フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 90th

このエントリーをはてなブックマークに追加
1助けて!名無しさん!
・FMシリーズ公式サイト http://www.square-enix.co.jp/fm/
・スクウェア・エニックス http://www.square-enix.com/jp/title/fm/

■FRONT MISSION 1ST 『フロントミッションザ・ファースト』
 ニンテンドーDS 2007年3月22日発売! 5,040円
・詳細 http://www.square-enix.co.jp/fm/fm1ds/

■FRONT MISSION ALTERNATIVE 『フロントミッションオルタナティヴ』
■FRONT MISSION 2 『フロントミッションセカンド(簡易戦闘モード搭載ver.)』
■FRONT MISSION 3 『フロントミッションサード』
 PS専用CD-ROM アルティメットヒッツ発売中 各1,575円

■FRONT MISSION 4 『フロントミッションフォース』
■FRONT MISSION 5 〜Scars of the War〜 『フロントミッション フィフス 〜スカーズ・オブ・ザ・ウォー〜』
 PS2専用DVD-ROM アルティメットヒッツ発売中 各2,940円

・詳細 http://www.square-enix.co.jp/fm/voice/060801/index.html
・UH公式サイト http://www.square-enix.co.jp/uh/top.html
・FM5公式サイト  http://www.square-enix.co.jp/fm/fm5/
・FM5通常版の現象 http://www.square-enix.co.jp/fm/fm5/info.html

■FRONT MISSION 2089-II   『フロントミッション2089-II』
 FOMA版 配信中
■FRONT MISSION 2089   『フロントミッション2089』
 FOMA版/EZweb版 配信中 月額525円
・FMM公式サイト http://www.square-enix.co.jp/mobile/fmm.html

■FRONT MISSION ONLINE 『フロントミッション オンライン』
 PS2版・Windows版 正式サービス中
・FMO公式サイト http://www.playonline.com/fmo/index.html
※FMO専用スレはネトゲ板 http://game10.2ch.net/netgame/ にあります

前スレ フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 89th
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1168880132/
2助けて!名無しさん!:2007/02/08(木) 21:06:49 ID:OIsCFMAA
■FM1st〜5th関連スレ
家ゲRPG攻略:FRONT MISSION5 フロントミッション5 攻略 part.24
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1170346145/
家ゲRPG攻略:フロントミッション4(フォース) 攻略スレ25th
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1159259505/
家ゲRPG攻略:フロントミッションサード【FM3】 mission8
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1162956556/
家ゲRPG攻略:[Front]フロントミッションセカンド part4[Mission]
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1132128132/
レトロゲー:【FRONT】初代フロントミッション【MISSION】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1159113668/

■FMO関連スレ
ネットゲーム:フロントミッションオンライン M-280
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1170921329/

■ガンハザ、オルタナ、モバイル、その他関連スレ
携帯電話ゲー:【携帯で】フロントミッション2089 5機目【レイヴン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1149354772/
携帯電話ゲー:【au】FRONT MISSION 2089【BREW】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1130767875/
ゲームサロン:FA フロントミッションオルタナティヴ 第8章
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1160492891/
レトロゲーム:【もう我慢】ガンハザード Part53【できないよぉ】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1170089046/
おもちゃ:フロントミッションのアクションフィギュアPART:6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1147434909/
ゲーム音楽:〜フロントミッションシリーズ〜
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1116843309/

■ファンサイト
LAWSPITE:the connection breakthru for Front Mission fans(Lawspiteさん/リンク集)
ttp://lawspite.free.fr/
天網/Worldwide Network System(シリーズ総合情報。世界設定についての考察など)
ttp://tenmou.net/
◆ZEnIThGeiM氏の攻略ページ
http://meso.uraroji.com/fm5th/
フロントミッション5攻略とかまとめ - FrontPage
http://benzo.sakura.ne.jp/static/fm5/FrontPage.html
3助けて!名無しさん!:2007/02/08(木) 21:09:57 ID:OIsCFMAA
■Front Mission Project Blog
ttp://frontmissionproject.cocolog-nifty.com/fmpb/

