ファイアーエムブレムについて語ろう! 86章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1助けて!名無しさん!
■公式
GC  ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/index.html
GBA ファイアーエムブレム 聖魔の光石
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/index.html
GBA ファイアーエムブレム 烈火の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/index.html
GBA ファイアーエムブレム 封印の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/afej/index.html
SFC ファイアーエムブレム トラキア776
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/index.html
インテリジェントシステムズ ファイアーエムブレム
ttp://www.intsys.co.jp/fe/index.html
インテリジェントシステムズ FIRE EMBLEM Home Page
ttp://www.intsys.co.jp/game/fireemblem/index.html
Fire Emblem OFFICIAL WEBSITE
ttp://www.fire-emblem.com/

■外部関連リンク
2chスレッドリンク集
http://members.at.infoseek.co.jp/fire_emblem2ch/fe.html
ファイアーエムブレム〜2ちゃんの軌跡〜
http://fekiseki.hp.infoseek.co.jp/
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 攻略wiki
http://www.nurs.or.jp/~ukkari/fe/
ファイアーエムブレム@したらば
http://jbbs.livedoor.jp/game/3277/
FIRE EMBLEM@2ch2掲示板
http://www.2ch2.net/bbs/emblem/index2.html

◆前スレ
ファイアーエムブレムについて語ろう! 85章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1124515493/
2助けて!名無しさん!:2005/09/29(木) 11:30:45 ID:M+W8SkLO
◆作品別スレ
ファイアーエムブレムINレゲー板 46章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1127746996/
ファイアーエムブレム総合 ※レトロゲーム2板
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1115351639/
ファイアーエムブレム聖戦の系譜〜第91章〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1125757093/
ファイアーエムブレムトラキア776 第22章
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1126432800/
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 54章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1127580577/
ファイアーエムブレム 封印烈火聖魔総合【251章】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1127832325/

◆総合萌えスレ
ファイアーエムブレム キャラ萌え総合スレ その5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1127058391/
今からでもFE封印烈火聖魔のキャラに萌えるスレ12
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1114734766/

◆コミカライズ作品専門スレ
ファイアーエムブレム〜覇者の剣〜 終章
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1122195192/
ファイアーエムブレム漫画用スレ 第4章
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1111796062/
3助けて!名無しさん!:2005/09/29(木) 11:31:17 ID:M+W8SkLO
【連動・配布関連履歴、メモ】
●蒼炎の軌跡
○封印の剣、烈火の剣、聖魔の光石を読み込むことで、それぞれの「キャラクターイラスト」と、
  「エクストラマップ」が蒼炎の軌跡側に追加される。(GBAケーブル使用・要蒼炎の軌跡クリアデータ)
●聖魔の光石
○ジャンプフェスタ2005においてアイテムセット(二者択一)配布イベントが行われた。(2004年12月18〜19日)
●烈火の剣
○封印の剣クリアデータの読み込み特典あり。(通信ケーブル使用)
○店頭の月刊任天堂5月号でアイテムセット(二者択一)が、
  6月号でアイテムセット(二者択一)とサウンドの99番が配布された。(2003年5月、6月)

★機器間の接続方法
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/acce/gbplayer/setuzoku/index.html

★GBAケーブル(ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/acce/index.html#gba_cable)同梱ソフト
ゼルダの伝説4つの剣+
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/g4sj/index.html
ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gccj/index.html
ポケモンボックス
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gpxj/index.html
NINTENDO パズルコレクション
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gpzj/index.html

★ゲームボーイプレーヤー(GCを1台のGBAにするため、単体での連動不可)
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/acce/gbplayer/index.html

★ニンテンドーDS(GBA専用周辺機器は使用不可=連動不可)
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/hardware/index.html

【スタッフインタビュー】
▼Nintendo Online Magazine
2005年5月号 『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0505/index.html
2003年5月号 『ファイアーエムブレム 烈火の剣』特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0305/index.html
1999年5月号 完成まで待てない!『ファイアーエムブレム』シリーズ最新作『トラキア776』
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/9905/index.html
▼ほぼ日刊イトイ新聞 樹の上の秘密基地
【第37回(全3話)】「『ファイアーエムブレム』を噛み砕け!」
ttp://www.1101.com/nintendo/fire_emblem/index.html
【第25回(全7話)】「ファイアーエムブレム〜封印の剣〜」そのゲームを誰が作ったか?
ttp://www.1101.com/nintendo/nin25/index.htm
4助けて!名無しさん!:2005/09/29(木) 11:32:36 ID:M+W8SkLO
■番外 (最萌)
真・ファイアーエムブレム最萌トーナメント
ttp://fetssaimoe.fc2web.com/02/

真・ファイアーエムブレム最萌トーナメント準備スレ 15
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1127404871/
真・ファイアーエムブレム最萌投票スレ-MAP21
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1127731487/
5助けて!名無しさん!:2005/09/29(木) 11:39:21 ID:rAHl4yH+
>>1
乙。
6助けて!名無しさん!:2005/09/29(木) 12:44:05 ID:HZsfYmod
>>1


ファイヤーエンブレムでヤフると「検索後に間違(ry:ファイアーエムブレム」ってでるんだな・・・
ヤフーGJw
7助けて!名無しさん!:2005/09/29(木) 13:20:40 ID:Yw/d9ap3
糞スレ立てんな>>1
8助けて!名無しさん!:2005/09/29(木) 14:00:26 ID:2zz2/rw5
>>7は先にスレ立てられて不機嫌なんだよ。気にしないでね。乙
9助けて!名無しさん!:2005/09/29(木) 18:01:29 ID:gzbryWVl
ISの更新が滞ってるのはなんで?
10助けて!名無しさん!:2005/09/29(木) 18:49:22 ID:A0j46Rqu
スクリーンセイバー作ったところでネタが尽きた
11助けて!名無しさん!:2005/09/29(木) 20:13:03 ID:Hp2MRMa6
>>9
忙しいんじゃね?
12助けて!名無しさん!:2005/09/29(木) 21:33:56 ID:jTDQdhNh
久しぶりにイズのホームページを見てみたら色々新しくなってたぞ。
個人的に一番気になったのは、消えたはずの緊急シナリオライター募集が復活してて
募集要項が「1、封印、烈火の世界観、キャラクターを使った作品 2、オリジナル作品」だったのが
「ファンタジー作品」に変わってて、以前は8月末日までだった期限が無くなってた事だな。

意外と応募が少なかったのか、ロクなのが無かったんだろう。
13助けて!名無しさん!:2005/09/29(木) 21:52:03 ID:T/YlT9JM
このスレでも応募すると言ってた人いなかったっけ
14助けて!名無しさん!:2005/09/29(木) 23:01:38 ID:kajTN4SX
ファイヤーエンブレム連発しすぎ。
ttp://home.j02.itscom.net/jino/game/fegba.htm
15助けて!名無しさん!:2005/09/29(木) 23:04:08 ID:kajTN4SX
トップはここね。
ttp://home.j02.itscom.net/jino/
16助けて!名無しさん!:2005/09/29(木) 23:14:28 ID:rVE99Q4M
>>14-15
連発ってそのサイトじゃ烈火までしか書かれてないようだが?
サイトを見る限り普通のレビューというか感想にしか見えないが

なんのこっちゃ
17助けて!名無しさん!:2005/09/29(木) 23:24:24 ID:S0qM8lTG
×ファイヤーエンブレム
○ファイアーエムブレム
18マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/09/30(金) 00:31:05 ID:mtJ2ITzH
×オルレアン
○オレルアン
19助けて!名無しさん!:2005/09/30(金) 01:24:22 ID:eCZNSgG8
エムブレマーを見分ける方法が分かったぜ。
エムブレマーはだな、「ファイヤーエンブレム」と見ると…「ファイアーエムブレム」と訂正する。
20助けて!名無しさん!:2005/09/30(金) 02:36:27 ID:vzCBV9tm
いや、ファイヤーエムブレムだろ
21助けて!名無しさん!:2005/09/30(金) 03:40:02 ID:oGqQhfZr
>>19
しぶいねぇ…おたくまったくしぶいよ
22助けて!名無しさん!:2005/09/30(金) 14:28:44 ID:TDwj/CTw
妹キャラ(兄持ち)
レナ、マリア、デューテ、クレア、
エスリン、ミスト、ユリア、ラナ、
ラクチェ、パティ、ティニー、
フィー、ナンナ、マナ、ラドネイ、デイジー、
リンダ、フェミナ、ジャンヌ、オルエン、エダ、
クラリーネ、ウェンディ、プリシラ、レベッカ、
エイリーク、ターナ、ミスト、マーシャ

姉キャラ(弟持ち)
エリス、ブリギッド、エーディン、
アルテナ、リーン、レイリア、ミレディ、
ニニアン、ニノ、テティス、ルキノ

男女兄弟はなぜか兄妹が多すぎ。

23助けて!名無しさん!:2005/09/30(金) 14:46:44 ID:nH90IoG+
姉弟だと男女両方に需要が少ないからな。
男は妹キャラがいいし、女はカッコイイ兄キャラがいいってわけさ。
たま〜に姉を思うけなげな弟くんキャラも忘れてない。
24助けて!名無しさん!:2005/09/30(金) 15:02:50 ID:u2e5o2KI
男系社会らしいし、きっと最初の子供を男の子にする確率を高める方法があるんだよw
25助けて!名無しさん!:2005/09/30(金) 15:06:48 ID:q2JV0av1
姉キャラの需要の少なさより、弟キャラの需要構造に難があるのかもな。
弟キャラは基本ショタなわけで、紋章ユベロ(気弱)や聖魔ユアン(悪戯っ子)のパターンが王道。
それは「姉に庇護(フォロー)される」形だよね。

