IFの脇役が奏でる混沌の調べ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミナルド
ここはスペクトラルシリーズの脇役たちをAAやネタで
引き立てるスレです。
AAやなりきりやキャラネタなど様々なもので脇役を引き立てる予定です。
〔公式〕ttp://www.ideaf.co.jp/
〔公式掲示板〕ttp://town.surpara.com/if/
[冥界避難所]http://jbbs.livedoor.jp/game/17798/
[本スレ]http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1153735276/
〔AA保管所〕http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/17798/1135201759/l50
Qネバーランドシリーズのゲ−ムって何?
Aグローバルファーテイル
モンスターコンプリートワールド
スペクトラルタワ−(1,2)
スペクトラルフォース(1,2,3,愛しき邪悪、クロニクル、メイマイ)
爆炎覚醒ネバーランド戦記
スペクトラルブレイド 砂のエンブレイス
フィールドオブカオス
GOC(1,NEXT,3,4,新天魔界,5) KOC エクスチェイサー
学園都市ヴァラノワール スペクトラルソウルズ(1,2)
カルディナルアーク ブレイジングソウルズ
(シリーズでまとめたもの以外は年号順)
Qこんなキャラ知らないんだけど
Aキャラクターズ真書を見ればわかる。
持ってないとゲームを持ってても「知らない、忘れた」とか言うユーザーが
ほとんどと思われる。
2ミナルド:2006/07/31(月) 00:08:08
Q ヒロのような主役級キャラは立ち入り禁止ですか?
A 立ち入りは構いませんがメインのネタからは省きます。

Q どんなレスすればいいの?レスするのに困るんだけど
A 基本はこのスレの現在の話題に関して 自分で話題を作りたいなら○○マンセー
  とか↓のQの部分みたいな感じで脇役キャラに関しての質問をするなり、
  自由に・・>>1の内容から大きく外れた内容を書かなければ
  基本的に必要以上の規制はしない。

Q ソウルズキャラの必殺セリフがわからないのにネタにされてる。
A http://www.ne.jp/asahi/storytaler/soratabi/if/bs/voice.htmlでどうぞ
  あとはキャラクターズ真書で

Q 脇役の筆頭って誰?
A インペリアルガード(クロイツ ジェク グィネヴィア ミナルド ガストール
  ハイネル バズゲル ファルゼン) レインミラン グィスタビヌウス オーソン

Q AA貼りまくっていい?
A 容量オーバーになる可能性もあるので程ほどに(経験済みなので 約500KBで氏ぬ)

Q >>1のミナルドを詳しく
A インペリアルガードの一人で最も魔力の高い魔術師
  元々神官の家の生まれで幼いころその高い魔力を評価されていた。
  魔法の実験以外には関心がなく逆に魔法の実験のためなら
  残酷なことも平気でしてしまう危険な人物
  魔法の実験で弟を殺害し両親や神官たちに魔力を
  封じられ悲観にくれていた。
  魔力を取り戻すため人体実験を受けることを承諾
  結果として生き残ったミナルドは魔法の実験のため魔力を封じた
  両親や神官たちを殺害してる。
3ミナルド:2006/07/31(月) 00:09:13
Q インペリアルガード、特にミナルドの出る作品は?
A 全員スペクトラルソウルズ2の一作のみ

Q ミナルドの出番は?
A 帝国ENDではジェクと異界の魂がタワーへと向かうのをクロイツに
  クロイツに報告したと名前が出るだけ。
  皇国ENDでは一言も喋らずワルアンス城の最後でいきなり登場
  解放、真ルートではワルアンス城の最後で
  「試したい魔法がありますので彼らならばいい実験台
  になるでしょうし」の一言と戦闘に参加
  クリア後もワルアンス城(スペシャルマップ)の最後にいる。

ミナルドの戦闘ボイス
オリジナルスキルのセリフ
「沸き出は死の源泉 産まれ出は邪悪なる魂 汝抱くは死の抱擁
無慈悲にそして冷酷に 闇は全てを黒に染め行く
魅入られし者よ 集え ナイトメア」
死亡セリフ
「これが死というものか・・・ならば死後の世界で研究を
続けるのも面白いかも・・しれん・・な」

※通常攻撃等のセリフはカットします。

Q グィスタビヌウスってキャラクターズ真書に載ってないんだけど
A ブレイジングソウルズのキャラは載ってません。
4以上、自作自演でした。:2006/07/31(月) 00:10:09
 __     __       n     _____  _____     ___ ___    ___
 |   |    /  /      / /    /       | /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
 |   |.   /  /    /⌒ヽ/     /   / ̄ ̄|. l    / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
 |   |  /  /    ( ^ω^ )    /   /.  / /    |  |___      ̄|  | / / /   /| |
 |   |  /  /     ノ/ /  ノ   /    ̄ ̄ /     \__|     |  |  ̄ /_  /  | |_
 |   |. /  /   // / ノ     /   / ̄ ̄ ̄                |_|     |__|   \/
 |   |/  /  ⊂( し'./    /   /
 |.     /     | ノ'      /   /
 |    /.     し'      ./   /
  ̄ ̄ ̄              ̄ ̄
5ミナルド:2006/07/31(月) 00:10:14
Q じゃあグィスタビヌウスって誰
A 1万階にも及ぶスペクトラルタワーを制覇したヒトゲノム
  ムゲンに最も知識を与えられたヒトゲノムである
  グィスタビヌウスはスペクトラルタワーでアカシックレコ−ドに触れると
  それまでと違い積極的に種の交代に介入せず静観の構えを見せる。
  これは自らが種を滅ぼすまで待つという意図がある。
  神の視点ともいうべきこの考え方は彼の傲慢さが滲みでている。

Q グィスタビヌウスに会ったこと無いんだけど。
A 真ルートのラスボスだから真ルート行かないと会えない。
  クリア後のタワー25階にもいる。

Q グィスタビヌウスの通り名の神を超えし者の神って誰?
A ムゲン

Q レインミランってヴァラノワールで会ったきりもう会えない?
A 教官だけ殺して解放ルートか真ルートで行けばもう一度だけ会える。
  後はプロフに載るから好きなだけ眺めろ。

Q レインミランって通り名がソードマスターなのに何で短剣(ショテル)を
  装備してるの?
A それは知らん。 IFに直接聞け

Q こいつらカオスウォーズに出るの?
A 出れる訳がないはず。
6ミナルド:2006/07/31(月) 00:17:41
             , -一 ̄l ̄ ー-.、            
            / ,へ、 ||//^\\            
           厂..,//へヾ↓レ∠^〕  〉         
           |  ||.   ┃:::::::::::::|  l,.       
           |,  lL,,-;,..._┃: .,;-::、L. l,i      
           ||  ||、_ ,____   ____,:::!.. |li,   
           |.| ||     /'    ::::| ‖|   
           |.| ||   ::'|.     :::‖.‖ |、
           .i|.| ||、   ::v  ::::::,ィ||.‖. |、 
           li|.| ||\  ____:::::/l‖! ||  ! 
           li |,| ||ヽ\__~_/, /‖!,〉|.│ |、 
       ,_--ィム| ||. `|:::::::::::::::::::|´‖| ∧,に-L_
 ,−−ーーーニ/A. ‖ \━━/、   /! | ,/ .l, `ヾ、-、

出番のほとんど無い私のAAです。
質問どうぞ。
7以上、自作自演でした。:2006/07/31(月) 00:19:07
テンプレ長すぎませんか?
8ミナルド:2006/07/31(月) 00:20:34
>>3以降はただのネタなので
基本的にスルーしても問題ないものです。
9以上、自作自演でした。:2006/07/31(月) 00:23:59
カオスウォーズのスレかと思ったのに
10ミナルド:2006/07/31(月) 00:25:42
>>9
カオスウォーズのスレならありますよ↓
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1150614240/
11グィスタビヌウス:2006/07/31(月) 02:06:40
我のAAはサイズが大きいが故にこの板に貼れず
冥界避難所にて待機することにした。
汝らも我の姿を知らぬ者は参考までに会いにくると良い。
知ってる者も無論来ると良い。
12以上、自作自演でした。:2006/07/31(月) 03:01:06
ちなみに何行?
13グィスタビヌウス:2006/07/31(月) 07:00:33
>>12
元々30行であり
縮小して25行、この板はサイズの大きいものは受け付けないようだな。
我のAAが大きすぎるだけだが。
14アンブラ:2006/07/31(月) 07:25:12

                .,..- '´ ̄/\ ̄ ̄`ヽ
               /::::::::::::::::|::::i |:::::::::::::::::ヽ
              / / ̄//.|::::i .|'''''''''''''‐、:::ヽ
             .| .::|  ::|.|´|::::i .|l´`'‐-、_`、::.\
             ..| ::|  ::|.|_.\i/,..-‐‐-、`'´|:::::.\
              .| :::|  ::|.|-':::::i::::`---‐´,-'||/ヽ:::::..\
              | ::|  ::|.|‐-、,i、,..-‐''}{ }{|〈 ̄`'─-、_
              .|::.|  ::|.|  .i    }{,, ゙| | ̄`'-/ ̄ ̄`、
              ..|::|  ::|.|  .ヽ    }{ .//;;;;;./:::::___`、
           ,.-─'´|.|  ::|.|.ヽ二二フ,,,,}{.//;;;;/:::::/::::::::::::::::::::`─-、
           \;;;;;;;..||  ::|.|   ̄ ̄ }{/|/;;/:::::::/:::::::::::::::::::::::::::::    ̄`-、
           /\;;;;;| .:::::|.|\__/.}{ |〉;;|:::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::     ::`、
        .,..-::'´i:::::|〈;;;;;| .::::.|.|─┬──/;;;;.|:::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::/  __    ::`、
     .,..-::'´:::::::::::i ::|;;|,-'i`‐、::|.|,.-‐'´i`'‐-、;;;;;/:::::::i:::::::::::::::::::::::::::/:::::::/    :::::..`、
  .,..-::'´::::::::::::::::::::::i ::|;;|___i `凵´   i______ヽ/:::::::::::i::::::::::::::::::::/:::::::/::::::::::::::::::,..-‐'´
  /  \::::::::::::::::::::○`/○'‐-、 ,-‐ ' ´  ○/\ ○ヽ______/_____/:::::::,..-‐─'´:;:;`、
 ,'\___○\.,. .- '´.,..- 'ヽ,..-‐-、.i , -‐── '´  \_○/  ○,..-‐─'´:;:;:;i;;;;i::;:;:;:;:;:;`、

                        )、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 >>1激しく乙!出遅れてすまない。ついに新スレか・・・。フフフ・・・。脇役達に混沌あれ!

15ミナルド:2006/07/31(月) 08:01:36
我々脇役に魔法の実験をでき、かつ出番を
あなたもまた私と同じ本スレで忘れられた脇役の同士です。
16アンブラ:2006/07/31(月) 08:01:56
前スレを持ってきた。

私は風の紋章エトヴァルトです。
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1152791447/

スレ自体がネタ化
ァゥ  ド   ラ イ ド
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1152202158/
17グィスタビヌウス:2006/07/31(月) 08:07:06
このスレはアウドライドスレのネタを強く内包しているな。
しかし、過去ログに入ったアウドライドスレは
通常はもはや観覧不可能だが。
18アンブラ:2006/07/31(月) 08:13:32
フフフ・・・たった29レスで41KBという容量が詰まったつわものだな。
旧研究所もアレだけAAを貼ってるのに300近く続いたという快挙だ。
100を超える脇役達はネタが尽きぬ。さらに改良を加えることも出来るしな。
19グィスタビヌウス:2006/07/31(月) 08:19:01
それよりも攻略、総合以外のIFネタで100を
超えたことこそ快挙だな。
我のAAはあの場所に貼られる前に潰えてしまったが。
もっとも我のAAはスレに対し大容量であるが故に無慈悲。
スレの容量オーバーを加速しかねん。
20アンブラ:2006/07/31(月) 08:24:59
冥界避難所のプリムスレまで100埋まったしな。まさに混沌。

容量を放出し過ぎて表に出れないグィスタビヌウスにふさわしいな。
しかしAA規制はなんとなく盛り上がりに欠けるな。
なれるまで時間がかかりそうだ。
21グィスタビヌウス:2006/07/31(月) 08:29:39
我は本編でも膨大すぎる力であるが故
力を放出できずブリジッテごときに愚弄されていたからな。
この場のネタテンプレにて我の簡単なプロフを書いたが
このスレに迷い込んだ子羊達に理解して貰えるのだろうか。
22アンブラ:2006/07/31(月) 08:34:40
しかしネタテンプレはワロタ。某攻略長寿スレみたいだな。
迷い込んだ者のアタマの中が混沌としていく様がうかぶな。
23グィスタビヌウス:2006/07/31(月) 08:38:31
この地に迷い込んだ者達は
http://bbs.fireemblem.net/simple/index.php?t117459.htmlの
サイトでいう無、すなわち混沌的住民か。
しかしこのサイトが無ければ我のAAは完成しなかったな。
24アンブラ:2006/07/31(月) 08:43:17
よく中華のサイトをみつけたな。
アカシックレコードにふれた貴殿ならたやすいことか。愚問だったな。
前の研究所みたいに、このスレも呼称が欲しいところだな。
25グィスタビヌウス:2006/07/31(月) 08:48:24
我の肖像画を探し我の名で検索したら見つかったというのが始まりだな。

呼称といってもミナルド自身拠点を持たぬからな。
埋もれた存在(脇役という意味で)ということで
「ストーンカ帝国の遺産」でどうだろうか。
26アンブラ:2006/07/31(月) 08:52:27
ふむ。少し長い気がするな。『冥界』は本スレを指すしな。
知識が詰まる『スペクトラルタワー』は長いしな。
27グィスタビヌウス:2006/07/31(月) 08:56:06
25の内容と同じ意味で古代遺産の多く含む「ルニカ」
というものもあるな。
もっとも我の本編のセリフよりも遠まわしな言い方の気もするが。
28アンブラ:2006/07/31(月) 09:23:37
冥府の門、異界の門、パズマ遺跡、名も泣き神殿、オールドロード
首都ゴルデン、ジポング、地下都市ミント
29グィスタビヌウス:2006/07/31(月) 09:27:42
異界の門と名もなき神殿のどちらかが良さそうだな。
目立たない地なら、メイマイ、ノートリオン、イズルヒもあるが
これらより分かりやすいことを考えればどちらかが妥当であろうな。
30アンブラ:2006/07/31(月) 09:30:41
一般的な異界の門にするか。
旧作も新作も何でもありの巣窟という意味を込めて。
31グィスタビヌウス:2006/07/31(月) 09:35:03
そうだな、真なる混沌に包まれているこの地の呼び名に相応しいな。
しかしネタテンプレはここから下はネタテンプレくらい書いておいた
方が最善の手段であったな。
書き込みの増えた今なら断り書きなしにネタテンプレを追加しても
誰も気にしないであろうが。
32アンブラ:2006/07/31(月) 09:43:34
ネタテンプレ追加か。アウドスレのようなネタがあればな。
Q ミナルドはなんで目をつむっているの?
A 外の光が苦手だから。

Qガストールはなんでグガァァァオォォォォォ!しか喋らないの?
A シャイだから。
33グィスタビヌウス:2006/07/31(月) 09:47:28
ワロタな。
アウドライドスレをあのまま持ってくると
我らの源泉の地であるこの地を第二のグラナス教会に変えられてしまう。
↑の方のネタテンプレで本当にネタと言えるのはレインミランの
ネタだけかもしれないな。
34アンブラ:2006/07/31(月) 09:53:25
レインミランの武器がショテルみたいなカルトネタでもいいな。
Q クロイツの装備している武器は?
A フラムベルク

Q ニコライデスが出撃してるレアマップは?
A 皇国軍ヒストリカルポイントのイラエナ
35グィスタビヌウス:2006/07/31(月) 09:59:19
問題ないであろう。
他使えそうなネタは
Q 何でイエロはウルティムアルデビルを装備してないときがあるの?
A ローゼスのヒストリカルのトカゲのしっぽはバグ
  帝国エンドのときのリキッドファイアはただのミスと思われる。

Q グィスタビヌウスの光槍ゲイボルグってGOCで普通のキャラが持ってなかった。
A 武器名のネタ切れが有力候補
36アンブラ:2006/07/31(月) 10:15:33
Q 皇国軍イラエナで勝てません。どうしたらいいですか?
A 一般兵でシーグライド様をフクロタタキにしる。
  SP2まで溜まれば怒りのシーグライド様になって簡単にクリア出来る。

Q 帝国軍ウィルゲイム城塞で勝てません。どうしたらいいですか?
A レストールをみんなで強姦しる。
  SP2まで溜まれば奴は束縛プレイで好き勝手するようになる。

Q 皇国軍デゴアニス城で勝てません。どうしたらいいですか?
A バイアードにみんなで血みどろにさせろ。
  SP2まで溜まれば血に飢えた奴は無敵マッチョになる。

Q 皇国軍ザルツヘイムで底力が発動したゲイルに勝てません。
A あきらめろ。ヤツは無敵だ。オルバンと弓兵だけでは倒せん。
37ミナルド:2006/07/31(月) 10:24:08
               、| `i I\,____________                
             ___i l.....i i...........................\,.              
             `--, `........゜ 、、.............\.\             
             ,--(..(...(\/\....`i....I...\.\           
            /.........l...l....l     `i....i....i........l......l           
          /,____,  l..l`i,,i___ |||||..___|,,/ i i^i_i_i__           
     .i^i   i^i   i^i .i |L |\ ,,||| /| . |./l )____--`,         
     | |  | |  | | .i|.|i,.  ̄./." . ̄.  l^./|........l........|.       
     | |  | |  | | |.| ,//...|,,       |/...l...................i      
Γ\   .| |  .| |  .| |  |.|//i    .    .|....i.......................l        
. i,  \ | |  | |  | |  //. .i  {三}  . .../|.....i____........i        
  \     ̄   ̄   ̄ /|. .  .L,_⌒___,-" |...i.;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\.....i
   \  ::  ::  ::   /|.|............i  ̄    . |..|;:;:;:;:;:;:;;:;://:;:;:"--,,       
    i  ::  ::  ::   /|.| i--------^^^ |.|;:;:;:;:;:;:;:;://;:;:;:;:;:;:;;:;:;:"--,,     
    .`i :: /\ ::  / .|.| .l;::-;:-;:-;:-;:-;;;;:;:||;:;:;:;:;:;:;:;://:;:;:;:;:;:;:;::;:;::;;:;:;:;:"--,,    
      `i/. 坐 .\ /  ._:;:;:-;-:-;-:-;:;::;:;:;:;:;:|;:;:;:;;//:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;"--,,  
      |      |^;:;:;:; ̄;:;:;:;:;: ̄:;:;:;:;:; ̄;:;:;:/;:; ̄:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/

「人間共め、調子に乗るな 私を怒らせたことに後悔と自責の念に苛まされるがいい」
(エトヴァルトのセリフと同化してますけど)とかいった感じになれば>>36の問題は解決ですね。
38アンブラ:2006/07/31(月) 10:29:02
シーグライド様はどこまでいっても惨めだな。
一般兵に好きなだけフクロタタキにされるなんて。
獄で技が地味という理由で処刑されるよりはマシか。
39シーグライド:2006/07/31(月) 12:48:57
               、| `i I\,____________                
             ___i l.....i i...........................\,.              
             `--, `........゜ 、、.............\.\             
             ,--(..(...(\/\....`i....I...\.\           
            /.........l...l....l     `i....i....i........l......l           
          /,____,  l..l`i,,i___  ___ |,,/ i i^i_i_i__           
           ̄  i`‘ .i |L  _  ,_|./l ) ,____--`,   無念だ    
               i|.|^i,  ) )/" ) )  l^./|........l........|.       
               /|.|....i. .( ( |,,( (   |/...l..................i      
              ./. |.|......i,       |......i...................l        
             /..,..|.|........i ..---、 . .|.....i____,..i        
             /.......|.|..........L,_⌒___,-" |...i.;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:\    
            ./..........|.|...............i ̄    .|..|;:;:;:;:;:;:;:;:;://:;:;:"--,,       
          /..............|.|i----------^^^.|.|;:;:;:;:;:;:;:;://;:;:;:;:;:;:;;:;:;:"--,,     
         /....................|.|.l;:;:;:;:-;:-;:-;:-;:-;;:;||;:;:;:;:;:;:;:;://:;:;:;:;:;:;:;::;:;::;;:;:;:;:"--,,    
       /.......................__||;:l;:;:;:-;-:-;-:-;:;::;:;:;:;|;:;:;:;//:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;"--,,  
      /..........,,----^^;:;:;:; ̄;:;:;:;:;: ̄:;:;:;:;:; ̄;:;:;:/;:; ̄:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/
私の扱いは酷すぎる。
ウィルゲイム城砦では部下のパープルとヴァイオレットだけでクリアできるため私を含む他の者は
邪魔扱いだなんて無念だ・・・
40アンブラ:2006/07/31(月) 13:48:48
なんか面白い。

【シーグライド】何を言う!人間など見さかい無く繁殖しているにすぎん!
【シーグライド】そういう貴様はなんだ?貴様こそ以前は皆に復讐するなどと言い
        今は 人間と同じ船か!父親譲りのその鎌が泣くぞ!
【イフ】さあかかって来いよ偏屈野郎が!
【シーグライド】さかしげに語るのはその口か。
【シーグライド】ならば二度と言えぬよう胴から切り離してやる!

【シーグライド】む あなたは私を……?
【マシリー】あぁ 忘れようとしたって忘れられないよ。『トータスブルグ攻略戦』は!
【シーグライド】あの戦いでは敵の傭兵に 手こずったが……。
【シーグライド】いや この場合は傭兵隊が 勇戦したと言うべきか。
【マシリー】いいや。アタシはアンタの軍にいたのさ。アンタに見捨てられた傭兵の一人さ。
【シーグライド】あ あれは……。
【マシリー】あぁ いい采配だったよ。優秀なんだねぇ アンタは。
      捨て駒じゃなきゃ 拍手してたさ。
【シーグライド】敵の傭兵隊は強力だった。だから 私は……。
【マシリー】アンタの命令で死ぬ奴は大勢いるんだ。

【シーグライド】…… ギュフィ三世陛下 ですね?
        私は 血の旗に集いし者。名を シーグライドと申します
【シーグライド】私など 陛下の足元にも及びません。
         翼獅子の名を聞いただけで諸侯は恐れ おののきましょう。
41シーグライドについてのQ&A:2006/07/31(月) 13:52:01
シーグライドの人気が地味に出てきたな。

Q シーグライドの存在感は?
A 色々と出演してるがどれもぱっとしない立ち位置

Q シーグライドって強いの?
A GOCでは中途半端な技で使い勝手が悪く多くのユーザーに処刑される。
  SS2ではPエクステンションは比較的いいものの魔界粧・皇神烈衝
  が中途半端でやっぱり目立たない。
  設定上も普通の将軍といった感じで中途半端、態度だけは大きい

Q アウドライドに名前が似てない?
A シーグライド
  「私の方が先に出演してるのに何故アウドライドに似てるなどと
  言われねばならないのだ。アウドライドが私の名前に似てない?に
  修正しろ、これ以上答える気になれん。」

Q なんでソーディアンに魔剣を与えて自分で使わないの?
A 本来シーグライドが使うべき一本をアウドライドに持ってかれた。

Q ロゼも魔王の血縁なんだからジャネスを復活させなくてもいいじゃん?
A より強大な力に対して依存症だから仕方ない。

Q 総合的にはどんな奴?
A 戦闘能力も出番も人気も全てにおいて中途半端な奴
42アンブラ:2006/07/31(月) 13:56:09

【シーグライド】エティエルではないか!何をしている。君の いる所は こちらだ!
【シーグライド】どうしたんだ?早く……。
【エティエル】今は 敵同士。 馴れ馴れしいわよ。
【シーグライド】バカな!君と敵同士だなどと……。
【エティエル】過去は 過去。あなたは 信念だけは曲げなかったはずよ!

【シーグライド】ふふ 何を言う。貴公こそ 血が騒いでいるのだろう?
         武人であれば この誘惑に勝てまい。

【鈴魚姫】ほっほー。これはまた 見事な容姿じゃな。どうじゃ 予の婿にならぬか?
【シーグライド】は?ムコ……?失礼ですがお言葉の意味を 測りかねます。
【鈴魚姫】なんじゃ そちの頭は飾りか?予の婿となり国を治めぬかと 申しておる。
【シーグライド】そ それはできません。今の私の使命はあなたを倒すことですので……。
【鈴魚姫】なんじゃ つまらんのう。なら 用はないわ。よい 下がれ。
【シーグライド】な なんて強引なお姫様なんだ……。

【シファネ】そうですね……。できれば戦場以外で出会いたかった
      そうすれば……お友達にも……。
【シーグライド】そうかもしれんな……。だが……っ!
43グィスタビヌウス:2006/07/31(月) 14:01:24
GOCの頃のシーグライドは
名のある武人と戦える機会があると沸き立つ血を抑えきれなくなる
という設定ばかり強調され魔族至上主義というのは
ブラッディフォース選択しないと伝わらなかったな。
44アンブラ:2006/07/31(月) 14:01:47
【シーグライド】貴様のような輩が魔族を名乗るとは許し難い。即刻討ち取ってくれる!
【アシュレイ・ロフ】できるか?……フフ…… 貴様の背中にとり憑いた亡者が見えるぞ?

【メトロノーゼ】……そういうあなたは?
【シーグライド】これは失礼。我が名はシーグライド

【シーグライド】……君のような女性が戦場に立つのか……。
【シーグライド】だが私にとって女性とは守るべきもの。
        できれば剣は合わせたくない。
【ラナ】!!それは 剣を持つ者にとって屈辱!
【ラナ】砂漠の霞をとも言われる我が神速の剣を受けなさい!

【シーグライト】……帝国に与した者よ。去れ。君では私には勝てまい。
【ジェイミー】なにっ!?どういう意味だ!
【シーグライト】君には違う意味に聞こえるのか?
【ジェイミー】ふ ふざけるな!私とて 叙勲を受けた騎士!
        貴様のような 魔族にはを劣らん!
【シーグライト】愚かな……。己の無力を知らんとは。
【シーグライト】貴様は 決して私に勝てん!貴様のどこに義がある!
         義の無い者は 敗者だ!
45アンブラ:2006/07/31(月) 14:03:27
【シーグライト】……醜い。
【ヒスミード】なぁんだとぉぉぉ!貴様には見えんのか?
       この全身からほとばしる闘気がぁ!
【シーグライト】……見えんな失せろ。貴様は養豚場こそ相応しい。
【ヒスミード】ふんぬぬぬぬぬぬぬぬぅ!おのれぇバカにしたなぁぁ!
【ヒスミード】ギッチョン ギッチョンのケッチョンケッチョンにしてやる!
【シーグライト】やってみろ。貴様にできたら一生仕えてやろう。
46グィスタビヌウス:2006/07/31(月) 14:11:53
シーグライドは相手によって態度が異常なまでに両極端だな。
我のセリフでも統一性のない部分はあったが。
47アンブラ:2006/07/31(月) 14:24:10
世間のシーグライドの評価は極めて低いな。

「シーグライド…私、もう我慢ができないわ…貴方が、欲しいの…」
ちゅっ。
(エ、エティエル…今日は随分積極的だな…しかし、そんなエティエルも可愛い…)
「エティエル…(ぎゅっ)」
ちゅーちゅーちゅーずずー。
吸われてます気付いてシーグライド!

・シーグライドの好きなものが強さで嫌いなものが弱さって・・・・・
何と言うか・・・・・・やっぱこいつはおバカな子だなと(死)・・・・
おバカじゃないシーグライドなんて嫌だけどね〜〜

血気に逸った貴公子。端正な容姿の割には存在感の薄い魔族。エルゼラ、イフの元同僚。
魔族の貴族だが、ハーフのイフが自分と同じくらい強いのが気に入らないらしく、
同僚時代からなにかと突っかかっていたらしい。
一説には、イフがブラッディ・フォースを出奔した原因は彼にあると言われている。

「くっそう! オレは認めんぞ、あの半端者め!!」
シーグライドも顔を真っ赤にして柱に向かって説教している。
「・・・・・まったく、いい加減にしてよ、この酔っ払い共!!」
 キレたエルゼラはシーグライドに酒瓶を投げつける。
だが、酔っ払いに多少の暴力は火に油を注ぐだけなのである。
「イフ〜、オレを捨てるなんて許さんぞ〜」とアリウェスのマントを抱きしめてシーグライド。
「イフ〜」
酔っ払いを横目にエルゼラは溜め息をついた。
「・・・・・そうか。辛いのね」
 声には同情の響きがあったが、目が明らかに笑っている。
48シーグライド:2006/07/31(月) 14:31:16
なっ、私はこんな酷い扱いなのか。
しかもネタとしても中途半端な扱い、なぜジャネス様と同じ力による支配を
もとめているだけなのに、なんなんだこの評価の違いは

ここまで出演しておきながら無念だ。
49アンブラ:2006/07/31(月) 14:44:29
まあシーグライド様。気を落とされるな。
我らネタにもならないもの達と比べれば、ネタにされてるだけで脇役の鏡です。
アウドライドなんて冥界スレでしかネタにされないやつより、
一般人にネタにされてるということはそれだけ愛されてるということです。
50シーグライド:2006/07/31(月) 14:49:29
・・そう言ってくれると助かるな。
しかし別のサイトでも私を酷い扱いにしたネタがあったな。
私は世間に恨みを買う真似でもしたのだろうか。
51アンブラ:2006/07/31(月) 14:59:10
恨み・・・となると人気キャラのイフをのけ者にした。
同じくロゼ様を裏切った。というところでしょうか?
しかし魂2では皇国軍にシーグライド様のような勘違いキャラが
いなければ魔王復活に続く多くのシナリオが出来ませんね。
私を復活させたのも、魔剣強奪、ソーディアン設立、天魔剣奪取、皇国軍離反、魔王復活。
これらが出来たのはシーグライド様が皇国軍の幹部にいたから出来たものです。
他の皇国軍のあのメンツでは無理でしょう。
52アンブラ:2006/07/31(月) 15:00:42
もっといえばアウドライドを採用したのはシーグライド様だから、
魂2のシナリオを作ったのはシーグライド様と言っても過言ではありません。
53シーグライド:2006/07/31(月) 15:03:35
そういえば私は城に篭ってばかりのイフやバイアードより
色々行動していたな。
ロゼ様に信頼を置かれず捨て駒として駆り出されていた気もするが。
54アンブラ:2006/07/31(月) 15:12:05
いえいえ。そんなご謙遜を・・・。
シーグライド様のほとんどの行動はご自身の発言で行ったこと。
本当の捨て駒はライノルズやギュフィ四世です。
ライノルズは最初と皇国軍EDでしかキングソルファンにおらず、
ほとんどディアルゴやガレーナに赴任しております。
ギュフィ四世もイラエナ防衛、ヴォーバル城防衛、大陸南西部制圧部隊と
本編とはつながりの薄いパシリをやらされておりました。
あれ・・・ある意味全てを任されてるという意味で
ロゼ様の信頼は彼らのほうが上な気がしますな。
55シーグライド:2006/07/31(月) 15:18:10
まあそうだな。
私の発言は皇国では重視されるからな。
しかし本当にどうしようもないのはアマリウスだな。
策に嵌ったうえに城をとられ身の程も弁えず少数でワルアンス城を攻め込み
挙句の果てにはロゼ様の期待を裏切り人間共にあっさりと討たれたからな。
56アンブラ:2006/07/31(月) 15:25:19
明らかにロゼ様の人選ミスですな。
アマリウスは猪突猛進なキャラですから
防衛戦より迎撃戦を任せたほうがいいと思いますが。
あれではゴルデンを帝国軍にとってもらうために死んだ、ただのやられ役ですね。
まあ皇国軍自体防衛戦が主流でしたからどのみち活躍の場は少ないでしょうが・・・。
57シーグライド:2006/07/31(月) 15:32:26
奴はあのような頭の悪い奴だが兵の信頼は集めていたからな。
ラーデュイのように兵の訓練を任されるくらいはいいだろうが。
だが、ニコライデスの言うように戦は知と武が両方あってこそ
一流といえるもの。
私なら攻城戦であろうが奴ごときに重要拠点を任せる訳にはいかないがな。
58アンブラ:2006/07/31(月) 15:44:27
私を含め数多くのよい部下をお持ちになるシーグライド様が皇帝になられれば
アウル・ファルオンEDみたいに賢帝と称されたでしょう。
(おまいじゃ恐怖政治で人心掌握に失敗し、
 混沌の世の中になるだけさ。フフフ・・・。)

アマリウスはゴブリン討伐ぐらいがちょうどいいですな。
神聖皇国軍戦まで生きていればギュフィ四世のかわりに大陸南西部制圧部隊。
もしくはフォンティノアの戦いでロゼ様の指揮の下で活躍出来たでしょうに。
59シーグライド:2006/07/31(月) 15:53:11
フフ、私が皇帝となることをイフからも勧められたが
私に力があれば皇帝になっていたかもしれぬ。
私がこのような地位についていなければアカシックレコードに触れること
も考えたが弱きことは罪であり罪からは逃れられずタワーに登っても
途中で死ぬかもしれぬ。

ゴブリン討伐なら奴に相応な扱いだな。
知は筑紫の背比べといったところだからな。
60アンブラ:2006/07/31(月) 16:03:15
ゴブリンはずる賢い種族といわれていますが
トップには当てはまらないようです。たいがい馬鹿ですな。
ゴブリンの世界では単純に力のある者が上になるのでしょうか?
私から言わせればそれこそ筑紫の背比べですな。
そのような力無き者は私でしたら皆殺しにしているところでした。
アマリウスが仮にゴブリンの策にかかったとしても力で押し切れるでしょう。

61シーグライド:2006/07/31(月) 16:09:59
そうだな、第二次ネバーランド大戦時にいたビッグママ相手に策を
施されればアマリウスの怪力でも無理だが
所詮、今はただの雑魚で傍若無人を部下にも振舞う無能ぶりのゴブスキン
皆殺しにしたところでさしたる問題など無いな。
62アンブラ:2006/07/31(月) 16:17:21
ビッグママはゴブリンの中では逸材でしたからな。
ビッグママが相手ならヒロ様クラスの将でないと
反乱を抑えられないでしょう。
ゴブスキンや側近のブブリンでは
いくら策があっても生かせないでしょう。
実際あのメンツではアマリウスが討伐に行ったと思われますな。
ギュフィ四世にゴブリンは似合わないし。
63シーグライド:2006/07/31(月) 16:24:32
そうであろうな。
奴がゴブリンの討伐をするのは適材適所というべきだからな。
アウドライドがヒロ様の下にいるのは人材を有効に活用できていない
気もしたがな。
ヒロ様が皇国軍の主将となったあと奴が寝返るまでの間は
ずっといるにも関わらず存在感が皆無だったもの
ヒロ様の下で中途半端な位置にいたからであるからな。
それに比べるとアウル・ファルオンは人選を誤ることが少なく
人を見る目は上かもしれんな。
64アンブラ:2006/07/31(月) 16:43:44
ヒロ様は現場主義らしいですからな。
マックスやガルボの意見に耳をかたむけていましたな。
アウドライドは参謀とプロフに書かれていながら会議では
隣で突っ立っていただけで意見らしいことを言ってませんね。
参謀役もハイアーズが務めていた感がします。
アウドライドは参謀というより副官ですね。
実際雑務全般はアウドライドが指揮していた気がします。

アウル・ファルオンは最後は酷い扱われ方ですが、
乱世の奸雄といわんばかりの逸材と思われます。
軍事はアンクロワイヤー。政治はヨシュアに任せるあたりが徹底していますな。
魂2で戦争のきっかけをつくったのも彼ですし。
最後がアレでなければ・・・。
65シーグライド:2006/07/31(月) 16:54:47
参謀や副官という立場は大抵どのゲームでも中途半端な扱いだからな。
アウル・ファルオンはアンクロワイヤーとシフォンに裏切られなければ
確実にいい立場にいたはずだがな。それとローゼス解放軍の小娘どもに邪魔され
調子を狂わされていただろうな。
私もベミナパでは随分な扱いを受けたからな、前大戦でも活躍した
私が小娘どもに遅れをとるはずなどないがあの扱いだからな。
アウル・ファルオンに少し同情するものだな。
66アンブラ:2006/07/31(月) 17:10:59
ローゼス解放軍の優遇っぷりは異常ですな。
普通に考えればバズゲルはともかくサイゼルが率いる部隊を殲滅させる
ことすら不可能なはずです。局地戦ならともかく総力戦になりかねない危険な戦いのはず。
普通のゲリラならそんな表立った戦争は仕掛けません。
シーグライド様率いる5千の兵をグリューネルトの犠牲があったとは言え
退けるのも異常です。
極めつけはグラナス教会攻防戦。いくらゲリラ戦で確保撃破していたからって
1ゲリラが1つの国家を潰せるのはいかがなものかと。
フォンティノアでも1万人を導入したとは言え両軍の本陣を狙い
皇国軍を降伏させるにまで至ったのは異常過ぎます。
ノルンも策があったにしろどれだけ強いんだ?
67シーグライド:2006/07/31(月) 17:23:15
リューンエルバがいくら強いとはいえノルンが言うように
個人の実力は乱戦ではそれほど生かされないものであって
私の兵 しかもソーディアンにまで追撃させてあの扱いだからな。
アウドライドもロゼ様のいるキングソルフィンまで攻めて
私が使う予定であったカランドラを勝手に持ち出し
さらにアサロのドーピングによって飛躍的に強化された奴が
負けた上にナギに情けない奴と呼ばれる始末だからな。
奴らこそ本当に改造され強化されてるようにも思えるな。
それに少量の被害とはいえ、危険な敵に対し何も制裁を与えようとしない
リンドストゥルムも考え物だが。
68アンブラ:2006/07/31(月) 17:41:06
ワロスwww
カランドラってシーグライド様が使う予定だったのwww?

ローゼス解放軍は一般兵全員が剣魔連斬・烈衝連気砲・裏奥義封神閃が
使えると思われますな。こんなに強い一般兵がいればどんな強い国家も
壊滅させられます。まさに少数精鋭です。

フォンティノアの戦いで皇国軍の追撃兵を殲滅させたときには、
兵士はFワールウインドやEフォールダウン等、
範囲攻撃可能な技を習得しているものもいたでしょう。
でなければ同じく局地戦で強いロゼ様があっさり降伏する訳がありません。
69シーグライド:2006/07/31(月) 17:49:54
いや、なんとなくアウドライドが持っていかなければ私が使っていたような
気がする。
上の方のネタテンプレでも書いたが私の部下のソーディアンに
魔剣があって私に無いのはあまりにも不自然だからな。

ローゼスは確かに一般兵が凶悪そうだな。
しかしヴァラノワール襲撃戦の教官は大して強くなかったな。
レインミランが教官より強かったことを考えると
リューンエルバのような極一部の教官を除けば生徒の方が強い場合が
多いのかもしれぬな。
70アンブラ:2006/07/31(月) 17:57:21
あ・・・そういや教官弱かったな。
自分で書いてて思ったがそんな強い一般兵がいたら
士官のアルソスやルキが雑魚兵と変わらなくなる。
・・・スキルが強いのかもしれんな。
千殺やテトラボルト、フィンブルドを連発する戦い慣れした集団かもしれない。
それならばノルンが策を立てリューンエルバが指揮すれば勝てそうだな。
71シーグライド:2006/07/31(月) 18:08:50
とにかく言えることはノルンとリューンエルバを除けば
解放軍の小娘どもはあの二人以外は戦ってるだけでやってることは一般兵と大して
変わらないだろうな。
他の国の兵は皆鎧を着てる分ミックやバニラの放つ雷で感電して
殺されてる可能性もある。
女子供の殺戮部隊とどこかのサイトでネタにされていたからな。
年齢的にはそこまで子供ではないのだがグリューネルト以外大して
薔薇のころから変化が見られないから、戦争終結時(平均年齢約25くらい)
でも女子供の殺戮部隊と呼んでも間違いではないでろうな。
72アンブラ:2006/07/31(月) 18:16:19
女子供の殺戮部隊ですか。かなり不気味ですな。
さすがの私でも惹きます。混沌すぎる。
ミックやバニラが兵士を惨殺してる姿が想像できません。
ミュウやキュオも武器が血で錆びるほど殺していて、昨日の出来事のように
ニコニコしているのは凶悪さを感じますな。
7年も戦争してクリア後ではさらに4年で11年もたっているのに
見た目と性格が全く変わらない。
こいつらは実はヒトゲノムじゃないかと思ってしまいますな。
73シーグライド:2006/07/31(月) 18:24:47
ある意味殺人に楽しみを感じ堂々とそれを
表に出してるレストールの方がマシな存在にさえ思えるな。
私や私の配下のソーディアンも恐怖される目で見られるが
戦争を知らずにとりあえず味方の指揮の元に動いてるリーダーは
我々より遥かに危険な存在といえるがな。
74アンブラ:2006/07/31(月) 18:32:58
やはり魂2に薔薇組を出すのは無理がありますな。
リアリティーが微塵も感じない。
それどころかテーマの戦争を通じてなにも感じてない気がする。
終わらせることばかりに執着して良心を痛めることなく戦争している。
レストールがナイヅに言っていたが本当にタチが悪いですな。
なんか突っ込んではいけない領域に踏み込んだ感じがします。
混沌すぎるぜ。
75シーグライド:2006/07/31(月) 18:41:58
せめて薔薇組はシフォンのような悩みかたをしながら
戦い続けるかラリオンみたいな感じで困惑したような思想の一つや二つは
あるべきだな。
あれだけ戦えばレストールのような
殺人鬼のような人格変貌しても不思議ではないくらいでからな。
奴らには一人一個魂砕をもっていても違和感が無いくらい行動と言動の
統一性がない存在であったな。
76シーグライド:2006/07/31(月) 18:47:21
修正
行動と言動の×
行動で言動との○
77アンブラ:2006/07/31(月) 18:54:50
ナイヅが帝国軍にいる理由の1つに
「あいつら(薔薇組)と一緒にいると本当の善悪が分からなくなる」
発言をしていましたが、まさにその通りだと改めて共感しますな。
分からないどころか感覚が麻痺しかねません。
私が混沌を望んでおり、断末魔にナイヅが
「混沌はおまえを選ばなかったってことさ」と言っていましたが
強く混沌を望むなら彼らのほうがふさわしいのと実感しました。
いや、世界中の人が汚いものには目を背ける姿勢をとり
それが平和と思う世の中こそ危険であり、狂信者とかわらない。
まだ混沌の世の中のほうが救われる気がします。
なんて恐ろしい世界をつくったんだ。
78シーグライド:2006/07/31(月) 19:05:04
確かにナイヅのあの一言だけは正に正論だな。
しかし本当に薔薇の小娘どもやナイヅは平和とか正義を理由に口ずさみ
軍の規模を大きくする原因(戦争に参加)になるような行動をしてるところ
は正に言葉使いの宗教に近いものがあるな。
混沌の要因そのものは奴らにこそあると言っても過言では無いな。
79アンブラ:2006/07/31(月) 19:23:02
薔薇の華教団に統一された世界はかえって精神レベルの低下を招くな。
エトヴァルトは平和ボケした事なかれ主義の世界のなかで
汚い現実を見つめ世界を危惧した数少ない人物ですね。
悪いこともしてないのにちょっとした思想の違いで薔薇組にその芽を
摘み取られるなんて・・・。
こういう立派な賢者を潰してまで混沌を退け思想統一したいのか?薔薇組よ。
グィスタビヌウスが何も手を下さなくても人類は滅ぶといったように
そのとおりになってしまうぞ。
私は混沌を望んでいるがそれは人類あってこそのことだ。
80グィスタビヌウス:2006/07/31(月) 19:32:58
葉に巣食う害虫らしい矮小故の望みしか見出せない愚者であったな。
エトヴァルトは他の人間どもの中では遥かにまともな存在。
だが、その知性が故に妬まれ葉に巣食う害虫どもに
間違った宗教を叩き込まれていたのは皮肉に他ならない。
混沌とした意思の中にこそ本来の意思というものがあるのだからな。
無知故の愚かさを剥き出しにしたものだな、薔薇組とは。
81アンブラ:2006/07/31(月) 19:45:38
かたよったイデオロギーの世界は衰退しか招かんな。
なんとつまらん世界なんだ。まるで王莽時代の中華思想のようだ。
こんな世界に野望をもつ奸雄が現れたら容易に世界を一変させられるな。
魂2以降ネバーランドで戦争ものの続編は難しいと思っていたが
容易にシナリオがつくれそうだな。
82グィスタビヌウス:2006/07/31(月) 19:53:58
今のネバーランドの状態は子供騙しの物語を描く人形劇のようなもの。
戦いの意味を忘れ怠惰すれば勇者育成学部が廃れるのもまた当然の結果

この先、生き残ったものどもの時代の流れ故の愚かさと非力さに
絶望することであろう、結果としてはまだそのようなことにまでは
至ってはいないようだが。
83アンブラ:2006/07/31(月) 20:01:16
宗教団体が敵でもいいな。どんな綺麗ごとで返しても、
邪教思想と反論され、戦闘すれば宗教弾圧とののしられる
薔薇組が見てみたい。少しはものの考え方が成長するだろう。
混沌は世界を存続させる荒治療なのだよ。
84ヒロ:2006/07/31(月) 20:05:32
脇役風情が必死だな。
85アンブラ:2006/07/31(月) 20:20:03
ヒロ様?
これはこれはようこそ脇役が集う異界の門へ。
ふぅ・・・熱くなりすぎていたようだ。
これでは左翼スレになってしまうな。
86グィスタビヌウス:2006/07/31(月) 20:43:54
>>84
脇役とは真に強者であるが故に出番を与えられないもの
汝も我と比較すればただの大河に散る飛沫に過ぎぬ。
我は絶対にして無比なる力が故に弱者に妬まれたのだ。

>>83 85
我が真理に基づき降臨することが劇薬とも言える最大の荒治療だが
怠惰に溺れ奇麗事から離れてしまったものには裁きが必要かもしれぬ。
87グィスタビヌウス:2006/07/31(月) 20:47:07
修正
から離れてしまった×
へと堕ちてしまった○
88ヒロ:2006/07/31(月) 21:24:39
>>86
奇麗→×
綺麗→○
アカシックレコードに触れた者とは思えない間違いだな。
だから改造人間如きにやられるのだ。
89グィスタビヌウス:2006/07/31(月) 21:38:35
ヌッ、この我がここまで愚弄されるとは
このミスりようはいったい(ただの間違いだけど)
本編でも同族であるデューザに行動の指摘をされてしまった。
あの改造人間は我が力を十分に発揮できぬうちに体力のほとんどを
奪う卑劣な手により我は討たれた。
だが我が討たれようと時代の流れには逆らえない。
自らの手で自らを滅ぼすときが来るのだ。
90ヒロ:2006/07/31(月) 21:56:39
>>89
フフッ・・・
その時はまた私が大戦を起こすさ。
父様の意志、再び人間共に知らしめてやろう。

ところでカシアス、その仮面似合ってないぞ。
91グィスタビヌウス:2006/07/31(月) 22:04:35
そのほうが奴らは救われることであろうな。
だが神の裁きは延長されるだけにすぎぬ。
ヴァラノワールにて汝も自然神の生まれ変わり(リーエ)に間違った思想を教えこまれ
真理に背く咎人とならぬことだな。
92以上、自作自演でした。:2006/07/31(月) 22:23:33
>>91
リューンエルバか・・・・
アイツは苦手だ。掴み所が無いからな。
この前も気付いたら私の寝床に潜り込んでいた。
あとあの胸で抱き付くのは止めて欲しい。正直圧死するかと思う。
冗談でなら良いのだが・・・・明らかに目が本気モードの時があってな。
夕べも貞操の危機を感じたばかりだ・・・・
93グィスタビヌウス:2006/07/31(月) 22:29:55
大戦という名の茨の道をくぐり抜いた汝は新たな修羅の道となるべき
苦境にあるようだな。
奴が魔に染まればブルメイアのようなものだな。
我はここに我のAAを貼れぬという(サイズの問題で)苦境はあるが。
94ヒロ:2006/07/31(月) 22:40:32
名前を入れ忘れてしまった・・・・
どうも平和ボケしてしまっているな。

なるほど、フフッ・・・・
確かにそれは大した問題だな。
神を越えた者はそれ相応のAAでなければ不満か?
95グィスタビヌウス:2006/07/31(月) 22:49:00
冥界避難所に我のAAは保存されているがな。
我の顔の刻印は相応の大きさがなければならぬ。
そして顔の大サイズの我のAAにて我の存在を汝は無論
他の者達にも脳裏に焼き付けるのだ。
もっとも表に出れない我は本編と同じよう相応な扱いと
言われてしまったが。
96アンブラ:2006/07/31(月) 23:11:18
>>90
                   何を言うか・・・
        , . - - ――――-―--. 、
       (  ∴ 。 ・  。.∴ 。・'~
        ~""'''‐―--=----―'''´