■設定資料集『フロントミッション ワールドヒストリカ』
 2007年3月29日発売予定/全480頁/4,980円(税込)
http://www.mediaworks.co.jp/topics/060929_fmwh/index.php

■FRONT MISSION ALTERNATIVE Original Soundtrack(再発)
 11/22発売 作曲 RIOW ARAI/2,100円(税込)/SQEX 10081
http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/cd/cd_048/index.html

■FRONTMISSION ONLINE オリジナル・サウンドトラック
 発売中 2,100円(税込)/SQEX 10078/35曲収録
・特設ページ http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/fmo/

■FRONT MISSION 5〜Scars of the War〜 Original Soundtrack
 発売中 作曲:岩崎英則/3,300円(税込)/SQEX 10055〜57/71曲収録
・特設ページ http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/fm5/

■FRONT MISSION -THE DRIVE- (原作:太田垣康男、作画:C.H.LINE)
 ヤングガンガンでそろそろ再開
・ヤングガンガン公式サイト http://www.square-enix.co.jp/magazine/yg/index.html
4助けて!名無しさん!:2007/02/08(木) 21:30:50 ID:i33AEl+C
激しく乙!
5助けて!名無しさん!:2007/02/08(木) 21:42:12 ID:d9glTBr3
とりあえず
BDおいておきますね
つ□
6助けて!名無しさん!:2007/02/09(金) 07:35:08 ID:ZGG+rNO+
>>1強盾乙型!
7助けて!名無しさん!:2007/02/09(金) 07:45:48 ID:iSahRBs2
>>1 月弓乙型!
8助けて!名無しさん!:2007/02/09(金) 09:57:06 ID:M7RVnqO6
>>1
乙ENITH
9助けて!名無しさん!:2007/02/09(金) 11:17:56 ID:Vi/O5t1Z
>>1
10助けて!名無しさん!:2007/02/09(金) 12:55:25 ID:ME8RZGVk
新スレage
11助けて!名無しさん!:2007/02/09(金) 15:38:40 ID:iSahRBs2
下らない質問なんだが、
鯖でしか手に入らない機体ってコンテナ(ドロップ含)入手時全てランク1だっけ?
12716:2007/02/09(金) 16:57:36 ID:AdTEabJL
>>1
おまえを乙ることしか考えられない!
13助けて!名無しさん!:2007/02/09(金) 17:29:49 ID:ME8RZGVk
>>11
クラスタシア、ルフトローバー、デスマッツはRank1だけど
グリレゼクスやテラーウルフとかは違う
14助けて!名無しさん!:2007/02/09(金) 18:08:44 ID:iSahRBs2
>>13多謝

つーこた、グリレHはコンテナから取れる?
15助けて!名無しさん!:2007/02/09(金) 18:23:04 ID:7GICsE7K
>>14
違う者だが、派生したのもコンテナにあるよ
16助けて!名無しさん!:2007/02/09(金) 18:30:04 ID:Gov/Ibha
前スレ見たら同じような人ハケン
123から数年のブランクを経て、4を


おもしろいね
何故スルーしちゃってたんだろ・・・orz
17助けて!名無しさん!:2007/02/09(金) 19:17:26 ID:nNe0RVck
>>1
テラーン「その……なんだ…………乙」
18助けて!名無しさん!:2007/02/09(金) 19:39:21 ID:uZahYAhl
火炎放射器は防御力無視とかどう?
19助けて!名無しさん!:2007/02/09(金) 19:58:37 ID:zYVwy5Hb
>三連休って何ですか?

