ブリガンダイングランドエディション9節

このエントリーをはてなブックマークに追加
1助けて!名無しさん!
不朽の名作SRPG ブリガンダイン幻想大陸戦記&グランドエディションについて語るスレです。

【前スレ】
ブリガンダイングランドエディション8節
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1176523207/

【まとめサイト】
brigandine GE 攻略 @ wiki
http://www20.atwiki.jp/brigandine/
以前のスレッドは、wikiの[過去スレ]参照。
2助けて!名無しさん!:2007/05/30(水) 12:27:09 ID:6ldrgGiE
幻想大陸戦記→グランドエディションでの追加・変更点

・大陸統一後に黒幕との決着シナリオ追加
・戦闘時のポリゴンアクション廃止、ドットキャラアニメによる描写に変更
・登場騎士、モンスター、クラスの追加
・ムービー、キャラボイスの追加
・幻想で使えなかったエストレガレス帝国を使ってプレイ可能
・ユニットの属性が3すくみに変更(白黒は別)
・一度見たイベントを見返せるリコレクションモードの追加
・幻想ではシャドウだけ特別クラスでマスターまで10LVアップが必要だったが他のクラスと差がなくなった
・12ターン終了時に攻撃側騎士が城を抑えていると勝利
・1節が1月から半月に
・複数プレイ可能のマルチプレイモード追加
・ガロンワンドがイケメンに
・その他こまごまとした変更あり
3助けて!名無しさん!:2007/05/30(水) 12:28:48 ID:6ldrgGiE
汎用名以外のモンスター

《アルメキア》
デュナミス(サラマンダー)

《ノルガルド》
フギン・ムニン(シルバードラゴン)
ラートリー(ブランガーネ愛用デーモン)
デイズアイ・アルメリア(ノイエが飼ってるユニコーン)

《レオニア》
アタラクシア(ホーリーグリフ)
ジョイアス(フェニックス)

《イスカリオ》
スプリー(バハムート)
フルングニル(ギガンテス)

《カーレオン》
ラタトスク(ハイケンタウロス)
ティシュトリア(メリオットのピクシー)
ファレリーナ(同ユニコーン)
チコリ(同ジン)

《帝国》
ムラクモ(シラハの手下ロック)
ノダチ・コダチ(同ヘルハウンド)
イワナミ(同グール)
セラム(ミラのドラゴン)
アーリー(同ジン)
フリード(ミレのワイバーン)
ダーザイン(覇王が大事に飼ってるティアマット)
メイリス(デスナイトが慈しんでいるバンパイアロード)
ユキジ(マルチ2シラハのユニコーン)
ミカゲ(マルチ2シラハのグール)

《在野》
ピュロ(アルディス)
ガンリュウ(カザン)
タチカゼ(カザン)
ティンクル・トレック・グローメル(ドーガルのかわいい子供たち
4助けて!名無しさん!:2007/05/30(水) 14:54:41 ID:cT5b/K4u
ブリガンダイングランドエディションメドレー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm354136
5助けて!名無しさん!:2007/05/30(水) 17:18:58 ID:5Ggh5S9N
ブリガンダイン
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/999106458/
ブリガンダイン その2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1031939990/
ブリガンダイン 3節
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1043884187/
ブリガンダイン 4節
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1059911545/
ブリガンダイン 5節
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1087907915/
ブリガンダイングランドエディション
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1115768428/
ブリガンダイングランドエディション2節
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1124968953/
ブリガンダイングランドエディション3節
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1135933294/
ブリガンダイングランドエディション4節
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1152553464/
ブリガンダイングランドエディション5節
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1157676287/
ブリガンダイングランドエディション6節
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1160910619/l50
ブリガンダイングランドエディション7節
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1164731898/
6助けて!名無しさん!:2007/05/30(水) 17:20:28 ID:5Ggh5S9N
>>1
乙カリオ
7助けて!名無しさん!:2007/05/31(木) 02:33:30 ID:C+HClw+m
>>1
乙。>>4
《ノルガルド》
クリムゾン(イフリート)
《在野》
コーラング(ベルガー)

も追加。…あってるよね?
8助けて!名無しさん!:2007/05/31(木) 14:41:51 ID:FDcdLuj5
スコルとハティもいないな
9助けて!名無しさん!:2007/05/31(木) 14:57:53 ID:c1IkWvKC
ロットってどうそだてますか?

ガーディアンってつかった事なかったので
10助けて!名無しさん!:2007/05/31(木) 21:38:44 ID:vF1dRCWz
育てた事はないが
俺ならレンジャーをマスターして後はモンク一直線かな
モンク系は成長が良いから他で余計なレベルを上げたくない

ガーディアンは最前線に出るには向かないし
魔法使いとしてはMP不足だが
レンジャーをマスターして魔法と攻撃をうまく使い分ければ援護役としてはそこそこのユニットだよ
まぁ一度使えばあの中途半端さが分かるだろう
11助けて!名無しさん!:2007/05/31(木) 21:51:29 ID:c1IkWvKC
>10レスサンクスです<m(__)m>

レンジャー経由でガーディアンめざしますwktk
では
12助けて!名無しさん!:2007/05/31(木) 21:59:05 ID:2hvg2v2g
LV10〜15ファイター
LV16〜20ナイト
LV21〜25モンク
LV26〜30ガーディアン でパラディンに戻ってホーリーワード付きパラディンに
あくまで自己満足の世界w
13助けて!名無しさん!:2007/05/31(木) 22:06:33 ID:ZO2ZlTk9
ロットじゃないけど、ビルコックをガーディアン経由のシャドウマスターにしたら結構強かったよ
14助けて!名無しさん!:2007/05/31(木) 22:13:30 ID:FjhayA8w
('A`)。 o O(それはただシャドマスが強いってだけ…げふんげふん   何でもない
15助けて!名無しさん!:2007/05/31(木) 22:23:20 ID:ZO2ZlTk9
>>14
もちろんシャドマス基準での話
ソードマスターとかパラディンを経由するより強いと思った
169:2007/05/31(木) 23:10:21 ID:c1IkWvKC
うお!!風呂入って戻ったらこんなにレスが
みんなありがとんがり帽子

>12
LV30で最後ぱらディンにもどせるのかー
知らなかったorg

>13

今レンジャーなのでシャドマスもいけるか
しかしみなさん極めてますねw

このゲーム昔のるがど初級で途中までやってやめたけど
このスレ見つけて再起動しましたw

今219年
レオニア落してLv上げ中です今回は初級クリア目指しますw


17助けて!名無しさん!:2007/05/31(木) 23:29:36 ID:2V/ZlCpc
そりゃ、経由させるなら、パラディン経由より、ガーディアン経由の方が絶対強い。
パラディンは盾が強いクラスだから。

でも、ソドマスの魔法耐性20は代わりが効かないから、
どっちがいいかは好みの問題だな。
18助けて!名無しさん!:2007/06/01(金) 00:10:56 ID:ezkzLCbz
守りのブローチ(魔法耐性+20)か
抗魔の指輪(魔法耐性+25)で代用
する、という手もなくはない
19助けて!名無しさん!:2007/06/01(金) 00:37:57 ID:af1LOeA2
ガーディアンは前線でホーリー使えるのがいいな
イスファスなんかは早い目に転職させたら序盤は大活躍
問題はモンク時代のレベルの上げにくさなんだよなあ。
ライゼンやロットは育てにくい。

メイジ経由ならまだマシなんだろうけど。
20助けて!名無しさん!:2007/06/01(金) 12:55:51 ID:FyV6HKxJ
ガーディアンって、全パラブラックナイトより高いんだよな。

男性職業を成長率で見ると、チャンピオン、ガーディアン、シャドウマスターの三職は
優遇されている感じ。
まあ、ガーディアンのクラス自体は負け組ぽいので、
ホーリーワードパラディンは、単に幻想ネタ、って以上にやる価値ある気がする。
21助けて!名無しさん!:2007/06/01(金) 14:39:34 ID:rfyq5g04
なにげにイスファスの波動拳に苦しめられた記憶がある…
22助けて!名無しさん!:2007/06/01(金) 17:44:37 ID:RgRCKtLi
ブラジャーバストみたいなやつな。
23助けて!名無しさん!:2007/06/01(金) 19:41:37 ID:YaaZZf9R
>>22
メリオットに使ってみたい
24助けて!名無しさん!:2007/06/02(土) 00:56:32 ID:Jov2BYBb
984:05/30(水) 22:08 Ed5PoXUO [sage]
>>933 からの流れを読んで思ったけど

各キャラクターについてクラスチェンジの順番、種類込みの期待値をはじき出す
エクセルのマクロかなんか作ったら需要あるかな?
…前スレで頑張ってくれてる人がいるよ
259:2007/06/02(土) 02:24:26 ID:CjXT8tWS
イスカリオ攻略

どりすと様にとどめさして
ロットでガーディアン出来た

上の方々いわれているように
前線でのホーリーイイ!!

武器が無いのはいいいけど
上級職ならではのクラス特性がほしかった

防具は一つしかつけられないですよね

まあでも範囲魔法と前線に出られるのを考えると十分

次の目標はカーレオン!!
では

 

26助けて!名無しさん!:2007/06/02(土) 10:46:52 ID:YZBJCu3v
>>25
あれだけ魔法が増えてさらにクラス特性は欲張り過ぎ
27助けて!名無しさん!:2007/06/02(土) 12:25:17 ID:TvYDrEX/
MPが全然伸びないから、微妙な感は否めないけどな。
28助けて!名無しさん!:2007/06/02(土) 14:16:53 ID:ly91xyNl
反撃喰らわなかったような気がするけど、あれは特性とよんであげても。
29助けて!名無しさん!:2007/06/02(土) 15:06:32 ID:RpohUYgI
1マス飛ばすディバーキックか
ただアレのおかげでかえって集中攻撃を受けやすくなる側面もあるんだよなぁ
もう少し打たれ強いとよかったんだが・・・
30助けて!名無しさん!:2007/06/02(土) 18:16:45 ID:QauCc/pw
>>24
お待ちどうさま

とりあえず作ってみました

ttp://up.spawn.jp/file/up23933.zip.html

パスはburi

エクセルのマクロでキャラの成長をシミュレートするマクロですわ
かなり適当+テストもいい加減なので動作がおかしかったら報告ください

あと、データベースに打ち込むのに疲れた(総勢100人超えだもんなぁ…)のでとりあえず5人ばっかし
データは打ちこんであります

評判が良かったら追加の予定。
31助けて!名無しさん!:2007/06/02(土) 18:28:40 ID:QauCc/pw
あ。やっべ。早速間違いに気が付いた(汗

クラスのHP,MPの補正値は全く無視してるんでその点は忘れてくださいな

修正する予定です。
32助けて!名無しさん!:2007/06/02(土) 19:52:04 ID:Jov2BYBb
>>31

感謝してます
33助けて!名無しさん!:2007/06/02(土) 20:59:59 ID:JtoYGiMw
>>31
おつかレジスト
34助けて!名無しさん!:2007/06/03(日) 00:02:56 ID:TvYDrEX/
なんで>>999にAAが要るの?
35助けて!名無しさん!:2007/06/03(日) 00:32:08 ID:svno1Ei7
ところで流れぶった切りだけど

ストーリーでCPUの西アルメキアでハレーが脱退するタイミングってDisk2に入ったらっぽくね?

誰か検証してたっけ?

とりあえず、俺はDisk2に入った(レオニアですきま風が発生した月)にハレー居なくなってた
36助けて!名無しさん!:2007/06/03(日) 00:46:01 ID:901N45nS
俺は『残り敵勢力が一国』になったらじゃないかと思っている
少なくとも拠点数ではない
37助けて!名無しさん!:2007/06/03(日) 01:00:35 ID:svno1Ei7
>>36
うーん。
それもあんまりないかも?

俺のデータだと帝国のみ滅亡させて、残りの西アルメキア、カーレオン、イスカリオ、ノルガルドが
残ってる状況でも消えやがりましたよ

くっそう。最終戦に備えてネクロリバースで分捕った敵の雑魚を殺させてLV上げ様とおもったのに…

1節前に戻ってやりなおすかな
38助けて!名無しさん!:2007/06/03(日) 04:50:26 ID:GbhxUadc
ハレーとの別れ 26拠点以上または残り4拠点以下

って攻略本に書いてあった
39助けて!名無しさん!:2007/06/03(日) 08:19:26 ID:Ej4PeF+3
>>38
コンピューターの事でしょ
40助けて!名無しさん!:2007/06/03(日) 08:23:36 ID:GbhxUadc
アルメキア単独の占領拠点数26ヶ所
またはカーレオンとの同盟込みで残り拠点が4ヶ所以下って事だろ
41助けて!名無しさん!:2007/06/03(日) 15:37:32 ID:LyrkIsea
ランスがハレーに惚れてたかどうかについて
42助けて!名無しさん!:2007/06/03(日) 16:32:21 ID:hxQZRFyw
ランスはそっち方面の成長は遅く
そこらへん聞かれると
「僕が一番好きなのはゲライントだよ」とか言いそう
それを木陰で聞き涙するゲライント
43助けて!名無しさん!:2007/06/03(日) 16:35:01 ID:ARDGZsa5
14歳で他人の女ってか未亡人狙いってすげーなランス様
そんな事してるとろくな大人にならんぞ
緑の鎧着てがははーって笑うようになっちゃうぞ
44助けて!名無しさん!:2007/06/03(日) 17:44:02 ID:gmdkKH+I
ランスは皇族なので
実はそっち系教育も上から下までしっかり受けていると逆予想。
45助けて!名無しさん!:2007/06/03(日) 18:01:57 ID:svno1Ei7
>>40
俺35だけど35の条件(Disk2に入ったら)ではない事を確認しました(Disk1でも消えた)

で、>>40

>カーレオンとの同盟込みで残り拠点が4ヶ所以下

が気になったので調べてるんですが、中々結果が安定しないようで…

基本的にはカーレオン+アルメキアの残拠点数が減ると離脱するっぽいのですが、その閾値が
解らん…

場合によっては残拠点数6でも消えるし、5拠点になったときに消える場合もある…謎だ。

もうちっと調べてみます
46助けて!名無しさん!:2007/06/03(日) 20:30:44 ID:Ej4PeF+3
そもそもハレーの仕官条件が分からん
COMアルメキアの拠点を1つも増やさせる事なく滅ぼしても
最後の方にはちゃっかり登場しているし
47助けて!名無しさん!:2007/06/03(日) 22:44:54 ID:dhRlqCif
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
4845:2007/06/03(日) 23:58:02 ID:svno1Ei7
ふぃ〜。なんとかハレー離脱条件をつかめました
結果がわかってみればすごい単純なんですが…

「自国拠点が26以上」


で離脱するっぽいです(アルメキアの拠点数は関係無し)

>>45ではアルメキア+カーレオンの拠点数を減らす=自国の拠点数が増える
なので原因が見えなかったもより

ちなみに自国の拠点を4以下にしてみたけどハレー離脱は起きなかった。
バグではなく仕様っぽいかも?(バグ(単に拠点数のフラグを国を意識しないで見てしまい
アルメキアの拠点数を自国と勘違いしてる。とか)だったら4以下でもハレー離脱が起きそう
なもんだけど…)


帝国系のイベントも検証してないけど、エニーデ離脱とかも自国の拠点数がX以上で発生。
とかかも。

って、ことでDisk2に突入した後ハレーをアルメキアに残すのは無理そう。
…どうすっかなー。カーマイン仲間にしたいけど敵のハレーのレベルも上げたいし・・・。悩む

49助けて!名無しさん!:2007/06/04(月) 01:21:03 ID:pfsLAZ70
ハレーに惚れるのはちんちんに毛が生えてからにしたまえ、ランス君。
50助けて!名無しさん!:2007/06/04(月) 01:45:00 ID:+a4ODlMm
>>48
じゃあ仕官はプレイヤーの拠点が14以上だったりするのかな?

エニーデの離脱は帝国の拠点数が一定以下だったと思う
51助けて!名無しさん!:2007/06/04(月) 07:58:14 ID:BJSBBAGt
前スレ>>935
凄い遅レスだが、激しくサンクス!
早速ニコニコ行って見て来た・・やっぱブリガンダインの曲はいいわ・・・
52助けて!名無しさん!:2007/06/04(月) 11:33:10 ID:evOwkHUT
>>48

>>50
エニーデにしたって、検証したわけじゃないんでしょ?
既に攻略本が間違っている以上、
ハレーだけが特殊なのかどうかはわからないと思うけど。
53助けて!名無しさん!:2007/06/04(月) 11:36:41 ID:3tbyBuA4
>エニーデにしたって、検証したわけじゃないんでしょ?
>既に攻略本が間違っている以上、
>ハレーだけが特殊なのかどうかはわからないと思うけど。

(;^ω^)
54助けて!名無しさん!:2007/06/04(月) 11:49:48 ID:cqhOT1Ds
>>50
一応Wikiとかではそうなってるね。俺はエニーデを気にしてプレイした事が無い
(ぶっちゃけ、居てもいなくてもかわらない泡沫騎士だしw)のでわからないけど
Wikiも詳細不明ってことは検証してみる価値はありそう。

(カドールの離脱条件も2拠点以下になってるけど、なんか2拠点になっても離脱しなかった事
があるような。ないような…)

>>52
>既に攻略本が間違っている以上、

正確には攻略本に載ってない条件かな?(CPU国の条件については攻略本を見てみたけど何処にも無し)
自分が帝国なりアルメキアを使うなら攻略本通りの条件でハレーやエニーデの離脱(士官)が
起きるしね
55助けて!名無しさん!:2007/06/04(月) 12:02:38 ID:cqhOT1Ds
ってことでWikiも更新してきました
56助けて!名無しさん!:2007/06/04(月) 16:30:42 ID:cqhOT1Ds
うぉ。なんか凄いバグが…

ジンをチャーム状態にしたんですよ。そしたら何故かいきなりヒール使いやがった…
しかもMP6しかないのに。

なんだこりゃ?
57助けて!名無しさん!:2007/06/04(月) 16:31:55 ID:cqhOT1Ds
あ。追加。もちろん、敵にヒールかけやがった…おかげで石化した奴を倒しきれずに時間切れ…w
58助けて!名無しさん!:2007/06/04(月) 22:23:46 ID:dPRawAw1
ジン「ならば、これを受けてみよ! ヒールッ!!!」

56 「ふん。何度やっても同じ事…  ぐぁっ!!」

ジン「この体に残された最後の力、甘くみるな!」
59助けて!名無しさん!:2007/06/04(月) 22:46:55 ID:QkaFHO8t
56「おのれ下等なモンスターの分際で…くらえ削除!」

ジン「ぐはぁ…」
60助けて!名無しさん!:2007/06/04(月) 23:10:03 ID:KZuJx+sj
そしてブロノイルに改造されて56の元へ......
58に戻る
61助けて!名無しさん!:2007/06/05(火) 06:59:35 ID:kiuL118y
チャームかけるとターンが終わらなくなってリセットするしかなくなる

っていうバグなら、2回ほど経験があるけど。

具体的に言うと、敵キャラが3体残っている時、例えば、
[騎士]、[モンスター1],[モンスター2]とすると、
[騎士]と[モンスター1]にチャームを掛けて、敵のターンで
[騎士]が[モンスター2]を倒すと、[モンスター1]が行動しなくなる。
62助けて!名無しさん!:2007/06/05(火) 09:34:40 ID:vafWhutK
そんなマニアックな状況に2回も陥ったことがあることに驚きを隠せない
63助けて!名無しさん!:2007/06/05(火) 20:40:45 ID:kiuL118y
再現率100%かどうかは自信がないけど、そんなにレアなバグかな?
今、五ヶ国クリアして、かくれんぼは2回しか引いてないから、
体感的に同じくらいの確率なんだけど。

敵のモンスターが何もせずに、肩揺らしながら延々と待機して、
敵国の曲がずっと俺のターンしている光景に出くわすと、
フォルセナの無情を感じて、リセット押すのが躊躇われる。

なんかの拍子に動き出さないかなぁ、と期待したりして。
でも、敵のターンだから、コントローラーは一切効かないんだよ。
64助けて!名無しさん!:2007/06/05(火) 20:59:13 ID:5sU/icho
あれじゃね?プレイスタイルの違いとか

チャーム掛けまくる人は陥るだろうけど俺はソリッド派なんで多分陥らない
(チャームかけるのも敵を逃がしたくない時にソリッド役が足りないときの
一時しのぎだし)
65助けて!名無しさん!:2007/06/05(火) 23:06:55 ID:joYGFH2x
とうとう噂のマーマン→トリトン→ポセイドンを作ったどー!
・・・微妙ー
労力が報われねぇ
66助けて!名無しさん!:2007/06/05(火) 23:49:18 ID:wC0lah7o
ヴェールントの羽を装備するんだ!
67助けて!名無しさん!:2007/06/05(火) 23:56:27 ID:joYGFH2x
羽を装備しても、メイルシュトロームは水上じゃないと使えないし
水上じゃないとHP回復しないし
要するに水上じゃないと殴るしかできないし
・・・微妙ー
68助けて!名無しさん!:2007/06/06(水) 00:01:26 ID:5sU/icho
騎士の方に装備するのはどうだ?

モンスターは全部水上系で固め羽で水上で敵を迎撃…

リドニー要塞なら鉄壁の布陣なんだが、如何せんソレ以外に使うべき場所がないな。


ところで話は変わるけどフライング掛けた後って海の上いけたっけ?
いけるんだったら海の上でフライング切れたらどうなるんだろ?即撤退?
69助けて!名無しさん!:2007/06/06(水) 00:08:09 ID:58abo+ox
水上にも陸上・鈍重タイプのキャラ入れるよ
移動力全部で1歩くらいしか動けないしステータスマイナス補正かかるだけで
70助けて!名無しさん!:2007/06/06(水) 00:25:20 ID:N9eF7WDV
いやいや、水上。じゃなくて「海」(スクエストとかに有る奴ね)

陸上キャラで入れたっけ?
隣接ヘクスから移動し様と思っても移動できなかったような…?
71助けて!名無しさん!:2007/06/06(水) 00:34:04 ID:58abo+ox
あー、どうだったかな
そんな方行っても仕方ないから印象が無いな
72助けて!名無しさん!:2007/06/06(水) 00:39:39 ID:/9TBZdFy
やったことないけど動けなくなるだけじゃ?
ディメンジョンで山の中や海の中に入っても動けないだけだし。
73助けて!名無しさん!:2007/06/06(水) 00:46:27 ID:58abo+ox
ああそうだなそっちは覚えがあるわ
ディメンジョンで山の中に入って移動不能はまま見る
74助けて!名無しさん!:2007/06/06(水) 00:47:43 ID:N9eF7WDV
なるほど。動けなくなるのか。多分そうなるっぽ。

今度機会があったら挑戦してみる

>ディメンジョンで山の中

いしのなかにいる  を思い出した俺はオッサンw



ところで話は全然変わるけど、ストーリーモードでとりあえず大陸制覇に目処がついた後お気に入りのキャラとか
育てる時があるじゃん

皆どうやってる?
基本は適当な国を残り1拠点まで追いこんでフルボッコだけどこれって君主が倒せないから意外と効率悪いよね
(わざと2拠点にして君主が居る側に突撃⇒即ソリッドで固めて倒すってのも中々良いけど)

で、俺が発見した方法。
1.カーレオンを残り1拠点まで追いこんでマナも使い切らせておく
2.その後突撃し、カイが魔法攻撃をする前に適度にダメージを与える
3.カイはヒールを優先して自分にかける
4.また殴る

以下繰り返し。(やってる間にお供のディナダンとかはハーロウでとどめ刺しておくと吉)

こうすると、カイが豊富なMPを全てヒールに回すので12ターンの時間切れまでに8回位は殴れる。
で、カイとのLV差にもよるけど包囲した後必殺技(ジェノサイドザッパーとか)で250前後削ると一発で
500〜800位経験値が貰える(ハーロウかけておけば1000近く)

これを12Tまでに8回位繰り返せるから下手に君主倒すより効率よく経験値が稼げるぜ。かなりウマウマ
75助けて!名無しさん!:2007/06/06(水) 01:05:23 ID:2TIey/z7
あれ?
フライングは戦闘中ずっと有効なんだと思ってたけど。
wikiにもそう書いてあるし。

>>74
リオネッセでもいいじゃん。
ヒール使える人がいっぱい居るし。
その状態になると、敵の君主もものすごい勢いでレベルアップするよね。
76助けて!名無しさん!:2007/06/06(水) 01:15:39 ID:N9eF7WDV
あり?攻略本ではフライングも数ターンって書いてあったんだけど
確かに、敵のフライングが切れた記憶は無いかも…(自分では使ったことなしw)

>リオネッセでもいいじゃん。
む。そう言われれば。俺が今やってるのがレオニアだったんで…

後、CPUのリオネッセはレベルアップの速度がめっさ遅いのでLV差による経験値のうまみが
少ないかもね。まぁ、すぐ上がるからいいけど

>その状態になると、敵の君主もものすごい勢いでレベルアップするよね。

するする。既に俺のデータだと3年目4月の状態でカイがLV29@2000位
まぁ、30になったところで一拠点に追い込んだ状態なら対した脅威ではない(護衛のモンスターがいないので
直ヒールを掛けるHPまで削れる)し、経験値もウマイからいいやw


で、逆パターンとして、(俺がレオニアだったからもあるんだけど)敵のハレーを最終戦に向けて鍛えたい
時にも下手にモンスター倒させるよりリオネッセで殴って(殴らせて)回復を続けるとあっというまにハレーの
レベルが上がってウマウマ
77助けて!名無しさん!:2007/06/06(水) 04:00:29 ID:1J32ENm4
そんな面倒なことするより
ゴーレムやグリフォンを敵拠点に捨ててくる方が楽でしょ
その為にも2拠点以上は欲しい
戦士系のクラスなら敵騎士を倒したいから敵のレベルも上げられるとなお良し
78助けて!名無しさん!:2007/06/06(水) 19:31:29 ID:8Y3nnuEF
帝国以外の国はすべて残して経験地用とする
帝国だけはシラハorカザン確保のためにぬっころす。それで十分だ
79助けて!名無しさん!:2007/06/06(水) 20:58:18 ID:58abo+ox
帝国はミレとミラが入るのが(俺的に)超重要
他の国は落としたところであまり旨味は無いしな
80助けて!名無しさん!:2007/06/06(水) 21:27:30 ID:YZKdQWvK
ソレイユを忘れてはいけないw
シュトレイスをクエストに出しててアーッ!!
81助けて!名無しさん!:2007/06/06(水) 21:44:40 ID:58abo+ox
ソレイユは統魔力高いけど顔が地味だしイベント無いし・・・・
ミレとミラは本人強いし美人だしイベントあるし、あと3人の雇用のキーだし
正直、ソレイユあんまり使わなくないか?
82助けて!名無しさん!:2007/06/06(水) 22:21:18 ID:lLNelwRL
ソレイユは要衝にモンスターたくさんつけて放置しておくという微妙な重用具合
83助けて!名無しさん!:2007/06/06(水) 22:35:58 ID:N9eF7WDV
まぁ、統魔力が大きい。ってだけで大分強いからな

>>82が言うように攻められたくない所に置いて置くだけで敵は突っ込んでこなくなるし
モンスターの輸送にも便利

話は変わるがガロンワンドを育ててみたんだが、本人の戦闘力はまずまずなんだが
統魔力低いなぁ…

幼馴染のキルーフはあんなにはっちゃけてるのに微妙〜

>>77
>>78
まぁ、帝国以外を全て残したり、モンスターを置いてくる上に>>76の方法も併用すればさらに
ウマーかなと…
(モンスターガンガンそだてると維持マナだけで5000とか行くんで流石に大陸を半分位
自国領土にしないとならないので…)

ところで適当なモンスを捨ててくるので一番効率良いの何かな?
ドラゴンは経験値がウマイけど召喚マナもソレ相応に高いし…(ドラゴン600位だっけ?LV1で)

いっそのことグールがいいのかな?(60マナで倒せば100〜200ってのはマナ効率いいかも?)
84助けて!名無しさん!:2007/06/06(水) 22:37:41 ID:YZKdQWvK
ソレイユの統魔力は君主級で替えがきかないけど、
ミレミラは在野の有力騎士に比べて決定的に優れたとこが無い
ただ、レインとランギヌスを配下に出来るのは大きいな
カーマインは要らない
85助けて!名無しさん!:2007/06/07(木) 03:13:40 ID:OUPim6mS
敵に与えるのはint agiの低いゴーレムか
メテオで一掃するならグリフォン
86助けて!名無しさん!:2007/06/07(木) 06:59:16 ID:rkBUb59D
ランギヌスもいらなくないか?
87助けて!名無しさん!:2007/06/07(木) 07:05:23 ID:rkBUb59D
それにしてもティアマットの移動力の無さはどうにかならんものか
88助けて!名無しさん!:2007/06/07(木) 07:41:35 ID:gjR4REVE
水マップの少なさのせいで
全然統魔コストに見合わないんだよな>ティアマット
89助けて!名無しさん!:2007/06/07(木) 08:41:54 ID:dXt0hZ4N
>>84
在野の前衛でマシな即戦力っていったらちょっと時期の遅いアーロンくらいなんだよね
ミレはコルチナ、シェルーナが来てれば替えはきくけど
90助けて!名無しさん!:2007/06/07(木) 12:05:40 ID:Vbjc95Um
在野でミレの変わりをコルチナ、シェルーナという大器晩成型で代用させるつもりなら

ミラの替わりの前衛も大器晩成型を考慮に入れてもいいんでね?
シェリダンなんかかなりいいぞ。統魔力も360位まで伸びるし
91助けて!名無しさん!:2007/06/07(木) 17:46:05 ID:7grYrEfk
ミラの替わりはヒュードでもいいきがする。
というか帝国滅ぼす労力と比べるとコルチナとか育てる方が楽なんだよね。
92助けて!名無しさん!:2007/06/07(木) 18:05:37 ID:HnlWIvD1
粗野の前衛はドーガルが一番強いと思う。
統魔範囲に難があるけど、ドーピングで
そこを考えるとヒュードもいいなぁ。

アーロン初期能力高いけど、統魔低いし、仲間になる時期が遅い
なんかソードマン系はあんま成長しない奴ばっかだな
93助けて!名無しさん!:2007/06/07(木) 19:13:15 ID:dXt0hZ4N
魔法使いはレベル1からでも働けるけど
前衛はレベル10ないと戦力としてはしんどいからなぁ
シェルーナとかは最初ジェノフロスト1発だけなのがつらいが
それでも下位クラスの前衛育てるよりいくらか楽
まあ将来性と即戦力どっち取るかはそれぞれなんだろうけど
94助けて!名無しさん!:2007/06/07(木) 20:52:19 ID:LmGq1fOa
ヒットアンドアウェイ付けたくてとりあえずレンジャーにしたが、
下手に殴りに行くと反撃と敵ターンで殺されかねないので前に出られずウロウロ

そんなローファールをよく見る
95助けて!名無しさん!:2007/06/07(木) 22:00:13 ID:aV7q4gwx
だれだよw
96助けて!名無しさん!:2007/06/07(木) 22:21:26 ID:LP2+IcWr
>>92
ドーガルの顔は確かに粗野だw

ヒュードはリムライトが出ないと延々とクエストして育てる機会を逃してしまうのが難点
97助けて!名無しさん!:2007/06/07(木) 22:30:16 ID:xyzyA+uD
顔の好みだけで育てるのは俺だけ?
98助けて!名無しさん!:2007/06/07(木) 22:33:09 ID:LHYwUpI8
>>92
ソードマン系で主力にできるのは百戦、剣聖位だものな
バランス的にも、もう一人位強キャラが居てもいい気がするんだが
99助けて!名無しさん!:2007/06/07(木) 22:37:17 ID:Vbjc95Um
>>94
そんな時こそヒットアンドアウェイの出番ではw

上手く壁にローフォールの配下のモンスター一匹をねじ込んでおいて

壁のモンスター下げる⇒ローフォール前進して殴る⇒後退⇒空いた壁の穴を別モンスターで蓋

でいいんでね?
100助けて!名無しさん!:2007/06/08(金) 01:05:03 ID:j52EHSvY
>>98
ダーフィーが実は強いよ

HPがやたら高い
スキルが反撃ダメージ+10%
統魔成長B
101助けて!名無しさん!:2007/06/08(金) 01:27:26 ID:1gNeuTCy
イスカリオって何でチョビヒゲばかりなん?
102助けて!名無しさん!:2007/06/08(金) 02:22:11 ID:t7g80T+5
>>98
つ[疾風の人]
103助けて!名無しさん!:2007/06/08(金) 09:47:29 ID:b+LVB9GB
HPも統魔もカスのゴミじゃん
104助けて!名無しさん!:2007/06/08(金) 10:47:20 ID:Yj5pDXeb
レイオニールは全パラ剣聖に勝ってるけどね。
全般的に統魔が低いのは、やっぱ強クラスだからなんだろうな。
105助けて!名無しさん!:2007/06/08(金) 12:14:58 ID:N+fgXbhJ
ヘルラートと二択ってのが不運過ぎる
106助けて!名無しさん!:2007/06/08(金) 19:23:00 ID:d1W97EJc
>>102
異名とキャラが一欠けらも一致してない奴も珍しい
107助けて!名無しさん!:2007/06/08(金) 19:31:08 ID:DWLVghyS
確かにw
どっちかというと「不動のブルッサム」とかの方がイメージに合うな
108助けて!名無しさん!:2007/06/08(金) 19:46:11 ID:QJWXj+yS
せいぜい「微風のブルッサム」位でいい
109助けて!名無しさん!:2007/06/08(金) 20:19:22 ID:1Z41EVSu
「ブルッサム、疾風だった頃を思い出す」
みたいなイベントがあれば良かったのに
イベント発生後は統魔成長力C→B、AGIプラス3くらいで
110助けて!名無しさん!:2007/06/08(金) 20:30:52 ID:zzTKFFIX
>>106
大丈夫だ。あるゲームでも疾風という通り名を持つキャラクターが居るが

実際の成長率は筋力馬鹿で全然疾風じゃねぇ。(寧ろゲーム内トップの筋力w

多分、ブルッサムも自称してたんじゃね?本人だけはそのつもりでw
111助けて!名無しさん!:2007/06/08(金) 20:33:59 ID:QecjktyR
崖移動弓回避ストのことかぁ?!
112助けて!名無しさん!:2007/06/08(金) 20:41:11 ID:gC9XT+Oa
>>110
疾風先生のおかげで俺はクリアできたんだぜ
もちろんステータスは”豪腕”とか名乗った方がいいんじゃね?って感じだったが
でもガトリングボウを全回避するのは結構”疾風”だったかもしれない
113助けて!名無しさん!:2007/06/08(金) 20:41:58 ID:HhiCbaTK
ベルサガの疾風は確かにトップクラスの筋力だがトップではないな
114助けて!名無しさん!:2007/06/08(金) 20:44:50 ID:zzTKFFIX
おまいら…

書いて10分足らずで見破られるとは…。やはりユーザー層が被るのかw
まぁ、確かに弓回避は疾風っぽかったな

俺はM盾騎兵ダイスキーなんで疾風先生は使わなかったが…

そんな俺はブリガンでもパラディン量産して悦にはいっておりますw
(疾風先生が出るゲームでもパラディンにCCしたら神聖魔法使いたかったなぁ…
まぁ、バランス崩壊するから無理だってのはわかるんだけどさ。
ブリガンとかネトゲやるとパラディン=固くて回復持ちのタンカーってイメージだからね)

115助けて!名無しさん!:2007/06/08(金) 20:57:12 ID:Yj5pDXeb
>>114
どうでもいいけど、きれいなIDだな。FF9しか思いつかんが。
116助けて!名無しさん!:2007/06/08(金) 20:59:44 ID:gC9XT+Oa
>>114
俺も騎兵大好きっつーか、槍赤緑もアルヴィナもエルバートもシロックもCCさせて最後まで使ってたんだぜ

ブリガンダインはせっかくあんなデカイもの呼び出してるんだから(ミレミラのムービーとか見るに)
馬とか竜とかに騎士が乗れたら面白かったのにな
そうすれば非業の水上キャラも使い出があったかもしれんのに
・・・まぁ普通にワイバーンにでも乗るか普通は
あーでも、乗ってる騎士へのダメージ率が、鳥>馬>水>鈍重とかなら面白いかも
以上妄想
117助けて!名無しさん!:2007/06/08(金) 22:13:52 ID:zzTKFFIX
>>116
赤緑だってアーサーだってエロだって俺も全部使ったさ

それはそれとして、馬とかに乗れたら面白そうだな。確かに
そうすればユニコーンとかにももうちょっと日の目が…

まぁ、言ってるようにワイバーンとかの高空タイプが人気になるだろうけど
・ワイバーン(高空)には身軽タイプの騎士しか乗れない

とか
・ワイバーンに騎乗した状態でワイバーンが撃破されたら騎士も強制離脱
 (墜落事故ってことでw)

とかでバランス取れるかもね。俺も妄想だけど
118助けて!名無しさん!:2007/06/08(金) 23:11:30 ID:vVVP12ye
これ欲しいんだけど売ってねぇorz
119助けて!名無しさん!:2007/06/08(金) 23:15:21 ID:gC9XT+Oa
>>117
それいいな、馬以上の大きさのモンスターだけ騎乗できて
騎士: 騎獣
重装: 鈍重タイプだけ
平地: 全て
身軽: 全て・降りずに乗り換えができる
こんなのどうよ

これならもうちょっとゴーレムとか巨人とかの使いでが出るかも
そして、いまいち不遇のランサー(平地)が、男戦士(重装)に対して優位に立てる
固有クラスの中では、弱い弱いといわれることが多いキラードールも
120助けて!名無しさん!:2007/06/08(金) 23:17:23 ID:gC9XT+Oa
>>118
俺も市内(精霊師弟都市)を回りまくったけど全く置いてなかった
普通には出回ってないから通販とかヤフオクが良いと思うよ
121助けて!名無しさん!:2007/06/08(金) 23:22:07 ID:zzTKFFIX
>>118
無印で良いならブックオフとかの中古ショップを幾つか探せば1000円程度で手に入る
が、グランドエディション(GE)の方は出荷本数自体が少なかったらしく相当出まわってない

俺も>>120と同じく市内を回りまくり、近くに有るGEOに片っ端から電話を掛けたが全滅した
ついでに、アキバに行く機会があったので知ってる限りの中古ショップを巡ったがココも全滅。
(のでヤフオクで買った)


相当運がよければブックオフとかに転がってる事もあるみたいだがあんまり期待しない方が
いいかも
122助けて!名無しさん!:2007/06/08(金) 23:57:57 ID:vVVP12ye
>>120 >>121
探してたのはGEの方だったんですが無印も無くて・・・w
大人しく通販で探してみます ありがとうございました
123助けて!名無しさん!:2007/06/09(土) 00:28:27 ID:me7X3WKc
>>120
精霊師弟都市デイルワース
雇用可能モンスター
ジン
イフリート
マリッド
ディジニ
シャイターン
ダオ
124助けて!名無しさん!:2007/06/09(土) 02:52:05 ID:P228drDV
マルチプレイってラスボスはでないんですか?
125助けて!名無しさん!:2007/06/09(土) 03:43:38 ID:XVt40apn
騎乗でnethackを連想したのは自分だけだろう
126助けて!名無しさん!:2007/06/09(土) 11:28:48 ID:eR93/zSA
>>122
先月HARD・OFFに3000円弱で売ってるの見たぞ。逝ってこい








・・・場所は網走だったケドな
127助けて!名無しさん!:2007/06/09(土) 12:36:27 ID:rmvIZBEq
ブックオフでGEを300円で買えたのは奇跡だった
128助けて!名無しさん!:2007/06/09(土) 12:54:40 ID:FPYRaEIK
>>126
ゲーム買うっていうレベルじゃねぇぞ
網走はともかく、北海道行ってみたいなぁ
日本狼探したい

ところでミレミラのムービーで出てきた竜ってファイアドレイクだよね?
あんなでかいとは驚き
そしてフォールバーグでかすぎ
あんなもん人間にぶつけたら肉片になりそうだ
OSAKAの結城夕樹を思い出したぜ
129助けて!名無しさん!:2007/06/09(土) 15:46:28 ID:ra7QT4Ki
>>127
それは流石に嘘臭い
130助けて!名無しさん!:2007/06/09(土) 16:05:13 ID:rmvIZBEq
>>129
やっぱ普通そう思うよな
でも事実は事実だからしょうがない
131助けて!名無しさん!:2007/06/09(土) 19:57:29 ID:1M5fTLxg
>>128
サラマンダーって言ってなかったっけ?
132助けて!名無しさん!:2007/06/09(土) 21:32:47 ID:s93kp7yY
>>122

山形県、酒田市に一本、鶴岡市に一本。

ここに来る事があったら、お土産にどうぞ
133助けて!名無しさん!:2007/06/10(日) 02:50:07 ID:xH2OxPX1
ブルッサムってどうしようもないよな
説明で「歳を取った為弱くなった、昔は強かった」みたいな事を書かれてるけど
じゃあエスクラドス師匠は何なのよ?って事になる
134助けて!名無しさん!:2007/06/10(日) 03:50:44 ID:XBWkCBJl
>>133
だからメレアみたいなヤツが育っちゃったんだよ
エスクラドス師匠に育てられたら
今頃メレアは大陸二人目のナイトマスター(黒)だよ
高飛車ではなくなるけども強さを追い求める厄介者なのは変わらんけどな
135助けて!名無しさん!:2007/06/10(日) 05:34:00 ID:aeiOagWW
初プレイの時はどの国でやるのがオススメでしょうか?
やはり星1つか2つのところが無難ですか?
136助けて!名無しさん!:2007/06/10(日) 05:51:59 ID:ECYifRJS
>初プレイの時はどの国でやるのがオススメでしょうか?