          .,..- '´ ̄/\ ̄ ̄`ヽ
         /::::::::::::::::|::::i |:::::::::::::::::ヽ
        / / ̄//.|::::i .|'''''''''''''‐、:::ヽ 私ほど仮面が・・・
       .| .::|  ::|.|´|::::i .|l´`'‐-、_`、::.\
       ..| ::|  ::|.|_.\i/,..-‐‐-、`'´|:::::.\
   ズズズ .| :::|  ::|.|-':::::i::::`---‐´,-'||/ヽ:::::..\
       (  ~"~"∴""~~"~"~"""~。,-‐‐・‐'''~
        ~""'' '-‐―--=--‐-―'''´''"

           i    ,. へ-、 __  i
           !i _,..::'"li.∧.l!  ゙_」ト、
          , j<.ー-i!  l!-―'"/\
         /゙.,へ、  ┐  i、 /   ヽ.
         .i i   >/\/)゙"‐ 、.   i
         l lレ''"  \jl!レ゙   _,...、ヽ. l   似合う男は・・・いないな!
         l! rヲ――--_」Lii--――ヾ. l               ___
         l! //|  :|.|》 _ 《二>゙ ヾ、!、              (  `ヽ、
        .j.,.ィ゙:|  ::|.| ./ ! \_    l!\\    ,-、       ,-;-  〉
  ズブッ!/'' |::.|  ::|.| '´:::i    }{゙ー| | ̄`'-、   |  l, ィ冖、ィ⌒l,|. ヽ ノ
     _/'´  .|::|  ::|.|  .ヽ    }{ .//;;;;;.  :`、  |  .||,  l,.|.  〈  〉 
    <. ,.-─'´|.|  ::|.|.ヽ二二フ,,,,}{.//;;;;    /: ヽ__ハ、 l |.  ,ll  ,ク  
      \;;;;;;;..||  ::|.|   ̄ ̄ }{/|/;;     /,_‐-〉ヽ、 `ー' .`ー' `~∧
    _,,;-‐=ニ二ゞ .:::::|.|\__/.}{ ゞ‐_二ニ=-----‐'''~_二ニ=-----‐'''~
    ~'''‐-   ` ~"'''―--=--―'''´
97グィスタビヌウス:2006/07/31(月) 23:20:12
汝のその登場、冥府より蘇りし瞬間
だが仮面をつけた者は過去多くいたな。
ザンゲキ ガンマッハ(ミリオン) ザラック シェラ
汝はこの者たちよりも仮面が合うと断言できるか?
98アンブラ:2006/07/31(月) 23:37:23
俺の仮面ライバルはアシュレイ・ロフ以外は目ではないな。
99グィスタビヌウス:2006/07/31(月) 23:42:34
ふむ、そうだな。
仮面というよりは兜であるが。
不気味さは汝とほぼ互角であったな、もっともアシュレイは
丸く収まり汝が仮面がもっとも合っていると言えぬこともないな。
100アンブラ:2006/07/31(月) 23:49:03
アシュレイは中身がロゼと同じ顔だからギャップが凄いな。
俺の場合は仮面をつけているにもかかわらず、
薔薇組のヤツらに雰囲気でバレバレだった。
俺の周囲に与えるインパクトは強烈なものなのだよ。
101グィスタビヌウス:2006/07/31(月) 23:55:31
シーグライドは汝の殺気から人格を読み取れなかったのであろうか。
所詮中途半端な存在に過ぎぬから当然のことか。
普通雰囲気だけではなく声でも汝の正体を察することは
できたであろうが。汝が一度討たれたことにより平和ボケしているようだな。
戦争の最中でさえ
102アンブラ:2006/08/01(火) 00:00:59
まあ所詮アイツは貴族のボンボンだからな。
利用しているつもりでいたんだろうな。
俺に利用されているのも気づかずに・・・。
俺にとっては混沌の世界をつくるのに実に都合のいいカモだったな。
フフフ・・・フハハハハ・・・。
103存在感の無い神:2006/08/01(火) 00:01:54
     _                  .,.     
    .\ ` 、              .//     .,,. 
      ‘ 、 `ヽ    /'⌒\   .//    //
   .,ヘ    .` - 、\ /:::||::::::::\//   , - ':::/
    ` ` - .,、  ` - //||ニ)'//, , -''::::::,, - ''
     ` - ,., ニニニ(:(  || ):)ニニλ-'' `    , -='''/
   ∈ニニニニニニニ|::|___||_//===== ニニニ" ,_/
            / ̄:::::::: ̄^\;;;;;;;;;'l、
           /::::::::::::/ll'i`ヽ::,,:::.`i;;;;;;;i、
. \       ,,/:::::::::./'/ .|ll'i .A 'i::,:l::.l;;;;;;;;i、         /
   \     .i:::::::::::i.| | |.|  l.l i ii i |::..l;;;;;;;;i、       ./
    \    i:::::,::|/ .| |.|/◎'|l i| i.|::::.l;;;;;;;;;i、     /
      \  i::::::! ...=l=|.、 ,.==、 | |.ηl;;;;;;;;i、    /
       \,i::::::C{.{イjノ   {ソンノ.l i../:.l;;;;;;;;;i、  ./
        .i:::::::'iヽ   ノ     i l|::/;;;;;;;;;;;;i、/
        .i:::::::'i:::ヽ       |.l/.;;;;;;;;;;;;;;;;i、
       /,i:::::::::.i::::::|\-- . /| |.|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i、
       /,;i:::::::::::i::::::i|__ ̄ ̄."_..| |.l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i、
      ./;;;;;i::::::::::::i:::::L=====||.l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i、
     /;;;;;;;i:::::::::::::i/       \,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i、

私も降臨します。
104存在感の無い神:2006/08/01(火) 00:05:16
     _                  .,.     
    .\ ` 、              .//     .,,. 
      ‘ 、 `ヽ    /'⌒\   .//    //
   .,ヘ    .` - 、\ /:::||::::::::\//   , - ':::/
    ` ` - .,、  ` - //||ニ)'//, , -''::::::,, - ''
     ` - ,., ニニニ(:(  || ):)ニニλ-'' `    , -='''/
   ∈ニニニニニニニ|::|___||_//===== ニニニ" ,_/
            / ̄:::::::: ̄^\;;;;;;;;;'l、
           /::::::::::::/ll'i`ヽ::,,:::.`i;;;;;;;i、
. \       ,,/:::::::::./'/ .|ll'i .A 'i::,:l::.l;;;;;;;;i、         /
   \     .i:::::::::::i.| | |.|  l.l i ii i |::..l;;;;;;;;i、       ./
    \    i:::::,::|/ .| |.|/◎'|l i| i.|::::.l;;;;;;;;;i、     /
      \  i::::::! ...=l=|.、 ,.==、 | |.ηl;;;;;;;;i、    ./
       \,i::::::C{.{イjノ   {ソンノ.l i../:.l;;;;;;;;;i、  ./
        .i:::::::'iヽ   ノ     i l|::/;;;;;;;;;;;;i、/
        .i:::::::'i:::ヽ       |.l/.;;;;;;;;;;;;;;;;i、
       /,i:::::::::.i::::::|\-- . /| |.|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i、
       /,;i:::::::::::i::::::i|__ ̄ ̄."_..| |.l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i、
      ./;;;;;i::::::::::::i:::::L=====||.l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i、
     /;;;;;;;i:::::::::::::i/       \,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i、

私には似た方がいるので名前を覚えて貰えないです。
けど、地上の人間達にも同じこと。
あなたと同じよう介入しやすくて丁度いいのよね。
105アンブラ:2006/08/01(火) 00:05:58
ん・・・?何だ?コリーアか?リューンエルバ?
マジで誰だかわからんのだが・・・?
106メルセドア:2006/08/01(火) 00:09:54
双女神のメルセドアですよ。
フォースの一番古いイラストを使ったのでわかりづらいのも
無理ないですけど。
107アンブラ:2006/08/01(火) 00:14:19
双女神か。もう一人は誰だったかな?
クロニクルで見た気がするが覚えていないな。
クロニクルではコリーアに力を与えてコロッと死んでいたな。
108メルセドア:2006/08/01(火) 00:17:58
ユーロのことでしょう。
パープルとヴァイオレット同様双子(双女神は双子ではない気もするが)
は名前を忘れられるものよね。
フォース(PSの)時代は私達は戦うことはなくてそれゆえに
より存在感がないんだけど。
109アンブラ:2006/08/01(火) 00:24:20
ユーロか。そういえばそんな名前だったような。
双女神といったらメイファースとマイラスティーの名前が浮かぶな。
というか旧作については触れたことが無いから
ネットで知った以上のことはしらぬな。
ネバーランド研究史で学ばなければな。
110メルセドア:2006/08/01(火) 00:28:33
メイファースとマイラスティは名前だけの存在なんでけどね。
フォースでは私とコリーア様とイプシロンの3人で写っててなぜか
ユーロだけ除外されてるイラストがあるのよね。
111アンブラ:2006/08/01(火) 00:35:06
メイファースとマイラスティーは技の名前であったからな。
そのイラストは魂2のプロローグで見たことがあるな。
コリーアはいついなくなったの?って感じだったな。
112メルセドア:2006/08/01(火) 00:39:20
魂のキャラクターズ真書ではルーザ(憑依した素体の女)に憑依したまま
魔皇軍に討たれたことになってます。
私とユーロは介入しなかったから生きてるはずなんですけど
イサクが天使長として自由に行動しているところを考えると
生きていたにしても権力はもう大して無いみたいですけど。
113アンブラ:2006/08/01(火) 00:47:35
イサクはあの顔でしたたかな印象をうけるから、
理由をこじつけて追放したかもしれんな。
しかし天使長であるイサクが下界に積極介入し始めたのは
単に調査だけではない気がするな。
114メルセドア:2006/08/01(火) 00:51:09
そうですね。
シエルと駆け落ちすることを誤魔化す手段という考えもありますし。
ゼレナにも優しくよって地上でハーレムでも作る気なのでしょうか。
115アンブラ:2006/08/01(火) 00:56:46
調査といいつつお忍びで下界におりて幼女をそそのかし
自分のものにするロリコンだな。
そして本編ではおいしいところをさりげなく持っていって
自分の力をアピールしていたな。
有名声優まで使って続編にも出る気でいるのか?
116メルセドア:2006/08/01(火) 01:03:57
多面性の強い者の本性は知りたくは無いですね。
アウドライドも私達への信仰心は良いことですが皇国軍としては
あの変貌ぶりは「なんでこんな狂信者という本性を持つこいつに
気づかずに登用してしまったんだ」とか思うことでしょうし。
セクストンも敵として会うたびに人格が変わってましたから
一回目→普通の人 二回目→暴走族 三回目→サディストなレズ
117アンブラ:2006/08/01(火) 01:11:37
プロフ→ふたなり もう何でもありだな。
続編にも出るのだろうか?あの眼帯は何なのだろうな?
怪我でもしたのか?意味のなさそうな印象をうけるが・・・。
118以上、自作自演でした。:2006/08/01(火) 01:15:35
ユーロとメルセドアはカルディナルアークでは世話になったな。
移動力が重要なゲームだから、強力だった。

>>117
平野タンに訊いてみようぜ!
でもリーエ先生がふたなりかどうか平野タンに確認する度胸は俺にはないぜ!
119メルセドア:2006/08/01(火) 01:17:21
ただのファッションのつもりでは?
あとファイルーザもセクストンに近い部分もありますね。
シオラのしっぽを弄ぼうとしているあたりが。
「災難」のギャラリーのファイルーザは「妖艶」のセクストンとやってる
ことが同じに見えますし。
120マユラ:2006/08/01(火) 01:20:29
出番をくれ。
121メルセドア:2006/08/01(火) 01:23:49
>>118
ユーロは足かせになってあまり実用的ではない印象はありましたが。
・・というかふたなりってセクストンを指して言ってますけどね。
リーエはSS2のボイスでやっぱりそう考えるようになったのでしょう。
本スレで軽くトラウマになったと言ってた方もいるくらいみたいなので。
122メルセドア:2006/08/01(火) 01:26:55
>>120
私達に比べれば十分出てる気もしますが。
スペジェネやフィギュアでも出演した訳ですし。
フォースのときはあまり存在感のないですが2では炎関連の技しか使えないという
謎めいた状態ということで印象に強く残ってますけど。
123アンブラ:2006/08/01(火) 01:31:57
>>118
カルディナルアーク。ガラハドが主役のゲームということしかしらんな。
ユーロとメルセドアが味方として出ていたのか。
平野氏はしっぽをつける趣味はあってもブツをつける趣味はあるかどうか・・・。
と言うかそんな変態的な意見をあの善良なサイトで聞けるわけがないだろう。
過去に「平野氏・中村氏・平岩氏の3人で誰が1番だと思う」という
キモイ意見をして当然のようにスルーされたヤツがいたな。

>>119
やはりファッションなのだろうな。いかにも平野テイストっぽいしな。
ファイルーザとセクストンは似たもの同士だと俺も思うな。
2人は最後にいい友達になったようだしな。
そのうち恋人になるかもしれん。
124メルセドア:2006/08/01(火) 01:37:38
セクストンは雄雌一体型ヒトゲノムですから
基本的には女性として行動してても使い分ける場合もありそうですし。
ファイルーザと恋人同士でも不自然な感じはあまりないんですよね。
125アンブラ:2006/08/01(火) 01:38:44
>>120
マユラは目立ち過ぎる脇役だな。出番が少ないのに。
容姿のおかげかファンが多いな。
まあ魔族なのでそのうちまた出番があるだろう。
スペジェネにも出れたしな。
126マユラ:2006/08/01(火) 01:38:57
>>122
いや、ダメだ!
私のコンセプトは爆炎の申し子のライバルである筈なのにっ。
フォースではどちらのエンドでも結局死んでしまうし。
GOCで復活したと思いきや、ロリ顔で・・・いやそれは我慢できる・・・
がっ、あの胸はっ!ヒロにも負けるあの貧乳には我慢ならない!
クロニクルでようやく日の目を見ると思ったら、
残酷な深き白すら使わせて貰えない始末!
スペジェネでは「誰きみ?」と言われ、
フィギュアでは「パンツがエロい」、「赤が振ってある尻がエロい」と
下半身をあらわにしたまま飾られる!

なんだこの待遇は!?
・・・酷いよ、ぐすっ
127メルセドア:2006/08/01(火) 01:45:54
>>37->>55あたりで語られてるシーグライドに近い境遇ですか。
クロニクルはあなた以外にも酷い境遇の方はいましたから、それはともかく
フィギュアでは随分な飾られ方でしょうね。多くの方が
ヒロはもう出番が多すぎて昔のライバルとして記憶の片隅みたいな
扱いかもしれませんね。
私も今は生存すら未確定の状態ですし。
128アンブラ:2006/08/01(火) 01:51:12
>>126
確かに獄3ではじめてみたときヒロを含めこれが人気キャラなのか?
と疑ったな。クロニクルでは魔魂として大活躍していたぞ、
遠距離攻撃だし、回復魔法のグリーンノアは使い勝手はヒロに次ぐ良さだったな。
変態的住人の慰み者になっているのはその容姿ゆえだ。
それは自信をもっていいぞ。
まあ気が向いたらAAをつくってやるから、強く生きろ。
おまえにはその素質がある。
129以上、自作自演でした。:2006/08/01(火) 02:07:48
>>127
そうだな、お前も辛い境遇なのだな・・・

>>128
なっ!?変態住人共の慰みものだと!?
フォローになっていないぞ!
まぁ・・・クロニクルで活躍させて貰ったというのは、悪い気がしない・・・
ん?AAを作ってくれるのか?
嬉しいな・・・、お前はどことなく私の初恋の人に似ている気がする・・・
はぁ・・・、ブレイク・・・
130マユラ:2006/08/01(火) 02:09:42
名前を忘れてしまった。
この私がヒロと同じ間違いをしてしまうとは・・・不覚。
131書庫に篭るソーサラー:2006/08/01(火) 02:14:11
>>123
正確に言えば二人とも登場しない。
登場するのはユーロやメルセドアの力を封じ込めて使えるようしたカードだ。
神々の力を宿したカード(封神札と呼ぶ)を持つ敵プレイヤーが居り、シナリオ上でそいつと闘って勝てば、そのカードが貰える展開になっている。
ユーロの封神札は、発動した時点で場の上にある全ての召喚ユニットと両プレイヤーの移動力を1マスにしてしまう。
一方のメルセドアの封神札は、プレイヤーを含めた自軍の全ユニットの移動力を1マス増やしてくれる。
両方を同時に発動できれば機動力で大きな差をつけられるので強力なのだ。
私はこの戦術でラスボスも倒したしな。
132メルセドア:2006/08/01(火) 02:14:13
ブレイクとアンブラ(カシアス)は二人とも一度は冥府へと
落ちたという共通点がありましたね。
そういえばあれだけ人気があるにも関わらずAAが無かったですね。
ロゼやヒロは複数あるにも関わらず。
色々と特徴がつかみづらい上作成するのに苦戦したのでしょう。
一人くらい作ろうと思った方はいるでしょうから。
133アンブラ:2006/08/01(火) 02:19:13
フフフ・・・俺は力あるものが好きなのだよ。それは潜在能力を秘めたもの。
それを引き出して最高の力のあるものと戦いたい。それは人気も同じことだ。
今は脇役の人気を引き立てることに執着しているがな。
マユラはすでに絶大な人気をもっているからな。まさに脇役界の星だな。
134アンブラ:2006/08/01(火) 02:27:39
>>131
なるほど。カードゲームなのか。いかにもガラハドらしいな。
しかし神々の力が1ギャンブラーにあつかえるとはな。
双女神の力もたいしたこと無いな。
135メルセドア:2006/08/01(火) 02:32:24
私達の力は魂砕(レストールの専用武器)のように危険なものではないですからね。
反逆者のジャネスは危険な気もしますが。
私達のカードがあるということはもちろんコリーア様のカードもありますよ。
カルディナルアークの主人公がアウドライドでしたら
とんでもない反応起こしそうですけどね。
136アンブラ:2006/08/01(火) 02:36:13
アウドライドじゃコリーア教の神以外は邪神だとぬかして
コリーア教デッキをつくりそうだな。
そういえばヤツの趣味はカードゲームだったな。
それなりに適性があるかもしれんな。
137メルセドア:2006/08/01(火) 02:40:12
そういえばそうでしたね。
冷静な判断で戦局を見極めることもできそうですし。
ただ、コリーア様のカードの使用を妨害されたら暴走してしまいそうです。
138アンブラ:2006/08/01(火) 02:44:30
一度理性のたがが外れると歯止めが利かないからな。
まさに悪質なゲーマーだな。
そうなったら勝った相手のカードは全て粉砕しかねないな。
139マユラ:2006/08/01(火) 02:45:27
ユーロやメルセドアは人間に同情的だという話を聞いた事がある。
イプシロンはどうだか知らないが。
愛邪での奴はたまに援軍で現れるのだが・・・
1ゲージ天魔爆雷には戦慄を覚えたものだ。
奴を相手にする時、直接攻撃持ちがいると心強かったな。
ところで、アンブラと言ったか。
ムゲンは未だ生きているのか?
てっきりブレイクが冥界の王となったと思っていたが・・・
いや、GOCの彼の称号が『冥府王』だったものでな。
140アンブラ:2006/08/01(火) 03:03:22
ムゲンは死んだからな。所詮力無き者にすぎんよ。
やつのようなネタにもならん神など冥界には必要ない。
まあ獄5では魔王・邪神・破壊神とよばれラスボスとして出ていたが、
実際は実態をもたない怨念の塊。
だが実態を持たぬゆえ倒すことが出来ないという
やっかいなものになっていたな。
しかし誰かが犠牲になって体を乗っ取らせ
道連れにするという方法で葬られていたが所詮はその程度。
混沌を招いたことは確かだが。
ムゲンがいなくなった冥界は必然的に
王を自称するヤツがあらわれても不思議ではないな。
ブレイクは空位になった王を自称したのだろうさ。
141マユラ:2006/08/01(火) 03:27:34
なるほど、博識だな。
ありがとう。

そっか・・・、ブレイク頑張ってるかな・・・
142書庫に篭るソーサラー:2006/08/01(火) 04:20:29
>>134-138
まず魔法カード。
とりあえず、「コリーアの聖光」と「内通者の決起」は間違いなくデッキに入れてくるな。
魔剣をパクったとこからして「宝剣の恵み」も好みそうだ。もしくは強化人間らしく「湧き出す力」か。
加速持ちだから「ダブルアクション」も外せないな。
カルディナルアークでは、魔法カードによる攻撃に属性の概念がないが、魂Uで光属性だった「アースノヴァ」も使ってくるかも。
あとは「祝福の光」や「聖女の癒し」もコリーア様と神聖皇国のイメージには似合いそうだな。
次に召喚するユニットか。コマンダーかつコリーア教徒なら……
「ハイ・フェンサー」「蒼き聖騎士」「テンプルナイト」「ホワイトケープナイト」「エンジェルナイト」「仮面の騎士」
……といったあたりから選んでくることだろう。魔剣として「迷えるルーンブレイド」もアリかな。
アウドライド本体は、受け流し持ちだったから<大振りの見切り>のスキルを持たせたいところだが、流石にズル過ぎるから<鉄壁>か。
グラナス教会では自動回復してたから<再生>スキルもあれば魂Uでの強さは大体再現できそうだ。
忠実に再現したらなかなかズルい性能になりそうだな。流石アウドライドだ。
143メルセドア:2006/08/01(火) 14:43:49
>>139
私達の設定はコリーア様に比べて人間達に同情的という
ものはありますけどそれ以外の具体的な設定は用意されてないんですよ。
ユーロはアゼレアを「自然崩壊を止めて、地上の者たちを救う救世主
になりうる者」として期待をかけてアゼレアに呼びかけたりしています。私も共に
キャラクターズ真書では私たちとは関係のない双女神(メイファースとマイラスティ)
がいますけど名前だけの存在にも関わらず私たちと設定の説明文の長さが
大して変わらないのよね。

>>140
GOC3ではネギ(ムゲンの仮の姿)がオールドランドで隠し勢力として
いましたよね。デューザにムゲンは討たれたと言われてましたから
正史では復活してないことでしょうけど。

>>142
アウドライドならコリーア教の教典も欠かさず読むことを考えコリーア様の
教えに対しての知識に自身を持ってる可能性も考え「書庫に篭るソーサラー」
も入れてもいいでしょう。
加速持ちとしては私のカード(メルセドアの翼)もデッキに入れてくれる
でしょうね。
144アンブラ大佐:2006/08/01(火) 22:56:20
>>142
素晴らしい解説だな。カルディナルアークにふれたことのない私にも
容易に想像できるな。アウドライドはこの異界の門では神キャラだからな。
アウドライドの鬼畜天才っぷりはネタとして最高の要素だよ。フフフ・・・。

>>143
そういえばネギがいたな。獄3が初のIF作品なのでネギを実際みたことないな。
しかし本スレではリアルアウドライド様を自ら名乗るヤツが現れたな。フフフ・・・。
145メルセドア:2006/08/01(火) 23:02:13
過ぎたる狂信ぶりは我々にとっても好都合とは言えない存在です。
ネバーランドにおけるコリーア教も過ぎたる狂信ぶりが故に
統一後のシンバ帝国において迫害を受け衰退しましたから。
146アンブラ大佐:2006/08/01(火) 23:08:19
狂信者は恨みを買うからな。そして自分は正しいと思うところが愚かだな。
己の度が過ぎた信仰心が教義の首を絞めていることに気づきもしない。
まったくもって馬鹿だな。これでは混沌にもならんではないか。
やはりアウドライドのようにネタに改造するしかないな。
147メルセドア:2006/08/01(火) 23:12:50
狂信者を煽ることにもネタを含めて欲しいものです。
ネタにすれば狂信者そのものも、ただのネタに過ぎない存在として
スレそのものが活性化するはずですから
狂信者の活性化を危惧して私は狂信者にはレスすることを
避けていますが。
148マユラ:2006/08/01(火) 23:18:03
全く、何なの本スレは・・・?
ドウムのおっさんが何かしたみたいだが、実に冥界らしくない。
耐えられなくなって避難しにきた。これからも宜しくたのむ。
149メルセドア:2006/08/01(火) 23:19:29
>>148
ふふ、よろしくね。
この異界の門は本当の意味での冥界避難所になりつつありますね。
150マユラ:2006/08/01(火) 23:24:47
>>149
ん、全くだね。
次スレのテンプレに入れたいくらいだ。
しかしまぁ、あれだな・・・
狂信者とはあのようなものなのか。少し哀れに思えた・・・
151アンブラ大佐:2006/08/01(火) 23:28:45
>>147
狂信者だけが活性化したら行き着く先は衰退しかないからな。
安易に刺激するとムキになるのもまた特徴。
ネタにするにしてもそれなりのジョークでないとな。
混沌なくして繁栄なしだな。フフフ・・・。

>>148
そういえばマユラAAをつくると約束したな。こちらも事をすすめるか。
152メルセドア:2006/08/01(火) 23:28:56
狂信者に限って案外設定とかは知らないんでしょうね。
新参者でしょうから。
ナギのアウドライドに対する「情けない奴」というセリフを思い出します。
153メルセドア:2006/08/01(火) 23:32:36
>>151
マイナーゲーのスレが衰退の一途を辿れば行き着く先は
倒産しかないです。
コリーア教の場合は原理主義の多くても長い間繁栄していたのは
知名度がありましたから。
154マユラ:2006/08/01(火) 23:37:42
>>151
AA作ってくれるのか!?
冗談だと思っていた・・・、これで私も少しは・・・
ところでアンブラ、冥界でカキコしているの見たよ。

>>152
そうだな、私達の事も知らないのだろうね・・・
しかし一昔前ならいざ知らず、今のIFに狂信者がいるというのは
にわかに信じられない話だよ。
面白くてちょっと突ついてしまった・・・反省してる。
155アンブラ大佐:2006/08/01(火) 23:42:31
>>153
まさにそうだな。これだけブランドをだしていながらネタスレが
この異界の門とファーストスレしかないからな。
第2高度経済成長期の土台をこの異界の門で築きたいものだな。
156メルセドア:2006/08/01(火) 23:43:59
>>154
最近のもので私はクロニクルに登場しましたが
セリフも大して用意されてませんから一番理解されないでしょう。
フォース3にも多分いたのでしょうけど。

一番最初のフォースの頃から私はいましたがコリーア様の側近というだけで
大してセリフはあたえられませんでしたから、古参の方でも忘れられてるでしょうけど。
一応私とユーロは時空を操る力を持っている設定はありますが
本編で使うことはない上、ユーロとまとめて双女神という認識でしかないのが
一般的でしょう。
157メルセドア:2006/08/01(火) 23:48:11
>>155
ファーストスレも活性化が今ひとつですから、ここで活性化されねば
IF関連ネタスレの未来は潰えることでしょう。
狂信者もあれだけ傍若無人な振る舞いをしておきながら
活性化スレを立てたりしようという発想は持ち合わせていないようですから。
158アンブラ大佐:2006/08/01(火) 23:53:51
>>154
本スレあってのここ異界の門だからな。
最近独り言で埋まっているように見えるが実際は過疎化しているからな。
油を注いで混沌の炎が燃え続けてもらわないと困るのだよ。
>>156
どうも新参の私は知識不足のようだからクロニクルの攻略本で勉強しているよ。
メルセドアのキャライラストを見たがかなり凝っているな。よくAA化したものだよ。
159メルセドア:2006/08/01(火) 23:59:35
>>158
始めはコリーア様のAAを作ってアウドライドのAAと組み合わせた
ネタも考えましたがクロニクルのコリーア様は目が細めで作りづらかったうえ
特徴がいまいち掴めないのと初代のフォースでは角度的に難しそうでしたから。
アイラも作ろうと思いましたがやはり特徴を掴めなくて
多少複雑でも私のAAが一番見て分かりやすそうでしたから。
160以上、自作自演でした。:2006/08/02(水) 00:05:01
>>158
今までも充分混沌としていた気がするけど・・・
たまに私を勝手に嫁にするやからがいて困るよ。
>>159
メルセドアのAAを作ったのか!?
凄いな。
アイラで思い出した。彼女も悲しい境遇の持ち主だったな・・・
ヒロとはあれ以降逢えたのだろうか・・・
161メルセドア:2006/08/02(水) 00:09:45
>>160
私のAAなら>>103-104にありますよ。
アイラはフォース(PSの)ではそれなりに活躍してましたけど
クルニクルではその場で切り捨てですから悲しい境遇の仲間です。
PC版のフォースはアイラ降臨っていうサブタイトルでしたが
以前本スレでアイラだけを知らない方もいましたね。
162アンブラ大佐:2006/08/02(水) 00:12:01
>>159
一度天界住人を名乗るものが天界スレを立てて潰えたからな。
狂信者も慎重になっているのかもしれぬな。いや・・・考えすぎか。
仮にあんなレスをするやつの立てる狂信者のスレなど誰も近寄らないか。

確かにコリーアはつくりにくそうだな。ユーロは簡単そうだが。
特徴が髪がショートというぐらいか。
イプシロンは以前私が某教団教祖のおでこに「いぷしろん」とかいて
アウドライドAAと組み合わせたな。あの頃が懐かしいよ。
163メルセドア:2006/08/02(水) 00:18:03
あれはなかなか笑えましたね。
確かアウドライドの天使verのとかにさらに改造したものもありましたね。
狂信者も本当に何かに憑依されてるように考えを曲げないですから厄介なものです。
164アンブラ大佐:2006/08/02(水) 00:28:54
アウド侍verやアウド駆け落ちverもあるな。未公開のものがほとんどだ。

まあそれが狂信者と呼ばれるゆえんなのだろうな。まさにアウドライドだな。
そういうヤツはネタスレでは格好のエサにしかならんな。
中身は違えど我らと同じ扱いをしてやるさ。
165メルセドア:2006/08/02(水) 00:34:45
侍verのアウドライドならアウドライドスレに置いてあるのを
見たことありますよ。
本スレの狂信者も活性化を危惧して煽らないようにしてますが
ネタレスするにはいい題材にはなりそうですよ。
本スレの狂信者のしつこい書き込みに
エテロのオリスキのセリフを書き込もうと考えたこともありましたから。
166アンブラ大佐:2006/08/02(水) 00:45:21
「ホントしつこいなぁ・・・早く氏んじゃってよ、邪魔だから。
ホラ、これで終わりだよ!メタトロンハント!」 か。
たしかにコレは言いたくなるな。
ネタで返してくれればベストなんだが・・・狂信者にそんな楽しい思考はないか。
アンチ狂のほうがまだシャレが通じるな。狂信者はつまらんな。
167メルセドア:2006/08/02(水) 00:55:16
オリスキの使用頻度が上がってSS1みたいに連発できれば
オリスキのセリフによるネタも活性化してエテロもいいネタキャラに
使えますよね。
グィスタビヌウスも本編のセリフを引用、改造すれば狂信者レスネタにも
使えますがグィスタビヌウスは知名度が低いですから
盛り上がりに欠けるでしょう。
狂信者はネタというものを理解しませんし理解しようという適応性を
いっさい見せないですから、厄介な存在ただそれにつきます。
まあ存在そのものがネタですけど。
168アンブラ大佐:2006/08/02(水) 01:13:18
確かにな。IFの何に惹かれて狂信者になったのかわからんな。
あの獄やクロニクルをやったことあったら狂信者にはなれないな。
魂シリーズしかやったことないのかな?魂シリーズだってストーリーはアレだ。
昨日の薔薇組みたいに突っ込みどころ満載なのにな。
そんなIF狂信者はネタだな。

オリスキ連発は怖いな。と言っても敵の場合はほぼ連発だが。
オリスキのセリフは面白いがゲーム中に聞くのは恐ろしいな。
ブルメイアの死の抱擁は冷や汗ものだった。
169メルセドア:2006/08/02(水) 18:13:43
オリスキの威力を軽減して連発しても問題ないバランスにすれば
いいのですけどね、もっともオリスキのセリフを気軽に聞きたいという
ささやかな望みなのですけど。

私の場合ブルメイアのセリフは年齢制限大丈夫?と問いたくなりました。
・・・の快楽を貪りなさい」というのはちょっといいのでしょうか?という
意味で。
あと私は周回を重ねたときナイヅ待ちで(トレイスルート研究所の)
どっちにしろ時間がかかるからということでわざとエテロとエトヴァルト
にオリスキ使わせたりしてました。
ブルメイアの死の抱擁は威力もさながらスキル説明文が一番怖いです。
そんな説明文が故になかなか気にいってるのですが。
テンプレに書いてないので説明文書いとくと
「その腕に抱かれるときおぞましき死の世界に包まれる。
地獄の苦しみと激痛に苛まれ例外なく死を懇願することになるという。」
という文章です。
170メルセドア:2006/08/02(水) 18:29:11
「死を懇願」の前に「自ら」が抜けてました。
うろ覚えなんでまだ間違ってるかもしれませんが。
というより比較的説明文まで覚えてるのはブルメイアの死の抱擁の
説明文くらいなんですけど。
171アンブラ大佐:2006/08/03(木) 03:41:37
                    _,,-‐‐ヘヘヘヘ───-、_
                  /   |::          \
                 /   :: |::  ::  ::  :: ::   \
               /  ::   :: |::  ::  .::|:: .::|:::||::    \
               | :: :: ::|::|::|.||::  ::  .::|::::||::| |:: .|:: ::ヽ:: `、
               .| ::/ ::  ::|::|::||| .|:: :: .::|::.| リ |.::|::   ::|::::  `、
               | ::| .::| ::/.|トトリ‐‐ト、:: ::|.|.|-‐‐‐リ|-  :::|:::::::::::::::\
              .|/| ::| :::| .|r〒=、|:: ./ .リr〒=|ァ  ::/===‐-,\
          ___|| . | .::| :::|. |`‐`‐‐//::::  .┴‐‐|' :::/===‐ '     
        , ;' ´, '´,;;'´,'´ . |ヽ|ヽ::|ヽ|.    ノ::::    //:::::::::  ::::,─── ' ´ 
       '  、 、;;;;、´  .|:::: ::::ヽ|.、.    ヽ       |::::::: :: :::::::' , ' ,──':;´
    , '    , ',;;;;';;;;,'´  |::  ::|:::::::::\.  -‐‐-   ./|:::: ::  :::::::::::',  ',    
  , '     , ' ,;;';;;;, '   |::  ::|:::::::::::::::.\   ̄   //:::: ::  :::::/::::,'   ,'   
., '     , ' ,;;';;;;;, '   .ノ|:: ::/::::::::::::::::::::.:` --‐ ' ´∠/ ::   ::::/::, '  , '    
      ,' ,';;;;;,'     . |:: /|::::::/:::::/|::::::|:::::::::::::::::: / ::   :::::, '   , '      
      ', ',;;.',      .|::.| .|/|/|/ /_::/  :::::::::::/ /__,,-‐''´   , '        
      ',  ,;;';;,     .ヽ|_____ ノ    :::://;;;;;;;;;|  ,,-‐''´          
                        )、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     遅くなってしまったよ・・・。中村絵は難しいな。そしてここは狭いな・・・。
172以上、自作自演でした。:2006/08/03(木) 08:29:45
亀田硬気功
173マユラ:2006/08/03(木) 14:56:42
あぁ…、とても暑い。

>>171
おぉ!ありがとう。流石だね。
ところで、フォース3は良く出来ていると聞いたけど。
実際どうなんだろうね?冥界で聞くのもアレだし・・・、
アンブラとメルセドアはフォース3やったのかい?
174メルセドア:2006/08/03(木) 19:59:54
>>171
マユラのAAではないですか。
ここは狭いのは確かですが、本来はもう少し大きく作っていた
ということでしょうか?
私のAAも中村絵が難しいため当初の(・・確か日野でしたっけ)絵を
用いたのですが。
>>173
氷の魔女に暑さは耐えがたいでしょうね。
私はXBOX本体自体持っていないのでやってませんね。
冥界では好評ですが、電撃かファミ通どちらか忘れましたが
その評価は7767だったと思いますよ。
BSもそのくらいだったので一概にいい悪いはわかりませんが。
とりあえずクロニクルよりはいいという話です。
あと真偽はわかりませんが以前本スレで
キース同盟軍特にマユラの加入セリフがやたらエロいということを
話してた方がいました、その後コメントが無かったことがあるぶん
真偽が怪しいのですがそれだけ冥界住人とでやってる方が
少ないのでしょうね。
175アンブラ大佐:2006/08/03(木) 21:21:02
>>173
フォース3はやったことないな。というかX箱をフォース3のためだけに
買う気がしないな。しかし噂で聞くとミッションクリア型で評価もあり
なかなかやり込めるつくりになっているから面白いのは確かなのだろうな。
一番の難点はやはりX箱というところだな。
>>174
どうもここの板は容量制限が厳しいようだな。胸の部分まで貼れなかったよ。
今日、古本屋で偶然フォースのキャラクターズ真書を見つけてつい買ってしまった。
それで過去の歴史を猛勉強中だ。
176メルセドア:2006/08/03(木) 21:31:53
研究史購入の事前学習といったとこですね。
大抵はこのフォースのキャラクターズ真書で設定はわかりますが
ブレイドだけはこの時点では明かされてないです。
なんかの本でブレイドのことも多少見たことはありますが。
177アンブラ大佐:2006/08/03(木) 21:46:19
ブレイドはクライスが主人公のRPGというぐらいしかしらんな。
ソルティが暗殺される話らしいが・・・。でも獄でソルティ生存疑惑があるしな。
キャラクターズ真書2なるものもあるみたいだな。
かなり昔の本なので見つけるのが大変だが。
178メルセドア:2006/08/03(木) 21:52:06
ブレイドのソルティ帝はクローンで本人はデュークランドへ行って
そのまま死んだことになってます。
あと研究史にあるブレイドで十分設定は理解できるとシナリオだといいですが。
それとソルティ扱いされてたフクロウ男爵はファンバイユを持っていただけで
完全別人みたいです。
クロニクルでヨファンのプロフに息子のボラがフクロウの名を借り
世界を旅するみたいなことが書かれてましたから。
179アンブラ大佐:2006/08/03(木) 22:01:28
ソルティがクローン?ドウムの技術か?わざわざ生かす意味がないな。
しかしブレイドはなんとなく地雷な匂いがするな。
フクロウ男爵のエリル父親説か。
獄4でエリルと一緒に出てるらしいから有力説っぽいな。
しかしヨファンは必殺ムービーまで用意されているが存在感が無だな。
180メルセドア:2006/08/03(木) 22:07:31
確かクローンはディアナが関わっていたらしいですけどそこらへんは
よく分からないです。
ブレイドは味方が3人いるにも関わらず一人しか戦わず後は入れ替えで
基本的には一人戦闘ということを聞いたことがあります。
敵は複数で出るらしいですが。
ヨファンは完全な後付キャラですから仕方ないでしょう。
私やユーロより存在感がないですし。
181アンブラ大佐:2006/08/03(木) 22:16:46
ディアナか・・・。そういえばドウトに冷凍睡眠装置みたいなものを
使わせようとしていたな。

さすがIF。仲間がいるのに1人しか戦わないなんて。しかも敵は複数攻撃。
まさに鬼システムだな。

ヨファンはあの軍服からして一般兵っぽいからな。
存在感の薄い最強の一般兵だな。この異界の門にふさわしいな。
182メルセドア:2006/08/03(木) 22:24:10
フォースのキャラクターズ真書みれば分かりますが
ヨファンの名はどこにも無いので一般兵確定です。
あとクローン技術はコリーア様が回収を怠ってしまった古代先史文明の遺産で
ディアナはクローンの創生装置を発見したみたいです。
183アンブラ大佐:2006/08/03(木) 22:30:00
古代先史文明はなんでもありだな。科学の方が先で錬金術のほうが後なのか?
まあ普通に考えれば錬金術のほうが凄いが。
ディアナは魔道戦艦をつくろうとしてたしな。
184メルセドア:2006/08/03(木) 22:41:39
私達が人間としてネバーランドにいた頃は現在より遥かに高度な文明が
築かれてましたので何でもありというに等しいことでしょう。
コリーア様や私たちが2000年以上も生きてるのは当時の技術です。
私たちが天に昇り神を名乗ることができたのも当時の
ストーンカ帝国の技術です。
ソウルズのアイテム説明でもストーンカ帝国の名は聞いたことがあると思います。

アゼレアがガイザンの使う黒い毒水(石油)を再び掘り起こし使用することに
対して批判したセリフを聞く限りストーンカ帝国でも
錬金術は存在していたこも十分ありえます。
魔導戦艦がネバーランドに現れたらグィスタビヌウスではないですが
その技術が仇となり今度こそ自らの手で自らの種を滅ぼすことでしょう。
185アンブラ大佐:2006/08/03(木) 23:59:22
ネバーランドの歴史は奥が深いな。続編は歴史学者が歴史を追っていく
ストーリーが出来ないかな。SFファンタジーも面白そうだな。
魂シリーズでもドウムの遺産が絡むしな。
次はエトヴァルト主役の人類創世記でもいいな。

186マユラ:2006/08/04(金) 02:48:42
>>185
余裕があるなら研究史をやってみるといいよ。
私も愛邪では君主になっているし。
まぁ・・・、ホルノスと魔王軍に隣接しているけどね・・・
因みに言うと、初期動員可能兵力は私達が600、
ホルノスが1200、魔王軍が1800・・・
何なの、これ?
187メルセドア:2006/08/04(金) 11:31:53
>>185
歴史学者が歴史を追ってくというのはどこかの
同人ゲーで製作してませんでしたか?
あれは著作権的に問題ありそうですがIF自体は放置してるみたいです。
もっともIFゲーを元にしてるのは公にしている分IFに害はないので
妥当な判断かもしれませんが。

>>186
君主にはなっていたのもシフォンのような傀儡の君主でしたね。
エンディングの結果も恵まれない境遇のようですし。
あと兵力はそこまで気にしなくてもいいのでは?
コリーア様が地上に降臨したときは兵力400で最強クラスの
将を一網打尽にする強さですから。
ボスだからなんですけど。
188以上、自作自演でした。:2006/08/04(金) 14:06:23
>>187
スガタとラミアか。
まぁ私は構わないんだ。人間には・・・、結局なれなかったが。
兵力の差は同盟で埋められるしな。無名兵団、ゴーラと良く同盟していたが・・・
ウェイブは何を考えているか解らず、アレースはアレだからな・・・
アレースには同盟に赴いた際、一度殺されそうになった。
仲間にした後は重宝したが、文句ばかり垂れる奴だったな・・・
189メルセドア:2006/08/04(金) 14:44:45
確かに危険な方たちですね。
コリーア様でさえウェイブのことは恐れてましたから、もっとも
ゲーム中の実力は遥かにコリーア様の方が上ですけど。
アレースの最後はなんだか悲惨な扱いですよね、ランシュバイクの
玩具であるより本人としてはよかったのでしょうけど。
190以上、自作自演でした。:2006/08/04(金) 17:29:06
 ∠,,...,,   ,  /川リハ ヽ、   ヽ,        \.
  / ̄フ ハ ハ    }  _ゝ、   }         `ヽ_
  ̄ノ / ノ  / "'';、  ,-|''"ノ }ヽ、 ハ ,        /
  ノフ /ハ } ノ/~"ヽ, . ノ-フ⌒ヽ、}ノi  ノ      _`ヽ、
  ' ./ハ .ハ.〈,,.=(i)ノ   -..,,_(i),..>1ハ /      ヽ、~
     `i  i   ( 、    `,,;、 } }/,.-''ヽ、  ,,  ヽ、
      .{ハ|   _,,...=-=..,,,_      / ノ⌒ツ)  _ゝ⌒`
      { 'i   'i     ,^~~フ    ,,.ノ~ノ /~
        'i   }~~  ~^"^ ,/     ,,....ノツ
         'i  '---==''-'"  __/ V
          'i ―    | ̄ ̄   ̄ ̄ ̄""""'''==..,
          'i,,_ _,,,...,,...|   ,,.._____     .|,,.-
    ,ノ~7      ~ヽ   |   | ,i.-''''フ      ,,..-''"
   /  .|       .|,,.-=.|  .| レ"`    ,,.='"


        キャハ
191メルセドア:2006/08/04(金) 17:34:04
冥界避難所でそのAAありましたね。
そのキャラの濃さでそれなりに人気はあるみたいです。
さすがにルドーラの人気には劣るでしょうけど。
192ユーロ:2006/08/04(金) 21:11:37
                           .,,
           ,.... ---ー ''  ̄ '- ..,   /.|
         /              `'' -l |    ,.,
       , ''     /|           ,l' |` i,//
      /      .i 'i  |ヽ        i  /.//
     /       i_'i_.|_.|__` ii'i,\ 'i i  i// l,    ___
   /   l  l   i_____i_i'_|_____iI.I____i i(◎) / ̄ ̄ ̄ ̄ /
  ,i'     l i .l   i   i/ ___ ,...ii..  ,i iヽ''_ニ 斗 ̄ ̄ ̄
  .i /|   .l .i.i,l  .i    'r〒==   .i i〃   ニ -l_
  | / |   .l i.i,l  i     .'ー┴‐‐'   i i/ `i    ~ i- ニニ>
  '"  .|    | i,l  i  /         i,/| ?.i   i   .i
     |  |  i i,l  i  ヽ           |,,,,/ i  .i  /
     |  !i  ii,l  i             ui/ .i  i /
     '| i i  ||  i             , ' | i  i i
     | .i .i  |  i\  =       /   i ,i  i `'
     `" i./ |  i  \      /    | .i  .i 
          `''    \__ ,,/     .| ヽ"
                 |        |
                 「 ̄ ̄ ̄ ̄ |
                 , ̄ ̄ ̄ ̄"\
メルセドアと共に来るはずが容量オーバーとなってしまいましたか。
やはり狭いです。
193アンブラ大佐:2006/08/05(土) 22:46:36
     .i 'i  |ヽ        i  /./, -一 ̄l ̄ ー-.、 ` - .,、  ` - //||ニ)'//, , -''::
  .   i_'i_.|_.|__` ii'i,\ 'i i  i / ,へ /\/^\\` - ,., ニニニ(:(  || ):)ニニλ-'' 
l   l   i_____i_i'_|_____iI.I____i i(◎// , /   \'^ヽ、ヽ、 ニニニニニ|::|___||_//=====
l i .l   i   i/ ___ ,...ii..  ,i iヽ''厂..,/      \  〉 l,      / ̄:::::::: ̄^\;;;;;;;;;'l、
...i.i,l  .i    'r〒==   .i i〃.|==========|、   /::::::::::::/ll'i`ヽ::,,:::.`i;;;;;;;i、
..i.i,l  i     .'ー┴‐‐'   i i/ |,  lL______.〉〈________L.  l, l |、 ,,/:::::::::./'/ .|ll'i .A 'i::,:l::.l;;;;;;;;i、
...i,l  i  /         i,/| ?||  ||ヾ(・)ェ兀ェ(・)フ〉!.. ‖l |  .i:::::::::::i.| | |.|  l.l i ii i |::..l;;;;;;;;i、
..i,l  i  ヽ           |,,,, |.| ||:::::::::::/'^`:::::::::::::|  ‖l | i:::::,::|/ .| |.|/◎'|l i| i.|::::.l;;;;;;;;;i、
ii,l  i             ui/ |.| ||:::::  ::'|.    :::::‖. ‖l |、i::::::! ...=l=|.、 ,.==、 | |.ηl;;;;;;;;;;i、
|  i             , ' | i |.| ||、 ,_----っ ::,ィ||. ‖.l |、i::::::C{.{イjノ   {ソンノ.l i../:.l;;;;;;;;;i、
|  i\  =       /   i ,i .|.| ||l\ヽ二二/::/l‖!  || │.i:::::::'iヽ   ノ     i l|::/;;;;;;;;;;;;i、
|  i  \      /    | .i  |,| ||ヽ .\,ー‐/,/‖! ,〉|.│i:::::::'i:::ヽ       |.l/.;;;;;;;;;;;;;;;;i、
.`''    \__ ,,/    |,_--ィム| ||. `¬,  ̄-ィ´ ‖| ∧,に:::::::::.i::::::|\-- . /| |.|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i、
        |  ,<仁ア厄こニ/A. ‖  /⌒〉、   /! | ,/ .l, `ヾ、 、 に) . ̄ ̄."_..| |.l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i、
               この異界の門に神が降臨したな。
194アンブラ大佐:2006/08/05(土) 22:53:02
トレイスルート研究所がついにスレストしたな。
195グィスタビヌウス:2006/08/05(土) 22:57:45
我はコリーア教とは関係ないが
我こそ・・我こそが真なる神だ。
いや・・このセリフではリンドストゥルムだな。

あのような半端者に神を超えし者を名乗られたおかげで
我の・・神を超えし者の名を聞いても、ただ自称してるだけと
勘違いされてしまう。
・・・いや、その前に我の元までたどり着いてくれぬか。

真に新たなる命(アカシックレコードに触れること)になるということは
出番を失うようだな、アカシックレコードに触れないと理解できぬこと。
それが我にとって最大の嘆きだ。
196グィスタビヌウス:2006/08/05(土) 23:01:21
あれはスレストではなく過去ログへ逝ったのであろう。
197アンブラ大佐:2006/08/05(土) 23:04:13
ここには神が幾人も舞い降りているようだな。
なんとも存在感の薄い神ばかりだ。
しかし、研究所の最後のレスがシーグライドの泣きっ面というのが
なんとも哀愁を感じるな。
198双女神:2006/08/05(土) 23:09:11
ネバーランドの神はコリーア様を除けば存在感の濃い神は
いませんから。
強いていえば闘神ウェイブとルドーラとジャネスくらいでしょうか。
ウェイブは主役でいたのは神になる前ですけど。
199アンブラ大佐:2006/08/05(土) 23:21:27
まあ本来神など実体化してるものではないからな。
ネバーランドでは自然神も多数いるようだが。
積極的に動いていたのはジャネスやコリーアぐらいか。
どちらも後世では邪神扱いだな。影響力が強すぎたせいか。
200双女神:2006/08/05(土) 23:27:27
コリーア教が広まる前はネクストも神として崇められてましたが
やはり邪神扱いです。
過去影響力の強かった神で今も邪神とされていない神は
メイファースとマイラスティの私たちとは別の双女神くらいでしょうか。
201:2006/08/05(土) 23:27:57
                         :":;;;;-
         ,,'"    ,,   -,,,,-'--'':::  ,_____ '" 、 
       _,,-   ,,-'_,,-''"  "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_ ゞ "-   201にはオレ
           て   / ,,-",-'';;;;;;;;;;;;;;''-、  ヾ  {      が来る。
         ;:: (" .:.: /  i {;;;;;;;;;;;無;;;;;;;;;;;) ,ノ   ii
        '-  "'- ;:`... l, `'-;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,-'"  _,,-"
         "'-,,  `-,,,,-'--''::: ̄,_____ '" _,,--''"
          "''--_-'':::::":;;;;----;;;;;;-,,_ __,,-''"
            "'': _-'':::::":;;;;----  __,,
             ''"       ,,,,;;;;'''    ,,-''"''"
                   '''''''''
202アンブラ大佐:2006/08/05(土) 23:39:32
メイマイの双女神か。信者にはル・フェイやニヴァのような痴女や
ファインのような邪悪なヤツ、スタインのような破戒僧的な者のいたな。
私が所属していたノーヴァ教の天魔王は見るからに邪神扱いされそうな
やつだったな。よくクリングゾールは信者を集めたものだ。
>>201ターンになったのか?かわりにセイレーンが来たときはうれしかったな。

203以上、自作自演でした。:2006/08/05(土) 23:41:40
茶厨乙
204双女神:2006/08/05(土) 23:45:48
他にはアルフリードというデュークランドの王族の暴力娘もいましたね。
クリングゾールのノーヴァ教の教えである
「破壊なくして新生なし」というのは正にヴァ=アルデュクの存在意義
の象徴のような発言ですが、実際崇めてる神は
さらに上級の神である破壊と創造をつかさどる大宇宙
すなわちネクストらしいです。
205アンブラ大佐:2006/08/05(土) 23:57:05
アルフリードのデュークランドの王族という設定は
生かされることは無かったな。
ネクスト信仰は根強そうだな。いかにも土着教らしいな。
第一次ネバーランド大戦時にはムゲンを信仰していた団体もいたらしいな。
戦乱モノに宗教ネタはつきものだな。
魂1・2では事件を起こすのは宗教団体だったし。
206双女神:2006/08/06(日) 00:05:36
ムゲン信仰は様々な解釈があるという設定ですが
ムゲン信仰の勢力はその後消えました。
ザリアンの歪められた教えが原因でもありましたが。
本当の意味でのムゲンの教えを理解してるのはヒトゲノムくらいでしょうか。
その教えもタデウシュ以外には自己解釈で歪められてましたけど。

やはりコリーア教のように教典を用いて絶対的な宗教基準という
ものを作らなければ簡単に歪められてしまうものみたいです。

>>203
そういうスレですから。
207以上、自作自演でした。:2006/08/06(日) 16:37:12
キャラ全然わかんね
自己紹介シル!
208双女神:2006/08/06(日) 16:50:28
>>207
上の方たちのことですか?

