【第四章】オウガバトル64をしっとり語る・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1助けて!名無しさん!
ハードがハード故に、プレイした人こそ少なくヒット作とは言えないが、
プレイした人の評価は押しなべて高い。

そんな隠れた名作について、引き続き語りましょう。

過去スレ
【第三章】オウガバトル64をこっそり語る・・・
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1133782681/l50
【第二章】オウガバトル64をげっそり語る・・・
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1128931912/
オウガバトル64をひっそり語る・・・
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1122448899/
2助けて!名無しさん!:2006/03/12(日) 18:29:52 ID:F1duft5x
これまでに「伝説のオウガバトル」「タクティクスオウガ」で多くのファンを魅了してきた
「オウガバトルシリーズ」が、ついにNINTENDO64で登場します。
「オウガバトル64」は、スーパーファミコンで圧倒的な支持を得た「伝説のオウガバトル」
「タクティクスオウガ」に続く、シリーズ第3弾のシミュレーションRPGです。

公式サイト
ttp://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nobj/
3助けて!名無しさん!:2006/03/12(日) 18:31:23 ID:F1duft5x
前々スレで分かった色々な事

○3章ヴェア高原攻略直前にテニー平原を探索すると
レベル3のメレディアが仲間になる
○プリンセスの特殊能力はボス戦では発揮されない
○フェアリーのなげキッスの回復量はフェアリーの残HPの1/20
○4章の分岐で周辺地域より王都を先に攻略するとCFが低下する
4助けて!名無しさん!:2006/03/12(日) 18:35:32 ID:F1duft5x
○3章ヴェア高原攻略直前にテニー平原を探索すると
レベル3のメレディアが仲間になるとは?

前スレ170の検証結果(少し改変)
その1・マグナス達が初期レベルのままメレディアを仲間にする
    (初期レベルは3ではなく4だった)
    →メレディアのレベル14

その2・マグナスとレイアをレベル10程度まであげてから仲間にする
    (ALIをあげたかったのでレベル16の野生スケルトンを相手にレベルあげ)
    →メレディアのレベル17

その3・レベル2の野生のドラゴンパピーと戦ってから仲間にする
    →メレディアのレベル3

その4・テニー平原を探索した後に仲間にする
    →メレディアのレベル3

結論:メレディアのレベルは直前に探索したマップの
   野生キャラのレベル+1が反映される(パピーと戦う必要なし)
5助けて!名無しさん!:2006/03/12(日) 18:36:33 ID:F1duft5x
前々スレ170の検証その2
ついでにレベルの低い敵を倒してるのにALIが上がり続ける謎も検証してきた。

憎悪、希望、純潔、愛欲、争乱、流転でプレー開始
          ↓
初期ユニットにソーサラー、ドールマスター、ソーサラー、クレリックが仲間に
          ↓
この4キャラを一切使わずにプレー

これで確実にALIが上がり続ける現象が起こる
最初は解りにくいが6話目くらいからはっきりと判別できるようになる

検証は上の魔法系パターンでしたからそれを書いたがたぶん他の戦士系や僧侶系パターンでもなる
というか、ディオを仲間にする前から配置されている2ユニット目のリーダー、これがすべての原因と思われる
(上の場合だとソーサラー)

こいつとファイター、アマゾネスだけを使うプレーをしてみたがALIは正常に作動した。

結論:一番最初に配置されている2ユニット目のリーダーを使わないとALIがおかしくなる・・・かも
6助けて!名無しさん!:2006/03/12(日) 18:37:49 ID:F1duft5x
○攻略本で『レベルアップボーナス STR+1』の追加効果があるとされている
 オウガブレード、オウガアーマー、オウガシールド、オウガヘルム、ヘビーアックスは
 実際にはレベルアップボーナスの追加効果がない。

○攻略本で『レベルアップボーナス HP+1』の追加効果があるとされている
 ブラッドクリーパ、ブリューナク、セイントガーブ、神秘のベールには
 上記効果の他に『レベルアップボーナス STR+1』の追加効果がある。
7助けて!名無しさん!:2006/03/12(日) 18:42:27 ID:F1duft5x
テンプレ終り

>>6>>3にまとめれば良かったのに…
>>4も前スレ170じゃなくて前々スレ170なのに…

スレ立て失敗してゴメンよみんな…orz
8助けて!名無しさん!:2006/03/12(日) 19:05:35 ID:3sp2IJoM
>>1
乙ヒレーション
9助けて!名無しさん!:2006/03/12(日) 20:03:46 ID:lgoVUeZC
>>1
スレ立てお疲れ

ビスクかっけぇ
10助けて!名無しさん!:2006/03/12(日) 22:55:22 ID:CF02yBh3
11助けて!名無しさん!:2006/03/12(日) 23:27:01 ID:C8cTWg4G
>>1
ノイッシュの乙約

>>10
オディロンの顔がすごい。
12助けて!名無しさん!:2006/03/13(月) 03:21:02 ID:kfwMKebH
>>1
乙と勝負しろ!

1スレ内で意外と情報たくさん出たよな。
13助けて!名無しさん!:2006/03/13(月) 07:39:26 ID:IYJmqzAL
>>1
乙!
14助けて!名無しさん!:2006/03/13(月) 13:08:16 ID:TTFysDyY
・ヴァンパイアはレギオンに組み込んでも固定タイプ。

ってのは追加しない?
15助けて!名無しさん!:2006/03/13(月) 15:30:00 ID:PyxjRH5l
四頭身にデフォルメされたキャラは64だけ
16助けて!名無しさん!:2006/03/15(水) 20:09:09 ID:gp5avAEq
64のソフトって、コレとシレンととっかえだましか持ってないな…。
17助けて!名無しさん!:2006/03/15(水) 21:10:15 ID:IigWWu6H
まさかここでとっかえだまの話題が出るとは……
オウガ64といい、サブパーティの名作は総プレイ人口の少ないソフトが多い
18助けて!名無しさん!:2006/03/15(水) 23:50:44 ID:s0sv6Htb
>>5
ソーサラーはソーサレスの間違いでおk?
19助けて!名無しさん!:2006/03/15(水) 23:59:13 ID:pKpcED+C
>>16
とりあえず、時のオカリナは遊んでおけ。
20助けて!名無しさん!:2006/03/16(木) 00:09:17 ID:3/zYJs0H
いややっぱりマリオ64だろ。スターフォックス64も捨てがたい。
俺としてはブラストドーザーをお勧めするが。アクション得意な人に限り。
っていうかそれよりも今はFF12だなやっぱり!
21助けて!名無しさん!:2006/03/16(木) 08:11:13 ID:GV7BIMfD
潔いスレ違いワロタw
64は任天堂が出したゲーム(レア社含む)なら殆どハズレなし
他にも名作が多く、ゲームをゲ−ムとして楽しみたい人には最高の機種かも

オウガ64はその中でもやっぱり楽しいのですよ。
特に編成を中心に置いた戦略考査が
22助けて!名無しさん!:2006/03/16(木) 08:56:32 ID:mACs0t/Q
今朝、岐阜県美濃地方でザッハークの後列攻撃を受けました。ダメージは僅かでした。
23助けて!名無しさん!:2006/03/16(木) 16:13:52 ID:dsYr96SM
>ザッハークの後列攻撃

名称ド忘れした。
24助けて!名無しさん!:2006/03/16(木) 17:00:59 ID:rhWEH6Zy
日本にはザッハークがいっぱい棲息してるから仕方ないな
25助けて!名無しさん!:2006/03/16(木) 17:08:56 ID:y1We0QLD
ペット欲しかったんでちょっくら説得してくるわ
26助けて!名無しさん!:2006/03/16(木) 19:24:48 ID:gViWf8DA
近くにはフレアブラスが大量発生しそうな山があるんだが探索に行くべきかな…
今日は全国的にケツアルコアトル大活躍だったけど、流石に空には行けないからな
27助けて!名無しさん!:2006/03/16(木) 23:25:59 ID:7DVwHlip
>>23
投げキッスだろうが
28助けて!名無しさん!:2006/03/17(金) 00:55:11 ID:2npJo2UB
ドラゴンの投げキッスだったらとりあえず受けておく。
29助けて!名無しさん!:2006/03/17(金) 04:47:10 ID:oiwaPD0f
悪いがラブアンドピースを落とす
エンカウントモンスターと
そいつが出るマップ教えてくれないか
304周目:2006/03/17(金) 07:40:55 ID:QF2a7hKs
>>29
34章のプティア、雪森にいるゴーゴン。
31助けて!名無しさん!:2006/03/17(金) 09:39:02 ID:Hm7HbnxC
ゴーレム系やケルベロスより能力的に劣るオウガカワイス。
装備ができる分特殊効果が無いので、まさしく平凡なキャラになってる。

シリーズタイトルの威厳すら奪うこの処遇はいかがなものか
32助けて!名無しさん!:2006/03/18(土) 00:41:46 ID:/teek3GY
>>29
ついでに
そのMAPクリアしたあとに仲間にできるブラックナイトの最大数は5〜6体だ
33助けて!名無しさん!:2006/03/18(土) 05:14:21 ID:RGKirnd+
コカトリスの寝ている姿がかわいい
3429:2006/03/18(土) 07:18:48 ID:Ec1G7Qf1
ありがとう
なかなかとれんのな‥‥
35助けて!名無しさん!:2006/03/18(土) 19:00:15 ID:8+wWKf9d
>>33
うずくまってるヤツね。あれいいな。
36助けて!名無しさん!:2006/03/18(土) 19:45:02 ID:vmo2aKam
ドラゴン等の戦闘終了後クラスチェンジって
ひょっとしてトレーニングではチェンジしない?
374周目:2006/03/18(土) 19:45:48 ID:BXTSIpFX
藻枚ら、最上級ドラゴンはやっぱりケツアルコアトルだよな!?
38助けて!名無しさん!:2006/03/18(土) 23:13:43 ID:FVCMROH6
>>36
はい
39助けて!名無しさん!:2006/03/18(土) 23:37:02 ID:gpJw0ys+

プリンセス リッチ プリースト

ブラックナイト x2

最強ユニット りっちに龍言語持たせたら向かうところ敵なし

敵のレギオンなんてこのユニットだけで一人残らず片付けれる

このユニットだけでステージ全部戦ったことがある


40助けて!名無しさん!:2006/03/19(日) 00:06:49 ID:rUeB0FrG
それ攻略本に載っている。
41助けて!名無しさん!:2006/03/19(日) 03:37:42 ID:a33WNArL
>>37
確かに強いが、自分は決められない。
最上位ドラゴン2体づつ入れたらもう楽しくて。
バハムートからケツアルコアトルまでみんな主力を担ってるよ。
42助けて!名無しさん!:2006/03/19(日) 07:33:37 ID:v1QyEpAl
>>38
サンキュー!
お陰で、無理だと思ってた「プリンセス+フェアリー×2+下位ドラゴン」での昇格に成功しました
434周目:2006/03/19(日) 09:23:23 ID:MY5dt0D2
>>41
ドラゴンマスター、バハムート×2のユニットあるけど対アンデット系にはもってこいだな。
ただスタンとかの付加の方が通常では使いやすい。

てかフレイア、コカトリス×2の敵ユニットが激しくウザイ。
バハムート2体とも石化した。
あとサラディンって何で炎の魔道書装備してるくせに水属性なの?
44助けて!名無しさん!:2006/03/19(日) 11:55:53 ID:kmp02IDh
>>43
属性や水の魔道書だったら、スタンスローターが使えないから。
45助けて!名無しさん!:2006/03/19(日) 14:02:54 ID:n3+PKkRS
初登場シーンで使う魔法が水属性のスランバーミストだと
効果が睡眠になっちゃうんで演出がイマイチ締まらないからなぁ。
スタンスローターならT.Oの時の詠唱を使う事でファンサービスにもなるし。
46助けて!名無しさん!:2006/03/19(日) 17:18:05 ID:MOu6GQ2L
64で新しく詠唱が設定されたのってインフェストだけ?
47助けて!名無しさん!:2006/03/19(日) 17:23:51 ID:SkRg7JWt
結果的にカオスフレーム0だった

ケレオレス山域で終わるんだね
やり直す気が起きないのはなぜ

糞ゲーだから
48助けて!名無しさん!:2006/03/19(日) 18:00:34 ID:6xo/OWya
   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
49助けて!名無しさん!:2006/03/20(月) 02:43:14 ID:N0AV2UD9
なんかまた無性にやりたくなってきたw攻略本とかまだ売ってるかな?
50助けて!名無しさん!:2006/03/20(月) 04:14:58 ID:f8uLoQ9l
広めの古本屋の攻略本コーナーに年甲斐も無くつっこめば
結構見かける
51助けて!名無しさん!:2006/03/20(月) 09:47:30 ID:HoipFZwR
このゲームは攻略本を手に入れてからがまた新しい楽しみ方の始まり。
しかし俺、何でノーセーブクリアなんて始めちゃったんだろ……息抜きに他の64ソフトを遊べないのが一番辛い
524周目:2006/03/20(月) 18:29:01 ID:dpzGGOiv
聖竜、あんなに弱くていいのかよ・・・。やっぱりドラグーンにクラスチェンジするキャラで倒すよな?
>>44
むしろサラディンが炎属性でないのが気になるのだが・・・。
53助けて!名無しさん!:2006/03/20(月) 19:44:16 ID:N0AV2UD9
1周目はマグナスでイービルブレードに持ち替えて前に立たせて闘った記憶がある
54助けて!名無しさん!:2006/03/20(月) 22:00:10 ID:Bh4z4ZvE
>>51
フィールドマップでのセーブは再開すると消えるからノーセーブと同等では?
55助けて!名無しさん!:2006/03/20(月) 22:53:10 ID:N0AV2UD9
>>54がいいこと言った!
それだと家計にも身体にも優しいなw
564周目:2006/03/21(火) 00:47:24 ID:pH4umGjn
>>53
聖竜って眠るの?

ラブアンドピースでエンジェルナイト2体ゲット。
あと女性キャラが4体死亡状態だけど転生起こらない・・・。
57助けて!名無しさん!:2006/03/21(火) 08:58:16 ID:O5LxlJam
3人ほどゾンビになった後、脱力して続けると転生する(確率が高い気がする)から大丈夫だ!w

>>54
確かに64本体にも多大な悪影響を及ぼすだろうしな…そこは妥協していいよな。
でも、完全ノーセーブもファミコン時代を思い出したりしてなんだか楽しかったよ
58助けて!名無しさん!:2006/03/21(火) 20:12:49 ID:ouuN/7/Z
中断有りだとぬるくね?
やめたくなったら探索→中断で終わればセーブと同じ気がする。
59助けて!名無しさん!:2006/03/21(火) 20:24:18 ID:zoAsBEak
探索ではセーブできないのでは?
60助けて!名無しさん!:2006/03/21(火) 20:32:11 ID:KyikIGMo
探索中だと中断アイコンがMAP終了になってるからな
61助けて!名無しさん!:2006/03/21(火) 23:15:08 ID:IUHEiLOP
関係ないけどペドラ使用アイコンが説得になってるしな
62助けて!名無しさん!:2006/03/22(水) 06:22:48 ID:x+s63h83
64はPSE法の規制に引っかかってた気がする。大事にしような。
63助けて!名無しさん!:2006/03/22(水) 09:45:49 ID:a3ySf/XA
アダプタだけだがな
64助けて!名無しさん!:2006/03/22(水) 21:05:20 ID:OMcuKrEH
やっと凍土アージェントに到着した
さようならオピニンクス2匹 こんにちはスフィンクス2匹
65助けて!名無しさん!:2006/03/23(木) 02:05:52 ID:xTVmUOtD
カスな俺に誰か教えてくれ!!
死者の指輪を手に入れたけどリッチにクラスチェンジする方法がわからない…
66助けて!名無しさん!:2006/03/23(木) 02:51:38 ID:lP5u9FpL
他のリッチの初期装備が無いんじゃない?
67助けて!名無しさん!:2006/03/23(木) 05:00:41 ID:yO06IXam
INT24以上、MEN51以上、ALI30以下
68助けて!名無しさん!:2006/03/23(木) 13:51:13 ID:KTqyMxcO
サンクス。どうもALIが高すぎるらしい…
みんなALIほぼMAXだから下げるのめんどいなあorz
69助けて!名無しさん!:2006/03/23(木) 14:04:35 ID:HdblykwW
つ【下げたいキャラ以外4匹アンデッド入れて戦闘】

アラインメントは計画的に調整しとかないと後で痛い目見るんだよね…
かといって調整が必要なのは主に魔術系だから合成魔法の関係であまり入れ替えたくないし
う〜んジレンマ
70助けて!名無しさん!:2006/03/23(木) 15:39:26 ID:e5ezLZQ0
各自判断せよを使ってればALI下がってくぞ
逆に指揮官を狙えだとALIが上がる
71助けて!名無しさん!:2006/03/23(木) 17:23:16 ID:lZ5SOtWk
どうしても無理なら禁断のあれしかないな。
72助けて!名無しさん!:2006/03/23(木) 21:18:25 ID:kQlyrDVz
あれか
73助けて!名無しさん!:2006/03/23(木) 22:06:46 ID:CdSHUbZU
あーアレ?
744周目:2006/03/23(木) 23:33:10 ID:4rGoi/0u
>>71
どんどんALIが下がっていくエンジェルナイトに使ってしまいますた。

カオスなセンチュリオン♀って言葉使いに何か風格を感じる。
75 :2006/03/24(金) 15:45:38 ID:MunnzHDc
なんとかALI30以下にしたけどまだクラスチェンジできない…
能力も十分だし装備も揃ってるのにorz
誰か助けてください…
76助けて!名無しさん!:2006/03/24(金) 17:03:13 ID:iXpvQAkU
クラスチェンジ画面でリッチが出ていなかったら装備が足りてないんだぞ。
77助けて!名無しさん!:2006/03/24(金) 20:58:47 ID:ZbxQS1L8
誰かがケーリュケイオンとか黒の魔導衣を着けてて、余分がないとか?
78助けて!名無しさん!:2006/03/24(金) 21:28:36 ID:nCClXzmE
>>74何でこのスレ住人のセンチュリオンって女ばっかりなんだろ。戦力的には男>>女なのだが。

>>76-77クラス一覧でクラスチェンジ可能か見ろよ。
79助けて!名無しさん!:2006/03/24(金) 21:35:18 ID:6fZOcjQ4
そもそもセンチュリオンなんてエウロペアだけで十分
80助けて!名無しさん!:2006/03/24(金) 21:37:13 ID:NaQ7xRFI
エウロペアの攻撃モーションに惚れた
81 :2006/03/24(金) 23:22:34 ID:4g7bR7qp
再度チャレンジしてみたらやっとリッチが完成しました。
いろいろアドバイスくれてどうもありがとうございました。
82助けて!名無しさん!:2006/03/24(金) 23:40:32 ID:HsRm86xI
>>78
マジか。>戦力的には男>>女
ドラゴンテイマー並の成長率を誇る、女性としては貴重なクラスだと思ってたんだが
83助けて!名無しさん!:2006/03/25(土) 00:53:22 ID:rEXf7LBj
このゲームは一回しか全クリしてないけど何故か画集買ったなー
当時は雰囲気しかわからなかったけど今やればいろいろわかるかもしれない。
64本体もソフトも売っちゃったけど・・・
84助けて!名無しさん!:2006/03/25(土) 02:30:53 ID:Jbjk8GAT
>>78
センチュリオンは男でも女でも成長率変わらないけど。
85助けて!名無しさん!:2006/03/25(土) 03:04:47 ID:ChUAdt+z
装備できる武器防具の種類も同じだしな。
86助けて!名無しさん!:2006/03/25(土) 05:09:49 ID:UUKwvJFZ
>78
下積み職の関係で♀センチュリオンより能力が高めになるとは言え、♂キャラを前衛として起用するなら
パラディンとかソードマスターの方が強いから♂センチュリオンをわざわざ使う理由なんてあんま無いからな。
攻撃モーションも地味だから性能以外の部分で人気が高くて使う人が多いとも思えないし。
♀センチュリオンが話題に出やすいのは「♀キャラの前衛」っていう括りでは一番優秀なクラスだから
性別縛りのプレイだとそれなりに出番があるし、何よりあの回転切りのモーションの人気が高いのが理由だ。

>85
盾の種類は別じゃなかったっけ?♀センチュリオンは小型盾だった気がする。
87助けて!名無しさん!:2006/03/25(土) 09:42:29 ID:XhF0+yOY
ソルジャー1人も昇格させてない自分はセンチュリオンとは無関係〜♪
エウロペア様だけで十分です
88助けて!名無しさん!:2006/03/25(土) 12:14:06 ID:ncZvQ+EE
エウロピアとゲボルトは元に戻れない
894周目:2006/03/25(土) 16:17:34 ID:HxEYhWPa
>>86
よくわかっているな。あの「回転切りモーション」ていうだけでわざわざセンチュリオン♀にした。
んでエウロペア除外してるし・・・。
90助けて!名無しさん!:2006/03/25(土) 19:59:40 ID:23zo89aS
>>86が正しい。
小型盾と盾ではかなり違う。
漏れはセンチュリオン♂にオウガシールドを装備していた。
91助けて!名無しさん!:2006/03/27(月) 17:59:43 ID:tGVbiFoM
FF12もクリアしたからオウガ64に戻るか・・・
92助けて!名無しさん!:2006/03/27(月) 20:40:56 ID:9qR64NPg
センチュリオン♂5人というユニット作ったことあるよ。
93助けて!名無しさん!:2006/03/28(火) 09:28:24 ID:4Lpk7xY/
装備マンドクセ('Д`)
94助けて!名無しさん!:2006/03/28(火) 18:17:52 ID:804BeGQm
ALIの上昇を食い止められないんだが
95助けて!名無しさん!:2006/03/28(火) 19:20:52 ID:MkqF4xE5
レベルが低いんじゃね?
ALI高い奴やりまくれ
96助けて!名無しさん!:2006/03/28(火) 21:53:44 ID:qvotDDCe
ALIの高いクレリックとかやりまくると、確かにALI下がりそうだ。
974周目:2006/03/28(火) 23:18:28 ID:NFp6hFRF
ALIが極端になり過ぎた。全解放は到底無理。
今のところ(30章)・・・
敵本拠地を除き、中立拠点は無視、敵拠点を1つ無視、制圧が2つ・・・。
98助けて!名無しさん!:2006/03/28(火) 23:32:21 ID:bIi0dejt
>>96
アンサタクロスを貰うイベントが、まさにそんな感じだな
99助けて!名無しさん!:2006/03/29(水) 04:16:33 ID:/akVJr9t
拠点解放は専用のキャラを控えておいたら楽だよ。
アラインメントがロウ・中立・カオスの3人つくっておいて
そいつを拠点に向わせる。
100助けて!名無しさん!:2006/03/29(水) 04:42:42 ID:Z4CzVvq2
拠点開放を飛行部隊にするのがよい
んで殲滅は死神ユニットで
101助けて!名無しさん!:2006/03/29(水) 11:13:26 ID:7u3OOJSz
死神?

レ、レイブンとか?
102助けて!名無しさん!:2006/03/29(水) 12:36:53 ID:vS9T53Hc
>>101
いちおう説明しとくと、死神部隊ってのはALIの変化を気にせず
ただひたすら戦闘力を追求した部隊。たとえば、
前衛:ソードマスター・ブラックナイト
後衛:プリンセス(リーダー)・リッチ・プリースト
とか。この言葉は「伝説〜」のときからの名残。
103助けて!名無しさん!:2006/03/29(水) 17:29:20 ID:yNFFHriK
>>97
編成でLとCを適度に混ぜればニュートラルユニットは簡単に作れる。
むしろ、ほとんどニュートラルばかりの漏れどうしろと…
モラル30-70に入らない拠点はスルーしている。
1044周目:2006/03/29(水) 18:10:05 ID:pRrVJUSj
あれって解放範囲はどれくらいなの?
例えば、ユニットALI=丁度50だとして、プラスマイナスいくらまで解放になるのか・・・。

>>103
とりあえずL寄りユニットとC寄りユニットを混ぜた。まぁ50くらいになったと思う。
25と75あたりが難しい。神聖ユニットとカオスユニットは崩したくないし・・・。
105助けて!名無しさん!:2006/03/29(水) 18:32:58 ID:qevWQB/v
それくらいの拠点はバルタン&レイブン捕獲でいいんじゃないの
クイットゲート持たせて解放したら即撤退

106助けて!名無しさん!:2006/03/29(水) 19:52:24 ID:TCxfhV9r
>>104
結構幅は広いみたい。
プラスマイナス20〜25くらいまでじゃないかな。
だから都市の解放ってことだけに限定すれば、
ALIが0とか100だと50の部隊に比べて対応できる範囲が限られるね。
1074周目:2006/03/29(水) 22:57:38 ID:/g1Uqwzm
>>106
100が2ユニット、0が2ユニットいる。これで確かめたら±19までは確認できた。

パーフェスの地、50あたりが多いから1人ユニットでしぶしぶ解放。
でも拠点解放時の増援が多かったから増援が来る前に味方を配備して難なくクリア。
108助けて!名無しさん!:2006/03/32(土) 01:09:59 ID:WbT5GsDY
日付が3/32記念パピコ
最近人いないなぁ。でもアゲません
109助けて!名無しさん!:2006/03/32(土) 01:23:58 ID:WvNutvkX
みんなFF12に夢中なんだよ
110助けて!名無しさん!:2006/04/02(日) 05:37:24 ID:mj0GXOhX
それはない
111助けて!名無しさん!:2006/04/04(火) 23:48:00 ID:Pe9j7lD3
というかジャンル違うし
112助けて!名無しさん!:2006/04/05(水) 00:50:39 ID:2L6cxNmd
しっかし一気に減ったな。
確かに今から新たに周回を重ねる気にはならん季節だが…
113助けて!名無しさん!:2006/04/05(水) 01:00:02 ID:nZ6HQUxd
再プレイして初めてアイテム増殖技してみた。
暗黒道に落ちた気分だな。
114助けて!名無しさん!:2006/04/05(水) 01:13:06 ID:/P6YlsNY
アイテム増殖技はトロアやアスナベルを初期クラスのまま終盤でも通用する強さにドーピングするのに使うなあ
115助けて!名無しさん!:2006/04/05(水) 15:08:15 ID:RNW0ZEa5
>>114
意味無い!それやったら初期クラスで使う意味ないよ!

