ファイアーエムブレムについて語ろう! 98章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1助けて!名無しさん!
■公式
GC  ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/index.html
GBA ファイアーエムブレム 聖魔の光石
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/index.html
GBA ファイアーエムブレム 烈火の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/index.html
GBA ファイアーエムブレム 封印の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/afej/index.html
SFC ファイアーエムブレム トラキア776
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/index.html
インテリジェントシステムズ ファイアーエムブレム
ttp://www.intsys.co.jp/game/fe/index.html
Fire Emblem OFFICIAL WEBSITE
ttp://www.fire-emblem.com/


■外部関連リンク
2chスレッドリンク集
http://members.at.infoseek.co.jp/fire_emblem2ch/fe.html
ファイアーエムブレム〜2ちゃんの軌跡〜
http://fekiseki.hp.infoseek.co.jp/
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 攻略wiki
http://www.nurs.or.jp/~ukkari/fe/
ファイアーエムブレム@したらば ※一時休止中
http://jbbs.livedoor.jp/game/3277/
FIRE EMBLEM@2ch2掲示板
http://www.2ch2.net/bbs/emblem/index2.html


◆前スレ
ファイアーエムブレムについて語ろう! 97章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1161880431/

★各タイトル専門スレ一覧、FE関連情報は>>2-5
2助けて!名無しさん!:2006/11/20(月) 22:40:33 ID:GC8VykTM
[連動・配布関連履歴、メモ]
●蒼炎の軌跡
○封印の剣、烈火の剣、聖魔の光石を読み込むことで、それぞれの「キャラクターイラスト」と、
  「エクストラマップ」が蒼炎の軌跡側に追加される。(GBAケーブル使用・要蒼炎の軌跡クリアデータ)
●聖魔の光石
○ジャンプフェスタ2005においてアイテムセット(二者択一)配布イベントが行われた。(2004年12月18〜19日)
●烈火の剣
○封印の剣クリアデータの読み込み特典あり。(通信ケーブル使用)
○店頭の月刊任天堂5月号でアイテムセット(二者択一)が、
  6月号でアイテムセット(二者択一)とサウンドの99番が配布された。(2003年5月、6月)

★機器間の接続方法
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/acce/gbplayer/setuzoku/index.html

★GBAケーブル(ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/acce/index.html#gba_cable)同梱ソフト
ゼルダの伝説4つの剣+
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/g4sj/index.html
ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gccj/index.html
ポケモンボックス
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gpxj/index.html
NINTENDO パズルコレクション
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gpzj/index.html

★ゲームボーイプレーヤー(GCを1台のGBAにするため、単体での連動不可)
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/acce/gbplayer/index.html

★ニンテンドーDS(GBA専用周辺機器は使用不可=連動不可)
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/index.html

★Wii(ニンテンドーゲームキューブ用ディスク、一部周辺機器に対応)
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/index.html

[スタッフインタビュー]
▼Nintendo Online Magazine
2005年5月号 『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0505/index.html
2003年5月号 『ファイアーエムブレム 烈火の剣』特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0305/index.html
1999年5月号 完成まで待てない!『ファイアーエムブレム』シリーズ最新作『トラキア776』
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/9905/index.html
▼ほぼ日刊イトイ新聞 樹の上の秘密基地
【第37回(全3話)】「『ファイアーエムブレム』を噛み砕け!」
ttp://www.1101.com/nintendo/fire_emblem/index.html
【第25回(全7話)】「ファイアーエムブレム〜封印の剣〜」そのゲームを誰が作ったか?
ttp://www.1101.com/nintendo/nin25/index.htm

[着信メロディ・待ち受け画像]
♪任天堂モバイル
http://nintendo.jp/
3助けて!名無しさん!:2006/11/20(月) 22:40:48 ID:4X5jkhTn
フュリーのまんまんみてちんちんおっき
4助けて!名無しさん!:2006/11/20(月) 22:42:14 ID:yQ6McApZ
>>1-2
乙でした。
…マターリしたいんですけどねえ…
5助けて!名無しさん!:2006/11/20(月) 22:45:41 ID:b3Hrt2ut
>>1


>>4
あきらめろ

と言うしかないね
6助けて!名無しさん!:2006/11/20(月) 22:45:47 ID:K8JtRUxF
乙なありさまです
7助けて!名無しさん!:2006/11/20(月) 22:50:03 ID:yrTPg6Mp
今だ!>>2ゲットォォォ〜!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  (´´
     ∩∩   )      (´⌒(´
  ⊂(・x・⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ゴシュガガーーーーーッ
8助けて!名無しさん!:2006/11/20(月) 22:51:03 ID:yQ6McApZ
>>7
ひどいありさまです
9助けて!名無しさん!:2006/11/20(月) 22:51:26 ID:dA5CkOts
FEフィギュア見てるとあんだけパンチラしまくりなのか、と思うが
実際の戦場じゃ裸の女がいても見てるヒマないんだろうな
10助けて!名無しさん!:2006/11/20(月) 22:53:39 ID:K8JtRUxF
子供なのに戦場に出て
女の子のパンチラを見て喜ぶ余裕があるユアンは末恐ろしいガキだ
11助けて!名無しさん!:2006/11/20(月) 22:54:50 ID:6EtrWvqw
>>9
むしろパンツに目が行ったその隙を突ける
12助けて!名無しさん!:2006/11/20(月) 22:55:48 ID:IbjSaS6H
>>9
戦ってる奴らがそうでも
傍観している連中にとってみれば眼の保養

遠くて見ないけどな
13助けて!名無しさん!:2006/11/20(月) 23:24:42 ID:g4SYVOlr
乙です。

リアルに考えたら、どんな可愛いキャラも敵兵士惨殺して血みどろですよっと。
もうパンチラどころの騒ぎではありませぬ。
14助けて!名無しさん!:2006/11/20(月) 23:25:33 ID:yQ6McApZ
そこで捕獲ですよ
聖戦では不可能だけど。
15助けて!名無しさん!:2006/11/21(火) 00:10:53 ID:zVX0megg
E 勇者のパンツ
16助けて!名無しさん!:2006/11/21(火) 00:39:01 ID:sik2r8cL
魔界村か!
17助けて!名無しさん!:2006/11/21(火) 00:56:54 ID:bYWg1dB0
>>9
まあ、あんな格好ばっか続くのも勘弁だけどな
いいかげんキモくて
18助けて!名無しさん!:2006/11/21(火) 01:17:00 ID:YWuZQ0DN
今回も移行時に居合わせられなかった…
>>1に関連スレと書いてあるんだが、俺がちゃんと更新せんとなぁ…
19助けて!名無しさん!:2006/11/21(火) 04:05:13 ID:PseRBj5k
前スレの1000は英雄
20助けて!名無しさん!:2006/11/21(火) 05:08:17 ID:Pzg9dPMK
VCでリフ帰還すればいいな・・・・・・ないだろうけど
21助けて!名無しさん!:2006/11/21(火) 11:08:17 ID:dNoWtI3Q
>>20
VCで暗黒竜が出ればOKってことで。
22助けて!名無しさん!:2006/11/21(火) 12:21:09 ID:WXrHNute
VCって要は公式エミュ?
23助けて!名無しさん!:2006/11/21(火) 12:25:07 ID:dNoWtI3Q
>>22
そういうことになるな。
24助けて!名無しさん!:2006/11/21(火) 16:22:21 ID:kpXIo3h/
クラコン+5000Pセットは数が少ないって噂があるから初日から紋章やろうと思ってる人は要注意
25助けて!名無しさん!:2006/11/21(火) 18:22:47 ID:mTDyD3C8
アメリアってなんであんな軽装なの?
魔道士でもないのに
あれじゃ現代人の私服だよ
26助けて!名無しさん!:2006/11/21(火) 18:25:31 ID:4ne37LG4
捨て駒の見習い
27助けて!名無しさん!:2006/11/21(火) 18:35:40 ID:ByYirT3p
勘違い娘だから
28助けて!名無しさん!:2006/11/21(火) 18:39:24 ID:dNoWtI3Q
鎧があればとりあえず兵士だ。
29助けて!名無しさん!:2006/11/21(火) 18:44:57 ID:kpXIo3h/
>>25
木っ端兵士の服装なんてあんなもん。
農民に槍もたせりゃとりあえず足軽ってのと同じ
30助けて!名無しさん!:2006/11/21(火) 19:52:18 ID:3OWGsD4S
FEで一番難しかったのってどのソフト?
31助けて!名無しさん!:2006/11/21(火) 19:55:27 ID:Wz5A2ke0
トラナナ
32助けて!名無しさん!:2006/11/21(火) 20:02:39 ID:kpXIo3h/
一番難しいのはトラキア776
ある意味では暗黒竜と光の剣
33助けて!名無しさん!:2006/11/21(火) 20:16:42 ID:Pzg9dPMK
初プレイで苦戦するのはトラキア776
リセットしまくりだったよ
34助けて!名無しさん!:2006/11/21(火) 20:21:33 ID:qs0GpFZb
トラキアはFEマニアに対する挑戦状みたいな位置付けだからな
NPだからこそ作れた作品
35助けて!名無しさん!:2006/11/21(火) 21:37:03 ID:WXrHNute
烈火ヘクハーの方がトラキアより難しい気がしなくもない
36助けて!名無しさん!:2006/11/21(火) 21:38:38 ID:yGbwEP7y
最初にやったやつが一番難しいと思うぜ
37助けて!名無しさん!:2006/11/21(火) 21:39:43 ID:dNoWtI3Q
>>36
まだ不慣れだしな。
38助けて!名無しさん!:2006/11/21(火) 21:39:59 ID:Mdvs4K90
FEオタのキモさが実に良く分かるスレですね^^
良スレage
39助けて!名無しさん!:2006/11/21(火) 21:57:57 ID:PseRBj5k
ありがとうございます。
40助けて!名無しさん!:2006/11/21(火) 22:13:06 ID:InidlDnA
照れるな
41助けて!名無しさん!:2006/11/21(火) 22:14:28 ID:yGbwEP7y
( ゚д゚)

( *゚д゚* )
42助けて!名無しさん!:2006/11/21(火) 22:23:08 ID:ByYirT3p
>>30
うほっ。いい釣り師
43助けて!名無しさん!:2006/11/21(火) 23:42:51 ID:i6V0zQJH
来年の二月にでるWiiのFEはGCの続編なの?
GCの奴をやっとかないとストーリー理解できないのかしら
44助けて!名無しさん!:2006/11/21(火) 23:47:16 ID:Eo1ekebc
>>43
続編
やらないよりはやったほうがそりゃいいだろ
WiiでもGCのソフト動くし
暁発売までにやれば?
45助けて!名無しさん!:2006/11/21(火) 23:48:04 ID:WXrHNute
茶とかで会話だけ読んじゃえば?
なんて身も蓋もないレス
46助けて!名無しさん!:2006/11/21(火) 23:51:56 ID:kpXIo3h/
まぁISの事だ。
前作プレイしてなくても話が分かるようにはしてあるだろう。
47助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 00:21:37 ID:r0nfozHF
暁の予約特典が
蒼炎の解説本だったりしてな
48助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 00:25:03 ID:r5E8W+c0
ボルトアクス将軍が書いた戦記本がついてくる!
49助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 00:40:05 ID:NIcZlKBE
>>43
蒼炎の軌跡の3年後が舞台
前作でいくつか伏線を張ってるし、ちゃんと物語を楽しみたいならやっておくべきだろ
まあ、暁の女神の冒頭で前作のおさらいとかがあるだろうから、やらなくても一応は大丈夫だと思うけど
50助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 00:43:08 ID:r5E8W+c0
ってかFEって他の任天堂ゲームと同様、ストーリーは他の要素にくっついてくるオマケだしな
51助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 00:49:08 ID:r0nfozHF
予備知識なしでアーク2やるようなもんか
52助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 01:09:06 ID:GOUKQywD
紋章の一部やらずに二部やるようなものか

…って、そこまではいかんか
53助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 01:10:25 ID:r5E8W+c0
>>52
なんら問題なかったぜ
54助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 01:12:25 ID:2CPosvWW
アメリカじゃいきなりZから始まるんだぜドラゴンボール
55助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 01:14:24 ID:r5E8W+c0
そういやアメリカのFEはいきなり烈火が出て封印出てないもんな
56助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 01:15:30 ID:h3fMcmfM
ある意味でないほうが幸せかもしれん
57助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 01:15:54 ID:wDsL/ylt
伏線回収ってのは、大体気付いた人間がニヤニヤできる程度のもんだ
58助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 02:36:45 ID:HBeqvkLj
三年後の話といえばポケモン赤緑→金銀。
リアルでもほぼ同じだけ待った。ソロモンの悪夢もびっくりだ。
59助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 16:35:40 ID:zfZmnYTI
烈火から成長率おかしくなってね?
技速運魔まで伸びるアーマーとか
リリーナの上位互換な成長率の魔道士とか
平均50くらいあるジェイガンとか
流石にここまで高いと育成の楽しみなくなるよママン
60助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 17:19:05 ID:Y3lqLeky
上限増えてるんだしこんなもんだろう
封印が上限に比べて成長率低すぎ
61助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 17:34:15 ID:HCzPsmUB
俺も烈火や聖魔は成長率高すぎだと思う。
封印の方がいい感じ。
62助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 17:37:20 ID:tlMd2u54
ゼト強すぎワロタ
63助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 17:39:15 ID:60Pin7fl
ディークの守備が13とか、シャニーの力が14とか、ルトガーの幸運が9で終わって悲しくなったりして面白かったな!
64助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 17:39:17 ID:7/Fqm9Br
でもマルスとかも烈火聖魔連中と見劣りしない成長率なんだよな
65助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 17:43:08 ID:TIMvbZYv
ゼトは成長しすぎ
66助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 17:56:00 ID:U5470pPQ
GBAのFEは成長率変化アイテムが烈火のアフアの雫しか無いしな
ドーピングアイテムの効果も下がってるし、FC・SFCより安定させたかったんじゃないの
67助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 17:57:33 ID:qIf48qfG
たしかに烈火以降の成長率は凄まじい。

成長率良すぎるとすぐに強くなりすぎて地雷プレイが楽にできるのが問題だ。
68助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 17:58:42 ID:zcFVh0A/
>>64
しかしCC無し
69助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 18:41:16 ID:6c1IS2L7
オグマロシェの特権とも言える守備30がそうそういない封印のバランスは良かった
烈火以降普通に素早いキャラでも守備30とか安定してあるから困る
70助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 18:45:07 ID:60Pin7fl
>>69
30…?そんなに普通だったか?
71助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 19:17:29 ID:VU+0ROx9
>>69
守備力はそんなに上がらんよ。
よくて戦士系が20付近で30は言い過ぎ。
GBAだと30ってカンストだろ。
72助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 19:21:06 ID:zcFVh0A/
成長率の話じゃねーの?
73助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 19:23:40 ID:C9uhxnOB
まあ今のFEは、理不尽さを極限までなくすることを至上命題にしてるっぽいしな
それはそれでいいけど。
74助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 19:25:24 ID:LipmH/OD
荘園での剣士の弱体化は理不尽です
75助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 19:32:59 ID:7/Fqm9Br
>>74
剣士が弱体化したんじゃない
騎馬系が超強化されたんだ(´・ω・`)
76助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 19:48:41 ID:qIf48qfG
手槍手斧系が便利すぎるから、剣士スナイパーの一芸(射程一つ)に秀でてる系はダメなバランスになったんだろ。
77助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 19:52:03 ID:7/Fqm9Br
手槍手斧は10回くらいでいいよ、それか間接攻撃時は命中半減か威力半減
暁で更に強化されてたらISにメール送る( ^ω^)
78助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 20:14:04 ID:jd/VS23P
たしかに蒼炎の騎馬強化は行き過ぎだったよな
力マックスのケビンでトマホーク太陽→再移動とか、敵から見たらやってられんわw
79助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 20:18:27 ID:oIAHBAem
キル系販売やめるよりも先に
手斧と手槍をもっと不便にするべきだったな
80助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 21:35:14 ID:zVhitDFP
でも手槍手斧があまり弱いと敵の手応えが無くなると思う
攻速が落ちるわけではないが追撃が不可くらいがいい
81助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 21:46:17 ID:HCzPsmUB
トラキアに関しては理不尽と言いたくなるようなのもあったが、他のFEには旧作にもそこまで理不尽なのはないぞ。
優遇キャラと不遇キャラhの差が激しいのが理不尽と言うなら話は別だが。

>>80
追撃不可いいよね。元々敵は追撃しないから味方が弱体化されるだけだし。
82助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 21:49:14 ID:qIf48qfG
手槍系追撃不可案は烈火発売あたりから提唱してたが、
なんかそん時は不評だったなぁ。
83助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 21:51:10 ID:mrFcjBUk
烈火は味方が伸びる分、敵がボス中心にちゃんと手強いからまだ良い感じ
ラストのモルフ軍とか典型例で

まあ、(主人公でもない)ごく数人に専用武器があってゲーム通じてバリ強ぇとか、
そういう特別扱い的なものを極力無くすと、GBAそれぞれのようなバランス取りになる、
という例ではあるんじゃないかな
84助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 21:51:33 ID:7/Fqm9Br
封印の頃は手槍よりも魔法系のが強かったからな
地雷リリーナオソロシス
85助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 22:01:44 ID:5AOmGR2/
でも手やり、手斧系の追撃無かったら蒼炎マニアックの敵ドラマスとかカスだな
安心してキルロイ放置できる。

要は敵の上位兵種を手やりや手斧の追撃で撃破できない位のバランスに保てばさほどに問題ない気がする。
GBAシリーズの鉄の剣の追撃で敵がどんどん倒せるバランスだとちょっとふがいなさ過ぎ

蒼炎はその辺のバランスを改善するためにいろいろ弄ってあった
武器の重さを体格ではなく力で相殺してるのもその一つだし
蒼炎マニアックモードで削り以外に手やり、手斧を使おうと思ったことがない
86助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 22:04:49 ID:JZBEg3Md
試行錯誤してるのはよくわからんだけどな
あっちを立てればこっちが立たず、こっちを立てればあっちが立たず
そうこうしてる内に納期が迫る、と
烈火以降は全部調整の時間足りてないだろうな
87助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 22:05:52 ID:mrFcjBUk
>鉄の剣の追撃で
それは、GBA以前からのFEのお約束な気が
より正確に言うなら、鋼の装備にするぐらいなら、鉄の装備で削り倒すということになるけど

金稼ぎが闘技場に偏ると、銀の装備なんて常備装備にしにくいしね
金を節約する意味も含めて鉄の装備でゴリ押す人は、昔から相当いると思う
88助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 22:09:45 ID:7/Fqm9Br
蒼炎の敵の守備魔防成長率は異常
89助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 22:10:25 ID:60Pin7fl
蒼炎の終章でも鉄の武器を使ってえらいことになりながらもクリアしたことがあります。
90助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 22:12:13 ID:2CPosvWW
蒼炎は練成で騙し騙し進んで銀製品が出たら真っ先に買い占めた
91助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 22:13:49 ID:r5E8W+c0
暁ではスプーンや食器も銀製品が出てくるよ
92助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 22:13:55 ID:qIf48qfG
銀を節約ってのはわかるが、鉄で押し切るのは紋章も聖戦もキツイと思うがな。
トラキアは分からんが。
93助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 22:15:38 ID:e8YH+Ttc
>>92
聖戦は、そもそも節約の必要がないと思う…
94助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 22:17:30 ID:qIf48qfG
オールA狙ってエリートリング使いまわしする場合は節約は必要よ?
95助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 22:17:39 ID:mrFcjBUk
そう? 紋章は鉄とサンダーで通してたけど

聖戦は、金の入りが他のFEと全く違うゲームだから、確かに鉄で押し切ることはしない
キラー・勇者・聖戦士武器が基本だものな…
96助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 22:19:39 ID:RD5Tszv9
トラキアは殆ど追撃必殺で倒す
97助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 22:20:13 ID:JZBEg3Md
それか怒りだな
98助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 22:22:50 ID:e8YH+Ttc
聖戦・トラキアは
必殺ダメージが「貫通前2倍」だから
トラキアでは、追撃必殺係数大のキャラだったりすると
鉄で十分なんだよなw
99助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 22:26:42 ID:qIf48qfG
紋章は4,5章あたりから鋼製の追撃でちょうど敵を一回で倒せる(鉄だとできない)ぐらいな感じだった覚えがある。
オレはいつも少数精鋭プレイだったから、倒し漏れがあると対応がメンドイ=鋼じゃないとキツイ、という認識なのかもな。

とはいえ、烈火は確かに鉄でも最後までいけたが、紋章で鉄で最後までって気にはなれんと思うが、……うーむ。
100助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 22:36:26 ID:vVBFeiRf
聖戦のお薦め攻略サイトあります?なんかどこも中途半端で・・・。
101助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 22:40:35 ID:r5E8W+c0
つ攻略本

古本屋に百円であるだろう
102助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 22:41:33 ID:Y3lqLeky
聖戦は攻略記事書きづらいだろうな
カップリングで子世代の攻略法が大きく変わってくるし
103助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 22:42:19 ID:RD5Tszv9
104助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 23:15:55 ID:mrFcjBUk
そもそも、聖戦当時の95-97年は、ネットがそれほど普及してない時代だったし、
まともに「○○と○○のカップリングがオススメ」なんて書いたら、反応が怖い時期もあったろうしな
そういう時期が収まってからSFCの攻略作ろうなんて酔狂な人、そう多くないということでしょう
105助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 23:27:51 ID:r5E8W+c0
4コマやアンソロでどんなカップル作ってるか、誰をひいきにしてるかを見るのが好きだった。
子供の頃って漫画からゲームに入ることがキャラゲー含めて多いと思うのだが
なぜに最近はあっち方面を無視するのだろう。
106助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 23:30:42 ID:Y3lqLeky
今は同人ならネットがあるからじゃね
107助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 23:34:30 ID:zVhitDFP
聖戦の頃はwindows95が出て家庭のPC普及率も上がって
インターネットが一般にも認知されてきて…という時期だったな
個人サイトが増えだしてきた頃で、当時旬だった聖戦は結構サイトもあったよ
ただその頃できて今も残っているサイト自体が少ないだろうけどね
それと聖戦というゲームは攻略記事が書きにくい
>>102の言う通りで、カップリング次第で全然戦い方が違ってくるから
108助けて!名無しさん!:2006/11/22(水) 23:35:41 ID:r5E8W+c0
そういや聖戦の公式攻略本は固定キャラ+こういうキャラ使って頑張れって漢字の文章だったなぁ。
まぁ、FEはどれでも人によって使うキャラ違うから攻略書きづらいだろうけど。
109助けて!名無しさん!:2006/11/23(木) 01:04:39 ID:uMCziRdH
>105
ゲーム4コマが出なくなったのは
売れなくなったからだと聞いたことがある
110助けて!名無しさん!:2006/11/23(木) 01:06:30 ID:ijVubVbx
>>109
そうなんか…任天堂出版つくらないかなぁ。
コロコロのポケモンアピール力を考えれば漫画もゲームに興味をもたせる良いメディアだと思うんだが。
111助けて!名無しさん!:2006/11/23(木) 01:29:43 ID:qTPVx5vj
>>109
任天堂はゲームメーカーはゲーム一本で勝負するべきだという
わけのわからんプライドが社内の一部にあって、
そう言ったメディアミックス的な商売を嫌がった、という説もある。

その成果がDSと言えなくもないし、64・GCの苦戦だとも言えるかもしれない。
112助けて!名無しさん!:2006/11/23(木) 01:35:25 ID:r5sLerEe
正しくは、FEの4コマ・アンソロの売れ行きが芳しくなくなったから、だけのことだろうかと
現に、ギャルゲ等、「買える層」を狙って作ってるアンソロは絶え間なく出てるし

最近の任天堂は、基本的に小学館・集英社・スクエニ等に出版事業は任すね
餅は餅屋に、という考えでしょう

正味の所、ゲーム発売→漫画化→漫画完結までの期間と実入りがいかに計算の立たないか、
それこそFEが良い例になってしまってるから
むしろ、FE等の出版事業の不成功で、任天堂本体が出版から遠ざかる気になったんじゃないかな
113助けて!名無しさん!:2006/11/23(木) 01:37:53 ID:ijVubVbx
漫画とゲームだと全然ペース違うから難しいんかな…。
比較的にてる漫画とアニメでも色々大変みたいだし。
114助けて!名無しさん!:2006/11/23(木) 04:54:23 ID:ARyGYypO
>ゲームメーカーはゲーム一本で勝負するべき

メディアミックスって結局金使わされるだけでユーザーにはあまりプラスにならんような
115助けて!名無しさん!:2006/11/23(木) 06:46:27 ID:G6zmInGX
単に大沢が暴走したからじゃない?>FEの漫画消えたの

大沢は同人ノリだったのが最悪だった
116助けて!名無しさん!:2006/11/23(木) 07:32:16 ID:CSyo5sLt
> 現に、ギャルゲ等、「買える層」を狙って作ってるアンソロは絶え間なく出てるし
全体的に売れなくなってるんだよ
続いてるのは一部だけ
色んなのですぎとか買いやすくなった同人の存在もあるけど
117助けて!名無しさん!:2006/11/23(木) 07:35:12 ID:0S6Xevsm
ガンガンで一度封印のアンソロ企画あったけど消されちゃったことあったし、売り上げだけが理由じゃないんじゃないか。
118助けて!名無しさん!:2006/11/23(木) 08:28:55 ID:r5sLerEe
まあ、「本業はゲーム」の姿勢の強化には、スクウェアが映画で大コケしたこととかも、
副次的な原因としてあったかもね
手を広げても良い結果ばかりじゃない、のめり込むと会社自体もやばいぞ、と