私たちはコリーア様に仕える双女神です。
時空を操る力を(二人とも)持ってるとされてます。
コリーア様に比べると地上の人間に対してやや同情的な部分がある。
ユーロ(双女神の片方)はアゼレア(第一次ネバーランド大戦のエルフ
の女王)のことを「自然崩壊を止めて、地上の者たちを救う救世主
になりうる者」として期待をかけてます。

アンブラはソウルズ1に出てたカシアスです。
過去ヴァラノワールに在籍してある任務の最中敵だけではなく
味方や一般市民まで殺害してヴァラノワールで除名され
死亡したことにされた狂戦士でSS1では
混沌が失われることを危惧して混沌の要因となる
クリングゾールに手をかしてます。

マユラは純粋な魔族でありながら
人間に強い憧れを抱いています。
別名「氷の魔女」と呼ばれ恐れられてます。
愛しき邪悪ではスガタとラミアに傀儡の主君として利用されてます。
・・・というかマユラはわかりますよね。
209フリッツ:2006/08/06(日) 21:58:09
(=w=)貴様等!闘神フリッツ様に跪け!!
210双女神:2006/08/06(日) 22:01:21
>>209
最近IFスレで暴れてるようですが
完全スレ違いですよ、闘神はウェイブですし。
211双女神:2006/08/06(日) 22:10:18
すいません、KOCの住人でしたね。
KOCと明らかに関係ないセリフを入れてるようなので
関係ない方かと。
212アンブラ大佐:2006/08/06(日) 22:14:28
>>209
フリッツって誰だ?
獄3の覆面の汎用キャラにそんな名前のヤツがいたような。
213双女神:2006/08/06(日) 22:17:20
おそらくその凡キャラでしょう。
GOCの無駄に多い凡キャラはKOC出身者ですから。
214アンブラ大佐:2006/08/06(日) 22:20:15
フリッツ
人間 グラディエーター 男 KINGDOM OF CHAOS
鋼体の構え
支配を嫌う。故に野を馳せる者として生きる男。「あんたが俺に見せてくれるほどの物が何か有るのならば協力しよう」

なんでこんなマイナーキャラが人気なんだ?KOCは変わった人が多いな。
215フリッツ:2006/08/06(日) 22:20:52
>>211
(=w=)GOC3に出ていますんで。
>>212
(=w=)そのキャラです。

次回作にも出ますんで、よろしく
216双女神:2006/08/06(日) 22:25:37
次回作って新しいGOCですか?
けど、そのセリフは完全にKOCですよね。
217アンブラ大佐:2006/08/06(日) 22:31:25
>>215
KOCか・・・。あまり言い噂を聞かないな。
冥界住人の中でも隔離施設扱いを受けていると聞く。
キンカススレを覗いたことはあるが・・・何といえばよいのやら・・・。

まあ獄6にでたらとりあえず処刑しないで
フレッドバーンの太守にしてやるよ。
218双女神:2006/08/06(日) 22:37:33
本スレの勢力図でKOCの住人たちを
フレッドバーンに置いたのは隔離施設扱いということで
置いていたのでしょうか?
219アンブラ大佐:2006/08/06(日) 22:42:47
アレにはその意味合いを込めているよ。
極寒の島国に隔離されているのがもっとも似合っていると思ったからな。
他にも狂信者はコリアスティーン。アンチ狂はネウガード。
カオスウォーズは東方四天同盟エリアという感じにな。
220双女神:2006/08/06(日) 22:48:47
なかなか奥の深いAAですね、コリアスティーンの狂信者は
すぐにわかりましたけど。
221アンブラ大佐:2006/08/06(日) 22:54:30
そういえば本スレでまた狂信者が顔を出したらしいな。
グラナス教会をつくればと進められていたな。
ホントにつくったら面白いのに。
222双女神:2006/08/06(日) 22:57:30
あれを提案したのは私ですよ。
追放的に煽らなければ問題ないと判断しましたので。
半分ネタとして取り上げたかったのもありますけど。
223アンブラ大佐:2006/08/06(日) 23:03:20
ホントにつくったらこの異界の門から脇役軍先発隊を派遣したな。
まあそれ以降大人しいところを見ると単にアンチ狂排除活動を
しているだけみたいだがな。どこまでも狂信者は面白みにかけるな。
224双女神:2006/08/06(日) 23:06:50
単純な排除に専念してる行動はタデウシュを思い出します。
・・・とはいえタデウシュはコア探索もしてましたが。
225アンブラ大佐:2006/08/06(日) 23:13:38
あの鳥のフンAAを見つけたら過剰反応するのかな。
あのAAはヤツにとって排除対象かコアみたいなものだな。
226双女神:2006/08/06(日) 23:20:00
完全排除対象でしょう。
超簡易テンプレもみたいです・・・なんだか狂信者がアウドライドから
タデウシュに見えてきました。
227アンブラ大佐:2006/08/06(日) 23:24:22
アウドライドは狂信者だが独自の信念を持ってそうだからな。
確かに論理的思考なしにただ排除するあたりはタデウシュっぽいな。
228双女神:2006/08/06(日) 23:30:37
タデウシュといえば本編のセリフはBSで確か一番少なかったような気がします。
セリフが「・・・ 氏ね。 オマエの持つそれと同じものを探してる。
眼前にある。 笑止、人の分際でこのオレに勝てると思っているとは」
だけだった気がします。戦闘セリフは除きますけど。

そういえばセリフの一番少ないのはアーチボルトでしたね。
上の脇役筆頭テンプレに追加しておくべきでした。
229アンブラ大佐:2006/08/06(日) 23:38:04
アーチボルトは死ぬ直前しかしゃべらないからな。
出てきたのもバージス王国戦のみと出番も少なかったな。
操られても何も悪いことをしてないただの王様ではネタになりにくいな。
その点ミナルドやガストールは濃いキャラなのに出番が少ないから優秀だな。
230双女神:2006/08/06(日) 23:43:54
ガストールはSS2で唯一一言も喋らないということが最大のネタです。
前スレで貼った人気投票付きのサイトでガストールに票を入れた人が
存在感が空気とか書いてましたから。
一番の存在感の無さを奪われたミナルドは投票枠すら入れてもらえない
悲惨な扱いですけど。
本当の意味で一番存在感のないキャラというべきでしょうか?
マッドサイエンティストは他にアサロがいるため設定で
印象に残ることもないでしょうし。
例のサイト↓
http://multianq.uic.to/mesganq.cgi?room=kontaro
231アンブラ大佐:2006/08/06(日) 23:55:37
私に票を入れてきたよ。グィスタビヌウスにも票が入っていたな。
ミナルドはこの異界の門では主人公だからな。
もっともここでも話題にのることの少ない程の存在感の薄さだが。
だがそこがいいな。
232双女神:2006/08/07(月) 00:02:27
グィスタビヌウスは今日私が入れました。
アンブラの投票コメントを見れば、あなた自身が入れたのは
すぐにわかりました。
BSのほうではマイナーキャラの枠は少なめですね。
233アンブラ大佐:2006/08/07(月) 00:11:54
マイナーキャラの名前を大量に書き込んだ人は1人と思われるな。
前にロレンスを大量に枠に入れてた荒らしがいたな。消されたようだが。
そいつにも忘れられるミナルドって・・・。
無礼の仲間キャラでヴァンとイサクの人気の無さは哀れだな。
ヴァンは存在感が薄くてイサクは生理的に受け付けないといったところか?
合成所のおやぢが8票も入ってるのが驚きだな。
まさにあのカットインを見たときの驚きと同じだな。
234双女神:2006/08/07(月) 00:18:33
普通に考えれば一人でしょう。

ミナルドは全てにおいて存在感が皆無なのでしょうか?
存在感の無さでもWORST2で収まってますし。

合成所の店員のカットインを見たときに始めはネタ?
という感じでした。
合成所店員にカットインがあって敵キャラにカットインがないのは
どうかと思いましたけど。
私はSS2の頃から敵キャラにもカットインを望んでましたから
235アンブラ大佐:2006/08/07(月) 00:26:43
ミナルドの存在感の無さはWORST2という中途半端さがいいな。
ガストールはセリフが無いというだけで目立っているからな。
この異界の門の主人公にふさわしいな。

敵キャラにカットインは欲しかったな。
オリスキを出されたらさぞびっくりさせられることだろうな。
合成所のおやぢのカットインは毎回出るのでうざかったが・・・。
236双女神:2006/08/07(月) 00:33:34
ミナルドはIFゲーの中で一番知名度の高いSS2の出なのにも関わらず
グィスタビヌウスより知られてませんから本当にここに相応しいです。
何度か本スレでグィスタビヌウスをネタに使ったときは
理解したレスがありましたがミナルドのときは
ミナルドと判断したのか元のアウドライドで判断したのか分からないレス
がかろうじて一回あっただけですからね、あの存在感の無さは
神とも言えます。

立ち絵の使い回しでもいいと思ってしまうほど敵キャラのカットインは
欲しいものです・・・今度公式サイトの商品発展掲示板に書いてみます
237アンブラ大佐:2006/08/07(月) 00:44:36
冥界住人にも認知されないミナルドは完全にネタキャラだな。
言動はインパクトがあるからそれだけでいじりやすいな。
この異界の門では伝説的キャラになったな。

公式サイトに掲示板は書き込んだこと無いな。凄く過疎な雰囲気がするな。
238双女神:2006/08/07(月) 00:51:13
公式の掲示板は二年前に創設されて
その直後に書かれたと思われる一番古いスレが残ってますから過疎化具合は
例えれば冥界避難所のような状態です。
しかも書き込んでる人は完全に限られてるようです。

ただ乙メイトの評価は結構いいこともあり緋色の欠片に関する
要望のスレだけは盛り上がってるみたいです。
239アンブラ大佐:2006/08/07(月) 01:03:48
乙メイトは冥界住人とは違うようだな。
ジャンルも一切別物なので本スレで話題になることも少ないな。
もっとも乙メイトスレが別にあるみたいだな。
IFネバーランドも一歩踏み違えば乙メイトになりそうだな。
ゼロスやナイヅを攻略するゲームが出来そうだ。
240双女神:2006/08/07(月) 01:14:50
多分ゼロスはプレイヤーとしては避けたいでしょうね。
嫌味の絶えない方ですから。
ネバーランドの中で特に乙メイトに適してるキャラといえば
スカーフェイス ジェク シフォン(若いときの)
ジェイド それと砂のエンブレイスに出てた方たちでしょうか。

論外な方たちをいえば
アウドライド ガイザン グィスタビヌウス ガストール ミナルド アサロ
あたりでしょう。
241アンブラ大佐:2006/08/07(月) 01:28:03
最近ツンデレとかいう性格のキャラが人気らしいからな。
いつも突っ張ってるゼロスが告白されたら照れる様は
腐女子にはたまらないだろうな。

下に書かれたキャラは危ないヤツばかりだな。
宗教勧誘されたり改造されたり実験台にされたり・・・。
ガストールにいたっては喋れない上に顔が腐女子にはもてそうに無いな。
242アンブラ大佐:2006/08/07(月) 02:10:02
冥界避難所に久しぶりに入ったが
いらないスレが全部消されて整理整頓されたな。
広報部の誰かが入ったようだ。
243双女神:2006/08/07(月) 18:15:32
以前冥界避難所のプリムのスレが100まで埋まったことを
あなたが書いたことに広報が気づいたのでしょうか?
それともたまたまなのでしょうか?

もっとも本スレが結構荒んでるのですぐまた廃墟へと変貌しても
不思議ではないですが。

ツンデレ人気は女性にもあるのでしょうか?
私たち(双女神という意味での複数系)は過去の者なので
よく分かりませんが。
244アンブラ大佐:2006/08/07(月) 19:27:12
     .,..- '´ ̄/\ ̄ ̄`ヽ        __,,==二,' ̄ ̄ ̄`ー、__
    /::::::::::::::::|::::i |:::::::::::::::::ヽ       〈__,,--‐‐''´\       `ー、
   / / ̄//.|::::i .|'''''''''''''‐、:::ヽ      .|__,,--‐‐'´ ̄\:::::::::::::::    \
  .| .::|  ::|.|´|::::i .|l´`'‐-、_`、::.\     |__,,--‐‐‐‐‐ ミ\       /
  ..| ::|  ::|.|_.\i/,..-‐‐-、`'´|:::::.\   ,'-、ii、==二__  ミ\:::::::::::::::::/
   .| :::|  ::|.|-':::::i::::`---‐´,-'||/ヽ:::::..\ ェ・{i‐{;;;ェニ・ュ;;;§ーミ\__,}::}
   | ::|  ::|.|‐-、,i、,..-‐''}{ }{|〈 ̄`'─-、 ,'::{i  ヽ,;;;;;;;;;ノ.§ ./∨/}.}:::::::}
   .|::.|  ::|.|  :::i    }{,, ゙| | ̄`'-/ ̄{::{i__'ヽ     .§ :.i  :|‐ll'':::::::}
   ..|::|  ::|.|  ヽ    }{ .//;;;;;./:::::_ ',::ヽr' \  .{´i .:i  .:| |:::::::}
,.-─'´|.|  ::|.|.ヽ二二フ,,,,}{.//;;;;/:::::/:::: `l二ニヽ__、 } i .:i  ::} / ̄ ̄\
\;;;;;;;..||  ::|.|   ̄ ̄ }{/|/;;/:::::::/:::::::::::  `l二`´/二´' .:,}ー/ ̄ ____}_
/\;;;;;| .:::::|.|\__/.}{ |〉;;|:::::::i:::::::::::::::  {   }_,,-‐''/ ̄::::/;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ̄`‐= ̄`、
.i:::::|〈;;;;;| .::::.|.|─┬──/;;;;.|:::::::i::::::::::::::::  `'''''''''´/ ̄ ̄:::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\  ̄`‐-`、
. ::|;;|,-'i`‐、::|.|,.-‐'´i`'‐-、;;;;;/:::::::i:::::::::::::::::: /ニ/ ̄/::::::::::::::::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ̄`‐-__`、
           )、                           )、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 今日は友人を連れてきたよ。        グフィフィフィフィ・・・。ゲラでございます。
245双女神:2006/08/07(月) 20:00:17
呪龍ゴルベリアスを使い魔の地位で召喚したゲラではありませんか。
クロニクルではルドーラの配下ということでありつつ
プロミネントの軍(闇エルフ軍)へ仕向けられた諜報員として
クロニクルでは珍しく2章以上出てたみたいですね。

使い魔の地位には変わりないため必殺ムービーはなかったみたいですが。
246情けない将軍:2006/08/07(月) 21:03:50
                 ,, '',´__
               ,,''´       ̄`'‐-、
              ', i´`ヽ.ヽ.ヽ.ヽ─ー、   ̄>
               `i´ ̄`ヽlヽlヽl:::::::ミ   彡
               |___〈〈〈____________ミ  .|\彡
               ェエユ//::エニエエユ ミ.,-、|  \___
      、──────/ | |::::    :::::::ミ|}=}|       `‐-、
       ' ,::::  .::::::::::::::::| .| |::::::     ::::::l‐´ .|         /
        ' ,::::.    ,─| .|_|__::::     :::::|   |        /
         ' ,:::::::  /   | -‐‐‐-   ::, '   .}       /
         ' ,::::::: |  / |___二二____, '    /   ::::::::::: ',_
          ' ,::::|  ,'   |   i──'´ ̄ /::::::::::::::::::      ̄''‐-、
          /' ,| ,' , '´| ̄| ̄__i─'´ ̄/                `''‐-、
        /  ,'|_.',,;;';;;;;|二|二|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;{ :::::::::::      ::::::::::::::::::::::    |
     ,,-─'´::::  ,' | ',;;;;;;;|二|二|;;;;__ , '\    ::::::::::::::::::::::::::       |
  ,,-‐'´    ::::::.,'/_|| ̄ ̄',/ ̄ ̄_||_||_ {::::::::::::::::::            .|
  |   ::::::::::::::::◎∽∽○二二|二二二二○∽∽◎:::::::::::::::::::::::::::::        |
  |     :::::::::::::}∞    | | |       ∽::::::::::::::::::::::           .|
  |   ::::::::::: /  ∽∽○二|二二○∽∽∽ \   ::::::::::::::::::::::       |
                   )、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  何故このオレがこのような辺境の地へ出向かねばならんのだ。
247双女神:2006/08/07(月) 21:40:15
「何故このオレがこのような辺境の地へ出向かねばならんのだ。」
ってセリフに突っ込むと
賄賂で将軍の地位を得たサイゼルをアウル・ファルオンは
捨て駒として利用して無駄に兵を減らしたくなかったのではないでしょうか。
248アンブラ大佐:2006/08/07(月) 22:16:04
人選したのはアンクロワイヤーだったような。
サイゼルの実力を知らないのか海軍基地建設の極秘任務を与えるなんてな。
後方支援で暇だった蒼燕を使ったほうが確実な気がするな。
その後ローゼス解放軍に討たれるあたり、兵も多くは与えられなかったようだな。
捨て駒にするにしてももっと場所がいくらでもあったような。

しかし本当に軽んじられていたのは蒼燕だな。
重要な戦いではいつも参戦せず
こいつは将軍の中でも屈指の実力なのに本当に捨て駒扱いだった。
でも実力は本物で逃げ切ることができ終戦まで生き延びたっぽいな。
大陸南西部の司令官に任命されなくてロレンスのかわりにフォンティノアに
参戦していたら、戦況はまた変わっていただろうな。
249双女神:2006/08/07(月) 22:23:17
アウル・ファルオンはアンクロワイヤーの高潔すぎる部分を
嫌っていた為か情報が完全に伝わってないという可能性もあります。
ローゼス解放軍のことを軽視していたのもあるでしょうけど

蒼燕は確かに随分と中途半端な場所に配置され
まともに戦ってませんね、判断力はかなり良いためウィルゲイム城砦を
帝国軍が奪取していた場合飛び降りるというとんでもない行動もとりますけど。
250アンブラ大佐:2006/08/07(月) 22:38:09
確かにそういう見方もできるな。
アンクロワイヤーの人選は無難な選び方が多いからな。
サイゼルはそれなりの発言権をもっていたから
戦略眼があると勘違いしたのかもしれんな。
それにくらべて蒼燕は軍議でほとんど無口だったから
重要されなかったのかもしれない。

しかし蒼燕はウィルゲイム城塞やザルツヘイム城での戦いでしか大きな戦いを
していないのに、実力のアピールはしっかりしていたな。
戦闘の方も固有のオリスキを使ったり、ヒロ達相手に悟られないように時間稼ぎ
しつつ退却したという優秀っぷりはかなりのもの。
アンクロワイヤーの後任になったとき、
アンクロワイヤーに「蒼燕殿ならばこの状況を打開することが出来るでしょう。」
なんて言われている。気づくのが遅すぎるぞ。

251双女神:2006/08/07(月) 22:47:00
相手に悟られないように時間稼ぎをして引き際も
しっかりしてるのは確かに優秀です。
ロレンスも同じようにヒロに認められるほどの手際で城の放棄の
準備をしてましたけど、ただ放棄と囮とでは囮のほうを見抜かれないほうが
将としての才知を発揮すべき場ですから蒼燕の方が優秀といえますね。

アンクロワイヤーやアウル・ファルオンにはあまり重用されなかったですが
蒼燕をガウガブルに送ったシフォンは蒼燕の実力を見抜いたいたんでしょうね。
252アンブラ大佐:2006/08/07(月) 22:56:29
あれもアウル・ファルオンに進言したのはヨシュアだったな。
「ここは蒼燕あたりを派遣してアンクロワイヤーを呼び戻しましょう。」
なんて言っていたな。
ニコライデスは本国の守り。ロレンスは従軍させるとして、
じゃあ余った蒼燕をというような感じを受けるな。

大陸南西部に派遣された蒼燕は神聖皇国軍やギュフィ四世の軍と
戦っていたのだろうか。
ギュフィ四世相手ではヘルハンプールを背後から強襲するのは
困難だろうな。ロゼも人選は誤ってはいないな。
253双女神:2006/08/07(月) 23:05:17
あれ、そうでしたっけ。
ただ明らかに言えることは蒼燕はあまり重用されてないということですか。

ロゼはアマリウスの件では人選を間違えてましたが
ギュフィ4世のことは人選間違いにはならないでしょうね。
ただアンクロワイヤーの支援なんで蒼燕自身は誰とも戦わず
にいた気もします。
もし戦っていてもガウガブルのデューラー戦で混じってるかどうか
という程度でしょう。

ただ大陸南西部をギュフィ4世が防衛していたのにも関わらず
敵の目をくぐりぬけ突破したアウドライドは7主将よりも
優秀な気がします、ロゼも「惜しい将を失いました」と言った上
ヒロにまで「口ほどにもないといいたいがさすがだな」
とまで評価されてましたから。
254アンブラ大佐:2006/08/07(月) 23:14:53
まあギュフィ四世が派遣されたのもヘルハンプール戦後だからな。
ルートによってはバイアードの代わりにギュフィ四世が出るくらいだし。

それでも2万の軍勢を壊滅し空洞化したところを大軍を率いているにも
かかわらず迅速な進軍をしたアウドライドは確かに優秀だな。
ロゼ率いる皇国軍でヘルハンプールにまで進軍したのは
アウドライドが最初らしいからな。
ヒロの副官のときは地味だったが、総司令官になると天才的な実力を
発揮したな。
255双女神:2006/08/07(月) 23:27:16
ヘルハンプールではロゼにヒロ イフ ギュフィ4世(バイアードの場合あり)を
相手に苦戦をさせるほどですから天才とも言うべきです。

潜在能力の天才もシナリオで生かされてますし。その反面ニコライデスは
設定上は天才中の天才であるにも関わらずシナリオではほとんど
意見することもなかったですね。
ワルアンス城のときのアマリウスということ把握して
そのことを生かした策を一度だけ練っていたくらいな気がします。
256アンブラ大佐:2006/08/07(月) 23:35:05
ニコライデスも策らしい策が少ないな。
他には最初のアイアイナ平原での戦いの後に
「ゴルデンのアンクロワイヤーを呼び戻してください。
 このままではこの城まで落ちます。」
とアウル・ファルオンに進言するぐらいだからな。
蒼燕がザルツヘイム城を守っていたとき
「ニコライデス殿の読みは正しかったか。」と言っていたな。
ニコライデスはどうも策士というより文官肌な感じがするな。
257双女神:2006/08/07(月) 23:47:07
ニコライデスは内政をメインに携わっていたのでしょうか?
彼はなんでもできる気もしますが。
ニコライデスよりむしろ大元帥の地位であるアウル・ファルオンのほうが
相当色々な策略を練ってましたね。

シフォンを傀儡の皇帝に祭り上げ人身掌握に成功
アサロを利用して死刑される大罪人を実験台に利用して強力な戦力確保
魔法力の高い土地であるガレーナをゴルデン強襲と見せかけ奪取
魔法力の高い土地であるガレーナの地理を生かし異界の魂を召喚
帝国ENDの場合危険分子となるロゼたちをスペクトラルタワーに派遣し
危険分子たちを相打ちにしようとする。
ロゼを生かし隔離されたランデロールに魔族を閉じ込めつつ
叛乱にも対応。

かなり、色々やってますね。
258アンブラ大佐:2006/08/07(月) 23:57:26
帝国ENDのアウル・ファルオンは賢帝と称されるほどの逸材になっているからな。
従属化・属国化を繰り返して、シンバ帝国最大の勢力を築きあげているな。
軍の兵士も強化した兵をそろえているし。
存命の間は戦乱が起きることは無かったと年表に書かれていたな。
薔薇組が平和にするより統制のとれた国が出来ている気がするな。
魔族を弾圧しているのではアウルの代で滅びそうだが・・・。
259双女神:2006/08/08(火) 00:10:24
ランデロールに魔族を閉じ込めておいたため
他の土地に行くには全てアウル・ファルオンの許可が出すということを
やっていたので、他の地域には出られなかったため
あまり魔族も大胆な行動に出られないのでしょう。

それにランデロールに閉じ込めておきながら民間での生活は他の地域でも
許可するとか言ってた気がします。
それは逆にとればランデロールに魔族を閉じ込めると同時にその
場所でのみ叛乱を起こさせ魔族の数を減らしてしまうという意図がある気がします。

それにクライスのような者たちがいてもインペリアルガードのような
信念をあまり持たず冷酷な方たちが配下にいればどんなに
まともな意思を持つ将の言葉も無視してあっさりと殺害をして
そのことも無論誰かに罪をきせてうまくすり抜けることができる気がします。

もっともアウル・ファルオンほどの天才でなければ
確実に失敗に終わりますけど。
アウル・ファルオンもヨシュアがいなくなったら精神的な問題が発生して
まともな政治ができなくなりそうですけど。
260アンブラ大佐:2006/08/08(火) 00:24:30
アウル・ファルオンの「ヨシュアどこにいる。ヨシュアーーー!」
のセリフは印象的だったな。ヨシュアに頼り切っている部分も
無いとは言えないな。
生き残った薔薇組はどう処理するつもりなんだろうな。
皇国軍は治安維持を一任させたみたいだが。
民衆の受けがいいのを利用して復旧活動に参加させるのだろうか。
魔族弾圧の先発隊に使って共倒れを狙うのかな。
261双女神:2006/08/08(火) 00:31:10
アウル・ファルオンにとってのヨシュアは親代わりですからね、ファザコン?
と問いただしたくもなります。

薔薇組は敵になる恐れがあると考え
あえて魔族との関わりを与えない方法を選択するでしょう。
薔薇組は民のうけがいい分、あえて治安の良い場所の活性化などを
図り戦いの場を与えず内政に勤めさせるのが妥当な判断でしょうか。
262アンブラ大佐:2006/08/08(火) 00:42:18
薔薇組はアウル・ファルオンにとって邪魔な存在であることは確かか。
私のような者を送り込んで内部崩壊。
もしくは学園の方針を都合のよいものにすり替えていくぐらいのことはしそうだな。
いざとなったら謀反の口実をつけて大軍を使って民衆を人質にとり
ヴァラノワールを占拠することもしないかな。
いままでも悪どいことをしているから本格的に組織を潰すことに
やっきになるかもしれない。魂3ができるな。
263アウル・ファルオン:2006/08/08(火) 00:45:28
                           ,、,,   
               c-- −−ー....... ̄...........'`...ー- 、_
             ,,..--''...........................................................'   i,
          ,..--''....................................................................................'i
           ̄'!...........................................................................................i
           .|,η ,,....................................................................................,
            '" '' r,\|''l,j '' i/''l/i/'i/'''^|/|.........................,i
             ___'i. 、___::::::::::::__ -= '"  ::::::::l/|.......................l  
    _ ----ー一'':.:.:.:.i {__イj > , !、__イ j/    ::::,i|......................l
    \.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:______i   :::::/ ::         :::::'|n|/~`i.......i ̄` -- 、
     \.:.:.:.:.:.:.,--';:;:;:;:;:;:i   :::/  ::         :::::::-' ik i...../.:.:.:.:.:.:.:.:.:`)
      \.:.:.:.:.'l,;:;:;:;:;:;:;:;:;:i  :::/           :::::::::::::| j_/.|,/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.)
      /\.:.::..i;:;:;:;:;:;:;:;:;/.'r,::: " ̄        ::::::::::::::::./\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ .|
    /:.:.:.:.\.:.:.I;:;:;:;:;:;:/  'i      ,.     ::::::::::::::::,_/   \__. -- ":.:.:.::.|
   /.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:i;:;:;:;:;/__-'';;;;i -ー '    ___,.. --;;;;";;;;c-ー  ̄.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
  |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ i;:;:;/\;;;;;;;;;;;;L______ -一";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ヽ.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\

邪魔者は消さねばろくなことにならない。
ロゼが私を生かしておいたことと同じようにな。
264肉欲魔:2006/08/08(火) 11:24:29
                    ヽヽ、     ___
                     \二─ ̄ ̄\|/ ̄ ̄`─、
                  =二 ̄   /\::',|/ ̄\ ̄ ̄ ̄ヽ
                    / ::/  ./∧:|:::,-、  ̄\   ̄ヽ
                 _‐二|:::. :{ ::   / /__',|///|  ::/    ̄ヽ
                 // /ヽ:: ヽ{  ::{ |::::∧::::::| :|::  ::::  :::::/
                 {{ .〈/::  ::|  ::).)i.{◎}.i ', .:|:::: ヽ \:::ヽ_
                  / ./:: ノ  /(( .',∨/ ./人::::  ヽ  ',\ ̄`
                  {/i´, /::::/‐--、__〉 〈 __,,))-‐\::::/{:::/::::,',}
                  {{ヽi´:: {::::{弋 辷r ミ:::三::彳辷ララ/丿((:::::,'
                    {/{\\ ̄ ̄::ヽi i/::::: ̄ ̄´::|:::::/::((
                  .ノ((:::::ヽ_'\',  ..../i iヽ   .::::丿/))::)
                    ノ:::::::::::|.((:::. ..〈:::i i :::  .:::::/:::::::::(
                    ./:::::::::::|.',)):::.  ヽi_i:::  .:::::::/|::::::::::(
                    .{{`l:::::::|.:.:\:::.'‐----‐'.::::/.:.:|:::::::(
                     .人:::/.:.:.:.:.:\:. ̄ ̄.::/.:.:.:.:.:',.}´}{
                      ./.:.:.:.:.:',.:.: `──´.:.:.:/.:.:.:.: \
                     /  .:.:.:.:\.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:   .\
                 , --―'´     .:.:.:\.:.:.:.:/.:.:.:.:     .`ヽ─-、
                              )、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
265肉欲魔:2006/08/08(火) 11:26:05
うほっ。お主はいい男だな。我と共に魂を重ね合わせないか?
266アウル・ファルオン:2006/08/08(火) 17:49:16
ル、ルドーラ
貴様は男には興味ないであろう。

ギュフィ2世は例外ではないのか。
267マユラ:2006/08/08(火) 21:56:48
何だ、騒々しい。
うっ・・・、ルドーラ・・・
嫌な者を見てしまった、帰って寝よう・・・
268アウル・ファルオン:2006/08/08(火) 22:02:58
ルドーラの餌食となったら一生トラウマになるらしいな。
マユラ配下のスガタはその被害者の一人だから言わなくとも
分かっているみたいだな。
269ルドーラ:2006/08/08(火) 22:34:59
  _‐二|:::. :{ ::   / /__',|/___|  ::/    ̄ヽ  ./  ::   :: |::  ::  .::|:: .::|:::||::    \
  // /ヽ:: ヽ{  ::{ |::::∧:::::::| :|::  ::::  :::::/  | :: :: ::|::|::|.||::  ::  .::|::::||::| |:: .|:: ::ヽ:: `、
  {{ .〈/::  ::|  ::).)i.{◎}.i ', .:|:::: ヽ \:::ヽ ..| ::/ ::  ::|::|::||| .|:: :: .::|::.| リ |.::|::   ::|::::  `、
   / ./:: ノ  /(( .',∨/ ./人::::  ヽ  ',\ .| ::| .::| ::/.|トトリ‐‐ト、:: ::|.|.|-‐‐‐リ|-  :::|:::::::::::::::\
   {/i´, /::::/‐--、__〉 〈 __,,))-‐\::::/{:::/::::,',}|/| ::| :::| .|r〒=、|:: ./ .リr〒=|ァ  ::/===‐-,\
   {{ヽi´:: {::::{弋 辷r ミ:::三:: /__ヽ'/丿((:::::,' || . | .::| :::|. |`‐`‐‐//::::u .┴‐‐|' :::/===‐ ' 
     {/{\\ ̄ ̄::ヽi i/::::: ̄ ̄´::|:::::/::((   . |ヽ|ヽ::|ヽ|.//////ノ::::///////:::::::::  ::::,──
   .ノ((:::::ヽ_'\',  ..../i iヽ   .::::丿/))::)   |:::: ::::ヽ|.、. u  .ヽ      |::::::: :: :::::::' , 
     ノ:::::::::::|.((:::. ..〈:::i i :::  .:::::/:::::::::(     .|::  ::|::::::::\. .⊂二つ u /|:::: ::  :::::::::::'
     ./:::::::::::|.',)):::.  ヽi_i:::  .:::::::/|::::::::::(     |::  ::|::::::::::::::.\   ̄   //:::: ::  :::::/::::,
     .{{`l:::::::|.:.:\:::.'‐===‐'.::::/.:.:|:::::::(    .ノ|:: ::/::::::::::::::::::::.:` --‐ ' ´∠/ ::   ::::/::, '
      .人:::/.:.:.:.:.:\:. ̄ ̄ii:/.:.:.:.:.:',.}´}{   . |:: /|::::::/:::::/|::::::|:::::::::::::::::: / ::   :::::, '   ,
       ./.:.:.:.:.:',.:.: `──´.:.:.:/.:.:.:.: \    .|::.| .|/|/|/ /_::/  :::::::::::/ /__,,-‐''´   , ' 
 >>267ムフフ・・・。まあそう照れるな。我が可愛がってあげよう。
 じゅるじゅる。
270アウル・ファルオン:2006/08/08(火) 22:44:05
欲望を剥き出しな様はあのゲスに近いものを感じるな。
もっともその手の反応は(SS2では)アサロの奴がラリオン相手に剥き出しにしてたな。
ジェクに始末されたようだが。

それとファーストはスレストされたようだな。
271ルドーラ:2006/08/08(火) 22:53:18
ムフフ・・・。いい男も女も全て我のもの。
アサロも所詮男なのだ。まあこいつはまずそうだからいらんな。
我ならジェクも美味しくいただくよ。ムフフフフ。

ファーストか・・・。我が食べる前に逝ってしまったのか?
272アウル・ファルオン:2006/08/08(火) 22:58:59
ラリオンを真っ先に始末したツケで無が繁殖してたな。

無のバグをスレに例えると
何もない書き込み(無の繁殖)の増加→スレスト(フリーズ)というべきだな。

貴様もラリオンにだけは気をつけるといい、下手に狙うと
無の群れに苛まれることになるからな。
273マユラ:2006/08/08(火) 23:05:51
>>269
て、照れてなんかいないんだからっ!この馬鹿!変態!!
ヒロに殺されてしまえ!
274ルドーラ:2006/08/08(火) 23:17:41
>>273
ムフムフフフフ・・・。可愛い娘だ。嫌よ嫌よも好きのうちだよ。
ヒロ共々我が美味しく食べてあげるよ。
さあ・・・魂を重ねよう・・・ムフフフフフ・・・。

>>272
ラリオンか・・・。無増殖によるフリーズは恐ろしいな。
だがそれでこそ我が求めるにふさわしい・・・。
さぞ美味しかろうな・・・。ムフフフフフ・・・。
275アウル・ファルオン:2006/08/08(火) 23:25:34
SS2での無を撃破したときの称号は「穢れた魂」だったな。

奴は既に無と同化してると考えれば美味とはいえないだろうな。
まぁ奴は穢れた魂ではなく異界の魂だがな。
276ルドーラ:2006/08/08(火) 23:33:53
無が魂2で見せるいかつい顔から察するに不味そうだが、
穢れているとは不名誉な称号だな。まるで無を倒した者が穢れているみたいだ。

ラリオンはチキュウで男達に穢されていたようだな。
だが!そこがいい!その背徳感は美味だよ。ムフッムフフフフ・・・。
ブッ・・・!?いかん鼻血が・・・。
277アウル・ファルオン:2006/08/08(火) 23:43:09
背徳的な味か・・・
シフォンを利用し傀儡の皇帝に祭り上げ人身掌握に成功し新生シンバ帝国が
一大国家となったあの瞬間は背徳的な楽しみに浸れた最高の一日であったな。
278ゲラ:2006/08/08(火) 23:50:24
ルドーラ様は興奮のあまり倒れてしまいました。グフィフィ・・・。
アウル様もさぞ楽しそうに事を運ばれてましたな。
帝国ENDでは念願の皇帝になられて玉座座って足を組むCGが印象的でした。
しかも帝国ENDだけエンディングソングがあるなんて。
優遇っぷりが違いますな。グフィフィフィフィ。
279アウル・ファルオン:2006/08/08(火) 23:59:07
人間至上主義国家の始まりを謳う我ら人間主導世界になくてはならぬ
賛美歌とでもいうべきだな。
歌詞がわからなかったが・・・タイトルは「改」だったな。

私はエンディング結果だけでなくキャラの立ち具合はかなり優遇されていたな。
主人公の一人であるナイヅのキャラが薄すぎた
のもあるが私は奴よりキャラが立っていた気がしたな。

戦闘に参加するのはフォンティノアの戦いだけだが・・・あの頃からもう
私は酷い扱いだった。
280ゲラ:2006/08/09(水) 00:15:09
フォンティノアの戦いですか。アウル様が出撃する歴史的な戦いでしたな。
強気・受け流し・底力・臨界突破とラスボスではないかという風格をお持ちでしたな。
部下の方々がぞろぞろ出てくる印象のあるマップです。
それ以降はスペシャルマップでしかお目にかかれないレアキャラになっていましたな。
281アウル・ファルオン:2006/08/09(水) 00:23:25
天才の潜在能力も欲しかったところだが、求めても叶わぬものであった。
解放・真ルートでしか戦闘に出れないことを考えると
シナリオではかなり出番はあるが戦闘ではインペリアルガードよりも
出番がなかったな。

フン、まぁ一番戦闘で出番が与えられないのはニコライデスだが。
奴は真ルートにも影響しないマップにしか出ない上クリア後にもいない。
おまけにヒストリカルポイントで普段自分で鍛えたキャラを使うわけではないこと
を考えるとウェイブやヒロ2 真ジャドウより戦闘には縁がないみたいだな。
アシュレイ・ロフは戦闘に参加することは一切なかったが。
282ゲラ:2006/08/09(水) 00:35:26
ニコライデスは人によっては会うことのないレアキャラ中のレアキャラですな。
技がE・フォールダウンと一風変わったものを持っていますが固有技でないし
見たことがありませんな。

アウル様は大元帥なので戦闘での出番が少ないのは仕方ないですが、
ジャネスやウェイブ並みにインパクトは与えていました。

アシュレイ・ロフは戦闘にも出ないしコメントもたいしたこと無いのですが
印象が薄いということはありませんね。出番もさりげなく多いですし。
正面の姿で出てくるだけでも実はスリムだったとインパクトを与えています。
283アウル・ファルオン:2006/08/09(水) 00:42:39
E・ファールダウンはGOCではティータが使っていたな。
NEXT以降では雑魚どもが当たり前のように使っていたが(GOC1の時点で
他にも使う奴はいる)

大元帥という地位である分戦闘に出られるのが少ないのは重々承知しているが
ワルアンス城で戦わずに捕らえられる(皇国ENDではヒロに殺される)のは
随分な扱いだったな、あのときもう一度くらい戦ってもよかったのだがな。
もっとも私があの場で出ていたら難易度がやや上がってしまうがな。
284ゲラ:2006/08/09(水) 00:53:06
それはどのプレイヤーも望んでいたでしょう。
アンクロワイヤーVSアウル・ファルオンの対決を見たかった。
ロレンスとニコライデスも出して大ボスっぷりをアピールして欲しかった。
それがあのような小物にされてしまって。
いままで築き上げてきたイメージを粉砕する出来事でしたな。

それにしてもファーストはしぶといですな。あらしにもめげずに・・・。
285アウル・ファルオン:2006/08/09(水) 18:03:58
偽者のスレストに騙されてしまったな、我ながら情けない。
しかし私の置いた無が荒らしの象徴になりそうだな。
いずれ他スレにも無が使われるかもしれないな、AAまで使われるかどうか
は別だが、それと本スレで無が201をgetできたな。
さあ、乾杯だ。
無が最高の位置につけたことを。

私のあれにはまったくだな、あれだけ出番があるにも関わらず
最後があの扱いではそのうち私は・・・否、今の時点で多くのユーザーに
存在感が一応結構出番のあった負け組という認識であるだろうから悲惨なこと
この上ない。
シフォンやブレイクのような境遇に比べればマシだが
人間による人間のための善政が行われるまであと一歩というところで
・・・・あの結果だけは・・・・・・・・・・・・
認めん・認めんぞーーーーー
286マユラ:2006/08/09(水) 21:18:10
ゲラ、ゴルベリアスが怒ってたよ。

さて、研究史まであと一ヶ月か。
久しぶりにスガタやラミアと共に戦いたいものだね。
287アウル・ファルオン:2006/08/09(水) 21:50:56
私の国家である新生シンバ帝国の前身であるシンバ帝国最盛期のブレイドも
ネバーランド研究史に収録されてるから私を思い出すものもいるかもしれないな。

しかし私はもう永久に出番はなさそうだな。
288偉そうな一般兵:2006/08/09(水) 22:41:00
                     _____
            ,,-‐'' ̄ ̄ ̄ ̄`‐-、`-、____
        ___/ ̄`‐-、:::::::::::    \`‐-、─-\
       ,‐ヽ::  \`‐-、`‐-、:::::::    \ `‐-、
      ./  ::ヽ::  |ヽ、 `‐-、\:::::::   | .| ::   \
      |::  :: |ヽ:: | .\ ::i.\|:::::::   | .| ::::   .\
     .|::| :: .|:: リ\|_,,=-\i'.|"´     | .|___  \
     |/|', ::|.|ヽ〈_,‐',,=ヒララ|i.| .|::  ::  | .|二=-‐'´   \
      |::',::.||.|.ア:::::::::''"´ ̄ .|i.| .|::  ::  .| .|:::: \ :: \\\
      .|::∧|:||/::..      .|ノ| ||::  :: ,'| .|:::: :::::| ::::  \\\
      |:/ |:|::`i:..        | | |::   ::,' .| .|::: :::::| :::::::  \\
     .|/ .|/|:::::{ー-、; .┌─-|/‐|::  ::,'ー| |───-、__ \\
    ,-‐─ー|:::::::|::..   |:::::::::::::::::|::  ::,':  .|/         `──┐
    | ̄|;;;;;;;;|::::::└─‐''"|::::::::::::::::::|:: ::,': :               ..::|
    |:::::|;;;;;;;|::::::|:::|;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::::::::|::::/: : : :             .:::::|
    |:::::|;;;;;;|:::::/|::|;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::::::::::|/: : : : : : :           .::::::|
    |::::::|;;;;;|::::/;;|/-‐,-‐|:::::::::::::::::::::::::::::..: : : : : : :          .::::::|
   ./|:::::::|;;;;;|/ ,-‐'´,-‐|:::::::::::::::::::::::::::::::::..: : : : : : :        .::::::::::|
   / ::::::://‐'´,-‐''´ ノ:::::::::::::,-‐''´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄     ̄ ̄`‐-\
                   )、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
フン!脇役の中でも6作品も出てる私を見習ってもらわないとな!
289以上、自作自演でした。:2006/08/09(水) 22:58:40
>>288
すまんな、私はその倍の作品に出ている。
その殆どが酷い扱いだがな、フフフ・・・
でもスペジェネでは強キャラとして活躍できたし、
フォース3ではムービーも貰えて良かった。
あとは研究史でのグラフィックが
新しくなっているらしいので楽しみだよ。

問題は声と愛邪のムービーだな。
あの声は個人的に気に入っていたし、
ムービーは新しくなっていると嬉しいな。
290シーグライド2等兵:2006/08/09(水) 23:07:22
>>289
フン。マユラか?
ルドーラに食われたのではなかったのか?
貴様はルックスのおかげで出られたがそれも過去のアイドルになりつつある。
私は実力で出演しているのだ。私こそ真の主役だ。
くやしかったら魂シリーズに出てみろ。そしたら認めてやる。
291マユラ:2006/08/09(水) 23:25:26
どうも名前を入れ忘れる癖が直らないな。

>>290
『二等兵』に笑ってしまった・・・

ルドーラはGOHに喰われていたが、奴が心配か?
魂シリーズに出てみろ、だと?クッ・・・、痛い所を・・・
どうせ私なんてヒロが学園で楽しそうにしているのを、
草葉の影から「いいな、私も混ざりたいな」
とか思いながら見ているキャラだよ、ふん。
いいんだ・・・、私にはそれがお似合いさ・・・しゅん・・・
292シーグライド2等兵:2006/08/09(水) 23:36:08
むっ・・・その悲壮感で世の男どもの同情を買う気か?
したたかな女だな。だからフィギュアにされるのか?
しかしうpで見たが悲壮感をもっている女が穿く下着ではないな。
なんて淫らな下着なんだ!汚らわしい!魔族がみんな淫乱だと誤解されるわ!
男の慰み者にもなってまで人気を集めたいのか?この売女め!
293マユラ:2006/08/09(水) 23:46:32
>>292
なっっ・・・!
あの下着は・・・、その・・・。
私も不本意なんだ、なんだってあんな・・・
下着だけならまだいい、お尻も忠実に過ぎるくらい再現されていて・・・
酷いじゃないか・・・、その言い方は。
私が望んで着用している訳じゃないのに・・・









なんて弱気になると思ったか、成り上がりめ!!天魔氷結を喰らうがいい!!ピカーン
294アンブラ大佐:2006/08/09(水) 23:59:59
シーグライドは凍らされたようだな。
フッ・・・身の程知らずめ。さすが氷の魔女といったところか。

マユラか・・・。その氷のような冷めた悲壮感は女を美しくさせるもの。
それ故に君を妖艶にさせるのは求められているからさ。自身をもっていい。
君は古参でありながら人気キャラ投票で10位のつわもの。
その人気があれば出番など君が望まなくても出てくるだろうさ。
美しさ・・・。それは罪であり、混沌を招くもの。
素晴しい・・・。素晴しいぞ!フハハハハハ・・・!
295アウル・ファルオン:2006/08/10(木) 18:00:45
ほう、私が寝ていた間に魔族同士で殺し合いをしてくれたか。
ランデロールに閉じ込めておいて叛乱したときに消すつもりだったが
魔族同士争わせ自ら滅ぶための種をまいておいた方がよさそうだな。

よし、ガストールよ。
ランデロールに赴き食料を食べたいだけ食べるといい。

ガストール
「グガァァァオオォォォ。」

ただでさえ不毛の地となり作物の育たなくなった
あの地では食料難になり互いに殺しあうことだろうな。
生き残ったところでこれが成功すれば魔族は人食い人種と呼ばれるように
なるだろうな、ハハハハハハハハハ。
296マユラ:2006/08/10(木) 18:53:54
>>295
考えることがいちいち幼稚だな、まったく。
だからヒロに狩られるのだ、馬鹿め。

しかし今日は暑かった・・・。永久凍土に行って涼んでこようかな。
297アウル・ファルオン:2006/08/10(木) 19:08:05
ク、キサマァァ
私の開いた軍事会議を聞いていたのか。

フン、まあいい。
アサロの父親が作った不良品と魔族を争わせて
処分して奴の新技術とやらで強化された兵に魔力の高い土地を
奪い力を蓄えるだろう魔族たちを叩きのめす準備をしておくか。

ランデロールから逃れた魔族がツェンバーでなにかしでかすかも知れぬから
あの地に強制収容所の立て札を立てておくか。
・・・効果がないことを考え人間をあの地から兵士以外退却させて
水に毒を含めておこう。
298マユラ:2006/08/10(木) 19:26:51
下衆だな。
それに小物だ。昔やったFF6のケフカを彷彿させる程にな。
そんなことをするなら、私達は全力で抵抗させてもらう。
1000の雑兵を必殺技一撃で粉砕する
一次大戦の将の実力、見せてやろう。フフフ・・・
とりあえずヒロに声を掛けて、あとはスノーを復活させて、
私が頼めばブレイクも力になってくれるだろうからね。
楽しみだよ・・・
299アウル・ファルオン:2006/08/10(木) 19:40:21
毒で奴を思い出すのか。
まあ奴のことなど関係ないからどうでもいいが。
・・・良い策が思い浮かばぬな。
ん、そういえば
ヨシュアどこにいる、ヨシュアーーーーーーーーーーーーーー
300ミナルド:2006/08/10(木) 20:15:19
             , -一 ̄l ̄ ー-.、            
            / ,へ、 ||//^\\            
           厂..,//へヾ↓レ∠^〕  〉         
           |  ||.   ┃:::::::::::::|  l,.       
           |,  lL,,-;,..._┃: .,;-::、L. l,i      
           ||  ||、_ ,____   ____,:::!.. |li,   
           |.| ||     /'    ::::| ‖|   
           |.| ||   ::'|.     :::‖.‖ |、
           .i|.| ||、   ::v  ::::::,ィ||.‖. |、 
           li|.| ||\  ____:::::/l‖! ||  ! 
           li |,| ||ヽ\__~_/, /‖!,〉|.│ |、 
       ,_--ィム| ||. `|:::::::::::::::::::|´‖| ∧,に-L_
 ,−−ーーーニ/A. ‖ \━━/、   /! | ,/ .l, `ヾ、-、

