タクティクスオウガ2をps2で出すとしたら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1助けて!名無しさん!
3Dの八頭身になるのかなあ。それと松野の体調が心配だ
2助けて!名無しさん!:2005/12/26(月) 13:37:22 ID:mVmnOX3F
2ゲト
3助けて!名無しさん!:2005/12/26(月) 13:37:34 ID:sgpcGh4W
デネブとエウロペア主人公で
4助けて!名無しさん!:2005/12/26(月) 13:48:17 ID:dK8d2eW0
黒歴史になるに一票
5助けて!名無しさん!:2005/12/26(月) 14:22:28 ID:obqc3iu9
デニム「くうちゅうせんは おまえだけの ものじゃない!!」
6助けて!名無しさん!:2005/12/26(月) 14:38:45 ID:gjSbDGfb
主人公バイアン
7助けて!名無しさん!:2005/12/26(月) 18:15:58 ID:ZcUPrvZ6
8助けて!名無しさん!:2005/12/26(月) 19:40:28 ID:LBVZ+95+
ペイトンとベイレヴラが主人公
生意気なガキをひたすらあざ笑ってハイスコアを目指す
相手より多く笑っているかどうかは、アプサラの注意の多さで分かる斬新なシステム
操作系は音ゲーのを流用
9助けて!名無しさん!:2005/12/26(月) 19:50:10 ID:B39GNJrB
>>5
それどっちかというとヴァイス
10助けて!名無しさん!:2005/12/27(火) 00:52:48 ID:qdjbr583
魔法のモーションカットしてくれるんだったら他がどんなでもいい。
11助けて!名無しさん!:2005/12/27(火) 02:59:46 ID:5VNMLLTD
アニヒレーション
12助けて!名無しさん!:2005/12/27(火) 09:46:21 ID:CC8H/fKU
松野と「ベルウィックサーガ」スタッフのコラボならいいのが出来そうだ
13助けて!名無しさん!:2005/12/27(火) 12:20:46 ID:Le7L+LeC
あんな大戦略もどき松野やスクエニが作るべきゲームではない
もちろんTOもどきも今更いらんけど
14助けて!名無しさん!:2005/12/27(火) 16:31:44 ID:e2quB01/
最強の武器はシプレの杖
15助けて!名無しさん!:2005/12/27(火) 17:04:40 ID:2zyFdPFW
Lowルートがプレイできる
16助けて!名無しさん!:2005/12/27(火) 17:11:58 ID:9b81BqOe
レオナールの生き様を描くんだったら350枚買う
17助けて!名無しさん!:2005/12/27(火) 18:32:15 ID:stxMEq7p
それよりベイグラ2をダセ
18助けて!名無しさん!:2005/12/27(火) 18:58:00 ID:8edXmoXb
得ろ下になる
19助けて!名無しさん!:2005/12/27(火) 19:22:48 ID:DEdV3lCX
ベルサガが面白いか面白くないか関係なしに
ベルサガのスタッフはレベル下げるからやめてくれ

もっといいスタッフを使ってくれ
20助けて!名無しさん!:2005/12/27(火) 23:08:34 ID:s+EfjBFO
レベルってなんだ?
21助けて!名無しさん!:2005/12/28(水) 06:08:32 ID:7RD3rEBO
技術力(開発能力)
22助けて!名無しさん!:2005/12/28(水) 07:24:06 ID:RjL6mX9A
ベルウィックは現在のSRPG制作チームの中じゃダントツで優れているよ
グラフィックはまあ、スクエニで補強すればおk

ちなみに大戦略と同じなのはHEXだけね

参考
http://www.enterbrain.co.jp/game_site/berwicksaga/20_system_all.htm
http://www.enterbrain.co.jp/game_site/berwicksaga/60_special_all.htm
23助けて!名無しさん!:2005/12/28(水) 09:08:34 ID:7RD3rEBO
本当に?
ベルサガやったけどあんまり高く感じなかった
…あんまり金かけてないからそう感じたのかな?>ベルサガ
24助けて!名無しさん!:2005/12/28(水) 16:23:17 ID:E6XY4P4v
SRPG製作チームの中で優れてるって言われても
まともなSRPGメーカーなんて元からISのFEチームしかいないじゃん

ベルウィックみたいなゲームはあってもいいとは思うけど時代遅れだろう
松野があんなゲーム作ったら俺は笑うけど
25助けて!名無しさん!:2005/12/28(水) 18:35:51 ID:vgXalOSp
TO2より、FFT2を出しそう。
松野さんって、まだゲーム作りやるの?
FF12、降りちゃったみたいだけど。
26助けて!名無しさん!:2005/12/28(水) 20:39:31 ID:BFKgEVm2
こっちに行くって噂はどうなん?
ttp://www.gpara.com/news/05/10/news200510059885.htm
27助けて!名無しさん!:2005/12/28(水) 21:07:29 ID:vgXalOSp
そっち行ったら、TOどうなるんだろう?
権利はスクエニが持ってるんでしょ。
28助けて!名無しさん!:2005/12/29(木) 06:00:19 ID:G9DIcRt1
FFT2出たら出たで買うけどな(中古で)
そんで「TOと全然違う」「TO2マダー?」とお決まりの台詞で吠えまくる。
29助けて!名無しさん!:2006/01/03(火) 14:12:54 ID:QhRnnC4u
松野さんは、今・・・。
ランスロットさんみたいになってたりして。
30助けて!名無しさん!:2006/01/04(水) 14:54:44 ID:CXORHnXb
つまりヴァンパイア状態ってことか
31助けて!名無しさん!:2006/01/04(水) 16:35:44 ID:Besc9Xje
「ウソだッ!そんなわけあるもんかッ!
 松野さんが?・・・ハン!そんなバカなこと・・・・・・!」
32助けて!名無しさん!:2006/01/05(木) 02:48:14 ID:EMx0m+0M
現実は
見つめねえと
な・・・
33助けて!名無しさん!:2006/01/05(木) 07:59:13 ID:vAMPdrsu
「おまえはウソつきだッ!!!」
34助けて!名無しさん!:2006/01/08(日) 21:34:25 ID:Q5asZPxB
軍隊だと精神崩壊したヤツは「休養」とか公表されるしな…
35助けて!名無しさん!:2006/01/08(日) 23:40:43 ID:fPiKPcVL
「まだ、言うかッ!!」
36助けて!名無しさん!:2006/01/09(月) 18:32:02 ID:J2zYFa7P
今からだと、PS2ではなさそうだね。
次世代もPS3ソニーかなあ。
37助けて!名無しさん!:2006/01/10(火) 23:19:47 ID:GiXipLtq
ヴァイスを活躍させてほしいなあ。
なんとなくヴァイス好きなんで。
もしくはヴァイス外伝。
プレイヤー次第で品行方正キャラだったり、えげつない手を駆使したりで
島内統一と姉さんゲットを目指す。
38助けて!名無しさん!:2006/01/10(火) 23:43:03 ID:9hbBt7gP
8頭身3Dキャラが入り乱れるSRPGは次世代機からなのかなぁ。
39助けて!名無しさん!:2006/01/11(水) 00:57:01 ID:U1r2N/cz
ランスロットさんはハイムで休養中です
40助けて!名無しさん!:2006/01/11(水) 02:29:12 ID:4S7sEMba
松野さんは熱海で構想中です。
41助けて!名無しさん!:2006/01/11(水) 17:58:05 ID:aUmz6gRw
えーと・・・・マジで松野氏辞めたの?
42助けて!名無しさん!:2006/01/11(水) 18:55:04 ID:o+Q2pALH
それならFF12のキャラは誰が作ってるんだよw
43助けて!名無しさん!:2006/01/11(水) 23:24:44 ID:fjKVkNsZ
>>38
フロントミッションみてると今のでも十分できそうな木がするけどな
44助けて!名無しさん!:2006/01/12(木) 22:02:29 ID:EeDYrJMw
家畜に神などいないッ!
45助けて!名無しさん!:2006/01/12(木) 22:12:52 ID:pNQ0+PQJ
ヴァイス テラスヨス 二刀流でスピードと力が高い 強い でもロウルートはデニムがむかつくしセリエが仲間にならないからなぁ
46助けて!名無しさん!:2006/01/13(金) 13:09:37 ID:BlvGhOk6
てかタクティクスオウガ2なんてでねーだろ。でるとしたら伝説のオウガバトル第8章だろ
47助けて!名無しさん!:2006/01/15(日) 21:34:49 ID:dDBJ4Bei

「これは・・・・・・松野さんのオウガバトル・・・・・・?

