フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 74th

このエントリーをはてなブックマークに追加
1助けて!名無しさん!
☆ミ 1stから、2005年12月29日発売の5thまでを含む、フロントミッションシリーズ総合スレです。
☆ミ 5thは発売直後なので、専用スレへ行って下さい。

・FMシリーズ公式サイト http://www.square-enix.co.jp/fm/
・スクウェア・エニックス http://www.square-enix.com/jp/title/fm/

■FRONT MISSION 5 〜Scars of the War〜 『フロントミッション フィフス 〜スカーズ・オブ・ザ・ウォー〜』
 PS2専用DVD-ROM 発売中(2005年12月29日) S・RPG 7,140円
−これは、戦いの歴史を駆け抜けた、一人の兵士の物語。
・FM5公式サイト  http://www.square-enix.co.jp/fm/fm5/

☆【注意】CP0バグの詳細と回避方法
※「ニューゲーム」をやるときは必ず本体リセットかけてからやるように
http://www.square-enix.co.jp/fm/fm5/info.html

■FRONT MISSION ONLINE 『フロントミッション オンライン』
 PS2版・Windows版 正式サービス中
・FMO公式サイト http://www.playonline.com/fmo/index.html
※FMO専用スレはネトゲ板 http://game10.2ch.net/netgame/ にあります

■FRONT MISSION 2089   『フロントミッション2089』
 FOMA版/EZweb版 配信中 月額525円
・FMM公式サイト http://www.square-enix.co.jp/mobile/fmm.html

前スレ
フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 73rd
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1137778242/
2助けて!名無しさん!:2006/01/28(土) 21:56:48 ID:xScKv1vK
乙。
3助けて!名無しさん!:2006/01/28(土) 21:57:40 ID:syljOYEf
■FM1st〜5th関連スレ
家ゲRPG攻略:FRONT MISSION5 フロントミッション5 攻略 part.16
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1138202610/
家ゲーSRPG:FRONT MISSION 5 フロントミッション 5 第二十二撃
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1138120637/

家ゲRPG攻略:フロントミッション4(フォース) 攻略スレ24th
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1126159513/
家ゲRPG攻略:フロントミッションサード【FM3】 mission6
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1129465259/
家ゲRPG攻略:[Front]フロントミッションセカンド part4[Mission]
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1132128132/

■FMO関連スレ
流れが早いので http://game10.2ch.net/netgame/ から検索して
【FrontMissionOnline】質問スレ Mission9
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1134141513/

■ガンハザ、オルタナ、モバイル、その他関連スレ
携帯電話ゲー:【携帯で】フロントミッション2089 4機目【レイヴン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1131717528/
携帯電話ゲー:【au】FRONT MISSION 2089【BREW】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1130767875/
ゲームサロン:FA フロントミッションオルタナティヴ 第6章
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1135341071/
レトロゲーム:【大統領は】ガンハザード Part16【我慢できない】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1134723980/
おもちゃ:フロントミッションのアクションフィギュアPART:5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1134975953/
ゲーム音楽:〜フロントミッションシリーズ〜
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1116843309/

■ファンサイト
LAWSPITE:the connection breakthru for Front Mission fans(Lawspiteさん/リンク集)
ttp://lawspite.free.fr/
天網/Worldwide Network System(シリーズ総合情報。世界設定についての考察など)
ttp://tenmou.net/
◆ZEnIThGeiM氏の攻略ページ
http://meso.uraroji.com/fm5th/
フロントミッション5攻略とかまとめ - FrontPage
http://benzo.sakura.ne.jp/static/fm5/FrontPage.html
4助けて!名無しさん!:2006/01/28(土) 21:59:07 ID:syljOYEf
■FM5既出情報
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051014/fm5.htm
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050926/fm5.htm
ttp://www.gpara.com/comingsoon/fm5/1028/
ttp://www.jp.playstation.com/psworld/game/features/051104/index.html

■Front Mission Project Blog
ttp://frontmissionproject.cocolog-nifty.com/fmpb/

■FRONT MISSION 5〜Scars of the War〜 Original Soundtrack
 発売中 作曲:岩崎英則/3,300円(税込)/SQEX 10055〜57/71曲収録
・特設ページ http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/fm5/

■FRONT MISSION -THE DRIVE- (原作:太田垣康男、作画:studio SEED)
 ヤングガンガンで連載中
・ヤングガンガン公式サイト http://www.square-enix.co.jp/magazine/yg/index.html
5助けて!名無しさん!:2006/01/28(土) 22:03:54 ID:OVvVxZnQ
>>1
よし、兄ちゃんが乙してやろう。
6助けて!名無しさん!:2006/01/28(土) 22:07:05 ID:tJIVQxRD
>>1

4th初めて30分だが早くも目の疲れが限界だぜ
7助けて!名無しさん!:2006/01/28(土) 22:08:30 ID:WEcccDOV
うちの知人にもやらせたら
OPのドイツ基地襲撃ムービーで5th並にかっけーって盛り上っといて
英語音声でリエゾンまで効いてる最高といっといて

文字でダレて電源切ってたw
8助けて!名無しさん!:2006/01/28(土) 22:09:12 ID:WEcccDOV
そして>>1
つか前スレ消費してすまなんだ
9助けて!名無しさん!:2006/01/28(土) 22:48:39 ID:obabsvVW
ロボゲってなぜか人気無いよね
何かヲタチックなイメージがあるんかな
10助けて!名無しさん!:2006/01/28(土) 22:58:58 ID:XJBzec7Y
もうロボの時代終わったからな
あとロボの時点で購買層から女性が消える
11助けて!名無しさん!:2006/01/28(土) 22:59:06 ID:RnzE/3sY
 >>1式 乙彼

確かに4thの英語吹き替えはすごく良かった。訛りとか。
5thも英語でやってくれるのかと思ったら別の意味ですごくなったな。
12助けて!名無しさん!:2006/01/28(土) 23:00:10 ID:BfNxF5mR
じゃあ特定女性のハートを鷲づかみにしてる某種のエッセンスをFMに。
13助けて!名無しさん!:2006/01/28(土) 23:05:08 ID:XacSexKd
エマって頭がいい人が好きなんだよな?
じゃあヲルターとは違い頭の悪い和輝は嫌われてしかるべきだと思うのだが
14助けて!名無しさん!:2006/01/28(土) 23:08:52 ID:WEcccDOV
女性購買層ってそんなに重視するものか?
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050425/104162/
15助けて!名無しさん!:2006/01/28(土) 23:18:10 ID:c5KdqjP6
>>13
頭のいい男に弄ばれたから頭の悪い男にしようと思ったんだよ。
16助けて!名無しさん!:2006/01/28(土) 23:19:59 ID:JKmdPU8i
女はどんなゲームが好きなんだろうな
やっぱ少年兵士が出てこなきゃだめなのか・・・
17助けて!名無しさん!:2006/01/28(土) 23:22:08 ID:I+5ecBPA
>>16
それは女性は女性でも腐女子じゃないのか。

なんだろうね、純愛ラブ・ストーリーか?
18助けて!名無しさん!:2006/01/28(土) 23:29:38 ID:JKmdPU8i
うーん
普通の女に失礼だけど女友達は腐女子しかいないや
19助けて!名無しさん!:2006/01/28(土) 23:30:10 ID:RnzE/3sY
腐女子に受けるシナリオならFMAとか2ndあたりg(ry
20助けて!名無しさん!:2006/01/28(土) 23:32:10 ID:c5KdqjP6
どっちも同性愛w
21助けて!名無しさん!:2006/01/28(土) 23:35:09 ID:xScKv1vK
腐女子はそのものズバリより、そこはかとなく臭う関係性を好みます。
22助けて!名無しさん!:2006/01/28(土) 23:36:41 ID:O8eeJv+B
というよりは男2人いればあとはどうでもいいんだろう
23助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 00:12:44 ID:JO909Diy
アキバで5thのサントラみっけ
いい感じだわヽ(´ー`)ノ♪
24助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 01:04:54 ID:IBdpOz2c
そういう意味では切り口を変え、一部ファンだけでなくても
楽しめるように作られた5は良い線行ったと思うけどこれが限度だろうな。

まぁ、ぶっちゃけ5ってつけないでアニバーサリー記念作として出せば
良かったのにって思う。
(誰だって興味もっても続編物、それも5作目となれば躊躇するだろうし)
25助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 01:06:41 ID:4UOlKYwV
数字外して
FRONT MISSION -SCARS OF THE WAR-
でよかったかもな。
海外では数字外せばいいのに。どうせ1と2出てないんだし。
26助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 01:10:26 ID:P+LtHA1j
>>25
数字付いているお陰で続き物という印象が持たれ
プレイ見送った人も多いだろうなあ……
素直にサブタイだけでよかったと思うね。
というか、5自体はどちらかというと外伝的存在という印象だった。
27助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 01:11:53 ID:4UOlKYwV
まあ、外伝と思われて見送られる場合もあるから
どっちもどっちか
28助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 01:47:46 ID:MAJxAH9f
もうちょっと売れて欲しいな>5th
29助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 03:23:09 ID:C8T7Qg0C
共通の世界設定とヴァンツァーを使うだけで
シリーズの作品が密接にリンクしたり、話が続いたりしてるわけじゃないからな
30助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 04:19:40 ID:uZmz96wM
毎回思うけどしぶいおっさんがおいし過ぎる
黒井先生とかまたでないかな
31助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 04:20:48 ID:uZmz96wM
てか3rdおっさんだらけじゃねぇかw
おっさんのコンテナかよ
32助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 04:21:44 ID:P+LtHA1j
黒井少佐はまだ青年というイメージがあるな。
ジードやサモンド、マーカス、トマス辺りからがオヤジ領域。
33助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 04:45:42 ID:4bywYyYR
>>32
カークランド、ドミンゴ、グィアンダ辺りも追加で。
34助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 08:39:28 ID:0f8ucmB6
>>10
えー。
若い女性に大人気の痛快娯楽ロボットアニメとかあるじゃん。
35助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 09:03:20 ID:5gx6PwLZ
>>34
それはロボとまったく関係ないとこで人気が出てるのではないかな
36助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 09:13:30 ID:69f3GAeJ
多分、ロケットパンチに男の友情が絡んでるくらいなら女性層は減らないが、
パーツの名称とか回避率とかアルファベット打ち込んで隠し機体ゲットとか
国同士の思惑とかおやじがいぱーいとかを、女は避けるんじゃないかな。
37助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 09:52:50 ID:Ofx8dH1z
>>34
だからそれは腐女子だろw

>>16
一般の女に受けるゲームか・・・・彼女とかクラスの女子とかはFFとかが多かったな
ロボ?ミリ('A`)
38助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 10:55:01 ID:jBO3rhzF
腐女子の思考回路はホントきついから、FMユーザーにはなってほしくないな。
ゲームの出来より、どいつとどいつがくっつくとかで延々言いあってるような状態だし。
続編で、主人公が一作目と違う女と旅を共にしただけで、続編をボロくそに言うような。
ゲームが面白かったのに、そのファン層がウザすぎてそのゲームが嫌いになったのは初めて。
まぁ向こうから見れば、ロボがどうのこうの言い合ってる俺等も似たようなものだと思うが。
39助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 11:14:21 ID:qgBzvcEB
誰が言い出したか"腐"女子だなんてほんと言い得て妙だよな
連中の脳みそはいいあんばいに醗酵が進んでるに違いない
40助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 11:16:00 ID:Ofx8dH1z
汚超腐人が最凶だと思う
41助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 11:37:16 ID:qiN1qFPX
最近は男でもロボ?ミリ('A`) って人のほうが多いよ。
メイドロボならバッチコーイらしい。
42助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 11:41:14 ID:ep5jq1xS
ガンダムとかカラフルでいかにもアニメなロボは嫌いだけど(個人的な主観)
FMは陸戦兵器の戦車的なカッコよさがあるから好き

次回作はもっとダサかっこよくてヘンなパーツをたくさん増やしてほしい
キャタピラ・車輪・武器腕は必須
43助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 11:44:32 ID:mcfivF4J
最近って何時の話だよ、メイドロボとか話題が古すぎる
腐女子様が話題逸らしに必死なのが見え見えですね
44助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 11:52:27 ID:5p3+FPQP
つうか腐女子がFMにくんなと言いたい
45助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 11:55:19 ID:8t9pk7Lz
かれこれ2ヶ月前。
1stのリメイク版を買ってきたぞ!!
今回は敵側のストーリーが楽しめちゃうってヤバいよ!!
でもストーリーを思い出す為に通常のO.C.N側をやり直すんだ!!


でそのまま5に移行、1stは地獄の壁前でU.S.N側は結局手付かず。
46助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 11:56:03 ID:LK+/F8jR
>>43-44
過剰反応も腐を呼ぶ原因になりえると思うぞ。

俺としては、住み分けさえちゃんと出来てりゃ腐だろうが何だろうがファンが増える事はいいことだと思う。
何度も言うが、住み分けさえ出来てりゃな。
47助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 11:56:37 ID:qgBzvcEB
まずは陣営の正確な名前を思い出すところからですね
48助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 11:56:59 ID:yieRFzQV
>>41みて思ったがFMにもいるんだな腐女子
ほんとどこにでも沸くなw
49助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 11:59:00 ID:5p3+FPQP
>>45
しむらーー
ワレワレハ光の一番OCN ズドン
50助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 12:01:23 ID:ep5jq1xS
A.D.S.L.
5145:2006/01/29(日) 12:03:04 ID:8t9pk7Lz
しまった‥‥
これじゃ、戦いの歴史を駆け抜けた一人の体操のおにいさんの物語‥‥
52助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 12:04:58 ID:5p3+FPQP
>>51
ちょw面白そうだぞそれw

でも一般(有名)人が戦いに巻き困れって言うコンセプトは良いな!
和輝?あれはシラネ
53助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 12:12:13 ID:4UOlKYwV
和輝の場合は
戦いに巻き込まれるじゃなくて
戦いを仕掛けていく
だからな
54助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 12:18:21 ID:yb8SAZA3
でもまあ一般人が突然WAPに乗って戦いだしたら何処から突っ込めばいいのやら
55助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 12:25:59 ID:yieRFzQV
OSN VS UFJ
56助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 12:35:43 ID:yieRFzQV
ODNね
57助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 12:44:22 ID:HdNjnhxc
女なのに男友人に重度のFMヲタと言われた漏れはどういう人種ですか?
58助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 12:46:56 ID:5p3+FPQP
>>57
ふつうのFMファン。
59助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 12:53:31 ID:IhcvWKQm
というかメカや軍隊に憧れを抱く女性はいるよ
そこまで性別で精神構造は変わらないぞ
育成過程での環境差の影響でそういうものが好きになれなくなるとかはあるけどな
それが男と女の差を作っている部分は多いと思う
60助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 12:57:46 ID:69f3GAeJ
幻水3に体操のお兄さんいたな。もちろん体操で戦う。

5はメイン以外のキャラの性格が△ボタンでしか判らなかったのがなあ。
もっと戦闘中にブツブツ言ってくれるとかしたら、もっと愛着湧いただろうに。
スカウトキャラあんなにいらんから、一人一人をもっと掘り下げて欲しかったよ。
61助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 13:03:46 ID:5p3+FPQP
>>60
言えてるな。
下手すりゃ3ステージしか使えないキャラって・・・
いらねぇよそんなおw
62助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 13:42:46 ID:uZmz96wM
…なぁ、GG発射を見るたびに「左手は添えるだけ…」を思い出す俺は病気かな
63助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 13:46:12 ID:Dx6Bd5Kg
5thの最高ダメージっていくつ?
4thは2000超えたけど
64助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 13:46:25 ID:H+NNmszs
>>60
ケンジのことかー!!
65助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 13:47:24 ID:VIPypKXP
>>60
固有のセリフがあるスカウトキャラは21期生・ダリル・バンクロフトだけか。
21期生にしても時間がたつにつれよそよそしくなるわ個性がなくなるわで泣けてくるな
まあよそよそしくなるところがある意味現実味あるといえばそうなんだけど。
66助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 14:15:54 ID:wEGAC6Va
あれだったらオウガみたいに無個性化したほうがいいな
それかキャラメイキング
67助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 14:23:29 ID:Xj8BeMv3
>>63
つダスラークロウクリティカル3000超え
68助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 14:29:27 ID:g+kQ4aeT
デスラー!?
69助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 14:31:26 ID:5p3+FPQP
>>68
ダスラーだズラ〜
70助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 14:47:29 ID:HdNjnhxc
>>62
その綺麗な顔を吹っ飛ばしてやる!
71助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 16:17:50 ID:bkb/MOdx
先生!敵のS型の方が強いです!!
つか、なんですか!?あのスキル発動率は!!
72助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 16:37:20 ID:aSi3y7Y6
あああ、日本の公道でドンパチしたいよー!たのむよ6th!
73助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 16:58:04 ID:atLd++xK
>>72
つ3rd
74助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 16:58:09 ID:5p3+FPQP
>>72
つ 3rd
75助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 16:59:26 ID:vZt0Nl0+
>>72
つ  3rd
76助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 17:00:22 ID:3HnaoDx2
>>72
つ   3rd
77助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 17:00:56 ID:aSi3y7Y6
>>73-74
3rdはやりました
78助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 17:02:04 ID:69f3GAeJ
俺は天安門でインターナショナル歌いながら武装蜂起したい。
79助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 17:02:51 ID:qgBzvcEB
FMファンの手から離れつつあるサード
80助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 17:05:59 ID:rId59tKJ
>>72
(・∀・)人(・∀・)

6thは日本が舞台だといいな。
81助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 17:09:08 ID:uCixtdTi
>>72-77
ワロタw
82助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 17:13:17 ID:69f3GAeJ
>>73->>76
少しずつ手から離れてんのな。
83助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 17:21:49 ID:5p3+FPQP
  ( ⌒ )
   l | /
   ∧_∧ 
⊂(#・д・)  
 /   ノ∪
 し―-J |l| |  ←>>73-76
         人ペシッ!!
       ____
       \FM3rd\
          ̄ ̄ ̄ ̄
84助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 17:40:37 ID:wEGAC6Va
やっぱアジアの薄汚れた雰囲気がFMに合うな
85助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 17:54:32 ID:SxDxnBkz
FM4thのダリル編もなかなかいい雰囲気だったよ。
「前線」と名前が付くぐらいだから、活動の主体が最前線の僻地じゃないとね。
86助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 18:06:44 ID:uCixtdTi
あーでも俺今回のフォートモーナス基地は、もはや家ってかんじで、
帰ってきたときすげえ嬉しかった・・・基地のやつらがいいヤツすぎる。
87助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 18:20:29 ID:Xj8BeMv3
>>86
わかるなぁー

特にヴィーザフ入手フラグ立てた後は早く基地帰りたいってなる
88助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 19:51:01 ID:4UOlKYwV
たしかにエクリプスからフォートモーナスに戻ったときは
帰ってきたぞーって気分になったな
89助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 19:52:49 ID:VIPypKXP
語られていないだけで作中も何度かフォートモーナス他に寄っているのかもしれないが、
プレイヤーが実際に見ることができるのは7年振りのフォートモーナスだからな
確かに懐かしく思ったわ
90助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 21:34:07 ID:Qng6yWOK
しかし3rd以降隠し要素が低いのは残念だな
91助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 23:12:31 ID:pwbdfATP
ローラーダッシュからの回転ストップ、カッコイイけど
実際やったら上半身がつんのめりそうだ
92助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 23:43:15 ID:jhCcMSus
>>91
そんな貴方にターンピック

中の人がどうなるかは保証の限りではないがw
93助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 01:31:29 ID:5YZMLr4A
ダイジョーブ。
人間、9Gの機動にだって耐えられる。
そンくらい平気ヘッチャラさ。



多分な。
94助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 02:14:56 ID:QC0WfvwW
衝撃や慣性を軽減する機構はありそうだな
95助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 02:40:14 ID:5cb+0pRe
いまだに疑問なのだが、どうしてモーガンは
カンボジアでリンを殺害しようとしたのだろう?
モーガンの手でS型になった訳ではなさそうだし。
96助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 03:09:05 ID:iFdYziJA
>>95
要塞奪還&新型EMPのテストと言ったところだと思うけど。

そもそも、あの場でグレン(モーガン?)が指揮権を持ってるようにも見えないし。
97助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 03:37:27 ID:/qmQJtMW
つーかリンを生かす必要性もモーガンには無いんじゃない
98助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 11:31:53 ID:J2ZM8qff
>>96
へクターとの会話でグレンの役割は新型機の実験と実動部隊と言っていたので、
多分テスト&奪還だと思う。

>>97
生かしたというより、単にUSN軍の後続部隊が到着したから、数の上で不利になると
判断して撤退しただけでは?増援が遅れてれば、あのまま戦闘になってたんじゃない
99助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 11:35:22 ID:zKkdSdTC
久しぶりにやってみたけど
やっぱ5thより4thのほうがおもしろいな・・・
100助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 11:37:50 ID:ThWV6iZR
5thより4thの方が面白かった
101助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 12:05:56 ID:H0KO2kMl BE:173250375-
5thより4thの方が面白い。
反論する椰子は頭おかしいんじゃねーの?
102助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 12:07:23 ID:4VgOInqK
あぁ、俺も4thの方がよかったような気がしてきたよ
103助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 12:07:36 ID:Eq1MA+wE
反芻する椰子も頭が(ry
104助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 12:21:29 ID:obWzaxb7
いつのまにか4thを慰めるスレになってるな。


俺もヘクターよりボッシュの方が面白かったよ
105助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 12:23:46 ID:7v3SyzAc
4のジャマーの人、5にも出てたよね。
あれ?名前違ったっけ?
106助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 12:26:14 ID:Eq1MA+wE
格闘なのにEMP背負ってたバビロフ?
それともボッシュ?
両方とも5thじゃアリーナに居るよ。
107助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 12:27:11 ID:fUpCdclb
誰も言わないけど5thより4thのが面白い、これだけはガチ
108助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 12:27:27 ID:ytfpd3zk
4が至高の名作、神
他はクソゲー
109助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 12:30:11 ID:Eq1MA+wE
これはきっと「4thがFM至上最大の評価と売り上げを上げた平行世界」にきてしまったに違いない!
110助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 12:57:22 ID:NF3xMCR7
そうか・・・!そうだったのか!
朝、髭を剃ってるときに感じた違和感は、そういうことfだったのか!