……つっても、裏技やバグ技は本人がよりゲームを楽しむために活用するモノだからな
人様にどうこう言うべきもんじゃないかもな
116助けて!名無しさん!:2006/04/06(木) 10:14:32 ID:RXmLBzZx
セーブなし中断のみでやってた奴ですが、最終章王都へ、で主人公が殺されて終了ー
そういえばあそこ、一気に敵レベルが上がるんだよなぁ、忘れてた

しかし楽しかった。
次は確実にエンディング見たいんで、緩めでまったり行きますか。
女性キャラオンリーとかかな
117助けて!名無しさん!:2006/04/07(金) 00:13:50 ID:1b884Y9K
1章のゼノビア国境で左の橋にいるヴァルキリーユニットと
闘って勝利(全滅ではない)するとそいつが押し出した勢いにのってそのまま中立都市制圧して
しまうんだけどなにか対処法ありませんか?あとケルーアンというモラル12しか
ない都市が解放できないんだけど、制圧しちゃったらCFに大きな影響ある?
118助けて!名無しさん!:2006/04/07(金) 00:41:07 ID:uVMW5GhW
戦闘終了前に撤退繰り返して、弾き飛ばさないようにしながら全滅させてみたら?
後ろ川だから吹っ飛ばされずにすぐ再戦できた気がするし
119助けて!名無しさん!:2006/04/07(金) 01:17:34 ID:1b884Y9K
>>118
なるほど!中立のほうはそれで行ってみます。アドバイスども
120助けて!名無しさん!:2006/04/07(金) 01:41:00 ID:NPlFn964
>>117
そこの解放はとりあえず無理だ、モラルが低すぎてよほどアラインメントの下がりきったユニットを用意してないと解放できない。
だがクリア後の獲得金が増えるので制圧してしまった方がいい。
下がったCFは気にするな、基本的に解放していくようにしていれば、2章でリーデルを仲間にするにも差し支えは無い。
121助けて!名無しさん!:2006/04/07(金) 02:06:03 ID:VfdtmesK
>>118
伝説〜では、退却時CHA・ALTの低下があったはず
64ではそんなの無いのかな?
122助けて!名無しさん!:2006/04/07(金) 11:14:48 ID:RkuaycYJ
>>116
そこまでいってそんな終わり方にもかかわらず前向きなお前に敬意を表する
123助けて!名無しさん!:2006/04/07(金) 17:59:29 ID:1b884Y9K
>>120,121
レスサンクス。とりあえず大丈夫そうなんで無視して突っ走る事にします、が……
左の方のラグーアト村もモラル45なのに制圧になってしまって
開放出来ない。細かい値がわからないためALI順ソートでほぼ真ん中の連中
だけで固めていってもまた制圧……。ここだけなんか判定厳しくなってる?
124助けて!名無しさん!:2006/04/07(金) 18:34:13 ID:73AbPiKC
>>123
前スレでも同じこと言ってる人いたよ。


俺だけど。
125助けて!名無しさん!:2006/04/07(金) 18:56:38 ID:1b884Y9K
>>124
マジすか!ググってみたら別のスレにも同じ体験した人が
いたみたいだし、逆に解放出来た人っているんだろうか?
確実に普通の拠点とは違うっぽいんだけど……
126助けて!名無しさん!:2006/04/07(金) 20:19:33 ID:fkULdYts
>>121
ないよ。そのかわり、介入ゲージが溜まらないと退却できないけど。
127助けて!名無しさん!:2006/04/07(金) 22:34:28 ID:SvTpfdY3
>>121
細かいツッコミだが、伝説でも撤退時に下がるのはChaだけで、Aliは下がらないぞ。
1284周目:2006/04/08(土) 15:43:36 ID:LttgAm9D
>>123
漏れも前スレに書き込んだけど絶対に解放不可な拠点が1つあったな。

リッチがボスキャラのダーククエストで168もダメージくらった。
普通のキャラももう少し強ければ歯ごたえあるのに・・・。
129助けて!名無しさん!:2006/04/08(土) 19:01:34 ID:fFPmBdKm
てらなつかしす…
これ糞ハマったわ
攻略本まで買って、ドラグーんとリッチにしたw
こんな感じのゲーム今ないのか?
130助けて!名無しさん!:2006/04/09(日) 03:36:38 ID:E8bj0Nw3
ソルジャーの昇格についての質問です。
探索による野生モンスターとの戦闘、またはトレーニングによる昇格ってありますか?
131助けて!名無しさん!:2006/04/09(日) 04:00:06 ID:uYX97Y21
あったらいいな
132助けて!名無しさん!:2006/04/09(日) 04:09:43 ID:7xo6/JsS
できたらいいな
133助けて!名無しさん!:2006/04/09(日) 10:41:06 ID:9Aq+cFCf
あんな夢こんな夢いっぱいあるけど
134助けて!名無しさん!:2006/04/09(日) 15:10:11 ID:Xw6og2DL
>>130
トレーニングは_だが野生はどうだろう。進化クラスチェンジはするから
もしかしたらできるかもしれんが・・・
135助けて!名無しさん!:2006/04/09(日) 18:31:01 ID:5FYtvRWX
デボネアの必殺技が伝説に比べて劣化してるのは何故?
確か伝説ではHP消費技ではなかったような…
モーションカッコいいけどスピードも大事だと思う
136助けて!名無しさん!:2006/04/09(日) 18:37:42 ID:YJOFVnqn
伝説でもHP消費技だ
137助けて!名無しさん!:2006/04/09(日) 18:47:32 ID:5FYtvRWX
そうか、申し訳なかった…俺も耄碌したものだ…orz
138助けて!名無しさん!:2006/04/09(日) 19:09:53 ID:F3dKJOSq
64ではHP消費はナシだ。
HPを消費するのはソニックブーム、ソードマスターが後衛配置の時の攻撃だ。
ヴァプラとジャイアンも使えるよ。
139助けて!名無しさん!:2006/04/09(日) 19:48:09 ID:gsRxRJbG
伝説でも64でもHPは消耗しないよ。
ソニックブームとソニックブレイドは別物。
1404周目:2006/04/09(日) 22:49:15 ID:hW8A8qOC
ソニックブームのメリットは・・・?
141助けて!名無しさん!:2006/04/09(日) 23:06:34 ID:Xw6og2DL
64ではぶっちゃけあんまりない。
間接攻撃だから、一応 後ろもねらえるっていう程度。

伝説は一発限りとはいえ 結構使いようがあったんだが。
142助けて!名無しさん!:2006/04/09(日) 23:32:06 ID:2IubBIjx
伝説では前衛での3回攻撃よりソニックブーム1回を取ったくらいだからな…
ハッキリ言って64ではアーチャーのが強い
143助けて!名無しさん!:2006/04/10(月) 00:37:57 ID:XnHnk0bU
もっとハッキリ言えば合成魔法はさらに強い
144助けて!名無しさん!:2006/04/10(月) 15:36:32 ID:zw4/ySR7
はっはっは何言ってるんだ、合成魔法なんてあるわけないジャナイカ
145助けて!名無しさん!:2006/04/10(月) 18:10:27 ID:znaCLAzN
ヴァルキリーつかえねー
146助けて!名無しさん!:2006/04/10(月) 18:31:08 ID:tBvD9OgG
エンディングで追放されたー━━━(゚∀゚)━━━
147助けて!名無しさん!:2006/04/10(月) 19:32:07 ID:vLdCFmfm
アイーシャかわいいよアイーシャ
1484周目:2006/04/10(月) 20:12:36 ID:IfxKs5Xh
デスティンが中衛でも3回攻撃できると今頃気付いた漏れ。
149助けて!名無しさん!:2006/04/10(月) 23:05:48 ID:XAvOMSc5
>>147
嫁が褒められるとなんか恥ずかしいな
150助けて!名無しさん!:2006/04/10(月) 23:55:33 ID:QJWKuLid
151助けて!名無しさん!:2006/04/11(火) 00:22:21 ID:nOv9wY3w
全く変わってなさそうだな
152助けて!名無しさん!:2006/04/11(火) 13:14:10 ID:gc7j52hQ
垢抜けない画面の色調
二流国のパラティヌスが舞台だからか
153助けて!名無しさん!:2006/04/11(火) 16:22:20 ID:kR4Ud7bz
大地神バーサと開闢王ヴィラーゴにあやまれ
154助けて!名無しさん!:2006/04/11(火) 19:10:41 ID:w/y/jU2w
ホントは、半神半人のダニカじゃん。
155助けて!名無しさん!:2006/04/11(火) 20:44:44 ID:lFjX3jh3
ダニカ・・・
なんか少しエロかったような覚えがある
156助けて!名無しさん!:2006/04/11(火) 20:51:33 ID:h/pIW+7c
最終的にCF100に持っていくにはどれくらい解放すればいい?
解放出来たり出来なかったりで2章終盤まで
きちゃったんだけど3章からがんばって解放するようにすれば間に合う?
157助けて!名無しさん!:2006/04/11(火) 21:25:50 ID:Lp0yjhm0
余裕
158助けて!名無しさん!:2006/04/12(水) 02:22:39 ID:yv/sxtI9
さっきからソルジャー3体とパラディン、バーサーカーのユニットで
野生モンス狩ってるんだがひょっとして野生モンスじゃ昇格しないのか?
159助けて!名無しさん!:2006/04/12(水) 02:38:37 ID:WeeGqjPM
しない
160助けて!名無しさん!:2006/04/12(水) 20:44:54 ID:wUGP9Pjc
いや、昇格するんじゃね?
161助けて!名無しさん!:2006/04/12(水) 21:14:04 ID:QozrTkWs
俺も20日ぐらい粘ってみたけど無理だった
162助けて!名無しさん!:2006/04/12(水) 21:37:52 ID:gjddMYss
人外なら野生モンスターとの戦闘でクラスチェンジするが
ソルジャー昇格に必要なのは実戦での勝利だからな
163助けて!名無しさん!:2006/04/12(水) 21:46:16 ID:KXeT6RkD
>151
レイアの顔が元絵みたいな感じになってる気がするんだが…
ディオに関しては敵対フラグ立てたことないから分からんけど
敵対すると顔まで微妙に変わるのだろうか…
164助けて!名無しさん!:2006/04/13(木) 00:34:12 ID:7eKaBqXM
>>151
ブレイズナイトの前列行動が「斬りつける」になってるのは
海外版だからなのかと思えば文字は日本語だし、ベータ版の画像っぽい雰囲気がある
でもレイアの顔はこっちのほうがいいw
165助けて!名無しさん!:2006/04/13(木) 00:48:44 ID:T0LOYeGa
それは日本版の開発中の画面だな
タイトルがまだオウガバトル3(仮)だった頃の記事に全く同じ写真があった
166助けて!名無しさん!:2006/04/13(木) 12:10:56 ID:+tci99wD
オウガバトル64というタイトルを見たときは
何じゃこりゃと思った
64なんか作品に関係ないし
167助けて!名無しさん!:2006/04/13(木) 12:22:27 ID:N2Jh6k6W
3〜63は何処だぁ〜!? だな。素直にサブタイトル付ければいいのに…
168助けて!名無しさん!:2006/04/13(木) 12:35:03 ID:T0LOYeGa
任天堂販売の64ソフトはほとんどのタイトルの後ろにに64が付いてるな
オウガバトル3のままにしとけば良かったのにな
169助けて!名無しさん!:2006/04/13(木) 13:57:34 ID:pZsyIvqK
2章に入って肉弾系の女性ユニットが一人もいない事に気付いたので
ディアナにするべくアーチャーを作ろうと思ったら、なぜか
クラスチェンジ一覧にアーチャーがない……。もう上級職もいくつか出てきてる
この時期にまだ無いってのは変だと思うんですが、出現条件とかありますか?
170助けて!名無しさん!:2006/04/13(木) 15:24:21 ID:Avvd1NDx
aliが合わないとか?
171助けて!名無しさん!:2006/04/13(木) 16:48:53 ID:2q1UIYXI
ヒント:レザーハット
172助けて!名無しさん!:2006/04/14(金) 01:06:18 ID:ch8xwz+P
デネヴ
「レザーハットは買わないと手に入らなかった気がするから
 気をつけてネ(はぁと
173助けて!名無しさん!:2006/04/14(金) 20:13:22 ID:xSr5OUUU
突然だがデスティンが偽名ってのはゲーム中で明らかになった?
先に攻略本で知ってその後2周したけど見当たらなかったんだが。
どんな場面で明かされんの?
174助けて!名無しさん!:2006/04/14(金) 20:40:05 ID:04gAbRYu
>>173
編成画面→名前変更
175助けて!名無しさん!:2006/04/14(金) 23:40:16 ID:0wZjOFF8
長年の疑問がそんな簡単なことだったとは・・・。
ともかくサンクス。
176助けて!名無しさん!:2006/04/15(土) 01:52:45 ID:uO/6sLy8
全キャラに除名と名前変更、クラスが固定のキャラにはクラスチェンジも試してみる
できればユニットリーダーにした状態で、戦闘突入時や買い物の時の台詞も見るがよろし
結構面白い発見あるよ
177助けて!名無しさん!:2006/04/15(土) 01:57:56 ID:akIj9YIP
誕生日イベント最後まで見ようとしたけど結局挫折したな
ノイッシュの誓約、ちょっと欲しかったんだけど
1784周目:2006/04/15(土) 02:08:33 ID:MNDcRBwe
>>176
やったなぁ〜デスティン偽名はマジ焦った。

王都攻略したけどこのあたりからエンディングが近づいてきて
もう終わっちゃう感がしてきてなかなか先に進まない。
敵拠点無視が1つ、制圧が2つ。
179助けて!名無しさん!:2006/04/15(土) 07:28:06 ID:Jrk5SVur
>165
遅レスだけど…64であの元絵の繊細なタッチほぼ再現できてたんだね…
開発画面の顔グラそのまんま使ってくれりゃ良かったのに
180助けて!名無しさん!:2006/04/15(土) 11:01:41 ID:bKiEx0Xd
俺は製品版の顔グラのが好きだが
原画は濃すぎる
181助けて!名無しさん!:2006/04/16(日) 02:11:49 ID:eNpTSW1z
もしかして容量の都合じゃねえのか
もともと64DD用だったらしいからなぁ
182助けて!名無しさん!:2006/04/16(日) 06:51:09 ID:rkKJAhIv
デスティンの本名てなんだろ。
183助けて!名無しさん!:2006/04/16(日) 10:09:54 ID:pMdW5BJD
伝説でプレイヤーが付けた名前が本名とか聞いたが
184助けて!名無しさん!:2006/04/16(日) 12:48:13 ID:rICa/wGm
オウガバトル全体の主人公はデスティンだな
185助けて!名無しさん!:2006/04/16(日) 13:07:26 ID:PPCNuTck
通常プレイはやり飽きたんで裏技解禁してアイテム集めしようと思うんだけど、
敵の装備してるアイテムのリストが載ってる攻略本ってある?
ラブアンドピース増殖して敵からいくつか貰えれば地獄のリセットが軽減できそうなんだけど……
1864周目:2006/04/16(日) 13:41:18 ID:bW/D6+4e
ラブアンドピースってユニットアイテムじゃないけど増殖できんの?
187助けて!名無しさん!:2006/04/16(日) 13:41:24 ID:F3qXVYmn
そうはうまくいかないんだな。
188助けて!名無しさん!:2006/04/16(日) 13:41:58 ID:hZCl2jMs
勧誘しても基本装備しか取れないらしい
189助けて!名無しさん!:2006/04/16(日) 14:54:47 ID:PPCNuTck
そういやアレって消耗品ではあるがユニットアイテムじゃなかったね……。
やっぱひたすら取りこぼしたらリセットしかないのか。
つーか4章入るともうかなりの数の敵ユニットが貴重品持ってる……。
敵限定アイテム全部ゲットって達成出来た人いるのかな
190助けて!名無しさん!:2006/04/16(日) 15:47:37 ID:BOlNVAwN
ラブ&ピースは増殖技使わなくても量産できるけどな
191助けて!名無しさん!:2006/04/16(日) 18:30:26 ID:xUE1ghZD
>>188
いんやー 「東方教会へ」のジール部隊のカタフラクト(ベンティスカ装備)とか、
エウロペアが仲間になる「疑惑」のウィザード×5部隊のとか(ヨルムンガンド装備)、
ちゃっかり取れるよ。あとはパウルが仲間になる「傭兵団」のリーダーユニットの
ニンジャマスター(ベルセルク)、フェンサー(ヨモギウ)なども確認。
ただ防具関係は全部勧誘しないとわからんのでなんともいえん・・・

ボーナスマップのアイーシャが白の魔導衣を装備しているらしいとかは知る人ぞ知るが。

>>189
たまーに気が向いたときにやってる。なにせ1時間じゃ終わらないし確率低すぎるし・・・
達成までは遠い
192助けて!名無しさん!:2006/04/16(日) 18:32:21 ID:xUE1ghZD
あ そうそう オウガは結構非売品の両手斧もってるけど、勧誘できないっぽいんで注意

ユディーカ部隊のオウガがイグドラシルもってるんでやってみたが何度やっても無理だった orz
193助けて!名無しさん!:2006/04/16(日) 18:39:53 ID:s3C7ULMK
なんと!ここにきて新たな発見が!

…まぁ四風神器は揃わないんだろうけど。
194助けて!名無しさん!:2006/04/16(日) 19:04:48 ID:QWqry7r2
みんなゼノビア五人組は散ってる?
それとも一部隊に集めてる?

俺は一応一部隊に集めてはいるけどギルバルドが特性生かせないな…
195助けて!名無しさん!:2006/04/16(日) 19:38:24 ID:xUE1ghZD
>>193
結構知られていない事実だったのか?

結構前に、あるサイトで出した情報なんだが・・・
最終的には敵ユニット種別を書き出して、防具のチェックもしてみたいが何時に成るやらw
196助けて!名無しさん!:2006/04/16(日) 23:42:35 ID:JaDnfQ8R
俺も知らんかった。
装備が編成画面でしか見れないから、敵ユニットの装備が分からんのが辛いよな〜。
でもラブ&ピース勧誘で貴重品を集めるプレイはなかなか面白そうだな。
197助けて!名無しさん!:2006/04/16(日) 23:47:21 ID:JaDnfQ8R
あと、>>192の言う通りオウガは勧誘不可。ティベルの野生で捕まえるのみだったはず。
確かに奴ら、いい物装備してるよな。
ウォーハンマー装備の奴の方が珍しい。
198助けて!名無しさん!:2006/04/17(月) 01:11:26 ID:GTLGRhSL
敵の装備品ってやっぱ未だ非公開なんだね。
かたっぱしから勧誘しまくって敵の装備品リストとか
作れたら便利だろうなー。と思いつつやってみてるが、捕まるヤツに
限ってたいていなにも良いの装備してない……。
ねらい打ちできないのがまた辛い所だ
199助けて!名無しさん!:2006/04/17(月) 19:34:26 ID:VVEIowpD
>>196
ブラックナイトのバリアントマントなんかも増やせるが、
一番アレなのはサテュロスのイービルアックスだな。
除名しても基本装備は残るんで 全部勧誘>除名 するとイービルアックスが20本とかも可
200助けて!名無しさん!:2006/04/17(月) 19:48:21 ID:gxzxz16g
どっかのマップでエンジェルナイトも勧誘できたような気がするが
天使系って使い勝手いいのか?
201助けて!名無しさん!:2006/04/17(月) 20:34:06 ID:Ck69M3YX
前衛でも後衛でも決定力不足、決して使い勝手がいいとは言えない…
思い入れのあるキャラが転生すると、愛着はかなり高いが
202助けて!名無しさん!:2006/04/17(月) 22:25:33 ID:3i/wK3a6
エンジェルナイトとかに転生しないときに限ってドロップアイテムコンプ

ってケースが多かったから転生は諦めた
203助けて!名無しさん!:2006/04/17(月) 22:57:54 ID:VTgUMKvG
>>200
エンジェルナイト自作はかなり難しいからいつも勧誘。
ロウユニットに組み込んでアンデッド討伐隊とする。
204助けて!名無しさん!:2006/04/17(月) 23:37:16 ID:yJPqnteu
訓練所のおじさんすみません・・・
力のみがすべてだと思ってます。
ダニカ神もレベル60のドラグーン(アスナベル)とドラゴン2体のブレス一発で狩れました。

力のみがすべてだと思ってしまいますorz
2054周目:2006/04/18(火) 21:09:37 ID:sDVDibO6
転生が2体、勧誘が3体で天使ユニット結成。
ジハド×6だけど角の敵が倒し辛い。
206助けて!名無しさん!:2006/04/18(火) 22:54:10 ID:T0cQsnCs
個人的には聖属性で攻撃→アンデッド即死であって欲しかった…
そうすればバハムートの使い勝手も上がったんだが

前衛バハムート×1後衛バハムート、ドラゴンマスターはお気に入りの部隊だが
207助けて!名無しさん!:2006/04/18(火) 23:02:01 ID:ffQu2T2W
これってカオスフレームは基本的に常に高くしとけばいいの?例外とかある?
208助けて!名無しさん!:2006/04/18(火) 23:14:09 ID:T0cQsnCs
基本的には常に高い方がいい

バッドエンドを見たいとか一部のキャラを仲間にしたい場合はその限りではないが
209助けて!名無しさん!:2006/04/18(火) 23:47:08 ID:rkIr3rOc
>>207
カオスフレームが極端に低かったら、ダニカ神を倒した後
ゼノビア5人衆共戦うハメになるよ。
精神的にキツイ上、どこかの部隊にヒドラが入っててこれが激強!
210助けて!名無しさん!:2006/04/19(水) 11:32:02 ID:zGp63nhP
>>199
イービルアックスってそんな強かったっけ?
211助けて!名無しさん!:2006/04/19(水) 18:09:04 ID:wVzjcwG7
>>210
片手用サタンブローバーって感じ
2124周目:2006/04/19(水) 21:51:48 ID:JDeHa/Ta
>>206
漏れもそのユニットある。バハムート両方とも後衛だけどね。
天使ユニット同様で角の敵が残る。

ダニカ神とか戦ったなぁ・・・忘れてた。
もうウィニア攻略したししばらく訓練所で遊ぶ。
213助けて!名無しさん!:2006/04/19(水) 22:11:13 ID:ikQtPP8g
結局、エンジェル転生させるのに一番イイのはディアナなの?

イメージ優先でフレイアやプリースト転生させたら弱い弱いw
214助けて!名無しさん!:2006/04/20(木) 07:20:05 ID:i7YXpX8V
>>211
つまり弱いってことですね!
215助けて!名無しさん!:2006/04/20(木) 16:13:29 ID:hSZEXVjW
>>214
俺が言いたいのは「非売品なのに20本も手に入るのワロス」てことだ。

ぶっちゃけると、99本も可能なんだが、そこまでやるマゾがいたら賞賛に値する
216助けて!名無しさん!:2006/04/21(金) 00:27:20 ID:2MizB23x
あぁ久々にこれやろうかと思ったが
64がなかったYO
217助けて!名無しさん!:2006/04/21(金) 01:09:45 ID:BKojovs7
>>215
ダニカ様に頑張ってもらわねばなりませんね
218助けて!名無しさん!:2006/04/21(金) 14:48:24 ID:M1G6135v
>>217
むしろラブアンドピースの在庫切れの方が問題だな。
219助けて!名無しさん!:2006/04/21(金) 21:13:27 ID:vgMwiGvE
ゴーゴンカワイソス
220助けて!名無しさん!:2006/04/22(土) 13:33:36 ID:PlgKmnd0
ダニカ様ってかなりエロカワイかった気がする
境遇もかなり切ないしヒロイン体質

だから、もっと極限まで強くても良かった。
確かに攻撃力はあるけど、体力が無いからあっけなく終わっちまう
221助けて!名無しさん!:2006/04/22(土) 13:42:31 ID:PlgKmnd0
ぐっわーageちまったスマソ…
222助けて!名無しさん!:2006/04/23(日) 09:54:52 ID:BC1KV6qd
>>207
ゲームの表記的な問題なんだが
これだとどっちのカオスフレームか分からん…
何か区別する方法無いんかねぇ…

キャラのステータスに載ってる方は拠点の制圧、解放に関わるステだから、
解放したければパーティごとにバラけさせたほうがいい

んで隠し数値の方がある。
これは伝説の〜のカオスフレームと同じ役割で拠点を解放すれば増える
これの説明が>>208>>209ですな


逆に分かりにくくなったと思うスマン
つかみんなこの2つどうやって区別してる?
自分は隠し数値の方は評価値っつう名前が攻略本やらに載ってたから
一応それで通してるんだが
223助けて!名無しさん!:2006/04/23(日) 10:10:54 ID:lzGBCr5a
ん?ステータスの方ってのはアラインメントじゃないの?
勘違いだったらスマソ
224助けて!名無しさん!:2006/04/23(日) 15:02:05 ID:HNXi7/aO
>>222は伝説やってないに100ペリカ
225助けて!名無しさん!:2006/04/23(日) 20:25:25 ID:I0K7Mhv2
>>189
ここにいますよ、当時はがむしゃらにやってた…

あと戦闘前に起こる特定のキャラ同士の会話も全部見たな
意外な組み合わせもあってなかなか面白かったよ
226助けて!名無しさん!:2006/04/23(日) 20:53:26 ID:LXFgERN8
>>225
貴公…ここでそこまで言ったからには
情報提示をお願いしても宜しいのかな?
227助けて!名無しさん!:2006/04/23(日) 21:06:57 ID:I0K7Mhv2
>>226
何をお求めで?
228助けて!名無しさん!:2006/04/23(日) 21:46:13 ID:LXFgERN8
>敵限定アイテム全部ゲット
狙い所の敵ユニ情報とか…
229助けて!名無しさん!:2006/04/23(日) 22:23:03 ID:I0K7Mhv2
>>228
LVアップボーナス有りの装備品はどうだろう
例えばオウガアーマーは魔境ティベル戦の制圧拠点付近に配置されてる、
「サテュロス・オウガ2体」構成のユニットが落とす
こんな感じでおK?
2304周目:2006/04/23(日) 23:17:47 ID:0AmZKA5r
敵装備なんて考えたこともないや・・・
50章くらいまであって欲しかった。
クラスもマスターの上にスペシャルクラスとか。
まぁ今でも満足だけど・・・。
231助けて!名無しさん!:2006/04/24(月) 01:11:12 ID:3/cmNgw2
敵が弱すぎる
232助けて!名無しさん!:2006/04/24(月) 01:58:48 ID:WN4QSsbA
二刀流が欲しかったな。
1ターンで二回攻撃みたいな
233助けて!名無しさん!:2006/04/24(月) 05:24:02 ID:pQgYJ8FH
さて、やっと東部の三叉路のとこまで来たぜ。今回はエウロペアさん
助けに行くわ。死者の指輪とパウルは惜しいが。5周位やってるが
全然飽きないな、猿みたくやってる。今回はまともにクリアして
次回はゼノビア人に殺されようかな。
マグナスに自分の名前つけるのに飽きて普通のファイターに自分の名前つけて
やってるけど、こんなことしてる奴いるのかなぁ?
そのファイターは未だナイトのまま、ドラグーンにするかなぁ
234助けて!名無しさん!:2006/04/24(月) 07:55:47 ID:m0b5mrOj
俺はマグナスとか首脳陣は名前そのままだが、顔無しキャラは全部知り合いの名前だ…
思い入れがダンチで違ってくる気がする。

>>229
いいね!いいね!
またハッと思いついたら頼むよ。
235助けて!名無しさん!:2006/04/24(月) 12:20:38 ID:qrvxNEG5
需要に応えてもう一つ
ラブ&ピースを落とすユニットを一覧にしてみたので宜しければ活用下さい

・2章最終マップ、イブギビック付近・ウィッチがリーダーのユニット

・3章トレモスの懐、コルピノ下に配置されたレギオン内のソードマスター(カボチャがいる方)がリーダーのユニット

・最終章魔境ティベル、教示の地レッチェ右のレイヴンがリーダーのユニット

・最終章西部城タルペイア、馬手公園直ぐ下のサテュロスがリーダーのユニット(増援ユニットなので最初は配置されていない)

以上
236助けて!名無しさん!:2006/04/24(月) 13:03:06 ID:8ImXGxfM
攻略本あれば全部書いてあるが、皆持ってないか。

3冊持ってるが、基礎的な部分や構成がほぼ似通ってるので、
制作元提供の情報っぽいんだがなー。
237助けて!名無しさん!:2006/04/24(月) 15:06:30 ID:L3Q4Tr2z
俺の持ってる攻略本には
敵ユニットメンバーの所持アイテムは載ってないぞorz
238助けて!名無しさん!:2006/04/24(月) 19:02:42 ID:8ImXGxfM
>>237
マジか。俺が持ってるのは講談社、ファミ通、双葉社の3冊
全部所持アイテムは載ってる。
一番詳しくて一番重いのは双葉社だな。相手の装備武器まで載ってる
(上のベルセルクやらベンティスカやらは、この本を参考にした)。