ロリ妹は、ゲーム中の兄もプレイヤーも、何人"兄"がいて優しくされてもいい。小さな女の子だし。
ショタ弟は、「男のくせに、姉もいるくせに軟弱な」ということになってしまう。
庇護してくれる女性のいる男に、プレイヤーまで優しくしてやろう、という気が薄れてしまいがち
なんじゃないか。
26助けて!名無しさん!:2005/09/30(金) 15:13:23 ID:q2JV0av1
個人的には、弟系キャラが頑張って年上の女性を守る、という構図もイイ!と思うんだが。
ICOみたいに。
でも、がむしゃらに力任せに、熱意があれば大丈夫、っていう古典的ジャンプ流はなぁ…
ピュアな印象が命のロリ・ショタに、それ以上の多くを望むのが間違いかも知れんけど。
27助けて!名無しさん!:2005/09/30(金) 15:15:59 ID:nH90IoG+
1000年前に封印されちゃった姉上を助けるために頑張る弟。
やっと姉上を助けた頃には弟の方が年が上でした、にすればOK。
28助けて!名無しさん!:2005/09/30(金) 15:20:09 ID:G8x4XT2s
男は生足ショタ弟キャラとかはあまり好きになりそうにないからなぁ。
それ以外の弟キャラはあまり姉との関係にスポットが当てられないというか…
暗黒竜のマルスにしても、蒼炎のジョフレにしても
あまり弟って感じがしないし、姉との兄弟らしい会話も少なめ
29助けて!名無しさん!:2005/09/30(金) 15:20:42 ID:nH90IoG+
ヒント:スタッフに弟(ショタ)萌えがいない
30助けて!名無しさん!:2005/09/30(金) 15:33:02 ID:qTbz6rX+
(封印)ルゥ、レイ、チャド
(烈火)エルク、ニルス
(聖魔)ユアン

確かにGBA版のショタは質量ともに低下の一方だな
31助けて!名無しさん!:2005/09/30(金) 15:38:07 ID:8lTNw8fk
蒼炎でまた増えたじゃないか
なんでトパック、ヨファよりサザが腐女子に人気あるのかわからんけど
32助けて!名無しさん!:2005/09/30(金) 15:38:35 ID:BLECF83o
あの地雷サザがねぇ
33助けて!名無しさん!:2005/09/30(金) 15:38:37 ID:nH90IoG+
やけに仲の良いお兄さんとショタとか、
女装ショタとかの流行り物を取り入れるのもいいかもしれん
34助けて!名無しさん!:2005/09/30(金) 15:40:43 ID:q2JV0av1
あー、聖魔のフランツかな?仲の良い兄弟。
女装はせんかったが。
35助けて!名無しさん!:2005/09/30(金) 17:39:02 ID:QYkKadJB
腐女子の餌

封印;ルゥ、チャド、ランス、レイ、ツァイツ
烈火;エルク、ルセア、パント、ケント、
蒼炎;セネリオ、サザ、トパック、ヨファ

なぜにあの蒼炎一の地雷のサザが・・・
36助けて!名無しさん!:2005/09/30(金) 17:48:43 ID:JR7TFnUN
顔だろ
37助けて!名無しさん!:2005/09/30(金) 17:53:07 ID:meHMXXhT
>>35
ティバーン、ネサラ、リュシオン追加
38助けて!名無しさん!:2005/09/30(金) 18:21:26 ID:R9yLWeZe
全く使わなかったが、サザってどんな性格だっけ
39助けて!名無しさん!:2005/09/30(金) 18:32:37 ID:uSO9HWO4
一言で語るなら無愛想なガキ、って所か?
いや、アイクには多少愛想は良いけど。
40助けて!名無しさん!:2005/09/30(金) 18:35:23 ID:R9yLWeZe
じゃあトパより人気あるのは解るな。
トパみたいなクソガキタイプより
愛想の悪い悟った風なガキのがお姉さんがたには人気あるよ。

>>35
ライは?
41助けて!名無しさん!:2005/09/30(金) 18:39:32 ID:nH90IoG+
そういやライも人気あったな。
見た目がLOVELESSライクだからか。
あの尻尾が俺も好きだけどな、ライ。
42助けて!名無しさん!:2005/09/30(金) 18:48:32 ID:8lTNw8fk
オッドアイで愛嬌のある主人公の友人キャラ
人気出ないはずがないな
43助けて!名無しさん!:2005/09/30(金) 19:21:38 ID:HUF1zhBG
サザって続編の主人公になりそうなヨカーン

だってアシュ死んでデイン王国の血って途絶えたワケじゃん
んでサザが実は王家の血を引いていた(捨て子とか里子とかなんとか)
サザの探しているヒトってのが秘密の鍵を握っていて……と。
44助けて!名無しさん!:2005/09/30(金) 19:47:29 ID:9jc1L3Pf
トパック人気無いのか・・・
俺の中ではくまいもとこ声の一人称オイラキャラで良い感じなんだなこれが
45助けて!名無しさん!:2005/09/30(金) 20:00:52 ID:/rpeKnul
俺もトパック嫌いじゃないな
サザはそもそも使ったこと無いから好きも嫌いもねえつーか
46助けて!名無しさん!:2005/09/30(金) 20:10:29 ID:JR7TFnUN
サザは支援相手がフォルカより良いのに地雷だから困る
使いたくてもつかえねーよ
なんで大人のお姉さん盗賊にしなかったのかISに小一時間(ry
47助けて!名無しさん!:2005/09/30(金) 20:22:47 ID:P7cmH7+i
レイラ使いたかった……。
48助けて!名無しさん!:2005/09/30(金) 21:17:14 ID:4OU4ny1n
>>46
おまえ馬鹿だな
大人のお姉さん盗賊で地雷だったら余計悔やまれるじゃないか
49助けて!名無しさん!:2005/09/30(金) 21:24:26 ID:JR7TFnUN
>>48
いやいや、サザがCC出来ないのは子供だからだって書いてあったからさ>exp
もしかしたら大人のお姉さんならCC出来るんじゃないかと思って
50助けて!名無しさん!:2005/09/30(金) 21:46:08 ID:nH90IoG+
サザはエムブレマーの弱いキャラを育てたいツボを刺激するキャラだが
「実は地雷」と分かり、EXP無駄遣いさせられた嫌な記憶があるのがネック
51助けて!名無しさん!:2005/09/30(金) 23:26:03 ID:VADJBMip
アストロロボ・サザ
52助けて!名無しさん!:2005/09/30(金) 23:36:43 ID:SStFumWU
地雷だけに自分しか使わないとのイメージで愛着がわくんじゃなかろうか
53助けて!名無しさん!:2005/09/30(金) 23:51:08 ID:gHKUC3ue
サザは一応子供だから、暗殺者(アサシン)にするのはスタッフの気が引けたのかね。
じゃあシーフファイターなりローグなり他のクラスにしろよとは言いたくなるが。

サザがやたらと腐女子に受けてるのを見てると、テイルズオブデスティニーってRPGのリオンってキャラが思い出される。
あいつも愛想悪くてショタキャラでやっぱり腐女子に受けまくりだし。
腐女子にとって愛想悪い、無愛想なショタってのは大好物なのかも知らんね。
54助けて!名無しさん!:2005/09/30(金) 23:53:19 ID:VADJBMip
ツンデレに萌えるヲタ
みたいなもんか
55助けて!名無しさん!:2005/09/30(金) 23:58:22 ID:4OU4ny1n
リオンか、結構気に入ってたな
どうやら俺も腐女子の素養があるのかもしれん
愛想悪いシノンさんも大好きです
56助けて!名無しさん!:2005/10/01(土) 00:01:31 ID:qRq3yn2c
エフラムルートのリオンはかなり801っぽかったな
ユアンはショタと見せかけて只のスケベ小僧だった罠
57助けて!名無しさん!:2005/10/01(土) 00:11:04 ID:O2r/FRII
俺は男ツンデレキャラで好きなのはシノンだけだな。
27歳でDQNだから親近感が湧く。
58助けて!名無しさん!:2005/10/01(土) 00:16:02 ID:2K05e9Sz
>>44
くまいもとこ声って、俺的には
「花山薫(少年時)」なんだがw
59助けて!名無しさん!:2005/10/01(土) 00:19:16 ID:gwrhcfdU
トパックって妖怪人間ベロを思い出す。古いけど。
60助けて!名無しさん!:2005/10/01(土) 01:20:30 ID:EwZ1gAqa
>>58
あのアニメってそんなキャストだったのかよwwwwwwwwwwwwwww
61助けて!名無しさん!:2005/10/01(土) 21:42:55 ID:QwTWb7/f
歴代ロードで最も弱いのと最もバカなのは誰だろう?
62助けて!名無しさん!:2005/10/01(土) 21:48:32 ID:TE5ECrQs
弱いのはマルスで馬鹿なのはシグルドかアイクじゃないの
63助けて!名無しさん!:2005/10/01(土) 21:50:23 ID:dHw+h8hx
アイクよりはエフラムかな。似たようなものだけど槍馬鹿も付くし。
64助けて!名無しさん!:2005/10/01(土) 21:51:19 ID:03RAwgAe
ダントツで一番バカなのはリーフ。
65助けて!名無しさん!:2005/10/01(土) 22:00:32 ID:qRq3yn2c
エフラムは馬鹿だが超人だからな
リーフは弱い上に馬鹿と救いようがない
66助けて!名無しさん!:2005/10/01(土) 22:04:34 ID:vf+O510x
アイク何故あんなに無作法なのだろう
親父はなにやってんの
67助けて!名無しさん!:2005/10/01(土) 22:10:21 ID:aFm+kIP9
リーフは聖戦では強かったのに
68助けて!名無しさん!:2005/10/01(土) 22:15:13 ID:03RAwgAe
>>66
傭兵に礼儀なんかいらんよ。
69助けて!名無しさん!:2005/10/01(土) 22:45:03 ID:Si3xsCRw
ロイは弱いのとCC遅いのが遺伝しちゃったね
馬には乗れなくなったが

