IFネバーランドにて謳われし甘美な鎮魂歌

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イス
ここはIFネバーランド (ブランド分離前のネバーランドのゲームを含む) に関連したネタ、その他様々なことを
基本的なことから、かなりマイナーなことまで幅広く会話するスレです。

〔公式〕ttp://www.ideaf.co.jp/
〔公式掲示板〕ttp://town.surpara.com/if/
〔前スレ〕ttp://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1154271944/
[冥界避難所]ttp://jbbs.livedoor.jp/game/17798/
[本スレ]ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1153735276/
〔AA保管所〕ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/17798/1135201759/l50

Q AA貼りまくっていい?
A 容量オーバーになる可能性もあるので程ほどに(経験済みなので 約500KBで氏ぬ)

Q テンプレ長くない?
A 必読テンプレは>>1だけですのでそこは気にしないでください。

Q 随分訳わからないことが書いてあるんだけど?
A マイナーなネタが多いですが、キャラクターズ真書と攻略本を見ておけば大抵わかります。

Q 本スレから分離したIFネバーランド用のスレ?
A 違います。前スレを見ればわかると思いますがかなりマイナーなネタが多いので
  本スレに大量に書くと文句を言われるだろうから別に立ててるスレです。

Q 前スレと何か違うよな?
A キャラネタだけのスレでなく幅広くしました、もっとも前スレもキャラネタから一部外れましたが。

Q 何このスレタイは?
A まあ気にするな、深い意味はない。
2助けて!名無しさん!:2006/08/21(月) 20:24:53 ID:+t7Fr/Z7
前スレでネタになったサイトや>>1に貼ったスレ以外のリンク

[IFのシーグライド旗下採用面接 アウドライドも2度失格]ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1155590130/l50
[カオスウォーズ part3]ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1154319586/l50
[スペクトラルソウルズのファーストさ!]ttp://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1151921191/l50

[平野氏のサイト]ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~blackberry/boost/i.top.htm
[空の旅人]ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~blackberry/boost/i.top.htm
[さすらいの風 金太郎]ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~blackberry/boost/i.top.htm


以下はネタテンプレもしくは予備知識テンプレ

Q ネバーランドシリーズのゲ−ムって何?
A グローバルファーテイル
  モンスターコンプリートワールド
  スペクトラルタワ−(1,2)
  スペクトラルフォース(1,2,3,愛しき邪悪、クロニクル、メイマイ
  アイラ降臨 永遠なる軌跡)
  ネバーランド研究史 爆炎覚醒ネバーランド戦記
  スペクトラルブレイド 砂のエンブレイス
  フィールドオブカオス
  GOC(1,NEXT,3,4,新天魔界,5) KOC エクスチェイサー
  学園都市ヴァラノワール スペクトラルソウルズ(1,2)
  カルディナルアーク ブレイジングソウルズ
  ※(シリーズでまとめたもの以外は年号順)
  ※ネバーランド研究史は複数の作品が含まれてるのでそれぞれ年号が違います。

Q 年号とか設定とかよく分からん。
A 全部わかる訳ではないがここを参考に
  ttp://www.ideaf.co.jp/nl/history06.html
  ↑のサイトの修正をすると
  前1000年頃 邪神ヘルガイアが聖神コリアーアによって封印される。はコリアーアではなくコリーア
  1078  【ブレイジングソウルズ】 の年号は1075
3助けて!名無しさん!:2006/08/21(月) 20:25:52 ID:+t7Fr/Z7
Q >>1のイスって誰?キャラクターズ真書にも載ってないんだけど。
A スカーフェイスの母親の堕天使で迫害にあい殺害されてる。
  名前だけの存在で顔グラフィックなどは存在しない。

Q ソウルズシリーズってシステムはともかくシナリオの評判がやたら悪いけど
  簡単にまとめるとどんな感じなの?
A まとめては言いづらいので個別にテンプレ式に書いておきます。

Q スペクトラルソウルズのシナリオはどんな感じですか。
A 基本的にあってないもの、シナリオに直結する会話より
  関係ない雑談的な会話ばかりで比率は1:4くらい

Q スペクトラルソウルズ2のシナリオはどんな感じですか。
A 前線で戦う兵士たちと権力者たちの裏の思想などを描くシナリオのはずだが
  薔薇組が変な介入をして戦争という雰囲気が崩れて変な印象になる。

Q ブレイジングソウルズのシナリオはどんな感じですか。
A 基本的にあってないもの、デナがややシナリオに関わってるらしい存在にはなり
  グィスタビヌウス様がシナリオの締めを語ってくれるが
  それまではただ遭遇して戦闘をするだけ。

Q いや、グィスタビヌウス様って誰だよ。
A 1万階にも及ぶスペクトラルタワーを制覇したヒトゲノム
  ムゲンに最も知識を与えられたヒトゲノムである。
  グィスタビヌウスはスペクトラルタワーでアカシックレコ−ドに触れると
  それまでと違い積極的に種の交代に介入せず静観の構えを見せる。
  これは人が自らを滅ぼすまで待つという意図がある。
  神の視点ともいうべきこの考え方は彼の尊大さと傲慢さが滲みでている。

Q そんな奴いたっけ?
A ブレイジングソウルズの真ルートのラスボスだから真ルート行かないと会えない。
  クリア後のタワー25階にもいる。

Q グィスタビヌウスの通り名の神を超えし者の神って誰?
A ムゲン

Q グィスタビヌウスの光槍ゲイボルグってGOCで普通のキャラが持ってなかった。
A 持ってた、武器名のネタ切れかと。
4助けて!名無しさん!:2006/08/21(月) 20:26:59 ID:+t7Fr/Z7
ブレイジングソウルズの敵キャラの専用武器名一覧

エトヴァルト→シュトゥルムライド  ヘルメス→シュネイルリヒター  ヘルムート→賢者の杖
タデウシュ→ナグルファル  セクストン→G・ブラスト
ゼレナ→ハデス  ウエドラオゴ→玄武の篭手
ブルメイア→デスハント  ザウパー→残棍殲
ユーニス→残仙飛刃  エテロ→残妖剣
デナ→ヘルハール  ゼロヴァイト→ゼロフォーム
グィスタビヌウス→光槍ゲイボルグ

Q ブレイジングソウルズのヒトゲノムたちの対ってそれぞれいるらしいけど
  どういう組み合わせ?
A タデウシュ←→セクストン ゼレナ←→ウエドラオゴ
  ブルメイア←→ザウパー ユーニス←→エテロ
  デナ←→デューザ グィスタビヌウス←→マフィン
  余りアリア

Q ヒロ2ってなんて読むの?
A ヒロツー

Q レインミランって通り名がソードマスターなのに何で短剣(ショテル)を
  装備してるの?
A それは知らん。 IFに直接聞け

Q キャラクターズ真書でミナルドの武器がクリスタルになってるけど
  額に埋め込まれてるクリスタルでどうやって攻撃するの?頭突き?
A 魔力の源ということで武器になってるだけでミナルドは物理攻撃はしない。
5助けて!名無しさん!:2006/08/21(月) 20:28:01 ID:+t7Fr/Z7
魔剣の一覧 (正確には魔剣ではないものも含まれる。)

・天魔剣
 超先史文明時代のストーンカ帝国の技術の枠を結集して生み出された魔剣。
 4精霊の力を同時に放出することであらゆる物質を原子レベルにまで分解可能。
 また使い手によっては世界すら滅ぼすことが可能。
・G・O・H
 コリーアが超先史文明の技術を応用して作り出した魔鎌。
 切った対象を直接冥界に送り届ける力がある。
 もともとは強制進化に必要な魂を集めるために開発された。
・ゲート・オブ・ヘル
 G・O・Hと対をなす魔鎌。性能のG・O・Hと同じかは不明。
・ハーケンメテオール
 コリーアが使徒のために作り上げた神槍。
 使い手の魔力を光の槍に変換して攻撃する。使用者に合わせて調整されている。
・ラングート
 コリーアが自らの魔力を封じ込めて作り出した聖剣。
 使い手はコリーアと同等の「聖光」を扱える。
・ランシュバイク
 ジャネスが人間たちに対抗するために作り出した魔剣。
 斬った相手の魂を吸収して力を増していく。
・サクリフ・ヴィエルージュ
 闇の力を秘めた魔剣。聖女の血を浴びた凶剣で持ち主を戦いに駆り立て、悲劇に巻き込む。
・S・O・C
 天魔王ヴァ・アルドゥクを封印・制御するために作り出された魔剣。
 解放の神器に封印の神器を装備することで天魔剣と同等の魔力を操ることができる。
 ただし神器が揃わない、使い手によってはただの魔剣にも劣る。
・神魔封心
 リーエの誕生ともに天から降ってきた魔剣。
 神であったヴェネウスが転生する前に魔力で練成した分身ともいえる神剣で、
 神さえも封じることができるといわれている。
・ウイユ・オブ・デス
 先史時代時代より後に製造された魔剣。
 剣に埋め込まれた宝石が人の魂をすすって成長するといわれている。
・サンズ・オブ・サン
 太陽の名を冠する聖槍。選ばれた者が手にすると重さをまったく感じさせない。
 また使用者の魔力を増幅させる作用もあり、その時の威力は通常の数倍になる。
・デュナミスエンド
 闇に落ちた者たちの怨嗟を宿す魔剣。
 冥界の鉱石から精製されているといわれている。ソルティ帝の時代には既に存在。
・カランドラ
 所有者の魔力を数倍に増幅する力がある魔剣。
 刀身が透明なクリスタルなため刀身が存在しないように見えるため「不可触の剣」とも呼ばれている。
・魂砕(みたまくだき)
 異界の魂であるレストール愛用の魔剣。
 彼が人狩りを行っていたときに発見されたものでジャバラ状の刀身という特殊な形状をしている。
 この剣によって命を落としたものは魂を砕かれ、二度と再生しないといわれてる。
・プリンセスソード
 稀代の名匠に鍛えられた剣で見た目に反してかなり軽い。その切れ味はするどく魔剣にも匹敵する。
6助けて!名無しさん!:2006/08/21(月) 20:45:09 ID:BpjUzDfq
天魔剣て大したことないね
生身で世界滅ぼせそうなのたくさんいるし
7助けて!名無しさん!:2006/08/21(月) 20:48:37 ID:+t7Fr/Z7
>>6
神クラスのやつらが多いからな。
IFが神も量産とか言われてるくらいだし。
8アンブラ大佐:2006/08/21(月) 21:11:02 ID:g9OXt1gL
                .,..- '´ ̄/\ ̄ ̄`ヽ
               /::::::::::::::::|::::i |:::::::::::::::::ヽ
              / / ̄//.|::::i .|'''''''''''''‐、:::ヽ
             .| .::|  ::|.|´|::::i .|l´`'‐-、_`、::.\
             ..| ::|  ::|.|_.\i/,..-‐‐-、`'´|:::::.\
              .| :::|  ::|.|-':::::i::::`---‐´,-'||/ヽ:::::..\
              | ::|  ::|.|‐-、,i、,..-‐''}{ }{|〈 ̄`'─-、_
              .|::.|  ::|.|  :::i    }{,, ゙| | ̄`'-/ ̄ ̄`、
              ..|::|  ::|.|  ヽ    }{ .//;;;;;./:::::___`、
           ,.-─'´|.|  ::|.|.ヽ二二フ,,,,}{.//;;;;/:::::/::::::::::::::::::::`─-、
           \;;;;;;;..||  ::|.|   ̄ ̄ }{/|/;;/:::::::/:::::::::::::::::::::::::::::    ̄`-、
           /\;;;;;| .:::::|.|\__/.}{ |〉;;|:::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::     ::`、
        .,..-::'´i:::::|〈;;;;;| .::::.|.|─┬──/;;;;.|:::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::/  __    ::`、
     .,..-::'´:::::::::::i ::|;;|,-'i`‐、::|.|,.-‐'´i`'‐-、;;;;;/:::::::i:::::::::::::::::::::::::::/:::::::/    :::::..`、
  .,..-::'´::::::::::::::::::::::i ::|;;|___i `凵´   i______ヽ/:::::::::::i::::::::::::::::::::/:::::::/::::::::::::::::::,..-‐'´
  /  \::::::::::::::::::::○`/○'‐-、 ,-‐ ' ´  ○/\ ○ヽ______/_____/:::::::,..-‐─'´:;:;`、
 ,'\___○\.,. .- '´.,..- 'ヽ,..-‐-、.i , -‐── '´  \_○/  ○,..-‐─'´:;:;:;i;;;;i::;:;:;:;:;:;`、

                        )、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       新スレ乙。なかなかネタに発展しやすそうなテンプレじゃないか。

9助けて!名無しさん!:2006/08/21(月) 21:22:11 ID:+t7Fr/Z7
まあ、おかげでテンプレだけで9KBも埋まっちゃったけど。
10アンブラ大佐:2006/08/21(月) 21:25:06 ID:g9OXt1gL
旧異界の門ではあれだけAAを貼っていながら400KB以下で収まったから大丈夫さ。
11助けて!名無しさん!:2006/08/21(月) 21:26:22 ID:NzkwKIAu
ifに未来はないな
12助けて!名無しさん!:2006/08/21(月) 21:29:05 ID:+t7Fr/Z7
>>10
確かに問題はないか。

>>11
色々な意味でいえるな。
13アンブラ大佐:2006/08/21(月) 21:32:56 ID:g9OXt1gL
IFの未来は我ら冥界住人が一手を握っているのだよ。
冥界住人がいる限りIFの混沌は続くさ。

どうやら早速本スレで異界の門が紹介されているようだ。
14助けて!名無しさん!:2006/08/21(月) 21:36:14 ID:+t7Fr/Z7
脇役だけを惹きたてる前スレとは違う訳だし
異界の門というよりは冥界最深層もしくは
いろいろな予備知識テンプレ付きという意味でアカシックレコードの欠片
とでも言った方がいいかな。
15アンブラ大佐:2006/08/21(月) 21:39:55 ID:g9OXt1gL
アカシックレコードの欠片はネタテンプレのことみたいだな。
アカシックレコードがあるならタワーでいいな。
16助けて!名無しさん!:2006/08/21(月) 21:41:36 ID:+t7Fr/Z7
とりあえずアカシックレコードの弊害で
アミュラの炎が発生しないように気をつけるか。
17アンブラ大佐:2006/08/21(月) 21:44:28 ID:g9OXt1gL
アミュラの炎よりも馬面にされるほうが恐ろしいな。
18助けて!名無しさん!:2006/08/21(月) 21:46:16 ID:+t7Fr/Z7
ギガスは一応狼だけど馬また狐にも見えるな。
19アンブラ大佐:2006/08/21(月) 21:48:57 ID:g9OXt1gL
あのギガスみたいなモンスターは無礼の冥府の門にいっぱいいたぞ。
20助けて!名無しさん!:2006/08/21(月) 21:51:53 ID:+t7Fr/Z7
ケルベロス系統のモンスターか。
量産型ギガスとでも言っておいても間違いではないような・・・
21アンブラ大佐:2006/08/21(月) 21:55:44 ID:g9OXt1gL
加速を持ってるから一撃で仕留めないと
連携が崩されやっかいなヤツだったな。
22助けて!名無しさん!:2006/08/21(月) 21:58:44 ID:+t7Fr/Z7
ウロボロスの方は異界の門の45に一匹と47に三匹だけだったから
捕獲に苦労したな。
苦労というかそこに到達するのが面倒で到達したら捕獲のスキルを
付け忘れてたとかいう状態だった。
23アンブラ大佐:2006/08/21(月) 22:03:47 ID:g9OXt1gL
その異界の門深層に行ったが敵が急に強くなるな。
あの全く動きそうのないアンプロジアですら千殺がたくさんかわされる。
まさかナイヅの悟りを常に使うはめになるとは思わなかったよ。
24助けて!名無しさん!:2006/08/21(月) 22:09:08 ID:+t7Fr/Z7
アンブロジアか、薔薇のときに既にサタナエルとかいたけど
アンブロジアだけはいなかったな。
代わりにキマイラというのがいたが。

あのときのXXは移動できるだけではなく浮遊もできる
存在だったな、リーエに比べれば全然能力が低かったが。
・・というか両方とも倒してないけど。
25アンブラ大佐:2006/08/21(月) 22:14:20 ID:g9OXt1gL
XXが移動するのか。それは手ごわいな。
移動されてカイザーブレスなんて食らったら手に負えないな。
26助けて!名無しさん!:2006/08/21(月) 22:19:03 ID:+t7Fr/Z7
薔薇のクリア後の無限の戦場はのボス撃破は強化ドラゴニアンを除いて普通に考えて
無理だったな。
一応倒し方はあるみたいだが倒す気にはならなかった。
突破して薔薇時代のボス共の面を拝みたかっただけだから。
27アンブラ大佐:2006/08/21(月) 22:25:12 ID:g9OXt1gL
薔薇は常にLV1からスタートすると聞いたが、
かなり過酷そうだな。
28助けて!名無しさん!:2006/08/21(月) 22:33:48 ID:+t7Fr/Z7
SRPGと不思議のダンジョンを混ぜた失敗作というもの。

スキルはダンジョンから脱出すると全て忘れる。
高感度を高めて味方にオリスキを覚えさせれるが味方を捕獲しにいくとき
第三勢力になっていてそのときに覚えさせてやったオリスキを使われやられる。
味方にしたい奴らがいつになっても出てこないリセットの嵐
ゲームバランスがメチャクチャ
悪質なバグ多数
隠しキャラのシエルとスカーフェイスの加入ヒントと
リーエENDのヒントはいっさいなしで
期限を過ぎると永遠に出てこない(リーエENDは不可能になるということ)

あっさりと欠点がやたら書けてしまった。
ここまで行くとネタとしては面白いが。
29アンブラ大佐:2006/08/21(月) 22:39:39 ID:g9OXt1gL
不思議のダンジョンというジャンル自体好きではないな。
ランダム要素が強すぎると言うのもな。
計算が全て無になるのはな。
今の魂シリーズは遊べる作品になったと言うことか。
30助けて!名無しさん!:2006/08/21(月) 22:43:45 ID:+t7Fr/Z7
まぁそういうことになるな。
シナリオのレベルは進歩ないけど。
31アンブラ大佐:2006/08/21(月) 22:49:31 ID:g9OXt1gL
シナリオに関してはどんどん悪くなっていくな。
桑名氏の中ではネバーランド作品の作りたいものは
フォースで終わってるんじゃないか?
今はとりあえず売れるから続けているだけのように思える。
32助けて!名無しさん!:2006/08/21(月) 22:55:27 ID:+t7Fr/Z7
フォースで終わってるというよりは
ヲタ向け扱いされてたスペクトラルシリーズを別の意味のヲタ向けに
間違えてとらえてる気がしてならない。
それにやり込みをマゾプレイと勘違いしてる典型とか本スレでも書かれてるし
間違った自己解釈の連発状態にも思える。
33アンブラ大佐:2006/08/21(月) 23:02:50 ID:g9OXt1gL
SRPGの中では決して難しいほうではないんだがな。
最近はヌルゲーのほうが一般扱いされているからな。
まあ時間の少ない大人が実はプレイヤーに多いのかもしれんな。
私のように1年かけてやるなんてプレイヤーは
マンネリになりにくい難易度の高いものを求めるがな。
薔薇の様なリセット地獄は難易度に入らないが。
34魚座B型:2006/08/21(月) 23:08:29 ID:4zbA19oF
>>5
デザイア!デザイア!
35助けて!名無しさん!:2006/08/21(月) 23:08:41 ID:+t7Fr/Z7
>>32の一番下はBSのことだけだけだったな。
まあクリア後のグィスタビヌウス様をバグ無しで討つとなれば一年くらい
かかりそうだな。
36助けて!名無しさん!:2006/08/21(月) 23:10:32 ID:+t7Fr/Z7
>>34
なんか抜けてた?
37アンブラ大佐:2006/08/21(月) 23:14:33 ID:g9OXt1gL
>>5
なんですか?デザイアって?魔剣ですか?

まあ無礼も先ほどの話を聞くと薔薇に比べたらやさしいな。
運に頼るのではなくプレイヤーの技量で有利にできるからな。
問題はやはりストーリーだな。
38助けて!名無しさん!:2006/08/21(月) 23:16:29 ID:GG6uYS+M
> Q ネバーランドシリーズのゲ−ムって何?
> A グローバルファーテイル
そもそもこの時点で間違ってるので仕方無い
39魚座B型:2006/08/21(月) 23:17:18 ID:4zbA19oF
糞ッ!ここではスペフォやデュークランドの話はしちゃいけないのかよ!
40助けて!名無しさん!:2006/08/21(月) 23:19:32 ID:+t7Fr/Z7
>>37
確かにシナリオの改善は重要だな。
>>38
一応デュークランドはネバーランドの設定と関わりが深いから入れといた。
説明くらい加えておいたほうがよかったな。ってフォだったな
41助けて!名無しさん!:2006/08/21(月) 23:21:33 ID:+t7Fr/Z7
>>39
いやまったく問題ないぞ。
42アンブラ大佐:2006/08/21(月) 23:27:04 ID:g9OXt1gL
>>39
いいんじゃないか?
まあ私は過去作品は真書でしか知らないから
解説つきになるが。
43助けて!名無しさん!:2006/08/21(月) 23:31:38 ID:Uo1fGP8w
>>34
>>5のはフォースとソウルズシリーズに出てる魔剣が中心だから、
どっちも出てないアレンのデザイアは載っていないだけだと思うぞ。

>>37
まあヴァラには無限行動が可能な禁断技があったりするんだけどな。
それでも校長神戦ではこっちが動く前に全滅なんてことも普通にありえて
笑えなかったのを思い出すな。

シナリオはIFにまともなライターが入らない限りは良くはならんだろうな。
もしくは外注にしないと、ずっと改善はされないと思う。
44助けて!名無しさん!:2006/08/21(月) 23:37:38 ID:+t7Fr/Z7
>>43
デザイアってアレンの武器か。
アレンは知ってるがグローバルフォーテイルとか他アレンの出てたゲームは
持ってなかったな。
まあよく見たら宝刀・昇陽とファンバイユも抜けてたが。

確かダブルアクションとデスロードだったな。
それやってるとバグが発生するとかいう報告も聞いたこともあるけど
それと校長神以外にもリーエも同じような感じだったな。
45魚座B型:2006/08/21(月) 23:52:24 ID:4zbA19oF
グローバルフォークテイルはいい、ストーリーもなかなかいいし長くて読み応えあるし新しい設定もいっぱいだし
ハルト防壁だの魔法王国だの予知能力だのべリアス軍だのリレイションだの聞くたびにドキドキした。
ゲームもなれるとお・・もしろいし・・・。

>>44
エリルの素振り用の剣フレアルディアスとか魔剣法無視してる感じの魔神剣ラルフとか・・聖剣エクスカリバーとか・・
46助けて!名無しさん!:2006/08/21(月) 23:53:19 ID:Uo1fGP8w
リーエは確か校長神やダブルエックスとかと違って強力な範囲攻撃がなかったはずだから、
まだマシなほうだったはず、それでも強かったのは覚えてるな。

バグといえばスリースターが普通にやったら手に入らないなんてのがあったな。
それに称号の合成方法が間違ってるなんてのも
47助けて!名無しさん!:2006/08/21(月) 23:57:31 ID:+t7Fr/Z7
新しい設定やシナリオはいいのか、比較的いい評価だな。
ただ最後の・・・が入るのは勧めるのはやや気がひけるということか。

あと魔剣の方はキャラクターズ真書に載ってるのだけしか書いてない。
それとまだ修正箇所があったけど。
48助けて!名無しさん!:2006/08/22(火) 00:02:53 ID:+t7Fr/Z7
>>46
校長神に比べればマシだがリーエもヘルゲイザーを使ってきたよ。
まあ一発ならギリギリ耐えられたけど。

魔爪連撃翔破斬のセリフがSS2と違ったのもよく覚えてる。
校長神のセリフは聞き取れなかったが。
あと薔薇のまずい点はヒヨコ虫装備がやたら盗もうとしても
取れないでSP不足でもリセットが多発だった。
49助けて!名無しさん!:2006/08/22(火) 00:20:45 ID:1YJKesSL
>>48
ヘルゲイザーもってたのかオレがやったときは1度も使われなかったから気づかなかったよ。
変わりに魔爪連撃翔破斬で何度も殺されたけど。

ヒヨコ虫から盗むときはSP消費1/2とSP回復のスキルをつけた装備をしてないとやってられなかったな。
50助けて!名無しさん!:2006/08/22(火) 00:27:14 ID:IHwq1rqu
魔爪連撃翔破斬はエフェクトカットしてもセリフが毎回入って
それも結構迷惑だった。
校長神は拳技というだけで技の名前は覚えてないけど。

薔薇のときのリーエの魔爪連撃翔破斬のセリフは
「久方ぶりに血が滾ってきたわ。
あなたなら遠慮はいらないわよね、行くわよ〜 魔爪連撃翔破斬」
だったかな。
戦闘前本気でと言いつつ最後のセリフまでどう考えても本気っぽくないけど。
まあ「手加減してください」とは言いたいが
51マユラ:2006/08/22(火) 01:13:24 ID:QkFIUvq1
>>39
では私とスペフォの話をしよう。
52助けて!名無しさん!:2006/08/22(火) 04:42:11 ID:liioTby/
リーエ戦はエナジードレインでSP0にしてから
戦っているのでそんなに辛くなかったな
53助けて!名無しさん!:2006/08/22(火) 06:40:22 ID:EZ4n/bFI
>>35
そうか?
俺はバグなしで1カ月ちょいでクリアしたよ
600時間はプレイしたが
54助けて!名無しさん!:2006/08/22(火) 07:01:50 ID:q45V1fXG
にーとおつ
55助けて!名無しさん!:2006/08/22(火) 11:20:30 ID:EZ4n/bFI
>>54
ご期待に添えなくて申し訳ないが俺は大学生
ブレイが発売されたのは春休みだったからこの短期間でやり込めたのだが
まあ暇人ではあるがね
56助けて!名無しさん!:2006/08/22(火) 12:44:02 ID:c7EVhA3u
なんだこのスレw
過疎りまくってるしやたら濃い話してるしww

ところで気になったんだが、
グローバルファーテイル→グローバルフォークテイル
モンスターコンプリートワールド→モンスターコンプリワールド
が正しい表記じゃないか?

それと魔剣のリストだが、GOHやSOCは略字だけじゃなくて正式名称も書いたほうがいいかと。
あとランシュバイクの雌雄対になってるって設定は書かなくていいのか?
ついでに言うなら魂2のソーディアン連中が装備してた武器は全部魔剣リストに入れていいと思う。
あいつら一応魔剣使いの精鋭部隊って設定だし。
57助けて!名無しさん!:2006/08/22(火) 13:57:10 ID:1YJKesSL
真書に載ってないのはゲーム内の説明から抜粋
あと>>56がいうように抜けてる設定も一部書いてみた。

・天魔剣=天魔剣・流星
・G・O・H=ゲート・オブ・ヘヴン
・S・O・C=ソード・オブ・カオス

・魔剣ランシュバイク:雌雄対になっており2本存在する。
・聖剣ラングート:ジャドウに折られたかけらから聖槍ラングートが作られる

・昇陽
 ムロマチの名匠、宗方備前守が鍛えた銘刀。「地上に切れぬものなし」と称されるほどの切れ味を持つが、刃渡りが4尺を超えるゆえ、並みの物には使いこなせない。
・ファン・バイユ
 レイブランド家に古くから伝わる銘刀。身の丈を超える長刀でで、その銘は「英雄」を意味している。
・フレアルディアス
 六竜の一匹である、フレアルディアスの鱗で造られた剣。強大な力を秘めると言われている。
・聖剣エクスカリバー
 かってスペクトラルタワーに存在した聖剣で、永い時を経て地上に姿を現した。
・蛇尾刀ユルムンガンド
 大蛇の名前を冠した大剣。かって大蛇を退治した際、腹の中から出てきたと言われ、魔剣法で集められた魔剣の一振り。
・テスタメント
 「遺言」の名を冠する魔剣。

・アヴニール
 主人の望む未来を与えるという魔剣。真意のほどは定かではないが、使用者に絶大な力を与えるのは確かである。
・アクアクロム
 所有者に時間と空間を律する力を与えるとされる魔剣。その刃にとらえた者の時間を自由に操ることができるという。
・Uアルビテル=ウルティムアルビテル
 魔道銃を改良して造られた魔導兵器。その一撃は、小大陸を消滅させるほどの威力を秘め、それゆえに存在を抹消された魔剣。
・シロの指サック
 ストーンカ帝国時代の超科学技術を用いて賢者の石を練成した逸品で、付帯者に絶大な魔力を与える。
・ヴァジュラ
 その名には「空から生まれたもの」、「引き裂くもの」という意味を持ち、雷の如く敵を貫くことに由来し、一説には神に鍛えられた武器とされているが詳細は不明である。
58助けて!名無しさん!:2006/08/22(火) 17:53:14 ID:IHwq1rqu
>>53
実際クリアしてないから・・中途半端な状態でスマソ
>>56-57
抜けてる魔剣の説明追加乙
テンプレも結構ミスあったな、一応確認はしたんだが。
人のミスは気づくが自分のミスは案外気づかぬものだ。
59助けて!名無しさん!:2006/08/22(火) 19:14:18 ID:uaKN1P0/
エルシュバイクとかあったな
GOCでスペ塔の最上階にあるやつ
60助けて!名無しさん!:2006/08/22(火) 20:22:23 ID:IHwq1rqu
GOCの最上階の武器か、結構強い武器があるというだけで
武器名は覚えてなかったな。
他に特殊な武器で覚えてるのはシーフタワーの最上階のバソダムの大剣
あと名前は忘れたけどティアナの装備してる武器
61助けて!名無しさん!:2006/08/22(火) 21:14:56 ID:5E5Ych2z
魚座の為に

・デザイア(GOC4Ver)
 ゾディア王家に先祖代々受け継がれてきた名剣。
 聖なる力をもっており、死者を弔う力がある。
62魚座B型:2006/08/22(火) 22:02:51 ID:aa4VPuRr
竜牙グラディウスは次回作でレベルワンが手に入れてもーっとかっこよくなる。
そんな風に考えていた時期が僕にもありました・・
ギュフィ3世の剣は名のある剣そんな風にk(ry
水霊グラウシェードかっけぇー・・え?なんでNEXTで普通にお店屋で売ってるの?え?シンバ帝国が量産した魔剣?

ああ、懐かしい。
63助けて!名無しさん!:2006/08/22(火) 22:16:42 ID:a71aVB1y
エルシュバイクは神剣だったか。
聖剣も神剣もひっくるめて「魔剣」なんだっけ?

>>6
バソダムなのか、あれ。ずっとパソダムだと思ってたよ。
ティアナは聖剣クリムゾンクライドだったかと。
64助けて!名無しさん!:2006/08/22(火) 22:18:31 ID:IHwq1rqu
アフランの持ってた蛇尾刀ユルムンガンドも
普通に店に売ってて名前だけかっこいい普通の武器という
印象だったなぁ。

水霊グラウシェードもフェルミダの武器という印象はあったが
店に普通に売ってる量産品・・・というかGOCの武器は
印象の薄い武器が多いな。
65助けて!名無しさん!:2006/08/22(火) 22:24:36 ID:IHwq1rqu
>>63
あれ、バソダムとパソダムどっちだっけ?
とにかく強いけど重くて普通の人間には到底持ち上げることができない
とか書いてあってその割に攻撃力が大して高くなくて使えない武器
だったということは覚えてる。

ティアナの武器は確かにそんな感じの武器だったな。
武器スキルのメイファースの方が武器そのものより印象に残ってて
武器そのものはよく覚えてなかった。
66アンブラ大佐:2006/08/22(火) 22:28:59 ID:48P8syqE
ネタスレなのに人が多いな。いい混沌具合だよ。
>>51
マユラ乙。
>>53
クリアしたことより1日を4時間で生活してることのほうが神を超越し者だな。
バグ禁止制覇を目指してる者として是非ステータスやメンバーを聞きたいところだな。
>>58
仕方ないさ。そういう者は後で気づくものさ。
・・・って貴兄が>>1でいいんだよな?
>>61
デザイアって獄死に出てきたのか。勉強になるな。
67助けて!名無しさん!:2006/08/22(火) 22:38:11 ID:IHwq1rqu
>>66
そう、1
ネタスレはどこも大抵途中で費えるんだよな。
前スレの板にある多くのスレを見てつくづく思った。
68アンブラ大佐:2006/08/22(火) 22:43:57 ID:48P8syqE
>>67
なりきり板・情報掲示板20を見ると毎日スレ落ちしてるからな。
圧縮があったらしくて大量のスレが被害にあったらしいな。
旧異界の門は常に上のほうにあったから無害だったが。
69助けて!名無しさん!:2006/08/22(火) 22:51:57 ID:IHwq1rqu
落ちても問題ないスレばかりだったと思うが。

ここの板は放置されてるかのように昔のスレが残ってるが
まさにネバーランドの魔剣のような状態だな。
まあ危険性はないんだけど。
70助けて!名無しさん!:2006/08/22(火) 22:53:39 ID:acnuws9D
正直言って前はキャラの名前借りてただ雑談してるだけにしか見えなかった
71助けて!名無しさん!:2006/08/22(火) 22:56:49 ID:IHwq1rqu
確かになりきりっぽくなってたのは約950レスのうち
100レスくらいだったな。
まあ存在感のないキャラの名前を大量に出して惹きたててたから
スレの説明からそこまで遠ざかってはなかったと
個人的には思うが。
72アンブラ大佐:2006/08/22(火) 22:58:25 ID:48P8syqE
ここの板のネタすれでも超人気ネタスレがあるぞ↓

ゴーゼワロスして24時間捕縛されなかったら閣下戦死7D
      ビ ラ ク  第3部   

IF関連のスレも別の板に点々としているがどこも小規模だな。
73助けて!名無しさん!:2006/08/22(火) 23:05:16 ID:IHwq1rqu
IFらしいな、規模の大きいスレにならないのは。
悪い意味でネタにされることは多いが。
インペリアルガードや神聖皇国軍・・・それ以上にマズイ
第一次ネバーランド大戦時のジャピトス王宮軍のような扱いを受けてるな。
さすがはIFというべきだ。
74アンブラ大佐:2006/08/22(火) 23:12:02 ID:48P8syqE
小規模すぎて権力闘争にもネタにも発展しないがな。
どこも不毛の地エレジタットの様なもの。
ここは板自体過疎っているがな。
75助けて!名無しさん!:2006/08/22(火) 23:13:28 ID:yfusiwwA
さしずめ不毛な地のオアシスと言った所かw
76助けて!名無しさん!:2006/08/22(火) 23:16:20 ID:IHwq1rqu
IFのネタで他スレに進出していて本スレでネタになったのは
「買うな」のテンプレくらいか。
不毛の地となるとランデロールも同じようなものだな。
77助けて!名無しさん!:2006/08/22(火) 23:19:37 ID:IHwq1rqu
>>75
確かにそんな感じだな。
特にネタスレとしていつも発展しないIFスレだからネタキャラとして
優秀なキャラも埋もれたお宝状態だ。
トレジャーハンターやってる訳ではないが。
78アンブラ大佐:2006/08/22(火) 23:22:47 ID:48P8syqE
フッ・・・オアシスか。
確かにどこもテントを張ってたむろしてるにすぎないな。

ランデロールのようにオールドロードのような
知識の詰まった場所なら救いがあるがな。
廃墟というところは当てはまるがな。
79助けて!名無しさん!:2006/08/22(火) 23:26:39 ID:IHwq1rqu
スペクトラルタワーも六竜がいないうえ簡単に入れる状態だから
廃墟に近いな、まあ最高の知識を得られるものがあるが。
80アンブラ大佐:2006/08/22(火) 23:30:48 ID:48P8syqE
ここの呼称はスペタワでいいのか?
アカシックレコードの欠片のようなレスがたくさんあるのだが?
81助けて!名無しさん!:2006/08/22(火) 23:35:53 ID:IHwq1rqu
まあそれでいいかな。
中途半端なネタとしてギガスの治めた世界とかいうのもあるけど。

ギガスも設定は濃いのに存在感は皆無だな。
魂の罪人は全員設定だけ見れば濃かったな。
5勇者となると一度は主役になったグレイが忘れられがちだから
その恋人のカミシアも当然のごとく存在感はないな。
82魚座B型:2006/08/22(火) 23:40:54 ID:aa4VPuRr
>>61
グローバルフォークテイルのデザイアはデザイアその者が宿った剣だっけ?
忘れないようにメモ帳に書いてたと思ってたけどよく書いてなかったや。
探してたらこの前廉価版が出たラジカルエレメンツの魔剣を見つけたり。

【魔剣クロノス・ベル】
帯剣者をも死へといざなう魔剣。
人の魂を喰い、使用者の魂すら貪り食う
ゲートオブヘブンの試作品、魂を刈り取るのではなく集める。

【マルス・スコリオス】
クロノス・ベルにも劣らぬ、凶悪な槍の魔剣。
先が二つに分かれた特徴的な槍。
ミルリアに隠されたもう一本の魔剣。
83アンブラ大佐:2006/08/22(火) 23:41:02 ID:48P8syqE
グレイか・・・。愛邪では君主だったらしいが
クロニクルではセリフのないただの脇役だったな。
ラーデゥイの隣にくっついているだけでインペリアルガードのミナルド
のような扱いだったな。
ゲーム中ではただのうざい回復役だった・・・。
84助けて!名無しさん!:2006/08/22(火) 23:44:43 ID:IHwq1rqu
>>82
魔剣説明追加乙
次スレが立つかどうか分からんがそのときには追加しておく。
そういえばタイトル一覧にラジカルエレメンツを書き忘れてたな。

ところでミルリアってアイラとブルマクの国家のミルリアか?
85助けて!名無しさん!:2006/08/22(火) 23:48:22 ID:IHwq1rqu
>>83
回復役か。
フォースのときでも回復が使えて非常に優秀だったな。

しかしかつての主役がミナルドと同じ存在感か。
セリフが一言もないことを考えるともっと酷い扱いのガストールの方が
あってるな。
86アンブラ大佐:2006/08/22(火) 23:50:16 ID:48P8syqE
>>82
魔剣の話題が人気だな。
蛇尾刀ユルムンガンド程度の剣が魔剣というのなら魂シリーズの
デーモンブレイドやエアレンティルも強力な魔剣のうちに入るな。

しかし魂2のソード・オブ・カオスは使い勝手が劣悪だったな。
まさに粗大ゴミ。
87助けて!名無しさん!:2006/08/22(火) 23:55:44 ID:a71aVB1y
スペクロのグレイ、
ラーデュイの演説の時にモブ兵士に混ざって一緒に腕振り上げて盛り上がってなかったか。
記憶違いなら良いんだが…むしろ記憶違いであってほしい。
88助けて!名無しさん!:2006/08/22(火) 23:56:00 ID:IHwq1rqu
グィスタビヌウスの説明は簡素にまとめたが
キャラのプロフを魔剣と同じように大量かつフルに書いたらデータベースとなって
埋まりそうだな。

そうなったらスレともいえなくなる気もするな。
89助けて!名無しさん!:2006/08/22(火) 23:58:54 ID:a71aVB1y
>>88
いっそwikiでも作ってしまった方が良さそうな感じが。
90助けて!名無しさん!:2006/08/22(火) 23:59:30 ID:IHwq1rqu
>>87
ミリオンやランジェとかもそんな感じだった。
しかもシフォンを裏切るクリスとランジェがやたらいい人になってたな。

あれはあれで記憶違いということで済ませたい。

……そういえばソフランはいなかったな。
まあいなくてもいいんだが、個人的には。
91助けて!名無しさん!:2006/08/23(水) 00:03:22 ID:IHwq1rqu
>>89
スマソ、そうは一度くらい思ったがwiki作成技術どころか
ホームページすら持ってない。
6ヶ月くらい前までは2chでsageかたすら知らない状態だったから。
92助けて!名無しさん!:2006/08/23(水) 00:09:13 ID:Wr1zJUUt
グローバルフォークテイルのデザイアは、ラスボスに対抗する為に
アレンの背後霊が変身した奴だっけか

こういう事書いてると久々やってみたくなった
弓兵で遠距離からチクチク攻めるのお勧め
93アンブラ大佐:2006/08/23(水) 00:10:44 ID:TCfo8Rwl
>>89
ネタwikiか。かなり膨大なデータが集まりそうだな。
まさにアカシックレコードだ。

ミリオンも回復が出来る上に裏奥義・封神閃が使えたな。
グレイは剣魔連斬と回復の祈りしか出来なかった。
5勇者の中で1番雑魚だな。
94助けて!名無しさん!:2006/08/23(水) 00:13:32 ID:pb2ZYqYE
弓兵が大活躍か。
ソウルズのように本来なら捨て駒のような前線で剣で直接戦う奴が
死なずに活躍するがそこら辺はグローバルフォークテイルは
現実的だな。
……というかソウルズに弓がなかったな。
95助けて!名無しさん!:2006/08/23(水) 00:16:36 ID:pb2ZYqYE
フォースのときだとグレイは五勇者の中では最強だったな。
必殺ムービーがない奴らの中でも最強だったか、蒼燕に似た城虎丸というのも
結構強かったな。
96アンブラ大佐:2006/08/23(水) 00:18:18 ID:TCfo8Rwl
>>94
魂2には弓兵がいたではないか。
オルバン戦とロレンス戦で指揮官以上の働きをするぞ。
自由度が高い分銃より強力だと思ったな。
97助けて!名無しさん!:2006/08/23(水) 00:21:40 ID:pb2ZYqYE
そういえば敵ではいたな、味方として使う機会もあったけど。
本来使用できないスキルのホールドショットとかのスキル説明を見ると
さびた剣のイラストがあって何も書いてなかったな。
プログラム上のイラストの一番上はさびた剣なんだろうな。
98魚座B型:2006/08/23(水) 00:23:48 ID:S3pZZYAt
高位の魔剣はやっぱり使用者が明記されていないと認めない派。
Uアルビテルとかブレソの高位の魔剣とかは説明見るのは楽しいんだけどキャラに装備させてもちょっと燃えない。
プリンセスソードとかリボルバーカノンとかああいう専用ってのがよくわかるようなのを敵味方とも増やして欲しいなー。
フラッシュソードだって魔剣なわけだからそこから考えるとほとんどの武器は魔剣になっちゃうだろうし。
そういやフレイムソードだのアイスブランドだのも薔薇製の魔剣だっけか。
ウェイブからスカー、アルへと受け継がれるあの剣はアイスブランドなんだろうか。

フラッシュソードで思い出したけどスペジェネでクライスがトルネードソードだか何とかブレイカーだか魔剣新しく持ってたよね。
スペジェネの形見のラルフを持ってるエリルとかああいうところは好きだったり。
99助けて!名無しさん!:2006/08/23(水) 00:26:20 ID:Wr1zJUUt
グローバルフォークテイルの戦闘はアクションなのよ
しかもプラーナが鎌持って登場、これこそバカネラの元祖
100アンブラ大佐:2006/08/23(水) 00:27:31 ID:TCfo8Rwl
プログラム上のものといったらPSP版のアンリミで
武器を引き継ぎすると模擬刀とう謎のアイテムが手に入るらしい。
短剣なのになぜかマックスが装備出来るそうだ。
101助けて!名無しさん!:2006/08/23(水) 00:31:42 ID:pb2ZYqYE
>>98
Uアルデビルは確かに味方に装備させてもあまり面白くないが
イエロの専用装備ではあるよ。
まあ関係ない見方キャラが使うと問題という考え方もあるが・・

その点アイテム説明は見れなかったがBSでの敵の専用武器があるのは
よかったな。

SS2の敵の魔剣を書くとこうなるな。
アウドライド→カランドラ  レストール→魂砕
シュバルツァ→デュミナスエンド  イエロ→ウルティムアルデビル
パープル→アヴニール  ヴァイオレット→アウアクロム
102助けて!名無しさん!:2006/08/23(水) 00:36:44 ID:pb2ZYqYE
>>99
GOHは元々プラーナからヒロに渡されたものだったな。
しかしバカネラの元祖と聞くと地雷にしか聞こえない。

>>100
その手のバグは日本一のゲームでも聞いたことがあるな。
IFもヤス絵が主流になったら日本一と区別がつかなくなるな。
始めホームページでグローリーズを見たときには日本一と合併したのか
と思ってしまったくらいだ。
103アンブラ大佐:2006/08/23(水) 00:47:43 ID:TCfo8Rwl
>>98
ゲイルの剣は斬馬刀だから、スカーフェイスの剣も量産品の
アイスブランドの可能性が高いな。
アルがもっているのは柄の部分がカスタマイズされているからHQ品だろうな。
平野氏いわくスカーフェイスから引き継がれたものらしいからな。

>>101
私は現在ゼロスにUアルビテルを装備させて魔導師として
ヘブンズドアーやゲヘナを使っているぞ。
まあ1週目のみだろうが。

他にもスペシャルマップでは
デューラー→デーモンブレイド  ハイネル→アルゲマイン
ファルゼン→アウゲンブリック  バイアード→デーモンブレイド
イフ→ゲート・オブ・ヘル    ヒロ2→ゲート・オブ・ヘル
を持っていたな。
104助けて!名無しさん!:2006/08/23(水) 00:52:53 ID:pb2ZYqYE
この頃IFスレで魔導師というとミナルドしか思い出せなくなってきたな。
ネイルとかも一応魔導師だが全然そういう雰囲気がないんだよな。
ミナルドが一番魔導師っぽい雰囲気だし、性格も。

あとヒロ2の武器はゲート・オブヘヴンじゃなかったっけ。
105アンブラ大佐:2006/08/23(水) 00:58:50 ID:TCfo8Rwl
ゲート・オブ・ヘヴンだったか?さすがにヒロ専用のイメージが強くてな。

ミナルドの魔導師っぷりは本編のミナルドよりも
>>1が演じていたミナルドの方がサマになっていたな。
106魚座B型:2006/08/23(水) 01:11:11 ID:S3pZZYAt
>>101
確かアウドライド戦でフツノミタマ手に入ったからアウドライドの持ってた魔剣はフツノミタマだと思ってたよ。
107助けて!名無しさん!:2006/08/23(水) 01:17:09 ID:Ljc6VVoX
>>103
スカーの剣・・・ウェイブから受け継がれてきたにしてはショボイな。
確かこの剣ってGOCNEXTのウェイブがイラストで持ってたのが初出だよな。

イフの奴、GOCのころはG・O・Hレプリカを装備してたんだからG・O・Hレプリカ装備して出て来いと言いたかったな
108アンブラ大佐:2006/08/23(水) 01:20:08 ID:TCfo8Rwl
アウドライド様はシーグライドが使う予定だった
カランドラをパクってしまわれたからな。
魔剣強奪時にしんがりを名乗り出たのも
カランドラで試し斬りがしたくてたまらなかったから。
109助けて!名無しさん!:2006/08/23(水) 01:23:15 ID:vQuWzb+i
昼間来たときは過疎ってると思ったがいつの間にか結構伸びてるな。

ところで特殊な武器というと暗黒剣グェスの名前がなぜか忘れられないんだが。
まぁあれはオールド大陸の武器だからネバランには関係ないが。
そういやファン・バイユはレイブランド家に伝わる剣だが作られたのはフレッドバーンって設定じゃなかったっけ?
GOC4のゾディアシナリオでそんな話があったようななかったような・・・

あと魔剣といえばとかげのうろこは忘れちゃならない代物だ。
ソーディアンであるイエロが装備してたんだから魔剣であってるよな?
110アンブラ大佐:2006/08/23(水) 01:34:47 ID:TCfo8Rwl
暗黒剣グェス・・・クレインクレインの最強の剣か。
すっかり忘れていたな。
獄5も入れるとまだまだたくさんあるな。

トカゲのしっぽか・・・。
投げつけただけでグリューネルトが
意識不明の重傷を負った恐るべき魔剣だな。
その威力は当たり所が悪ければ一撃で死をもたらす程・・・。
111助けて!名無しさん!:2006/08/23(水) 01:35:41 ID:Ljc6VVoX
>>108
実際装備してたのがロングソードだったのには笑ったな。

>>109
フクロウ男爵が確かそんなこと言ってたな。
どういう経緯でレイブランド家にファン・バイユが渡ったのかは不明なままだけど。

ちょ、とかげのうろこ装備はただのバグだろ
112マユラ:2006/08/23(水) 02:14:50 ID:x+iKwbtg
お前達、デアバスを忘れているよ。
あとはトールディスのアールドボッシュ等か。
イーディスメモリーズのパッケージにトールディスがいてびっくり。
それと、ヴァリゾアは異界の魂なのか?
113助けて!名無しさん!:2006/08/23(水) 04:08:29 ID:Ljc6VVoX
ヴァリゾアは普通の人間だと思うが・・・ゲーム内で異界の魂なんて言われてたっけ?
デアバスの大剣の固有技に「異界の魂」ってのはあったな
114助けて!名無しさん!:2006/08/23(水) 10:35:18 ID:xLa3SFY/
地味にGOC4のアレンのジーザスダスト使用時の台詞って、グローバルフォークテイルの
デザイア使用時と似せてるんだな
リメイクもしくは移植でもしてくれんかね、IFでは珍しくシナリオあったし
115助けて!名無しさん!:2006/08/23(水) 13:34:06 ID:RazO3zCi
wikiやろうよ〜
116助けて!名無しさん!:2006/08/23(水) 13:40:40 ID:pb2ZYqYE
>>106
設定上カランドラはアウドライドの専用武器になってるよ。
グラナス教会のときは落とすアイテムはフツノミタマだったが
持ってたのはカランドラ

>>109
ID見れば分かるけど一人が何回も書き込んでるから
まあ前スレよりは明らかに人が増えたけど。

テンプレの修正をしておく
ザウパー→残棍殲× エテロ→残妖剣× ユーニス→残仙飛刃×
ザウパー→残滅棍○ エテロ→斬妖剣○ ユーニス→斬仙飛刀○

漢字の武器の名前はどうも記憶が虚ろになりがちだな。
117助けて!名無しさん!:2006/08/23(水) 16:03:33 ID:vQuWzb+i
ブレソウのヒトゲノムたちはゼレナとタデウシュの装備だけ専用武器じゃないんだよな・・・
ハデスもナグルファルも合成で作れるし。
どうせならこの2人も専用装備にして欲しかった。
あと、魂系は3つもシリーズ出てるんだからそろそろ新しい武器の種類が欲しいと思うのは俺だけですか?
118助けて!名無しさん!:2006/08/23(水) 16:29:14 ID:Ljc6VVoX
ウエドラオゴの玄武の篭手も専用装備とはいい難いな。
他のボスのように入手不能の武器を装備しといてくれよ。

新しい武器の種類がほしいのは同意。
二刀流の剣、斧、ハンマー、弓、スコップとか色々と追加してほしい。
119助けて!名無しさん!:2006/08/23(水) 16:43:10 ID:vQuWzb+i
>>118
あー、そういや上戸さんもいたな。
なんであんな中等半端なことしたんだろうな。
120助けて!名無しさん!:2006/08/23(水) 17:06:33 ID:pb2ZYqYE
>>117-118
一応知ってはいるがまとめて書いといた。
まあハデスは装備したときのグラフィックが味方が装備したもの明らかに
違うけど、まああの鎌はゼレナ自身のグラフィックの一部だろうけど。

弓はSS2で敵兵が装備してるのに味方には無いのは不自然だよな。
ハンマーとスコップはSS2みたいな戦争モノにすると不自然になるから
いらないけど (戦争モノではなくても武器として一度出すと使いまわししそうだから
結果として他でも個人的にいらない) 弓や斧とかはあってもいいよな。
他はダブルセイバーも欲しい、ボスクラスの敵が持ってると格好がつきそうだし。
121アンブラ大佐:2006/08/23(水) 19:47:35 ID:TCfo8Rwl
まだだ・・・まだ足りぬ。もっと混沌としなくてはな。

斧を持っている敵はライノルズとバズゲルがいたな。
なぜ二人だけ優遇されているのだ?アマリウスは杖だったのに。

武器も増やすだけでなく、すくみなどのハンデが欲しいな。
そうすればもっと戦略性が増す。
122助けて!名無しさん!:2006/08/23(水) 19:56:51 ID:pb2ZYqYE
キャラクターズ真書を見るとアマリウスは正確には棍棒みたいだな。
モーニングスターを装備してたから杖というのが妥当だけど。

戦略性というとSS1にあった高感度による支援効果があったが
何故消えたのだろうか?高感度という形でなくても支援効果みたいなのは
あってもいいのだが。
123アンブラ大佐:2006/08/23(水) 20:02:29 ID:TCfo8Rwl
支援効果システムは面白かったのにな。
めんどくさいシステムは簡略化するのが
IF開発部で決まったことなのだろうか。

簡略化するなら今現在も続けている
クレイ地獄を改善してもらいたいものだな。
124助けて!名無しさん!:2006/08/23(水) 20:09:09 ID:pb2ZYqYE
好きなキャラを使えるという点でクレイはそのままあってもいいが
せめて一つのアイテムで作れるクレイの上昇数値を10倍にして欲しいものだ。

あと一人一つはスロットに何でも使えるスキルスロットもあってもいいな。
そういう意味でSS1のウエポンスキルは便利だった。
125アンブラ大佐:2006/08/23(水) 20:16:56 ID:TCfo8Rwl
クレイシステムはクレイ作りが問題だ。膨大な時間がかかるからな。
延々と続く連打するくらいならもっと作りやすくするべきだ。

ウェポンシステムは便利だったが、スロットはゲームバランスと
キャラの個性を司る役目を担ってるから自由すぎるのどうかな。
まあ一つぐらいならいいか。
126助けて!名無しさん!:2006/08/23(水) 20:21:35 ID:pb2ZYqYE
○ボタンで強化するなら□ボタンで一気に最大まで上げるというように
すればいいだろうな、使われないボタンもいっぱいあるわけだから。
セレクトボタンは使ってるゲームなど数えるほどしかないな。
127アンブラ大佐:2006/08/23(水) 20:30:31 ID:TCfo8Rwl
そうだな。それならこつこつ延々と作る作業はなくなって
ゲーム進行もスムーズになるな。
いっそのこと安い武器でしかクレイを作らないのなら
EPを直接クレイに変換できるようにしてもらいたいものだな。
いちいち武器強化の作業がいらなくなる。
是非次の魂シリーズには改善してほしいシステムだな。
128助けて!名無しさん!:2006/08/23(水) 20:36:02 ID:pb2ZYqYE
さすがにEPのバランスは改善されるだろうがなかなか実行してはくれなそうだな。
まあ徹底的に叩かれること (BSのEPバランスやGOCの補助効果の連続エフェクトなど)
は改善するが新しい地雷要素を加えてくるからな。
129アンブラ大佐:2006/08/23(水) 20:44:40 ID:TCfo8Rwl
EPバランスは深刻だな。
今はランダム合成でしのいでいるからなんとか節約できたが、
まともにやったら1週目では2軍キャラの装備はまず整えられないな。
ランダム合成でも十分大変だが。
魂2ではEPが安すぎたとは言え無礼のは高すぎだ。
新要素が地雷になるのがIFの悪い癖だな。
130助けて!名無しさん!:2006/08/23(水) 20:52:13 ID:pb2ZYqYE
BSの一週目ではWPも足らなかったりモンスターが5ターンで帰って役立たずだったり
アクションパートが邪魔だったり新要素がほとんど地雷だったな。

異界の門のフロア引継ぎなどは評価できるがあとは……

いっそのこと捕獲したモンスターをEPに変換したいものだ。
まあこれはこれで地雷になるかもしれないが。
131アンブラ大佐:2006/08/23(水) 21:03:31 ID:TCfo8Rwl
モンスターシステムも実用性がほぼ無いからな。
苦労して捕獲しても足手まといというのがな。
作品を出すたびに未完成なシステムを導入するのは勘弁してもらいたいな。
132助けて!名無しさん!:2006/08/23(水) 21:10:30 ID:pb2ZYqYE
ゼレナとヘルメスを捕獲しておくためのシステムにも思えたくらいだ。
だったらまだSS2みたいに直接スキル変換というほうが手間がなくてよかったな。
実用できなくてもボスキャラが使用できるのは個人的にはうれしいが
実際使ってなかったな。
まあ5ターン制でなくなったら今度はモンスターしか役に立たなくなることも
簡単に予想できるな。
133助けて!名無しさん!:2006/08/23(水) 23:01:52 ID:pb2ZYqYE
               バイオゲノム アウドライド型参戦だ!!?