ただ雑魚グラップラーの基本装備と攻撃回数が間違ってるが、
逆にこの辺は他2冊には載っていない。
239助けて!名無しさん!:2006/04/24(月) 19:33:44 ID:diScX6R0
双葉社はソフト発売半年後くらいに出たからな
時間かけただけあって完璧な出来
でかくて重くて使いづらいのが欠点だが
あと電撃のもなかなか出来良いよ
コンパクトで使いやすいし
240助けて!名無しさん!:2006/04/24(月) 19:43:00 ID:ojmJunT+
最後のゼノビア人達が出てくる隠しマップについて載ってる攻略本ってある?
241助けて!名無しさん!:2006/04/24(月) 20:05:33 ID:diScX6R0
双葉社のだけ出てる
242助けて!名無しさん!:2006/04/24(月) 20:06:59 ID:54RFsphQ
青い本のやつだな
243助けて!名無しさん!:2006/04/24(月) 20:20:08 ID:L3Q4Tr2z
むむむ。双葉社か…今から見つけられるかな

手持ちは小学館のやつのみだが、クラス表見て妄想編成するのに大分お世話になった
244助けて!名無しさん!:2006/04/25(火) 00:26:09 ID:hHgRE1zN
このゲームに限った話じゃないが頭の中ではいろいろ考えるんだけど実行にうつすとなると面倒なんだよな
245助けて!名無しさん!:2006/04/25(火) 06:47:57 ID:v6Usx9eH
>>240
わざわざ攻略本買わなくてもこんなのもある

http://www.asahi-net.or.jp/~xw8t-ymsk/Tactics/Episode-6/6-4/6-4-15.html
246助けて!名無しさん!:2006/04/26(水) 14:06:55 ID:+KWFhBiA
何でアンビシオンはトレジャーとして設定されてるのに手に入らないの?
247助けて!名無しさん!:2006/04/26(水) 17:06:57 ID:ns32NAvj
レプリカだから
248助けて!名無しさん!:2006/04/26(水) 17:14:21 ID:FU+AaJbf
>246
戦闘終了後にトレジャー取得が表示&処理されるMap画面への移行が無いまま
イベント画面に移行しちゃうからだと思う。

「人の器」でもボスのトレジャーにイスケンデルベイがあるけど貰えないんだよな。
戦闘終了後は即エンディング直行だから意味ないけど。
249助けて!名無しさん!:2006/04/26(水) 19:19:49 ID:Jn1iZpS2
ヴァドをリーダーにしてボルマウカ五人戦隊編成したかった…
250助けて!名無しさん!:2006/04/26(水) 23:01:03 ID:/bnPplf1
シィンじゃなくてカノープスがよかったなぁ
251助けて!名無しさん!:2006/04/26(水) 23:54:38 ID:ns32NAvj
それは今作がオウガバトルサーガエピソード6である以上無理な話だ
252助けて!名無しさん!:2006/04/30(日) 00:30:31 ID:TdO+EZhm
カノぷ〜は同時期のTOに出演中だからな
253助けて!名無しさん!:2006/04/30(日) 00:42:50 ID:XFtQtD7m
これも松野が手掛けてるの?
254助けて!名無しさん!:2006/04/30(日) 02:41:07 ID:bMTChaGs
ゼノビア5人組が他国で活躍するとか、
松野が残していった基本構成ではあるらしいが、
ラシュディは松野案だと別の場所に転生する事になっていた。
255助けて!名無しさん!:2006/04/30(日) 15:26:15 ID:joC98dqz
>>254
その辺の裏話ってどの辺がソースなのか興味があります
256助けて!名無しさん!:2006/04/30(日) 15:29:36 ID:O4GOgFOW
パルチさん会議中って同人誌で松野自ら語ってるよ
超レアだけど
257助けて!名無しさん!:2006/04/30(日) 19:03:10 ID:6S3MQFll
それすげぇ気になるな。
258助けて!名無しさん!:2006/04/30(日) 21:03:11 ID:vw0y+15u
このゲームパソでできない?
259助けて!名無しさん!:2006/04/30(日) 21:31:47 ID:sRAZAcqX
それはエミュで出来るかどうか聞いているのか
260助けて!名無しさん!:2006/04/30(日) 21:34:42 ID:wWqzGOCq
64は基本松野は関わってないが、FF12と流れというか構成が似てるな
大国二つに挟まれ滅んだ隣の小国と占領統治される主人公の国家とか
昔の王さんが封印したとんでもない力をめぐる話とか
261助けて!名無しさん!:2006/04/30(日) 21:35:04 ID:vw0y+15u
>>259
そうです
262助けて!名無しさん!:2006/04/30(日) 21:40:02 ID:Hz2izlnE
戦闘とイベントシーンが神がかってる
初めて雑誌で見たときこれがほんとに64でできんのかって思ったぐらいだし
フィールドはあれだけどね
263助けて!名無しさん!:2006/04/30(日) 21:49:23 ID:wWqzGOCq
フィールドは3Dにした意味がないんだよなあ
川や海が渡れんから皆街道に沿って移動するし
264助けて!名無しさん!:2006/04/30(日) 22:19:18 ID:DvOnPEfr
>260
松野に限らず(というかゲームに限らず)ファンタジー系の戦乱物としては極めてスタンダードな設定だからな。

フィールドに関しては内陸国家って設定が仇になってるな。
そのせいで半島とか湾、海峡みたいな水系を利用した特長的なMapが作れなくなってる。
せいぜい川で地形を分断する程度。タコもいないし。
265助けて!名無しさん!:2006/04/30(日) 23:55:38 ID:sRAZAcqX
>>263
水平に近い視点でフィールドを見てみろ
山岳部隊のハゲがものすごい速さで登山下山するのがよく分かる
266助けて!名無しさん!:2006/05/01(月) 13:31:59 ID:9SFZ3Yvk
伝説と比べると、基本的に1ステージが狭いんだよな。
でも、経過時間とかリアルになってて俺は好きよ。
267助けて!名無しさん!:2006/05/01(月) 13:52:10 ID:Ml9tAr0s
戦闘やイベントシーンとかのちびキャラは最高にいいよな。
男も女もモンスターもみんなカッコよくてかわいいし。
イベントではキャラの動きがめちゃくちゃ細かい。
デスティンが「君はそれで言いと思っているのか!」みたいなことをいうところの身振り手振りとか。

このあたりは絶賛してもいいと思う。

どの機種だろうと続編出すなら、これと同じくらいのクォリティを期待したいね。
268助けて!名無しさん!:2006/05/01(月) 15:15:45 ID:bsrtyeGq
64じゃなければもっと売れたんだろうが、あの時期他はPSかSSしかなかったわけで

編成画面やらに行くたびに十秒以上ロードとかになってたんじゃないかと思う
269助けて!名無しさん!:2006/05/01(月) 16:20:55 ID:LBlkJZFr
確かドリキャスはもうでてたけど、でたとしても売れなかったろうな
バンガイオーとかは移植されてたね
270助けて!名無しさん!:2006/05/01(月) 22:35:08 ID:jOBMpTky
PSで発売したらオウガバトルPSってタイトルになってしまう
271助けて!名無しさん!:2006/05/01(月) 23:23:13 ID:q3qj7/F9
それはない
272助けて!名無しさん!:2006/05/02(火) 00:27:50 ID:UEgCK+Vv
レボ改めウィーが出たら、ヴァーチャルコンソールでこれダウンロードして
遊ぼう
273助けて!名無しさん!:2006/05/02(火) 00:38:30 ID:DoSUDV//
レボリューションから改名したン化
274助けて!名無しさん!:2006/05/02(火) 01:09:14 ID:wdu/pmP9
改名つか正式名称が発表された
275助けて!名無しさん!:2006/05/02(火) 02:00:20 ID:QN14r68g
>>268
それ以前にクエストは任天堂の助力なしではゲーム作れなかったろうな
276助けて!名無しさん!:2006/05/02(火) 07:55:26 ID:Pt4CzMB7
クエストは任天堂の援助とオウガの売り上げでギリギリ保ってたからな
結局それでも保たなくなって家庭用ゲーム部門はなくなったけど
277助けて!名無しさん!:2006/05/03(水) 19:54:18 ID:75D6Q956
どなたかヴァンパイアのなりかたを教えてください
ヘタレでスマソ
ブラッドスペルを手にいれてからがわかりません
278助けて!名無しさん!:2006/05/03(水) 20:39:25 ID:Fa0H8nrr
ヴェラ高原のエンチャンターがドロップする伯爵の衣を手に入れ損ねたらアウト
だったと思う
279助けて!名無しさん!:2006/05/03(水) 21:32:57 ID:75D6Q956
>>278
ありがとう
そしてさようならヴァンパイア
280助けて!名無しさん!:2006/05/03(水) 22:46:20 ID:79yAXEbM
>>279
オールア平原だったか、かなり終盤のマップ(タムズがボス)で
埋もれた財宝に伯爵の衣があるので、いちおう最低1体は作れる。
281助けて!名無しさん!:2006/05/03(水) 23:36:00 ID:NgX7giS2
レイア姫の属性は何がお勧め?
ブレイブナイトだから、やっぱ風かな。
手に入る槍の属性って偏ってる?
282助けて!名無しさん!:2006/05/04(木) 00:34:57 ID:TkZPUKLs
暗黒と神聖以外の全属性が店に売ってる
283助けて!名無しさん!:2006/05/04(木) 00:41:49 ID:vN0oxLLp
どれか一つって言えば、イグニスの炎じゃない?
284助けて!名無しさん!:2006/05/04(木) 01:50:47 ID:TkZPUKLs
麻痺効果のあるブリューナクを装備するなら関係ない
という考え方もあるな
ホーリーランスで回復役にするって手もあるが、いまいちだけど。

まあ趣味の問題だ
285助けて!名無しさん!:2006/05/04(木) 02:14:26 ID:vN0oxLLp
286助けて!名無しさん!:2006/05/04(木) 02:18:24 ID:vN0oxLLp
ぐわ、書き込んじまった。

ブレイ「ブ」ナイトじゃなくて、ブレイ「ズ」ナイトだから、
blazeの意味>>285を考えると炎だろう。

ただ、どれでもいいってのは>>284の言う通り。
そもそも、好みの結果が出るまでリセットし続けるってことなんだろうか。
287助けて!名無しさん!:2006/05/04(木) 11:06:24 ID:f9fZnYpA
武器は同属性、防具は反属性が基本だよな。
それよりLVUPボーナスの方が圧倒的に重要なんで、属性は無視する人が多いだろうけど。
288助けて!名無しさん!:2006/05/04(木) 13:54:56 ID:gweZ2tnl
そういえば、オウガヘルム、オウガアーマーとオウガブレードと
一緒に装備できなかったな。反属性ってキャラと反対の属性ってコト?
オレ炎のキャラは炎の防具で固めてたが
289助けて!名無しさん!:2006/05/04(木) 15:06:41 ID:BlCBmst4
>>288
64は属性装備にはマイナス効果があるんで、
一つで固めると自分の属性が弱点になっちまうんで、>>287はそういう装備にしてるんじゃろ

たとえば大地属性のパラディンだったら、剣は金剛刀で頭を雷鳴のヘルムにすると、
風−3+8 大地+8−3で +5 +5 になる。

逆に ノトスに雷鳴にウィンドアーマーに雷獣の盾とかにすると、
大地は+23だが風は−11になっちまう
290助けて!名無しさん!:2006/05/04(木) 15:13:13 ID:BlCBmst4
あとランダム属性の3人だが、
デュオはグラムがあるから大地がベターとして、マグナスとレイアはどうだろう。

マグナスは蒼天騎士団団長つーことで(グリフォンがシンボルだし)風かなぁと思う

レイアはブレイズナイトが意味的には(多分)炎なんだが魔法はヴァルキリー準拠で雷な罠
ルーンナイトになるとサンダースピア標準だしなぁ
しかし父親のシルヴィスは大地で、故郷は水っぽい 結局どれかよくわかんねーんだよな。
皆はこれにした とかある?
2914周目:2006/05/04(木) 16:19:41 ID:jZ2GRS7Y
自分の中ではレイアは炎って決めてる。
ってか王都攻略から手に付かない・・・。あれからまだ攻略してない。
292助けて!名無しさん!:2006/05/04(木) 16:22:42 ID:TkZPUKLs
マグナスはイメージ的にオラシオンが良く似合う
ディオは大地か風、レーヴァンテインとニフリートソードは俺の中で使い手が固定
レイアはどうでもいいや
293助けて!名無しさん!:2006/05/04(木) 21:11:35 ID:+X0fHZFX
マグナスはペニテンスなイメージ
ディオはノトスなイメージ
アンキセスはニフリートなイメージ
トロアはアースジャベリン
294助けて!名無しさん!:2006/05/04(木) 21:34:43 ID:sDiICQEa
ディオはいつもイービルブレードだったなあ
295助けて!名無しさん!:2006/05/04(木) 22:54:02 ID:LX8H1L4I
アンキセスにはいつも石剣タイタニアメイルだな
296助けて!名無しさん!:2006/05/05(金) 00:08:39 ID:4xAfLdrj
リーデルは雷神の弓なイメージ
そういうイメージなのだが・・・

雷神の弓をあんなとこで手に入るよう考えたやつは氏ね!超氏ね!゚'。'(/Д`)・。'゚
297助けて!名無しさん!:2006/05/05(金) 01:59:28 ID:mZ7PQ6hJ
リーデル、アスナベル、トロア、カトレーダがクラスチェンジすると汎用色になるのは、理不尽すぎる。
もうね、どうなってるのかと。

で、問題はエウロペアですよ。
一応上級職なんだけど、センチュリオンってある意味罰ゲームだしなぁ。
こんなの気にしてるのは俺だけかな。
298助けて!名無しさん!:2006/05/05(金) 02:13:00 ID:0/7oerPh
オレはあんま気にしないかな。回転切りがカコイイし。
まぁ、男と較べると弱いけど女の前衛としては十分じゃないか?
299助けて!名無しさん!:2006/05/05(金) 02:16:36 ID:kSW0h5Gg
本にあるように、エウロペアが「伝説」の女オピだというなら
デスティンとの大きすぎる格差はかわいそうな気がする
300助けて!名無しさん!:2006/05/05(金) 02:38:49 ID:0/7oerPh
バッドエンドだと特にな。
301助けて!名無しさん!:2006/05/05(金) 10:28:40 ID:bRCtJ1Hk
>>297
確かに女センチュリオンは使えないからな。
漏れのセンチュリオンは全員男。
302助けて!名無しさん!:2006/05/05(金) 11:29:35 ID:x/mrE6zv
男のセンチュリオンも使えないと思う。
男キャラならパラディンとかにした方が強いだろうし。
レギオンもあんまり役に立たないし。
303助けて!名無しさん!:2006/05/05(金) 15:38:38 ID:KUzvQ2MY
>>293
よぉ俺。

センチュリオンは、いかにも敵凡庸キャラという外見が好きだ。
魔法無しの騎士団プレイしてるから、リーダー格以外みんなセンチュリオンにしようと作業中。
304助けて!名無しさん!:2006/05/05(金) 16:12:10 ID:geU8Ybud
>>297
成長的にはフレイアと大差ないし、そんなに弱くも無いぞ。
ドラゴンマスターに比べると装備も良いしな パラは劣るが。

まぁセンチュリオンは勧誘できないからエウロペア以外はその高い初期値も全くいかせんのがなんとも
305助けて!名無しさん!:2006/05/05(金) 21:27:11 ID:mZ7PQ6hJ
センチュリオンは前衛しかできないのがね。


レイアは、炎系の槍持たせると、水のメレディアでラブラブショットが撃てないから、
風の方がいいんじゃないかなl。
ま、どっちかが合わせても、大してダメージ変わらないと思うけど。
306助けて!名無しさん!:2006/05/06(土) 06:38:49 ID:SVbox+pa
まあどっちにしろよわ(ry
307助けて!名無しさん!:2006/05/06(土) 12:33:59 ID:ebGLU5hy
女肉弾戦キャラを前衛のメインにしても、なんとかなるバランスだしな
趣味でいいんじゃない?
1ユニット全部女にしても、竜言語や合成魔法ナシでも結構強かった覚えがあるし
308助けて!名無しさん!:2006/05/06(土) 14:21:45 ID:v1b/feHC
♀前衛としては竜マスター(と竜)は強いんじゃないか

結束力関係なく敵行動不能にしてくれるし(竜が)
309助けて!名無しさん!:2006/05/06(土) 17:24:04 ID:5seQNO51
メスキャラは肉弾戦に強くなくても良いよ
310助けて!名無しさん!:2006/05/07(日) 02:31:22 ID:wY3fujT5
ゼノビア五人衆=退社組
マグナス=オウガ64チーム

と考えると面白い。

「この会社にとってあなた達は脅威だ。
 この狂い始めた業界を見ろ!
「あなた達の強さが、
 存在の特異さが人々を惹きつける。
 皆があなた達に期待する…。
「この会社にだって作りたいゲームはあるんだ。
 なのに…、あなた達の前では…、
 それすら霞んでしまう。
311助けて!名無しさん!:2006/05/07(日) 03:36:43 ID:6f+sCtbm
社長デスティン
出張のデボネア
312助けて!名無しさん!:2006/05/07(日) 09:41:17 ID:WRz+t7R1
任天堂とISにオウガ作って欲しい
313助けて!名無しさん!:2006/05/07(日) 09:44:53 ID:AH4mBEFL
素直にFEやってろ
314助けて!名無しさん!:2006/05/07(日) 12:36:25 ID:74scuEMn
>>310
それ面白っw ピッタリだな


次作は、64のシステムを練り上げて欲しいな。
フィールドを実際に5人編成で移動していて、自軍ユニットと重なるとレキオンの様にフォーメーション整えつつ固まって移動
敵も同じくで、大勢対大勢の戦闘がリアルタイムで起こっていく……
315助けて!名無しさん!:2006/05/07(日) 17:24:20 ID:xStyf0Oz
>>310
台詞がマッチしすぎてワロス
316助けて!名無しさん!:2006/05/07(日) 17:45:21 ID:wY3fujT5
ちなみに、こっちがオリジナルのセリフなので、忘れちゃってる人はどうぞ
ttp://shootingstar.serio.jp/64/script/1-4.html
317助けて!名無しさん!:2006/05/07(日) 20:46:21 ID:xStyf0Oz
マグナス
「新作か…。新作がバカ売れしたら
 64開発チームはどうなる?
「任天堂の尖兵として、
 対プレイステーション陣営に当てる気だろう?
 …そうはさせるかッ!!
318助けて!名無しさん!:2006/05/07(日) 23:01:12 ID:wY3fujT5
3章始めのマップ「斜陽」をクリアすると、
トロア、レイア、ディオの三人が、
「ついにローディスが出てきた」みたいなこと言うんだが、
その時、トロアがクラスチェンジしていると、
トロアの代わりに伝令兵(汎用キャラ)が出て、セリフを担当する。

つまり、トロアってずーっと金ぴか着せとくのがデフォプレイなんだな…
カタクラフトにするのは想定外、と。
>>114-115 の言ってる事がちょっとわかった気がする。
つーか、ダメだろ、そのシステムは…
他のノービスクラス(アスナベル、カトレーダ、リーデル)も
クラスチェンジしたらいけないって事じゃないか。
いや、お誕生会に出てこなかったから、変だとは思ってたんだよ。
黒騎士アスナベルorz
319助けて!名無しさん!:2006/05/08(月) 13:39:08 ID:SNyIcjd4
64のローディスの連中は小粒だったなぁ…
320助けて!名無しさん!:2006/05/08(月) 16:27:21 ID:Zoby87lW
>>318 そうだったのか。じゃあギルバルドやアイーシャも・・・?
321助けて!名無しさん!:2006/05/08(月) 16:58:17 ID:xbU6BNL3
マスタークラスは、もともとクラスチェンジする必要ないんじゃない?
322助けて!名無しさん!:2006/05/08(月) 20:43:29 ID:UCZI5CPz
今、だいたい平均レベル十代後半くらいなんだけど、新しい子を育てようと思って
ソルジャーから叩き上げると高レベルアマゾネスとかができて弱い。
アマゾネスのままレベル上がっちゃったみたいな子ができる。
もっと低レベルのうちにクラスチェンジさせたいのに、もはやそういうのは無理なの?
323助けて!名無しさん!:2006/05/08(月) 20:52:16 ID:bYP+ztYv
序章や1章で低LVファイターアマゾネス作っておくしかない

アイテム増殖バグ使ってパラメータ差を埋めるって手もあるが・・・
324助けて!名無しさん!:2006/05/08(月) 21:08:58 ID:xbU6BNL3
>>322
そんなあなたにメレディアレベル3がお勧め。
すぐレベルが上がってしまうと思うが、ネズミ算式にやれば、
わりと大量生産できるはず。
325助けて!名無しさん!:2006/05/08(月) 22:44:28 ID:2toXSy2E
オレはあんまりソルジャー育てない。固定キャラか敵と野生キャラを勧誘する
それで10ユニット超えるから必要ねーな
326助けて!名無しさん!:2006/05/08(月) 23:35:56 ID:mw547Y6H
>>319
プルフラス:思い上がり
ヴァプラ:戦闘バカその1
アマゼロト:戦闘バカその2
ボルドウィン:いじけ
リチャード:弟よ
タムズ:ウォルスタ解放軍のナイト
327助けて!名無しさん!:2006/05/09(火) 00:41:47 ID:U6aR/t0w
違う、こうだ

プルフラス:独断専行の天狗ヤロウ。だがキャラは立つ
ヴァプラ:バルバス
アマゼロト:バルバス
ボルドウィン:サウザー
リチャード:ラオウ
タムズ:元ウォルスタ解放軍のナイト
328助けて!名無しさん!:2006/05/09(火) 01:10:44 ID:GGbFWFG5
カモスとフェスタがいないぞ
329助けて!名無しさん!:2006/05/09(火) 01:47:28 ID:ERLzIubm
漏れは一章までに二十人は昇格させるな。
三章突入時にレギオンリーダーが数人できるくらいに。
330助けて!名無しさん!:2006/05/09(火) 01:48:07 ID:KAxeKTeE
トレモスの懐に行った。
LV24のレギオンが2つ本拠地に突っ込んで来た。
久しぶりにリセットした。

直前のヴぇア高原て敵のレベル17ですよ?
もうね、あれ
331助けて!名無しさん!:2006/05/09(火) 03:17:41 ID:1aQLvDZZ
トレモスはほどよいタイミングで入るピリカラ分だと思うがなぁ…

それよりシナリオを急いでる時の央地ラティウムの方がキツかった。初めて真剣に編成考えた
332助けて!名無しさん!:2006/05/09(火) 03:20:09 ID:qAJXIBzJ
まぁ、そっち行きゃパウルと2個目の死者の指輪手に入るんだし、がんばれ
オレはエウロペアを選んだが
333助けて!名無しさん!:2006/05/09(火) 04:10:32 ID:KAxeKTeE
3章のラブアンドピースアイテム
「斜陽」 ???

「光焔十字軍」 トティラ(杖・炎)*2
  詳細:ブラックナイト(リーダー)、セイレーン*2、ウィッチ*2 のウィッチ。
      今更ウィッチを勧誘しても戦力にはならない、という点がミソ。

「東方教会へ」 ベンティスカ(槍・水)*2
  詳細:BOSSジールのお供カタフラクト*4のうちの2つ。
      外れは前マップ店売りのヴォルケイトス(火)。
      前衛で最も使えないマスタークラスのカタフラクトを勧誘しても戦力にはならない、という点がミソ。

「疑惑」 ヨルムンガンド(杖・地)*2
  詳細:ウィザード*5のユニットのうちの二体。外れはフレースヴェルク(風)
      今更ノービスクラスのウィザードを勧誘しても戦力に(ry


まとめ:
3つのサンプルでまとめに入るのもどうかと思うが、かなり法則性があるような気がする。

1.レアアイテムを持っているユニットは、1マップにつき1ユニットだけ。
  逆に言うと、三章の*全てのマップ*で、このようなユニットが存在する、と俺は確信している。
  でも、三章の時点だとゴーゴン狩れないから、調べるには、キャッチアンドリリース(リセット)しかない。

2.レアアイテムを持っているキャラは、そのユニットのうち2体。
  L&Pが成功すれば、確率は2分の1。先に要らない敵を倒しておくのも手か。
  でも、狙い撃ちって難しいよね。配置で何とかしたけど。

3.三章のラブアンドピースアイテムは武器のみ。
  つまり、全てのクラスのデフォ武器の形状を覚えておけば、戦闘したときにすぐわかる、はず。
334助けて!名無しさん!:2006/05/09(火) 14:40:49 ID:kuAbD4w/
nice!