アウル様は錯乱してしまいとてもこの場に出られそうにないので
私が代わりにこの場を取り仕切らせていただきます。
301黄色い人:2006/08/10(木) 21:22:04
               /ヽヘヘヘへ‐-、______
            へ/ヽi. _/二ヽヽヽヽヽヽヽヽ
          __ヘ_ ヽ_ i_ .i _//,,-‐''ヽヽヽヽヽヽ
         {_ \_ヽヽ_.i_.i_///,,-‐{_ }_ }_ }_ } .}_}
         { _}ヽ\ヽヽi//''"" :::::{ _} _} _} _} .}_}
         {{_ }::        ,,=‐-、{_ }_ }_ }_ } .}_}
        .{.{ _}::______  _,='´,==、::{ _} _}__}__}_.}_}
        {_{_ }´,==`i    '__ヒ;;;}`:{_ }_ }二-'´}_}
        {{_.{ _l.| .ヒ;;;} i    ¨ ¨ :::{ _} _} _} _} .}_}
       {.{ _{_ }::|.`''"´ i     ¨  :::{_ }_ }_ }_ } .}_}
       {_{_ }{ _}::', ∵ '、>     、 ::{ _} _} _} _} .}_}
      {_.{ _}{_ }:::}',ヽ___,-‐---‐‐‐''´ :::{_ }_ }_ }_ } .} }
      { _{_ }.{ _}:::}:::\  .::::::::    , ‐':::{ _} _} _} _} .} }
     {__}{ _} {_ }::::}::::}::\    , -''´:::::::::{_ }_ }_ }_ } .} }
       {__} .{ _}::::}::::}:::}|::ヽ-‐''´:::::::::::::::::::::{ _} _} _} _}_.}_}
         {__}_.,-‐''´|     :::::::::::::::::::::{_ }__}__}__}\_____
          /^l   |::::..   .::/.:::::,=─''.{__}    /        ,'\
         ./:::::|,-‐''´',::::::::::::/.:.:::::::|:::::`'、     /          ヽ
     ,-‐''´、-‐''´/:::::::::',:::::/.:.:.__|`' ‐_::'::,   /            |
                   )、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   うわっち!?ミナルド久しぶりっ!300記念おめでd!
302ミナルド:2006/08/10(木) 21:42:55
イエロのようですね、ソーディアンはシュバルツァを除きなぜか
名前が色でしたね。

あなたの扱いはとくに不思議な扱いでした(単純にバグそれとミスだろうけど)
ウルティムアルデビルを持っておきながら武器がトカゲのしっぽ(うろこだったかも)
帝国ENDの最終戦で普通にリキッドファイアを持っていたのを
覚えてます。
303イエロ:2006/08/10(木) 21:50:07
おれっちは銃を選ばないのさ。どんなものでも使いこなせるぜ。
それが例えトカゲのしっぽでもな。
ズドーンと決めるぜ!
304ミナルド:2006/08/10(木) 21:57:12
形状は銃に近かったですね、私の場合キャラクターズ真書の武器で
クリスタルであるため額から取り外しそれで敵を殴ってると勘違いされそうです。

もちろん実際私は物理攻撃などという野蛮なことはしません。
305イエロ:2006/08/10(木) 22:01:00
それはそれで効きそうだな。
クリスタルがついたおでこでヘディングされたら痛そうだw
ミナルドの必殺技に頭突きが追加されたなw
306ミナルド:2006/08/10(木) 22:07:41
あのクリスタルが割れたら私も危険ですけど・・・私の魔法でクリスタルそのものを
強化してしまいましょう。
・・・・私は攻撃魔法の実験にしか興味がないので強化魔法を理解して実用に至るには
時間がかかりそうです。
もちろんショップに売ってる品では物足りませんね。
307イエロ:2006/08/10(木) 22:14:31
グラナス教会をあさればクリスタルまだ残ってるかもよん。
クリスタル魔神からゴールドラッシュすればいくらでも取れるから
取替えがいくらでも可能だな。

そいやカースとかやらしい補助魔法も覚えてなかったっけ?あれはラリオンか?
308ミナルド:2006/08/10(木) 22:20:26
取り替え可能は便利です、普通の人で例えればコンタクトですから。

カースは補助でも攻撃性の強いものです(実際あったか覚えてないけど)
それゆえにああいう手の魔法を使用するのは躊躇せず楽しんで敵を
実験台にして魔法の効果の程を理解するのに最適ですから。
309イエロ:2006/08/10(木) 22:27:09
ん〜ミナルドのダンナは敵に回すと恐ろしいね。
設定だけでこんな怖いことを楽しんでやるんて。
まあオレっちも笑いながら躊躇無く撃ち殺すんで味方にも恐れられてるんだけどねん。
310ミナルド:2006/08/10(木) 22:33:19
レストールのように上層部に目を付けられてませんから
私としては味方に恐れられても構いません、魔法の研究さえ邪魔されなければ。

あなたはグリューネルトを始末したおかげで私と違い
薔薇組好きな輩には本当に敵視されてるでしょうね。
311イエロ:2006/08/10(木) 22:38:21
ああ・・・あの虚弱体質のお嬢さんか。
まさかトカゲのしっぽなんかで意識不明の重傷を負うなんて
やったオレっちも驚きだよ。
おかげでソーディアンは人気が全然ないじゃん。
パープルだけ1票入ってたっけ?
312ミナルド:2006/08/10(木) 22:43:03
どうやらそのようです。
私達インペリアルガードの総票のがまだ多いみたいです。

ただ私とハイネルとファルゼンは存在すら忘れられて枠そのものが
ありませんが。
313イエロ:2006/08/10(木) 22:47:59
ああファルゼン?オレっちも忘れてた。
あいつもインペリアルガードなんだよな。まあ弱いほうだったけど。
出番が微妙にあったよな。・・・ってそれだけだけど。
どぉ〜りゃぁ〜!の声だけ印象的だな。
314ミナルド:2006/08/10(木) 22:53:02
リール渓谷では目の前にいましたから
あっさり始末できてしまう分ただでさえない存在感が余計に
存在感を薄くしてます。

一応リー・フェイオンと話してたこともあったようですが
印象深いセリフなど何もありませんでした。
315イエロ:2006/08/10(木) 22:59:05
アンクロワイヤーの前では無益な殺生は望みません。
な〜んて言ってたけど、リー・フェイオンには少し遊んでみるか?
って人殺しを遊びっていってる時点で他のヤツとかわらないっつーの。
いかにもやられ役がはまってるヤツだったな。
316女子供の殺戮国家君主:2006/08/10(木) 23:03:23
               『 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l|-┐
               .||    <\    l|  l
               .||     .\\   l|  l
               .||    ○ ) )  .l|  l
                ||     //   .l|  l          _ .= ┐
 //ニ,┐         ||__________"__________l|___l_________________, -(..(__/:.:.:)
 | `--" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/________\:::\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:/
 .l______:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/::| ,===、   ,==、  \:::::,:::\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:/
 (______:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:::::::| {_(iO)   {;Oj)    )~/:::::::(:.:.:.:.:..:.:.:.:/~/:.:/  _,,
 .(,...__:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.')::::::::::\  ̄      ̄    //:::::::/:.:.:.:.:.:.:./ // //
    -- .._____:.:.:(:::::::::::::::\   '     /::::::::::::::::i____/ /  //
          `'\,..,___.:::::.\  ∀  /___:::::::::::::::::.i    / / //____
                、___\___/--、/  ___/ -、/      -、-----"
               /`-.......___.......-"  - ' `,--'          \  
   / ̄ ̄ ̄\   /:.:l/:.:.:.:.:.:.:.(.:.:.:.:.:.|{}|,くニニ_______  ,__________  、 \
   |        |   |:.:.:.:l/:.:.:.:.:.:.:.:(.:.:.:.:.:.|{}|:.:.:.:.:.:.:.:l  \  `---' /.\ \

そういう、危ない奴はこの魔法正義少女の私がドッキュンパ
317イエロ:2006/08/10(木) 23:10:02
うわっ!オレっちよりもキャラが濃いのがきやがった!
オレっちのキャラが消されていくぅ・・・。
318ピンキー:2006/08/10(木) 23:14:14
私ほどの実力になれば当然キャラも濃くなるものよ。
私の偽者が二人も現れるんだもん(ペペとキラット)

さあ私を惹きたてるためにもキメポーズににっこりそのまま10秒間。

キラーン
319イエロ:2006/08/10(木) 23:16:57
ぐはっ!とどめを刺された・・・ぜ・・・。
脇役中の脇役であるオレっちじゃ対抗できなひ・・・。
320ピンキー:2006/08/10(木) 23:21:53
魔法の正義少女ピンキーがむやみに攻撃なんかしないよ。

まっ、私ほどの存在感になれば
必死に目立とうとしても影に隠れちゃうんだけどね、キャハハハァ。
321アンブラ大佐:2006/08/10(木) 23:28:44
どうやらイエロは君の存在感に押されて意気消沈してしまったようだね。
君は戦場を混沌とさせる一要因になっているようだ。
現在のネバーランドでは魔法兵団の存在は跡形もなくなっているが
どうなったのだろうな?まあ君は賑やかしに過ぎない存在だな。
322ピンキー:2006/08/10(木) 23:35:34
う、あのあとは私がジャドウにドッキュンパしたら
国ごと狙われ私の素体(黒猫)も消されちゃったよ。(実際不明)
私の実力にジャドウも嫉妬して滅ぼそうと計画したんだろうね。

ただの賑やかしだなんてこの魔法の正義少女ピンキーが参上したにも
関わらずそこまで暗い反応だなんて、気絶するとこだったわ。
323アンブラ大佐:2006/08/10(木) 23:47:55
フッ・・・。魔法の実力とキャラの濃さは大したものだが
それだけでは大衆に人気を得ることは難しいよ。
リムリムなんていかにもロリコンを狙ったキャラがいたな。
それなりに奮闘したようだがしまいにはエンオウと結婚させられて
引退させられている。君のその路線は薔薇組にことごとく真似されているよ。
冥界住人はリトル・スノーやマユラのような薄幸な美女が好みのようだ。
君も大人の魅力がない限り人気は上がらないな。
まあそんなことしたら君が君でなくなってしまうがな。フフフ・・・。
324ピンキー:2006/08/10(木) 23:57:18
薔薇組がこの私のキャラを奪おうとしたのは
それも私の実力と名声を横取りしようという発想よ。
そういう奴らにはこの私がドッキュンパ・・・あれ効いてない。
スターダストセレナーデ

・・・私を差し置いて立場を横取りする薔薇組はドッキュンパするべきだけど
実力に免じてこの私の手下にしてあげるわ。

それと冥界住人が美女好みだなんて言うけど
BSではゼレナやヘルメスだってかなり人気があるんだから
私のファンも裏では沢山いることは言うまでもなし。

ビシッ
325アンブラ大佐:2006/08/11(金) 00:08:05
フフフ・・・。君は実に頑張っているがそれはギャグでありまた古典的だよ。
もはや過去のアイドルだな。今はゼレナのように媚びるものや
ヘルメスのように感情が乏しい幼女が人気のようだ。
君からは90年代の匂いがするな。時代を柔軟に対応しなければな。
326ピンキー:2006/08/11(金) 00:19:28
90年代って私はノイハリ暦1140年代のスーパーアイドルよ
って・・・いけないノイハリ暦は魔道世紀よりも古い暦。

今のは撤回↑の戯言に対してもドッキュンパ

それでも私の人気は永久不滅
私の真似した偽者二号(キラット)が本スレで人気を集めてたんだから
327アンブラ大佐:2006/08/11(金) 00:27:57
それはキラットがSF3にでているためであり君の人気は関係ないな。
君もSF3に出れば何かしらの反応があったかもしれぬが
今の中村画ではキラットみたいにカエル顔にされそうだな。
328ピンキー:2006/08/11(金) 00:36:24
偽者二号が出たから人気が出たってことは
ネバーランド研究史に出る私の人気は当然急上昇よね。
シルキーとラッキーの惹きたて役がビシッと決めてくれるから。

あとカエルはオヤマとマークが私の影に隠れて必死に
ゲコゲコって嘆いてるけど、私の存在に後ずさりして人気独占。
今日も私の一声で魔法兵団ミルキーが活性化・・・ってあれ
一年たたずに滅ぼされた。   (気絶しました)
329アンブラ大佐:2006/08/11(金) 00:41:29
研究史がでてもガイザン閣下に全ての人気を取られそうだな。
ガイザン閣下主役のゲームみたいだしな。
君はもとの黒猫に戻ってネコ軍団に入ったほうが人気がでるぞ。
330ミナルド:2006/08/11(金) 00:46:36
猫と猫族はどうやら違うようです。
彼女は今私が手をくだしていないにも関わらず
ナイトメア(悪夢)に苛まれてるようです、ただ寝てるだけのように見えますが。

ガイザンには感謝してます。このクリスタルによって得られた魔力の元の
技術は彼のオーガプロジェクトが原点ですから。
331アンブラ大佐:2006/08/11(金) 00:54:24
ガイザン閣下は脇役でありながら魂シリーズのストーリーにも
深く関与していて研究史では主役となったか。
すごいカリスマだな。
ガイザン閣下がいなければインペリアルガードはおろかゼロスもいなかったな。
332ミナルド:2006/08/11(金) 00:59:44
あの時代では特殊な存在感でしたから、冥界住人の間でも
ガイザンは人気のようです。

悪役もメインに持ってくれば人気が出るということでしょうね。
悪徳国家の冥府兵団の主君ルドーラにはファンクラブまであるみたいですから。
333アンブラ大佐:2006/08/11(金) 01:02:58
ルドーラにファンクラブがあるのか?それは初耳だな。
この異界の門からもスターが出来るといいな。
もっともここの認知度自体低いと思われるが・・・。
334リトル・スノー:2006/08/11(金) 01:52:36
>>323
私を呼ぶのは誰・・・?
335ミナルド:2006/08/11(金) 14:53:32
>>333
ルドーラのファンクラブはここです。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~ttyi/sp/fclist.htm
この地のスターですか・・無を置いてきましたが
私の時に比べるとなかなかいい反応でしたよ。アウドライド程のスターになれるとは
思えませんが。

>>334
冥界であなたを呼ぶのは変体住人の割合が高いでしょう。

ピンキーではありませんがあなたの境遇もまた後の時代の者達に真似されてます。
あなたと同じ異界の魂のラリオン
彼女はさり気無くラ・デルフェスまで使いますからね。
336紫の女:2006/08/11(金) 17:47:03
          _____
       ,-‐''´,-‐ ._____    ̄`‐-、
      ,'´ ., ''´ ,-''´,- ,,-‐-、,-‐、 ̄ ̄ヽ
      / ,'´=, '==, '/./||.ヽヽ|///ヽヽヽヽ
     .|| ::|  .|  //./ ||       | | .| |
     || ::::|  |:::::|;|;;|,,,,.||    __,,-||;;;|::::|
    ._|_|  |;;;;;|,,==、`   ´,==、|;;;;;|
    `‐=、.|  .| |`{;;rj .`    {;;;rj.ノ| |
     ||;;;;;|::.. |:: | `  ̄   ::   ̄" .| |
    .||;;;;;|::::::::|::::|      :::,    ./| |
    ||;;;;;;;|::::::::|::::|、   ‐-=-'   /;;| |
    .||;;;;;;;;;|::::::::|::::|;|`::、   ̄  ,,-''´;;;;| ||
    ||;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;|;;;|;|:::::::`‐-‐''i´;;;;;;;;;;ノ;;ノ |
   .||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|二二二二|;;;;;;;;;;;;;| | |
   ||;;;;,─‐-、;;;;;/::::::::: : : : : : `‐-、;;;;;|;;|;;;|
   .||;;/    ::',::',:::::: .‐-_: : /: _',::',  `-、
   ||;;ヽ   :::::::',::',: : : : : : : `‐´ ̄: : '‐- 、  |
   ||;;;;i`‐-、,-‐'´ヽ::',: : : : : ::::::::::::::: : : : : : ` -、|
  .||;;;;;゙',     / /: : : : : : : :::\:::: : : : : : : : ヽ
  ||;;;;;;;;;', .,──、/ ,-‐'´`‐-、: :::::ヽ: : : : ,‐'´`‐、}
  .||;;;;;;;;;;;// ̄/::,ヘ/:::::::..    `‐-、},-‐'´  .:::::::/
  ||;;;;;;;;;;;;;;',::::/./,‐ヘ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
 .||;;;;;;;;;;;;;;;;',::`''´''´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 ||;;;;;;;;;;;;;;;;;;.',;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,---‐‐‐''ヽ:::::::ヽ
              )、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ソーディアンのアイドルが来たわよ。無が頑張ってるわね。
337紫の女:2006/08/11(金) 17:52:44
お姉さまの方はしばらく時間かかるわ。
それまでアタシが相手してア・ゲ・ル。
338ミナルド:2006/08/11(金) 17:53:21
かろうじてあのスレで一票入っていたパープルはアイドルなのですか?
ソーディアンで唯一票が入っていたのはあなたでしたが。

無が例のスレで荒らしに頑張ってるようですが、スレを全部埋めようと
しないところを見ると反応を楽しんでるようにも見えます。
あとあの無たちは私が以前あのスレで放ったナイトメアの追加効果などでは
ありませんよ。
339パープル:2006/08/11(金) 18:02:35
あの無以前に無言の名無しが出没してたわね。
その後から見かけるようになったけど。本スレにも現れたりして。

アナタがつくった無は200ターンのお決まりで出没してるわね。
カオスウォーズのスレでも見かけたわ。
340ミナルド:2006/08/11(金) 18:12:25
カオスウォーズのスレの無も見てましたか。
あの場所でも無に対してレスがあったことを考えるとそれなりに印象が強いみたいです。
私のようにプロフに載ったりすることはないのですが、やっぱり出番というものは
大事みたいです。
それとオリスキのセリフやプロフの長さもあまり知名度には影響しないみたいです。

それに比べてグィスタビヌウスのほうはクリアしてる人は大抵名前を聞けば
誰だか気づくようです。
彼はセリフも長いですからね。
ちょっと彼のセリフも書いてみたいですが彼は一応真ルートのラスボスですから
シナリオの展開が分かる分下手に書くと著作権に引っかかりそうです。
>>23に貼ったサイトの画像も著作権問題(だろうと思われる)で消されたようです。
341パープル:2006/08/11(金) 18:22:14
中国の著作権法についてはしらないけど、国内ではIFのモノと
ハッキリ分かってる分問われる事無いんじゃない?
特にネタやゲームを取り扱ってる掲示板ならそれが前提だし大丈夫でしょ。
冥界スレならだいじょうぶよ。
といっても著作権法のことはよく知らないけど・・・。
342ミナルド:2006/08/11(金) 18:36:45
まあ確かにそうですね。
シナリオのセリフを全部書くと確実に引っかかるでしょうけど。
まあそこまで書こうとしたら容量にも問題が発生しますけど

そういう訳ですこしネタテンプレ的に書いておきます。

Q グィスタビヌウスのセリフはどんな感じ?
A 本編からそのまま抜き出すと
人の次に生まれる命、それがヒトゲノム
だが我らには何も与えられなかった だから私は欲した。力を。
そして神という種を縛る枷かれ放たれ真に新たなる命となった。
|
|中略
|
我の力は強大にして無比、この世界を傷つけかねん。
ヒトの命など大河に散る飛沫のようなもの、そのようなものを相手に我の
力など不要
デナを見たであろう。あれはヒトが世界を滅ぼすために作り出した兵器
必ずヒトは自らの手で滅ぶことになるだろう。
そして汝、汝もまたその兵器の一部
デナと汝の合一を見れば世界は確実に滅んでいたであろう。
結果としてはそうはならなかったようだが。
|
|中略
|
無知故の愚かさ 矮小故の望み
唯一にして絶対の存在に勝てるつもりでいるとは
己の非力さに絶望するがいい。
343パープル:2006/08/11(金) 18:44:25
改めてセリフを読んだけど初めは意味不明と思って聞き流してたわ。
でも言ってることはそこらの悪役と大して変わらないわね。

まあ著作権が心配なら>>1でミナルドが言ったみたいにIFのモノですと
分かるようにあらかじめことわりをいれておけばいいのよ。
344ミナルド:2006/08/11(金) 18:52:52
それで問題なければスレタイで一応IFと書いておきましたので
まあ大丈夫でしょう。

彼が他の悪役と違うといえば
遠まわしな表現が多い 全てを見通した発言をしてる 
といったところでしょう。
↑のセリフのところにも書きましたが何故か彼の最初の一人称だけ「私」
と言っているのかが一番不明でした。
345パープル:2006/08/11(金) 18:58:24
単に間違いな気がするけど・・・。
ここは力を手に入れる前は私と言っていたことにしましょう。
346ミナルド:2006/08/11(金) 19:04:44
・・・そうですね。

ボイスの方でも「私」と言ってたので原稿の時点で・・と考えるべきえしょうか。

それはともかく本スレでもシナリオの評価は良くないですね。
種を蒔いた私が言うのもなんですが。
347パープル:2006/08/11(金) 19:15:00
アナタでしたか。最近アナタのレスが気になって仕方が無いわ。
キャラトークものはアナタのものじゃないかと思ってしまうもの。
シナリオが酷いのはアタシも同感ね。獄から魂までそれも酷いわ。
キャラ設定は楽しそうに考えてるみたいだけど
ストーリーは起承転結が平らなのが問題ね。
感覚としては小学生の作文を読んでるみたいだわ。
348ミナルド:2006/08/11(金) 19:42:16
ヒロやマユラのことを言ってるのは完全別人ですが
敵キャラのことを言ってるのは大抵私です。
まあそれだけ味方キャラのセリフや性格が昔に比べて
特徴に欠けて信念などがなく流されてたり意見の食い違いが
現れず何故か皆正義となる思想が同じだったりして容姿と喋り方でしか
キャラ評価ができない状態です。(私個人としては)

昔のものは勢力ごとであったというものもありますが
ラーデュイのように勇者が殺戮者になってたり
全体主義者ガイザンもネクストを退けるために戦うものであり
ただアサロや私のように実験を楽しんでいる者とは違いましたから。
近いものはエトヴァルトですが彼もただの敵でしたから。
349パープル:2006/08/11(金) 19:53:26
言われてみると最近のキャラはだんだん中身が薄くなってきてるわね。
魂シリーズなんかは中身がかぶるキャラがざらにいるものね。
私もその一人なんだけど。
フォースキャラが未だに人気なのは中身がしっかりしてるからなのね。
昔は濃いキャラ多かったのね。獄も無印のキャラしか人気ないでしょうし。
キャラゲーなんだから場を盛り上げるキャラがいてもいいのに。
みんな似たり寄ったりというのもね。
インペリアルガードみたいにただいるだけってのもねえ。
この異界の門のおかげでミナルドは脳内でかなりキャラづくりされてきたけど。
350ミナルド:2006/08/11(金) 20:03:06
濃い味方キャラというとファーストやリムリムのような変人系のキャラくらいです。
今本スレでキャラネタがあまり出てこない原因の一つが
メインとなる味方キャラの個性の欠如でしょう。
この前だれかがカオスウォーズのスレでレスト−ルをネタにしてましたが
彼でさえ懐かしいという存在みたいです。
因みにあそこでレストールをネタにしたのは私ではないですよ。
351パープル:2006/08/11(金) 20:16:22
ファーストはファーストスレの人がネタにするまでほとんど記憶に残らなかったわね。
魂シリーズはホントにキャラの個性が少ないわ。特に魂2は・・・。
キャライベントが少ないというのもあるけど、あっても緋魅華ぐらいしか
印象に残らないわね。出番が少ないニコライデスやサイゼルのほうが
記憶に残る場合もあるし。

魂2も無礼もクリアしたら昨日の出来事のようなオチはやめて欲しいな。
あれじゃ死んだゲイルやオーソンが浮かばれないわ。
352ミナルド:2006/08/11(金) 20:30:19
SS1では薔薇組が一斉加入するためあの一人に含まれてた
ファーストの存在も忘れてしまっても仕方がない気もします。
SS2ではヤーク=ムーはキャライベントでそれなりにキャラが立ってました。
緋魅華も食欲旺盛ということでそれなりにキャラがたってましたね、
ガストールのプロフを見ると緋魅華が犯罪者になった場合こうなる・・という
感じのプロフでした。
プロフだけ見てると明らかに脇役たちの方が設定はしっかりしてるようです。

どんなに濃いキャラも出番が無いため昨日の出来事・・・
むしろ一年前の出来事扱いな気がします。

もっとも私の場合始めから「なんか固有の顔がある敵が混じってる」という
扱いでしょう、クロイツ様と同行してたので尚更
353パープル:2006/08/11(金) 20:49:47
薔薇組が一斉加入するときは魂1・2も萎えるわ。
せっかく全キャラに愛情を注いでたのに・・・という感じになる。
初めて魂をやったとき薔薇組は完全脇役だと思ってフリーマップでしか使わなかったわ。
魂2でも無礼でもストーリーに絡みにくい薔薇組はほとんど使わなかった。
やっぱりストーリーはキャラを引き立てるうえで大切よね。
354リトル・スノー:2006/08/11(金) 20:57:38
私には見えるわ、貴方達の心が・・・
355ミナルド:2006/08/11(金) 21:00:22
薔薇組は好きな人といらないという人とで両極端ですからね、古参の方で
設定などを重視してる人はいらないという人が多いみたいです。
・・というより薔薇だけはネバーランドに混ぜないで完全に隔離してた
方が良かったでしょうね。

薔薇組はシナリオを惹きたてることができないどころか
当初の世界観が崩れる印象もありましたから。

それとあなたの言うようにストーリーはキャラを惹きたてるのに重要です。
356ミナルド:2006/08/11(金) 21:07:21
>>354
そういえばラリオンは相手の心を見抜く力もあなたと被ってましたね。
IFとしてはラリオンはネバーランドで死亡したあなたを使えない分
代わりとして用意したのかもしれません。

あなたと違いただの一人の敵ということで人気は全然なかったですが。
357パープル:2006/08/11(金) 21:08:52
私は新参だけど薔薇組はそれほど重要しなかったわね。
むしろ新参だからストーリーにからむゲイルやマックス・ルフェイ・スタイン等使ってたわ。
魂2でもレイリア・トレヴァゼン・ハイアーズ・ガルボを使ってたなあ。
薔薇組はホント別物よね。無礼ぐらいの扱いがちょうどいいかも。

>>354
あら小さな雪さん。こんばんわ。
358ミナルド:2006/08/11(金) 21:16:37
GOCの頃から知っていれば新参とは言わないでしょう。
古参とまではいえなくても

私は完全実力主義でしたのでただ強いキャラを使用してました。
シーグライドの思想とは違いますけど。
359パープル:2006/08/11(金) 21:24:35
まあ獄3から初めてIFゲーに手を出したのが始まりなんだけどね。
それでつまらなかったから見限って、何かの気の迷いで魂1を中古で買ったのが2度目のはじまりね。

無礼もストーリーに絡みにくいリーザとかリディアはほとんど使わなかった。
ナイヅは年期が入ってるからストーリーに絡まなくても使ってたけどね。
360ミナルド:2006/08/11(金) 21:31:19
BSでは魔法が極端に効きづらいキャラや絶対障壁を持つ敵が少なかったので
完全魔法重視です・・・魔法の研究(スキル作り)がしやすかったのもありますが。

クリア前は魔法だけだはかなりつらいといえば死神(雑魚敵)とサタナエルくらいですから。
ブルメイアは普通の魔法に対する耐性は無いうえ絶対障壁が発動する頃には
オリスキでの始末が当然でしたので。
361パープル:2006/08/11(金) 21:38:38
後半はほとんどAサークルだけでゲームが単調になっちゃったなあ。
初期メンバーが十分強いからキャラ交代もほとんどしなかった。
LV1からだし・・・育てるのが大変だったなあ。
ヴァンとシロは特に使わなかった・・・。
362ミナルド:2006/08/11(金) 21:57:13
連携スキルはあまり使わなかったです、そのため容量が悪くなりましたが。
ある程度周回してアイテムが揃うとEPによる装備制限が外れるので
その後は初期キャラだけしか使わなくなりましたが。
363リトル・スノー:2006/08/11(金) 22:02:24
>>356
ラリオン・・・、望まぬ宿命をその身に刻まれた悲運の異界の魂・・・
それでも彼女は最後にジェクという安息の地を得ることが出来ました・・・
彼女の境遇は確かに私に似ているかもしれませんね・・・

あと・・・、私は正確には死んでいません。
ジャドウと共に魂を冥界に封印されただけ。
近いうちにまたお逢いできるでしょう・・・

>>357
こんにちは、紫の魔剣使いさん。
364パープル:2006/08/11(金) 22:03:38
あまり好きじゃないけど1週目はノエルを使ってたなあ。
ジオ・イェーガーなんてよく使ってたっけ。
モンスターは仲間になるけどほとんど使わなかった。
レベルがすぐに離れちゃうし・・・。
365ミナルド:2006/08/11(金) 22:08:57
>>363
確かに完全に死んだ訳ではないですね。
冥界で封印されてる・・・カシアスみたいな形で復活するときがあるかも
しれません・・というよりカオスウォーズには参戦して
出番が与えられたという意味での復活はしてますけど。

>>364
モンスターはスキル交換の為に捕獲してあと
ゼレナとヘルメスをコレクションしておいたくらいです。
ゼレナはマップ移動にも使いましたが。
366パープル:2006/08/11(金) 22:15:46
リトル・スノー。アナタのその引き際のよさは永遠に美化されたものになったわ。
中途半端に出番を与えられてイメージダウンするより伝説的アイドルに
なったほうがいいんじゃないかしら。
出てきてもリトル・スノーという人が過去にいたよぐらいに・・・。
367ミナルド:2006/08/11(金) 22:26:25
その一番のいい例はGOCNEXTで再登場したティナでしょう。
女性キャラでおばさん化して出てくるのは禁忌ですし。
KOCモードでしか使えないにも関わらず相当な批判はありましたね。
368パープル:2006/08/11(金) 22:32:43
女性キャラがおばさんで出てくるのはアイドルが老けて出てくるのと
同じぐらいのショックね。
その点男キャラはおじさんになっても渋カッコよくなって出てこれるからいいわね。
アンクロワイヤーとかナイヅとか。
369リトル・スノー:2006/08/11(金) 22:36:39
>>366
そうですね・・・
愛邪での終わり方が定説化しているので・・・
でもフォース2ではチキュウに帰る結末もありました・・・懐かしいですね・・・

カオスウォーズの私(ヤス絵)には色々と意見があるようですが・・・
一部では「妊娠しているのでは?」という声も聞かれますね。
370ミナルド:2006/08/11(金) 22:37:21
ラーデュイやシフォンに関しても同じですね。
BSのギャラリーのイグリアスはあまり気にならなかったですけど。
元から人気はなかったですから。
ただ私と違って存在そのものの認識は大抵あるでしょうけど。
371ミナルド:2006/08/11(金) 22:43:55
>>369
カオスウォーズのあれは確かにそう見えます。
ただ狙ってるだけにも見えますが。
372パープル:2006/08/11(金) 22:49:11
>>369
おばさんリトル・スノーは一番見てはいけないような・・・。
ヤス絵に関してはとやかく言う気はないですけどアタシにはみんなお腹が
膨らんで見えるわね。まあリトル・スノーが妊娠してても違和感ないから
いいけど・・・。

>>370
ラーデゥイは渋カッコよかったわね。シフォンは知的な老紳士になってたわ。
イグリアスは元から老けてたから別にいいけど。
あれで40代ってのもまあ妥当じゃない?
私的にはミュウならおばさんで出てきてもいいと思う。
貫禄がついて薔薇ガキ共を育ててる姿が容易に想像できる。
なんか太ってそうだし・・・。
373リトル・スノー:2006/08/11(金) 22:54:01
私は・・・、あの娘を・・・
ロゼを愛してあげることが出来なかった・・・
彼女が壮絶な運命を背負っている事を知っていたのにも関わらず・・・
カオスウォーズにロゼが出るのならば、彼女に謝りたかった・・・
それも叶わないのですね・・・

研究史では再びジャドウやヒロと逢える事を楽しみにしています。
374ミナルド:2006/08/11(金) 22:55:20
アルのプロフを見るとミュウは40代になっても楽観主義な性格は変わらないみたいです。
・・というか普通楽観主義はカエルです。

カエルフォースは軍師のピヨコックがなんの策も講ずることなく行動したため滅亡しましたが
スナッチも同じような性格でミュウと比べて
同じような主君なのにこの境遇の差はいったい・・・
375ミナルド:2006/08/11(金) 22:59:10
>>373
ロゼは世界を統治して皇帝になったにも関わらず
そのことに歓喜してませんね、アウル様に憎まれその後
皇帝の地位にも関わらず戦場に赴いたりして戦った。

もっとも彼女の運命はサクリフ・ヴィエルージュのアイテム説明に
振り回されているのでしょう。
376パープル:2006/08/11(金) 23:04:58
>>373
ロゼと出会ったら母として何食わぬ顔で接することができるのかしらね。
もといじめられっ娘のアンタが。そんな汚い部分を見るより
どこまでも綺麗で儚い薄幸美女として生き続けたほうがアナタのためよ。
まあナルシストなアンタも見たかないけどね。

>>374
カエルの軍師はカエルに過ぎないけど、ミュウにはノルンや先生といった
超一流な人材が常に側にいたからねえ。
まああの娘ひとりじゃシフォンの足元にも及ばなかっただろうケドね。
おじい様と違ってお友達に恵まれてよかったわね。
377ミナルド:2006/08/11(金) 23:15:54
ノルンとリーエは確かにローゼス解放軍の命綱そのものでしたから
存在感は大きいでしょう、もっとも反乱軍(神聖皇国の)相手に適当に突っ込んで
気づかれてるようでは普通弓兵や私のような魔法使いに不意打ちをくらい
死ぬでしょうけど。

シフォンは悲惨な光景を何度も垣間見たり
クリスやランジェに裏切られて最後は一人ですから、それでも
ジャドウを始末しようと罵声を浴びる結果になることは予想がついたにも
関わらず後ろから貫くということをしてますけど。
ミュウと違い彼は本当の勇者でしょう。
ミュウはただの女子供の殺戮部隊の象徴といったところでしょう。
378パープル:2006/08/11(金) 23:25:04
シフォンは普通の人が勇者になったっていう心の葛藤が見えるわ。
でもその現実から逃げずにやる事は全てやってのけた真の勇者ね。

ミュウは生まれもっての勇者というサラブレットね。
本人は気づいてないだろうケドあの浮世離れした性格は理想と現実のギャップに
悩むことなく順調に進み過ぎて冥界住人の心をつかんでないわね。
アルがこの先ミュウみたいなママゴト勇者にならないことを祈るわ。
379ミナルド:2006/08/11(金) 23:32:48
薔薇の雰囲気は戦場とはかけ離れてましたから
あの環境にいてはもう戦場と無縁になりそうですけど。
リーエが間違った戦場というものを教えてしまったのでしょうか?
もっとも彼女が薔薇の教官でなくても薔薇組はサラブレッドばかりなので
戦場を理解せずに戦場でピクニックをするのでしょうけど

それとアルはもう出番が無いような気がします。
380パープル:2006/08/11(金) 23:40:09
確かに薔薇はいかにも嬢ちゃん坊ちゃんの進学校って感じね。
もう裸一貫から英雄になるキャラはいないのかしらね?
薔薇も戦争論を教科に入れた方がいいわ。
イグリアスあたりは無難な考えを持ってそう。
ノルンあたりもシビアな考えを持ってそうだから教官になったほうがいいわね。

アルってやっぱもう出てこないのかなあ・・・。
381殺人鬼:2006/08/11(金) 23:43:39
              / ̄ ̄ `− 、
         ,.. -'' ̄::::| ̄ \ _:::::::::::::\
         l:::::::.:.:..:;:;:;:;:,.,:::::::::::::::\ _:::::\
        |:.::./~\_,/~  -┐::::::`l::::::::|
        |:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:::::::::|::::::::|
        |:.:,=,,__:.:.:.|||:.____,, ==.|::::::::::|::::::::|
        |.:.i. csiヽ:.|||<gocj=".|:::::::::::|:::::::|
        |.:.:.i:.:.:.:.:.:.:| |:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:::::::::::|:::::::|
        |.:.:.|i .   | |:.   ::::.|:::::::::::|::::::::|
        |.:.:.:.i   |..|:.   ::::::|:::::::::::l:::::::::|
        |.:.:.:;:i   __ ::::::::::|:::::::::::|:::::::::|
        |.:.:.;:;:;:i   ̄":::::::_/|:::::::::::| ̄oー- _
        |.:.:.:.;:;:;:ll^ -== -;:':o;:;:|::::::::::|:::::::::|;:;:;:;:;:;:;:;:;− ___
        |.:.:.:.;/o;:;:;o;:;:;:;:;o;:;:;:/|::::::::::|::::::::o|;:;:;:;:;:;:;:|.:.:.:.:| `\
        .| .` . ̄ | ̄ ̄| ̄ .|:::::::::|:::::::::ol;:;:;:;:;:;:;|.:.:.:.:|  :;:;,\
       /|、 i__\_/____/:::::/:::::::/;:;:;:;:;:;:;:|.:.:.:.:l ;::;   \
      / o  `':.:.:.:.:.:.:.:.0:.:.:.:.:.:.:. ̄:./i::::<;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|.:.:.:.:l  ;:;:;:;:  \
     l"`r, o | \_______.0_________/ |::::::`- ,;:;:;:;:;:\.:.:|\      \

やっぱ戦場にはオレ様だな。戦場は殺人に大儀を得られる最高の場だからな
382パープル:2006/08/11(金) 23:53:50
レストーーーーーーールwwwww!!!!????
これで異界の魂が3人揃ったわね。
383スミレ色の人:2006/08/12(土) 00:10:40
          , -‐───‐ - 、
        , ' ´_____:::::::..   _____` ' ,
       ,', ' ´ ,-‐二ヽ, '二 ヽ .`' , `',
       i,'  ,'´.,'´__ヽ|/_ヽヽ ヽ  | ||
       .|  .| |      | |ヽ || | ||
      .|::::::|;;;;|,,,,__    :|;;|;;;;|;;;;||::::| ||
   __|;;;;;;;|r===、`   '´.,===y|;;;;| |__
    `‐=、| | |ヽヒ;;;ヽ、  ,-'‐ヒ;;;;ノ | |  .|,=''´
      |.| | .| .{ ̄ .ii==ii  . ̄}" .| | .| ::|
     .| ::| | |', `--‐' .、 `--‐'  | | .| : |
     | :::::|:::|::|\  ‐--‐'  ./|::|::::|| :: |
     .| :::::::|;;;;|;;|::::\   ̄  /:::::|;;|;;;;|:|| :: |
     | ::::::: :::::::::::|::::`'ー-‐ ' .|:::::::::::::::::::|.| :: |
    ,| :::: ::::::: ::::|二二二二|:::::::::::::::::::| | :: |
    ,| :::: ::::, - '´:::::::::/::::__. `‐-──'  ̄ヽ
   |,-‐ '/´|: : :  ̄`‐´ ̄: : : : .| |       \
   |/:::: | /::..: : : : : : : : : : : : .::|::::|::::::::::::::::..   .\
  .|.|:::: |/: : : : :::::::::::: : : : : : ヽ| |,-‐''´:::::::..    \,'.、
  | ::|::/: : : : : .:::',/::: : : : : : : : : ヽ:::|:::::::::::\::::..   / .i
  .| :::/: : : : : : : .:::::,'::::..: : : : : : : : : :|::::|::::::::, ' \/ :::: \
  | :::{ ̄ ̄`‐‐--、{, -- ‐‐ '' ´`‐-、.} |,‐''/    \::..   .\
 .| ::| '、:..    ::::::::::::::::::     .::::/::::ヽ/      .\::..    \
 | ::|  \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ::::::: /        \::..   .\
              )、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      姉のワタクシも来ましたわよ。
384レストール:2006/08/12(土) 00:10:59
ヒャーハハハ
俺様達異界の魂のAAをくっつけてみるぜ
入れるなんて思ってねぇけどな。
385レストール:2006/08/12(土) 00:13:35
テメェはヴァイオレットじゃねえか。
ソーディアンもあとはリーダーだけだな。
まぁ奴は俺様達に比べ普通の偉ぶった武人といった感じで
いけすかねぇ奴だったな。
386ヴァイオレット:2006/08/12(土) 00:20:06
私達姉妹のAAは大きさの割りになぜかすんなり入りましたわ。
スレンダーなプロポーションだからかしら。
美しさって罪ね。オホホホホホ。
387レストール:2006/08/12(土) 00:24:02
ヒャーハハハ
テメエらは確かに随分細いじゃねえか。
シュバルツァも含めてソーディアンとして
まとめたらさすがにここには入れねぇだろうけどよ。
388ヴァイオレット:2006/08/12(土) 00:30:14
イエロ一人でも全部は入ることが出来ませんでしたからね。
シュバルツァも入れたら顔全部が入るかどうかきわどいところですわ。
389レストール:2006/08/12(土) 00:31:57
シーグライドのAAを入れたときギリギリだったから
予想はできるがな、この板の1レス容量の限界は
2KBだぜ。
390異界の魂:2006/08/12(土) 00:37:02
  ,.. -'' ̄::::| ̄ \ _:::::::::::::\    __/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\       "::::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::ヽ
 l:::::::.:.:..:;:;:;:;:,.,:::::::::::::::\ _:::::\   / i:;,,/゛''‐-,,-‐''"ヽ,,:;}    、"::::::_:::::::::::::::::::::::::::ii::::::::::::::::::::::::::ヾ
..|:.::./~\_,/~  -┐::::::`l::::::::|  /  i,,|   ::::::::   |,,}    i:::::::::::::::::/::::::/`⌒‘ヽ:ii/⌒`\:::::::::::¬
..|:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:::::::::|::::::::| |  il::゛''‐-,,〉i〈,,-‐''"::|}    i::::::::::::::::/::::::/ ̄ ̄ ̄    ̄  i...:::::::::i::l
..|:.:,=,,__:.:.:.|||:.____,, ==.|::::::::::|::::::::| | ∧|::tェュ-w.-ェュァ::.|ヘ  i ̄ ̄ ̄/::::::/--------iVi--   i....:::::::i::l
..|.:.i. csiヽ:.|||<gocj=".|:::::::::::|:::::::| |  ヽ|:::: //i \ :::|/   i::::::::::::::/::::::/  .,---、    ,--、 }.::::::::i::l
..|.:.:.i:.:.:.:.:.:.:| |:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:::::::::::|:::::::| |   ヽ::::  、i,,  ::::/   i:::::::::::::i::::::::::l   .{ {゚:::j     {゚:::ノ l.::::::::i::l
..|.:.:.|i .   | |:.   ::::.|:::::::::::|::::::::| |    ヽ::───}::/○○ i::::::::::::::i:::::::::::l    ` ̄    ` ̄´ i,::::::::i::l
..|.:.:.:.i   |..|:.   ::::::|:::::::::::l:::::::::| |   ●|\ ̄ ̄/|●  /:::::::::::::l::::::::::::::i .:::    ヽ  :::.   iヽ,::::.i::l
..|.:.:.:;:i   __ ::::::::::|::::::::::::|:::::::::| |_●/\ ̄ ̄/\●/::::::::::::::l:::::::::::::::::i      "      i  .i::::::i::i
..|.:.:.;:;:;:i   ̄":::::::_/ ̄o_== ̄|: ●\_ ̄||| ̄_//:::::::::::::::::l:::::::::::::::::|~-,._   ___, .  ,.-~/  i:::::i::i
..|.:.:.:.;:;:;:ll^ -== -;:':o;:;:::/| ̄| |: : : : : ヽ●: : : : : =O=: /:::::::::::::::::/l:::::::::::::::::l   -,.   _,.-~:::/   i::::::l::l
391ヴァイオレット:2006/08/12(土) 00:38:22
2KBですか。まあ以前より規制が厳しくなった分
容量オーバーになる心配は少ないですわね。
392ヴァイオレット:2006/08/12(土) 00:40:03
>>390
はっ・・・!?
すごい存在感ですわね。なんか圧倒されますわ。
393レストール:2006/08/12(土) 00:44:32
まあ単純に計算すれば
総容量がレス件数の半分以下ならいいだけだぜ。

今の状態なら到底問題ないな。
ヒャーハハハハー
ファーストスレはやや重くなってるみたいだな。
荒らしがレス件数と比較したときの容量を軽くしてるけどな。
394ヴァイオレット:2006/08/12(土) 00:49:07
気づけばもうすぐ400レス突破しますわね。容量ともに順調ですわね。
ファーストスレのあの荒らしはそれを危惧して現れたのでしょうか?
もともと人が少ないし案外助けてるつもりなのかしらね?
395レストール:2006/08/12(土) 00:57:58
そんな善人ぶった奴ではねぇだろう、荒らして奴の反応を
楽しむという荒らしらしい健全な楽しみ方をしてるとおもうがな。

400ターンにも無が出るとこはあるが本来400ターン目に出るのは複数だし
複数置くのもあれだから置かねぇようにするぜ。
無が弱かったら俺様の力を使わず魂砕の力だけで死んでるだろうな。
もっともそんな雑魚連中ばっかりだと面白みに欠けるから
中途半端な殺し方では無くソウル・クラッシュで魂ごとぶっ壊してやりてぇぜ。
ヒャーーーハハハハハハーーー
396ヴァイオレット:2006/08/12(土) 01:04:10
オホホホホホ。そうですわね。考えすぎでしたわ。
でもファーストもわざわざ誘うようなこと言わなくてもいいのに・・・。
なんかレストールとワタクシが会話すると危ないスレになりますわね。
オホホホホホ・・・。
397残党軍一斉蜂起:2006/08/12(土) 14:26:22
┌────────┐┌───┐※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
│┏━━━○━━○│└☆──┘※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
│○  フレッドバーン   │※┗┓カーシャ※※※※※※※ボルホコ山※ エジュー※※※※※※※※ .ウマリー島※
│┗┓┌─────┘※※┃※※※※※※※※┌───────┐プラティセルバ ※※※┌──┐※
│  ○━━┓┐※※※※※┗┓※※※※※※※│┏━@  刋ェ刋、───────┐│◆┓│※
└──┘│○━┓─────┃───────┘  ┏━┛┏┛ . ◇━┓┏━━━━━┳◆┓※
※※※※└┃┘┗○┏━━━    ☆.カイゼルオーン┃┏┛   凵@  ┏━◇┛フーリュン.┏◆┛─.┃※
※※※※┌┃─┘┗○     ┃ナハリ .┃       ..刋ウ━刋ェ┛  ◇┛     ━━┛.┃│※┃※
 ネウガード│○┏○━┛   ☆━━━☆━━☆━┓    ┃  .┏━┛ ..┏━━┛     ┃│┌┃┐
※┌──┘┃┃トータスブルク┃         .ジャピトス┃    ..┃.┏□┓┏━┛   .ボローニャ┏◆━━◆│
※│○━━○┻━━┓ ┣━━☆━━━☆━━☆━━━□┛  ┗□━━━━延ュ  .┌┘└─┘
※└─┐  .バルハラ┏┛┗☆━━━━┓ディアルゴ   ガレーナ┃ カムリア┃   ガルカシュ┗◆┛.│※ムロマチ
┌─┐└──┐┛シル .┃ジグロード □━━□┓   ┏━□━━━□━━┓ .─────┘ ※※※
│●│ランデ※└┐ ヴェスタ ┃    ☆.┃─┐ .┗━□┛  ┃     ┃│┌┃───┐※※※※※※
└┗┓ロール.※※│┏━━☆━━┓┃┗┓└──────┗━┳━┛┘│☆━┓  │※※※※※※
※┌┃┐ツェンバー│☆ヘルハンプール.┣☆┌☆┐※※※.┌────┃──┐│┃ .┗┓│※※※※※※
※│△└───┘┗━━┳━━┛│└─┘シュラク海│☆━━━☆━┓││▲   .☆│ ロギオン※※※
398残党軍一斉蜂起:2006/08/12(土) 14:27:17
※│┃  △ ガッ△    ┏☆┓   │※※※※※※.│┃ゴルデン   ┃│└────┘※※※※※※
※│┃  ┃ ツォ┃┏━┛  ┗━┓└┐フェリアス※※.,│┃┌─┐   ■│※サンライオ※※※※※※※※
※│┗━△━━△┛コリアス    ☆┓│※※┏━━━☆│※│   ┃│※※※※※※※※※※※※
※└─┐┃マリアン┗┓ティーン  .┏┛☆━━━┛※※│┃│※│■━┛│パラウス・ヌイ※※※ トラテペス※
※※※│△ルージュ .▼━━━☆┛┌┃┘※ ベルヌーブ│┃│※│┃┌─┘※※※※※.┌────┐※
シリニーグ│┃   ベミナパ   ┃┌┘┃エイクス ※※※│┃│※│┃│□※※※┌──┘┏━▽┓│※
※※※│┃    ☆━━猫━┛│※┃※※※※┏━━蛙│※│■━┓┌──┘┏━━▽┌─.┗┓※
※※※│★┓┏┛┌────┘┏┛※※┏━┛※│┃│※└─┘┃│┏━━┛   ┃│※※.┃※
※※※└┐★┫─┘フリージィ※※┃※※┏┛※※※│┃│※ ペトゥン┗━▽プリエスタ   ▽━━━▽※
ガウガブル └─┗┓┌─────┃┐┏┛※※※※│☆│※※※※※│┃      ┏┛│※※※※
※※※※※※┌┗◎オーグル    ◎━┛※ .エレジタット└─┘※※※※※│┗━━▽━┛┌┘※※※※
※※※※※※│┏┛  ┏━━━┛│※※※※※※※※※※※※※※.└──────┘※※※※※
※※※※※※│◎━━┛       │※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ハイラングール※※※※
※※※※※※└────────┘※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
399残党軍一斉蜂起:2006/08/12(土) 14:27:51

 ☆ローゼス解放軍 君主ミュウ    ★新生シンバ帝国 君主アウル・ファルオン    ◎ソーディアン 君主シーグライド
 ▼神聖皇国軍 君主デューラー  ●ドウム戦闘国家 君主アサロ    ■新生ソルティ解放軍 君主ニコライデス
 △皇国軍第6師団 君主ギュフィ四世  □皇国軍第4師団 君主ライノルズ  ○ブラッティフォース 君主エティエル
 ▲ノーヴァ教団 君主リー・フェイオン   ▽トライアイランド解放軍 君主ガーベラ  ◇バージス王国 君主アーチボルト
 剩空騎団ルニカ 君主イサク     ギュフィ王国軍 君主ギュフィ三世     ◆ムロマチ 君主蓮撃 
 焔R兵トゥイングー 君主カン・ヨン・ハン    拳聖軍ラコルム 君主龍健    ケイハーム王国軍 君主ジュノバ
 ゴブリン兵団 君主ゴブスキン    猫 知恵猫魔法兵団 君主アリマー    蛙 カエルフォース 君主スナッチ
 @名も無き神殿 君主シロ                              (C)GOCIF シンバの残光