ゲーム人口が減ったの何だのとマスコミが大喜びに色めき立った頃だったし、
二次派生的な商売を引き締める思考はあったはず
119助けて!名無しさん!:2006/11/23(木) 08:31:18 ID:qTPVx5vj
後、任天堂のゲームソフトはFEなんかはともかくとして
基本的に出せばメガヒットクラスのが多いこととかも関係してるかもね。
何にしても、64やGCが苦戦している状態でさえGBA中心に
バカみたいに儲かってしょうがない状態だったから
わざわざそんな小金をさらうような事をせずに済んだ側面は否定できない。
120助けて!名無しさん!:2006/11/23(木) 10:31:20 ID:dx4gnT3F
あとは偏った思想のオタを総じて好んでないな
ブランドイメージが壊れるからか
121助けて!名無しさん!:2006/11/23(木) 10:32:29 ID:qvddpq0F
そりゃ一般人相手にした方が儲かるもの。
目先のしょぼい利益に釣られるほどアホな企業じゃないんだろ。
122助けて!名無しさん!:2006/11/23(木) 11:32:27 ID:r5sLerEe
ぶっちゃけた話、手堅く一万部二万部という単位でハケるなら力入れるんだろうけどね

攻略本・ゲーム情報誌からも、明らかに(ここを含めた)"ネットオタク"は離れてるし、
差別感覚以前の問題で、市場としての魅力を感じなくなったんでしょう
123助けて!名無しさん!:2006/11/23(木) 13:07:37 ID:RLzNkmrT
エニックスから出る予定だった封印(烈火だったかも…)の4コマ
発売日直前に中止になったんだよなあ。
あちこち探し回ってて、中止を知ったのは随分経ってからでした。
124助けて!名無しさん!:2006/11/23(木) 13:37:09 ID:ijVubVbx
他人のプレイ聞くの好きなんでアンソロとかが駄目ならWi-Fi機能つけてほしいものだ…
125助けて!名無しさん!:2006/11/23(木) 14:13:09 ID:sfMMq6oB
ドラクエ4コマは売れなくて止めちゃったんだよな
126助けて!名無しさん!:2006/11/23(木) 14:46:38 ID:PDP3o60o
>111
つ姫川ゼルダ
127助けて!名無しさん!:2006/11/23(木) 16:07:32 ID:hkSTSnma
あれは良かったな
128助けて!名無しさん!:2006/11/23(木) 18:56:00 ID:8il506D9
新たに加わる仲間って、勝手に関係者が話しかけたり連れてきたりして増えてくけど、
他の人間にとっちゃ無関係の他人だよな。
すれ違っても「あ、お疲れ様でーす」くらいしかきっと会話ない。
無口なキャラはそれすらない。
一時的に一緒の作業場になっただけの、グッドウィルの現場とかと同じだろ。

やっぱアイテム交換とか金の扱いは、聖戦みたいに厳格にすべきだな。
129助けて!名無しさん!:2006/11/23(木) 19:00:26 ID:G6zmInGX
軍のアイテム、所持金はリーダーのもの

所詮、部下やしたっぱは命令されれば逆らえん

共同管理なら別だが
130助けて!名無しさん!:2006/11/23(木) 19:04:45 ID:ijVubVbx
兵隊は上層部に支給されたものを嫌だろうがなんだろうが使うしかないんじゃないのか。
個人的に聖戦の金銭アイテム個人持ちはやりくりするのが楽しくて好きだったが。
131助けて!名無しさん!:2006/11/23(木) 19:30:18 ID:tFEI3Cx8
許してなんて言わない
でも、私のIDを見て
132助けて!名無しさん!:2006/11/23(木) 19:32:33 ID:Mlm55CH3
>>131
IDがCX8!!!!!!!!
133助けて!名無しさん!:2006/11/23(木) 20:08:28 ID:nS9wsW3Y
つっこむところはそこじゃねえだろw
134助けて!名無しさん!:2006/11/23(木) 20:39:10 ID:scB4o1D4
そうそう突っ込むところはアッー!
135助けて!名無しさん!:2006/11/23(木) 21:01:54 ID:AZLnKBOg
>>131
IDがEI3か
アーニングインデックスが3に届くとは何て優秀な種牡馬だ
136助けて!名無しさん!:2006/11/23(木) 22:20:23 ID:ZIHeJz3e
みんな意地悪だなぁw
137 ◆iymi60fUUQ :2006/11/23(木) 23:04:33 ID:tFEI3Cx8
短い間だけど皆に出会えて幸せでした
いつまでも私の事を忘れないで下さい
138助けて!名無しさん!:2006/11/23(木) 23:05:57 ID:/l1bQHUJ
FE!?
スゲー!

…はい、この話題終わり。
139助けて!名無しさん!:2006/11/24(金) 00:23:38 ID:c6K/L51k
アーチャーってソルジャーみたいなもんだから、三段階クラスチェンジにすりゃいいんだよ
140助けて!名無しさん!:2006/11/24(金) 00:29:01 ID:zNnPUJ4O
アーチャー→スナイパー→ボウナイトか。スナイパーは弓騎兵の下積みってことになるな
141助けて!名無しさん!:2006/11/24(金) 00:51:29 ID:Qtx+j8yn
何その外伝
マジレスするとアーチャー→ボウファイター→スナイパーか?
142助けて!名無しさん!:2006/11/24(金) 00:54:57 ID:DBIIGhVE
アーチャー→スナイパー→ゴルゴ(全武器レベルがSになる)
143助けて!名無しさん!:2006/11/24(金) 01:19:04 ID:QVHnVtmK
キャラの属性って必要か?
蒼炎の地属性とかいくらなんでも酷い
144助けて!名無しさん!:2006/11/24(金) 01:28:15 ID:2KNPUv7g
そろそろ無くなっても良いな
145助けて!名無しさん!:2006/11/24(金) 02:05:57 ID:kPkxVZrT
ジュニアロード→ロード→ロードナイト
アーマーナイト→ジェネラル→バロン
ソシアルナイト→パラディン→マスターナイト
マージ→マージファイター→マージナイト
ホースメン→アーチナイト→ボウナイト
ドラゴンライダー→ドラゴンナイト→ドラゴンマスター


こ れ だ !!
146助けて!名無しさん!:2006/11/24(金) 02:14:57 ID:sZa+pU2q
> パラディン→マスターナイト
ゴールドナイト
147助けて!名無しさん!:2006/11/24(金) 05:01:20 ID:JZsdD4MH
個人的に分岐クラスチェンジも好きなんだよな。って事で勝手に追加
ジュニアロード→ロード→ロードナイト
             └→マスターロード

アーマーナイト→ジェネラル→バロン
                └→グレートナイト

ソシアルナイト→パラディン→マスターナイト
                └→ゴールドナイト

マージ→マージファイター→マージナイト
   └→○○(使用魔法属性)マージ→セイジ

ホースメン→アーチナイト→ボウナイト
               └→フォレストナイト

ドラゴンライダー→ドラゴンナイト→ドラゴンマスター
                   └→ワイバーンナイト
148助けて!名無しさん!:2006/11/24(金) 08:57:12 ID:i9kxg8D6
ソルジャーが昔から使いたいんだけど何故かいないんだよなぁ
149助けて!名無しさん!:2006/11/24(金) 08:59:12 ID:QVHnVtmK
外伝と蒼炎におるがな
150助けて!名無しさん!:2006/11/24(金) 09:01:33 ID:i9kxg8D6
ちょうどやったことない二つだわ
荘園にいたんだなスマン
151kak ◆xuXDUDlt.A :2006/11/24(金) 09:53:18 ID:gqwY1oe+
1週間こないだけで
なんで前スレ落ちてるんだ

しかもこのスレも100レス以上進んでるし
めんどいから読むの明日にしよ
152助けて!名無しさん!:2006/11/24(金) 10:57:05 ID:RacloLXv
>>151
マララーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ゼルダのネタバレ回避してるのかと思ってたぜ
153助けて!名無しさん!:2006/11/24(金) 11:05:06 ID:nkbmW03w
>>59
まあ弱いやつは弱いよ
今聖魔やってるけどノールとクーガーとかでこぼこの極端なパラになってる
まあ弱キャラといっても今や弱キャラ自体少数だけど。しかも敵弱いし
154助けて!名無しさん!:2006/11/24(金) 11:05:54 ID:LRi9Uy1t
どっかのサイトでヘクトル編、生の価値ってマップあったんだけどどーやって行くの?
155助けて!名無しさん!:2006/11/24(金) 11:21:51 ID:QVHnVtmK
リムステラの章を急いでクリア
156助けて!名無しさん!:2006/11/24(金) 11:24:29 ID:LRi9Uy1t
サンクス
でもヘクハーだから無理っぽい
157助けて!名無しさん!:2006/11/24(金) 11:46:00 ID:EgL4nsb7
>>143
支援の属性無くすとトラキア時代の何でもUPにすると言うことか
初心者救済やキャラクタを楽しみたい人にはその方が強いからいいかもしれない
158助けて!名無しさん!:2006/11/24(金) 13:20:48 ID:sZa+pU2q
>>143
俺は欲しい
159助けて!名無しさん!:2006/11/24(金) 16:44:46 ID:ENdXj8UM
支援効果がどれも同じとかヤだ。
160助けて!名無しさん!:2006/11/24(金) 17:58:58 ID:vmfJh4jX
>>158
俺も欲しい
161しぐるど:2006/11/24(金) 18:10:01 ID:p1BSOL6r
>>160
君が欲しい
162う゛ぁるたぁ:2006/11/24(金) 18:30:25 ID:ENdXj8UM
>>161
私に喰わせろ!
163助けて!名無しさん!:2006/11/24(金) 18:37:29 ID:WyHFVHpw
封印の10章Bと11章Aって、どっちが英雄の証守るの簡単だと思う?
鞭とか矢はどうでもいいから、英雄だけは死守したいので簡単な方に行きたいんだが・・・
164助けて!名無しさん!:2006/11/24(金) 19:32:48 ID:+AMldQB2
携帯ゲー板のFEスレタイわらた
記念すべき300であれかよ
165助けて!名無しさん!:2006/11/24(金) 19:57:10 ID:88YBtseO
ファイアームブレム
ありそうでなかった間違い
166助けて!名無しさん!:2006/11/24(金) 20:14:43 ID:eb/uOijo
1回同じ兵種の部隊を動かしてみたいなぁ。
ドラゴンナイト部隊とか。○○リッターとか。

混成集団になっちゃうのは仕方ないんだけど、部隊感を味わいたいといういか。
つーか、敵側になって主人公側を迎え撃ってみたい。
167助けて!名無しさん!:2006/11/24(金) 20:30:54 ID:/8GDX6VO
11章でとるほう
168助けて!名無しさん!:2006/11/24(金) 20:52:09 ID:JZsdD4MH
ぶっちゃけ混成軍団過ぎて、軍を動かしてるって感覚はしないよな。個を動かしてるって感じ。
169助けて!名無しさん!:2006/11/24(金) 20:57:15 ID:y3S2Alrt
出撃ユニットを多くして、
支援効果を全ユニット間で拡大。
集まって色んな陣形を取によって
個々のユニットのステータスが変動する仕様にするとか。
170助けて!名無しさん!:2006/11/24(金) 20:59:31 ID:ZMmjqXFL
それはもはや別のゲーム
171助けて!名無しさん!:2006/11/24(金) 21:28:03 ID:G89W5Ekg
でも、らしさに囚われすぎるのもよくないしね
色々試して欲しい
172kak ◆xuXDUDlt.A :2006/11/24(金) 21:30:05 ID:gqwY1oe+
>>152
単純に用事があって
これなかっただけ

>>166
グレイド部隊使え
173助けて!名無しさん!:2006/11/24(金) 21:34:36 ID:eb/uOijo
>>172
やっぱ敵側モードが欲しいわ。ドラゴンナイト部隊で蹂躙したい。
174助けて!名無しさん!:2006/11/24(金) 22:10:45 ID:cLFk/oOC
支援って、意識しなけりゃクリアまでにはほとんどつくことないな。
C支援くらいなら、対象キャラと同時出撃時に即発生くらいの勢いでついて欲しい。

あと、最初から支援効果付キャラ(パント&ルイーズみたいな)がいないのが、
紋章からやった身としては不満。
175助けて!名無しさん!:2006/11/24(金) 22:16:09 ID:QVHnVtmK
蒼炎は兄弟とかだと最初から支援ついてる
176助けて!名無しさん!:2006/11/24(金) 22:36:21 ID:embjWHFb
>>174
クリアまでにAが2、3組ってとこか
進行遅い俺でさえこうだから普通の人はAいくかも怪しい
177助けて!名無しさん!:2006/11/24(金) 22:45:32 ID:G89W5Ekg
>>173
傭兵の名目で名無し部隊を作るか
各マップ毎に、選んだ1キャラに2〜4体くらい付けられるの
クラスは任意で選べるといいな
基本的に選んだキャラを補佐するのが基本で
178助けて!名無しさん!:2006/11/25(土) 00:07:07 ID:xMCv+vLA
>>177
名無し部隊ほしいな
気軽に捨て駒にできそうで幅広がりそうだ
179助けて!名無しさん!:2006/11/25(土) 00:08:35 ID:JCR9pbAf
>>178
操作不可だが
トラキアにはいたなあ、無力な志願兵がw
180助けて!名無しさん!:2006/11/25(土) 00:21:07 ID:XQ+dQisd
>>179
魔道士キラーの漁師のことですか?
181助けて!名無しさん!:2006/11/25(土) 00:23:53 ID:814G7y4r
5月の雨に出てくる村人達だろう
182助けて!名無しさん!:2006/11/25(土) 00:27:13 ID:JCR9pbAf
>>181
そっちです。
183助けて!名無しさん!:2006/11/25(土) 00:38:08 ID:mAIrIfx+
プレイヤー側に増援がわらわらって出てきたのは新感覚だった>5月雨
184助けて!名無しさん!:2006/11/25(土) 00:41:07 ID:Lf48AGFA
ナイトプルフが欲しいからあいつらは使ってない。
一回だけお遊びでアーチの的にしたけどw
185助けて!名無しさん!:2006/11/25(土) 04:27:07 ID:Fg8D1VPk
スーとリリーナ、どっちをロイと支援Aにするかが問題だ・・・

ところで、ウォーリアってどこがバーサーカーより勝ってるんだ?
勇者とソドマスはまだ比較しようがあるが、手斧で間接できる以上弓の有り難味がないような。
186助けて!名無しさん!:2006/11/25(土) 04:29:07 ID:Fg8D1VPk
ちなみにヨハルヴァやマーティは使ったんだが・・・
どうしてもGBAシリーズのウォーリアって冷遇されすぎで使う気にならない。
187助けて!名無しさん!:2006/11/25(土) 04:29:17 ID:d043waVu
飛行系に強いとか……
打たれ強い弓兵になれる。
188助けて!名無しさん!:2006/11/25(土) 04:43:34 ID:Xhqd/pk8
斧とキラーボウが使えるパワーアーチャーかねぇ
ガイツは勇者の弓が最初から使えるのが良い感じ

まあ、封印では正直どーしよーもないかも
優秀な弓兵が多くて、ウォーリア候補は逆に…
189助けて!名無しさん!:2006/11/25(土) 05:27:12 ID:kIAbPN2e
>>185
784 名前: 枯れた名無しの水平思考 [sage] 投稿日: 2006/11/15(水) 02:50:23 ID:x9mykYzY0
正直ウォーリア>バーサーカーでしょ
ゴンザレスは致命的に技低いし、ギースは器用貧乏
必殺率なんてキラーアクスで補える

それよりも傭兵なんかを命中率の高い弓で削れるのが大きい
ハードだと序盤からワードロットAにすると7章とかで楽できるし
190助けて!名無しさん!:2006/11/25(土) 05:32:11 ID:Xhqd/pk8
封印7章でAは特殊なプレイじゃ…

個人的には、封印バーサーカーの必殺の意味は、必殺アルマーズのロマンだと思ってる
普通にプレイするだけなら、バーサーカーもいらんもの
191助けて!名無しさん!:2006/11/25(土) 05:37:20 ID:xMCv+vLA
間接できても当たらない糞武器が昔の手斧、手槍だったんだんだよな
192助けて!名無しさん!:2006/11/25(土) 07:42:39 ID:A++rTWY1
アーマーより壁として使える>ウォリァ
193助けて!名無しさん!:2006/11/25(土) 07:55:23 ID:Fnl07P0/
昔からアーマーが壁になるのは中盤までだったな
194助けて!名無しさん!:2006/11/25(土) 08:32:34 ID:LpnQrHdC
そろそろ女ウォーリアきぼんぬ
195助けて!名無しさん!:2006/11/25(土) 10:14:38 ID:rJga0uT7
>185
スーとロイだと歩数合わせるのがめんどくさいからリリーナで
196助けて!名無しさん!:2006/11/25(土) 11:37:48 ID:814G7y4r
ゴンちゃんを使うならリリーナのAは空けておきたいところだけど
ロイとリリーナがAじゃないとエンディングがなあ
197助けて!名無しさん!:2006/11/25(土) 12:20:31 ID:V1q3hN74
>>196
いいじゃん別に。

オレはロイと支援Aにするのはシャニー。
198助けて!名無しさん!:2006/11/25(土) 13:53:01 ID:oR5tsEHW
暁でステージエディット機能があったり画面とった写真をコネクト24で交換できたりしねーかなー
199助けて!名無しさん!:2006/11/25(土) 14:26:16 ID:KsIt8YRF
ロイ嫁を敢えて違うキャラにしないときは、
リリーナはロイAゴンBがデフォでやってるな。
200助けて!名無しさん!:2006/11/25(土) 22:12:47 ID:zmT35tja
ロイとリリーナだと、リリーナの攻撃力が更にアップするのがいいな
201助けて!名無しさん!:2006/11/26(日) 04:21:33 ID:vyse35Vy
攻略本見るのが好きだし、WiiでDL出来るのを期待して
トラキアと聖戦の攻略本を買おうと思うんだがお勧めの
ものってある?

眺めて楽しくて内容が濃いのだと嬉しいんだけど
202助けて!名無しさん!:2006/11/26(日) 12:47:45 ID:dL/bN8HZ
おぼろげだが、俺はファミ通のやつ使ってたと思う。
それなりに重宝した。誤植もあるが・・・
203助けて!名無しさん!:2006/11/26(日) 12:49:55 ID:spf9c9/s
誤植のない完璧な攻略本とか見てみたい。
204助けて!名無しさん!:2006/11/26(日) 12:54:49 ID:ZWMQN/vW
誤字はともかく誤植がないのは当たり前
205助けて!名無しさん!:2006/11/26(日) 13:50:45 ID:jmqZ8fVl
>>201
聖戦は沢山でてるが良い攻略本は入手が困難だからな。
トラキアはファミ通を買ったな。
206助けて!名無しさん!:2006/11/26(日) 13:53:45 ID:spf9c9/s
FEでファミ通が攻略本を出すことはもうないな。
207助けて!名無しさん!:2006/11/26(日) 13:56:58 ID:XYkFpMD8
聖戦のは遊びつくす本が良かった
安いし内容充実してるし
全ページモノクロだけど
今じゃヤフオクですら殆ど見ないな
208助けて!名無しさん!:2006/11/26(日) 15:49:14 ID:spf9c9/s
封印は盗むのに速さ関係ないよね?烈火以降は関係あったけど。
ハードするんでチャドのレベル上げをどうするか考えたいんだ。
209助けて!名無しさん!:2006/11/26(日) 15:52:43 ID:DTCVCI/3
>>208
関係ない
チャドは育てなくても問題なし
210助けて!名無しさん!:2006/11/26(日) 15:53:56 ID:spf9c9/s
>>209
ありがとうございました!
211助けて!名無しさん!:2006/11/26(日) 16:18:34 ID:NnJX8hrM
まあ封印ハードならチャドは立派な戦力なわけだが。
212助けて!名無しさん!:2006/11/26(日) 16:24:53 ID:djO+bm5h
盗賊はアスホールさんしか使ったことない
213助けて!名無しさん!:2006/11/26(日) 16:38:29 ID:KqIxE0UE
ロイとの支援あればキャス最後まで使ったのになぁ
214助けて!名無しさん!:2006/11/26(日) 16:40:29 ID:+w8tjs8/
いつも2人は出して分担して宝漁らせてる
215助けて!名無しさん!:2006/11/26(日) 18:34:39 ID:i1wlG1r2
>>207
俺は最後の方にでたちっちゃいのが好き
下の部分に「聖戦ちょっといい話」があったり
神器持ちで総当りさせて、シャナンが最強だったりw
216助けて!名無しさん!:2006/11/26(日) 19:51:39 ID:BKO7Ld/q
>>215
キルタイムコミュニケーションのやつか
217助けて!名無しさん!:2006/11/26(日) 20:06:51 ID:h6OZ0XcV
>>215,216
それが正に>>207の言ってる遊びつくす本なわけだが
218助けて!名無しさん!:2006/11/26(日) 20:10:11 ID:i1wlG1r2
あ、そういやそうだw
「一生遊ぶ本」と勘違いしたw
219助けて!名無しさん!:2006/11/26(日) 21:22:12 ID:gfBIElIK
やっとヘクハークリアした。あ、評価は……Cね。これウィルのパラなんだけどこんなに強かったっけ?
LV 16
HP 47
力 25
技 24
速さ 23
幸運 23
守備 15
魔防 9
220助けて!名無しさん!:2006/11/26(日) 21:23:17 ID:NnJX8hrM
乱数。以上。
221kak ◆xuXDUDlt.A :2006/11/26(日) 21:36:02 ID:Qc7t4adm
>>212
うむ
彼はいいおとこだ
名前も含めてな
222助けて!名無しさん!:2006/11/26(日) 21:37:29 ID:BKO7Ld/q
暁ではウィルじゃなくてウィーって名前のキャラがいたりするんかな
223助けて!名無しさん!:2006/11/26(日) 22:25:42 ID:fOHFAObr
>>222
個人スキルはゴルフ。
224助けて!名無しさん!:2006/11/26(日) 23:14:53 ID:mAxXWe9v
FE紋章の謎で好きな戦士はどいつだ?
ttp://www.37vote.net/game/1157272823/
FEトラキアで好きなキャラ
ttp://www.37vote.net/game/1116868279/
ファイアーエムブレム 封印の剣 人気キャラ投票
ttp://www.37vote.net/game/1114887619/
ファイアーエムブレム 武器・アイテム人気投票
ttp://www.37vote.net/game/1117534176/
ファイアーエムブレム クラス人気投票
ttp://www.37vote.net/game/1117008547/
名作・ハマッた・お勧めな、SFCのゲーム2
ttp://www.37vote.net/game/1163324111/
225助けて!名無しさん!:2006/11/27(月) 19:05:36 ID:J3jMkw8f
>>215
あれだけはオレも未だに捨てず持ってるな
226助けて!名無しさん!:2006/11/27(月) 23:50:05 ID:1Kxrh+By
聖魔の成長率のよさは異常だな
アスレイ司祭LV5で魔防26ってなんだよ
ここまでくると笑うしかねえ
227助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 02:05:44 ID:RQXNw3tr
ゆとりゲーですから
228助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 03:16:25 ID:wkhPJUKP
GBAの三作をやろうと思ってるんだけど、烈火→封印で話が繋がるんだよね?
烈火先にやったほうが封印でニヤニヤできる?
封印のが古いから、システム面のもっさり具合が心配だけど。
229助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 03:19:13 ID:YUQPcIF9
封印→烈火で出たから
封印→烈火でやってもニヤニヤ出来るようになってるよ

結局は好み、モッサリとかそういうのは大して変わらないから気にしなくておk
FE初めてならチュートリアル充実の烈火の方がオススメ
230助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 09:08:44 ID:wkhPJUKP
>>229
そか。一応トラキアまではやってるから大体はわかるはず。
値段見てどれ買うか決めますお
あの頭身の低いデフォルメの戦闘は慣れるだろうか…?とにかくやってみよう。
231助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 10:19:20 ID:kvgcHJ75
烈火のチュートリアルは充実しすぎてやっててイラついたけどな
あとマップ確認画面でそのままユニットの配置変えられないのにもイラついた
232助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 12:09:41 ID:YUQPcIF9
トラキアまでやってんなら烈火のチュートリアルは間違いなくウザイなw
233助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 12:18:11 ID:EqUT27RC
どちらかと言えば戦闘はデフォルメの方が好きだ。
SFCのも等身高くてエロくていいが。
3Dはもうちっと他の3D表現がいいなぁ。
234助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 12:53:20 ID:8FGrVSnT
ぶっちゃけGBAになったから頭身が小さくなったわけではない

キャラが画面上の都合上小さくなっただけ
235助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 12:54:26 ID:EqUT27RC
>>234
重力が違うと生物の大きさが違うのと同じか
236助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 13:50:07 ID:BjFlGM2Q
GBA版の戦闘アニメと言えば
聖魔の新キャラがヌルヌル動くのと
国内版じゃ見られないリンの乳揺れにISの気合いを感じる
237助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 15:51:04 ID:FsPRAlFH
あの乳揺れには感動した
238助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 15:56:41 ID:YUQPcIF9
国内で見られないのはスタッフのミスと聞いたが本当なのかな。
データだけなら国内版にもあるとか何とか…
239助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 16:00:36 ID:xn8dB5Zr
>>238
又吉イエス
ソールカティじゃなくてデュランダル装備で見れるようになってる>国内版
240助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 16:30:27 ID:nODlP11n
GBA以降の方が動き自体は芸が細かくて好きかな。
DSでまた1から作ってくれないもんか・・・
241助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 16:33:33 ID:Sjo+JAVP
そういや結局バグ修正されてないの?
242助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 17:12:53 ID:wkhPJUKP
リン編が全編チュートリアルだっけ?何かあるたびに強制で説明されるの?
短時間でさくっとできればいいけどな。
ところでトラキアの5章?ナンナ救出のマップで、二週間くらい詰まったのは内緒だ。
243助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 17:28:39 ID:dWJ5VPuf
>>242
何から何まで説明されるし、ユニットの行動も一部強制。
ただし、難易度ハードでプレイすれば説明も強制も一応消える。やるならハードオススメ。
244助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 17:31:42 ID:evRMCziV
一周目ハードは無理だろ。
245助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 17:32:15 ID:6ib+oBve
ためしにチュートリアルやってみればいいんだよ。
何事も食わず嫌いはよくない。