「あ・・・・・・、ああ・・・・・・・・・、あ・・・・・・・・・・・・・・・あ

「そんな・・・・・・、まさか・・・・・・!
48助けて!名無しさん!:2006/01/16(月) 01:24:54 ID:E99mA94c
「イヤーーーーーーー!」
49助けて!名無しさん!:2006/01/19(木) 09:34:27 ID:TzYCCDP0
松野は死んだんだ
50助けて!名無しさん!:2006/01/20(金) 00:22:50 ID:dblgT7nT
『まだ、死んだと決まったわけではありませんよ、>>49
『気にしないでください。
 あなたが責任を感じる必要はまったくありませんよ。
 我々は望んでスクエニへ来たのですから
51助けて!名無しさん!:2006/01/20(金) 13:45:40 ID:fuDtuui5
重厚な内容にしたい松野と
ライトユーザーにも売れるように
あまり重くはしたくない上層部との対立と見た。

ベイグラが良作なのにいまいち売れなかったことが
スクエアのトラウマになってるのではと
52助けて!名無しさん!:2006/01/23(月) 09:56:22 ID:0SNWdaJs
>>51
スクエニはビジュアル系RPGに
傾倒してるからな。
中身より見た目さ。
53助けて!名無しさん!:2006/01/23(月) 11:37:15 ID:dIUuwtbY
オウガの権利ってスクエニが買取ったんだっけ?
54助けて!名無しさん!:2006/01/23(月) 12:42:32 ID:sjSRRWbq
ネトゲにしようよ、オウガオンライン
55助けて!名無しさん!:2006/01/23(月) 17:06:32 ID:sp0v0LMI
クエストから、スクウェアに移ったから、スクエニが持ってるでしょう。
56助けて!名無しさん!:2006/01/24(火) 23:06:44 ID:dgSGkN4I
簡単に言えば、スクエニが金で良作を
握りつぶしたようなものだ。
57助けて!名無しさん!:2006/01/25(水) 03:55:45 ID:6WK8idTx
>>51
ベイグラはなぁ…雰囲気は好きだったけど途中から敵に
十連続以上コンボかまさなきゃ倒せなくなって面倒くさくてやめた。



TOの新作については新規ユーザーの開拓より、往年のファンの期待を裏切らないことを優先してほしい
ライトなユーザーはスパロボでもやってろ
58助けて!名無しさん!:2006/01/25(水) 18:28:28 ID:i0UYmGi+
>>57
往年のファンなんてもう20代じゃないか、
そんなの相手にするぐらいなら、小学生を対象にした方がまだマシだろ、商売としては。
59助けて!名無しさん!:2006/01/25(水) 22:31:21 ID:AV0Zm7UI
>>58
つ「少子化」
60助けて!名無しさん!:2006/01/26(木) 00:10:34 ID:MuMjCkLt
FFT2の方が先じゃボケェ
61助けて!名無しさん!:2006/01/26(木) 00:56:12 ID:WqboaA4X
>>60
ああ、あの幼稚園児の学芸会みたいなやつ?

TOパクリテスト第1段だったけど
続編が無いってことは諦めたんだろうね。
62助けて!名無しさん!:2006/01/26(木) 17:40:16 ID:44fF8mHn
すまそ、ここで聞くのもスレ違いなんだろうけど・・・最近オウガシリーズがやたら
面白いってレス見るんでPSのベスト版買おうと思ったんだけど、もしかして
生産終了してるってオチですか?
63助けて!名無しさん!:2006/01/26(木) 20:25:25 ID:BBpe4Fxz
>>61
TO派だけど、
FFTは、ミリオンセラーだよね?

>>62
探さないと、見つかんないかもね。
TOなら、レボで出来るようになるんじゃないの。
64助けて!名無しさん!:2006/01/26(木) 23:03:58 ID:oV6M5IYQ
>>60
FFTしか知らない小学生乙
65助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 00:12:05 ID:4XtXea6Q
>>62
中古&値段に納得がいくなら、ズルが屋ならあるかも・・・
66:2006/01/30(月) 14:43:29 ID:X0rASRrZ
>>65俺ずるが屋で5800円だった
6762:2006/01/30(月) 15:43:05 ID:3k9tgTwk
やっぱ中古でもそれくらいの値段するんだなぁ・・・
ベスト版の中古すら通常版の新品と同じ値段だもん、意味ワカラナス
68助けて!名無しさん!:2006/01/30(月) 16:26:16 ID:DrkDX6s+
>66
今TOってそんなにすんの!?
2〜3年前に買った時PS版3Kぐらいだったよ
うちが埼玉だからかもしれないけど
69助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 10:50:11 ID:F2PRkX7Q
今見たら PS版TO
駿河や6.8K、アマの中古でも5.5Kだな。
なんかレアアイテムっぽい。

ただヤフオクとかだと3〜3.5Kぐらいで落札できてる。
70助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 12:30:03 ID:pAAvbfoE
TOの本スレってどこ?
誰か教えて!
71助けて!名無しさん!:2006/01/31(火) 15:24:38 ID:tYqaoXu4
72:2006/02/01(水) 11:30:41 ID:28QUJcLU
どうなんだろ、実質FF12がそれにあたるのか
73助けて!名無しさん!:2006/02/01(水) 20:11:38 ID:3yfLtgfd
PS版TO買うよりSS本体とSS版TO買った方が安い
74助けて!名無しさん!:2006/02/05(日) 15:15:46 ID:9Z+uYLgU
まぁ出ないとは思うけど
ロスローリアンサイドでプレイしたいね。
75助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 16:06:50 ID:n7s1yx6l
どうでもいい作品の続編はどんどんでるくせに
TO含め俺が出て欲しいと思ったのはことごとくでないんだよな。
76助けて!名無しさん!:2006/02/06(月) 17:29:55 ID:jKAyA0Wo
彼らも商売でやってるからねぇ・・・・
77助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 16:43:45 ID:enRn54zI
外伝だけでは不満だよな。
ミリオン売ったゲームじゃないのか?
78助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 17:30:39 ID:Fly4rKsS
商売って意味なら大成功してるよな無印TOは
79助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 21:36:47 ID:6T6Fb6L6
TOはミリオンじゃない気が。

FFTがシミュ初のミリオンだと聞いた。

まぁSFC、PS、SS全部足したらミリオンやもしれんが
80助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 22:17:01 ID:debtrgpH
FFTもミリオンいってねーぞ
81助けて!名無しさん!:2006/02/07(火) 22:32:03 ID:XBevOXqO
FFTは調査媒体によって89万とも110万ともわかれてるよ。
どっちが正しくてどっちが間違いかは断言できん
一応出荷はミリオン越えということでいいんじゃないかな
82助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 00:56:17 ID:j6B7srte
でもTOが当たったあと、クエストから
製作者ひっこ抜いて作ったいわば模倣品
だからなぁ。
FFTの販売数はゲームの質じゃなくて
ネームバリューの貢献が大きいよ
83助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 01:13:12 ID:tENy6qKf
ネームバリューもあっただろうが質も悪くはないだろう。
TOもFFTもどっちもすげー楽しかった。
84助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 02:26:37 ID:Yb+FYfWc
引き抜きじゃないっての
85助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 03:20:42 ID:dZMrFgN4
なんしても90万くらいは売れてるんだからこんだけ続編出ないのはなぁ・・・。
MOTHER3だって発表されたんだし■もなんとか松野にクイックムーブでもネクロでもかけて作らせてくれ。
86助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 09:41:57 ID:z96Bn7q6
今考えると時代を先取りした姉ゲーでもあったんだな
87助けて!名無しさん!:2006/02/08(水) 23:15:49 ID:j6B7srte
スクウェアはオウガバトルシリーズ消すために
クエスト潰したんだから続編はありえないでしょ
88助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 18:54:00 ID:/M3Q8lYO
今のヒィヒィ言ってるスクエニだったら今も残ってるのかどうかわからないオウガブランドに飛びつくかもしれんぞ。
89助けて!名無しさん!:2006/02/09(木) 22:07:08 ID:Pssd4wXC
無知とは罪だな
90助けて!名無しさん!:2006/02/10(金) 00:55:56 ID:Nk5p6Uuc
オウガオンラインとかは勘弁な
91助けて!名無しさん!:2006/02/10(金) 09:16:43 ID:dXhXqQ4q
>87

MSの基本戦略
92助けて!名無しさん!:2006/02/10(金) 14:01:55 ID:DxpsaPHH
己の身を守るために世界遺産を破壊するとは
なんて野蛮なんだっつ!!
93助けて!名無しさん!:2006/02/15(水) 14:07:51 ID:e55f/JRX
あのちくちくレベルあげて、レベル1の差を痛切に感じさせるRPGの醍醐味に通じるおもしろさをもう一度新作でやりたい
94助けて!名無しさん!:2006/02/15(水) 17:28:23 ID:wHyiDnpp
スクエニのことだからもしかしたら
イベント→レベル上げしなくても勝てるバトル
→以下繰り返し→エンディング→隠しダンジョン

ってことになりかねん
95助けて!名無しさん!:2006/02/18(土) 20:03:09 ID:zISJcqgI
カード集めが良かったな。
FFTなんて、装備とアビリティで、レベル関係ないし。
96FFT厨:2006/02/22(水) 16:31:24 ID:L8qY6qyc
ゲーム史に残る大傑作であるFFTと比べることを躊躇してしまう駄作。
まず、ウォーシミュレーションの肝である筈の戦略性が低すぎる。 いったいどこに「タクティクス(戦術)」の要素があるのか。
また、通常のRPGに比べて遥かに多くの登場人物を捌けるS.RPGは深いストーリー性を持ち得ることが大きなアドバンテージなのに、その点まで 完全にスポイルしている。
スーパーファミコンというコンシューマに多いライトユーザの為にトレーニングとかどうしようもないシステムを導入するのは良い。商売上も当然だろう。しかしシナリオまで稚拙なものになるという点が納得できない。
更に致命的なのはセンスの無さ。この点だけはどうしてもFFTと比べてしまう。
あの作品が重厚なシナリオを、物語の語り口や登場人物たちの立ち振る舞い、そして台詞回しに於けるセンスの良さで見事に彩っていたのに対して、TOは技を繰り出す際の台詞で「つらぬけーッ!」とか叫んじゃったり、もう救いようのない事態になってしまっている。
FFTの基盤と言うより奇形FFTと言うべき。
当然、FFTのことを忘れてこのゲームを評価したとしても、やはり 評価は辛くなる。一部の過剰な信者とクエストの広告力で耳目を集めたに過ぎない。この程度の作品ならS.RPGの中には昔から幾らでもある。
FFT 130万本 やはり神
TO 80万本  wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
97助けて!名無しさん!:2006/02/22(水) 17:20:44 ID:4gibZQ1n
マルチポストかよ
98助けて!名無しさん!:2006/02/22(水) 17:26:09 ID:ak6IYPDT
TOって80万も売れたのか
せいぜい40万前後だと思っていたよ
99助けて!名無しさん!:2006/02/23(木) 16:43:49 ID:xD3lX5qN
SFCのTOは50万本ぐらい。