ブログの中の人も大変だな
20助けて!名無しさん!:2007/02/09(金) 21:06:07 ID:uoqTR/0Z
フランツ=ヘンシェルってどなたですか?
21助けて!名無しさん!:2007/02/09(金) 21:16:31 ID:bCnbzonp
ヒストリカ500ページ超えか
俺が持ってるポケモンスタジアム2の攻略本の二倍って大きさになるな
・・・・・新しい鈍器か何かですか?w
22助けて!名無しさん!:2007/02/09(金) 21:18:56 ID:dSr7B1DQ
かばんに仕込めば弾除けになるな
23助けて!名無しさん!:2007/02/09(金) 21:20:43 ID:2vK2l9Yg
右にコミケカタログ、左にヒストリカ持ってダブルパンチしていいですか?
24助けて!名無しさん!:2007/02/09(金) 21:26:33 ID:bCnbzonp
漏れなくスタンも付いて来そうだ
25助けて!名無しさん!:2007/02/09(金) 21:29:42 ID:uoqTR/0Z
A4変形判で500ページといったら相当デカいよね
重さも結構ありそう

やはり凶器だ。場合によっては枕。
26助けて!名無しさん!:2007/02/09(金) 21:34:34 ID:2vK2l9Yg
そして某ベイグラントストーリーの攻略本みたいにバラバラになりそうだ。

もう一冊買えという罠か?
27助けて!名無しさん!:2007/02/09(金) 21:59:49 ID:dHVIkucS
保存用・観賞用・布教用はデフォだろ?
28助けて!名無しさん!:2007/02/09(金) 22:14:49 ID:D/aVOjvc
ロマサガ大辞典以来だな俺がゲームでこういう本買うのはw
29助けて!名無しさん!:2007/02/09(金) 22:19:59 ID:iSahRBs2
ヒストリカ背負って列島横断でもしろと?
30助けて!名無しさん!:2007/02/09(金) 22:33:22 ID:uoqTR/0Z
懐かしいなロマサガ大辞典
ヒストリカもあれくらい濃い内容だといいな
31助けて!名無しさん!:2007/02/09(金) 22:59:53 ID:2vK2l9Yg
blog

このスレ住民に校正を任せたら足代も実費で駆けつけるかも
ただしものすごい勢いでツッコミが始まりそうだ
32助けて!名無しさん!:2007/02/09(金) 23:39:23 ID:2KlEIh+f
少なくとも発売直後は猛烈な突っ込みでスレが埋まると思われ。
33助けて!名無しさん!:2007/02/09(金) 23:52:55 ID:XawCa6J9
>>31
なんなら、今編集中の統一機体データを持っていってもいいぞ。
一応、5thに合わせる形で作ってるけど、いかんせん
シリーズ中で同じ名前なのに性能が全然違ってたり
どの機体を基準にもってくるかで、かなりパラメが変わってしまう。
まぁ、無意味なことしてんのは、自分でもわかってんだけどな。
わかっちゃいるけど・・・。苦笑
34助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 00:00:12 ID:fkqNqz76
そういうのもまた良し。
35助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 00:22:51 ID:b4YXY8Kz
機体の名前と性能が合わないのはいつものことだな。
でも役割まで変更されるのはいかがかと思われます
36助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 00:41:01 ID:1u6R1pmQ
MS大事典のように2008年度版FM大事典になったりしてナー
3736:2007/02/10(土) 00:41:42 ID:1u6R1pmQ
まだ2006年だたorz
38助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 01:40:20 ID:qZcNmnVp
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
39助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 01:44:19 ID:b4YXY8Kz
ヘクター「釣りは好きかね」
40助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 02:19:04 ID:1nbJKXC2
2006年度といいたかったんだろう、きっと
41助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 09:08:33 ID:JBdcgBD2
セットアップ中が一番楽しい
42助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 12:46:31 ID:wfsMVEJa
まだも糞もつい最近06年になったばっかなのに間違うってwww

まぁ現時点での見解になっちまうのは仕方ないだろうな。
それにWAPって元々はオールマイティなもので役割みたいなものは
無かったんだから、回が進むにつれて役割とか作っちまって
どうしようもないもんな。
43助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 13:03:41 ID:eT9G3nHb
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
44助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 13:30:17 ID:wfsMVEJa
しまった、俺、素で釣られてた・・・?
45助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 13:37:37 ID:aN575FJe
今は2007年です
46助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 14:17:44 ID:NE+voEB7
>>44そこで

