ファイアーエムブレムについて語ろう! 93章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA
■公式
GC  ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/index.html
GBA ファイアーエムブレム 聖魔の光石
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/index.html
GBA ファイアーエムブレム 烈火の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/index.html
GBA ファイアーエムブレム 封印の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/afej/index.html
SFC ファイアーエムブレム トラキア776
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/index.html
インテリジェントシステムズ ファイアーエムブレム
ttp://www.intsys.co.jp/game/fe/index.html
Fire Emblem OFFICIAL WEBSITE
ttp://www.fire-emblem.com/

■外部関連リンク
2chスレッドリンク集
http://members.at.infoseek.co.jp/fire_emblem2ch/fe.html
ファイアーエムブレム〜2ちゃんの軌跡〜
http://fekiseki.hp.infoseek.co.jp/
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 攻略wiki
http://www.nurs.or.jp/~ukkari/fe/
ファイアーエムブレム@したらば ※一時休止中
http://jbbs.livedoor.jp/game/3277/
FIRE EMBLEM@2ch2掲示板
http://www.2ch2.net/bbs/emblem/index2.html

◆前スレ
ファイアーエムブレムについて語ろう! 91章 (実質92章)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1147087873/
2マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2006/05/21(日) 20:17:27 ID:JFdBjUls
◆作品別スレ
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 71章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1147988157/
ファイアーエムブレム封印烈火聖魔総合【276章】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1147591034/
ファイアーエムブレム総合
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1115351639/
ファイアーエムブレム トラキア776 第25章
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1141562501/
ファイアーエムブレム トラキア776を語るスレ 6章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1146918463/
ファイアーエムブレム聖戦の系譜〜第113章〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1147531178/
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1138037312/
ファイアーエムブレムは紋章の謎が最高だよな!Part2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1140770754/
ファイアーエムブレム外伝 part2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1132582166/
ファイアーエムブレムINレゲー板 53章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1145026890/

◆萌えスレ
ファイアーエムブレム キャラ萌え総合スレ その8
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1144394399/

※キャラクターの個別スレは下記板で探してください
ゲームキャラ板
http://game10.2ch.net/gamechara/
携帯ゲームキャラ板
http://game10.2ch.net/pokechara/

◆コミカライズ作品専門スレ
ファイアーエムブレム〜覇者の剣〜 終章
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1122195192/
ファイアーエムブレム漫画用スレ 第6章
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1144589041/
3マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2006/05/21(日) 20:18:46 ID:JFdBjUls
[連動・配布関連履歴、メモ]
●蒼炎の軌跡
○封印の剣、烈火の剣、聖魔の光石を読み込むことで、それぞれの「キャラクターイラスト」と、
  「エクストラマップ」が蒼炎の軌跡側に追加される。(GBAケーブル使用・要蒼炎の軌跡クリアデータ)
●聖魔の光石
○ジャンプフェスタ2005においてアイテムセット(二者択一)配布イベントが行われた。(2004年12月18〜19日)
●烈火の剣
○封印の剣クリアデータの読み込み特典あり。(通信ケーブル使用)
○店頭の月刊任天堂5月号でアイテムセット(二者択一)が、
  6月号でアイテムセット(二者択一)とサウンドの99番が配布された。(2003年5月、6月)

★機器間の接続方法
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/acce/gbplayer/setuzoku/index.html

★GBAケーブル(ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/acce/index.html#gba_cable)同梱ソフト
ゼルダの伝説4つの剣+
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/g4sj/index.html
ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gccj/index.html
ポケモンボックス
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gpxj/index.html
NINTENDO パズルコレクション
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gpzj/index.html

★ゲームボーイプレーヤー(GCを1台のGBAにするため、単体での連動不可)
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/acce/gbplayer/index.html

★ニンテンドーDS(GBA専用周辺機器は使用不可=連動不可)
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/hardware/index.html

[スタッフインタビュー]
▼Nintendo Online Magazine
2005年5月号 『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0505/index.html
2003年5月号 『ファイアーエムブレム 烈火の剣』特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0305/index.html
1999年5月号 完成まで待てない!『ファイアーエムブレム』シリーズ最新作『トラキア776』
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/9905/index.html
▼ほぼ日刊イトイ新聞 樹の上の秘密基地
【第37回(全3話)】「『ファイアーエムブレム』を噛み砕け!」
ttp://www.1101.com/nintendo/fire_emblem/index.html
【第25回(全7話)】「ファイアーエムブレム〜封印の剣〜」そのゲームを誰が作ったか?
ttp://www.1101.com/nintendo/nin25/index.htm

[着信メロディ・待ち受け画像]
♪任天堂モバイル
http://nintendo.jp/
4助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 20:20:46 ID:TnWz+KJd
>>1
5kak ◆xuXDUDlt.A :2006/05/21(日) 20:26:06 ID:JFdBjUls
1000 名前:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2006/05/21(日) 20:24:47 ID:g65GJmPY
1000取ったら続編は今年中に発売

やったな
おい
6助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 20:28:09 ID:rMRzmCXc
その代わりやっつけです
7助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 20:28:19 ID:QJAIiULj
>>6なら次回作でアイクはネフェニーとくっつく。ってか、ネフェニーがメインヒロイン。

ついでに>>1乙。
8助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 20:29:13 ID:QJAIiULj
9kak ◆xuXDUDlt.A :2006/05/21(日) 20:29:59 ID:JFdBjUls
まあそういうこともある
次回作のジェイガンはダラハウだけどな
10助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 20:31:23 ID:Cis3Dd5C
                        ..ィ __
                         i´ /'´    ̄`''ー-、.___
               .     . -‐'''^レ '" ̄``     ーく
                   ノ ..   ,-  、   ._      ヽ  
                   '"フ´ .  l  l `、 、 ヽ、  、  ヽ
               .    { / l ト、 .ト、ト、!ヽ. l ヽ、 、  、>
                   Vl ト、匸ヽ.l  ‐''二`-、 iミ、 `.、 ゞ
                    ヽト、}´ヒj`   ´ヒ'j` }ノニヽ、`(`
                      l  ̄ノ    ̄   r'_ノミ.r'^
              .        、 ヾ        .ilミr''^
              .        ヽ ` ._一  ./ |≦=、
                 _-‐' ̄|       /  `ー―-、__
             /~⌒~ ̄|  , -‐'\ ` - ー '/  \    '     ̄\
           /      | `ー―-、ヽ   ノ -―'~ ̄ 、       \
          /       /      `ーV -‐' ̄      ヽ         |
          /                ||          \           |
          |                ||                   |`、
        /`-、   /          ヽ||/          ヽ   ー、_ノ \
       /       、    ○      ||/    ○     |/      \ \
       /        V        \. ||            /         | |
      |         ヽ        ヽ/ヽ、          人          |  |
      |        / \、_     /  \       /  ヽ         |  |
      /       ノ /    ̄`ーー'   l  、 ̄`ーー-ー'    ∧        l   |
11助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 21:02:02 ID:5IacvbZt
>>1

あと今更だけど、前スレ857のネルガルって元々は妻を助けるのが大元じゃなかったっけ?
12助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 21:18:31 ID:YpLdwnbO
>>10
ここは携帯ゲー板じゃないから困る
正直不意打ちでワロタだろ
13助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 21:27:12 ID:I/olC+yo
>>11
ネルガルは妻を助ける力が欲しかった
力を求めていくうちに本来の目的を忘れて、力のみを求めるようになった
烈火のテーマである「力」を象徴している部分だと思う
あとニニアン死亡のイベントも
14助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 21:28:37 ID:LoER37RI
>>1

>>7
ただの徴兵村娘に過ぎないのになんであんなに意味深な登場シーンなんだろう
15kak ◆xuXDUDlt.A :2006/05/21(日) 21:31:08 ID:JFdBjUls
製作者の好み
16助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 21:39:01 ID:0PqMT6I7
>>13
ヘクトルのアルマーズのイベントとかもそんな感じだな>力

あとバアトル・・・いや、あいつは別にいいや。
17助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 21:50:34 ID:I/olC+yo
>>16
レナートがバアトルに「何故力を求めるのか?」って聞いていたな
18助けて!名無しさん!:2006/05/22(月) 00:19:59 ID:hEAcujpi
力より食べ物がほしいです
19助けて!名無しさん!:2006/05/22(月) 00:20:35 ID:NK5G5YFX
希望が欲しいです
20助けて!名無しさん!:2006/05/22(月) 00:21:18 ID:A3sDKKjR
支援相手がほしいです
21助けて!名無しさん!:2006/05/22(月) 00:24:37 ID:u7pqOuhy
>>20 支援
 リフ
 ビラク
 レックス
 ラルフ
 ドルカス
 ラルゴ 
22助けて!名無しさん!:2006/05/22(月) 00:27:01 ID:Yw8XQCCX
なにその逆ハーレム
23助けて!名無しさん!:2006/05/22(月) 00:28:58 ID:eFm7Sygm
>>21
「今の相棒はコレだ」

つ トムス
24助けて!名無しさん!:2006/05/22(月) 00:38:14 ID:2Pgjlk5S
>>21
回復、騎兵、歩兵とバランスよく揃ってるね
25助けて!名無しさん!:2006/05/22(月) 17:23:05 ID:WHzl2dcK
なぜモルダが無い
26助けて!名無しさん!:2006/05/22(月) 17:29:20 ID:VKMlgk60
リフと被る
27kak ◆xuXDUDlt.A :2006/05/22(月) 19:29:20 ID:josTsY43
トルードとブライトンがいないのもいただけない
28助けて!名無しさん!:2006/05/22(月) 21:13:17 ID:gRr7xWGZ
>>20
つ ガレット、ダヤン
29モルダ:2006/05/23(火) 17:11:09 ID:awCAdb2K
>>26
私をリフ如きと一緒にしないで欲しいですな
30リーフ:2006/05/23(火) 17:13:59 ID:oL/7GQRz
それはこちらのせりふだ、はげが
31助けて!名無しさん!:2006/05/24(水) 00:11:30 ID:6iH2It2H
Wii版は盾復活しないかな
32助けて!名無しさん!:2006/05/24(水) 18:21:05 ID:SuVvHgif
無限増援ってFEにあったっけ?
33助けて!名無しさん!:2006/05/24(水) 18:23:26 ID:gwrI5Cuj
トラキアにあったような
34助けて!名無しさん!:2006/05/24(水) 18:45:38 ID:VqjpPMuJ
ちょっと違うかも知れないけど、FC外伝でのビグル無限増殖が…
35助けて!名無しさん!:2006/05/24(水) 18:55:28 ID:hWGmyHVP
確かめたことはないけど封印終章のマムクートも無限では
36助けて!名無しさん!:2006/05/24(水) 20:30:43 ID:lRb3hEVH
>>35
紋章の終章2も確か無限増援。
37助けて!名無しさん!:2006/05/24(水) 23:01:04 ID:3xYNzNth
特効薬や勇者武器や神将器や双星器がもったいなくて使えない奴は百姓
38助けて!名無しさん!:2006/05/24(水) 23:26:06 ID:E8dcLTfH
鎌と竹槍があれば十分だ
39助けて!名無しさん!:2006/05/24(水) 23:27:17 ID:bPTtlDWx
鎌を使うキャラ・・・だめだどうしても焔帝思い出しちまう。
40助けて!名無しさん!:2006/05/24(水) 23:28:22 ID:4Ir1mMXP
ファイアーエムブレム〜いっき〜
41助けて!名無しさん!:2006/05/24(水) 23:29:48 ID:rslpFZmu
たけの槍 武器レベルE 威力1 重量4 耐久5 飛行ユニットに特効
42助けて!名無しさん!:2006/05/24(水) 23:30:32 ID:4Ir1mMXP
>>41
伝説のWW2仕様キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
43助けて!名無しさん!:2006/05/25(木) 07:40:49 ID:axkVKjA3
44助けて!名無しさん!:2006/05/25(木) 17:52:12 ID:edAi1KVT
>>41
特攻ついても2じゃないかw
45助けて!名無しさん!:2006/05/25(木) 22:42:31 ID:Dks1hGyg
まあ正直竹槍は必要ないしな。
大根や葉っぱのほうが役に立つ。
46助けて!名無しさん!:2006/05/25(木) 22:50:58 ID:O5GXDHMW
鎌 斧E 威力5 重量3 耐久20 射程1〜2 必ず命中

どういう理屈でホーミングさせてんだろあの鎌
47助けて!名無しさん!:2006/05/25(木) 22:53:53 ID:YynrGZf4
クラス:農民
武器:轍のクワ 42/42
48助けて!名無しさん!:2006/05/25(木) 22:54:37 ID:h+BKlxOw
[ごんべ]
かわいそうだが わたしに
このタケヤリあるかぎり
倒すことはできないだろう
不運だったとあきらめてくれ
49助けて!名無しさん!:2006/05/25(木) 23:05:41 ID:/JJJIntG
他ゲーの可能性もあるが、鑑定を頼みたい。

ttp://www.smashbros.com/jp/characters/chara4/img3.html
の国旗

http://www.smashbros.com/jp/characters/chara3/img2.html
の紋章
50助けて!名無しさん!:2006/05/25(木) 23:24:11 ID:o75OUwxo
>>46
『凄み』
51助けて!名無しさん!:2006/05/25(木) 23:30:45 ID:0JPq0ip1
[腰元]
待って 権べ・・お願いです

あなたと代官が
戦うなんて わたしには
たえられません

どうか・・お願いです
わたし達に・・いえ わたしに
力をかしてください
52助けて!名無しさん!:2006/05/26(金) 01:51:15 ID:BCvKZboB
[権べ]

すまない・・・腰元
できることなら わたしも
そうしたいのだ

しかし・・・わたしには
凶作近い 農村を
うらぎることなどできない

腰元・・・

短い間だったけど
たのしかった

・・・さらばだ
どうか しあわせになってほしい
53助けて!名無しさん!:2006/05/26(金) 03:13:41 ID:j2UrCp/D
そろそろ堪能したかい?
54助けて!名無しさん!:2006/05/26(金) 06:39:43 ID:4X1l9IJm
和風FEやりてぇなぁ
55助けて!名無しさん!:2006/05/26(金) 13:34:36 ID:X5iwxtwu
ファイアーエムブレムシリーズの全登場人物相関図のあるサイトってないですか?
56助けて!名無しさん!:2006/05/26(金) 14:59:16 ID:no2PRQzJ
ユグドラルの家系図のやつなら見たことはあるが、全作品となるとさすがに知らんな。
57助けて!名無しさん!:2006/05/26(金) 15:22:06 ID:v9ltTUgs
作品ごとじゃダメなのか?
58助けて!名無しさん!:2006/05/26(金) 16:38:48 ID:j2UrCp/D
ナーガつながり
暗黒竜-紋章-BS-外伝-聖戦-トラキア

親子世代
封印-烈火

独立
聖魔

メダリオン
蒼炎-wii新作

でそれぞれ作れるな。
作らないけど。
59助けて!名無しさん!:2006/05/26(金) 17:23:22 ID:Lk2PEDT4
BSって暗黒の前じゃなかったか
60助けて!名無しさん!:2006/05/26(金) 17:36:57 ID:no2PRQzJ
発売順に並べてあるだけだろ。
61助けて!名無しさん!:2006/05/26(金) 18:03:16 ID:DfRkRbfu
発売順なら暗黒竜-外伝 だし…?
58氏が思いついた順っぽい。
62助けて!名無しさん!:2006/05/26(金) 18:48:38 ID:GyMo4rte
旧世代のは大陸別で分けた方がいいと思う
ジェイクくらいしか繋がるとこ無いし
63kak ◆xuXDUDlt.A :2006/05/26(金) 19:06:14 ID:x1DB7P4+
リフの相関図なら書いてやるが
64助けて!名無しさん!:2006/05/26(金) 20:48:42 ID:lF6LE6tI
封印の盾
聖戦∈トラキア >>>かなり長い時間>>> BS >直後> 暗黒竜 >>2年後>> 紋章 >> 外伝

封印の剣
烈火 >>数十年後>> 封印

聖魔

メダリオン
蒼炎 >>数年後>> Wii

時代の流れはこれでいいのかな
65助けて!名無しさん!:2006/05/26(金) 20:52:02 ID:YIRWglQA
洞窟から壷に入った黒歴史文書が発見されるまでFEの歴史は謎が多い
66助けて!名無しさん!:2006/05/26(金) 21:01:35 ID:GyMo4rte
>>64
紋章と外伝が逆
67助けて!名無しさん!:2006/05/27(土) 00:59:35 ID:uWKZVwoX
>>65
キリストのアレか?
68助けて!名無しさん!:2006/05/27(土) 01:15:43 ID:0pfeSkCm
新トラキア国王リーフがある日、謎の失踪をとげた
その後、アリティア軍に「リフ」という僧侶の姿が見られるようになったという
69助けて!名無しさん!:2006/05/27(土) 01:17:44 ID:rS1e0v13
>>68
そういえばトラキアの「光の剣」は
きずぐすり効果があったな。
70助けて!名無しさん!:2006/05/27(土) 01:18:27 ID:FNyVZfM6
リーフ(戦争で傷つく人たちを見て何かを悟る)

リフ(傷薬に変えられ、杖から薬の道に進む事を決める)

リープ(天然の薬であるハーブと紅茶を混ぜる事で爆発を引き起こす方法を発見する)
71助けて!名無しさん!:2006/05/27(土) 01:22:43 ID:/WUQvZcK
失踪後記憶を失ったリーフ
助けられた村の少女に
少女「名前も覚えてないんですか?」
リーフ「確か・・・リー、リー、フ・・・とか呼ばれていたような・・・」
少女「じゃあ名前がないのは不便だしリフ様って呼びますね!」
リーフ「ああ、それでいいよ」
72助けて!名無しさん!:2006/05/27(土) 04:52:35 ID:JJIW8zjB
記憶を失ったリーフは、奴隷商人に売られそうになってる女の子を助け
自分の娘として育て、地元の賊を一掃した後に、
村にやってきた然る国の王子の為に力を注いだという。

リフ「・・・昔の夢か?」
73助けて!名無しさん!:2006/05/27(土) 16:57:34 ID:Mt4esCKa
パオラのおっぱい
74助けて!名無しさん!:2006/05/27(土) 17:01:21 ID:qxDo1tNg
新作ではユニットの性別が選べるようになる
75助けて!名無しさん!:2006/05/27(土) 17:02:08 ID:QbHmXCwf
それは夢のある話だ
76助けて!名無しさん!:2006/05/27(土) 22:32:09 ID:chvrhMsG
>>74
両性具有はありますか?


いや、そんなマニアックな趣味はないですが。orz
77助けて!名無しさん!:2006/05/28(日) 02:06:39 ID:h9ks09CW
真に美しいものは中性的だというし
両性具有もありかも
FF13のデモムービー見て胸見るまで男か女かわかんなかったからな
あれは本当に美形だ
78助けて!名無しさん!:2006/05/28(日) 02:08:11 ID:zxbeUI2T
ありゃ野村が顔の描き分けできないだけじゃ
79助けて!名無しさん!:2006/05/28(日) 02:47:47 ID:nnvhPKSl
両性具有といえばロマサガ3の妖精
80助けて!名無しさん!:2006/05/28(日) 06:29:21 ID:WXrG5Ipt
タンノ
81助けて!名無しさん!:2006/05/28(日) 08:11:34 ID:inZuJ3mA
>>77
胸や顔だけで判断すると痛い目見るぜ
タイとか行った時は気をつけろよー
82助けて!名無しさん!:2006/05/28(日) 09:05:00 ID:DTBXQ+N6
FF13のは単にキモ・・・いやなんでもない
83kak ◆xuXDUDlt.A :2006/05/28(日) 13:59:03 ID:hvOAvTj4
FF13にも一切興味がわかなかった
しかしゼルダの釣りには最高に興味が沸いた


ゼ・ル・ダ!
ゼ・ル・ダ!
84助けて!名無しさん!:2006/05/28(日) 18:24:07 ID:+p+NuZw6
竜族の大陸アカネイアで竜族が繁栄
→竜族の衰退が進み一部はマムクートになり(人間化)、
地竜族では唯一メディウスがマムクート化し、
神竜王ナーガの命で竜の祭壇を守る
→マムクート化を拒否した地竜ロプトウスが,
人間の大陸ユグドラルの司祭ガレに力を与え、世を乱す
→神竜族のナーガ、フォルセティ等が苦しむ人々に力を与え、
対抗させる(ダーナ砦の奇跡→聖戦の系譜)
→マムクート化を拒否した竜族が凶暴化して人間を襲い、
ナーガ率いるマムクートがこれを倒す
→この戦いでロプトウス、フォルセティ等は死亡、
神竜族はナーガ・ガトー・チェイニー・チキのみ生き残る
→ナーガ没、ラーマン神殿に封印の盾と神剣ファルシオンを残す
→テリウス大陸の盗賊サザがラーマン神殿から封印の盾、
ファルシオン、グラディウス、メリクルソード、パルティアを盗み出す
→サザ、アカネイア王国を建国
→暗黒竜と光の剣・紋章の謎(・外伝)
85助けて!名無しさん!:2006/05/28(日) 18:28:14 ID:nY3EcPhx
蒼炎ってテリウス以外の大陸沈んでるんじゃなかったか
86助けて!名無しさん!:2006/05/28(日) 18:58:24 ID:+D8f6ACB
駄目じゃないか、釣られちゃ。
87kak ◆xuXDUDlt.A :2006/05/28(日) 19:03:29 ID:hvOAvTj4
やっぱ時代は釣りだよな!
88助けて!名無しさん!:2006/05/28(日) 20:43:14 ID:xgpUSD0T
総合スレなのにここのマララーは本当にゼルダ好きだなぁ( ´∀`)
89助けて!名無しさん!:2006/05/28(日) 21:48:47 ID:Mg7pkfWL
( ・3・) ぶりぶり
90助けて!名無しさん!:2006/05/29(月) 18:56:14 ID:tUtWVLeN
このスレは、流れの早い時と遅い時に差がありすぎだな
91助けて!名無しさん!:2006/05/29(月) 19:06:46 ID:KxS4oxVi
E3で新作の情報出たから、一時的に流れが速くなっただけだろ。
92助けて!名無しさん!:2006/05/29(月) 20:38:52 ID:xmEBod1X
元々作品別スレの流れが堅いものね
SFC聖戦なんか、攻略専用とか分けられてもないのにいくつもある
流れはそっちに食われるのが自然だろうね
93助けて!名無しさん!:2006/05/29(月) 21:06:07 ID:XXJ1LFUp
総合スレはFEネタとシステム談義がメインだよな
94助けて!名無しさん!:2006/05/29(月) 22:08:38 ID:C9SDIhdz
キャラの話はそれぞれのスレですればいいし

どのゲームでも、本スレは過疎るか関係ない話題で埋め尽くされる
95助けて!名無しさん!:2006/05/30(火) 00:58:29 ID:3/3hSWi7
荒れたり落ちたりするんでなきゃ速度にはこだわらないよ
96助けて!名無しさん!:2006/05/30(火) 01:16:26 ID:8Mfm7wQp
突撃エムブレムウォーズやってみたいなぁ
97助けて!名無しさん!:2006/05/30(火) 01:59:42 ID:a+5x3uR6
あれな通信対戦できたら買ってたのに
DSでもWiiでもいいから出して欲しい
98助けて!名無しさん!:2006/05/30(火) 03:43:41 ID:xWj+SLeF
なんかあったので置いておきますね

Fire Emblem Nintendo Wii
つ ttp://www.youtube.com/watch?v=xJV-dGAUQkw&search=kiseki%E3%80%80no
99助けて!名無しさん!:2006/05/31(水) 13:27:08 ID:x1EclWkD
公式発表はまだないのかい
100助けて!名無しさん!:2006/05/31(水) 15:48:41 ID:uQB0nSwK
E3のが公式発表だろう。ムービーだけだが。
101助けて!名無しさん!:2006/05/31(水) 20:46:43 ID:eMGoKpHo
とりあえず腐女子向けの成長したサザと
ヲタ向けの美少女出しときましたって感じだな
102助けて!名無しさん!:2006/05/31(水) 20:54:06 ID:g7du/1sJ
ミスってリセットしたら腹筋
103助けて!名無しさん!:2006/05/31(水) 20:54:15 ID:R3Qoh/2D
あれでそう感じるのは毒されてる証拠だな…
104kak ◆xuXDUDlt.A :2006/05/31(水) 20:55:35 ID:5Zb4MRTa
オタ以外やらんから無問題
105助けて!名無しさん!:2006/05/31(水) 20:56:46 ID:MpqffaSY
サザにはちょっと同意した。
俺が腹筋キャラがひどく嫌いなだけだが。
106助けて!名無しさん!:2006/06/01(木) 01:38:40 ID:Al3dttAE
どんな絵でも文句つけるやつはいるからしゃーない
107助けて!名無しさん!:2006/06/01(木) 03:59:12 ID:WibAnJ48
空気キャラなんてどうかな?
ユグドラユニオン辺りではユーザー相手に有効な手段だったけど
108助けて!名無しさん!:2006/06/01(木) 05:22:08 ID:rXQJ7uId
そのネタつまらん
109助けて!名無しさん!:2006/06/01(木) 07:26:32 ID:URBYBu/j
困った人だ!
110助けて!名無しさん!:2006/06/01(木) 10:14:08 ID:O0R2c6QK
トラキアよりマゾいなんてどうよ?
111助けて!名無しさん!:2006/06/01(木) 10:37:27 ID:YD4v1iS8
今度こそアーマーが主役
112助けて!名無しさん!:2006/06/01(木) 10:49:50 ID:yUwZUpVq
>>111 烈火ヘクトル

歩兵騎兵重装兵はすでに主人公張ってるから
あとは魔道士神官飛行か?
…どれもヒロインポジションだな
113助けて!名無しさん!:2006/06/01(木) 10:54:00 ID:dk4+PDZI
バードを主人公に
114助けて!名無しさん!:2006/06/01(木) 16:23:46 ID:7ieW4M8W
踊り子が世界制覇を目指すFE
ファイアーエムブレム〜アイドル猛将伝〜
115助けて!名無しさん!:2006/06/01(木) 17:11:49 ID:P81dL256
いや、戦う歌い手が主人公ならこれだろう