PS、SSでそれぞれ10万本ぐらいでたのかな?
100助けて!名無しさん!:2006/02/24(金) 14:00:15 ID:N1huNS+A
FFはなんだかんだいってネームバリューがあるからな。
負けて当然だろ。
101助けて!名無しさん!:2006/02/24(金) 15:05:57 ID:DdrukwAW
もしFFが負けてたら面目丸つぶれ
102助けて!名無しさん!:2006/02/24(金) 19:55:38 ID:dXbBJ1OM
それでいい。てかFFTはどうでもいいよ。
おれはオウガがだいしゅき。
比べる意味が無い。
103助けて!名無しさん!:2006/02/24(金) 20:51:11 ID:rRpIakxv
で、発売される予定あるの?
104助けて!名無しさん!:2006/02/24(金) 21:08:26 ID:vMLNvRhq
伝説、TO、64をセットにした
「オウガバトルコレクション」が今夏発売予定













・・・だったらいいなあ
105助けて!名無しさん!:2006/02/24(金) 21:11:02 ID:p1UzT0OH
つかFFTはTOの模造品もいいとこなのに。
しかも本数なんかFFのネームバリュー+オウガファンが流れて行ったから
130まで行ったわけで、タクティクスが付かず、普通のFFのSRPGだったらそこまで行かなかったのは明らか。
106助けて!名無しさん!:2006/02/24(金) 23:30:09 ID:oaNldS2J
FFTの話は他所でしてくれ
107助けて!名無しさん!:2006/02/25(土) 19:53:35 ID:t0CsyMDa
そんなに要望があるなら、作ってあげようか。
108助けて!名無しさん!:2006/02/26(日) 02:32:35 ID:Emkee65k
>>107
もうFF12はいいのか
109助けて!名無しさん!:2006/02/26(日) 18:58:10 ID:cq2jRLEW
降ろされたから
110助けて!名無しさん!:2006/02/27(月) 08:06:45 ID:/YYtfCAS
でも、発売されたら猿のようにプレイしますよ。
111助けて!名無しさん!:2006/02/28(火) 12:38:54 ID:c4QOQb5r
>>102
あなたはいい人だ。

あんなに部隊の一人一人が個性無く、愛着ももてなかったゲームは後にも先にもFFTだけだ。あれだけ期待を裏切られたゲームも、同上。

TO2は64で!
読み込み無し!バックアップバッテリー切れの心配無し!安い!
今一番熱いハードと思う。
112助けて!名無しさん!:2006/03/01(水) 14:50:05 ID:aRyt4Pb1
いっそのこと、PS3でだせば実写に近い画質のTOなんてどんなのになるのか
興味深い
113助けて!名無しさん!:2006/03/01(水) 15:55:18 ID:dyMhQWiG
>実写に近い画質
そんなとこに時間かたら
またまたヤスミタン降ろされちゃうよ
114助けて!名無しさん!:2006/03/01(水) 16:00:17 ID:UQ5ExMDs
松野氏は今何やってんのか
FF12は結局どれ位かかわってたのか
1151:2006/03/01(水) 16:49:09 ID:aRyt4Pb1
>>113いや、PS3なら時間かけないでできると思う
そのための次世代機ハードなんだから
116助けて!名無しさん!:2006/03/01(水) 18:17:29 ID:dyMhQWiG
ほんとにPS3でやるなら
実写っぽいのより
デフォルメされたデザインを生かした
個性的なヴィジュアルにして欲しい

キングダムハーツであれだけ個性出せたんだから
オウガでもできるはず
117助けて!名無しさん!:2006/03/01(水) 21:18:59 ID:ZdWCcAhy
実写っぽいのはもうおなかいっぱい。
118助けて!名無しさん!:2006/03/01(水) 23:00:07 ID:oQSFT3xS
実写っぽいドラグーンとかテラーはハァハァだが禿げとか萎えー
119助けて!名無しさん!:2006/03/01(水) 23:39:27 ID:2yaI4ggB
実写甲冑はマジ萌えるけど実写顔萎え
120助けて!名無しさん!:2006/03/02(木) 08:16:25 ID:KoYLj+F8
>>114
ストーリーの大まかな構想と戦闘システム(キャラの成長のさせ方含む)の基本構想、
なんてとこだと思うけど・・・
121助けて!名無しさん!:2006/03/02(木) 10:12:24 ID:bhQy2Qt1
そんな今だからこそのドット絵だと思うわけですよ
122助けて!名無しさん!:2006/03/02(木) 14:04:34 ID:SbkBv2Pi
そこでトゥーンシェイドですよ
123助けて!名無しさん!:2006/03/02(木) 18:41:04 ID:cDYv6mUp
TOイラストの人の3Dならアリかと、
ベイグランドストーリーっぽく

もしくはラジアータみたいなトゥーンシェイド&等身ならいいなぁ
124助けて!名無しさん!:2006/03/02(木) 23:02:15 ID:NLI9kpZk
次世代機の映像の凄さということで、顔の皺まで描くの何のとやっていたが
背景は良いとして、人物なんかは下手にリアルだと
却って不自然さを感じる。
デフォルメされたものの方が違和感は少ない。
125助けて!名無しさん!:2006/03/03(金) 02:37:25 ID:MampJZyF
PS3はべらぼうに開発が難しいです
xBoxの方がずっと簡単です。
このへんはさすがwindowsを作った
会社だなあ、と。
126助けて!名無しさん!:2006/03/03(金) 03:00:37 ID:FzDhnaZR
>>115
次世代機のゲームは金かかるみたいだから現行機でいいよ。
その方がユーザーの懐にもやさしいし。
127助けて!名無しさん!:2006/03/03(金) 04:07:34 ID:Z27HQire
>>124
CGはリアルに近づけば近づく程実際の人間は違和感を覚えるとかゆーやつだな。
128助けて!名無しさん!:2006/03/03(金) 07:14:50 ID:TbVpaDQe
人間をCGで描くとなんか軽い、つーか質量感がないんだよね。
リアルな風船人形というか。

スレ違い。すまん。
129助けて!名無しさん!:2006/03/03(金) 08:11:46 ID:UA9N/oOY
物理エンジンで……とか
モーションキャプチャで……とかやってくれても
表情が固かったらそれだけで違和感あるな
130助けて!名無しさん!:2006/03/03(金) 08:14:10 ID:UA9N/oOY
イベントまで含めて全部ポリゴンの人形劇で作ったベイグラは最高だったが
あれはカメラワークが良かったんであって、人形のディティールとかはどうでもいいな。
131助けて!名無しさん!:2006/03/03(金) 09:09:27 ID:NbTsv0XO
スクウェアが権利握ってるて言うがさ、アドバンスで出た外伝は
任天堂とクエスト名で出てるんだよ?もしかしたらTO2はでるかもなー
132助けて!名無しさん!:2006/03/03(金) 12:07:10 ID:Q5Cg05ip
>>131
スクウェアがクエストごと権利買い取ったのは外伝発売後
133助けて!名無しさん!:2006/03/03(金) 19:44:52 ID:7zFAaC7o
飼い殺しスルナヨ
134助けて!名無しさん!:2006/03/04(土) 18:07:00 ID:TrQDWiHC
>>130
プレステであのグラフィックは大したもんだよ。
当時のスクエアの技術の高さがうかがえる。
あのグラフィックのテイストがなかったら
ベイグラの世界観の魅力は半減したと思う
135助けて!名無しさん!:2006/03/04(土) 20:05:50 ID:6tk8t/u1
オウガの完成形がFFTだからなあ
結果的にTOのほうがヲタのあいだでは格上になってしまったけど、
オウガの新作だすとしてもストーリーが焼き直しになってしまったらDQ化してしまうしな
136助けて!名無しさん!:2006/03/04(土) 20:17:12 ID:JWMa6FUB
ま、おれに言わせりゃスクエアは
絵だけうまい漫画家だな。
137助けて!名無しさん!:2006/03/04(土) 21:19:24 ID:kKbM2ngS
原作付きでも漫画家と名乗るには画面の構成力も必要だが、■eにそれは・・・
138助けて!名無しさん!:2006/03/05(日) 00:16:30 ID:vXkTXjzJ
FFTがTOに決定的に負けてるのはストーリーの自由度と
中盤以降のストーリー展開だけだしな。
グラフィックとそれに伴うゲーム性戦術性は圧倒的にFFT。
PSだからとかじゃなく、あのシステムなら
地形を把握する為にもポリゴンである必要性があった。
TO2は無理でもFFTの据え置き機の続編は、SRPGが廃れる前に
なぜ出さなかったか不思議だ。
ミリオン突破してるのに
139助けて!名無しさん!:2006/03/05(日) 01:26:22 ID:Ng/j2KGE
その決定的に負けてる部分が不味いんじゃないのか
140助けて!名無しさん!:2006/03/05(日) 03:52:05 ID:2YXJFWtz
白羽取りゲーだからだ。
ただ強いだけのオルランドゥより技量が圧倒的でも軽くヌッコロされるハボリム先生萌え。
141助けて!名無しさん!:2006/03/05(日) 08:24:00 ID:7EyTfnbW
封印しなきゃツマンネってのが多すぎるよなあ
ハボリムに初期装備でペトロ持たせてるようなもん
142助けて!名無しさん!:2006/03/05(日) 22:01:41 ID:VHNi6Ix4
ヤンガスの不思議な段ジョンのオープニングアニメ風の
キャラガちょこまか動くタクティクス王がをやってみたい。
143助けて!名無しさん!:2006/03/06(月) 00:42:33 ID:3mIv8UBT
FFTは制作期間が短かったのかも、世界観も独特で良く考えられてるし、素材自体は悪くないと思う。
TOみたいに数年費やしてストーリーを練りこんだらもっと面白くなったんだろうな。

FF12も時間掛けすぎたせいで監督下ろされたんじゃないだろうか?スクエニの方針として

まぁ、どちらにせよ姉さんがいないゲームなんて許せなけど、
FF12は嫉妬姉さんいないのかなぁ・・・・
144助けて!名無しさん!:2006/03/06(月) 01:56:00 ID:oNQFtvuS
オウガバトルは今のファンタジーブームを
先取りしたような重厚なファンタジーだったな

FF繰り広げる美男美女の近未来SFファンタジーとは
対極だった。

FFTになって、機械だロボだといったところが
急に出てこなくなったことはまさにTOの影響
もろかぶりだったということだろう。
145助けて!名無しさん!:2006/03/06(月) 02:52:09 ID:5lsmkiCP
スクエニは怖かったんだと思う。
時間かけて、お金かけて確実にいいもの、売れるものが作れるならいいけど、
そうでないときのダメージを、過去の映画で知っていたから。

お金と時間を十分にかけて松野さんに制作させることで、商業的には失敗するかもしれないけど、
FFというブランドは輝きを取り戻せたようにも思う。

だって、いまだにTO、FFTでこれだけ盛り上げることが出来るものをつくったんだから。

でも
「これは・・・・・・松野さんのオウガバトル・・・・・・?

