◆SRPG総合 質問・雑談・購入相談スレ 02◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1助けて!名無しさん!
このスレはSRPGに関する
・ちょっとした質問や相談 (教えて君歓迎)
・スレをたてても盛り上がらなそうな話題 (業界や会社のニュース)
・購入相談
などに使用してください。

なお、特定のソフト・シリーズ、会社に絞った購入相談は
それぞれのスレにて直接聞いてください(該当スレがないときはここでおk)


・ベルサガについてはベルサガ本スレで聞いてね
・人にベルサガを勧めるのはOK
・ベルサガを叩くやつや誉め称える人には餌を与えず暖かい目で見守りましょう
・もう値下がりしたから地雷だけど踏んでもそこまで痛くはないよ、興味があるなら自己責任で踏んでみれ

前スレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1142258912/l50
2助けて!名無しさん!:2007/01/14(日) 16:03:46 ID:HoMAL4P1
>>1
3助けて!名無しさん!:2007/01/14(日) 21:47:15 ID:x06a6mdl
>>1が見えないのだが
4助けて!名無しさん!:2007/01/15(月) 18:21:06 ID:1hOkBNk0
PS1でマップ画面がティアサガ、スパロボ(αより前)、Gジェネみたいな見た目のS・RPGないですか?
SS、DC辺りも一応動きます
5助けて!名無しさん!:2007/01/15(月) 18:37:14 ID:7QwP9PY+
つラングリッサーシリーズ
6助けて!名無しさん!:2007/01/16(火) 00:25:38 ID:7AmXiix3
タクティクスオウガがやりたくてゲーム屋5件廻ったけど…
ないorz。どこにも。途中、FFタクティクスで良いか…て妥協しかけたけど。
なかったら無性にやりたい!通販で安いとことか、ないでしょか??
7助けて!名無しさん!:2007/01/16(火) 19:50:46 ID:Imk0enhJ
質問です!SRPGっていうのはどういうゲームなんですか?!具体的に二文字の漢字で表してください!
8助けて!名無しさん!:2007/01/16(火) 21:47:18 ID:7R3b7ixa
PS2の半熟英雄は3Dと4のどちらがおすすめですか?
9助けて!名無しさん!:2007/01/16(火) 22:14:45 ID:N6v+Fhp6
>>7
漢字
10助けて!名無しさん!:2007/01/16(火) 23:19:11 ID:zn2tmpho
>>7
まずは2文字で表現する理由を100文字以内で述べよ
11助けて!名無しさん!:2007/01/18(木) 12:54:22 ID:8MQB5gFY
ファントム無礼部買いましたが粗悪品のため
PSを分解掃除しなければ読み込みできないようです。
そこまでする価値はぶっちゃけありますかね?

もうあきらめて、カオスウォーズを検討していますが
どんなものでしょうか。

タクティクスくらいしかやってませんがこれは好きです。
12助けて!名無しさん!:2007/01/23(火) 23:36:07 ID:BS9Ydo+T
久々にSRPGがプレイしたくなった。
昔にドラゴンフォースに猿の様にハマったんだけど、
最近似たようなゲームありますか?
DS、PSP、PS2、GBAのどれかなら問いません。
13助けて!名無しさん!:2007/01/24(水) 00:54:28 ID:+S0BeORk
何だか最近いっぱい出てるようなので質問です。

戦闘がマスゲーのみなのを探してます。
2D画面の方が多いみたいですがポリゴン系で他はFFTくらいでしょうか?

TOとB/M2はプレイ済です。
14助けて!名無しさん!:2007/01/26(金) 19:17:39 ID:ymqRJyyZ
プレステのラングリッサー3買ってきてからamazonのレビュー見たけど
評判が悪すぎる・・・
しかも高かった
しくじったかな
15助けて!名無しさん!:2007/01/28(日) 00:53:52 ID:iDjkQgdQ
【機種】
PS、PS2、GBA、NDS
【予算】
3500円前後
【どんなゲームがしたいか】
1.システムがややこしくないS・RPG
2.中断セーブ有りだとさらに◎
【好きなゲームとその理由】
SDガンダムGジェネシリーズ
【嫌いなゲームとその理由】
スパロボシリーズ
【その他、経験済みのゲーム】
ディスガイア1
ファントムブレイブ&キングダム
SDガンダムGジェネシリーズ
16助けて!名無しさん!:2007/01/28(日) 00:57:30 ID:iDjkQgdQ
>>15に追記
安ければ安いほど◎
17助けて!名無しさん!:2007/01/28(日) 06:31:19 ID:rhYwQpd5
>>15

FE

GBAFE辺りが良いんじゃね
18助けて!名無しさん!:2007/01/28(日) 21:03:56 ID:rrN6x4zd
まぁFEが無難かなぁ。TSもBSよりはFEに近いし面白いかと。
19助けて!名無しさん!:2007/01/28(日) 21:24:49 ID:uWSlwfPd
【機種】
PS、PS2、GBA、NDS
【予算】
4000円程度まで

最近初めてのSRPGとしてアドバンスのFEシリーズにはまり、3つともクリアしました。 似たような感じのゲームを探しているのですが何かおすすめはありませんか?
20助けて!名無しさん!:2007/01/29(月) 06:57:49 ID:hjQpO6hV
>>14
ラングリッサー3自体は悪くないがラングリッサーのシステムと多少違うあたりとかが評価が悪いだけ
21助けて!名無しさん!:2007/01/30(火) 22:14:08 ID:6VInmutP
>>20
サンクス
サターン版をやってないなら楽しめるのかな
22助けて!名無しさん!:2007/02/02(金) 20:15:33 ID:r93zHxOW
面白いSRPGがないか探してるのですが、オススメのゲームを教えて欲しいです。
ただPS2、GCとかのなるべく新しいほうがいいです。
今更SFCのタクティクスオウガとかはやりにくいので。
今までやってきたのはそこまで好きではないのですが、スパロボ、サモンナイトなどです。
特にどんな種類のがやりたいってのはないのですが、
とにかく飽きずに続けれる、よくいう中毒性なんてのがあればうれしいです
そういうゲームに当たったことがないだけに。
23助けて!名無しさん!:2007/02/02(金) 22:14:25 ID:8wBcczRo
>>22
ディスガイア
24助けて!名無しさん!:2007/02/02(金) 22:39:25 ID:zxi+jeoP
PSかPS2で、面白いリアルタイムシミュレーションゲームがあれば教えてください。
そもそも、PSにリアルタイムシミュレーションはあるのでしょうか?
天下人というゲームは、微妙にリアルタイムなのかもしれませんが、
純粋なリアルタイムシミュレーションは探してもPC用ゲームしか見つかりません。
25助けて!名無しさん!:2007/02/03(土) 11:07:41 ID:0+wjsO6e
【機種】PS2
【予算】問わず

基本、SRPGは苦手であまりやってこなかったけど、ラプソディアが面白かったので何か他のもやってみたくなった

オススメあれば、お願いします
26助けて!名無しさん!:2007/02/03(土) 18:02:41 ID:x8KfZF6E
>>25
ディスガイア
27助けて!名無しさん!:2007/02/03(土) 19:27:53 ID:IbjLh0+l
よくディスガイアって挙げるけど2はダメなのか?
なんか違いあるの?
28助けて!名無しさん!:2007/02/03(土) 19:43:47 ID:0+wjsO6e
>>26
ディスガイアですか!
ありがとう(@゚▽゚@)

明日にでもゲームショップ行ってみるお
29助けて!名無しさん!:2007/02/03(土) 21:09:13 ID:0+wjsO6e
ディスガイアの攻略、2ばっかなんですが、なんで?
30助けて!名無しさん!:2007/02/03(土) 23:13:27 ID:orUzjj6L
ファイナルファンタジータクティクス
アルティメットエディションは絶版です?
31助けて!名無しさん!:2007/02/03(土) 23:15:42 ID:orUzjj6L
sageます
32助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 15:06:03 ID:8ck1mnnK
購入相談です

予算そんなに高くなければおk

機種・PS、PS2、DS

ディスガイア1とバハムートラグーンが大好きなんですがこんな僕にはどんなSRPGがあいそうでしょうか
33助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 17:56:29 ID:4DoDz45K
>>32
ディスガイア2
34助けて!名無しさん!:2007/02/08(木) 12:43:25 ID:2ukqU/OS
FFTでレベル下がるトラップの場所誰か教えてくれませ
35助けて!名無しさん!:2007/02/08(木) 21:38:08 ID:ZG//H6Ft
それは攻略板に行こうよw
36助けて!名無しさん!:2007/02/08(木) 21:55:49 ID:mkQxs3UT
【機種】 なんでも
【予算】 10000円以内
【どんなゲームがしたいか】ファイアーエムブレムみたいなゲーム
【好きなゲームとその理由】 ファイアーエムブレム聖戦の系譜 ティ亜リングサーが
【嫌いなゲームとその理由】 日本一のソフト サモンナイト
【その他、経験済みのゲーム】
ファイアーエムブレム系全部
ティアリングサーガ、ベルウィックサーガ

ファイアーエムブレムみたいなSRPGがやりたいです
新作がwiiで出るのですが機種を買う機会が無いので代わりのSRPGが欲しいです
サモンナイト、日本一系のSRPGは合いませんでした
37助けて!名無しさん!:2007/02/09(金) 07:48:06 ID:vwJqVavj
ラングリッサー
38助けて!名無しさん!:2007/02/09(金) 09:03:28 ID:7WdwimTH
> 機種を買う機会が無い
アマゾンアラート使ってみ
wii買えるよ
39助けて!名無しさん!:2007/02/09(金) 21:42:18 ID:zYVojChT
40助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 15:33:36 ID:4wQ7Jz3/
ブラックマトリクス00をやろうかと思って調べてみたんやけど
コレ、普通のオーソドックスなSRPG?
つまり基本的にブラックマトリクスと同じ仕様なのかって事なんだが。
41助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 22:37:26 ID:1+MW10av
【機種】
PS、PS2
【予算】
3000円前後
【どんなゲームがしたいか】
1.戦闘レベルがそんなに難しくないS・RPG
2.感動するやつ
【経験済みのゲーム】
ディスガイア
ファントムブレイブ
サモンナイトシリーズ
DSS



ちなみにサモンナイトシリーズが一番好き
42助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 03:04:29 ID:+Gc31K/g
age
43助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 08:22:48 ID:J2DKkBev
すいません。購入の相談です。
タクティクスオウガっていう昔のゲームが
よい出来だったらしく、熱心すぎると思われるファンの方が
場違いなところでまでプッシュしておられるので興味を持ちました。
しかし廉価版も既に売られてないようなのですが、
どこかで適正な価格で購入できませんでしょうか?
新品希望ですが、中古でも中古なりの値段ならよいです。
出来ればネット通販できるところ、そうでなければ具体的な店舗名等
教えていただけるとありがたいのですが。。
44助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 11:51:47 ID:yN5u16li
ヤフオクでいいんじゃね?
45助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 19:53:39 ID:tadFRtUR
タクティクスオウガは今の人がやったらつまらなく感じるかもしれない。
TOから派生したFFタクティクスとかサモンナイトディスガイアやっとけば十分。
46助けて!名無しさん!:2007/02/14(水) 12:13:33 ID:3OrSri3i
【機種】 PS2
【予算】 ソフト一本分
【どんなゲームがしたいか】適度な難易度でグラフィックがそこそこなものがいいです、キャラの育成にハマれるもの
【好きなゲームとその理由】 FFT
難易度やシステムが自分に合っていました、キャラのグラフィックも好きな感じでした
【嫌いなゲームとその理由】 ファントムブレイブ
戦闘キャラにターン制限があるのがとてつもなく合わなかったです
【その他、経験済みのゲーム】FFT、ファントムブレイブ

普段はSRPGはあまりやらないので何がいいのかわからず質問させてもらいました、オススメがあればお願いします。
47助けて!名無しさん!:2007/02/14(水) 13:55:04 ID:elJUZprp
>>46
ディスガイア
48助けて!名無しさん!:2007/02/14(水) 18:13:02 ID:MdQBIiyg
>>1-1000

新興宗教エンヴァン教
みんな!朝のお祈りの時間だぞ!
今日も尊シャルル皇太子に向かってお祈りだ!
エルヴァンディア〜エルヴァンディア〜

http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1170705789/l50

4943:2007/02/14(水) 21:23:14 ID:9k8NBbe6
>>44,45
レスありがとうございます。

ヤフオクは手続きと手数料が面倒なのと個人情報がどう扱われるか怖くて
利用した事ないんですよね。どうしてもという時は検討してみます。

そうですか。TO好きの人から見るとTOが完成形という話らしいですが
FFTもたいへん好評だったようなのでやってみたいとは思ってました。
まずそちらからやってみます。
5046:2007/02/16(金) 07:37:48 ID:CQjBOnKZ
>>47
レス遅れてすいません、ディスガイアですね。
よく名前は聞きますがやった事ないのであたってみます、ありがとうございました!
51助けて!名無しさん!:2007/02/21(水) 00:57:47 ID:uKIZnkk9
ファイヤーエムブレムの暗黒竜についてのスレッドってないですか?
52助けて!名無しさん!:2007/02/21(水) 01:00:34 ID:uKIZnkk9
みっけた
レゲー板が、昔のも扱ってますね。そっちいってきま

ファイアーエムブレムINレゲー板 61章
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1165757726/
53助けて!名無しさん!:2007/02/22(木) 01:52:58 ID:KqBPbfil
携帯ゲー板にもスレが見当たらなかったんだけど、
ルナミスアークって期待出来るかな?
54助けて!名無しさん!:2007/02/22(木) 02:41:22 ID:AS4xdc0l
【機種】
PS2、NDS
【予算】
1万
【どんなゲームがしたいか】
クラスチェンジがあってザコキャラが一気に強くなったりする。
難易度ちょい低め。装備品がいろいろあれば楽しそう。
【好きなゲームとその理由】
ナムコクロスカプコン…ダラダラ1ヶ月できたから
ティアリングサーガ…普通に面白かった。
【嫌いなゲームとその理由】
レゲーはあまり
ルミナスアーク…シナリオがが厨でも思いつく…
【その他、経験済みのゲーム】
TS
BS
ナムカプ
スパロボシリーズ
バハムートラグーン
ルミナスアーク




ステラデウスを買おうかと思ってますが…
どうでしょう
55助けて!名無しさん!:2007/02/22(木) 03:20:10 ID:F2WYSqhP
>>53
ヒント:携帯RPG板

>>54
ステラデウスは難易度は低くない気が。
クラスチェンジもあるし装備も色々あるが、まぁあんまりお勧めはしないかな。
かと言って他に勧められるようなものもあまり思いつかないけど。
ストーリーでダメそうだけどサモンナイトシリーズとか。
56助けて!名無しさん!:2007/02/22(木) 15:02:29 ID:5tNpJwli
>>54
ステラデウスは伝説の糞ゲーを作ったところが作った作品で、その
伝説の糞ゲーよりはよく出来ているけど、半端にマシになってる分
ネタとしての面白みがない、と言われている作品
個人的には、嫌いとは言い切れないが人には勧められないゲーム

PSもSFCも駄目となると…ティアリングサーガが面白かったなら、DSで
GBAのFEでもやってみるとか。あんまりDSゲーと差ないし
装備品いろいろ、は無理だけど、聖魔なら難易度低いしフリーマップあるから
FEファンには簡単すぎ、と言われる程度には難易度低いよ
57助けて!名無しさん!:2007/02/24(土) 19:47:44 ID:eAgLYtcp
101 名前:スーパーチンポ仮面[tintin] 投稿日:2007/02/24(土) 19:35:13 ID:/hNJuImr0
チンチン100%全開マキシマムでいくぜおまえらー!

102 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2007/02/24(土) 19:41:06 ID:BDMEqGd20
>>101
寄らば斬ります
58助けて!名無しさん!:2007/02/26(月) 14:32:29 ID:5zKn93tw
PS3、wii、360のどれでもいいけど、いわゆる次世代機ででてる(出る予定)の
SRPGってFEとIFゲーの他に何があるか教えてくれ。なんか次世代機じゃSRPGが
当分遊べそうになく感じられてちょっと心配なんだ
59助けて!名無しさん!:2007/02/26(月) 21:05:26 ID:ShVz480Z
そもそも次世代機は、RPG自体がまだ揃ってないからなー
一応>>58に当てはまるのはスパロボXO。ただしGCの移植らしい
60助けて!名無しさん!:2007/02/27(火) 03:56:51 ID:88Y2Os/K
PSPでGジェネあるけどPSでGジェネ持ってたら買う価値ありますかね?
61助けて!名無しさん!:2007/02/27(火) 07:42:32 ID:P+Bt/Ydw
>>60

うるせーチンポが
62助けて!名無しさん!:2007/02/27(火) 18:28:18 ID:EjvDD8zi
【機種】
PS、PS2、GBA、NDS
【予算】
1万円ぐらい
【どんなゲームがしたいか】
大掛かりなルート分岐のあるゲーム
またはIf(Noアイディアファクトリー)要素の強いゲーム
【好きなゲームとその理由】
ラングリッサーシリーズ 特に2の分岐が好き
オウガ ロウとカオスとニュートラル
グローランサー2 親友と結託して今までの仲間を皆殺しに
ソウルクレイドル 一週目は裏ルートのためにあると思ってる
【その他、経験済みのゲーム】
日本一、スパロボ、サモナイ、FE

よろしくお願いします。
63助けて!名無しさん!:2007/02/27(火) 22:23:05 ID:P+Bt/Ydw
>>62

うるせーチンポが
64助けて!名無しさん!:2007/03/01(木) 14:22:58 ID:4j5yZUQw
>>63
ディスガイア
65助けて!名無しさん!:2007/03/08(木) 22:13:23 ID:M7Uf1rlr
サモ3で、アルディラ様がドリル乳首使えるようになるにはどうすりゃいい?
66助けて!名無しさん!:2007/03/10(土) 11:49:56 ID:DWVgvAxu
>>65
テクよりも攻めに徹してレックスの相手をさせればいい。
頭は一切使うなよ。
レックスはMだから攻め一本で十分だ。
そして24歳を迎える頃にはドリル乳首になってると思う。
67助けて!名無しさん!:2007/03/10(土) 20:45:46 ID:KqDg6g8V
>>66
感謝する。
早速実行に移すよ。
68助けて!名無しさん!:2007/03/12(月) 15:45:10 ID:UmkqEs/Q
【機種】
PS2のみ
【予算】
5000円くらいまで
【どんなゲームがしたいか】
ジョブシステムがあるもの。武器、防具があるもの。
感動するまではいかないものの、それなりに引き込まれるストーリー。
八頭身キャラ。世界觀はファンタジックなもの。
【経験済みのゲーム】
今までS.RPGをやったことがないです。

よろしくお願いします。
69助けて!名無しさん!:2007/03/12(月) 20:34:52 ID:AGv6cReu
携帯で初心者向けのやつないかな?
あまり長すぎなくてやりこめるやつをやってみたいんだけど
70助けて!名無しさん!:2007/03/12(月) 20:39:40 ID:xO07CaiS
>>68
PS2でファンタジックSRPGで
武器と防具の概念があり、八頭身キャラで
それなりに引き込まれるストーリー

・・・「ベルウィックサーガ」しか思い当たらん
ただ、SRPG初心者か・・・「ベルサガ」はSRPGファンにとっては
最高の一作なんだが、敷居が高いんでオススメしづらいな・・・

とりあえず、この動画でも見て興味を引いたらやってみてくれ
http://www.youtube.com/watch?v=Yaizpbvqxg8

従来のSRPG作品とはシステム的にかなり革新的な要素を実装してるので、
どっちみち最初は覚えていく必要があるので、本スレで質問して進めていけばいいかと
71助けて!名無しさん!:2007/03/12(月) 20:41:11 ID:xO07CaiS
>>69
PSPでもいいなら、「魔界戦記ディスガイアP」

あと、やりこみは↑には及ばないがサクサク楽しめる点で
「ジャンヌダルク」もオススメしておく(ディスPはもう体験してそうだし)
http://www.youtube.com/watch?v=-CKg8x4U4vw
72助けて!名無しさん!:2007/03/12(月) 20:46:29 ID:vAY7ARLd
>>69
ラングリッサー
73助けて!名無しさん!:2007/03/12(月) 20:52:17 ID:AGv6cReu
>>71 >>72
ありがとうございます
でもすみませんPSPは持ってないんです、DSはあるんですけど
74助けて!名無しさん!:2007/03/12(月) 21:04:18 ID:gzd0T4Ta
>>68
ラングリッサーシリーズ
特に2
75助けて!名無しさん!:2007/03/12(月) 21:16:12 ID:lf+C2ale
ベルサガはこっちの動画見たほうがわかりやすいと思う。
今のところ、同時ターンがわかる動画はこれだけ。

http://www.youtube.com/watch?v=R8V3pw-bImU
76助けて!名無しさん!:2007/03/12(月) 21:17:15 ID:JL+llqAH
>>68
初心者ならサモンナイトシリーズにしとけ
それで物足りなかったらベルウィックサーガ
77助けて!名無しさん!:2007/03/12(月) 23:08:16 ID:8eSdV36Z
PS2のRTSで面白いのって何かありますか?
あったら教えて下さい
DCのハンドレッドソードみたいなのが好きです
78助けて!名無しさん!:2007/03/12(月) 23:17:28 ID:yBIFhYrw
>>77
ジオニックフロントしか思いつかん!
7968:2007/03/13(火) 02:31:05 ID:LDde0AIx
>>70>>74>>76
ありがとうございます。
ベルウィックサーガにラングリッサー2にサモンナイトですね。
公式とか動画みて決めたいと思います。
80助けて!名無しさん!:2007/03/13(火) 10:39:04 ID:H7IqHewp
>>79
初ならベルウィックサーガはやめておけ
素人にはあまり評価がよくないし
81助けて!名無しさん!:2007/03/13(火) 12:22:25 ID:5dhkjTgi
むしろSRPG慣れしてるほうがなんだこれ、になりやすい気もするけどな
ぱっとの見た目はそう違わないのにゲーム内容がかなり違うし
82助けて!名無しさん!:2007/03/13(火) 15:54:20 ID:D5DsT3XV
[機種]
DS・PS2
[予算]
6000円以内(中古でもかまわない)
[どんなゲームをしたいか]
キャラメイク可で、兵数や兵種を自分で調整できて、
2D・3D問いません(古くても可)、大規模な部隊同士の戦いがみたいです。
スキルもあるにこしたことはありません、
できればやりこみ要素が多いのを。。。

よろしくお願いします。


8382:2007/03/13(火) 16:01:29 ID:D5DsT3XV
82ですが、できれば仮想世界観での戦闘物がいいです、
戦車とか航空機とかそっち系の戦略系以外でお願いします、
84助けて!名無しさん!:2007/03/13(火) 18:16:28 ID:u+elQA2n
>>82
ラングリッサーシリーズしかないじゃない

キャラメイク、大部隊戦闘、ユニットの数調整、スキルとか
8582:2007/03/13(火) 19:46:27 ID:D5DsT3XV
>>84
すみません、ラングリッサーシリーズは既に攻略積みですpq

他にやったことがあるのは、
サモン系とディスガイア1です、
86助けて!名無しさん!:2007/03/13(火) 20:08:22 ID:FpwfpXd4
質問です。ファイアーエムブレム紋章の謎第二部の二章マケドニアの反乱にて、とうぞくが持っているレディソードを奪い返したいのですが、何度やってもとうぞくを逃がしてしまいます。(あるいはドラゴンナイトの攻撃範囲に入ってしまい、誰かが死ぬ)
上手く切り抜け、レディソードを手に入れる方法はあるのでしょうか?
87助けて!名無しさん!:2007/03/13(火) 20:39:33 ID:HXODN9v0
>>86
ここで聞いたほうがいい

ファイアーエムブレム 紋章の謎 第9部
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1172408519/l50
88助けて!名無しさん!:2007/03/13(火) 21:07:53 ID:FpwfpXd4
>>87ありがとうございます。行ってみます。
89助けて!名無しさん!:2007/03/14(水) 15:32:24 ID:I/7ZX83u
>>77
ハンドレッドソードはしらんが
羅刹 -Alternative-じゃだめかい
90助けて!名無しさん!:2007/03/14(水) 16:17:48 ID:rfF6ykLL
今、羅刹やってるけどバグだらけorz
世界観は好きなんだけどなぁ。
91助けて!名無しさん!:2007/03/14(水) 16:25:38 ID:zQC6x4Nj
>>77
ハンドレ面白いよな。
92助けて!名無しさん!:2007/03/14(水) 17:09:56 ID:Wq6aAjdc
>>77
PS2じゃなくて初代PSだけど、フロントミッションオルタナティブってのがあるが、それじゃダメか?
メカ3機1小隊の編成で、最大3小隊を動かして攻略するゲームだ
バグっつーかAIがバカなんで、小隊の一人が障害物に引っかかって、全員その場で強制待機とかになってイライラすることもあるかも
まあそれではまることはないから俺は気にならなかったが
93助けて!名無しさん!:2007/03/23(金) 08:56:28 ID:fwOFFCyD
【機種】
PS2 DC SS GC GBA
【予算】
5000円くらいまで
【どんなゲームがしたいか】
ファンタジー好きなので、そっちの世界観のものがいいです
サモンナイトシリーズかGC版のFEあたりを考えてるのですが
【経験済みのゲーム】
ほとんどやったことがない初心者です
やったのはFCのFEシリーズ数本
ティアリングサーガ 最初のブラックマトリクス
94助けて!名無しさん!:2007/03/23(金) 11:44:10 ID:s5wShnEK
>>93
ディスガイアなんてどうでしょう
95助けて!名無しさん!:2007/03/23(金) 12:13:42 ID:v84hP+UH
CDケースの裏の売り文句に
「レベル1000のボス」「なんでもアリ?」とか書いてあるゲームの
タイトルを教えて下さい。
ゲーム屋で5000円くらいで売ってました。
96助けて!名無しさん!:2007/03/23(金) 12:20:24 ID:v84hP+UH
早々に自己解決。因みにソウルクレイドルでした。
97助けて!名無しさん!:2007/03/23(金) 12:56:31 ID:eyu01I31
ソウルクレイドルはおもしろい?
ディスガイア1はおもしろかったけど、2は途中放棄した。
98助けて!名無しさん!:2007/03/25(日) 21:46:12 ID:6LxhrkrH
いまアマゾンで安売りしてるな
あまり売れてないのか
99助けて!名無しさん!:2007/03/25(日) 22:01:28 ID:1p3friYK
>>98

何が?
100助けて!名無しさん!:2007/04/01(日) 11:06:15 ID:/Uzj06Yi
スペクトラルフォース3をやる前に1,2をやっといたほうがいいですか?
101助けて!名無しさん!:2007/04/01(日) 12:38:02 ID:7dqXjsOR
やらなくておk
102助けて!名無しさん!:2007/04/03(火) 00:13:04 ID:F6/4wOPx
【機種】
PS2
【予算】
5000円前後(中古可)
【どんなゲームがしたいか】
初SRPGです。大方のRPGはプレイ済みだし、
戦略性の高いものがやりたいと思い、SRPGに興味を持ちました。
キャラが魅力的で多く、物語に感情移入しやすいもの。
あとは出来ればボイスが豊富なものだとありがたいです。
103助けて!名無しさん!:2007/04/03(火) 02:27:44 ID:ZzyVs8Sn
>>102
だったらサモンナイトとかどうだろう。
特に2はオススメ。他は賛否両論あるだろうが。
1やってなくてもいいが、やってると番外編が嬉しくなるかも。
104助けて!名無しさん!:2007/04/03(火) 02:28:50 ID:ZzyVs8Sn
>>102
スマン・・・PS2か。PSじゃ駄目なのか
105助けて!名無しさん!:2007/04/03(火) 03:40:44 ID:whcd53TJ
【機種】
PS1,PS2
【予算】
6000円まで
【どんなゲームがしたいか】
↓に書いたS・RPG以外やったことないので、何か面白いのあったら教えて下さい
【好きなゲームとその理由】
FE、TS
仲間いっぱいで、レベル上げるのが楽しい(ラングリッサーもレベル上げるのが楽しかった)
スパロボ、ナムカプ
戦闘シーンが良くて、仲間が増えるのが楽しみだった
【嫌いなゲームとその理由】
素早さ順のSRPG
使わないユニットをいちいち待機するのが面倒
あとこの手のゲームは出撃ユニット数が少ない?
【その他、経験済みのゲーム】
ディスガイア、ラングリッサー、サモンナイト、ブラックマトリクス、Gジェネ、フロントミッション
106助けて!名無しさん!:2007/04/03(火) 07:37:45 ID:nhO4BY5z
>>105

チンポコどっきゅん
107助けて!名無しさん!:2007/04/05(木) 19:45:00 ID:zUYuJ0xn
何故RTSは、アクションゲームのように操作技量で全てが決まるとか、
時間を止めることができるのに、じっくり考えられないゲームだとかと
妙な誤解が広がっているのか説明したまえ。
108助けて!名無しさん!:2007/04/06(金) 17:03:04 ID:aawkTU3f
RTSのメインは対人戦で
ポーズして考えるとか普通はないからな

操作に余裕が出てくるとじっくり戦況みながら考えることが重要になって来るんだが
109助けて!名無しさん!:2007/04/14(土) 14:28:06 ID:T+4Ft/LQ
相談なんですがSRPGが嫌いな人間を好きにさせてくれるソフトってありますか?実は自分がそうなんですが克服しようと思ってディスガイア1やFEなどをプレイしたのですが、どれもクリアする前に飽きて放置されてます。
こんな自分にもできるような簡単なSRPGはありますでしょうか?
ムービーやボイスが多いと嬉しいです。
よろしくお願いします。
110助けて!名無しさん!:2007/04/14(土) 14:31:31 ID:TcKaa7Jl
>>109
糞課長吉野をオメガフルボッコしたら「ぼうやべで、ばぶう」と言ったwwww
糞課長吉野のカス、オメガフルボ時にはオメガ鼻血だしながら「ぼうやべで、ばぶう」とか呻いてたのに
さっき電話あって「警察に行くからそのつもりで」だってさwwwwww
吉野47なのに26の俺にオメガフルボされてフランス眼鏡(7万)オメガバリバリされて
オメガ便器に顔突っ込まれ「ぼうやべで、ばぶう」とか
呻いててオメガ悲惨wwww死ぬしかないよね糞課長吉野wwwww
糞課長吉野って悲惨なオメガゴミ人間なんだねwwwwwwwww
惨めなオメガ汚物課長吉野オメガワロスwwwwwwwwwww
111助けて!名無しさん!:2007/04/14(土) 16:07:02 ID:0nwnEj2O
ディスガイアは2から買ってもいい?
1から先にやるべき?
112助けて!名無しさん!:2007/04/14(土) 17:32:00 ID:rwgr5E3s
>>109
難しくて進めなくなって飽きるという事?
113109:2007/04/14(土) 18:01:56 ID:T+4Ft/LQ
>>112さん。
難しくて飽きるっていうのもあるんですけど、同じ事の繰り返しでなんかプレイしててつまんないんです。SRPG向いてないんですかね…
昔はSFCの半熟英雄とかハマったんですが…
114助けて!名無しさん!:2007/04/14(土) 18:07:52 ID:bvUFc9y5
違うこといろいろやりたいならSRPGというジャンル自体があってない気はする

お手軽で見た目そこそこならサモンナイトあたりなのかな
半分ギャルゲだと思うけど
115助けて!名無しさん!:2007/04/14(土) 18:47:15 ID:ewrX6qQw
ブリガンダインって、グランドエディションってのとノーマルと2種類あるけど
値段がえらい違うんだけど、値段に見合った差があるんかな?
なければ安いほうを買ってみるんだけど。
116109:2007/04/14(土) 19:21:07 ID:T+4Ft/LQ
やっぱり向いてないですかね…
サモンナイト少し考えてみます。
1、2はPS1みたいなんですけど3からでもストーリーなどはわかりますか?
117助けて!名無しさん!:2007/04/14(土) 20:06:48 ID:4gM2L0XS
昔ドラゴンフォースにはまったんだけど、
同じ様なSRPGある?
118助けて!名無しさん!:2007/04/14(土) 23:02:14 ID:mujDDeGP
>>115 鰤スレからコピペ
幻想大陸戦記→グランドエディションでの追加・変更点

・大陸統一後に黒幕との決着シナリオ追加
・戦闘時のポリゴンアクション廃止、ドットキャラアニメによる描写に変更
・登場騎士、モンスター、クラスの追加
・ムービー、キャラボイスの追加
・幻想で使えなかったエストレガレス帝国を使ってプレイ可能
・ユニットの属性が3すくみに変更(白黒は別)
・一度見たイベントを見返せるリコレクションモードの追加
・幻想ではシャドウだけ特別クラスでマスターまで10LVアップが必要だったが他のクラスと差がなくなった
・12ターン終了時に攻撃側騎士が城を抑えていると勝利
・1節が1月から半月に
・複数プレイ可能のマルチプレイモード追加
・ガロンワンドがイケメンに
・その他こまごまとした変更あり

これに差額分の価値があると思えば買い。
まぁ無印は3桁で買えるだろうから、
無印買ってみて気に入ったらGE購入でもいいかも。
119助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 15:54:12 ID:FtCzORk3
>>116
繋がってないからおk。でも番外編は2やってないとイミフ

質問なんですが、ファーランドストーリー(PS)を買ってみたんですが
難易度どれくらいか分かる方いらっしゃいませんか?
120助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 16:00:09 ID:FtCzORk3
過疎ってるようなのでageますね
121助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 16:07:31 ID:ZH+WHIhQ
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、本国の、命令をだした幹部の命は絶対に安全なのです。
  「安心して戦争を仕掛けられる国」を、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.それは日米安保によるものでは? そして、その日米安保も絶対ではないのでは?
A.中国の良心を信じられないのはなぜですか? そして、日米安保は絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家も「絶対だ」と言っていますし、私も同じ考えです。
  更に、9条が消えても米国の戦争に協力する義務は発生しませんが、米国が被害者の場合は別です。
  米国は日本を守る為に戦っても、(9条があれば)日本は米国を守る為に戦う必要がないのです。

Q.9条が本当に「平和」憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか?
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  更に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した信頼できる国ばかりです。

Q.「9条改憲派」は「戦争反対派」。侵略者に戦争を挑発する、戦争憲法(9条)を撤廃したいのです。
A.それは、貧しい考え方ではないでしょうか?
  中国や北朝鮮を信じる「強さ」があれば、そんな考えにはならないはずです。
  日本が信じれば、彼らも信じるでしょう。そして、真に美しい関係が始まるのです。
122助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 00:00:42 ID:ZKIsJR6T
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  | ジー………
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
123助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 18:17:08 ID:6gTZT34o
>>119
SFC版しかやったことないけど普通〜優しいめの難易度だった。
極端に難しいとかは無かったと思う。
124助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 19:06:38 ID:LhG7Zj3A
>>123
どうもです。GW利用してやろうかと思います
125助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 20:48:28 ID:oQpRdJ/L
【機種】
PS2、wii
【予算】
いくらでも
【どんなゲームがしたいか】
ファンタジー系SRPG
【経験済みのゲーム】
FE系、日本一系、IF系、スパロボ系、オウガバトル系、FFT、コーエー系、ブリガンダイン
126助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 21:56:53 ID:fjy0RYkl
>>125
その条件でやってないのはサモンナイトかな?
ベルウィックサーガは自分自身未プレイで分からないんで誰かよろしく

で、サモンの紹介
ストーリーは要望から外れるけど一番いいと思われるのが2
キャラクターがいいのが3
戦闘が一番面白いのが4
基本的にストーリーは繋がってないんでどれからやってもおk。でも4だけは過去作やってないと分かんない部分有
127助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 14:35:06 ID:BcgccLAq
>>125
PSで良ければHOSHIGAMI
NDSに移植されるほどの作品
128助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 18:07:55 ID:EaeS7nCa
おまw
これだけSRPGやってれば情報は入ってくると思うからHOSHIGAMIについて知ってるだろうがな
129125:2007/04/25(水) 20:23:41 ID:yIgkZVZC
どうも〜
130助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 22:34:59 ID:w9fO1Lbj
ラピュセルとディスガイア1は所持
PBとPKとディスガイア2は売却