ファイアーエムブレム7 〜俺の歌を聴けぇ!〜
116助けて!名無しさん!:2006/06/01(木) 17:20:19 ID:Wk/ZR37S
戦争なんてくだらないぜ!
117kak ◆xuXDUDlt.A :2006/06/01(木) 18:26:25 ID:WO9MvEuE
おれのはなしを聴けえ〜〜〜
5分だけでもいい〜〜〜
118kak ◆xuXDUDlt.A :2006/06/01(木) 18:31:44 ID:WO9MvEuE
いまさらごばくと気付いた
119助けて!名無しさん!:2006/06/01(木) 20:03:57 ID:5tgrIDFz
>>115
それ採用!!
120助けて!名無しさん!:2006/06/01(木) 21:20:45 ID:YyJOCLkx
次回作の主人公はサザなの?。
だから前作ではクラスチャンジしなかったのか?。
121助けて!名無しさん!:2006/06/01(木) 21:26:17 ID:O6vQBwl+
チャンジ
122助けて!名無しさん!:2006/06/01(木) 23:10:34 ID:R/iQI0jG
サザが主人公ではないと思う
あれはとりあえず前作ファンをひっぱるため
たいして重要なポジにいなかったから適当にいじれるし
顔もそこそこいいので選ばれました
123助けて!名無しさん!:2006/06/01(木) 23:21:02 ID:eGriYJXg
前作を引っぱるならもっとインパクトのあるキャラを出すだろ
サザでいいよ。
124助けて!名無しさん!:2006/06/01(木) 23:39:44 ID:dd9fDeiZ
サザ蒼炎では「顔見せ」だったらしいから、本来は出ない筈のを無理やり出したって感じなんだろ?
だとしたら、脇キャラよりも主人公の可能性のが高いんじゃね?
125助けて!名無しさん!:2006/06/02(金) 00:18:54 ID:fszl0L/b
サザは脇キャラではなくぜひ脇毛キャラでお願いしたい
オルガに続け!
126助けて!名無しさん!:2006/06/02(金) 06:44:22 ID:8SHmkD18
第18章くらいで「大逆襲!黒の騎士」として漆黒の騎士が復活してくると予想
127助けて!名無しさん!:2006/06/02(金) 06:50:51 ID:uzNBxtNP
仮面つけて偽名で出てくるに決まってんだろ
128kak ◆xuXDUDlt.A :2006/06/02(金) 07:00:39 ID:KSwjAUzo
しっこくって馬乗れんのかいの
129助けて!名無しさん!:2006/06/02(金) 07:09:15 ID:/S7S2Qo4
もう仮面つけてるジャマイカ
130助けて!名無しさん!:2006/06/02(金) 07:10:44 ID:y4kKGJxu
漆黒ってジェネラルのカンスト値超えてたよな
131助けて!名無しさん!:2006/06/02(金) 07:23:35 ID:TpUUseAj
サザからアイクに主役が交代する展開があるよ。
交代時の章タイトルは「天空のアイク」
132助けて!名無しさん!:2006/06/02(金) 07:33:45 ID:ppj9nfcx
それなんて種
133助けて!名無しさん!:2006/06/02(金) 07:36:30 ID:5drkw2n+
アークザラッドとかもそうだったし面白けりゃ主役交代しても別にいいよ
種はシンだろうがキラだろうが糞つまらんから問題なんだよ
134助けて!名無しさん!:2006/06/02(金) 08:20:53 ID:AWqG4AWi
どうして普通に聖戦が例示に出されないのか…
せめて、SSのシャイニングフォースとか

まあ、烈火・聖魔でも主人公選択制に近かったし、そういう可能性ゼロではないでしょう
わざわざ、新作で前作主人公と途中交代するとしたら、ちと首傾げるけど
135kak ◆xuXDUDlt.A :2006/06/02(金) 08:27:41 ID:KSwjAUzo
アイクはクラスチェンジないしは初期からマシーナリーだと思う
136助けて!名無しさん!:2006/06/02(金) 08:29:12 ID:2AIoxkMK
> どうして普通に聖戦が例示に出されないのか…
聖戦は前作主人公が新作主役奪う話じゃねーだろ
137助けて!名無しさん!:2006/06/02(金) 09:00:31 ID:QwpqAyKm
どっちかといえば聖戦とトラキアじゃろ。
セリスとリーフみたいな関係。
138助けて!名無しさん!:2006/06/02(金) 09:18:42 ID:AWqG4AWi
レヴィンがセリスよりやけに前面に出てた印象はあるけどな…
正確には、セリスが主役らしくないせいだが

トラナナのセリスとリーフなら、確かにあれ以上セリスが出張らんで良かったという感じ
139助けて!名無しさん!:2006/06/02(金) 09:21:05 ID:MuO7S8Bv
アイクはオウガバトル64における初代オウガバトル主人公のポジションでどう?
140助けて!名無しさん!:2006/06/02(金) 09:29:58 ID:8lT5OeJX
トラキアのシステムは悪夢
141助けて!名無しさん!:2006/06/02(金) 10:10:41 ID:/S7S2Qo4
>>135
機械使うのかよ
142助けて!名無しさん!:2006/06/02(金) 11:20:29 ID:ube6JEuw
ゴウンゴウン
143助けて!名無しさん!:2006/06/02(金) 12:58:46 ID:QwpqAyKm
ぷしゅー
ぷしゅー


そういやFEって最近じゃ珍しい機械とか出てこない純ファンタジー系ゲームだよな。
シリーズ物だと大抵ネタがなくなって出してくるのに、FEじゃ逆に出てこなくなってる。
144助けて!名無しさん!:2006/06/02(金) 13:01:00 ID:O2ic9MUS
そういえばドラクエですら「からくり兵」とか出してきたな7では
145助けて!名無しさん!:2006/06/02(金) 13:11:15 ID:kKAzP84V
ドラクエは昔からキラーマシーンとかいるじゃん。

機械技術があると、中世封建社会風の社会構造をベースに物語作るFEでは
リアリティを損ねる結果になりかねないから、あえて避けてるんだと思うよ。
146助けて!名無しさん!:2006/06/02(金) 13:30:55 ID:lDbkJ8HH
機械なんて無くても化け物揃いだしな…
147助けて!名無しさん!:2006/06/02(金) 13:37:37 ID:MuO7S8Bv
リフ戦記〜リフ機械化帝国の野望〜
148助けて!名無しさん!:2006/06/02(金) 13:41:27 ID:QwpqAyKm
ファミコンウォーズを知ってるかい?
今度はファンタジーで戦争だ!
かなり凄い! かなり凄い!
危なくなったらスタコラだ!


ファンタジーファミコンウォーズ
 〜ファイアーエムブレム〜
149助けて!名無しさん!:2006/06/02(金) 13:52:46 ID:VYmGTejv
シューターはからくり機械とは別物ですか。そうですか
150助けて!名無しさん!:2006/06/02(金) 14:15:18 ID:Nxgo6BT9
きかいかぶたい

プッシューン、プッシューン
ぶきみな おとをたてて
きょだいな てつのはこが
うごきはじめる

この きょだいなてきを
あいてに はたして
しょうりする みちは
あるのだろうか・・・・
151助けて!名無しさん!:2006/06/02(金) 14:17:54 ID:QwpqAyKm
ペガサスナイトみたいな格好の女性兵士が現代戦車に乗って戦うSLGならやってみたい。
ウォーズとかぶらないように魔法戦車とかって設定にしときゃいい。
主砲から魔法弾を発射、武器回数が減る。
152助けて!名無しさん!:2006/06/02(金) 14:36:44 ID:kKAzP84V
>>151
ttp://www.kogado.com/html/kuma/gt/meka.html

こうですか?わかりません。

素直にぱわーどーr(ry
153助けて!名無しさん!:2006/06/02(金) 14:41:26 ID:QwpqAyKm
>>152
それ知ってたがデザインいまいちなんだよな…。メカ娘でWWIIゲームやってくれりゃいいのに。
154助けて!名無しさん!:2006/06/02(金) 14:41:26 ID:MuO7S8Bv
>>152
なにこのきちがいゲーム面白そう^^
155助けて!名無しさん!:2006/06/02(金) 16:53:04 ID:plLX9Zis
>>151
あやまれ!ジェイクとベックにあやまれ!!
156助けて!名無しさん!:2006/06/02(金) 18:53:50 ID:2TfGqPv5
>>148
たぶん任天堂的には「ユニットが生産できるのがファミコンウォーズで
やられたらそれっきりなのがエムブレム」ぐらいの認識なんだろうな

宮本茂も「実は自分の中では、マリオとゼルダは同じようなもんで・・・」
とかインタビューでしゃべってたし。
157助けて!名無しさん!:2006/06/02(金) 19:02:21 ID:kKAzP84V
>>156
その認識は正しいと思うよ。
FEのFEたる所以はその「死んだらそれっきり」な所だと思うし。

RPG要素を取り入れておきながら、死んだ人はそれっきりっていう
その一見相反する組み合わせが、FE独特の味を作ってるるわけだし。
158助けて!名無しさん!:2006/06/02(金) 19:03:05 ID:KCfQHF74
>>157
そりゃまぁシミュゲだし
159助けて!名無しさん!:2006/06/02(金) 19:05:53 ID:VYmGTejv
ガトーは大量生産できる歩兵
160助けて!名無しさん!:2006/06/02(金) 19:06:59 ID:0Gb60mjX
まあ本人はレナのつもりだけど
161助けて!名無しさん!:2006/06/02(金) 19:08:34 ID:KCfQHF74
聖戦を十代くらい続けると「兵器開発史」とか「MS開発史」みたいになったかも?
162助けて!名無しさん!:2006/06/02(金) 19:35:09 ID:YGh2CLNa
>>161
ダビスタ思い出した
163助けて!名無しさん!:2006/06/02(金) 21:13:26 ID:MhX0a5t+
駅前のちょっと大きなゲームショップにソフトを買いにいった。連休中で周りはガキばっか。

そこに二十台中ごろの無精ひげを生やし太った、一目で判るようなオタク息子と、
母親(酷くやつれていて祖母さんかも)らしい二人連れが入ってきた。
財布を持ってオドオドしている母親を尻目に、息子はゲームキューブを抱えてレジへ。

いい歳こいて、ひでぇ息子も居たもんだ、と見ないフリして見ていたら、
急に息子が、

「ファイアーエムブレムくれ!!あるんだろ!早く!!売ってくれよ!!」

店内に響きわたる大声で怒鳴り始めた。
店員は怯えきった表情を浮かべながらも説明していたが、息子は怒鳴り散らすばかり。

店内のガキたちの目は、レジ釘付け。それに気づいた母親が息子をなだめ始めた、
と思った瞬間、息子が母親の腹をパンチ!
見るに耐えない酷い光景だった・・・しかし母親は耐えて、店員に謝って
GCとゲームの代金を支払って息子を連れて帰って行きました。
こんな最低クズ人間もこの世に存在するのか。ゲームのやりすぎ
引き篭もりって奴か。本当、心底、怖いなと思った
164助けて!名無しさん!:2006/06/02(金) 21:32:31 ID:2TfGqPv5
>>163
第3章 獅子王エルトシャン まで読んだ。
165助けて!名無しさん!:2006/06/02(金) 21:34:20 ID:1NioWRxv
>>163
ビラクスレで改変できそうだw
166助けて!名無しさん!:2006/06/02(金) 21:37:24 ID:fI67jVZq
今頃ステルビャーのコピペ改変とは・・・
まるで知性をかんじませんよ
167助けて!名無しさん!:2006/06/02(金) 22:44:50 ID:rloy3x6U
>>163
ひどい化石をみた。
168助けて!名無しさん!:2006/06/02(金) 23:23:12 ID:KCfQHF74
せめて改変するなら「オレンジGC」にしろよ
169kak ◆xuXDUDlt.A :2006/06/02(金) 23:25:47 ID:KSwjAUzo
むしろオレンジロード書けよ
170助けて!名無しさん!:2006/06/02(金) 23:28:04 ID:hFeXAKqt
初めて見た。
元レスはどんなの?
171助けて!名無しさん!:2006/06/03(土) 00:03:42 ID:UBRmrwkj
>>141
オートボーガンとか
ドリルとか
エアアンカーとか使うのかw
172助けて!名無しさん!:2006/06/03(土) 01:30:20 ID:q5orhjxd
マーシナリーとマシーナリーじゃ大分違うな
173助けて!名無しさん!:2006/06/03(土) 01:31:14 ID:xO6Hq9sZ
振動剣とか出てくるのか
174助けて!名無しさん!:2006/06/03(土) 01:45:41 ID:OgkiKrur
オートボウガン:
かみかざり、せんりょくアップ
しゅび+255 まほうぼうぎょ+255
175kak ◆xuXDUDlt.A :2006/06/03(土) 14:41:17 ID:Rq4baAlt
要するに

オリオンのや

だな
いやべつにきしくんしょうでもいいけどさ
176助けて!名無しさん!:2006/06/03(土) 15:02:28 ID:1fb7Wjgf
>>162
ダビスタで思い出した。

メイショウアイク故障(クッケン炎)しやがって…orz
177助けて!名無しさん!:2006/06/03(土) 17:44:35 ID:TRhgW2Wp
発売日にトラキア買って、城の攻防戦かなんかでむずいんでやめて倉庫にしまってたんだが。
最近やっとのことでクリアしたんで、新しい作品をやろうと思ってるんだが、
このスレ的にオススメがあれば教えていただきたい。

ちなみにクリアしたのは、FC版のFEとFE外伝。紋章と聖戦。
GBAはもってる。キューブ無
178助けて!名無しさん!:2006/06/03(土) 17:52:20 ID:2Y46Fukw
紋章聖戦やれば他のはやんなくてもいいよ
179助けて!名無しさん!:2006/06/03(土) 17:53:23 ID:wEZwGoUt
封印か烈火のどちらか安い方やっとけ
トラキアのあとだとどっちもヌルいから物足りんかも知れんが
180助けて!名無しさん!:2006/06/03(土) 17:53:53 ID:vZd5qjfB
それってトラキアまで全作クリアしてるんじゃないか。
それでGC無いんならGBAでの3択にしかならないが、普通に順番通りで封印でいいんじゃないかと思う。
初心者だとチュートリアルや難易度の問題で烈火や聖魔が勧められることもあるけど。
というかせっかくここまでコンプしてるんなら3つとも買っちゃえという気はするw
181助けて!名無しさん!:2006/06/03(土) 17:58:57 ID:ihAMJjI5
>>177

PSのティアリングサーガがいいよ
ファイアーエムブレムではないけど作った人は
紋章や聖戦の人だから楽しめると思う。
好きなだけレベルアップできるし主人公2人だから
外伝っぽい雰囲気かな
こないだ攻略本とセットのが出たし。
でかい本屋なら置いてる
182kak ◆xuXDUDlt.A :2006/06/03(土) 18:07:12 ID:Rq4baAlt

ファイアーエムブレム

               2人





      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′ >>181
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   嵐にみせかけた
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__   次の作品主人公は2人であるという
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    
       l   `___,.、     u ./│    /_  ネタバレだったんだよ!!
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../ 


183助けて!名無しさん!:2006/06/03(土) 18:55:11 ID:rS6BPp7C
>>177
封印と烈火セットで薦めとく。
物足りなかったらハードでやってくれ。
順番はどっちからでもそれぞれ面白みがあると思う。
自分は烈火からだったが。
184助けて!名無しさん!:2006/06/03(土) 18:58:04 ID:DzL7+tQ+
烈火とかは最初からハード選択可にして欲しかったもんだな。
シリーズ経験者にノーマルのあの難度は、ぬるすぎてかなり辛いモンがあるぞ。
185177:2006/06/03(土) 19:15:09 ID:TRhgW2Wp
>>178-181
>>183-184
各々方レスせんきゅー。
紋章から聖戦がぬるすぎ、聖戦からトラキアが鬼ムズいに感じたからねぇ。
中古屋でGBA3種探してみるよ。
もしくはキューブが安ければ蒼炎にでも手を出してみるよ。


186助けて!名無しさん!:2006/06/03(土) 19:21:35 ID:h0PrKciq
今キューブ買うんなら半年くらい待ってWii買ったほうが良いかもだ
187助けて!名無しさん!:2006/06/03(土) 19:34:56 ID:wEZwGoUt
聖魔は2000円以上だったら買わん方が良い
188助けて!名無しさん!:2006/06/03(土) 19:39:10 ID:rnXwFucy
聖魔は買わなくても問題無い 糞
189kak ◆xuXDUDlt.A :2006/06/03(土) 20:24:28 ID:Rq4baAlt
聖魔は面白いぞ
190助けて!名無しさん!:2006/06/03(土) 21:12:51 ID:5OCFx8Ga
2chで言うほど絶対に糞じゃない
マニアには受け悪いだろうがな
191助けて!名無しさん!:2006/06/03(土) 21:18:18 ID:/pZ7tpTp
旧作経験者に烈火や聖魔を薦める神経のほうが理解できない
192助けて!名無しさん!:2006/06/03(土) 21:19:37 ID:VOEtA152
別にいいじゃない
193助けて!名無しさん!:2006/06/03(土) 21:21:36 ID:N7hlqSzn
変な先入観持ってない海外じゃ普通にウケが良い
194助けて!名無しさん!:2006/06/03(土) 21:23:23 ID:kf/ae9md
せっかく自由に育成できるのに
簡単すぎてそれを行かせる場所、敵が少ないのは問題だと思う >聖魔

調整無しハード幽霊船は鬼難易度だが
195助けて!名無しさん!:2006/06/03(土) 21:29:41 ID:Cd8IzmDJ
聖魔は難易云々以前にキャラが…ストーリーが…
ごめ、俺の主観。
196助けて!名無しさん!:2006/06/03(土) 21:36:25 ID:zLRA3ik+
初代からずっと楽しめてる俺は勝ち組
197助けて!名無しさん!:2006/06/03(土) 22:12:32 ID:M759y1JK
>>191
オススメ教えれって言ってる奴に教えて何が悪い。
やってみて合うかどうかまで責任持てるかよ
198助けて!名無しさん!:2006/06/03(土) 22:27:03 ID:9dX6JRxG
やめないで! 俺のためにもっと争って!
199助けて!名無しさん!:2006/06/03(土) 22:39:51 ID:rnXwFucy
ハード幽霊船も言うほど難しくねーよ
200kak ◆xuXDUDlt.A :2006/06/03(土) 22:52:08 ID:Rq4baAlt
そんなオタ自慢されても・・・
201助けて!名無しさん!:2006/06/03(土) 23:00:38 ID:V93vj6/f
上手い下手じゃなくて、やり直しを苦と思わないかだろうな。
202助けて!名無しさん!:2006/06/03(土) 23:18:20 ID:CAkB0O0q
177は素直にティアサガやってろっつーの
PS持ってんだろ?
なんかあれだ
スーファミのタクティクスオウガ楽しかったから何やったらいい?って聞いて
FFタクティクスがいいよって言われてるのに
安いから64買ってオウガバトル64やるようなもんだぞ
そしてそれを誰も止めない
コワッ
203kak ◆xuXDUDlt.A :2006/06/03(土) 23:23:27 ID:Rq4baAlt
昨日から松野が復活したっぽいな
204助けて!名無しさん!:2006/06/03(土) 23:27:20 ID:gdD2tOnl
まだ生きてたのか松野
205助けて!名無しさん!:2006/06/03(土) 23:35:18 ID:72ehEsom
FFTしかやった事ないから話がわかりません><
206助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 00:18:14 ID:RqoBepGB
>>186
しかしGCにはGBPがあるんだよなあ
これに価値が見出せるかどうかで変わってくるな
207助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 00:27:16 ID:6CnSSXsu
>195
自分は烈火にそれ感じたなあそういや
208助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 00:32:40 ID:5NuN2hKB
>>206
wiiでも、そのうち出たりしないのかな?
209助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 00:35:08 ID:Kt/foeBd
>>203
すれ違いかもわからんが
松野ってオウガバトルとかFF12の松野?
もしそうだったらくわしく
210助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 00:39:16 ID:6CnSSXsu
>209
多分コテハンの松野
211助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 00:59:13 ID:XF+YG+qz
あの馬鹿まだ生きてたの?
212助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 01:06:30 ID:TMctFQVv
ここにも時々出没するぞ
213助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 01:07:24 ID:Kt/foeBd
>>210
ああやっぱりね
駄レスすまん
214助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 01:09:57 ID:ntmKjxy0
オウガの松野は早く復活して欲しいがな
コテの松野は一生眠ってろ
215助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 05:59:33 ID:Ny+oojgd
あなたあなたあなたあなた
あなたあなたあなたあなた
あなたあなたあなたあなた
216助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 09:58:22 ID:HpJH/NAg
つ【いのる】
217助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 10:40:16 ID:qdwlgSVu
[いのる]

スレののこりが100をきると
スルーのかくりつがじょうしょう
218助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 12:13:45 ID:A9N56Pf9
>>214
聞いた話じゃキモFF製作者に馬鹿にされてスクエニやめようとしたけど
上にとめられて、現在やる気ゼロらしいぞ松野。
219助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 12:24:31 ID:ntmKjxy0
誰に聞いた話なんだか
220助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 12:30:08 ID:MkhCl5u8
2chの噂だな
221助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 13:29:43 ID:IUQqp+e4
松野ブランドはもう駄目だな
オウガも焼きなおししかできんし
222助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 14:25:01 ID:A7cqJNHx
結局FEっておもしろさの順番ってどうなの?
223助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 14:26:23 ID:5NuN2hKB
リフ>ラング>ビラク>ジェイガン
224助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 14:26:24 ID:7RHYf6c3
人による、としか…
明らかにレベルが低いのは聖魔だが、それでも好きな奴は多いもんだ
225助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 14:26:43 ID:2MIIBK9H
人それぞれ
226助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 14:31:00 ID:b7HHG1G8
聖戦>烈火>紋章>トラキア>聖魔>封印>蒼炎>外伝

萌える順
227kak ◆xuXDUDlt.A :2006/06/04(日) 14:31:26 ID:fR2eOKGD
主観に頼るものをランク付けしてもな
俺は聖戦がつまらなくて聖魔は面白いと思うが
当然逆に思うやつも存在するわけで
228助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 14:32:46 ID:7RHYf6c3
兵種じゃ見た感じソードマスターが一番人気ありそうだ。
229助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 14:36:31 ID:b7HHG1G8
シリーズの売り上げってどうなってるんだっけ
230kak ◆xuXDUDlt.A :2006/06/04(日) 14:41:38 ID:fR2eOKGD
紋章が90万前後で
聖戦が40万ほどで
封印が30万強だった記憶がある

俺の愛するトラナナはいくつだろう
231助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 14:55:43 ID:svhG37br
正確には
紋章が75万、聖戦が50万
封印が35万

トラキアは15万ぐらい
232助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 14:58:25 ID:ZHAIpDWU
15万て、トラキアは意外と売れたんだな
ま、聖戦の頃で既にSFC末期だったしねえ(おまけに聖戦のROMはやたらと
高かった記憶がある)
233kak ◆xuXDUDlt.A :2006/06/04(日) 14:58:40 ID:fR2eOKGD
紋章そんなすくなかったっけか?
234助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 15:05:16 ID:ZHAIpDWU
例の裁判の地裁判決文の時点では

原告ゲームの販売本数をみると、「暗黒竜と光の剣」が32万9087本、
「外伝」が32万4699本、「紋章の謎」が77万6338本、
「聖戦の系譜」が49万8216本、「トラキア」が10万6108本、
合計203万4468本という売れ行きを示している

となっているようだから、概ね合ってるが、ちょっと違うのかな。
まあ、当時のSRPGというマイナージャンルにしては、破格の売り上げだと
思うけどね。ファミ通あたりがかなりプッシュしていたにせよ。
235助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 16:11:20 ID:bDaatMXC
SRPGがマイナーだったのは暗黒竜〜外伝くらいまでで、
紋章の頃には既にジャンルとしてある程度確立してたと思う。
236助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 16:43:16 ID:ntmKjxy0
暗黒竜のファミ通レビューは凄まじかった
237助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 17:14:05 ID:7RHYf6c3
所詮ハミ痛だしな。
あんな売れたポケモンだってレビューでは地味ーな点だった。
要するに全くアテにならん
238助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 17:27:18 ID:XiOMUEXZ
ファイアーエムブレムオンラインまだー?
239助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 17:28:29 ID:+YOx+IJY
売れればいいってわけでもないが、金銀以降の点数の上がり方がひどかったからな>ポケモン

とは言えちょっとは気にしてしまうな(´・ω・`)
240助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 17:36:20 ID:A9N56Pf9
>>235
確立しててもマイナーはマイナーだからな…
今はシューティングや格ゲーよりマシってところか。
241助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 17:40:58 ID:b7HHG1G8
このスレで言うのもなんだが
マイナータイトルなのにファンがやたら熱狂的(=痛い)って印象がある
242助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 17:53:46 ID:A9N56Pf9
普通マイナータイトルの方が熱狂的だと思うぞ。信者が多いからな。
243助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 18:01:50 ID:TFa/GnIj
キャラゲー的な面のあるゲームはその手のノリもあるし
244助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 18:23:22 ID:rr5WD4DC
>>241
ある意味、FEって元祖キャラゲーって気がしなくも無い。
245助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 18:32:00 ID:ynduzkPN
このゲームって任天堂なのに、近親とかきわどい描写があるよな。
246助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 18:33:43 ID:Dt6KIm4g
ファイアーエムブレムは発売当時革命的ソフトだったよ
それまで一般的にはドラクエかアクションしかメジャーではなかった気がする