                   ,,.、-‐''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄゛''‐-、.,,
                ,,.、''":::::::゛'‐,,/‐'" ̄:::::::::::     ゛'‐,,
               /  ::::::゛'‐,,/:,,.、''" ̄::::::::::        \
              ./  ::::::,,,,:::::::::|::::: .,,,,,      \       \
             / :::::::/,, ゛'‐,,|,,‐'":::::\      \     \ \
             .| :::::::/|::::::゛''‐、|,,.、-‐''":::::\      \    '、 \
             | :::::/:/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\      .|     |::::  \
            .| :::::|::ヽ'゛'‐-、. {::::i::::::/:::::::::::_,,‐ |::|     |     |:::: ', .\
            | .::::|:::::.ャ''゙'‐、ヽ{:::i::::/:: _,,、-'''""7|::|     |     |::::  ',:::: .',
            .| .::::|||::::|ヽ (・ヾヽヽヽ'~,,'' (・)/:::| |    .|     |::::  ',\ ',
            | .::::|:||゙|::|::`"´:::/:::゛''‐、.`ー-‐''"::::::| |    .| |::::  .|::::  ', ', |
          .,,.、| .:::::|:|゙||゙|:|:::::::::/:::::::::::::::::::::..   .::::::| |    | |::::   |::::  .', ', .|
        .(__),,.、.| ::::::|:::|゙||゙|:'、::/:::::::::..       .::::::::| |    .|::::|::::   |',:::::  .', ', |
        (_i_)  .| ::::::|:::::|゙||゙|:::ヽ─___,,、-‐‐、 .:::::::::| |    .|::::|::::   | ',::::  ', ',.|
       (_i_)   | :::::|:::::::|゙||゙| ::::'、 '、ー   ー/.::::::::::,,|::|:::::::::::::|::::|',::::  ::|゛''‐-、.,,', ',|
       .(_i_)::::  | :::|| ::::|゙||゙|:::::::::'、 二二二 ̄.::::,,‐'" |::||::::::::::::|:::::|',::::::::::|    ゛''‐-、.,,
      .(_i_)::::::::  | :::::|:| ::::::|゙||ヽ,,.、-'、___,,‐'"::::  .|::||::::::::::::|:::::|::',:::::::::|゛''‐-、.,,    ゛''‐-、.,,
      (_i_) |:::::::::::::|.|:::::| | ::::::| ゙|| // / :::::::',::::::::   .|::||:::::::::::||::::|:::',::::::::|    ゛''‐-、.,,,,‐'"(○)‐-、.,,
                     デスペラート
┌──────────────────────────────┐
│┌───────────────┐.                   │
││    / ,へ、 .||//^\\      │ バ イ オ ゲ ノ ム        .│
││   // ,へ、ヽY/,/'^ヽ、,ヽ、    │                  . │
││   厂..,//へヾ↓レ∠^〕 〉 l,,    │ ア ウ ド ラ イ ド 型       │
││   |  ||:::::::::::::::::::::::::::::|  l, l |、   │                   .│
││   |,  lL______.〉〈______L. l, l |、.  │H P : 999999/999999 │
││   ||  ||ヾ(・)ェ兀ェ(・)フ〉!.. ‖l |   │    ━━━━━━━━━━ │
││   |.| ||:::::::::::/'^`:::::::::::::|  ‖ l   .│                   │
││   |.| ||:::::  ::'|.    :::::‖. ‖l |、  │                   │
││   |.| ||、 ┌----┐ ,ィ||. .‖.l |、 │A P : 70/70         │
││   |.| ||l\ヽ二二/::,/l‖! || │!  │   ━━━━━━━━━━ │
││   |,| ||ヽ .\,ー‐/,/‖! ,〉|.│|、.│                   │
│└───────────────┘                   .│
│    L v :     1000        ./  _____________ .│
│    E x :     ∞       .∠⊥(━━━━━━━━━━━━━ )|
└───────────────┴──────────────┘
134助けて!名無しさん!:2006/08/24(木) 05:30:13 ID:FRWe/cry
ブレソウやってソウルズ2のキャラ差は有りだと思ったな
やっぱり設定上強いキャラは強くあって欲しい

>>133
おま、天才持ちのくせにそのAPて
何発デスペラート撃つ気だよw
135助けて!名無しさん!:2006/08/24(木) 13:38:45 ID:a/mzVSE/
>>134
まぁ俺もキャラ差はあってもいいと思うが、その場合は弱いキャラの救済措置が欲しいな。
超レアアイテムでいいから潜在能力を変更できるアイテムをつくるとか。
136助けて!名無しさん!:2006/08/24(木) 15:25:10 ID:3a9Zz9Yd
>>134
SS2のキャラの強さも設定どおりってわけではないけどな。
設定上強いはずのロゼ、アンクロワイヤー、スカーフェイスなんかは微妙な強さだったし。

ある程度はキャラの強さに差が有ってもいいとは思うけど、ただ潜在とスロットさえよければ
強いっていうシステムは改善してもらいたいな。
137助けて!名無しさん!:2006/08/24(木) 18:37:47 ID:QtDsfYQy
>>135
それがクレイなんじゃないの?
BSの場合クレイで雑魚も強くできるが元の性能が大して変わらないんだよな。

性能差のなさといえばミックやノエルのような臆病キャラが戦闘中はなんの躊躇いもなく
危険な魔法連発してとっても強いキャラだからな。
とにかく確定してるのは本当に性能差が表れるのは敵キャラだけだな。
インペリアルガードは設定の割に強くないキャラもいたけど。
138助けて!名無しさん!:2006/08/24(木) 19:28:16 ID:fzqgnjjT
いっそスペクトラルフォース等のアドベンチャー版でも作ってしまうか
そうなると、設定上の強さが全てになるわけだし
139助けて!名無しさん!:2006/08/24(木) 19:35:50 ID:QtDsfYQy
>>138
同人ゲーでも作るのか?

設定上の強さでTOPクラスとなると
ウェイブ ゼロス グィスタビヌウス ネクストだな。
ゼロスの場合コアが無いと中途半端になるかもしれないけど。
140助けて!名無しさん!:2006/08/24(木) 19:44:13 ID:if/BPMG5
第一次大戦のフリーADV&SLGなら今制作されてるな
141マユラ:2006/08/24(木) 20:43:40 ID:8xXKRBUQ
>>140
kwsk
142助けて!名無しさん!:2006/08/24(木) 20:51:44 ID:a/mzVSE/
>>137
クレイは救済措置の一つだったんだろうけど、装備できる数に限りがあるのが問題。
結局は潜在、スロット、成長率の優れたキャラには対して差をつけることができない。
キャラ性能に差をつけるならスパロボの強化パーツみたいに強キャラと弱キャラで
装備できるクレイの数が違うとかすればいいと思う。
143アンブラ大佐:2006/08/24(木) 20:57:44 ID:Sy+1yz0r
>>141
http://www9.ocn.ne.jp/~shamroc/spechain/
これのことではないか?
144助けて!名無しさん!:2006/08/24(木) 21:37:19 ID:kQK8H82U
BSやってないから聞きたいんだがグィスタビヌウスってのはそんなに強いのか?
塔の守護者である皇竜を倒してその力を吸収、アカシックレーコードに触れる。
さらにその後何年か強制進化を繰り返してたと思われるウェイブと同等ぐらいに。
145助けて!名無しさん!:2006/08/24(木) 21:45:37 ID:QtDsfYQy
>>142
神速とか異界の魂は確かに強すぎだな。
グィスタビヌウス専用の超人はラスボスということもあっていいのだが
不完全なナイヅとかゼロスとかはオリスキに一時強化があるからいらない気もするな。
死ぬとすぐに効果が切れるのは問題だが……
スロットは>>121に書いたマルチスロットとかを一つくらいつければ
解決されそうだ。
成長率についてはBSでLvが無限だから雑魚もいくらでも
強くできるから問題ない気もする。
成長率がキャラの強さを表すようなものだから。
クレイ装備数の変化で調整というのは三國無双3の失敗したアレを思い出すから
やめたほうがいい気もするな。
146助けて!名無しさん!:2006/08/24(木) 21:49:00 ID:3a9Zz9Yd
>>142
クレイは武器ではなくユニットに装備し付けれる数もキャラごとに違うってのはいいアイディアだと思うな。
あと、キャラごとに上げられるステータスの限界値が違うってのもいいかも。
・強いキャラはステータスが高いけどクレイスロットが少ない。
・弱いキャラはステータスが低いかわりにクレイスロットが多い。
ただし行動順に関係するAGLのみ一定値までは全員上げられるようにする

>>143
ウェイブと同等かはわからないが、ヒトゲノム13体の中でもっとも戦闘力が高く、アカシックレコードに触れて
知識と力を得た人物なんでかなり強いとは思う。
147助けて!名無しさん!:2006/08/24(木) 21:50:39 ID:QtDsfYQy
>>144
グィスタビヌウス様はウェイブと同じようにアカシックレコードに触れた奴(>>3参照)
強制進化とかはしてないけど元の種族がヒトゲノムと考えると強制進化してなくても
ウェイブと同等かと思われる。
ゲーム中ではSS2のウェイブと同じくらいの能力。
最後の扱いは酷いけど、天魔最終も使ってくるから十分最強クラスといっても過言ではないはず。
148助けて!名無しさん!:2006/08/24(木) 22:09:09 ID:kQK8H82U
確かアカシックレコードに触れた最初の人間はコリーアだったよね?
それでもネクスト・ウェイブに及ばないところを見ると、アカシックレコードに触れたかどうかより、
もともとの本人の資質が重要なんだろうね。
それともウェイブとコリーアの差は皇竜を吸収した分の差なのかな。
149助けて!名無しさん!:2006/08/24(木) 22:15:33 ID:QtDsfYQy
>>148
コリーアはアカシックレコードには触れてないよ。
ウェイブとグィスタビヌウス以外でアカシックレコードの力と関わってるキャラは
↑の二人以外はギガスくらい。
150マユラ:2006/08/24(木) 22:17:50 ID:8xXKRBUQ
ウェイブは1000階で皇竜を倒し、それによって永遠の命を手に入れた。
延命のために強制進化を続けるコリーアとは一線を画すのだろうな。
しかし何より私が言いたいのは、
皇竜を倒し半ば最強となったウェイブと最上階で戦ったブレイクの事だよ。
人間の身で、アイツは何者なんだ。
151助けて!名無しさん!:2006/08/24(木) 22:22:37 ID:3a9Zz9Yd
>>148
タワー登頂しアカッシクレコードに初めて触れたのはウェイブが最初。
コリーアがアカシックレコードに触れたなんて設定はなかったはず。
コリーアが力を得たのは高度文明の遺産を独占することで強制進化などの知識を知り、
それらを使うことで力を得たから。
152助けて!名無しさん!:2006/08/24(木) 22:35:44 ID:QtDsfYQy
>>150
確かにブレイクは随分な強さだろうな、皇竜スペクトラルを倒すまでは
ウェイブと同じような状態でも問題ないが。
キャラクターズ真書のほうでは種族に人間?と書かれてるが
10歳の頃村をモンスターに襲われ両親と死別と書いてあったことを考えると
両親は普通の人間つまり普通の人間だろうな。
?が付くのは魂の罪人という意味でのことだろうから。
カミシアは普通に人間としか書いてないけど。
153助けて!名無しさん!:2006/08/24(木) 23:16:32 ID:b1tkffM9
>>151
タワー登頂はウェイブが最初だけど、コリーアもアカシックレコードに触れたと思ったけど。
昔はスペクトラルタワー以外のところにアカシックレコードが有ったってことかな。
以前資料売っぱらっちゃったから確認できなくてごめん。大全かGOCキャラ真書1か2に載ってたはず。
154魚座B型:2006/08/24(木) 23:16:41 ID:FIZvzpHn
>>150
鍛えれば人間とことん強くなれる、人間には無限の可n(ry
つーか家族のこと何者とかw
155マユラ:2006/08/24(木) 23:31:12 ID:8xXKRBUQ
そういえば、以前魚座が言っていたが。
フォース3ではウェイブがタワーの力を封印していて、
ブレイクに倒されるエンドがあるとかないとか。
私はフォース3をやっていないんだ、詳しく教えて欲しい。
あと言い忘れていたけど、アンブラ誘導ありがとう。
156魚座B型:2006/08/24(木) 23:52:18 ID:FIZvzpHn
俺が言ったのは戦闘でやられそうになると、これ以上力を抑えきれない・・
とかいって撤退したり、無名兵団滅亡後アルと二人旅のところを襲われててそれを助けるんだけど
その後アルを頼むとか言ってどっかいっちゃう闘神が・・情けない・・。
一人ならあの程度の敵大丈夫なんだろとかドラガンにも言われてるし。

ブレイクに倒されるっていうのはブレイクを仲間にするマップの勝利条件がウェイブの撃破ってことじゃないかな?
誰で倒そうがブレイク仲間になったけど。
157アンブラ大佐:2006/08/24(木) 23:58:18 ID:Sy+1yz0r
どういたしまして。マユラ君。

>>154
しかし私も気になるところだな。
フォース3は秀作らしいがプレイをした人が少ないせいか
本スレで話題にならんしな。
フラウスター兵団のジルオンの事情が妙に気になる。

>>133
気づくのに遅れたがずいぶん恐ろしいものを創ったなw
SPが4まで溜まっていて今にも放ってきそうだ。
あんな恐ろしい者が量産されていると思うと・・・。
次回作出演希望だな。
158マユラ:2006/08/24(木) 23:59:40 ID:8xXKRBUQ
>>156
ふむ、良く解ったよ。ありがとう。
なるほど、ウェイブのキャラが変わってるということか。
私の早とちりだったみたいだな。
159助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 00:10:53 ID:fnZJPAON
ウェイブは設定的に負けが許されないキャラなのに、ゲームで敵として出る限り負けなきゃいけない。
だからキャラ的におかしなところが出てくるんだろうな。
いっそ出ないか、絶対に勝てない敵として出して欲しいよ。
160助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 00:15:42 ID:a7r23Q2H
>>157
カットインAAと組み合わせられる数少ない敵キャラだから
ちょっとネタに使ってみたかった。

一番作ってみたかったグィスタビヌウス様のAAを作ってから
この頃ゼロからAAを作ろうという気があまり起きなくなってきたが。
改造してネタ化するのは面白いな。
161助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 00:16:13 ID:G8cG2nSR
>>153
大全はもってないけど真書を読み直した所、やはりコリーアがアカシックレコードに触れたという記述はない。
コリーアが神になれたのは高度文明の遺産によるものと真書などに書いてある。
スペクトラルタワー以外のところにアカシックレコードが存在していたという記述もなかったよ。

>>156
このサイトの会話をみるとウェイブが死んだように見えるんだが
ttp://aqua.sub.jp/neta/sf3/top.html
162助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 00:21:18 ID:Ax//9bfT
アレはカットインだったのか。
ゲーム中にそんなのが出てきたらヒヤッとさせられるな。
そういえばゼロ型にもカットインがあったな。
まだ拝めてないが。
163助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 00:25:50 ID:a7r23Q2H
>>162
未使用のやつだけどね。
ギャラリーで味方のカットインが載ってるところにさり気無く
実際使用されてないアウドライドとデューラーとマークスにもカットインがあるから。
164163:2006/08/25(金) 00:27:24 ID:a7r23Q2H
ついでだが元のAAを作ったのは両方とも俺ではないけどな。
ただネタ用に改造しただけ。
165アンブラ大佐:2006/08/25(金) 00:47:28 ID:Ax//9bfT
むむっ・・・!?名前が抜けていたな。私だよ。
・・・もう名無しにしようかな。
たまにアンブラにすることにして。

アウドライドの量産型はゼロ型よりも高性能だろうな。
全員、加速・受け流し・デスペラートは強力すぎる。
166マユラ:2006/08/25(金) 00:53:50 ID:mrEzjSmq
>>161
ほぅ、こんなサイトがあったのか。
見ていて面白いな。フォース3ではスノーの必殺が変わっているんだな。
エクセランシータとラ・デルフェスが無いのは残念。
167助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 01:23:27 ID:URAz2Y4g
最強キャラであるはずのウェイブをヘタレ化させてまで
ヒロやシンバを立てなくてもいいだろうに・・・
フォース3はやってないがクロニクルの時点で十分ウェイブの扱いにショックを受けた。
168助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 16:41:10 ID:+XvMbZPM
> エクセランシータとラ・デルフェスが無いのは残念。
エクスタシーラ・デルフェスに見えた
169助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 18:22:04 ID:a7r23Q2H
>>165
あ、そうだったか。
俺の場合名無しでも誰だかすぐ分かる書き込みをしてるから
名無しでも名有り状態だな。

アウドライドをさらに強化して加速をBSにあった神速にしたらさらに恐ろしいな。
神速 受け流し 天才 解放
とかなら量産アウドライドのアンチスレまで立ちそうだ。
まあもう出てこないだろうけど。
170助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 22:22:12 ID:Ax//9bfT
XX戦2回目かなりやばいな。
毎ターンヘルゲイザー放ってきて6人で一斉攻撃できない。
1週目から真ルートは軽率だったかな?
171助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 22:27:12 ID:a7r23Q2H
ヘルゲイザーでやられた味方一人につきSPが5上昇してることを
考えると、ヘルゲイザーを使われると思うときに味方を一人だけXXに
隣接させて他は射程から離れれば安全かつ隣接キャラにAPをしっかり
使ってくれるから絶対耐性のあるアリアにDEFクレイをつけて囮にでも
すればいいんじゃないか?
172助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 22:36:01 ID:Ax//9bfT
サウザンドキルで毎ターン一撃を与える代わりに
毎回2人殺されてデューザのみ生き残る。
絶対耐性を持つアリアがリザレクトの対応に追われてゲヘナが封印されてる。
魔法キャラ2人はお荷物状態。それでもやっと1体倒したよ。

DEFクレイ?作ってないな。
173助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 22:39:16 ID:a7r23Q2H
DEFクレイは結構便利だとは思うが…まあクリア後にはいらないという話だ。

あとはカイザーブレスに気をつけながら行動しないと危険ということだな。
ところでそのまま一週目からクリア後に進むつもりか?
174助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 22:44:08 ID:Ax//9bfT
カイザーブレスもヤバイな。射程10は危険すぎる・・・。
気を抜くと1発で全滅だな。

このままグィスタビヌウス様を拝みに行こうと思ったのだが?
175助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 22:50:30 ID:a7r23Q2H
射程10ではあるがXXとXXの位置の間の斜めの部分は射程に入らないから
あそこは対カイザーブレスに関しては安全地帯になるな。
簡単に図で説明するとこんな感じ

 ■
   ■
    ■
      ■
       X
で■の部分が安全ということ
XはXXのこと。

グィスタビヌウス様についてはセリフを何度も聞いたな。
お気に入りキャラの熱演シーンということで別にデータ取っといて
あるくらいだから。
176助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 23:03:49 ID:Ax//9bfT
その部分に近づいてもヘルゲイザーが飛んでくるから危険だな。
まるで死角がない。
サウザンドキル→復活→サウザンドキル→復活→サウザンドキル→そのうち撃破
の繰り返しだな。

この調子だとグィスタビヌウス様戦どころかデナ戦も危ういな。
177助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 23:07:43 ID:a7r23Q2H
デナは大して苦戦した覚えはないけどグィスタビヌウス様の強さは異常だからな。
リヴァイブが無いとクレイだけの火力では瞬殺できないからなぁ。
火力があればドッペルエトヴァルトは比較的楽に始末できるがHPの高い
グィスタビヌウス様はそうはいかないという状態だったな。
178助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 23:22:05 ID:Ax//9bfT
気のせいか?最近私のIDが変なのが多いな・・・。

クレイを優先して作ってきたのでたくさんあるが
ゲヘナできないのが痛いな。
またスキルを組み直さなければな。

エトヴァルトもXX並のHPがあるからな。
ドッペル戦もやばそうだな。
179助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 23:26:43 ID:a7r23Q2H
Ax//って何か斧で誰かを斬ったみたいだな。

俺も少しBSやってたが最初の方はいつの間にか戦闘不可になるマップが多く
中盤以降はいつまで経っても戦闘可能みたいだ。
とりあえずブルメイア関連のイベントは一切やらなくてもシロまで
仲間にできるみたいだな。
180助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 00:29:01 ID:I4chnkDb
バージス王国はサイドストーリーの扱いということか。
四源聖やグィスタビヌウス様と全くからまないしな。
無礼は本筋が薄いうえに継ぎはぎだらけのストーリーだな。
181助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 02:03:43 ID:I4chnkDb
・・・あ。
ヘルムートの爺さんが
ブルメイアに会ったことがあるみたいだな。
182助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 12:48:39 ID:RceCJeT7
>>176
ヘルゲイザーもカイザーブレスもSPがたまらないと打ってないからSP低下オリスキで
SPを下げて戦えばダブルエックスは楽に倒せるぞ。
基本的にSP2以上で打ってくるからこれ以下になるように戦えばいい。
これは他のボス連中にもいえること、SPをためさせないようにすると難易度は結構下がる。

>>180
やはり今IFに一番足りないのはシナリオライターか
183助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 15:22:54 ID:I4chnkDb
>>182
なるほど。SPを下げるということか。
しかし千殺するたびにSPが上がるXXに対し、
こちらも毎回SP4にするのは大変な作業になりそうだな。
そこをどうしのぐのか気になるところだな。

・・・と言っても主力以外Lv1からロニカで一気にLv100まで上げて
BPを一切振ってない弱キャラだからHPが凄く低く
かすっただけで死ぬような貧弱キャラばかりだが・・・。
184助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 15:45:24 ID:gopJJj9T
>>183
手段を問わないというのであればバグによるレベル上げもあるが
185助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 16:18:17 ID:I4chnkDb
>>184
バグか・・・。オレは以前、バグ使って1ヶ月足らずでクリアして
あまりの味気のなさにやる気をなくして半年間放置していた。
やはり自分の実力でないとあの魂2のゲームマスターの称号を
取った時の達成感のようなものは得られないな。
SLGの新作は当分でないから気長にやるとするよ。
186助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 17:59:46 ID:yhV3hCfr
>>180
ついでに言えばゼレナもイサクを仲間にしなければ源聖最終戦前まで放置できる。
あとウエドラオゴ セクストン ザウパーも放置しておける。
はっきりいってBSのヒトゲノムはデナとグィスタビヌウス様を除けば飾り。

>>183
ロニカでってそんなにあっさりレベル100まで上げられたっけ。
というか戦闘回数何回くらい……あと100までどのくらいかかる?
187助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 18:22:13 ID:I4chnkDb
>>186
LV1のキャラでロニカの敵12体をまとめて倒せば2回でLV100になる。
経験値UPの通り名をつけてにブレアーをかければ一回でLV80になる。
Lv81以上だとLv100にならない。
188助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 18:28:39 ID:yhV3hCfr
>>187
dクス
結構おびきよせるまでに時間はかかるが随分早く100まで上げられるということか。
連携技をろくに使ってないからなんか中途半端な知識になってるな。
アニヒレイトサークルとかの広範囲連携とかでないと12体まとめてというのは
結構きつそうだな。
189助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 18:39:24 ID:I4chnkDb
アニヒレイトサークルだとLv1キャラを前衛に出さないと使えないうえ
高レベルのスキルをつけなけければならないので、
事実上ヘブンズ・ドアーでしかできないだろうな。
これなら強キャラの後ろでアセンションやブラックミスト、レイが使えて
連携技に簡単に参加出来る。
190助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 18:44:48 ID:yhV3hCfr
ヘブンズ・ドアーか、使ったことがないな。

リディアとかの聖属性や闇属性が使いづらい場合はやっぱしょぼい武器で
やるか別の連携を使うの?
191助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 18:50:52 ID:I4chnkDb
オレはまだ一週目だから武器がそろっておらず、
たまたま手に入れたボーンナックル等しょぼい武器にブラックミストをつけた。
出撃する強キャラにクレイをたくさんつければ、
しょぼい武器のLv1ヴァンの魔法ですら一撃で倒せる。
192助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 18:58:37 ID:yhV3hCfr
剣なら色々選択肢があるが拳とかだとやはり中途半端な武器を使うことになるか。
それでも十分みたいだが。
剣ならやっぱりアウドライドのカランドラかレストールの魂砕がちょうどいいかな。
193助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 19:02:34 ID:RceCJeT7
剣といえばエアレンディルは最強クラスの剣のくせに無4ではなく無3のスロットがついてるのは
設定ミスあたりなんだろうか?
194助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 19:05:53 ID:I4chnkDb
アウドライドとレストールが組んで
連携魔法を仕掛けてくるところを想像したw

拳系はセイントハンドとダークナックルぐらいしか聖と闇属性がないからな。
キャラも聖闇属性は覚えないし。
その点剣は魔法剣もあるぐらいだから便利だな。

レストール専用の魂砕だがナイヅのスロットと相性がいいぞ。
ソード・オブ・カオスに変わるナイヅ専用武器だな。
195助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 19:06:35 ID:yhV3hCfr
確かにエアレンディルは中途半端なスロットだな。
まあ最強クラスの剣は剣装備の味方の数より多いから困ることはないが。
ヒノカグツチやシルフィードは特殊合成武器のくせに攻撃力が600程度というごみだったが。
ヒノカグツチとシルフィードはSS1のときみたいに普通の武器に戻したほうがよさそうだな。
196助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 19:11:10 ID:yhV3hCfr
>>194
アウドライドとレストールの連携か、あいつらが組んだら皆殺しは当然だな。
範囲はマップ全体だな、ホルンの森羅万象より凶悪だろうな。

拳も一応ヴァサルティスがあったが確か両方とも付いてなかったな。
魂砕は異界の魂ならだれでもOKみたいだな、ラリオンとかだと扱えなそうだけど。
197助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 19:22:34 ID:I4chnkDb
>>193
エアレンディルはいつも可哀想な性能だな。
使いようによってはナイヅにゲヘナを撃たせることが出来るが
もはやナイヅを使う意味がないな。別の魔法キャラのほうがいい。
・・・と言ってもののオレはゼロスに魔法を使わせているが。

>>196
カランドラは聖属性なのに闇スロットがあるのは
アウドライドの怨霊がとりついて呪われたのだろうか?
198助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 20:04:05 ID:yhV3hCfr
こんな感じか?
             ○
                。
         ○         。
        。          ゜
         , ' ´ ` ` 、  ゜
 。      ;       `、        ゚
   。    :  、::;'  ::;  :;オノレェェェ
         :、     `  ;     。゚殺してやる
          :    `'  :'殺してやる、絶対に
          `:  ,、、, ;'        ゚
           `:  `` :
             :   ;'  ゜
     ゚       `、  :
            , -一 ̄l ̄ ー-.、
          / ,へ、 ||//^\\
         // ,へ、ヽY/ /'^ヽ、ヽ、
         厂..,//へヾ↓レ∠^〕  〉 l,
          |  ||.          |   l, l |、
         |,  lL___  .〉〈  _L.  l, l |、
         ||  || ( ・ ).兀.( ・ ) .〉!.. ‖l |
         |.| ||   /'^`    |  ‖l |
         |.| ||    '|.      ‖. ‖l |、
         |.| ||、    v    ,ィ||. ‖.l |、
         |.| ||l\  ○  ,/l‖!  || │!
         |,| ||ヽ .\, ~ /,/‖! ,〉|.│|、
199助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 20:07:13 ID:I4chnkDb
上の消えかかってるムンクみたいなのは何www
そんなのがカランドラに取り付いているのかw
持ち主までも呪いそうだな。
200助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 20:11:36 ID:yhV3hCfr
消えかかってるのは魂。
デュミナスエンドとかランシュバイクとかよりも危険そうだな。
201助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 20:16:33 ID:I4chnkDb
聖なる剣にあるのは神の御加護ではなくアウドライドの怨霊か。
そいつは闇スロットの正体だな。
衝撃スロットがついていたら間違いなく使っていたな。
202助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 20:20:19 ID:yhV3hCfr
衝撃はヴォーパルバスターのおかげで単発でも使い勝手がよかったな。
威力はメテオブロウにして使えば便利だから個人連携だけだと
凡庸が使い勝手悪くなっていたな。
203助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 20:25:27 ID:I4chnkDb
ナイヅはジェネシスウェイブが出来ない代わりに
ヴォーテックハウルを使えたな。
強力な連携技のほとんどがジェネシスエンドが必要だから
武器に1個ついていれば十分だけど。
魂2では汎用スロットしか使わないからな。
204助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 21:34:35 ID:yhV3hCfr
SS2では最終的に汎用スキルすらどうでもよくなる始末だな。
一応アタックスルーでSPを溜めるくらいの行いはしたけど。
205助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 21:49:50 ID:I4chnkDb
魂2はサウザンドキルしか使わないな。
汎用スロットは2つついている武器しか使わない。
だからロゼとサクリフ・ヴィエルージュの組み合わせは貧弱だった。
ソード・オブ・カオスにいたっては最悪の性能。
206助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 21:56:49 ID:yhV3hCfr
SS2ではスロットの使い勝手が極端だった。
使えるのはサウザンドキルに使う汎用 イビンガーに使う氷 雷
テンペストに使う土 セイレーンコールに使うモンスター
HIT数で便利だった拳スキル
その程度だった。
スロットの性能配分はBSで調整してはいたが特殊や単発ばかりの炎はごみ
そのものだったな。
207助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 21:57:48 ID:yhV3hCfr
最後の文もSS2のことです。
208助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 22:05:04 ID:I4chnkDb
槍と銃のビーストペインが強かったな。
カームとマックスの連携は強力だった。

特殊はスティールしか使わないな。
クリア後は盗み耐性がついている敵が多いから
全く使わなくなるが。
209助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 22:11:26 ID:yhV3hCfr
敵でときどきカースとかグラビテーション+とかつけてるのがいるが
敵には完全無効と考えると全くいらない存在だったな。

ダークエンジェルは盗み耐性があるからということで堕天使の羽が
盗めず何度も異界の43か44階で数ターンで始末して堕天使の羽が
出るまでリセットしてたな。
あとから簡単に探索で入手できると知ったときは最悪だった。
210助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 22:15:16 ID:I4chnkDb
ラグナロクを2つ作るために必要だからな。
需要のわりには入手が困難なアイテムの一つだな。
クルナタやクリシュナも運だからな。
211助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 22:21:34 ID:yhV3hCfr
SS2のクリア後はセイレーンやクリオネも含めて運要素がやたら高かったな。
クルタナやクリシュナは案外簡単に手に入ったが盗み耐性は実に迷惑なものだったな。
212助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 22:26:59 ID:I4chnkDb
周回中のセイレーン撃破は地獄だったな。
201ターンになっても必ず出てくるわけでもない。
出ないときは10回繰り返しても出てこない。
無が出てくるときは本当にイライラさせられる。
213助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 22:33:46 ID:yhV3hCfr
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙wwwww.'            @              ヽ wwwww゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙    wwwwwww/                            ゙: wwwwwwwwwwww゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............wwwwww ;゙                             ゙; wwwwww.............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;............................                ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
        wwwww ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙wwwwww
          wwwwノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγwww
       wwwwww/゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙wwwwww
         wwwww`;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝwwwww
       wwwwwwww゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙wwww
          wwwwwwwww´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙wwwwww
           wwwwwwwwwwww´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´wwwwwwwwww

無に怒り憂さ晴らしをAAでやるとこういう状態になるな。
214助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 22:40:14 ID:I4chnkDb
無にラグナロクが墜ちて
エクスプロージョンで爆発したな。
でも絶対障壁でさらりとかわす嫌なヤツ。
215助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 22:46:50 ID:yhV3hCfr
無は実体がなさそうだから受け流しと絶対障壁があっても違和感がないな。
無をメビウスリンクだと思えばまだいいのだが
SS1では無の撃破ボーナスが無限の輪だったが
SS2ではスピリチュアルになってメビウスリンク=無そのもの
という考えが消えたな。
メビウスリンクの説明見ると無の境遇にも見えてしまうが…
216助けて!名無しさん!:2006/08/27(日) 08:11:39 ID:xN4cizlx
魂2の無はいかつい顔がついていたな。
無礼ではボツになったな。

魂2の無のおかげでアルゲマインが量産できたが、なぜか3丁ごと
銃キャラのいないローゼス解放軍に引継ぎされるな。
あの引継ぎはなにか法則めいたものはないのだろうか?
217助けて!名無しさん!:2006/08/27(日) 13:04:17 ID:U0bkyDyG
>>216
PSP2版は知らんが、PS2版の引継ぎは基本的に
・装備品
装備していないアイテム→均等配分(3つ以下のものはランダム)
装備しているアイテム→ランダム

・装備品以外
均等配分

あとオレのデータだけかもしれんがナイヅが1番上に装備しているスキル(スキル未装備の場合はオートスキル)が
帝国に集中して配分されるバグ?ぽいことがおこる。
218助けて!名無しさん!:2006/08/27(日) 13:10:01 ID:xN4cizlx
集中して配分されることなんてざらじゃないのか?
アルゲマイン3丁のみならずシルフの涙6個も
全てローゼス解放軍のものになっていた。
何故薔薇組ばかり優遇されるのだ?
219助けて!名無しさん!:2006/08/27(日) 13:34:49 ID:U0bkyDyG
>>218
ナイヅのバグのは99個持ってたQアタックやアタックのうち97〜98個が帝国にくるなんて極端なもんなんだけど。

解放軍が優遇されているというよりは運が悪かっただけじゃない
220助けて!名無しさん!:2006/08/27(日) 15:56:11 ID:2Qqvzol6
俺はむしろ薔薇組ばかり冷遇されてたけどな。
ブレイカーが全部他所にいってたり、
20個近く作ってたオリハルコン系防具は3つぐらいしか配分されてなかったり。
というか鎌、銃、ブレイカーのような使用キャラの少ない武器は大抵どっかに偏って配分されてた。
せめて配分が決まるのがクリアデータ作ったときじゃなくて
ニューゲーム始めた時点でだったら良かったのにな・・・
221助けて!名無しさん!:2006/08/27(日) 16:12:42 ID:boJv4a1z
俺はアクセサリーについてはそこまで極端なことはなかったが
アタックが帝国に90個くらいという現象は俺の場合も発生したな。
ブレイカーについてもソニックブレイドが毎回変なところに
あってキュオにLv5のソニックブレイド装備のブレスで敵を瞬殺するため
毎回ソニックブレイドを鍛えてた覚えがある。
何故かアウドライドの装備してた武器とナイヅの装備してた武器は毎回
その軍にあったな。
222助けて!名無しさん!:2006/08/27(日) 17:35:11 ID:xN4cizlx
先生!ドッペルの強さが尋常じゃありません!
やはり1週目で真ルートは無謀でしたか?
223助けて!名無しさん!:2006/08/27(日) 17:40:29 ID:U0bkyDyG
>>222
異界にこもってLV上げとクレイの作成をするんだ。
それとなるべる雑魚は無視してボスを真っ先に狙って行け。(オリスキ打たれないため)
がんばれば1週目でも真ルートクリアは可能
224助けて!名無しさん!:2006/08/27(日) 17:47:01 ID:xN4cizlx
もはやクレイは限界まで作ってあります!
それでもATK・MAGが足りず
双子戦でタイムオーバーになってしまいました。
というか双子戦はキャラが分散されている上
雑魚が道をふさいでおり無視しようにも無視が出来ません。
雑魚にも殺されかけるぐらいです。

・・・と言ってもやはり異界にこもるしかないか。
225助けて!名無しさん!:2006/08/27(日) 17:58:43 ID:U0bkyDyG
クレイ装備してATK・MAGが足りずないなら素直にLV上げした方がいいと思う。

雑魚はパラライズでマヒらせるのが得策。
INTと雷の熟練度が高いキャラなら高確率でマヒらせれる。
226助けて!名無しさん!:2006/08/27(日) 18:11:50 ID:xN4cizlx
ちなみにどれくらいのパラメータが必要?
227助けて!名無しさん!:2006/08/27(日) 18:16:32 ID:boJv4a1z
300あれば多分余裕

装備はXXを何回も殺して万全にしたほうがいいよ。
228助けて!名無しさん!:2006/08/27(日) 18:20:17 ID:xN4cizlx
300って全ステータスか?
かなりこもらないといけないな。
229助けて!名無しさん!:2006/08/27(日) 19:26:04 ID:boJv4a1z
>>228
いや、ステータス異常使うならintが300くらいってこと
全ステータス150あれば問題は無いよ。
230助けて!名無しさん!:2006/08/27(日) 19:39:26 ID:xN4cizlx
全ステータス150か・・・。それなら頑張れば出来そうだな・・・。
雑魚にもAサークルがかわされ一発で倒せない状態だし、
ナイヅのLUKを上げなくてはな。
いままでEPとBPを惜しんでいたが派手に使ってみるか。
231助けて!名無しさん!:2006/08/28(月) 19:27:53 ID:SoyKKGbk
収穫が少ないな。

デナ戦闘時ボイス

防御時
「愚かな・・・」「哀れな・・・」「無駄なことを・・・」
瀕死時
「母に手を上げるとは・・・」「この力は・・・」「やめなさい・・・」
232助けて!名無しさん!:2006/08/28(月) 19:30:50 ID:R4ZecQ1j
>>231
元大佐だよな?

ミナルドにAAをつけて本スレに貼った者とIDが違うが同一人物
でいいんだよな?
233アンブラ大佐:2006/08/28(月) 19:35:17 ID:SoyKKGbk
いまでも大佐さ。
今はたまに名を名乗ることにしたよ。

ミナルドAAを作って本スレに貼ったのはここの>>1だ。

234助けて!名無しさん!:2006/08/28(月) 19:39:43 ID:R4ZecQ1j
いや、俺はここの>>1だが今日本スレに貼ったのは別人みたいだが。

とにかくミナルドのAA支持者が他にもいたみたいだな。
以前狂信者が現れてから本スレでネタという名の活気がなくなったが
ここのネタを持ち上げて活性化を考えてくれる者がいるみたいだな。
235アンブラ大佐:2006/08/28(月) 19:47:56 ID:SoyKKGbk
これか。今気づいたよ。

956 :助けて!名無しさん!:2006/08/28(月) 14:21:26 ID:JcSPYEyT
ミナルド
             , -一 ̄l ̄ ー-.、            
            / ,へ、 ||//^\\            
           厂..,//へヾ↓レ∠^〕  〉         
           |  ||.   ┃:::::::::::::|  l,.       
           |,  lL,,-;,..._┃: .,;-::、L. l,i      
           ||  ||、_ ,____   ____,:::!.. |li,   
           |.| ||     /'    ::::| ‖|   
           |.| ||   ::'|.     :::‖.‖ |、   
           .i|.| ||、   ::v  ::::::,ィ||.‖. |、 
           li|.| ||\  ____:::::/l‖! ||  ! 
           li |,| ||ヽ\__~_/, /‖!,〉|.│ |、 
       ,_--ィム| ||. `|:::::::::::::::::::|´‖| ∧,に-L_
 ,−−ーーーニ/A. ‖ \━━/、   /! | ,/ .l, `ヾ、-、

私的にはこれは傑作だと思うな。独特のセンスだ。
我ら以外にここのAAを持ち出す者が出てくるとはな。

本スレも話題作がないせいかネタがなく独り言で凍っている状態だしな。
ネタスレは本スレも活気がないと盛り上がらないな。
236助けて!名無しさん!:2006/08/28(月) 19:53:09 ID:R4ZecQ1j
まあ、アウドライドのAAから改造するのに丁度髪型からして
作りやすいということで作っただけだったが。
この頃ミックやIFと関係ないネタAAも排除されがちだな。
カオスウォーズのスレでミックを見かけたが。
IFと関係ないものでもIF用のネタに使われててアレはアレでよかったな。
237助けて!名無しさん!:2006/08/28(月) 20:01:49 ID:SoyKKGbk
そういえば猫先生の改造AAのミックは最近見かけないな。
本人いわく忘れた頃にやってくるらしいが。
AAといえばうんこマンAAの首を刈ったヒロのAAがたくさん出てたな。
狂信者もネタを覚えたのか?
238助けて!名無しさん!:2006/08/28(月) 20:07:10 ID:R4ZecQ1j
いや、あれは別人に見える。
うんこマン封印AAの首狩ヒロのAAが現れた後罵声をあげる奴がいることを
考えると進化してないみたいだ。
罵声もネタで返すなら面白いんだがな。
239助けて!名無しさん!:2006/08/28(月) 20:13:16 ID:SoyKKGbk
狂信者そのものは変わっていないみたいだな。

837 :助けて!名無しさん!:2006/08/24(木) 17:33:18 ID:XcEWoCZK
>>836
ばばぁしね

892 :助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 07:24:06 ID:PUSWmPJe
消えろカス

このタデウシュがそんな気の利いたことが出来るはずないか。
ヒロAAも不特定多数が作ったと見ていいな。
240助けて!名無しさん!:2006/08/28(月) 20:21:05 ID:R4ZecQ1j
ネタというものを理解してくれれば罵声も面白可笑しく使えるが
あれではレスすれば余計荒むだけだな。
241助けて!名無しさん!:2006/08/28(月) 20:31:50 ID:SoyKKGbk
狂信者がスレを荒らしているんじゃ本末転倒だな。
最近アンチもおとなしいし狂信者が目立つな。
ネタをネタとして受け取ってもらえないんじゃつまらないな。
242助けて!名無しさん!:2006/08/28(月) 20:36:32 ID:R4ZecQ1j
「ヒトは必ず己が手で自らを滅ぼすときが来る」
というグィスタビヌウス様の予言はまさに狂信者に当てはまる言葉だな。
「そのときこそ我が世界を導くとき、そして真の再生が始まるのだ」
とかいうのが続きのセリフだから本スレはグィスタビヌウス様が導くのが安全だな。
243助けて!名無しさん!:2006/08/28(月) 20:40:42 ID:SoyKKGbk
グィスタビヌウス様のように自らがネタとして中途半端にならないといいが。
今のところ狂信者はあまり目を向けられないからな。
狂信者もスルーされているところでは独り言にしかならないな。
244助けて!名無しさん!:2006/08/28(月) 20:47:18 ID:R4ZecQ1j
だからこそ荒みが消えかかってきてると考えればまあいいか。
二年で滅んだ神聖皇国軍のようにすぐ終わったな。

SS2の神聖皇国軍はもっと活躍してもよかったが将がアウドライドとデューラー
だけだから限界があるだろうな。
インペリアルガードが寝返ってくれればいいというだけだが。
245助けて!名無しさん!:2006/08/28(月) 20:55:58 ID:SoyKKGbk
ハント・マルケス・モルガン・バロック・バイロン・マキブリッツ・タヴー・
スメニク・バーザック・ネッサス・ホミニ・ローガウル・オドメガ・キロス

小隊長クラスの人材はたくさんいたな。
顔一枚絵やセリフがあるやつも多かった。
246助けて!名無しさん!:2006/08/28(月) 21:01:19 ID:R4ZecQ1j
確かに名前のある小隊長が多いが戦闘能力はただの名無しの小隊長と
変わらないと思うとただいただけに過ぎないな。
まあ戦闘中のボイスがなければ大して強くないガストールも同類となるとこだったが
かろうじて名無し組を脱出したな。
247助けて!名無しさん!:2006/08/28(月) 21:11:42 ID:SoyKKGbk
ハントとマルケスは専用グラもあって印象が残っているな。
モルガンも口ひげの渋いオッサンで
初めて神聖皇国軍兵士の正規軍をつれているから覚えている。
バロックはアンクロワイヤーと会話しているし、
スメニクはヒロに引導を渡そうとする身の程知らず。
バーザックはヒロに降伏勧告してきた普通の人。
キロスは金髪たてがみでヒュードルを
狂信者にしたような顔グラフィックだったな。
こいつらはガストールより印象がある。
248助けて!名無しさん!:2006/08/28(月) 21:18:01 ID:R4ZecQ1j
キロスはヒュードルよりもスタインの方を思い出したな。
スメニクの顔はFEの中途半端なボスキャラに使われそうな顔だな。
まあSS2でも見事に中途半端な存在だが。

俺の場合プロフを何回も読んだせいかさすがに雑魚将がガストールより
印象が強いということはないが、ロディマスだけは雑魚将の立場でありながら
新生シンバ帝国の動きを察知してツェンバーに兵を送るように伝えさせた
ということで専用グラ無しのアイツのが印象にあるな。
249助けて!名無しさん!:2006/08/28(月) 21:25:00 ID:SoyKKGbk
専用グラ無しではロディマスが一番印象があるな。
一般兵と同じ顔なのに名前だけ2回も出ている。
その前のガウガブルで防戦したサッカスや
時間稼ぎをしようとしたリッチモンドも覚えているな。
リッチモンドの皆の命をもらうの言葉が印象的。
相手がアンクロワイヤー率いる軍勢だから足止めにならなかったが。
250助けて!名無しさん!:2006/08/28(月) 21:29:58 ID:R4ZecQ1j
ほとんどエイクスルートを通ってたからそいつらの印象はほぼ皆無に近いな。
とにかく率いてたのがサイゼルだったら足止めどころか負けてた可能性も
ありそうだな。
251助けて!名無しさん!:2006/08/28(月) 21:40:41 ID:SoyKKGbk
サイゼルは冥府の洞窟で実は戦上手ということを証明している。
プレイヤーの腕に左右されるが。
サイゼルは決して強くはないが
ビーストチャンスを繰り出す槍さばきは頼もしかった。
もちろんリー・フェイオンのラッシュビートも強力だったが。
252助けて!名無しさん!:2006/08/28(月) 21:48:01 ID:R4ZecQ1j
サイゼルは初期配置的に使いづらかったな。
リー・フェイオンの死生孔で多くの敵を葬ってたな。
賄賂で将軍の地位を得ただけで本来の実力は設定上雑兵と変わらそうだけど。
そういえばIFで没落騎士という設定は珍しかったな。
全然そういうのが会話に出てこなかったが没落騎士という設定は戦争の傷跡のような
感じで結構良かったな。
253助けて!名無しさん!:2006/08/28(月) 21:56:03 ID:SoyKKGbk
シリニーグの名門貴族で私腹を肥やしていただけで騎士だったかはわからぬがな。
名門貴族で騎士だったロレンスは皇国軍に仕えていたようだがな。
将軍キャラはみんな素性のはっきりしたやつが多いが
ニコライデスだけは不明だな。あれだけ優秀な人材なのに。
254助けて!名無しさん!:2006/08/28(月) 22:37:44 ID:R4ZecQ1j
サイゼルの騎士ってのは貴族と間違えてただけです。

ニコライデスの過去は確かに不明だな。
ガストールやミナルドみたいにプロフを見たとき「あれ、こんな奴いたっけ」
と言われるキャラにまで過去設定があるのにニコライデスはなかったな。
そういえばインペリアルガードは生体実験を受けた理由を明記するために全員
過去設定があったな。
255助けて!名無しさん!:2006/08/28(月) 22:45:39 ID:SoyKKGbk
ハイネルだけは何者かよくわからないがな。
ガイザンにあこがれる普通の人だったのだろうか。
ソーディアンよりも設定が濃いのは確かだな。
でも出番はソーディアンのほうが圧倒的に多い。
256助けて!名無しさん!:2006/08/28(月) 22:50:24 ID:R4ZecQ1j
ハイネルは多分普通の人だろうな、服装が一般市民っぽいから。
ソーディアンはパープルとヴァイオレットが双子でキャラが被ってる上イエロも
似たような危険人物でシュバルツァはごく普通の武人といった感じで
設定だけではなくキャラも薄かったな。
まあ奴らが濃すぎるとシーグライドの存在感が薄れる気もするが。
257助けて!名無しさん!:2006/08/28(月) 23:02:57 ID:SoyKKGbk
シュバルツァはタルナーダの義理の兄でいいなづけという設定だったが
真エンド後はどうなったのだろうか?ふられたのかな?
シーグライドは純粋な魔族の出というだけで中途半端なやつだから
集めた人材も家柄で選んだのか。
たまにアウドライドとアンブラといった素性のわからないやつを採用して
逆に利用されているやつだからな。
258助けて!名無しさん!:2006/08/28(月) 23:12:59 ID:R4ZecQ1j
タルナーダとシュバルツァは戦争中で疎遠になっていたらしいが
その後は不明だな、しかしシーグライドはロゼに反感を持ちつつも
認める部分があったらしいがアウドライドやアンブラとか危険な奴らを採用して
ヴァラノワール強襲のときとかヒロと別行動を命じられてロゼに信用されてない上
利用するつもりが逆に利用されてるとか皇国軍の足手まといだな。
タルナーダがサブ会話で「なまじ頭がきれる奴に限って周りが見えてなかったり・・・」
とかいってたけど人材集めでも言えることだな。
259リーザ:2006/08/29(火) 01:11:23 ID:iHCxYYFz
パープルとヴァイオレットは双子に見えるけど、実は姉妹だよ。
ヴァイオレットは26歳、パープルは24歳って本に書いてあった。
260助けて!名無しさん!:2006/08/29(火) 09:37:18 ID:bAOJbj3a
あ、確かに双子なんてどこにも書いてないし年齢が26と24だな。
261助けて!名無しさん!:2006/08/29(火) 21:01:11 ID:bAOJbj3a
                        ,. -- ─── -- 、
                    ,,一'' ̄            ` 、
                  /                  \
                  |   '==ニ篝ヽ| | /篝隼ラ” ̄  .\
                ____.|     ,-─一 `| |"く(ヒニヌ) )=、    |  _
               (, .│         .| |:.:.:.:.:     /   | ̄ .,'
                .〉 | !,.         | .|:.:.:..     |;|   |  .〈
               /  .| 'l、      / ( oo ):.、     .l;l   .|  |
               .l、 。|  'l、     /     \    l;l   | o .」
                ` -.|  .'l、    / ___  l    l;l   |`'' "
                  |       ./ ..........  \ '       |
                  |      "   ::::::   `        |       ,.. -'"` 、
                  人         :::          / \   ,.. -'"  .:::|   ` 、
                 i  \___________ /、 /  \l'|    .::::::|    /( ''` - 、
                」イ    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  /  |    ..:::::::::|    〈 /::::...  /-,.. _
      ____,,, ----一 ̄  ヽ、   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::, ==ニ__ ̄.. ̄|  ..:::::::::::::::|    i k::。::.../ /::::::`..,
     /         __:::::::`..-....-..、:::::::::::,n、ニニ- ̄−::::::::::::::::::::::::::::::| ..::::::::::::::::::::|     'l ` - " /::。::::::/、
   /       ./    :::::: ̄::::::::.-..-..    l::I.l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::|     i/^ -, ./` -' ' / ┐
  /        /                .|::I.|               >:::::::::::::::::::::O    |` - ,/ /____、  /

インペリアルガード一員ファルゼン h age
262助けて!名無しさん!:2006/08/29(火) 21:31:13 ID:4jk9xTa8
今来た。
いまさらなんだが雄雌のランシュバイクでムゲンをどうにかできるんだっけ?
263助けて!名無しさん!:2006/08/29(火) 21:32:59 ID:bAOJbj3a
倒せるといわれてる・・とただそれだけ。
実際ソルティ帝があっさり倒したから大したものでなくも思えるけど。
264助けて!名無しさん!:2006/08/29(火) 21:42:32 ID:4jk9xTa8
おお、ありがとう。
しかしムゲンってしぶといなあ。
たしか、勝ってもムゲンに哀れな…とか言われてた記憶が。
265助けて!名無しさん!:2006/08/29(火) 21:47:13 ID:bAOJbj3a
アレースのゴーラ以外でもムゲンは結構言い残すことがあったな。

グレイのクリアスタでは「一番醜いのは人間の欲望だ」とか
ブレイドは持ってないが討たれて「クライスに魔剣が全て破壊されれば
この世界は全ての種族が平和に暮らせるかもしれない」とかそんなセリフを
言うらしいな。
266助けて!名無しさん!:2006/08/30(水) 10:32:22 ID:ldeoCA+1
ムゲンはジャネスに殺されたり、ソルティに殺されたり、弱っちぃけどすぐ生き返るからね。
267助けて!名無しさん!:2006/08/30(水) 11:38:37 ID:WKtd8HjO
魔導世紀260年のジャネスとの戦いは負けて冥界に帰っただけで
死んではいないよ。
ソルティ帝には完全に殺されたけど。

あとGOC3のネギは正史と関係ないからアレは無視だな。
268助けて!名無しさん!:2006/08/30(水) 19:20:48 ID:vju3aocZ
正直、GOCネギを喜んでいた俺にとってはブレソが辛かった
魂2のロゼのように、ヒトゲノム'sに囲まれるネギを見たかったよ…
269助けて!名無しさん!:2006/08/30(水) 20:08:57 ID:jw0IhHWb
>>261ファルゼン乙 やっとドッペル倒せた。

ゼレナ戦闘時ボイス

攻撃時
「えい!」「そこ!」「アッハハ!」
防御時
「なにそれ?」「あん!」「あっ!?」
瀕死時
「やめなさいってば!」「許さない!」「痛いじゃない!?」
捕縛時
ノエル「あばばばば・・・」
ゼレナ「ちょっと・・・嘘でしょ・・・やめてよ・・・いやぁぁぁぁ!」

ウエドラオゴ戦闘時ボイス

攻撃時
「ふぅん!」「どぅら!」「うぅら!」
防御時
「その程度か・・・」「フン・・・」「効かぬ・・・」
瀕死時
「どぅうぅぅぅぅ!」「なんだと・・・!」「ぶぅわぁぁぁ!?」
アストラルボディ
「真なる力・・・見せてやろう・・・はあぁぁぁぁ・・・!」
撃破時
「ばーかな!」
270助けて!名無しさん!:2006/08/30(水) 20:44:13 ID:WKtd8HjO
>>261
ネギのことはあまり気にしてなかったが集合イラストがなかったのは
ショックだったな。
SS2のギャラリーで俺が一番気に入ってるイラストがインペリアルガードの集合
イラストというくらいだし。
BSの敵キャラでギャラリーにいる奴はデナ ゼレナ セクストン 源聖
ばっかでブルメイアとかタデウシュのイラストが一枚もなかったからなぁ。

>>269
ドッペル全撃破か?
そういえばドッペルの組み合わせでしか対の組み合わせが惹きたてられてなかったな。
大体気にしなければ最後までわからないことだからな、さすがはIFクオリティーというとこだな。
271270:2006/08/30(水) 21:23:54 ID:WKtd8HjO
修正
>>261ではなく>>268です。
272助けて!名無しさん!:2006/08/30(水) 21:23:56 ID:jw0IhHWb
まだゼレナとウエドラオゴしか倒してない。
仲間にサウザンドキルかましてLv上げしまくった。
急に楽勝になったよ。

双子はマップが意外と難しいから後回しにした。
273助けて!名無しさん!:2006/08/30(水) 21:27:37 ID:WKtd8HjO
レベル上げには仲間にサウザンドキルという手もあったか。
ゼレナ&ウエドラオゴの次はデナ&ゼロヴァイトあたりが楽な気がするな。
しかしクリア後はきついな、シナリオのグィスタビヌウス様も楽に倒せたのに
即効で詰まってしまった。
274助けて!名無しさん!:2006/08/30(水) 21:33:10 ID:jw0IhHWb
攻撃力が格段に上がるからな。HPもXX並にあるし。
雑魚もサウザンドキルorゲヘナでやっと一発で倒せるぐらいのHPだし。
しかも受け流しと絶対障壁をもっているからしぶとい。
275助けて!名無しさん!:2006/08/30(水) 21:38:08 ID:WKtd8HjO
雑魚は死の針で始末すれば手っ取り早いな、即死戦法を使う俺は超少数派みたいだが。
片方ならともかく受け流しと絶対障壁を両方持ってるルーンブレイドはかなり迷惑な存在だな。
276助けて!名無しさん!:2006/08/30(水) 22:05:59 ID:jw0IhHWb
ルーンブレイドはデューザの百発百中のサウザンドキルに頼るしかないかな。
デューザは仲間千殺ができないからわざわざ異界でLv上げしたよ。
さすがにINTとLUKは150にしなかった。
277助けて!名無しさん!:2006/08/30(水) 22:16:07 ID:WKtd8HjO
Lukは命中があれば必要ないからな。
Uアルデビルやリボルバーカノンは味方に攻撃できないと考えると
Lv上げ中の銃持ちはAPが減るな、ゼロスの場合は剣装備にすればいいだけだが。
278助けて!名無しさん!:2006/08/30(水) 22:18:55 ID:WKtd8HjO
    ∧
    < | >
    |.|.| 
    |.|.|
    |.|.|
    < | >
   ...| | |.
   ...| | |.
   ...| | |
    .< .| .>
 /(.._..|..|..|.._..)ヽ
 >.─<>─.<
 ヾ ̄ヾ .√ ")'
    .| .|
    .| .|
    .| .|
      ) (
    .▽

