ファイアーエムブレムについて語ろう! 99章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1助けて!名無しさん!
■公式
GC  ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/index.html
GBA ファイアーエムブレム 聖魔の光石
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/index.html
GBA ファイアーエムブレム 烈火の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/index.html
GBA ファイアーエムブレム 封印の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/afej/index.html
SFC ファイアーエムブレム トラキア776
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/index.html
インテリジェントシステムズ ファイアーエムブレム
ttp://www.intsys.co.jp/game/fe/index.html
Fire Emblem OFFICIAL WEBSITE
ttp://www.fire-emblem.com/


■外部関連リンク
2chスレッドリンク集
http://members.at.infoseek.co.jp/fire_emblem2ch/fe.html
ファイアーエムブレム〜2ちゃんの軌跡〜
http://fekiseki.hp.infoseek.co.jp/
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 攻略wiki
http://www.nurs.or.jp/~ukkari/fe/
ファイアーエムブレム@したらば ※一時休止中
http://jbbs.livedoor.jp/game/3277/
FIRE EMBLEM@2ch2掲示板
http://www.2ch2.net/bbs/emblem/index2.html


◆前スレ
ファイアーエムブレムについて語ろう! 98章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1164029901/

★各タイトル専門スレ一覧、FE関連情報は>>2-5
2助けて!名無しさん!:2007/01/03(水) 14:11:06 ID:kzOTpKmW
このスレのお約束だ!
・荒らし扱いするぐらいならスルーする
・次スレは>>950が立てる。荒らしの場合は>>951が立てる。立てられない場合は必ず指定する事
・スレ違いの話題はほどほどに
・980を超えたら一時休止、次スレが立つまで書き込みは差し控える事
・新作はOG据え置き(発売日未定)&Xbox360(発売中)。
・DSスパロボは3月発売。タイトルはスパロボw
・オーガスじゃねえ

・関連スレ
スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS part188
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1167049106/

【信者】OGアンチ総合スレ11【お断り】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1166002370/l50

スーパーロボット大戦W part11
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1167388493/l50

・前スレ
スパロボ新作スレPart89
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1167229007/l50
3助けて!名無しさん!:2007/01/03(水) 14:11:07 ID:VhOaWVGL
[連動・配布関連履歴、メモ]
●蒼炎の軌跡
○封印の剣、烈火の剣、聖魔の光石を読み込むことで、それぞれの「キャラクターイラスト」と、
  「エクストラマップ」が蒼炎の軌跡側に追加される。(GBAケーブル使用・要蒼炎の軌跡クリアデータ)
●聖魔の光石
○ジャンプフェスタ2005においてアイテムセット(二者択一)配布イベントが行われた。(2004年12月18〜19日)
●烈火の剣
○封印の剣クリアデータの読み込み特典あり。(通信ケーブル使用)
○店頭の月刊任天堂5月号でアイテムセット(二者択一)が、
  6月号でアイテムセット(二者択一)とサウンドの99番が配布された。(2003年5月、6月)

★機器間の接続方法
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/acce/gbplayer/setuzoku/index.html

★GBAケーブル(ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/acce/index.html#gba_cable)同梱ソフト
ゼルダの伝説4つの剣+
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/g4sj/index.html
ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gccj/index.html
ポケモンボックス
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gpxj/index.html
NINTENDO パズルコレクション
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gpzj/index.html

★ゲームボーイプレーヤー(GCを1台のGBAにするため、単体での連動不可)
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/acce/gbplayer/index.html

★ニンテンドーDS(GBA専用周辺機器は使用不可=連動不可)
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/index.html

★Wii(ニンテンドーゲームキューブ用ディスク、一部周辺機器に対応)
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/index.html

[スタッフインタビュー]
▼Nintendo Online Magazine
2005年5月号 『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0505/index.html
2003年5月号 『ファイアーエムブレム 烈火の剣』特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0305/index.html
1999年5月号 完成まで待てない!『ファイアーエムブレム』シリーズ最新作『トラキア776』
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/9905/index.html
▼ほぼ日刊イトイ新聞 樹の上の秘密基地
【第37回(全3話)】「『ファイアーエムブレム』を噛み砕け!」
ttp://www.1101.com/nintendo/fire_emblem/index.html
【第25回(全7話)】「ファイアーエムブレム〜封印の剣〜」そのゲームを誰が作ったか?
ttp://www.1101.com/nintendo/nin25/index.htm

[着信メロディ・待ち受け画像]
♪任天堂モバイル
http://nintendo.jp/
4助けて!名無しさん!:2007/01/03(水) 14:13:11 ID:kzOTpKmW
このスレのお約束だ!
・荒らし扱いするぐらいならスルーする
・次スレは>>950が立てる。荒らしの場合は>>951が立てる。立てられない場合は必ず指定する事
・スレ違いの話題はほどほどに
・980を超えたら一時休止、次スレが立つまで書き込みは差し控える事
・新作はOG据え置き(発売日未定)&Xbox360(発売中)。
・DSスパロボは3月発売。タイトルはスパロボw
・オーガスじゃねえ

・関連スレ
スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS part188
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1167049106/

【信者】OGアンチ総合スレ11【お断り】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1166002370/l50

スーパーロボット大戦W part11
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1167388493/l50

・前スレ
スパロボ新作スレPart89
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1167229007/l50


5助けて!名無しさん!:2007/01/03(水) 14:24:25 ID:dMqK2zYP
>>1乙。
6助けて!名無しさん!:2007/01/03(水) 17:37:05 ID:aBqCqUbe
◆暁の女神
ファイアーエムブレム 暁の女神 第16章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1167572302/

◆蒼炎の軌跡
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 80章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1167393748/

◆封印の剣・烈火の剣・聖魔の光石総合
ファイアーエムブレム封印烈火聖魔総合【304章】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1167303345

◆紋章の謎・聖戦の系譜・トラキア776総合
ファイアーエムブレム総合
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1115351639/

◆トラキア776
ファイアーエムブレム トラキア776 第26章
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1151003208/
ファイアーエムブレム トラキア776を語るスレ 10章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1162134591/

◆聖戦の系譜
ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜第119章〜
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1166540604/
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ5
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1165836258/

◆紋章の謎
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第6部
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1167112823/

◆外伝
ファイアーエムブレム外伝Part3.
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1159894109/

◆暗黒竜と光の剣・外伝・紋章の謎・聖戦の系譜・トラキア776総合
ファイアーエムブレムINレゲー板 61章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1165757726/
7助けて!名無しさん!:2007/01/03(水) 17:38:55 ID:aBqCqUbe
◆萌えスレ
ファイアーエムブレム キャラ萌え総合スレ その8
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1144394399/
今からでもFE封印烈火聖魔のキャラに萌えるスレ13
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1148199677/

※キャラクターの個別スレは下記の板で探してください

ゲームキャラ板
http://game11.2ch.net/gamechara/
携帯ゲームキャラ板
http://game11.2ch.net/pokechara/


◆コミカライズ作品専門スレ
ファイアーエムブレム〜覇者の剣〜 終章
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1122195192/
ファイアーエムブレム漫画用スレ 第7章
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1154049681/
8助けて!名無しさん!:2007/01/03(水) 22:02:58 ID:aBqCqUbe
久々にテンプレ直ししたらGBA総合の最後の/消しちゃってるわ
問題なく飛べるがやっぱり気になる…
9助けて!名無しさん!:2007/01/05(金) 01:08:24 ID:ZQjmbpT2
FEシリーズのキャラクターの顔グラフィックが見れるサイトがあった気がするんですがどこか知らないでしょうか
サテラビューのFEのキャラの顔もそこで見れたと思うんですが・・・
10助けて!名無しさん!:2007/01/05(金) 01:40:36 ID:2/k5lV7W
     /ヽl/          ヽl/ `ヽ     |
   /  / /| ∧ ∧    l   `、 __|  / ̄/l l
    l  .{ /,ゝl/ ∨-‐、 /  |    } \       /
    |   V(} {゚}    {゚}ヽV^),ノ!     ,′  >   / ̄/l l
    |   /〈       ||´ /   /  /      /
    |    l ||\ (___フ /|| /   /   ̄/   .‐|ァ'^l
    |    | リ __ノ ̄´ l_リ./   /    /_  /|   レ
    |    |/´ `ー一'′⌒ヽ.  /        /
11助けて!名無しさん!:2007/01/05(金) 06:33:44 ID:ZQjmbpT2
それはまあわかってるんですが・・・
キーワードだけでも教えてください
12助けて!名無しさん!:2007/01/05(金) 07:56:47 ID:9WIhvt9d
ヒント:任天堂、著作権
13助けて!名無しさん!:2007/01/05(金) 09:26:43 ID:ZQjmbpT2
なるほど自力で何とかしろと
ありがとうございました
14助けて!名無しさん!:2007/01/06(土) 00:06:06 ID:28mJVMPd
斧使うロリッ子ユニットほしいわぁ
15助けて!名無しさん!:2007/01/06(土) 01:10:06 ID:NOhP6YUL
GCを裏切ったアレを思い出させるなよ…
16助けて!名無しさん!:2007/01/06(土) 11:01:52 ID:FlBVNtxb
>>14
つアメリア
17助けて!名無しさん!:2007/01/06(土) 11:33:12 ID:28mJVMPd
>>16
アメリアは見習いで通すから無理だ。
18助けて!名無しさん!:2007/01/06(土) 14:37:27 ID:hnuuEDLn
ネタ切れか・・・
19助けて!名無しさん!:2007/01/06(土) 14:39:02 ID:28mJVMPd
暁の女神発売を100スレ目でむかえるための仕込みさ
20助けて!名無しさん!:2007/01/06(土) 20:36:48 ID:vM0Uiz3p
聖戦で評価Aを狙うコツって教えてくれ。
何ターン目までに全クリ?
21助けて!名無しさん!:2007/01/07(日) 00:38:54 ID:4YTeI4sA
スレ違いだったらすまん。FE初めてやる奴には何を勧めるべきだろうか?
自分は紋章から入ったんで、最初はマルスからだろうとは思うんだが
GBAの方がシステムが安定しているのは確かだし
聖魔とか簡単でとっつきやすいものの方がいいんだろうか?
意見聞かせてくれ…
22助けて!名無しさん!:2007/01/07(日) 00:40:41 ID:Q+biIghQ
>>21
封印・烈火から薦める派と
簡単な聖魔から、って派と
やはり暗黒竜、あるいは紋章から、って派にわかれるなあ…

間違っても聖戦やトラキアからはやらせるなよw
23助けて!名無しさん!:2007/01/07(日) 00:43:16 ID:5VfIGZaS
>>21
チュートリアルがある烈火が妥当だろうな。
WiiのVCに紋章きてるから出来る環境ならそっちもいいけど、
やっぱ攻撃回数とか予想ダメージが出ないと初心者は難しいと思うかもしれない。
24助けて!名無しさん!:2007/01/07(日) 01:23:58 ID:4YTeI4sA
>>22-23
dクス
そうか…やっぱりわかれるのか。
3部作から入ると旧作やる時システム面でキツイ気がするんで紋章をと思ったんだが、
自分も紋章のあとでもFCやったしな。
まずはまらせる為には烈火がいいかもな。
紋章か烈火でもうちょっと考えてみる。
25助けて!名無しさん!:2007/01/07(日) 01:29:16 ID:5VfIGZaS
あとWiiかGCあるなら「蒼炎」って手がある。
26助けて!名無しさん!:2007/01/07(日) 01:47:17 ID:4YTeI4sA
ハードを全然持ってない奴だから結局どれやらすにも貸す事になるし、
GCごと蒼炎ってのもありか。
ただ初心者に蒼炎ってどうなんだろう?
もう感覚がわからなくなっている。
27助けて!名無しさん!:2007/01/07(日) 01:57:05 ID:5VfIGZaS
蒼炎は最初にチュートリアルっぽいのあると思ったし大丈夫じゃないかい?
まぁ、烈火の方がとっつきやすいかな。
28助けて!名無しさん!:2007/01/07(日) 02:27:13 ID:mYb24in6
烈火は言動や設定に癖があるから、蒼炎ができるならこっちがいいかもな
封印以降では最も安定している
29助けて!名無しさん!:2007/01/07(日) 03:02:07 ID:0p3FQVBK
いやまあ、蒼炎も主役が結構アレだったりするが…

烈火も蒼炎も、チュートリアルに関してはどっこいというか、
ゲーム的なとっつきにはさほど差はないと思う
単純に、据置機か携帯機かという環境の適度で選んで良いんじゃないかな
30助けて!名無しさん!:2007/01/07(日) 03:34:21 ID:uCwVMazA
むしろチュートリアルが「飛ばせない」から烈火を奨めるべきだと思ってる。
ただ、救出の説明がなかった気がするがな。
31助けて!名無しさん!:2007/01/07(日) 03:38:39 ID:6dlti4sf
でも烈火のチュートリアル、初心者さんへのセオリーの説明としては
ちょっとね、と思うところもあるよね。
序章からして、リンの方から攻撃に行っちゃうけど、反撃と次の敵ターンで
死んじゃう可能性あるわけだし
あそこは山に乗せてからまずは反撃で、ってのが一番安全だし地形効果の
説明にもなるのになーと思った
32助けて!名無しさん!:2007/01/07(日) 04:00:21 ID:Yt9c6bq9
じゃあ聖魔でいいんでない
SRPG初心者なら聖魔くらい簡単なのである程度コツをつかんだ方がいいと思う
33助けて!名無しさん!:2007/01/07(日) 04:15:09 ID:6dlti4sf
まあ>>31と言っておいてなんだけど、そういう難点はあっても烈火で
問題ないと思うけどね
ヘクトルハード以外は充分難易度も低いし

ワレスの強制CCは、実際は20まで上げてからCCした方が良いよとでも
助言しておいてあげた方がいいだろうけど
34助けて!名無しさん!:2007/01/07(日) 08:31:22 ID:elqbaFj/
GBAは3作ともどっこいどっこいな面があるからね
GCかWiiがあれば蒼炎かな、暁にも繋げられるしね
DSかGBAしかなければ、三作のいずれかで
難しければ、色んな掲示板で相談したり、攻略記事やプレイ日記を見るのも手かも
意外とブログやプレイ日記って有益だしね
35助けて!名無しさん!:2007/01/07(日) 10:12:20 ID:ZkKjplq4
聖魔は初心者用には最適だと思うけど、あれをはじめにやらせると
FE=押し寄せてくる骨や目玉を延々狩るゲーム
と勘違いされる恐れが
36助けて!名無しさん!:2007/01/07(日) 10:29:37 ID:oGd7y6JG
>>35
>聖魔は初心者用には最適
そうかねぇ
キャラはウケねらい、話はよくわからん&薄い
とか普通に思われそう
37助けて!名無しさん!:2007/01/07(日) 10:44:36 ID:ZkKjplq4
キャラ性とかシナリオにケチつけはじめたらどれ勧めても同じだろうw
レゲー適性がある奴だったら封印かVCの紋章勧めるのが筋ではあるけど、
システム的にとっつきやすいか否かというと疑問符がつくよねって話。

とっつきやすさって意味では蒼炎もあるけど、アレはシリーズ作やったあと
やった方が面白いと思うんだよね。ロードが俺キャラとかおばさんジェイガンとか
38助けて!名無しさん!:2007/01/07(日) 10:59:42 ID:o5nt6FTW
システム的なとっつきやすさっていうのは
単純さというのも大きな要素だと思うんだが

分岐CCやスキルがある作品は初心者には勧めづらい
FEの文法というか雰囲気を掴むには
やれることが少ない紋章がベストじゃないかと
封印でもいいけどね
39助けて!名無しさん!:2007/01/07(日) 11:12:12 ID:ebEF/QVy
GBA3作全部貸しちゃえば全て解決
40助けて!名無しさん!:2007/01/07(日) 11:14:01 ID:ZkKjplq4
>>39
そういう意味ではVCで紋章遊べるようになったのは良いことだね。
41助けて!名無しさん!:2007/01/07(日) 11:14:27 ID:BcaOKDsh
・・・そもそも初心者にシリーズの一番古い部類の作品の紋章を薦めるのは
「ドラクエやったことないんだけど」「中古屋でファミコンかGBのドラクエ3探してやれ」
みたいな懐古回答だと思うんだが・・・特に紋章の出来が抜きん出てる訳でもないし。

ま、そこはシリーズ通して安定・安心した面白さがあるエムブレムならではの、
作品別のファン層が為せるスレの流れってことで
42助けて!名無しさん!:2007/01/07(日) 11:22:13 ID:O7fzAVCM
>>41
ドラクエやFFほどには、「ビジュアル的な進化」はしてないからね。
SFC紋章であれば、移動範囲までは見れるし。
インターフェースが劇的進化を遂げたのは聖戦だが、まさか最初に聖戦を薦めるわけにもいくまいw
43助けて!名無しさん!:2007/01/07(日) 11:36:46 ID:FuNvwE2u
>>42
ドラクエがビジュアル的な進化をしたのはDQ8からだぞ
それ以前は単に敵がアニメーションするかしないかの違いだけ
ある意味DQ3でDQシリーズの根幹は完成しているしな

DQ9はジャンルまで変わってどうなるのかもうわけわかんが
44kak ◆xuXDUDlt.A :2007/01/07(日) 12:02:57 ID:3uj8uDp7
>>1おつ
45助けて!名無しさん!:2007/01/07(日) 13:17:54 ID:fh8cxB4a
いきなりどうしたマララーと思ったが
見返してみたら今まで>>1乙したのがマララー含めて二人だけな件
46助けて!名無しさん!:2007/01/07(日) 15:39:13 ID:BcaOKDsh
>>42
移動範囲なんてそれこそ今のFEも見れるしな。
47助けて!名無しさん!:2007/01/07(日) 15:48:18 ID:o5nt6FTW
>>41
新しい古いではなくて、付加的な要素が少ない作品の方がいいんじゃないかなと

ラーメンを食べたこと無いから食べて知りたいという人に対して
いきなりチャーシューメンやタンタンメンを出すよりは
まず普通のラーメンを食べさせた方が良いんじゃないかなあという発想
48助けて!名無しさん!:2007/01/07(日) 15:54:00 ID:oo7hsMu/
GBAから奨めると、おそらく紋章はやらずじまいになるか、やっても序盤で飽きちゃうだろうね
49助けて!名無しさん!:2007/01/07(日) 15:58:56 ID:7rSJhJXC
プレイヤーの行う計算と結果表示(認識)の手間を減らすのがコンピュータのゲームなわけで、
封印から入った俺は過去作に手を出す気が無いなぁ。
50助けて!名無しさん!:2007/01/07(日) 16:04:53 ID:NPrVCoxH
聖戦とトラキアだけはやってほしいナ
51助けて!名無しさん!:2007/01/07(日) 16:51:14 ID:Yt9c6bq9
>>47
そこら辺は相手がSRPGをやったことがあるかないかで分けた方がいいと思う

FEはそれでなくても難しいゲームなんだから
相手にレゲー耐性ないと紋章はちと厳しいんじゃね?
52助けて!名無しさん!:2007/01/07(日) 16:59:18 ID:o5nt6FTW
>>51
難しいゲームだからこそ、いろいろ付加要素が付いてると複雑すぎて
厳しくなっちゃうんじゃないかなー、という発想だった

あとよく言われる「レゲー耐性無いと…」という懸念が自分にはよく分からないんだが、
暗黒竜くらいにインターフェイスが今より不便なゲームならともかく
紋章でできる操作ってほぼ新作と変わらない気がするんだけどな
物交換はできるし移動範囲攻撃範囲も表示されてるし

レゲー耐性の無いプレイヤーは具体的にどこでどう引っかかって
そのゲームを続けられなくなっちゃうもんなの?
53助けて!名無しさん!:2007/01/07(日) 17:04:49 ID:dwbB7Pma
>>52
FC時代と紋章、紋章と聖戦以降だと随分違う、かな。

紋章は少なくともMAP戦闘がつかいものにならん。
LVUP時にどのパラメータが成長したかわからんからな。
54助けて!名無しさん!:2007/01/07(日) 17:27:07 ID:Yt9c6bq9
>>52
FEの付加要素なんてどれも大した事ないから複雑化には繋がらないべw
どれもちょっとした味付け程度で難易度に大きく関わるものじゃない
聖戦やトラキアならまだしもこの二つは初心者お断りな雰囲気があるから大丈夫だろ

後紋章に思い出補正かかりすぎ
カーソル移動が遅いし敵攻撃範囲表示されないし
聖戦辺りから洗練されてきたよな、ここらは
55助けて!名無しさん!:2007/01/07(日) 18:22:28 ID:HWnnfDpU
システム面はともかく、ユーザーインターフェース面では紋章は厳しいで。
>>53のもそうだし、敵の攻撃範囲が表示されないからシューターの攻撃範囲を
自分で数えなきゃいけないし、カーソルの動き悪いし。

聖戦、トラキアは今やってもほぼ問題ないが。
56助けて!名無しさん!:2007/01/07(日) 18:54:47 ID:7rSJhJXC
>>50
脳勃起の修正に20年を費やしてくれるなら…
57助けて!名無しさん!:2007/01/07(日) 18:59:32 ID:o5nt6FTW
ああ敵の攻撃範囲は素で忘れていた
聖戦からだったか、ちょっとごっちゃになってた
それは確かに結構違うかも知れないな
その辺で痛い目見るのも通過儀礼と開き直る手もあるけどw
58助けて!名無しさん!:2007/01/07(日) 19:29:02 ID:G3i0Eb9I
自分は烈火と聖戦を薦めてきたよ
ゲーム普段やらない相手には烈火を薦めた

聖戦はシステム的には異色でも、毎ターンセーブに武器修理とやりやすい要素も多いよ
59助けて!名無しさん!:2007/01/07(日) 19:47:17 ID:5VfIGZaS
紋章はたしかにエムブレマーにとっては基本だが、VCで久しぶりにやって
やっぱ攻撃範囲だとか攻撃回数がパッと分かるのはスゲーいいと思った。
インターフェイスの快適さを改良してきた故に過去作やると面倒なんだよね。
60助けて!名無しさん!:2007/01/07(日) 23:24:04 ID:S15LeqjA
遅レスになるが
FEシリーズで一番面白いと思うのは聖戦とトラナナなんだけど、それをFEです、って薦めるのは少し抵抗がある
というわけで紋章かGBA三作のどちらかを薦める。

>>56
過去作をやってないのにそんなことを言われても・・・

>>59
俺も久しぶりにVCでやってそう感じたな。
やってりゃそのうち気にならなくなるんだけど、そこまで耐えられるかは人によって違うと思う。
気にならなくなるかも人次第だけど
61助けて!名無しさん!:2007/01/07(日) 23:40:12 ID:FuNvwE2u
正直、聖戦の顔グラは結構酷いと思う
顔にハイライトがほとんどかかっていなかったり、顔が全体的に長かったり、
一部の女キャラが母親の顔をちょっと変えただけだったり
62助けて!名無しさん!:2007/01/07(日) 23:43:20 ID:Poq5QiVb
別にWiiでできる蒼炎と紋章でいいんじゃ
GBAは一長一短だから適当に選択で
聖戦は亜種と意識しておけば
トラキアは・・・意識しない方が幸せかも試練
遊べる機会があれば適度にやれば
難易度やシナリオ設定面を含めてあれはお勧めできん
63助けて!名無しさん!:2007/01/08(月) 06:29:03 ID:oXa3MMV5
>>61
実に同意。
SFCの顔グラドット絵は
トラキア>>>>>>>>紋章>>>>聖戦
ぐらいな感じだと個人的には思う。
GBAだと封印と烈火は同レベルで、聖魔がそれより落ちる。

でも、あれが好きな人も多いみたいなんだよね。
64助けて!名無しさん!:2007/01/08(月) 08:43:27 ID:o22QRQsg
聖戦は、なんかその辺時間なかったとか何とか言ってたような記憶が。
確かにあれだけ露骨に変なんだよね
見慣れちゃったから、もうあれはあれでいいやって感じなんだけど
たまーに気になるわ

封印と烈火は同レベルなんだろうけど、たまにやると何故か封印には
SFCテイストを感じることがある。何でだろ
65助けて!名無しさん!:2007/01/08(月) 08:57:31 ID:Squ3ulXw
聖戦の顔グラは別に気にならんなぁ。
公式イラストのイメージを反映してるんだと思ってる。
66助けて!名無しさん!:2007/01/08(月) 10:37:29 ID:oXa3MMV5
>>65
聖戦に公式キャラデザなんてあったか?
後付けで広田が描いた絵なら知ってるが
67助けて!名無しさん!:2007/01/08(月) 11:02:25 ID:t02h7Qjo
説明書に載ってるだろ
68助けて!名無しさん!:2007/01/08(月) 11:35:31 ID:/OtReNP3
GBAはマップ顔グラが可愛い
特に聖魔
69助けて!名無しさん!:2007/01/08(月) 13:47:43 ID:kvg5UQ0b
>>60
「脳勃起の修正に20年」は↓作中でのネタセリフなのでお気になさらず…。

ttp://210.151.132.208/ds_index.php?isbn=4-8402-3699-2
70助けて!名無しさん!:2007/01/08(月) 14:39:06 ID:ycIJM6qg
トラキアのノルデンライン→レンスターゲイト的なステージはもう出ないのかなあ。
あの希望に満ちながら悪夢のような布陣が忘れられない。
ロングアーチの鬼のような命中率とか、データ見忘れた時のイリオスの
サンダーストームとか、のんびり進めた時のゲルプリッター&サイアスとか。
71助けて!名無しさん!:2007/01/08(月) 23:17:07 ID:t6UYqecb
トラキアの難易度設定は良いと思うけどなー。
あれほど「何でもあり」感の強いFEはない。
72kak ◆xuXDUDlt.A :2007/01/08(月) 23:18:59 ID:0aLCMVUW
トラナナみたいな難易度でゲーム作ってた
ジリ貧のシリーズ作品になりそう
73助けて!名無しさん!:2007/01/08(月) 23:51:44 ID:t02h7Qjo
トラキアはNPだからこそ出来た難易度
74助けて!名無しさん!:2007/01/09(火) 00:08:42 ID:B25uFSMx
そうだな
75助けて!名無しさん!:2007/01/09(火) 00:18:43 ID:+DQeGZlw
トラキアレベルのFEをVC配信すりゃいい。
マニア向けを願ってたFEマニアなら3000ポイントでも買うだろう。
76助けて!名無しさん!:2007/01/09(火) 01:14:02 ID:y5PtmGZe
ふと思ったがVCって、仕様上(「過去ハードのエミュレーションではない」と言う意味合いでの)新作を配信できるのかな?
77助けて!名無しさん!:2007/01/09(火) 02:01:41 ID:Kl6b0C+z
できるけど、旧作ハードの開発環境で開発するくらいなら
GBAとかで作った方がよっぽど楽だし安上がりなので
そんなことする物好きはいないだろう、というところ。
78助けて!名無しさん!:2007/01/09(火) 08:55:40 ID:+DQeGZlw
いやだから古いハード環境で作る意味はないだろう、と。
容量制限はあるけどな。
79助けて!名無しさん!:2007/01/09(火) 11:32:13 ID:9rxOpVez
フリーマップ作成できるの出してくれりゃそれでいいよ
80助けて!名無しさん!:2007/01/09(火) 18:48:52 ID:zRueF5Yt
板復活記念カキコ
81助けて!名無しさん!:2007/01/09(火) 18:53:25 ID:9W7TWiUh
マップはトラキアが一番よくできてた
82助けて!名無しさん!:2007/01/09(火) 19:23:28 ID:pfdJNQPO
封印で育てたほうがいいキャラはなんですか?
83助けて!名無しさん!:2007/01/09(火) 19:32:12 ID:8Nbp3C8b
好きな奴
84助けて!名無しさん!:2007/01/09(火) 19:37:05 ID:jeIugrtF
ソフィーヤ
85助けて!名無しさん!:2007/01/09(火) 19:48:02 ID:GRrsWqg8
とりあえずマーカス、ダグラス、ニイメは鍛えたほうがいい。強くなるから。
86助けて!名無しさん!:2007/01/09(火) 19:54:43 ID:Xr2BY8bm
初期メンバーの中ではウォルトがマジオススメ
87助けて!名無しさん!:2007/01/09(火) 20:08:15 ID:8Nbp3C8b
ヲルトの技の伸びっぷりは異常
88助けて!名無しさん!:2007/01/09(火) 20:17:21 ID:eHEqFgT4
マップの繋がりを感じさせる聖戦はなかなか良かった
肝心のマップそのものは怠かったが、外伝にあった「とつげき」「あつまれ」コマンドは聖戦にこそあるべきだった
89kak ◆xuXDUDlt.A :2007/01/09(火) 20:39:50 ID:e/gcH0E5
永遠のアーチャー対決
ヲルト対ロビン
90助けて!名無しさん!:2007/01/09(火) 20:44:53 ID:78a4jiCO
魔道士キラーロナン
91助けて!名無しさん!:2007/01/09(火) 21:09:20 ID:9W7TWiUh
暁のレオナルドとかいうイケメンアーチャーは外伝のレオの生まれ変わり
92助けて!名無しさん!:2007/01/09(火) 21:42:38 ID:4Lq/6RYT
ロビンはナイトだろ
どうせ戦力外だから移動力高い方がいい
93kak ◆xuXDUDlt.A :2007/01/09(火) 22:10:22 ID:e/gcH0E5
だめだ
ナイトだとりゅうのたてが取れない
94助けて!名無しさん!:2007/01/09(火) 22:45:38 ID:QHB52GEG
りゅうのたては基本的に要らんな