伝説なだけの重い武器押しつけられなかったのは良かった
70助けて!名無しさん!:2005/10/01(土) 22:54:14 ID:OF1uRcaS
その代わりリーフはどれだけこき使っても疲れない超人だ。
タフすぎてソンはない。

もっとも主人公が疲れて動けなくなったりしたら話にならないがw
71助けて!名無しさん!:2005/10/01(土) 23:48:13 ID:Ey+S7nzu
元気いっぱい15歳だからな
若さが取り柄だ
72助けて!名無しさん!:2005/10/01(土) 23:57:34 ID:03RAwgAe
夜のほうも元気一杯みたいだしな
73助けて!名無しさん!:2005/10/02(日) 00:08:43 ID:fp/vG7oN
ロイの成長率は十分優秀だと思うが
烈火聖魔と比べなければの話だけど
CCの遅さは問題だが、あのCCシーンはお気に入りだったりする
74助けて!名無しさん!:2005/10/02(日) 00:10:28 ID:wzSxXOJC
>>68
いやいや、最低限はいるだろ
75助けて!名無しさん!:2005/10/02(日) 00:33:02 ID:XEy1LFIM
最低限あるから良いよ
76助けて!名無しさん!:2005/10/02(日) 00:46:02 ID:wzSxXOJC
あれであると言えるのか
まあおばさん居る間はあのままでもなんとかなるか
77助けて!名無しさん!:2005/10/02(日) 01:06:25 ID:ysnMNmxh
俺的CCシーンのベストはマリナスだ
78助けて!名無しさん!:2005/10/02(日) 01:13:16 ID:MOv6ZMOj
>>72
正妻と側室の計3人と毎晩セックルしまくりだからな
タフすぎて損はry
79助けて!名無しさん!:2005/10/02(日) 01:15:48 ID:Tqrx1DCR
ナンナ、サラ、ミランダか。
じゃあ4P(ry
80助けて!名無しさん!:2005/10/02(日) 01:51:12 ID:nMOeNe0E
>>79
ナンナとミランダは分かるけど、サラってそれっぽい会話あったっけ?
思い出せない
81助けて!名無しさん!:2005/10/02(日) 02:44:04 ID:3pzAdyHl
ミランダはツンデレ

>>80
EDでもまだ張り付いてるのはぁゃιぃってこったろ
82助けて!名無しさん!:2005/10/02(日) 09:39:46 ID:t1TAqcIG
ここは腐女子に負けないくらい妄想の強いインターネットですね
83マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/02(日) 10:49:38 ID:y4UIPh8k
オタクしかいないからな
84助けて!名無しさん!:2005/10/02(日) 11:36:55 ID:uKII6ZXV
>>78
最後まで 勃っていたものの 勝ちだ
85助けて!名無しさん!:2005/10/02(日) 15:50:26 ID:m+MKF4MQ
>>78
なんかそのメンバーでやるとサラが最後まで生き残りそうな気がするな。
86助けて!名無しさん!:2005/10/02(日) 17:45:05 ID:MOv6ZMOj
ミランダは初っ端から飛ばしすぎて真っ先にダウンするタイプ
87助けて!名無しさん!:2005/10/02(日) 22:16:01 ID:+aRq8HTQ
>>67
>リーフは聖戦では強かったのに
まぁ、聖戦の前(ちょっとかぶってるけど)の話だしな。
88助けて!名無しさん!:2005/10/02(日) 22:20:46 ID:+aRq8HTQ
リーフは家臣のお陰で生き延びたようなもんだが、歴代主人公で一番
「家臣(部下)」に恵まれていないのって誰だろう?

個人的にはシグルトのような希ガス。
89マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/02(日) 23:22:05 ID:y4UIPh8k
部下3人しかいないからな
あとは居候だ
90助けて!名無しさん!:2005/10/02(日) 23:37:09 ID:j/MDVn+S
>>89
しかもその3人が揃いも揃ってunko
91助けて!名無しさん!:2005/10/02(日) 23:38:24 ID:CovxrR4K
外伝のアルム当確
お爺は最初ついてきてくれないし、お付きは村人3人
92助けて!名無しさん!:2005/10/02(日) 23:40:26 ID:aJ7rfVtC
家臣に恵まれてなくても親友が二人もいるジャマイカ
93助けて!名無しさん!:2005/10/02(日) 23:47:14 ID:t1TAqcIG
リンはどうよ?
94助けて!名無しさん!:2005/10/02(日) 23:53:02 ID:swANUsUH
アルムやシグルドが初期から妙に強いのは部下がショボいせいなのかも…
部下が強けりゃ自分はあまり戦わなくてもいいからな。
95助けて!名無しさん!:2005/10/03(月) 00:29:44 ID:Vg7jvuim
アルムは部下というか友人3人が強いから無問題だろ。
96助けて!名無しさん!:2005/10/03(月) 01:12:08 ID:fEGQicvM
友人三人は強くなる可能性を持ってるだけで、強いわけじゃない。
ルカもジェイガンって感じのキャラじゃないし。

そういう意味では確かにアルムとシグルドは異質だ。
97助けて!名無しさん!:2005/10/03(月) 01:16:10 ID:XiOppB2A
シグルドは自分がジェイガンみたいなものだからな。
シアルフィへっぽこ騎士団は弱すぎる。
父親としては優秀なんだけど…
98助けて!名無しさん!:2005/10/03(月) 01:43:02 ID:Ag/cAjkB
>>97
ジェイガンと違って
自分ひとりで敵軍を皆殺しに出来るから困るw
99助けて!名無しさん!:2005/10/03(月) 02:07:52 ID:S9FyEevP
2章で値切りの腕輪を取るには、ある程度シグルドキュアンを強化しておく必要があるんだよな
ノイッシュやアレクに経験値割り振ってると逆に損する罠w
100助けて!名無しさん!:2005/10/03(月) 03:05:34 ID:XiOppB2A
アルムはHPゲージがいきなり上段まで行ってて吹いた記憶がある。

エリウッドなんかはお付が二人しかいなくて「オイオイ」と思ったな。
101助けて!名無しさん!:2005/10/03(月) 15:11:48 ID:j9Z5rMDr
まあエリウッドはあくまでも戦いに行くわけじゃなく、父探しのつもりだったしな。
おおごとになってからハーケンとか出てきたし。
102助けて!名無しさん!:2005/10/03(月) 17:34:52 ID:r1MlNehi
ハーケンはんな
103助けて!名無しさん!:2005/10/03(月) 21:37:50 ID:g65gpfrF
名前を混ぜると変なキャラ

ロリウッド
104マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/04(火) 01:00:53 ID:E8dwVp06
俺は過去一番好きなFE主人公はアルムだが
最近エフラムも見直してきた
あの槍オタクっぷりがツボにはまるんだ
ロリコンでシスコンでオジサマ好きだしな
105助けて!名無しさん!:2005/10/04(火) 01:08:07 ID:WGgQjPZ9
エフラムは超人だからな。
あれは間違いなく乱世の英雄。
106助けて!名無しさん!:2005/10/04(火) 01:09:52 ID:rg4KVDuK
じーごくをみーればー
107助けて!名無しさん!:2005/10/04(火) 01:10:24 ID:X2wUUAf8
問題は、プレイヤーの全く目の届かないところで真価を発揮してるらしいこと。
FEでそういうパターンは、老人(かつての名将)だったり敵将だったりしたものだが。
108助けて!名無しさん!:2005/10/04(火) 01:27:37 ID:Cskd6cea
でも、そういう老将が敵の重鎮の誰かを説得したりって、あんまないな。
かつての名将なら、その言葉にも重みがあるだろうし、エルトシャンとか
ゲイル系の奴らも説得できるかも
109助けて!名無しさん!:2005/10/04(火) 01:38:09 ID:wHhrM32H
ハーフの主人公が先輩に「それでも僕の血の半分は(ry」って説得するも
「体が勝手にうごいた…」で先輩殺しちゃって「うわあぁぁぁぁぁ」になる展開
110助けて!名無しさん!:2005/10/04(火) 02:22:03 ID:X2wUUAf8
確かに、ジェイガン役で同年代の将を説得とか、いかにもできそうだ。
そういうパターンが無いのは、FEの裏伝統なんだろうか。
例外は、紋章でウェンデルがエルレーンを説得できたぐらい?
111助けて!名無しさん!:2005/10/04(火) 03:41:29 ID:VvYBKEdf
バヌトゥ→チキ