やればハゲの存在価値がわかる。
246助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 17:38:22 ID:wkhPJUKP
色々教えてくれてありがとう。最後にもう一個確認したいんだけど
GBA本体と一緒に買いたいんだけど、プレイできない型?とかある?
昔WSCでしかできないソフトを、初期のWSでやろうとしたアホ経験あるから…
247助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 17:41:04 ID:6ib+oBve
GBAならたぶんどれでも大丈夫。GBだと厳しいんでない?
GCもってるなら是非GBプレイヤーの導入をおすすめしておく。超快適。
248助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 17:41:41 ID:BjFlGM2Q
特にない、自分はGBA、SP、ミクロ、DSと気分によってハード変えて遊んでるけど大丈夫

強いて言うならどうせ新しく買うならDSにした方がと
>>246の予算と都合を考えずに言ってみる。
249助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 17:49:46 ID:evRMCziV
>>246
任天堂を信じなさい。
250246:2006/11/28(火) 18:00:15 ID:wkhPJUKP
教えて君なのに親切にありがとう
貧乏人にDSは厳しいから、中古ショップで手に入るのを買うお。
ひと足早いマイクリスマスプレゼントだ。バイト終わったら行ってみるー
251助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 18:42:27 ID:Sjo+JAVP
初代GBAは画面見づらいからあんまりオススメできない。
今ならSPとかミクロが投売りされてるからそのへん狙い目かも。
252助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 19:25:26 ID:LgL5Z88J
>>250は最近の若いもんにしては感心な奴じゃの
DS無理ならミクロの方がヤング向けじゃぞ
253助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 19:50:37 ID:7dD522rA
ミクロも画面が小さくて見づらい
254助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 19:53:02 ID:/kVhMj9L
>>253
ミクロはよくそう言われるが使ってみるといいぞ。明るいしな。
255助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 20:12:49 ID:xn8dB5Zr
今更ミクロはないだろ…
256助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 20:41:02 ID:wkhPJUKP
封印と聖魔しかなくて、安いほうの聖魔買ってしまったよ…
エイリークが可愛いからよしとするけど、問題は説明書が無いことだ…
257助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 20:43:53 ID:LgL5Z88J
エイリーク「私に説明書なんてありません。直接お試しになったら?」
258助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 20:46:53 ID:xn8dB5Zr
>>256
Rでヘルプが出るんだぜ
キャラにカーソルをあわせないでAボタンを押すと辞書システムが出るんだぜ
259助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 20:52:06 ID:/kVhMj9L
>>256
チュートリアルあるからある程度はなんとかなる。
ヘルプもあるし、どうしても駄目なら攻略本でおk
260助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 20:53:36 ID:iwj+CaVy
SPが一番無難だな。使いやすさ普通だし値段サイズとも手ごろだしオススメ
まあ明るさはDS知らなかったら十分だろ
初代に比べたら十分な明るさ
261256:2006/11/28(火) 21:01:40 ID:wkhPJUKP
おお、ありがとう!エイリーク編を最初に選んだほうがいいんだっけか?
おらワクワクしてきたぞ!
一々あんまくだらない質問しても悪いので、調べながらやってみる
262助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 21:05:04 ID:xn8dB5Zr
>>260
DSだとGBのソフト遊べないしな

>>261
頑張れ
263助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 23:17:33 ID:8UQ1JX60
>>261
1周目にエフラム編選ぶと、2周目にエイリーク編やったときのしょぼさに泣ける
264助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 23:33:38 ID:FsPRAlFH
女主人公もので成功したRPGをみたことがないからなぁ
男主人公の引き立て役にしかなれない運命なのか
265助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 23:34:18 ID:RQXNw3tr
ヴァルキリープロファイルとか
266助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 23:42:48 ID:tFA8NNoj
>>264
RPGの発想(敵を倒すとか、謎を解くとか、宝を手に入れるとか)自体が
そもそも男性的な欲求に根ざしてるからかもしれんね。
烈火のリン編は「祖父に会いに行く」っていう、実はRPGの基本からは外れたシナリオな罠

案外「○○城の舞踏会で素敵な王子様と出会うために旅に出るRPG」とかあったら
女主人公でもええかも・・・とか適当なこと言ってみたり・・・
267助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 23:42:54 ID:k8TBtke7
女主人公ものって思ったより知らないな
WA3くらいしか思いつかないや
268助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 23:56:11 ID:/kVhMj9L
ユグドラユニオンは一応女主人公だがあれはストーリー自体微妙だったから成功といっていいか迷う
269助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 23:58:22 ID:gKowp5Yz
英雄伝説6やスターオーシャン2ndは女主人公って言えるのかな?
270助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 00:06:43 ID:gxxIZXld
ffx-2
271助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 00:22:23 ID:AS/QmKMP
史上最大の駄作キタコレw
272助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 00:26:01 ID:f4ch4HGK
あーアトリエ(イリスを除く)シリーズがあったわ
273助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 00:33:49 ID:hJk3WD9j
アトリエはRPGというよりSLGでは

ふと思い付いたのはリンダキューブだが一応男の方が主人公だったっけ
あれも>>266にある基本的なRPGとは全然別方向のゲームだけどね

アクションRPGならワルキューレもあるんだがこれも関係無いか
274助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 00:35:45 ID:Q3ENF9nA
アレサ
275助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 00:36:52 ID:Q3ENF9nA
俺としたことが重要なのを忘れていた


( ´_ゝ`)ルーン
276助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 00:37:44 ID:99Gcu9d7
対象とするプレイヤーは男の方が多いしな
少年漫画の主人公が少年や青少年が多いのと同じで
プレイヤーに感情移入させるには同性の方が都合が良いんだろう
277助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 00:40:14 ID:p8Tyrh3D
>>269
公式カプ、クロードレナでしょうし、ヒロイン扱いですかねやっぱ。
まあ、クロード編はチサト、レナ編でディアスとカプらせた俺には関係ない話で〜w
278助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 00:44:23 ID:f4ch4HGK
ちょっと前に落ちたスレ
http://namahage.dip.jp/public/2ch_s/487/1156599105
選択式だとFEやらサガやらサモンナイトなりあるんだけど
279助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 00:44:45 ID:VIMfpqSo
サモンナイトもシリーズ通じて男女が選べるし、どちらがメインという話ではないんじゃないかな

ぶっちゃけ、男が主人公で駄作ってゲームがどのぐらい(率的に?)あるかを考え詰めずに、
総数の少ないってだけで女主人公ゲームだから不出来云々は言えないような…
280助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 01:41:20 ID:RabTLGI3
暁はノーマルでヘクハーやトラキア並の難易度でキボン
281助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 01:44:33 ID:uhZqxMxI
ライトゲーマーの事をもっと考えろって高橋名人が言ってたよ
282助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 02:25:06 ID:bCdulO/L
説明書無いからってやさしい選んだらちょっと失敗した…うざいなこれ
GBAのは1マップちっちゃくてサクサク進むからいいお。
アニメーションも可愛らしいし、よくできてるなあ。今までやらなかったのがもったいないや。

蒼炎でいきなりボイスムービー挿入されたときどう思った?
283助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 02:32:40 ID:xOgI4Iit
いや別にこんなものかなと
あってもピンポイントでならあってもいいと思う
284助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 03:18:16 ID:m2VbZUu/
ボイスなら、聖戦でしょっぱなから聞いてたから問題なかったぜ!
285助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 06:41:27 ID:1xtwtfsm
('A`)うぼぁー
286助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 06:56:06 ID:luTW+eFn
> 蒼炎でいきなりボイスムービー挿入されたときどう思った?
いや別に
FFじゃあるまいしあれだけで騒ぐのは過剰反応だと思うし
287助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 07:01:08 ID:1xtwtfsm
でも騒いでる人も若干いたな。
「FEまでそういう方向かよ」って声優アレルギーみたいな人がいたと思った。
288助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 07:02:36 ID:luTW+eFn
竜以外が出た途端ぶちきれてる香具師とかそういうのは放置でいいと思うなあ
289助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 07:39:45 ID:tzzo0+b0
むしろポリゴンってのが悲しかったな
個人的には2Dでも良かった

まあ、やったら楽しかったから今じゃもう気にならないけど
290助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 08:06:08 ID:RtYW4M/U
>>288
世の中お前中心で動いてんじゃねーよ、といいたいよな。
291助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 08:38:18 ID:eLiUglyX
そういう人たちは、何も変わらなくても「何も変わらねえじゃんか」とぶち切れるわけで。
292助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 08:40:43 ID:PnqY6Yrk
それが良くなる為の変化なら一向に構わんがね。
別にド下手声優をわざわざ入れたり3Dにしても面白くはないんだよ
293助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 08:44:43 ID:RtYW4M/U
あっちを立てるとこっちが立たない。

…ムツカシイ!
294助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 08:58:44 ID:eLiUglyX
>>292
あの声優は下手だったのか。
いつも思うんだが、よっぽどの棒読みじゃないと下手かどうかなんてさっぱりわからん。

ハウルの動く城でキムタクがハウルの声下手過ぎって言われてたが、実際に観に行っても
「そんな騒ぐことかぁ?」と思った。まあ俺がニブイだけなんだろうけど。FEも同感。
295助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 09:10:09 ID:VIMfpqSo
どんなゲームでも声は極力聞かない派なので、声ON・OFFの機能さえ付いてれば良い…
聞きたくなきゃ聞かずに済む、という配慮は重要だと思うのよ
296助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 09:13:30 ID:kVEYsHB+
>>291
封印とかはやたら叩くくせに
お約束とやらが無かったら文句言うし
お前は何を望んでいるんだ?と思うね
297助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 09:24:06 ID:ak86Lxph
>>294
下手というより合ってなかった
3Dは暁では結構良くなってそうだけど声はどうなんだろうな
298助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 09:27:24 ID:luTW+eFn
> 合ってなかった
これもモロに主観だからな
俺は合ってるとも合ってないのも感じなかったし
299助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 09:35:54 ID:ak86Lxph
ふーん
300助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 10:02:03 ID:uhZqxMxI
このご時勢に声なしってのもね
301助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 10:17:23 ID:Ie4ZqQL7
声はどうあれ3Dを否定しちゃ駄目だろ
302助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 11:42:21 ID:eJ17+1tt
2D⇒ハードの性能をもっと生かせよ!いまどきドットかよ。
3D⇒ゲームは画面ではなく中身だという考えが任天堂の
  いいところだったのに!
どっちに転がっても批判は出てくるもんだ。
303助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 11:52:55 ID:cw7iuUo/
お約束が無くて文句言うヤツと変化があって文句言うヤツが同一人物とは限らないんじゃね?

批判するヤツは色々いるだろうに、全部同じ人間みたく言ってね?
304助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 11:53:48 ID:RDDhHbtD
声優、ムービー、無駄な3D化ってのは任天堂が一番嫌ってたことだから批判が出るのは仕方ない。
まーそれも過去の話で今はライトに媚びる方向に変わっちゃったな。
305助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 11:57:30 ID:AS/QmKMP
64は3Dじゃないのかね
306助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 11:58:11 ID:hKntYhlI
まぁ、そもそも紋章の辺りから
そうした任天堂のカラーのまさに真逆を行くシリーズになってたわけだけどねw
というか、ストイックに行くならそもそもKOEIのオリジナル信長に近づく方向に行くしかないわけで
それを考えたらさすがに技術革新によるフレーバー部分の作りこみを完全に否定するわけにもいかんし。

64で負けてGC以降はむしろ任天堂も懐が深くなった、と個人的には思ってる。
307助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 12:03:47 ID:luTW+eFn
信長と三国志もある意味キャラゲだからな
全部無名の人間でオリジナル世界観でやったらどうなるか
308助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 14:27:46 ID:I7ihc9/Z
ロイヤルブラッドになるんじゃないかな
309助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 16:49:39 ID:w7v6oUev
>>306
下一行同意。

元々強い企業が、負けを覚えて隙がなくなり手が付けられなくなった感じ。
310助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 17:57:34 ID:X0hcG7VO
任天堂、始まりすぎだしな

>>296
昔はやたらといたなあ
当時はマジでウザかった
311助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 18:00:43 ID:jBqqCYCv
実際はそれまでも結構負けてるっぽいよ
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/4007/phy01.html
なかなか面白いしオススメ
312助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 18:18:39 ID:jzBaaStE
任天堂ってずいぶんと歴史のある会社なんだな
313助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 18:54:14 ID:J2FBjzI6
任天堂っていうとファミコン以降の印象が強いので、それ以前のこと知ってる人は少なそうだね
314助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 19:03:39 ID:QYObmMxj
花札にラブホだからな
315助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 19:27:15 ID:1xtwtfsm
よくFEは任天堂のカラーと違うと言われるが、任天堂は過去の仕事を無駄にしない事で有名なように
ラブホやラブテスターといった「愛」に関する商品がFEに受け継がれていたんだよ!!
そのうちゲームクリア後に出てきた電話番号にかけるとヒロインの声優の声が聞けるサービスとか出てくるぜ。
316助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 20:09:03 ID:eLiUglyX
>>315
それなんてハイスクール?
317助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 23:31:05 ID:hJk3WD9j
なかなかときめく話だな
318助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 23:32:37 ID:uhZqxMxI
愛と裕木の物語
319助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 01:15:00 ID:ZKWr3B1V
ロプト教団

「ロプト」とは価値創造を意味しています。
その価値の中心である「生命の尊厳」の確立に基づく「万人の幸福」と
「世界の平和」の実現が、ロプト教団の根本の目標です。
ユリウス聖人は「自分の幸福を願うならば、まず周囲の平和を祈るべきである」と述べ、
個人の幸せは世界の平和・安穏なくしてはありえないと説いています。
その意味でロプト教団は、一人一人の幸せのみならず、
真の平和・幸福社会の実現を目指しているのです。

ロプト教団ホームページ
http://www.sokanet.jp/sg/sn/index.html

マンフロイ名誉会長の足跡
http://www.sokanet.jp/sg/sn/achievements.html
320助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 01:32:36 ID:p1IyXp95
蒼炎の3D化って見た目を求めたというより、
グラフィック関係の開発の手間を少なくするためじゃん?
321助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 02:32:54 ID:AF4Ekgml
それ+将来性を考えてじゃね?
この先、2Dでやり続けて限界が来ました
けど、3Dのノウハウはまったくありません、
なんて事になったら洒落にならんからな
今でも2Dで頑張ってるスパロボやテイルズですらもっと早い段階で
3D路線模索してたし、こっちも両路線を維持していくのが得策かと
322助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 03:22:35 ID:8Dova3SZ
「今時声もないのはな」と、ちょい上で言われてるのと同じような理屈だろうね
競争業界である以上、周りがやっていることを軽視してはいられない

3Dを主軸にするかはともかく、周りが全部3Dの実績を重ねてるのに、
自分の所は全く手つかず、ってわけにいかないんでしょう
セガみたいに、任天堂が(ハードメーカーとして)ポシャる可能性だって小さくはないんだから、
ソフトメーカーとしては、いざという時の為にも世間で広まってる技術は勉強していかないと、という要素もある
323助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 03:33:57 ID:NghC3q9U
要するにDSで2DFEが発表されれば全て解決
324助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 05:53:04 ID:ZKWr3B1V
Wiiで世界全体の大きな流れを描いて(聖戦)
DSでどこかの一地域をクローズアップして描いて(トラキア)
みたら面白いかも。
325助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 10:40:25 ID:3yikEqHg
そもそも開発ツール作ってるISがいろんな開発環境(2D.3Detc)を考慮しないでどうするんだw

少なくともウチのツールでクオリティとコストのバランスが取れた開発が出来ますよ
と言うのを見せないと
326助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 12:21:41 ID:kjFelabd
>>320-322
これは社員乙って言っといた方が良いの?
目指すコンセプトを実現する為に3D化は必須というのなら良いけど「まわりがやってるからやりましょう」
じゃクズだろ。
つかあのカスデザイン、カスモーションはノウハウが無いからって言い訳できるレベルじゃねーからw
ただの手抜きでしかない。
327\________________/:2006/11/30(木) 12:26:52 ID:qplD4jvS
|  / ',. へ  ̄ ̄,.へ |    ○
| /   ,((;・.;)  /(・.,;) .|   o
(6    __,,,ノ( 、_, )。_、,|  。
328助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 12:31:15 ID:8Dova3SZ
クズでも何でもないよ
同業の他人が手を付けてる技術は勉強しなければならない、というのは、
どんな業界でも、或いはリアルの戦争とかになっても、本当に基本的なこと

まあ、その出来が商品として現れた時に悪かったら、不評を出すのも消費者として正当なことだから、
それ自体に問題はないけど
そういう志向がある、ということは考えなければならないでしょ
329助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 12:49:01 ID:kjFelabd
勉強するのは良いけど今回の3D化はゲーム性の向上と何も結びついてないからな。
3Dである必要が何も無い。
最低でも「まーこの出来なら3Dでも良いかな」と思わせなきゃいけないのに勉強途中
の試作品をそのまま出されたんじゃ怒るに決まってる。
それにコスト削減がその他の部分でのクオリティアップに繋がるなら良いけど
ゲーム自体もバランスグダグダ、練りこみ不足の単調マップの連続、
未完成シナリオとダメダメ。
FEの看板で釣ってるだけだろ。
330助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 12:54:00 ID:H8jSPR6E
3Dは不要だと思ったが、
蒼炎はバランス良好マップ普通シナリオ続編付き、
と水準以上のものはあるんじゃねーの?
バランスは聖戦よりマシだしマップは紋章とどっこいな気がするぜ。
331助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 13:01:56 ID:HvhbM64j
んだんだ
332助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 13:03:44 ID:qPuMlMjm
>>329は何で蒼炎を買ったんだ?FEの看板に釣られたから?
蒼炎の3Dがダメだと思ったんなら最初から買わなきゃいいじゃんよ。
ある程度の情報は事前に出てたんだから。
333助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 13:05:18 ID:PHTzDEm7
流石にマップが紋章とどっこいとまではいかないな。
3Dになって見づらい、狭い、地形効果が少ないと悪いことばかりだった。
高低差を取り入れたことで3Dに意味が出ればいいけど。
334助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 13:07:14 ID:4pg+sQ14
2Dは携帯機なら問題ないが据え置きでいつまでもそいいうわけにはいかんだろ。
2Dにこだわって時代についていけなくなったらもともこもない。

とりあえずまだ蒼炎は3D化一作目なんだからおとなしくあたたかく見守りましょうよ。
335助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 13:07:55 ID:kjFelabd
>>330
水準をどこに置くかだな。
そこらの有象無象ひっくるめて平均出すとするなら確かに水準以上だけど
FEとしてみたら押し出し以外の新システムは機能してないわ、前作まではできてたこと
(後日談、支援会話集、命中率などの情報表示)ができてなかったり、バランス取れてた
手槍、手斧の性能をめちゃくちゃにしたり、と?が付くことばかりだった。
後シナリオも続編付きにしても尻切れトンボじゃ作品の体をなしてない。
○部作の第一部ですとするならかろうじて許せるにしてもそういうアナウンスもないし
完全にユーザーをバカにしてる、というか騙してる。
ドラクエやバックトゥーザフューチャーを見習え。
336助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 13:10:10 ID:H8jSPR6E
地形効果が活かされてないってのはそのとおり。
その面ではGBA含むシリーズ中最低だとは思う。
でもその分、坊主並べがあったりスネークしたり、
楽しめる要素も追加されてたからね。
なのでトータルでどっこいかなーと。
ところで蒼炎ってそんなに狭かったっけ?聖戦がやたら広いだけじゃなくて?

マップがイマイチなのはGBA、面白いというかよく工夫されてるのがトラキア、
聖戦は全く違った意味で、同質性のある部隊を効果的に迎撃という面が異色で面白い、
と思ってる。俺はね。

蒼炎でうざいのはマップ戦闘がもっさりなこと。
GBAくらいのサクサク感でやってほしかった。
337助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 13:12:40 ID:HvhbM64j
そうだな

第一作目にして結論だすのは早いな
蒼炎は初3Dチャレンジ作だからなんら問題があってもおかしくはない

これからを考えると3Dの技術があっても困らない
むしろあった方がいいしな
338助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 13:15:00 ID:e2H76j4x
マップ戦闘は暁だとアクションするかどうか決めれるんだっけ
省略したいからオフにしているのに無駄に動かれるとイライラするな
339助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 13:16:40 ID:79D6LXKy
つーかそこまで酷いもんか?>シナリオ
打ち切り少年漫画みたいにして終わられたならともかく、
クリミア奪還は果たしたんだから、作品としての体を成してないって程のもんじゃないだろ
340助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 13:17:17 ID:H8jSPR6E
>>335
うんだから、水準をFE全シリーズ内で相対評価したら330くらいかなぁと。

これは全部主観だけど、新システムは、
練成は文句なしに良かった、支援会話ポイント基準の変更も良いと思う、
支援会話の内容が生き死にで変わるのもちょっといい、
騎馬を担げないように戻したのもいい、攻撃範囲記憶させられるのもいい、
章間にショップと会話を持ってきたのもメリット多い、
闘技場なしは賛否両論だがボーナスで補えているのでこれもありか、
などなど、
いくらでも評価すべき面はあるじゃないの。
なんでそんなに全否定したがるんだ?

暁でもいろいろいじってほしいよ。変化無く腐っていくのがなによりおっかない。必ず衰退する。
今後も意欲的に新システムに取り組んでほしいね。 ダメなら次回から捨てればいいんだよ。
341助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 13:19:07 ID:e2H76j4x
支援は隣接条件が無くなったのがいただけない
条件が同時出撃だけじゃ非常に困る
なんでこう両極端な仕様にするんだ…
342助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 13:19:23 ID:NRV1L5vf
>>339
次回作の為のネタ振りが多かったせいで
終盤失速してるような気がするんだよな
4週したけど何故か20章くらいまで進むと最初からやり直したくる
343助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 13:19:57 ID:H8jSPR6E
>>339
シナリオはずいぶんまともだったと思うけどねぇ。
世界観の壮大さ緻密さって面では聖戦ほどじゃないかもしれんが、
差別ってテーマをきちんと取り込もうとしてるだけでもGBAとは一線を画すると思う。
ってか対象年齢が低いGBAシリーズが勧善懲悪モノになっちゃうのは仕方ないのかも。
344助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 13:20:56 ID:HvhbM64j
武器錬成はよかった

支援会話はGBAの方が好きだったな
345助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 13:21:14 ID:Lx9fmmFm
>>335
蒼炎は確かに前作まで出来てたことが出来てなかったな。

後日談は続編のためにあえて入れなかったり、
シナリオの続編続きは一応ゲーム内で謎は残しているもののシナリオは完結してる。
インタビューでFEの新シリーズと最初からいってたし、
その辺から完全な続編とまでは分からんが○○ワールド(編)を匂わせてたから
その辺は気にならなかった。

支援会話集とか天候とか戦闘時数値表示とか地形効果とか欲しかったけど・・・

>>336
蒼炎で狭かったのは前半のマップ。
4章だっけか狭い平原に敵がみっちりと配置されてたのを覚えてる。
中盤から後半はとくに狭いとも思わなかった。
346助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 13:21:23 ID:nCkkDbAC
地形効果については、
インタビューで意図して意識させないようにしたみたいなことを言ってたな。
個人的にはやっぱ地形効果意識して遊ぶのが好きなんだけども。

3D化に関しては、嫌だけど理解はできるという感じ。
正直、据え置きではちょっと限界来てるんだよな。
ドット絵を使った多くのゲームは、解像度を落としたりしてるわけで。
347助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 13:21:54 ID:T3i4UuR/
蒼炎がどういう評価に落ち着くかは暁次第だな
頑張れIS
348助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 13:24:23 ID:HvhbM64j
無理に2Dにこだわってベルサガみたいになられても困るしな
349助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 13:25:39 ID:NRV1L5vf
>>343
差別ネタそんなに上手く使えてたか?
個人的にはちょっと苦手だった。EDで急に和解のきっかけが〜みたいなこと言い出すし
350助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 13:25:57 ID:H8jSPR6E
出来てたことが出来なくなったって意味では蒼炎が一番そうかもね。
せめて会話集くらい残せと。戦績もできれば欲しかった。

ところでCC分岐はボツですか?あれでだいぶ聖魔は救われてると思うんですが
ISさんそこんとこどうよ?
あとできればマップ戦闘のときにも数値表示してください。楽なので。
351助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 13:27:15 ID:rMov7sL0
352助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 13:27:45 ID:H8jSPR6E
>>349
うまいかどうかはともかく、それほど大きな破綻無く織り込めていたとは思う。
単純な王都奪還ストーリーにならなかっただけでもだいぶマシ。
ジルやサザを追いかけ損なうとわかんなくなるんだけどな。
353助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 13:30:10 ID:Lx9fmmFm
>>350
CC分岐は無かったのは少しさびしかったが武器選択という形でかすかに残っている
354助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 14:06:00 ID:3yikEqHg
>>350
初期は歩兵を装備武器だけで分けるつもりだったらしいね
まぁ、聖魔CC分岐は外伝むらびとのオマージュだと思う
ワユがアサシンになったりネフェニーがジェネラルになるのを見たいとは思ったけど

支援会話は戦闘中に隣接意識しなくてよくなったのは良いけど
出撃回数に縛りが出てくるのがどうにも。
周回で使うキャラを決めてる人には良いけど
いろんなキャラを使いたい人にはちょっと不利益だな
355助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 15:03:02 ID:zuxPoH6/
蒼炎の支援会話システムは好きだな俺は。
会話を見たいが為にわざわざ81ターンも隣接させてターンスキップすんのはかったるいし、
戦闘中に何やってんのお前ら?的なのも拠点で会話することで解消されたし。