あれを必死こいて取るのはTSのMOVプラスのためにリセットしまくるのと同じ。
てんしのゆびわとごっちゃになっていたらスマン
95助けて!名無しさん!:2007/01/09(火) 22:49:46 ID:eHEqFgT4
よく分からないが、稼がずにドゼーをぶちのめす話じゃないのか?
96助けて!名無しさん!:2007/01/10(水) 00:47:10 ID:E+H5DMKD
ロビンは村人ループができるから育てる暇があるなら強くなる。
普通に育ててもそこそこの強さになるし。そりゃクリフにはかなわねーけど
97助けて!名無しさん!:2007/01/10(水) 00:51:33 ID:7gOncFEc
ロビンはイケメンって設定らしいが
どうしてもそう見えない
98助けて!名無しさん!:2007/01/10(水) 01:11:31 ID:jlQjJCkj
グレイ「ちっ、いいおとこはながいきできないな」
99助けて!名無しさん!:2007/01/10(水) 09:27:33 ID:NwcezQ8W
なんかオウガが版権売り出されて任天堂が買うみたいな噂が流れてるな
100助けて!名無しさん!:2007/01/10(水) 12:39:01 ID:oKlNmWl9
101助けて!名無しさん!:2007/01/10(水) 12:51:53 ID:I/lnOBVZ
汚すぎて読めん
102助けて!名無しさん!:2007/01/10(水) 12:54:51 ID:X+s4R5xO
その人が言うには二月発売予定らしいね
103助けて!名無しさん!:2007/01/10(水) 12:58:06 ID:Yp/phN+j
ミカヤはサザの義姉?
104助けて!名無しさん!:2007/01/10(水) 13:04:40 ID:uicL6D8I
まあ普通に考えて蒼炎でサザが捜してた「血はつながってないけど大事な家族」
だろうな。この外見で姉ってことは「印付き」だったりしそうだけど。
105助けて!名無しさん!:2007/01/10(水) 15:27:16 ID:eoajYKvJ
前作がペグニオン一人勝ちだったからなあ、展開としてはしゃーない
106助けて!名無しさん!:2007/01/10(水) 15:48:29 ID:lQ0jwwN0
>「血はつながってないけど大事な家族」

ヨシュアエステルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
107助けて!名無しさん!:2007/01/10(水) 16:03:11 ID:Issp3rsC
血が繋がってない家族なんて良くある設定だろ
108助けて!名無しさん!:2007/01/10(水) 17:10:52 ID:1TbZ5Bmk
血がつながってなければ好き放題できる品
109助けて!名無しさん!:2007/01/10(水) 17:19:44 ID:KmSkxHeZ
血が繋がっててもいろいろしちゃうのが加賀FE
110助けて!名無しさん!:2007/01/10(水) 17:28:23 ID:TtgYZQf4
けど姉さん俺たち血が繋がってないんだぜ
111助けて!名無しさん!:2007/01/10(水) 17:30:04 ID:7gOncFEc
カチュア姉さんはマイベストSRPGヒロイン
112助けて!名無しさん!:2007/01/10(水) 17:46:10 ID:D41zuZRl
ウソだッ!そんなわけあるもんかッ!
醗酵女がベストヒロインだって?・・・ハン!そんなバカなこと・・・・・・!
おまえはウソつきだッ!!!
113助けて!名無しさん!:2007/01/10(水) 17:49:55 ID:h9GInMII
なにも泣かなくても…
114助けて!名無しさん!:2007/01/10(水) 17:53:13 ID:1TbZ5Bmk
敵役としてはキャラが立ってると思った
115助けて!名無しさん!:2007/01/10(水) 17:54:16 ID:h9GInMII
敵かよwwww
116助けて!名無しさん!:2007/01/10(水) 17:55:57 ID:Yp/phN+j
ついにネタが来たのか
117助けて!名無しさん!:2007/01/10(水) 19:33:35 ID:3tsw2UxK
第一部ってリン編みたいな位置づけでぃすか?
118助けて!名無しさん!:2007/01/10(水) 19:34:16 ID:h9GInMII
まだ何とも分からん状態です
119kak ◆xuXDUDlt.A :2007/01/10(水) 22:12:26 ID:J5hVKpPX
>>95
そうそう
レベル上げなんてかったるくてやってられん
120助けて!名無しさん!:2007/01/11(木) 09:37:36 ID:bWE0SjbC
誤植だったりしてな。>サザが弟
121助けて!名無しさん!:2007/01/11(木) 13:44:37 ID:rM4nOydN
サザが剃
122助けて!名無しさん!:2007/01/11(木) 13:47:34 ID:pHapWmYQ
サザ×サザ
123助けて!名無しさん!:2007/01/11(木) 18:38:12 ID:pHapWmYQ
2月22日キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
124助けて!名無しさん!:2007/01/11(木) 18:49:49 ID:pHapWmYQ
125助けて!名無しさん!:2007/01/11(木) 18:59:53 ID:pHapWmYQ
ってか人いなっ!
126助けて!名無しさん!:2007/01/11(木) 19:33:48 ID:GeN/WSEE
>>125
そりゃ暁スレに行ってるからなw
127助けて!名無しさん!:2007/01/11(木) 19:35:18 ID:PIhtXwWA
このスレの存在意義はあるのか
128助けて!名無しさん!:2007/01/11(木) 19:37:26 ID:O29v9Fmy
様々なFEネタを交えつつ語る総合スレは必要不可欠
129助けて!名無しさん!:2007/01/11(木) 19:37:56 ID:FpVOuxcA
暁以外の話題を普通にすりゃいいだけだろw
一日二日書き込みがないくらいでオタオタすんなw
100スレ目行こうかってスレなんだから。
130助けて!名無しさん!:2007/01/11(木) 19:44:16 ID:pHapWmYQ
>>126
ああ、そうか。作品個別スレはなんか落ち着かなくて行ってないから忘れてた。
131助けて!名無しさん!:2007/01/11(木) 21:21:13 ID:JEB0pIaC
>>124
どこにも22日って書いてねーじゃん
132助けて!名無しさん!:2007/01/11(木) 21:29:56 ID:ngd/sxTZ
任天堂サイト見れ
133助けて!名無しさん!:2007/01/11(木) 21:32:07 ID:xKB1Z7Fx
>>127
蒼炎前は、据え置きでひとつもFEが出てないのにこの板に強引に総合スレ立てて
「何のために立ってるんだよ」とか言われまくったもんだ。

っつーか個人的には、ゲサロあたりにあった方がいいような気もするが。
134助けて!名無しさん!:2007/01/11(木) 21:46:14 ID:JEB0pIaC
>>132
本当だ、すまんかった
楽しみになってきたぜ
135助けて!名無しさん!:2007/01/11(木) 22:19:30 ID:pHapWmYQ
2/22を100スレ目でむかえる・・・出来すぎだな
136助けて!名無しさん!:2007/01/12(金) 10:51:26 ID:3f9WJ3vk
FE、始まったな
137助けて!名無しさん!:2007/01/12(金) 18:56:36 ID:t6PXg4K7
ゲサロは嫌だな

聖戦トラキアはゲサロ
紋章暗黒はレゲー
封印烈火聖魔は携帯ゲー
蒼炎暁はシュミ

に本スレある感じだな
138助けて!名無しさん!:2007/01/12(金) 18:58:07 ID:XZMFq2k3
ここでいいじゃん
ゲサロは嫌
139助けて!名無しさん!:2007/01/12(金) 19:03:48 ID:xbb9bemF
なにがイヤなん?
140助けて!名無しさん!:2007/01/12(金) 19:12:22 ID:XZMFq2k3
GBAアンチスレがあるから嫌

しかもアンチスレ見てて携帯本スレ覗いてる粘着いるし
嫌ならスレ見るなよ
そこまでして叩きたいのか
141助けて!名無しさん!:2007/01/12(金) 19:14:44 ID:9P/IikAX
それを言うならこの板だってアンチスレ一杯じゃないか
142助けて!名無しさん!:2007/01/12(金) 19:15:14 ID:yAzIr0Wk
ゲサロだと変なのが湧いたときにIDであぼんできないからやめて欲しい
143助けて!名無しさん!:2007/01/12(金) 19:18:29 ID:tza2Vqi7
まあ、この板が賑わっててスレ建てるのも大変維持するのも大変って状況なら
ともかく、過疎板なわけだし、別に本気で今更ゲサロ行くほうがいいと
言う人はいないでしょ

>>140
もうあのスレは終わってるようなスレだし、そもそも見て不快になるなら
見なきゃ良いだけだと思うよ
数あるアンチスレの中でも、痛々しさでは群を抜いてたってのは確かだけど
アンチスレなんてそんなもん
144助けて!名無しさん!:2007/01/12(金) 19:18:55 ID:9P/IikAX
今のゲサロはID有りだ
145助けて!名無しさん!:2007/01/12(金) 19:19:49 ID:xbb9bemF
>>140
おまえさんも覗かなきゃいいだろ
146助けて!名無しさん!:2007/01/12(金) 19:22:19 ID:9P/IikAX
よし、この話題やめてVCで聖戦がいつ出るか考えよう!
147助けて!名無しさん!:2007/01/12(金) 19:26:25 ID:XZMFq2k3
>>145
今話題のこんなスレ見てます機能で見掛けたんだってのw
あんなスレ誰が覗くか


>>146
1月下旬
148助けて!名無しさん!:2007/01/12(金) 19:34:45 ID:rwpcZAqL
2chブラウザ使ってりゃあんな機能目にしないわ
149助けて!名無しさん!:2007/01/12(金) 20:05:38 ID:zzVumgsf
>>146
今日16日分のタイトルが発表されたから1週間後の23日と予想
150助けて!名無しさん!:2007/01/12(金) 20:12:53 ID:CS762hyR
しかしせっかく発売日が2/22に決まり、このスレも100スレ目目前だという時に
2chが閉鎖するかもなんてニュースが来るのはタイミング的に神がかってるな。
151助けて!名無しさん!:2007/01/12(金) 20:20:49 ID:gNq7B5Ac
>>140
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ファイアーエムブレム 暁の女神 第16章 [家ゲーSRPG]
GBA以降のFEはつまらん 第18章 [ゲームサロン]
FE聖魔のアメリアはジャガイモ顔ロリカワイイ [携帯ゲーキャラ]
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 80章 [家ゲーSRPG]
長門有希に萌えるスレ 69冊目 [アニキャラ個別]
152助けて!名無しさん!:2007/01/12(金) 21:14:07 ID:3w9jsqqT
何かキモイ
153助けて!名無しさん!:2007/01/12(金) 21:21:52 ID:CS762hyR
よりにもよってハルヒか・・・別にどうでもいいが。
しかし暁の公式サイトはまだなんだろうか。はよしてくれ。
154助けて!名無しさん!:2007/01/12(金) 21:49:34 ID:9P/IikAX
暁よりトラキアVCマダー?
155助けて!名無しさん!:2007/01/12(金) 21:57:20 ID:UC8L6rjK
外伝が先だろ
156助けて!名無しさん!:2007/01/12(金) 21:58:18 ID:CS762hyR
BSFEの方が先かもな。ファミ探と同時配信。
157助けて!名無しさん!:2007/01/12(金) 22:28:22 ID:fZ5La0N4
アンチスレと本スレの両方を見ている奴がいるってだけで
そこまで被害妄想を抱けるのも凄いよね。

しかも本スレ移転の話しをしてないのに唐突に嫌って言われてもね
158助けて!名無しさん!:2007/01/13(土) 00:54:57 ID:bC1spNoo
ちなみにアンチスレはこんな感じ

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ファイアーエムブレム封印烈火聖魔総合【304章】 [携帯ゲーソフト]
【魔法少女リリカルなのは】フェイト・T・ハラオウン FC11 [アニキャラ個別]

笑っていいですか?
159助けて!名無しさん!:2007/01/13(土) 01:43:21 ID:xAgGENq5
158 名前:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2007/01/13(土) 00:54:57 ID:bC1spNoo
ちなみにアンチスレはこんな感じ

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ファイアーエムブレム封印烈火聖魔総合【304章】 [携帯ゲーソフト]
【魔法少女リリカルなのは】フェイト・T・ハラオウン FC11 [アニキャラ個別]

笑っていいですか?
160助けて!名無しさん!:2007/01/13(土) 01:43:43 ID:j6GAcxX1
フュリーのまんまんみちちんちんおっき
161助けて!名無しさん!:2007/01/13(土) 01:45:04 ID:n59g/0xL
フュリーのまんまんみちちんちんおっき
162助けて!名無しさん!:2007/01/13(土) 02:01:45 ID:iQtOMryJ
酷いな
163助けて!名無しさん!:2007/01/13(土) 06:08:04 ID:SiTTwL8p
>>151のうち一個もみてるスレがない(´・ω・`)
164助けて!名無しさん!:2007/01/13(土) 06:39:00 ID:+DrQbiF8
気にするな
俺もだ
165kak ◆xuXDUDlt.A :2007/01/13(土) 07:48:16 ID:eHsaGNhT
俺は専用ブラウザ使ってるから大丈夫だが
オススメ2ちゃんねるってコテのプライバシー侵害だよな
166助けて!名無しさん!:2007/01/13(土) 10:34:20 ID:S1pDV6wv
マララーが長門スレ見てたのかw
167マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2007/01/13(土) 10:36:29 ID:o8hxS44k
きめぇ
168助けて!名無しさん!:2007/01/13(土) 11:23:10 ID:QRFyiLk9
read.cgiの呼び出し回数からの分析だから
書く人より閲覧者の方が数倍多い以上
書き込みとの関連性はあんまり関係ない

Wii人気にあやかってFEシリーズ初プレイの人が出てくると色々沸くだろうな
やっつけ負け、ジェイガン依存病、フリーマップがないからキャラが育てられない云々・・・
んでベテランはベテランでヌルゲー扱いするとw
169助けて!名無しさん!:2007/01/13(土) 11:31:59 ID:7YU5xX/y
>>168
つまりココが荒れるのはほぼ確定か…
ベルサガ工作員も湧くだろうしな…
170助けて!名無しさん!:2007/01/13(土) 11:43:28 ID:KPYshWHy
荒れたっていいじゃない
ケダモノだもの
171助けて!名無しさん!:2007/01/13(土) 11:47:47 ID:0gaH4512
荒れてこそFEスレよ
172助けて!名無しさん!:2007/01/13(土) 12:23:58 ID:irtOz35l
荒れてこそは言いすぎだ。
人が愚かな限り荒れちゃうのがFEスレ。
173kak ◆xuXDUDlt.A :2007/01/13(土) 12:24:31 ID:eHsaGNhT
>>166
んー
俺専用ブラウザだからオススメ2ちゃんねるには反映しないと思うよ
反映するはずのスレが出てないし
174助けて!名無しさん!:2007/01/13(土) 13:21:20 ID:J1FbkVK6
>>169
ベルサガ?なにそれ??


と素で一瞬思ってしまった
175助けて!名無しさん!:2007/01/13(土) 13:53:51 ID:T+8DcFEz
まあアンチスレには必然的に萌えオタ率が高いのだけは分かったということで
伝統だお約束だ何だと拘る人種が寄生していそうだ
176助けて!名無しさん!:2007/01/13(土) 14:45:25 ID:irtOz35l
システムや難易度、ソドマスの待遇も気になるところだが、暁でのAIはどうなってるのかも
気になるところ。ボルトアクス将軍みたいにバカな敵はいなくなるのか、わざと入れるのか。
177助けて!名無しさん!:2007/01/13(土) 15:09:04 ID:kdkBMoql
>>169
ここにくるか?暁スレに行くんじゃないだろうか
178助けて!名無しさん!:2007/01/13(土) 15:11:24 ID:Fl5irxvk
過去の例から見ると、大抵新作スレが荒れてるときに、こっちでマターリ
雑談してるね
179助けて!名無しさん!:2007/01/13(土) 18:52:21 ID:L501DfmE
ゼルダスレもそんな感じだったな
トワプリスレが物凄い勢いで伸びるのに対して総合スレはマターリ
180助けて!名無しさん!:2007/01/13(土) 23:06:25 ID:YOj4Bfsy
そりゃ新作スレのほうが人多いだろうからなあ
ここだって過疎だし人が少なくないとマッタリできない
181kak ◆xuXDUDlt.A :2007/01/14(日) 00:26:38 ID:Q3iifAK9
過疎まんせー
182助けて!名無しさん!:2007/01/14(日) 02:00:14 ID:6N+YvTqR
そういって廃れたスレをいくつも見てきた。
183マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2007/01/14(日) 02:01:43 ID:Vlcd6POw
全部この糞コテのせい
184マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2007/01/14(日) 02:15:03 ID:hpBBkWe1
マララーは糞
185助けて!名無しさん!:2007/01/14(日) 02:26:02 ID:TjL0/p9q
^^
186助けて!名無しさん!:2007/01/14(日) 09:26:59 ID:OtiX4RvW
暁での武器待遇はどうなってるのかねぇ
187助けて!名無しさん!:2007/01/14(日) 16:59:35 ID:C+p3F42t
蒼炎の斧優遇には時代を感じたぜ
188助けて!名無しさん!:2007/01/14(日) 18:14:34 ID:9X8tg77z
あれは異常すぎた
和製RPGとしてやっぱり剣が最強じゃないと
189助けて!名無しさん!:2007/01/14(日) 20:05:20 ID:CppZQ3X/
最強は槍だろ
信長もいってた
190助けて!名無しさん!:2007/01/14(日) 20:13:16 ID:NgcDYI/w
エフラムも槍が最強っていってたな
191助けて!名無しさん!:2007/01/14(日) 20:38:40 ID:HZenw79D
槍は金属部分が少なくて済むので、経済的にも優れている。
192助けて!名無しさん!:2007/01/14(日) 20:40:04 ID:bzqMECXU
まぁ結局は弓最強なんですけどね
193助けて!名無しさん!:2007/01/14(日) 21:04:03 ID:qkMkJFHL
剣最強に一票。刀最強信仰が好きなんで。
194助けて!名無しさん!:2007/01/14(日) 21:15:56 ID:cCt0f7tb
剣最強とか風超優遇とかは聖戦やってりゃいいじゃんという話もあるからなー

ホントのとこは「どれも強すぎず弱すぎず」ってのが一番いいんだろうけど
どうしても毎作「手斧すごい」とか「ソドマスm9(^Д^)」とか偏りが出るね。
それがナンバーごとの個性といえばそれまでだけど。
195助けて!名無しさん!:2007/01/14(日) 21:22:25 ID:OZiJSSf5
烈火が一番バランス良かったような気がする
剣士も良い感じに弱体化し斧も結構強くなったし
まあソードキラーなんて余計なもんまでついてきたけど
196助けて!名無しさん!:2007/01/14(日) 21:36:40 ID:EqEdCf3o
ソードキラーは剣士系特効はまだしも、バスター形の効果まで付いているなんて卑怯すぎ。
しかもソードバスターはソードキラーより低い上、なぜか値段も高い。どう見ても設定ミスだろこれ。
だいたい、乗り物にも乗っていないアーマー以外の歩兵に特効をつけるなと。
ソードキラーを出すならバスター効果抜きか、紋章みたく剣にすべき。

>>195
3すくみは烈火〜聖魔の頃がバランスがちょうどいいと思う。
今蒼炎やっているけど、明らかに斧強すぎ。逆に剣が弱すぎてワユとか使い物にならん。
今10章あたりだけど、まさかソードキラーとかあるんじゃないだろうな・・・。
197助けて!名無しさん!:2007/01/14(日) 21:48:15 ID:80EvVWXB
ソードキラーがこんなに叩かれる理由がわからん。あれはロイドモルフをたたっ切るためのアイテムだろ?
そもそもFEのバランスは対戦を基準に作られてないんだし。
値段や武器レベルがおかしいのはそこに限らんしな。
198助けて!名無しさん!:2007/01/14(日) 21:51:35 ID:CppZQ3X/
剣最強は聖戦みたいに飛び回らん限りなくてもいいかな、という感じ。
飛び回るなら剣最強でも納得。
199助けて!名無しさん!:2007/01/14(日) 21:55:01 ID:9X8tg77z
ソードキラーでリンを何度も殺されました
敵の武器確認しないのが悪いんだけど
200助けて!名無しさん!:2007/01/14(日) 22:00:48 ID:pQC5xqrq
>>199
マップ開始時にボスのステータス画面から上or下を押しっぱなしにして
敵の所持品を一通り確認することをおすすめする。
201助けて!名無しさん!:2007/01/14(日) 22:32:59 ID:oOAPIOA5
今更だけど、FEってひとつの世界ごとに大体2作品出てるんだよな

暗黒竜・外伝(暗黒竜と一部キャラ共通)・紋章
聖戦・トラキア
封印・烈火
蒼炎・暁

DS辺りで聖魔の世界観で続編作ってくれないかなぁ
エフラムとか結構いいキャラしてると思うんだが
202助けて!名無しさん!:2007/01/14(日) 22:34:14 ID:CppZQ3X/
>>201
エフラム無双に期待
203助けて!名無しさん!:2007/01/14(日) 22:34:53 ID:9X8tg77z
ラスボスはヒーニアス
204助けて!名無しさん!:2007/01/14(日) 22:40:29 ID:cCt0f7tb
レナックの不思議なラグドゥ遺跡

…マギヴァルってそもそも使い回し利くほど作りこまれた世界観ではなかったね
205助けて!名無しさん!:2007/01/14(日) 22:41:47 ID:8uarYKXb
まんま愛知県だしアレ
206助けて!名無しさん!:2007/01/14(日) 22:41:49 ID:CppZQ3X/
使いまわしっていうか、みんな後付だから
207助けて!名無しさん!:2007/01/14(日) 22:44:29 ID:cCt0f7tb
後付け設定するにも、土台がしっかりしてないと説得力がないしな。
そういう意味では暁は初の「当初から伏線が用意されていた続編」になるのかな
208助けて!名無しさん!:2007/01/14(日) 22:45:44 ID:lsmGi/ia
>>202
ガンダム無双だって出るんだ。
エフラムだって・・・
209助けて!名無しさん!:2007/01/14(日) 22:45:59 ID:CppZQ3X/
当初から2に続くのが決まってて1のラストが「え?」っていうと
SFCの「アルバートオデッセイ」思い出す。あれは1良かったが2はクソだった。
210助けて!名無しさん!:2007/01/14(日) 22:48:58 ID:OZiJSSf5
最初から続編作る気満々の蒼炎と他のFE比べちゃいかんよ
211助けて!名無しさん!:2007/01/14(日) 23:05:39 ID:UGCDjf1j
聖魔は最低限の設定だけ作って後は外注に丸投げだろうしね
212助けて!名無しさん!:2007/01/14(日) 23:09:32 ID:bzqMECXU
本当にそうであってほしいもんだ
213助けて!名無しさん!:2007/01/14(日) 23:54:22 ID:+NVvQC/1
>>209
ノイマン(笑)
214助けて!名無しさん!:2007/01/15(月) 08:37:16 ID:jE82o0/f
>>198
何が言いたいのかわかりらねえ。ソドマスの必殺モーションのこと言ってんのか?