400残党軍一斉蜂起:2006/08/12(土) 14:29:16

魔道世紀1060年8月 
ローゼス解放軍が大魔王ジャネスを封印している最中、
突如ワルアンス城が、蒼燕率いる新生シンバ帝国軍残党に強襲される。
防衛していたロレンスは、ローゼス解放軍主導の情勢に不満を抱いており蒼燕と結託。
幽閉されていたアウル・ファルオン元大元帥を救出し、大陸南西部ガウガブルに落ち延びた。

魔道世紀1060年9月 
新生シンバ帝国軍残党は新たにアウル・ファルオンを皇帝に担ぎ上げ帝国復興を宣言する。
これを機にローゼス解放軍を快く思わない各国の将兵は
一斉に独立を宣言し自領にて静観の構えを見せる。
この事態に対しローゼス解放軍は圧倒的な武力を背景に
和平の使者を送るがどの国も薄い反応であった。

魔道世紀1060年10月 さらに自体は悪化する一方で、
冥府の洞窟にて敗れたシーグライドがオーグルに駐留させていた残存兵力と合流する。
コリアスティーンではデューラー率いる神聖皇国軍残党がグラナス教会を占拠。
ランデロールではアサロが破壊兵器ゼロヴァイトを起動させ、ドウム戦闘国家を樹立。
スペクトラルタワーにてリー・フェイオンがアカッシックレコードに触れ、
完全な異界の魂の力を得、ノーヴァ教団を結成。

魔道世紀1061年1月 この事態に業を煮やした天使長イサクが
天界から降りてきて戦争を仕掛けたことにより本格的に大戦が勃発。
歴史から抹消された戦乱が今、幕をあけ、
世界はさらに混沌の渦に巻き込まれることになる・・・。

チャンチャン♪
401リトル・スノー:2006/08/12(土) 17:09:34
壮大な創作ですね。
私の見た未来にはそのような事実は無かったはずですが・・・
402レストール:2006/08/12(土) 18:03:01
>>396
それでこそ混沌とするものだぜ。
スレタイに相応しいじゃねえか、ヒャーハハハハハ

>>397-400
ヒャーハハハハハーーー最高だぜ
俺様は討たれちまったからいねぇみてぇだがな。
あとリー・フェイオンのノーヴァ教は顔がクリングゾールに似てるということ
だけで決めただろう。
それはともかく本編のシナリオよりもいい味出してるじゃねぇか。
俺様の判断ならテメェは今のシナリオライターよりいいシナリオを
作れるぜ、ヒャーハハハハー

>>401
最後に歴史から抹消された戦乱が・・・って書いてあるんだから
いいじゃねーかよ。
ま、俺様は奴らのような世間知らずな偽善者どもに世界を
導かれるよりよっぽどいいと思うがな。
403アウドライドじゃないよ:2006/08/12(土) 19:19:17
                      ,,-──-、,-──、
                    ,-''´     `‐、   .`‐、
                   /     :::,-''´`‐、,-''´`‐ヽ
                  ./    ::::/   ,'´`、i,''´`、 .\
                  ./   ::::/   /‐-、.;;|;;.、 '`、 |、
                  |   ::::/  . /:::::::::::::::::::::::::::::::| .|
                 .|  :::::/  . /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| .|
                 _|__./  . /‐=、、,,,,___:::::::::__,,,、=‐| .|____
                .゛''‐=、.,,|   |ヽニテニヽ::::::: /rニテニフ| .|/
                .|| ::::::::::||   .|:::::::..     |    ||  |
                |.| :::::::::|::::::::::::|::::      |    /|:::::|
                .| | ::::::::|::::::::::::::|::::.      |   ./:::|::::|
               .| ||.::::::::::||::::::::::::|:::::..    __|  /|::::|:::|
               | ||.::::::::/||\:::::|\:::..  -‐‐- .,.' /::/|/
               .| || ::::::::|;;;;;;;\\|::::::\:..  ̄ /ヽ\
               | || :::::/\;;;;;;;;;゛''‐-、.,,.` ̄ ̄´|;;;;.|::..\
             .,,.、-‐''"',::::::::::::\;;;;;;;;;;;;;;;i´`i::::::::::: i´`i:::.. .',゛''‐-、.,,
         ,,.、-‐''":::::::::::::::::',:::::::::::::::\.,.、''";;;;;;゛''、,,.、‐'';;;;;',:::::.. .',:::::::::::::゛''‐-、.,,
                   )、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          400突破記念は気に入っていただけたかな?
404レストール:2006/08/12(土) 19:25:12
ほう、シュバルツァか。
ソーディアンも揃ったようだな。
あのAAに加えたネタは最高だったぜ。
ヒャーハハハハハ

アウドライドじゃないよ・・というのは俺様のAAにも
入れておいても良かったかもな。
まぁそれ以前に俺様のAAは結構失敗してるがな。
405シュバルツァ:2006/08/12(土) 19:49:47
AA勢力図を眺めていたら急に蒼燕を主役としたあらすじが書きたくなったのでな。
イサクはついでだったのだが無理やり大戦を勃発させた張本人にしたてあげた。
リー・フェイオンはお察しどおり顔が似てるからノーヴァ教にした。
ニコライデスやライノルズもここぞとばかりに野心をむき出しにさせた。
真ルートの統一後の3年間の空白をIF(もし)の世界のつもりで書かせてもらった。

AAもこれでシーグライド旗下の将がそろうな。後は・・・。
406レストール:2006/08/12(土) 19:54:26
蒼燕をメインに持ってくるのはなかなか
いい案じゃねーか。
普通の性格である上大した出番のねぇあいつはネタとしても
持ち上げることは滅多にねぇからな。
407シュバルツァ:2006/08/12(土) 20:03:15
私の脳内では蒼燕は忠義で過激な右翼の人間というつもりで描いた。
本編で蒼燕がガウガブルの司令官に任命されたというところだけで
このネタが思いついた。
結末は薔薇組が勝つと決まっているのを前提に、
蒼燕が残党をまとめ一矢報いるための戦争をしかけるストーリを書きたかった。
だけどそれでは地味なテロで終わりそうだから、
イサクを使って群雄割拠の世界大戦に仕上げたというところだな。
408レストール:2006/08/12(土) 20:09:08
俺様ならこのまま薔薇組が負けるサイドストーリーの方が
活かしてると思うがな。
しかし攻略本持ってねぇからわからねぇが
あるサイトの掲示板で最高年齢BEST3みたいなのを
書いた奴がいたがこの頃だとイサクはまだ子供じゃねーのか?
409シュバルツァ:2006/08/12(土) 20:26:56
無謀とわかっていながらも国の威信と誇りをかけて
あの最強の薔薇組に挑むラストサムライ・蒼燕。
お家復興はあくまで夢のまた夢。一矢報いる為の戦をしかける残党軍。
彼は最後まで「われに七難八苦を」のスローガンに掲げ戦場に散る。
薔薇組はこのラストサムライの戦を通じて戦争の重さを始めて知り
今後このような悲劇を繰り返さないと心に誓う。
蒼燕の志はこうして薔薇組に受け継がれたとか受け流されたとか・・・。
・・・。
・・・。
・・・。
イサクの年齢は27歳(人間換算)と書かれているため、
実際のところせいかくな数字は不明。
シエルと知り合いというところからおそらく同年代か年上と思われる。
天使の寿命が人間の何倍かわかればわかりそうな者だが・・・。

410レストール:2006/08/12(土) 20:33:41
人間換算なら問題ねぇようだな。
まぁ天使長の身分なら相当な年だろうけどよ。

シエルはこのとき(MC1075)43歳みたいだな。
しかし年齢設定は人間換算しない方いいだろう、まったくネタにかけるぜ。
イサクがロリコンには変わりないがな。
411シュバルツァ:2006/08/12(土) 20:39:29
無礼のキャラはイサク以外にアリア・ケイ・デューザが人間換算されていたな。
なぜかヴァンだけ人間換算されず29歳(人間換算だともう少し若い)と
書かれていたな。
ちなみにリーザは人間換算にされなかったようだ。
412レストール:2006/08/12(土) 20:49:58
リーザは人間換算したところで年齢がわかるからな。
意味がないだろう、年齢自体ゲーム中でネタしてた訳だしな。

とりあえず分かることはヒトゲノム共の実齢はムゲンが討たれたMC1025
以前に創造されたことを考えれば全員50歳以上ということは間違いないな。
もっとも奴らは創られた存在なんだから年齢関係ない容姿でも
全く違和感がないがな。
413シュバルツァ:2006/08/12(土) 20:54:39
敵キャラの年齢まではわからなかったな。
ヘルメスは何歳と数えられるのだろうか?
しかし長寿というものは便利なものだな。
年月を重ねてもキャラの使い回しが出来る。
414レストール:2006/08/12(土) 21:34:46
ヘルメスの場合は素体の年齢で数えたら8〜12くらいだろうが
ヒトゲノムとして生まれ変わった年齢なら0歳が妥当じゃねぇか。

長寿は便利なものだがシーグライドのように年齢のはっきりしてる奴の
年齢を誤魔化してるのは気にいらねぇな。
415シーグライド二等兵:2006/08/12(土) 21:46:15
            ,,-‐'' ̄ ̄ ̄ ̄`‐-、`-、____
        ___/ ̄`‐-、:::::::::::    \`‐-、─-\
       ,‐ヽ::  \`‐-、`‐-、:::::::    \ `‐-、
      ./  ::ヽ::  |ヽ、 `‐-、\:::::::   | .| ::   \
      |::  :: |ヽ:: | .\ ::i.\|:::::::   | .| ::::   .\
     .|::| :: .|:: リ\|_,,=-\i'.|"´     | .|___  \
     |/|', ::|.|ヽ〈_,‐',,=ヒララ|i.| .|::  ::  | .|二=-‐'´   \
      |::',::.||.|.ア:::::::::''"´ ̄ .|i.| .|::  ::  .| .|:::: \ :: \\\
      .|::∧|:||/::..      .|ノ| ||::  :: ,'| .|:::: :::::| ::::  \\\
      |:/ |:|::`i:..        | | |::   ::,' | .|::: :::::| :::::::  \\
     .|/ .|/|:::::{ー-、; .┌─-|/‐|::  ::,'ー| |───-、__ \\
    ,-‐─ー|:::::::|::..   |:::::::::::::::::|::  ::,':  .|/         `──┐
    | ̄|;;;;;;;;|::::::└─‐''"|::::::::::::::::::|:: ::,': :               ..::|
    |:::::|;;;;;;;|::::::|:::|;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::::::::|::::/: : : :             .:::::|
    |:::::|;;;;;;|:::::/|::|;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::::::::::|/: : : : : : :           .::::::|
    |::::::|;;;;;|::::/;;|/-‐,-‐|:::::::::::::::::::::::::::::..: : : : : : :          .::::::|
   ./|:::::::|;;;;;|/ ,-‐'´,-‐|:::::::::::::::::::::::::::::::::..: : : : : : :        .::::::::::|
   / ::::::://‐'´,-‐''´ ノ:::::::::::::,-‐''´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄     ̄ ̄`‐-\
                   )、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       フン!それは私自身が聞きたいわ!
416レストール:2006/08/12(土) 21:50:30
身分証明書を偽造して年齢を誤魔化してたのか?
ヒャーーーハッハッハ
犯罪は俺様の得意分野だが出番を確保するために
テメェもいろいろやってるんだろ。
それでこそ本物だぜ、ヒャーハハハハ。
417シーグライド二等兵:2006/08/12(土) 21:56:18
貴族である私が実は一般兵の成り上がり者というのが世間に知られるのが
恥ずかしかったのだ!だが背に腹は変えられぬ。
出番を得るために第一次ネバーランド大戦時にいた事実を世間に公表したのだ!
これも私の今までの行いがなせるわざだ!私の実力だ!
418レストール:2006/08/12(土) 22:03:52
実力か?
ウィルゲイム城砦では俺様一人にテメェの配下もろとも
余裕で全滅させてやったけどな。

雑魚どもが俺様に変な挑発を仕掛けてきてやたらとうざかったな。
(雑魚兵でSPを溜めるためレストールを殴ってたという意味)
まぁ、あの戦いでは雑魚の分際で頑張って暴れてたな。
この俺様のスプレッド・スパイダーで一網打尽だがな。
419シーグライド二等兵:2006/08/12(土) 22:11:07
ぐぬっ!?うぬぅぅぅ!貴様のその卑怯極まりない技!
そしてその奇妙な戦術で欺きおって!
どれをとっても正々堂々としてないではないか!
私は正攻法で貴様とボートワンを討ち倒したぞ!
自らの手を下すまでもなくな!
420レストール:2006/08/12(土) 22:20:55
俺様のプロフを見ればわかるだろうがそういうやり方も俺様の
楽しみ方の一つなんだよ、どっちにしろ戦争に参加して
戦いを楽しんで殺戮をしてるんだから程度の差こそあれ
テメェもやってることは俺様となんにも変わりはしねぇんだよ。

それと自ら手を下すまでもなくというのは
テメェの偉ぶってる初期位置と移動力の低さで活躍できなかったんだろ。
シュバルツァはスパークショットで俺様に攻撃
してきたが、物理攻撃で攻撃するしか能のないテメェは
味方のときはいるだけ、敵のときはまとめて俺様に始末される一人だったな。
まあ所詮テメェの扱いはその程度ということだな。
421シーグライド二等兵:2006/08/12(土) 22:37:13
ぐぬぅぅぅ!私をどこまでも愚弄するかぁ!
貴様とてイラエナで味方の足を引っ張っていた分際でぇ!
一人で先行しすぎて私とギュフィの小僧に追い詰められていたではないか!
その点イラエナでは私は戦局を変える程の存在だったぞ!
フン!恐れ入ったか!チンピラめ!
422レストール:2006/08/12(土) 22:49:17
俺様がどんどん突っ込んでたのは否定しねぇがよ〜
味方が雑魚だらけの場合は随分と役に立っていたんじゃねぇのかぁ。
それとイラエナでテメェが活躍していたとはいえ
多くのユーザーは俺様のほかにゲイル ニコライデス ボートワン
という面々を見て戦わずに諦めて俺様が味方にいる新生シンバ帝国軍か
偽善者集団を選択したはずじゃねぇか?
その点俺様が大活躍するウィルゲイム城塞では俺様のスプレッド・スパイダー
の恐ろしさを知ってるから二週目以降なら
俺様を操作してテメェらに一泡吹かせてやったユーザーのほうがイラエナ
のときのテメェの力を発揮させたユーザーより多いことは
間違いねぇはずだぜ。
423シーグライド二等兵:2006/08/12(土) 23:00:12
くぬぉぉぉぉ!私を操作しないだとぉぉぉ!
あのイラエナのマップの醍醐味を知らぬユーザーが多いとな!
ニコライデスが唯一出撃するマップであり、私やギュフィ四世を操作出来る
数少ない楽しさ盛りだくさんのマップなんだぞぉぉぉ!
皆、アンブラとアウドライド見たさに薔薇組を選んでいるというかぁぁぁ!
どいつもこいつも薔薇組も私をコケにしおって!
みんな嫌いだ!プンプン!
424レストール:2006/08/12(土) 23:09:12
まぁ俺様のスプレッド・スパイダーに比べるとテメェの
パワーエクステンションは地味だからな。
戦局に影響することも知らないのに加え
敵陣にいる俺様にスプレッド・スパイダーを使われ一網打尽にされることを
怯えてるんだろう。
つまりテメェは雑魚と思われてるようだな、まぁ実際雑魚だが。

それとみんな嫌いになった暁には殺戮の日々を送り快楽世界に
浸るがいいぜ、ヒャーハハハハ
425シーグライド二等兵:2006/08/12(土) 23:38:30
くまかかかかかあ!!!!私が・・・私が雑魚だとぉぉぉぉぉっ!!??
パワーエクステンションの潜在能力を知らぬものがそんなにたくさんいるのか!
私の真の実力を知らぬとは!
たしかにベミナパで薔薇組どもに散々してやられた・・・。
冥界の洞窟でも私の魔界粧・皇神裂衝を見せる前に千殺で速攻にやられている・・・。
クロニクルでは多勢に無勢の兵力差で挑んだのにチクに射殺された・・・。
私は・・・私は雑魚なのか・・・?

否!私はGOCでカットインもある!そして魂2ではストーリーに多く貢献している!
私にはアウドライドを始め多くの優秀な部下もいる!
私がいなければアンブラがいなかった!ソーディアンはいなかった!
ジャネス様だって復活しなかったのだぞぉ!
私は・・・私は・・・かませ犬???
426レストール:2006/08/12(土) 23:44:28
確かにテメェは裏でいろいろ暗躍して
活躍はしていたがテメェ自身の戦闘能力は全然たいしたことねぇぜ。

俺様はただでさえ凶悪なスプレッド・スパイダーで恐怖を
撒き散らした上加速の潜在能力に↓の専用武器まである。
  , --、---、
 |  __>_,__>、
 | ̄_/  <  `l
..└-"   └ __-"、
       く  /
        ,` -'
        /  /
       /_>
       i   >
      ニ| |ニ
       |__|
427シーグライド二等兵:2006/08/12(土) 23:55:45
そっ・・・!?それは・・・!?魂砕!?
始めは何と読むのかわからなかった・・・。
貴様は異界の魂の中でも特に優遇されていたな。
プロフではラリオンが最強と言われていたが、貴様の技は凶悪なうえに
加速と異界の魂の組み合わせは強力だったな。
しかも貴様は帝国ルートではジャネス様を差し置いてラスボスの地位まで
上がっていた・・・。あの闘神ウェイブの立ち位置に居座っていたな。

フ・・・フンだ!個人の強さなど将には必要ないわ!
兵士が・・・部下が強ければいいのだ・・・!
でも・・・ラスボスの位置はうらやましいな・・・。
428レストール:2006/08/13(日) 00:09:10
ヒャーハハハハハハー
リー・フェイオンも一応この俺様と一緒にラスボスと地位にいるが
初期位置と能力が影響して俺様が完全にラスボスという認識みたいだな。
異界の魂の中で専用武器があるのは俺様だけだから
その認識も当然だな。
それに以前ジャネスより俺様の方が強かったとか言ってた奴もいたな。
さすがの俺様でも奴にはかなわねぇがクリア後のボスたちでは
俺様はパラメータはともかく総合的には最強といわれても不思議ではないぜ。
XXは動けない上にウェイブは単独で加速もないからな。

個人の強さはいらねぇってか。
ならばジャネスも必要ないだろう、それとも力に依存するのは
やっぱりテメェが雑魚だからか?
まぁテメェは圧倒的な力を得たグィスタビヌウスの飼い犬になるのが
お似合いだぜ、弱者のテメェにはな。
429シーグライド二等兵:2006/08/13(日) 00:22:55
ぷりきききぃぃぃぃ!!私が弱者・・・だとぉぉぉ!!
私は最強とまではいかなくともそこそこ戦えるわ!
現にイラエナではパワーエクステンションで覚醒すると貴様もろとも
すべての将軍・兵士も雑魚と化するわ!!!
さらに追い詰められれば底力も発動して手がつけられなくなる!
人間の分際でつけあがるなよ!
プレイヤーしだいでは私はどんな強者にも勝るのだ!
私は玄人に本質のわかるものに愛されるキャラなのだ!
430レストール:2006/08/13(日) 00:32:14
あのときは魂砕がなかったおかげで大した活躍ができなかったがな・・・
ヒャーハハハハハハハハ
あれを手に入れてからは鬼に金棒というべき力を手にいれたさ。
それに追い詰められたときの俺様はクリア後なら(他各ENDの最終戦含む・・だったと思う)
異界の魂でそれこそ手をつけられなくなるぜ。

まあ魂砕を持つこの俺様が覇王の剣やカイザーソードなど
名前だけ強そうな武器で暴れてるだけのテメェには本当に強い武器を
扱うことはできねぇだろうな。
魂砕のアイテム説明で弱きものは近づくだけで絶命するとか
書いてあったがテメェはアレを持ったら死ぬ一人じゃねぇのか?
431シーグライド二等兵:2006/08/13(日) 00:42:40
私をどこまで愚弄すればあwせdrftgyふじこlp;@!!!!!
私は武器に頼らなくても戦えるのだ!
クリア後ではイフはゲート・オブ・ヘル、バイアードはデーモンブレイドを
装備していたが私は素手で同じぐらいの強さだった!
つまり私は武器に頼らなくても強いのだっ!
貴様のような卑劣極まりない人間は武器に頼らないと何も出来ないお子様だ!
まがい物の力を自らのものと勘違いもはなはだしいな。ハハハ・・・。
432レストール:2006/08/13(日) 00:51:40
んだぁ、テメェ武器がないと何もできないだと。
この俺様がそのようなことがあるわけねぇだろう。
ピッキングに窃盗 刑務所の中にいたときの殺人はもちろん素手だぜ。

異界の魂として召喚されるまえからこれだけのことができる
俺様なんだからテメェなど敵じゃねぇ。
・・・それとテメェがクリア後素手だったのは偉ぶってるテメェに似合う武器が
ないから名前の無い武器を持たせておいたんだろ。
素手でいることを勝ち誇るテメェはカランドラを
アウドライドに盗られて武器でアピールできなくなった愚者
の末路だな。
433シーグライド二等兵:2006/08/13(日) 01:05:25
はひぃぃぃぃ・・・。私は・・・私はヘタレちゃんなんかじゃない!
一般兵と同じ名無しの武器を持たされたことなんて・・・些細なことだ。
私は一般兵と同じ扱いなのか・・・?カランドラ・・・。
何故アウドライドが持っているのだ?私が振るうはずだった剣を・・・。
私はアウドライドにもアンブラにも利用されて・・・私は・・・。
私がいなかったら戦争が拡大しなかった・・・。
・・・そう!私がいなかったら魂2のストーリーは成り立たなかったのだ!
私こそ!最大の功労者なのだぁぁぁ!!!ハハハハハハハ!アハ!アハハハ!
434レストール:2006/08/13(日) 01:11:03
ヒャーハハハハハハーーー
戦争を拡大させたことを喜ぶテメェは俺以上の悪党認定だよ。
いや、むしろもう壊れたか・・ヒャーーーーハッハッハッハ
所詮その程度の魂の弱さか。

まぁ壊れたテメェにお似合いの武器をやるよ。

さびた剣
435シーグライド二等兵:2006/08/13(日) 01:17:51
さ・・・さびた剣・・・。ハハハ・・・。
・・・ぬぉぉぉぉぉ!根性で鍛えてグラムをつくってやるわ!
獄から目覚しい出世をしたこの私にはこのさびた剣!
もとい!グラムこそがふさわしい!ハーッハハハハハ!
436レストール:2006/08/13(日) 01:22:40
俺様の渡したそのさびた剣は風化しすぎて
鍛えようとしても刃が折れるはずだぞ、特に今のテメェみたいに
力んだ状態では尚更な。

もちろんそのさびた剣は特定合成以外意味を成さなかった
SS1の仕様だぜ。
437シーグライド二等兵:2006/08/13(日) 01:32:18
フ・・・フン!剣や個人の力などもはや不要だ!
私にはキャリアがある!そして魂2でスポットライトを浴びたという実績がある!
年齢設定をくつがえしクロニクルやSF3にも出た!
私は真ルートで生き残っているからまた素晴しい舞台が約束されているだろう!
貴様とは愛され方が違うのだ!格の違いだ!助演男優賞ものだよ私は!
438レストール:2006/08/13(日) 01:40:16
ヒャーハハハハハハハハーーーーーー
テメェの出番はSS2とGOCを除いた二作はただ中途半端にいただけ
アリウェスを惹きたたせるための穴埋めだろ。

俺様には帝国ENDのラスボスという点で中途半端に出てる
テメェとは違って本当に優遇されてるんだぜ。
もちろん魂砕という専用武器を持ってるという点でもな。

そもそもテメェがいくら多くの作品に登場したからといっても
SS2に出てなけりゃ名前すら忘れられてたはずだぜ。
439リトル・スノー:2006/08/13(日) 02:41:42
大変ですね・・・
440シーグライド二等兵:2006/08/13(日) 08:53:40
ハハハハ。敬愛すべきアリウェス様の引き立て役になれるのなら本望・・・。
アリウェス様のお傍にいれるなんてこれ以上の名誉があるか?
ああ・・・アリウェス様・・・。
441レストール:2006/08/13(日) 10:11:48
>>439
俺様はアウルの野郎のせいで大変な目にあってるがな。

>>440
ヒャーハハハハハー
穴埋めの立場で満足か。
ヒャーハハハハハハハーーー
442聞き覚えのある声:2006/08/13(日) 21:52:11
むぅ・・・。容量が大きすぎて冥界避難所にも貼れぬ・・・。
443レストール:2006/08/13(日) 21:58:12
ん、誰だ。
冥界避難所にも貼れぬということは
グィスタビヌウスよりも膨大な容量を放出したか?
まぁ奴も初期のサイズは冥界避難所にも貼れなかったが。
444アンブラ大佐:2006/08/13(日) 22:07:52
私が邪法を使い冥府から蘇った者をさらに強化したのだが、
どうやら強化の度が過ぎたようだ。
445レストール:2006/08/13(日) 22:09:49
ファーストスレあたりなら貼れるんじゃねぇか?

まぁネタなしに貼ったら邪魔になるだろうけどよ。
446アンブラ大佐:2006/08/13(日) 22:22:17
ファーストスレにも貼れなかったよ。
我ながらとんでもない者を蘇らせてしまった・・・。
447レストール:2006/08/13(日) 22:25:09
ところで誰のAAなんだ。
冥府よりってムゲンか?
それともギガスあたりか?やつらなら容量は大きくなりそうだが。
448アンブラ大佐:2006/08/13(日) 22:28:22
やっと貼れたよ。まったく手のかかるやつだ・・・。
今ここに持って来る。
449アンブラ大佐:2006/08/13(日) 22:29:27

                      ,,.、-‐''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄゛''‐-、.,,
                  ,,.、-‐''":::::::::::::゛'‐,,/,,‐'" ̄:::::::::::            ゛'‐,,
                /   ::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::    \          \
              ./   :::::::゛'‐,,:::::::::::/,,‐'" ̄         \          \
              /   ::::::::::::::::::::.゛'‐,,/:::::::::::            .\          \
             ./  :::::::::::::;;;;;;;;:::::::::::::::|:::::::  ,,,,,,,           .\        |::::\
            /  :::::::::::::/:::::::゛'‐,,:::::::|:::: ,,‐'":::::\           .\       |:::::: ',
            .|  :::::::::::::/|゛''‐-、.,,゛'‐,,|,,‐'":::::::,,.、-‐.\           \      |::::: .|
            |  :::::::::::/:::|:::::::::::::::゛''‐、|,,.、-‐''"::::::::::::::::::\          .|      |:::: |
           .|  .:::::::::::/:::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.\::::        |      |::: |
           |  .:::::::::::|:::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::|        |      |:::: |
450アンブラ大佐:2006/08/13(日) 22:30:07
           |  .::::::::::|:::::ヽ‐''゛''‐-、.{:::::i:::::::/::::::::::::::::::_,,-‐''""''|:::|        |      |:::: |
           |  .:::::::::|:::::::::ャ'''゙゙゙'‐、ヽ{::::i::::/:::::::::_,,,、-二'''''"""7::|::|        |      |:::: |
           |  .::::::::|||:::::::|ヽ (・)ヾヽ.ヽヽー'''~,,''"   (・)/:::::| |        |      |:::: |
           |  .:::::::|.|||:::::::|::`" ̄"´/:::::::゛''‐-、.,,` ー----''":::::::.| |      | |      |:::: |
           |  .:::::|:::||.|:::::::|::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::..    .:::::::::::::| |      | |      |:::: |
           |  .::::|::::||.|::::::::ヽ::::::::/:::::::::::::..            .:| |      | |      |:::: |
           | ::::::|:::::|.|.|ヽ::::::ヽ::/:::::::::..              .::::| |      |::::|      |',:::::|
        ,,.、-‐| :::::|::::::| |.| | :::::::く __ _              .:::::::| |      |::::|      |゛''‐-、.,,
       ,○||  | :::::|:::::::|‐|.|‐| :::::::::'、::、__、-―--‐''"´ヽ    .:::::::::::| |::::     ::|::::|::::     |    
       (__),,.、-‐| ::::|:::::::::| .|.| ゙| ::::::::::'、ヽ____   ________/   .::::::::::,,'"|::|:::::::   :::|::::|',::::    ::| ',   
      .(_i_)    .|. ::::|:::::::::::| |.| ゙| :::::::::::'、ヽ______/  .:::::::::‐'"  .|::|::::::::::: :::::|::::| ',:::::::  ::::.:| ',゛''‐-
      (_i_)    /| :::|| ::::::| ゙|.| .| ::::::::::::'、::::____  .::::,,‐'"    |::||::::::::::::::::::|:::::| ',:::::::::::::::::::| ',  
     (_i_)|   // | ::::|:| ::::::| |.| .ヽ,,.、-‐'''、_____,,‐'":::::     |::||::::::::::::::::::|:::::|  ',::::::::::::::::.|  ', 
451アンブラ大佐:2006/08/13(日) 22:31:38
     (_i_) |  // .|:::::| | ::::::| ゙|| //   /   :::::::',:::::::::::::::      |::|.|::::::::::::::::||::::|  .',:::::::::::::::::|  .', 
    (_i_) |  ||  .|:::::| .゙i :::::|  //  /    .::::::::::',::::::::      /|::| |:::::::::::::::||::::|   ',:::::::::::::::|  ', 
    (_i_)  .|  ||   |::::|  ゙i ::::| // /',   .::::::::::::/',::::     / |::| |:::::::::::/ |:::|   ',:::::::::::::|   :',
   (_i_)  ./|  ||   |::::|  .\:::|,///  ',;;;;;;;;;;;;;;;;/  .',   ,,‐'"  /|/  |::::::::/ |/    ',:::::::::::|    ',
   (_i_)  / |  ||,,、-‐ヽ|,,.、-‐'ヽ| |    /:::  ::::::::',    ',,,‐'"  /    |:::::/       ',::::::::/    /
  (_i_) ヽ  .|  ,,.、-‐''"      .|   /:::::  :::::::::::::',      ,,‐'"゛''‐-、.,, |/        .',:::::/   ./
  .(_i_)  ',  .|  ||         .',  /:::::   :::::::::::',   ,,‐'"       ゛''‐-、.,,,,‐'"゛''‐-、.,, ',/   ./
  (_i_)   ', .|  ||          ', /:::::    :::::::::::::', ,,‐'"             ゛''‐-、   ゛''‐-、.,,/
452レストール:2006/08/13(日) 22:32:45
あ・・・アウドライド
その表情は未使用となったオリスキ用のイラストのAAか?
俺様は最初から敵ということだから当然オリスキのAAなど
あるわけないがまぁ見事な復活を遂げたじゃねぇか。
453アンブラ大佐:2006/08/13(日) 22:38:16
冥府より蘇りし者だ。
それにさらに強化改造を加え顔をプロフのように邪悪な顔にした。
強化しすぎて容量が半端じゃなかったな。減らすのが大変だったよ。
454レストール:2006/08/13(日) 22:43:25
ヒャーハハハー
あのプロフに載ってた奴の顔は笑えたな、あの顔は邪悪を通り越して
何かにとり憑かれたラスボスにも見えたぜ。
ただの狂信者という次元を超えていたな。
455強化アウドライド:2006/08/13(日) 22:48:00
クックックッ・・・。私は・・・帰ってきた!
私は・・・神に・・・コリーア様に選ばれし者なのだ!
新しいこの体・・・デカイ・・・でか過ぎるぞぉぉぉ!!!
クックック・・・ハーッハッハッハッハ♪
456レストール:2006/08/13(日) 22:53:23
コリーアとイプシロンのAAに俺様の作った双女神のAAを重ねて
そのアウドライドの復活を本スレに公表しねぇか?
コリーアとイプシロンのAAはまだねぇがな。

アウドライドだけやたらでけぇのはどうかと思うがテメェは本スレのアイドル
だからな、何にも問題ねぇだろ。
457強化アウドライド:2006/08/13(日) 22:59:42
フム。そうだな。私の輝かしい舞台を用意するのも悪くないな。
冥界住人どもに神の偉大さを知らしめるためにもな。
容量がさらに半端じゃなくなりそうだがな。

ところで無が頑張ってるじゃないか。
458レストール:2006/08/13(日) 23:04:28
449-451に貼った方法を使えば何も問題ねぇじゃねぇか。

今日は無の荒らしが来なかったがあそこを拠点に無が随分な人気を集めるときが
来るかもな、ヒャーハハハハハーーーー。
無の恐怖のAAは見た目に反して容量は小さかったな。
459強化アウドライド:2006/08/13(日) 23:10:07
フッ・・・。無の恐怖は笑ったぞ。おびただしい数の無だったな。
@で無を表現するなんてな。
460レストール:2006/08/13(日) 23:15:21
@を無と捕らえて書き込んだあの無は稀に見る天才だったな。
アウルの野郎が天才と呼ばれるが俺様には奴のほうが天才に見えたな。

無の恐怖は見ての通り、改造に過ぎんがな。

それとあれだけの無がいれば確実にフリーズするな、ヒャーハハハハハー
461強化アウドライド:2006/08/13(日) 23:19:56
無か・・・。無は本当に嫌な敵だった。特に魂1の無はな。
魂2、無礼と続いてくるとだんだん存在感が薄くなるな。
462レストール:2006/08/13(日) 23:24:31
俺様にはSS2の無が一番迷惑だったぜ、何せ大量に出てくる上
受け流しと絶対障壁だからな。
SS2はシロ一人を徹底ドーピングしたから無効効果が両方あると
オリスキもしくはブレスでしか始末できないという意味で本当に最悪
だったな、ある意味徹底強化したシロの最強の敵は無といっても
過言ではないからな。
463強化アウドライド:2006/08/13(日) 23:29:43
スペシャルマップはいろんなキャラを使ってクリアしたな。
百発百中のキャラは全員使ったからそんなに苦労することなかったな。

しかし魂2のシロは強すぎだな。Sコールが凶悪過ぎる。
464レストール:2006/08/13(日) 23:32:42
確かに奴のSコールは凶悪すぎだな。
XXとアンブロシア計4匹がたったの7ターンで殲滅できる(配置にもよるが)
恐ろしい力だった。
この俺様のスプレッドスパイダーよりも凶悪なスキルだな。
465強化アウドライド:2006/08/13(日) 23:36:59
シロのあの強さはゲームバランスを崩壊させる程だったな。
称号集めはおかげで楽だったが。
スペシャルマップでは強力過ぎるから使わなかった。

無礼では一気に使い勝手が悪くなったな。
466レストール:2006/08/13(日) 23:44:43
あのヒヨコ虫一匹にいつまでも華を持たせてもいいことねぇからな。
人気も大してあるわけねぇしよ。
栄枯盛衰っていう言葉は奴にぴったりあてはまるな。

しかし奴の年齢はSS2の時点で1287(確か一歳ずれてたと思うけど)歳だが
コリーアが神になる際地上の文明を独占したのは約2000年前だから
奴は本当に古代先史文明の賢者かと疑うな。

ストーンカ帝国が完全に滅んだのはMC3年だが
天魔王の封印を担う賢者が文明の滅んだあの時代にいるとは
言い難いよな。
467強化アウドライド:2006/08/13(日) 23:56:42
先史超文明が隆盛したのが前1200年頃だからその時期にいた賢者なのかもな。
魔道世紀の初期からいた賢者ということになるな。
ストーンカ帝国の人だとしたら人間だな。
468レストール:2006/08/14(月) 00:04:00
シロの年齢に合わせて考えれば(SS2に合わせて)最盛期は約2250年前にならねぇか。
MC0年を基準にした場合最盛期は1200年前になるがな。
469強化アウドライド:2006/08/14(月) 00:10:08
そうだな。最盛期もっと前か。
文明が崩壊してる時代の賢者か。
まあ完全には消滅してない時代だからストーンカ文明ではありそうだな。
指サックがストーンカ技術らしいし。
470レストール:2006/08/14(月) 00:13:06
まぁ完全に滅んでなければいくらでも技術は残ってるといえるしな。
単純にIFが年齢設定を間違えてしまったような気もしてならねぇが。

ストーンカ帝国の(古代先史文明の)技術を使ったアイテムは他にも
あったな。
471強化アウドライド:2006/08/14(月) 00:15:32
腹巻とかヴァサルティスか?他は覚えていないが。
魔剣はいつごろ出来たのだろうな?
472レストール:2006/08/14(月) 00:21:46
一応特殊合成の材料にもストーンカ帝国の技術を使ったアイテムがあったぜ。
ブレイブハンターの材料が確かその一つだな。

天魔剣とハーケンメテオールは明確に設定があったがあとは不明だな。
ランシュバイクはジャネスが降臨したときに持ってきたらしいから
古代先史文明の技術でつくられたことだろうがな。
473強化アウドライド:2006/08/14(月) 00:27:23
魔剣のほとんどは古代先史文明か。
無双風獄あたりは後の時代でもつくれそうだがな。
474レストール:2006/08/14(月) 00:34:18
そもそも無双風獄は魔剣ではねぇ気がしたが。
まぁ魔剣クラスの力を秘めてることは間違いねぇが。

天魔剣は最強で四源の力をまとめて放出できることで
その次がゲートオブヘブンらしいがアイテム説明見ればどう考えても
一番凶悪な武器はイエロの野郎が使ってるウルティムアルデビルだな。

小大陸を破壊するほどの威力を秘めてるというのはさすがにやばすぎじゃねぇか。
よくウィルゲイム城塞で奴の銃に撃たれた俺様が生き残ってたもんだぜ。
475エトヴァルト:2006/08/14(月) 00:54:51
天魔剣が最強なのは間違いないでしょうね。
なんせあらゆる物質を原子レベルにまで分解できるうえ、一撃でネバーランドを滅ぼすことも可能らしいですから。

魔剣は使うもの次第で強さが変わってくるので、イエローが手加減していたか魔剣の力を完全には引き出せていなかったので助かったのでしょう。
まあUアルビテルは説明はすごいですが性能はアルゲマインに劣っているのが悲しいところですね。
476レストール:2006/08/14(月) 01:10:39
そういえば天魔剣はそんな説明もあったな。
やはり天魔剣は最強か。
SS2ではクリア後以外は敵のステータスを見たとき武器本来の強さを
出し切れてなかったな。
BSでは完全に敵のパラメータ(strやintなど)と能力(atkやmagなど)を比較した
とき味方のときと数値が全然違ったからなんともいえねぇが
SS2は敵のパラメータから武器の強さも判断できたからな。

確かウィルゲイム城塞での奴のウルティムアルデビルは
攻撃力400程度だったな、ヒャーハハハハ、手加減とは俺様もなれられたものだな。

ウルティムアルデビルはアルゲマインだけではなくリボルバーカノンにも劣ってたぜ。
しかしクライスの野郎はアレこそ本当に破壊すべきだろうけど
本スレでいわれてたようにただのゲリラじゃねぇか。
477リトル・スノー:2006/08/14(月) 02:26:38
魔剣ですか・・・
ランシュヴァイクやラングートも強力でしたね。
ハーケン・メテオールがアイラ専用なのにも関わらず、
マウアが所持しているのが、ちょっと・・・
彼女ではハーケン・メテオールを使いこなせない・・・
478エトヴァルト:2006/08/14(月) 14:08:41
魔剣について真書などで調べてきました。

・天魔剣:超先史文明時代のストーンカ帝国の技術の枠を結集して生み出された魔剣。4精霊の力を同時に放出することであらゆる物質を原子レベルにまで分解可能。また使い手によっては世界すら滅ぼすことが可能。
・G・O・H:コリーアが超先史文明の技術を応用して作り出した魔鎌。切った対象を直接冥界に送り届ける力がある。もともとは強制進化に必要な魂を集めるために開発された。
・ゲート・オブ・ヘル:G・O・Hと対をなす魔鎌。性能のG・O・Hと同じかは不明。
・ハーケンメテオール:コリーアが使徒のために作り上げた神槍。使い手の魔力を光の槍に変換して攻撃する。使用者に合わせて調整されている。
・ラングート:コリーアが自らの魔力を封じ込めて作り出した聖剣。使い手はコリーアと同等の「聖光」を扱える。
・ランシュバイク:ジャネスが人間たちに対抗するために作り出した魔剣。斬った相手の魂を吸収して力を増していく。
・サクリフ・ヴィエルージュ:闇の力を秘めた魔剣。聖女の血を浴びた凶剣で持ち主を戦いに駆り立て、悲劇に巻き込む。
・S・O・C:天魔王ヴァ・アルドゥクを封印・制御するために作り出された魔剣。解放の神器に封印の神器を装備することで天魔剣と同等の魔力を操ることができる。ただし神器が揃わない、使い手によってはただの魔剣にも劣る。
・神魔封心:リーエの誕生ともに天から降ってきた魔剣。神であったヴェネウスが転生する前に魔力で練成した分身ともいえる神剣で、神さえも封じることができるといわれている。
・ウイユ・オブ・デス:先史時代時代より後に製造された魔剣。剣に埋め込まれた宝石が人の魂をすすって成長するといわれている。
・サンズ・オブ・サン:太陽の名を冠する聖槍。選ばれた者が手にすると重さをまったく感じさせない。また使用者の魔力を増幅させる作用もあり、その時の威力は通常の数倍になる。
・デュナミスエンド:闇に落ちた者たちの怨嗟を宿す魔剣。冥界の鉱石から精製されているといわれている。ソルティ帝の時代には既に存在。
・カランドラ:所有者の魔力を数倍に増幅する力がある魔剣。刀身が透明なクリスタルなため刀身が存在しないように見えるため「不可触の剣」とも呼ばれている。

ところでブレイジングで私が持っていた剣も魔剣なのでしょうか?
479アンブラ大佐:2006/08/14(月) 14:28:46
さすがは博識なエトヴァルト所長だ。
こうしてみると先史時代の魔剣が多そうだな。
デュナミスエンドのようにソルティ帝の時代につくられたものもあるのだな。

エトヴァルト所長が持っていた剣は四源聖に代々受け継がれている
ゆかりあるもののように思えるな。
四源聖というぐらいだから何かしらのブランド物を使ってそうだな。
カルラは持っていなかったが。
480レストール:2006/08/14(月) 18:10:57
>>477
ん、GOCでハーケンメテオールを装備してたのはマウアではなく
マイアではなかったか?(というかただの入力ミス?)
どっちにしろアイラ以外の奴が持ってるのはどうかと思うがな。

>>478
ほう、なかなかの魔剣の説明がそろってるじゃねぇか。
って待て。
俺様の専用武器の魂砕がねぇぞ。

キャラクターズ真書にも載ってることだし書いておくぜ、俺様の愛用の武器ということでフルに書いとくぜ。
・魂砕(みたまくだき):異界の魂であるレストール愛用の魔剣 彼が人狩りを行っていたときに発見されたものでジャバラ状の刀身という特殊な形状をしている。
この剣によって命を落としたものは魂を砕かれ、二度と再生しないといわれてる。

正確には魔剣ではねぇだろうが魔剣に近い形でキャラクターズ真書にプリンセスソードも載ってるから書いとくぜ。
・プリンセスソード:稀代の名匠に鍛えられた剣で見た目に反してかなり軽い。その切れ味はするどく魔剣にも匹敵する。

BSの敵キャラは全員専用装備があったな、オリスキの説明は見れたが武器説明のほうは
見れなかったからなんとも言えねぇな。
481以上、自作自演でした。:2006/08/14(月) 18:15:00
マンコス^^
482レストール:2006/08/14(月) 18:23:04
BSでの専用武器の一覧も書いとくぜ。

エトヴァルト→シュトゥムライド  ヘルメス→シュネイルリヒター  ヘルムート→賢者の杖
タデウシュ→ナグルファル  セクストン→G・ブラスト
ゼレナ→ハデス  ウエドラオゴ→玄武の篭手
ブルメイア→デスハント  ザウパー→残●殲(漢字忘れた)
ユーニス→残仙飛刃  エテロ→残妖剣
デナ→ヘルハール  ゼロヴァイト→ゼロフォーム
グィスタビヌウス→光槍ゲイボルグ

>>479
源聖の武器とはいってもGOCのメトロノーゼも持ってなかったぜ。
カルラは初期武器どころか専用武器すらなかったな。
483レストール:2006/08/14(月) 18:24:38
修正
シュトゥムライド×
シュトゥルムライド○
484アンブラ大佐:2006/08/14(月) 18:40:09
よく調べたものだな。さすが異界の魂といったところか。
ナグルファル・ハデスはいくらでもつくれるから専用な感じがしないな。
玄武の篭手はまあ専用でいいかな?