ラブ&ピースの使い所が、これによって人それぞれバラけそうだな
335助けて!名無しさん!:2006/05/09(火) 14:51:01 ID:5EjFvdFj
>レアアイテムを持っているキャラは、そのユニットのうち2体
これはもっと根本の法則で、敵ユニットは最大3種類のキャラで構成され、
リーダー+a×2+b×2、リーダー+a+b×3 などとなっているため。
要するに同じキャラなんだよな。レベルも完全に一致する。

あと3章は取れる武器はたくさんあるんだが、ラブアンドピースの数か限られるから取捨選択する必要あり
特におすすめはやっぱエウロペアルートならヨルムン、パウルルートならベルセルクかなぁ。
336助けて!名無しさん!:2006/05/09(火) 20:13:26 ID:FnmrWlH7
あ、セラフィムになった。
337322:2006/05/09(火) 20:48:24 ID:tfUb9srW
どうも
昨日ちょうどメレディアさん仲間にしたとこでした。
どう見てもレベル14です。本当にありがとうございました。
もうあきらめて現状の連中で逝くことにします。

初プレイで攻略サイトとか見ずにずっと進めてきたからぐずぐずだった。
そんでも最期まで見なきゃよかったのに、ついつい誘惑に負けて参考にし出しちゃったからいけない。
もうやり直したくてしょうがないけどがまんして続けよ。
338助けて!名無しさん!:2006/05/09(火) 21:00:59 ID:5EjFvdFj
やる気があるなら、Lv2の野生キャラ50くらい捕まえればLv10程度にはできる・・が
労力を考えるとやり直した方がマシだよなぁ。
339助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 00:43:11 ID:uC1PrGwI
ソルジャー・アマゾネスのレベルって、リーダーのレベルー1じゃない?
繰り返せばレベル1まで持っていけると思うんだが。
まあ、途中でリーダーになれなくなると思うから、レベル5あたりが限界だとは思うが。
340助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 09:31:51 ID:Zcuwpm+6
>>339
残念ながら、昇格後のレベルは部隊全体のレベルの平均になるのよ…。
341助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 14:38:34 ID:NbU7S0OA
lv/5回くらいドーピングアイテム使えばいいんじゃね
342助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 19:03:03 ID:7mBa5BkM
バグ起こしたらそれはゲームではなくなってしまう

開発陣の囲った制約の中で遊ぶのがゲームだとするなら、だけど

ゲームは自慰と性交、どちらの類なのかという問いに同じ
343助けて!名無しさん!:2006/05/11(木) 12:58:12 ID:QMydvu0B
>>342
言ってることは正論なんだが、64の場合 ドーピングアイテムはバグなしでも
手間暇かければいくらでも手に入る(資金も同様)んで、
バグで増やそうが自力で増やそうが 結果は大して変わらないと思う。

他にもブラッドスペルで金稼いだりとかできるし、金があればLvと
装備をかなりの部分で強化できる。


要はアレだ、自分なりに使いこなせばおk
344助けて!名無しさん!:2006/05/11(木) 20:02:37 ID:zWkHjxDL
エリート育成したスーパーメレディアとか楽しいんだけど
強すぎて何となく使いづらくなったりする
345助けて!名無しさん!:2006/05/11(木) 22:38:16 ID:i29/NW1N
プルフラス=オズ&オズマ
タムズ=バールゼフォン&ヴォラック
リチャード=ランスロット
ボルドウィン=バルバス&マルティム&アンドラス
アマゼロト&ヴァプラ=一般ユニットのリーダー
346助けて!名無しさん!:2006/05/11(木) 22:50:50 ID:cLtcZ7A9
64のローディス軍は小物揃いだったな
騎士団名忘れたが
347助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 00:06:38 ID:V6c55fQt
しかしまあものの見事にコマンド全滅だなw
348助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 01:31:48 ID:bK5748md
システム的にも1人が強くても「だから何?集中攻撃ですぐ死ぬんだけど」って感じだしなぁ
TOと同じ戦闘システムだったら少なくとも64よりは強くできるし、強けりゃなんとなく印象良くなるんだが
349助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 01:44:12 ID:HdpAvuvk
システム的にキャラの強さを表現するのに向いていない以上、
ゲームプレイ時の印象論でキャラを語られちゃうと、どうしようも無いわな〜。
350助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 01:59:23 ID:wfPd85d9
まあ天麩羅コマンドの香具師らが、強い雑魚率いてきても困るけどな
プルフラス+ダニカの騎士級テンプルナイト*4とか

それでも集中攻撃で速攻あぼーんだが
351助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 02:34:53 ID:MDbErWgd
ヒーラーもいないのにど真ん中に突っ立って正面ガラ空きじゃ
そりゃすぐ死ぬわなぁ
352助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 12:53:05 ID:rv4PFXNA
システムの問題じゃなくて戦力と陣形の問題だから。

対人戦やりてー。
353助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 14:12:52 ID:9pup+A+9
64て伝説に比べると、リーダー狙うのが楽勝だからねぇ。

伝説のほうはパラメーターがぶっ飛んでいることもあってどのボスもなかなか強敵だった。
354助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 14:31:19 ID:hDgRan6G
伝説はいい意味で大雑把だったからなw
355助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 15:39:07 ID:jVIvGo2K
伝説はシステム把握してない一周目は激ムズだったがシステム理解した二周目はすげえ楽だったからな
まあコレは伝説に限らず松野のゲーム全般に言えることだけど
356助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 20:28:33 ID:OFg29ikp
ドラゴンってドラゴンテイマーでもビーストテイマーでも同じだけ強くなるよね?
あとテイマーとマスターの強くさせる能力に違いはない、よね?
トレーニングでドラゴンの攻撃力を試してみたら、リーダーが
普通のやつ: 低ダメージ
ビーストテイマー、ドラゴンテイマー、マスター: 同程度の高ダメージ
だった。
357助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 20:38:21 ID:N5hWDe86 BE:37633133-
>356
ドラゴンを強くするのはドラゴンテイマー&マスターだけ。
同じく魔獣を強くするのはビーストテイマー&マスターだけ。
358助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 20:40:57 ID:4Exh1kwr
>>356
前スレに検証がなかったっけ。
ドラゴンマスターのほうがテイマーより能力値を高められるとか。
複数のテイマーを同じ部隊に入れても影響するのはリーダーのぶんだけとか。
359助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 09:08:25 ID:h3dJGNdP
ソルジャーうざすぎ
アマゾネスとファイターから補充させてくれ
360助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 16:50:14 ID:5sTcRd0D
ソフトリセットしたときの石彫りもウザイなw
361助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 18:56:17 ID:7aZhVOZy
バジリカを攻略してて思ったんだが、
レイドの灼熱の盾はここで買ったのかもな。
362356:2006/05/13(土) 22:28:10 ID:aIJJuIeL
ちょっと待って。俺も自分で確かめてからレスしてるのだから。

トレモス山脈でのトレーニング(トレーニングって場所で固定なの?)で、
一番奥のやつへのダメージ。三回やった。

バハムートのブレス
リーダーが
ニンジャマスター 20 19 20
ビーストテイマー 22 22 23
ビーストマスター 22 22 23
ドラゴンテイマー 23 22 23
ドラゴンマスター 24 24 24

一応獣の方も グリフォン+のスペシャル
リーダーが
ニンジャマスター 9 9 10
ビーストテイマー 11 12 11
ビーストマスター 11 13 11
ドラゴンテイマー 11 11 11
ドラゴンマスター 10 11 9

どう?

前スレの多分これというのも探してみた。
> パラディン→60
> テイマー→66 マスター2人追加→66
> マスター→70 マスター2人追加→70

俺のやり方間違ってるのかな?物理攻撃の方がよかったのか
363356:2006/05/13(土) 22:32:19 ID:aIJJuIeL
同様に右列真ん中のやつへのダメージも記録してあった。
三回の平均
リーダーが
左から ニンジャマ ビーストテ ビーストマ ドラゴンテ ドラゴンマ
46  51.3 51.3 50.3 53.3 <- バハムート
24.3 27.7 30.7 25.7 24.0 <- グリ+
やっぱよくわかんない・・・もっとはりきってやらないとだめだった
364助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 01:12:38 ID:EL31FDNa
亀だが、リチャードだけはそこそこ強かった覚えがある。
こいつのせいで初めてゾンビが出た。
その後、ボルドウィンとの最後の戦いをしたらこいつの弱さに泣けてきた。
365助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 04:49:16 ID:CrdodYAR
リチャードって能力値高くて物理攻撃をよく回避する上に
連れてる竜が能力低下ブレス使ってくるからな・・・
366助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 07:47:03 ID:x1UKP1kp
だからリチャード戦は一巡目で倒せなかったら逃げろとあれほど(ry
367助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 10:48:32 ID:AYafWp3X
リチャードのパラメーターはマジで黒ランス並にぶっ飛んでるからなー。
デステンプラー@14人もあれに匹敵するかと思うと恐ろしい
368助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 10:58:14 ID:jhWwbf6r
初プレイではじっくり敵全滅させながら進めてたから、最初のユニットで片づいちまったな。
結構そゆ人多いんじゃなかね?

もちろん2周目は幾人も昇天させられた訳だが。
369助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 14:53:58 ID:nKrsnoa0
明光騎士団が小物ってのは
ゲーム上の性能じゃなく
シナリオ上で微妙な連中ってことじゃないの
370助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 14:59:00 ID:J/JN/fMW
リチャードは能力値がタルタロス並でもこのシステムじゃ雑魚でしかないな
ラシュディみたいに全体魔法6回攻撃くらいしてくれなきゃ
371助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 17:11:14 ID:4Z7SqVvT
ラシュディすらワールドのタロットのせいで…
372助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 20:16:15 ID:5uF2pH8s
>>363
もっとダメージの高い攻撃で検証したほうがいいのでは。
373助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 21:00:35 ID:rPXzIGbq
敵オンリーで蘇生魔法を使えるキャラとかいても良かったのに。
374助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 21:08:51 ID:gWfLdzU9
蘇生はできないがユニット生産をしてくるトコはあったな
名前なんていったっけ。ガチャベース?
375助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 21:51:09 ID:FDxxcMzA
ジェネレーターだったかな。
376助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 21:52:19 ID:jQLHTNp2
あれも結局雑魚が出てくるだけだったからなぁ
377助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 22:59:10 ID:pSZhfu7L
上に立っていればユニット生産は止まったよな。
378助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 00:15:42 ID:R6JjXiDI
リチャードとタイマンで勝負したかった・・・
379助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 19:16:10 ID:lYvZ6rdg
同じ事だと思うよー?
ホラ、グロズヌイだってあんなに弱い…
380助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 19:23:41 ID:CyrOZffw
ペニテンスってチンコを思い出すのは俺だけだろうか。
381助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 19:55:46 ID:PN2abroW
苦戦したのは死天麩羅くらいしか居なかったな。
でも、すぐに倒せたけど。
382助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 21:24:47 ID:XGR7GITz
ダニカ LV99

これなら強いと思うけど。
383助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 21:37:27 ID:hTh6YspF
実際にダニカが99で出てくるなら強かったかもな
まあ現実は38な訳だが
384助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 22:09:25 ID:aWhqCFKW
2周目以降でもいいから、敵さんのレベルが上がってくれたらな…

無策じゃ倒せないくらい強ければ、阿呆なフォーメーションも唯一の弱点になって
楽しめたのに
385助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 22:29:48 ID:N4Am6iFw
さて、カオスフレーム100でクリアできたわけだし
また一年くらいは64と共に封印させるか。生活リズムを乱されて困るからな。
386助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 22:31:13 ID:Og+UPTRg
システムが難しそうでずっと手付かずのままだったけど、いざやってみるとすげー面白いなこれ
でも主人公含め、殆どの小隊が
魔法じじい(後)、プリーストorクレリック(後)、パラディン2体(前)、リーダー(前)
とかになってかなり個性がない俺のパーティ
いま3章、制圧しまくりでちょっと不安
387助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 22:59:08 ID:0bBAWX2A
俺は

        後

フレイア ゴエティック プリースト
空き   空き      空き
空き   パラディン  パラディン

        前
だな。

前衛が一人増えるよりも、合成魔法の方が強い気がするから。
388助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 23:03:19 ID:J+Vj3jjn
>>379
グロズヌイが3回攻撃だったらデスティンかパパ連れていかないと厳しいと思う。

>>380
まぁ否定しないが、「悔恨」という意味の英語なんだ。触れないで居て欲しい

>>386
ベスト構成に物足りなくなったら、次のステップだと思うオウガ歴10ウン年
389助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 23:15:04 ID:MfLOiwjm
初プレイでマグ以外女のみの構成だった俺はどうしたらいい?
390助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 01:02:02 ID:UFNfrllx
正直者だな、と。
391助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 09:26:02 ID:RZ9M+N9J
久々に再プレイ
案の定シィンが仲間にならないので『様々な思い』からやり直すぜ・・・(´・ω・`)
392助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 19:52:16 ID:TwRcpjq/
その場でCF下げれば?
393助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 20:07:39 ID:54IwiZU2
カタフラクトって弱いよな・・・
鉄壁とうたわれてる割には大して固くないし、攻撃は弱いし。
394助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 20:20:07 ID:3VBKHGyl
てめーはトロアを怒らせた
395助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 20:58:32 ID:54IwiZU2
>>394
弱いと言いつつトロアはカタフラクトだよ。
もうちょっと属性防御が高ければいいのに。
396助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 22:19:56 ID:6jywIWhA
まだ途中だけど名無しはパラディン最強でFAと信じてやみません
397助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 23:10:40 ID:2RHbaDei
結局竜言語魔法拾ったり、リッチやプリンセス作ったり、合成魔法したら
前衛は壁。アンキセス以外は。しかし、自腹で竜言語魔法2冊も買えてビックル
398助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 23:16:12 ID:sv+7ExqT
俺のパパンはたしか後ろでクレイアサルトブチかましてたような
399助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 23:28:16 ID:TwRcpjq/
後列では一人で合成ぶっ放すからなパパは
どこぞの属性ブラストとは比べ物にならん
400助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 23:46:40 ID:inqsNcSO
クラスも固有じゃないしな
401助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 01:14:27 ID:rB33717r
前衛でもアンキセス、デスティン、人狼ビスクあたりは強いな
402助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 02:09:36 ID:d3LN7YFa
伝説みたいに出撃コストとかでバランス取ればよかったのに
親父は高給取りだから滅多に使えないw
403助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 02:12:56 ID:rB33717r
(AA略)
逆に考えるんだ
軍の最高指揮官=最強の個人戦闘力
というお決まりパターンを崩すためにあえてマグナスを弱くしたと思っておくんだ
404助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 02:33:01 ID:HpTINZV6
レシオ制とか導入しても面白そうだが、あんまりシステムを複雑にしすぎるのも良くないからな。
自分で縛るしかない。
405助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 03:24:05 ID:TmC8ydfc
マグナスのジェネラルとデボネアのジェネラルってさ
成長率は全然違うし、装備も違うわ行動も違うわ
共通点は名前とレギオン資格だけ

当時のスタッフはマグナスのクラス名で別の適当なのを思いつかなかったのかしら
ダサいのだとキャプテンとか
406助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 03:47:38 ID:OCufdyok
カオスフレーム0で初クリアー

これってさぁ、選択肢でエンディング決めても良かったんじゃないか?
カオスフレームは隠しエンディングのみに関係するぐらいで。
あとマップクリア後の探索が面倒。なんか頑張って作ってるけどかゆい所に手が届かない感じ。
戦闘のテンポの良さとか良い部分もあるだけにおしい。
407助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 05:09:40 ID:2wSG89Yh
>>405
それはひょっとしてギャグで(ry

成長率は同じだし、唯一行動の違うブラストも属性の有無のみ。
双方とも固定装備ある所まで似てるじゃないか。
408助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 12:27:53 ID:HpTINZV6
おそらく、装備が違うのでそれで成長率も違ってると勘違いしたんだろう。
409助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 13:04:06 ID:PlH3uyHZ
久々にやりたくなったけど64引っ張り出して接続するの面倒だ…
Wii出るまで待つかな
410助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 14:15:07 ID:A8Ba9Asx
マグナスは成長が遅いからな。4章まで保存すれば最強レベルにはなる。
411助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 14:37:02 ID:m6iBKfRP
ジェネラルはともかくグラディエイターとヴァンガードの成長率が終ってるからな〜。
ヴァンガードの後衛行動の範囲魔法はジェネラルの属性ブラストとちがって
合成魔法とか回復とか応用し甲斐があるから面白いんだけど・・・ね。
412助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 17:26:22 ID:uO7+/8uD
ジェネラルになってもVIT補強しなきゃイマイチ
413助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 18:34:48 ID:+JhpBSXt
ユニオンを使い出すと難易度が跳ね上がるな。
マグナスのユニオンだけでクリア、っていう縛りプレイはどうだろう。
414助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 18:52:04 ID:T67sq+u5
ユニット?レギオン?
415助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 18:55:12 ID:HVvybfpP
ユニオンってなんですか><
関係ないけどレギオンの利用価値すら見出せない俺はオウガド素人
416助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 19:22:03 ID:qYYKfpNV
レギオンは使ってみると案外そこそこ面白い。
ただ面白さより面倒くささが上回るが。

ところでビスクって強いの?
417助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 19:31:02 ID:HrP+Ozxo
>416
強い。夜限定ならアンキセスやデスティンと比較しても遜色なし。
昼間は攻撃回数や防御相性が低下するけど、それでも一般キャラと比較すれば十分強いし。
418助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 19:33:39 ID:uO7+/8uD
レギオンは埋もれたアイテム収集にしか使ったことない
419助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 19:53:10 ID:XUdQmlUO
俺は野生モンスター探しにも使ったぞ。
420助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 20:04:50 ID:KYyN2duB
レギオンはどれか一部隊でも退却すると
そのせいでレギオン全体が足止め喰うし。
連続戦闘でレギオンリーダーが負けないと弾き飛ばされないようなシステムだったら
少しは良かったかも
421助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 21:19:30 ID:5Hb+IKYJ
レギオンのフォーメーションを自分で決めたかった。
レギオンリーダーを一番後ろに置きたくて仕方がない。
422助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 23:24:13 ID:rB33717r
デュアルエッジ、ファンネルシフトしか使わない気がする
423助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 01:19:10 ID:uBag/dgd
ラグアートって解放できないんでしょうか?ニュートラル部隊で行っても、制圧になってしまう。分かる方いますか?
424助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 02:04:24 ID:ip8WG9zX
( ゚Д゚ )



どこそこ
425助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 02:27:49 ID:FVjNX4oD
やっぱ、リアルタイムで戦闘が起きるようなのじゃないとレギオンなんて意味ねえよな
426助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 02:53:32 ID:3LwUtEGx
天翔馬の像をレギオンコアに持たせると全体の移動速度上がったっけ?
427助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 08:22:08 ID:vLh/ybLn
レギオン作ると団結力下がるんじゃないの?
そこまでする価値ある?
428助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 10:14:44 ID:vadOZ86g
>>423
5話だろ、たぶんバグだと思う。
429助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 11:58:02 ID:/KhIneXQ
>>421
フォーメーションでいじれよ。
>>422
デュアル「ウェッジ」。
漏れはどの隊形にもそれなりのメリットがあるとは思うが。
>>427
コアはソルジャー入れる分、な。
430助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 21:15:50 ID:vrP8inmG
レギオンは面白と思った分もうすこし練りこんでほしかったな
431助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 21:20:46 ID:7Xpwgooo
64は伝説のシステムを良い感じにアレンジしてる反面
追加されたシステムは合成魔法以外糞だな
合成魔法も強すぎでバランス破壊気味ではあるが
432助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 21:26:35 ID:E0BFFfLk
かぼちゃとコカトリスたっくさん用意したら世界滅ぼせるよねこれ
433助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 21:44:11 ID:EWApATc0
>>431
前向きな姿勢は大変良いが、ちと磨きが足りないって感じだよなー。

レギオンも明らかにメリットがデメリットを下回ってるし
434助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 22:24:00 ID:E9hJoj6S
レギオンは普通のプレイに飽きてきた上級者向きの要素でしかないよな。
まあそういうものも必要と言えば必要だが。

なんでパウルの仲間になるステージだけあんなに難易度高いの?
急に敵の平均LV5ぐらい?上がってたし。
435助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 22:59:03 ID:zhHRxkZ4
>>393-394
遅レスだけど、トロアをカタフラクトにすると、イベントに出てこなくなるので注意。
あと、エウロペアをクラスチェンジさせると、エウロペアも出てこなくなるね。
(エウロペアがマグナス達に東方教会の内部事情を説明するシーン)
436助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 01:21:42 ID:twhUiSRe
>>430
つぅか普通に面白いんだよな、レギオン。
でもわざわざこちらの戦力を低下させる訳だから
指揮官の苦労は味わえても達成感は味わえない。
437助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 02:25:48 ID:+3HWGdTo
マグナスを一切戦闘させず、その上で3章からずうーっとマグナスをレギオンコアにして運用するという遊び方もあるな
すなわち指揮に徹して戦わない指揮官プレイ
438助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 02:56:38 ID:eHHg3lsO
>>437
人、それを社長プレイと呼ぶ
439助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 03:59:25 ID:SFZncoR1
428          やっぱそうですか。残念だ。
440助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 05:30:13 ID:QLuMxtAt
指揮官が最前線に出ること自体おかしいんだけど
大抵の架空戦記物だと超絶戦闘力持ちで当たり前のように斬り合ってるからなー
441助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 06:33:13 ID:eHHg3lsO
ラスト近かったんで寝ずにやってしまいますた
結果、主人公の存在はなかったことになりますた
カオスフレームは0ですた
泣きそうです
442助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 06:42:45 ID:3digcRmq
一応この戦乱での指揮官はフレデリック卿なんだが…
マキシマスが纏めてるのは革命軍の主要騎士団の一つでしかない

>>441
最初は皆そうさ… けど、むしろそのエンドがあるからこそ俺はこのゲームに感動した
443助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 16:54:57 ID:15N5dVgo
ブルークロス装備者だけクリアを目指していて気付いたんだが、
三人しかいないか?
444助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 18:53:54 ID:nD3KvBsY
>>3章までマグナス、ディオの二人旅だな。

とりあえずディオの挑戦に乗り、フレデリック処刑でだんまりを
お勧めする。
445助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 18:58:07 ID:JgtR4fqs
どんな選択肢でもディオの残る方法がある。
ゾンビにすることだ。
446助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 19:40:58 ID:GfqKo1LX
そして、炎の魔法を受けてスケルトンへ
447助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 20:26:07 ID:XiXiBP3k
ゴーストを作るのが以外に苦労した……
448助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 20:47:57 ID:7XzVuTkt
>>434
パウルのステージって、ケリコフ→ユーディカの
次のステージとして攻略するような敵のレベルだよね。
開発当初はそういうルートの設定だったのかも。
449助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 21:17:09 ID:GcU9iLtP BE:125442465-
>>440
上杉謙信や真田幸村みたいな感じでは。
450助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 00:08:25 ID:XHfgonTw
三国志やアーサー王もそんな感じだと思うけどね。
ローマ帝国は全く当てはまらないから、一概に古さだけでは語れないけど、
ある程度腕力が強くないと、士官にすらなれないってのは
普遍的にあったと思うよ。
451助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 00:15:33 ID:wVXrTvy6
小隊同士のぶつかり合いを伴う陣取り合戦という戦争ルールなんだから
指揮官の戦闘能力が高いのは当然だ
452助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 00:47:40 ID:jDEF7PIS
そりゃ部隊指揮官と総司令官は違うわな
453助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 02:00:53 ID:F/+ZRoDr
つまり前線で兵を率いて戦わなければならないマグナスは強くて当然
組織の総司令官であるフレデリックは戦えないけど、それは別におかしくない

でもパラティヌス王国の王様はかなり強かった
まあアムリウスともども暗黒道に堕ちてるんだけどさ
454助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 02:08:51 ID:ilitRob9
お前らマグナスは石化無効なんだぞ
他にソルジャーやゴレとかも石化しないけどマグナスの方がずっと強い

鬼成長+眠痺石無効のロードとは比べらんないけどね・・・(´・ω・`)
455助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 02:59:33 ID:iSxclrf6
そういえば、様子見で飛ばした飛行部隊のコカトリスが
アンキセスを石にして仕留めたな。
マグナスが唯一親父に勝ってる所だな。

デスティンは眠らないし、あいつホントに人間か?
456助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 03:16:59 ID:OonWGpzF
高カオスフレーム条件の奴がひとりも仲間にならんかった
全員均等にレベル上げてたら殆どのユニットのアラインメントがLの最大まで行ったから拠点制圧しまくり
デスティンの雄姿を拝みたいよー
457助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 06:27:20 ID:A8jy3L3f
大丈夫、そのまま進めればきっと最後には拝めるさ。

ロウばかりの騎士団を作っても、度が過ぎるとカオスフレームが下がるって
伝説と違ってこのゲームの個人的に大好きな所だ。
458助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 08:39:39 ID:wVXrTvy6
取り合えず8話『冥い波動』まで中立ユニットのアライメントを維持し、
後は野生アンデッドを加えてカオスユニットにすればいい
459助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 13:44:25 ID:mGWHwpZg
>>456
トレーニングが有効。

アラインメント調整の究極は禁断のアイテム無限増殖。
460助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 16:05:24 ID:D+rnlH04
ユニットのアラインメントってそんなに苦労するもんなの?
そこそこ気を使ってればほぼ全拠点解放できると思うが
461助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 16:06:06 ID:ppvDY7ba
>>456
初めての時はそんなもんだ。
>>457
テラワロスw
462助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 19:05:14 ID:G4hOxvLC
ためしにアイテム増殖技でマグナスLV99にしてダニカ神挑んでみたけど
一撃で200前後しか与えられなかった。改めて確認したが
かなり強いな、ダニカ神って。
まあかぼちゃにはなすすべないが。
しゅくしょはイービルデッド×2、アースクエイク×2、無限復活
本体はラーヴァフロー×6
ぐらいの凄まじさが欲しかった。
463助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 21:51:37 ID:D+rnlH04
せっかくだから専用技とかあってもよかったと思う
464助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 21:57:30 ID:J76QlPkx
マグナスも単体で合成魔法ぶちかませたら良かったのかな
ブラストじゃあなぁ
465助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:08:09 ID:tvs3XVGc
まあ、背後から攻められる時ってあまりないから、
前衛キャラが後衛配置になること自体が少ないけどな。
もし対人戦があったらどうなっただろうか?
466助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:02:52 ID:mGWHwpZg
乱戦になると結構背後取られることもありえるぞ。
467助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 01:06:30 ID:OelwkHqO
loseして飛ばされた先に敵がいてバックアタック -> 逆方向に飛ばされてまた戦闘 -> ..
のエンドレスでしょんぼりな俺が来ましたよ
468助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 06:29:08 ID:K2BWW4X/
プリーストやじじいが前衛になってしょぼい魔法一回唱えたあとタコ殴りされてヴァー
目も当てられねぇ
469助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 14:12:16 ID:46VnPxxC
マグナスなー、範囲魔法使えなくなるからむしろ汎用性はダウンするんだよな

ジェネラルは前衛直接×3 中列ブラスト×2 後列範囲武器魔法×2
とかが良かった。
470助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 14:57:43 ID:nNgbtatW
>>467
つ フィールドポーズ
471助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 18:00:48 ID:Ecr1pt2P
勇者の像を裏技で増やしてエウロペアのLV99にして突撃…一撃で約1000…強!
472助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 18:09:45 ID:12Rcdo4T
>>469
いいなそれ、デボもそれで。
デスティンも前衛直接×3後列範囲武器魔法×2
中列は必殺剣×2(フォースエンスとか)
だったらもっと化物だった。
473助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 18:29:47 ID:MsXC0vox
デスティンは後列時の武器魔法を範囲にして欲しかったよな。
サラディンとの合成大範囲魔法とかやりたかったぜ。

折角、中列って概念がある割に中列時の行動に独自色を持ったクラスが少ないのが64の難点だな。
システム的に用意されてはいるけどイマイチ使う意味が無いって点ではレギオンに通じるものがある。
エンチャンターの人形攻撃を前列で三回じゃなくて中列三回攻撃とか色々やりようがあったような。
474助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 19:27:33 ID:0SsrOjsO
ブラストは弱いからな。
敵に、直接・魔法攻撃には強いが、特殊攻撃には弱いキャラとかがいれば使い道もあるんだが。
現状では弱い遠距離攻撃程度の意味しか持たない。
475助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 19:30:56 ID:6DeCd6Be
ドールマスターやビーストテイマーも攻撃回数は同じだけど
前列の方がダメージ値が微妙に高いんだよな。
同じ理屈でアーチャーは後列より中列の方がほんのちょっとだけ強い。
中列配置が一番戦闘力高くなるクラスってアーチャー以外にあったっけ?
476助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 20:02:12 ID:OelwkHqO
あれはさ、一応普段は前が強いけど、後ろから襲われたときは前のやつは後列になっちゃうから困る。
逆に後ろで強いクラスは前だと弱い。
っていう設定でないの?
で、中だと前からでも後ろからでも中だから便利な位置なので破壊力的には今一。
ただ、あんまり後ろから攻められることがないからうまく働かない。
477助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 20:03:15 ID:46VnPxxC
>>472
デボネアが魔法は面白みないんじゃないか。プレヴィアの特色も薄れるし、
初出の時 強く成りすぎる