斧がほぼイラネだけどそれ以外のバランスなら紋章が一番良かったと思うなー。
三竦みが導入されてから武器のバランスが一番良いと思うのは他の住人と同じく烈火・聖魔。
烈火は斧使い強すぎ感があるから聖魔の方が良いと思うけど。

>>204
んなもんどの大陸も似たようなもんだろ。烈火みたいな後付けも可能なんだから。
215助けて!名無しさん!:2007/01/15(月) 10:49:10 ID:W5Z0UKrh
亜qwせdrftgyふじこlp;@:「
216助けて!名無しさん!:2007/01/15(月) 19:59:53 ID:SyahXdc+
今日中古でSPと封印の剣買って来たんだがソフト入れても全くゲームが映らない…。アドバンスてソフト入れて電源入れればおkなんだよな?これってソフトが駄目なのかな?
217助けて!名無しさん!:2007/01/15(月) 20:06:03 ID:SyahXdc+
すまん…自己解決したんで全力でスルーお願いしますorz
218助けて!名無しさん!:2007/01/15(月) 21:02:15 ID:pnpqwpkq
まさかバッテリーが0だったなんてオチじゃあるまいな
219助けて!名無しさん!:2007/01/15(月) 23:32:34 ID:Wzh7UXb4
>>217
詳細プリーズ
220助けて!名無しさん!:2007/01/16(火) 02:16:45 ID:cyPuscMb
半差しとみた
221助けて!名無しさん!:2007/01/16(火) 04:56:18 ID:AWlrGDsm
>>214
確かに武器バランスが良いのは聖魔のほうだろうね。ルナも修正されてるし。
でも、聖魔は敵が弱いからどの武器使ってもあんまり変わらないんだよな。
大半の敵は三すくみ関係ない魔物だし。
222助けて!名無しさん!:2007/01/16(火) 10:09:31 ID:HbVynR7g
単純に端子が被膜してただけとみたw

その場合でもGAMEBOYADVANCEのロゴは出るけど。
223助けて!名無しさん!:2007/01/16(火) 13:11:52 ID:iaPA4tB3
武器間のバランスと戦闘のバランスが別物、というのは、
聖魔が分かりやすい例になっちゃったかもねえ

烈火の神将器以外のS武器は、出番自体が敵装備中心のオマケ扱いだったけど、
聖魔はバランス的にS武器がオマケレベルの価値だし…
224助けて!名無しさん!:2007/01/16(火) 17:27:10 ID:z4iltV+T
前半には同意するが後半は違うと思う

聖魔のS武器使えるやん。
フリーマップ・闘技場抜きのハードモードはあれがないと面倒。魔王戦も。
烈火の対火竜みたいにルナ持ち、主人公以外イラネにならないし。
225助けて!名無しさん!:2007/01/16(火) 17:53:13 ID:zZUpdQij
>>223
流石に聖魔舐めすぎ
リオン、魔王戦を普通の武器でやってこいw
もうオマケなんて言えなくなるから
226助けて!名無しさん!:2007/01/16(火) 18:47:53 ID:iaPA4tB3
>>224
それは一種の(軽い)縛りプレイですがな(^^;

>>225
そこは言い過ぎだったかも知れん
というか、FE伝統的な美意識が入ってたので主人公の武器で倒してて、
それを言わなかったのが失敗orz
227助けて!名無しさん!:2007/01/16(火) 20:15:29 ID:iRHoHHlQ
まあ大半の人間は、ついつい経験稼ぎしちゃって
その強さでのプレイを前提に思い出しちゃうからな>聖魔
228助けて!名無しさん!:2007/01/16(火) 20:31:29 ID:z4iltV+T
>>226
そうかもしれないけどさ、GBA作品のハードモードを語る時は
余計な稼ぎをしないのが前提になっている感があるじゃん。
例えば「封印ハード簡単過ぎ。7章以降は闘技場で育てたルトクラ突っ込ませりゃ楽勝。」
って意見は相手にしないべ?
だから聖魔のハードの時もそうしようかなと思った。
229助けて!名無しさん!:2007/01/16(火) 22:00:20 ID:SruJ1yO8
>>214
「聖戦みたいに飛び回る」ってのは、マップを縦横しなくてはいけない部分のことかと。
マップの広さも考えると、特定の精鋭騎兵ユニットに頑張ってもらわざるを得なくなる。
230助けて!名無しさん!:2007/01/16(火) 22:11:54 ID:B5f518hX
>>229
>特定の精鋭騎兵ユニットに頑張ってもらわざるを得なくなる
そんな場面はあんまりないんじゃないか?せいぜい2章の序盤くらい?
慣れてくると歩兵イラネになるけど。
231助けて!名無しさん!:2007/01/16(火) 22:37:49 ID:yHTO4ljY
あ、「飛び回る」っていうのはスキル発動で何回も攻撃したりすることね。
聖戦のあの流れるような戦闘、特にソドマスのが好きなんであれくらい暴れまわれば
ビジュアル的に納得できるっていう意味で。
232助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 00:06:03 ID:aFk9K0aM
思い出補正がかなり効いてるな。今聖戦の映像見るとかなりカクカクだぞ
233助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 00:26:34 ID:OkZttgbf
思い出も何も突撃連続流星だので戦闘があんだけ長いのは聖戦だけだべ
234助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 00:27:56 ID:OQ4MGI2a
的のパラが高いから難しいという最近の風潮は勘弁してほしいな。
いやらしい配置とか増援のタイミング、自軍の貧困で困らせてくれるのがFEの魅力なのに。

もっともそういうのはベルサガが引き継いでくれたけど続編出そうにないし…。
235助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 00:28:42 ID:xhBzMLge
思い出補正なら紋章の戦闘が1番重厚感があって良いな、歩兵は
騎兵が哀し過ぎるけど
236助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 01:15:37 ID:xqUzekCq
>>232
>>233
どっちも正しい
237助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 05:42:19 ID:LfZIK0uE
>>234

どっちが優れてるかはしらんが
ベルサガ配置とか増援とかマップ構成はあんま良くないよ


とだけあえて釣られて言っておく
238助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 07:26:35 ID:Pcxs7xlI
ハードモードは敵の能力さえ上げときゃ良いって考えがあるのは事実だな。
239助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 09:31:20 ID:rGfw5vIV
一体全体ベルサガでどうやったらそんな感想が持てるんだ>ベルサガが引き継いでくれた
240助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 11:25:21 ID:9FwtVOTU
>>234
手強さはそんな感じだね
シナリオも
FEも負けずに新しい動きをしたいかな
241助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 13:40:13 ID:+T8TvL29
ちょwwwおまえBSやったことあんのかwww
あのシナリオの駄目っぷりと薄さとブツ切り感はシャレにならんだろ、
その言い方は未プレイ者に対する詐欺レベルだぞ。
242助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 14:57:59 ID:xhBzMLge
アカネイア戦記?
243助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 15:12:41 ID:Sz8i/tpY
釣られ過ぎだぜブラザー
244助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 16:08:17 ID:sWBrdY3x
ヘクトル編ハードの難易度調整は、割と良かったと思うな
序盤のペガサスナイトウザ過ぎーって感じで、兵種がいやらしい感じに
変化してて、配置も嫌らしくなってたし
245助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 16:44:02 ID:DFZw3mEq
紋章とかのシンプルなライトユーザー向けのノリは現行FEに、
聖戦やトラキアみたくスキルとか配置とかマニアックに凝ったノリはBSにって感じに、
クッキリ分かれたな。
246助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 16:47:55 ID:HGgYqJGk
>>245
それが売上に直結

マニアックになるぶんにはいいけど、
初心者のための入り口を広げる努力をしないシリーズは
遅かれ早かれ衰退するね
聖魔・蒼炎の難易度選択制はとてもよかったと思う
247助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 17:01:34 ID:0ATGbUiD
マップエディットがほしい
Lv要素や装備のやりくりがあるものの
基本的には戦術マップでのSLGのFEは
エディットマップをネットで交換したりするのに向いてると思うんだ
248助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 17:54:16 ID:/pA/7pG+
かわき茶のFEしりとりっていつからやってるの?
249助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 17:55:52 ID:zmJYnPrs
SRPGツクールが欲しい
250助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 18:13:13 ID:QgM0AanH
ベルサガは紛れもないクソゲー
251248:2007/01/17(水) 18:18:29 ID:/pA/7pG+
茶じゃなかった…。
252助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 18:32:39 ID:5IgTwqBd
封印のハードでさえ苦戦してた俺はorz
253助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 18:34:56 ID:ko5lt+uC
逆に考えるんだ
封印ハードを余裕でクリアする方がおかしいと考えるんだ
254助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 18:38:03 ID:LfZIK0uE
>>252
気にすんなw

簡単・ヌルイとかはFEに慣れ過ぎたやつとかマゾ・マニアックなやつの声が大きいだけ
別に大衆の意見とかじゃないから

FEとかいろんなSRPGをやってきた俺がベルサガがムズクない
簡単だというようなもんだ
255助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 18:49:20 ID:5IgTwqBd
>>253
>>254
サンクス


どうもクリアの為にやってても、好きなキャラが死ぬとリセットしてしまうw
256助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 19:40:01 ID:ai4XYxRS
難易度についてはそんなに気にならないが、烈火あたりで堅いやつが突っ込むと
ゼロダメージでどんどんいけちゃうのは流石に配慮たらんなぁと思った。
俺つぇぇぇぇぇぇーーーーも程度が過ぎると面倒になるだけだから調整が難しいな。
257助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 19:42:45 ID:ko5lt+uC
そのために敵の能力を上げたりしてるんだけどな
蒼炎がいい例


バランス調整は難しいのう
258助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 19:48:44 ID:OQ4MGI2a
GBA以降のFEは全部やる事一緒で簡単過ぎるからすぐ飽きる。占いとかシステム面でも親切すぎるし。
SFC3作は思い出補正も強いが
「こいつどうやって仲間にするんだろう?」とか
「あの村どうやって到達したらいいんだ…」みたいに苦戦しまくった記憶のせいで心に強く残る。

まぁ個人的な感想だけどね。
259助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 19:50:33 ID:zmJYnPrs
asso
260助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 19:52:31 ID:ko5lt+uC
GBAのFEが簡単になったのはおまえが上手くなったからだよ


それにシステム面が親切なのは良い事だろ
どこがいけないんだw
261助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 19:53:51 ID:BQWME6jC
なんかゲサロのアンチスレみたいな流れになってきたな…
262ライト:2007/01/17(水) 19:55:45 ID:aAsqoyzx
ケータイでファミコン、なんと!!プレステまでできるらしいょ
       ∧∧
やるぞ!売(゚Д゚с
http://hp27.0zero.jp/682/kmimura/
263助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 20:03:31 ID:ai4XYxRS
新作発売前後は反省会になりやすいからしかたない
264助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 20:16:02 ID:QcYo3dsl
魔法は敵に当たっても外れても耐久減るのにどうして手槍や弓の耐久は減らないんだ?
265助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 20:17:44 ID:zmJYnPrs
魔法はやぶり捨てるからどっち道減る
矢と手槍は当たらなかったら回収するから減らない
266助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 20:19:05 ID:ko5lt+uC
手槍手斧は追撃不可能にしろ
それか廃止
267助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 20:20:17 ID:OQ4MGI2a
>>260
親切すぎるっていうかいらんお節介みたいなシステムが多すぎると言いたいだけだ。
支援効果とかあくまで裏設定だから面白かったのに表面に出しすぎだし会話集めの為に何週もってのはFEっぽくなくね?
占いは「次はこういうのが仲間になるからこの人で説得しなさい」みたいな。
インターフェースが良くなるのはもちろん嬉しいけどあまりにも親切にしすぎると薄っぺらく感じるんだよな…。

でもここはそういう考えの人は少ないみたいだしアンチだと思われるのも嫌なのでもういいや。
268助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 20:24:14 ID:zmJYnPrs
sooka
269助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 20:30:07 ID:igBfLkFg
>>258
システム面が親切になるのはいいんじゃない?
内容が似たり寄ったりでつまんないのとソレは別問題
270助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 20:30:41 ID:QcYo3dsl
手槍はまだしも矢まで回収するのかwww
どんだけ貧乏性なんだ
271助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 20:34:42 ID:ko5lt+uC
もし弓が毎回減ったらますます弓兵の価値がなくなるな
272助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 20:43:37 ID:jdezubYp
トラキアは間接攻撃全て使用回数分減ってたぞ
273助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 20:44:35 ID:zmJYnPrs
だから貧乏なんだよ
274助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 20:45:54 ID:ko5lt+uC
なるほど納得
275助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 20:54:16 ID:igBfLkFg
でも体格性導入後の直間武器は強すぎるよ。
基本的に、エース級に直間武器もたせたら突撃させたらそれで終わりだし。
重さ20位でちょうど良い
276助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 20:55:16 ID:ko5lt+uC
それじゃ足らん
30でおk
277助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 20:56:09 ID:zmJYnPrs
持ってると必ず追撃されるようにすればいい
278助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 20:57:28 ID:ko5lt+uC
むしろ反撃不可にしろ
このくらいでも十分便利なんだから
279助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 20:58:29 ID:/pA/7pG+
いっそ無しとか
280助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 21:18:52 ID:xqUzekCq
不親切な方がいいからBSの袋の仕様もマンセーってか
こんな人間ばかりだから困る
281助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 21:21:58 ID:WdCh/mn5
BSの袋の仕様ってなんだよ
282助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 21:22:30 ID:BQWME6jC
おまえらベルサガじゃなくてFEの話しろよ
283助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 21:22:55 ID:ko5lt+uC
手槍手斧氏ね
284助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 21:23:01 ID:zmJYnPrs
アカネイアもVCで出して欲しいよね
285助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 21:29:55 ID:igBfLkFg
>>280
ベルサガ信者にもアイテム管理は不評だぞ。無意味に煽るな。
286助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 21:33:31 ID:WdCh/mn5
つーかそもそもベルサガってなんだよ
287助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 21:34:10 ID:0hSziiNI
アカネイア戦記のことじゃねぇの?
288助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 21:34:36 ID:LtMdP8aC
>>272
でないと、某峠や某城裏で弾切れが狙えないw
289助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 21:52:39 ID:k5ok8n8w
止まない5月の雨
290助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 21:53:16 ID:gAHErLct
正直占いで誰で誰が仲間になるってのはやりすぎだと思う。
敵に斧が多いから剣を出せ、みたいなのは出撃準備での確認の手間を省けるからいいと思うが。

まぁ、それでも確認するんだけどね
291助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 21:53:19 ID:LtMdP8aC
>>289
なんかJポップのタイトルみてえだなw
292助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 21:53:19 ID:ko5lt+uC
あぁ、シューターで突撃を発動させる彼女の悪夢がよみがえるー
293助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 22:01:06 ID:gAHErLct
あぁ、あのエリートの剣と勇者の弓ね
294助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 22:21:44 ID:yKUW9nwG
>>234
>いやらしい配置とか増援のタイミング、自軍の貧困で困らせてくれるのがFE
蒼炎の序盤は難易度によって武器貧困で困るし、増援のドラゴン連中は
結構いやらしいとオモ。

「物量で難易度を調整」しているとかいわれる蒼炎だけど
ぶっちゃけステージによる。
295助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 22:27:14 ID:oKqVzpUZ
紋章も今やってみるとなあ
296助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 22:37:30 ID:9XCFzKAd
>>294
しっこくとかはどう考えてもいやらしいよなw
物量で攻めてくる面とそういういやらしさは使いわけてると思うぞ
297助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 22:37:36 ID:2e6zUQ9J
紋章は別にムズくない
298助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 22:41:27 ID:uHm108e5
蒼炎ハード初プレイの時は「1章でこんなに剣もらえるのかよプギャー」
とか言ってたらプラハ初登場の砦あたりで武器が枯渇しかけて肝冷やしたな
まあ絶妙なタイミングで補給されるわけだが
299助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 22:52:49 ID:jEpJcDn1
聖戦はどうしてスレないの?
300助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 22:53:22 ID:sWBrdY3x
あるよ
301助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 22:53:25 ID:ai4XYxRS
間接武器をおそろしくレアにしとけば弓兵の価値も上がるんだがなぁ。
302助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 22:58:49 ID:zLxA67gM
しっこくハウスに目が行きがちだけど、あのマップは自警団を生かそうとするとそれなりに頭使うマップでもあったよな
303助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 23:39:32 ID:zmJYnPrs
マニアだと足止めチャップの体力が持たないw
304助けて!名無しさん!:2007/01/18(木) 00:10:01 ID:+fhrp8w7
紋章はバランスが神懸かっている
305助けて!名無しさん!:2007/01/18(木) 00:11:05 ID:EntP4Ez8
蒼炎はステラ加入マップが楽しかった
306助けて!名無しさん!:2007/01/18(木) 00:15:47 ID:tkwBBI9U
マニア用にデバッグモード用意して「自分好みのバランスにしてNE!」はどうよ
307助けて!名無しさん!:2007/01/18(木) 01:33:31 ID:Ul6XafLO
それ自分も思ったことある
内部の数値を自分でいじれるモードを大っぴらに付ければ
バランスに対する文句は無くなる
たぶん
308助けて!名無しさん!:2007/01/18(木) 02:05:40 ID:uxFkvRbb
バランスとか以前に、それをやって面白くなるかどうかは
パラを弄るチートと結果的に変わらんと思う
309助けて!名無しさん!:2007/01/18(木) 02:19:21 ID:tkwBBI9U
◆ファイアーエムブレム 暁の女神
・60fpsで基本的な画面構成などは『蒼炎』と変わりませんが、担当の方曰く、グラフィックが
 多少綺麗になっているようです。
・シリーズ最高の充実度を誇るチュートリアルモードを搭載。
・難易度設定を「ノーマル」「ハード」「マニアック」から選択可能。
・ムービーに関しては前作の2倍のボリュームとなり、作中でのムービーシーンも結構あるそうです。
 ちなみにOPムービーは『ロード・オブ・ザ・リング』の合戦をイメージして制作されたそうです。
・コントローラはリモコン・クラシックコントローラ・GCコントローラでプレイ可能。
 またリモコンは横持ちでも縦持ちでもプレイでき、GCコントローラの場合は『蒼炎』と同じキー設定
 となるようです。
・基本的に『蒼炎』をプレイされた方は説明書が無くても違和感なくスグにはじめることができ、
 また、初めての方でも充実したチュートリアルからスムースにプレイができる等、非常に丁寧に
 制作している印象を受けました。
310助けて!名無しさん!:2007/01/18(木) 02:19:40 ID:elWxXcum
蒼炎引継ぎ無しでは、暁+DSでも烈火聖魔のDLアイテムは手に入らないっぽいな。
下手するとDSFEでも補完する気無いだろIS…。
311助けて!名無しさん!:2007/01/18(木) 02:31:04 ID:FNo+TngW
もうそろそろ諦めろよw
312助けて!名無しさん!:2007/01/18(木) 02:34:59 ID:elWxXcum
>>311
いやさ、ここのテンプレにずっと入れてるのは俺の怨念だからw
313助けて!名無しさん!:2007/01/18(木) 16:52:42 ID:4fp5bLjL
執念深いやつだなw
314kak ◆xuXDUDlt.A :2007/01/18(木) 18:31:53 ID:G/OQJumb
いやその心
拙者の心を強く打ちましたぞ
315助けて!名無しさん!:2007/01/18(木) 18:47:48 ID:7CCMnr2O
烈火の方はトイザらスで手に入ったんだがね、聖魔はジャンプフェスタに行けなかったから。
それに難易度の幅を広げる意味でも、配信データは無いよりあったほうがいいだろ。
もちろん、蒼炎のクラニンアンケートでも要望した。
316助けて!名無しさん!:2007/01/18(木) 21:41:15 ID:PvgyBR+V
>>315
烈火は店頭だったから恥さえしのげば手に入ったけど、ジャンプフェスタは無理。

データ配信は以後やってほしくない。
Wii利用してのなら大歓迎だけどイベント限定とか地方に厳しいのはやめて欲しい。
317助けて!名無しさん!:2007/01/18(木) 21:57:27 ID:1j82EXiE
DSの無線配信なら、店のトイレとかでこっそり出来るかも>データ配信
318マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2007/01/18(木) 21:58:14 ID:Sv3xcf9C
男なら拳ひとつで勝負せんかい!
319助けて!名無しさん!:2007/01/18(木) 22:03:18 ID:7CCMnr2O
ポケモンもやってるのでイベント集客の意味はわからないではない。
DSステーションは堂々と利用すればいいと思うけど。
月刊任天堂は店によってGBAケーブル用意されてなかったりしてアレだったな。
320助けて!名無しさん!:2007/01/19(金) 00:01:16 ID:NDZw1z5g
ファイアーエムブレムの新作が久しく出てませんね。
出るとしたらwii?ds?
321マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2007/01/19(金) 00:02:47 ID:SgwTYtQq
2/22 Wii ファイアーエムブレム 暁の女神
322助けて!名無しさん!:2007/01/19(金) 00:03:31 ID:/YHKzFw7
聖戦VCは1月のいつ頃にでるの
323助けて!名無しさん!:2007/01/19(金) 00:54:48 ID:bYmwQh98
>>322

.             , '´    ||    \
          /, '      ||      ヽ
.        , ' /   .   / ||   !    !ヽ
       , ' il !  . i .! il .|| ! !l i   } ヽ
       /从 ! i  i i;l i i川 .|| li // i l /   ヽ
      /   ヾヽ i 弋;ヽkil|| il/,ィ ォレ' ! 、  ヽ
     /      ヽヽヽー‐' ||V/ー"''/ l ヽ   ヽ
    /     //  /i il ト.、  ||'  彡i  | !  ヽ.  ヽ そんなこと・・・
   /    // _.ム.| il | `>.||  イ i|  i| i  ヽ ヽ   ヽ
  /  / ///乂ヽ | il |\ヽ ||´ //ィ|  l|7フ ヽ ヽ  ヽ
./   / ///   \i.il l.  `ー ||ァ'7  |  l|'オ  i  ヽ  ヽ
   /  ///     | i |\.   || / ,ィi  li|/  i. }  ヽ  ヽ
  /  ///i /    | l |\ミー.|| イ彡i  li|    !/   ヽ  ヽ
. /  /// ノ     ! il|  `ー ||rr!〜1 li|/   !    ヽ   ヽ
/  ///  乂i     ヽヽ'´ ̄ノ||ノノ  ノ i/   .ノ     ヽ  ヽ

      / , '  , ' /、ヽ ヽ i          i
.     /, '  , ' /i ヽ、ヽ i           |
    /// i/ i i! l iヽヽ\ ハ           ト.
.   ///!l iハi/! i ilィr1へヽ ハ         | iヽ 丶、  ` ボクが知るかーっ!!
   /  リ iハi | Ki从じ'   ゞi∧          | ! ト,  ` ー --
.  〈  ! ハil | く      レ' /!       | l i. ヽ``ー - - .. __
   ヽ   ヽ.  〉ーへ     /∧       |  !  ヽ
    ヽ      ヾ、 ソ    / /ハ             i
     ヽ      ヽ   , ' i/ /ハ             ハ
       \      ーr1 / ! /.|         / ヽ
        \      ili / i | / |           /   ヽ
         \     |/´ ̄/  .|        /     ヽ
           `丶、i/!  /  ノ              丶
              Yj! i  /                ',
             〈ヽ.V  /                    I
324助けて!名無しさん!:2007/01/19(金) 02:47:02 ID:QIwhO/IQ
23日か30日だろ?
いつも火曜に配信してるし
更新ないから30日かなと思ってるけど
325助けて!名無しさん!:2007/01/19(金) 08:08:14 ID:5RzI8Mql
もうすぐクラニンで暁の女神の予約ポイント受付はじまるぜ!
326助けて!名無しさん!:2007/01/19(金) 10:06:15 ID:Ll+7B0i9
>>318
漢ならなぁ
327助けて!名無しさん!:2007/01/19(金) 12:26:36 ID:5iHuIkyW
ネタ元と考えられるボン餓狼が「男」表記だからしょうがない。
328助けて!名無しさん!:2007/01/19(金) 16:35:01 ID:XoSKzTB3
エリンシア主人公なんか
329助けて!名無しさん!:2007/01/19(金) 18:24:18 ID:4xEx1jIM
ぶっとばしてあげるわ!とかセリフがあったな<エリ姫
330助けて!名無しさん!:2007/01/19(金) 19:36:24 ID:OUBg/DFn
ぶっとばしてさしあげましょう
331助けて!名無しさん!:2007/01/19(金) 21:05:06 ID:j0apHYk6
まぁ1部の義勇団編がチュートリアル
2部のクリミア王女編が蒼炎おさらい&謎提示

んで3部の男主人公からが本編って感じだと思うんだけどね
332助けて!名無しさん!:2007/01/19(金) 21:09:15 ID:5RzI8Mql
第3部 地獄の傭兵王エフラム編
333助けて!名無しさん!:2007/01/19(金) 21:09:41 ID:4cGGFgft
>>332
ルネスに帰れw
334助けて!名無しさん!:2007/01/19(金) 21:31:23 ID:DdEUUOJ4
ほんと、FE懐古は老害でしかないな
335助けて!名無しさん!:2007/01/19(金) 22:30:01 ID:UTEqWe6F
ネタにマジレス。
サインください。
336助けて!名無しさん!:2007/01/19(金) 22:30:35 ID:4cGGFgft
釣りは取っとけ
337助けて!名無しさん!:2007/01/20(土) 00:00:38 ID:FFt+BZ12
ネダタ生存編が欲しい

全員で話しかけたりしたけど仲間にならなかった時の悲しさは図り知れない物だった


え?俺だけ?
338助けて!名無しさん!:2007/01/20(土) 00:01:37 ID:WzW8YdEm
>>337
ほっておくと12章で仲間になるって噂があったなw
339助けて!名無しさん!:2007/01/20(土) 00:39:19 ID:ajmDdct3
>>338
それ最近まで信じてた
340助けて!名無しさん!:2007/01/20(土) 10:14:07 ID:FKJGlBYo
それはネタだ
341助けて!名無しさん!:2007/01/20(土) 11:33:23 ID:QCemRusC
ネダタの儚さは異常
342助けて!名無しさん!:2007/01/20(土) 11:46:36 ID:MqREsKZT
ネダタに狙われてる民家はもっと儚いけどな
343kak ◆xuXDUDlt.A :2007/01/20(土) 12:11:34 ID:6xsYOxSa
ネダタが誰だかわからん
344助けて!名無しさん!:2007/01/20(土) 12:15:06 ID:8QJOzAgj
>343
(´〜`)
345助けて!名無しさん!:2007/01/20(土) 12:16:53 ID:MqREsKZT
桑園 9章 ガリアにて 
レテとモウディに要請できる
ミスト、ヨファ、マーシャが加入する
346助けて!名無しさん!:2007/01/20(土) 13:02:30 ID:N/UXBf01
暁の高低差は結局どういうシステムなのか情報がなさすぎてよく分からんなぁ。
公式サイトまだ〜?
347助けて!名無しさん!:2007/01/20(土) 16:23:59 ID:mGZSp1V0
今のところは移動コストの高い地形と思えばいいような気もする。
348助けて!名無しさん!:2007/01/20(土) 16:25:13 ID:DvxB9RCf
命中回避まで高いところが有利だったら、嫌なマップありそうだな
敵が高台で味方が低地から攻め込むとか
349助けて!名無しさん!:2007/01/20(土) 16:40:24 ID:IVDOb0hF
>>348
お前はボルトアクス将軍を怒らせた
350助けて!名無しさん!:2007/01/20(土) 16:43:10 ID:DvxB9RCf
部下に岩で轢き殺される人だっけ?
351kak ◆xuXDUDlt.A :2007/01/20(土) 18:59:45 ID:6xsYOxSa
↓山攻めなのにまったく名前が出てこないハイマンの嘆き
352助けて!名無しさん!:2007/01/20(土) 23:33:39 ID:QCemRusC
ハイマンが誰だかわからん
353助けて!名無しさん!:2007/01/20(土) 23:36:52 ID:QCemRusC
ググったらでてきた
サムシアンの首領か
354助けて!名無しさん!:2007/01/20(土) 23:39:47 ID:MqREsKZT
>>352
サムシアン
デビルマウンテン
355助けて!名無しさん!:2007/01/21(日) 17:42:16 ID:rNMbNACE
デビルマウンテンは山道のみだったしなぁ
356助けて!名無しさん!:2007/01/21(日) 18:07:50 ID:aphw6IxD
http://gmstar.com/wii/fireemblemakatuki.html
>マップ数は28から44に増え、4部構成に。

ボリューム面での心配はなさそうだな。
357助けて!名無しさん!:2007/01/21(日) 18:10:49 ID:rp8U6IdI
むしろ多すぎて怠くなりそう
358助けて!名無しさん!:2007/01/21(日) 18:11:15 ID:oxcUfiNg
wiiらしさを使わないってちょっとがっかりした
359助けて!名無しさん!:2007/01/21(日) 18:15:00 ID:aphw6IxD
だがVジャンを見るにリモコンで片手操作もできるようだからポインティングは使ってるんじゃないか?
360助けて!名無しさん!:2007/01/21(日) 18:24:42 ID:zLdfpN/i
暁スレの雰囲気見る限り新規ってほとんどいなそうだな
久しぶりの据え置きの勝ちハードだってのにFEは所詮FEか・・・
361助けて!名無しさん!:2007/01/21(日) 18:27:04 ID:hmHHzSzW
あの程度の売り上げでよく10作も続編作ってくれたものだと思ってしまう
362助けて!名無しさん!:2007/01/21(日) 18:27:04 ID:1ZLgwCiV
発売前から新規組がスレ覗きに来るなんてことはまずなかろう。
発売されてからだぜ。そういう話が出てくるのは。
363助けて!名無しさん!:2007/01/21(日) 18:27:04 ID:aABaXEZ1
>>360
ご新規さんが来るのは発売してからじゃないの?
オールドタイプはVC紋章やってるだろうし。
364助けて!名無しさん!:2007/01/21(日) 18:52:59 ID:Kwzmh/MP
>>361
最近じゃ10万も行くのに一苦労のシリーズの方が多いしなあ
365助けて!名無しさん!:2007/01/21(日) 19:01:37 ID:1PP1dRp9
ちょっと前は10万売れたらヒットとか言われて寒かったが、DSであれだけミリオン出ちゃうと
相対的にFEの売上がすごい少なく見えちゃって困る。
暁効果で蒼炎の売上がちょっと伸びてるみたいだし、20万くらいは売れて欲しいなぁ。
366助けて!名無しさん!:2007/01/21(日) 19:13:13 ID:bn67Hgr+
SRPG自体が売れないタイトルなのに10万ですら寒いってそりゃないぜブラザー

FEは海外の売上が好調なのでよしとしましょうや
そのうちメトロイドみたく足向けて寝れない状態になるかもシレンが
367助けて!名無しさん!:2007/01/21(日) 20:11:10 ID:aABaXEZ1
>>362>>363
トライアングルアタック やらないか

>>366
メトロイドプライムは神。個人的にはパイレーツのログにほのぼのだ。

海外のFEファンは封印以前の作品は欲してるのかな?
暁の次の弾が、DSで封印リメイクでも悪くはないと思うけど。
368助けて!名無しさん!:2007/01/21(日) 20:21:40 ID:bn67Hgr+
>>367
自己レスしてるぞw

向こうのファンは封印が発売されないから自分らで英語化してたりする
すげー熱意だ

封印以前は宗教関連の描写がヤバいと聞いた事があるが良く分からん
369助けて!名無しさん!:2007/01/21(日) 20:40:11 ID:HWhFkn8d
そろそろ2月のVC予定出るかな
トラキアか外伝が早めに配信されると嬉しいが
370助けて!名無しさん!:2007/01/21(日) 20:53:16 ID:VApmMiH2
向こうのファンは自分でキャラ作って戦闘ドット絵まで改造しちまう熱意があるからなぁ
371助けて!名無しさん!:2007/01/21(日) 20:58:34 ID:J7HvMTqw
ここまでやるか?ってのを当然の如くやっちゃうからな
372助けて!名無しさん!:2007/01/21(日) 21:01:14 ID:sp90QF2p
その辺が売り上げの形やらゲーム内容に影響してくるのかもな
日本じゃwiiスポが一番売れたらしいが、向こうじゃ文句なしにゼルダだったらしいし
373助けて!名無しさん!:2007/01/21(日) 21:24:10 ID:RPWPS4nF
まあ、海外じゃWiiスポは本体同梱なんで。
374助けて!名無しさん!:2007/01/21(日) 21:25:18 ID:sp90QF2p
なるほどね、なら向こうでも実質wiiスポかw
375助けて!名無しさん!:2007/01/21(日) 21:31:34 ID:bn67Hgr+
向こうのゼルダ人気は異常
376助けて!名無しさん!:2007/01/21(日) 22:03:26 ID:aABaXEZ1
Wiiを一番に買った、パワーグローブ装備の黒人のミドルネームがトライフォースだったな…。