…微妙に違うか。
112助けて!名無しさん!:2005/10/04(火) 08:14:20 ID:R+No7ij2
マルス→ロレンス

マルスは若僧だしロレンス自爆したけどな!
113助けて!名無しさん!:2005/10/04(火) 08:58:17 ID:X2wUUAf8
そうだ、ロレンスは自爆してるんだったな。
どうやって「自爆」したんだ?やっぱり火薬なのか??
114助けて!名無しさん!:2005/10/04(火) 09:14:10 ID:E+0P87+J
火薬があるなら銃はともかく大砲くらいはありそうなもんだけどなあ
115助けて!名無しさん!:2005/10/04(火) 09:21:35 ID:VvYBKEdf
アホなアニメっぽく小麦粉ってことにしとこうw
116助けて!名無しさん!:2005/10/04(火) 12:07:39 ID:I+gKMhQV
暗黒と紋章はシューターがファイアーガンとかサンダーボルト使うしなぁ
でもロレンスみたいな老将軍は切腹の方がしっくりくる
117助けて!名無しさん!:2005/10/04(火) 13:28:49 ID:tR2gma2p
ジジイは頭がガチガチでとても寝返るなんて考えないってイメージ
118助けて!名無しさん!:2005/10/04(火) 15:23:01 ID:E2CiGHHd
デュッセルとかタウロニオは?
119助けて!名無しさん!:2005/10/04(火) 15:43:10 ID:4QMPNL5r
ゼーベイアたんはいろいろ考えてたなぁ。
仲間にする方法が面倒すぎるのでアレだが。
120助けて!名無しさん!:2005/10/04(火) 17:15:36 ID:tR2gma2p
ところでおまいら、今日は覇者の剣の最終巻の発売日ですよ。
花嫁衣裳とかリリーナ様とかエロいな。
121助けて!名無しさん!:2005/10/04(火) 17:16:05 ID:yr59kP/y
おまえらハンニヴォー将軍を忘れてないか?
122助けて!名無しさん!:2005/10/04(火) 18:32:41 ID:X2wUUAf8
要するに、姫様やショタ系が老人を説得するイベントは定番なんだよな。ロレンスの昔から。
バヌトゥとウェンデルが例外?
123助けて!名無しさん!:2005/10/04(火) 18:52:50 ID:t9fNydvG
そのへんの定番を崩して行けば面白くなりそうだ
124助けて!名無しさん!:2005/10/04(火) 19:21:58 ID:ODUlZVcn
>>120
賢者衣裳も相当エロいぜ。
125助けて!名無しさん!:2005/10/04(火) 21:18:43 ID:tR2gma2p
ぶっちゃけ老人が老人説得してもシブすぎてウケないって理由かも。
誰もやらない事をやるのはいいが、やはり需要がない事をやってもしょうがないわけで…
あとは敵の老兵も若者のまっすぐな説得じゃないとグッとこないってのもあるかもしれん。
126助けて!名無しさん!:2005/10/04(火) 22:23:27 ID:+jO9Lhts
最終章のちょっと手前あたりで、リフが相手を説得しないとクリアできないっていう
難易度にしたら良いと思う。
127助けて!名無しさん!:2005/10/04(火) 22:40:15 ID:X2wUUAf8
つ 烈火バアトル→カアラ

ちょっと違うけど、そんなんアリか?って路線では近いだろうな
128助けて!名無しさん!:2005/10/04(火) 22:49:53 ID:mFco4QML
>>126
詰む。
129助けて!名無しさん!:2005/10/04(火) 23:26:30 ID:FQZnTaEm
    ___
   /    ヽ\
  │       │
   へ-  ─ヾ  │
    ─  ─   ∂ \
  |  し 丶 √ │││
  | ト-=ヽ  │ ││
   \    /  │ │
  / ゝ── /ノ  丿
  ( \__ /   /│

わたしは そうりょリフ
130助けて!名無しさん!:2005/10/05(水) 00:24:20 ID:JCqDABK7
カミュはバラバラになった!
131助けて!名無しさん!:2005/10/05(水) 00:58:48 ID:ijndV2Hw
わきやくは ねむってな!
132助けて!名無しさん!:2005/10/05(水) 04:59:18 ID:ak4PncNn
定番といえば、導入(オープニング)がもうマンネリだからな…
他の国に攻められたor乗っ取った国が悪政を強いてる、さぁ戦え。
烈火ぐらい?違うの。

こっちから攻め込むぐらいのインパクトあるのが、そろそろ欲しい。
133助けて!名無しさん!:2005/10/05(水) 09:22:16 ID:JSc+IJGh
>>132
マンネリなのは仕方がない。攻め込むインパクトとは言うが、
シリーズ主人公達は基本的に仁徳の人なので、自ら好んで他国に出陣することがない。
結果、物語に火がつくには「他国からの侵略」という「反撃する理由」が立てられるわけで。

自分から攻めてたら、ただのFEの野望になってしまう予感
134助けて!名無しさん!:2005/10/05(水) 10:03:41 ID:JhqP59pG
マンネリと言われても他にもっともらしい戦争の理由付けが出来無いもんな
宗教対立とかじゃ燃えないし
135助けて!名無しさん!:2005/10/05(水) 10:46:01 ID:ak4PncNn
紋章2部の導入は、他国に「攻め込まざるを得ない」形だったよね。反乱だと言われて。
あのぐらいの小技でも良いんだけど。
例えば、成行半分で戦ってたら、勝ち続けても自領民・他領民から非難されて、何か違うぞ、
と目覚めだすとか。


仁徳はかまわないんだけど、FEの主人公達の仁徳ってデフォで固まってて、キャラの
スタイル止まりなんだよね。変わらないキャラ絵と同じ。
封印ロイが、ベルン王宮陥とした後に「何故まだ残兵が戦うんだ」と言った(言わせた)のは
失笑ものだったし。自分だって今まで、そんな中から戦って勝ち続け、ここまで来たんだろ、と。
主人公の人格がシナリオと直結してない例だと思う。

デフォで仁徳が固まってる従来式でそこが変えられないなら、導入から何か仕掛けないと
いかんのじゃないかなぁ。
外伝・聖戦・封印辺り、もっと深く、戦争とか正義とかをテーマにまで出来たはずなんだけど。
そういうテーマをFEに求めるのが畑違い、勧善懲悪で我慢しろ、と言われるとそれまでだが…
136助けて!名無しさん!:2005/10/05(水) 10:59:01 ID:JSc+IJGh
紋章2部の「小技」は1部である「暗黒竜」の下敷きがあって初めて成立するんじゃないかな。
>成り行き半分
自領民が非難できるほどあからさまに間違った進軍を、
総大将である主人公が気づかないというのはいささか頭が悪すぎる。
理想主義であるゆえの馬鹿なキャラは愛せるが、ただの馬鹿ならゴメンだな、俺は。

>失笑もの
あれはロイが「投降すれば悪いようにはしない!」って言ってるのに
「悪いがそれだけは承服しかねる」と突っぱねての死に戦じゃなかったっけか。
単純にロイの立場とイコールは出来ない気がする。

まあとにかく
>勧善懲悪で我慢しろ、と言われるとそれまでだが…
と言っている通り、FE的には「アマちゃん理想主義の主人公が悪の竜なり王なり倒す」のが流れだしなあ。
個人的にはそろそろ「こんなアマちゃんの下で働いてられねーや」とか言って離反するキャラ(育ててガックシ)がいてもいいかなとか。
137助けて!名無しさん!:2005/10/05(水) 11:02:04 ID:j//T85Pf
というかエトルリアもリキアも別に負けたわけじゃないしなあ
ていう
138助けて!名無しさん!:2005/10/05(水) 11:11:13 ID:JhqP59pG
>「こんなアマちゃんの下で働いてられねーや」とか言って離反するキャラ
シノンさんは?
139助けて!名無しさん!:2005/10/05(水) 11:14:30 ID:JSc+IJGh
>>138
あ。

蒼炎1週だけで満足した上にアイクで一刀の元に切り捨ててたから忘れてた(´・ω・`)
140助けて!名無しさん!:2005/10/05(水) 11:43:02 ID:JCqDABK7
ガトリーも一度離れてるしな。
アイクは傭兵だから他国行って戦う事情もちょっと違う。
エフラムも先手はやられたとはいえ、その後は戦争やる気満々だった。

さすがにケチのつけすぎだと思うなぁ。
141助けて!名無しさん!:2005/10/05(水) 11:51:42 ID:ak4PncNn
>成行半分、頭悪すぎ
現実に、かなりあるしな……攻め込むのが敵国民のためでもある、なんて論は。
その嘘を知りつつ戦争に参加する多数の国……
まあそれは置いとき、本当に頭悪いキャラだったとしても、シナリオ次第でしょ。
あれそれの真似しろとは言わないが、ゲームと一緒に仁徳を成長させていけば良いわけで。