まー、ストーリーや音楽やグラフィックは5thの方が断然上だけど、
戦闘の爽快感は4thの方が上だな。

5rhは単発攻撃の威力が低く、耐久力が高いので、
単機で攻撃する意味が無くって、
戦術の幅が狭くなってしまった気がする。

何より、ミサイルのあの攻撃力の低さは何で?(TT)
武器ランクが上がるとAP消費も激増するのも、余計だ・・・。
111助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 12:59:02 ID:4VgOInqK
ミサイルなら1パーツは軽く破壊してほしいよな
112助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 13:09:10 ID:hqyJ0fX/
リペアジェット背負ったハミスターいたらなぁ…
113助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 13:09:32 ID:Z4EvZPme BE:43052562-
インフェルノ発動するとかなりヤバいもんあるけどね。
戦闘飛ばしてたら敵が消えてたw
114助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 13:57:03 ID:/9JX/gNS
ミサイルは1の中盤のイーグレットが程よいバランスだと思うよ
115助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 14:11:22 ID:ID5NLL5i
なんだこの単発IDの自演荒らしは。
CP溜まらん厨と同様、変なのに憑かれたなFMスレ。
116助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 14:18:08 ID:fUpCdclb
    CPたまらんだろ?          たまらん! 
           _, ,_            ,_
         (; ゚д゚ )          (`   )
        (   ⊃┳O        ⊂(   ヽ
        ( ⌒) )┃_        ┃(⌒ ) )  _
   / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ /\    / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\
( ((  ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○  ̄     ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄ ) ))

      CPたまらんだろ?  たまらん!
             _, ,_ コツン ,_
           (; `д´)\/(`   )
          (   ⊃┳O ⊂(   ヽ
          ( ⌒) )┃_ ┃(⌒ ) )   _
   (( / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\ ))
      ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄

CPたまら─ん!_, ,_  _, ,_   _, ,_ _, ,_ たまらん――!
         ((Д´≡`Д)) ((д`≡´д))
          ((   ⊃┳O⊂(   ヽ))
         (( ⌒) ))┃_ ┃((⌒ ) ))   _
    ((/ ̄ ̄ ̄`J)) ̄ / ̄ ̄((し' ̄ ̄ ̄/\))
      ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄
117助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 14:35:18 ID:LzzAfgIE
5thのアリーナに美穂さんは出ますか?
118助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 15:03:19 ID:07VZcDpx
戦闘システムは4thの方が丁寧に作ってあったんだけどなぁ 5はちょっと雑になったね
119 :2006/01/30(月) 15:06:57 ID:I2eZjghs
>>111
おまえは敵にミサイル一発で普通にパーツ吹き飛ばされたいですって言ってるのか?もしランチャー2体に同時にやられたらbodyも吹き飛ばされちゃいますけどいいですって言いたいのか?
120助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 15:11:42 ID:p+x3FOqg
USN兵がイーグレット拾って撃ってくるミッソンでロイド機のボディに全弾命中して速攻ゲームオーバーになった俺ガイル
121助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 15:16:26 ID:COUOGYEh
>>119
正直それはそれで面白い気もする・・・
122助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 16:02:29 ID:LzR6jcQp
1の時のばびょーんと射出されてから点火して飛んでくミサイルが好きだったな

ミサイルの地位を上げる為にはどうすればいいだろう
まずAP消費が強化される度に不当に高くなりすぎるのが問題か
威力を下げて必中を無くして

リンク戦闘に相応しいミサイルの在り方ってどうあればいいかね?
123助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 16:12:16 ID:ijpy5yYv
MSはリンクに参加しなくてもいいから、必中をはずして威力を上げればいいんじゃないか。
あと、ランチャーのリンク参加兵器として肩キャノンの復活。
124助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 16:13:18 ID:IUZO4rbV
1stの攻略スレってないの?
ありそうな板探し回ったが、古くても2ndのスレしかなかったorz
125助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 16:14:18 ID:07VZcDpx
フロントミッション5  日本:18万本
126助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 16:27:11 ID:/9JX/gNS
ブログのDAとトローに対してのコメントを読むと
これから変なヴァンツァーは無くしていきますって言ってるようにとれるな
127助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 16:33:32 ID:zOQQLuz2
全部買ってきたけれど(アノ伝説の3も含めて)、もしそうなったらもう買わないな。
全部変ヴァンツァーにしろと言っているわけじゃない、ただ武器腕逆足でミニグラスター級とか、
タンク足やクラブサンII足と両腕ホーネットとかでセンシャプレイをしたいだけなんだ。
128助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 16:48:12 ID:OFXhqEDm
129助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 17:55:26 ID:A4HURD7q
テラウルフボディにデスマッツ脚
マジおすすめ
シアター
さらにおすすめ
130助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 18:17:27 ID:qq4ohEHc
最終出ました〜

フロントミッション5:18万本w
スライムもりもりドラゴンクエスト2:26万本 スゲー


フロントミッションシリーズどうオトシマエつけるんだよ。

131助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 18:22:00 ID:7v3SyzAc
ぶっちゃけこんなハードな印象と先入観のゲームが18万本も出ることに
驚きだ。
132助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 18:25:06 ID:Cbo3vrx0
ガンダムのアレよかよっぽど売れてるのがスゴス
133助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 18:25:35 ID:DtlAPA1V
ファンタジーRPGを歌ってアレだったコードエイジに比べればよっぽど実績のある数字
134助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 18:27:41 ID:IPiZPu1w
>>128
初代だけでもかなりの組み合わせがあるなぁwwww
135助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 18:27:56 ID:A4HURD7q
>>130
第三四半期決算の出荷実績だから
最終どころか初回出荷じゃん

まあスライムもりもりには前作も負けてるわけだが
136助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 18:28:41 ID:qq4ohEHc
人間、下を見て生きていくようになったら終わりだと思う。

>>131、132、133
これがはやりの下流くんか。

>>135
あんまり神経質な人は嫌われると思う
137助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 18:33:05 ID:/9JX/gNS
ライトユーザー取り込みが目的だったのに
ガチガチの軍隊モノにしたのが失敗だったと思いますよ
138助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 18:34:28 ID:iYyYBQ4h
>>137
だがそれがまたいい
139助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 18:36:35 ID:TLrt8/oD
シリーズ物のしかも5作目
ライト狙おうってのがそもそもの間違いだな

でも純粋に5は面白かったぜ
今日も今日とて鯖潜りっと
140助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 18:38:07 ID:fUpCdclb
んじゃ次回作は魔法と飛空挺取り入れてミリオンセールス狙おうぜ
141助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 18:38:50 ID:DtlAPA1V
ライトてぇより
普段FTRPGなんかをプレイしてラノベが好きな2ch入りびたりのオタク層を狙った雰囲気だったな
失敗したのかどうかはしらん
142助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 18:42:31 ID:fUpCdclb
リー・アーメイやマーク・ボウデンにロイヤリティ払ったほうがいいかもな
143助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 18:42:37 ID:v5ayQMt3
FF+タクティクスオウガでミリオン達成したFFTを見習って、FFFMをリリースすれ。
144助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 18:47:20 ID:ID5NLL5i
発売一ヶ月で最終とか笑える。
145助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 18:48:34 ID:A4HURD7q
>>144
第三四半期決算だから12/31までの出荷枚数だよ
146助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 18:51:21 ID:ID5NLL5i
>>145
3日間くらいか。
2周で18万、3周で20万突破したのは分かるが、あとはどうなんだろう。
4thと同じ25万付近に落ち着きそう。
147助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 18:53:41 ID:Cbo3vrx0
12/31までの出荷枚数って2日間だから
初期出荷だけじゃねーかw
148助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 18:54:03 ID:c6jIVMoh
>>143
それ、なんて魔道アーマー?
149助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 18:58:01 ID:DtlAPA1V
>>148
そうか、セットアップ可能な魔道アーマーが活躍するSRPGにすれば……

な、アホなw
150助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 19:01:11 ID:fUpCdclb
かっこよく啖呵きったのにボケにしかなってない>>130カワイス
151助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 19:02:42 ID:91f/7m94
やわらかヴァンツァーがあってもいいと思うんだ
ttp://anime.livedoor.com/movie?id=7c2b96541747b374
152助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 19:18:46 ID:7PstymjQ
この手のゲームでしかも5作目なのに結構売り上げあるんだな。

それに比べてACは・・・
153助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 19:38:35 ID:/9JX/gNS
FFとディズニーのコラボが売れてるんだから
FMもサウスパーク辺りとコラボってみようぜ
154助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 19:55:21 ID:7v3SyzAc
FMと手塚プロがいいなー。
鉄腕アトムをミサイルで撃ち落とすんだ。
155助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 19:57:50 ID:DtlAPA1V
blog更新最近広報の中の人のお買い物日記になってるなw
156助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 19:59:39 ID:fUpCdclb
ドラえもんでいいじゃん
四次元ポケットから強奪された地球破壊爆弾を巡る戦いに巻き込まれたテストパイロットの物語
157助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 20:25:03 ID:5I5HXkII
かっこいいウォルターも溶けるチョコバーも味方を狙撃するジェイミーも1stのUSN兵士顔グラフィックではあんなのです。
158助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 20:28:53 ID:kgC+HL9g
あー、こんなところで聞いていいのかわからないけど、
FMのトレーディングアーツってどこで売っているのかな?
第二段発売まじかだから・・・、もう第一弾は売っていないのかなorz
結局、どのおもちゃにも売っていなかったよ・・・。
159助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 20:33:41 ID:1ITFRCg7
マイナーだからどこあるのかもよくわからんよな
160助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 20:37:11 ID:A4HURD7q
スクエニショップに行けばうってるんじゃね?
161助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 20:44:26 ID:R/qCWNru
>>158
俺が通販サイト回った限りでは全滅。家の近所は言わずもがな。
5thから入った新参も居るんだし、ステージ2発売と一緒にステージ1も再販とかしないのかねぇ。
162助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 20:53:08 ID:DtlAPA1V
>>158
おもちゃ板のトレアツスレに「どこかの雑誌が通販受けてた」とあったような
詳しくはそっち見てみ
163助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 21:07:17 ID:R/qCWNru
>>162
ホビージャパンだっけか。あそこのサイトも見たけど売り切れだったぞ。
誌上通販と通販サイトじゃ違うのかも知れんが。
164助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 21:13:08 ID:IUZO4rbV
>>153
隠しヴァンツァーはシェフのプラズマテレビか
165助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 21:20:06 ID:/9JX/gNS
ハンズとかアニメイトで売ってるよ
166助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 21:32:14 ID:07VZcDpx
面白さは4thより上なのに4thより売れてないっておかしいよね
167助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 21:44:00 ID:v5ayQMt3
>>166
前作の評判が新作の売上に影響を及ぼすことはよくある。
3rdは2ndの欠点をほとんどすべて解決したにもかかわらず、数字を大きく落とした。

5thの場合、18万本てのは初回出荷分だから、まだトータルの数字は出てないけどな。
168助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 21:52:48 ID:ID5NLL5i
FF7(350万本)評判良し→FF8(380万本)評判悪し→FF9(250万本)評判良し
169助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 21:53:57 ID:zOQQLuz2
でもそのサードはセカンドの欠点以上の欠点があった罠
セカンドのロードを欠点20度だとしたら、あのストーリー・主人公は80度以上をたたき出してる(漏れの中では
結局二週目をやらないでやめたのはサードだけだしナー、漏れ
170助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 21:56:41 ID:+ceMJrgL
FMで一番売れたのは2nd
171助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 22:00:18 ID:ID5NLL5i
FM1(50万本)評判良し→FM2(60万本)ロード地獄が評判悪し→FM3(30万本)和輝ハザードが評判悪し

3rdは和輝ハザードがあったにせよ、シリーズ物で前作の売上の半分ってのは異常。
ゲームやる以前の問題で投げた人が多いから悲惨。2ndのロードは。
172助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 22:15:37 ID:7PstymjQ
良作の次は売れるよな。
173助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 22:20:25 ID:iFdYziJA
>>172
そして、再び駄作の悪夢が・・・w
174助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 23:11:49 ID:mXJiINgQ
俺も2ndは当時最後までプレイできなかったな
今でこそPCでエミュ使えばロード時間はほとんど短縮できるが

途中までしかプレイしてなくて評価するのもなんだけど
ロードさえ無ければ悪くは無かったよな
175助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 23:22:22 ID:tKqUBGyp
今のPSエミュは早送り機能付いてるやつもあるから2ndやるには良いぞ
176助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 23:48:48 ID:/9JX/gNS
ROM売ればいいのにな
177助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 00:02:19 ID:8Hj5Agcc
5thのシナリオも2nd絡みは露骨にスルーされたしなw
地名や単語がちょこちょこ出てきただけ
2ndは投げた人が多いんじゃないかという予想があったのかもしれん。
カンボジア行ったときはそれがアロルデシュに絡むのかとも思ったが
178助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 00:04:19 ID:9i71fm3g
2ndの雰囲気は結構好きなんだけどな

…エミュ本体探すか
179助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 00:10:43 ID:PXWxlK89
3は和輝を楽しむべき
キャラがちょっとはっちゃけてるけど、ストーリーの流れとしてはそんなに大きく外れたもんでもない・・と思う
180助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 00:13:57 ID:xrSzr0mO
フロントミッションシリーズだと思わないことが、3rdを楽しむコツ。
181助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 00:16:42 ID:VLNZqqSY
3rdが名作であることは偽り無き事実である
182助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 00:21:54 ID:HpR5sUON
3rdなんてシナリオを全部飛ばしちゃえばイイ
育て要素のあるヴァンツァー将棋と思って、何周も遊べたよ

1stはもちろん何回カレンの脳みそを焼いたか知れない

しかし2ndはダメだった
シナリオもホモが出てきて変わってるだけでレベル低い
まぁ飛ばせば楽しめたのかもしれないが
ロードとユニットの多さで1ステージ1時間以上かかる

4thも1周でやる気喪失

FAは忘れた頃に1周やりたくなっちゃう不思議なゲーム
183助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 00:24:30 ID:xrSzr0mO
>>182
>ロードとユニットの多さで1ステージ1時間以上かかる
早いな。
俺後半なんか1ステージ3時間以上かかってたよ、当時。
184助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 00:32:04 ID:pqbdHP0z
ガンハザードが意外にシナリオもシステムもバランスも高い水準でまとまってるな
185助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 00:47:07 ID:8Hj5Agcc
>>178
IDが和輝
186助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 01:06:37 ID:3S/g31eN
>>162-163
>>165
ありがとう、ホビージャパン買って無理だったら、おもちゃ板のトレアツスレ見てみるよぅ。
スクエニshopなんて有ったことも知らなかった・・・。探してみよう。
本当に俺しらな過ぎですねorz  ガンからオルタも見逃していないのに・・・。

3rdのシナリオは、FMにある兵士物語としてではなく、冒険テロ活劇としてみれば
個人的には楽しめたよ。
一番バラエティーに富んだメンバー構成だし。 快速反応隊長未亡人ヤサシスw
でも、軍隊風味のエルザ編で和輝ばりの特攻をするからおかしなことに・・・。
187助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 01:52:28 ID:K1dsWizP
エルザたちは軍人じゃないからな
だから話がまたおかしくなってる
188助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 01:57:40 ID:pqbdHP0z
途中で民間武装集団になるのはFMの伝統だと思うよ
ロイドもアルベルトもジョイスもそうだったし
189助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 02:05:01 ID:8Hj5Agcc
体制の犬のままカタルシスのあるストーリーを描くのが難しいんじゃないかな
そもそも黒幕が自分の上司とか身内にいるってのが典型パターンだしね
今回はグレンを追うことに焦点をあててなんとかやってのけたっぽいけど

あとステージ数が減るとどうしてもシナリオに無茶が出てくると思う、4thはこれだな
乱暴なことさせないと話が進まないんだろう
190助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 02:19:24 ID:K1dsWizP
>>188
ちょwwwなんで流れが主人公ズなのにジョイスwwww
191助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 02:25:35 ID:KtrL1Ncw
1st・USN編のケビンは、所属組織の陰謀を暴いたうえに、
軍属のままENDを迎えたな。
ウォルターと違って、愛する人とは結ばれなかったけど、
前向きで優しいENDだったなー。
ダリル&レンゲスも出てくるし。
192助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 09:21:48 ID:J8wyORDE
4thより5thが面白かった!
5th最強だな
193助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 09:35:28 ID:JH8eC/w5
サバイバルシミュはサルゲー的だ。
思わず毎日潜っちまうぞ。

なんだかファミコン版ドルアーガの塔を思い出す。
194助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 09:47:29 ID:fTxlftHQ
ドルアーガ塔は「何このクソゲー」と思ってあまりやらなかったけれどカイの冒険は未だにやっている漏れガイル14歳
195助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 11:51:52 ID:r5aTHwG9
ガキが実戦に入るのかよ
196助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 14:00:24 ID:MhNrWYvI
197助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 14:02:34 ID:MhNrWYvI
198助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 14:14:30 ID:LLysZcGR
1stでナターリア、キース、JJが抜けたんだけどJJがツィーゲ持ったまま抜けやがった。
もしかしてもう手に入らない?
199助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 14:21:35 ID:lDn5eaZb
>>198
安心しる、ナタリーはアホだ
200助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 15:11:26 ID:LLysZcGR
>>199
サンクス。それとナターリアじゃなくてナタリーだったorz
201助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 15:16:53 ID:7sxPdK+Y
ザーフトラ人になっちゃったな
202助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 15:29:59 ID:NdWYAzUx
カレンとヤンに人気が集中して
影が薄いナターリア
203助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 15:54:36 ID:QC3ldNqs
爺ちゃんと父親からすれば上出来なんだけどな
204助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 16:22:15 ID:hHE0jRPf
さすがスクエニ
大赤字でも裏事業のお陰でなんともないぜ
205助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 17:26:13 ID:cerC3E4E
ブルースがナタリーのおじいちゃんだった事に今更気付いた
206助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 17:30:58 ID:pqbdHP0z
全く話に出てこないから
どうでもいい設定だけどな
苗字使いまわしたかっただけか
207助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 17:55:15 ID:L/MG52mI
同じユニバースで展開してますよ、ってことを強調したかったんでしょ。
どうでもいい設定には違いないが。
208助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 18:02:26 ID:4dbKttf5
>>207
それを言い出したら、大概がどうでもいい設定だが。
209助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 18:19:42 ID:oob7PqKS
しかしながら、そう言うどうでもいい設定の積み重ねが大事だと思うのですよ。
210助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 18:26:37 ID:K1dsWizP
和輝がテストパイロットだなんて
どうでもいいんです
211助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 18:27:59 ID:NdWYAzUx
それはよくないです
212助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 18:45:12 ID:cCbD1pLC
そうなのか
213助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 18:51:17 ID:ptaLd2am
サントラで聞くとゲームで聞くより音が良く聞こえるな
俺のテレビがヘボいだけか
214助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 18:54:57 ID:vB/CbEmH
>>213
オレオレ。おれも
215助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 20:08:38 ID:6nVcg9Oz
>>182
>FAは忘れた頃に1周やりたくなっちゃう不思議なゲーム
あ〜わかるわソレ
もう何度中古で売っては買い戻したかわからん
216助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 21:49:14 ID:9tigmaAh
FAはある意味スルメゲーだよな。噛めば噛むほど味がでるってワケでもないが、しばらく放置すると妙にその味が恋しくなる。
217助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 21:54:28 ID:qVVMFj/U
>>213-214
おれも(ry

深い音とか細かい音がよく聞こえるからじゃね?
218助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 21:56:14 ID:CpOOK1Wa
>FA
たまに対空ガトリングガンでミサイル叩き落したり、ヤバイ時に煙幕がブシューと吹き出すところとかを見たくなるね
219助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 22:08:08 ID:iCMUFXNI
インターゲーン

τヽー々ーゲーン

〈ヽーローゲーン

ハーローゲーン
220助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 22:40:06 ID:3S/g31eN
あぁ、いついんあったらFA2出るんだよ。
早くやりたいよね?
・・・・WAP育成シミュレーションゲーム。
あれ?

やっぱりさ、WAPはカシャコンカシャコン動いているのを見るのが俺は好きだよ。
5thはローラーダッシュばっかりで、ちょっと物寂しかった。
と言うことで、商品名は、
「アイドル・ヴァンツァー −栄光のステージ−」

orz
221助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 22:50:24 ID:29O2VTix
>>220
マネーアイドルエクスヴァンツァー

落ちてくるCPを両替してRPにするんだ(できるのか)!

で、WAPはどこへ行ったんだろうねぇ
222助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 22:52:29 ID:XETJPtSr
戦国フロントミッション
223助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 22:53:16 ID:coY0Ay6q
関ヶ原にWAP
224助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 22:54:37 ID:/3viQoaj
関ヶ原インターチェンジを突破するWAP

また親父の陰謀か!
225助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 22:59:08 ID:3S/g31eN
戦国自衛隊がTVでもやっているそうだけど見ていないや。
リメイク?された映画版の出来が悲惨だった後遺症です・・・。
映像は綺麗なのに、ストーリーがズタボロ・・・そう、エルザ編を思い出してしまう。

どうせFA2出るのならば、あまり外交に積極的じゃないザーフトラが、
どうやってWAPを完成させていったかの、サクセスストーリーなんかをw
あ・・・EC企業でも、難民誘拐して脳に爆弾埋め込んで強制労働させていたから・・・
ザーフトラだと、更に血みどろな惨劇になるのか・・・・。
226助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 23:07:40 ID:5BaWkOtr
人に群がる蟻の如く光景
227助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 23:08:50 ID:/3viQoaj
シベリアで木を数えながらヴァンツァーを作る生活
228助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 23:09:22 ID:29O2VTix
ダ ザーフトラ
229助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 23:11:10 ID:XETJPtSr
後退しようとすると政治将校が乗ったWAWがこちらに発砲してくる、そんなFA2。
230助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 23:11:31 ID:pqbdHP0z
FA2じゃなくても、リアルタイム式シミュレーションだったら買うよ
231助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 23:24:02 ID:+AIlg13B
つ ジオニックフロント
232助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 23:25:05 ID:/3viQoaj
やめとけ、お勧めしない。
ついでに言うとベルベットファイルもだめだった…
魅せる部分と快適性の均衡が取れてないとだめっぽいわ3rd好きだと。
233助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 23:37:24 ID:29O2VTix
リアルタイム式シミュレーションだな!

伝説のオウガバトル
234助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 23:39:02 ID:xrSzr0mO
リアルタイムはやりてえよなぁ。
FAをグラフィック強化するだけでもいいが。
235助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 23:40:09 ID:coY0Ay6q
>>234
いや、それは勘弁
アホアホAIはいやよ
236助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 23:40:50 ID:t3QxQ6Yh
FFよりFMを映画にした方がウケたと思う
237助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 23:44:41 ID:3S/g31eN
>>236
あー、それはゲームの出荷本数的に無理があるんじゃ?
そもそも、俺の知り合いにFM知っている奴がいないッスorz
ただいま、FM5貸し出しキャンペーンで、FMを広めるぞ運動実施中w

FAのやってた当時は、AIをうまくコントロールするのに、かなり時間かかったけど、
慣れれば、素直な奴らでした。
5thのアリーナにはぶったまげたw
238助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 23:45:14 ID:29O2VTix
というわけで間を取って
ヴァンツァーをセットアップカスタマイズして自分で操縦し、
戦場を縦横無尽に駆け回るアクションゲームなんてどうだ!
イエフゥ!斬新!
メカデザインも思い切って河森正治にたのんd
239助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 23:48:52 ID:pqbdHP0z
2006年12月 フロントミッション The Movie 公開
2007年 6月 スクウェアエニックス、任天堂と合併
240助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 23:55:20 ID:XRY4DOXE
>>238
FMお
241助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 23:59:49 ID:qVVMFj/U
>>238
fも
242助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 00:00:49 ID:29O2VTix
>>240、241
機動が重すぎ
243助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 00:03:33 ID:FlXME98e
おのれFMO!
244助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 00:14:56 ID:eBE/M0J3
>>237
じゃあ先に映画をヒットさせて、FMに興味を持たせる
メディアミックス作戦(古)でゲーム売上UPでウマー(´A`)
ハリウッドおだてて等身大WAP作らせれ
245助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 01:04:36 ID:vQTxFyuz
RTS色が強めのアクションになってくれたら俺にとってはベストなんだけどな。
FAの自機を操作できて、画面を変えずに味方に指示を出せるような。
246助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 01:09:44 ID:6QvSopQ4
それが理想形かもな
パワードールもマスゲームからアクション+RTSになってるし
247助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 03:07:31 ID:MuzW8RJC
サントラ最高
なんとも切ないわ
248助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 06:55:53 ID:A/MlEFwz
複数キャラが移動攻撃する多重連携を見たいって気持ちは分かるけど
俺はゆっくりじっくり遊びたいから現状のマスの方が好きだなー
RTSはキー操作が忙しいのが楽しいだけの気がする

ゲーム全体を通して時間が流れていて
各ステージクリアタイムや総計で話が分岐していってくれれば嬉しい位でいい。
249助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 09:15:45 ID:3im/dvoO
つまり「突撃!フロントウォーズ」を作れって事だな
250助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 09:32:26 ID:wuXRiYEn
押忍!闘え!傭兵団!
251助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 10:14:28 ID:p61KAcw/
アリーナの曲がいろんな音使ってて凝ってるのに初めて気付いた>サントラ
252助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 12:13:53 ID:obvoFn4L
新・鬼武者やって、いかに5thの台詞はこび・演出が優れていたかが分かった。
253助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 12:20:56 ID:rwXpdxSx
(;^ω^)
254助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 12:45:12 ID:6QvSopQ4
台詞運びはガンハザードが特に良かったな
255助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 15:08:30 ID:zGXSXaSd
あのな、おれなんかFFZのダージュオブケルベロス買っちゃったさよ。
これは4割ムービーで、4割オンラインで、残りがオフラインだーよ。
同じスクエニでも、5thの台詞の方がよかったわ。
こんなゴリ押しアクションのデビルメイクライよりも、FMOやりてぇなぁ・・・。
256助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 16:27:43 ID:D+iTPTql
FMO面白いぞ。
是非USN軍に入隊して一緒にドンパチしよう
OCU軍とのPvPバトルも面白いよ。
257助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 17:18:48 ID:/Mi5NBNg
ヒドイやつだな…w
そしてID復活しようとしてメンテで出来ない俺ガイル
258助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 17:36:57 ID:zGXSXaSd
いま勢いでFMO買ってきてインストールしたよ。
ダージュとともにBBUnit、キーボードもマウスも買ったって、準備万端だったけど、
これじゃあんまりだもんw
なんで光学トラックボールマウスが誤作動するんだよ(TT