>>368
しまったw
377助けて!名無しさん!:2007/01/21(日) 22:09:44 ID:waLE6wtm
昨日ゼルダをクリアしたばかりのオレがきましry
完成度の高さには正直脱帽。

GC発売からWii発売へスライドしたもの同士、暁にもがんばってほしぃ。
378助けて!名無しさん!:2007/01/21(日) 22:48:46 ID:1PP1dRp9
かつてのライバル「シャイニングフォース」がアクションになってんだから
FEがなっても不思議ではない。
是非3Dモデル流用でアクションRPGのエムブレムも半分ネタで作ってくれ。
振って斬りたい。
379kak ◆xuXDUDlt.A :2007/01/21(日) 22:57:35 ID:q41U0qXo
まだゼルダ買ってない・・・
ゴールデンウィークかなあ・・・
380助けて!名無しさん!:2007/01/21(日) 22:59:29 ID:aABaXEZ1
エフラム無双を出すしか!
381助けて!名無しさん!:2007/01/21(日) 23:19:49 ID:l+T7JhCz
過去のキャラ集めて無双ゲーム出してくれればいいなあ
エフラムやアイク使いてえw
382助けて!名無しさん!:2007/01/21(日) 23:24:37 ID:1PP1dRp9
隠しキャラ
若かりし頃のリフ(モンク)
真・ラナ(世紀末覇者)
ボルトアクス将軍(Dマスターだけど徒歩)
383助けて!名無しさん!:2007/01/22(月) 00:32:13 ID:vzCBrTAI
エフラム無双はありそうで怖いw
384助けて!名無しさん!:2007/01/22(月) 01:47:25 ID:6RTpjGte
マリオ無双かゼルダ無双が出ない限り無理だろ
385助けて!名無しさん!:2007/01/22(月) 01:55:16 ID:TcnxFPJv
>>384
両方すでにゲーム自体が無双じゃないか?www
386助けて!名無しさん!:2007/01/22(月) 01:56:56 ID:18v4Glla
様々な兵種の一般兵を操作して戦っていく
突撃!エムブレムウォーズはまだですか?
387助けて!名無しさん!:2007/01/22(月) 02:45:57 ID:wR4uw30H
FEユーザーはどうせ無双じゃなきゃ文句を垂れる
388助けて!名無しさん!:2007/01/22(月) 09:12:33 ID:3o+FdAV4
味方ユニットが命中率90%超の攻撃を外したとき、
俺は某選手の偉業にちなみ、
「ヘナギ発動」と呼ぶことにしている。
389助けて!名無しさん!:2007/01/22(月) 09:26:32 ID:LwywTcbt
90越えてても外すのは仕方がない
GBA以降のやったあとにトラキアやると任天堂もよく考えたと思う
平均との差の2乗とは違うけど、命中判定の乱数自体を正規分布に近づけるとは
390助けて!名無しさん!:2007/01/22(月) 10:26:44 ID:e40qW7Mm
    ∬・∀・∬                              ノ人ヽ 
    【野村哲也】                            c ゜⊃゚| 
       |                               丶 ∀ノ 
そんな単純なものとは違います^^              ┌――【松野泰己】 
       |                    エムブレムの大ファンです 
       ↓     加賀同盟             ←┘ 
 ┌―→【聖戦】←―――――――→【トラキア】..┐ 
 |    |      でも時々戦争       |   .| 
 |   攻撃                攻撃  .| 
SFC.    └―→【封印・烈火・聖魔】←―┘  wktk 
 同盟           ↑     └―┐  (一部信者は攻撃) 
 |           仲間      wktk      | 
 |       友達  ↓ wktk   ↓      | 
 └→【紋章】←―→【蒼炎】―→【暁(新作)】←―┴ wktk ―−−−−−・・・・……【外伝】 
      ↑       ↑ 
     親友     2年前            加賀?訴えてやんよ 
      ↓     板を巻き込んだ大戦争          ∧_∧ 
   【暗黒竜】.       │                ⊂=⊂(・ω・ ) 
               ↓               ⊂≡⊂=≡ ⊂) 
   【ティアサガ・ベルサガ(エンターブレイン)】←─バババ―【任天堂】 
391助けて!名無しさん!:2007/01/22(月) 10:32:20 ID:0/SoxAcY
>>390
ワラタ
392助けて!名無しさん!:2007/01/22(月) 10:36:39 ID:iuQP2WKt
>>378
シャイニングはもうあっちの路線で行くのか?
FEとはシステムは違うけど面白かったのに…
393助けて!名無しさん!:2007/01/22(月) 10:38:43 ID:XFx2kTiN
>>390
相関図スレが懐かしいな…。
RPG板からゲサロに移ったあと、自然消滅したんだったか。
394助けて!名無しさん!:2007/01/22(月) 11:05:25 ID:ouO8kQGy
ヒーニアス無双
395助けて!名無しさん!:2007/01/22(月) 11:33:56 ID:o+Bi3cBL
>>394
お供の方が強いわけですね?
そしてお供がやられたら・・・『助けて、エイリーク!』と

うむ、非の打ち所がない・・・
396助けて!名無しさん!:2007/01/22(月) 12:45:12 ID:U386auCX
紋章と蒼炎が友達ってのはVCかな?
397助けて!名無しさん!:2007/01/22(月) 13:07:49 ID:LwywTcbt
>>396
避けFEじゃないからじゃないかな
久々に回避<守備だったし
398助けて!名無しさん!:2007/01/22(月) 15:05:16 ID:ZaG+Z4cf
>>390
外伝に泣いた。
399助けて!名無しさん!:2007/01/22(月) 15:37:44 ID:RyFh7P71
俺は外伝が一番好きなんだがなあ(´・ω・`)
400助けて!名無しさん!:2007/01/22(月) 15:47:45 ID:BQkWZH7W
好きならそれでいいじゃん
何を落ち込むんだ
401助けて!名無しさん!:2007/01/22(月) 15:50:03 ID:U386auCX
外伝は内容で聖魔、TSか
登場人物やハードで暗黒、紋章と近い所だと思うんだけどね
402助けて!名無しさん!:2007/01/22(月) 16:05:55 ID:LwywTcbt
外伝は素で行くと難易度はかなり高いと思う 序盤のナイトが何体かいるところでいきなり頃されたな
403助けて!名無しさん!:2007/01/22(月) 16:07:12 ID:BQkWZH7W
いかづちのけん(だっけ?)が強かった
404助けて!名無しさん!:2007/01/22(月) 17:38:29 ID:DEiO4YPs
>>399
つうかあの相関図は半分ネタだから。
外伝と言えば「ゆみ」の印象が強いな
405助けて!名無しさん!:2007/01/22(月) 17:59:01 ID:U386auCX
「ゆみ」には飛特攻が無いんだよな
あれに騙されて痛い目に…会うことは無いけどさ
406助けて!名無しさん!:2007/01/22(月) 18:06:22 ID:LwywTcbt
>>405
0が3倍だろう
407助けて!名無しさん!:2007/01/22(月) 18:14:33 ID:qh25iITC
外伝でもカチュアさんはネ申
408助けて!名無しさん!:2007/01/22(月) 18:23:16 ID:U386auCX
>>406
なるほどねw
409助けて!名無しさん!:2007/01/22(月) 19:02:22 ID:q7h2yStF
>>406
誰が上手い事を言えと
410助けて!名無しさん!:2007/01/22(月) 21:56:51 ID:HiADRAkA
セリカ軍は砂漠だの沼地だの多くて
おまけにジェニーがワープ使えないから3姉妹だけで戦えと言わんばかり
411助けて!名無しさん!:2007/01/22(月) 22:19:54 ID:U386auCX
エストが一番使いやすいのは外伝だな
412助けて!名無しさん!:2007/01/22(月) 22:25:54 ID:Sgw/Jees
>>390
これ何?
413助けて!名無しさん!:2007/01/22(月) 22:49:40 ID:Mi9AN+JO
>>390
これBSが入ってないよね。
まあ、どこの入れればいいのかわからんけど。
414助けて!名無しさん!:2007/01/22(月) 23:02:53 ID:D72TSNZ9
>>410
ジェニーがワープは使えないけどリブローが使えるってあたりが
もうね
415助けて!名無しさん!:2007/01/22(月) 23:07:10 ID:U386auCX
あとは最弱のイリュージョンだったっけ
416kak ◆xuXDUDlt.A :2007/01/22(月) 23:29:40 ID:V9muIR64
あのイリュージョンはそれはそれで使える
ギース戦で特に
417助けて!名無しさん!:2007/01/22(月) 23:44:16 ID:yL/K/MAX
でもそれはイリュージョンという魔法自体が有用ってだけで
イリュージョンがソルジャーであることが有用なのではないよね

とはいえシルクのイリュージョンまでいくとバランスブレーカーだしな
418助けて!名無しさん!:2007/01/22(月) 23:54:15 ID:U386auCX
ませんしはちょっと酷いなw
419助けて!名無しさん!:2007/01/23(火) 01:44:11 ID:UAkH5AKy
まぁシルクをLv18まで上げるのは大分苦労するからな。その見返りと思えば・・・
420助けて!名無しさん!:2007/01/23(火) 08:14:42 ID:zuzLCrE0
あのイリュージョンは魔女ホイホイですよ。
バルボやレオが集中砲火されないための。
421助けて!名無しさん!:2007/01/23(火) 15:28:50 ID:PdAKlN/0
まあシルクのイリュージョンなんてティータの毎ターンリザーブと比べれば可愛いもんだ。
422助けて!名無しさん!:2007/01/23(火) 17:28:39 ID:wK8Ekdol
ませんしでも終盤は非力になるからな
ところでペガサスナイト呼べるの誰だったかな
423助けて!名無しさん!:2007/01/23(火) 20:49:48 ID:CMU5e41G
水前寺清子
424助けて!名無しさん!:2007/01/23(火) 20:55:23 ID:5yXdvhvu
最萌ゲームキャラ 人気投票
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1169353839/297
425助けて!名無しさん!:2007/01/24(水) 01:01:40 ID:+lq7PYEK
民主党党首
426助けて!名無しさん!:2007/01/24(水) 16:03:22 ID:tNmWk5Gz
>>390
紋章と蒼炎が友達ってのはよくわからん
427助けて!名無しさん!:2007/01/24(水) 16:53:23 ID:P2Eilb5W
新作スレで言うと荒れそうだからこっちで言おう
今回はちゃんと死亡したユニットは死んでエンディングに影響して欲しい
獣全殺しプレイが出来るかどうか気になる
428助けて!名無しさん!:2007/01/24(水) 17:04:53 ID:rJjmXttk
>426
>396-397
429助けて!名無しさん!:2007/01/24(水) 17:14:44 ID:OQ2t+gbe
回避力のない豆腐はただの豆腐だ
430助けて!名無しさん!:2007/01/24(水) 17:20:35 ID:jD8bpY9P
じゃあ烈火と聖戦、外伝と聖魔も同盟関係ってことで
431助けて!名無しさん!:2007/01/24(水) 19:22:26 ID:pH/rXZ+T
>>422

タニス

まじ使える召喚だった
432助けて!名無しさん!:2007/01/24(水) 20:35:30 ID:vxtg8pb3
本人より強いから困るw
433助けて!名無しさん!:2007/01/24(水) 20:50:08 ID:P2Eilb5W
>>431
それちげえw
434助けて!名無しさん!:2007/01/24(水) 22:50:01 ID:x7N1S6ge
ファルコンナイトの人は雇いたい、マジで
435助けて!名無しさん!:2007/01/25(木) 05:20:22 ID:57EpVBSH
>>428
蒼炎スレや暁スレだと紋章は評判いいしな
436助けて!名無しさん!:2007/01/25(木) 08:42:10 ID:7jgFOMNi
なにその紋章以外は評判悪いみたいな言い方
437助けて!名無しさん!:2007/01/25(木) 08:52:08 ID:gwukptyi
聖戦やGBAの作品から入った人に紋章が
「爽快感がない」「攻撃くらいすぎでタルい」と言われがちなのが
蒼炎から入った人だと違和感無く受け入れられてる、ってことでしょ。
438助けて!名無しさん!:2007/01/25(木) 09:23:25 ID:Xmup/neL
プレイスタイルからかもしれないけど蒼炎は避けFEって印象だ
特にレベルがガンガン上がるマニアック
ボーレは守備力懸念してたけど攻撃喰らわないし
13章でハルバーディア相手にガトリーよりも安心して橋ふさげるってどういうことやねん!

まぁ、一撃食らうと死ぬクラリーネやニノやルーテを
前線に放りだして表向きハラハラ内心ニヤニヤしながら見つめるバランスとは流石に違うけど

紋章は戦線押ししてるときのやっつけ負けにビビって後半面はターンエンド前に
パラディンと勇者でお互いの武器交換してたのが懐かしい
439助けて!名無しさん!:2007/01/25(木) 09:32:27 ID:CUpsPO1x
蒼炎って地属性支援ガチガチにつけると支援効果だけで
50%くらい回避率上がったような気がするんだが
440助けて!名無しさん!:2007/01/25(木) 10:07:15 ID:jHV24CI7
俺は荘園は受けだと思った。
騎兵連中の守備は軒並み上げるからくらっても全然気にしない。
歩兵は避けないと死ぬけど、そもそも騎兵中心の攻略になるから危険も少ない。
441助けて!名無しさん!:2007/01/25(木) 12:05:01 ID:2L2lTULu
プレイスタイルによっては、避けも可能だろう>蒼炎
少数精鋭の特定キャラ縛りで戦う場合、物量で押してくるマニアックではある程度は避けるしかないし
実際ある程度レベル差があったり、支援や地形効果も使えば可能だ
要はよくできてるって言いたいだけなんだけど

縛りプレイをすること前提で作った作品としては、
聖戦や聖魔の傾向よりも俺は紋章や蒼炎の方が好きだ
442助けて!名無しさん!:2007/01/25(木) 12:08:17 ID:/TY6mo7w
聖戦はアルヴィスが縛りプレイヤーに優しくなさすぎる
443助けて!名無しさん!:2007/01/25(木) 13:49:25 ID:CCm+vUNK
>>442
神器使わないリプレイだとしんどいよな…
ってか無理w
444助けて!名無しさん!:2007/01/25(木) 14:19:45 ID:Z+lCqP8/
>>441の言いたい事が全体的にわからん

>縛りプレイ前提〜
蒼炎や聖戦他って縛りプレイ前提なの?

>聖戦や聖魔の〜
聖戦はともかく聖魔だけを挙げる意味がわからん。
別に聖魔でも受けはできるし、GBA作品はみんな同じ傾向にある。
445助けて!名無しさん!:2007/01/25(木) 14:31:56 ID:2L2lTULu
>>444
全体的に、と言っても下二行を突っ込まれてるということは、
上の段落はスルーしてくれたと思っていいかな。

>縛りプレイ前提〜
そもそもFEシリーズが縛りプレイ前提だと思ってたが、共通認識ではなかったか。そりゃそうか。

>聖戦や聖魔の〜
これプラス、外伝を挙げても良かったのだけど。
共通点は無限に経験値稼ぎができるところ。
俺がSRPGとしてやり込みたい人なので、時間さえかければ最強ユニット作れるシステムよりも
そうでない作品の方が好きってだけ。
446助けて!名無しさん!:2007/01/25(木) 17:36:31 ID:Xmup/neL
低レベルプレイとかレベル稼ぎ禁止とかそんなのは自分のプライドとの戦いで
それを強要したり強制したりとかはゲームデザイン上の話じゃないだろう

ちなみに俺の友人は序盤の闘技場で金(notレベル)をカンストするまで稼いでいるけど
彼から言わせると稼げない奴はヘタレだそうだ。
面白い価値観だとは思うが。
447助けて!名無しさん!:2007/01/25(木) 17:39:12 ID:/TY6mo7w
その発想はなかった
でも一理あるな
448助けて!名無しさん!:2007/01/25(木) 18:23:20 ID:Xmup/neL
俺も訳分からないこと言ってるのでゲームデザイン上の話

地形効果や支援効果、アルゴリズムと錬成は完全無視として
最大値は理論値

紋章
命中:武器命中率+技×2で最大値が140
回避:速さ+幸運で最大値が40
最大値同士での比較でも確実に喰らう

命中率の方が総じて回避率より高めになるので敵の攻撃を喰らうことを前提にプレイ
敵の回避が極端に低い(幸運がないため)ので敵の神風特攻によるやっつけ負けがあり得る

封印
命中:武器命中率+技×2+幸運/2で最大値が170(神竜は175%)
回避:攻速×2+幸運で最大値が80
最大値同士での比較で90%(実効値98.1%)の猶予がある

プレイ上は3すくみがあるため回避率が命中率と拮抗するので回避する可能性が格段に高い
ある程度の回避を期待したプレイが可能

蒼炎
命中:武器命中率+技×2+幸運で最大値が200%(ヨファスナイパー、狙撃があると400%)
回避:攻速×2+幸運で最大値が100(ソードマスター、最大はネサラの120%だけど幸運が無理)
最大値同士では回避不可

3すくみがあるので封印よりは攻撃が当たるけど紋章ほど回避しない訳じゃない
449助けて!名無しさん!:2007/01/25(木) 19:08:17 ID:CK5JX0Kc
最大値比較はさほど意味がないと思うんだ。
敵の大半は最大値に至ってないわけだし、味方だって大抵は最大値にはならない。

>>442
平民プレイもできるわけだから不可能じゃない。
蒼炎のアシュ様縛りは更に地獄だぜ。アイク使えばすんなり解決するけど。
450助けて!名無しさん!:2007/01/25(木) 20:04:46 ID:7T83zNpd
避け受けを決定的に分けてるのは支援システムじゃねーの?
GBAのは実質2マップでA&B付けられるから簡単に回避率が上がる
451助けて!名無しさん!:2007/01/25(木) 20:05:44 ID:iiMnbrss
意識しないでもMAX勝手に行く蒼炎終盤も大概だ
452助けて!名無しさん!:2007/01/25(木) 20:35:33 ID:VC/gutUZ
マニアックじゃないとLVMAXまでいかんけどな
453助けて!名無しさん!:2007/01/25(木) 20:36:20 ID:iiMnbrss
支援の話じゃなかったのか?
454助けて!名無しさん!:2007/01/25(木) 20:44:01 ID:Dm8EQ86X
もうなにがなんだか
455kak ◆xuXDUDlt.A :2007/01/25(木) 21:09:08 ID:RglbGxPO
バーツマジサジの話しようぜ
456助けて!名無しさん!:2007/01/25(木) 21:16:51 ID:gFkAOtSs
なんか独特な順番で並べられてるな
普通はサジマジバーツかマジサジバーツなのに
457助けて!名無しさん!:2007/01/25(木) 21:41:46 ID:+s8NAS3e
サジマジバーツが言いやすくて語感がいい
と俺は思う
458助けて!名無しさん!:2007/01/25(木) 22:02:53 ID:HV0FeAZs
ピカチュウ カイリュー ヤドラン ピジョン ……
459助けて!名無しさん!:2007/01/25(木) 22:26:32 ID:bo4dbePk
mixiでファイアーエムブレム好きの超美少女の設定でネカマやってて来たメッセージのタイトルがこれ
>ファイアーエンブレム俺も好き☆
('A`)ダメポ
なんてメール返そう・・・
460助けて!名無しさん!:2007/01/25(木) 22:27:26 ID:+UrmgTug
>>459
両方間違ってるって事は釣りじゃね?
461助けて!名無しさん!:2007/01/25(木) 22:36:40 ID:bo4dbePk
向こうは精子脳だからそれはないとおもう
まぁとりあえず何をやったかだけ聞いとくか・・・しったかぶりかも知れんけどw
462助けて!名無しさん!:2007/01/25(木) 22:54:18 ID:2L41+fS0
タイトル間違える人なんて嫌いです
もう相手したくありません

これでおk
463助けて!名無しさん!:2007/01/25(木) 22:59:02 ID:o64XTcWX
つまらんな、もっとネチネチといたぶれよ
464助けて!名無しさん!:2007/01/25(木) 23:06:35 ID:8432cKGH
>459
ファイアーエンブレムって何だよwwwwwwwwwwwwwwwwww
て返したれ
465459:2007/01/25(木) 23:30:36 ID:yYeVBx9X
携帯から。
タイトル間違えてるよ(笑)
っておくることにした
466マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2007/01/26(金) 00:56:59 ID:89VCyN3P
ほう
467助けて!名無しさん!:2007/01/26(金) 01:01:34 ID:1+K78n1P
急にレス番飛んでビビった
468助けて!名無しさん!:2007/01/26(金) 14:54:08 ID:57WVNbRZ
板を変えたようだな。

ファイアーエムブレム キャラ萌えスレ 9
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1169747009/
469助けて!名無しさん!:2007/01/26(金) 18:08:18 ID:HyeGpwdG
wii版、バーチャルコンソールの紋章の謎だけど、MAPで財宝見つけたあとのBボタン連打によるアイテム無限増殖ができなくなってるぞ!!!
470助けて!名無しさん!:2007/01/26(金) 18:09:14 ID:u949g/L/
それはNP版の時点で既に出来なくなってる
471助けて!名無しさん!:2007/01/26(金) 18:11:46 ID:b2HLxXcE
サムトーってそだてたら強いの?
472助けて!名無しさん!:2007/01/26(金) 18:16:01 ID:HyeGpwdG
>サムトーってそだてたら強いの?

ここで解説してる

http://www.k3.dion.ne.jp/~neco/ainote/fesfc/chara02/samuto.html
473助けて!名無しさん!:2007/01/27(土) 08:40:18 ID:KknIe2ig
VC聖戦の系譜のページも出来たことだし、そろそろ暁のページも欲しいな。
http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fes/index.html
474助けて!名無しさん!:2007/01/28(日) 16:30:57 ID:QY90aDQr
サムトーは能力も寒トーってこの前誰かが言ってた
475助けて!名無しさん!:2007/01/28(日) 16:31:53 ID:87lnG7cS
お前のギャグ…封印ハードブルーニャのフィンブル並だぜ?
476kak ◆xuXDUDlt.A :2007/01/28(日) 21:00:56 ID:JcvfxIiF
サムトーはクラスチェンジボーナスがでかいので
普通に使える
477助けて!名無しさん!:2007/01/28(日) 22:25:13 ID:+PV7ixQD
使えない青髪と勇者はいないってばっちゃがいってたのを思い出した
478助けて!名無しさん!:2007/01/28(日) 22:45:09 ID:uCMKDFUe
髪のない僧侶はどうすればいいですか
479助けて!名無しさん!:2007/01/28(日) 23:16:19 ID:f0lBmf3o
老兵は死なず、ただ消え去るのみ
本当に消えちゃうとなかなかやるせないけどな
480助けて!名無しさん!:2007/01/29(月) 23:31:06 ID:gSWLxfxU
暁の女神のクラニン予約登録やってるぞ。
まだのやつは忘れないうちに予約登録しとけ。
481助けて!名無しさん!:2007/01/30(火) 12:56:36 ID:xXBhylPr
VCで聖戦配信もうすぐスタート?
482助けて!名無しさん!:2007/01/30(火) 23:07:14 ID:PtDbe+Al
最近FEの世界観にハマり始めた
世界観が繋がってるのって聖戦とトラキア776、暗黒竜と外伝
他にもそれっぽいこと匂わせてたのってなんかある?
483助けて!名無しさん!:2007/01/30(火) 23:09:28 ID:r0sLEYAe
>>482
封印劣化
484助けて!名無しさん!:2007/01/30(火) 23:14:24 ID:PtDbe+Al
烈火、忘れてた
これ封印でモロに死んでる二人を主人公にしたんだよな……
485助けて!名無しさん!:2007/01/30(火) 23:22:06 ID:oZ83E6xv
死んでないよエリ様死んでないよ
486助けて!名無しさん!:2007/01/30(火) 23:24:58 ID:u8ZdvShm
たまにはエリックの事も思い出してあげてください

敵だが
487助けて!名無しさん!:2007/01/30(火) 23:36:05 ID:PtDbe+Al
ああ、死んだのはヘk(ryだけで
エリウッドは病気でヘロヘロ
リンは軍師と仲良く旅に出たんだよな
488助けて!名無しさん!:2007/01/30(火) 23:37:49 ID:LjwOKmq+
>>487
一応言っておくが、リンは時々で身の振り方が違うからな?
489助けて!名無しさん!:2007/01/30(火) 23:40:24 ID:xXBhylPr
紋章、聖戦と配信スタートしたから3月はトラキアかな?
490助けて!名無しさん!:2007/01/30(火) 23:41:36 ID:PtDbe+Al
>>488
そうだよな、間違ってラスとくっ付いてたら死亡決定だもんな
491助けて!名無しさん!:2007/01/30(火) 23:45:55 ID:oZ83E6xv
フロリーナエンド以外はみんな封印までに死んだとも解釈できるな
492助けて!名無しさん!:2007/01/31(水) 03:53:34 ID:aWZLpsYJ
やはりリンはロリとの通い妻エンドに限るな
もう一緒に暮らせよとも思うが
493助けて!名無しさん!:2007/01/31(水) 04:47:02 ID:phOwKx5N
・・・今真面目に、ロリって誰だ、死神とリンなんてカプエンド無いぞとか悩んじゃったよ
494助けて!名無しさん!:2007/01/31(水) 11:45:12 ID:pDsv4vrY
どうでもいいことだな
495助けて!名無しさん!:2007/01/31(水) 19:53:57 ID:00DeXWgg
暁の第3部、第4部の主人公が気になるな。オヤジ主人公とかいるんだろうか。
496助けて!名無しさん!:2007/01/31(水) 19:59:28 ID:E/5/8W/o
あれ誤植じゃなくて本当に4部構成なのかな
497助けて!名無しさん!:2007/01/31(水) 20:36:41 ID:CtBE0MVA
実は聖戦を凌駕する広〜〜〜いマップでの4章構成
498助けて!名無しさん!:2007/01/31(水) 20:44:38 ID:vT2Gt2jp
なにその騎馬兵マンセーマップ
499助けて!名無しさん!:2007/02/01(木) 00:45:16 ID:K6uhh5xZ
トールハンマーを越える究極の雷魔法
ttp://www.youtube.com/watch?v=CLKEfQOg1Xk
500助けて!名無しさん!:2007/02/01(木) 00:51:53 ID:Pxq4Dpkq
キャプテンキッドのブラックライトニングと同じぐらい、雷というには難しいと思うがw
501助けて!名無しさん!:2007/02/01(木) 08:04:53 ID:yVxV+px9
>>498
蒼炎のことも考えると、テリウスは騎馬最強か。

作品大陸ごとに傾向とかありそうだな。
502助けて!名無しさん!:2007/02/01(木) 09:36:41 ID:Y4Ix5zt8
>>501
バレンシア大陸の文明には城や砦に屋根をつける技術がなかったから、
他大陸から渡ってきたPナイトやFナイトが大活躍だったらしい
503助けて!名無しさん!:2007/02/01(木) 10:34:28 ID:XAeQ1eIa
というかモンスターに特効で、かつFEお約束の弓への弱点がないわけだから、
屋根云々以前にFナイトは文句なしに最強と思うのだが・・・
504助けて!名無しさん!:2007/02/01(木) 12:33:13 ID:Gipckaml
>>503
ゆみの威力0が3倍されてるよ
はがねのゆみとかなら普通に特効受けた希ガス
505助けて!名無しさん!:2007/02/01(木) 18:26:58 ID:ngFdlrYZ
OK、5000pつきバチャコンかってきて聖戦おとしてみたぜ
10年ぶり?くらいにやるけどMAPがだだっぴろいな…
506助けて!名無しさん!:2007/02/01(木) 21:03:14 ID:YWhon6x5
「サジってマジでバーツに似てるよね。」を略して
サジマジバーツと言う。
「マジでサジってバーツに似てるよね。」を略して
マジサジバーツと言う。