自分は外伝が初FEだったけどもう12年ほどたつんだな
干支ひとまわりだ
247助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 18:35:28 ID:8P6tIjyl
ひらけ!ポンキッキを思い出して泣いた
248助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 18:45:15 ID:Kt/foeBd
俺も外伝が初だ
あのギラギラとしたストーリーは当時のゲームとしては破格の存在感だよなあ
249助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 19:57:44 ID:Dt6KIm4g
当時は周りにやってる奴がいなくてさ
全然話せなかったけど
今になってネットでこうやって語り合えるのはいいもんだ('∀`)
250助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 19:58:35 ID:3WS1ajG+
FE初体験はインパクト強いね。俺は紋章内蔵暗黒竜が初だった
何も知らずに進めてカシム殺すわ、サジマジバーツ重用するわ、マリクの町は無視するわ、
友達にいろいろ聞かされて9章まで進んだのをやり直した記憶は、なぜかいつまでも忘れない
251助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 22:18:37 ID:ckHGHzD0
マリクの頭はキャベツにしか見えなかったなぁ当時。
252助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 22:20:13 ID:W9vcoPAh
ビラクの魅力にも気づかなかったな
253助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 22:22:11 ID:HEKsYoJC
>>249
あー、それはあるよね。そういう意味ではインターネットってホント素晴らしい。

Wiiの蒼炎2はネットにどんな形で対応するんだろうか・・・
254助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 22:25:29 ID:J1s7uY1a
蒼炎2もいいけど旧作がWiiで遊べたらいいのになぁ。
255助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 22:40:55 ID:VPuMSq/U
SFCの書き換えは停止されてないし、バーチャルコンソールにはラインナップされるでしょう。
256助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 22:42:17 ID:A9N56Pf9
VCでは新作を500〜1000円で提供もありえる、って事だし
BSFEの提供とかもあるかもしれないぞ。
257助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 22:48:34 ID:I4uiVMVz
>>218
あれはもろにネタじゃねえか
258助けて!名無しさん!:2006/06/06(火) 01:55:14 ID:LrrfMnxT
まあ、もう表舞台に出てこないかもしれんし(実際、心労で降りたわけだし)
ある日ひょいと全然関係ない会社のゲームに名前出てるかもしれん>松野
259助けて!名無しさん!:2006/06/06(火) 01:58:38 ID:mz1yNaRp
松野はFE好きだし
次回作でプロデューサーとかしてたらうけるwww
260助けて!名無しさん!:2006/06/06(火) 02:00:46 ID:RivaVunJ
FFE
読み方はお任せします
261助けて!名無しさん!:2006/06/06(火) 02:05:02 ID:Oh2ZD1lL
Fatal Fury Eros
262助けて!名無しさん!:2006/06/06(火) 02:44:06 ID:mz1yNaRp
FINAL FUCK EMBLEM
263助けて!名無しさん!:2006/06/06(火) 04:32:50 ID:EvRDLLvl
松野がFE好きという話しは聞いたことないな
オウガを作るときに参考になったとは言ってたけど

デニムってアルムと設定似てるけど、そこらへんも参考にしたのか?
264助けて!名無しさん!:2006/06/06(火) 04:49:40 ID:RivaVunJ
俺の見たインタビューだと
松野暗黒竜遊ぶ

SRPGおもすれー^^

FEは難しいから簡単なSRPGを作ろう

伝説のオウガバトル、タクティクスオウガ

いっぽう坂口もFEを遊んでSRPGを作りたくなる
↓           
松野にFFTを作らせる (何年も飛んでASHに取り掛かる)
265助けて!名無しさん!:2006/06/06(火) 08:01:55 ID:EWbY1/PC
とりあえず業界裏情報やFEに関係ないクリエイターについては該当スレで頼む
266助けて!名無しさん!:2006/06/06(火) 08:17:58 ID:UYcq792s
エムブレマーの有名人って聞いた事ないな
歴史の長いシリーズなのに
267助けて!名無しさん!:2006/06/06(火) 08:33:07 ID:EvRDLLvl
>>266
裕木なえww
268助けて!名無しさん!:2006/06/06(火) 08:55:25 ID:mH/uq4fq
オグマが好きなんですw
269助けて!名無しさん!:2006/06/06(火) 10:11:13 ID:BFGMhe+K
マルスーみんな会いたかったんだお(^ω^)

270助けて!名無しさん!:2006/06/06(火) 10:25:23 ID:UYcq792s
裕木奈江って紋章のCMの人?
烈火聖魔みたいにただのイメージキャラクターだと思ってた
271助けて!名無しさん!:2006/06/06(火) 11:53:28 ID:JlhJztIQ
あれはミラ・ジョボヴィッチみたいに
ゲームにハマりすぎたのが縁での出演だと聞いたけどな。

まぁ、実際はどうだったのかわからん。
272助けて!名無しさん!:2006/06/06(火) 11:55:26 ID:qdOEvV8s
攻略本のオグマの紹介文で、「裕木奈江ちゃんのお気に入り!」とかあったな。
273助けて!名無しさん!:2006/06/06(火) 13:39:43 ID:EvRDLLvl
しりあがり寿が攻略本に漫画書いてたよね

無髪族とか3B枢軸(バヌトゥ、ボア、ビラクだっけ)
とかマイナーキャラに光を当てたナイスな出来

結構やってそう
274kak ◆xuXDUDlt.A :2006/06/06(火) 18:52:28 ID:tYU227bG
バヌトゥがマイナーだと?
守備力99だぜ?
275助けて!名無しさん!:2006/06/06(火) 19:35:20 ID:t5Grwje6
バヌトゥは裏技無しでもあの堅さはかなり役に立ったな。
鉄や鋼だとまずダメージが入らない。
むしろチキは育てるのが面倒だった。
何で仲間になってからの敵の武器はどいつもこいつも銀なんだ?
276助けて!名無しさん!:2006/06/06(火) 20:32:49 ID:ZBwq49eM
オウガシリーズの最強防具「ファイアクレスト」って、
ファイアーエムブレムと同じ「炎の紋章」って意味だからね。
そういう部分がパロディとわからなかったら、オウガは魅力半減って感じだな。
277助けて!名無しさん!:2006/06/06(火) 20:43:24 ID:hMH8nUmF
スレ違いの話題でしかも乗り遅れて更に知った口を聞いている
278助けて!名無しさん!:2006/06/06(火) 20:47:56 ID:GdUag7KE
         _ _ _
      ,.r''´      ; ヽ、
    ,ri'  、r-‐ー―'ー-、'ヽ、
   r;:   r'´        ヽ ヽ
  (,;_ 、  l          ::::i 'i、
 r'´    i'   _,   _,.:_:::i  il!
 ヾ ,r  -';! '''r,.,=,、" ::rrrテ; ::lr ))
  ! ;、 .:::;!    `´'  :::.   ' .::i: ,i'
  `-r,.ィ::i.      :' _ :::;:. .::::!´
     .l:i.     .__`´__,::i:::::l
     r-i.     、_,.: .::/
      !:::;::! ::.、     .:::r,!
     l::::::::ト __` 二..-',r'::::-、
     l;::i' l:     ̄,.rt':::::::/   ` -、
    ,r' ´  ヽr'ヽr'i::::::::;!'´
  r '´    rミl:::::::::;!'` く:」
       i'  `ー'

  カレイニス・ルー[Caleynith Loup]
      (1872〜1924 仏)
279助けて!名無しさん!:2006/06/06(火) 23:27:56 ID:8AcxPz8F
>>266
女性小説家の人にいなかったっけ?
280助けて!名無しさん!:2006/06/06(火) 23:30:49 ID:l+OW8sGu
宮部みゆき、か?
281助けて!名無しさん!:2006/06/06(火) 23:46:40 ID:xcP9OEM2
でも下手だよな。新参だし。
282助けて!名無しさん!:2006/06/06(火) 23:48:07 ID:8AcxPz8F
>>280
そう、それ。
…詳しくは知らないが、やたら偏った攻略とキャラ愛があるらしいね。
283助けて!名無しさん!:2006/06/07(水) 00:04:01 ID:WSiDmtCM
宮部が自サイトの日記かなんかにウプしたFE蒼炎のプレイ記(?)読みたいな
誰かurl持ってない?
284助けて!名無しさん!:2006/06/07(水) 00:14:23 ID:JW2BGSKj
宮部みゆきでググった後の一番上のサイト
そこの週刊大極宮の過去ログ
200号あたりから
285助けて!名無しさん!:2006/06/07(水) 00:28:33 ID:zBF6crHx
>>284
感謝
286助けて!名無しさん!:2006/06/07(水) 00:32:59 ID:Afd4XjJh
宮部はどっちかと言ったら幻想水滸伝とかタクティクスオウガ好きで有名
287助けて!名無しさん!:2006/06/07(水) 00:50:32 ID:wyUfMP4A
FEも相当だよ。
蒼炎でもエリンシアを長文で叩きまくってて
なんかこうこのスレとかにたむろしてる連中とメンタリティ変わらないのを見て
妙な親近感を覚えたものだが。

まぁ、ゲームはまりすぎてノベライズ書いちゃうくらいだからなぁ。
288助けて!名無しさん!:2006/06/07(水) 01:08:32 ID:WSiDmtCM
>284
>283だけど、サンクス。読んできた。小説家とは思えない砕けた日記書いてんだなw
まぁ自分のファンしか読まない場所だから、気抜いて書いているんだろうが
ワユ厨、嫌エリンシアって普通でも多そうだな。しかもサザ育てたってすげえなぁ
289助けて!名無しさん!:2006/06/07(水) 02:50:43 ID:F7fh7Ttz
290助けて!名無しさん!:2006/06/07(水) 03:06:42 ID:V2wEoNWE
>>289

身長差がすげぇww
男2M超えてんのか?
291助けて!名無しさん!:2006/06/07(水) 07:49:29 ID:Rgne3qDw
宮部は日記でコスプレしたいとか書いてるの見てどん引きした
292助けて!名無しさん!:2006/06/07(水) 10:57:29 ID:0nw6PcAa
宮部は普通に腐女子気質。
293助けて!名無しさん!:2006/06/07(水) 14:22:16 ID:+gc5JvxC
以前エリンシア叩いてると聞いて読み出したけど
それから日記を愛読してるうちにあの程度なら
冗談半分みたいな感じで叩いてるうちに入らないなと思うようになった。
あの人叩く時はもっとガチで叩いてるんだもの。
294助けて!名無しさん!:2006/06/07(水) 15:31:43 ID:JSb4cZf4
どちらにしろ自分が著名人である事の自覚が足りん。
自分の意見が他に少なからず影響を与える可能性もあるという責任自覚と責任があればキャラ叩きなど普通はしない。
その点で宮部みゆきとやらの底が知れたな。
295助けて!名無しさん!:2006/06/07(水) 15:32:44 ID:RoEEfGHt
別にババンシアだしいいだろ
296助けて!名無しさん!:2006/06/07(水) 16:36:51 ID:bPcqRVZU
叩きつうかアレだ
主張がカプ厨まんまでワロスwww
ていう程度のアレだ

297助けて!名無しさん!:2006/06/07(水) 16:47:08 ID:wyUfMP4A
>>294
自分の地位を考えて言いたい事言わなくなったら作家なんておしまいだろw

あれだけストレートな、それもその辺のゲーマーが持つのと同じ感想を
ああいう人が言ってくれるからこそ、開発側に声が届きやすいってのもあるぜ。
298助けて!名無しさん!:2006/06/07(水) 16:53:42 ID:/BoquZ5x
カプ厨なんてほんの一部じゃないの?
あんなのを一般の意見として受け取らないで欲しい。
エリンシアもワユもどうでもいい。
蒼炎はカプ色が薄い所を買ってるのに。
299助けて!名無しさん!:2006/06/07(水) 18:17:19 ID:kiPoJuJK
>>294

影響与えるのが何で悪いんだ?
制作側にユーザーの声はどんどん届けた方がいいと思う
300助けて!名無しさん!:2006/06/07(水) 18:20:09 ID:xk8Olm/X
宮部がFEの公式ノベライズをやってる、とかなら
「このキャラが嫌い」と発言するのはマズいだろうけど
301助けて!名無しさん!:2006/06/07(水) 18:51:11 ID:IUaYvO2t
なんで今頃宮部の話題で盛り上がってるんだ?w
302助けて!名無しさん!:2006/06/07(水) 18:52:08 ID:h16r4EG9
どうしてもおばさんが脱サラして書いてるイメージがあるから
〜のだとか言う文章使ってるのを見るとちょっと引く
どうせ話だってなんかのパクリだろうしよお
303助けて!名無しさん!:2006/06/07(水) 19:47:53 ID:zYbthPL6
根拠もないのにパクリ扱いかよ
304助けて!名無しさん!:2006/06/07(水) 20:11:28 ID:I0Mx6+kr
頭のおかしいのはどこにだっている。
特に、2ちゃんの中はな。

それより、ビラクの話しようぜ。
305助けて!名無しさん!:2006/06/07(水) 21:01:52 ID:1Q+QQKbZ
けど宮部がゲームとか意識して書いたブレイブストーリーとか
冗談ぬきで全然面白くないよな・・・他の作品はすごく楽しめるのに。

まあなんというか、好きなもんを仕事にしちゃいけないよっていう。
306助けて!名無しさん!:2006/06/07(水) 21:52:56 ID:wyUfMP4A
ビラクって阿部さんのパクリだよね
307助けて!名無しさん!:2006/06/07(水) 21:56:10 ID:xk8Olm/X
阿部さんのが先だよ
308助けて!名無しさん!:2006/06/07(水) 22:05:41 ID:JKQFYleK
>>307のIDが見ようによってはウホッ
309助けて!名無しさん!:2006/06/07(水) 22:06:46 ID:z1ueIWP7
>>305
ゲームの文法と小説の文法は違うからな
大抵の他分野の著名ライターは
あんまゲームの仕事に関わりたがらないし
310助けて!名無しさん!:2006/06/08(木) 03:35:01 ID:Ap2giefu
模倣犯
火車
理由あたりおすすめ
311助けて!名無しさん!:2006/06/08(木) 04:45:27 ID:NMAt6QXZ
模倣犯は流行った時に読んだけど、あんまハマれなかったなぁ。
つーか、てっきり推理小説だと思ってたもんで。
312助けて!名無しさん!:2006/06/08(木) 05:02:46 ID:hG3Ah0r0
>>309
どっちかというと特殊なのは小説の方法論かな。

ゲームにせよ部隊演劇ドラマにせよ、作品の「パーツ」でしかない脚本・シナリオの類と
それ単体での完結性を求められる小説では必要なセンス・能力が違ってくるしね。
313kak ◆xuXDUDlt.A :2006/06/08(木) 07:46:04 ID:cSNZ0Kbn
かまいたちの夜は名作だけどな
314助けて!名無しさん!:2006/06/08(木) 09:58:21 ID:rjKNvY0B
宮部はスナーク狩りが最高傑作
315助けて!名無しさん!:2006/06/08(木) 11:27:52 ID:3eIgOoxs
宮部最大の功績は
倉知淳(および猫丸先輩)を世に送り出したこと
316助けて!名無しさん!:2006/06/08(木) 12:55:29 ID:75L0lVUm
スレ違いになってますよ
317助けて!名無しさん!:2006/06/08(木) 13:13:24 ID:5rpEIpsl
宮部みゆきについて語るスレはここですか?
318助けて!名無しさん!:2006/06/08(木) 14:26:33 ID:rnGymOLo
勿論ですとも!
319助けて!名無しさん!:2006/06/08(木) 19:46:42 ID:5MIF1ZMp
他にFEスキーな有名人って誰がいるかな?
320助けて!名無しさん!:2006/06/08(木) 19:48:41 ID:hG3Ah0r0
荒れそうなところでは坂口博信。業界人だがw
321助けて!名無しさん!:2006/06/08(木) 20:30:02 ID:ensJlxRh
業界人ならいっぱいいるなあ
322助けて!名無しさん!:2006/06/08(木) 21:44:32 ID:PpOzs3eu
>>321
だれ?
FFやハミ通のヒゲ以外で
323助けて!名無しさん!:2006/06/08(木) 22:06:22 ID:7orwooCX
>>319
漏れ漏れ
324kak ◆xuXDUDlt.A :2006/06/08(木) 23:11:48 ID:cSNZ0Kbn
俺俺
俺だよ
昨日車に轢かれて
入院費が必要でさ
この住所にFE届けてくれないかな?
325助けて!名無しさん!:2006/06/08(木) 23:55:45 ID:0zQ/w4th
業界人て言ったら、たしかハミ通のコラムで
スマブラの桜井がFE好きって言ってたな
あと下痢パブの641本とか
326助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 00:18:30 ID:RxGwIlxg
マルスのモデル替えにロイを選んだあたりが
普通の人の発想じゃないな<桜井
327助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 00:40:06 ID:uuHWp8e/
328助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 00:51:11 ID:/jOuoWGW
>>327
ロイ参戦は桜井からのオファーでしょ。
329助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 01:35:56 ID:RxGwIlxg
>>327
探すの大変だろうが投稿の中にはっきりと桜井から言い出したって書いてある
330助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 03:09:59 ID:GYgomw2a
>>329
投稿の方?おk、漁ってくる。
サプライズ狙いだったてことかね。
331助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 08:13:05 ID:qhuTSbi8
http://www.youtube.com/watch?v=gM6lskGbnFw
蒼炎スレに貼ってあったお
なんで2巻で終わっちゃったんだろう(´・ω・`)
332助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 08:48:19 ID:aY+EB5JC
>>331

ナバールがダサい!
子安の声あってない
333助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 11:35:08 ID:IkBPeAaw
子安はFEが好きで自分から出演を希望したそうだから許してあげてください
334助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 11:54:00 ID:ZTq3yNK+
みんな守備の成長率高すぎ
そんなんだからアーマーナイトが要らない子になるんだあああ
335助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 11:58:04 ID:kGknRTP9
ナバールの声優って、まあ若本あたりか、ルパンの五右衛門役イメージで
井上真樹夫あたりが適切かねえ。
336助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 12:00:08 ID:kGknRTP9
>>334
守備成長30%以上でクラスチェンジ可能な奴は数えるほど。
どっちかっつーと、星のオーブのせいかと。貧弱な魔道士系だろうが
無関係で大魔神と化すからな。
337助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 13:20:56 ID:yxvb776D
オーブの中で、星だけ効果がずば抜けてるよな。。。。
2部に限り各オーブそれぞれが全パラ成長率10%アップで、それプラス個別に
全回復、武器耐久減少なし、支援効果、必殺特攻なし、が割り振られていれば
まだバランス取れてると思うんだけど。でもかけらの扱いが難しくなるか。
338助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 13:33:03 ID:zSXo1zLz
全部にそんなんしたらゲーム自体のバランスが崩れる
339助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 13:37:04 ID:92aYcVYQ
ttp://maniax.dlsite.com/modpub/images2/work/doujin/RJ015000/RJ014173_img_main.jpg
おにいちゃん!!
わたし もう氷の神殿へ
かえらなくてもいいんでしょ
うれしい!
だって わたし
みんな 大好きだもの
あんなさみしいところで
一人ぼっちなんて
もうぜったいイヤだもの
ほんとに・・ ゆめみたい
うれしくって うれしくって
マルスのおにいちゃん
大好き!!
340助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 14:10:13 ID:C3k+Lci2
年上におにいちゃんと呼ばれるとあやされてる気分
341助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 14:43:20 ID:nthVwIO9
ここで聞くべきかわからないんだけど
紋章と外伝の仲間全員分の全身イラストが載ってる本ってある?
あるとしたら小学館が出してる紋章と外伝の黒い攻略本がなんか載ってそうなんだけど…
ちなみにNTTのコンプリートはもう持ってる
なんか騙された気分になったが
342助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 15:21:18 ID:Tej/PNT8
FE+ウォーズを融合!

ソシアルナイト=キャバリア(騎士)
パラディン=パラディン
プリースト=プリースト
司祭=ビショップ(司教)
シャーマン=シャーマン
アーチャー=アーチャー
リフ=セクストン(寺男)

魔法系の名前が弱いか
343助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 15:31:17 ID:YUqpvpkt
344助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 15:37:18 ID:jx3qLkiq
>342
よく分からんのだがウォーズなら

ソシアルナイト=軽戦車
ジェネラル=Gタンク
アーチャー=自走砲

とかなんじゃ
345助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 15:59:30 ID:fhfwxy1X
歩兵=剣士
346助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 17:42:02 ID:iTv22R3y
これまでFEのキャラで子安を当てそうなキャラを考えると、カナスしか思い浮かんでこない
347助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 17:44:10 ID:PWfBfOkq
嫌な流れになりそう
348助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 17:45:18 ID:9Ze0Rptq
アーマーナイト専用装備に運搬用の車をつけるべき
349助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 17:47:17 ID:iTv22R3y
剣士→戦闘工兵
シスター→補給車
ペガサスナイト→戦闘機
ドラゴンナイト→爆撃機
350助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 17:48:46 ID:iTv22R3y
>>348
戦車か
いや、勿論大砲ぶっ放すあれじゃくて古代ローマとかに出るあれの事ね
351助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 17:50:43 ID:MN06XiCt
テッカマンブレードのエビルとかの系統もやった人だし、
イケメン系ボスなら結構該当しやすいんじゃ
352助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 17:57:19 ID:jx3qLkiq
>349
ペガサスナイト→戦闘ヘリ
ワイバーンナイト→戦闘機
ドラゴンナイト→爆撃機

むしろこうで
353助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 18:49:38 ID:NUs5DvdI
>>346
一瞬カナリスに見えてなんてマイナーな話をしやがるんだ、と思った。
354助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 21:05:40 ID:soDU0HZX
>>353
だが……合わなくもないよな? カナリスに子安。
355助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 21:16:51 ID:tf8B+UO+
ナバールには緑川がいいと思ってたけど
マルスやってたんだ
谷山きしょうなんかいいかも
街でジェロニモやってた人だけどw
しかし次回作では声つきそうだな
356kak ◆xuXDUDlt.A :2006/06/09(金) 21:18:35 ID:BKVFnSuQ
何語を喋ってるんだ
357助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 21:24:11 ID:Gce3dWtT
ボウアーマー復活きぼんぬ
358助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 21:46:30 ID:j0ke8TSj
マルスってダンバインのショウザマじゃなかったっけ?
359助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 21:47:30 ID:j0ke8TSj
書いたとたんに思い出した。中原なんとかって人
360助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 21:47:58 ID:SbClIxqU
緑川光と中原茂を堂間違えるんだ
361助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 21:49:04 ID:PWfBfOkq
OVA版が緑川でドラマCD版が中原だったような
362助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 21:53:37 ID:oJcWwXK8
シーダの中の人は、ときメモで朝日奈やってるな。
「きゃー、マルス様超サイコー」
363助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 22:09:01 ID:tf8B+UO+
>>343のOVAでマルス緑川だよね?
別のとこでマルスを中原がやってるのか?
364助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 22:59:36 ID:yc080Q6p
もういい! やめろ!
365助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 23:09:46 ID:8G+KNCDk
マジレスするとマルスの声は
OVA 石田彰
ドラマCD 中原茂
スマブラ 緑川光
と3パターン存在する。

ちなみにOVAは今みると何気なく豪華なメンバーだったりする。
366助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 23:25:45 ID:SbClIxqU
石田彰はCDだ
367助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 23:31:50 ID:oJcWwXK8
マルス「それは秘密だ」
マルス「…制圧完了」

…中原はこれといったいいネタがないな。
368助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 23:42:59 ID:TEmFlHpa
>>365
スマブラって緑川だったのか
☆だと思ってた
369助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 23:58:34 ID:9Ze0Rptq
声ついてもいいが、下手なのとかキモい声だけは勘弁な!