>>256
ごめん、圧倒的不利なOCUみたら、オルソンにスカウトされたよ。
でも、よくよく考えたら、B型マテリアル予備軍orz
死なないようがんばるよ。
259助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 17:52:30 ID:Q7W4NGun
オシアナは負けても気にしないで適当に逝こうぜ(故に厨多め)な雰囲気で、メリケンは勝つ事=正義で何でもやるというイメージ(故に厨多め)

と、手遅れ気味に>>258にいってみるテスト
因みに機体はゾラ・ギザ・ワイルドゴート・65式・テラーンとOCUに素敵機体が揃ってるぜ!
ただ、ペガースが無いのが玉に傷(ペガースはタラコ唇専用
260助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 18:07:08 ID:TuDbzOZr
どっちも厨多めかい!
261助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 18:10:12 ID:HXKsiRKN
ちょwww日テレwwwえんりゅうキタコレwww
262助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 18:15:48 ID:XhtlmQvT
>>261
やっぱそういうネーミングセンスなんだな。w
でもキャタピラでは全地形に対応できない。
263助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 18:20:25 ID:9AZlor0h
T-52"援竜"
どう見ても災害救助ヴァンツァーだなw
炎陽、強盾、援竜か。次はなんだ?
264助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 18:22:01 ID:Q7W4NGun
強警を忘れるとは…
きさま それでも人間が!
265助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 18:27:19 ID:9AZlor0h
ぬわ!スマソorz
3rdは友人から借りて一回ずつやっただけなもんで…。
266助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 18:29:38 ID:Q7W4NGun
まぁ、3なんて漏れもどうでもiうわなんだこのテロリストがやめr

それよりも、3と5で抹消された月弓タンがカワイソス(⊃д⊂)
267助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 18:32:14 ID:zGXSXaSd
ごめんね、ごめんね、兆竜4型(3rdのトーラ)以外頭に浮かばなかった・・・。
3rdの機体特徴的で、背景に同化した2ndと違って記憶が鮮明に残っている。
・・・ステージがやたら多かったせいかな。。。。
援竜みたかったな。
268助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 18:40:30 ID:Q7W4NGun
トーラはシュネッケで、>>262>>263が言いたいのは日本製のヴァンツァー名の事ジャマイカ?
兆竜も大漢中が勝手につけた名前で、開発したシュネッケでの正式名称はトーラだし
269助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 18:43:50 ID:XxgrbG30 BE:86105838-
陣陽もあったな。
270助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 18:50:51 ID:Q7W4NGun
そして忘れてもらっちゃ困るのが甲型と乙型
このセンスはたまらん(*´Д`*)
271助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 18:53:46 ID:9AZlor0h
日本製のヴァンツァーって意外とあるな。
5thで日本製だけで部隊作りたかったけど、炎陽と強盾しかないからなぁ…。甲とか乙とか2号とか3号とかはあるけど
272助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 19:05:00 ID:D+iTPTql
強盾は腕だけガンナー用に使ってる
273助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 19:05:20 ID:3im/dvoO
FMOやってみようと思ったんだけどポリゴンがダサくて思いとどまってる
アドバンス機体のやる気のなさはなんだ

>>268
勝手に付けたってか、軍隊に制式採用されると違う名前があてがわれるのが通例じゃまいか?
ハマ→ハンビ、とかジェットレンジャー→カイオワとか

>>271
炎陽にマシンガンとミサイル持たせてブラック+ブラウンで春陽導入前の機動強襲群オススメ
274助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 19:06:32 ID:Q78pb2K1
ヒュンダイ製のヴァンツアーないニダか?
275助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 19:07:56 ID:3im/dvoO
VTOL機作ってるメーカーならあるニダよ
276助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 19:12:48 ID:Ir3zIzqb
>>268
虎はセンダー製だと思った。
277助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 19:13:26 ID:8Qv0PKZr
春陽が欲しかったと言ってみる
278助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 19:16:04 ID:3im/dvoO
日防軍に加えてOCU国防軍でもあまねく使用されてる陣陽たんの事も忘れないでください
279助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 19:17:25 ID:obvoFn4L
テラーン「いい加減俺出せや」
280助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 19:19:41 ID:3im/dvoO
戦車、大型機動兵器→センダー
武器腕、大型機動兵器→ホープライズ
なんでも屋→JM-L
廉価WAP→北部リュウゼツラン
ヘリ→霧島
キワモノ→トロー、センダー
老舗→シュネッケ、DA

大体こんなイメージ
281助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 19:19:43 ID:Q78pb2K1
四菱重工製のヘラクレスはいつでますか??
282助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 19:20:44 ID:eMB9SZpP
>>277
あんな宇宙ヴァンツァーいらねぇ
283助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 19:48:51 ID:2Ymr2GxC
春陽ってどんな機体だったっけ。
284助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 20:19:45 ID:/Mi5NBNg
285助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 20:30:27 ID:mszfmunA
4でヴァグナーが隊長の部隊の名前ってなんだっけ?
286助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 20:31:24 ID:3a3SxZbE
ブラン・ブルターク
287助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 20:32:18 ID:xJ8AMyRb
ブラ(ry
288助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 20:33:11 ID:ZWzco314
ブラオネーベル?
289助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 20:35:47 ID:XxgrbG30 BE:75341873-
ブラウ・シルベン
290助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 20:37:16 ID:5UmMIdas
>>288
独語読みでブラオ。ゲーム中はブラウネーベルだった。
青い霧の意味。
291助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 20:41:22 ID:mszfmunA
>>286-290
即レスサンクス
スペルはわかります?
292助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 20:42:50 ID:430azJ3k
>>284
   /\    //\ \
  //ヽ `---' |_● |  |
 // ●/     `-,,  |
 ||,-''"           \
 !    ( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y    
 i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l
 !    :r'エ┴┴'ーダ ∪   !  <かえるちゃん!
 .i、  .  ヾ=、__./      ト
 ヽ 、∪   ― .ノ     .,!
293助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 20:43:04 ID:ZWzco314
BlauerNabel

おまえちょっとは辞書手繰(ry
294助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 20:43:08 ID:XxgrbG30 BE:57403744-
Blauer Nebel
ウムラウトはわからん。
テンプレにあるサイト、天網をブックマークしときなさい。
ttp://tenmou.net
295293:2006/02/01(水) 20:45:13 ID:ZWzco314
うをeがaになってた
うわごめん
つーかフォローありがとう>>294

辞書手繰ってくるのは自分じゃないか……鍵の開いたトランクにドーナツ一個が祟ったか
296助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 20:49:33 ID:mszfmunA
>>293-295
マジ感謝!
297助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 20:55:10 ID:RV3kdWwq
>>296
ひょっとして、それはスコドロ名とかにする気なのか?aa(ry
298助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 20:59:18 ID:ZWzco314
実際onでFM作中に出てきた部隊名やキャラ名使ってる奴って居るんだろうか。
299助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 21:05:24 ID:RV3kdWwq
キャニオンキャットはいたw
300助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 21:36:59 ID:vkCbPZBN
>>299
お前のIDどんだけ強いゼニスなんだよ…
301助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 21:51:37 ID:6QvSopQ4
>>284
マシンガンアームじゃないテラーンなんて
ただのカエルじゃないか
302助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 21:53:06 ID:vkCbPZBN
6は…そうだな
3や5みたいな改造でお好みの機体を長く使えるタイプがいいな
今回いやに制限がかかったのはターボアイテムBPの恩恵があまり活きなかったからか

まぁ、ALLrank12なんて欲張りしなきゃいいわけだが
303助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 21:53:16 ID:ZWzco314
そもそも下半身がどっしりしていて頭でっかちじゃないテラーンなんざ……
304助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 22:57:41 ID:FgJSZrc3
アルペジオ&ジンク復活キボンヌ
305助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 23:09:25 ID:zGXSXaSd
あぁ、テラーンいいよなぁ、癒されるぅ。
ところで、早速買ってきたFMOをやってみたのだけど。
・・・難しいよ、操作がorz
今までああいったタイプのゲームはACしかやったことないせいか、
マウスでやっているのに、照準を合わせることもままならない。
Pv出来るレベル(操作技術)まで行けるか、すごく不安になってきてしまった。

あぁ、早くアサルトライフルなる、ステキな武器を装備してみたい。
評判もステキらしいけどw
306助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 23:36:26 ID:sa2jrYep
1stの攻略まとめサイトってありますか?
上天麩羅の関連スレにもT無いんですが
307助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 00:21:49 ID:1pZQnjfe
5でもサカタ製ヴァンツァー出してほしかった…
90式、65式がアサルトで
105式がストライカー、150式がガンナーって感じで
308助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 00:51:38 ID:daFHPF9r
> 90式、65式がアサルトで
> 105式がストライカー、150式がガンナーって感じで
どゆこと?
適性専用って事?
309助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 01:15:23 ID:b9xBsvvP
…つーか
アサルト用、ガンナー用とかで
ヴァンツァーを種類分けするのは、もう嫌だなぁ。

折角格好良くても、○○用とかで
性能纏められると、セットアップの自由度無いし。
5thの改造で、その辺弄れる事期待してたんだけどなぁ。
強盾をアサルトで運用したかったのに
ボディ回避-18%とかついてると萎えるって。
310助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 01:57:37 ID:WOIu3mk8
あれはパーツパラ決めんのが面倒だからやってるんだろうな
セカンドみたいに微妙に違うくらいがいい
311助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 02:01:43 ID:bcTFwdHk
種類分けしていてもいいけどシリーズが変わるたびに性質が変わるのはなんぞや?
312助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 02:02:48 ID:nXI/oILf
開発陣がその場の気分でやってるから。
313助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 02:10:32 ID:9Y2gVojU
>>309
んーまあ一応設定みたいなモンもあるしな
ゲーム内の企業の開発コンセプトみたいな

改造がもっと柔軟なら良かったな
>>309の例だと強盾は基本的にガンナー用のパラだけど、改造でアサルト用に近い性能に変えられるとか
もちろん最初からアサルトに最適化されてる風呂や銭よりは回避や防御で多少劣るけど、十分アサルト用になりうる感じで
314助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 02:24:04 ID:4M40QlT1
回避の設定がちょっと駄目な気がする
補正マイナス20とか消極的だし
エルドスみたいに脚が回避あるのに胴でマイナス振り切れるとかだと
セットで使う気がしなくなる
315助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 02:37:07 ID:7aC7cMy/
強盾は乙や甲があるじゃないか、十分アサルトでいける。
攻撃型のせてリンクさせると腕の補正がいい感じだぞ。確か3rdでリョウゴ乗ってたっけか?うろ覚え…
316助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 09:00:07 ID:OBjcugc7
>>298
オシアナにリーザが板
317助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 09:28:45 ID:JC+tL3JN
>>213
亀だkど

普通、ゲーム中は効果音と上手く混ざるようなmix、
サントラはそれを気にせずmixするので、
結果サントラの方がゲーム中より音がよく聴こえるになる。
318助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 09:40:51 ID:OBjcugc7
テラーンちゃんはホントにいい子ですよネ…

あの機体はいい奥さんになりますよ。エロい。

俺テラーンちゃんと結婚する。ガチで。

オイオイそりゃあオメー無理だよ
見りゃあわかるだろ?テラーンちゃんはテンダスマークIIIーS君にゾッコンLOVE。

それでも〜俺は〜テラーンちゃんと〜結婚するの〜ッ
テラーンちゃんとーッ 結婚がーッ してえーーッ してえーーーッ!!
テラーンちゃんとテラーンちゃんとテラーンちゃんと結婚結婚結婚結婚
結婚ッ結婚ッ結婚ッ結婚がしてぇーーッ!!

一ツだけ方法があるぞカームよ

マジで!?

テラーンちゃんはテンダスMKーVS君にゾッコンラブ…
しかしホレテンダス君さえいなくなれば…ホレ?ん?

テンダスの野郎ーーー!!ブッ殺してやるーー!!

ヤッヂマイナーー!!

さっそくシュネッケ行って社長暗殺してきまス

行ってらっしゃい
319助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 11:30:37 ID:fG2Qxz4J
んにゃ、ゲームではサンプリングレートorビットレートを低くしてあるだけかと
320助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 13:16:49 ID:vLPSn7p3
和輝の事を酷く言ってる奴、多いようだけど、
5thのアリーナでは、和輝よりもヲルターの方が馬鹿だと思った。
ハードモードでヴァンツァーを強化し、リペアパック装備させて
「RISING SUN」の和輝と亮五に勝って賞金をたんまりゲットできる状態(大抵は2人とも攻撃不能状態)にしたら、
ヲルターが回復行動しまくって、敗北した。
それに和輝が馬鹿だったら、性格は「攻撃型」のはず。
要するにエマは、頭がいい人か優しい人が好きなんだと思う。
321助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 13:19:05 ID:sl7BL59O
和輝はバカだけど戦闘に関しては紛れもなく歴代主人公1の天才だから
何の訓練も無しに世界の最強部隊を倒しまくりですよ
322助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 13:22:11 ID:OBjcugc7
アルベルトとマシンガン一発でレイブンを吹き飛ばすロイドを忘れていないか?
323助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 13:23:31 ID:L7c01+T1
ヴァンツァー倒すのにヴァンツァー要らずの神が居るからな
大気圏突入もなんのその
324助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 13:24:20 ID:+GTP9kvA BE:86105164-
すまんな!その通りじゃよ!
325助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 13:24:58 ID:FTV6f1qS
5thアリーナは敵味方関係なくAIが微妙だからな。
敵がアホで得することもあれば、味方がアホで損することもある。
326助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 13:26:17 ID:ajgnI4oW
>>321
ロイド、ジョイス、ダリル、エルザ、ウォルターら歴代主人公には真似できない、
「パイロットを引き摺り下ろして瞬殺&無傷のヴァンツァーGET」という超戦術を編み出した男だしな。
327助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 13:30:13 ID:+GTP9kvA BE:258315089-
…時々で良いからアッシュの事、思い出してあげて下さい
328助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 13:32:04 ID:j+9642IW
アッシュ程、スナイパーのスキルと
バズーン二丁持ちが似合う男は居ない!
329助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 13:48:46 ID:lPhcnX6l
…バズーン?
ttp://kou-sa.xrea.jp/music/wood/fagot/fagot.html

これか
意外だな、吹奏楽にも興味があったのか?
330助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 14:30:14 ID:8yHeLQsP
お前ら何いってんだ
和輝の性格は「馬鹿」に決まってんだろ
331助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 14:32:30 ID:xEvr6o+e
性格タイプ:馬鹿(プレイヤーが指示を出さずとも勝手に行動し攻撃する)

ひょっとして攻撃型を上回る性格の登場か。
332助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 14:32:56 ID:8yHeLQsP
外から普通に撃っただけで中の人を殺せる人間DMGにはグレンもビックリだ
333助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 14:34:09 ID:8yHeLQsP
>>331
それってサリパシュに失礼なのでは
334助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 14:35:44 ID:xEvr6o+e
>>333
ついでに言うと伊佐夫にも失礼だな
今解ったw
335助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 14:36:26 ID:8yHeLQsP
チーム
DON’T FORGET
ドランツ
グリフ
ホセ
336助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 14:38:57 ID:8yHeLQsP
>>334
なんだっけあいつ
4のエが付くトラック野郎、あいつはまさに馬鹿なんだけどwwww
337助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 14:39:47 ID:xEvr6o+e
>>336
エルモ。
捕虜乗せた戦車を敵陣の真ん中に突っ込ませる突撃馬鹿w
338助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 16:14:27 ID:wfMdWE0V
>>335
むしろ

チーム
DON’T FORGET
ドランツ
アッシュ
ホセ
339助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 16:35:53 ID:D5durM8f
エルザに一目ぼれして即効死んだ中尉の名前が思い出せない
340助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 16:37:02 ID:olitEi1x
見事な死亡フラグを立て即死したナイスガイだな
341助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 16:38:14 ID:xEvr6o+e
アゴしゃくれのポーランド軍人レーメル。
342助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 16:38:34 ID:FTV6f1qS
エルザ「レーメォッ!」
343助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 17:03:38 ID:NrrSL/5n
アッシュって誰だっけ
344助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 17:12:55 ID:yZzOJZBu
オレオレ
345助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 17:14:10 ID:WOIu3mk8
>>343
酒場の客
346助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 17:14:34 ID:OBjcugc7
しらんな、そんなヤツ
347助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 17:19:50 ID:Fmcq5ZbJ
>>343
FF6の格闘家
348助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 18:03:34 ID:z+ay9HI8
      あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ       
         (.___,,,... -ァァフ|       還流映画の 『美しき野獣』 の情報を
          |i i|    }! }} //|       彼女に調べてくれと頼まれて、彼女の前で ググッ てみたら
         |l、{   j} /,,ィ//|       
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ       一番最初のサイトが・・・
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何がおこったのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    グラビア とか アダルトビデオ とか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ    もっと恐ろしい破局寸前の無言時間を味わったぜ・・・
349助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 18:31:17 ID:mZhLNElV
ワロスwww
350助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 18:37:33 ID:0tVo102q
チンチンオッキした
351助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 19:33:56 ID:Cbx3V/Rh
>>350
ロッキー乙
352助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 19:35:57 ID:wfMdWE0V
>>339
階級を覚えてるのが凄い
353助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 19:36:40 ID:J5z9RKyv
>>348
これの続きはないのだろうか?
おやじはどうなるのだろう??
354助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 19:39:37 ID:ajgnI4oW
アッシュ・ファルーク……

パイロットとして特別優秀なわけではなく、
リーダーシップがあるわけでもなく(むしろ孤立型。リーダーはトマス)、
エイミア先生とフラグを立てるわけではなく(かなり期待してた)、
リラとフラグを立てるわけでもなく(ジョイスに持っていかれた)、
リーザとフラグを立てるわけでもなく(これもありかとry)
サユリとry
物語の鍵を握るわけでもなく、
黒幕とたいした因縁があるわけでもなく、
最後に見せ場が待っているわけでもなく(リーザとパイクに持っていかれた)、
事件に巻き込まれ、なすがままに戦い、同姓の戦友に告られながらも、
淡々と任務をこなしていった、そんな主人公である――

355助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 19:46:34 ID:wfMdWE0V
武村和輝

パイロットとしてとても優秀であり(テストパイロットなのに)
不思議とリーダーシップがあり(なぜついていく)
妹のアリサのことを大切に思い(必要以上に)
さらには義理の妹の姉であるエマとフラグを立てて(なんでだよ)
物語の鍵を自分で動かし(動かないと平和なのに)
敵のイマジナリーナンバーには恐れられ(テストパry)
次から次へとその行動力で見せ場を作り
周りを事件に巻き込み、目の前の敵は全て親父の陰謀だと思い込み
ロケットから国際会議場に飛び込むパフォーマンスまでした
そんな主人公である――
356助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 19:54:24 ID:d5dKmDEV
完璧な主人公じゃないか、カズキは
357助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 19:58:52 ID:klEQN8ue
>>356
生え際がちょっと後退してるよ
358助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 20:06:31 ID:RC7yB/AU
>>355
3はやったことないんだけど、テストパイロットって普通に優秀なパイロットのことだと思ってたが、
3では違うのか?
359助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 20:08:12 ID:gZRUoIwp
確かに本来テストパイロットは優秀なハズだけど
カズキは一般z(ry
360助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 20:09:41 ID:u2MMTK1L
テストパイロットがどうとか以前に
奴は学生なんだ
361助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 20:11:22 ID:lH0k1aEl
ガンダムに例えるのはあれだが、なんか和樹はシーブックみたいだな。
362助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 20:23:12 ID:/RTDRvg4
>>358
専門高校生がアルバイトでやってたりする。
アルバイトのわりには霧島社の社内連絡メールが来たりするから
今で言えば派遣みたいなもんか?
専門高校ってのもFM世界じゃ立場が違うのかも知れん。
363助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 20:23:15 ID:fGFO9zcc
そう。奴は俺と同じ高専生なんだ。
364助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 20:25:31 ID:7rnprMnY
ロボットコンテストによく登場している電波高専でいつも違うことを想像してしまう。ごめん。まじスマン。
365助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 20:26:18 ID:FjvXZ6pm
たぶん、和輝の通ってる専門高校はヴァンツァー乗りを養成してるんだと思う。
366助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 20:29:54 ID:RC7yB/AU
みんなレスありがとう。
噂には聞いてたけど、なんか興味が出てきた。
オルタナティブが終わったら買ってみることにする。
367助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 20:33:46 ID:u2MMTK1L
妹萌えの専門学校だとばかり思ってた
368助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 20:41:16 ID:ouERfvDA
そういや何の専門高校かって話は無かったような
防衛大学みたいなもんだったのかも
369助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 21:18:36 ID:d5dKmDEV
>>368
亮五の髪型を許す防衛大ってどんなところだ
370助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 21:34:21 ID:wfMdWE0V
そういや和輝たちは学校はクビになったんかな
371助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 21:42:28 ID:d5dKmDEV
クビどころか国際指名手配されてると思う
372助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 21:42:56 ID:klEQN8ue
やっぱ今これだけ熱いトークが出来るって事は
FM3が愛されている証拠なんだな
373助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 21:47:14 ID:7rnprMnY
工業関係じゃなかったっけ
横須賀高等専門学校(架空の校名)だけど。
374助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 21:49:11 ID:41jc/6MM
愛されてるっていうかネタだなもはや。
375助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 21:49:37 ID:4hDzMIrV
誰かアッシュにも触れてあげて
376助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 21:50:15 ID:FTV6f1qS
ロッキー「アッシュは俺だけのものだ」
377助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 21:50:50 ID:7rnprMnY
むしろ最近のFMシリーズはネタをネタと笑える気力が無いとプレイ続行不可能。
378助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 21:52:24 ID:FTV6f1qS
次はフルモデルチェンジしてほしい感じ。
379助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 21:53:15 ID:4hDzMIrV
>>378
宇宙を舞台とした
380助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 22:12:16 ID:qiMj84KQ
南極大陸で埋蔵された莫大なメタトロンによる技術革新がもたらされた世界。
やがてメタトロン発掘のために作られた都市群が南極国家を宣言して独立、
APC、PEU、南極国家によるメタトロンを巡った三つ巴の世界戦争が勃発する。

これくらいやっちまうか
381助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 22:13:21 ID:RSESA4BJ
リン中佐が洋画劇場に出てるな
382助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 22:16:39 ID:L0gBiCp5
>>380
それ、なんて鋼鉄3?
383助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 22:20:07 ID:4hDzMIrV
ロザリア定国が実はヴィエラだらけ
384助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 22:22:41 ID:bSdyizZh
明日は節分ですね
鬼の役はトレーロ様でどうぞ…
385助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 22:24:06 ID:bSdyizZh
すまんageた…。逝ってくる。。。
386助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 22:56:45 ID:fG2Qxz4J
ウォルターはとってもクール・・・ウォルターはとってもクール・・・
387助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 22:58:47 ID:IuqbvzoZ
酒に酔った勢いで 2、3、4オトナ買いしてきたぜ。
388助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 23:00:05 ID:7rnprMnY
ウォルターは味方を犠牲にする目標重視性質+たらし

終えてみるとこんなイメージだった
389助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 23:01:03 ID:TTFfQeOv
次回作は武器の種類を増やして欲しい。
・グレネードランチャーやミサイルランチャー(弾数1〜3)をライフルやマシンガンに追加装備できるようにして欲しい。
・手に装備する連発ミサイル(オルタナティヴのように弾数無限)
・アサルトライフル(ライフルとマシンガンの中間の性能、やや射程の劣る連射可能なライフル、連射するか単発にするか選択可能で単発のときは命中率が上がる)
・ハンドキャノン(ライフルより単発の攻撃力高いが命中率低い、両手持ち可)
・バズーカやハンドキャノンを肩と腕で支えて装備→両手持ちと同じ命中率になるが支えている肩にはショルダーアームは装備不可
・肩装備の盾(ダメージ緩和効果)と腕装備の盾(コマンド選択で盾にダメージを集中できる、但し盾の耐久力が無くなれば破壊される)の差別化
・リアクティヴアーマーなどの特殊装甲の追加(装備品としてヴァンツァーの外壁にガチガチくっつけることができる。ミサイルなどを無効化)
・ヴァンツァーの前部装甲は後部装甲とのトレードオフであり、自分でバランスを決められるようにして欲しい。バランスに従って外見も変化。
・レールガン(片手装備でも命中率がとても高く高威力なのに軽い)も欲しい。