GEだったら一番やりたい国で最高難易度、が個人的にお薦めです
それが一番楽しめると思うので
137助けて!名無しさん!:2007/06/10(日) 08:42:11 ID:lC3LK5FX
誰だよwikiにAA追加したのwww
138助けて!名無しさん!:2007/06/10(日) 09:10:36 ID:fv3LZlix
ブリをやった事ない人が、このスレに来るって流れが判らん。
正直、マイナーだし出たのかなり前だし、スレタイだけ見て興味が出るってタイトルでもないし。
あれか? 濁音が好きな人とかか?
139助けて!名無しさん!:2007/06/10(日) 09:46:39 ID:0FwSerYc
>>135
この手のゲームに慣れてないならカーレオンがおすすめ
慣れてるならどこでもいけるよ
140助けて!名無しさん!:2007/06/10(日) 11:16:11 ID:2+Tsneil
初めてGEをやる人の難関は2つ
一つはこのシステムに慣れること
もう一つはシステムに慣れた頃に最終戦に突入してしまうこと


システムに慣れる点ではカーレオンがいいというのは同意だね
141助けて!名無しさん! :2007/06/10(日) 11:51:36 ID:+PlTz3IJ
>>134
そのメレアは他の騎士とキャラが被ってるなw
142助けて!名無しさん!:2007/06/10(日) 12:16:47 ID:BhWd6jA9
>138
前にガーディアンについて質問したものだけど
昔買ってやらずにいまにいたる

昔始めた時は初期モンスターや敵の騎士が強くみえて
特に帝国
前半守りに入ってクエストばかりしてたり

再度初めてこのすれとかwikiとかみて
結構ガンガン攻めてよいのかって感じ
初期モンスターをつぶすとか

このすれ見つけたのは偶然で
スレあるんだと感動・・・

このすれを受け継いできた皆と先人に感謝です
では


143助けて!名無しさん!:2007/06/10(日) 12:24:24 ID:MwRL/ARG
>>140
カーレオンでジェノ系連発ばっかで勝ってるとアウロボロスに通用しないんだよな
普通の敵は魔法使い+フェアリーで楽勝だけど
144助けて!名無しさん!:2007/06/10(日) 14:33:14 ID:hYBY13Zl
>>143
メテオ使いばかり育てて最終戦苦労したのも今でも嫌な思い出
145助けて!名無しさん!:2007/06/10(日) 16:35:35 ID:y2HtoaN1
>>135
普通にアルメキアが良いと思う
騎士強いし、ディナミスいるし、カーレオンが勝手に頑張ってくるし
ノルガルドと帝国相手に競り合ってればそのうち慣れてくる
カーレオンは引き篭もりになりすぎるので初心者にはおすすめできない
146助けて!名無しさん!:2007/06/10(日) 16:51:28 ID:Is0OCVZ0
難易度高めの帝国かイスカリオがオススメかな

初心者の頃の一番最初のプレイが一番手ごたえがあって面白かった。
適当に拠点増したせいで、守るポイント多くなりすぎて、騎士足りなくなったとか、
ハレーいなくなって焦ったり。なんかピンチを楽しめた。

慣れてくると、最高難易度でもCPU相手じゃ物足りなくなってくるから、
今のうちしか味わえないプレイを楽しむのがいいと思う。
147助けて!名無しさん!:2007/06/10(日) 17:01:22 ID:y2HtoaN1
初プレイで最高難易度なんかやったら、俺はきっとラスボスで投げただろうと思うんだぜ
148助けて!名無しさん!:2007/06/10(日) 17:20:50 ID:LzISqPk3
やっぱ西アルメキアがいいと思うな。
主要な中級職は、一通り揃ってるし、
「とりあえず、帝国を何とかする」っていう意味では、
序盤に戦略立てる必要がないし。
イベント進むと「ノルガルドに気をつけろ」っていう助言も来るんだよな。

カーレオンは慣れて来たら一番簡単かもしれないけど、
初めてで、魔法に偏ってるのは、やりにくいと思うよ。
149助けて!名無しさん!:2007/06/10(日) 18:10:09 ID:0FwSerYc
慣れたら一番簡単なのはノルガルドじゃね

カーレオンは序盤どうしても騎士を集中させることになるし
高レベル2人がターンの頭に続けて行動できるので戦闘が楽ってことですすめたんだが
全体的な戦力は確かに偏ってるけど
いきなり少ない戦力フル活用して多方面に展開するようなのは初心者とは言わないしw
150助けて!名無しさん!:2007/06/10(日) 18:17:22 ID:uABLE4pl
パッと見で一番好みの国で始めるのが一番だろう
151助けて!名無しさん!:2007/06/10(日) 18:47:22 ID:nSBDmtbR
俺はカーレオンが一番だと思うよ
最も滅亡する可能性が低い国だからね
152助けて!名無しさん!:2007/06/10(日) 19:39:33 ID:ezb2MqAd
慣れない内にゼメキス+四鬼将、エスメレーと戦うのは
本当にきつい
なのでエストレガレスと隣接していないカーレオンがお薦め
153助けて!名無しさん!:2007/06/10(日) 19:41:46 ID:ezb2MqAd
カーレオン隣接してるわ(汗)
でも戦力を集中できるから戦いやすいと思うよ
154助けて!名無しさん!:2007/06/10(日) 21:01:07 ID:XBWkCBJl
>>152
隣接してないならレオニアだけど騎士が使いにくいからね・・・
155助けて!名無しさん!:2007/06/10(日) 21:11:53 ID:UB+KuZG/
カーレオンは守備が硬すぎてオススメできない
攻める気失くす
156助けて!名無しさん!:2007/06/11(月) 08:20:42 ID:wqmRCNEK
カーレオンはカイとディナダン居て初期に防衛するべき地点は一つのみ、って辺りかなり難易度低いよな
初めてで上手く出来ない人も、最悪一切領地増やそうとせず最初の領地だけに引き篭もって
ハーヴェリーにカイ、ディナダン、それともう一人育てたい有望株(大抵メリオットだろうけど)を置いて攻めてきたの撃退して
有望株とモンスターがある程度育つまで待てばクリアできてしまう
157助けて!名無しさん!:2007/06/11(月) 08:50:04 ID:m7oQMzrv
それにひきかえノルガルドは初期状態で4つある要防衛拠点に3人騎士をおくと余るのは・・・って世界だからね。
ノルガルドは微妙なレベルの奴は多すぎるし魔法使いはいまいちあてにならんし。
まぁ、先手をとって帝国領をおとせばいいだけだし
アルメキア相手ならヴェイナードの単騎掛けでもなんとかなってしまうのだが。
158助けて!名無しさん!:2007/06/11(月) 09:53:34 ID:nNNOTjzK
お前ら好きなキャラって何さ?
けっこうオレってレオニアの影響で好きなキャラ変わったんだが
貴様らのことなんてどうでもいい
159助けて!名無しさん!:2007/06/11(月) 09:57:38 ID:xvExDxuA
ドリスト陛下に決まっておろうが
160助けて!名無しさん!:2007/06/11(月) 12:21:43 ID:3rqm+gy+
>>157
でもイスカリオやレオニアでも本格的な攻勢を取るには4部隊編成する必要があるし
161助けて!名無しさん!:2007/06/11(月) 14:43:06 ID:3wiEBxZm
老婆心は捨てよう
162助けて!名無しさん!:2007/06/11(月) 15:08:54 ID:ho1ItwN2
>>160
レオニアなら3部隊でいいんジャマイカ
163助けて!名無しさん!:2007/06/11(月) 18:06:24 ID:EP6vK/n6
イスカリオ弱いな…呆れたわ
164助けて!名無しさん!:2007/06/11(月) 19:48:53 ID:3rqm+gy+
>>162
イスカリオを滅ぼすくらいなら3部隊でもいいけど
大陸の半分以上を抑えるには4部隊必要では?
165助けて!名無しさん!:2007/06/11(月) 20:34:20 ID:iZCs4ZZF
>>164
ハンバーを押さえつつ2部隊でイスカリオを滅ぼし、
カーナボン、ソールズベリー、ハーヴェリーまで進出
した時点で4部隊になるな
9人で4部隊編成すれば、実質3部隊ってことにはなるが
騎士、モンスターに乏しい序盤では難しい話だ
166助けて!名無しさん!:2007/06/11(月) 21:20:13 ID:6N94Uf+/
ノルガルドを今やってるが、この国は中堅の前衛騎士が粒揃いで
これで魔法系が強力だと手がつけられなくなるぞ

ノルガルドでアルメキア〜帝国とのんびり転戦して3年、気付いたら
レオニアがイスカリオ併合した挙げ句リリスとサタンが女王配下にいて戦慄した件について
167助けて!名無しさん!:2007/06/11(月) 21:30:45 ID:wqmRCNEK
暗黒女王リオネッセ
168助けて!名無しさん!:2007/06/11(月) 22:50:51 ID:WKrll7lK
シナリオ3をイスカリオで始めると
ギャロがグラッブラーなんですが、
シラハかカザンを入れてもシャドウにはできないんでしょうか?
169助けて!名無しさん!:2007/06/12(火) 00:08:21 ID:gOZhtYHM
無理じゃないかな

一回中級クラスを選ぶともう反対のクラスには行けないし
170助けて!名無しさん!:2007/06/12(火) 00:42:08 ID:tj9DxgRt
戦士系のキャラを、ジェノ魔法が欲しいからって魔法系のクラスにも手を出すとかなりステータス落ちるな
そんな当たり前のことに今更気が付いた
特に上級クラスのレベルアップを犠牲にするとかなり落ちるな
171助けて!名無しさん!:2007/06/12(火) 00:50:32 ID:hEAjqYh0
逆に初期クラス(ファイターとかバーサーカー)を犠牲にするのはそこまで痛くない

なので早めのクラスチェンジがお勧め

と言いつつも、俺はキルーフを
バーバリアン⇒レンジャー⇒メイジ⇒シャドウ⇒ナイト⇒パラディン

にしたおかげで微妙にパラが低いんだがw
回復魔法、ジェノフレイム、サンダー、パラライズ
命中+5、回避+5、盾防御25%

とスキルと魔法のバランスはいいんだけどねぇ。クエストガンガンこなしてますw
172助けて!名無しさん!:2007/06/12(火) 00:53:26 ID:vb/YpFnL
>>170
ナイトならそれほどでもないはず

ナイト*5 HP40 MP17.5 STR7.5 INT5 AGI5
メイジ*5 HP25 MP17.5 STR2.5 INT7.5 AGI5
差 HP-15 STR-5 INT+2.5
173助けて!名無しさん!:2007/06/12(火) 01:22:20 ID:GQbfZGwC
今シナリオハードのゼメキっつぁんでプレイしてるんだが
何故かカーレオンにだけ放っておくといつの間にか
低レベルで最強クラスのモンスターが現れるんだがこれって仕様なのか?
レベル12前後のルシファーロキリザードキングが揃うとか有り得ないんだけど
しかもご丁寧にラクスなんとかまで付けやがって…いっぺん死んでみる?
つうかこの国さっきから完全に孤立した拠点も普通に行き来してるんですけど
何なんだよこれ…もう訳分かんない…
ただ一つ分かったのはカストールは名前のとーりカスだったということだけだ
174助けて!名無しさん!:2007/06/12(火) 01:30:11 ID:VPSsRfmc
隣接拠点少ないからクエスト要員が豊富なんじゃないの
適当に戦力削ればいいじゃん
175166:2007/06/12(火) 01:45:04 ID:2D1dHwrU
リオネッセ、パテルヌス、シャーリンとハンバー〜ダマスでにらみ合い…
レオニアはリリス、サタン、フェニックス2体、、、こんなに恐ろしいレオニアは初めてだ
176助けて!名無しさん!:2007/06/12(火) 08:42:22 ID:I7RFAPT/
グインをメイジに転職させるのは定石だよな
177助けて!名無しさん!:2007/06/12(火) 08:48:33 ID:vb/YpFnL
>>176
ジェノフレイムを覚えてパラディンになると君主並の使いやすさになるね
統魔力もやたら高いし
178助けて!名無しさん!:2007/06/12(火) 09:15:30 ID:hEAjqYh0
>>173
多分クエストで
ミッシングリンク×2(or1)、禁断の果実、知恵の実、黄金の冠をカーレオンがゲットしたんじゃないかな?

>つうかこの国さっきから完全に孤立した拠点も普通に行き来してるんですけど
>何なんだよこれ…もう訳分かんない…

なんか同盟結んでると通過だけはできるみたいだぞ
だから孤立させたと思っても西アルメキアが隣接して、西アルメキア経由でその拠点にいけると騎士が補充される

------
話は変わるが、俺は強制離脱と騎士を撃破した時の離脱先が良くわからん

強制離脱は孤立した拠点を攻めて(相手のLV上げたい騎士以外が邪魔だから)邪魔な騎士を強制離脱させた後
逆にこっちが撤退してもたまに強制離脱した騎士がその孤立した拠点に残ってたりする。

撃破した騎士についても、稀にその飛び地の拠点に怪我した騎士がワープする事がある
(この時も撃破した騎士が居た拠点は孤立してたから強制離脱と同じ条件なのかも知れない)

俺の予想では
「強制離脱を行った場合残っている拠点にランダムで移動」
(だから上の例だと強制離脱させてるけど拠点自体は落としてないからランダムで攻めた拠点に離脱する事もあり)
だとは思うんだけど…。よくわからん

179助けて!名無しさん!:2007/06/12(火) 21:44:26 ID:vQqsesDF
倒された騎士は首都まで退却するはずだからバグじゃない?
強行離脱した騎士は、普通一番近い拠点に退却すると思うけど
ちがうかな?
180助けて!名無しさん!:2007/06/13(水) 00:02:58 ID:JtsDGkDN
あ。条件が抜けてた。
相手国の首都を占領した状態ね>>178

占領してるとなんか負傷騎士はランダムでどっかいくっぽい

強制離脱は良くわからん…
一番近くの拠点に行く場合もあれば別の拠点に行く場合もあり・・・

良くわからんゲームだ。
おかげで西アルメキアのローフォールとカルロータをLV30まで上げる間は
(西アルメキアを最後に倒す予定なので)

西アルメキアの騎士を倒して経験値稼ぎ。が上手くできんね
181助けて!名無しさん!:2007/06/13(水) 14:40:36 ID:4haFFNno
このゲームってやっぱFEみたいに誰か死んだらリセットが普通なの?
182助けて!名無しさん!:2007/06/13(水) 16:44:34 ID:qacyHmqX
どんなゲームでもリセットするくらいならチートの方がマシ

って話もあるな
183助けて!名無しさん!:2007/06/13(水) 17:06:00 ID:eXYGPuPd
FEは死んだら生き返らないが鰤は違う
続行するべし
こだわる人はリセットすればいい
184助けて!名無しさん!:2007/06/13(水) 18:40:06 ID:oCVkQpQI
>>30
お疲れ様です。
たった今ダウンロードしてみたんだけど、
パスワードが分からないから開けませんぜ?
もし良かったら教えて頂けると助かるんですが。
185助けて!名無しさん!:2007/06/13(水) 19:14:16 ID:oCVkQpQI
パスはburiって書いてありますね。すみません
クラス修正については、可能なら修正を希望しますが、暗算でも
出来る範囲なので特に問題ないと思います。
(スカウト→ランサーでも、スカウト→エンチャントレス→ランサー
でも、最終的にHPが30増加する事に変わりはないので)
バージョンアップ(人数増)を希望です。
お暇なら、是非お願いします。
186助けて!名無しさん!:2007/06/13(水) 19:27:43 ID:n3Tmr+Wt
死亡のペナルティがたいしたことないのもあるし
苦境を打開する時のほうが圧倒的に楽しいからなぁ

まあFEも誰が死のうとかまわないプレイのほうが普段やらない無茶できて楽しいけど
187助けて!名無しさん!:2007/06/13(水) 21:22:05 ID:xkvng3Bi
>>181
そもそもモンスターが死ぬ事があまりない
でもクエスト騎士が取れなくてリセットはよくあるな
188助けて!名無しさん!:2007/06/13(水) 22:32:00 ID:Obk0HTTQ
グールを育てる時は、
6匹連れて行って1匹バンパイアになれたらいいなー、というマンボウの産卵のような心境です
拠点がとれたらモンスターなんて死んだっていいよ
むしろ負けすらもいとおしい
189助けて!名無しさん!:2007/06/14(木) 13:16:37 ID:EKmO0BPV
ヘルハウンド召喚できない西アルメキアに何故か1匹だけ居るガウレースを
手塩にかけてフェンリルにしたのにレオニアのアタラクシアと相打ちしちまって
それでもリセットしなかった俺が来ましたよ
190助けて!名無しさん!:2007/06/14(木) 17:14:04 ID:uYJBzf93
フェンリルなんてヘルラートを仕官させれば2体ついてくるじゃん
191助けて!名無しさん!:2007/06/14(木) 19:36:18 ID:wyXccKKK
ホリグリよかはフェンリルの方がいいかな
グリフォン系はイマイチポジションがハッキリしないから困る
192助けて!名無しさん!:2007/06/14(木) 19:49:20 ID:bUEMz5NX
フェンリルは主力にはなれないがコスト相応の実力はあるよな
ホーリーグリフはロキと同コスト、と考えるとなんか損した気分になるが
193助けて!名無しさん!:2007/06/14(木) 20:39:08 ID:uYJBzf93
>>192
アイテム使ってCCする連中は別格だと思うが
それにしても統魔コスト80には見合わないような気がする

ノルガルドでレオニアのホーリーグリフ奪って
アイシクルクローを装備させると結構強いけどね
194助けて!名無しさん!:2007/06/14(木) 21:31:09 ID:wyXccKKK
ホリグリよかはフェンリルの方がいいかな
グリフォン系はイマイチポジションがハッキリしないから困る
195助けて!名無しさん!:2007/06/14(木) 22:02:11 ID:qfG9s0sK
攻撃特化のカーズ二発と回復兼用のディバインレイ二発の違いに思いを馳せた
196助けて!名無しさん!:2007/06/14(木) 22:35:00 ID:PVFnS3Qn
ホーリーグリフねぇ

STRの上昇率は妙に高い(LV27でHP700、STR121、INT68、AGI95)ので攻撃力は
まずまずだからそこそこ固くて回避に期待できるアタッカーかなぁ?

壁につかっても端とかにおかなければそうそう撃破されないし、フェザーストームの
2射程攻撃が地味に役に立つ

まぁ、統魔コストが糞高いってのは同意。80はねぇよなぁ

ところでモンスターのパラメータみてたけど、ピュロって子供の頃からファーブニル
だったっぽいからなのか、普通にファーブニル育てるよりHPかなり高いな
(LV1からミッシングリンクでファーブニルで育てたのと同等くらいかな?)

ピュロ LV30 HP878 STR131 INT77 AGI69
ムニン LV30 HP838 STR138 INT86 AGI69

結構差が出てるね

>>185
クラス修正は既に修正済みです。
一気に全部とは無理だけどもうちょっと人数増やしたらまたUPしますんで
気長に待っててくだされ
197助けて!名無しさん!:2007/06/14(木) 23:02:37 ID:wyXccKKK
ホーリーグリフ使うくらいならロック使うよ俺は
198助けて!名無しさん!:2007/06/14(木) 23:14:53 ID:FXvW5XhJ
ピュロはMPも高かったような
199助けて!名無しさん!:2007/06/14(木) 23:20:56 ID:bUEMz5NX
>>196
STR120として、ファーブニルなら攻撃力310になるが、
ホーリーグリフでは295にしかならない
統魔コストの違いから、比べてもしょうがないとは思うが、
同じポジションで使う以上比べざるを得ないんだよな・・・
防御力115ってのも微妙だし・・・
200助けて!名無しさん!:2007/06/15(金) 12:56:50 ID:/T2fW4hp
グリフォン系は飛行タイプで対空命中低い、アイシクルクローで青属性攻撃付加の特性から
ジャイアント、ドラゴンに低コストで対抗するユニットという位置付けとして設定されていると思う
ホーリーグリフはファーブニルと比較するのは可哀想、シルバードラゴンとならまだ少しは…
201助けて!名無しさん!:2007/06/15(金) 14:06:58 ID:aXvjFnFj
簡単に緑攻撃できる前衛モンスターがいれば
リザードマンの価値がややしょぼくなってその分グリフォンの地位もちょっとだけ上がったかも
202助けて!名無しさん!:2007/06/15(金) 14:48:32 ID:NIFrii3C
ホーリーグリフから更にチェンジできたら良いのにね
コスト90で射程3のフェザーを撃てるとか
203助けて!名無しさん!:2007/06/15(金) 15:39:04 ID:dmfRFuya
>>202
魔法の使えないセラフじゃないか

思うに、ホーリーグリフの不遇はリザ金のせい
最初が15のグールでもバンパイアロードでは70もあるのに、リザードキングの50は破格過ぎる
青攻撃ならリザ金を見込んでリザードマン育てておこうってなってしまう
リザードガードでも結構強いし

それはそれとして、バンパイアロードの70って高くね?
ウィークネスとネクロリバースしか使える魔法無くて結局殴るしかないのに、いくらなんでも高いような・・・
ディバインレイを持ってる騎士って多いから、ちょっと油断するとすぐ死ぬし
204助けて!名無しさん!:2007/06/15(金) 16:14:09 ID:9tQt5ZwJ
グリフォンはLv20CCがあったらよかったのにね
205助けて!名無しさん!:2007/06/15(金) 16:59:35 ID:NIFrii3C
>>203
でも火力はホワイトグリフ(仮名)の方が断然上だよ
コスト90でホーリーから更に基本能力をうpして
羽の射程が伸びるなら使えると思うけどなぁ

>>204
ですよね
206助けて!名無しさん!:2007/06/15(金) 17:57:47 ID:dmfRFuya
>>205
ステータス上がるならコスト90はねぇと思う
グリフォン55→ホーリーグリフ80なんだから、
同じくらいの成長をさせようってんなら100か105でないと割に合ってなくね?
207助けて!名無しさん!:2007/06/15(金) 18:05:33 ID:wby8V8lX
じゃあさ
クラスチェンジアイテム「腐った餌」で
グレイグリフにクラスチェンジ
基本能力は変化せず統魔コスト20ダウンとかは?
208助けて!名無しさん!:2007/06/15(金) 18:09:18 ID:Uh+RNjPz
もうやすらぎの鈴かソロモンの指輪でもつけてろ
209助けて!名無しさん!:2007/06/15(金) 18:31:15 ID:Xf7bHHOr
>>205
しかしリザ王は2回攻撃できるからな
コストが100を超えてしまったら、基本能力が向上し、羽の射程が
3まで伸びたとしても、自分は使わないな
少しぐらいコスト高でも、魔法を使える天使や、ブレスを吐ける
竜系を選択してしまうと思う
もし羽の射程がロックの怪鳥音みたいになったら、喜んで使う、
いや使わせて頂くけどな
210助けて!名無しさん!:2007/06/15(金) 18:37:59 ID:qqdd87mf
>>203
バンパイアロードは低空タイプでドレインライフ持ちで
HP10%回復があるから粘り強いよ。
確かにディバインレイで死ぬけど高いとまでは
言えないと思う。
まあ粘り強いのってあんまり味方だと評価できるポイントじゃないけど。
211助けて!名無しさん!:2007/06/15(金) 18:45:46 ID:2KdB9nsm
>>203
ドラゴン、エンジェル、デーモンあたりを召喚すればお釣りが来るよ
ディバインレイは食らうな
212助けて!名無しさん!:2007/06/15(金) 18:55:53 ID:aXvjFnFj
バンパイアロードは基本値カスな分上級職からだけでも成長率がいいとか
チタンみたいに更に上のクラスがあればなぁ
213助けて!名無しさん!:2007/06/15(金) 21:00:11 ID:4bot0ww0
>>203
初回プレイ
帝国が攻めてきた時
バンパイアロードのメイリスと戦ったら
脳汁が噴出したんだが・・・。
214助けて!名無しさん!:2007/06/15(金) 21:05:14 ID:dmfRFuya
攻撃力が無いからどうにも70は高いと感じるんだよねぇ
防御力も115しかない(トリトンと同じ)しホーリーワードとディバインレイに弱いし
HP回復10%とドレインライフがあるって言っても死ぬときゃあっさり死ぬんだよねぇ
>>212
LV30CCでカーズ覚えてくれたら俺は嬉しい
215助けて!名無しさん!:2007/06/15(金) 21:23:09 ID:wjTwIgch
バンパイアロードねぇ

俺的には打たれ弱さや攻撃力不足はどうでもいいんだけど
(バンパイアロードというクラスの雰囲気には負けてるけどさw
一応回復あるし、ドレインライフもあるからそれなりに耐えられるからまぁいいとしよう。
実際、セラフでぶん殴っても相手の反撃で回復されると結構粘られる。
ディバインレイですぐ消し飛ぶけどねw)

INTとMPの低さはどうにかならんのか…
もとがグールだからしょうがないといえばしょうがないがLV30まで育てても

ネクロリバースは一発が限界
ディメンジョンはすかしまくり

じゃ、名前負けも良い所だよなぁ…
これじゃカーズ覚えても威力も無いし、一発が限界。とかって全然バンパイアの王って雰囲気じゃないよなぁw
216助けて!名無しさん!:2007/06/15(金) 21:28:28 ID:CFt0aey4
LV30のクラスチェンジでMP200UP!
クラスは「真祖」でクラス特性に固有結かi
217助けて!名無しさん!:2007/06/15(金) 21:32:15 ID:Mxvbjyls
おいおい、まてよ。バンパイアロードはピュロにネクロリバースをかけてアルディスを襲わせる重要な役割だろ?
人間どころか下卑たザコの呪文で絆も何もかも断ち切られる様を想像するのが正しいSLGジャマイカ。

しかし、トリトンと同じ防御力という言葉で途端に弱さに拍車がかかった気がするぜ。
218助けて!名無しさん!:2007/06/15(金) 21:37:25 ID:wjTwIgch
おまっwwwww
テラ鬼畜w

ピュロなんて子竜の頃はきゅ〜きゅ〜すげーカワイイ声で鳴いてくれるのに・・・。カワイソス(´・ω・`)
まぁ、でっかくなってファーブニルの顔できゅ〜きゅ〜言われた時はビビッたがw

確かにそのシーンを想像すると何か深いものがあるな…
(多分そのゾンビピュロをディバインレイやHWで消しとばすであろうアルディスとかさ…)


っていうかあんたの想像力に完敗だw
219助けて!名無しさん!:2007/06/16(土) 00:54:42 ID:VjJGUPsN
>>217
トリトンと同じって言うとすんげーどうしようもなく弱く感じるけど、陸に上がったトリトンよりは強いので誤解してやるな
逆に言うと、HP回復の事考慮すれば海にいる時のトリトンくらいの防御力だと思えばいい気がするが

参考までに、バンパイアロードと同じ防御力(115)の連中を書き出してみる
トリトン、フェンリル、リザードマン、ホーリーグリフ、ティターン、ギガンテス、コウアトル、フェニックス、ドラゴン
LV20CCの上級モンスターとしては面目ないな
にしても、リザードマン強ぇー
リザードキングになれば135で盾持ちでコスト50だぜ
220助けて!名無しさん!:2007/06/16(土) 01:22:12 ID:XxwcV0MV
ドラゴン飛車角
天使悪魔金銀
リザードキングと金
ホーリーグリフ香車
ケンタウロス桂馬
グール二歩
221助けて!名無しさん!:2007/06/16(土) 02:12:49 ID:Ppl+nrmL
大昔に無印やって今GEやってるんだけど
無印にラスボスっていたっけ?忘れてるだけかな・・・
222助けて!名無しさん!:2007/06/16(土) 02:58:20 ID:CrEhbolj
天使悪魔が飛角っしょ
竜や岩が動きの重さからして金
犬が銀かな
223助けて!名無しさん!:2007/06/16(土) 08:13:42 ID:T4JvNKbK
…ヴィクトリアのチャームを受け、暴走を始めるピュロ!
アルディス「ピュロ、やめてーーー!!」 
しかし、その静止の声も届かない。 そして、その狂気はアルディスにも向けられ・・・
グワォーーー!!! ドグワシャーーーン   数メートル弾き飛ばされるアルディス。
キルーフ「アルディスッ!!」駆け寄るキルーフとバーリン。 頭を軽く振りながら弱々しく立ち上がるアルディス。 そして…

アルディス「… … ド畜生が …

キルーフ&バーリン「…えっ?  アルディ ・・ ス?」

アルディス「… ピュロ。  もう一度だけ言うわ。  や め な さ い」

ピュロ:ピタッ! ガクガクブルブル
           キュ ・・ キュイ〜

アルディス「ピュロ〜! 正気に戻ったのね、良かった!!」

キルーフ&バーリン&ピュロ : ガクガクブルブル

ドリスト「… … や、やるじゃねーか。 ヤローどもでなおすゼーーー」
ドリストは撤退した!イリアも撤退した!ヴィクトリアは気付いたら居なくなっていた!
アルディスは2000EXPを得た!

キルーフ&バーリン&ピュロ : ガクガクブルブル
224助けて!名無しさん!:2007/06/16(土) 08:56:01 ID:8spak7eV
ちょwwwwww
普通にメディカ使えよレクターwwwwwwww
225助けて!名無しさん!:2007/06/16(土) 09:34:45 ID:4f0NpPX2
やわらか戦車見てきた。

腐ったときのハエの飛び方が、ネクロリバース
226助けて!名無しさん!:2007/06/16(土) 09:37:50 ID:22DthpFd
やわらか戦車よりはバンパイアロードの方が硬いと思う
227助けて!名無しさん!:2007/06/16(土) 13:27:20 ID:lMf10nLh
最近の流行。
近いレベルのミスティック二人にフェアリーを一体ずつつけてジェノ4連発
ずっと俺のターンで敵が壊滅していきます……
228助けて!名無しさん!:2007/06/16(土) 20:55:25 ID:NoqckTnO
>>220

グール…二歩
229助けて!名無しさん!:2007/06/17(日) 12:25:33 ID:CPGI60qs
よーし余がずっと俺のターンしちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前な、150円やるから韓非子でも買って読めと。
230助けて!名無しさん!:2007/06/17(日) 12:27:38 ID:SvnM0HmB
余がずっと俺のターンっておかしいですよ
231助けて!名無しさん!:2007/06/17(日) 12:30:53 ID:fjQLiwWX
韓非子が150円で買えるのかよ
232助けて!名無しさん!:2007/06/17(日) 12:58:07 ID:95gZ4F3E
ランド三兄弟の戦闘マップイベントの
詳細分かる方いますか?

リゲル対ミゲルだとミゲルの方につきますよね。
うっかり戦闘させると大変。
233助けて!名無しさん!:2007/06/17(日) 12:58:48 ID:SvnM0HmB
マルチプレイモードで試せ
234助けて!名無しさん!:2007/06/17(日) 15:19:04 ID:IwFr727H
過去ログより

ランド三兄弟まとめ
・ミゲルvsリゲル→ミゲルの勝ち
・カストールvsリゲル→リゲルの勝ち
・ミゲルvsカストール(初期orリゲルとカストールが同国)→喧嘩別れ
・ミゲルvsカストール(ミゲルとリゲルが同国)→ミゲルの勝ち
・ミゲル・リゲルvsカストール→ミゲル・リゲルの勝ち
・カストール・リゲルvsミゲル→カストール・リゲルの勝ち
・ミゲル・カストールvsリゲル→リゲルの勝ち
235助けて!名無しさん!:2007/06/17(日) 19:43:29 ID:2f+iKYs+
>>232
「私、兄さんについて行きます。さようなら」的な事を
言われた時はびびったな
ファイアドレイクとハイケンタウロス持ち逃げされた
今となってはいい思い出だがw
236助けて!名無しさん!:2007/06/17(日) 19:51:28 ID:LnFlXu1m
マジか。そんなイベントがあるのかよw

つーかリゲル強いな殆ど勝ってる

兄貴2人がシスコンなだけかw


話は変わるがキルーフに生命の秘薬投入しまくった後、HP補正の高い職業に転職したら
HPが???になったw

人間の域を越えてそうな奴になっちまった
237助けて!名無しさん!:2007/06/17(日) 22:15:58 ID:6AletQ5T
ロックの爪、盾防御したのに石化ってひどくね

盾で反射されて自分が石化したメデューサの伝説を見習えと
石化パラディンのグラウゼさんが申しております
238助けて!名無しさん!:2007/06/17(日) 22:27:42 ID:CL3CvwKR
盾防御ってダメージは喰うから、爪は当たってるんじゃないのか
239助けて!名無しさん!:2007/06/18(月) 00:50:38 ID:mL7vEiMd
どうだろう。俺的には盾防御は
(例えば攻撃側が剣で切りつけるとして)

盾防御失敗:もろに体を切りつけられる

盾防御成功:盾で受けとめる事は成功したが、衝撃自体は腕にくるので若干ダメージ

と思う。
なので上のロックの件も盾防御してれば直接体に爪は当たってないはずなんだが…
(ナイト系なら鎧も着てるから盾防御してなくても直接体にはあたらんけどさw)

ロックの爪による石化のメカニズムがわからんので何とも。
(毒のような成分が爪でつけられた傷から染みこんで石化するのか、それとも
 魔法的効果があって当たりさえすれば鎧越しだろうと盾ごしだろうと問答無用で石化するのか。とか)

まぁ、石化っていう超常現象なんだから魔力がからんでそうなんで爪に触れられたら
鎧着てようが盾で防ごうが、一定確率で石化してそうな気もするが。

ところで、クリティカルと盾防御って同時には発生しないよな
そうするとやっぱ盾防御が合った方がクリティカルを貰う確率も減るんだろうか?

例えば攻撃をしかけた場合に

攻撃自体がヒットするかの判断⇒クリティカルの発生判断⇒盾防御の発生判断⇒特殊効果(魅了、石化等)の発生判断

とかでクリティカルが発生したと判断されても盾防御が出来ていれば強引に盾防御で上書きとか…

検証してみたいけど、どうやったらいいかね?

戦闘中にセーブすれば乱数が固定になるから(盾無しの奴を殴れば)絶対クリティカルが発生するデータを幾つも
用意して、そのデータで盾無しの奴と盾有りの奴を殴り比べてみるのがいいのかな?
240助けて!名無しさん!:2007/06/18(月) 02:01:44 ID:T5nga+yz
トカゲがロックのクリティカルを盾防御して石化する光景なら何度も見たことがあるけどそういうことか?
241助けて!名無しさん!:2007/06/18(月) 02:39:05 ID:mL7vEiMd
ああ、確かめたいのは
クリティカルの発生と盾防御の発生条件がどうなってるのか?

って事ですわ。

盾防御で石化とか魅了されるのはわかってるんだけど
クリティカルと盾防御が同時に起きた記憶がないので…

本来、クリティカルになる攻撃でも20〜25%の盾防御が発動すればキャンセルされるのか
それともクリティカルが発生する攻撃なら絶対盾防御は発動しないのか?
等等

具体的にはクリティカル発生率が50%(こんなに高くないけど例えとして)で盾防御率が20%の場合

■盾防御はクリティカルの発生に優先する
盾防御発動のチェック⇒発動しない確率80%⇒さらにクリティカルのチェック(50%)
 結果:盾防御20%、通常攻撃40%、クリティカル40%

■クリティカルが発生は盾防御に優先する
クリティカル発生のチェック⇒発動しない確率50%⇒さらに盾防御の発動チェック(20%)
 結果:盾防御10%、通常攻撃40%、クリティカル50%

■それぞれが独立?
 結果:クリティカル50%、盾防御20%、通常攻撃30%

のどれに入るのかな〜と。
242助けて!名無しさん!:2007/06/18(月) 02:41:20 ID:mL7vEiMd
ってよくよくみたら>>240で書いてあった(汗

なるほどクリティカルを盾防御ってできるのか…

俺のプレイ経験だとなかったんで勘違いしてました>>241は無視してくださいw
(どうもトカゲを普段使わないので盾持ちはナイト系だけなのであんま殴られた事なかった)
243助けて!名無しさん!:2007/06/18(月) 10:37:43 ID:T5nga+yz
俺の記憶だと、
ロック攻撃→トカゲ盾防御→クリティカル表示→トカゲ石化
のはず。
244助けて!名無しさん!:2007/06/18(月) 12:27:26 ID:0XtaPCID
ブリの女キャラってなんでこんなにかわいいの?
245助けて!名無しさん!:2007/06/18(月) 15:51:17 ID:c2CRH1aJ
>>242
>>243にもあるような順番で乱数表を消費しているから、
攻撃当たるか→盾防御されるか→クリティカルか→ダメージいくらか→特殊効果出るか
となるので盾の無いやつに攻撃したときにクリティカルが出るタイミングでも盾ありに攻撃すると出ない

あと乱数表は100%起きるもの(攻撃100%、クリティカル後の特殊効果、退却台詞が一択時)でも消費している
でも攻撃、回復魔法の辺り判定は無い
246助けて!名無しさん!:2007/06/18(月) 17:57:17 ID:vGmEn2jL
クリティカル=特殊効果発生だと思ってた
247助けて!名無しさん!:2007/06/18(月) 18:15:53 ID:Oe3v9vEU
>>246
非クリティカルでも特殊効果は発生する事があるよ
248助けて!名無しさん!:2007/06/18(月) 20:47:10 ID:mL7vEiMd
>>245

なるほど。情報サンクスです
となると盾防御持ちはクリティカルの被弾率もある程度下げられるのか…
リザード強いわw

>あと乱数表は100%起きるもの(攻撃100%、クリティカル後の特殊効果、退却台詞が一択時)でも消費している
>でも攻撃、回復魔法の辺り判定は無い

さらにサンクス
今LV1リリスの超絶育成計画をやってる(INT130オーバーでもめざそうかとw)んで良い事ききましたわ。
LVアップの吟味に使えそう
249助けて!名無しさん!:2007/06/18(月) 22:41:23 ID:5NuRM6uw
>>244
もしこのゲームが流行っていたら
ミラミレのエロ画像やエロ同人が大量に描かれていただろうにな…
そう考えると非常に惜しい
今ブリのキャラで抜こうとすると己の妄想だけが頼りだからな
250助けて!名無しさん!:2007/06/18(月) 22:46:57 ID:wm6PiJJc
ちくしょう・・CMにもう少しだけ予算を回してくれてさえいれば今頃は・・・
251助けて!名無しさん!:2007/06/18(月) 22:58:43 ID:cBgXwKIL
>>250
あれは予算の問題ではなかったと思うが・・・
252助けて!名無しさん!:2007/06/18(月) 22:59:35 ID:wV9pgaX1
あのCM見て買った俺は何なんだぜ?
253助けて!名無しさん!:2007/06/18(月) 23:31:43 ID:euJEKOYq
>>252
この魚好き!
いや?魚屋好きか?
254助けて!名無しさん!:2007/06/19(火) 00:25:55 ID:vR8EIIVG
これ欲しいのにどこにも売ってneeeeeee
255助けて!名無しさん!:2007/06/19(火) 01:15:39 ID:iCgCjAK0
近所の中古屋に二本ある。
三千円ともう一つ別の店がワゴンセールで二千円。
俺は二年位前に三千円の店で税込み千五百円で入手。
値上がりの理由が需要の拡大のせいだったら嬉しいが…。
256助けて!名無しさん!:2007/06/19(火) 01:16:19 ID:ww4oQZep
んん〜〜〜?ネットで普通に買えるはずだぜぇ〜〜?
257助けて!名無しさん!:2007/06/19(火) 01:23:27 ID:7oziQfdv
>>249
今やミラミレは萎えの代名詞になりつつあり・・・
昔海外サイトでリオネッセのえち画像があっておどろいた
258助けて!名無しさん!:2007/06/19(火) 08:46:04 ID:MEziwNVq
よし。それをUPするんだw
259助けて!名無しさん!:2007/06/19(火) 11:35:15 ID:8vg3yd4k
声はダメだけど、キャラはいいと思うんだミラミレ。
強いしね。

あ、あとリゲルなんか美人・何故か滅茶苦茶育つでいいよね
兄二人は何の変哲もない普通のユニットなのに
何故リゲルだけあんな主役もびっくりのパラメータになるんだ?
美人だし。凄い美人。
260助けて!名無しさん!:2007/06/19(火) 12:21:47 ID:WHRErLjs
昨今のツンデレブームならブランガーネ様辺りが人気なのか

ミリアがメリオットをキャンバスに絵を描くえちぃな妄想をするのは私だけでいい
261助けて!名無しさん!:2007/06/19(火) 14:27:35 ID:6TXa+s8+
ここで大穴カルロータ
262助けて!名無しさん!:2007/06/19(火) 14:51:45 ID:PabYgLXy
ハレーが一番
263助けて!名無しさん!:2007/06/19(火) 15:45:50 ID:7XJqatVj
エスメレー。

情に篤く、業の深い女は好きです。
264助けて!名無しさん!:2007/06/19(火) 16:56:47 ID:Ho0WNoqd
イリア、リゲルのツートップ
265助けて!名無しさん!:2007/06/19(火) 17:29:02 ID:Y1/G0LsW
カイとディナダン
ヴェイとグイン
キルーフとガロンワンド
の腐女子人気はガチ
通好みはランスとゲライント
266助けて!名無しさん!:2007/06/19(火) 17:50:57 ID:V4CB8FiU
カイやキルーフのほうがよっぽど通好みに見える
相手いるじゃん
267助けて!名無しさん!:2007/06/19(火) 18:15:09 ID:Y1/G0LsW
子供を残すためだけにメリオットと結婚し
真の愛情はディナダンに注ぐ
腐女子たるものそのくらいの妄想はしてもらわんと困るよ
キルーフも同じ
268助けて!名無しさん!:2007/06/19(火) 18:20:22 ID:B+N63pqG
ブロノイルとアウロボロスは?
269助けて!名無しさん!:2007/06/19(火) 18:23:25 ID:7oziQfdv
ここだけの話
レオニア併合でのイヴァインパロミデスの褒美は○ィロ○フィアらしい
270助けて!名無しさん!:2007/06/19(火) 18:26:38 ID:Y1/G0LsW
>>268
ブロ爺は禿好きにはたまらないチョイスなんだが相手は蛇じゃなくてゼメキスというのがメジャー
えらいハードなプレイが目白押しですよ
271助けて!名無しさん!:2007/06/19(火) 18:34:21 ID:B+N63pqG
>>269
目を覚ませ!
現実のご褒美はシャントゥール!
ランゲボルグだ!!
272シャントゥール:2007/06/19(火) 18:56:38 ID:Y1/G0LsW
やめてくれ!子供の前でこんなこと・・・ううぅ
273助けて!名無しさん!:2007/06/19(火) 19:28:04 ID:dGpmgjJN
>>271
シャーリンとシャントゥールだよ
274助けて!名無しさん!:2007/06/19(火) 19:28:40 ID:Yj6eZOec
カルロータはビッチ
これ定説な
275助けて!名無しさん!:2007/06/19(火) 19:35:04 ID:ww4oQZep
シェラさんは巨乳
276助けて!名無しさん!:2007/06/19(火) 19:44:36 ID:Y1/G0LsW
エルオードくんは巨根
277助けて!名無しさん!:2007/06/19(火) 20:22:41 ID:MEziwNVq
じゃあ、俺はヴィクトリア様を頂いていきますね。

…いや、マジな話かなりツボってるんですが、見た目だけw

これでツンデレ(いや、高ビーデレか?w)要素でも入ってるとかなりクルんだがw
278助けて!名無しさん!:2007/06/19(火) 21:01:54 ID:jcvgHITF
イリアの件で泣いたり、一日の大半鏡見てたりかなりフリーダムな性格だな>ヴィクトリア
279助けて!名無しさん!:2007/06/19(火) 21:39:07 ID:7oziQfdv
中身もいいじゃないの
自分に正直な感じで
280助けて!名無しさん!:2007/06/19(火) 22:22:49 ID:yqR63xIA
好みの分かれるところだろう
俺は嫌いじゃないけどずっと一緒に居たら疲れると思うわw
281助けて!名無しさん!:2007/06/19(火) 23:05:05 ID:7oziQfdv
リカーラねーさんの名前がないようだが
282助けて!名無しさん!:2007/06/19(火) 23:06:37 ID:B+N63pqG
>>277
じゃあ、オレはリエールをw
美人だし、よく出来た人だ。ジオルグには勿体無いよw
283助けて!名無しさん!:2007/06/20(水) 07:16:55 ID:yyt7DucU
こんな流れになると名前の挙がらないアデリシア姐さんは俺が貰っていきますね
284助けて!名無しさん!:2007/06/20(水) 08:54:38 ID:5cv5hPq6
じゃあ俺はコルチナ・アルディスのひんぬー同じ声コンビをもらっていきますね
285助けて!名無しさん!:2007/06/20(水) 09:01:37 ID:ao1W/BDq
じゃああたしはシュスト・ガッシュの筋肉コンビをもらっていくわ
286助けて!名無しさん!:2007/06/20(水) 10:47:26 ID:GudZoR+x
リオネッセタン貰っとくね
287知的ナイト:2007/06/20(水) 11:27:17 ID:zaVL584L
君達、ハドリアン砦で私と握手!
288助けて!名無しさん!:2007/06/20(水) 12:22:58 ID:Bm356tm9
上司がグインみたいな人だったらなぁ
現実はキャムデンとかパイデマギスみたいなのしかいない…
289助けて!名無しさん!:2007/06/20(水) 12:33:22 ID:v+rw0CEe
アイバンみたいなのとかなw
290助けて!名無しさん!:2007/06/20(水) 14:39:21 ID:rzYZUrK7
じゃあ、俺はコルチナとシェルーナを。
この二人早く仲間になるし成長悪くないしで特にコルチナは毎度使うんだよな。

それだけに他国にスカウトされたときは悲しい。
291助けて!名無しさん!:2007/06/20(水) 15:51:25 ID:O1ftGDUA
ファテシア好きだけどなぜか腐女子臭を感じる。
公務の合間に仲良さげにしてるヴェイとグインを物陰から眺めて、
なにやらよからぬ妄想をして顔赤らめてそう。
292助けて!名無しさん!:2007/06/20(水) 18:10:30 ID:GudZoR+x
俺の上司パイデマギスに似てる
無駄に身体ごつくて(アマレス出身)品がなくて笑い方もあんな感じ
女子社員にも嫌われてる
だけどある時俺の致命的なミスを内緒でかばってくれた
どうみてもメリットないのに。
それ以来俺はひそかに尊敬してるけど、相変わらず女子社員は陰口叩いてる
293助けて!名無しさん!:2007/06/20(水) 18:42:13 ID:FaxxaCxC
( ;∀;)イイ上司ダナー
294助けて!名無しさん!:2007/06/20(水) 19:41:46 ID:0tgOaDct
>>292
ギャロみたいでやんすな
295助けて!名無しさん!:2007/06/20(水) 20:19:47 ID:wZSNCPdM
>>294
自演(というか自我自賛)うぜぇw
296助けて!名無しさん!:2007/06/20(水) 20:49:11 ID:bO49tfVu
いそうでいないのがランゲボルグクォリティ。
297助けて!名無しさん!:2007/06/20(水) 22:45:14 ID:lPSljCBz
ファテシアはやればできる子!