ソニックブレイドの威力アップのが急務だろう

あとデスティンもそれだとパワーダウンしてる 中列3回攻撃だぞ奴は
478助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 20:17:46 ID:0SsrOjsO
デスティンとエウロペアは中衛に置いた方がお得感がある。
479助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 20:41:52 ID:O0M4ANoi
エロペアは中列だったな
480助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 21:26:30 ID:nNgbtatW
中衛は守備的ポジションだな。
直接攻撃も魔法攻撃も受けにくい。
481助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 21:35:48 ID:7diPe+fs
上位竜のブレスとか合体魔法は中列だと痛いけどな
中央に立ってると特に
482助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 22:12:18 ID:eprnb3Qz
次回作に5人パーティで出るなら、ばらてぬチームはどういうメンツになるだろう。
例1
 ランスロット、ウォーレン、カノープス、ミルディン(新人)、ギルダス(新人)
例2
 デスティン(偽名)、サラディン、アイーシャ、デボネア、ギルバルド

別名、顔キャラだけでパーティ結成。
マグナス、ディオ、レイア、
あとは誰だろう。
483助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 22:29:08 ID:RjKxRmAW
次回作にはデネブがでます
484助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 22:36:35 ID:dSfs3QPP
マグナスは王様だから国に残るのは間違いない

エウロペア、ビスク、シィン、リーデル、カース
あたりが派遣するのにいいんじゃない?
パパンとゼノビア衆あぼんだが、この面子が対ローディスの戦いで友軍になってくれるのなら燃える
485助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 22:42:23 ID:oV6+o2qC
王様じゃなくて将軍じゃね?
デスティンに負けてゼノビアに行ってる可能性もあるが。
486助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 22:43:47 ID:rMRzmCXc
EP8はゼノビアとローディスの戦争がメインなのにゼノビアンズが消えるわけ無い
487助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 23:38:55 ID:dSfs3QPP
早とちりした
カース仲間にしたからってゼノビア衆あぼんなわけないわな
そもそもゼノビア衆あぼん→パラティヌスあぼんだしな
488助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 23:49:32 ID:MsXC0vox
64のエンディングでローディスに潜入してるカース・シィン・パウルの三人が
同様にT.Oのエンディングでローディスに潜入してるハボリムとどこかで出会っていて
行動を共にしてたりすると嬉しいのぅ。
489助けて!名無しさん!:2006/05/22(月) 00:54:59 ID:b0JvisYO
マグナスは最終的には王になるけど、しばらくは軍人のままでいいんじゃないだろうか。
490助けて!名無しさん!:2006/05/22(月) 14:24:20 ID:MbU1rVrQ
マグナスが即位するのは、大陸全土を巻き込む戦乱(EP8?)で
フレデリック戦死後だから、将軍として参加じゃない?
491助けて!名無しさん!:2006/05/23(火) 00:51:17 ID:HDtfxG6v
カースかハボリムはなんか復讐鬼に成り下がって敵サイドになるんじゃないかと睨んでる
492助けて!名無しさん!:2006/05/23(火) 01:05:47 ID:PDpzilMA
カースは冥煌騎士団に嫌気がさして、利害の一致でパラティヌス側についただけ
ハボリムはバールゼフォンを討つために、暗黒騎士団と敵対しているデニム騎士団に加わっただけ

どっちもローディスへの忠誠心は残ってると思うんだよな



まあこいつらのエンディング見てないけどな!
493助けて!名無しさん!:2006/05/23(火) 04:09:13 ID:LIlxN/m2
確かに、最終的にはゼノビア側が勝つんだろうけど、
ゼノビア勢力は、伝説に出てない人材が活躍する余地はなさそうだから、
ストーリー的には、ローディス人が主人公の方がおもしろいと思う。
負け戦でもね。
494助けて!名無しさん!:2006/05/23(火) 07:02:12 ID:8ApZ78Vh
最終的にはローディスのいくつかの騎士団と協力してラシュディを討つんだろ
495助けて!名無しさん!:2006/05/23(火) 07:44:55 ID:2TcyBca+
実際松野の構想だとEP8の主人公はローディス側の人間だったらしい
ネタ晴らししちゃったから変わるかも知れんが
496助けて!名無しさん!:2006/05/23(火) 20:30:34 ID:eyJGTpkA
サーガ1章をずっと楽しみに待っていますが発売される気配がありません
497助けて!名無しさん!:2006/05/23(火) 23:34:23 ID:KsUxEI4Y
伝説のスケールから考えるとローディスなんて小さすぎる気がするなぁ
伝説の頃は謎に満ちていて脅威だったが
TO→64→外伝ときてかなり俗っぽい国になってしまった
498助けて!名無しさん!:2006/05/24(水) 00:19:41 ID:5Ina4Qsj
「幽霊の正体見たり枯れ尾花」だっけ?
ああいう強大な敵勢力ってのは全貌が隠されたまま末端がチラチラ見えてるだけって方が
プレイヤーのほうで勝手に想像をめぐらせて脅威の存在として存在感がでてくるからね。
とは言えシリーズの共通の敵として設定されている以上は隠したままには出来ないわけで。

しかも、天使や悪の大魔法使いが出てくるいい意味でアバウトなファンタジー物だった伝説から
ファンタジー色を削いでもっと人間の営みと言うか政治劇に重点をおいた現実路線のT.Oになって
ローディスも「普通の人間」が生活してる「普通の国」って描写をされちゃったからな。
そりゃもう怖さなんて感じようが無い。
499助けて!名無しさん!:2006/05/24(水) 00:27:50 ID:Xyh2DOB5
そうか?

タルタロス×16を保有しているというだけで十分怖いんだが。
世界征服できそうだぞ。マジで
500助けて!名無しさん!:2006/05/24(水) 00:42:49 ID:WMdGpQjY
最初「ローディスには16人いる」とヘルプで読んで
なにこの征服国家ておもた。
501助けて!名無しさん!:2006/05/24(水) 00:49:44 ID:+nCZ3xQa
そもそも怖さの質が違う
伝説では謎めいた国に対する漠然とした恐怖を煽り
TOでは強大な軍事力を持つ国が世界の覇権を狙って
動き始めているという現実的な脅威を描く
502助けて!名無しさん!:2006/05/24(水) 01:25:46 ID:WMdGpQjY
てかもし続編でても16騎士団すべて
登場しないだろうなw
503助けて!名無しさん!:2006/05/24(水) 01:39:14 ID:dVZB4iqx
伝説のデスティンは三回攻撃なのに
ヒカシューは5回攻撃。エンドラは5回全体魔法。
四天王は2回攻撃+必殺技。
ローディスはテンプラのリチャードでさえ3回攻撃か2回の範囲魔法。
ローディスって帝国に比べたらてんで弱いんじゃ
504助けて!名無しさん!:2006/05/24(水) 02:43:19 ID:vlBlJttt
16騎士団も全部があんなに強いんじゃないとかだっけ?
505助けて!名無しさん!:2006/05/24(水) 03:27:27 ID:AMhaWo7i
ゲーム上の強さだけで比較するのは、さすがに無理が有るとは思うが
設定や描写でも、ゼノビア・ゼテギネアの人材は優れているようだ。

ハミルトンはローディスにも名が轟いているようだし
タルタロスの目を奪ったこともあるらしい。
ルバロンなどは、フォーゲルと同じくディバインドラゴンを倒したドラゴンスレイヤー。
ウィンザルフの血縁らしいヴォラックや
デボネアを超えることを目標としていたシンベルグと
ゼテギネアを追われた人間がテンプルコマンドになっているケースもある。

とは言え、エンドラの危機感を見るに
16もの騎士団を擁するローディスが、量では圧倒的に勝っていることだろう。
506助けて!名無しさん!:2006/05/24(水) 08:30:07 ID:5Cys4NMz
松野構想では、ゼノビアにごたごたがあったとはいえローディスが勝利しちまうしな
軍事力は最強なんだろう
507助けて!名無しさん!:2006/05/24(水) 14:12:36 ID:YFXCmb/q
タルタロスやリチャードみたいなのが16人揃ってる
ローディス騎士団
508助けて!名無しさん!:2006/05/24(水) 14:27:40 ID:j7HNvJ3B BE:100354346-
「フッフッフ、リチャードなど我々デステンプラーの中では一番の小物。」
509助けて!名無しさん!:2006/05/24(水) 15:09:56 ID:106lRQN8
でも、ゴスロリアンって16の中で最強だったんでしょ。
それがあのザマだから…
510助けて!名無しさん!:2006/05/24(水) 15:10:04 ID:Xyh2DOB5
>>503
おいおいブラザー  伝説はタロットカードがあるのを忘れてるぞw

64ではエルムペドラが代役を務めてるが、遙かにタロットのが有用
伝説〜のボスキャラのパラメーターは、単なるバーサーカーでもドラグーンより高いのは
この辺の絡みだろう。ラシュディだってワールド使えばHPがちょっと多いだけの雑魚と化するからな・・・

>>504
タルタロスとリチャードはデステンプラーの中では上位だろうが、
実利・実力重視のローディスならそこまで16人の間に差はないだろう。
なにより16騎士団はローディスの主力であって、全力ではないので、質は高いと見て良い
(外伝〜の白牙騎士団のように在郷騎士団がある他、ローディスには他に一般軍があるらしぃ)

>>505
ルバロンに関しては、設定上はグロズヌイクラスの、偽ディバインだったんじゃないかと・・・
どう考えてもフォーゲルが殺った奴に比べると、ルバロンの殺った奴は格下に思える。

ゲーム上のパラメーターは同等くらいなんだけどな。
511助けて!名無しさん!:2006/05/24(水) 15:13:35 ID:Xyh2DOB5
ちなみに暗黒と冥皇は16の内の筆頭3騎士団だったが
冥皇は失墜して、他の騎士団が入ってる。なので暗黒騎士団に匹敵する騎士団は、
他に二つあるってことになるかなー。
512助けて!名無しさん!:2006/05/24(水) 15:46:46 ID:Ys3lYFoO
僻地の小国に飛ばされた没落騎士団が
見込みの無い探索に当たっている印象なのに
実際はパラティヌスは対ゼノビアの重要な拠点で
力の鍵を握ると目をつけていたバーサ神殿もある

二つとも失敗の許されない任務だから
もっと状態の良い騎士団に任せるべきだと思うが
零落れても元三大騎士団だけあって、他の騎士団よりマシなのか
結果は酷いものだったが
513助けて!名無しさん!:2006/05/24(水) 16:15:34 ID:Xyh2DOB5
>>512
その辺はいくつか理由が見あたる

まず冥皇騎士団は、失墜前に対パラティヌスの光焔十字軍の主力だったこと
後にパラティヌスの駐留騎士団だったこと
冥皇騎士団の失墜とは、権威と勢力についてであって、騎士団の規模ではないこと

つまり筆頭3騎士団から失墜したってのは、統括者だったヴォグラス准将の死亡と、
団長のゴドフロイの暗殺、さらに教皇派が権力を強めたということに起因する。


なもので状態は良かったと思うぞ。クーデターと言っても内戦になったわけじゃないし。
コマンドのうち何人かは死んでるかもしらんが、リチャードとボルドウィン兄弟も健在だったわけだし。
514助けて!名無しさん!:2006/05/24(水) 17:04:29 ID:h3pKACVE
アマゼロトが騎士団を率いるほどの実力を持つくらいだから、
筆頭じゃない騎士団の団長はそれほど強くないかもしれない。
515助けて!名無しさん!:2006/05/24(水) 17:43:25 ID:106lRQN8
アマゼロトって、ほぼデボネアと同じくらいの強さでしょ。
516助けて!名無しさん!:2006/05/24(水) 17:59:47 ID:YFXCmb/q
サルディアン教皇って、確か100歳以上いってるよな。
デネブみたいに転生済みかもしれないな
517助けて!名無しさん!:2006/05/24(水) 18:28:42 ID:SKG3jqJU
パパンって設定だとどんくらいの位置にいるんだろ
デスティンとかに匹敵すんのかな
518助けて!名無しさん!:2006/05/24(水) 20:12:04 ID:XeRxyh5I
アマゼロトは作中での扱いからして、ヴァプラと同程度
ヴァプラはゼテギネア時代、デボネアの部下だったようで
最期は暗黒道に堕ちてまで力を求めて
「遂にデボネア将軍を超える日が来ました」と
闘いを挑んできた挙句、返り討ちに遭うわけで
どう考えてもデボネアが格上
白黒ランスロットの因縁なんかも併せて考えると
ゼテギネア四天王やゼノビア騎士団長辺りが
テンプラに相当する
519助けて!名無しさん!:2006/05/24(水) 20:28:19 ID:gwrI5Cuj
ゼテギネアのテが小文字なのは何か意味があるのか
520助けて!名無しさん!:2006/05/24(水) 20:37:49 ID:Q55b8URb
>>519 半角ね
521助けて!名無しさん!:2006/05/24(水) 20:44:41 ID:gwrI5Cuj
ああ、半角だったorz
小文字って何だよ('A`)
522助けて!名無しさん!:2006/05/24(水) 21:55:12 ID:Xyh2DOB5
デボネアLv29
HP238 STR218 VIT162 INT152
MEN158 AGI167 DEX185

ヴァプラLv29
HP238 STR190 VIT190 INT157
MEN158 AGI154 DEX154

まぁ互角かデボネアがちょっと上くらいか。
武具のLvも大差なし。ただ素早い分 一対一で殴り合ったらデボネアが勝つ可能性がやや高い。
(先行有利)
523助けて!名無しさん!:2006/05/24(水) 23:13:11 ID:106lRQN8
数字だけみると、STRとVITで相殺、
あとは、デボネアの方がAGIとDEXの成長率で有利、って感じか。

そりゃ、疾風のデボネアだもんな。
マグナスと成長一緒だけど。
524助けて!名無しさん!:2006/05/24(水) 23:52:57 ID:Xyh2DOB5
うむ。まぁマグナスもどっちかと言えば軽戦士かな。

ちなみにヴァプラは・・というかアマゼロトもタムズもなんだが、無駄に
INTとMEN成長が平均以上だったりする。ソーサレスと同等の両方4〜6
525助けて!名無しさん!:2006/05/25(木) 00:36:53 ID:6730p7Ft
アマゼロトに知性なんて…
526助けて!名無しさん!:2006/05/25(木) 01:05:53 ID:Ewn805aB
>>510
すまないブラザー。その通りだ。タロットがあったよ。

だが、せめてテンプラのリチャードには理不尽な強さと
コマンドどもには必殺技が欲しかったよ(タムズの連続斬りは必殺技なんだろうか?)
なんか弱すぎて緊張感がなかったんだよね
ステージ8のLV20のオウガはホント最初のプレイん時は緊張したよ
奴が最も強敵だった。
527助けて!名無しさん!:2006/05/25(木) 01:24:57 ID:G4ZI1sLw
や、ソニックブラストも一応必殺技でしょ。
伝説も通して、味方でブラスト撃てるのはマグナスとデボネアだけっていうレア技能だし、


ただ、使えないってだけで。
528助けて!名無しさん!:2006/05/25(木) 02:41:52 ID:p1XpfuNf
デボネアが撃つのはソニックブレイド
マグナスが撃つのはソニックブラスト(物理属性剣装備時)
だと思っていたんだがこれは素人考えだろうか?

529助けて!名無しさん!:2006/05/25(木) 08:48:14 ID:ZEO53yIO
実はローディスって本国ガタガタなんじゃないか?
530助けて!名無しさん!:2006/05/25(木) 09:28:33 ID:GQRovcZ0
>>526
配置を工夫すれば結構簡単に倒せすぎる面はあるよねぇ。

まぁ伝説〜ではジョーカーの札用意してタロットカードでごり押しできたから、
それよりは良い感じなんだが。
あとヴァプラとアマゼロトが同一のクラスである上(パラメーターも成長も全く同じ)
プルフラスと同一グラという時点で、容量が足りなかったっぽいけど・・・必殺技はなー。
とりあえずトリスタンも必殺はソニックブームだし我慢するしかない罠

>>529
設定上は、ガタガタだったのをタルタロスとかが教皇一本にまとめたのが10年ほど前
一般兵の士気は高いし 中央集権だし規模はばかでかいし まだまだ強力だと思われる
531助けて!名無しさん!:2006/05/25(木) 09:43:03 ID:72+1yRP6
>>450
三国志でも杜預あたりは馬すら満足に乗れない
劉備・孫権・孔明あたりも武人としては特筆すべきものはないな
ただ、孔明は巨体の持ち主だった
532助けて!名無しさん!:2006/05/25(木) 12:16:32 ID:G4ZI1sLw
>>531
それを言い出すと、オウガだってアイーシャやカトレーダが
小隊長になれるんだから、一緒だと思うよ。

劉備は軟弱に描写される事も多いけど、
黄巾の乱でのし上がったパキパキの武闘派だぞ。
脾肉の嘆って知らない?
あれは、腕力によほど自信がないと吐けないセリフだ。
ただ、周りの武勲と比べると…ってことだよ。
孔明と一括りにはできない。
533助けて!名無しさん!:2006/05/25(木) 18:39:27 ID:SmWMCvs+
>>532
それは経歴の問題では?
遊侠の徒と交わるのを好んだ、程度では個人的に強かったかどうかはわからない
本人の自信はこの際置いとく
曹操とかは正史や注釈にそうした記述があるので、まぁ強い人だったのだろうと漠然と認められるが
534助けて!名無しさん!:2006/05/25(木) 18:45:11 ID:SmWMCvs+
えー、スレ違いの話題を書き込んでしまったので無理やりオウガに結びつけてなかったことにする
劉備のすごい所は(個人的武勇はおいて)負けても死なないところ
凡将なら一回無様な敗北を喫すれば死ぬのに、敗走して生き延びる
とにかくしぶとい
よって、オウガ世界にあてはめればガレスのような存在ということになる
535助けて!名無しさん!:2006/05/25(木) 18:59:54 ID:topHNOEn
お前らの伝説についての知識は凄いな
どこで身につけたんだ?
536助けて!名無しさん!:2006/05/25(木) 21:01:25 ID:p1XpfuNf
しぶといのは高祖劉邦の血かなw
537助けて!名無しさん!:2006/05/25(木) 21:05:16 ID:p1XpfuNf
というか
一軍の指揮官が個人的な戦闘力に優れている「必要はない」というだけの話なのに何むきなってんだ
そりゃ中には凄い奴もいただろうけどさ
538助けて!名無しさん!:2006/05/25(木) 21:32:18 ID:LRowTjd4
戦記モノでは指揮官が先頭に立って突撃っていう
シチュエーションがお約束だし、そういうの好きな人はこだわりたいんじゃないかね。
前作ではオピニオンリーダー(あえてデスティンとは呼ばない)のALIを高く保とうとすると
必然的にレベルが低くなるのでやっぱり総司令官は弱くなってしまったものだが…
539助けて!名無しさん!:2006/05/25(木) 23:40:22 ID:G4ZI1sLw
つか、オウガは全シリーズで、主人公が指揮官だからね。
むしろ、プレイヤーの視点はウォーレンやヒューゴーに近いはずなんだけど。
540助けて!名無しさん!:2006/05/26(金) 01:03:24 ID:SRT0ayeJ
エウロペア老けすぎ
541助けて!名無しさん!:2006/05/26(金) 01:06:28 ID:ndZxWHoE
エウロペアは間違いなく一番美人だと思う。
542助けて!名無しさん!:2006/05/26(金) 01:11:55 ID:BLC4McUe
八章がでたら30代行きそうだが
543助けて!名無しさん!:2006/05/26(金) 02:53:32 ID:BDEc8dNt
八章が出たらそれはそれでまた新たな美女が登場するさ
一人くらいは
544助けて!名無しさん!:2006/05/26(金) 04:37:09 ID:30Q0mQp+
ステ画面の顔グラでいうと
エウロペアとメレディアはいい方だと思う
レイアとかヤバス
545助けて!名無しさん!:2006/05/26(金) 07:36:55 ID:/PeaTr5U
レイアは原画が一番ヤバい
546助けて!名無しさん!:2006/05/26(金) 09:28:47 ID:brDVz4c8
デフォルメリーデルが一番かわいい
547助けて!名無しさん!:2006/05/26(金) 13:55:24 ID:Vjmx0YGP
レイアはSDがカワイイからいいのだ。
548助けて!名無しさん!:2006/05/26(金) 18:22:40 ID:0kPvQFOJ
test
549助けて!名無しさん!:2006/05/26(金) 20:47:54 ID:pEO68f4m
64のSDキャラは可愛すぎだな
550助けて!名無しさん!:2006/05/26(金) 20:48:08 ID:J5uzPjtQ
レイアは最後までなんだか微妙な強さのキャラだと思ったのは俺だけでしょうか
関係ないけどバーサーカー親父(顔キャラ)はホークマン(顔キャラ)の小隊に無理やりぶち込んでパラディンにしました
節操がなくてごめんなさい
名前覚えてなくてごめんなさい
551助けて!名無しさん!:2006/05/26(金) 21:10:14 ID:IEzCF1lz
レイアは槍使いの中では優秀
552助けて!名無しさん!:2006/05/27(土) 00:47:04 ID:BHnjQSKS
CGのレイアは釣り目だからいかにもツンデレキャラっぽい。
ξ*゚听)ξ<ナニヨ!
553助けて!名無しさん!:2006/05/27(土) 01:39:52 ID:kCwls/m5
なんで、兜が被れないんだろうな。
いや、わかってるよ。
被ってる顔グラがないからなんだけど、
これって、卵が先か鶏が先かっていう議論のような…

まあ、布切れ付けてる奴らよりはマシだが。
554助けて!名無しさん!:2006/05/27(土) 02:12:58 ID:xmkOWBiI
布切れ?ああ俺の1回目プレイ時のサラディンのことか
555助けて!名無しさん!:2006/05/27(土) 03:10:54 ID:jdgkvqAY
派兵中に装備を変えられたら良かった。
そうしたらフレイアとか状況にあわせて装備を変えられたんだがな。
556助けて!名無しさん!:2006/05/27(土) 03:17:17 ID:MRitay0c
お父ちゃん殺すときにマグナスに抱きつくところくらいは顔グラ変えて欲しかったよね
レイアブサカワイイよレイア
557助けて!名無しさん!:2006/05/27(土) 19:04:05 ID:r8rQS0kj
シルヴィス伯倒した後、マップ探索すると何かいい装備もらえたりするのかと思ったのに。
558助けて!名無しさん!:2006/05/28(日) 19:25:34 ID:MuZG6nnO
ライの泪で我慢しとけ
559助けて!名無しさん!:2006/05/28(日) 19:46:51 ID:KFVgCO32
メレディアがリッチでも美しいと言われるのには驚いた。
560助けて!名無しさん!:2006/05/29(月) 01:00:00 ID:lk37iCvf
あの変な人は人を外見でなく心で判断するんだろ
561助けて!名無しさん!:2006/05/29(月) 08:36:37 ID:FQEFrZxr
骨格が美しいと言う意味
562助けて!名無しさん!:2006/05/29(月) 10:33:20 ID:MhGFe3GX
顔キャラは顔があるんだからいいじゃん。
563助けて!名無しさん!:2006/05/29(月) 15:25:32 ID:Yu9RA2ns
タクティクスオウガにハマったので、これもプレイ仕様かと思ってるんだが
タクティクスオウガとどっちが面白い?
564助けて!名無しさん!:2006/05/29(月) 15:29:28 ID:SefGSYIt
そんなもん人による
565助けて!名無しさん!:2006/05/29(月) 22:28:59 ID:prP9KcXF
全然システムが違うから比べようがないな。
伝説のシステムが好きだった人にならお勧めできるが。
シナリオの方はTOと比べるとイマイチかな。
566助けて!名無しさん!:2006/05/29(月) 22:55:11 ID:LI+4WDiW
システムは伝説風
シナリオはTO風
567助けて!名無しさん!:2006/05/30(火) 14:45:30 ID:f8I686Rn
>>563
総合的には見劣りしないと思うが、TO信者には蛇蝎のごとく嫌う人もいる。

TOのノリを期待して64買ったのに、中身は全然違ってがっかりしたってのもありそうだが
568助けて!名無しさん!:2006/05/30(火) 15:17:54 ID:ZDfAhbqZ
システムは伝説なのにところどころTOを引きずってるから
伝説プレイしたあとでやると微妙にとまどうぜ…
(弓が後列を攻撃できる、キャラにエレメントがある、
逃げてもデメリットがない、運搬力の消失etc…)

だが一番とまどうのは戦闘がすごく早く終わるところだw
ストレスがなくていいが介入のタイミングがとりずらいぞー
569助けて!名無しさん!:2006/05/30(火) 15:35:23 ID:lqn4idKp
>TOのノリを期待して64買ったのに、中身は全然違ってがっかりしたってのもありそうだが

話のノリはTOのまんまだったろ
伝説のノリを期待してたから、肩透かしを喰らったぞ
570助けて!名無しさん!:2006/05/30(火) 15:48:26 ID:KKeSbRmO
あぁやっぱりこーゆー流れに…

感じ方なんて人それぞれだから、好きならそれでいいじゃないと思うけどね

4周してやっと、マスタークラスへの固執的な憧れが無くなった私にとっては
まだまだ奥深くて読み切れないゲームですよ
571助けて!名無しさん!:2006/05/30(火) 16:59:03 ID:bgzC5p4Z
64はTOを引きずりすぎたな
無属性が最弱な糞仕様まで継承しちゃったし
572助けて!名無しさん!:2006/05/30(火) 20:59:33 ID:EPm6Y1Hk
無属性が微妙なのは初代伝説からじゃね?
良くも悪くも属性ゲーだよな
573助けて!名無しさん!:2006/05/30(火) 21:04:16 ID:Ivk74Uya
システム的には64の方が快適かな。
TOはエフェクトをカットできないから、ゲーム進行がかったるい。
574助けて!名無しさん!:2006/05/30(火) 23:11:22 ID:YBxdSHti
>>563
伝説のオウガバトルを先にプレイする事をオススメする
まだやってなければだが
575助けて!名無しさん!:2006/05/30(火) 23:23:01 ID:MZ2kr6O+
>>568
戦闘アニメーション切るなよw
576助けて!名無しさん!:2006/05/30(火) 23:37:58 ID:bgzC5p4Z
64→伝説のが良い気がする
伝説やってから64やると移動のもっさり感や疲労で苛つきそう
物足りなさも感じそうだし
バランスはこっちの方が良いんだが
577助けて!名無しさん!:2006/05/31(水) 00:18:08 ID:voof3Jiq
いまだに伝説は取っつきにくい
まずどうすればいいかがわからないから
578助けて!名無しさん!:2006/05/31(水) 01:34:08 ID:ZOBLxFpI
つーか、TOと64ってほとんど同じストーリーだからね。

ローディス追い払ったらカオスゲートからなんか出てきたよ。

これって、プロデューサーあたりはマズイと思わなかったんだろうか。

64はいろんな意味で惜しい。
もうちょっと練りこんで、あとは、ちょっとカッコ付けとけばよかったのに。
579助けて!名無しさん!:2006/05/31(水) 01:53:17 ID:Dv1wqye4
カオスゲートだの魔界だのがでてこないと「オウガバトル」にならないだろう

もっとも魔族だの関係出てくる前に亜人とかアンデッドとか怪物出てくるし
人間≒オウガとも言ってるわけだからオウガバトルではあるわけだが・・・
580助けて!名無しさん!:2006/05/31(水) 02:56:28 ID:EKDc93i0
いいこと言うねぇ君。
581助けて!名無しさん!:2006/05/31(水) 14:07:33 ID:5ewYz6V+
カオスゲートが出てくるのは、別にかまわんけど
大筋がTOと似ているのは、確かに気になったな

まぁ、状況が似てるんだから
似通った話になるのは避けられんか
582助けて!名無しさん!:2006/05/31(水) 16:56:49 ID:DhiG79ic
そもそも似たような状況を設定したという時点で(ry