そんな俺がソウルクレイドルを愉しむことはできますか?
131助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 22:55:24 ID:mKvJdd5q
>>130

うん
132助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 04:05:40 ID:0ZqJM9jm
>>130
分かってると思うが今までみたいなキャラ育成の奥深さを求めたらいかんよ。
それでもかなり楽しめたから大丈夫だと思う。
133助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 01:34:21 ID:j3fo9z6b
戦闘がターン制でないSRPGってありますか?
FFTはプレイ済みなのでそれ以外でお願いします。
134助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 02:15:34 ID:bkgERQFi
>>133
釣りか?過去ログ読め
135助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 07:12:22 ID:mAbbL1Cm
>>133
DSS超オヌヌメ
136助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 20:34:54 ID:3R8Auxzi
>>117
冥色の隷姫 〜緩やかに廃滅する青珊瑚の森〜
ttp://www.eukleia.co.jp/eushully/eu007_01.html
エロゲーだが似てる

>>133
キャラゲーに抵抗が無く、ロード時間が我慢できるならば
スペクトラルソウルズ2を勧める
137133:2007/04/27(金) 22:44:05 ID:j3fo9z6b
ありがとうございます。
138助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 22:53:21 ID:mAbbL1Cm
>>137
ごめんDSSについて一言だけ言っとく
ストーリーがヤヴァイ。
詳しくは本スレで聞いて。戦闘とかはそこそこだから問題はそれだけ
139助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 21:14:13 ID:2RhQfz4r
>>125
亀だけどラングシリーズはどうだ?
140助けて!名無しさん!:2007/05/02(水) 06:56:49 ID:4HEvzemD
初めてSRPGを買います。
今までやったことのないジャンルなので、どれに手を出せば良いのかわからないので、助言をお願いします。
望むこと
ドット絵で描かれたキャラクター、クォータービューのフィールド
ロードが速く、快適に遊べる
汎用キャラ?というのかわからないけど、一般兵を自作出来るもの
ストーリーに分岐がある、出来れば中盤から分岐するもの
難易度は理不尽じゃなければ高いほどいい。マゾゲーマーなので。
141助けて!名無しさん!:2007/05/02(水) 15:55:15 ID:Xe3sikOp
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
142助けて!名無しさん!:2007/05/02(水) 22:45:32 ID:3nbRYP1Z
〉〉140
ディスガイアくらいしか思いつかん
143助けて!名無しさん!:2007/05/03(木) 00:12:37 ID:SsGN5Aco
SFCのタクティクスオウガがずばり連想されたのは俺だけで良いよ
144助けて!名無しさん!:2007/05/03(木) 15:51:25 ID:dtqOo6hy
レベルアップの為のフリーマップがあって、周回引継ぎがある
PS2のSRPGってありますか?
145助けて!名無しさん!:2007/05/03(木) 20:10:57 ID:oSPkmhhr
>>144
サモンナイト、ディスガイア
前者は少々、後者は殆ど
146助けて!名無しさん!:2007/05/04(金) 14:28:07 ID:9MFUugkK
今日はみ通読んでたら「30点以上のゲーム」のコーナーで「ブラックマトリクス2」が紹介されてたんだけど、あれって面白い?
ちなみに、IF作品は肌に合わなかった。
147助けて!名無しさん!:2007/05/04(金) 21:34:49 ID:+H2WXtXH
シナリオは悪名高き月光だが、そんなに悪くない
戦闘は早さ順のFFT式でわりかしヌルめ
総合的によくまとまってると思う
148助けて!名無しさん!:2007/05/05(土) 20:28:12 ID:CvNGXGZZ
昔(5年ほど前?)に友人宅で見たゲームが今頃になって気になっています。
ファイアーエムブレムに酷似したゲームだったのですが、どうもFEそのものではないようです。
良かったら作品名をお教え願いたいです。

覚えている点としては、
・主人公は金髪の射手
・他に、金髪の気障そうな盗賊(だっけ?)、やたら強い黒づくめの騎兵
・キャラ絵もFEに似ているが、線が淡い感じ
・見た面の一つに船上での白兵戦があった
・敵の善人ぽい司令官(アーマーナイト?)が、いかにも悪者風の魔道士に主人公部隊との交戦を強制される。
 劣勢を見て敵司令官は撤退しようとするが、結局魔道士に殺される。(ここに戦闘シーンあり)
 これは別のゲームかも?記憶が怪しいです
149助けて!名無しさん!:2007/05/05(土) 21:15:52 ID:p/0ACJFT
主人公が金髪の射手っていったら真っ先に思い浮かぶのはティアリングサーガだけど、他にあったっけ?
150助けて!名無しさん!:2007/05/05(土) 23:27:02 ID:02hJJLeQ
ティアリングサーガ以外に考えられない
151お嬢のおっぱい係:2007/05/06(日) 21:03:11 ID:wtlHq/0U
ティアリングサーガで間違いないようです!お答え頂き有難うございました。
152148です:2007/05/06(日) 21:05:20 ID:wtlHq/0U
あの、もうね。
153助けて!名無しさん!:2007/05/06(日) 21:14:17 ID:uZe47fA8
お嬢のおっぱい係w
154助けて!名無しさん!:2007/05/06(日) 23:41:21 ID:qDSCPLas
つーか最近面白いSRPGってないよな。某エロゲーSRPGは最高に面白かったが、一般作は衰退する一方だ。

期待していた日本一もあんな感じだし
155助けて!名無しさん!:2007/05/06(日) 23:50:59 ID:oYardFtq
最近出たではないか。最高のSRPG、エルヴァンディアストーリーが
156助けて!名無しさん!:2007/05/07(月) 05:13:54 ID:4moC9zr6
ミストオブカオスもすてがたい
157助けて!名無しさん!:2007/05/07(月) 15:48:22 ID:6yRK7FPh
ここのところ、
ディスガイア2→ドラゴンシャドウスペル→ソウルクレイドル
とプレイして来ました。

次は何をプレイしたらいい?
【機種】 PS2、Wii
158助けて!名無しさん!:2007/05/07(月) 16:42:38 ID:W6feszVU
どんな感じのをやりたいのか教えてもらわんと答えようがないぞ
159助けて!名無しさん!:2007/05/07(月) 16:44:44 ID:KhQvfvxr
クソゲ好きと見たのでHOSHIGAMIオススメ
160助けて!名無しさん!:2007/05/07(月) 17:33:09 ID:6yRK7FPh
>>158
アクション無しのSRPGで頼む。

>>159
あたたた。痛いトコ突かれましたなぁ。
別に望んだワケじゃなく、引いたらクソゲだったんスよ…。
ディスガイア1は超ハマったけど、日本一のは段々と劣化してるワ。

Wiiのファイアーエムブレムとかどう?


ぶっちゃけ6月末のスパロボまでの繋ぎなんだけど。
161助けて!名無しさん!:2007/05/07(月) 17:43:08 ID:W6feszVU
暁やるなら荘園もやっといたほうがいい
単体だと話が分からないところがあるから
162助けて!名無しさん!:2007/05/08(火) 17:13:44 ID:VOMQtXyY
蒼炎、暁はFEつーより、全ての面でシャイニングフォースっぽい
未プレイなら、GBAで出た3作の方が
163助けて!名無しさん!:2007/05/08(火) 21:48:11 ID:5ZTmaG/I
>>154
某SRPGって幻燐か?あれはSRPGの中でもかなり良くできてるよな。男ばかりのむさいSRPGやりたくないって人にはいいかもしれんがエロゲなんだよね
164助けて!名無しさん!:2007/05/09(水) 08:55:25 ID:d7j4cTHt
>>160
スパロボWはやらないのか?
かなり評判いいぞ
UCガンダムがいないと嫌だとか、声がないとやる気が出ないというなら話は別だが
165助けて!名無しさん!:2007/05/09(水) 10:55:51 ID:vbqb1Ajv
ID:d7j4cTHt
スパロボは爽快感あるよ
確かに難易度を犠牲にした上でのものだけどさ
シナリオもカタルシスあるものが多いし

特にスパロボWのシナリオはここ2、3年の間に発売されたSRPGの中で
一番シナリオが面白かった
スパ厨は巣に帰れ
166助けて!名無しさん!:2007/05/09(水) 14:03:35 ID:qdn7tkIq
>>165
スパロボ勧めて何か問題があるのか?
167助けて!名無しさん!:2007/05/09(水) 14:57:45 ID:vbqb1Ajv
>>166
ageるな、スパロボの話がしたければロボゲ板に行け
これだからスパ厨はキモイ
168助けて!名無しさん!:2007/05/09(水) 15:25:39 ID:Urt10Ccb
よく分からん

SRPG購入相談スレでなぜスパロボを勧めちゃだめなんだ?
スパロボのうざいだけの話題ならともかく購入相談の返答なのにな
169助けて!名無しさん!:2007/05/09(水) 15:43:52 ID:aUqRYOrn
>>167
スパロボは特別にsrpg板に出入り禁止でないから
この場合、なにもおかしくはないが?
170助けて!名無しさん!:2007/05/09(水) 15:50:45 ID:Urt10Ccb
>>165
読み返したが
お前がかってに他のスレのレスをだして話題ふるな
自演キモイ
171助けて!名無しさん!:2007/05/10(木) 00:04:30 ID:Cap1wJ/D
えっと。
>>157
【機種】 PS2、Wii
って書いてるのにDSゲー勧めてもらっても困る。
172助けて!名無しさん!:2007/05/10(木) 01:01:53 ID:i+4d1S1Q
そもそもPS2、WiiのSRPGは選択の幅が少ないからなぁ
フライトプラン製、日本一製、IF製、ベルサガ、ステラデウス、FM、FE暁
ぱっと思いつくのでこんなもんか
スパロボはやったことないので分からん
173助けて!名無しさん!:2007/05/10(木) 07:43:02 ID:8kF+x9kd
>>172
すまん。
IF製、FMってのが何を指すのか分からん。
174助けて!名無しさん!:2007/05/10(木) 09:07:21 ID:v6BlnZdV
アイディアファクトリー製品とフロントミッションのことだと思う
175助けて!名無しさん!:2007/05/10(木) 12:31:09 ID:8kF+x9kd
>>174
ありがとー。

フロントミッションは制覇しているが、アイディアファクトリー製って…。
web見たが、わはは、ひとつもやってねーよ。
「カオスウォーズ 」ってソウルクレイドルより面白いですか? 
やり込み出来ますか?
176助けて!名無しさん!:2007/05/10(木) 12:53:53 ID:i+4d1S1Q
>>175
冥界信者曰く「買うな」
177助けて!名無しさん!:2007/05/10(木) 14:09:14 ID:8kF+x9kd
>>176
んでは、アイディアファクトリー製で、買うべし! ってのある?

これでないなら、FE暁で行こうかと思う。週末には買いたいのだ。
178助けて!名無しさん!:2007/05/10(木) 14:40:02 ID:i+4d1S1Q
>>177
すまんが俺はIF製やったことないのだわ
でもジェネレーションオブカオスだったかは比較的ましだと聞いたことがある
IFスレなら詳しく教えてもらえると思うけど、まぁFEやっとく方が無難だと思う
179助けて!名無しさん!:2007/05/10(木) 17:17:59 ID:GRJ3stCf
>>177
カオスウォーズとかは?
180助けて!名無しさん!:2007/05/10(木) 20:17:44 ID:2SrWpi9j
>>177
mk2を見るとIFの中ではスペクトラルソウルズUの評価が高い
値段も1000〜2000円ほどとお手ごろ

FE暁は無難だが、日本一製とは違ってやり込み要素は無い 
蒼炎未プレイなら先にこっちをやったほうが良いと思うよ?引継ぎとかあるし
181助けて!名無しさん!:2007/05/11(金) 13:07:36 ID:GZTDnO4M
IF製買うぐらいだったらごく普通にドラゴンフォースのほうがいいんじゃねえか
182助けて!名無しさん!:2007/05/13(日) 18:27:04 ID:YYXdHB9y
FEシリーズ興味あるんだけど簡単な順教えてくれないかな。
FC、SFCは持って無いので除外して貰って結構です。
183助けて!名無しさん!:2007/05/13(日) 19:13:22 ID:bMDU6n6R
GBA封印の剣→GBA烈火の剣→GBA聖魔の光石→GC蒼炎の軌跡→Wii暁の女神
184助けて!名無しさん!:2007/05/13(日) 19:53:40 ID:YYXdHB9y
>>183
ありがとうございます。
185助けて!名無しさん!:2007/05/13(日) 19:54:24 ID:nL0s9ACu
結局、FE蒼炎と暁と、両方買ってしまった。
GCとか、ピクミン1、2、スパロボGCしかやらなかったからなぁ。
売っても無価値に近かったので、持ってて良かった…。

蒼炎始めたばっかだが、割と簡単に殺されるな。  orz
186助けて!名無しさん!:2007/05/13(日) 20:29:15 ID:HLMvrDPA
てーごわいシュミレーションだからな

>>183
それ発売順じゃね?難しい順なら
封印>烈火>暁>蒼炎>聖魔 だと思う。あくまでノーマルの比較ね
187助けて!名無しさん!:2007/05/13(日) 20:35:29 ID:iXg5Bowd
wiiのVCで聖戦が一番簡単
188助けて!名無しさん!:2007/05/13(日) 21:23:45 ID:bMDU6n6R
大変申し訳ない。発売順書いてもた
189助けて!名無しさん!:2007/05/15(火) 01:12:16 ID:wl+fqB/b
こんにゃく、C†C、車輪、沙耶のどれかを買おうと思ってるんだけどどれがいい?
どれも共通点あまりなさそうだけど。。。
客観的に見た評価の中でどれが一番オヌヌメか教えてください。
190助けて!名無しさん!:2007/05/15(火) 02:08:04 ID:0BR9hcp2
それらはすべて糞なので幻燐の姫将軍をやりなさい
191助けて!名無しさん!:2007/05/15(火) 20:16:45 ID:wl+fqB/b
なんかスレ違いだった気がする・・・今さらだけど。
俺の質問はスルーしてください。
192助けて!名無しさん!:2007/05/22(火) 21:56:58 ID:CKYjnK/H
スレ違いだったら申し訳ないんですが、
初代モンスターファームのような育成SLG(?)を探してます。
やり込みは特に求めてないです。

PS2 or DSでそんなのがあったら是非教えてください。
193助けて!名無しさん!:2007/05/22(火) 22:04:18 ID:AXYpBZK4
ZIP!ZIP!ZIP!PAPAPAPAPAPAPAM!!
TOTOTONK!TOTOTONK!BAKOM!
KTOWKTOW!BABABABABABABABABANG!
PAM!PAM!PAM!PAM!PAM!PAM!PAM!CHUEENK!
BAMBAMBAMBAMBAM!BAMUM!BAKOM!
BAM!SH−!DOM!BAMBAM!SH−SH−!
DOM!DOM!DOM!DOM!DOM!DOM!
QUWAOOOOOOOOOOOOOOOOOM!
BUHKOOOOOOOOOOOM!!!!!!!
BABABABABABABABANG!!!
ZIP!ZIP!ZIP!PAPAPAPAPAPAPAM!!
QUWAOOOOOOOOOOOOOOOOOM!
BUHKOOOOOOOOOOOM!!!!!!!

なゲームやりたい。
194助けて!名無しさん!:2007/05/22(火) 23:04:59 ID:j2dhEUXr
PSならデジモンワールドがあるんだがなぁ
195助けて!名無しさん!:2007/05/22(火) 23:23:02 ID:eOFx2XL+
日本一ソフトウェアのSRPGで、相場と面白さを比較して、
一番おすすめなのは何でしょうか?
196助けて!名無しさん!:2007/05/23(水) 02:13:58 ID:ECFA6ufR
ディス1じゃない?2は比較的新しいから高いし
197助けて!名無しさん!:2007/05/23(水) 02:55:33 ID:UkpIu4S9
7/12まで待ってディス2のBESTに1票。
198助けて!名無しさん!:2007/05/23(水) 07:34:20 ID:vxhH2bY0
>>195
ラ・ピュセル

乙女チックさえ我慢できれば
199助けて!名無しさん!:2007/05/24(木) 19:23:50 ID:oxzDcMny
>>195
ローグギャラクシーお勧め出来ると思うよ。
200助けて!名無しさん!:2007/05/25(金) 03:21:51 ID:K4JrVDcr
【機種】NDS・PS・PS2
【予算】いくらでも

【どんなゲームがしたいか】
チマチマと武器育てたりしたい。
クリア難易度高いほど○
中世風なら◎

【好きなゲーム】
タクティクスオウガ
ヴァンダルハーツ2

【嫌いなゲーム】
スパロボ
サモンナイト

【その他、経験済みのゲーム】
日本一全般
FE全般
オウガ系、FFT

上記条件で何かありましたら、宜しくお願いします。
201助けて!名無しさん!:2007/05/25(金) 21:35:27 ID:oElmk9Ik
【機種】PS2,NDS
【予算】問わない

【どんなゲームがしたいか】
成長要素よりも編成やマップ攻略を重視した作品。
できればシナリオも練られているものを
ターン制でなくてもよい。

【好き】FEトラ776、フロントミッション、伝説のオウガバトル
【嫌い】キャラを中心に据えたSRPG
【その他】FEは次世代機以外全部、魔神転生1,2、うわれれるものPS2、タクティクスオウガ
202助けて!名無しさん!:2007/05/25(金) 23:00:36 ID:4TNI8r8p
>>200
HOSHIGAMIなんてどうかな
203助けて!名無しさん!:2007/05/26(土) 03:37:23 ID:jCCWjFUA
>>200
ティアリングサーガ(PS)、ブラックマトリクス2(PS2)
HOSHIGAMI(DS、PS)、スペクトラルソウルズ2(PS2)
あたりを思いつくが、どれも強くは勧められない。なんか違う気がする
もし興味があれば調べてみてくれ
204助けて!名無しさん!:2007/05/26(土) 10:48:18 ID:C63fj63p
>>201
トラキア以上にマップ攻略に手ごたえのあるSRPGは存在しないと思われ…
205助けて!名無しさん!:2007/05/26(土) 11:15:40 ID:nz6cSFAq
>>202-203

星神はプレイ済でした。スミマセン。
ブラックマトリクス2に手を出してみようかと思います。
レスありがとうございました。
206助けて!名無しさん!:2007/05/28(月) 21:53:57 ID:QrFZp5t4
【機種】PS2 一応PS DC SS GBA 
【予算】5000くらい
【どんなゲームがしたいか】
 クリア後(前でも)延々と迷宮等を潜ってキャラ成長
 アイテム探索等ができるゲーム
 アイテム探索にランダム要素が絡むと最高
【嫌いなゲームとその理由】
 戦闘の読み込みが長くてスキップできないとかは
 完全に×
【経験済みのゲーム】
 ここ4,5年SRPGはほぼやってません
 

 
 
 
207助けて!名無しさん!:2007/05/29(火) 00:33:03 ID:CZXBQcuu
>>206
恒例だがディスガイア2

潜れる迷宮の数は無限大
アイテムの数も多く、育成要素も多数
戦闘スキップも可

良くない点もあるのでまずは調べてみてくれ
208助けて!名無しさん!:2007/05/29(火) 11:51:26 ID:kZ/XnL+Z
機種】
PS、PS2、PSP、NDS
【予算】
5000円前後
【どんなゲームがしたいか】
キャラが魅力的で、育てさえすれば誰でも最強クラスになるようなもの
キャラ攻略はあっても無くても良し
【好きなゲームとその理由】
ディスガイア1、2  サモンナイト1,2
【その他、経験済みのゲーム】
スパロボシリーズ
FFT
ソウルクレイドル
209206:2007/05/29(火) 23:38:04 ID:KheLFaEJ
>>207 ありがとう

近々2のbestが出るという事なので、1から突撃してみようと思います。
(おもしろそうだったので2作ともやってみたいのですが、本スレ読むと
 2→1はきついとか、1のほうがシナリオいいとかあったので)
ただ1は戦闘スキップできないそうなのですが、いらつくほどの読み込み時間が
あるでしょうか?
個人差あると思いますが回答お願いします。
210助けて!名無しさん!:2007/05/29(火) 23:57:14 ID:W+s563dY
1しかやってないので戦闘スキップが分からないけど
ターン制で全員同時に動くからテンポはいいよ、読み込みも戦闘中はほとんど無かった気がするし
211助けて!名無しさん!:2007/05/30(水) 00:18:14 ID:4GF3pruv
画面の切り替わる戦闘シーンは存在しない。
戦闘フィールドで、直接剣振るったりするのが戦闘。
2のスキップって言うのは、この剣を振ったりする動きを省略する。

まぁ要するに読み込み時間は存在しない。
しかし最終的にものすごい長時間プレイするゲームなだけに、
モーションスキップできないのはそれなりにキツイ。
212206:2007/05/30(水) 01:23:25 ID:1RBi3fX4
>>210 211

話を伺う限り、そこまでストレス溜め込みそうにないので
まず1を明日にでも買いに行こうと思います。
どうもありがとうございました。
213助けて!名無しさん!:2007/05/30(水) 17:09:58 ID:XDEFGWx8
SFCの半熟英雄の11話のパスワード教えて下さい

かんじゅく われらが はは エッグママの せいめいたいの いだいなる きゅうでん われを みちびけ オヴァリウムよ
の所ですm(_ _)m
214助けて!名無しさん!:2007/06/01(金) 09:06:15 ID:RhyqMIma
>>208
ラングリッサーシリーズ。裏技の面セレクトで経験値稼げば誰でも最強になれる。
215助けて!名無しさん!:2007/06/01(金) 16:47:17 ID:vd0ScyiI
FE蒼炎 23話終了。
最初の頃のキャラ死亡&リセットが嘘みたいだな。
なんかもう負ける気がしないぞ。敵増援がちとウザいが。
今週末にも終わらせて暁へ

なんだが、蒼炎2週目とかヤリコミ要素あるの???
216助けて!名無しさん!:2007/06/04(月) 17:38:51 ID:hGsBeQV1
2周目から追加恋愛要素
217助けて!名無しさん!:2007/06/04(月) 22:00:35 ID:w8gC16xT
【機種】PS2
【予算】ソフト一本分の定価くらい
【どんなゲームがしたいか】
ゼルドナーシルトが好きだったので、あんな感じのが希望
【好き】
ゼルドナ、FE、オウガバトル、FFTあたり
【嫌い】
ディスガイアやサモンナイトなどのキャラが可愛いタイプは苦手です
【経験済みのゲーム】
PS2ではディスガイア1とサモンナイト3?以外は、未経験です
218助けて!名無しさん!:2007/06/04(月) 22:42:12 ID:FLDQZo76
【機種】
 PS2 DS PSP
【予算】
 7000
【どんな】
 ストーリーがちゃんとある。ロードはなるべく早い。あんまストレスたまらない。
絵があまりにアニメ臭いのはちょっと。。。ディスガイアとか。
【好き】
 アーク2(個性あるキャラが多い)FFT(あのドロドロした人間関係イイ!)
 ただ両方とも出撃人数ちょっと少ないかな。。。
【経験済み】
タクテクスオウガ(ストーリーいいがちょっとテンポ悪かった)

お願いしやす
219助けて!名無しさん!:2007/06/04(月) 22:49:30 ID:i0K1pUmK
>>218
日本一のソウルグレイドル ―世界を食らう者―

特に2周目を推薦 ドロドロだから。
220助けて!名無しさん!:2007/06/04(月) 23:46:10 ID:CTGUCYWB
>>217
「あんな感じ」が各国間の抗争にある程度自由に介入して勢力バランスを
変えていくゲーム性を指してるんなら、残念ながら他にはないねえ。
強いて言えば、SRPGじゃないけどジルオールが似てるよ。あとPCゲーなら
似たようなのあるからPCゲー板で聞くといいよ
221助けて!名無しさん!:2007/06/05(火) 00:17:04 ID:Uy3IdnLh
>>220
お答えありがとう
レビューなどで、自分でも調べてみましたけど、やはりないですか。
PS2では全然SRPGを遊んでないので、この機会に人気スレなどを覘いて発掘してみます 
222助けて!名無しさん!:2007/06/05(火) 01:45:31 ID:FU+sVNb6
WAXFが気になってるのですが
SRPGはサモン2、3、ディスガイアとプレイして
3つともハマれずに放置しています。
これはもうSRPGは自分には合わないと思ったほうがいいでしょうか?
223助けて!名無しさん!:2007/06/05(火) 09:26:37 ID:do11Euzc
FE蒼炎ラスボス、アシュナード、なんじゃこいつはっ!
アイクの攻撃しか効かないとは予想していても、アイク以外は
瞬殺・・・。壁にもならん。

これ、犠牲者無しでクリアは諦めた方が良いの???
(ノーマルレベル)
224助けて!名無しさん!:2007/06/05(火) 11:33:52 ID:rUa9JV/b
>>276=279
文盲はツライネー
読書習慣なんて君みたいなドキュンには期待しないけど
せめて文章をまともに読めるようにしようぜ
225助けて!名無しさん!:2007/06/05(火) 11:41:06 ID:4ODWP/DT
>>224
日本語も大切だが九九あたりからしっかり学んだ方がいいぞ。
226助けて!名無しさん!:2007/06/05(火) 19:51:29 ID:97r2CPo4
>>223
アシュナードはアイクと助っ人だけに相手させればいいじゃない。
227助けて!名無しさん!:2007/06/06(水) 00:58:34 ID:3+Wl7VL0
>>226
回復役はいるし、そいつらを襲ってくるんじゃぁ(泣)
228助けて!名無しさん!:2007/06/06(水) 01:24:10 ID:0X4RNyaX
>>227
射程外からリブローで回復、射程外無理ならリブロー後、馬とか使って射程外逃がす
229助けて!名無しさん!:2007/06/08(金) 11:26:29 ID:BUdJ2cqR
【機種】PS2
【予算】 6000くらい
【どんなゲームがしたいか】 キャラが良くて難易度高め
【嫌いなゲームとその理由】サモンナイト
戦闘だるいのに何周かするの前提は嫌

【その他、経験済みのゲーム】 ディスガイヤ2までの日本一、FE聖戦まで、FFT、ナムカプ



俺はホシガミをやるしかないのでしょうか
230助けて!名無しさん!:2007/06/08(金) 15:31:08 ID:8F6DYC6H
HOSHIGAMIは
(くそめんどい作業でモチベーション維持の)難易度が高いだけ
231助けて!名無しさん!:2007/06/09(土) 01:38:13 ID:o7DTdhtB
>>229
FEやBSを除く最近のSRPGほとんどはフリーバトル等で鍛えれば
ゆるゆる難易度になってしまうし(HOSHIGAMIでもそう)、逆にそれらを
利用せずシナリオバトルだけでいこうとすれば、どれもそれなりの難易度に
なります。要は遊び方次第で難易度はいくらでも調整可能です。
232助けて!名無しさん!:2007/06/09(土) 17:53:08 ID:udyuzRvS
【機種】
PS、PS2
【予算】
3500円前後
【どんなゲームがしたいか】
1.デスガイアとソウルグレイドルを足して2で割ったようなゲーム
2.中断セーブ有りだとさらに◎
【好きなゲームとその理由】
SDガンダムGジェネシリーズ
【嫌いなゲームとその理由】
スパロボシリーズ
【その他、経験済みのゲーム】
ディスガイア1
ソウルグレイドル
SDガンダムGジェネシリーズ
233助けて!名無しさん!:2007/06/09(土) 22:36:45 ID:o7DTdhtB
>>232
そんなあなたにはファントムブレイブがぴったりだと思います
234助けて!名無しさん!:2007/06/10(日) 05:23:28 ID:RdzxF7V1
>>229
ラング4・5を買ってきて
初見で5のハードモードをやるが良い。
235助けて!名無しさん!:2007/06/15(金) 11:35:38 ID:4oGwJ28D
>>228
結局、犠牲者無しでFE蒼炎クリア出来なかったよ…。

で、FE暁に移行。
データ引き継ぎしたのだが、FE蒼炎で死んだキャラが出てきてビックリ。
なんのための引き継ぎなんだか。パラメーター同じで別キャラに
するとかできんかったのかねぇ。
236助けて!名無しさん!:2007/06/15(金) 22:27:44 ID:1Acwg0f9
開発者的に、FEで死者出してクリアするプレイヤーの存在を予想してなかったんだろう。
237助けて!名無しさん!:2007/06/16(土) 12:46:49 ID:5t4FNli/
VCで、聖戦か紋章どっちやろうか悩んでる。
お手軽に出来てクリアまでの時間が短い方は?
238助けて!名無しさん!:2007/06/16(土) 13:39:00 ID:QXWCiUF1
>>237
クリアまでの時間は同じくらいだと思うけど
聖戦は章数が少ない分1章が長いんで、お手軽さ考えるなら紋章かな
239237:2007/06/16(土) 15:07:07 ID:5t4FNli/
今までのFE暦は

聖魔(ノーマル)
桑園(ハード)
暁(ハード)

紋章の難易度はどのくらいですかね?
240助けて!名無しさん!:2007/06/16(土) 15:43:14 ID:FW4Mre63
いい加減本スレで聞けよ
241助けて!名無しさん!:2007/06/18(月) 08:01:16 ID:Fu2GOIcl
>>240

うるせーよチンポが
242助けて!名無しさん!:2007/06/18(月) 13:00:10 ID:Z8zoi+bF
紋章は暁ハードよりは確実に簡単
封印の剣のノーマルモードよりちょい簡単程度
243助けて!名無しさん!:2007/06/19(火) 20:45:42 ID:Mp9tgSfa
スペジェネのED全く意味ワカンネ。
ということでSRPGのスペクトラルとジェネレーションシリーズやろうか迷ってる。
自分はSRPGはスパロボぐらいしかやらないんだがついていけそう?
後一番新しいPS3の買おうと思ってるんだがこの作品からで大丈夫だよね。
244助けて!名無しさん!:2007/06/19(火) 22:17:56 ID:YAufRsd9
>>243
SFもGOCもたいていの人にとっては糞つまらないゲームだと最初に言っておく。

で、SVGのキャラの背景・設定等を知りたければGOC3をやるべし。龍健以外のキャラは
出てくる。ヒロ・大蛇丸・偽マユラ・偽ジャドウは出てくるだけだから、こいつらについても
知りたければSF2もやる必要があるが。PS3のは全く関係性ないからやるだけ無駄。

最初に言ったようにゲームはつまらないからSFやGOCのキャラクターズ真書を
読むのが一番だと思う。ゲーム買うより高いかもしれんが。
245助けて!名無しさん!:2007/06/20(水) 10:02:00 ID:2ZFqSflW
SRPG好きなやつって禿げてそう
246助けて!名無しさん!:2007/06/20(水) 11:29:00 ID:JXjrmWcW
いでんだよ
247助けて!名無しさん!:2007/06/21(木) 19:08:26 ID:XO9TNF++
【機種】
PS2、3
NDS

【予算】
諭吉さん超えないくらいで

【どんなゲームがしたいか】
戦闘が難しいとイヤン
ストーリーに緩急がある物
オタクと言われてもいい、ほのかな萌えが欲しい

【好きなゲームとその理由】
東京魔人学園剣風帖
うたわれるもの
バハムートラグーン

【嫌いなゲームとその理由】
サモナイシリーズは最後までやれた験しがない
魔人の血風録

【その他、経験済みのゲーム】
スパロボ全般、Gジェネほとんど、フロントミッションとか
でもロボ主体の物は、もうおなかいっぱいです

一応コレがテンプレなんですかね?
すいませんが宜しくお願いします
248助けて!名無しさん!:2007/06/22(金) 16:30:10 ID:8+EMw95T
>>247

その条件全てにマッチしてるのは
【ローグハーツダンジョン】

ですね!
マジお勧めです。
249247:2007/06/22(金) 22:26:29 ID:hbmxApmn
>>248
シレン系はちょっと・・・・・
と思ったが、オフィ覗いてみたらなんかプレイしたくなってきた
何だか想像と違ったけど、やってみるよアリガトン!
250助けて!名無しさん!:2007/06/23(土) 08:11:30 ID:qSOGqxmw
251助けて!名無しさん!:2007/06/23(土) 13:03:59 ID:X9ASPcEZ
【機種】
PSP、NDS、GBA

【予算】
問わず

【どんなゲームがしたいか】
どちらかと言えばやりこみ要素のある物。
でもディスガイアのような数値上げ作業はあんまやりたくないかな。
色々なタイプのユニット
(戦士系・魔法使い系・僧侶系・アーチャー系など)を駆使して、
どうすれば勝てるのかを考えるようなゲームがいいかも。
ストーリーとかはあまり気にしない。

【経験済みのゲーム】
ディスガイア、ルミナスアーク、シャイニングフォース


こんな感じですが、宜しくお願いします。
252助けて!名無しさん!:2007/06/23(土) 13:23:18 ID:Mef2sPt4
>>251
その対象機種でそういう要望だとGBAのFEの一択だね
FEの本スレに行って聞いた方が早く、適切な返答もらえると思うよ
253251:2007/06/23(土) 15:56:59 ID:voWNEnnm
>>252
返答ありがとう。
FEだね。
本スレ行って聞いてくるよ。
254助けて!名無しさん!:2007/06/24(日) 15:35:50 ID:qHU+TpHF
【機種】
PS2

【予算】
いくらでも

【プレイ済み】
・FE暗黒竜〜聖魔まで・TO
・FFT、FFTA
・TS、BS
・ドラゴンフォース1
・半熟英雄(FC、SFC、PS版は挫折)
・ドラゴンシャドウスペル

【希望ゲーム】
やっぱり成れ久しんだFE系で良さげなのあるでしょうか?
・キャラに性能として個性あるもの(キャラ萌えではないです。)
・余計なミニゲームやパートがないもの(DSSはこれで挫折)
・単発バトルが少ないもの(FFT、TOは細かい戦闘が面倒でした…)

…だったら蒼炎か暁をやれと言われそうですがGCやWiiは買えません(´;ω;`)

よろしくお願いいたします。
255助けて!名無しさん!:2007/06/25(月) 10:20:45 ID:Cwv3RFwT
エルヴァンディアゴー
256254:2007/06/26(火) 00:48:42 ID:dHFQIrCv
>>255
とりあえずスレ見てきました。

…地雷ゲー?