と信じていた時期が俺にもありました
298助けて!名無しさん!:2007/06/20(水) 23:28:05 ID:v+rw0CEe
優れた騎士が多い女性陣においてフェテシアの使えなさは
突出している気がするな
魔術師系なら統魔力低くても働きどころが有るんだが
299助けて!名無しさん!:2007/06/20(水) 23:29:49 ID:wAqmOKO9
名前を間違われてる辺り特にね
300助けて!名無しさん!:2007/06/21(木) 00:07:24 ID:Sn45M3QD
>>290
その二人、その国の君主とかNo2とか並に強くなるからな
その二人+シェリダンはマジ強い
301助けて!名無しさん!:2007/06/21(木) 00:21:11 ID:LUTCfUk/
ファテシアはenchantress経由すると印象が変わる
場合によってはメテオ覚えさせてもいい
int高いからやる価値あるよ
統魔力の低さはどうしようもないけど
302助けて!名無しさん!:2007/06/21(木) 00:26:22 ID:Rc5HZaqa
ずーっとフェテシアだと思い続けてきた俺アホス

アデリシアLV12 統魔力230 統魔成長B
シャーリンLV12    226     c
ミラ   LV10    223     A
バネッサ LV11    203     B
ファテシアLV10    164     c
レベル帯がほぼ同じランサーでも、これだけ差が出てはな....
303助けて!名無しさん!:2007/06/21(木) 01:26:03 ID:J+ps4LSY
やっぱカーレオン最強だよな
魔術系充実しすぎだし
304助けて!名無しさん!:2007/06/21(木) 01:47:48 ID:xmQKKBuR
ビクトリアからとんがりぼうしを奪って統魔UPのアイテム装備させるなんて俺にはできない
305助けて!名無しさん!:2007/06/21(木) 02:00:45 ID:5Wy5D49G
>>300
確かにその三人は強いな。うちのコルチナは早々にLV30にしてクエスト要員にしたら
運良くMPUPとINTUPを結構引いてくれたので
HP564 MP576 STR62 INT111 AGI102 統魔393(エンチャントレス、ミスティック、セージ、クレリック、レクターをマスター)

と君主並の強さに…
っつーかうちの君主のリオネッセより強いんすけどw

>>304
ああ。俺もはずせねぇ。とんがりぼうしよりさらにINTが上げられるアイテムがあってもつけられねぇw

女魔法使い系は男とちがって杖が装備できないのが地味に辛いな
(セージは武器全部×だし、ウィッチはムチあってもなぁ…。愛のムチはそれなりだけど)

まぁ、そのぶん男魔法使いよりMPやINTの面で優遇されてるからいいのか?
うちのヴィクトリアはなんかMP580までいったし…
306助けて!名無しさん!:2007/06/21(木) 05:35:34 ID:JhNWpIG9
その愛のムチととんがりぼうしを装備したヴィクトリアを今しがた
勝たせてあげさせてしまったよ。すまん
だってイリアも閣下も差し置いて、先頭切って突っ込んで来るんだもん

でも落としてったのは愛のムチ
連れてたロックもサソリもゴーレムも置いて逃げてったのに
とんがりぼうしだけはしっかり手放さなかったよ
もとよりこっちもレベル上げとセリフ目的の2部隊侵攻だったから
閣下が接敵した次のターンで退却したけどね

他全部かなぐり捨てて、両手でぼうしの縁をギュっと掴んで
突っ走って逃げるヴィクトリアを想像したら
らしいようならしくないような、なんかなごんだ
そんなに大切なぼうしじゃ、しょうがないよな
307助けて!名無しさん!:2007/06/21(木) 06:41:32 ID:J+ps4LSY
つジャポニカ学習帳
308助けて!名無しさん!:2007/06/21(木) 12:41:00 ID:of4IXjyF
マジレスすると、武器持ってるときは防具落とさないんだよな。

>>302
その中で覚醒イベントがあるのはファテシアだけだぞ。

…焼け石に水です。
姫と言い、シチューといい、ノルガルドの覚醒イベントは
なんでこんなにしょっぱいんだか。

まあ、あれだ。
ファテシアの統魔力が並にあれば、わざわざグインに秘伝を教わる必要もないわけで。
それに、いくらファテシアでもグインの統魔を上回ってあのイベントが起きたら、
カチンと来るんじゃないだろうか。
だから、ファテシアは乱数調整しながらレベル30になっても、
LV17のグインに勝てないようになってる、という解釈もできる。
309助けて!名無しさん!:2007/06/21(木) 15:29:30 ID:W+X/ykOQ
>>308
素で知らんかった。覚えとくよ
310助けて!名無しさん!:2007/06/21(木) 23:13:54 ID:NRDsoT23
>>308
統魔の心得とか言うやつだっけ?でも5はないよな
占いババアのクエスト1回分位じゃねーかw
311助けて!名無しさん!:2007/06/21(木) 23:40:20 ID:XQ3/lEDj
ラスボス前のlv上げとして最後の1拠点を残すなら何処がおすすめ?
312助けて!名無しさん!:2007/06/21(木) 23:47:29 ID:owsLV8Oa
国によるけど大体カーレオンの西端残してるな
313助けて!名無しさん!:2007/06/21(木) 23:54:08 ID:eLjZY53w
>>312
包囲した状態からブロノイル戦に直行できるしな
314助けて!名無しさん!:2007/06/22(金) 00:42:49 ID:M3dZC1Dk
敵国の面子にもよる(CCしてる奴がどれくらいいるか?とか在野をどれだけゲットしてるか?)
けどカーレオンは確かにいいかも
(1拠点っていうなら>>74の方法を使うと結構効率良く行ける)

まぁ、1拠点だけじゃなくて2拠点以上残すのも良いし
そもそも1国じゃなくて2〜3国を残り2拠点とかにするとそれはそれでいい感じかと
315助けて!名無しさん!:2007/06/22(金) 18:21:15 ID:AoAoPdLt
遊びでポセイドンとか育てることがあるからハンバーとか
イスカリオの一番下とかを良く残すな
効率を考えれば<<313の言うとおり、カーレオンが楽かも
敵にモンスター貢いで倒すなら、1拠点じゃなく2拠点以上
残した方が楽だよ
316助けて!名無しさん!:2007/06/23(土) 15:04:24 ID:h1ICdGbS
尼でGE在庫切れになってる…
317助けて!名無しさん!:2007/06/24(日) 02:09:34 ID:jEMq8Tvp
リメイクは無理でも、せめて再販しないかなぁ。
いや、俺は持ってるから要らないけど。
318助けて!名無しさん!:2007/06/24(日) 10:17:35 ID:WPwszKSI
顔グラだけ切り取って、三国志の登録武将に入れた事ならある。
319助けて!名無しさん!:2007/06/24(日) 16:54:45 ID:9EkrN/uX
電プレアワード400本に
ブリガンダインが入ってないんだが?

電プレスタッフの目は節穴か?
それとも所詮は特定企業ヨイショのためのデキ企画なのか??
320助けて!名無しさん!:2007/06/24(日) 17:35:03 ID:MSfvsZaR
電プレって何?
321助けて!名無しさん! :2007/06/24(日) 19:39:37 ID:uNmHcP9U
スタッフがブリを知らない悪寒
322助けて!名無しさん!:2007/06/24(日) 21:09:30 ID:+j62smF/
たしかポリタンの漫画で紹介してたから、知らないってことは無いはずだが・・・
323助けて!名無しさん!:2007/06/25(月) 11:12:32 ID:OU/Q1BFM
>>320
電撃プレステーション
324助けて!名無しさん!:2007/06/25(月) 11:43:53 ID:80xfUgCr
昔の優良マイナーゲー特集で名前はあがっていたな。
他にブレイズ&ブレイド、パネキット、キャプテンラヴ、プリズムコートetc.
325助けて!名無しさん!:2007/06/25(月) 12:23:08 ID:BRRchfaa
イスカリオを初めてプレイ中だが帝国よりも難しいような

カイ・ディナダンやゼメキス部隊の侵攻に対し守るのが精一杯
どこから攻めたらいいのやら…
ユーラやリュシアを育てる余裕がないよぅ
326助けて!名無しさん!:2007/06/25(月) 12:42:28 ID:HKKjaWUU
>>325
序盤はレベル上げとクエストに徹する
戦力が整ってきたら部隊数を増やして侵攻開始

慣れてくると最初から隣接拠点の多い帝国やノルガルドの方がかえって楽だったりする
327助けて!名無しさん!:2007/06/25(月) 18:06:57 ID:f/Dt9ynz
帝国でノルガルド攻めたら同じ拠点にレイオニールとヘルラートが居たんだが
確かこいつらって同じ国には仕官しないはずだよね?どうなってんだろ
因みに国は帝国ノルガルドイスカリオと三国残ってる状態です
328助けて!名無しさん!:2007/06/25(月) 18:50:54 ID:z3VqaJ/M
左攻めて天使召喚できるようになると楽々だぜ
329325:2007/06/25(月) 19:46:02 ID:BRRchfaa
>386
>388
ありがとぅ。まずはハーヴェリー目指してじっくり構えてみる
330助けて!名無しさん!:2007/06/25(月) 22:39:08 ID:BRRchfaa
シェルーナのイベント…バイデマギスのクエストで見たら何故か笑いがwww
ね〜よ!ってクエスト多いよね
331助けて!名無しさん!:2007/06/25(月) 22:44:25 ID:zFYPo2a2
絶望した!帝国四鬼将最後の一人の統魔力に絶望した!
もう一生捕われてれば良かったのに…
332助けて!名無しさん!:2007/06/26(火) 00:14:11 ID:ReOFvZhW
ワラタ
まあ、個人戦闘能力はかなり高いからカドールの代わりに防衛要員にでも
最も仲間になる頃には大勢が決まってるんだけど
333助けて!名無しさん!:2007/06/26(火) 00:27:50 ID:4SYcm43u
ここ作ったとこって潰れたんだよな
版権はどこが持っているんだろうか?
続編とは言わないまでもとりあえずリメイクして欲しい
GE売ってなさすぎ
334助けて!名無しさん!:2007/06/26(火) 01:08:49 ID:e1iqu8Ed
だから、会社が潰れたんじゃなくて、ゲーム製作チームが解散した。
事業譲渡とかもなく、おそらく普通にリストラされているだけなので、
会社が持ってるんじゃないだろうか。

ココね。
http://www.happinetrobin.com/index.html
335助けて!名無しさん!:2007/06/26(火) 01:11:14 ID:UQnwLNHZ
>>185
すんごい亀ですが人数追加(ギルサスまで。30人位?)した奴UPです

ttp://www.uploda.org/uporg874951.zip.html

DL,解凍パス共に buri

・クラス修正が反映されていない不具合を修正
・スキル、魔法の一覧を見れるようにリストボックスを追加
・秘薬の使用が可能に(ドーガルなんかを強引にレンジャー経由させたい時にでもどうぞ)

してあります。んでは。
336助けて!名無しさん!:2007/06/26(火) 01:16:44 ID:UQnwLNHZ
ぶ。

>(ドーガルなんかを強引にレンジャー経由させたい時にでもどうぞ)

ってまだドーガルは登録してませんでしたw
ドーガルファンの方はしばしお待ちを…
337助けて!名無しさん!:2007/06/26(火) 01:30:51 ID:SZcdTJy/
乙乙!いやーこういうことをしてくれる人がいるのは嬉しいね!
338助けて!名無しさん!:2007/06/26(火) 02:00:54 ID:4SYcm43u
>>334
thx 随分と様変わりしちゃったんだなぁ
これは望み薄かλ....
339助けて!名無しさん!:2007/06/26(火) 05:04:06 ID:e1iqu8Ed
1994年x月 ハピネットがハーティーロビンを買収、子会社化
1998年4月 ブリガンダイン幻想大陸戦記発売

1999年3月決算
売上高  41億円
経常利益 1000万円
純益   280万円

2000年3月決算
売上高  34億円
経常利益 1億3千万円
純益   7300万円

2000年5月 ブリガンダイン グランドエディション発売

2001年3月決算
売上高  25億円
経常利益 1600万円
純益   500万円

2002年3月決算
売上高  23億円
経常利益 2700万円
純益   1600万円

2002年9月 ハピネットロビンに社名変更

2003年3月決算
売上高  27億円
経常利益 8400万円
純益   3600万円

2004年3月決算
売上高  26億円
経常利益 1億3000万円
純益   7200万円

2004年4月 ハピネットに経営統合

薄々わかってはいたが、数字的には、どう見ても撤退は正解だったな。
明らかに健全化してるし。
340助けて!名無しさん!:2007/06/26(火) 09:39:55 ID:IBt5t2BI
西アルメキアで、同盟締結後に速攻同盟破棄したらどれくらい難易度上がるんだろ?
341助けて!名無しさん!:2007/06/26(火) 10:04:38 ID:v2ZUt9Z4
全力でカーレオン侵攻しないとやってられないくらい。
キャメルフォードを死守してカーレオン侵攻しないと逆にカイに滅ぼされるだろう。
342助けて!名無しさん!:2007/06/26(火) 12:04:27 ID:k3QD5STw
>>335
貰おうと思ったら
404だお・・・
343助けて!名無しさん!:2007/06/26(火) 12:36:19 ID:UhMArJDm
>>340
対人じゃないならせいぜいイスカリオやノルガルドくらいじゃねえの
序盤から4部隊運用できるからそんなにきつくないはず
344335:2007/06/26(火) 13:00:14 ID:UQnwLNHZ
>>342
うぉ。もう流れてる…

適当なアップローダーが無かったんで適当に検索して探したらめっちゃ早いアップローダーでした(汗

ってことで
ttp://mumei24.run.buttobi.net/cgi-bin/upload.cgi?mode=dl&file=1563

に再アップしました。(DL、解凍パス共に buri)

ん〜。なんか重いかも。余りに重いようなら適当なアップローダーに再アップしてもらってもOKです。では。
345助けて!名無しさん!:2007/06/26(火) 13:57:32 ID:ReOFvZhW
>>344
横から頂きました
もしかしてかなり前に成長計算エクセルうpしてくれた人かな?
いずれにしろ乙です
346助けて!名無しさん!:2007/06/26(火) 20:08:14 ID:UQnwLNHZ
そです。

データベースへの登録が面倒なので中々進まないんですが、気長に待っててください


あ。後、使用した感想なんか聞かせてくれると嬉しいっすわ
347助けて!名無しさん!:2007/06/26(火) 20:57:41 ID:RHQzoCDD
>>344
乙です。ありがたく頂きました。すごい機能が増えてますねw
CCさせずにLVを上限まで上げてみたり等のシュミレーションに
役出ててます。便利だ〜
人数の追加を楽しみにお待ちしてます。
348助けて!名無しさん!:2007/06/27(水) 00:15:49 ID:JsZO2e81
>>339
続編はおろか、リメークの期待すらできないな
>>344
全力で乙です
349助けて!名無しさん!:2007/06/27(水) 20:59:39 ID:W/CINXBK
>>339
1999年に何があったんだwwwwwwwwwwwwwwwwwww
350助けて!名無しさん!:2007/06/27(水) 22:15:43 ID:3fSHXDFw
>>349
わからんが、2004年に比べて売上げが多いのに利益は同レベルだから、
「ゲームの開発費用が計上されなければそんなもん」ってことじゃないかな。
広報とか、声優とか、作曲とか。
幻想の作曲家はノイローゼになって裁判になったらしいし。

ちなみに、各数字のソースは決算説明資料の子会社のところね。
http://www.hap-net.com/ir/ir_data/etc.html
351助けて!名無しさん!:2007/06/28(木) 00:43:55 ID:8op6Wa2S
>>350
ノイローゼってw
それ作曲家向いてないんじゃないの?
352助けて!名無しさん!:2007/06/28(木) 02:07:00 ID:fqWOStb+
作曲家云々じゃなく
ノイローゼになるような仕事環境だったって事じゃね?
353助けて!名無しさん!:2007/06/28(木) 02:51:05 ID:IndO582B
作曲家に精神疾患はつきものだろ
シューマンやマーラーやラフマニノフに喧嘩売ってるだろ
354助けて!名無しさん!:2007/06/28(木) 19:13:42 ID:KX9lQJaC
>351-353
早計だ
幻想の作曲者は確かプロデューサに散々才能ないとかやめろと言われたはず
グランドエディションの作曲者のページにも書かれてあった気がする

355助けて!名無しさん!:2007/06/28(木) 19:44:57 ID:4XwJ8+TZ
>>354
才能ない人があんないい曲書けるはずないのにな。
356助けて!名無しさん!:2007/06/29(金) 16:13:19 ID:Vb8RdCuj
36歳ニートのオラがこのスレ見て
ブリガンダイングランドエディション購入しましたよ。
「コレに出会うためにオラは無職だったんだ!」 感激したね(泣)

レオニアが最高。 リオネッセたん萌ぇ〜。

オラもキルーフみたいに好きな娘を守ってやりたい
357助けて!名無しさん!:2007/06/29(金) 19:21:01 ID:XAJkeOQc
>>356
年齢と境遇を見るに、巨人従えて王国樹立するのがお似合いだと思うぞ
358助けて!名無しさん!:2007/06/29(金) 20:14:56 ID:M0GVnXnR
萌え〜とか言ってちゃ立派な橋の騎士になれん
359助けて!名無しさん!:2007/06/29(金) 23:32:01 ID:cxaKjRED
ニートというのはネタだろ
無職だったとしても失業者なんだろ
まああれだ、折角だから萌えてくれ
360助けて!名無しさん!:2007/06/30(土) 11:39:53 ID:glTa5SwI
たまには強いけど萌えないバーリンのことを思い出して
あげてください
361助けて!名無しさん!:2007/06/30(土) 23:08:40 ID:ANvILlCL
まあ、バーリンの場合は萌えとかじゃなくて、可愛いとか護ってやりたくなるタイプだよな。
362助けて!名無しさん!:2007/06/30(土) 23:14:52 ID:3EcRdPQ3
護るまでもなく強いじゃない
363助けて!名無しさん!:2007/07/01(日) 00:21:45 ID:TIurStB4
萌えは無いかも知れんが、レオニアの女性騎士ではやっぱりバーリンが一番好きだな。
報われないと知りつつ、それでも想う人の側に居たい、助けになりたい。そんなバーリン、可愛いじゃないかっ。

バーリン強いけど、それって元々ルーンの騎士として優秀とかゆーのじゃなくて、バーリンの想いや決意の強さが能力に反映されてるってゆーか。強い想い故に無茶もしてしまう、そんな感じ? うまく表現できないけど・・・。
確かに、護ってあげたいってゆーか、見守ってあげたいタイプ。
364助けて!名無しさん!:2007/07/01(日) 00:36:23 ID:3erDeHtO
健気って事ね。
本当、キルーフにゃ勿体無い。
365助けて!名無しさん!:2007/07/01(日) 01:50:08 ID:authGrgy
ガロンワンドにあげるのももったいない
366助けて!名無しさん!:2007/07/01(日) 04:44:27 ID:ZXMsPf+V
キルーフがマジでむかつくのは俺だけ?
ランスも若干モヤモヤするけど…
367助けて!名無しさん!:2007/07/01(日) 09:31:10 ID:BCM2ZzN8
キルーフはリオネッセ厨だから
368助けて!名無しさん!:2007/07/01(日) 10:33:45 ID:ZvWAzOmk
ガロンワンドも何気に良い男だと思うのは俺だけか
369助けて!名無しさん!:2007/07/01(日) 10:55:51 ID:KscJrtOT
同意
だが、良い「騎士」じゃないのが残念だ
370助けて!名無しさん!:2007/07/01(日) 11:19:35 ID:xlGqJ4z2
>>368
GEでイケメンになったからな
371助けて!名無しさん! :2007/07/01(日) 12:00:28 ID:0FNReI8n
>>366
ランスは正統派主人公のキャラ造形を志して失敗した感じだ。
372助けて!名無しさん!:2007/07/01(日) 12:24:16 ID:3erDeHtO
芳樹もいってたな、

アルスラーンは良い子なんだけど、良い子は特徴(魅力)が無いって。
373助けて!名無しさん!:2007/07/01(日) 12:27:53 ID:DEJgY7BU
大陸一の浅黒い肌をもつバーリン

テラキモス( ゚Д゚) 、ペッ
374助けて!名無しさん!:2007/07/01(日) 12:35:56 ID:SMc+bObC
そんなこというなよ
375某絵描き:2007/07/01(日) 17:27:10 ID:bqGj4YO5
ガッツュ腋臭くさっ( ゚Д゚) 、ペッ
376助けて!名無しさん!:2007/07/01(日) 17:37:17 ID:uocp0hPN
どちらもコーラングにはかなうまいて
377助けて!名無しさん!:2007/07/01(日) 18:13:07 ID:x6859ATx
コーラングってだれ?と思ったら
橋の騎士が連れてるギガンテスかよw

人外を比較にだしちゃだめだろ。あれは黒すぎるし臭すぎる。多分w

ところでコーラングとかドーガルが連れてる三匹とかピュロとか
なんか騎士とつながりの有りそうなモンスターはなるたけその騎士と一緒

かつ死んじゃったら思わずリセット

するのは俺だけではあるまい
378ガッシュ:2007/07/01(日) 18:46:00 ID:plirgGU0
>>375
腋臭臭いのは謝る
だが名前を間違えられるのは許せん!
379助けて!名無しさん!:2007/07/01(日) 18:46:25 ID:DEJgY7BU
ピュロすら敢えて削除
380助けて!名無しさん!:2007/07/02(月) 02:51:15 ID:RnrkzkkR
コーラングはココア風味らしい
381助けて!名無しさん!:2007/07/02(月) 02:57:08 ID:Amu0fPgy
便秘にはコーラング
382助けて!名無しさん!:2007/07/02(月) 03:09:48 ID:wVWhZDGW
ギガンテスの腋臭とか、すごいんだろうね。気絶するかな?
でも、においは意外と慣れるからな
383助けて!名無しさん!:2007/07/02(月) 03:29:58 ID:EQVkgo4B
意外とフローラルな香りかもしれんぞ
384助けて!名無しさん!:2007/07/02(月) 10:25:58 ID:wlkCzKjH
臭い臭いとは思っていたが、あの臭いの主はベルガー
385ベルガー:2007/07/02(月) 12:04:23 ID:g+6Bz+kH
お、俺は人が来ないときに川でちゃんと水浴びしてるもん!
386助けて!名無しさん!:2007/07/02(月) 13:14:14 ID:mQ9dbBl9
そこは外国だろーが!
387助けて!名無しさん!:2007/07/02(月) 14:38:58 ID:SVDT4Lb1
ぬがーーーー。チラ裏だが書かせてくれ

久々にやりなおしたんだが、
「おっしゃ!(自己満足の為に)超絶キャラを育てまくるか!」
と、レオニアでやりなおしたんだよ

で、アルディスも序盤に仲間にし、効率良く経験値を稼ぎ、LVアップはかなり吟味した上で・・
1年目9月の時点で(パラ有りはLVアップ吟味を行ったキャラ)

アスミットLV29 HP557 MP459 INT114
シャーリンLV28、イスファスLV26、パテルヌスLV26
キルーフLV25 HP775、MP204、STR117、INT79 AGI93
ソフィアLV24  HP518、MP485 INT102
リオネッセLV23 HP465 MP494 INT118

他LV20の奴4人位

とかなりハイペース+いい感じのパラで来たわけですよ

…やっちまった。アスミットをウィザード(エキスパート)の状態でうっかり1LV余分に上げたおかげで
ビショップがマスターできない…(カーディナルになれない)

最後はカーディナルで締めるつもりでウィザードで吟味しまくってINTとMPあげたのに…

やりなおすかな…。くそうw
388助けて!名無しさん!:2007/07/02(月) 17:27:23 ID:B78wM0v/
シェラさんて帽子被ってたんだな
今の今まであれ髪型なのかと思ってた
あんな髪型してるからおばさん呼ばわりされるんだよ、とか思ってた
ごめんね、シェラおばさん
389助けて!名無しさん!:2007/07/02(月) 21:17:25 ID:0KRv7n8N
これって慣れると簡単すぎない?
みんなはどうやって楽しんでるの?
390助けて!名無しさん!:2007/07/02(月) 22:26:18 ID:1y0uLbVQ
縛りプレイ。
究極育成。
脳内補完。
一人上手。

遊び方ってのは自分で考えるもんだぜぃ。
391助けて!名無しさん!:2007/07/02(月) 22:46:45 ID:T2Bo687C
まあ始めは、モンスを召喚しないプレイ位からで、その内使うモンスの縛りとかになって、最終的には連れて歩くモンスを1騎士に付き1匹とか。 モンスかぶり無しにするとポセイドンとかもかなり重要になる。
392助けて!名無しさん!:2007/07/02(月) 22:53:55 ID:bXriLC4o
花縛りがオススメッ☆
393助けて!名無しさん!:2007/07/02(月) 23:33:57 ID:vwfMxJed
あまりハードな縛りをかけると挫折しやすいので、最初は
使わないモンスターを一種類だけ決めてプレイしてみると
いいかも

>>388
おばさんは禁句w
394助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 00:44:14 ID:zGVb7Dw+
>>393
でも、アレだぜ?

ストーリーを進めて三年目とかになると普通にシェラは三十路越えだし、
ヴィクトリア様も三十路一歩手前…

月日の流れを無情に感じつつもやっぱりオバ…(氷塊と隕石が直撃し死亡

(いや、30台はまだまだ射程範囲内だし、あの2人は色気むんむんだろうから
全然おっけーなんですがねw)
395助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 01:29:57 ID:yrgE7iUG
俺も一時期シェラさんが帽子だと気付かなくてなんと言うかその…ふくよかな女性だとばかり思っていた
でもよ〜く見たら結構スリムで地味に綺麗なんだよな〜
俺は女性キャラの中で一番好きだな
これからは愛するシェラおばさんの為に二年以内のクリアを心掛けたいと思う
396助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 05:39:48 ID:R4YzTOiI
そういえば大抵終盤は意図せずファーブニルとかリザキンとかやたらキンキラキンの部隊になるな
黒い部隊も見た目強そうで良さげ
397助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 07:04:27 ID:k42GY+jB
幻想あらメリオットもどんどん老けるぜウェーハッハ

>396
ポセイドンが入ってなかったら許さないんだからね
398助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 09:32:28 ID:264wAnsp
ゲーム開始時点でシェラは36才じゃなかったっけ?
399助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 10:27:27 ID:1kLGPbMN
初めての縛りプレイをグール縛りinイスカリオでやってるんだが、
こんなにモンスター殺されるんだなw
初プレイ以来でかなり新鮮。

ってかイリアってこんなに強かったんだなー。

400ケソサソ ◆IGEMrmvKLI :2007/07/03(火) 13:52:21 ID:CIfaaT9B

  ∧∧γ⌒'ヽ ア゙ア゙
 ( ゚∀i ミ(400ア゙ア゙
  /  っ、_| |ノ ア゙ア゙
〜( ̄_)_)r-! !-、
     `-----′
401助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 14:27:04 ID:zGVb7Dw+
今確認したらゲーム開始時に
シェラは30、ヴィクトリアは27だったわ

カイに付きまとう色気のある女魔道師って設定でしょっぱなから30越えの設定とは…

やるなイースリースタッフ…現在のギャルゲ-の路線じゃ考えられんw

>>396
セラフ(キンキラキンの鎧)も付け加えておいてくれ

妄想だが、アークエンジェル⇒セラフのクラスチェンジで武器が剣⇒槍の装備変更じゃなくて
武器は剣のままで盾でも持ってくれれば(もちろん盾防御スキルも追加)よかったのになぁ

…まぁ、それじゃあ強すぎるけどさ。前線で壁しつつ回復魔法はHW(ルシファーならメテオ)
で頑張れちゃうもんなぁ。
セラフも何気に育てればAGI100を越えるから結構回避するしね
402助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 16:05:48 ID:LcmCASWg
黒部隊
ナイトメア、デーモン系、フェンリル、ロキorギガンテス、ティアマット、チタンゴーレム
妖気漂うこの黒部隊を粛然と率いし騎士は、もちろん バー・・
403助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 18:58:44 ID:yrgE7iUG
バー…イデマギス?
404助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 19:06:08 ID:FhUgHwWr
バ・・
バー・・・・・



バイデマギス?
405助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 19:30:16 ID:R5l83vgd
バタルカスだろ
406助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 19:36:12 ID:264wAnsp
蛇足とは〜

クロンボのバーリン

こういうことか
407助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 20:22:21 ID:E0Ry1k28
バー…ンゲボルグ?
408助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 20:35:13 ID:/YoZix7e
その発想は無かったわw
409助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 23:00:38 ID:yrgE7iUG
バー…バサ…バサン……シェラおばさん?
410助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 23:11:20 ID:LcmCASWg
>387
あるある
特にジェノフロストはドラゴン引きつけてから出すのでオーバーキルになりがち
逆にフレイムはそれほどでもない
ヒュドラやケンタは離れてるし野菜やゴーレムは進軍に追いついてないしw
411助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 04:16:45 ID:0e6ymj6O
そういう大事なレベル上げのときだけ戦闘中にセーブしてる
412助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 10:25:28 ID:Z5FBrUUC
>>410-411
いやー。吟味しまくりなんで毎LVセーブしてたんですよ。

オーバーキルとかじゃなくて普通に寝ぼけてて(よっぱらって帰ってきた後寝る前に1節やるかって感じでw)

エキスパートにしてたアスミットをクラスチェンジさせるの忘れてた挙句、普通にLVあげちゃいました。
で。その時にMP9,INT3UPしたんで

「うぉー。こりゃいいわ。うへへ。」

ってことでセーブ上書きw

もうだめぽ。頑張ってやりなおしますw
413助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 23:02:15 ID:D9gFjFsu
>>399
ストーリーモードだったらラスボス戦で詰むこと
間違いなしだなw
414助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 23:12:41 ID:IMduuzWS
>>413
グール縛りなのかグール系縛りなのかにもよるな
415助けて!名無しさん!:2007/07/05(木) 00:07:43 ID:sF3eXN+E
俺はリュシア厨なんだけど、クエストだすと毒ヘビに咬まれるのとアヒルになる率が高い…

みんなはどう?そういうのない?
416助けて!名無しさん!:2007/07/05(木) 00:23:53 ID:RP1m8hNA
うさぎクエは毒蛇にかまれる率やたら高い気がする
特に幻想
417助けて!名無しさん!:2007/07/05(木) 01:09:38 ID:3tZVKQHy
>413
ドッペルや魅了を無視できるから悪くないかも
418助けて!名無しさん!:2007/07/05(木) 01:20:22 ID:X4gHRSBL
兎が人語を喋るこんな世の中じゃ
419助けて!名無しさん!:2007/07/05(木) 01:25:53 ID:GWJYduG1
あれだ。ラスボスは鍛えに鍛えた騎士単騎突撃でどうだ?w

今挑戦してるんだが、もしかしたら達成できるかもしれん…>単騎撃破

もうちょっと育てる必要があるんでもしも成功したら報告しに来るわ
420助けて!名無しさん!:2007/07/05(木) 01:37:34 ID:1uAXHyaN
その後>>419の姿を見たものは誰もいなかったという…
421助けて!名無しさん!:2007/07/05(木) 01:48:58 ID:RP1m8hNA
単騎はしたことないけどウロボロスはシャドマスタ3人ならいけるよ
シャドマス×ゾンビ6×3ならなんとかいけるんじゃ
ブロノイルのほうが問題だろうなあ
ソレイユやアルスターをシャドマスにしてディバインレイうたないとだめかも
422助けて!名無しさん!:2007/07/05(木) 09:06:02 ID:ik9aubZQ
年齢か・・
老王コールが大陸最年長と思ってたけど、もっと年長さんが居てたんだな
423助けて!名無しさん!:2007/07/05(木) 12:23:26 ID:wqKaGPM0
ミッシングリンク使ってLV1から育てたルシファーの強さは異常
424助けて!名無しさん!:2007/07/05(木) 17:55:03 ID:GWJYduG1
リリスもやばいぜ

INTを吟味すればINT130を突破も夢じゃないからチャーム掛かりまくりでウマー
425助けて!名無しさん!:2007/07/05(木) 18:10:24 ID:HdwCCOo4
天使と悪魔にリングは凶悪だよな
昔っつーか初プレイの時Lv10でリリスにした奴がSTR INT AGI が全て120近くまで上がって
最前線で隕石落としまくったなぁ
あの時が一番楽しかったw
426助けて!名無しさん!:2007/07/05(木) 21:10:51 ID:lR6nmbRh
>>421
自軍モンスがグールのみでブロノイル戦を突破できるんだろうかw
騎士が3人ともネクロリバースを使えれば、少しは楽になりそうだが
問題はどうやって敵モンスターを倒すかだよな
427助けて!名無しさん!:2007/07/06(金) 03:02:52 ID:JvVEv4DG
>>425
リン ク
428助けて!名無しさん!:2007/07/06(金) 11:49:38 ID:HdjxUjnv
古生代とかの古い生物の化石を調べていると、
この生物からあの生物に進化したはずなのにそのつながり(リンク)を示す化石が出ないってことが結構ある
そうした「発見で出来ないつながり」のことだな

でも、アイテムとしてのミッシングリンクがどういう形状をしているのかということを想像してみると、
やっぱり環状をしている気がするw
429助けて!名無しさん!:2007/07/06(金) 12:38:41 ID:miVXAOU6
>>427
うん、書いた後気付いたw

>>428
俺もそう思う
最初読み間違えて環状をイメージしてしまったからもう拭えないw
430助けて!名無しさん!:2007/07/06(金) 12:43:05 ID:/HU5UVyK
むしろ、螺旋とか、そんなんじゃないだろうか。
ホラー映画のタイトルみたいだが。
431助けて!名無しさん!:2007/07/06(金) 21:40:57 ID:bUifsAfh
メビウスの輪とか、クラインの壷みたいな形してるような
432助けて!名無しさん!:2007/07/06(金) 22:48:24 ID:BXh1Va/U
バイデマギスが知恵の実食べたらメテオくらい撃てるようになるのか?w
433助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 01:11:44 ID:YXZtgsun
2桁の足し算ができるようになります
434助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 11:31:42 ID:zpIijiu+
2桁の引き算は無理です

あと九九くらいなら言えるようになります
435助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 11:52:44 ID:Fsx3QMvV
知恵の実で思い出したが

レオニアでやってて1年目5月上節 にアスティンにイスカリオからの攻撃を食らったのよ

「あー。ドリスト様がんばるなぁ〜」

とかボーっと敵が出てくるのを見てたらバイデマギスがロキ連れて来ててオシッコチビリそうになった

イキナリ知恵の実発掘ですか。

まぁ、LV11で使ったおかげでメテオは使えないんで美味しく捕獲したけどさw
436助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 13:00:57 ID:d/pnbCet
この間マルチでイスカリオでプレイしたのだが、3節目
ぐらいで知恵の種を引き当てて驚いた。

で、すぐにロキにクラスチェンジしたら、そいつは即、
メテオを撃てる能力を持ってて、さらに驚いたんだけど、
ひょっとして、クラスチェンジ時に能力値の上下の揺れ幅が
ランダムで存在したりする?
437助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 13:19:45 ID://M3fmAf
>>436
CC補正は一定
ギガンテス→ロキだとHP+20、MP+40だったかな
438助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 14:06:21 ID:d/pnbCet
>>437
レスサンクス。MP+40なら初期値がMP216だから、ぎりぎりメテオを
撃てる事になるな・・。Zのドリストのイメージがあるから撃てないと
思い込んでいた。
しかし、序盤のロキ出現はインパクトがあるな。軍事バランスが
大きく崩れるよ。
439助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 15:10:43 ID:L7/dQTH7
そういうこと。
イスカリオのフングニルとカーレオンのゴッセデスは
ちょっと初期値が優遇されてる特殊な巨人で、他のやつらは逆立ちしても無理。
440助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 15:57:02 ID:8+ue9UnB
フルングニルのMP216は確信犯だよなぁ。
(アイテムさえあれば)初期状態ですでに条件満たしてるフルングニルと、
某Zとの対比が面白いなw
441助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 16:57:02 ID:bgWB8yVS
>>435は大嘘つきなことが証明されたなw

とりあえず1節の間、出禁なw
442助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 20:25:06 ID://M3fmAf
>>440
某Zは期待値で243.5しかないからな
賢者のメダルを装備させても微妙に足りない
443434:2007/07/07(土) 21:02:08 ID:Fsx3QMvV
ああ。撃てたのか。

出てきたのがとりあえず一月進めたデータだったんで
「うぉ。出てる。まぁ、でもいいか」と思ってリセットしちまったんだ。

だから
>まぁ、LV11で使ったおかげでメテオは使えないんで美味しく捕獲したけどさw

の部分は捕まえてないっす。正直スマンカッタ(オシッコちびりそうになったのはマジw

1節強制休養してくるわw
444助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 03:01:56 ID:8H3dIv8w
>>442
まったくクエストしてなくても、カルロータが寝返りなおかげで、
西アルメキア倒すころには、9割方の確率でソーサリーピアスが手に入っているはずなんだよな。

だから、細かい入手経路を覚えていなくても、
実際にドリストでメテオが撃てなくて困った、って人はあんまりいないんじゃないかな。
445助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 03:32:06 ID:ZKDdoFrk
ジャイモンドとゴッセテスが高いのはintだったような
446助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 06:01:37 ID:oRlZRNHO
黄道占星術か
447助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 06:44:18 ID:pwo0DfX5
基準値     MP180 INT45
ジャイモンド  MP177 INT57
ゴッセテス   MP182 INT55

確かにINTはずば抜けてるな。いわゆる天才か。
MPに関してはどうなんだろうか?平均的にも見えるが。

>>443
ドンマイw
448助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 14:59:04 ID:4QPR+nhr
int高いとMP伸びやすい気はするね。データとかとってないけど。
449助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 15:59:45 ID:hteWGwUa
残念ながらそれは気のせい
完全に0-9の乱数表に支配されてる
450助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 17:16:09 ID:ufjinbO1
INTが高い=INTが上がりやすい職業についている(≒MPが上がりやすい職業)

だから結果として高くなるのかも…
INTにかなりの差がある2人のキャラを用意して全く同じ職歴で育て上げた後
MPの上昇率を比べてみるのも面白そうだけど…。ちょっと手間だね


ところで、話は変わるけどブロノイル戦って取り巻き(オルウェンとガヘリス)の
騎士自体を倒すと次の節で復活してたような気がするんだけど
取り巻きの騎士のモンスターだけぶった押した場合も次の節に行くとモンスターも
全部補充されてるんかな?
451助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 19:48:39 ID:LLsxZkxs
>>450
モンスターは補充されないよ
3対3の勝負を挑むのも面白い(勝つのはかなり大変だが)
452助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 20:29:08 ID:ufjinbO1
サンクス。良い事聞いた。
453助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 22:56:18 ID:AkRUmzWk
ブロノイルはバリアが全回復するから、
ある意味、アウロボロス以上の回復量を誇るな。

ところで、COMに育てさせると、ファイターは全員ナイトになってる…
ソードマンの道を歩む奴はいないのか。
やったことないけど、スカウトは全員アーチャー?
454助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 23:38:04 ID:7VM85nSz
>>453

男性戦士系は結構多いな、そのパターンが。

俺は、男性僧侶系がモンクになったのを見た事が無いんだが…

魔導師系だと、男女問わずどちらになるかある程度ランダムのようだ。
455助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 23:38:52 ID:47l8a2Ti
シラハの再々仕官ってあったっけ?
456助けて!名無しさん!:2007/07/09(月) 02:46:29 ID:cCv5FrgB
ランダムではなくキャラ毎に決っているように見える
457助けて!名無しさん!:2007/07/09(月) 07:50:00 ID:AMQ81GeU
まぁ、キャラのイメージ的にファイターの奴は

ナイトになる前の下済み時代。って感じの設定の奴が多い
(ローフォールとか、エクトールとか)
から育ったらナイトになるように設定されてるっぽい

>>454
ビルコックを育てるとモンクになるぜ
てっきりビショップになると思ってたのに意外だったわ
458助けて!名無しさん!:2007/07/09(月) 12:20:08 ID:SLjxBmgU
バーバリアンのキルーフでもCOMはナイトにするけどな
459助けて!名無しさん!:2007/07/09(月) 18:48:21 ID:AMQ81GeU
ふむ。そうなのか>キルーフ

いつもレオニアでやってる+レオニア以外はそんなにやりこまないのでサクッとクリア(=CPUのキルーフLV6とかw)
なのでわからんかった

てっきりマルチプレイ3で出てくるときはブラックナイトなんでバーサーカー行くかと思ったんだが…

---
以下妄想

やっぱアレか?キルーフはリオネッセを守る為に騎士になったわけで
宗教国のレオニアの女王で(清楚なイメージがある)リオネッセを守護する騎士が黒騎士(ブラックナイト)じゃ
おさまりがつかん。

ってことで女王を守護する聖なる騎士(パラディン)へのCCを目指しナイトになるんだろうか
(っつーか俺もそういう理由でいつもパラディンだしw)

で、マルチ3だと
(例えばパラディン目指してナイトになってたとしても)リオネッセを取られた恨みやそこらへんの黒いどろどろした
感情でナイトから強引にブラックナイトにクラスチェンジ

とか
力のみを求めてバーバリアン⇒バーサーカーっていうクラスチェンジ

をしてそうな気がするw

460助けて!名無しさん!:2007/07/09(月) 20:38:55 ID:joeloQFn
文字に起こさない、さりげない描写がドラマを想像(妄想)させてくれて
面白いよね。シナリオ3で、ノイエのペガサスをヴェイナードが所有
してたり、シナリオ2で、メレアガントのナイトメアをアデリシアの配下に
見出せたり。(アデリシアをカーレオンに落とさせた際の形見?)
ちょっと前に誰かが指摘したアルメキアの犬も気になる。

まあ、行間を読むのもいいけど、やっぱ、シナリオ2、3のストーリーモード
で正史を語ってもらいたかったのが正直なところだけどね。
461助けて!名無しさん!:2007/07/09(月) 23:09:01 ID:9e4tjmFM
あと、COMにLV10の竜を献上すると、100%シルバードラゴンだな。
どうも、サラマンダーよりファーブニルの方が好きみたい。
462助けて!名無しさん!:2007/07/09(月) 23:43:43 ID:gRtulr2d
コストは皿の方がリーズナブルなのにね
463助けて!名無しさん!:2007/07/10(火) 00:25:02 ID:TE7H2Dpc
今アルメキアでのんびりやってるけど、カーレオンがドラゴン増やしまくって
Lv10でことごとくファイアドレイクなんだけど
で、帝国もイスカリオも侵食されまくり。俺たぶん同盟破棄するわ
464助けて!名無しさん!:2007/07/10(火) 00:29:55 ID:TE7H2Dpc
思うに、空いてる統魔力を埋める方向にクラスチェンジさせてるんじゃないかな
モンスターいっぱい持ってるとこに献上すれば
統魔力足りなくてファイアドレイクにするかもね
465助けて!名無しさん!:2007/07/10(火) 00:39:16 ID:DryifGgc
たぶんそうでしょう
急速に保有国減少させた国ならLv10でCCしてないモンスを良く見ます
466助けて!名無しさん!:2007/07/10(火) 03:10:25 ID:7k881+uP
残り拠点2の国に大量のマーマンを献上したら大部分が削除されてました。
COMにも必要とされてないのか…
467助けて!名無しさん!:2007/07/10(火) 04:17:10 ID:YzRhAs08
大量のさそり献上したら、やたら毒食らって嬲りにくくなった
ところでカイみたいに属性3種類あると無属性と同じなんかな?
もしくはソレゾレに耐性付く?
468助けて!名無しさん!:2007/07/10(火) 05:25:32 ID:dClc/jWb
無属性扱いだったはず
赤青が青から攻撃くらう場合もそうだったような

ところで緑赤ってやつ居ないね
469助けて!名無しさん!:2007/07/10(火) 20:23:50 ID:I7dtisW2
赤青→ソーサラー
青緑→ミスティック
はいるのにな