ゲームやるのに支障になるような声はゲームにはいらん。
370助けて!名無しさん!:2006/06/10(土) 00:21:49 ID:Gfl/07M7
オン/オフさえあればいいだろ。今時のキャラゲーとしてボイス無しは微妙。
ただ、スターフォックスや蒼炎の前例から、ひとつの事務所に丸投げの可能性はあるが。
371助けて!名無しさん!:2006/06/10(土) 00:31:23 ID:GzDsefB2
>>365
OVAのマルスはスマデラと同じく緑川
石田はOVAではゴードン
372助けて!名無しさん!:2006/06/10(土) 00:33:38 ID:Ivz2v2iS
そういや今のFEスタッフにはアニオタ多いのか?
FEユーザーは今も昔もアニオタ率高そうだが。
373助けて!名無しさん!:2006/06/10(土) 00:38:45 ID:IkcfRGhq
ボイスはあってもいい。飛ばせたりOFF機能でもついてれば。

ただ、FEの場合キャラ数が多いからな。
スパロボみたいに原作ありきでもないし、サクラ大戦みたいなゲームでもないし
374助けて!名無しさん!:2006/06/10(土) 01:16:02 ID:jMVNyv68
>>372
そんなんスタッフもユーザーも昔っからだ。
375助けて!名無しさん!:2006/06/10(土) 01:22:03 ID:vdIczV5v
一応言ってはおくけど、今のオタクはめっちゃ数を増やして多様化してて、
アニオタなんて括りは大雑把すぎて、時代をかなり外してる
相撲ファン・柔道ファン・総合格闘技ファンを括って、格闘技ファンなんだね、
と言うような有様に近い
376助けて!名無しさん!:2006/06/10(土) 02:40:40 ID:l87Yzzh4
んなことに拘ってるのはそれこそオタクだけだろ。
377助けて!名無しさん!:2006/06/10(土) 03:22:47 ID:ghD9quhU
鉄道おたくとアニメオタクを一緒にすると怒られるみたいなものか
378助けて!名無しさん!:2006/06/10(土) 04:38:58 ID:Y6uNZAfI
アニメオタク以外にとっては、そいつがどのアニメにハマってるかなんて死ぬほどどうでも良いことだしなあ
379kak ◆xuXDUDlt.A :2006/06/10(土) 09:32:01 ID:Vz3Gg5xX
アニメオタも
ゲームオタも

オタはオタ
380助けて!名無しさん!:2006/06/10(土) 12:05:57 ID:ClHTAVxp
まあFEオタにしたって、いろいろいるしな
381助けて!名無しさん!:2006/06/10(土) 12:17:26 ID:kuUxHDEP
オタクは文化だ
382助けて!名無しさん!:2006/06/10(土) 12:30:51 ID:jMVNyv68
「昔のFEは、小説とか映画を嗜む高尚な方々がお作りになっていたのダ!」
っていう変な妄想でも持ってるんと違うかー

知り合いでFC後期からスーファミ後期ぐらいまでゲーム開発やってた奴がいて
一度夜中にそいつの会社に遊びに行ったことがある。(今じゃ信じられないな)
もうなんというか、ここまで「アニメは基本」の空間が存在するのか、と思ったよ。
FEみたいなアニメ調のSLG作ってる会社じゃなくてもこれかよと。

なぜか「魔神英雄伝ワタル」が異常に多かった、と言えばバレるだろうな○○○の社員さんにw
383助けて!名無しさん!:2006/06/10(土) 14:45:13 ID:Y6uNZAfI
独り言じゃなくておk
384助けて!名無しさん!:2006/06/10(土) 14:48:08 ID:kuUxHDEP
昔のFEは加賀がお造りになったという妄想ならありますけど
385助けて!名無しさん!:2006/06/10(土) 14:58:56 ID:LDUBUt1W
実際トラキアまでの大筋は加賀が作ってたじゃん
386助けて!名無しさん!:2006/06/10(土) 15:02:26 ID:bQBTPIZu
HALOを作ってるBungieの開発ルームに、
エロゲだかアニメだかのキャラのポスターが貼ってあったのは印象深かった。
まあ、あそこは昔Oniとか作ってたけど。
387助けて!名無しさん!:2006/06/10(土) 16:22:04 ID:1mnR6F5Y
>>372
FE好きだがアニメは全然興味なし
アニメ見るぐらいならサッカーかMLBでも見る
388助けて!名無しさん!:2006/06/10(土) 16:33:45 ID:hGAsmYFa
>>387
キャプテン翼お勧め
まじで燃える
30分空中に浮いたままだったり
389助けて!名無しさん!:2006/06/10(土) 16:34:53 ID:IkcfRGhq
それなんて少林サッカー?
390助けて!名無しさん!:2006/06/10(土) 17:27:27 ID:M5Uzaj3l
もうキャプつばが分からない世代が2ちゃんねるをやる時代か・・・
391助けて!名無しさん!:2006/06/10(土) 18:29:39 ID:XlSl42zx
この間立ち読みしたら
何か若島津がFWコンバートとか言ってたんだが


トムスのソルジャーコンバートマダー?
392助けて!名無しさん!:2006/06/10(土) 18:33:15 ID:8yoN3IEy
オレも立ち読みで若島津のコンバートにビックリ。

キーパーだとSGGKからレギュラー奪えないからですか、そうですか。
と思ったりする初代しかマトモに読んでないオレ。
393助けて!名無しさん!:2006/06/10(土) 18:37:17 ID:mAIiDtDe
しかし若林、高原や中村に点取られるレベルだしなあw
日本代表相手に前半だけで1-3って何の冗談だよ
394kak ◆xuXDUDlt.A :2006/06/10(土) 20:22:37 ID:Vz3Gg5xX
もりさきくんにキーパーやらせればいいんだよ
395助けて!名無しさん!:2006/06/10(土) 22:46:08 ID:2myGh85J
ミスト「ねーねー、お兄ちゃん」
アイク「なんだ?ミスト」
ミスト「シノンさんが言ってたけどお兄ちゃんって、童貞?」


アイク「どどどど童貞ちゃうわ!」
396助けて!名無しさん!:2006/06/10(土) 23:37:01 ID:syfRw3fY
http://www.youtube.com/watch?v=Ld2tsKplmKw&search=Fire%20Emblem
英語だけどこのぐらいの声がいいなぁ・・・ダメ?(・ω・`)
397助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 02:50:51 ID:KdgTjOUD
>>396

とりあえずミストの声低すぎ
去年やったけど荘園に声がついてたか全く覚えていない
398助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 03:06:30 ID:e3qQRGze
(マルス)
リフ!?
だいじょうぶか・・・

(リフ)
うーん・・・・

(マルス)
リフ ぼくだ マルスだよ
ほら 目をさまして!

(リフ)
・・マルスの・・・
おにいちゃん・・・

・・・・・!
あっ おにいちゃん!!
来てくれたの!

リフに
会いに来てくれたんだ!!

(マルス)
そうだよ リフ
久しぶりだね 元気だったかい


399助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 03:07:05 ID:e3qQRGze
(リフ)
ううん・・・ 元気じゃない
司祭様がね また
ねむらなきゃダメだって言うの

でも わたしもう・・イヤ
だって ずっと長い間
一人でねむってたんだよ

何度も こわいゆめを見たわ
あの かわいそうなダロスや
ジェイクのように わたしも
除外になってしまうの

そして 人間をおそって
殺してしまうの

いやー・・やめてー・・って
さけんで 目がさめる
でも まっくらな部屋で
一人ぼっちで・・・

気がおかしくなるくらい
こわかった・・・
おそろしかった・・・

でも 部屋からは
出してもらえなかったわ

わたし 何度も泣いたの
バヌトゥのおじいちゃまは
そのたびに わたしを
なぐさめてくれた

そして ある日
わたしを連れだして
人間の村に連れて行って
くれたの

村のくらしは たのしかった
みんなとっても
やさしくしてくれて・・・


400助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 03:07:37 ID:e3qQRGze
(リフ)
任天堂に見つかるまでの
わずかな間だったけど
ほんとうに 幸せだった

わたし もうねむるのイヤ・・
今度 目をとじたら
もう二度と
めざめないような気がする

そんなのイヤだよ
わたし みんなと一緒に
くらしたい
ねむりたくないよ

(マルス)
リフ もうだいじょうぶだ
ぼくが きみを守ってあげる
だから もう泣かないで・・・

(リフ)
ほんと?・・・
わたしもう こわいゆめを
見なくていいの!?

(マルス)
ああ そうさ!
盾を完成させれば
リフは ぼく達とくらせる

だいじょうぶさ
ぼくを信じてついておいで!

(リフ)
うん! うれしい!!
ありがとう おにいちゃん!
401助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 15:19:08 ID:T2xkv4XF
リフネタ秋田
402助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 15:30:11 ID:t/w7Ry5U
名前変えただけじゃな。もっとヒネってくれ
403助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 18:29:55 ID:GZ0owym3
プログラマー
「…汝の罪はきずぐすりになる事よって償われ、
 汝の魂を浄化する。

リフ
「やめろーッ! わたしをはなせーッ!
 たのむーッ、けさないでくれーッ!!

プログラマー
「祈りなさい。
 そして加賀神の前にひざまずくのです。

ヴァイス
「ふざけるなーッ! どうして、
 わたしがきずぐすりにならなきゃいけないんだッ!
 マリーシアのババアはいれるよゆうはあるくせに!

プログラマー
「大いなる父加賀神よ。
 この者の罪を許したまえ。

リフ
「たのむよ…、やめてくれーッ!!
 ご隠居をよんでくれーッ!

「わたしはジェイガンと…、ジェイガンと
 おなじぐらいのせいちょうりつなだけなんだーッ!
「いやだーッ!、きえたくないーッ!
 やめてくれーッ!


「たすけてくれッ、マルスッ!!

リフが消えたのは暗黒竜から紋章になった後の事だった…
404助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 18:30:58 ID:GZ0owym3
一個ヴァイスのまんまだったorz
405助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 21:14:15 ID:FxNUGJPB
どうあがいてもつまんね
406助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 21:22:50 ID:bjLgQmHW
もうきずぐすりになったやつのことなんか忘れろ
今更粘着しても何も得るものなんか無いだろ
407助けて!名無しさん!:2006/06/12(月) 00:49:02 ID:k02y3j2p
リフを「キャラクター開発史」における幻の機体みたいに位置づけてはどうか
408助けて!名無しさん!:2006/06/12(月) 00:50:01 ID:WXXySTkn
みんなリフリフ言ってるけど
もし紋章がリメイクされてリフが復活するような事があっても使わないんだろ
409助けて!名無しさん!:2006/06/12(月) 01:07:24 ID:k02y3j2p
その「そんな事言ってるがお前ら、もし○○が○○なら○○なんだろ?」理論はやめたほうがいい
410助けて!名無しさん!:2006/06/12(月) 03:14:33 ID:zhqQ2iBg
>>408
使わない理由がない
411助けて!名無しさん!:2006/06/12(月) 07:30:58 ID:l5OOl3hS
リフの話題だけに不毛だな
412助けて!名無しさん!:2006/06/12(月) 08:15:53 ID:qR2K0U1r
使うよ
でも耐える事で強くならないとリフらしくないと思っている俺ガイル
413助けて!名無しさん!:2006/06/12(月) 11:15:26 ID:lxiGrkU0
>>403
ワロタw
特に
>>マリーシアのババアはいれるよゆうはあるくせに!

なぜあのババアは専用顔グラなんだ…
414助けて!名無しさん!:2006/06/12(月) 11:45:58 ID:SUuK/EQg
次のリメイクではリフに代わってマリーシアの婆さんが参戦します。
415助けて!名無しさん!:2006/06/12(月) 11:55:38 ID:DisPlBrn
エンディング、チキやシーダは分かるが、なんでマリーシアにも台詞があるんだ
もっと喋るべき奴らがいるだろう。
416助けて!名無しさん!:2006/06/12(月) 12:28:18 ID:CoA27QTX
マリーシアを主人公にした新作の為の布石
417助けて!名無しさん!:2006/06/12(月) 19:47:01 ID:qAc1/9/t
もしリフが紋章に出てたら成長率はどうなってたのかな?
レナもマリアも大幅にあげてもらったから当然リフも大幅に上がるよね。
418助けて!名無しさん!:2006/06/12(月) 19:50:12 ID:lxiGrkU0
ウェンデル先生以外のジジイはクソという紋章のセオリー
419助けて!名無しさん!:2006/06/12(月) 20:03:00 ID:qe6tDiZJ
>>411
誰がうまいこと(ry
420助けて!名無しさん!:2006/06/12(月) 20:03:59 ID:YXx1Pu4+
ロレンスは使えるぞジジイだけど
421助けて!名無しさん!:2006/06/12(月) 20:14:34 ID:k02y3j2p
リフ「リメイクが、リメイクが見える・・・・・・おお・・・なぜ私はいないのだろう・・・」
422助けて!名無しさん!:2006/06/12(月) 20:25:10 ID:CoA27QTX
リフはじじいなだけじゃなく、はげ補正もかかってるから。
423助けて!名無しさん!:2006/06/12(月) 20:42:07 ID:yunoNr11
CV清水愛
424助けて!名無しさん!:2006/06/12(月) 21:37:52 ID:c1ddTYeo
425助けて!名無しさん!:2006/06/12(月) 21:43:14 ID:7dDO+EQF
おれもクラスチェンジしたいな〜
踊り子になりたい。男だけど。
426助けて!名無しさん!:2006/06/12(月) 21:50:14 ID:R3+427nW
次の踊り子はアフロでマラカス振りながら踊る男性レゲエダンサーがいいな
427助けて!名無しさん!:2006/06/12(月) 21:51:26 ID:rJVZDxvt
たまには踊りとか音楽じゃなくぶっ叩いて気合いで再行動させる奴が出てきても良いよな
428助けて!名無しさん!:2006/06/12(月) 23:37:29 ID:oKZvxtA5
FC版の暗黒竜と光の剣やってるんだが、全然力と防御が上がらない
429助けて!名無しさん!:2006/06/13(火) 00:45:14 ID:3SL5FMcF
魔法使いはその点力が上がっても意味ないからいいかもしれない
430助けて!名無しさん!:2006/06/13(火) 01:20:08 ID:4PliJn+y
マルスLV10で力も防御も一回も上がらない
431助けて!名無しさん!:2006/06/13(火) 01:33:22 ID:4PliJn+y
力と防御が上がらないまま続けるよりリセットして最初からやり直した方がいいのかな?(ちなみにドーピング禁止にしてる)
成長率とは別に序盤でステータスが上がりにくいと、そのままステータスが上がりにくいままじゃない?
432助けて!名無しさん!:2006/06/13(火) 01:35:38 ID:wzs3lMyI
CCするとステが上級職の基準値まで引き上げされるから
進められてるのなら気にしなくていい
433助けて!名無しさん!:2006/06/13(火) 01:43:21 ID:/49mXnAu
マルスはCCしないぞ
434助けて!名無しさん!:2006/06/13(火) 01:56:45 ID:wzs3lMyI
あらマルスの話なのね。
そんならメリクルレイピアを取るまでほっといて
それからレベル上げるといいと思う。
435助けて!名無しさん!:2006/06/13(火) 02:01:58 ID:4PliJn+y
SFの紋章はクリアーしたんだがFC版はしてない
昔24面まで行って次の面でクリアーだと思ってたらセーブが消えて最初からやり直し
その後も何回もやり直したが、何回もデーターが消えて諦めた
今回久しぶりにプレイしてるが、またセーブが消えるんじゃないか?と思いカセット抜かない、本体動かさないで慎重にやってる
頼むもう消えないでくれ
436助けて!名無しさん!:2006/06/13(火) 02:17:36 ID:4PliJn+y
二面のボスでLV上げ

力と防御の成長率

マルス
LV10で力0、防御0

カイン
LV11で力2、防御2

ゴードン
LV15で力3防御1

オグマ
LV14で力3と防御2

アベルの成長率は平均的だった
437助けて!名無しさん!:2006/06/13(火) 02:54:07 ID:smbMMXq9
ファイアーエムブレム


           愛と勇気の物語
438助けて!名無しさん!:2006/06/13(火) 04:21:36 ID:TejmKe6i
そーだ おそれないーで みーんなのために
439kak ◆xuXDUDlt.A :2006/06/13(火) 07:42:44 ID:Yi+xL0ky
オグマは弱いから使わなくていいだろ
アベルとカインとバーツ中心でいいんだよ
440助けて!名無しさん!:2006/06/13(火) 08:10:50 ID:cZ2+8S+R
オグマが弱いなんて意見初めて見たよ
441助けて!名無しさん!:2006/06/13(火) 08:44:28 ID:Fb6eIYb1
>>440
傷があるといいおとこ度が下がるからな
442助けて!名無しさん!:2006/06/13(火) 08:47:03 ID:YOr4xidq
小熊は傷があったほうがいいおとこだろうが
443助けて!名無しさん!:2006/06/13(火) 08:59:27 ID:9Q+0Ef8b
オグマは幸運と守備1桁なんだもん
444助けて!名無しさん!:2006/06/13(火) 11:21:34 ID:aQ38gS93
だってロリコンだしよ
445助けて!名無しさん!:2006/06/13(火) 12:11:54 ID:u1lRoymG
暗黒竜の序盤で育つのはカインバーツカシムのみ
あとは2か3章でリフのレベルを上げればサクサク進める
困ったときはマリクか先生をワープで送れば問題ない
446助けて!名無しさん!:2006/06/13(火) 13:10:21 ID:+pK/+nIc
紋章で成長率変えるアイテムって普通装備するもんなの?
今はネットがあるからみんな知ってるけど、普通はあれなしでクリアするもんだよな?
ある場合とない場合の差をみて、やっちゃいけないんじゃないかと思った
447助けて!名無しさん!:2006/06/13(火) 13:15:41 ID:AtfrgwCd
通常プレイの範疇でしょう。というか、個人の趣味?

ドラクエ3で、ダーマ神殿まで行っても賢者以外は普通転職しないよな?
経験値稼ぎ→転職の反復なんてありえないよな?
って言ってるようなものだと思う。
448助けて!名無しさん!:2006/06/13(火) 14:39:24 ID:3SL5FMcF
そんなんいうたら「エクスカリバーを使う/使わない」「ワープの杖を使う/使わない」とか
「リセットする/しない」とかの不毛な議論になるだけ。
マゾプレイヤーは使わないでパラメータカンスト・完全クリアとかして「俺って凄いwwww」と
悦に浸ればOK。
449助けて!名無しさん!:2006/06/13(火) 14:59:08 ID:aQ38gS93
一人用ゲームの攻略の仕方で他人から
ちょwwそれズルだからwww
とか言われてもな
何かを競ってるの?
450助けて!名無しさん!:2006/06/13(火) 16:32:25 ID:vn3JHFJL
星のオーブが無きゃジョルジュの成長率について、今の五倍は愚痴ってたぜ
451助けて!名無しさん!:2006/06/13(火) 17:12:00 ID:g9lsArd7
与えられたルールの範囲内なら何やってもいいよ。
改造はアレだけどな
452助けて!名無しさん!:2006/06/13(火) 17:16:04 ID:PpZXf1/P
データかいぞうはだめですよ
453助けて!名無しさん!:2006/06/13(火) 18:04:53 ID:uJj/9JZq
俺の使ってる国語の資料集に『ファイアーエムブレム』の文字が!!!
FEスゲーー
454助けて!名無しさん!:2006/06/13(火) 18:06:29 ID:rgbbAH5C
その資料集がすごいんじゃね?
455助けて!名無しさん!:2006/06/13(火) 18:14:18 ID:Y2lWuWAf
次回作のシステムは新しいタイプのやつがいいなぁ。
蒼炎までで「今までのまとめ」は終わった感じがするし。
456助けて!名無しさん!:2006/06/13(火) 18:20:42 ID:PpZXf1/P
蒼炎は色んな面で中途半端に冒険してた感はあるな
秘密店や闘技場消したり外伝MAP消したり
まあ肝心のシステムは殆ど変わりなかったけど
個人的には紋章→聖戦みたいな劇的な変化をしてくれても良いんだが
457助けて!名無しさん!:2006/06/13(火) 18:24:57 ID:Y2lWuWAf
>>456
封印から一からのエムブレマー育成に励んでたからあんまりシステム変えると
ユーザーが離れるかもって心配してるのかな、と思う。
けどGBA3作から入ったユーザーもそろそろ慣れてきただろうし
このへんで大きな変化が欲しいね。
458助けて!名無しさん!:2006/06/13(火) 18:29:30 ID:NgrcHvFD
慣れすぎると飽きに繋がる気がするしなぁ。
459助けて!名無しさん!:2006/06/13(火) 18:36:00 ID:vn3JHFJL
てか、GBAは三作かけて新規開拓してた時点でやりすぎとは思った。
いくらなんでも変化しなさ杉だろうと。
460助けて!名無しさん!:2006/06/13(火) 18:43:53 ID:Y2lWuWAf
>>459
あんなもんじゃないか?
封印→烈火でストーリーはつながっていて同じシステム(暗黒竜と紋章)
聖魔で少しだけ変えてモンスターあり+マップ移動式(外伝)
蒼炎で初3D+いくつかの変更(強さや支援システムなど全体のバランス調整)

で、次で蒼炎でボツになった例のシステムとか今までと違うやつにすれば
ちょうどいいくらいのリリースじゃないか?
昔は2年に1本だったのが今は1年に1本ペースなわけだし。
461助けて!名無しさん!:2006/06/13(火) 21:02:39 ID:g9lsArd7
物語的に蒼炎の続編なのであまりかけ離れるのも考え物だな。
まぁ聖戦→トラキアみたいにしてみるのも面白いかもしれんが
462助けて!名無しさん!:2006/06/14(水) 02:42:09 ID:dl5SDmfg
システム的に冒険するならいっそのことリアルタイムFEとかやって欲しいな
FFTとかFMオルタナみたいにナンバリングから外れた作品という位置づけでいいから
463助けて!名無しさん!:2006/06/14(水) 12:06:37 ID:pMP+ElZQ
ヌンチャク仕様にしてみるだけで何かが変わりそう
464助けて!名無しさん!:2006/06/14(水) 12:11:19 ID:iZG2+YyA
FEの主人公の軍って敵の軍にくらべると色々な兵種がゴッチャになってるやん。
あれって考えてみれば諸兵科連合部隊なんだよな。
465助けて!名無しさん!:2006/06/14(水) 12:38:11 ID:x/spKBD1
そこでウォーズのショーグンシステム導入ですよ。
2回行動でみんな中古屋にダッシュ。
466助けて!名無しさん!:2006/06/14(水) 14:36:49 ID:LjQmaPsU
小野はデビルアクスだった
467助けて!名無しさん!:2006/06/14(水) 16:07:21 ID:XlY5FiAL
>>465
あれ相手が有利だから難易度うpですぞ
自分が使えるのは使わなくても勝てるとき
468助けて!名無しさん!:2006/06/14(水) 21:25:20 ID:GxxdlDBZ
>>464
聖戦の〜〜リッター部隊とかを自軍としてプレイしてみたいと思ったのは俺だけじゃないよな?
469助けて!名無しさん!:2006/06/14(水) 21:43:05 ID:UIBo0lpx
ヴァイスリッターならともかく、単一兵種の軍を動かしたりしても2ターンで飽きると思う
470助けて!名無しさん!:2006/06/14(水) 22:26:51 ID:FwyEjNMc
部隊の指揮官をつかってみたいと思ったことはあるがな
部隊は個々の強さや兵種がみんな一緒の場合やることは適当に突っ込ませるだけになる
471助けて!名無しさん!:2006/06/14(水) 23:06:36 ID:qC3fSezJ
同種の兵士複数と指揮官という形になると
ラングリッサーに近くなるのかね。

FEの場合、自軍はあの混成部隊だからこそ
正規軍にすら打ち勝てるわけで。
472助けて!名無しさん!:2006/06/14(水) 23:22:26 ID:zKRD/drg
>>471
あの中からどのクラス使うか選んで育てるのがいいんだよな。
騎馬中心、歩兵中心、弓兵中心、魔法中心、とか考えるのが楽しい。
473助けて!名無しさん!:2006/06/15(木) 08:18:53 ID:KRcel1xO
部隊名でシュバルツランツェンレイターってだめ?
474助けて!名無しさん!:2006/06/15(木) 08:38:51 ID:xp3bfmKk
は?
475助けて!名無しさん!:2006/06/15(木) 14:31:40 ID:1kOnVcc7
レンツェンがどうしたって?
476助けて!名無しさん!:2006/06/15(木) 15:28:09 ID:yPdWWJmf
シュヴァルツシルトがどうかしたんですか
477助けて!名無しさん!:2006/06/15(木) 21:24:41 ID:wG8FJOkb
元の板に帰りましょう。
478助けて!名無しさん!:2006/06/15(木) 22:33:57 ID:EassooMr
全編ドイツ風味のFEか?
479助けて!名無しさん!:2006/06/15(木) 22:50:44 ID:Pc6OHD9L
つまり

マリク「エクスカリバーの必殺率は世界一ィィィィ!」
とか
ジャバロー「アレスに伝えよ。卿の剣先に、敵将の兜を引っかけてこい、とな」
とか
ラインハルト「ならば!心して受けて見せよう!お前のバサークの杖をぉぉぉぉぉ!」

ってなFEか。
480助けて!名無しさん!:2006/06/15(木) 22:55:18 ID:EassooMr
>>479
なんかそれだと普通に「覇者の剣」だな
481助けて!名無しさん!:2006/06/16(金) 00:39:18 ID:EKH3nkpM


         ∧_∧
         (´Д` )
         /   /⌒ヽ
      _/⌒/⌒/ / |__
     / (つ /_/ /\ |  /\
   /  (_____/  ヽ/   \
  /| ̄ ̄         ̄ ̄|\   /
/  | エステルちゃん |  \/
    |  エステルちゃん.|/

482助けて!名無しさん!:2006/06/16(金) 02:47:06 ID:v3G35hD7
ドイツのイメージ偏り杉
483kak ◆xuXDUDlt.A :2006/06/16(金) 08:07:38 ID:QjsUZvq/
ドイツといえば戦闘馬車
484助けて!名無しさん!:2006/06/16(金) 08:29:47 ID:BuI2dQ9Q
プッシューン
485助けて!名無しさん!:2006/06/16(金) 08:32:35 ID:UT6KwdAo
アクスリッターはエリート装甲師団
486助けて!名無しさん!:2006/06/16(金) 10:23:48 ID:JrKV+B3L
エルトシャン「今度はレンスター抜きでやろうぜ」
487助けて!名無しさん!:2006/06/16(金) 12:48:13 ID:6exntX7G
>>480
あの「竜石ぃぃぃぃ!」の漫画か
488助けて!名無しさん!:2006/06/16(金) 20:30:30 ID:ZzKHFCkn
トラキアって最大パラメーター20なの?やる気なくした・・・。
489助けて!名無しさん!:2006/06/16(金) 20:32:36 ID:QgXR22/C
さようなら
490助けて!名無しさん!:2006/06/16(金) 20:35:38 ID:HqnkB2Cn
>>488
それでもセティはインフレしてます
491kak ◆xuXDUDlt.A :2006/06/16(金) 22:12:35 ID:QjsUZvq/
セティとガルザスがいれば最後はどうにでもなるしね
まあ4章〜7章が一番難しくて面白いけど
492助けて!名無しさん!:2006/06/16(金) 22:46:50 ID:JyP07ryx
E3から続報がないが、ISの人にインタビューとかないんかな。
ワリオのついでとかでいいから。
493助けて!名無しさん!:2006/06/17(土) 11:44:39 ID:ZXgz4ixb
散髪したらレックスみたいな髪型になったorz
鏡見て思わずウホッ!って言いそうになったよ。
494助けて!名無しさん!:2006/06/17(土) 12:09:33 ID:He3rgeDO
散髪したのにオールバックなのか
495助けて!名無しさん!:2006/06/17(土) 12:33:08 ID:dn2BikrF
一歩間違ってテルムッドにならなくて良かったな
496助けて!名無しさん!:2006/06/17(土) 19:45:21 ID:MjF29wyN
なにそのパチモン
497助けて!名無しさん!:2006/06/17(土) 20:01:35 ID:JzP0Jg5X
FC版の暗黒竜と光の剣やってたんだが、チキにオリオンの矢で守備力アップして表示は防御97となってんのにダメージ受けまくり。
99じゃないと駄目なのかと思い繰り返し99になるまでオリオンの矢を使ってたら、いきなりバグった(リセットされた)
そういうプログラムなの?
カミュ撃破寸前だったのに最初からやり直しだ…
498助けて!名無しさん!:2006/06/17(土) 20:42:23 ID:QPAfqLDM
499助けて!名無しさん!:2006/06/19(月) 11:56:53 ID:GJYu6J/O
>>497
そう言うプログラム
全開にするんじゃなくて40前後に抑えた方がよろし。