『見』です…
257助けて!名無しさん!:2007/06/26(火) 01:34:45 ID:BZGn0H3i
>>256
予算いくらでもって言ってだから、GCと荘園買えばいいじゃん
中古なら1万以下で買えんべ
258254:2007/06/26(火) 13:39:18 ID:dHFQIrCv
>>257
GC+FE買ってもそれでGC終わりそうで…

GC=任天ゲーなイメージなんでFEのためだけにGCはちと買えないかな…と。
259助けて!名無しさん!:2007/06/26(火) 20:47:56 ID:UgcH78j+
>>258
よくわからんな。PS2の新作にちょっと色つけた程度で揃うんだし
べつにGCが蒼炎だけで終わってもいいじゃないか。
ぶっちゃけPS2でFEみたいなゲームって思い浮かばない。
260助けて!名無しさん!:2007/07/02(月) 20:58:18 ID:eWP62seO
>>258
Wii買えばGCのFEもWiiのFEも出来るよ
261助けて!名無しさん!:2007/07/09(月) 02:13:51 ID:cnKetgZA
【機種】
PS、PS2、NDS
【予算】
10000円まで
【どんなゲームがしたいか】
アークザラッドみたいなのってありますか?
【好きなゲームとその理由】
アーク123
【嫌いなゲームとその理由】
サモンナイト3 
【その他、経験済みのゲーム】
ホシガミDS PS版FFT
262助けて!名無しさん!:2007/07/09(月) 05:55:23 ID:IQwNAprK
>>261
絵に我慢できれば
グローランサー2かグローランサーシリーズ

好みがよくわからん
263助けて!名無しさん!:2007/07/09(月) 07:36:26 ID:tN0Il0uw
【機種】
PS2 PSP PS3 DS
【予算】
特になし
【どんなゲームがしたいか】
 やり込み系 キャラに魅力があるゲーム等
【好きなゲームとその理由】
 スペクトラルソウルズシリーズ ディスガイアシリーズ スパロボシリーズ
【嫌いなゲームとその理由】
 フライトプラン全般 ソウルクレイドル エルヴァンディア
【その他、経験済みのゲーム】  
 ジャンヌダルク FFT Gジェネシリーズ

スパロボOGS終わって暇です。
みんなのオススメ教えて下さい。近々発売のものでも構いません!
264助けて!名無しさん!:2007/07/09(月) 08:29:50 ID:2pXkCAYe
>>263
ティアリングサーガとか。
フリーマップで自由に鍛えたりできるからやり込み系でもあるし。

あと、ソウルズOKなら同じIFのGOCシリーズとか。
某看板娘を筆頭に被って出てるキャラもちらほらいるし。
ディザイア待ってもいいと思うし今出てる中ならネクストがお勧め。
265助けて!名無しさん!:2007/07/09(月) 12:53:21 ID:IQwNAprK
>>263
FEはやっといて損はない
複数あるけど好きな奴やってみるといい
266助けて!名無しさん!:2007/07/09(月) 18:36:09 ID:A2VjGvYK
【機種】
PS2 DS XBOX360
【予算】
不問
【どんなゲームがしたいか】
成長よりも編成とか武装を重視した作品。
なるべくならシナリオも重視している作品がよいがこれはオプション。

【好きなゲームとその理由】
 FE、FM、伝説オウガ、

【嫌いなゲームとその理由】
 レベルさえ上げればクリアできるような作品は好きじゃない。

【その他、経験済みのゲーム】  
 一部スパロボ
267助けて!名無しさん!:2007/07/09(月) 20:05:56 ID:cnKetgZA
>>262やっぱそれくらいか
まあそうだろうなあ
検討しとくわ
268助けて!名無しさん!:2007/07/09(月) 22:50:06 ID:myIxJeRs
>>263
ラ・ピュセルかマール王国シリーズ。
乙女チックだがディスガイアが楽しめたなら行けると思う。
269助けて!名無しさん!:2007/07/09(月) 23:27:40 ID:IQwNAprK
マール王国1は戦闘自体が縮小したSRPGだからな

まぁ本格的なSRPGを求められても困るけど

2と天プレはまんまRPGだから気を付けてな
270助けて!名無しさん!:2007/07/10(火) 03:21:05 ID:6p4cnkSh
>>266
7〜モールモースの騎兵隊〜と、その続編のヴィーナス&ブレイブス
〜魔女と女神と滅びの予言〜を挙げとく。SRPGと言えるかどうかは微妙だけどな
271助けて!名無しさん!:2007/07/10(火) 08:09:36 ID:/6jQzrv0
何故ファーストクイーンのスレが無いのは何故ですか?
272263:2007/07/10(火) 08:39:46 ID:tBIlAt26
情報サンクス!
GOCネクストは売り切れてたから4を買ってみました。
キャラはすんげー魅力的でいいけど(CCとかヒロとか)戦闘が基本的に必殺を使ったもの勝ちだったのが残念でした。
ネクストはディザイアの方でプレイできるようなので予約しときました。
FEシリーズは友人からGCの本体ごと借りてプレイしてますが一度ミスると味方が戦死して頭抱えますねw
マール王国はGOCとFEが終わり次第検討してみます。
273助けて!名無しさん!:2007/07/16(月) 09:54:43 ID:MhzmPIdW
274助けて!名無しさん!:2007/07/17(火) 01:04:18 ID:MQRC9/Tf
PCのSRPGについての質問はダメですかね。
275助けて!名無しさん!:2007/07/17(火) 05:31:34 ID:OV9h59Ih
WikipediaのZOCの項目なんだけど、
> 航空機は自ユニットよりも同高度または低高度にいるユニットに対して

これって正しくは
「航空機は自ユニットよりも低高度または同高度にいるユニットに対して」
だよね。
誰か直してください。
276助けて!名無しさん!:2007/07/17(火) 10:34:59 ID:KXvp77X6
>>274
別にどんな質問であろうと構わないでしょ、回答つくかどうかは別問題だけど
で、どんな質問なんだ?
277274:2007/07/17(火) 12:28:22 ID:MQRC9/Tf
>>276
ありがとうございます。
購入についての質問です。

【機種】
PC:Windows9x

【予算】
不問

【どんなゲームがしたいか】
トップビュー、スクエアマップ
フェイズターン制か同時ターン制
ユニットがFE、ドラクエ系(ロボット、歴史、ウィズ系などでない)(うまく言えないが)
再移動、担ぐなど、キャラが渋滞しないシステムがある
戦力比較が分かりやすい(命中率が分かり、ダメージに乱数がかからない)
ウィンドウモードでプレイでき、プログラムの処理(CPU率)が軽い

【好きなゲームとその理由】
FEトラキア:上にあげた事が実装されている

【嫌いなゲームとその理由】
上にあげたのと逆なゲーム

【その他、経験済みのゲーム】  
ベクターにあるフリー、体験版のSRPGは大体
278助けて!名無しさん!:2007/07/17(火) 19:26:10 ID:FP56adca
>277
残念だがその条件ではたぶん見つからないね。
多少引っ掛かったのであればこんなもん

【ファーランドストーリーシリーズ】
△トップビュー(作品によってはクォーター)
△スクエア(作品によってはHEX)
○ターン制
○ファンタジーライク
×再移動無し
×渋滞抑制無し
×システムはあまり親切ではない
○古いゲームなので今時のマシンでは早すぎるくらいかもしれない
×ウィンドウ付加

【パワードールシリーズ】
○トップビュー。高低差概念は有る。
×HEX(6はマス目無し)
○ターン制(6はリアルタイム)
×ロボットにお姉さんが乗ってた戦うゲーム
○AP制なので再移動可能
○空挺降下というMAPの何処でも配置可能なシステムがある。渋滞するほどユニットが居ない。
○インターフェースは非常に優秀
○古いゲームなので今時のマシンでは早すぎるくらいかもしれない
△ウィンドウ不可(ただし解像度に合わせてMAPが広がるのでむしろ便利)
279助けて!名無しさん!:2007/07/17(火) 19:40:20 ID:wC6Eum9m
ファーランドシリーズはシンフォニーが一番新作だから
まぁファーランドシリーズは内で快適さを重点においたらこれかな
280274:2007/07/17(火) 20:25:57 ID:MQRC9/Tf
詳しく教えていただきありがとうございます。
ファーランドストーリーが調べてみて面白そうだったので、
探してみたいと思います。
281助けて!名無しさん!:2007/07/17(火) 21:00:01 ID:Mvn8qL13
ファーランドストーリー1,2
ファーランドオデッセイ1,2(RPG)
ファーランドサーガ1,2
ファーランドシンフォニー

好きなのやってみれ
お勧めはヒロインが最初からいる○。○の○○○のオデッセイ1かな。
RPGだが・・・
282助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 00:21:14 ID:jpFj48ko
18禁おkなら結構お勧めのもあるんだけどね→PC 
283274:2007/07/18(水) 01:02:34 ID:x41wVnm4
>>281
アマゾンのレビューが結構きびしいんですが大丈夫ですかね。
フリーズするとか、CPUが待ち型のみとか。
ノーリセットプレイでやるつもりなので、フリーズは厳しい。

>>282
OKです。教えてください。
284助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 02:18:45 ID:L9YpqL3R
PS2か任天堂DSでお勧めのSRPG教えて下さい。
285助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 09:18:42 ID:P7R1aAUd
>>284
テンプレのゲームでもやってみれば?
286助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 12:31:36 ID:L9YpqL3R
>>285
返事ありがとうございます。テンプレのゲームってなんですか?
ラングリッサーとかFEみたいなのが好きなんですけど。
287助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 12:54:55 ID:Eabs55uP
テンプレ→テンプルナイツストーリーの事
テンプル騎士団が主役の歴史ファンタジー系
歴史とか好きならオススメ
288助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 13:51:01 ID:yjSM2wAz
>>286
いや、好みがよく分からないから純粋にテンプレのベルサガを勧めたんだけど・・・
289助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 15:49:45 ID:L9YpqL3R
>>287-288
ありがとうございます。そうゆう意味だったんですね。
ベルウィックサーガってのは二、三年前にやったことがあるんですよ…。
290助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 23:23:39 ID:2Hll5pH3
質問です。マス目の形・タイプとZOCって関係あるのでしょうか?
某所で、HEXだったらZOCがあるべきと連呼している人が居るので
ちょっと気になって質問させていただきました。
291助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 09:50:09 ID:9cw3pM6a
六角形だと隣接するマスも多くなるわけで
そうすると簡単に包囲できちゃうから
バランスをとるために一般的にZOCを導入するんじゃないかな

ヘックスがないゲームは無い前提でバランスが作られてるだろうから
無いゲームにまでZOC入れろってのは何か違うと思う
292助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 10:29:20 ID:8WXnI5J1
四角マスでZOCというとキングオブキングスを思い出す。
あれは斜めでも隣接扱いだったから実質八角マスかもしれないが。

バランスが破綻してなきゃどっちでもいいと思うけどね。
293助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 18:33:05 ID:rEbkkppT
>>291
レスありがとうございます。

6角形だと逃げ道が6方向あり、囲むには6ユニット必要なので
囲みにくいのでは?

また、ZOCが存在すると6辺のうち3箇所を囲むだけで
囲まれた側は逃げられなくなるので、
逆にZOCのせいで囲みやすくなるような気もします。
294助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 18:51:51 ID:70+l5a2c
ZOCの由来について詳しくしりたければボードゲーマーの前ですると良い。

295助けて!名無しさん!:2007/07/20(金) 23:08:07 ID:rVu0Mfcb
質問です。
以前に知人宅で見たゲームを探しているのですが、割合昔なので記憶がおぼろげで
なかなか見つかりません。分かる方がいましたらタイトル等お願いします。

特徴は
・PSかPS2
・見たのは2002年(含む)より前
・味方は(見た限り)人間
・戦闘画面ではマス目を動く感じで、範囲攻撃(効果範囲の地面が赤くなる)とかがある。
・画面上方に何かが現れた後、上方から左端→右端へとレーザー?を発射。(分かりにくいか。こんな感じ /→|→\)
 その後、縦の列状の爆発が左端→右端へ、という攻撃がある。
・大竜巻の攻撃がある。
・上から何かが降ってきて爆発する範囲攻撃がある。
・建物の中で固定されていて味方に撃ってくる銃と戦うシーンがある。
・茶色い草原で何か(翼竜かも)と戦うイベントっぽいシーンがある。

マジで断片的ですみません。非戦闘時の画面やインターフェースも覚えてません。
しかももしかしたら別のゲームが混じってるかもしれないので、部分的にでも
一致してるのを知ってたら教えてください。
よろしくお願いします。
296助けて!名無しさん!:2007/07/21(土) 00:54:58 ID:eJFapNay
来週から夏休みだっけ?
297295:2007/07/21(土) 01:23:22 ID:utSL3XdY
実際レーザーぐらいしか参考にならんのは分かってるんだが、ゲーム紹介サイト巡っても
雰囲気とかそれっぽいのが見つからないんだよ・・・

追加
・全般ドット絵メイン
・たしか戦闘画面で視点がマス目の列に沿った方向で斜め上
 (マップの中心から角方向でなく辺方向に進んだ上方から見下ろしてるってこと)

これだけじゃまぁ無理あるよなぁ・・・
298助けて!名無しさん!:2007/07/21(土) 07:13:38 ID:uhornRyf
スパロボだね
299295:2007/07/21(土) 13:36:28 ID:utSL3XdY
>>298
レスありがとうございます。
分かりにくくてすみません。人間ってのはロボットとか含まない、生身のってことです。

追加
・拠点や基地みたいなのは無かったはず。RPG色強そうだった
・攻撃時にスパロボ見たいな対決画面?はたぶん無かったと思う

RPG板行ったほうがいいか?
300助けて!名無しさん!:2007/07/21(土) 13:55:14 ID:Ujfz8xP0
ラングやグロラン・・はいくつか一致してるところもあるけど違うよなぁ。
うん、RPG板行ったほうがいいかもね。
301助けて!名無しさん!:2007/07/21(土) 19:14:06 ID:oIatSiFw
あ、アークザラッド2じゃないか?
全部当てはまってる気がするぜ

良ゲーだしやってみるといい
302295:2007/07/21(土) 23:14:38 ID:utSL3XdY
>>301
それだ。調べてたら手配モンスターっての思い出したから、このシリーズなのは確実みたいだな。
これか新しいのかやってみようかな。

301とレス下さった方々、ホント少ない情報からありがとうございました。
303助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 01:09:38 ID:CIpZ2cbi
感動した
304助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 02:09:14 ID:a63GZfmp
301すごいな
305助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 18:10:22 ID:r8Hl51Yn
ブリGEとFE封印とFE烈火を同時に買ってきた。
明日から仕事だけどな。
306助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 19:21:43 ID:o2kxV7ZM
なんて無謀な
307助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 22:36:10 ID:aDEMNAAA
ちょっと質問
今日ゲーム屋でRPGのゲームを見たらアビリティがどうとか書いてて、
ふとFFTみたいに一人一人のアビリティを選択できるSRPGをやりたくなったのだけど、
何かお勧めはない?
308助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 02:27:54 ID:kYCBvkwu
ファイヤーエムブレムとか以外のシミュレーションロールプレイングゲームでクラスチェンジとかできるゲーム面白いないですか??
309助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 03:29:04 ID:dB7vw9oM
ラングリッサーとかどうだい
310助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 04:22:33 ID:SeORfBHc
>>302
個人的な意見だけど、2以外は糞だから2だけすればいいと思うぜ
2からやってもストーリーには支障ないからおぬぬめ
311助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 07:53:38 ID:kg8XD74d
>>308
俺もラングを推しとく。
複数回&分岐型クラスチェンジだからこの点はFEよりおすすめ。

>>310
基本的には禿同だけど引継ぎ考えると1もやってもいいかなと思う。
すぐ終わるし例の隠しキャラも引継ぎデータないと弱くなっちゃうし。
312助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 07:55:18 ID:p/sAOlBJ
>>308
ちと、古いがファーランドストーリー。

亜流だが自由に変えられるTOとか、後継機という名のスパロボとかがある。
313助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 12:31:31 ID:kYCBvkwu
>>309>>311>>312
有り難うございますm(__)m
ゲーム屋さんにいったらラングリッサー3ってのがあったんですけどどうですか?
314助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 12:33:44 ID:7CkDNyrd
ちと古臭いがラングシリーズの最高傑作に押す声も多い良作。
315助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 14:08:15 ID:LUyGRA5+
>>313
多分PS2版だと思うが、PS2版3の移植は正直かなり酷い。
それと3だけ基本システムが他とかなり異なってて、内容については賛否両論。
俺は良作だと思ってるが。

どうしても3をやりたいならSS版、
ハードがPS2しかないならPS1版の1&2とファイナルエディション(4と5のカップリング移植・やや品薄)を薦めとく。
サターン本体と1〜5の単品を全て揃えても1万しないので、
シリーズでやり込みたいならSS版を全部揃えるのも悪くない。
316助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 18:16:28 ID:p/sAOlBJ
SSはトリビュート買って4と5買えば十分。
中古ならすぐ見付かると思うよ。
317助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 18:33:37 ID:kYCBvkwu
>>314>>315
いろいろ詳しく教えてくれてありがとうございます。プレステ2でラングリッサー3を買ってみたいと思います。
またアドバイスお願いします。
318助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 23:54:21 ID:r40k7AbT
携帯からやあ (。・_・。)ノ



PS2で逆にシステムがややこしいのはないか

それか同じくPS2で長くやれるやつはないかな

よろしく
319助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 12:27:54 ID:EeMh7Hme
>>318
ディスガイア等の日本一ソフトウェア系、IFのスペクトラルソウルズ1&2とか。
ただ、前者はまだしも後者はIFって時点で素人にはおすすめできないw
320助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 13:53:47 ID:z4jC0/KF
>>318
どう考えてもベルウィックサーガ
321助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 14:57:15 ID:aRJbz03r
つか、釣りだろ。
322助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 15:06:43 ID:dXqtDFMS
>>321

俺が…か?
俺なら何を鶴ってんだ
323助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 15:48:21 ID:aRJbz03r
>>322
お前、誰?
324助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 15:58:56 ID:dXqtDFMS
>>323

318だよ。
325助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 16:06:41 ID:aRJbz03r
いや、どう考えてもベルサガとかいてと言わんばかりで、。
好みとか書いてないし、書き方が釣りっぽかったから。

違ってたらスマン。
俺のはやとちりだったみたいだ。
326助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 16:14:10 ID:aXUo1H4s
釣りじゃなきゃただの馬鹿だから、どっちにしろ相手にしないのがよさげ。
327助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 21:00:02 ID:AgYeH6yx
ソウルス゜2はparを使うことによって神ゲーと化しました
328助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 22:09:13 ID:3BehWg7f
で?
329助けて!名無しさん!:2007/07/26(木) 10:36:21 ID:SZXOssEo
すいません。
SRPGでの出撃ユニット数/操作ユニット数って、だいたいどれくらいが多いんでしょう?
TO:最大10
FFT:5前後
サモナイ:最大8
ディスガイア:最大10
と、こんな感じですか?他の作品についても教えていただけるとありがたいです。
FEは多めのようですが、20まで行く事ありますか?
330助けて!名無しさん!:2007/07/26(木) 11:32:30 ID:R03m/JjP
FEは12〜15くらい、聖戦の系譜だけ特殊で24人全員使える
スパロボも15くらいかな、後はラングリッサーの3だけ全員出撃で15くらい使えたはず
331助けて!名無しさん!:2007/07/26(木) 11:39:54 ID:SZXOssEo
>>330
ありがとうございます。
24はかなり多いですね!マップもその分広いんでしょうか?
332助けて!名無しさん!:2007/07/26(木) 11:41:27 ID:EjXr8/tx
質問なんですが、たいていのSRPGって攻めながら敵を倒していくような感じですよね。
逆に敵が攻めてきてこっちが必死で守るゲームって無いですか?あと罠とか仕掛けれたら最高なんですが。
333助けて!名無しさん!:2007/07/26(木) 11:53:27 ID:R03m/JjP
>>331
面数が少ない分マップは広いです
ただ攻める場所の順番が決まってるので別れて行動することが少なく
広いマップがあまり活かされてない気がする
334助けて!名無しさん!:2007/07/26(木) 12:15:07 ID:SZXOssEo
>>333
団体様でぞろぞろ一緒に動く感じですか?w
同時に2箇所制圧の必要があったりすると多い人数が生かされそうですよね
335助けて!名無しさん!:2007/07/26(木) 13:08:15 ID:3JUaXWX0
FEは自戦力分散というよりも、高機動ユニットを突出させないといけない展開が多い気がするかな。
特に村防衛はFEシリーズの戦術の肝だと思う。

一方ラングシリーズは完全包囲や挟撃される展開がやたら多いので、よく戦力二分三分させられる。
336助けて!名無しさん!:2007/07/27(金) 07:26:57 ID:36D621EV
>>329
操作できるユニットはダントツでラングリッサー。
指揮官と庸兵を別々に操作できる。
最初から雇えるし、条件にあってると思う。
シリーズによって違うが指揮官一人につき最大6〜8人くらい雇えたから・・・とんでもない数に。
337助けて!名無しさん!:2007/07/27(金) 10:22:04 ID:IS+/QEpZ
>>332
信長や三国志等の国盗り(陣取り)系SLGやウォーシムやればいいんじゃないの?
338助けて!名無しさん!:2007/07/27(金) 21:38:22 ID:p3Kf/En9
>332
アドバンスド大戦略おすすめ。
もう後半は嫌というくらい撤退線防衛戦籠城戦が楽しめる
339助けて!名無しさん!:2007/07/28(土) 00:33:53 ID:XlPOSd/p
>>329
ブリガンダインは(騎士+モンスター6)×3部隊=21が最大
ただモンスターのコストと騎士の統魔力の問題で
そこまで編成することはほとんどない。
多分平均12〜18ぐらいってとこ。
340助けて!名無しさん!:2007/08/11(土) 17:12:33 ID:HVsho8UZ
TOとかの高低差ルールと、
普通の地形効果(森に居たら回避率アップとか)の二つが両立してるSRPGは有りますか?
341助けて!名無しさん!:2007/08/11(土) 17:13:23 ID:HVsho8UZ
あ、FEは一通りやってるのでそれ以外で
342助けて!名無しさん!:2007/08/11(土) 21:23:29 ID:7jCC0XF3
最近のFEに高低差ルールがあるのか?などと想像したが、まあそこはなんでもいいんだが
フロントミッション3〜5が当てはまると思う
高低差による有利不利は存在する、TOの弓ほどではないが、高い位置にいるやつが有利
地形効果はないが、森にいれば周りの木々が敵の射線を遮ってくれるので、回避には有利になれる(こっちの攻撃も当たらんけど)
343助けて!名無しさん!:2007/08/11(土) 21:42:19 ID:KMtqBaVX
一応ディスガイアも該当はしてるから挙げとくか。
高低差&ジオパネルでの多彩な地形効果あるし。
もっとも>>340が求めてるものとは絶対違うと思うがw
344助けて!名無しさん!:2007/08/12(日) 04:40:47 ID:5KjmwIm/
魔装機神(SFC)は高さ+地形の両方の概念があるが、
今から手に入れるのはかなり困難。
345助けて!名無しさん!:2007/08/12(日) 08:29:04 ID:M5Gmgm52
>>342-344
FMとか機械系(?)のSRPGですか
あんまりSRPGとして買おうという意識が無かった
探してみます

まあディスガイアは違うねw
346qqq:2007/08/13(月) 18:53:56 ID:SInhJHIh
【機種】
、PS2
【予算】

【どんなゲームがしたいか】
1.難易度低い
2.ムービー多い
3.音声多い
【好きなゲームとその理由】
スパロボ
簡単で戦闘シーン見てて楽しいから
【嫌いなゲームとその理由】
とにかく難しいのは無理です

【その他、経験済みのゲーム】
347助けて!名無しさん!:2007/08/13(月) 21:06:38 ID:T3fxpIBt
質問です。
キャッスルファンタジアって難易度は難しい方になりますか?
PS2で発売したみたいなんですが…。
348助けて!名無しさん!:2007/08/14(火) 00:46:31 ID:S/H55qB+
フロントミッションの3以降みたいに射撃が主体のSRPGって有りますか?
349助けて!名無しさん!:2007/08/14(火) 09:02:29 ID:vECscdJ/
>>346
フロントミッション5、ギレンの野望系、ここ最近のIFゲー、ブリガンダインGE

>>347
糞易しい上に糞。エロもないPS2版を買う奴の気がしれん

>>348
リングオブレッド。続編が出続けていればFMなんて目じゃなかったものを・・・
350助けて!名無しさん!:2007/08/14(火) 09:31:22 ID:3jRveBDd
>>346
スパロボ好きならGジェネとか。
NEOやSEEDのムービーはスパロボより綺麗でおすすめ。
PSの方のFもいいぞ。

>>347
18以上なら>>349のいうようにどーせ買うなら
安いしPC版買ったほうがいいよ。
351助けて!名無しさん!:2007/08/14(火) 16:45:06 ID:T8XbGtVT
【機種】
PS2
【予算】
15k以内で数本
【どんなゲームがしたいか】
1.魅力がある女キャラが多い
2.やりこみ要素はどちらでも可
3.簡単過ぎず難し過ぎず 考えずにごり押しだとクリアできない程度
【好きなゲームとその理由】
うたわれ キャラが素敵。ストーリーも移植だけあって◎
【嫌いなゲームとその理由】
スパロボは昔やってがっかりした記憶が
【その他、経験済みのゲーム】
サモンナイト
ディスガイア
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 03:47:37 ID:hsfeklTl
【機種】
PC
【どんなゲームがしたいか】
1:誰を出してどう動かすか?をとことん追求しないとクリア出来ない超戦術級のマップ難易度
2:キャラをどう成長させ、誰を主戦力にしていくか?という選択肢もあればいいな
3:大戦略やロボットものでなく、剣や魔法や騎馬が出てくる世界観
4:ストーリーは出来ればアンチヒーローもの
【好きなゲームとその理由】
幻燐の姫将軍2・・・難易度は物足りなかったけど、それ以外は全て好き
ターン制だった頃の信長の野望・・・姉小路とか神保とかの弱小大名で序盤死にそうな目に何度もあえる点。有能武将ゲットした時の嬉しさ。
ファンタジーナイトU・・・各種ユニットの個性がはっきりしてた点。攻略ルートの選択肢がありすぎてアレコレ悩むのが楽しかった。
マスターオブモンスターズ4・・・ゲームやってる時間より自軍構成考えてる時間のほうが長かった点
【経験済みのゲーム】
タクティクスブリッド
うたわれるもの
シークエンスパラディウム
戦火
「エウシュリー」もの
「アリス」もの

注文が多くて恐縮ですが、どなたかアドバイスよろしくお願いします
353助けて!名無しさん!:2007/08/15(水) 20:31:53 ID:cNuom99K
>352
SRPG以外にどんなゲームが好みだ?
RTSはどうだ?


354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 00:55:41 ID:ftpmMFqz
>>353
SRPG以外だとSLGかなあ
RTSは、戦略性はあっても戦術性があまり感じられないのでちょっと・・・
ターン制でチマチマ考えながらやりたいのです
355助けて!名無しさん!:2007/08/16(木) 20:24:27 ID:NPgX1nqR
質問
FE蒼炎&暁の支援関係上昇条件がわからないので教えていただけませんか?
356助けて!名無しさん!:2007/08/16(木) 22:49:13 ID:Jjf5mHbu
>>355
同時出撃回数
蒼炎はキャラ毎にバラツキ(一部期間限定専用あり)
暁はテンプレ会話必須
357助けて!名無しさん!:2007/08/16(木) 22:56:24 ID:LwAyIKjA
>354
自作した方が早いよきっと
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 23:21:05 ID:ftpmMFqz
>>357
お陰様で、三国志11PKを始めることとなりました
コンシューマースレで【機種】PC とかほざいて失礼しました
お邪魔しました、さようなら
359助けて!名無しさん!:2007/08/17(金) 19:56:56 ID:HddVnqkP
>354
そりゃおまえが戦術級RTSやったこと無いだけだろ。
カンパニーオブヒーローズとかサドンストライクとか聞いたこと無い?
まあ現代戦ゲームだけどさ。
360助けて!名無しさん!:2007/08/17(金) 21:11:16 ID:3UrMf4ny
>>359
【経験済みのゲーム】
タクティクスブリッド
うたわれるもの
シークエンスパラディウム
戦火
「エウシュリー」もの
「アリス」もの

の時点で察しろ
361助けて!名無しさん!:2007/08/18(土) 01:14:22 ID:sB+Gk2Y+
【機種】
PS PS2 XBOX360 DS
【予算】
5千円くらい?
【どんなゲームがしたいか】
決戦3やFF12RWみたいな感じでリアルタイムに戦況が動く奴
戦車とかよりは弓兵とか騎馬隊とか出てくる方が好き
撤退戦とか功城戦とかシナリオが色々あると尚いい感じ
【好きなゲームとその理由】
決戦3 ディスガイヤ 
【嫌いなゲームとその理由】
ロードが長い奴。ボタンのレスポンス悪い奴
【その他、経験済みのゲーム】
FF12RW KUFクルセイダーズ 
362助けて!名無しさん!:2007/08/18(土) 12:31:30 ID:hkB54X1E
GBAのナポレオン いちおうはRTSだ
あとはPS2の天下人
363助けて!名無しさん!:2007/08/18(土) 13:50:07 ID:Nl+amDFI
GBAのモンスターサマナー。RWと同じところが作ってるらしい。
DSのロストマジック
どっちも操作する駒はモンスターだけどね
364助けて!名無しさん!:2007/08/18(土) 23:25:48 ID:AqwTNBcA
機種
PS2、Wii、

予算
いくらでも

どんなゲーム?
とにかく対人戦がしたい

好きなゲーム
FEなど

嫌いなゲーム
特になし


365助けて!名無しさん!:2007/08/19(日) 02:05:31 ID:K3zoWlTi
SRPGならFE以外だとブリガンダインとラプソディアが好きだな
366助けて!名無しさん!:2007/08/19(日) 03:33:50 ID:Ou5zjklQ
ラプソディアって難易度はどんな感じ?
ヌル?
367助けて!名無しさん!:2007/08/19(日) 17:32:14 ID:e00lqfNa
面ごとに高ランクを目指さなければ温め〜普通ぐらい
ただスキル等で変更可能な、地形の属性とキャラの属性の相性が戦闘に
モロに出るため気を抜くと痛い目にあう
368助けて!名無しさん!:2007/08/19(日) 17:35:08 ID:e00lqfNa
あと方向の修正もあるので地形とキャラ属性が合わず
相手は相性が合っていて後から攻撃されると死ねたりする
369助けて!名無しさん!:2007/08/19(日) 17:49:46 ID:ZzxM3Sok
マップが陣取り合戦みたいになるゲーム
370助けて!名無しさん!:2007/08/19(日) 18:33:55 ID:AUAnxBy3
難易度と違う気もするが、個人的に気になったところなので書いておく。

ラプソディアはステージごとにクリア時にランクが決定されて、
ランクの高さによってアイテム(例えばSランクだとマップ毎に固有のレアアイテム)が貰える。
んでこれには色んな要素が関わって来るんだが、困ったことに
条件の数値が隠されてる上に、被ダメ、与ダメやターン数以外に
平均取得経験値(敵とのレベル差で決定)とかが条件に入ってる。
要するに高ランク獲得のためには戦力を高める必要があるんだが、
どこまでレベルを上げて良いのか分からなかったり、
Sランクが取れなかったときに「何が悪かったのか」が分からなかったりする。

そのせいで経験値稼ぎしてると「獲得経験値足りなくなるかも」と「まだ攻撃力が足りないかも」の板ばさみで
割とストレスが溜まる。

まぁ2周目以降なら簡単に取れたりするし、1周目はそこら辺割り切ってプレイできるなら問題ないと思う。
371助けて!名無しさん!:2007/08/19(日) 19:29:41 ID:sHEV3OED
まあなんだかんだで戦闘は結構面白いのでやりこめる
だがストーリーはまさかの獣k(ry
372366:2007/08/19(日) 23:49:01 ID:Ou5zjklQ
>>367-371
なるほど 面白そうだね
評価条件が分からんというのが、逆に魅力的だな
ストーリー無くても戦闘が面白ければおkなんで、やってみるか
373助けて!名無しさん!:2007/08/20(月) 05:03:03 ID:UTvrh1XX
ちなみに死んだ仲間は永久にあぼーんする場合があるので気をつけろよ
374助けて!名無しさん!:2007/08/20(月) 10:55:10 ID:Za5Xmu2n
>>370
もし高ランクで手に入るアイテムが無いと苦しいようなゲームバランスなら
うぼぁ〜ですが、スルーしても大丈夫ならおkそうですね
375助けて!名無しさん!:2007/08/21(火) 22:15:25 ID:iumwoq55
ラプソディアは
幻水4をやってないと意味不明って本当か?
376助けて!名無しさん!:2007/08/21(火) 23:49:28 ID:QKL8TFsQ
ストーリー的にはラプソディアで完結してるから意味不明ってことはないと思うが、
登場キャラのほとんどは4のキャラだし、キャラに関する詳しい説明もなかった気がする。

あと、ストーリーの序盤が4以前の話、それ以降が一気に4以後の話になるので
そのあたりは説明不足に感じるだろうと思う。
377助けて!名無しさん!:2007/08/22(水) 01:06:45 ID:HksISoPn
>>375
ラプソディアから入ったが意味不明ってほどでもなかった。
ただやはりある程度は4をやっているのを前提としているのか
376が言うようにキャラについての説明が若干薄く感じた。
ストーリーを重視する人なら4をやっておくにこしたことは
ないと思う。

まあ、ストーリーが売りって感じのゲームじゃなかったから
俺的にはOKな範囲
378助けて!名無しさん!:2007/08/22(水) 18:48:12 ID:JmfszllT
普通のRPGでもいいんだけど、ちょっと左翼なおいらにお勧めを教えてくれ。権力打倒とか革命、団結など左翼が好きそうなゲーム。
379助けて!名無しさん!:2007/08/22(水) 19:41:30 ID:9uQ1mY27
>>378
SRPGの超定番になってしまうがTOとFFTはやったのか?
そっち方面が好きならとりあえずやっといていいと思うけど。

TOは民族解放、FFTは貴族制度への疑問が序盤のテーマになってる。
FFTの方は後半ちょっと左翼っぽい雰囲気がなくなってしまうが…。
380助けて!名無しさん!:2007/08/22(水) 20:09:06 ID:JmfszllT
ありがとう。タクティクスはやってないからやってみるよ。今まではヴァンダルハーツ1や幻水2で楽しんでました。
381助けて!名無しさん!:2007/08/25(土) 16:28:09 ID:RKInNely
【機種】
PS、PS2、GBA
【予算】
5000円程度まで。できたら投げ売りされてるやつ。
【どんなゲームがしたいか】
いろいろなスキル集めなど、育成が楽しめるゲーム。
ただ日本一ゲーほどきつく無いもの。
【好きなゲームとその理由】
SDガンダムGジェネシリーズ
【嫌いなゲームとその理由】
スパロボシリーズ
【その他、経験済みのゲーム】
ディスガイア1
ファントムブレイブ&キングダム
SDガンダムGジェネシリーズ
382助けて!名無しさん!:2007/08/25(土) 16:29:14 ID:5dM5IwT3
ffta
383助けて!名無しさん!:2007/08/26(日) 21:20:07 ID:FIKJWCOF
【機種】
PS、PS2、DS
【予算】
1000〜3000円くらいで
【どんなゲームがしたいか】
スパロボは省いて教えてください
【好きなゲームとその理由】
サモンナイトシリーズ
【嫌いなゲームとその理由】
特になし
【その他、経験済みのゲーム】
サモンナイト1,2,3,4
スパロボMX
半熟英雄VS3D

サモンナイトでSRPGに興味がでてきました
似たようなの教えてください
384助けて!名無しさん!:2007/08/26(日) 21:29:47 ID:BohWBxkd
>>383
ドラゴンシャドウスキル、マジお勧め
サモンナイトを作ってる会社が初めて出した自社ブランドソフトという事で、
力も入ってて安心だお
385助けて!名無しさん!:2007/08/26(日) 21:50:14 ID:FIKJWCOF
>>384
即レスさんくすです。このスレの状況見てこんなに早く教えてもらえると思わんかったw
明日買ってきます!
386助けて!名無しさん!:2007/08/26(日) 22:11:28 ID:BohWBxkd
マジレスするとドラゴンシャドウスキルは>>383の漠然とした要望は
満たしてるけど、ゲーム自体は糞だぞ。
387助けて!名無しさん!:2007/08/26(日) 23:09:43 ID:g95taZPm
まあ本気でお勧めするんならゲームのタイトル間違えないだろう
388助けて!名無しさん!:2007/08/27(月) 14:00:44 ID:LtPQyYv8
とりあえずクソゲーをネタで勧めてくる事もあるから注意な
389助けて!名無しさん!:2007/08/27(月) 16:42:40 ID:VsRfk6gc
糞ゲーかどうかはやる人次第。ここは要望に沿ったソフトを紹介するだけ。
390助けて!名無しさん!:2007/08/28(火) 19:14:05 ID:qyoyF3/t
紹介はしないけど俺星神楽しんでクリアしたしな
391助けて!名無しさん!:2007/09/01(土) 11:54:47 ID:Mg1xeEWN
ミニスカ剣使いお姫様が主人公・ヒロイン格のSRPGキボン
392助けて!名無しさん!:2007/09/01(土) 17:34:59 ID:eZ9qRGZ6
>>391
FE聖魔しか思い浮かばん
393助けて!名無しさん!:2007/09/01(土) 20:17:49 ID:Njm+4hiG
外伝はミニスカじゃないもんな
394助けて!名無しさん!:2007/09/04(火) 18:35:02 ID:mp0i5m6n
FF10のユウナ、TOSのコレット好きにオススメのSRPGは何?
395助けて!名無しさん!:2007/09/04(火) 18:58:11 ID:dz0+ThDt
ドラゴンフオース
396助けて!名無しさん!:2007/09/04(火) 22:55:35 ID:pg2N05pO
アンリミテッドサガってクソゲー?
397助けて!名無しさん!:2007/09/10(月) 21:14:08 ID:AYW8EDM6
398助けて!名無しさん!:2007/09/21(金) 11:36:36 ID:o3bsIPLi
質問です。
フィールドに立ってるキャラが長身3Dで描かれてて
行動を決定するとそのキャラがリアルに動くような感じのSPPGって何がありますか?
もしあった場合、ほかの特徴やおもしろいかどうかも教えてください。
399助けて!名無しさん!:2007/09/21(金) 17:48:19 ID:WfwB1G4o
サモンナイトって声消せるの?
消せるなら買ってもいいかなと思ってる
そんな俺はTO死者の宮殿にもぐったまま二度と地上に出てくることなく、
FFTブレイブ97白羽取りで誘惑銃回避率97%に泣き、
三国志7を雑兵(能力ALL1)で統一した、
最近PS2を手にいれたばかりのSRPG初心者です
こんな俺に他にもオヌヌメがあれば教えてくださいエロい方
400助けて!名無しさん!:2007/09/21(金) 19:06:35 ID:2gf15MUC
敢えて言うならフロントミッション3以降
まあ、ロボゲーだが近未来が舞台のリアル指向。

このゲームは基本的にレベル上げでは強くならない(使える兵器やスキルが良くなるだけ)
セットアップがすべてなのでSRPGではあるがSLG指向が強い。

401助けて!名無しさん!:2007/09/22(土) 10:20:56 ID:rsWl5UrG
最終的に負け組側に立たされるになるSRPGってありますかね?