>エトルリアもリキアも負けたわけじゃ
状況としちゃ、似たり寄ったりだと思うんだけどね。
リキアなら、王に等しい盟主ヘクトルは捕らえ(討って)、領内の広範に雪崩れ込んでるし。

「リキアの田舎小僧ができた真似(退勢挽回・国土奪回)が、竜将と俺達にできないわけがない」
ぐらいは思ったんでないかな。
兵力の描写とか詳しくないから傍証無いけど、ただ「誇り」で押し通すにしても、あそこでは
ミレディやツァイスの言葉が欲しかった。
そういう敵側の、あるいは、味方でも敵でもない人々の機微も、もっとあればな…
142助けて!名無しさん!:2005/10/05(水) 11:58:27 ID:JSc+IJGh
>「リキアの田舎小僧ができた真似(退勢挽回・国土奪回)が、竜将と俺達にできないわけがない」
いや、これは思ってないでしょ。
ブルーニャが「(確実に負け戦になるので)死ぬのが惜しい者、家族がいる者は投降しなさい」とか言うが、それに対し
「最後までベルンの兵として」みたいな返答をして、誰も投降しない、というシチュだった記憶がある。
143助けて!名無しさん!:2005/10/05(水) 12:45:56 ID:ak4PncNn
ゲーム上では、ブルーニャはヤアンに「勝算は決して高くはない」と話してるみたい。
でも、その後で「私の戦い」と兵には言ってる。

自分1人がこの戦いを望んでるんじゃないか、と考えてるわけだ。
ブルーニャはもしかしたら、1人で戦って死にたかったのかも知れないね。
ゼフィールを亡くして、自分が成仏できない亡霊になったような感覚があったのかも。

けど、兵Aは「エトルリアの軍門にくだった連中に従う気などない」と言ってる。
「負傷者や、幼い子供がいるもの、年老いた親のいるものは強制的に外せ」という
ブルーニャの命令にも、不満げな素振りがある。

ブルーニャと、少なくともこの兵Aの間には、感覚の乖離があると思う。
それを、勝ち目が少しはあると言いつつ本当は死にたい思いの強いブルーニャと、
まだまだ戦えるという思いを心の底で捨てていない兵A、と見ると変かな。
144助けて!名無しさん!:2005/10/05(水) 12:46:33 ID:ak4PncNn
スマン、上の続き。

兵Aにとっては、ゼフィールが死んでもベルンは死んでないし、またベルン軍の「誇り」は、
戦って死ぬことで満たされるものではないんじゃないかな。
戦った結果、死んでしまうことは、当然織り込んであっても。

額面上は酷く劣勢でも、自分達は強い・勝ちの公算を失ってない、と自信を持つからこそ、
ベルン軍としての誇りを失わずに戦う者達がいたんだと思うけど。
コメント求められたギネヴィアだって、自分の後盾同然のロイに、そこまでは言えないでしょう。
まだベルンはリキアを舐めてる、と思われてしまう。


まあ、ゲーム外の妄想だね、ここまで来ると。読解に絶対個人差が出る。
長々付き合わせてゴメン。
145助けて!名無しさん!:2005/10/05(水) 12:48:00 ID:4j5R4YvK
まあブルーニャの死に台詞見ても死にたかったのも分かるな
146マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/05(水) 13:45:04 ID:iFTzEi/H
>ak4PncNn
おっぱいは世界で一番美しい
まで読んだ

禿げつつ同意だ
147助けて!名無しさん!:2005/10/05(水) 13:52:33 ID:A/JNMv/O
封印は割りと国同士の思惑が絡み合ってた方だと思われ。
聖魔や蒼炎は一方的すぎる気がする。
148助けて!名無しさん!:2005/10/05(水) 14:55:04 ID:OL5lL+Yk
蒼炎はそもそもベオクの国、3つしかないからな
ラグズは基本的に日和見してるし
ゴルドアにいたっては完全不干渉だからな
149助けて!名無しさん!:2005/10/05(水) 17:39:48 ID:zd/DO8XV
別に勧善懲悪でいいじゃんよ・・・
あまり捻ると主要なファンから嫌われるよ
俺もあんまりそんなんプレイしたくない
150助けて!名無しさん!:2005/10/05(水) 17:53:07 ID:arB4L1dG
略奪、虐殺、レイプが蔓延するFEとか見たくないしなぁ。
リアリティを追求するのは無理というか方向性が違いすぎる。
151助けて!名無しさん!:2005/10/05(水) 18:03:32 ID:GxdlW2cx
http://www.nintendo.co.jp/ds/dsconference/page07.html
wifiきたね
FEが対応したとすると対戦とか出来るのかな〜
152助けて!名無しさん!:2005/10/05(水) 18:48:46 ID:BkY80VHy
この手のゲームの対戦が楽しくないというのは、スパロボコンプリートBOXで理解している。
153助けて!名無しさん!:2005/10/05(水) 19:11:50 ID:RUbjKV+Z
ティアサガの対戦はどうだったんだ?あれがある種最も優良なモルモットだろ。
154助けて!名無しさん!:2005/10/05(水) 19:51:03 ID:F3LsBgLD
TS対戦はゴミだった。
まだGBA対戦の方が面白かったかな。

そういやDSの坂口のSRPGがどんなのかはちょっと興味ある。
いまどきSRPGの新作って珍しい。
155助けて!名無しさん!:2005/10/05(水) 19:57:23 ID:JhqP59pG
ミストはMSとの契約で他機種にRPG出せないから
仕方なくSRPGにしたと聞いたがホントだろうか
156助けて!名無しさん!:2005/10/05(水) 20:11:19 ID:F3LsBgLD
>>155
前のインタビューだと「昔からSRPGが好きで作りたかった」って言ってたなぁ。
FFTがあったから嘘ではなさそう。
157助けて!名無しさん!:2005/10/05(水) 20:23:00 ID:JSc+IJGh
別に対戦だけがwifiの使い道じゃないからな。
SRPGにはSRPGなりの使い方があろうね。
158助けて!名無しさん!:2005/10/05(水) 21:13:24 ID:arB4L1dG
坂口がFEやTOの熱狂的な支持者なのは有名な話だと思う
159助けて!名無しさん!:2005/10/05(水) 21:37:23 ID:PuhPJ4ha
坂口は外伝までのFEは大好きらしいが、それ以降は分かって無い筈。
(インタビューが行われたのが紋章が発売して間もない頃らしいから。)

どこかの雑誌のインタビューで「無人島に持って行きたいゲームは?」と聞かれて
アドバンスウォーズ1+2と答えていたのは覚えているが。
160助けて!名無しさん!:2005/10/05(水) 21:42:28 ID:F3LsBgLD
DS発売直後くらいのインタビューだったから紋章以降もやってれば
知っているとは思うが…まぁ、俺もよく知らんわ
161助けて!名無しさん!:2005/10/05(水) 22:21:48 ID:M+6/Fg+0
例のファミ通の加賀との対談で
坂口も最初はナバールを殺したり、加入した味方全部育てようとしちゃった
と書いてあって親近感を感じた漏れ。
162助けて!名無しさん!:2005/10/05(水) 23:55:36 ID:tlpobJGc
偶然にもファイアーエムブレムを手にすることになった主人公。
それを強大な軍事国家の王が狙って刺客を差し向ける。
やがてファイアーエムブレムを巡り周辺の国を巻き込んで紋章戦争勃発。
主人公達は争いを沈静化すべく火山にエムブレムを捨てに旅に出る。
魔法使やエルフやドワーフといった種族を作っても面白い。
こんな感じで3部作を作ったら人気が出るかも。
163助けて!名無しさん!:2005/10/06(木) 00:00:06 ID:GxdlW2cx
164助けて!名無しさん!:2005/10/06(木) 00:13:40 ID:8Imv0dF6
>>163
懐かしいね。
元雑誌あるから今度対談うpしようかな?

任天堂から怒涛の新作発表があったけど
FEがないのが寂しい。
165助けて!名無しさん!:2005/10/06(木) 00:16:30 ID:/4ua6/ng
まだ、聖魔から一年、蒼炎から半年だぞ。
166助けて!名無しさん!:2005/10/06(木) 00:19:58 ID:1gXBZkb1
>>162
///
167助けて!名無しさん!:2005/10/06(木) 00:20:35 ID:8Imv0dF6
>>165
考えてみたらそうだね。
なんか祭りで盛り上がってる奴らが羨ましかったんでな。
168助けて!名無しさん!:2005/10/06(木) 00:28:57 ID:z0KGZ2uO
FEとは関係無いけど次出るファミコンウォーズはアクションゲーム?
169助けて!名無しさん!:2005/10/06(木) 00:44:39 ID:RVGjPUqG
>>168
激しくアクション。戦車乗って銃撃ってババババなやつみたい。
クラニンでポイント予約やってるね。
ウォーズやらない俺だが、あれはちょっと興味ある。
170助けて!名無しさん!:2005/10/06(木) 00:52:36 ID:jY3mnqoF
蒼炎の続編作ってるだろうし、
ハードもGCかレボになるんだろうから今回の発表とは関係ないっちゃ無いと思うよ。
171助けて!名無しさん!:2005/10/06(木) 00:54:38 ID:/4ua6/ng
新作では今度こそGBAの配布データを入れてもらいたいものだ。
172マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/06(木) 01:19:29 ID:Gd1Ts+A6
FCウォーズは最高傑作と思ってる俺だが
最近のアクションウォーズはまったくそそられん