懐かしいバグ技だな、それでバヌトゥ酷使して遊んでた。
500助けて!名無しさん!:2006/06/19(月) 18:17:14 ID:Yx08VYyf
武器以外の装備品もつけるとグラが変われば楽しいのだが
501助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 00:22:56 ID:OXJ6Om98
>>499
やっぱりそうなんだ。
でも守備力アップするとゲームバランスが崩れるからやらない方がいいね
502助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 03:09:49 ID:Zz9UkZxS
やっぱりも何も…
503助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 08:56:36 ID:RYkB0je3
>>501
504助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 14:04:03 ID:hGxMop52
いい加減に過去を遥かに越える大作なFEが出てきて欲しい。

約40章立てで30章までに50名を超えるジェイガンやラティやシリウスやアーダンやラクチェやサザみたいな
個性的過ぎる仲間がほぼ揃い残りの10章は毎度終章みたいな大国同士の強敵揃い大激闘の総力戦。
クラスは三段階で最高Lv50の中段Lv20で上位Lv35にチェンジ。
ステータスは初期クラスでHP40の他20、中段HP60の他30、上位HP80の他40、ラスボスは120の他50.。
勇者とか神器とかもバンバン使いたいから修理屋もまた出て欲しい。だが壊れたら消滅するが撃墜数の必殺補正は有りで。
秘密の店に闘技場などは勿論当然の如く有り。

あと、初代の大地のオーブみたいな広範囲にダメージを与える手段も戻ってきて欲しいね。
そんなファイアーエムブレムがやってみたい。
505助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 14:07:03 ID:eu6R+CXc
またインフレするのか。
506助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 14:10:54 ID:9tcAm0N4
あんまり長いとへたれた時や取り逃しに気付いた時にやる気がなくなるからいやよ
507助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 14:12:12 ID:NpkutQ4X
>>504
最近のFEはうんこ
まで読んだ
508助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 14:25:13 ID:olZDytbq
大体数名しかいない軍隊ってのもおかしい
509助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 14:43:04 ID:oeBE9px3
無駄に長いと途中でだれるから
510助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 15:21:22 ID:jh6C1CgV
無駄にボリューム多くてもスパロボインパクト
511助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 15:57:21 ID:4uU38a4a
そんなことより鮫の話しようぜ
512助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 16:39:48 ID:qtAaeL7x
手軽に、また詰めに近く遊べるように、ショートシナリオによるオムニバス形式とかでもいいんだが。
513助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 16:47:17 ID:4zx4wcq2
力が22と25の差とか
はがねが8でぎんが12とか
そういう少しの差だけど優位性が確かに変わってくるようなバランスこそFEの醍醐味
全員がHP80とか萎えるだけ
514助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 16:55:30 ID:h05ROUtb
蒼炎くらいの長さなら3周くらいイケる。
封印辺りはちょっと短かったかな、と思わない事もない。
聖魔はノーコメント…
515助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 17:04:42 ID:StMqxFPA
ぶっちゃけ、FEは昔っから「なんちゃってお約束ファンタジー」な世界だから、
ストーリーを長く大きくするのには向かないでしょう。
がっちり1つの世界を深部まで作り込まないと、大長編では尺が持たない。
スパロボは、色んな作品の世界観・ストーリーをブチ込むことでフォローしてるけど。

で、がっちりと真面目に世界観を作れば良いのに、という話になると、
それも旧FEファンに嫌がられる傾向に。ハードなファンタジーは期待してない、と。
個人的には、作っても良いと思うけどね。
516助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 18:03:42 ID:kG5pOcZ+
長さは封印烈火ぐらいがダレなくていいかな。
強い厨キャラと厨スキルはいらない。
主人公だけ専用武器があれば他はいくつかお気に入りのキャラに強い武器持たせられればいい。
いくら武器が強くてもひとりで突っこませたらやっぱり死んでしまうぐらいのバランスのほうが面白いと思うな。
あとラスボスが動くのはいいけど、それによって後衛が即死するようなステータス設定はやめて欲しい。
主人公とラスボスのことしか考えていないようで、蒼炎では不満だった。
517助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 18:05:16 ID:jh6C1CgV
後衛なんてラスボスじゃなくても即死するような
518助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 18:08:23 ID:h05ROUtb
後衛が襲われてる時点で516の采配がマズいだけだと思うが…
ラスボスは動いちゃいけないなんて誰が決めたよ
519助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 18:15:36 ID:gqhKVaW8
縛りプレイがいろいろと出来るのがいいな。
トラキアは、おもしろかったけど、縛りやりにくくてしょうがなかった。
520助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 18:18:13 ID:9LkgUAPj
後衛が後藤に見えた俺ガイル
521助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 18:21:27 ID:jh6C1CgV
だから遅すぎたと言ってるんだ!
522助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 18:45:01 ID:kG5pOcZ+
>>518
よく読んでね
動いちゃいけないとは書いてない
それと襲われたのではなく、近づけないのが嫌なだけだ。
523助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 18:46:00 ID:jh6C1CgV
近づけるよ
四方固い奴で囲めば
524助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 18:48:11 ID:kG5pOcZ+
すまん隣接ね。
525助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 18:48:42 ID:jh6C1CgV
なんで後衛で隣接させる必要があるんだ
526助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 18:53:02 ID:2SzdCyOg
リュシオンとか、アシュナードを捕獲失敗すると即死だったなw
毎回囲まなきゃいけない自由度の低さは確かにある。
527助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 19:04:41 ID:KyYng/q+
アシュナードは移動力ありすぎ。
烈火のモルフや聖戦の11人の奴。何て言ったっけ。
ああいうインパクトのある敵集団も終章にいなかったね。
次はいるかな。
528助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 19:09:04 ID:jpu91mKq
「前線から遠退くと魔力主義が攻撃力に取って代わる。
 そして終章の間際では、正面からの戦闘なるものはしばしば存在しない。
 魔力で負けている時は特にそうだ」
「何の話だ? 少なくともまだ負けてなどおらん」
「(杖が)振られてますよとっくに。気付くのが遅すぎた……」
「たった今、ガルザス氏が味方に斬りかかってきたとの情報が!」
「だから! 遅すぎたと(ry」

こうですか! 解りません><;
529助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 19:10:06 ID:rS/RHOqc
黒い牙モルフはヤバすぎだ



まあ、調子に乗ってST確認しないで挑んだのが敗因だがな('A`)
530助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 19:13:46 ID:hgsi3t6I
>>527
配置にひねりもなかったしな。
今度は盛り上がらなきゃいけないシーンは盛り上げてくれ!

ところでカルザスって誰だっけ…
531助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 19:17:51 ID:bzFLyJtj
ロイドとライナスはどうにかすれば片一方ぐらいは仲間になると思い込んでたなぁ。
ラガルトやニノを育てて話しかけても無理だった時は辛かったぜ。
終章黒い牙はヘクトルにソードバスター系持たせれば一発だよ。
532助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 19:33:34 ID:Y2OYWpye
ガルザスはトラキアの最後の方に出てくる剣士。
ほぼフルパラ+流星剣月光剣再行動☆5という反則的なスペック。
まぁ、説得して味方にできるんだが。

聖戦のやつは12魔将だっけ。
スペックは異常に高いが、まともに行動しない上に
聖戦は味方も化け物がいるからな…
533助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 19:38:44 ID:xbn4uUO6
>>530
「ガ」ルザス、なw
534助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 20:00:37 ID:0gqjqhBJ
そういや、黒い牙モルフ、正直強すぎない?
俺全然勝てなくて何度も死んではやり直した。
なのに「楽勝じゃん」みたいな人も結構いて不思議・・・

コツがあるのかしらん
535助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 20:03:06 ID:NXPpzWWM
アトスにルナとか遠距離魔法とか使わせてりゃ楽だった気が
536kak ◆xuXDUDlt.A :2006/06/20(火) 20:03:34 ID:lwlCNbBO
動くラスボスと言えば
外伝ドーマ


まあアルムが強すぎるから大したことないけどな
537助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 20:04:18 ID:sHf/s2SP
>>534
フレイボムと光の結界使おうぜ
538助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 20:05:14 ID:3E8e8Nl0
ウハイ…囲んでボコる
ケネス…アトス様+ルナ+パビス
ブレンダン・ダーレン・ロイド・ライナス…アトス様のスリープ(ハマーンで修理しつつ)
ウルスラ…ギガスカリバーが重いために攻速下がりまくりなので楽勝
ジュルメ…論外
ネルガル…ルセアかセーラ+アーリアル

ロイドは密着してもスリープの命中率が87%だけど
失敗してもソードキラーあればなんとかなるでしょ
539助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 20:11:54 ID:9LkgUAPj
ウルスラにはサイレスも良いかも
命中は5割ぐらいだと思うけど
ケネスには当たらんと思う
540助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 20:17:52 ID:2JP/Ryt8
>>538
結界で塞いでライナス狂わせれば良い。
541助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 20:21:14 ID:NU2Un32D
ライナスにバサークかけてもトマホークで攻撃するから同士討ちできないんじゃ?
ロイドにかけたほうが良い。
542助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 20:26:13 ID:oQa9x+qz
ウハイはアルマーズ持たせニニスの守護使ったヘクトルで誘き寄せ、後は総攻撃。
ケネスは必殺率は高いがそれだけなのでパビス持たせてルーチェとゲシュペントに耐えれる奴に突っ込ませる。
ブレンダンとダーレンは適当にあしらう。ウルスラ?ジュルメ?誰それ?問題無し。
ロイドとライナスはバサークで兄弟喧嘩させて勝者(大抵ロイドだが)をソードキラーで制裁。
ネルガルはアーリアルで楽勝だがどうせならロード三人やニノレナートアトスの対戦前会話を聞きながら倒すといい

あのモルフ軍団は最初はビビったが最初だけだったな。どいつもこいつも攻略法が存在するし。
寧ろネルガルと一緒に出てくるバサーク持ちドルイドの方が厄介だったよ。
543助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 20:32:18 ID:J6ugE2j3
攻略法存在しなかったらヤバイだろw
544助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 20:50:29 ID:h05ROUtb
初心に帰って相性などを考えれば自然と攻略法は分かってくるな。
後は杖を補助に。
545助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 20:54:56 ID:MPmJilG3
ネルガルは大抵好きなキャラ使っても攻略出来るのがいいな
個人的にオツなのはラガルト、マシュー辺りで瞬殺。
546助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 21:16:30 ID:4uU38a4a
ラガルトおじさんは美味しいポジションだよなぁ…

どうでもいいけどFEファンって贅沢だよな
547助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 21:21:18 ID:9//8IZmR
毎回一定の品質は保ってるからな
それに慣れれば贅沢になるのは仕方がない
548助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 21:31:11 ID:ew6WuOPx
「ラスボス弱すぎ」っていつも文句言っておきながらいざホントにアホみたいに強くすると「強すぎてつまらん」だもんな
どっちがいいんだって感じ
549助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 21:31:31 ID:a15stGwk
地味だけどなw
烈火は何かしら因縁のあるキャラが多かったな
なにか背負ってる。
550助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 21:34:42 ID:fy8DGjBR
強すぎるラスボスって誰よw
聖戦でユリアとセリス禁止にした時のユリウスとか?
551助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 21:41:22 ID:2JP/Ryt8
>>548
烈火ラストのモルフ軍団、聖戦の三姉妹+イシュタルの様に集団だからこそ強いボスが良いな。
>>550
この場合アシュナードじゃね?
552助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 21:46:45 ID:StMqxFPA
まあボスに限らず、普通に難しくしたら難しすぎといい、
普通に易しくすればなまぬるいといい、
難易をモードで分けても文句をいい…

傍から見れば、ゲームバランスを語るのにSFC時代が引き合いに出されること自体、
非常に時代遅れな話なんだよね。懐古集団と言われても仕方ない所はある。
朝青龍の相撲を語るのに、千代の富士で計るようなものなんだから。
553助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 21:47:09 ID:3E8e8Nl0
アシュナード>>>火竜>ユリウス>メディウス>ドーマ>フォデス>イドゥン>ベルド
554助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 21:55:31 ID:fy8DGjBR
アシュナードって孤独だったよね。
ドラマティックwに孤独というのではなくて信頼できる部下もいない系孤独。
プラハもどうでもよさげだったし。
>>551と同じく人間性とその関係の濃さみたいなものが足りなかったなー。
せっかくクドい(いい意味で)FEのラスボスなのに。
555助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 22:07:16 ID:ew6WuOPx
ラスボスこそマップ兵器を使うべきだと思う
ステータス的に強い敵はカミユ役でいい
556助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 22:15:35 ID:ATglnLfI
>>555
フォデスが使ってきたじゃん。召還とスリープ。
大抵スリープ使う前に終わるけど。
557助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 22:16:21 ID:OsZ1Bbcu
フォデスって誰だっけ?
558助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 22:16:39 ID:Zz9UkZxS
まあ、FEのシンプルなシステムじゃ「工夫しないと倒せないラスボス」を作るのは相当難しいだろうしな。

大抵のプレイヤーの目的が「誰も死なせずクリア」であるからには、
・十二魔将とか黒い牙モルフみたいな、一定水準のある程度強い奴がそれなりの人数
・ラスボスにそれなりの耐久力
・そして全員動く
ってのが自分としては理想の形かな。
559助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 22:16:40 ID:2JP/Ryt8
>>555
つまりこれか
ドーマはメガクエイクをとなえた!
560助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 22:17:45 ID:2JP/Ryt8
>>558
全てにおいて同意だ。
>>557
真面目に答えると聖魔のラスボスじゃね?
561助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 22:19:52 ID:3E8e8Nl0
外伝を超える終章は未だにないな
562助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 22:22:51 ID:ew6WuOPx
盾を捨てるアルムにはマジ感動した
563助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 23:01:36 ID:X363NpHj
ケネスとジュルメって分岐だったよな
終章で懐かしい面々がずずんと出てくるなか
一人だけ変なオヤジがいて「??」だった一週目
564助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 23:07:51 ID:1uFDiEMv
アルムはいい主人公だったな
565助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 23:44:06 ID:J6ugE2j3
>>562
次回作ではラスボスにとどめ刺す時に武器をすてて抱きしめるよ。これが人間のぬくもりだよ。
566助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 23:44:54 ID:uHQw90GA
俺、外伝が一番好きなんだけどこんなヤツってあんまいないの?
567助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 23:45:54 ID:3E8e8Nl0
聖魔よりは面白いと思うよ
568助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 23:47:27 ID:9tcAm0N4
つかどの作品にもこれが一番好きってファンが付いてると思うけど
569助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 23:54:11 ID:ThFrxTS5
>>563
封印でもそうだけど分岐選択で計算が狂って逆ルート行っちゃったりする事がよくある。
カアラ出すためにバアトル育てたことをすっかり忘れていてジュルメルートとか。
570助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 23:59:08 ID:1uFDiEMv
>>566
一番ではないけどガキの頃にはじめてやったSRPGなので思い出ゲーだな
今でもアルムとセリカは素晴らしい主人公とヒロインだったと思うお
571助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 00:03:53 ID:h05ROUtb
>563
俺未だにジュルメ見た事ないんだ。4周くらいしたのに…
572助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 01:36:38 ID:CkGFJz8C
メインテーマと
外伝の3章のマップ曲と
紋章の解放は
マジ名曲
今でも良く聞く
573助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 01:48:51 ID:tCBQa+EL
>紋章の解放
聖戦のことか?
574助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 01:58:48 ID:y2VBPNbn
氷竜神殿終わってアリティアに帰ってきたMAPで掛かる自軍フェイズの曲だな。
俺も結構好きだ。進軍しているって感じがする
575助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 02:45:06 ID:DANJ9Is+
多分その曲
ウォームはこーわくなーいいーざーすーすーめー♪
って歌ってたなー。
576助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 05:42:00 ID:VwhH46+w
>>565
ピピッ
577kak ◆xuXDUDlt.A :2006/06/21(水) 07:49:49 ID:0GfD33r5
>>565
>>576

おまいらまだきのこってたのか
578助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 09:08:12 ID:VMwHZzVL
おはようガッデム
579助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 10:38:48 ID:CChaL2Ot
聖戦の系譜昔ちょっとやったことあるけど、ほとんど忘れた
ただ、主人公の嫁が敵に寝取られちゃうってことで悲しくなったと同時に、(;´Д`)ハァハァしたのを覚えてる
580助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 10:43:37 ID:jJYlDYCp
昼ドラみなさい
581助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 10:47:20 ID:GhbZS55S
昼ドラ全く見ない俺は昔から疑問だったんだが。

昼ドラって、今も昔もずっとそういうネタばっかやってんのん?
582助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 10:53:56 ID:rEVX0gOs
むしろ昔の方がそういうネタ少なかった気が
583572:2006/06/21(水) 11:28:32 ID:VxAGqHCg
>>574正解!

>>573

紋章の謎2部の15章「王子の帰還」のマップ曲(自軍フェイズ)の題名が
「解放」って言うんだよ

なんつーか炎の洞窟とか氷の大地とかから
ようやくアリティアに戻ってきて、さあ我らのアリティアを
取り戻すぞーって感じなのだ。
584助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 11:32:44 ID:GhbZS55S
正直、紋章発売時には特に良い曲とは思えなかったんだが。
今、聞くと確かに良く感じる。
585助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 12:37:34 ID:oIzpn+nK
よその掲示板でエリウッド×ニニアンの話題を振ったら荒れてえらい事になった
FEのカップリングでこれは荒れるっての他にもある?フィンラケは有名だけど
586助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 12:38:32 ID:rEVX0gOs
>585
ここで聞かれても困るので同人板にでも行ってください
587助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 12:45:04 ID:GhbZS55S
フィンラケ、アレナン、レイソフィ、エリニニ、ジャファニノ
588助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 12:48:33 ID:5c9dQ6nb
聖魔からはそういうのないのか
589助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 12:52:35 ID:GhbZS55S
聖魔はネタっぽいキャラ多いから、
必死になって主張するヤツがいないのかもな
590助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 12:57:44 ID:kElxGbvi
☆稼ぎのために粘りに粘ったせいで
聖戦の第3章のマップBGMがやたら耳に残ってる人が
きっと俺以外にもいる。
591助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 12:58:52 ID:+oN6NeII
携帯ゲー板にあるスレの印象で言うと、聖魔のカップリングの語られなさは凄い。
世界観話も、エレブは時々やるけど、聖魔は本当にやんないな。

エリニニで荒れた覚えも無いなあ。
キャラ萌えスレでやれば、また少し違うのかも知れないけど。
592助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 13:02:03 ID:i5NBB/Mm
ジャファニノは何がマズいんだろ
冷酷な殺し屋とロリの組み合わせって映画でもよくあるのに
593助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 13:03:14 ID:2uXRDLRo
ニンドリでWiiのFEは3Dマップ、という情報
594助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 13:04:22 ID:y2VBPNbn
聖魔は露骨過ぎるほど さぁ食え みたいに出されてるから
逆に食欲が湧かないんじゃないだろうか。
ユアンとか最悪だしな
595助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 13:04:47 ID:Cv04lfzF
ニニアンはやっぱり中途半端だったのがいただけなかった
だからこそ様々なアンチを生み荒れる要因になってしまった
596助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 13:06:59 ID:eC1X5GpN
>>593
当たり前な情報だなぁ・・・
597助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 13:09:13 ID:Cv04lfzF
>>591
エリニニは別にカップリング自体で荒れてるわけじゃないからなあ
598助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 13:11:46 ID:Z5W5Orm0
まあ叩かれるカプってのは付いてるファンが痛いのが主だな。
自分はどうして男女一緒にいたらすぐにカップリングにしたがるのかわからないけど。
599助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 13:14:07 ID:xa1wO6iz
マルシダ
600助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 13:15:30 ID:2uXRDLRo
>>598
幅を持たせて

男×女
男×男
女×女
どちらでもない×どちらでもない

のカップルもOKとかな
601助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 13:16:18 ID:+oN6NeII
萌えメディアの影響ってのはあるだろうね。
恋人を持たない男女同士でただの友人関係止まりはなまぬるい、みたいな。

けど、もっとそもそもの所をたぐると、年頃の男と女を見るとすぐに結婚話持ち出す
お節介な爺さん婆さん心理の変形みたいなものかもなー。
602助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 13:22:00 ID:2uXRDLRo
>>601
漫画・アニメ初期からの伝統みたいなもんだ。
昔のロボットものもパイロットに紅一点の女性キャラっていう彼女がもれなく付いてきたしな。
603助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 13:25:34 ID:7WdqlKAB
最初から彼女設定ならなんとも思わんが、ゲーム中で知り合った連中が
EDでくっつくくっつかないって、ここは合コン会場か何かか、とか思うけどな
いい加減そのパターンにも食傷。
「EDでそれをヤル」って、「それが一番大事」みたいに言ってるみたいな
もんじゃん。
604助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 13:27:16 ID:oIzpn+nK
戦場みたいな極限の状況でくっついた男女ってすぐ別れそうなもんだけどな
スピードの2人だって2で別れてたし
605助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 13:32:17 ID:2uXRDLRo
>>603
だから「戦友」系も増やしたんじゃないか?
何をそんなに過敏になっとるか知らんが。
606助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 13:32:42 ID:+oN6NeII
だから、支援会話で理解を深めてる(ように見える)描写を入れてるんだとは思うけど。

烈火ラガルト×イサドラとかは、支援Aにしてカップリング後日談があっても、
恋人や夫婦になったわけではないという微妙なところ。
ああいうのも悪くないんだけど、パターンが限られるんだよね。
607助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 13:37:27 ID:Cv04lfzF
>>606
ただイサドラの場合だと婚約者がいるからそれ微妙なんだよな…
もっと別のキャラでやって欲しいよ
608助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 13:38:32 ID:oIzpn+nK
ターナ×クーガーもそうだな
609助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 13:41:38 ID:rnsyGhzo
吊り橋効果だよな。
610助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 13:43:10 ID:2uXRDLRo
ソウルフルブリッジでは恋愛進行度が+50%
611助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 13:47:23 ID:XlXzhlrH
荒れるというか、荒むのは寿司屋×アマルダ
612助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 13:50:45 ID:oIzpn+nK
>>611
さあレゲーに帰るんだ
613助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 14:00:18 ID:7WdqlKAB
>>605
別に過敏なつもりはない。
ただ、支援システム系は俺は好かん。

あれは既存の人間関係の積み上げがほぼ度外視されててプレイヤーの意図による
カップリング重視のシステムだろ。
幼少時からの主従関係だの友人関係だのライバル関係だのがあったところで
戦場で一言くっちゃべっただけ、に負けるわけだ。
で、それがEDにまでも反映される。結果、人間関係というものの描かれ方が
どうにも薄っぺらくなってしまう。

ゲームデザインの意図は明らかで、聖戦が当たったからそれを継承しとる
わけだ。俺はそういうのは好きじゃない。
カプ妄想したい派はあんだけあからさまに露骨にやらんでも、いくらでも勝手に
妄想するんだから、ちょっとはどうにかならんのかと思う。
FEがいつまでもカプ大好き腐女子向けゲーでいいっつーんならそれでもいいけど。
614助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 14:03:33 ID:2uXRDLRo
(´-`).。oO(めちゃくちゃ過敏じゃん・・・
615助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 14:05:18 ID:oIzpn+nK
>>613
それを解消したのが蒼炎じゃないのか
616助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 14:08:52 ID:SCAkgEGO
蒼炎って続編あるから恋愛臭薄くしただけだろ?
617助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 14:56:16 ID:HiTjLk/+
寿司屋ってラルフのことか
確かに美味しんぼにいても違和感ないな
618助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 15:33:43 ID:+oN6NeII
支援関係を作らなきゃゲームが進行しない、特定のステージに行けない、
ということまであるともかく、支援は作りたい人間が作れば、というシステムだからなー。
例えばスパロボは、インターミッションや劇中会話を完全に回避不可な形で読ませるけど、
特にそこを非難されることはない。
要は、「昔のFEは違ったのに」という観念が強いんだろうね。

聖戦のように「勝手にカップルになった」ということも無いし、
嫌ならスルーすれば、というレベルなのに、それをスルーせずに、
嫌な所を恣意的にピックアップして叩く様が、過敏と言われてるんだと思うよ。
619助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 15:38:30 ID:7WdqlKAB
>>618
支援関係は作ったほうが「戦術的には」有利だ。
ゲームってのはもともと最善手を選択する行為の積み重ねだから、
ゲーマーとしては支援を狙うのが自然な姿だ。

決して「作りたい人間が作れば」という程度のオマケシステムじゃないよ。
戦術にもEDにも絡んでくるシステムなんだから。
620助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 15:47:31 ID:W+s0hUyX
>ゲームってのはもともと最善手を選択する行為の積み重ねだから、
え・・・?
ゲームって妄想して楽しむ物だと思ってたけど・・。
621助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 15:48:08 ID:+oN6NeII
ゲーマー心理の理屈は分かるつもりだけど、正直、そこまでのゲーマー性を求めるゲームではないでしょう。
FEに限らず、昨今のゲームの大半は。

GBAや蒼炎で支援を作る必要・必然性は、難易度から見ると、基本的に小さいと思うよ。
最難といわれるトラキアでも、支援関係に頼らなきゃいけないゲームじゃない。
支援は、最善手を作る要素の1つではあっても、必要手段には属しないはず。