ストーリーはどうだろう。俺は尻すぼみに感じてあまり面白くなかった。差別に関してはああ、そうですか程度。
バランスは騎馬兵強すぎ。上限値高い+再移動のせいで聖戦のマスターナイト並に強い。
味方の成長率は差が少なくなっているけどバランスはあまり良くないんじゃない?
聖戦と比べたらそりゃ圧倒的に良いだろうがな。

支援会話が見れなくなっていたり、マップ戦闘がかったるかったのはマイナス。
武器練成は反対、闘技場廃止はあれはあれで良いと思っている。
356助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 15:07:07 ID:zuxPoH6/
ごめん、「武器練成は反対」じゃなくてもうちょっと沢山作れるようにして欲しい、だった。
あと威力上げんのが命中率を上げるのに比べてかなり高いのはイヤだったよ。
357助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 15:10:36 ID:cMeOzfXH
威力5上げるだけでむっちゃ強くなるし
358助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 15:13:25 ID:FrjadMez
バランス調整の為なんだろうが魔法の錬成の値段高杉
359助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 15:29:15 ID:NghC3q9U
差別はネタの一つとして放り込めるほど軽い物じゃないだろ。
あんな適当に終わらせるなら、元々テーマにしない方が良かった。胸くそ悪い。
360助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 15:30:15 ID:E5VtUC33
>>339
というか普通に面白かったよ
英雄伝説もそうだけど伏線未消化だからといってシナリオがつまらないってのはおかしい
361助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 15:31:30 ID:NghC3q9U
>>360
「"普通に"面白い」ってつまらないという意見を肯定してるも同然じゃないか…
362助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 15:32:57 ID:4pg+sQ14
もともと差別がテーマじゃないし。
363助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 15:35:10 ID:E5VtUC33
>>361
日本語で難しいなと思った
ナチュラルに面白いって言うべきか
普通の面白さって言ってるんじゃなくて純粋に面白いって言うべきだったか


他板とかで
特にプレーヤーが手を施さなくても強いキャラを普通に強いって表現するんだがこっちのが近いか
364助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 15:35:32 ID:v4C5/S8b
サベツネタはゲーム漫画アニメの代表的テーマだろ
365助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 15:38:06 ID:E5VtUC33
っていうかどの世界にも差別があるんで
別に
> ゲーム漫画アニメ
は関係ない
映画だろうが小説だろうが一緒
366助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 15:39:30 ID:NghC3q9U
蒼炎は他のFEと比べても、差別云々を前面に押し出してたと思うよ。
わざわざ新種族出して、種族同士の対立なんて盛り込んでたしね。
そのくせデイン荒廃はシハラムの所でしか触れられてないからタチ悪い。

まぁこの辺は暁で触れられるんだろうけど、蒼炎単体で見ると自分はイマイチとしか言えないな。
367助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 15:41:14 ID:E5VtUC33
どっちにしろあの程度で胸糞悪いなんて感じられる>>359にびっくり
2chの差別ネタに毒されて過剰反応でもしてるのかなと思う
368助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 15:41:59 ID:79D6LXKy
一番手頃なネタだしな>差別
369助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 15:43:00 ID:79D6LXKy
>>368
手頃→手軽
370助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 15:43:28 ID:v4C5/S8b
サベツはサヨだけじゃなくウヨも反対しない稀有なテーマだからな
非常に扱いやすいテーマだと思うよ
371助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 15:44:49 ID:kvVbqMTV
確かに差別ネタは軽く扱うくらいなら入れない方がいい問題ではある
372助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 15:47:06 ID:E5VtUC33
戦争ネタを使って民族対立ネタがでてこないほうがそもそも不自然だしね

>>371
何が確かになんだ
ゲームという分野であってメディアに多大な影響を与えるものでもないし

373助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 15:47:52 ID:AXY3xabj
流石FEスレ流れが速くなるとキモくなる
374助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 15:49:15 ID:1y1s9XcE
過剰反応しすぎだろw
あの程度で怒ってる奴はフィクションのほとんどを楽しめないんだろうね
375助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 15:49:36 ID:NghC3q9U
>>372
まさにそれ

種族対立、差別ネタは中盤でほとんどメイン扱いされて、終盤まで持ち込まれるのに(終章直前のMAPとかね)
肝心のクリミア国民、ベグニオン国民、デイン国民の心情はほとんど放置。
これが不自然で不自然で
376助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 15:50:49 ID:CWoZnMK4
軽いという紋章とか聖戦の暗黒教団ネタがそうだろうな・・・
終わり方といい中途半端すぎる
377助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 15:54:49 ID:zvmDXFnA
>>375
お前さんの言いたい事がズレすぎて何をいいたいのかわかりません。
378助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 16:00:37 ID:D/aoyOED
> 肝心のクリミア国民、ベグニオン国民、デイン国民の心情はほとんど放置。
ベグニオンは全然メインじゃないしあんなもんで十分。
ラグズという種族のおかげで民族対立以前に奴隷階級が被差別対象になって隠れ蓑というか
ウサ晴らしのターゲットになるんで人間同士の対立は薄くなるだろうし

クリミアは終盤でしか戻らないから仕方ない。
ラスト付近でデインへのネガティブな恨み聞かされてもモチベーションが下がるよ。
379助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 16:00:44 ID:T3i4UuR/
萌えればなんだっていい
380助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 16:00:48 ID:H8jSPR6E
同じくわかりません。放置って?
381助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 16:02:45 ID:v4C5/S8b
サベツネタ好きはテイルズでもやって感動してろ
382助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 16:03:06 ID:Ulc360Ix
まぁあれだ、蒼炎はアークザラッドと同じで暁とセットで一つにしたほうがいいと思うんだ。

まぁそれも暁の出来によるけど
383助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 16:03:29 ID:ZH2byN8A
デインに関しては十分だと思うなあ
384助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 16:03:32 ID:79D6LXKy
デイン人の心情なら、後半デイン入りしてから聞けたような
385助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 16:05:21 ID:XvZXBX+l
なんだこのまただらだら続きそうな話題は
386助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 16:06:17 ID:H8jSPR6E
んじゃおまいさんがフレッシュなネタを提供せい。
なんか異様に過剰反応するやつがいてこの流れになってるだけだろう。
387助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 16:07:47 ID:TCnDX55u
蒼炎単体でも十分楽しめたよん
GCで薦められる良作RPGの代表だと思う

>>385
別にFEに関しての雑談スレなんだから問題ない
嫌な話題だと思うならネタふって流れ変えれ
388助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 16:08:45 ID:Ar+FMYFb
FEのストーリーなんてどれもどっこいどっこいじゃん

ゲームは本じゃないしな
ようは演出の問題だろ
389助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 16:10:21 ID:79D6LXKy
荘園以外のFEのテーマってなんだっけ?
390助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 16:11:09 ID:mYgax/73
世界観に関してはもの凄く惹かれた>蒼炎

数百年前の邪神と戦った話とかやってみてえ
391助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 16:12:58 ID:mYgax/73
>>389
ファンタジー+解放の為の戦争なら何でもいいんじゃね
暗黒教団とかわりとステレオタイプな敵がいればなおよし
392助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 16:14:33 ID:NghC3q9U
>>378
ラグズ差別やってた連中の心情が無いってのはどうよ?
ベグニオン兵は終章で結構モチベーション下がる話をしてくれたが、これは好みかなぁ
>>384
それがシハラムの所だと思うよ
393助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 16:16:12 ID:BL2PTw3y
> ラグズ差別やってた連中の心情が無いってのはどうよ?
ラグズ馬鹿にしたりしてる連中は結構いただろ
愛玩から奴隷まで様々だったが
394助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 16:17:58 ID:M1KOT4br
暁だと邪神じゃなく女神がラスボスっていう可能性もあるな
女神の祝福を受けた装備って敵が使ってるの多かったし
395助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 16:20:53 ID:NghC3q9U
スマン、ちゃんと場面場面もハッキリさせないとどこの話だが伝わらないなw
ベグニオンと共闘してデイン攻め込む時の話ね。まあこれはもう良いか。
一言で言えば「ラグズネタとベオクネタのバランス悪い」と、それだけだし。
396助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 16:24:42 ID:M1KOT4br
テイルズやってる俺にゃFEのシナリオはうらやましいよ
蒼炎で差別云々に耐えられなかった人はテイルズやったら悶死するんじゃないか(w
397助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 16:26:09 ID:Ulc360Ix
テイルズはもうとっくに卒業したさ…
398助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 16:52:24 ID:TKnzLtRq
まーテイルズよりましとフォローされたりアーク1に例えられてる時点でお察しな気がする。
399助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 17:03:56 ID:M1KOT4br
紋章とかシナリオは微妙だったなあ
400396:2006/11/30(木) 17:06:25 ID:O1N3/NJT
分かりやすいメジャーな例え使ってるだけでそこまでの他意はないぞw
蒼炎だと発売前によくテイルズの差別云々の話がでてたしな
401助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 17:08:34 ID:/evwcpfj
>>398
英雄伝説を外すお前さんのアレさにあきれた。
気がするんじゃなくてお前さんが悪く言いたいんでしょ?
402助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 17:08:46 ID:XvZXBX+l
難易度は『選択可能』で落ち着いたが、シナリオは『好みは人それぞれ』で落ち着くか。
403助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 17:13:39 ID:eps8mVIN
英伝FCも蒼炎も面白かったです
SCはちょっと帝国と共和国放置しすぎ
まあ面白かったけどさ

暁はさすがに3部作にはならないかな
過去話のなんらかの展開は在るかもしれないか
404助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 17:28:45 ID:TKnzLtRq
>>401
英雄伝説はやったことないからな。
つかあれって最初から3部作って銘打ってなかったっけ?
とりあえずアークの例えはぴったりだと思った。

ストーリー自体はテーマがありきたりだったり描写不足があったりしても
それは単にシナリオライターの力量不足からくるものであって他のゲーム
みたいに強烈に破綻してたり電波発生しまくってるわけじゃないからね。
特にプレイする上での障害にはなってないと思う。
405助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 17:37:13 ID:cnOdaBB5
> ストーリー自体はテーマがありきたりだったり
ありきたりじゃないテーマってのを教えてくれ

>>403
SCはちょっとね…

406助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 17:41:49 ID:WJfXQDmz
シナリオのみのノベルゲーじゃあるまいし、昔から描写は中途半端な描写だったと思うけどな。
聖戦だって民の話は街は城の一部でしかまともに聞けないし、
存在感ない国も結構あったし。
407助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 17:42:15 ID:D3Pd7ucV
紋章の謎みたいに蒼炎を第一部、暁を第二部にして両方セットで売っていれば後味の悪さは消えたんじゃないか?
まぁ暁の出来によって変わるけど。
408助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 17:45:48 ID:lPsccQ1R
こっちが侵略者、な話は聖戦にもあったよな。9章のトラキアの竜騎士だったか?
只その話は冒頭会話のみで、村に行くとトラキアをお救い下さいとか言い出す爺さんがいて
侵略者に対して何言ってんだ?と思ったもんだ。
あそこ一帯は元々レンスターの領土だったらしいからんなこと言うのかもしれんが。
409助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 17:46:15 ID:D9BiOxmq
>>407
後味悪いか?
英雄伝説FCみたいな終わり方だったらそりゃ嫌だけど

>>389
さあ
410助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 17:53:30 ID:D9BiOxmq
暁の売り上げで蒼炎の大体の評価が分かるのかね
FF7の後のFF8とか
FF8の後のFF9とかみたいに

ハード違うから無理か
411助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 17:57:05 ID:3yikEqHg
シナリオが食い足りないと言う人はむしろ続編希望のモチベーションになってるんだからコレは成功だろう。
412助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 17:58:10 ID:D9BiOxmq
なるほど
413助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 18:01:14 ID:gx5Mp6q3
>>411
確かに英雄伝説6も後味の悪さも強烈だったけど
続編へのモチベーションは全然維持できた
414助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 18:06:14 ID:1H0wV6Qe
情報入ったときの暁スレの盛り上がりっぷりを考えれば大体想像できると思う。
まだまだ規制入ってるみたいで情報に飢えてるせいも大きいだろうが・・・。
415助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 20:25:59 ID:G6nOy04G
差別ネタなんてマムクートの頃からチラホラあったやん。

Wii&暁発売が近いのか最近早いな。
416助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 21:03:09 ID:h/xi32Ty
>>408
中間地帯とかだと色々複雑だろうな。
417助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 21:29:11 ID:zuxPoH6/
>>357
剣の威力上げるより斧の命中率を上げる方が安上がりなのがどうかって事。

>>411
それは違うんじゃね?食い足りない≒続編希望はおかしい。
俺は英雄伝説は見限ったし
418助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 21:31:15 ID:h/xi32Ty
>>417
威力上げるより
クリティカル値を5下げた方が(ry
419助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 21:32:33 ID:4TjwbxRI
>>411はメーカー側の視点や発想だな。

ユーザーが続編希望といくか萎えるかは、ユーザー個々の視点による。
420助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 21:39:56 ID:1pituZ59
暁つまんなかったら荒れるだろうな
421助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 21:40:38 ID:h/xi32Ty
>>420
面白くても荒れると思う。
確実に荒らしが来るよ、某ゲームの厨が…
422助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 21:42:35 ID:vfbjuvNg
アレな奴が増えたせいでFEスレの荒れが他のスレに飛び火するから困る。
423助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 21:48:36 ID:oIQ0Znve
俺の想像してたFEと違う、つー理由だけで荒れるのが目に見えてる
424助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 21:50:28 ID:T3i4UuR/
まあ少しぐらい荒れてたほうが楽しいんだし
425助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 21:51:24 ID:XvZXBX+l
世の中お前中心じゃねぇぞ、と。
426助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 21:53:24 ID:v8yehzQo
GBAの総合スレは少しどころか数年間粘着されたけどな
427助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 21:55:01 ID:4TjwbxRI
一部の異常者のために恨みが残って、いさかいが続いてくのもアホらしい話だな
428助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 21:55:49 ID:RtCFOppd
>>427
世の中そんなもんです
429助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 21:56:21 ID:1pituZ59
>>427
よく知らない奴の悪口を聞いてる気分になる
430助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 21:57:30 ID:Ulc360Ix
>>423
>俺の想像してたFEと違う

蒼炎の違って2作目だからこの理由は考えにくいと思う
まぁ今まで暁スレのほうでは荒れなかったから多分大丈夫だと思うよ
431助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 22:00:09 ID:acNQJgkM
スパロボもそうなんだが、マイナーハードのゲームって荒れにくいんだよな(PSP除く)
そのおかげで蒼炎では大分マッタリできた
432助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 22:02:06 ID:XvZXBX+l
粘着されたら無視が一番かね?
433助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 22:13:24 ID:acNQJgkM
>>432
基本はそう、普通の荒らしはかまってチャンだから
GBAの時みたいに無視してもかまわず荒らされたらかなわんが
434助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 22:14:33 ID:NghC3q9U
しかし今から粘着云々の心配しても仕方がないぜ
435助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 22:21:48 ID:Ulc360Ix
GBAの時も荒れたのか…
436助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 22:26:56 ID:Yug+ieZz
GBAのときは酷かったんだぜ
437助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 22:27:14 ID:XvZXBX+l
なんで荒らすのがいるのかねぇ。
438助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 22:27:45 ID:XzXW4lEp
>>430
続編物の方がかえって危険な気もするが
杞憂であって欲しいところ
439助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 22:28:49 ID:T3i4UuR/
紋章の頃に2chあったらとんでもない荒れ方をしただろうな
440助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 22:30:01 ID:h/xi32Ty
>>439
聖戦だと、もはや阿鼻叫喚だw
いちごの末期やスクラン並に荒れるぞ
441助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 22:33:10 ID:c8EpJUO0
>>435
封印発売前後のなら過去ログ見れるから見てみるといい
442助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 22:34:03 ID:XzXW4lEp
>>439
ハーディン好きにはきついだろうなあ
そしてニーナ氏ねでスレが埋まる
443kak ◆xuXDUDlt.A :2006/11/30(木) 22:48:57 ID:OdDe/sMu
なんで3日見てないだけで200も進んでるんだよ・・・
最近このスレ進みすぎ・・・
めんどいから読まなくていいや・・・
444助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 22:57:20 ID:H8jSPR6E
別におまえが読もうが読まなかろうが
おまえ以外の人間にはまったく影響がないことに気付いて欲しい今日この頃。

かまってちゃんってこういう人たちのこと?
445助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 22:58:44 ID:acNQJgkM
紋章も聖戦もトラキアも荒れそうなネタはいくらでもあるから困る
446kak ◆xuXDUDlt.A :2006/11/30(木) 23:05:33 ID:OdDe/sMu
>>444
一日中いられる人よりたまにしか見られない人のほうが多いんだから
そこんとこも考えてな
447助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 23:05:57 ID:i264pm9G
>>444のID抽出したら
長文の痛い人だった件について

良コテまららーを知らない初心者な時点で
しょうがない気もするが
448助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 23:07:42 ID:1pituZ59
マララーって良コテだったのか…
449助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 23:08:39 ID:NghC3q9U
この板にいるのは珍しく良コテなマララー
450助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 23:09:41 ID:bUTnxtaf
読まなくていいんだったらいちいち報告しなくてもいいのに

>>446
おいおい
451助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 23:13:15 ID:i264pm9G
>>446
きっついな
ニートに対する事実だけどね
452助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 23:13:26 ID:Yug+ieZz
まぁ200も進んでるといっても相変わらずのループだから気にしなくてもいいんでね


最近の話題を産業であらわすと

女主人公ものについて
任天堂始まりすぎ
アンチの粘着ぶり

だな
453kak ◆xuXDUDlt.A :2006/11/30(木) 23:15:38 ID:OdDe/sMu
1行目
セリカは名主人公だった
454助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 23:18:04 ID:H8jSPR6E
アヒャ 痛い人認定されとるわ。

>>450
そうそう。
みんなで雑談中突然、脈絡が全く無い自分語り(ため息付き)を初めて
空気凍らせるようなリアルでもたまにいるヤツと同じ感じ。
455助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 23:21:00 ID:T3i4UuR/
クソコテも乱入して混沌としたスレになってまいりました
456助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 23:22:57 ID:XZSnmpRh
「任天堂始まったな」みたいなゲハ厨のようなキモイ賛美とかダメ3D化に対する媚びた擁護、
更に>>421の様な被害妄想たっぷりな奴がいるかぎり荒れるだろ。
457助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 23:23:43 ID:Yug+ieZz
>>454
今のおまえが正にそれなんだがw
少し落ち着けよw


セリカはヒロインの方がしっくりくる俺ガンドルフ
458助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 23:23:47 ID:XzXW4lEp
突っ込み禁止
459kak ◆xuXDUDlt.A :2006/11/30(木) 23:24:16 ID:OdDe/sMu
荒業として家ゲRPG板に帰るという選択肢がある
460助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 23:24:49 ID:dOFd0WMm
>>456
荒らしてる要因作ってる奴が言うなっつーの
461助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 23:26:38 ID:i264pm9G
家ゲRPG板かあ
懐かしいな
462助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 23:27:26 ID:1pituZ59
前はキャラスレとかも全部RPG板にあったんだよな
463助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 23:30:22 ID:H8jSPR6E
>>457
ナンダッテー 
Ω ΩΩ

一応流れに乗ってたつもりだったが。
どのへんが「正にそれ」なのか指摘しておくれー。
464助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 23:33:19 ID:i264pm9G
>>463
・・・
465助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 23:41:22 ID:Yug+ieZz
仕方ない
伝家の宝刀いいおとこネタでもだすか

FEの世界の司祭は病気は治してくれないのかな


…ライブ一振りで治せるならアランは死ななかったよね(´・ω・`)
466助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 23:42:02 ID:T3i4UuR/
毒が治るなら病気が治ってもおかしくないはずなのにね
467助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 23:46:05 ID:UtpK/l6G
ここんとこ、妙に混沌としてるじゃねえか
俺の知ってる本スレはどこへ行ったんだ
468助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 23:47:54 ID:exOOg4aI
>>467
無駄に声のでかい奴が少しでも紛れ込むとこうなります
469助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 23:48:43 ID:NghC3q9U
>>462
未だにソーンバルケのスレがあるんだぜw
470助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 23:48:56 ID:XZSnmpRh
下らん独り言に対する普通のツッコミに対してコテの発言というだけで擁護。
そしてツッコミした奴に対する執拗な叩きと白々しい話題そらし。
この辺も荒れる要因。
471助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 23:50:21 ID:Yug+ieZz
みんな闇のオーブに惑わされてるんだよ

その証拠に俺の目なんかは毎日パソコンと向き合ってるせいで真っ赤っかだぜい
ふはは
472助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 23:51:13 ID:BGERnCXr
最近は無駄に殺伐とさせようとしてる奴がいるからなあ
473助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 23:53:50 ID:p9bgPe52
>>472
社員呼ばわりやゲハ云々持ち出す奴ね
わかりやすいから助かるけど
474助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 23:58:32 ID:XZSnmpRh
スレの自浄作用が働かない限り無理だろうな。
ID:H8jSPR6Eが叩かれるいわれは全然無いのにこの扱い。
気に入らない意見は頭ごなしに封殺という流れはID:H8jSPR6E本人以外でも不快感覚える奴多いだろ。
475助けて!名無しさん!:2006/12/01(金) 00:02:55 ID:pU6B0f4m
と、自浄作用を乱してる張本人が言ってます
476助けて!名無しさん!:2006/12/01(金) 00:22:49 ID:ScwYfWxu
そもそもマララーをスルーしてりゃこんな事にはならなかったわけでw
ただのおっさんの戯言なんだから


それに二名ほど文の最後に。をつけてるから自演臭く見えて仕方ない

まぁ昨日の話題だし引き延ばしてもアレだな


それより明日発売のWiiが買えるかが問題だ
477助けて!名無しさん!:2006/12/01(金) 00:31:05 ID:J8hlW10n
2月までに買えればOK

買えるよね……たぶん…
478助けて!名無しさん!:2006/12/01(金) 00:31:27 ID:uugrh9Ay
Wiiはいよいよ明日か
どうなるだろうな
479助けて!名無しさん!:2006/12/01(金) 00:32:36 ID:MRF2viAv
>>473-476って荒らして欲しいのか欲しくないのかよくわからんなw
480助けて!名無しさん!:2006/12/01(金) 00:37:51 ID:jIpeQ+8G
wii発売よりも情報解禁の方が気になる
481助けて!名無しさん!:2006/12/01(金) 01:01:14 ID:UTBYhtpX
俺はもう年内入手は諦めた
482助けて!名無しさん!:2006/12/01(金) 01:21:44 ID:rStzwxJu
初回40万だと>wii
PS3といいwiiといい少ないね。
483助けて!名無しさん!:2006/12/01(金) 02:24:38 ID:FjkHfAyD
PS3はともかくWiiは多いって聞いたんだけど
484助けて!名無しさん!:2006/12/01(金) 02:47:13 ID:59pfdLw0
初回40万はまぁ少ないと言うほどでもない。
PS3の初回8万は明らかに少なかったがw
485助けて!名無しさん!:2006/12/01(金) 08:15:00 ID:u5CtTNCB
前から思っていたんだけど、何であのコテハンはマララー呼ばわりされているんだ?
マララーは「マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA」じゃないのか?
486助けて!名無しさん!:2006/12/01(金) 08:18:22 ID:ZSuzSX8a
91章でマララーからコテハンにクラスチェンジしたから
487助けて!名無しさん!:2006/12/01(金) 08:42:51 ID:gNWRqSfJ
昔はまららーだったから
すげえ昔からいるコテだぞ
488助けて!名無しさん!:2006/12/01(金) 09:09:46 ID:w9vGZn8I
ISはこんな所でも頑張ってるようだ。色々やってるな。
ttp://www.nintendo-inside.jp/news/195/19567.html
489助けて!名無しさん!:2006/12/01(金) 12:35:53 ID:xb/qm3tx
>>488
んなことしてないで本筋のゲームでもっとまともなもの作ってくれ。
どっかずれてるんだよな。
490助けて!名無しさん!:2006/12/01(金) 12:42:11 ID:ZSuzSX8a
ISの本筋って開発ツール製作とかそんなんでしょ
FEは副業
491助けて!名無しさん!:2006/12/01(金) 12:51:50 ID:xb/qm3tx
まじでーーーーーー
でも副業にしてはゲームのクオリティは高かったよな、昔は
492助けて!名無しさん!:2006/12/01(金) 13:31:21 ID:ScwYfWxu
>>491
はぁ?リズム天国なめんなよ

そういう俺もISといえばカードヒーローなんだけどね!フヒヒ


今ならワリオだな
ミリオン突破はすごい

FEはもうやらなくても十分やっていけるよな…
493助けて!名無しさん!:2006/12/01(金) 14:06:32 ID:+XM+ZAz3
>>491
なにいってんだよ
サッカーなんか11人いないのにサッカー騙ってんだぞ?
494助けて!名無しさん!:2006/12/01(金) 14:21:06 ID:u5CtTNCB
そうなのか、サンクス。
あぼーんしてたからわからなかったのかな。