似たような表現として
「マジサジ地雷」 「マジマジ地雷」 「マジサジ思い出せない」
などがある。
507助けて!名無しさん!:2007/02/01(木) 21:10:11 ID:mfv4Rvgm
サザマジ地雷
508助けて!名無しさん!:2007/02/01(木) 21:54:50 ID:IgWZjnTr
サザマジバーツ
509kak ◆xuXDUDlt.A :2007/02/01(木) 22:18:41 ID:eddetfPq
バーツは序盤の対アーマー最終兵器
510助けて!名無しさん!:2007/02/01(木) 23:03:15 ID:bNdsdaLp
とりあえずこれ置いておくよ。
http://www.nintendo.co.jp/fe/
511助けて!名無しさん!:2007/02/01(木) 23:13:26 ID:yVxV+px9
こっちのスレは伸びてないね。

それはそうと>>510。ミュージアムのイラストがトレカ流用なのにワラタ。

これを「封印以降を題材にしたトレカで発売の予兆」と受け止めたいんだが構わんか?
512助けて!名無しさん!:2007/02/02(金) 00:21:15 ID:K4anVbPu
何故そうなる
単純にトレカのやつしか全員分の画像が無かったんだろ
513助けて!名無しさん!:2007/02/02(金) 01:21:33 ID:6+YU82VN
使いまわすのに都合よかっただろうしな
描いてる人は公式を書いたのと一緒の人なんで、準公式ってところか
偉い出世だな
514助けて!名無しさん!:2007/02/02(金) 02:53:19 ID:3jjy/zY1
トレカの絵好きだからいいよ
515助けて!名無しさん!:2007/02/02(金) 03:05:03 ID:yI/bjQDl
>>510
宝物庫にめりこみソードが無いよ!!!
516助けて!名無しさん!:2007/02/02(金) 09:02:45 ID:cYzoxuuS
とりあえず暁の女神のサイトも出来て、FEミュージアムも開設か。
そしてこのスレも次で100スレ目。やけにめでたい事つづきだな。
517助けて!名無しさん!:2007/02/02(金) 09:16:16 ID:3jjy/zY1
蒼炎あたりからも過去作品を意識した宣伝してたけど、
こゆ形で総合サイト作ったって事は、ひょっとして過去作品のリメイクする気あるのかね
518助けて!名無しさん!:2007/02/02(金) 09:17:32 ID:cYzoxuuS
>>517
リメイクっていうかVCで配信してるからじゃ?
あと聖戦フィギュアとか。
519助けて!名無しさん!:2007/02/02(金) 09:20:02 ID:DxIBJjrL
どうだろう
本来のFEの姿を取り戻す為に出している気もする
みんな、昔のFEの自由奔放さを忘れてしまってるから
設定なんかも人それぞれ自由だったあの頃をね
520助けて!名無しさん!:2007/02/02(金) 10:10:27 ID:drQXV6dw
任天堂がFEブランドを大切にしていきたいという事は分かった
521助けて!名無しさん!:2007/02/02(金) 10:41:11 ID:JxD2EL+P
FEぐらいしかマニアにピンポイントで訴求できるタイトルないしな

あとはゼルダが若干
522助けて!名無しさん!:2007/02/02(金) 13:36:03 ID:yuClfo4R
メトロイドはシリーズ復活時(フュージョン、プライム)から力入れてたけどな。
523助けて!名無しさん!:2007/02/02(金) 19:29:24 ID:cYzoxuuS
何はともあれ、Wiiのコンセプトとは違う所にいるであろうFEシリーズを
10作目というのもあって優遇してくれるのは嬉しい事だ。
ぜひ4コマ、アンソロも復活の方向でお願いしたい。
524助けて!名無しさん!:2007/02/02(金) 19:35:42 ID:yuClfo4R
サテラビューの作品は抹消か。
出版物は任天堂自体が縮小させてるし、FE=集英社優先だから期待できない。
525助けて!名無しさん!:2007/02/02(金) 19:36:49 ID:cYzoxuuS
>>524
んじゃ月刊ジャンプで「FEまんが日和」連載開始とかでもいいや。
526助けて!名無しさん!:2007/02/02(金) 20:59:26 ID:d0gQnaoD
杖食うたろか?
527助けて!名無しさん!:2007/02/02(金) 23:08:52 ID:+o69tYsi
これでDSにもエムブレムが来てくれれば万々歳なのだが
528助けて!名無しさん!:2007/02/02(金) 23:15:40 ID:l/jUmcLd
上下画面なにに使おうか
529助けて!名無しさん!:2007/02/02(金) 23:17:19 ID:vNN3NWNB
上はユニットがカーソルに合ったらステータス表示
530助けて!名無しさん!:2007/02/02(金) 23:36:34 ID:cYzoxuuS
下でユニット動かして戦闘発生すると上画面が戦闘シーンに。
戦闘を流しながら次のユニットの行動を選択。無駄な時間なし。
531助けて!名無しさん!:2007/02/02(金) 23:42:50 ID:3Kodi7Gj
ショーグンブレイク
532助けて!名無しさん!:2007/02/03(土) 01:26:23 ID:s7zvlFFq
子作りをアレンジして民族をカスタマイズできんかな。
その国の人間のパラメータで守備が高いと後半でその国のユニットがみんな守備高めとか。
533助けて!名無しさん!:2007/02/03(土) 03:21:21 ID:CXYxrGnc
>>530
戦闘中のキャラにライブかけたらどうなってしまうんだ
534助けて!名無しさん!:2007/02/03(土) 03:45:18 ID:b23Dr5SS
>>530
あんま現実的じゃないな。
上画面は基本全体図で、ユニットを掴んだときに情報が表示される、とかでいいんじゃないか?
全体図常時表示なら、もう少しマップも広くできるだろうし。
聖戦ほどとは言わなくても、だだっ広いマップは欲しい。
535kak ◆xuXDUDlt.A :2007/02/03(土) 14:20:20 ID:ay1Ytv7C
全体図といえば
荘園の見にくいマップ画面は解消されたのだろうか?
どれがどのユニットだか判別しずらかったからなあ
リアルになったゆえの弊害だと思った
536助けて!名無しさん!:2007/02/03(土) 14:30:29 ID:Gb6ZGJbt
直ってると良いがどうだろうな
従来の真上視点にするとカーソル合わせなきゃどのユニットか判別できなかったし
初期視点だと見える範囲狭いしで結構不便だった
もう慣れちゃったけど
537助けて!名無しさん!:2007/02/03(土) 18:33:00 ID:zwymsfbu
ミュージアムは今後全作品紹介しちゃうのかな
538助けて!名無しさん!:2007/02/03(土) 18:57:38 ID:jZZaeKY7
あの鬱陶しいファンファーレがまたあるみたいで不安
539助けて!名無しさん!:2007/02/03(土) 18:58:47 ID:JYPbz/Ud
どのファンファーレ?
540助けて!名無しさん!:2007/02/03(土) 19:02:09 ID:jZZaeKY7
フェイズ変更のやつね
541助けて!名無しさん!:2007/02/03(土) 19:21:49 ID:jWZ8fn34
・蒼炎前半
テンテテテー テーン タンタタター ターン

・蒼炎後半
ターン タタテーター ターン タタテーターテー

・暁(体験会)
テトテタン タター


↑このくらい短くなってたから大丈夫
542助けて!名無しさん!:2007/02/03(土) 19:26:30 ID:5J1Wfamv
あのファンファーレって不評なんだな
そんなに気になるかね?
ターンが変わったのが分かりやすくていいと思うんだけど
543助けて!名無しさん!:2007/02/03(土) 19:28:48 ID:jZZaeKY7
正直蒼炎のファンファーレはセンス悪すぎると思うよ
これさえ無ければ…って何度思った事か
544マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2007/02/03(土) 19:29:26 ID:qNNjwTw1
FEはSFCまでしか認めないよ
545助けて!名無しさん!:2007/02/03(土) 19:30:06 ID:yZDT5Oo7
烈火までは許すよ
546助けて!名無しさん!:2007/02/03(土) 19:33:01 ID:5J1Wfamv
>>543
無かったらBGMが敵味方フェイズで共通だからいつの間にか変わってるみたいになるぞ
547助けて!名無しさん!:2007/02/03(土) 19:35:46 ID:NdgECBtU
あってもいいけど音デカ過ぎ
548助けて!名無しさん!:2007/02/03(土) 19:42:12 ID:Gb6ZGJbt
BGMを敵味方別にすればおk
549助けて!名無しさん!:2007/02/03(土) 19:48:14 ID:xx16anFQ
メリクルソード、グラディウス、パルティアの弓…もったいなくて使えね。
持たせてるけど手付かずで何度クリアしたことか…
550kak ◆xuXDUDlt.A :2007/02/03(土) 19:49:57 ID:ay1Ytv7C
パルティアって一番最初に手に入るせいか
一番役に立ってる希ガス
551助けて!名無しさん!:2007/02/03(土) 19:50:31 ID:tQlirr5/
紋章、聖戦、トラキアは曲を含めて全部好きだった
桑園はマップ音楽もさえない上にファンファーレが気に入らなかった特に序盤の

でも少し気に入らない部分があってもFEは全部好き 海老のアレも含めてな

>>549
星のオーブ:成長率30うp・武器消費がなくなる
552助けて!名無しさん!:2007/02/03(土) 19:56:36 ID:xx16anFQ
>>551
mjsk?
…逝ってきますorz
553助けて!名無しさん!:2007/02/03(土) 21:13:08 ID:I3R/9G+2
>>547
結局それが問題だな。
554助けて!名無しさん!:2007/02/03(土) 22:28:19 ID:9/aoIUX0
それで音量下げたら今度はマップ音楽がほとんど聞こえなくなるんだよな。
おかげで荘園のマップ音楽はあんまり印象に残ってない。
555助けて!名無しさん!:2007/02/03(土) 22:39:00 ID:Fjgrt2cM
>>549
経験値二倍の効果があるからオーブと一緒に持たせて地形効果の高いところに放置しる
敵来る→返り討ち→レベルアップ の繰り返しで(゚д゚)ウマー
556助けて!名無しさん!:2007/02/03(土) 23:26:27 ID:fvxDxt6X
>>554
それ音楽関係ないだろw
557kak ◆xuXDUDlt.A :2007/02/03(土) 23:58:11 ID:ay1Ytv7C
2部ってさっさとアストリア惨殺しといたほうが
メリクルが早く手に入るから竜族戦楽になるんだよな
558助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 00:04:02 ID:LPU9JF6b
ムカつく信者やアンチとそのゲーム part 4

593 :ゲーム好き名無しさん[sage]:2007/02/03(土) 14:07:16 ID:dZFzXf+4
FEの聖戦信者
加賀信者

あと懐古厨





最近の任天堂は

6 :ゲーム好き名無しさん[sage]:2007/02/03(土) 14:16:34 ID:dZFzXf+4
任天堂のゲームは操作性がいいから好きだな
559マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2007/02/04(日) 02:33:44 ID:zZJtTz21
>>544
うむ
しかし新作が出れば買うがな
560助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 05:11:02 ID:SGfTcMC2
新作発売が近付いてきたからかFE関連スレで痛い信者と痛いアンチの香ばしい争いが始まったな
561助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 05:16:56 ID:UdNxeVPm
蒼炎は戦闘BGM、MAPBGM共にしょぼかった。
イベントBGMは悪くないんだけどねぇ。

新作はもっと戦闘やMAPに力入れてくれてることを祈る。
4部構成のボリュームで、MAPBGMがしょぼかったらだれるぞ。
562助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 06:07:28 ID:Q6JSRXjV
VCで聖戦初プレイだけどマップ広すぎてワロタ
563助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 06:15:43 ID:nS1qoH8H
紋章初プレイ中
これってマロス様以外で村訪問できないのね
折角ジェイガンにお使い頼んだのに…
564助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 07:51:11 ID:w8CpofL1
俺もVCで紋章初参戦なのだが

なんか褒めてる人が言うほど名作って感じがしないのだが・・・
操作性やグラフィックは昔の作品だから仕方ないのでいいんだけど、
そんなに戦略性とか敵配置とかバランスとかが優れてる?
あんまりかわんなくね?
565助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 08:03:22 ID:1+fxGODK
まあGBA以降から紋章に入った層は気の毒ではあるな、いろいろな意味で
566助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 08:06:25 ID:w8CpofL1
>>565
前からやってた人?
このスレとかでときどき言われてる
「昔のFEの方が戦略性があった」ってのがどのへんなのか
解説してくれるとありがたい
よくわからんのだ
567助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 08:17:19 ID:Yy7Olkyb
例えばトラキアなんかは情報なしでやるとかなり難しいから
プレイヤーの工夫が必要になる。
4章なんかはグズグズしてると敵に囲まれてガチで全滅する。
最近のは強キャラ放っとけばどうにかなるマップが多すぎる。
568助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 08:18:05 ID:uEqxq/wB
大して変わらんと思うけど
マップに関してはトラキアが一番センスあったな
一部の場内マップ以外
569助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 08:21:49 ID:w8CpofL1
えぇトラキアなの?まだVCでないよ
楽しみにしてる

紋章の戦略性を解説しておくれー
絶賛されてたのは何だったんだ一体

>>567
蒼炎もティアマトさんだけじゃどうにもならんところは多々あったぞ
そもそも4章までで強キャラって登場すんの?
570助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 08:29:44 ID:uEqxq/wB
紋章は蒼炎マニアやGBAのハードモードをクリアした人にとってはぬるいだろうな
ぶっちゃけ封印ノーマルのほうがむずいし
571助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 08:32:21 ID:r6hD2lW+
>>567
情報なしでやれば大変なのは今も変わらんだろ。
572助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 08:37:58 ID:uEqxq/wB
あと紋章一部のハードモードはFC暗黒竜
マロスがレイピア使い放題だったりして面白いけど
573助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 08:42:33 ID:wXVaIdX9
グラやインターフェイス除けば

トラキアが異常なだけで
難易度とかマップ構成とかは今も昔も大してかわらん

面白いつまらん、合う合わないは人によりけりだが
昔の方が〜とか言うやつはは殆ど思い出の美化
574助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 08:53:17 ID:w8CpofL1
>>573
そうだよなー
聖戦とトラキアはこれからなのでまだ何とも言えないが、
その意見が正しいんだろうなと思い始めた
旧作最高!とか新作最高!とかは単に信者同士の罵り合いにすぎないっぽい

聖戦は再移動あり騎馬tueeの部隊戦と聞いてるので楽しみ
こちらのほうが戦略性あるかもね
・・・で、この仕様でソドマス最強なの?
ワユは常にボコられてたんだけどな
575助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 08:53:53 ID:kjtMWGIR
どっちかっつーと紋章より精選のがおもろい
576助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 09:05:03 ID:r6hD2lW+
>>574
鬼の強さを誇る。
ワユとは比べ物にならないし、剣冷遇と言われるゆえん。
577助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 09:07:00 ID:UdNxeVPm
紋章なんかは避けが期待できなかったから、ホントに引き算やってる事が多かったな。
578助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 09:19:37 ID:I3A7Mldt
紋章は計算しやすさナンバー1ではあると思う。
そういう意味で過去の名作。
579助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 09:26:31 ID:1+fxGODK
最近の作品みたいに手斧手槍持たせたキャラで敵軍壊滅みたいな真似は無理
回避は基本的に期待出来ない仕様だから配置には聖戦以降よりも気を使わなきゃいかんな
受けゲーな分アーマー系の活躍の場もある、斧が酷いのは仕様なんであきらめろ
前情報たっぷり仕入れてオーブとか闘技場使いまくった上で簡単とかほざく奴もいるからな
敵のステ見りゃわかるがオーブと欠片使用を前提にバランス組んでるわけじゃない

徐々に難しくなってく1部のがバランスは良い
俺は2部の最初から過酷なマップが続くバランスのほうが好きだが
まぁ最近のが好きで紋章が期待外れならそれで良いんじゃないのかね?
口頭説明でバイアス崩すなんて所詮無理だし
580助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 09:30:55 ID:zH/EVmhr
>>579
で、ここぞとばかりにマルチしまくってるお前は何なの?っていう話になるわけだが
他人のレス引用する前に自分の口で語れと
581助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 09:41:43 ID:1+fxGODK
>>580
日本語でおk
582助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 10:06:14 ID:baK88e26
紋章スレに全く同じレスあってワロタw
583助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 10:56:39 ID:w8CpofL1
クリアしたぜー

>>579
俺は設定上のステ重視派だから固定成長が好きで
ドーピング・調整等は封印(ブーツすら使わない)することが大半なんだが、
紋章がGBAや蒼炎に比べて特別優れたバランスだとは思わなかったぞ?
もちろん、別に悪くも無い。

他のシリーズだって前半は徐々に難しくなっていくし、
紋章だってレベル先行させたオグマ地雷すれば殆どの敵を倒せるし、
回避より受けが重要なのは蒼炎も一緒(地支援は別)だ。
バランスは似たようなもんだよ。各作品ごとにちょこちょこクセがあるだけ。

584助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 11:24:57 ID:4i66yiw8
コピペ多いな…。

ゲサロの『GBA以降のFEはつまらん』って人に言いたい意見も多いけど
585助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 11:40:08 ID:FfbLVBap
まー聖戦よりは封印のほうがムズイでしょ
聖戦は主人公側が強すぎて無双状態

FEは初回プレイが面白い
予期せぬ増援等で仲間を失い戦力不足に悩みつつ、新たな仲間が・・・
初回プレイで闘技場やリセットを使う人は損していると思うよ
586助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 12:04:33 ID:kQ2debIU
×主人公側が強すぎて
○毎ターンセーブが強すぎて
○☆でいくらでも強くできる
○一部のキャラが強すぎて
587助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 12:20:32 ID:N7jnho9/
>>584
あそこのスレは加賀FEに捕らわれた頭のおかしい信者しかいないから
何言っても無駄
588助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 12:34:45 ID:0NvJDECk
>>583
それは「オグマは強い」という情報を前もって知ってるからそういう展開になるの
GBAみたいに誰でも良い成長するわけじゃないから
各キャラを使い比べつつ「こいつが強いみたいだ」「高成長したから主力にしよう」
という判断をしていく必要があり、それも一つの戦略と言えなくもない

後はまあ既出だが、後半になっても確実な回避は期待できないゲームだから
とりあえず強キャラ置いておく→何とかなったの適当コンボには頼り辛く(除リザイア)、
全部食らうことを前提としたダメージ計算が必要になる

元々他作でもちゃんと計算してプレイしてた人間にとっては「同じじゃん?」だろうね
上のような適当コンボ頼みで他作をこなしてた人間のみが
「これはちゃんと戦術練らないと駄目なゲームなんだな」と実感できるのかも
589助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 12:42:15 ID:UdNxeVPm
>>587
実効命中と表示命中の差に関しての指摘は、筋通ってると思うけどね。
いい加減これやめてほしいな。
590助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 12:46:52 ID:kQ2debIU
ビラクをつかって伸びなさにがっかりしたり
ウルフ使っててCCがない事に気づいてがっかりしたり
マリアがレナに比べて圧倒的に弱かったり

このへんの地雷を自分で踏むのがいいんじゃないか
まあ情報がすでに頭に入ってからじゃおそいんだけど
だからこそ初回プレイってのは価値があるよね
591助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 12:57:04 ID:w9xGWSa4
蒼炎の剣士冷遇とは言うが、紋章のナバールは結構攻撃力低いんだよな
どうしてもオグマと比べちまうってのもあるが

まあ蒼炎は敵が固いってのもあるが
592kak ◆xuXDUDlt.A :2007/02/04(日) 13:12:38 ID:/Y3/EZ1w
ようへいは暗黒竜時代は弱かったんだけだどなあ
593助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 13:32:14 ID:zZJtTz21
昔はさ、社会的にゲームの位置がまだ低かったというか、
プレイヤー全体の感心や要望が今ほど複雑化していなかったんだよ。
ゲームに対して「俺のプレイスタイルは〜」なんて言い出す奴、まだほんの一握りだった。

新規プレイヤーのほとんどがクリアできなければ糞ゲーと言われるようにもなったし、
今トラキアみたいな不親切なゲームを出したら大勢のアンチを生む。

SFCまでのFEには、(俺もだが)懐古厨がレトロゲーに求める、「クリアできるかできないか」っていう、
読み解く楽しさよりも、クリアした時の達成感を高める意味での作り込みがあったんだ。
594kak ◆xuXDUDlt.A :2007/02/04(日) 13:33:44 ID:/Y3/EZ1w
>「俺のプレイスタイルは〜」なんて言い出す奴、まだほんの一握りだった。
言いまくってたけど
595助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 13:39:05 ID:0NvJDECk
暗黒竜だと、ナバールは力の初期値が低く守備成長が10%
力の成長率が高いとはいっても育つまで耐えるのが大変
暗黒竜は敵の必殺が防げないから事故を避けるには守備の低さは致命傷

オグマも暗黒竜の時は守備成長が20%だから守備と移動が低いアベル
という程度の存在感でしかなかった
勇者の証が2つ入るから結局2人使うことになるんだけどね

Sナイトが剣も使えて攻速1差で追撃出るシステムの暗黒竜では
Sナイトも傭兵も毎回追撃出せるから傭兵の速さはありがたみが薄い
そして技1が命中1%・必殺0.5%にしか反映しないから技の高さもありがたみが薄い
本当に傭兵=劣化Sナイトだったよあの時は
そういう意味では個性分けがされた紋章の方がバランスは良いはずだが
単にSナイトが大幅に弱体化という結果にしかなってないんだよな…
596助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 13:41:34 ID:wAvEn4pa
紋章や暗黒竜は命中率0%とかありえないからね。
ドーピングなしで一人で敵陣に全部返り討ちなんて危なっかしくてできない。

その分聖戦や封印以降のGBA版と違って、
ちゃんとキャラ配置する必要があるということ。
597助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 13:43:33 ID:wAvEn4pa
>>595
>単にSナイトが大幅に弱体化という結果にしかなってないんだよな…

でも下馬すれば闘技場で稼ぎ放題w;
598助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 14:03:47 ID:19k9KHTu
GBA以降は皆強いとか言ってるのはサザとかドルカスとか使ったこと無いの?
いい加減思い出補正で議論するのやめてほしいんだが。
599助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 14:05:52 ID:nS1qoH8H
オーブをなくしたかわりに成長率上げたんだと思ってたんだが違うのか?
600助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 14:10:05 ID:kQ2debIU
>>598
周りの味方と比べて相対的に弱いのと、絶対的に弱いのは全然違う
ジェイガンが特にその傾向が強いし
ドルカスもサザもふつーにエースはれるんだが
601助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 14:11:33 ID:nS1qoH8H
いや、流石にサザエースはない
602助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 14:17:14 ID:kQ2debIU
終章、限界値って条件じゃなくて、成長率で見たらエースになれる時期もあると思う
少なくともうちではあった
桑園の剣は弱い弱い言われてるけど序盤はとにかく強かったのと同じようにね
603助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 14:22:48 ID:6MXSTOD4
懐古の人たちは認めたくないんだろうけど
シリーズを積み重ねてシステムとか難易度のバランスは確実に進化してるよ
604助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 14:24:42 ID:UdNxeVPm
操作性なら確実に良くなってる
605kak ◆xuXDUDlt.A :2007/02/04(日) 14:28:16 ID:/Y3/EZ1w
>>597
そんなコマンドないぞ
606助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 14:28:46 ID:nS1qoH8H
FEに限らないけど殆どのゲームは慣れれば簡単になるからね


マロス様のミニスカが眩しいぜ
607助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 14:42:15 ID:damCW9hg
>桑園の剣は弱い弱い言われてるけど序盤はとにかく強かったのと
これ大嘘だろ
608助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 14:42:29 ID:damCW9hg
おっとageたすまん
609kak ◆xuXDUDlt.A :2007/02/04(日) 14:47:45 ID:/Y3/EZ1w
別に下げ進行というルールはないよ
610助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 14:55:52 ID:riGQw3bB
ID:kQ2debIUは蒼炎をプレイせず想像だけで書いてる。
そうとしか思えないくらいトンチンカンだ
611助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 14:59:54 ID:kQ2debIU
いちおうやったけどハードで
そうなのか 俺の感覚は他の人とずれてるみたいだ
612助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 15:02:19 ID:nS1qoH8H
剣以上に斧のほうが序盤から強くて便利、それだけだ>蒼炎


とりあえず剣士なんとかしろ
613助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 15:04:16 ID:damCW9hg
サザをフォルカと間違えてるとか。

そもそも序盤の剣士って……アイク?
614助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 15:11:38 ID:ZK9DoOqb
サザは盗賊としての仕事に専念させるならまあアリじゃないか
上限のせいでそれすらもきつくなってしまうが
615助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 15:13:46 ID:nS1qoH8H
上位互換のフォルカがいるからなぁ
唯一勝ってるのが成長率と支援相手だけってのが泣かせるぜ
616助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 15:15:32 ID:wXVaIdX9
>>588

>オグマが強いという前情報

これあまり関係なくね
古いゲームなんだし、初回プレーである程度の情報もってからという奴もいるし
仮に前情報なくても使えば強い、使えるとわかる訳だし
オグマなんて最初の方で仲間になるからむしろ育てる人が多いのでは?
617助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 15:28:12 ID:kQ2debIU
そう、アイク さすがにジェイガンと同じ土俵には立てないけど、
槍、斧に比べて早く命中が100になる+追撃で安定してダメージを叩きだすから強いと思ってた
とくにアーチャー系に対して
重さ軽減や命中で他の武器に追いつかれるとリードはなくなるけど

サザだって下級での強さ(特に防御面)はフォルカの比じゃないし
ただあとで追い抜かれるだけで まあむりやりな弁護だとは思うけどね
618助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 15:34:16 ID:riGQw3bB
>>617
剣じゃなくてアイクが強いってオチかよ('A`)
>>613大正解ktkr

しかしアイクは序盤より終盤の方が更に強いんだがなぁ。
「序盤はとにかく強かった」とか意味が分からない。

>まあむりやりな弁護だとは思うけどね
分かってんなら最初から言わん方が
619助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 16:27:40 ID:damCW9hg
まさかマジでアイクとは……

('A`)
620助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 16:37:23 ID:kQ2debIU
むぅ、剣士の擁護じゃなくて剣そのものを擁護しようと思ってたんだが
ちょっとうまくなかったか・・・
言いたかったのは「真っ先に信頼できる精度が出せる」これなんだ
もしかして精度のことみんな気にしないの?
621助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 16:46:59 ID:riGQw3bB
>>620
お前は細身の剣が最強の武器だと思うか?
もし思わないなら、その理由を考えてみ。
それが剣が斧に劣る理由になる。
622助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 16:47:47 ID:Y9e5BjKN
>>621
荘園では最強の一角だぜ!>細身の剣

まあバグのせいだがw
623助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 16:48:35 ID:LK05ZxGu
いい加減放置汁
624助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 16:52:27 ID:UdNxeVPm
まぁ序盤は武器の性能だけなら剣の方が強いと思うよ
豆腐が剣持てて在庫あるなら斧より剣だろうしな
625助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 17:00:32 ID:kQ2debIU
>>621
すまん 序盤限定で予備に持たせてる
当てたい時に絶対に当てれるアドバンテージってやつさ
オーバーキルな威力が要らないのと同様にオーバーヒットな精度は要らない
だから序盤はって言ってるわけだ
まあ話もかみ合ってないみたいだし最後の締めくくりは任せたぜ
みんなも見辛いだろうしな
626助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 17:06:17 ID:riGQw3bB
まとめ:サザはエースなので頑張って育てましょう
627助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 17:16:17 ID:0NvJDECk
>>598
元々強い奴1人放り込めば〜って話なのに
盗賊は最初から選択肢に入らないだろw

で、ドルカス使ったことあれば「みんな強い」とは言えないくらいドルカスは弱いと?
烈火ドルカス HP80% 力60% 技40% 速20% 運45% 守25%( 魔防15%)
暗黒竜オグマ HP80% 力40% 技20% 速30% 運40% 守20% (魔防0%) (武器70%)
そうだね、オグマほどじゃないけど成長率悪いね
628助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 17:19:20 ID:0NvJDECk
>>616
>仮に前情報なくても使えば強い、使えるとわかる訳だし
情報無い場合は最初は守備の高い奴を重用しがちで、
マルスシーダ赤緑より守備が低いオグマは優先順位低くなる
最初の内のLVアップで守備が上がると違ってくるんだが
しょせん上がらない確率の方が高いんだし上がらないとそのまま
実際当時小学生の自分は初回プレイはオグマLV5で終わった
バーツは一軍だったw

少なくともオグマは強くなるという前情報無いと
「レベル先行させたオグマ地雷」ってプレイにはならない
629助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 17:32:50 ID:s9z12WE8
俺は顔で選んでいたんで
全く問題無かったよ

FEって顔で選ぶゲームじゃなかったの?
最近は顔の悪い奴でもそこまであからさまじゃないってだけで
630助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 17:44:41 ID:/cIQUh74
顔でジョルジュ選んで育てた
今も後悔してない
631助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 17:48:25 ID:CtYl7qya
聖戦初プレイは主人公一人でやった
今も少し後悔している
632助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 18:10:46 ID:w8CpofL1
>>628
必死だなw
弁護するのは勝手だけど、
自分の経験をさも一般則のように主張しても
あほかこいつーと思われるだけだろう
攻撃力が高い順に育てる奴もいるし、
顔グラが気に入ったキャラを贔屓するやつだっている
育ててるうちに頭一つ抜け出て強いユニットのレベルが
先行するのがそんなにおかしいか?