402助けて!名無しさん!:2007/09/22(土) 17:50:43 ID:ZY6kKB4P
FFT?
403助けて!名無しさん!:2007/09/23(日) 10:18:43 ID:3hHERPjM
バッドエンドがあるSRPGってわけじゃないんだよね、たぶん
ベルウィックサーガはラスト直前までストーリー的には完全に敗戦モードだけど、違うな
404助けて!名無しさん!:2007/09/23(日) 12:25:18 ID:b5YKAQiu
【機種】
PSP、NDS

【予算】
問わず

【どんなゲームがしたいか】
ディスガイアのようなキャラ育成要素があるもの。

【好きなゲームとその理由】
ディスガイア
上記の通りです。

【嫌いなゲームとその理由】
ルミナスアーク
嫌いってほどでもないけど。
クリアして終わりって感じなので飽きました。
405助けて!名無しさん!:2007/09/23(日) 18:06:22 ID:qKhNNOdx
>>401
例えば、プレイヤーが操作してた部隊はそれなりに頑張ったんだけど
全体の状況としては結局、所属してた国家が負けて、
主人公達は歴史の表舞台から姿を消したとか、
そんな終わり方?
406助けて!名無しさん!:2007/09/23(日) 20:17:42 ID:oFdax0T5
最近買ったSRPG
ディスガイア  (*゚∀゚)ノ
ディスガイア2  (*゚∀゚)ノ
Fキングダム  (*゚∀゚)
Fブレイブ   (*゚ー゚)
グリムグリモア) (*゚A゚) 
ソウルクレイドル(*゚A゚) 買うのを躊躇ってる
蒼い海のトリスティア (*゚A゚) 買うのを躊躇ってる
407401:2007/09/23(日) 20:43:43 ID:pOd4iswd
>405
まさにそんな感じです。
408助けて!名無しさん!:2007/09/23(日) 21:44:06 ID:udMLloeR
>>401
常識的に考えて、主人公が負けて終わりのゲームってのは、
まず無いだろうな・・・マルチエンドならありそうだが


似たようなのだと、主人公の属する国家同盟が圧倒的劣勢下にあり、
その中の一部隊を率いて、決して主人公マンセーで話が動くわけではなく、
あくまで、戦況の中の一部隊として行動するというSRPGなら「ベルウィックサーガ」がある

最後は妹を助けるために独断行動し、結果的に国王を助けることにはなるが、
敵の総大将みたいな奴は、逃げて終わっちゃうという結末
一応、主人公的にはハッピーエンド
409助けて!名無しさん!:2007/09/23(日) 21:44:51 ID:udMLloeR
>>404
PSPの「ワイルドアームズXF」がおすすめ

難易度は難しめなので、注意を
410助けて!名無しさん!:2007/09/24(月) 06:19:11 ID:upMwtGro
>>405
ラプソディア。
411助けて!名無しさん!:2007/09/24(月) 07:37:11 ID:Wr0oJPe9
サモンナイトシリーズはそこそこ面白い。
ifはパーフェクトに買った事を後悔する。
412助けて!名無しさん!:2007/09/24(月) 07:40:37 ID:sUHCFoq4
来週のスペクトラルフォースには期待できるかな
413助けて!名無しさん!:2007/09/24(月) 16:28:05 ID:sz+vs72p
三國志戦記2の呂布編は負けて終わるシナリオあるな
414助けて!名無しさん!:2007/09/28(金) 00:35:25 ID:xggf27lN
ラプソディアの名無しさんの目にモザイクかかってるの
なんとかしてほしいわ
415助けて!名無しさん!:2007/10/01(月) 02:08:51 ID:C/azdZEG
うたわれるもの、BEST化出ないのか?
416助けて!名無しさん!:2007/10/01(月) 23:37:49 ID:Y+9HAbLk
【機種】
PS、PS2
【予算】
特になし
【どんなゲームがしたいか】
1.セッティングが楽しい
2.戦術が重要
3.世界観がハード
4.育成が重要
【好きなゲームとその理由】
FM2:上記1,2,4
FFT:上記1,2,3,4(別の意味で)
FM1:上記1,3
FM5:上記1,2
TS・BS:上記2,4
【嫌いなゲームとその理由】
ZOIDTとか単純すぎるもの
スパロボは見た目やる気がしない
サモンナイトも同じ
【その他、経験済みのゲーム】
FM3・4、TO、SS2、マジテン2
ディスガイア1、GジェネF、バハラグ、
FEDA1・2、アークザラッド1、
星神、ステラデウス、ボルフォス
封神演義1、西遊記 など

てな感じなんだけど、お奨めありますか。
417助けて!名無しさん!:2007/10/02(火) 14:47:45 ID:TKN0+hXZ
【機種】
PS2、GC、DS、Wii

【予算】
問わず

【どんなゲームがしたいか】
難易度が高すぎるのは勘弁
テンポ良く戦闘シーンが進む、もしくはカットできる。
あまり大味でなく、ダメージ、命中、回避がはっきり分かる。
できればターン制がいい。

【好きなゲームとその理由】
ナムカプ。テンポは悪いが戦闘が退屈ではなかったので。掛け合いも良かった。
FE。テンポが良く、ダメージ計算が分かりやすいので。

【嫌いなゲームとその理由】
スパロボはダメージ計算が分かりづらくて嫌だった。Gジェネも。
7以降の三国志のシステムがほとんど嫌い

【その他、経験済みのゲーム】
FEはトラ7以外全部、スパロボ、Gジェネ、三国志
418助けて!名無しさん!:2007/10/02(火) 15:13:21 ID:4XMI62oE
>>416
古いけどラングリッサーシリーズとか
クラスチェンジ分岐がかなり豊富
どのタイプの兵種を雇うかも悩む

>>417
ダメージや命中関係がはっきり分かるってのならティアリングサーガ、ベルウィックサーガ
TSのほうはFEみたいなもの BSは毛色がだいぶ変わってるけどストイックなSRPGって点はFEと一緒

攻撃はほぼ必中、一部回避スキル持ちは避けるけど
どの程度避けるか分からない。ダメージはやや概算だけどだいたい分かる、って程度ならサモン3、4
目標レベルでのプレイだとちゃんと相手の射程を考えるSRPGになる
419助けて!名無しさん!:2007/10/02(火) 16:25:01 ID:TKN0+hXZ
>>418
サンクス
TS・BSはそれぞれロード長そう、難しそう、でやってないんだよね。
とりあえずサモンナイトやってみようかな。キャラが可愛すぎてちょっと敬遠してたんだけど。
420416:2007/10/02(火) 17:07:36 ID:Ompr98Ku
>>418
遅くなったけどサンクス
ラングリッサーか。
頭にはあったんだけど、絵が好みじゃなかったんで敬遠してたよ。
調べてみたら
PS版:I&II、IV&V
PS2版:III
とあるみたいなんだけど、一番のお奨めはどれ?
421助けて!名無しさん!:2007/10/02(火) 17:31:54 ID:4XMI62oE
>>420
無難にいくならPS2の3はやめといたほうが
元々3がシリーズで変わり種っての差し引いても
あまり褒められる出来の移植(リメイク)じゃない

1&2のほうはレゲー風味 シンプルにストイックにややハード
4、5のほうがマイルド
一つだけオススメは?と言われたら4、5だけど入手困難じゃないかな
中古でも結構な値段がついてる
422助けて!名無しさん!:2007/10/02(火) 17:56:48 ID:uhiP3KSp
ラングはプレミアの4&5を買ったり、移植の出来が悪いリメイク版3を買うよりも
SS本体と1〜5単品買った方が安上がりだったりするんだよな…。

SS本体とドラマティックエディション(1と2の同梱)・3・4・5を全て揃えても1万行くかどうか程度なので、
ハード買い足す余裕(金銭的にもスペース的にも)があるなら考えてみてもいい。
423助けて!名無しさん!:2007/10/02(火) 18:08:00 ID:7Exn8IL3
とりあえず1&2はターン制、3は同時、4&5は素早さ順ね
2が一番評価高い、PS2の3は劣化移植、4&5はプレミア
なのと、初めてってことで1&2が無難、SFC世代のゲームなんで見た目はちょっときついかも
424助けて!名無しさん!:2007/10/02(火) 18:16:21 ID:Ompr98Ku
>>421,422,423
重ね重ねサンクス
確かに近所のゲーム屋はもうPSソフトはわずかしか置いてない。
サターンに至ってはまるでない。
サターンのハードは持ってたはずだが、メモリーカードは持ってない。
内蔵メモリはすでに死んでるかも。
状況はかなり苦しいようだw

探して見つからなかったら、>>418を参考に
サモンナイト3・4をやってみるかもw
パケの印象でキャラ萌え&ヌルゲーだと思ってただけなんで。
425助けて!名無しさん!:2007/10/04(木) 12:18:14 ID:+JkSL34F
質問です。

探しているシミュレーションゲームあります。
スーファミのソフトで、
プレイしたのは10?年ぐらい前です。
グラディウスにおけるパロディウスみたいな、
わりと可愛くした感じのキャラクターでした。
ハニワとかいたような気がします。
あと強いゾウとか・・・曖昧ですいません。

もしわかる方いらっしゃいましたらヨロシクお願いします。
426助けて!名無しさん!:2007/10/04(木) 13:23:43 ID:p1fJPF+u
>>425
半熟英雄とか
パロディ色の強い作品だった
427助けて!名無しさん!:2007/10/05(金) 05:02:48 ID:0Y47Fpew
>>425
どんなゲームシステムかとかもう少し覚えている事言わないと難しいぜ
ないなら仕方がないけど

思いつくので、RTS系だったら多分>>426
オーソドックスなSLG系ならリトルマスターだと思うぜ

リトルマスターは面白いから違うかってもやってみてほしいお
428助けて!名無しさん!:2007/10/10(水) 13:28:39 ID:9mv5rtMx
スーパーファミコンのゲームをするにはスーパーファミコンとパソコンでするしかありませんか?
スーパーファミコンは買ってもソフトの電池がきれてたら嫌だし、パソコンは持ってません。
429428:2007/10/10(水) 13:30:41 ID:9mv5rtMx
ちなみにやりたいゲームは
スーパーマリオワールド
スーパーマリオRPG
ボンバーマン3
クロノトリガー
ドンキーコング2

です。
430助けて!名無しさん!:2007/10/10(水) 15:20:52 ID:gIKS1oeK
電池は任天堂で交換してもらえます
有料ですが
431助けて!名無しさん!:2007/10/10(水) 20:59:45 ID:K5OuHtCL
ていうか釣りだよな?
432助けて!名無しさん!:2007/10/11(木) 00:20:05 ID:Vrn59jEF
【機種】
PS2
【予算】
問わず
【どんなゲームがしたいか】
戦略を考えるのが楽しいもの
全力でユニットを育ててもそれでも難し目
見た目は気にしません
できればFEみたいな感じのもの希望
【好きなゲーム】
BS、FEシリーズ
【嫌いなゲームとその理由】
自分でわざわざ縛りをしないと楽しめないものは×
周回前提もできれば避けたいです
【その他、経験済みのゲーム】
TS
433助けて!名無しさん!:2007/10/11(木) 00:37:03 ID:OTI54W9W
>>432

いろいろSRPGやったが、FEレベルのSRPGはFFT、TOぐらいしかない。
434助けて!名無しさん!:2007/10/11(木) 04:40:18 ID:UEohnTLo
FEやTSのように仲間が死んだら二度と使えないSRPGてありますか?
435助けて!名無しさん!:2007/10/11(木) 05:06:31 ID:Xnku6fIk
>>434
超ハードコアバランスだが、PS2の『ベルウィックサーガ』

中身は文句なし飛びぬけた出来なんだが、
とにかく難しいので途中で積んでもいい覚悟で挑むとよいかと
今なら中古1200円もしないだろうし

一応、序盤のコツをば
・多少、値のはる傭兵も積極的に使う
・精度の高い武器を使い惜しまず、ガンガン使う
・リースのスキル「指揮官」を常に意識する

ま、5ターンごとにセーブできるので、FEやTSがクリアできるなら大丈夫かと
システムやゲーム性は全然違うけどね
436助けて!名無しさん!:2007/10/11(木) 05:11:42 ID:Xnku6fIk
>>432
PSPでいいなら、
『ワイルドアームズ・クロスファイア』が
マップごとにハッキリとした攻略法が用意されていて、
それでいて、攻略に幅がありとよくできているよ

キャラの育成要素も『FFT』っぽく多彩で面白い
色々と難点もあるが、この前ソフマップで新品2800円で売ってたし
これくらいの値段なら損はないかと
437助けて!名無しさん!:2007/10/11(木) 07:50:36 ID:O++Gi+nW
>>432
特定レベル以下かついくつかの条件を満たした上でステージクリアすると
特別なクリアボーナスがつく、ってゲームを、その条件を満たしてクリアしようとするのは
「わざわざ自分で縛りプレイをしてる」ということになっちゃうのかな。
それでも良いならサモンナイトの3、4あたりがそれなりに手強いけど……

PSで良いならHOSIGAMIとか FE的な意味じゃないけど全力で攻略する必要が有るw
DSにも移植されてる
438助けて!名無しさん!:2007/10/11(木) 07:58:36 ID:53ACrqGb
HOSHIGAMIは全力で攻略とかってよりは面倒なだけな希ガスw
魔法(CF)強すぎでバランスも悪いし真ルート行く条件もアレだし・・
439助けて!名無しさん!:2007/10/11(木) 17:42:01 ID:iVRi5PkF
むしろHOSHIGAMIはDQでいえば城のそばのスライムだけでレベル99にして楽しめるレベルの
鍛錬大好き向けじゃないかな
レベルある程度ないと戦略も戦術もくそもねーよって感じだし
440助けて!名無しさん!:2007/10/11(木) 18:21:01 ID:Z8fdj1EN
>>439
え?おれTueeeeeeeで無双するだけなのに
戦略も戦術もないだろw
441助けて!名無しさん!:2007/10/11(木) 18:33:11 ID:O++Gi+nW
無双できるところまでレベル上げなきゃ良いだろ
442助けて!名無しさん!:2007/10/11(木) 20:41:21 ID:2E+xvrrG
>>432
ラングリッサー4(&5)

俺はSSの奴しかやったこと無いがかなり難しかった
オリジナル版のSSの奴は隠しクラスがいかれすぎてる
生粋の魔道士キャラを剣士系に行かせなきゃ
隠しクラスにできないからきつかった
443432:2007/10/11(木) 21:21:16 ID:dzxuOUau
レスサンクスです。
PSPは残念ながら持ってないです。
HOSHIGAMIかラングリッサー4ならメモリーカードも探さなきゃいかんな。
自分でわざわざ作るルール以外は縛りと考えていないんで(BSのALL35は
自分的には縛りではない。)サモンナイトあたりから試してみます。
444助けて!名無しさん!:2007/10/12(金) 06:39:28 ID:Uz2hf7Yv
難易度はぬるめだが、
戦いの幅(戦術とはちょっと違うか?)と育成の楽しさは
ディスガイアシリーズが群をぬいて楽しいぞ

FEやベルサガとは違う毛色のSRPGを楽しみたいなら一度やってみて損はないよ
445助けて!名無しさん!:2007/10/15(月) 21:37:22 ID:ufAHAm94
おすすめのRPG教えてください。できれば長いやつがいいです
FF、ドラクエ、クロノ系しかやったことがありません
446助けて!名無しさん!:2007/10/15(月) 22:50:37 ID:S/9YmCzb
>445
つ人生
447助けて!名無しさん!:2007/10/16(火) 12:54:45 ID:JRS+NN4q
>>445
洋ゲー独特の濃い顔グラフィックに偏見がないなら、
一度でいいから、オブリビオンをやってみるのをオススメ

とにかく、広大かつ練りに練られた世界観で、自由に冒険することが出来る
世界最高峰の神作RPG、去年のゲーム賞を総なめにした世界レベルの作品だよ
最初の4〜5時間はかなり戸惑うが、マジオモロイオススメ
448助けて!名無しさん!:2007/10/17(水) 02:51:28 ID:KI4Vchzk
板違い
449助けて!名無しさん!:2007/10/20(土) 21:07:50 ID:+bOOm7po
【機種】
PSP、NDS、GBA
【予算】
問わず
【どんなゲームがしたいか】
難易度が低め〜普通くらいのSRPG
【好きなゲームとその理由】
シャイニングフォース・ルミナスアーク
サクサク進むのが良かったです。
キャラクターも好きです。
【その他、経験済みのゲーム】
ディスガイア

何かオススメがあったら宜しくお願いします。
450助けて!名無しさん!:2007/10/27(土) 12:12:32 ID:NIcOFNyE
>>449
そんなのFFTに決まってるじゃないか
451助けて!名無しさん!:2007/10/28(日) 00:12:55 ID:jPc5dRVj
tesu
452助けて!名無しさん!:2007/11/01(木) 08:23:21 ID:M+lvs53F
タクティクスオウガに限りなく近いゲームって

ディスガイア
ヴィーナス&ブレイブス
サモンナイト
ナムコクロスカプコン

この中にありますかね?
TOやりたいんだが、売ってねー
オヌヌメがあれば教えてほしいんですが。
453助けて!名無しさん!:2007/11/01(木) 13:47:39 ID:erZmIfwd
携帯機じゃスレ違いか
454助けて!名無しさん!:2007/11/01(木) 13:57:36 ID:CTMSg7ab
うんにゃ。聞くのは自由。ただ答えてくれる人がいるとは限らない。
このスレどころかこの板に携帯ゲームに詳しい人がたくさんいるわけじゃないし。
455助けて!名無しさん!:2007/11/01(木) 14:52:04 ID:jNvR5tG/
>>453は、>>452に対する回答として
携帯機のゲームを紹介していいのかどうか考えているのじゃないか?

最も近いもので、しかも手に入りやすいのは、PSPのFFT獅子戦争や
ゲームボーイアドバンスのTO外伝だろうからな。

似たゲームはたくさんあるが、結局、TOがやりたければTOをやるしかない。
ほかのゲームは、ストーリー、システム、ゲームバランス、それぞれ違うからな。
456助けて!名無しさん!:2007/11/01(木) 16:58:30 ID:M+lvs53F
あぁ…そうなのか?
機種名書かなかったオレが悪い。申し訳ない。
よく考えてみりゃ、TOってSFCからGB、SS、PSに出てるもんな…
PSかPS2でお勧めを。
FFタクティクスも売ってないのねorz
457助けて!名無しさん!:2007/11/01(木) 20:44:56 ID:erZmIfwd
携帯機でいいなら最近出たFFTA2があるのだが
PSかPS2ではIFゲーにTOに似たようなのがあった様な…
458助けて!名無しさん!:2007/11/01(木) 21:22:21 ID:yaHiSf8l
PS版FFTは結構売ってないか?スクエニになってから一度再販されてるし。
459助けて!名無しさん!:2007/11/02(金) 05:57:24 ID:P2GnvQ3Q
PS1はもうゲーム屋でも売ってない所あったり、縮小されたりするから今では入手しづらいかもしれないね
460助けて!名無しさん!:2007/11/02(金) 06:38:58 ID:KlphosIr
>>457
IFの、ちょこっと調べてみた。
ジェネレーション オブ カオス ってやつかな?
動いてる動画ってないんかな…
戦闘がTOなら、なんでもいいんよねw

>>458-459
公式にカプコン専用通販みたいなのがあって、スクエニもこういうのやってくれたらな〜って思う。
一応、Amazonにあるにはあるんやけど、
『多少の傷がありますが、動作には問題ありません』って、
↑多少の傷が気になって買えないオレガイル…
461助けて!名無しさん!:2007/11/02(金) 12:26:51 ID:i/rIooGf
地元のヨドバシにスクエニ特設コーナーってのがあって、
PS2ソフトはもちろん、DQ7やFF7〜9・Tも新品で売ってた。
小さなゲーム専門店よりも、大きな家電量販店の方が見つかりやすいかも。
462助けて!名無しさん!:2007/11/02(金) 15:33:00 ID:1TaDC0Ql
>>461
FFTがあった?マジか?どこのヨドバシだよ
ヨドのサイトの検索で実店舗の在庫も見られるけど、FFTは項目すら存在しねーぞ
本当にあるなら欲しいが
463助けて!名無しさん!:2007/11/02(金) 15:37:06 ID:1TaDC0Ql
戦闘がTOなら何でもいいって、
戦闘に関わるシステムのどこまで一致してたらいいんだ?
464助けて!名無しさん!:2007/11/02(金) 16:31:39 ID:KlphosIr
DSだのPSPばっかり
悲しいの〜悲しいの〜

>>462
FFT、ヤフオクで見掛けたにょ!
>>463
どう答えたらいいかわからんorz
FMもTOっぽいけど、アレはなんか違うんよね…
サモンナイトってどんなん?
465助けて!名無しさん!:2007/11/03(土) 01:43:52 ID:U+12eKbj
FMは基本的にレベルあげても強くならないので
SRPGとしては異端。
466助けて!名無しさん!:2007/11/04(日) 07:33:05 ID:3kybNsG5
FFTを今から買うなら、断然PSPの完全版だろ…

アンチが処理落ちとわめき立てていたので印象悪いだろうが、
実際にやれば全く気にならんレベル、FFTA2のもっさりテンポなんかより遙かに快適
新規ムービー多数、物語を補完する追加シナリオ、携帯できる利便性、そして対人対戦機能
これでPSベストとお値段1500円くらいしか変わらないんだから、神
467助けて!名無しさん!:2007/11/04(日) 07:33:57 ID:3kybNsG5
>>449
PSPのジャンヌダルク
468助けて!名無しさん!:2007/11/04(日) 07:37:38 ID:XJDUcIgO
>>452
その中で敢えて言うなら、ディスガイアかな

キャラをマス上で重ねられたり、投げられたり、かなりぶっとんだ戦術性が売り
TOの緻密な設定とは全然違うけど面白いよ
469助けて!名無しさん!:2007/11/04(日) 18:05:31 ID:N221fxwV
>468
近いゲームを求めているのに全然違うの薦めてどうするんだw
470助けて!名無しさん!:2007/11/04(日) 18:24:09 ID:DtVK4Q/A
【機種】
PS2 PS
【好きなゲーム】
FFT TO
【その他、経験済みのゲーム】
FFTA サモン3 ディスガイア1

↑の感じでソウルクレイドルかスパロボ(ロボットアニメ苦手)どちらがオススメでしょうか?
予算は問わないのでそのほかにもお勧めのSRPGがあったら教えて下さい。
471助けて!名無しさん!:2007/11/04(日) 18:33:00 ID:T8Luxk8y
とりあえずロボットアニメ苦手な時点で、
どんなにシステムが気に入ってもスパロボは苦痛にしかならない気がする。
ストーリー・システム共にロボットアニメの熱さをひたすら前面に押し出してるし。
472助けて!名無しさん!:2007/11/04(日) 20:47:17 ID:0wW6p7z3
>>466
勝手に完全版なんて命名するな。ネタにしても気持ち悪い。
FFTA2を持ち出して叩くのは逆恨み。
PS1版のFFTをやった人から不評だったんだろうが
473助けて!名無しさん!:2007/11/05(月) 00:01:31 ID:csSxqYnr
ファイアッー!エムブレム【**】
がごみ箱行きになったみたいだけど辿り着けない・・・。

誰かスレのURLお願いします。
474助けて!名無しさん!:2007/11/05(月) 01:10:49 ID:LzfJ+F6i
FFT獅子戦争が劣化移植なら、国内40万、北米20万も売れるわけねぇだろ
完全新作のFFTA2より売れてんだぜ〜
475助けて!名無しさん!:2007/11/06(火) 03:02:38 ID:Rr/3Njxo
海外はディスガイアの独り勝ちやな
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=4132
476助けて!名無しさん!:2007/11/06(火) 03:31:38 ID:1YuO5cOW
ディスガイア作業ゲーが嫌いな俺も楽しめたが、海外でも高評価なのか
やっぱそのサイトにもかいてあるがキャラの馬鹿さ加減と手軽に出来るところがいいんだろうなー
477助けて!名無しさん!:2007/11/07(水) 00:43:36 ID:6gqBEbZq
今年はSRPGの新作少ないなぁ
去年の今頃は乱発と思えるほどのタイトルがあったのに
478助けて!名無しさん!:2007/11/07(水) 04:07:48 ID:5V27QTEz
>>474
新作じゃなく昔の作品の移植だからこそ
時が経って大きくなった過去作の名声によって売れたんだろ
479助けて!名無しさん!:2007/11/07(水) 06:31:23 ID:awWLc5EC
>>477
まてまて、めちゃくちゃ多いだろ常識的に…

投票は自演ばっかの気がしてあれだが、一応こういうスレもある
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1191595272/

↑誤爆った
480助けて!名無しさん!:2007/11/08(木) 02:05:29 ID:QrBJP6Fd
>>478
ただの移植だけで40万も売れると思うかい?

FFT獅子戦争の売りは、対人対戦を始めとした数々の新要素
移植というより、リメイクだねあれは
481助けて!名無しさん!:2007/11/08(木) 10:47:46 ID:LpWB7HHG
FFTは知らんが、■eの携帯機リメイクはあまりいい評判を聞かないからなぁ。
バランス調整でぬるくなりすぎたFF2とか、バグ連発なFF4とか。

PSP持ってたら獅子戦争、持ってなければPS1版(新たにハード買うほどの違いはない)
程度の認識でいいんじゃね?
482助けて!名無しさん!:2007/11/08(木) 20:41:49 ID:LXnYECgL
>>480
WS版かGBA版そのままに近いPSP版FF1、FF2でもけっこう売れてるよね。
FFTの場合、基本的なところはいじってません、バランスが悪いと思ったところも
あえてそのままにしてますって公言したのは大きいと思うよ。
リメイクしすぎると逆に売れなかったと思う。
もちろん、旧作をプレイ済みの人たちとか、新しく作られたムービーや
通信要素を楽しみにしていただろうね。
携帯機でやれるって事自体もうれしい事だし。
何にせよ、過去の名作って事で売れた事は間違いない。

で、エフェクトが変になってて不評だった事は、
その他の大部分がちゃんと昔のままである事などから見れば
わりと小さな欠点なわけだし、買ってやってみないとわからない事だし、
PS版をまだ持ってる人なら、そっちはそっちでやれるから、
あまり売り上げには影響しなかったと考えられる。

で、その話はここまでなんだけど、何でそこで>>466みたいに
FFTA2を持ち出して叩いたり、
FFTA2のスレまでわざわざ行ってけなしたりするやつが居るの?って話だよw
おかしいと思わないの?
っていうか>>466が「完全版」とか言ってる事につっこまないのも変だよw
483助けて!名無しさん!:2007/11/09(金) 00:13:55 ID:TbaKEJfy
PS3は売れてないまで読んだ
484助けて!名無しさん!:2007/11/09(金) 02:19:14 ID:vyTJSYbr
>>483
ほれ、立ち上がり1年にして大半がマルチという状況で実際はこの数字
「MGS4」、「龍が如く、見参!」、「白騎士物語」、「戦場のヴァルキュリア」など
PS3独自のタイトルが出てくる来春からが勝負さ

http://ps3kenkyusitsu.seesaa.net/article/62977559.html
485助けて!名無しさん!:2007/11/18(日) 13:16:34 ID:ZJ8XJRwK
DSでファイアーエムブレムって発売されてますか?
されてるなら、タイトル名を教えてください
486助けて!名無しさん!:2007/11/18(日) 17:21:50 ID:GcvumxOk
されてません
来年に第一作目のリメイクが発売される予定ですが
発売日未定です
487助けて!名無しさん!:2007/11/19(月) 05:04:02 ID:0lVM+zO2
面白いヘックスのRPGありませんか?パソゲーでも洋ゲーでもいいです
488助けて!名無しさん!:2007/11/20(火) 06:48:37 ID:fzecdDW9
ファーランドストーリー

一応ヘックス
489助けて!名無しさん!:2007/11/28(水) 18:45:35 ID:4v7CE8Km
【機種】
SFC、PC、PC-エンジン、PS、PS2、GBA
【予算】
中古で3000円以下くらいで買えるものが良いです
【どんなゲームがしたいか】
うじゃうじゃザコがいっぱいいて、テンポ良く、一網打尽にできるような
気持ちよいSRPGないですかね?(ボスクラスのはしっかり強くて)
【好きなゲーム】
半熟英雄(SF)、シャイニングフォースシリーズ、スパロボシリーズ
ゼルドナーシルト、ラングリッサー(PC-E)、タクティクスオウガ、鬼畜王ランス
490助けて!名無しさん!:2007/11/29(木) 08:14:40 ID:kGXTWxWB
>>489
SRPGで、ってことなら魔界戦記ディスガイア・シリーズ一択

ただ、その条件なら、
PS3を持ってるなら、SRPGではないけど思考型アクションの
「ブレイドストーム-百年戦争-」を薦めたい
491助けて!名無しさん!:2007/11/29(木) 08:16:51 ID:kGXTWxWB
>>487
べルウィックサーガ

序盤がめっちゃ難しくて、それを乗り越えた先に
奥深い世界が広がっているという感じのゲーム、興味あるならやってみる価値はあり
発売3年近くたった今も、今だに盛り上がるほどやりがいがある作品だよ
492助けて!名無しさん!:2007/11/29(木) 09:11:42 ID:mz2BkrxW
>>489
ボス弱いけどディスガイア
お馬鹿ストーリーと多彩な育成要素が合えば気に入ると思う
ただ、育成を強いられる作りとも言えるので、合わなければ途中で飽きる

グローランサー
5まであるけど1が一番良作(でもPS1)
時間と共に移動やら攻撃していくRTS、1はストーリー、キャラの個性と立ち回り、ゲームシステムとテンポがいい
後半敵を一網打尽に出来るし、ボス戦、特殊な勝利条件な戦いになると難しくなるので、1は是非お勧めしたい
2以降はPS2になるけど、2が駄作、345はこの中のどれかをプレイして、ゲームシステムが気に入った人なら楽しめる
493助けて!名無しさん!:2007/11/29(木) 23:15:57 ID:rKE51MwW
>491
テンポ良く一網打尽?
494助けて!名無しさん!:2007/11/30(金) 07:06:20 ID:pkEwqHCd
>>493
そーゆー要素とは正反対のシステム
491が言ってるようにやりがいはあるけど
1ターンごとにじっくり考えてチクチクやる超戦術ゲー
短気な人やバッタバッタ倒す爽快感求める人は絶対スルー
495489:2007/11/30(金) 13:16:36 ID:YPPOaTRd
>>490
>>492
回答どうもです。やっぱディスガイア評判良いみたいなので買ってみます。
グローランサーってラングシリーズと同じ感じですか?
1って、プレステ1なのに2や3より高いんだな。
こっちも興味はあるので、そのうち買うやも。
PS3は残念ながら買う気がありません。
496助けて!名無しさん!:2007/11/30(金) 21:17:18 ID:4dV37ZVc
>>495
グローランサーはラングリッサーを作った開発陣と絵師が一緒

ラングリッサーをRPG色強くした感じ
つーかお約束や雰囲気とか中身はまんまラングリッサーだしなw
497助けて!名無しさん!:2007/12/01(土) 19:25:40 ID:i1tmDep9
>>495
ディスガイアやるなら、今なら同じ2800円で出てるんで
PSP版の方がいいぞ、PSP持ってるならそっち一択
498助けて!名無しさん!:2007/12/03(月) 13:36:15 ID:1GtTv94S
携帯アプリでラングリッサーが出ていて購入を迷っています。

SRPGといわれるゲームは
ファイヤーエムブレム・SFC版・GBA版
ティアリングサーガ
サモンナイト3
グローランサー(1〜3)
程度しかやったことがありません。

上記ゲームは大体クリアできたのですがラングリッサーの難易度はいかほどでしょうか?
携帯アプリって事で攻略サイトなどを見なくてもクリアできる難易度を希望しています。

↑より難しいようならあきらめようかなと思っています。

よかったら難易度の目安などのアドバイスお願いします。
499助けて!名無しさん!:2007/12/03(月) 15:12:35 ID:vyZGK8o5
>>498
移植元であるMD版ラング1は結構難しい。
恐らくFE紋章・聖戦以上、トラ7未満程度。

ただ携帯版は難易度調整してるらしいので、
上記のSRPGがクリア出来てるようなら多分大丈夫じゃないかと。
FEと違ってターン毎にセーブ可能だし。
500助けて!名無しさん!:2007/12/03(月) 15:41:25 ID:85KBhYQF
>>498
1と4はムズい

まぁそれだけやってれば苦にはならんでしょ
501助けて!名無しさん!:2007/12/03(月) 18:13:22 ID:7LU9/tC8
>>499
1は下手すれば詰む難易度。
FEとは比べられないほど高いが、シナリオセレクトがあるぶん簡単とも言える。
隠しクラスにいくのが常装備みたいな。
502助けて!名無しさん!:2007/12/06(木) 17:23:45 ID:7R8iewkJ
>>501
2もヘマすると詰む
MD版しかやったことないが
503助けて!名無しさん!:2007/12/08(土) 18:58:43 ID:sMBBJSKB
ちょー初心者みたいな質問なんですが
DSで出来るFEってあるんですか?
なんか、あるってきいたもので…
504助けて!名無しさん!:2007/12/08(土) 19:00:23 ID:sMBBJSKB
と思ったらちょっと上に似たような質問があった…

あるって聞いたんだけどもなあ
505助けて!名無しさん!:2007/12/08(土) 19:28:05 ID:Ke110mle
GBA三作ならDSでも出来る
来年暗黒竜リメイクがDSで出るらしい
506助けて!名無しさん!:2007/12/09(日) 13:56:06 ID:bHrhjZWs
【機種】
PSPかPS2で
【予算】
中古で3000円以下程度
【どんなゲームがしたいか】
基本的に戦闘システムはマス目。これは絶対。転職などがあると嬉しい。あと自分は結構飽きっぽいので長時間熱中できるやつがいい。
【好きなゲーム】
GジェネNEO,ディスガイア,FFT,サモンナイト1,2,3くらいかな。何かおすすめがあったら教えて下さい。
507助けて!名無しさん!:2007/12/10(月) 07:41:50 ID:TM4oNiM9
>>506
マス目って、スクエアってこと?(□の奴)
それならべルウィックサーガやファントムブレイブとか以外は全部そうだから、範囲広すぎるなぁ・・・
つまり、転職と熱中度が肝でチョイスということだね

PSPの「ジャンヌダルク」がオススメかな
システムは凄いシンプルで、携帯ハードにもばっちし
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0612/06/news006.html
508助けて!名無しさん!:2007/12/10(月) 14:23:22 ID:3oEt/+KJ
>>507
レスどうも

とにかく戦闘がマス目なやつがいいんだ。それを教えて欲しい。
ジャンヌは前から狙ってるが面白いのか?
509助けて!名無しさん!:2007/12/10(月) 14:29:02 ID:yb+sGs8C
507じゃないがジャンヌ面白かったよ
キャラも魅力的で、育成システムも多彩で楽しめる
510助けて!名無しさん!:2007/12/11(火) 21:16:58 ID:zN2Uf/nX
>>506
PS2にPS1は含まれるのか?