>>492
カードヒーローは名作だよな。
495助けて!名無しさん!:2006/12/01(金) 14:26:11 ID:ig8hOv29
スーパーペーパーマリオの続報も早くくれ
496助けて!名無しさん!:2006/12/01(金) 16:21:42 ID:Pw9JqhwN
>>494
まららーが建ててたスレとかあったやん
497助けて!名無しさん!:2006/12/01(金) 16:30:48 ID:hVWANzOk
リズム天国はISじゃないような。
498助けて!名無しさん!:2006/12/01(金) 16:35:14 ID:EdLBXU7T
トリップ漏らしてセカンドマララー名乗ってた頃しか知らん
499助けて!名無しさん!:2006/12/01(金) 19:24:31 ID:VNBwDwtd
>>491
他スレを荒らすなよ
500助けて!名無しさん!:2006/12/01(金) 22:55:53 ID:w9vGZn8I
誰かロマンチック止めて!
501助けて!名無しさん!:2006/12/02(土) 20:27:23 ID:LoVE1M+a
蒼炎入れたWiiと封印烈火聖魔挿したGCで連動やった奴はいるか?
502助けて!名無しさん!:2006/12/02(土) 21:10:25 ID:ng/S+pOV
>>501
WiiでポケモンXD起動して、GBPにGBAケーブル繋いで通信交換ならやった
特に問題なし
503kak ◆xuXDUDlt.A :2006/12/03(日) 00:09:54 ID:qL1bHiN/
>>496
マララーでスレ建てるたびに1が見えないってレスがあったお
504マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2006/12/03(日) 00:12:08 ID:ubY77iAW
カスマラがいると聞いてやってきました
505助けて!名無しさん!:2006/12/03(日) 00:25:43 ID:qkjACcJU
最近烈火やってるんだが、攻略評価って、S狙いならノーマルが一番苦痛じゃないか?
特に資金。シルバーカードないし、CC・ドーピングアイテムの使用上限あるし。
506助けて!名無しさん!:2006/12/03(日) 00:49:05 ID:ZTGa24y+
ストレスが溜まるって意味ならそうかもな。
でも5人くらいCCさせても大丈夫だから、それほど厳しいわけでもない。
たぶんノーマルとハードでは資産Aの基準が違うと思う。
507助けて!名無しさん!:2006/12/03(日) 15:41:59 ID:tMR08cPs
アンナさんはいつになったら味方ユニットとして参戦しますか
508助けて!名無しさん!:2006/12/03(日) 15:57:53 ID:dgTMAXQY
それはコロンボのカミさんが登場するようなもんだから、永遠にない
509助けて!名無しさん!:2006/12/03(日) 21:35:16 ID:w23Vn8ZL
言い得て妙
510助けて!名無しさん!:2006/12/03(日) 23:59:56 ID:PImiEhod
ただ無害なだけで良コテとされている不思議
511助けて!名無しさん!:2006/12/04(月) 00:06:54 ID:x+1ViobC
>>510
取り巻き共が持ち上げてるだけだろ。
他の連中はスルーが一番賢い選択だとわかってるだけ。
512マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2006/12/04(月) 00:07:33 ID:b1MTNS6n
こんばんは
513助けて!名無しさん!:2006/12/04(月) 00:43:07 ID:smHq+RYr
こんばんは〜
514助けて!名無しさん!:2006/12/04(月) 00:50:47 ID:peBWKKNm
ナイトキラー・ホースキラーはどういう原理で馬に強いの
515マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2006/12/04(月) 00:55:37 ID:gymJvWYV
一方ロシアはえんぴつを狙ったと同じ原理です
516マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2006/12/04(月) 00:56:39 ID:gymJvWYV
狙った?ではなく使ったですね
フヒヒ!すいません
517助けて!名無しさん!:2006/12/04(月) 06:45:44 ID:C6284lcS
>>510
いや、無害じゃないでしょ。
今思ったけど。
518マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2006/12/04(月) 07:40:08 ID:YqiKx8NC
まぁ俺はこいつらNGワードに入れてるから問題ないけどね
519マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2006/12/04(月) 07:41:55 ID:YqiKx8NC
おや
>>518が見えない
520助けて!名無しさん!:2006/12/04(月) 08:26:49 ID:aMbWF2BX
なんというかマララーはな…かわいいんだよ
521助けて!名無しさん!:2006/12/04(月) 10:53:25 ID:eJG+Mbbv
イケメン嫌いな所といい男、ゼルダ好きなあたりに好感が持てる
あと真面目にレス返してくれるし


>>520
尻の穴狙うなよ
522助けて!名無しさん!:2006/12/04(月) 10:59:39 ID:iSkBGOl/
マララーって色んなヤツが同じコテハン使ってるんだと思ってたが
523助けて!名無しさん!:2006/12/04(月) 13:36:58 ID:YWxKgE3D
^^
524kak ◆xuXDUDlt.A :2006/12/04(月) 19:12:50 ID:MqZrg6uq
おまいらマララーは俺を指してるのかマララー全体を指してるのか
はっきりしろ
525助けて!名無しさん!:2006/12/04(月) 20:50:56 ID:qtDjQGKW
マラマラ言うとマラディウス突っ込むぞ
526助けて!名無しさん!:2006/12/04(月) 20:54:16 ID:+I6abuvc
コテは全員NGです
527マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2006/12/04(月) 20:59:33 ID:YqiKx8NC
マララーは俺だッ!叩くなら俺を叩けッ
無関係な>>524を巻き込むんじゃないッ!
528kak ◆xuXDUDlt.A :2006/12/04(月) 21:06:25 ID:MqZrg6uq
>>525
ビラク発見
529助けて!名無しさん!:2006/12/04(月) 21:15:35 ID:1FJtII2m
別にマララーなんて鳥公開の共用コテだからどうでもいいんだけどよ
何で>>524がマララー呼ばわりされてるかはワカランな

ま、どっちみちどうでもいいが
530kak ◆xuXDUDlt.A :2006/12/04(月) 21:17:42 ID:MqZrg6uq
>>529
上に説明あったやん
>>486-487

このコテに変えたのは去年だったかな?
忘れたよ
531助けて!名無しさん!:2006/12/04(月) 21:32:43 ID:sFk7C8af
別に有害でもないんだからほっとけばいいじゃないか。
名有りにしてかまってちゃんしてるのが嫌だったらNGにでも入れとけ。
532助けて!名無しさん!:2006/12/04(月) 21:37:38 ID:DGV6wA4v
コテになってずいぶん経つのに
いまごろ叩きが出てくるのは
新規が増えてるんだろうな
以前は実質的に
スレのリーダーみたいな感じだったからね
533助けて!名無しさん!:2006/12/04(月) 21:39:05 ID:N+IPdj4j
>>532
久々に笑った
534kak ◆xuXDUDlt.A :2006/12/04(月) 21:42:34 ID:MqZrg6uq
俺も笑った
すげえデマだ
535助けて!名無しさん!:2006/12/04(月) 21:45:03 ID:1FJtII2m
>>530
なるほど、「かつてマララーコテを名乗っていた人」なワケね。
まあマララーだから実質は名無し同然だったのが、ちゃんとコテつけたと。
説明トン。

>>532
ちょ、リーダーてwww
536助けて!名無しさん!:2006/12/04(月) 21:45:37 ID:DGV6wA4v
いや実質的にはそんな感じだったでしょ
537助けて!名無しさん!:2006/12/04(月) 21:47:20 ID:Xkl7qzEL
蒼炎でFEデビューも多かったらしいし新規が増えてるのはたしかだな。きっと。
暁でまた増えればいいんだが
538kak ◆xuXDUDlt.A :2006/12/04(月) 21:50:40 ID:MqZrg6uq
新規が増えるのはええことや
まったりしませう
539マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2006/12/04(月) 21:52:12 ID:YqiKx8NC
とりあえずNGワードに入れたよ
540助けて!名無しさん!:2006/12/04(月) 22:00:21 ID:2+y/lnzV
>>538
ですね。
541エンジェルナイト(*^ー゚)b ◆Angel/A1TM :2006/12/05(火) 00:57:53 ID:W3eVOb+8 BE:63370144-2BP(335)
やあ

エンジェルナイト(*^ー゚)b#Vo8AV@Zu
5422ヘッドマララー(・∀・ Y ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2006/12/05(火) 01:38:40 ID:IsDDg69W
ほうほう
543助けて!名無しさん!:2006/12/05(火) 01:39:27 ID:NEEbCVvi
暁はGCで出してくんないかなぁ・・・・・
つーか聖魔、蒼炎はHPでキャラの人気投票とかしないんかね?
もう完全放置・・・・・聖魔はキャライラストだって全キャラ揃ってないし
544助けて!名無しさん!:2006/12/05(火) 02:06:19 ID:IKb3pOPj
聖魔はおこづかい稼ぎと新人スタッフ育成のための作品だったと信じている
545助けて!名無しさん!:2006/12/05(火) 05:18:17 ID:4QXW+CPj
>>543
いまさらGCで出されてもな。
546助けて!名無しさん!:2006/12/05(火) 05:19:15 ID:4QXW+CPj
っつーか旧世代FEのトラキアだってロッピー専売だったしね。いつものことだ
547助けて!名無しさん!:2006/12/05(火) 08:15:11 ID:V2cyXjdP
まだWii買ってないとな?
548助けて!名無しさん!:2006/12/05(火) 08:24:17 ID:YLMsffaC
聖魔はやっつけ仕事だってのがプレイヤーにも伝わってきてた
549助けて!名無しさん!:2006/12/05(火) 08:48:52 ID:V2cyXjdP
だがなぜか聖魔のキャラが一番面白かった不思議
550助けて!名無しさん!:2006/12/05(火) 08:53:34 ID:X+21Q7/1
シナリオが無いからキャラゲー部分が目立っただけ
551助けて!名無しさん!:2006/12/05(火) 09:25:28 ID:PIShXwKf
シナリオないのはFEの常
552名無し:2006/12/05(火) 09:49:27 ID:5e5ROD+c
ホントにすみません
スレ違いなのですが、聖戦プレイ中なのですが2章途中でシューターの攻撃にディアドラが詰んでしまってます…
その前のセーブデータはかなり前なのでやり直す気力はあまりないですorz
2章でディアドラが死亡した場合どのような影響が出るでしょうか?
もしよろしければ教えて頂きたいです
553助けて!名無しさん!:2006/12/05(火) 10:08:29 ID:OAqhCdkU
死んでない
普通にクリアせえ
554助けて!名無しさん!:2006/12/05(火) 10:31:38 ID:efe3oPzR
>>552
MAXまでレベルあげられないくなるのと、光の剣が手に入らなくなる。
シナリオには影響なし。
555助けて!名無しさん!:2006/12/05(火) 10:39:22 ID:efe3oPzR
あ、IDがファイアーエムブレムだった。
556助けて!名無しさん!:2006/12/05(火) 12:03:42 ID:9eA0pnuW
2章なら最初からやり直しても良いじゃんw
557助けて!名無しさん!:2006/12/05(火) 12:38:36 ID:BjNvdNsp
>>552
マリナスのごとく華麗に復活する
558助けて!名無しさん!:2006/12/05(火) 12:43:07 ID:YLMsffaC
ただ戦績に1敗ついちゃうから
評価狙いならやり直しちゃった方がいいかも
559助けて!名無しさん!:2006/12/05(火) 17:23:09 ID:f9/BDrLK
ディアドラをあえて囮に使った俺は勝ち組
560助けて!名無しさん!:2006/12/05(火) 19:38:33 ID:NEEbCVvi
レヴィン父セティにフォルセティだけ持たせて、各種リングにシーフの腕輪もたせてた俺
561助けて!名無しさん!:2006/12/05(火) 20:01:06 ID:yXydmYt+
フォルアーサーにして子世代開始早々フォルセティな俺は勝ち組。
562助けて!名無しさん!:2006/12/05(火) 20:50:19 ID:NEEbCVvi
みんなフォルセティは誰に継承させることが多い?
俺は割合的には
セティ 5
アーサー 3
コープル 2  かな
563助けて!名無しさん!:2006/12/05(火) 20:54:37 ID:yXydmYt+
クロード父セティは魔力と魔防が異常に高くなるんだよなw
564助けて!名無しさん!:2006/12/05(火) 20:56:36 ID:EQ5AGyQA
セティ 9
コープル 1(←ファーストプレイ)
565助けて!名無しさん!:2006/12/05(火) 21:40:15 ID:/ZmxJAAp
セティはどうせ強いから
フォルアーサーに
566助けて!名無しさん!:2006/12/06(水) 00:29:04 ID:mYaHw+B0
全然関係ないけど、FCの暗黒竜と外伝は、ファミコンミニで出たりしないのかねぇ?
567助けて!名無しさん!:2006/12/06(水) 00:29:56 ID:Utp6N77T
聖戦で、一夫多妻にできてたらなぁ。
568助けて!名無しさん!:2006/12/06(水) 00:35:50 ID:uahlNiDn
>>566
FEは特殊なチップが云々でファミコンミニには出来ないと聞いた

仮に出ても当時そのままを別にやりたいとも思わない
アクションゲームとかならまだいいんだけど
569助けて!名無しさん!:2006/12/06(水) 00:37:03 ID:oNdHKOgp
暗黒竜はさすがに今やるとシステム的にストレスたまるから
もうちょっとリファインしてほしいな
570助けて!名無しさん!:2006/12/06(水) 01:04:00 ID:z25oZyMD
FC・SFC当時は、音源回りで特別なチップを使うソフトも多かったね
規格整備が進みきっちゃってる今じゃ、もう昔話の感じがあるけど
571助けて!名無しさん!:2006/12/06(水) 02:01:15 ID:R4XUOJBK
>>568
へぇ。エミュで普通にプレイできる程度なのにな。
572助けて!名無しさん!:2006/12/06(水) 04:13:03 ID:eneOg6PK
ギース&ダグラスほどいい男を感じる支援会話はないと思ってます
573助けて!名無しさん!:2006/12/06(水) 08:45:54 ID:SjUiX/Rx
セティ 8
アーサー 2 かな
レヴィン×フュリーが好きだからこうなってる
574kak ◆xuXDUDlt.A :2006/12/06(水) 19:43:21 ID:TqX1gKFi
封印1いいおとこはアストール
575助けて!名無しさん!:2006/12/06(水) 20:32:29 ID:XBMDPrZU
アストールもダグラスもテラ男前ス
576助けて!名無しさん!:2006/12/06(水) 20:53:56 ID:K6Wm6Raf
ダグラスのドット絵だけはガチ


封印一のいい男はボールスだな、俺の場合
577助けて!名無しさん!:2006/12/06(水) 21:12:04 ID:l/FqEROw
アストールとイグレーヌは美男美女っつか大人の色気カップルだな
キャラデザ違うことも大きいが、以前のFEには居なかったタイプだわ
578助けて!名無しさん!:2006/12/06(水) 21:17:44 ID:z25oZyMD
あの2人は、カップルというか、元カップルなんだよね
亡くした娘が、というエピソードも合わせて、なかなかFEらしからぬ渋さを入れてきたなあと思った
579助けて!名無しさん!:2006/12/06(水) 21:38:37 ID:L03Lipdw
スレ飛ばし読みしてたから
>>578がアスホールとダグラスの事言ってるのかとオモタ
580助けて!名無しさん!:2006/12/06(水) 21:40:17 ID:K6Wm6Raf
イグレーヌとファの支援の相乗効果でますます泣けるから困る


アストールは何気に良い支援会話が多い
581助けて!名無しさん!:2006/12/06(水) 21:52:48 ID:l/FqEROw
イグレーヌは父ちゃんも強くて渋いしな
あの辺のキャラは好きだは

俺はチキたんとかミルラたんとか別に好きじゃないんだけど(ファンの人
ごめん)、ファは素直に子供っぽくて可愛いと思えるんだよな不思議と。
まわりとの絡みのせいかもしらん。
582助けて!名無しさん!:2006/12/06(水) 22:00:04 ID:1MCCeZWW
ちゃんと保護者と子供の関係になってるからな
チキの場合、バヌトゥはいつもはぐれてやがるし、
ガトーは強制的に眠らせてるしチェイニーはよくわからんしで
583助けて!名無しさん!:2006/12/06(水) 22:12:16 ID:z25oZyMD
ファ以外の歴代竜娘は、悲劇のリトルプリンセスとしての演出が強め、というのもあるかな
ファは文字通り無邪気な幼児・小学低学年という方向でイメージを強くされてるから、
普通にほのぼのできるのは良い所
584助けて!名無しさん!:2006/12/06(水) 22:12:16 ID:XBMDPrZU
アストールどのとボールスさんは支援が地味に良すぎる。
あとララムたんはお義父様との支援がだんとつカワユス
585助けて!名無しさん!:2006/12/06(水) 22:12:24 ID:K6Wm6Raf
>>582
迷子センターに駆け込むバヌトゥ想像して和んだ
586助けて!名無しさん!:2006/12/06(水) 22:15:01 ID:K6Wm6Raf
ダグラスならセシリア支援マジオススメ

ダグラス格好良すぎ
587助けて!名無しさん!:2006/12/06(水) 22:27:23 ID:PuF5YtQh
wii本体が入手できず、ゼルダの取説だけ読んでいるオレ。
それによると、今回の弓は「勇者の弓」っていうんだな。

最近は、勇者の弓=バグ=シノンさん、なイメージで困る。
588助けて!名無しさん!:2006/12/06(水) 23:00:57 ID:L03Lipdw
ムジュラもタクトも勇者の弓あったけどな
589助けて!名無しさん!:2006/12/07(木) 00:46:29 ID:Da7KTU1n
シノンさんって言われると、なんかピッコロさんみたいなイメージだ

アストールは渋いよねえ。イグレーヌさんも渋い。
大人の恋、しかも終わった恋とはまた渋すぎ。

まあ一番好きなのは烈火のギィとカレルの支援なんだけどね。

「師匠!待ってくれよ!おれ・・・師匠にはすごく感謝してる。
けど、強くなって師匠と勝負するって言葉は・・・あれは、うそじゃない。
おれ、必ず師匠より強くなる。強くなって、師匠を倒してみせる。」


ギィはやればできる子
590助けて!名無しさん!:2006/12/07(木) 00:58:38 ID:f5tcu+P+
封印でカレルがいるってことは・・・


ギィ負けてね?
591助けて!名無しさん!:2006/12/07(木) 01:01:21 ID:i6ai4bVH
封印カレルが言う「失ったもの」リストに確実に入ってるよねギィ
592助けて!名無しさん!:2006/12/07(木) 01:20:44 ID:PM7Dgicm
紋章もトラキアも難しすぎて挫折した
今はTSをやっている。
593助けて!名無しさん!:2006/12/07(木) 01:30:30 ID:pYL15eZk
紋章でムズイのか…俺と一緒にルミナスアーク買おうぜ
594助けて!名無しさん!:2006/12/07(木) 01:49:38 ID:Da7KTU1n
>>590
おそらく、約束の決闘の日、向かう途中でチンピラに刺されて死亡>ギィ
595助けて!名無しさん!:2006/12/07(木) 01:50:52 ID:pYL15eZk
Wiiでがぜん可能性の高くなったエムブレム無双の発表まだ〜?
596助けて!名無しさん!:2006/12/07(木) 02:06:45 ID:Jem+gyoH
>>594
なにそのヴィナス戦記
597助けて!名無しさん!:2006/12/07(木) 17:00:51 ID:fnQyQI0U
なんかスレが落ち着いたな
まららー効果か?
598助けて!名無しさん!:2006/12/07(木) 17:06:08 ID:5FyWFmV7
言いたいことがわかりません><
599助けて!名無しさん!:2006/12/07(木) 17:30:19 ID:+PEja9iG
^^
600助けて!名無しさん!:2006/12/07(木) 18:16:43 ID:pYL15eZk
暁は久しぶりに勝ちハード(据え置き)に出るFEだから力入れてほしいなぁ。
601助けて!名無しさん!:2006/12/07(木) 18:31:23 ID:E83zjv4w
Wiiはもう勝ちハードに決定したのか?
602助けて!名無しさん!:2006/12/07(木) 18:33:35 ID:pYL15eZk
>>601
したんじゃないの?
X360が1年経って18万台くらい、PS3が先に出たのに同じくらい、
でWiiが2日で35万台。ダブルスコアやん。
603助けて!名無しさん!:2006/12/07(木) 18:39:49 ID:ASaPaLkH
他にソフトがあるゆとりで延期ができるとかかな
FEにとってのハードの勝ち負けの影響は
604助けて!名無しさん!:2006/12/07(木) 18:42:36 ID:pYL15eZk
>>603
据え置きでも30万くらい売れるようになるのは大きいだろう。
負けハードだと流石の信者ゲームも半分くらいに落ちるからなぁ。
儲けたらDSでドット絵FE出してほしい。
605助けて!名無しさん!:2006/12/07(木) 18:56:01 ID:A1Fcu2b6
荘園は負けハードだから力入れてなかったってこと?
606助けて!名無しさん!:2006/12/07(木) 19:53:34 ID:Jem+gyoH
PS3の初期出荷台数がひどすぎるぐらい少なかったという要素はあるからね
SSとPSの競争の例もあるわけで、1年ぐらいでPS3が抜き返すのでは、という見立てもあるし、
PS3が値を落とすまでのキラータイトルの揃い方次第でしょう

つうか、どれぐらい早くソニーがブランドイメージを回復出来るか、ってところかも知れんけど
607助けて!名無しさん!:2006/12/07(木) 20:35:54 ID:QZdXMmSa
>>604
DSはGBAと比べるとSRPG数少ないから
任天堂としてもできるだけ早く出したいはず
ISの製作ラインに空きができたらすぐに開発し始めるだろう
608助けて!名無しさん!:2006/12/07(木) 21:16:59 ID:5rvCoRzV
もう据え置き一本じゃないの?
609助けて!名無しさん!:2006/12/07(木) 21:18:25 ID:odLCKWJN
>>608
据え置きで三部作?
610助けて!名無しさん!:2006/12/07(木) 21:24:22 ID:Qp2fOTT3
>>608は据え置き一本に絞るって意味じゃね?
DSFEが未だに発表されないしな
611助けて!名無しさん!:2006/12/07(木) 22:10:15 ID:5vDrHwjx
Wiiだろうが、DSだろうが、どっちもщ(゚д゚щ)カモーン
612助けて!名無しさん!:2006/12/08(金) 03:04:40 ID:Wgvqsj19
DSSRPGよりWiiSRPGorRPGのほうがはるかに数少ないからな
DSよりWii重視じゃないと
613助けて!名無しさん!:2006/12/08(金) 10:04:44 ID:x3b9mX2y
>608
DSウォーズ2つくってもらわにゃ困る
614助けて!名無しさん!:2006/12/08(金) 10:06:07 ID:x3b9mX2y
ええとだから

据え置き:FE、ペーマリ
携帯:ウォーズ、カードヒーロー

こんな感じでどうかひとつよろしくお願いします
妄想込みで
615助けて!名無しさん!:2006/12/08(金) 10:25:46 ID:fphmM7gc
カードヒーローのことかー!!!!!>妄想



俺も欲しいです…安西先生
616助けて!名無しさん!:2006/12/08(金) 10:51:56 ID:rO/6W9NM
少年時代のゼフィール主人公で烈火と封印をつなぐ作品をやってほしいなぁ。
エンディングがどす黒くなること確定だが。
617助けて!名無しさん!:2006/12/08(金) 12:18:31 ID:6a7ncZim
スペクトラルタワーUみたいだなー
618助けて!名無しさん!:2006/12/08(金) 13:50:55 ID:G+T3h8lr
勝ちハードに出るって言っても時期が早すぎる気がするんだよね
まだWiiを持ってる人が少ないからそんなに売れるとは思えない
DSで言えばアナザーコードみたいな感じ
まああれよりは出来がいいと思うからじわ売れの可能性も無いとは言えないが
619助けて!名無しさん!:2006/12/08(金) 13:53:45 ID:s3nAcdHP
そうなんだよな
暁はどの程度売れるんだろう
620助けて!名無しさん!:2006/12/08(金) 14:18:02 ID:r3kAzs85
オレルアンの弓騎士ザガロ様が620ゲットだ!!