回避が高くならない計算式によって
強キャラによる地雷がしにくい
これは事実

で?それだけ?
それも含めて、各作品に癖はあれど
ゲームバランス自体はそれほど差は無いんじゃねーの?
って言ってるんだけど
闘技場がない蒼炎は楽勝モードにはなりにくいけど、
それでもエース2・3人居ればだんだん温くなってくることにはかわりがない
聖戦とトラキアは違うのかもしれんが
633助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 18:41:32 ID:zZJtTz21
GBA以降でも、顔で選んだ地雷ソフィーヤとかフィルの力がヘタれたりするんだよな
634助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 18:46:33 ID:kQ2debIU
さて、誰も突っ込まないからやらせてもらうかね

>>629
オレルアンのいい男は伸びないよw
635助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 18:52:17 ID:ENVArwgq
フィルはハードブーストがあるからな
636助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 19:03:10 ID:wXVaIdX9
>>588
蒼炎は避けゲーではどっちかっていうとアタリゲー

つか敵の攻撃が避けにくい
637助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 19:09:20 ID:UdNxeVPm
地支援
638助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 19:43:02 ID:0NvJDECk
>>632
あんた自身は出てこない方がいいよ
>>564はあちこちのスレにマルチしまくられてて
一部のスレではただの荒らしになってる
それが他の奴によるものだとしても証明はできないから
不運だったと思って今日1日はおとなしくしてなさい

俺はあんたもただの釣り師だと思ってるけどね
>>574とかもう書いてることが白々しすぎて、
「聖戦戦略性ねーじゃん」と後日騒ぐための前振りにしか見えない

一応突っ込んでおくと
>自分の経験をさも一般則のように主張しても
>あほかこいつーと思われるだけだろう
>攻撃力が高い順に育てる奴もいるし、
>顔グラが気に入ったキャラを贔屓するやつだっている
>育ててるうちに頭一つ抜け出て強いユニットのレベルが
>先行するのがそんなにおかしいか?
あんたが結局どういう理由でオグマをレベル先行させたのかさっぱり分からんが
あんたがオグマを使ったという自分の経験をさも一般則のように前提とした上で
ゲームバランスどうこう主張してもあほかこいつーと思われるだけだろう
639助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 19:53:07 ID:w8CpofL1
>>638
マルチされてるのは知ってるよ
頭おかしいやつはどこにでもいるから仕方ない
レスを控えるつもりはない

あんた自身が凝り固まった考え方してるから、
俺のことを釣り師呼ばわりするんじゃねーの?

>>>574とかもう書いてることが白々しすぎて、
>「聖戦戦略性ねーじゃん」と後日騒ぐための前振りにしか見えない
これなんか意味わかんねーよ
聖戦褒めるかもしれないじゃん?

いつか見た「GBA以降の作品には戦略性がない。昔のFEは良かった」ってレスが
実際やってみて大差ないってことがわかったから感想書いただけ
そんなムキになって過敏反応されても困るよw
640助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 20:05:18 ID:0NvJDECk
>>639
真面目に考察したいのなら突っかかる相手間違えてるって
自分は昔のFEの方がバランス優れてるなんて言ってない
>>588で言ってるように、元々計算してやってる人間は
紋章やっても同じようなバランスにしか感じないだろうと言ってる
そんであんたはその通り、同じようなバランスだと感じてる
何も食い違ってないじゃん

前情報あったからオグマ突出させてんだろ、
って部分だけに過剰に反応してるんじゃないの




641助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 20:19:15 ID:w8CpofL1
>>640
いや、結論が同じなら特に言いたいことはないよ

あんたとの齟齬を自分勝手に予測して指摘しておくと、
GBA以降でも、地雷ができるのは普通なら終盤から、もしくは闘技場やった後。
回避率の上がらない序盤中盤では、紋章でもGBA以降でも、
計算無しでは被害出まくりでどうしようもない
似たようなバランス

オグマを先行させたと書いたけど、
元から強かったから勝手にレベルが先行しちゃっただけだ
エースって普通にやってるとレベル先行しない?

今ID見てきたが、
コピペしまくってるイカれたやつは>>579だな
見た感じ紋章好きの人? なんでコピペしてるんだかわからん
642助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 20:19:52 ID:wXVaIdX9
よく分からんが、もちつけ
643助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 20:25:20 ID:zeZgxxEH
        /⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧,,∧^ω^) < このスレ定期的に立つNE!
      /・ ・`ヽと )   \_____________
     (。。ノ  しヽ
      /ヽ /  ノ
     ( へ /|.|
      ヽヽ| | U
        | | パカパカ
        U
644助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 20:26:49 ID:IiRXwOFP
まとめて帰れ
645助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 20:32:14 ID:kQ2debIU
    ___
   /    ヽ\
  │       │
   へ-  ─ヾ  │
    ─  ─   ∂ \
  |  し 丶 √ │││
  | ト-=ヽ  │ ││
   \    /  │ │
  / ゝ── /ノ  丿
  ( \__ /   /│


わたしは そうりょリフ
たたかいはできませんが
レストのつえがつかえます


よろしければ
おちついてください
646助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 20:37:40 ID:pYb5/Fjk
闇のオーブでみな狂ってしまいました
この危機を救えるのはリフ様しかいません!
どうか我々をマターリへ導いて下さい!
647助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 20:39:54 ID:wXVaIdX9
闇のオーブには光のオーブだろw

リフさまお願いします
648助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 20:52:47 ID:Y9e5BjKN
    ___
   /    ヽ\
  │       │
   へ-  ─ヾ  │
    ─  ─   ∂ \
  |  し 丶 √ │││
  | ト-=ヽ  │ ││
   \    /  │ │
  / ゝ── /ノ  丿
  ( \__ /   /│


わたしは そうりょリフ
たたかいはできませんが
ロプトゥスのまほうがつかえます


よろしければ
みなさんしんでください
649助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 21:02:04 ID:pYb5/Fjk
リフの皮を被ったユリウス乙
650助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 21:03:03 ID:4i66yiw8
ここはしっこくに頼むしか!
651助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 21:05:35 ID:2hlldJCM
    , -―- 、
   /       ヽ
  /         l
  |          }
  |__ r=ニニ`ヽfハ  } 
  ヾ|!  ─   }|トi  } 
    |! ,,_      {'  } 
   「´r__ァヽ  ./ 彡ハ、
    ヽ ‐'  /   "'ヽ
     ヽ__,.. ' /     ヽ
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_
    /           i ヽ \
   ,'              }  i  ヽ
    {             j   l    }
   i   ヽ    j   ノ   |   } l
   ト、    }   /  /   l  | .|
   ! ヽ      |  ノ    j  ' |

わたしはそうりょリフ
たたかいはできませんが
ちりょうのつえがつかえます


よろしければ
ごいっしょに やらせてください
652助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 21:07:29 ID:pYb5/Fjk
リフの皮を被ったビラク乙
ケツの穴にきずぐすり塗り込むぞ
653助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 21:09:36 ID:2hlldJCM
>>652
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   

          _____              _____
        /         `‐、          /        ヽ   _____
       /            ヽ        /          ヽ /        `‐、
       .i              ヽ       /           /            ヽ
      ,!ヘ.        u    ヘ      l         _、 /             i
.      |〃、!      へ-  ─ヾ l        レ へ-  ─ヾ   |             │
      !_ヒ;        ─  ─  /      ri  ─  ─    !  へ-  ─ヾ     ,.-'、
      /`゙i u        し 丶 !       !{    し 丶 √ ( }  ─  ─      //ニ !
    _/:::::::!        ト-=ヽ  !       ゙!   ト-=ヽ    .゙!    し 丶   √  トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、          /        !、        / !   ト-=ヽ u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ        /             ヽ      / ヽ           /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、    /             ヽ.___,./  //ヽ、
654助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 21:21:46 ID:JZG0PcmG
真ん中のリフ驚いてねぇw
655助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 23:12:26 ID:9MvKIF8v
>>652
今、痔持ちなのでよろしく。
656助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 23:19:37 ID:tFoHagjc
>>653
ワロタ
657助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 23:52:08 ID:uLDH6cOx
アドバンスの「封印の剣」でFEデビューをしたよ。
エムブレムは厳しいとは聞いていたけど、行動が一々自動セ−ブされるとは・・・
でもこの手のマゾヒスティックな攻略も嫌いじゃ無いよ。
最後まで投げ出さないように頑張ろう。
658助けて!名無しさん!:2007/02/04(日) 23:56:49 ID:Nzub0KHz
>>657
そのかわり、プレイ中にいきなり電源ぶちっと切っても中断セーブになって
そこから始められるから、電車の中なんかでも便利だよー

封印ハードは厳しめだけどノーマルは楽だったなーという感覚で居たけど
そういえば、初めてやる人にとっては結構歯ごたえある難易度だったのかもね
妹が封印でFEデビューで7章を三ヶ月くらいやってたのを思い出した
659助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 00:01:33 ID:UdNxeVPm
7章は確かに難しいね。
妹に烈火薦めたら嵌ってくれたんだが、封印はそこで大分詰まってたし封印の方が難しいと言ってたな。

関係ないがヲルト一軍でスナイパーになっててワラタ
660助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 00:06:47 ID:aMDJhN0D
とっさに>>653みたいな反応できる人ってうらやましい
てか僧侶リフはやっぱり偉大だな 見事にスレが落ち着いた
661助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 00:07:50 ID:Uwp8/l9t
まだ暁発売日には早い。
発売日までに100スレ目突入したいのは分かるが。
662助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 00:55:04 ID:kYLchgAa
初回プレイでは最後までヲルト使ってますた
どう見比べてもシンの方が強かったけど
663助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 01:46:59 ID:k/uJqVLr
スーとウォルトが一軍でウォルトの方が強かった自分は少数派?
初回が魔防以外全部20超えるくらいの好成長だったから
2chでのヘタレ扱いがいまいちピンと来ないんだ
664助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 01:56:49 ID:ZNCOqLle
>>663
何回くらいやった?
ヲルトをヲルトたらしめてるのは、初期値がかなり低いにも関わらず成長率が
平均的ってことだから
非常に良い乱数にばかり当たってれば、たまたま神成長することはあるけど
何回かプレイしてれば、だいたいへたれるから分かるよ

これは初期値高めの奴の場合はあまりネックにならないんだけどね
特に成長率が高いわけじゃないけど初期値高めなディークとかヒュウとかは
そこそこ安定してるわけで
665助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 03:05:17 ID:GsLDJ9Gz
封印の難易度はそこそこ高いというか、FE的には普通のような。
666助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 03:09:59 ID:zt9+BAvP
FE初めての人には封印から入って欲しいぐらい封印ノーマルは好バランスだけど
外伝がなあ
667助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 08:21:03 ID:Uwp8/l9t
封印はポスト紋章を目指した感じで
そのため初心者にはとっつきにくい感じはあると思う。
668助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 09:22:18 ID:GiP6hmqE
強さ以外にもウォルトは弓兵の中では一番地味だしな
歩兵ならドロシーかイグレーヌを使うだろうし
クレイン?誰それw

まぁ封印ノーマルのバランスだと下級からクラスチェンジすればどんなユニットも一級線だから
育てていればウォルトもそこそこ活躍できる。
後封印のハードモードのバランスも好きだな、ヘクトルハードみたいなガチガチとは違う方向の良さがある。
蒼炎のマニアックも近いバランスだね。
669助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 09:30:25 ID:hySgE6AX
ソフィーヤって地雷だったのか・・・
魔防が気持ちよくあがるから、対遠距離魔法のイケニエ兼一発屋で
毎回育ててたよ・・・・orz

そんなに弱い印象はなかったけどなあ。
670助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 09:55:21 ID:c8nfhYdH
ソフィ−ヤは絶望的に遅くて使う気になれなかったな…
双子のガキ(ツンデレの方)が安定してたせいもあるが
671助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 10:57:27 ID:O9n1I1AH
封印ハードも烈火ヘクハーも蒼炎マニもそうなんだが。
自軍に加入するNPCとか弱い自軍増援を守るのが一番難しいんだよな。

こういうのは何だかなぁって思う。
672助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 11:15:39 ID:sSxI0fH2
封印ハードは7章越えたらあとはノーマルと同じ感覚で進んで行けたからそれほどむずかった覚えはないな
21章辺りは流石に手こずったけど
673助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 12:10:45 ID:Kl8tctJ1
蒼炎マニアで救助でムズイとこあったっけ
いくらジョフレだって4、5T以内に死ぬことはないじゃろ
674助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 12:15:00 ID:6bM/VZoN
ジョフレなめんな
675助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 12:37:44 ID:CRJbrsVF
オルソン〉〉〉ジョフレ
676助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 12:42:25 ID:eijXSOda
>>669
ソフィーヤは育てる苦労と能力が釣り合わないからな
677助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 13:04:40 ID:wCcBkklz
ソフィーやちゃんを馬鹿にするなぁぁ!!!!!
ハヤテの羽と竜の盾と秘伝の書と天使の衣を5個与えれば強いぞ
678助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 13:08:15 ID:J6X7CzF5
>>677

ソフィーヤを薬漬けにするなよw
679助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 13:09:02 ID:aMDJhN0D
>>677
そんなことしなくてもリザイア買いだめで実戦レベルになるけどな
680助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 13:26:29 ID:fzkG9B0g
ヲルトは安定しないんだよな、他に弓兵いっぱいいるし無理して使わんでもということになってしまう
1部のゴードンも似たようなもんな気もするが
681助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 13:28:42 ID:GiP6hmqE
>>677を責めるのはやめるんだ!

ボディリングで体格増やした俺の方が邪道
682助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 13:31:02 ID:2xxtVFGx
>>677
そんだけやっても使えない奴ってだれかいるかな?
683助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 13:37:31 ID:aMDJhN0D
>>682
セシr(ry
684助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 13:43:43 ID:O9n1I1AH
>>673
ルキノと百合がウザイの何のって
お前ら出てくるなと

封印ハード7章ほどじゃあないけどさ
685助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 18:22:54 ID:TG/wpNkH
ヲルトは初期値で物凄い損してるよなあ…
初回プレイでは育てたが、物凄くヘタれたから途中で放置した記憶がある。
どこか一つくらい突出したところがあれば個性的で良かったのにな。
ヘタレやすいとこがヲルトらしくて良いがw
686助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 18:58:54 ID:AVrDDtMB
なんか最近ゲサロのスレが元気だな
687助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 19:18:17 ID:PtZv0PX5
FE新作の発売日が近いからな
688助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 19:29:55 ID:GjXgEfsr
最近FEがテイルズ化するんじゃないかと考えている
689助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 19:36:14 ID:WZcL/ros
テイルズ化の定義がよく分からんな。
古代語で言ってくれんか。
690助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 19:41:56 ID:B6bU0aZI
SRPGって時点で、そんなに一般に普及したり、キャラ萌え『だけ』で
飛びつく腐女子に大流行したりしないから大丈夫でしょ
太古から腐方面に一定の人気はあるけど、成長率やパラの伸びだけでハァハァしたり
あえて萌え縛りしてマゾプレイに浸るタイプ向けだから
聖戦はちょっと違うけど

エロヲタさんや腐に的をしぼったタイプのSRPGはADV+SRPGってノリだし
691助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 19:48:48 ID:J6X7CzF5
>>689

古代語はしらんが

つ月刊FE化

新作発売前に次回作の発表
または
毎月なんらかのFEが発売
692助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 19:52:48 ID:B6bU0aZI
テイルズ化ってそっちかー
693助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 19:55:12 ID:aMDJhN0D
いろんな要素がごちゃ混ぜになってるけど
戦闘システムを面倒だと思う人だけは受け付けないジャンル
つまり戦術マップが一番の本質なんだろうね
694助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 20:05:56 ID:TG/wpNkH
ヘタにアドベンチャーパートが肥大化しなけりゃキャラ萌えだけの人はそうそう入ってはこなさそう。
最近のSRPGはシミュレーション部分よりアドベンチャーパートの方が長かったりもするからな…
シミュレーション部分が大多数だからこそ、FEは面白い。
紋章のときみたいに会話一切無しのキャラとかはどうかとも思うが、それでもビラクとか人気だしw

最近のFEはヒゲ面のシブイおっさんが増えてきて個人的には嬉しいな。
レニング・ブライス・タウロニオ辺りが一緒に酒飲んでるシーンとかあったら燃え死んでた所だ。
695助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 20:07:17 ID:cPox+tyv
一月 FE アーダンの謎
三月 FE アレルアン604
五月 FE ファラの系譜
七月 FE 火竜の光石
九月 FE アレルアン608
十一月 FE アグスティ777

こんな感じですか?
696助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 20:11:17 ID:+jrTwy8m
FEの良いところは会話すっ飛ばしでも十分楽しめるところにあると思う
697助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 20:12:08 ID:Jn+jVs6V
>>691
テイルズ頼みになったナムコと違って
ISはFE以上のブランド複数持ってるからたぶんないでしょ
それにISはそこまで暇じゃないだろうし
698助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 20:14:25 ID:uU+lzmik
今気づいたけど
FEワールドのトラキア発売日が2000年1月21日になってるな
699助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 20:17:42 ID:Jn+jVs6V
ROMカセット版の発売日じゃなかったか?
700助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 20:22:11 ID:uU+lzmik
なんでNP版の発売日じゃないのかって思ってな
701助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 20:32:08 ID:zfGFVMFh
一周クリア(予備知識無しでプレイ)して約5年放置していた封印。
さっきクリアデータ見たらウォルトがアーチャーLv16で捨てられいた。
赤緑と支援がついていたからちゃんと育てようとした形跡はあるのだが、速さがLv7のロットと同じ…
702助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 20:44:40 ID:3qJieXGH
>>691
100%月刊テイルズはねーよ
IS馬鹿にすんな
新作発売前に次回作発表はあるかもしれないが
703助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 20:45:54 ID:Kij938kC
と言うか何を見てそう思ったのか聞きたいもんだ。
704助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 20:49:12 ID:B6bU0aZI
むしろISはFEより人気のある作品色々抱えてて、いつまでたっても
DS版FE制作開始リーク!っていう夢がかなわないというのに
705助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 21:07:51 ID:2p2auBPB
日曜の流れがキモいwあーその場に居合わせたかった。
706助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 21:16:47 ID:8XueMStD
>>705
日曜の流れ?
gdgd剣論争の事か?
707助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 22:45:11 ID:aMDJhN0D
そこで日曜はID:kQ2debIUだった俺が通りますよ
708助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 23:00:58 ID:cDIJLZTQ
古参ばっかでマッタリもいいが、今は新風の吹く時期なんだよ。
ついこないだ紋章スレで「1部から2部に引き継ぎあるの?」なんてレスを見たときは嬉しかったね。
709助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 23:20:20 ID:k/uJqVLr
日曜は何よりドルカスがオグマより成長率高いってことにびびった
上限値が違うけどな
710助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 23:22:03 ID:sSxI0fH2
烈火以降はキャラの成長率が全体的に高くなったからな
まあ上限が上がったからそれが普通なんだが
711助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 23:29:56 ID:B6bU0aZI
日曜日って何かと思ったらその話題か

蒼炎は剣不遇じゃねーだろ序盤は剣士が大活躍とか言ってる人がいて
ハァ?と思ってたら、アイクのことだったというオチ
…っていうのが強烈すぎてそれしか覚えてない
712助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 23:47:18 ID:k/uJqVLr
>>711
たぶん>>705が言ってるのはそっちの話題だと思う
713助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 23:58:45 ID:cEj70W/L
懐古厨だろうと新作厨だろうとうざいことに変わりはないな
714助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 00:12:28 ID:/mN74Sft
つまりクラスに「厨房担当=シェフ」が出てくればいいわけだな。
戦争には不可欠な要素だし。
715助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 00:17:13 ID:S0mKFwlI
イタリア兵以外も戦場でおいしいご飯食べてるの?
716助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 00:20:06 ID:/mN74Sft
>>715
FE世界だと兵士の食事ってどうなってるんだろうな。特にラグズ。
とりあえず自衛隊みたいにフロが充実してる軍はなさそうだが。
717助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 00:21:21 ID:jzo9Cp42
>>716
砂漠で水をドバドバ使ってパスタゆでてるよ
718助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 00:22:06 ID:S0mKFwlI
自衛隊ってお風呂あるのかすっげ
719助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 00:24:10 ID:/mN74Sft
>>717
志村ー、それ敗北フラグ

猫ラグズとかはカリカリ食べてるんかな。
720助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 00:25:13 ID:h7SLOaKG
レテはナイフ持ってたっけ
721助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 00:28:31 ID:Oem9ek1p
イレースタンの存在がいろんな部分に破綻をきたしそうで怖いw
722助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 00:31:36 ID:KR8kv06o
>691
月刊FEはありえないな
なぜならその内3ヶ月分は確実にウォーズの方が出るからな
723助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 00:32:43 ID:yfxFlcyK
兵糧に関しては全然語られないからな。
全シリーズ、軍師役が陰で苦労してるのかもしれん。
724助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 00:34:36 ID:/mN74Sft
魔法の力で1枚で腹いっぱいになるビスケットとか開発したりもあるのかもしれんなぁ
725助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 00:45:02 ID:1veaUr9g
実は1マップ1日くらいで戦っているんです
726助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 00:47:02 ID:S0mKFwlI
1ターン=1分
20分もあれば終わる
727助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 00:55:29 ID:6K1VBi2N
>>726
隣国へ馬に乗って5分で行ける聖戦
728助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 00:57:36 ID:Oem9ek1p
1ユニットの実数と
1ターンの実時間は

多分FEの永遠のテーマだろうなあw
729助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 02:04:30 ID:mGKdAW0G
>>726
>1ターン=1分
スパロボか
730助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 02:06:46 ID:ERmMyp1R
>>722
まあ、3年後には据え置きFE新作出てると思うが。
20周年だからな。
20周年にDSってことはないだろうし……。
その前にDSFEが出るといいなと思ってる。
731助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 02:26:24 ID:/mN74Sft
DQ9がDSで出る時代。
すでに携帯機が主流機の時代だぜ。
732助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 03:39:28 ID:e2Ty9l73
    _
    / ./\ 〜∞
    \\・\'⌒`V"⌒`ー、_
    γ\\;ノ..;;;)       ヽ
   ,,γ,;;,…;;.../ /\      ヽ
  (,;;;;;;;;;;;;;;;;;;人/ ,  \ ::::::*:: ∞〜
  |::*:;:*:;;:  lllllllllll  llllllll ,,;;*::: } プーン 【爆発炎上】DSのACアダプタとwiiのストラップをリコール
  | :*:;:;::/  《;,・;》,-[;;◎;]\;::;:,ノ    http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061215/ninten.htm
  l (ヽイ:::l:;;;;;*   つ  ̄   |::/∞〜   ストラップ問題、集団訴訟に発展
  ヽ∪リ ;; :::;;;; l ll===ュ.    |/      http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0612/18/news017.html
   ヽ| :::;;;;;:  |、'^Y^,|;;::   |
〜∞ .|;;*::;; \__,`-;;;;-'_/__ノ__
   ./l;;;;l;:;、ゝ ,`-==-'  l |  /|
  ∠_'‐*-......;;,,,,,,,;;;;;;,,,,,,...-‐ / |
  |    ̄ ̄ ̄''''.;;;;;;;;;;;;'' ̄ ̄|
733助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 03:40:07 ID:e2Ty9l73
ゲハ板での妊娠
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 ) 
 )  /妊_娠\  
 )  .|/-O-O-ヽ|   キモオタハードPS3!!!
< 6| . : )'e'( : . |9  キモオタは今すぐ業界から出てけ!!!
 )   `‐-=-‐ '  
 )          
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

SRPG板での妊娠
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 ) 
 )  /妊_娠\  
 )  .|/-O-O-ヽ|   ミヤカたんハァハァ、チキたんハァハァ…うっイクッ!!!!
< 6| . : )'e'( : . |9 
 )   `‐-=-‐ '  
 )          
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
734助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 03:48:30 ID:7zSL0RQA
どうしよう…
よく見る煽りのキモAAなのに、名前間違ってるとこで
うっかりちょっと笑ってしまった

笑いに飢えてるのかなあ
735助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 03:51:25 ID:ki+ev9+K
DSでISドットアニメの集大成みたいなFEを見てみたい。
736助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 03:53:05 ID:h7SLOaKG
こーゆーの貼っていくやつってどう考えてもソニーのイメージを下げるためにやってるとしか思えないんだよな
まあいろいろ間違えてるのは笑って指差しとけばおk
737助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 04:09:10 ID:S0mKFwlI
ミヤカってファミ通に載ってた誤植だっけ
738助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 10:10:24 ID:z5kScQh4
妊娠とFE信者って他から見たら区別がつきにくいが、全然違うもの
FE信者はFEだけの為なら地雷ハードでも購入する

PSPやPS3にFE出るんなら喜んで買うぞ
739助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 10:57:28 ID:z/sXilXn
妊娠もFE信者も一口に語れるようなもんじゃないからさ
俺はFE信者だと思うが妊娠でもあるだろうしゲーマーでもある
信者つってもレベルの度合いは人それぞれだしなあ
740助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 10:59:10 ID:/mN74Sft
わいはミカや!プロゴルファーミカや!
741助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 11:41:13 ID:7zSL0RQA
任天堂信者でかつFE信者って人もいるだろうけど、あんまりイコールって
感じじゃないからねー

自分もFEが出るなら箱でもPS3でも喜んで買うよ
つーかGCもFEが出るから買ったし、買った後で面白いソフトにも出逢ったけど
FE出てなかったら絶対買ってなかったなあ
742助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 11:48:34 ID:z/sXilXn
妊娠って言うからややこしくなるんであって
スレ内に親任天堂の人はやっぱり多いとは思うよ
743助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 11:49:44 ID:51k2eEYY
くだらない分類をすると

1.FEが好きでトラキア購入は勿論GBAもGCも買った人、
  場合によってはサテラビューやFE64の為に64まで買った人

2.任天堂が好きでFEも押さえてる人

3.次世代期競争に煽られてWiiを押さえたけど興味を引くゲームが
  FEしかなくて予習(もしくはSFCからブランクがあるので復習)
  のために蒼炎まで遡ってやってる人

おおよそこの三種
俺は1かな、サテラビューは買わなかったけど64は買った、トラキアはプリライト版
744助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 11:55:39 ID:7zSL0RQA
>>742
そりゃまあ好きなゲームを作ってるメーカーには親近感湧くしね
745助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 12:19:12 ID:yfxFlcyK
64は買ってないが、1かな
GCもFE専用機になってるし、wiiも暁出るまで未開封だし
746助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 12:24:07 ID:z/sXilXn
> 次世代期競争に煽られてWiiを押さえたけど
このタイプならロンチに出たゲームのいずれかを買ってると思うが
無意味にゲーム機買う人種かつFEのみユーザーってそんなにいるのか?
747助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 13:45:26 ID:80coAlbx
>>745
よう、俺
748助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 13:58:54 ID:jC34o+w+
一本遊べるソフトがあれば本体買うのに十分なモチベーションになる
ハードによって劇的に変化する見込みの少ないFEは、そういう意味じゃハズレのない安牌だしね
749助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 14:07:52 ID:jzo9Cp42
せっかくハード買ったんなら他のソフトも遊べばいいのに、と思ってしまう
FEしかゲームやらんのかね
750助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 15:10:53 ID:nukPH/JZ
だって他のWiiのソフトは友達いないと楽しくなさそうなんですもの
751助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 15:30:47 ID:z/sXilXn
カドケゼルダエレビッツハンマー
色々あるじゃん