もし含まれるなら、ティアリングサーガおすすめ
元任天堂でFEをほぼ単独で作り上げ育てた人が、独立して作ったゲーム
今のFEとは比較にならんほど面白いぞ

バランスも使うユニットで調整できるので、間口が広くて初心者でも問題なし
511助けて!名無しさん!:2007/12/12(水) 00:01:38 ID:vRlAp9eY
何でこういう言い方しかできないんだろう?
512助けて!名無しさん!:2007/12/12(水) 00:43:38 ID:+wPwBcV/
信者ってのはいちいち叩きとマンセーを同時にしないといけない宿命でもあるのか
513助けて!名無しさん!:2007/12/12(水) 06:04:10 ID:rKNt/nUl
>>508
升目の意味をどう使っているのか問いただされてるんだから
答えろよ莫迦
514助けて!名無しさん!:2007/12/12(水) 18:39:51 ID:VrtQxIKN
FE厨に見せ掛けたアンチなんだろw
515助けて!名無しさん!:2007/12/14(金) 01:44:14 ID:PQp2VFGu
升目は戦闘の時に移動したりする時に升で分けられたとこに移動するだろ?例えばFFTみたいなやつだ
516助けて!名無しさん!:2007/12/14(金) 12:12:26 ID:UoIY0sOO
しょーもない質問ですみません

FEのGBA三部作を中古で買ったんですけど
「〜週目」ってやつ。あれは難易度構成、エンディング変化などに関係してくるんですか?
(自分のものはどれも3週目になっていてなんかひっかかるんです)
それとも「〜週目」の意味自体が違うのかしら…
517助けて!名無しさん!:2007/12/14(金) 12:16:35 ID:Szbgn4zp
>>516
封印だとクリア後のトライアルマップで使えるユニットが増える
烈火だと何週かするとゼフィール関連のエピローグ追加
518助けて!名無しさん!:2007/12/14(金) 12:22:09 ID:UoIY0sOO
>>517
 
おお、ありがとうございます
まだ始めたばかりで、なにぶんシステムとかキャラの名前とかまだ良くわかってないので
あまりピンとはこないんだけど
要は一週目(新品)からプレイという事での利点はないということですね
519助けて!名無しさん!:2007/12/14(金) 12:29:37 ID:Szbgn4zp
>>518
そう。基本的に損する事は無いと思うよ
一から自力でコンプしたいという人以外は問題ないはず
520助けて!名無しさん!:2007/12/14(金) 12:43:33 ID:UoIY0sOO
>>519

ありがとう
では細々とやっていってみようかな…
521助けて!名無しさん!:2007/12/14(金) 23:09:12 ID:dGo8ZfFv
スパロボやGジェネみたいに
・何ターンか経ってから行動開始する
・明らかに勝機がなく何の布石でもないのに1機や2機で突っ込んでくる
このようなのが無いゲームはないでしょうか?
PC、家庭用等、機種は問いません
ロボット、人間、何でもいいです
日本一ソフトウェアのは肌に合いませんでした
将棋以外でお願いします…
522助けて!名無しさん!:2007/12/15(土) 03:45:09 ID:7I9AEkOk
>>521
大戦略とかファミコンウォーズ、三国志信長系とかなら全員で攻めてくるけど、SRPGではないよなー
そういえば5vs5くらいのゲーム、例えばタクティクスオウガとかFFTとかなら普通に全員で攻めてくるね
難易度とかリアルさとかを求めてるのか分からないけど、とりあえずやってないのならこの二つやってみるといいお

特にFFTはオススメ
523助けて!名無しさん!:2007/12/15(土) 13:22:56 ID:/oE/blr0
PSソフトでマス目は六角形、ファンタジックなSRPGで昔(今も?)よく隠れた名作として2chに挙がってたソフトに誰か心当たりないですか?

もっかいやりたいけど名前がどうしても思い出せない……
524助けて!名無しさん!:2007/12/15(土) 13:25:14 ID:/oE/blr0
と思ったら自己解決してしまいました
スレ見付けました……
すいません
525助けて!名無しさん!:2007/12/15(土) 23:34:47 ID:x7zKVtkC
>>524
結局何のゲームだったんだ?
526助けて!名無しさん!:2007/12/16(日) 00:02:41 ID:jOsYv2dx
ブリガンダイン(GE)と予想
527助けて!名無しさん!:2007/12/23(日) 17:52:48 ID:1DjK1Ymy
来年のSRPGは何が出るかわかる?
528助けて!名無しさん!:2007/12/26(水) 05:09:49 ID:PuglHbI0
ユグドラユニオン(PSP)
529助けて!名無しさん!:2007/12/26(水) 09:00:10 ID:rH6rYXmM
ディスガイア3(PS3)
戦場のヴァルキュリア(PS3)
ポイズンピンク(PS2)
ファイアーエムブレム 紋章リメイク(DS)

今分かってるのはこんなもんか。FEは微妙だが
あとちなみにユグドラは完全新作じゃなくてGBAのリメイクだったと思う
530527 :2007/12/26(水) 18:57:28 ID:RcuDAu1z
>>529
dクス
なんかカッコイイゲームが多いね
PS3欲しいぜ
531助けて!名無しさん!:2007/12/27(木) 00:11:22 ID:zkxFcQZy
>529
FEは紋章じゃなくて暗黒竜のリメイク
532助けて!名無しさん!:2007/12/27(木) 22:25:57 ID:r1HFRFPt
おおすまん。本気で紋章リメイクだと思ってた
あとサモンナイトのDSリメイクもあるな
ま、来年も有象無象のDSのSRPGが5,6本は出るんだろうな
533助けて!名無しさん!:2007/12/28(金) 05:01:26 ID:c/mii6Of
フロントミッションのDS新作もおそらく来年には出るよ
534助けて!名無しさん!:2008/01/15(火) 15:39:01 ID:ncOBK8+I
MTGと同じシステム積んだRTSってないですかね?
具体的にはグリムグリモアに召喚や使い魔の能力とは別に
プレイヤー自身が使える単発の魔法を加えたような感じの
535助けて!名無しさん!:2008/01/19(土) 12:14:23 ID:dx9uwnFm
 ラングリッサー4,5は楽しく遊べましたが、
何か楽しそうな物はないですか?

 機種:PS2
 予算:気にならない
 新旧:問わず
536助けて!名無しさん!:2008/01/30(水) 23:38:57 ID:iWCA3GvD
>>474
FFT獅子戦争が売れたのは元がいいからであって移植自体は劣化だろww
まあそんなのでもFFTA2なんかよりは数倍価値あるがな・・・
537助けて!名無しさん!:2008/02/09(土) 01:07:09 ID:aOO5wygv
二年以上前のゲームなんですが
たしか前作のヒロインが隠しボスとして出て来るSRPGなんですが誰か知りませんか?
538助けて!名無しさん!:2008/02/09(土) 06:10:39 ID:RdIK/qHv
ディスガイア
539助けて!名無しさん!:2008/02/09(土) 06:19:43 ID:QsqZrGNM
ディスガイアか?
ラ・ピュセルを前作と呼ぶべきか悩む所だけど。
540助けて!名無しさん!:2008/02/09(土) 12:47:09 ID:RuSwo1Ix
ふぅ、またゲハ豚の工作か
あるいは、ゲハ豚の工作に安易に踊らされる豚より哀れな存在か
FFT獅子戦争はFFT完全版ともいえる作品なんだがな

劣化移植ってのは、PSからDSにもっていってるようなシリーズのことだろ
541助けて!名無しさん!:2008/02/09(土) 13:01:16 ID:aOO5wygv
たしか封印されてたとかそんなんだったのでそれであってると思います
ありがとうございました
542助けて!名無しさん!:2008/02/09(土) 16:27:07 ID:pMxG8hXG
もしかしたら筋違いな質問かも知れませんが、
プレステで三国志大戦に似たプレイ感覚のゲームってあるでしょうか?
個人的にはクオバディスが近いと感じます
他にありましたら教えて下さい
よろしくお願いします
543助けて!名無しさん!:2008/02/09(土) 23:36:28 ID:9DQzrke8
【機種】 PSP、NDS、GBA

【予算】 問わず

【どんなゲームがしたいか】
なるべくシンプルなSRPGで、戦略・戦術を考えさせるようなもの。

【好きなゲームとその理由】
ジャンヌダルク…武器の特性を活かした戦い方が面白かったです。

ジャンヌダルクを、
より難易度を高くしたようなゲームがやってみたいです。

【その他、経験済みのゲーム】
ディスガイア・ルミナスアーク
544:2008/02/15(金) 15:54:12 ID:01kqZwrn
【機種】 PS1.2 SFC
【予算】 10000
【どんなゲームをしたいか】
  1、高さや移動力が重要になる箱庭マップ
  2、敵→味方→敵・・・のようなターンではなく素早いキャラがたくさん行動できるWTやAT
  3、装備品に重さがある 素早さをとるか強さをとるか選択ができる 
【好きなゲームとその理由】 タクティクスオウガ FFT フロントミッションシリーズ
  あまりポップな内容は好きではないので暗い感じのストーリーが良い
  戦闘が楽しめるものも良い
【嫌いなゲームとその理由】 特にないけどあまり子供向けのものは苦手

545助けて!名無しさん:2008/02/16(土) 13:19:44 ID:Er/5pmyU
PS2の「ポイズンピンク」「スペクトラルジーン」「ソウルクレイドル」のどれかを買おうと思ってるんだけど
どれがお勧めですか?戦闘の面白さ・快適さ重視で。

【やった事のあるSRPG】TO、FFT・FFTーA2、サモンナイトシリーズ
546助けて!名無しさん!:2008/02/16(土) 13:43:09 ID:lXiHNaUr
>>544
ラングリッサー4は?
TOのWTシステムにやや近い判断力システムがある。
判断力はTOのようにレベル上げで伸ばすのではなく、兵種によって固定だけど。
兵種は分岐式クラスチェンジによる任意選択。

装備品の重さの概念は無いが、
指揮官自身を強化するもの、傭兵にプラス修正を与えるもの、守りに特化したものなど選択の幅は広い。

ストーリーは3つに分岐。ファンタジー色が強いので
TOやFFTほど解放とか革命という言葉は出てこないけど、子供向けって事は無いと思う。
547助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 19:35:39 ID:M3rzJv0M
【機種】
  PS2,3 wii
【予算】
  いくらでも
【どんなゲームをしたいか】
  ベルウィックサーガを超えるSRPG
【好きなゲームとその理由】
  ベルウィックサーガ
  玄人好みのシステムとバランス
【嫌いなゲームとその理由】
  他全てのSRPG
  ゴミみたいなシステムとバランスだから

何かいいの教えて下さい
548助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 20:15:56 ID:EDZyHw8y
何この煽る気満々な相談w
549助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 21:12:19 ID:tsSLUxM0
FEアンチの仕業かね?
550助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 23:56:27 ID:ZlLgKtPc
エルバンディアとかポイズンピンクとか買えばいいんじゃないすかね
って言って欲しいんじゃないかな
なんとなくだけど
551助けて!名無しさん!:2008/02/23(土) 19:03:07 ID:ko3w0HMs
>>543
タクティクスオウガ外伝

本編やってなくても楽しめる。
是非本編をやってほしい所だが
552助けて!名無しさん!:2008/02/23(土) 23:48:54 ID:A1aI29lt
ここで聞くのも微妙かなとは思うんだが
俺の知り合いが戦国ランスってのを勧めてくるんだ
KOEIのゲームより面白いよとかいってくるわけなんだが
たかがエロゲメーカーが家ゲメーカーより面白い作品が作れるとは思わないんだ
エロゲ板で聞くと信者が食いつきそうだから
やったことあるSLG住人の目から見てどんな感じか教えてほしい
553助けて!名無しさん!:2008/02/24(日) 01:08:18 ID:PY3x4rJn
またまたご冗談を。光栄の歴史を知らんのかw


とはいうもののまあほぼその認識で間違いない。
まあ開発費も人材も少ないエロゲに期待できるわけがない。
希に良いゲームも出てくるけどもあるけど、
そんなのに限って移植狙いが見え見えで
エロゲとして役に立たなかったりする。
554助けて!名無しさん!:2008/02/24(日) 02:19:45 ID:NcF0n10i
板違いの質問するな
555助けて!名無しさん!:2008/02/24(日) 03:16:11 ID:JzZcO37M
比較対象がKOEIなら俺もランスに軍配上げるかも
556助けて!名無しさん!:2008/02/25(月) 00:20:34 ID:CvMZL8Ql
コーエーのSRPGか

『三国志戦記』は取っ付きにくいがシステムの革新性、戦術性、音楽、
この3つはCSのSPRGの中では良作の類だったな

任天堂信者が必死で持ち上げるFEや
「FFだから」というだけで売れまくるFFTなんかより
遥かに面白いよ
557助けて!名無しさん!:2008/02/25(月) 02:23:33 ID:jLaO1UZR
三国志商売のコーエー持ち上げる為にFF商売を笑うとは
なかなか高度なアメリカンジョークだ
558助けて!名無しさん!:2008/02/25(月) 03:04:03 ID:TvCQdMw3
いやいや、そういう矛盾とともに他作を貶してでしか作品を勧められない自分を
自虐して言ってるんだからもっと高度なブラックジョークだよ
559助けて!名無しさん!:2008/02/25(月) 05:51:39 ID:CvMZL8Ql
今のFEよりつまらない作品となると、探す方が困難だな
あ、ポイズンピンクとかなしね
560助けて!名無しさん!:2008/02/25(月) 23:29:43 ID:BoCnN9Kd
何だただの加賀信者か
561助けて!名無しさん!:2008/02/26(火) 12:24:46 ID:dOPcmK3b
PS2でFFTみたいな高さの概念のあるSRPGないですか?
高いとこに登って矢射たり、盾で押し出して崖から転落死させるのが好きなんです
562助けて!名無しさん!:2008/02/26(火) 22:02:24 ID:tQhRypVc
星神
563助けて!名無しさん!:2008/02/27(水) 00:56:12 ID:vh11GyqY
【機種】PS2 Wii DS
【予算】一万
【どんなゲームをしたいか】
戦闘時に画面が切り替わって戦闘シーンを堪能できる物。
テンポが良く、ロードが早い物。なるべく2Dグラが良いです。
難易度は難しくてもヌルくても平気です。

【好きなゲームとその理由】
FE・・・システムも好きだし、戦闘シーンを見てるだけでも楽しい。
ただ、蒼炎と暁は戦闘アニメオフにしてました。

【嫌いなゲームとその理由】
スパロボ・・・戦闘シーンのテンポが今ひとつ良くないように感じる。
あと画面切り替えの時に微妙にロードが入る感じがイヤ。
戦闘時の演出やグラフィック自体は好きです。
Gジェネ・・・戦闘シーンが好みではありません。

【その他、経験済みのゲーム】
サモンナイト3、ティアサガ、三国志シリーズ、ナムカプ、FFT

今、ソウルクレイドルを候補として考えているんですが、、その他に何か候補は無いかお教えください。
564助けて!名無しさん!:2008/02/27(水) 01:29:48 ID:5UhIY798
>>563
WiiのVC可ならラングリッサー2(MD版)
グラフィックのクオリティはFE紋章〜聖戦くらい。当然だがロードは速い。
難易度はやや高め。
565助けて!名無しさん!:2008/02/27(水) 01:37:47 ID:QlOZyUjN
>>563
FE好きならティアリングサーガ(ps)、ベルウィックサーガ(ps2)とかはいいんじゃない
後者は色々戦闘システムが違うけど、他は訴訟になったほどFEと同じだし

後思いつくのはPSのラングリッサーかな
566助けて!名無しさん!:2008/02/27(水) 04:08:10 ID:Q+kUEUCs
>>563
ソウルクレイドルを候補に考えてるんなら、ちょっと伝説のオウガバトルについても
調べてみることをお勧めするよ。
567助けて!名無しさん!:2008/02/27(水) 05:54:39 ID:3OpVifu2
日本一のソフトでおすすめは何ですか?
568助けて!名無しさん!:2008/02/27(水) 07:51:06 ID:gumSbUk9
>>563
ベルウィックサーガを一度やってみることをオススメ
難度は極上に高く、下手したらコントローラーを破壊する可能性もあるが
逆をいうとそれほど熱中度が高いということでもある

ただ、FEとはまるでシステムが違うのでそこは注意しておいてね
命中率も、FEのように内部で補正されていないので例え”80%”であっても余裕で外す
(FEは80%あれば、ほぼ100%と考えてもいいようになっている)

攻略は関連サイトとニコニコに神動画がいろいろ上がってるので、そちらを参照にするといいかと
569助けて!名無しさん!:2008/02/27(水) 07:51:56 ID:gumSbUk9
>>567
俄然、ディスガイア・シリーズ

日本一の看板タイトルにして売上の9割を占める主力作品。
イギリスのファミ通みたいな雑誌の読者投票で、歴代ゲームBEST100で53位に選ばれたこともある
名作SRPGだよ、やってないなら一度はやってみる価値があるかと。
ハマった後の責任は取らないけどねw

あとは、PSNで配信されているマール王国なんかもおすすめ(RPGだが)
600円なんで漫画読む感じで買っても損しないと思うよ
570助けて!名無しさん!:2008/02/27(水) 09:34:18 ID:GSPuIX87
>>569
イギリス人と日本人とじゃ好みが全然違うだろ・・・。オマケに53位って微妙だし。
571助けて!名無しさん!:2008/02/27(水) 10:53:15 ID:3OpVifu2
>>569
やっぱディスガイアですかね
ソウルクレイドル、グリムグリモア、ファントム〜も気になったんで質問してみました

ディスガイアは1からやっていった方が良いストーリーですか?でなかったら3だけやろうかと思うのですが…
572助けて!名無しさん!:2008/02/27(水) 14:21:00 ID:gumSbUk9
>>571
ストーリーはまったく別物だから基本どれからやっても大丈夫
個人的には1・2のいいとこ取りに新要素とバランス調整がしっかりした3オススメ
573助けて!名無しさん!:2008/02/27(水) 14:30:53 ID:3OpVifu2
>>572
ありがとうございました!
決心ついたので買ってきます(`・ω・´)
574助けて!名無しさん!:2008/02/27(水) 18:54:32 ID:NZjorERd
>>563
スパロボは嫌いに入っているが、GBAのはどうだ?

戦闘にロード入らないし、ON/OFFともテンポよく、
CGも据え置きより動いており、シナリオが良い。

欠点はボイスが入らないくらい。

やってないのなら、無理にとはいわないがやってみてもいいんじゃないか?
575助けて!名無しさん!:2008/02/28(木) 00:27:50 ID:fFmY0TD5
>>563
FE以外カスだからFEだけやっとけ
576助けて!名無しさん!:2008/02/28(木) 06:46:07 ID:rNpO1fio
むしろFEだけがカス

運要素デカスギのくせに内部でいじられまくり
単調な待ち戦略マンセーで反撃で勝手に敵が死んでいくバトル
ノーダメでも命中0でも突っ込んでくるアホCPU
おまけに成長が運
さらにストーリーが糞なうえ厨房設定まんさい

こんな糞げーをマンセーできるのは妊娠だけですよ
577助けて!名無しさん!:2008/02/28(木) 19:05:59 ID:x24Xo0Px
過疎ってるからってそんな無理に煽らんでも
578助けて!名無しさん!:2008/02/28(木) 22:10:44 ID:pK7Ln1DM
そういやCPUの思考ルーチンが賢いSRPGってなにがあるだろうね?
おれがやった中じゃベルサガが一番厄介だったけど、もっと賢いのあるんだろうな
でもCPUが本気で思考したらクリアできる人間少ないだろうしなあ
579助けて!名無しさん!:2008/02/29(金) 15:53:35 ID:1JmHYM4C
最近PS3購入しました。
長く遊べるSRPGをやりたいのですが、アガレスト戦記って面白いですか?
ゲーム内容はファイヤーエンブレムみたいな感じ?

ディスガイアはアニメっぽくてとっつきにくいです。
580助けて!名無しさん!:2008/02/29(金) 16:47:38 ID:ct+wMzmo
基本的に特定のソフトの相談はそれぞれのスレで聞けと前置きした上で答えると、
アガレストは無料体験版がDLできるんで、面白いかどうかは自分で判断して下さい。
あなたにとって面白いかどうかは誰にもわかりません。
581助けて!名無しさん!:2008/02/29(金) 21:34:12 ID:C/vsj21p
>>579
アガレストって、体験版なかったっけ?
序盤どころか、銀英伝の序章だけ読まされるような代物だが
ちょっとやってみて合う合わないか試してみ

やってみてもいいと思ったら、やって損はしないと思うよ
システムが取っ付きにくくて最初戸惑うがストーリーもキャラもシステムもかなり出来がいい良作
582助けて!名無しさん!:2008/03/06(木) 21:16:54 ID:TvN1ZcIZ
【機種】 SFC GBA
【予算】 特に上限なし
【どんなゲームをしたいか】
ファイヤーエムブレムを久しぶりにプレイしようと思うんですが
紋章の謎以来、色々な続編が出ているようで
どれをプレイしようか悩んでいます。
SFCかGBAのいずれかのハードの物からやろうと思っているんですが
オススメとかがあれば是非教えてください。
583助けて!名無しさん!:2008/03/06(木) 22:11:44 ID:7xwF5Fad
>>582
封印の剣と聖戦の系譜かな。
封印は紋章の謎とテイストを意図的に似せてあるからとっつきやすい。

聖戦はとにかく大味だが、一番神話的なテイストがある。
親世代の最後、シグルドやキュアン達については正直やりすぎな点もあるが、
子世代という二世代にわたって続くゲームだからこそ許される行為ともいえる。

あとは好みかな。

ただし、のちにWii買っても暁だけは絶対にやってはならない。
蒼炎をもしプレイしてその内容が気に入った場合、
なおさら暁には手を出してはならない。
FE全体にに絶望するから。
584助けて!名無しさん!:2008/03/06(木) 22:12:21 ID:wte6q4MY
>>582
単純に古い順で、聖戦かGBA1作目の封印がいいんじゃなかろうか。

聖戦以降は紋章以前からシステムが少し替わって、
三すくみ・種類後との武器レベル・特殊スキルとかが採用されてる。それによって戦術も紋章とはかなり異なる。
これらのシステムが受け入れられるようなら更に新しいのに手を出していけばいいかと。
585582:2008/03/06(木) 22:21:41 ID:TvN1ZcIZ
>>583
>>584
丁寧なご回答、ありがとうございました!
それでは聖戦あたりからプレイしようと思いますm(_ _)m
586助けて!名無しさん!:2008/03/06(木) 22:41:45 ID:Ow5F2Kfx
【機種】  SFC PS PS2 GC
【予算】 特に上限なし
【どんなゲームをしたいか】
1:誰を出してどう動かすか?をとことん追求しないとクリア出来ない超戦術&戦略級のマップ難易度
2:キャラをどう成長させ、誰を主戦力にしていくか?という選択肢もあればいいな
とにかく難しいやつをお願いします
BSクリア済
FEはやった事ない

587助けて!名無しさん!:2008/03/06(木) 23:19:22 ID:0HlM25YD
ええとじゃあ星神
588助けて!名無しさん!:2008/03/06(木) 23:47:49 ID:8mRwSZLV
釣られるなよw
589助けて!名無しさん!:2008/03/07(金) 00:15:29 ID:o7fN8mIY
暁はそんなに悪くないぞ
590助けて!名無しさん!:2008/03/07(金) 21:29:28 ID:CQ9VMhjH
【機種】  どれでも
【予算】 何円でも
【どんなゲームをしたいか】
FE未プレイなんですが
初めてならどれをプレイすればいいでしょうか。
自分はGBA版をやってみたいと思ってるんですが・・・
よろしくお願いします。
591助けて!名無しさん!:2008/03/07(金) 22:12:52 ID:BMwOdTuX
>>590
>>1
>なお、特定のソフト・シリーズ、会社に絞った購入相談は
>それぞれのスレにて直接聞いてください(該当スレがないときはここでおk)
FEのスレは腐るほどあるのでそちらでどうぞ
592助けて!名無しさん!:2008/03/08(土) 18:40:25 ID:l5CD5wjM
【機種】PS2かPS3
【予算】気にしない
【どんなゲームをしたいか】アルファベット読んでて思ったんだけど、戦争ゲームで始めから大将をやるんじゃなくて、
徐々に昇格+自分が成長→配下の兵が増える、自分で作戦を立てれるようになる…みたなのはないかな?
戦争がリアルタイムのやつで実際に人が戦ってる画面を見れるのを希望
籠城とか伏兵もあって、できれば自分も戦えるのがいいけど…無双とかみたいに超人すぎるのはイヤだから難しいかな?
アクション主体のゲームでもいいから、とにかく1人の軍人になりきって、その人の目線で戦争できるゲーム探してます
高望みと言わずに、もし良さそうなゲームあったら是非とも教えてほしいです
お願いしま

593助けて!名無しさん!:2008/03/08(土) 19:12:50 ID:P+7aOQd8
>>592
期待しているシステムとは多分まったく違うが
太閤立志伝4と5
無名の一侍から立身出世して、一兵士としての参戦から武将として戦術を考えるようになり、やがて大名として戦略をたてる立場になっていく
594助けて!名無しさん!:2008/03/08(土) 19:36:10 ID:l5CD5wjM
>>593
それだけ聞くとぴったりな気がしてくるんだがww
戦争中の画面はどんなかんじですか?
595助けて!名無しさん!:2008/03/08(土) 21:13:12 ID:r9RqXO75
>>594
4はカードバトル
5はヘクス戦だったかな
596助けて!名無しさん!:2008/03/09(日) 10:40:07 ID:fFdrTAQL
>>592
ちょっと違うがゼルドナーシルトはどうだろう
597助けて!名無しさん!:2008/03/09(日) 11:14:59 ID:EGsPhJAn
>>592だけど…まったくイメージがわかないww
とりあえず2人が言ってくれたやつを見つけてから考えてみまww
ありがとう
598助けて!名無しさん!:2008/03/10(月) 16:44:23 ID:Z1a2XE7r
両方とも普通に面白そうだったww

てか…あれだ、もっとリアルに自分も少し攻撃受けたら死亡ってゲームはさすがにないかな?ww
合戦画面には大量の兵士がいて自分もその中の1兵士…みたいな

599助けて!名無しさん!:2008/03/10(月) 17:23:32 ID:FTu0M6/w
>>598
無双でいう一般兵を操りたいみたいな?
そこまでいくともうSRPGじゃなくて、3DACTかFPSを当たった方がいいと思われる。

ネットゲーで戦闘3DACTならFEZとかあるけど…。
600助けて!名無しさん!:2008/03/10(月) 19:31:23 ID:smOPc50S
>>592
他の奴も進めてるが、太閤立志伝シリーズ
バトルが作業すぎだが、あの成り上がるゲーム性は神の領域

>>598
ブレイドストームはやや無双よりだが、戦場の中の一指揮官として戦うゲーム
SRPGではないが、育成要素メインで面白いぞ
601助けて!名無しさん!:2008/03/10(月) 21:57:51 ID:L+tELkbY
>598
SRPGではないが、君はリアルタイムストラテジーをやってみるべきだよ。
まともなのがPCの洋ゲーばかりなのが難点だが
日本語化されている作品も多いので一度見てみたら?
602助けて!名無しさん!:2008/03/11(火) 02:20:55 ID:IE8me0Da
攻城戦が楽しめるSRPGってPS2でありませんか?
トロイやらキングダムオブヘヴンやらで
こういうゲームしてーなーってハマった口なので
あんまり難易度は高くない方がいいです
603助けて!名無しさん!:2008/03/11(火) 11:09:54 ID:u4V6zCQn
【機種】
PS2、PS
【予算】
2000円以下
【どんなゲームがしたいか】
ファンタジー系SRPG
映像が派手とかよりストーリー演出が楽しめるものがいいです

【好きなゲームとその理由】
Gジェネ・スパロボ・つくろうシリーズ

【嫌いなゲームとその理由】
アクション・格闘 嫌いじゃないけど苦手です

【その他、経験済みのゲーム】
ギレンの野望
太閤立志伝
決戦など

よろしくお願いします
604助けて!名無しさん!:2008/03/11(火) 11:49:38 ID:Qj9nXSDa
サモンナイトとかディスガイア
605助けて!名無しさん!:2008/03/11(火) 11:54:19 ID:kzPujCB8
>>603
シュミレーションが好きっぽいね
とりあえずやってないならFFTとかどうだろう
ファンタジー系SRPGだしストーリーも良いし育成、戦闘も良いというPSソフト

まじおぬぬめ
606助けて!名無しさん!:2008/03/12(水) 04:03:07 ID:PnG1YW5W
昔、ヌイーゼンとかFCのFEではまってから、ずっとSRPGやってる
あんまり古いのは仕方ないけど、PSで出た鰤GEとかラングリッサー4&5
なんかは今も遊んでるけど、ずっと遊ぶためにPCとかにエミュレートして遊ぶ
&バックアップを取るとかしとかないと不安で仕方ない
まだ今ならPS2も売ってるしPSのソフトも遊べるけど、この先いつなくなるかわからん

SRPGで続編出てるようなのは良いけど、続編でなくなったとか、今後絶対リメイクされないような作品を
バックアップしてPCやPSPで遊べるようにしておきたいとか思いませんか?

あ、別に改造や不正コピーを勧めてるわけじゃないよ
ただ、今遊べてるソフトをこれからも長く長く遊びた〜い
→何とかPCにバックアップするなりして安心したいかなあと
607助けて!名無しさん!:2008/03/12(水) 10:54:14 ID:z9gsZC/M
【機種】
PS、PS2
【予算】
3500円前後
【どんなゲームがしたいか】
個人がマス進んで戦うタイプではなくて、
幻想水滸伝2の戦争イベントみたいなのがメインのSRPG
608助けて!名無しさん!:2008/03/12(水) 20:43:31 ID:hnS0wPlB
>>607
なんだろう、RTSみたいなやつかな?
だったら決戦シリーズとかどうかね
1は関ヶ原前後、2は三國志を舞台に、3は織田信長が主人公の歴史モノだが
609助けて!名無しさん!:2008/03/13(木) 00:36:36 ID:qfbd1qqH
【機種】
PS2
【予算】
一万円くらい
【どんなゲームがしたいか】
槍と弓が使われてるぐらいが舞台になってるSRPG
1000対1000とかで本格的な戦術を楽しむ要素があるといい
610助けて!名無しさん!:2008/03/13(木) 00:45:24 ID:jpeR1hae
>>609
1000体って、別に無双みたいに画面狭しと実際にキャラが出る必要はないよな?
中世をモチーフとした世界観で、本格的な戦術を楽しめる戦記SRPGってことでよろしいか?

それでおkなら、「ベルウィックサーガ」がおすすめ
かなり難しいが、まぁ本スレをザーッっと読んで最終判断を決めるとよろしいかと
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1205071452/
611助けて!名無しさん!:2008/03/13(木) 02:51:00 ID:66xCJHqh
おいおい、1000対1000だなんて具体的な数字を出してるんだ
ネバーランド研究史しかないだろう
1000対1000のSRPGが三本も収録されてるんだぜ?
612助けて!名無しさん!:2008/03/13(木) 06:57:22 ID:8r6pMbYj
ラング3だろ

もしくはラングシリーズ
613助けて!名無しさん!:2008/03/13(木) 09:05:09 ID:+o5QWZWZ
ベルサガ厨って救いようが無いな
Total Warでもやれよ
614助けて!名無しさん!:2008/03/13(木) 09:06:00 ID:+o5QWZWZ
こんな感じ
合戦に特化したRTS
http://www.youtube.com/watch?v=Rhq_LIa3qlM&feature=related
615助けて!名無しさん!:2008/03/13(木) 10:54:31 ID:MXCaMEtP
>>604-605
ありがとうございます。
その中ではFFTが好みっぽいので、とりあえずそれをやってみることにしました。
ディスガイアも面白そうなんだけど、なんか初心者には厳しそうな気がしたので次の機会に・・・。
616助けて!名無しさん!:2008/03/13(木) 13:49:04 ID:cHH4k7ey
【機種】
PS2、PS3、360、Wii、DS、PSP
【どんなゲームがしたいか】
キャラの育成・カスタマイズが面白くて、ストーリーもそこそこ楽しめるもの
↓にあげた二つのどちらかに近いもの
【好きなゲームとその理由】
フロントミッションシリーズ・・・ストーリー○、リンク考えたりパーツを組んで戦うのが面白い。
FFT・・・ストーリー○、ジョブやアビリティを覚えてくキャラ育成が楽しい。
【嫌いなゲームとその理由】
スパロボ・・・絵は綺麗だけど作業的で途中で確実に飽きてしまう。GジェネはOK
ディスガイア(据え置き)・・・1,2,3 プレイ済み。PSPのやつハマったけど、据え置きだとイマイチだった
【その他、経験済みのゲーム】
FE、タクティクスオウガ、オウガバトル、日本一系、FFTA
(・・・FEってストーリーは薄めだし、キャラの育成も単調なのになんでそこそこ楽しめてるんだろうか)

この頃FFTA2、ディス3とプレイして、少々イマイチに感じたので、
兄弟達はは最近何か面白いものをプレイしてたか聞いてみたくなった
617助けて!名無しさん!:2008/03/13(木) 20:01:46 ID:JhytnAlZ
アガレスト戦記
618助けて!名無しさん!:2008/03/16(日) 20:21:04 ID:TqiKsOoe
機種】
PS2、PS
【どんなゲームがしたいか】
ストーリー(ある程度納得いく展開で)
戦略(各ユニット又は武器の役割が差別化されている。決して運要素ではなく、
きちんと進めればクリアできるレベル)
キャラ育成(職業ごとの特性がでるものとか)
【好きなゲームとその理由】
タクティクスオウガ(PS)→ストーリー及び出てくる登場人物が良い。
どれ程使いづらくとも、何とかして一線で使えるよう戦略、育て方を考えられる。
ファイアーエムブレム(FC版)→SRPG初めて。死んだら復活しないシビアで緊張感あり。
僧侶のレベルアップ方法に疑問を持ちながらも、リフを鍛えまくった。
【嫌いなゲームとその理由】
ディスガイア→ストーリーに入れ込めず育成するキャラに愛着持てず。
(赤い月までは良かった。)
ファイアーエムブレム(SFC、紋章の謎)→キャラがキレイすぎ。リフとか親父いなくなった。
【その他、経験済みのゲーム】
FFT(PS)→そこそこだったが、特殊なアビリティ(味方、敵とも)で
戦略もクソも無い時あり。
フロントミッション(SFC)、FE外伝(FC)

大変古い作品ばかりで申し訳ないが宜しくお願いします。

619助けて!名無しさん!:2008/03/20(木) 02:24:57 ID:qbbENgjf
>>602
PCならストロングホールドがあるんだがなぁ
620助けて!名無しさん!:2008/03/20(木) 16:47:57 ID:ZHtcAWmI
>>618
ティアリングサーガ
ストーリーと絵は期待に添えるか微妙だが、それ以外の条件は満たしているように思う。
621助けて!名無しさん!:2008/03/21(金) 09:59:42 ID:3RFUKGnv
>>618
ラングリッサーシリーズとかどうだろうか。

キャラ毎にクラス含め差別化されてるし、いざとなればルーンストーン・シナリオセレクトがある。
絵師に抵抗がなければおすすめ。
個人的にはデア(又はリメイク2)をおすすめする。
622助けて!名無しさん!:2008/03/21(金) 19:15:30 ID:q51+DA6m
正直嫌い。タワシだから。
623助けて!名無しさん!:2008/03/22(土) 01:21:55 ID:bJnHPXRK
wiiウェアのFF面白そうだな。
けどスレがない。
624助けて!名無しさん!:2008/03/22(土) 09:46:03 ID:zBHLnEzb
FFはSRPGだろうが何だろうがFFDQ板の所轄ですよ?ここにスレがないのは当たり前。
625助けて!名無しさん!:2008/03/23(日) 00:08:46 ID:o8ODfTHn
しかもSRPGじゃないような
626助けて!名無しさん!:2008/03/23(日) 09:33:38 ID:bIhHdPlH
【機種】
PS2、PS3、Wii、DS、PSP
【どんなゲームがしたいか】
地形に高低差があり、ストーリーやキャラメイクがそこそこ楽しめるもの
【好きなゲームとその理由】 。
FFT・・・ストーリー○、ジョブやアビリティを覚えてくキャラ育成が楽しい。
ディスガイア…同上
【嫌いなゲームとその理由】
FEシリーズ(ストーリーは別にして、地形の高低差がないので)
【その他、経験済みのゲーム】
タクティクスオウガ、日本一系ほとんど

よろしくお願いします
627助けて!名無しさん!:2008/03/23(日) 17:03:52 ID:l815lvR0
>>626
高低差重視って、珍しいな
FEの新作は一応高低差の概念はあるがまるでゲーム性に意味をなしてないうえ
ストーリーとバランスが悪すぎるのでオススメはできないな。

PSPを持ってるなら、「ワイルドアームズXF」はどうだろう?