これ上下逆さにしたらどう見ても
ルーンブレイドだな。
279助けて!名無しさん!:2006/08/30(水) 22:22:48 ID:jw0IhHWb
ゼロスは普通の銃にしてた。プリズンデットしか使わせてないが。
銃キャラをいれると5人でサウザンドキルが出来るようになる。
チェーンボーナスで経験値が600ぐらいもらえる。
280助けて!名無しさん!:2006/08/30(水) 22:24:56 ID:jw0IhHWb
>>278
ルーンブレイド?呪われた剣か?もしかしてカラン・・・?
281助けて!名無しさん!:2006/08/30(水) 22:29:15 ID:WKtd8HjO
味方一人を攻撃するならどちらにしろ五人入れないとサウザンドキルが
できない気がするんだが。
チェーンボーナスの600か・・まだやったことないから便利さがどのくらいか
確かめてみるか。

この剣の元ネタは分からんがルーンブレイドに似てたから拾ってきた。
282助けて!名無しさん!:2006/08/30(水) 22:32:40 ID:jw0IhHWb
サウザンドキルは最低2人で出来るが
チェーンボーナスの経験値でもらう場合は人数が多いほうがいいな。
ブレアーをかけると900ぐらいもらえるよ。
283助けて!名無しさん!:2006/08/30(水) 22:48:39 ID:WKtd8HjO
あ、そういう意味かスマソ勘違いしてた。
そういえばアニヒレイトサークルを使ったときアリアにロドリゲス3世を装備させて
使って攻撃が一回もあたらないというアレは酷かったな。
命中率とか攻撃力とか何に合わせてるこ分からないけど間違ってもロドリゲス3世を
装備したままアニヒレイトサークルを使ってはいけないみたいだ。
284助けて!名無しさん!:2006/08/30(水) 22:59:57 ID:jw0IhHWb
よりによってロドリゲス三世とは・・・。ロドリゲス三世じゃ絶望的な命中率だな。
スロットもダメダメだしもはやネタ用の武器だな。

アニヒレイトサークルはジェネシスエンドが要のスキルで
ジェネシスエンド使用者中心4マスが攻撃範囲。
命中率もジェネシスエンド使用者のものが作用する。
ちなみにサウザンドキルはエクセキュージョン使用者の命中率が作用する。
このため実質百発百中はデューザのものしか役に立たない。
汎用スキルのないリーザの百発百中はほぼ無意味。
285助けて!名無しさん!:2006/08/30(水) 23:11:30 ID:WKtd8HjO
dクス
アリアにロドリゲス3世装備でジェネシスエンドをつけてアニヒレイトサークルでは
当然当たらないということか。
そういえばロドリゲス3世の本来の所持者であるフラスコはすっかり
忘れられた存在になってそうだな。
ロドリゲス3世だけ出てくるところを見るとフラスコに捨てられたみたいだな。
薔薇のオープニングイベントのときにフラスコに置いてかれたりしてたから
いつ捨てられても不思議ではないが。
286助けて!名無しさん!:2006/08/30(水) 23:19:39 ID:jw0IhHWb
フラスコってキャラはよく知らないな。
男装をしている女キャラというぐらいしかわからない。
ロドリゲス三世だけは有名だな。4作品出ているのか?
そのうちリムリムハンマーもリムリムってだあれ?になるんだろうな。
287助けて!名無しさん!:2006/08/30(水) 23:25:26 ID:WKtd8HjO
フラスコに関してはオープニング以外のイベントは見てないからどういう
キャラかは俺もよく分かってないがとりあえず魔法使いユニットということくらい
は覚えてる。
薔薇は完全にアイテムをコンプした訳でないから分からないがフラスコよりは
よっぽど存在感の強いアイテムだな。
リムリムも既にあんな奴いたなぁ・・とかいうことにはなってそうだな。
リムリムにはAAもあることだし、キャラも濃かったから
フラスコほど忘れられることはないだろうけど。
288助けて!名無しさん!:2006/08/30(水) 23:30:43 ID:jw0IhHWb
リムリムも魂2から入ったユーザーにはわからない人のうちに入るんだろうな。
魂2ではリムリムハンマーもロドリゲス三世も作れるのがクリア後でも最後の方だからな。
にんじんそーどが材料というのが困難。
ロドリゲス三世は魂1では簡単につくれたのに。
289助けて!名無しさん!:2006/08/30(水) 23:36:33 ID:WKtd8HjO
SS2から入った人は過去作のキャラが多い上プロフでもグレイとかの
名前が出てて誰?みたいなのが多すぎて名前すら出てないリムリムのことなど
気にもかけないだろうな。

ロドリゲス3世の材料の腹話術読本が何故ラーデュイ加入が条件なんだと
言いたくなったな、杖装備でもないのに。
腹話術でもできるのだろうか、変装はできるらしいが。
290助けて!名無しさん!:2006/08/30(水) 23:45:20 ID:jw0IhHWb
ラーデゥイの特技の変装か。実際その特技を使ったところを見たことないな。
魂2では腐を断つ者の称号。無礼ではウエドラオゴ撃破で手に入るな。
どれも腹話術と関係無さそうなやつばかりだな。
291助けて!名無しさん!:2006/08/30(水) 23:50:17 ID:WKtd8HjO
ただ、適当に称号と同時に配置という状態だな。
無撃破の無限の輪がSS2でスピリチュアルになったのは違和感があったが
後はどうでもいい気もするな。

しかしウエドラオゴが腹話術と関係してたらシオラの人形でモンスター相手に
妄想腹話術でもするのだろうか?果てしなく気色悪いな。
292助けて!名無しさん!:2006/08/30(水) 23:56:43 ID:jw0IhHWb
ウエドラオゴが裏声でウナーと言ったりするのかw
それは気色悪いなw
エトヴァルトといいウエドラオゴといいイサクといい、
無礼にはロリコンが多いな。
まあ平野キャラのほとんどがロリフェイスの女キャラだから仕方ないが。
293助けて!名無しさん!:2006/08/31(木) 00:03:27 ID:81k2uA31
確かにロリキャラが多いな。
逆に言えばブルメイアやデナは希少な存在みたいに思えるな。
まあ、戦闘中のセリフはロリキャラとかそういうの関係なくエロいけど。
特にセクストンの瀕死時の受けで「そこはダメェ」はエロすぎるな。
294助けて!名無しさん!:2006/08/31(木) 00:10:34 ID:Nxzpa2FB
セクストンのセリフはエロエロだな。
似たタイプのファイルーザも格好から技までエロいな。
ブルメイアは断末魔の顔が人気を落としているだろうな。
平野キャラはロリキャラが多いがお姉さんキャラもいい感じだと思うがな。
ブリジッテは守備範囲外のレ・グェンは無礼の中では普通のキャラだな。
295助けて!名無しさん!:2006/08/31(木) 00:17:48 ID:81k2uA31
確かにブルメイアの断末魔の表情はいらないな。
デナも暴走状態の姿のアレで人気を落としてる上本来の姿は真ルートでしか
拝むことができないからなぁ。
守備範囲がどうとかについてはBSではないがゲイルやファインもまともだな。
296助けて!名無しさん!:2006/08/31(木) 00:26:10 ID:Nxzpa2FB
レ・グェンはゲイルとかぶるな。
次の魂シリーズでは国王になってるだろうしゲストキャラ扱いになりそうだな。
ゲーム中では1週目では必須のキャラだったが。人気はそれほどでもないみたいだな。
ゲストキャラになってかっこいい死に方でもすれば人気が上がりそうだな。
次の魂シリーズではファイルーザが早業を覚えて役どころをとりそうな予感。
297助けて!名無しさん!:2006/08/31(木) 00:31:39 ID:81k2uA31
ファイルーザか。
なんかもう出てこなそうだけど、新規キャラがその位置は独占するんじゃないかな?
298助けて!名無しさん!:2006/08/31(木) 00:37:35 ID:Nxzpa2FB
その可能性も方があるか。ファイルーザは次回作でお友達になった
セクストンと共闘するイベントバトルがあると思ったのだが。
レ・グェンはメインストーリーでも出番が多かったし
ゲーム中でもアイテムハントで活躍して重宝せざる得なかったから
新たなトレジャーハンターがメインキャラで出てくるかな。
299助けて!名無しさん!:2006/08/31(木) 00:41:14 ID:81k2uA31
スレッダーとかリーガルリリーとか随分昔のキャラを引っ張り出してるから
ネーブルの孫とか出ても不思議ではないな。
他はシャイアの血縁とかか、まあトレジャーハンターに血統の設定はいらない
気もするが。
300助けて!名無しさん!:2006/08/31(木) 00:44:47 ID:Nxzpa2FB
なんか血縁だらけだな。無礼はストーリーもキャラも一新した印象があるが
思えば誰かの親戚というキャラは3割は占めているな。
301助けて!名無しさん!:2006/08/31(木) 00:48:47 ID:81k2uA31
エトヴァルトとヘルムートそれとカルラは源世だから
いいけどケイのリーガルリリーの血縁っていう設定は全く活かされてなのは
問題だな、今更言うことでもないが。
302助けて!名無しさん!:2006/08/31(木) 00:53:35 ID:Nxzpa2FB
ケイのリーガルリリーの血縁の設定は
魂1のアルフリードがデュークランド王家の血筋という設定並に
どうでもいいものになっているな。
303リーザ(ry:2006/08/31(木) 01:37:16 ID:X5W+JYjb
魂の新作にはブレソの女性群は出るのかな?

何十年か後の話だと、アデルは人間だしティナ並の悲惨なことになりそう。リディアは誰それ?並の印象の薄さ。
アリアは年齢関係はクリアしてるが、いかんせん設定が絡みそうにない。
シオラはキュオと被り気味、ファイルーザとブリは特に目立つ設定もなく、望みは薄い。
ケイはリーガルリリー血縁設定があるが、難しい。カルラは源聖だしもしかしたら出るかも。
リーザはバイアードの娘、希少な銃使い、何年たってもロリフェイスと
設定からしてIFお得意の使い回しできるキャラで、他のキャラよりは希望がありそうだ。

てか出してホスィ(゚д゚)
304助けて!名無しさん!:2006/08/31(木) 17:21:09 ID:81k2uA31
>>302
ガラハドのジャピトス王家の出身というのもどうでもいい部類だな。
キャラクターズ真書の方でガラハドの過去に (権力闘争で王家から母親が連れ出し
現在は気ままな生活をしてる) 合わせてスー・ラ・スーを病死の設定にしていたな。
異界の魂召喚の露見によるプラティセルバが自治権を失うとか明らかに
後付が丸見えだったな。

>>303
真ルートのみで生き残るヘルメスは有力じゃないか?
最低ヘルメス自身登場しなくても名前だけはエトヴァルトと一緒に出るだろうから。
この頃本スレでもシナリオライター(菅野だっけ)が叩かれ始めたからもしかしたら
シナリオライター自身変わるかも(多分ないけど)・・・と考えると
微妙な存在感のキャラも持ってくるかもしれないが。
305助けて!名無しさん!:2006/08/31(木) 19:06:19 ID:Nxzpa2FB
ついにグィスタビヌウス様と一対一の対決。

グィスタビヌウス様戦闘時ボイス

攻撃時
「目障りだ。」「ムン。」「むぅっ!」
防御時
「無駄だ。」「どうした?」「フン!」
瀕死時
「馬鹿な!?」「なんだと!?」「くぁはっ!」

撃破時
「神をも超えたこの我を!この力はいったい!うわぁぁぁ!」
306助けて!名無しさん!:2006/08/31(木) 19:26:15 ID:81k2uA31
ついにグィスタビヌウス様を討ったか。
グィスタビヌウス様のセリフは何度も聞いたからそのセリフも
全部聞き覚えがあるな。

クリア後やってるとつくづく敵のオリスキに比べて味方のオリスキが
惰弱であることを実感するな。
3階のシロが余裕で倒せた、むしろルーンブレイドの方が強かったな。
307助けて!名無しさん!:2006/08/31(木) 19:32:47 ID:Nxzpa2FB
グィスタビヌウス様は初め戦ったときとても弱かったから
正々堂々一対一で挑んだらあっさり返り討ちにあった。
気を取り直してヘルメスを召喚してゲヘナ連発であっさり倒した。
ゼロス・ヘルメスの兄妹ゲヘナは強力。

いよいよスペタワを制覇するのか?神を超えしものになるつもりか?
308助けて!名無しさん!:2006/08/31(木) 19:36:37 ID:jD5IZxIJ
久々にソウルズ2のWIKI見たら
アウドライドに票が入りまくっててワロタ
昔は見た時は一桁だった気がするんだがw
309助けて!名無しさん!:2006/08/31(木) 19:40:29 ID:Nxzpa2FB
オレが前見たときは53票だったんだだけど。
倍以上入っているな。
ロゼを越えてヒロの人気に迫る勢いじゃないかw
310助けて!名無しさん!:2006/08/31(木) 19:56:17 ID:81k2uA31
ヘルメスか、捕獲しただけで召喚したことがあったようななかったような・・
それと現在神を超えし者を目指してるよ、攻撃力より即死の方が怖いな。

アウドライドの人気も例の多重投票というやつか?
多重投票不可でも結構人気が出てそうではあるが。
311助けて!名無しさん!:2006/08/31(木) 20:04:17 ID:Nxzpa2FB
多重投票にも限度があるだろうw115票もはいってるなんてwww
いくらアウドライドのキャラがいいからってここまで人気につながらないだろw
でも最近になってじわじわ人気が出てきてるキャラだしな。

ヘルゲイザーを防げるのはアリアとデューザしかいないからな。
グィスタビヌウス様戦の前のダブルエックス戦でもヘルゲイザーの嵐が
厄介だった。その前はバーミリオンを倒すと沸いて出てくる無がうざい。
312助けて!名無しさん!:2006/08/31(木) 20:14:10 ID:81k2uA31
アウドライドの人気は>>311が以前量産してたアウドライドが理由だろうな。
この頃はそこまでネタに使ってないみたいだが本スレでは相変わらず人気みたいだな。

ヘルゲイザーも恐ろしいが最初の難関はデナのディメンションワームホールだったよ。
今は4階のサタナエルたちに怯える状態だ。
無はintが低いから問題ないが。
313助けて!名無しさん!:2006/08/31(木) 20:26:18 ID:Nxzpa2FB
量産型アウドライドか。懐かしいな・・・。あの頃は楽しかった・・・。
アウドライドもここまでネタキャラとして人気が出れば本望だろう。

ディメンションワームホールも即死効果があるんだっけ?
Wikiでステータスが見れるがあれでまだ序の口なんでしょ?
まだPPが25,000しかないな。
314助けて!名無しさん!:2006/08/31(木) 20:32:43 ID:81k2uA31
狂信者はゲーム関連のスレのネタとしては非常に使いやすいからな。
まあ狂信者ネタの他にも色々な量産アウドライドのネタを使っていたみたいだが。
○○=アウドライドとか書いてあったところに対して「呼んだ?」は結構ワロタ覚えがある。

まあ即死がなければ今のところは普通に戦える状態だな。
敵のAGLが馬鹿高くて連携ができずに単発技や適当にチェーンスキル無しの
連携とかでやってるが・・・回避も高すぎだな。
サタナエルのヘルゲイザーに関しては今のところ絶対耐性なしのキャラは100%
即死で死んでるよ。
315助けて!名無しさん!:2006/08/31(木) 20:37:15 ID:Obz/UsIQ
>>305
オリスキが抜けてるんで追加。

大凶殺
「死を望むおろかな者め」

天魔最終
「罪に満ちたこの大地、導いたのは汝ら、
 ならば汝らの罪業、この手で消し去ろう、
 その命・・・天魔最終」
316助けて!名無しさん!:2006/08/31(木) 20:42:19 ID:Nxzpa2FB
最終的には命中率800無いと当たらないものな。
デューザの百発百中だけに頼るのも限度があるだろうし。
といってもグィスタビヌウス戦の前の最初のルーンブレイドや無は
デューザのサウザンドキルばかりで葬ったが。
デューザが神に思えたぐらいだ。

後は魔法か。絶対障壁持ちは結構いるしな。
317助けて!名無しさん!:2006/08/31(木) 20:50:22 ID:81k2uA31
>>315
そのセリフもよく聞いたな。

>>316
命中800か、ヤバイ状態だな。
ゲヘナに頼るべきであろうがAGLが低い現在の状態では連携がとれず
それですら無理だな。
318助けて!名無しさん!:2006/08/31(木) 20:57:30 ID:Nxzpa2FB
>>315
dクス
オリスキ喰らう前に倒したから聞き損ねたよ。

>>317
今どのくらいのステータスなの?メンバーは?
AGLも最低600無いと先手が取れずつらそうだな。
319助けて!名無しさん!:2006/08/31(木) 21:04:55 ID:81k2uA31
AGLは200程度しか無いよ。
ゼロス アリア デューザ リーザ ケイ ナイヅだよ。
まあLv1のときvitを使う予定の無い奴にまで300まで振ったからHPは
既に50万以上の奴もいるが。
320助けて!名無しさん!:2006/08/31(木) 21:12:29 ID:Nxzpa2FB
そのステータスで頂上を目指すのか?HPはなんとかなりそうだが・・・。
そのステータスでクリア出来たらリアルグィスタビヌウス様になれるな。
321助けて!名無しさん!:2006/08/31(木) 21:20:11 ID:81k2uA31
いや、途中で脱出するつもりだよ。
ある程度まで進めれば途中からできるわけだから。

しかしサタナエルを3体まとめて相手にしたせいかケイの蘇生が間に合わずに
死んだな。まあヴァン一人相手に一人欠けても問題ないが。
322助けて!名無しさん!:2006/08/31(木) 21:46:35 ID:Nxzpa2FB
なんだ。少し期待したのだが。まあ腕試しするぐらいならいいかもな。
ぎりぎりのプレイって結構楽しいし。
十分な準備をするにはPPどれくらい必要なんだろう?
10万ぐらいかな?
323助けて!名無しさん!:2006/08/31(木) 22:07:06 ID:81k2uA31
俺の場合7万でクリア後に突入したが結構きついな。
即死がなければ今のところはすんなり進む状態だが。
324助けて!名無しさん!:2006/08/31(木) 22:16:16 ID:Nxzpa2FB
1週だいだい20,000ぐらいもらえるな。
最低5週すればいいのか。まだ見たことがないEDがたくさんあるな。
何週もしてみるかな。研究史も延期になったみたいだし。
その前に闘神の称号を取らないとな。

即死は射程範囲外に非難するかすぐ復活させるかだな。
HPが高いから一発というのも難しそうだし。
雑魚もみんなヘルゲイザー使ってくるの?
325助けて!名無しさん!:2006/08/31(木) 22:20:51 ID:81k2uA31
強化ドラゴニアンとかは使ってこないがサタナエルは全員でヘルゲイザー連発
無のヘルゲイザーはintが230しかなかったから即死することなかったけど。

即死はヴァンのファイナティックスパイク3連発よりよっぽど怖い。
そういえば即死攻撃の射程から非難させないでどうどう戦ってたな。
地形的に下手に逃げると蘇生をさせることができなくなったりしそうだけど。
326助けて!名無しさん!:2006/08/31(木) 22:27:18 ID:Nxzpa2FB
アリアとデューザが大変そうだな。
蘇生と百発百中の攻撃で対応に追われそう。

無のINTは230か。真ルートでは80だったしサウザンドキルで一発で倒せたから
弱かったけど、230の数字は大きく見えるな。
327助けて!名無しさん!:2006/08/31(木) 22:31:29 ID:81k2uA31
サタナエルが500超えてる上3体もいて無は潜在能力無しだから
あそこまでくればオマケのような能力
デューザはサウザンドキルのレベル上げができなくてパラメータが低いから
なおさら蘇生に追われる状態。
一応蘇生はナイヅ以外使用可で回復は魔法は役に立たないからグラスで回復してる。
328助けて!名無しさん!:2006/08/31(木) 22:38:45 ID:Nxzpa2FB
4階で既に熾烈な戦いをしているみたいだが大丈夫なのか?
PPたくさんつぎ込まないと25階がやばそうだが。
329助けて!名無しさん!:2006/08/31(木) 22:45:37 ID:81k2uA31
今のステータスでは確実に無理
なんとか即死に耐えられるパラメータにしておけば進みそうだが。

とりあえずステータス異常耐性数値の計算方式は
(int+vit)÷4−1+オートスキル補正値だからaglを十分にあげたら
intとvitを上げておくつもり。
330マユラ:2006/09/01(金) 02:59:42 ID:bJUlC+Pj
モンスターにクレイを装備させてクリアデータを作るといいよ。
331助けて!名無しさん!:2006/09/01(金) 11:51:19 ID:Qz28FvFL

…すごい、ここの人たちは貴族だ。

冥界人も天界人も超えたネバラン貴族だ!
332助けて!名無しさん!:2006/09/01(金) 15:00:38 ID:DdDzJ2gO
>>330
クレイ増殖のバグは実行済みで全員クレイは万全だよ。
intとかvitとかのクレイは99が限界みたいだからそれだけではどうしようもないし。

>>331
スルーされがちな良い部分を持ち上げたり話題から外れた非難される部分を叩いたり
確かに冥界住人からも天界住人からも外れてるかもな。
インペリアルガードはかなり持ち上げたな、特にミナルド。

ネバラン貴族か、IFネバーランドが潰れたら没落貴族のサイゼルになるな。
もっともネバーランドシリーズ全てをやってるという訳ではないが。
ネタがマイナーだからやたら詳しく見えるけど、見せ掛けの部分もある。
333助けて!名無しさん!:2006/09/01(金) 17:02:07 ID:Qz28FvFL
すごいよ、ネバラン貴族。
最初から読みふけったが、その知識量は素直に尊敬する。
真書にはかなわないが、最近のネバラン関連本より遥かに読みごたえある。
334助けて!名無しさん!:2006/09/01(金) 17:09:00 ID:DdDzJ2gO
スレの持ち上げ乙
キャラに例えればグィスタビヌウス様には敵わないがヤーク=ムーと張り合ってる
状態かな?個人的に知らない設定やネタも欲してはいるんだが。

まあ内容が濃い分上半分チャット化してて書き込みづらいせいか人は極少数ではあるけど
濃い内容を堂々書けるからネタも含めてどんどん書き込んでくれ。
335ネバラン貴族:2006/09/01(金) 18:24:35 ID:vtobQB6V
                 ,, '',´__
               ,,''´       ̄`'‐-、
              ', i´`ヽ.ヽ.ヽ.ヽ─ー、   ̄>
               `i´ ̄`ヽlヽlヽl:::::::ミ   彡
               (三シ〈〈〈 ヾ三)  ミ  .|\彡
               <でiン//::i"ィでiン  ミ.,-、|  \___
      、──────/‐'| |::::  ーシ:::::::ミ|}=}|       `‐-、
       ' ,::::  .::::::::::::::::| .| |::::::     ::::::l‐´::.|         /
        ' ,::::.    ,─| .|_|__::::     :::::| :::::|        /
         ' ,:::::::  /;;;;;;;;;| ,ィチ‐-‐ヽ  ::/ ::::::::}       /
         ' ,::::::: |;;;;;;;/::|__ゝ、二フ__/ :::::::::::/   ::::::::::: ',_
          ' ,::::|;;;;;,':::::::::::| ̄ ̄i──'´ ̄ /::::::::::::::::::      ̄''‐-、
          /' ,|;;;;,'::::, '´| ̄| ̄__i─'´ ̄/                `''‐-、
        /  ,'|_.'::::';;;;|二|二|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;{ :::::::::::      ::::::::::::::::::::::    |
     ,,-─'´::::  ,' | ',;;;;;|二|二|;;;;__ , '\    ::::::::::::::::::::::::::       |
  ,,-‐'´    ::::::.,'/_|| ̄ ̄',/ ̄ ̄_||_||_ {::::::::::::::::            .|
  |   ::::::::::::::::◎∽∽○二二|二二二二○∽∽◎:::::::::::::::::::::::::::        |
  |     :::::::::::::}∞    | | |       ∽::::::::::::::::::::           .|
  |   ::::::::::: /  ∽∽○二|二二○∽∽∽ \   :::::::::::::::::::::       |
                   )、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>333
麿たちをネバラン貴族とな!
旧異界の門もかな〜り濃いでおじゃる。流し読みするでおじゃ。
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1154271944/l50
336助けて!名無しさん!:2006/09/01(金) 19:29:48 ID:DdDzJ2gO
気のせいか、サイゼルのAA微妙に変化してるような・・・
337ネバラン貴族:2006/09/01(金) 20:35:15 ID:vtobQB6V
少し変えたでおじゃ。
高貴なる貴族の顔にな・・・。
まさか麿らの会話を傍観しているものがいたとはな・・・。
338助けて!名無しさん!:2006/09/01(金) 20:37:52 ID:DdDzJ2gO
サイゼルが笑顔になると返って悪党面になるな、それでこそサイゼルというべきだが。
多分見てるだけの人は他にもそれなりにいると思うよ。
339ネバラン貴族:2006/09/01(金) 20:42:39 ID:vtobQB6V
おじゃ〜!マイナーネタスレを目にするとは。
やはり本スレに近いこともあって訪問するものもいるのでおじゃるな。
旧異界の門ではなかったことでおじゃるな。
340助けて!名無しさん!:2006/09/01(金) 20:47:48 ID:DdDzJ2gO
問題は本スレが過疎化してるということだな。
カオスウォーズ発売後も狂信者でいられるかどうか。
リバースムーンの特徴を受け継ぐとなると地雷臭が漂うからな、天界に召される
かもしれないが (死ぬという意味で)
341助けて!名無しさん!:2006/09/01(金) 20:54:11 ID:vtobQB6V
リバースムーンはやったことないが酷いようだな。
いっこく堂システムがあると聞いたことがあるぞ。

オレはカオスウォーズをスルーして研究史を買う予定だからあまり
気にしてないけど、カオスウォーズは冥界住人以外の住人を巻き込むからな。
これで酷かったらIFも危ないな。本当の意味でサイゼルになってしまうよ。
342助けて!名無しさん!:2006/09/01(金) 21:01:06 ID:DdDzJ2gO
以前本スレでは他社を巻き込んでの壮大な自爆テロとか言われてたな。
まあ俺も買わないから関係ないということになるが、GOCもそうだが
ネバランを外れるとどうも買う気が削がれるな、
GOC3も愛着が沸かずに二週しかしてないし。

IFがサイゼルになってしまったらリー・フェイオンに殺されたように
内部クーデタが発生しそうだな。
343助けて!名無しさん!:2006/09/01(金) 21:07:56 ID:vtobQB6V
IFは獄3が初だから周回は散々したな。飽きるほど。
ああいう感じのゲームは新鮮だったからそれは実はクソゲーということに
気づくのに時間がかかった。
それに気づいてからは売り飛ばしてしばらくIFを見限っていたよ。
本格的にネバランファンになったのは魂2からだな。真書まで買ったし。

あくまでネバランファンであってIF信者ではないな。
344助けて!名無しさん!:2006/09/01(金) 21:16:48 ID:DdDzJ2gO
冥界住人はほとんどそんな感じではないか?
SS2からではなくフォースからとかいう違いがある程度でIF全体そに
惹かれる者はほとんどいないだろう。
ソウルズシリーズもキャラ やり込み 過去の設定との繋がりによる愛着
という程度でシナリオは論外だし、曲も少ないし他多々問題点があるから
設定が普通なら多分こういうスレを立てて話題を作ろうとは思わなかったな。
345助けて!名無しさん!:2006/09/01(金) 21:25:03 ID:vtobQB6V
作品が出来損ないだからユーザーによって盛り立ててもらえるところはあるな。
今名作と言われているものも昔不完全だったものはいつまでも語り継がれている。
というのが他社だが、IFの場合は新作に地雷要素を付け足すからネタが尽きない。
346助けて!名無しさん!:2006/09/01(金) 21:30:47 ID:DdDzJ2gO
以前IF自体をネタにしたテンプレがあったな。
アレは素でワロタ
法に触れないのが不思議なくらいの勢いで・・・とかいうアレ

あとIFスレは毎度の地雷要素で住人も他スレとは構成が違うな。
他スレで随分前に信者とアンチが一体化してるのがIFとか言われてたな。
まあ俺も含めてまさにその通りだが。
347助けて!名無しさん!:2006/09/01(金) 21:38:37 ID:vtobQB6V
これか。

            ,,
            ゙ミ;;;;;,_
             ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
             i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
             ゙ゞy、、;:..、)  }
              .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
            /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
           ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
           ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
          /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
          ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
          ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
         /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
         ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
         ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
     (  ) (  ) ( )    ========   (  ) (  ) (  )
    (  )   )  )  =||====||=  (   )   )(   )
   ( 从 )从( 从 ) _ ||    || _( 从 )从( 从 )
TTTTTTTTTTTTTTT///゚  ゚\\\TTTTTTTTTTTTTTT
           ///!゚ |  | ゚!\\\
         / //l゚  |    |  ゚l\\ \
       / //l゚    |     |   ゚l\\ \
     /  //|゚     |      |    ゚|\\  \
    /  //|゚      |       |     ゚|\\   \
 /   //|゚       |        |      ゚|\\   \
IF:正式名称「アイデアファック鳥の糞」
法に触れないのが不思議なくらいの勢いで糞ゲーを世に送り出し、
多くのユーザーに現実社会の厳しさを叩き込む。
思いつきで様々なシステムを導入するが技術力が伴っておらず、ほとんどの場合ロクな結果にならない。
主力商品はネバーランドシリーズ。得意技は萌えキャラ量産・誇大広告・丸パクリ。
「ナニこの糞ゲーふざけてんの?」→「それがIFクォリティ」はお決まりの黄金パターン。

信者とアンチが一体しているのが冥界住人なんだろうな。
最近は狂信者なるものが現れるようになったが、
どこに惹かれてなんだろうか?あの露骨な悪い部分が見えないのか?
348助けて!名無しさん!:2006/09/01(金) 22:00:07 ID:DdDzJ2gO
久しぶりに見たな、それ。

現れた時期から推測して狂信者は多分中村絵かリサの眼鏡に惹かれただけのような気もするな。
どちらにしろキャラマンセーというだけでゲーム性そのものに惹かれたとは
思えない。
もっとも始めてIFゲーをやる者は他メーカーとは違った+面もあるから
>>343で書いていたように目を覚ますのに時間がかかってるだけという考え方もあるな。
まあいつまでもアウドライドでいるわけではないだろうが。
349助けて!名無しさん!:2006/09/01(金) 22:18:03 ID:vtobQB6V
リサってそんなに売れてないと聞くがリサの狂信者なんているのか?
でもまえにA列車のリサたんはエロカワイイというスレがあったな。
特大AAを作成依頼したらしいがスレ自体はすぐに無くなったな。

大抵の人はデューラーのように信者なんだけど疑問を持っている人が多いな。
アウドライドのような狂信者は信じて疑わない上、他者を排除するヤツは
プロフの顔のように逝っちゃってるんだろうな。
そういうヤツにかぎってしぶとい。
350助けて!名無しさん!:2006/09/01(金) 22:23:37 ID:DdDzJ2gO
リサ狂については平野氏のサイトでもリサをリクしてたな。
平野氏も宣伝の意味を込めて優先的に書いていたが・・・ヤス絵好きではない
のが救いか。

そういう奴に限ってしぶといというとGOCのアフランとアリウェスの会話で
アフランが「嫌われ者ほど長生きするものだな。」とか言ってたのを思い出す。
アフランは現実的なことを言ってるな。
351助けて!名無しさん!:2006/09/01(金) 22:36:08 ID:vtobQB6V
平野リサか。メガネをかけたミュウみたいだったな。
平野氏は最近リク絵を描き続けているみたいだな。
ファンサービスとは社員の鏡だな。
ホントIFは絵師のみが孤軍奮闘しているな。
352助けて!名無しさん!:2006/09/01(金) 22:41:42 ID:DdDzJ2gO
IF自身も何かの登録者にはフィギュアなりサービスは結構するらしいが
ゲーム自体があれだからファンサービスも返って「ゲーム自体を良くしろ」とか
叩かれるな、まあサービス心旺盛なのはいいことだが。
絵師の活躍はMC1055年の異界の魂の活躍ぶりだな、三人だけで
あの状態を覆せるわけ無いだろと言いたかったが。
353助けて!名無しさん!:2006/09/01(金) 22:59:36 ID:vtobQB6V
中村・平野・平岩は異界の魂ばりにこき使われているな。
中村は作品に恵まれない。上司に恵まれないリー・フェイオン。
平野はファンに積極的。殺人に積極的なレストール。
平岩は獄という持ち作品がある。恋人がいるラリオン。
といったところか?
IFがアウル・ファルオンだとすると最後は精神崩壊するという末路が・・・。
354助けて!名無しさん!:2006/09/01(金) 23:09:30 ID:DdDzJ2gO
ちょうどいい具合に三人といったところだな・・・絵師が一人抜けてるがまあいいか。
しかし見事なまでにうまく当てはめられるな。

IFはどんな願いもさらりと聞きながすということを本スレに書いてた奴がいたから
信者の信仰心も華麗にただ道具をして利用するコリーアに例えて書いた覚えがあるな。
どちらにしろろくでもない末路だが。
355助けて!名無しさん!:2006/09/01(金) 23:20:28 ID:vtobQB6V
ヤス。将来要望な不完全な異界の魂ことナイヅ???

コリーアはクロニクルで強制進化して変な痴女になったあげくに
チクに一発で射殺されるからな。散々な末路だ。
カオスウォーズという作品で自分の首を絞めることにならないといいがな。
356助けて!名無しさん!:2006/09/01(金) 23:27:22 ID:DdDzJ2gO
確かにナイヅがよく当てはまるな。
不完全でカオスウォーズの絵が量が多いからダレて手抜きになってるとか
叩かれてたな、ナイヅの場合現実という壁にぶち当たって成長してるが
周りの環境は天と地の差だろうな。

クロニクルのコリーアは強制進化前のほうが敵が多くてよっぽど強かったな。
設定上実際強制進化しても姿が変貌するわけでもないし
一瞬であんなに強くなるわけなどないが。
ルドーラがアゼレアの力を取り込み変身してるが強制進化するたびに
姿が変貌したらマリアを相手に強制進化して殺害してたときにジャネスに気づかれてるし。
357助けて!名無しさん!:2006/09/01(金) 23:41:18 ID:vtobQB6V
コリーアの強制進化は服まで変わっていたからな。
服の部分はイプシロンの力か?
ルドーラもブサイクになっていたな。
マリアを強制進化したらマッチョになって
アゼレアを強制進化したら顔が筋肉質になるのか?
358助けて!名無しさん!:2006/09/01(金) 23:48:05 ID:DdDzJ2gO
服の部分がイプシロンってイプシロンがただの変態みたいだな。
まあ怪しい人には見えるけど。
ルドーラは他にもリーガルリリー スガタも対象にしてたな。
それとルドーラのブサイクな変貌ぶりはショックだったな、結構お気に入りキャラの一人だから。
フォース2はルドーラの軍が選択可能になってから真っ先に選択したな。
悪の華というべきいいキャラをしていたな、クロニクルでは中途半端な存在だったが。
359助けて!名無しさん!:2006/09/01(金) 23:52:51 ID:0bzsskc9
バカネラじゃガイザーがドレッドヘヤーになってたな
フォース1、2のガイザーは渋くて好きだったんだが
360助けて!名無しさん!:2006/09/01(金) 23:56:39 ID:DdDzJ2gO
>>359
バカネラは持ってないから糞ゲーということ以外は分からないが
フォースのガイザーは渋くいいおっさんキャラだったな。

低い能力の割には設定上は大活躍のルーセイダーも結構渋いおっさんだったな。
361助けて!名無しさん!:2006/09/02(土) 00:02:23 ID:7pynuz4B
クロニクルでも2話続きで登場する上
ジャドウの手下としても登場しているから出番は多いほうだな。
手下のゲラも出番が多かったな。ゲラ専用のマップがあったぐらいだ。
362助けて!名無しさん!:2006/09/02(土) 00:09:49 ID:Qpz9MoKb
ルドーラはジャドウやコリーアのような敵のメインキャラみたいな感じのキャラを
除けば敵キャラでは一番出番が多かったな。
ゲラもただの使い魔には勿体無い出番だったな、フォースのアレと違って
全てのシーンが一瞬で終わるからキャラが立ってるとは言い難いが。

しかし、ゴルベリアスは相変わらず酷い扱いだな。
ゴルベリアス用に呪竜ゴルベリアスとかいう章のタイトルがあったにも
関わらずセリフは無しでドラゴンになったときオリスキで
「グガァァァ」とか言ってるだけ・・・・・「ガストールかよ。」って
言いたくなったな。
363助けて!名無しさん!:2006/09/02(土) 00:18:29 ID:7pynuz4B
呪竜ゴルベリアスのマップで
アフラン・ディプ・ケイファルオンにやられるからな。
別に雑魚ではないのだろうが獄の時と違って
キャラも技もぱっとしない奴らだったな。
いかにもシンバ達の中継ぎという役どころの連中にやられた
アレースやゴルベリアスはあわれだな。
364助けて!名無しさん!:2006/09/02(土) 00:26:12 ID:Qpz9MoKb
設定上アレースはガイザーの軍を単騎で殲滅するほどの強キャラなのにも
関わらずあの扱いだからな。
魔剣ランシュバイクはしっかり出てるにも関わらず雄のランシュバイクを持ってる
ガイザーはいないし、バイアード13世も「ヒロ様も大人しく従えばよいものを」
とか言って本来ジャドウの元に仕えることでバンパイア一族の独立を図った
奴のセリフとはいえないセリフを口ずさむから読み込み大量、シナリオ繋ぎ適当、
設定改竄という状態でイラストを除けば論外だったな。
365助けて!名無しさん!:2006/09/02(土) 00:33:50 ID:7pynuz4B
シナリオはほんと飛び飛びで適当だったな。
フラウスター兵団と戦う章のときに冒頭でチクが突然
「奇跡だ!これは奇跡としか言いようがない!」
って何が?と思ったな。
一番酷いのがアレース戦までヒロと同行していたサトーが突然
「どうやら俺の体はもう限界のようです。」
ってお前どこも怪我してないだろ!って突っ込みどころ満載の消え方をしたな。
366助けて!名無しさん!:2006/09/02(土) 02:06:03 ID:1DK+dKcp
今流行の鬱病だったんだ > サトー
367助けて!名無しさん!:2006/09/02(土) 18:15:36 ID:Qpz9MoKb
>>365
サトーの場合味方パーティの定員オーバーだから適当に抜ける理由を
作りました・・とか見えてどうしようもない状態だな。
チクも新生魔王軍の知恵袋とかいいつつクロニクルでメインにいたにも
関わらず何一つ策を立ててなかったし、ただの繋ぎすらできないシナリオの
サブナレーションに使われてたような感じもあったからなぁ。

>>366
ヒロを逃がし貢献したことを機にムロマチで貴族として裕福な一般市民に
転職をするための言い逃れかもな。
368助けて!名無しさん!:2006/09/03(日) 22:59:39 ID:7jFtNo6X
チク・ディプ・ソルティは軍師のポジションなんだろうが
シナリオのナレーションを務めていたな。
一応ゴブリンは攻撃力が高くて戦い慣れしている種族です。
なんて忠告する場面もあったが、
聞き流してもかまわないような献策ばかりだったな。
まあ魂2のアウドライドよりは参謀らしかったが。
369助けて!名無しさん!:2006/09/03(日) 23:07:41 ID:FFCa/o/4
アウドライドは敵になるまで存在感が皆無だったな。

ヒロが出るまでは軍を仕切る冷徹な指揮官という感じであったが
ヒロが主人公になってからはパーティーに入れておかないと
「あれ、こんな奴いたっけ?」という存在感だったな。
アンブラとアウドライドのコンビは物凄い威圧感のある組み合わせではあったが。
370助けて!名無しさん!:2006/09/03(日) 23:18:05 ID:7jFtNo6X
アウドライドとアンブラのやりとりは良かったな。
普段感情を見せないアウドライドがマックスの言うことに腹を立て
アンブラがなだめたらますます腹立ててた姿がよかった。
アウドライドのポーカーフェイスにもかかわらず
アンブラはアウドライドが魔剣を試し斬りしたがって
しんがりになったのを見抜いているところが同業者なんだなと感じさせた。
2人とも消えるが如く引き際は凄みを感じさせたな。
アンブラはいつも出番が少ないのにインパクトは与えている。
371助けて!名無しさん!:2006/09/03(日) 23:28:26 ID:FFCa/o/4
あのイベントはアウドライドが敵になる前で一番アウドライドのキャラの
立ってたイベントだったな。
ロレンスを逃がしてしまうことに対しては追いつけないということも理解してるので
あろうがレインミランの始末は曲げられないアウドライドはレインミランもしくは
ヴァラノワールそのものに恨みでもあるかのようだったな。
サブイベントでイグレーヌにむっつりとか言われてるところから察してサディストな一面
があるのかもしれないが・・・劣等感か?
372助けて!名無しさん!:2006/09/03(日) 23:41:10 ID:7jFtNo6X
細かなところではロレンスをいち早く追いかけるシーン。
蒼燕が退却したときに即座に「追っ手を放ちますか?」
と言うところがアウドライドが
敵に情けをかけない性格だというところが伺えるな。

イグレーヌに「アイツいつもむっつりしてて嫌いだったのよね!」
と言われたり「今度会ったら蜂の巣にしてやるわ!」
と散々陰口を叩かれて、あまりにもあわれなので
「あやつのためにそうならんことを祈ってやるかの。」
と言ったガルボと同じ気持ちになったな。
373助けて!名無しさん!:2006/09/03(日) 23:49:07 ID:FFCa/o/4
アウドライドはプロフその1では普通の人のようだが味方の時点で
ソーディアン並みに嫌われてるみたいだな、サイゼルよりかはいい評価であろうが。
けどロゼやヒロに指揮能力はかなり高く評価されていたな。
まあ人格面で悪い印象を与えてしまってるあたりソーディアンと同じようなものだが。

そういえばシーグライドの配下はシュバルツァを除けば全員味方からも危険視されるような
奴らばかりだな。
シュバルツァのクラスもヴァイス (非行) というあたりからタルナーダと関わりがなければ
同じような設定にされてたのかもしれないが。
374助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 00:00:45 ID:7jFtNo6X
シュバルツァのクラスの「ヴァイス」は謎だな。
シュバルツァのイメージに合っていないような・・・。
しかしシュバルツァ以外はホントうさんくさい奴らばかりだ。
能力を重視しすぎなんだな。
ハイアーズがアンブラのことを言ったとき
「シーグライド様に認められる程の者ですから
 かなりの剛の者と言えるでしょう。」
なんて言っていたが、シーグライドはそんなに見る目が厳しいことで有名なのか?
375助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 00:06:03 ID:FFCa/o/4
ソーディアンの候補の時点で並みの将よりはよほど役に立つと言ってるあたり
見る目はかなり厳しいだろうな。
シーグライド自身の方が弱く思えてしかたないが・・というかシーグライドの配下は
全員シーグライドより戦闘能力の高そうな奴らに思えてしまうな。
SS2のシーグライドは完全実力主義者のザーフラクみたいだな。
376助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 00:15:13 ID:pK19vfz8
>>373
ヒロの部隊は比較的ロゼの思想なんかに賛同して集まってきた奴が多いぽいから結構あまいキャラが多い感じがする。
完璧主義なうえ冷酷なアウドライドが嫌われるのも仕方ないのかもしれないな。

人格に問題があるといえばインペリアルガードの連中も一癖も二癖もありそうな奴ばかりだったな

>>374
実際の所シーグライドとソーディアン連中とでは強力な魔剣を持つソーディアン連中の方が強く見えるよね。
377助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 00:21:31 ID:2DPAalRh
シーグライドの技はパワーエクステンションなんて獄では雑魚武将でも
使えた技を使うし、魔界粧・皇神裂衝なんて名前がかっこいい技が
使えるようになったもののHIT数の少ない技でたいしたことないので
自分はそこそこなんだろうな。
ザーフラクもクロニクルでジャドウの魔怪獣で一撃で殺されるし
技も剣魔連斬や裏奥義・封神閃が使えるぐらいだから
そこそこの腕前なんだろう。
まあ大将は自分が強い必要はないがな。
でもアウル・ファルオンはアンクロワイヤー直伝の
獅子荒アウトレイジィが使えたから、
ケイ・ファルオンより強いし相当努力したんだろうな。
378助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 00:24:13 ID:+rlpGYxC
インペリアルガードは隊員の半分は危険人物認定だったな。
ガストール→暴飲暴食の後に代金の支払いを要求するものを平然と殺害を繰り返す
ミナルド→弟を誤って殺害しても後悔せず息のあった弟の状態から魔法の威力を
      判断できたことに満足したうえ魔力を封じられて額にクリスタルを
      埋め込んだ後両親や神官たちを実験台にして殺害
バズゲル→元盗賊でインペリアルガードの地位を得てから性格が負の方向に進み
      盗賊時代とは比にならない傍若無人ぶりとなっている。
グィネヴィア→気に入らないものは生きたままその爪で切り刻み地獄の苦しみを
        与えて殺す。
379助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 00:32:33 ID:+rlpGYxC
アウル・ファルオンは確かに強かったが側近のヨシュアは戦闘に参加しなかったな。
ヨシュアもある程度は戦えるのだろうか?
あとアウル・ファルオンの能力が高いのは逆境に立ち向かった結果に思えるな。
そういう境遇や逆境もなしにただ強いことに薔薇組は邪魔の一言に尽きるな。
380助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 00:43:23 ID:2DPAalRh
ヨシュアはネメシスみたいな杖を持っているから魔法が使えるのかもしれないな。
でもシフォンに殺されているうえシフォン自体無傷であるところからすると
攻撃魔法は使えないとか?
エレメンタルガードとか使いそうだな。
381助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 00:50:58 ID:+rlpGYxC
キャラクターズ真書の方でもしっかり武器に杖と書いてあるな。
エレメンタルガードというとディプのオリスキだったな。
ディプのセリフが四源の精霊に申し出るとか四源の精霊をまとめて求めて
守護させるとか実は人間天魔剣クラスのようなセリフだな。
守護を求めてるのと源聖のように自由に操るという点で違いがあるのだろうけど。
382助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 00:59:20 ID:2DPAalRh
もしかしたらシフォンお得意の不意打ちかもしれんが
ヨシュアの戦闘力はたいしたことなさそうだな。
でもアウル・ファルオンは戦闘中アースノヴァやラグナロクを頻繁に使ってきたな。
アンクロワイヤーも聖属性の魔法が使えたが、そんな高位な魔法を教えたように思えない。
ヨシュアが教えたのかもしれないな。
383助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 01:08:08 ID:+rlpGYxC
確かにシフォンなら不意打ちはやってくれそうだ。
正史ではシフォンがヒロとジャドウの一騎打ちの最中後ろからジャドウを貫いて
第一次ネバーランド大戦終了ということになってるがクロニクルのシフォンは
刺しただけで逃げてる臆病者になってたな。
クロニクルについてIFは新規にも古参にもみたいなことを書いていたが
設定にこだわる古参にはただ反感を持たせるだけになってたな。
新規には設定を誤認してしまうようなシナリオでシフォンやウェイブがただの
敵キャラで済まされる酷い状態だな。

アウル・ファルオンの高位魔法はヨシュアの影響もありそうだな。
SS2では単発が弱かったから足手まといなスキルに過ぎなかったが
ランク的に考えると使用してる通常魔法が生粋の魔術師であるミナルド以上にも
思えたな。
384助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 01:19:40 ID:2DPAalRh
クロニクルのシフォンはやたら出番が多いが情けない役回りだったな。
ラーデゥイの手下としてヒロに何度も戦いを挑んで、最後もどうなったのか
よくわからない感じだったな。
ウェイブは神聖皇国軍に属してて一応只者でない雰囲気を出しているものの
あっさりやられるとアルに担いでもらって逃げていたな。
アルの出番は「ウェイブ〜!」の一言だけで一瞬の出来事だった。
385助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 01:26:08 ID:pK19vfz8
>>379
シナリオの見せ方が悪すぎるよな。
アウルもヴァラキャラも素材は悪くなかったのに。

>>382
魔法に関してはゲームだから使えたという考えも有るかな。
ナイヅとかも設定上は使えそうにないのにゲーム内では普通に使ってるし。

>>383
クロニクルといえばシフォンのジャドウ突き刺しはタイミングてきにおかしいと感じたな。
あれって新生ムロマチ軍と魔王軍との最終決戦のときにやったのが正史なはずなのに
クロニクルじゃヒロが新生魔王軍にいる時にやったよね。
386助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 01:28:53 ID:+rlpGYxC
シフォンの扱いは本当に酷かったな。
当時のフォースのシフォンは人気はどうか知らないがシビアな世界観を惹き立てる
非常にいいキャラだったにも関わらず悩んでるシーンがほとんどないし
クリスやランジェは実際シフォンを裏切るにも関わらず薔薇組のような偽善者になってたな。
ウェイブに関しては本来ヒロと知り合いなはずだが始めて会うような会話だったな。
そもそもウェイブがコリーアとどう関係しているんだということにもなるな。
それとフォース3でもウェイブがただのヘタレにされてるらしいな。
アカシックレコードに触れて精神が抑えきれない状態で暴走させた力で
大陸の自然の25%も失わせてしまう奴が受ける境遇ではないな。
あと戦闘にも出てないアルはクロニクルで一番存在感のない奴というべきかもしれないな。
387助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 01:38:34 ID:+rlpGYxC
アウルの途中まではともかく最後は本当に酷い扱いだったな。
個人的には帝国ENDを正史にして欲しい気もしたくらいだ。

それと確かにあのジャドウ不意打ちのタイミングはおかしかったな。
あとリトルスノーも始めのうちは恐れつつもルネージュ皇国の君主としていたにも
関わらず最初から逃げてヒロの元に来るし新生魔王軍滅亡後にはムロマチの方に
いるはずにも関わらず今度は逆に魔王軍の方にいたりやたら不自然だったな。
そもそも始めのうちにヒロの元にいたらどうやってザラックとゴルベリアスを
復活させたか訳分からないな。

・・・それにしても今回AAをほとんど使ってないにも関わらず
前スレと容量の進みが変わらないな。
俺が特に長文で書いてるのはあるが・・まあレス件数の半分以上の容量に
なってないから問題ないか。
388助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 01:40:03 ID:2DPAalRh
>>385
ゲームだから・・・と言ってしまえばそれまでだな。
無礼のナイヅは炎属性の魔法の成長度が得意、無属性がやや得意で
魔法の成長度は悪くなかったな。
なぜか氷属性だけやや苦手だったが、寒いのが苦手なんだろうか?