俺:
わからん…もう何もかもが

ですよ
47助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 14:31:08 ID:HSVHLXxB
2008・・・2007・・・2006・・・
ヒャア がまんできねぇ 0だ!
48助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 15:25:12 ID:JqHw8T9E
もう一度確認しよう
今年は2090年だ
49助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 17:53:53 ID:/i9MdI7/
初めてのアフリカに舞い上がって天網掲示板に悪戯書きして済まんかった。
50助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 17:59:35 ID:b4YXY8Kz
>>48
道理で81年生の自分が
最近記憶力低下したり
腰が痛かったりすると思った
51助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 21:48:03 ID:SacrO8F7
初めてこのシリーズに手を出そうと思うのですが
このシリーズの難易度やロード時間ってどんな感じなんでしょうか?
SLGはぬるいと言われるスパロボくらいしかやったことがなくて、ちょっと心配です。
52助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 22:08:53 ID:w6ChRLZV
じゃ簡単解説
FM1:
難易度はぬるめ
さらにミサイルが強すぎて使うとラスボスすらノーダメージ撃破
ストーリーは素晴らしい
ロードは短い
FM2:
難易度はそこそこ
戦闘中WAPがギュインギュイン動き、カッコイイ
ロードは激長
FM3:
難易度はぬるめ
ストーリーと主人公のクレイジーさに耐えられれば良ゲー
ロードは短い
FM4:
忘れた
毎回主人公が切り替わってちょっとウザイ
ロードは短かかったような
FM5:
難易度はそこそこ
グラフィックは最高 さすがスクエニ
戦闘システムが特異過ぎる
完全シームレス
53助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 22:14:03 ID:fkqNqz76
スパロボの方が簡単。
あちらは普通に勧めるだけで改造資金も貯まるし無改造でもゴリ押し出来る

でもセットアップ考えたりは楽しい
54助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 22:15:36 ID:xKm75C4Q
5をシームレスというなら4,3もそうだろ。3はPSの蓋開けっ放しでプレイ可能
55助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 22:15:47 ID:qo70axFH
>>51
ゲームの難易度は、チュートリアル等をちゃんと見てれば問題ないと思う。
ロード時間は早い方だと思うけど、スパロボやったことないから比べられない。
メカが好きで、めんどくさがりじゃなければオススメ。
56助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 00:21:33 ID:Bk+3ELZw
>>52-55
ありがとうございました。
ロードが短いのが多いのは嬉しいなぁ。
2が近所で投売りされているので、それをやって
ロード時間に耐えられなかったら3をやってみることにsます。
57助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 00:27:13 ID:C4XDZE/k
メイランに気をつけてね
58助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 00:39:51 ID:xTmWp4L4
>>56
悪いことは言わん
2からやるのだけは辞めとけ
59助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 00:41:49 ID:FdZtVGjZ
比較的破格値の投売りが少ないFMシリーズの中で
2とFAだけが予想外の安値を付けられているのにはそれだけ理由がある

FAは人を選ぶゲームのためだが2はもっと人を選ぶ
悪い事言わないからPS版1stか3rd,5thやりなさい
60助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 00:42:10 ID:6zs/LK6B
>>56
最初に2か・・・がんばれ。
プレイして困ったら該当の攻略スレにいくといい。
61助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 00:45:42 ID:gqJTiA/e
DSで出るのか・・・
本体をどこで入手するかだな 問題は
62助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 00:49:44 ID:aqx0ONFL
DS1st色増えてないかなぁ
63助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 01:10:50 ID:PVbsjFiG
2ってここじゃあ不評なんだな。俺は結構好きなんだけどなあ。おまえら2のどこが不満なの?ロード時間以外で
64助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 01:16:40 ID:bWU3wxin
不評なのは総じてロード時間だけなんだがなw
65助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 01:16:49 ID:FzjQrUb6
2はストーリーも1stほどではないにしろ
人間くささがあって、秀逸といえる。
システムも、弾数制限などある意味でリアルさがあり
パーツも種類はそこそこ豊富。

だが、その全てをも超えるほどのロード時間の長さが
あまりにもマイナスイメージ。
最終ステージに着くまでに、何度辞めようと思ったことか。
UH版では戦闘時間短縮モードがあるから
そちらを激しくオススメ。
66助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 01:20:03 ID:xTmWp4L4
ロード時間以外はとくに不満はないよ。
だから別に不評っていうわけじゃなくて、FMシリーズを最初にやるには
セカンドはあまりオススメしづらいなってだけで。