「FFT」をモロパry したようなジョブやアビリティの育成システムに、
「ディスガイア」のような汎用キャラの育成が楽しいなかなかの良作SRPG
ただ、難易度はかなりハードなんでやるならまったり覚悟でよろ
628助けて!名無しさん!:2008/03/23(日) 17:08:44 ID:l815lvR0
629助けて!名無しさん!:2008/03/23(日) 18:12:41 ID:vxW1+YNv
>>627
訂正しとくけど、暁の高低差は移動、命中、攻撃範囲にも影響与えるからあって無いものじゃないよ。
630助けて!名無しさん!:2008/03/23(日) 18:23:38 ID:l815lvR0
はぁ、知ってますがそれが何か
631助けて!名無しさん!:2008/03/23(日) 18:56:49 ID:vxW1+YNv
>>630
誤解を招きそうなカキコだったんで訂正しただけですよ。
632助けて!名無しさん!:2008/03/23(日) 19:44:09 ID:NItXJm73
>>631
いちいちうるさいな
お前はいつもそうだ
633助けて!名無しさん!:2008/03/23(日) 20:14:51 ID:vxW1+YNv
>>632
ほう、おまいとは今日はじめてな気がするが
どこかで会いましたかねぇ
ま、まさかこれが魂の友(ソウルメイト)というものですか
634助けて!名無しさん!:2008/03/23(日) 22:22:41 ID:LRviCVg1
>>620>>621
ありがとう御座いました。
すいませんが絵師には無茶苦茶抵抗あるので無理かと。
ティアリングサーガにします。
635助けて!名無しさん!:2008/03/23(日) 22:41:42 ID:8VdhOYt2
うるし原氏の絵苦手な人結構いるよなぁ。

ラングはグロランと比べて絵が前面に出るシーンは少ないから、
絵が苦手なだけで敬遠するのはちょっともったいないかなとも思う。
636助けて!名無しさん!:2008/03/24(月) 09:55:49 ID:mtWnDd7v
>>627
ご回答ありがとうございます。
「ワイルドアームズXF」は、興味を持っていたので、
やってみることにします。
本当にありがとうございました。
637助けて!名無しさん!:2008/03/24(月) 13:25:15 ID:qZfx90JD
うるし腹はエロ絵は「毛」がリアルで良いな
638助けて!名無しさん!:2008/03/25(火) 17:11:12 ID:pmRT7nna
PS2で面白いSRPGを探しています

絵やキャラクターが魅力的だけのゲームでは無く
やり込み要素があり、ストーリーが面白いもの何か無いでしょうか?

【希望】
三千円以内
美少女ゲームの様な絵は×
短すぎるのも×
戦闘などのローディングが長すぎるのも×

【出来ればの希望】
現実に近い世界が崩壊している様な世界観が好きです
女神転生みたいな

別にそれに限定しませんので、お勧めあったら教えて下さい
639助けて!名無しさん!:2008/03/25(火) 18:01:41 ID:UZp/zo7Z
>>635
癖が強いからなー。
俺はうるし原さんの絵は見慣れてるから親しみあるが
ほかの人が描いた、部分的に特徴が似てるような絵は苦手だ。

それはそうとラングリッサーシリーズは古くて入手が難しそうですね。
メガドライブ版の1と2はWiiのVCで出来るみたいだけど。
640助けて!名無しさん!:2008/03/25(火) 18:53:15 ID:LWpWBn69
>638
つ[フロントミッション5]

絵はリアル系、
世界は近未来の地球
シレンっぽいサバイバルシミュレーターという物がある。
ロードはマップ開始時のみ
ULTIMATE HITSなら新品でも\3,000以下

ロボットが出てくるけどいわゆる「ロボゲー」とは別物なのでその辺注意。
641助けて!名無しさん!:2008/03/25(火) 19:28:44 ID:smSSU5Hf
>>639
ラングはPS版よりSS版の方が手に入りやすかったりする。
全作10万本以上出してたはずだから、SS置いてある店さえあれば大抵見つかるよ。

一番手に入りやすいのはPS2版3だと思うけど…あれはいろんな意味でオススメしにくい。
642助けて!名無しさん!:2008/03/26(水) 07:07:44 ID:xIK9jes4
ディスガイアを始めようと思うんだけど
PS2版・PSP版どっちがおすすめ?

劣化した部分が無いならPSP版にしようと思ってるんですが
643助けて!名無しさん!:2008/03/26(水) 07:28:01 ID:ZSdppOBj
こんどDS版でるからまてるならまて
644助けて!名無しさん!:2008/03/26(水) 09:23:03 ID:5aTQPiBZ
とりあえず、PSP版(廉価版)は通信対戦などの追加要素があるぞ
ロードに関してはどっちが快適だろうな
645助けて!名無しさん!:2008/03/26(水) 11:56:42 ID:8Z4FU1mq
>>642
PSPの廉価版を買いなされ

PS2版はPSPも持ってるなら辞めとけ、もっさくてやってられんぞ
廉価版は、いろいろな追加要素とインターフェースを改善したPSP版に
さらに通信対戦要素を加え、定価2800円にしたもの

間違いなく、ディスガイアの最終形態
もち、グラや音楽はなにひとつ劣化することなくPS2から移植されているぞ
646助けて!名無しさん!:2008/03/26(水) 14:04:35 ID:5aTQPiBZ
質問です。
「ティアリングサーガ ユトナ戦記」は、攻略本とセットの奴が売ってますけど、
あれ、説明書は付いてないって事ですよね?
説明書無くてもプレイに支障はないでしょうか?
また、説明書に、プレイに必要な事以外に、見ておくといいような内容はありますか?
647助けて!名無しさん!:2008/03/26(水) 14:13:06 ID:8Z4FU1mq
>>646
説明書がついてないのかは知らんのだが、
攻略本にゲームの操作方法とか説明書に書いてある要素は全部書いてあるぞ
648助けて!名無しさん!:2008/03/26(水) 14:17:04 ID:5aTQPiBZ
>>647
そうですか。あんまり最初から攻略記事を見たくないので、ちょっと気になりまして。
649助けて!名無しさん!:2008/03/30(日) 02:04:42 ID:onaVRLqg
リアルなSRPGってない?
チャラ男や萌えキャラが魔法使って世界を救いめでたしめだたしより
実際の戦争みたいな殺伐とした雰囲気が出てるのがやりたい
安易な剣→斧→槍みたいな三すくみじゃなくて
実戦で通用していた戦術とかが楽しめるとベスト
ちなみにハイファンタジーってことで指輪物語のやったんだけど
ゲームとしては信じられないレベルでつまらなかった・・・
650助けて!名無しさん!:2008/03/30(日) 10:41:56 ID:81p0Iu38
>>649
リアルな雰囲気やら世界観、ストーリーを求めるならFFTかTOだな
どちらも戦争で殺伐としててセリフとか展開も結構ダークに作られている

TOはもう古くて、やっているとだるくなる人もいると思うけど、
FFTはゲームシステム自体も今でも楽しめるレベルだしやって損はないはず

別にファンタジーじゃなくてもいいならフロントミッション4、5とかもいいかもしれない

というかリアルを求めるならPCの洋ゲーを探すといいかも
SRPGは知らないけど、RPGではリアルなものが多いよ
651助けて!名無しさん!:2008/03/30(日) 18:53:07 ID:5AeTpSrx
実戦で通用していた戦術とかが楽しめるとベスト
FFTかTOだと期待できんな
652助けて!名無しさん!:2008/03/30(日) 19:05:00 ID:H8AXnbXm
TOは高台を占拠したり、物陰に隠れて飛び道具を防いだりできるから
それなりにリアルなんじゃないか?
FFTは範囲魔法が強力すぎて地形の重みが薄れてしまってるのが難だが。

もっと大規模な戦争がやりたいなら、SRPGよりもコーエーSLGの方がいいような…。
653助けて!名無しさん!:2008/03/30(日) 19:23:16 ID:T7KE8Hsk
PCのトータルウォーシリーズでもやってればいいんじゃないの
654助けて!名無しさん!:2008/03/31(月) 18:49:04 ID:jGAt05w+
SRPGはあらゆる欺瞞の上に成り立ってる。

しかし同じ欺瞞でもリアルっぽい嘘も決して不可能ではないが、
SRPGにおいてやろうとした奴はほとんどいない。
やっぱ日本人にウォーゲーム作るの無理なんかも。
655助けて!名無しさん!:2008/04/01(火) 00:52:41 ID:7x0pdzsD
SRPG初心者です。何かおすすめください。

・持っているゲーム機はPS2のみ。
・あまり古さを感じさせないもの。できればPS2。
・ストーリー重視でストーリーが長く、登場人物をうまく描けているもの。
・難易度があまり難しくないもの。
・ロボットが中心のゲームは×。
・PS2のプレイ済みSRPGはラプソディア、ディスガイア2のみ。

ちなみにRPGで好きなシリーズは幻水シリーズです。よろしくおねがいします!
656助けて!名無しさん!:2008/04/01(火) 03:34:44 ID:k5uPCWpt
最近FE烈火を始めたんだがキャラが多すぎてどう育てたらいいかよくわからない
やっぱり均等に育てるべきなの?
それともある程度メンバー固定した方がいい?
657助けて!名無しさん!:2008/04/01(火) 12:38:28 ID:fhQ9TChp
SRPGは成長要素が大きいからリアルにはなりえない
RTSかSLGのほうがいいと思うんだけどね
658助けて!名無しさん!:2008/04/01(火) 14:11:26 ID:gifyKakb
>>656
強いキャラ数人でクリアなんて事も出来ちゃうし、育成もお好み
でも基本は気に入ったキャラ、使うキャラを入れて出撃人数分均等にレベル上げるでいいと思うよ
強いキャラで敵を倒しすぎない事をしていれば詰む事はないはず

どうしても育てるので迷うっていうのなら、攻略サイトでキャラの成長率ぐらいは見ておけばいいかもね
659助けて!名無しさん!:2008/04/01(火) 15:49:54 ID:OCRUsIL2
>>657
リアルなRTSやSLGって家庭用ゲーム機じゃないよね
殆どが洋ゲーじゃね
660助けて!名無しさん!:2008/04/01(火) 16:21:14 ID:rYvI/WKa
スペクトラルソウルズ2とブレイジングソウルズだとどっちがお勧めですか?
661助けて!名無しさん!:2008/04/01(火) 16:45:13 ID:k5uPCWpt
>>658
レスありがとう
好きなキャラ絞って育ててみる
662助けて!名無しさん!:2008/04/01(火) 20:21:22 ID:bQCFMoVt
俺に向いてるゲーム教えて
機種 PS PS2 
【どんなゲームがしたいか】
オウガバトル64みたいに選択肢や行動で違う奴が仲間になるとか、二者択一で仲間になったりするようなゲーム
主人公は選べればうれしい。ルート分岐とかあったら最高。ストーリーはどんなものでも受け入れられる。
【好きなゲームとその理由】
スパロボ  分岐とか、好きなロボット入れられるとか。ジージェネもやります
GOC3  選択肢や分岐こそないが、最初選ぶ国によって使えるキャラが違ったり、自分が作ったオリキャラを一応その世界に加えられる。
オウガ64 選択肢によっては仲間が裏切るというカオスな展開まである。ただ制圧とか解放とかがめんどい。
グローランサーシリーズ  うるし絵 
【嫌いなゲーム】 
まだ出会ってない
【その他経験済み】
上記以外ではサモンナイトシリーズ、アークザラッド2ぐらい



663助けて!名無しさん!:2008/04/01(火) 21:07:14 ID:fRoWddUg
>>662
あらゆる意味でHOSHIGAMIがお勧め!
664助けて!名無しさん!:2008/04/01(火) 21:24:24 ID:RGlS7w7c
星紙ムズイ
クリアー不能
665助けて!名無しさん!:2008/04/01(火) 21:24:31 ID:mSGIUXuC
>>662
タクティクスオウガでいいじゃん
666助けて!名無しさん!:2008/04/01(火) 23:03:47 ID:bQCFMoVt
>>663
>>665
遅くなりましたがレスありがとうございます二つとも調べてみます。
667助けて!名無しさん!:2008/04/02(水) 11:45:59 ID:rYcZI18E
>>649
アドヴァンスド大戦略2001やれ
戦闘機で燃料気にしながら上空制圧して、
爆撃機で相手の戦車潰して、
戦車部隊で敵の装甲車両潰して、
装甲車両で相手の歩兵を駆逐して、
貧弱な歩兵を送り込んで相手のヘッドクォーターを制圧してクリア。
668助けて!名無しさん!:2008/04/02(水) 12:11:36 ID:pj9AbcPx
築城とか施設建てられて防衛アリのゲームってノブヤボ以外にありませんか?
669助けて!名無しさん!:2008/04/02(水) 14:13:16 ID:4mOLttm7
シヴィライゼーション初のCS新作が、夏ごろPS3で出るらしいね

この板も見るからに隔離スレなんだから、SLGもありにしてくれないかな〜
670助けて!名無しさん!:2008/04/02(水) 14:21:00 ID:JVwaCJBI
CIVはPSで出てたぞ
671助けて!名無しさん!:2008/04/02(水) 18:42:17 ID:vrapp5Pa
隔離スレ?
672助けて!名無しさん!:2008/04/02(水) 21:01:33 ID:QwrvKMoD
FF12RWがおもしろかったので似たような戦略的ゲームでお勧めありませんか?
ちなみにPS2かPSでお願いします
673助けて!名無しさん!:2008/04/02(水) 21:06:07 ID:E97HYgDA
ZEPP名古屋で行われた イケメンホスト・19歳 VS ヤクザ・31歳 の因縁のある殴りあい ヤクザがホストをKOする映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080401074508_1.htm
674助けて!名無しさん!:2008/04/03(木) 18:30:04 ID:nTarGG7X
>>672
RTSっぽいゲームがやりたいのか?

PS2は「グリムグリモア」くらいしかやったことないな
675助けて!名無しさん!:2008/04/03(木) 18:40:59 ID:1OxixqKM
そもそも家庭用ゲーム機でRTSをやろうという考えが間違ってると言いたい。
676助けて!名無しさん!:2008/04/03(木) 18:42:02 ID:nTarGG7X
あ、「半熟ヒーロー」シリーズもあったな
677助けて!名無しさん!:2008/04/04(金) 00:22:42 ID:CG1cN1iK
いや、サモンナイトみたいに交代で攻めていくやつのこと
678助けて!名無しさん!:2008/04/04(金) 23:18:22 ID:o8SwMX22
RTSやるなら
PS2 グリムグリモア 羅刹 
wii ダイナブラザーズ
PC 緋王伝 
あたりがお勧め。
679助けて!名無しさん!:2008/04/05(土) 01:00:15 ID:sFJ1ZzHZ
FFタクティクスは?
680助けて!名無しさん!:2008/04/05(土) 07:33:05 ID:BqRx0XV5
RTSならPS2で天下人というのもあるよ
681助けて!名無しさん!:2008/04/05(土) 19:07:27 ID:ZSUP9sC4
>>677
普通のターン性のことか?
それならめっちゃいっぱいあるな

PSなら「ティアリングサーガ」がオススメ
FEの世界観とシステムとを作った人が、独立して作ったゲーム
内容はもろパクだが、出来はさすが原作者だけあってこっちの方が面白いぞ
(話はどっちもどっちだが)
682助けて!名無しさん!:2008/04/06(日) 11:25:24 ID:yosSnVK9
ティアリングサーガって難しいんだよね?で、死んだら復活出来ないと。かなり欲しいんだがそれがネックだ。誰1人失いたくないから、死んだら最初からやり直さなきゃなんないんしょ。

ファイアーエンブレムもスーファミのやつ以来だから、パクリとか気になんないだろうし
683助けて!名無しさん!:2008/04/06(日) 12:50:37 ID:r8SLCxSY
やり直すっていっても1章30分〜1時間ぐらいだから、闘技場で稼いだりしない限りやり直しても大して痛くないかと
後、PS1のティアリングサーガはレベル上げするために戻れる+記憶の杖で途中セーブできるので簡単
684助けて!名無しさん!:2008/04/06(日) 14:27:49 ID:yosSnVK9
おお、情報サンクス。すまない。欲しいのPS1のじゃなくてPS2のベルティックってやつだった。1作しかないかと思ってた。それも途中セーブ出来ますかい?
685助けて!名無しさん!:2008/04/06(日) 16:02:46 ID:wV3UB5EU
5ターンごとのセーブ可能
けどベルウィックサーガはティアリングサーガよりはるかに難しいぞ
トラキアとかクリアしてんなら大丈夫だろうけど
686助けて!名無しさん!:2008/04/06(日) 17:25:07 ID:yosSnVK9
ちょっとトラキアってのやった事ない。まぁこまめにセーブ出来るなら、むしろ難しい方がいいよ。安かったし買ってくる。ありがとう。
687助けて!名無しさん!:2008/04/06(日) 17:44:44 ID:33HYTPOR
BSか……あれほど5ターン先が長いゲームはなかったな……
688助けて!名無しさん!:2008/04/06(日) 23:41:02 ID:MZhjY/Hb
>>667
欲しいけど〜、売ってないのよ〜
689助けて!名無しさん!:2008/04/07(月) 01:50:06 ID:omgB/G0H
>>686がベルサガにどっぷりハマルか強烈なアンチになるかが見ものだな
690助けて!名無しさん!:2008/04/07(月) 07:41:13 ID:FVGgtBMg
SRPGはベルサガをクリアしただけなのですが、
このベルサガのように戦闘マップで自分に都合のいい結果が出るまで何度もリセット、ができないSRPGはあるのでしょうか?
もしあれば、アイテム管理や操作性、ロード等が良好で気持ち良く遊べる作品を教えていただきたいです
691助けて!名無しさん!:2008/04/07(月) 16:10:16 ID:fxCAdzY7
>>690
FEやれ
692助けて!名無しさん!:2008/04/08(火) 03:49:40 ID:9VztNwba
FEで同時ターン制ってある?
693助けて!名無しさん!:2008/04/08(火) 07:55:28 ID:hFjoTXWj
ない。
だが、ベルサガも似たようなもんだから問題なし。
ベルサガは同時ターンというより混合ターンといった方が正しいね。
694助けて!名無しさん!:2008/04/08(火) 13:03:03 ID:M8QOK8N4
>>690
FE。SFC紋章の謎以前は操作性に劣る、聖戦の系譜はマップでやり直しができてしまうから、
トラキア776以降をオススメ。
とはいえトラキアは入手困難だから、とりあえずGBAの三作でどうか。
695助けて!名無しさん!:2008/04/08(火) 19:38:51 ID:CKV874D+
GBA三作はまじ本当にオートセーブだからそう簡単にはやり直しきかないしな

リセットしたとこからスタートって…
勝敗とかのレベルじゃねーよ
696助けて!名無しさん!:2008/04/08(火) 23:01:41 ID:XrLt0CfR
一応オウガシリーズもシナリオ毎のセーブだよ。
697690:2008/04/09(水) 23:40:43 ID:tIETCnR+
良さそうですねFE。
アドバンスならロードもないでしょうし。
3作のどれにするかはもう少し自分で調べてから選びたいと思います。

ありがとうございました!
698助けて!名無しさん!:2008/04/10(木) 07:05:37 ID:/fXrf+kb
FEはGBA以降のは急激に劣化していってるから、
やるならWiiのVCあたりで過去作やった方がいいぞ
ただし、Wiiで出てる新作はマジもんの糞ゲーなのでNGね

そっちやるなら、BSの前作にあたりPS1のティアリングサーガをやった方がいい
記憶の杖を禁止すれば、やりなおしは不可能になるんで条件もぴったり
699助けて!名無しさん!:2008/04/10(木) 12:44:46 ID:Y6OIJ+/l
去年今年のPS2で、ベルサガ・FEっぽい戦闘マップの広いSRPGって何かありませんか?
ドラゴンシャドウスペルやったけどマップせまくていまいちでした
700助けて!名無しさん!:2008/04/11(金) 00:35:00 ID:Lsta0rdT
コーエーの「三国志9」やってみ

中国大陸が一枚の巨大MAPで表現。
その中で内政も軍事もすべての国が同時進行で動くシステムを採用。
三国志の地理関係を覚えるのにも最適の教材。
701助けて!名無しさん!:2008/04/11(金) 11:22:08 ID:lJ+EO/2v
ちょっと質問したいんですけど、

なんかオーギュメントとかっていう武器使って戦っていくSRPG誰か知らない?

7 8年くらい前くらいのやつだと思うんだけど…


最近気になってしかたねー!!


唯一覚えてるのは、なんかヒゲヅラのおっさんがインディペンデンス?とかいう武器使ってたって事くらい…




誰か教えてくだしあ:;
702助けて!名無しさん!:2008/04/11(金) 11:24:38 ID:UBB7Q9gg
>>701
デバイスレイン
たぶん間違いない
703助けて!名無しさん!:2008/04/11(金) 11:30:45 ID:lJ+EO/2v
うおおおぉぉ!


それだー!!!


>>702さんホントありがとう!

おかげでゆっくり寝れそうだ〜
704助けて!名無しさん!:2008/04/12(土) 09:53:27 ID:qdyOre+1
DSのSRPGってどんなのありますか?ポケモンのためだけに買ったようなDSを
そろそろ活用したいので…
買うのは再来月の頭あたりになりそうなので
新作でも構わないのでお願いします。
あとスパロボは合わないのでNGでお願いします。
705助けて!名無しさん!:2008/04/12(土) 15:42:12 ID:1j3tRzSm
残念ピンクから久し振りにこの板を見たんだがなんか新作とかでた?
706助けて!名無しさん!:2008/04/12(土) 17:09:57 ID:qqMA/Lat
>>704
FFTA2、ASH、ルミナスアーク1・2、偽りの輪舞曲、星神など

発売予定
サモンナイト、魔神学園など
707助けて!名無しさん!:2008/04/12(土) 20:43:42 ID:+SDXlnQD
>>705
もうすぐ久々に斬新なシステムを実装したSRPG界期待の新星
「戦場のヴァルキュリア」が出るぞ

インプレスでもゲーム専門誌でもプレイ済みの編集者に大絶賛
マジで楽しみだぜ!
708助けて!名無しさん!:2008/04/12(土) 23:37:12 ID:qdyOre+1
でもPS3だからなあ…
709助けて!名無しさん!:2008/04/12(土) 23:45:37 ID:H+5MNdoG
>>706
訂正
ルミナスアーク2はまだ発売されてない。ほかに、昆虫ウォーズもある。

発売予定では、ディスガイア1の移植と、ファイアーエムブレム1?のリメイクもある。
710助けて!名無しさん!:2008/04/13(日) 00:04:58 ID:rVwZeci6
>>708
お前はそんなネガキャンより、
質問に答えてくれた>>706に礼はないのか?
711助けて!名無しさん!:2008/04/13(日) 11:26:04 ID:0K523HwT
>>706
ありがとう
>>708じゃないけど
712助けて!名無しさん!:2008/04/13(日) 17:04:36 ID:6eJnyzu8
まあでも確かにPS3はネックだよな
廉価版でPS2で出ないかな…

>>706ありがとう
俺も>>708じゃないけど
713助けて!名無しさん!:2008/04/13(日) 20:53:03 ID:lgrD/+3+
仲間が人間ばっかじゃなくていろいろな種族とかに分かれてるのがやりたい
何かおすすめある?
714助けて!名無しさん!:2008/04/13(日) 21:26:19 ID:/APp8cqH
タクティクスオウガは人間以外にも亜人族やモンスターも雇えるな。
あとWiiのVCができるならバハムート戦記とか…あれはSRPGじゃないか。
715助けて!名無しさん!:2008/04/13(日) 21:46:05 ID:m8GScepb
>>706ありがとう
意味がわからないけど
716助けて!名無しさん!:2008/04/13(日) 21:47:18 ID:t0eHlBQA
FFT - ヒュムのみ+モンスター勧誘 汎用ジョブ20種くらい
FFTA1 - 5種族 ジョブ30種くらい
FFTA2 - 7種族 ジョブ50種くらい
717助けて!名無しさん!:2008/04/14(月) 01:52:05 ID:KRPk+Ktc
>>706ありがとう
と書くスレだと聞いて来ました
718助けて!名無しさん!:2008/04/15(火) 00:12:32 ID:ShNye0wm
>>706ありがとう
と書くと好きな人と両想いになれるって本当ですか?
719助けて!名無しさん!:2008/04/15(火) 19:42:08 ID:MfAx2Tod
その感謝の精神さえ忘れなければ
720助けて!名無しさん!:2008/04/15(火) 23:35:35 ID:LDOMPp8S
>>706ありがとう
>>706ありがとう
と2回書くと御利益あるって聞きました
721助けて!名無しさん!:2008/04/16(水) 00:26:58 ID:D8rGkSfN
>>706ありがとう
ってカキコしないと呪われるって聞きました。
あといくつのスレにコピペすれば平気でいられるんですか?
722助けて!名無しさん!:2008/04/16(水) 12:14:07 ID:dVTI76r0
飛装騎兵カイザードより古いSRPGってありますか?
723助けて!名無しさん!:2008/04/16(水) 12:56:41 ID:lxDofLtV
ファーストクイーンとか
724助けて!名無しさん!:2008/04/16(水) 20:51:19 ID:dVTI76r0
>>723
ありがとうございます。1988年のゲームですか。
成長要素もあったみたいだし、まさにSRPGのようですね。
部隊の操作は、RTSみたいな感じだったんでしょうか?

さかのぼれば色々出て来るものですねー。起源を特定するのは難しそうですね。
725助けて!名無しさん!:2008/04/16(水) 22:24:45 ID:VmTa/guX
80年代後半あたりの作品だとウォーシミュレーションとSRPGの境界が微妙なものが多いからね。
半熟英雄とかキングオブキングスとか、あとラングリッサーの前身にあたるエルスリード三部作とか。
726助けて!名無しさん!:2008/04/16(水) 23:05:15 ID:dVTI76r0
ライヒスリッターっていうのは、どんなゲームだったんでしょうか。
727助けて!名無しさん!:2008/04/17(木) 06:17:58 ID:Eu+R/2FK
サモンナイトやってからSRPGにはまった。これまでに
FE(聖戦、GBA三部、蒼炎、暁)、TS、BS、DSS、ブリガンダイン、
ステラデウス、ファントムブレイブ…
とやってきて、次ラングリッサーってのに興味あるんだけど、どんな感じのゲームなのかな?
手に入りやすかったグローランサーの方はかなり楽しめたんだけど、
ラングリッサーとは絵柄以外全然違うって聞くから気になったんだ。

あと、何か他におすすめありますか?
ハードはほとんどのものがある。FE系は飽き気味だから勘弁して欲しいかも。
728助けて!名無しさん!:2008/04/17(木) 06:28:28 ID:t4Wo/WkM
>>727
ラングリッサーは1キャラにつき4部隊くらいの傭兵を率いて戦うゲーム
大体4〜6人くらいの仲間が入るから20部隊vs20部隊くらいの戦いになる
グローランサーの絵に抵抗がない、PSのソフトになるからPSグラフィックに抵抗がなければ普通に楽しめるぜ

比較的最新のものをやってるみたいだし、これを機にPSに手を出してみるのもいいかもしれない
グラフィックは酷いけど面白いライアットスターズとかゼルドナーシルトとか、特にFFTは外せない
729助けて!名無しさん!:2008/04/17(木) 06:33:18 ID:8Jr6kZPz
>>727
ストーリーに関してはグロランのライターと同じなのでほぼ同じノリ。
システムは特殊だからなあ。
基本FEなんだけど、面ごとに使い捨ての傭兵を雇って各ユニットの護衛につける。
傭兵の能力は固有能力に指揮官の指揮能力、ユニット間相性によって決定する。

個人的にはFE・オウガシリーズに匹敵する名作シリーズなのでとりあえずやれ。
でも3からやるな。あれだけシリーズでもシステムが違うから賛否がわかれる
おまけにPS2版は劣化移植だ
730助けて!名無しさん!:2008/04/17(木) 06:43:54 ID:hNwM38jd
>>727
デバイスレイン(PS1)
個人的に好き

ブラックマトリクス クロス(PS1)
サモンナイト作った所がその前に出してたやつ?システム似てる世界観が良い

後は無難にFFTとか


ラングリッサーはFEに近いかも
3すくみとか派生クラスチェンジとか
731助けて!名無しさん!:2008/04/17(木) 10:23:08 ID:At1lABmQ
ラングリッサーは傭兵を使い捨てていけるから、1キャラしんだらリセット、みたいなFEとは結構違うと思うんだがそういう意味ではないのかな
魔法だとかスキルとかもあるし、SRPGという事以外はシステム的にも相当違いがあると思うんだが
732助けて!名無しさん!:2008/04/17(木) 10:42:03 ID:8Jr6kZPz
ラングはFEやってりゃ操作に戸惑わない程度には似てるが
デジャブを覚えるほどには似ていない
ゲームバランスはFEのようにきつくはないが、ぬるいわけでもない
とりあえずイラストに抵抗がないならやってみろ
733助けて!名無しさん!:2008/04/17(木) 11:07:36 ID:rVnYIACC
タワシでトラウマになったからもう無理
734助けて!名無しさん!:2008/04/17(木) 11:38:41 ID:9033s16p
ラングは1・2が交替ターン制。
4・5は判断力の高いキャラから先に動けるシステム、TOのWTシステムに近い。
3はちょっと説明しにくいが、ターン開始前に前に行動予定だけ設定して、ターン開始後に敵味方が同時に動くシステム。
FEのような交替ターン制に飽きてるのなら、4→5とプレイするのがいいかも。

あとシリーズ通じてシナリオ中いつでもセーブ可なのでミスってもやり直しが利く。
その分マップの難易度自体はFEよりも高いが。
735助けて!名無しさん!:2008/04/17(木) 13:56:08 ID:FomJeVY0
街ブラブラしてて気付いたけど
コンジットボウって魔弓アペイロンの素材じゃないか!
何も知らずにガンガン使ってた
後の章でも買えるみたいなんで良かったけど。
この武器防具だけはアレの貴重な素材だから温存しとけよ!みたいなのあったら教えて下さい
736助けて!名無しさん!:2008/04/17(木) 13:58:10 ID:8Jr6kZPz
なんかSRPG大事な素材スレとか建てたくなるような誤爆だぜ
BSスレの活発さは異常だな
737助けて!名無しさん!:2008/04/17(木) 13:59:52 ID:FomJeVY0
すまん
思いっきり間違えた!!
お気に入りで並んでるもんでつい
738助けて!名無しさん!:2008/04/17(木) 14:11:26 ID:Eu+R/2FK
>>728-734
さんくす。明日店行って探してきます。

FEとは基本的なとこは似てるが、FEには無い特徴的なシステムが色々…
って解釈でおkなのかな?

後の、オウガとかFFTとかデバイスレインとかも、ラングリッサー終わったらやってみるよ。

とりあえずありがと。
739助けて!名無しさん!:2008/04/17(木) 18:06:27 ID:gRvdPAxG
ラングリッサー1、4はまじ積むくらいムズい
傭兵も作品によっては混合部隊も可能だし、まじオススメ
740助けて!名無しさん!:2008/04/17(木) 23:10:34 ID:DvdPEd7/
あれだ
MD版ラング1,2がVCで出てるから
それ購入してプレイしてみたらどうだろう
741助けて!名無しさん!:2008/04/17(木) 23:30:21 ID:8DFGKZ+J
つーじか、普通にパソでプレイできるじゃん。
742助けて!名無しさん!:2008/04/18(金) 07:16:23 ID:sOYs4DCg
>FEには無い特徴的なシステムが色々…

むしろ、色々なSRPGをやるとわかるがFEほど無個性なゲームも珍しいぞ
あと質問終わってしまったみたいだが、「フロント・ミッション」シリーズもオススメ
743助けて!名無しさん!:2008/04/18(金) 11:37:30 ID:3TpPUtnS
ラングリッサー現行機種に移植されないかな
744助けて!名無しさん!:2008/04/18(金) 11:48:50 ID:r7h7KeId
また糞移植されたいのか
745727,738:2008/04/18(金) 12:08:18 ID:3zxlS2Yn
おまいらさんくす。今ゲーム屋から帰ってきた。

サターンの4とMDの1と2と、ドリキャスのミレニアム
が置いてあったから、とりあえず全部買ってきた
(PSの4&5も有ったけど、「レアゲーム」のショーケースに入って12800円だったから止めといた)

とりあえず、勧め通り4からやってみるよ。
日記でスレ汚しすまん
746助けて!名無しさん!:2008/04/18(金) 12:19:20 ID:PWc5rRu3
すまんな、言葉が足りなかった
そのミレニアムとやらのことは忘れるんだ
ラングスタッフが抜けたあと、会社が名前だけ使った別物なんだ
そもそもシステムがまったくちがう。ラングは面クリ式だが、ミレニアムは国取りものだ。
まあ、異常にぬるくて変に笑えるブリガンダインだと思えば楽しめなくもないんだが……

そうそう、もし国取りものが好きならドラゴンフォースもおすすめしとく
ぬるいけどそれゆえに楽しい快作だ
747助けて!名無しさん!:2008/04/18(金) 12:28:01 ID:r7h7KeId
やり終えたらサターンの3もやってみな
748助けて!名無しさん!:2008/04/18(金) 17:53:43 ID:X+S4ceFg
3が一番好きだな、戦闘は糞だからOFFだけど
749助けて!名無しさん!:2008/04/18(金) 18:30:16 ID:3TpPUtnS
やはりゲーム好きをある程度きわめていくと、
古いハードもそろえて古いゲームは古いハードでっていう事になるのか・・。
VCやアーカイブスみたいなものでそのまま今のハードで遊べるようになるといいんだけどなー。
750助けて!名無しさん!:2008/04/18(金) 19:28:46 ID:zDFT+9UF
>>745
暇があればWSラングリッサーミレニアムLCをやってみるといいかもな。

ミレニアムは国取りだったがこっちは従来型SRPG。
他作品をやってからだと物足りない感と古すぎてキツイと思うが。

ただヒロインは好きな方を選ばない方がいい。
751助けて!名無しさん!:2008/04/18(金) 20:39:00 ID:BahAVw/g
>>749
SRPGの名作をある程度網羅したいとなるとSFCとSSは必須になっちゃうな。
ラングとオウガはPSにも移植されてるけど、どちらも妙にプレミアなんだよね。

魔装機神VCに来ないかなぁ…。
あと魔神転生2を思考速度強化してリメイクしてほしい。

>>745
もし2が存分に楽しめて、もう1周する意欲があるなら
デアラングリッサーもやってみてくれ。SFC・SS・PS版があるがSS版が一番シナリオ数が多い。
752助けて!名無しさん!:2008/04/20(日) 06:16:15 ID:nQcweLCF
ブリガンダインGEもプレミア付いてるね
ラング4、5 約10000
TO 3、4000
ブリGE 4、5000
全くPSは地獄だぜハッハー
753助けて!名無しさん!:2008/04/20(日) 20:07:59 ID:0X8sYnbf
ちょっと質問なんだがこの板何時の間にかread.cgiが常にジャバスクリプト
モード強制なんだがそういう風に変わったのか?