>>466
ヤツはプレーヤーが愛してやるしかないんだよw
470助けて!名無しさん!:2007/07/10(火) 22:49:31 ID:GWPhMzg7
ログレス守ってたらゼメキスがマーマン2匹も連れて攻めて来た
やる気あんのかエンペラー
471助けて!名無しさん!:2007/07/11(水) 17:26:39 ID:726BaTrT
全員女性キャラのブリがやりたい
472助けて!名無しさん!:2007/07/11(水) 18:27:12 ID:P0sqTn6a
レオニアでフィロソフィアシャーリンバーリン縛りにすればおk
473助けて!名無しさん!:2007/07/11(水) 18:33:38 ID:dfbEoK+P
現在シナリオ1’で6カ国を操作してマイマルチプレイ状況構築中

設定:
ノルガルド王ヴェイナードに宣戦布告されたレオニア女王リオネッセは
眠れる獅子の心を呼び覚まし、猛獣キルーフとともに北伐を成功させ、ノルガルドを併呑する。
一方、西アルメキアの若き王子ランスは戦場で恐ろしいまでの成長を見せ
電光石火で王都ログレスを奪還し、キング・ランスとして即位した。
ログレスから落ち延びた皇帝ゼメキスは残存勢力を全て南に向ける。
カーレオン・イスカリオはその勢いに抗しきれずに滅亡。
かくして大陸は北〜西を治める猛き女王リオネッセのレオニア
東〜中央部を治める聖王ランスのアルメキア
南一帯を治める覇王ゼメキスのエストレガレスの3国の血で血を洗う争いになったのであった

できたらオートでどこが勝つかやってみる予定
474助けて!名無しさん!:2007/07/11(水) 20:13:46 ID:dfbEoK+P
ショック!帝国を滅亡させずにログレス占領してもキングにクラスチェンジはしないのか・・・
475助けて!名無しさん!:2007/07/11(水) 20:32:00 ID:XRMrJiZP
>>473
面白そうだな…
上位モンスターの生き残り具合で結構結果が変わりそう

っていうかストーリーやってたら西アルメキア(CPU)が帝国(しかも別にそんなに層が厚くない拠点)領に
攻め込んで返り討ちにあったあげくサラマンダーぶっ殺されてたのには ( ゚д゚ )
ってなりましたよ。

さらに同じデータでCPUの戦いっぷりをみたらアホみたいにサラマンダーが突出⇒見方のヒール使える奴
はどうでも良いモンスターを回復⇒サラマンダー削られまくる⇒不利になってアルメキア撤退するも
ランスのLVが低すぎるのでかえってCPUに集中攻撃を食らう⇒サラマンダーアボーン

( ゚д゚ ) …お前はホントにハードのCPUかw

俺もそういった脳内設定でやってみるかな

>帝国を滅亡させずにログレス占領してもキングにクラスチェンジ

あり?帝国を他国が滅ぼしてもログレスさえ落とせば…と書こうと思った時点で帝国が生き残ってる事に
気付いた。
確かに帝国が残ってたらキングにはならないね
476助けて!名無しさん!:2007/07/11(水) 21:18:25 ID:dfbEoK+P
質問。
ハレーはマルチプレイでも終盤になると抜けちゃいますか?
477助けて!名無しさん!:2007/07/12(木) 00:29:46 ID:q40D3nj9
なぜこのスレではレオニアが人気あるの?
478助けて!名無しさん!:2007/07/12(木) 00:36:22 ID:PqU3INEh
                    ,. ------ _
                  /_{ ヽ==/7,.'::::`ヽ
                //:::::\] [/::::::::::::::\\
                「:::::::::::::::::::|「::::::::::::::::::::::::::\\
                |::::::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::\ヽ
                !::::::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
                !::::::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
               /_z========zz _::::::::::::::|
               「::::::::::::::::::::::::::::::::: _:::::::: ̄:=、:|
               {_,.-‐へ/ヽ7ハ7ハ/´ヽ ヽ-、__:::::::|
              r'//            |: |: :ヽヽ`<j
             /: :,へ_       ___j 人\\\ ヽ
              V: : {'´_リ二、、  ,.>‐j/ヽヽ\\\\ 〉
              `ー千チhf心 Y ' 行戈テァ-`7云ヽ Y
                   ! ``ー" i    `ー-"` .//フラソ ノ
                  /'.    j        レリ-'/-く.。о○(このリオネッセ様のお陰に決まっとるわ
                { ∧   ヽ -       /)7 ノ |        わかりきったこと聞くなチンゲボルグ )
               jイ/ヽ.  ー-- 一'   イ| レ/´ /|
              / ||///ヽ       '、 /!| /  |
                | | | | |`k,、__,.イハ' /  /`   |
                | | | | | |   Y   /  /     |
                 !|| | |j!  i|  /  〃      '.
                 /| | | レ'   |! /. //   /   `ー┐
             _r‐イ ||´ ー ヽ_j / //  /   -―一 L
          ,.  '′ ヽ||├-、ヾニr- 7 .//             ` 、
        /     rvj! L_  n i  | ir=、               ` 、
         /      〃メr===ニニニ {{ { ト、                ヽ
       / /     F-'厶ヽ-< ̄ T  ||入ヲ !                   '.
     / /    ,. 公イ   \ヽ __j/イ「フメノ                      '.
     / /     /イ レ久 、__> <===´||              ヽ   ヽ '.
479助けて!名無しさん!:2007/07/12(木) 08:40:00 ID:EiZ2A6gM
>>478
フイタw
480助けて!名無しさん!:2007/07/12(木) 10:06:44 ID:2itzV1JA
相変わらず黒い女王様だなw
481助けて!名無しさん!:2007/07/12(木) 13:49:25 ID:9EwsYu6k
だからこそ護衛はブラックナイト
482助けて!名無しさん!:2007/07/12(木) 14:26:31 ID:MhXHTeH4
>>476
ヒント:マルチにブロノイル戦とアウロボロス戦は無い。カドールも抜けない
483助けて!名無しさん!:2007/07/12(木) 19:57:15 ID:uH1v4TGA
>>482
ありがとーありがとーよくわかりました
484助けて!名無しさん!:2007/07/13(金) 01:46:31 ID:/RZCGQg5
レベル的にメテオに最も近い騎士はモルホルトで次点がシェラなんだよな。

そう考えると、モルホルトはレオニア戦で活躍しまくっただろうな。
タリスマン装備だから、ロックにいきなり石化されることもないし。

逆に、シェラはイスカリオもエストレガレスも真っ黒で苦労しただろうな。
下手したら、カイのジェノサンダーに負けたり。
485助けて!名無しさん!:2007/07/13(金) 05:02:19 ID:DFGgvBp3
ただシェラおばさんはモル坊と違ってMPがあるのでソーサリーピアスがあればレベル20から
なくても20序盤でメテオ2発打てるようになって活躍したのではなかろうか
486助けて!名無しさん!:2007/07/13(金) 05:18:24 ID:sg/duWFN
「1発で倒せなきゃ2発撃てばいいじゃない」byおばさん

おばさんはひどいな。おばさまにしようぜ
487助けて!名無しさん!:2007/07/13(金) 07:09:52 ID:TOSmjqej
マルチ3ではモルホルトもシェラもほとんどレベル上がってない罠
ルーンナイツストーリー見る限り出たがりな姫様とか双璧がレオニア戦では主力だったんじゃない
488助けて!名無しさん!:2007/07/13(金) 08:45:18 ID:RucQIsZN
とりあえず、君主とナンバー2で強いキャラは、
対com
ランス>白狼>カイ>ゼメキス>リオネッセ>ドリスト
キルーフ>グイン>ディナダン>エスメレー>ゲライント>イリアでおっけ?

対人だとゼメキスやカイが強いかな。

そう考えるとイスカリオ弱いな。
ナンバー3も低レベルから育てないといけないし。
489助けて!名無しさん!:2007/07/13(金) 11:15:30 ID:1hoen/Tn
ドリストがリオネッセより弱いっていうのはありえないな。
リオネッセ個人は、初期パラでは大陸最強かもしれないが、
クラスのクイーンが断トツで最弱で、汎用職より弱いから仕方がない。

No2って、ハレー、グイン、パテルヌス、イリア、ディナダン、カドールじゃないか?
キルーフのポジションはカーレオンならメリオットかミリアだし。
付き人なら、ゲライント、グイン、アスミット、キャムデン、ボアルテ、ギッシュだけど。

どうでもいいけど、ディナダンって雛壇に似てるな。
490助けて!名無しさん!:2007/07/13(金) 12:45:20 ID:Zg3x/nqq
実際のNo2は
統魔力だけ見ると
キルーフ、メリオット、ユーラ、ノイエ、アサルス、エスメレー(ソレイユ)
になるな。
初期のポジション的に見ると
グィン ディナダン パテルヌス、イリア、ゲライント、(カドール)
だと思う。
491助けて!名無しさん!:2007/07/13(金) 14:13:11 ID:DFGgvBp3
>>490
統魔力だけ見なくても汎用クラスの低レベルは色んなクラスにできるからやっぱり実力は
>キルーフ、メリオット、ユーラ、ノイエ、アルサス
になるだろうな
ところでグインとディナダンだとディナダンがえらいカタくて強いと思うんだが。
492助けて!名無しさん!:2007/07/13(金) 14:54:20 ID:DHmX+D+n
初期値を度外視してキルーフ最強ってのはどうかと思う
最初はバーバリアンだからな
493助けて!名無しさん!:2007/07/13(金) 14:54:34 ID:mOfTB8Xf
でもナイトマスターは属性が足を引張ってるよね
Lv30の比較なら銀の騎士に軍配が上がるんじゃないかな

それよりゲライントの評価が低い希ガス
494助けて!名無しさん!:2007/07/13(金) 15:20:59 ID:RucQIsZN
じゃあ初期値も考慮すれば、ゼメキス夫妻に双子か、白狼にグインとツンデレ、カイ、ディナダン、メリオットが強いかな。

そう考えると、対人は一人で2ヵ国担当とかが面白いかも。
6人だと帝国以外は動くだけ不利だし。

1帝国&西アルメキア

2ノルガルド&レオニア

3カーレオン&イスカリオで三人対戦やってみたいな。
495助けて!名無しさん!:2007/07/13(金) 16:15:38 ID:5FqtUCDP
>>492
レオニアで言えばやっぱパテ禿よりキルーフの方が強いんじゃね?
話題は君主除いて最強は誰かじゃなくて、各国の中で強いのは誰かなんだし
496助けて!名無しさん!:2007/07/13(金) 16:44:52 ID:5FqtUCDP
>>494
面白そうだがそれだとノルレオ連合が強すぎる気がする
レオニアは北を守らなくていい分全勢力を傾けてハドリアンを守れるし
ノルガルドはヴェイグインノイエとブランイヴァパロで十分に2方面作戦がとれる

一方の帝国&西アは西アがカーとの同盟がないから足を引っ張ることは確実
帝国と組む以上ランスはキングになれず劣化ヴェイのままだし
ゲラコールメレアアデあたりじゃ白狼と賢王の挟撃は止められずに最悪ハレー登場までもたないかも知れん

カーイス連合もイスがキツイ
レオニアが総力をあげて守る鉄壁のハドリアンは言うに及ばず
北上しようにも帝国はタレントが豊富でアスティン〜ザナスを守るのが精一杯になりそう

2ヵ国担当なら飛び地になるけど
1.帝国&レオ 2.ノル&イス 3.西ア&カー同盟
が一番勢力が拮抗しそう
497助けて!名無しさん!:2007/07/13(金) 17:01:23 ID:RucQIsZN
それだとノルガルド、イスカリオが弱すぎる。
それだと帝国は北進になるよね?
で、レオニアは南は天然要塞だから北に集中できる。
レオニアは攻めず守るだけで帝国がノルガルドを攻めればノルガルドはどうするの?

一応最初から初期領土放棄でレオニアに集中する手もあるけど、帝国が全軍で進軍してくればノルガルドの進軍速度じゃ敵わないのでは?

ノルガルドは隣接拠点の割に戦力が手薄だから、同盟するなら隣接国じゃないと不利すぎるよ。

帝国は初期領土放棄すれば戦力抜けてるから何とかなるけど。
498助けて!名無しさん!:2007/07/13(金) 17:37:14 ID:5FqtUCDP
そうかな?だからこその飛び地担当なんだよ
ノルイス連合と帝国レオ連合はお互いがお互いを挟み込む形になる
つまり帝国が全力で北進してくるならばその間にイスカリオは
ドリストイリアキャムデンあたりでアスティンを防ぎつつ北を削ることもできないか?

ただノルが隣接国と同盟しないと不利なのは同意なので
1.西ア&ノル(大陸二分の暁にはヘンギスト対ドレミディッヅから続く宿縁に決着を)
2.帝国&レオ(宗教には寛容なゼメキスさんと現実的な早期決着を狙うアスミットの戦略)
3.カー&イス(・・・)

いや、これだと3.が弱いか・・・なかなか等しく3勢力に分けるのは難しいな
499助けて!名無しさん!:2007/07/13(金) 18:24:38 ID:RucQIsZN
イスカリオって、ノルガルド同様に単体ではきつくない?
ノルガルドとイスカリオでレオニア削る場合、ノルガルドは帝国に、イスカリオはカーレオンにやられないかな?

まあカーレオンも単体で攻める力はないけど、レオニアの南はかなり強固だと思う。対人の場合はね。

俺としては、初期戦力で見れば帝国が最強すぎるから、帝国は最弱のアルメキアと、ノルガルドはレオニアと同盟すれば、ノルレオが強く感じるけど、レオニアは実質南進する力はないからそこまで有利とは感じないけどなぁ。

カーレオンとイスカリオは少し不利だけど、一応高レベル騎士が揃うから、カーレオンは守備担当、イスカリオは全軍でレオニアへ北進とかはできないかな?
500助けて!名無しさん!:2007/07/13(金) 18:37:45 ID:RucQIsZN
カーレオンは一応魔法系は高レベルが揃ってるから守備ならなんとかなるんじゃないかと。

帝国アルメキアはノルガルドを滅亡させレオニアまで進軍。

逆にノルガルドレオニアは、レオニアの南進は難しく、かといってノルガルドと連合で帝国と戦えるのか?

一応同盟国間の領土は自由に行き来できるから、レオニア領から白狼とグインで南進する事も可能だけど、これだと数ターンが無駄になるからなぁ…

個人的には帝国アルメキア有利と考えてるんだが…

一応アルメキアは騎士数は揃ってるし…
501助けて!名無しさん!:2007/07/13(金) 18:41:22 ID:CMCtzZrV
>>496
俺も帝国と組ませるならレオニアしかないと思うけど、理由は逆で、ノルレオ連合が
帝国アルメキア連合に対して弱すぎると思うから。

南からの進撃をファザード、オルトルート、トリアで防ぎつつ、3方向から北進されたら
ノルガルドはひとたまりもないし、そうなればレオニアもまた。

帝国の弱点は、人材が増えないことによる拠点維持の難しさだと思うので
他国が脇を固め、その弱点を解消することにより無敵になると思う。
帝国を入れて3勢力に分けるのは、極めて難しいと思うよ。

2人なら、帝国レオニアvsその他4国が(帝国が少し厳しいが)面白いよ。
ここまでやらないとバランスが取れないくらい帝国は強い。
502助けて!名無しさん!:2007/07/13(金) 21:16:36 ID:mOfTB8Xf
そうかなぁ…
>>494のだとエスアメきつくね?
帝国とアルメキアは強いことは強いが
地の利がこの上なく最悪でフルボッコの可能性が高いんじゃないかな
何しろノルレオとイスカーが隣接してる拠点は一つしかないからね
北にしろ南にしろ主力を集中したら第三者の漁夫の利になる悪寒
503助けて!名無しさん!:2007/07/13(金) 21:21:41 ID:3MM5Rqbr
君主の性格とかゲーム中の関係でいうと
ランス&カイの西ア-カは当然
ヴェイが布告しなければ成立してたかもしれないノル‐レオ
帝国とイスカリオは場合によって手結んだり戦ったり
って感じのほぼ天下三分が自然じゃないかと

>>501
帝国・イス・レオvs西ア・カー・ノルの東西対決くらいでどうだろ
504助けて!名無しさん!:2007/07/13(金) 21:34:11 ID:bktpcz3E
まあ本気で2カ国対人したら半年もたたないうちに勝敗がほぼ決まるだろうから
初期ユニットの強さがものを言いそう
強さで言えば帝国>>ノルガルド≧カーレオン>イスカリオ>アルメキア>レオニアって感じかな?
二人で3カ国担当でやった方が楽しいかも
505助けて!名無しさん!:2007/07/13(金) 21:36:03 ID:DHmX+D+n
>>504
ノルガルドは最初から上級職のやつがヴェイナード1人だから序盤はイマイチだぞ
506助けて!名無しさん!:2007/07/13(金) 21:42:45 ID:bktpcz3E
そういやそうかも。
レベル10代の騎士はたくさんいるんだけどね。。。
ノイエやユーラやキルーフは育てる暇ないだろうなあ
507助けて!名無しさん!:2007/07/13(金) 22:47:15 ID:GRa3F5Q5
逆賊と同盟なんてとんでもない!
508助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 01:18:19 ID:pVkZNG+B
>>502
帝国の地の利は、細かく見ればそれほど悪くないと思う。
帝国本領を守護する拠点がトリアを除いてえらい要害で、一方向の
敵を破るための時間を、十分に稼ぐに足るものだと思うから。

アルメキアは地の利が最悪だと思うけど、帝国と同盟を組めば、それが解消される。
対してノルガルドは地の利の悪さをそれほど解消できていない。

勝負は、ノルガルドが帝国とアルメキアの2節目からの3箇所同時攻撃に
どこまで耐えられるかによると思う。ゼメキス本隊以外でも、カドールや
ギッシュ、ランギヌスなど嫌な技を持っている連中が多いので厳しいかな?と思う。

>>503
西アルメキアの奮戦に期待だな。
509助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 02:11:38 ID:vFJxewk6
☆★☆★☆★☆★☆★結局どっちが勝ったんや?
で、風呂はいったんか?
510助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 02:12:17 ID:vFJxewk6
☆★☆★☆★☆★☆★
やっぱり川口はすごいんか??
511助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 03:34:01 ID:Miuja/gA
アジアカップの誤爆だろうかw
512助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 04:07:50 ID:vFJxewk6
☆★☆★☆★☆★☆★
アジアちゃうんか?
みんなねたんか?
513助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 04:09:16 ID:vFJxewk6
☆★☆★☆★☆★☆★
ここはゲームスレ??
514助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 05:47:22 ID:yxyyz3/G
いっそ国で分けるのやめてチート使って騎士を3分したらどうだ?

野郎国:ゼメキスキルーフガロンヴェイグインゲライントシュストガッシュあたりの汗臭いホモ臭い国
女国:リオネッセブランガーネメリオットミリアユーラノイエ等等女ばかりの花園
フェミ男国:ランスカイディナダンギッシュギルサスアルサスアーヴィンレインあたりの優男系がのさばる国

さあこれだとどこの騎士が強いことになるのか・・・
515助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 07:47:49 ID:4RpANxeV
コールやジャンファダーなどのじじぃ国も要るな


ランゲボルグはどこ行きゃいいの?ネジ足りない国でも作る?
516助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 08:41:01 ID:yxyyz3/G
じゃあ北の銀世界はシルバー世代の国にしよう
メンツは35歳(アイバンゼラフィン世代)以上にしとこうか。ゼメキッさんが君主になれるし
ランゲは鎧で体臭がキツそうだから野郎国にいってもらおう
517助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 08:54:54 ID:yxyyz3/G
ところで今チート使って無印の帝国の凶悪さを再現しようと
ゼメキスとカドールにメイジをマスターさせて範囲魔法を覚えさせ
ゼメキスの統魔力も無印のものまで増強したんだ

これだと帝国が圧倒的かなと思って
ランスはレベル1からキングスタートでついでにヒット&アウェイつけてやり
リオネッセは知力をドーピングの上チャームが使えるようにエンチャントレスをマスター
ドリストはいきなりマッドモナークZ(メテオはまだ使えないけどソーサリーピアス装着でもうすぐ使える)
もともと強いヴェイは統魔範囲、カイは統魔力を増量してやって
マルチをオートでやらせてみたんだ

帝国が一番に滅亡したよ・・・あの圧倒的な帝国はどこに行ってしまったんだ!
518助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 10:45:23 ID:l9gVyiE1
同盟の設定が間違えてる。

イスカリオ帝国

西カーレオン

ノルガルドレオニア

これが正解。
519助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 13:29:58 ID:7d3yPKYE
レオニア帝国
ノルメキア
カーカリオ

じゃね?
カーカリオ再弱だけど漁夫利狙いできる立地だし。
520助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 13:35:45 ID:2gsZZr2s
それならレオニア帝国でノルガルドを挟み撃ち。
レオニアと帝国の領土繋がれば、カーリオと南北からアルガルドに本格的に進軍。

どう考えてもアルガルド不利。
521助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 13:58:34 ID:7d3yPKYE
西アルメキア勢が東進すると帝国勢が大ピンチの予定。
522助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 14:23:31 ID:T2nwRLhZ
キャメルフォードを速攻落とされ、何もできないままノルガルド
がレイプされるのを見ることになる希ガス>アルメキア

523助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 14:29:49 ID:2gsZZr2s
どう考えても対戦で一番不利なのはアルメキアなんだし、アルメキアはやっぱり帝国と同盟しないと。

ノルガルドって、グインもナイトだし言われてるほど強くない。
白狼も対戦じゃ怖くて単騎なんてできないし、そうなると全体魔法の効果薄れる。

逆にゼメキスとカイとディナダンは対戦では強い。
カイの魔法は別格だし、ディナダン弓効かないし、ゼメキスは間接攻撃強いし初期段階から白狼より肉弾戦強いし。

アルメキアと帝国が敵対したなら、アルメキアが帝国削るなんて無理でしょ。
524助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 14:33:29 ID:pajKcSCk
キャメルフォードを落とされると機能停止に陥るというアルメキアの弱点は
帝国と組まない限り解消される事は無さそうだな

ちなみに味方に領土を取らせるのはあり?
525助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 14:35:28 ID:l9gVyiE1
普通に考えて、

ノルガルドとレオニア

西アルメキアとカーレオン

エストレガレス帝国とイスカリオ

これが一番バランスいい


同盟により、防衛拠点減る=他の守備が厚くなるor攻撃方向が限定

飛び地で同盟なら不利になるだけ
どうしても白狼との縁を切りたいのかw
526助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 14:49:10 ID:2gsZZr2s
↑が一番マシかな。
帝国がアルメキア攻撃したらカーレオンが帝国攻撃?

でもアルメキアすぐ負けそうだ(笑)

アルメキア負けたら実質カーレオンも終わりだし、ノルガルドの動きにもよるが、帝国→アルメキアだと、プレイヤーの腕が同じならアルメキアまず勝ち目ないなw

だからアルメキアは帝国と同盟がいいような気もするが。
527助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 14:50:47 ID:2gsZZr2s
>524
普通にあり。
同盟とはいっても一人で2国担当するだけだし。
そうしないとレオニアとノルガルドの同盟なんて意味なくなるじゃん。
528助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 15:50:13 ID:xN/GroAv
どうも脳内設定が先行しちゃってる気がする
結局他国の出方によるところが大きいでしょ?
どこかが台頭する気配があるなら第三者がそれを阻止しようとするだろうし…
529助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 16:04:42 ID:yxyyz3/G
>>528
そうだね。wikiの対人6人リプレイ見ても一時の戦力のちがいは戦略であっさりひっくり返ってる
530助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 16:25:21 ID:l9gVyiE1
初期ノルガルドは防衛拠点が一つ減るだけで随分楽になる。
帝国からの侵攻を警戒する西アを攻略するのはグイン中心で十分。

レオニアはイスカリオ潰しにエンジェル、ロック中心で侵攻。
帝国にも牽制を入れつつ、カーレオンとの隣接は避けたい。

カーレオンは、同盟国西アに侵攻してくる2国のうち、帝国しか攻撃できない。
イスカリオを牽制しながら、トリアの陥落こそが西アの援護につながる一歩。

イスカリオは、ディナダンとイリアの相性の悪さを考慮して、レオニア迎撃にイリア、カーレオン迎撃にはドリスト。
エンジェル召喚にはカーレオン侵攻が最短ながらも、要帝国の援護。


まぁ、残りは略すが、戦略的にみるとバランスとれるよな。レオニア帝国だと帝国は4ヶ国相手にしなきゃならんしな。
水色と青、紫と黄、赤と緑、結局はこれがベスト。
531助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 16:35:11 ID:T2nwRLhZ
>>528
3人対戦ではパワーバランスが寄っているからある程度予測できるのでは?

特にアルメキアと帝国が敵対している状況ではキャメルフォードを守りきるのは
ほぼ不可能。これは対戦しなくても2ターン目に一人で実際に部隊を組んで戦闘
してみればわかると思う。オークニーからならまだしも、エオルジアから攻められ
たら絶望。ほんとに無理。

6人対戦ならまったくの同意見。バランスがあれで結構いいからな。どこかの勢力
が台頭してきたら十分背後をついて邪魔できる。
532助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 16:51:37 ID:l9gVyiE1
ランス使わなきゃ勝てるだろ、普通に。
ディバインレイ3〜4発入れればたいてい、

 ∧ ∧
(*'ω'*)
 (  )
  vv

  川  ぼいんっ
 (( ))

だろ。
533助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 16:57:57 ID:Miuja/gA
つまり
ブランガーネ ノイエ エライネ
リオネッセ フィロ ソフィア
vs
アデリシア エフィーリア カルロータ
メリオット ミリア リカーラ
vs
ミラ ミレ エニーデ
ヴィクトリア エニーデ ユーラ
な訳だな
これは拮抗してるわ
534助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 17:00:13 ID:Wvp0NJtJ
>>517
面白そうだな
そういう技が使えるんなら普段は使わない5級騎士(たとえばレオニアのジオルグ)を
強化して救世主にしてやりたい
もちろんバランスとるためにキルーフはキャンキャンやかましいだけのボンクラに弱体化させるが
535助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 17:08:04 ID:Wvp0NJtJ
入れてもらえなかったファテシアバーリンシャーリンリゲルハレー
シェラ婆エスメレーイリア(二人目のエニーデはリュシアと解釈)が可哀相だ
536助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 17:26:35 ID:Wvp0NJtJ
>>530
略したところに問題が大有りな希ガス
西アはカーと組んで隣接拠点をへらしておくのが一番なのはいいとしても
帝国イスカリオ組は強すぎ
西アがどれだけ警戒しようが南の防衛をイスカリオに任せて
皇帝皇后デスナイトの最凶トリオで初期アルメキアを攻めたらアルメキアはまず持ちこたえられない
帝国は他国と違い皇帝皇后デスナイト双子ビーストマスター四天王で十分に主力3チーム作れてしまうので
四面楚歌くらいでちょうどいいよ

ということで
帝国レオニア ノルガルドイスカリオ 西アルメキアカーレオン
あたりが妥当なんじゃなかろうか
537助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 17:27:33 ID:L3RMeIj2
攻撃即退却がアリか無しかでもだいぶん違う
帝国が主力振り向けたらアルメキアがキャメルフォード守り切れないのは同意だけど
攻撃の空打ちで帝国主力が何節か足止めされてる間に
ソールズベリーあたりポロっと落とされたら目もあてられない

どこか1拠点に主力全てを振り向けるのが運任せでリスキーになるんだよね
そのへんの思惑が絡み合って各国の戦略に反映すると面白そうだ
ノルガルドと同盟したレオニアだけは何も考えなくてよさそうなのもいい
イスカリオは「ロックウゼー」が口癖に。アルスター大活躍だなw
538助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 17:28:03 ID:T2nwRLhZ
>>532
すげーかわいいな、それw あんた才能あるよ

一応帝国はこう編成した。

ゼメキス   ロック×2 エンジェル フェンリル ケンタ×2         345/351
エスメレー  バンパイアロード デーモン ユニコーン×2 ピクシー×2  295/304
ソレイユ   ティアマット デーモン リザードマン グール ケンタ ジン  310/311

エスメレーはエンチャントレス、ソレイユはメイジで。適当編成でもどうやって
防ぐか困る。しかしシャラ婆はあんまりだw
539538:2007/07/14(土) 17:33:23 ID:T2nwRLhZ
↑設定は2ターン目、帝国vsアルメキア エオルジアから侵攻の
キャメルフォードの戦い。オークニーから攻めるなら編成をかなり
変えるので。誰かアルメキアに救いの手を。
540助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 17:54:22 ID:2gsZZr2s
>537
それはなしで。いらいらするし運任せになる。
いっそうの事、帝国とノルガルド対他全てはどうかな?
541助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 18:23:54 ID:L3RMeIj2
>>540
無しの場合、どこまでが許容範囲になるだろう
接敵してモンスター1匹屠って即撤退は戦術としてアリだよね
やってる事はあんま変わらなくなるうえ、余計時間かかるわけだけど、どうする?
542助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 19:06:40 ID:2gsZZr2s
>541
まあ明らかな撤退じゃないならいいんじゃ?例えばモンスター削りにしても、グールとかなら明らかでしょ。
上級のとかレベル9のピクシなら戦術としてありだし。
攻撃撤退は運任せだしいらいらするだけだし絶対反対。
あれを戦略とは思わないな。
543助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 19:42:17 ID:yxyyz3/G
レベル8のピクシーは?
レベル1のピクシーは?
レベル12のバンパイアは?
明らかってどう明らかなの?
ルールは明確じゃないと恣意的になるよ
544助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 20:15:02 ID:pajKcSCk
攻撃撤退はありでしょ
される側にも200ボーナスというメリットがあるんだから

問題は味方同士の八百長レベル上げか?
545助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 20:21:37 ID:oZX41cEK
騎士独りぼっちで攻撃仕掛けて死ぬまで闘う、ならアリ?

つーか攻撃キャンセル技が無ければ全力でキャメルフォード狙われたら守れないし
取り返せなさすぎてどうしようもないと思う
となるとアルメキアも全力でエオルジア狙うか。でいいところで退却を繰り返すと
ノルガルドが漁夫の利っぽくて気に入らないな。いっその事オークニーも狙うかw

カーレオンがソールズベリー落とすまでの辛抱になるけど、
それまでイスカリオがザナスから守り残さずにハーヴェリー攻めできるから
キャンセルされて辛そうだ。ソールズベリーからだって攻めれるわけだしね

キャンセル技を一切許さないなら、
アルメキアは帝国かノルガルドと組むしかないと思うよ
逆に、死にキャンセルありで全員飛び地同盟っていう無茶苦茶なのもいいかもねw
546助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 20:23:12 ID:yxyyz3/G
あーそうか。低レベル騎士を八百長で成長させることができれば
レオニアもリオキルバーリンあたり、西アもレンスリゲルアルサスあたりが強くなって
勢力ががらっと変わるからね
547助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 20:41:31 ID:2gsZZr2s
論点ずれてるけど、故意かどうかなんて見てれば分かるでしょ。
モンスなしとかグールだけとか戦闘になってすぐ撤退とか。
明らかに戦力劣るのに最強部隊の拠点に三流騎士三流モンスで攻めるとか。
スポーツのファールやカードと同じで、見てれば分かるでしょ。
548助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 20:54:38 ID:xg1P6e64
その見てれば分かるっていう基準が人によってかなり違うから問題
どこまで許すかも人によって違う
そりゃ誰か1人が「基準は俺が決める」ってことで周りが納得する場合なら問題ないけど
549助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 21:05:05 ID:T2nwRLhZ
ソールズベリーはマナ収入も180ぐらいだし、守備に不適な拠点だから撤退して
空白地にしたいな。オルトルートはカーレオン総出でも落とすのは困難。
個人的にはハドリアン以上リドニー、スクエストより下だと認識している。

キャンセル技は俺としてはありだと思う。戦術として慣れ親しんだこともあるし、
弱い勢力の救済措置でもあると思うし。ルーレットで戦闘拠点が決まる瞬間
が最も熱くて好きだし。まあ無しでもいいや。時間短縮になっていいかも。

ありでもなしでもいいけど、八百長レベル上げは抵抗があるな。
うまくいえないけど、もめる元だと思う。時間もすごく食うだろうし。
550助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 21:07:05 ID:yxyyz3/G
>>547
見て分かるもんかい
>最強部隊の拠点に三流騎士三流モンスで攻め
ていって最強部隊の一翼を担う強いモンスターを集中攻撃して倒すって計画は立派な戦略だろうに
551助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 21:23:01 ID:2gsZZr2s
最強部隊の強いモンスターって上級モンスターでしょ?
それならそうそう簡単に倒せないよ。
対戦なんだから。
十分激しい戦闘になるだろうし、生半可な部隊じゃ倒せないから自動的にそれなりに強い部隊になるのでは?
相手だって上級モンスをみすみすやられさせたりしない。守りながら戦うよ?
552助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 21:28:46 ID:2gsZZr2s
人それぞれと言われたらそれまでだけど、基本的に強いモンスターは強い騎士と合わせない?
だから強いモンスター削りって楽じゃないと思う。

それから八尾レベル上げは、空白移動なら問題なくない?
自分同士でレベル上げは戦略以前に時間かかるからいらいらするでしょ。
553助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 21:35:31 ID:yxyyz3/G
>>551
楽か楽じゃないかじゃなくて
やること自体が反則になるかって話だったでしょ?
楽じゃなくても出来る可能性はあるわけで
それをハナから無理だと決め付けて「三流が攻め込んで時間稼ぎしてる」って主観でしかないやん
どこが「見てれば分かる」んだ
554助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 21:44:46 ID:xg1P6e64
というか別にこのスレの人で集まって鰤やるってわけじゃないんだし、
「俺の許せない行為」は個々人がやらなければいいだけなんだから、
そんなガツガツやりあうようなことじゃないよ

それより同盟話で久々にスレがすんごい伸びててちょっと驚いた
555助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 21:57:21 ID:oZX41cEK
上でも書いたけど、アルメキアがキャメルフォード守るなら
主力ぶつけてキャンセル狙いかねないから基準はより難しくなるぞ
そもそもガチでやったって攻め込めるか攻め込まれるかは運なんだから
最初からキャンセル有りで、各国とも戦力分散を考えた方が健全っぽくないか

攻撃キャンセルされそうな拠点にピクシー満載の三流騎士付けとくと
200expでフェアリー量産できるから抑止力にはなりそうだな
クエスト要員が減るが、帝国なら元々在野確保できないから積極的にやれそうだ

でも同盟同士で戦闘はさすがに無しだな
556助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 22:27:54 ID:T2nwRLhZ
547氏の言いたいことはよくわかるよ。その具体例が少し誤解を
招いただけで。実際にやってみて、ルールをすり合わせていくしか
解決しないような気がするよ。ネット対戦ができればいいのに。

いずれにしても、554氏の意見には同感だ。仲良くいこうよ。
557547:2007/07/14(土) 22:48:05 ID:2gsZZr2s
同盟対戦の言い出しっぺだけど、キャンセルは帝国担当以外オッケィということでどう?
帝国はどこと同盟するかで未だ意見がまとまってないけど、どこと同盟しようが帝国有利は変わらないし。
帝国以外はキャンセルオッケィならバランスマシにならないかな?
558助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 22:54:37 ID:Miuja/gA
同盟国同士で戦うってことは
ブラン×リオネッセとかに期待してもいいってことだよな
オラわくわくしてきたぞ
559助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 23:01:51 ID:T2nwRLhZ
>>555
その通り。数ターン帝国軍の侵攻を遅らせることによりマナにゆとりが
生じ、ある程度の消耗作戦が可能になる。

また、ゲライントをレンジャーにすればLV20まであと経験値600ぐらい
だから、キャンセル攻撃のドサクサにソードマスターまでもっていける
可能性がある。まあ、ロックとマンドレイクを盾にされたらきついが。

ただ、以上の事と555とをあわせても、俺は厳しすぎると思っている。
六人対戦の機会があればアルメキアを選ぶつもりなので、アルメキア
に対してシビアな見方をしてるだけかもしれないけど。

あと、そのピクシー戦法は十分抑止力になるよ。EXP1851でフェアリー
だから上手くすれば一戦闘200プラス60の7回で大量に入手できるから。
友人連中とやってた時、それはセオリーの一つだった記憶がある。

>>557
とりあえずそれでやってみて、しっくりこなければ改良すればいい思うよ。
機会がない事のほうが問題だわw
560助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 23:26:05 ID:VrnfaPXM
                     ,. ------ _
                   /_{ ヽ==/7,.'::::`ヽ
                 //:::::\] [/::::::::::::::\\
                 「:::::::::::::::::::|「::::::::::::::::::::::::::\\
                 |::::::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::\ヽ
                 !::::::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
                 !::::::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
                /_z========zz _::::::::::::::|
                「::::::::::::::::::::::::::::::::: _:::::::: ̄:=、:|
                {_,.-‐へ/ヽ7ハ7ハ/´ヽ ヽ-、__:::::::|
               r'//            |: |: :ヽヽ`<j
              /: :,へ_       ___j 人\\\ ヽ
               V: : {'´_リ二、、  ,.>‐j/ヽヽ\\\\ 〉
               `ー千チhf心 Y ' 行戈テァ-`7云ヽ Y
                    ! ``ー" i    `ー-"` .//フラソ ノ
                   /'.    j        レリ-'/-く
                 { ∧   ヽ -       /)7 ノ |  <おまいら、どうせ対戦なんて
                jイ/ヽ.  ー-- 一'   イ| レ/´ /|     一生する事ねーだろw
               / ||///ヽ       '、 /!| /  |
                 | | | | |`k,、__,.イハ' /  /`   |
                 | | | | | |   Y   /  /     |
                  !|| | |j!  i|  /  〃      '.
                  /| | | レ'   |! /. //   /   `ー┐
              _r‐イ ||´ ー ヽ_j / //  /   -―一 L
           ,.  '′ ヽ||├-、ヾニr- 7 .//             ` 、
         /     rvj! L_  n i  | ir=、               ` 、
          /      〃メr===ニニニ {{ { ト、                ヽ
        / /     F-'厶ヽ-< ̄ T  ||入ヲ !                   '.
561助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 23:28:57 ID:pajKcSCk
>>557
帝国も攻撃撤退ありでいいと思うけどな
味方同士は「空白地なら奪ってもいいけど戦闘は禁止、モンスターの委譲あり」くらいか?
562助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 23:34:12 ID:cM77jos/
>>560リオネッセの黒さと、>>561に見事にスルーされてるのにワラタ
563助けて!名無しさん!:2007/07/15(日) 01:01:28 ID:rf7MnGF8
時間から察するに、>>560見ないで書いたんじゃないか?

モンスターの委譲はありじゃないとややこしいな
統魔力からあぶれたモンスター残しての進軍の後、
同盟国が踏めなくなるってんじゃ変な話だからなあ
むしろ、ありなら三流騎士が輸送役で活躍できるし、いいんじゃないか
564助けて!名無しさん!:2007/07/15(日) 01:36:31 ID:78UVTsTo
マルチやるんなら、殲滅戦じゃなくて、1年24節でログレス領有、とかがいいと思うけどね。
565助けて!名無しさん!:2007/07/15(日) 06:56:06 ID:v48+eM2n
>>560
乙w
566助けて!名無しさん!:2007/07/15(日) 08:43:14 ID:8PaAtkSc
このゲーム好きだな。
幻想持ってるよ
グランドエディション欲しくて、Amazonで調べてみたが12000円もするんだな・・・。
567助けて!名無しさん!:2007/07/15(日) 12:28:27 ID:EGun+dtn
それはいくらなんでもボッタクリだと思う
大体ブリグラは3000円〜4000円が相場で、
3000円切ってたらお買い得くらいな感じだったはず
568助けて!名無しさん!:2007/07/15(日) 14:12:04 ID:HkJ40t2R
ヤフオクでも4000円あれば買えるんじゃないか?見た感じ
569助けて!名無しさん!:2007/07/15(日) 18:10:49 ID:2E9SHrg7
スレが盛り上がってるのを見て最近またやりたくなってきたな。
今まで
・女性騎士縛り
・戦闘する騎士人数縛り(6人)
て感じでやったけど、モンス系の縛りはやったことないな。
とりあえずいつも主力にしてるドラゴン系無しあたりでやってみるかな。
570助けて!名無しさん!:2007/07/15(日) 19:56:04 ID:h24aJeEG
>>528
ディプロマシーって言う第一次世界大戦前のヨーロッパ7カ国で
争うボードゲームがあるんだが、「いかにして他のプレイヤーの助けを得るか」
「どのタイミングで他のプレイヤーを裏切るか」といった駆け引きと策略、
外交センスがキモになってる。
マルチでのブリの戦闘を簡略化して外交を超重要視した感じ。
これでマップほぼ中央にあるオーストリアは若干不利だが(帝国と同じ)
やはり最終的には交渉の腕次第。

ttp://asagi.la.coocan.jp/diplomacy/
ネット対戦版もあるからブリのマルチの戦略面に興味ある人なら
終了ログを見てみたら面白いかもしれんね
571助けて!名無しさん!:2007/07/15(日) 21:14:58 ID:8F8AMV81
>>569
花縛りも洒落てていいぞ。

>>570
ディプロマシーは興味があったけど、ボードゲームってことで
敬遠していたが、ネット対戦版があったとは!
ちょっとリンク先を見てみるわ。ありがとう。
572助けて!名無しさん!:2007/07/15(日) 22:29:12 ID:5kDcnhjj
カザンって再仕官ありましたっけ?
シラハもカザンも他国いっちゃって、シラハの国が滅んだらしく、カザンのみ存在してる状況なんですが。
573助けて!名無しさん!:2007/07/15(日) 22:31:51 ID:qFDaJYZ0
流れぶった切りで悪いが花って地味に強いよな…

LV10でマンイーターにするとウザイ事ウザイ事…
(壁に使えば反撃で片っ端(言いすぎだがw)から麻痺させるし、
 飛び道具で下がった位置にいる敵魔法系騎士も麻痺を狙える)

移動力も対イスカリオ戦線なんかの森林地帯で使う分には充分早いし

主力にはならないけどいぶし銀って感じで俺は好きだぜ
574助けて!名無しさん!:2007/07/15(日) 23:08:12 ID:4IHjoab7
サソリの事も、たまには褒めて上げて下さい。
575助けて!名無しさん!:2007/07/15(日) 23:13:16 ID:EGun+dtn
HP高いしダメージは多くもらうけどコストの割りに意外としぶといんだよな
しかもAGIが低いけど攻撃手段自体の命中率がやけに高いから、
反撃もしっかり相手に当てるし運良ければ相手麻痺るし
こいつとリザードマンは統魔力低い騎士の前衛としてよくお世話になってる
576助けて!名無しさん!:2007/07/15(日) 23:47:16 ID:9/iZJTW1
てかこのゲームってさ、最初は騎士>モンスターで、君主級は神的な強さに感じるけど、モンスターはすぐ育つから途中から騎士弱く感じる。
ドラゴン系になると、ドリストと互角だし。
577助けて!名無しさん!:2007/07/15(日) 23:58:40 ID:8F8AMV81
命中修正が140超えてるからな。ほかのモンスターは100そこそこなのに。

対人では将棋の歩にあたるモンスだし、com戦では足が遅いからそれほど
使わないけど、必ず一体はマンイーターまで育てて君主の親衛隊にしてるよ。
好きなんで、マンイーター。特に色が。

>>572
再々仕官ありとwikiと攻略本には記されている。
578助けて!名無しさん!:2007/07/16(月) 01:35:11 ID:rec4cVZI
今カーレオンでやってるんだが同盟国の西アルメキアに
滅ぼされた敵対の騎士は滅亡させた国の同盟国には仕官しない?
何度かリセット&モンスター召喚で調整したんだが
仕官してこないから。

試行回数が足りないだけかもしれないけど。
579助けて!名無しさん!:2007/07/16(月) 01:53:48 ID:r2Pobws2
>>578
しない
俺もつい最近、エクトール欲しさに準備が済んでないのにアルメキアに攻め込んだ

>>572>>577
カザンの仕官の目的を考えると、シラハの国が滅亡した時点で再仕官しなくなりそうだけど・・・
580助けて!名無しさん!:2007/07/16(月) 02:33:33 ID:r2Pobws2
>>578
579の補足
同一ターンでも乱数調整して、西アルメキアが他国を滅ぼすより先にランスを驚かせたらOK
581助けて!名無しさん!:2007/07/16(月) 02:46:35 ID:r2V3hlD3
グランドエディションには12ターン逃げ切ったら防衛みたいだけど
幻想にはないの?
582577:2007/07/16(月) 07:46:18 ID:mwAAPLUe
>>572>>579
答えになっていなかったね。572の質問の意味を今、理解した。すまない。
俺も579の答えであってると思うけど・・・。

>>581
うろ覚えだが、幻想では守備側の勝利条件に、城の保持(12ターン終了時)がなかった。
だから、守備側が騎士一人でも、城を捨てマップ中を逃げまくることによって勝利を
得ることが可能だった。GEでは12ターン終了時に城を押さえているほうが勝利なので
守備側は城を守護する必要性が生まれ、幻想のように逃げまくる戦術が使えなくなった。

・・・と思う。違ってたら誰か指摘して下され。
583助けて!名無しさん!:2007/07/16(月) 09:10:43 ID:gkjQPzfW
幻想は守備側が12ターン生存さえしてれば防衛成立。
CPUは1部隊を城占領に回すから
マップの端まで下がって時間稼ぎつつ追ってきた2部隊を退却に追い込めばいい。
なので2部隊いれば防衛戦力でまったく劣らなかった。
極論ヴェールントの羽装備で海上に逃げれば騎士ソロで無血防衛可能。

GEでは城占有が条件に付け加えられて、この卑怯技が使えなかったな。


応用でこちらが攻め手の場合に遠くからグールを一匹放り込むことで
城防衛用1部隊と迎撃2部隊を分断できて楽だった。
こっちはGEでも通用したっけか。
584助けて!名無しさん!:2007/07/16(月) 12:10:54 ID:gwU95D0Y
彼女がオレのバーバリアンをころころと弄ぶと、
オレのランサーがむくむくと大きくなる。
ソードマン!といわんばかりに屹立したオレのブラックナイトは
まさしくチャンピオンと呼ぶに相応しい。
彼女の舌がレクターにねっとりと絡みつく。
そろそろか。オレは立ち上がると彼女のアルテミスにチャンピオンを挿入する。
ウィッチ、セージ、ウィッチ、セージとリズミカルに腰をふる。
彼女のアルテミスがカーディナルを奏で始める。
「メイジ!メイジ!ドル、イド、ネクロマンサー!!」
彼女はひときわ大きな声をあげる。
そしてオレのチャンピオンからはヴァルキリーが迸り、
ぐにゃりとエンチャントレスになる。
585助けて!名無しさん!:2007/07/16(月) 12:51:05 ID:gwU95D0Y
彼女がオレのクレイゴーレムをころころと弄ぶと、
それはみるみるうちにチタンゴーレムとなってしまった。
ナイトメアといわんばかりに屈折したオレのテラーニードルは
ついにケンタウロスへのトリトンを手に入れたようだ。

オレと彼女はマーマンのヘルハウンドに導かれるように
複雑なディジニを紐解き始める。
「今日がオレにとってのシャイターンなのかもしれない」

そろそろか。
オレはついに彼女のマンイーターにコウアトルをティターンした。
ファイア、ドレイク、ファイア、ドレイクといやらしい音が響く。
彼女のマンドレイクがマリッドしていくのがわかる。
「セラフ!セラフ! バンパ…イアロード!」
オレたちのエンジェルがヒュドラのように流れ落ちた。

リザードガード。
ポセイドンにまみれた彼女のアークエンジェルが見える。
オレのブロンズゴーレムは徐々にホリーグリフしていき
やがてハイケンタウロスとなる。
586助けて!名無しさん!:2007/07/16(月) 14:22:01 ID:/hKNwn11
全部詰め込もうとした努力は買うが意味わかんな過ぎww
587助けて!名無しさん!:2007/07/16(月) 15:14:57 ID:rec4cVZI
>>579
サンクス、同盟破棄した

>>584
>>585
マンイーターとかは上手く嵌ってるが
バンパイアロードとかわけわかんねぇw
588助けて!名無しさん!:2007/07/16(月) 15:43:26 ID:5F0UAyzU
>>583
その代わりに敵を引きつけておいて12ターン目にいきなり城を占領して勝利するセコ技が使える
589助けて!名無しさん!:2007/07/16(月) 20:01:51 ID:s+kQf1pu
フッ、流石に三下プレーヤーともなると勝ち方も卑劣なもんだなw
590助けて!名無しさん!:2007/07/16(月) 20:05:45 ID:z1Y46af3
>>589
ランゲ兄貴オッスオッス!
591助けて!名無しさん!:2007/07/16(月) 21:01:41 ID:qgIkzPqQ
ねんがんの ランゲボルグ を てにいれたぞ!