>>386
アルもそうだがソルティに駆け寄ってきたレインも空気のような存在感だったな。
何のために出てきたのかわからないやつがクロニクルには多すぎる。
389助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 01:46:47 ID:+rlpGYxC
レインも確かに存在感が皆無だった。
まあ奴らは出てただけマシというところはあるか。
四源聖のスレッダーやラズベル アーチャレテス デュランは後の設定にも
深く関わってるにも関わらず出てこないしフォース2ではメイン勢力の
一つでもあった上男キャラの中ではかなり人気もあるガイザンが出てこないとか
も大問題だな。
グレイは五勇者の精神的リーダーにも関わらずラーデュイの演説にマンセーしてる
ような感じだったから出ない方がマシという意見も以前あったが。
390助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 01:56:13 ID:2DPAalRh
四源聖も無礼でネタに使うなら紹介をかねて出すべきだったと思う。
オレはその頃四源聖ってヤツがわからなかったし。
カルラなんか初めてみたときル・フェイの娘だと思ってた。
ガイザンはチクがメインでかかわっているのだから出てきてもよかったな。
最後の方のチクの回想シーンだけ関係ないものが出てきていたから意味がわからない。

ところで今、無礼でED前なんだけどEDって全部見た?
391助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 02:05:05 ID:+rlpGYxC
見た目だけで判断するとアリアがホルンに似てて
アルの服装がルキのものにも見えたな。
それとクロニクルではパーティーが固定制だったのはあるが
せめてシーグライドとアリウェスたちジャドウの配下に殺されるとか中途半端な
扱いにしないでチクの場合アイラを見てガイザンの思想に少し理解して
一時的にドウムに戻ったりしたわけだからそのままドウムで死亡させるような
感じにすればいいのだが。
というかただ正史の設定を忠実に受け継げということが結論なんだが。

BSの個別EDはカルラしか見てないな。
文字数にして100文字程度の薄い内容だった覚えがある。
BSの場合戦闘と関係ないエトヴァルト関連のイベントとデナイベント
それとグィスタビヌウス様の演説以外は会話も短かったな。
392助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 02:07:34 ID:G3mc6nUM
製作者が設定を忘れながら次を作ってるとしか思えん
393助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 02:10:43 ID:+rlpGYxC
まったくだな。
フォースの場合様々な勢力の視点から見てる部分があるから
一本道のシナリオを強引に作ること自体問題があるが。
394助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 02:14:22 ID:pK19vfz8
>>389
クロニクルのおかしな所といえば5勇者全員がカムリアに集まるのも変だよな。
グレイとミリオンはクリアスタ王国のことをほったらかしにしてるしラーデュイはカムリアを出奔してない。
いくら正史とは関係ないフォースルートでも違和感があったな。

>>390
一応全部見たよ。

>>392
ネバーランド研究論によると四源聖マハトって大戦末期まで生き残ってた国のはずなのにクロニクル、SF3の
どっちにも出てないあたり、まじで設定を忘れてると言えるな。
395助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 02:18:27 ID:2DPAalRh
チクって死んだっけ?オレはシーグライドもすべて銃殺したから生きていて
ザキフォンに「いつかまた会えるよな。」なんて話して名残を惜しんでいたな。
クロニクルのシナリオはドラマの総集編を見ている感じでほんと展開が飛びすぎている。
中途半端なポリゴンキャラが喋っても感情移入しづらいし、
声のあってないヤツがほとんど。特にマンビーとギャブ。

なんとなくデューザが気になるからデューザED観てみるわ。
396助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 02:21:00 ID:+rlpGYxC
フォース2の時点ではクリアスタにグレイはいなかったからまだそこはいいんだが
あの時点ではまだソフランがカムリアにいないのが不自然だな。
フォース3は持ってないから分からないが以前本スレに貼られてたキャラを
見るとほとんどクロニクルの使いまわしだったな。
ノーリュ独立部隊やホーンハル国防軍も省かれてるという雰囲気だったな。
397助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 02:30:09 ID:+rlpGYxC
50ターン経過が勝利条件になってたから時間稼ぎでそのまま死んだと思われるが。
まあ次会うのは冥界だろうな、魂の罪人にされることはまずないが。
声あって無い奴といえば出番の問題でもいえるな。
アルやレインなんかはまさにその状態だ、それにポリゴンといえば
動きがラーデュイとザーフラクがまったく同じだったり動き自体が適当だったな。
ポリゴンキャラの動きまで使いまわしが丸見えだったし、モンスターを除けば
100近くいるにも関わらず原型のポリゴンは20くらいで構成されてそうだな。
398助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 02:40:14 ID:pK19vfz8
SF3を実際にやったわけではないが会話を載せてるサイトを見たところ、SF3ではチクやザキフォンはヒロたちを逃がした後
ノーリュス傭兵団に助けられたらしい。
これが正史かは不明だけどね。
399魚座B型:2006/09/04(月) 02:46:02 ID:K1zlP0Xk
愛邪では1005年に二人とも母国に帰っていたぞ。
ザキフォンはあのまま神聖皇国軍でグリーザと共に死にそうだが
チクはトゥエンティーの遺伝子の辺りのお陰でで大戦終結まで生き残りそうだなー。
400助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 02:47:11 ID:+rlpGYxC
ザキフォンはともかくチクはドウムに帰還してトゥエンティーの元にいて
解放軍ドウムが滅びるとともにその後行方は不明ということだから
ヒロを逃がすという時点で正しくなさそうだな。
それにシーグライドが出てる時点で正史とは言えないな。
一応MC1004となっているがキャラ配置を見たとき明らかにおかしかったし
まあただ設定を忘れてるということにもなるのだろうが。
401助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 02:48:09 ID:2DPAalRh
ポリゴンキャラは手振りだけおおげさで顔は無表情だから良くないな。
アングルによっては頭上がやたらアップにされて不恰好になるから余計感情移入しづらい。
アイラなんかヒロと同じ顔のはずなのにやたらブスに見えるし
不如帰とか女性キャラががに股というのがいただけない。
402助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 02:50:50 ID:+rlpGYxC
そういえばザキフォンも帰国してたな。
403助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 02:52:10 ID:pK19vfz8
>>399
でもクロニクルを正史にするとグリーザは新生魔王軍滅亡時には死んでるんだよな。

正直、最近は何が正史なのかわからなくなってきた。
404助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 02:57:27 ID:+rlpGYxC
>>401
IFが3Dを作ること事態問題だな、バカネラ エクスチェイサー クロニクル
どれも評判最悪クラスという状態だ。

>>403
クロニクルは完全正史とは関係ないで終わらせるのが妥当だな。
実際シリニーグより神聖皇国軍のほうが先に消えるわけだし。
というかドリファン帝がジェイクに殺されるわけだが。
ジェイクもいなかったな、白い鎧のブラッドエースみたいな感じの
雰囲気だったな。
405助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 03:03:27 ID:2DPAalRh
>>404
そういえばジェイクは獄のKOCモードのバトルボーイに似てるなw
あいつ顔は一般兵なのに意外と強いw
406マユラ:2006/09/04(月) 03:10:44 ID:+D3Hxscd
私は?
407魚座B型:2006/09/04(月) 03:18:52 ID:K1zlP0Xk
クロニクルのおかしな点を修正して今まで発表した歴史設定のおかしい所も修正してってのがSF3・・・って感じはするがやっぱりどこか微妙だけど。
今までの本で発表されてるのだと四源聖が大戦末期までムロマチに抵抗、ギュフィ王国も真書あたりじゃ
ネバーランド大戦から歴史あるギュフィ王国を守り抜いたギュフィ王ってあるから生き残ってたことになる。
じゃあ魔王軍はなにやってたんだ?だし。
漫画版みたいにザーフラクがジャドウにやられて、ジルオンがその後の指揮っていう新設定は個人的には好き。
クリス、ランジェが・・・だけど。

>>404
クロニクルのヒロ率いる新生ムロマチ軍がカイゼルオーンを、シンバ率いる軍が・・・もう忘れたが違う方面をっていう設定だけは!
オーグル行ってアルトファ焼き尽くしてるんだろうなーって感じがしていい。
408助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 03:24:05 ID:2DPAalRh
マユラ?え〜と。ホルノス政府軍のシナリオのおまけマップにいて
セリフは一言もないんだっけ?ただの敵キャラになっていたな。
魔魂として遠距離攻撃が出来て使い勝手が良かったけど。
回復魔法のグリーンノアがLv2の技ぐらいだったら完璧だったんだが。
まあ序盤にとれる魔魂にしては優秀だったな。ガイコツ兵よりはマシだよ。
409助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 12:37:01 ID:+rlpGYxC
>>407
ギュフィ王国は魔王軍とムロマチの勢力2分のときにムロマチ側について生き延びたという
ところじゃないのか?
とはいえ、マップを考えるとどう考えても魔王軍の方が近いんだよな。
互いに支配しないで同属国化して戦っていたのかな。

>>408
一応マユラは「ヒロ様申し訳ありません」みたいなことを言ってた気がする。
ついでにスガタとラミアも一言づつ喋ってたよ。
ラミアの場合「フフ、楽しめそうね」みたいな感じで喋らなくても
同じという程度のなんの味気もない一言だったが。
410助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 23:35:10 ID:2DPAalRh

┌────────┐┌───┐※      魔王軍包囲網
│┏━━━◇━━◇│└★──┘※
│◇  フレッドバーン   │※┗┓※※※  ●魔王軍 君主ジャドウ 
│┗┓┌─────┘※※┃※※※  
│  ◇━━┓┐※※※※※┗┓※※  
└──┘│◇━┓─────┃──  ▽ギュフィ王国軍 君主ギュフィ2世
※※※※└┃┘┗●┏━━━▽     
※※※※┌┃─┘┗●     ┃ナハリ  ☆四源聖マハト 君主スレッダー 
 ネウガード│●┏●━┛  ☆━▽━━  
※┌──┘┃┃トータスブルク┃       ◇ホルノス政府軍 君主リューハイン
※│●━━●┻━━●┓ ┣━━━━ 
※└─┐  .バルハラ┏┛┗☆━━━━  ★キース同盟軍 君主マユラ
┌─┐└──┐●┛   .┃ジグロード   

 魔王軍付近は小国といっても優れた面々が揃っているな。
 強大な魔王軍に対してこの面々で包囲網が結成され
 思うように動くことが出来なかったんだろうな。
411助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 23:40:22 ID:+rlpGYxC
そのAA便利な上分かりやすいな。
まあフォース2のスレッダーはあんまり印象になかったな。
確か正史ではキース同盟軍は魔王軍に吸収されたらしいな。
マユラはそのとき一人軍を抜けて放浪の旅に出たらしいが。
412助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 23:54:41 ID:2DPAalRh
魔王軍による引き抜き工作でもあったんじゃないか?
それかマユラの意思に業を煮やしたスガタとラミアが自分から裏切って
魔王軍の元に合流したとか?
吸収された理由はいくらでも考えられそうだ。
413助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 23:59:16 ID:+rlpGYxC
単純に勢力が拡大した後どちらに付くかで魔王軍に付いたというとこだろうな。
スガタとラミアはジャドウと利害は一致してそうだから、吸収されるのは
当然な気もするし、ただ魔王軍にはルドーラがいるからスガタが魔王軍につくと
再度強制進化の贄にされそうだがスガタはよく出奔しなかったな。
414助けて!名無しさん!:2006/09/05(火) 00:14:12 ID:8bd7Wthn
ルドーラも五魔将軍がそばにいるときは勝手なことが出来なかったんだろう。
ジャドウの目が厳しくて。シーグライドあたりに監視されてたとか?

しかし魔王軍付近の列強国も五魔将軍がそろった相手をするのは必死だろうな。
リューハインは領土欲が強そうだからむしろ血気盛んだろうが。
四源聖はそれなりに力があるから魔王軍相手でも落ち着いてそう。
ギュフィ2世は怖くて夜も安心して眠れない緊張感ですごしてそう。
415助けて!名無しさん!:2006/09/05(火) 00:23:20 ID:8axnuCi9
そういえばジャドウはルドーラがマリア相手に強制進化して殺害したことを
知ってたからな。
まあシーグライドは本来この時代にはいないがな・・そういう気配り的な役割は
バイアード13世が適任だろうな、もっともジャドウ自身が気づきそうではあるが。

ホルノス政府軍については一度は魔王軍に支配されてたと考えるべきか?
ロージィを預かったのはどこか具体的ではなかったが、シャロンがフレッドバーンにまで
来てたのだろうか?さすがに設定の適当なクロニクルのシナリオでは参考には
ならないしなぁ。
ただシャロンは民族紛争に巻き込まれ死亡と考えると民族の混合してなさそうな
フレッドバーン以外の地域と考えるのが妥当かな。
416助けて!名無しさん!:2006/09/05(火) 00:37:21 ID:8bd7Wthn
クロニクルだとホルノス政府軍はヒロ率いる新生魔王軍に滅ぼされているからな。
その後リューハインは騎士団シリニーグに属していたし。
騎士団シリニーグが滅亡したらシャロンを担いでどこかに逃げるし。
SF3でもリューハインは騎士団シリニーグに属してるみたいだな。
それを正史にするつもりなのかな?
417助けて!名無しさん!:2006/09/05(火) 00:41:58 ID:8axnuCi9
だとすればお得意の改竄にしか見えないな。
本来騎士団シリニーグは結構最後まで残るがシャロンはシリニーグが滅亡前に
ドリファン帝を殺すことを命じたコリーアに
不信感を抱いて出奔してるから一時的にいても不思議ではないが。
418助けて!名無しさん!:2006/09/05(火) 00:48:30 ID:8bd7Wthn
そもそもNextでロージィの母親がシャロンという設定を適当につけたのかしらないが
その埋め合わせとしてリューハインを無理やり
騎士団シリニーグと関係づけたとしか思えないな。
419魚座B型:2006/09/05(火) 00:48:51 ID:J6Vyt7UA
>>416
西部方面残党討伐の帰りにたまたま出会った魔族に襲われて死んだ女に託された娘をいきなり養子に・・・

魔族に殺されかけてた女を助けたら以前会った事のあるシャロンだった、そして死に際に託された娘を養子に・・・

どっちがいい?
420助けて!名無しさん!:2006/09/05(火) 00:56:42 ID:8axnuCi9
>>418
どう考えても適当だろうな。
なんでシャロンなんだと言いたいが、ほとんど存在感なかったはずだけど。
存在感がなくてもまだ近隣勢力のラズベルとかなら分かるが・・でもそれだと
四源聖の関わりが出てくるか、シャロンはまだ存在感のあった方ととらえてもいいかな。

>>419
なんで魔族なんだ?魔族は関わってないが。
421助けて!名無しさん!:2006/09/05(火) 01:08:59 ID:8bd7Wthn
>>419
シャロンって魔族に殺されたの?どっちにしろ子供は押し付けられるのか。

>>420
ロージィの父親は誰なんだろうな?リガインとの隠し子か?
422助けて!名無しさん!:2006/09/05(火) 01:12:45 ID:8axnuCi9
リガインはいくらなんでもないだろう。
多分名もなき一般市民だな、リガインなら民族紛争が起きても十分戦えるし
結構強かったからな。
423魚座B型:2006/09/05(火) 01:14:30 ID:J6Vyt7UA
>>420
エターナルガイドにコリーア神の加護を与えられる儀式中に魔族に襲われ母は死亡って書いてた。
さらに義理の母も魔族に襲われたロージィを助けて死亡とか、
ロゼとの会話で魔族は嫌いとか言ってるのを見たとき差別意識のあるヒロインとは・・
と思ったがこういう境遇を知るとああ、なるほどと思い個人的にやっぱりIFは素晴らしいと思わされてしまうわけで。
424助けて!名無しさん!:2006/09/05(火) 01:19:30 ID:8axnuCi9
>>423
dクス
民族紛争の民族は人間と魔族という意味での民族か。
ところでシャロンは本物の母親の方でいいのか?
シャロンは既に出奔しててコリーアと関わってないはずだが。
425助けて!名無しさん!:2006/09/05(火) 01:23:36 ID:8bd7Wthn
>>422
男色家だったザキフォンが急に女が欲しくなり
たまたま見つけたシャロンをレイーくぁwせdrftgyふじこlp;@

>>423
そういう事情をプロフや真書でなくゲーム中でわかるなら
IFが素晴しいと思えるんだけどね。
426助けて!名無しさん!:2006/09/05(火) 01:29:14 ID:8axnuCi9
ザキフォン リガインは二人ともシャロンのことを恋慕してたらしいが
相手にされなかったことだろうな。
ザキフォンも能力は高かったが忠誠が高いから引き抜けず結局敵として
始末して処刑がお決まりの黄金パターンだな。
427魚座B型:2006/09/05(火) 01:33:50 ID:J6Vyt7UA
>>424
【1162年】
ホルノス政府軍、帰路に神都コリーアに立ち寄る。
リューハイン、魔族に襲われたシャロンと出会う。
シャロン、ロージィをかばい傷を負い絶命ロージィをリューハインに託す。

【1165年】
フレッドバーン王妃ルータ、再び魔族に襲われたロージィを助けて死亡。

【娘を託されたリューハイン】
シンバ帝国の命によりガウガブルの残党討伐に派遣されたホルノス政府軍は、
無事に任務を果たした帰路、魔族に襲われたシャロンを救出する。
しかし、彼女の傷は深く、その場で息絶えてしまう。
彼女よりロージィを託されたリューハインは出生を隠し自らの娘としてロージィを育てる。

【聖神の祝福を受け聖なる力を宿す少女】
ロージィは生後まもなく、実母シャロンより聖なる癒しの力とコリーア神の加護を与えられる。
しかし、その儀式の最中に魔族に襲われ、母は死亡。
ロージィは、助けに来たリューハインに託された。

と書いてある。

神都コリーア治安悪すぎwwwwwww
428助けて!名無しさん!:2006/09/05(火) 01:45:21 ID:8axnuCi9
>>427
dクス
その年号はノイハリ暦か。
しかし、リューハインと関わる女はことごとく死んでるな。
疫病神だな、チコルはどうなったかは知らないが
↑のシャロン ルータ それと正式な王妃に選ばれ婚姻の儀式の前日に
謎の死を遂げたベルチカ
正史とは関係ないがGOCNEXTではロージィも最後死ぬし。
429助けて!名無しさん!:2006/09/05(火) 01:50:47 ID:0v8JzLSO
ロージィ死亡って正史として扱われてなかったけ?
430助けて!名無しさん!:2006/09/05(火) 01:52:34 ID:8bd7Wthn
ノハイリ暦を魔導世紀に直すと1020年か。
シンバ帝国が人民階級制度を制定して魔族のテロが活性化してた時期だな。
ホルノス政府軍はシンバ帝国に属国化して劣兵として使われていたのか。
苦労の絶えない国だな。
コリーア教も弾圧されてるだろうから宗教テロが盛んだったんだろうな。
なんで魔族がいるのかわからないが。
431助けて!名無しさん!:2006/09/05(火) 01:52:54 ID:WSJHCa/h
いえ、演義です
432助けて!名無しさん!:2006/09/05(火) 02:00:01 ID:8bd7Wthn
>>431
三国志?

>>429
獄死でエリルが黒に染まってたところをみると
ロージィが死んだのは正史みたいだな。
433助けて!名無しさん!:2006/09/05(火) 02:01:05 ID:8axnuCi9
>>429
ソウルズのキャラクターズ真書ではリューハインが事故死して
勢力が空洞になりホルノス政府軍滅亡としか書いてない。
処刑されたかどうかとかは書いてないから生死不明といったところ。
SSのキャラクターズ真書とフォースとGOCのキャラクターズ真書の三つだけだから
確定ではないから他に書いてあるのかもしれないが。

>>430
確かにあの地域に魔族勢力は無かったよな。
ヘルハンプールで多発してた白の革命の予備軍の拠点か。

>>431
いや、何の演技だよ?
434助けて!名無しさん!:2006/09/05(火) 02:05:41 ID:8axnuCi9
>>432
NEXTで悪ルートだとロージィとリファイアが出奔する感じだったな。
リューハインが死んだあと一人で黒に染まってると考えると
ロージィも死んだとみなすべきか。
435魚座B型:2006/09/05(火) 02:08:44 ID:J6Vyt7UA
ロゼの父母の謎、ミュウの祖母と同じくIF永遠の謎。
スペジェネでエリルに取り付いててもGOCWで黒服エリルが出てきても死んだかどうかはわからない。

>>433
魔道世紀1020年はルータが死亡した年。
隣にカーシャ、真下に魔界がある。
436助けて!名無しさん!:2006/09/05(火) 02:11:24 ID:8bd7Wthn
よりによって魔族がコリーア教の聖地であるコリアスティーンに拠点を置くなんて・・・。
大陸南西部はゴルデンから離れているだけあって治安が悪いな。
グラナス教会に魔族のテロリストが篭っていたら、
アウドライド様がお怒りになられるな。
437助けて!名無しさん!:2006/09/05(火) 02:12:16 ID:0v8JzLSO
>>433
GOCクロニクルや10th anniversaryではロージィは牙獣の宝珠と共に死亡と書かれてる。

>>435
ミュウは父母に関しても謎だな。
438助けて!名無しさん!:2006/09/05(火) 02:21:04 ID:8axnuCi9
>>435
ロゼの父母はジャドウとリトルスノーが有力説だが確定となる
設定がいまだに発表されてないよな。

>>436
第一次ネバーランド大戦時にコリアスティーン周辺はやたら中途半端な
勢力が多かったからそういう意味でも治安は悪いかもな。

>>437
ロージィの死は確定ととらえて良さそうみたいだな。
439助けて!名無しさん!:2006/09/05(火) 02:21:07 ID:8bd7Wthn
>>435
ロゼの父母ってジャドウとリトル・スノーで確定なんだろうな。
今後もあえて明確に語られることはないだろうが
ヒロと血縁ということははっきりしてるし。
魂2でロゼの技に魔界粧・黒霊陣とラ・デルフェスがあるし、
極めつけはクロニクルでリトル・スノーが金髪の赤ちゃんを侍女に預けてた。
ロゼは邪雪の子ですと見てくれと言っている様なもの。
440魚座B型:2006/09/05(火) 02:28:10 ID:J6Vyt7UA
そして設定が発表されてないがミュウの祖母は赤い髪といい運動能力といいエルティナだよな。
正式に違うとか発表されたら泣く。
441助けて!名無しさん!:2006/09/05(火) 02:32:29 ID:0v8JzLSO
>>439に付け加えるならGOC3のVSイベントでもロゼとジャドウの関係をにおわす様な台詞があったな。
ヒロとロゼって設定上は血縁関係にあるけど、ゲーム内では自分たちが血縁関係であることをお互いに知らないんだけ?

>>440
違ったらオレも一緒に泣く。
442助けて!名無しさん!:2006/09/05(火) 02:38:45 ID:8axnuCi9
エルティナでなかったら泣くってやっぱり
ウェイブがアルではなくイスとかいう素性の知れない堕天使とくっついたのも
泣いたのか?
IFゲー自体は結構前からやってたが本スレに来たのは最近だからよく
その本スレの過去はよく知らんが。
443助けて!名無しさん!:2006/09/05(火) 02:46:10 ID:8bd7Wthn
アルってどこかのサイトで知ったが
IFにウェイブ宛にラブレターを送った腐女子がモデルみたいだな。
アルという名はそのときのペンネームだとか?
その腐女子はアルというキャラで愛邪に登場して闘神様の配下になったが
闘神様と結婚して子を産むまでは許されなかったみたいだな。
444助けて!名無しさん!:2006/09/05(火) 09:36:34 ID:v2tABT6Q
あれでよかったと思う部分がある俺ガイル。
闘神が名前しか出てない堕天使とくっついて、
実質性能微妙だけど俺設定TUEE臭漂うキャラが生み出されるのと、
当時のIF開発部がトチ狂ったファンサービスで出したドリームキャラとくっついて、
事情を知ったファンから賛否両論巻き起こされそうな次世代キャラがいるとすれば、
どちらが平和であるかは言うまでもない。
445助けて!名無しさん!:2006/09/05(火) 12:28:48 ID:8axnuCi9
それはガセネタじゃないのか?
ウェイブが単体で登場してるのはフォース2だけだし、タワー2の方が先に発売してる
と考えるとタワー2のキャラ発表の時点でそういうことを送ったっていうことだよな。
アルもタワー2で結構重要な位置を占めてるわけだしその製作途上の時点で
アルのことも決まってた気がするのだが。
・・とはいえ、そういう噂が流れた時点でくっつけない方がいいということに
なるな。
446助けて!名無しさん!:2006/09/05(火) 14:55:36 ID:HchfpTW5
過去に届いたIFマガで、その女子の投稿したアル絵へのコメント
「アルはある○(PN)さんの名前から頂きました」
とあったから、まあ名前を彼女から取ったのは間違い無い。
名前が決まってなかったキャラにアルとつけただけかもしれんがね。

ロゼはバグバットとのイベントで「懐かしい感じがする」と言われるし、
永久凍土で会ったヒロからも「ほう…面白い」とか言われてるし、
ガイザンからもそんなようなことを言われてるし。
縁のある人達にはバレバレだったようだ。
447助けて!名無しさん!:2006/09/05(火) 15:06:13 ID:8axnuCi9
それは、マジだったのか。
名前を後付とかはよくあることだろうから多分後付だろうな。

そういえばロゼのサクリフ・ヴィエルージュの素材である
聖母の処女血の聖母というのはリトルスノーのことなんだろうな。
ついでにG・O・Hの材料の聖女の涙の聖女はマリアといったところか。
448助けて!名無しさん!:2006/09/05(火) 16:27:21 ID:v2tABT6Q
処女血を取って口のない瓶に保存したのはやはり奴か。
…小雪が処女の時にわざわざ血を採取したその思考が見えん。

つか、魔力のある人物の体液って何らかの力が宿るもんなのか?
だったらジャネスの使ったものが重宝されてもおかしくないが、
SFにもGOCにはそういうのなかったよな…
449助けて!名無しさん!:2006/09/05(火) 16:40:06 ID:8axnuCi9
スカラベは空間転移の魔力のある昆虫を乾燥させて作ったとかいう設定があったな。
アレはゴキブリにしか見えないのだが。
とりあえず血統のいい奴は強いことは間違いないから血自体に力が
宿ってても不思議ではないな。
450助けて!名無しさん!:2006/09/05(火) 16:57:43 ID:4IjQ9HuS
>処女血を取って口のない瓶に保存したのはやはり奴か。
バグバットですね
451助けて!名無しさん!:2006/09/05(火) 17:23:15 ID:WSJHCa/h
ベットに染みた血を何とか絞って(そんな量ねーよw)採取した涙ぐましい努力が・・・
452助けて!名無しさん!:2006/09/05(火) 17:28:44 ID:8axnuCi9
これもバイアード13世の協力のおかげだな。
453マユラ:2006/09/05(火) 19:08:42 ID:WJxQZiuM
バイアードが絞ったらシーツがちぎれてしまうよ。
454助けて!名無しさん!:2006/09/05(火) 19:15:17 ID:8axnuCi9
   /\                                    /~ ̄~'i,、
   / :;:;:;\                                 /;:;:;:,.;:、;:;:;:'i、
  /;:/\;:\                              /;:;:;:;/  ''i、;:'i、
  i';:;l   \;:;\                           ./;:;:;:;/     'i、:;:'i、
 .i';:;l     \;:;:;ヽ                        , '";: ,.r''"       'i、:;:'i、
 .l;:;:l      \yy" 入_____,....,__       .-`''ik ”、         'i、;:;'i、
 .l;:;:l        /,l: : : :/ : : : : : : : : : : ::""` ---'' ,, `''ikミミ 'I、          .'i、;:;'i、
 .l;:;:l        / : :( : : :人: : : : :_______,, \" : : : l\ l            .'i、;:;'i、
 .l;:;:l       / : : : i: :/: :'i、: ://',i, A 〃 〉 ヽ: : :i,: : : :l : :\           'i、;:;'i、
 .l;:;:l  |'し'   l : : : :'i,/ : : 'i, 'I, .//''``i i  ヽヽ,、I: : i.: : : :l: : : :`i      ,/|   . 'i、;:;'i、
 .l;:;:l  | 'i,   l : : : : 'i,: : : :'i: :|┘〈 、i レ  //--I: : :i : : : l: :/ l: :I     ./ .l    'i、;:;'i、
 .l;:;:l  |  'i,  'i、 : : : :'i、 : : 'i '|"ヽヽ\o/,r"r" .I : : :i: : : : : : : 'i:/   , "  | .   'i、 ; 'i、
 .l;:;:l  |  `ー\ : : : : i、 : : 'i '| > ヽ、/人 'i、 I : : :i: : : : : : : :,/  .__."   .|      'i、 'i、
 .l;:;:l  |     \ : : :'i、: : : 'i'| ,._i_i'_   __i_i ,, I : : :i : : : : : : ,/  ̄     |       'i、 'i、
 .l;:;:l  |      \ : : 'i、 : : =|`T " | | ` T" .I : : :i: : : :l : : /         .|       'i、 'i、
 .l;:;:l  |  /\   .\ : : \ : : :|,i,i  .| |   i,i ..I : : i : : : l : :/.  _____ ;  .|       'i、 'i、
 .l;:;:l  |  |  .\   \: : \ : :|"   U   .``I: : :.i: : : :.l: :/  /    ` i: ; |        'i、 'i、
 .l;:;:l  |  .|   \    \: :\ :| ,-──-、 /: : : :i l : : l   /      .|; : |        'i、 .'i、
 .l;:;:l  |  .|    \    \: :\\_=__/: : : / : : -"   /      .|; : |         'i、 .'i、
 .l l  |  .|     \    \: :\_____/--"    /       | ; :|         .'i、 .'i、
 .l l  |  .|      \    \,..、,....... ''"''i/  /   /         .| ; :|         i、 .'i
 .l l  | ; :.|       \       |    'i、 .i'、 /          .| : ;|         .i、 .'i
 .l l  | ; :.|        \      |     'i、 .i' /            .|;:;:;|         .i、 .'i
 .l l  | ; :.|         `i 、    |     'i、 i'             .|;:;:;|         .i、 .'i
 .l └┐| ;::;|          `i \,... ┴ ...、_, 'i、i              |;:;:;|          i、 .'i

バイアード (13世とは関係ないけど) ・・・・SS2の奴のセリフは何故このオレと被るのだ。
455454:2006/09/05(火) 19:39:41 ID:8axnuCi9
オリスキのセリフがな。
456助けて!名無しさん!:2006/09/05(火) 20:07:42 ID:8bd7Wthn
>>448-449
血に力が宿るのは神話の世界ではよくあることだな。
そのために兄妹同士で子供をつくったりして血を濃くするのも日常茶飯事。
宮崎駿作品の魔女の宅急便でも魔法は血で使うものって言ってた。

スカラベ99個も袋に入っていたら気持ち悪いだろうなw
魂シリーズで回数ごとに存在感の薄れるアイテム。

>>453
バイアード場合は吸って採血するんじゃないかw
エロイなw

しかしバイアード達バンパイアはいつ血を吸っているんだ?
人間の血じゃなくてもいいのかな?
457助けて!名無しさん!:2006/09/05(火) 20:16:45 ID:8axnuCi9
ネバーランドのバンパイアは血を啜らくても生きれるんじゃないのか。
メイミーは血より茶を好む変わり者みたいな設定だったから結構頻繁に啜っているな。
458助けて!名無しさん!:2006/09/05(火) 20:31:29 ID:HchfpTW5
ネバランの場合「血を吸うことによって相手の記憶や能力だかを読みとれる」って設定だったか。
エクスチェイサー(か他のどれか)のバイアードの紹介文がそんな感じだったな。
それほど吸わなくても生きていけそうだ。

kocには血を吸わないと生きていけないヴァンパイアがいるらしいが。
459助けて!名無しさん!:2006/09/05(火) 20:33:06 ID:8bd7Wthn
ネバーランド研究論にこう書かれているな。

吸血鬼とは、人間が用いた差別的な言葉である。
バンパイアは他者の血を口に含み、その者の能力を見抜く力があるが、
食事や生活様式は人間のそれと何ら変わりない。

血を主食にしているわけではなさそうだな。
460助けて!名無しさん!:2006/09/05(火) 20:33:51 ID:8axnuCi9
それってカルディナルアークのバンパイアの説明文じゃなかったか。
エクステェイサーとかやったことないから知らないが。
461助けて!名無しさん!:2006/09/05(火) 20:34:51 ID:aqMFtLkV
>445
アルは愛邪が初出でタワー2には出てないよ
ククってキャラは居たけどアルに設定乗っ取らたも同然の扱いだけどな
462助けて!名無しさん!:2006/09/05(火) 20:37:47 ID:8axnuCi9
キャラクターズ真書の方では普通にアルが出てると書いてあるが・・
463助けて!名無しさん!:2006/09/05(火) 20:54:32 ID:aqMFtLkV
タワー2やってみれ
ブリモリンとかピンキーの猫とかなら出てる
464助けて!名無しさん!:2006/09/05(火) 20:55:42 ID:HchfpTW5
>>460
不安になったから見てきた。エクスチェイサーで良かったようだ。
www.ideaf.co.jp/ex/chara.html

XBOXだしな。俺も何度か紹介ページ見ただけ。
465助けて!名無しさん!:2006/09/05(火) 21:08:45 ID:aqMFtLkV
バンパイアの能力はネバーランド大全にも載ってる

バンパイア
夜行性の種族。エルフに匹敵する、強い魔力を有する。
他者の血液を口に含むことで、その者の力を見抜くという能力を持つ(*3)。

*3 バンパイアの能力
人間は彼らを吸血鬼と呼ぶが、これは偏見を含んだ言葉。
実際は、食事も生活様式も人間と同じで、能力を知るとき以外に血を吸ったりしない。
466助けて!名無しさん!:2006/09/05(火) 21:21:39 ID:8axnuCi9
PSのIFゲーは近くにフォースしか置いてないんだよな。

ブリモリンやクッキーそれにマンビーとかがウェイブと関わってるのは
知ってるが。
467助けて!名無しさん!:2006/09/06(水) 09:32:52 ID:YxYVLG7p
そういえば研究史にはタワーシリーズ出てない
やはりクリアする見込みがつかないマゾゲーであることを自覚しているのかIF
468助けて!名無しさん!:2006/09/06(水) 09:40:15 ID:W0l5WRhd
ブリモリンはタワー1じゃないか?

469助けて!名無しさん!:2006/09/06(水) 11:07:52 ID:nWlP14KV
そうなのか?
昔からやってるといえど、フォース2と愛邪くらいで他のPSのIFゲーは
やってないからなぁ。
もっともフォースやってた頃は一般的な発想である「何この同人ゲー」程度の
感覚で終わっててその頃は設定とかあんまり気にしてなかったから
PS時代のゲームそのものの内容自体は記憶にあまりない状態ではあるな。

とりあえずキャラクターズ真書にはブリモリンもタワー2に登場してることに
なっているが・・
470助けて!名無しさん!:2006/09/06(水) 19:29:20 ID:2vLOl+eY
>>469
101階のやすらぎの町で敵として出る
コーエーの攻略本に載ってた
471助けて!名無しさん!:2006/09/06(水) 20:14:52 ID:W0l5WRhd
そうか…ごめんよ。
472助けて!名無しさん!:2006/09/06(水) 21:05:24 ID:iLkGLkTv
タワー2はサラマンダーを養殖して幸運カードを盗みまくると少しだけ楽
473助けて!名無しさん!:2006/09/06(水) 21:26:20 ID:nWlP14KV
ブリモリンも中途半端な扱いなんだな。
インペリアルガードに勝らずとも劣らずに・・
474助けて!名無しさん!:2006/09/06(水) 22:43:53 ID:OjsoBNjk
ヒロ似の死神やシフォン似のアイテムハンターなんてのも出てくるみたいだな。
475助けて!名無しさん!:2006/09/06(水) 22:49:33 ID:nWlP14KV
そういえばタワーを両方最後まで登りきった人どのくらいいるんだ。
1000人もいなそうだな。
究極のマゾゲー扱いのタワーを両方10000階まで登ればプレイヤーが
アカシックレコードに触れた気分だろうな。
476助けて!名無しさん!:2006/09/06(水) 22:58:40 ID:OjsoBNjk
スペクトラルタワーは実は1000階で
10,000階あるのは最後の搭らしいな。
477助けて!名無しさん!:2006/09/06(水) 23:05:47 ID:nWlP14KV
何だ、それは。
タワー1は1000階ってこと?
それともラストタワーのことか?
478助けて!名無しさん!:2006/09/06(水) 23:09:22 ID:OjsoBNjk
塔は最初の段階で、
10階…ゴブリンタワー
20階…どろぼうタワー
100階…クイーンローズタワー
の以上3つから選択可能で、これら3つをクリアすると、
1000階…スペクトラルタワー
が出現し、さらにそれをクリアすると、
10000階…最後の塔
が出現する。
つまりは、合計11130階というとてつもない階を登らなければならないそうです。
479助けて!名無しさん!:2006/09/06(水) 23:14:48 ID:nWlP14KV
マジか。
恐ろしいな、さすがはIFというべきではあるが。
というか今までクイーンローズタワーを設定だけの塔かと思ってた。
480助けて!名無しさん!:2006/09/06(水) 23:21:04 ID:OjsoBNjk
最後の敵は『神』
ラスボスは開始5秒一撃ノックアウトで終了だそうな。
481助けて!名無しさん!:2006/09/06(水) 23:25:03 ID:nWlP14KV
マゾゲーかつラスボスを倒すことに対する達成感もない。
素晴らしいほどのIFクオリティーだな。
それでも普通にクリアできる仕様ではあるから薔薇よりまともなのだろうが。
しかし、ラスボスが五秒でノックアウトには素でワロタ
482助けて!名無しさん!:2006/09/06(水) 23:34:36 ID:OjsoBNjk
前の(微妙な)ムービーで、
「俺は、この塔に登らなければならないんだ!」
などと言っていたりするが、あまりに突拍子かつその経緯も全く説明が無いため、
塔に登る目的すら定かではない。

ひとつの階を登るのに5分かかったとすると、
不眠不休で毎日ゲームをしたとして、
最上階にたどり着くのに約2年と3ヶ月かかる。

苦労の報われないエンディング。
主人公は実は別の世界で罪を犯した人間で、
生まれ変わるために神を求めて塔を登りつづけていたということがわかる。
483助けて!名無しさん!:2006/09/06(水) 23:39:08 ID:nWlP14KV
主人公はグレイだよな。
あとシフォンもだっけ?
そいつら異界の魂かなんかではないよな。
484助けて!名無しさん!:2006/09/06(水) 23:39:26 ID:iLkGLkTv
賽の河原の石積みか
485助けて!名無しさん!:2006/09/06(水) 23:50:36 ID:OjsoBNjk
ゲームのキャラクターメイキングは数字を入力するだけで終了。
その数字により職業が決まり、さらに、2種類の職業の数字の合計を入力すると
それに応じた上級職になることができる。

1プレイ前に死んだキャラは次回プレイ時にその位置に死体として残る。
さらに、その死体に話しかけることによって数種のステータス及びアイテム全てを継承する。
つまりは、いい職を探して延々『死ぬ→継承』を続けるということになる。
486助けて!名無しさん!:2006/09/06(水) 23:54:55 ID:nWlP14KV
まるでウィザードリーだな。
それで何回も転生を繰り返した先が紙っぺらのようなエンディングか。
>>484のいうことそのものだな。
487助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 00:04:48 ID:tAgkccMR
シフォン似のアイテムハンターや
グレイはもはや人間ではないな。
グレイは五勇者の中でももっともミステリアスに包まれているな。
グレイ自身がネバーランドの自然神だな。
488助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 00:10:46 ID:3mRB5CTl
五勇者の精神的支柱とかいう設定でも存在を忘れられたり
その割に一番強かったりミステリアスもいいとこだな。
グレイの存在が忘れられるくらいだからカミシアも当然忘れられてることだな。
天魔剣のために死んで魂の罪人になってまで登場したのに哀れだな。
489助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 00:16:38 ID:tAgkccMR
実はその天魔剣は材料があれば作れる。

まず「光る石」2つと「まほうのといし」2つと「天魔石」を手に入れる。
そして「光る石」に「まほうのといし」を使い「ひかるといし」を作る。
次に「天魔石」に「ひかるといし」を使い「天魔のしゃく」にしたら、
「天魔のしゃく」に「ひかるといし」を使う。
すると「天魔剣・流星」ができる。
490助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 00:20:51 ID:3mRB5CTl
そんな簡単に作れたら (実際材料集めがどうとかはあるかもしれないが)
天魔剣の犠牲者がいくらでも増えるな。
天魔剣の犠牲者といえばカミシア ジャネス プラーナ ソルティ帝 ヘルガイアか。
神であろうといくらでも死ぬな。
491助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 00:24:41 ID:tAgkccMR
無礼の時代ではXXが天魔剣を何本も持っていて量産されているしな。
「天魔剣・流星」にならないと強力にならず
使い手も限られているようだが。
492助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 00:29:17 ID:3mRB5CTl
使い手が限られてるというよりはラーデュイの知り合いがミュウにしか使えないように
したということだったな。
ラーデュイの知り合いにその技術があるのはまだ分かるがミュウに使い手としてアルへ継承
させる技術があるとは思えないが・・・適当な使いまわしだな。
493助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 00:36:54 ID:tAgkccMR
実はアルが使っている天魔剣はミュウのものとは別だったり。
ミュウは最初から持っていたが
アルのものはXXから手に入れた量産品。
アルがイラストで持っているものはアイスブランドのHQ品だし。
494助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 00:45:19 ID:3mRB5CTl
あれは青龍刀にも見えるな。
SS1ではカシアス撃破時のボーナス、SS2では解放(真ルート含む)のジャネス撃破時
と両方ともカシアスがいる戦闘で入手してたな。
カシアスはSS2では天魔剣に一応関わっていたが・・・まあカシアスが使った方
が危険さでシナリオに少しは味が出そうだな・・無理だろうけど。
薔薇ではシナリオ上ちゃんとした天魔剣を入手できるが最初にリーエが
「全て訓練場で手にしたものしか持ち込めません」とか言ってたはずなのだが。
495助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 00:51:32 ID:XBioFb8n
天魔剣は誰でもお手軽に魔王を殺害できるのがウリだったのに
ミュウ(の血筋)限定装備にされてもな
496助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 01:02:33 ID:3mRB5CTl
誰でも簡単に魔王殺害はウリなのか?
神クラスの奴らがあっさり始末され続けるのもどうかとは思うが。
天魔剣なしでも最強クラスのグィスタビヌウス様があっさり始末されたあげく
「手ごたえないわね」とか言われてたのはアカシックレコードに触れた強さの
設定から考えるとあの一言にうざさを感じたが。
497助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 08:52:21 ID:LWMsq5me
ストーンカス時代における剣の形をした超兵器だろ、天魔剣て
その力の巨大さ故に、天魔剣をこの世に復活させた罪でカミシアは冥界に捕らわれた訳だし
それだけの威力があるからジャネスも身体張って封印しようとしたんだから、
誰でも簡単に魔王退治、神殺しくらいはできるもんだと思うぞ
498助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 09:27:54 ID:3mRB5CTl
威力は使用者によれば世界を滅ぼすことも可能とかそういうことはしっているが
問題はそれを今まで誰でも使える上、結果として神クラスの奴を消され続けるのが
どうかということ。
499助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 10:53:39 ID:DfOwD3ha
シフォンはアイテムマスターだから使いこなせるってんで、グレイからもらったんじゃないっけ?
グレイ自体カミシア死んだりしてやる気無くしたのかもしれないけど。
500助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 14:23:06 ID:yQ15Bxyc
>>492
正確にはミュウにしか天魔剣に施した封印が解けないようにしただけで使うこと自体は誰にでも可能。
まあカシアスは何らかの方法でこの封印を解いてジャネス復活に使ったけど。
専用武器になってるのはゲーム上の都合みたいなもんだと思うぞ。

>>494
SS1とSS2で天魔剣が手に入るのが、その時なのも理由付け自体は可能かな。
SS1:カシアスが天魔剣が使えるか示唆する台詞があり、実際にその対戦時に使用したので封印が解け入手。
SS2:ジャネス?カシアス?から天魔剣を取り戻したので入手。(皇国や帝国ルートではそのまま行方不明になるので入手できない)
501助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 15:44:17 ID:3mRB5CTl
>>499
シフォンに授けた理由とかは知らないけどグレイがやる気がなくなったってことは
なさそうだよ。
クリアスタ王国で王位に就いたりシフォンみたいな世捨て人にはなってないから。

>>500
ミュウにしか解けないようになってるから一応解こうとはしたが
不完全な形になってるみたいだけどね。
もっともカシアスはそれを知ってて実行したということだが。
502モナーフェイス:2006/09/07(木) 19:55:00 ID:tAgkccMR

彡    ビュウウウ…
          彡
  彡
        .∧ ∧ ミュウにしか解けないはずの天魔剣は
       ヾ( ゚ ゚ ) リュートやスカーフェイスも使うことができるがな。
        人つゝ 人,,
      Yノ人 ノ ノノゞ⌒〜ゞ
    .  ノ /ミ|\、    ノノ ( 彡
     `⌒  .U~U`ヾ    丿
             ⌒〜⌒

503助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 21:02:41 ID:3mRB5CTl
そういえばSS1でスカーフェイスも装備できたな。
ただ天魔剣・流星の方は装備できなかったが。
リュートの方は薔薇で装備可能だったらしいな。
504モナーフェイス:2006/09/07(木) 21:14:07 ID:tAgkccMR

彡    ビュウウウ…
          彡
  彡
        .∧ ∧ 魂2でもスカーフェイスは天魔剣を装備できたぞ。
       ヾ( ゚ ゚ ) ドラグヴェンデルのほうが強かったがな。
        人つゝ 人,,
      Yノ人 ノ ノノゞ⌒〜ゞ
    .  ノ /ミ|\、    ノノ ( 彡
     `⌒  .U~U`ヾ    丿
             ⌒〜⌒

505助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 21:17:28 ID:3mRB5CTl
そういえばそうだっけ。
結局ミュウもスカーフェイスも第二段階までクラスチェンジさせないと
使えないから周回してクリア前のデータでも所持してるはずなのに
ほとんど使わなかったな。
その反面クリア前で入手できる上中途半端な特殊合成武器よりも
強いドラグヴェンデルは極めて優秀だったな。
506助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 21:26:57 ID:tAgkccMR
ドラグヴェンデルは何かの間違いのように強かったな。
汎用スロットが2つもあるし。
天魔剣・流星やソード・オブ・カオスより強かった。
反面ソード・オブ・カオスは何かの間違いように弱かったな。
507助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 21:29:44 ID:yQ15Bxyc
>>503
SS1ではスカーも天魔剣・流星は装備可能。
できないのはSS2の方だよ。
ヴァラはクラスごとに装備可能な物が決まってたからリュートも装備できたんだよな。

>>504
SS2は専用装備がどれも冷遇されてるからね。
S・O・Cなんて物好きな奴以外は使う人いないって性能だし。
508助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 21:38:11 ID:3mRB5CTl
>>506
ドラグヴェンデルは反則級だったな。
一応天魔剣・流星の性能はまだマシだからミュウに装備させてやってたが。
ただそれよりもSS2で言いたかったのは拳系の最強クラスの武器が3つで
拳装備が4人、それに対して剣の専用装備が余るということのがどうかと
思ったな。

>>507
あれ、そうだっけ?
SS1は3周しかしてないからセリフとか専用装備のこととかあんまり
覚えてないな・・・というかSS2も専用装備が冷遇されてて
二つあったらこいつにも・・・ということを考えれなかったから
記憶が曖昧みたいだな。
もっとも敵キャラのことと設定の方にばかり集中力が注がれてたのが
一番の原因だが。
509助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 21:46:32 ID:tAgkccMR
>>507
ソード・オブ・カオスの性能は酷すぎだな。
ナイヅに剣スロット5つもいらない。
汎用スキルしか使わないのに。
ナイヅがイラストで持っているのは無双風獄か?

>>508
杖が一番深刻だな。杖キャラが多いのに最高クラスは4本しか手に入らない。
といってもマテリアルワンドで十分なんだがな。
510助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 21:51:28 ID:3mRB5CTl
むしろスロットからしてマテリアルワンドを優先して使ってたな。
ミックはパラメータの成長こそ普通だが優秀なスロットだったから
最高クラスの杖を優先して装備させてたが。

ところでこちらに書いた提案なんだがどうだろうか?
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1155590130/l50
511助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 21:59:28 ID:yQ15Bxyc
>>508
SS2は大剣自体が凶悪な性能だったよな。
攻撃力高し、汎用スロットも2つ付きが多い。

剣はシリーズ通して数が無駄に多いんだよね。
BSなんて装備可能な人数が4人しか居ないのに3人が専用装備ありって・・・。

>>509
あそこまで使えない専用装備もめずらしいよな。
イラストの剣は無双風獄に似てはいるけど詳細は不明なんだよね。
512助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 22:06:39 ID:3mRB5CTl
ただでさえ無駄に多い剣をSS2でさらに増やしてたからな。
魂砕とかデュミナスエンドとか無理に味方に装備させなくても
よかったのにな。
SS1では通常武器だったのに同じ程度の存在価値のまま専用装備にされた
ヒノカグツチとか本当に粗大ごみだし、シルフィードもナイフといえど
同じ待遇だな。
あの二つは何を理由に特殊合成武器にしたのかIFに問いただしたくなるな。
仮に強くしても属性が足かせになって通常武器と使うにはいらないが。
513ミック:2006/09/07(木) 22:10:16 ID:tAgkccMR
                    ____     _    >>510
                   , -r<  /`ヽ_  ̄ >'´ |   えっへん♪さっすが僕だね♪
               / /  (_)      >/    |ヽ  ドーピングすれば僕は最強の魔導師だね。
              >/   _ -──'´ ト/    |ヽ} 実際キャラは好みじゃないから
            i ̄`ヽ── 'i´| | | | ノ        ヽノ ドーピングしなかったけど・・・。
           ヽ   ヽヽ ! !  ll !   , -- 、    ヽ
                ヽ     , - 、       i {(シ }  ____ヽ >>511ナイヅに無双風獄は鬼に金棒だったね。
               ヽ   i {(シ}      `ー' = _  ̄ヾ\ __ イラストの無双風獄が似合っていたか
             _|_ `ー'   r'フ          ̄`ヾ 、 ̄/    どうかは別として・・・
            ̄ _l /       )、_,      ──ヽ /─--  無礼ではソード・オブ・カオスも
             ̄  /〃       ‐'             {/   _   少しマシになってよかったよ。
             く〃                     /| ̄`ヽ `ヽ
                ヽ__             ,  '  /   ノ   `ー _
          , ヘ__/ | `ヽ ____ -‐ ´ 0  /  /        /
       _//  ( ヽ、0         0   ,  '´  /  /      /
       i´        ヽ `ー, -─- 、 -─ ´     /  /        /
      l   `ヽ __ `ー/      ヽ ─   ̄ ̄             /
     /ヽ           {=====}  ー───        /
       ヽ         /ヽ ●  /ヽ            ,  '´
514助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 22:15:31 ID:3mRB5CTl
いや、その前に絶対障壁のある敵に対して
ろくに戦えなかったからシロのように単騎で戦える存在ではないぞ。
aglの成長も他の杖持ちに比べて悪かったから (ヤークムーよりはマシ)
まあ晩成型とでもいうべきだな。
515助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 22:21:52 ID:tAgkccMR
ヤーク・ムーがいかにセイレーンコールが使えるからって
ドーピングしてまで使いたいキャラではなかったな。
どうあがいてもシロにはかなわないし。
シロ1匹で十分だな。
516助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 22:27:31 ID:3mRB5CTl
シロを徹底ドーピングすると返って他の奴らが足手まといだったな。
個人的にはモンスタースキルのついたアウドライドでクリア後を
暴れたりしたかったとも思うが・・・
そういえばヒロやマユラそれとアイラあたりの人気はやけに高いのは
前から知ってることだが容姿においては負けず劣らずである
アゼレアは大して人気がないようだな。
ガイザンとかウェイブあたりの人気もあるところを見ると
冥界住人は冷徹なキャラを好む人が多いのか?
俺の場合は完全にそうだが。
517助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 22:29:43 ID:yQ15Bxyc
>>512
ヒノカグヅチやシルフィードは専用装備ではないよ。
この2つが特殊合成武器なのはオレも疑問だな。

>>513
BSは軒並み専用装備が強力になってたよな。

>>514
ステータスさえなんとかすればヤーク=ムーも結構使えるキャラなんだけど、
攻撃系の魔法使いではどうあがいてもシロの前では霞んで見えるんだよな。
518助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 22:31:05 ID:kKOincEP
ミックなんか生意気で顔が気に入らない糞猫だから
ずーっとレベル一桁だったぜ?
519助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 22:36:45 ID:3mRB5CTl
>>517
あ、また特殊合成武器と専用装備を書き間違えた。
ヤーク=ムーに関しては帝国ルートで初期レベルのままイエティを
捕獲するために一度だけまともにつかったという程度だな。
あとは称号 (心通わせる者) をとるために使った程度だな。

>>518
ずっと使ってないというより初期レベルか?
一応初期レベルは20だよ。
まあ、俺も実際ほとんど使ってないけど。
520助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 22:42:57 ID:tAgkccMR
>>516
アゼレアも人気だよ。
ランキングではマユラより5票上で9位の人気。
アイラは21位。
ちなみにガイザンは28位。
521助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 22:47:16 ID:3mRB5CTl
本スレではあまり名前が出ないからあまり人気がないと思っていたが
そうでもないのか?
思い入れの深さの違いだろうか。
もっとも今、全ネバーランドキャラで人気投票したら順位が大きくずれそうだが。
522助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 22:52:48 ID:XBioFb8n
ガイザンやウェイブが好かれてんのはネタ要素も混じってるからでないか
必殺技とかうんこ喰いとか
523助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 22:57:30 ID:3mRB5CTl
それもありそうだな。
アウドライドなんかまさにその典型だしな。
524助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 22:58:18 ID:tAgkccMR
薔薇組がやたら人気だな。どのキャラもまんべんなくランクにはいってる。
ガイザンはナギとリムリムに挟まれているな。
意外なのがケイファルオン47位とジェノバ71位、スケルター78位あたりだな。
そしてメイミーはランク外。
525魚座B型:2006/09/07(木) 22:59:43 ID:uhQ+Temx
>>521
俺がナギに1000票、ラトに900票入れるからな。
526助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 23:01:50 ID:3mRB5CTl
薔薇組は設定とかの問題ではなくただ容姿に惹かれて人気になってるだけだと
思えるな、よく薔薇の小説を持ち上げる人もミュウたち薔薇組そのものは
好きだが扱いが悪いということを言ってることだから。
527助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 23:05:20 ID:3mRB5CTl
>>525
ならば俺はグィスタビヌウス様に信仰の念を込めて
10000票入れるよ。
・・・冗談だけどな、でも機会があれば一票は入れておくかな。
528助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 23:14:26 ID:tAgkccMR
じゃあオレはアウドライド様に11130票入れる。
魂の罪人だな。
529助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 23:19:05 ID:3mRB5CTl
そういえば人気投票となるとグィスタビヌウス様には枠がないだろうな。
[さすらいの風 金太郎]ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~blackberry/boost/i.top.htm
のサイトでも俺が投票するときは必ず自分で枠を作ってるし。
530魚座B型:2006/09/07(木) 23:22:30 ID:uhQ+Temx
>>529
すげー、こいつ平野よりも絵上手いんじゃね?
531助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 23:23:59 ID:yQ15Bxyc
>>521
ヒロが1位なのだけは変かわらないんだろうな。

>>526
オレもヴァラキャラはゲーム版はあまり好きじゃないけど小説版は好きな派だ。
小説版とゲーム版じゃキャラの扱い方に差が有りすぎって泣けてくる。

ヴァラキャラが内面よりも容姿で人気だそうとしてるってのは同意。
532助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 23:24:13 ID:tAgkccMR
グィスタビヌウス様が未だに1票というのが泣けるな。
ラスボスなのにそんなに存在感が薄いのか。
533助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 23:27:02 ID:tAgkccMR
>>529-530
というかそれ平野のサイトだな。
534助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 23:28:26 ID:yQ15Bxyc
>>532
存在感以前にそこまでたどり着くのが大変すぎるんだよな。

そういやブレイジングソウルズwikiにはソウルズ2wikiと違って人気投票がないな。
あったらアウドライドのようにグィスタビヌウスに投票が集まりそうなのに。
535助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 23:31:38 ID:3mRB5CTl
>>530
平野氏には到底敵わないとは思うが
そいつのサイトhttp://www.page.sannet.ne.jp/mhc-ishii/hirof.htmも
もって来たよ。
CGの書き方とかもあるし本人もそれなりの自身は持ってそうだな。

>>531
小説を持ち上げてるのは>>531一人だと思ってたが他にもいるのか?
内容の良し悪しはともかく持ち上げてるのは一人に思えたが気のせいか?