どうせTOを継承するんだったら
フレデリックを殺せといわれた時に
「…わかりました」
って選択肢があって分岐すればよかったのにな。
583助けて!名無しさん!:2006/05/31(水) 17:28:21 ID:UmWUBXR7
ラシュディの娘を削除してマグナスをラシュディの息子にしてユミルが女なら完璧だった
584助けて!名無しさん!:2006/05/31(水) 19:37:05 ID:XhVcPyo3
本来6章はボルマウカ人の反乱と彼等のゼノビアへの亡命の話なのに、
反乱の話はゲームではほとんど語られず、反乱が成功してしまうのでゼノビアへの亡命もなかった
585助けて!名無しさん!:2006/05/31(水) 20:30:21 ID:BmpJPCYV
元指導者を倒すのが恒例行事
586助けて!名無しさん!:2006/05/31(水) 20:32:26 ID:I0PoP2HP
解放軍だからな
587助けて!名無しさん!:2006/06/01(木) 00:42:23 ID:W1GAItWC
今クリアした
カオス98。てここのスレ見てたら
ベストは100以上ぽいな
最後の最後で逃げた敵に制圧されたのが仇になったかw

588助けて!名無しさん!:2006/06/01(木) 01:17:20 ID:X4+8FYVX
オウガサーガの世界って人外の生命体がやたら多くて面白いな
シャヘルやダニカを始めとした愉快な自称神もたくさんいるし
589助けて!名無しさん!:2006/06/01(木) 01:51:31 ID:VO4xZIpN
豊穣を司ることといい、ザクロといい、モチーフはギリシャ神話の有名なアレだよな。
他にもバアルとセトとか、よくある話だ
590助けて!名無しさん!:2006/06/01(木) 04:41:11 ID:ibq3JVAR
正直、ダニカ神の件はもろにパクりすぎだと思った。
最期の語りはよかったけど。
591助けて!名無しさん!:2006/06/01(木) 18:51:55 ID:gAXANEn8
エミュで始めて第一章なんだけど、他の部隊の出し方がわからない。
主人公しか出撃できない、どなたか教えてください。orz
592助けて!名無しさん!:2006/06/01(木) 18:54:03 ID:ERoH9iYE
クマー
593助けて!名無しさん!:2006/06/01(木) 19:17:53 ID:gAXANEn8
すまん、進めたらできる(´(x)`)クマーね。
スレ汚しすまん
594助けて!名無しさん!:2006/06/01(木) 20:21:14 ID:dYFhXkJv
ならば新しい話題でも置いていってくれたら良かったのに。

自称先輩からアドバイスさせて貰うと、最初っからユニット編成には自分なりのこだわりや縛りを持っていた方がいいぞ
595助けて!名無しさん!:2006/06/01(木) 20:26:14 ID:VO4xZIpN
ネットで出回ってる64のROMは吸出しミスがあってフレデリックのところで止まるぞ

実機もソフトもあるんだけど引っ張り出すのが面倒臭いんだよな・・・
596助けて!名無しさん!:2006/06/01(木) 22:18:23 ID:3/ZUxAM/
超久しぶりにやったら序盤なのにみんなLOWになったw
街の半分解放できねーw
597助けて!名無しさん!:2006/06/01(木) 23:24:09 ID:L/czjvaL
探索で虐殺したら下がらない?
598助けて!名無しさん!:2006/06/02(金) 01:29:33 ID:RSudemku
×LOW
○LAW
599助けて!名無しさん!:2006/06/02(金) 02:19:27 ID:qe4qY88g
64がばぐった
もうオウガできねぇよ(⊃Д;)
600助けて!名無しさん!:2006/06/02(金) 02:28:08 ID:ostNYJ54
像使ってLv上がるのと、トレーニングで上がるのと同じ?
601助けて!名無しさん!:2006/06/02(金) 03:30:50 ID:mKi1g4gR
装備マンドクセ
602助けて!名無しさん!:2006/06/02(金) 09:01:33 ID:8lT5OeJX
オウガバトル64でマンネリになった
ローディスとか飽きる
603助けて!名無しさん!:2006/06/02(金) 23:17:34 ID:RSudemku
>>600
なぜ違うと思うのだ?
604助けて!名無しさん!:2006/06/03(土) 08:13:37 ID:v5rj0W/z
ほら、ポケモンとかだと戦った相手の能力やレベルによって成長率変わるジャン
605助けて!名無しさん!:2006/06/03(土) 08:50:00 ID:qCD9UMoF
>>602
魔界系ユニットも代わり映えしない上に強くも何ともないからなぁ・・・
606助けて!名無しさん!:2006/06/03(土) 11:27:31 ID:Lm/q63KW
>>604 そんなことはない。それには努力値という物が・・・
スレ違いだな。
607助けて!名無しさん!:2006/06/03(土) 12:40:07 ID:bomTvZ29
憧れのポケモンマスター発見!!
608助けて!名無しさん!:2006/06/03(土) 13:28:45 ID:zZUIgoBZ
>>604>>606-607
ポケモン感覚でこのゲームをするとかなり痛いぞ。
たとえば野生キャラクターは眠っていたり麻痺していると説得できない。
609助けて!名無しさん!:2006/06/03(土) 19:20:10 ID:LWOft9hi
後半の敵ユニットが落とす一品物って落とさないこともあるの?
610助けて!名無しさん!:2006/06/03(土) 19:32:31 ID:wEZwGoUt
うん
611助けて!名無しさん!:2006/06/03(土) 20:15:36 ID:H8Oojr1H
そういえば敵が落とす装備品すべて集めようとしたことあったな。
そのマップでしか落とさないもの調べて
落とさなかったらリセットを地道に繰り返して。
最後に実はエルダーサインがショップで売ってないこと気づいて泣いた。
612助けて!名無しさん!:2006/06/03(土) 22:13:04 ID:Zm/OIix+
ひょっとして、クリア後マップ、何時間うろついててもデメリット無し?
613助けて!名無しさん!:2006/06/03(土) 22:21:27 ID:D/ESOG7R
年をとる
614助けて!名無しさん!:2006/06/03(土) 22:39:44 ID:Ytyhym/W
初プレイでは殆どのマップで宝物探しと野生キャラ勧誘をして、
プレイ時間カンストなんて最終章入る前にしてたのに
結局クリア年齢は30台にすらならなかったな。
615助けて!名無しさん!:2006/06/03(土) 22:59:57 ID:Zm/OIix+
>>613
それだけかぁ。ありがとう。
伝説のイメージで、全ての怠惰はカオスフレームを下げるっていう強迫観念があった。
派遣費用も無いから、全軍でいつまでもうろうろできちゃうのね。
616助けて!名無しさん!:2006/06/03(土) 23:04:13 ID:dhzWjgeR
うちのオウガ64は全員99歳です
617助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 00:20:35 ID:SQT/mq5A
今日はじめて分かった、フェンサーのジンハットって

ジン  → 陣
ハット → hat(帽子) → 笠

で、陣笠 になるんだな。
618助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 00:32:39 ID:0GQsF4lH
>>617
お前今輝いてるよ
619助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 04:33:51 ID:8KR5N/R9
へぇー
俺はピザハットの親戚か何かだと思ってたよ
620助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 09:24:24 ID:QBC1cNJE
フェンサーはいいよね。攻撃避けまくり

魔法連続で浴びると死ねるが。
621助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 13:51:14 ID:3ZJ7vd2S
こちらは敵さんと違って、側面や背後から攻撃されるとガタガタになること多いんだから
もっといやらしい配置や攻め方をしてきて欲しかった。

回り込んで来るだけで難易度は全く変わったのに
622助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 14:15:25 ID:RKuwjl2x
全部の敵ユニットにコカトリス
623助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 16:02:45 ID:V7XA2M12
エンディング分岐の条件ってなんですか?
624助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 16:41:13 ID:ntmKjxy0
カオスフレームの数値
625助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 16:51:44 ID:RKuwjl2x
>>623
次に君はカオスフレームってなんですか?って聞くだろう
626助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 17:28:58 ID:muagAWtD
>>625 いや、数値ってなんですか?って聞くに違いない
627助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 17:51:30 ID:bNtkoZmY
カオスって何ですか?
628助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 18:15:41 ID:+n7q8H1Z
人間の愛憎模様こそまさにカオス
629助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 18:51:03 ID:Kt/foeBd
>>623
トリスタンとラウニィーを仲間にして12使徒の証を集めるんだよッ!
630助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 19:17:19 ID:ntmKjxy0
そして必死扱いて集めた12信徒の証をドリームクラウン99個と交換する
631助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 20:26:56 ID:V7XA2M12
>>625
スーファミ版オウガもタクティクスもやってるからそれは聞かないです!
でもエンディング分岐の詳細とか乗ってるサイト教えて欲しいです。。。
632助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 20:57:23 ID:hiFrIXe/
>>631はバーサーカー
633助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 21:22:01 ID:IUQqp+e4
ttp://www.carbuncle.jp/og6/chap4.html
一番下にだいたいの分岐条件が載ってる
CFの値は自分で調べて
634助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 21:59:54 ID:V7XA2M12
>>633
さんきゅうです
635助けて!名無しさん!:2006/06/05(月) 10:52:33 ID:f8SzNdNP
カオスフレーム100ptよくやった俺
お疲れ様俺
636助けて!名無しさん!:2006/06/05(月) 11:38:39 ID:O9SaEWy1
お疲れさん。
達成感は最高レベルだよな。

次は0ptクリアだ!…やってみると意外と手間がかかるが
637助けて!名無しさん!:2006/06/05(月) 12:12:28 ID:4C+3fjWC
100と0は意外と簡単だろ
50前後狙う方が面倒
638助けて!名無しさん!:2006/06/05(月) 12:15:32 ID:f8SzNdNP
>>636
0ptはもう秋田
>>637
だな
真面目にプレイすんのも飽きたし、ラブアンドピースでも増やして遊ぼうかな
639助けて!名無しさん!:2006/06/05(月) 13:03:39 ID:fnAjCann
pu
640助けて!名無しさん!:2006/06/05(月) 13:37:54 ID:VyU4cQ95
PURATINADORAGON
641助けて!名無しさん!:2006/06/05(月) 16:42:48 ID:tjR18Rr0
liberationとかboobooとかの演出が
センス良かったのに
642助けて!名無しさん!:2006/06/05(月) 19:19:03 ID:gGdSLByO
SFC版の方が分かりやすくて面白い
643助けて!名無しさん!:2006/06/05(月) 19:21:53 ID:FQviytnv
congratulationのエフェクトしょぼすぎる
TOのはかっこよかったのに
644助けて!名無しさん!:2006/06/05(月) 20:31:23 ID:Z0+wOXov
【埼玉】「ドーナツに穴が開いてる」とイタズラ抗議電話数百回→逮捕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1149263284/
645助けて!名無しさん!:2006/06/06(火) 03:10:32 ID:kcfY4YiO
またやり始めようかと思うんだが、部隊名何がいいだろう?
聖天使猫姫騎士団とか聖天使猫姫守護騎士でいこうかと思ってるんだが
後で後悔しそうだけどな
646助けて!名無しさん!:2006/06/06(火) 10:26:40 ID:owVTqdW2
藤岡弘、探検隊
これマジおすすめ
647助けて!名無しさん!:2006/06/06(火) 14:53:36 ID:ewueKflK BE:225795896-
>645
氣志團でいいじゃん。
648助けて!名無しさん!:2006/06/06(火) 18:42:15 ID:fyQbRUkb
俺も昨日始めたけどラグーン商会にしたぜ
649助けて!名無しさん!:2006/06/06(火) 19:09:17 ID:siZbC3xX
老健白寿騎士団
650助けて!名無しさん!:2006/06/06(火) 19:49:25 ID:ZYrO2fZ8
リッチとプリンセスは一体だけしか作れない?
651助けて!名無しさん!:2006/06/06(火) 21:34:27 ID:GKz3wbEu
リッチは二体作れるけど、エウロペアがいない事に。
652助けて!名無しさん!:2006/06/06(火) 22:57:10 ID:oO9ofgZf
なんかさっきから
中学の英語教科書に
登場するようなやつしか
昇格しないんだが
653助けて!名無しさん!:2006/06/07(水) 00:04:15 ID:cLJ/SQRN
改名できなかったっけ?
654助けて!名無しさん!:2006/06/07(水) 02:33:50 ID:Brm0AxNF
ナベア
655助けて!名無しさん!:2006/06/07(水) 03:28:17 ID:oFbA/UWl
オウガバトル69
656助けて!名無しさん!:2006/06/07(水) 04:35:45 ID:cLJ/SQRN
アンキセスのクラス、ソリッドブレードはやばい。
なんか、今にもスナップドラゴンにクラスチェンジしそうな勢い。
657助けて!名無しさん!:2006/06/07(水) 11:49:54 ID:awHEcRrR
日本語(ry
658助けて!名無しさん!:2006/06/08(木) 03:30:18 ID:4qEc+yvq
伝説のオウガバトルだとアライメントの高いユニットを開放専用にして置けたけど
このゲームは都市によって部隊を変えなきゃならない
これが非常に鬱陶しい 当てたい敵と反対側に都市があったり
都市のアライメントと守っている敵のアライメントが違っていたりして非常にめんどくさい
アライメントシステムが最大の売りだった筈だが 最大のウィークポイントになってしまった

改悪の見本だな  結果として糞ゲーに落ちぶれた
659助けて!名無しさん!:2006/06/08(木) 05:00:06 ID:BeYWE2lr
・・・で?

マグナスの周りにブラックナイト配置して遊ぶのおもすれー
660助けて!名無しさん!:2006/06/08(木) 07:08:20 ID:/ikVTciL
敵のアライメント出すなら、後半のボスのアライメントくらいコメントつけとけ。

ほとんどど真ん中Nだから。
661助けて!名無しさん!:2006/06/08(木) 07:25:55 ID:QMnLpMuM
アラインメント
662助けて!名無しさん!:2006/06/08(木) 07:47:07 ID:01BmDQVB
カオスとロウのユニットを進攻ルートごとにセットで派遣するのは基本中の基本
モラル30〜70くらいの拠点の解放用に微カオス、微ロウの解放用ユニットを派遣
このスレ見てる奴はとっくに了解済みのことだと思ったが
663助けて!名無しさん!:2006/06/08(木) 10:14:25 ID:who0tiok
釣れまくりw 





さすがに馬鹿な魚は良く釣れる
664助けて!名無しさん!:2006/06/08(木) 11:29:35 ID:QMnLpMuM
どれが釣り餌なのかワカンネ
665助けて!名無しさん!:2006/06/08(木) 11:38:46 ID:nU23p0Px
>>663自体がルアーなんだよ!
666助けて!名無しさん!:2006/06/08(木) 12:42:08 ID:bgCi1Rg7
>都市のアライメントと守っている敵のアライメントが違っていたりして
むしろ同じほうが困ると思う。
667助けて!名無しさん!:2006/06/08(木) 13:10:47 ID:x10+eHTl
俺はとにかくLUKとALIとCHR高くしときゃオッケーという伝説のシステムの方が、
今一歩練り込み足りなかったと思うぞ。

せっかく「Lvが上がりすぎるとマズー」なシステムなんだから。
668助けて!名無しさん!:2006/06/08(木) 15:01:16 ID:L4wQpHlj

>>663が釣りエサで

>>664が釣られてた魚
669助けて!名無しさん!:2006/06/08(木) 15:15:44 ID:9pfIcuWg
オウガバトル64を擁護してくれるのはこのスレの住人位だな
一般的にはボロクソに言われてるのに
670助けて!名無しさん!:2006/06/08(木) 16:46:30 ID:kktuS04d
人がいっぱい集まって、何ヶ月も思考錯誤しながら作り上げたモンに
クソゲーや何やらなんて存在しないよ。

その人個人に偶然マッチしなかったか
もしくはやってもいないかってだけの話だ
671助けて!名無しさん!:2006/06/08(木) 18:23:02 ID:/78lCzMY
このゲームの為だけに64本体を定価で買って、
5時間やって投げ出して売った漏れは負け組ですね。

もう一度やりたいけどどこにも売ってないや、あはは
672助けて!名無しさん!:2006/06/08(木) 18:41:10 ID:BeYWE2lr
>>671
つエミュ
673助けて!名無しさん!:2006/06/08(木) 19:15:25 ID:2jGnvSHs
良いデータもエミュもないけどな
知らないの俺だけ?
674助けて!名無しさん!:2006/06/08(木) 19:19:26 ID:QMnLpMuM
ソフトなら何故か7本持ってるから1本あげても良いけど
本体は無理
675助けて!名無しさん!:2006/06/08(木) 19:21:39 ID:BeYWE2lr
実機はデータが飛びやすいから困る
ここぞという時に消えてるともうね
676助けて!名無しさん!:2006/06/08(木) 19:49:08 ID:01BmDQVB
出回ってるオウガ64のROMは吸出しミスってて序盤でフリーズする。
ソフトはあるから吸い出したいが環境がなー・・・
677助けて!名無しさん!:2006/06/08(木) 19:51:05 ID:QMnLpMuM
64のゲームはデータ飛んだ事ねえわ
678助けて!名無しさん!:2006/06/08(木) 20:30:14 ID:BeYWE2lr
>>676
しないのもあるよ
>>677
俺のは飛びまくった
やっとこさドラグーンに転職してワーワーやってて次の日データが消えてた時は目の前が真っ暗になった
679助けて!名無しさん!:2006/06/08(木) 21:01:54 ID:oRYQCyLl
64、今の今までデータ飛んだことないんだが。
セーブデータ欲しいから結局もう一本買ったけど。
発売は任だからwiiでダウンロードできそうだし今後はそっちかねぇ。
680助けて!名無しさん!:2006/06/08(木) 21:36:44 ID:2jGnvSHs
たまに中古屋回ってるけどソフトがみつからないな
681助けて!名無しさん!:2006/06/08(木) 22:34:54 ID:bpsJEFUG
結構見かけるけどなあ。
新品を五百円で買えたし。
買い取り価格も馬鹿みたいに安いから、かなり余っていると思う。
682助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 05:02:55 ID:vo9v3BcB
敵撃破時にアイテムを100%手に入れるには
最後にユニットのリーダーに止めを指すであってる?
683助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 05:18:16 ID:gMcmoJnW
そんなのあるのか
684助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 08:37:43 ID:Ud/mzPWU
一律8割じゃないかな
8割にした意義は正直分からんが・・・
685助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 09:23:26 ID:iOuqRihe
終盤とかで貴重な装備落とすユニットが複数いるとリセットが多くなるな
686助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 11:41:59 ID:Y1uFhQSA
そしてリセットに時間を費やすと、ありえんほど時間がかかってしまうんですよね。
フィールドマップ時にセーブしても意味無いし。
64の限界か……。
687助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 14:31:03 ID:dYkujUho
セイブル低地と外防地ロムルス、王都ウィニアはリセットの嵐だった
688助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 14:51:26 ID:Ud/mzPWU
俺はバリアントマントとレベルアップボーナスアイテム以外は妥協することにしたよ
689助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 15:42:56 ID:PWfBfOkq
ドロップ率80%はマジで意味分からんよな
690助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 16:21:40 ID:dYEFpAHs
>>676
吸出しミス用のパッチもある
691助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 16:29:51 ID:GjvzhfE6
エミュ厨ウザ
692助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 17:16:08 ID:7cR8CoNL
ああ今ググってリンク辿ってみたらすんなり正常版R@M見つかったわ。
これでデータ飛びの心配もなくニヤニヤできるぜ。
693助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 17:25:06 ID:+cbk5SLS
犯罪者がいますね
694助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 18:55:05 ID:08L9zJma
別に勝手に制作者への冒涜するのは構わんが
いちいちここで報告するなと。
695助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 21:03:10 ID:iOuqRihe
それだな
一人でニヤニヤしてろやと
自慢してるつもりならもう・・・
696助けて!名無しさん!:2006/06/10(土) 02:46:20 ID:MC4vrVss
そこでROMチューチューマッシーンを自前調達ですよ
まずはこわれた水道管を見つけてくるんだ
697助けて!名無しさん!:2006/06/10(土) 10:26:52 ID:TPTjBC6k
流れは無視して
>>689
要するに1マップで全部のアイテムが入手できにくくなる確率ってとこじゃないか。
10ユニットで80%だと全て入手できる確率は単純計算で10%になる。
698助けて!名無しさん!:2006/06/10(土) 11:01:23 ID:yQSGyn53
非売品の数は案外多くなかったりする
まあ3/3でも約50%だが
699助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 02:47:16 ID:xphg6sIl
使えないクラスNo.1のカタクラフトを何とか使えるようにするには、下級クラスをどう育てるべきだろうか
700助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 03:28:59 ID:472YMOYC
平均が弱く、突出し始めると途端に強悪になるこのゲームでは
フェンサー→カタフラクトみたいな弱点を補う育成は逆効果だと思うんだ。

けど、バーサーカーからじゃ普通すぎるよなぁ
701助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 03:29:47 ID:mSIKavf1
ドールマスターから過多クラフトへ
702助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 03:39:46 ID:GIRb39zC
カタフラクトってそんな強い?
いまいち硬く感じないのは俺の目が節穴だからだろうか
703助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 08:32:32 ID:TxblJT+4
パラに石剣持たせた方がいいけど、ブリューナク使えば結構いける
704助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 09:35:08 ID:ADqP1vKR
それをそうびさせるなんてとんでもない!
705助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 10:09:50 ID:/Va3sz5V
vsゼノビアでディオとかはそんなにいいセリフとは思えなかったけど
レイアが私が彼を守る!とか感動した
706助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 10:49:18 ID:XpRYIWcq
ちょっとくらい硬くてもあのシステムじゃ戦闘で勝てないからなぁ。
FEのアーマーナイトみたいに戦術的役割がはっきりしてるわけでもないし。

ぶっちゃけて言うと、ゲームバランスをとる為のハンデの一環、かな。
あえて小隊の攻撃力を抑えたい場合の前衛、
という非常にマニアックな要求を満たす存在している。

さらに言うと、ある種の縛りプレイの一環。
707助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 11:43:46 ID:bZJIC5Qz
【政治】"脱北者の保護・支援に努める" 与野党が「北朝鮮人権法案」で一本化…今国会で成立へ★3
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149980031/

てかコレやばいぞマジで・・・
708助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 12:51:01 ID:GIRb39zC
サンクスやっぱそんなに強くないのね
縛りというか前衛全員カタフラクトなら見た目的には面白そうだな
709助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 13:14:09 ID:XpRYIWcq
>>706-707
を続けて読んだら俺が脱北者みたいだ。

特に
>満たす存在している。
のあたり。
710助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 19:04:53 ID:472YMOYC
今更だがカタフラクト好きから言わせて貰うと

突出しはじめるのは非常に遅いが、最終戦あたりまでじっくり育てて
前に3人並べれば対騎士軍団で恍惚できるぞ。

ダニカの騎士相手でも怯まず、耐えて堪えて耐え抜く姿。攻撃の薄さは弓矢でカバー。
魔法攻撃?はっはっはそんなものこの世に存在ウボァー
711助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 22:11:03 ID:I4MpfGvS
ドールマスターの使い所を教えて下さい。
あァ、こんな時に、ドールマスターがいたらなァ…って、思ったこともないんです。
敵対した時も、何の手強さも感じません。
伝説では、ALI低めになった男は、とりあえずドールマスターにしたんですが。
712助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 22:54:08 ID:/Va3sz5V
パウルマジお薦め
713助けて!名無しさん!:2006/06/12(月) 00:14:22 ID:L+PwUVqz
>711
ガラント君の使い道確保
714助けて!名無しさん!:2006/06/12(月) 00:18:21 ID:j/hKrqUb
除名時のセリフとか結構面白いなー
哀愁漂うのからギャグまで様々だな
715助けて!名無しさん!:2006/06/12(月) 01:05:30 ID:/xwHMygY
ドールマスターは前衛で3回攻撃できるからゴーレムいらず
716助けて!名無しさん!:2006/06/12(月) 01:12:33 ID:JXbBSIQk
ゴーレムの主な仕事は後列でペトロブレスを受ける事
717助けて!名無しさん!:2006/06/12(月) 01:40:31 ID:Oy4Ym/qH
>>711
ドールマスターはVITとDEXの成長の合計が高いからスペシャルの威力が高くなる。
使えるスペシャルはライフフォースとソニックブームしか無いけど。

他には魔法型パラディンかニンジャマスターの元にするくらいしか思い浮かばん。
718助けて!名無しさん!:2006/06/12(月) 02:01:38 ID:v1Lr9fIx
>>714
名前変更はやってみた?
719助けて!名無しさん!:2006/06/12(月) 02:21:11 ID:Vug1tq/d
>>711
1人限定ならガラント君持たせた前衛ドールマスターは
パラディンやソードマスターに劣らない戦力だぞ。

ゴーレムは禿親父とかと組ませた方が強い。草原以外のドラゴンにドラゴンマスターが要らない様にな
720助けて!名無しさん!:2006/06/12(月) 03:49:53 ID:BJKiSDjW
リーダードラグーン
後方に聖龍グロズヌイと称したバハムート

後はお好みで。これで貴方もry
721助けて!名無しさん!:2006/06/12(月) 03:58:02 ID:nN0IuWs9
三回攻撃できるのはエンチャンター
722助けて!名無しさん!:2006/06/12(月) 04:30:03 ID:nN0IuWs9
Str Vit Int Men Agi Dex
4  4  5  4  4  5 (ドールマスター)
3  3  6  4  3  3 (ウィザード)
6  5  7  5  5  6 (ドールマスター+黒衣/神秘/炎紋章)
4  4 10 5  4  4 (ウィザード+アーケツラブ/黒衣/竜言語/炎紋章)

5  3  4  3  3  3 (蒼天騎士団指揮官)
5  5  4  3  3  3 (     〃      +石剣/ルーンプレート)
723助けて!名無しさん!:2006/06/12(月) 15:07:31 ID:ZhMjowKp
こうして見ると、数値の割には攻撃力の違いはあまり感じないな
724助けて!名無しさん!:2006/06/12(月) 18:07:23 ID:toN5PJZ/
>>716
barosu
725助けて!名無しさん!:2006/06/12(月) 21:24:41 ID:/xwHMygY
ますますファランクスの活躍の場が狭くなった
726助けて!名無しさん!:2006/06/12(月) 21:53:49 ID:wA8o/lzu
バーサーカーがいるんだからわざわざファランクスとかナイト使う意味はないだろ
727助けて!名無しさん!:2006/06/12(月) 23:11:45 ID:syu3PIuU
>>726
俺はフェンサー派
脆いけどガードが多い
728助けて!名無しさん!:2006/06/13(火) 00:23:36 ID:Wwyiz8jQ
>>711だけど、今日もドーマス作らなかったよ…
作りたいのに作れないソーサレス(ついついウィッチに…)とは、また違う。
ナイト、ファラも、実戦ではバーサーカーより使えるんだけど…
っていう、悩ましさがない。ドーマスには。
これ、発想を逆転させて
使えるエンチャンターにするための育成プラン考えた方が建設的かもしれないなぁ。
できれば、ゴーレム絡めて。
ほんとは趣味のキャラには、したくないんだ。
伝説ではリッチ、プリン、エンチャンターを前列に並べてたが。
729助けて!名無しさん!:2006/06/13(火) 00:58:57 ID:BSgvNnix
ドーマスがトーマスに見えてドールマスターと認識できなくて
お前こんなスレに来てまで人面機関車語ってんじゃねーよって思ってしまった俺はオウガ
730助けて!名無しさん!:2006/06/13(火) 01:35:52 ID:PguOUrtZ
ドールマスターは中衛でも二回攻撃がおいしい。
序盤は
ゴーレム|    |   
    |    |ドールマスター
ウィッチ|    |魔法使いなど
敏捷性の高い敵はウィッチで動きを止めて殴りやすくする。