ちょっと同盟破棄して賢王にケンカ売ってくる
592助けて!名無しさん!:2007/07/16(月) 21:09:53 ID:r2V3hlD3
グランドエディション欲しいのに何処にも売ってねー!
近所のゲーム屋10店舗以上回ったがなかったorz

amazonで買うしかないか・・・。
593助けて!名無しさん!:2007/07/16(月) 21:27:48 ID:aUpmzKgA
GEを店頭で探すのは砂金探しより苦労する
素直にオークションオススメ
俺は2800で買った

>>591
毎度の事ながら、カーレオンは気が付いたらカイとディナダンの二人が異常なまでに強くなってるから困る
594助けて!名無しさん!:2007/07/16(月) 23:12:52 ID:r2V3hlD3
>>593
ありがとうございます。
オークションか・・・。
やったことなくてちょっと不安なんですよね。
でもそれが一番いいかもしれませんね。
明日ちょっと調べてみます。
595助けて!名無しさん!:2007/07/17(火) 02:07:25 ID:zidc72Bk
年・月を固定してずっとやり続けようとしたけど、それでも時間切れ
で終わるのね。
延々とフォルセナ大陸で遊んでみたかったのに・・
596助けて!名無しさん!:2007/07/17(火) 02:22:01 ID:Vo6+95EF
>>595
初級もしくはマルチプレイだと時間無制限
597助けて!名無しさん!:2007/07/17(火) 02:24:02 ID:zidc72Bk
>>596
初級を忘れてた!
ありがとう、さっそく陛下と遊んでくる。
598助けて!名無しさん!:2007/07/17(火) 07:02:33 ID:LjTp3NET
ブルッサムが
Lv13のブルッサムが皇帝のテンペストボゥをカキンッ!って・・・
599助けて!名無しさん!:2007/07/17(火) 07:02:36 ID:u8AvZx5X
>>595
チートでやってもだめなの?
600助けて!名無しさん!:2007/07/17(火) 07:38:26 ID:YJS4aYjf
>>598
ソードマンって弓はじき持ってたっけ?
601助けて!名無しさん!:2007/07/17(火) 08:14:24 ID:SN1XVs6p
内部データを弄くるのは良くわからんが

月、年を固定できるなら、内部で経過年数を持っているカウンターを弄れば多分
無限にできるんじゃないか?良くわからんが

>>596
初級とマルチプレイは時間無制限だけど、例えば30年とかやりつづけたら
みんな40とか50になっちゃうんだろうか…

シェラオバサンとか熟女を通り越して老b…(隕石が直撃
602助けて!名無しさん!:2007/07/17(火) 10:11:54 ID:++G+wGDK
今イスカリオでプレイ中なんだが帝国に滅ぼされて仕官してきた西アルメキアのメンバーにティースがいたんですけど…
ええ?何これバグ?ティース二人になんの?って思って確認したら元々の一人だけしかいなかった
どういうこっちゃ…このまま進めても大丈夫なん?
ちなみに決して見間違いではありません
滅んだ祖国のこと変な国とか言ってたし
603助けて!名無しさん!:2007/07/17(火) 10:18:11 ID:++G+wGDK
あ、今確認したらバネッサが勝手に仲間になってやがったw
犯人はこいつだったか…
このバグって前例あるんだろか?進めても大丈夫かな
604助けて!名無しさん!:2007/07/17(火) 15:19:02 ID:E0Zt5gfS
>>601
いや、あれは6年目を永遠に繰り返すって意味だよ。
だから、年齢も6年目で固定。
多分ね。
605助けて!名無しさん!:2007/07/17(火) 15:40:19 ID:zidc72Bk
>>599
PARで年月を固定してやったけど、ずっとやってたらタイムオーバーで
ゲームオーバーになった。
単純に年月で判断してるんじゃなくて、どっか別のとこで経過日数カウント
してるんだね。
それが分かればいいんだけど・・
606助けて!名無しさん!:2007/07/17(火) 18:40:12 ID:8mBNayp6
>>598
確認したら持ってない。どうも間違って赤い方狙っちゃったんだと思う
あと一撃でとどめーとか楽勝気分で○押して、目を離してたら弾き音して
何が起こったかわからんままそういえばテンペストボウも弓かとか思ってた
お騒がせしました

つーか盲点だったよテンペストボウ
607助けて!名無しさん!:2007/07/17(火) 18:42:47 ID:8mBNayp6
>>600だった。自己レスしてどうする俺・・・orz
608助けて!名無しさん!:2007/07/17(火) 20:08:31 ID:SN1XVs6p
そういや、ソードマスター、ナイトマスターの切り払いは

「弓」を弾く。とあるがケンタの弓、アーチャー系の弓、テンペストボウはわかるんだが

ホーリーグリフ、セラフ、ルシファーの羽、
野菜の種飛ばし

なんかも弾くんだろうか?ソードマスターをメインで使ったことないんで良くわからん…

後、こういった飛び道具に盾防御って発動しないんだろうか?俺は無いんだが…
常識的に考えると
飛んでくる矢なり羽を超人的な技術で手に持った刀で切り払うよりお手軽に
盾の影に身を隠す方が楽
っつーか殆ど飛び道具相手なら盾防御100%でも良さそうなんだが…

なにやってんだ。ナイト、パラディン、ブラックナイトはw
609助けて!名無しさん!:2007/07/17(火) 20:33:18 ID:OdEEWEi+
飛び道具の恐ろしさは、いつどこから飛んでくるかわからんとこだ
それを自分に当たる寸前で察知できるのがソドマスと雛壇のすごいとこだな
610助けて!名無しさん!:2007/07/17(火) 21:27:55 ID:U4LUdgfu
帝国以外でプレーした時、シュレッドはどうやったら登場するんだろ。
611助けて!名無しさん!:2007/07/17(火) 22:04:47 ID:P0AqsYsf
>>608
種なら切り払われた事があるな
612助けて!名無しさん!:2007/07/17(火) 22:50:03 ID:vXnqpjpU
手裏剣も当然の如く切り払われたな
613助けて!名無しさん!:2007/07/17(火) 22:58:24 ID:78KtMwfe
>>611>>612
マジに?弓だけかと思ってた。つえーな、ソドマス。
614助けて!名無しさん!:2007/07/17(火) 23:23:46 ID:d+J+MYFi
>>610

>>1のまとめサイトあるが、一応。

1・帝国の拠点数が2以下となり、カドール離脱
2・その後、帝国がログレスを失陥

これで登場。
ただし、1の時に既にログレスを失っている場合は登場しない。
この場合は、一旦ログレスを再占領させた後で、再び失陥させる必要がある。
615助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 07:56:32 ID:zP6jZ13X
ヘルラートが欲しいんで他国がレイオニール取るの待ってるんだけど、
全然取ってくれない・・
なんかクエストだしてるようにも見えないんだけど、初級じゃ取らないとか
無いよね・・?
616助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 08:17:32 ID:OzfFONoR
初級はCOM国はクエストしない(=在野騎士を獲得しない)ぜ

例外はカーレオンのミリア関係の面子は勝手に入ってくるらしいが…

しかし、ヘルラートやカザンといった特定のキャラの敵対国へ加入組みは
狙って取るの大変じゃまいか?

他国がレイオニールやシラハを取る事自体がランダムだし、またその敵対国
は自国だけではない(のこり1国なら自国だけど)のでその幾つかある国に入ってくる
のを期待するのも意外と大変かも…

ところで、西アルメキアとカーレオンが同盟してるけど、例えば西アルメキアが
レイオニールを獲得したとすると、カーレオンは敵対国じゃないと判断されヘルラートは
西アルメキア、カーレオン以外の国へ士官するんだろうか?
617助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 08:51:48 ID:ObAeR4oH
えっじゃあ西アのグラウゼとかレオニアのジオルグとか登場しないの!?
618助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 11:07:05 ID:OzfFONoR
ああ、すまん。ジオルグとクラウゼも例外だったわ。

詳しくはWikiでも見てくださいな
619助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 12:58:01 ID:UHDzuV7Q
>>616
後半その通り
620助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 13:15:45 ID:SWG+H/Da
>>616
レイオニールイベント開始までにいくつか国を滅ぼしておけば楽だよ
621助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 15:02:35 ID:Tfjln88g
レイオニールとヘルラートって、レベル一緒なら、AGIの分だけ
レイオニールの方が得した気分になるな。
622助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 15:26:50 ID:rGnh5MB6
ヘルラートはわんこを持参しちくる。
623助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 15:28:38 ID:pl71KhIk
スコル・ハティって名前は結構ファンシーだよなw
624助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 22:12:29 ID:akVx/J83
>>623
その二匹はぐぐると引っかかるけど北欧神話の太陽と月を食おうとしている狼のこと
フェンリルが親という説ありだそうからフェンリルなんだろうなw
片手剣や槍も北欧神話からいただいたのが多いね
625助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 23:04:24 ID:x/XR+JEK
フギンとムニンなんかもそうなんだよね。この間適当に検索して初めて知った。
韻を踏んだ名前を適当につけてるのかと思った。
626助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 13:05:19 ID:sm7zub87
『地球へ』見てるとアタラクシアが都市名だから困る
627助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 14:19:16 ID:Yovpq2Pm
ちょっとした小ネタ

敵のモンスター、騎士が少なすぎて攻めこんでもすぐ逃げられちゃう。って時あるよな


この時、自分のモンスターを統魔範囲外に置いて置く(具体的には余剰なモンスターは初期配置の
ままで、少数精鋭(ぶっちゃけ騎士単騎とか)で突撃)とどうやら敵は戦力とみなさない

っぽい。なので敵が撤収しないのでその隙にソリッドなりチャームで逃げを封じて後は
初期配置のモンスターも呼び寄せフルボッコにして経験値稼ぎウマー

と出来るっぽいぞ。まぁ、限度はあるだろうけど(流石に騎士1、モンスター4とかの拠点に
騎士3モンスター18とかで攻めこんだら無理っぽいけどね)
628助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 22:23:35 ID:6NS08pTX
>>627
情報d
かなり使えるなそれ
629助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 23:15:12 ID:tm77lflb
やめてても急にまたやりたくなるなぁ

自分はクラスチェンジとかは効率無視して、そのキャラにあった物にチェンジさせてしまう。
このゲームだと結構そんな人いるんじゃない
630助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 23:48:30 ID:dqDar//r
つ[疾風の人]
631助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 23:55:13 ID:bb8G/awF
またやりたくなって初めてしまった…。

エストレガレスのハードでシャドマス+メテオ使い+リザキング禁止でやってみる。ムズイ。
ソレイルがかなり助かるけど育ててもなんか微妙な気分になるなw
632助けて!名無しさん!:2007/07/20(金) 00:33:55 ID:+kcz9+bz
前ノルガルド王ってゼメキス並に強いのか、コール老が小僧とか言うから弱いと思ってたよ
633助けて!名無しさん!:2007/07/20(金) 00:56:04 ID:DRisNn+K
ブロノイルが魔法かけなかったらゼメキスがやられてたとかほんとかね
634助けて!名無しさん!:2007/07/20(金) 01:07:33 ID:cOx7KmdT
ゼメキスって最強っていう程強くはないな
魔法一つしか使えないし肉弾戦ならもっと強いのいるし
何より武器を装備できないのがつらい
あくまでゲーム開始時点ではってことだろうか
635助けて!名無しさん!:2007/07/20(金) 01:33:01 ID:4k3lQaiu
設定上ゼメキスもかなり強いし軍を率いる将軍としての才能は高いんだが、
タイマン戦闘では全ノルガルド王は最強ランクだったとかルーンナイツストーリーで見たような
636助けて!名無しさん!:2007/07/20(金) 01:38:35 ID:AqkiX4iB
でもブロノイルがドレミディッツでは戦い抜くのには力不足とか言ってたから
猛将タイプの人っぽいね
637助けて!名無しさん!:2007/07/20(金) 03:06:36 ID:kXJCZHq9
>634
グランドエディションで劣化し過ぎただけ
以前はカドールと並んで最強でしたよ
638助けて!名無しさん!:2007/07/20(金) 10:35:51 ID:cn8yNgxY
移動後のテンペストボウに
ジェノサンダーだっけ?
639助けて!名無しさん!:2007/07/20(金) 11:25:23 ID:blcuzOkG
>>638
HPが40高く、統魔力が50高い
パワードの仕様が攻撃力1.5倍
赤属性は青属性にダメージアップ
640助けて!名無しさん!:2007/07/20(金) 15:13:35 ID:icr7Be34
パワードをかけたテンペストボウ一撃で葬られるという恐怖
641助けて!名無しさん!:2007/07/20(金) 19:11:59 ID:/kiDu5aa
GEだと、テンペストボウって本職のアーチャーと違って命中低い上に、
ゼメキスのAGIもやや低めだから、騎士にはなかなか当たらないだろうな。
レベル差があれば関係ないが。
642助けて!名無しさん!:2007/07/20(金) 19:12:02 ID:n6pWtbgn
しかしまぁ、そんなのプレイヤーキャラにはできんしなぁ
643助けて!名無しさん!:2007/07/20(金) 22:59:38 ID:dfsSP2EO
カドール、ソレイユと次々と離脱する中只一人己の力のみで覇道を貫く
そんな皇帝を自分で使ってみたかったのは私だけではないはず



幻想の魔法体系…緑魔法が6種あったかどうかすら覚えてないけど
フォッグ、トールハンマーの他にGEで消えたのって何かあったっけ
644助けて!名無しさん!:2007/07/21(土) 00:14:51 ID:ShRzgdYm
レベル30まで育てたリゲルがイスカリオに持ってかれた…orz

ついでにカストール(LV28)もいつの間にか向こうにいるし。

これって帰って来ないんですか?

エストレガレスでこれは辛い…。
645助けて!名無しさん!:2007/07/21(土) 00:20:28 ID:MX+D51cs
どっちか残ってれば大丈夫だけど、3人揃うともう戻ってこないね。
646助けて!名無しさん!:2007/07/21(土) 01:04:44 ID:Obhmigyz
>>643
リザードガードのブレス
647助けて!名無しさん!:2007/07/21(土) 01:27:56 ID:mYIBhcRO
あのコストで壁をこなす上にブレスまで吐けたのか…
648助けて!名無しさん!:2007/07/21(土) 01:34:20 ID:ShRzgdYm
>>645 ・・・・・orz

やーめたっ!!ww
649助けて!名無しさん!:2007/07/21(土) 01:55:40 ID:fdnDa06N
>>648
まぁ、ありがちだ。気分転換に別の国でもやってるとまたやる気も復活するぜ

>>647
そういや、幻想ではブレスはけたなぁ>リザード

でもリザードキング自体存在しないし、幻想には盾防御が存在しないから
そこまで強くないかも?
650助けて!名無しさん!:2007/07/21(土) 02:15:16 ID:ShRzgdYm
>>649 いや30分後にはやる気回復w

   はじめからやり直して

   ゼメキス・シャドーマスター・ネクロマンサー・ウィッチ・クエストなし

   ドラゴン・エンジェル・デーモン・リザード禁止でやってみる。

   これなら終盤の消化試合になるところもドキドキモンかもしれん。

    
651助けて!名無しさん!:2007/07/21(土) 04:45:15 ID:D/iiDGmP
初期配置のモンスター以外は、使用不可能とかはやったな
たかがサソリ一匹も無駄には出来なかった

ドーガルとかが連れて来るのは例外で唯一の良心
652助けて!名無しさん!:2007/07/21(土) 05:53:36 ID:syaR9JfB
性能が悪いバイデマギスを過大評価してしまう俺がいる。
653助けて!名無しさん!:2007/07/21(土) 10:55:21 ID:MX+D51cs
いや、消化試合が嫌なら、逆に考えるんだ!
あげちゃってもいい、カストールとリゲルくらいイスカリオにあげちゃってもいい、と考えるんだ!

普通にやってると、敵を育てるのは結構大変なので、
イスカリオが一気に強国になるはず。カーレオン瞬殺できるくらい。
得したな。
654助けて!名無しさん!:2007/07/21(土) 12:49:22 ID:sJF1lhMS
そういやCPUカーレオンがCPUイスカリオに負けたのは見たことないな
位置取りのせいで、イスカリオが少しでも進軍するとカーレオン・帝国・レオニアに囲まれるから、すぐ戦線崩壊して引っ込むんだよね
キャラが弱いとかいう以前に、勢力の位置が悪すぎる

俺がイスカリオやった時なんて、カーレオンが全土統一するのを待ってから進軍開始したもん
655助けて!名無しさん!:2007/07/21(土) 13:59:59 ID:aC/Oe+fj
↑ランゲボルグ?
656助けて!名無しさん!:2007/07/21(土) 16:04:19 ID:pMvNanqH
くさいなw
657助けて!名無しさん!:2007/07/21(土) 17:03:50 ID:fdnDa06N
前半は良い事いってるのになぁ…

後半がランゲ様っぽいw
658助けて!名無しさん!:2007/07/21(土) 19:47:19 ID:sJF1lhMS
天才は理解されないものか・・・
敵勢力が減り、防衛しなければならない拠点の数が常に敵のほうが多い状況を作り出してから進軍
空っぽの拠点を悠々占領していけば、騎士・モンスターともに育ちすぎたカーレオンのマナが枯渇する
広くなりすぎた領地の退路を寸断してやれば、敵が育てたモンスターを楽々捕縛でき、こちらが一気に戦力増強できる

このほど左様に高度な戦略的視点に立った天才的作戦を理解できんとは、無知の罪業かくも重いものか
剣を振るい矢を合わせる事など事後処理に過ぎないのだ
戦わずして勝つ、これぞ軍争の極意と知るがいい
659助けて!名無しさん!:2007/07/21(土) 19:51:52 ID:/F2p0Prk
なんという電撃イナズマ作戦
660助けて!名無しさん!:2007/07/21(土) 20:11:33 ID:aC/Oe+fj
俺がイスカリオでプレイしてカーレオンが秋を迎えたことは一度もない。
661助けて!名無しさん!:2007/07/21(土) 20:19:36 ID:Obhmigyz
西アルメキアでやっててイスカリオと一度も国境を接する事なく滅亡した事があるな
662助けて!名無しさん!:2007/07/21(土) 23:36:58 ID:bEOW7VRG
それはドリストが雑魚だから。ドリストは君主で一番弱い
663助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 01:17:02 ID:SyYAfqPG
確かにイスカリオは君主もナンバー2も弱いからなぁ。
ハレー、戦闘司祭>イリアだし、ドリストはゼメキスやカイや白狼に遠く及ばない。
ナンバー3のアルスターは強いけど、それでもブランガーネに負けるからなぁ。
664助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 04:43:18 ID:MULu4gL+
イスカリオのナンバー3は太鼓持ちか筋肉バカか苦労人なのかすらよくわからん

あとイスカリオ滅亡後アルスターがドリストについていく気持ちもわからん
665助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 05:11:45 ID:Jo1UG/PP
イスカリオはドリスト確かに君主の中じゃ弱い方だし、
なんかパッと見イマイチなキャラが多い印象あるが
他国のようなランゲ、疾風の人、ガッツュ、(特にレオニアに多い)ほどの雑魚がいない。

一見雑魚のティースも育つと強いし、他の奴らも使おうと思えば使える。
それに、成長すると統魔400超えるユーラもいるし。

ノルガルドほど人材揃いじゃないが、
イスカリオの中堅や成長株はそこまで悪いほうじゃないと思う。
666助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 05:49:06 ID:qJSI782x
ドリスト様は真面目になって強くなるのが嫌いなので
Lv30まで人生に余裕を持たないといけない。
タイマンでナイトマスターに勝てそうな、数少ない騎士だしな
667助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 06:14:28 ID:CEC+g9jG
>>664
アルスターはMなんで。
それに出来の悪い子供には愛情がわくとかいうじゃん。
苦労してるように思えて、本人もそこに充実を感じたりするもんだよ。
668助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 06:43:41 ID:+fNYM/pl
しかしどう考えても設定負けしてるよなドリ様は
狂王と呼ばれ強い強い言われてんだから無冠の帝王的ポジションで
せめて皇帝に匹敵するぐらいの力があってもいいくらいなのに
669助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 07:34:08 ID:SXIuw2m6
あんなはっちゃけたやつが問答無用で強かったら
全世界が一致団結して敵に回る話にならなきゃおかしいじゃないか
だから閣下はあれくらいのほのぼの狂王ライフいいんだよ
で、ほっといたらメテオ覚えて世界中びっくりだ
MP足りなくて二度びっくりだw
670助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 08:52:45 ID:YjK6E+g1
グイン「南のイロモノ国の国王がメテオドゥームを覚えたと報告が入ったぞ!」
ヴェイ「なんと・・・帝国も倒して大陸制覇も間近だというのに、あのようなイロモノが立ち塞がるというのか!!」

ブラ様「MP足りないバカ相手に慌てふためいて・・・敵も味方もバカばっかり、か」
671助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 13:55:10 ID:MULu4gL+
そしてピアス持ちドリスト、キャムデン、ヴィクトリアのメテオ3発を受けて泣きながら帰るブランガーネ
672助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 14:03:20 ID:S80ToOFR
エスクラドスをクエストしまくってたら運良くウンディーネや木になったおっさんがでまくって統魔力が350以上になっちゃって強い強い
クサナギとソロモンの腕輪で統魔力50+されてるから実質300だし統魔の秘薬を3個ほどつかってドーピングしたけど
673助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 15:28:27 ID:SyYAfqPG
初期段階だとノルガルドとイスカリオは強くないね。
白狼はいいとして、グインはナイトだし、イスカリオのドリストはメテオ覚えるまではゼメキスに遠く及ばない。

ゼメキスは弓当らないけど肉弾戦が強いから前線で戦える。

674助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 16:08:52 ID:u5iyOEzl
強いだろ。そりゃ帝国と比べたらあれだけど。
675助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 18:51:13 ID:Z9m0cQ1A
騎士の力と地の利の2つで国力を測ると
帝国≧ノルガルド>カーレオン>イスカリオ>レオニア≧西アルメキア
こんな感じかね
676助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 19:13:45 ID:r1Zn3BKr
ランゲ様のレインボー作戦を真面目に考えて
ジン上級5体を組ませようとしたら

統魔力225も無いことに気付きorz
677助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 19:30:14 ID:u5iyOEzl
>>675
そんなもんじゃないかな。個人的には騎士+地の利+モンスターで
帝国≧ノルガルド=カーレオン=イスカリオ>レオニア>西アルメキアかな

>>676
ランゲ様にはランゲクエストに出てもらうとして、レインボー作戦の概要が知りたいな
まさか、5色で・・・
678助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 19:31:22 ID:RVZSsSEg
ドリスト様はイリア、デーモンと一緒に突っ込んで
ほいほいやってきたナイトやディナダンに反撃+カーズをかけるのがお仕事
白狼のフロストとかランスのサンダーは便利なんだけど、騎士にはあんまきかない気がする
イリアとドリストの二部隊だけで攻めていったら、レベル近いから連続で行動できて、
騎士を殺しまくれるからまず負けない。
だから自分でやってたらドリスト様弱いと思ったことないな
679助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 19:56:15 ID:Z9m0cQ1A
>>677
ということはモンスターは
イスカリオ>カーレオン>ノルガルドになるんやね
680助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 20:23:14 ID:u5iyOEzl
>>680
いや、一般的な意見は675のような感じかな、と思ったので。
個人的には10段階で表にしたらこうすると思う

         騎士  モンス   地の利
アルメキア    6    5      1
ノルガルド    8    6      3
レオニア     4    7      8
カーレオン    6    5      10
イスカリオ    6    6       7
帝国       10    9      5

騎士は質と数で。モンスターは初期配置と領土内召喚モンスター。
だから、俺の評価ではモンスターはノルガルド=イスカリオ>カーレオン
681680:2007/07/22(日) 20:24:14 ID:u5iyOEzl
アンカーミス。>>679
682助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 20:34:19 ID:0LZsy5pQ
ノルガルドは序盤は弱いぞ
なんせ上級騎士がヴェイナードだけ
中級騎士の層の厚さは随一だが、CCまでは結構遠い

逆にカーレオンは層は薄いけど2強が高レベルだから安定してる
683助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 20:39:47 ID:Nc+4ej+9
>>680
レオニアのモンスターの評価が高いところを見ると通だなw
ロックと白モンスターは厄介だからなぁ
>>682
初期領土を交換したらどうなる思う
騎士の総勢7名で戦線を維持できるかい?
684助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 20:59:42 ID:YjK6E+g1
アルメキアとカーレオンは同盟のおかげで、それぞれ守るだけなら一領地だけでいいから
地の利という意味では圧倒的にアルメキアとカーレオンだと思うけどなぁ俺
685助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 21:03:31 ID:Z9m0cQ1A
>>683
>初期領土を交換したらどうなる思う
この問いは無意味なんじゃあ・・・
騎士の初期レベルの低さは騎士の質に関わるという議論なら自分は普通に納得するよ
686助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 21:08:20 ID:Z9m0cQ1A
>>684
西アルメキアは二拠点守らないといけないと思うよ
しかもキャメルフォードは文字通り生命線のくせに帝国が攻め込みやすい立地
地の利という点ではやはり他国に比べて一歩劣るのではなかろうか
687助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 21:12:01 ID:YjK6E+g1
>>686
守りに入る時はキャメルフォードだけ守るのがいいぞ
北はほっとけ
688助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 21:12:59 ID:Nc+4ej+9
>>685
悪い、よくに読まずに書き込んだ(;´Д`)
逝ってくる
689助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 21:18:43 ID:HSjRaA1N
流れぶったぎって悪いが…

最後の国を滅ぼしたときにレベル30になると…

Zにならねぇ…(゚Д゚)
690助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 21:21:02 ID:u5iyOEzl
ノルガルドの序盤の脆さの原因は主に地の利の悪さにあると思う。
15人という人数と君主とナンバー2と中級騎士の質を考えたら
帝国の対抗馬はノルガルドしかないということで、8をつけた。

中級騎士も守備をするには十分だし、ロークラスにクラスチェンジを
すれば、レベル20も近い気がする。←ここ弱気
モルホルトがメテオ使いの最右翼にいるのもいい。

カーレオンは質はナンバー1だと思う。ビルコック以外全員使える。
ただ、数が少なすぎる。ここは683が代弁してくれた。

>>684
キャメルフォードを取られたら終了するくせに、守りづらいのが困る。
ここを取られたら、軍も維持できないし、他国にも攻めれない。(下は同盟国)
691助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 21:26:08 ID:Z9m0cQ1A
ちなみに自分は>>680の表にほとんど同意なんだが
地の利でイスカリオはもっと低いと思うんだ
レオニアよりちょっと劣るというのはないと思う
基本的に二拠点を防衛し続けねばならず、どこかに攻め入るとすぐに縦長の戦線となって
横からの進入を受けやすいのでここは5が妥当じゃないか
で、帝国は隣接拠点多すぎワロタなので4で
692助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 21:30:07 ID:YjK6E+g1
>>691
同意
ていうかイスカリオの地の利は圧倒的に1だと思う
攻めるにも守るにも悪すぎる

アルメキアは守る事はできるだけだいぶマシ
693助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 21:34:00 ID:Z9m0cQ1A
>>687
守るにせよ初期領土を守る前提で語らないと
説得力のあるデータにならないよ
北をほっとくのがオッケーなら帝国だって
全軍で一気にイスカリオに進軍してイスカリオ領を占拠すれば問題ないから
地の利が低いなんてことはないという論理がまかり通ってしまう
694助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 21:52:22 ID:Nc+4ej+9
地の利の定義がわからん
単純に領土の大きさと戦線の広さと領土の広げやすさで決めるのか
大国からの標的になりやすさの蓋然性等も考慮するのか
後者の場合、初期戦力が大きなファクターになってしまって地の利とは別物になってしまうんじゃないか?
695助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 21:58:07 ID:u5iyOEzl
>>691
イスカリオは
・防御が2拠点ですむ事

・取られたら非常に不味い拠点、例えばアルメキアのキャメルフォード、ノルガルドの
リスティノイス、ジュークス、レオニアのハドリアンのような拠点が見出しにくい
事。(しいて言えばカエルセント)

・帝国が開始早々、主力で南下する可能性は低く、レオニアは力不足、カーレオンは
騎士不足のため、結構安全?なこと。

以上により7をつけた。でも、帝国が南下しないってのは主観だからなぁ。

実は、地の利の評価を決めるのが一番困った。とりあえず、アルメキアと
カーレオンは1と10で最初に決め、レオニアはダマスが非常に守りづらいから
カーレオンと差をつける意味で8

ノルガルドはひどい地の利だけど、アルメキアほどではないと思った。で、3。
帝国は周囲を囲まれてるけど、結構要害の拠点が多いので、ノルガルドと差をつけて5。

で、問題のイスカリオは帝国よりマシで差をつけたかったので7と。思うに地の利だけ
20段階くらいにしたかった。アルメキアのせいだ。評価は691の方が妥当だと思う。
確かにイスカリオは守りやすいが攻めづらい。

すごい長文になってしまったわ。スイマセン


696助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 22:05:16 ID:YjK6E+g1
>>694
この手の議論はたいてい、説明書の難易度★表示でいいじゃんというところに落ち着く
そこに至る過程を楽しむのが紳士の嗜み

俺は単純に守りやすさの点で、絶対防衛せにゃならん拠点の数が少ない方が地の利に優れると言ってる
697助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 22:36:18 ID:hK0RwZqC
相変わらずおまいら熱いですな

発売から随分経つのに良いゲームだなぁ…コレ

所で、コルチナを偏愛。というか超絶吟味した所

LV30 HP551 MP602 統魔力381 STR64 INT127 AGI102
(エンチャントレス⇒クレリック⇒ミスティック⇒レクター⇒セージ の順でクラスチェンジ)

という、かなり化け物じみたキャラになりますた。チャームもパラライズもガンガン通るし
ジェノサンダー、ホーリーワードすら3連射できるんでかなり使いやすいっす。

まぁ、経験値が勿体無いから普段は使わないでクエスト要員だけどさw
698助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 22:41:18 ID:u5iyOEzl
>>694
そこにあげられているものを考慮して、ある勢力を他の勢力の初期領土
に移し変えたと仮定して考えた。これは683と同じ思考。ぶっちゃけ、
フィーリングっす。

本来、パラメーターを別々に設定したのであれば、他のパラメーターの影響を
排除して考えなければいけないのだが、それだと実感と乖離してしまうの
で難しい。(カーレオンが顕著)地の利のよい定義づけがあればよいのだけど。

>>697
クエスト無しすか?
699助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 22:55:23 ID:qJSI782x
皮肉にも同盟してるが故に後が無い西アルメキアなのだろうか

いっそ初めから同盟破棄して南下してみたらどうなるのだろう
カーレオン領の制圧の方がキャメルフォード死守より現実的か?
もちろん対人だけど
700助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 23:21:30 ID:hK0RwZqC
>>698
コルチナ仲間にしてからは毎節戦闘にだしてたんでクエスト無しです

クエストしまくった後のパラメータが楽しみ
701助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 23:27:36 ID:TLepx8At
>>699
カーレオンと共倒れになる率が一番高い気がする
やっぱり戦力の分散にならないか?
702助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 23:50:09 ID:u5iyOEzl
>>700
wikiのステータス期待値に比べて、ずいぶんパラメーター高いね。
wikiのはずっとエンチャントレスでレベルを上げた場合なのかな?
しかし、こんなに強くなるのか・・・

>>699
コソーリ、スクエストを掠め取ったら、カーレオンの奴は怒り狂うだろうな

上からゼメキス、カドール、下からカイ、ディナダンの最凶コンビでの
挟撃は見てみたいな。ゲライントも苦労で毛が抜けるぞ。
703助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 23:56:38 ID:hK0RwZqC
>>702
Wikiのは多分エンチャントレス⇒ミスティック(ソーサレス)⇒セージ(ウィッチ)の一直線で
言った場合のパラメータだと思う。計算してないけど。

かなり吟味したんで、差が出たと思う。
(一回のレベルを上げる為に10回位リセットして、INTとMPを吟味(セージならINT3、MP8〜10が出るまでリセットとか))

>>699
うーん。カーレオンと西アルメキアの国境の拠点はどこもカーレオンに劇的に有利なんだよなぁ…
ベイドンヒルも城の北側に高台があってブレスし放題、スクエストは言わずもがな

こそっとベイドンヒルを掠め取っても切れたカーレオンプレイヤーにカイ+ディナダンで突っ込まれたら防衛しきるのは
キャメルフォートを死守するより大変かも…(北は北で帝国の相手で時間稼ぎしないとならないし…)
704助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 01:35:32 ID:0yEoy4Ja
スクエストがあまりにもカーレオン側有利だし
カーレオンは魔法使いが充実してるから守らせたら二軍でも強い
序盤のアルメキアからの裏切りはありえないね

>>683
騎士じゃなくて総合評価の事
675はノルガルドを帝国に次ぐ強国と判定してるようだが実際には厳しいと思う
GEで新拠点ソレスタンが追加された事から開発者もそう考えてたはず
705助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 02:47:05 ID:ejSO/7YC
逆にカーレオンがこそーり裏切った場合は、アルメキアは
怒り狂う暇も無く滅亡しそう・・
706助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 06:12:29 ID:h2kpPpau
一気にカーレオンがアルメキアに攻勢かけて、南から圧迫かけてキャメルフォードに追い込んでいけば
アルメキアが反撃するのは難しいだろうな
キャメルフォード落とした後、防衛はできるだけの騎士はいるし
ただあまり早い段階でやると、隙をイスカリオに狙われるかもしれんしやっぱ同盟破棄はデメリットだと思う
707助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 06:27:33 ID:o1VVpK1t
カーレオンが2拠点を敵に接していると8人−6人の計2人でクエストを
しなければならないから、人材難を考えたらいい展開ではないね。
やっぱ、カーレオンはある程度の人数が集まるまでは、引きこもるのが
正解かな。
708助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 10:27:48 ID:02ansOmx
イリアって弱くね?
このゲーム、統魔が全てだし、肉弾戦より魔法と弓。
イリアは1対1なら強いけど、部隊としては雑魚。
ドリストもレベル30までは君主では雑魚だし、イスカリオはドリスト>アルスタ>イリアだな。
低レベル騎士の育成を抜きに考えた場合な。
ノルガルドはグインは普通に育てたら単なるパラディンだからあんまり強くない。
だけどブランガーネが強いよな。

相対的に見てアルメキアとイスカリオは不利だな。

カーレオンは2強が強すぎる。
709助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 10:47:58 ID:EjD5OiyR
カイとディナダンが激強 + 守るの一拠点だけ = 難易度★☆☆
説明書は正しい
710助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 11:16:22 ID:S6kCahUy
初期もlv30もランスが弱い。

lv30でもランスの緑はドリスト、ゼメキス、チャームくらったデュナミスの餌。

ドリストはディナダンに負けない。ディナダンは色が不利。ドリストのフレイム3発で450以上削れる。

ただ、イリアはディナダンと相性最悪。

初期のイスカリオは属性を考慮して防衛配置しないと。
711助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 11:29:02 ID:jzfLCi7T
どういう前提で語ってるんだ?
レベル30ランスなんて対COMで意識して育てないとまずありえないし
712助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 12:26:34 ID:EjD5OiyR
もともと低レベルのプリンスランスは当然弱いが、高レベルにしたロードランスもやっぱり弱い
って話だろ
君主レベルの固有クラスキャラクタの中での優劣の話で・・・って何でこんな解説してんの俺
ランスはデュナミス込みで悪くないと思うけどな
統魔力はメチャクチャ、INTも魔法使いもビックリなくらい高い・・・もとい、高くなるし

>>708
イリアはあと何か一つ、範囲攻撃でも防御スキルでもなんでもいいが何かあって欲しいところだ
ステータスはまぁまぁ悪くないし、AGIの高さに加えて回避型スキルでもあればなぁと思えてならない
713助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 12:28:31 ID:N0htGziB
>>710 
>初期のイスカリオは属性を考慮して防衛配置しないと。 

わかっちゃいるけどドリアルスターを解散出来ない俺がいる。 
>>711 
対人と対COMを想定してる人がいるっぽいよな

GE持ってない漏れはどうみても蚊帳の外な訳だが。
714助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 13:39:39 ID://qVzNya
>>709
対COM通常プレイなら間違いなくそうだな
問題は対戦
715助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 14:55:36 ID:/K0VbyAQ
ディナダンとリオネッセとランスはリエール必須だよな
716助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 15:08:37 ID:0yEoy4Ja
>>715
カーレオンならハイケンタウロスの炎の護符を外して
ディナダンに装備させるといいよ
717助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 15:13:00 ID:KuTcIU6y
リエールの指輪は意地でもジオルグに装備させっぱなしな俺は異端なんだろうかw
718助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 15:22:29 ID:Wjq3vXqo
そのキャラが最初から装備してるものは何となくそのままにしておきたいというのはある
719助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 15:48:03 ID:df9KoGSc
1周目クリアしたんで次はエストレガレスでプレイしようと思うんですが
エストレガレスはどういう風に進軍させていくのが良いのでしょうか。
仲間が殆ど増えないのと周りが囲まれまくりで
戦術間違えたらすぐに詰みそうなんですが・・・。

最初はイスカリオに進軍してもっと仲間を増やしたほうがいいんですかね?
720助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 15:57:33 ID:/K0VbyAQ
>>717
気持ちはすごくよく判る。
でも、さすがにジオルグにはもったいないかなってw

ルビーとか装備出来たら万事解決だったんだけどなぁ
721助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 17:13:44 ID:ghpaAWCu
>>719
元の領土放棄して全力でレオニア
その後にイスカリオかな
722助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 19:04:16 ID:ejSO/7YC
初めてアルメキアでやろうと思ってるんだけど、同盟国のカーレオンって
閉じ込めることできる?
それとも同盟してるとこっちの隣接国でも攻めれるのかな
723助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 20:05:45 ID:qS8zlVcW
>>722
閉じ込めれるのでは?
724助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 20:15:14 ID:G6yfDof6
>>719
自分でかんがえてプレイするのが一番
でも口出しすると
南下するならイスカリオから
隣接拠点が増えるのでリドニー2人とか工夫して
北や西を攻めるならオークニー・トリア・リドニー3点防御+攻撃部隊
こちらがお勧めだが騎士が増えない
先にソールズ・アスティン・キャメルフォードを制圧の手もあるが難しいね
収支の面からも移住は勧めない
725助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 20:19:00 ID:x+j/bEKB
カーレオンて一度クリアして以来全然やってなかった
メリオットに別顔グラがあってビックリ!
あっちの方が好みだw
726助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 20:20:44 ID:0yEoy4Ja
キャメルフォード、リスティノイス、ソレスタン、ジュークスを落とし
ゴルレとアリライムを同時に攻略するのがオススメ
こうすれば隣接拠点5のままで大陸北西を確保できるから
後は領土を増やしていくだけ
727助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 20:24:36 ID:KuTcIU6y
>>722
閉じ込められるぜ。

逆に考えないと閉じ込められる場合もある
(俺が西アルメキアでやったときは最後にイスカリオが残ったんだが、カーレオンが
きっちり蓋をする形になって手だしが出来なくなった。
最後の締めなのに俺。見てるだけwwwwwwサーセンwwwwww)
728助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 22:58:30 ID:3iw4tbO3
議論のたたき台になれば、と思って680を少し変更してパラメーターを追加してみた。

        騎  モ  地   将    総   一言
    
アルメキア  6   5   1   10    3    序盤を凌げば勝機あり。潜在能力は高い
ノルガルド  8   6   3    9    7    初手から選択肢が多く難しい。大陸屈指の戦略家向け?
レオニア   4   7   8    7    4    クエスト能力1。支柱となる騎士不在が痛い       
カーレオン  6   5   10   5    7    安定度最強。運(人材確保)が最大風速なら本命となるだろう     
イスカリオ  6   6   6    6    7    ダークホース。バランスがいい。エンジェルを早期に得たい
帝国     10   9   4    2    8    大陸動乱の行方は皇帝の意思により方向付けられる 

騎・・・騎士。質と頭数
モ・・・モンスター。初期配置と領土内召喚モンスター
地・・・地の利
将・・・将来性。潜在能力。主に騎士の能力の伸びを考慮
総・・・大陸統一を目標としたときの総合評価