>>532
それ以上にプロフにも載らない名前だけのキャラとか
次の探索地を教える人の名前が枠にあってタデウシュやブルメイアを
枠に加えない無駄枠量産者の行動が泣ける。
無駄な枠を増やすことは別にそこまで気にならないが
だったらせめてこいつらも思い出してやれと言いたくなる。
536529:2006/09/07(木) 23:33:51 ID:3mRB5CTl
貼るサイト間違えた。
http://homepage3.nifty.com/new_wind_of_kontaro/
537助けて!名無しさん!:2006/09/08(金) 00:17:10 ID:PnshdkmJ
超マニアックなヤツラの名前はあるのに
ミナルドとかは未だにないんだな。
一般市民の名前はもっとたくさんあるが
なぜそいつらだけ枠があるんだろうな?
538助けて!名無しさん!:2006/09/08(金) 00:40:09 ID:b8P6u4Ov
理解不能だな。
ショップ店員とか名前のない奴とかはどう考えても必要ない気がするが。
ただ複数票が入ることからグィスタビヌウス様その他脇役の皆様より人気があることは
間違いないみたいだな、仮にネタであっても。
539助けて!名無しさん!:2006/09/08(金) 00:47:02 ID:XqXwCGgq
ギャラリーやプロフィールなどの説明にしか出てないキャラの名前もあって笑った。
540助けて!名無しさん!:2006/09/08(金) 00:51:01 ID:PnshdkmJ
合成所のおやぢは存在感があると思うぞ。
あの顔でカットインはインパクトがある。
541助けて!名無しさん!:2006/09/08(金) 00:56:36 ID:b8P6u4Ov
>>539
荒らしと思われても可笑しくないけど笑えるよな。

>>540
アレは例外的な存在感だな。
そういえば冥界避難所のスレをリフォームしてきたよ。
542助けて!名無しさん!:2006/09/08(金) 01:13:30 ID:PnshdkmJ
またちょうどいい具合にどうでもいいスレがあるな。
すぐ100まで埋まりそうだな。
543助けて!名無しさん!:2006/09/08(金) 01:17:58 ID:b8P6u4Ov
冥界避難所の名無しさんが冥界天使になってたな。
IF広報もなかなか面白いネタを作ってくれるな。
一応今ならスレ立てれるだろうが乱立させる意味もないし機能してないスレなら
乗っ取った方がいいな・・・というかもう乗っ取ったが。
544助けて!名無しさん!:2006/09/08(金) 01:22:18 ID:PnshdkmJ
あそこにあるスレはAAスレ意外
無意味なスレだからな。
再利用してやってるもんだな。
545助けて!名無しさん!:2006/09/08(金) 01:27:13 ID:b8P6u4Ov
過去ログに落ちないから長い時間AA保存場所として使えるな。
しかし随分ネタAA集めたな、下半身部分とか物のAAは個人的には
改造ネタに使いやすいな。
546魚座B型:2006/09/08(金) 01:29:12 ID:f4sVD3Fd
>>541
ロゼスレってなかったっけ?
547助けて!名無しさん!:2006/09/08(金) 01:30:31 ID:PnshdkmJ
まだまだ出てくるぞ。
たぶん全部出すと軽く1000は埋まる。
548助けて!名無しさん!:2006/09/08(金) 01:30:53 ID:b8P6u4Ov
昔のことは知らないが少なくとも今はないよ。
とりあえずIF広報により荒らしスレは一掃された状態
549助けて!名無しさん!:2006/09/08(金) 01:40:44 ID:b8P6u4Ov
面白すぎるな、改造ネタは。
ネタ化の素材集めという意味で欲したがネタそのものを求めたくなる
センスだな。
550助けて!名無しさん!:2006/09/08(金) 01:56:14 ID:PnshdkmJ
早くも50埋まってしまったな。
551助けて!名無しさん!:2006/09/08(金) 02:00:57 ID:b8P6u4Ov
凄い量だな。
中途半端なAA保管庫よりも優秀な板になりそうだ。
552助けて!名無しさん!:2006/09/08(金) 02:25:15 ID:PnshdkmJ
ちょっと疲れた・・・。
まあ使えそうなのはこんなもんかな?
探せばまだ出てくるだろうけど。
553魚座B型:2006/09/08(金) 02:50:17 ID:f4sVD3Fd
>>548
お、俺が若かった頃冗談半分で立てた恥ずかしいスレなのにぃ〜!
554助けて!名無しさん!:2006/09/08(金) 22:09:39 ID:b8P6u4Ov
>>552
以前見た奴だけでもまだまだありそうだが・・
俺も少し探すか。

>>553
アウドライドスレという後継スレがあるよ。
ちょっと趣向が違うのだろうけどな・・・一応シーグライドがメインに
なってるスレだな。
555モナーフェイス:2006/09/09(土) 00:17:40 ID:GmwzYsIe

彡    ビュウウウ…
          彡
  彡
        .∧ ∧  IF関連スレの行き着く先が何処なのか。
       ヾ( ゚ ゚ ) 見極めてみるとするか。
        人つゝ 人,,
      Yノ人 ノ ノノゞ⌒〜ゞ
    .  ノ /ミ|\、    ノノ ( 彡
     `⌒  .U~U`ヾ    丿
             ⌒〜⌒
556助けて!名無しさん!:2006/09/09(土) 00:21:54 ID:TdYTS61Y
一言でネタなしに言うと過去ログだな。
冥界避難所の場合過去ログにさえ落ちずに残ってる状態だが。
557モナーフェイス:2006/09/09(土) 00:31:21 ID:GmwzYsIe

彡    ビュウウウ…
          彡
  彡
        .∧ ∧  魂の安息が得られるなら、
       ヾ( ゚ ゚ ) それもいいかもしれないな・・・。
        人つゝ 人,,
      Yノ人 ノ ノノゞ⌒〜ゞ
    .  ノ /ミ|\、    ノノ ( 彡
     `⌒  .U~U`ヾ    丿
             ⌒〜⌒
558ショタ喰いのタデウシュ:2006/09/09(土) 00:37:24 ID:TdYTS61Y
   /\                                    /~ ̄~'i,、
   / :;:;:;\                                 /;:;:;:,.;:、;:;:;:'i、
  /;:/\;:\                              /;:;:;:;/  ''i、;:'i、
  i';:;l   \;:;\                           ./;:;:;:;/     'i、:;:'i、
 .i';:;l     \;:;:;ヽ                        , '";: ,.r''"       'i、:;:'i、
 .l;:;:l      \yy" 入_____,....,__       .-`''ik ”、         'i、;:;'i、
 .l;:;:l        /,l: : : :/ : : : : : : : : : : ::""` ---'' ,, `''ikミミ 'I、          .'i、;:;'i、
 .l;:;:l        / : :( : : :人: : : : :_______,, \" : : : l\ l            .'i、;:;'i、
 .l;:;:l       / : : : i: :/: :'i、: ://',i, A 〃 〉 ヽ: : :i,: : : :l : :\           'i、;:;'i、
 .l;:;:l  |'し'   l : : : :'i,/ : : 'i, 'I, .//''``i i  ヽヽ,、I: : i.: : : :l: : : :`i      ,/|   . 'i、;:;'i、
 .l;:;:l  | 'i,   l : : : : 'i,: : : :'i: :|┘〈 、i レ  //--I: : :i : : : l: :/ l: :I     ./ .l    'i、;:;'i、
 .l;:;:l  |  'i,  'i、 : : : :'i、 : : 'i '|"ヽヽ\o/,r"r" .I : : :i: : : : : : : 'i:/   , "  | .   'i、 ; 'i、
 .l;:;:l  |  `ー\ : : : : i、 : : 'i '| > ヽ、/人 'i、 I : : :i: : : : : : : :,/  .__."   .|      'i、 'i、
 .l;:;:l  |     \ : : :'i、: : : 'i'| ,._i_i'_   __i_i ,, I : : :i : : : : : : ,/  ̄     |       'i、 'i、
 .l;:;:l  |      \ : : 'i、 : : =|`T " | | ` T" .I : : :i: : : :l : : /         .|       'i、 'i、
 .l;:;:l  |  /\   .\ : : \ : : :|,i,i  .| |   i,i ..I : : i : : : l : :/.  _____ ;  .|       'i、 'i、
 .l;:;:l  |  |  .\   \: : \ : :|"   U   .``I: : :.i: : : :.l: :/  /    ` i: ; |        'i、 'i、
 .l;:;:l  |  .|   \    \: :\ :| ,-──-、 /: : : :i l : : l   /      .|; : |        'i、 .'i、
 .l;:;:l  |  .|    \    \: :\\_=__/: : : / : : -"   /      .|; : |         'i、 .'i、
 .l l  |  .|     \    \: :\_____/--"    /       | ; :|         .'i、 .'i、
 .l l  |  .|      \    \,..、,....... ''"''i/  /   /         .| ; :|         i、 .'i
 .l l  | ; :.|       \       |    'i、 .i'、 /          .| : ;|         .i、 .'i
 .l l  | ; :.|        \      |     'i、 .i' /            .|;:;:;|         .i、 .'i
 .l l  | ; :.|         `i 、    |     'i、 i'             .|;:;:;|         .i、 .'i
 .l └┐| ;::;|          `i \,... ┴ ...、_, 'i、i              |;:;:;|          i、 .'i

オマエの魂はオレが喰らいつくす、さあ聞かせてもらおうか。
オマエの魂の砕け散る甘美な響きを
559助けて!名無しさん!:2006/09/09(土) 00:48:16 ID:GmwzYsIe
ショタ喰いのタデウシュも周回中で装備が強いのノエルの魔法で
手足を砕かれることがあるな。
あそこでタデウシュを倒した人はどれだけいるのだろうか?
560助けて!名無しさん!:2006/09/09(土) 00:54:37 ID:TdYTS61Y
真ルートに行った奴は確実に一度は倒してるだろうな。
真ルート行くつもりでレベル上げてると負けるのが難しくなる状態だから。

今日BSようやく主要メンバーのAGLが600に到達した。
結構前のことだが気づいたこととしてATGの数値はAPの数値にも影響してるみたいだな。
ドッペルブルメイアと全く同じAGLのときAPが全快の状態でのATGにそれなりの
差があったからな。
影響力はあまりないが、特にAGLが暴走すると。
561助けて!名無しさん!:2006/09/09(土) 01:06:40 ID:GmwzYsIe
APがたくさん余っていれば回ってくる番が早くなるな。
待機でAP半分減らすよりも移動で6使った方が早く回ってくる。
AGL600ということはこのまま25階突入か?
562助けて!名無しさん!:2006/09/09(土) 01:12:15 ID:TdYTS61Y
残しておくAPが多い方がATGが高くなるのは当然だが実は最大APの量も影響
してるということ。

まあできたら25階まで突破したいが第二の難関6階のサタナエル4体がいるから
つまりそうだな。
70ターン突破したらサタナエルが一斉行動するからあそこはマジできつい。

そういえばバグで25階までクリアしたことあったんだっけ?
ちょっと聞きたいがvit999で天守聖・雷御を装備してたときの
グィスタビヌウス様の通常攻撃 (スキル何あるか知らないが) はどのくらいの
ダメージ受けるかわかる?
563助けて!名無しさん!:2006/09/09(土) 01:21:44 ID:GmwzYsIe
25階はクリアしたことない。
バグ使ったときはやる気なくして1週でやめたし。
VIT999もあればたいしてダメージを受けない気もするな。
HPも高いだろうし。
ATK10000以上あるみたいだから天魔最終を
一発でも喰らったら終わりだろうな。
一撃で倒すにもHPが10000000以上あるし。
564助けて!名無しさん!:2006/09/09(土) 01:26:37 ID:TdYTS61Y
とりあえず俺の予想した計算方式が合ってれば
味方パラメータMAXのときかつ防御関連のクレイなしで
超人発動状態で35万くらいのダメージになるな。
方向修正とかクリティカルがオリスキに影響するかはわからないが。
565助けて!名無しさん!:2006/09/09(土) 01:32:49 ID:GmwzYsIe
方向修正はわからないが、オリスキにもクリティカル発生する技があるから
クリティカルは発生するな。
超人発動状態もやばそうだが、
ゼロスのオーバードライブは防ぎようがないだろうな。
566助けて!名無しさん!:2006/09/09(土) 01:37:00 ID:TdYTS61Y
いや、オーバードライブとかの強化系オリスキは多分射程に入らない状態で
敵が行動する場合にしか使用しなかった気がする。
ウエドラオゴやヘルメスとかもそうだったから。
むしろ問題は解放と超人の潜在能力のほうだ。
567助けて!名無しさん!:2006/09/09(土) 01:45:36 ID:GmwzYsIe
ウエドラオゴなんか隣接しててもアストラルボディを連発したりするけどな。
Wikiに載っているがゼロスの潜在能力に解放はないみたいだな。
異界の魂と覚醒をもつナイヅもやばそうだな。
オリスキが範囲攻撃でないのが救いだな。
568助けて!名無しさん!:2006/09/09(土) 01:50:36 ID:TdYTS61Y
そんなこともあったのか?
俺の場合移動後に射程内に入ってるとき以外は使われたことがないのだが。
ナイヅは所詮単体攻撃しかできないとなれば問題ないな。

もっとも今のところで既にHP100万以上あるから攻撃力の恐ろしさを実感できない
状態になっている気もするが。
569助けて!名無しさん!:2006/09/09(土) 01:55:08 ID:GmwzYsIe
HP1,000,000以上もあればまず死ぬことはなさそうだな。
ヘルゲイザーや死の抱擁は別だが。
570助けて!名無しさん!:2006/09/09(土) 02:00:08 ID:TdYTS61Y
ダメージの限界が999,999だから最大状態から一撃で死ぬことは無理になったな。
即死は受けながら進むしかなさそうだな。
いくらなんでもvitとintをMAXとか挫折するだろうし。

HPの回復についてはHP15%回復以外にはグラスやキュアグラスというのが妥当だろうが
行動不能防御と移動不能防御のオートスキルをつけてればリスクなしに
誘惑の果実でHPを完全回復とかもできるな。
571助けて!名無しさん!:2006/09/09(土) 02:08:28 ID:GmwzYsIe
ダメージはそれ以上表示されないだけじゃないか?
それだけHPが高ければ回復はリヴァイブとリザレクトで十分な気もするな。
572助けて!名無しさん!:2006/09/09(土) 02:12:13 ID:TdYTS61Y
ダメージの表示上の問題なのか?
カオスドライブ使ったとき軽く999,999与えたが・・・さすがに
合計ダメージの数値は見てなかった。
ちょっと今度見てみるかな。
573助けて!名無しさん!:2006/09/09(土) 21:12:07 ID:GmwzYsIe
デューザEDもレ・グェンEDもあっさりしているな。

デューザED


ゼロス「女探しが終わったってのに、何でついてくるんだ」

デューザ「人として生きていくのも悪くないと思えたのでな」
    「オレもキサマも人ではない」
    「だからこそな」

セロス 「人だとかそうじゃねえとか、んなもん、関係ねえよ」
    「オレはオレだからな」

デューザ「そうだったな」
    「オレはオレ、だったな……」
    「キサマといれば楽しめそうだからな」

ゼロス「テメエを楽しませるためにやってるわけじゃねえ」
   「まあ、退屈はさせねえけどな」

ゼロス「行くか?」

デューザ「ああ、行こう」


レ・グェンED


ゼロス「テメエ、なに戻ってきてんだ?」

レ・グェン「いやあ、やっぱダメだわ」
     「堅苦しいところってのはオレの性にあわんらしい」

ゼロス「で、国をほっぽり出してきたってのか?」

レ・グェン「そいつは今に始まったことじゃないしな」
     「国を捨てた人間に王になってもらいたいとなんて」
     「誰も思ってはいないさ」
     「苦しかった時期を支えた人間が王を務めるべきなんだよ」

レ・グェン「もう、後任はすませてきた」
     「親父やオーソンに悪いが、オレにはオレの生き方がある」
     「一度きりの人生だ」
     「自分の好きなように生きないとな?」

ゼロス「まあな」

レ・グェン「そういうことなんで、またよろしく頼むぜ」

ゼロス「いいぜ、こき使ってやるよ」

レ・グェン「お手柔らかに頼むぜ」
574助けて!名無しさん!:2006/09/09(土) 21:31:48 ID:TdYTS61Y
シナリオ自体薄っぺらいから個別にエンディングがあるとなると
普通にこうなるだろうな。
真ルートくらいまともな内容のエンディングにして欲しかったが。

今日クリア後のタワーをまた進めたがウエドラオゴとシオラのコンビで
マップがサンライオの5、門番のようにアンブロジアが3体構える。
自然な環境でシオラとウエドラオゴが近くにいるのを見ると
あそこはウエドラオゴの妄想世界にも見えるな。
ゼレナとイサクのコンビも二人が近くにいて似たような印象だったが。
575助けて!名無しさん!:2006/09/09(土) 21:51:14 ID:WtussO3g
>573
アツー!
576魚座B型:2006/09/09(土) 22:02:50 ID:sd9YYpyl
ほんと最近暑いよなw
577助けて!名無しさん!:2006/09/09(土) 22:11:11 ID:TdYTS61Y
フレアルディアスが暴れてる感じだな。
少しはバラハム奴を抑えろと言いたくなるくらいに
578助けて!名無しさん!:2006/09/09(土) 22:41:51 ID:GmwzYsIe
真ルートに入ったとたん会話に参加する仲間が増えるな。
普段もその調子で会話を進めて欲しかった。
そのほうが皆でわきあいあい旅している感じがするのに・・・。
いつも初期メンバーの5人でしか旅をしてない感じだし。
真ルートはグィスタビヌウス様との一騎打ちが見せ場だったな。
普段からそういう盛り上がる演出を用意してもらいたいものだな。
579助けて!名無しさん!:2006/09/09(土) 22:51:32 ID:TdYTS61Y
真ルートは全キャラがいることが確定だから
その時点で味方に誰がいるかいないかによる複雑なフラグが必要ないという理由で
普段会話にいないキャラが会話に参加してるだけだろうから
多分そこら辺は望んでも無理じゃないかな。
まあ簡単にいえば味方が全員いない状態でいろんなキャラを会話に組み込むと
整合ができなくなるから・・ということで固定キャラだけの会話にしてるものだと思う。
一言でいえば手抜き

グィスタビヌウス様はやはり薄い内容に唯一味をつけたいい存在だったな。
奴にもアウドライドスレみたいな感じのがあってもいいかもな。
もっともキャラクターズ真書がないと初代アウドライドスレみたいなのは
作れないけど。
冥界避難所なら100が限度だから丁度いい気がするんだよな。
580助けて!名無しさん!:2006/09/09(土) 23:14:25 ID:GmwzYsIe
普通の他社のゲームならその辺は作りこまれるものなのだが
IFゲーでは難しいものなのか。
はっきり言ってあのストーリーは真ルート意外、全部サイドストーリーだな。
アデル、レ・グェンすら本編にからまないし。
まあアデル関連のエピソードの作りは凝っていたほうだが。
レ・グェンは真EDでは出てこないから王になったのだろうけど
レ・グェンEDであっさり王の座を捨ててゼロスとLOVELOVEになるなんて・・・。
これではオーソンがあまりにもうかばれないな。

グィスタビヌウス様は旧異界の門とこのスレで持ち上げられているな。
ムゲンの崇拝者であるグィスタビヌウス様と
コリーアの崇拝者であるアウドライド様は
2大教祖様だな。
581助けて!名無しさん!:2006/09/09(土) 23:19:39 ID:UYN8OYfE
真ルート以外でもSS1やSS2に比べると隠しキャラもシナリオに随分絡んでると思うよ。
SS1やSS2なんて隠しキャラは仲間になったらシナリオには一切絡まない空気が当たり前。
下手すればシナリオ上強制的に仲間になるキャラでも空気だったことを考えれば
BSは空気キャラがほとんど居なかったのが良かった点ではあるな。
582助けて!名無しさん!:2006/09/09(土) 23:25:52 ID:TdYTS61Y
確かにアデルのエピソードは凝ってたがリディアはただそのエピソードの惹きたて役
で存在感は皆無だな。
とりあえず格闘娘好きな奴の為にいますみたいな感じでプロフもこれといって
特徴がなかった気がするし、敵キャラの方がよっぽどプロフは凝ってたな。
BSの敵キャラはエドを除いて過去設定が無かったのは残念ではあるが。

個人的にはレ・グェン関連よりカルラ関連 (源聖) 関連のイベントの方がまだ
しっかりしてた気がするな。
プロフの方でも源聖関連はしっかりしてたし、ただプロフを見ないと
カルラが何でエドを追ってたかが曖昧で最後まで語られなかった気がしたが・・

ミナルドも一応前スレではかなり持ち上げてたな、設定がどんなしっかりしてても
出番がアレだけでは持ち上げるにも限界があるけど。
冷徹な魔導師みたいなのは個人的にはかなり好きな設定ではあるが。
583助けて!名無しさん!:2006/09/09(土) 23:30:04 ID:GmwzYsIe
魂1は頻繁に仲間と会話が出来たからどの仲間も一応印象はあるな。
ラウールやフィーゴは影が薄かったが・・・。
魂2は隠しキャラはイベントでしか会話に参加しないのが空気の存在感の理由だろうな。
アルソスやレヴィはその典型。
強制キャラでもヴォーゲルやルキは空気の存在感だったな。
キャラの引き立てが一番ヘタなのは魂2かな。
無礼は確かに存在感が薄いキャラはいなかったな。
というか全体的にみんなのそれぞれのエピソードでシナリオを繋いでいた印象を受けるな。
個人的には仲間キャラの中でリディアが最も影が薄いと思う。いや。ヴァンかな?
584助けて!名無しさん!:2006/09/09(土) 23:31:11 ID:TdYTS61Y
SS1はまだ隠しキャラがシナリオに積極介入してたよ。
リーエとシェキルがいる場合ヒュードル最終戦でその二人も強制出撃になってたり
サブ会話メインであったからBSよりも全体的に隠しキャラが惹きたってた気がするよ。
SS2の方はサブ会話以外一切出てこなかったが。
シロはまだ戦闘に使えるがシエルの存在感はインペリアルガードと同等といって
いい存在感だな。
セーブデータのアイコンになってはいたが・・
585助けて!名無しさん!:2006/09/09(土) 23:46:02 ID:GmwzYsIe
まあ四源聖はストーリーの中核を握る存在だからな。
それでもプロフに頼るところが多すぎて、
プロフなしでシナリオを進めると説明不足が多すぎて、
1週目はエトヴァルトが何がしたいのか意味不明なヤツだったな。
撃破したあとでプロフが見れるようになるものだから・・・。
どうせなら最初からカルラを出して四源聖を幹としたストーリーにすれば
話がしっかりしたと思う。
幹がしっかりしてるならいくらでもサイドストーリーを用意しても
話が薄まらないし。

ミナルドもかなり持ち上げたな。あのスレでは主役だったし。
アウドライドも実質プロフのあの怖い顔だけで持ち上げているからな。
持ち上げる要素が一つでもあれば十分さ。
586助けて!名無しさん!:2006/09/09(土) 23:53:56 ID:TdYTS61Y
過去作やってる人ならいいけど源聖については四源聖なのに
なんで三人?一人はヘルメス?とか言われても不思議ではないな。
炎の界聖はメトロノーゼがデュークランドに行った後出てこないがその後の
後継者は?とかにもなるだろうし。
突っ込まれるのが見え見えなのにも関わらず場合によっては空位になることがある
ということがキャラクターズ真書かBSの限定版についてる設定資料集にしか書いてない
というのも問題だな。
プロフに関しては各最終戦後というのは確かに不満があったな。
ほとんどの人は気にしないだろうけど。
ただSS2もラリオンのプロフは早めに載るけどジェクは出番的にも
出てくるのが遅くてラリオンのプロフを見たとき
ジェクって誰?という感じもあったな。
587助けて!名無しさん!:2006/09/09(土) 23:57:37 ID:UYN8OYfE
>>583
確かに会話イベントを含むとSS1はまだどのキャラも存在感あったな。
個人的にSS1で1番存在感が薄かったのはグリューネルトかな。
強制的に仲間になるのにメインシナリオでは台詞無し、イベントも少ない。

>>584
そういやリーエ、シェキル、ヒロは隠しの割りにラスト近くで出番がそれなりにあったな。
間違ったこといってすまない。

>>586
どうせならプロフはスパロボのキャラ図鑑のように出てきた時点で登録され、ある程度シナリオを進めるか
1度ゲームをクリアすると文章が追加されるようにするといいと思うな。
588助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 00:07:21 ID:j9XaemUA
確かにプロフはそういう感じのがいいな。
確かSO3もそんな感じだったから・・SO3のプロフはIFゲー並みに
細かいプロフだったな。
最初一瞬で出番が終わってしまう敵キャラにプロフがその3まであったり
して用語説明なんかもあったりしてかなりよかったな、設定の方は。
戦闘バランスではやたら敵が強い上攻撃UP1000とか攻撃&防御30%UP
を大量につけないとどうしようもない上入手できる量が限られてて
使い勝手も極端ということで中身もIFクオリティーだったが。
589助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 00:11:07 ID:S/zFIS2z
プロフに頼らないとシナリオを補完出来ないつくりをやめるべきだな。
本来プロフなんてオマケのはずだし。
プロフのない魂1のほうがまだ内容が伝わりやすかった。
魂2は説明文だらけで、つくりが雑だった。
前にも書いたがドラマの総集編のワンシーンを見ている感じだ。
クロスサイトシステムはいいアイデアだと思うが、
仲間同士で戦う機会があまりにも少なすぎる。
実質2〜3回程度でクロスサイトシステムの意味がない。
なんなら初めからナイヅ主役の戦争叙事詩にすべきだった。
590助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 00:20:16 ID:j9XaemUA
設定あたりはプロフだけでもいいがシナリオをプロフに任せるというのは
問題あるな。
ジェクがラリオンの教育係を任せられてるということで一緒に行動してるけど
いつ任されたのかが明確になってないしファルゼンとレストールについては
会話一つすらない状態だし、用語に関しても過去作や設定資料集がないと
さっぱりの状態だな。
魔剣の用語説明とかも無いからウルティムアルデビルが魔剣とか
書いてあるけど銃だからおかしいとか言われても無理ないし。
でもまだプロフで補ってるものはマシな方だな。
リムリムとエンオウのことに関してはギャラリーだけで済ませてるくらいだし。
一応真書には載ってるが。
591助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 00:31:55 ID:S/zFIS2z
エンオウとリムリムのカップルについてはIF特有のあえて公にしないところが見えるな。
ナイヅとネージュもはっきり結婚したとかかれてないし。
アルについても親がミュウとスカーフェイスだと
ハッキリ書かれているわけではない。バレバレなのに。
でも真書ではハッキリ書かれているんだよな。真書も買えという意味なのか?

ウルティムアルビテルだがゼロスに装備させると
形がロングライフルに変形するな。
持つところが異様にデカイ。
592助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 00:38:40 ID:j9XaemUA
まともに戦略シミュレーションを出してるのはコーエーとIFだけだし
カルテルでもしてそうだな。
そんなことしなくても業績に大差はないだろうけど。
真書を売ることができないと株買収で会社を乗っ取られそうだけど。
・・・返って赤字になるかもな、IFの業績がどうかは知らないが。

そういえばカップリング以外でもゲーム中でやたら公表しない部分があったな。
リーエが愛と豊穣の神ヴェネウスの生まれ変わりとかマルスとフラッシャーが
自然神だとかそういう部分も
593助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 00:51:56 ID:S/zFIS2z
IFはたくさんタイトルを出して売れないのが分かっているのか
生産本数がどれも少ない。真書も本屋で偶然見つける程度。
攻略本にいたっては妙なプレミアが付くほどの希少品。
SRPGという少ないジャンルで売り出しているから収入があるのかな?
しかし戦略SLGはKOEIとくらべたらIFの獄シリーズは子供騙しだな。
まあKOEIも使いまわしとマンネリ化と破格の値段で
古参のユーザーは離れていっているが。

リーエの正体はゲーム中で語ろうにも語り損ねた感じがするな。
真書で公表すればいいや、という考えなのだろうか?
594助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 00:55:50 ID:yvehQRCv
>>589
クロスサイトシステムは何のために入れたのかホントわからなかったな。
せっかく別々の視点から物語を見てるのに主人公たちの絡みが全然ないから考え方や立場の違いによって
起こる争いもないし、意見のぶつかりあいにもない。
うまく使えばシナリオに膨らみを持たせられたのにSS2のだとホントただのめんどくさいシステムにしか感じなかった。

>>591
エンオウ、リムリムに関しては真書に書かれてるけど他の2人に関しては真書には載ってないよ。
まあ、平野氏が日記で明かしてたけど。
595助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 01:02:21 ID:j9XaemUA
IFもヤス絵を主流にしたりあのままのシナリオだと古参が離れそうだな。
IFの古参は年齢的にIF離れというより仕事で忙しい社会人が多いから
ゲーム離れというべきだろうけど。
GOCについてはブリガンダインと比較していいゲームにしてくれみたいな
スレがあったが今はただのIF叩きスレになってたな。
鳥の糞AAも結構貼られてたし、社員と狂信者が必死だったな。
俺個人としては戦闘は規模が大きければフォース時代の適当な戦闘でいいから
内政と外交を充実してくれと言いたいな。
加えて欲しい要素は前スレあたりで随分言ってたが、考えればいくらでも出てきそうだな。

リーエとかのことは多分それだろうな。
しかもキャラクターズ真書もいつのまにか出すから本スレにいないと
全然分からなくなるな。
本スレに俺が来たのは最近というのもあるがキャラクターズ真書はまとめて
買ったな、古参といってもSS1やってた頃は全然設定知識なかったし。
596助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 01:10:56 ID:j9XaemUA
むしろクロスサイトシステムはシナリオの整合ができないマイナス面が目立ったな。
ローゼスEND以外で薔薇組で先に神聖皇国軍を始末した場合まだアウドライドたちが
生き残ってたり、同じく薔薇組で先に進めると魔剣強奪前なのに魔剣強奪報告が
入ったりで色々問題があったな。
597助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 01:14:54 ID:S/zFIS2z
ドラゴンフォースならともかくブリガンダインと獄を比較してはいけないな。
IFたたきに遭うのが目に見えるな。
戦略ゲーは後半単調になってマンネリ化するという運命を招きやすいが、
獄は始めてものの5分でマンネリ化するというカスな出来栄えだからな。
内政フェイズは移動だけ。
戦闘フェイズはぶつかり合うだけで戦略などあったものではない。
いっそのことKOEIの歴史シミュレーションをまるパクリしてくれといいたくなる。
まあKOEIも回数を重ねてもバランスが悪いものを作るときがあるが。
598助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 01:25:17 ID:j9XaemUA
そういえばKOEIの無双もマンネリ化でもう買ってないな。
GOCはその点3以降シナリオに変化をつけていたことはまだ評価すべきか?
もっともGOC3のシナリオは論外だったが。
ジュネイがいきなり死んで途中でアルフィルドが死んでフューリーやオニキスの
の儚さを描いてるあたりまではよかったが死んだアルフィルドを復活させたり
デューロスやラシュトールがいい人みたいな扱いに変わってたり
一番酷いのはゼノン撃破時に追撃するとき軍の上層部に対しての忠誠というよりは
ただの友情物語みたいな感じで死地に赴いて敵に助けられてたり
序盤のまともなシナリオが台無しだったな。
GOCNEXTのシナリオは賛否両論ではあるが個人的にはIFのシナリオでは
一番まともだったな、薄っぺらいことには変わりないが。
システムは忠誠値とういものを出してそれが地雷になってたが。
599助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 01:38:16 ID:S/zFIS2z
確かに獄3はアルフィルドが死ぬとこまでだな。
シナリオライターが急に変わったんじゃないかというぐらい
後半はつまらなかったな。
主人公のウェレスは特別の存在のはずなのに中途半端な印象をうける。
魂2もマークスが死ぬところまでだな。
そう考えると獄5はシナリオではマシなほうだったな。
キャラも引き立っていたし、ストーリーも一貫していた。
おなじストーリーと結末の繰り返しでマンネリ化を招くが・・・。
言えることはIFゲーをやった後に他社のゲームをやると
どんな子供だましのものでもそれなりに楽しめるな。
でもIFゲーのように中毒性はないんだよな。
EDで満足で切る出来。これが普通なのか?
600助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 01:39:13 ID:yvehQRCv
>>596
そこら辺のは勢力ごとに時間軸が違うせいで起る問題だな。
結局矛盾がないようにしようとすると決まった進め方になるんで自由に
進められるのも意味があまりなかったな。

>>598
一応システムも1・NEXTと3で違う点も評価するところかな?
出来に関してはノーコメントだけど。
601助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 01:50:46 ID:j9XaemUA
>>599
アルフィルドが死ぬまでの間のシナリオの問題点を指摘すれば
ウェレスがレアに対して君主であるアルフィルドの静止も聞かずに戦いを挑むとこだな。
完全命令違反で処罰があるべきとこだから。
ただアルフィルドが死ぬまでは他特に指摘するほど酷いものは感じなかったな。
最後一番の悪役であるラシュトールがまともな人扱いにされ生き残ってる
ところを考えるとゼノン教国でまともだったドグマたちの死はどういう意味を成した
んだと言いたくなるな。
そういえばIFゲーをやった後に他社のゲームをやると
どんな子供だましのものでもそれなりに楽しめるなっていうこと
随分前に本スレでも似たようなことが言われてたな。
システム的には確かに多少糞でもIFゲーに比べれば・・みたいなのは多いな。
シナリオはこの頃どこも子供だましみたいなものばかりだが。

>>600
システムに関してはKOEIの方も変化させてるし評価というより
当然のことで済ませていいんじゃないか。
IFとなると当然のことでも評価対象に加えるべきかもしれないが。
602助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 02:05:03 ID:S/zFIS2z
ラシュトールは最終的には何がしたいのかわからないヤツになっていたな。
ネバーランドに攻め入るときにスペクトラルタワーに行くだけで
わざわざ侵略するのが大袈裟だな。
ラシュトールは急先鋒としてネバランの武将をゴミのように葬っていたな。
オールドとネバランの武将の能力の差が開きすぎだし。

ゲームのシナリオは本来いくらでも濃くすることができるのだが、
最近はライトユーザー向けに作られているからな。
昔ほど思い出に残るシナリオは少ないな。
603助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 02:13:33 ID:j9XaemUA
ウェレスたちがネバーランドで暴れるころには
能力差が開きすぎてるから全員一人の部隊にしたほうがいい状態だったな。
マップ制覇の方向で終わらせたが制圧拠点が40くらいで終わったな。
戦略も何もあったものではないな、今更いうことでもないが。

シナリオについてはライトユーザー向けというより製作者側が低年齢対象向けの
シナリオを好き好んでる人が多い気もする。
別スレで愚痴ったとき製作者側がアニヲタばかりだから仕方ないとか
言われてたし。
604助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 02:15:34 ID:yvehQRCv
>>599
GOC5は最初にやる地下編がいまいちだったけど地上編のシナリオはそんなに悪くなかったかな。
まあソウルズ系のシナリオが悪すぎるから相対的に見てましに見えるだけかも知れんが。

>>602
シナリオに関してはIFの場合、ライトユーザー向け以前の問題な気もするけどね。
605助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 02:22:43 ID:S/zFIS2z
SLGに至っては低年齢対象向けはやめてほしいな。
SLGは重厚なテーマを扱うところが魅力のひとつだったのに。
昔は神話等がベースにシナリオづくりされていたものが多かったが今はアニメなのか。
アニメそのものが悪い訳ではないのだがな。今流行の萌えがないと売れないのか。
ヲタ全てが萌えアニメ好きとは限らないのにな。
606助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 02:31:23 ID:j9XaemUA
>>604
シナリオについては薄いのは昔からだからな。
それでも世界観で持ち上げる人がいたが世界観を壊すような低年齢対象向けの
シナリオでかつ薄い内容となると・・・

>>605
そういえばAAもネタもののAAか女性キャラのAAばかりで
男性キャラのAAが極めて少ないな。
男性キャラのAAは俺や>>605 (元アウドライド量産車であってるよな?)
がいくつか作ったがそれ以外にもヴォーゲルのAA製作を頼んだ奴がいたり
本スレでおっさんキャラを持ち上げる人も結構いたりで
他の分野とはやはり区切るべきだな。
607助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 02:47:10 ID:S/zFIS2z
>>604
地下編はゲームの説明。地上編は本編。天空編はおまけ。
という感じだったな。
地上編が一番冒険してる感じがしたな。ジェルンコが妙に引っ張ってた。
最後に思い入れのあるキャラが犠牲になるラストはそんなに悪くなかった。
さすがに天空編をやりだすときにはシナリオの使いまわしでイライラしたが。

>>606
オレも以前は数多くのAAを作ったが圧倒的に男キャラが多いな。
どれも存在感の薄いヤツばかりだ。
最近では皇国軍一般兵のAAを作っただけだな。
またAA作りでもするかな。
608助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 02:54:06 ID:j9XaemUA
グィスタビヌウス様のAAを修正したとき随分スマートになったな。
あまりAAを用いて持ち上げるのが難しいキャラではあるから
もってくることもあまりないだろうけど。
最近作った奴でタデウシュとサタナエルは組み合わせるとマジでホラーだな。
暴走デナを加えれば完璧かな?
もっともサイズが大きいから仮に暴走デナを作ってまとめて貼るとなると
容量的に困難だけど。
609旧タデウシュ:2006/09/10(日) 03:04:29 ID:S/zFIS2z

   :::::___:::::     
/\/刻\:/\    
|  ::::i` ´  |:::::::::::| 俺がリメイクされていたな・・・
| :::::`i |_  i::::::::::::| この姿の頃が懐かしいな・・・
|  ::::\__/:::::::::::| 暴走デナもなかなか難しそうだ・・・
|  ::「;:;:;:¬::::   | インペリアルガードも妖怪みたいな
./\|;:;:;:;:;:;|/\  ヤツが多かったな・・・
| \ |;:;:;:;:;:;| / |  ゲラやルドーラを作って
|   |;:;:;:;:;:;|   |  冥府兵団異界門スレを作ろうとして
|   |;:;:;:;:;::|   |  頓挫したのも過去の話だな・・・
\  \_/  / 
   / \  
   i`   i`   
   |    .|   
   .|    |   
   |    |  
   |    |  
   ^   ^  
610助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 03:45:19 ID:yvehQRCv
>>607
>地下編はゲームの説明。地上編は本編。天空編はおまけ。
これ開発者が何かのインタビューで言ってたような気がするな。
ジェルンコは地上編じゃ久遠たちより目立ってたよな。

それにしてもAAが作れるってすごいな。
オレなんてこれくらいのしか作れないよ。
一応ミュウのつもりなんだけど・・・

    __ノ  
  ,'´ノ_ヾヽ
  ! ノノ ハ l |
∠゙vリ.゚ -゚ノリ_ヽ
  / つー( )
  (_へ ヽヽ
611魚座B型:2006/09/10(日) 03:56:17 ID:pG5Htg8N
>>610
    __ノ  
  ,'´ノ ヾヽ
  ! ノノ ハ l |
  ゙vリ.゚ -゚ノリ
  / つー( )
  (_へ ヽヽ

額宛とリボンを外すだけであら不思議、ナギになりまーす。
612助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 10:30:38 ID:J24j73vt

    __ノ  
  ,'´ノ_ヾヽ    …変な話だよねー
  ! ノノ ハ l |   ボク、世界を救った勇者のはずなのに、
∠゙vリ.゚ -゚ノリ_ヽ  こんなにも叩かれるだなんてさー…
  / つー( )
  (_へ ヽヽ
613助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 10:48:51 ID:yvehQRCv
>>611
な、なんだって!!

>>612
あの扱いでは叩かれるのも仕方ないよ。
悪いところばかりでいいところがほとんどないし・・・。
文句はディレクターなりシナリオライターに言おうね。
614助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 14:07:57 ID:VhNCp51Q
>612、613
ミュウは素材自体は悪かないと思うが調理方法を誤ったな
現実に打ちのめされつつも甘っちょろい理想を貫こうとするキャラは嫌いじゃない
615助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 14:18:16 ID:J24j73vt

    __ノ  
  ,'´ノ_ヾヽ    つまり、ボクが泥の中で這いつくばってたら
  ! ノノ ハ l |       好きになってくれたってことかな?
∠゙vリ.゚ -゚ノリ_ヽ
  / つー( )
  (_へ ヽヽ   …古参の人たちって何だかんだ言ってサドだよねー


>>610
活用しまくってる。俺ミュウは好きではないがこれは可愛い
dクス
616助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 15:38:04 ID:j9XaemUA
>>609-610
それは俺がチビキャラにしようとして失敗したあげく無駄にバランスを考えた結果
チビキャラでもなくなってしまったタデウシュか。
AA作り始めたのは俺も最近・・というか始めて作ってから二ヶ月経ってないから
慣れればすぐ作れるよ、技術は作ってるうちにといったところだが・・というか
俺のもクオリティーは低いが。
そういえばまともなチビキャラはまだ一回も作ってなかったな。
汎用しやすいが特徴を掴めないと誰だか分からなくなるから難しいんだよな。

>>612-615
確かにミュウの扱いは各軍に横暴を振る舞い綺麗事を敵相手にも口ずさむ
どうしようもない扱いで嫌いだったが、シフォンは似たような性格でも
現実にぶち当たり苦難の中でも理想を望むということで嫌いではなかったな。
ミュウはカオスウォーズでも叩かれそうだな。
617助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 21:44:13 ID:S/zFIS2z
理想論者なのは別にかまわない。
それを首尾一貫しているのなら多少青臭くても人柄には好感が持てる。
だが大抵そういう人間は現実的視野をもった人間に排他的に扱われ結果的には争う理由になる。
というのが大抵の主人公の性格だった。

ミュウの場合は冒頭にラーデゥイとの決別や狂信者の殉死など、
一筋縄でいかない人間の思想の違いを目の当たりにしているのにも関わらず、
なんら悩むことなく、ただ戦争を終わらせようとしか主張しない世界に対する関心の薄さが問題。
また、現実を主張する相手と口論にもならないのも問題。
そういう役はリューンエルバに任せて自分は手を汚さないしたたかなヤツに見える。
シーグライドやリンドストゥルムと思想のぶつかり合いをするが、
どちらも浮世離れした自論をただ主張するだけで、小学生でも反論できるほど。
自らは手を汚さず、相手を選んで戦うしたたかさは
正義を振りかざさなければならない解放軍のリーダーのカリスマを持つに
ある意味向いているのかもしれないが・・・。
618助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 21:58:34 ID:j9XaemUA
まるでミュウの思想の変化の無さは機械だな。
シフォンはいかにも現実的に存在してそうな哀れな一生といえるいい設定で
あったのに。
他にも理想主義者でシンバも同じようなことを考えていたのかもしれないが
自らを犠牲にして戦ってたりする点ミュウよりまともな考えを持ってそうだな。
裏切ったソルティを許してしまうあたり甘い考えということでミュウに極めて
近い気もするが。
そういえばロゼとの講和ではリーエが話してたな。
ミュウでは役不足と考えたのだろうか?
もっとも言ってることのレベルはミュウと大して変わらないが。
619助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 22:19:30 ID:S/zFIS2z
シフォンは目的の為なら時に手段を選ばず姑息な手を使うところが人間くさい。
そしてその割にはつど心を痛めている普通の人っぷりが共感を持てる。
シンバは愛する自然の為に反乱するという浮世離れした思想を持って正義を振りかざしているが、
軍師のソルティが汚れ役を一手に引き受け現実的に国を作るまでに至っている。
シンバ死後、その人格からソルティ帝によって神格化され利用されたようだな。
ミュウの場合はロゼやアンクロワイヤーと行った、カリスマもしたたかさも
兼ね備えた人材が同時期にいるから、自分が国をまとめなくても、
象徴的存在として君臨していればいいみたいだな。
でも戦争終結後はキッパリ現役を引退したようだし、もう40歳だし
もう出てこないんだろうな。
平野氏がおばあちゃんなら有りかもと言っていたが。
620助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 22:26:37 ID:j9XaemUA
GOCの頃のキャラはロゼとかやや理想主義に近いものを感じるが
十分まともなキャラだったな。
政策の方でもミュウのように暴れまわって支持を得るとかいう非現実的なものと
違い、同盟や同属国化して争いを最小限に抑えたり戦争が終わったら武装解除令を
出して武力を奪うとかいう現実的な発想だが、もしミュウがそういう立場だったら
戦争が終わったんだからもうこれ以上争いを招く真似はしないでね。
で終わって具体的な政策は一切ない気がする。
まあそこら辺はノルンが全て実行するのだろうけど。
621助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 22:38:55 ID:J24j73vt
ミュウにカーマの言葉を捧げますね

譲れぬわ!
泥水をすする思い・・血ヘドを吐きながら・・
地獄を見ながら・・築き上げたものを・・
貴様のような子供ひとりに・・譲れるわけがなかろう!

けどそれを言われてるシンバも
ウェイブ相手に見事なタンカを切ってるんだから侮れない
ミュウにはそれだけの説得力を感じなかったけどな
622助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 22:40:15 ID:S/zFIS2z
ノルンは参謀という立場だがはかりごと等ダークな手を使うことはなかったな。
情報を掴んで戦況を見極め計画立案するといった程度。
現実的な視野を持つ描写もあり政治力もそれなりにありそうだが、
やはり女の子キャラという立場から脱却できないのだろうか。
あっさり引退してそうだな。
623助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 22:48:26 ID:j9XaemUA
>>621
カーマのセリフはいいセリフだな。
愛しき邪悪ではすぐ飽きた覚えがあったがあそこはやってたかな。
GOCでは出てこないあたり既に死んでるんだろうけど。
ジャミトスはしっかり死んだことになってたがカーマはしっかり死んだという
設定が無かったな。

>>622
SS2でダークな策を巡らせてたのはアウル・ファルオン
シーグライド リンドストゥルム アウドライド デューラー
程度だったな。
ニコライデスはそういう策略を使おうとはしなかったのだろうか。
しかし女性キャラは誰一人汚れ役を負わせないあたりが今のIFみたいだな。
レインミランやリーザが正史では生き残ってたり
グリューネルトも死ぬ選択肢があるものの正史では生き残ってたり
若い女性キャラを優遇しすぎてるな、フォースではミュラやカミシアとか
男女関係なく不遇な奴もいたのに
624助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 22:52:00 ID:VhNCp51Q
薔薇組は一枚岩的な描写なのも微妙だ
自軍に有利な展開にするために皇国と帝国を潰し合わせるって策は
定石といえば定石だが、ミュウなら反対しそうなもんだと思うが
625助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 22:56:23 ID:j9XaemUA
宗教国家の神聖皇国軍とてデューラーのように疑問をもったりするのに
薔薇組は狂信者異常だな。
市民の救助活動とかも行ってるがバニラがすぐにファイアウォールを放つ
あたり非難の声も入ってくるはずなのに。
市民も薔薇組に催眠術でもかけられてそうだな。
626助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 22:57:23 ID:J24j73vt
シナリオライターが「ミュウって頭悪いキャラだから作戦会議系には口出しできそうにないな」
と思ったせいでああいう扱いなら納得できる
解放軍内でノルン支持派と反対派で派閥出来たら楽しかったろうなあ…
627助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 23:00:54 ID:S/zFIS2z
ニコライデスは滅多に発言しないからな。
ワルアンス城攻防戦でしか作戦を立案していない。
分析は出来ても策をめぐらすことには長けてないのかな。
薔薇組に汚れ役を押し付けることはさすがのIFも難しかったのかな。
戦争に参加させるのも難しいがな。
帝国軍に参加していた薔薇組はそれぞれ自分の考えを持っていたな。
みんな曖昧なものだったからナイヅが妙にしっかりしているように見えた。
こいつも参戦理由が曖昧なのだが。
マークスが一番ハッキリした理由をもっていた気がする。
628助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 23:03:24 ID:j9XaemUA
薔薇組にも甘さを感じて謀反を起こしたり
優遇されてるミュウに対して嫉妬して暗殺を企てたりするやつがいたりしてもよかったな。
嫉妬で行動するのはファーストとかその役が似合いそうだが。
そういえば薔薇組で不遇な未来を背負わされてる奴がいないのも問題だな。
629助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 23:05:21 ID:VhNCp51Q
汚れ役要素から不自然なまでに遠ざけられてるのはある意味不遇かもしれん
630助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 23:05:39 ID:J24j73vt
>>628
脱落組は記憶から消されるという不遇な未来を送る気がするのだが
631助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 23:06:43 ID:j9XaemUA
復讐や野心を持つ奴は大抵参加する理由ははっきりするものだな。
デューラーとアウドライドとマックスも諜報員として理由がはっきりしてたしな。
もっともマックスの場合真書を見ないと理由がはっきりしなかったから
マックスは除くべきかもしれないが。
632助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 23:11:43 ID:j9XaemUA
>>629-630
確かにある意味をつければ不遇かもな。
なによりここで徹底的に叩かれる対象になってる時点で。
そういえば脱落組といえばファビエルとかティミッドとか完全に記憶から
抹消されそうだな。
俺も薔薇組の奴らは全員覚えてないかも。
校長神は覚えてるとか以前にグィスタビヌウス様以上に
たどり着くことが無理ということで忘れた以前に知らないになりそうだな。
固定イベントで一回でてくるが名前が謎の老人で名前が出てないし。
633助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 23:22:07 ID:S/zFIS2z
ファーストが出てきても姑息な策をたてて却下され
ミュウやノルンを引き立てるだけの役にされそうだな。
薔薇組でも両親をモンスターに殺されているルキや
仲間を帝国軍に皆殺しにされたアルソスなど不運なヤツがいるが、
出番が少ないという不遇な扱いを受けていうな。
進学校のお嬢様達は戦争に参加しても上からの目線でしか見ようとしないんだろうな。
634助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 23:27:44 ID:j9XaemUA
グリューネルトより貴族意識の強いライオネルなら確実に上からの
目線でしか見ないだろうな。
姑息さが加わったらサイゼルと同等の扱いでも不思議じゃないしな。
薔薇組の奴らの思想は「井の中の蛙、大海を知らず」とか言いたくなるやつ
ばかりだな。
そういうことわざを好むノーラ・ノーラも逆に言われそうな立場ではあるが
SS2ではまだまともなキャラになってたな。
出番はほとんどなかったけど、出番がなかったからこそまともなキャラというべきか?
635助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 23:37:13 ID:S/zFIS2z
帝国軍に参加していた薔薇組は戦争を通じて現実を見つめている描写があったな。
緋魅華はアウル・ファルオンがきな臭いことを承知で仕事と割り切っていて、
ノーラ・ノーラは帝国が悪と感じれば叔父のロレンスも討つ覚悟でいる。
ホルンは戦争という非日常的な場所で海賊などをみて
それはどこかおかしいのだと疑問に思ったりしている。
ナイヅは薔薇組の中にいたら本当に良い事と悪いことが分からなくなると、
まさにプレイヤーの考えを言っているような発言だったな。
636助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 23:43:02 ID:j9XaemUA
帝国にいた奴は確かにまともな奴が多かったな。
レイリアもマークスが死んだとき「これが戦争というものだ」
とか軍人らしい一言でことを片付けたりしてるあたりがまともだったな。
まあ個人的には帝国ルートのレストールが
「俺とお前、程度の差こそあれやってることは同じなんだよ。」
ってセリフがまさにその通りです。って共感したな。
637助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 23:51:32 ID:S/zFIS2z
ナイヅはそれに対して少なくともお前と違って好きでやってるわけじゃない
と反論していたな。
レストールみたいな殺人鬼には何を言っても正当な意見になるし、
またレストールはそれを熟知してるから耳を傾けないだろうな。
独自の正義を振りかざして戦争をしているヤツがナイヅのライバルだったらよかったのに。
638助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 23:57:13 ID:j9XaemUA
やはりミュウとナイヅあたりを戦わせるべきだな。
俺はよく知らんがスパロボとかではかつての味方同士の戦闘とかよくあるわけだから
あっても全然悪くないな。
戦ううちにかつての味方に対して殺意を持ち出したりとかも・・
アウドライドがアンブラと共にしんがりを残したときにはアウドライド側の
操作で薔薇組を叩きたかったな。
・・・というか薔薇組って敵で一度も出なかったな。
雑魚兵を作るのが面倒だったのか?まあ薔薇組を変に寵愛してるIFが
ミュウを敵にすることは永遠にないだろうけど。
639助けて!名無しさん!:2006/09/11(月) 00:08:22 ID:yBLybd/X
かつての仲間同士の戦いが本来あってもおかしくないストーリーなのにな。
クロスサイトシステムもそのためのものだと思ったのだが・・・。
アウドライドでは普通に敵キャラっぽいし仲間同士で戦っている気がしない。
ヒロとナイヅが1回だけ戦う機会があるが1回だけ。特にセリフなし。
帝国EDルートのヒロは普通に敵だし。
ガルボやヴォーゲルと戦うのはロレンスだし。
ナイヅ、ヒロ、ミュウが三つ巴で戦うドロドロなものを想像した人は少なくないんじゃないかな。
640助けて!名無しさん!:2006/09/11(月) 00:16:08 ID:paZIkjM1
アウドライドは味方にいたときからレベルアップのとき「フッ」とか
聖光刃のときの「終わりだ」の喋り方とかで最初から敵キャラっぽかったな。
だからこそよかったキャラではあったが。
そういえば敵キャラにロリキャラがいないあたりシナリオライターがロリコンっぽいな。
優遇しすぎでもあるし。
BSでゼレナやヘルメスだけ捕獲可能とか明らかに趣味丸出しだな。
そこら辺を設定したのは別人だろうけどそういう風にするように
指示してそうだな。
641助けて!名無しさん!:2006/09/11(月) 00:23:56 ID:yBLybd/X
シナリオライターは誰なんだ?もう何度もEDを迎えているが
シナリオライターが存在しない。
全部ディレクターが考えているのか?
捕獲できる敵キャラでロリキャラだけというのもな。狙ってやったんだろうな。
キャラも絵師に頼っているところが多い気がするな。
IF作品のどの作品にも言えることだがちゃんとしたシナリオライターが必要だな。
642助けて!名無しさん!:2006/09/11(月) 00:29:59 ID:paZIkjM1
IFの公式サイトでBSの開発者メッセージを見る限り全部ディレクター
そういえば平野氏は書いてる絵はロリキャラが多いが掲示板のレスでBSで一番
気に入ってるデザインがタデウシュとブルメイアとかいってたからロリ派とおねぇ系派の
どっちなんだか分からないな。
猫耳好きということは間違いないみたいだが。

シナリオは当時から中身は空っぽのようなものだったみたいだな。
それでも設定でよかったということはオアシスロードのレビューでも言われてたな。
643助けて!名無しさん!:2006/09/11(月) 00:40:00 ID:yBLybd/X
平野氏の画風はロリ絵なのだが、好みはお姉様系なのかな?
じゃあ中村絵は好きなのかな。
逆に中村絵はおねぇ系は良い感じだがロリキャラは気持ち悪い。
平岩絵は獄の回数を重ねるごとにだんだんしっかりしてくるな。
オッサンキャラはやや変な感じがするが。

いつも設定だけは好まれるみたいだな。
設定をいかせるシナリオを作って欲しいものだ。
644助けて!名無しさん!:2006/09/11(月) 00:46:07 ID:paZIkjM1
プロフの設定はともかくSS2はシナリオを通しての設定は問題だが。
……また薔薇組叩きになるな、スルーしとこう。
そういえばクリングゾールとかはMC1047年に召喚されるとか
年号設定は相変わらず細かいみたいだな。
645助けて!名無しさん!:2006/09/11(月) 00:53:56 ID:yBLybd/X
アキラがチキュウで1986年に生まれたとかの設定に合わせたとか。
そのアキラも40歳になったし、今後チキュウからの異界の魂という設定は使いづらくなったな。
使うとしたら22世紀の未来の人になるのかな。
646助けて!名無しさん!:2006/09/11(月) 00:58:57 ID:paZIkjM1
時間の流れが違うということで適当にもってくるんじゃないかな?
とりあえず過去に戻ることはないだろうけど。
ただアウドライドは現実社会 (チキュウ) の方が似合いそうな姿だな、軍人としての話ではあるが。
狂信者とかいう扱いも現実に当てはまるし。
そういえばまだAAの素材ない?
いくつか使えそうなのを見つけておいたが。
647助けて!名無しさん!:2006/09/11(月) 01:08:49 ID:yBLybd/X
アウドライドは現実世界にいそうなスーツ姿だしな。
サラリーマンがコリーア教を信仰しているみたいだ。
ネバーランドでスーツはどこの国のものなんだろうな。
元ドウム戦闘国家があったエイクスかな?
あのあたりでアウドライドがオーダーメイドしているのかな。ケイやヴァンも。
それともオールド大陸からラシュトールが広めたとか。

AAの素材は最近探してないな。AA板にたくさんありそうだが。
648助けて!名無しさん!:2006/09/11(月) 01:12:28 ID:paZIkjM1
そういえばガイザンも現実的な軍服だったな。
ドウム製かな。

そういえばAAサロンにアウドライドとノーラ・ノーラのAAがあったな。
おそらく製作者本人が貼ったと思われるが。
以前本スレでナギのAAもあったが使われてないな。
649助けて!名無しさん!:2006/09/11(月) 01:18:26 ID:yBLybd/X
コレか。

              , '⌒ヾ 、
              し   ! i
             , : . '.、;^;! j. ~.`.ヽ.
            , '. . . . . ヽj J.'.´.`.ヽ.ヽ.
          , '. . . /. . /Aヾ!. . . .ヽ. .ヽ.ヽ.,,.....、
        ,.イ . . . /. //凪:;;i. . ,. . . .ヽ. .Y    Y
        /. !. . . /. //    i i, i'i. . . . i. . !、  ノ
        / . i. . Y. //    !iヽi 'i. . . .i. . i 下ぐ、
        /. . .!. . トーi.く    i!,r'-‐'i . . i . .i : :ヽ \
        /. . . i. . i '   ヽ    ' _,...__ 'i . !. /: : : :iヾ. \
.     /. . . . .!. .i 、___,.    ,イ;:::oj`':'i . i'._: : : :! ヾ . \_
     /. _,...,r''´ト、i. .. ̄     `ー '.. ノノ フ: : : !   ヾ
     '´   >‐-! !`     . .      ´ /!:i'´!iヽ:!    ヾ
        /::_;:::! iヽ    ____,.  /! i;/   '     ヾ_
         ̄  i i;-;` 、  `ー´ , '::::r=! !=_
            ! !  }‐ !` ー - ' !:::r';;;;i i'r''`'ー 、
         _,....i,i,.r';r'~!:`.ー.-.‐.:´: :ヒコ;;iノ;!    ヽ.
       ,r'´  /;;;;;//:,.------、: : : i;;;;;i  __,r===!
     .r,===・、/;;;;;/': / r=-、___\ : i;;;;;i='-''´    !
    _上ニ-- Y/ ̄ ̄ ̄!^! ̄ ̄ ̄ ̄!;;;;i    ,r'⌒ ヽ.