エンチャンターに上がると前衛で三回攻撃も使えるので、
[攻撃的編成]
エンチャンター|     |ゴーレム
カタクラフト |     |
       |ディアナ |
中衛では二回攻撃のカタクラフトやフレイアなどを有効に使う。
ディアナの代わりに魔法使いもあり。

[守備的編成]
カタクラフト |     |ゴーレム
エンチャンター|     |
       |パラディン|
鉄壁の防御で長期戦向け、パラディンは回復担当。

こんな編成で使っているかな。
中衛での攻撃回数が多いキャラクターは編成の幅が広がるから比較的好き。
731助けて!名無しさん!:2006/06/13(火) 02:08:33 ID:6TbxFp0q
でも中盤に大して素早くないキャラを単独で入れると
攻撃順の計算法の関係で後衛に攻撃がまわるのがかなり遅くなるのが悩ましいんだよな。

>730の編成は中衛にカタフラクトとか起用してる時点で
後手踏むのは仕方ないと割り切ってるんだろうけど。
732助けて!名無しさん!:2006/06/13(火) 02:51:38 ID:1ROH8tvE
回復役が居る場合は、わざと後手に回るのが常套だな
特に3回攻撃が出てくる終盤
733助けて!名無しさん!:2006/06/13(火) 10:58:32 ID:f+Gqcqc9
>>727
フェンサーや忍者はボスに一瞬でつぶされることがあるから怖すぎるよ
734助けて!名無しさん!:2006/06/13(火) 11:06:14 ID:wj24NB0b
>>732
先手を取り、相手の三回目の攻撃になる前に退却する方がいい。
735助けて!名無しさん!:2006/06/13(火) 12:08:12 ID:sei8DGn8
終盤グレムリンの避け&レジストがウザイから
フェンサー→ソドマス、又はアチャ→ディアナが数体は欲しいところだ
736助けて!名無しさん!:2006/06/13(火) 13:13:41 ID:f+Gqcqc9
>>734
それは後半よく使った
とくに敵が上級で、こっちが下級の時の削り作戦
737助けて!名無しさん!:2006/06/13(火) 14:45:51 ID:lIIpsVbk
ソドマスの脇をしめた袈裟斬りが好きだ
ドラグーンの釣竿みたいな大振りが好きだ
黒ナイトのモーションは本当に地味でションボリだ
738助けて!名無しさん!:2006/06/13(火) 17:25:27 ID:VvYuX6uF
父さんのまるで皮を剥ぐようなありえない斬り付け方は?
739助けて!名無しさん!:2006/06/13(火) 19:26:06 ID:G/SLeNZ7
デスティン左利きなんだね
振りは好きなんだけどな
デボネアもカッコイイよね
740助けて!名無しさん!:2006/06/13(火) 20:23:59 ID:bOQdmcVa
デボネアもカッコイイね
出てくる数字は小さいけどね
741助けて!名無しさん!:2006/06/13(火) 20:27:31 ID:PpZXf1/P
デスティン以外のゼノビアンズは格好いいだけでさほど強くない
ギルバルドは禿げてるだけ
742助けて!名無しさん!:2006/06/13(火) 20:28:56 ID:tvSuUoHP
アイーシャはカトレーダより優秀だよね
743助けて!名無しさん!:2006/06/13(火) 20:41:58 ID:XRKluRBI
カトレーダのほうが若い!
744助けて!名無しさん!:2006/06/13(火) 21:58:17 ID:f+Gqcqc9
でもトロアに予約済み
745助けて!名無しさん!:2006/06/13(火) 23:49:04 ID:sei8DGn8
>>741
クアス氏以外は女と爺しかいないのだが・・・
746助けて!名無しさん!:2006/06/14(水) 01:27:04 ID:k8MdFqdG
あの超デカい攻略本まで買ってやり込んだ。
結論:クソゲー

敵が非売品を落とす確率が100%じゃないって何だよ。
747助けて!名無しさん!:2006/06/14(水) 01:47:44 ID:JKvlvLoV
>敵が非売品を落とす確率が100%じゃないって何だよ
100%だと、ぬるい様な気がするからコレでいいんじゃないかな?
クソゲーだと思うなら、やり込まずにやめたらよかったのにw
748助けて!名無しさん!:2006/06/14(水) 02:08:53 ID:WvHulbXM
いや、そんなゲームバランスの取り方はおかしいと思う。
ユグドラみたいに敵よりLUKが上なら100%、下なら0%ならまだわかるが。
749助けて!名無しさん!:2006/06/14(水) 02:37:48 ID:Vuxgpoof
定期的に何処にも沸くクソゲ厨だろ?
ほっとけよ・・・
750助けて!名無しさん!:2006/06/14(水) 03:49:05 ID:Exsbn0Hw
まったり進行だと親切な人が増えるからな。

このゲームを楽しめないとは可哀相だが、そりゃ人それぞれ
あーテイマー系が無闇にかわええ…
751助けて!名無しさん!:2006/06/14(水) 05:44:53 ID:Y2xGy5eh
なんでデボネアだけ名前で呼ばれないん?
イジメ?
752助けて!名無しさん!:2006/06/14(水) 08:06:25 ID:3uIZvjJV
読みにくいから
753助けて!名無しさん!:2006/06/14(水) 10:29:15 ID:uCvy+FZi
デボネアをクアスと呼んで良いのはゼテギネアにノルン唯一人
754助けて!名無しさん!:2006/06/14(水) 10:41:23 ID:0+gyF7o4
デボネアの現地妻があらわれた
755助けて!名無しさん!:2006/06/14(水) 11:29:50 ID:wPu/gIUu
>>754
デボネアは逃げ出した!
しかし 回り込まれてしまった!

ざんねん!デボネアの ぼうけんは これでおわってしまった!!
756助けて!名無しさん!:2006/06/14(水) 11:38:09 ID:G5gjN9o1
>>751
最初は敵だったからラストネームで呼んでいた
それが仲間になった後もそれが継続してるんだろう

64には出ないがトリスタンもファーストネームはフィクス
757助けて!名無しさん!:2006/06/14(水) 12:42:00 ID:Vuxgpoof
>>755
マグナス「デボネアさんには失望しました!」
758助けて!名無しさん!:2006/06/14(水) 17:44:05 ID:W50cjqNS
クアスって読みにくいならカスって読めばいいじゃない
759助けて!名無しさん!:2006/06/14(水) 18:41:45 ID:blOtLGBE
ゼノビア勢の買い物時のコメントは何かが間違ってる
760助けて!名無しさん!:2006/06/14(水) 19:26:42 ID:Y2xGy5eh
ユウギリ+セイント+神秘で育てたフェンサーソドマスが本気で強い

デボネアがゴミのようだ
761助けて!名無しさん!:2006/06/14(水) 19:33:50 ID:TPRGoy1+
ゲボネアの弱さは武器と防具にあるな
762助けて!名無しさん!:2006/06/14(水) 20:02:09 ID:TpkaWw5I
武器固定って時点で既に終わってる
763助けて!名無しさん!:2006/06/14(水) 21:47:24 ID:z9Di/4sp
武器を変えたら負けかなと思っている
764助けて!名無しさん!:2006/06/14(水) 23:07:16 ID:LDUztAdo
誕生日プレゼントでもらえる
ノイッシュの契約とディアドラの歌声を一緒に装備すると
ボーナスかなにか付くのでしょうか?
765助けて!名無しさん!:2006/06/14(水) 23:08:50 ID:TpkaWw5I
付いたら良かったんだけどな
766助けて!名無しさん!:2006/06/14(水) 23:10:41 ID:fuJWSUrH
付いたとしてもそこまでやってられません
767助けて!名無しさん!:2006/06/14(水) 23:26:29 ID:pkJBL7Ou
オススメのまとめサイトとかないですか?
768助けて!名無しさん!:2006/06/15(木) 12:10:15 ID:6h05zCCq
伝説、タクティクス、64の主要キャラが総出演!
大陸全土を巻き込む大いなる戦いの結末は?
オウガバトルサーガ最新作、製作開始

妄想しただけで超・燃ゑる
769助けて!名無しさん!:2006/06/15(木) 13:37:13 ID:m6RyUagx
何年かぶりに魔法禁止で初めて見た。楽しい
しかし、前にも魔法禁止をしたことあると思い出した。
オススメの禁止プレイ教えれ
770助けて!名無しさん!:2006/06/15(木) 14:39:29 ID:1ub4Yze2
ドールマスター、エンチャンター以外使用禁止
771助けて!名無しさん!:2006/06/15(木) 15:29:02 ID:m6RyUagx
>>770
ふーむ、ガラントくんを増やせば序盤から「地竜の戦斧装備バーサーカー×5」並みの強ユニットを作り出せるかも
面白いかもわからんね
772助けて!名無しさん!:2006/06/15(木) 16:15:08 ID:6h05zCCq
装備品は増殖できない
序盤のガラントくんは弱い
773助けて!名無しさん!:2006/06/15(木) 16:41:14 ID:m6RyUagx
>>772
盲点
774助けて!名無しさん!:2006/06/15(木) 17:36:35 ID:I/srcyTs
ペドラも弱いままだからいいかもね
775助けて!名無しさん!:2006/06/15(木) 17:46:46 ID:qhGCnoh0
人形弱いからなあ
小剣鞭人形は差別されてる
776助けて!名無しさん!:2006/06/15(木) 18:44:40 ID:alUHjG6+
これ新作でねーのかよ
マジ神ゲじゃねーか
777助けて!名無しさん!:2006/06/15(木) 21:12:21 ID:V79Glxhi
>>769
回復足止め系魔法禁止&介入禁止

…はみんなよくやると思うので+1ユニット4人まで
778助けて!名無しさん!:2006/06/15(木) 21:53:08 ID:zNgxU0f1
全ユニットの全キャラ攻撃回数1回でクリア(マグナス除く)

その他の制限
・ユニットアイテム増殖禁止
・竜言語魔法禁止
・かぼちゃ使用禁止
・邪眼使用禁止
・ブラッドスペル入手禁止
・固有クラスで一回攻撃できないキャラは即除名
・マグナスはヴァンガード時は中衛、ジェネラル時は後衛に配置

とりあえず今やってるデータをクリアしたらこれでやってみる
779助けて!名無しさん!:2006/06/15(木) 22:33:02 ID:mgoBeS6T
>>777
Lサイズは二人と換算してだよな。
780助けて!名無しさん!:2006/06/16(金) 00:47:31 ID:sihAafD/
正常なR@Mみつからん、誰かヒントくれヒント
781助けて!名無しさん!:2006/06/16(金) 01:31:13 ID:hCw2jHWF
中古の64本体とソフト買って来い。
782助けて!名無しさん!:2006/06/16(金) 06:22:41 ID:69wpMpaL
マジコンで吸い出せ

ところで武器魔法(範囲)ってパラメータが同じでもクラスによって威力が違う気がする
783助けて!名無しさん!:2006/06/16(金) 07:41:45 ID:kToQTm8P
すみません、マグナス=ランスロット・タルタロスってのは本当ですか?
784助けて!名無しさん!:2006/06/16(金) 08:53:17 ID:HrsYAVjM
>>780
街のゲーム屋に新品が売っているだろう・・・
785助けて!名無しさん!:2006/06/16(金) 09:02:39 ID:oLuZbhwL
ウチのROMなんか、ミッションのフィールド画面になったら固まるよ
一回も戦闘できんorz

なので専ら音楽プレイヤーとして活躍してます。
786助けて!名無しさん!:2006/06/16(金) 09:19:52 ID:69wpMpaL
というかここ見てる連中はみんな64本体もソフトも持ってるだろ?
本体もソフトも激安だしな・・・
787助けて!名無しさん!:2006/06/16(金) 11:01:40 ID:lNFmze7g
発売日にセットで購入
788助けて!名無しさん!:2006/06/16(金) 11:29:37 ID:dpokTkrq
>>786
持ってる。流石に幾つもは持ってないけど
無駄プレイしたいからemuで遊んでます
789助けて!名無しさん!:2006/06/16(金) 13:44:10 ID:sihAafD/
あー自分で吸い出すか
マンドクセ('A`)
790助けて!名無しさん!:2006/06/16(金) 13:56:26 ID:69wpMpaL
ググって辿っていけば正常版普通に落とせるサイト生きてるぞ。
791助けて!名無しさん!:2006/06/16(金) 16:14:27 ID:GJHhCKAK
>>783
それはウソ
TOと64は年代的には同時進行

外伝とごっちゃになってるんだろ
792助けて!名無しさん!:2006/06/16(金) 17:09:42 ID:sihAafD/
>>790
mjd?
ゲームトリック?
793助けて!名無しさん!:2006/06/16(金) 17:20:33 ID:ppPgwJZq
このゲームどこにもうってねぇなぁ
久々にやりたいんだが・・・
794助けて!名無しさん!:2006/06/16(金) 17:21:32 ID:e2xNVm0g
エミュの事ならあっちで聞け。
795助けて!名無しさん!:2006/06/16(金) 17:26:24 ID:PNvU6/+D
そろそろ64本体が壊れそうで怖い。アダプタの根元が切れて、
プレイ中に火花が出て焦ったよ。もっと大事扱えばよかったよ…
ゴメンよ64タン
796助けて!名無しさん!:2006/06/16(金) 17:29:07 ID:b2Mpiq9F
ひょっとしたらニンテンドウレヴォリューションでオウガ64がプレイできるかもしれないぞ!
797助けて!名無しさん!:2006/06/16(金) 17:38:14 ID:6FGJQltN
>>793
んな事は無い
出荷はそれなりの数が出ているはずだし
798助けて!名無しさん!:2006/06/16(金) 17:58:50 ID:e2xNVm0g
それなりの出荷が有ったって言っても
もう7年も前で現役じゃないハードのゲームだからなぁ
新品中古共に新たに店に入って来る可能性は殆んど無いかも。
近場に売ってる店がなければ足を伸ばす必要があるかもね。
799助けて!名無しさん!:2006/06/16(金) 18:50:35 ID:AsSWdLfH
ウチの近所の中古屋に1000円で6本くらい並んでるぞ?
800助けて!名無しさん!:2006/06/16(金) 19:01:03 ID:b88rgAak
近所のゲーム屋に50円で3本置いてた
801助けて!名無しさん!:2006/06/16(金) 19:04:39 ID:0/GsR/YC
どこいっても売ってるよ
売ってないなんてひきこもりニートの妄想だろ
エミュ話に粘着するしうざすぎ
802助けて!名無しさん!:2006/06/16(金) 19:54:27 ID:ppPgwJZq
俺の近場のゲーム屋はどこもなかったんだよw
明日は遠出するつもり
早くやりてぇぇぇぇぇーーー
803助けて!名無しさん!:2006/06/16(金) 20:03:06 ID:unG7TtQY
俺のよく行く店にも中古は置いてあるけどな。
ただ、今置いて無い店には新たに入荷する可能性が低いんじゃないかと思ってね。
804助けて!名無しさん!:2006/06/16(金) 20:35:45 ID:hlDEzsBR
他に買いたいソフトがあるなら通販で買うのが一番安くて速いぞ
805助けて!名無しさん!:2006/06/16(金) 21:05:02 ID:MjX66sGI
806助けて!名無しさん!:2006/06/16(金) 21:59:08 ID:84pir6mD
>>804
どこがおすすめ?
807助けて!名無しさん!:2006/06/17(土) 10:01:31 ID:CbAwwbEr
Wiiのヴァーチャルコンソールで配信されるのはほぼ確実だから
Wii買うならそれを待ったほうがいいと思うお

64持ってるなら中古屋で買ったほうが安上がり
200円で売ってたし 
808助けて!名無しさん!:2006/06/17(土) 10:48:50 ID:lch/+E1B
このスレ見つけて初めて知った。
人助けイベント+全ペドラ入手でサザンクロスが手に入るのか。

ファミ通の攻略本に騙された━━━(゚∀゚)━━━━ !!
809助けて!名無しさん!:2006/06/17(土) 12:56:02 ID:Fk2VgSyE
あと、カオスフレームも90近くないと手に入らないよ
810助けて!名無しさん!:2006/06/17(土) 13:11:34 ID:CNyb53lq
大丈夫?ファミ通の攻r(r
811助けて!名無しさん!:2006/06/17(土) 13:21:19 ID:+7deALe+
エウロペア仲間にした後はもう飽きるな・・・
死神部隊で皆殺しにして解放してボス潰してEND
812助けて!名無しさん!:2006/06/17(土) 14:28:28 ID:bkN9ralD
足伸ばして買ってきたぜ
値段はなんと1260円
813助けて!名無しさん!:2006/06/17(土) 14:32:50 ID:zc8ATFTI
高いよ!
新品の在庫処分品でも500円切ってる所あるのに。

で、このゲーム、バッテリーバックアップなんだが電池切れた人居る?
814助けて!名無しさん!:2006/06/17(土) 15:25:02 ID:0z6YZdBX
昔友人から借りたが途中で断念して、
最近ハードと攻略本(アスペクト)とセットで買ってやりはじめたんですが、
シィンさんって、伝説のデネブ加入ワールドエンドみたいなことって可能なんでしょうか?
なるべく解放3回に1回は制圧するように進めてます。
いざとなったら敵に制圧させて制圧し返して、を繰り返して、なんとかならないかなぁ…と。
ちなみに、投資額は4000円でした。
ハードはアダプター付き(違法?)で山ほどありましたが、
ソフトは箱付き説明書なしが1本、はだか1本でした。
815助けて!名無しさん!:2006/06/17(土) 16:31:39 ID:Yh9BZNnh
>>814
>いざとなったら敵に制圧させて制圧し返して、を繰り返して、なんとかならないかなぁ…と。

シィンが仲間になるステージでやるといいよ
そこまでしてシィンを仲間にしても役に立たないというのが悲しいけどな
816助けて!名無しさん!:2006/06/17(土) 16:36:11 ID:yc9rPeWU
伝説みたいに飛行ユニット組み込むだけで部隊の移動タイプが空になるんだったら重宝したんだがな
今回の仕様じゃ別にいらんね
817助けて!名無しさん!:2006/06/17(土) 16:51:04 ID:/SvHyDxa
まあ普通に考えれば伝説がおかしいんだけど64は飛行は固めないと意味ないからなあ
どうも使いにくい
818助けて!名無しさん!:2006/06/17(土) 17:05:32 ID:HKL5UAtJ
飛行ユニットあると、追撃とか索敵とかに便利ではある。
819助けて!名無しさん!:2006/06/17(土) 17:11:11 ID:+7deALe+
飛行は1部隊いればいいよな
シィンはそのままでも後列行動以外はバルタンと同じなんで
固有グラフィックのためにそのままにしてる
820助けて!名無しさん!:2006/06/17(土) 17:38:10 ID:0z6YZdBX
>>815
シィンさんのステージで、
例の拠点に入ってシィンさん登場しなかったら、
CF下降作業を何度かやって、
再び例の拠点に入ってみて、
登場するまで繰り返す、
でいいんでしょうか?

ソルジャー昇格うまくいかなくて、ホークマンが前列の主力になってしまってる…8羽もいますよ。
821助けて!名無しさん!:2006/06/17(土) 18:32:00 ID:bkN9ralD
ブラックナイトかっこいいなこれw
822助けて!名無しさん!:2006/06/17(土) 18:34:07 ID:zx01Q9qX
攻城戦では飛行ユニットがいると便利
823助けて!名無しさん!:2006/06/17(土) 19:54:45 ID:/SvHyDxa
離れてる敵を叩く分にはね
でも結構敵も固まってたりするから・・・
824助けて!名無しさん!:2006/06/17(土) 20:38:06 ID:bkN9ralD
しょっぱなのステージでデュオゾンビ化
825助けて!名無しさん!:2006/06/17(土) 20:46:58 ID:SIdg00of
久々にこのゲームやってるんだけどちょっと教えて
人の器 へ行くための条件は
カオスフレームが低い
ゼノビア人を仲間にしない
だけでいいんだっけ?
826助けて!名無しさん!:2006/06/17(土) 21:05:36 ID:+7deALe+
人の器でレイアがデスティン達と戦うときのセリフが健気でいいんだけど
おかげでマグナス+レイアが確定っぽくなってゲンナリ
もうちょっと、もうちょっと顔グラを・・・
827助けて!名無しさん!:2006/06/17(土) 21:19:27 ID:OiAgMfsK
どんなセリフだっけ?
828助けて!名無しさん!:2006/06/17(土) 22:36:20 ID:pdMTq/GJ
>>825
フレデリックを処刑する時に・・・を選ぶ事じゃなかったっけ?
829助けて!名無しさん!:2006/06/17(土) 22:42:11 ID:yc9rPeWU
>>825
それだけ
830助けて!名無しさん!:2006/06/17(土) 22:51:45 ID:0z6YZdBX
無事シィンさんを仲間に加えることができました。
目分量で10回くらいダブル制圧パターンを繰り返してしまったので、CF下げすぎたかもしれないです。
1回ごとに例の拠点に入って確認しつつやるべきでしたね。
シィンさん、標準ホークマンと比べると、それなりに強いですね。
ホークマンのまま前列で使えそうです。
セリフがアンニュイで素敵なので、リーダーにしてみようと思います。
ありがとうございました。
831助けて!名無しさん!:2006/06/17(土) 23:05:19 ID:/SvHyDxa
アンニュイときたか
832助けて!名無しさん!:2006/06/17(土) 23:09:11 ID:9EcEA3+/
シィンさんはバルタン並の成長だからな。
序盤は後列にグレムリン×3とかやると凶悪な飛行ユニット完成
まぁ鶏入れればどんなユニットでも最強にはなるんだが
833825:2006/06/17(土) 23:52:14 ID:FjKCz5A8
>>828-829
サンクス
まだ1章ダケドナー
834助けて!名無しさん!:2006/06/18(日) 00:55:54 ID:PplZuCQN
飛行ユニットが強いと色々楽だけど、>>832って凶悪なのか?
835助けて!名無しさん!:2006/06/18(日) 01:01:43 ID:0oz758lh
石化は凶悪でしょ
836助けて!名無しさん!:2006/06/18(日) 04:15:11 ID:a0393qwq
>>827
レイア「私はマグナスを守る!
あなた達には殺させない!
でも・・・、どうして・・・?
マグナスが前と変わったのでも言うの?

勇者デスティン「君は分かっているだろう・・・レイア?
君が彼を変えてやることもできたはずだ。彼を信じた君になら・・・
ずっと傍にいて、彼を見ていた君ならば・・・・・・

レイア「・・・・・・・・・。

デスティン「君は彼と共に歩む気なのだな?・・・それでも構わないよ。
私は君を止めはしない。人の気持ちや意思を力で変えるつもりも無い。
ただし君達を・・・、君達を中央へ進ませるわけにはいかないッ!

レイア「・・・戦うしかないのね。

ディオのセリフは流石に酷いと思う
837助けて!名無しさん!:2006/06/18(日) 04:31:10 ID:FQH+bjxT
町を制圧したり、解放したりしてるんだが、解放・制圧の基準はなに?
838助けて!名無しさん!:2006/06/18(日) 04:40:00 ID:a0393qwq
アライメント
839助けて!名無しさん!:2006/06/18(日) 06:14:40 ID:0BvqSJq7
そもそもクエストって会社どうなってんの?
840助けて!名無しさん!:2006/06/18(日) 06:49:56 ID:cWup3++a
ディオ
「何でだよッ!何でアンタがオレ達の敵に回るんだよ!!
勇者デスティン
「分からないか、ディオメデス?君は今までずっと、
「彼と共に戦って来たのだろう?君は友人として、彼と対等にあろうとしたか?
「蒼天騎士団のリーダーとして立つ彼に頼ってばかりではなかったか?
「…まだ間に合う。君達がここで退くというのなら私も追いかけはしない。
ディオ
「なんだよそれッ! オレ達一緒に戦って来たじゃねーか。
「オレ、アンタに憧れていたんだぜ!強さにだけじゃねぇ。…異国の人間でありながら、
「この国を、オレ達を想ってくれて、多くの人々に受け入れられて、そんなアンタに……
ディオ
「なのにッ!!もう駄目なのかよぉッ!!
「オレ達を見捨てるのか!?ちょっと不要になったからって殺すのか?
「いる、いらないで切り捨てる。そんなのローディスや貴族達と同じじゃねーかあッ!?
841助けて!名無しさん!:2006/06/18(日) 06:54:28 ID:cWup3++a
勇者デスティン
「……君か…。
星辰の騎士エウロペア
「裏切り者めッ、何故今になって我等の敵にまわる!
「デスティン、我等は同じ道を歩んでいたのではなかったのか?
勇者デスティン
「私は常に民の側にいる。この剣はその為のものだ。
星辰の騎士エウロペア
「結局はあなたも力で解決する人間だったのか?
「一度は指導者として認めた者を民が求めていないからという理由で排除する…。
「貴方は…その様な人だったのかッ!
勇者デスティン
「理解しろとは言わぬ。
「君も私と同じ…誇りと信念の為に戦う戦士だからな。

842助けて!名無しさん!:2006/06/18(日) 07:29:34 ID:iD0NaWxi
失意の騎士カース「デスティン殿ッ、我々は同士ではなかったのか!?
国や民族、種族といった枠組みを超えて、共に理想のために戦ってきたのではないのか?
それとも、所詮はゼノビア人・・・異教徒とは分かり合えぬということなのかッ!