・アルメキアとカーレオンは同盟状態。
・希少モンスターとして、ロック≧エンジェル>マンドレイク≧デーモンの順で産出する国の評価UP
・地の利と将来性と総合評価は、自分のフィーリングで適当数値。これはアカンってのがあれば
 指摘をお願い。

個人的評価は帝国≧ノルガルド≒カーレオン≒イスカリオ>レオニア≧アルメキア。
各勢力間のパワーバランスはなかなか絶妙で、どこの国にもチャンスがあると思う。      
729助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 23:38:13 ID:SzA9UFRJ
将来性というパラを作るなら
騎士パラメータはゲーム開始当初で判断すべきだが
そうするとアルメキアカーレオンイスカリオが一律で6というのはどうだろう
アルメキアはもう少し低いんじゃないだろうか
730助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 23:54:56 ID:jJd2Angg
俺は帝国だとイスカリオに進んで仲間増やすかな。
リドニー オークニー ソルズベリーを防衛拠点として
カーナボンからアスティンと南下して、アスティンを基点にイスカリオ攻略。
騎士不足を解消するためにリドニー、オークニから交互に北上
北上したら次のターンはジュークス、リスティノスを空にして、南の防衛に回す。
ジュークス、リスティノスが落ちたら、また、リドニー オークニーに部隊を戻して北上
を繰り返してやりくりしてる。
ソレイユ、カドールは使わなくてもコレでどうにかなった。
リドニー、オークニーに配置したキャラは経験値がよく入るんで、
シラハ、カストール、余った双子、など育つと素敵なキャラに加えて、
激戦に耐えれるようにギッシュ、ランギ、を上手く使う。
キャメルフォードも重要なんで、ここはエスクラドスに加えて、
アーなんとか、アイバン二人の魔法で戦力差をどうにかする。

イスカリオ落としたら、西ア落として3兄弟加入させると、騎士不足はどうにかなる。
でもこの時点で残り消化試合っぽくなる。
731助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 23:57:15 ID:0yEoy4Ja
>>728
そんな細かく分けないで序盤、中盤、終盤の強さでいいんじゃないの?
732助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 00:02:00 ID:auajsE7b
防衛拠点 キャメルフォードも落としたあと防衛するから追加で。
ソルズベリーは、なんか悪そうなビショップと、余ったナイトあたりを入れて
イスカリオ落とすまでどうにかしのいでる。
最悪落ちたら攻撃部隊を一旦戻して立て直すかな。
733助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 02:30:01 ID:sD4dhv8m
【ブルッサム】
かつては疾風のブルッサムと呼ばれた彼も歳には勝てず
出撃するたびに毎度毎度筋肉痛に悩まされる
今では立派な湿布のブルッサム
とてもくさい
734助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 07:27:51 ID:s1GiF0Ny
>>729
イスカリオは最初7と評価したが、6に訂正したので結果的に数値が並んでしまった。

またアルメキアは最初5としたけど、騎士の数も多いし、中級騎士の能力も地味に高いし、
ゲライントは凄いしで、真ん中より、やや上という意味で6にした。
君主がヤツなのが今でも引っかかるので、5が妥当かも。

カーレオンは人によって一番評価が分かれるのと思う。(あとノルガルド)
騎士の人数が増えるかどうかは運だから、8人という人数を素で評価した。
質だけなら最低9はつけると思う。

>>731
細かい数値を挙げた例が今までなかったと思うので、実験の意味で面白いかなと。
何か他に面白いやり方があるなら、よろこんで乗っからさせてもらうよ。

>>730
>アーなんとか
ワロタw
735助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 09:32:39 ID:1CesULYh
対戦経験ありの俺から言わせると、アルメキアとレオニア以外は帝国次第。
まず対戦だと、対戦者の腕が同じくらいであれば帝国が圧倒的に有利。
地理的な不利は移住でなんとでもなるし、あの戦力(主力部隊が3つ作れる)は他国が簡単に追い越せるレベルじゃない。

で、帝国を除けばアルメキア以外は横一線なんだけど、帝国の動き次第でカーレオンがかなり有利になると思う。

まず帝国が北上しレオニアを目指した場合、カーレオンは同盟があり、しかも帝国の南は薄くなっている確率が高く、イスカリオとガチ勝負可能。

そうなれば同盟があるだけカーレオン優勢。
しかし帝国がアルメキアを目指した場合、カーレオンの同盟が消え、防戦一本になってしまう。

そうなればノルガルドが圧倒的に有利。

俺が帝国なら放置しても問題なさそうな南は無視して、ノルガルドとレオニアから攻めるが人それぞれだな。

レオニア以外は帝国の動き次第だと思う。

とはいえ、アルメキアは弱すぎるから圧倒的に不利。

逆にレオニアは帝国以外となら全然戦える。
俺は帝国>>カーレオン=レオニア>ノルガルド=イスカリオ>>>アルメキアだと思う。
736助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 09:38:21 ID:1CesULYh
ちなみにカーレオンはイスカリオ攻略後手詰まりとなる。
結局それ以上は進軍できずレベル上げが主となるので、滅亡しにくいが最終的に勝つのは難しい。

逆にノルガルドは最初に帝国の標的になりさえしなければ、最終的に帝国を上回る事も可能。
しかし実際最初に滅亡させられる場合が多い。

うまく言えないが、カーレオンは攻撃3守備10、ノルガルドは攻撃8守備2、帝国は攻撃10、守備5、レオニアは攻撃1、守備8、アルメキアは攻撃3、守備3、イスカリオはよくわからん。
737助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 11:29:28 ID:gp3GKE/F
帝国は地の利が最悪とよく言われるものの(確かに防衛する拠点多すぎだが)
初期状態で帝国に全力で攻めかかれるのは、せいぜいノルガルドだけ
それほど激しい侵略を受ける事はまず無い
738助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 12:37:50 ID:xldBHdAk
イスカリオはクエスト一発目で知恵の種引くと強いんだぜ
739助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 13:56:41 ID:9NeYy45O
アルディスって一回のプレイでもいろんな国の騎士とかくれんぼするんだな
かくれんぼして安心してたら別の国に取られた
全然幻の存在って感じがしない
740助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 16:05:54 ID:+zQurTkC
どうもバグっぽいぜ。ソレ

敵の国になったアルディスのモンスターがバグってる所とか

ほかの国でかくれんぼが起きたとしても何故かしばらく(相手がアルディスをクエストに出したり)
するとこっちに帰ってくる(らしい)所とか

相手国で発生してるのにアルディスの士官イベントが起きるトリガーは自国の拠点数かつ起こした
騎士がクエストに出てない。

所とかがあやしすぎる動作になっちょる

回避方法は過去スレに書いてあったような…

まぁ、255分の1の確率なのに他国でも発生しまくる。ってのは何か腑に落ちないがw
741助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 16:38:56 ID:YuK44t/7
アルディスは国という縛りに囚われずいろんな国を渡り歩いて
人間世界の騒乱を鎮めるべく暗躍(?)する
逆ブロノイルなんだよきっと
742助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 16:43:22 ID:+zQurTkC
むぅ。その方向があったか・・・

それならばピュロは大きくならないでちっこいままきゅ〜きゅ〜言って
愛嬌を振りまきながら諸国漫遊の方が戦争止める気になるぜw

あー。子供ピュロかわええわ…。でっかくなってからはかわいくないw
743助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 17:00:41 ID:YuK44t/7
それは・・・多分アルディスの気持ちとしては
可愛さは自分で十分、ピュロはイスカリオとかノルガルドとか
力が評価されるところ用に成長してもらわないととか思ったんじゃないか?w
実際自分も子供ピュロの可愛さにはやられたw
744助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 17:18:03 ID:YuK44t/7
>>731
序盤中盤終盤で分けるというと
序盤・・・スタート時の状況
中盤・・・一国二国滅亡した頃
終盤・・・各国の騎士が成長しきったとする
って感じか?
そうすると

        序  中  終   一言
    
アルメキア  3   6   7   ハレー加入で中盤戦力アップ、ランスリゲルが成長するもハレー離脱で終盤の数値伸び悩む
ノルガルド  7   8   10   騎士の層が厚く、ノイエエクトールブランガーネなどの成長に期待が持てる騎士も多い
レオニア   2   4   7   リオネッセキルーフバーリンの成長力はバツグン、が、成長しきってもデフォの戦力は他国に若干劣る?       
カーレオン  6   7   8   順調に騎士も増え、順調に有望株も成長していく。魔法使いが多いので終盤有利か
イスカリオ  5   6   8   序盤中盤はイマイチだがみんなが成長しきったらかなり極悪な強さを見せる国になる
帝国     10   9   9   序盤最強も他国の伸びに反比例して数値は下がる。しかし層の厚さとミレミラの成長でこれくらいに踏みとどまる

なんか騎士の評価だけになってしまった
こういうのって難しいね
745助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 17:53:08 ID:ZFwFkgNz
独立試行の1/255だから別におかしくない
確率をもう少しお勉強
746助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 20:28:52 ID:s1GiF0Ny
>>735
かなり説得力のある意見で概ね同意なんだけど、少し質問したい事が。

・アルメキアを放置してノルガルドを攻めるという事だけど、どのような騎士の配置
 で攻めるか?これは攻める騎士だけでいいので。(例えば南方の押さえとかは省略してOK)
  
・アルメキアを放置するのであれば、wikiの対戦リプレイのようにアルメキアの勢力が
 拡大すると思うので、もう少しアルメキアの評価が上がるのでは?

・大陸統一の点から見たら、他国の騎士に対してパワー不足のレオニアが勝利するのは
 難しいと考えられるので、レオニアの評価が少し高すぎるのでは?

以上です。しかし、帝国が北方に移住した後、アルメキアが空白国に進出してカーレオンと
共同で攻めたら、イスカリオは終わるかもな。想定の外だったわ。

>>744
帝国ってシャドウの権利も持ってるんだからずるいよな。カザンが3年ぐらいの封印期間
で他国に出現すればよかったのに。

747助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 21:07:24 ID:+zQurTkC
>>745
ちょっと計算してみた
6国合わせて1節に平均して10人がクエストをこなす(帰還する)とすると…

1節でアルディスイベントが発生しない確率:254/255の10乗 = 0.9614 = 96.14%

これで
3ヶ月(6節)発生しない確率 = 0.9614の6乗 = 0.789 = 78.9%
半年(12節)発生しない確率 = 0.9614の12乗 = 0.624 = 62.4%
1年間(24節)発生しない確率 = 0.9614の24乗 = 0.389 = 38.9%

か。
3ヶ月はともかく1年放置すると結構な確率で発生してる可能性が高いねぇ

(俺の時はかくれんぼ起してから最短で2節目でCPUが発生させた臭いので切れたw
+ガシガシ発生する印象が強くなっただけか)
748助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 21:25:37 ID:o2iDZH73
ねんがんのシャドウマスターシラハ+リザ金6匹を育て上げたぞ!!
単独部隊で1ターン14回行動超カッコいい
749助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 22:40:32 ID:s1GiF0Ny
シャドマスで思い出したけど、騎士単騎クリアーに挑戦してた人はその後どうなったんだろ。
やっぱ、勇者は還らずか?
750助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 22:51:44 ID:2qo0BrTX
以前に上がってたエクセルの成長シミュレータを持ってる人いたら、上げてくれないか?
凄く見てみたい
751735:2007/07/25(水) 00:12:53 ID:IOsxR5vV
>746
まず騎士の配置についてだが、対戦したのがもう5年以上前の事なので、詳しい配置までは覚えていない。

ただ帝国が北上した場合、アルメキアやイスカリオが猛攻に出るという可能性は殆どない。
なぜならば、帝国の北進を妨害するメリットがないから。

wikiのテンプレの六人対戦。
あれは個人的には実際に行われた記録ではなく、脳内で行われたものであると考えている。
まず書いている詳しすぎる。
いつ対戦したのかは知らないが、あんなに詳しく覚えているだろうか?

それから帝国北進に対する他国の動き。

普通の慣れたプレイヤーなら帝国の妨害はしないはず。
752735:2007/07/25(水) 00:21:05 ID:IOsxR5vV
一度シミュレートしてもらえば分かると思うが、まずノルガルドの初戦力でガチの帝国に勝つ事はほぼ不可能。
wikiでは初期の戦線崩壊を恐れて北進とあったからおそらく主力をぶつけたと考えられる。

で、この場合アルメキアとレオニアはどうするか?

よく考えてみてほしい。
帝国がノルガルドに勝利した場合、ノルガルドの騎士が他国に士官する。
で、帝国のメリットは特になし。

それからイスカリオだけど、イスカリオは帝国がいることで案外バランスがとれているんだよ。

もし帝国がいなくなれば、同盟のあるカーレオンに全軍で攻められればひとたまりもない。

従ってカーレオンはともかく、イスカリオにとって帝国の存在はカーレオンの進軍の盾となっている。

753735:2007/07/25(水) 00:29:28 ID:IOsxR5vV
次にアルメキアだけど、アルメキアも帝国対ノルガルドならば、それに乗じてノルガルドを攻める、もしくはカーレオンと共にイスカリオを攻略のほうが賢い洗濯。

その気になれば移住が可能の帝国よりも、騎士を増やすために1、2国を最初に滅亡させたほうがメリットが大きい。

で、レオニアも帝国がノルガルドを攻めているなら同時に攻略を開始するだろう。

帝国がノルガルドに勝利後、標的となるのはおそらくレオニア。

だからレオニアは思い切って南進するほうが良いかもしれない。
いづれにせよ、ノルガルド制圧後に帝国の標的となる可能性が極めて低い南方2国に帝国の妨害をする理由はない。

南方2国にとっては、帝国の存在より互いの存在のほうが脅威だから。

対戦の場合ね、同盟はアルメキアとカーレオンのみとしても、それぞれ生き残るためには無意味な戦闘は行わない。
すなわち期間限定の暗黙の不戦条約のようなものができあがる。

754735:2007/07/25(水) 00:41:32 ID:IOsxR5vV
それからね、wikiの帝国対ノルガルド、こればキャンセル技があったとはいえ、ノルガルドがガチの帝国に勝利したのが信じられない。

ノルガルド担当者がよほどの強者で、帝国担当者が致命的なミスでもしたか、例えそうであっても戦力差は歴然としてるんだよ?

それにアルメキアの動きもおかしいし、レオニア担当者は慎重な人だったから引きこもり?
アルメキアはまだしも、レオニア担当者の動きなんて理解できないね。

ノルガルドが勝とうが帝国が勝とうが次に標的となるのにあえて引きこもるのか。

イスカリオが物凄い勢いで帝国領を制圧。 ↑とあれば、俺がレオニア担当なら南進するけどね。
ノルガルドは帝国との戦闘でボロボロ状態なんだし。

カーレオンもアルメキアも共同でイスカリオ攻略できるじゃん。
だからさ、イスカリオが無謀な北進なんて対戦じゃありえない。
comじゃないんだから。

一回でも対戦経験あれば分かると思う。
ノルガルドとアルメキアは本当に運次第。
帝国に標的にされた時点で多分終了。
他国の援護なんてないよ。
みんないかにして初期戦力を強化するかしか考えてないから、レベル上げ目的の戦闘はしても、帝国に深く攻め入ったりしない。

等々の矛盾点が見つかるため、個人的に俺はあの六人対戦は脳内で行われたものであると理解している。

もし実際行われた記録であるならば、帝国に最初に標的にされた(←ここ重要)国に勝たれてしまう時点で、ノルガルドと帝国担当者以外は素人並に下手なんだと思う。
755助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 00:49:07 ID:VFZsaplq
うーん、自分の経験を基にしている点は評価できるけど
それを元に脳内で作りすぎな気がするな

そもそも帝国がノルガルドを目指したときにイスカリオが動くメリットがないとはいうけども
じゃあ動かないでどうするという話もあるわけで。
北を征服した帝国が南進を開始したときにスタート直後のままで勝てるわけがないんだからそりゃちっとは動くだろう
少なくとも賢王&ナイトマスターを相手にするよりは帝国のエース以外を相手にするほうが勝ち目はあるんだし

アルメキアにしろ、帝国vsノルガルドで帝国が勝つとは限らんわけで(実際外道戦術で帝国は封じ込められるわけだし)
どちらを攻めるのが得というのを一口に言い切ってしまう時点でなんか信用ならんものを感じるよ

レオニアもあえて引きこもったというより防戦一方だったって担当者が書いてたじゃないか
壊滅を恐れて捨て身の攻撃に出なかった結果が引きこもりになったわけで、そんなに理解できないことかね?
756助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 00:50:05 ID:fOQEjD7l
どうでもいいが収入のこと考えてるか?
カーレオンはマナを得るために少しは北に戦線を持ってくるだろ
少なくとも俺ならイスカリオ戦より前にマナが欲しい
西アとの共同戦線が張れれば有利になるし
757助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 00:53:17 ID:KsnqqI0P
素人って…プロがいるわけでなし
758助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 00:58:19 ID:IOsxR5vV
別に俺の個人的な考えだから。
ただね、帝国の標的とならなかった国は、その間くらいしかクエストもできないわけで、クエストに出しているなら深く攻めるほどの戦力あるかな?

帝国のエース以外を相手にするのはまぁ楽だけど、帝国を完全に滅亡させるなら最初から4か国で同時に仕掛けるくらいしないと難しいよ?

まぁ個人的な意見なのでスルーしてくれ。
759助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 01:02:19 ID:VFZsaplq
>>758
スルーしてくれというくらいなら始めからチラシの裏に書いててくれないか
まともに相手して損した気分
つかあの6人リプレイに君がいたら一番に滅亡してそう
「え?なんでお前そんな行動するの?ありえん、不合理だ。俺の戦略のほうが100倍賢いのに〜」
とか言いながら。
760助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 01:16:39 ID:IOsxR5vV
そうだね。
まぁ最初に滅亡するのは恥ずかしい事じゃないけどね。
俺が対戦した時は、シミュレーションやRPG上級者(と思われていた)人がアルメキアとノルガルドと帝国担当で、カーレオンやレオニアやイスカリオは俺のような素人が担当したから。

最初に滅亡=一番下手と言ってる時点でどうかと思うけど。
761助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 01:19:40 ID:9aNK8KVo
>それからね、wikiの帝国対ノルガルド、こればキャンセル技があったとはいえ、ノルガルドがガチの帝国に勝利したのが信じられない。

>ノルガルド担当者がよほどの強者で、帝国担当者が致命的なミスでもしたか、例えそうであっても戦力差は歴然としてるんだよ?
ノルガルドが勝ったんじゃなくて
イタチゴッコで粘ってアルメキアが滅ぼしたんだよ

>イスカリオが物凄い勢いで帝国領を制圧。 ↑とあれば、俺がレオニア担当なら南進するけどね。
>ノルガルドは帝国との戦闘でボロボロ状態なんだし。
そうこうしているうちに、南方ではイスカリオの二線級部隊が帝国の三下騎士を次々に撃破
(シュトレイスは確かイスカリオに仕官した)してゆき、トリアに迫る。
レオニアとカーレオンが攻勢に回らないため、イスカリオは主力こそ本国から動かせないものの
豊富な二線級部隊を生かして帝国を狙った訳だ。

ちゃんと読んでる?主力は本国に残ってるんだよ


言っちゃ悪いけど
あのリプレイを書いた人より君の方が6人で対戦した事があるのか疑わしいよ
762助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 01:29:41 ID:VFZsaplq
>>760
>最初に滅亡=一番下手
さてどこでそんなこと書いたかな?
なんか君がリプレイをちゃんと読んだかも疑わしくなってきたぞ

俺は君が机上の空論で「みんなこう動くはずだ。でないとおかしい」
得意満面でぶち上げた戦略がことごとく計算違いで、それを他のプレイヤーがおかしいからだとか
みっともなく責任転嫁しながら一番に滅亡していきそうだねって言っただけだよ

戦略なんてその場その場の戦闘の結果で流動的に変わらなきゃおかしいのに
自分がした経験と違う動きしたから作り事だなんて思考するんだもん
763助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 01:35:56 ID:7DO2TIlN
お前ら無駄に敵を作る文章になってるぞ。

760は元々対人戦は君がやったメンバーと同じ動き・考えでやる人ばっかじゃないんだから、
こうしかないって決め付けで書かない方がいい。
最初に滅亡=一番下手なんて誰も言ってないのに、全体的に思い込みが激しすぎる
759も煽るような書き方せずにもっと穏やかに指摘しろって。


764助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 01:42:27 ID:MEjoITk9
もうおまいらで実際に対戦しちゃいなYO!
765助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 01:45:51 ID:ALvC9dvE
wikiのリプが詳しすぎるって書いてあるのは
まあ同意なんだが、実際に一言一句違わずあの進行が
あったわけじゃ多分ないだろう。
多分記憶に基づいてやや断定調にしてあるだけだと思うよ。

735の意見は俺なら理解できないとかが多すぎ。
全員が君と同じ考えじゃない、やや不利な行動でも人によっては普通に取るし
何を有利不利とみなすかは人によって全然違う。
766助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 01:51:49 ID:IOsxR5vV
じゃ、ノルガルドがキャンセルがあったとしてガチ帝国相手に粘れると思ってるんだ。

ノルガルドが弱いとかじゃなくてね、あくまで初期段階で比較すれば帝国がずば抜けている。

ノルガルドに勝利した後は別にして、初期段階の帝国とノルガルドがぶつかって、拮抗状態になると思う?

実際帝国とノルガルドの人対人の対戦を見た感想だと、ノルガルドはどんな戦略を練ろうが最初に帝国に(本気で)攻められたら防げません。
帝国担当が全くの初心者とかなら別だけど。
ノルガルドは白狼以外は帝国の1、5軍にも劣りますよ?

さらにいえば、白狼は対戦だと言うほど強くない。
前線に出したら意外なほどにもろいから、魔法が行かし切れないし。

全く別のゲームになるけど、ティアリングサーガでもcom相手だと神なのに対戦だともろいキャラいるでしょ。白狼は対戦でも強い事は強いけど、com戦とは勝手が違うから。

むしろゼメキスのほうが対戦だと使えます。初期レベルの違いもあるからね。

とりあえず、イスカリオの二軍騎士がだれになるのか知らないけど、帝国は最強トリオに、双子にモンス使いに鬼将にエニーデかシャドウをノルガルド攻略に回しても、他国の二軍騎士団くらいなら相手にできるよ?

それより上記9人の攻撃をノルガルドがどうやって防ぐのか見物だね。

767助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 01:56:24 ID:K0BmRWkk
>>760の文章って独善的過ぎて鼻につくからなぁ
自分も読んでてむかついたし
長文書いといてスルーしてくれかよと。
ちょっと反論されたくらいで逃げるんならはじめから書き込まなきゃいいのにさ
768助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 01:57:14 ID:K0BmRWkk
>>766
もういいよ
769助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 01:58:34 ID:tMw/ymFe
とりあえず読んだ限りじゃ735は自分で6ヶ国担当して対戦プレイしたんじゃないかと感じた
それぞれ「自分の考える各国の最適な戦略」を元に動かして
735みたいなのが納得するプレイヤーが5人揃ったという方が正直絶対ありえない気がする
770助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 02:10:15 ID:IOsxR5vV
いやもうここ一年近く一人プレイもしてないよ。
俺は元々は帝国は不利と思ってたんだけど、対戦で考えが変わったんだよ。

それに何度も言ってるが、あくまで帝国が北進した場合の経験だよ?
アルメキア進軍もありだし、他国は帝国の動きで全く異なってくるし。

最終的にどこが勝つとかどうしたら勝てるとかはその都度異なるだろうけど、ノルガルドが帝国に勝てるとか、ノルガルドと帝国が戦闘してるのにレオニアが動けないとかは理解できなかっただけ。

レオニアって、ノルガルドの主力相手以外なら全然戦えるしね。
771助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 02:11:54 ID:aI8+C/kt
まぁまぁ、おまいら落ち着いてください

Wikiのリプレイは読んでて面白かった!でいいじゃないっすか
集まる人によってはああいうプレイになるかもしれないし、面白おかしく脚色した
結果ああなったのかもしれないし

どっちでもいいっすよ

ところで
>>749

勇者見習でーす。いや。挑戦してるんだけど、どうしてもパラメータが絶対的に足りない
(STR200近くあると便利なんだけど…)

ので思い切って1から育成しなおし(ストーリーは時間制限があるのでこのままダラダラ
やったら時間切れになりそうだったので…)

目標は
・キルーフを速攻LV30に(もちろん吟味をしつつ)
・そっからは毎ターンクエストにだし、まず捨て拠点でグールでも召喚し1ターンで帰ってこれる
 パターンまで召喚を繰り返す
・次に戦闘中の乱数変化を利用し出来るだけクエスト結果はSTR3〜4(白馬、石臼)AGI3〜4(泉、島)
 HP多め(ハチミツ)、どれかの秘薬(これはキルーフ以外でOK)

が出るように進める方向でw
これだけならなんとか進められるんだけど、在野騎士(シラハとか含む)を獲得できる月は
さらに
・出来れば自国がゲット
・最悪、敵国に入っていないことを確認

しないとならないので遅々として進まず…。先はながいぜw

ただいま、1年目12月でキルーフが
LV25 HP803 MP194 STR119 INT83 AGI104
バーバリアン⇒レンジャー⇒ナイト⇒メイジ⇒パラディン(熟練度☆4でストップ。残りはシラハ仲間にした後シャドウで上げる予定)

となっております。言いペースなんだけど、1節が長いw
772助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 02:19:01 ID:ALvC9dvE
イスカリオにしても最初どこか攻めないと
・マナが増えない
・兵の質が向上しない
・そもそもクエストだけじゃヒマ
とかのデメリットが普通にあるし。

リプでは守りに入ってるレオニア&カーレオンと
帝国精鋭以外どちらと戦うかなら帝国に攻める人の方がわりと多いんでないの?
ハドリアンとか抜ける気がしないし

>>754のは疑問点程度で矛盾点じゃないと思うけどなぁ

>>771
キルーフ一点勝負か、レオニア以外ならどうよ?
773助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 02:29:20 ID:IOsxR5vV
>772
うんそれは分かってる。
でも深く攻めるのとレベル上げは違うんじゃない?
イスカリオの二軍で進軍可能な範囲って限られてるじゃん?

ま、アルメキアは全軍進軍もありだけど、これだとノルガルドの移住(?)脅威あり。

イスカリオは仮にカーレオンとレオニアが何もしなくても二軍騎士団では進軍範囲知れてるよ。
これは初期戦力みたらわからない?

ちなみにノルガルドと帝国だけど、記憶が正しければ帝国は騎士のレベルだけでも29、27、26、20従って統魔もそこそこあるからね。

ノルガルドはグインにパラディンにしないと厳しいよ?

で、テンプレのように帝国相手にそうそう簡単に騎士が育つだろうか?
774助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 02:34:46 ID:aI8+C/kt
>>772

>キルーフ一点勝負か、レオニア以外ならどうよ?

うーん。単騎に挑戦するなら結局はクエスト育成を繰り返す必要がある。

なので、初期のパラメータはそこまで重要ではない(差はあるけどSTR200弱位まで育てるつもりなら大差無しw)ので
ぶっちゃけ誰でもいいんだよね。自分の気に入った(モチベーションが保てる)キャラなら。

ランゲ様とかでも単騎する分には何も問題無いと思う。(特に統魔力なんていらないし。モンスなんかつれないからw)

だからほかの国だったら疾風のブルッサムとかでもいいんじゃ?w

あ。でも挑戦中の感触だと
・シャドウをマスターするのは絶対条件(シャドマス以外の職では流石に挑戦するのもはばかられる難易度w
・出来ればヒールは有った方がいいかも?

なのでこの二つを取れるキャラでないとキツイね。
(最初からLV21以上でレンジャーを全く経験してない人ではシャドウをマスターできない)
775助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 02:40:16 ID:IOsxR5vV
ちなみに俺の対戦では俺に限らず騎士育成はみんな思うようにいかなかったみたい。

モンスターと違ってなかなかレベル上がらないんだよ。

リオネッセはともかくランスやキルーフは全く上がらない…
前線出せない騎士はきついよ。

ノルガルドだと、ブランガーネと白狼はいいんだけど、グインはきついんだよ。

いやね、最初に帝国がアルメキアでも攻めてくれたら話は別だけど、直接対決だとグイン負傷させるわけにいかないじゃん?

だからどうしても引き気味になってなかなか成長しない…

対戦だと、高レベル騎士ほどレベルが上がりやすかったりする。
776助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 02:52:23 ID:DLUaIRQs
>>766
>帝国は最強トリオに、双子にモンス使いに鬼将にエニーデかシャドウをノルガルド攻略に回しても、
>他国の二軍騎士団くらいなら相手にできるよ?

ノルガルド攻略部隊
ゼメキス、カドール、エスメレー、ミラ、ミレ、ソレイユ、エスクラドス、ギッシュ、シラハ

残り
ランギヌス、パラドゥール、ローコッド、フィエール、エニーデ、アイバン、カストール、メルトレファス、アーヴィン

雑魚ばっかだな
エオルジア、ソールズベリー、カーナボンどころか最終防衛ラインであるオークニー、トリアも奪われそうだ
777助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 03:04:34 ID:IOsxR5vV
あのさ、防衛に関しては負傷してない限りいつでも移動可能なんだし、状況に応じて変化できるだろ。
ノルガルドなんて最強トリオでジュークスさえ落とせばあとはレオニアかアルメキアに移住しか選択肢ないぜ?
また思い込みというならどんな選択肢があるのか答えてくれ。

で、ジュークスは皇帝皇后がいればもう一人は雑魚で十分。
これだけで主力が一人空く。

で、イスカリオの二軍はどうなんだ?
一体何拠点制圧できるんだよ。

背水の陣となったアルメキアはともかく、イスカリオの二軍なんて質以前に騎士数足りてないだろ。

778助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 03:16:40 ID:tMw/ymFe
>>776
初期の頃でその陣容だとランギヌスさん大変だな

ところでwikiのリプレイだと帝国は、
リドニー:最強トリオ(ゼメキス、カドール、エスメレー?)
オークニー:ギッシュ、ランギヌス、ソレイユ
エオルジア:双子、エスクラ
らしいので、ソールズベリーとカーナボンを守る騎士(三下騎士?)の候補は、
エニーデ、パラドゥール、ローコッド、フィエール、シラハ、アイバン、カストール、メルトレファス、アーヴィン

んでイスカリオは、
アスティン:ドリスト、イリア、キャムデン
ザナス:バイデマギス、アルスター、ユーラ
で帝国に攻めた騎士(二軍騎士?)の候補は、
ギャロ、ティース、ミゲル、リュシア、ダーフィー、ヴィクトリア

帝国がノルガルド方面に有力モンスター集めていたらイスカリオ側の二軍騎士が勝ってもおかしくない気がするんだが
779助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 03:26:37 ID:7Vl8tdix
帝国が北進した場合そりゃあ、押さえ切れないとは思うが
逆に負けること前提なら遅滞行動はいくらでも取れるだろう。

上級モンス一匹でも運良く騎士一人でも倒しながら後退&外道戦術。
あるいは全滅覚悟で二軍を守備に当ててモンスを減らして行くのでもいいし。
帝国だって無傷で勝てる訳じゃない&他の国にある程度侵攻されるんだからマナも枯渇しやすくなる。

その間ノルガルドは西か東どちらか放棄するつもりで防衛数を減らせば粘りきる目もあるかもしれない。
国ごと引越しでもいいし。

なによりイスカリオとカーレオンは防衛する気が無いなら、ソールズベリーとカーナボンに一度だけ主力を送り込める。
攻め落としてアステインとかにもどればそれでいいし。シュトレイスのためにもそうするだろ。
仮に居座られたら帝国の二軍で奪い返すのは厳しい。二軍が残ってても攻め落とさないといけないからやはり厳しい


ってか帝国最大の弱点は全ての防衛拠点に各国の主力を送り込まれる可能性があることだろう。

780助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 04:22:41 ID:KsnqqI0P
リアルランゲボルグが現れたと聞いてすっ飛んで参りました
781助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 05:16:06 ID:VFZsaplq
>>780
リアルランゲボルグwwwいい名前だw
リアランの言ってることって
「第二次世界大戦の末期に戦略的に日本に原爆を投下するメリットってなかったんだ
 これは大戦略したことある人なら普通に分かる
 だから歴史の教科書にある原爆投下って捏造なんじゃね?」
みたいなことなんだよな
「実際に自分の予想とは違うことをした」ことを勝手に「ありえない」と言い切ってる
頭おかしいよ
782助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 07:35:32 ID:qfYKnzur
>>778
wikiのイスカリオ二軍にはシュトレイスも入るね
783746:2007/07/25(水) 07:52:28 ID:2sjHT/oU
>>735
昨晩は凄いことになってたんだな。とりあえず、レスありがと
時間が無いんで帰宅してから主に書き込むとして、いくつかレスしておく。

まず、リプレイの実在性については、まあ変に思うところも多々あるけど、
一応説明がつけれるので俺は疑ってない。ただ、一点だけどうしても
ありえないというか、不可解なことがある。これは、リプレイの体験者に
直接聞きたかった。その時、このスレをチェックしてなかったから。

あと、リプレイの帝国の騎士の配置ならノルガルド側は、それほど防御するのに
苦労しないと思う。2節目のキャメルフォード攻防戦とか、ノルガルドのレオニア
のダマスへの速攻作戦に比べれば、かなりイージーなミッションだと思う。
これは帰宅したら、どんな感じで防ぐか、うpしようと思う。

とりあえず、絶望的な2節目キャメルフォード攻防戦のアルメキア側が布陣したとこ
までのをうpしとくよ。3ターン目、ゼメキス部隊からの攻撃で、アルメキア側は
布陣完了。帝国は前線に着いただけで、まだ未布陣。

ttp://www.uploda.org/uporg922022.zip.html パス:bri
784助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 07:57:55 ID:2sjHT/oU
状況は2節目、エオルジアからキャメルフォードに帝国が侵攻。
まあ、ほんとにたいした物じゃないから、期待しないで。
アルメキア側の部隊編成は、笑えるかもしれない・・・。でも、必死。
785助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 08:04:41 ID:c4Ap564D
リアルランゲボルグ様の話で吹っ飛んでしまいましたが、>>750の件をどなたかどうかお願いします
786助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 08:09:19 ID:qfYKnzur
そうだ、シュトレイス獲ったんだよイスカリオ
帝国侵食されてんじゃん
この時点で「帝国が北進したら他国は手を出さない」とは限らない
取られた拠点は取り返さなきゃいけないしね
てかそもそもイスカリオとカーレオンは主力同士が隣接せざるを得ないから
余った二軍育てるためにどこ攻めるかったら
帝国がザコ騎士で守ってたらそりゃ二国ともそっち行きたくなるだろうね
787助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 08:46:56 ID:UWvDCmPk
軽く対戦というか戦ってただけだけど、対人だったらイスカリオでレオニアのハドリアン落とすの不可能じゃない?
ディバインレイが怖くてドリストはフレイム、イリアは槍投げしかできなかったぜ
788助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 11:18:09 ID:kVgqqO3N
>>787
モンスターが増え始めると厄介だから、2節目で速攻かけたらどうかな?
レオニアはダマス防衛も必要だから全戦力をハドリアンに回すのもどうかと思うし…。
789助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 11:36:55 ID:7Vl8tdix
レオニアはダマスの守備にパテルヌスを配置する必要性アリだから
全力を傾ければどうにかなるかもしれない。
まぁ、ドリスト、キャムデン、アルスターあたりがロックやディバインレイの脅威を和らげてくれるかもしれん。
射程や直接攻撃に晒されづらいという点で。
790助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 11:39:48 ID:S4liq9CX
陣形にもよるけど、パテルヌスくらいだろ、レベル高いの。
ドリストディアティアライリアシャラーナの連続カーズとロック&ブレスで戦力削るのだ。
あと知恵の種引くとハドリアンは絶好の的と化すから笑えるぜ。

まあ、今となってはイスカリオしか使わない俺は、対戦でもエンジェル欲しさに迷わずカーレオン攻めるけどな。
ドリストキャムデンアルスターにスプリーデーモンドラゴンロック馬で攻める。
アスティンはイリアクラスチェンジビクトリアユーラ。ゴーレムはおいときたい。あと犬も。

騎士の力も大きいけど、ある程度部隊編成まで語らないと意味なくね?
791助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 11:47:08 ID:DLUaIRQs
>>777
>ノルガルドなんて最強トリオでジュークスさえ落とせばあとはレオニアかアルメキアに移住しか選択肢ないぜ?

ノルガルド領で抵抗を続けるって選択肢もあるよ

>背水の陣となったアルメキアはともかく、イスカリオの二軍なんて質以前に騎士数足りてないだろ

君の言ってる事はこういう事だな?
「帝国がノルガルドを攻めたらノルガルドはアルメキアを攻めるから
オークニーやエオルジアには大した騎士を配置しなくても大丈夫」
どんだけご都合主義なんだよ
792助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 12:24:17 ID:VFZsaplq
ハドリアンは前列のロック部隊の石化が決まりまくったら
回復が追いつかんかもしれんからな
味方の進軍の邪魔にもなっちゃうし
後列にリオネッセアスミットあたりとフェニックスユニコーンが控えて回復されまくったら
ロックを殲滅するのもたいへんだろうな
793助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 12:28:16 ID:xnMPVFef
対人やった事ない漏れが言うのもアレだけど攻め方の議論て結論出ないと思 

統一狙わないでgdgdにしようとするブロノイルが出てくるだろうし
794助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 13:04:58 ID:S4liq9CX
そうなると一度撤退して蠍と植物持ってこないとな。
ホント知恵の種次第なんだよ、イスカリオw
795助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 14:08:24 ID:fOQEjD7l
リアルランゲうざ過ぎw
モンスターまで含めての戦術なんて語っても無駄でしょ
カーズなんて射程に入れるまでが勝負なわけで
ハドリアンを全力で攻めれば落ちるかもしれないがその先どうしたいのかさっぱり見えない
局地戦に勝つ負けるの話ばかりでは他国に足掬われるだろ
消耗すればカーレオンの思う壺
796助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 14:30:59 ID:S4liq9CX
俺はリアルランゲボルグではないが、貴様の方がウザいよ、リアル豚。
落とした後の展開語ったところで無駄扱いのくせに。
ハドリアンの話しをしてただけだろが。俺は最初からカーレオン狙いといってるし。
水ばかり差しやがって。暫く黙ってろテメーはよ。
797助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 14:51:25 ID:fOQEjD7l
悪かった
リアルアーヴィンだったんだな
間違えてすまん
思う存分カーレオン攻めてくれ
カイディナ相手に消耗せず勝てるならいいんじゃね
あと背後に気を付けろよ
アスティン落とされると終るぞ

とにかくイスカリオはどこを攻めるにも隣接拠点が増えて難しい
カーレオンレオニアとは牽制しあう程度でいいな自分は
798助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 16:59:27 ID:phYcjrlR
良いかアルスター。我々はインペリアルクロスと言う陣形で戦う。
防御力の高いバイデマギスが後衛、
両脇をイリアとキャムデンが固める。
お前は私の前に立つ。お前のポジションが一番危険だ。
覚悟して戦え。
799助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 17:39:32 ID:7Vl8tdix
アルスター「ああ〜私このハドリアン砦の攻略が成功すれば妻が復縁してくれるんですよ!」
800助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 19:06:40 ID:aI8+C/kt
死亡フラグ乙w
801助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 19:30:56 ID:kVgqqO3N
>>795
ハドリアン談議は元々戦略の話から始まってないから、
その後の展開とかを求められても少し困るが、一応自分の考えを…。

ハドリアン攻めの初期目的から考えると、その後はレオニア領に雪崩れ込むくらいしか無いだろうな。
落とせたと仮定した場合、同時にカーレオンのザナス侵攻を許すことになるかも知れんが、
そのままレティシュノート辺りにまで引きずり込めばカーレオンの戦線維持は困難になってくる。
要害を失ったレオニアはイリアに任せて、ドリストをアスティンに回せば何とかならないだろうか?