切り替えてもCGIモードにならんわけだが
754助けて!名無しさん!:2008/04/20(日) 21:28:55 ID:5xD1Gwob
大人しく専ブラ使えや
755助けて!名無しさん!:2008/04/21(月) 03:40:59 ID:dhDCWzcc
FEシリーズとPSPのジャンヌダルクが大好きなんだけどGW中に遊べるイイ奴ないかな。
主要本体はすべて持ってます。(PSP.DS.PS3(60G).360箱.Wii)
ちなみにディスガイヤは3だけ持ってますが合いませんでした。
756助けて!名無しさん!:2008/04/21(月) 08:51:24 ID:e6qLZPiT
>>755
自由度と同時に難易度も跳ね上がるが、
スクエア(□のマス)に飽きたらHEXタイプをやってみてはどうかな?

PS2では「ベルウィックサーガ」
PSPでは「WIRD ARMS:XF」、「ヴァンテージマスターP」(24日発売)があるぞ

ただし、今のFEやジャンヌ系のお手軽難度で育成メインの楽しみ方のゲームが好きなら、
かなりの覚悟をきめて挑むのが吉、めちゃくちゃ面白いがめちゃくちゃ難しい>ベルサガ&WA:XF
757助けて!名無しさん!:2008/04/21(月) 14:12:41 ID:RA++Aa94
>>755
今旬なのは戦場のヴァルキュリアじゃないか?
758助けて!名無しさん!:2008/04/21(月) 14:18:49 ID:xaD+5/UZ
ベルサガ今やってるけど戦術的にも金銭的にも常にケツに火がついてる状態
戦闘でリセットしてもそのたびに違う展開になっていく
思い通りにクリアしたマップ1つもない
まあそれが面白いんだけどね
759助けて!名無しさん!:2008/04/21(月) 14:21:05 ID:RA++Aa94
GBAのFEでも十分かつかつに感じるけど、それよりさらにぎりぎりだとしたら
すげーきついだろうな。
760助けて!名無しさん!:2008/04/21(月) 14:44:06 ID:h6hVtGb7
ベルサガは同じところから何度もやり直しできるからむしろ簡単に感じた
761助けて!名無しさん!:2008/04/21(月) 16:06:37 ID:xJYZkzL1
「ベルウィックサーガ」は間違いなくSRPG最高峰のシステムとバランスだが、
初回プレーの時はコントローラー一個破壊したうえ、攻略本を焼き捨てたほどのマゾゲーw

今は7週やって程よい難易度って感じだな
攻略本(2冊目)を眺めながらやり込みプレーのネタを考えるのが至福の時
次はどうやって遊ぼうかな〜
762助けて!名無しさん!:2008/04/21(月) 16:11:18 ID:xJYZkzL1
>>759
ターン制のFEとはまるで違うゲーム性だから、単純比較は無意味だぞ

あと5ターンセーブがあるからね、難度は高いが、死ぬとまた最初からかーみたいな
プレッシャーがない分、まったりというか気楽に何度でも挑めるからむしろ難しさがスパイスになってる
とはいえ、>>761に書いたとおり初回時は洒落ならんほど切れたw

次の日にコントローラーと攻略本を半泣きで買い戻しにいったのもいい思い出w
やってないなら、1000円くらいで買えるしやってみ
SRPG好きなら楽しめると思うぞ
763助けて!名無しさん!:2008/04/21(月) 16:14:12 ID:RA++Aa94
主人公が金髪なのがちょっといや
764助けて!名無しさん!:2008/04/21(月) 16:27:01 ID:xJYZkzL1
それなら仕方ない
765助けて!名無しさん!:2008/04/21(月) 16:28:34 ID:RA++Aa94
でもそのうちやる
766助けて!名無しさん!:2008/04/21(月) 17:05:02 ID:h6hVtGb7
一人だけIDを変えた奴がいるが問題はない
767755:2008/04/21(月) 17:07:01 ID:dhDCWzcc
>>756
ヴァンテージマスターに突撃してみます。
>>757
絵も好みだしSRPGというのもいいんだが、あれってアクションゲームうまくないとつまらなそう。
俺超度下手だからスルーしときます。
768助けて!名無しさん!:2008/04/21(月) 17:28:06 ID:RA++Aa94
>>767
アクションモードって、いかにもアクションゲームみたいな名前が使われているけど、
実際はアクション性はほとんど無いと思うよ。
敵の迎撃範囲を考えて(色分けした線で表示される)そこに入らないように動いて
攻撃して物陰に隠れるという一連の動きを、
行動に必要なポイントの残量に注意しながら行うわけだから、
内容的には普通のSRPGで行うような思考のゲームだよ。
銃で狙いを付けたら敵からの攻撃が止むから時間無制限で狙って撃てるし。
769助けて!名無しさん!:2008/04/21(月) 17:29:09 ID:RA++Aa94
ていうか、せっかくPS3持ってるのにあれをやらないのはもったいない。
アクションが苦手なんだったら、ヴァルキュリアやらないと
ほかにあんまり無いんじゃないの?
770助けて!名無しさん!:2008/04/21(月) 17:43:41 ID:RA++Aa94
基本的な事だけど、ターン制だよ。リアルタイムではない。
だから、こっちのアクションモード中は敵は動いてない。
近寄ると迎撃っていう自動的な攻撃をしてくるけどね。
771755:2008/04/21(月) 18:17:50 ID:dhDCWzcc
なんかいろんな人が勧めてくれるのでヴァルキュリアにも突撃してみます。
レスありがとうございます。
772助けて!名無しさん!:2008/04/21(月) 18:27:30 ID:h6hVtGb7
戦ヴァル戦ヴァル言ってるのは一人だけどな
773助けて!名無しさん!:2008/04/21(月) 18:28:04 ID:C6LNJVUa
>ID:h6hVtGb7

こいつキモいな
774助けて!名無しさん!:2008/04/21(月) 18:32:20 ID:h6hVtGb7
>>773
一人なのは事実だろう?
775助けて!名無しさん!:2008/04/21(月) 18:40:18 ID:HfQcLa9O
>>768-770
これはひどい
776助けて!名無しさん!:2008/04/21(月) 18:41:38 ID:C6LNJVUa
これがゲハ厨か
777助けて!名無しさん!:2008/04/21(月) 18:46:13 ID:h6hVtGb7
何故いきなりゲハ?
778助けて!名無しさん!:2008/04/21(月) 18:50:46 ID:q7ebNcAV
特定ハードを持ち上げる奴、特定ハード貶める奴は
例外なくゲハ厨と考えて良いでしょう。
779助けて!名無しさん!:2008/04/21(月) 18:54:43 ID:h6hVtGb7
ちなみに誰がハードを持ち上げたり、貶めたりしたんだ?
780助けて!名無しさん!:2008/04/21(月) 19:03:23 ID:RA++Aa94
考えをまとめてから書けば良かったが、苦手なんだ。
無駄に長い連投になってすまん。
781助けて!名無しさん!:2008/04/21(月) 19:40:57 ID:wfT3zofy
ゲハ厨がいるってんならベルサガ厨もいるな
782助けて!名無しさん!:2008/04/21(月) 20:11:13 ID:xaD+5/UZ
俺を呼んだか?
783助けて!名無しさん!:2008/04/21(月) 20:12:13 ID:NlIOTs0r
ベルウィックが面白いってのには同意するが、勧める際にはちゃんと難しいぞと注意するべきだな。
784助けて!名無しさん!:2008/04/21(月) 20:22:27 ID:mJRPGEYg
北朝鮮人にタバコや食べ物を投げ与える「人間サファリ」ツアーが中国人に大人気
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1208769152/l50
785助けて!名無しさん!:2008/04/21(月) 20:37:28 ID:s8sG5nV/
つーか、Gジェネやれよ。
Gジェネ最高だぜ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:18:31 ID:yUvrIUIG
ブレイジングソウルズやって面白かったんで前作もやろうかなと思ってます
ソウルズ2は大体ブレイジングと同じと考えていいですかね?

唯一違うのは味方離脱ぐらいですかね?
教えていただけると嬉しいです
787助けて!名無しさん!:2008/04/24(木) 14:29:43 ID:VWNWx2X8
>>786
どっちもさわり程度しかやってないから参考にならないと思うけど。

ブレイジングは次にすることなど自分で決めてストーリーをちまちまと進めていく自由度が高いシステムだけど、ソウルズ2は複数いる主人公を交替させながらストーリーを進めていくタイプ。
あとエフェクトは前者が多少は派手で、後者は地味に感じるかも。
よく言われてるのがロードだけど、ブレイジングよりは読み込み遅いらしいよ。
ブレイジングが合ったんなら買って損はないかと。
あとはスレで聞いてみるといいよ。
788助けて!名無しさん!:2008/04/25(金) 08:35:08 ID:qVOi8Fay
最近部屋を整理してたらSFCの大将軍列伝がでてきたんだけど
これが楽しめる人間はスパロボを楽しめる?ロボットアニメとかほとんど見ないんだけど
789助けて!名無しさん!:2008/04/25(金) 11:59:30 ID:Zt0U+nNF
スパロボやったことないなら一度はやってみた方がいいと思う
ロボットアニメを知っていればさらに楽しめるけど、知らなくてもド派手戦闘は見もの

その内、スパロボに出ているアニメが見たくなる不思議も体験できるだろう
790助けて!名無しさん!:2008/04/25(金) 15:27:06 ID:qVOi8Fay
>>789
ありがとう
ハードはDS PS2 SFC GBA持ってるけど何から始めるのがいいかな?
791助けて!名無しさん!:2008/04/25(金) 17:29:35 ID:w4DEUlyY
PS2のOGかOG外伝。
中古で2000円前後。
OGなのでアニメ知らなくて全然OK。
792助けて!名無しさん!:2008/04/25(金) 17:37:17 ID:HKR+y/sb
最近出たので人気が高いのはDSのスパロボW
PS2なら(PSも含め)たくさんあるが、スパロボαはシリーズ物で全4作あるかなりの長編&王道作品
ちなみに歴代スパロボで一番売れたのは初代α。途中からでもできると思うが、やる気があるなら最初からやるといい
古いのに遡ってくと操作性とかロード時間的な意味で若干しんどいので
PS以前のスパロボは難易度が劇的に上がるので、難しいのが好きなら
あとスパロボOGはバンプレストのオリジナルキャラのみでガンダムとかがいないちょい変わった作品
793助けて!名無しさん!:2008/04/25(金) 19:20:34 ID:4symYJ8N
スパロボは
最近のならDSのW、
GBAのはどれでも好きなのをどうぞ
PS2ならα
PSならコンプリートBOXかF

間違ってもOGは最初にはやらない方がいいよ
ある程度スパロボやってからの方が楽しめる
794助けて!名無しさん!:2008/04/25(金) 19:30:38 ID:xRszucPL
いきなり最近のやると古いが見劣りしてできなくなりそうなんで
間を取ってPS2のMXかGBAのD,J辺りがいいと思う、ストーリーの繋がりも無いしね
面白かったら次にαシリーズやOG、Wとかやればいいし

個人的にはマップは2Dが好きなので、GBAのD、Jオススメ
795助けて!名無しさん!:2008/04/25(金) 20:05:23 ID:518rjBVq
最近のスパロボはカバー範囲が広すぎて全く元ネタについていけない可能性もあるから
ロボットアニメにあまり詳しくないならOGから入るのもアリかもしれない。

オリキャラ限定ならSFCの魔装機神もオススメだが、半端でないプレミアついてるんだよなぁ。
なおPSの魔装機神はやめておいた方がいい。
796助けて!名無しさん!:2008/04/25(金) 20:23:29 ID:pJe+JfqL
>>795
全然プレミアついてねえよw>魔装機神
二本持ってるから調べちまったじゃねえか
797助けて!名無しさん!:2008/05/09(金) 12:19:28 ID:nj0vO9Mv
昔やったゲームのタイトルがどうしても思い出せない。
PS1のゲームでSRPGで、手前(自キャラ)、奥側(敵)でそれぞれ一列に並んでて、
敵を攻撃すると何か玉みたいなのがチャリンチャリンと沢山出るのです。
で、自分の味方に使い魔?みたいなモンスターを育てていって強くしていくという。。
確か使い魔?みたいなのも育てていくとクラスチェンジとかしていって、、、
自分はビームみたいなの出す黒ネコと魔法攻撃するオバケを使ってたような。

どなたか心当たりありませんか(TДT) 
なんか意味も無く気になって気になって・・・
798助けて!名無しさん!:2008/05/09(金) 13:17:00 ID:FyGebQgU
>>797
違う気がするけど、ライアットスターズかな?
799797:2008/05/09(金) 18:26:22 ID:nj0vO9Mv
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおーーーーーーーー!!!!

ありがとう>>798さん。
これで今日はぐっすり眠れまするヽ(´∀`;)ノ
自分でも記憶あやふやな説明だったのにすごいー

実は昔やったゲームを友達と話してて、どーにもタイトル忘れてもやもやもや・・・
6日ぶりにゆっくり眠れそうです(´・∀・`) ありがとうございましたー

800助けて!名無しさん!:2008/05/09(金) 22:43:25 ID:g7LTW9jx
プレミアといや、PS版のTOがなぜかヤフオクで高値ついてるな
スクエ二は絶対にリメイク出そうと狙ってるだろうなぁ〜
801助けて!名無しさん!:2008/05/10(土) 13:44:25 ID:XXvG7i1U
FEとかTOが好きなんだけど。
PS2のSRPGで、これはだから名作、やっとけ!みたいのある?
802助けて!名無しさん!:2008/05/10(土) 14:02:34 ID:4uLNHgn7
>>801
ドMならベルウィックサーガ
ひたすらキャラを強くしたいならディスガイア
メカが好きならフロントミッション5

803助けて!名無しさん!:2008/05/10(土) 15:55:00 ID:JPdU9+Sd
【機種】
PS2(PS)
【予算】
上限なし、一本分
【どんなゲームがしたいか】
・いわゆる西洋風ファンタジーな雰囲気の作品
・キャラクターの個性があるもの
・萌え要素はあまりないもの
【好きなゲームとその理由】
・FE:ストーリー・システムともに非常にはまりました。
  難易度としては、紋章の謎くらいが個人的にベストです。
・スパロボ:戦闘シーンは圧巻
・ナムカプ:キャラクター達の会話シーンが好きでした。
【嫌いなゲームとその理由】
・難易度が高すぎるもの(トラキア・ベルサガ)
・キャラに個性がないもの
・ロードが長いもの
【その他、経験済みのゲーム】
ラングリッサー、タクティクスオウガ、ティアリングサーガ、半熟英雄、
バハムートラグーン、伝説のオウガバトル、フェーダ


皆様の知恵をお貸しくださいませ。よろしくお願いします。
804助けて!名無しさん!:2008/05/10(土) 16:24:50 ID:K6bjQ3yO
史実の東部戦線みたいな
敵も味方も戦争の狂気に駆られてる感じのSRPG知ってたら教えてほしい。
805助けて!名無しさん!:2008/05/10(土) 17:42:35 ID:XXvG7i1U
>>802
ども、ドMかどうかはわからないけどトラキアとか難しいのは好きだから
ベルウィックサーガいってみようかな、中古さがさなきゃ。

……ディスガイアはやりこみ要素を聞くだけでお腹一杯になってしまう
806助けて!名無しさん!:2008/05/10(土) 21:07:33 ID:UrZ91U9o
ベルサガはトラキアよりは簡単。
杖とか♪みたいな超理不尽要素は無いんで、常にリスク回避策を考えられる人なら
ヌルゲーマーでも行ける。

具体的にリスク回避ってのは、ここぞの攻撃を外しても平気なように2枚3枚の予備カードを持っておくとか
必要なところでは、ためらい無く強い武器を使える決断力とか、紙装甲キャラの回避に期待しないとか。
そういった部分。

FEでパラメータ吟味で最高ステだぜ、鉄の剣しか使わねーぜ。みたいなスタンスな人には多分向かない。
807助けて!名無しさん!:2008/05/10(土) 22:14:35 ID:e17Am/s5
武器がいつ壊れるかわからないのは理不尽だと思うけどな
目安あるけど、それが当てにならないし
808助けて!名無しさん!:2008/05/10(土) 22:42:22 ID:UrZ91U9o
それもリスク回避の一つ。
武器なんて壊れるものと思って数本持ち歩くのは当然のこと、と考えられるかどうか。
実際のところは、壊れる確率はそんなに高くない。

●青 100〜61 0%
●緑 60〜41 1%
●黄 40〜21 2%
●橙 20〜 1 4%
●赤 0 100%
809助けて!名無しさん!:2008/05/11(日) 13:09:49 ID:xn3TBJi1
>>803
ヴァンダルハーツはいかがかな
1と2で戦闘システム違うけど俺は2の同時ターンが好きだ
810助けて!名無しさん!:2008/05/11(日) 21:49:13 ID:CHm1sbvV
>>808
俺2回攻撃の青武器折れた
811助けて!名無しさん!:2008/05/12(月) 12:30:37 ID:IOvNQMoM
>>810
2回目で緑になって1%の確率に引っかかったんだろう。
滅多にあることじゃない。
812助けて!名無しさん!:2008/05/12(月) 12:54:49 ID:IthWxUYk
>>803
FFTの一択だろ。無駄に行動しないと成長できないジョブシステムが面倒くさくて
俺はあまり好きじゃないけど。
813803:2008/05/12(月) 19:03:32 ID:dMLwXtmy
>>809>>812
遅くなりましたけど、ありがとう。
二つともやったことないので、検討してみます。
814助けて!名無しさん!:2008/05/12(月) 20:51:29 ID:WLzdhB/G
【機種】
PS2
【予算】
5000円前後
【どんなゲームがしたいか】
最近の高評価SRPG


とにかく面白いSRPGがしたい。
TOやFFTは除いて><
815助けて!名無しさん!:2008/05/12(月) 21:35:15 ID:IZoc3qmN
【機種】
なんでも
【予算】
いくらでも
【どんなゲームがしたいか】
エロいゲーム
816助けて!名無しさん!:2008/05/12(月) 21:55:47 ID:aR1oJ3WI
>814
フロントミッション5がお勧めですね。独特のシステムなので既存のSRPGに飽きた方にお勧め。

>815
ティアーズトゥティアラ(PS3)がお勧めですね。元エロゲをリニューアルしたものですから。
817助けて!名無しさん!:2008/05/12(月) 22:29:10 ID:yEQMQJ8p
TTTはほとんど新作だなあれはもう
アニメもやるらしいんで、アニメが気に入ったらやってみようかな

>>815
予算が幾らでもなら、PS3と戦場のヴァルキュリア、マジオススメ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3152193
818助けて!名無しさん!:2008/05/13(火) 00:04:34 ID:u8nhLwzv
>>814
高難易度OKならベルウィックサーガ

>>815
そんなにエロくないけど戦場のヴァルキュリアはかなりの良作。
ちょっとマゾいけどアガレスト戦記。
7月に出る元エロゲーのティアーズトゥティアラ。
819助けて!名無しさん!:2008/05/13(火) 04:46:24 ID:rLDsgIru
FEやらスパロボやらをやってきたが
最高のSRPGってなるとベルウィックになるな・・・

ただ問題は中毒性が高いが無駄に敷居が高いような・・・
820助けて!名無しさん!:2008/05/13(火) 13:53:55 ID:AXeAh67n
ちょいとレスてすと
821助けて!名無しさん!:2008/05/13(火) 17:16:01 ID:prom6m5x
何度も言うが、ベルウィックの完成度は
SRPG界歴代最強どころか次元の違う領域だが、
死ぬほど難しいんでやるなら覚悟してやった方がいいぞ

7週ほどやった自分でさえ、たまにマジ切れしてしまうほど難しい
逆に言うと、ゲームに真剣に喜怒哀楽をしてしまうほど、熱中度が高いゲームでもあるが
822助けて!名無しさん!:2008/05/13(火) 17:27:59 ID:WkUKmEpZ
そうだね、プロテインだね
823助けて!名無しさん!:2008/05/13(火) 17:54:17 ID:2VQcxAWz
そうか。
攻略見ず、リアルタイムでベルサガクリアした俺は別次元の神のりょーいきに到達してたんだな。

俺スゴス
824助けて!名無しさん!:2008/05/13(火) 20:10:31 ID:prom6m5x
>>823
リアルタイム組なら、それが普通だったんだよな
オレもその口だが、攻略情報が出そろった今ならそこまで難しくはないかもしれんね

次は是非とも、「SIREN」のノー攻略情報プレーにもチャレンジしてみてくれ
825助けて!名無しさん!:2008/05/14(水) 02:10:09 ID:aepZdAku
収まったと思ったのに、何でまた活性化してんだベルサガ厨…
826助けて!名無しさん!:2008/05/14(水) 14:05:48 ID:dCt66eSJ
反応する馬鹿がいるから
827助けて!名無しさん!:2008/05/14(水) 14:27:22 ID:sUt3ETvB
ベルサガは馬鹿が好むからしょうがない
828助けて!名無しさん!:2008/05/14(水) 18:44:43 ID:bMs2Kszr
>>819>>821>>823
が純粋にベルサガの面白さを語っているのに対し、

>>825>>827
は嫉妬心丸出しで「○○厨」だの言いだし、惨めなことこの上ないな
829助けて!名無しさん!:2008/05/14(水) 18:54:07 ID:gyZmMlzl
>>823はどうみても皮肉だろ…
830助けて!名無しさん!:2008/05/14(水) 18:55:53 ID:/+ScVje3
トラキアの♪は理不尽じゃないだろ。ありうる事を全部計算に含めるのがSRPG。
FE系で戦略楽しみたかったらベルサガ>トラキア>その他って感じだな
831助けて!名無しさん!:2008/05/15(木) 00:47:04 ID:BlaNyV7Q
ベルサガ厨よりもベルサガアンチの必死さのほうが目立ってる気がするのは気のせいか
832助けて!名無しさん!:2008/05/15(木) 00:51:04 ID:BlaNyV7Q
それにしてもFEかベルサガの話ばっかりだ
833助けて!名無しさん!:2008/05/15(木) 00:52:12 ID:v3KjRfmq
どっちもどっちだろ
釣る奴も釣られる奴もロクなもんじゃねー
834助けて!名無しさん!:2008/05/15(木) 01:12:21 ID:IfMyRlBH
FE信者の隔離板だからな
835助けて!名無しさん!:2008/05/15(木) 01:28:18 ID:BlaNyV7Q
じゃあ俺の巣窟ってことか
836助けて!名無しさん!:2008/05/15(木) 07:47:37 ID:jipY8l+9
ここで携帯機のSRPGを聞くのははスレ違いですかね?
837助けて!名無しさん!:2008/05/15(木) 07:56:45 ID:EqVh//0c
立ってるスレを考えるとこっちじゃない?

携帯ゲーRPG購入相談所 2
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1189247801/
838助けて!名無しさん!:2008/05/15(木) 14:59:32 ID:ilfRHPrM
>>836
対象機種に携帯機あげてたって何も言う人いないし、スレ違いかどうかとか気にする人は
いない。ただし、携帯ゲームについては答えてあげたくても知らないって人も多いから。
839助けて!名無しさん!:2008/05/15(木) 21:05:55 ID:NpsG0ao7
【機種】
なんでも
【予算】
いくらでも
【どんなゲームがしたいか】
面白いゲーム
840助けて!名無しさん!:2008/05/15(木) 23:26:24 ID:LzlcW+OI
>839
PC98のファーストクイーンマジオススメ
841助けて!名無しさん!:2008/05/16(金) 06:49:26 ID:kHabCbFa
桁違いの勢いを保持する
戦場のヴァルキュリアはゲームの出来も良いが、
ファンのマナーも素晴らしいな

ゲームの内容で語れないクソゲー信者は、すぐ糞スレ乱立させて板を荒らすから困りものだ
まあ、どの糞ゲーかとは言わんが
842助けて!名無しさん!:2008/05/16(金) 07:13:31 ID:1mWzPWNf
実質FE隔離板だしな、ここ
RPG板でFE&TS関係のスレが立ちまくりは酷かった
843助けて!名無しさん!:2008/05/16(金) 07:15:10 ID:kHabCbFa
RPG板でもやってたのかよ・・・それはもう100%隔離目的で建てたな>運営
844助けて!名無しさん!:2008/05/16(金) 07:27:37 ID:1mWzPWNf
ちょうど、裁判&TSと封印発売直後だったからね

荒れてたよ
845助けて!名無しさん!:2008/05/16(金) 07:29:58 ID:1mWzPWNf
そうそう、ベルサガ関係とかキャラ関係スレも立ちまくってた

ああ、俺のイゼルナたん、ウォルケンススレが…落ちたけど
846助けて!名無しさん!:2008/05/16(金) 07:42:41 ID:kHabCbFa
板一覧見たら、ほとんどがFEとかいう糞ゲーの単発スレなんだよなここ
削除依頼スレも完全放置されてるし、FE以外のゲームはむしろ家ゲ板に行った方がいいかもしれん

・・・人口も「戦ヴァル」と「ディスガイア」を除いたら、100人もいないだろうな
847助けて!名無しさん!:2008/05/16(金) 09:05:32 ID:2+QRawdC
最近元気だなと思ったらコピペ爆撃が削除されたからか…
848助けて!名無しさん!:2008/05/16(金) 17:35:55 ID:2bgtj116
TSもBSも好きだがFEはやったことない。
もしかして超少数派?

戦ヴァルはニコ動見るとかなり面白そうなんだよなぁ。
システム的に苦手っぽいのとPS3がネックだ…
849助けて!名無しさん!:2008/05/16(金) 17:38:49 ID:mt27C8nM
>>848
ps世代にはぼちぼちいるんじゃない?
なにせFEは任天堂ハードでしか出ないからな
850助けて!名無しさん!:2008/05/16(金) 19:50:00 ID:+kEoIvqG
オウガシリーズはこの板でも結構活発じゃないかな?
あとサモナイも少々。

後は本スレと関連スレ・ネタスレが2〜3ある程度だね。
ラングリッサーなんかはこのスレでもよく勧められてるが、本スレがレゲ板にしかないくらいだしな・・・。
851助けて!名無しさん!:2008/05/16(金) 22:05:35 ID:dSHk+rFH




デア・リヒター最強



852助けて!名無しさん!:2008/05/17(土) 06:42:46 ID:5fBaAYLp
BSもFEも好きだけどTSは見たことすらない
大事な分岐点が抜け落ちてる気はしてる
戦ヴァルは3が2万くらいになったらやろっかな
853助けて!名無しさん!:2008/05/18(日) 20:14:30 ID:3kKoJ2yb
今スペクトラルソウルズ2にハマってる。他にPS2でこうゆうゲームがあったら教えてください。このゲームの好きな点は、
主人公が複数いる。
ステータスは自分で振り分け出来る。
クラスチェンジがある。
キャラ絵が可愛い。
何周もする仕様でもいいんですけど、あくまで一周目がメインで長い。
クラスチェンジはジョブチェンジでもいいんで、これのどれか2つぐらい当てはまってる作品があったら頼みます。
経験済みは、FFT、タクティクスオウガ、ベルサガ、ディスガイアぐらいです。入れていいならアークザラットシリーズもやりましたね
854助けて!名無しさん!:2008/05/18(日) 20:35:24 ID:xsTRqhXo
サモンナイト
×主人公が複数いる。 →一応男女いるけどストーリーは同じ
○ステータスは自分で振り分け出来る。 →出来る
○クラスチェンジがある。 →ある
△キャラ絵が可愛い。 →人による
855助けて!名無しさん!:2008/05/18(日) 22:43:16 ID:3kKoJ2yb
おおありがとうございます。
サモンナイト昔買うつもりだったけど忘れてた。まぁ、主人公が複数いるのは他にはなかなか無いと思うんでいいです。ステータス割り振り出来るはデカい。絵もありなんで買います。
856助けて!名無しさん!:2008/05/19(月) 16:06:15 ID:nS0t0lCV
>>853
アガレスト戦記(ps3)、ブレイジングゾウルズ、スペクトラルソウルズ
アガレスト戦記はPS3であることを除けば、要望全部満たすぞ。しかも、ノーマルENDでも
一周目は70〜80時間、真ENDは100時間くらいかかる。
ブレイジングソウルズはSS2の続編、スペクトラルソウルズはSS2の前編
857助けて!名無しさん!:2008/05/19(月) 22:26:00 ID:5iKtiAgL
ありがとうございます。激しくやりたいけどPS3はまだ持ってないんですよね。
スペクトラルは2でもシステム面で古臭さを感じてるので、続編のブレイジングを買います。
てか話し続いてるやつだったのかぁ。どうりでストーリーが微妙に理解出来ないと思った
858助けて!名無しさん!:2008/05/19(月) 22:30:37 ID:iv916mVR
>>857
続いているもくそも、あの会社のシリーズはほとんどストーリーがつながっているという厄介な代物だぞw
859助けて!名無しさん!:2008/05/19(月) 23:14:21 ID:5iKtiAgL
マジかW
普通はシリーズでも1本ずつで楽しめるような作りになってるから買ったんだけどね。流れは分かるけど細かいところは??って感じになる。
まぁそれでも面白い
860助けて!名無しさん!:2008/05/20(火) 03:57:34 ID:Tj84TCQU
今度DSで出るやつはシリーズ初めての人でも分かり易いように配慮してあるらしいが
公式サイト見ると、国や人の数が多くてくらくらする
861助けて!名無しさん!:2008/05/20(火) 06:06:41 ID:qeGIMItJ
10周年記念にスペクトラルフォースのリメイクして
クロニクルなんて糞ゲー出しちゃうところだから
どんな配慮してくるのか楽しみでしょうがない
862助けて!名無しさん!:2008/05/28(水) 22:01:06 ID:R48tNi9+
最近SRPG板に来てなかった。
ポイズンピンクが発売されて色々とアレだと分かった頃が最後。

なんかあれ以来SRPG板的に盛り上がった作品とか有った?
863助けて!名無しさん!:2008/06/03(火) 13:05:20 ID:RAOIE1x2
今までSRPGをやらなかったのですが、
DSで昆虫ウォーズをやって面白かったのでSRPGをもっとやってみたいと思いました。
PS2かDSで初心者にオヌヌメのSRPGはありますか?
難易度低めのやつで、救済措置としてレベル上げすることで
素人でもなんとかクリアできるっていうのがあれば幸いです。
864助けて!名無しさん!:2008/06/03(火) 13:29:52 ID:E+z0oLUF
FFT(PS1)ないしFFTA(1はGBA・2はDS)あたりはどうか。
難易度は低くはないけど、シナリオ本編の外でレベル上げが出来るので
時間さえかければ詰みにはならない。

FFTの方は後戻りできない場面がいくつかあるので、複数セーブしないと詰む恐れありだが。
865助けて!名無しさん!:2008/06/03(火) 13:42:23 ID:RAOIE1x2
>>864
レスありがとうございます。
そういえば昔FFTで詰んだことがあってSRPGに苦手意識が・・・
って経緯があってSRPGをやらなくなったんでした。
でも詰むまでは楽しんでた記憶があるのでFFTA2買ってみます。
PS2専用のソフトで良さげなのはありませんか?
866助けて!名無しさん!:2008/06/03(火) 20:50:13 ID:XSzGrXTg
>>865
シナリオがギャグっぽくてもいいならディスガイアかな
Best版も出てるから価格もお手頃だしね
867助けて!名無しさん!:2008/06/04(水) 08:49:05 ID:X7ASWV3Z
機種はSFCか、PS1-3、DS、Wiiで
BSみたいに1マップに攻略箇所が何箇所もあって、出撃させるのを悩ませるようなもので難易度高めのSRPGってありますか?
FEシリーズ、BS、SFCのスパロボ、TO、FFTは経験済みです。
868助けて!名無しさん!:2008/06/04(水) 10:16:54 ID:IPNdo+DO
星神
869助けて!名無しさん!:2008/06/04(水) 11:04:59 ID:l1LZHuMH
>>866
ディスガイアですか。
やり込み要素が多いみたいですね。
ギャグっぽくても全然おkなんで1からやってみます。
ありがとうございました。
870助けて!名無しさん!:2008/06/05(木) 17:18:27 ID:SPN2K9iv
機種はPS1〜3、PSP
ディスガイアみたいに自分でキャラメイクできるやつで王道ストーリーのやつってないかな。
好きなSRPGはラング全般、ディスガイア
ワイルドアームズXFはちょっとあわなかった
871助けて!名無しさん!:2008/06/07(土) 03:15:43 ID:G6G44bRO
FFTはやったの?
872助けて!名無しさん!:2008/06/13(金) 22:07:23 ID:7vAJVkBG
自分が魔王みたいなのになって、魔物とかを率いて
人間の国とかに戦争をしかけるゲームを探しているんですが、
日本一のソフトやスペクトラルシリーズ以外になんかありますかね?
873助けて!名無しさん!:2008/06/13(金) 22:51:01 ID:nj7siYi2
洋ゲーでRTSで良いなら「ウォークラフトIII」
874助けて!名無しさん!:2008/06/13(金) 23:26:19 ID:n+OH/+mp
かなり古い奴でもいいならバハムート戦記(91年・MD)。
WiiのVCで出てるので現行機でもプレイ可能。
875助けて!名無しさん!:2008/06/14(土) 00:17:50 ID:IZL76G9b
エロゲでいいなら幻燐2
876助けて!名無しさん!:2008/06/14(土) 02:01:35 ID:Ai6fMAg6
ここまで「勇者のくせになまいきだ。」なし。まぁあれはシミュレーションだけど。
877助けて!名無しさん!:2008/06/14(土) 05:52:56 ID:dYlrkTdI
>>872
エロゲでいいなら冥色の隷姫

人間のイケメン勇者たちをぶっ殺したり
いかにも正統派の王国を滅ぼしたりで
エロではなく倫理的にNGの内容
戦闘は普通のSRPGとは違うけど凝ってて面白かった

まあエウシュリーはそんな設定が多い
878助けて!名無しさん!:2008/06/15(日) 21:07:46 ID:+D+s2idW
>>873-877
ありがとうございます、どのゲームも気になりますが
とりあえずバハムート戦記をやってみようかと思います。