あと、余剰出力にはもっと余裕を持たせて欲しい。もっといろいろ装備したい。それに伴って、武器レベルの概念は廃止してほしい。
コツコツ同じ武器を使ってないと使い物にならないんじゃ結局は使う武器の種類が限られてくる。スキルを全て武器に付随させればいいと思う。
高級な武器ほど高級なスキルが付随し、しかもサードみたく確率で発生するようにする。そうすれば多種類装備が促進される。
ヴァンツァーはやっぱり武器でごった返してないと。

390助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 23:03:28 ID:8UkC/f/H
よしそれ採用
それじゃFM6をお楽しみに
391助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 23:10:13 ID:fG2Qxz4J
タイトルは機動戦士ヴァンツァーな
392助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 23:12:02 ID:hQJn/5r2
最近、バイト先に向かう途中でエスケープのスキルが発動して困る
クビになるかな(´A`)
393助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 23:13:25 ID:7rnprMnY
>>392
一緒に金塊振ってくるのを待たないかアミーゴ
394助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 23:16:30 ID:fG2Qxz4J
ファースト+フェイント+ファイナルブレイク+ヒット&アウェイ
395助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 23:56:30 ID:WOIu3mk8
さっきセカンドで難民を逃がすイベントやったけど
アッシュが三回しかしゃべらなくてワロス
396助けて!名無しさん!:2006/02/02(木) 23:57:56 ID:u2MMTK1L
アッシュは喋らなくて当たり前なんだよ
だってほらドラクエの主人公とか喋んないだろ?
397助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 00:08:48 ID:iMCXy4Vb
まぁでもアッシュが地味で無敵のヒーロー臭がしなかったから良かったのかもしれんよ
と2ndダイスキーの俺が無責任に言ってみる
398助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 00:12:07 ID:dQGQVKli
まぁロイドとウォルターくらいが一番かな
カズキ様はちょっと
399助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 00:19:17 ID:nxFxkbv/
ウォルターって何か甘っちょろくない?
400リン:2006/02/03(金) 00:23:23 ID:CvkZVNSH
なんだと
401助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 00:24:47 ID:ZIob0OoH
ぎゃあ
でた
402助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 00:31:44 ID:PS8q2dSp
     
         リン VS エマ

          ファイッ!!
403助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 00:34:54 ID:hautv89S
ヲルタだけだよなちゃんと兵士としての任務を果たしてたのは
404助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 00:49:59 ID:Iy4CNZ53
そこなお兄さん、マッコイマッコイ。
405助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 00:51:44 ID:ZIob0OoH
あれ実験兵器ぶっ壊したじゃんマッコイマッコイ。

ヲルタもぶっ壊したけど。
406助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 00:53:12 ID:kyH7w2I9
アッシュはホント地味だよなぁ
どうみてもリーザやトマスのが話に絡んでる


まあとりあえずサユリたん萌えて事で
407助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 01:13:23 ID:QBZDI4dc
へっへっへ。
飛行機事故があったんだってな。
408助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 01:20:31 ID:8o/g0ha4
エイミアの「いや!やめて!」はエロすぎる
409助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 01:31:35 ID:TvX75ngA
410助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 01:42:12 ID:j5m/nvGE
>>409
ヴァジェだろ、肩についてるのはピュースMG
411助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 01:43:07 ID:Tg5bQqsi
>>389
おいおいWAPが何でも装備できて万能君になったら
小隊組む必要ねーじゃん
412助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 02:01:15 ID:TXozVodC
>>409のサイト

この時期のヴァンツァーCGでレイブン探してたから
もしや!と思ってアドレス削って色々見たけど、無かった…orz
ザプレの奴、取っとけば良かったなぁ。
413助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 02:50:30 ID:j5m/nvGE
>>411
1では高出力機なら両手バズーカ、両肩ミサイルできたし
2でも機動力を犠牲にすれば、胴手肩5箇所に武器装備できた
むしろ1なんてアタッカーでもイーグレット装備してるのが普通だった
3からは武器や機能を特化させる傾向になったけど
弱くてもある程度戦える万能機を作れた方がおもしろい
414助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 03:08:12 ID:Tg5bQqsi
弱くていいのなら3も5も万能機作れるけどな
415助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 03:25:10 ID:Ehka+EPt
1なんてSRPGとしては糞だし
416助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 07:10:40 ID:PZTD5qSt
2をグラフィックとロードだけ変えて後何も変えないでいいからリメイクしてほしい
417助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 07:27:58 ID:XmYj8UT2
>>416
そいつは難しい問題だ
418助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 07:32:30 ID:pgyKZrQ0
2ndは、経験値
特にお星さま、もうちょっと貯まりやすくしてくれないと、折角敵の機体手に入るのに、活かせないよねぇ
419助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 07:36:45 ID:s/vt3UFT
ビームが出たらどうなるのか
420助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 08:13:20 ID:5gYkhMBr
>>419
3で既に出ている
421助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 09:12:07 ID:zYjUtW1D
3のビームは良かったな
ありえないくらい射程長くてAP消費が多くて
422助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 09:15:27 ID:kyH7w2I9
5thに無限貫通のビームがあれば
ジェイミー様が神になれたのに
423助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 10:01:42 ID:mGOh2vE5
ウホ トライアルゴリラ
424助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 10:04:36 ID:INZ/i2h1
ライトニングスラッシュだっけ?
あれのWAP版もおもろそうだな
425助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 10:08:49 ID:cioddDJw
貫通2でも十分脅威だな
敵機を両サイドに張り付いたクリスとダリルごとぶち抜けるんだぞ
更に、貫通3ならストライカーの後ろでリペアかけてるヒゲもまとめて逝ける
426助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 11:22:56 ID:PpiXtb+T
3のイマジナリーナンバーと5のS型デバイスはどっちが
強いのかね?
427助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 12:15:33 ID:N76fyWg8
普通に考えればイマジナリーナンバーじゃね?
なんつっても時代が後だし
428助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 12:31:50 ID:FYc7MZIa
イマジナリーナンバーをS型にしたやつが最強なんじゃないか
429助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 13:04:46 ID:8o/g0ha4
なんかEDでS型が問題になって軍再編成、みたいなこと言ってたが
S型全員クビになっちゃったんだろうか
430助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 13:07:36 ID:CpvLhMJb
>>389
それはおもしろくない
やりたきゃACでやるといい
431助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 13:13:33 ID:Z7X3TlLC
も・え・あ・が・れ
も・え・あ・が・れ
もえあがれ ヴァンツァー
君よ 走れ
432助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 13:14:21 ID:qH/wWbQa
カズキは怒りに燃える闘志がありすぎです
433助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 13:15:04 ID:6UiohzE5
>>429
クビか左遷されて精密検査されたり監視付けられたり、結構な扱いされてそうだ
アラスカ基地でもS型の一部がモーガン化してたから
不穏要素は全て排除する必要だろうけど
434助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 13:16:49 ID:6UiohzE5
訂正 必要があるだろうけど
435助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 13:16:51 ID:8o/g0ha4
っていうことはローラキンメルが精密検査&監視付き・・・ハァハァ
436助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 13:21:04 ID:CpvLhMJb
>>429
モーガン一味を潰したから「対テロ特化分遣隊」は解散したけど
S型志願者多数だからまた編制した

そう解釈したんだが
437助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 13:24:01 ID:PpiXtb+T
そういや、モーガンの件は全然解決してなかったような・・・。
その後どうなったんだ?
アラスカでぶっ殺したやつ以外にもいっぱいいるんだよな?
438助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 13:26:31 ID:CpvLhMJb
いや再編されたのってヲルタが老けてからじゃなかったっけ?
「全て終わった」はまさにそのことじゃ
439助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 13:31:18 ID:CpvLhMJb
てかモーガンがいやに大漢中ぽい機体に乗ってるのは6への複線じゃないよな
440助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 13:37:43 ID:UiNpNGXK
いや、3への伏線じゃない?
日防軍のMIDAS強奪に協力する見返りにキリシマンとかイチジクあたりに作ってもらったとか
441助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 13:41:35 ID:CpvLhMJb
なるほど、確かに。
じゃあモーガン再登場は薄いか。
いや、OCU側で別のモーガンに絡む話なら別か。
あれだけ数いて目的が一つなのは無いだろうし。
実際カンボジアに入り込んでるし。
442助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 13:48:53 ID:PpiXtb+T
3のアリサエンドとかでも「次の世代のイマジナリーナンバー」とやら
の話で終わったのに投げっぱなしになってるし、モーガンも放置かな。
というか、6で3と5の後の話とかやるのだろうか?
443助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 13:55:13 ID:hautv89S
モーガンが仲間で出てきたりな
444助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 13:55:48 ID:XmYj8UT2
>>427
といってもサードはウォルターがグレン倒してから3ヵ月後の話だけどな
445助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 13:57:38 ID:hautv89S
どうせ次はイマジナリーナンバーvs地球連邦とか始めるんだろうな
と思ってたあの頃
446助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 14:13:11 ID:J/wLX6O/
>>409-410
あの丸かわいいヴァジェが、こんなにキモくなるとは・・・
447助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 14:31:52 ID:UiNpNGXK
IN計画は成人するまでがIN計画
エマが誕生した年にはもう技術が確立されてたって事だよな?
まぁそれでもS型より後だけど
448助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 15:36:23 ID:h7oTZYn8
それにしてもザーフトラが妙におとなしいイメージが残る。
4thで暗躍した以外、表に出て他のはラーブヌイとか、USNとOCUぐらいで。
それに、モーガンがアロルディッシュに居た衛星写真を出したから2ndにも絡める気かと思った。
だったらば、フェンリル計画のインターゲーンも、モーガンも、BD計画も、IN計画も
ザーフトラが絡んだことに・・・。
あぁ、ザーフトラ分が足りないよ。
そう言えばこんな噂を聞きました。

イリヤ「ジェイミーは泳げるって言ってたけど、絶対うそ」
そうか〜、ジェイミーは金槌だったんだ。
449助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 16:15:05 ID:hp6vxDHh
>>448
ドイツの漬物でも食ってろヴェン
450助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 17:11:53 ID:3rx7pSEE
ヴェン蔵さん
451助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 17:16:30 ID:g0cHtjeE BE:129158249-
10月かぁ〜。感謝祭に合わせるのかな。
452助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 17:17:23 ID:g0cHtjeE BE:53815853-
すまん、誤爆した。
453助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 17:31:15 ID:cVkwPlYB
>>435
レイラ・ロバーツたんも監視つき……(;´Д`)'`ァ'`ァ
もう男の子と口げんかして暴力沙汰に持ち込めないね。

5th、ゲーム批評のレビューは割といい口当たりで書かれてたな。
アリーナの思考ルーチンがクソてのは突っ込まれてたけど
454助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 17:52:39 ID:1ToJ40oX
>>448
冷戦時代のゲームじゃあるまいし、そんなにロシアばっか悪者にされてたまるか。

ザーフトラ分補給のためにはやっぱザーフトラ人を主人公にするしかないでしょ。
極右民族派の将軍に率いられたクーデター派と対決する元特殊部隊員とか言う設定で。
OFP: Red Hammerの丸パクリだし、大体これも90年代に使い古された設定だが。
455助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 18:07:34 ID:3rx7pSEE
北方領土を取り返す戦い

OCN VS ザーフトラきぼんぬ
456助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 18:10:01 ID:PpiXtb+T
>>455
北方領土のために戦争というのはあまりにも説得力がない
から無理ぽ。
457助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 18:15:51 ID:8VYQzDeN
次は、謎の地球外生命体の侵略だな
巨大な昆虫型エイリアンと戦うヴァンツァー
458助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 18:17:31 ID:3rx7pSEE
OCNじゃなかったOCUだわw
459助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 18:18:56 ID:HLq+neyK
ウィルスによってゾンビ化したヴァンツァーと
460助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 18:44:31 ID:UiNpNGXK
スターシップヴァンツァーズか
461助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 18:48:35 ID:1FxrqEiz
FM5でサーイェッサーに目覚めた奴はスターシップトルーパーズも見とけ
あれは良いイェッサー映画だ
462助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 18:49:27 ID:EVt7Zc5H
>>455
北海道とかで、中古WAP満載したザーフトラの輸送船シーンからスタート。
463助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 18:54:22 ID:UiNpNGXK
青春ヒロイックアクションって感じで娯楽作としてはかなり秀逸だよな
映画は神聖で高尚なものだって思ってるどたまでっかち連中には今一なんだろうけど
464助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 18:54:24 ID:geVkC3PL
>>455
思い切ってザーフトラの北海道侵攻とか。
3rdで大漢中がOCUフィリピンに侵攻した感じで。
465助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 19:05:26 ID:gs1jePRS
思い切って朝鮮戦争をFM風にアレンジするとか
466助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 19:19:08 ID:EJBQnzsK
>>465
待て!そいつには手を出すな!
467助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 19:21:03 ID:hp6vxDHh
>>461
ですがあの映画、いつ見てもヒロインをプチ殺したくなるであります!
468助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 19:25:52 ID:gs1jePRS
>>467
たしかに・・・
あれは地球防衛軍とあわせて楽しめる映画だよな。
469助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 19:39:04 ID:g6AhNam3
>>466
うむ。あの法則は避けねばならん。
470助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 20:23:19 ID:9tG2lzWV
ブログ見ると資料集的なものが出る予定はないってことか
471助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 20:26:18 ID:cVkwPlYB
プラチナ殿堂入りメダルが泣けてくるいや笑いを誘うw>ブログ
でも資料集は出ないのか……
472助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 20:26:41 ID:geVkC3PL
>>465
ニンチョン上陸作戦とかタフドンの戦いとかソウル防衛線とかは燃えるものがあるねぇ。
ただ、本物の戦争物をアレンジするのはゲーム会社にとっては荷が重いかも。
473助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 20:28:34 ID:j5m/nvGE
今までのシリーズの話が出てくるのはいいんだけど
絡み方が中途半端なんだよな
それだったら今までと全く関係ない地域の話とかやってくれた方がいい
474助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 20:34:16 ID:1FxrqEiz
俺は逆に資料集を出す布石だと思った>今回のブログ
475助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 20:36:11 ID:cVkwPlYB
資料集出るんだったら是非ウェイトトレーニングできるくらい熱くて厚いのを。
476助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 20:37:00 ID:J0RM09XH
前のFM2の画像はなんだったんだーーーw
資料集出て欲しいねぇ…

それにしてもメダルちげぇw
477助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 20:42:48 ID:j5m/nvGE
ブログのトレーディングアーツ
インドスだけ妙に浮いてるな
もっと2足以外も出してやれよ
478助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 21:09:19 ID:qgh8nV9B
>>477
インドスじゃなくてビザントだけどな。まぁどっちでも大して変わらんけど。
479助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 21:22:26 ID:h7oTZYn8
6thへの、熱望文。
1,主人公はザーフトラ出身。
2,主人公はオヤジ。
3,元前線指揮官or元特殊部隊員
4,ザーフトラは内部抗争が頻発している。

北海道から来た、中古WAP満載貨物船から物語りが・・・。
あれ、偽装WAPによる強襲は2ndでやってたか。
どっかの戦術機関以外からも攻められてるザーフトラがみたいな。
そしてそれを食い止める主人公。
でも、中央の怪しい動きに祖国を守るべきか、真実を探るべきか悩んでくれちゃったり。
だめだ、苦悩するオヤジが見たくてたまらない。
ソルティーなんとか?知りませんよそんなもの。
480助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 21:55:53 ID:Sd4u8KMc
FM2のリメイクならPSPが最適か?
481助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 21:58:09 ID:9tG2lzWV
PSPだとなおさら読み込みが
482助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 22:45:46 ID:8VYQzDeN
じゃあ次回作は、ジャック・バウアーで行くことにする。
483助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 23:11:56 ID:nwwcNWdg
>>479
それで乗るWAPには特殊なAI搭載で
「おじさま〜」と言ってくるわけだな。
484助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 23:21:09 ID:7GkkF7GK
>>483
更に機体のメインカラーはピンク色か、
AIというよりはB型デバイスに近いがな。
485助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 23:21:25 ID:cVkwPlYB
>>483
いや……ツンツンAIで次第に主人公の説得に負けてデレになってくるほうが……
486助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 23:22:27 ID:UiNpNGXK
チンコクピットか
487助けて!名無しさん!:2006/02/03(金) 23:26:39 ID:9tG2lzWV
チンコピクット

に見えた
488助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 00:55:43 ID:5xNt75oH BE:64578863-
フルスクラッチでヴァンツァー作ってる猛者はいますか?
489助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 01:03:16 ID:heSLv3Py
490助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 01:09:20 ID:cpXY9La4
ナイフに突っ込みたいところだが
セカンドの荒いポリなら簡単そうだな
491助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 01:10:23 ID:RlbEBV/H
電ホのあれは壽屋のアクションフィギュアアレンジコンテストだからなー……
ちょっと違うような気が。
492助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 01:12:14 ID:5xNt75oH BE:200911687-
おおサンクス!
ゼニスすげーなー。
てか冷河とかチョイス渋すぎwwwwww
493助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 01:22:09 ID:GQ3U8uMx
>>479
その前にザーフトラって4th以降どうなったんだろうな。
国家ぐるみでテロしておいてお咎めなしってわけにはいかんだろうし。
494助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 02:05:57 ID:NbTBB8Uz
5のシステムで1をリメイクしほしい
ムービーも
495助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 02:50:49 ID:Xyrd7pyS
PS版ボトムズのアクションゲームやってるが激ムズ!!
操作になれてくるとヴァンツァーが戦車に勝てる気がしてくるから不思議だ
496助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 03:16:00 ID:wEFmd/ui
上海鋼鉄公司の機体が見たいなぁ
497助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 03:19:15 ID:wEFmd/ui
てか3はなんだかんだ企業チョイスは絶妙だったと思う
DAとJMが少なかったがシュネッケ頑張ったし
イグチも頑張った
498助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 03:21:33 ID:qL2+4S0s
そりゃあ色んなところ駆け回るからな
499助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 03:27:12 ID:wEFmd/ui
ただあのモヒカンだけはいただけないな
500助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 03:31:16 ID:cpXY9La4
ゼロスwwwww
501助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 03:53:37 ID:a13ELbW3
別スレにあったがきっこや二階堂がFMの世界にあったら面白そうだな
ハフマン紛争の黒幕や日防軍クーデターの真相を速攻で暴きそうだw
502助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 09:42:03 ID:yfAiKFUr
じゃあ6thの主人公一派の愛機は
ゼロスとウィスクとヴィーザフの三兄弟で
503助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 10:13:39 ID:wEFmd/ui
ウィスクは一流シェフだよモヒカンじゃないよ
504助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 11:28:22 ID:bg0MZWoa
誘導されてきました。
3rdはストーリーに引き込まれなかったのと、スキルを覚えるために
セットアップを繰り返さなければならなかったのが嫌だったんですが、
このシステムって3rdだけですか?
たしかパーツごとにスキルが決ってた気がするのですが。
1stはおもしろかったので、4thや5thもやりたいと思ってます。
505助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 11:30:05 ID:7KyGsaJa
ガンハザードをやれ
506助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 11:39:06 ID:ePZNIWvH
>>504
対応パーツ+ランダムでスキルゲットは3rdだけ。
4th、5thはポイント消費の選択性になってま
507助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 12:33:13 ID:ESCzslmC
3rdはそんな糞使用なのか
買う気なくしたわ・・・
508助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 12:36:34 ID:YTpwomYm
サードはスキルよりも世界観と雰囲気と主人公とヴァンツァーとフォーラムと(ry
とにかくゲーム部分以外の全てがダメ
何より武器腕が無いしな
509助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 12:49:52 ID:wEFmd/ui
俺そんなに3ダメじゃないんだが
なにより黒井先生が熱いし
リニーが最後の仲間枠埋めたときはぶっころそうかとry
510助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 12:59:36 ID:Vur+jSau
3rdのWAPの雰囲気と天網は好きだったけどなぁ。
511助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 13:13:13 ID:wEFmd/ui
いや…まてよ
エマのその後が気になるから改めて3やるのも悪くないな…
512助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 13:26:22 ID:X/xJySPq
3rdは戦闘が結構いけてる、2の猛反省が効いててスピーディ
リンク前提の4・5みたいにヴァンツァーがやたら固いことも無い
エフェクトが結構良い、射線に木やコンテナなんかの遮蔽物があると
ボコボコ破壊できるし着弾が1stぽくやや派手なのが好き
513助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 14:09:31 ID:hacMi+C/
3rdはスキル所得に疑問が残っている人は多いけど、ほんと、戦闘はかなり良い出来だった。
それにしても、何で5thで障害物や高低差の命中率補正が撤廃されたんだろう。
4thも半分しかなかったけど、あの命中率の変化のおかげで、かなり楽しかったのに。
個人的には、5thのリンクもちょっと過度な気がしてならない。

でもまぁ、FMシリーズは回を重ねるごとに毎回システムがガラガラ変わるから、
それを楽しむというのもあるのかもねん。
514助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 14:44:25 ID:GQ3U8uMx
システム変わるのもいいんだけど、概ね好評だったものは引き継いで欲しいな。

1st 強力なスキル・スキルレベル制。
2nd グリグリ戦闘・コンピューター調整・肩MG。
3rd 天網・敵WAP鹵獲・破壊可能なコンテナや障害物。
4th 射線や高低での命中率変化。
5th スカウト・流れ弾。

他何かあるかな?
515助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 14:46:44 ID:E+d87a3P
5thはどこ行っても同じ戦闘しかしてなかった印象

小隊の構成でリンクの型も配置も固定化してしまう上に
障害物の影響や高低差の概念が減らされてたから尚更

単純にシミュゲとしてなら3rdが面白かったなぁ
516助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 14:49:20 ID:E+d87a3P
ありゃ高低差って4thだったっけ?勘違いスマソ
5thも流れ弾は良かった
後は敵ヴァンツァーの迷彩に凝るとか戦闘中のチョイ役でもなんか喋らせて欲しい
517助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 14:58:39 ID:hacMi+C/
4thも高低差有ったんだ、もう忘れてしまった。
3rdから障害物と高低差で命中率が変化するのは導入されたのしか印象に無かった。
流れ弾システム?が有れば、リンクは3rdの援護射撃ぐらいの頻度で、そんなに
頻繁に出ない方が面白そう。

そう言えば、5thはmap全体で見れば敵の数が非常に多いのに、いざ戦闘になると、
こちらが数的に有利な状況が普通だったな。
3rdはスタメンが4機というのもあるのか、ずいぶん戦略が違ってくるよね。
518助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 14:58:48 ID:Bhes6de9
1st 脳みそコン
2nd ウホッロッキー
3rd 馬  和  輝
4th エ   ル   ザ   変
5th ツンデレリン女王様&下僕エドやん
519助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 15:00:16 ID:0N5ucD0P
エルザ変ワロスw
エルザ見てるといつも「銃士戦隊フランスファイブ」が頭に浮ぶ
520助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 15:00:34 ID:B18xM45n
>>514
個人的にはスカウト制よりも
固定メンバーでイベントに絡ませてほしいな。
521助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 15:02:27 ID:OwFB0JMb
>>517
4もそうだったけど、3〜4機のグループが点在してる感じだったね
各個撃破しながら回復していけば楽勝
522助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 15:04:56 ID:ANxxPTRZ
4thはなんか安っぽいよな。すべてが安っぽい
5thは個人的に声優GJだった。リンの中の人かなりよかったんジャマイカ
1stも声優&ムービーで見てみたいからリメイク希望
523助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 15:08:05 ID:Bhes6de9
フランスファイブを知らないのでググったら・・・w

>>522
1stはどうやってもロイドに当てはま
る声優がいないので没。
524助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 15:08:38 ID:eysZOOW8
1stはCGで動かすとダメになりそうな気ガス

あれはあの画像だから神演出として栄えるわけで
525助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 15:08:49 ID:0N5ucD0P
4th・1クールで打ち切られる海外ドラマ
5th・ハリウッド戦争映画オタク文化添え