シュトゥムライドはあんがいエトヴァルト所長が自分で作ったのかもしれんな。
スレッダーも持ってそうだが。
485レストール:2006/08/14(月) 18:41:16
ザウパーの武器名は
残棍殲だな。
486レストール:2006/08/14(月) 18:44:23
>>484
調べたというよりは覚えてたってところだ。
その割にはあんま愛着の沸かない味方キャラのことを忘れがちなんだがな。
通り名も敵キャラは大抵覚えてるが味方キャラは結構覚えて無かったりする。

潜在能力のほうは敵味方関係なく覚えてないけどな。
487アンブラ大佐:2006/08/14(月) 18:50:31
無礼のものはほとんど覚えていないな。通り名は攻略本に載っているが。
もっとも魂2の通り名は単純なものが多いな。将軍やインペリアルガード等。

潜在能力をフルに覚えている敵キャラは
アウドライドとアンブラ・アウルファルオン・ウェイブぐらいだな。
488レストール:2006/08/14(月) 18:53:26
俺様達異界の魂も全員異界の魂だったな。
それに引き換え皇国軍は固有の通り名を持つ奴が多かったな。
ソーディアンにも固有の通り名があったからな。
489アンブラ大佐:2006/08/14(月) 18:58:12
何故皇国軍だけ固有の通り名があるのだろうな。
さすがにライノルズとアマリウスは主将だったが。
ヒロも2ランク目は主将だったな。バズゲルだけ隊長だったり。
ゴブリンロードのロードは主人公みたいな通り名だな。
490レストール:2006/08/14(月) 19:02:36
バズゲルの隊長はただのミスにも思えるな。
ライノルズに関しては攻略本を見れば分かるが
ジェイドが味方にならない陸路のときの通り名が隊長だったな。
始めは攻略本の誤植かと思ってたが、そうじゃねぇのはワロタな。
バイアードの通り名に関しても
デゴニアス城のときヴァンパイアキングになってたりするしよ。
本来はバンパイアキングだぜ。
491アンブラ大佐:2006/08/14(月) 19:11:31
誤植が多いゲームだな。キャラづけの通り名を間違えるのはな。
バズゲルやライノルズの通り名は階級だから間違えただけでもキャラの印象に関わるな。
ソーディアンの通り名は意味不明だな。
なんでシュバルツァが悪徳なんだ?
492レストール:2006/08/14(月) 19:17:10
それはわからねぇな。
多分ソーディアンの設定自体がシュバルツァ以外の奴らのような
設定だったんじゃねぇか?
そのあとに個別のキャラ設定をしたとか・・・そこはIFに直接聞いたほうが
よさそうだな。
他にはタデウシュのデスハウンドが直訳すると「死の卑劣男」になるな。
随分違う気もするんだがな。(他にも訳しかたがあるかも知れないけどわからん。)
セクストンのゼフィランサスに関しても完全に意味不明だったな。
493アンブラ大佐:2006/08/14(月) 19:31:34
死の卑劣男と読むとザウパーな感じがするな。
ゼフィランサスはヒガンバナ科の学識用語だな。何の花か忘れたが。
花言葉にすると「期待、純白の愛」になるな。
らしいようならしくないような。
494レストール:2006/08/14(月) 19:44:05
ゼフィランサスとはそんな意味があっただと。
確かにセクストンとは全然合わない意味に捕らえられるな。
ゼレナのテンプター(誘惑者)はそのままだったが。

ただコレクターズショップの通り名ではブルメイア撃破の通り名が
蠱惑の吐息になってたがどう見てもゼレナ撃破の通り名にしか
見えなかったな。
495アンブラ大佐:2006/08/14(月) 19:48:37
ブルメイアに関しては突っ込みたいところがあるな。
プロフでは人に肌を触られるのを極度に嫌うと書かれているのに、
技が接吻や抱擁・・・。
肌を触るどころか物凄く密着しているように思えるが・・・。
496レストール:2006/08/14(月) 19:51:46
それは俺様も、もの凄いツッコミたいとこだな。
そもそも通り名がダークエンブレイス(暗い抱擁)という時点で明らかに
ズレてるからな。
497アンブラ大佐:2006/08/14(月) 19:55:22
案外主観なのかもしれんが、ブルメイアは矛盾しているような気がするな。
その点味方キャラはわかりやすい通り名が多いな。
498レストール:2006/08/14(月) 19:59:48
味方の通り名ではアルの勇者というのはミュウの子だからというだけで
勇者らしいことは何もしてねぇがな。まぁミュウとて勇者とは言い難いが。
499アンブラ大佐:2006/08/14(月) 20:06:03
ネバーランドの勇者の質は他のゲームと違ってそんなに凄い気がしないな。
シフォンなんて普通の人らしいし。
ミュウは戦闘能力だけ勇者だな。
アルになってからはスカーフェイスに似たのか劣化していくな。
500レストール:2006/08/14(月) 20:10:28
闘神のギャラリーにウェイブはもちろんスカーフェイスとアルがいたが
俺様にはあれの方が劣化に見えたな。
どうせなら闘神のところにはウェイブとグィスタビヌウスのが良かったがな。

超越者のギャラリーにも不完全な異界の魂のナイヅがあの枠にいるのはどうかと
思ったな。
501アンブラ大佐:2006/08/14(月) 20:16:26
まあナイヅもゲーム中の使い勝手が超越者だな。
APが多い。潜在能力のバランスがいい。所有スキルがいい。
連携スキルが使いやすい。覚醒を混ぜたサウザンドキルが鬼。
秘めた力は神に匹敵するよ。
502エトヴァルト:2006/08/14(月) 20:20:32
>>498
勇者の仕事というもの自体があいまいですからね

彼女も哀れなキャラです。ヴァラの小説ではいいキャラをしていて将来が楽しみでしたのに
IFが適当に扱ったばかりに、ただのうざいキャラになってしまいました。
まったく我々キャラは大事に扱ってもらい物です。
願わくば私の力に一目置いてくれた、彼女の息子は彼女と同じ扱いにはならないでもらいたいところです。

>>500
彼は覚醒を使うことで一時的に完全状態に戻れるので超越者のイラストにいたのではないでしょうか?
503レストール:2006/08/14(月) 20:21:09
主人公だったSS1は使い勝手が悪くて本当に不完全だったが
SS2以降異界の魂のスキルと覚醒のオリスキが現れて急成長したな。

まあ俺様が味方で使えたら覚醒は無いものの総合的には鬼になるがな。
とはいえSS2では単発技は塵だからクリア後にはホールドの無効なボスども相手には
俺様は不便かもな。
504レストール:2006/08/14(月) 20:26:55
>>502
まぁ確かに一時的に完全な状態になれるのは
知ってるがアカシックレコードに触れたグィスタビヌウスと
3人の異界の魂とデナの細胞から作り出されたサイボーグでグィスタビヌウス
よりも設定上強いとなると奴だけ随分浮いてる気がするんだが。
505アンブラ大佐:2006/08/14(月) 20:35:15
>>502
エトヴァルトか。どうやら所長とはまた別人のようだな。まあ所長でいいか。
ヴァラ小説は読んだことないが噂ではちゃんと葛藤もあって
本編みたいに中身薄いキャラに書かれていないようだな。
確かにアルはエトヴァルトの力を見抜いていたシーンがあったな。
ミュウにも力を感じる能力があったな。母親ゆずりの感受性だろう。
ウェイブも初めは童顔だったからな。
成長したらスカーフェイスみたいな顔つきに変化するのだろうか。

>>503
レストールはウィルゲイム城塞戦が華だったな。
ソーディアンを一人で一網打尽する強さは爽快だったな。
506レストール:2006/08/14(月) 20:40:13
あれは俺様の本当の華ともいえる晴れ舞台だったな。
敵としているときでも味方をまとめて拘束して散々にしてやって
随分多くのユーザーを苦しませてやったがな。
507アンブラ大佐:2006/08/14(月) 20:44:31
束縛はスキルで完全に防げるが恐ろしい技には変わりないな。
アウドライドのデスペラートは束縛以外にも麻痺や毒があるからやっかいだな。
508レストール:2006/08/14(月) 20:49:18
そういえば俺様やアウドライドのような敵キャラの中でもとくに
悪役といえるやつらはやたら強かったな。
シナリオ中ではあまり目立った強さは無かったがクリア後はミナルド カシアス ジャドウ
も加速があってやたら強かったな。

敵の強さを調整してる社員(プログラマーか?)は悪役好きなのかもな。
509アンブラ大佐:2006/08/14(月) 20:56:04
クリア後の敵キャラは潜在能力が優秀だったな。
とくに私は加速以外にも受け流し・底力があったから固かった。
アウル・ファルオンは弱体化していたがな。
まあ敵キャラは強いほうがやりがいがあるよ。
510エトヴァルト:2006/08/14(月) 21:00:18
>>504
完全な異界の魂がどれだけ強いのかがわかれば良いのですが、意外とどれほどの強さなのかは不明な所が多いのが難点です。
ゼロス殿がグィスタビヌウスよりも強いのはコア・エレメンタルがあったのも大きいでしょうね。

>>505
彼はもとが母親似なので、父親みたいな顔つきになるかは謎ですね

>>506
皇国でイラエナやウィルゲイム城塞をやった時はあなたを真っ先に倒さないとSスパイダーであっさり全滅なんてこともありえ、
プレイヤーには脅威でした
511レストール:2006/08/14(月) 21:04:43
↑には書かなかったがラリオンも凶悪だったな。
絶対障壁で魔法が無効な上、異界の魂発動でろくにダメージが与えられない。
おまけに最初に始末すれば無の嵐だからな。
クリア後の奴は俺様ほどではなかったが随分な能力だった。

ジャドウに関しては加速状態で射程の広いガイツシュトロームはやばかったな。
奴が強すぎたが為に加速は持っていてもカシアスの加速はあまり気にならなかったな。
冥界の一戦目のソーディアン共はシュバルツァ以外全員加速があった気がしたな。
あとクリア後で加速があったのは天使(雑魚)と堕天使(雑魚)とキングワーウルフ(雑魚)
の雑魚共の他はハイネルだけだったよな。
加速だけは凶悪だったから何気なく覚えてるな。
512レストール:2006/08/14(月) 21:15:50
>>510
フォースでリトルスノーに対する様々な将の反応とウェイブに対する様々な将の反応では
明らかにウェイブの方が格上な反応だったぜ、ウェイブにはガイザンやグリーザもびびってたからな
それでナイヅの場合力が発揮できても一時的な状態だから奴に比べれば格下じゃねぇか?
まぁウェイブは斬り殺した強者を相手に強制進化してたからグィスタビヌウスよりも
はるかに凶悪な力を得たのかもしれねぇが。

まぁ知ってれば皇国勢力でコカトリスから天使の羽を盗れば天使の輪を作って俺様の
スプレッドスパイダーにも対応できたが皇国以外のルートで行くとその周では
コカトリスと戦えなくなって俺様のスプレッドスパイダーにびびりながら
戦うしかなくなるからな、まぁ探索すれば天使の輪を入手できることはあるがな。
513レストール:2006/08/14(月) 21:17:22
・・・というかイラエナやウィルゲイムでは俺様を真っ先に倒す以外
方法はなかったか。
514アンブラ大佐:2006/08/14(月) 21:20:02
冥界組は敵数が少ないからSPが溜まらず千殺であっさり倒していたな。
加速はAGLが高ければ補えたから
受け流しと底力の組み合わせを持つ敵が脅威だった。
ナイヅの覚醒と百発百中の千殺を使っても100桁のダメージしか与えられない。
クロイツはダメージが通じたがシュバルツァとリーは異様に固かったな。
このときばかりは魔法に頼ったよ。
515エトヴァルト:2006/08/14(月) 21:20:42
SS2で加速を持っていたボスキャラは
アウドライド、ハイネル、ミナルド、イエロー、パープル、ヴァイオレット、イフ、ジャドウ、カシアス、レストール
の10名だったかと
雑魚の加速はフィンブルドを使えば無効化できるので脅威ではありませんでしたね。
516エトヴァルト:2006/08/14(月) 21:26:51
>>513
その2つのバトルはゲストキャラで戦うところなので、装備の変更ができず行動不能を防ぐ手段がないので
打たれる前に倒さないとクリアは難しいですね。
517レストール:2006/08/14(月) 22:00:08
>>514
俺様はクリア後を二回やったが二回目はシロ一人だったからこのことは
飛ばすけど
一回目はホルンとレヴィの魔法部隊もいたから底力や受け流しが
そこまで怖いというのはなかったぜ、オリスキが怖かったからキュオとレヴィの
のオリスキで何とか阻止してたな。

>>515-516
イフの加速は忘れてたな、というかあったのか。
連携はサウザンドキル以外ほとんど使わなかったからあまり記憶にねぇな。

ウィルゲイムのときはともかくイラエナは他にも近くにボスキャラがいたから
かなり難易度の高いステージだったな。
518アンブラ大佐:2006/08/14(月) 23:18:23
むぅ・・・まだ貼れんのか・・・。
519レストール:2006/08/14(月) 23:21:49
アウドライドのAAにコリーアとイプシロンでもつけたのか?
520アンブラ大佐:2006/08/14(月) 23:26:01
ん・・・いや。
アウドライドの軽量化を図って量産型を作ろうとしているのだが
目の小型化がうまくいかずまだでかいようだ・・・。
元の半分は小さくなったがな。
521レストール:2006/08/14(月) 23:29:00
アウドライド祭り再びといったところか。
そいうえばイプシロンはおでこにイプシロンとか書いてあるアレちょっと
改造すればイプシロンっておでこに書かなくても分かりそうだな。

ドリファンとリンドストゥルムは全然違うが。
522アンブラ大佐:2006/08/14(月) 23:34:11
髪型がと髭がイプシロンそっくりだからな。
そう考えるとイプシロンがうさん臭い教団の教祖に思えてきたな。
523レストール:2006/08/14(月) 23:37:51
まぁ俺様はあのAAの元ネタを知らねぇから
うさんくさい言われてもよくわからねぇけど、よくあんなそっくりなAA
見つけたな。
524アンブラ大佐:2006/08/14(月) 23:45:31
怪しい宗教のニュースのスレでみつけたものだよ
オウムとライフスペースと創価学会と法の華の教祖が元ネタだ。
初めは創価学会の教祖をアウドライドと入れ替えた。
他のヤツにはイメージでコリーア教の人物の名前を書いたよ。
イプシロンはたまたま似てたからライフスペースの教祖のおでこに書いた。
525レストール:2006/08/14(月) 23:50:06
ああ、ライフスペースか。
思い出したぜ、オウムはドリファンか?
あとの二つは分からんが・・・まぁいいか。

ヒャーハハハハ、しかし久しぶりに聞いたな、ライフスペースは。
526アンブラ大佐:2006/08/14(月) 23:57:33
なんとなくドリファン帝の女癖の悪さが麻原とかぶった。
創価学会は公明党とグルになっている教団で
法の華は足ツボ健康法の詐欺商法をやってた教団。
コリーア教と合わせるだけでネタになるよ。
527レストール:2006/08/15(火) 00:02:37
宗教はネタになりやすいからな、しかし宗教の教祖のAAは
IFと関係ないゲームの宗教ネタに使っても面白そうだな。

コリーア教のネタは宗教ネタと合わせればネタが尽きなそうだな。
528アンブラ大佐:2006/08/15(火) 00:11:06
最近もカルト宗教が頑張ってるからな。
しかし大抵のゲームで宗教団体って出てくるな。
IFの場合は聖なる教団がいかがわしい事をしているからリアルだな。
529レストール:2006/08/15(火) 00:16:35
アウドライドもあのプロフの顔で神聖騎士とかいうのは
いかにもいかがわしい宗教だからな。
まあコリーア自身もかなり色々やってるけどな。
コリーア自身が教祖のようなものだし。
530アンブラ大佐:2006/08/15(火) 00:22:07
強制進化で信者の女の子を食い物にしたり、
ドーピングで体の強化したり
やってることはまさにいかがわしい教団だな。
531レストール:2006/08/15(火) 00:27:08
それも強制進化は秘密裏に行ってたり
アウドライドいわくドーピングが神に近づくための洗礼だったり
コリーア教の発想はマジでリアルだな。

コリーア教の教典とか元ネタが書いてない状態で文字だけのであったりしたら
本当の意味でのリアルアウドライド様が現れそうだな。
532アンブラ大佐:2006/08/15(火) 00:36:50
アウドライドは典型的な狂信者だな。信じて疑わないところが。
反面デューラーみたいに信者だけど疑うところは疑う普通の思考を
もってる信者もいるからリアルだ。
ほかにもマルケスやキロスも狂信者っぽいな。
533レストール:2006/08/15(火) 00:41:10
SS2のコリーア教徒はデューラー以外全員狂信者じゃねぇか。
ヒロに一応降伏を勧めたバーザックはまだまともな部分はありそうだが。
534アンブラ大佐:2006/08/15(火) 00:44:15
ドウムとコリーア教はネタにしやすのだろうな。
四源聖ネタはぼやけ気味だったが。
535レストール:2006/08/15(火) 00:51:09
確かにその二つはネタにしやすいな。
俺様のような異界の魂やエトヴァルトのような四源聖は人数が
限られてるのもあるしな。
魂の罪人もネタに使いやすそうだがムゲンがIFにポイ捨てされちまったから
出れないんだよな。
536アンブラ大佐:2006/08/15(火) 00:53:37
ムゲンの名の敵は獄5で出てきたがな。別ものだったが。
まあ次はヒトゲノムを掘り下げていくのだろうか。
537中型アウドライド:2006/08/15(火) 01:01:13
             / :::::::/,, ゛'‐,,|,,‐'":::::\      \     \ \
             .| :::::::/|::::::゛''‐、|,,.、-‐''":::::\      \    '、 \
             | :::::/:/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\      .|     |::::  \
            .| :::::|::ヽ'゛'‐-、. {::::i::::::/:::::::::::_,,‐ |::|     |     |:::: ', .\
            | .::::|:::::.ャ''゙'‐、ヽ{:::i::::/:: _,,、-'''""7|::|     |     |::::  ',:::: .',
            .| .::::|||::::|ヽ (・ヾヽヽヽ'~,,'' (・)/:::| |    .|     |::::  ',\ ',
            | .::::|:||゙|::|::`"´:::/:::゛''‐、.`ー-‐''"::::::| |    .| |::::  .|::::  ', ', |
          .,,.、| .:::::|:|゙||゙|:|:::::::::/:::::::::::::::::::::..   .::::::| |    | |::::   |::::  .', ', .|
        .(__),,.、.| ::::::|:::|゙||゙|:'、::/:::::::::..       .::::::::| |    .|::::|::::   |',:::::  .', ', |
        (_i_)  .| ::::::|:::::|゙||゙|:::ヽ─___,,、-‐‐、 .:::::::::| |    .|::::|::::   | ',::::  ', ',.|
       (_i_)   | :::::|:::::::|゙||゙| ::::'、 '、ー   ー/.::::::::::,,|::|:::::::::::::|::::|',::::  ::|゛''‐-、.,,', ',|
       .(_i_)::::  | :::|| ::::|゙||゙|:::::::::'、 二二二 ̄.::::,,‐'" |::||::::::::::::|:::::|',::::::::::|    ゛''‐-、.,,
      .(_i_)::::::::  | :::::|:| ::::::|゙||ヽ,,.、-'、___,,‐'"::::  .|::||::::::::::::|:::::|::',:::::::::|゛''‐-、.,,    ゛''‐-、.,,
      (_i_) |:::::::::::::|.|:::::| | ::::::| ゙|| // / :::::::',::::::::   .|::||:::::::::::||::::|:::',::::::::|    ゛''‐-、.,,,,‐'"(○)‐-、.,,
     .(_i_)  |:::::::::::| .|:::::| .゙i :::::| .゙|///';;;;;;;;;;;/:',:::.  /.|::|.|:::::::::||::::|:::::',::::::|        ゛''‐-、.,,,,‐'":::::::゛'‐,,
538レストール:2006/08/15(火) 01:01:56
ヒトゲノムも半分くらい始末されたからもう出てこないだろう、少なくとも
メインでは。
そろそろ強制進化が復活しそうだな・・ってリンドストゥルムの奴が
使ってたか。
次は古代神教あたりか、ノーヴァ教もネクストを崇めてるあたりそれに
近いが滅びをもたらす神を崇める宗教とくっついてたからな。
539以上、自作自演でした。:2006/08/15(火) 01:30:39
銚子スレを荒らすんじゃねーよ糞野郎共!
おまえら全員、謝罪しに来い。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1138369238/l50
540アイラ:2006/08/15(火) 19:33:30
>>539
私が救ってあげるわ・・・
541レストール:2006/08/15(火) 19:44:13
一度連続的に荒れたスレなど多分救われねぇぞ。
行動不能防御を持たない奴らが固まって行動して
加速状態の俺様にスプレッドスパイダーを使われたようなものだからな。

まぁテメエの救うという意味は浄化する、すなわちスレストだったな。
542レストール:2006/08/15(火) 19:46:26
そういやアウドライドスレをシーグライドが率いて再結成したみてぇだな。
シーグライド面接は素でワロタな
543智神:2006/08/15(火) 23:13:06
                    .___
                 / ̄      ̄\
                /     .............   ヽ
               /     .:.:.:.::.:.:.:    ヽ
               |;:;:    :::::::::::::::::::::: ─ ;:;:|
              |;:;:;    :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:   :;:;:;|
             . |;:_;:   `ー- 、llllll_,. -一 " .;:;:;:|
            < ̄   <ヒェァォァ)|||(ァァゥユフ> ヽ  ̄ ̄`>
             `--       l,,,,,,,,l   ヽ :;:;:,^'-' 
        ,┬ --一' ;|     ........(оо).......    |;:;:-- 、`ー--- ┬、
      /     || :;:;|  ;::;;:;::;.,,;:;:,,,,,,,,,,,:;:;:;:;:,,..,..  |;:;:;   ||       \
     / \     ||;:;;:;:|..,.:;:;:::;;;;;;;;;;;;;'''''''';;;;;;;;;;;;':::'゛;;;|;:;:;::   ||       /\
   /    `ー--.||:;:;:;;:;:|:::;;;;;;;;;;;;;;;;;-一ー-;;;;;;;;;;;;:;;:;:;:;:;:;:;  .||-----一”   .\
  /         ||:;:;:;:;::;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;:;:;;;;;;;:;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;::;:;:  ||           \
/          .||;:;::;:;:;:::;;;;;;;;;;::;;;;;;;;::::;:::;;;;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;::;:;:  || .           \

改造だけのつもりが随分変わってしまいましたな。
544智神:2006/08/15(火) 23:16:08
ん、ややずれてしまいましたな。
545智神:2006/08/15(火) 23:21:58
                    .___
                 / ̄      ̄\
                /     .............   ヽ
               /     .:.:.:.::.:.:.:    ヽ
               |;:;:    :::::::::::::::::::::: ─ ;:;:|
              |;:;:;    :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:   :;:;:;|
             . |;:_;:   `ー- 、llllll_,. -一 " .;:;:;:|
            < ̄   <ヒェァォァ)|||(ァァゥユフ> ヽ  ̄ ̄`>
             `--       l,,,,,,,,l   ヽ :;:;:,^'-' 
        ,┬ --一' ;|     ........(o o).......    |;:;:-- 、`ー--- ┬、
      /     || :;:;|  ;::;;:;::;.,,;:;:,,,,,,,,,,,:;:;:;:;:,,..,.. |;:;:;    ||       \
     / \     ||;:;;:;:|..,.:;:;:::;;;;;;;;;;;;;'''''''';;;;;;;;;;;;':::'゛;;;|;:;:;::   ||       /\
   /    `ー--.||:;:;:;;:;:|:::;;;;;;;;;;;;;;;;;-一ー-;;;;;;;;;;;;:;;:;:;:;:;:;:;  .||-----一”   .\
  /         ||:;:;:;:;::;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;:;:;;;;;;;:;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;::;:;:  ||           \
/          .||;:;::;:;:;:::;;;;;;;;;;::;;;;;;;;::::;:::;;;;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;::;:;:  || .           \
再降臨ですな。
546アンブラ大佐:2006/08/16(水) 08:23:00
>>539
このスレも一目置かれるようになったのか関係ない者が来るようになったな。
とりあえず謝罪しておいたぞ。ついでにアイディアファクトリーという混沌を置いてきた。
>>542
あのスレはこの異界の門を引き立てるためのいわば捨て駒だ。
あそこは規制が厳しいからまたスレストされるだろう。
板の最下層に沈めて目立たないようにしたいものだな。
存在するだけで意味があるのだよ。
>>545
ほう・・・イプシロンか・・・。この異界の門も数多くの脇役AAが生み出されて来たな。
500レスも行けば十分老舗といってもいいだろう。だがまだだ。まだ混沌が足りぬ。
547イプシロン:2006/08/16(水) 18:57:52
このスレが一目置かれるいうよりは糞スレが多い上
レスも少ないので、このスレがかなり上の方にあるのが原因でしょうな。
ここのスレが一番上になることもありますからな。

捨て駒ですか、ネクストを退けるのにも捨て駒がいりますな。

脇役という名で私たちは言えますがコリーア様は脇役とはいえませぬな。
味方として使用できることはありませぬが、フォースではどの勢力でも
一定国家奪取をすると登場しますからな、ある意味フォースでは
大魔王の娘のヒロよりも出番が多かったですぞ。
548アンブラ大佐:2006/08/16(水) 20:12:43
確かに私がいつもageているからな。混沌を招きやすいように。
シーグライドスレはこの異界の門で話題になったネタをまとめて
脇役キャラ考察やマイナーテクニック集でも載せるつもりでいるよ。

コリーアは大ボスになるのだろうな。ジャネス同様インパクトが強いからな。
グィスタビヌウスは存在感が薄いが。
549イプシロン:2006/08/16(水) 20:22:51
上の方に私の書いたシーグライド用ネタテンプレでも持って行きますかな?
それとシーグライドスレはグラナス教会と呼ばれることでしょうな。

コリーア様は出番は多く与えられてましたが、私も含め
戦いに赴く機会はほとんどありませんでしたな、ルニカに拒まれ
表に出れないのですがな・・・(ルニカは後付の存在だから
フォースでは普通に降臨するけど)
グィスタビヌウスは存在感がない以上に多くのユーザーが辿りつくことが
できず存在を知られないまま終わっていたものですな。
550アンブラ大佐:2006/08/16(水) 20:54:03
そうだな。上のネタテンプレをもっていくか。
シーグライドスレはアウドライドに乗っ取られそうだな。
狂信者がホントに集まりだしたら面白いのだが・・・。

コリーアは影で暗躍するのが好きみたいだな。クロニクルでも。
ラスボスにしては積極的だな。魂2のジャネスとウェイブはセリフがないのに
インパクトが強かった。BGMとともにな。
それにくらべてグィスタビヌウスは・・・。
最後に現れただけで他のヒトゲノムと変わらぬ印象だな。

私も中断していた無礼を再開したが研究史発売までにグィスタビヌウスに辿りつきたいな。
551イプシロン:2006/08/16(水) 21:06:14
アウドライドはキャラが濃いですから
シーグライドに全てのネタを委ねるのは厳しいことでしょう。
巡礼をネタでする者はいることでしょうが集まる以前に本スレ自体過疎化
したことを考えると集まるのは難しいでしょうな。

コリーア様は色々画策し私たちも共にいるのですが
どうもついでの存在に思われがちですな。
ウェイブのBGMについてはXX戦などでも聞けるためそう印象には
残ってませんな。

グィスタビヌウスはあのようなタイプキャラが好きなものには
印象に残ることでしょうが過去作にはいない上
名前が長くて倒した者も名前を覚えていない者が多いでしょうな。
552アンブラ大佐:2006/08/16(水) 21:18:16
本スレの過疎化は深刻だな。無礼がヒット作ならば盛り上がっていただろうに・・・。
カオスウォーズに期待するしかないのか?私はスルーするつもりだが。

XX戦のBGMはハイテンションになるな。異界の魂戦のBGMも好きだな。
無礼でもアレンジされているし。

グィスタビヌウスのキャラは私も好きだよ。ラスボスの言動なのだが
あのやられっぷりはヘタレとしかいいようのないものになっていたな。
553イプシロン:2006/08/16(水) 21:24:36
カオスウォーズのスレは以前よりやや人が増えた気もしますな。
排除活動を行っていたアウドライドもどきのタデウシュから
逃れて行き着いたのでしょうか?
カオスウォーズは私も買うつもりはありませぬな。

異界の魂戦・・・というか異界の魂用のBGMではなかったような
・・・・・・使い回しが多いのでBOSS用BGMその1ととらえてますが。

グィスタビヌウスのあのやられようは酷いものですな。
ネクストのように退けられる存在かタデウシュのようにその場でセリフ無し
にそのまま抹消というほうのがいいかもしれませぬ。
554アンブラ大佐:2006/08/16(水) 21:39:01
カオスウォーズスレか・・・。キャラ自体興味がないのでたまにしか覗かないな。
アウドタデウシュは最近うんこマンAAが貼られないため姿を見せないな。
貼り付けたら反応するのだろうか?

異界の魂戦BGMはリー・フェイオン戦で始めて聞いた曲だからその印象が強くてな。
今までの敵とは違うなという印象だった。周回でゴブスキン戦で流れた時は笑ったな。
あの曲だけは次のソウルズでも使って欲しいな。

グィスタビヌウスは最初に死んだフリしてそのあとに首をつかみ上げられて
消されたからな。ゼロスが弱いものいじめをしてる卑劣なヤツにみえたよ。
555イプシロン:2006/08/16(水) 21:47:38
タデウシュは普段は冥界住人に紛れ込んでることでしょうな。

ゴブスキンも一応ボスですからな、ブブリンというゴブリンもいましたが
彼らの会話はよくありそうな会話でしたな。

ゼロスも始めのときみたいにあのまま排他的な性格を貫いていたほうが
面白いものでしたがな、戦闘前にセーブもできるわけですし
ネタとしてグィスタビヌウスと手を組む選択肢が出ても良かった気もしますな。
556アンブラ大佐:2006/08/16(水) 21:59:48
ゴブスキンとブブリンはいかにも子悪党な感じだったな。
ゴブスキンの野望をほのめかすセリフは身の程知らずだったな。
ヒロが情けをかけなかったら即殺されても違和感ないな。
もしブブリンがコリーア教の存在を思い出したら
アウドライドに口封じに殺されていたかもしれんな。

ゼロスも実は素直でイイやつに変わっていったからな。だからツンデレコアと言われるのだ。
ゼロスが評価できる点は人殺しに感して無関心といいながら、
歴代キャラのなかでも気に病んでいる描写があるところだな。
557イプシロン:2006/08/16(水) 22:06:52
アウドライドならレインミラン戦のあとみたいに
情けをかけることはないといって切り殺しそうですな。

ゼロスは完全にツンデレの典型でしたな、ツンデレコアとして
デナと融合したらそれはそれで壊れてしまいそうなものです。
とはいえ彼はBSの味方キャラでは珍しくキャラは立ってましたな。
ナイヅは主人公でありながら個性に欠けキャラが立ってるとは言い難かった
ですが。
558アンブラ大佐:2006/08/16(水) 22:21:09
確かにな。ゼロスはいいキャラだった。
最近のSRGの主人公は偽善者で甘いヤツが多いが、
その点ゼロスは人間性があった。
作中ではゼロスを邪険に扱うが薔薇組なんぞよりもずっとまともなことを言っているな。

ナイヅの存在感の薄さはアキラの頃からだったな。もともと悲観的で暗いヤツだったがな。
英雄っぷりを見せることはなかったな。そこはいいところだが。
始めてヒトを殺したときもっとトラウマになってもよかったな。大人すぎるのだよ。
魂2ではただの強い兵になっていたな。ゲイルやレイリアのほうが目立っていた。
無礼になると頼れるベテランという位置をキープしたのか出番が少ない割りにキャラが完成していたな。
559イプシロン:2006/08/16(水) 22:32:07
ゼロスは主人公としては良かったが周りの者たちが
やたら媚びていてシナリオに悪影響なものを感じましたな。
ゼロスの嫌味はいきすぎてて味方が仲間になるのに違和感があったが
嫌味はネタとしては良かったかもしれませぬな。
特にウエドラオゴ初戦後のシオラとの会話は面白かったですぞ。

SS1でナイヅは敵を殺すことに対して随分
怯えてた気もしましたが、その後はなんにもなかったかのようですな。
ゲイルやレイリアも目立ってましたがSS2では帝国・皇国ともに
メインキャラより権力者たちの方がキャラが立っていたものですぞ。
560アンブラ大佐:2006/08/16(水) 22:44:49
ゼロスにみんながついていくのはゼロスが好きだからというよりも
単にもの好きだからという気がするな。
真ルートの最後では皆ゼロスにやたら惚れ込んでいたが・・・。

シオラはゼロスにもファイルーザにもからかわれていたな。
ネコは可愛がられる対象になりやすいな。

魂2はストーリー上政治に関与してるキャラが立ってしまうな。
兵士にスポットライトを当てて戦争物語にしようとしたのだろうが
薔薇組の登場で変な英雄物語になってしまったな。
戦争物語はマークスが死ぬところで終わったな。

561イプシロン:2006/08/16(水) 22:55:02
ヴァンやケイが「頼りすぎていた部分があったかもしれませんね。」とか言って
いたことを考えると、あの者たちは強いものがただ好きみたいな部分もあったのでしょう。
まるでシーグライドですな。

ネコとしてはアリマーもGOCでマシリーに随分からかわれていたものですぞ。
ミックやキュオはネタにはされていたものの本編ではからかわれては
いませんでしたな。

薔薇組はSS2のシナリオの話になるたびに批判対象になるくらいの
問題モノですな、マークスがあのまま生き残ることがあったら
余計に戦争の雰囲気が壊れましたな。
マークスはあの扱いが妥当でしょう、マークスが死ぬまでは帝国軍も
戦争とはややずれるものも感じましたからな。
562アンブラ大佐:2006/08/16(水) 23:02:44
マークスのひたすら出世をしようとする野心は戦争物語には必ずいるな。
以前に死を予感させるセリフを言わず突然死ぬのがリアルだな。
ナイヅの心に響いた描写が少ないのが残念だったが・・・。
コルウィンのほうが後々まで気にしていたみたいだが
コルウィン程度の引き立て役では犬死といっても過言ではないな。
563エトヴァルト:2006/08/16(水) 23:05:09
>>561
SS2の解放軍はあの悪名高いガンダムSEEDのオーブ軍と同じくただの批判のまとでしかありませんからね。
まったくキャラや設定はいいものが揃っているというのにそれをいかせるライターがいないのがIFらしいというのでしょうか。

マークスはナイヅ殿に戦争の悲惨さなど伝えるために用意されたキャラと考えれば、あの扱いは妥当でしょう。
564イプシロン:2006/08/16(水) 23:11:27
出世狙いは必要ですが、戦況を見極めずに敵と戦うあの行動は
馬鹿そのものでしたな。
私としてはフォースのときのクリスやランジェのように能力のあるものが
そういう野心を抱きつつ志半ばで戦死したほうがよりリアルになり
よかったものだと思えますな。
本編ではマークスは犬死のようなものですが本スレではネタキャラとして
成り立ってるという点では犬死ではないようですな。
565イプシロン:2006/08/16(水) 23:15:07
>>563
私はガンダムの方はやったことないので分かりかねますが
やはりキャラの惹きたてのシナリオは重要ですな。
私もただのコリーア様の付き人ですからな。
566アンブラ大佐:2006/08/16(水) 23:18:37
ガンダムSEEDか・・・。元ネタはよく知らぬが種厨とよばれる人種がタチ悪そうだな。
私に似ているキャラがいることは知っているが・・・。

マークスは死ぬために用意されたキャラならば死んだ後も、
もっと惜しまれるイベントを用意してもよかった。
エンディングにも触れられないなんて・・・。
やはりライターが必要だな。
プロデューサーの独断なのだろうか?
567イプシロン:2006/08/16(水) 23:27:33
いや、戦争中前線で戦う彼らが敵を殺し続ける訳ですから
味方の死も残念だ・・という形で済ませておいて
冷徹な軍人思想へと偏っていき戦争が終わった後に後遺症のような
形で戦いのみを求めるような修羅へと変貌したり(ウェイブやクライスはこの扱いだけど)
後ろから話しかけられると剣を向けてしまうなどリアルさも求めたいものですな。
568エトヴァルト:2006/08/16(水) 23:30:57
>>565
これは失礼、知らない人がいることを考えずガンダムのことを書いてしまいました。
ちなみにゲームではなく最近やっていたアニメです。

私も四源聖という肩書きをもっているのにシナリオではただのかませ役でした。

>>566
触れってくれそうな親友のコルウィンがSS2後半から空気なうえ、EDにも登場しないのが問題ですね。
そもそもシナリオを誰が書いているのかが謎ですね。
スタッフロールにも名前がありませんし、ディレクターかプロデューサーが書いているのでしょうか。
569アンブラ大佐:2006/08/16(水) 23:36:06
ナイヅもマークスと1年近く一緒にいたのに友達らしい描写が少なかったな。
職場付き合いという感じだな。まあアキラの頃から人付き合いが苦手だったから
ヤツらしいといえばらしいが。
ナイヅはウェイブやクライスみたいに精神崩壊しないで
無礼の最終会話では悟りの境地にいってしまったようだな。
次の魂では爺さんになって出てきても違和感ないな。
570イプシロン:2006/08/16(水) 23:37:52
アニメの方はIFに関連してる薔薇やリバースムーンのものも見てませんでしたな。

シナリオライターがアルバイトでしたらお笑いですな。
(というかアルバイトでも普通名前が載るような気もするけど)
ある意味それの方がシナリオの変化に期待できてしまうというのが
悲しい現実とでもいうべきですが。
571イプシロン:2006/08/16(水) 23:45:05
そういえばシフォンやラーデュイも悟りの境地に入っていましたな。
クライスやウェイブでさえ精神崩壊してることを考えれば
SS1の精神の弱さから精神崩壊一直線のような気もしたが。
あのものもBSでもゼロス同様に媚びた周りの者たちに洗脳されたようですな。

そういえば異界の魂は寿命の方はどうなのでしょうかな?
以前本スレで普通と変わらないという者がいましたが平野のサイト
http://www5f.biglobe.ne.jp/~blackberry/boost/i.top.htmで彼なら
5歳、10歳違ってもあまり変わらなそうですが。と答えていたところ
寿命の設定も普通の人間と違いそうですな。
572アンブラ大佐:2006/08/16(水) 23:59:48
確かに魂1のアキラがそのままの性格だったら精神崩壊してもおかしくないな。
だとしたら異界の魂にはろくなヤツがいないな。
ナイヅの若作りっぷりは見事だな。老人になってもオシャレなバイク野郎な感じだろうな。
けっしてラーデゥイのようにベッキブラシを持ったりしないだろう。

ところで噂の薔薇アニメを見たのか?
573エトヴァルト:2006/08/17(木) 00:00:35
クライスやウェイブは周りに支えてくれる仲間がおらず孤独だったのが精神崩壊の原因の1つになっていたのではないでしょか。
ナイヅ殿の場合はなんだかんだで周りの仲間が支えてくれたので精神崩壊にまではいたらなかったということでは。

完全な異界の魂は寿命が長そうですが、不完全なナイヅ殿はそれほど長そうには思えないのですが・・・
平野氏が仰っていることは公式設定なのでしょうか?
574イプシロン:2006/08/17(木) 00:07:14
ナイヅがデッキブラシを持つようにでも、なればネージュが鬼嫁になって
こき使われる日々を想像してしまいますな。
家事全般の得意そうなネージュのことですからこそ彼女が鬼嫁になったら
恐ろしい存在になりそうなものですな。

薔薇アニメは私は見ておりませぬ。
よく本スレに貼られるサイトで酷さを知っているという程度ですな。
575イプシロン:2006/08/17(木) 00:14:08
ウェイブにはアルがいましたが塔にいる間は一人ですからな。
もっともウェイブはアルを捨てイスという名前だけの堕天使とくっついたようですが。
シフォンの精神崩壊も孤独故のことでしょう。

ナイヅの性格から召喚されない方のが精神崩壊を起こしてたかもしれませぬな。
もっともSS1の彼のセリフで5〜6割くらいは関わりを拒む態度でしたが。
それにも関わらずスカ−フェイスには似てる立場とはいえ、あの積極さは同性愛者?と問いたく
なりましたな。
576アンブラ大佐:2006/08/17(木) 00:14:53
ギャラリーの団らんを見るかぎりでは
ナイヅは庭でイスに腰掛けているところを見ると
家事全般はネージュにまかせっきりのようだな。
スカーフェイスも若作りだったな。マックスもだが。

薔薇アニメは紙芝居らしいな。中途半端な絵にギャグもので支離滅裂のようだ。
昔は本スレでテンプレに入っていたな。
577イプシロン:2006/08/17(木) 00:24:52
マックスはそれなりに老けていたような気もしましたな、年齢相応と言わんばかりに。

あのサイトを見る限り紙芝居を通り越して神芝居ですな。
無論私やコリーア様の芝居ではありませぬ。
しかし、テンプレに入れられるとは随分笑えるものですな、当初は普通というべき
だったのかもしれませんが。
578アンブラ大佐:2006/08/17(木) 00:29:25
いつごろからテンプレから消えたのだろうか?
狂信者が出てきたあたりからか?
IFの実態を知らしめるアニメだったな。
ミュウの扱いが酷すぎる。
579エトヴァルト:2006/08/17(木) 00:35:08
>>575
シフォンは精神崩壊まではいっていませんが、既に人生を諦めていたのはやはり孤独だったからでしょうな。

>>576
スカーフェイスは闘神と堕天使の子供なので長寿なのにも納得がいきますよ。
アニメの方は酷いらしいですね。直接は見ていませんがレビューを見るだけで酷さが伝わってきます。

>>578
彼女もIFに扱われたのが運のつきだったのでしょうな(ゲーム・OVA)
IF以外が扱うといいキャラになるのですが(小説・漫画)
580イプシロン:2006/08/17(木) 00:35:30
狂信者が現れたのは最近ですから違うでしょうな。
本スレでフィギュアの話題で栄えていたときにネタにされてた
邪神像(モッコス)といい勝負ですな。
ミュウの扱いも異常なまでに酷いですがリュートもありえないくらい酷いものです。
581イプシロン:2006/08/17(木) 00:40:12
つまり下手に今のIFのシナリオライターに書かせるより
在野冥界住人を拾った方が良いシナリオを書ける。
そしてキャラも活かせるということですな。

なんだか会話が本スレと被ってきてしまいましたな。
582アンブラ大佐:2006/08/17(木) 00:41:07
モッコス・・・。あれがホントに商品化されていたのか・・・?
出来の悪すぎるフィギュアだな。
リュートもギャグキャラにされていたな。ファーストも出ていたな。
デッサンが狂ってる絵はワロタ。
583イプシロン:2006/08/17(木) 00:53:03
限定版のオマケらしいな。
商品化したらIF以上に叩かれるのは言うまでもないことですが。

とりあえずOVAの方は究極の地雷に尽きますな。
大抵はネタとしても浄化されるものですがあれは永遠モノというものでしょうか。

インペリアルガードのような出番の無さもいいネタですが。
584アンブラ大佐:2006/08/17(木) 01:00:05
ミナルドを筆頭とした新インペリアルガードが結成されそうだな。
いるだけの存在で他の汎用キャラよりも存在感が薄い。
汎用キャラでも存在感があるヤツはいるからな。
特にHP3は固有のグラフィックの敵キャラが多い。
585エトヴァルト:2006/08/17(木) 01:02:05
>>581
私としたことが本スレと同じようなことを書いてしまうとは不覚です。
ですが今のIFのシナリオライターに書かせるよりはフリーのライターに書かせた方が良いものができそうな気はします。

フィギュアといえばSF3のヒロフィギュアやネバーランドヒロインコレクションはIFにしては中々のできらしいですな。
いつか我々のフィギュアもでないことでしょうか。
586イプシロン:2006/08/17(木) 01:05:30
ゴブスキン ブブリン ハント マルケス ザッハ オルバンですな。
確かに多いものです。
ゴブスキンとブブリンとオルバンは確実にミナルドよりも濃いですな。

ザッハもマークスを始末したことで印象の強いキャラでしょう。
ただの凡狂信者はアウドライドがキャラの濃さを独占してしまって
存在感は皆無ですな。
587アンブラ大佐:2006/08/17(木) 01:07:56
>>585
脇役のフィギュアか。部屋に飾ったら埋めつくされそうだな。
ミナルドやガストールのフィギュアもつくられるのか。
588イプシロン:2006/08/17(木) 01:10:27
ネバーランドヒロインコレクションに関してはフィギュアの専門業者が
作ってますからな、とはいえあのフィギュアはだんだん傾いてきてしまいますが。
(特にアイラとヒロは親子揃ってかなり傾いてくる。)

フィギュアに関しては単体ものより我々天界の神々や
13体のヒトゲノムといった形での集合フィギュアも望みたいですな。
589アンブラ大佐:2006/08/17(木) 01:16:56
何故HP3は固有グラのキャラが多いのだろうな。
皇城ロイデンのキロスも固有グラがあったな。
神聖皇国軍の将の中には戦闘前に固有の一枚絵があったな。
590ルルララ:2006/08/17(木) 11:48:31
ネバーランドの話ばっかでつ〜ま〜ん〜な〜い〜
591イプシロン:2006/08/17(木) 17:55:58
>>589
ふむ、それは分かりかねますな。

神聖皇国の将は確かに戦闘前固有グラフィックが多かったですな。
メインの将がアウドライド デューラー リンドストゥルム 
それと将ではないがアサロの4人だけと
考えるともう少し増やした方が良さそうな気もしますな。
むしろ出番のないインペリアルガードをアサロの出奔と同時に神聖皇国に
寝返らせたりたとかしたほうがよさそうですな。
あと戦闘前固有グラフィックはワルアンス城を攻めるときに現れる
皇国の将もありましたぞ。

>>590
前スレを見ていたなら分かると思うが
私はGOC4と5は持っていないのです。
一応3は持っているがあまり深く覚えていないのが現状で
持ち上げるのは難しい状態ですのでな。
592アンブラ大佐:2006/08/17(木) 19:55:18
>>590
獄死はジナとヴァリゾアしかしらんな。獄5と獄3なら知っているが。

>>591
バンプスも固有の顔で出てきたな。神聖皇国軍は小隊長クラスの人材が多いが
幹部は確かに少ないな。神聖皇国軍はもっと早く出てきてもよかった気がするな。
593キリヤマ:2006/08/17(木) 19:58:56
なにっ!?
594イプシロン:2006/08/17(木) 19:59:29
むしろローゼス解放軍の代わりに神聖皇国軍をメイン勢力として
操作してみたいものですな。
アウドライドの活躍は神聖皇国軍でこそ発揮されるものでしょうし。
595イプシロン:2006/08/17(木) 20:03:47
>>593
誰でしょうか?
ルルララは本スレでネタになったので名前だけは知っていますが・・
ネタテンプレのミナルドのような紹介でもしてくれますかな?
596エトヴァルト:2006/08/17(木) 20:06:04
>>591
さすがはイプシロン殿、その考えならば無駄に人数が多く目立たない帝国のキャラにも出番ができますし、
神聖皇国の戦力補強もでき一石二鳥ですな。
神聖皇国はもう少し出番を増やし3勢力にとっての脅威として描かれてもらいたかったものです。
597イプシロン:2006/08/17(木) 20:11:51
プロフの設定上結構いいキャラしてるミナルドやハイネルあたりは
もう少し出番を与えて欲しいという考えもありますのでな。
ミナルドあたりは魔法の研究を楽しむために
グラナス教会の月の太陽の護符の魔力とかに興味を持ち寝返るなんて形で
神聖皇国軍で登場とかあっても良かった気もしますな。
598アンブラ大佐:2006/08/17(木) 20:19:31
>>593
誰だ?キリヤマって?ムロマチ出身者か?それも獄死に出てくるのか?

魂2が獄のシナリオで出てきたら神聖皇国軍が操作できるな。
軍師はアウドライドか?インペリアルガードはクロイツとジェク以外みんな寝返りそうだな。
599以上、自作自演でした。:2006/08/17(木) 20:23:13
(´・ω・`)
600イプシロン:2006/08/17(木) 20:25:41
さすがにファルゼンは寝返らなそうですが。
一応レストールの教育係を任せられてるくらいなので。

神聖皇国をメインにしたら強制進化で得た力だけで神を名乗った
不届き者のリンドストゥルムにアウドライドが激怒してアウドライドが
皇帝になるとかでも良いでしょうな。
結局リンドストゥルムは敵扱いみたいな存在になってしまってますが。
601アンブラ大佐:2006/08/17(木) 20:25:49
(´・ω・`)←これがシーグライドに見えてしょうがない。
602アンブラ大佐:2006/08/17(木) 20:33:36
ファルゼンか・・・。すっかり忘れていたよ。インペリアルガードの中でも弱いほうだからな。
・・・ってこれ前も同じこと言ったな。他の目立たないヤツに気を取られて
微妙に出番があるファルゼンは忘れてしまうな。ブレイクエイミングは派手だったがな。

リンドストゥルムはコリーアを差し置いて神になる野望をもっているから
真の狂信者であるアウドライドが狂気の刃を向けても違和感無いな。
でもデューラーのほうが適任な気もするな。
603イプシロン:2006/08/17(木) 20:41:32
私はブレイクエイミングを見たことがありませぬな。
インペリアルガードの中でも特に微妙な設定で印象の薄い
ファルゼンですがさり気無くオリスキのセリフがあったりしますな。
(キャラクターズ真書で見たということで知ってます)

確かにデューラーの方が皇帝に向いてる気もするが
狂信者国家としての皇帝ならアウドライドの方が指揮が上がりそうですぞ。
604アンブラ大佐:2006/08/17(木) 20:47:24
ブレイクエイミングは楕円形の赤い竜巻だったな。
ハイネルのEシュートも派手だったな。どちらも派手な割に誰も死ななかった。

ではデューラーの穏健派とアウドライドの急進派で分かれるのはどうだ。
イスラム教徒みたいに。
605イプシロン:2006/08/17(木) 20:54:41
ハイネルは設定上インペリアルガードの中で最も高い攻撃力をもつ
攻撃の鬼とか言いつつ銃持ちで射程が長いことの考慮のせいもあって
攻撃力はやたら低かったものですな。(というか他のパラメータも全体的に低い)

その意見はいいですな。
ネバーランドの世界観にリアルな現実的要素を含んでより濃い
世界観になりそうですからな。
606アンブラ大佐:2006/08/17(木) 21:02:04
ハイネルは攻撃のエフェクトが特殊だったな。
あの手からビームのようなものがちゃんと出てくる。
ゼロスにもつけれそうだな。

異界の門でアウドライドのキャラ考察をしてWikiのアウドライドの考察を埋めたいな。
607イプシロン:2006/08/17(木) 21:06:57
カオスウォーズのガイザンに使わせても良いでしょうな。
武器名がドウム参号砲とかなのでしょうし(予想)。

wikiに通り名一覧やBSの敵の持つ特殊武器一覧とかのデータベース
があっても良いかもしれませぬな。
(自分でホームページを作る気にはなれない。)
608アンブラ大佐:2006/08/17(木) 21:12:24
無礼のWikiを久しぶりにみたが敵キャラのパラメータが追加されていた。
魂2も見たがアウドライドの考察が少しだけ長くなっている。
609イプシロン:2006/08/17(木) 21:18:37
クリア後のデータが載ってましたな。
SS2のwikiは見たことはほとんどないので変化がわかりませんでしたが。
610アンブラ大佐:2006/08/17(木) 21:23:29
投票所のアウドライド人気は以外と高いぞ。
611イプシロン:2006/08/17(木) 21:27:34
確かに人気がありますな。
それはともかくいつの間にノーラ・ノーラはヒロを超えるほどの
人気を掌握したのでしょうかな?
多重投票でしょうか?
612アンブラ大佐:2006/08/17(木) 21:30:26
ノーラ・ノーラはかなり昔から人気があったぞ。
さすらいの風の投票所でも1位だしな。
613以上、自作自演でした。:2006/08/17(木) 21:33:25
そのようですな。
BSでヒロが出演できなかったのはノーラ・ノーラに人気を
掌握されたからでしょうかな。
かなり前からAAもあったみたいですし。
614イプシロン:2006/08/17(木) 21:35:08
名前が抜けてましたな。
・・・というかそろそろキャラ移りしておきましょう、そのうち。
615アンブラ大佐:2006/08/17(木) 21:36:02
最近さすらいの風の投票所でナイヅがほぼ毎日入っているな。
コメントが似たり寄ったりだから一人の可能性が高いな。
616イプシロン:2006/08/17(木) 21:38:04
SS2のレインミランもいまだによく入ってるところを
見ると多重投票の可能性はありますな。
617アンブラ大佐:2006/08/17(木) 21:41:39
多重投票か。というか合計して1,000人以上もあのサイトに行かないだろう。
多重投票の可能性大だな。正確な票は脇役だけだな。
618イプシロン:2006/08/17(木) 21:45:40
一人で複数のキャラ投票というものもありますな。
それならあまり問題ないでしょうが(複数のキャラがお気に入りという意味で)

脇役に票を入れる方は限られますから確かに脇役に票は正確ですな。
619アンブラ大佐:2006/08/17(木) 21:49:34
無礼の投票所のほうでもグリューネルトやスカーフェイスの枠だけを増やす
変なヤツが現れたな。そのうち魂2みたいにほぼ全キャラ書くのだろうか?
620イプシロン:2006/08/17(木) 22:25:34
そもそもBSではグリューネルトは名前だけで登場しないことを
考えると荒らしというべきですな。
621マユラ:2006/08/17(木) 23:49:24
20日のワンフェスでヒロのレジンキャストキットが出るようだね。
私のは無いのか・・・
ちっ、まあいい。買って組み立ててあんなことやこんなことをしてやる。
覚えておけよ、ヒロ。
622イプシロン:2006/08/17(木) 23:54:27
値段がやたら高かったですな。
あまりフィギュアの種類や特徴は知らないのでなんともいえませぬが。

ヒロの改造ならヒロ2化させてみてはいかがですかな?
623マユラ:2006/08/18(金) 01:13:55
>>622
レジンキャストだからフィギュアとはちょっと違うよ。
私も詳しくは知らないんだけど。
金属製だから改造は出来ないんじゃないだろうか。

ふむ、ソウルズシリーズのネタが多いな・・・。
アンタ達は古参では無いのか?
624イプシロン:2006/08/18(金) 01:27:34
ほう、なるほどdクス。