まあFEオンリーなのも自由だよね
FE以外にやるもんねえよって愚痴はウザイけど
752助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 15:35:49 ID:4YZTh8nL
激しく同意
753助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 18:52:18 ID:awOmOMVG
Wii買ってあのリモコンの操作の楽しさを味わってないって凄いもったいないだろ…。
友達作ろうぜ。別に一人でもいいが。
754助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 20:14:48 ID:jzo9Cp42
愚痴というか、むしろ嬉々として語るから尚更痛い
755kak ◆xuXDUDlt.A :2007/02/06(火) 20:20:44 ID:t+SK3UbR
ゼルダ信者の俺様が来ましたよ

まだ新作買ってないけど・・・
756助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 21:00:57 ID:4YZTh8nL
トワプリをやらないなんてゼルダ信者失格です><
757助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 21:22:41 ID:1IWlT//O
>>736
一瞬
「ニーソのイメージを下げるため」に見えた
758助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 21:30:46 ID:zkCQUb2C
>>743
スマデラで気にいってFE封印を買ってエムブレマーになるも
紋章はデータが消えてクリアできず、
どこにも聖戦、トラキア売ってないためできず、
外伝買ってもFC壊れててできないを加えてください。
759助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 21:37:01 ID:ppTonYCo
今ならWiiでセーブ消えの心配がない紋章&聖戦ができるじゃまいか

10年ぶりくらいに聖戦やってるけど、クロードとくっつける予定だった踊り子が
二軍の緑色Sナイトといつのまにかくっつきやがってフザケやがってこのビッチが!
ってなった。よくよく考えると10年前も似たようなことやってた気が…
760助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 21:42:18 ID:DOZOEz/R
歴史は繰り返されるのだよ
761助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 22:23:46 ID:Y95AjElz
兵糧の話題が出てたけど、烈火ならロウエンがメシ作ってるって支援会話で言ってるよな。
基本的にはお付きの宮廷料理人が同行してる…のかなあ。
762助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 22:34:52 ID:8hVRi6JS
専用の料理番はいるかもしれないけど、宮廷料理人はないだろう。
イタリア軍じゃあるまいし。
763助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 22:37:37 ID:QB5aThtD
「今度やる時はフェレ公抜きで」
764助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 22:38:19 ID:nukPH/JZ
封印だとドロシーが作ってたな
下っ端の兵士に作らせてるんだろう
765助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 22:42:25 ID:h7SLOaKG
糸目「悪いね、アイク。
    今日は私が食事係なんだ」
766助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 22:53:22 ID:QJyeen6X
敵が持ち物交換するのって蒼炎以外あった?
767助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 22:56:31 ID:nukPH/JZ
トラキア
768助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 22:58:53 ID:DOZOEz/R
トラキアは買い物までしてくる
769766:2007/02/06(火) 23:01:29 ID:QJyeen6X
買い物もかw

すげえな…
770助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 23:03:40 ID:pyP9HKpL
それ利用すると延々と金稼ぎができちゃう仕様
771助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 23:08:21 ID:q92b30Bc
フリージ兵「うお!?銀の槍が無い!く…くそう、武器がないと戦えない…おっ!武器屋だ、オヤジー、銀のやりくれー」

1ターン後盗まれる

フリージ兵「あ・・・アレ?ま、また武器がなくなってる!?くそー、オヤジー」

1ターン後盗まれる

フリージ兵「あ・・あれ?(ry」
772助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 23:20:19 ID:r9gM7Qrr
フリージ兵ってバカなのかな
バカなんだろうな
773助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 23:22:46 ID:S0mKFwlI
実はいい人
774助けて!名無しさん!:2007/02/07(水) 00:21:32 ID:s1p+NW0y
名前のヘルプ、暁で復活してると嬉しいのだがな。
775助けて!名無しさん!:2007/02/07(水) 00:56:56 ID:LIrA3VQH
あれは復活して欲しいな
体験会で確認するの忘れてた
776助けて!名無しさん!:2007/02/07(水) 01:13:23 ID:xRWYTbO0
ニンテンドーパワーも2月いっぱいで終わりか。
やっぱVCが好調だからかな。
777助けて!名無しさん!:2007/02/07(水) 03:34:21 ID:juWVn/3g
>>774
ああいう細かい心遣いが嬉しいんだよな

この調子なら100スレ目でお迎えが出来るか微妙だなw
778助けて!名無しさん!:2007/02/07(水) 13:37:19 ID:0RiyRGUY
オウガバトルてのも、SRPGらしいけど、
FEぽい?ここの人的にどう?
779助けて!名無しさん!:2007/02/07(水) 13:39:30 ID:19MGwMwJ
ノリもシステムも全然FEぽくないぞ。

発売当時はFEとSRPGの2強状態に思ったが。
今やって面白いと思えるかは分からん。
780助けて!名無しさん!:2007/02/07(水) 13:42:23 ID:NOY3WOIa
オウガは欝展開に耐えられなくて投げた…あとなんだ、カオスフレームというのも訳が解らなくて。
781助けて!名無しさん!:2007/02/07(水) 13:49:34 ID:0v2Zzt1S
>>778
オウガバトルっていうか、SRPGってことでFEとよく比較されるのは
タクティクスオウガね

別物として好きだけど、システム的には似てないよ
システム的に今のSRPGは、すごく大雑把に言うとTO系がほとんどで
FEはなんかもうオンリーFEって感じ
782助けて!名無しさん!:2007/02/07(水) 13:51:23 ID:45iBQIIn
基本的にSRPGは好きだから結構やってるけど、スパロボだけはSRPGと認められない
783助けて!名無しさん!:2007/02/07(水) 14:00:10 ID:1PD4n5+9
TOは好きなんだけど、FEより多少テンポが悪い気がしてどっちかというとFE派だな。
ナナメ視点が性に合ってないってのもあるか。
784助けて!名無しさん!:2007/02/07(水) 14:02:26 ID:6+n+9+Av
TOの戦闘はあんま好きじゃないな。
伝説や64は大好きなんだけど。
785助けて!名無しさん!:2007/02/07(水) 14:04:22 ID:kGhYVTKL
>>781
そういや、最近のSRPGはTO系のシステムばっかになったね。
昔は他にも盤上タイプのSRPGもあったんだけど。
FE系のシステムだと、マップ一つ一つを作り込まないと戦闘が単調になりがちだから、埋もれてしまったのかも。

シャイニング・フォースとか、ラングリッサーとか面白かったんだけど。
786助けて!名無しさん!:2007/02/07(水) 14:08:20 ID:pcxSU/oo
伝説のオウガバトルはいろいろと独特だね
今やるなら64で出てたやつがシステム的な後継作だからそっちのほうがいいかも
VCで配信されないかな

タクティクスオウガの主人公は設定がアルムに似てると思った
787助けて!名無しさん!:2007/02/07(水) 14:34:15 ID:/ERa08qT
昔の主人公はなぜかなよっちいのが多いね。
マルスしかり、デニムしかり。
788助けて!名無しさん!:2007/02/07(水) 14:47:42 ID:Sed4nfP4
SRPGは主人公がユニット的に空気化しやすい
789778:2007/02/07(水) 15:08:55 ID:0RiyRGUY
みなさん、ありがとう。
別物として、買ってやってみるっす。
790助けて!名無しさん!:2007/02/07(水) 15:35:05 ID:HG/PVPR+
TO系のシステムのSRPGは敵の動きが読みにくくて
今自分が動かせるキャラの最善の行動は何かを第一に考えて動かすする感じ

FEは敵ターンで敵がどう動くか読みやすくて
上手いこと敵を自分の手の平で踊らすにはどうすればいいかを考えて動かす感じ
TO系も好きだけど計算しやすいFEのが自分は好みかな
791助けて!名無しさん!:2007/02/07(水) 16:07:27 ID:DvHCkvWw
動きもそうだけど、ダメージ量とかも計算しやすい。
792助けて!名無しさん!:2007/02/07(水) 16:44:12 ID:e63Hug5I
FEはダメージとかステータスのインフレが起きてないから良いよな。
聖戦でインフレ気味だったがそれでも数値は100以内に収まってるわけだし。
単純に引き算+αでダメージ計算できるから乱数の罠以外は安定してて良い。
ステータス見ただけじゃどれだけダメージ与えられるか分かりづらいのは苦手だ…
793助けて!名無しさん!:2007/02/07(水) 16:53:45 ID:kGhYVTKL
確かに。
暁でもろもろの上限値が上がるっぽいから、インフレにならなければいいが。
794助けて!名無しさん!:2007/02/07(水) 17:00:38 ID:J7t16/uJ
たしか条件次第で攻撃が141って表示される人いなかったけ
795助けて!名無しさん!:2007/02/07(水) 17:06:19 ID:/ERa08qT
>>792
外伝はインフレ起こしてたけど。
796助けて!名無しさん!:2007/02/07(水) 17:08:24 ID:Kz+e6pkW
外伝も烈火、聖魔ハードもラスボスのHPは限界突破してたな
797助けて!名無しさん!:2007/02/07(水) 17:09:55 ID:Sed4nfP4
外伝は本シリーズでは無いから、多少特殊でも構わないと思う
798助けて!名無しさん!:2007/02/07(水) 17:11:40 ID:bXVUrl+c
いまさら知ったがFEの最新作がWiiででやがるな!!!

Wiiもってねーけど、FEのために買おうか悩み始めたがリアルに金がないwwww
799助けて!名無しさん!:2007/02/07(水) 17:16:50 ID:zdqcHTjW
>>798
安心しろ、金が出来ても物が無いから大丈夫だ
800助けて!名無しさん!:2007/02/07(水) 17:16:54 ID:ai8LIWHz
金があっても買えるかどうかも問題だがな
801助けて!名無しさん!:2007/02/07(水) 17:35:29 ID:fxJWKRnz
暁やる前にやっといたほうが良いかなーと思って
今日、中古で蒼炎買ってきたんだが
発売日までに終わるかどうかが不安だ…
さくっとやってプレイ時間どれくらいになる?>蒼炎
802助けて!名無しさん!:2007/02/07(水) 17:46:24 ID:Ukr8VIqe
ボスチクとかしなければ大体25時間程度で終わるんでない?
803助けて!名無しさん!:2007/02/07(水) 17:47:49 ID:0v2Zzt1S
>>801
とりあえず話とかを掴めればいいの?
FE慣れしてる人なら、ノーマルだったらあっと言う間に終わるよ
難易度自体もすごく低いし
お助けキャラとアイクでどんどん進めて行っても、マップクリア
ボーナスがアフォみたいにあるから、それ使って弱い奴のレベルウプもしやすい
804助けて!名無しさん!:2007/02/07(水) 17:52:51 ID:lysGT2UM
待ち伏せバグサンダーがあればアイクすらいらないしなw
805助けて!名無しさん!:2007/02/07(水) 19:14:44 ID:Y49ugpye
アイクは主人公の皮かぶったオグマだから育てといたほうがいいよ
806助けて!名無しさん!:2007/02/07(水) 19:18:38 ID:r2ZRV//K
ラグネル取ったアイクは何てスパロボ?並みの一騎当千っぷり。

しかしスレの流れが速すぎて、暁発売を100スレ目で迎えるのはちょっと厳しそう。
807助けて!名無しさん!:2007/02/07(水) 19:31:14 ID:EQrGmCQT
>>806
まぁ活性化してきたのを抑えるのもなんだし、暁発売+本スレ100突破って事にしとけばいいべ
808助けて!名無しさん!:2007/02/07(水) 20:48:58 ID:8LUaWWEh
>>801
紋章みたいなもんだから余裕
809助けて!名無しさん!:2007/02/07(水) 21:18:05 ID:gQ0toVZ3
>>801 2週間半やってハード23章クリア。
ボスチクは効率よくできそうなところでやって表示37時間。
死んだり、拠点調整リセットしているから実時間50時間くらいかな。
今の時点で一軍がほとんど上級クラス10越えだからボスチクやり過ぎかもしれないがorz。
810助けて!名無しさん!:2007/02/07(水) 21:30:48 ID:7ZZP+j7r
ボスチクは確か序盤に出てきた賢者のボスがうまかったな
811助けて!名無しさん!:2007/02/08(木) 08:43:43 ID:hYewsz/O
個人的にFEとシャイニングの差はまずFEは相手が反撃するって事かな。
後ラングは集団戦、FEはタイマン。
後シャイニングは亜人マンセーだから人間同士の戦いが好きな自分はSEGA派だったけどFEだけははずせなかったな。

TOの高低差あるタクティカルコンバットもいいが、FEはフィールドを騎兵や飛行ユニットで走り回らせて高速戦やるのが好きだな。
でも、この流れを正当に引き継いでるのは結局ベルサガ(馬さえ壊れなければoz)

812助けて!名無しさん!:2007/02/08(木) 09:23:24 ID:Ck07yNJ5
>>811
魔神2の正当な続編が出れば転びそうだ。
813助けて!名無しさん!:2007/02/08(木) 09:45:47 ID:Vhowdm2Q
知名度低いと思うが、昔コンパイルから出てたDSシリーズに「デビルフォース」というSRPGシリーズがあった。
基本FEみたいに盤上マップでターン制のシステムなんだが、
あれは敵フェイズでも敵から攻撃を受けた時、「反撃」「防御」「回避」の三択が選べるというシステムだった。
便利すぎたかもしれないが、あれはけっこう好きだったな。
814助けて!名無しさん!:2007/02/08(木) 09:48:09 ID:XjUI1OAY
それスパロボじゃんw
815助けて!名無しさん!:2007/02/08(木) 10:25:54 ID:Vhowdm2Q
そうなのかっ
ロボットは苦手だから、そゆのはやってないんだ。

つことは、あれは当時有名な作品をパクリ合わせたゲームだったんだな。
816助けて!名無しさん!:2007/02/08(木) 10:36:25 ID:l8HQyn0e
>>813
デビルフォース2はやったことあるが今の人にはけっこうむずかしいかも。
紋章とかがヌルゲーくらいの難易度だったような気が
817助けて!名無しさん!:2007/02/08(木) 14:06:19 ID:G0BC0kIR
>>813-815
スパロボしかSRPGの経験がなかった俺は、封印で初めてFEに触れたとき、「必ず反撃」という点に衝撃を受けたなぁ…。
しかし蒼炎は武器を持ったまま装備が外せるから、プレイヤー側は「反撃しない」ことができるようになったね。
これは暁にも引き継がれているかちょっと気になるな。
818助けて!名無しさん!:2007/02/08(木) 14:37:25 ID:Y+QT3SGU
ファミコンウォーズ経験した後だと違和感が無い
819助けて!名無しさん!:2007/02/08(木) 15:41:57 ID:Vhowdm2Q
オツカレチャーン
820助けて!名無しさん!:2007/02/08(木) 15:43:12 ID:Vhowdm2Q
誤爆スマソ
821助けて!名無しさん!:2007/02/08(木) 18:45:22 ID:uSxDAbw2
ファイヤーエンブレムって面白いの?
822助けて!名無しさん!:2007/02/08(木) 18:47:32 ID:T9FPu5Jv
ファイアーエムブレムなら面白いよ
ファイヤーエンブレムは知らない
823助けて!名無しさん!:2007/02/08(木) 21:36:14 ID:rAD05dTC
なぜエムブレマーはファイヤーエンブレムと言われると我慢できないのか
824助けて!名無しさん!:2007/02/08(木) 21:51:27 ID:G0BC0kIR
俺は「夢をみる島」を「夢を見る島」と書かれると訂正したくなる。
825kak ◆xuXDUDlt.A :2007/02/08(木) 22:15:17 ID:fET4ItkX
ファイヤーエンブレムのほうが発音しやすくていいけどなあ
826助けて!名無しさん!:2007/02/08(木) 22:16:20 ID:PZqLye6r
文字でファイヤーエンブレムって書かれるとダービー兄のごとく食い下がるけど、
口頭でファイヤーエンブレムって言われる分には全然気にしない。
827助けて!名無しさん!:2007/02/08(木) 22:16:49 ID:mz4LdEOR
発音と表記が違うなんてよくあること
828助けて!名無しさん!:2007/02/08(木) 22:18:43 ID:uUY0J/D1
暁予約したらばっちりファイヤーエンブレムって書かれちゃったぜ
829助けて!名無しさん!:2007/02/08(木) 22:33:57 ID:KY4Hf2sq
>>823
名前ってのは間違われるとむかつくもんだろ
830助けて!名無しさん!:2007/02/08(木) 22:44:40 ID:oxPVKCY7
「エムブレム」はやむなしだが、
「ファイヤー」より「ファイアー」の方が言いやすくない?
831助けて!名無しさん!:2007/02/08(木) 23:29:46 ID:LjWYT68m
ファイアーはともかく、
emblemのほうは、エムブレムと書こうが、エンブレムと書こうが、
発音は同じだから。

mammalも、mannmalも発音は同じだろ。
832助けて!名無しさん!:2007/02/08(木) 23:31:43 ID:mz4LdEOR
まん丸?
833助けて!名無しさん!:2007/02/08(木) 23:35:53 ID:P+B6cOmy
忍ペン吹いた
834助けて!名無しさん!:2007/02/08(木) 23:36:43 ID:T9FPu5Jv
つーか本気でいちいち気にする人なんてめったに居ないでしょ
あくまでも、一応お約束として突っ込んでおくか、ってだけで
835助けて!名無しさん!:2007/02/08(木) 23:49:15 ID:I+J3t+TW
ここは間をとって
ファイアッーエンブレムに
836マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2007/02/09(金) 00:53:12 ID:CL07I+Cm
うむ、素晴らしい名前だ
837助けて!名無しさん!:2007/02/09(金) 01:05:07 ID:9t6OfVmX
タイトルもリニューアルして代紋ファイヤーとかにするか
838助けて!名無しさん!:2007/02/09(金) 14:28:50 ID:bpTUyKl0
えふいー
ふぁいえむ
839助けて!名無しさん!:2007/02/09(金) 14:35:30 ID:cVpgGeSh
エムブレムサーガ
840助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 00:39:22 ID:eH46uKJv
封印の剣でFE初挑戦してるのですが、
キャラを闘技場で育て上げないと後々苦しくなりますか?
ちなみに現在八章外伝に入る所です。
841助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 00:42:04 ID:K/E2zJBz
>>840
そこまで行けたのならこの先もしなくても平気だお
842助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 01:50:16 ID:VtsM3BGT
まぁ、エースがいなけりゃ闘技場でエース一人作っておけばスゲェ楽になるとは思う。
頼りすぎるとつまらんかもしれんが。
843助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 08:57:51 ID:etsE9uBT
闘技場は封印した方が面白いな。
844840:2007/02/10(土) 12:54:40 ID:SqQAKZjh
なるほど、判りました。
実は第七章の闘技場で散々つまづいて、何度もやりなおすはめになり、
最後はもうあきらめて、そこを無視してサクっと制圧したもので。

ターンごとに一旦止まり、Bボタンで確実に抜けられれば良いのになあ。
てな事を言うとベテラン・エムブレマーからは叱られるな。
845助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 13:47:54 ID:g8MpvZE0
聞いた感じ、闘技場なしでも十分行けそうだけど、
初回プレイなら闘技場フル活用で良いと思うけどね

戦闘は、単純な引き算の当たり外れをしていくだけなんだから、
「あと二回喰らったら死ぬな」となったらBボタンに指を置くのが確実…
その次に、一回喰らった瞬間からBボタンをカチカチとw
846助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 13:55:07 ID:J3J8fck9
>>844
言ってることは何も間違ってないが
最後の行の卑屈さがすげえ不快
847助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 14:01:21 ID:ogC06DEe
>>846
GBAFE=ぬるい
みたいな人は多いから仕方が無いと思うけどね
848助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 14:37:45 ID:epCavNqN
一番難しいFEは初プレイFEだと何回言わせれば分かるのか
849kak ◆xuXDUDlt.A :2007/02/10(土) 15:05:42 ID:oHA6VpE0
紋章は別段難しくないけどね
850助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 15:17:41 ID:nHKmpNS2
死人が出ても構わず進めたほうが面白い気がする
851助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 15:31:43 ID:g8MpvZE0
聖戦も聖戦士連中さえいれば後半はブルドーザーで掃く作業に近いし
暗黒竜の難易度も、SRPG黎明期の手探り感・不完全さ故のものだしなー
852助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 15:36:58 ID:NKEnfFEs
>>845
プラスしてクリティカルの確率な。
1%の確率で喰らってリセットなんて目もあてられん。

>>847
封印はまだそれでも聖戦よりは難しかったと思うぞ。

>>851
加賀氏が後半の平民プレイが一般的な難易度と発言してるところから、
確かにその傾向があるね。
853助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 15:41:03 ID:rWI/5h7R
聖戦なんて下から数えたほうが早い難易度じゃないか
854助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 15:47:40 ID:s6TZfaf2
>>853
単純なクリアのみの難易度なら最低ランクかもな。

…荘園ノーマルとかもあるか、一応。
855助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 17:25:23 ID:VtsM3BGT
「○○はヌルイから〜っていう出来る人の理論じゃなくてさー!」
856助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 17:38:08 ID:PJtSaAwi
聖戦は事前知識ありかなしかで難易度結構変わるんじゃないか?
それでも毎ターンセーブすりゃかなり易しいだろうが
857助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 18:42:47 ID:8qLJdb5T
聖戦はなまじ毎ターンセーブなせいで
完璧なプレイをしようと思ってリセット回数が増えがち
858助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 19:13:41 ID:K/E2zJBz
あるある
859助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 19:15:29 ID:ogC06DEe
>>856
他のFEだってそうだよ
トラキアは事前知識0でやったら死ねるけど
>>857
聖戦はキャラが死んでリセットより乱数調整でリセットの方が絶対に多い
860助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 20:34:37 ID:KCPoGBRz
>>857
あるある。

それはそうと、ファーストプレイの時は子供も満足に生まれてなくて、
9章あたりで詰む覚悟をしたがな。
861助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 20:41:56 ID:nvhCmwKo
聖戦は簡単な方だろう。烈火・聖魔のノーマルと同じくらいの難易度。

紋章はバランスの良さが異常。
初期値+ドーピングアイテム(秘密店なし)でクリアできるからな。
862助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 21:03:59 ID:BJVepUUW
縛りプレイで張り合いがあるのは紋章だな
多少キツい縛りでも、何とかなるようにできてる
863助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 21:04:41 ID:KCPoGBRz
オレは紋章から入って聖戦の次が烈火だったが、情報なしファーストプレイ時の苦戦度は烈火のがかなり低かったけどな。
てか烈火のノーマルってヘクトルやオズインを主力にしてると途中から全然ダメージ受けなくない?
864助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 21:06:54 ID:8qLJdb5T
ノーマルはそういうもの
865助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 21:29:20 ID:7oQak52b
よく難易度高い高いって言われるのはヘクトル編ハードのことで
烈火のノーマルは本当に易しいもん
FEでのノーマル=イージーって意味だしね
866助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 21:31:06 ID:ZBtNUDQ4
だからこそ最初からハード選べないのが苦痛だった
強制チュートリアルあるし
867助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 21:34:16 ID:KCPoGBRz
シリーズ経験者にはキツイ易しさって感じだったな。
ラストマップだけは面白かったが、あれはアトスが余計だった。
868助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 21:35:00 ID:8qLJdb5T
やっぱり暁もノーマルハードマニアックなんかな
869助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 21:38:12 ID:7oQak52b
それは言えてる
ヘクトルハードはかなり好きで、そればっかり何周もやってるけど
そこ行き着く間では作業感があったし
二本目買ったとき、最初からまたそこまでやるのが本当に辛くて
中古買えばよかったと思ったもん。やる前にやめた人も結構いそう

蒼炎では最初から全部オープンだったのはその反省からかなあ
870助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 21:39:30 ID:hQZRS5ar
俺TUEEEEEEEEEEが好きだからノーマル最初でも全然おkだった
難しいハードやマニアックも好きだけどね
871助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 21:55:36 ID:s6TZfaf2
荘園ノーマルも、あれはあれで楽しい
俺TUEEEし放題だし。

さらにバグサンダーとバグ細身剣細身槍で
無敵無敵無敵いいいいいい!
872助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 22:06:41 ID:JDtkPlM1
>>861
俺も昔はそう思ってたけど、
上限値20固定で小さい→単に強さの幅が狭いだけ
ということに最近気がついた
バランスがいいってわけじゃない
873助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 22:53:30 ID:SaZgiXLo
トラキア初プレイは悲惨そのものだった
874助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 22:58:50 ID:VtsM3BGT
バランスよすぎてもマゾゲーマーからは評判悪そうだし、バランス悪けりゃ信者から叩かれるしで
サジ加減が難しいよな
875助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 23:26:23 ID:j9EcmD+K
烈火は緑が攻撃を二回連続で外すところで
GBAを窓から投げ捨てそうになったけどなんとか耐えた
876助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 23:32:02 ID:GMM5vyTF
普通にクリアするなら簡単でも良いけど、
マゾプレイにも耐えられるように成長率がアレなキャラとかをしっかり入れて欲しいところ。
誰でも同じくらい強くなるんだったら個性が足らんからね…
877助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 23:40:27 ID:wdAA0KsA
蒼炎のインタビューで「成長率もキャラの個性の一部」みたいなこと言ってたし
今後も特定パラがクソ成長な子は出てくるじゃろう
878助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 23:41:41 ID:Mjnztdh5
昨日Wii買って今日蒼炎の軌跡買ってきて
バーチャルコンソールで紋章の謎をダウンロードした
ところでこれらの攻略本ってもう売ってないのだろうか?
バーチャルコンソールでもう1本FEあるけど
スーファミ時代のはさすがにないかな?
879助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 23:42:49 ID:ZBtNUDQ4
ブックオフに行けばあるんじゃねえの?
880助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 23:42:58 ID:VtsM3BGT
SFC時代のは古本でも最近見なくなってる。
まぁ、攻略本なしで頑張れ。いざとなればネットの攻略サイトとかスレもあるし。
蒼炎もあんまり見ないがネットで通販すりゃ買えるんじゃないか?
881助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 23:44:37 ID:emDyaznl
>>878
紙媒体じゃないと嫌なら古本屋(ネット書店含む)探すくらい?

攻略と、ある程度のデータが見られればいいってのなら
攻略サイトに頼ればいいと思う。
882助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 23:47:14 ID:0RcBVDoI
>>872
強さの幅が狭いからってバランスがいいわけじゃないって結論にはならないだろ。
つうか上限が20だからといって強さの幅が狭いわけでもない。
883助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 23:57:21 ID:Mjnztdh5
そうですね
ネットで攻略サイト探せばよかったのか
僕はこのスレの人達と違ってSRPG得意じゃないので
情報がないと無理なんですよね
蒼炎はネットで見つけたのでそれ買います
884kak ◆xuXDUDlt.A :2007/02/10(土) 23:57:35 ID:oHA6VpE0
1部はそうでもないけど
2部は序盤からキャラが強すぎる
885助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 23:58:56 ID:3Y1V8nCv
そもそもバランスがいいって具体的にどういう状態
886助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 00:01:18 ID:+9Z+nqXM
あまりにも俺つぇーーーーとかクリアできねーーーーとかがない状態
887助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 00:12:05 ID:QL1bdEoh
>>882
書き方悪かったかな?
バランス悪いってわけじゃないよもちろん
シリーズ通算してみてもいいほうだと思う
ただ上限20であることで幅が小さくなることも事実

紋章のバランスって
手槍の重さと回避の計算式がほぼ全てで、
キャラ配置とかは他のとあんまりかわらんよなーと思うがどうか?