硬派なFCウォーズの復活はまだか?
SFCウォーズのビリーゲイツのようなやつとまた戦いたいぜ
173助けて!名無しさん!:2005/10/06(木) 01:32:14 ID:+wNY20yt
FCウォーズは敵の思考が長杉なのが難点だよな
174助けて!名無しさん!:2005/10/06(木) 02:52:24 ID:KLoF1APJ
>>172
最近の?
アクションのウォーズは最新作が初めてだが。
175助けて!名無しさん!:2005/10/06(木) 03:38:03 ID:mpZcl6yo
やべええええええええええええええええええええええええええええええ
DSマジですげえええええええええええええええええええええええええええええええ

こりゃDSのFEがめっちゃ期待できそう
通信で何か面白いギミック入れてくれよ
176助けて!名無しさん!:2005/10/06(木) 06:34:10 ID:Mzz8BuvX
>>164
待ってますぞ
177助けて!名無しさん!:2005/10/06(木) 08:12:23 ID:Wlg6q8cz
さっさと続編作って欲しい。そして続編発表は11月〜12月と予想
出たら絶対買う
178助けて!名無しさん!:2005/10/06(木) 12:39:07 ID:RVGjPUqG
DSでFEツクールまだー?
GBA3作のデータ+αが入ってて、自由にマップや会話が作れる仕様にすれば
WIFIで妄想披露大会間違いなしだ。
179助けて!名無しさん!:2005/10/06(木) 22:32:52 ID:dHkG9odL
ISははやく「突撃!ファイアーエムブレム」を発表するように。
キャラはエフラムな。
180助けて!名無しさん!:2005/10/06(木) 23:47:01 ID:huzKpKwJ
ついでにエフラムのスマブラ参戦もヨロ
181助けて!名無しさん!:2005/10/07(金) 02:51:46 ID:PIsGwJEw
>>178
FEの構想いくつかあるから、作りたいな
自分でやってニヤニヤする
182助けて!名無しさん!:2005/10/07(金) 06:10:06 ID:s4oBbND2
>>178
そういうのいいな マジ欲しい
183助けて!名無しさん!:2005/10/07(金) 15:32:37 ID:Tr1kgqm5
最近は上級クラスでも普通に育ったり、どのキャラにもそれなりにサイドストーリーがあったりするが、どうでもいいようなキャラやあえて弱いキャラを使ったりするのがいいのにな

あえてサジマジを使ってみたりとかさ
184助けて!名無しさん!:2005/10/07(金) 15:34:18 ID:H1V2whAf
性格付けのストーリーはないよりあった方がどう考えてもいいじゃん。
弱いのならいるぞ。

サザ
185助けて!名無しさん!:2005/10/07(金) 17:04:25 ID:jsNYYBLQ
ないものねだりをしたい年頃なのさ
186助けて!名無しさん!:2005/10/07(金) 17:50:00 ID:NwEQVZbY
>>180
アイクは参戦しそうだがな。
187助けて!名無しさん!:2005/10/07(金) 18:59:27 ID:zEsdFT0E
>>186
FE枠が追加されるとしたら現時点ではアイクはほぼ確定だな。

エフラムの場合キャラクターだけでなくて、槍使いっていうのが性能的にも面白いと思うんだよね。
マルスの剣先で当てる方が威力が高いって特性をさらに極端にしたような感じかな。
188助けて!名無しさん!:2005/10/07(金) 19:09:32 ID:cNxk8i1E
エフラムには槍をぐるぐる回したり、とにかく派手なアクションをしてほしい。
そういうアクションが許されるFE主人公はあいつしかいない。
189助けて!名無しさん!:2005/10/07(金) 19:31:54 ID:Sh1djtba
五國無双
190助けて!名無しさん!:2005/10/07(金) 20:56:08 ID:Wvwj13xy
     ___
   /     \
  │       │
   へ  ─   │
    ─  ─   ∂ \
  |  し     │││
  |  -=   │ ││
   \    /  │ │
  / ゝ── /ノ  丿
  ( \__ /   /│


わたしは そうりょリフ
たたかいはできませんが
ちりょうのつえがつかえます

よろしければ
ごいっしょさせてください
191助けて!名無しさん!:2005/10/07(金) 22:44:56 ID:Gks4WSBU
>>190
なんか若返ってないか
192助けて!名無しさん!:2005/10/08(土) 00:07:48 ID:8RRHuqZu
>>190
実はTSのリー
193助けて!名無しさん!:2005/10/08(土) 00:23:48 ID:v/5PuXWa
TSのキャラなんて覚えてないッス
194助けて!名無しさん!:2005/10/08(土) 00:27:20 ID:zeOWjiIH
アイクは天空で注意しないと勝手に後ろに落ちそうだ
195助けて!名無しさん!:2005/10/08(土) 00:41:56 ID:6P7zou5o
そこでマップ戦闘verの天空ですよ!

…正直な話、マップ戦闘の天空ってカービィのファイナルカッターに似てる気がするのだが。
196助けて!名無しさん!:2005/10/08(土) 00:43:38 ID:ZTK58mhW
>>188
アイクの天空。
197助けて!名無しさん!:2005/10/08(土) 01:21:42 ID:L10dEY00
天空は↑技で決定だな。
←技で必殺の払い抜けか。
198助けて!名無しさん!:2005/10/08(土) 01:45:46 ID:a9kpgz3F
[[FE8-vaxAmkXG-ZZ]]

支援見てるとぐらつきそうなので早めに本命に投票
<<リンダ>>
199198:2005/10/08(土) 01:47:15 ID:a9kpgz3F
スマン、誤爆したのでスルーしてくれ
200助けて!名無しさん!:2005/10/08(土) 02:30:55 ID:v/5PuXWa
セネリオ「どうしますか?」
アイク「華麗にスルー」
201助けて!名無しさん!:2005/10/08(土) 02:31:45 ID:zeOWjiIH
アイクに華麗にスルーなど出来るものか
202助けて!名無しさん!:2005/10/08(土) 10:09:17 ID:OpgPESXo
アイクの参戦と同時にセネリオも出てきそうな予感
203助けて!名無しさん!:2005/10/08(土) 13:38:45 ID:xbpy0Lqo
下の画面のセネリオのコマを触ると助けてくれるのか
204助けて!名無しさん!:2005/10/08(土) 13:42:09 ID:QHruNtOh
今のFEにはメルヘンが足りない。
205助けて!名無しさん!:2005/10/08(土) 13:45:32 ID:xbpy0Lqo
ニノ「メルヘンだおー」
ファ「メルヘンメルヘン」
ライ「メルヘンッ!メルヘンッ!」
206助けて!名無しさん!:2005/10/08(土) 13:47:23 ID:g3I9xQ2r
メルヘンってあれか、某t(ry
207ヘルペス:2005/10/08(土) 18:04:02 ID:tZqb4SwL
よう今日は新しい仲間が来てるぜ
208助けて!名無しさん!:2005/10/08(土) 18:08:00 ID:xbpy0Lqo
誰だよ
209助けて!名無しさん!:2005/10/08(土) 18:19:33 ID:4ulHYpG3
鯉ヘルペス?
210助けて!名無しさん!:2005/10/08(土) 20:51:44 ID:DdIGCF5a
セネーの海蛇
211助けて!名無しさん!:2005/10/09(日) 16:01:35 ID:osJi2QEF
212助けて!名無しさん!:2005/10/09(日) 22:51:14 ID:VsuhNPNQ
>>211
パスワード要求されて見れない
213助けて!名無しさん!:2005/10/09(日) 23:10:25 ID:osJi2QEF
214助けて!名無しさん!:2005/10/09(日) 23:47:11 ID:VsuhNPNQ
>>213
かなりFEに近いな
ID取得めんどいからやってないけど
215助けて!名無しさん!:2005/10/10(月) 03:14:59 ID:BgwR+KWE
オッパイぱいー
みんなーにげろー
216助けて!名無しさん!:2005/10/10(月) 03:33:25 ID:mrdiRnBr
>>213
ちょっとやってみてる。
やり方がいまいち分からんが、誰か詳しいやついない?
217助けて!名無しさん!:2005/10/10(月) 19:47:49 ID:Msf4nkyF
マニュアルのWikiくらい読んどけ
http://f56.aaa.livedoor.jp/~manual/pukiwiki14/pukiwiki.php

つっても始めたばかりで読んでもほとんど理解できんわな。
やる気のある新規国民はどの国でも歓迎だから、とりあえず全体チャットなりなんなりで聞いてみ。
俺はたまたま親切な国に当たったから皇帝の方から話しかけてきてくれたよ。
だいぶ慣れた。
218助けて!名無しさん!:2005/10/10(月) 20:54:18 ID:l4mw8ZM1
ネットゲーム怖いお
219助けて!名無しさん!:2005/10/11(火) 01:08:41 ID:d4t8S4L6
同人ゲーか?またしょーもなさそうな。
220助けて!名無しさん!:2005/10/11(火) 19:35:14 ID:sVq61gXy
なんかスゲー面倒そうだったからヤラネ