無言で貼り付けられていてそのままだったな。
650助けて!名無しさん!:2006/09/11(月) 01:24:22 ID:paZIkjM1
ああ、それのこと。
そういえば、あまりナギはネタに使われることがないな。
ミュウのボケに対してただの突っ込み役といった感じで対してシナリオらしい
シナリオの部分に口ずさむことがなかった記憶があるな。
リンドストゥルムに対して「そういうあんただって人間じゃないか」っていうのと
アウドライドに対して「情けない奴」とか言ってた記憶しかないな。
敵キャラとはあまり話さないようだな。
651助けて!名無しさん!:2006/09/11(月) 01:36:31 ID:yBLybd/X
初めの方で狂信者やモルガン相手にしゃべってたな。
作戦会議でも発言していたし
ノルンと神聖皇国軍についての会話をしていて薔薇組の中では出番が多かったな。
立ち位置もミュウの側に常にいてリューンエルバについでナンバー3といった感じだった。
戦争に参加した動機はマンガのネタになりそうだからというふざけた理由だが
他のヤツらより目立っていたな。
成長率はAGLだけ超優秀というナギらしい成長のしかたで
汎用スキルが少ない、受け流しを持ってないなど決め手に欠けるキャラでもあった。
652助けて!名無しさん!:2006/09/11(月) 01:42:35 ID:VU4/TCs9
出かけている間に見事なまでにヴァラ叩きになっていているな。
こうやっていろんな意見を見ているとある意味SS2の最大の被害者はミュウたちだよな。
ディレクター?のアホみたいな考えのせいで成長しない、悩まない、綺麗ごとしか言わない
中身の薄いキャラにされるって、仮にも3作品に出たキャラの扱いとは思えない。
素材自体は悪くないし、成長や葛藤などをさせる要因も幾つも見られたのにそれをことごとく
無視するシナリオにしたディレクター?は無能としかいいようがないな。

>>615
まさか気にいてもらえるとは思わなかった。
オレはミュウというキャラ自体は好きだけど、ソウルズ2のミュウは好きではないな。
653ミュウ:2006/09/11(月) 02:14:29 ID:yBLybd/X
    __ノ  
  ,'´ノ_ヾヽ
  ! ノノ ハ l |   ボクの運命は薔薇のOVAに出演していたときにもうすでに決まってたよ。
∠゙vリ.゚ -゚ノリ_ヽ 3作品に出て笑いものになるという道化師の役がね。
  / つー( )   勇者としての仕事も終わったしボクはもう人妻だから引退するよ。
  (_へ ヽヽ   天魔剣の災難はアルにゆずるね。
654助けて!名無しさん!:2006/09/11(月) 03:13:55 ID:VU4/TCs9
>>653
(つД`)

ヴァラ以降ミュウたちがどう成長して行くのか楽しみにしていたのが懐かしいな。
シフォンのように挫折、苦悩、葛藤などを経験しながらもそれらに押しつぶされずに
のり越え成長していくようなのを期待していたのに・・・現実って残酷だな。
アルが同じような目にあわないことを祈っておくか。
655助けて!名無しさん!:2006/09/11(月) 08:47:01 ID:ToILaUAC
けど現実ではやはり薔薇キャラがストーリー上優遇されてるんだよな…
ブレソでもザウパーのトドメはリーザじゃなくてゼロスだった訳だし
アデルも結局復讐を達成することは出来なかった
アルに到っては生意気なガキんちょで一環してる上に、「母親のような」勇者を目指している
…いやな予感がするなあ
656助けて!名無しさん!:2006/09/11(月) 11:06:37 ID:VU4/TCs9
>>655
それは優遇っていうのかな?
まあ1つ言えることは結局ディレクターはヴァラ関係のキャラには綺麗ごとしか
させていないという点で全然進歩してないってことだな。

アルはとっととヴァラノワールを離れて世界を周り色んなことを見た方がいいな。
あそこにいたら不安なだけだよ。
657助けて!名無しさん!:2006/09/11(月) 13:05:56 ID:paZIkjM1
前スレの後半あたりから薔薇叩きはあったからな。
ネバーランドという概念から外れた世界観のキャラならここまで叩かれることも
なかっただろうけど。
BSも会話の内容を見てるとSS2以上に甘い思想の奴ばかりだな。
ガバスを庇ってその後利用されるならあそこで逆上してアデルが一人で盗賊たちを
殲滅するくらいのことはあってもよかったのにな、やはり思想が甘すぎだな。
甘いのはゼレナの囁きだけで十分だ。
658助けて!名無しさん!:2006/09/11(月) 13:09:32 ID:paZIkjM1
俺もチビキャラ作ってみたが顔が大きくなりすぎたな。

   √二ハ
   ||"┃ ハ
   || - - ||
   || l.  ||
  .-ll、-__/||
 / ||ll ̄ll .||\
 |V  .l"`l  ,/'ii
./ミ..l  []  l ミハ
  ''l∴.|||.∴l
   l..__ .... __l
    l'j l'j
659ミュウ:2006/09/11(月) 18:23:56 ID:yBLybd/X

   ,,.、-‐''" ̄ ̄゛''‐-、
  /          ',',
 { |\     ,,.、-‐ヽ||,.、-、___ .,、.,、
 \/ .,,.、-‐''"::::::::::::::::::::::::::\\.,、|//
    ./::::::::::::::::::=、:::::::::::::,=ヽ //|| |.,--、
   /=/==/:::::::==´::::::::::::',`|| //¨`´
   .|::::;;/::::/_/::::,,;;;;;/|-ト‐、:::::く|::..  ヽ
   |::::/|::///{`,,;;///\ヽ`、::::.',::..  .}
   .|::| |::|::;;/,=ヽ/::::::::,==、', |.|:::::::ヽ::.. |
   || ヽ|::;| l ,.,::::::::::: ’ .ゝy.|::::,|二二二二二|
      |ヽ',` ̄ヽ    ̄´ /::::::,|       ,|
      |::::|  、___ノ  __//::,|  ,、-'‐-、  ,|
      |:::|\  |,-‐/    ¨|::::,|  `´|.|`´ .,|
      ',::::`ニフ レ´   .,.、‐'/::,|    |_.|  ,|
     _',::::|;;;;|`┐─'"_/::,|        .,|
    /:::::/\',',| ̄ ̄ ̄::::: ̄/|        ,|
   ./:::::/  \,、‐'l;;;;;::::;;;;;;;;;;;/        |
  .,::',.、-' ./ ̄_,ー' ̄ ̄|          /
  .',::',     //     |         /
  .',;;',:::::::::::::::',',:::::::::::::::::::::::::::::::::::::..  /
このスレにはボクのファンが多いね。
こんなに熱心にボクのことを語ってくれるなんて感激しちゃうな。
これはスペクトラルソウルズ3で7年戦争をリメイクしてもらわないとね。

660助けて!名無しさん!:2006/09/11(月) 18:27:55 ID:VU4/TCs9
>>657
いい加減ヴァラキャラを綺麗ごとばかりで甘ちゃんなキャラにするのはやめろと言いたいな。

>>658
えーと、ミナルドかな?

>>659
OVA版のAAかよ!
661助けて!名無しさん!:2006/09/11(月) 18:57:05 ID:paZIkjM1
>>659
OVAのミュウか。
その顔はゼノサーガのモッコスをも超えた存在だな。
モッコスの方はネタとして物凄い色々やられてるがそれ以上にも関わらず
ネタにならないのはIFクオリティーという他のネタがあるのと
マイナーだからだろうな。

>>660
甘ちゃんばかりは本当にどうしようもないな
ゼロスも命に対してあまり関心がなく平気で他人を殺せるとかいう設定でありながら
ヒトゲノムしか殺してないからな。
一応ガバスは始末してたか、ガバスを庇ったアデルに脅しにわざと的中させないで
銃を撃ったりしてもよかったかな。
そのAAはミナルドであってるよ、クリスタルの部分を強調すると
チビキャラといいつつ顔がでかくなってしまうな。
逆にクリスタルがないと本当に誰だかわからなくなりそうだが。
662助けて!名無しさん!:2006/09/11(月) 19:11:28 ID:yBLybd/X
ミュウはここで叩かれるだけでなく変態住人の慰みものになってしまいました。
http://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow16027.jpg
663助けて!名無しさん!:2006/09/11(月) 19:18:07 ID:paZIkjM1
それは随分前からあった気がするな。
ヴァラキャラは容姿で一部に持ち上げられ甘さで一部に思いっきり叩かれる
両極端な存在だな。
その反面そういう甘さを持たないヒロやマユラを叩く奴はいないな。
664助けて!名無しさん!:2006/09/11(月) 19:28:14 ID:yBLybd/X
ヒロとロゼまで大変な目にあっているぞ。
http://akm.cx/2d/src/1157644823527.jpg
http://akm.cx/2d/src/1156892056813.jpg
665助けて!名無しさん!:2006/09/11(月) 19:30:18 ID:VU4/TCs9
甘ちゃんでもるろ剣の剣心のようにちゃんとした信念や考えを持ち
それを必死に貫こうとするキャラならまだいいんだけど。
ヴァラキャラはそれも中途半端だから問題なんだよな。
666助けて!名無しさん!:2006/09/11(月) 19:32:26 ID:paZIkjM1
まあエロ絵なら他にもプリムローズやエルゼラ
リトルスノーとかそれなりにあった気がする。
コリーアやタルナーダあたりもあったかな。
どうでもいいといえばどうでもいいのだが。
667助けて!名無しさん!:2006/09/11(月) 19:38:17 ID:paZIkjM1
むしろレストールとか悪役の方がしっかりとした信念を持ってるな。
アウドライドもコリーア教の信仰を絶対としてるしアサロも研究に専念するだけで
他の国家情勢には関心無しでタデウシュも使命を果たすために狩を続ける
とか敵キャラの方が支持したくなるな。
甘ちゃんでもラリオンはよかったな、敵を殺すことに心を痛めつつ
それでもジェクへの想いから戦いを続けてるとかいうのは
668助けて!名無しさん!:2006/09/11(月) 19:38:25 ID:yBLybd/X
>>665
逆刃刀もってるヤツか。
魂2ではなぜかレストールが持っていたな。
あいつが人殺しをためらうとは思えん。

>>666
容姿の整った女キャラは慰みものになる運命なのか。
ミュウの絵は笑ってるから自ら娼婦になったように見えるな。
669助けて!名無しさん!:2006/09/11(月) 19:48:14 ID:paZIkjM1
絵の表情は描いた奴の趣味だろうな。
薔薇キャラを描くのは比較的ライトな感じのものを好む奴も多そうだな。
IFゲーは本来戦争ものが主流だからそういうのを描くのはダークな感じのものが
多かったが、冥界も薔薇以降新たな層のものがいるということか。
薔薇以降冥界入りした人でも本来の戦争という雰囲気を象徴して薔薇組を叩く人のは
当然だが。
670助けて!名無しさん!:2006/09/11(月) 20:44:49 ID:VU4/TCs9
>>667
まったくだな。
敵の方にはしっかりした信念があるのに味方のキャラときたら・・・。

>>668
そう頬に十字傷があって逆刃刀持ってる人。
あれ、レストールって逆刃刀なんか装備してたことなんてあったけ。

>>669
本スレでも言われてたけどヴァラキャラは下手に戦争系の話には参加させずに
冒険ものの話だけにしとけばここまで叩かれはしなかったかもしれないのにな。
671助けて!名無しさん!:2006/09/11(月) 21:17:44 ID:paZIkjM1
味方キャラでまともに信念といえるものを貫いてるといえばアンクロワイヤー
くらいしか思いつかないな。
ロゼもGOCで思想を曲げてるし皇国ENDだと第二の大魔王っぽいことに
なっててこれはこれで人格変わってるし。

それとレストールはイラエナで逆刃刀をもってたはず。
672助けて!名無しさん!:2006/09/11(月) 21:23:31 ID:hNu7poTi
673助けて!名無しさん!:2006/09/11(月) 22:07:03 ID:VU4/TCs9
>>671
イラエナっていうと帝国だとレストールがゲスト参加、皇国だとシーグライドを操作する所かな。
今度確認してみるか。
それにしても奴には不釣合いな武器を持たせるなIF。
674助けて!名無しさん!:2006/09/11(月) 22:12:40 ID:paZIkjM1
もしかしたらウィルゲイム城塞だったかもしれないけど
どっかでもってたことは確か。
675助けて!名無しさん!:2006/09/12(火) 02:54:14 ID:CIhgE9ke
モナーフェイスを改造してスカーフェイスのAAを作ってみた。

     __
    '´〃ヾヽ
   ///=ノ=l ||
   ノノリ.゚ -゚ノリ` <>>659・・・もう少しまともなあいつのAAを作ってくれ
   人つ〜:人,,
  Yノ人 = ノノゝ⌒ゝ
  ノ /ミ|\、 ノ ノ 丿
 `⌒  .U~U`⌒〜´
676助けて!名無しさん!:2006/09/12(火) 07:48:11 ID:LT5qXD5z
>>671
GOCロゼの場合は成長物語入ってたからまだ許せる
結論として母親と同じ方向性を見出したのはツボだった
…しかし魂2がなあ
あれだけ人間と協力してきて第二の大魔王とか言われんでも…

魂シリーズは味方の心理描写や葛藤を省きすぎて泣ける
短い独白でもタイミングよく散らして出せばユーザーは勝手に補完するのに…
677魚座B型:2006/09/12(火) 07:56:20 ID:csSFG6F9
息子使って祖国滅ぼさせる、しかもあの対魔族で歴史あるギュフィ王国を・・
ケイハームとあとガルガシュだっけ?も歯向かうなら話会わず潰す気満々。

魔王じゃねーか
678助けて!名無しさん!:2006/09/12(火) 09:06:55 ID:LT5qXD5z
七年戦争中あそこまで民のために苦悩してたのは何だったんだ、と思うんだよ
そこまで手厳しくなるんなら思想の変化を予測させるイベントが欲しかった
部下に生温いと思われて単独行動しやがったから、
その反省を生かした結果があの恐怖政治なんだろうけど、それだと間接的過ぎる

言葉足らずだった、すまん
679助けて!名無しさん!:2006/09/12(火) 13:32:12 ID:CIhgE9ke
    __ノ  
  ,'´ノ_ヾヽ
  ! ノノ ハ l |  >>676心理描写、葛藤だけでなく苦悩すらまったく描かれなったぼく等なんて・・・。
∠゙vリ.゚ -゚ノリ_ヽ >>677-678ロゼさんの変化は唐突だったよね。
  / つー( )   一応皇国ルートに入ってからは多少変化が見られてたけど、まさかジャネスのような恐怖支配
  (_へ ヽヽ  にまで行くとは思わなかった。
680助けて!名無しさん!:2006/09/12(火) 13:59:37 ID:UrhnxCSr
こうなれば薔薇組も叩かれる度合いが減っただろうなぁ
というのを自分なりに頭のなかで創作してみたが甘いことを口ずさみすぎるミュウが
味方に叩かれるようなものしか思い浮かばないな。
サイゼルがリー・フェイオンに殺されたとき「殺す必要までは無かったはずだ」
とかいうけどお前が戦いを挑んだ時点で余計な犠牲が出てるし敵軍のやり方に口を叩くほど
お前自身頭使ってないだろ、ほとんどノルンとリーエに任せて剣を振ってるだけだろと
言いたくなってどうも叩くことだけで持ち上げられることが容姿以外にないな。

ロゼも親子対決をさせるとか本当に魔王だな。
しかも洗脳されたアーチボルトの場合と違って正気で行動してるギュフィ4世と戦わせる
訳だからある意味ブルメイアよりタチの悪い行動だな。
その割にローゼスENDもしくは真ENDのときジャネスが復活したとき
シーグライドが「どうやら遅かったようですね」とか言って降伏しないような
態度をとってるにも関わらず処刑せずに見逃してるところを見ると薔薇組の
甘ちゃんENDに合わせられてる扱いだな。
人間主導化でシーグライドの考えを理解しつつ完全にバイアードとイフも含めて
まとめて始末する帝国ENDが一番戦争らしい結果の展開だな。
681助けて!名無しさん!:2006/09/12(火) 15:21:33 ID:CIhgE9ke
>>680
個人的にこんな感じだと叩かれなかっただろうな。
再び戦争が始まったことで前作のカシアスが言っていた言葉を思い出し苦悩する。
また、ラーデゥイから言われた勇者の進むべき道や人を殺める事の重さについても考え苦悩させる。
ヒロや他の名のあるキャラと対決さし自分の甘い考えや理想を徹底的に非難されたり相手の信念の
重さに恐怖させ、挫折を経験させる。
んで、ここから必死に這い上がってくるような感じの話にすれば良いキャラになったような。

帝国ルート以外で裏切ったシーグライドたちが何のお咎めも受けないのには違和感あったな。
ロゼの寛大な措置で処刑とまではいかなくても役職はとりあげだろう普通。
682助けて!名無しさん!:2006/09/12(火) 15:37:59 ID:UrhnxCSr
まあ全体的に変えるようにすれば叩かれることはないけど
一部一部改造してみたりすると叩かれることしか思い浮かばないな。
例えばサイゼル殺害のところでリーが「甘いな、そのような考えでは自分の身を
滅ぼすぞ」(よく覚えてないけどこんな感じだった気がする)というセリフに対して
味方キャラも「あの人は国を思ってのこと、無能な将軍はあの人に殺されければ
この戦いのように多くの損害を被っていたでしょうから、あの人の判断は正解ね」
とかミュウの意見に反対することをいったり
シーグライドに天魔剣奪取のためにベミナパで襲われたときには
ミュウが「渡さない」とか言ったときノルンあたりが「今の状態では全滅するだけ
ここはおとなしく渡さないと軍が壊滅するわ」とか言ったりするべきとか
ミュウの意見はろくでもないことばっかだから反論セリフがやたら思い浮かぶな。

ついでに頭の悪いミュウに対して反感を持つ一般兵がノルンに対して
愚痴をこぼしてノルンが「人心を集めてるから彼女にリーダーを任せておくべきよ」
とか傀儡主君として考えてるような裏の顔を見せたりとかしててもよかったな。

そういえばSS2では様々な軍略や政略用語とかあったけど
弱小国のことが全然話に出てこなかったせいか政略結婚とかそういうのは
なかったな。
683助けて!名無しさん!:2006/09/12(火) 16:08:15 ID:fiGa76ro
魂2のミュウに泣く、はあっても怒ったり恨んだりがなかったのがな〜
ラーデゥイやシフォンが死んだときに帝国を恨んだりアウルを殺そうとしたりして、
他の連中に阻まれるイベントがあったら良かった
綺麗事マシーンになるより私情に駆られたぐらいのほうが愛着が湧く

そう言われればネバシリーズに顔が出てくる夫婦は大概恋愛結婚な気がする
血を残すために子ども作った奴らは大体片割れしか顔出してないし
むしろ政略結婚と言うか
「○○と△△が子ども作って(その上□□が師匠で)この子はこんなに強く!」という
製作者サイドの意図を感じる夫婦やカップリングが多い
684助けて!名無しさん!:2006/09/12(火) 16:12:00 ID:CIhgE9ke
異界の魂のリーにたいして国のことを思ってうんぬんなんてこと言うのは変な感じではあるな。
ミュウがマンセーばかりされるんではなく否定的な意見を味方に言われるっていうのには同意。
シーグライドの天魔剣奪取のときは「渡す」「渡さない」とかよりミュウに「天魔剣を使え」って言う奴が
出てきてほしかったな。ミュウの覚悟を試すという意味もこめて。

ぶっちゃけミュウがリーダーな意味はないんだよな。説明書かなんかではミュウがいたから解放軍が
できたとか書いてるけど、ゲームを見る限りじゃいなくても結成されてるし人も集まってる感じだし。
正直、無理やりリーダーにしたとしか思えない。
685助けて!名無しさん!:2006/09/12(火) 16:20:42 ID:UrhnxCSr
確かにミュウは怒りや恨みとかそういうものが一切ないマシーンだったな。
プログラム化されたデナだって元の潜在意識が多少残ってたのにな。
アウル・ファルオンに対してというのもあるだろうけど
グリューネルトに重傷を負わせたイエロあたりにも恨みもしくは危険人物と
判断して恐怖心を見せるとかあるべきだな。

そういえばスカーフェイスやアルそれにミュウとか明らかに製作者サイドの
意図を感じるな、それで大して強くなさそうな組み合わせのガラハド&レフィーナあたりは
カットしたりエンオウとリムリムの子とか薔薇に通ってそうだけどあのまま
存在抹消みたいな雰囲気だな。
ジャピトスとかなら政略結婚とかありそうなんだけどな。
フォース時代のだと近親相姦もあったという設定だしな。
神聖皇国軍とか宗教関係の国家は血を濃くするための近親相姦とかあっても
いいよな。
686助けて!名無しさん!:2006/09/12(火) 16:27:11 ID:CIhgE9ke
>>683
ラーデゥイの死を知り帝国軍を恨むようになるが何とか感情を抑制、だけどシフォンがアウルに殺され、真実がわかったときに
抑えていた感情が暴走してアウルを殺そうとするが駆けつけたナイヅやスカーに止められるっていう展開はあってもよかったよな。
もともとミュウって考えるより感情で行動するタイプのわりに感情で行動することがほとんどないんだよな。

そういやミュウやナギは熱くなりすぎて一緒に暴走することがあるなんて設定があったけど1度もそんなシーンはなかったよな。
687助けて!名無しさん!:2006/09/12(火) 16:28:57 ID:UrhnxCSr
>>684
まあ確かにリーの場合国のことを・・とはやや違うが薔薇組としては
どういう理由でとか詳しくリーの心境を理解してない訳だしそういう自己解釈が
あってもいいかなとも思うな、リーの場合はただ無駄を排除するということで
始末した分そうとらえることも全くできないということもないし。

ローゼス解放軍の結成は実際キュオがリーエに連絡を入れて結成というだけで
本当にミュウは関係ないな。
大抵頭の悪い主君はジェノバみたいにろくでもない末路を辿るというのが
正当だな、ノルンが利用することを考えたり頼りなさを感じて
リーダーを座を奪取するために言い寄ってくる奴とかもいて欲しかったな。
688助けて!名無しさん!:2006/09/12(火) 16:40:55 ID:fiGa76ro
>>686
むしろナギとミュウが暴走したらライター神
その暴走からか、暴走を諌めた際か、どちらかによって解放軍に亀裂が生じたりしたら…
解放軍のような円滑に動きすぎる組織の不自然さって、
本来なら敵位置にあると気付いて更に複雑な気分になった

エンオウとリムについては何だ…
そもそもディレクターはイヌオウの良さについても分かってなくてエンオウを生み出したっぽいから、
エンオウがどう頑張ろうが埋没していくことは予想できた
689助けて!名無しさん!:2006/09/12(火) 16:45:21 ID:UrhnxCSr
敵軍の組織の状態は非常にまともだからな。
一枚岩ではない皇国軍のシーグライドの叛乱とバイアードがリーザの死を
聞いて本来ロゼに忠誠を誓ってるはずなのに一緒に行動したりとか
味方キャラたちの組織観ってなんかおかしいよな。
こういうのはIFゲーだけにいえることではないけど
690助けて!名無しさん!:2006/09/12(火) 17:03:42 ID:CIhgE9ke
>>687
必要な資金調達や情報源、人数はすでにリーエやノルンが確保していたぽいからね。
どうせなら集めた人員の中にミュウたちとは考え方が違う先輩たちも含んでいてほしかった。

>>688
一度亀裂が入りばらばらになるが、そこから再び持ち直すっていうのは王道ぽくっていいかも。
691助けて!名無しさん!:2006/09/12(火) 17:21:34 ID:UrhnxCSr
そういえば薔薇組はなんでミュウの代しかいないのかが不思議だよな。
ただ過去キャラを持ってきただけといわんばかりにメインに薔薇にいた奴らが
勢ぞろいだからな。
ミュウもアレだがバニラやチョコも戦争の雰囲気を随分壊してるしなぁ、ロリキャラ
マンセーの製作者の魂胆が見えるな。
692助けて!名無しさん!:2006/09/12(火) 17:33:18 ID:CIhgE9ke
一応リーエ、マックス、イグリアスが先輩キャラにあたるんだけどね。
漫画版じゃ2つ上?の先輩が出てきてし、ミュウと考え方の違いを見せてたよ。

キュオやミックも戦争の雰囲気にあわないと感じたな。
693助けて!名無しさん!:2006/09/12(火) 17:46:32 ID:UrhnxCSr
けど薔薇組に混じって出てたのはリーエだけだったな。
ついでにカシアスとヒュードルも一応先輩にあたるな。

カシアスもただ混沌を求めて戦争中でも更なる戦いを求めるあたり
薔薇組思想の蔓延による被害者にも思えるな。
694助けて!名無しさん!:2006/09/12(火) 21:30:31 ID:miph7YK4
カシアスはSF時代に産まれてりゃ幸せだったかもな
SF時代に間に合わなかったからこそあの性格になったのかもしれんが
695助けて!名無しさん!:2006/09/12(火) 22:08:48 ID:UrhnxCSr
あの性格は生まれる時代を間違えた人だな。
第一次ネバーランド大戦時ザーフラクあたりに重用されてことだろうけど
あの時代では実力主義者が皇国の配下にシーグライドとアウルファルオン
がかろうじてニ人いる程度だから重用されず強敵相手に暴れる機会を与えられず
力を出し切れることがないだろうから歪み続けても仕方ないな。
レストールは十分暴れてたけどな。
696助けて!名無しさん!:2006/09/12(火) 22:09:48 ID:UrhnxCSr
アウルは皇国関係なかったな。
697助けて!名無しさん!:2006/09/12(火) 23:15:07 ID:0tcyyeGl

      `=,,____  ___
         ,,-゙゙゙''''==,,,, ̄ ̄ ̄ ゛'' ‐- 、,
        /.┌=,,、-‐''" ̄ ̄ ̄゛''‐-、=┐\
        / |  ,,.、-‐''" ̄ ̄ ̄゛''‐-、.,, ,|::::::\
       ./  | ‐'" ./  .| | | .|\ ヽ ヽヽ::::: .|
      /|  .| |  /l | .l, | .|| .,l| |ヽ .| | .|::::::: |
      / | . | ||__/||__|_|_::::|:::|:::|_|_|_||__|__| .||:::| |
     ノ / | | | | |,=|=| |:::::l,/::/./,==、l,.| |::|:|  |
   / /| | || | .|/ .{=Uヽ|::::::|/|// .{=U‐ゝ| |::|| |.|
  / ./ | .| |::||\'`  ̄´ヽ\|:::::::::`  ̄ ´ノノ.|::::  |.|_____
    //.| .| |:::|:| |ヽゝ     ::::::   .:::::/: /:::: /|.|;;;;;_   /
   // | .| |:::::::| | '、     .i::    .:::::/::/:::::: ./:::| |;;;;;;;;;;_/
   // .|  |::|::::::/ヽゝ \.  -=-  .::::/::/|::::: /:::|| |──、
  .| | .|  :|::|:::::/ ,_,,=、`‐ 、_ 、-‐::/::/ |:::: /::::|:|.|::::  ,,‐'"|
  | | |  ::|:|./,‐'"__{{_}},-、──' ̄/::/-|:::: /::::|:::|.|::,,‐:::,,‐'"|
  .| | |  :::|:||´..::( ` ̄´  )_||-‐//;;;|:: /::::/:::::||":::::゛'‐,,|
  | | .| :::|.|:|:::::,.、‐'" ̄ ゛''i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:: /:::/,,‐"/,,‐'"゛'‐,,|
  .| | |:::::|.| ヽ./{,.、‐'""( ̄ ̄ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ/|/"::::::: ゛'‐,,:::::::/
   || |::::||| /. {,.、‐'"( ̄ ̄ヽ. ノ ̄''‐-、 ,,‐'",,‐'"゛'‐,,:::::゛‐/
このスレの皆は・・・ボクにこの手を血で汚せって言うの・・・?
身も心も血に塗れズタズタになった姿をボクに求めるって言うの・・・?
魂シリーズで血塗られた革命を望んでるなんて・・・。
犠牲の上で成り立つ世界なんてかりそめの平和でしかないんだよ・・・!
698非情之花:2006/09/12(火) 23:26:30 ID:UrhnxCSr
                      ,... .-‐''''"`‐‐''"`‐-,,、
                 ,.... --‐''": : : :ミミl/ヽ〃l : : : :`i,二` 、
                 l/: : : : : : :/: : / ̄ ̄ ̄ \ヽ: : ヽ, ` :ヽ
               ,,..-..,, : : : : : /: : / ,. ;:;:;:;:;:;: ,... ヽヽ: : ヽ : : :ヽ
             , ''", ‐ -i: : ,:_/: : / '  .'';;''  '  ヽヽ: : ヽ : : :ヽ
             '' " //// /, _'l: :/__    ;;    〃___ヽ: :ヽ、:_:_ヽ_ ,,
               ////: :!  l/____    ;;    ...,.__  ヽ、_:_:_:_: : :- "
             /: :'' ''//l  /  _,〉`  ;;   ''、_  ヽ ヽ、l: l:l:l: : l、
             /,. -‐''" /|   ̄;:;    ;;     ;:;: ̄:; ` ヽl: l:l:l:: :/l、
         ,. -‐‐"_,.... - .|  |  ,.,;:;    ;;    ';:; :;:,.   /::l::l::l :: :l
     ,.. -‐‐",. -‐‐"   ,,, \i,.::;::;::;:;     :     ;: ';:;:;  ,l::l::l::::l: : /
 ,. -‐‐",. -‐‐" ____,.. -‐‐"/ /:::: l  ;:;            ;:;:;  l:::l:::l:::l: 人
",.. -‐‐" _,.. -‐"  ,/i"""" /::::::::: l....;:;           ,:;:' ':;.l:::l:::l:::l::l: /: l
  / /    // ,,: : : ::/::::::::::::: l''':;:;    -ニニ‐'    ;:;   l: l: :l: :l::l/: /l
 / /    /// l : : :l:::::::::::::::::: ヽ:;          ;:;:  人:: :: :l: : / :l
.(  /    /////l : : l::::::::::::::::::  ヽ         ;:;: /::::::):: :: :l: /: : :l
 ヽ l   ////// l: : :l::::::::::::::::::::::::::`i 、      _/:::::::::::::l:: :: ::l/ : : : l
  `l /////// l: : :l::::::::::::::::::::::::::::l `- ‐ '' " l:::::::::::::::::: l:: :: ::l : : : :l

血塗られた運命を望み逃避したいのならば私のもとに来なさい。
そして新たな生を受けるのです、万物の母たる私が今楽にしてあげます。

(そのAAはアンリミデットのAAか?)
699ミュウ:2006/09/12(火) 23:38:59 ID:0tcyyeGl
デ・・・デナ・・・!?
ううん・・・違う・・・キミはデナの抜け殻!
デナもボクに負けず劣らず顔の表情が豊かだね。
ボクはこのスレで罵倒を受けているけど、ボクは負けない!
皆ボクの酷い扱いを案じてくれているから・・・。
ボクは天魔剣を使ってキミを倒し・・・魂シリーズに再出演するんだ!
700デナ:2006/09/12(火) 23:43:43 ID:UrhnxCSr
愚かな、万物の母たるこの私に歯向かうのですか。
いいでしょう、それではサタナエルに始末されなさい。
|. . . . . . .ll  ll        ,,           ,,,                          //|
.|. . . . . . .ll  ll       //          //                         // |
..|.. . . . . . ll: ll       | |          //                         // . |
│. . . . . . ll.: ll       | |     .  / ̄// ̄ ̄` ─- 、                //. . .|
│. . . . . . .ll:  ll      .l |    /   i' l        `ー-- 、           //. . . .|
.| . . . . . . . ll:.  ll      l |    i"    | .|         , . ,.;:;:;: ̄`ー.,.、     /:::/. . . . .|
|. . . . . . . . .ll:.  ll       | |   |     | |        . , . ,.;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;>   /:/. . . . . |
. . . . . . . . . ll:.  ll      .l '、  i    .| |         ' ' ' ' /" ̄ ̄    / ::/. . . . . . . .|
. . . . . . . . . .ll:.  ll      !,.`.、 ;;:''"`;:;:''/ ./;:;:;::;,.,.,.,   ,───;`:.,,      / ::/. . . . . . . . |
. . . . . . . . . ..ll:.  ll       .i `  ''t''- '/ ,l:;;:;:;:;:;:;:;:;: / / ̄/;:;:_,.''     / :::/. . . . . . . . .|.
. . . . . . . . . . ll:.  l|       `-、 ..''|'' __∠__,;:;:;;:;:;:;:/ ./ / :;:; :,_.、    / :::/. . . . . . . . . |.
. . . . . . . . . . `r,::. `,、      'ニ- |/一 "` :;:;:;:;:;:|__/ /......._;:,_;''     /::::::/. . . . . . . . . .|. .
. . . . . . . . . . .`r,::::.. `,、      ii  i      ;:;:;:;:;:|"_/........;:_'      /:::/. . . . . . . . . ..|. .
|. . . . . . . . . . .`r,:::::. `,、     ii  |     .;:;:;: '/             /::::::/ . . . . . . . . . . . |. .
|. . . . . . . . . . . .`r,:::::...`,、     ii  |     /";:;:;:           /:::::::/. . . . . . . . . . . . .|. .
.|. . . . . . . . . . . . ..`r,:::::::`,、    ''ii,, `    /;:;:;:;:'nI I/|       /:::::/. . . . . . . . . . . . . |. .
.| . . . . . . . . . . . . . .`r,:::::::`,、    '|ニ三フ /;:;:;:;:/|,|I I|.|、     /:::::::::/ . . . . . . . . . . . . . . |. . .
..| . . . . . . . . . . . . . . `r,:::::::`,、   └┼─";:;:;:;:/ /n/l、ll    /:::::::/. . . . . . . . . . . . . . . |. . .
..| . . . . . . . . . . . . . . . . `r,::::::::`,、 ,.--┘ ,.,;:;:;:;/l' l l/ll:;:;:` - 、/::::::::::/ .. . . . . . . . . . . . . . . ..| . . .
│ . . . . . . . . . . . . . ., --─一''"";:,.,.      i,l/ |/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:` -- "、 . . . . . . . . . . . . . . |. . . .
.│ . . . . . . . . . . . /""      ';:;::  ,.,;:;:;:;:;:;:;::;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:''''''''''''''``   `i,. . . . . . . . . . . . . |. . . .
..│.. . . . . . . . . . .i'  l'""     ;:;:;:;:;:'''"                   |. . . . . . . . . . . . ..|. . . . .
. . |. . . . . . . . . . .l  .|,      ''/'''          ヽ          |. . . . . . . . .,一┴─ 、
. . .|. . . . . . . . . ..|  .|'l      .|            ヽ         .|. . . . . . ./
. . ..|. . . . . . . . . .|  | .l      |             `,  ヽ  ,,   |. . . . ./
. . . .|. . . . . . . . ..|  | .|      .|             /      人   .|. . /
. . . ..|____,,/|  | |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ \_______ /   ;:;:;/ 'l   |/

BSでの私のヘルゲイザーの恐怖に屈するがいい、フハハハハハハ
701魚座B型:2006/09/12(火) 23:51:29 ID:ikOQ4Nie
>>698
ガッシュ!ガッシュじゃないか!
702ミュウ:2006/09/12(火) 23:56:27 ID:0tcyyeGl
・・・!?ヘルゲイザー・・・!?あいてて・・・負けない・・・負けないもん!
魂2の即死耐性+を持ってきたんだ。もう先生の劣化版だなんて言わせない!
スカーフェイスやアルよりも、ボクのほうがやれるってことを見せてあげる。いっくよー!
703助けて!名無しさん!:2006/09/13(水) 00:00:04 ID:u6UbW3pX
BSのクリア後は即死耐性をつけたところでパラメータがALL100程度では
到底即死は免れないな。
704ミュウ:2006/09/13(水) 00:06:54 ID:+dRlfTJ1

   ,,.、-‐''" ̄ ̄゛''‐-、
  /          ',',
 { |\     ,,.、-‐ヽ||,.、-、___ .,、.,、
 \/ .,,.、-‐''"::::::::::::::::::::::::::\\.,、|//
    ./::::::::::::::::::=、:::::::::::::,=ヽ //|| |.,--、
   /=/==/:::::::==´::::::::::::',`|| //¨`´
   .|::::;;/::::/_/::::,,;;;;;/|-ト‐、:::::く|::..  ヽ
   |::::/|::///{`,,;;///\ヽ`、::::.',::..  .}
   .|::| |::|::;;/,=ヽ/::::::::,==、', |.|:::::::ヽ::.. |
   || ヽ|::;| l ,.,::::::::::: ’ .ゝy.|::::,|二二二二二|
      |ヽ',` ̄ヽ    ̄´ /::::::,|       ,|
      |::::|  、___ノ  __//::,|  ,、-'‐-、  ,|
      |:::|\  |,-‐/    ¨|::::,|  `´|.|`´ .,|
      ',::::`ニフ レ´   .,.、‐'/::,|    .|_|  ,|
     _',::::|;;;;|`┐─'"_/::,|        .,|
    /:::::/\',',| ̄ ̄ ̄::::: ̄/|        ,|
   ./:::::/  \,、‐'l;;;;;::::;;;;;;;;;;;/        |
  .,::',.、-' ./ ̄_,ー' ̄ ̄|          /
  .',::',     //     |         /
  .',;;',:::::::::::::::',',:::::::::::::::::::::::::::::::::::::..  /
え・・・?ええええええええええええ!?
そ・・・そんな・・・ちょっとタンマ!
・・・じぃちゃん・・・スカーフェイス・・・アル・・・ボク・・・。

705助けて!名無しさん!:2006/09/13(水) 00:10:49 ID:u6UbW3pX
そのOVAのミュウは何度見ても笑えるな。
アウドライドにはネタキャラとしては敵わないだろうがミックは越えられたかもな。
706助けて!名無しさん!:2006/09/13(水) 00:17:17 ID:+dRlfTJ1
   ,,.、-‐''" ̄ ̄゛''‐-、
  /          ',',                     `=,,____  ___
 { |\     ,,.、-‐ヽ||,.、-、___ .,、.,、                ,,-゙゙゙''''==,,,, ̄ ̄ ̄ ゛'' ‐- 、,
 \/ .,,.、-‐''"::::::::::::::::::::::::::\\.,、|//               /.┌=,,、-‐''" ̄ ̄ ̄゛''‐-、=┐\
    ./::::::::::::::::::=、:::::::::::::,=ヽ //|| |.,--、             / |  ,,.、-‐''" ̄ ̄ ̄゛''‐-、.,, ,|::::::\
   /=/==/:::::::==´::::::::::::',`|| //¨`´           ./  | ‐'" ./  .| | | .|\ ヽ ヽヽ::::: .|
   .|::::;;/::::/_/::::,,;;;;;/|-ト‐、:::::く|::..  ヽ            /|  .| |  /l | .l, | .|| .,l| |ヽ .| | .|::::::: |
   |::::/|::///{`,,;;///\ヽ`、::::.',::..  .}           / | . | ||__/||__|_|_::::|:::|:::|_|_|_||__|__| .||:::| |
   .|::| |::|::;;/,=ヽ/::::::::,==、', |.|:::::::ヽ::.. |          ノ / | | | | |,=|=| |:::::l,/::/./,==、l,.| |::|:|  |
   || ヽ|::;| l ,.,::::::::::: ’ .ゝy.|::::,|二二二二二|    / /| | || | .|/ .{=Uヽ|::::::|/|// .{=U‐ゝ| |::|| |.|
      |ヽ',` ̄ヽ    ̄´ /::::::,|       ,|    / ./ | .| |::|| ',ヽ` ̄´ヽ\|:::::::::`  ̄ ´ノノ.|:::  |.|_____
      |::::|  、___ノ  __//::,|  ,、-'‐-、  ,|      //.| .| |:::|:| |ヽゝ     ::::::   .:::::/: /:::: /|.|;;;;;_   /
      |:::|\  |,-‐/    ¨|::::,|  `´|.|`´ .,|      // | .| |:::::::| | '、     .i::    .:::::/::/:::::: ./:::| |;;;;;;;;;;_/
      ',::::`ニフ レ´   .,.、‐'/::,|    .|_|  ,|      // .|  |::|::::::/ヽゝ \.  -=-  .::::/::/|::::: /:::|| |──、
     _',::::|;;;;|`┐─'"_/::,|        .,|     .| | .|  :|::|:::::/ ,_,,=、`‐ 、_ 、-‐::/::/ |:::: /::::|:|.|::::  ,,‐'"|
    /:::::/\',',| ̄ ̄ ̄::::: ̄/|        ,|      | | |  ::|:|./,‐'"__{{_}},-、──' ̄/::/-|:::: /::::|:::|.|::,,‐:::,,‐'"|
   ./:::::/  \,、‐'l;;;;;::::;;;;;;;;;;;/        |      .| | |  :::|:||´..::( ` ̄´  )_||-‐//;;;|:: /::::/:::::||":::::゛'‐,,|
  .,::',.、-' ./ ̄_,ー' ̄ ̄|          /      | | .| :::|.|:|:::::,.、‐'" ̄ ゛''i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:: /:::/,,‐"/,,‐'"゛'‐,,|
  .',::',     //     |         /       .| | |:::::|.| ヽ./{,.、‐'""( ̄ ̄ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ/|/"::::::: ゛'‐,,:::::::/
  .',;;',:::::::::::::::',',:::::::::::::::::::::::::::::::::::::..  /          || |::::||| /. {,.、‐'"( ̄ ̄ヽ. ノ ̄''‐-、 ,,‐'",,‐'"゛'‐,,:::::゛‐/
並べてみてもこれが同一人物に見えないな。
ヴァラ時代から七年戦争を経てじつにいい年のとりかたをしているな。
707助けて!名無しさん!:2006/09/13(水) 00:22:07 ID:u6UbW3pX
薔薇のOVAのあの表情で比べても年のとり方は関係ないだろ。
まあ普通の薔薇のときに比べて容姿の部分だけは結構変化はあるが。
中身はまったく変わらず成長しないで叩かれるだけだが。
708助けて!名無しさん!:2006/09/13(水) 00:30:34 ID:+dRlfTJ1

 ,=ヽ ::::::::,==、
 l ,.,::::::::::: ’ .ゝ  中身はこのままなのか。
 ` ̄ヽ    ̄´    それは気の毒な話だな。
   、___ノ      ゲームのワンシーンでもこの表情になったら
    |,-‐/       逆に神だったな。
    .レ´
709助けて!名無しさん!:2006/09/13(水) 00:33:39 ID:u6UbW3pX
SS1でキュオとミュウは目が@みたいな表情になってる奴もあったな。
ただ、さすがにその表情は使われないだろうが、あれだけOVAで叩かれても
その表情をリサイクルしたら本当にある意味神だな。

というかその表情だけ引き抜くとお化け屋敷にでも出てきそうだな。
710助けて!名無しさん!:2006/09/13(水) 00:57:54 ID:+dRlfTJ1

    .,'`', ,'`,``‐'´`'‐-,                            _,,-‐‐ヘヘヘヘ───-、_
 .__ |`i´:::::i:::::::\::::\ヽ::`'::、    .,..- '´  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ         ./   |::          \
 .`,`i::ヽ:::::::ヽ:::::::ヽ::::i::::i::::i::`'|   /::::::::::::::::ヽii/ _::::::::::ヽ      /   :: |::  ::  ::  :: ::   \
  .|─=''" ̄ ̄ ̄ ̄゛''=─|  / / ̄//\ii/''''''''''''‐、:::ヽ   /  ::   :: |::  ::  .::|:: .::|:::||::    \
  .|__,,=--‐‐==‐‐--=,,___|  | .::|  ::|.|       ヽ`、::.\ .| :: :: ::|::|::|.||::  ::  .::|::::||::| |:: .|:: ::ヽ:: `、
  .|::|‐-=,,_     __,,=-‐|ミ|  .| ::|  ::|.|,__〉.ii.〈__,,,,....-‐ .|:::::::. .| ::/ ::  ::|::|::||| .|:: :: .::|::.| リ  |.::|::   ::|:::: `、
  .._|,.' ,==`    ´,==、`、|_  | :::|  ::|.|,ヽ.ii./ ィ ’ 7.||/ヽ:: | ::| .::| ::/.|トトリ‐‐ト、:: ::|.|.|-‐‐‐リ|-  :::|:::::::::::::\
 ./,,| {. ,     . ’ .}  |,,ヽ | ::|  ::|.| ̄./i    ̄.}{ }{|〈 ̄.|/| ::| :::| .| ,=ヽ、|:: ./ .リ,==、|ァ  ::/===‐-,
 .ヽ_| `''"´ .::i   `"''´  |_/  |::.|  ::|.|  ::::i    }{,, ゙| | ̄`'|| . | .::| :::|. |`l ,.//::::  . ’ .|' :::/===‐ '
''´´,..'、    ヽ    ,.'ヽ,'   ..|::|  :::|.|  ヽ    }{ .//;;;;;./  |ヽ|ヽ::|ヽ|.` ̄  ノ::::   ̄´//:::::::::  ::::,─
' ', '´ .`、  .'、___ノ'  ヽ, ',.-─'´|.|  ::|.|. 、___ノ,,,,}{.//;;;;/:::/|:::: ::::ヽ|.、.    ヽ       |::::::: :: :::::::' , 
´ , '´/ 、  |,-‐/  , '‐‐、\;;;;;;;..||  ::|.|  |,-‐/ }{/|/;;/:::::::/::::::|::  ::|:::::::::\. 、___ノ  ./|:::: ::  :::::::::::',
, '´//:::|` 、レ´, ' |‐/::.`、 \;;;;;| .:::::|.|\.レ´ /.}{ |〉;;|:::::::i::::::::::|::  ::|:::::::::::::::.\ .|,-‐/  //:::: ::  :::::/::::,' 
‐'´/:::::::::|_____|/:::::./\ ,、| .::::.|.|─┬──/;;;;.|:::::::i::::ノ|:: ::/::::::::::::::::::::.:` レ´ ' ´∠/ ::   ::::/::, ' 
、/:::::, ‐/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.i´`i/ \|,'` '`,‐、::|.|,.-‐'´i`'‐-、;;;;;/:::::::i:::::::::::|:: /|::::::/:::::/|::::::|:::::::::::::::::: / ::   :::::, '   ,
|::::/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/./\ \|,'` '`,‐‐‐、:  i______ヽ/:::::::::::i::::::::::|::.| .|/|/|/ /_::/  :::::::::::/ /__,,-‐''´   , ':;:;:
´/ ̄ ̄ ̄ヽ:;:;'' ̄ ̄/::./:::::::::::\|,'`  '`,   `、´  ○/\ ○ヽ____ヽ|_____ ノ    :::://;;;;;;;;;|  ,,-‐''´:;:;:;:;:;
他のヤツにあの顔をつけて見た。皆なかなか似合うじゃないか。
711助けて!名無しさん!:2006/09/13(水) 01:01:02 ID:u6UbW3pX
マークスは似合いすぎだ、あの顔自体いいネタだな。
アウドライドは顔が逝ってるのもあるからなかなか似合いそうだな。
712助けて!名無しさん!:2006/09/13(水) 01:05:35 ID:+dRlfTJ1
確かにマークスは違和感がなさすぎる。
第1次ネバーランド大戦のリュウみたいな顔だな。
改造しててもほとんど顔のバランスが崩れることがなかった。
713助けて!名無しさん!:2006/09/13(水) 01:08:37 ID:u6UbW3pX
クロニクルのリュウは確かにそんな感じの表情だったな。
フォースのリュウとは随分違うが、まあキュネに骨抜きにされて
最終的には↑のマークスのような顔になってても不思議ではないな。
714助けて!名無しさん!:2006/09/13(水) 01:15:02 ID:+dRlfTJ1
キュネに骨抜きにされると皆あの顔になるのか。
それは腐食されるより怖ろしいな。
ミュウは素であの表情に変化するのだから
表情の豊かさはたいしたものだ。
715助けて!名無しさん!:2006/09/13(水) 01:18:40 ID:u6UbW3pX
表情の豊かさではアウドライドも負けてないな。
皇国にいるときは無表情ともいえる状態だったのに斬られたときの
表情やプロフの表情は面白いものだったな。
716助けて!名無しさん!:2006/09/13(水) 01:23:57 ID:+dRlfTJ1
いつもはムッツリしているアウドライドだが
実は表情を劇的に変化させる程感情が豊かなヤツなのかもな。
ゲーム中では冷静さが際立って、怒りを爆発させるのは
リューンエルバに罵倒されたときだけだからな。
プロフにあんな面白い顔が用意されているのに本編で使われないなんて。
もったいないな。
717助けて!名無しさん!:2006/09/13(水) 01:29:38 ID:u6UbW3pX
確かにあの表情を使わないのは勿体無いな。
デューラーにもいえることだがそもそもアウドライドは神聖皇国軍に寝返ってから
出番が少なすぎだな、神聖皇国軍の台頭時間が短すぎるのだが。
まあインペリアルガードに比べれば皆大活躍してることか。
718助けて!名無しさん!:2006/09/13(水) 01:40:23 ID:+dRlfTJ1
私的にはHistory6が一番入らない気がするな。
帝国軍も皇国軍もサイドストーリーみたいな動きしかしていないし。
解放軍に至ってはどうでもいい章だったな。
その分を削って神聖皇国軍相手に四苦八苦している
シナリオをつくることも出来そうなものだな。
よりによってその部分を説明だけで片付けるとは・・・。
719助けて!名無しさん!:2006/09/13(水) 01:49:15 ID:u6UbW3pX
history6はヒストリカルポイントの部分は重要だが他はいらないな。
海域の制圧や捨石にされたジャピトスの拠点を奪取とかなら中途半端な将にでも
任せておいた方が良さそうだな。
冥界の門を閉じたところでBSで結局ヒトゲノムが出てきてるじゃないかといいたく
なるしな。
そういえば冥界でナギが「厄介そうなのがいるね。」とかいったあとあの時点では
厄介どころか強すぎて勝てないだろと言いたくなるデスクラブが3体いたが
戦闘ではデスクラブどころか蟹系のモンスターですらいなかったな。
720助けて!名無しさん!:2006/09/13(水) 01:57:57 ID:+dRlfTJ1
本当にデスクラブが相手だったらローゼス解放軍は
ダークブレスで皆殺しにされていたな。
実際はレッドスライムがしぶといマップだったな。
マップも渡り廊下じゃなくて崖がある洞窟だし。
721助けて!名無しさん!:2006/09/13(水) 02:01:39 ID:u6UbW3pX
デスクラブってダークブレスなんて使ってきたっけ?
ダークブレスとなるとダークドラゴンしか使ってこなかったような気もしたが。
あのマップも最初の方は面倒極まりないマップだったけど周回を重ねていく
うちに高低差無視を付けてるキャラが複数出てきてシーグライド戦のときのこのマップは
1ターン目からイフにイビンガーとか使ってた覚えがあるな。
722助けて!名無しさん!:2006/09/13(水) 02:09:51 ID:+dRlfTJ1
甲殻虫のほうはアイスブレスというレア技を使えるな。
蟹のくせに専用技があるなんて。
あのマップは坂を下りるのが面倒だった。マップ自体広いわけではのにな。
723助けて!名無しさん!:2006/09/13(水) 02:14:47 ID:u6UbW3pX
そういえば攻略本みればダークブレスが使ってくることが書いてあったな。
アイスブレスとかも使ってくるとはいっても使われた記憶がないな。
セイレーン狩のときは確か甲殻虫を生き残らせてたから普通に使われるはずなのだが。
所詮ただの蟹には過ぎたスキルだから使ってほしいとも思わないが。
724助けて!名無しさん!:2006/09/13(水) 02:20:13 ID:+dRlfTJ1
甲殻虫からはスリースターが取れたな。
専用技がある上にレアアイテムまで持っているなんて。
この蟹は優遇されているな。
725助けて!名無しさん!:2006/09/13(水) 02:28:00 ID:u6UbW3pX
そういえばセイレーン狩を続けてた際に甲殻虫を大量に虐殺してたから
スリースターが30個近くあったな。
いらなくていくつか売った覚えもあるがその割に欲しいアイテムはなかなか入手できなかったな。
特に探索の重要性を知らないときにダークエンジェルと死等を繰り広げてた
ときは気分的に最悪だったな。
726助けて!名無しさん!:2006/09/13(水) 02:35:06 ID:+dRlfTJ1
堕天使の羽か。アレはダークエンジェルから盗るのは至難だな。
エンジェルナイトからハイウィンドを盗るのも時間がかかったな。
無礼で盗み耐性が無くなってよかった。
ゴールドラッシュが使い物にならなくなったがな。
727助けて!名無しさん!:2006/09/13(水) 02:39:59 ID:u6UbW3pX
ハイウィンドか、運がいいのかなんだか分からんがBSでは一匹目か
二匹目を始末したときすぐ入手できたな。
そのときシオラもイサクも使ってなかったからあまり嬉しくなかった上
ランダム合成に使ってた記憶があるが。

そういえば盗み耐性に関してはSS2でシナリオ→スロットの使い勝手の良し悪しの
両極端差→盗み耐性というくらいIFクオリティーを感じたな。
まあ盗みが役に立たないのはドラクエあたりでもそんな記憶が残ってるが。
728助けて!名無しさん!:2006/09/13(水) 02:52:17 ID:+dRlfTJ1
無礼でその辺は修正されているからIFも進歩したというところか。
実際社員もプレイしたみたいだしな。
でも無礼ではEP大量消費とクレイ量産地獄など新要素で
快適なプレイを出来なくしているな。
通り名を取るのが目的の一つになったが
あり程度はとらないと先に進めないのはいただけないな。
ストーリーを進めたい人とやり込みたい人とでプレイヤーが別れるだろうし。
10,000体撃破や戦闘回数1,000回は周回しているのに未だに取れてない。
729助けて!名無しさん!:2006/09/13(水) 03:01:46 ID:u6UbW3pX
○○を何体撃破とかそういうのが条件になってる奴とかもあったが
どこにいるか分からんとか思ったりするし不親切すぎるな。
いっそプロフみたいに一度でも撃破したモンスターはパラメータと
所持アイテムと登場場所とか全部載るようなものがあってもいいな。

社員もプレイしたというがクリア後のグィスタビヌウス様まで撃破する社員は
いたのかな、バグ無しでクリア後のグィスタビヌウス様を撃破したときは
天魔最終が思ったより強くなかった気もしたが、まあ威力補正が759では
能力が高くても威力はいまいちだな、AP消費も激しいからな。
クリア前では基本的に一撃死感覚だったから
威力よりも射程ということで射程7は脅威ではあったが。
730助けて!名無しさん!:2006/09/13(水) 03:17:38 ID:+dRlfTJ1
おお。ついにバグ無しでスペタワ制覇したのか。おめでとう。
オレはまだまだ先になりそうだな。PPはたくさんあるが。
闘神の取り名とってないし。ついでにEDみながら周回してるし。
社員がプレイするならバグ使っただろうな。
あんなにたくさん商品を作る会社にそんな暇な社員はいないだろうし。
一応テストプレイ担当の人はいただろうけど。
その人は毎回地獄の苦しみだろうな。身も心ももたない。

確かにモンスター図鑑みたいのがあってもよかったな。
無意味なモンスター捕獲や合成よりも埋めるのも楽しいだろうし。
モンスター合成回数の通り名も地獄の作業だし。
731助けて!名無しさん!:2006/09/13(水) 11:26:09 ID:u6UbW3pX
闘神の通り名はいくつか面倒なのがあるから実はまだ取ってない。
コアもまだ全部とってなかったな。
そういえば以前どっかのサイトで全パラMAXでオリスキ以外ダメージ1とか
言ってた奴がいたけどデマっぽいな。
天魔最終が60万とか言ってたのも覚えてるが俺のデータでも超人発動状態で
25万程度だから。

そういえばIF社員は他のメーカーの社員より忙しいだろうな。
手抜きとか技術力が伴ってないとか叩かれるけど仕事量では他のメーカーよりも
忙しいだろうし、仕事が多いのに叩かれるとか優秀な社員には苦悩だろうな。
732魚座B型:2006/09/13(水) 11:52:24 ID:4GogNn7U
そうだろうな。
733助けて!名無しさん!:2006/09/13(水) 12:23:46 ID:zBa7wJ5s
IFの場合、社員の貢献度にかかるのは質じゃなくて量、仕上げる速さだろうからな
リバムシナリオの落差は時間切れやライターのバトンタッチの影響だろうし、
他の作品にしても「もっと練れよ」と言いたくなるのは本当に時間がなかったからだろう

…IFのメインチームがじっくり時間をかけて満足のいくゲームを作れるのはいつなんだろうな
734助けて!名無しさん!:2006/09/13(水) 13:17:30 ID:TBs4DG+F
>>697
覇道をすすめとは言わんが、たいした信念も持たないのに綺麗ごとばかり言うな。
ちゃんとした信念と覚悟を持ち苦悩、葛藤しながら成長する姿を求めてるんだよ。

>>699
天魔剣をアルに託すために登場かい?