「あ・・・・・・、ああ・・・・・・・・・、あ・・・・・・・・・・・・・・・あ

「そんな・・・・・・、まさか・・・・・・!
の状態になってたとしたら最悪だなぁ。。。
146助けて!名無しさん!:2006/03/08(水) 23:05:34 ID:QCVetB4Z
タクティクスオウガ2よりシリーズ完結して欲しい。もうAVGでもいいよ。
147助けて!名無しさん!:2006/03/12(日) 21:07:36 ID:h5LeVx4j
FF12の発売延長って、やっぱ価格に跳ね返ってるかなあ。
148助けて!名無しさん!:2006/03/25(土) 17:28:35 ID:PKBozkSE
俺はPSPでやってほしい
149助けて!名無しさん!:2006/03/25(土) 18:37:49 ID:I3d6tDPS
もう怖くて松野氏にはまかせられないだろうなぁ。
150助けて!名無しさん!:2006/04/03(月) 17:52:41 ID:g+KifoqA
松野以外には作れんよ
151助けて!名無しさん!:2006/04/04(火) 03:50:40 ID:vjNDbkcl
一番やりやすいPS版すらすでに売ってない。もう続編どころかリメイクすら絶望的。
152助けて!名無しさん!:2006/05/01(月) 05:41:21 ID:9Fh/nfvl
>>96アンチテ−ゼを簡略化したらこうなるのか?
153助けて!名無しさん!:2006/05/05(金) 23:34:10 ID:UlPDW0nC
タクティクスオウガ2出てくれないかなあ。。。。
発売日に絶対買うよ。

もちろん難易度は超激難
もちろんストーリー容赦なし
次はホワイトミュートやペトロクラウドみたいな作業スキルは無しにしてね。
それと重近接ユニットをもっと有効利用できるようにしてくれ

クレクレでスマンがほんとに出てほしい
154助けて!名無しさん!:2006/05/06(土) 01:11:30 ID:xtEC6oh8
タクティクスはSLGとしてまったく面白くないと感じたのは俺だけか?
8割がストーリーとあのクォータービューの戦闘についての評価。
155助けて!名無しさん!:2006/05/06(土) 04:01:45 ID:Yr+gjgrE
戦闘が基本的に物理攻撃or魔法orアイテムの3択しかないからかな?
FFTのアビリティみたいなのとか、多少バトルでのやりこみ要素が欲しかったかな。
全剣技や白羽取りみたいなバランスブレイカー能力は論外だが。
156助けて!名無しさん!:2006/05/06(土) 17:26:11 ID:5seQNO51
戦闘自体は大して洗練されてないが
あの戦闘画面を世に広めた功績
157助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 03:35:50 ID:tcYTxATo
TOにFFTのアビリティが導入されたらもう完璧じゃん
158助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 20:33:16 ID:dqFpw6Q2
エピソードT・U・W・[のどれかを出して欲しい。

TO系は、リアル性を求めるより中身に専念して作ってくれれば良し(下手に3Dにしたりするとつまらなくなるし)
159助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 21:44:53 ID:dqGpgcGq
>>155>>157
戦士系近接クラスに固有のスペシャル攻撃が欲しいよな。
FFTほど多彩でなくていいから、一クラスに3〜5個くらいで。

>>158
一章と八章をセットで出ないかなあと思ったことがある。。
昔のオウガバトルと再び起こったオウガバトルのセットで。
一章の複線が八章で明かされるとかさ。
160助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 14:33:25 ID:VfO6E6Vn
2ではデニムが最強のバーサーカーとして語り継がれている
161助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 17:28:59 ID:XiXiBP3k
エピソード[
主人公ランスロット・タルタロス
ラスボス 復活したシャヘル
隠しキャラランスロット(エンジェルナイト(笑)

ありえね〜……
162助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 17:29:48 ID:pSMx0n1G
こんばんわ
163助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 17:41:59 ID:XiXiBP3k
ランスロット・レーエル……秘剣アポカリプス!
164助けて!名無しさん!:2006/05/22(月) 16:28:40 ID:Nr+Lh5zC
Neogeoポケットで出た伝説のオウガバトル外伝が
全く無かった事になってるのが笑える
165助けて!名無しさん!:2006/05/22(月) 16:44:58 ID:AQTAjCJC
>>164そんなのあるの…まったく知らなかった…てかNeogeoで出すなんて…
166助けて!名無しさん!:2006/05/23(火) 15:34:54 ID:1LCXZOOC
>164
誰が無かった事にしたんだ?

版権移動もあったし、松野作品でもないうえに
中味が本当に外伝だから扱いがアレなのは分かる。
GBAのもな。
167助けて!名無しさん!:2006/05/24(水) 00:59:26 ID:Ghz3VwAy
ルートとエンディングの分岐をたくさん用意してほしいな
168助けて!名無しさん!:2006/05/24(水) 13:26:21 ID:cuzyQXAz
>>166
無かったことにしたってか
アレの版権だけはプレイモア(旧SNK)が持ってるんじゃないか?
だからスクエニのゲームの攻略本とかには掲載できないとか
大人の事情ってのがあるんだと思う
169助けて!名無しさん!:2006/06/05(月) 06:05:34 ID:NqMQiugy
FFTがTOに勝ってるのは音楽だけだろ
170助けて!名無しさん!:2006/06/05(月) 22:07:23 ID:2aL5JqrA
売り上げも確実に勝ってますが。
171助けて!名無しさん!:2006/06/08(木) 23:44:44 ID:8rJEJH+s
恥ずかしさも勝ってる
172助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 12:01:05 ID:9MExeUCi
今日買ったがどの辺から面白くなってくる?
戦闘がものっそいテンポ悪いんだが
173助けて!名無しさん!:2006/06/09(金) 12:02:38 ID:9MExeUCi
すまん、スレ違いだったな
174助けて!名無しさん!:2006/07/07(金) 22:10:42 ID:sp71L9D/
タクティクスオウガ64
175助けて!名無しさん!:2006/07/13(木) 22:03:29 ID:98q1eBjy
fftとtoって音楽作った人同じじゃないの?
fftの音楽は俺も好きだったな

でもtoの飲酒運転(だっけ?)が一番燃えるなー
176助けて!名無しさん!:2006/07/18(火) 12:29:03 ID:ofIh26rU
もうPS3だな
177助けて!名無しさん!:2006/07/19(水) 03:17:25 ID:G2T1r9vc
PSPでお願い!
178助けて!名無しさん!:2006/08/03(木) 21:10:00 ID:CikuYUQE
もういい加減、糞ゲーでもいいから出してくれ
いっそ、そのほうが諦めもつく
179助けて!名無しさん!:2006/08/04(金) 00:46:08 ID:mRee5+/e
FFTが悪いのは戦闘参加人数が五人って言うところと(主人公抜かしたら四人)、
仲間にできる人数の少なさとマップの狭さだと思う。
その点でTOはかなり良いと思う。猛獣使いのペットを仲間にしてもドラゴン使いの
ドラゴンを仲間にしてもまだまだ人数に空きがあるからな。
180助けて!名無しさん!:2006/08/06(日) 11:27:04 ID:Rxgmnoap
いや、FFTが一番悪いのはベリアス(だっけ?)戦だよ。
あれにはハメられた。8時間かかった。
181助けて!名無しさん!:2006/08/06(日) 13:22:54 ID:CMTKuPgM
TO vs FF
182助けて!名無しさん!:2006/08/06(日) 18:23:52 ID:+OToP700
いまだにSS版をやってる俺のために
SS版をPS2でリメイクしてください。


追加要素とかいらないから。
本体の電池切れが怖いから。
ケーブル断線しても売ってないから。


何も足さない。何も引かない。
上質を知る人の、SS版オウガ。
183助けて!名無しさん!:2006/08/06(日) 19:06:28 ID:JrBNRpe8
ギルバルドエンディングの続きでよろ

プレイヤー・・・新生ヴァレリア王国軍
敵・・・ローディス教国の大軍(約20万)


新登場敵キャラ(一部)

機械兵士(メカソルジャー・サイバーナイト・メカアマゾネス・メカアーチャー等)
[?フ【HELP】
異世界との交信により獲得した新技術を用いて改造された兵士。
元のクラスに応じた様々なタイプがいる。
クラスに関係なく、エレメントに対応した特殊技(サンダーレーザー・アトミックビーム・マスタードガス・コールドビーム等)を使う。

メカドラゴン
[?フ【HELP】
上記ドラゴン版。


新装備品

バルダーバズーカ(物理 片手 重量+56 STR+15/+70 魔力+5 射程…15)
[?フ【HELP】
異世界との交信により獲得した新技術を用いて作られた、バルダー金属製のバズーカ。
非常に重いが、その威力と射程は驚異的。

バルダーメガホン(物理 片手 重量+1 魔力+5 魔法RES+5)
[?フ【HELP】
バルダー金属製のメガホン。
前方の比較的広範囲にいる敵を、一度に高確率で説得できる。

神秘のスピーカー(物理 片手 重量+5)
[?フ【HELP】
異世界との交信により獲得した新技術を用いて作られた、音声拡張機。
前方にいる敵全てを、一度に高確率で説得できる。
範囲については、邪眼を参照。
184助けて!名無しさん!:2006/08/06(日) 20:12:37 ID:Rxgmnoap
メカゴーゴンでいいじゃん>バルダーメガホン・神秘のスピーカー
185助けて!名無しさん!:2006/08/06(日) 22:35:43 ID:108sXWVp
[?フ【HELP】メカトリス
異世界との交信により(ry 改造されたコカトリス。
名前が投げやりだが、気にしてはいけない。
正面の敵全てを石化する光線「ペトロビーム」を出す。