こんな感じ
526助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 15:09:40 ID:7KyGsaJa
戦争映画をうわべだけ真似した感じ
527助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 15:48:30 ID:BwPHuRjn
3rdのパイロット搭乗システムは継承して欲しい
人間に銃ぶっ放す爽快感
528助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 15:58:45 ID:OwFB0JMb
あれはガンハザードから派生したシステムだけどな
529助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 16:12:57 ID:Bhes6de9
むしろWAP操るシミュパート、
搭乗者が降りてMGSのように戦闘諜報活動を行うFPSパート、
を作ればいんじゃねwwwwwwww
530助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 16:18:21 ID:SO28BZu7
エルザは変だ ああ確かに変だ
でもそこがそそる
531助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 16:21:18 ID:0N5ucD0P
イワノヴナよりエルザの方が好きだ、電波女マンセー
そこへいくと5thは電波女分が足りかなった。
532助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 16:35:35 ID:FucNDye7
今、ソ連とフィンランドの戦争について書かれた本「雪中の奇跡」を読んでるけど、
ソ連の理不尽さが、ザーフトラなんか目じゃないぐらいすごい。

以下抜粋

ソ連の外相モトロフは、
ソ連国内向けの放送でこの爆撃行を、反動政治家と資本家の圧制に苦しむ
フィンランドの民衆にパンを投下したのだと説明した。
533助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 16:37:07 ID:Vur+jSau
>>531
リンじゃ足りませんかそうですか。
534助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 16:37:53 ID:0N5ucD0P
>>533
はい、た・り・ま・せ・ん!
主人公ストーカー度はブッチ切りで電波ゆんゆんだったんだけど。
535助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 16:41:14 ID:SO28BZu7
リンはなんか媚びててだめだ
536助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 16:44:06 ID:Vur+jSau
>>532
あれだ、FMにモロトフ・カクテルならぬデムチェンコ・カクテルでも出せば面白いかもね。
ザーフトラの要人はさっぱり表に出てこないね、6thではその辺期待したいが。
537助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 17:13:34 ID:BwPHuRjn
リンって何か甘っちょろくない?
538助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 17:20:32 ID:4jcAOGmn
女上官はノンデレでいい
539助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 17:21:19 ID:B18xM45n
>>535
FM5はオルタが女にリンが男にそれぞれ媚びたキャラ設定だからな。
540助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 17:39:51 ID:l2977AUK
>>514
4thの細かい作りこみを継承して欲しい 5thはなんか所々で雑
541助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 17:48:47 ID:rOl2gTXK
エルザは確かに変だが、
新人のエルザに「どうする?どうする?」と判断を仰ぎまくったデュランダルメンバーの方がポンコツだと思うぞ
542助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 17:50:21 ID:4jcAOGmn
>>514
上官殿!オルタナティブが抜けております!
543助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 17:55:35 ID:Bhes6de9
どう見てもオルタナ別ジャンルです。
ありがとうございマッコイ
544助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 18:14:02 ID:Vch/lgSI
>483
ラスボスはWAP製造会社のトップになった過去作の主人公か
545助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 18:23:50 ID:YTpwomYm
ガンハザもだ!
貴様それでも人間か!!
546助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 18:25:26 ID:yhTfnfiz
私は きさまの説教じみたその口調が気に食わんのだっ
547助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 18:27:01 ID:Vch/lgSI
>514
3rd、生身の人間相手にWAP用の武器でミンチ
鹵獲絡みだけどパイロット殺しの人間DMG

ほんと和輝は最凶だな
548助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 18:27:32 ID:Bhes6de9
>>544
W.A.P
と言うことは主人公の声は玄田哲章で、更に主人公の一家が
一致団結して敵と戦うわけだな。
え、バリラーコンツェ(ry
549助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 18:30:59 ID:YTpwomYm
>>547
ヒレツな奴め!
もう 我慢できん!!

???「どうしてわからねぇんだ!バカヤロウ!!
   俺はアリサを助けたいだけなんだよっ!!!!!!」
550助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 18:33:01 ID:Bhes6de9
アリサ一人の命を助ける為に
全世界で何十人も殺してくる
高専の和輝最強。
ある意味デスノートのライトとかわらねぇ。
551助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 18:34:05 ID:Vch/lgSI
親父の陰謀か、仕方ないな
552助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 18:36:05 ID:YTpwomYm
親父の陰謀じゃあ、仕方ないな( ´∀`)←リョウゴ
553助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 18:40:09 ID:Bhes6de9
「デス和輝ついに実写映画化!!」
あらすじ
ある日、日防軍で最新鋭WAPを拾ったばかりに躊躇無く
人を殺すようになるテストパイロットの和輝。
軍に特攻し、いない妹を探して暴れまくり、果ては世界を
救うためと言いつつ敵WAPパーツが欲しいが為次々に
虐殺を繰り返す・・・
554助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 18:45:09 ID:YTpwomYm
リュー君は差し詰めエマあたりか
ゼロスw
555助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 19:42:36 ID:XCm7BUKK
>>514
良いと言われてる物を全てぶち込んでも良作はできません。


つ【索敵】
つ【ECM】
つ【肩装備キャノン砲】
556助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 19:58:34 ID:OwFB0JMb
この中にアリサが今どこにいるのか 知ってるヤツがいるはずだ!
死にたくなけりゃ正直に話せよ あと10かぞえる間だけ待ってやらァ
10・・・9・・・8・・・7・・・



                                (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                              ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                            人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
  γ:::::ノヽ ヒャア!          ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√G::`д´)       ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙        ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ
                            "⌒''〜"      し(__)
557助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 21:00:32 ID:YTpwomYm
シールドシステムスイッチオン!
ワシのシールドならば、人間DMG1×6を95%無効化出来るぞ!
558助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 22:44:39 ID:TZzThSdV
>>556
きさま! それでも高校生か!
559助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 22:56:55 ID:Bhes6de9
正しくは高専生
560助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 22:58:35 ID:KkbA04ww
工専でないの?
561助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 23:02:09 ID:I5bwMtzT
和輝(モーガン)「この個体は1メガバイトにすぎないただの器だ。乗っ取ることなどたやすい」
562助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 23:06:37 ID:KkbA04ww
ごめん。3rdの攻略本みたら高専って書いてあった。
563助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 23:07:41 ID:4NxIJ5M/
>>561
やばいモーガン逃げてやばい
564助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 23:33:27 ID:Bhes6de9
>>561
むしろ逆に取り込まれ・・・・
565助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 23:40:21 ID:Bhes6de9
「モーガン?それはこの固体のなまアリサーーー!!コレも親父の陰(ry」
566助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 23:44:35 ID:XCm7BUKK
>>565
なまアリサと聞いてやってきましたw
567助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 23:45:15 ID:4NxIJ5M/
ナマアサリ
568助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 23:51:00 ID:vGqNrINu
生フェラ?
569助けて!名無しさん!:2006/02/04(土) 23:52:00 ID:4NxIJ5M/
>>568貴様は今からこのスレの最大脅威となった!脅威は実力をもっ(ry
570じぇいみー:2006/02/04(土) 23:57:05 ID:XCm7BUKK

                            ズドゥーン         ``   ∧∧  
                     __ -,,,::;:'''"´"'''  ,,______Cニ))ニ)Д゚,,).  )   
                       ´"''''- ''"  ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ 
                            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            `┬―――――――――――――
                            . |

┴┬┴┬┤:・:∵'".; ← >>568
┬┴┬┴┤ヽつ
┴┬┴┬┤ ノ⊃
571助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 00:15:37 ID:xd6JxfsJ
逆流して和樹並列化

人類滅亡の危機
572助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 00:18:49 ID:xCdfV/PQ
>>561からの流れに糞ワロタ
573助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 00:20:55 ID:9u9EYrQp
そして和樹とモーガンの融合
「親父の陰謀かね、残念だよ。」
574助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 00:22:26 ID:JKzbP+5m
和輝がアジア各地でテロに走る理由がようやく分かったな。
575助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 00:23:27 ID:pEPXiEzy
そんなことをすれば 海が汚染されるぞ!
576助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 00:26:30 ID:xCdfV/PQ
汚染されたのはモーガンだった。
577助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 00:30:04 ID:skXen5wY
「あまいなぁ、そんなことでは君もイジェクトパンチの対象だぞ」
578助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 01:13:04 ID:nwfnnrUI
私を生んだ親父が、こんな陰謀しか思いつかんとは・・・
579助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 01:17:57 ID:XJr0kE3D
和輝×モーガン

世界中の特殊部隊が恐怖する
まさに 最 強 タ ッ グ 結 成
580助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 01:24:29 ID:pJnomk30
……馬和輝愚連隊に対してバーゲストは動くのか?
581助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 01:27:57 ID:skXen5wY
口を揃えて嫌だって言いそうだがな。

いやエドやんだったらむしろ一緒に行きそうだが
582助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 01:29:09 ID:JKzbP+5m
ヘクター「武村和輝。横須賀基地爆破事件以降、頭角を現してきたテロリストだ」
583助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 01:32:03 ID:skXen5wY
でも一応和輝はUSNに雇われた傭兵扱いなんだよな?
584助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 01:32:38 ID:pJnomk30
下手したらモーガンより和輝の方がテロを起こす意図や理念がはっきりわかってる分、マシかも
585助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 01:40:17 ID:WhprqvZQ
ベルナルドとビショップと和輝を合体させれば
良いんじゃね?
586助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 01:59:33 ID:2I1wTTcJ
何が良いんだw
587助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 02:34:03 ID:m5a3wmTF
意図や理念ははっきり判っていても戦闘力はハンパ無い罠
FM史上、WAPを攻撃して中の人を殺すのはやつらだけ

どんな武器、当て方してるんだ?
588助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 02:35:21 ID:pJnomk30
>>583
アリサ編の場合は中国に付くから……

バーゲストの皆さん出番ですよー嫌がらないで〜
589助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 03:27:41 ID:HJQQHrBs
人間DMGやイジェパン無しにしても
一人でSPEED6連する草間は危ないと思う
590助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 04:31:36 ID:j406gDEw
和輝の人気に嫉妬
591助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 04:55:45 ID:OsJ7KVXJ
>>590
やあ、セカンドの最初に仲間になるアッシュ君だね
592助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 08:02:37 ID:skXen5wY
「ア・・・・シュ」
「そうだ!2ndの主人公のアッシュだ!」
「ア・・・・ロル・・・デシュ?」
「違う!それは国名だ!ア・ッ・シ・ュ!」
「知らんなそんな奴」
593助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 08:21:40 ID:zR1SU/PY
「コックピットは狙うなよ、人殺しにはなりたくないからな」(笑)
594助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 09:01:00 ID:XJr0kE3D
イジェクトスキルは思い返してもスゲースキルだったな
3rdはイジェクト始め戦闘のはっちゃけぶりが楽しかった

なんだっけ・・あのエマとアリサで敵だったり味方になったりする赤い奴等
あいつ等の機体は残さず回収させて頂きました
595助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 09:15:42 ID:skXen5wY
あのエマとアリサで敵だったり味方になったりする赤い奴等?
呉竜の事か・・・
ごりゅうのことかぁぁぁぁぁぁ!!AA(ry
596助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 12:46:40 ID:FZ1H72EA
華蓮団かとオモタ
597助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 12:47:49 ID:Sj2H+UED
イマジナリーナンバーが出るステージはイジェクトパンチ標準装備で向かうな。
随分儲けさせてもらいました
598助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 13:06:23 ID:B1yKCdQl
馬和輝愚連隊VSバーゲスト&ストライクワイバーンズとか見てぇ。

快速反応部隊、日防軍特殊部隊、イマジナリーナンバーなどを撃破した
馬和輝愚連隊の方が強そうだが。
599助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 13:07:25 ID:b+mEU0U3 BE:200911878-
つかイジェクトしないと手に入らない機体が多かったよなー。
大型機動兵器もくれよ。
600助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 13:13:06 ID:HJQQHrBs
ジーにアムのこと忘れないで
601助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 13:23:43 ID:4f8QtpMZ
FMと言えば主人公の右腕を勤める脇役が必須要素だよな
ロン毛でイケメン女好き、たいがいDQNな主人公でもついていく
それがFM脇役ファイブ腐れ縁

ジョイス「国外脱出?革命阻止?優柔不断は良くないぜ、女のいる方にしとけ!」
リョウゴ「おいおいソレじゃテロだぜ、妹?はいはい、しょうがねえな〜」
レンゲス「不良中年が金より正義か?悪くねえ」
グレン「50になってもついてくる出来の悪い子分を持つと大変だぜ、お守りは役に立ったか?」
サカタ「お、俺だけ方向性が違う・・」

お寒い組織で正規軍に挑み続ける、部隊の主力は俺たちに任せろ!
DQN「突撃するぞ!」またかよ、しょうがねえな〜



602助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 13:25:19 ID:Qkbzpqcy
リョウゴは世話女房
多分家事もうまい
603助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 13:31:42 ID:HJQQHrBs
>>601
しかし天野絵なら5の中で一番綺麗な顔になるというこれなんて魔法?

アリーナのサカタとかキモヲタにしか見えないのに
604じぇいみー:2006/02/05(日) 14:07:52 ID:8QAYwPJ/
>>598
エドやんのマシンガントークに勝てる相手は存在しませんw
605助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 16:34:46 ID:e22DsDVH
たしかにジョイス・リョウゴ・レンゲス・グレンはキャラ被り過ぎで
ある意味シリーズの名物だよなあ
606助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 16:41:53 ID:VyBxVGjx
全員強盾乗ってたら面白かったのに。
607助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 16:43:13 ID:WkU+bvSc
アッシュ 和輝 ダリル ヲルタは被ってないのにな。
608助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 17:11:32 ID:Sj2H+UED
>>605
ブルース・ブレイクウッドは?
609助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 17:21:06 ID:Xsztcguw
ロイドに付くサカタの場合
相手が復讐キャラなのにオチャラケ2枚目キャラだったら邪魔なだけだろう。
借りにサカタ役が>>605の連中だったらうざくて銃殺されてそうだがw
610助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 17:26:50 ID:Sj2H+UED
ちょ、レンゲスはオチャラケ2枚目キャラじゃないよ……

どっちかといえば奴さんのせいで要らん騒ぎに首突っ込んだしな。
611助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 17:33:14 ID:fM3cwblD
ダリルよりレンゲスに出てきて欲しかった。
612助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 17:45:56 ID:fxvYd6jb
>>607
アッシュって誰?オルタナかなんかの主人公?
オルタナだけやって無いんだよなー
613助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 17:46:57 ID:Xsztcguw
つうかダリルが堕リルに何故なってしまったのかの詳しい
いきさつ位出してもらいたかった。
軍に反発した理由が未だに謎。
614助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 17:49:04 ID:JKzbP+5m
ラークバレーへの巡航ミサイル攻撃を猛反対したんじゃないの、正義感から。
615助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 17:49:06 ID:Xsztcguw
>>612
  _    ∩
  ( ゚∀゚)彡 マッコイ! マッコイ!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J

>>590-592
616助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 17:50:35 ID:8zeIJ+Hs
>>612
2の主人公ジャマイカ?
617助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 18:07:38 ID:iccdwJiB
アッシュカワイソス
618助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 18:08:07 ID:OsJ7KVXJ
2の主人公はジョイスだろ、台詞も多いし行動力もある
一度制海艦に救助された後、戻ろうと言い出したのもジョイスだし
619助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 18:11:15 ID:pVCCz5B7
メインヒロインはアッシュ
次いでフクオカ
620助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 18:12:09 ID:pVCCz5B7
あ ちげー アッシュじゃねーやロッキーだ
誰だよアッシュって
621助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 18:15:11 ID:fxvYd6jb
アッシュ思い出した!
2ndの主人公……に告白した奴だ!
622助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 18:15:59 ID:NEA2lGZ/
知らんな、そ(ry
623助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 18:19:08 ID:iccdwJiB
トマスだろ主人公は
624助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 18:22:22 ID:Xsztcguw
ガハハ
トマス
ガハハ
625助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 18:25:40 ID:5oc4FUUV
ヘタレロズウェル
ヘタレチェイファー
二人はプリキュア
626助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 18:33:54 ID:Sj2H+UED
>>625
ロズウェルはヘタレの振りしてスーパーハカーだったな
……そういやチェイファーのヘタレの振りして無線傍受にだけは長けてたな

まさか
627助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 18:34:29 ID:pVCCz5B7
君も…オタクかい?
628助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 18:37:43 ID:6sSK3OhL
>>614
上司に反抗したのはハフマン後、南米に行ってからだった気がする。

・・・ケベンのせい?
629助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 18:41:02 ID:K5kZGqtg
トマスって妙に上目つかいだよな
630助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 18:45:20 ID:Hzul98O4
甘えたい年頃なんです
631助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 18:46:05 ID:Sj2H+UED
ジードの流し目には負ける。
632助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 18:59:29 ID:2KqV5REL
トマスを見るとどうも特攻野郎のハンニバルを思い出す
633助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 20:03:43 ID:Ka/9a43e
俺はジョンスミス大佐
634助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 23:32:38 ID:oXqiGdpX
コーガン・ペロナルド
635助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 23:34:37 ID:nTpN+1Y8
コーガン・ペロリナメルド
636助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 23:49:54 ID:YclYS7Gg
俺はリーダー、トマス・ノーランド大尉。通称オヤブン。
奇襲戦法と変わり身の名人。俺のような天才不良軍人でなければ
百戦錬磨のへんじんどものリーダーは務まらん。
637助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 23:52:00 ID:StDl83kn
その特攻野郎の台詞は名前がダリルでも可能だなw
638助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 00:50:53 ID:ZTXzCUNw
次のFMはA-TEAMを主役に・・・

ステージごとにどこからか調達され改造されるヴァンツァーw
639助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 00:52:39 ID:qkFG056n
5ってリンク攻撃前提だから、スナイプ・エイムが死にスキルだと思った
640助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 00:59:45 ID:tXptpLvu
機体捕獲とかあればねー
格闘がボディに当たりやすいのもデメリットになるし

戦闘に目的遂行以外のチャレンジ要素が少ないのがSRPGとしては物足りないと思う
戦争ゲーだから余計なことせずに全力で目的のみを目指せってことなのかもしれんが
641助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 01:40:47 ID:74dMCWd6
ミサイルが一発で敵の腕をふっとばすくらいの威力だったらなあ
642助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 01:54:12 ID:flPcT24a
絵的にもミサイルでリンクできてほしかったな。
せめてミサイルでリンクの起爆だけでもできればまた違ったろうに。

>>640
WAPが動いてるだけでも嬉しいんだがSLGとしてはもう一つ何か欲しいとこだな。
643助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 02:03:20 ID:R9oXbIpT
マップに置いてあるもんを略奪したりな
644助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 02:22:45 ID:YBZi0tJ8
敵パイロットだけをWAP越しに直接倒したりな
645助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 02:32:08 ID:IbHPQYiv
や、もう、人間DMGとかイジェクトはいいです・・・。
2ndのZ.O.Eが復活しないかな。投降勧告とか。

そういえば、他のゲームでAPシステムがあるゲームだったけど、
なんて作品だったかな。
APが貯まっているキャラごとに行動順番が回ってくるって言いシステム。
5thにそれがあったら、AP使い切る攻撃型は一度動いたら次行動がやたら遅いとか、
慎重型は、APを使い切らないからこまめに動ける分臨機応変に指示を出せたりとか。
そういうのも良いなぁ、なんて。

そういえば、そのゲーム(PSソフト)OE?とか言うスキルで味方と協力攻撃できていたから、
リンクシステムに似ているなぁなんて。
646助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 02:35:04 ID:YBZi0tJ8
メジャーなところじゃFFTがSRPGで完全なAP制だったな
647助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 02:51:10 ID:HjSK1hVz
>>645
Z.O.Cでわないのか?
Z.O.Eはアヌビスだって


例の事件見てて思ったんだが、やはり沖縄海洋都市作る際にも
暴力団絡みのやら癒着とかあったんだろうなあ・・・・・
648助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 03:05:24 ID:aRMYzkRI
やっぱりマップに変化や高低差があった方がいいなぁ。でそれが命中率やなんかに影響すると。
4thの天候はなんかに影響したっけか忘れたけど、夜だとか夕方だとか雨だとか強風だとかでなんかしらの影響があるとか。

あとは勝利条件にもっとバリエーションがあった方が楽しいかも。
輸送車がマップ端に着くまで守れとか、制限ターンの逆で指定ターンまで生き残れとか、敵に気づかれずに侵入しろとか。
649助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 03:07:11 ID:6pwFOmXv
>敵に気づかれずに侵入しろ

これはヴァンツァーでやるもんじゃねーだろう、と
650助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 03:07:57 ID:2WquXQt1
天候エフェクトは5thの方が劣化してたな。
4thのカメラに水滴が付くところが好きだった。
651助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 03:10:37 ID:aRMYzkRI
>>649
「しまった、気づかれたか」
652助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 03:12:20 ID:R9oXbIpT
>>649
いままで演出でかなりやってたけどな
653助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 03:13:44 ID:6pwFOmXv
隠密行動やるならそのデカブツから降りろー
と毎回思うのであった
654助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 03:13:52 ID:2WquXQt1
>>651
「仕方ない、強行突破するぞ」
655助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 03:13:55 ID:aRMYzkRI
>>652
5thはそのへんが薄かったねぇ。6thでは改善されてることを望みたい。
さて寝るか。
656助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 03:15:59 ID:2WquXQt1
>>653
3rdは隠密行動と称して生身で移動やってたな。
アリサ編で首相を助け出す所。
プレイヤーが操作できない場面でも何箇所かあった筈。
657助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 03:20:49 ID:tXptpLvu
3rdは敵も味方も生身のステージが一つあったなw

でもさすがに歩兵は要らんと思う
なんというか、3rdの歩兵は移動スクエアの基準がWAPと同じってあたりに
かなり違和感があったよ
そりゃシステム上同じにするしかないんだろうけど、生身でWAPを通せんぼするなと。
658助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 03:23:02 ID:0fdsjmW3
戦闘録画機能があればいいんだ!
戦闘終了後にノーカット、ハイスピードで戦闘が流れるっていう
659助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 03:28:07 ID:R9oXbIpT
アルベルトはわざと敵に発見されようとしているとしか思えない
しまった!を10回くらい言ってる気がする
660助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 03:28:37 ID:W9HxPobx
>>657
イベントシーンじゃなければジエ主席もあんなことにならずにすんだかもな。


それにしても、Quicksilverいいなあ。
聴いててカタルシスがすげえわ、この曲。

この曲をバックにして、カンボジアの基地防衛直後の
グレンとガチバトルがあったらすげえ燃えたろうな。
んで、グレンを撃破するも再起動→リンをかばってウォルター負傷
って流れだったら良かったんだがなあと思ってみたり。
661助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 03:40:40 ID:DmBfwFBU
2ndのリメイクされるのかな〜?
ものすごいリメイクしてほしい。
662助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 03:48:32 ID:tXptpLvu
当時大使館からクレーム来たらしいし
2ndのリメイクは結構厳しいんじゃないだろうか
663助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 03:53:50 ID:PPB8OqJz
兄ちゃん就職活動が嫌で現実逃避しまくってたらいつのまにか小隊に3機もヴィーザフが配備されてたよ
664助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 04:10:32 ID:1+W42ylB
>>657
人は通り抜けできたよ
665助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 09:43:44 ID:D+FliwZl
今の相場は新品何円ぐらい?
666助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 09:45:50 ID:D+FliwZl
PS3では
かなりの高低差のあるMAPとか水中MAPとかありえるかな?
面白そうだぜ。
667助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 09:45:57 ID:7/wwTKkD
>>662
どういう部分にクレームが来たの?
668助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 09:46:02 ID:ayQbwolq
40000円
669助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 10:10:10 ID:aRV0hJp8 BE:143508285-
バングラデシュ政府から苦情が来たんだっけか。
そのソースは発見出来なかったけど。
他にはSOCOMっていうソフトに関してもテロ国家のように描かれてるということで抗議してたな。
670助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 11:43:25 ID:XiyV351g
>>648
ttp://park7.wakwak.com/%7Ed-three/fm4/#weather
5thはマップによる影響が少ないのはちょっとイヤだったな、
というかWAPがジャンプしてくれなくなったのが特にw
4thでは歩きしか無い代わりに段差とか小さいフェンスをジャンプで乗り越えるのが嬉しかった。
5th段差無視して全部RDってのがちょっと萎えた('A`)
段差部分通るときホバーはジャンプできないからAPコスト増、他はジャンプできるから通常通りとかあったらなぁ。
671助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 12:44:11 ID:YBZi0tJ8
その程度で政府が反応してたらアメリカなんてどうするよ?って感じだな
672助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 12:50:20 ID:QcOLjmPu
何もいえないドイツと日本
673助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 13:07:58 ID:R9oXbIpT
経済力も軍事力も無い小さい国は何でもどんどん言っていかないと立場が無くなってくから
674助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 13:38:24 ID:0HQr2Rak
小さい国ほど好き勝手言うもんだから
大きい国ほど実は外交的自由が無い
一番大きい国は自由そのものだけど
675助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 13:39:34 ID:MOqKWmIU
>>670
そうなんだよな、次回は、移動にRD・歩行・走行など選択できたら嬉しい。
MAPを移動する、ポリヴァンツァーのアクションに期待する者としては・・・。
画面切り替えのタイミングやカメラアングルのカスタマイズも出来れば最高かも。
その辺もヨロシク、FMスタッフの方々。
676助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 14:23:26 ID:0fdsjmW3
□でカメラアングルを非ズームにして戦闘に入れば
移動→攻撃のシーンだけはスムーズに進むが、それは知ってるよな?
677助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 15:51:12 ID:jbBv1/iU
水中MAP・・・ズゴッグみたいなきゃわいいWAPに期待してよかとですね!?
678助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 16:21:19 ID:tXptpLvu
ムービー→ブリーフィング→戦闘って流れだけど