>>707
ちゃんとした成長が描けてる小説や漫画を黒歴史にしなけりゃな。

>>723
確か敵のブレス系とかはSPが2以上ないと撃ってこなかったと思う。

>>733
外部から優秀なライターを呼んできて、ゲームの方も時間を掛けて作れば
それなりのもんはできそうだな。
735助けて!名無しさん!:2006/09/13(水) 13:24:50 ID:u6UbW3pX
IFのテンプレはまさにその事実を分かりやすく伝えてるよな。
今IFタイプ零とIFフレンドが機能してないがBSのEPバランスの悪さとか
はIFタイプ零に移動してた社員を戻したのか?
敵キャラのセリフがエロくなってるあたりエロネタの多かった
裏月に関わってた社員がIFネバーランドに併合されてそうだな。
もしそうだったらIFはプライドさえ捨てれば社員側は安定することになるな。
会社自体が不安定かもしれないが。
736助けて!名無しさん!:2006/09/13(水) 23:23:14 ID:+dRlfTJ1
>>731
全パラMAXでオリスキ以外ダメージ1のグィスタビヌウス様がいたら恐ろしいな。
サウザンドキルやゲヘナが通用しないで強力なオリスキでないと倒せない。
そんなグィスタビヌウス様だったらもっと有名になってただろうな。
ウェイブを超える存在として。
いつかIFがそんなラスボスをホントに作ったらそれだけでそのゲームはネタになるな。

737助けて!名無しさん!:2006/09/13(水) 23:29:14 ID:u6UbW3pX
いや、そういうことじゃなくて味方が受けるダメージがALL1ってこと。
どちらにしろデマだろうからどうでもいいんだが。
738助けて!名無しさん!:2006/09/13(水) 23:42:16 ID:+dRlfTJ1
なんだ。そういうことか。ずいぶんアバウトなデマだな。
DEFクレイ4つぐらいつければなりそうだが。
魂2のウェイブもHPが高いだけで弱かったからな。
次回作に隠しボスで出るならそのぐらい強くてもいいかな。
潜在能力も神速・受け流し・絶対障壁・超人とか。
739助けて!名無しさん!:2006/09/13(水) 23:49:13 ID:u6UbW3pX
多分DEFクレイを4つつけても2000〜6000くらいは物理ダメージで受けると思う。
案外計算方式単純だから、怒りとか段差や方向修正による補正を考えると
結構面倒だけど。
ついでに魔法については魔法防御UP+があると受けるダメージが基本的に
半分だから魔法はあまり脅威ではなかったな。

潜在能力で神速と超人でさらに受け流しと絶対障壁はやりすぎに思えるな。
単純に攻撃力15000とかでいい気もする。
・・・というかもうBSのクリア後のマゾ仕様はヤメロと先に言うべきだが。
740助けて!名無しさん!:2006/09/14(木) 00:02:42 ID:dzz9kU0t
通り名もクリア前に全部取れるようになったから、クリア後はホントに
おまけで腕試しがしたい人だけやってくれみたいな感じだな。
ああいう感じの敵を出すとそのうちLv10000の敵とか出てくるかも。
クリア後でなくクリア前にも出てきたら日本一のパクリゲーだな。
クリア後そのものもだんだんいらなくなってきたな。
741助けて!名無しさん!:2006/09/14(木) 00:09:46 ID:j/zM2MNw
そういえば日本一のシナリオはIF以下の内容だったな、薄っぺらさではIFに劣るが。
戦争ものではないしユーザーの層がIF程戦争系好きという人ではないから
そこまで叩かれることはないが、IFはあの日本一系のシナリオからギャグを
とっただけのシナリオを目指してるのだろうか?
それとクリア前というより日本一の場合はクリア後という概念がPBにしかないんだけどね。
742助けて!名無しさん!:2006/09/14(木) 00:19:26 ID:w05JgnxB
キャラさえいれば満足なんだろ、と思われてるから
743助けて!名無しさん!:2006/09/14(木) 00:25:01 ID:j/zM2MNw
IFも日本一もキャラゲーっていう結論か。
本スレで今までシナリオライターがあまり叩かれなかったのは糞ゲー当然で
キャラが出てればとりあえず売れるだろう・・という結論だったんだろうな。
SS1のキャラ売りはそれが特に目立ったな。
一切登場しないのにかなりの重要人物みたいにリトルスノーの文字色が変えられてたり
ただの隠しキャラなのにヒロがメインキャラのようにジャケにいたりとか
完全キャラ売り確定だな。
744助けて!名無しさん!:2006/09/14(木) 00:25:33 ID:dzz9kU0t
やり込み要素は日本一を真似ているっぽいな。
魂2はやり込み要素は程々だったが無礼になってからは
やり込みが主流になってきている。
獄5もやり込む要素は少ないが、スペシャルマップなど
やり込む要素を入れていた。
日本一のゲームはやったことないが、日本一に比べるとやり込み要素は
中途半端な気がするな。
純粋な戦術・戦略ゲーを作るよりごまかしがきくからな。
設定が好きで何度もプレイする人がいるから、ゲームのバランスに
自信がないのなら本当にシナリオに力を入れてもらいたいな。
745助けて!名無しさん!:2006/09/14(木) 00:36:32 ID:j/zM2MNw
日本一のやり込みはIF以上にマンネリ化してて作業ばかりで飽きやすいな。
エディットのキャラでその装備にアイテム強化をしたりとかで無限ともいえるが
面白みに欠けるな、果てしなく。
IFはヤス絵を導入したり舞台をネバーランドから外すものを多数作ってるあたり
古参を見放すつもりなのか?
まあ中途半端なシナリオのものをネバーランドの正史にするならやめろとも
言いたいが、とはいえネバーランド関係のものをやめたら俺は冥界住人引退だろうな。
746助けて!名無しさん!:2006/09/14(木) 00:53:44 ID:dzz9kU0t
やり込みはマンネリ化しやすいからな。
やり込み要素が少なくてもシナリオがよければ再プレイしたくなるものだし。
ネバーランドも正直なところネタ切れなのか、魂シリーズのシナリオは
回を重ねるごとに薄くなってくる。今まで戦乱の舞台がウリだったしな。
魂2で集大成だったのかもしれない。
カオスウォーズのノリでカワイイキャラで売る日本一のパクリ路線で行くなら
IFは方向を間違えているな。
キャラもヒロやロゼなどカワイイだけとは一風違うもの。
ネバーランドから離れるにしてもライトな冒険モノは他社にかなわないから
IF特有の毒々しいものをシナリオに入れるべきだ。
747助けて!名無しさん!:2006/09/14(木) 01:00:49 ID:j/zM2MNw
「カオスウォーズのノリでカワイイキャラで売る日本一のパクリ路線で行くなら
IFは方向を間違えているな。」というタダのぱくり行動はまるで大衆文化の象徴だな。
ヒロやロゼは確かにただのキャラ萌えとは違うな、設定や言動なども伴って人気が出てるのも
ある訳だしな。
そういえばAAサロンの方にSS1のグリューネルトに似たAAがあったな。

                           ト、/\/\/|
                          ト、j         レ'1__
                             ド , -y'⌒ヾ-‐ー-、  ∠´
                       ト‐┴y'r' /( (ヽ\   ヽ、,ィ/ ∧
                       L ____ノ i| l  jl`l|` \ __ ∠ Y二了
                       /  /j 」 !,!i 人_ ヾ、li;ヽ `く| |ミ `ヽ,
                     /, /j;i /l_八_( ヽミ二=1)ヾliLl ヽ ilN
                    // /ji {l i「l,ィl;ヽ,`   ィrテミ、))i |゙li,| li; |ヽ、
                    /イ'/ ;'j i| lドミ,` ヾ;ソ     ゞ‐'イi/1l゙(i |i li;ヾ二 ‐-
                /'´ 〃/ /|i l, || il' lヘ   r'      /ソ !川 |i  l ヽ`二-__
              ,/´  // / /jl| i ヾい,ヾ \  ‐一 ,.イy)  V l |ヽ ヾli \
              {i   j/j l{ イ|l |⌒Y⌒ヽへ_`i -  ´ !_   ! il| ヾ li}ヾメ、ト,
              リ    {l {メ、 」!ヾ  ヽ _j⌒ヽ`} 「 ̄ ̄フ  / ";/  ̄>、j }l } ヽ
                  、_llイi /::fヾ ` / 人  /7´ ̄`フク`7  / ∠ァ L. ノリ  )
                 ̄リ/:::::_l--、/ ( 二='7⌒lヽ ,ノ'´ /j /´ ̄ラ⌒)' ノl  ´
748助けて!名無しさん!:2006/09/14(木) 01:20:33 ID:dzz9kU0t
プリンセスティアラをかぶっているところもグリューネルトに似てるな。
グリューネルトというキャラ自体他のゲームやアニメにいそうなキャラだし。
薔薇組自体ミュウを初め他の作品にもいそうな普通の萌えキャラだし。
IFキャラの場合萌えキャラにしてもどこか欠点があったり薄幸な
ヒロやリトル・スノーみたいなキャラが圧倒的な人気だしな。
アキラなんて思いっきりヘタレているのにジャドウやウェイブを超える人気なのは
ヒーローとしてではなくダメっぷりが逆に受けているんだろうな。
苦悩や葛藤のある主人公は王道的になってきているし。
超人みたいなキャラより人間的に欠けているキャラの方が感情移入しやすいしな。
749助けて!名無しさん!:2006/09/14(木) 01:29:30 ID:j/zM2MNw
アキラってそんなに人気あったのか?
ゼロスもアキラもシナリオを通して結果ツンデレというよくありそうなパターンで
あまり好きではないな。
とはいえ排他的なままで一部の奴だけに心を許すとかいうのならいいんだが
周りに信頼されたからって排他的な奴がいきなり誰が相手でも同じように
接するのとかはどうも不自然だからな。
スカーフェイスだけは最初からなんか違ってはいたが。

日本一のディス1もちょっと主人公のタイプは違うがそんな感じで
主人公に口出しする奴のいない一話が一番の華だった記憶がある。
750助けて!名無しさん!:2006/09/14(木) 01:53:46 ID:qYm7eoWr
>>748
主人公が色んなことを経験して成長していくって展開は王道だからね。
菅野はこの王道すらろくに描けなくてキャラをダメにするのがな。
既に完成されたキャラでもないのに成長要素がまったくないキャラに感情移入しろってのは無理すぎ。
いつまでも絵だけでキャラ人気が出ると思ったら大間違いだってことに気づいてもらいたい。

>>749
アキラはキャラクターズグラフィティで5位、公式でやってる人気投票でも2位に入ってるから人気は
高い方だと思うぞ。
まあ魂1の頃は自暴自棄になってただけで本来の奴は口は悪いがおせっかいやきなのかもな。
751助けて!名無しさん!:2006/09/14(木) 01:57:36 ID:dzz9kU0t
スカーフェイスは迫害されていたせいか全てにおいて排他的というキャラだったようだな。
今ではミュウによってずいぶん丸くなったようだが。
アキラはそんなスカーフェイスを自分に重ねたようだったな。
迫害と登校拒否では重さが違うが。
アキラのこの世界を滅ぼしてやる発言は本来敵を生むはずだが
フレンドリーな仲間がほとんど同情して救われていたな。
最後には今は一人じゃない。ここには大勢の仲間がいる。
なんて仲間意識を持ったようだが。

ゼロスの排他的は典型的なツンデレにしか見えなかったな。
アキラ程世界を恨んでいなかったし、序盤から皮肉交じりの冗談を言っているし、
生きることに執着しないということだったが、作中で語られる前に
独自の哲学は出来上がっていたようだし。
むしろゼロスの仲間達のほうが人当たりはいいものの
心を開くほど気を許さないヤツラがいたな。
ゼロスを通じてその心も開くようになって、最後にはゼロスのありのままを
受け入れる姿勢に惚れ込んでいるし。
ゼロスの発言によって救われたヤツも少なくない。
個別EDのほとんどはゼロスに教えられている。
752助けて!名無しさん!:2006/09/14(木) 02:04:32 ID:j/zM2MNw
アキラは結構人気なんだな。
そういえば公式でやってる人気投票とか見たことがなかったな。
まあツンデレ系でもスカーフェイスみたいにミュウやアキラくらいは信頼しておいても
基本的に疑り深い雰囲気を漂わせたり、戦争は勝った方が正義とかいうことで
現実的な発言があったりでよかったが、アキラの場合元々おせっかい的な
部分はあった気もしたがネバーランドの舞台でハーレムツンデレシナリオっていう
形でそれが直るっていうのは嫌気が差したな、ゼロスの場合も同じく。
753助けて!名無しさん!:2006/09/14(木) 02:24:31 ID:qYm7eoWr
>>752
スカーも丸くなったとはいえ心を開いた奴以外とは距離を置いてる感じは確かにするな。

主人公がマンセーされてるだけで性格や考え方が変わるのは菅野シナリオのだめな所だな。
仲間との関係や冒険を通じて少しずつ変わっていくんなら納得もいくのに、アキラもゼロスも
突然心情の変化があったりするから違和感あるんだよな。
754助けて!名無しさん!:2006/09/14(木) 02:39:09 ID:j/zM2MNw
SS1それとBSは両方とも主人公ばかりの話がメインでその他のキャラ同士で
新しい関係になったりっていうのがほとんどないのも問題だな。
ファースト&リア ルキ&リュート あたりはあったけど、ミュウ&スカーフェイスは
薔薇の延長のようなもので最初から関係はあったし、BSでもゼレナ&イサク
ファイルーザ&セクストン くらいでその他親密になるような雰囲気の会話が
まったくないな。
ガラハドとシュウは元々ガラハドが苦手にしてたのにいつのまにかフラグなしに
友好関係になってたりするし↑の組み合わせでもカップリングだけで
ゲーム終了後も利害関係者とかで主人公以外の存在と同行するようになったり
する関係とか三人以上の友好関係となると大抵過去作でフラグ無しにいつのまにか
で今回適当に持ってきました状態で本当にどうしようもないな。
755助けて!名無しさん!:2006/09/14(木) 08:52:19 ID:xszbpx6K
魂1のイベントは本当に酷かった
せめて合体技あるキャラ同士のイベントくらいは出せ、と言いたくなった
メインに関しても、アキラみたいな被害者意識に甘える主人公をちやほやする状況が不自然だったし
ライターとしてはいいこと言ったつもりなんだろうけど、言葉に重みを感じないから感動できないし
アキラにしてもルキにしてもスカーにしても、好意を持ってくれてる女側のアクションを待つ感じだったし
何より成長ものとハーレムものという食い合わせの悪さにイラっと来た
反抗期のガキがモテたところで誰が同調できるんだよ…その成長過程も書けてないのに

そもそもメインストーリーの間にサブイベントとして仲間同士の掛け合いを入れる仕掛けになってるのに、
そのメインが短いから完全に補完できてないんだよな
魂はキャラが多いからハーレム成分を削って他キャラ同士の掛け合いに当てればいいのに、と思ったが
ブレソはキャラが少なめなのに全体的にイベント量が足りない印象だった
756助けて!名無しさん!:2006/09/14(木) 17:31:53 ID:K+LXmn75
SS1薔薇組はあの半分でよかった
757助けて!名無しさん!:2006/09/14(木) 21:31:57 ID:j/zM2MNw

SS1は合体技など元の技をただつなげてるだけだったし合体技になってないだろ
とも突っ込み要素が満載だったな。
そういえば薔薇組はSS1でも十分雰囲気を壊してたな。
むしろ薔薇組が出てくる前のル・フェイやニヴァ、ファインたちがアキラに対する
接し方はまだマシだった気がする。
そのときは人数が少ないとこもあって特別待遇を受けてるような感じはなかったし
チキュウでのことを聞かれる程度で特別な優遇はなかったから
あのまま薔薇組を出さないでいけば少しはまともなシナリオになってたかもな。
薔薇組が一斉に出てくる前にキュオとか一部先に出てた奴らがハーレム的
雰囲気の前兆を作ってはいたが。
薔薇組は能力だけは強くて結構使えたがシナリオに関わると
ろくなことがないからSS2のシエルみたいにゲストで出てた方がよかったな。

>>756
確かにどうせ、ほとんど特定のメンバーで戦うわけだからあんなにキャラはいらないな。
まあ個人的には能力的に強いだけで薔薇組は全く雰囲気的にいらなかったな。
758助けて!名無しさん!:2006/09/15(金) 03:47:01 ID:BeL8W6ja
>>756
ぶっちゃけ居てもいなくていいキャラが大半だったことを考えれば出すキャラは進学組5〜6人と
落第キャラ数人ぐらいで良かった。

>>757
菅野はほんとにダメなシナリオしか書けないな。
小説版の人は設定を生かしてミュウたちのシリアスな話を書いてるのに、生みの親の菅野は
ヴァラキャラ達をろくに扱いきれずシナリオの雰囲気を壊すだけ・・・まじ終わってる。
菅野はヴァラキャラ達の扱いについて疑問に感じたことはないんだろうか?
759助けて!名無しさん!:2006/09/15(金) 08:03:50 ID:GfgPgyj2
菅野は薔薇キャラの生みの親、という自負がかなり強そう
それだけに薔薇関係になるとそのキャラたちを贔屓してしまうんだろう
けど薔薇以外のキャラだと冷静になったのか、
ちゃんとした印象のキャラやカップリングを作るからそのギャップが激しすぎる
愛情かけすぎて周囲が見えない人間の典型だな
760助けて!名無しさん!:2006/09/15(金) 12:45:11 ID:BeL8W6ja
某ガンダムの脚本家のような歪んだ愛情というやつか・・・たち悪いな。

第3者からみればめちゃくちゃにしか見えないのに書いた本人はいいもの書いたつもりでいる。
一番ダメなパターンだよ。
761助けて!名無しさん!:2006/09/15(金) 12:58:29 ID:8si1+86J
薔薇キャラに対してというよりロリキャラに対してという雰囲気がするな。
セクストンとファイルーザあたりは自分の趣味で叩かれないためというようにも見えるしな。
それでも内容自体が駄目だから返ってマイナス的な結果にしかならないけど。
愛情をかけすぎて周りが見えないとかいうと信仰対象の違うアウドライドだな。
もしそうなると菅野がここで徹底的に叩かれても少数派の意見だから気にする必要はない
で終わりそうだ、そうでないことを祈りたいが。

歪んだ愛情と聞くとセクストンを思い出すな、プロフに書いてあったことで
その後に書いてある嫉妬の方ばかりが目立っていたが。
あれだけの出番 (というか薄い会話) で多面性なキャラを細部まで惹き立たせるには
無理があるだろうが。
めちゃくちゃな内容というよりそれを超えて自己満足シナリオだな。
とてもニーズに合わせたものを考えて書いてるとは思えない。
762助けて!名無しさん!:2006/09/15(金) 13:32:49 ID:hHGAYDHu
趣味なら趣味でいいと思う、レズでもペドでもホモでも何でも。
もともとフォースシリーズは有象無象、最強から最弱、
萌えキャラからキモキャラまで同じ舞台で戦うごった煮感覚があったし。
けど菅野作品は常に萌えキャラ、最強キャラ、正義の味方が有終の美を飾って終わる。
それじゃつまらないんだよな…。
趣味が誰に入っていようが、誰が勝つか分かるのが面白いかっての。

そういう意味でも菅野には薔薇を舞台にしたバトルロワイヤルものを手がけてほしい。
愛する薔薇キャラたちが繰り広げ、ただの一人になるまで続く、容赦なき殺人の螺旋。
そういうの手がければ、客観性は嫌でも身につくだろ。
763助けて!名無しさん!:2006/09/15(金) 13:53:36 ID:BeL8W6ja
>>761
ヒトゲノムや四源聖たちは設定はこってるのに出番が圧倒的に少なすぎるよな。

>>762
命を掛けるとまではいかないがバトルロイヤルは漫画版でやってたな。
SS2でもヴァラキャラ同士の戦いを描けたはずなのに菅野が敢えて避けたんだろうな。
764助けて!名無しさん!:2006/09/15(金) 14:23:25 ID:8si1+86J
>>762
まあ確かにキャラのイラスト的な趣味は多少は入ってもいいかもしれないな。
戦争的な雰囲気と平野氏のイラストが合わないという声もあるけど
新規のキャラはそこまで違和感がないし、ただ薔薇キャラを加えるという無理な
雰囲気の要望で多分イラスト的にも問題があるように見えるだけだろうし、レイリアあたり
は雰囲気的にあってた気もするし。
パープル&ヴァイオレットやレヴィあたりは雰囲気合わなかったが。

正義ごっこはマジで世界観的に本当に間違ってるな。
しかもシオラやファイルーザがウエドラオゴやセクストンに言うことが綺麗事な上
似たり寄ったりで個性すら出せない状態。
シナリオがつまらないというか嫌気すらあるな、ゲームシステム自体はまだ
まともな方だしシリーズでやってるものだからつい買ってしまうが。
ただあの甘ちゃん会話が嫌いで敵キャラとの戦闘前以外はメッセージスキップしてるし
多分そういうのは俺だけじゃないよな。
バトルロワイヤルは行き過ぎてる気もするが敵に情けをかけるような真似は
して欲しくはないな。
バトルロワイヤルというと思想は違えど死ぬまで戦い続けるカシアスやレストールだらけ
になりそうだし、殺し合いだけで何を見出して戦ってるかが分からない奴らの
殺人遊戯になりそうだから。

>>763
薔薇組は命をかけることかどうかの問題よりお気楽ムードで争ってることが
問題だよな。
精鋭の学生が集って勝ち残るために争うならカーマ・ル・ラーのような
奴が勝ち残って欲しかったな、元々薔薇にそんな奴いなかったけど。
765助けて!名無しさん!:2006/09/15(金) 15:09:35 ID:hHGAYDHu
>>763
それらは菅野が考えた訳じゃないからなー。
天魔王や人造人間と言い、既存の設定を大仰にアレンジするのは菅野の得意技。
アレンジし過ぎて正直ハァ?と言いたくなることも多々。
ブレソプレイ時はマフィン以外の13体のヒトゲノムを心待ちにした時を返せと本気で思った。
766助けて!名無しさん!:2006/09/15(金) 15:37:26 ID:8si1+86J
設定を改竄というよりろくに設定を理解してなさそうだな。
その上ブレイドあたりまでは次々と新しい存在が出てきたにも関わらず
SS1以降既存の設定を汚く使いまわしてるだけ。
異界の魂 魔皇軍 ドウムの技術 四源聖 ヒトゲノム 新生シンバ帝国軍
天魔王 神聖皇国軍 強制進化 天魔剣 アカシックレコード
使われた軍や設定は見事なまでの被害者だな。
それも過去設定に関わってるのは敵キャラばかりだから過去のいい設定も見事に使いまわしたあげく
使い捨て、ネバーランドの末期を感じるな。
いっそのこと優秀なシナリオライターにまともな設定を壊されたネバーランドと別の世界
で連載シナリオでも書いて欲しくなる。
767助けて!名無しさん!:2006/09/15(金) 22:32:02 ID:ZwAA2T0b
魂シリーズは誰かが死んでも悲しみや憎しみが伝わってこないで重みを感じない。
マークスが死んでもネタだし、デューラーが裏切っても案の定、
ゲイル・ラーデゥイが死んでもああ死んだのね、シフォンが死んでもお休みなさい、
オーソンが死んでもあら死んじゃった、程度・・・。
死というテーマを使っても残虐性が伝わらずショックでない。さらりとかわせるもの。
人の死をあまりにもかるんじ過ぎていると感動がおきない。
死ぬ場面を引きずることなくライトな場面を強調しすぎると単調に思える。
768助けて!名無しさん!:2006/09/15(金) 22:44:24 ID:8si1+86J
マークスの場合設定上いかにもやられ役で先が見えるし
でその他の奴は今の現状を考えて死を望むかの言動で無念さが感じられず悟り死にしてるな。
昔からそういうキャラもいたしそういうのがあってもいいが
はっきりいって今のはそういうのしかない状態だな。

ミュラがかつて自分を救ったバイアード13世だが同時に恨みも晴れぬまま
死んだり、野心を持ちつつも成長に期待のあったクリスやランジェは暗殺されて
たりで年齢、性別、性格など関係なく突然死んだりしてるのがリアルで
アピールできたのに今のはシナリオライターの優遇で若い女キャラは死なない
またはゲーム中では不幸なことにもならない、なっても最終的には必ず解決。
知り合いのキャラが死んでもそれが強調されず2,3シーンですっかりそういう
話が出てこないで平然といつも通り楽しんでる。
今のシナリオライターは叩くところばかりで持ち上げるところがないな。
769助けて!名無しさん!:2006/09/15(金) 23:16:53 ID:ZwAA2T0b
グリューネルトがミュウをかばってソーディアンになぶり殺しにされてもよかった。
そうすればソーディアンは殺してやりたい程憎いヤツになってキャラも濃くなっただろうに。
肝心なところでトカゲのしっぽバグでネタに成り下がったグリューネルトもキャラとしては引き立つ。
デューラーも「同胞のために・・・俺は戦い続ける・・・死んでいった数多くの英霊達の為にも・・・!」
と信者らしいセリフをはいてミュウ達に突貫するぐらいして精神的にダメージを与えて欲しい。
シフォンが死んだときミュウは逆上してアウル・ファルオンを滅多刺ししてもよかった。
アウル・ファルオンも精神崩壊して獄中死ではあっけない。
770魚座B型:2006/09/15(金) 23:22:44 ID:0UDbsbyq
グリューネルトが死んだ時はショックだった。
まさかこんな可愛い薔薇出身の女キャラが本当に死ぬなんて!

という意表をつかれてのショックだったが。
そしてその後のタルナーダと兄貴の会話が好き。

リーザはどうせ生きてると思ってたから後で死んだいわれても
まっさか〜って感じだったけど。
771助けて!名無しさん!:2006/09/15(金) 23:31:20 ID:8si1+86J
グリューネルトも正史では生き残ってるし優遇状態だな。
だからこそ余計にただのネタキャラ化するだけだが、グィネヴィアも残忍さでは
ソウルズシリーズでもトップクラスにも関わらず戦闘前のセリフだけで
具体的に行動をシナリオに惹きだせてない状態。
アウルのところについては怒りどころかアウル・ファルオンに対して何一つ
セリフを言わずそれどころかアウル・ファルオンのことを何一つ語らず無視
裁くという意味の言葉が薔薇組は一言もなく綺麗事を並べる。
裁くということも一つの善良行為ではあるがただの悪役用のセリフにされて
世界の状況を憂いていたエトヴァルトもただの敵
グィスタビヌウス様に至っては考えを曲げないでいたから殺害される、その能力にも
関わらず それもゼロスを惹きたてるための犠牲といった感じで。

デューラーは確かにそんな感じの方がいい気もするな。
敵味方問わず薔薇組=善人みたいなセリフが多くて敵対勢力が行動面で批判を
しないことにも問題があるな、デューラーもただ戦ってただけなのに
ただの甘ちゃんセリフが善人に聞こえるようなことを言うし
薔薇組と友好関係を持つ=叩きたくなるようなシナリオだから
最終的にデューラーも何言ってるんだよって感じだったな。
772助けて!名無しさん!:2006/09/15(金) 23:33:53 ID:8si1+86J
>>770
グリューネルトもあそこで死んでれば本当にショックという感じで
雰囲気を出せただろうけどバグと結局は若い女キャラ優遇でただの叩きの対象だな。
773助けて!名無しさん!:2006/09/16(土) 00:25:47 ID:ZwidKA+y
多くの犠牲を払った上でもまだ希望を抱く、それこそネバシリーズの醍醐味じゃね?
と思った俺は過去のIFに毒されているのか
死亡者回避して真ルートだなんてご都合杉
正直、帝国ルートで姫が死ぬと聞いて興奮したのは俺だけではないはず
774助けて!名無しさん!:2006/09/16(土) 00:28:02 ID:ikw/97N8
残虐性が全く伝わってこないんだよな。
ヒトゲノムもセリフだけ残虐でも実際殺戮しているシーンがない。
タデウシュがカウル村を廃墟にしたらしいが死体が転がってない、家は酷く壊れてない。
誰もいないところでノエルが「おじさん、おばさん」と言ってもショックが伝わらない。
ザウパーもセリフだけでリーザの目の前で殺人をしたわけでもないし、
リーザが逆上してもシーンがすべてカットされているので思いが伝わらない。
ブルメイアはオーソンを操ってレ・グェンに殺させたけど、
オーソンの感動的なエピソードがないので、周回してもそんなことあったねで済んでる。
EDではレ・グェンはオーソンがあんな死に方をしたにもかかわらずあっさり国を捨てるし。
エテロがユーニスを殺すという残虐性を見せたがユーニス自体、自業自得という気がして
死んでもショックではない。
またエテロは逃げ回っているので恐怖も感じない。
ヒトゲノムに恐怖を感じないただの雑魚のイメージでは失敗だと思う。
775助けて!名無しさん!:2006/09/16(土) 00:36:49 ID:HxY0igVs
>773
贅沢を言わせてもらえばヒロの死因が自害でなく討ち死にや処刑だったら更に興奮モノだ

ゲーム中の描写が
善玉>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>悪玉
薔薇組>>>超えられない壁>>>皇国>>>>帝国>>神聖皇国
低死亡率>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>高死亡率
で少々バランスが悪いと感じた
どの国も一長一短、皆それぞれの正義と信念があって戦争になってるってのが好みなんだが

イヤ、ルドーラ様みたいなのも大好きだが



776助けて!名無しさん!:2006/09/16(土) 00:57:50 ID:ZwidKA+y
GOC系列のSLGを手がけたことがない菅野だから、
善玉悪玉がはっきりしてるストーリーしか組み立てられないのな
正義は誰の胸にもある、という戦争モノ独特の心構えは一応分かっていても、
それをシナリオでプレイヤーに実感させていない(正義が一つの軍にしかない)のは苦笑するしかない

>>775
ヒロは天魔剣を使ったミュウの手で殺される、
そんな風に考えていた時期が俺にもありました…
777助けて!名無しさん!:2006/09/16(土) 01:54:15 ID:3TIgVNFB
>>774
ヒトゲノムは本当に全く残虐性が伝わらないよな。
むしろSS2でリーザを殺そうとした一般兵の方がよっぽど残虐性を
感じたくらいだ、内容が薄いということもあるが主人公の視点の会話以外は
エドとヘルムートの会話しかなかったことも問題だな。
ザウパーの殺戮シーンやブルメイアがレ・グェンの兄弟を忙殺していたときの
回想シーンくらいは普通あるべきだよな。

>>775
ゲーム中の描写のそれは少々というレベルではない気もするな。
ルドーラみたいな軍の雰囲気とは関係ない感じで自分の欲望を満たそうとする奴は
SS2ではアサロとかかな。
欲望といってもタイプが違うしルドーラの方がどう考えてもいいキャラしてるのは
言うまでもないのだが。
自害でない方がよかったというのは俺も同意だな。
なにせ無念さの感じられない死ばかりでは戦争の雰囲気が伝わらないし

>>776
まず菅野の場合三勢力にしたSS2でも一つの部分にのみに基点を置いてることも
問題だな。
アウル・ファルオンの出番が多いのは権力者が関わるシナリオだから大いに結構だが
親衛隊と言いつつほとんど会話がないインペリアルガード
それに一般市民の戦争に対する憂いをシナリオに全く繁栄させなかったり
戦争の中で生まれる戦災孤児とかもマークス、コルウィンが過去そうだったという
だけで新たに被害者が現れるようなことが描かれてなかったり、第三者の視点という
戦争独自のシナリオに必要なものがまったくなかったな。
778助けて!名無しさん!:2006/09/16(土) 13:28:00 ID:29HA72nU
>>769
グリューネルトやデューラーの扱いはそのくらいの方が印象に残るし、
ミュウたちの甘い考えにも変化を与えられただろうね。
アウルの死はラリオンの生死にも関わるんで殺そうとした所をナイヅたちに止められ、
消えない憎しみを背負わせるくらいでいいとも思う。

>>776
オレなんて世界に絶望したミュウがヒロ達と本気のバトルをするなんて考えてたことも・・・。

>>777
第三者の視点から戦争を見ているはずの解放軍の扱いがあれだからね。
もっと解放軍を通して一般市民の戦争への不満や考え方などを描くべきなのに
菅野はどうでもいい部分ばかり描いて必要な部分を描かなすぎるんだよな。
779助けて!名無しさん!:2006/09/16(土) 14:09:34 ID:3TIgVNFB
冥界で封印を弱めるとかアルソスの救出とか本当にいらないな。
対神聖皇国のとき一般市民から支持を集めてといっても文字だけで終わらされてるし
ネイポスの一般市民救出あたりで普通なら市長が例を言いに来たり (それだとFEっぽいかな)
して資金援助やなにかするべきだろうけど
とあるミュウのセリフで「おいしいものが食べられる」とか言ってるあたり
戦争終結を目指してるのかどうかすら危うい言動もあったな。
元のキャラの性格を使いたいのだろうけど戦争に参加して大量に殺害して
求めるものが「おいしいもの」とか種の交代を望むためという目的をもって
殺戮を繰り返すヒトゲノムたちよりはるかにタチが悪いな。
780助けて!名無しさん!:2006/09/16(土) 14:46:30 ID:RIOP/qdT
美味しいものなあ…
逆に食わせる立場じゃないのか、解放軍は。
配給・水炊きや人手の足りない町村で復興の手伝い、
帝国皇国が争ったイラエナなどの地域で地元住民と共に戦死者の埋没。
自分が思いつく救済活動は上記ぐらいだが、
解放軍の活動って目的そのそものが武力で解決するものしかないな。
781助けて!名無しさん!:2006/09/16(土) 14:56:48 ID:3TIgVNFB
確かにそうだよな、戦闘が減る分ゲームとしての成り立たなくなるとかいうことも
あるかも知れないが無駄なイベントを削ってそのついでに戦闘を加えればいいだけだし
復興と被るかもしれないが投資活動や治安維持のための兵の配置
武力行使でも宗教対立の紛争の仲介(今回はコリーア教しかでてないけど)
とかそこら辺か。
どちらにしろ薔薇組はいいことなどろくにしてないな。
782助けて!名無しさん!:2006/09/16(土) 17:20:26 ID:29HA72nU
>>779
ミュウ好きだったオレはあの台詞は聞いた時まじで菅野ふざけんな!と思ったな。
他にも痛い発言はいくつかあったがこの台詞が1番むかついた。
SS2で菅野の中のミュウ像はどこまで空気が読めないふざけたキャラだと確信したな。

>>780
後は活発化したモンスター退治とかも救済活動にあたるかな。

>>781
>いいことなどろくにしてないな
特に何をやったかがゲーム内でわかりにくいのに民衆から支持されてるって言われても
納得はいかないよな。
783助けて!名無しさん!:2006/09/16(土) 17:32:37 ID:RIOP/qdT
明るく元気なムードメーカーと空気読めないDQNは雲泥の差があるのになー
ミュウ好きな連中にとっては魂2の酷さは裏切りに等しい
784助けて!名無しさん!:2006/09/16(土) 17:39:57 ID:3TIgVNFB
あのセリフはただ物を欲するだけだな、薔薇のときなら別に何も言っても何も
気に咎めなかったがおいしいものに誘われ戦ってるとか奪うに近いな。

エンパイアの「妬み奪うのではなく与える人になってくだいさい」とかいうセリフを
ミュウにも聞かせてやるべきだな。
785助けて!名無しさん!:2006/09/16(土) 17:54:01 ID:RIOP/qdT
ミュウは妬んじゃいないが、確実に奪う者ではあるな。
魂1でアキラから主役としてのあらゆる立場を奪い、
魂2で戦争の空気、解放軍以外での平和な未来を紡げる者、そいつらの見せ場、
帝国皇国の兵力を、ことごとく奪って自分のものにしていった。

ねえ教えてよ勇者様。
何人殺せばボクも勇者になれるの?
786助けて!名無しさん!:2006/09/16(土) 17:58:52 ID:29HA72nU
>>783
SS1の頃から嫌な雰囲気が漂っててSS2で完全に裏切られたって感じだよ。

>>784
ミュウよりも菅野に聞かせたい台詞だな。
787助けて!名無しさん!:2006/09/16(土) 18:01:22 ID:3TIgVNFB
アレースのセリフか、そのセリフは確かにシフォンよりミュウに言ってやれという気分になるな。
同じ勇者扱いでもシフォンは極めてまともなキャラであるから
叩くことはないのに、ラーデュイに関しても結果としてただの殺戮部隊になってることが
しっかりシナリオに出てるから叩かれることもないけどミュウは・・・
エンパイア奴を裁いてくれ、リューハインよりよっぽど悪質だ。
788787:2006/09/16(土) 18:03:44 ID:3TIgVNFB
>>786にのミュウよりもということを考えれば
エンパイアに裁かれるのも菅野だな、裁く側は誰でもいいのだが。
789助けて!名無しさん!:2006/09/16(土) 18:35:21 ID:29HA72nU
ある意味キャラは被害者だからな。
真に裁かれるのは自己満足だけでろくにキャラを生かせないシナリオにした菅野だと思う。

フォースの頃はシナリオこそ淡白だったけどバトルイベントはセンスのあるものが多かったよな。
ところで桑名の奴はもうシナリオ書かないのかね。
790助けて!名無しさん!:2006/09/16(土) 18:45:37 ID:RIOP/qdT
書かないんじゃないか?
スペ真書2の頃から「若手を育てる」みたいなこと言ってたし。
と言うかパーツ丸投げで若手にSFで伝えたかったメッセージ等は知らせてない粗雑な育て方だが。
桑名自身、もともとゲーム畑で生きてた訳ではないだろうし、今は年齢的に辛いものがあるだろう。
791助けて!名無しさん!:2006/09/16(土) 18:51:24 ID:3TIgVNFB
確かにシナリオはあってないものではあったが設定などを知って
会話の奥深さやそれぞれの信念があってシナリオを叩く気にはならなかったな。
さすがにフォース2の始めと終わり以外固有イベントなしはどうかとも思ったが。
ただ菅野の場合ない方がマシのようなセリフを加えたりしてたことを考えれば
ないほうがまともだな。
本来悪人でないような奴も仇となる敵には怒りを露にしたり悪人でも影では憂いて
ただそれでも今の状態でしかいられず振り返ることはできないという感じで
設定を知れば非常にいい会話だったな。
カーマ・ル・ラーやシフォン、それにガイザンとかのようなキャラを惹きたたせることは
菅野には到底無理だろうしな。
桑名は経営の方に精一杯かな、ただ社員が当初に比べれば増えたからライター
引退というだけかもしれないが。
792閣下の演説:2006/09/18(月) 10:37:46 ID:ETIk/Fhp
                     _____
            ,,-‐'' ̄ ̄ ̄ ̄`‐-、`-、____
        ___/ ̄`‐-、:::::::::::    \`‐-、─-\
       ,‐ヽ::  \`‐-、`‐-、:::::::    \ `‐-、
      ./  ::ヽ::  |ヽ、 `‐-、\:::::::   | .| ::   \
      |::  :: |ヽ:: | .\ ::i.\|:::::::   | .| ::::   .\
     .|::| :: .|:: リ\|_,,=-\i'.|"´     | .|___  \
     |/|', ::|.|ヽ〈_,‐',,ヒラ=ラ|i.| .|::  ::  | .|二=-‐'´   \
      |::',::.||.|.ア:::::::::''"´ ̄ .|i.| .|::  ::  .| .|:::: \ :: \\\
      .|::∧|:||/::..      .|ノ| ||::  :: ,'| .|:::: :::::| ::::  \\\
      |:/ |:|::`i:._.      .| | |::   ::,' | .|::: :::::| :::::::  \\
     .|/ .|/|:::::{─ヽ } .    |/ |::  ::,' | |    |      \\
         |:::::|_/ノ   ,,.、-‐''|::  ::,': .|/    .|       \\
         |::::└─‐''"     |:: ::,'       |        \\
         |    .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____  \\
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \ \\
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ \\
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /  \\
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ   \\
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !   \\
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,   \\
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\   \\
IFは我ら冥界住人にゲームを購入されることによって!始めて未来を手にするのであ〜る!
この事実を無能なる菅野どもに思い知らせ!我ら冥界住人は立たねばならんのであ〜る!
                             ∧
                           . .,_.| |__
          ,,‐'":: ̄ ̄ ゛'‐,,        .,,‐'"::.|  | .゛'‐,,        ,,‐'":: ̄ ̄ ゛'‐,,
        ,,'":::::::...      ゛',,     ,,'":::::::.. '、_ノ    ゛',,     ,,'":::::::...      ゛',,
        ,':::;;;;;;;;;;;;;;;;;;.___ ',    .,':::;;;;;;;;;;;;;;;;;;.___ ',    .,':::;;;;;;;;;;;;;;;;;;.___ ',
       '/.’. .’. .’. `、|    '/..’. .’. .’. `、|   '/.’. .’. .’. `、|
       '、,‐' ̄・ ̄ ̄ ̄・ ̄゛'‐/   '、,‐' ̄・ ̄ ̄ ̄・ ̄゛'‐/   '、,‐' ̄・ ̄ ̄ ̄・ ̄゛'‐/
        |ヽ、,,-────-、/|    |ヽ、,,-────-、/|    .|ヽ、,,-────-、/|
       .|::| ||:::::::::::ヽ::    || |::|   .|::| ||:::::::::::ヽ::    || |::|   .|::| ||:::::::::::ヽ::    || |::|
       |::::| |'、::::::-‐‐-  ./| |:::|   |::::| |'、::::::-‐‐-  ./| |:::|   .|::::| |'、::::::-‐‐-  ./| |:::|
       .|_::::| |;;'、:::::: ̄  , ';;;|_|::::|   |_::::| |;;'、:::::: ̄  , ';;;|_|::::| ┌─- 、;'、:::::: ̄  , ';;;|_|::::| ┌─- 、
    ,‐-,,_| |::::| |;;;;\:::.. /;;;;;|o二,‐-,,_| |::::| |;;;;\:::.. /;;;;;|o二二|.:.:.:.:.:.:゛'‐-、 :::.. /;;;;;|o二二|.:.:.:.:.:.:゛'‐-、
    |:::::::::| |-‐''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | .|:::::::::| |-‐''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |   .|.:,,‐'"゛''‐-、| ̄ ̄ ̄ ̄| |   .|.:,,‐'"゛''‐-、,|
    /::::::::::| |;;;;;゛''‐-、.,,;;;;;;;;;;,、-| | ./::::::::::| |;;;;;゛''‐-、.,,;;;;;;;;;;,、-| |  ./,'::::::    ゛' ,,;;;;;;;;;,、-| |  ./,'::::::    ゛' ,
        そ〜だ。そ〜だ。      シナリオライタ雇え〜。     濃い萌キャラキボンヌ。
793助けて!名無しさん!:2006/09/18(月) 11:02:10 ID:cZON08wC
右端、微妙にズれた要望出してるんじゃねえw

菅野担当作に濃い萌えキャラっていないか?
設定だけ濃くてシナリオに反映されてないキャラなら腐るほどいるんだが。
794助けて!名無しさん!:2006/09/18(月) 11:22:11 ID:ETIk/Fhp
濃い萌えキャラ。
ミュウ(OVA)、リュート(OVA)、アウドライド。
795助けて!名無しさん!:2006/09/18(月) 11:38:13 ID:m0krjOBl
>>792
 能力  |         7,500,000
      |         ┌┐     
 20,000├          〜
      |         ││  
      |         ││      10,000
 10,000├   5,000  . ││         ┌┐
      |  ┌┐   ││  .     ││
      |  ││   ││   0   ││
      └────────────────────
        ヤス   三絵師 菅野  その他の社員平均能力

これがIF社員の能力差だ、ヤスについては支持者もいるようだが極めて
一般的な評価は低い
他が優秀であるが故だが結果として評価は落ちるものだ。
しかし菅野の場合支持者すらいない、アンチしかいないということ
これぞ無能の神

>>793-794
萌えキャラなら確かに多いけど使い方が悪くて馬鹿キャラとしてネタにされるか
人気とは裏腹にキャラが薄いかどっちかだな。
ついでにそれは萌えキャラではなくネタキャラだな。
冥界避難所の過去ログを見るとラシュトールもネタキャラ化してたみたいだな。
あとミックも必要だろ。
796助けて!名無しさん!:2006/09/18(月) 11:51:13 ID:ETIk/Fhp
菅野能力低いな。一応ディレクターなのに。もうクビだな。

リディアは影が薄い萌えキャラだな。
ラシュトールはアウドライドのモデルみたいなキャラだな。
服装とイっちゃってる顔が。
美しさと危なさを備えてる濃い悪役だな。
ビューティフルキッス!!!
797助けて!名無しさん!:2006/09/18(月) 11:58:34 ID:m0krjOBl
はぁはぁ、おえっ
とかいうセリフがいいネタだったらしいな。
いっちゃってるの顔キャラは大抵いいネタだな。
アウドライドもいいネタキャラだがその原型はラシュトールなのだろうな。

菅野はディレクターだからアイテム説明とかプロフの設定とか仕事が多くて
大変なのだろうけど一番肝心な部分が抜けてるようでは仮に努力してようと
叩かれるだけだしな。
IFの乱発商法方針にも問題はあるが。
798助けて!名無しさん!:2006/09/18(月) 12:46:39 ID:cZON08wC
ラシュトールは…GOCだから平岩・小倉チームだろ?
小倉も魔剣持たせるキャラ適当に決めたり、ソルティを生き返らせたりするわりには、
菅野ほど文句は聞かれないな。
俺はGOC次でマントマン五魔将が出たとき、呪い殺そうかと思うほど小倉を恨んだのに。
799助けて!名無しさん!:2006/09/18(月) 13:07:36 ID:m0krjOBl
まあシナリオが薄いから叩かれる要素も少ないというところか。
それにいい加減なシナリオでも菅野ほどではないし。
NEXTのシナリオあたりはシビアさもあって持ち上げられる要素もあったから。
魔剣の適当配分や老けたティナを出すあたりはどうしようもないが
現実的要素を完全に壊してないあたりはまだマシ
800シー様:2006/09/18(月) 20:05:11 ID:ETIk/Fhp
     .|::| :: .|:: リ\|_,,=-\i'.|"´     | .|___  \
     |/|', ::|.|ヽ〈_,‐',,=ヒララ|i.| .|::  ::  | .|二=-‐'´   \
      |::',::.||.|.ア:::::::::''"´ ̄ .|i.| .|::  ::  .| .|:::: \ :: \\\
      .|::∧|:||/::..      .|ノ| ||::  :: ,'| .|:::: :::::| ::::  \\\
もう>>800レスだぞ。私が主役のネバーランド新作はまだか?
801助けて!名無しさん!:2006/09/18(月) 21:18:07 ID:m0krjOBl
天魔剣を持って冥界に行くとき一瞬だけ主役になったじゃないか。
ルート分岐で主人公が変わるからあのときはシーグライドの方が主役っぽかったぞ
802助けて!名無しさん!:2006/09/18(月) 21:21:37 ID:2HN1kggV
今更だがシーグライドだったのか・・・
ジークライドだと思ってた。
語呂的にそうだろ・・・
803シー様:2006/09/18(月) 21:33:19 ID:ETIk/Fhp
私の名はシーグライドだ。し・ぃ・ぐ・ら・い・ど。
スペフォ3ではジーグライドになっていたようだが。私の親戚か・・・?
まあジークライドでも言いやすいがな。

私が天魔剣を装備してジャネス様と共に戦えればラスボスみたいだったのにな。
イフとバイアードと同じ扱いにされて生き恥をさらしたわ!
しかし次回のネバーランド新作にも出れる可能性が出たからいいか。
804助けて!名無しさん!:2006/09/18(月) 21:40:34 ID:m0krjOBl
そういえばシーグライドはラスボス級の偉ぶりかただったな。
態度だけでなく武器まで覇王の剣とかカイザーソードとか偉そうだったな。
ついでに直属の部下がいっぱいいたりする点でも。
805シー様:2006/09/18(月) 21:48:46 ID:ETIk/Fhp
ハハハハハ。当然だ。私は誰よりも偉いのだ!
アウドライドやアンブラを始め多くの優秀な人材を世に見出して来たのはこの私だ。
皇国軍に私がいなかったらジャネス様は復活しなかったのだ。
神聖皇国軍だって私がアウドライドを採用したから復興したのだ。
私は言わば狂言回しの役どころなのだ。
魂2以降のネバーランドの正史は私が作っていくのだよ。
806グィスタビヌウス様:2006/09/18(月) 21:54:44 ID:m0krjOBl
          ,..-------------__ ,,_
        /'::::::::::::::::::::::/ ̄:::::::::::::::::::` --.p,.._
      /  ミミミミミ、::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `iヽ
    , 彡     ミミミ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: riヽ
   ./::: : : : : :  ∫/ム::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: r‘l、
   |::::: : : : : : :l  レ_,,:::----,,._______::::::::::::::::::::::::::::::: r‘l、
   |:::: : : : : : ::|  |.:.:.'''''  ;;;;    '''-- ,,,:: ̄ ̄ ̄ ̄ -- __  
   |::: : : : : : : |  |.___    ;;;,       |::::::::|:::::::::::::::::::::::::::`::::-.....、_
   |  . . . .|  |.:.:.    ;;;, __,,....-一  |__|::____::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄ ' - __
   |    .i |  |.:.:  __,;;' 二- 一 ','"` |:::::::::|/ 'i、`''--  ..、_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   | . . l i |  |.:.:  ̄  ⊥┴一''";;,   |:::::::::| う .)::::: r‘l、` -- ..、_:::::::::::::::::::::::
   '|: :: i. l: :i: :|  |.:.:.:.     ';,   ;;;;,   |:::::::::| ..| ,i::::::: r‘l、       --:::::::::::::::
    .|:::::i :l: :i: :|  |.:.:.:.::    ;;, .,. ;;;;.,,  |:::::::::|_, /:::::::::: r‘l、 
    .|:::::i: l: :i: :|  |:|.:..:.:.:   ;;;;,_;;;. .;;;;,,,,  |:::::::::|' .i:::::::::::::: r‘l、
    .|::::.i :l: :i: :|  |:i:.:.:.:.:.   .'';;;;'' .;;; ''';;,,  |:::::::::|_/:::::::::::::::: r‘l、
    .|::::.i:::l:::i: :|  |:i :.:.:.:.:  ;'; ;;; ;;;;;;,, ''';; .|:::::::::|:::::::::::::::::::::: r‘l、
    |:::.i:::l:::i: :|  |:.i,:.:.:.:.:. :;;; ;;; ;;;;;;, '';,  ''';;|:::::::::|::::::::::::::::::::::: r‘l、
    |:::.i:::l:::i: :|  |.:.i .:.:.:.:.:.  .;;,  ;;;; ;;; ''';;,,.|:::::::::|::::::::::::::::::::::: r‘l、
    /.|::.i:::l:.i: ::|  .|,:.:     ;;, ;;;;;,   /.|:::::::::|:::::::::::::::::::::::: r‘l、
   ./ |::.i:::l:::i: :| : |:.:.:──-- ;;; ';;;;  /  |:::::::::| :::::::::::::::::::::::: r‘l、
  .i  |:..i:::l:::i: :| :.|\:.. . . .   ;; ;;;/    .|::::::::|ヽ:::::::::::::::::::::::: r‘l、
  i   .i::i:::l:::i: :| :.: ||| .\:.:.:.   ;; ;;;     |:::::::::| /:::::::::::::::::::::::::: r‘l、
  /   |:i:::l:::i: :| :.: ||||  \.__/;;,. ;;;      |:::::::::| \:::::::::::::::::::::::::. r‘l、
 / .  i::i:::l:::i: :| :.: || `' ─------''-''--── |::::::::|  ' )、::::::::::::::::::::::. r‘l、
/     l::i:::l:::i: :| :.: | ̄ ̄`──------─" ̄ |:::::::::|   \::::::::::::::::::::::::. r‘l、

そして汝は自らの功績が仇となり汝自身を滅ぼす。
必ず汝は己が手で自らを滅ぼすときが来る。
そう、リューハインのように、汝に与えられた出番は残りわずかだ。
807助けて!名無しさん!:2006/09/18(月) 21:56:21 ID:2HN1kggV
ええ・・・っと、シーグライド様、部下のパーポ、バイオレトとは一発おやりになられましたか?
姉妹丼・・・やりました?
808シー様:2006/09/18(月) 22:12:15 ID:ETIk/Fhp
フン!何を言うか。貴様のような神のなりそこないは
ゼロスにやられて力の強大さを引き立てる役しか出来まい。
私は生まれているはずもないのに設定をくつがえし
第1次ネバーランド大戦の生き証人として出演もしたしな。
私は戦乱を生き延びるよ。そして自ら歴史ネバーランドの歴史を動かしていくのだ。

それから>>807よ。私は女などという汚らわしい生き物など興味はない。
エティエルのように私を裏切りバイアードとくっついたのがトラウマでな。
私がお慕いしているのはアリウェス様ただ1人だ!