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  ラ>>1アン トロトロ歩いてんじゃねーよ(w
 |          | ̄| |  >>2−ナ   ユニットでもねぇくせに出しゃばんな(w
 |  | ̄ ̄ ̄ ̄  | |  >>3シェイル  盾が無かったら一撃でお陀仏だな(w
 |  |   お     | |  >>4−ダ  ヘタレ王子と一生いちゃついてろよ(ゲラ
 |  |   好     | ┥  >>5−ドン  弟と一緒に最後衛でくたばってな(w
 |  |   み    | |  カシ>>6  母が病気? 病気なのはテメェだろ(プ
 |  |   醤    | |  >>7バール ロンゲうざい、切れ
 |  |   油    | |  ミネル>>8  飛行ユニットは全部俺の経験値だな(ワラ
 |  |          | |  ビラ>>9  一緒にがんばろうぜ
 |  |_____| |  >>10−マス ぶっちゃけお前俺のパクりだろ(w
 |_______.|


621助けて!名無しさん!:2006/12/08(金) 15:24:02 ID:r7wyHpdF
ゴードン、トーマス、ウルフ、ザガロは四つ子
622kak ◆xuXDUDlt.A :2006/12/08(金) 21:02:51 ID:RGVglxDI
ザガロは神
623助けて!名無しさん!:2006/12/08(金) 22:17:47 ID:aeYNrkDE
ザガロが神ならウルフも神だな。
この二人と比べるとまだビラクの方が(CC補正の分)強そうだから困る。
624助けて!名無しさん!:2006/12/08(金) 22:20:58 ID:RcknmGHq
今のFEのダメなとこはカスキャラがいないところ
625助けて!名無しさん!:2006/12/08(金) 22:26:59 ID:r7wyHpdF
ザガロは弓をサッカーボールに持ち替えれば大活躍しそう
626助けて!名無しさん!:2006/12/08(金) 22:27:11 ID:fphmM7gc
ユリシーズとラルゴとルキノんなめんな(#^ω^)
627助けて!名無しさん!:2006/12/08(金) 22:40:23 ID:akKkJws8
まぁビラク様もノア殿のゴミっぷりに比べればマシに思えるからな
ノア殿は本当にどうしょうもないだろアレ・・・
七章じゃ糞ウザいしその上説得で必須キャラだし
628助けて!名無しさん!:2006/12/08(金) 22:41:19 ID:RcknmGHq
ノア殿は彼女いるからいいじゃあないか
629助けて!名無しさん!:2006/12/08(金) 22:50:34 ID:HMEDjrp4
低レベル加入かつカス
これが魅力あるキャラを作る秘訣よ
630助けて!名無しさん!:2006/12/08(金) 22:52:31 ID:g5/NcgXy
ノア殿は普通に使える部類だと思ってました。

最近ではカスキャラに見せておいてそこそこ普通というのがはやってるな
マカロフとか

マカロフは普通じゃなくて強い方か。
631助けて!名無しさん!:2006/12/08(金) 22:52:32 ID:5FfFuLc4
地雷ノアって数字だけならロシェ程度の成長あった気がする。
上限とかオーブのせいで一概には言えないが。

改めて見るとオーシンなんてHP以外ノアと比べ物にならない低さだぜ
632助けて!名無しさん!:2006/12/08(金) 22:53:51 ID:pXHfkp+h
>>631
・イケメン
・恋人(支援効果)
・直間両用専用武器(強い)

オーシンにはこれがあるからなあ…
633助けて!名無しさん!:2006/12/08(金) 22:54:20 ID:WBo3+qLm
>>629
ソフィーヤか何かですか
634助けて!名無しさん!:2006/12/08(金) 22:55:03 ID:RcknmGHq
ビラクとかアー様みたいな救いのないキャラが見たいのっ!
635助けて!名無しさん!:2006/12/08(金) 22:56:48 ID:fphmM7gc
GBA以前は成長率うpアイテムがあったから30%くらいでも問題はなかったんだよね
636助けて!名無しさん!:2006/12/08(金) 22:57:07 ID:r7wyHpdF
オーシンってイケメンだったのか…
637助けて!名無しさん!:2006/12/08(金) 23:02:31 ID:bTAgGWw8
>>635
20上限とか他にも色々要素あるんだが
何とかなったな

今はもう駄目だ
伸びなかった奴は前に出た瞬間ひき肉にされる
638助けて!名無しさん!:2006/12/08(金) 23:02:32 ID:WBo3+qLm
>>636
サジマジバーツ
ダグダ、マーティ
ラルフ
ワード、ロット

オーシンの比較対象ってこのあたりですもの
まあ「美形」というよりは「男前」という表現がしっくりくるタイプだが
639助けて!名無しさん!:2006/12/08(金) 23:04:05 ID:pXHfkp+h
>>638
「当時の斧使いとしては規格外にイケメン」って感じかなw
剣士とかと比べると、並〜ちょっと上、って感じだが。
640助けて!名無しさん!:2006/12/08(金) 23:10:16 ID:fphmM7gc
イケメン斧使いなんてヘクトル様と豆腐ぐらいだと思ってたぜ
641助けて!名無しさん!:2006/12/08(金) 23:12:04 ID:pXHfkp+h
>>640
蒼炎なら、ケビンも結構池面かと。
642助けて!名無しさん!:2006/12/08(金) 23:19:38 ID:fphmM7gc
ケビンな…イラストだとめちゃくちゃ格好良いのに顔グラが酷すぎる

蒼炎顔グラでも底辺だぞ、あれはないぜ
643助けて!名無しさん!:2006/12/08(金) 23:56:10 ID:GJVEbM1R
そんなやつもいたっけか。
644助けて!名無しさん!:2006/12/09(土) 09:42:30 ID:ImYfSQ6Z
簡単な章で成長が糞だとやり直してしまうから
単純に難しい章よりもリセット回数が多くなってしまう…orz
攻防が忙しくないから終始緊張感なくて特攻忘れて死んだりとかもw
645助けて!名無しさん!:2006/12/09(土) 09:58:09 ID:f8bDGtw/
ノア殿は能力が同職の他キャラにほぼ負けているけど、育てればそこそこ使えるからマチス似だな。

イケメン斧使いといえばブライトンとマチュア。後者は女だけどな。
646助けて!名無しさん!:2006/12/09(土) 10:07:25 ID:fSq5inUY
FE自衛隊とか作ってくれんかな。
戦車でアーマーナイトをぶっつぶす。
647助けて!名無しさん!:2006/12/09(土) 10:49:20 ID:7RBJC9Wa
大人しく大戦略やってたら?
648助けて!名無しさん!:2006/12/09(土) 10:54:10 ID:fSq5inUY
大戦略のどこにアーマーナイトがいるのか
649助けて!名無しさん!:2006/12/09(土) 12:38:01 ID:X0Fhj3KH
自衛隊にもアーマーナイトはいないけどな
650助けて!名無しさん!:2006/12/09(土) 12:43:28 ID:MCsFij9C
リアルの戦争は聖戦以上に守備力が役に立たない糞バランス
651助けて!名無しさん!:2006/12/09(土) 12:48:52 ID:cuqsshj5
>>650
サカタ博士のような人がいないからな
652助けて!名無しさん!:2006/12/09(土) 12:53:31 ID:NpQHUMN6
>>645
ガイツもイケメンとアニキの両方向的な斧使いだと思うんだけどな
653kak ◆xuXDUDlt.A :2006/12/09(土) 12:58:06 ID:fNw5wq2f
基本的にトラナナは成長率カスが多い
でも敵の能力も低いから問題ナス
654助けて!名無しさん!:2006/12/09(土) 13:00:26 ID:9HbW9Sbe
ガイツは初登場セリフがあまりにも頭が悪そうだから兄貴って印象はあんまりない
655助けて!名無しさん!:2006/12/09(土) 13:57:10 ID:h3vPJ0Hs
多分>>646は、戦国自衛隊とかジパングみたいなノリで、自衛隊が
時空転送されるようなゲームを期待してるんだろ

正 直 ど う で も い い

けどな
656助けて!名無しさん!:2006/12/09(土) 14:16:02 ID:BoxOrVG0
ブリアン「呼んだ?」
657助けて!名無しさん!:2006/12/09(土) 14:57:28 ID:fSq5inUY
>>656
とりあえずスワンチカ置いてけ
658助けて!名無しさん!:2006/12/09(土) 15:00:18 ID:mtEJwRsM
ブリアンなんて、スワンチカが無ければただのフケ顔じゃないかー!
659助けて!名無しさん!:2006/12/09(土) 15:29:24 ID:fSq5inUY
>>658
だがブリアンには眉毛がある
660助けて!名無しさん!:2006/12/09(土) 18:14:01 ID:Zo1E+ZlI
ブリアンってあれか
チラシの裏か
661助けて!名無しさん!:2006/12/09(土) 19:08:47 ID:Y6uKy18R
こういうことか?

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  ブリアンにでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
662助けて!名無しさん!:2006/12/10(日) 01:23:53 ID:n6l78P2I
>>648
大戦略にはアーマーナイトはいないが重歩兵はいる
663助けて!名無しさん!:2006/12/10(日) 09:45:27 ID:SFaPThAa
スレ違いに限りなく近い妄想をする>>646に付き合ってやるなんて、
おまいらいい奴らだな。
664助けて!名無しさん!:2006/12/10(日) 11:44:24 ID:n6l78P2I
だって他にネタがないんだもん(´・ω・`)
665助けて!名無しさん!:2006/12/10(日) 13:42:01 ID:DXn05La7
てかDSで出して下さいな、なぁ出してよ、おい出せやゴルァ!
666助けて!名無しさん!:2006/12/10(日) 14:18:09 ID:kdbjQDvg
封印でスキル廃止したとき、スキルに不満があった層から「こっちのがいい」って意見をよく聞いたが、
最近また復活してきたな。

パラメータオンリーで勝負するのはそろそろ限界かね?
667助けて!名無しさん!:2006/12/10(日) 14:27:06 ID:W2J1MQlI
と言っても聖戦トラキアみたいにキャラじゃなくてスキルが戦ってるというわけでもないし
アイクだってデフォではスキル無しだしな
668助けて!名無しさん!:2006/12/10(日) 14:30:57 ID:t3xyV+UW
スキル全員無しにすることも可能だし
好きに遊んだらええねん
669助けて!名無しさん!:2006/12/10(日) 16:15:24 ID:QQvJNL9v
俺の好みから言うと、戦闘を一見派手にするだけの
ランダム要素強いスキルは要らない。流星剣とか。
見切りや、トラキア式の待ち伏せや怒りとかは、戦術に組み込めるんでアリ。
怒りは強すぎるけどな。
670kak ◆xuXDUDlt.A :2006/12/10(日) 18:48:39 ID:s+jop7U0
俺の好みから言うと
いいおとこがいてイケメンが少なければいいや
671助けて!名無しさん!:2006/12/10(日) 19:05:20 ID:9eGXwep4
>>670
さすがマララーw

俺は熟女がいればそれでいい
672助けて!名無しさん!:2006/12/10(日) 19:37:21 ID:w4rGZCSz
トラキアってうってないけど?
673助けて!名無しさん!:2006/12/10(日) 19:40:56 ID:KKjKu1/0
>>672
かなりのレア
674助けて!名無しさん!:2006/12/10(日) 19:42:08 ID:w4rGZCSz
そうだよねスーファミで見たことないわ
675助けて!名無しさん!:2006/12/10(日) 20:33:03 ID:/WTO3soe
>>669
それに加えてあっても無くても変わらないスキルも要らないな
676助けて!名無しさん!:2006/12/11(月) 01:42:45 ID:sQM3cIZb
確率系スキルの中でも敵の大盾が最悪すぎ

やっぱトラキア式の突撃だろ
677助けて!名無しさん!:2006/12/11(月) 10:07:10 ID:SGfwi6Jq
スキルよりも♪の方が凶悪
678助けて!名無しさん!:2006/12/11(月) 10:40:42 ID:iYzMtY4H
流星剣は発動時点でほぼ敵を倒せるって点で、必殺とたいして変わりなくないか?

大盾や突撃はアレだが。
679助けて!名無しさん!:2006/12/11(月) 14:10:53 ID:rk/bYn0L
流星剣はあのインパクトが重要。聖戦やってても別にスキルが戦っているとは思わんなあ。

>>676
あれは凶悪。諸刃の剣にも程がある。
680助けて!名無しさん!:2006/12/11(月) 14:46:00 ID:722kKB/M
聖戦は知らんが蒼炎のスキルは、『ないとクリアできない』じゃなくて『あったら楽』だから良かったと思うんだ
681助けて!名無しさん!:2006/12/11(月) 14:53:24 ID:yiZofgpq
蒼炎の大器晩成は…
まあ、それはCCできないキャラに持たせたことが悪かったんだが、
大器晩成とか援軍とか、キャラの個性付けの意味を兼ねるスキルが良いと思うんだよね

聖戦の流星もそのために付けたんだろうが、性能高すぎるためにキャラの存在感が
スキルのそれに負けてる、という感じ方なんじゃないかと
一部キャラの存在感は、武器のそれにも負けるし
682助けて!名無しさん!:2006/12/11(月) 15:27:29 ID:4RJLgdv8
バルムンクのことか
683助けて!名無しさん!:2006/12/11(月) 15:36:41 ID:S9JetxAx
ミストルティンもなかなか
684助けて!名無しさん!:2006/12/11(月) 16:17:05 ID:jmi3zZ9V
聖戦はスキルより武器が戦ってるといった方が正しいと思う

バルムンクとかキラー暴徒化
685助けて!名無しさん!:2006/12/11(月) 17:24:37 ID:jmi3zZ9V
キラー暴徒ってなんじゃこりゃ
キラーボウだっつーの!
686助けて!名無しさん!:2006/12/11(月) 19:29:01 ID:X0RIHNBr
ミストルティンは存在感が剣>>>>使うやつだから困る
687助けて!名無しさん!:2006/12/11(月) 19:41:45 ID:fFnU+n2S
むしろ使うやつには貧乏というイメージしかないので困る
688助けて!名無しさん!:2006/12/11(月) 21:01:38 ID:ZKtwJrtI
>>684
>>685
吹いたw
689助けて!名無しさん!:2006/12/11(月) 21:31:36 ID:rk/bYn0L
ミストルティンはエルトや黒騎士とかあって存在感が相当強いだろ。
問題はシャナン。

>>681
それは言えてる。どう感じるかは人それぞれだけど。

>>685
気づくのに時間かかりすぎw
690助けて!名無しさん!:2006/12/11(月) 21:45:30 ID:FgY5H0U+
シャナンがアレな感じなのは、アイラ母子の印象が強すぎるからだと思われ。
王子なのにバルムンク無しでは、ラクチェに勝てねぇし。
セリスにも年寄り扱いされちゃうし。

聖戦で「武器が本体」なのは、ダントツでユリア+ナーガだべ。
ま、ありゃ最後のオマケみたいなもんだが。
691助けて!名無しさん!:2006/12/11(月) 21:48:42 ID:Ro5/Bh4b
ユリア+ナーガなんて無くても俺にはツェーン様がいた。
ユリウスにヘル与えてHP1にするのと引き換えに怒りロプトで瞬殺される様は見事w
そしてとどめはハンニバル様w
692助けて!名無しさん!:2006/12/11(月) 23:03:34 ID:fnYBGUUa
>>686
「使う奴」つーか「使う奴の【クラス】」だな。
パラディン微妙すぎw
693助けて!名無しさん!:2006/12/11(月) 23:04:33 ID:fnYBGUUa
>>690
シャナン、見切り持ってないし、ガチンコバトルなら
ラクチェwith勇者の剣に負けるかも。
694助けて!名無しさん!:2006/12/11(月) 23:17:10 ID:iXLKo7S6
>>684
バルムンク、ミストルティンは使うキャラがあんま性能良くないんだよな
武器で戦うというと、ナーガというのが一番分かりやすいな
695助けて!名無しさん!:2006/12/11(月) 23:21:59 ID:bUyvhksO
しかし神器補正込みだと連続は勿論、流星もそれなりに信用出来る発動率になるな
696助けて!名無しさん!:2006/12/11(月) 23:27:48 ID:S9JetxAx
シャナンは初登場MAPでいきなりマージにボコられるから余計に印象が悪い
697助けて!名無しさん!:2006/12/11(月) 23:28:25 ID:BdPEWEBl
まあとにかく聖戦は武器やスキルで戦うゲームだった
正直個人の印象がかなり低い
698助けて!名無しさん!:2006/12/11(月) 23:57:47 ID:yiZofgpq
FEの原点が、元からそういうタイプのゲームだったという要素はあるけどね
699助けて!名無しさん!:2006/12/12(火) 00:18:26 ID:5od0GxEm
暗黒竜が?
700助けて!名無しさん!:2006/12/12(火) 00:22:29 ID:qJEN3OnV
聖戦は神器の性能がインフレしすぎだったよな。
でも選ばれ者しか使えないという体裁をとってたしあれはあれで面白かったが。
701助けて!名無しさん!:2006/12/12(火) 02:53:19 ID:ucZ8u1KC
>>698
暗黒竜を舐めすぎ
702助けて!名無しさん!:2006/12/12(火) 08:53:00 ID:fRyN5FJX
しかし考えてみるとユニットのスペック(装備・スキル)と操縦する人間の腕(パラメータ)の
バランスとしては結構よかったんじゃないかと思ったりする。
エースが乗ってりゃ勝てる場合もありゃそうでない場合もあったり。
703助けて!名無しさん!:2006/12/12(火) 13:59:11 ID:7DUItcaY
暗黒竜のファルシオンは使ってて楽しかったなー
聖戦神器みたいに壊れすぎでもなく、紋章ファルシオンみたいにゴミでもなく
704助けて!名無しさん!:2006/12/12(火) 14:36:42 ID:zwoIg8rA
>>702
あんだけ武器強いと、育てゲーとしてはヌルくなるのは事実。

必殺勇者の剣とか持たせりゃ、ゲロ弱いキャラだって苦労せずに戦えるもの。
聖戦の場合は武器受け渡し制限を行うことで、それをある程度は抑制は
してるけどな。
705助けて!名無しさん!:2006/12/12(火) 17:27:12 ID:VNOirrNs
勇者の剣に必殺つかせる時点で武器育てゲーじゃね。

いや、でも、普通はつくものなのか。
聖戦の必殺付き武器活用したのって、ファーストプレイの銀の剣ぐらいだわ。
各ユニット均等に戦わせると、最終章でようやくいくつか出来るぐらいだなぁ。
706助けて!名無しさん!:2006/12/12(火) 17:55:43 ID:UnMDg5ih
> 武器育てゲー
まさにそんな感じだな。

必殺勇者の剣/槍みたいな強力武器作っとくと、闘技場で
弱いキャラも勝てて育つようになるんで、お釣りが山ほど帰ってくるよん。
高評価狙いなら必須ではないかと。

リーダー残して増援何度も呼ばせて殺しまくるのが楽。
707助けて!名無しさん!:2006/12/12(火) 19:24:54 ID:fVgWsULc
普通にプレイしていると銀の剣・キラーボウ・勇者の剣ぐらいだよな、初回プレイは。
二周目以降は効率よい稼ぎ方を知っているから、オールA狙いでも10個は作れるw

聖戦もあれはあれでバランスが取れていたような、取れていないような。
神器のアホ強さもキャラ作りって意味じゃ成功しているし。味方キャラの格差も酷いが、全く使えないわけではないし。

騎兵と歩兵の上限バランスはあんくらいでいいんじゃないか、と蒼炎をやった後は思ったね。GBAの騎兵はともかく、蒼炎の騎兵は便利すぎた。
708助けて!名無しさん!:2006/12/12(火) 19:28:48 ID:8sHLMAS7
再移動があるなら上限はGBA並みでいいんだよね
709助けて!名無しさん!:2006/12/12(火) 21:10:29 ID:Jb9ii5VL
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々に再移動
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | 攻撃後に武器まで持ち替えられた
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが聖戦なんだよな今のFEは攻撃
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | すると固まるから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
710助けて!名無しさん!:2006/12/12(火) 22:14:59 ID:uImOvGdn
しばらく騎兵は冷や飯食らいの日々が続いてるから
たまにはいいだろう
711助けて!名無しさん!:2006/12/12(火) 22:33:47 ID:HNin2Tiw
>>710
蒼炎は騎兵が全シリーズで最も優遇されてるかも試練。
712助けて!名無しさん!:2006/12/12(火) 22:36:34 ID:eb7tO+Qb
>>710
GBAの騎兵は別に全然「冷や飯食らい」とは思わんけどな。
機動力あるし、封印烈火ならパラディンは三種武器駆使できるし
ステータス上限も十分実用的な範疇で、むしろ主力だべや。

つか、騎兵がダメなのって紋章とトラキアだけじゃん。

まぁ聖戦もキャラによるが、マスターナイトは強いし
高評価狙いならどっちみち騎兵頼りの戦術になるからね。
713助けて!名無しさん!:2006/12/12(火) 22:47:44 ID:5kLmkh4H
最近の剣士冷遇の方があれだわさ
714助けて!名無しさん!:2006/12/12(火) 23:07:41 ID:Jb9ii5VL
>>712
紋章もアベルとカインの成長率が鬼だからなぁ。
結局はトラキアくらいか。唯一の希望カリオンも育てるの面倒だし。
715マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2006/12/12(火) 23:09:05 ID:yLJyVg0W
トラキアの馬は下りたら剣になるとか微妙だったもんなぁ
716助けて!名無しさん!:2006/12/12(火) 23:10:04 ID:xKyxSDpA
たまには聖戦の役立たずな赤緑も思い出してあげてください(><)
717助けて!名無しさん!:2006/12/12(火) 23:11:32 ID:HNin2Tiw
>>716
ああ、「見切り」と「突撃必殺」か。
718助けて!名無しさん!:2006/12/12(火) 23:30:40 ID:ySbCRsyX
>>716
赤をアイラとくっつけると・・・子が化けますw
719助けて!名無しさん!:2006/12/12(火) 23:42:16 ID:XpQ6pHAu
>>712
聖戦の騎乗ユニットは高移動力というそれだけで評価が高くなるからなあ
720助けて!名無しさん!:2006/12/12(火) 23:49:27 ID:y9xpF4MJ
>>718
パラメータが微妙になりがちなのと、
☆武器を量産するプレイスタイルになるとあまり旨味はありませんが、
それを除けばですな。
721助けて!名無しさん!:2006/12/13(水) 00:03:10 ID:Jb9ii5VL
初回プレイはアイラ→ラクチェに勇者の剣で、子世代の時には既に☆50超えてた。
ラクチェが必殺連発するのを、ノイッシュから受け継いだスキルのおかげだと思ってたが、
今思い出すとそうでもないんだな。
722助けて!名無しさん!:2006/12/13(水) 00:05:32 ID:NcRwQwbg
>>720
個人的には、ラクチェのスキルの数が6個になって、
スキル索引で限界ギリギリ表示になるのがイイ!
723助けて!名無しさん!:2006/12/13(水) 00:57:50 ID:47rN4Oso
アイラはジャムカとくっつけると
スカサハにも連続がつくので
フォーレストの貧乏感が少し救われる
ステータス上限では結局ソードマスターに負けるけどw
724助けて!名無しさん!:2006/12/13(水) 01:02:16 ID:ZhLmFSPI
アイラ×ジャムカは成長率で言えば
互いの弱点を補い合っていい感じ
725助けて!名無しさん!:2006/12/13(水) 01:03:08 ID:QGH/MZHD
アイラの子供なんてどうせ闘技場では放って置いても
勝てるし、実戦では足遅くて役立たずなのでどうでもいいッス。
726助けて!名無しさん!:2006/12/13(水) 01:34:46 ID:Q/SpW3vY
>>725
子世代であいつらより足が速いのって6章じゃレスターとデルムッドとヨハンとフィーだっけ
ってまず後半はそんなに自分から走らなくてよかった気がするんだが
大概むこうから来るし
727助けて!名無しさん!:2006/12/13(水) 01:36:23 ID:QjT3WhgM
>>726
七三の城制圧まではいいんだが、
それより後は数ターン待ってあげないと、双子は進軍に追いつけない。
728助けて!名無しさん!:2006/12/13(水) 01:42:04 ID:DaXXR61c
おめーら
聖戦って専用スレがあるんだぜ
729助けて!名無しさん!:2006/12/13(水) 01:48:02 ID:1aiT2ij5
これだから聖戦(ry

って言われるんだぜw
730助けて!名無しさん!:2006/12/13(水) 01:50:22 ID:vIqCgg7U
これくらいなら別によくね
731助けて!名無しさん!:2006/12/13(水) 01:53:02 ID:NcRwQwbg
しかし、伝統的に(?)赤緑とペガサスをくっつけたくなるのが人情(?)
732助けて!名無しさん!:2006/12/13(水) 02:37:30 ID:84bA6zV0
そろそろFEもドラクエみたいのやれば?
信者ぶった斬り
733助けて!名無しさん!:2006/12/13(水) 02:41:12 ID:Q/SpW3vY
>>732
つ「ベルサガ」
加賀信者はぶったぎられたぞ
734助けて!名無しさん!:2006/12/13(水) 03:24:22 ID:vIqCgg7U
僕は紋章無双や突撃エムブレムをずっと望んでいるのです
7352ヘッドマララー(・∀・ Y ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2006/12/13(水) 04:11:52 ID:IEdTeaFi
エフラムの野望 -猛将伝-
736助けて!名無しさん!:2006/12/13(水) 05:54:23 ID:QjT3WhgM
俺は逆にFE風三国志を望んでいる。
三国志曹操伝はアレ、軍師が「オホホホホ」とか・・・orz
737助けて!名無しさん!:2006/12/13(水) 06:08:40 ID:Q/SpW3vY
>>736
荀文若がうふふとかいったっけ
あと許仲康がボケキャラになってたり
・・・変換しても字が出てこないな
738助けて!名無しさん!:2006/12/13(水) 06:10:24 ID:QjT3WhgM
三国志は君主と諸葛孔明くらいしか変換できん。
739助けて!名無しさん!:2006/12/13(水) 06:23:35 ID:Q/SpW3vY
>>738
そこまでひどくはないと思うけどな・・・しかし曹操伝やってた人ここにいたのか
とりあえず序盤の呂布が強すぎて困る、とか曲がよかったとか
英傑伝の操作性とか敵ターンの時間の長さはひどかったけ
740助けて!名無しさん!:2006/12/13(水) 07:02:18 ID:YvTccHwo
聖戦の系譜の前の作品はなんてタイトルだっけ?
初めてクリアしたゲームだった気がする。
741助けて!名無しさん!:2006/12/13(水) 07:09:15 ID:Q/SpW3vY
紋章の謎、だな
俺は聖戦から入って、紋章やったのはそれからけっこう後。
2部のルーメルの強さに呆れつつも燃えたっけ
あとアンリの道の萎えもひどかった
742助けて!名無しさん!:2006/12/13(水) 09:24:56 ID:mKj69eve
〜の部族+デビルアクスの萎え度はガチ
743助けて!名無しさん!:2006/12/13(水) 09:40:47 ID:3gFhlrWs
萎えとの戦いこそがアンリの道
744助けて!名無しさん!:2006/12/13(水) 09:52:04 ID:qGd6bwMP
FEのパネポンまだー
745助けて!名無しさん!:2006/12/13(水) 10:12:05 ID:hkwJmaMR
エムブレムウォーズまだー?
746助けて!名無しさん!:2006/12/13(水) 10:36:11 ID:EtPxHDq+
神成長ってやたら強くなったキャラのことなのか、上がり難い能力が連続で上がった時のどっちを言うんだ?
747助けて!名無しさん!:2006/12/13(水) 10:41:03 ID:8u3XmDOE
自分でこの上がりは神成長だと思った時です
748助けて!名無しさん!:2006/12/13(水) 10:45:22 ID:mKj69eve
前者は「神成長したキャラ」
後者は「神成長」

こんな感じ?
749助けて!名無しさん!:2006/12/13(水) 10:47:07 ID:I/L+6mSk
何らかの意思が働いたとしか思えない程、期待値と掛け離れたパラになる時
750助けて!名無しさん!:2006/12/13(水) 12:17:32 ID:ZhLmFSPI
ときめきエムブレムはまだか
ガールズサイドもな
751助けて!名無しさん!:2006/12/13(水) 12:53:02 ID:AMgyu0yZ
新作には成長率が10と0しか並んでないパラディンがほしいと希望
あとシーザとか長岡みたいな地雷も
752助けて!名無しさん!:2006/12/13(水) 13:41:38 ID:99Ua02ti
今のFEにそんなのいらん
753助けて!名無しさん!:2006/12/13(水) 13:51:17 ID:3mrRVOoE
成長率じゃなくて入手経験値で成長差つくってるからね