[?フ【HELP】メカサイクロプス
異世界との(ry 改造されたサイクロプス。
正面の敵全てを混乱させる光線「オプティックレイ」を出す。
186助けて!名無しさん!:2006/08/06(日) 23:00:02 ID:Rxgmnoap
[?フ【HELP】メカガーディアン
異(ry ガーディアン。
スペシャル攻撃=オーブ攻撃。
187助けて!名無しさん!:2006/08/07(月) 01:28:15 ID:TxBHOs9/
タクティクスオウガ・・・
いまだに組織票とはいえファミ通のランキングに名を連ねているゲーム。
個人的には声のあるセガサターン版が好きだが、これは好みの別れるところ。
この業界の常である 買収→消滅 を受けるも根強いファンから続編が熱望される。
また、このゲームに「アレが欲しい」「コレがない」という人もいるが、忘れては
ならないのが、このゲームが1995年、つまり10年以上前に作られたSFCの作品で
あることである。
S・RPGの最高峰との呼び声が高いものの、この作品の続編がでないことへの
ファンの声なき声はまだ製作会社には届いていない。
188助けて!名無しさん!:2006/08/07(月) 02:23:41 ID:JoNbZ/Pj
[?7【HELP】メカフェニックス
機械製のフェニックス。
あらゆる能力が、従来のフェニックスと比較にならないほど高い。
常時飛行することも可能だが、消耗を抑えるため通常時は着陸している。
「ファイアブラスト」:炎系特殊攻撃。 数千度の炎を、7方向へ向けて同時に発射する。 射程…9
「対地爆撃」:炎系特殊攻撃。 上空へ飛び上がり、攻撃力絶大なミサイルで対地爆撃する。 射程…2

[?7【HELP】メカヒドラ
機械製のヒドラ。
重量こそあるが、その耐久力と攻撃力は驚異的。
エレメントに関係なく、複数の特殊技を使う。
「エレキスパーク」:風系特殊攻撃。 範囲内の相手全てにダメージ+マヒのブレス。
「ニュークリアボム」:炎系特殊攻撃。 範囲内の相手全てにダメージ+武器劣化のブレス。
「ロトンガス」:大地系特殊攻撃。 範囲内の相手全てにダメージ+毒のブレス。
「アブソルートゼロ」:水系特殊攻撃。 範囲内の相手全てにダメージ+眠りのブレス。

[?7【HELP】バイオゴーレム
他の生命体から採取した細胞で作られたゴーレム。
能力は人間並みだが、高いHP自動回復機能を備えている厄介者。
絶え間なく連続攻撃を叩き込まない限り、撃破は難しい。
「ロトンガス」:大地系特殊攻撃。 範囲内の相手全てにダメージ+毒のブレス。
189助けて!名無しさん!:2006/08/07(月) 02:48:52 ID:hmbbtmiA
[?7 【HELP】ウォーマシーン
ハイムの戦役で戦死したアンドラス(テンプルコマンド)を機械化した改造人間。
アンドラスの持っていた性能に加え、機械戦士として新たな性能も身につけた。
その為、生身の体だった頃よりも格段に手強くなっている。

「サンダーブレイド」:風系必殺技。 対象のHP・MPにダメージを与え、なおかつ方向転換させる。 射程…2
「フォトンミサイル」:風系特殊攻撃。 光子ミサイルを発射し、相手にダメージ+マヒ。 射程…9
190助けて!名無しさん!:2006/08/11(金) 12:37:29 ID:xILxRiQg
Tactics Ogre de Endless Battle
タクティクスオウガをモチーフにしたエンドレスバトル(CGIゲーム)。
片手間にできるのでとりあえず登録してみてくれ No.3とNo.3'はどちらかしか登録できないので注意
ttp://dactil.s17.xrea.com/
191助けて!名無しさん!:2006/08/14(月) 22:44:19 ID:XUdEAAFB BE:316935037-2BP(1)
リメイクするなら、Lサイズユニットを何とかしないと。
あのままじゃ正直使えない、つーか使う気になれない。
つーことで適当に考えてみた。

グリフォンからの進化(エレメントおよびアライメントで決定、いずれもウインドショットは引き継がない)

エレメント:風 ヒポグリフ (スペシャル:トルネード 射程:7)
エレメント:炎 フェニックス (スペシャル:クリムゾンノート 射程:7)
エレメント:地 ロック (スペシャル:地竜精 射程:7)
エレメント:水 ルシファークロウ (スペシャル:ポイズンハザード 射程:7)
アライメント:L オピニンクス (スペシャル:ジハド 射程:5)
アライメント:C ダークウィング (スペシャル:アビス 射程:5)

コカトリスからの進化(アライメントで決定、いずれもペトロブレスは引き継ぐ)

アライメント:L ケツアルコアトル (スペシャル:バニッシュ 射程:7)
アライメント:N バジリスク (スペシャル:邪眼 射程:∞)
アライメント:C ルフ (スペシャル:ブレインストーム 射程:7)
192助けて!名無しさん!:2006/08/15(火) 01:22:30 ID:0/Q++QF6 BE:452763465-2BP(1)
ドラゴンの進化(エレメントおよびアライメントで決定、スキュラをのぞく上級種はいずれも下級種のブレスを引き継ぐ)

エレメント:風 サンダードラゴン (スペシャル:サンダーブレス) → ヴリトラ (スペシャル:デッドショット ※効力:ダメージ+ノックバック 射程:6)
エレメント:炎 レッドドラゴン (スペシャル:ファイアーブレス) → フレアブラス (スペシャル:ストライクノヴァ ※効力:ダメージ+麻痺 射程:6)
エレメント:地 アースドラゴン (スペシャル:ポイズンブレス) → ガーゴイル (スペシャル:アースシェイク ※効力:ダメージ+一時的にWT増加 射程:6)
エレメント:水 ブルードラゴン (スペシャル:コールドブレス) → リヴァイアサン (スペシャル:ブルースパイラル ※効力:ダメージ+MPにダメージ 射程:6)
アライメント:L ホワイトドラゴン (スペシャル:サイクリドブレス) → バハムート (スペシャル:サイクリドビーム ※効力:ダメージ+アンデッド消滅 射程:6)
アライメント:N ヒドラ (スペシャル:地水炎風のブレス4種全て) → スキュラ (スペシャル:サイクリドブレス・ペトロブレス・トキシックブレス・ユニットのエレメントに対応したブレス)
アライメント:C ブラックドラゴン (スペシャル:トキシックブレス) → ティアマット (スペシャル:イービルデッド ※効力:ダメージ+最大HPにダメージ 射程:6)
193助けて!名無しさん!:2006/08/28(月) 01:22:23 ID:pQw91JHD
ルフ=ロック鳥じゃなかったっけ
194助けて!名無しさん!:2006/08/28(月) 03:55:21 ID:KEYiJuyv
サイクロプスは両手剣・斧・ハンマーを片手で装備可能
ゴーレムは投射攻撃で岩投げできる(射程5)
殴ると必ずノックバック
とかどうよ
195助けて!名無しさん!:2006/09/08(金) 00:48:22 ID:yXveHUTR
個人的にはテイマー系強くして欲しいなあ
マスター無くても良いから
196助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 10:06:39 ID:ToF95cDu
なんか痛い設定厨が沸いてるなと思ったら元々そういう妄想具現のスレだった。

…それ差し引いても機械兵士とか痛すぎだろ。
197助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 13:56:12 ID:44tHJlRt
>>196
文句言う前にネタを出せ
ださんならカエレ
198助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 19:31:31 ID:xjtvUYje
タルタロスさんの教えを実戦しているだけさ。
199助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 20:42:35 ID:6+s8O23H
>>196殿が見事な設定を語ってくれることを祈ろうか
わっはっはっはっ
200助けて!名無しさん!:2006/09/12(火) 13:36:23 ID:K8Hp+wJK
>>191->>192の設定は面白いけど機械兵士はやっぱ痛いよ…
201助けて!名無しさん!:2006/09/12(火) 18:26:29 ID:G7qIsWUS
202助けて!名無しさん!:2006/09/14(木) 01:51:20 ID:hdqqG/Ed
まあ機械兵士の案が実現されることはないでしょう
つーかあったら嫌w
203助けて!名無しさん!:2006/09/14(木) 09:47:19 ID:Xf0Rr6uu
64にいたイグニスファタスを神聖属性の召喚魔法としてほしい

あとは合成魔法とか
1〜3(この辺は適当に)マス以内の味方と射程距離が被ってるなら合成して
強力&範囲が1マス広い魔法が使えるように
204助けて!名無しさん!:2006/09/14(木) 23:22:04 ID:wV+wed/1 BE:271657692-2BP(1)
ジャイアントの進化(エレメントで決定)

エレメント:風 サイクロプス (スペシャル:デッドショット ※効力:ダメージ+ノックバック 射程:6)
エレメント:炎 ギガンテス (スペシャル:ストライクノヴァ ※効力:ダメージ+麻痺 射程:6)
エレメント:地 タイタン (スペシャル:アースシェイク ※効力:ダメージ+一時的にWT増加 射程:6)
エレメント:水 フィボルグ (スペシャル:ブルースパイラル ※効力:ダメージ+MPにダメージ 射程:6)

※ジャイアントについて
巨人系(Lサイズ)基本クラス。
特殊攻撃は持たないものの、軽歩かつSTR・VIT・AGI等が高い。
205助けて!名無しさん!:2006/09/14(木) 23:22:54 ID:wV+wed/1 BE:377303055-2BP(1)
>>193
知らなかった…
206助けて!名無しさん!:2006/09/15(金) 02:04:20 ID:f6nrg9ZS
松野の消息がようやく判明したな、■e退社はホントだったらしいね。
Wiiで製作に関わってるんだろうが、どうなるのか。
207助けて!名無しさん!:2006/09/15(金) 08:46:48 ID:84cIPCl5
鬱病で入院じゃなかたっけ?
208助けて!名無しさん!:2006/09/15(金) 09:14:54 ID:f6nrg9ZS
他所のスレでももう出てるが一応ここにも投下しとく