結局は帝国やノルガルドの動きでも戦略は変化するからその辺りを突っ込まれると困る。

尤も、自分がイスカリオを担当したとするならばやっぱり本国維持を最優先だろうな。
2節目ハドリアン侵攻はいきなりレオニアプレイヤーの心胆を寒からしめたい人にオススメ。
802助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 19:43:54 ID:vynAaA5i
>>771
お、勇者発見w 息災でなにより

やっぱ、大変な作業なんだね。もはや芸術創作作業だわ、匠とかの。
黒くて単騎で神に喧嘩を売るのは、某黒剣士ガッツを髣髴とさせていいな。

で、外野の身勝手な頼みで恐縮なんだけど、もし神をボコるのに成功したら
ニコニコにでも動画をうぷしてくれたらうれしいのだが。
偉業達成を、ぜひ自分自身の目で見てみたい。

まあ、期待して気長に待ってます。燃え尽きんように気をつけてw
803助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 20:02:40 ID:DLUaIRQs
>>787
レジストで耐えないかな?
ドリストが突っ込んでイリアがレジストというコンボなら
パテルヌスがいない限り割りこまれる心配は無いし

1ターン耐えれば逆にカーズでエンジェルを倒す事も出来る
804助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 20:22:57 ID:reDMz7YE
対COMでハドリアンの防衛は1部隊でもできるらしいけど
具体的にはどんな風に動けばいいのかな?
よくわからんからレオニアではいつもハンバーを3部隊で守って南から攻めてるが
たまには北から攻めてみたい
805787:2007/07/25(水) 20:26:04 ID:UWvDCmPk
>>788-790 >>801
対戦したことなかったんで、人間同士で実際戦ったらどうなるんだろうと思って1戦闘だけやってみたんだ
実際に対戦すると仮定して自分なりに部隊の配置考えてやってた。
スプリー&デーモン2体とキャムデン、アルスター他をカーレオンのほうに残して
イリア、ドリスト、バイデマで攻めたからきつかったのかも。
相手はリオネッセ、アスミット、イスファス(メイジ)で砦を明け渡すような感じで下がってゴーレムを3つ並べてた。
その後ろにエンジェル×3とアスミット、さらにその後ろにロックとフェニックスで、
ゴーレムが死んだらロックが出てくるような感じ。
対人慣れしてないからゴーレム倒すのに閣下のフレイムとドラゴンのブレス使い切っちゃったから
それから手も足もでなかったよ。
ひたすらスロウスピアのイリアさんはとても強かったけどフレイムうったあとの閣下は何もできなかった。。
リドニーとかも攻めるの大変そうだなと思ったよ。
806746:2007/07/25(水) 20:28:02 ID:vynAaA5i
>>735
>それからね、wikiの帝国対ノルガルド、こればキャンセル技があったとはいえ、
  ノルガルドがガチの帝国に勝利したのが信じられない。

俺はさほど不思議には思わなかった。俺も帝国がノルガルドと事を構えたら、
ノルガルドは敗北すると思うが、それは適切な方法を取った場合。
この帝国担当者は、君の指摘のとおり、あまり慣れていない人である可能性は
高いと思う。もしくは、戦略を考えてなかったか。くじで決めたというから。

以下、主な失敗だったと思われる事。

・一方面のみで攻めたこと。最低でも2方面で攻めるべき。ノルガルド3強の統魔力873vs
 帝国930でほぼ互角。モンスターも互角。2方面を同時に攻めて、戦力の分散を図るべきだった。

・エオルジアに騎士をおいたこと。無人にすべきだった。

・ノルガルド侵攻軍の部隊編成のミス。フェンリルなど上級モンスターを主体として攻めたと思われる。
 フェンリルの攻撃はロックを陣頭に立てたら無効化できる。上級モンスターの数を減らして、ロック
 やワイバーンを多く編成すべきだった。

・アルメキアを放置していたこと。結局、これが致命傷となった。
807助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 20:30:20 ID:UWvDCmPk
>>803
そういうの思いつかなかったぜ
確かにそうしたら耐えれるかも
>>804
2部隊でいいならフィロソフィアをエンチャントレスにして砦にフェニックス置いて横と後ろにエンジェル3個並べとけば
勝手に閣下やイリアが突っ込んできてディバインレイ数発で帰っていくよ
たまに突っ込んでこなくて負けますが・・
808助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 20:59:09 ID:reDMz7YE
>>807
ちょっとやってみたけど
キャムデンアルスターの魔法軍団にフルボッコにされましたw
とりあえず狭くなってる部分を盾に頑張るという方向でいろいろ試してみることにします
809助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 21:03:16 ID:vynAaA5i
>>805
色々攻めてはあると思うよ。ハドリアン側がどういう陣形かによるけど。

たぶん最もポピュラーな、1列目ロック(マンドレイク)2列目エンジェルタイプの陣形なら、

レジスト+プロテック付のドラゴンをロックに無攻撃で隣接させて、後ろのエンジェルに
ドリスト+パワード付加のイリア+パワード付のバハムート+デーモンの・・という具合に
エンジェルに5重、6重のプレッシャーを与えてディパインレイを打たせないやり方。
もし、撃ったら死ぬから、撃つには勇気がいる。攻撃開始は次のターンからになる。

また、レジスト+プロテック付の2匹のロックを無攻撃で隣接させて次のターンで
怪鳥音をやるとか、いろいろあるよ。803氏が言うように、レジストはかなり使える。
COM戦じゃ使わないけど。

805の陣形は面白いな。城を明け渡す発想は無かった。なんか、以外に手ごわそうだ。
ちょっと試してみるわ。

風邪ひいたせいか、頭回んね。上の文が意味が通じないかも。すまん。






810助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 21:04:58 ID:9wNbDhb8
カーレオンは必ず、最前線にして要のハーヴェリーにカイとディナダンがいる
結局のところ、イスカリオはこのプレッシャーをなんとかしないと一歩も前に出られない
俺がカーレオンなら、ザナスにドリストがいないなら即攻める
この膠着した戦線を打開する方法って何か無いのかねー
811助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 21:13:49 ID:vynAaA5i
対ロックは基本はユニットを無攻撃で隣接させて敵ロックを抑えつけて後ろから
弓の乱射と魔法か、もしくはマンドレイクで積極的に攻撃させて、
麻痺したら石化がなくなるので安心して近接攻撃しつつ、後ろから
弓で(略)が効果的だと思う。

マンドレイクなら石に化けてもあまり腹が立たないし、ロックにも確実に
攻撃を当ててくれてリターンがでかいので、お勧めっす。
812助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 22:00:09 ID:vynAaA5i
>>810
タイムリミットはカーレオンにフェアリーが出現した時だと思う。これで両国の
戦力の均衡は崩れる。フェアリー出現を遅らせるために、ドリストの本隊は
ザナスから動かせない。

カイがフェアリーを手に入れる前にキャムデンをメテオ使いにして勝負をかけたい。
ハドリアンにレオニア主力がいなければ、積極的に攻めてキャムデンとユーラを
育てる。プリーストにCCしてひたすらハーロウ+範囲魔法を行う。

でも、デメリットが・・・。 レオニアがフェアリーを早期に手に入れてしまう事。
レオニアには怖い魔法使いも上級ドラゴンもいないから比較的マシとも言えるが、
でもいい状況であるわけが無い。諸刃の作戦。
813助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 22:31:09 ID:tMw/ymFe
>>782
あっ、そっか、帝国領最初に取ったんならシュトレイスも入るんだった
忘れてたよ、ありがと

>>785
そのエクセル作った人がこのスレにいるから、その人に頼んだ方が良いかと
こっちが勝手に上げるのは悪いし
814助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 22:57:04 ID:Jtm3WDta
>>810
つ閣下がご乱心してザナスからソールズベリー侵攻

カーレオンは嬉々としてザナスを取るも、
なんと閣下がソールズベリーからハーヴェリー強襲。ディナダンびっくり
ザナス取り返しに行かないのかよ!と呆れつつも接敵するわけにいかない雛壇
暴れるだけ暴れた閣下は悠々と退却
一方ザナスからレティシュノートを取ろうとしたカーレオンの三下騎士は
イスカリオに居るはずのない2人目のナイトその他に行く手を阻まれる
お、お前はシュトレイス〜〜〜!!
おまけにザナスにはなんとアスティンからイリア組がいやがらせに来る
賢王びっくり。ハドリアンに立て篭もる事しか考えてなかったレオニアも唖然
1節3戦で再編を余儀なくされたカーレオンは早期の戦線伸長を断念し
騎士とマナが増えるまでクエストに専念・・・2人しか居ない。つらい
おまけにディナダン側に閣下が遊びに来るのでウザイ。いっそ戦線縮小か?
その間に閣下はエンチャユーラやAリュシアなど連れてカーナボンにまで顔を出し、
帝国皇帝に頼むから自重しろと言われるのであったw
815助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 23:32:14 ID:0MBiRRP8
狂王を使うなら四方八方に攻めまくれ
戦略で悩むなどもっての他だ
816助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 23:47:02 ID:FYFak/sE
中古屋で幻想戦記の方見つけたから買ってみた。(GEは探したが見つからんかった)
すげー面白い。モンスターを飼うのがいいな。
だが領土がどんどん広がる割にユニットが増えないから空き城が多くなって
そこをいつの間にか忍び寄ってきたCOMに取られたりするのが面倒臭いね。
クエストで一人見つけたがまだまだユニットが足りん感じ。
まあ今は我慢してエストレガレス打倒に全力傾けますわ。
817助けて!名無しさん!:2007/07/26(木) 00:28:53 ID:gh6kC/+9
今日のNHKのその時歴史が動いたで村上水軍がカッコよかったんで、水軍を作ってみようかと考えた
ティアマット2・ポセイドン2・リザードキング2匹、合計統魔力430
ティアマット1・ポセイドン2・リザードキング3匹、合計統魔力370
のどちらか、まぁアイテムの加減でなんとかなるだろう

ただ、水軍を率いる騎士様を誰にしたものだろう
できれば青魔法使えて、統魔力370くらいあって、水の上が似合いそうなイメージの騎士
818助けて!名無しさん!:2007/07/26(木) 00:31:26 ID:sZAP0Tol
>>814
相手がどうなってるかは編成フェイズでは見えないけど、攻撃フェイズになれば見えるんだぜ?
819助けて!名無しさん!:2007/07/26(木) 00:48:55 ID:4SjkyXRz
>>817
見たのか。俺もアレみた。格好良かったな。俺は信長派(ゴツイの好きなんで)だったがw

うーん。青魔法で水上が似合う騎士。か難しいなぁ…

とりあえず職業で考えると男性戦士系騎士は全滅っぽい(ファイター〜パラディン、ソードマスター、ブラックナイト
どれも水苦手そう。おぼれるし。会えてあげるならソードマスターがいいかな?)

あ、でもいっそのこと青魔法覚えてバーサーカーorバーバリアンの斧持ちで海賊っぽくするのも良いかも

>>785 >>813

ほい。どうぞ。ノイエまでキャラクター追加した。やっと半分か。先は長いぜw

ttp://mumei24.run.buttobi.net/cgi-bin/upload.cgi?mode=dl&file=2233 (パスはburi)

>こっちが勝手に上げるのは悪いし

いえいえ。ガンガン勝手に再UPしてもらっておけーですよ。折角作ったんで多くの人に使ってもらえれば嬉しいし
820助けて!名無しさん!:2007/07/26(木) 00:56:38 ID:RRLAZTqv
>>819
お、いつも乙
821助けて!名無しさん!:2007/07/26(木) 01:12:04 ID:IqYiqphd
>>817
統魔力370の条件が結構厳しい。
男で固有クラスを除いて青魔法が使えるにはソーサラーのマスターが最低条件か。
(カーディナルもフライングとチャームはあるが)
女ならエンチャントレスがあるからかなり自由だけど、村上水軍から連想すると海の男を選びたくなるな。

顔だけで選ぶと個人的にシュトレイスが海っぽい感じがする。
あとは髭面のゲライント、ルインテールとか、片目傷のアーロン、ヘルラートとか、
見た目が賊っぽいバイデマギス辺り?(どれも統魔力不足)
822助けて!名無しさん!:2007/07/26(木) 01:20:44 ID:gh6kC/+9
>>819
6艘の超大型鉄船vs700艘の小型高速船とか熱すぎでしたな
ソードマンだと秋水心月(攻撃19命中5青)持てるし、水軍っぽいかもしれんな
しかしそんな統魔力上がるソードマンいたっけか
823助けて!名無しさん!:2007/07/26(木) 01:40:33 ID:4SjkyXRz
キルーフとか?

バーバリアン⇒メイジ⇒ソーサラー⇒ソードマン⇒ウィザード⇒ソードマスター

で、ジェノフロスト(他にもサンダーとフレイムもつくけどw)を使え、ソードマスターで統魔400オーバー
になるしね
824助けて!名無しさん!:2007/07/26(木) 01:45:12 ID:gh6kC/+9
>>823
いやしかしその・・・・・・キルーフってさ、『山猿』って感じじゃね?
825助けて!名無しさん!:2007/07/26(木) 01:52:57 ID:IqYiqphd
>6艘の超大型鉄船vs700艘の小型高速船とか熱すぎでしたな
ヒュドラ系vsマーマン系&リザードマン系 で再現可能?

…同色相手でかなり地道な戦いになりそうだな。
826助けて!名無しさん!:2007/07/26(木) 01:54:51 ID:4SjkyXRz
うーん。まあ、そこらへんのイメージは人によりけりだなぁ…

キルーフがダメだとすると>>821の上げてるあたりの人達を
薬(統魔の秘薬)漬けのクエスト漬けにするしか…w
827助けて!名無しさん!:2007/07/26(木) 01:59:13 ID:qbbSrOIi
だいたい統魔力370オーバーなんてそうそういないだろw
828助けて!名無しさん!:2007/07/26(木) 02:04:00 ID:p3XBx4t2
>>812
プリーストはハーロウ持ってない
829助けて!名無しさん!:2007/07/26(木) 02:04:40 ID:p3XBx4t2
>>812
プリーストはハーロウ持ってない
830助けて!名無しさん!:2007/07/26(木) 02:14:50 ID:gh6kC/+9
いやまぁ、統魔力370ってのはあくまで目標数値で
指輪と鈴があれば結構ごまかせるし、320〜330くらいあればなんとかなる
クエストや秘薬も使えば300くらいの騎士でもなんとかなったりするかもしんない
831助けて!名無しさん!:2007/07/26(木) 06:33:03 ID:LYMEwKM9
>>828
いや、キャムデンをプリーストにしてlv20に到達するための経験値
量を少なくしてユーラのハーロウで・・・

たとえプリーストのキャムデンがハーロウを打ててもMP消費でかくて経験値
の入りもたいしたことないからハーロウは使わないと思うよ。
832助けて!名無しさん!:2007/07/26(木) 07:01:31 ID:IqgHQlqo
>>818
侵攻か待機か確認してから
「あ、出てくの?じゃそこ攻める」ができるって意味じゃないよな?
それじゃ後手入力が有利すぎる。さすがに禁じ手だろう

禁じない場合は・・・対戦経験者さん達はどうやってたの?
全部の情報が全員に筒抜けがデフォ?
でも先手入力の不利は例えばローテーションでバランスとれるもんなんだろうか
833助けて!名無しさん!:2007/07/26(木) 11:01:55 ID:sZAP0Tol
>>832
移動前か後か見えるって事
だから主力が移動前でソールズベリーにいてザナスが手薄だったら
ハーヴェリーを狙ってるのはバレバレ
834助けて!名無しさん!:2007/07/26(木) 13:31:57 ID:I+0WZ2rH
>>832
833氏が言ってるのは編成画面でワクのところに"LEADER"って文字が
あるけど、それが白字か黒字で状態がわかるということだと思う。(知ってるかもしれないけど)

832での君の質問の答えになっていないかも知れないけど、僕らは他人が
編成している間は覗き見厳禁だった。(見たら全員に飯おごりだったよーな)
で、最終国がフェイズ終了したら運命のルーレット。そこで全てが明かされるって感じ。
835助けて!名無しさん!:2007/07/26(木) 14:24:01 ID:p3XBx4t2
まぁ当然だよな
そのためにターン確認が各国で出るわけだし
836助けて!名無しさん!:2007/07/26(木) 15:00:40 ID:r9jcnxRW
初プレイは西アルメキアでクリアしたので、今度はカーレオンでスタートしたら、
最初のクエストでいきなりピルコックがアルディスとかくれんぼした
前のプレイではあれだけクエストしても一度も出なかったくせに、何だコレは
837助けて!名無しさん!:2007/07/26(木) 15:13:24 ID:4SjkyXRz
まぁ、運
1/288の確率とはいえそのうち出るさ。それがたまたま1ターン目にきただけのこと

ただ、丁度上(>>747ってこれ計算が微妙に違うな1/288でやらないと)で計算結果が出てるように
1年間過ぎるとどこかの国が60%強(実際はもうちょっと低いか)の確率でかくれんぼを引くので
自分の国には来なくなるかもしれないけどね

ところで、そのデータを取っておくと後で色々やりなおすときに便利かもしれない
838助けて!名無しさん!:2007/07/26(木) 16:27:22 ID:NdIJMSy1
このゲームって確かに面白いけど、案外音楽いいよね
あまりゲームに音楽の良さ求めてなかったけど、クエスト中に流れるBGMにも手抜き感じなかった
839助けて!名無しさん!:2007/07/26(木) 16:43:05 ID:iUC7T9cr
>>838
>>4
840助けて!名無しさん!:2007/07/26(木) 17:44:57 ID:r9jcnxRW
カーレオンむずい
カイとディナダンは強いけど、東にずっとドリストイリア、北にカドールエスドラクスがいて身動き取れない
完全に三竦みの膠着状態になっちまった
841助けて!名無しさん!:2007/07/26(木) 17:50:01 ID:5jdTIKUL
エスクラドスな

騎士が増えるまでカイディナダンメリオットで東と北どっちでもいいからちょっかいかけてなよ
カイディナダンなら負けはないしカイが弱らせてディナダンが削りメリオットがとどめで成長させつつ
強げなモンスターを優先的に狩ってれば弱体化するよ
842助けて!名無しさん!:2007/07/26(木) 18:10:06 ID:r9jcnxRW
ピルコックすげー
アルディス見つけたうえに、野良フェニックス拾ってきた
何かモンスターに好かれる性質なんだろうか
843814:2007/07/26(木) 18:12:10 ID:w7sPhqIe
>>834
d。やっぱり覗き見は厳禁だよな
LEADER黒字はもちろん知ってる。>>818はそういう意味か
>>814のネタをちょっと補足しないとだな

閣下がソールズベリー攻め落とすのと、カーレオンが主力で空きザナス取るのが同節
次節でカーレオンがカイ部隊とディナダン部隊を分けて2拠点守ってるところを
閣下はザナスでなくハーヴェリー攻めたってネタだったんだ
カーレオンはザナスが主戦場になると思ってたからびっくりね。ザナスにも来たけどw

このネタが成り立つには、イスカリオのノーガード戦法な攻撃選択が
帝国やレオニアにばれてない事が大前提で、
>>818は「バレるからダメじゃん」って言ってるのかと思ってた
844助けて!名無しさん!:2007/07/26(木) 19:24:52 ID:WgCps1DC
>>843
狂王は後ろではなく前へ退却したって感じか。暴れまくった方がらしくていいね。
隣人としては、どっかに行ってもらいたいタイプだけどねw

>>805
正確な部隊編成が知りたいな。だいたいはわかるけど一応。
俺が805の戦力でその防御を破るとしたら、ケンタ×3、犬×3〜6、ロック×3
ピクシー×2、ユニコーン×2、花×1はとりあえず、編成に盛り込むと思う。

戦い方は、前面のゴーレムをケンタと犬のヒット&アウェイとイリアの槍で確実に
消して、その後、城とその隣の空白エリアにプロテックとレジスト付のロックを2体
無攻撃で置いて、次のターンで怪鳥音って感じで攻めると思う。

実際にゲームで動かしたわけではなく、頭の中で考えただけなので、失敗するかも
知れないけど。あと、ゴーレム配備に特別な理由が無ければ、代わりに花を3体
置いたほうが攻め手としては、犬が使えなくなるから嫌だと思う。
できたら、バイデマを誰かとチェンジで(ヴィクトリアかユーラ)、スプリーも欲しいな。
845助けて!名無しさん!:2007/07/26(木) 20:16:22 ID:sZAP0Tol
>>843
そういう事か
1節目でザナスからソールズベリーを落として
次節に手薄くなったザナスを取らせると同時にハーヴェリーを狙うのかと思ってた
846助けて!名無しさん!:2007/07/26(木) 21:20:47 ID:r9jcnxRW
なんでゼメキスや帝国四鬼将がずっとカーレオンとの国境に集結してんだろう・・・
手薄になったせいでノルガルドもアルメキアも帝都に隣接してんのに
CPUはPCを優先的に行動してるのかな?
847助けて!名無しさん!:2007/07/26(木) 21:34:23 ID:qbbSrOIi
>>846
人にレスもらってる(しかも質問に対する回答)のスルーしてなお独り言ってお前会話する気ねーだろ
チラシの裏にでも書いてろ不快だ
848助けて!名無しさん!:2007/07/26(木) 21:54:27 ID:zl0liJsk
>>846
いや、PCが国境に戦力集めすぎなだけでしょ。
おそらくだが、COMは隣接戦力を数値化して、各敵戦力の比によって、自国の派遣戦力を決めてる。

帝国の場合、
隣接国が多い→まわりの戦力比がめまぐるしく変わる→四鬼将東奔西走
だから、戦略フェイズで名前が灰色ばっかりになり、なかなか他国に攻め込めない。

が、プレイヤーはうっかり(わざと)拠点の防備をおろそかにする事があるので、
COM国に責め込むよりは、プレイヤー国に攻め込むケースが自然と増える。
逆に、プレイヤーは拠点に異常な量の戦力を集中させる事があるので、
それに備えて戦力を配備した結果、他がおろそかになって潰れていく。
849助けて!名無しさん!:2007/07/26(木) 21:58:17 ID:4SjkyXRz
あー。それはあるね。

帝国領を包囲する形に自陣を増やしていった場合君主がいる側に
よくゼメキっさんが移動してくる
アスティンにいるときはその近くの拠点にゼメキっさんやドリストがくる事が多いし
ジュークスにいる場合はトリアにゼメキっさんが急いで移動してくるw
850助けて!名無しさん!:2007/07/26(木) 22:04:54 ID:gvL+/wUB
PCの部隊が突出して強いと、そういう状態になる事があるよ。
851助けて!名無しさん!:2007/07/26(木) 22:31:31 ID:LYzCl5cH
アルメキアでキャメルフォード・リスティノイス・ジュークスを守ってたら
帝国が最も厳重なキャメルフォードばっかり攻めてきて
しかもオークニー2部隊のエオルジア1部隊で来るから各個撃破で返り討ち
そのうちカーレオンにトリアまで落とされて帝国はgdgdになってたなあ

エスメレ置いて来るならせめてユニコーンくらい連れて来いよと
852助けて!名無しさん!:2007/07/26(木) 22:48:52 ID:j+raoN8G
なるほど・・・カイとディナダンを首都に戻してみたら、ゼメキスも帝都に帰って行った
アルメキアとノルガルドにはカイとディナダンよりレベル高い奴がいないから、そのように対応してるわけか
じゃぁやっぱなんとかして、これを力づくで抜かなきゃいけないわけか
853助けて!名無しさん!:2007/07/27(金) 00:00:24 ID:y51p0KXe
ホントこのゲームはダメだな 



何回やっても寝不足続きだ
854助けて!名無しさん!:2007/07/27(金) 01:37:25 ID:D/RABmnp
>>817
俺はハレー 統魔375(ドーピング込み)に、
リリス      STR110 INT120 AGI135
ティアマット   STR130 INT?? AGI100
リザードキング STR120 INT??  AGI120
ポセイドン    STR110 INT??  AGI110

こんな構成で水軍を作ってみた。
全部、青属性餅。
ただし、戦う場所がいつも陸上マップなのが欠点だが。

あと、メレアガントに
サタン・ヴァンパイアロード・フェンリル・ロキを持たせて
黒の騎士団!!!とかやって悦にひたってます。
855助けて!名無しさん!:2007/07/27(金) 03:31:55 ID:65NRKgGL
てかリプレイ信じてる奴バカだろ?
イスカリオ2流騎士団で帝国荒らし回ったらカーレオンに潰されて終わり。

対戦だとドリストは全く使えない。
統魔力があるのが唯一の取り柄。
イリアは槍投げがいいけどカーレオンに相性最悪。

あのリプレイは当時帝国北進絶対論を唱えた奴がいて、それに対する反論だろ。
見たら矛盾点だらけだしどう見ても脳内リプレイだわ。
856助けて!名無しさん!:2007/07/27(金) 03:38:12 ID:i8M2S8Q8
シャイターンとナイトメアはどうした!
使えなくてもハブらないであげてください
特にナイトメア、最初から連れてなかったっけ

サタン・バンパイアロード・ロキ・フェンリル・ナイトメア・シャイターンだと合計統魔力415
これを率いる統魔力を持つ黒騎士はいないか・・・キルーフくらいかね?
しかしそうなると対抗して、
セラフ・ファーブニル・ホーリーグリフ・ペガサス・ディジニの合計統魔力420の白軍団をリオネッセに・・・
こっちは相当なドーピングが必要だな
857助けて!名無しさん!:2007/07/27(金) 03:55:24 ID:xC0m7P+g
>>855
そこら辺が完全に分かってる奴ばっかりが
やってる訳じゃない事にいい加減気づこうよ
858助けて!名無しさん!:2007/07/27(金) 04:16:29 ID:65NRKgGL
そこらへんって…、超基本じゃねえかw

それすら分からん連中のリプレイなら例え脳内じゃなかったとしても参考にならんだろ。
そもそも帝国でノルガルドにどうやったら負けられるんだ?

しかも最初にキャメルフォード攻略なんて定石だろw

んでノルガルドが攻撃キャンセルするなら帝国もアルメキアやイスカリオに同じようにできるじゃねぇかよw
それとも何か?
帝国の攻撃キャンセルは全て失敗、戦闘でも命中80%が連続で外れましたとさか?

あのリプレイって、全てがノルガルド有利に書かれるし笑えるw

ノルガルドと帝国がガチンコしててレオニアは静かに静観か?w
アルメキアもノルガルドは全く攻撃せずひたすら帝国狙いか?

白狼様は人望厚いねぇwww
859助けて!名無しさん!:2007/07/27(金) 05:05:32 ID:25wxBhFL
あーあ、ついにリアルランゲボルグが切れちゃったよ
何故あのリプレイ記に突っ掛かるのかと多少疑問に思っていたが
自意識過剰でフィルターをかけた君の目には
暗に自分が献策した稲妻作戦を否定していように見えてしまったんだな

ったく後になってそういう邪推で発狂するくらいなら
あの時筆者に対して疑問を投げ掛けるればよかっものを…
少なくとも本人が去ってから公共の場で否定しようなんてのは
やり方としては下に下だし自分自身が惨めになるだけだろう
860助けて!名無しさん!:2007/07/27(金) 05:56:42 ID:xC0m7P+g
>>858
誰も参考にしろとか言ってねーし。
定石ってのは何回もプレーするか、情報を収集して初めて分かる事だろ。
それが分かってる奴しかやったらダメなんか?
多人数プレーやったら常に帝国はキャメルフォードに進攻し、北に向かってきたら
ノルガルドは常に滅ぶってどんなロボットがやってんだよ。

リアルランゲボルグの視野狭すぎ
861助けて!名無しさん!:2007/07/27(金) 06:05:35 ID:6cuBTFJr
ランゲボルグ友達いねーだろw
俺こんなの言ってる奴と絶対一緒にゲームやりたくねーわ
楽しくねーもん
862助けて!名無しさん!:2007/07/27(金) 06:44:53 ID:bFbdw1fo
確かにランゲボルグのヴェイナード嫌いは筋金入りだったが
さすがにここまで自分勝手な意見を力ずくで押し通そうとするような奴じゃなかった

こんなやつがマルチに参加したら、他のプレイヤーから反感かって
損得度外視で一斉に狙われても不思議じゃない。そんな事さえ見えてない

もっとも、そんな奴は初めから参加自体突っ撥ねられるだろうけどな
863助けて!名無しさん!:2007/07/27(金) 07:08:38 ID:lJucC7UH
>>858
リプレイには俺もいくつか疑問点があるけど、ほとんど説明がついたよ。
俺が最初にwikiのリプレイを読んで疑問に思ったことは次の点。

1:帝国が脆すぎる。
2:モンスター、騎士が育ちすぎている。カーレオンのコウアトルとかが謎
3:プレイ時間が短すぎる。100時間はかなり短いと思う。
4:アルメキア担当者の思考回路が、さっぱりわからない。
5;ハドリアンが堅すぎる。
6:ノルガルドの驚異的な粘り強さの謎

よく考えたら6以外は十分説明がつく、というか、得心できた。
6は少し説明しづらいな。残り1〜3国であれだけ優秀なユニットを抱えているのなら
マナは底をついているハズ。どのようにして戦線を維持できたか?

自分の経験ではこの状態に落ちたら、100%負け確定だったので。
アルメキアがごり押し作戦でも、モンスターを1匹ずつ消して撤退を繰り返す作戦でも、
モンスター補充不可のノルガルドに勝機は無かったハズ。
 
マナが尽きた時、困るのはモンスターの体力が落ちることではなくて、戦いで失った
モンスターを補充しようとした時、召喚できないこと。(あたりまえだが・・・) 
864助けて!名無しさん!:2007/07/27(金) 07:16:40 ID:lJucC7UH
>>858
>そもそも帝国でノルガルドにどうやったら負けられるんだ?

国力、騎士とモンスターの質、拠点の地形、帝国の置かれている状況
を考えれば、そんなに簡単な話ではないと思う。

> 帝国の攻撃キャンセルは全て失敗、戦闘でも命中80%が連続で外れましたとさか?

敵拠点に多数隣接している拠点は、キャンセル技が効きやすいような気がする。(経験則)
例えば、ジュークスのように4箇所敵の拠点と接しているようなところ。
コンピュータの攻撃拠点の決定方法を俺が知らないので、ただの気のせいかもしれん。

>ノルガルドと帝国がガチンコしててレオニアは静かに静観か?w

結構、騎士が育っていることから、一応ちょっかいを出していたのでは?
帝国が滅びた後、ハンバーを手に入れてもいるし。初期の状態で、あまり戦闘
をしていないのならば、ハンバーを占拠し、維持するのは難しいだろう。

>>859-862
気持ちはわかるが、煽るのイクナイ

後、855は735氏に扮した別人が煽ってるようにも見えるが、本人なのだろうか?
865助けて!名無しさん!:2007/07/27(金) 07:58:21 ID:kEcUArH6
>>862
>>864
口調変えてるだけ(悪くしただけ)で自論の内容一緒だし。
それに文体で判断つく。

・比較的短文で切る
・数字は半角でなく全角
・三点リーダーは…で・・・ではない
・句読点は語尾にwや?がない限りきっちりつける。
・無駄に自分から見てだけ重大な、大抵の人から見て
戦略的に見て瑣末な点にこだわる(対戦でドリストが使えるかなんて
全体的に見て激しくどうでもいい)
>>858最初にキャメルフォード攻略は定石とか
自分の常識=他人の常識な思い込み

それぞれに該当する人自体は多いが全部に該当する人なんて
そうはいない。
文章騙るにしてもこの辺の特徴は意識して真似る人が少ないからまず本人だと思う。
866助けて!名無しさん!:2007/07/27(金) 08:20:57 ID:kEcUArH6
>>858
>そもそも帝国でノルガルドにどうやったら負けられるんだ?

1対1ならともかく帝国は3:1に近いでしょ?

>んでノルガルドが攻撃キャンセルするなら帝国もアルメキアやイスカリオに
同じようにできるじゃねぇかよw

帝国ってキャンセル技使うには騎士数が少なく
隣接拠点多すぎないか?
867助けて!名無しさん!:2007/07/27(金) 08:25:10 ID:kEcUArH6
やっぱ対戦に関しては帝国は立地条件の不利さから
外交ありでないとなしより不利な気がするね。
868助けて!名無しさん!:2007/07/27(金) 08:32:01 ID:kEcUArH6
>>855
カーレオンの選択肢として一緒になって
帝国を潰すのは普通にありえると思うけど。
イスカリオと戦うとイスカリオとタイマン、領地を切り取るだけなら
手薄な帝国領の方が楽でない?元々人材少ないし
869助けて!名無しさん!:2007/07/27(金) 08:43:31 ID:kEcUArH6
しかし、他の人がありえないことではないと思う展開を
ありえないと言い切って反論されるパターン続きすぎ。
視野が狭いと言う指摘が多いから物事を多方面から
見るようにしないといつまで経っても同じパターンになるよ。
870助けて!名無しさん!:2007/07/27(金) 08:47:12 ID:BQOhmNZU
対戦は人によって戦略がまるで違うから面白いのに

かなり昔、シナリオ3を3人でプレイした時は
『まさかそう来るか?!』の連続でめちゃめちゃ楽しかったし
871助けて!名無しさん!:2007/07/27(金) 10:42:29 ID:z4MIANjo
>>858
>そもそも帝国でノルガルドにどうやったら負けられるんだ?
>ノルガルドと帝国がガチンコしててレオニアは静かに静観か?w
>アルメキアもノルガルドは全く攻撃せずひたすら帝国狙いか?

お前はそもそもリプレイをまともに読んでないだろ

>>863
カーディフ〜フログエル〜セイナドンの3拠点である程度は粘れるだろうけど
互いに騎士やモンスターが育ってくると破綻するよなあ
んで最後はフログエルに最強部隊を集結させる事になるだろうけど
こうなったら滅亡は時間の問題という気がする

ブランガーネがアルテミスになってて攻めにくかったのだろうか?
それにしたってゲライントがいるわけだし、やりようはいくらでもあると思うが
872助けて!名無しさん!:2007/07/27(金) 11:08:19 ID:trULmXqb
あのリプレイだと確かノルガルド担当プレイヤーが
戦闘マップでの戦術が一番うまいやつなんじゃなかったっけ
現実に鰤みたいなあまりメジャーじゃないゲームで6人も集めるのが大変だし、
もし集めてもどうしてもプレイヤーごとに実力に差が出る方がむしろ普通じゃないか?
リプレイ見る限り帝国のプレイヤーはそれほど戦略も戦術もうまいわけじゃなさそうだし、
リプレイ書いた人からも暗に戦略が間違っていたというような書き方も微妙にされてるし、
ノルガルドの粘りも担当者の実力差や他の国の担当者の動き方次第ではありえなくもないと思う

ってかあのリプレイが(>>735の?)帝国北進絶対論に対する反論だとかいう
自意識過剰な思い込みが正直最もわからないぞ
それにここまで自分の思考と結論に異常に傾倒する自己愛過剰な性格で
鰤やってる友達6人集めたリアル対戦経験者だという方が疑わし過ぎる
873助けて!名無しさん!:2007/07/27(金) 11:17:57 ID:65NRKgGL
↑お前こそまともに読んでないだろ。
とりあえずな、3国相手にして帝国が持ち堪えられるかどうかは別にして、帝国とガチンコしていながら、楽々と進行してきたアルメキアに勝てるんだ?
さらに横にレオニアがいて今度はノルガルドが帝国の状態に置かれたわけだが?

それでもなおお人好しのレオニアは静観か?w

それからな、モンスターはともかく騎士が育ちすぎ。
最初に言ったがグインをパラディンにするのは相当苦労するの分かってる?

対戦だと騎士は後方から魔法や槍投げしかできないわけだが。

あのリプレイ全てがノルガルドに都合良く動いてるんだよ!
結果論とかじゃなく、アルメキアとレオニアの動きがおかしすぎ。
上手い下手の問題じゃなくな。

まずアルメキアは積極的に進軍するなら帝国だけじゃなくノルガルドに進行すると考えるのが当たり前。

レオニアは南が拮抗状態なら北に進むしかなく、帝国、ノルガルドの双方に攻撃が可能。
しかも100時間近くもかかったと書いてるくせに、まるで昨日までプレイしていたかのような詳しさ。

イスカリオ&アルメキアの進軍もできすぎ。
そのくせアルメキア簡単に滅亡。

ノルガルドはゾンビのごとくしぶとく、帝国に勝利後何もなかったかのように息を吹き返す。

よくできてるねぇww
874助けて!名無しさん!:2007/07/27(金) 11:18:49 ID:kEcUArH6
>>863
マナ面で見ると
フログエル中心の3拠点で219+489+224=932
ファーブニル(146〜)、フェンリル×6(228〜)、フェアリー×2(64〜)、
ハイケンタウロス×3(108〜)程度=546+α6体の18体か
コストは最低限程度で少なめに見積もってるが
召喚するマナはないがコスト的に現状維持にはなんとかってとこのような。
強ユニットではヒット&アウェイとブレスがあるフェンリルとか
遠距離系が生き残ってるのはまあ自然っぽ。
875助けて!名無しさん!:2007/07/27(金) 11:27:36 ID:kEcUArH6
ノルガルドに都合良く進むんなら最初に帝国に狙われないんじゃないの?
それと自分の担当国でもないノルガルドに何で都合よく
話を捏造する必要があるの?
割と根本的な疑問だけど。
876助けて!名無しさん!:2007/07/27(金) 11:29:03 ID:65NRKgGL
>>872
↑は871に対してのレスな。

まず俺の対戦は別に仲のいい連中同士でやったんじゃなくて、俺の知人が勝手に集めてきた連中で対戦したんだよ。

とりあえず、軽く一回やってみたら大体誰が上手いか分かるやん?
それで二人が抜けて上手いという意見で一致、四人中三人は下手(俺も含む)でその三人はじゃんけんで好き国選ぶ、で上手い二人は余った二国をじゃんけんでという方法で対戦した。

でも長時間はやってない。
帝国とカレオンとイスカリオとノルガルドが残った段階でやめた。
どんな状態だったから殆ど忘れたけど、ノルガルドが優勢、帝国は四面楚歌でほぼ詰まれた状態だったと思う。

877助けて!名無しさん!:2007/07/27(金) 11:29:07 ID:trULmXqb
>>873
ノルガルドが勝つのがそんなに我慢ならない理由が分からんけど、
>まずアルメキアは積極的に進軍するなら帝国だけじゃなくノルガルドに進行すると考えるのが当たり前。
なぜ100人やって100人が同じプレイをすると考えるのかまったくわからん
レオニア担当者も西アルメキア担当者も結果としてノルガルドに利する行動をとったが、
開始当初の警戒度が両者とも帝国>ノルガルドだった可能性もある
878助けて!名無しさん!:2007/07/27(金) 11:40:50 ID:65NRKgGL
>872
それから帝国北進絶対論は俺じゃないよ。
当時その話題があっただけの話。

俺が帝国ならアルメキアから攻めるかな。

なぜならノルガルドはジュークスを絶対死守しなければならないから、リドニーに適当に上級騎士とヒュドラ配置で抑えられる。

ここにノルガルドは主力ないしは順主力の配置が必至で、レオニアにも気を配る必要あり。

対してアルメキアは初期なら雑魚以外の何物でもなく、帝国主力で簡単に攻略可能。

しかも同盟あるから放置すれば後々うざい。
南の防衛はイスカリオが主力を動かせないと想定してカーレオンとの戦いか?
これはかなり不利。

とりあえず攻撃キャンセルとエスクラドスや双子あたりで頑張るしかないか。

この戦略だと、カーレオン次第だな。
カーレオンには選択肢があり、どのみち滅亡する(であろう)アルメキアに攻撃、もしくはアルメキア援護のために捨て身(?)で帝国に進軍。

後者でこられると帝国、アルメキア、カーレオン一気に滅亡しそう。
879助けて!名無しさん!:2007/07/27(金) 11:42:17 ID:u3Q316ah
>>873 
漏れはまだリプレイ読んでないから的外れかもしれんが
>まずアルメキアは積極的に進軍するなら帝国だけじゃなくノルガルドに進行すると考えるのが当たり前。
ノルガルドプレイヤーがかなり上手い人で帝国プレイヤーがドジっこなだけで【当たり前】ではなくなる訳だが。
上手い人を相手取るよりカーレオンと共に大陸中央を目指す進軍方法もあると思う。 

880助けて!名無しさん!:2007/07/27(金) 11:47:40 ID:65NRKgGL
ちなみにこれは相手にもよるが、帝国とノルガルドは互いに一定期間攻め合わない不戦条約のようなものを交わす事も可能。

ノルガルド側は帝国のリドニーの配置見れば帝国に戦う気があるのかどうかある程度察する事ができるからね。
帝国がノルガルドを攻略するならジュークスからいくだろうし。(もちろんこれは互いに騎士が育っていたい初期段階の話)

まぁ相手が空気読めなかったりするとあれなんだけど、帝国ノルガルドに限らず、部隊配置次第である程度戦わずにすますことも可能だよ。

イスカリオとレオニアなんかもそうだね。

881助けて!名無しさん!:2007/07/27(金) 11:59:29 ID:kEcUArH6
別に細かい俺ならこうする論や戦術論は話の根本と関係ないんだけど。
それについてはそんなに異議ないし。

脳内リプとする主な根拠の○○国の行動はおかしい
こうした方がいい!のこうした方がいいの内容はまあいいとして
最適かどうかは別にしてイスカリオの北進の続行とかそういう行動を取る人は
いてもおかしくないと皆考えてるから君の意見が受け入れられないだけ。
882助けて!名無しさん!:2007/07/27(金) 12:58:00 ID:i8M2S8Q8
もっと建設的な話しようぜ
ポセイドンの使い道とか
統魔力260前後の騎士のモンスター構成とか
883助けて!名無しさん!:2007/07/27(金) 13:03:58 ID:z4MIANjo
>>873
>そもそも帝国でノルガルドにどうやったら負けられるんだ?

ノルガルドに負けたのは魔術師部隊
ゼメキス部隊を倒したのはアルメキア

>ノルガルドと帝国がガチンコしててレオニアは静かに静観か?w

レオニアはハンバーを取ったようだが、
帝国のプレイヤーがハンバーを狙っていたんでそれ以上は動けなかったんだろ

>アルメキアもノルガルドは全く攻撃せずひたすら帝国狙いか?

ソレスタンまでは取ってたみたいだし、それ以上は帝国の手助けになると思ったんじゃないか?
帝国を倒した後もノルガルドを放置するのは疑問だけどな
884助けて!名無しさん!:2007/07/27(金) 13:31:42 ID:P/epyD/I
まぁ空気読めない馬鹿が何人かいるようだから戦略語っても無駄だよな
例に挙がってたもので帝国がリドニーを手薄にしていたとする
そこでノルガルドが戦力を他に廻すかチャンスと見てリドニーを攻めるかはプレイヤー次第
多分前者の方が多いだろうということしか言えない
6人もいればノイズが入ることもあるだろう
全員が最適戦略を採るなんてことはないし どれが最適戦略がも不明だ
どの戦略にもメリットとデメリットがある
そこから語っていかないと無駄だし煽り合いする馬鹿が蔓延るだけ
戦術的なことなんて議論してもキリがない
とにかく不安定な戦線の帝国が動くことですべてが始まり その後は流動的

あと対戦ではできる限り経験値を騎士に与えるから別にグインがCCしててもおかしくないんじゃない
もちろん時間はかかるだろうけどね
モンスターは死ぬときゃあっさり死ぬし
885助けて!名無しさん!:2007/07/27(金) 14:14:45 ID:SliLvkTr
なぜみんなもっと平和に、まったりできないのか?
886助けて!名無しさん!:2007/07/27(金) 14:15:08 ID:GW4M1tGV
まぁ空気読めない馬鹿が何人かいるようだから戦略語っても無駄だよな
煽り合いする馬鹿が蔓延るだけ
887助けて!名無しさん!:2007/07/27(金) 14:28:24 ID:TMHf7njJ
開始時にここを取られると防衛拠点増えるっていうのが、
ジュークス、リドニー、オークニー、キャメルフォード、ダマス、スクエスト
なわけだ。

大陸全図みると単純にだが、
ノルガルドは南下するだけ(南下しかないが)で上記3ヶ所にプレッシャーかけられる。
帝国はキャメルフォード落とせばリスティノイス→ジュークスコースがみえてくる。
アルメキアはベイドンヒルで召喚のふりしてスクエスト急襲が一番粘れそう。カーレオン領にお引っ越し。
カーレオンはキャメルフォード陥落ならスクエストからベイドンヒル急襲かな。さっさと滅んでもらって人材確保。
レオニアはハドリアンの堅牢さとダマス取られると防衛拠点増えること考えるとハンバー狙いなのかな。
イスカリオは前述されたソールズベリー取ってザナスを敢えて取らせるのが一番かも。ハーヴェリー落とし損なったら( ゜ Д ゜)だけどw
888助けて!名無しさん!:2007/07/27(金) 15:03:00 ID:P/epyD/I
西ア・カーレオンの同盟を破るのは下策だと思われるがどうか
889助けて!名無しさん!:2007/07/27(金) 15:15:57 ID:TbDZr0/s
というか、よしんばカーレオンを滅ぼせてカーレオン領を取ったところで

北からはやはり帝国の圧力はいぜんとしてあるし、さらには東には
イスカリオの圧力を受ける。

と返って負担が増えるような…

というか、その前に西アの貧弱な戦力じゃカーレオンに突撃した所で
カイ+ディナダン組みが本気で逆襲してきたら返り討ちに遭う可能性が高いし、
もし、カイ+ディナダンがイスカリオに貼りついていたとしても二流騎士も防衛には強いので
カーレオンを滅ぼす前にキャメルフォートを落とされたらマジで滅亡じゃないか?

防衛個所がカルメリー(首都)、ファザード(交通のため必要)、スクエスト〜ベイドンヒル(カーレオンとの国境)
に増え、西アの二流騎士じゃこれらの拠点を守り切るのは無理っぽ。

やっぱり同盟を堅持しつつ、キャメルフォートの死守は絶対条件な気がする
890助けて!名無しさん!:2007/07/27(金) 16:15:32 ID:bbgLHDvy
リアルランゲ達が策を語るスレ
891助けて!名無しさん!:2007/07/27(金) 16:40:05 ID:8K8KxHed
秘策を語らないのがランゲボルグだろう
892助けて!名無しさん!:2007/07/27(金) 16:59:47 ID:TMHf7njJ
スクエスト取られると防衛拠点が4つになるから騎士の数がやばくなる。
スクエスト警戒してそれなりのモンスター配置するにはマナもかかるし。
カイがハーヴェリーにいなければイスカリオは攻めやすい。カイがスクエスト奪取に来ないなら、
ケール、リンニイス、ベイノックも攻めやすい。ディナダンはカイがいなけりゃ怖くない。
キャメルフォード死守は当然だけど、落とされたらそれもありかな、と。
893助けて!名無しさん!:2007/07/27(金) 17:24:29 ID:TbDZr0/s
所で全然話は変わるんだけど、
今エンジェル召喚したら
LV1 HP371 MP310 STR67 INT62 AGI70

ってのが出てきたんだけど、こいつかなり強いかな?ミッシングリンク二個+禁断の果実を投入する個体を
探してるんだけど…
894助けて!名無しさん!:2007/07/27(金) 17:45:29 ID:ME9UUq+/
>>893
INT以外は悪くない・・・かな?