ムービーから音楽連続したまま戦闘初期配置に流れた方が格好いいだろうな
679助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 16:48:52 ID:Z0WtOsR3
>>675
なんかゲームとしてはいらない要素ばっかだな
680助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 16:49:47 ID:46eLagsJ
そう、無駄こそゲームに奥行きを持たせる。
681助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 16:56:23 ID:ZTXzCUNw
>>675
それは某ゲームであった警戒移動、移動、走行ですか?w
682助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 17:24:57 ID:CNrboMQ7
FRONT MISSION 6 - Velvet File -
683助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 17:27:35 ID:nlKrpLtB
ストライカーがよく見ないとわからないような微妙な段差でも殴りかかっていけないのが嫌だ
何のために足がついてるのかと
これじゃ戦車に腕生えてるのと同じじゃん
684助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 17:45:17 ID:Qy893gH2
ヴァンダー・パンツァー(歩行戦車)ですが何か?
685助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 17:54:12 ID:3cUNytiC
まぁ相手が下段の場合は上半身のみ、相手が上段なら下半身のみにダメージ
ただし命中率、ダメージが大幅ダウン
って感じで攻撃できたら良かったな
686助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 17:56:34 ID:flPcT24a
路面の状態やキャラの性格で移動方が変わればいいかもな。

瓦礫とか脆い足場は歩行、地盤は安定してるけどデコボコな道は走行、道路はRDが適していて
路面が濡れてるから慎重に歩くヘクターとかお構い無しにRDするジェイミーとか。

そういえば移動に関しては3rdが優れてたと思う。
バーニアもRDみたいに標準装備した方がいいと思うんだがな。
さすがにWAPと言えども背丈と同じ高さの段を上るにはバーニアがないと無理だろうから。



687助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 18:02:29 ID:Vhqwzfhg
対物ライフルで人間を撃つと上半身がちぎれ飛ぶらしいが
ヴァンツァー用武器で人間を撃ったらきっとグチャグチャになるんだろうな
とか考えるとグロいな
688助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 18:04:13 ID:skRJMY19
6thではもっと夜景が綺麗なマップをバシバシ入れて欲しい
689助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 18:20:48 ID:3cUNytiC
>>687
「うっ」と言ってゆっくりヒザから崩れ落ち大爆発ですよ
690助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 18:36:26 ID:Qy893gH2
ガスト腕でさえ17_だからなぁ…
ファイアーバードに至っては17aだし(まぁ、多分インチとセンチを間違えたんだろうが…
691助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 19:09:11 ID:R9oXbIpT
伏せれば爆撃もビームも無力化できるよ
692助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 19:09:47 ID:Pmo+UaLl
5をやったら久々にヴァンツァー関連グッズ欲しくなって、
通販やオク調べてみたら、なんなんだろう・・・あのフィギュアの値段。

300〜500円食玩になればいいのになぁ
FMシリーズならダブっても部隊作れたりパーツ変えたり楽しいのにね。
シークレットで嫌な?hぁんつぁとか法春とかさ。
693助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 19:42:47 ID:LIIpyLmN
694助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 19:45:46 ID:Vhqwzfhg
フロストって1stのときはもっともっとデブだったよな
他のヴァンツァーより一回り大きくていかにも硬そうだった記憶が
特に腕
695助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 19:54:33 ID:R9oXbIpT
4からヴァンツァーの形や大きさが統一されてるからな
696助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 19:59:26 ID:O8ktzyie
そーいえばシャカールも2で出た時はやたらデカかったしな。
697助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 20:32:58 ID:0fdsjmW3
エイミア先生に嫌ヴァンbody釈迦脚腕装備させてましたが
698助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 20:38:37 ID:R9oXbIpT
シャカールにオテル足、イーゲルアインスのショットガン腕で完璧だ
699助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 20:43:55 ID:pwVcul3p
>>693
そもそも1が売ってないっつーの
700助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 21:02:22 ID:Pmo+UaLl
>>693
1とか定価で手に入りづらいから、500円以内の食玩とかで欲しい。
701助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 21:15:56 ID:R9oXbIpT
1は8種類くらいあったけど
2は5種類だけ?
702助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 21:19:14 ID:IbHPQYiv
トレーディングアーツ、それなりに良い出来なのに、
売っている店がないんじゃ買いようがないよね。

1弾が出た時に探して買えば良かった・・・。
ヒストリーの三機の間接がどれも吹き飛んじゃったよorz
703助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 21:26:15 ID:Z0WtOsR3
stage1は7種類だな
今回ラインナップが強盾とハスキー以外微妙すぎる
シャカールとかグラップルも微妙だし
クラスタシアなんてハード鯖やって初めてお目にかかれる機体だし
704助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 21:38:03 ID:6PTPmCeK
blog

OCUがフリーダムまで押してる!?ありえねぇ!?
705助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 21:38:22 ID:jVcKfJPz
1stは4子かってカラーゼニス、フロスト、ガスと
シルバービザント
グリレとヴィーザフほしかった尾
706助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 21:41:14 ID:poi0IAcS
フリーダム奪還作戦が開始されたのか。
フリーダム西部では地獄の壁が最終防衛ラインとして踏ん張ってんのかな。
707助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 21:42:23 ID:6PTPmCeK
TAのヴィーザフはゲームより細身だな。脚とかかなりスマートに出来てる。
グリレは複数買えばかなりの頻度でダブるんじゃないか?15個買ってグリーン3、シルバー1だったし。

それよりカラーゼニスが欲しかった……
2は強盾ならダブってもおk。
708助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 21:47:49 ID:Pmo+UaLl
TA第一弾、品切れしてたのを観たのが最後だった。
デビル名暗いとかの食玩を近所のコンビニで見つけた時は
FMシリーズなら大人買いするのになあと思った。 知名度かぁ。。。
709助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 21:50:02 ID:R9oXbIpT
グリレは俺も3つ出た
フロストとゼニスはついぞ出なかったが
カラーのガスト、インドス、ギザが出たからまあいいか
710助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 21:51:05 ID:UmnFN0UM
次回作は敗走側がいいな
ザーフトラからの独立を宣言した小国の軍人を主人公で、雪崩のようなスチームローラーで報復処置を
とってくるザーフトラ軍に立ち向かうストーリー
常に数倍の数のテラーンが突撃を仕掛けてくるうえ、後半は重テラーンがコンセプトのカロークがオームの群れの如く蹂躙してくる

イメージは独ソ戦+チェチェンの泥沼の戦いで、主人公達は撤退戦・しんがり・滴の津波のような進撃に取り囲まれた味方の救出や
補給戦の切断などで局所的に奮闘するが戦局は悪化し続ける

ヴァンツァーはECやUSNの工作組織からの支援で種類は豊富だがパーツ毎の絶対数に制限があり
本シリーズの「結局全機大体同じ組み合わせ」問題を回避

ノリは「情け無用、ファイア!」「奴ら既に勝った気でいるな?WAP兵魂を教育してやる」
711助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 21:55:43 ID:Z0WtOsR3
今のFMOの情勢って何気に歴史どおりになってるな
劣勢のOCUがフリーダム奪還
712助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 21:57:37 ID:poi0IAcS
このままフォートモーナスまで押し返したら停戦。
恒平和調停軍(PMO)が第三勢力として登場すんのかね。
713助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 21:59:36 ID:Z0WtOsR3
で、サービス終了か

シナリオ通りじゃん
714助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 22:00:10 ID:gzG4EtuE
PMOによる停戦=解約続出で停止
715助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 22:03:30 ID:4RTb3hp+
>>687
遅レス
カンボジア内戦の一連の作戦で、最初に陸路侵入を選択するとティール14の歩兵がBZでぬっころされるジャマイカ
空路だと撃たれる前にカッコよく助けるのに・・
716助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 22:04:03 ID:YkKjAwFE
65 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 21:13:16 ID:q7WOZISL0
6対6くらいでヴァンツァー戦ができそうだな


これ書いたの誰だよwwww
717715:2006/02/06(月) 22:04:05 ID:4RTb3hp+
内戦じゃねーや紛争
718助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 22:55:37 ID:rFcHC391
>>710
負け戦いいね、5thもハフマン紛争で敗走を重ねてる頃の展開が一番燃えたからな。

パーツに関しては外から制限を強制するのは正直いいやり方だと思わないけどな。
確かに物資の不足しがちなゲリラという設定にはマッチするかもしれないが。
パーツやパイロットのクラス(ジョブ)の個性を強調して(もちろん高度のバランス取りが
必須だが)、戦術に幅を持たせて、プレイヤーに自分から工夫するインセンティブを与え
るのが優れたデザインというものだと思う。
719助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 23:04:29 ID:R9oXbIpT
拾い物だけでプレイするのは結構面白いよ
普段は売却対象のゴミパーツとMULS-P規格のありがたみがわかる
720助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 23:44:33 ID:iB85em6T
>>710
もういっそ藻前がシナリオライターやってくれ。

個人的には、皇国の守護者っていう架空戦記小説の前半で、
ボコボコにやられて敗走する味方部隊が本土に撤退するまでの時間を稼いだりしてたような雰囲気がいいな。

橋落としたり、井戸に毒なげこんだり、味方の食糧庫だの村だの燃やして敵が現地調達ができないようにしたり。
721助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 23:46:38 ID:i8T093ZA
小隊の名前はサーベルタイガースか
722助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 23:59:47 ID:iB85em6T
ウホ、この小説知ってるやつがいるとは思わなんだ
劣悪な状況下で、補給もままならなずに戦う感じが好きなんだよなぁ
5thはそういう崖っぷちギリギリ感があんまり感じられん……

あ、もちろん主人公の搭乗機体名は「千早」でな
723助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 00:00:29 ID:R9oXbIpT
タクティクスオウガやってたら敵ユニットにランディ、ウォルター、グレンが出てきてワロタ
724助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 00:04:01 ID:QcOLjmPu
ヘンにスケールがデカいと萎えるしね。
ヴァンツァーは局地戦兵器であることを強調する意味でいい設定だ>720

つーか、鹵獲した資材で現地調達しながら野外セットアップしてる場面を
想像してるだけ燃える
725助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 00:14:18 ID:LoZhWOEz
正規軍に属していながら好き勝手にヴァンツァ−をいじるってほうが変なんだけどね。


しかも自腹w
726助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 00:23:34 ID:cgc+74xK
>>722
すまないオレはウルジャンで読んでる
小説版も読んでみたいが見当たらない
機体名には「隕鉄」だろう
727助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 00:25:09 ID:Hddo348m
あれってポイントやるから適当に自分たちでそろえろやって感じじゃないのか?
もしくは正規装備以外の自由はあるけどそれやったらいろんな保障がないとか
728助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 03:36:35 ID:1W6s7tVX
>>713
そこで拡張パックによるFM2シナリオですよ


このままいくとフリーダムで
「地獄の壁がやられた!第六十四機動戦隊全滅!」とか

フォートモーナスで
格納庫前をジェイミーが走り回ってたり
グレンが暴れまわってたり
「援護する、5カウントだ!」とか

やってることになるのかな
729助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 03:39:21 ID:53lsOf/n
OCUの快進撃は升使ってるプレイヤーを管理側が放置しているなどと言われているらしいが、マジか?
730助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 04:10:17 ID:rkqhiCpy
確かにOCUに升してる集団がいようだが
別に大勢居るわけではないし、それだけじゃここまでの快進撃にはならんだろう

あとFMOは陣取りの流れにBGの雰囲気が影響されやすいのよ
勝ってるときは楽しいけど、負けてるときはストレスしかたまらんからね
だから戦局が一方的になるんじゃないかな
731助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 04:50:43 ID:uHP2pDmH
FMOのUSN側はミッション独占されてるのも大きい気がする
ミッション無しでゲージ押し返すのは不利だし
732助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 06:39:43 ID:SPtpvu05
うちの暖房があまりの寒さにシステムダウンした
733助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 08:18:54 ID:aGkJjyPC
次回作は天安門でインターナショナルを歌いながら民衆を率い
武装蜂起するカズキ。
734助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 08:28:01 ID:7z3lJYnm
FMOあと何ヶ月サービス続くかな
735助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 08:54:30 ID:/PH0SohH
漏れ、ネトゲって言うの?よく知らねーんだが、
こういうのってサービス終了しちまうと、もう遊べなくなっちまうの?
736助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 09:14:08 ID:D0hNVfwW
FMOの場合はデータを■eのサーバーで管理してるんで
終了したら育てたキャラも消えるし当然遊べない
737助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 09:15:31 ID:aGkJjyPC
>>736
そういうのってサービス期間は最短でも何年何月いっぱいとか
書いてないもんなのか?
738助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 09:33:02 ID:b6Oia00r
ヤンキー魂とかはすぐにサービス終わったよな
739助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 10:38:07 ID:JVmvlmKZ
>>722
うちの二番機白エルドスの名前が千早なんですが
ここはやはり主人公機に変更すべきでしょうか新城中尉殿
740助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 11:11:03 ID:IGfYWDfg
>>722
俺も漫画で知った方だけど、面白いよな〜。
カンボジアの国境拠点防衛とかも、「誠に申し訳ないが、死守だ」って感じで、
楽しめた。

ウチは、ダブルファング装備のストライカー機が「千早」。
シンティラ・ボディに、ムンゴス・アーム、グラップル・レッグの
継ぎ接ぎヴァンツァーだけど。
741助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 12:49:13 ID:7z3lJYnm
FF11が割と長続きしてる影でヤン魂とかJMとか
早々と終わったものもある
742助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 17:32:15 ID:6rwgM77w
ウラー!クリヤしますた。

音楽:旧ソ連系(?)な感じがした。4thは東欧系な感じだった。
システム:洗練している。4thが集大成ではなかった。
物語:いいんじゃないか。ネタバレはしない。
おまけ:ボリュームある。なんだか得した気分。
743助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 18:00:27 ID:VzWO5KKg
もうFMOは早く終わらせるべきだよな。
んで、新しくモンハンみたいにオンでもオフでも気軽に遊べるようなものに
した方がいい気がする。
744助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 18:09:05 ID:BX/F63A0 BE:246419137-
何故そこでMHが出てくるのか
745助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 18:15:48 ID:nXO+WPd2
中途半端にMMOの要素(経験値とかLVとか)入れるからいけないと思うんだよな。<オンライン
どうせなら完全にFPS(見下ろしでもいいけど)にした方が長持ちしたような気がする。
746助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 18:21:37 ID:AMu97Jyu
オフプレイができないんだから
その手の要素いれないと続かないだろ
747助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 18:28:33 ID:7z3lJYnm
多分6がFMOのオフライン版みたいになるんだろう
スクエアで仕切ったターン制シミュレーションで5以上に進化するのは厳しい
748助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 19:13:06 ID:uHP2pDmH
ターン制じゃなくてFF4みたいな完全なアクティブターン制にすれば良いのに
なんでならないんだろう?
749助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 19:14:14 ID:NTezmFrT
ヴァンツァーの魅力が一番伝わるのはリアルタイムシミュレーション。
750助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 19:18:16 ID:AMu97Jyu
>>748
一瞬全WAPにバーがあってそれがたまった順に行動するような
ゲームを想像してしまった。
751助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 19:20:31 ID:uHP2pDmH
どうせ多くても4機とか6機しか出撃できないんだから、画面端にゲージが表示されてても良いかも
まんまFFT形式に+してFMらしさを加えれりゃ良いとおも
752助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 19:31:23 ID:SPtpvu05
ラジアータストーリーズのリンクシステムをFMに導入とか
753助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 20:13:27 ID:T/ot49/P
たこ殴リンクなら再現可能だ

あのゲームも惜しかったな、シナリオだって素材は良かったと思うんよ
なんでああなっちゃうかなぁ・・・
754助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 20:34:49 ID:IySZ5UQt
blogのニルバーナのくだりワロスwwww
馬和樹は宣伝の方でもあんな感じなんだなwww
755助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 20:40:37 ID:hJO4VROo
ステラデウスだっけ?
あれはAP重視のアクティブターン性だったような。
あんな感じでFMやってみたいな。

4thで実験的な映像進化やリンクシステムの導入で、
5thでそれなりにまとまったけど、きっとまだまだ進化できるはずだ。
というよりも、納得できないシステム面の改善を願う人はおおいでしょうw
756助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 20:42:39 ID:D0hNVfwW
5のエイミアひでぇwwwwwwww
これがオナラクオリティってやつか
757助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 20:43:26 ID:NPUuOQjR
いっそ魔界戦記ディスガイアみたいに
延々とレベル上げできるやつをガンハザード形式で
出せばいいんだよ
758助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 20:45:26 ID:uHP2pDmH
4thの頃から不思議に思ってたんだが、なんでリンクって攻撃毎に援護するかどうか選べないんだ?
759助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 20:49:12 ID:9ceTSSze
やはりFA2の登場が望まれる…
国産RTSの先遣になって欲しいわけで。
760助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 20:51:04 ID:PAb/PWfo
>>756
エイミアは直良違くね?
761助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 20:54:10 ID:aGkJjyPC
俺はドリスコルのがショックだった。
762助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 20:57:20 ID:D0hNVfwW
>>760
え?違うの?

ナタリーのアメコミヅラとサカタの秋葉原ヅラもなかなかショックだ

オルタナと3のメンバーはまぁ許せる
763助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 20:57:21 ID:rftignbg
ドリスコルなんて原形とどめてないイカツさだもんな。
764助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 20:57:49 ID:RYreDQrl
>>758
さらにヌルくなるから
765助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 21:02:31 ID:9ceTSSze
ていうかいちいちめんどくさい。
766助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 21:05:33 ID:rftignbg
>>765
戦闘の度に指示出すなんて面倒臭いだけだよな。
5thの移動時に行動を設定するのでさえスムーズでいいと感じたのに。
767助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 21:13:10 ID:7z3lJYnm
システムを進化させつつ快適で簡単な操作にしていくのは難しい
思い切ってジャンルから変えてしまうのも手
768助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 22:18:11 ID:QoJbwWzx
6thは、サバイバルホラーになりまつ
769助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 22:25:18 ID:jtkE5syZ
6は音ゲーに
770助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 22:30:16 ID:8vuCdeMs
今、戦国自衛隊見てるんだが



FMってかなりレベル高いシナリオばかりだな
ゲーム業界の方が脚本家の質良いじゃん
771助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 22:43:07 ID:T/ot49/P
テレビなんぞと比べて胡坐をかいてはいけません
772助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 22:48:29 ID:tq1VNvlc
昔の戦国自衛隊は今観てもおもしろいんだけど
リメイクされた1549とかいうのは最悪。
脚本家はローレライとかイージスとかのム−ミンっぽい糞作家。
テレビSP版の方が数倍マシかも。
773助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 22:51:59 ID:8vuCdeMs
>>772
これでマシなの?

日本の実写ドラマのレベルってそこまで落ちたのか
774助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 22:55:10 ID:tq1VNvlc
>>773
これでもリメイク版に比べればマシ。糞CGと人少ない乱戦とか最後全員敬礼とか。
775助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 23:01:39 ID:otp3RH5S
>>759
スクエアターン制という制約からWAPを解放するのもいいかもな。
4thのOPみたいな戦闘がRTSで出来ればなぁ。
776助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 23:20:33 ID:T/ot49/P
昔っからそんなレベル
競争に晒されないし、どんなクソ作品でも身内でよいしょ
大根役者でも身内でよいしょの金のかかったオナニーしか出来ない
およそ低俗でテレビのリモコンのボタンが増えないのをいい事に
手前みそで生きてるバブルの名残だな
777助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 00:03:59 ID:+9JBOHh+
事務所やプロデューサーが制作費をピンハネしたり途中で抜くことが常態と化しているからな…
製作費ン億円!!!!とか言っても金が使われていない
使われないから使い方が学ばれない
アニメばっかり発達する
778助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 00:12:32 ID:/tO1T2dT
次回作では島がもう一個浮上します
779助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 00:14:13 ID:2EHNpdRp
次回作ではハフマン島があても無くさ迷うようになります
780助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 00:18:19 ID:IcyXUkz/
次回作はトロー社の経営シミュレーションでいいよ。
781助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 00:48:57 ID:HnAgFOlH
  ┌┐ フ
フ.〔| o |〕 ワ <きっとラピュタにも行けるはず
ワ. > <
  << >>




.  ━
782助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 00:50:25 ID:2EHNpdRp
>>781
エルドス?デスマッツ?
783助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 00:50:40 ID:vqiRxRG0
和製実写映画は鼻から見る気しないな
アニメでやればいいんじゃね?
784助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 01:02:13 ID:HnAgFOlH
Pegase(Eldos)に両腕Sppriganと四脚leg+ジェットパックだったはず、ちなみにFMOね

四脚+ジェットパックがクラゲに見える
785助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 01:15:09 ID:2EHNpdRp
そうか……5thはジェットパック味方じゃつかえなかったもんな。
浮遊クラゲヴァンツァー見てぇ
786助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 01:28:42 ID:TLbU9b+i
立体映像技術が来たな
787助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 01:35:07 ID:/1zaGf8p
>>776
謝れ、黒澤明に謝れ(AA略





あと、初代ゴジラにもw
788助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 01:36:17 ID:387q4VVb
 黒 澤 も 初 代 ゴ ジ ラ も も う 死 ん だ
789助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 02:42:01 ID:+D+RwwEW
それじゃ小島監督いってみようか
790助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 02:46:58 ID:2EHNpdRp
ピーナツバターとカジキマグロの人がいい
791助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 03:17:31 ID:VhftrC/6
5は色々と微妙だな、作りが粗いし話の継ぎ目が唐突だし
キャラは手抜きが大部分だし装備も鯖やらないと
全然バリエーションないしハスキーとかシケイダとかいねーし
大筋はいいんだろうが細かい部分がダメダメだ
落ち目のシリーズじゃこんなもんかな…
792助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 03:28:45 ID:VVIQ6fGN
並列化の人が自爆した後の10年スキップって当初は
最終ミッションの後にあるつもりで作ってたんだろうな。
なぜか老けない人達やEDで突如湧く娘とかそう考えると納得がいきそう。

開発現場では後から年表調べて発覚するも
結局辻褄合わせできなくて奥義見なかったふり発動とかやってたんかも。
793助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 03:48:05 ID:/1zaGf8p
モーガンに関しては、「あれが最後のモーガンとは思えない」状態だからなぁ・・・

各地で辻褄合わせに奔走していそうだなw
794助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 04:41:23 ID:MWj331DV
何と比較して良い悪い言ってるのかわからん
795助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 04:53:02 ID:kcPULYo5
別に何かと比較せんでも、良し悪しを語っても良いと思うが。
796助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 04:57:23 ID:Zml+QEQq
話云々は個人の嗜好もあるからあれだが
ハスキーとかシケイダが登場しないのは
残念だとは俺も思う。
1stで遊んだならば、大体の人間がお世話になっている筈。