★【業界】オウガシリーズなどを手がけた松野泰己氏の生存を確認、Wii専用新作ソフト開発中
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/topics/wii_preview/movie/interview.html

これの後半らへんでさっくり出てる
209助けて!名無しさん!:2006/09/20(水) 16:34:38 ID:0CNq2icA
ううむ、やはり機械兵士は受け悪かったか
元々シャレのつもりだからいいけどなww
でも懲りずにまた書いてやるww

【ドルイド】(ソーサーラーと同型、シーアルジストと同色) 移動力…5 タイプ…鈍歩
シーアルジストの男性版。
性能はシーアルジストとほぼ同じ。

【ブラックナイト】(ナイトと同型、ダークストーカーと同色) 移動力…5 タイプ…軽歩
暗黒道に堕ちた騎士。
その攻撃力は一般のナイトよりはるかに高い。
暗黒系必殺技「アポカリプス」を使うので、戦う時は要注意。
説得には応じない。
「アポカリプス」:最大HPにまでダメージを与える暗黒系必殺技。 射程…2

【ミラーナイト】(ナイトと同型、レイヴンと同色) 移動力…? タイプ…?
主人公の性能をほぼそのまま反映する技能を持つ、魔族の騎士。
HPやMP以外は主人公と同性能であるため、戦う時には仲間との連携が重要となる。
説得には応じない。
210助けて!名無しさん!:2006/09/20(水) 16:35:32 ID:0CNq2icA
【ハイパーナイト】(ナイトと同型、レリクスナイトと同色) 移動力…7 タイプ…軽歩
ドルガルアの変化した姿・その1。
その性能は、通常のナイトをはるかにしのぐ。
神聖系必殺技「ライアットバーン」を使う。
「ライアットバーン」:アンデッドを消滅させる神聖系必殺技。 射程…2

【ハイパーメイジ】(ウィザードと同型、レリクスナイトと同色) 移動力…5 タイプ…鈍歩 魔法タイプ…9
ドルガルアの変化した姿・その2。
ハイパーナイトを倒すと出現。
その性能は他の魔術師をはるかにしのぐ。
相手のレベルを下げる暗黒系魔法「エナジードレイン」には要注意。
必ず4体1組で行動するが、本物は1体のみで残り3体は幻影。
本体はATが巡ってくる毎に変わるので、絶えずチェックが必要。
「エナジードレイン」:暗黒系攻撃魔法。 相手の全パラメータを1レベル分下げる。 射程…6

【ファントム】(ゴーストと同型、レリクスナイトと同色) 移動力…7 タイプ…ワープ+浮遊 魔法タイプ…9
ドルガルアの変化した姿・その3。
ハイパーメイジを倒すと出現。
その性能はゴーストをはるかにしのぐ。
「チャージスペル」から「デッドスクリーム」へのつなぎは脅威。
「デッドスクリーム」:暗黒系攻撃魔法。 敵味方問わず大ダメージを与える。 禁呪。 射程…∞
「チャージスペル」:暗黒系補助魔法。 相手のMPを回復する。 射程…7
「ライフフォース」:暗黒系特殊攻撃。 相手のHPを奪い、自分のものにする。 射程…4
211助けて!名無しさん!:2006/09/20(水) 16:38:28 ID:0CNq2icA
【クオックス】(バハムートと同型、ダークストーカーと同色) 移動力…5 タイプ…鈍歩
ドルガルアの変化した姿・その4。
ファントムを倒すと出現。
その性能は他のドラゴンをはるかにしのぐ。
相手のエレメントに応じて特殊攻撃を使い分けてくるので、大ダメージに注意。
「トルネード」:風系特殊攻撃。 ダメージを与えつつ方向転換させる。 射程…7
「クリムゾンノート」:炎系特殊攻撃。 ダメージを与えつつ装備を劣化させる。 射程…7
「地竜精」:大地系特殊攻撃。 HP・MPともにダメージを与える。 射程…7
「ポイズンハザード」:水系特殊攻撃。 ダメージを与えつつ毒に冒す。 射程…7

【デーモンロード】 移動力…7 タイプ…ワープ 魔法タイプ…9
死後、魔の存在と化したドルガルアの本体。
クオックスを倒すと出現。
その性能は神にも匹敵すると言われ、他のどの敵よりも優れている。
「トニトルス」:風系特殊攻撃。 敵全体に大ダメージを与える。 射程…∞
「ライフフォース」:暗黒系特殊攻撃。 相手のHPを奪い、自分のものにする。 射程…4
「エナジードレイン」:暗黒系攻撃魔法。 相手の全パラメータを1レベル分下げる。 射程…6
「コレックティオ」:属性攻撃を受けると、使う特殊攻撃の属性を変化させる。
風…トニトルス 炎…ディールプティオ 大地…ポンドゥス 水…コンゲラーティオ

【サキュバス】(ベルナータと同型同色) 移動力…5 タイプ…ワープ 魔法タイプ…9
愛を深く求め過ぎたあまり、死後に魔の存在と化したベルナータ王妃。
今では人を魅了し精気を吸うことを好むようになってしまった。
「ブレインストーム」:暗黒系補助魔法。 相手の魅了し、混乱させる。 射程…7
「ライフフォース」:暗黒系特殊攻撃。 相手のHPを奪い、自分のものにする。 射程…4
「エナジードレイン」:暗黒系攻撃魔法。 相手の全パラメータを1レベル分下げる。 射程…6
212助けて!名無しさん!:2006/09/20(水) 21:01:01 ID:2LfJNuIj
読んでるうちに、駄作になるくらいなら続編いらないと思った
213助けて!名無しさん!:2006/09/20(水) 22:22:58 ID:CUtTrrm3
    |ヽ ,,|,~'i、  .,_   ,ri、     .l゙‐'"'i、    ,, ,i、     ,、   vi、
    | k, ヽ广  | |  'l''゙l┘     .`'グ/    |゙l.,ィ |.|     )゙l  /'゙l″、   r-,、  、   .:c、、
  ッ┘`,l゙    ,ノ ヽ ,,,,,`'′     .,/,,,!‐'',  ,ノ う゜.| |    .,ノ ヽ ,,,,,`'′ |゙l    ゙l,ヽ .|゙l    ヾi、
   ゙i、/゙,-'''i、 .く, .,巛 ‘r\     /.'゚_ /  ./‐I /  | |   .〈、,l]゙l `',\  | |  ,。 .,i´゙l | |  . il゙ ゙l
   l゙.l゙ ゙lッ'"  ././ | | .,,) ゙l    .!/]/    丿 |  .l゙.|、  /丿| | .,,〉.) | ゙l .,リ  .`-" .l゙ | .,l〕  .ヽ"
  /.l゙ j,i´   l゙,E.,l゙.|  `'''′     l゙{    /,,| |  ゙l,ヽ  .゙l,d,,l゙ |  `'''゙  ゙l ゙‐'|     ゙l ゙‐'|
  / l゙ ゙l,~゙'''i、  .゙l´丿          | ゙l,   '(/|゜|   .゙-゙l  .゙l`丿     \.,}      \.,}
  ∨  `''ー"   ゙'"           ヽ ゙l    ヽ}       `"        `       `
                       ゙″
214助けて!名無しさん!:2006/09/21(木) 01:51:05 ID:IQzLk0kA
書き込みたいならプレイヤーが使えるユニットデータの妄想にしてくれ。
215助けて!名無しさん!:2006/09/21(木) 01:53:24 ID:LPZk6iz9
こういう妄想は面白いな
216助けて!名無しさん!:2006/09/21(木) 02:08:44 ID:IQzLk0kA
ボスデータばっかり羅列されてもなぁ。

まさか自軍に組み込めるわけでもないだろうし。
217助けて!名無しさん!:2006/09/21(木) 02:18:22 ID:LPZk6iz9
思わず改造したくなった
218遠藤雅伸 ★:2006/09/21(木) 11:52:16 ID:???
>>209 ヴァカハケーン
219助けて!名無しさん!:2006/09/21(木) 15:40:17 ID:Ni3UND9H
こんなところで発見遠藤
220助けて!名無しさん!:2006/09/22(金) 14:48:58 ID:xlUDfqv2
>>218
こんな厨カキコでも結構いい歳してるんだぜ
敬意を払えよ
221助けて!名無しさん!:2006/09/22(金) 14:50:25 ID:+eDaWB+/
遠藤は、47歳 男性 だもんな
222助けて!名無しさん!:2006/09/27(水) 03:20:45 ID:0auKinoP
開発企画コード『オウガ4』1999/5/16企画開始
プレイヤーは妖術師アルビレオから依頼されてローディス教国へ忍び込んだ忍者となり、強大な力を秘めた石
『キャターズアイ』を教皇の城から盗み出す。ゲーム方式は三人称視点の3Dアクションゲームで8から9のステ
ージをクリアする。それぞれのステージでは約1km四方の帝都のいずれかの場所で数百人規模の軍隊が常駐している。
プレイヤーは各ステージを攻略する順番をある程度選択することが出来る。ステージ内は地形による制限を除
き自由に移動できる。この中でプレイヤーは一人の忍者となり各ステージのボスを倒すことを目的とする。
敵兵との戦闘では、敵兵を攻撃し体力を0にすると撃破したことになる。逆に敵からの攻撃を受けると体力が減り、
0になるとゲームオーバーとなる。敵兵には一人一人にアライメントとカリスマが設定されており、一人の敵を
倒すたびに経験値が手に入り、倒した敵兵のアライメント・カリスマによりプレイヤー側のパラメーターも変化する。
例えばアライメントの高い敵クレリックを倒しすぎるとプレーヤーのアライメントは下がり暗黒道へ落ちることになる。
プレイヤーが多くの一般兵士、名だたる武将をなぎ倒していく爽快感がこのゲームの最大の売りである。
操作方法はアクションゲームが苦手なものでもきわめて容易にできるようにする。軽攻撃ボタンと重攻撃ボタンの
二種類の組み合わせによりコンボを使えるようにする。攻撃モーションは各職業(クラス)により異なったものとする。
クラスチェンジはパラメータによるものとアイテムを使うものとがある。ステージクリア後ステージの途中で行う
ことが出来る。クラスはニンジャ・ニンジャマスター・ナイト・ブラックナイト・ネクロマンサー・ヴァンパイア等
10〜12種類あり、各職業によりクリア後のエンディングが違う。また「埋もれた財宝」というマップ上にランダムに
配置されたアイテムがある。このアイテムはイベントアイテムと装備アイテム、体力回復アイテムの三種類に分けられる。
特定のアイテムを揃えることにより隠しステージや隠しエンディングをプレイできる。