ソウルズシリーズの方がシナリオ重視になっていてネタにしやすい
ですからな。
それとモンコンやタワーはやったことはないですが。
(一応キャラクターズ真書に載ってることはわかる。)
あとはそんなに周回はしていないためセリフをそこまで覚えていないという
こともありますな。すくなくとも私は
625エトヴァルト:2006/08/18(金) 01:33:34
フォースシリーズよりもソウルズシリーズの方がシナリオにつっこみ所が満載なので
ネタにしやすいというのもありますね。
626イプシロン:2006/08/18(金) 01:42:09
シナリオがほとんどないフォースですが設定が良かっただけに
ソウルズの話を惹きたてるネタに使うことが多いですな。
627マユラ:2006/08/18(金) 01:58:44
私は、駄目・・・。ソウルズは受け付けない。
何と言うか、あのきゃぴきゃぴした娘どもが目障りでね。
笑顔を振り撒きながら敵兵士を虐殺するなど狂戦士もいい所だ。
フォースから獄までのあの殺伐とした空気が懐かしいな。
628イプシロン:2006/08/18(金) 02:06:41
薔薇組のことですな。
確かに奴らは狂戦士(上の方では女子供の殺戮部隊と言われてる)もいいとこですな。
しかし我々(イプシロンはソウルズに関係ないけど)脇役というのはフォースの頃と
変わらぬいいキャラも多くいるものです。
              ,. --−一− ..,__
             ,.'"::::::::::::::::::::::::::::::: ̄::::`' 、
          ,/:::::::::::::::::::::::::::::.,:::::::::::::::::::::::::`l、
         ,/::::::::::::、:::::::"、:::::::::::::``' 、:::::::::::::l|
         |:::::::|'i,.::i^L::'i,`' 、::::、:::::::::''l:::::::::::::::.l|
         |:::::::|:.'i,::', "i.;:i  ` ..::`.、___,..|::::::::::::::::l|
         |:::::::|._:.ヽヽ ヽi ,. -`−'一`' |::::::::::::::::l|
         |::|:::|.:'"=- 、  '.__,.. --,   |:::::::::::::::::l|
         |::|:::| l┬- 、,  !⊥ - '    |:::::::::l::::::::l|
         |::|:: | !┴−|.         .|::::::::::|::::::::l|
         |::|:::::.|   ::l_.        l:::::::: ||::::::::l|
         .i::|:::::..l   ::         |::::::::,|;|:::::::::l|
          l,.||::::i;:,l      _     .|/|::/i;:;|::::::::l|
          ' !': i:;:;:\ `=''    / '' I;:;:;:;:;|::::::::l|
            |`::;:;:;:;:;\____ .. - "   |;:;:;:;:;:;|:::::::l|
           .l::::;:;:;:;:;:;:;:;:トーーー−− ┤;:;:;:;:;:|:::::::l|
           l::::;:;:;:;:;:___/ .___n___________/、__|::::: l|
       __...-┬,.-l;:l," ̄  '-' . . . . . . . . . . . .`-;.,;チ-;.,;ーー-、
   _ ー.. ̄.:.:.:.:|;:;:;:;:;:,'|. . . . . . . . . . . . . . .,.,.,.,..,.,.,;:;:;レ;:;/.:.:.:.:.:.:.:\
   入.:.:.:.:.:.:.:.:. |`''" `''. . . . . . . . . . . . . . .;:;:;:;::;:;:;:::;:;::;:;/.:.:.:.:.:__,.:.:._\
  W ).:.:.:.:.:.:.:.:.:_,. - "i' . . . . .::. . . . . . . ..;:'" . . . . . . ./:.:.:.::.人 . . . .\
630アンブラ大佐:2006/08/18(金) 12:03:28
魂2の話題が多いが薔薇組はのけ者にしてインペリアルガードや神聖皇国軍など
きな臭い連中の話題が多いがな。さてそろそろ脇役キャラ考察でもするかな。

>>629
グィネヴィアか。インペリアルガードも揃いつつあるな。
631グィネヴィア:2006/08/18(金) 12:11:57
脇役の考察ですの?
セリフ(出番も)が少ないあたくしたちはオリスキのこととプロフが
メインになることですわね。

ファルゼンは比較的作りやすそうですが
ハイネルは髪型的に難しそうですわね。
わたくしの爪でボウズにでもしてあげれば簡単に済みますけどね。
632アンブラ大佐:2006/08/18(金) 12:26:25
ファルゼンはハゲだからな。ガストールもハゲだったからつくりやすかったぞ。
ハイネルはインペリアルガードの中で1番難しそうだな。

オルバンやロディマスも考察しようと思っている。しかし昨日今日と暑いな。
633グィネヴィア:2006/08/18(金) 12:32:44
ハイネルは精密に作ったら相当のサイズになることが十分ありえますわ。
あの複雑な髪型は大変ですものね。

あたくしたち以上の脇役の考察は難しそうですことね。
634エトヴァルト:2006/08/18(金) 12:36:43
>>627
昔からの古参ファンの方には彼女たちは受け入れがたい存在でしょうね。
私などヴァラから入った異端児なので彼女たちには変な思い入れがあったりします。
それでもソウルズシリーズのあの適当な扱いは許容しがたいものがありましたな。

彼女たちもヴァラ小説版では結構殺伐とした雰囲気をしていたのですが・・・。
635アンブラ大佐:2006/08/18(金) 12:38:53
思い出しながら書かねばならないからな。セリフもないただ出てきただけの
小隊長はどこに出てきたとぐらいしか書くことが無いな。

無礼のロニカでエンジェルナイト30体撃破してたらEPが52,000溜まった。
全てクレイに変えるために単純作業をやっているよ。連射機が。
636グィネヴィア:2006/08/18(金) 12:44:13
薔薇組は善人ぶった殺戮行動は賢しいね。

小説や漫画を読んでなかったら思い入れも生まれなかったことでしょう。
薔薇(ゲーム内の)でまともな殺伐的な雰囲気といえばリーエ戦くらいですもの。
それでもあの女(リーエ)は手を抜いていたみたいですわね。
637グィネヴィア:2006/08/18(金) 12:46:57
SS1に比べエンジェルナイトは随分強くなったことですわね。
ビジュアルはSS1の方が良かったのに残念ですこと。
638アンブラ大佐:2006/08/18(金) 12:57:44
>>634
所長は薔薇から入ったのか。私はそれはギャルゲーだと思って手にも取らなかった。
あのパッケージを見てSRPGだとは思わなかった。

>>637
魂1はつまらなかったから1週クリアして即売ってしまったな。
その頃新作の魂2をやり始めた。
エンジェルナイトのヘルメットはいらんな。
639エトヴァルト:2006/08/18(金) 13:13:45
小説板を読んでおもしろかったのでゲームを買ったくちです。
あまりの雰囲気の違いに驚きましたよ。
その後はなんとなくSFシリーズに手を出しGOC、ソウルズシリーズにはいっていきました。

大佐はBSをプレイ中のようですね、是非ともクリア後タワーのグィスタビヌウス撃破までいってもらいたいものです。
640アンブラ大佐:2006/08/18(金) 13:20:37
>>639
なるほど小説は出来がよいようだな。そんなに違うものなのか。
私も今は魂シリーズしか買ってないが。

無礼は発売日に買ってバグで1ヶ月でクリアした。
それから味気のなさに手をつけなかった。
最近になってバグ禁止で1週目から再プレイしている。
まだランダム合成でやっとオリハルコンクラスが揃ったところなので
クリア後タワーのグィスタビヌウス撃破は年内に出来るかきわどいところだな。
641エトヴァルト:2006/08/18(金) 14:06:36
>>640
雰囲気はかなり違いますね。
ゲームでは進学をかけて争っているはずなのに妙に明るく、皆仲良くしていますが、小説版ではクラスメート=ライバルというのが
前面にででいてクラスメートは蹴落とす対象か、利用するものという感じで殺伐としています。
実際にノルンはミュウを利用するために近づいてきましたし、ナギが試験に落ちてショックを受けたミュウを見て笑みを浮かべてもいます。
あのナギ嬢がヴァラでできた初めての友達がミュウというくらいです。
またナギ嬢いわく勇者育成学部は「暗くて、なにもないと思った場所」。

確かにバグ技を使うと味気ないですからな。
実力でクリア後制覇を目指そうとするとはさすがアンブラ大佐。
642グィネヴィア:2006/08/18(金) 14:19:05
>>638
あたくしとしてはSS1が一番良かったことですわ。
エクステンションを味方に使いSPを増やし
リーエで強敵をまとめて殺してあげるのはとても快適でしたの。
クリア後のボスが大して強くないのとエナジーカットで敵のMPを0に
すると敵がヘルゲイザー等の強力なスキルを使えなくなってしまい難易度が
下がりすぎるのは問題でしたこと。
シナリオはただの遠足といった感じでしたから、そのついでに討たれたクンドリーや
ヒュードルは哀れなものですわね。

>>639
そういえばあたくしもクリア後のタワーはやってませんでしたわ。
バグ無しでクリア後は相当きついですもの。
wikiでグイスタビヌウスのパラメータを見ましたが
ATK10000以上は驚きでしたわ。

>>640
年内・・・ってやはりバグ無しのクリア後は
そうなるものですのね。
643アンブラ大佐:2006/08/18(金) 14:20:34
なかなかリアルなストーリーだな。
勇者育成学部は「暗くて、なにもないと思った場所」か。
ナギは名言を残していくな。
そういう混沌具合なら私が過去に在籍していたのもうなずけるな。

やっとクレイを作り終わったよ。
さて・・・まずはLv100軍団でタデウシュを始末しに行くか・・・。
644グィネヴィア:2006/08/18(金) 14:26:03
>>641
そ、それは素晴らしい内容ですこと。
13〜16歳の小娘たちがそのような死闘を繰り広げていたとは驚きですわ。
そのタイプの内容ならばゲーム自体も求めたくもなりますわ。

結果として失敗作を買ってしまったみたいですが。
645アンブラ大佐:2006/08/18(金) 14:34:09
>>642
魂1のストーリーは余談がだだっ広く本筋が分からなくなるぐらいだったな。
余談があってもいいのだがそれなら本筋は章区切りするなどして欲しかったものだな。

グィスタビヌウスのATK10,000か・・・。現在ゼロスのATK3,000だから
まだまだ先は長いな。ネバーランド研究史を間にいれて気長に周回するしかないな。
全部のエンディングを見ながら・・・。
646グィネヴィア:2006/08/18(金) 14:39:50
研究史でフォース2と愛しき邪悪の全ENDは
80周くらいすることになりますわよ。
砂のエンブレイスもキャラ別のエンディングで5か6と考えると
それだけで年内に終わらなくなってしまうので。
647アンブラ大佐:2006/08/18(金) 14:45:59
それは苦行だな。というか研究史がそれほど面白いかわからないから
周回するかわからんな。無礼はEDまで周回するつもりだが。
研究史ではケイハーム王国軍とドウム戦闘国家をやってみたいな。
648グィネヴィア:2006/08/18(金) 14:55:41
ガイザンのドウムは特殊ENDの条件を満たすとネクストが降臨するので
相当大変ですもの、それより探索でリトルスノーを見つける方のが
大変ですこと。

ケイハームは弱小国家でしたことね。
実際やってないのですけど。
649アンブラ大佐:2006/08/18(金) 14:59:39
探索で武将を揃えるのがポイントなのか。
なかなかの作業のようだな。

ケイハーム王国軍の君主ジェノバがなんとなく気に入ったのでな。
650グィネヴィア:2006/08/18(金) 15:05:37
NEXTでは暗殺されていたのですわね。

とりあえず言えることは勢力関係なくコリーアのイベントが発生して
とても迷惑ということですの。
651アンブラ大佐:2006/08/18(金) 15:21:34
ジェノバは獄では散々な言われようだったな。
人を信用せず、権力におぼれ金を着服して、気に入らない家臣は処刑
幼いジュノバに王位を授けて自分は好き勝手にやっている・・・
と散々なことを噂されているだけでどんなヤツかはわからなかったが、
フォースの真書では部下に恵まれない気苦労の耐えないヤツとかかれている。
晩年は酷いヤツに成長したのか?
652グィネヴィア:2006/08/18(金) 15:27:08
全部人間不信から来た結果でしょう。

フォースではジャミトスというスー・ラ・スーの母親も
そんな感じのキャラでしたこと。
653アンブラ大佐:2006/08/18(金) 15:29:54
フォースにはそんな暗いキャラが多いのだな。
バットEDもおおそうだな。
654グィネヴィア:2006/08/18(金) 15:37:23
フォース2の方ではNORMALENDとGOODENDとBADENDの
3パターンがありますの。
ただフォース2のジャピトス王宮軍は他の勢力と被る凡庸ENDでしたわ。

愛しき邪悪での結末はキャラクターズ真書に載っているとおりですの。
フォースで一番気をつけるべきは全勢力滅ぼしたあとに
BOSS戦になる場合がありますけどその月を経過させなければBOSSが現れない
すなわち、そこでセーブするとBOSSから逃れられないという恐怖がありますの。
6竜は相手にしなければいいだけですのでBOSSと戦わなければスルーするのが
妥当ですわ。
655アンブラ大佐:2006/08/18(金) 15:50:48
BOSS戦があるのか。獄でも欲しかったな。
強国になりすぎると、どうしてもマンネリ化するからな。
獄5はボスばかりだったが、あれは国盗りではないしな。
656グィネヴィア:2006/08/18(金) 15:56:38
GOCでは将が拠点配置に進化したためBOSSをもってくるのが
難しいということでしょう。
フォースはどこの拠点でも同じ将が戦うという問題があるのですわ。
もっともフォースからGOCに進化した点といえばその程度のこと
ですけど。
657アンブラ大佐:2006/08/18(金) 16:38:24
獄3はボス戦のような感じの拠点があったな。
オービス・フムロク戦など。
拠点式のほうが国盗りをしている気分になれるな。
658グィネヴィア:2006/08/18(金) 16:46:14
フォースのボスの強さは全然違う強さですわ。
コリーアの浄化の光でほぼ壊滅状態ですもの(ネクストやジャネスも同様)

GOC3でゼノンもああいう感じの戦闘にした方が良かったのですが・・・
一騎当千のバランスなのでそうすると雑魚か無敵になるのであれでよかったのかも知れませんわ。

拠点式でないと将がどんなにいても関係ないものですわ。
10人までしか雇えないのでそれに合わせて作ってあるみたいですが。
659アンブラ大佐:2006/08/18(金) 16:52:57
そうなのか。ボスがそんなに強いとは。まさしくボスだな。
あれだけキャラがいるのに10人しか雇えないとは・・・。
シャレで弱いキャラを置いておくことも出来ないのだな。
まあキャラが多すぎても使うことないが。
660グィネヴィア:2006/08/18(金) 16:58:28
探索のときに邪魔になるだけですもの。
寿命の恐怖(MC1060あたりからランダムで将が死ぬ)に悶えながら死んでいくのも
いいですが自分で多くの国家を滅ぼして不要な将を片っ端から殺してしまうのが
オススメですわ。

もう少し殺される恐怖を露にしてくれればあたくしとしては面白いことですけど。
661アンブラ大佐:2006/08/18(金) 17:04:22
探索で目当ての武将を出すためにいらない武将は処刑するのか。
ザーフラクがやっていることはゲーム内容にそっていることなのだな。
そういえば寿命をすっかり忘れていたよ。獄では年数がいくらたっても
だれも年をとらないからな。もっともそんなに年数をかけたことないのだが。
662グィネヴィア:2006/08/18(金) 17:10:59
ザーフラクのやってることは設定でははただ傲慢なだけの
存在にすぎませんがゲーム中のことを考えればやってることは。
普通の人ですものね。

年数が異常にかかるのは特殊ENDに行くのに必須の将が足りず
探索して出なかった結果ですの。
663アンブラ大佐:2006/08/18(金) 17:14:28
探索はそんなに過酷なものなのか・・・。
やっと出てきてもリトル・スノーがババァになってるなんてこともあるのだな。
664グィネヴィア:2006/08/18(金) 17:19:28
そういうものですの。
アイラが必要な古代神兵団(君主ヘルガイア)のときにヒロが出てきて
アイラが出なかったりヒロが必要なルネージュ皇国軍でアイラが出てヒロが出なかったりして
結局いつまでも続くことになりますの。
間違えて殺してしまったの?と思うほどに。
それと大抵探索は雑魚ばかり出てきますわ。
665アンブラ大佐:2006/08/18(金) 17:24:17
なんだかSLGというよりカードゲームに近いな。
やってると雑魚が憎らしくなってきそうだ。
弱きものは混沌の世界にいらぬな。
666グィネヴィア:2006/08/18(金) 17:29:20
自分の勢力で敵勢力を取り囲みいつでも始末できるようになったらあえて
武将が溜まるのを待ってあとから纏めて殺して将の数を減らしてしまえば
いいのです。
どれだけ多くの邪魔な将を殺すかが探索を効率よくするかの
鍵になるのですわ。
667アンブラ大佐:2006/08/18(金) 17:31:56
雑魚を見つけたら先を見越して処刑するのか。
カエルは真っ先に殺されそうだな。
668グィネヴィア:2006/08/18(金) 17:36:10
カエルは雑魚ばかりですもの。
すぐに近隣勢力のルドーラに滅ぼされてしまうものですわ。
おかげで殺すことが間に合わず邪魔になるものですわ。
669アンブラ大佐:2006/08/18(金) 17:39:06
カエルは悪運が強いな。ゴブリンもヒロと隣接しているしな。
ザーフラクとジェノバは部下もろとも処刑か。
670グィネヴィア:2006/08/18(金) 17:43:32
そういうことになりますわね。
フォース2をやっていると大抵は新生魔王軍かフラウスター兵団が
圧倒的に勢力拡大しますわ。
ディアルゴが大体中心となりますがあそこらへんは比較的処刑がたやすいですわ。
671アンブラ大佐:2006/08/18(金) 17:50:06
海賊や盗賊は処刑対象か。まさに賊退治だな。
>>627でマユラが殺伐とした空気といっていたが、これで納得がいくな。
フハハハハ・・・混沌の世は弱肉強食というわけか。

672グィネヴィア:2006/08/18(金) 17:53:39
シーグライドのオリスキのセリフを現実にしたようなものですわ。
「弱きこと、それは罪 強きこと、それは絶対・・・」というこのセリフ
673アンブラ大佐:2006/08/18(金) 17:56:04
そのシーグライドが第一次ネバーランド大戦にいたら真っ先に処刑されそうだな。
674グィネヴィア:2006/08/18(金) 18:00:06
そうですわね、中途半端な立ち位置の彼が特殊ENDの条件になるような
訳ないですもの。強くもない訳ですから殺してしまうものですわ。

彼をこの爪で引き裂いてあげたらどんな声で泣くのかしら。
フフフ、ゾクゾクしてきますわ。
675アンブラ大佐:2006/08/18(金) 18:05:34
クロニクルではシーグライドはアリウェス率いる暗殺部隊に所属する一般兵だったからな。
特殊ENDはまずないだろうな。

獄では技にカットインがあるという理由で常に釈放していた。
というか降伏しない場合が多い。
676グィネヴィア:2006/08/18(金) 18:10:16
あたくしは大戦を早く終わらせるために従わない者は
能力関係無しに皆殺しですわ。
それに強力な敵を何度も相手にするのは兵を無駄に減らすだけですもの。
KOCモードで全武将を集めようと思わない限り従わない者は皆殺しが最善の策ですわ。
677アンブラ大佐:2006/08/18(金) 18:16:30
獄では敵も弱体化するのも懸念してライバルらしい武将は釈放していたな。
シーグライドはまさにその対象としてふさわしかったよ。
678グィネヴィア:2006/08/18(金) 18:20:19
シーグライドがそんなに強くはなかった記憶しかありませんの。
いい男はみんな強いですもの、あたくしの玩具にして壊れるまで地獄を
見させてあげたいわ。
けどシーグライドは容姿の割には存在感がなかったわね。
あたくしに気にいられない方がよかったというハイネルのような意見
もあるかもしれませんけど。
679アンブラ大佐:2006/08/18(金) 18:25:23
ロゼでやったときアンクロワイヤーをラスボスにしたくてわざと東まで逃げて
新生シンバ帝国が巨大な国になるようにしていたな。
いいかんじにディプ、アフラン、リューハインが敵になっていた。
シーグライドはなぜか倒してもよく出現してきてそのつど倒していたな。
680グィネヴィア:2006/08/18(金) 18:28:38
GOCの頃はそういう凝った楽しみ方はしませんでしたわ。
強いていえば弱小国家のカエルフォースでクリアしたことくらいですわ。
681アンブラ大佐:2006/08/18(金) 18:30:11
カエルフォースかプレイしたことないな。
どんなイベントがあるのだ?
682グィネヴィア:2006/08/18(金) 18:35:34
まずカエルの兵たちはスナッチたち権力者を馬鹿も休み休み言ってください・・と
陰口を叩いてますわ。
カエルなので会話は全部ゲコゲコでしたわね、GOC3のカエルが喋るのが不自然に
思ったくらいですもの。
途中でカエル一族の勇者ゲースリーが参戦してきますわ。
彼はカエルの中では相当強い存在みたいですが所詮兵士はカエル、雑魚ですの。
クリアしたときのイベントはお馬鹿なカエルたちが身の程もわきまえず
次はデュークランドの制覇をするといって終わりですわ。
683アンブラ大佐:2006/08/18(金) 18:44:16
カエルのクセに意外と野望をもっているのだな。
世界制覇したので図に乗ったというところか。
オールド大陸のカエルは強かったな。拠点の地理条件もいいし。
ゲロ左衛門とかいう名の強いカエルがいたな。
684グィネヴィア:2006/08/18(金) 18:47:21
オールド大陸のカエルは全体的に強かった記憶がありますわ。
突然変異ですのかしら。
ゲルゲロス(カエル国家の探索で出てくるボス)もやたら強かったですの。
685アンブラ大佐:2006/08/18(金) 18:53:11
あのネイピュスの看守をしてる巨大なカエルか。
水城ゲルゲロスはEDが3つあるという優遇っぷりだったな。
686グィネヴィア:2006/08/18(金) 18:58:40
そこはよく覚えていませんがネバーランドとは同じカエルでも
優遇っぷりが違うことだけは確かですわ。
687アンブラ大佐:2006/08/18(金) 19:03:04
ネイピュスがいる場合といない場合で2種類あった。
ED内容はネイピュスに結婚を迫って海をプレゼントするものと
ネイピュスを探しに行くものだった。
仲間がだれもいないEDでもみんなどこに隠れてるのかなぁとボケっぷりだったな。
688グィネヴィア:2006/08/18(金) 19:06:27
確かあのカエル軍は途中でネイピュスが敵として登場しますわね。
ネイピュスを処刑した場合は一番下になるのでしょうか?
689アンブラ大佐:2006/08/18(金) 19:07:47
どうだろうか?
それでもネイピュスを探しに行くぞぉとか言ったらホントの馬鹿だな。
690グィネヴィア:2006/08/18(金) 19:10:57
それはそれで笑えますわ。
彼のセリフはヒスミードを思い出すほどのお馬鹿さんでしたわね。
691アンブラ大佐:2006/08/18(金) 19:17:45
キャラ的にヒスミードをそのままカエルにしたようなヤツだからな。
オードとかいう考え込むクセのあるカエルも馬鹿だった。
明日食べる分も今日食べて時間をまとめてしまえばいいと
わけの分からんことで悩んでいるヤツだった。

ふぅ・・・やっと無礼で銀結晶10個手に入れた。手間のかかる作業だったな。
こんどこそタデウシュを抹殺しに行こう。
692グィネヴィア:2006/08/18(金) 19:20:11
クリア後ならゼレナ&ウエドラオゴが一番弱かった気もしますわ。
タデウシュたちは二人同時に相手しなければならないので後回しに
したほうがよろしくて。
693グィネヴィア:2006/08/18(金) 19:20:40
クリア後ではなくドッペルの間違いでしたわ。
694アンブラ大佐:2006/08/18(金) 19:25:10
いや・・・まだそこまで進んでいない。
どうやらヒトゲノム抹殺の旅の最中で中断していたようだ。
まだタデウシュの他にザウパーとブルメイアが残っているようだ。
その前にまたEPが15,000溜まったのでクレイでも作るかな。
695グィネヴィア:2006/08/18(金) 19:39:12
そこでしたの。
ザウパーとブルメイアは対同士で3連戦という面倒な分つい後回し
になってしまうものですわね。
それに周回を重ねるとその時点でメンバーが揃ってる分スキルの熟練度に悪影響を
及ぼさないということでスルーしてゼロヴァイドを始末してしましますもの。
696アンブラ大佐:2006/08/18(金) 19:44:18
ゼロヴァイトのバットEDか。まだ1週目なのでさすがにそこは気が引けるな。
そういえばバットEDを見たことないな。倒すと暴走して世界が破滅でもするのか?
697グィネヴィア:2006/08/18(金) 19:48:45
いえ、ただゼロヴァイトがデナと分からないまま
いつも通りの仕事から帰宅といった感じで終わりですわ。

何がBADENDなんだか分かりませんこと。
そもそもエンディングといえる展開ではございませんから。
698アンブラ大佐:2006/08/18(金) 19:53:14
そんなあっけないものなのか。さっさと次をやれということか。
ゼロヴァイトが世界を崩壊させる力があるといわれているのにあっけないものだな。
ゼロスがコアにならないと駄目なのか?
699グィネヴィア:2006/08/18(金) 19:57:15
単体でも起動可能ですが戦闘中動けませんものね。
単に経過した時間が短すぎて力を発揮しきれなかったということも
考えられますわ。
エドがヘルメスを拾ったときにはその気配にすら気づかなかったということですから。
700アンブラ大佐:2006/08/18(金) 20:01:35
10年以上も放置されていたのにアレだけ動ければたいしたものだな。
さすがはドウムの科学力だな。ヒトゲノムの生命力も関与しているのだろうか。
701グィネヴィア:2006/08/18(金) 20:03:56
あたくしが改造されたときの技術より随分発展してますもの。
分かりませんわ。
アサロもアレを作るのにあんな狭い場所に閉じこもるなんて
つまらないものですわ。
702アンブラ大佐:2006/08/18(金) 20:09:47
オールドロードに篭っているというところがアサロらしいがな。
しかし神聖皇国軍に所属していたときに完成したらしいから
作成期間はさほど長くないようだな。
コリアスティーンから行き来していたアサロはモンスターに出会っても
チクみたいに銃が使えたのだろうか?
703グィネヴィア:2006/08/18(金) 20:13:00
神聖皇国の兵たちに護衛させてたのでしょう。
あの男の場合科学兵器をモンスター相手に実験してそうですから
自分でもある程度は戦えるのかもしれませんが。
704アンブラ大佐:2006/08/18(金) 20:21:23
ジェク抵抗しないで一撃で殺されたところを見ると
武器を持っていないようだな。
ガンボック教授みたいに魔法が使えるわけでもなさそうだし。
神聖皇国の兵の中にはアサロの助手もいたのだろうな。
あれを一人で作るのは至難のわざだと思うが。
705グィネヴィア:2006/08/18(金) 20:26:09
確かにそうですわね。
プログラムはアサロが作ったとしても組み立てるには兵士を利用したことでしょう。
ドーピングさせて強化した兵を利用すれば仕事の効率も捗り一石二鳥ですもの。
利用しない手はありませんものね。
706アンブラ大佐:2006/08/18(金) 20:30:45
しまった・・・!?私としたことが・・・ノエルが強制出撃の後、
不戦になるのをわすれていた・・・。こんなはずでは・・・。

アサロの助手をした兵は生き残って今後のネバーランドにまたドウム技術を
持ち込んだりしないだろうか?

707グィネヴィア:2006/08/18(金) 20:35:34
バグでクリア後をやっていたり周回を重ねてノエル一人でタデウシュを
始末できるようになると忘れてしまうものですわ。

ドウムの技術はまたあっても悪くはないですわ。
ドーピングの技術しか残ってないとなると面白みに欠けてしまいますけど。
708アンブラ大佐:2006/08/18(金) 21:12:02
たった今タデウシュを倒してきた。Lv82のイサクをかわりに出したよ。
解放発動ヘブンズドライブ+サウザンドキル+クエイクストライク+フォトンスパーク+カラミティストームの嵐で殺した。
解放発動ヘブンズドライブで既にオーバーキル出してたから無残な集団リンチだったな。
タデウシュの腕は粉々に砕けただろう。

709グィネヴィア:2006/08/18(金) 21:31:15
蜘蛛の腕など簡単に砕けてしまうことですものね。
けれどよくそんな連携技を連発できますのね。

・・・というより、個人でできる連携以外ほとんど使わなかったあたくしは
異端児というべきでしょうか?
710アンブラ大佐:2006/08/18(金) 21:33:45
タデウシュの戦闘時のセリフはききづらかったが・・・

攻撃時
「フッ・・・」「死ね・・・」「そこだ・・・」
防御時
「フン・・・」「効かんな・・・」「うっ・・・」
瀕死時
「うぅぅッ・・・!」「あぁぁぁッ・・・!」「ふぅぅぅッ・・・!」

だったような・・・。
711グィネヴィア:2006/08/18(金) 21:36:39
さりげなく確認してたんですの、さすがですわね。
それとオリスキのセリフは比較的聞き取りやすいほうでしたわ。
オリスキのセリフで一番聞き取りづらいのはセクストンでしたわ。
712アンブラ大佐:2006/08/18(金) 21:43:37
ぼそぼそ言っていて正確には聞き取れなかった。
大音量にしても技の効果音が響いて余計聞き取れない。
オリスキは怖くて発動させなかった。
しかしヤツほど嵐に吹き飛ばされるエフェクトが似合うヤツはいないな。
713グィネヴィア:2006/08/18(金) 21:48:33
オリスキのセリフは>>2に貼ったサイトに書かれているもので間違いありませんわ。

あの細身に細い腕ですもの、嵐に吹き飛ばされてるのがお似合いすぎですわ。
あたくしが爪で引き裂くにはあの細身に不気味な姿ですから
ただ殺すだけで悶える姿に悦とするには不十分ですけど。
714アンブラ大佐:2006/08/18(金) 21:55:46
>>2のサイトの管理人はよく正確に聞き取ることが出来たな。
カルラのセリフなどほとんど何を言っているかわからん。

タデウシュは嵐に吹き飛ばされて真っ逆さまに落ちる様が妙に似合っていた。
あの姿勢といいがに股具合が。
意外と甘い声なのがさらに笑いを誘うな。
715グィネヴィア:2006/08/18(金) 22:00:11
カルラのセリフは聞いたことありますがセクストンよりかは
聞き取りやすい気もしますわ。
結構セクストンのセリフ早口でしたもの、余計に聞き取りづらいですわ。

甘い声・・・タデウシュの容姿でゼレナみたいな声を想像してしまいますわ。
気色悪いことですわね。
716アンブラ大佐:2006/08/18(金) 22:05:56
それは気色悪いな。地声でも十分気色悪いが。
カルラのレベルアップ時のボイス等ホント何言っているかわからん。
717グィネヴィア:2006/08/18(金) 22:09:58
最後の方は確かに聞き取りづらかったですわね。
エトヴァルトやヘルムートはオリスキのセリフが長いので確実に
一回では聞き取れないことでしょう。
グィスタビヌウスの本編のセリフもメッセージウィンドウがあるから
覚えてましたが、あれがなかったら聞き取れませんでしたわ。
718アンブラ大佐:2006/08/18(金) 22:28:49
グィスタビヌウスのセリフの長さは異常だな。
誰も間に入り込もうとしない。イサクが話に参加しようとしていたような。
719グィネヴィア:2006/08/18(金) 22:36:55
シナリオはあってないものであるBSですが
彼一人だけでシナリオをつくっていたような気もしましたわ。
過去の出来事から最近のこと
それに現在に至るまでのゼロスたちの行動を危惧して
始末しようとする行い、全部彼一人で語ってましたものね。

テンプレ式にするとこうなりますわね。

Q ブレイジングソウルズのシナリオはどんな感じですか。
A 基本的にあってないもの、グィスタビヌウス様がシナリオの締めを語ってくれるが
  それまではただ遭遇して戦闘をするだけ。
720グィネヴィア:2006/08/18(金) 22:40:22
デナもそれなりにシナリオに介入してましたわね。
721アンブラ大佐:2006/08/18(金) 22:44:05
そう言われるとそんな気がするな。
それなら真ルートで全ての謎が明かされるみたいだな。
グィスタビヌウスが敵か味方か分からない状態でちょくちょく顔見せ
してくれたらよかったのにな。
そのテンプレは必要だな。
722グィネヴィア:2006/08/18(金) 22:52:36
ソウルズとソウルズ2も同じようなテンプレを作るとこんな感じになるでしょうか?

Q スペクトラルソウルズのシナリオはどんな感じですか。
A 基本的にあってないもの、シナリオに直結する会話より
  関係ない雑談的な会話ばかりで比率は1:4くらい

Q スペクトラルソウルズ2のシナリオはどんな感じですか。
A 前線で戦う兵士たちと権力者たちの裏の思想などを描くシナリオのはずだが
  薔薇組が変な介入をして戦争の印象がなくなる。
723アンブラ大佐:2006/08/18(金) 22:56:13
まさしくそんな感じだな。いかに魂シリーズのシナリオの薄さが伝わるな。
724グィネヴィア:2006/08/18(金) 23:01:52
戦闘システムはまだいい状態ですから
ゲームとしては成り立っていますけど、シナリオがこれですものね。
>>641で言ってたエトヴァルトの小説の作者がシナリオを書けば
良いものになるのでしょうけど。
725アンブラ大佐:2006/08/18(金) 23:07:19
アキラの葛藤や薔薇組の戦争観も見事に書いてもらえるのだろうか。
いっそのことその小説の作者に書かせたほうがいいな。
プロデューサーの桑名氏が作りたいだけの作品なのだろうか?
726グィネヴィア:2006/08/18(金) 23:14:24
少女漫画のシナリオ(よく知らないが)ならああいうのもありですけれど
ソウルズシリーズは一応そういうものではないと考えると不満ですものね。

ただ誰か一人の願望で書かれたシナリオに見えますわ。
727アンブラ大佐:2006/08/18(金) 23:17:46
ヒロは外見は桑名氏の元カノがモデルという噂があるから
桑名氏の独断の可能性があるな。
728グィネヴィア:2006/08/18(金) 23:21:26
以前本スレでそのようなことを書いていた方がおりましたね。
ショックを受けた冥界住人が多々いた覚えがありましたの。
729アンブラ大佐:2006/08/18(金) 23:27:08
まあガセかもしれんがな。
ヒロがボーイッシュな性格なのは
元々少年の設定だからというのは有力らしいな。
どちらにせよ桑名氏が関与してることになるな。
730グィネヴィア:2006/08/18(金) 23:34:13
そういえば研究史の惹きたてキャラがガイザンになってますが
IFもヒロ一人に惹きたてをさせるのは限界を感じたのでしょうか?
フォース2ではメイン勢力の一つですが彼も愛しき邪悪では
トゥエンティーに追放されて出番を失ったりしていますので
脇役といってもいい存在ですわよね。
731アンブラ大佐:2006/08/18(金) 23:43:42
東風輪氏の話によるとヒロはファンの思い入れが強くむやみな扱いがしにくいらしい・・・。
・・・とは思えないのだが・・・。
ガイザンが選ばれたのはシリーズで有名声優の銀河万丈氏が演じているからではないか?
最近では獄5で大塚明夫氏が起用されたから大塚説が浮上してるがな。
銀河万丈氏も年だしな。

732グィネヴィア:2006/08/18(金) 23:50:33
声優の方は全く分からないので・・・というか名前まで気にしてない(声がいいとか合わないと
かその程度ということで)のでそういう発想は全くなかったですわ。
ヒロに関してはフォース2で白目のヒロ2を作ってしまった時点で
随分な扱いにしかみえませんこと。
スペジェネやSS2ではそういう状態ではありませんけど。
733アンブラ大佐:2006/08/18(金) 23:56:02
しかしヒロ2とはずいぶんシンプルな名前だな。
ドウムの改造兵のような名前だな。
ひろに、ひろつーと読むのか?
平野氏が描くとヒロの白目はなくなるようだな。
デナ強化Verは白目だったが。
734グィネヴィア:2006/08/19(土) 00:00:06
どちらでもいいのでは。

暴走状態のデナはそういう存在だから問題はない気もしますが
クロニクルのコリーアを白目にするのは問題が大いにあることですわ。
735アンブラ大佐:2006/08/19(土) 00:09:03
クロニクルのコリーアの強化Verは白目ではなかったが目が虚ろになっていたな。
強化しただけで服がエロくなるのが謎だが。
真ジャドウ、イプシロン、ドリファン帝、ビッグママ、バンバン、ジルオン、ムゲン、ネクストと
クロニクルには白目のキャラが多いな。
736グィネヴィア:2006/08/19(土) 00:14:14
コリーアの白目というのは必殺発動時のことですの。
強化前のコリーアも一枚絵はありますがやはり白目ですわ。
ヒロは白目ではなかったものの必殺発動時のあの最後の目の扱いは
どうかと思いますわ。

それと大蛇丸も必殺発動時のムービーで白目でしたわ。
737アンブラ大佐:2006/08/19(土) 00:20:32
みんな目が逝ってしまっているな。本気モードを表しているのだろうか?
中村絵は目のサイズの割りに瞳が小さいな。
738グィネヴィア:2006/08/19(土) 00:24:57
瞳が小さい・・・言われてみればそんな感じですこと。
739アンブラ大佐:2006/08/19(土) 00:29:48
鼻の小さい女キャラは鼻かみ過ぎたみたいになっているヤツもいるな。
ごつい男はちょうどいい感じだが。
740グィネヴィア:2006/08/19(土) 00:34:46
ランジェはまさにそんな感じですわね。
中村絵は2Dで立体っぽく見せようとするようなイラストですから
鼻の部分は微妙な感じになってしまいますものね。
741アンブラ大佐:2006/08/19(土) 00:37:54
無礼の平野絵も中村絵に近くなってきているな。
ファイルーザが豚鼻に見える。
742グィネヴィア:2006/08/19(土) 00:43:04
確かにSS1の頃に比べるとそんな印象もありますこと。
もっともほとんどの方はそこまで見ないと考えればイラストの方は
良い状態ですからそこまで気にする必要もないですが。
クロニクルの女性キャラの白目を除けば(個人的に)
743アンブラ大佐:2006/08/19(土) 00:52:32
魂シリーズの平野絵の変化は著しいな。
魂1では目がビー玉みたいに丸くて足がボウリングのピンみたいだった。
魂2では足が短足になり、無礼で10頭身になった。
だんだん上手くなってきているがな。
744グィネヴィア:2006/08/19(土) 00:59:46
そうですわね。
SS2のイラストは他と技法が違う分なんか違う印象もありましたけど。
あの技法によるイラストはおっさんたちが随分惹きたって見えましたわ。
745うんぽ ◆xvrgYpWLOQ :2006/08/19(土) 01:01:25
うんぽも楽器は2,3弾けますが
746アンブラ大佐:2006/08/19(土) 01:05:11
そうだな。トレヴァゼンやガルボが10頭身だったら不気味だな。
塗りの影の部分が濃くてツヤの部分が控えめだったな。
綺麗過ぎると戦争のイメージに合わないしな。
747アンブラ大佐:2006/08/19(土) 02:04:57
ザウパー戦闘時ボイス

攻撃時
「死ねぇ!」「雑魚が!」「死んじまいな!」
防御時
「へっ!」「やんのか?」「その程度かよ?」
瀕死時
「てめぇ!」「うわぁっ!」「おされてるだとぉ!」
オリスキ3
「雑魚どもがこざがしい!目障りなんだよ!まとめてぶっとしてやる!
 けしずみになりな。やしゃ!こんめつざん!」
748以上、自作自演でした。:2006/08/19(土) 03:55:06
このスレキャラネタ関係なくね?
749エトヴァルト:2006/08/19(土) 11:20:44
私は出かけている間にかなりスレが進んでいますな。

>>724-725
IFよりはキャラをうまく扱ったシナリオを書いてもらえるでしょうね。

>>731
IFスタッフといえば、SFキャラクターズグラフィティのスタッフインタビューで彼らはミュウが全然変わらないのは
ミュウだからなどというふざけたことを言っていたことを思い出しました。
彼らにとってはSSシリーズのミュウ(ヴァラキャラ)は、あの扱いで満足していると言うことなのでしょうか。

>>747
大佐、このまま戦闘ボイスをすべて収集していくおつもりですか?
750アンブラ大佐:2006/08/19(土) 12:34:16
>>748
キャラネタを幹にしている話題だよ思。マイナー過ぎてわからぬか?

>>749
私もその本を持っている。ミュウは実は変わっているのかもしれない。
などと言っているがどこが変わっているというのだ?絵か?
まあ変人という意味では変わっているがな。

チャンスがあったら収集したいが、まだ1週目なので敵の攻撃時のボイスを拾うのは危険だな。
オリスキを食らったら1発で死ぬしな。
勇み足でザウパーのオリスキを受けてしまったが範囲が狭くて助かったな。
751アンブラ大佐:2006/08/19(土) 12:37:51
盗賊のボイスを収集した。

盗賊戦闘時ボイス

攻撃時
「へあぁぁっ!」「終わりだ!」「ぶっころぉす!」
防御時
「ぶらあぁぁっ・・・!」「はああぁぁ・・・!」「はぁぁっ!?」
瀕死時

撃破時
「そんなっ・・・馬鹿なぁっ・・・!」

まるで中の人がアウドライドみたいだな。

盗賊魔法型戦闘時ボイス

攻撃時
「ぼらぁぁっ!」「つぶすっ!」「へあぁぁっ!」

首領戦闘時ボイス

攻撃時
「おぉうらぁっ!」「そぉおらぁっ!」
防御時
「こんなもんかよ。」「てんめぇっ!」「ううぅっ!?」
瀕死時
「いいぃぃっ!?」「うあぁぁっ!」「うそだろぉっ!?」
撃破時
「うそだろ・・・まだ・・・死にたくねぇ・・・!」
752アンブラ大佐:2006/08/19(土) 12:47:19
ブルメイア戦闘時ボイス

攻撃時

防御時
「感じませんわぁん♪」
瀕死時
「殺す・・・」「うがぁっ!」「許しませんわ・・・」
撃破時
「私が・・・うそです・・・これは何かの間違いです・・・
 おのれぇぇ・・・お前たち、殺してやる・・・殺して・・・うぎゃぁぁぁっ!」

ここまでする必要はなかったんだがせっかくなので

クリムゾンエッジ+スパイラルブロウ+異界門+アトミックホール+エクステンション
+怒り発動シャドウスティング+怒り発動ラッシュ+絶技・滅殺虚鷲斬
+覚醒発動クルーエルフォース+オーバードライブ発動グランバスター
+おまけオーバードライブ発動バーストヒット

のオリスキ4の嵐でブルメイアの肌をズタズタにした。
タデウシュの時ほど連携がうまくいかなかったが異界門で獄5のムゲンをプレゼントしたよ。
753グィネヴィア:2006/08/19(土) 18:19:20
>>747 >>751 >>752
随分セリフ収集しましたわね。
ザウパーのオリスキは夜叉・魂滅断なので多分
「こんめつだん」だと思いますわ。

>>748
ときどきキャラネタからズレますが基本的にはシナリオ考察の中で
キャラをネタにした感じなのでとりあえずはキャラネタとして成り立ちますわ。
それとキャラ単体を惹きたてるという訳ではないので
少し違和感はあるかとも思いますが。

>>749
それは随分適当ですこと。
キャラゲーとして一部で人気だったフォースの人気な理由を
キャラゲーをギャルゲーと間違えてとらえたみたいですわ。

>>750
ミュウが変人ということで変わってるというよりは
薔薇組の1/4は変人といっても過言ではございませんわ。
ザウパーは範囲が狭いというよりは自己拡散型ではないだけで範囲は6もありますわよ。
  ■■■■■■
ザ■■■■■■   とかんな感じの射程ですわ、ゼレナも同様ですこと。
  ■■■■■■   ※ザ=ザウパー
754アンブラ大佐:2006/08/19(土) 22:39:05
ザウパーのオリスキは直線方向型だからかわしやすかったよ。
デューザがおとりになってしのいだ。
そのあとすぐに復活させてすぐにチェーンを叩き込んでやったさ。

ザウパーのボイスはレストールに似てるな。同じ人だろう。
盗賊のボイスはどすの入ったしゃべりで曖昧だったな。
手下はアウドライドみたいなセリフをはいてたな。
ブルメイアは瀕死になると本性をあらわす。
755グィネヴィア:2006/08/19(土) 22:47:42
ザウパーとレストールはボイス以上にキャラも似てますわ。
ゼロスは↑の二人から卑劣さを除いてかわりに嫌味を加えたようなキャラですわ。

盗賊は量産型アウドライドとでもいうべきかしら。
ブルメイアの本性の現し方は怖いものですわ、ハイネルはあたくしのことを
恐れてましたけど。
756アンブラ大佐:2006/08/19(土) 22:53:12
盗賊が量産型アウドライドだったら恐ろしいな。
「終わりだ!」の言い方が聖光刃を出すときの声に似ている。
「そんな・・・馬鹿なぁっ!」が死ぬときの声に似ているな。
全員加速・受け流しを持っていたら厄介なことこの上ないな。

そういえばグィネヴィアは焼けどを負って綺麗な肌がほしくて
強化されたのだったな。
ブルメイアに近いものを感じるな。
757グィネヴィア:2006/08/19(土) 23:01:01
受け流しと加速を雑魚の分際で持っていたら迷惑この上ないですわ。

あたくしは確かにあたくしを裏切ったあの男に全身に酷い火傷を
負わされ、その後にインペリアルガードになりましたわ。
あたくしはヒトゲノムのブルメイアとは違いますけど
あたくしの刺青を見たときあたくしのことを覚えてない方があたくしのイラストを
見たらヒトゲノム特有の刻印と間違われヒトゲノム扱いされそうですわ。
758アンブラ大佐:2006/08/19(土) 23:08:09
君のその爪が伸びる特殊能力もヒトゲノムと誤解されそうだな。
案外ヒトゲノムの遺伝子も技術に取り込まれているのかもしれんな。

次回作でアウドライドが出るとしたら、アサロの元助手の生き残りが
ドウムの技術を使って完成度の高かったアウドライドのデータを使い
バイオゲノムアウドライド型をとして再登場して欲しいな。
759グィネヴィア:2006/08/19(土) 23:16:22
あの男(アサロ)のことですからどんな技術が含まれてるか分かったもの
ではありませんわ。
・・・あたくしを作ったのはあの男の父親でしたわ。
どちらにしろ変人でしたけど。

バイオゲノムのアウドライド型・・・恐ろしい技術ですこと
デナ戦のゼロスのバイオゲノムみたいに大量に出たら相当恐ろしいものですわ。
デスペラートの連発は相当恐ろしいですものね。
760アンブラ大佐:2006/08/19(土) 23:22:49
バイオゲノムアウドライド型は暴走しそうだな。
自分を創った博士を殺して自ら教祖になり神聖皇国軍を復興させ
執念深いアウドライドはローゼス自由軍に復讐する。
アウドライド程の知能を持っていればこのくらいのことはしそうだ。
761グィネヴィア:2006/08/19(土) 23:28:49
トゥエンティーよりもタチの悪い存在ですこと。
クローンのソルティ帝のように本来以上の能力が加えられ
コリーアの考えを見抜き自らネクストを討つ準備までやってしまいそうですわ。

そして人気のあるアウドライドはヘルメスやゼレナのように捕獲可能という
ものでよいでしょうね。
762アンブラ大佐:2006/08/19(土) 23:31:11
周回を重ねればアウドライドを何人も捕獲出来るな。
アウドライド部隊がプレイヤーの手で出来るな。
763グィネヴィア:2006/08/19(土) 23:36:46
BSでは召喚という形で使い勝手がいまいちでしたけど
普通のユニットとして操作可能にして最大128体(味方含めて)とかにすれば
モンスター軍団とかも作れそうですわ。
けど実際捕獲した敵のドッペル軍団で戦ってみたりとかが一番いいですわ。

ついでに128というのは二進数にしたときの区切りですわ。
764アンブラ大佐:2006/08/19(土) 23:41:58
人数がもはやジェネレーションオブカオスだな。
魂と獄の利点を合わせたゲームが出来たら面白そうだな。
戦闘フェイズは魂式、内政フェイズは獄式と言う様に。
765マユラ:2006/08/19(土) 23:46:11
無礼か。いい思い出がないな。
ひたすらアイテム集めとチャージバグをやっていた気がする。
ストーリーも陳腐だしな。まだ魂1のほうが纏まりがあった。
キャラは可愛いんだがな、勿体ない。
ヒロが出ていないのはショックだったが・・・
766グィネヴィア:2006/08/19(土) 23:48:56
内政もただ金を払って時間を経たせて完了ですから
面白みに欠けますの。
ソウルズと組み合わせれば金を払って戦闘を数回すると治安がUPとか
その程度になりそうですわ。

もっともシナリオの進展によってアイテムが変わるわけではございませんし
投資の状態で売ってる品物が変わる単純なシステムでも
問題なさそうですわね。
金とのバランスがとんでもないことになりそうですけど。
767グィネヴィア:2006/08/19(土) 23:51:47
>>765
BSでの魅力といえばやりこみとグィスタビヌウスの熱演くらいしか
記憶にありませんの。
セリフがエロイのはあたくしは別にうれしくもございませんし。
768アンブラ大佐:2006/08/20(日) 00:03:10
無礼は常にクレイ作りとランダム合成によるロード地獄に合っているよ。
先に全然進まぬ。もう少しでエンディングだというのにな。

内政フェイズもソウルズの戦闘画面と同じ様にして箱庭式にして欲しいな。
戦闘が有利になるように防壁や罠を作ったり。
街を作ってモンスターが入ったら破壊されるなど。
アクションパートはいらないからさ。
769グィネヴィア:2006/08/20(日) 00:09:38
防壁や罠作成のできるソウルズともなれば面白そうですわ。
ソウルズ1にあった魔法のクリスタルみたいなのを置けば敵が優先的に
破壊するとか、それ以外にカルディナルアークにあったドウムの兵器(カード名忘れた)
で射程内に入るとダメージを敵に与えるとか確かによさそうですわ。
770アンブラ大佐:2006/08/20(日) 00:17:49
そういえば無礼で1度どうしても勝てないマップがあって、
アクションパートで丸太と木箱を使い防壁を作って敵を各個撃破したな。
敵が登ってこれず必死になって丸太を壊そうとしていた。

獄も獄5ですごろくみたいなマップになったから自由度を高めて
次こそ箱庭式にしてもらいたいな。
771グィネヴィア:2006/08/20(日) 00:23:34
GOCではソウルズ形式の戦闘は望みたくありませんわ。
やはり戦略SLGなら圧倒的な人数の兵どうしがぶつかるのが大事と考えれば
尚のこと。

GOC4は30VS30という戦闘規模の小ささに買うのを辞めたくらいですもの。
マップがネバーランドではないということもありますけど。
772アンブラ大佐:2006/08/20(日) 00:32:51
獄5も最小が0最大が30だったな。ボスクラスは兵を率いていなかった。
というか獄5の場合はスペシャルマップの場合兵士がまるで役に立たん。
単なる足かせにしかならない。
1小隊を1ユニットに置き換えれば大部隊と戦うことが出来るんじゃないか?
それなら10万vs10万の戦闘もできるな。
もうちびキャラがぶつかり合うだけの戦闘はいいよ。
773以上、自作自演でした。:2006/08/20(日) 00:40:47
そういう考えもありますわね。
SS2ではそんな感じでしたし。

・・GOCとソウルズの併合というのが結論というべきみたいですわね。
ただSS2の戦闘は戦闘中イベントがなかったのが問題でしたわ。
他にも戦争ということですから兵糧攻めや特定のシンボルに炎系の魔法を打つと
火計発動などいろいろあった方がいいかな?というものは
限りなくありますわ。
774グィネヴィア:2006/08/20(日) 00:41:48
また名前が抜けてしまいましたわ。
775アンブラ大佐:2006/08/20(日) 00:52:28
魂2は普通に局地戦にしか見えなかったな。
大軍同士が戦っている感じはしなかった。
まあナイヅが主人公だから局地戦が主流なんだろうが。