OCU側の敵機が序盤から、紛争時には
存在しない筈のウォーラス、炎陽、強盾の
ワンパで見飽きるし。
サカタ系WAPを全部切り捨てたりとか
ゼニスをあんなに抑える理由が解らん。
せめて時代時代に合わせたWAPの登場のさせ方
して欲しかったな。例えばこんな風に。

アサ:ゼニス
ランチャー:アルペジオ
ストライカー:ガルボ

あと、マップ7で出てくるグローニング型。
どう見てもグラスター型の間違いだろ。
797助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 05:05:05 ID:CJnNi1m+
実際あれが最後のモーガンじゃないでしょ?
それに話的にモーガンとの決着を描く必要ないんじゃない
主人公が兵士として出来るのはあの辺が限界でしょ
時代がやたら飛ぶのも
10周年企画として過去作と微妙にリンクさせる話作りたかっただけだろうし
あの娘はリンが産んだのかは分からんけど遺産を残せたという事実を見せたかったんだろうさ
798助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 05:06:51 ID:xDjfLt2o
>>796
1とか2って、結構な種類のWAPがあったけど、1年とか数週間で
結構な種類を消費したんだよねぇ。
5も20年ぐらいスパンがあるから、その辺期待してたんだけど
初回プレイでフロスト20年使い倒し!とかするとは思わなかった。
まあ、ブログによると大人の事情だと書いてあったけど、2年に一度の祭りで
ちょっと外されたのが残念。
FMの歴史って、WAPとそのメーカーの歴史でもあるからねぇ。
799助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 05:12:29 ID:CJnNi1m+
それどころか重工業製品だからパーツ周りの更新は遅いって言われてたな

まあ実際そっちの方がリアルだから
1stであった紛争中にめくるめくWAPが技術革新されたってのは無かったことにされたのかもね
800助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 05:21:17 ID:xDjfLt2o
>>799
まあねー。
でも、WAPの系列とか企業とか、そう言うのに萌えていた俺としては残念さー。
801助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 05:21:25 ID:Zml+QEQq
やっぱ、ゲーム的な面白さと
設定の面白さって、一緒にならない物なのかな…

そういえばガストの武器腕とか、キャタピラ脚のインドスとか消えたしなぁ。
完全に人型の方が、見栄えが良いのは解るんだけどもさ。
802助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 05:25:49 ID:xDjfLt2o
>>801
その辺のパーツが無くなった理由って、実はムービーのせいなんじゃないかと。
インドス足で、横っ飛びしてリンをガードとか出来ないし。
そのせいで、ホバー足なんかも、なんとなく足っぽくなってた様な気がするよ。
803助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 05:26:04 ID:q9oTILhW
見栄えっつーかデモシーンの都合だろうな
804助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 05:30:41 ID:Zml+QEQq
そか、演出的な都合か。
確かに横っ飛びとかは、キャタピラ脚じゃ無理だよな。

次回作では、そう言う所も上手く
合せられるようになって欲しい所。
んで、色々セットアップ出来るようになると良いな。
805助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 05:42:34 ID:xDjfLt2o
>>804
インドスでやったら、交通事故風になるしね。

次回作は、マップにもう一寸こだわって欲しいですよ。
今回のマップって、視覚的には起伏に富んでいるけど、戦略的には
真っ平らに近かったからね。
この辺は4の方が良かったかも。4の市街マップで「グレネード使えるー」
とか感動したもの。(2にもあったけど、迷惑武器だった・・・・・・)
806助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 05:44:42 ID:M0PG+GtG
壁を使った覗き撃ちが出来なくなったのは大いにショック
807助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 06:32:42 ID:izTkPlb7
その辺は3rd、4thは充実してたね。
808助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 07:12:36 ID:CJnNi1m+
キャタピラは屋内戦闘とかだとおもいっきり不自然だしな
809助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 07:45:18 ID:JcMCfz8m
MULS-P規格って、この世界で本当に活用されてるんかな。
なんか主人公とその一味以外、殆ど恩恵を受けていない様な・・・。
敵とか、殆ど同一パーツだし。
810助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 09:39:24 ID:io+tqDvV
>>809
初代は敵のセットアップに個性があったんだがな。
セカンドで大体一種類に固定された、と思う。

そうだよ、敵ももっと複合セットアップして濃いよ
5なんて、手足メーカー違いのヴァンツァー
モーガンの乗ってたシンティラとテラーウルフだけじゃねぇか。
(ホバーが必要なマップでの敵は除く)
811助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 09:48:25 ID:FW/0wWG7
フィフスみたいに長い年月のストーリーだったら今までみたいに
時期によってショップ総入れ替えのほうが設定的にはたしかに面白いかもな。
ただやっぱりゲームとして考えると3や5みたいな同じ機体の
上限アップのほうが楽だし、俺はこっちのほうが好きなんだよな。
1、2、4タイプだと機体に愛着沸いてきたころに買い換えないといけないし。
812助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 10:10:16 ID:tHZaoDF3
本編の他におまけを→サバ作る→サバのおまけを充実しなければ→本編のWAPの種類を削る
っていう悪循環なんだろうな
813助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 10:35:18 ID:fdrFF9uZ
上限アップはなかなかいいと思うんだが
5のRPと「低ランクは店から消える」のがいかん
どっちも鯖やらせるためのエサなんだろうけど…
もっと自由にセットアップ楽しみたいよ
814助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 11:40:57 ID:qo06XiGE
ヴィーザフ6機編成てやっぱ邪道かな?。
何でも持てるから便利なんだけどな。
無理にでも射程の短い火炎放射器やショットガン使うか。。
みんなヴィーザフ使ってるの?。
815助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 11:49:51 ID:w0iSyvb6
いや、FMに邪道な編成や装備なんてないから、良いんじゃないか?
自分の小隊を、自分の戦術スタイルで戦わせる楽しみを追求できるなら、
全機ヴィーザフでも、全機エルドスでも、全機デスマッツでも良いだろう。
他の野郎のことなんか気にすんな。
そこはお前の戦場だ!
816助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 11:52:14 ID:FW/0wWG7
全機デスマッツかあ

あと何回鯖潜ればいいんだろうか・・・
817助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 11:52:22 ID:TBVdA3R7
>>815
>全機デスマッツ
相手のやる気を萎えさせるという効果がありそうだ
818助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 11:55:42 ID:io+tqDvV
>>817
全機デスマンティスDDの方がインパクトあるぜ。

デスマンティスDD胴とカラパス脚と
ストライフ腕を組み合わせると、小さいゴリラみたいでカワエエ。
819助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 12:05:57 ID:qo06XiGE
そうだよね。自分が楽しめればいいのだ><。
>>815
トンクス!。
820助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 13:34:50 ID:Wi6sRUoU
>>791

しかしゲー批で水野店長が5の批評で「シリーズは完全に復活した」発言
この人4の時もやたら絶賛してたなあ
821助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 13:37:20 ID:Ll8kON12
4の時はコーナー知らんが、普通のレビューじゃなくて先行レビューって所がなぁ……
ほらあれだろ、既に「■を扱下ろすイメージの付いている雑誌」が逆に■eタイトル持ち上げたら
興味出てくるユーザー増えるだろうしな。
822助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 13:38:56 ID:FW/0wWG7
なんつうか良ゲーのボーダーラインが高いんだよ
90点超えないと全部微妙って言われそうだ
823助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 15:50:24 ID:rUU2Ydaz
5が微妙って言われたら他のFMが全部微妙になる気がするが
824助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 16:15:31 ID:pHy8wTuh
微妙とか良作といっても、どの作品にも短所長所はあるから、どこを見て評価するか
によるところも有るよね。
ストーリーの流れで言えば、エルザ変だし、和輝馬鹿だし。
システム的に言えば、5thは機体の制限が厳しい、2ndは待機命令長いし。

でも、本質はシステムやストーリーを愚痴りながら、それを解決させる言い訳を
考えるのも俺は楽しみだと思う。
825助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 16:18:04 ID:236t57D5
似非ホバー足バウワースを初めて見た時はダサいと思ったけど
斜め後ろから見るとなかなかカッコイイことに気づいた。
まあ俺的ネ申デザインのヤクトハントの足元にも及ばないけど
826助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 16:26:44 ID:bOHvcawT
Blogを読んだが、宣伝のTTは和輝のことをここに書き込んでる多くの奴らと同じで、3rdのストーリーのテーマを考えたことがないようだ。
和輝を差別する奴らは、1度「アバタール・チューナー」シリーズプレイしたほうがいい。
和輝がニルバーナ機関の責任者なら、カレンやロイド、モーリーだけでなくウォルターやランディ、グレン、そして「The Drive」のアルベルトも不幸にならずにすんでいいじゃんいいじゃん。しかもTT誤字してる。
3rdの質の良さは、改造システムとヴァンツァーの乗降システムに注目してるようだが、和輝が成長していく姿も優しく見守って欲しいと思う。

話は少し変わるが、ヲルターや和輝、ルカーヴにとってモーガンは敵のはず。和輝がテロリストなら、モーガンやドリスコルは悪の根源。
ルカーヴって無理やり5thで考え方が違いすぎるドリスコルと行動させられてるって感じ。うつむいてる表情から、「何で俺が虫けらのドリスコルの野郎と行動しなきゃならないんだ…しかも俺だけレベル29…」って声が聞こえてきそう。
827助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 16:28:11 ID:pHy8wTuh
ということで、
>>796
ガルボは5thで味方機として出て欲しかったよね。
ウォーラスはアロルディシュで、OCU側の中古品をお下がりとして貰ったような
設定があった気がする。
もともとは、OCUの主力だったような。
そういえば、3rdのOPで爆撃されていた機体はフロストだっけ?
フロスト20年使い倒しているねw

炎陽、強盾も、3rdでは霧島の春陽が新しくロールアウトされてきたから、
すでに型遅れとして扱われていれば、5thででてもいいのかも。
鯖潜っちゃうとなんじゃらほい。。。


そういえば、バウワース・・・クラウドブレイカーにそっくりw
あれ、会社違かった。
828助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 17:04:25 ID:FW/0wWG7
>>826の言ってることがいまいち分からない件について
829助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 17:20:38 ID:Dvkz5zRx
『和輝ミューア!お前、和輝ミューアだな!』
830助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 17:28:30 ID:TLbU9b+i
3rdはやってないから分からないんだが、
結局のところ、ワキは成長したのか
831助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 17:33:02 ID:1uCFUMun
サカタ:
べっ、別にあんたのためじゃないんだからっ!
ただのデータ収集なんだからねっ!
832助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 18:23:06 ID:wiKXZ1Qg
ウホ
いいツンデレサカタ
833助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 18:36:49 ID:T2PKJ2BM
>>826の言ってる事がよく分からん。アバチュは俺の中で神ゲーとなるぐらいやりこんだがそれでも分からん。
834助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 18:44:50 ID:wiKXZ1Qg
アバチュのセラのほうがまだ和輝よりマシ

太陽突入時のフライングババァ大好き
835助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 19:04:50 ID:vqiRxRG0
??????? ?? ?? ????????
??????????????? ??????
????????????????????

??????????? ????? ? ??? ?
836助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 19:07:24 ID:RB4l1cRx
>>833
和輝ミューアだ。奴には静の概念が存在しない。相手するな。
837助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 19:13:14 ID:IcyXUkz/
和輝ミューアって何よ?
前になにかやらかしたの?
刑事コロンボが好きだったせいか、小さな事が気になると夜も眠れねえ。
838助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 19:26:18 ID:HnAgFOlH
和輝って差別されてるのか?
どう見ても愛されてるキャラにしか見えないんだが
839助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 19:28:39 ID:RB4l1cRx
和輝ミューアって良く考えれば5thにおけるモーガンのようなものなんだろうな。
・実態が掴めない(実際に本人が居るのかですらわからない)
・思想が似通っている(画一的な思考、意見)
・神出鬼没(きっちり5thもやってんのかよw)
・電波
840助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 20:36:35 ID:tHZaoDF3
ID:RB4l1cRxの方が電波だけどな
841助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 21:10:52 ID:FCB+jHX8
予約特典(;´Д`)ハァハァ
842助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 21:12:22 ID:mcubTfuZ
た〜らこ〜た〜らこ〜

今朝方この曲が
たーっぷり モーガン♪
となって脳裏に流れていた。
なにはともあれ予約特典キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
843助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 21:39:44 ID:T2PKJ2BM
強盾グレンカラーは良いが、どうせならトレアツ第一弾の再販してくれないかねぇ。
ブログ見る限りでは状況も分かってるみたいだし。
844助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 21:45:52 ID:Mc1g6LeC
次回作は株式投資ができるようにして欲しい。
世界各国のヴァンツァーメーカーの株を買い、市場の動きをチェックしながら資金を稼ぐ。シナリオの状況でも株価は変化。
例えばドイツ軍の基地が襲撃されれば、シュネッケ社の株価は暴落。主人公一味がテロ事件を起こした時に搭乗していたヴァンツァーのメーカーの株価も暴落。
また配当としてそれぞれのメーカーから新製品のサービスや試供品の提供などが受けられる。企業のテストパイロットに採用されて給与を受けることも可能。
企業との付き合いから配備されるヴァンツァーの種類が変わるなど。
845助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 22:05:20 ID:StXd7hqM
>>844
つバンピートロット

そういや3rdのデモに登場するフロストはなぜか
地獄の壁カラーリングだったな…なんでだ?
846助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 22:05:59 ID:2vpjhpof
>>844
公務員である軍人にはちと厳しい…
あぁ、次の主人公が傭兵ならいいのか。
出番だ、和輝!
847助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 22:07:43 ID:mcubTfuZ
もう、戦いの歴史を傍らから駆け抜けた1人のヒキコモリの物語だな。
848助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 22:08:20 ID:IcyXUkz/
和輝「俺はテロリストだ!間違えるな!」
849助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 22:15:26 ID:K6XDfF5N
>>844
ゲーム脳ここに極まれりだな
850助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 23:11:57 ID:KBzA9Ann
>>849
ゲーム脳=単純思考・キレやすい等
>>844は、考えは荒いが単純思考ではない。
まぁ・・・ごほん
そうゆう言葉はちゃんと意味を調べてから使え!クソ虫が!
お前は腕立て伏せ100回と半年ROMだ!
851助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 23:24:36 ID:j6B7srte
5が良かったのはバランスだけだ
どんな編成でも適度にダメージを受け、
適度な時間で、かつ容易に勝てる。

ストーリーは素人でもわかる矛盾が少なくないし、なにせ時系列が把握しにくい。
システムは作りこんだ割には差異がない。
852助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 23:28:03 ID:FCB+jHX8
その矛盾に気づかせないために時系列を把握しにくくしたんだろう
実に上手いね。一回やっただけじゃ気づかない。
853助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 23:46:08 ID:Gv3Cf3LV
ガナーにガトリングやライフルではなくバズーカ持たせてる人はいますか?

味方を危険な目に合わせるのはクソ虫以下ではないんですか?
854助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 00:01:03 ID:YnOgnqqY
>>853
それは、こっちじゃなくて5thのスレに行った方が良い回答得られるかもしれないよ。
BZはストライカーとの相性は最悪だけど、命中率をそこそこ確保できれば強力な武器です。
シャカールもシンティラも、リンクBZの嵐で足よ吹っ飛べw
855助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 00:03:54 ID:XVS20paX
ビームライフルがオルタナティブの事典で既に出来ていたのに3rdでも実践投入がほぼされていないのはなぜ?
856助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 00:04:46 ID:YdG/VuFQ
J「隊長、バズーカより貫通力あるライフルのほうがいいです」
857助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 00:05:51 ID:yhb9foa8
横一列に並んだ機体がバズーカの爆風で吹っ飛ばされるとコントみたいで面白い。

される側だったけど。
858助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 00:06:56 ID:Q9/78tF3
>>854 あっ、誤爆してました
859助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 00:13:41 ID:YnOgnqqY
>>856
そうだよな、Jに言われちゃ仕方ないよな。
あいつだけは貫通ライフルしか選択しないよな。
「爆風なんて生易しい事でどうする!味方ごとぶち抜かないと負けるぞっ!」
って、ことなんだよな?

>>855
FAのあれって、ビーム兵器と言われているけど、正しい名前なんだっけ?
ヤギサワ重工の試作機と、褒賞のライフルはレールガンなのは覚えているけど。
そういえば、レールガンも5thではエネルギーの馬鹿食いローテク呼ばわりだったな。
860助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 00:41:35 ID:jrrG7n9a
褒賞のアレは81式電磁砲か
どんなのだったかな・・・パルスみたいのが飛んでいくんだっけ?

3機合体のは移動式長距離レールキャノンだな
名前は31式甲型レールキャノンだそうだ。
861助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 00:51:10 ID:+qjeoek/
開発陣やコアユーザーの間では「FMは火薬で戦うゲーム」ということになってるからな
でもFAであれだけ強力な光学兵器を作っておいて、7,80年経った後も実用化されてないのはさすがに無理があるから
ビームは主力武器としてではなく、ライフルやショットガン、火炎放射器などと同じ
武器種の一つとしてなら出てもいいと思う
862助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 00:56:10 ID:fF11FEpO
>>844
バンピートロット+SLAI+カルネージハートと見た
863助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 01:09:17 ID:PyOTcpVd
>>859
ビーム兵器の名前は「ブラスティ」だ。
デカチンという意味のスラングでもあるらしい。
864助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 01:14:07 ID:R0MEupNm
フレデリック・・・
865助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 01:18:51 ID:R0MEupNm
好き
866助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 01:21:19 ID:BebdhuDq
ギャルデリック・・・
867助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 01:23:44 ID:R0MEupNm
お、食いついたw
868助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 01:24:37 ID:VFqh9oN6
コストパフォーマンス悪すぎて実用化出来ないとか。






いや4足巨大ヴァンツァーとか移動要塞とかあるけどさ・・・
869助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 01:34:21 ID:xSbmKup7
ブラスティはまだスクウェアがファミコンに参入する前に作ってたゲーム
そこに出てたロボをFAに出した
870助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 01:35:00 ID:TSXvWly9
BZはもちろん隣接攻撃可能の奴使うよな?
871助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 01:51:27 ID:vXPPplON
>>861
なんとなく思うのは、通常武器を持ったりすることすらピーピー言うマシンだから
レールガンとかビームを動かすほどの電力とかパワーはありませんって感じなのかな?
確か設定では、背中に50kg肩には100kgで、握力は300kgとかあった気がする。
始めてその設定を見た時「割とひ弱なんだなWAPって」と思ったよ。
872助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 02:01:42 ID:BebdhuDq
>>867ちょ、ちょっとまて!俺は何に食い付いてしまったんだ?
873助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 02:35:03 ID:j67+HmSP
4thのOPでザーフトラ軍が手榴弾みたいなの使ってたじゃん?
あれ次回作で出してほしなあ。使い捨てって感じでさ
874助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 02:36:33 ID:BSaCctAS
1に有ったなぁ、リペア以外の使い捨て補助系アイテム
875助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 02:40:22 ID:Huho3bMm
チャフとかだな
876助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 02:43:50 ID:yhb9foa8
地雷・フラッシュグレネード・スモークグレネード
もかな?
フラッシュグレネードは地味に役立った。
877助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 02:44:41 ID:JjYTRQmY
地雷とかアシッドグレネードとか面白そうなのあったけど全部消えた
878助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 02:46:02 ID:yhb9foa8
地雷はセカンドまであったかな?
グレネード系の一部も。
879助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 03:17:57 ID:BebdhuDq
アシッドは強かったな
880助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 09:14:23 ID:olPSzofv
その辺はミサイルで特殊弾とか使えるようにしてほしいな
あとは敵ミサイル迎撃とか

お願いランチャーにもっと光を
881助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 10:03:36 ID:+Etq2ji5
1stのイーグレットが当たるかミスるかのドキドキ感を再現して欲しいな。
MSはミスか大破かどっちかくらいでいい。
882助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 12:03:33 ID:Q36iPaBV
>>881
確かに。
3rdからほぼ当たるから、
「とりあえず、敵けずっとくか」
位の気持ちしかおこらないんだよね。
1stのときは、「頼む!当たってくれ!!賭けてるんだ〜!!」
っていう手に汗握る感じがしたからなぁ。(´ー`)
883助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 13:37:31 ID:xSbmKup7
セカンドはさらにすごかった
読み込み→動き回る→ミサイル外れる→(゚д゚)ポカーン
884助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 14:09:18 ID:FfqWssIw
オルタナは
ミサイル→敵横っ飛び回避→他の何か喰らってこける
→倒れた敵に当たりまくり→集中砲火で瞬殺→うはwwwおkwww
てな感じだったな。

問題は敵側に同じことやられるとストレスが溜まることぐらいだ(w
885助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 14:11:04 ID:Wd79BCCN
1stの頃ってプレイスタイルが「殺られる前に殺る」って感じで
敵の攻撃に当たらない事が第一だったからな。
敵の攻撃力も半端じゃなかったし。チャフやアシッドもその為のものだったと思う。

今はリンクとかの導入で敵の攻撃に当たる事が前提って感じ。
886助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 14:12:37 ID:x4frUn5F
更に味方の弾にも当たること前提ダナ
887助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 14:48:09 ID:YnOgnqqY
>>884
それはただ単に出過ぎなだけじゃ・・・。
FAは転けたらチャンスなのに、FMOは転けたら無敵なんだよな。
何だかなぁ。

ダメージレベルをもっとシビアにして、3rdみたいに障害物の影響を戻してくれれば、
ごり押し戦闘しなくてすむのに。
障害物に隠れる意味がないんじゃ、誤射しないようにひらけた場所にでるしか・・・。
でも、何も隠す物無かったら、普通ダメだろ。
やっぱ、障害物や高低差による命中率変化戻ってくれないかな。
と言うか、2ndあたりの開発陣の話じゃ、それが追い求めてたFMのスタイルだった筈なのに。
なんで、廃止しちゃったのかなぁ・・・。

>>860
81式電磁砲か。あれ渡されるときに、31式甲型レールキャノンのミニチュア版だって言われたよ。
肩レーザーは、実は巨大電子レンジ・・・・なわけないな。
パルス兵器だったのかなぁ。WAW時代だし、電磁砲の磁気を帯びたレールガンの弾で
相手痺れてた所見ると、耐電磁処理をしていないのかもしれない。
だったら、高出力のビーム?で機体を焼き切ると言うよりも、電子機器を殺すものだったのかな。
シャリシャガンのサイズですら、WAWを一撃玉砕出来ない訳だし、レーザー兵器は、やっぱり未完成
だったのかも。
シャリシャガンは、射撃位置に着くことを優先して、出力を絞って撃っていたのはわかるけど。
888助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 14:51:48 ID:jmt2h2+z
ガンハザードでレーザー在ったから、次入れてホスィイー
武器のカテゴリーも増やして、更に細分化
弾丸や装甲の属性、comのセットアップ
いつになったら出撃できるねんの鬼仕様で・・・
889助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 15:00:28 ID:mrZjWnAq
そんなマンドクサイのイラネ
890助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 15:05:01 ID:riLeVrlo
敵の隣接によるAP回復量の違いや地形効果、武器の細分化などはセカンドで一旦終わってるよな
複雑すぎるシステムが逆効果だと言う事を悟ったのだろうか
3rd以降は複雑すぎない程度でいかにプレイ条件を絞らせていくかにかけている。
その中でいつになったら鬼仕様は多分……
まあ、簡易セットアップモードと詳細セットアップモード分ければいいねん、って感じなんだろうけど。
(簡易だけでも一通りクリアできる形に設定しておいて)
891助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 15:06:41 ID:UyVrna2Z
>>887
リンクにさらに射線による誤射が入った今回のシステムじゃ
あれもこれも入れると複雑になるだけだからと
命中率補正はカットされたんじゃね?
892助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 15:15:01 ID:rn2DIcB/
>>890
セカンドはローディングがアレすぎて他の要素全部吹き飛んでた感がある
それより肩ガトリングとか肩シールド復活しておくれ
893助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 15:15:41 ID:BSaCctAS
2ndは複雑っつーかロードが長すぎて検証したりする程戦闘したくない
5thの戦闘はぶっちゃけ単純すぎて、あまり面白くなかった
894助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 15:18:01 ID:IYKwi6sF
>>891
敵味方ともにもう少し柔らかく(武器の威力を強く)すれば、射線やMAPの影響を入れても
ストレス溜るような戦闘にはならないと思う。
もう少し戦闘に脱単調化とスリリングさが欲しい。