最善手にこだわるのもゲーマー心理だろうけど、
個人の主義(好み)に応じてゲームを進行するのも、プレイヤー心理。
そして、プレイヤー心理を重視するゲームが今主流で、その為のゲームデザインが採られる。
支援作りも、「プレイヤーの好み」の範疇に入ると思ってる。
622助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 15:49:20 ID:7WdqlKAB
>>620
囲碁や将棋や麻雀やトランプはゲームじゃないとでもいうのかね
マリオや鉄拳やウイイレやバイオやMGSはどうだ


なんか、あんたものすごく「ゲーム」の認識が偏って無いか
623助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 15:49:32 ID:y2VBPNbn
スパロボは全員に喋らそうとするから
戦闘前と後の会話デモが激しく長いんだよな。

FEは死ぬ可能性があるキャラはいない者として進行するからな。
支援システムで喋らせる方式を取ったんだろう。
蒼炎ではさらに拠点で"情報"をプラスしている。

今まで1対1の会話しか出来なかったのが不満だったので
これはいいシステムだと思った。
624助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 15:53:22 ID:7WdqlKAB
>>623
メインプロット外会話のメリットは認めるが、それを導入するには
要するにたかだか条件分岐をつければいいだけだ。
それを実装するのは大した手間じゃないよ。

支援が「こういうカタチ」である必然性はそこにはないし、目的は
別にある。
625助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 16:12:22 ID:rEVX0gOs
つまり
俺が嫌だと言っている
626助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 16:24:45 ID:HiTjLk/+
聖戦の系譜は二世代シナリオと聖戦士の設定と恋人システムが絶妙にマッチしてた。
キャラの恋愛がゲームそのものと密着不可分だから。むしろカップリングゲーをやりたい
から二世代シナリオにしたと言ったほうが正しいのかもわからんけど。

封印以降の支援会話ってキャラヲタやカプ厨の隔離システムじゃないの。
聖戦以外のFEには戦場で恋愛する必要性が全くないしな。でも、そういう要素への
ニーズは大きいからああいう形になった。テイルズのフェイスチャットとかと同じ発想で、
キャラヲタ向けの色恋沙汰やらどうでもいい世間話なんかはゲーム本筋とは関係ない
ところでやってもらうっていう。そういうのに興味ない人のために支援無しでもクリアできる
ようになってるわけだし。
627助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 16:29:46 ID:7WdqlKAB
>>626
本当に隔離したいんなら、もっとちゃんと隔離して欲しいというのが俺の意見だ。
戦術やEDに関わってくるようじゃ、隔離は十分であるとは言えない。

それと、GBA形式の支援会話システムでは、以下のような欠点はどうしようもない。

・戦場での会話の過剰な重視 & 以前の人間関係の軽視
・タイミングと会話の非同期性(支援会話が発生するタイミングが限定できない
 ので、シチュエーションにマッチした濃い会話をデザインしようもない)
・むしろ早解き・低レベルクリア向きの「支援」効果が、実際には
 手間暇かけて隣接作業を繰り返さなければ獲得できないという矛盾
628助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 16:42:52 ID:y2VBPNbn
まぁGBAの支援システムは俺も嫌いだが…
終盤に仲間になるキャラはボスを倒した後延々と70ターン、
ターンエンドを繰り返すようなバランスだしな。

しかしいい代案が浮かばないのも事実。あるんなら聞かせて欲しいくらいだ
629助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 16:44:31 ID:cHm7GSVv
見るのがいやなら支援選んですぐスタートボタン押せばいいのに
630助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 16:48:32 ID:y2VBPNbn
蒼炎で確実によくなってるというのが俺の見解。
出撃数の方が隣接させなくてもいいし、
拠点で支援が進行するのでほのぼのした会話も作りやすい。
シナリオにあった話にも繋げやすいし。
631助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 16:49:00 ID:VYpqnTuC
荘園やれば?
632助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 17:39:28 ID:LH+uzkGh
>>630
出撃回数”だけ”だと、逆に出すユニットが固定されてくるから困る。

隣接でポイント少加算、同時出撃でポイント大加算、一定に達したら拠点で会話。
GBA、GC両方を合わせたシステムにしてほしい。
633助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 17:43:33 ID:Z5W5Orm0
蒼炎は出撃させたくもないキャラに何度も枠を取られるのが痛いな。
あとカプ云々じゃなくシナリオに関係ない事が多すぎてどうもとんちんかんな印象がある。

やっぱり根強いファンのついている作品はカップリング性の強い作品が多い気がするし
FEの伝統ぐらいにも思っているんだけどね。
例えばヘクトルとセーラのように明らかに恋愛とは別の感情な支援は結構好みだけど
これを男女のカップリング扱いされてる事が多くてちょっとびびった。
634助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 17:46:03 ID:k2x7SnbG
蒼炎の出撃回数というのは、ある程度会話が起きる章を限定出来る利点もあったな。
>>632の方法だとこの利点が無くなってしまう、これは考え所。
635助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 17:47:27 ID:eC1X5GpN
出したくないユニットは支援つけなくてもいいような
どうせ使わないんだろ?
話見たいだけなら縛りと思って諦めれ
636助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 17:51:09 ID:LHHPoxdq
蒼炎はいつもサイトでカンニングしてる。
そこまでして見たくないからな。
637助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 18:13:52 ID:MnKq2YZz
ま、自由なのがFEのいいところなんじゃネーノ

誰を育てるのも育てないのも自由
誰と誰が支援してもしなくても自由

烈火はあんだけエリウッドとニニアンがイチャイチャしてお膳立てしてる話なのに
当たり前のようにエリウッドと他女性キャラの支援ED「も」作れちゃうところが好き。
さらにエリウッドが支援自体しないで終わることだって普通に出来るわけで。

そういう懐の深さ、今のゲームでは珍しいとオモ
638助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 18:20:41 ID:0SiW16z/
個人的には蒼炎式よりGBA式のほうが好き
蒼炎式だととにかく時間がかかる
決まった章からしか使えないのが痛すぎ
あとは上にもあるけど出撃枠の問題もある

>そういう懐の深さ、今のゲームでは珍しいとオモ
そこまでプラスにとれるおまいは素晴らしい
639助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 18:26:21 ID:2uXRDLRo
なんでそこまでして「愛と勇気の物語」から愛を消そうとするのか分からんなぁ
640助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 18:34:08 ID:oIzpn+nK
また固定支援のみで作ってくれないかな
カチュアはマルスと結ばれないからこそあれだけ人気が出たんだと思うし
641助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 18:36:46 ID:LH+uzkGh
ガチ百合分が足りない
642助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 18:43:37 ID:GhbZS55S
ああ、それはある。
カチュアはえらい健気キャラに見えた。
643助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 18:47:11 ID:0SiW16z/
固定支援というか
まあカップル固定や片思い固定のキャラは欲しいかも
烈火はその辺りを履き違えてた気がする
きっぱりここはこうと決めて欲しかった
644kak ◆xuXDUDlt.A :2006/06/21(水) 18:47:55 ID:0GfD33r5
なんだかよくわからないけど
ゼルダ置いときますね

ttp://www.youtube.com/watch?v=s3cmPNflbXQ&search=zelda%20music
645助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 18:51:09 ID:2uXRDLRo
つまり支援システムに「片思い」を追加すればいいわけか。

AとBが友人って設定で、二人がしばらく一緒にいるとAに片思い支援発生。
Bの近くにいるとAが+10%受ける。Bは何も受けない。
646助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 18:51:55 ID:LH+uzkGh
>>645
スパロボJの勇と依衣子姉さんを思い出して泣いた
647助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 18:53:24 ID:GhbZS55S
ややこしいシステムだな、オイ
648助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 18:58:23 ID:eLeGYw3Z
片思いはあるじゃん。マーカスに恋愛相談するとロイと結ばれないリリーナ。
649助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 19:00:20 ID:oIzpn+nK
どうやってもくっつく可能性がない、てのがいいんだよ
650助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 19:02:46 ID:GhbZS55S
もし、紋章がリメイクされて支援システムが採用されて、
カチュアとマルスが互いに支援効果受けれるようになったら、なんか寂しいぜ。
651助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 19:03:22 ID:0SiW16z/
>>648
それ一応マーカス殺れば結ばれる可能性あるし
652助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 19:05:28 ID:y2VBPNbn
ありがとうマーカスさん。

…もうあなたに用はないの。安らかに逝ってね。


怖いな
653助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 19:08:44 ID:1VCG6+l5
要は一方通行の支援効果が欲しいってことだよな
確かに烈火のヒースとルイーズの支援とか明らかにヒースの片思いなのに、なんでルイーズが思いっきり支援効果受けてんだ、とか不思議に思うことはあるな
654助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 19:19:36 ID:+oN6NeII
まー、そこまでいくと支援システムの良し悪しより、本当に個人趣味の領域だろうなぁ…

というか、わたしらプレイヤーの感性が、システムに踊らされてるよね。
あるものをある、ないものはない、という現物主義に引きずり込まれてる…
655助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 19:24:18 ID:LH+uzkGh
中途半端にシンプル気取ってるからこうなる。
このままだとSRPGとしてもキャラゲーとしてもダメになる予感だ。
656助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 19:33:20 ID:/ObxjaSu
ああそう
657助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 19:50:45 ID:pZh69qlF
>>639
別に、固定支援への批判は無いんじゃないか?
寄与のストーリーラインの「一要素」として恋愛が出てくるのは自然だろう。
「恋愛ばっか」だとどうかと思うけどな。

加賀の言っていた「愛」も「恋愛」に限った話じゃなし。
ストーリーテリングの手法としてもキャラ描写の手法としても
自由支援はイマイチ好きにはなれん。

「シナリオにあった話につなげにくい」ってのはやはり問題で、
ただの無難なベシャリ雑談みたいになりがち。深みや奥行きがどうしても
出て来にくい。逆に、自由支援ってそんなに魅力のあるシステムか、と
問いたい。
聖戦みたいにそれ自体がゲームの主題に密接に絡んでいるならともかく。
658助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 19:53:16 ID:3QR6IzfJ
今頃封印のハードモードを始めたのだが、何だこのマゾ仕様は?
1章ですらクリアできない。
659助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 19:57:15 ID:pZh69qlF
>>658
躊躇せずにマーカスを使え。話はそれからだ。
660助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 19:57:46 ID:LH+uzkGh
>>658
7章まではマーカスフル活用。赤緑の支援はとっととAにする。それしかない。
661助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 19:57:58 ID:YtUykMgu
杖空振りするよりはずっと楽だ
662助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 19:58:40 ID:oIzpn+nK
ハード序盤はアレン⇔ランスA、ランス⇔マーカスB
アレン⇔マーカスBのトライアングルを作ると楽
663助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 20:12:15 ID:m1Vmu4Jc
そして7章をクリアしたらマーカスは(ry
664助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 20:38:16 ID:BkJ4EIVP
>>657
愛ってひとくくりに言っても恋愛友愛家族愛師弟愛主従愛色々あるからな。
烈火においては恋愛でなくても、というかむしろ恋愛でない
関係のある人物との支援が物語を深める上で役に立っていたと思う。
665助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 20:41:43 ID:9swwfWcV
聖魔が叩かれにくいってのは
やった人間も少ないんじゃない?
あんま売れてないでしょ。
666助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 20:45:25 ID:pZh69qlF
>>665
> 聖魔が叩かれにくい
そうなん?あんま褒められてるのも見たこと無いけどな
667助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 20:47:01 ID:k2x7SnbG
聖魔はもう「そういう作品」みたいな認識で、突っ込むのも何を今更みたいな。
ギャルゲの恋愛を叩く奴はいない、みたいなそんな感じに見える。
668助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 20:47:20 ID:xehAylOv
出る杭は打たれるが出ない杭は…
669助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 20:47:52 ID:pZh69qlF
>>664
恋愛にしても、悲恋や片恋、許されざる想いだの色々あるわけで、
戦場に咲いた恋の花ってのは希少だからこそ映えるもんだと思う

それが戦場総合コン化じゃどうにも安っぽすぎて、興ざめってモンだわな
670助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 21:09:35 ID:Y/JtXkcR
>>668
地面に完全に埋まった杭をわざわざ打つ人間もいないわなw
671助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 21:11:33 ID:y2VBPNbn
聖魔はもう何処から叩いていいか分からん。
でも思い出した頃にやってみると意外と面白かったりするんだ
672助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 21:16:03 ID:/ObxjaSu
蒼炎に恋愛支援はほとんどなかったわけだけど
673助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 21:19:20 ID:xehAylOv
>>669
>>664は総合コン化なんて言ってないと思うが。

烈火の支援はモルフの話や主従のつながり、黒い牙の過去など
色々と面白いサイドストーリーが多かったな。
674助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 21:24:22 ID:XzHwdnMH
>>672
女側からの一方通行はそれなりにあったけどな
ステラとかワユとか
675助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 21:24:40 ID:ES9ZpDfd
>>672
続編を考慮した作品内で恋愛支援入れると後に引くからだろう
聖戦→トラキアの時の反省
676助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 21:25:45 ID:+mFaEL3N
聖魔、25万近く売って売れてないとは
この御時世に何を贅沢な
677助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 21:28:03 ID:IglWeHMd
もういっそのことコナミとコラボしてときめきエムブレム作っちまえ
678助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 22:04:35 ID:tCBQa+EL
ついでにKOEIともコラボってときめきエムブレ無双を出せばいいと思うんだ
679助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 22:05:30 ID:Y/JtXkcR
実況パワフルエムブレム、というのもイイぞ
680kak ◆xuXDUDlt.A :2006/06/21(水) 22:54:19 ID:0GfD33r5
もう大乱闘ファイナルポケモンエムブレムクエストでいいよ
681助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 22:57:31 ID:YbW7pru/
アイクは「面倒くさい、突っ走る!」とか言ってエフラムの如く突撃かましているが
エフラムみたいにネタにされないな。

やっぱエフラムの方が無謀な突撃が多いからか?
682助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 23:08:07 ID:+RkL9HlE
エフラムはたかだか数名の軍勢で大軍の包囲網に突撃かますし
しかもそれでどうにか切り抜けちゃうし(それがエフラムだから、としか
言いようの無い理由で)
王子のくせに「オリは傭兵になりたかったんだよう」とか述懐するし
ターナとかそっちのけでヒーニアスとの勝負に夢中だし
しかもヒーニアスがそもそもネタキャラだし
女に興味が無いのかと思わせてシスコンロリコン疑惑はしっかりあるし

まぁ、どう見てもいいネタキャラです。本当にありがとうございました
683助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 23:18:28 ID:epH/JaPb
アイクの「毎日やることがなくてヒマだ」には吹いた
684助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 23:27:15 ID:MSiAvX4K
妙に伸びてるから
てっきり新作情報が来たのかと
685助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 23:34:24 ID:2uXRDLRo
「ぼくの中のFE」を語るとみんな熱くなるのさ
686助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 23:38:10 ID:+PpxOM6/
みんなFEが大好きなんだよ
687助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 23:50:21 ID:9CMYZzbH
FEは熱いうちに
688助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 23:57:12 ID:ml0hb7fF
打つのか?

水曜日にこのスレの延びだから新作だと思うよな・・・
689助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 00:00:54 ID:2uXRDLRo
「Wiiでも出すよ」ってだけらしいから、実際に出るのは1年後くらいだろうな
690助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 00:02:31 ID:1Dm416lq
まぁ、大昔からループで成り立ってるスレで、
支援もテーマになりやすかった話題の一つ
それがまた繰り返されたってだけの話っす
691助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 00:05:24 ID:YEyPcnju
今月のニンドリのE3紹介DVDにFEのムービーも収録されてる。
大きな画面で見たい人はいいかもよ。
692助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 00:07:47 ID:teXH4WWZ
>>691

さすがにあれだけのためにはいらないな

Wiiの本体と同時発売なんてならないかね?
マリオ、ゼルダ、FE
693助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 00:08:44 ID:GIzCfVK9
>>682
ひとことで言うと、愛すべきバカだからな。(※褒め言葉)

アイクが勇敢な若い戦国武将だとしたら、エフラムは、なんというか、こう・・・


あばれはっちゃく?
694助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 00:10:30 ID:YEyPcnju
>>692
今回はロンチにマリオいないみたいだからFEは余計にないだろうな。
日本語訳字幕だからメディアブリーフィングで何言ってるのか分かってよかったよ。
695助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 01:04:22 ID:1E9wIX2d
>>693
傍で見てる分には愛らしいが、アレが自分の君主になったら・・・
俺は逃げる
696助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 01:06:10 ID:YEyPcnju
エフラムは南瓜鋏部隊を率いるのにはよさそう
697助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 01:25:09 ID:8qrj82fD
確かに、エフラムが一番上になると困るな。
いや、一番上なんだけど。
698助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 01:29:10 ID:XpP7BSKq
アイクもエフラムも十分やだよw
FEははちゃめちゃやっても「FEだから」で通る部分がいいんだけどさ。
ヘクトルとか割といいんじゃね?
699助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 01:37:02 ID:YEyPcnju
>>698
ヘクトル城から逃げちゃってるやんw
700 :2006/06/22(木) 01:52:25 ID:jcKhECbS
一番マトモなのはマルスとアルム。特徴がないともいうが。
701助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 03:00:26 ID:ESTz6OiJ
ヘクトルもエフラムほどじゃないが、「当主になったのが不運で間違い」ってタイプではあるね。
父親や兄貴がいたままとか、フェレとオスティアが逆だったら、勇将のまま死ねたのかも知れん。
702助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 04:17:21 ID:7tSUseAl
へクトルは斧に手を出しちゃったのが運の尽きなんでないの?
そんな設定なかったっけ
703助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 04:27:09 ID:ESTz6OiJ
「安らかな床で生涯を終えることはかなわぬ。
 お前の死に場所は、戦場。血と鋼に満ちた狂乱の園となる」
ということかな。

あれの因果に関わらず、「同盟」って曖昧な上にいるオスティアの君主としては、
不向きだったんじゃ。
というか、配下が寝返って自城乗っ取るのも神将器のせいにされちゃかなわん…
704助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 10:00:54 ID:etoVJrC/
封印と烈火のヘクトルはもう別人だよなw
つか30代であの見た目だとヤバス

マシューやアストールみたいな密偵沢山抱えてて
部下の裏切りに気づけないはずがないんだがなぁ
705助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 10:32:45 ID:w/lOHomU
>704
なんか城内でクーデターとか起きそうだけど
俺がパーッとベルン軍追い出して
サーッと城帰れば大丈夫なんじゃね?

みたいなみたいなー
706助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 10:34:42 ID:z54aLbwq
次は理知的な主人公がいい、って思ってたけどサザなんだっけか
707助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 10:55:48 ID:GIzCfVK9
たぶん娘のリリーナにベタベタの甘いパパになっちゃったんだよ>ヘクトル
708助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 11:06:40 ID:YEyPcnju
>>706
とりあえず蒼炎と関係のあるキャラ、ってだけでサザが主人公とは限らないと思うな。
サザがそんな大きな集団従えるとは考えにくい。
709助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 11:32:09 ID:BOZw3Q5H
>>707
それは容易に想像できるなw
ステータスも烈火ではあんなに強くて速かったのにヘボくなってるしな。
710助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 11:41:24 ID:VH/pxHwF
後付けだからしょうがない
711助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 12:35:30 ID:GIzCfVK9
それはトラキアの否定と見てよろしいか
712助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 13:12:15 ID:RCqIHUuF
紋章も後付けだしな
713助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 13:33:51 ID:uuLb5TeP
後付けじゃない続編なんて探す方が難しい
714助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 14:41:42 ID:bS6cy+jy
というか、「続編」である以上後から出てるのは確実だから、後付け以外になりようがない。
715助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 14:43:04 ID:76E4rVSC
たまにあるよ。
1本に収まりきらなかったから、時間がなかったから、3〜4本に分けた方が儲かるからって
理由でなかば無理矢理1本を2〜4本に分けて出すやつ。
716助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 14:52:56 ID:l0vALX6U
アークザラッドとか
717助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 14:54:23 ID:XR6iSRrq
あらかじめ続編を構想していたとしても、そのせいで本編が尻切れで終わってたら意味ないしな
718助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 15:02:10 ID:bS6cy+jy
>>715
それは続編というのだろうかw
とりあえずまず1作目が「完結」してないと「続編」にはならんと思うが。
719助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 16:01:39 ID:G2n8mSXA
>>706
判らんよ?年取って苦労した分、妙に理知的になってるかも試練
なんてったって大器晩成だからな、今までの主人公を超える成長っぷりを見せてくれるさ
720助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 16:07:25 ID:cx+9vYmj
元からFEの子供キャラとしては似つかわしくないくらい理知的というか、大人びてた気はする
レイとどっこいだけどレイほど嫌味にひねくれてはいなかったな。
721助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 16:08:39 ID:Aw4MCjdp
チェイニーはそういや何歳だっけかな
722助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 16:31:38 ID:ESTz6OiJ
いや、レイはまだ……少なくとも、ゲーム中では。
4つで両親が蒸発した子供があの程度なら、随分マシ。
悪辣さはほとんどないし。

支援会話で三軍将や騎士組と話してたら、無闇に喧嘩売ったりしてて、
またイメージ変わったのかも知れんけど。
723助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 17:12:03 ID:35aMxwuv
レイとかルゥとか吐き気がするキャラだった
724助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 17:13:16 ID:NxM9BS4l
それはよろしいのですが
725助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 17:17:44 ID:7g7cQcto
チキとかミルラとか吐き気がするキャラだった

こうですか?わかりません><
726助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 17:23:19 ID:dgqwHotG
ここまでテンプレ
727助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 17:27:15 ID:Tj22Y2Ew
2get
728助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 17:36:35 ID:F6rF+pMs
オイラは二軍
729助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 18:28:19 ID:Aw4MCjdp
「萌えキャラ否定する俺ってカックイー」は基本だよな
730助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 18:31:33 ID:Fp9ZVrYe
チキは婆だからイヤだ派かも知れないよ
731助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 20:16:03 ID:0EKAQGe6
封印の盗賊はクラスチェンジできないんだっけか?
アサシンが出てくるのは烈火?
732助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 20:22:02 ID:azUpr2bO
>>731
それで合ってる。
聖魔のアサシンは剣士からでもクラスチェンジできる。
733助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 21:55:36 ID:F6rF+pMs
マリカをアサシンにした時の絶望といったらもう
734助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 21:58:08 ID:NxM9BS4l
マリカは力ないからアサシン向きじゃないか?
どうせ弱いんだけど
735助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 22:08:28 ID:Aw4MCjdp
>>734
どっちかと言えばグラじゃないか?>絶望
736助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 22:12:38 ID:NxM9BS4l
ああそっちか
俺もソフィーヤドルイドにした時は絶望したな
737助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 22:13:57 ID:q6927k3g
リンダの時からの伝統だな
738助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 22:18:59 ID:azUpr2bO
ISのスタッフのやること、珍しくもない
739助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 22:22:53 ID:Aw4MCjdp
任天堂+そのセカンドは底の部分にそういうマニア心が眠ってるのが好きだ
740助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 00:09:47 ID:+tzRD3Od
クラスチェンジするとがっかりグラになるキャラ変遷
リンダ→ユベロ→セイラム
741助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 00:41:54 ID:jFwaE0Hk
なんかの四コマで、髪が隠れるからロプトを抜けたってのがあったな
ソフィーヤ→ →ワユ イレース
742助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 01:31:43 ID:VAhEyMAf
ペガサス→ドラゴンも割りとがっかり度高いけどな。
聖戦から改善されたのも、批判があったからに違いない
743助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 01:37:50 ID:AIpnyU+N
>>742
紋章の時までは容量不足で仕方なく、でしょ
744助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 01:39:28 ID:UZbCcOa1
そうかな?
人それぞれじゃないか
俺はペガサスよりドラゴンのほうがいいが

それより、いいかげん敵味方でミラーにするのは勘弁して欲しいんだが
同じクラスで敵と味方で利き手が逆になったり
3Dならそのあたりを改革してほしいな
745助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 01:49:09 ID:VAhEyMAf
ティバーンとかオグマは傷の位置まで逆になるしな
746助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 06:35:00 ID:2J6stB7g
>>745
未だに反転させてるだけってのがいかに手を抜いているかが分かるな
はっきり言ってこんなの見せられると萎えるよ…
747助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 06:38:00 ID:/69474mo
いやネルガルはちゃんとしてたんすよ
748助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 16:46:35 ID:cerfKewC
ルゥはかわいくて好きなキャラなんだけどレイはいないほうが良かった
749助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 17:19:42 ID:G4PN6IPE
しかし敵のグラにこだわりすぎるのもどうよ。スパロボじゃないんだし。
750助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 18:33:11 ID:W0DDCfjc
こだわりすぎるとかそれ以前の問題だろ<顔グラ反転
左右非対称なのにそのままとかなめすぎ
751助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 18:35:10 ID:G4PN6IPE
>>750
よく分からんが会話中も相手の方見ずに話せばいいわけか。

いや、ぶっちゃけ50人くらいの顔絵の左右とか描くよりは他に力使ってほしいよ。
752助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 18:36:25 ID:F5igeEaO
正直今更言うかなあって感じ
753助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 18:39:12 ID:d5qaiaoB
素晴らしくどうでもいいです
754助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 18:40:07 ID:G4PN6IPE
>>753
まぁ「FEのここを俺の言うとおりにすればもっと良くなる!」はエムブレマーの基本だから。
俺も昔よくなったもんだ。
755助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 18:43:45 ID:W0DDCfjc
別に全キャラ描き分けろって言ってるわけじゃない
明らかにそのまま反転できないキャラをどうにかしてくれってだけ