それよか早くFEDSかFE蒼炎の続編かFEレボの情報こないかな〜
221助けて!名無しさん!:2005/10/11(火) 20:13:43 ID:gNKhZ38M
立てよ国民!
222助けて!名無しさん!:2005/10/11(火) 23:47:46 ID:h+KtXSAu
ジークプレク!
223助けて!名無しさん!:2005/10/12(水) 00:04:55 ID:9iVsM3nf
リフさんはどこからきたの?
224助けて!名無しさん!:2005/10/12(水) 03:54:44 ID:2fLak2Sv
初めてやるにはどれからやってみたらいい?
機種は拘らない。
225助けて!名無しさん!:2005/10/12(水) 04:19:18 ID:rucc+bQh
最近のだとGBAの烈火の剣あたりからやると良いかも。
無理なくシステムを覚えられる
226助けて!名無しさん!:2005/10/12(水) 04:32:03 ID:2fLak2Sv
thx
今度の休みに買ってくるわ。
227助けて!名無しさん!:2005/10/12(水) 05:15:35 ID:cGnucGR2
烈火より聖魔のが短いし難易度も低いから取っ付き易い気がする
でもお店のシステムとか新しいからやっぱ烈火のほうがいいか

まあGBAシリーズがオススメなのは同意
228助けて!名無しさん!:2005/10/12(水) 06:19:48 ID:wKvsYoMH
聖魔から入って「これがFEか」という先入観持つと危険。他のFEに順応できない恐れが。
最近のだと、やっぱ烈火かな。烈火→封印→(余裕があれば)聖魔。
財布が笑っててくれれば、封印の後に蒼炎。
229助けて!名無しさん!:2005/10/12(水) 07:44:29 ID:wa0y1i08
●これからFEを始める人のロードマップ

まずはGBAシリーズ
 烈火→封印or聖魔

その後据え置き版へ
 →蒼炎(GC)
 →紋章or聖戦(SFC)

猛者は更に上を
 →トラキア776(SFC:レア品)
 →暗黒竜or外伝(FC)
230助けて!名無しさん!:2005/10/12(水) 07:58:32 ID:wldurn1J
ハードを持ってれば、という前提つきで、
最初にやるなら紋章あたりが一番いいんじゃないかとは思う。

トラキアは最後でいいなw
231助けて!名無しさん!:2005/10/12(水) 07:59:44 ID:is387K2t
聖魔でいいんじゃね?普通に馴染めると思うし
232助けて!名無しさん!:2005/10/12(水) 08:01:53 ID:FUjnTXNj
最初に聖魔やると標準がどんなのか狂うんじゃないか?
CC選択あるのに他シリーズだと無いと、他シリーズが変に見えるとか
他シリーズはモンスターいないの?って感じになりかねん。
それにせっかく烈火のリン編があるんだし、あれを利用しない手はなかろう。
233助けて!名無しさん!:2005/10/12(水) 08:37:42 ID:bZOHy6CD
聖が付く2作を最初にやったら他のに順応しにくくなるな。
聖魔もそうだが聖戦もかなり特殊。
234助けて!名無しさん!:2005/10/12(水) 11:11:56 ID:l1J32jb+
紋章は今やるとUI的にきつい
235助けて!名無しさん!:2005/10/12(水) 11:30:37 ID:wldurn1J
後の作品をやってる人だとそう感じるかもしれんけど、
シリーズ初めてやる人ならそうでもないと思う>インターフェース
さすがに暗黒竜とかになると無理だと思うけど。

むしろ、後の作品から入ると
後で紋章とかをやった時にヌルく感じてしまうのが惜しいと思うな。
236助けて!名無しさん!:2005/10/12(水) 13:32:06 ID:YIv9j0Dp
俺も三年前に初FEで紋章をやったんだけど
初めにやっといてよかったかもしれん
237助けて!名無しさん!:2005/10/12(水) 13:46:53 ID:zHOw3jEO
別にええやん、どれからはじめたって。
238助けて!名無しさん!:2005/10/12(水) 13:57:03 ID:77yXYCOv
漏れなんて最初外伝だぜ
聖魔から始めるのと変わらん
239助けて!名無しさん!:2005/10/12(水) 14:31:53 ID:wKvsYoMH
もし238の初FEプレイが2年内だったら、感嘆に値する。
もちろん、エミュでなければの話。
240助けて!名無しさん!:2005/10/12(水) 14:49:22 ID:FUjnTXNj
エミュでFEやるなとは言わんがスレには来ないで欲しいところ。
238はリアルファミコン世代だとは思うけど。
241助けて!名無しさん!:2005/10/12(水) 15:19:02 ID:E7WOZx0N
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天堂独太を持っているんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
発売日にDSと一緒に購入してからもうすぐ一年 。
天堂独太を初めてプレイしたときのあの感動がいまだに続いている。
「天堂独太、て・ん・ど・う・ど・く・た」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
独太製作スタッフの方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、独太製作スタッフの方は僕に語りかけます。
「いいかい?独太というのは自分で作り上げていくものなのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「独太が何をしてくれるかを問うてはならない。
君が独太に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本のゲームを支えるであろう僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
天堂独太を作りあげてきた独太製作スタッフはじめスパイクの深い知恵なのでしょう。
天堂独太をプレイすることにより、僕たち独太ファンは伝説を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき天堂独太哉。
知名度は世界的。ストーリー、グラフィックすべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい操作性。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「天堂独太持ってます」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返される女学生たちからの交際申し込み。
近所のマダム達からの熱いまなざし。
圧倒的な天堂独太ブランドの威力。
天堂独太を買って本当によかった。
242助けて!名無しさん!:2005/10/12(水) 15:29:23 ID:RkR0Jgqu
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分はベルウィックサーガを持っているんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
発売日にPS2と一緒に購入してからもうすぐ半年 。
ベルウィックサーガを初めてプレイしたときのあの感動がいまだに続いている。
「ベルウィックサーガ、べ・る・う・ぃ・っ・く・さ・ー・が」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
BS製作スタッフの方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、BS製作スタッフの方は僕に語りかけます。
「いいかい?ベルウィックサーガというのは自分で作り上げていくものなのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「ベルウィックサーガが何をしてくれるかを問うてはならない。
君がベルウィックサーガに何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本のゲームを支えるであろう僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
ベルウィックサーガを作りあげてきた独太製作スタッフはじめエンターブレインの深い知恵なのでしょう。
ベルウィックサーガをプレイすることにより、僕たちBSファンは伝説を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしきベルウィックサーガ哉。
知名度は世界的。ストーリー、グラフィックすべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい操作性。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「ベルウィックサーガ持ってます」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返される女学生たちからの交際申し込み。
近所のマダム達からの熱いまなざし。
圧倒的なベルウィックサーガブランドの威力。
ベルウィックサーガを買って本当によかった。
243助けて!名無しさん!:2005/10/12(水) 15:37:54 ID:OEJDQhen
若いファンだって来てるんだからエロSSは相応のとこでやりなさい
244修正版:2005/10/12(水) 15:40:28 ID:RkR0Jgqu
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分はベルウィックサーガを持っているんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
発売日にPS2と一緒に購入してからもうすぐ半年 。
ベルウィックサーガを初めてプレイしたときのあの感動がいまだに続いている。
「ベルウィックサーガ、べ・る・う・ぃ・っ・く・さ・ー・が」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
BS製作スタッフの方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、BS製作スタッフの方は僕に語りかけます。
「いいかい?ベルウィックサーガというのは自分で作り上げていくものなのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「ベルウィックサーガが何をしてくれるかを問うてはならない。
君がベルウィックサーガに何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本のゲームを支えるであろう僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
ベルウィックサーガを作りあげてきたBS製作スタッフはじめエンターブレインの深い知恵なのでしょう。
ベルウィックサーガをプレイすることにより、僕たちBSファンは伝説を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしきベルウィックサーガ哉。
知名度は世界的。ストーリー、グラフィックすべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい操作性。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「ベルウィックサーガ持ってます」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返される女学生たちからの交際申し込み。
近所のマダム達からの熱いまなざし。
圧倒的なベルウィックサーガブランドの威力。
ベルウィックサーガを買って本当によかった。
245助けて!名無しさん!:2005/10/12(水) 18:30:45 ID:ZGISSaBF
>>せっかく復帰したソルジャーが外伝の華麗な走りモーションを継承してないので頭に来た。

まで読んだ。
246助けて!名無しさん!:2005/10/12(水) 18:53:16 ID:dwth8P2f
>リフがコンドルズのコンディショニングコーチに就任!
まで読んだ。
247助けて!名無しさん!:2005/10/12(水) 19:34:31 ID:YIv9j0Dp
なんじゃこりゃw
248助けて!名無しさん!:2005/10/12(水) 19:47:46 ID:k0ONiiwC
ゲームの難易度的には烈火→封印なんだろうけど、ストーリーを楽しむなら
やっぱり発売された順番で封印→烈火の方がいいんじゃないかな。
例えばあのヘクトルのおっさんが、若い頃はこんなに格好よかったなんて、とか
もしかしてこの緑毛のソバカスはヲルトの母親・・・とか、エリウッド親父は昔から
楽天的な性格だったんだなぁ、とか、色々と楽しめる。
これが逆だったら、ヘクトルにはがっかりするし、ヲルトには感情移入してしまうし、
ロイには物足りなさを感じてしまうかもしれない。
249助けて!名無しさん!:2005/10/12(水) 19:57:42 ID:wldurn1J
続き物はやっぱり製作順にやる方がいいねぇ。
だからといって暗黒竜→外伝→紋章の順番でやれとはちょっと言えんがw
250助けて!名無しさん!:2005/10/12(水) 21:19:11 ID:xepztp1T
GBAの中で一番やっている時間が多いのはなぜか聖魔。
聖魔はGBAの中じゃ一番暇を潰せるゲームだと思う
251助けて!名無しさん!:2005/10/12(水) 21:38:25 ID:oVppebAJ
>>213
なかなか面白ぇじゃねぇか。
FE知ってるのを前提な造り。