開発企画コード『オウガ4』2000/3/7企画中止
株式会社コーエーから真・三國無双(しん・さんごくむそう)発売決定により『オウガ4』開発中止。
本作と非常に類似したゲームシステムが確認されており、情報漏洩が疑われる。社内監査を厳重に行うこと。
223助けて!名無しさん!:2006/09/27(水) 03:51:50 ID:X3KmEoGx
真・三國オウガ
224助けて!名無しさん!:2006/10/04(水) 23:58:29 ID:CW3mIn1x
あんま参加人数多いのもどうかと最近思うようになった。
少ないと将棋っぽくて強引な攻めができないところがいいんだよね。
その分バランス調整大変になるけど。
225助けて!名無しさん!:2006/10/08(日) 02:04:12 ID:WT9KCBsV
主人公はただの思想家、運動家、革命家。頭はいいが、魔力は無い。
兵士としては一般兵より弱く、投げナイフやダーツ、ショートソードくらいしかまともに使えない。
隠しスペシャル技等の逃げ道も無し。
が、戦闘への参加度によって他ユニットの士気が違ってくる。
その影響の程度が、クラスによって違う。
影響の高いクラスを中心にして主人公を前面に出すか、その逆か、という選択が生じる。
ストーリーにも影響が出る。
戦闘への参加度の高低により、仲間になるキャラも変わる。
最初から行動を供にする幼馴染み的な戦士系キャラがいて、
主人公の戦闘参加度が高いと途中で離脱してしまう。
いっそユニットは全て自動で、
全体命令と単体命令の組み合わせで指示を出しつつ、
主人公の行動も影響を与える、とかだと面白い。
命令変更は主人公の行動として行う。
立ち止まって頻繁に命令変更していると参加度が低くなる。
戦闘行動ばかりしていると指示がおろそかになる。
226助けて!名無しさん!:2006/10/08(日) 03:02:54 ID:Ggfx8mBr
まともに使えない。

まで読んだ
227助けて!名無しさん!:2006/10/14(土) 01:08:44 ID:2wZ4sluv
オウガバトル episode8 〜そして伝説へ〜
228助けて!名無しさん!:2006/10/29(日) 22:43:10 ID:dMPbigDh
ガンプが主人公の育成ゲー「びーすとますたー」
良質のLユニットを育てるべし!
229助けて!名無しさん!:2006/11/01(水) 16:11:31 ID:rkag2s/0
‥と言うよりいつ頃タクティクスオウガの続編でるの?


カナリの年月が経ってるけど?


ランスロット・タルタロスとバール・ゼ・フォンはどうなったの?


次の舞台はランスロット・タルタロスの拠点になるのかな?
230助けて!名無しさん!:2006/11/01(水) 17:14:15 ID:O6ucsWRc
>>209
ドルアーガの塔、懐かしいな。
231助けて!名無しさん!:2006/11/10(金) 08:32:26 ID:120vb5nI
>>229
ヴォラックを忘れているぞ
232助けて!名無しさん!:2006/12/02(土) 21:49:08 ID:CQgMi6wz
>>229
出ない可能性がかなり濃厚だな。俺が千億くらい持ってたら出資するのに。
233助けて!名無しさん!:2006/12/04(月) 18:18:05 ID:YKjd0C1U
タクティクスオウガの続編が出ても
デニムたちが勝つことは確定申告されてるわけじゃん
カオスルートのエンディングで
「ヒッタイト人に統一されるまで千年間王国として栄えた」
ってあるんだから。
234助けて!名無しさん!:2006/12/04(月) 21:00:49 ID:9fGB34w/
続編が出るとするならヴァレリアが舞台ではないだろう。
235助けて!名無しさん!:2006/12/05(火) 12:54:15 ID:tqK0u/SK
Wiiで
236助けて!名無しさん!:2006/12/15(金) 19:19:47 ID:3Hq2FaDH
PSPかよ
237助けて!名無しさん!:2006/12/17(日) 00:26:16 ID:ALYXNGC/
233 :助けて!名無しさん!:2006/12/04(月) 18:18:05 ID:YKjd0C1U
タクティクスオウガの続編が出ても
デニムたちが勝つことは確定申告されてるわけじゃん
カオスルートのエンディングで
「ヒッタイト人に統一されるまで千年間王国として栄えた」
ってあるんだから。


64のエンディングじゃなかったけ?
間違えてたらごめん。
238助けて!名無しさん!:2006/12/17(日) 00:45:13 ID:ALYXNGC/
ごめん間違えてた。
ヒッタイトは全てのシリーズに出てくるみたい。
239助けて!名無しさん!:2006/12/17(日) 23:39:13 ID:4LEZgPAJ
出るとしても携帯ゲーム機じゃないか?
240助けて!名無しさん!:2006/12/22(金) 22:40:37 ID:FckTEriW
240
241助けて!名無しさん!:2006/12/22(金) 23:45:06 ID:/7nM06ZE
任天堂が絡むとしたらTO系よりも伝説系に近くなりそうだな
242助けて!名無しさん!:2006/12/26(火) 20:40:23 ID:s19s/cv/
242
243 【大吉】 【1043円】 :2007/01/01(月) 09:18:14 ID:x62Dr3ek
オウガサーガは実話なんだよ。
だってヒッタイト人が出てくるんだから。

244助けて!名無しさん!:2007/01/01(月) 15:25:43 ID:sU8QOA/H
せめて、史実をモチーフにした物語といえ…
245助けて!名無しさん!:2007/01/02(火) 19:14:11 ID:AVjPGxdO
>>243

それを言ったらスターウォーズサーガも実話だし
リッチのブラックモアなんか実在する人物。
246助けて!名無しさん!:2007/01/02(火) 21:46:39 ID:64sQG+KQ
Queenがいなければオウガも生まれなかった訳か。
247助けて!名無しさん!:2007/01/07(日) 13:47:22 ID:6UcWDh/z
>>58
往年の不安なら30代だっているジャマイカ!
248助けて!名無しさん!:2007/01/12(金) 10:21:50 ID:GoATd1K+
オウガバトルサーガって
どっかから発掘されたんだろ?たしかw
249助けて!名無しさん!:2007/01/12(金) 23:04:00 ID:rX5cA1OV
長い沈黙を破ってフォリナー四姉妹も復活したしな。

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1168587844/
250助けて!名無しさん!:2007/01/31(水) 17:16:35 ID:QPerotwJ
伝説のオウガバトル、タクティクスオウガを題材にしたブラウザゲー
Tactics Ogre de Endress Battle

活動するのは「 Fight It Out! No3 or .No3’ & No2 」(3鯖と2鯖には1キャラずつ登録可)

「New Game」をクリックするごとに減っていく「現戦闘中人数」が
「最大同時戦闘人数」を下回れば登録できるお

TOEB@濁(汁
ttp://dactil.s17.xrea.com/
ミラー
ttp://dactil.s54.xrea.com/index.htm

★必読★
まとめ@Wiki
ttp://www5.atwiki.jp/dactiltoeb/
テンプレ
ttp://www5.atwiki.jp/dactiltoeb/pages/9.html

情報サイト  
ttp://saba-belkis.hp.infoseek.co.jp/
ttp://www.geocities.jp/bluewind_ss6/
マニュアル
ttp://dactil.s17.xrea.com/rules.html

2ch vs オウガ鯖(テスト公開中・本稼動前にリセット有り
ttp://vip.s218.xrea.com/toeb/
VIP鯖wiki
ttp://www4.atwiki.jp/vipeb/
251助けて!名無しさん!:2007/03/13(火) 02:18:22 ID:5oKgjmU2
オウガバトルファンの皆さんにお伝えしたい。
いまDSでオウガバトルの続編のようなものが出ている!
それは「聖剣伝説 HERO OF MANA」
聖剣伝説の名を冠しているが中身はガチでオウガバトル!