ありがとうございました。
879助けて!名無しさん!:2008/06/16(月) 03:23:11 ID:S3hyxNV5
PS3たけーよ
880助けて!名無しさん!:2008/06/18(水) 22:49:51 ID:Ix0XKY/C
【機種】 PS2、Wii(VC)
【予算】 安ければ安いほど
【どんなゲームがしたいか】ストーリーが良い物、へクサ?じゃ無いもの。
【好きなゲームとその理由】FFT、FFTA、
【嫌いなゲームとその理由】特に無いが、余りにもキャラ萌えっぽいのはパスで。
【その他、経験済みのゲーム】 FFT、FFTA、TO、FE暁位です。

FM5を触ってみたのですが、肌に合わず。
スレを見る限り、サモンナイト、ベルサガ辺りかと思うのですが
SRPGは疎いので良い物があれば教えて欲しいです。
881助けて!名無しさん!:2008/06/19(木) 00:29:33 ID:704GezhN
気軽にサクサクいきたいならサモン
あれこれ考えて悩みたいならベルサガ
レトロ系ならPS2版ドラゴンフォース
シスコンストーリーならドラゴンシャドースペル

でヘクサってなーに?
882880:2008/06/19(木) 00:55:28 ID:wY6S9wJr
>>881
ヘックスでしたw

ベルサガスレを覗いたのですがかなりマゾ仕様らしいので乗り切れるかどうか。
安いので買ってみようとは思ってます。
ドラゴンフォース、ドラゴンシャドースペルは調べてみます。
好みもあるだろうけどサモンだとどれが良いとかありますか?
883助けて!名無しさん!:2008/06/19(木) 01:30:43 ID:uC45AO9Y
881じゃないけどストーリーの評価が一番高いのはたぶんサモンナイト2
ただ操作がちょっともっさりしてるので俺個人としては普通に最新の4を勧める
全部やる気があるなら1からやるのもいいが(旧作をやってると分かるネタとかがたまにあるので)
1と2はDSでリメイクされてるので(2は8月7日発売)そっちでもいいがDS版は声が入ってないらしい
884助けて!名無しさん!:2008/06/19(木) 01:49:30 ID:704GezhN
>>882
サモンは1つしかやってないから何も言えない
ベルサガスレにいる連中はね、クリア評価とか敵捕縛とかクラスチェンジ必須とか
違う次元で生きてる人達だから
クリアするだけなら言われてるほどマゾゲーではないよ
まあ数百円で買えるから買って損はないよ
薦めといてアレだけどドラゴンシャドースペルは途中で飽きて売ってもうた
885助けて!名無しさん!:2008/06/19(木) 12:53:22 ID:xFESid+M
ベルサガはヘックスだよ
886880:2008/06/19(木) 23:55:08 ID:wY6S9wJr
ありがとうございます。
ベルサガはヘックスだけど安いので買ってみます。
サモン4も。
TTAみたいなマップのってありそうでなかなか無い様で。
広過ぎるとだれてくると言うか…。
887助けて!名無しさん!:2008/06/22(日) 21:48:42 ID:QKH/AGfz
【機種】PS、PS2、PS3、DS、PC
【どんなゲームがしたいか】世界観が硬派なSFなRTS、SRPG。重めなストーリー希望。
【好きなゲーム】羅刹、ライアットスターズ、FFT、TO、緋王伝
【嫌いなゲーム】サモンナイト、ディスガイア系、スパロボ
【その他、経験済みのゲーム】フロントミッション、シビライゼーション、エイジオブエンパイアなど

ファンタジー系は最近食傷気味なので羅刹のような世界観でできたらライアットスターズみたいにチマチマキャラ育成ができるゲームがあればやりたいのですが何かあれば教えてくださいお願いしますm(__)m
888助けて!名無しさん!:2008/06/23(月) 00:18:19 ID:Zi7dvi5M
>887
つパワードール(特に2がお勧め)
889助けて!名無しさん!:2008/06/23(月) 15:10:23 ID:SjuIznTW
FEとTOに並ぶ名作SRPGってある?
890助けて!名無しさん!:2008/06/23(月) 17:36:18 ID:HaW3yeje
<単純明快>
初心者・お手ごろ価格・寝られない
シミュ・RPG・シミュRPGソフトをどしどし教えて下さい。
お手数ですが、ソフト名はわかりやすく願

891助けて!名無しさん!:2008/06/23(月) 20:40:36 ID:Zi7dvi5M
>889
俺的には伝説のオウガバトルはTO以上の名作。
1993年当時の作品としては異次元の完成度であった。
892助けて!名無しさん!:2008/06/23(月) 21:40:34 ID:NIan0OIq
>>888
ありがとうございます。PCのゲームなんですね。
>>889
ベタなとこでFFTやヴィーナス&ブレイブスとかかな。
あとは難易度は落ちるけどファーランドストーリー、アークザラッド、シャイニングフォースあたりは名作っぽい。
>>
893助けて!名無しさん!:2008/06/23(月) 21:45:17 ID:ia88Dn8T
FE
オウガ(とTO)
ラング

このあたりをやっておけばおk
894助けて!名無しさん!:2008/06/23(月) 21:59:27 ID:NIan0OIq
>>890
シミュ:グリムグリモア、ダイナブラザーズ、ヴァンテージマスター、
RPG:イースT&U、大神、ICO、
シミュRPG:892であげてるもの
などは面白いゲームだと思います。
895助けて!名無しさん!:2008/06/24(火) 00:05:35 ID:8LK1mt8k
>890
オプーナ買っとけば安心
896助けて!名無しさん!:2008/06/24(火) 00:18:22 ID:vNlNzkwH
>>889
デアラングリッサーかなあ
897助けて!名無しさん!:2008/06/24(火) 00:40:22 ID:fqWsZCR1
>>891
オウガバトルは64とNGPのやりたい
>>892
V&BってRPGじゃないの?FFTはやりました
>>893
>>896
ラングリッサーってFE並に数出てませんか
デアいい評判効きますね

ありがとうございました。
いろいろ調べてみます
898助けて!名無しさん!:2008/06/24(火) 02:18:18 ID:xthd7RaT
スパロボシリーズのBEST 3をどしどし発表して行ってくださいませんか?
899助けて!名無しさん!:2008/06/24(火) 17:07:38 ID:B9ChdXF3
ここ数年で発売されたゲームで
伝説のオウガバトルと同じようなシステムの
ユニット数体で部隊を編成して行動を指示してリアルタイムで進んでいく作品と
マスターオブモンスターズやキングオブキングスのような
モンスターを召喚して経験を積むと別のモンスターに進化する作品で
それぞれお薦めはありませんか
900助けて!名無しさん!:2008/06/24(火) 23:54:52 ID:KjTursrf
【機種】
PS PS2 SS (押入れの奥にSFC)
でも、本体ごと買う価値ありと思うほどのスルメものであれば問いません。

【予算】
常識の範囲内なら。

【どんなゲームがしたいか】
編成ゲー。雇用制限が多いもの。組み合わせ自由度の高いもの。
特に攻略期限がなく、自由に来た所を戻れたりまったりプレイできるもの。
義務よりも楽しさで、マップ攻略よりも編成している時間の方が長くなるようなもの。スルメゲー。
組み上がった編成眺めてその美しさに至福したりしたい。どちらかというとコレクター気質。

あとはできればでいいんだけど、ターン制じゃないもの、ZOCのないもの、
編成さえかみ合えば多少下位Lvでも敵を粉砕できるようなもの、
攻め込む(守る)大義名分がわかりやすいものがいい。

【好きなゲームとその理由】
伝説のオウガバトル:クラス同士の組み合わせの自由度で。
タクティクスオウガ:誰でも何でも装備できて、何にでも成れる自由度の高さで。
オウガバトル64:伝説に同じ。中間配置できない所だけが難。
カオスシード:部屋の配置や強化・チームの編成等で。大義名分の気持ちよさが随一。スルメ度がハンパじゃない。
FFT:アビ・装備の組み合わせで。ただ、編成のために下積みさせるとどうしてもLvが上がって敵より上になるのが難。
7・V&B:仲間の入れ替わりが激しくて自分の好きな編成がずっと続けられないこと以外は。
王賊:スキル組み合わせが自由でいつでも付け替えができる所。ただ、基本パワーゲームで戦闘に面白みがなかった。

TOとFFTの敵の持ってるものがちゃんとトロフィーとして出たり、ソックリ頂いたりできる所も好き。

相当昔に買ってずっと積んでた初代サモンナイトやってるんですが、
イチャモンつけられて戦闘とかそんなんばっかりで全然モチベーションが上がらなくて、どうもすぐ眠くなってしまう。
敵の持ってるアイテムもニンジン目の前にぶら下げられて結局手が届かないみたいなもどかしさが肌に合わない。

これやってる間に無性にまったり編成ゲーやりたくなってしまったので。オススメあったら紹介宜しくお願いします。
901助けて!名無しさん!:2008/06/25(水) 01:05:16 ID:q54g5vvb
>899
「コンバットRTS」というジャンルを検索すれば
似たようなシステムのゲームは結構みつかるが、
その全てが現代戦か近代戦物、しかも洋ゲーばかり。
ファンタジー物や国産では無いに等しい。
902助けて!名無しさん!:2008/06/25(水) 08:39:26 ID:Rb8hGmVU
>>900
PS ライアットスターズ 編成ゲー、フリーマップなし、ターン制でない、ZOC有り、顔グラ&ストーリーは人を選ぶ
PS2 羅刹 編成重視、フリーマップ有り、RTS、コレクター要素は薄い、難易度やや高目、マルチエンディングクリアデータ引き継ぎ有り。ストーリーや世界観はかなり練られている

PC 緋王伝U 編成ゲー、フリーマップなし、コレクター要素かなり高い、要望のソフトに一番近い気がします。
903助けて!名無しさん!:2008/06/25(水) 20:18:21 ID:SS0/E2VG
>>902
ぐぐったらPC9801で2007年発売ってどういうことだw
と思ったらwinに移植されてたんですね。

見て回った感じ、三作とも 挙げて頂いた所さえ頭に入れておけばどれも自分に向いてる感じがしますね。
特に仰る通りの緋王伝U。
見つけ次第順次確保してやってみようかと思います。どうもありがとうございます。

ただリカバリよくやる自分にとって認証必須のゲームはちょっと厳しいですが…。
904助けて!名無しさん!:2008/06/26(木) 02:19:10 ID:7wHVafnL
板違いで、すいません。
最高に燃える
リアル系自動車レースゲームを
がっつり教えていただけませんか。
お願いします。(PS/PS2)
905助けて!名無しさん!:2008/06/26(木) 23:14:37 ID:SmYFP8GU
プレステ売ってココトカート買いましょう
906助けて!名無しさん!:2008/06/26(木) 23:28:52 ID:dlgXW+d5
PANZER FRONT Bis.
超リアル…車シミュレーター
907助けて!名無しさん!:2008/06/27(金) 00:22:17 ID:aqvtp/0g
旧スクウェアの「DRIVING EMOTION TYPE-S」
908助けて!名無しさん!:2008/06/29(日) 10:31:17 ID:cHA+Qxg5
【機種】 PS2
【予算】 問いません
【どんなゲームがしたいか】
モンスターならモンファー、人間なら俺屍系の世代交代育成ゲーム。
育成・交配要素があり、育て方によって対象に個性が出るゲームを探しています。
「我が竜を見よ」を購入検討中ですが、他に該当作品があれば教えて下さい。

【好きなゲームとその理由】
 ・モンスターファーム
  育成、能力継承、図鑑(ギャラリー)…と三拍子揃っている。
  大会に出す他、探検に連れて行って乗り回せたりできるので狂喜。
 ・7(セヴン)
  育成、結婚、出産を繰り返すことで騎士団を強化していくのはすごく楽しかった。

【ちょっと違うと思ったゲームとその理由】
 ・ドラクエモンスターズ&ポケモン
  パラメーターが「育て方」ではなく「種族としてのスペック」のみによって左右される。
  強さを求めると、行き着く先はだいたい決まったモンスターになるし、
  どう頑張っても怪力ピカチュウを作るのは無理。
909助けて!名無しさん!:2008/06/29(日) 11:24:02 ID:yAwew7Rx
なあ、板間違ってないか?
どうてもというなら魔神転生IIを奨めておくよ。
910助けて!名無しさん!:2008/06/29(日) 11:45:30 ID:cHA+Qxg5
>>909
誤爆でスレ消費、申し訳ない。
ジャックランタンに燃やされて逝ってきます…orz
911助けて!名無しさん!:2008/06/29(日) 13:44:01 ID:r+duVuQ5
今年発売のSRPG傑作って何?
912助けて!名無しさん!:2008/07/01(火) 20:54:05 ID:qvvi7c7+
FE暗黒竜やってるんですが クラスチェンジした場合
今のレベルの状態にステータスがプラスされた上レベル1になるんでしょうか?

それともレベル1状態の基本パラメータからでしょうか?
913助けて!名無しさん!:2008/07/01(火) 21:17:09 ID:wNfxCNB2
>>912
そういうのは専スレで聞け…といいたい所だがこの板に暗黒竜スレないみたいなんで一応。
今のレベルの状態にステータスがプラスされた上レベル1、で正解。
だからレベル10よりもレベル20でクラスチェンジした方が最終パラメータは高くなる。
必ずしもそれで簡単になるとは限らんが。

暗黒竜スレはレトロ2板にあるんで次からはこっちでな
新章〜ファイアーエムブレム・暗黒龍と光の剣
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1164214396/l50
914助けて!名無しさん!:2008/07/01(火) 21:21:43 ID:qvvi7c7+
>>913
レスありがとうございます 
レトロ板にスレあるんですねorz

誘導してくれてdクスです
915助けて!名無しさん!:2008/07/04(金) 23:38:12 ID:uzUwTY/J
916助けて!名無しさん!:2008/07/12(土) 10:13:45 ID:KuJdIsYG
厳密に言うとSRPGじゃなくても良いんだけど。
機種はPS2、DS、GBA

・ユニットの残り戦力が攻撃力に影響する
(ラングリッサーや幻影旅団みたいに、残り兵力が多いほど攻撃力が高い)
・ステージクリア型である
(フリーマップの有無や、成長要素の有無は問わない)
・できればユニットは人間やモンスターがモチーフのほうが良い
(大戦略のように近代兵器は嫌)

こんなゲームってある?
まあ要は「昔の兵力=火力なSRPGって最近無くなっちゃったのかなあ」っていう離しなんだけど。
917助けて!名無しさん!:2008/07/12(土) 10:14:45 ID:KuJdIsYG
ああ、あと
・ターン制である
(というかRTSではない)
も追加。
918助けて!名無しさん!:2008/07/12(土) 11:50:57 ID:nzOXmGDQ
ウォーシムやればいいじゃない
919助けて!名無しさん!:2008/07/12(土) 14:02:52 ID:9XmSGIeE
>>916
・ゲームボーイウォーズアドバンス
・ファミコンウォーズDS
ユニットは戦車などの近代兵器だけど人間キャラが出て来るよ
920助けて!名無しさん!:2008/07/12(土) 14:07:53 ID:KuJdIsYG
そこらへんが全部近代兵器モノしかないからさあ、ファミコンウォーズも。
ファンタジーとまではいかなくても普通に弓兵とか騎兵が出てくるようなやつは無いかなあ、と。
921助けて!名無しさん!:2008/07/12(土) 14:19:41 ID:9XmSGIeE
出たらやってみたいけどね
922助けて!名無しさん!:2008/07/12(土) 15:32:09 ID:RRbZZmqu
キングオブキングス(ナムコアンソロジー2収録)がいい感じだが、
20年前のSLGだから最近の奴とは言い難いなぁ。
923助けて!名無しさん!:2008/07/13(日) 00:40:13 ID:dhugixM6
国産はSLGに精通したデザイナーがいないからクソゲーばかりだし
海外はターン制SLGはもう時代遅れと考えられていてほとんど無い。
924助けて!名無しさん!:2008/07/13(日) 11:53:48 ID:HRuVqhvN
体力が10とかになってるやつか。
昔は結構有った気もするけど、最近は知らないな。
925助けて!名無しさん!:2008/07/13(日) 17:00:56 ID:pCGbx3ES
ゲーム性がわりと近いのはベルサガかな。
926助けて!名無しさん!:2008/07/13(日) 18:07:47 ID:VMDkkRCu
GBAまでのファイアーエンブレムでおすすめはどれですか?
927助けて!名無しさん!:2008/07/13(日) 21:46:35 ID:2+dPBAzN
暗黒竜と封印
928助けて!名無しさん!:2008/07/14(月) 01:29:31 ID:Ebrnw0+8
>>916
>>925は一番肝心な
>・ユニットの残り戦力が攻撃力に影響する
が無いからスルー推奨
929助けて!名無しさん!:2008/07/14(月) 10:55:31 ID:QNfALnov
シドマイヤーズアルファケンタリってどう?
930助けて!名無しさん!:2008/07/14(月) 22:07:02 ID:0S7z60pu
競走馬の名前にしか見えないんだ…
931助けて!名無しさん!:2008/07/15(火) 10:08:55 ID:S/ZDE0Bz
CIV?
932助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 18:50:53 ID:eKdlxEUM
>>923
>海外はターン制SLGはもう時代遅れと考えられていてほとんど無い。
知ったか乙、フリーでも有志集まってつくってたり、製品版でも新しいゲーム作られてる+売れてるっての
だが海外ではRTSの方が人気があるみたいで、製品で出されている数ではRTSゲー>>>>SLGゲーになってる傾向はあるね
933助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 23:32:01 ID:z+tSOTGr
>>932
>製品で出されている数ではRTSゲー>>>>SLGゲー
という状況を
>海外はターン制SLGはもう時代遅れと考えられていてほとんど無い。
と表現してるんじゃないの?
いや俺>>923じゃないけどね
934助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 23:33:00 ID:z+tSOTGr
935助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 17:44:33 ID:aI89rjME
SRPG初心者です。

【機種】PS2
【予算】3000
【どんなゲームがしたいか】
やり込み要素があるゲーム。
難易度高すぎず低すぎず。
硬派な世界観。
【好きなゲームとその理由】
FFTA 様々なクエストや武器防具があり楽しめた。
【嫌いなゲームとその理由】
日本一系、ラングリッサーはよく名前を見ますが、絵が好きになれなかったです。
【その他、経験済みのゲーム】
FFT
この条件でお勧めのゲームはありませんでしょうか?
やり込み要素のためなら世界観は妥協できます。
936助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 18:28:37 ID:tQ+7H+sD
RINGofRED、FRONT MISSIONシリーズ、羅刹
この辺はどうか?
937助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 18:42:59 ID:/sBUiUiA
PS1可なら是非TOをやるべきだと思うが…
amazonで6650〜とあるから3000円じゃ厳しいか。
938935:2008/07/20(日) 22:47:52 ID:aI89rjME
>>936 >>937
レスありがとうございます。
フロントミッションいいですね!条件とぴったり一致してます。
TOも名前はちょくちょく見かけて気になってのですが、値が張るので購入に踏み切れなくて…。
とりあえず>>936さんが奨めて下さったフロントミッションをやってみて、
SRPGに慣れてからTOの購入を検討したいと思います。

ありがとうございました。
939助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 22:56:47 ID:/uFDubDi
だが覚えておけ。

フロントミッションシリーズは世間によくあるSRPGからみれば
かなり異端なシステムを持つゲームだ。
SRPGを名乗っているがその実かなりSLGに近い。
故にFMではSRPGに慣れることは出来ないと思う。
940助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 00:29:03 ID:kONAZ95K
だが覚えておけ。

FMはシリーズごとに難易度が下がっているきがする。
941助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 04:28:21 ID:86jpjq0A
SRPGでなくてもコツコツ育てたり攻略するゲームが好き

【機種】PS1〜PS2
【予算】3000程度
【どんなゲームがしたいか】
ダークな世界観でやり込みができれば嬉しい
理不尽でなければ難易度高くても全然OK
【好きなゲームとその理由】
女神転生シリーズ・・仲魔の育成と難易度、世界観どれも好み
BUSIN・・ストーリーもwiz的なシステムもよかった
SIREN・・アクションだがパズルを解く様に構成されてるところがいい
ベルウィックサーガ・・話しやキャラは興味もてなかったけど、難易度がよかった
【嫌いなゲームとその理由】
V&B・・キャラと話しが好きになれなかった
ディスガイア・・キャラも話しも苦手でした、システムは好き
【その他、経験済みのゲーム】
ドラゴンフォース、ラングリッサー、ファイヤーエンブレム、タクティクスオウガ
三国志系

宜しくお願いします!
942助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 07:06:40 ID:uyVKr4on
ポイズンピンク
943助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 17:42:55 ID:/a7U8nbr
君には是非魔神転生IIをお勧めしたいんだが、SFCでしか遊べないんだよなぁ…
944941:2008/07/21(月) 18:43:55 ID:86jpjq0A
>>942
それ気になってましたが、本スレがお葬式みたいで躊躇しました・・

>>943
おお、かなり好みそうな感じですSFC本体ごと買ってみようかな・・
電池が心配ですが
945助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 19:24:02 ID:uyVKr4on
>>944
すまん、ダークといえばこれしか思い付かんかったw
でも決して糞ゲーじゃないから安心しろ
946助けて!名無しさん!:2008/07/22(火) 03:17:30 ID:VEWBtQ0h
>>945
ホント?
当時俺も買おうとしてたのに
糞ゲー祭りになってたからやめたんだ
じっさいに面白かった点を教えてちょーだい
947助けて!名無しさん!:2008/07/22(火) 08:11:03 ID:Fb13HKZY
金髪キューピーさいこう
948助けて!名無しさん!:2008/07/22(火) 21:37:08 ID:KbOE2Wed
>>946
似たようなストーリーを何周かできるなら買い。
キャラとシステムは悪くない。
949助けて!名無しさん!:2008/07/22(火) 22:38:40 ID:A2h1A5uC
ダークな雰囲気にこだわってあれ買うくらいなら、ダークな雰囲気は諦めて他の
ゲーム買うね、俺ならば。
950助けて!名無しさん!:2008/07/24(木) 00:05:48 ID:o2ZCzVK7
正直ポイズンピンクはやめといたほうがいい
とりあえず難易度が高いのが好きみたいだけど、これは普通に低いし
ゲームシステムもいいかと言えば、普通のSRPGにちょっととってつけた程度の出来だから
SRPGをいくつもやってる人にとってはすぐ飽きる仕様だと思う
パッケージとかで雰囲気はよさげだとか思うかもしれないけど
雰囲気は暗くてもストーリー自体は引き込まれるようなものでもないしね
951助けて!名無しさん!:2008/07/24(木) 19:06:39 ID:XQrWBoGK
うーん、でもパケ見る限りではそんな悪い出来とも思えないんだよな。
確かに名作とも思えないし、飽きるかなという気はするけど。
で、買っちゃったよw まあぼちぼちやる予定。
952助けて!名無しさん!:2008/07/24(木) 22:26:45 ID:qNbj5IXN
>>951
レポしてね
953助けて!名無しさん!:2008/07/28(月) 16:15:32 ID:xZigtqjZ
>>952
SRPGで重要なセットアップにどうしようもなく難あり。
装備品とスキルのセットアップの不便さのため、
何かもう適当な装備でいいやとなりがち。

育成の面では何の工夫もない。
メインキャラにクラスチェンジが1回あるのみ。
あとはレベルを上げるだけ。傭兵は空気。

キャラ萌えゲーとしても楽しめないと思う。
拡大戦闘画面はつまらんし時間の無駄なのですぐOFFにする。
装備変更がキャラ絵に反映されるとか、
ステ画面で回転できるとかしないとオタも満足できないのでは?

ひとことで言うと「魔神集めゲー」。
世界観とシナリオとシステムの概略を作った時点で力尽きたって印象。
漠然としたイメージを作品にまで仕上げるのは難しいよねw
954助けて!名無しさん!:2008/07/28(月) 21:53:40 ID:amHmnvKg
>>953
なんか全容がよーく分かった気がする
ありがと
955助けて!名無しさん!:2008/07/29(火) 19:46:51 ID:eIavrYSv
>>953
まあ個人的な感想なんで。
でも糞ゲーと言い切るほどでもないかな。
中盤以降は雑魚敵でもステ異常攻撃バンバン仕掛けてくるとか、
割と面白い点もあるからね。

もうちょっとセットアップ関連を便利にして
敵部隊の配置・展開を戦術的にしてくれたらよかったのにと思う。
956助けて!名無しさん!:2008/07/31(木) 06:28:41 ID:6etgGobD
ポイズンピンクって、主人公っぽい女の子のイラストと3Dモデルが
けっこうかけ離れているよね
957助けて!名無しさん!:2008/07/31(木) 23:52:32 ID:OaNjKx/P
【機種】SFC、PS、PS2
【予算】長く遊べるのであれば新作新品でも
【どんなゲームがしたいか】
戦略もある戦術ゲー
戦略は簡素なもので戦術メイン(これはどちらでも
【好きなゲームとその理由】
ドラゴンフォース、ファーレントゥーガ
どちらも戦略もある戦術ゲーだったので
戦略、戦術というよりこういう感じのゲームが好きです
【嫌いなゲームとその理由】
三国志
食わず嫌いですが絵柄や印象で戦略、内政メインの堅苦しいゲームに感じるので
【その他、経験済みのゲーム】
スパロボ(F、αは全クリ、α外伝は未クリア)、伝説のオウガバトル(未クリア)、タクティクスオウガ

よろしくお願いします。
958助けて!名無しさん!:2008/08/01(金) 06:51:24 ID:u/pswnJ9
お勧め度S:ジェネレーションオブカオスW・ギレンの野望ジオンの系譜
お勧め度A:ファーストクイーンW
お勧め度B:なし
お勧め度C:ブリガンダインGE

お好きなのをどうぞ
959957:2008/08/02(土) 15:53:23 ID:SrbBKJA7
付け足すと、初期システムと初期設定で大体ゲームや世界観ができあがっていて
後は好き勝手遊べるみたいなゲームが好きって事なのですかね
とりあえずジェネレーションオブカオスW買ってきました

回答ありがとうございました
960助けて!名無しさん!:2008/08/02(土) 21:50:58 ID:z6om//Z4
【機種】
Wii/PS2/GBA/NDS
【予算】
4000円くらい
【どんなゲームがしたいか】
マス目で動くゲーム
戦闘などの動きがサクサクでストレスのないもの
やりこみも出来れば良し
【好きなゲームとその理由】
FFTA:世界観とかが好きだった、戦闘もストレスないし面白かった
ディスガイア2:一瞬で消し飛ばせるのが好き、作業も結構耐えられた
【嫌いなゲームとその理由】
FE/三国志:自分に合わなかった
【その他、経験済みのゲーム】
ルミナスアーク2(未クリア)/ディスガイア1(未クリア)/サモンナイト4(未クリア)

よろしくお願いします。
961助けて!名無しさん!:2008/08/03(日) 15:00:14 ID:Z8qgl6aE
バーチャルコンソールでラングリッサー2とか
962助けて!名無しさん!:2008/08/03(日) 20:30:24 ID:A7LlEXCD
クオータービュー好きならまずはTOをやるべきだろう
963助けて!名無しさん!:2008/08/03(日) 20:36:29 ID:A7LlEXCD
と、指定ハードで出てないのか
GBAの外伝はやったことないから分からん
964助けて!名無しさん!:2008/08/03(日) 20:40:32 ID:gR2+6xqQ
TOはPS版があるからPS2でもできるが、
品薄で5000〜8000円くらいするから今度は予算の都合に合わないな。
いずれにせよ機会があったらやってみて欲しいが。

PS2だとフロントミッション5なんかもいいんじゃね?
965助けて!名無しさん!:2008/08/03(日) 22:41:36 ID:KRhYPxtf
>>960の人は、スペクトラルソウルズ2とか合うかもね。
966助けて!名無しさん!:2008/08/04(月) 20:41:16 ID:ymETq+yV
次スレは>>990になってからで大丈夫かな
967助けて!名無しさん!:2008/08/12(火) 18:05:32 ID:K5YSH7BZ
アーミーマンってやつ面白いのかな?
スレないみたいだけど…
968助けて!名無しさん!:2008/08/14(木) 16:24:46 ID:WoXUxxPu
【機種】 PS1,2,3,P DS

【予算】 10000円

【どんなゲームがしたいか】
・名前や職業を自由にできる汎用ユニットを使える
・戦闘の味方出撃人数が10人前後以上

【好きなゲームとその理由】
TO、FFT
汎用ユニットが活躍できて出撃人数も多いTOはハマった
FFTは人数少ないのが萎えたけどそこそこ楽しめた

【嫌いなゲームとその理由】 特になし

【その他、経験済みのゲーム】
ディスガイア2

いわゆる顔ありより、汎用ユニットの方が感情移入できて好きですので
顔なしが活躍できるSRPG探しています
969助けて!名無しさん!:2008/08/14(木) 17:34:44 ID:TuQd1Lgp
FE新暗黒竜買ってマルス以外皆殺しプレイ
970助けて!名無しさん!:2008/08/14(木) 18:48:25 ID:dv5ZXD+G
>>960
ベルウィックサーガをお勧めする。
難易度が高すぎなのが嫌なら手を出さないほうがいいが
条件は全て満たしていて、評価も高いゲーム
971助けて!名無しさん!:2008/08/14(木) 19:24:30 ID:yTqkwkqf
>>970
FEとストレスでアウトだろw

FEはどうにか出来てもストレスだけは擁護出来ないしサクサクで快適なテンポでもない
972助けて!名無しさん!:2008/08/14(木) 19:27:48 ID:dv5ZXD+G
>>971
ああ、FE無理ならBSも無理かも・・・・
戦闘自体は動きがサクサクでストレスはないよー
(テンポ自体は非常にいい)
やりこみ向けのゲームだし。。

ただ別の次元でストレスが・・・

確かに向かないかも、オススメ取り下げします。
973助けて!名無しさん!:2008/08/14(木) 19:53:27 ID:yTqkwkqf
一応補足、戦闘アニメ自体は別に問題ない

ただ戦略マップ中とかのゲーム進行においてテンポががなぁ
時間がなくてストレスがダメならオススメは出来ない
974助けて!名無しさん!:2008/08/15(金) 06:34:57 ID:tOOXVWL5
>>960
FFTAにストレス感じないって凄いな。
ある程度ゲーム出来る人まで含めて考えても凄いと思うが、
書いてある他の情報を読むと、ますます凄い気がする。
普通に解いたのか?
975助けて!名無しさん!:2008/08/15(金) 15:15:48 ID:qClKkLxD
【機種】PS・PS2・PSP・DS
【予算】特に上限なし
【どんなゲームがしたいか】
・主人公が無個性(でもストーリー皆無はちょっと…)
・魔法が強力なのはあんまり…
・時代設定はいつでもOK
・戦争モノがベスト
【好きなゲームとその理由】
・幻想水滸伝1&2…戦争イベントの大人数感
・ガンパレ…戦時中っぽい(?)雰囲気
・BOF5…ギリギリっぽい(?)雰囲気と何より戦闘システム
【嫌いなゲームとその理由】
・FE…理由は不明、なぜか飽きてしまった
【その他、経験済みのゲーム】
アークザラッドシリーズ
フロントミッション1
スパロボをいくつか
976助けて!名無しさん!:2008/08/15(金) 16:26:12 ID:zBsIaI45
>>968>>975ともに伝説のオウガバトルが思い浮かんだが、
SFC版しか知らないのでPS版の移植度や出回り量までは何ともいえない。
977助けて!名無しさん!:2008/08/19(火) 23:25:48 ID:PIyHoIQz
PS版は希少化してるから、SFC実機&ソフト買ったほうが手っ取り早い。
978助けて!名無しさん!:2008/08/21(木) 16:42:05 ID:ftSOhGCH
【機種】
PS、PS2、XBOX360
【予算】
特に上限なし
【どんなゲームがしたいか】
1.割りと単純なシミュレーションゲーム(戦略系)
2.ターン制で2対戦プレイできるもの
【好きなゲームとその理由】
ファミコンウォーズ・キングオブキングス(システムが簡単な戦略シミュレーションなので)
【嫌いなゲームとその理由】
スパロボシリーズ(ロボット系があまり好きでない)

三国志のように、内政その他に時間がかかるものではなく、
できれば昔のファミコンウォーズのような単純な感じが良いです。
友人と二人で戦略系シミュレーションゲーをやりたいので
オススメありましたらぜひお願いします!
979助けて!名無しさん!:2008/08/21(木) 20:50:18 ID:eLSAwC/8
FE聖戦、FM1をクリアして以来、長い間SRPGに手を出していなかったんですが
久しぶりにDSのFE暗黒をやったら、他のSRPGやりたくてやりたくて爆発寸前になってしまいました。
古いゲームしかやったことないので適当に新しいのを今夜買いに行くことにしました。
このスレを斜め読みした結果、
ベルサガ FM5 ディスガイア2 が候補になりました
きっとどれも濡れちゃうぐらい面白いんだろうけど、まずはどれ買うのがおすすめでしょうか?
980助けて!名無しさん!:2008/08/21(木) 23:26:50 ID:k5xN6fS8
その中からなら断然ベルサガ
ただし難易度は高いから覚悟のうえで
981助けて!名無しさん!:2008/08/22(金) 00:50:05 ID:vNO0zKRw
>>980
ベルサガ買いに行ったら、売ってなかったよ・・・・・
しょうがなくFM5買ってきました
982助けて!名無しさん!:2008/08/22(金) 15:52:21 ID:MggEbgkR
大丈夫だFM5も充分おもしろい。
まあベルサガとはタイプが全然違うけど。
983助けて!名無しさん!:2008/08/22(金) 19:52:20 ID:H4NFUq2S
ディスガイアもなかなかだぞw
やりこみ要素が半端ないしな
飽きずにしたいならディスガイア2に一票。
984助けて!名無しさん!:2008/08/23(土) 12:30:54 ID:N5OHZaN+
SPRG初心者ですがお勧めを教えてくださいませ
幻水の戦争イベントでそれらしきものをやったくらい

【機種】PS2
【予算】4000(できたら3000)
【どんなゲーム】
・フィールド広め
ディスガイア2のプレイ動画を見たんだけど
なんだかフィールドが狭くて飽きそうな気がする
・アイテムが多いのが好き
・ストーリーはあんまり湿っぽくないほうが好きだけどこの辺はついでで
・三国志とスパロボに関しては無知

【好きなゲーム(非SRPG)】
幻水125、VP12、ミンサガ、チョコボダンジョン12、Wizディンギル、戦国無双12、ICO
985助けて!名無しさん!:2008/08/23(土) 23:25:28 ID:otpeCdJU
>>984
ティアリングサーガかラングリッサーシリーズのどれかがいいかな
986助けて!名無しさん!:2008/08/24(日) 10:07:29 ID:gYBf07Wb
>>>985
ありがとう
両方ともよく調べてから考えてみるよ
987助けて!名無しさん!:2008/08/24(日) 11:41:14 ID:3oPOX3iU
>>986
ラングリッサーは結構システム変わってるから注意な
とっつきやすさで言うとたぶん2がいいと思うがPS版が手に入りやすいかはわからん、すまん
988助けて!名無しさん!:2008/08/24(日) 11:43:21 ID:3oPOX3iU
ちょっと言葉足らずだった

1〜2 3 4〜5 でシステムがそれぞれ別物ってこと
989助けて!名無しさん!:2008/08/24(日) 12:02:46 ID:5bv7x/zw
PSで一番手に入りやすいのはPS2版3だが、移植度が悪く地雷として有名なんだよな…。
PS1版1・2ならそこそこ入手可能だとは思うのでオススメ。4・5はやや高値。
990助けて!名無しさん!
>>987-989
ラングリッサー3PS2移植版はすさまじい叩かれっぷりみたいだね
1か2を探してみます
親切にありがとう