勇者デスティン「私とて・・・、望んで君達と戦うわけではない。
しかしこの国の多くの民は、これからの世界に君達が必要だとは思っていない。
残念だが・・・中央に君達の居場所は無い。
843助けて!名無しさん!:2006/06/18(日) 08:52:52 ID:pgGTYFN4
盾ユニットを石化しない邪眼ゴーゴンのほうが
ペトロブレス鶏より使いやすい(経験値が稼ぎやすいので)
844助けて!名無しさん!:2006/06/18(日) 15:26:34 ID:PplZuCQN
>>836
>>840
>>841
>>842
信頼していたデスティンに中央を奪われてしまった、悲しい革命軍だな
最悪だ、デスティンは!ゼノビアの犬め!
845助けて!名無しさん!:2006/06/18(日) 17:24:19 ID:g/K7J4PZ
そんな風だから
デスティンに見限られるんだよ
846助けて!名無しさん!:2006/06/18(日) 18:28:11 ID:pGkLOQey
マグナスが負けても生かしてくれるのがカコイイ
というかマグナスを4章まで初期レベルで温存して
ジェネラルになってから育てたのにサシで負けたorz
847助けて!名無しさん!:2006/06/18(日) 18:29:40 ID:1vxPCKpe
その状況になったら、完膚なきまでに叩きのめしてやるし、
マグナスを追放したパラティヌスは、その後滅亡の道を辿る事になるし。
848助けて!名無しさん!:2006/06/18(日) 20:19:23 ID:8WITB80i
ブルークロスが固定じゃなけりゃな
ファイアクレストが装備出来るんだが
849助けて!名無しさん!:2006/06/19(月) 11:08:49 ID:ivd7JCEA
いっそのこと装飾欄をフリーにして、ブルークロスは空いてる頭部分にそうびしてしまえ
850助けて!名無しさん!:2006/06/19(月) 13:03:42 ID:U06gA4sf
結局、マグ君が装備固定じゃなかったり普通に強ステータスだったりしたら
ここまで盛り上がらないし愛着もわかなかった気がする。
851助けて!名無しさん!:2006/06/19(月) 13:34:09 ID:7tEN85Ne
>850
弱さが個性か
足元がお留守の人みたい
852助けて!名無しさん!:2006/06/19(月) 19:01:18 ID:6HaGcvvk
「マグナス・・・僕のマグナス・・・
853助けて!名無しさん!:2006/06/19(月) 19:14:33 ID:BAbrxvVf
ユミル並みに強きゃーな…
854助けて!名無しさん!:2006/06/19(月) 19:22:20 ID:w9efaA2i
ブルークロス装備者はビーストテイマーみたいに
兵士の能力5%増でも良かったと思う。
あ、アンキセス超強いや…
855助けて!名無しさん!:2006/06/19(月) 20:33:09 ID:IhaNJK5Y
>>852
ユミル王子、何があったのか
このアンキセスに話してくださいませぬか
856助けて!名無しさん!:2006/06/19(月) 20:46:16 ID:dZwbNI7i
国王とユミルがパンピーと比べて強すぎるんだよ
血統の差が大きい世界なんだな
857助けて!名無しさん!:2006/06/19(月) 21:10:11 ID:1v1ds7E3
血統のことを言うならマグナスは最強じゃね?
堅牢地神の血を引いてるからな。
858助けて!名無しさん!:2006/06/19(月) 21:12:14 ID:1v1ds7E3
改造して無理矢理ファイアクレストを装備させてジェネラルで最初から育てれば・・・
デスティンに勝てるか?
859助けて!名無しさん!:2006/06/19(月) 21:35:35 ID:cvsCMqjg
改造前提ならフルパラにしたらいいじゃない
860助けて!名無しさん!:2006/06/19(月) 21:46:15 ID:Ah1cA9Wp
改造ならLvMaxにすればいいじゃない
861助けて!名無しさん!:2006/06/19(月) 21:46:39 ID:KRomeQNi
センチュリオンになるための指揮経験値って
敵を倒した方が多く入るの?
それとも敵を倒さなくても一杯戦闘すれば多く入るの?
862助けて!名無しさん!:2006/06/19(月) 21:48:16 ID:KRomeQNi
ごめ、あげてもうた・・・
863助けて!名無しさん!:2006/06/19(月) 21:55:36 ID:Ah1cA9Wp
センチュリオンになるにはソルジャーをある程度昇格させないといけないんじゃなかったっけ・・・?
一回の戦闘で敵を倒さずとも勝てば指揮経験値は入ったと思う
後、指揮経験地を2倍にするアイテムもあったから、それがあるとかなり楽できると思うよ
864助けて!名無しさん!:2006/06/19(月) 21:58:40 ID:2EONInQO
敵を倒さなくてもその戦闘に勝てばいい。
ユニット内に居るソルジャーの数に比例して指揮経験値も多く入る。
ソルジャー1ユニットにつき6ポイント(1人2ポイント)とかだっけ?

ファイターやアマゾネスに昇格させないように、戦闘>ソルジャー総入れ替えを繰り返しても
指揮経験だけでセンチュリオンになれるのかな?
865助けて!名無しさん!:2006/06/19(月) 22:24:07 ID:dZwbNI7i
>>857
いや開闢王とやらと堅牢地神の差
866助けて!名無しさん!:2006/06/19(月) 22:29:53 ID:4iO7qjXw
と、いうことはユニットにウィッチとかを増やして
1つのユニットを全滅させずに何回も勝てば
それだけ多くの指揮経験値をためれると言うこと?
867助けて!名無しさん!:2006/06/19(月) 22:31:48 ID:xVe5mcfR
そういうことです
868助けて!名無しさん!:2006/06/19(月) 22:44:39 ID:4iO7qjXw
なるほどdクス
869助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 00:48:56 ID:B5CSCjMw
アンキセスがガラント家の血の実力だとすると、マグナスも歳食うと最強になるんだろう

魔界の果実使ったら凄そうだ
870助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 02:01:36 ID:bU16KxvJ
マグナスもブラスト使ったりとそれっぽい片鱗は見せてるような見せてないような。
まぁ後方から単体で合成魔法ぶっ放す基地外にはなれんかもしれんが。
871助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 04:13:13 ID:R9nuFfHp
若くして強いってーのは勇者ディスティンだけでお腹一杯だよ
マグナスの歳で将軍デボネアと同じなら凄い才能だろ。

凡庸でもマスタークラスは皆(見た目が)歳いってる訳だし
872助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 08:46:20 ID:OsZ1Bbcu
マグナスは指揮官としての素質はデスティンよりあるんだから指揮してりゃいい
873助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 08:53:31 ID:B5CSCjMw
凡庸
凡庸
874助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 10:15:46 ID:4QNOQDCL
>>866
おすすめはゴースト軍団のリーダーをやっちゃう作戦だな。
そしたら、向こうはナイトメアしか撃てないので、こっちが負ける心配はない上、
倒しても復活してくれる。
ソルジャー4つの攻撃力では、間違えて全滅させてしまう心配もないし。

エウロペアが仲間になる次のステージはアンデッドが一杯なので、
ここでクラスチェンジ条件を満たしておく方がいい。
エウロペアもトロア同様、センチュリオン以外にクラスチェンジさせると、
一部の会話に登場しなくなるから。
875助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 10:26:52 ID:4WHL6AMU
>>874
>エウロペア、トロア
いったんクラスチェンジしてしまうと、戻してもだめなのですか?
876助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 10:32:40 ID:4QNOQDCL
いや、戻したらOKだよ。
エウロペアは初期状態では戻れないけどね。
877助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 10:41:01 ID:4zZbhL/C
エウロペアはかわいいけど買い物依存症の恐れ有り
878助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 10:51:20 ID:Z4DN4Wnc
>>874
3章からじゃせっかく昇格させても力不足になる可能性がある
だったら2章のアウドヴェラ採掘場にウィッチ4体連れてる馬鹿がいるから
そいつを狙い撃ちにしたほうがいいよ
879助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 11:21:23 ID:4QNOQDCL
>>878
うん、でも、2章だろうが3章だろうが、やっぱり昇格させた奴は使えないから。
あくまで、センチュリオンにクラスチェンジさせるため、と割り切って除名して、
1章からいる奴や他のメンバーが連れてくる奴を育てた方がいいと思う。

あと、センチュリオンの成長率はパラディンに勝てるところが一つもないから、
完全に趣味の領域だ。
880助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 11:41:46 ID:4tM2SpM9
しかしフレイアと比べればINTが一つ低いだけ。
前衛で使い女性ならば、マスタークラスと比べても遜色ない


…気がするだけで実際はフレイア自体が弱いんだよな。
881助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 12:32:25 ID:KN9iSAjz
センチュリオン単体の強さをどうするか、製作サイドで問題になったと思うんだよねえ。
結局、3章以降の一般ユニットに組み込むには厳しいクラスになった。
レギオンを使ってほしいってことなんじゃないかな?
逆に使わなくなる要因とも思えるが。
882助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 14:41:33 ID:3OMINJ61
実際にはセンチュリオンの初期パラメーターはアホほど高いんだが、
味方は成長率しか参照できないんで、結局「ちょっと強いナイト」なんだよな。

パラディン     HP STR VIT INT MEN AGI DEX
>LV1      57  30  30  27  27  32  31
ナイト
>LV1      70  45  45  38  41  32  46
ソードマスター
>LV1      58  47  34  24  52  26   2
センチュリオン♂
>LV1      75  68  52  63  50  56  54
センチュリオン♀
>LV1      72  63  48  68  55  55  53

883助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 14:43:56 ID:3OMINJ61
あ ちなみにコレチュートリアルで登場する純正キャラのパラメーターを10個取得して
平均した値。双葉社のボスデータと比較しても誤差±1くらいなんで傾向はほぼつかめるかと。

ナイトだとこんな感じ
          HP STR VIT INT MEN AGI DEX  LV
ナイト      115  95  79  65  76  70  73  10
         113  90  82  66  76  62  72  10
         114  90  84  70  75  67  76  10
         113  92  78  62  79  69  74  10
         112  87  79  64  76  68  72  10
         116  89  83  66  79  68  75  10
         115  90  82  66  77  68  73  10
         116  88  81  60  81  70  70  10
         116  88  84  66  77  70  71  10
         117  89  78  66  78  70  70  10
平均       115  90  81  65  77  68  73
>LV1      70  45  45  38  41  32  46
変異         5   8   6  10   6   8   6
アリオーシュ   115  90  81  67  77  68  72  10
>LV1      70  45  45  40  41  32  45

884助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 14:46:25 ID:5+xG+lQs
攻撃回数はパラディンに劣るし攻撃力はブラックナイトに劣るし、
本当にセンチュリオンはサラバイ!だね。

エウロペアはセンチュリオンだけど中列で2回攻撃がよかったな。
885助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 14:57:27 ID:B5CSCjMw
昇格にかかわる指揮経験値はリーダーに蓄積されてる
それが一定値に達するたびにユニット内のソルジャーが昇格する
ソルジャーをすべて入れ替えようが全く意味はない
886助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 15:51:52 ID:IakReDyo
結局男をセンチュリオンにする意味は全くないんだよな
女の前衛としては装備品次第でドラゴンマスターよりは優秀になるかも
887助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 18:06:47 ID:+4ptbv3F
866の者ですが・・・
ちょっとセンチュリオン資格持ったソードマスターと
ビーストマスターとプリーストとゴエティックを
エウロペアに率いさせて女オピ版偽ゼノビアンズ作ろう、と
オタな考えをしただけなのに
なんでこんなにセンチュリオン談義で盛り上がってるんですか><
888助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 18:56:00 ID:4QNOQDCL
>>886
他のマスタークラスに比べると圧倒的にCC条件が緩いので、
意中クラスまでのつなぎならアリだと思う。

大体ノービスにクラスチェンジできるのがLv4あたりからだと思うが、
Lv6くらいあればセンチュリオンにチェンジできる。
さすがにナイトよりは強い。

ごめん、そこまで拘るほどのことじゃないね。
3章まで低レベルのを残しておかないといけないし。
889助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 21:13:05 ID:IqZRydA3
女性キャラで剣を使えるのは大きいよな。
3回攻撃じゃないにしろ、前衛としては優秀
ドラゴンマスター上がりでもいいかもね
890助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 21:36:22 ID:JxztqW6X
なかなかなれる職業増えないのは仕様?
3章になるのにブラックナイトまだなれん
891助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 22:02:16 ID:GIkjS4wH
それは見落としがあると思われる
892助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 22:24:58 ID:JxztqW6X
見落としってなにww
装備もあるんだがww
893助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 22:27:29 ID:tTdfdFvf
>892
アラインメント条件を満たしてないのでは?
能力値はレベルをある程度上げれば普通にクリアできるはず
894助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 23:12:29 ID:aOtdTx8A
13LVでビーストマスターになれたんだけど
15LV以上って条件が攻略本に書いてあるのはガセ?
895助けて!名無しさん!:2006/06/20(火) 23:25:41 ID:lH/xCAuF
ガセ。というかレベルによる条件は無い。
各能力値が設定された基準に全て達した時点で昇格できる
896助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 00:17:11 ID:kE79iO7l
>>895
そうなのか。d
てか攻略本は何を基準に15LVとか17LVとか書かれてるんだろう・・・
897助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 00:26:08 ID:XPBOctqK
普通に育てた場合だいたいそれくらいで条件に達するってことじゃないか?
ディオのユニットは別として…あいつら何故か能力低いんだよな
898助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 00:34:28 ID:Q7IZdB6j
中盤でソルジャーからファイターやアマゾネスに昇格したユニットだと
LV20くらいになら無いと上級職には昇格出来なかったりするしな。
やっぱりソルジャーやアマゾネスは序盤に作り置きしておかないとね。
899助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 00:50:34 ID:xyaCwpy7
センチュリオン男は最強クラスだと思っていたのだが…
初プレイでの最大ダメージ記録が、センチュリオンvsグレムリンのクリティカルで252
900助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 04:01:38 ID:SejX3pSB
>>896
クラスチェンジ条件パラメーター見ればすぐわかるが、>>897の通り

>>897
きっちり調べたことはないが、初期ユニットは選択肢によって
パラメーターにボーナス修正が入る。ディオのユニットにはそれが無いのかもしらんね。
ちなみに>>894が13でなれたのも、このボーナスの影響が考えられる。
901助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 04:02:51 ID:SejX3pSB
>>899
これまた精査してないが センチュリオンは攻撃力補正は高いはずなんで一撃はそこそこ重い。
902助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 06:01:52 ID:lokhJDpH
>攻撃力補正
kwsk
903助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 12:54:49 ID:jUyLbC7l
シィンさんを徒歩ユニットのリーダーにしてみました。
ちんたら歩く姿も素敵。すぐブータレるし。
3章突入で父上と一緒に強そうだけど微妙?な4人が加入してびっくり。
獣と竜が、どんどんユニットから外されてゆきます…うう…
鳥は、さすがに準初回プレイでも自主規制です。
904助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 13:23:22 ID:rQRMJaYQ
カタフラクトをパラディンにするといいよ
ディアナx2はそのままで十分通用するし
不安ならプリーストかな
905助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 13:23:34 ID:InAlVm+t
この難易度の微妙なヌルさ加減は
趣味で自由にユニット組んでも十分何とかなるようにわざわざ調整されたんだ!
そうに違いない!(忍者軍隊をいじりながら
906助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 13:58:50 ID:xyqhfS6O
同じSTRとDEXでも(装備による補正込み)、行動種によってダメージが変わるのは確認したが・・・
クラス別の補正があるってことか?
907助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 17:34:35 ID:RpJ943C9
普通にやってたら、アライメントみんなロウになった罠w
誰かアライメント下げる方法教えてください、アイテム以外で
908助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 17:35:14 ID:acF2dc4N
アラインメント高い奴を殺し続ける
909助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 17:36:48 ID:0m4TWhXA
初期マップのレベルの低い野生モンスターを狩り続ける。
910助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 19:12:27 ID:xyqhfS6O
野良アンデッドを勧誘してユニットに入れて何度も戦闘する
911助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 19:16:24 ID:jUyLbC7l
序盤は野生アンデッドをパーティーに加えて、アライメント調整してました。
人数は多い方が効きます。
完全にC化したユニットがN化することは少ないみたいなので、
以降はC化させたいキャラを放り込めばよいでしょう。
ややCユニットのN化防止には、1人で十分です。
アンデッドがN化してきたら、新鮮なアンデッドと入れ換え。
ゴーストおすすめです。あと使うとしたら、かぼちゃ。
912助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 19:19:10 ID:SDFm3rs0
あれって、自分よりアラインメントが低いヤツを殺したら上がって、
自分より高い奴なら下がる、って事でいいのかな?
つまり、アラインメントが低いやつほど下がりやすい?
913助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 19:21:38 ID:gfEKC2DD
>912
そゆこと。
極Lawとかのキャラだと天使殺してもアライメント下がりません。
914助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 19:26:46 ID:xyqhfS6O
最終手段
アイテム増殖技で混沌の壷を増やす・・・
915助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 19:29:57 ID:YzcxzTOz
>>912
だから進行ルート上の敵を事前に把握できる、攻略本が役にたつ
916助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 20:11:19 ID:0m4TWhXA
>>913
逆に極カオスのユニットだとアンデッド系を倒しても下がるって事か。
まあ、もうこれ以上下がりようは無いと思うけど。
917助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 20:45:43 ID:RpJ943C9
みんなdクス
がんばるよ
918助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 20:53:44 ID:CJwPtisC
ラブ&ピースで仲間になる確率って結構低めなのか?
何度使っても効果が表れないんだけど

関係あるかわからないけど相手はエンジェルナイトね。
919助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 21:39:57 ID:xKIO2Rs5
もうテンプレに作戦を指揮官を狙えにしているとアライメントが上がっていくと書いた方がいいな。
920助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 21:55:03 ID:c0mUPn9P
タクティ上がりの俺はきっちりトレーニングしていたせいでカオス寄りばかりでした
921助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 22:11:40 ID:jUyLbC7l
>>919
伝説では、バラ攻め上昇、息止め下降でしたっけ?
戦闘終了時のものが適用るような気がするので、最後は各判にしてることが多いかな。
根拠無しだけど…
自分のALI変化実感度では、とどめ>平均化>バトルコマンドですね。
息止めに相当するのがないから、とどめによる変化はコントロールが難しい!
922助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 22:17:27 ID:xyaCwpy7
>>919
「各自判断せよ」で下がるのだよな。
ほかの二つは影響なし?
923助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 22:23:21 ID:sV0FKHoD
パーティーがロウ寄りだとロウにカオス寄りだとカオスに傾いたよね

ブラックドラゴン×2と下げたいキャラ組ませて

リーダーを狙え
以外の指示出せば下がった

逆に上げたきゃプラチナドラゴン
924助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 22:25:22 ID:SejX3pSB
>>906
イエス。同じパラでもクラスによって(画面上の)攻撃力は変化してる。

>>918
結構低めつーか激低いというか。20〜30%くらいで一人、二人以上は5%も無い。
925助けて!名無しさん!:2006/06/21(水) 22:26:07 ID:yox8ZwAB
1章から「指揮官をねらえ」と「各自判断せよ」にしとくと
何も考えんでもロウとカオスになっていくからなあ。
相手のレベルとかアライメントなんか考えたことないわ。
926助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 00:33:10 ID:RRvNmCmp
>>924
サンクス
20〜30かぁ・・・思ったよりも高くて安心・・・はできないな
俺は後何回ケリコフの会話を聞けばいいんだorz
927助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 01:28:41 ID:5Z0QV0dX
>>925
竜言語魔法装備すると、攻撃を散らせで1回の戦闘で全滅させれるよな
928助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 01:41:12 ID:kI63sc/A
エンジェルナイトが出るマップは何度やり直したかわからん
あの時点ではラブ&ピース3つしかないからな・・・
929助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 02:02:15 ID:r3CMWtY4
ラブ&ピースは消耗品だけど増殖技使えないんだっけ?
930助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 02:46:06 ID:feFyp9Tc
つかえない。あれマップで使用するアイテムで、
増やすときはユニットに装備させないとならない。


これで増やせたら検証も超楽になるんだがな・・・
931助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 08:57:42 ID:kK/5ziXQ
改造があるじゃない
x99でうっはうは
932助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 10:12:06 ID:9RNXX5L3
漏れは大抵「効率よく戦え」にしているな。
933助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 12:36:25 ID:BP2UrZ/d
リーダー潰したあと効率よくかな俺は
リーダー失うと相手が迷走するから結構遠くまで追うこともあるけどw
934助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 16:44:27 ID:jUEMahhB
ラブアンドピース増殖できないのか…
935助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 19:04:05 ID:DsMbjQh4
現実世界と一緒だね。
936助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 19:11:36 ID:kI63sc/A
現実でそれを売りにしてる団体はクズばかりだがな
937助けて!名無しさん!:2006/06/22(木) 20:18:41 ID:eo9JI4fV
末端には無垢で善良な人間もいるぜ。
だがそんな人間ほど利用されやすい社会だがね。
組織の頭は純粋な人間には務められないからな。
オウガの僧侶クラスもそんな奴なのかもと思った。
938助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 01:47:40 ID:zdFkhSM9
>末端には無垢で善良な人間もいるぜ。
>だがそんな人間ほど利用されやすい社会だがね。
これなんてカース?
939助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 01:54:53 ID:sU1NbnHb
信じては失意を繰り返すのがカースの良いところジャマイカ
940助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 03:14:16 ID:3ksWRD6d
無垢で善良=莫迦
嘘上手で疑り深い=有能 なのがこの世界

力こそが全てなのがゼテギネアの世界
941助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 08:34:34 ID:D1Q2zHT/
いい大人が
自分の属してる組織について何も疑わない、知ろうとしない、判断しない
というのは罪だ。そういう連中を善良とは言うのはいかがなものか。
そもそもこの世に善悪なんてものはない。あるのは弱肉強食のルールだけだ。
942助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 09:48:03 ID:0QIAOq/q
考えないのは罪、それは真実

でも、考えるのは自由?

口の上手い人間が正義、それは真理

なら、悪とは我慢?

生きる為には汚い手も仕方ない、それは必然

つまり、生きるとは一義?
943助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 10:27:38 ID:o6S4xiOV
欺かれる者は、欺かれない者よりも賢く、欺く者は、欺かない者よりもよい。
944助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 10:44:43 ID:x7qzQyKy
スレがロウに偏っているな。
カオス分補給のためスケルトン♀の萌え画像をキボンヌ。
945助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 11:05:23 ID:xB1CIZLp
結局重要なことは、自分が何を選択するのか、そしてどんな
意思を持って生きて行くかだけでしょう。彼らと戦うか、彼ら
の側に付くか...たぶんいつか選択の時が来るでしょう
その時、今の経験があなたの選択に影響を与えると思います。
個人の力は決して弱くありませんいくら巨大な団体だといっても
それは個人の集合体に過ぎないからです。どこかにその流れを
管掌する個人がいて、その個人とは個人対個人で対話可能なはず
です。今あなたが私と話をかしているように...
その点をお忘れなく。
946助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 11:47:45 ID:dWHpIErj
>>944
>カオス分補給のためスケルトン♀の萌え画像をキボンヌ。

>スケルトン♀の萌え画像をキボンヌ。

>スケルトン♀の萌え画像

( ゚д゚)

( ゚д゚ )
947助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 11:52:20 ID:sU1NbnHb
ああ、普通はゾンビだよな
948助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 12:04:34 ID:GfItN8JR
そんなこと顔色も変えずに言えるようなひとが、
大人なんてやってるからっ…!
949助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 12:57:02 ID:dWHpIErj
実は俺・・・黙ってたけどローディス三司官大好きだったんだ
950助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 13:25:46 ID:cLKiuYft
仇波
なんと読むでしょうか
951助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 14:23:52 ID:EIQRcyJW
>>950
「あだなみ」
無闇に立つ波のことで、転じて人の心の移り変わり安さ等を示す
952助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 15:50:44 ID:sU1NbnHb
これ、簡単だから縛りプレイしても飽きちゃうのしょうがないのかな
それに強い敵を求めてゼノビア人と戦うルートに行きたくなる
953助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 17:45:19 ID:Cbwla92+
そろそろ次スレだな
ひっそり、げっそり、こっそり、しっとり…
次はどう語るんだ?まったりは避けてるの?参加はこっそりからだからよくわからん
954助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 18:00:29 ID:8oagzlsl
スレタイは何でもいいよ
今はやりのエロカワイイとか
955助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 19:12:19 ID:D1Q2zHT/
ねっとり
956助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 19:33:20 ID:B9tVIphJ
もっさり
957助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 20:29:05 ID:cYz7Pm/L
ゆったり
958助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 20:30:17 ID:ZAZMHYjn
さっぱり
959助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 20:35:46 ID:LspGB5qD
ちょっぴり
960助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 21:23:33 ID:Lq7AyNF0
ぐったり
961助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 21:56:52 ID:QFd1Wy+F
みっしり
962助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 22:09:25 ID:sU1NbnHb
うぃっちの太ももムッチリ
963助けて!名無しさん!:2006/06/23(金) 22:58:43 ID:Fc+I9O+z
おっとり
964助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 00:43:08 ID:ZxasPelX
ゾンビのおっぱいたっぷり
スケルトンのバディほっそり
ゴーストの魂ふっさり
965助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 00:43:50 ID:miLmwIG6 BE:62721353-
しっぽり
966助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 00:58:19 ID:iflIDZnO
しゅっきりー!
967助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 01:19:00 ID:FL1i1/U2
15面でヴァドのボケが
もう死にかけてるのに突っ込んでくるので
仲間にしたいのに壊滅させてしまいます
上手い攻略の仕方を誰か教えて下さい
968助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 01:21:07 ID:qK8qWy/U
ナキナ解放はあきらめろ
969助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 01:25:11 ID:Eyjprf8b
さっぱり
970助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 01:34:31 ID:ss3wEpi0
>967
1回戦ったらクイットゲート
971助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 03:50:44 ID:qK8qWy/U
別にヴァドと戦う必要はない
近づかない限りはナキナの町に駐留してるから
迂回してボス倒せばいいだけ
972助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 04:49:59 ID:sMM91C0r
普通に戦っても毎回ヴァドだけ生き残る俺は、結構運がいいのか
973助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 07:33:41 ID:vMUBefbo
ヴァドってオスマン・サンコンに似てるね
974助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 08:28:45 ID:gsVj4Omw
グラップラーヴァド
975助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 09:30:01 ID:afq/mLzq
>>968-971
ありがとうございます
やってみます
976助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 10:01:26 ID:l9/uZyEF
>>974
男と生まれたからには誰でも一生のうち一度は夢見る「地上最強の男」
「グラップラー」とは「地上最強の男」をめざす格闘士のことである!

                -グラップラー ヴァド-
977助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 17:39:31 ID:1X0TBRNc
顔キャラが初期クラス以外だと発生しない、登場しないイベントリストお願いしますm(_ _)m
978助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 18:24:35 ID:8ShmzjHB
死んだらいいのに
979助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 19:47:42 ID:b0Q2fiAs
グレムリンに攻撃が当たりにくいのはサイズ補正もあるからだろうか
980助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 21:17:28 ID:LxlEm9fk
なんか黒の魔道衣を増やせたように思うんだけどどうやるんだっけ?
リッチにクラスチェンジする時に
黒の魔道衣を全部他の奴に装備させてると
1個は買えたと思うんだけど
その1個しか増やせないんだっけ?
981助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 22:11:09 ID:NJwGUHAA
>980
クラスチェンジ時に買えるんならどこかで売ってるんじゃない?
まあそれがクリア直前のマップだったら意味無いけど
982助けて!名無しさん!:2006/06/24(土) 23:03:01 ID:rUfbCPWY
>>980 パウルートなら2個目の指輪が手に入るぞ。
983助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 00:00:33 ID:/t4bbIR1
次スレは、まだなのか!
984助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 00:59:27 ID:97g51FlN
>>979
フェアリーもあたりにくいよね。
魔法でもよくダメージが赤字(半分)になる。
985助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 01:27:02 ID:IVY3N+hw
アイテム増殖詳細キボンヌ
986助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 08:51:59 ID:+jc+DbNK
ググれ。

フェアリーやグレムリンのAGI成長率は優秀だぞ。
個人的に、使い勝手で劣るフェアリーが成長率でも劣るのが許せん…それでも使うんだが

>>980
次スレ頼むな。俺今ケータイなんでな
987助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 11:41:26 ID:HAF6Sv69
立てちゃったyo

【第五章】オウガバトル64をすっきり語る・・・
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1151203152/
988助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 12:07:13 ID:lDv1IP7s
ごめん、980踏んでたの気付いてなかったよ
>>987サンクス
989助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 12:42:38 ID:K8jYLdiF
その素早い仕事は伝説となった…
埋め
990助けて!名無しさん!:2006/06/25(日) 16:49:51 ID:GAwhB99N
>>990
リッチにした奴を削除して、
また別のキャラをリッチにクラスチェンジさせ、その際魔道衣を買いなおす
991助けて!名無しさん!
ヴァドは一回シバきあげたら動かなくなった
で、悠々とクリアで仲間に・・・・よくわからんね。

どうでもいいがエンジェルナイト、やっとこさ勧誘できたよ。