昔の誰が倒しても経験値同じってのも
それはそれで面白かった
盗賊を成長遅れているキャラに譲ったり
754助けて!名無しさん!:2006/12/13(水) 14:07:07 ID:/Mpi5AvE
昔は入手経験値まで書いてあったんだよな。
今あっても糞仕様とかいわれそうだけど。
755助けて!名無しさん!:2006/12/13(水) 14:11:00 ID:99Ua02ti
それも別にいらんし
756助けて!名無しさん!:2006/12/13(水) 14:13:23 ID:41tNV/9W
とりあえず昔のFEのは全部いらんって事か?
757助けて!名無しさん!:2006/12/13(水) 14:15:02 ID:NcRwQwbg
とりあえずペガサスナイトはCCでドラゴンナイトになるんだよな^^
758助けて!名無しさん!:2006/12/13(水) 14:18:24 ID:mKj69eve
外伝を忘れないでください
759助けて!名無しさん!:2006/12/13(水) 14:22:54 ID:99Ua02ti
>>756
とりあえず必要ものはだいたい継承されてる
760助けて!名無しさん!:2006/12/13(水) 14:26:03 ID:mKj69eve
必要ない物も増えて消えたりしてるけどな、まぁ昔からだけど
しかし地雷キャラってのはやっぱ居るべきだと俺は思うんよw
761助けて!名無しさん!:2006/12/13(水) 14:43:58 ID:NcRwQwbg
FFでいうシドみたいに、
毎回どこかで「リフ」を使うとかw

あ、そもそもの「ファイアーエムブレム」が毎回あったかw
聖戦では脇役もいいとこだったしなw
762助けて!名無しさん!:2006/12/13(水) 14:46:22 ID:I/L+6mSk
中断の姉さんは毎回使われてるんじゃね?
763助けて!名無しさん!:2006/12/13(水) 16:04:44 ID:ZhLmFSPI
セーブのお姉さん
秘密の店のお姉さん
預かり所のお姉さん
酒場のお姉さん
チュートリアルのお姉さん

アンナさんバイト掛け持ちしすぎ
764助けて!名無しさん!:2006/12/13(水) 16:05:42 ID:qGd6bwMP
>>762
蒼炎では指南役に大抜擢だわさ
765助けて!名無しさん!:2006/12/13(水) 16:16:30 ID:bsVYa8M6
彼氏のジェイクはたまにしか出てこないのになあ
766助けて!名無しさん!:2006/12/13(水) 16:47:32 ID:vIqCgg7U
たまにでもまた出てくるのが凄い
767助けて!名無しさん!:2006/12/13(水) 17:50:05 ID:ivWEX627
アンナ掛け持ちとかお約束キャラみたいのは俺はイランなあ。
普通に育てても全然使えず、ドーピングアイテム使ってようやく使えるようなキャラは欲しいが。

ま、求めるものは人それぞれってことだ。
768助けて!名無しさん!:2006/12/14(木) 11:18:05 ID:+qnJNuy1
ドーピングアイテム練成の方が人気出そうだな。
マップで拾った木のカエルの死骸を煮込むと完成。
769助けて!名無しさん!:2006/12/14(木) 11:18:47 ID:+qnJNuy1
×木のカエル
○木の実やカエルの死骸
770助けて!名無しさん!:2006/12/14(木) 11:19:34 ID:gc9LhNU8
もぎチン思い出した
771助けて!名無しさん!:2006/12/14(木) 14:24:38 ID:4mJsGFC/
暁の練成では特効を付加するか特効武器をベースに練成させてほしいな。あと性能落としたら安くなるとか。


暁に練成があればの話だが。
772助けて!名無しさん!:2006/12/14(木) 14:48:30 ID:YSw0A3ui
オーダーメイドが量産物より安くなるのはおかしいだろう
773助けて!名無しさん!:2006/12/14(木) 16:02:45 ID:f+Mq+lh3
じゃあ店によって同じ武器でも微妙に値段や性能が違うのはどうだろう

「あの店の武器は粗悪品だからやめときな」とか、
「あの店の鍛冶屋の腕は本物だ。ただの鉄の剣でも鋼に劣らぬ強さを持っている」みたいな
774助けて!名無しさん!:2006/12/14(木) 16:13:21 ID:eSIjJrce
>>751
シーザと長岡が地雷とは暗黒竜やった事無い奴だな
775助けて!名無しさん!:2006/12/14(木) 18:37:54 ID:kBC+MB5D
シーザ
↓練成
キューピーのシーザードレッシング
776助けて!名無しさん!:2006/12/14(木) 18:42:30 ID:gc9LhNU8
>>775
ごめん
俺…ノンオイル青じそドレッシング派なんだ
777助けて!名無しさん!:2006/12/14(木) 18:56:44 ID:YSw0A3ui
和風ごまドレッシング
778助けて!名無しさん!:2006/12/14(木) 19:04:04 ID:f+Mq+lh3
ドレッシングはかけない
779助けて!名無しさん!:2006/12/14(木) 19:05:00 ID:72lJonEo
一瞬、何のスレかわからなかった

そんな俺は生で何もかけずに食べる
780助けて!名無しさん!:2006/12/14(木) 19:32:31 ID:4mJsGFC/
俺も青じそなんだが最近面倒なんで生
781助けて!名無しさん!:2006/12/14(木) 20:02:45 ID:kBC+MB5D
シーザーって書いたけど実は俺たまねぎドレッシングが一番好きなんだ・・・
782助けて!名無しさん!:2006/12/14(木) 20:06:04 ID:gc9LhNU8
>>781
シーザが涙目でキャベツを切り刻んでいる姿が目に浮かぶぜ

それよりここは生派が多いのな
ゴマドレッシングとか中華ドレッシングとか人気ないのかな
783助けて!名無しさん!:2006/12/14(木) 20:39:17 ID:EDh39JO4
シーザといえばぬこまっしぐら
784助けて!名無しさん!:2006/12/15(金) 00:14:55 ID:n0buq1F+
シーザといえば沖縄狛犬
785助けて!名無しさん!:2006/12/15(金) 00:32:14 ID:sIGdhIKb
遅レスだがトラキアが騎兵冷遇とはとても思えない
救出、捕獲に欠かせない戦力になる彼らがいないと
序盤から、安定して救出、捕獲できるキャラはマーティくらいなる
慢性的武器不足や、もはや事故死とは言えないシビアな命中判定から守るためや
離脱マップでは騎兵必須じゃないか?
786助けて!名無しさん!:2006/12/15(金) 11:53:34 ID:Llco6XAV
戦術的に有用かどうかと
単体ユニットとして戦闘力に恵まれているかどうかの議論を
ごっちゃにしてる。
787助けて!名無しさん!:2006/12/15(金) 11:59:07 ID:xWRBrqna
>>785の言うとおり、出番だけはある。
が、純粋に戦闘力をみた場合はやはり冷遇されてる。
せめてランスナイト、アクスナイトが下馬して剣じゃなかったら良かったんだが。
788助けて!名無しさん!:2006/12/15(金) 12:06:25 ID:WYdfmEjZ
なんで降りたら剣しか使えないの?
789助けて!名無しさん!:2006/12/15(金) 12:25:23 ID:A566pR8F
>>788
徒歩の時には剣の訓練しかしてないからとか
790助けて!名無しさん!:2006/12/15(金) 12:27:39 ID:WYdfmEjZ
>>789
変な設定だなw
791助けて!名無しさん!:2006/12/15(金) 12:29:59 ID:+gxgV7bK
騎兵槍と歩兵槍は全然別物だからなぁ。

その割りに敵のソルジャーから奪った槍を使えるわけだけどw
792助けて!名無しさん!:2006/12/15(金) 12:53:38 ID:C7UUpIbQ
馬あってこその騎兵なんだからステまで軽兵と一緒なら完全に騎兵が上になっちゃうじゃん。
まーそれをやっちまったのが荘園なんだがw
793助けて!名無しさん!:2006/12/15(金) 13:51:32 ID:A566pR8F
暁ではソドマスから普通に2回攻撃されるパラディンが見れそうだw
794助けて!名無しさん!:2006/12/15(金) 13:56:04 ID:xWRBrqna
>>792
ステはともかく、武器は統一して欲しかった。
大陸一のランスナイト、でも馬から降りたら槍使えません、なんて・・・
795助けて!名無しさん!:2006/12/15(金) 21:26:58 ID:DL9a8k4a
大陸一のドラゴンナイト、でも竜から降りたら槍使いません、なら
それほど違和感ないように感じてしまうのは少し不思議
歩兵でゲイボルグとかグングニル使ってる4人を想像すると、なんか笑えちゃうんだよなw
796助けて!名無しさん!:2006/12/15(金) 22:41:13 ID:z5I0UAZ9
グングニルならまだしもゲイボルグは引きずりそうだ

元ネタも相当重い槍だし
797助けて!名無しさん!:2006/12/15(金) 22:54:18 ID:l2WXkLyn
ドーガ「おめーら降りたら俺にその槍よこせよwwwww」
798助けて!名無しさん!:2006/12/15(金) 22:56:36 ID:sIGdhIKb
結局、トラキアの騎兵なんて他FEの斧冷遇、剣冷遇にくらべりゃ
育てる気になるだけマシですよ
799助けて!名無しさん!:2006/12/15(金) 22:56:55 ID:pNv4BO/A
ペガサスでヘリみたいに輸送しながら振り回して攻撃も可能な槍
800助けて!名無しさん!:2006/12/15(金) 23:28:08 ID:n6lns5ud
斧優遇措置+降りたら剣オンリーのシステムは、
ブライトンに中途半端に酷いことをしたよね
801助けて!名無しさん!:2006/12/16(土) 00:43:51 ID:JQ03oWlu
一番酷いのはマチュアに支援が与えられないことだと思う。
何あのブライトン→マチュア→セティ
802助けて!名無しさん!:2006/12/16(土) 00:44:06 ID:pk5FFD1j
>>801
4章で鍛えたから問題なし!
・・・な訳ねぇ!気に入ってたから育てたけどな
803助けて!名無しさん!:2006/12/16(土) 01:04:44 ID:lK7w5Zfe
ブライトンは4章以降で剣鍛えられすぎて、
そのまま歩兵で劣化剣士にした方がマシだったりするありさま。

中途半端に入ってくるヒックスの斧Lvがもうちょい低ければなぁw
804助けて!名無しさん!:2006/12/16(土) 02:01:11 ID:pk5FFD1j
>>801
あの片思い仕様は辛いよなぁ
ついでに公式絵がゲーム絵に比べてオッサンだよ(・ω・` )
805助けて!名無しさん!:2006/12/16(土) 11:05:04 ID:I7135HjY
レックスの公式絵はなんだかやけにハマってた
806助けて!名無しさん!:2006/12/16(土) 16:46:31 ID:KjRMN6sF
FEシリーズについてお聞きしたいことがあります。
(購入相談スレに書こうかと思いましたが、FEだけの相談なのでこちらに書かせていただきます)

昔、FCの暗黒竜と外伝、SFCの紋章をやったことがあります。
最近、紋章をやり直してみて久々にFEにはまり、紋章のあと、今聖戦をやっています。

この後、トラキア776をしたいと思ってますが、中古でも流通が少なく、オークションでも高値です。
それならばWiiを買って、蒼炎→暁の順でやろうかとも思っているのですが(いずれVCでトラキアが出ると期待して)、
先にトラキアをやっておかないとわからないネタとか蒼炎にありますか?

また、GBAの三作(封印・烈火・聖魔)の出来はいかがですか?(ゲームバランス・シナリオ・操作感とか)
807助けて!名無しさん!:2006/12/16(土) 16:58:38 ID:pVdwP2Nx
>>806
トラキアは高値で購入するのは進められないな。
いずれVCで出来るようになると思うし、聖戦以外の世界観・一部システムに繋がりがなくこだわりがなければ待った方がいい。
2月に新作出るし蒼炎から始めてもいいんでは?
GBA三作はいずれも良作なんで暇があればどうぞ。
808助けて!名無しさん!:2006/12/16(土) 17:04:13 ID:I7135HjY
>>806
世界観とか話としては
聖戦→トラキア(聖戦の中の話をクローズアップ)
封印→烈火(時代は逆で、烈火の方が過去)
蒼炎→暁(3年後)

GBA3作はどれも秀作。
経験者にはちょっとヌルく感じるかもしれないがハードモードあるので安心。

あとWiiで蒼炎やるにはGCコン+GCメモカ必要だから注意な。
809助けて!名無しさん!:2006/12/16(土) 17:31:27 ID:Cv9eA+M1
マチュア・ブライトン・ダルシンの二軍行き濃厚トリオはうちのエースです。
810助けて!名無しさん!:2006/12/16(土) 20:17:45 ID:JQ03oWlu
マチュアとブライトンは勿論エース。ダルシンは・・・スマン、思い入れがないから使わん。

>>806
GBAは操作性は絶対に良い。ストーリーとかバランスは人それぞれだから何ともいえない。
まあ評判は良いし俺も結構好きだから多分大丈夫だと思う。
トラナナやってなくても関連はないから大丈夫。
811助けて!名無しさん!:2006/12/16(土) 20:50:39 ID:AqP7AuOo
ブライトンは壁として使いやすかったな
やっぱ移動力は大事
812kak ◆xuXDUDlt.A :2006/12/16(土) 21:02:17 ID:mjkqN+O4
トルード使え
813助けて!名無しさん!:2006/12/16(土) 21:06:10 ID:a6RBB9n7
あんなアンドレイカット要らんわ
814助けて!名無しさん!:2006/12/16(土) 21:09:18 ID:tU3XXp40
マチュアとブライトンは思い入れがあるなら普通に使っていける程度には強い
トルードは顔と髪型が美形ではないが成長率スキル共にシヴァとタメを張れる
ダルシンはハンマーと暗黒魔法の壁があまりにも遠すぎるのでご愁傷様です
815助けて!名無しさん!:2006/12/16(土) 21:15:31 ID:2zWglch6
突撃マニュアルをダルシンに
816助けて!名無しさん!:2006/12/16(土) 21:25:15 ID:CZIv6Yl8
え?
トルード普通にかっこいいと思っているのって
俺だけ?
817助けて!名無しさん!:2006/12/16(土) 22:22:46 ID:cC0y3dOg
>>806
GBAシリーズはぬるいしマップもバランスもSFCシリーズから比べたら練りこみ不足だから
マップ攻略とか用兵の妙とかでは楽しみにくいと思う。
良作と信じてプレイしたら多分失望すると思うから話半分でプレイした方が良いと思う。
あと蒼炎も駄作。シリーズ最駄作は聖魔。
818助けて!名無しさん!:2006/12/16(土) 22:27:26 ID:a6RBB9n7
烈火はシリーズでも1,2を争う名作
819助けて!名無しさん!:2006/12/16(土) 22:36:25 ID:VvIAW/rC
それは人による
820助けて!名無しさん!:2006/12/16(土) 22:38:30 ID:wVveW8/y
GBA以降では間違いなく一番の名作
821助けて!名無しさん!:2006/12/16(土) 22:38:32 ID:KU6HXe9U
>>817
そこまで露骨にネタを振らんでもw
822助けて!名無しさん!:2006/12/16(土) 22:41:03 ID:M95KC9P3
>>820
それには同意
823助けて!名無しさん!:2006/12/16(土) 22:44:05 ID:+OAQhF+B
オレは蒼炎を推したい。

もっとも、煎じ詰めれば好みの問題に落ち着くよな。
FEは特に。
824助けて!名無しさん!:2006/12/16(土) 23:04:33 ID:v0A2GK0f
そうだね
俺的には蒼炎、封印が好みだし
825806:2006/12/17(日) 00:33:09 ID:dBQ7pepv
たくさんのレスありがとうございました。
とりあえずトラキアを後回しにしてもよさそうなので、安心しました。

任天堂系はSFC以降買ってないので、これを機にWiiとDSを買おうと思います。
ただ、WiiもDSLiteも今は入手困難なようなので、それまでは聖戦をまったりとして、
来年になって値段が落ち着いた頃にソフトとあわせて買いたいと思います。
GBA作品も評判はいいようですし、古いものから一つずつやってみますね。

>>808
GCコン・メモカのことありがとうございました。
826助けて!名無しさん!:2006/12/17(日) 00:34:51 ID:pCLRXfdo
マップの練りこみも解釈次第だよな

特定のユニットが特定のポイントで活躍できる、いわばパズル的な要素は
SFCシリーズの方が恵まれていると思うけど、
逆にそれさえ押さえてしまえばそれ以上考えることはなくなる。

GBAシリーズは武器兵種ぐちゃぐちゃで出てきてなんじゃこりゃだけど、
その分臨機応変に対応しないと思わぬ被害が出るんで毎回頭使う。

どっちが好みかは人によるだろうし、
そもそも強ユニット地雷をかませば製作者の意図なんか関係なくどのシリーズでも攻略終了。

>>823
蒼炎の最終評価は暁をやってからかな。楽しみ。

827助けて!名無しさん!:2006/12/17(日) 01:00:22 ID:/yg4igNe
個人的には坊主サッカーみたいなのが好きだな
マニアックだと最強にウザイがw
828助けて!名無しさん!:2006/12/17(日) 02:21:01 ID:Sn4AGkSm
>827
ウザいっつーか、マゾい!ダナw
829助けて!名無しさん!:2006/12/17(日) 02:23:28 ID:KKRHYm/1
そろそろ「エムブレムツクール」が出てもいい頃だと思うんだ。
暁の後に出して、各人の妄想ストーリーを作ってWifiで配信。
USBキーボードに対応してくれないときつそうだが。
830助けて!名無しさん!:2006/12/17(日) 02:32:46 ID:KKRHYm/1
VCのソフトもクラニンアンケート対象だと今知った。
19日と20日の更新で紋章きそうだし、アンケ送ってみよっかな。
831助けて!名無しさん!:2006/12/17(日) 02:42:30 ID:U4DmfYz3
GBAのFE中古屋で探してたら、聖魔だけ在庫あったんで昨日買った。
まだプレイしてないが、なんだこの評価はwww

そうか、聖魔だけ残ってたのはそういう事だったのか・・・orz
832助けて!名無しさん!:2006/12/17(日) 02:43:27 ID:tqCc4Hyc
>>831
まあ、そこまで悲嘆するほど糞じゃないよ。
単に難易度が(ry
あと練り込みが(ry
833助けて!名無しさん!:2006/12/17(日) 03:05:01 ID:aMOhsoez
製麻は誰と誰をくっつけるかを考えてるときが一番楽しい。
ターナエフラムAエイリークBのヒーニアスのけ者支援とか楽しいぜ…
834助けて!名無しさん!:2006/12/17(日) 03:07:46 ID:tT1x5Fly
聖魔はペアエンドになる組み合わせが多すぎる
くっつけばいいってもんじゃあない
835助けて!名無しさん!:2006/12/17(日) 03:13:18 ID:33Gv1qum
聖魔は久々の分岐クラスチェンジでだな
シナリオはアレすぎるけどシステム自体は悪くはないと思ふ
まあ戦闘が楽しくないFEってのも新鮮でいいじゃない
そうだ、『たまに必ず攻撃を当てる』とゆー謎の王子もいるぞ
836助けて!名無しさん!:2006/12/17(日) 03:14:02 ID:/VNqhEdK
画面デザインがいい意味でオサレになってて嬉しかったな。
あと、音楽のクオリティは落ちてなくて安心した。
837助けて!名無しさん!:2006/12/17(日) 10:00:08 ID:ZcBpnji8
たまに必ず攻撃を当てるなんて意味不明なのよりも常に命中+15%みたいな感じでよかったのに
838助けて!名無しさん!:2006/12/17(日) 12:12:36 ID:D70Em1jx
>>816
安心しろオレもだ
839助けて!名無しさん!:2006/12/17(日) 13:58:12 ID:KKRHYm/1
聖魔のシナリオは途中まで好きだったぜ。
魔王までが速すぎた。
840助けて!名無しさん!:2006/12/17(日) 15:56:13 ID:aMOhsoez
トルードシャナムこのモールがかっこよく見えるオレが来ましたよ
841助けて!名無しさん!:2006/12/17(日) 17:24:26 ID:tT1x5Fly
正直今さら魔王とかありえない
842助けて!名無しさん!:2006/12/17(日) 17:34:00 ID:Ugx9g89a
つDQ
843助けて!名無しさん!:2006/12/17(日) 17:37:11 ID:fLXc5vnC
>>841
魔物の王様だからおk
844助けて!名無しさん!:2006/12/17(日) 17:42:39 ID:hnB2QG9J
魔物の王子様は?
845助けて!名無しさん!:2006/12/17(日) 18:22:33 ID:RlMcFfDr
魔王子
846助けて!名無しさん!:2006/12/17(日) 22:10:17 ID:yqxsNCtS
ああ、槍王子か。
847助けて!名無しさん!:2006/12/18(月) 00:51:34 ID:+ZoXVzSt
たしかにただの魔王じゃ中2っぽさが足らんな。
任天堂で唯一そっち系なんだし、もうちょっとハジけても良かったかもしれない。
848助けて!名無しさん!:2006/12/18(月) 01:51:12 ID:W4qt28QD
ローブがハジけて中から触手が出てきてラーチェル様が!!とか考えてしまったから寝る
849助けて!名無しさん!:2006/12/18(月) 05:27:31 ID:8p6Sw7qZ
なんだこの流れw
別に魔王でも邪神でもどれでもいいやん
どれも似たようなもんだし大して変わらない
850助けて!名無しさん!:2006/12/18(月) 08:17:35 ID:+ZoXVzSt
けだものの異名を持ち手槍を自在に操る高貴なる突撃王子
851助けて!名無しさん!:2006/12/18(月) 12:39:03 ID:8p6Sw7qZ
きずぐすりの異名を持ちちりょうのつえを自在に操る高貴なる僧侶


なんかかっこよく聞こえるから困る
852助けて!名無しさん!:2006/12/18(月) 12:58:36 ID:wzFhY5bu
リフですかw
853助けて!名無しさん!:2006/12/18(月) 22:12:52 ID:gPWLc20V
死ね!ハイエナ共!!氏ねじゃなくて死ね!
854助けて!名無しさん!:2006/12/18(月) 23:28:40 ID:jUvQQpny
>>851
リフかっこよすぎワロタ
855助けて!名無しさん!:2006/12/19(火) 01:23:28 ID:bFZHnDPB
リフ+イス(村)=リフィス
856助けて!名無しさん!:2006/12/19(火) 09:53:56 ID:BqBWAhob
クラスチェンジで服装や攻撃方法が変わる謎
857助けて!名無しさん!:2006/12/19(火) 15:10:34 ID:dZ8uMChD
>>856
FEにはよくあること
858助けて!名無しさん!:2006/12/19(火) 15:16:59 ID:d3gyJcoa
>>856
お前だってクラス替えで周りの環境が一新されたら服装や行動でちょっと新しい自分を出したくなるだろ?
859助けて!名無しさん!:2006/12/19(火) 16:46:14 ID:C829dP4J
司祭の服の色とか冠位によって色が違うとか、兵士でも士官になると服が豪華になるからな。
860助けて!名無しさん!:2006/12/19(火) 20:58:04 ID:Iml+lBfG
ttp://www8.ocn.ne.jp/~parikore/index.html

>>197
トラキアのSランク攻略ならここが一番詳しいと思うんだが、どうだろ?
861助けて!名無しさん!:2006/12/19(火) 21:00:03 ID:Iml+lBfG
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 誤爆・・・
 ∪  ノ
  ∪∪
862助けて!名無しさん!:2006/12/19(火) 22:48:25 ID:aOIllefY
しかし体格まで変わるのはどういうことだろう
863助けて!名無しさん!:2006/12/20(水) 00:45:23 ID:YGaoQdaw
>>862
昇格する