ロード時間以外なら楽しめるよって言えないほど
ロード時間の苦痛の比重がデカいゲームなわけだし
67助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 01:22:19 ID:6zs/LK6B
2は個人的には好きだが、シリーズを初めてプレイする人には勧めにくい存在だ。
68助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 01:32:43 ID:PVbsjFiG
やっぱりロード時間の長さは相当不評なんだなwでもレイヴンとか嫌な機体が使えたりすんのは2にしかない魅力じゃないかなあ。
69助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 02:23:37 ID:aW6KVAuL
あと結構シビアな戦闘バランスとかね。
70助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 02:53:28 ID:OJFNIK+X
リンを調教して屈服させたい
71助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 02:58:43 ID:FdZtVGjZ
そんな事書いたらオタク嫌いの怖い奴が来るぞ
72助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 04:07:13 ID:+sx2Bgx/
2を俺に語らせたら長ぞ、覚悟しろ

2の悪い点
・読み込み時間が非常に長い
・無制限に経験値を稼ぐ手段がないため、計画的な育成が必要
・遠距離攻撃の命中率が低く、Longレベルは序盤から意識していないと上がらない
・まだAPの用途が少ないため、後半はほとんどAPの意味がない
・ライフル、マシンガンなどの銃器の射程は格闘と同じ1

良い点
・距離別の攻撃スキルの増加に加えて、オーナースキル、フィールドスキル
 COMスキル、スーパースキル等、スキルが大幅に増えた
・余剰出力が多いほど命中回避、移動力が向上するため、軽装のヴァンツァーが活躍できる
・ボディ内蔵武器、肩キャノンなど、パーツの種類が豊富
・サブイベントが多く、本編とは別のそれぞれのキャラの活躍が見られる

その他の特徴
・主人公のジョイスは友達を探すために戦地へ戻ろうと言ったり、難民を助けるために一肌脱いだりと
 軽い男という設定とは裏腹な好漢である
・味方は12機、各ステージに登場する敵も多く歯ごたえがある
 しかしこれがロード時間の長さと相まって、セットアップや戦闘が面倒になってしまうこともある
・PS初期の作品なのでポリゴンは粗く、パーツがめり込むこともあるが
 各パーツの大きさや形状はバラバラで、非常にユニークなヴァンツァーが作れる
・キャラクターデザインは末弥純
73助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 04:13:31 ID:bWU3wxin
非の打ち所が無いほど的を射てるなwwww
74助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 05:14:34 ID:g3StWcFh
>>72
>主人公のジョイス
おいwww
2nd攻略板でジョイス一人旅してたヤシ元気かな
75助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 07:07:20 ID:AL7KurY2
>>72
謝れ!!ロッキーに謝れ!!!
76助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 07:25:23 ID:IWmm+JxQ
FAとFMO以外プレイしたが、やはり2ndが一番全プレイヤーキャラの個性が出てたな。全員何らかの重要な局面で目立ってるし。
これで5th並みのグラフィックとゲームシステムでリメイクしてくれたら、傑作になりそうなんだが…。