>正直今更言うかなあって感じ
そんなこと言い出したら進歩するということが無くなるぞ
756助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 18:50:16 ID:/+RzDiNI
木を見て森を見ずってなこのことだな
757助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 18:52:38 ID:G4PN6IPE
>>755
そのへんは想像力でなんとかしてくれ。
それを言うなら先に1ユニットについてるはずの兵隊を描くべきって事になる。
758助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 18:57:27 ID:W0DDCfjc
>それを言うなら先に1ユニットについてるはずの兵隊を描くべきって事になる
意味不明
それはゲーム性とかの話で、全然ベクトルが違う
烈火以降瞬きが入ったとかそういったレベルのことを言ってるんだが
759助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 19:00:10 ID:d5qaiaoB
瞬きより優先度低いと思われ
760助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 19:00:14 ID:G4PN6IPE
いや、ゲーム性じゃないよ。どこまで絵で表現してどこまで想像してもらうかって話だろ?
761助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 19:04:05 ID:F5igeEaO
なんか最近気付いて怒ってるのかと思った
見てる分にはわかるから余裕があったら対処してあるといいね程度の認識
762助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 19:05:49 ID:W0DDCfjc
それでも「実はもっとたくさんの人がいるんですよ」と
「左右非対称だけどそのまま反転」では
想像の余地の次元が違いすぎる
というかそんなところ何故想像に任せるという箇所にしないといけないのかと
もっと別のところに力を入れて面白くしろってのは当たり前の話で
それプラスαでそういった細かいところに気配りしてくれという話だ
763助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 19:56:54 ID:raj8D+wz
youtubeのファイアーエムブレム関連の動画はどうでもいいようなのが多すぎるな
CMとオープニング・エンディングぐらいでいいんじゃないか
764助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 20:25:18 ID:bbDScgqV
一人でヒートアップしているヤツがいるようだが、どうでもいいな。
765助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 20:28:30 ID:z4gl5z6S
反転のゲームなんて多いと思うがね。
んなのイチイチ気にしてたらゲームなんてできねぇよ
766助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 20:29:59 ID:vMGh/MeC
メトロイドUはGBなのに左右でドット絵を描き分けていて凄い。
2Dゼルダはプレイヤーキャラに弱点を作り、回転斬りを活用してもらうため、あえて反転。
FEはただの手抜き。
767助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 20:31:17 ID:d5qaiaoB
別に手抜きでいいよ、そんなとこ
768助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 20:40:30 ID:W0DDCfjc
やらないよりはやったほうが良いに決まってる
他のゲームもそうだからFEもそのままでいいとかアホかと
そういう地味なところの積み重ねは大事

>>766
逆転裁判3なんかもちゃんとその辺りは凝ってたな
769助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 20:44:49 ID:F5igeEaO
さっきから言われてるけど優先順位っしょ
770助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 20:45:07 ID:zWmBV7Ex
やらないよりはやったほうがいい
でも他により力を入れるべきところがあるのならそっちを優先した方がいい

バランスとかバグとりとか
771助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 20:48:11 ID:G4PN6IPE
この熱さ・・もしかしてちょっと前の支援イラネ君か?
772助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 20:49:56 ID:z4gl5z6S
とりあえず議論したいんならアホとか言うんじゃないよ
773助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 20:50:30 ID:W0DDCfjc
>>769
別にそれは否定してないよ
優先すべきものは当然ある
でも必要ないってことはないってのを言いたいだけ

>>771
違う
774助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 20:52:23 ID:/+RzDiNI
そんなとこにこだわったってゲームが面白くなるわけでもないし、
超どーでもいい。
775助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 20:57:15 ID:W0DDCfjc
それは瞬きにも同じことが言えるな
キャラ専用グラフィックにしてもそうだ
776助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 21:05:28 ID:KLVs/nAq
>>748
しかし、素朴に不思議なんだけど、年少男のDQNっぽさは許せなくて、
女ならツンデレ萌えで通るというのは謎なもんだよなぁ。

DQNっぽい人間はFE、というより、キャラゲー全般のお約束みたいなもんだから、
エフラムやルーテぐらいにならないと、個人的にはそんな悪感情持たないんだけど。
777助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 21:09:14 ID:Lf/Q+HO2
瞬き&縦揺れは結構良かった。
蒼炎では縦揺れなかったよな?ちょっと感情が乏しく見えたので復活させて欲しいかも。
778助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 21:11:05 ID:+8P2hG8a
モルフ軍団が目閉じて消滅していくのはたしかに良かった
779助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 21:31:47 ID:G4PN6IPE
つまり支援イラネ君とは逆で「もっとギャルゲーっぽく、立ち絵や表情パターン増やしてほしい!」という
要望なわけか。そういう方向のFEも1回くらい見てみたいとは思うな。
780助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 21:33:00 ID:GA4+Xdv/
「立ち絵や表情パターン増やす=ギャルゲーっぽい」というのが分からん
781助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 21:34:46 ID:W0DDCfjc
>立ち絵や表情パターン増やす=ギャルゲーっぽい
超理論にも程がある
782助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 21:38:15 ID:vMGh/MeC
SRPGファンとキャラゲーファン両方の要望になんかハナから応える気はないんだ。
それがISの本当の気持ちだから、声付きムービーなんかやってみせて
任天堂から食い扶持をもらう為に格好だけはつけてんだ!
783助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 21:38:31 ID:Sz38/vL6
立ち絵や表情パターンが増えたFEなら普通に見てみたいよ
784助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 21:39:00 ID:zcIxJxJr
>>763
youtubeで暗黒竜とか紋章のCMって見れるの?
785助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 21:42:32 ID:KLVs/nAq
まぁムービーに関しちゃ、「今日日の据置機ゲームで声もムービーもないのぉ?」
っていわれるのはマイナスだという判断でしょ…

正直、FEでポリゴンムービーが付くことに、魅力はほとんど感じないけど。
敵(他社)が持ってるものは持ち、やってることはやらなきゃ、というのも戦略の基本ではあるから。
786助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 21:43:10 ID:vMGh/MeC
やっぱ烈火が総合的に最良だわ
787助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 22:03:57 ID:+8P2hG8a
唐突だな
788助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 22:50:20 ID:N43XcIUM
そして同意できない
789助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 22:57:20 ID:+xn5w9Fl
>>776
多分男女比の問題だと思う。
仮にゲームやる奴の数が男<女だったら
「ウヒョーツンデレレイタン萌ゑ〜〜」
「レテとかいうDQN糞ウゼェ」ってなってたと思う
790助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 22:57:28 ID:vMGh/MeC
最高とは言っていない。
ただ、ゲームの各要素のボリューム・バランスがいいと思っただけ。
791助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 23:09:57 ID:0kuSTy0M
>>789
性差はあんま関係なさそうだな
腐とエロオタくらいだろ、当てはまりそうなのって
792助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 23:13:01 ID:G4PN6IPE
男オタだと女×女はともかく男×男があると凄い文句きそうだが女オタだとどっちも特に文句なさそう。
793助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 23:16:37 ID:RmSABVHw
ホモは許せるがレズはキモイ
そんな俺は男
794助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 23:36:19 ID:FscUqLpQ
俺は瞬きより口パクの方が好きだったけどね
795助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 23:39:08 ID:HC/IC7FN
>>785
というかFEってそういう層に売れるんだろうか。

いや個人的にはさ、FEってそういう層にはあんまり人気なくて
「いつもこういうゲーム買わないんだけどFEは別」みたいな層に
売れてるソフトなんじゃないかなーと思ってみたり・・・
796助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 23:43:58 ID:VyU6cOYt
烈火くらいから媚売り出した気がする
その点ベルサガはわが道を行ってるな
ま、それが成功してるとは言えないが・・・
797助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 00:00:52 ID:1ZniOcvN
>>795
ねーよwwwwww
798助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 01:23:06 ID:DnsK3dh5
>>795
ちうか、売れないから、売れるために足掻いてるんじゃないかと思ってしまうんだが

実際の所ISが、「FEは別」みたいな層だけに売れてればいーや、という思惑なのかは知らない
狙いをマニア層に絞ってたはずのコーエーみたいな転身もあるしー
799助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 01:27:34 ID:6zuOY1zj
荘園の戦闘シーンもあんなヘボポリゴンじゃなくて
コーエーみたいな感じのポリゴンだったらよかったのに。
800助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 02:08:31 ID:/fYQS+Mu
>>796
媚び、親切、完成度の高さは別問題じゃないかなぁ。
ベルサガだって烈火並に丁寧なチュートリアル付きなら、少しはマシな評価されてただろう。
これは親切、不親切の問題だろ?
つまりベルサガは媚びてないわけじゃなくて、一部不親切なだけだ。

立ち絵や表情パターンを増やすのも良いと思う。ムービーも飛ばせるなら十分有りだと思う。
親切なチュートリアルも飛ばせるなら良いと思う。
だからって新システムや、バランス調整よりもそっち優先させられたら困る、と。
まぁどうせ担当はそれぞれ別なんだろうし、メインのゲーム部分が面白ければ全て解決!
ということにはならないのだろうか。
801助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 02:31:12 ID:pWfYpQI1
ゲーム性に関してはFEは今、難しいところに居るように思える。
少なくとも現行システムのままじゃ取り入れる事の出来る余地がとても少ない。
話を簡単にしてしまえば、進歩が無い。あっても少ない。
けど、システム面での挑戦はユグドラとかその辺に任せて王道を貫いてほしくもある。
単純に足し算引き算かけ算で期待値が出せるゲームって本当に貴重だし。
802助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 04:52:17 ID:or47pO9p
>>795
「いつもこういうゲーム買わないんだけどFEは別」
ではなく、
「任天堂ゲームの中でもFEは別」
だろう

実際FEのためにハード買うとか多い気がするのはそのせいではないだろうか
803助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 06:08:50 ID:CqjotEJ6
ゲームなんてもうリメイクとドラクエぐらいしかやらないけどFEは別
な層も結構いそうなイメージ。
804助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 08:12:52 ID:6X5Eg5QI
そういうの、厄介。
805kak ◆xuXDUDlt.A :2006/06/24(土) 10:06:29 ID:Bc4Iwzz+
FEは任天堂の中で異質な存在
806助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 10:49:07 ID:4JY7aRw6
任天堂ハードにおけるスパロボとFEはどっちが売れてるんだろうか
64ではださずに書き換え何ぞでだしおって・・・しかも糞ゲ
807助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 10:56:18 ID:KLd5eCWw
FE
808助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 10:56:27 ID:8ShmzjHB
神ゲー聖魔でもやってろ
809助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 10:58:08 ID:DnsK3dh5
蒼炎は10〜20云万本売れたというけど、10万人がFEのためにGC買ったとは、
流石に思いにくいなぁ…
GBAなら、他のソフトラインナップも充実してたし、FEを機会にって人多かったかも知れないけど
810助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 11:05:48 ID:yTcoGVFQ
>>806
全体的にはFEが優勢かな。
GBAはユーザーがもう少し幅広いから、
スパロボも結構売れてる。
811助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 11:13:43 ID:TH5EJyuR
ちなみに蒼炎が出た週は
GCがいつもの倍売れた
812助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 11:19:02 ID:blPbOzDl
Wiiで蒼炎の続編出して、GC互換で蒼炎を再点火するというISの計画は上手くいくのだろうか
813助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 11:22:00 ID:4btyjCIc
FEは続編が出る頃になると
前作中古の相場が上がるからなぁ
封印は最安の時で980円とかだが今じゃ3000円以上も珍しくない
814助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 11:30:46 ID:DnsK3dh5
>>811
今、ちと調べてみたけど、GC本体は毎週3-4000売れてたのが8000ってぐらいじゃ…
倍売れたのは本当かも知れんが、どうも頷きにくい(^^;
815kak ◆xuXDUDlt.A :2006/06/24(土) 12:23:16 ID:Bc4Iwzz+
ゼルダのためにゲームキューブ買った俺がきましたよ
816795:2006/06/24(土) 12:53:30 ID:+fg1Fx+t
>>802
あーそうか、そうだな。確かに。>任天堂

オタな自分の目から見る分には、FEのオタ層における受け方の規模って
かなり小さいと思いますですよ。その歴史と売上げと知名度を考えると。
FEは特別難しいとは思わないが、最低要求ラインが高すぎるんだよなー。

日本のアニメ調RPGは「どんなバカでもクリアできる」のがオタ受けした要因だと思う。
と、封印の序盤でアレンとランスを両方死なせてやめた自分のオタ姉を見て思った。(実話)
817助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 13:34:39 ID:yTcoGVFQ
>>814
俺はむしろFEでハードが動いたってのが当時軽く衝撃だったよ。
やっぱりユーザー層の違うソフトは効果があるんだなと。
818助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 13:41:29 ID:vP6UEozL
別に何を目的にGCを買ってもいいじゃないか
ただGCはFE専用機だと愚痴るやつは果てしなくうざいが
819助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 13:51:02 ID:gf78EnDx
別に人が何を目的にハード買おうがたいして気にもしない
820助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 14:16:48 ID:zBR/La/O
終りかけたハードの最後のてこ入れで出されることが多かった昔を思うと
ハードを売ることができるソフトという評価は今ひとつピンと来ない
そんな評価が前からあったのなら違った展開もしていたのかも知れんが
821助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 17:46:01 ID:436BWMt4
てこ入れというより旧世代機で十分遊べるゲームだからね
64は普及してなかったし
822助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 18:07:27 ID:5R42LEP8
64か。おれ64で何度も遊んだのってシレンだけだったな
823助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 18:15:59 ID:6X5Eg5QI
自分ではスマブラ、ポケスタ金銀、シレン2しか買わなかったが、ロクヨンは間違いなく名機。
メトロイドは出せない性能だったと、坂本氏が言ってたのはショックだったが。
824助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 19:12:36 ID:e4uKdS+6
スターフォックスや、マリカーもよかった。
最高だったのは、ぬし釣り。
825助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 19:34:05 ID:D5Io0Pqo
いつまでスレ違い話を続ける気だ
826助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 19:56:06 ID:6Xx/fjWW
これだからN64厨は困る
827助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 20:00:03 ID:LVFDAIh8
何事もなかったように次の話題をどうぞ
828助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 20:05:26 ID:2o/sAq8E
FE64云々の話題を出そうと思ったのに。
829助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 20:36:30 ID:sHmbYVdG
外伝をリメイクすれば問題ないんだよ、そうは思わないか



おっと、「聖魔」だなんていう返答は無しだぜ
830助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 20:38:05 ID:1iVANTJm
じゃあティアサガ
831助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 20:41:41 ID:D5Io0Pqo
俺的には外伝に近いと思うのは聖魔じゃなくてむしろTSかな
ただ、戦術よりは育てゲー的な方向はいまだと日本一とか他社のSRPGが
やってる方向性っつか、大抵のSRPGはFEよりもそっちよりと思われるんで
今更FEがそっちを向いても新鮮味は無いのではないだろうか
832助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 21:07:04 ID:rubwVNag
育成系SRPGの元祖だよな>外伝
833助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 22:24:01 ID:9dnYjfIK
>>832
大人を困らせるもんじゃないぜ、BOY
834助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 23:02:14 ID:blPbOzDl
>>829
いや、アリだろ
835助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 23:57:57 ID:+DZcHBeR
アイビス様>>>>>>>>>>>>(越えられない最萌優勝の壁)>>>>>>>>>>>>糞鉄キャラ共m9(^Д^)プギャー!!


【87周目】SRWアイビススレ【決勝は貧乳の手で】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1151062503/l50

RPG最萌トーナメント本部サイト
http://www.geocities.jp/rpgsaimoe/index.html

276 名前: 387 ◆6KWsoRgL4o [sage] 投稿日: 2006/06/24(土) 23:05:01 ID:/rTndCL5
速報です。

決勝戦
1位 254票 アイビス・ダグラス@スーパーロボット大戦シリーズ
2位 215票 フレデリカ@バハムートラグーン

283 :387 ◆6KWsoRgL4o :2006/06/24(土) 23:08:57 ID:/rTndCL5
>>276の通り、変動なしで確定です。

RPG最萌トーナメント

優勝
アイビス・ダグラス@スーパーロボット大戦シリーズ

準優勝
フレデリカ@バハムートラグーン

以上をもちまして、本トーナメント全日程終了とさせていただきます。
長きにわたり参加いただきまして本当にありがとうございました。
836助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 23:58:31 ID:+DZcHBeR
age
837助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 00:38:45 ID:Inl3Atvj
ティニー、負けてたのね^^;
838助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 00:49:54 ID:ifxonMUi
負けるに決まってるでしょ…
839助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 01:03:32 ID:R/uMwhjt
954 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/06/25(日) 00:02:10 ID:gcNy4o2H
ニンドリ8月号より 任天堂企画部の萩島光明さんのコメント

今回のE3では、「Wiiでファイアーエムブレムの新作をつくってますよ」
ということをみなさんにお伝えするために、ムービーを公開しました。
いま言えることとしては、Wiiならではのハイクオリティなムービーや
サウンド、それに戦闘グラフィックなどにより、より臨場感を引き立たせた
ゲームになることは間違いありません。
さらに、3Dのマップになることによって、実はこれまでになかった
ような多彩な攻略が・・・はい。今回はここまで!(笑)
840助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 01:04:54 ID:+V+jx7fw
グラフィック面ソフト担当としてFEに白羽の矢が立ったのかな
841助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 01:13:22 ID:Bz5M5NKV
もしかしたら今度のFEには地下があるのかもしれん。
地下司令部とかモグラナイト部隊とか。
842助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 01:16:06 ID:kieGvXl/
あまり複雑にして欲しくない気もするが、
まぁISだし上手くやるだろ
843助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 01:21:47 ID:OkJVoRbq
モグラナイト…?



リセットさんクルー(・∀・)ー!!
844助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 01:22:38 ID:EckkkWoG
>>840
でも3Dに関してはあんまり技術力無い感じもするけど。
まあ、E3のWiiソフトで次世代っぽいグラフィックだなぁと思ったのは、マリオくらいだったが。
845助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 01:26:17 ID:aOh/eVwD
ムービーが外注な時点でどうにもならん。
846助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 01:31:34 ID:UogoMqfj
ただの広報が新作のシステムについてちゃんと知っているとは思えんが
847助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 01:37:20 ID:iJBDVCQC
Wiiならではのハイクオリティムービー…?
スペック自体はGCと目に見えて違いが分かるほどの差は無いと聞いたんだが違うのか。
848助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 01:39:34 ID:Bz5M5NKV
GCよか上で、しかもムービーだしな。
作る所がちゃんとしてれば容量多い分綺麗なのを収録はできるだろう。
それよか女盗賊とかショタキャラ強化を頼むぜ。
849助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 01:57:50 ID:Rr7sLuv/
コントローラー振り回すのはかんべんしてくれ
850助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 02:32:17 ID:HQJiBg0G
コントローラー振り回して何HIT!とか?
851助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 02:56:40 ID:U1uZPUS8
> スペック自体はGCと目に見えて違いが分かるほどの差は無いと聞いたんだが違うのか
スペックなんて普通に差があるだろう
852助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 03:02:14 ID:EckkkWoG
>>847
容量に余裕があるから、GCより圧縮率の低いプリレンダムービーが使えると思うけど。
まあ、性能自体もGCよりはXboxに近いんで、それなりに違いは出てくると思うよ。
853助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 03:54:08 ID:E42G0IYC
視覚的なモノで言えば
とりあえず、戦闘グラ&モーションをお得意の使い回しをしないだろうか軽く心配だ …
(ハード変わるから大丈夫だとは思うが)

蒼炎は全体的に動きが軽かったし、
攻撃後のモーションが無いのもかなり違和感あったし、
ラグズの攻撃パターンも一つだけってのも微妙だった

何かFEというゲームは毎回、
他のゲームと比べて技術カの劣りを感じるなぁ…
854助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 03:58:49 ID:+V+jx7fw
毎回て何と比べとるんじゃい全く
855助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 06:44:09 ID:fVYa5+TO
そりゃFFだのMGSなんかと比べたら話にもならんが、テイルズとかフロントミッションとかの中堅どころにそこまで見劣りしてるとは思わんけどな
見せ方の問題だろ
856助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 06:45:04 ID:HQJiBg0G
可愛くない戦闘グラフィックはうんざりだったのでそれを直してくれれば。
まあ大概offにしてるけど。
857助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 07:57:56 ID:bcMu1wIf
戦闘でたたたーっと走っていってから、敵の前で一呼吸置くのをやめてほしい
858助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 08:47:13 ID:btorDehl
紋章は当時かなり高レベルのグラフィックだったからな
FF6と同じ容量で24Mもつかってたはずだよ
聖戦も容量的にはすごかったが、あのグラフィックはすかんだった
それからはちょっとずつ戦闘シーンのグレードが落ちていってる
859kak ◆xuXDUDlt.A :2006/06/25(日) 09:47:01 ID:u4YCUmKA
正確には3Mbyte
bitで表すなら24Mbit
860助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 10:51:19 ID:Bz5M5NKV
戦闘シーンは聖戦が最高で、次点で紋章・トラキア、一部のみ外伝、見習い兵士で聖魔ってとこだな。
861助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 10:55:28 ID:a21ayDvB
聖戦とトラキアの違いが分からん
862助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 11:10:29 ID:FlPfyEPa
今見ると聖戦も結構きついけどな
何この針金人形って感じ
ロマサガ3とかバハラグとかルドラとかと比較するとやっぱ少し落ちるし
863助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 12:02:16 ID:CLSB91Q3
SLG部分、育成RPG部分、キャラ、グラフィック、どこも突出してないのがFEってことか。
864助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 12:08:33 ID:AwkxalTn
865助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 12:11:38 ID:kxbNLQYi
シンプルだがしっかりした作りでそれなりに考えられるというのがFEの売り。
ゲーマーには物足りない。
866助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 13:31:47 ID:RS60eP/w
聖魔は幾ら位だったら買いですか?
一応トラキアまではクリアしたんですが(封印・烈火・GC版FE(名前知らん)は未プレイ)
安く見かけたんで買おうかと思うんですが…正直な所面白いですか?
難易度的にはどれくらいでしょうか?
867助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 13:34:06 ID:NpMNhdtv
>>866
難易度はシリーズ屈指の易さだと思う。
値段は…人それぞれだなあw
868助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 13:38:03 ID:2l00iLnY
>>866

正直面白くない
難易度は簡単
SFC経験者には拍子抜け
他のゲームにしたら?
869助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 13:44:45 ID:RS60eP/w
>>867 >>868有難う御座います
そうなんですか…それでは違うゲームでも買います
870助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 13:52:32 ID:FlPfyEPa
>>869
他のGBAの糞ゲー買うのなら聖魔の方がいいぞ
871kak ◆xuXDUDlt.A :2006/06/25(日) 14:04:41 ID:u4YCUmKA
最近製麻叩きしてるやつが常駐してるな
872助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 14:05:49 ID:0WHp50pl
だって糞だし
873助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 14:06:09 ID:yPKzuWrR
筆頭の松野が復活したみたいだしな
874kak ◆xuXDUDlt.A :2006/06/25(日) 14:06:55 ID:u4YCUmKA
なるほど
875助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 14:09:48 ID:fSuk9gcs
封印烈火を差し押いて目がいくくらいなら
どうせたいした値段じゃないんだろうから、とりあえず買えばいいのに
876助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 14:18:48 ID:OWqxMXEA
>>866
歯ごたえはあまりないが暇つぶしには十分。
FEの中では下位だが、それでも客観的に見れば平均以上のゲーム。
定価だと高いが今の相場なら買ってもおk
877kak ◆xuXDUDlt.A :2006/06/25(日) 14:53:29 ID:u4YCUmKA
風のタクト風マザー3

ttp://night.holy.jp/tora/mother_3d.html
878kak ◆xuXDUDlt.A :2006/06/25(日) 14:59:00 ID:u4YCUmKA
うがああ
また壮大にマザー3スレとごばくってる
おおいなあ
最近
879助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 15:02:09 ID:bcMu1wIf
>>876があまりにも適切でトホホ

ただ、そこまで酷くないと思うんだがなあ、聖魔の光石・・・
880kak ◆xuXDUDlt.A :2006/06/25(日) 15:04:16 ID:u4YCUmKA
つか聖魔は普通に面白いと思うんだけど
881助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 15:06:56 ID:D43Y60Aj
成長率が良すぎる
882助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 15:08:00 ID:0WHp50pl
成長率うんぬんより全体的にダメ
883助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 15:08:50 ID:PI4XJKK8
海外じゃ普通に評価されてるな
少なくとも糞扱いはほとんどされてない
884助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 15:27:45 ID:RKCvmzyG
>>873
最近やたらと同じ話題ばかり振ってくる奴も多いような
前からループスレだったが
885助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 15:36:14 ID:QfbcSLdg
海外はともかくとしておいて、聖魔を普通に面白いと感じられる層は、
2ちゃんのFEスレには馴染めないだけだと思う。
SFC時代の話題されてもついてこれない人、多いだろうし。
886助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 16:01:13 ID:XDj+8t4h
難易度が低い分、縛りプレイに向いてるから長く楽しめるかも>聖魔
887助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 16:02:21 ID:hRWYp59D
難易度高いので縛りプレイすればもっと面白いんだが
888助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 16:06:22 ID:E13H9T7O
トラキア捕獲0撃破5クリアよろしく
889助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 17:24:25 ID:Bz5M5NKV
>>885
いや、普通に楽しんだのだが。
ただFEオタが難易度低いのとかを槍玉にあげてるだけだと思うがなぁ。
話が短いとか簡単とかはその通りだが、クソゲーには至らない。
まぁ、任天堂ソフトは軒並みハードル高いから仕方ないんだが…
890助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 17:30:50 ID:HQJiBg0G
あの恋愛ばっかりなノリがついていけなかった>聖魔
891助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 17:33:03 ID:MtSaaFjp
>>889
ほら、なじめてない。
892助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 17:37:46 ID:hJVX96I+
>>889
「FEの中では相対的につまらん」ってだけじゃないの
絶対評価じゃなくてFE内相対評価な
これを覆すには、他にもっとつまらんFEを探してこなきゃいかん