エンジェルとデーモンはどのステも高いから、あまり気にして見ないなぁ。
チェックするのはピクシーとかユニコーンのMPくらいだw
895助けて!名無しさん!:2007/07/27(金) 18:07:04 ID:TbDZr0/s
サンクス
ちょっくら投入してくる。
INTはどうせ高くなるからSTR、HPを重視したかったんで丁度良かったわ
896助けて!名無しさん!:2007/07/27(金) 19:23:31 ID:D/RABmnp
>>882

LV30にて、以下のポセイドンをつくってみたが。
HP700 STR120 INT- AGI110

水上マップ以外だと能力の高さにまかせて
銛でぶっさす→AGI100相当の動きで反撃回避 
それ以外はなーんにもできない・・・・・・・。

ワイルドクレストくっつけて青属性キラーとして強引に活躍?させてます。
緑属性持ち相手だとかなりつらいけど。
トール以外は直接攻撃得意な奴はいないので問題なし。
897助けて!名無しさん!:2007/07/27(金) 20:36:25 ID:z4MIANjo
>>888
刺激する事すら得策ではないと思う

アルメキアがベイドンヒルに騎士を配置

カーレオンもスクエストをタダで取られたくはないので騎士を配置

騎士の増えないカーレオンでクエストに専念できない

このまま睨み合いを続けるくらいならいっそやっちまうか

という事態になりかねない
逆にアルメキアがスクエストを奪うのは絶望的
898助けて!名無しさん!:2007/07/27(金) 22:47:10 ID:qExnkNdb
>>896
かなり吟味した?
899助けて!名無しさん!:2007/07/27(金) 23:52:21 ID:kEcUArH6
>>888
両国ともどちらが裏切るにせよもう一国に対して一時的優位には
立てても滅ぼすまで至れるかは結構怪しく思う。
他国の出方が絡むから一概には言えないけど
早期の同盟解消はマイナス面が大きそう。
900助けて!名無しさん!:2007/07/28(土) 00:30:54 ID:hrULFK5B
>>874
マナ面の計算は俺もそんな感じで見積もった。実際にはデフォが2国の気がする
ので、少し厳しく査定したけど。

戦術面で見ると、両軍の部隊のレベルが高く、煮詰まったこの状況では
上級モンスターでも最前線に置くのは非常に危険だけど、捨てモンスターも
無いノルガルドがどうやって凌いだのか気になる。

>モンスターすり減らしを狙って待ち構えるアルメキアの騎士を集中攻撃⇒モンスター強奪という
 荒っぽい方法で建て直しを図っていた。

とwikiに書いてあるけど、アルメキア側がロックでも花でもいいけど、本隊より数ヘックス
先でZOC張って受けてから、ハイケンタやジンにパワード掛けまくり&リアクトで攻めれば
犬の1匹ぐらい討ち取れそうな気が。せこいから禁止技にでもなってたのかも試練
901助けて!名無しさん!:2007/07/28(土) 00:36:18 ID:IZs3TPbF
ノルガルドがあの状態から復活は無理。
あれは完全に詰まれた状態で、攻撃キャンセルで凌ぐことは出来ても、殆ど無傷のアルメキアに勝てるわけなし
唯一勝てるとすれば、アルメキアプレイヤが殆ど初心者であり、騎士が突っ込んできたかくらいしかありえない
多分あれは画面見ながらシミュレートしたんだと思う
902助けて!名無しさん!:2007/07/28(土) 00:39:36 ID:7x1EqeXl
>>8896
陸上-10/-10が痛いよな
メイルシュトロームが陸上で使えればなぁ
川を挟んで防衛する形ならかなり活躍できるんだけどなポセイドン(エオルジア防衛戦とか)

>>882
統魔力260前後か…無理に使わんでももっと他に強いのがと言いたくなるが
小競り合いする中ではよくある数値かもしれないな
エンジェル、ドラゴン、ケンタウロス、ヘルハウンド、マンドレイク
これで割と汎用性あって戦いやすい
こっから全部のモンスターがクラチェンジすると390くらいになっちまうけど
ドラゴンをロックにしてそのまま使えばだいぶ節約できるか
903助けて!名無しさん!:2007/07/28(土) 00:49:18 ID:hrULFK5B
>>882
別スレで戦闘マップにおいて堀でも掘って水上キャラを配備できたら、
ポセイドンとか宝の持ち腐れにならないのに、って感じのことを言ってる人がいた。
せっかく面白い能力持ってるのにもったいない。
金色でレア感があって好きなんだけどね>ポセイドン

>>888
西アルメキアにとって、のどから出るほど欲しい戦略ユニット"ロック"が鼻先に
ぶら下がっているのはどういうことだ?

理性では同盟破棄はありえんと思うけど、誘惑に駆られるな。
ブラックプリンス誕生という展開は・・・やっぱ無いわw
904助けて!名無しさん!:2007/07/28(土) 00:52:50 ID:XlPOSd/p
>>900
いや、それ禁止するぐらいなら多分外道戦術の方が禁止に
先になってる気がする。
いずれにせよ戦術面はノルガルド以外は何がいたか
あんまり明確に書いてないからなんとも言えないな。
アルメキアにハイケンタがいたかも不明だし。
イスカリオにはいたらしいけど。
905助けて!名無しさん!:2007/07/28(土) 01:04:22 ID:ujcfz1xh
あのリプレイどうも脳内シミュ臭いし、外したほうがいいんじゃない?
やたらと詳しいししかも帝国以外の動きがノルガルドに都合良過ぎるし、当時ノルガルドは対戦は絶対不利といわれてたのに納得いかない白狼厨の脳内リプレイでしょ。
906助けて!名無しさん!:2007/07/28(土) 01:06:02 ID:7x1EqeXl
>>903
ポセイドンは普通にプレイしてたら全くお目にかかる機会が無いほどのレアモンスター
まだチタンゴーレムの方が見る

上の方で水軍キャラを考えてる人がいたが、
海のイヤリング持って、ティアマットとトリトン連れてて、フォールバーグ使えるシェラ姐さんが一番近いと思う
統魔力は絶望的に低いけど
907助けて!名無しさん!:2007/07/28(土) 01:13:36 ID:XlPOSd/p
>>905
脳内シミュだと決め付けてる人は一人だから
特にその必要は感じないけど。>>875
908助けて!名無しさん!:2007/07/28(土) 01:15:32 ID:XlPOSd/p
まあしかし、対戦だと流れがどうなるかの鍵を握るのは帝国に
なりやすそうだからやるなら帝国が一番面白そうではあるな。
909助けて!名無しさん!:2007/07/28(土) 01:20:48 ID:IZs3TPbF
>>907
いや俺は疑問を感じてるよ

ノルガルドが壊滅状態から巨大化するまでが謎すぎるし

自分担当だといかにもなのであえて自分は二位的な終わり方のカーレオンにしたんでは?
帝国に攻撃されたのは、帝国→ノルガルドだとノルガルド敗北論を否定するためでは?

というか、帝国の選択肢はアルメキアかノルガルドしかないような気がするが?

それか動かず防衛か。
910助けて!名無しさん!:2007/07/28(土) 01:30:58 ID:woDEE/bk
友人たちと集まってボドゲのノリで遊んだなら
「ここ攻められるとガチるしかないからやめてくれ!」
「ああ、うん。ここまで嫌がらせされたらもうお前しか攻撃しねぇ」
「せっかくだから俺は『狂王と愉快な仲間たち〜大陸横断ツアー、北の蟹は旨いぞ〜』としゃれこむか」

とかゲーム外のプレイヤーレベルでの外交が普通にあるから、ゲーム内のみを論理的に詰め過ぎない方がいいよ。
下手するとダイス振って攻撃箇所とか決めるし。
911助けて!名無しさん!:2007/07/28(土) 01:45:17 ID:XlPOSd/p
>>909
別にあのリプではノルガルドのPCが有能だったのは判るけど
帝国→ノルガルドだとノルガルド敗北論を否定することには
なってないからなぁ。

ただの読み物として架空か実体験かは
読んだ人の判断でいいと思うんだけど。
912助けて!名無しさん!:2007/07/28(土) 02:00:37 ID:5k2vu+C6
帝国はイスカリオ滅ぼせば騎士が2人も増えるという超重要な利点がある為
真っ先にそれ狙う選択肢も当然ある。採るかどうかは人それぞれ

っていう超基本的な事項すら無視して断定的に語ってるやつってなんなの
話にならないんだけど
913助けて!名無しさん!:2007/07/28(土) 02:17:46 ID:X063GE/9
しっかし、ヴェイやんも嫌われたもんだなw

>>896
ポセイドンって結構ステ高くなるんだね。
それってミッシングリンク未使用なのかな?
そうだとしたら、ちょっと興味沸くなぁw
914助けて!名無しさん!:2007/07/28(土) 03:24:47 ID:SFEDp45x
wikiを見たところ成長値が0-2とか0-3みたいに幅が広いから
運が良ければ高AGIのポセイドンができるみたい
915助けて!名無しさん!:2007/07/28(土) 04:04:43 ID:/cssqXHI
たしかに水上なら上級ドラゴンとすら互角に殴り合えそうな気さえする
リジェネと水上修正も付いて、平気で半分近く回避できそう

やらないけどw
916助けて!名無しさん!:2007/07/28(土) 04:10:57 ID:ck5e66pR
でもノルガルドで帝国に狙われたらどうすんだろうね
攻撃撤退しつつレオニア狙いは逆にノルガルドがレオニアに攻撃撤退やられそうだし
ただ時間を稼いでもしょうがないから結局は徹底抗戦あるのみか

3人目の騎士はブランガーネよりエリアヒールのあるロードブルの方がいいのかな?
917助けて!名無しさん!:2007/07/28(土) 06:17:21 ID:mv3YuxdX
てーかさ、このスレで6人対戦を100回以上やった人ってどんだけいるんだよ。
こんなマイナーで糞みたいに時間がかかるゲームをまともにやる面子を6人も集めて
全員が常時ガチ思考で最適戦略を取り続けて、そんなプレイを繰り返して経験つんで。
何年かかるんだよ。

少し前みたくぬるぬる語ろうぜ。
秘策は決して語らないランゲ様を見習おう。
918助けて!名無しさん!:2007/07/28(土) 07:00:04 ID:hrULFK5B
>>905
帝国を滅ぼした後のアルメキアプレイヤー以外、どの人も勝利を目標として
合理的に動いていたと思うよ。アルメキアが下手を打ったから、絶対不利の
ノルガルドが最終的に勝っただけであって、もし、アルメキアを帝国以外の
他のプレイヤーが担当してたら、勝つのはアルメキアだったと思う。

>>906
そういや、見たこと無いな。マジ無いわ。最終決戦地がハドリアンみたいな所
なら、出場の機会があったかもしれないのが残念。

>統魔力は絶望的に低いけど

ブロノイル博士にシェラを少しの間、預けてみるか?200UPはするぜ。
919助けて!名無しさん!:2007/07/28(土) 07:38:56 ID:OlrNaxH0
ブロもおばさんはいらないんじゃ・・・
920助けて!名無しさん!:2007/07/28(土) 07:43:19 ID:ynYFV5t5
…いやさ、今帝国からぶんどったバンパイアロード(メイリス)使ってるんだけど

コレ。マジ黒魔法もってる意味なくね?(ネクロ以外っつーかウィークネスw)

サラマンダーにかけようとしたら命中1%とかでたよ。オワタw
921918:2007/07/28(土) 08:07:37 ID:hrULFK5B
×ハドリアン
○スクエストね。

>>919
300歳以上(だっけ?)生きてるもののけだから、15歳も30歳以上も奴の目から
見たら似たようなもんじゃないの?
もし「却下!」とかブロノイルに言われたらシェラさん、ショックでかいな。
才能だけ見たら、大陸中を探しても彼女以上の者は、そうはいないだろうに。
922助けて!名無しさん!:2007/07/28(土) 08:57:58 ID:KnLdaZUi
>>912
しかもその後アルメキアと戦えば
育ててうれしい居てうれしいリゲルが手に入るしな
923助けて!名無しさん!:2007/07/28(土) 09:40:20 ID:ynYFV5t5
でも、対アルメキア戦の時にうっかりリゲルにこっちのカストール(ミゲル)を
ぶつけちゃうと引っこ抜かれて回収不能になる罠w
924助けて!名無しさん!:2007/07/28(土) 11:30:30 ID:v0aoIGYI
>>920
グール系INT伸びないからなぁw
まあネクロはボス戦ではそれなりに使える。
925助けて!名無しさん!:2007/07/28(土) 11:31:58 ID:ck5e66pR
>>912
イスカリオを滅ぼせばと簡単に言うが、対人で1国を滅ぼすまでは大変だろう
しかもイスカリオは縦に長く攻めると背後を突かれやすい
初期戦略は勝った時においしい相手ではなく勝てる相手をさがすべきでは?
926助けて!名無しさん!:2007/07/28(土) 11:37:27 ID:VZQaKNzQ
>>925
「べき」じゃなくてそういう戦略もあるって話でしょ
どれを選ぶかは人それぞれ
927助けて!名無しさん!:2007/07/28(土) 11:51:50 ID:hrULFK5B
>>925
イスカリオを滅ぼそうと、主力がプロセリアンデ、レティシュノートまで
潜った場合、部隊を置く拠点は上2つ+リドニー、オークニー、エオルジア
ソールズベリー、ザナス、アスティンと計8箇所置かねばならないので厳しい。

後、最悪かつ、十分可能性がある展開が、その状態でカーレオンにザナス(ソールズベリー)
を、レオニアにアスティンを奪われ、中央と連絡を絶たれ袋叩きに会うこと。(自分なら確実に実行する)
これはwikiの帝国より悲惨な状態だと思う。

以上の点から、イスカリオを速攻で滅ぼす作戦はリスキーすぎるかもしれない。
ただ、リターンがでかいから、上のリスクを消すか、抑える工夫が何かあれば、
十分魅力的だと思う。
928助けて!名無しさん!:2007/07/28(土) 12:46:48 ID:OlrNaxH0
>>921

シエラがブロノイルと同じ種族としたら
200歳近いんじゃないかな?

だとしたら、ふん、カァーーズ!ってなるよ
929助けて!名無しさん!:2007/07/28(土) 12:56:26 ID:VZQaKNzQ
シェラおばさんがカイ王への思慕を募らせすぎてまかりまちがって
デスプロフィットなんかに改造された場合
大量のモンスターに守られながらフェアリーのリアクト受けて
突撃メテオ2発という鬼のコンボをかましてきそうな気がして恐ろしい・・・
930助けて!名無しさん!:2007/07/28(土) 13:02:11 ID:yp175Wd1
帝国本領の要であるリドニー、オークニー、トリアの守備を厳重にして、
分断覚悟で最強トリオ+魔術師部隊でイスカリオに雪崩れ込めばどうかな?
トリアは最初の頃は守備はいらないし、敵国の戦線が延びきるから更なる侵攻は難しいと思う。

結局賭けになるけど、もしイスカリオ攻めならこれがベストだと思うんだが。
931助けて!名無しさん!:2007/07/28(土) 14:23:09 ID:ynYFV5t5
流れぶった切りですまそ

>>819
で上げた成長計算シミュレーターの一応完成版ですわ

ttp://mumei24.run.buttobi.net/cgi-bin/upload.cgi?mode=dl&file=2330 (DL、解凍パスともに buri )

あー。登録疲れたわー。112人も居るとは思わなかったw。お手手痛いw

何かバグなんかありましたらここに書きこんでくださいな
後、再UPなんかは適当にしてもらっていいのでマニアックな育成のシミュレートにでも活用してください。

んでは
932助けて!名無しさん!:2007/07/28(土) 14:35:56 ID:eBuYLIkF
双子が不吉って迷信は大昔に生まれた双子の一人がブロノイルだったからかも
双子のもう一人はたぶんソフィアの師匠だけどゲームに出てこない賢者ソロンだと予想
933助けて!名無しさん!:2007/07/28(土) 14:49:25 ID:VZQaKNzQ
>>931
いただきました〜お疲れ様でしたwありがとうございまする

これでチートでみんなレベル30のフォルセナ大陸とかできるなw
そこからスタートしたらどこが勝つだろうw
934助けて!名無しさん!:2007/07/28(土) 14:56:47 ID:A1gdtfDd
>>931
乙!いただきました。
935助けて!名無しさん!:2007/07/28(土) 15:54:58 ID:7x1EqeXl
OpenOfficeじゃ見れなくて絶望した
なんとか見れないものかのう
936助けて!名無しさん!:2007/07/28(土) 16:04:27 ID:cfoxxGpT
                    ,. ------ _
                  /_{ ヽ==/7,.'::::`ヽ
                //:::::\] [/::::::::::::::\\
                「:::::::::::::::::::|「::::::::::::::::::::::::::\\
                |::::::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::\ヽ
                !::::::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
                !::::::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
               /_z========zz _::::::::::::::|
               「::::::::::::::::::::::::::::::::: _:::::::: ̄:=、:|
               {_,.-‐へ/ヽ7ハ7ハ/´ヽ ヽ-、__:::::::|
              r'//            |: |: :ヽヽ`<j
             /: :,へ_       ___j 人\\\ ヽ
              V: : {'´_リ二、、  ,.>‐j/ヽヽ\\\\ 〉
              `ー千チhf心 Y ' 行戈テァ-`7云ヽ Y
                   ! ``ー" i    `ー-"` .//フラソ ノ
                  /'.    j        レリ-'/-く
                { ∧   ヽ -       /)7 ノ |
               jイ/ヽ.  ー-- 一'   イ| レ/´ /|   <OpenOffice www
              / ||///ヽ       '、 /!| /  |
                | | | | |`k,、__,.イハ' /  /`   |
                | | | | | |   Y   /  /     |
                 !|| | |j!  i|  /  〃      '.
                 /| | | レ'   |! /. //   /   `ー┐
             _r‐イ ||´ ー ヽ_j / //  /   -―一 L
          ,.  '′ ヽ||├-、ヾニr- 7 .//             ` 、
        /     rvj! L_  n i  | ir=、               ` 、
         /      〃メr===ニニニ {{ { ト、                ヽ
       / /     F-'厶ヽ-< ̄ T  ||入ヲ !                   '.
937助けて!名無しさん!:2007/07/28(土) 16:19:39 ID:g0e1T1z8
>>930
それっぽい。カーレオンの騎士が増える前なら楽に狙えそうだ
初期レオニアも4拠点抑える余裕は到底無いし
しかしそんな事するゼメキスってまるでどこぞの閣下だなw
938助けて!名無しさん!:2007/07/28(土) 17:45:59 ID:OGpvHOho
>>931
乙でした
が、ローフォールカワイソスw
939助けて!名無しさん!:2007/07/28(土) 19:44:24 ID:r+eg6fk8
ランゲ様がガチ名軍師という前提で、対ノルガルド『イナズマ作戦』の内容を予想しよう。

おそらく、フログエルかジュークスを落とす計画だと思うんだが…。
940助けて!名無しさん!:2007/07/28(土) 21:39:20 ID:D7k1UFjj
ノルガルドが帝国との死闘、特に白狼の負傷の間隙を縫って
数節の間、ハドリアンを騎士二人で死守し
ハンバーからフログエルまで一気に攻め上がる…

くらいしか思い付かないが
941助けて!名無しさん!:2007/07/28(土) 21:57:52 ID:Y07d20Au
イナズマ作戦、といいつつノルガルドの戦力を少しずつ削る消耗戦だったりして
作戦内容と真逆の名前付けることってよくあるじゃん
942助けて!名無しさん!:2007/07/28(土) 23:46:06 ID:pnrdqafK
文字づら通りでしょ。
サンダー持ち騎士×3、+トールorフェアリー目一杯。
ヴェイ殺(と)り専用チーム。
浅はかですがW
943助けて!名無しさん!:2007/07/29(日) 00:12:32 ID:bFyaRCKE
ヴェイナードVSラインハルト
グインクラインVSキルヒアイス
モルホルトVSオーベルシュタイン
イヴァインVSロイエンタール
パロミデスVSミッターマイヤー
カイVSヤン・ウェンリー
ディナダンVSシェーンコップ
の会話を見てみたかった
944助けて!名無しさん!:2007/07/29(日) 00:39:25 ID:ICKkTf+Z
今日アキバ行ったんだけど、GEはどこにも見あたらなかった。
買い取り額は某ショップで3000円という張り紙を見た。
まだまだ暑いな。
945名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:43:43 ID:6mvnAd37
>>930
序盤の賭けだな
成功すればイスカリオ領を確保して各国から袋叩きにされる展開は無くなるが失敗すると悲惨
オークニーを剣聖の部隊でどれだけ守れるかが勝負の分かれ目になりそう

>>943
スレ違いだが、イヴァイン・パロミデスは双璧ではなくワーレン・ビッテンフェルトくらいのような気がする
946名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:28:51 ID:RlAlCHLQ
>>945
パロミデスはそんな気もする


ディラードVS沈黙提督アイゼナッハ
会話にならんw
947名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:51:15 ID:VPGA7esJ
>>930
2つほど聞きたいことが

1 いつイスカリオに仕掛けるか?
2 侵攻軍の騎士はそれとして、帝国本土守護の騎士の編成は?(これは面倒なんでパスでもいいッス)

1は結構重要(マナと初期配備のモンスターを考えたら)だと思う。
個人的には、かなりいけてると思う。かなり興味を誘われる作戦というか。
だから、細かい点をちょっと伺いたいと思った。

>>943
ランスvsアルスラーン
ゲライントvsダリューン
アデリシアvs女神官(名前忘れた)
の会話も見てみたい。ゲライントとダリューンはウマが合いそうだな。
しかし、某田中がこのゲームをやった時の脈拍の数値が知りたいものだw

あとイスカリオのドリストはバスタードのダークシュナイダーのイメージがある
エロ要素を排除したD・Sみたいな。そうなりゃ、アルスターはカル=スか
948名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:15:41 ID:RlAlCHLQ
アデリシアとファランギースはちょっとちがくないか
ギルサスはギーヴかもしれんが、ちょっかい出す相手はブランガーネだし
アディとメレアガントはモデルがわからん。三人娘はどこにでも居そうだが


>アルスターはカル=スか
ねーよww
どっちかっつーとタイラーに対するヤマモトだな
949名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:46:57 ID:88cQu5Z9
イスカリオ攻めとしては下策かと。わざわざ、分断される可能性ある策を取る必要はないかと。
キャメルフォードから南下してアルメキア→カーレオン→イスカリオ
キャメルフォードから北上してノルガルド→レオニア→イスカリオ
これらのほうが侵攻ルートが計画しやすく、防衛拠点も減らしやすいかと。
950名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:57:39 ID:ojLLdJSh
>>942
でも、デフォでサンダーが使える騎士・モンスターは一人も居ないぞ。
流石ランゲ様、考えが遠大でいらっしゃる。
951名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:06:28 ID:2sABof6e
>>950
つまり最強戦力として見るなら
シャドマスにキルーフ、在野からシェリダン、ヒュードあたりを
仕立て上げなきゃならないわけか
確かにそれができればヴェイナードには負けないなw
952名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:11:59 ID:6mvnAd37
>>949
3国も滅ぼすのが当たり前ように言われても
COM戦の話かな?
953名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:23:01 ID:ojLLdJSh
>>851
ランゲ様自身の直接指揮は外せないと思うなぁ。
954名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:37:51 ID:DjHMD2e0
初節からそんな献策してたっけ?
955930:2007/07/29(日) 13:46:22 ID:6K5pUKoO
>>947への回答
>1 いつイスカリオに仕掛けるか?
今までの流れから察して序盤(軍団編成の為、開始3,4節目辺り)から狙うものだと仮定してます。
時間を置くと他国の動きが大きく絡んで来るので。

>2 侵攻軍の騎士はそれとして、帝国本土守護の騎士の編成は?
確認してみたら守備部隊が微妙だったんで、イスカリオ侵攻部隊もいじらせてもらって、

イスカリオ侵攻部隊A(カーナボン⇒アスティン) ゼメキス、ミレ、パラドゥール
イスカリオ侵攻部隊B(ソールズベリー⇒ザナス) カドール、エスメレー、ランギヌス  として、

本土防衛部隊は
オークニーにエスクラドス、ソレイユ、ミラ
リドニーにギッシュ、シラハ、アイバン  辺り?
トリアまで他国が到達するのは時間がかかるからそれまでに作ればいい。
エオルジアは放置で、CPUの如く空城を微戦力で占領してきたら残った帝国騎士団辺りで時間稼ぎ。

>>949
そこまで計画が大規模になると、他国の情勢とかでいくらでも戦略は変わってくる。
あと、予期せず分断されれば面倒な事だが、覚悟してればそれほど苦しい状況ではないと思う。

>対ノルガルド『イナズマ作戦』
レインボー作戦がジン上級5色だとするなら、イナズマ作戦はダオのみでは無かろうか?
956名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:46:31 ID:88cQu5Z9
対人ですが。オークニー、リドニーはともかくトリアまで攻撃できるようにするのが既に下策。
仮にイスカリオ討伐が成功してもザナス、アスティン、ソールズベリーはカーレオン、レオニアに落ちるの覚悟なのが下策。
ザナス、アスティンを奪取してもイスカリオと同じ状況。防衛拠点数が変わらないなら分断されて移動できないのが下策。
3国じゃなくて2国。南下か北上かで国が変わる。地図を良く見ることを勧める。


ついでに次スレ宜しく。
957名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:21:56 ID:PKgh3BP9
で、今月のランゲボルグ大賞の受賞者は誰?
958名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:30:16 ID:hyRJp22R
>>957
【ただいま審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

次スレは最近流れが速いから>>960で行くか
959名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:41:31 ID:6mvnAd37
>>956
アルメキア>カーレオン>イスカリオにしてもノルガルド>レオニア>イスカリオにしても
対人なら最初の1国を滅ぼすのすら容易ではないわけで
そんな状態でイスカリオ攻めとしては下策とか上策とか言っても意味は殆ど無いだろう
960名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:20:09 ID:PczX39nH
たてたよ

ブリガンダイングランドエディション10節
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1185700706/
961名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:36:33 ID:hyMjMtg7
>>930の、いきなりイスカリオ作戦を実行するなら
南下組は主力中の主力でないとだぞ。分断されるのは大前提なんだから
パラドゥールよりエンチャエスメレにして、あと一人は伸びるメルトレファスとか
カドールにはソレイユつけてランギヌスかミレ。ソレイユ15になったらメイジに
そうでなくてもとにかく18人全員使うし
余った3部隊は攻撃キャンセルかキャメルフォードいぢめに使う

まずカーナボンからゼメキス隊でアスティンを取る。ここまでで付け入る隙は無い
そこからソールズベリーのカドール隊と同時に南下してって
最短3節でロージアンまで攻め込んでイスカリオを滅ぼし
最短6節でアスティン・ザナスまで戻ってイスカリオ領を紫に染め上げる
カドール隊のが若干早くザナスに戻るね
増えた2騎士を防御に回してアスティンから出撃
カーナボンやソーリズベリーをいぢめるというわけだ

トリアが攻撃に晒されるったって、そこまで長く戦線伸ばせる国が無いのがミソ
もし主力で攻めまくって防御考えてないようならそれこそ逆分断かけてやればいい
万一本土が崩壊しても、イスカリオ領から改めてスタートできる
962名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:53:35 ID:88cQu5Z9
>>959
対人戦やったことある?
他国覗き見禁止でやればどうなるか想像してみなよ。
アスティンをティース一人で6ターンくらいやり過ごしたりするんだぜ?
戦術だってあるわけだしな。
963名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:10:52 ID:1NkoeE1M
>>960


緒戦イスカリオ攻めは併呑後確実にカーレオンを敵にするのが
ややネックではあるね。
同盟がある以上破棄しないなら当然帝国が的になる。
また緒戦ノルガルド攻めも当然アルメキアから攻撃を必ず受ける。
その辺を考えると緒戦はアルメキア攻めが柔軟性がある気が
しないでもない。
まあ、一国が滅ぶような頃はアルメキアにしてもカーレオンにしても帝国以外の
他国と隣接するような戦線の延び方をしてそうだけど。
964助けて!名無しさん!:2007/07/29(日) 20:27:32 ID:KVCxFnsz
>>960


二ヶ月で1スレ消費か…結構勢いあるねぇ
965助けて!名無しさん!:2007/07/29(日) 20:57:30 ID:/BXwMWD4
>>898
ああ、かなり(約1ヶ月)いろんなアイテム装備させて試したさ。
あきらかに装備する前から結果がわかっているのも。
結論としてはこれかHP回復アイテムが一番いい。

地上戦だと再生の指輪(だっけ?)のほうがいいかも。
水上戦だとワイルドクレスト マジ最強。相手のHPガンガン削れる。


以下に試した結果を記載する。参考までに。

グルファクシ    ドラゴン相手に赤で殴りあうのはトンマです。
ダークエンブレム  相対属性じゃないんで意義が見出せなかった。

抗魔の指輪     こいつ相手に魔法をかけてくれる奇特な敵さんはいなかった。
万能の指輪     いや元々能力高いし。
ソーサリーピアス  だから・・・・・水上マップがな・・・・・・。
海のイヤリング   阿呆ですか?
タリスマン     ステータス異常になるほど狙われません。
戦士のメダル    元々能力高いから。
ヴェールントの羽  空とぶ魚かよ。水上HP回復ができないんですけど?
護符系       上記の馬鹿やって装備させるのヤになってつけてない。

ラピスエクシリス  ヨミヨミの実などいらん。
966助けて!名無しさん!:2007/07/29(日) 21:10:00 ID:1NkoeE1M
同じ青ならティアマ…いやなんでもないです
967助けて!名無しさん!:2007/07/29(日) 21:34:27 ID:7rlnaN3D
>>965
>>898の吟味って装備アイテムのことじゃないぞきっと
レベルアップ時のステの伸びのことじゃないか?
968助けて!名無しさん!:2007/07/29(日) 22:13:49 ID:61Ff0AMY
同じ青ならリザードキ・・・いやなんでもないです
969助けて!名無しさん!:2007/07/29(日) 22:27:30 ID:Hv7ENcU2
>>931
頂きました。

シラハ(シャドウLv15)からのステータスやってみた。
最終職はシャドウマスターで統一。

759 213 86.0 85.0 105.0 ネクロマンサー
759 188 91.0 80.0 105.0 ビショップメイジ
774 188 93.5 82.5 105.0 カーディナル
834 168 103.5 75.0 110.0 ガーディアン
814 173 101.0 70.0 105.0 パラディン
794 153 103.5 72.5 110.0 ソードマスター
834 148 106.0 70.0 105.0 ブラックナイト
789 148 98.5 72.5 105.0 バーサクメイジ
774 153 101.0 75.0 120.0 シャドウマスター

970965:2007/07/29(日) 22:30:08 ID:/BXwMWD4
>>967
ステータス吟味ならかなり・・・・。

>>966
>>968
リリスにはグルファクシ
ティ亜マットには湿布の指輪を
リザキンにはタリスマンを持たせたよ。

水軍内で属性に偏りがないように。
でもここまでやってもポセイドンって活躍させずらいんだ・・・・。
はっきり言って予備兵力ぐらいの価値しか(泣



971助けて!名無しさん!:2007/07/29(日) 23:23:51 ID:hyRJp22R0
第1節からリドニーの要塞にポセイドンがいれば・・・
皇帝のペットがティアマットではなくポセイドンだったら・・・
972930:2007/07/30(月) 01:29:49 ID:4qQEc0+Y
>>960
乙です

>>961
確かに攻めが消極的になりすぎていたかも知れん。
一国を滅ぼす事を前提とする割りには戦力不足だった。

>>956
イスカリオ討伐が成功したら主力二部隊はすぐに旧イスカリオ領制圧に向かうから、
一時的に他国に明け渡した所で大した被害は無いと考えている。
或いは>>961の言うように、イスカリオ領が手に入れば帝国本土が瓦解した(させた)っていいと思う。
帝国の豊富な戦力でも維持に苦心する中央を、他国が易々と維持できるとは思えない。

>アスティンをティース一人で6ターンくらいやり過ごしたりするんだぜ?
6節?6ターン?これについての状況を詳しく聞きたいと思った。

>>963
本土を捨てて防衛部隊を呼び戻せばカーレオン領占拠も時間の問題では無かろうか?
隣接拠点が大幅に減った帝国軍の層の厚さは容易には崩せないと思う。
そのまま占拠できれば防衛拠点3つで充分な版図を得ることも可能。
973助けて!名無しさん!:2007/07/30(月) 02:15:26 ID:ydZ/rEqh
問題はカーレオンとレオニアの出方だろうな
すんなりイスカリオを倒されるとその後で自分達が困るから
背後から攻撃を仕掛けて帝国の足止めを狙うはず
974助けて!名無しさん!:2007/07/30(月) 05:53:09 ID:8dFIUgmE
アルディスって帝国で始めた場合、仲間になるのかな?
クエ事態ほとんど見たことないけど、なるなら頑張ってみたい
975助けて!名無しさん!:2007/07/30(月) 06:07:19 ID:4BzKQ3c4
帝国で仲間になるのは
ロット、ヘルラート、ダーフィー、ヴィクトリアだけ
976947:2007/07/30(月) 06:13:37 ID:lYFkkVAz
>>972
レスありがとー。今スレの流れをざっと見たとこ。

947の一つ目の質問は、帝国といえども初期状態のマナとモンスターでは
侵攻軍はせいぜい(騎士3人の)一軍団を捻出するのが精一杯だと思う。
で、帝国の主力の1軍団で開始早々にイスカリオを攻めるのか、もう少し
帝国の全体的なモンスター編成を整えてから、2軍団で攻めるのか?聞きたかった。

これは、なかなか難しい問いで、前者は機を捉えているが準備不足で、後者は力的には
十分勝ち目があるが相手にも防御を準備する時間を与えてしまい、機を逸してしまう
可能性がある。

もし、速攻策を取るのであれば、騎士だけではなく、モンスター編成の面からも
考えてみる必要があるかもしれない(面倒だが)。意外なことが見えてくるかも。

参考までに>>538であげた編成例で1軍団の侵攻軍を作るとすると、守備部隊の
モンスター編成(いらないのは削除して新モンスターを召喚)に少なく見積もって
5節ぐらいかかるのではないかと思う。感覚的にだけど。
開始直後、2軍団を編成、投入するのなら、守備がスカスカになる恐れがある。
977助けて!名無しさん!:2007/07/30(月) 06:20:04 ID:lYFkkVAz
参考までに帝国がイスカリオ攻めを行ったときの各国の行動(思考ルーチン俺w

アルメキア  オークニー奪取を目指す。もし落としたら、主力を置いてノルガルド
        の南下を阻止。その他の騎士で帝国中央をつく。空白国があれば騎士
        一人でも攻めて、とにかくいやらしく行きたい。もし、本拠地との連絡を
        遮断されたら、クエストで逃げ帰る。ハレー欲シス

ノルガルド  レオニア攻めか、オークニー→カドベリールート。カドベリーでのエンジェル補給
        は絶対的目標。後はリドニーを攻めるか、帝国領を荒らすだけ荒らして、
        やばくなったらクエストでバイ。

カーレオン  オルトルートでデーモン補給。クエストで騎士が出る節を除き、雑魚騎士で
        帝国領を荒らす。やばくなったらクエストで(ry 本隊はザナスを落としに向かう。

レオニア   アスティンが薄ければ落とす。「イスカリオが死んだら次、俺ちゃうん?」との疑念
        から、大規模な(しかし非力な)帝国領への侵攻作戦を敢行するかも。
        騎士の頭数だけはいるし。で、やばくな(ry

イスカリオ  とりあえず神に祈るか・・・。あと、ソリッドとディメンジョンだけは勘弁な
978助けて!名無しさん!:2007/07/30(月) 06:37:11 ID:lYFkkVAz
ちなみに、↑のは帝国の陣立ては侵攻軍を厚く、防衛隊は薄くした時を想定。
つまり、961氏型。作戦の成否は時間にあると思うから、主軍を厚くするのは合理的。

あと、イスカリオを滅ぼした時ザナス、アスティンが遮断されてた場合はクエスト
で本土に帰ればいいと思う。旧イスカリオ領はカーレオンもレオニアもどうせ維持でき
無いと思うから、一時的に渡してもすぐ取り返せると思う。
ゼメキスが侵攻軍にいれば、最強の騎士2人と共に囲みを破ればいい。多分できる。

>>948
そう、ファランギースだ。この人にはアデリシアのような異名なかったけ?
そーいや、ギーヴなんてのもいたな。これはギルサスだわ。

>>931>>960
乙。感謝を

>>936
あんたも乙なw
979助けて!名無しさん!:2007/07/30(月) 10:21:16 ID:b53xmF0U
君主がクエストできるブリガンダインを持ってるのか?
980助けて!名無しさん!:2007/07/30(月) 11:27:28 ID:ydZ/rEqh
>>978
領土を繋げなくなった場合は本土に帰るより旧イスカリオ領に居座る方が良くない?
カエルセント・ロージアンだけで678の収入が確保できるし
カーレオン、レオニアもレティシュノート、ブロセリアンデは手薄になるはず
981助けて!名無しさん!:2007/07/30(月) 12:04:18 ID:b53xmF0U
勝利条件どうなってんだ?それによって戦略変わるだろ。
982助けて!名無しさん!:2007/07/30(月) 16:41:07 ID:plrrdMoc
普通は他の5国滅ぼすか、でなきゃ拠点数確保を全体−5じゃね>勝利条件

>>977-978
帝国は準備整えるとまがりなりにも5隊+3騎士使えるから
各国が雑魚騎士で空いてる拠点確保に向かうってのもなかなか大変そうなんだぜ

そういえば「カーレオンが騎士増やすまで」とか思ってたけど
マルチでミリアと三烈士増やすのってすんげえ辛いんだっけ?オートが要るとか
前のスレで挙がってたと思うんだけど、覚えてないや
983助けて!名無しさん!:2007/07/30(月) 16:55:35 ID:ECUl90zJ
カドールアーヴィンエニーデでリドニーは守れるかしらん?
そしたら皇帝パラドゥールアイバン
双子フィエール
皇后カストルギッシュ
エスクラランギメルトレ
ソレイユシラハローコッド

これで6部隊は均等な強さかな
984助けて!名無しさん!:2007/07/30(月) 18:15:40 ID:b53xmF0U
全くそう思わないし、騎士だけで戦術練れるわけない。

いい加減やめたら?

少なくともこのスレで。
985助けて!名無しさん!:2007/07/30(月) 18:21:05 ID:b53xmF0U
>>978
イスカリオに攻めこんだゼメキスはどうやって本土に戻るんだ?
君主がクエストできるブリガンダインを持ってるのか?
986助けて!名無しさん!:2007/07/30(月) 18:33:52 ID:4BzKQ3c4
次スレ移動を推奨するために恒例のカップリングランキングーワーパチパチ
7月度は雨が多かったせいかカップリング投票にも変動が見られましたー
まずは男×女ランキングから!

1位:ヴェイナード×リオネッセ
今年の夏も暑くなりそうです!この二人の組み合わせは順当か!?

2位:ランス×ハレー
クーラーの効いた部屋にばかりこもっていると家庭教師のお姉さん的妄想が広がるか?

3位:カイ×シェラ
東京の方では雨がひどいそうですね!

4位:アルスター×メリオット
昨日の27時間テレビでもこの二人は人気でした

5位:ガヘリス×オルウェン
そもそもなんでこんなよくわからん名前に改名させられたんでしょうね
987助けて!名無しさん!:2007/07/30(月) 18:38:44 ID:4BzKQ3c4
続いて波乱の男×男ランキング!!!

1位はなんとカイ×ヴェイナード!これはヴェイ×グイン派とカイ×ディナダン派が武装蜂起するか!?
2位につけたのは鉄板のキルーフ×ガロンワンド!二人とも相手いるのに腐女子の妄想ってすごいですね!
3位は先月から2ランクダウンのエスクラドス×ゲライント!意外と多いオヤジスキーに驚き!?
4位は現在ショタ鬼畜好きの支持を集めるアーヴィン×アルサス!ランスじゃないところがニクイ!
5位はギリギリ滑り込んできたパテルヌス×アスミット!僧侶って禁欲じゃないん?
988助けて!名無しさん!:2007/07/30(月) 18:43:49 ID:4BzKQ3c4
さあ最後はお待ちかねの女×女ランキング!!!

1位は先月から変わらずリオネッセ×ブランガーネ!リオネッセがブランガーネを調教するのが今の主流なんだとか
2位はマニアックなアルミナ×ヴィクトリア!高慢ちきなヴィクトリアを同じく高慢なアルミナが乗りこなす!?
3位はこれは鉄板リカーラ×ミリア・メリオット!リカーラってナチュラルにレズっぽいよね
4位はこれは意外?リュシア×エニーデ!この二人のキャラ被りは相当なもんでしょう
5位は大健闘ハレー×バネッサ!憧れがいつしか恋心に・・・?
989助けて!名無しさん!:2007/07/30(月) 18:50:09 ID:4BzKQ3c4
いやいやまだ終わらないオヤジ×オヤジランキング!
1位はこれで3ヶ月連続1位!エスクラドス×ゲライント!師匠と弟子はもう崩せない鉄板カップルか!?
2位はゼメキス×アイバン!アイバンのプライドのなさがマニアをひきつけるらしい!
3位はコール×パテルヌス!なんか白っぽくて気が合いそうな二人!
4位はブルッサム×バタルカス!疾風と鬼どっちがどうなるのか期待はつきない!
5位はルインテール×ゼラフィン!ノルガルドは30代以上が何気におおい!モルホルトが31というのは意外!
990助けて!名無しさん!:2007/07/30(月) 19:03:51 ID:3MXIwjxd
普及協会ではなぜかノイエが黒いんだよな
991助けて!名無しさん!:2007/07/30(月) 19:04:47 ID:MeaQShhJ
>>979>>985
???
>ゼメキスが侵攻軍にいれば、(クエストで還れないから)最強の騎士2人と共に囲みを破ればいい

文意が通じなかったのであればお詫びをしよう。本当に意思の疎通は難しいね。

>>980
本国を荒らされてるが、ザナス、アスティンを強固に固められて、イスカリオ領に足止め
を食らうといった、最悪の場合をイメージし、そんなひどい状態でも、いざとなれば
クエストで還ればいいから、思い切っていこう!って言うニュアンスだった。

>>982
とりあえず、カドベリーかディルワースまでは主力で落として、それ以降は雑魚をリリース
する形になるかな。(アルメキアはちと特殊)あと、カーレオンのトリア侵攻後に。
もっとも、俺もこの場面(帝国のイスカリオ侵攻)での予測は自信が無いな。
実際にやってみて、事態の推移がどうなるのか見てみたいもんだ。
992助けて!名無しさん!:2007/07/30(月) 21:42:24 ID:z1T+wfHp
>>931のやつ
初期値に戻すってボタンを押すと
そのキャラクターの初期値が出るんじゃなくて
そのキャラクターの一つ上にいるキャラの初期値になるのは仕様?
993助けて!名無しさん!:2007/07/30(月) 21:49:33 ID:9QYl0zg2
>>992
あー。バグでした。
ちょっと内部的に修正した部分が修正し切れてなかったみたいっす
バグ取りしてバグを生むとはこれいかにw

修正したらまたUPしますわー。

所で、リシュアのイベント起した事無いんだけど、アレって統魔成長率
がB⇒Aに変わる以外パラメータとかアップしたんだっけ?

アップするならその分を初期値に追加する形でいいかな?
994助けて!名無しさん!:2007/07/30(月) 22:32:49 ID:3RB9wpym
C⇒Aのローフォールはスルーですかそうですか・・・

で、リュシア、ステも上がった気がするなあ
でもデータがないからはっきりとはいえない
995助けて!名無しさん!:2007/07/30(月) 22:37:04 ID:ydZ/rEqh
>>991
ゼメキスは負傷でもしない限り侵攻軍にいると思うけど

>>993
STR+5、INT+5、AGI+5、統魔力+20
996助けて!名無しさん!:2007/07/30(月) 22:42:01 ID:9QYl0zg2
>>994
あ。なるほど。>>938はそういう事なのか。
てっきり名前でも間違ってる…?いや、有ってるしなぁ。と思って何のことだかわからんかったっす。

ローフォールがイベントで統魔成長率あがるとは初耳。
んんん〜。リシュアのイベントと違って何時起すか。ってのも微妙に絡む
(ファイター経由でそのままナイトか、別の職業を噛ませるか…とか)んでちと修正は保留させてくださいな

>>995
サンクス。上のローフォールと会わせてちょっと修正します
997助けて!名無しさん!:2007/07/30(月) 23:08:26 ID:4BzKQ3c4
リシュアじゃなくてリュシアでござるよニンニン
998助けて!名無しさん!:2007/07/30(月) 23:15:18 ID:9QYl0zg2
んご。それも修正するでござるw
999助けて!名無しさん!:2007/07/31(火) 01:50:27 ID:TaPv05KF
      __________
      /              /|
    /              /  |
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    |                    |  │
    |                    |  │
    |                    |  │
    |                    |  │
    |                    |  │
    |                    |  │
    |                    |  /
    |__________|/

ゴーレムの卵。一説によると、ログレス城の敷石は全てこの卵で、
有事の際には、孵化してクレイゴーレムになるという。
それなりに重量があり、漬物にも最適。
1000助けて!名無しさん!:2007/07/31(火) 01:58:20 ID:DajXoJHZ
このスレの混沌はとどまる事を知らぬ。
・・・・この現実をどう捉えるか。
お前たちは滑稽なくらい単純だ。
スレの乱れをを間違ったものと考え、正そうとする。 ・・・・笑止!
この混沌こそがこのスレの真実、唯一の掟なのだ。
世界を変えて楽に生きようなど甘えた考えだ。
・・・・神はすでに去った。
・・・・人は、ただこのスレで奪い憎しみ合うことしか出来ぬのだ!
・・・・私は9スレ見てきて悟った。おまいらは変わらぬ。
どのスレも誰も、もがき苦しみ互いを傷つけながら生きている。
すべて終わらせてくれよう・・・・
アウロボロスが、このスレを・・・・ 無に帰することで!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。