そういう俺はエイミア先生とトマス親分が好みのキャラ。
77助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 08:39:42 ID:13c6nZOu
そういや2の嫌な機体は評判悪かったのかな?
あれ以降、お遊び機体出ないけど。
78助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 09:22:01 ID:266ljI3f
主人公はヴェン
79助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 10:16:46 ID:g9AKNuau
2はワープ移動に尽きるぜor2
80助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 10:52:32 ID:Mqa4UYZP
>>77
版権問題だろ?吉田戦車が描いた奴だし
おいそれと出せないんじゃ?
それに他FMには似合わん。
81助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 11:32:57 ID:rq8Fp4as
>80
 そうじゃなくて嫌ヴァンみたいな機体が他に出てないのは何故なんだぜ? って聞いてるんだろ。
82助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 11:37:23 ID:Mqa4UYZP
やっぱりそぐわないからだろ?
一部の人間にしか受けなさそうだし。
それにあのWAP出たのもある意味当時の
雑誌連載とのコラボだろ?
83助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 14:07:04 ID:svdrLau/
ボディ内蔵武器は良かったな〜
両腕が壊れてもまだ俺には攻撃手段があるんだぜ!みたいな
あと肩に付けるマシンガンとか
84助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 16:11:28 ID:I8Yln75B
なんかやりたくなってきたので2と3を買ってこよう。1と4と5はクリア済み。
エミュでプレイすればロードも気になるまい。
85助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 17:01:37 ID:gb+CBQPs
86助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 17:03:45 ID:lO2GHLaG
テラーンは撃たれたら鳴かないしな
撃ちつくしても何も隠しアイテムもらえないしな

ゲコゲコ ゲコゲコ
87助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 18:56:54 ID:GIEwPzTL
川^^ω)ホマホマサ
88助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 20:13:37 ID:PVbsjFiG
そういえば4ぐらいからヴァンツァーのデザインが全体的にボテッとしたようなかんじがするんだけど、やっぱりリアルさを追求した結果なんだろうか?。
3までのモビルスーツっぽいスリムなかんじが個人的には好きだったんだけど。
89助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 20:15:26 ID:tvddTxFJ
スリムなWAPよりゴツイWAPのほうが好き
90助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 20:17:12 ID:yaX3/52K
でも人によっちゃスリム化したとも言う>4以降
91助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 20:20:16 ID:7djvhFt2
4はそんなにスリムじゃないと思う
3と5がわりとスリム
1もモノによっちゃスリム
92助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 20:24:55 ID:gb+CBQPs
テラーン「誰が(ry」
93助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 20:39:11 ID:yaX3/52K
はいはいテラーンさんワックスがけの時間ですよ
94助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 21:08:24 ID:aqx0ONFL
1→足が極端に細いものがある
2→全体的に太い
3→全体的に細い
4→足が細いものが多い
5→足が細いものが殆ど
こんな感じじゃね?
95助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 21:21:57 ID:kIYPNfga
4、5とウエストと足首が細くなった気がする
MH化が進行しているというか
96助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 21:27:52 ID:NuNSiPhJ
降下の衝撃を効率よく和らげる為にスリム化した。
と、しらないのに言ってみる。

もっさりボディに千鳥足だと鶏みたいだしねw
97助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 21:28:42 ID:7djvhFt2
モンスターハンター化?
98助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 21:37:58 ID:+sx2Bgx/
4からは各パーツの「骨」が同じになったから
物凄いスリムなヴァンツァーも、物凄いダルマ体型なヴァンツァーもなくなった
だからスリム系が好きな人は、ダルマが増えたと感じ
ダルマ好きなやつは逆にスリムなのが増えたと感じる

あと立ち方だが、2までは膝を伸ばした直立姿勢の脚が結構あったが
3でほとんどの脚が膝を曲げる形になった
そして4からは曲げる角度が統一されている
99助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 21:38:53 ID:yaX3/52K
コスト削減のための策やな>骨が一緒
動きも使いまわしで済むし
100助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 21:47:24 ID:7djvhFt2
ウエストが細くなったのは下半身固定で上半身が半回転したりとか
あと歩いたり走ったりととにかく動くようになったからだな。
同じようにオルタナも脚の付け根は細いし。
ウエストが細くないと脚が胴にうめこんだりするだろう
101助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 21:47:40 ID:rUZOZIgZ
100
102助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 21:58:39 ID:aqx0ONFL
>>101
まあ・・・なんだ
元気出せよ
103助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 22:02:57 ID:m7QvCfsD
あとはライフルやバズーカが両手持ちになったのも
ウエスト細くなった原因の一つか
104助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 09:55:05 ID:3AZsDVFC
2ndのBZの撃ち方は最高
105助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 11:47:12 ID:HgXgOZos
101 名前:助けて!名無しさん! [sage] 投稿日:2007/02/11(日) 21:47:40 ID:rUZOZIgZ
    100