根本的にヌルい、ボリューム感に欠ける、キャラは一部ネタキャラのみ突出して
光るもののイマイチ、会話は悪乗りしすぎ、ストーリーもあっけない、……

確かにそれなりには遊べる。が、他のFEにくらべると、褒めるところも
正直見つけにくい。
893助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 17:39:32 ID:rrDlfykU
聖魔のアンチは
1.昔のFEと比べて古参を気取りたいおっさん 
2.ケチをつけることがかっこいいと思ってる中2秒のどちらかが多い
せっかく金出して買ったんだから素直に楽しまないのはもったいない
894助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 17:40:47 ID:+i+WCw+p
古参気取りたいだけなら
GBA以降全部叩くだろ
最新作は蒼炎だし
895助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 17:41:11 ID:a21ayDvB
聖魔叩かれるのがそんなに気に入らないのか
896助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 17:43:05 ID:hJVX96I+
>>893
> せっかく金出して買ったんだから素直に楽しまないのはもったいない

マズいメシをうまいと思い込もうとして自分を洗脳するよりは
自分に素直になるほうがよほどラクだぜ

なんか、「これは高級料理なんだから上手いはずなんだ」と思い込もうとしてる
かわいそうな人って感じ
897助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 17:43:14 ID:kieGvXl/
塔にしても遺跡にしても、人間のクラスがいないのが残念。
せっかく鍛えたのに敵が魔物ばっかりだよorz
898助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 17:44:19 ID:HbHDY8es
いきなり気に入る気に入らないに飛ぶ理由がよくわからんのだが
少し前にもこんな流れになったな
899助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 17:46:18 ID:9FalK9XC
まーたレッテルの張り合いか
たいした根拠語らずに自分の基準物差しにすんなって
900助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 17:47:10 ID:OkJVoRbq
そんなことより鮫の話しようぜ
901助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 18:05:58 ID:B4SxCBg6
鮫島事件ねえ
902助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 18:10:15 ID:5pwkNsWl
>>901
…うわ、言っちゃった…
お前人生あぼーんだぜ…
903kak ◆xuXDUDlt.A :2006/06/25(日) 18:23:27 ID:u4YCUmKA
一月で900かよ
早すぎ
904助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 18:24:43 ID:fSuk9gcs
>>896
どラクのとこが一瞬ビラクに見えてしまった
もう脳内で無意識に探してるとしか思えない
905助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 18:32:45 ID:h/gpyXp8
「いいビラクだな、少し借りるぞ」
906助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 18:49:24 ID:PQ2iCBqc
アッー!まぶしっ
907助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 19:08:17 ID:ycoM4abF
言われなくても武器レベアップだぜぇ
908助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 19:22:57 ID:XpEY9N7b
聖戦の剣士系のような、多彩な戦闘シーンのアクションを復活して欲しいなぁ
909助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 20:30:28 ID:3yNrkSKQ
ちょっと関係無い上に上手く言えないのだが、
必殺は、「パキーン!」って音より「ズバーン!」って音が良いな。
蒼炎の必殺効果音はキンキンしてちょっと好きになれなかった。
910kak ◆xuXDUDlt.A :2006/06/25(日) 20:51:54 ID:u4YCUmKA
要するにオグマみたいに後ろに抜けるほうが良いと

はげつつ同意だ
911助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 21:31:08 ID:4gaXgGPJ
 
912助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 22:19:10 ID:vANwYmAO
ぶっちゃけ携帯FEでは聖魔が一番好きだな。
適当にやっててもクリアできる難易度の方が気楽にできる携帯機にむいてる様な気がするんだよな。
正直封印とかはめんどくさくてもうやる気せんわ。
913助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 23:15:00 ID:Bz5M5NKV
アーマーループとかが無くなったと思ったら更なるカオスへ発展したような気がする
914助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 23:37:24 ID:MtSaaFjp
アーマーループ?
915助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 23:50:39 ID:FlPfyEPa
次のFEはこのレベルの弓兵を是非
          ノ'´ ̄ ̄丶  
          ソ(/(/ヽ) ) 
          ソ( ゜∀゜) /|   ボウヤ、 弓ヲ使ウトキハ
           /´ D ヽ |  |   的ヨリ 上ヲ 狙ワナイト 当タラナイゾ
          丿/ /  |ヽ() | 
          ()/| /__ | | │   
           /_/ヽ__ヽ\ |  
          ⊂  ) (  ⊃
916助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 23:53:13 ID:CLSB91Q3
ヤラレチャッタ
917助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 23:58:28 ID:QfbcSLdg
聖魔は、ゲームの簡単さ自体は、こんな露骨さもたまにはアリでしょ、程度の感じなんだけどね
長期シリーズの宿命として、「昔のFE」から「今時のFE」への実験を踏むのは必要だから

しかし、スパロボみたいにグラフィックに凝ってるわけでもなくて、ゲームが簡単だから、
プレイングは単調さの繰り返し
しかも、その単調さの中で、気を晴らすのがシナリオと支援会話になるわけだけど、
そこで尚更、キャラ・お話の破綻が悪目立ちした気がする…
918助けて!名無しさん!:2006/06/26(月) 00:08:51 ID:sg+u5TKi
 
919助けて!名無しさん!:2006/06/26(月) 00:12:10 ID:xzrEq3AU
聖魔は各画面のデザインはいい。ようやっとSFC時代臭さを払拭できた。
でもシナリオは短いし説明不足だし一枚絵も無いしで、ひどいありさまです。
分岐クラスチェンジは、全キャラ固有グラフィック&成長率も変化ならもっと楽しめたかも。
スキルは空気過ぎて不要。
920助けて!名無しさん!:2006/06/26(月) 00:17:42 ID:SeuC/frM
必的に至っては
「一定の確率で、必ず当たる」
という正直意味不明なスキルだしな
その他の貫通にしてもLV%で発動だから期待して使うには発生率が低すぎる
921助けて!名無しさん!:2006/06/26(月) 00:26:19 ID:xzrEq3AU
戦術に組み込めない、出たらラッキー程度のものではね。
キル系使用時や専門職の必殺への期待とは別の問題として。
922助けて!名無しさん!:2006/06/26(月) 01:31:22 ID:tARwfRzu
聖魔は確かに作りこみ甘いよね。蒼炎と掛け持ちせずに一本にしぼって作ったらかなり
おもしろくなったろうに。
923助けて!名無しさん!:2006/06/26(月) 01:34:46 ID:FiDkxk4u
アーマーセイジとかドラゴンアーマーとかメタルシスターとか
アーマー系も種類出して欲しい
924助けて!名無しさん!:2006/06/26(月) 01:50:36 ID:ozVVI8Ge
アーマーナイト
重騎士に乗り 地をかける騎士
戦う力はもっていない
925助けて!名無しさん!:2006/06/26(月) 01:56:47 ID:3I89RV90
>>885
暗黒竜からやってるんだが
決め付けは良くないぞ
926助けて!名無しさん!:2006/06/26(月) 06:45:28 ID:x6mRHO+5
そういや聖戦だとジェネラルが魔法使ってくるな

しかも魔力もやたら高いし
927助けて!名無しさん!:2006/06/26(月) 08:02:57 ID:zYqQm5Ik
それバロン
928助けて!名無しさん!:2006/06/26(月) 08:04:14 ID:enr164ga
ジェネラルは魔法使えんし魔力も15止まりだぞ
バロンとエンペラーは使えるけど
929助けて!名無しさん!:2006/06/26(月) 08:48:46 ID:zRKRNQNb
バルボは使えないのに
930助けて!名無しさん!:2006/06/26(月) 15:17:35 ID:tFP1pDMS
つまりレプトールお父様とブルームお兄様最強
931助けて!名無しさん!:2006/06/26(月) 16:29:57 ID:RoI6oJC3
イシュトー「砂漠で鎧なんてやってられないッスよ、父上」
932助けて!名無しさん!:2006/06/26(月) 18:09:50 ID:tgQtzaTo
糸目乙
933助けて!名無しさん!:2006/06/26(月) 18:34:10 ID:mSccPDxc
フリージ一家でフルハウスみたいなホームドラマ見てみたい
934助けて!名無しさん!:2006/06/26(月) 18:40:30 ID:RoI6oJC3
フリージ一家だとフルハウスよりもシーバー家っぽくなりそう。シーバー家あんまり覚えてないけど。
935助けて!名無しさん!:2006/06/26(月) 19:52:37 ID:MR6jbkRF
FEはスパロボを見習ってグラとか演出をもっと根性入れればいいんだよ
どうせキャラゲーなんだから
936助けて!名無しさん!:2006/06/26(月) 20:01:43 ID:p3yfCBG0
38 助けて!名無しさん! sage 2006/06/25(日) 23:40:03 ID:CLSB91Q3
Q「あなたたちにとってファイアーエムブレムとは何ですか?」
IS「その質問は、ほんと、ユーザーが知りたい質問?」
Q「そうです」
IS「うそ言うなよ。あんたのオマンマのタネだからしてんだろ?くだらない質問するな」
Q「尊敬しているクリエイターは誰ですか?」
IS「坂本賀勇」(この答えはウソ。 彼らは、自分たち以上にスゴイ人間などいないと思っている。ミヤホンであろうと小バカにしている)
Q「この世でもっとも大切なものは何ですか?」
IS「愛と勇気の物語」
 (これもウソ。 彼らにとって使いまわし以上に大切なものなど何もない。
 手抜きのためならキャラ萌えを犠牲にしても全然心など痛まないし、外注ムービーに恥など感じたことはないのだ)
 
●ファンレター
・ファイアーエムブレムは最高です。 ますますガンバッテください。(中2男子)
・やり始めたら眠れない。 サインください。(小5男子)
・気持ち悪いよ、恋愛支援!(21歳学生)
・毎作10周は遊びます。(高1女子)
・見るだけでムカつく弓兵、特にヒーニアスが嫌いだ。(高3男子)
・これは不幸のきずぐすりだ、明日までに99回リフを思い出せ。(不明)
・イイ気になってんじゃねーぞ、ボケ!(不明)
・愛してます。公式カプを変えてください。(28歳腐女子)
937助けて!名無しさん!:2006/06/26(月) 20:35:28 ID:0ZrCly8E
>>925
ほら、馴染めて(ry
938助けて!名無しさん!:2006/06/26(月) 21:40:02 ID:RoI6oJC3
まぁ、リライブでも受けて落ち着けよ
939助けて!名無しさん!:2006/06/27(火) 01:56:59 ID:s4Xe1iW2
いい加減しつこい(・∀・)
940助けて!名無しさん!:2006/06/27(火) 11:58:13 ID:omjoDpCA
あんまり総合スレを荒らすなよ
941助けて!名無しさん!:2006/06/27(火) 19:25:07 ID:lupx/sWu
聖魔は…やっぱ相手を「魔物」にしちゃうと勧善懲悪過ぎてよくないなあと思った。
暗黒竜ですら敵側のマムクートにそれなりの正義があって、その差に翻弄される形で各国の事情がせめぎあってた。
聖魔はその辺がなあ…ほとんど個人単位の想念と魔物っていう悪が動いてるだけで、ドラマがない。

ウィンドウとかのデザインは確かにぐっと進歩したけど、額縁が立派で平凡な絵って感じだった。
942助けて!名無しさん!:2006/06/27(火) 19:42:12 ID:bzsZR7Kd
いや暗黒竜の敵側の描写はかなり適当ですから。
正義とかそんなん膨れた妄想を美化して回想してるだけかと。
943助けて!名無しさん!:2006/06/27(火) 19:46:11 ID:8ux4MW7G
改装はありそうだね
でも、想像の余地は広い
暗黒竜は面白いよ
944助けて!名無しさん!:2006/06/27(火) 19:50:29 ID:p6q+HhWr
暗黒竜のイラストとドット絵が怖すぎる。
そらマルス参戦したときファミ通キューブでネタにもされるわ。
945助けて!名無しさん!:2006/06/27(火) 20:38:27 ID:omjoDpCA
外伝も魔物やん
946助けて!名無しさん!:2006/06/27(火) 21:24:23 ID:r/vMAIIr
暗黒竜のドルーアは、「悪の帝国」以上の何物でもなかったはず。
今から世界観を見ると、ドルーアがどうやってアカネイアを倒す力を付けたか、
どうやって大陸を支配してたか、の辺りから既に、戸惑う代物だと思うよ。

FCドラクエ的なRPG世界観全盛の当時だったから、
あの大雑把さでも否定されなかった、と考えるのが妥当でしょう。
947kak ◆xuXDUDlt.A :2006/06/27(火) 21:25:37 ID:HpgyRlIL
暗黒竜にストーリーがあった記憶がない
948助けて!名無しさん!:2006/06/27(火) 21:49:57 ID:S8viuONC
>>944
ネタにされたんだw
見たかった
949助けて!名無しさん!:2006/06/27(火) 22:04:27 ID:DI4hRfbq
メディウスとミシェイルは悪党でいろよ
くだらない後付けで正義面してるんじゃないと紋章やって思いました。
950助けて!名無しさん!:2006/06/27(火) 22:11:27 ID:r/vMAIIr
あそこら辺の世界観美化が、FEシリーズの弱点かもね。
世界を美化するために正義を持たせるのと、敵役に魅力を持たせることは、同義じゃない。

かわぐちかいじの漫画みたいな、ふてぶてしい「正義」を持つ敵だったら、
別の魅力が出るんだけどな。
951助けて!名無しさん!:2006/06/27(火) 23:05:22 ID:lnXL4aky
少なくとも現在の価値観では戦争自体が悪であると考えられているから、
何かしらのエクスキューズが必要であると思ってるのかな

歴史物やピカレスク物はそれなりに人気があるわけだし
ちゃんと描けば無駄に善人ぶったり正義をいちいち振りかざす必要も
無いはずなんだが

トラバントなんかも野心持った傭兵王で大いに結構、戦争なんだから
キュアン・エスリン殺しも本来当たり前ってなモンだが、加賀はフォロー
入れまくりだったよな
話が安くなるだけなのに
952助けて!名無しさん!:2006/06/27(火) 23:08:19 ID:VZ1GEAD4
紋章2部は正直DQ4リメイクの6章並に微妙だった
953助けて!名無しさん!:2006/06/28(水) 00:03:50 ID:EOmbKpuG
950踏んでたよ。
980でも良いかも知れないけど、次スレ建ててみる。
954助けて!名無しさん!:2006/06/28(水) 00:08:19 ID:EOmbKpuG
うし、できました。

ファイアーエムブレムについて語ろう! 94章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1151420701/
955助けて!名無しさん!:2006/06/28(水) 00:15:49 ID:+0lpIHy1
紋章やトラキアは後付け後付け言われるけど、そうじゃないんじゃないかと思うこともある
くどいばかりに豊富な脳内設定が元々あって、単純にそれが1作目に収録しきれてないんじゃないかと
使われなかった聖戦の設定とかがわらわらと出土するところを見るとそんな気がする
956 :2006/06/28(水) 00:20:50 ID:YLtmE5jw
ROMカセット時代のゲームだとそんなんばっかだよな。
957 :2006/06/28(水) 00:23:24 ID:YLtmE5jw
途中で送信してもーた。

昔、従兄がSFC時代の開発会社にいたが
同僚がマスターアップ前に泊まり込みで作業しているところに
差し入れを持っていこうとして、電話で
「今欲しいモンは何よ?」って聞いたら
「あと20kb」と言われて泣きそうになったと言っていた。
958助けて!名無しさん!:2006/06/28(水) 00:31:33 ID:EOmbKpuG
例えば、ジョジョの奇妙な冒険も(特にDIOや"矢"関連の)後付設定が膨大だし、
キン肉マン2世とかは、もう真面目に整合を考えるのが阿呆らしいぐらいだけど、
後付ということを強調した批判は、あまり聞かない気がする。
それは、後付で作った設定群を、新しい作品で活かしてるから、だと思う。
続編の面白さのために、後付で色々作ってるわけだよね。

FEのアカネイアやグランベル関連の後付といわれる諸々は、そういうのじゃないんだよね。
設定からつながる新たなものはなく、出せなかったものを愚痴てる様に近い。
ゲームでない他媒体ででも、公に出す機会が全く無かったとは思えないし。

そういう負け惜しみ的な姿勢も、あまり共感を得られないせいなんじゃないかと。
(そういう没設定でも「教えて欲しい人」も、勿論いるわけだけど。)
959助けて!名無しさん!:2006/06/28(水) 00:33:19 ID:JMto58qH
>>955
そういう設定って表に出さない方が良かったって場合も多々あるけどね
>>957
PS以降楽になったなぁ
DSのROMは100Mバイト以上あるけど
「それっぽっちじゃ作れないよ!プンプン」
みたいなことを言っている開発者見ているとちょっと表に出ろと思うw
960助けて!名無しさん!:2006/06/28(水) 00:37:37 ID:JMto58qH
>>958
あまり話とは関係ないが同じ後付設定でも北斗の拳クラスになってくると文句も増えているような
ラオウ編以降は黒歴史という人間も多いし

ただ、加賀は考え方そのものが紋章以降年々自分のオナニーになっていったように見えた
謙虚さが無くなっていっているというか
これは坂口とかも同じだけど
961助けて!名無しさん!:2006/06/28(水) 02:46:43 ID:EVEgTbX+
人物名を出されても、加賀ならまだわかるが坂口って誰かわからん。

>>951
聖戦はもう、露骨に後世のセリス側の視点で書かれてるだけのような…
あの話に少しでも現実味を求めるなら、事実は反・聖戦のアレみたいな感じなんでないかな。
で、実際の本編はFEお得意の「後世、○○の物語は吟遊詩人の口に最も多く歌われるサーガとなった…」のサーガそのまんまなんじゃないかなと。
英雄譚に仕立てることが出来ないくらい、最初っからまんま英雄譚なわけだし。
962助けて!名無しさん!:2006/06/28(水) 04:41:14 ID:AmwShOsh
世間的には坂口の方がまだ有名だがw
FFのプロデューサーだった人ね。
963助けて!名無しさん!:2006/06/28(水) 04:47:33 ID:EOmbKpuG
全体に、ストレートな英雄譚がウケにくくなってるという背景は、確かにある。
ゲームのシナリオを書く側も、今時(その当時)のゲームとして面白くなるように
自分の原作を推敲し、或いは省略したり肉付けしたり、という作業を踏んでると思う。

元は、きっちりリアルと創作の両方を書き込まれた世界観で、それをゲーム仕様にしたために、
ストレートすぎる英雄譚のスタイルにせざるを得なかったのか、最初っからあんな感じで、
『英雄譚として謳うためのファンタジー』 にするための人間・世界・歴史etcしか考えてないのか、は、
分析の分かれる所かもね。

…正直、自分は、アカネイアとグランベルの世界は後者って気がするけど。
964助けて!名無しさん!:2006/06/28(水) 09:28:03 ID:aEaJmr8I
>後付ということを強調した批判は、あまり聞かない気がする。

紋章やトラキアへの批判てそんな根強いのか?
みんな、ジョジョの弓程度の認識だと思ってたが。
965助けて!名無しさん!:2006/06/28(水) 10:13:51 ID:rSitCjOx
烈火のエリウッド編は史実、ヘクトル編は事実だと思ってる俺ガイル。
966助けて!名無しさん!:2006/06/28(水) 10:32:32 ID:1ZxmNC+V
加賀はシチュエーション重視って感じがする

脚本家より演出家の方が向いてる気がする
967助けて!名無しさん!:2006/06/28(水) 17:45:46 ID:BVj0z238
まあ加賀に脚本やらせたらそれこそ近親相姦が乱れ飛ぶからな
968助けて!名無しさん!:2006/06/28(水) 17:49:15 ID:aEaJmr8I
紋章やトラキアはそうでもないし、聖戦もほんの一部だったが、
TSはなんかやたらと多かったな
969助けて!名無しさん!:2006/06/28(水) 17:56:47 ID:sxML0ib7
登場するわずかな人物だけで網の目の様な相関関係を作ろうとするからそうなるんだけどな
970助けて!名無しさん!:2006/06/28(水) 18:17:20 ID:sgz0hew2
>>963
英雄譚ならそれこそ昔のDQみたいな描写でいい
個人の人格だの葛藤だのが出てくる必要は無い

俯瞰で描くからこそ出てくるダイナミズムってのもある
三国志のような物語の面白さもそれに近いだろう

加賀が本当にサーガを描きたくてアレをやっていたかは正直疑問だ
971助けて!名無しさん!:2006/06/28(水) 18:24:34 ID:aEaJmr8I
ゲームは主人公視点が基本だから三国志みたいな群雄割拠モノは難しそうだな。

加賀は、勇者が聖剣の封印を解いて竜を倒すみたいなノリが好きで
戦争モノも好きで、ごっちゃにするから中途半端になるんじゃね?

俺は、その中途半端が好きかもだが。
972助けて!名無しさん!:2006/06/28(水) 19:14:27 ID:XC7JSfk6
>>957
去年まで友人が家庭用ゲーム開発してたが、
普通にメモリが足りなくて泣き事言ってた。
今は某エロゲー会社に勤めてる。

PS時代になってCGとか使えても、対容量比の搭載メモリは
各ハードおしなべて貧弱だったので結局悩んでたとさ。
973助けて!名無しさん!:2006/06/28(水) 19:20:19 ID:1plq5Nyj
堀井雄二がそんなこと言って嘆いていたのを思い出した
974助けて!名無しさん!:2006/06/28(水) 21:29:58 ID:fYq6jWyp
無駄だと分かってても兵力を割かないわけにはいかない、ってな感じを
出せるような新システムを希望

FEでやろうとするとどんな感じになるのか興味ある
975助けて!名無しさん!:2006/06/28(水) 21:37:23 ID:deThNos7
>>974
スマンが具体例を挙げてくれ。日本語でな。
976助けて!名無しさん!:2006/06/28(水) 21:39:13 ID:KnT08rdl
アウグストの罠?
977助けて!名無しさん!:2006/06/28(水) 21:49:27 ID:Kf8pqI6x
>>975
具体例って言われてもな…簡単に言えば囮?
あっちの部隊はやられるだろうけど、こっちの部隊のためにガンガレ!みたいな。
978助けて!名無しさん!:2006/06/28(水) 21:50:57 ID:KACPUBzo
ジェイガン系送り込んで終わりだろそんなん
979助けて!名無しさん!:2006/06/28(水) 21:52:48 ID:deThNos7
烈火のマリナス護衛役みたいなもんか。
980助けて!名無しさん!:2006/06/28(水) 21:56:39 ID:EOmbKpuG
ヴァルキリープロファイルの転送みたいなもんかなぁ
あれも、無駄だと分かってて、とは違うが
981助けて!名無しさん!:2006/06/28(水) 22:03:53 ID:1plq5Nyj
タニスの援軍
26章ではタウロニオとソーンバルケも引き連れて散っていった
982助けて!名無しさん!:2006/06/28(水) 22:08:21 ID:7wIlY009
>>979
オズインの大事な仕事じゃないか
983助けて!名無しさん!:2006/06/28(水) 22:11:13 ID:deThNos7
>>982
だな!
984kak ◆xuXDUDlt.A :2006/06/29(木) 00:36:10 ID:SgUB+cD9
>>974
マーダーホレス
985助けて!名無しさん!:2006/06/29(木) 01:12:40 ID:uVdlY5Vr
あんなん突っ込むだけじゃないか
986助けて!名無しさん!:2006/06/29(木) 01:16:04 ID:UjkH4t2r
Wiiで烈火の剣をリメイクすれば
エリウッド「体が勝手に動いた」
がバーチャル体験できるな
987助けて!名無しさん!:2006/06/29(木) 01:40:01 ID:2pLrW1Ha
体が勝手に動いた!

エリウッド
 フィオーラ A
 リン     B
988助けて!名無しさん!:2006/06/29(木) 11:13:46 ID:uKCFJAIG
>>987
アフアの雫ふいた
俺の場合AB逆だったwwww
989助けて!名無しさん!:2006/06/29(木) 13:55:09 ID:KfeNOxGB
そっちかよw
まあリンはケントあたりのほうがお似合いだけどな
990助けて!名無しさん!:2006/06/29(木) 13:55:59 ID:3RAiPbn0
体が勝手に動いて本命ヒロインっぽい娘をやっちゃうエリウッドはガチ
991助けて!名無しさん!:2006/06/29(木) 15:10:30 ID:7z3kGkNY
10!
992助けて!名無しさん!:2006/06/29(木) 15:13:51 ID:tRuiGfe2
なんでエリウッドとニニアンを固定にしなかったかな
シグルドとディアドラを固定にしても文句なんか出なかったのに
993助けて!名無しさん!:2006/06/29(木) 15:17:26 ID:7z3kGkNY
9!
994助けて!名無しさん!:2006/06/29(木) 15:26:05 ID:8kAO13b6
>>992
ヒント:烈火自体 後付設定
995助けて!名無しさん!:2006/06/29(木) 15:40:22 ID:2pLrW1Ha
シグルドは何と言うか、あそこまでこっぱずかしい告白をされると
こっちとしても苦笑いするしかないと言うか…
996助けて!名無しさん!:2006/06/29(木) 15:42:29 ID:3RAiPbn0
愛と勇気の物語だからこっぱずかしいくらいの台詞がないと物足りないと思う俺。
ファンタジーなんだしどんどん変なキャラ出してほしい。パロディチックなのも可。
997助けて!名無しさん!:2006/06/29(木) 16:03:42 ID:vABJcnQm
エリウッドもニニアンAの時に結構こっぱずかしいことを言うよな。
ロードナイトと言うクラスは告白の時はこっぱずかしいことを言うのが掟なのか?

とか思ったがセリスは普通か。
998助けて!名無しさん!:2006/06/29(木) 16:10:34 ID:g05+kzT7
セリス「でも私は昔からラナが好きだったよ」
ラナ「なにをぬけぬけとこの野郎」
999助けて!名無しさん!:2006/06/29(木) 16:31:48 ID:w/9uqmi8
スキル制はあまり好みじゃねぇな
1000助けて!名無しさん!:2006/06/29(木) 16:50:16 ID:3RAiPbn0
恋の命中率100%
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。