809助けて!名無しさん!:2006/09/18(月) 22:17:33 ID:eTd57ffX
菅野に厄介所押し付けられた挙句、
Pエクステンション発動しても魔法で沈む狂言回しが偉そうな態度を取るなウザイ

とロゼ様が鞭をぴしぴし言わせてるから自粛しろシーグライド
810助けて!名無しさん!:2006/09/18(月) 22:24:21 ID:m0krjOBl
シーグライドの目論む野望

MC1080年 ソーディアンを率いて大陸を次々制圧
MC1081年 シーグライドが世界を統一、このときよりシーグライド暦となる。
SC 0年  シーグライドが魔王シーグライド皇国を建国
SC 3年  ソーディアンをシーグライド4魔将と改名される。
SC 15年  魔王シーグライド皇国がグラナス教会を完全破壊
SC 16年  コリーア教の叛乱 叛乱に関わった者を全員処刑
SC 30年  魔王シーグライド皇国が古代先史文明の遺産を発掘、シーグライドは神となる。
811魚座B型:2006/09/18(月) 22:33:22 ID:027Di60E
ルニカが黙っていませんよ?
812シー様:2006/09/18(月) 22:35:06 ID:ETIk/Fhp
素晴しいではないかwなんてトントン拍子なんだ。
ついでに憎きヴァラノワールを破壊し、彼の地にソーディアン養成所を作ってやる。
そしてロゼやヒロを含めた薔薇組の女子供は肉奴隷の身分に落としてやろう。
各国を懐柔するために奉仕させてくれるわ。それでこそ魔王だ!フハハハハ!
813助けて!名無しさん!:2006/09/18(月) 22:53:20 ID:m0krjOBl
しかしシーグライドの望む野望も厳しい現実の前では苦難ばかりであった。

810に続き

SC 31年 ルニカを発動させシーグライドがかろうじてその災厄から逃れた
      もののそのリスクは大きく大陸の自然の15%が失われる
SC 37年 エルフ軍が自然の危機を憂いて軍を結成
SC 38年 四源聖がウマリー島にて牙獣を憑依させ強大な力を得る
SC 40年 シュバルツァがネクスト降臨を危惧し世界のバランスの破壊の原因であるシーグライドと敵対
SC 48年 シュラク海でクラーケンが大量繁殖、海域近辺の国々で食料問題が発生
SC 55年 天魔王ヴァ・アルデュク復活 
814助けて!名無しさん!:2006/09/18(月) 22:58:41 ID:eTd57ffX
>魔王シーグライド皇国
>シーグライド4魔将

あまりの元ネタの分かりやすさに涙が出た
815逆襲のカシアス:2006/09/18(月) 23:02:26 ID:ETIk/Fhp
             ..| ::|  ::|.|,__〉.ii.〈__,,,,....-‐ .|:::::::.\
              .| :::|  ::|.|テヽ.ii./ ィ辷ラ7.||/ヽ:::::..\
              | ::|  ::|.| ̄./i   ̄.}{ }{|〈 ̄`'─-、_
              .|::.|  ::|.|  :::i    }{,, ゙| | ̄`'-/ ̄ ̄`、
素晴しい!なんて混沌とした世界だ!
これもシーグライドが無能だからなせる業だな。
この世界こそ私の望んでいた世界だ。私も当然復活だな。
816助けて!名無しさん!:2006/09/18(月) 23:15:38 ID:m0krjOBl
>>814
まあIFの元ネタだからな、用語だけは無駄に多いから適当な創作がしやすいし。

>>815
混沌とした世はまだまだ長く続くが人間であるカシアスには現世に留まるには限界があった。

SC 57年 魔王シーグライド皇国が天魔王ヴァ・アルデュクを撃破
       しかし安心しきったシーグライドは酒に溺れていく
SC 58年 ネクスト襲来に備えシュバルツァが邪法を用いてカシアスを復活させる
SC 60年 酒に溺れたシーグライドの悪政が強まる中パープル&ヴァイオレットにより
       シーグライドが暗殺される。
SC 66年 シュバルツァがシーグライドの死を聞きつけ皇帝に就任
SC 69年 旧シーグライド派をカシアスが単騎で殲滅
SC 73年 混沌が失われていくことを危惧してカシアスが邪神ヘルズジーンを呼び出す
SC 77年 カイゼルオーンにゾンビが大量繁殖
SC 88年 カシアス病死
817逆襲のカシアス:2006/09/18(月) 23:25:36 ID:ETIk/Fhp
フハハハハ・・・シーグライドは暗殺か。暗愚なヤツらしい最後だな。
しかし混沌を望む私がベッドの上で死ぬとはな・・・。
カイゼルオーンにゾンビが大量発生しているくらいだから
私も復活の際にヒトゲノムのDNA入り込み転生・・・。
カイゼルオーンで事件が起きるということはまたヒロが現れて
第一次ネバーランド大戦が繰り返されそうだな。
818助けて!名無しさん!:2006/09/18(月) 23:29:27 ID:m0krjOBl
適当に約100年分も創作してみたがここまで来ると
年齢的に無理があってこれ以上の創作が無理っぽいな。

そういえばカイゼルオーンのゾンビ繁殖はザーフラクがスペクトラルタワーの
力を利用しようとして失敗して暴走した結果だからそのまま適当に使いまわすと
違和感があるな。
819助けて!名無しさん!:2006/09/18(月) 23:38:37 ID:ETIk/Fhp
そうだったのか。ザーフラクが原因で事件が起きたのか。
じゃあ真の戦争の火付け人はシフォンでなくザーフラクだな。
820助けて!名無しさん!:2006/09/18(月) 23:42:31 ID:m0krjOBl
いや、シフォンでしょ。
ヒロがカイゼルオーンに向かったのはプラーナがヒロに危害が加わらぬ為だし
ゾンビは戦争とは関係ないから。
まあ天魔剣を渡したグレイともいえるが、ついで共犯者カミシア
821助けて!名無しさん!:2006/09/18(月) 23:52:42 ID:ETIk/Fhp
グレイが真の火付け人か。多くを語ることのないヤツだから
何を考えてるのかいまいちわからないヤツだな。
重要人物のハズなのにクロニクルでは空気のような存在になりすましているし。
822魚座B型:2006/09/18(月) 23:52:44 ID:027Di60E
>>816
当然ゾンビ退治には魔王の娘が行くんですよね。
823助けて!名無しさん!:2006/09/18(月) 23:57:49 ID:m0krjOBl
>>821
義軍イプシロイアにいること自体既に批判されてたな。
しかしフォースの話となるとグレイとカミシアはつい持ってきてしまうな。
ヒロやコリーアの方がよっぽど出番はあるのに。

>>822
いやいや、カシアスの遊び場
残ったやつはそのまま放置
824魚座B型:2006/09/19(火) 00:01:05 ID:iSQO+0uV
ザーフラクがゾンビの研究させて失敗して現れたゾンビをヒロが退治して。
その後三勇者がジャネス倒しに来たときにガイゼルオーンのゾンビの残党狩りにヒロを派遣。
だっけか。

爆炎覚醒難しくてクリアしてない。魔粧轟炎も一回も使えなかった。
825助けて!名無しさん!:2006/09/19(火) 00:04:39 ID:3eNCte7k
確かゾンビ狩にはグリーザも関わってる。
バカネラはやってないから詳しくは知らないけど
826助けて!名無しさん!:2006/09/19(火) 22:35:15 ID:U0nPQK03
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0609/07/news010.html
グリーザってヒロと並ぶメインのキャラだったんだな。
大蛇丸とアゼレアも。
827助けて!名無しさん!:2006/09/19(火) 22:43:42 ID:G4jyTMK3
それを知らない冥界住人がいることがショックだ…
主人公はヒロだけど、主役陣はその三人だったんだよ
ちなみに2の主人公はスノー
主役陣はガイザン、ラーデゥイ、アイラ、そして旧主役陣
828助けて!名無しさん!:2006/09/19(火) 22:56:52 ID:U0nPQK03
国が40ヶ国あるのに最初はそれしか選べないのか。
ネバーランド研究史でジェノバを使って遊んでみたかったのに。
グリーザってクロニクルでイベント多かったけど
あっさり死んだからそこまで主役張ってたとは思わなかった。
あとアゼレアも。
829助けて!名無しさん!:2006/09/19(火) 23:02:11 ID:3eNCte7k
いやメイン勢力でないというだけでジェノバとかも使えるから
選べない勢力は天界の神々と宇宙の真理と旧魔王軍
それと真ジャドウ ヒロ2 六竜くらい
830助けて!名無しさん!:2006/09/19(火) 23:07:34 ID:3eNCte7k
最初は・・か。
フォース2のときとかは最初に選べる勢力とかも変わってた
ケイハームは最初からではないが
831魚座B型:2006/09/20(水) 13:01:46 ID:JksBr8jT
メイマイ騎士団を使えるのに13周魔王軍は10周ぐらいだっけ。
使いたい勢力を目指すため何周もしていた時は楽しかったな。
832助けて!名無しさん!:2006/09/20(水) 18:25:09 ID:S1as9ZKw
ソウルズシリーズのクリア後が
完全に脳内ストーリーなのは何とかならんものか
833助けて!名無しさん!:2006/09/20(水) 20:06:22 ID:eQJixB91
>>831
だからこそ、すぐ全勢力使用可能になると飽きるんだよな。
周回するメリットが皆無というのも問題だし。

>>832
シナリオの質が悪いから返ってシナリオのないところに設定と敵の組み合わせで
想像した方がまともなシナリオを描けるってところか?
仕方ないな、本編が自己満シナリオだから
834助けて!名無しさん!:2006/09/20(水) 20:33:00 ID:OyP463/j
重要キャラそうなアーチャレテスの出番まだぁ、
835助けて!名無しさん!:2006/09/20(水) 20:54:40 ID:eQJixB91
フォースと愛しき邪悪にいたじゃないか。
メイマイにもいたか。
四源聖マハトのアーチャレテスといいヘルムートといい四源聖の中で
地の証文は何か中途半端な位置なんだよな。
カモロテスが主君であったときもあるが・・・
836助けて!名無しさん!:2006/09/22(金) 16:26:42 ID:/lI8GeWo
類似スレ84986スレ中
IFネバーランドにて謳われし甘美な鎮魂歌 (835)
******勝負に負けて犯される******** (914)
ナムカプ風に他キャラのステータスを妄想するスレ (154)
遊戯王DMアニメ界デュエル王決定戦構想 (336)
【 ・ B ゜】三十路豚sweet_season1997【整形地獄】51 (485)
パーソナルはチャンネル固定で (923)
魔法少女リリカルなのは(;´Д`)ハァハァスレ 3 (434)
●全国アウトレットモール・ショッピングセンター● (305)
若い男と一緒に歩くのって引け目を感じませんか? (491)
規制された香具師が煽りあって慰め合うスレ Vol.1 (621)
岐阜県にある丸山ダム専用スレ (655)
宅間守様を褒め称えるスレ (896)
安藤美姫をこっそり褒め称えるスレ (280)
長澤まさみが嫌いな人集合 (914)
【現役高校生】誰かいませんか? (12)
霊のいるダム (135)
宅間守は勝ち組か負け組か (156)
おまいらパンツの糊付けとかどうしてる? (181)
鳳凰寺 (255)
坊主の犯罪 (251)
芸能人・有名人総合スレ part4 (284)
【フジ】あいのり/ジャンク/プチマリ/V6/メントレ【23時】 (412)
ヤマダ電機 改装ツアー14日目 (51)
全国の犯罪者をAAで描こう (52)
ゆず☆ (625)
他の板で見かけた好きなAAを貼るスレin化粧板13 (637)
東京中南部のラーメン二郎を語るスレ (774)
ハンドボール (210)
【屈辱】くやしくて、くやしくて…下克上【土下座】 (868)
【サソリ】ゴキ★奇虫飼ってる?★ブリ【ムカデ】 (931)
【文武両道】兵庫県立小野高等学校【座罠】part3 (947)
【プリンセス】曽我ひとみはいい加減にしろpart83【テンコー】 (959)
鈴木あみVS浜崎あゆみAA対決 (97)
倉木麻衣はうんこしないよ? (367)
ゆずの二人を心から愛してる人のためのスレ (78)
やりチンっぽいイケメン童貞な俺 (59)
バトル・ロワイアル 【今度は本気】第6部 (255)
宇宙一の美少女 安藤美姫 (438)
【肉食】インドネシアの悪霊・リオック【殺し屋】 (295)
負け組によるブルーハーツの考察 (418)
オッパイを揉みまくるシーンのある映画2 (451)
小泉孝太郎王子その1 (632)
211: 飯島愛は女子高生コンクリ事件に・・・2 (708
宅間守 闇に葬られ続けし権利の章典 4 (919)
昭和58年生まれの無職part31 (752)
拝啓、宅間守様。 (31)
ピンクのオリキャラなりきり板の明日を考える (619)
ビックリマン強さ議論 (325)
棋士のAA (175)
アウトライダーvsジパングツーリングGO!GO!12 (992)
エロゲキャラでスパロボでの性能を妄想するスレ (788)
IFの脇役が奏でる混沌の調べ (956)
キーボードを見ずに「爆炎覚醒ネバーランド戦記ZERO」 (428)
一文字ずつ書いて1980年からの囲碁史を作るスレ (492)
男の子なのに猫耳になっちゃいました (720)
ガンダム=SEEDってことになった件3 (349)
837助けて!名無しさん!:2006/09/22(金) 23:15:56 ID:PCaOUsYr
  \もう冥界から離れたい /     \オィオィ・・まてよ早まるな!
   ∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄        ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧∧ ((())) ,;彡ミミ、 〜        ∧∧
  (´A `;) (´A `;) (´A `;|| 〜フラフラ   Σ (゚д゚;)ΞΞ
  ∪ ∪| ∪ ∪| ∪ ∪| 〜         ι|  |J
┝┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┥  ___
┏┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┓  | ア |
┃  ____  ____  ____  ____ .┃  | イ |
┃ │     | |     | |     | |     |.┃━| デ .|
┃ |     | |     | |     | |     |.┃  | ア .|
┃ |     \あぁ!シナリオのせいで蘇生してしまう人が  .| フ |
┃   ̄ ̄ ̄ ̄   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┃ ..| ァ |
┃  ____   ∧ ∧    ____  ____  ┃━| ッ |
┃ |      ||(゚д゚; ) ||     ||     | ┃  | ク .|
┃ |      | し|  |\||     ||     | ┃  | 鳥 |
┃ |      ||| | ||     ||     |.┃  | の |
┃   ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ┃  | 糞 |
┃  ____  ____  ____  ____  ┃   ̄ ̄ ̄
┃ |      | |      | |     | |     | ┃
┃ |      | |      | |     | |     | ┃
┃ |      | |      | |     | |     | ┃
┃   ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ┃
┃          ┌──────┐           ┃
┃          |     |     |           ┃
┃          |  の  |  冥 |           ┃
┃          |     |     |           ┃
┃          |  門  |  府 |           ┃
┃          |     |     |           ┃
┃          |     |     |           ┃
┃            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            ┃
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/          \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

これからこんな人が増えそうだな、特に古参が・・
カオスウォーズの評価は今のところいいようだが、それがきっかけでIFゲーを始めて
しまった他メーカーの住人もすぐに・・
838魚座B型:2006/09/22(金) 23:23:00 ID:VeQNJgJQ
>>1さんのAAなんて久しぶりに見た。
839助けて!名無しさん!:2006/09/22(金) 23:30:26 ID:PCaOUsYr
ただの改造だけどね。
改造だけで失敗してしまったが・・
そういえば>>698以来ゼロから作ってないな、改造素材は結構集めたが。
840助けて!名無しさん!:2006/09/23(土) 09:56:10 ID:0vD1ultQ
時代はみなカオスウォーズに移行しつつある・・・。
841魚座B型:2006/09/23(土) 13:17:23 ID:w1i34/HA
カオスウォーズでジャネスとマリアの魂が冥界で楽しく生活してる

って小雪が言ってた。
魂2ヒロが凹んでた。
842助けて!名無しさん!:2006/09/23(土) 13:55:15 ID:G5UrI4tV
ヒュリナスとプラーナはどうした!
843助けて!名無しさん!:2006/09/23(土) 19:14:25 ID:O1H6JdP9
プラーナは冥界だろうけどヒュリナスは天界だな。
844助けて!名無しさん!:2006/09/23(土) 21:04:46 ID:nC8X45QX
ルドーラ来た時に殴られてそうだな…
845助けて!名無しさん!:2006/09/23(土) 21:06:52 ID:O1H6JdP9
ルドーラの場合殴りはしないだろうけど強制進化の標的として捕獲するまで
嬲りそうだな。
846助けて!名無しさん!:2006/09/23(土) 23:48:22 ID:nC8X45QX
いや、俺の嫁によくも!!ってルドーラが殴られそうだ。冥界で。
847助けて!名無しさん!:2006/09/23(土) 23:58:11 ID:O1H6JdP9
そのまえにカシアスとか例外除いて肉体がなくなってそうだな。
まあルドーラは仮に殴られたところで反省するような奴ではないとは思うが。
848助けて!名無しさん!:2006/09/24(日) 00:08:16 ID:Ysh/X6/h
いざ・・・冥界へ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=JPBpN4S5Idc
849助けて!名無しさん!:2006/09/24(日) 01:22:40 ID:I8wYqbr4
世界を創りし四聖の根源たる魂よ。戯れに汚す、愚かなる者たちへ、裁きの鉄槌を!
我、汝に導かれ、汝を誘わん!来たれ、汝、我が世界へ。導かれよ、我が意に!
850助けて!名無しさん!:2006/09/24(日) 09:32:50 ID:+FOceEVT
ミックのオリスキのセリフはミックに似合わないよな。
ミックに似合わないというより戦うこと自体が似合わないような奴だから
ネイポスで怯えた市民のままで一言クリア後に話すくらいで十分だな。
戦いに慣れてない奴が急に戦う場合ラズベルみたいな境遇でないと不自然さを
感じるし。
GOCの雑魚武将とかはそういう奴が紛れてても雑魚Aとかの扱いだからさほど
気にならないけど
851助けて!名無しさん!:2006/09/26(火) 00:10:09 ID:7RM1xEjg
だ・・・誰かいないのか?みんなカオスウォーズにいるのか・・・?
どこにいる・・・。ヨシュア・・・。ヨシュアーーーーーーーーー!
852錯乱大元帥:2006/09/26(火) 19:37:22 ID:jhC/WCLt
                           ,、,,   
               c-- −−ー....... ̄...........'`...ー- 、_
             ,,..--''...........................................................'   i,
          ,..--''....................................................................................'i
           ̄'!...........................................................................................i
           .|,η ,,....................................................................................,
            '" '' r,\|''l,j '' i/''l/i/'i/'''^|/|.........................,i
             ___'i. 、___::::::::::::__ -= '"  ::::::::l/|.......................l  
    _ ----ー一'':.:.:.:.i {__イj > , !、__イ j/    ::::,i|......................l
    \.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:______i   :::::/ ::         :::::'|n|/~`i.......i ̄` -- 、
     \.:.:.:.:.:.:.,--';:;:;:;:;:;:i   :::/  ::         :::::::-' ik i...../.:.:.:.:.:.:.:.:.:`)
      \.:.:.:.:.'l,;:;:;:;:;:;:;:;:;:i  :::/           :::::::::::::| j_/.|,/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.)
      /\.:.::..i;:;:;:;:;:;:;:;:;/.'r,::: " ̄        ::::::::::::::::./\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ .|
    /:.:.:.:.\.:.:.I;:;:;:;:;:;:/  'i           ::::::::::::::::,_/   \__. -- ":.:.:.::.|
   /.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:i;:;:;:;:;/__-'';;;;i {三三}     ___,.. --;;;;";;;;c-ー  ̄.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
  |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ i;:;:;/\;;;;;;;;;;;;L______ -一";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ヽ.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\

き、キサマは……
なるほど、ドッペルゲンガーということか。
853助けて!名無しさん!:2006/09/27(水) 00:15:05 ID:gE3sAOgk
ネバ研はまだか?時代はこのままカオスウォーズへ移行してしまうのか・・・。
ネバーランドサーガも終わりか・・・。
854助けて!名無しさん!:2006/09/27(水) 00:20:39 ID:a6Uwbw6O
ネバ研は10/12らしいな。
ネバーランド自体も今ではシナリオがアレだ。
それでも再起を求め彷徨い過去の設定を思い出して感傷してしまう古参の
我々は過去の亡霊とでもいうべきなのだろうか。

byジャネス
855助けて!名無しさん!:2006/09/27(水) 00:30:22 ID:gE3sAOgk
獄もだんだんRPG化してきたからな。
もう戦略シュミュレーションで遊ぶことは出来ないのか。
獄6はネバーランドが舞台という噂があるが
ネバ研はそれの布石と考えたいな。
856助けて!名無しさん!:2006/09/27(水) 22:22:24 ID:a6Uwbw6O
GOC6は仮の紹介で背景にネバーランドがあったという程度だから
まだ分からないな。
GOC6は多分戦略SLGに戻れるとは思うが。
本スレでいつも結構具体的に叩かれてるせいか修正してニーズに答えようという
努力は見られるから。
シナリオの方は分からんけど、新たな地雷が入っても大抵過去の地雷は一回で
消えてる。
カオスウォーズの方で裏月にあったスキルシフトは継承されてるとのことだが。
857助けて!名無しさん!:2006/09/30(土) 14:30:41 ID:Hq/hBGVV
ここも過疎ったな
858助けて!名無しさん!:2006/09/30(土) 19:31:39 ID:wDAIQWfs
もうしゃべり尽くしたんだろ
859助けて!名無しさん!:2006/09/30(土) 19:48:36 ID:fAm2lSX1
物凄い勢いと会話量だったしな
860助けて!名無しさん!:2006/09/30(土) 22:38:08 ID:2f1JARw2
今はカオスウォーズに集中してるからじゃ
あれ自体は「平行世界」の一言でガイザンの性格とか、
スノーの意味のわからん設定とかがうやむやにされてるから議論しようがないけど

落ち着き始めたらまた始まるだろう
861獄Ver閣下:2006/10/02(月) 22:33:31 ID:y9LfYW/I

                .,,.、-‐''" ̄ ̄ ̄゛''─‐-、
              /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
              .{;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;三{. ̄゛''─‐-、.,,/
              .{;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;三{::::::::}   ::}  |
              |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;三>:::::}  .:ヽ |
              |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;┌┘´ ̄`''=,,,,::}/
              |;;;;;;;;;;;;/.;;{;;|::::::::::::::弋〒i` ',
              |;;;;;;;;;;;;{::{::¨:::::::::::   ̄/::. ',
              |;;;;;;;;;;;;;{;;i:::::::::::::::::/ ̄ ::. .',
              |,,.、-‐''".{::::::::::::::::: ー、__i"
              |::::::::::::::::::゛''-、::::::::    r'
             /゛''─‐-、.,,::::::::::゛''-、    |
            ./゛''─‐-.,,_゛''──-、゛'.T."
            /;;;;;;;//::::::::::::::::゛''─‐-、 ̄| ̄|
      _,,、-‐''";;;;;;;//゛''‐-、.,,:::::::匚コ .| | ̄|
     /\\;;;;;;;;;;;,,‐'"゛''‐-、.,, ゛''‐    | |  |_
   /:;:;:;:;:;', .',、-‐'"::::::::::::::::::::::゛''‐-、.,,   | |,,‐'" ̄゛'‐,,_
  /:;:;:;:;:;◎/ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..  | |,,.、-‐''"  ',:;:;\
「もうすぐネバ研の時代が来るな。
ここも衰退したが、かつての栄光を取り戻す日も近いな」
862獄Ver閣下:2006/10/02(月) 22:36:39 ID:y9LfYW/I
む・・・すまない
sage忘れたようだ
863魚座B型:2006/10/02(月) 22:47:39 ID:TUzZy/cG
カオスウォーズみたいにガハハハハわしがガイザンだとか戦術的撤退だーとか言ってくださいよ
864獄Ver閣下:2006/10/02(月) 22:54:40 ID:y9LfYW/I
>>863
なっ・・・馬鹿な・・・!?
私はそんなコミカルなキャラにされているのか・・・!?
しかも一人称は「わし」だと・・・!?
中のヒトの銀河万丈氏になんてこと言わすのだ・・・!?
865存在感の無いhage:2006/10/02(月) 23:10:56 ID:lQ42b+uc
                        ,. -- ─── -- 、
                    ,,一'' ̄            ` 、
                  /                  \
                  |   '==ニ篝ヽ| | /篝隼ラ” ̄  .\
                ____.|     ,-─一 `| |"く(ヒニヌ) )=、    |  _
               (, .│         .| |:.:.:.:.:     /   | ̄ .,'
                .〉 | !,.         | .|:.:.:..     |;|   |  .〈
               /  .| 'l、      / ( oo ):.、     .l;l   .|  |
               .l、 。|  'l、     /     \    l;l   | o .」
                ` -.|  .'l、    / ___  l    l;l   |`'' "
                  |       ./ ..........  \ '       |
                  |      "   ::::::   `        |       ,.. -'"` 、
                  人         :::          / \   ,.. -'"  .:::|   ` 、
                 i  \___________ /、 /  \l'|    .::::::|    /( ''` - 、
                」イ    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  /  |    ..:::::::::|    〈 /::::...  /-,.. _
      ____,,, ----一 ̄  ヽ、   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::, ==ニ__ ̄.. ̄|  ..:::::::::::::::|    i k::。::.../ /::::::`..,
     /         __:::::::`..-....-..、:::::::::::,n、ニニ- ̄−::::::::::::::::::::::::::::::| ..::::::::::::::::::::|     'l ` - " /::。::::::/、
   /       ./    :::::: ̄::::::::.-..-..    l::I.l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::|     i/^ -, ./` -' ' / ┐
  /        /                .|::I.|               >:::::::::::::::::::::O    |` - ,/ /____、  /

おおーーー、私たちインペリアルガードの技術の生みの親のガイザン様だ。
ハイネルの元へ行って遊んでやってこ・・きてください。
866ハイネル:2006/10/02(月) 23:23:06 ID:y9LfYW/I

         ,_.. -ー-、_|(、_  _
        '、ー-‐''    `ミ  ̄ ミー-、)y
       z‐''`    ..r、          `ーッ
   _....('ー''´   ル、ソ´  `''ー''^ー-=、)、   `'ーy
  、.__ン' ..r'(_.-'"  r-、 ル、ト、 、ミ   `ー^'ーz_ ゝ  
  ,ゝー'    | r'^jノ .⊥,,_` `'ッ) ミ      `ミゝ‐
  ⌒'ー-ッ'  レ(  ‐'´___  `  `)  ミ      ぐ  
     -‐'⌒ーjテ  `┴`  ゞ´了 ミ       `ッ  
         ノ       r′ 彡‐'⌒j    了⌒'  
        ヽ.ー、     :    r‐' ノミ y'⌒'
         〈、__      :    lr-r'^  r'^
       ==='''テ´    :  '、ー- 、ルj^´`
          `7    ノ_..-''^ii   `'''ー-、
           `''ー〒"/  .||      ミ}
      __,.. -‐- 、..._}/    ||   _.-‐''^''ー-、,,,,_
     '^''ー-、  ミ=ーr|  r‐'''´_.-‐'´::::::::::::::::::::::::::::::::`
「呼んだか?hage.。」
867存在感の無いhage:2006/10/02(月) 23:29:14 ID:lQ42b+uc
うおっ、ハ・・ハイネル
いつの間にいたのだ。
とにかくお前の憧れのガイザン様が来ていたぞ。
868獄Ver閣下:2006/10/02(月) 23:35:16 ID:y9LfYW/I
私の用意したハイネルのそっくりさんはいかがかな?
困難と言われていたハイネルの髪型は既に出来ているから
ちょっと改造すれば本当にハイネルになりそうだな。

あとはバズゲルだけか・・・。
869助けて!名無しさん!:2006/10/02(月) 23:40:58 ID:lQ42b+uc
確かによく似てるな。
しかし本スレにネバ研スレにここという感じに現れ本当の社員よりも優秀な
宣伝をしてるな。
870魚座B型:2006/10/02(月) 23:50:52 ID:TUzZy/cG
>>866
スパイク!スパイクじゃないか!
871助けて!名無しさん!:2006/10/02(月) 23:52:14 ID:y9LfYW/I
カオスウォーズは発売前からあんなに賑わっていたのに
ネバ研スレは超過疎地帯になってからな。
ネバ研自体IF関係のスレを見てる人意外知れ渡らないほどマイナー作品みたいだしな。
極少数しか作られないだろうから中古では手に入りずらいだろうな。
ある意味レア物になる予感。
872助けて!名無しさん!:2006/10/02(月) 23:56:10 ID:lQ42b+uc
IF自身編集作で儲かると思ってないのだろうな。
公式に出すのがやたら遅かったし購入層がほとんど同じであることを多分IF自身も
理解してるだろうから。
ならばシナリオも過去の趣向にすればいい気もするがシビアな設定で暗い感じの
イベントを多数置くと国に叩かれるのかな?
873助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 00:05:28 ID:y9LfYW/I
IDがlQ42になってるぞw

桑名シナリオがウケているということを試すためとも思えるな。
ガイザンを持ち上げてダークな雰囲気のネバ研の売り上げによって
GOC6のシナリオが変わっていくかも知れない。
予想より売れなかったらカオスウォーズのようなライトな雰囲気のGOCになるとか。
そうなったらヤダな。
874助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 00:16:02 ID:zHPA1C0P

               , -‐ ' ´ ` ' ‐- 、
              /         `ヽ
             l´ ヽ|/ ̄   ノ   |
             {_◎]|`‐[◎二} /ヽ..|
             {` ´,={´}=、`´ ./ _/ |
             `i .i .`i´ ヽ Y  |:::: .`、
             .| .{/二二\}  ./|::::  .`、
              ヽ____/ /:::::::::::::::/\
            ,-'´\,、:::::::::::::::_/_:::::::/:::::::/`-、
         ,-'´\,-'´ .`'‐''´ ̄:::::::  \/:::::::./`‐-、`‐-、
       ,-'´\-'/◎   ::::::::::::::::::  ◎\/;:;:;:;:;:;.:,-‐'´`‐-、
      ,'´  ,-'´;:;:`;:、, ''´` ‐ - ‐ ''' ´`、, -‐/\;:;:;:;:;:`、:::::::◎ .`‐-、
    ,‐'´`‐、,'\/\;:`;:‐;:-;:、 ,,;:-;:‐;:'';:´;:/\  \/::::\:::::::    `、
  ,‐'´;:;:;:;:;:;:;:ヽ ::::/;:;: ̄ ̄ヽ;:;:/ ̄ ̄ ̄ ̄;:;:;:;:\  :::::::/\:::::::    `、
  ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: ヽ´. ̄ ̄ ̄ ̄};:;:{ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .\ /;:;:;:;:;:`、:::::::    `、

IQ42って↑のガストールが妥当だな。

ダークな雰囲気で国に規制をかけられたりゲームアンチの親が文句言ったりで
出しにくい気もするんだよな。
ゲサロのスレいくつか見てたけどそういう思想の大人がいまだにいるみたいだしな。
PCゲーとして出せば問題ないだろうけど

戦略シミュレーションはやっぱりそれぞれの信念があって絶対善や絶対悪はないが
互いに相容れることなく争うというのが重要だからな。
天才的な能力を発揮する国家もあればどうしようもない国家もあるというのも
重要だし、特にヘレジィ解放軍とか戦争がなくても滅ぼされそうな国みたいなのも
あって凄い雰囲気が出てたな。
後はフォースの中でも極めて存在感がないけど権力闘争に敗れて在野となって
復讐の機会を狙うけど復讐を果たせず表舞台から消えるセルエドアドラスとかも
よかったかな。
875助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 00:31:41 ID:Z8BIlD2B
懐かしいなw昔はインペリアルガードで盛り上がってたよな。
まあ最高傑作はコイツだが↓

            , -一 ̄l ̄ ー-.、
           / ,へ、 ||//^\\
          厂..,//へヾ↓レ∠^〕  〉
          |  ||.   ┃:::::::::::::|  l,.
          |,  lL,,-;,..._┃: .,;-::、L. l,i
          ||  ||、_ ,____   ____,:::!.. |li,
          |.| ||     /'    ::::| ‖|
          |.| ||   ::'|.     :::‖.‖ |、
          .i|.| ||、   ::v  ::::::,ィ||.‖. |、
          li|.| ||\  ____:::::/l‖! ||  !
          li |,| ||ヽ\__~_/, /‖!,〉|.│ |、
      ,_--ィム| ||. `|:::::::::::::::::::|´‖| ∧,に-L_
,−−ーーーニ/A. ‖ \━━/、   /! | ,/ .l, `ヾ、-、

こいつらも作りこめば相当ヤバイキャラのはずだったのに。
アウル・ファルオンの悪行も真書でしか具体的に語られないからな。
民族紛争に宗教対立、権力闘争、覇権争い、なんでもありの世界がネバーランドだったのにな。
菅野シナリオの薔薇組のおかげで思想統一されたから続編の世界の幅が狭くなったな。
そういう意味ではシンバ帝国はいろんな火種を持っていて続編が作りやすいものだったな。

876助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 00:40:28 ID:zHPA1C0P
インペリアルガードは出番はないが最高にいい設定の奴らばかりだったからな。
特にミナルドの設定は気にいってる。
アウル・ファルオンのことは結構シナリオ中でも語られてなかったか?
世界への損害はかなり出したが実際の所業はジャミトスに比べれば大したこと
なかったような気もしたな。
ジャミトスというよりジャピトス王宮軍の設定がインペリアルガードよりも
やばいものばかりだったが。
争いの理由としては他にも自然保護やただの私欲
あとはネクスト撃破の為の布石とかもあったな。
シンバ帝国もいい設定であったな、ブレイドとか結構設定が細かかったりして
よかったし設定的にはGOC以前まではよかったというとこかな。

もちろんゲームの質は持ち上げられるものではないけど
877助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 00:51:02 ID:Z8BIlD2B
最近はゲームの質が中途半端に上がった変わりに
シナリオはユーザーが求めてない方向に進んでいるな。
いくらライトな雰囲気にしたってディスガイアやサモンナイトに
勝てるはずがないのに・・・。
なんでもありという世界は獄シリーズでは使われ続けているが
冒険モノでシナリオが1本道というのはいただけないな。
獄5も異なる世界で侵略戦争でもすればマシだったのに。
主人公達は普通に異世界の国家を滅ぼしているか。
878助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 00:56:51 ID:zHPA1C0P
日本一ならシナリオの質は大して変わらないから争えるだろうけど
ライトなシナリオでサモンナイトに敵う訳はないな。
個人的には理想主義の思想が濃すぎて萎えたが

GOCの方はシナリオは中途半端でゲームの質は初代より低いな。
4以降やってないが・・そもそもGOCはただでさえリセットの回数が多くなる
訳だからソフトリセットの機能くらい付けろとというとこだな。
879助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 01:09:52 ID:Z8BIlD2B
シミュレーションRPGにはソフトリセットは不可欠だな。
完璧な結果を目指そうとすると特に。
ノーリセでハラハラドキドキでやるのは普通のプレイでは満足出来ない時ぐらいか。
獄3でルーグス解放軍や黒の部隊でやったときは常に緊張しながらやってたな。
880助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 01:17:35 ID:18DHirTU
愛邪でイヌオウ君主ノーセーブプレイは楽しかった
881助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 01:20:18 ID:zHPA1C0P
GOCでは敵だけ毎月武将が加入というのも問題だな。
敵はいくらでも志願兵が増えるのに味方はほぼ皆無というのも理不尽だしな。

アウル・ファルオンがシフォンを傀儡の皇帝にしたりアンクロワイヤーの
存在を聞きつけ駆けつけたロレンスとかのこともあるんだからそういうのをシステムに
入れて欲しいものだ。
軍にいるだけで将が志願してくる確立UPで最大100%で皇帝にしておくとその効果がUP
で名声の低い主君の為に傀儡皇帝システムを取り入れるみたいな形で

例えば皇帝最大50%、その他最高合計50%みたいな形で
シフォンが皇帝で+50% アンクロワイヤーが配下で+10%
アウル・ファルオンが配下で+7%
合計77%で毎月将が志願するとか
882助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 01:21:46 ID:zHPA1C0P
単純に足し算したら67%だったな。
883助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 01:47:17 ID:gBlCH7fA
このスレの住人は語尾を「な」で終わらせる癖があるな
884助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 08:42:18 ID:R9gjdyqC
>>883
ID抽出をお勧めする

魂シリーズで親族骨肉の争いのような濃いのを待ってる俺ガイル
今のネバーランドはミュラとシオンが戦ったら、
シオンの主張が正しいような雰囲気になりそうなのが嫌だ
「私と貴方の十年間、重いの違いを知りなさい」(うろ)は今聞いても痺れる
885助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 18:17:01 ID:zHPA1C0P
クロニクルの時点でクリスとランジェがただいい人扱いで
ラーデュイが非難されることがないからリメイクは危険な行動だ。
グリーザにラーデュイがただの殺戮者扱いで勇者とすら扱われてないのとかも
なかなかよかったな。
そのグリーザもコリーアの犬とかジャドウに言われてたり
ガイザンやグリーザとか常に恐れることのないような感じの奴もウェイブに怯えたりとか
本当に色々な側面があったな。
ガイザンの「く、来るなーー」とかあれもあれで良かったという記憶もある。
相手がミュウみたいな奴でそういうセリフを言ってたら即座に叩くことになるが
886助けて!名無しさん!:2006/10/05(木) 17:35:36 ID:h5W4qnAC
>>881
皇帝擁立システムはKOEIの三国志で散々使われているな。
馬騰が曹操から献帝を救出して擁立すると雑魚い勢力から一気に強くなる。

ネバーランドだとヒロに絶大なカリスマがあるから
薔薇組が圧倒的有利の状況は変わらない。つまらん。
魂2を獄でリメイクして欲しいな。愛着のある武将も多いし。
887助けて!名無しさん!:2006/10/05(木) 17:44:11 ID:KTlqU413
SS2の場合はGOCにすると神聖皇国軍が異常に弱くなりそうだが
ゴブスキンのゴブリン兵団とかロギオンの反乱軍あたりを配下として動かせる
状態ならそれなりにバランスもとれそうだな。
問題は勢力数が少なすぎということだが。

以前のシーグライドネタ勢力AAみたいに強引に色々な勢力を台頭させて
おけば混沌とするが
888助けて!名無しさん!:2006/10/05(木) 18:26:13 ID:h5W4qnAC
勢力が多すぎると大抵は小規模だから簡単につぶれて面白くない。
三国志でも消防の頃は小規模勢力の年代をよく選んでたけど
慣れてくると大規模勢力相手に小規模勢力でプレイしてた。

勢力がまとまっている状態ならではの大軍同士のぶつかり合いで指揮してみたい。
ガンダムのギレン総帥とレビル将軍が主役のゲームみたいなターンと資源に制限があるやつ。
始めは皇国軍と帝国軍しか選べなくて1週クリアしたら
神聖皇国軍やローゼス解放軍など小規模勢力もプレイ出来るとか。

History別にシナリオが選べるならなお良い。
伝統の勢力別EDも当然有りで。
889助けて!名無しさん!:2006/10/05(木) 18:50:26 ID:KTlqU413
そういえば確かにすぐ潰れる勢力があって規模の小さい国ばかりで
この兵力でよく戦争する気になれるな…と思う勢力ばかりだな。
GOC3では多少勢力が拡大してたが一騎当千状態ではシステム的につまらんな。

勢力の大きいもので資源制限といえば兵糧だな、当然兵糧攻めくらいの策略はあるべきか
history別というとSS2のhistory別ものよりもSS1時代とSS2時代BS時代で
分ける方がいいような気もするな。
SS1→双女神軍(主人公の味方部隊) ノーヴァ教 ルネージュ皇国軍
SS2→新生シンバ帝国軍 ネバーランド皇国軍 ローゼス解放軍 神聖皇国軍 魔王軍(ジャネスと配下たち)
BS→ハーレムゼロス バージス王国 夢魔の囁き(ゼレナ) 四源聖マハト 解放軍ドウム(デナ) 裁きの天光(グィスタビヌウス)

SS2以外強引すぎるがこんな感じなものを一作でまとめたらそこそこ楽しめそうな気もする。
BSの場合特に強引すぎるから新勢力を追加しないとあまりにも不自然だが
890助けて!名無しさん!:2006/10/05(木) 19:12:55 ID:h5W4qnAC
裁きの天光ではプレイしてみたいな。

でも魂1と無礼だと主人公チームが圧倒的の武将数だから
慣れてくると選らばなそうだな。そして勢力に魅力がない。
武将を登用禁止にすればもとの勢力の武将のありがたみとやりくりが楽しそう。
獄でもそうだったが武将が多くなると
どの勢力をやってもやることが同じでマンネリ化する。
ドリームチームは最初作りたいと思うけど実際はほとんど使わない。
事実KOCモードは速攻で飽きた。EDもつまらないし。

勢力数は少なくてもいいからバランスのとれた武将の配置と制限が欲しい。
具体的には三国志の国盗り式ではなく
提督の決断やジオンの系譜のような軍団式で。
ドイツ軍とジオン軍は楽しかったな。
アメリカ軍と連邦軍はやる気すらしない。
891助けて!名無しさん!:2006/10/05(木) 19:40:16 ID:KTlqU413
まあ味方の部隊の数を減らして後は在野というのもあるが初期が少なすぎるという
問題が発生してしまうな。
適当な将を増やして新規武将を加入させるというのが妥当ではあるが雰囲気が崩れそうだな。
GOCNEXTでKOCのキャラがメイン武将より多くて一言プロフも戦争と関係ないような
プロフで一部のKOCキャラはプロフに合わない弱さで戦闘イベントも全くなし(GOC3では多少あったけど)
足りないキャラを適当に持ってきてるあたり設定がフォースに比べて明らかに
手抜きで退化したな、イベント用CGもなくなったしイベント用のサウンドも消えた

武将登用禁止は確かにあってもいい気もするな。
ディプとかヒュードルあたりどこにも受け入れられない感じになって不遇になりそうだが。
どちらかといえばGOCは将を大量に雇えるシステムなんだからフォースの裏ENDみたいな
感じで配下武将に特定の強キャラがいることが条件みたいなのもいいかもな。
集めるのが面倒ではあるがは溢れる金による雇用か忠誠値による勧誘リスクを無くした勧誘で集めるとか
で捕獲しやすいはず、まあマンネリ化したシステムの再利用ではあるがフォースのときより
相性がいいはずだから……特定の探索地のボスをこれで惹き立たせることができて
地雷率の高い新システムを登用しなくてもいいという利点もある気がするし

まあこれだけではマンネリ化は消えないが多少はマンネリ化の改善を計れる気がする。
後は本拠点の場所以外では兵の補給ができないとなれば不便ではあるが拠点の重要性は増す
気もする。
SS2のアウル・ファルオンがガレーナからゴルデンに本拠点を移すことがあるあたり
本拠点の変更を年に一回くらい行えた方がいいが。
892助けて!名無しさん!:2006/10/06(金) 00:30:58 ID:bzU/UkFo
拠点ごとに物資の収入が異なるようにしたほうがいい。
当たり前のように思えるが獄シリーズにはそれがない。
ゴルデン、ヘルハンプールは人口が多く、商業が発展している。
ボローニャ、ロギオンでは農業が発展している。
オーグル、プリエスタでは特殊な資源が豊富などなど。

拠点によって徴兵出来る兵種がことなるのもいい。
ネウガードではガイコツ兵。
バルハラではゴブリン。
フリージィでは猫。
ベルヌーブではカエル。
ボルホコではバードマン。
ムロマチでは足軽。
などなど。

本拠に収入・支配範囲をつけるとか。
範囲が広いのは中原であるゴルデン、ヘルハンプールが有利になるなど。
893助けて!名無しさん!:2006/10/06(金) 10:32:34 ID:ltLQBTL8
>拠点によって徴兵出来る兵種がことなる

新生魔王軍の謎を思い出した
鬼と魔族しかいないのに何故か人間兵が徴兵できたんだよなー

けどそれだと、雰囲気はあるけどデメリットにしかならない
拠点地域によって徴兵率が異なるくらいでいいんじゃないか?
シリニーグでは人間徴兵率100%で人間兵なら満タンに出来るけど、
魔族徴兵率は30%で、どれだけその拠点が富んでいてもほんの少ししか徴兵できない、とか
894助けて!名無しさん!:2006/10/06(金) 11:00:41 ID:T31kzs6E
君主のいる本拠点でないと普通兵士は志願してこないから本拠点のみといってみたが
これも不便すぎるかな。
地域による兵種徴収率の差より拠点ごとに兵の徴収率の変化だけでいい気もする。
海岸とかで兵を集める量と城で兵を集める量が同じというのが不自然すぎるから。
城もしくは街100% 砦50% それ以外の通過拠点0%
適当だけどこんな感じでいい気もする。
君主の働きかけがあれば兵種問わずやってくるだろうから、まあアウル・ファルオンのところに
魔族が来るわけないが、個人的にそこは適当でもいいかな…と思う。
895助けて!名無しさん!:2006/10/07(土) 23:46:58 ID:IpCOyW5H
ところで魂2で政治力がありそうなのは誰だろうか?
896助けて!名無しさん!:2006/10/07(土) 23:56:29 ID:njFvEf9p
ニコライデスだろう。
内政で主に活躍してるらしいし
897助けて!名無しさん!:2006/10/08(日) 00:14:30 ID:w9/QtafB
ニコライデスはゲーム中だとゴルデンの守備が主な任務だったな。
他にはロレンス、蒼燕が後方で物資補給、兵力増員を行っていて
サイゼルはエレジタッドに海軍基地建設か。

皇国軍ではロゼが武装解除令。
シーグライドが武装解除令緩和を提案。その他諸々。
898助けて!名無しさん!:2006/10/08(日) 00:24:16 ID:5bv1xb+T
帝国軍に関してはアウル・ファルオンがメインに行動してたが細かいことはニコライデスだろうな。
他の将は政治的なことはしてない気もする。
ニコライデスはプロフの方で外交にも長けてると書いてあったかな。

皇国軍ではロゼ自身が一番優秀だろうな。
シーグライドは色々考えてはいるけど人心掌握できてないことを考えれば全て失敗

主君においてはミュウを除けば皆有能だな。
899助けて!名無しさん!:2006/10/08(日) 00:40:32 ID:w9/QtafB
ヨシュアも裏で隠蔽工作したりと政治力がありそう。
アシュレイは宰相を務めているからそれなりに。
ヒロはジャピトスで戦後処理をしばらくやっているから人並みに。
ライノルズは最前線で戦線を維持していて
ガレーナを終戦まで治めているからそれなりに。

シーグライドは年期が入っているから意見は言えるけど
本質が馬鹿だから完璧ではない。

アウドライドはヒロの第7師団の雑務をスムーズにこなしているから
やらせれば優秀。こいつの場合はキャラ自体が優秀だが。
900助けて!名無しさん!:2006/10/08(日) 00:49:43 ID:5bv1xb+T
アウル・ファルオンの能力の半分はヨシュアが開花させてると思えばヨシュアは優秀だな。
ただ帝国ENDでのロゼの取り扱いに関しての判断でアウル・ファルオンがロゼを生かし魔族を
誘導しようとしてるあたり総合的にアウル・ファルオンの方が優秀だな。
ヨシュアは始末をすぐに考えてたし

他の奴も無能ではないがアウル・ファルオン ロゼ ヨシュア ニコライデス
に比べると劣るな。
リンドストゥルムはローゼス解放軍の横暴を無視して結果市民の人心を惹きつけられない
あたり優秀とは言い難いだろうし。

900だがネタも随分減ったことだし次スレは必要ないよな。
ネタ専門としてシーグライドスレを時々使う程度で
901助けて!名無しさん!:2006/10/08(日) 00:53:27 ID:cKQaLq3w
アンクロもGOCで君主を経験し、SS2ラストで人間側の代表?になってるあたり優秀な感じはするな。
後はノルンあたりも有能だろうな、独自の情報網をもってるうえ、解放軍の運営や雑務をすべてこなしてるんだし。
902助けて!名無しさん!:2006/10/08(日) 01:11:36 ID:5bv1xb+T
アンクロワイヤーの人心掌握は政治的な結果というより人柄で軍内の指示が高かった
という気もするな、本人も帝国ENDでは戦うことしか知らないとか言ってる訳だしな。
具体的な政治活動を行ってる部分が全くないから分からんが。

ノルンは…というより薔薇組は政治放棄だから何ともいえないな。
総合的には優秀なんだろうが薔薇組の場合結果が変にうまく行き過ぎててまともな
評価にも困るな。
903助けて!名無しさん!:2006/10/08(日) 01:26:48 ID:w9/QtafB
ネバ研までもたないか…。
ブレイドや砂円のネタが追加されると思ったが…。
904助けて!名無しさん!:2006/10/08(日) 10:57:11 ID:5bv1xb+T
研究史のスレで十分じゃないか?
ただの移植だし発売後もすぐに過疎る気がする。
905助けて!名無しさん!:2006/10/08(日) 11:32:58 ID:AOAT95qj
ノルンは政治家としてはそこそこ優秀かもしれない
が、その方針が解放軍の思想やイメージとあまりにもかけ離れているのに、
それに対し何の反感も抱かない解放軍連中がヤバい

あと戦後も特に悔恨を抱いてる訳でもなさそうなのがな
BSでアデルがゼロスにむかって「人殺し!」って言ったとき
お前の義母も先生も戦時中、稼業じゃないのに人殺しまくったんだけどな、と思った
906助けて!名無しさん!:2006/10/08(日) 12:13:38 ID:5bv1xb+T
ミュウもリー・フェイオンに対して「殺す必要はなかったはず」とか言ってる割に
一般兵を殺しまくってるし矛盾が過ぎるな。
そもそも軍を興さなければいいだろという結論に至るしな。

ゲイルは襲う敵相手は殺すのは当たり前発言だったのに、ゲイルの発言ではないが
平和ボケしすぎだな。
907906:2006/10/08(日) 12:17:58 ID:5bv1xb+T
下二行はアデルその他BSのこと
908助けて!名無しさん!:2006/10/09(月) 13:07:12 ID:yzmaFrDK
>>906
その台詞は既に戦いの決着は付いてるからこれ以上余計な犠牲を出す必要はないって意味では?
まあ、あまい考えではあるけどそんなに変とは思わなかったけど。
909助けて!名無しさん!:2006/10/09(月) 13:35:48 ID:Iuv6QI1a
サイゼルがリー・フェイオンにあの状態で戦いを続けろみたいな発言をしてる時点で
まだ終わってなかったような気もする。
910助けて!名無しさん!:2006/10/09(月) 14:04:41 ID:yzmaFrDK
決着がついてないと思ってるのはサイゼルだけで、他の連中は既に勝敗が決していることを
理解してると思うけど。
911助けて!名無しさん!:2006/10/09(月) 14:19:12 ID:Iuv6QI1a
まあ、確かにそうだな。
けど、なんかあの発言には違和感があったんだよな。
やっぱ軍の司令官のセリフとは思えない発言だったからかな。
912汎用型アウドライド:2006/10/12(木) 18:07:23 ID:mjA8OmYk
                    ___
               ,.-'" ̄ ̄ ,.、-‐'"゛'‐-、.
             ,.-'"..:::::::::::::/ ̄      ゛'‐-、.
            /  .::::::::::::ヽ/ ̄    \     ゙、
            .|  .:::::∧ミ`!//∧.゙、   ゙、 \  ゙、
            | .::::/!ヽヽ、゙!'///∧ ゙、    |  ゙i   ゙i
           .| ::::/:|        .\゙、  .|  ゙i   .゙i
           | ::/::::|,二ミ、{.i,/  ._,..-‐トi:.   |  .i.゙i::..  .゙i
           | :|.i::::|`‐ゞ'`iヾー,ニ=rッ;'.|::i::.  i:.|  i.゙i::.. ゙i:゙i 「ここの住人はまだいるか?
           | || i::::|   :i    ̄``.::|::i::.  i::|:.  i.゙i::::.. ゙i::゙i 久々に冥界へ帰ってきたぞ」
           | .|::|. i::ヘ  .ノ     .::::::|:i:::... i::|:::. .i ゙i゙、::::゙i、゙i
          _,.ー| |::::|゙i.i::::\`、____, .:::::/|:i:::::..i::|゙、::.. i .゙i.゙、::::゙i、゙i
        (_)_,.ー|.|゙i:::|.゙i.i::::::::\`二´..::/,.-'.|:|:::::|::|::゙、::..|゙、゙、゛''‐゙i、i,
       (i.)  /\i::| ヽi_:、-‐`ー-,"-'"  |:||::::|||::::.゙、:゙i ゙、i゛‐、 ゛‐、
       (i.)::/   \| .// ,r´.ーく::::   ,..|:| i:|| .:::::,' ゙、|    ゛‐、'◎‐、
      (i./ ヽ\   \/ヽ_.:/.ヽ: ,.-"/|/  .::::,'      ..:::/゛‐‐'"ヽ
      /  ○) )  ./: ./ ..::|.  `´./ \,‐、.:::,'     ..::::::/::..    ゙、
      \   ノ/ ./:|:: / .::::|  ./    .\`´    ...::::::/,,.、-    .:゙、
      y‐'" ゙̄ヽ./- :|::/ ..::::::|./    .\/    ..:::::::::/゛'‐,,/::..  .::::゙、
    /__,r=~ヽイ,   .:|/ ..::::/   \,,‐'"        〈   ',:::::::::......:::::/゙、
   /  _,,ィ、\,i:..',/ :|,、-‐'"   \,,‐'"     ..:::::::::::::::::゙、:::::::::::::..゛''‐、,|,/ .゙、
  /      ヽ./:(i.,'、-‐''" _,,.、-‐''"      ..::::::::::::::::::::::::∧:::::::::::::..      ゙、
  .i   -==ー/.(i.)||◎ ̄ ̄::::::::::::::::::....   ...:::::::::::::::::::::::::::::/ ゙、:::::::::::::..      ゙、
  j        ).):::||:::::::::::::::::::::::::::::::::::::◎          /  .゙、:::::::::::::..      .゙、
  ヽ   !i~_/):::::.||:::::::::::::::::::::::::::::::::    ..:::::::::::::::::::::::::::/    ゙、::::::::::::::../      ゙、
  |\  ./:::::::::.(i.||::::::::::::::::::::::::::    ..:::::::::::::::::::::::::::::::::/     ゙、:::::::::::/ ..::::::::::...  ゙、
  |::.. \/.i.):::::::(i ||         ..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/       ゙、,,‐'":::::,,‐'" ..:::::::::::〉
  ヽ::..  |::(i.)(i.):::||:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  :::::::::::::::::/       /,,.、-‐''"  ..::::::::::::/
   \::..|:::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   :::::::  :::::/      /,,.、-‐''"  ..:::::::::::::::/
     ヽ|::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::::::   :::::::::::  :::::/      \     ..:::::::::::::::::/
913助けて!名無しさん!:2006/10/12(木) 19:29:37 ID:PrsBXU7z
ァゥドラィドきもぃょ
914魚座B型:2006/10/12(木) 20:19:15 ID:2jfiJs1Y
アウドライドなんてただの冴えない悪役、ミックきゅん最高!とずっと思っていてネタにも乗れなかったが
そのアウドライドはかっこいいな
915助けて!名無しさん!:2006/10/12(木) 21:23:59 ID:gaYYVdfz
アウドライドは冴えない悪役ではなく悪の華だな。
916汎用型アウドライド:2006/10/12(木) 22:12:03 ID:mjA8OmYk
                ___
           ,.-'" ̄ ̄ ,.、-‐'"゛'‐-、.
         ,.-'"..:::::::::::::/ ̄      ゛'‐-、.
        /  .::::::::::::ヽ/ ̄    \     ゙、
        .|  .:::::∧ミ`!//∧.゙、   ゙、 \  ゙、
        | .::::/!ヽヽ、゙!'///∧ ゙、    |  ゙i   ゙i
       .| ::::/:|     ij  \゙、  .|  ゙i   .゙i
       | ::/::::|,二ミ、{.i,/  ._,..-‐トi:.   |  .i.゙i::..  .゙i
       | :|.i::::|`ー゚'`iヾー,ニ=。ッ;'.|::i::.  i:.|  i.゙i::.. ゙i:゙i
       | || i::::| ij :i    ̄``.:|::i::.  i::|:.  i.゙i::::.. ゙i::゙i
       | .|::|. i::ヘ//.ノ//////ij_.::::|:i:::... i::|:::. .i ゙i゙、::::゙i、゙i
      _,.ー| |::::|゙i.i::::\`、_,,.、-‐'7.}./|:i:::::..i::|゙、::.. i .゙i.゙、::::゙i、゙i
    (_)_,.ー|.|゙i:::|.゙i.i::::::::\ヽニニノ/,.-'.|:|:::::|::|::゙、::..|゙、゙、゛''‐゙i、i,
   (i.)  /\i::| ヽi_:、-‐`ー-,"-'"  |:||::::|||::::.゙、:゙i ゙、i゛‐、 ゛‐、
   (i.)::/   \| .// ,r´.ーく::::   ,..|:| i:|| .:::::,' ゙、|    ゛‐、'◎‐、
  (i./ ヽ\   \/ヽ_.:/.ヽ: ,.-"/|/  .::::,'      ..:::/゛‐‐'"ヽ
  /  ○) )  ./: ./ ..::|.  `´./ \,‐、.:::,'     ..::::::/::..    ゙、
「ハァハァ…オエッ…やっとネバ研が買えた…
ゲームショップにも大きな電気店にも置いてないし
街まで出かけてソフマップでようやく手に入れたよ…
そこでも2個しか置いてなぃ…オエッ…!」
917汎用型アウドライド:2006/10/12(木) 22:37:11 ID:mjA8OmYk
ところでここの住人はカオスウォーズをスルーしたようだが
皆はネバ研をもう買ったのか?
918助けて!名無しさん!:2006/10/13(金) 00:51:52 ID:S1cjGZr7
俺はフラゲして買ったよ。

研究史は予約してなかったら買えなかっただろうな。
予約したとき店員が「何それ?」みたいな感じになってたから。
919助けて!名無しさん!:2006/10/13(金) 01:25:03 ID:Nw4CA6OZ
まったくIFゲーは売れないのを見越してか
どの店にも在庫がなくて買うのに困るよ
置いてある店では誰も手をつけてる様子もないんだよね

ところでドウムの報告書の説明文は非常に読みにくいな
字がとても小さい上に画面のぶれが凄い…
近眼じゃなくても近くで見ないと読みづらい…
目が悪くなりそうだ
920助けて!名無しさん!:2006/10/13(金) 06:45:33 ID:bdHj/dgy
ss2で二週目でクリア後に行ったんだけど
異界50階はクリアできたけどその後がクリアできません
もしかして2週じゃ足りない?
921助けて!名無しさん!:2006/10/13(金) 07:13:53 ID:Nw4CA6OZ
>>920
PPの量にもよるが2週はちょっと少なめ程度かな?
3周ぐらいなら6人のみにPPふると割り切れば普通に可能だけど。
Lv1からVIT100でHPが高い状態にし
最終的にはLUKも100あるのがベスト。
922マユラ:2006/10/13(金) 09:35:52 ID:CTDHB8YG
研究史を買ったが…、懐かしいな。
一か月は楽しめそうだ。
923助けて!名無しさん!:2006/10/13(金) 10:10:20 ID:hA4hZrNQ
このスレで誰かが言ってたが
ここは確かに真書より読み応えあるかも知れんな
電撃記事並みに
始めからしっかり読んだら5日かかったよ
924助けて!名無しさん!:2006/10/13(金) 21:21:18 ID:2/hVRP1T
ss2冒頭
ヒロ「配下はイフにバイアード、
   シーグライドにギュフィのせがれか
   私の姪のくせに面食いだな
   アンクロワイヤーは囲わなかったのか?」
ロゼ「あなたこそ、永久に冬眠していてもよろしかったんですよ
   まあ御老体には戦場は大変でしょうから、
   ここで永眠なされますか?」
925助けて!名無しさん!:2006/10/13(金) 21:57:12 ID:Nw4CA6OZ
アシュレイ・ロフ「ロゼ様は盛りの付いた熟女であります
         私もそんなロゼ様と魂を重ね合わせたい…」
926助けて!名無しさん!:2006/10/13(金) 22:55:37 ID:S1cjGZr7
強制進化ネタはルドーラ様のおかげで不滅の人気だな。
927魚座B型
>>925
魂2では追い詰められたロゼが真・ロゼになると思っていたのに
やっぱりGOCシリーズじゃないと出てこないのかな