888助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 00:19:01 ID:z2RmzzAu
889助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 00:24:57 ID:t1iXqSgp
サジマジバーツw
890助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 00:31:49 ID:ueyFG7F1
敵キャラの配置は各シリーズよく練られてると思う
強いて言えばGBAのハードは、ただ数が増えるだけって感じ
891助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 01:31:43 ID:5nUl5Yuv
>>887
暗黒竜からやってるが、ぶっちゃけそんなに変わらんと思うよ。
思い出補正で神化されてるだけかと。
892助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 02:56:18 ID:/cf5T3Ha
そろそろDSで新作が発表されてもいいはず…
893助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 05:12:56 ID:eEi3tMuz
まあ俺が本体手に入れる待てや
894助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 06:34:20 ID:d8eahAMM
>>890
封印ハード7章だけは絶妙な配置だと思う
895助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 08:38:27 ID:NPOFA0bP
まあハード7章しか褒める所がないんだけどね封印は
896助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 11:51:17 ID:jLCDBM95
おまえら少しは釣られてやらないと>>895がカワイソウだろ。
897助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 11:53:34 ID:CeH4P6j4
エキドナさんのマップとかナーシェンにケリをつけるマップもかなり良い出来だと思うけどな
封印が駄目なのはイリアサカ遠征後
898助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 12:06:19 ID:FwZDPIP/
21章が好き
数で押してるだけって言われればそうかもしれないけど
大陸最強ベルン竜騎士!って感じで総決戦の興奮が沸き起こるよ

>>896
4年くらい前なら引っかかったかも
899助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 12:27:23 ID:2G0IiDqN
>>897
サカの方は結構こっているぞ
900助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 12:47:51 ID:ueyFG7F1
封印ハード21章は折れそうになった
全員生還したいだけなのに、敵が大勢向かってくるターンが長く続くから、
武器が足りなくなるか、運悪く被弾が続くとかで誰かが死んじゃう
901助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 14:11:21 ID:3OU5JL/r
サカの掟とか疾風の弓とかの罠は面白かったな
イリアは行ったことないけどどうなんだ?
902助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 14:13:19 ID:t1iXqSgp
村訪問したらどいつもこいつも「それが サカの おきて」っていうアレは
シュールで妙に印象に残ってるな
903助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 14:33:34 ID:85bq/3Qb
>>901
途中で一部の海が潮が引いて通れるようになったり、
途中でマップ中にたくさん通ってる河が凍りついて通れるようになったり、
索敵マップでペガサスナイトの大群とアーチに狙われたり
無名の魔道士がさりげなくフィンブル持ってたりする
氷雪の槍のマップは味方分割配置&
敵将につくまで壊れる壁をたくさん破壊しなきゃ駄目というだけなので面倒なだけで大したことない
904助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 14:52:15 ID:QL1bdEoh
イリアも一度やっとくといいよね
ユーノさん助ける章の杖とキラーアーチもうざいことこの上ない
905助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 15:09:05 ID:5nUl5Yuv
氷雪の槍のマップは武器レベルあげるのにとっても便利w
906助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 15:45:07 ID:9G5WiPSA
俺的にサカよりイリアのほうが難しいな。
19章はアーチと杖がウザイ上ファルコン&ペガサスが奇襲仕掛けてくるから厄介すぎる
907助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 16:08:16 ID:CngaKD+/
>>887
幅が狭いからまだバランスが取れてたとも言える
以降の作品では
一つの兵種の装備可能武器が一種類じゃなくなったり体格入れたり
バサカソドマスみたいな装備一種の職には必殺補正をつけてみたり減らしたり消したり
騎兵再移動させてみた やめてみた またつけてみた 様々なスキル 様々な武器
ステ上限up成長率up充実支援システムによる支援補正や化身ゲージ
色々付加され実験を繰り返すうちに幅が広くなり面白みは増したがバランスも崩れた
幅の広さやゲームとしての面白みは別としてクラスバランスの良さだけを見れば
やっぱ紋章が一番まとまってると思う バランス良けりゃ面白いってもんでもないけどね

MAPについては思い出補正だろうし 以降の作品が劣るとは思えないが
紋章は回避無理なのとみんな2〜3発で死ぬバランス
壁の向こうの敵は弓まほう以外じゃ排除しにくいってのが重なって
配置のうざさの感じ方がでかいかもね
908助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 16:30:24 ID:QL1bdEoh
>>907
この話を続けていくと、結局考え方の違いって結論になるんだけどね
過去何度も繰り返されてきた
例えば、強キャラで無双できないことを良バランスと解釈するのかもしれないけど、
どんな下手糞な人でも強キャラさえ育てればエンディングまで見れるって意味では
後の作品の方がバランス取れてるともいえる

それとは別に、適度にバランスが揺れて次の作品で揺り戻しがある
「FEシリーズ」が好きだよ俺は
暁でどんなふうに調整してくるか今もワクテカ

紋章は単体でみればすごくよくできてるけど、
あのバランスを聖戦以降も続けてたらファンは少なくなってたと思うよ
「飽き」が最大の敵
格ゲーの売れ行き見てればよくわかる
909助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 16:33:08 ID:cSsmHIvg
それは言える
仮に理想的なバランスの一作ができたとしても、
同じバランスで次もその次も作ったら飽きるかも知れん
910助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 16:56:41 ID:ueyFG7F1
つまりこういうことか、任天堂

暗黒竜…しかしドラクエ3面白いなあ、これSRPGにしてワーッって戦ったら面白いんじゃね?

外伝…意外とウケたけど、ちょっと作業が面倒臭いんだな……武器を簡略化すっか

紋章…リメイクだし、操作性とバランスに気をつけた
王道だが、暗黒竜の古くささは取っ払ったし売れるだろう

聖戦…スキル付けて、同じクラスでも個々に価値があるようにするか
これで個性も出せるし、ストーリーと恋愛システムでキャラ萌えを狙おう

トラキア…聖戦はエロすぎたな、自粛しよう
さらに複雑にしてみるか、新しいシステムを理解しないとクリアできない程度に難しくしないとな

封印…トラキアはマニアックすぎたな、自粛しよう
GBAだから古参以外にも楽しめる内容にしないと

烈火…ハードモードつければ古参も付いてきてくれるっぽいな
封印のマップやドット絵使い回せるし、封印の過去話っつーことでその分作り込むか

聖魔…GBAはこれで最後だし、プレイ時間かけてやり込めるシステムにするか
健全な双子兄妹を主人公にして、古参にはご理解いただくか

蒼炎…次世代機っつーことで頑張ってみたが、どうだろう
GBAとは容量の格が違うからスキル復活したけど、聖魔でも少し出したから若い人付いてこれるよな
911助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 17:01:16 ID:Oti20HH7
>>910
当たらずといえども遠からず、って感じがするねえ。
912助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 17:04:54 ID:t1iXqSgp
暗黒竜が出た当時「SRPG」っつージャンルは確立してなかった
913助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 17:15:04 ID:kygQ2Xwu
>暗黒竜…しかしドラクエ3面白いなあ、これSRPGにしてワーッって戦ったら面白いんじゃね?
ここはどちらかと言うと、マスターOFモンスターとか、当時のファンタジーシュミレーションをキャラにしただけだと思う。
914助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 17:16:06 ID:CngaKD+/
幅を広げないと面白みは増さないからな
バランスに固執して変化を恐れるのははよくないと俺も思う
FEのバランス調整については剣槍斧の平等化に伴って
アーマーキラーハンマー貫きのやり ゆうしゃのおのけんやり キルけんおのやり
みたいに全部に作られてるんだが、重歩兵特攻は斧のみ 馬特攻は槍のみに存在とか
むやみに平等化せず差をつけたほうが没個性にならず済むだろうとか色々思うところはある
他ユニットの役割を奪う複数武器装備する兵種の存在とかも
個人的にはあまり好きじゃないな 使える弓兵聞いたら
パラディンやボーレって返事されるとかなw
救出や体当たりといったシステム周りの追加はとても感激した

暁では高低差の導入で屋内戦の主導権がまた歩兵の手に戻ることになりそうだ
915助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 17:22:24 ID:TlgjrLc2
ああ、そこらへんはよく思う。
平等にしようって意識が没個性の弊害を招いとる。
916助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 17:38:57 ID:3OU5JL/r
GBAの魔法はしっかり特徴あったね
普通に使いやすい理、必殺率高い光、特殊効果満載の闇
これくらい武器にも特徴があれば面白いんじゃないかな
一応重さや命中率に差はあるけどたいして変わらんしな
917kak ◆xuXDUDlt.A :2007/02/11(日) 17:48:57 ID:ryL++IUm
手槍はいい加減重くしてもらわないと

でも手槍2回攻撃は紋章意外全部出来るんだよねえ
暗黒竜からずっと
918助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 17:50:59 ID:6ggmI+y+
>>915
暁スレでたまに「弓兵に景気装備!」なんて言ってる人がいるんだが
AAA団の俺からすれば何を言ってるんだって感じなんだよね
短所を潰すより長所を伸ばしてほしいんだよ


>>916
ちなみに光に必殺率が付いたのは烈火聖魔のみ
封印だと命中悪い必殺ないと良いとこ無しな魔法なんだぜ?
919助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 18:00:38 ID:CngaKD+/
蒼炎もトルネードの威力があと1高けりゃ飛兵に強いし炎と雷の攻撃力が逆なら良い感じ
技で必殺率伸びにくい時代にエルサンダー必殺10かよ 雷ヤバスwとか思ったな
光魔法は軽器くらい弱くてリザイアパージも廃止、スリープリブローMシールドは司祭専用
賢者は攻撃魔法のスペシャリストで杖はライブリライブレストくらいしか使えない
くらいにしてくれたほうがユニット差を感じて好きだな キルロイ死んだらやばすぎるが
現状じゃ杖Aパント便利すぎだし

>>918
烈火のごとく初期配置近くにアーチ置いといてくれりゃすむ話なんだがな
景気はいかんよな
920助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 18:09:44 ID:6ggmI+y+
>>919
一度暁スレに書き込まなかったか?
覚えてるぞ、その内容
そして激しく同意

弓兵はアーチと長弓シリーズ化で大分救われると思うんだがね
なぜか直接攻撃を付けたがる人がいるんだよね

賢者はいっそ杖無しでもいいと思うんだがもし使えるならその3本のみでいいよな
闇魔法使いは杖無しのほうが味があっていいと思ってる


とりあえず手槍手斧の重さ40が最優先事項な俺AAA団
921助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 18:11:51 ID:QL1bdEoh
初心者さんもたくさん入ってくるかもしれないGBA・GSと
据え置き用の難易度を同列に扱うのもどうかと思うよ?

烈火のパントもあれはあれでアリだ
彼さえ居れば何とかなる的お助けユニット
小学生におすすめ
922助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 18:14:22 ID:6ggmI+y+
GSってなんだw

上のサカイリア談義に乗り遅れたが音楽の面で言ったら
絶対イリアのほうが雰囲気に合ってる
これだけは譲れない
923助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 18:59:00 ID:3OU5JL/r
>>918
突っ込まれると思ったけど面倒くさいからGBAってまとめちゃったんだぜw
魔法系はCCしたら魔法+杖だけじゃなくて魔法2種類杖無しとかあってもいいよな
924助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 19:01:50 ID:YPEm2iOr
>>913
暗黒竜のドラクエとそっくりなパラメータ画面を見る限りドラクエからの影響は確実にあると思う。
暗黒竜のコンセプトはファミコンウォーズとドラクエの折衷かと。
925助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 19:02:54 ID:CngaKD+/
>>920
銀の長弓あたりが出てくると攻撃範囲の広さや威力から飛兵への牽制が効きすぎて
タカ(笑) カラス(笑) とかなる悪寒だが
マニアックやると長弓じゃ削りも苦しい威力で高威力長弓欲しいし難しいな
PナイトDナイトなんかは再移動でかなり有用のままだろうけど。
てやりておの重さ40に激しく同意な俺だが暁スレはあまり覗いてないな

>>921
個々のユニット性能をもっと制限、差別化して欲しいって話で
パント不便にして攻略難易度を上げて欲しいという意味で言ったわけではない
賢者のパントがエルクの代わりを出来るのは当然だし構わないが
セーラの代わりを出来ちゃうのはどうなのかなってことで、その逆も然り
実際ユニット性能が制限差別化されたら仲間死亡のペナルティはよりきつくなるし
てやりておので追撃出来るのもほぼ味方だけだから重さ40化で難しくもなるだろうし
間接的に難易度にも関わる話ではあるんだが
難易度調整は難易度調整でクラスバランスとは別にノーマルハードマニアックで
うまくやってほしいところ
926助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 19:15:13 ID:e3gNa4yx
長弓でしか攻撃できない位置に遠距離魔法撃ってくるヤツとかいたら、
スナイパーの株が上がりまくるね。>長弓シリーズ化

バランス崩壊するけど、キラー長弓とか使ってみてぇ!
927助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 19:24:27 ID:cSsmHIvg
>>924
あの時代のゲーム機でSRPGを作るに当たって
パラメータ画面のレイアウトなんぞにどんな選択肢がある?
黒か青のウインドウに白の文字くらいしか無いから
それがパクリと言われるなら何作ってもDQかFFのパクリになっちゃう
文字だってピクセル数が少ないからフォントも凝れないし

そもそもDQ以前に存在したSRPGであるキングオブキングスなんかも
(マルチウインドウではないが)すでにああいう色彩配置だしね
928助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 19:26:24 ID:FwZDPIP/
>>926
封印では16章とか16章外伝とかにいたな
その時点では長距離魔法は手に入ってなかったから、長弓しか倒しようなかった
…ただ封印では遊牧民も長弓扱えたから、大抵シンがその場面では使われたと
いうのがアレだけどw
929助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 20:28:42 ID:9G5WiPSA
とりあえず特攻3倍はスナイパーだけにしとけば株が上がる
930助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 20:31:16 ID:eM+LizrU
弓兵は魔防重視にして対魔導師ユニットに!
あれ、どこかで見たような
931助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 21:15:54 ID:NPOFA0bP
移動しないで攻撃する時に限り
普通の弓で3マス攻撃可能なんてどうだろう
932助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 21:19:22 ID:cPhP65uS
アーチ初期配置は正直微妙だった。烈火のアーチは大して強くないからあって得した感はあまりない。
弓兵自体の能力が高かったおかげで烈火のスナイパーは活躍したけど。
個人的には蒼炎の「狙撃」みたいな便利スキルor紋章ばりのCCボーナスが欲しいところだ

>>930
ロナンのことかー

>>914
同意
933助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 21:47:33 ID:+9Z+nqXM
弓は遠距離攻撃のプロになるために3-4マスにすりゃいい。
1-2マスには攻撃できない。意外と近くに攻撃できないって不便だからな。
934助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 21:48:13 ID:oV8YS4YG
ここまで没個性化が進んでるんだから、弓兵3マス射程は必要だな。じゃないと存在価値ない
大体、体格制になってから手槍とかが手軽すぎる。もっと重くしろやー!
935助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 22:02:43 ID:+SvKXLso
2回攻撃できるてやりなんててやりじゃないです><
936助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 22:04:48 ID:+9Z+nqXM
んじゃ馬上で戦いやすいようツインブレードにしようぜ。
937助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 23:37:19 ID:3OU5JL/r
スナイパーのスキルに射程+1があればいい気がする
938助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 23:47:56 ID:wwCxgJmQ
体格制になってからというか、そうなる前の聖戦は剣優遇がひどすぎて、
紋章は、屋内戦では槍自体がアーマー専用武器で…
FC外伝がまだマシだった……というのもまた難しいしなあ
939助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 00:07:54 ID:L2GOyDsm
外伝は味方に斧使いがいないって問題が……
940助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 00:35:38 ID:tu95Ke9W
今Wiiで聖戦の系譜をやってるんですが、
武器をあげたり、違うキャラと武器を交換したりは
できないのでしょうか?
取りたくないキャラでよい武器を手にいれてしまった。
Wiiの説明書には書いてないんですが、
アイテムは取りたいキャラで取らないとダメなのですか?
941助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 00:37:16 ID:tGZGLirk
>>940
中古屋に売る。取りたいキャラで買い戻す。
という、中古屋経由の交換しか出来ない。
942助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 00:39:15 ID:r6lfy76V
一度取ってしまったら、それをうっぱらって装備させたいキャラに買わせるしかない。
金が足りなかったら闘技場に行くか、それでも足りなかったら、盗賊に稼がせて
金もらえ。
943助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 00:41:10 ID:tu95Ke9W
>>941
なるほど、当然中古で売った金額より高い値段で買い戻す事に
なるんですよね。
リセットするべきか…
944助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 00:41:56 ID:tu95Ke9W
>>942
>>941
レスありがとうございました!
945助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 00:49:56 ID:7WZzHwZ8
>>943
壊れる寸前まで使用してから売ると
差額は極小になる、一応。
闘技場使い回しには有効な手段ではある。
946kak ◆xuXDUDlt.A :2007/02/12(月) 01:46:53 ID:5XYwgL5U
今週はいい加減Wii探してみるかあと思ってる奴の数→
947助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 03:31:33 ID:bYxNlQz0
弓兵3マスはバランスブレイカーだろう
長弓までだからなんとか保ってられる

重くするか弱くするか、遠距離魔法のように回数制限するかしないと
ボスや手ごわい雑魚、やらしい配置の敵なんかを
すべて弓兵ノーリスクで倒せるようになってしまう
ターン制限気にしなければまさにヌルゲー
948助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 04:19:28 ID:Ac5Tuhip
蒼炎は壁越しに攻撃できなかったから、スナイパーだけそれを許可するとか
949助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 04:24:06 ID:FJCrXtQP
外伝の弓兵が3マスくらいなかったかな(そんな記憶がするだけだが。)
外伝隣接マスまで撃てた上に、上級クラスがボウナイト、しかも、村人→剣士→なんか忘れた→村人の無限ループでパラあげまくれたから。
外伝の弓兵はほぼ無敵だったけど。

>すべて弓兵ノーリスクで倒せるようになってしまう
>ターン制限気にしなければまさにヌルゲー
まさしくこんな感じだった。
950助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 04:30:10 ID:KUgxl2wo
>946
残念ながら永遠にWiiは買いません
ウフフ…
951助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 05:19:20 ID:dE4267Lz
>>949
外伝の弓は1〜3マス
鋼の弓以上は1〜5マス
普通の弓でもボウナイトになれば1〜5マス
聖なる弓は更に毎ターンHP5回復と優遇されまくり
952助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 06:16:03 ID:pF43PMu4
>>951
聖なる弓以外は命中率が微妙で使いにくかったけどね。
953助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 07:55:47 ID:FJCrXtQP
すまん、村人ループでパラオールマックスでボウナイト部隊(ロード以外はほぼ全員)つくってたから。
相手ほぼ虐殺だった。
954助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 08:12:58 ID:A4k/jG/g
>>947
既に現状において移動しないタイプの敵はいかに素晴らしいステを誇ろうと、
ただの置物でしかないと感じているんだが
弓兵の射程関係なく今のままでもゼフィールマードッコアルヴィスリオン、いずれも
ターン数気にしなければ負けはありえないまさにヌルゲー状態じゃなかろうか
移動力込みの有効射程距離を考えてもスナイポ射程3はいまだ騎馬弓兵に劣る
配置の問題は配置位置を決めるとき長弓射程を考慮すれば片がつくし
パッと見良い勝負に見せかけた実は負けのありえないボスとの戦いが
見た目的にも一方的に蜂の巣にするだけの戦いに変わるだけで結果は同じだろう
後者よりは前者のほうがまだマシなのは言うまでもないが

とは言いつつ俺も基本射程3だとバランスブレイカーになるだろうなと思う
てやりておの弱体化 長弓の値段低下 練成可 
パルフレチェの早期入手(パルティアくらいのタイミング)で充分かも
955助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 08:22:56 ID:T3Lq0ILu
弓兵いくら強くしたところで、手斧持ち勇者みたいに無双できないんだから
多少強すぎってくらいがちょうどいいだろう
もっとも味方の弓兵が強くなると敵の弓兵も強くなるわけでバランスが難しそうだけど
956助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 08:29:19 ID:FJCrXtQP
>>955
そこで、射程1〜5、騎馬移動のボウナイトで弓無双ですよ。
957助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 08:36:26 ID:CLO/cC3U
>>947
スレ違いだがベルサガ思い出した。

弓兵マンセー!!
958助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 09:03:12 ID:sAqQemio
まとめ:シューター復活マダー?
959助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 09:20:04 ID:A4k/jG/g
スナイポ基本射程3になると敵のスナイポが複数ガーっと攻めてきた時
味方僧侶やまどうしを守る陣形敷くのがかなり困難になりそう
飛兵も今まで以上に気を使わないと戦列に並べるのがきつくなる
そうなれば再移動出来る飛兵はいいが ラグズ飛兵はもう・・
でも今この辺のクラスの使い勝手が良すぎるから逆に丁度いいか?

投擲武器弱体化 弓は弓騎兵 スナイポ以外装備不可 弓騎兵も弓以外装備不可にして
弓装備出来るってだけで貴重な存在にするのが一番手っ取り早い気も
960助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 11:15:51 ID:qCJCBmxN
>>957
ベルサガ飛兵に弓特攻ないじゃん。
しかも、飛兵ドラゴンナイトしかいない上、乗馬耐性もなし。
あのルールで天かける騎士とかやると地獄だ。
961助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 11:34:05 ID:uycHQyV3
バルフレチェ入手して射程を確かめたときは唖然としたなぁ

>>946
正月休みに確保済みで聖戦リプレイ中なんだぜ?
962助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 11:56:51 ID:H5Hx5zIE
バルフレチェは説明文をろくに読まず射程2〜4だと勘違したもんだから

「攻撃範囲が市松模様で面白いな〜^^ …え、市松?あれ?」だったな
963助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 12:48:15 ID:3wOgYKaO
TOみたいに弓マンセーは面白くないけど
確実に弓koeeeeeな性能は持っていて欲しいので射程+1がいいな
スリープとかみたいに1マス遠くなると命中と威力下がるとかで
964助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 12:57:58 ID:qCJCBmxN
つまり、ジャムカとかファバルみたいなのふやせと言う事だな。
965助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 13:32:06 ID:L2GOyDsm
魔防の高い相手には殆ど魔法ダメージが通らないようにすれば
弓も使えるんじゃないだろうか
966助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 13:32:17 ID:QSlD0x+i
外伝の弓兵の最高クラスは確か射程5までなかったけ?
おまけに直接攻撃にも反撃できたし。
それでもなんとかなるんだから、射程3くらいでも別に大したことじゃない。
むしろ戦略性高まるから面白いよ。
967助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 13:34:15 ID:edq8/5Jn
なんとかなってない
聖なる弓装備したアルムをワープさせればバランス崩壊
968助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 14:02:35 ID:qCJCBmxN
外伝にバランスはありません。敵はボウナイトですべて虐殺。
あむる軍のイラナイペガサスナイトと女性パラディンは殺して復活させてセリカ軍に編入です。
デューテ?どうしたかな?やっぱ殺してセリカ軍でひろったかな、魔道士いらんし?

TO?ああ、あのトロこく歩く反撃できない弓兵の何処が脅威なのかな?
弓マンセーこそエンブレム外伝ですよ。
969助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 14:49:12 ID:rR4lu1u6
あむる
970助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 16:58:59 ID:ZWQDkhVN
聖なる弓以外は糞命中だし、ループやらないと糞ステータスなんだけどな

アルムが聖なる弓持てるのは4章からだし、そこまで強くもないよ
971助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 17:13:38 ID:+2EfXoSf
そこまで強くはないと思うけど、弓が頼れる存在だったのは確かだろうね
972助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 17:14:11 ID:A4k/jG/g
やり込めばボウナイトなんだろうが
普通に進めてく分には敵の構成、屋根のない屋内なんかの理由で
セリカ編のFナイト勢のほうが使えるクラスだと感じた
そもそもあそこはループやてんしのゆびわのある世界だから
射程5がどうこうのとかって次元でもないよな
やり方次第じゃ拠点調整乱数調整ってレベルじゃない崩壊が起きて
語る気も起きないようなバランス
973助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 17:18:53 ID:ZWQDkhVN
普通に進めると、
中盤まではHPと防御ボーナスの大きいアーマー、
中盤からは魔物特攻とHPボーナスの大きなFナイト、魔法防御の高いませんしが頼りになる。


弓が頼れる存在ってどこでよ?
パイソンとかレオとか精々支援程度にしか役に立たなかったと思うがな。
974助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 17:23:22 ID:JF/+aG6t
外伝はあのアホみたいに狂ったバランスが魅力だから


弓兵は直接攻撃できないというデメリットがあるから
射程3ぐらい問題ないよね、地雷も出来ないし
どちらかというと手槍手斧持ち騎馬兵地雷の方が問題だよね

便利さなら移動力+再移動の弓持ち騎馬兵の方が勝ってるし3くらい大丈夫だって

もしヌルゲーになるというならボス敵に射程3以上の攻撃無効のスキルでも
持たせてやればいいんだよ
兵種スキル無効とかそんなん
975助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 17:24:11 ID:wGFGQX6P
弓が頼れるというか聖なる弓持ったアルムが頼れる
976助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 17:26:40 ID:JF/+aG6t
斧が頼れるというか練成手斧持った騎馬兵が頼れる


蒼炎の馬共は本当に強いな
ワユ弱いよワユ
977助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 17:31:04 ID:ZWQDkhVN
攻撃、防御、回避、移動の全てが騎兵に劣るワユカワイソス(´・ω・)
978助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 17:36:07 ID:JF/+aG6t
攻撃→まぁ剣士だし必殺攻撃で…あれ?

防御→まぁ剣士は避け専門だし…おや?

回避→(;^ω^)あうあう…

移動→いやこれはねーよwww騎兵の長所を奪っちゃダメでしょ
979助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 17:42:09 ID:ZWQDkhVN
仮にワユの移動力が12でもバランスは崩れなかっただろうwww
980助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 17:44:48 ID:JF/+aG6t
非力+剣=ノーダメージ!!だからな
まったく蒼炎の剣士冷遇は酷いもんだぜ
981助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 17:46:39 ID:A4k/jG/g
下級職時の上限値が20のせいで強みの速さがすぐ頭打ちなのも問題
実際はがねの剣あたり持たせると20より高速減ってるし、
すぐに敵騎兵の速さが伸びてきて20じゃ追撃でない
鉄じゃダメージ通らないし元の命中率が高いからせっかく高めの技も無駄
高い速さの初期値と成長率がすぐ天井にぶつかって活かされないんだよね
982助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 18:19:59 ID:Ac5Tuhip
ただでさえ非力なのに、流星剣は威力半減とかだしな
屋内まで上がり込む馬に勝てるはずもなく
983助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 18:20:31 ID:wGFGQX6P
流星全部当てても必殺以下のダメージとかアホかと思った
984助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 18:23:58 ID:JF/+aG6t
体を張ったギャグだよね
流星(笑)


あの仕様にしたスタッフ出てこいや(´・ω・`)
985助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 18:27:30 ID:A4k/jG/g
守備面が不安なソンケルにヴァーグカティで保険
流星発動で回数ボロボロ( ゚д゚)

残り回数2回の武器を使って追撃で倒せる計算の敵
流星発動で倒せずじまい( ゚д゚)
986助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 18:59:54 ID:1+F775ze
暁で流星があのままの仕様だったらキレてしまいそうだ
987助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 19:07:57 ID:SB6v7eZK
一発ごとに必殺判定あるけどな
988助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 19:12:48 ID:0Aui1kCr
>>984
よくある事だがツイハークの連続捨ててこれ入れちゃった…
あのスキルほど入れて後悔したものはなかった。
989助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 19:27:04 ID:JF/+aG6t
>>987
ダメージ半分の必殺はあまり役に立たない
そもそも必殺補正がないからry

>>988
ドンマイ!
990助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 19:42:54 ID:F8cuum4v
>>985
流星、相手の守備次第では下手すると普通に攻撃するより弱くなるからな…
半分はありえない
991助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 19:51:55 ID:t2m6642S
このスレは果たして1章を十日もたせられるのだろうか?
そうしなければ100章で暁の女神を迎えられん。


どうでもいいかもしれんがな
992助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 19:53:02 ID:Ac5Tuhip
念のため、記念すべき100スレ目にはテンプレ追加よろ。

■公式
ファイアーエムブレムワールド
http://www.nintendo.co.jp/fe/

wii ファイアーエムブレム 暁の女神
http://www.nintendo.co.jp/wii/rfej/
993助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 20:01:06 ID:38esA6Zo
うめ
994助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 20:02:10 ID:z8OWCzRG
>>990
通常攻撃より弱くなるのは通常攻撃のダメージが1の時だけだろ
そんな状況なら大抵のスキルが役立たずだし
995助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 20:06:44 ID:F8cuum4v
>>994
あ、そうか。攻撃力半分かと思い違いしてた
996助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 20:09:40 ID:ZWQDkhVN
攻撃力半分だと
ノーダメージ!×5か
997助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 20:11:05 ID:H2xatpm5
次スレは?
俺は今日立てたばかりだから無理。
998助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 20:39:24 ID:38esA6Zo
うめ
999助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 20:41:08 ID:wGFGQX6P
じゃあ俺が立てる
1000助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 20:43:19 ID:DO8tlHqF
うんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。