戦闘システムは
伝説の〜×タクティクス+エイジ オブ エンパイア等のRTS
のような感じ。
シナリオもオウガ系
ストーリー序盤で、いきなり虐殺から入るシナリオなんて聖剣伝説じゃねぇw
これなんてタクティクスオウガ?って感じだ。
世界観と戦闘用MOBキャラクターだけは聖剣伝説の雑魚敵を使っているが、
間違いなくオウガバトルの血脈を感じさせる仕様になってる。

そして何より対戦できるんだぜ?これ。

俺もオウガバトルファンだからこの面白さをみんなに広めたい。
流通で在庫がだいぶ余っているから(そりゃあこんなものを聖剣伝説として売るほうが間違ってる)
そのうちすぐに
ワゴンセール行きとか、聖剣ブランドで買った信者の投売りとかで
1000円くらいになると思うから、騙されたと思ってやってみて欲しい。
AIの移動ルーチンが少しおバカだけど、
そこらへんはプレイヤーのテクでカバーしてくれ。
オウガバトル好きなら絶対ハマるから、ホント中古でいいんで買ってみてくれ。
俺はオウガ信者とこのゲームで対戦してみたいんだ!たのむ。

公式
http://www.square-enix.co.jp/mana/hom/top.html
ようつべゲーム画面動画<必見!
http://www.youtube.com/watch?v=vgghjMdOGms
252助けて!名無しさん!:2007/04/02(月) 22:08:19 ID:wyPEGAIB
ところでタクティクスオウガ(1)の新品を手に入れるのは不可能ですか?
廉価版でもいいのですが…
253助けて!名無しさん!:2007/04/09(月) 08:45:17 ID:16D6rzfk
>>252
新品は難しいだろうな
254助けて!名無しさん!:2007/04/13(金) 17:39:49 ID:SCclIWwe
SFC版ならゲームショップで時折あるな。
処分価格だが置いてるゲーム屋は潰れかけが多いのが難点かw
255助けて!名無しさん!:2007/04/15(日) 12:01:52 ID:1nmcGrYT
先ずはオウガシリーズをPS2ソフトに移植・一本化して欲しい。
伝説のオウガバトル
タクティクスオウガ
オウガバトル64
256助けて!名無しさん!:2007/04/16(月) 04:35:24 ID:Dx/Xe3u4
タクティクスオウガ外伝は?
257助けて!名無しさん!:2007/04/17(火) 02:41:39 ID:/aZPrHND
64はしてほしいな
64の為だけにハード買うほど余裕無かったし
他に欲しいソフトも無かったし結局見送ったからな
258助けて!名無しさん!:2007/06/05(火) 16:21:27 ID:RlZcAwSY
アトポス死ね
If it cancels easily, do before you went police.
It is a place with sufficient coldhearted.
There is also no piece of tenderness truly.
259助けて!名無しさん!:2007/06/05(火) 17:48:29 ID:Qm0v02Qs
そーいやぁトリスタン息子が主人公の作品もあったね。
ネオジオポケットか。
アークサムライとかシルバーナイトとかいて、
結構良かったよね。
260助けて!名無しさん!:2007/06/08(金) 22:21:03 ID:v5GgW4Y+
PSPでだしてください
TOでも、TO2でも
まじおねがい
261助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 11:09:56 ID:gm44oQGZ
>>251を見事にスルーした皆さんに乾杯
262助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 15:50:10 ID:7yG62ewO
どうせ外伝程度のものしか作れないお^^
263助けて!名無しさん!:2007/08/11(土) 20:52:21 ID:okZFVTZN
64の為だけにハードを買った俺ガイル
264助けて!名無しさん!:2007/08/23(木) 20:14:16 ID:urkMlEnY
外伝からもう六年か…続編はもう絶望的だな
265助けて!名無しさん!:2007/08/28(火) 23:53:56 ID:Vp8gKM9A
最近は過去の遺産の掘り起しが多くて、10年ぶりの新作とかごろごろしてるぜ。
問題なのは時間じゃなくてスタッフだな。
266助けて!名無しさん!:2007/09/04(火) 09:55:02 ID:EVI+OOXf
産みの親の松野泰己がやる気出さなきゃダメだな
267助けて!名無しさん!:2007/09/05(水) 00:17:20 ID:KQRY1M9K
出せば売れることが分かっているのに何故出さないんだ。
ユーザーの期待のプレッシャーに耐えられないのか・・
268助けて!名無しさん!:2007/09/05(水) 02:17:01 ID:Fhvis2Gs
オウガとつけて出すにふさわしいネタがないんだろ。
システムにしろシナリオにしろ。
269助けて!名無しさん!:2007/09/08(土) 08:00:50 ID:sWOmodmZ
主人公ガンプ。もしくはザパン
270助けて!名無しさん!:2007/09/09(日) 23:23:56 ID:wi5KH838
>>267
新作のSRPGを作ったとして、タイトルをオウガにするよりFFTにした方がより売れるんだから、
経営的にはオウガの新作を出す意味は全くないな。

スクエニから何か出る可能性があるとしたら、小遣い稼ぎにDSあたりで外注低予算リメイクぐらい?
271助けて!名無しさん!:2007/09/23(日) 03:27:19 ID:XlKT+8jR
最近のイラク戦か、9・11テロをモチーフにした重たいシナリオ展開に
邪気眼開きまくりの厨房が群がってくるような感じでおながいします
272助けて!名無しさん!:2007/10/14(日) 11:35:31 ID:NqA4q3YM
タクティクスなんだから、火計による移動の妨害、又はダメージ
高低差による投石系の攻撃力の変動。単発式で大ダメージの斧投げ、槍投げ(戦闘後に回収)
魔法の特殊性を増やし、強力な魔法は発動に数ターン必要としたり
陣形によるパラメータ変動(突撃陣形で攻撃力うp、防御力ダウン等)
障害物の死角等で裏工作等々


妄想だがな
273助けて!名無しさん!:2007/10/17(水) 09:04:15 ID:L6Uk/cNt
ワープと飛ぶ亜人なしの方向で
カノプーは2段までおk
274助けて!名無しさん!:2007/10/18(木) 10:09:05 ID:hfpWjfla
>>272
PSの要領だったら確かに実現出来そうな気はするな。
ただ初プレイの人にはちょっと面倒かも。
タクティクス1をプレイし尽した俺からすると気持ちはすごい分かるが。
275助けて!名無しさん!:2007/10/20(土) 01:01:09 ID:34QCZqLc
数ターンって書いたけど、ターン制だと逃げながら魔法、弓矢が強いから今のままでいいかも

>>274
初心者には最初に操作に慣れてもらうべく、アドバイスを言ってくれるゼノビアの騎士的な人を使ったり
簡単な攻城戦等を最初の方に用意したり、地形効果等の有効性を把握させればいいと思う
276助けて!名無しさん!:2007/11/02(金) 18:26:30 ID:1TaDC0Ql
>>272
普通の戦斧を投げるのは、リアリティがない。
槍も、投げて使うのは投擲専用の物だろう
277助けて!名無しさん!:2007/11/05(月) 23:36:16 ID:f6j7+50Z
じゃあ片手斧、手斧のみとか、威力は劣る投擲用の槍(槍投げ時威力n倍)とか
リスクも無かったらいけないよな
278助けて!名無しさん!:2007/11/29(木) 10:39:37 ID:q/FcEtYp
TOみたいに少人数を動かすSRPGで投げ槍とかあっても
あんまりおもしろくないよね。
1ユニットが20人くらい居て
『投げ槍隊、前へ!3,2,1,投擲!』とか、そんな感じじゃないと。
279助けて!名無しさん!:2008/03/19(水) 22:00:49 ID:3ff6taBY
システィーナを主役にして♪
280助けて!名無しさん!:2008/03/19(水) 23:47:11 ID:+aMR+F9r
どうせ出ないんだろ。いいよ。FFTなんてタイトルだったら絶対買わん。
281助けて!名無しさん!:2008/05/06(火) 12:55:11 ID:rRDGobRX
FFTは開始1時間以内くらいでリザレクション使えるのが萎えたな
あと男女でなれる職業別個でよかったよ
282助けて!名無しさん!:2008/05/29(木) 19:32:13 ID:7vRp6PiG
次回作の主役はヴォルテールだよな、当然!?
283助けて!名無しさん!:2008/08/04(月) 13:56:38 ID:GdPzCAFy
聖剣ヴォルテールを探して旅するサラ御一行
284助けて!名無しさん!:2008/08/05(火) 10:34:21 ID:tzrDcoKv
聖剣? ヴォルテールは両性具有でエンジェルナイトになれるんだね。
でもブリュンヒルドよりは強そうだ。
285助けて!名無しさん!:2009/03/05(木) 08:12:03 ID:AKCVzxCR
妄想スレをサルベージ

肉弾系ユニットの辛さは相手からの反撃にあると思う。なので同一WTターン内で行動回数を制限。
普通に攻撃したら、反撃回数は1回まで。行動せずにWTターン終了したら2回反撃出来る仕様に。多数で囲む事が圧倒的に有利になる。
攻撃1回:防御&反撃1回〜攻撃0回:防御&反撃2回
ダブルアタック持ちは
攻撃2回:防御&反撃1回〜攻撃0回:防御&反撃3回

弓が強すぎるので威力及び命中率を×0.7。そのかわり物理系ウィッチなイメージで攻撃に付加効果。
案1.攻撃の当たった相手のWTを少量延長。
案2.攻撃の当たった相手に短時間のスタン効果→その間に攻撃すれば反撃されない。
また、弓の攻撃を受けることで対象の防御&反撃回数を消耗させられる。そうすることで弓で牽制→反撃を受けずに近接攻撃という流れに。

そんな妄想を日々している。
286助けて!名無しさん!:2009/03/05(木) 13:59:19 ID:4KHAWTyw
聖魔神ヴォルテール
287助けて!名無しさん!:2009/03/07(土) 14:50:51 ID:EXDmFxOM
ボルテール(ヴォルテール?)っていう
強い炎剣があるって聞いたんだけどどこで手に入るの?死者Q?
288助けて!名無しさん!:2009/03/10(火) 01:18:08 ID:6Ym8Cdf4
でない。
289助けて!名無しさん!:2009/06/17(水) 02:06:23 ID:8rt2VEmg
タクティクスオウガ2はPS2ならば2Dでないとあの世界観は出せない
290助けて!名無しさん!:2009/06/19(金) 05:06:24 ID:iKvZWDhJ
ウルティマみたいにマップの端から逃げれるようにしてください
291助けて!名無しさん!:2009/10/26(月) 00:15:10 ID:jPwTVkVN
h
292助けて!名無しさん!:2009/12/01(火) 19:36:49 ID:zzzEryfH
松野・・・今どこで何をしている
293助けて!名無しさん!:2009/12/01(火) 22:59:05 ID:P0UWAAdu
片っ端からageんなw
294助けて!名無しさん!:2009/12/09(水) 19:10:05 ID:4TJu5BHm
今更PS2はねーよ
295助けて!名無しさん!:2010/03/11(木) 17:57:35 ID:QFeKryXb
バーナムタイガーヴォルテール氏に専用グラと専用クラス追加お願いします
296助けて!名無しさん!
最初っから剣のグラフィックなんじゃね?w