魂2では戦術的計略がなかったな。ただ兵士の動かし方だけだった。
炎系で火計。氷系で水攻め。風系で混乱。土系で足止め。
等などあったらネバーランド式兵法が出来そうだな。
776グィネヴィア:2006/08/20(日) 01:00:34
そういえば随分キャラネタとはかけ離れてきましたし
移転します、次スレのときにでも・・というのが妥当でしょうけど。
さすがに脇役の惹きたても限界みたいですし。
777アンブラ大佐:2006/08/20(日) 01:04:04
ほう・・・気づけばもうそんな時期か。
800レスいきそうだな。
脇役ネタは面白かったが話しがループしがちになるからな。
移転先はどこになるのかな?
778グィネヴィア:2006/08/20(日) 01:09:41
本スレのある家庭用シミュレーションRPG(仮)@2ch掲示板で
IFネバーランド関連のマイナーなネタやその他色々という
形が妥当でしょうか?
本スレと重複しがちになりそうですけど。
冥界最深層というべきIF関連の凝った話のスレという形で
いいかもしれませんわ。
779以上、自作自演でした。:2006/08/20(日) 01:16:20
あそこはFE関連スレが大半を占めているな。変なキャラスレも乱立してるし。
スレタイも変わるのか?
780グィネヴィア:2006/08/20(日) 01:18:35
変えるつもりですわ。
テンプレはそのまま使うつもりですけど。
781以上、自作自演でした。:2006/08/20(日) 01:20:44
テンプレはそのまま使うんだw。
どんなスレになるんだろう?こことはちょっと変えるの?
782グィネヴィア:2006/08/20(日) 01:23:59
総合スレの内容をディープな形にしたものでキャラネタのみのスレタイから
変更するという趣旨を加えますわ。
総合スレでここの内容を色々書くと文句が殺到しそうですもの。
>>1の内容は変えるつもりですが。
783以上、自作自演でした。:2006/08/20(日) 01:26:29
総合スレでここの内容を書いたら荒れるか無視されるかだね。
ここもけっこう馴染んで来たんだけどなあ。
スレタイには「2」って入れるの?
784グィネヴィア:2006/08/20(日) 01:31:19
なりきりに加え、半チャット状態となると馴染むには時間は掛かりますわよね。

それとスレタイそのものを変えるつもりですので
「2」を入れるつもりはありませんわ。
785以上、自作自演でした。:2006/08/20(日) 01:35:07
なりきりは無しになっちゃうのか。今までとは変わるんだね。
AAも無くなるの?
786グィネヴィア:2006/08/20(日) 01:38:42
なりきりはときどきネタ程度(AAを置くついでなど)にして
基本は無くすつもりですわ・・・というより元からなりきりとして
中途半端な状態でしたもの、あたくしがまともになりきりっぽく
なってたのはグィスタビヌウス程度ですし。
それになりきりはファーストスレにもあるので気が向けばときどき
そちらに赴くというのもありますわ。

あとAAは無くしませんわ。
787マユラ:2006/08/20(日) 01:41:58
なりきり、無くなるのか?
折角定着して来たのに・・・、勿体ないな。
まぁ私は引き続きこのキャラで行こうかな。
788グィネヴィア:2006/08/20(日) 01:44:09
まあ不可にする訳ではございませんから問題ないですわ。
・・・というよりあたくし自身キャラを定着させられないのですけど。
789以上、自作自演でした。:2006/08/20(日) 01:45:13
確かになりきろうにも脇役はキャラが薄い分
その人のイメージに頼る部分が多いしね。
本スレに近い位置になるなら人が流れてくるといいね。
ここは他にはマユラとエトヴァルトしかこないからね。
790以上、自作自演でした。:2006/08/20(日) 01:47:30
>>788
それはお前が沢山のキャラをやっているからじゃないのかい?
さっきまでグィネヴィアじゃなくてパープルをやっていると思っていたのは内緒。
791グィネヴィア:2006/08/20(日) 01:50:11
本スレで異界の門という話が出たあと何ソレという反応がなかったことを
考えると見てる人はそれなりにいたかもしれないですわ。
あたくしの予想ですとマユラやエトヴァルト以外にも上に数人いますが
書き込んでるのは同一人物にも見えますから基本的には
4人でしょうね。
792アンブラ大佐:2006/08/20(日) 01:50:21
パープルをやっていたのは私だよ。
この私のキャラも本編より紳士的につくってきたからね。
私はこのキャラを定着させてもらおうかな。
793マユラ:2006/08/20(日) 01:51:40
あ、また名前入れわすれた・・・
悪い癖だね、直さないと。
794グィネヴィア:2006/08/20(日) 01:54:07
>>790
それは否定いたしませんがセリフがあまり多くないのと
脇役は多いですから色々なキャラを使いたいとは思ってますもの。

これだけ色々使ってかつ脇役をメインに話てるのに
ユーニスは一度もネタに出なかったような気もしましたわ。
795アンブラ大佐:2006/08/20(日) 01:54:58
>>791
本スレで異界の門という単語を目にしたがここの誰かではないのか?
何それの反応をしなかったのは単にスルーしただけだと思うがな。
最近になって微々たる訪問客が来たのは確かだが。
796マユラ:2006/08/20(日) 01:55:24
パープルはアンブラだったのか。
気付かなかった、やるじゃないか。
私はこの雰囲気好きだから、茶化も気にならない。
IF作品を語り尽くしたいという気持ちは前からあったしね。
797グィネヴィア:2006/08/20(日) 02:00:21
>>795
その可能性も十分にあるでしょうね。
シーグライドスレを以前本スレに置いたのはあたくしですけど
無反応でしたから同様に・・と考えるのが妥当かもしれませんわ。

>>796
荒らしは放置してものね。
それとIFネタを語りたいというのはあたくしが前スレを立てたときに
既にありましたわ。
798アンブラ大佐:2006/08/20(日) 02:01:42
>>796
ここは人数が少ない分荒れることはないからな。
人が来たらとりあえず歓迎するしね。
本スレでここの話題はチラシの裏に書けで済まされそうだからな。
799アンブラ大佐:2006/08/20(日) 02:08:06
>>797
まだ過去作品を知らない私はIF話は語りつくせぬぐらいだな。
IF自体はマイナーだから語れる人も限りがあるだろうしな。
スレの存続だけは希望するよ。
800グィネヴィア:2006/08/20(日) 02:08:38
本スレでなんか自分でチラシ裏に書いとくとか言ってた方がおりましたものね。

ついでに本スレで書けばダウンサー君とも呼ばれそうですわ。
まだネタで言われるなら構いませんが。
801アンブラ大佐:2006/08/20(日) 02:10:08
ところでそのダウンサー君ってなんだ?
全くわからんのだが?
802グィネヴィア:2006/08/20(日) 02:11:19
あたくしも分かりませんわ。
GOC4の猫かしら。
803マユラ:2006/08/20(日) 02:12:51
狂信者の別称じゃなかったか?
ガイザンが実験していたとかいないとか。
804グィネヴィア:2006/08/20(日) 02:14:04
いえ、その元ネタが気になるということですわ。
805アンブラ大佐:2006/08/20(日) 02:14:37
ぐぐっても出てこないしな。ガイザン閣下にミックとセットでネタに
されていたとしかわからんな。まあ猫なんだろうな。
806マユラ:2006/08/20(日) 02:16:55
ネバランシリーズは獄5以外あらかたやっているが、
そんな名前のキャラは居なかったと思うよ。

ガイザンが命名したんじゃないか?
807グィネヴィア:2006/08/20(日) 02:19:32
ほぼ全部とは相当のものですわね。

ダウンサー君はガイザンの命名ですの、どちらにせよここは
深く探っても無駄そうですわね。
808アンブラ大佐:2006/08/20(日) 02:21:00
私は獄5をやったがそんな名のキャラはいなかったな。
猫自体汎用キャラが一人仲間になるぐらいだった。
本スレでも知っている者はいるのだろうか?
809アンブラ大佐:2006/08/20(日) 02:23:33
ところでスレタイは何になるんだ?
810グィネヴィア:2006/08/20(日) 02:30:14
一応いくつか考えておいたので
「IFネバーランドin冥界最深層」
「IFネバーランドの深淵の源泉」
「IFネバーランドの蠱惑する冥界の抱擁」
などですわ。
811マユラ:2006/08/20(日) 02:34:59
個人的には三番目なんだが、危険な香りがする。
グィネヴィアに任せるよ。
812アンブラ大佐:2006/08/20(日) 02:37:14
なんか全部ダークな雰囲気だな。
「IFネバーランドin冥界最深層」は冥界住人の隠れ家みたいで
「IFネバーランドの深淵の源泉」はトリビアの泉冥界住人Verで
「IFネバーランドの蠱惑する冥界の抱擁」 はブルメイアのスレみたいだな。
813以上、自作自演でした。:2006/08/20(日) 02:41:12
>>811-812
まあそういう言葉は俺自身が好きなだけなだけ。
・・・ちょっとしばらく名無しでやってくことにする。
814アンブラ大佐:2006/08/20(日) 02:44:06
いや・・・そのセンスは好きだよ。
冥界住人の心をつかむスレという意味を込めて
「IFネバーランドの蠱惑する冥界の抱擁」
を推すよ。
815以上、自作自演でした。:2006/08/20(日) 02:49:12
812のブルメイアということに突っ込んでなかったけど
「IFネバーランドの蠱惑する冥界の抱擁」
は確かにブルメイアを思い出して考えてたのはある。

グィスタビヌウスっぽいのも考えたけど
思い浮かばなかった・・・というよりそんなに時間かけて考えた訳ではないけど。
816マユラ:2006/08/20(日) 02:49:54
名無しになるのか。寂しい感じがするな・・・
気が向いたら何時でもキャラとして戻ってきなよ。
さて、私は寝よう。
そのまえにヒロに悪戯しないとな。フフフ・・・
817アンブラ大佐:2006/08/20(日) 02:53:06
グィスタビヌウスだとなんかまたイメージが変わりそうだな。
「IFネバーランドの超越者の憂い」
とかになりそうだ。
818以上、自作自演でした。:2006/08/20(日) 02:54:52
俺もそろそろ寝るか。
とりあえず他のスレタイもいくつか考えとく。

「IFネバーランドの蠱惑する冥界の抱擁」の支持がいい雰囲気だから
このままそれを選択するかもしれないけど。
819アンブラ大佐:2006/08/20(日) 02:56:23
>>816
偶像崇拝か?人間になるだけでは物足りず
ヒロまでも求めるのか。
リューンエルバという手ごわいライバルがいるな。
まあ頑張れ。
820アンブラ大佐:2006/08/20(日) 03:04:48
>>818
どんなスレタイになるか楽しみだな。
次は本スレ付近に進出か・・・。
ここの過去ログを読み返しておくとするか・・・。
821アンブラ大佐:2006/08/20(日) 04:05:41
なかなかどうして覚えているものだな。
全ての話題がつい最近話していたような感覚だ。
3週間も話題に没頭していたのだな。
キャラだけの話題では収まらず
本当にネバーランド危惧しているみたいだな。
ここは我らの研究史だな。
822XX:2006/08/20(日) 12:44:35
またいくつかスレタイを考えてみた。
「IFネバーランドの冥界で歌われる悲哀と狂気に満ちた狂詩曲」
「IFネバーランドの際限なき制裁と再生」
「IFネバーランドにて謳われし甘美な鎮魂歌」
「IFネバーランドで囁かれし混沌の誘惑」

異界の主という意味でXXにしとく・・・なりきりにならないけど。
823アンブラ大佐:2006/08/20(日) 12:58:06
XXか・・・。少し淡白な気もするな。

なかなかの妖しさだな。もはや何のスレかわからんな。
「IFネバーランドにて謳われし甘美な鎮魂歌」
「IFネバーランドで囁かれし混沌の誘惑」
この辺がIFネタ話をしている感じがするな。
824XX:2006/08/20(日) 13:06:10
次スレネタはこのレス件数だとやたら早いが
キャラネタとしてはネタ切れ状態だから
何のスレかは分からなくなってしまっても仕方ない気もする。
「IFネバーランドにて謳われし甘美な鎮魂歌」
以外は一応上からデナ グィスタビヌウス ゼレナを考えてつけてみた。

BSばかりになるな・・・BSの敵キャラは結構濃かったからだけど。
825エトヴァルト:2006/08/20(日) 13:09:29
私が留守にしている間に次スレの準備に入っているとは、ここは本スレより活気がありますな。

>>750、753
ゲーム内の彼女たちが変人なのは同意ですな。
まあ作っている者たちがある意味変人なので仕方ないのかもしれませんが。

>>768
BSは無駄なアクションとバランスの悪いEP関連のせいでテンポ悪いですからな。
次があるならこれらは改善してもらいたいものです。
826XX:2006/08/20(日) 13:14:09
薔薇キャラで特にがつくほどの変人といえば
ミュウ ファースト リムリム ティミッド(だったような気がする)
バニラ シエル 薔薇初ではないがイグレーヌ というとこかな。
827アンブラ大佐:2006/08/20(日) 13:15:59
>>824
無礼のヒトゲノムは冥界のイメージだしな。
ヒトゲノムの集うスレになりそうだ。
>>825
EP節約のためにランダム合成やクレイづくりで苦しんでいるよ。
テンポの悪いことこの上ないな。
828XX:2006/08/20(日) 13:24:16
ヒトゲノムが集ってもこのスレでさえほぼネタにされなかった
ユーニスは忘れられそうだな。
ドミニオンハントが範囲6の自己拡散型でやたら恐ろしかったのは
覚えてるが最初に討たれる上エテロと同行してるから
キャラが薄い印象があったな、あの手のキャラはよくいるし。
829アンブラ大佐:2006/08/20(日) 13:31:07
ユーニスか。ヒトゲノムの中でネタにされることがなかったな。
グィスタブビウス・タデウシュ・セクストン・ブルメイアはネタになったな。
ユーニスも弱いキャラという訳ではないが双子の片割れというものは
話題に上がりにくいな。チョコのように。
830XX:2006/08/20(日) 13:41:28
グィスタビヌウスは個人的に気にいってるのもあって結構持ち上げたからな。
セリフがやたら長いから色々ネタにできたというのもあるけど。

双子となるとバニラを例外としてまとめて扱われるから忘れられがちだな。
双女神(双子という訳ではないが似たようなもの) パープル&ヴァイオレット
バニラ&チョコ ユーニス&エテロ メイヴ&シェキル ユーセ&エツマル
といったところか。
831アンブラ大佐:2006/08/20(日) 13:46:18
ユーセ&エツマルとはまたマニアックだな。
獄も入れればたくさんいそうだな。

ここでネタになったキャラではミナルドが気に入っているな。
なかなか味のあるキャラに変化したな。
832XX:2006/08/20(日) 13:53:28
そういえばエツマルは一度も出たことがなかったな。

ミナルドも設定はやたら濃いからな、>>3に書いただけの出番にも関わらず
確かプロフが27〜28行もあったし。
戦闘中のセリフが長い・・・というかイベントよりもセリフが多かったな。
833アンブラ大佐:2006/08/20(日) 13:58:35
ミナルドのナイトメアと魔法実験の性格が板についたからな。
出番は少ないが完成されたキャラになりつつあるよ。
834XX:2006/08/20(日) 14:02:31
ミナルドは一応フェンリルというオリスキもあるが
リューハインのイメージしかないからな、オリスキはナイトメアが一番ネタになるな。
インペリアルガードは設定上の結構キャラが濃い分徹底的に持ち上げれば
完成したキャラになりそうだな。
クロイツ ジェク ファルゼンは普通な人だから無理かもしれないけど。
835エトヴァルト:2006/08/20(日) 14:26:22
>>826
リューンエルバを忘れていますな。
ある意味この人がまともな教師だったら変人集団にはならなかったかもしれませんな。

>>830
双女神といえばユーロ&メルセドアですな。
失礼、ユーセ&エツマルとは誰ですか?

>>834
最近のIFは設定だけが先走り、それをシナリオに活かせないのが実にもったいないですな。
836XX:2006/08/20(日) 14:36:43
そういえばリューンエルバも相当の変人だったな。
女子生徒に抱きついたり薔薇でのお花見のときは花見より酒が飲めることに
歓喜してたりバニラの落書きを芸術といっていたりして未成年に酒を勧めて
ローズブラッドには不良教官とまで言われてたな。
ネバーランドで酒の法律を持ってくるのはどうかとも思ったが、ネバーランドで
それはもってきてはいけないような。

ユーセ&エツマルはフォースの商人でユーセの方はときどき商売をしにくる
人でエツマルはその弟でただの在野武将です。
顔のイラストは全く同じ、一応キャラクターズ真書で見ただけだけど
エツマルの方が拡大されてます。

設定だけの先走りは初代からだった。
ただ年号設定はネタには使えるな。
837アンブラ大佐:2006/08/20(日) 14:39:29
エトヴァルト達を倒したよ。

ヘルメス
攻撃時
「キエテ・・・」 「ジャマ・・・」 「ソコ・・・」
防御時

瀕死時
「ジィジ・・・」「コワレル・・・」

エトヴァルト
攻撃時
「はっ!」「はぁーっ!」「・・・っ!」
防御時

瀕死時
「まだです・・・!」「うがぁーっ!」

ヘルムート
攻撃時
「ゆくぞ・・・」「むん・・・」
防御時

瀕死時
「むぅ・・・」「さすがにまずいな・・・」「さすがじゃなぁ・・・」

Aサークル+フォトンスパーク×2でまとめて倒そうとしたら
絶対障壁を持つヘルムートだけ生き残ってしまい肝を舐めたよ。
ご老人には丁重にサウザンドキルで退場してもらったよ。
838XX:2006/08/20(日) 14:47:41
源聖最終戦はボスが3人いる反面個人の能力は低かったな。
ドッペルのときは雑魚がいない反面エトヴァルトが異常に強かったけど。
神速 受け流し 魔力解放 はアウドライドの潜在能力よりも
凶悪だったな。
839アンブラ大佐:2006/08/20(日) 14:53:07
エトヴァルトは神速 受け流し 魔力解放 底力をもっている。
オマケに風吸収も持っている。
ピンチに特化した最凶の敵だな。
840XX:2006/08/20(日) 14:56:27
エトヴァルトのドッペルのHPがグィスタビヌウスより高かったら
本当の意味で神を超えし者だったな。
そういえば以前いってたヒロ2の読みはヒロツーで正しいみたいだよ。
それとヘルメスの瀕死時のあと一個は「エド・・」だったはず。
841エトヴァルト:2006/08/20(日) 15:00:22
>>836
ユーセ&エツマルはかなりのマイナーキャラのようですね。
真書を持っているのに気づかないとは不覚です。

>>839
SS2ではカシアス殿が底力、加速、受け流しに必中攻撃(死の舞、範囲オリスキ)をもっていて
瀕死になると驚異的な存在でしたな。
842XX:2006/08/20(日) 15:08:44
双子ネタで正式には違うが双女神のように他にも似たものとしてまとめられるのは
エンパイア配下のシュピーゲル&ドルイド
ネクスト配下のマルス&フラッシャー
も同じ部類かな。
843アンブラ大佐:2006/08/20(日) 15:14:30
>>840
まあ「ひろに」は変だからな。「ひろつー」の方が語呂がいい。

スペタワのエトヴァルトはヤバそうだな。
神速で連携を乱され、瀕死を維持しやすく攻撃力がアップする。

ボイスはまとめて倒したので声が矢つぎにでて聴き損ねたよ。
エトヴァルトは意外と気性が激しかったな。

>>841
クリア後の私ことカシアスはわざと最後まで生き残らせて
デットエンドフォールを見ていたな。
即死耐性+で防いだが完全にはかわせないので
毎回誰か葬っていたよ。混沌とした戦いだった。
844エトヴァルト:2006/08/20(日) 15:17:09
メイファース&マイラスティもイラストは公開されていませんが自然神の双女神なので同じ部類に入りそうですね。
845XX:2006/08/20(日) 15:20:43
クリア後はやったことないけど
ドッペルのヘルメスも神速もちだったからかなりやばそうだな。

あとはタデウシュも神速のせいで随分苦戦した覚えがあるな。
846XX:2006/08/20(日) 15:22:37
>>844
確かにメイファース&マイラスティも同じ部類に入りそうだ。
メイマイの国名の由来としてまとめられてるくらいだし。
847アンブラ大佐:2006/08/20(日) 15:26:51
神速発動は危険だな。ドッペル戦は一筋縄ではいかなそうだな。
行動制御するセクストンと一緒にいるしな。
まさに敵専用潜在能力だな。
848XX:2006/08/20(日) 15:32:08
そういえば味方で神速持ちがいなかったな、捕獲したヘルメスにはあったけど。
セクストンのフローズンディバイドの行動不能はオートスキルで防げるからいいけど
本当に厄介なのはオシリスクレイのAP回復速度減少効果で
あれとタデウシュの神速が組み合わさると最悪な状態になる。
849アンブラ大佐:2006/08/20(日) 15:40:06
ふむ・・・考えると最悪なベストカップルだな。
場所が冥界ということもあり本領発揮のようだな。
これから挑戦するつもりだがなかなか苦戦しそうだな。
850XX:2006/08/20(日) 15:46:02
ドッペル軍団ではエトヴァルトたちの次に苦戦した覚えがある。
エトヴァルトたちは瀕死状態で強くなるタイプだから火力がある場合はタデウシュ
たちの方がむしろ強いな。
始めて真ルートいったときは雑魚はシロとノエルの死神の鎌で全部葬ったな、おかげで
SPがすぐに溜まってくれたが(敵の)
851アンブラ大佐:2006/08/20(日) 15:52:42
死神の鎌はモンスタースキルか?なかなか変わった戦術をとるな。
連携技が主流でモンスタースキル等活用したことはなかったな。
ゴールドラッシュもレアハント出来なくなったしな。
852XX:2006/08/20(日) 15:57:22
そう、モンスタースキル。
結構使ってたから分かるけど即死(というか状態異常全般)はmagには影響せずに
単純にintの高さが重要みたい。
一応確立は下がるけどモンスタースキルが使えない魔法重視キャラ(カルラやブリジッテなど)
もアイテムの死の針を使えば即死攻撃で活躍できる。
853アンブラ大佐:2006/08/20(日) 16:11:12
アイテムなど使ったことがないよ。
雑魚はAサークルorヘブンズ・ドアーで葬っているからな。
そんなことは考えもしなかったな。
854エトヴァルト:2006/08/20(日) 16:17:22
即死攻撃とはめずらしいものを活用した戦い方ですな。
量産型のヒトゲノムなどはINTの高いキャラでスリープやパラライズを使い行動できないようにするのも有効です。
雑魚を無力化している間にボスを集中攻撃で倒せばSP技もめったに飛んできませんからね。
855XX:2006/08/20(日) 16:18:37
行動の順番などでうまくいかなそうだからむしろ俺は
チェーンスキル自体ほとんどつかってなかったな、単独発動可能なものは使ってたけど)
とりあえずアイテムではブラッディパールが一時的に怒りの潜在みたいな
状態になって特殊アイテムの中では二番目に使えた。(死の針以外はあまり使えないという
結論だけど)
856XX:2006/08/20(日) 16:25:18
>>854
スリープは攻撃があたると起きるからいまいちだがパラライズは使えそうだな。

そういえば死神の鎌を多様してたから見つかってしまったバグだが
死神の鎌の攻撃があたってなくても即死効果だけ発動するとかいうことがあったな。
この場合経験値は入らないけど。
857アンブラ大佐:2006/08/20(日) 16:26:40
>>854
状態異常も使うことないな。敵は1ターンでまとめて撃破ばかりだな。
ボスはおびき寄せて近づいたところをサウザンドキル+ゲヘナだな。
>>855
ブラッティパールにはそんな効果があったのか。知らなかったな。
連携時の行動の順番だが出撃順を調整すれば意外とすんなりうまくいくぞ。
複数敵がいる場合は的を別に絞ればいいので簡単だな。
858XX:2006/08/20(日) 16:32:59
攻撃順か、それをうまく調整するにもaglは重要みたいだな。
行動順がすぐ回るSS1とSS2では出撃の順番の調整とかはしたけど。
859アンブラ大佐:2006/08/20(日) 16:39:54
AGLは重要だが魂2より遅いから多少の差があっても
行動が抜かれるということは少ないな。
だから狙った連携がしやすいようになっているのかもな。
860XX:2006/08/20(日) 16:46:53
俺はBSでは単発重視でAGLをあんまり上げてなかったな。

SS2ではAGL200くらいまで上げると異常だったな。
SS2で回復数値が最大278まで上がるが多分APを全部使ったとき
のAP回復数値が250以上になってれば回避値を除いてそれ以上
上げる必要はなかったな。
861アンブラ大佐:2006/08/20(日) 16:54:07
常に加速状態というわけか。
魂2で驚異的なスピードになるから無礼では調整されたようだな。
さすらいの風サイトで仕入れた情報だが無礼ではAGL600以上は
回復量が変わらないそうだ。
つまりクリア後のスペタワへ行くには最高600あればいいということになるな。
862エトヴァルト:2006/08/20(日) 16:55:24
AP回復については
SS2ではAGL200以上で常に最大の278
BSではAGL600以上で常に最大の404
になります。
863アンブラ大佐:2006/08/20(日) 17:00:53
>>862
なるほど。数字は決まっているのだな。
もっとも無礼ではそこまでのスピードを体感したことがないから
どれほどのものかわからぬがな。
864XX:2006/08/20(日) 17:01:58
多分だがあのAP回復の数値の意味だが
一メモリに回復する量で1000になると攻撃可能ということだろうから
BSの場合AP全消費のときにAP回復量が334あれば
変わらなそうだな。
865エトヴァルト:2006/08/20(日) 17:10:01
>>863
BSではAGL600以上でも加速や神速が発動すると更に早くなり厄介です。
866アンブラ大佐:2006/08/20(日) 17:10:17
今異界の門の深層にもぐろうとしている最中だが
AGL10の敵キャラが行動が終わった後
AGL110のキャラは2回多く動けるな。
867アンブラ大佐:2006/08/20(日) 17:13:17
>>865
となるとエトヴァルトは本当に脅威だな。まさに神速。
風の紋章にふさわしいな。
868XX:2006/08/20(日) 17:17:16
>>865
加速や神速でAP回復量が加算されることを考えると
864で書いた予想が正しくても一部のキャラは通用しないことになるという訳か。

>>866
AP考察するならAPの消費した分も考えるとAP回復量で考えた方が
いいはずだと思うよ。
そういえばAGLの数値とAP回復量の数値を比較して考察したけど
あの計算方式は全く分からなかったな。
869アンブラ大佐:2006/08/20(日) 17:32:37
別に考察までしようとは思ってないがな。Wikiにのってないかな?
870XX:2006/08/20(日) 17:36:37
攻撃補正は載ってたがAGLのことは載ってなかったな。
871エトヴァルト:2006/08/20(日) 17:37:42
>>868
AP回復量の算出方法やダメージ計算式などは攻略本などで公開してもらいたいものですね。
872アンブラ大佐:2006/08/20(日) 17:38:09
攻撃ほど面白くないからな。理数系の人ならば好みそうだが。
873XX:2006/08/20(日) 17:44:01
>>871
個人的には知りたいがまとめて一部に書いておいて
他のところには書かないということにしないと困惑しそうだな。

>>872
まあ数字に出る訳ではないから確かに面白みに欠けるな。
874アンブラ大佐:2006/08/20(日) 17:44:02
>>871
もっともだな。メディアワークスの攻略本は誤植が多かったり
薄っぺらかったりするしな。
コーエーからは真書しか出版しないのだろうか?
875XX:2006/08/20(日) 17:58:06
SS2の攻略本は誤植が50以上あったな。
http://homepage3.nifty.com/new_wind_of_kontaro/PS2_GAME/SPECTRAL-SOULS2/capture_book_misprint.htm
でいっぱい載ってるが。

敵のデータも初戦のときしか載ってないし。
876アンブラ大佐:2006/08/20(日) 18:02:50
誤植72個は多いな。これは再販したほうがいいだろう。
魂2は未だに需要があるし。在庫も極端に少ないのだったな。

誤植25 マップ攻略の5-13で、味方になる訳でも無いアンブラ(カシアス)が
    出撃不能キャラになっている。

はホントに操作できたら面白いな。
877XX:2006/08/20(日) 18:08:21
そういえば悪役でもシーグライドやレストールは操作する機会が
あったけどカシアスは操作できなかったな。
アウドライドやデューラーとか寝返ってそのまま操作できない
すなわち裏切りがあるわけだからフォンティノア直前まで味方にいたり
してもよかったな。
878アンブラ大佐:2006/08/20(日) 18:11:40
PPになるのだったら仲間になってもよかったな。
デューラー・アウドライドのように強キャラだろうから
メインとして使っただろうな。
実際周回中デューラー・アウドライドを寵愛した。
879エトヴァルト:2006/08/20(日) 18:13:56
>>874
メディアワークスの攻略本は内容が薄いわりに高額なのが詐欺ぽいですな。
SS2ではキャラデータ不十分、敵データは初戦のみ、誤植大量
BSはマップ画像なし、アクション攻略適当、システム説明少ない、ページ数少ない

>>875
ここまで誤植の多い攻略本も珍しいですね。

>>877
アウドライドは無理でも、デューラーは条件によっては終盤に復帰という展開があってもよさそうでしたな。
880XX:2006/08/20(日) 18:16:27
カシアスのデッドエンドフォールは結構強かったな、即死効果あるし。

PPではそれ以外にも帝国ENDだと外れるマックスやネイルとかのレベルも
重視したな。
881XX:2006/08/20(日) 18:22:21
>>879
本スレの雰囲気だとアウドライドの方が復帰を望まれそうだな。
俺自身もアウドライドは結構気にいってるからなんらかの形で登場して欲しい
とか思ってる。
882アンブラ大佐:2006/08/20(日) 18:24:43
>>879
魂2も無礼も編集してるスタッフはほぼ同じ人だな。
無礼の本は誤植はなくなったがSLGなのにマップ画像がないのは致命的だな。
アデルのパンチラなどどうでもいいよ。

デューラーに関しては仲間に戻っても2軍になるだろうからあの扱いでいいな。
帰ってきたらキャラが安っぽくなりそうだ。惜しまれるままがいい。

>>880
グリューネルトをわざと殺害ということもしたな。
883アンブラ大佐:2006/08/20(日) 18:25:50
>>881
バイオゲノムアウドライド型だな。
884XX:2006/08/20(日) 18:28:33
イエロのとかげのしっぽで撃たれて死ぬというアレは素晴らしいできごとだったな。
885アンブラ大佐:2006/08/20(日) 18:30:50
トカゲのしっぽを投げつけられて死ぬ、かよわき女としてネタになるな。
886XX:2006/08/20(日) 18:34:35
随分昔のアクションゲームで転ぶと死ぬ、二段ジャンプをすると着地したとき
の衝撃で死ぬとかあったけどグリューネルトのか弱さはそれに匹敵することになるな。
887アンブラ大佐:2006/08/20(日) 18:38:17
グリューネルトは全キャラの中でもマークスの次に特徴のない成長率だったな。
はじめから病気だったのかもしれないな。
888エトヴァルト:2006/08/20(日) 18:39:13
>>880
帝国ルートは最大9人離脱するのでPP稼ぎには絶好のルートでしたな。
(ヒロ、マックス、イグレーヌ、ネイル、ローズ、グリュー、アウドライド、デューラー、マークス)

>>882
ふむ、では帰ってこなくても良いので生き残っていてはほしいですな。

>>886
スペランカの主人公ですか?
889マユラ:2006/08/20(日) 18:45:32
アデルのぱんちゅは重要だよ。
wikiで済むにも関わらず、それ目当てで購入してしまったからね。
890XX:2006/08/20(日) 18:46:24
>>887
確かにグリューネルトの能力はかなり低かったな。

>>888
ああ、それスペランカー。
持ってはいないけどネタとして面白いな。
命を奪う危険な段差とかなんかで見たときは素でワロタ。
891XX:2006/08/20(日) 18:49:06
>>889
あれってゲーマーズかどっかの予約特典のテレカだっけ?
892エトヴァルト:2006/08/20(日) 18:51:04
>>891
ゲーマーズの予約特典のテレカであってますよ。
893XX:2006/08/20(日) 18:54:10
攻略本を見なくても前どっかのサイトでアデルのパンチラテレカの写真で
見たことあったな。
894XX:2006/08/20(日) 18:56:21
>>892
dクス
あれでなんだかゲーマーズのテレカエロ杉とか書かれてたような
気がしたな。
895アンブラ大佐:2006/08/20(日) 18:57:05
>>888
今思えばゲイルは仲間にならず勇者ラーデゥイと共に英雄的な最後を遂げて幸せな扱いだったな。
おそらく2軍にされていただろう。
私はゲイルを魂1でメインとしてつかいアキラとの合体技で天魔王を倒した。
勇者としてそのイメージは残るだろう。

>>889
パンチラどころか尻を突き出してたな。もはや痴女だな。
アデルはメインとして使っていたがその尻軽さが嫌でナイヅに切り替えたよ。

>>890
INTが以外全部上がりにくかったな。スロットも中途半端だし。
潜在能力は幸運・集中力・天才・受け流しと決め手にかけて
何を目指しているのかわからんヤツだったな。
896XX:2006/08/20(日) 19:01:03
能力の低さではルキも負けず劣らずといったところだな。
攻撃系にも関わらずVITの上がりの悪さは魔法系ユニット以上だし。
897アンブラ大佐:2006/08/20(日) 19:06:09
ルキはAGLが上がりやすいというところが救われているな。
攻撃的にパラメータを注げばフレデリカと同じぐらいにはなるよ。
スロットも潜在能力にも恵まれている。
病気がちではあるだろうが天才剣士ではあるよ。
898エトヴァルト:2006/08/20(日) 19:07:50
>>895
SS2のスレでは確かグリューはにんじんソードをもたして回復・補助に特化したキャラにすれば
それなりに使えるという感じの評価だった気がします。
しかし、肝心のにんじんソードが手に入るのが遅すぎる上、補助役として超優秀なホルンがいる前では
やはりかすんで見えていましたが。

>>896
彼は能力とオリスキ以外は結構優秀ですよ。
899XX:2006/08/20(日) 19:09:44
ん、半端なことにはかわりないがグリューネルトよりマシということか。
グリューネルトもSS1では結構強かったんだが。

SS2でPPを全員に100まで振ったから
vitの上がりの低さだけはやたら印象にあったからな。
900アンブラ大佐:2006/08/20(日) 19:13:22
>>898
補助魔法自体趣味的だしな。
回復魔法もクリア後はHP回復15%があれば全く必要ないしな。
千殺とSコールしか使わん。
やはりグリューネルトは中途半端だな。
901アンブラ大佐:2006/08/20(日) 19:18:51
>>899
11週もすればそのぐらいのPPはあるのか。
さすらいの風掲示板にブルーウォーターを全員分とるために
40周以上したという猛者がいたな。ホントかどうかはわからぬが。
902XX:2006/08/20(日) 19:32:47
だいたい3万5000くらいのPPがあれば足りる。
40周以上も本当に周回したらリアルグィスタビヌウス様だな。

ついでにその次あたりに使えるシルフの涙なら15くらい入手した気がする。
903アンブラ大佐:2006/08/20(日) 19:37:56
そいつはまさに神を超越し者だな。
私がやろうとしているバグ禁止タワークリアがちゃちな物に思えるよ。

シルフの涙を15個も・・・あの強運が求められる作業をそんなにやったのか?
私は6個手に入れたところで満足していたよ。
904XX:2006/08/20(日) 19:43:56
確かメンバーの半分くらいがシルフの涙、ブルーウォーター、プリンセスティアラ
のどれかを装備してた気がする。
二軍のヴォーゲルとかまでシルフの涙を装備させてた気がするし、
あと浮遊石(サタナエルからのランダム入手)についてる浮遊は数人除いて
全員つけてた気がする。
905アンブラ大佐:2006/08/20(日) 19:46:36
浮遊石もそんなに取ったのか。それも6個で満足していたよ。
セイレーンは何度やっても出ないときは出ないからな。
あの時はストレスでどうにかなりそうだったよ。
906XX:2006/08/20(日) 19:53:03
浮遊石の方は暴走パラメータのシロがいたから別にそこまで苦労した気には
ならなかった。
調子乗ってタワーの2/3にいるレストールたちを相手に行動不能防御を
付けずに挑んだらスプレッドスパイダーで行動不能で負けたが
HPUP+のおかげでHP25万近くあったから
レストールがソウルクラッシュを連発しても300ターンくらい
生き残ってたし、もちろんHP15%回復付き。
いつになったら死ぬか面白いから見てたけどあそこまでなにもできない
状態で相手はオリスキ連発でなかなか死なないのはワロタ。
907アンブラ大佐:2006/08/20(日) 19:57:08
シロは確かに強いな。
5週ぐらいでも異界の門2週目を一人でクリア出来るしな。
Sコールの強さは尋常ではないな。
908XX:2006/08/20(日) 20:01:10
シロの異常な強さでクリア後の異界の門の二回目以降を
3つのマップ合わせて50ターン以内にクリアできたからな。
最後が一番早く終わるな、前にもいったけど7ターンだからな。
909エトヴァルト:2006/08/20(日) 20:03:46
Sコールの強さは確かに半端ではなかったですな。
あの強さで何の制限もないのはヘルゲイザーに対する嫌がらせにしか見えませんでした。

しかしBSでSコールがなくなってからはシロの強さは大幅にダウンしましたな。
910XX:2006/08/20(日) 20:06:30
BSの場合は死神の鎌で刈るには使えたが総合的にはいまいちだったな。
死神の鎌のおかげでレベルはあげやすかったが。
911アンブラ大佐:2006/08/20(日) 20:13:42
ダブルエックスやアンプロジアが密集してるマップか。7ターンは早いな。
ヒヨコ虫1匹にやられるなんてダブルエックスも夢にも思わないだろうな。
912アンブラ大佐:2006/08/20(日) 20:17:05
無礼のシロはろくに連携技が出来なくて使い勝手が急激に悪くなったな。
スロットの種類が悪すぎる。
913XX:2006/08/20(日) 20:18:00
STRとかINTがヒロ2を超えてたのもあるけど
密集してたのと援軍が来ないから始末しやすかった。
アンブロジアは3ターンで始末してたかな?
絶対障壁もないし面白いほど楽に倒せたのを覚えてる。
914アンブラ大佐:2006/08/20(日) 20:54:26
どのぐらいINTがあったのだ?
11週もすればドーピングアイテムもたくさんあっただろう?
915XX:2006/08/20(日) 21:16:17
今SS2起動してみてよく見たら
さすがにヒロ2よりパラメータは低かった。
シルフの涙は18個でstr等のシロのパラメータは
上から346 253 224 334 210
だった。
ドーピングアイテムの数は覚えてないな。
一応ドーピングアイテムはクリア後の探索でも取ってたから
強化しようと思えばいくらでも可能。
916アンブラ大佐:2006/08/20(日) 21:37:33
全部使ったらもっと強くなりそうだな。
私のシロもINTは300いっていたな。
STRとVITはナイヅに与えウェイブ以上にしたよ。
周回中に3週間、金を使い果たす&ロード地獄で探索していたからな。
思ったよりドーピングアイテムが多かったのかも知れぬな。
917XX:2006/08/20(日) 21:40:42
ゲームを起動したついでに
異界の門をやったが48界から順にターン数
13 22 6
で終了した。

SコールのHIT数の運にもよるが6ターンでXXが
殺された。
918アンブラ大佐:2006/08/20(日) 21:50:20
XXも立場がないな。万物の頂点がヒヨコ虫に瞬殺されるなんて。
合計41ターンしかかかっていないではないか。
開発者はシロがここまで強キャラになるのを意図していたのだろうか。
919XX:2006/08/20(日) 21:56:02
多分それはないな、Sコールの威力調整ミスとしかいいようがない。
BSではあったがSS2では威力補正がなく計算方式ただの足し算だから
HIT数が多いとダメージが暴走しがちだな。
920アンブラ大佐:2006/08/20(日) 22:11:26
無礼でもクレイが充実した状態で
Aサークルやヘブンズ・ドアー、Aフィアースをやると
敵が跡形もなく消え去るがな。
魂2のシロは1匹でそれが出来るから凄いな。
921XX:2006/08/20(日) 22:18:58
あの威力は脅威そのものだな。
・・というかBSの連携は使ってないから分からないが。
オリスキよりも強い状態だし、しかもヘルゲイザーより強い
Sコールだけどヘルゲイザーはあれだとなんの為に制限をかけてるか
分からないな・・即死効果か?敵の状態異常耐性高いからあまり
即死を重視する人はいないみたいだけど。
922アンブラ大佐:2006/08/20(日) 22:36:17
ヘルゲイザーは敵の場合は強いけど味方の場合は弱いの典型だな。
Sコールはまさに禁呪だよ。セイレーンが大量に現れたら脅威だな。
と言ってもセイレーンが使う場合は強い気はしなかったが。
923XX:2006/08/20(日) 22:38:43
それ以前に敵のSコールはSP2以上でないと発動不可能。
禁呪というとラリオンに使わせたくもなるがやばそうだな。
924アンブラ大佐:2006/08/20(日) 22:41:35
ラリオンが使ってもやばそうだな。
ラリオンのミッシングリングもやばいな。
925XX:2006/08/20(日) 22:47:01
そういえばラリオンはラ・デルフェスが2番目にあるけど
完全な異界の魂のリトルスノーよりも魔力が高そうだな。

ラ・デルフェスの連発は禁呪を連続して放つことのできるという
設定通りだし。
926アンブラ大佐:2006/08/20(日) 22:52:04
ロゼもラ・デルフェスが使えたな。
リトル・スノーは予知能力はあっても戦闘向きではないのではないか?
クロニクルではドックマン3匹に襲われて足がすくんで
サトーに助けられていたからな。
フォースでどれだけ強かったかしらぬが。
927XX:2006/08/20(日) 22:54:29
武力は低かったけどヴィ・エラージュで兵士を蘇生できたから
相等強い一人。
クロニクルのあのイベントはキャラが変化してる、どう考えても。
928アンブラ大佐:2006/08/20(日) 22:57:34
兵士が蘇生できるという魔法は個人戦の場合役にたたないな。
指揮すれば強いが個人戦は不得手なのかもしれないな。
929XX:2006/08/20(日) 23:01:09
潜在能力はあっても回復ばかりで中途半端な存在になってた
チョコのような状態か、まあカオスウォーズでは結構
強くされるんだろうけど。
930アンブラ大佐:2006/08/20(日) 23:03:43
ヒロやゼロス等攻撃的なキャラが多いからサポート役になりそうだな。
ロゼ妊娠説もあることだし。
931XX:2006/08/20(日) 23:07:30
それでメインキャラは多くのユーザーにのけ者にされる
というオチな気がする。
発売前に相等のけ者にされてるくらいだし。
932アンブラ大佐:2006/08/20(日) 23:15:00
私はミュウの方が妊娠による情緒不安定期に見えるな。
平野が描くミュウと違ってヤスが描くミュウは常にへの字口で不満そうな顔だ。
夫であるスカーフェイスと離ればなれになって不安だろうな。
あの首にかけてるペンダントがないところを見るとすでに
アルを生んでいるかも知れぬが。
933XX:2006/08/20(日) 23:20:15
アルのプロフを見る限り大人になっても性格は変わってないことを
考えると不安とかそういうのはないのだろうな。

・・・というか戦争中平然と敵中に突っ込むミュウが
不安という言葉を理解することは一生なさそうだが。
934アンブラ大佐:2006/08/20(日) 23:26:25
新婚の身で見知らぬ世界に飛ばされればさすがのミュウも情緒不安定になると思ったが。
喜怒哀楽の激しいミュウは薔薇組という仲間がいなくなったら何かしらの反応はするだろう。
それでも天真爛漫だったら、お前はうわべだけで付き合ってきたのか、
と突っ込んでやりたいな。
935XX:2006/08/20(日) 23:29:51
今までのパターンだと最初だけ「みんなどこにいるの、ここはどこ」
とか不安そうにするだろうけど2シーンくらいで
いつもの性格に戻りそうだな。
936アンブラ大佐:2006/08/20(日) 23:38:29
ありえそうで怖いくらいだな。
自分が置かれている状況を深く考えることはしないのか?
ラーデゥイが死を知った時の涙は一時的の感情のものなのか?
スカーフェイスには「何処へ行ってたのさ」と文句を垂れるのに
自分は「ま・・・いいや」で済ますのか?
こいつはどこまで天真爛漫なのだ?
937XX:2006/08/20(日) 23:46:35
カエル族と同じくらいの脳みそだろうからな。
ラーデュイも報われないな。
ラーデュイはミュウの成長を見守ってるんだろうけど
全く成長しないからラーデュイもリール峡谷で死ぬことを
あまり深く躊躇わなかったんだろうな。
938アンブラ大佐:2006/08/20(日) 23:56:25
ラーデゥイはすでに諦めていたのか。さすが全てを悟りきった勇者だな。
勇者として育てるはずが未熟なままで責任感の強いラーデゥイは罪滅ぼしをしたんだろうな。
死を持ってミュウに勇者という心構えを教えようと。
ああ・・・はやまったことを・・・。
Fワールウィンドがなくともゲイルだったらデットリードライブ連発で
全ての兵を壊滅出来るだろうに・・・。
939XX:2006/08/21(月) 00:00:34
あれは突破してきたからあの兵士たちの中にジェク ラリオン グィネヴィアは
確実に混じってるからさすがにゲイル一人ではどうしようもない気がするな。
グィネヴィアが混じってることを考えるとゲイルは悲惨な殺され方を
されてそうだな。
940アンブラ大佐:2006/08/21(月) 00:09:35
グィネヴィアを千殺で痛めつけておいてもか?
ファルゼンが討つほどの戦闘力を持ってる部隊だから
爪の1本や2本砕いてるだろう。
まあファルゼンの戦闘力はたいしたことないがな。
941XX:2006/08/21(月) 00:15:08
1本や2本砕いておいた方が余計に危険な人格が表れる気がする。
グィネヴィアのプロフで「気にいらない相手は生きたままその爪で・・・」
とか書いてあったから。
あのまま兵士たちとゲイル&ラーデュイが戦いをゲーム中で映したら
グィネヴィアの行動でR18になっても不思議ではなさそう。
942アンブラ大佐:2006/08/21(月) 00:21:37
まあグィネヴィアが負傷してもハイネルとガストール、ミナルドがいるからな。
ガストールが攻撃を受け止め、ハイネルが遠距離から狙撃して倒したんだろう。
その後ミナルドが実験台にしてとどめを刺したな。
943XX:2006/08/21(月) 00:27:12
ミナルドの魔法実験で味方の犠牲を考えず味方の兵士も大量に巻き込み
追撃できなくなり結果としてアンクロワイヤーたちを逃がしてしまったのか。

ところでこのスレしばらく落ちないように950あたりで止めとく?
990くらいまで書けば荒らしが1000まで埋めるだろうから。
944アンブラ大佐:2006/08/21(月) 00:30:09
そうだな。このまま置いておいておくのも面白そうだな。
いよいよ新スレを立てるのか?
945XX:2006/08/21(月) 00:34:19
ここのテンプレの修正と追加も考えるから今すぐに・・というのはやめとく。
というかよく書き込みするときミスしてるから修正結構必要そう。

ところでスレタイは7個のうちならどれがいいかな?
946アンブラ大佐:2006/08/21(月) 00:38:52
「IFネバーランドにて謳われし甘美な鎮魂歌」が
ネバーランドの話題を書き連ねていくスレの雰囲気がするな。
947XX:2006/08/21(月) 00:44:04
鎮魂歌というとダークエンジェルのレクイエムを思い出すから
>>1は名前だけの堕天使のイスにでもするか。
最初3つ書いたとき支持のあった
「IFネバーランドの蠱惑する冥界の抱擁」だとエロスレっぽいからな。

まあ今日は寝て明日あたりに考えるか。
948アンブラ大佐:2006/08/21(月) 00:54:24
イスか・・・。実は腹黒そうな天使長イサクでもいいな。
ボイスが売れっ子声優だからエンジェルヴォイスのネタとかけた。

さて・・・以前ヒントを得たカムフラージュの方法をほどこして
私は冥界避難所にでも行くかな。
949アンブラ大佐:2006/08/21(月) 01:20:58
まだキリが悪いからいいか。

天使キャラだと獄5でヴァルトロという
天使長ロズの弟で自分で設計した銃を使い、
禁呪の旧エンジェルダストを使う危ないヤツがいたな。
細いグラサンをかけてる胡散臭いヤツだった。

堕天使ではグローゼンというオッサンがいたがこいつは真面目なだけでネタにならんな。

天使ではないがゼロミティというムゲンを崇拝している
少女マンガに出てきそうな美形のデーモンがいたな。
「私はゼロミティ。全てを知る者。」と自分で言っていたな。
魔軍師というクラスでお約束の寝返りをしてくれた。
最後は爆死するという何処までもネタなヤツだった。

ムゲンの信者つながりでドレウィンという若干23歳で軍事大臣になった
天才がいたな。メガネをかけていて、飛空挺から砲撃するときの様が
某ジブリ作品のムスカ大佐にそっくりだった。
声優もアウドライドと同じ西原翔吾で、
ムゲン教版アウドライドというべき性格だったな。
死に様がまた凄くてすでに死んでいるにもかかわらず
とある兵士にマシンガンで撃たれ蜂の巣にされていた。

獄5はメインキャラが限定されていた分キャラは濃かったな。
950マユラ:2006/08/21(月) 02:24:03
ここで止めるのだな?

ふむ、次スレの件楽しみだね。
951エトヴァルト:2006/08/21(月) 13:46:38
>>932-938
探せば探すほど悪い所しかでてきませんなIFの扱ったミュウは・・・悲しいことです。
新作のカオスウォーズもIFがシナリオを書くのであればできはまったく期待できませんな。
更に悪いところが増えそうな気がします。
もうIFにはミュウたちを扱うのは止めてもらいたいものです。
952XX:2006/08/21(月) 17:52:09
次スレが立つまでは冥界避難所のここで待機。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/17798/1097053412/
953XX:2006/08/21(月) 20:40:22
次スレ立ちました。

IFネバーランドにて謳われし甘美な鎮魂歌
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1156159430/
954停止しました。。。:2006/08/21(月) 20:57:41
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
955以上、自作自演でした。:2006/08/23(水) 03:37:47
test
956以上、自作自演でした。:2006/09/20(水) 11:44:27
待ち続けて良かった・・・!!
957以上、自作自演でした。
ume