脱単調化・スリリング、つまり複雑化・難度化ってのがライトユーザーに受けない、ってのも違うと思うんだよなぁ。
そもそもこのフロントミッションシリーズをライトユーザーがやるのかという問題もあるんじゃないかと。
895助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 15:23:37 ID:YdG/VuFQ
思い出すと、SFC版フロントミッション1stにハマった当時、俺はライトユーザーだった。
ライトだろうがヘビーだろうが、その作品に熱いものを感じれば、多少難しかろうがハマるはず。
さらにハマらせた要因は、SFC版1st攻略本の設定資料集の緻密さ。
896助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 15:25:12 ID:UyVrna2Z
まあフレンドリーファイアー入れたのは初めてなんだから
今回は分かりやすいようにしたんだろう。
その辺は次回(があるならば)に期待ということで。
897助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 15:26:34 ID:riLeVrlo
5thは敵味方共に弱体化したんだよな。
格闘ダメージにしても4thの半分程度だった。
リンク=削りになってしまっている。

FMシリーズは今後ともライト層に媚を売りつつ従来の路線を維持してくのかと思ったけど、
今回の作風を見ていると、ライトというより普段からある程度ゲームに慣れ親しんでいるオタク、
特にファンタジーRPGならプレイするタイプに攻勢をかけているような印象があった。
898助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 15:30:37 ID:UyVrna2Z
ライトゲーマーだな。
DSで教授とか楽しんでるライトユーザー向けに作っても仕方ないだろう
899助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 16:21:09 ID:r68EupCI
なんつーか爽快感が無いよな…
MGやらSGやらでちまちまちまちま…多数リンク前提だからか
敵も味方も頑丈すぎんだよ。

そういや今回、ややこしくなっただけで激しく微妙だった盾だけど
初出は2だったか、代々のシリーズでそれぞれどういう仕様だったっけ?
3のが便利だったのは覚えてるんだが。
900助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 16:24:31 ID:mrZjWnAq
1stの盾は肩につけてミサイルのダメージを軽減できたな。

901助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 17:50:49 ID:v2h8CbMi
ファーストでは初撃を軽減、セカンドではファースト+サイズによる発動率とオートガード
フロントミッションシリーズ・サードとフォースでは軽減して盾を持った手に全ダメージがいく。
因みに1と2が肩、FMシリーズと4と5が手の装備。
オンは両方。
902助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 18:05:18 ID:BSaCctAS
FMOは盾自体に耐久力があるね、それ超えると盾が壊れる

それとFMOは盾無くても腕(武器有無どちらでも)でガードできる、両手持ちの武器と武器腕では無理だけど
ガードがある代わりに素手で殴ることは出来ない
903助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 18:23:31 ID:BebdhuDq
ミンサガと言いFM5と言い、最近の■ゲーは字が小さくて見にくい!
ワイドテレビが前提なのか?
904ヲルタ:2006/02/09(木) 18:25:32 ID:fDHN5BCF
眼鏡・・・買えよ
905助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 18:26:01 ID:yCXapy+b
フォントとか字の大きさ以前に、ゼロと8の区別がしづらいのを直してほしい
906助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 18:28:21 ID:+qjeoek/
盾は手と肩両方にあるといいな
ライフルとバズーカも両手片手選択できるようになったし
907助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 18:29:00 ID:UyVrna2Z
ミンサガのフォントってやたらでかくなかったか?
908助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 18:30:38 ID:JR4H2OD+
あるあるww
オッズで1.05倍かと思って、手堅くこのくらいの倍率でシコシコ増やせばいいや・・と思って挑んだら

1.85倍でした 

セーブしてませんでした
909助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 18:30:52 ID:BSaCctAS
5thの鯖のコンテナの色が見づらいのはガチ
910助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 18:31:49 ID:/fN/NM9q
0と8はまじ見分けづらいな
911助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 18:39:57 ID:BebdhuDq
>>904おいおい俺はJGA(JapanGlassesAssociation)軍パイロットだぜ・・・?
912助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 18:41:26 ID:YyjY0969
>>911
眼科行けよ
913助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 19:03:01 ID:YnOgnqqY
盾にも耐久力あればいいのにね。
盾を使用したら、全弾防げるわけではなく、サイズで防ぐ確率変えたりとか。
防御行動で盾使用とか面白かったのに。
1stのケベン編は盾を使い続けるとダメージ0に出来るバランスだったけどさ。

システムの簡素化は良いけど、単調に成っちゃおもしろみが無くなって、
ライトユーザー獲得どころか、FMスキーまで逃がしちゃいそう。
914助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 19:04:02 ID:YnOgnqqY
訂正:サイズで防ぐ確率
     ↓
   サイズで命中弾が盾に当たる確率
915助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 20:13:58 ID:jmt2h2+z
肩盾:タックルUP

腕盾:シールドアタック、ダブルアサルトUP

回避率UP、防御率(力)UP

などナド等・・・
916助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 20:36:45 ID:olPSzofv
>>913
ケベン編がツボに入ったw
脱力ぐあいがたまらん
917助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 20:39:41 ID:crFS4DTk
盾関係はもっと面白くできたのになぁ。なんか今回(5)色々惜しすぎる。

5は盾パンチが普通にできるようになったが意味はほぼ無かったな。
あとグラップルとダスラークロウ除いて素手パンチの威力が全部一緒なのが何とも手抜き。
火器内臓の腕もないしな…ガストはマシンガン腕じゃなきゃ。
918助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 20:41:24 ID:YyjY0969
ガストって5thで出てきたっけと思うほどにガストらしいところが無かったな。
919助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 20:44:59 ID:YyjY0969
blog

Xday in London をゲーム化してくれるのかw
920助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 20:52:14 ID:uU0LMudu
>>917
いや、意味あるだろ
盾と制限無効のナックルつけてダブルパンチ2
921助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 20:59:02 ID:7BxF8ar3
>>920
それってある程度回避率と防御あれば要らなくね?
と今日ノーマルクリア一周した俺が言ってみる。
922助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 21:08:30 ID:FQrIrPOW
素手パンチがあるだけで満足です
923助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 21:09:57 ID:iQevI1LZ
>>917
ダスラー分岐前のゼニスRV2は108だけどな。
>素手パンチ

RV2進化させると、貫通耐性付くから
ゼニス系で揃えてると何気に(・∀・)イイ!! と思うんだがどうか?
924助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 22:04:20 ID:+qjeoek/
1はファゴットとか作業用みたいな形状の腕は
打撃の威力が高めになってるとか凝ってたな
925助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 22:06:02 ID:Gvtz5uPL
>>923
ゼニス系には野暮ったさが無いから嫌いだw
926助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 23:09:45 ID:uU0LMudu
>>921
というかそんなこと言い出したら何もいらんだろ
全員アサルトでもクリアできるんだから
オナニー的工夫がいいんだよ、このシリーズは
927ハンズ:2006/02/09(木) 23:23:44 ID:om18gnCG
ここの意見まぢに取り入れたFMつくってくり
スクエニさんよ
つか、まぢこれまでFMやってきたやつが
なっとくするぐらいの緻密な設定みしちくり
928助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 23:25:21 ID:zs0aJGNs
そんなこというと、背中のジェットパックで
宇宙まで飛び立つヴァンツァーが出てくるぞ。
929助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 23:27:16 ID:TSXvWly9
鯖の拾い物でやりくりする展開はシリーズのシステム的には
一番楽しい形なのかも
ただこれを本編でやるのは難しいだろうが
930助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 23:30:06 ID:VLthWMeK
>>928
パイロットスーツ一つで大気圏突入した彼を私達は忘れない
931助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 23:31:40 ID:zs0aJGNs
とにかく撃破!なんでも撃破!
よりは、少ない武装で局面突破な
展開のほうがゲリラっぽくていいかも

「おい、変わりの腕はあと何本残ってる?」
みたいな。
932助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 23:33:05 ID:/QSQKW6d
>>927
そういうのは結構だけどここの意見がすべてでもないから
そんなに取り入れて欲しいならアンケート葉書で。


細かい武器やパーツの設定をもっとってのはわかるけどね…
今のシリーズ販売数見てると更に顧客絞られちゃうからなぁ
933助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 23:33:17 ID:zs0aJGNs
あとやっぱやられたらロストのほうがいいよな。
修理コストとかでもいいけど。
934助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 23:36:12 ID:Gvtz5uPL
>>931
「なーに、代わりの腕なんざそこらに転がってるだろ」


という展開も追加してくれw
935助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 23:37:04 ID:tIFnasHh
ライフル・ガトリングガン・バスーカは両手持ち専用でもよくね?
あと、ショットガンは距離を詰めると1パーツを中心に集中着弾するようにしてくれ
今の仕様だと微妙だし、そっちのほうがらしくはあるまいか。
それと火炎放射器をもうちょっと何とかしてくれ
漏れの案としては必中、毎ターン炎上で追加ダメージ、前方に扇状範囲攻撃など
現時点じゃ使えなさ過ぎる。
あと適当な作りのスカウトキャラ大量に出すくらいならキャラエディットさせてくれ。
936助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 23:38:16 ID:YyjY0969
一目見ただけで畏怖の念を抱くような巨大GGを。
リンの使ってたライフルが最高だった。
937助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 23:38:24 ID:9LZIOSbB
ローラ・キンメルってスカウト前と後では名前変わってない?
938助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 23:38:38 ID:/fN/NM9q
ライフル・ガトリングガン・バスーカは片手でも持てた方が
セットアップの選択肢が広がるんじゃん。
939助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 23:41:08 ID:zs0aJGNs
バズーカは肩でも手でも可、とかな。
940助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 23:43:03 ID:Gvtz5uPL
>>935
ソリッドシューター(バズーカ)が片手持ち出来ないと左手アイアンクロウ(ダスラークロウ)のうちの黒い炎さんの出番が・・・w
941助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 23:43:38 ID:tIFnasHh
>>938
んー、そうも思うんだが…
ぶっちゃけ、今回GGがなんか小さくて迫力無いのは
片手で撃っても無理ないようにデザインされてるせいなのかなと思ってね…
T2でシュワちゃんが使ってたようなのが欲しい。もっとゴツいのが。
942助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 23:43:46 ID:iQevI1LZ
>>935
ライフル&バズーカの両手持ち専用化は嫌だな。
あの二種でスイッチするのが楽しみだったのに。
クイックドロウは確か二回攻撃だが、なんか違うのよねー
後、FTはその案だと強すぎる気がしないでもない。

ついでに言うとガトリンクガンとFV-24系は別にして
FV-24系は今までの形に戻して、ハンドバルカン
っていうカテゴリを新設して欲しいと思う。

で、GGはこんな感じで作って欲しい。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1139496025703.jpg
943助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 23:46:41 ID:tIFnasHh
>>942
うほっ、いいGG…これだよこれ。FMOの画像かな?
あとFTはあくまで強化案、全部入れろというわけじゃないよ。
でも少しはてこ入れしないとダメだろとも思う。
今までのシリーズでFTtueeeeeeeeeeってのあったっけ?
944助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 23:47:32 ID:FQrIrPOW
>>929
たしかに鯖はシリーズで一番MULS-P規格を生かした
ゲームシステムかもしれんw
945助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 23:49:09 ID:cmJkqkyS
手と肩で担ぐタイプのバズとかはダメかな
946助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 23:49:39 ID:TSXvWly9
鯖は楽しいんだが
かかる時間とか考えるとちょっと優しくなさすぎる仕様だな
せめて10階ごとに無条件で脱出可能とかにしてくれりゃ
せっかくいろんなパーツがあるのにこう手間がかかっちゃ本編と切り離すしか無い
947助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 23:50:33 ID:iQevI1LZ
>>943
そう。FMOのヤツ。
カテゴリは両手持ちMGだったかな?

因みに、サードのFTは中々強かった記憶がある。
948助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 23:51:01 ID:Gvtz5uPL
>>942
さすがに自機よりでかい砲を手持ちってのは・・・
949助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 23:51:43 ID:YyjY0969
>>948
で、では三位一体で
950助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 23:53:29 ID:zs0aJGNs
スカイラブハリケーン
951助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 23:57:57 ID:iQevI1LZ
>>948
ああ、俺はそういう所では
リアルさとかは求めてないから。
別に片手持ちでも全然OK。

そう言えば、1stであったサンダーボルトBZ
復活しないかな。
何時の間にかグレネードにされてるし。
952助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 23:58:07 ID:WbALBP8b
俺もサードのFTは良かった印象がある、発射数を自分で調整できる点が面白かった。
発射数最大で撃てば凄い威力になるけどAP高消費でキツくなるとか、
発射数絞って反撃回数を増やすとか出来たりとかな。
ただフォース以降のリンクシステムと絡めるのは面倒そうに感じるな。
953助けて!名無しさん!:2006/02/10(金) 00:01:04 ID:ozO5IWUV
GGもライフルもバズーカも
片手・両手用作ってくれないかな。
954助けて!名無しさん!:2006/02/10(金) 00:06:07 ID:5JrYmcxd
FTは3より5のほうが強いと思う
ヘルファイアあるし
955助けて!名無しさん!:2006/02/10(金) 00:08:59 ID:WiUsGJcJ
>>954
それはジャマー限定と言わないか?
956助けて!名無しさん!:2006/02/10(金) 00:10:59 ID:dFipQ2sF
片手用のライフルっつうか単発高威力のアサルト武器がほしい,
2ndのライフルみたいな


FT単発化すればいくない?
957助けて!名無しさん!:2006/02/10(金) 00:11:56 ID:VdHjWxJ8
>>954
いや3だからこそFTは恐ろしかった。
3のWAPの耐久力はリンクが無い分5より弱い。
武器の威力がそんなに変わらない上で回数MAXだと一回の攻撃で11連発になること。
何より一番大きいのは炎熱属性だから強制排出が発生することだ。
敵に11連発FTやられた時はもう(;゚Д゚)ガクブル
958助けて!名無しさん!:2006/02/10(金) 00:13:18 ID:WgfMAoUK
何でジャマーがFTなんだろうな…どういう関係が?

つか5のFTつえーとか言う香具師始めて見た
射程短いし威力ないしAP消費も普通だし命中率悪いし
武器単体として見た場合、炎熱属性くらいしか強みがない。
ヘルファイアもジャマー限定だし発動率も高いわけじゃないしなあ。
959助けて!名無しさん!:2006/02/10(金) 00:14:11 ID:S4JpNsDT
>>957
>3のWAPの耐久力はリンクが無い

つ【包囲射撃】【包囲格闘】
960助けて!名無しさん!:2006/02/10(金) 00:16:05 ID:nb3g3bYH
FTは射程が短くて弾も拡散しないから
味方撃っちゃう可能性が低い
ってことで戦陣切って敵に肉薄するジャマー向けなんだろう
961助けて!名無しさん!:2006/02/10(金) 00:16:13 ID:WiUsGJcJ
>>958
「ジャマー=戦闘工兵」という位置づけなのでは?

だったら爆弾設置等の能力があってもいいのに。
962助けて!名無しさん!:2006/02/10(金) 00:16:22 ID:WgfMAoUK
>>956
ショットガンに集弾の概念を入れて
離れて撃つとパーツ全体に散り、近づいて撃つと1パーツに集中するようにすれば
実質単発武器のように機能しないか?
バイハとかでも専ら近づいて一撃必殺だしな>SG

つかアーバレストの真似したいだけだったりする(´ω`)
963助けて!名無しさん!:2006/02/10(金) 00:16:23 ID:8qf3rJhi
おいら4thのイラストの口が動くやつのほうがいい
戦闘時のキャラ表示も・・・直良で我慢するから
964助けて!名無しさん!:2006/02/10(金) 00:17:47 ID:5JrYmcxd
>>958
射程短いし威力ないしAP消費普通だしはサードでも同じだし・・・
965助けて!名無しさん!:2006/02/10(金) 00:21:15 ID:S4JpNsDT
>>961
>だったら爆弾設置等の能力

ルヴェン吹いた。
戦闘中にリンク攻撃で爆弾投げたりする訳だ。
966助けて!名無しさん!:2006/02/10(金) 00:22:44 ID:VdHjWxJ8
>>959
あー… 完全に忘れてたw
でもそれ味方限定で一応スキルだから発動率ってのもあるし…
つーか3でRFとFTで両手同射撃出来たっけ?
SGとMGはポーズとって撃つから面白かったけど上二つしたことが無い。
967助けて!名無しさん!:2006/02/10(金) 00:23:27 ID:5JrYmcxd
爆弾投げて味方にあたったりしてな
968助けて!名無しさん!:2006/02/10(金) 00:24:49 ID:WiUsGJcJ
>>965
いや、5だとあらかじめ設置してあるトラップだけだけど
指定ターン後に爆発するトラップや地雷の設置が出来たらなぁと。


まぁ、投擲型のグレネードも有りだがw
969助けて!名無しさん!:2006/02/10(金) 00:27:24 ID:5JrYmcxd
ジャマーってそういや
ジャマーに関連したスキルって何一つ覚えないよな
970助けて!名無しさん!:2006/02/10(金) 00:29:35 ID:HIuDh7HU
5thの火炎放射器はモワッっとしてるのが熱くなさそうでダメだな。
1stみたいにビヤーっと吹き付ける感じで見てて爽快感がある絵じゃないとナ。
特徴は歩兵に効果絶大、MAPの木等を燃やして進路を制限するとか
たまにWAPのCOMをショートさせるとか。
そういえば5thで初めてCOMが撤廃されたような。なんでだろう。
971助けて!名無しさん!:2006/02/10(金) 00:33:14 ID:5JrYmcxd
COMは4もないよ
972助けて!名無しさん!:2006/02/10(金) 00:34:41 ID:dFipQ2sF
>>962
や,FTいらない子を何とかするためには,って話

ショットガンの集弾は・・・スキルでw
973助けて!名無しさん!:2006/02/10(金) 00:37:36 ID:WiUsGJcJ
>>972
火炎放射器の本来の目的から言えば・・・

内部のパイロット蒸し焼き
974助けて!名無しさん!:2006/02/10(金) 00:39:27 ID:5JrYmcxd
いっそのこと火炎放射に変わる近距離武器を
975助けて!名無しさん!:2006/02/10(金) 00:40:16 ID:AkEY7nw6
>>970
各パーツごとにそれぞれCOMが設定されてるってことになったみたいだよ
ttp://frontmissionproject.cocolog-nifty.com/fmpb/2005/12/fm5no.html
976助けて!名無しさん!:2006/02/10(金) 00:41:55 ID:ie1CbxQa
COMは1や2みたいに影響してるんだかしてないんだかの微妙な感じがいいんだよな
2のコンピュータースキルはオートリペアとか、パイロットが発動したら説明がつかないようなスキルを使うのに都合がいいと思う
977助けて!名無しさん!:2006/02/10(金) 00:43:58 ID:lF0X+KTR
1st.のCOMはパーツというよりももっと大きな意味があったからな
978助けて!名無しさん!:2006/02/10(金) 00:44:21 ID:bq4k6HlC
>>974
そこでレーザーですよ。
6はいっそのことガンハザの世界観でしちゃうとか。
そうすれば地雷やデコイもあってジャマーも喜ぶ。
979助けて!名無しさん!:2006/02/10(金) 00:48:35 ID:5JrYmcxd
>>977
カレーーーンン
980助けて!名無しさん!:2006/02/10(金) 00:51:42 ID:8JJwIdBz
近所のブッコフでFM5thが投売りされているわけだが
何かあったのけ?
981助けて!名無しさん!:2006/02/10(金) 00:56:01 ID:xvdt3X71
幾ら?
うちの近所じゃ4200円。
982助けて!名無しさん!:2006/02/10(金) 00:56:31 ID:bL//T4pF
>977
COMにストーリー的な役割を持たせてるのはFAもだな。
WAW用COMに芽生えかけた戦闘知性を闇に葬る話だから。
983助けて!名無しさん!:2006/02/10(金) 00:57:09 ID:lF0X+KTR
そろそろ2周クリア、鯖潜りも大体堪能した人等が売りに走ったんだろ

カレン・デバイス・・って今考えると怖いというか物悲しいというか・・当時小か中房でそんなに深く考えなかったからなぁ
それだけにアリーナでドリスコルとカレンが組んでるチームがあるのが納得いかん
チーム名考えればまあ納得行く人もいるらしいが俺はダメだ
984助けて!名無しさん!:2006/02/10(金) 00:59:56 ID:8JJwIdBz
>>981
 1500円・・・・4500円の間違いと思ってまじまじと見たが1500円。
傷有りとか表示無し・・・・4th価格の付け間違えか?
985助けて!名無しさん!:2006/02/10(金) 01:01:22 ID:E+R8fEaW
某ザメルもびっくりなバカデカい長距離砲(ロングレンジライフル)とか見たい。
たたんでた砲身伸ばして片方のWAPが肩に固定。
二機で扱わないと撃った自機が吹っ飛ぶ。
射線上の敵に当たれば、何体も膝下だけ地面にふらふら残ってる感じ。

だけど諸刃の刃で二機ともブラックアウトして射撃後は行動不能、
3ターン後、砲身折りたたんで移動か次射。
実質AP通常兵器の倍、二機とも反撃行動不能。

そんな貫通ライフルのニコイチバカ超兵器
986助けて!名無しさん!:2006/02/10(金) 01:02:28 ID:HIuDh7HU
>>971
コンピュータショップかなんかなかったっけ?
>>975
そうなのか。残念というか1stの設定はどうするのかって感じだな。

でも今回こそCOMを登場させたほうが面白くなったと思うけどな。
一般COMとB型とS型がどの程度違うのか対比するチャンスだったと思うし。
アンチダメージやオートマシン等のスキルはパイロットスキルよりも
COMスキルの方がなんとなくしっくりくる。
987助けて!名無しさん!:2006/02/10(金) 01:02:38 ID:8JJwIdBz
>>985
 3個1機のヤギサワを馬鹿にスンナ
988助けて!名無しさん!:2006/02/10(金) 01:03:17 ID:dFipQ2sF
普通の軍人はロングレンジライフルを前線任務で使用しない
989助けて!名無しさん!:2006/02/10(金) 01:03:27 ID:xvdt3X71
>>986
4のコンピューターショップは1や2のようにハードウェアを売るんじゃなくて
ソフトウェアを売っているようなもの。
990助けて!名無しさん!:2006/02/10(金) 01:07:29 ID:8JJwIdBz
そういや5thのスキルとかキャラ特性とかは薄味だな。
キャラ毎のスペシャルなスキルとかないし、スキルの量も少なめ
得意分野でレベルに優遇があるぐらいか・・・・・

珍しく主人公が不遇かな?レイ○ンのように負け越すとS型改造手術
を受けるとかあったらそれそれで嫌だけど・・・・
991助けて!名無しさん!:2006/02/10(金) 01:09:08 ID:AkEY7nw6
>>986
1stのCOMは、各パーツのCOMを統括するためのメインCOMと考えるのが妥当かもな。
992助けて!名無しさん!:2006/02/10(金) 01:09:23 ID:xvdt3X71
発売前のPVで重症のウォルターを見て「これで奴もS型に」と思っていたw
993助けて!名無しさん!:2006/02/10(金) 01:09:56 ID:E+R8fEaW
>>988
6機で出撃しても開始位置から動かない
砲台に徹する2機がいても難易度上がっていいと思ったの
994助けて!名無しさん!:2006/02/10(金) 01:10:10 ID:zv+FdZRm
フィフスのスキル量は結構あると思うがスキルスロットが少ない

というかセカンドが多すぎなんだよ、うん。
995助けて!名無しさん!:2006/02/10(金) 01:11:13 ID:8JJwIdBz
つうかブラストストライクを何故メカニ(ry
996助けて!名無しさん!:2006/02/10(金) 01:11:37 ID:S4JpNsDT
所で次スレは?
997助けて!名無しさん!:2006/02/10(金) 01:13:44 ID:Grgttm09
>>985
リンが艦上から撃ってたのがそんな風情だったな。
998助けて!名無しさん!:2006/02/10(金) 01:19:13 ID:zv+FdZRm
次スレ

フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 75th
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1139501707/
999助けて!名無しさん!:2006/02/10(金) 01:23:10 ID:xvdt3X71
1000ならば次回作もツンデレ
1000助けて!名無しさん!:2006/02/10(金) 01:24:13 ID:VdHjWxJ8
>>998乙&1000GET!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。