給料あがる

いいもの食べるようになる


そういうことだろう
864助けて!名無しさん!:2006/12/20(水) 07:17:54 ID:DaS9HT9g
>>862
クラスチェンジまでに戦闘で鍛えた体格が+0.1とか少しづつ増えてるんだよ。
んでクラスチェンジで都合良く体格+1になる。
+2以上は鎧がゴツくなるのもあると。
865助けて!名無しさん!:2006/12/20(水) 22:21:46 ID:N0eVbu3n
>>863
目から鱗。
866助けて!名無しさん!:2006/12/20(水) 22:41:55 ID:RyJmzZ+O
>>863
なるほど納得
867助けて!名無しさん!:2006/12/20(水) 23:18:25 ID:2bRAt5jp
つうか「やせる」という選択肢はないのかと
868kak ◆xuXDUDlt.A :2006/12/20(水) 23:32:07 ID:cvbJJUkN
いいおとこは常に鍛えるのを忘れないのだ
869助けて!名無しさん!:2006/12/21(木) 03:15:32 ID:dcuhfYFF
俺、ガチムチですから
870助けて!名無しさん!:2006/12/21(木) 11:47:03 ID:nD2Bl/Mt
>>867
烈火でラスが痩せてたよ・・・
871助けて!名無しさん!:2006/12/21(木) 15:19:57 ID:Sa2NDVcC
>>868
女は?
872助けて!名無しさん!:2006/12/21(木) 16:30:10 ID:7ifeK8VT
>>870
あれって確か、内部データでは別人なんだろ?
873助けて!名無しさん!:2006/12/21(木) 19:45:28 ID:0bi/71VS
最近情報がなかったが来月のニンドリに情報くるみたいだから
その前にジャンプかファミ通あたりに出てきそうだな。
874助けて!名無しさん!:2006/12/22(金) 00:07:12 ID:rGgUwAMz
>>872
リン編のキャラの数人は別キャラとして存在する
ラスの体格の問題は体格個人値が違うから
875助けて!名無しさん!:2006/12/22(金) 11:41:37 ID:m5fVX+4I
第38話「電のうせんしポリゴン」
876助けて!名無しさん!:2006/12/22(金) 11:42:26 ID:m5fVX+4I
ごめwwwwww誤爆wwwwwwwwwwwwwwwww
877助けて!名無しさん!:2006/12/22(金) 12:38:40 ID:10cCIJjG
>>876
ポリゴン乙
878kak ◆xuXDUDlt.A :2006/12/22(金) 17:10:02 ID:MvgD8ILV
まわるポリゴン
879助けて!名無しさん!:2006/12/22(金) 17:22:34 ID:yt1T5O+W
おどるポリゴン
880助けて!名無しさん!:2006/12/22(金) 17:26:39 ID:Lr77IiG6
おどるポンポリゴン
881助けて!名無しさん!:2006/12/22(金) 18:37:45 ID:4WuHBc3N
ピーヒャラピーヒャラ
882助けて!名無しさん!:2006/12/22(金) 20:25:51 ID:2PXZs+0h
はいはいハラヘリーハラヘリー
883助けて!名無しさん!:2006/12/23(土) 02:09:05 ID:SG7hF/HZ
ほんだららったーふんだららったーへんだららったーふんふん
884助けて!名無しさん!:2006/12/23(土) 02:39:18 ID:sdrFpuXB
はらはらふっほ!はらはらふっほ!ふるふるふるふるほーッ!
885助けて!名無しさん!:2006/12/23(土) 02:49:39 ID:6gZWk86Q
?
886助けて!名無しさん!:2006/12/23(土) 05:30:59 ID:WrmyL7lz
みんなの日ごろのうっぷんがはらされますた
887助けて!名無しさん!:2006/12/23(土) 07:25:46 ID:EiJtttnN
>>878
まわるポリゴン「ずっと俺のターン!」
シレン「ちょwwwwwおまwwwwwwwww」
ペケジ「うはwwww間違えてアニキ殴っちゃったwwwwwwサーセンwwwwwwww」
888助けて!名無しさん!:2006/12/23(土) 11:26:22 ID:YM0GrJ1n
ずっと俺のターンはゲイズじゃなかったか?
てかスレ違いだな。
889助けて!名無しさん!:2006/12/23(土) 13:03:47 ID:T4CEs41B
VCで紋章が配信されるみたいだが、トラキアは時間がかかりそうだな
聖戦→トラキアの順になるだろうし
890助けて!名無しさん!:2006/12/24(日) 22:51:49 ID:KtWwEUO6
>>889
その前に初代や外伝やBSFEもあるでよ!
891助けて!名無しさん!:2006/12/25(月) 10:01:36 ID:ts4cnKGg
紋章が出ちゃったから暗黒流は厳しいな
リフに会いたかったんだが
892助けて!名無しさん!:2006/12/25(月) 10:04:25 ID:si3cf78C
ヴェルダン’s オリジナル

私のお父さんがくれた初めての弓。
それはキラーボウで、私は4歳でした。
その弓は軽くて精度が高くて、こんなすばらしい弓がもらえる私は、きっと特別な存在なのだと感じました。
今では私がお父さん。息子に受け継がせる武器はもちろんキラーボウ。
なぜなら、彼もまた、特別の存在だからです。
893助けて!名無しさん!:2006/12/25(月) 13:27:38 ID:tax+/8F3
紋章以前が主に出そうな予感
聖戦トラキアはなぜかフィギュアで手打ちで
894助けて!名無しさん!:2006/12/25(月) 16:51:13 ID:w/OXxvA0
トラキアとヘクハーはどっちが難しいの
おしえてアウグスト
895kak ◆xuXDUDlt.A :2006/12/25(月) 22:28:55 ID:maCLC/qV
個人的にはヘクトルハード
896助けて!名無しさん!:2006/12/25(月) 22:59:53 ID:KD4n47Oy
オーベルテューレを再度見つつ
そろそろ寝るか
おやすみオレのチキたん
おやすみオレのシレーネ
おやすみオレのイサドラ
おやすみオレのセシリアさん
おやすみオレのニイメ
897助けて!名無しさん!:2006/12/25(月) 23:45:27 ID:lwxM3hNw
FE烈火の剣の予約特典のプレミアムディスクってゲームで使われた曲が全て聞けるの?
898助けて!名無しさん!:2006/12/25(月) 23:49:02 ID:E74eDHTq
いや五曲だけのはず
899助けて!名無しさん!:2006/12/26(火) 00:16:48 ID:VFMPZ/4b
サントラが欲しかったら、キャラクターズの初回版を探すが良いぜよ
http://www.nintendo.co.jp/n08/afej/tokuho/
http://www.nintendo.co.jp/n08/afej/tokuho/sound.html

けど封印の剣の名曲・西方四島のフィールド曲「frontier」が入ってないんだよなあ・・・orz
900助けて!名無しさん!:2006/12/26(火) 00:19:14 ID:WLsurQM9
封印はサントラ出てるじゃん
901助けて!名無しさん!:2006/12/26(火) 08:51:24 ID:RovdbvT2
封印のサントラも中途半端だったかよな…。
そろそろGBA3作の全曲集CDを出してほしい。
902助けて!名無しさん!:2006/12/26(火) 17:07:17 ID:OdonXn7x
VCに聖戦きたこれ!!
903助けて!名無しさん!:2006/12/26(火) 17:20:01 ID:IfqeUyQM
こりゃトラキアも来そうだな。
904助けて!名無しさん!:2006/12/26(火) 17:22:13 ID:7GKQqie5
が、外伝は?外伝は、で、出ないの?
905助けて!名無しさん!:2006/12/26(火) 17:51:33 ID:he7nqTLO
聖魔の光石の攻略本買いたいんだが、一番絵が多いのはどれかね?
906助けて!名無しさん!:2006/12/26(火) 17:59:08 ID:pv6AMp7c
外伝はどうしたーー!!
絶対VCでやらせてほしいソフトのひとつなんだけどな!
907助けて!名無しさん!:2006/12/26(火) 18:11:26 ID:Cj2jy2c9
>>905
絵が多いも何も、そもそも聖魔は公式にあるだけしかイラスト描かれてないぞ。
海外公式にはヴァルターの絵があるけど。
908助けて!名無しさん!:2006/12/26(火) 18:18:51 ID:7Ur2zx1o
正直、いっきの方がうれしい
909助けて!名無しさん!:2006/12/26(火) 18:35:02 ID:he7nqTLO
封印の剣の攻略本は大量にキャライラストが載っててすごいよかったがよ
910助けて!名無しさん!:2006/12/26(火) 19:43:45 ID:RovdbvT2
聖戦の系譜キターーーーーーーー!!
Wiiから記念カキコ
911助けて!名無しさん!:2006/12/26(火) 20:39:23 ID:RovdbvT2
12月 VC紋章の謎
1月  VC聖戦の系譜
2月  Wii暁の女神

ファイアーエムブレムの三連荘や〜
912助けて!名無しさん!:2006/12/26(火) 21:00:45 ID:RIGR2E9b
>>894
トラキアはやり方さえ正しければそんなに苦労しない。
やり方を間違えると地獄だけどな。
913助けて!名無しさん!:2006/12/26(火) 22:11:20 ID:/7ywvRqH
トラキアは必殺係数なんて隠しパラが糞だよな
914助けて!名無しさん!:2006/12/26(火) 22:20:34 ID:7GKQqie5
ヘクハーの方がトラキアより難しいよねって書いたら
ゆとり氏ねって言われました><
915助けて!名無しさん!:2006/12/26(火) 22:27:46 ID:kpgb1ef5
>>914
トラキアは簡単にしようと思えばいくらでも簡単になるからおまいの意見は間違いじゃないぜ
GBAFEはチクチクできない、この点が美徳だと思っている
916助けて!名無しさん!:2006/12/26(火) 22:50:30 ID:j1nH/aSb
あとは蒼炎廉価版でもくりゃユーザ倍増やで
917助けて!名無しさん!:2006/12/26(火) 23:25:42 ID:RovdbvT2
>>916
廉価版を出すまでも無くすでに1980円くらいだと思うが
918助けて!名無しさん!:2006/12/27(水) 00:05:34 ID:3QQAF0Yi
Wii発売以降GCソフトの値段上がり気味
919助けて!名無しさん!:2006/12/27(水) 00:25:57 ID:CEIxmgBK
ソフマップの蒼炎1980円は、完売なのかどっかに流したのか、とにかく消えてたなあ。
920助けて!名無しさん!:2006/12/27(水) 00:28:42 ID:vFQktCIX
>>919
Wii用のGCソフトとしてけっこう蒼炎が勧められてるのみたことあるから
そういう評判と安さがあって確保されたんかな。新作と話つながってるし。
921助けて!名無しさん!:2006/12/27(水) 09:32:05 ID:X+rs+0uO
VCくればオクで高値ついてるトラキアも下がるだろうな
922助けて!名無しさん!:2006/12/27(水) 09:34:36 ID:XOlAlo59
ROM版の値は下がんないと思うけど
923助けて!名無しさん!:2006/12/27(水) 09:48:46 ID:UUidqeeq
やたー
マニアックでシノンさんの撃破数一位達成だ
ついでに『アイク軍団はシノンさんが頼り』というあり得ない状況設定に
したかったから、アイクとラグズ以外撃破無し縛りでやってみたよー
すげーよシノンさん神だよ

似たような縛りやってる人いたような気もするけど、自己満足だからいいや
924助けて!名無しさん!:2006/12/27(水) 09:49:39 ID:UUidqeeq
頭悪いレスしてごめん
>>923は誤爆
925助けて!名無しさん!:2006/12/27(水) 13:51:17 ID:v7MimweS
>>898-899
遅くなったがd
926助けて!名無しさん!:2006/12/27(水) 19:29:38 ID:A0wOLqE+
ヘクハーとトラキアの難易度は比べちゃいかん
システムも随分違うし、トラキアには難易度選択がないから
927助けて!名無しさん!:2006/12/27(水) 21:39:30 ID:5u7JyEe4
>>926
一応エリートモードがあるぞ

あんなのつけるくらいなら最初から難易度選択させろよとは思うが
928助けて!名無しさん!:2006/12/27(水) 21:59:23 ID:fAoYALI/
エリートモードのが後半シンドイし
929助けて!名無しさん!:2006/12/27(水) 23:11:18 ID:WVPd5QuD
VCでアカネイア戦記出ないかなぁ・・・
そうすればWiiはエムブレムファンにとって神ハードになるのに
930助けて!名無しさん!:2006/12/27(水) 23:32:47 ID:vFQktCIX
>>929
アカネイア戦記もやってみたいが、VC配信によるドット絵FEにも期待してしまう俺がいる。
NP促進材料になったFEならそういう展開があってもおかしくない。
日本版では封印されてしまった胸ゆれアニメーションも復活してくれ。
931助けて!名無しさん!:2006/12/27(水) 23:40:40 ID:UrXdA7nC
何にせよ暁の売り上げ次第だな
932助けて!名無しさん!:2006/12/27(水) 23:43:13 ID:kUPwBXTr
>>930
どういう意味?
蒼炎以外は全部ドット絵FEだと思うんだけど
933助けて!名無しさん!:2006/12/28(木) 00:30:09 ID:bBe9IGzc
>>932
VCによる新作配信希望ってこと。
過去ゲー以外も配信予定あるんよ。
934助けて!名無しさん!:2006/12/28(木) 00:35:27 ID:bETgI0/Y
VCだと売り上げあまり見込めなさそう
DS版の方がいいよ
935助けて!名無しさん!:2006/12/28(木) 01:13:27 ID:s996ayf7
>>933
新作の配信まであるのか。
それは知らなかったわ
936助けて!名無しさん!:2006/12/28(木) 22:06:12 ID:6Dbvp55y
さすがにVCにシリーズ物の新作を持ってくるとは思えないな
ドット絵ならDSで十分だし
937kak ◆xuXDUDlt.A :2006/12/28(木) 22:23:21 ID:pmRbIYZv
いいからトラナナを・・・
938助けて!名無しさん!:2006/12/28(木) 23:16:29 ID:lHi4pCIr
^^
939助けて!名無しさん!:2006/12/29(金) 01:09:44 ID:LAI5k4dk
>>936
しかしNPという前例があるからのう。無いとはいえん。
あれも過去ゲーメイン、たまに新作配信だった。
940助けて!名無しさん!:2006/12/29(金) 01:27:51 ID:ZMT1LrNw
せっかくデータの転送でゲームが出来るのにな
今の制作費が高い時代の中で、過去ゲーが活躍できるんだからもったいない
データで転送する分ROM・CD・DVDなどの費用も浮くし
FC・SFC等レゲーのスペックで作りたい人も居るだろうし
新しく作られたとするゲーム会社も今のハード機じゃ昔と比べて制作費が高すぎて容易に作れないだろうし
やっぱりVCで新作作らないのはもったいないよな…
941助けて!名無しさん!:2006/12/29(金) 02:09:06 ID:S+P3hS6m
ゲーム購買層の主である今時の中高生からの需要があまりないから無理だろう
942助けて!名無しさん!:2006/12/29(金) 03:04:27 ID:5EKSUawE
>>940
使えるメモリ等の制限が激しいし
今時昔のCPU用にゴリゴリアセンブラで組みたがる開発者はいないだろ

そんなんなら素直にGBA用にでも組んだほうがマシだと思う
943助けて!名無しさん!:2006/12/29(金) 08:25:36 ID:felPwXMl
知っているか、SFCって実は64やPS2に匹敵するほど作りにくい環境だったんだぞ

SFC触った経験のないスタッフにSFC触らせるのはマジ無謀
944助けて!名無しさん!:2006/12/29(金) 12:34:31 ID:17ZiguwZ
わざわざアセンブラを使わなくたって
SFCクォリティのゲームは作れるんじゃないか?
945助けて!名無しさん!:2006/12/29(金) 12:53:36 ID:felPwXMl
>>944
だったらDSでいいんじゃないかと
今売れ筋だし

わざわざVCでやる意味が分からない
946助けて!名無しさん!:2006/12/29(金) 20:48:14 ID:l8qSAFcW
小物はリリースしやすいんじゃないの。
NPにあったふぁみこん文庫みたいな。
価格もある程度抑えられると思うし。
947kak ◆xuXDUDlt.A :2006/12/29(金) 21:48:53 ID:2dI2QbHG
なら小物中の小物ということであんこくりゅうきぼんぬ
948助けて!名無しさん!:2006/12/29(金) 22:51:40 ID:vP8Qa7yK
暗黒竜はぜひ欲しい
リフやダロスに会いたいんだ

なんで紋章でいなくなってしまったん?
949助けて!名無しさん!:2006/12/29(金) 23:11:48 ID:hEc1yLqv
きずぐすりの精だったからなのです。
950助けて!名無しさん!:2006/12/30(土) 01:45:45 ID:TTUgwlSj
>>944
は?SFCの開発は思いっきりアセンブラ、しかも超マイナーな奴と聞いているが。
C(gcc)が使えるようになったのはPSとかからだろ?
951助けて!名無しさん!:2006/12/30(土) 02:58:36 ID:g5mv6L8/
>>950
質問を質問で返す形になってしまって申し訳ないが
VCってアセンブラじゃなきゃ動かないのか?
952助けて!名無しさん!:2006/12/30(土) 03:04:16 ID:o9SL86DD
紋章で消えた人たちには専用職だったからとか
登場するマップも無いからとかもっともらしい理由が付いてたけど
どうしても納得できない人もいて不憫だった
953950:2006/12/30(土) 03:38:27 ID:TTUgwlSj
>>951
VCってのは、単にWii上で動作する旧ハードのエミュレータだ。
エミュレータ上で動くのは、要するに旧ハード上で動作していたソフトウェアであり、
その実体は旧ハード上で直接実行可能な機械語のコードでありデータだよ。

つまりVCで動くプログラムを作るってことは、旧ハードで動くプログラムを
作るってこととイコールだ。

機械語ってのはCPUが理解可能な2進数の羅列にすぎず、人がそれを
手書きで書くのは大変なことだから、
プログラマはアセンブリ言語なり、より高級なC/C++言語なりで
プログラム=ソースコードを記述し、それをアセンブラなりコンパイラなり
によって、機械語に翻訳してやる。

現在の主流は高級言語であるC/C++だが、SFCではそこまで環境が整備されていなくて
アセンブリ言語での開発が行われていたと言っているのだよ。
現実問題として、当時のハードには性能的に全く貧弱で余裕が無かったから、
たとえC/C++コンパイラが存在しても、アセンブラに頼らざるを得なかったのでは
ないかと思うがね。

プログラミングについて知らなければ、アセンブラとC/C++でどれぐらいの
差があるかは想像もつかないだろうね。
現実問題として、現在開発されているほぼ全てのソフトウェアは、C/C++、または
それ以上の高級言語で書かれている。そっちのがずっと、比べ物にならないほど
楽だからだ。
アセンブラが使われているのは、それがどうしても必要な箇所。本当に
わずかな箇所だな。
954950:2006/12/30(土) 03:42:05 ID:TTUgwlSj
あ、一応付け加えておく。
機械語ってのは、CPUのアーキテクチャによって全く異なるんで、
アセンブラだのコンパイラだのは、それ専用のものが必要になる。

SFCの時代(1990年代)よりはるか以前から、C/C++等の高級言語のコンパイラは
Unix/MS-DOS/Windows等の環境では存在した。
しかし、SFC用のCコンパイラは提供されていなかった。
コンシュマー機の開発がC/C++で当たり前のように行われる時代ではなかったのさ。
955助けて!名無しさん!:2006/12/30(土) 03:55:12 ID:g5mv6L8/
>>953-954
なるほど…VCでC言語やJavaを動かす事はできないのか。
だとすると>>933の過去ゲー以外というのはけっこう恐ろしいな。
956助けて!名無しさん!:2006/12/30(土) 14:44:13 ID:QiQEn2pg
>>953-954
ヘェー

んじゃさ、VCで配信するにあたって最も楽そうなのって・・・GBAとか?
957助けて!名無しさん!:2006/12/30(土) 21:51:04 ID:UQLBwMCD
というかVCで販売するデータは過去ハード準拠のエミュソフトだけって訳じゃないと思うが。
ようするにDSのお試し版みたいなデータを売り物レベルでやるって話だろ?
958助けて!名無しさん!:2006/12/31(日) 18:50:25 ID:NsXcQcIn
すみません。ちょっと聞きたいんですが、以下の設定を誰か知りませんか?
公式か準公式(開発者インタビューとかIS掲示板とか公認のメディアミックスとか)で。

1.司祭ガレが大陸渡ってロプトの血をもらった場所はアカネイア?
2.ユグドラルから見てアカネイアまでの方角、距離はどのぐらい?
3.暗黒竜・紋章って聖戦の系譜より後の時代?
4.エレブの竜の門の向こうってアカネイア?
959助けて!名無しさん!:2006/12/31(日) 19:47:46 ID:IQ51eKu1
>>958
1.YES ロプトウスは地竜族の一人
2.思い出せないがどこかで情報あったかも
3.YES
  聖戦の時代はアカネイアでは文明はまだ無い頃らしい
  竜族は滅びに向かいつつあって、ナーガに地竜族の一部が反発した頃
  その時にはまだ地竜族も大勢いるが暗黒竜の時代になると
  マムクートとなったメディウス一人しか残ってない
4.GBAは知らないので他の人よろ
960助けて!名無しさん!:2006/12/31(日) 20:03:29 ID:NsXcQcIn
>>959
ありがとうございます!
2については、アカネイアは北方向とかどっかで聞いた気もするんですが…
961 【中吉】 【1193円】 :2007/01/01(月) 00:17:38 ID:9hy/7lKz
暁の女神まだ〜?
962助けて!名無しさん!:2007/01/01(月) 10:42:23 ID:2mgXVdM5
GBAは知らないってことはシリーズのうち3作もやってないのがあるってことだな
963助けて!名無しさん!:2007/01/01(月) 15:11:04 ID:UYd6H/u2
どうでもいい
964助けて!名無しさん!:2007/01/01(月) 19:15:39 ID:9hy/7lKz
GBAやらないのは正直もったいない
965助けて!名無しさん!:2007/01/01(月) 19:44:58 ID:Hne3q13M
砂漠の変態ブラザーズを見ないのは正直もったいない
966助けて!名無しさん!:2007/01/01(月) 20:47:39 ID:oXb+mkgn
モルダのおっぱいを見ないのは正直もったいない
967助けて!名無しさん!:2007/01/01(月) 23:04:03 ID:Pv9fe2+R
烈火だけやればいい
968助けて!名無しさん!:2007/01/02(火) 11:30:59 ID:hUJo2O2S
>>958
明言されてないが、ニニアン・ニルスの回想で出てきた
背景がどことなく氷竜神殿っぽい雰囲気を持ってたので可能性としては無きにしも非ず。
と言った程度。明言されてないので断言は出来ない。

ただしそうだった場合ほぼ確実に暗黒・紋章時代よりも遥か前になる。
理由は>>959の3への回答と同じ。
969助けて!名無しさん!:2007/01/02(火) 13:15:22 ID:B21DEwx8
竜の門の向こうってナーガが住んでる世界なんじゃないか?
それとも『ナーガが住んでる世界=アカネイア=竜の門の向こう』なのか?
聖戦でレヴィンが「別の世界から神が来た。それが竜王ナーガなのだ。ナーガはロプトウスを倒すために別の世界からやってきたのだ」と言っていた。
俺は「別の世界」ってのが別次元世界なんだと思っていたけど、本当はアカネイアだったのか?
970助けて!名無しさん!:2007/01/02(火) 13:29:41 ID:XRMPDE+5
封印だけでいいよ
烈火や聖魔はセリフやクラス設定にアクが強い
971助けて!名無しさん!:2007/01/02(火) 14:55:48 ID:0BcgpBZy
烈火はヘクハーが楽しくて何周もやりまくってるけど、新品で買ってそこまで
たどり着くには、恐ろしく温いモードをいくつも超えないといけないのが辛いかも

まあ合う合わないはあるけど、封印と烈火はきちんと作ってる印象の作品だし
難易度的にも封印ハード、烈火へクハーはやりがいあるし、良作だと思う
聖魔は…色々惜しい一品でした。あ、音楽はいいね
972助けて!名無しさん!:2007/01/02(火) 15:01:04 ID:Vll3wAzV
音楽は間違いなく一番>聖魔
だからサントラ出して下さいお願いします
973助けて!名無しさん!:2007/01/02(火) 15:22:08 ID:hUJo2O2S
神将への道?だっけ、封印の竜殿での音楽。
あれはガチ、あれは初めて聞いた時震えが走ったよ。
974助けて!名無しさん!:2007/01/02(火) 15:29:14 ID:Vll3wAzV
>>973
『神将』を継ぐ道(ロイの挑戦) な
この曲いいよね
975助けて!名無しさん!:2007/01/02(火) 15:55:29 ID:hUJo2O2S
>>975
何故烈火のサウンドテストにもあったのか、謎でしかたない。
何か使う予定でもあったのかねぇ?

実は超難解な条件をクリアすると門の向こう側に飛ばされて・・・
みたいなシナリオも考えてたとか?だったとしたら実装しなかったスタッフは死ね、だな・・・
976助けて!名無しさん!:2007/01/02(火) 16:00:53 ID:LsQ9mUZM
ただのサービスだろ
深読みしすぎw
977助けて!名無しさん!:2007/01/02(火) 16:05:55 ID:0BcgpBZy
>>975
ないないw
異伝の条件ですら充分難解だったのに。
異伝ってのが出て来たーって言った人が、最初はガセネタ扱いされてたね
978助けて!名無しさん!:2007/01/02(火) 19:41:25 ID:QDnxGLB5
ぶっちゃけGBAのチンカスエムブレムよりはバイナリスレの聖戦ハックの方がよほど出来がいいと思う件
979助けて!名無しさん!:2007/01/02(火) 19:52:40 ID:LsQ9mUZM
クマー
980助けて!名無しさん!:2007/01/02(火) 20:36:40 ID:IjGFVKLv
烈火BGMは「突然の来訪者」がイイ

というか、烈火はエンディング曲が一番イイと思う
特に、キャラのその後とか出始めるあたりのとこ
981助けて!名無しさん!:2007/01/02(火) 20:54:42 ID:B21DEwx8
聖戦の5章と終章の曲がいい。
982助けて!名無しさん!:2007/01/03(水) 00:09:03 ID:5EsCXvvJ
>>980さん、次スレよろしく〜
983助けて!名無しさん!:2007/01/03(水) 11:32:03 ID:3NrC/QsO
ED曲は封印のも好きだな
984助けて!名無しさん!:2007/01/03(水) 12:42:04 ID:YLjj+t+1
>>982
無理って言われたよ・・・スマン・・・俺立てたことないのにな(そういう問題じゃないが)
985助けて!名無しさん!:2007/01/03(水) 14:12:00 ID:VhOaWVGL
986助けて!名無しさん!:2007/01/03(水) 17:14:59 ID:UdWZlgEB
>>985
うめ
987助けて!名無しさん!:2007/01/03(水) 21:23:59 ID:Ho6qgkqe
ドーガの速さを20にしてからCCするとてやりを二回投げられるってのは
ガセネタ?
スピードリングつぎ込んでまで試したのにできなかった・・・。
988kak ◆xuXDUDlt.A :2007/01/03(水) 23:12:43 ID:OkTvOUAR
マジネタ
ただし出荷時期により異なる
989マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA
これは俺の私論だが
このネタはガセ。出荷時期とか関係無く手槍で追撃は出来ない。
茶に「てやりを2回投げられるかも知れない」って書いてあるから勘違いする奴が大量発生してる。
内部値が23になるだけで追撃はできない。戦闘中は20で処理されるんだろう。
ドーガだけじゃなくて速さ20のナイトがパラディン馬に乗ったりペガサスに乗っても内部値は23になる。
勿論こいつらも手槍で追撃はできない。