何がだよ
106助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 18:09:46 ID:4MhiPzap
ふと思ったがレイブンてキュベレイとゲルググを足して2で割ったかんじに見えるな
107助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 18:14:21 ID:EJzKzkTG
どの作品のレイブンかでまるで違うけどな・・・
108助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 18:20:14 ID:7oBtS+N3
>>104
バズーカは肩に担ぐだぜ。かあ〜かっこいいねえ。
おっと、肩の武器が喧嘩したがってるぜ。

ところで、FM2とFM4とFM5とFMOのセットアップって、視点移動が頻繁だと眼に厳しいかな〜?
109助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 18:43:47 ID:iXGkwkVp
>>106
ああいう肩装甲がある機体はエルガイムとかダンバインとかにも出てくるし
〜に似てるよね、とか言えるほど特異なもんじゃない
110助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 18:55:04 ID:2tFovJCk
テラーン「誰がカエルとカエルを足して2で割った機体だコラ」
111助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 18:58:29 ID:EJzKzkTG
かえるの子はかえるか
112助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 19:03:34 ID:d05Qsxqe
あーテラーン君ごめんね
ハッチ際のミゾんとこちゃんと掃除してなかったね
113助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 20:03:40 ID:g0CMyRKg
今、4終わったけどリンクの弊害というか便利すぎて
大型兵器が粗大ゴミ扱いだね。
前までの恐怖が全然無い。取り囲んでボコればすぐ殺せる。
114助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 20:08:26 ID:QshNcxjZ
大型はいつも粗大ゴミだよ
115助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 20:15:03 ID:EJzKzkTG
大型の恐怖が楽しめるのはセカンドだけ!
■e先生の次回作にご期待下さい
116助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 20:22:00 ID:M0EkEw69
ここで2ndリメイクお願いし続けよーぜ
ブログの人が見て→2nd開発開始!ってな流れにならないかなぁと
117助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 20:27:25 ID:J1ns7bop
9連発キャノンはマジ恐怖。
118助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 20:30:46 ID:LefZadsh
俺はFADSが欲しいな
119助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 20:40:40 ID:VpwXk5Tn
>>113
ステージ24のグレーザーが乗ってる大型に
ストレートに突進してくと結構恐ろしい目に会うよ
120助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 21:03:08 ID:lFFnI25F
>>97
モーターヘッド化
121助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 21:10:21 ID:OPcXnila
ブレインデバイス=ファティマ!?
122助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 21:28:20 ID:96Fn5vUU
大型機動兵器に恐怖を感じたのは後にも先にも2ndのISV09A-Sだけだな。
まぁヴェンが乗ってたからというのもあるだろうが・・・
123助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 21:43:47 ID:iXGkwkVp
ヴェンとラス前の鬼スキル機以外は命中率低いから置物だな
124助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 23:08:40 ID:nMc3ZW0X
この先6thが出るとしたら舞台はどこだろうな??

まぁ3rdより未来の話になってしまうのは必然なのか…?
125助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 23:12:31 ID:LefZadsh
第一次ハフマン紛争が良いなぁ
126助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 23:13:16 ID:QshNcxjZ
年代はいつでもいいんでOCU側の話でよろ
127助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 23:20:55 ID:d05Qsxqe
また日本で大暴れしたい
128助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 23:36:19 ID:uX/wFPGk
また和輝に会いたい
129助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 23:38:11 ID:eT8oaoai
福島(フクスマ)の高層都市
名古屋(ナギャア)の地下水道
沖縄(ウチナー)の海洋都市
身近な地名と未来のハイテク感のアンバランスが堪らん!
130助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 23:45:49 ID:d05Qsxqe
みそおでんとかういろうなどをフロントミッションで聞くと思ってもみなかったw
131助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 23:53:34 ID:QshNcxjZ
自分に関わりあいのある地名が
出てくると妙にテンション上がる
132助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 23:57:34 ID:d05Qsxqe
西日本に住んでると沼津なんてM78星雲みたいなもので超テンション下がる
133助けて!名無しさん!
>>128
どうして和輝の事を忘れられないんだろう