だが、それがいい
252助けて!名無しさん!:2005/10/12(水) 21:44:00 ID:vYTMhpQ5
>>248
ヲルトに感情移入するのもまた一興。
ビラクやトーマスとかに比べれば全然強いしww
253助けて!名無しさん!:2005/10/12(水) 21:45:43 ID:HjrcFagy
>>248
野暮な突っ込みだが
>この緑毛のソバカスはヲルトの母親

父親だろ。
254助けて!名無しさん!:2005/10/12(水) 22:17:47 ID:rCTo50PF
まぁ、レベッカもそばかすありそうなイメージがあるな
飴々みたいな
255助けて!名無しさん!:2005/10/12(水) 22:45:41 ID:ZXdlm0rY
緑毛のソバカスって誰よ
256助けて!名無しさん!:2005/10/12(水) 22:50:04 ID:KB9IkWnv
>>255
ロウエンのことだろ
257助けて!名無しさん!:2005/10/12(水) 23:52:03 ID:ZXdlm0rY
ロウエンにソバカスなんてあったのか
258助けて!名無しさん!:2005/10/13(木) 00:27:44 ID:TXZf9rW6
>>250
俺もだ、なんか暇潰しにやるにはちょうどいいんだよな
259助けて!名無しさん!:2005/10/13(木) 09:51:31 ID:FV4o+trv
聖魔はクリア後に遺跡でドロップアイテムあさってると
なんかWizやってる気になる。
260助けて!名無しさん!:2005/10/13(木) 10:16:49 ID:aPMx6PsY
>256
何でロウエンが母親なんだよ
261助けて!名無しさん!:2005/10/13(木) 10:50:07 ID:h8hcoCSM
遺跡でおまけキャラ育ててたら、ケセルダ氏んだの気づかずにセーブするとこだった
連中氏に際の台詞ないから素で見落とすw
262助けて!名無しさん!:2005/10/13(木) 15:57:23 ID:BxbkDuKY
FEやってみようかと思うんですけどどれがお勧めですか?
263助けて!名無しさん!:2005/10/13(木) 16:07:55 ID:upfUAkW0
GBAの劣化の剣が初心者にはお勧めらしいですよ
264助けて!名無しさん!:2005/10/13(木) 16:10:12 ID:WEoXf8gE
値段もリーゾナブル、入手も容易な「トラキア776」が
オススメ。
難易度も普通くらい。
265助けて!名無しさん!:2005/10/13(木) 16:16:45 ID:x90vDPE/
GCあるなら蒼炎
ないなら烈火
266助けて!名無しさん!:2005/10/13(木) 16:31:25 ID:hDb96Ack
264ワロタw
267262:2005/10/13(木) 16:41:11 ID:BxbkDuKY
近所のコンビニでトラキア776売ってたんでこれにします。
ありがとうございました。
268助けて!名無しさん!:2005/10/13(木) 16:51:32 ID:sSP44wcK
>>267
嘘だと言ってよバーニィ
269助けて!名無しさん!:2005/10/13(木) 17:29:24 ID:a2XiO3E4
ワロスww売ってたのかよ

>>250
同意。
マップシステムのお陰で「あれ買い忘れた!」とか言う事もあまり無いし
クリア後も楽しめるし、モルダがいるしでなんか気楽に時間を潰せる。
270助けて!名無しさん!:2005/10/13(木) 18:03:33 ID:h8hcoCSM
フリーマップやってて、武器勿体無くて
ついピクミン召還して頑張らせてしまうのは俺だけではないはずだ
271250:2005/10/13(木) 20:54:46 ID:19hFgMm2
>>269
俺は分岐CCがすごい好き。最近はサマナーは全然使わずドルイドばっかり使う俺であった。

272助けて!名無しさん!:2005/10/13(木) 22:05:32 ID:st27fRz5
分岐クラスチェンジは、弄りようによっては可能性無限大だよなぁ
特に駆け出しクラスは、将来的に強くなるって点より
最終系のクラスを4つの中から選べるって点がとても良いと思う

カンストするキャラが多いせいで最終的なステータスとかばかりで利点が語られがちだけど
成長率ちょっと下げて、クラスチェンジボーナスに大きく差を付ける事で
それぞれのクラスの得手不得手を表現する方が望ましいかなぁと思った
例えば賢者は魔力+4守備+1でマージナイトは魔力+2守備+4とか
273助けて!名無しさん!:2005/10/13(木) 22:57:50 ID:Tzc9ePjS
分岐CC知った時は、ラングリッサーか?と思ったけどね。
育てゲーとしては、自由度が上がるのは嬉しい措置。
次はCC分岐による顔グラ変化が欲しいな。

自由だからこそ、もうちょっと成長度を煮詰めて欲しかったんだけどな…
274助けて!名無しさん!:2005/10/13(木) 23:10:38 ID:b6e5MZXm
うほっ いい顔グラ
275助けて!名無しさん!:2005/10/13(木) 23:20:10 ID:Vv57B4Ng
ソシアルナイトからグレートナイトにCCしたら
HP・力・守備+10%  技・速・魔防-10%
という具合に、成長率が変化すればよかったな。
マージナイトとヴァルキュリアなんて限界値変わらないのに
使用武器だけで完全に明暗が分かれてカワイソス
276助けて!名無しさん!:2005/10/13(木) 23:33:19 ID:SG7/C9+c
聖魔はCC分岐がウリなのに、ロードに分岐がなかったのには納得いかなかった
歩き方にも

主人公の二人にはマスターロードの選択肢しかなく
育成では育成の楽しみでは他キャラに一歩譲っている

とまで書かれているし
277276:2005/10/13(木) 23:40:08 ID:SG7/C9+c
「育成では」は余計だった
278助けて!名無しさん!:2005/10/13(木) 23:42:16 ID:Vv57B4Ng
おまけにエフラムの限界値の低さといったら……
成長率高い方式取ったくせに限界値の低さで
頭を押さえつけられてる
279助けて!名無しさん!:2005/10/13(木) 23:57:02 ID:pP4MGWLg
その代わりエフラムはすごいカンストしやすい奴
280助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 00:15:27 ID:ax/Hy+jN
闘技場があるとバランスが崩れるから次回作から廃止して欲しい。
暗黒竜では良かったが、それ以降はヌルすぎてつまらない。
闘技場をこれからも採用するなら、

・途中で棄権できなくすること
・相手を見てリセットできてしまう抜け道を無くすこと

最低でもこの2点の内容で改善して欲しい。
281助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 00:17:21 ID:vdOEEuDG
>>280
既に蒼炎で廃止されてるっての。
不満を言うなら最新作買えよ。
282助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 00:20:54 ID:Y9FNNwy5
ワラタ
まぁ蒼炎でなくなってよかったよ
何も知らない初心者がなんとなく入って惨殺されるし
上級者にはバランスブレイカーだし
283助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 00:21:21 ID:XFMqOcoy
>>281
確かに、ボーナスEXPシステムは
闘技場否定の一つの方法論だね。
284助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 00:21:43 ID:uCUEmFF7
漏れはむしろ聖戦式の死なない闘技場にして

闘技場敵で流星剣ソドマスとか月光ハルバーティアとか
ノスフェラートドルイドとかキルソードアサシンとか

こういうありえない敵と戦いたいぞ
285助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 00:25:55 ID:C2/O44wp
>>283
武器レベルが上がらないから困る。
武器レベルの後ろにゲージがないから更に困る。
286助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 00:28:32 ID:vdOEEuDG
>>282
上級者なら「使うなよ」でいいんじゃね?
使わなければバランスも壊れまい。

あったら使わないと気がすまないなんて意志薄弱な人のことはしらない(w
287助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 00:29:05 ID:ax/Hy+jN
>>281
最新作を買えって簡単に言うけどな、その金はどこから出てくると思ってるんだ?
頼むから嫁を説得してくれ。
288マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/14(金) 00:29:49 ID:6qY3qlGv
だからこそ通常戦闘で武器レベルも考慮した効率のいい運用を
考える楽しさを味わえる。ゲージがないのは確かに困るが。
289助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 00:32:29 ID:vdOEEuDG
>>287
お前の懐事情なんざ知らんがな。
物買わない文句言うだけ言うなんて奴がまずおかしい。
しかもその不満が解消された作品が出ているんだから
買わないって言うのもまたおかしい。

最新作じゃ闘技場ないんだから、そこに不満言ってた以上買え。
290助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 00:33:20 ID:0f5R2bTZ
FEはキャラゲー路線まっしぐらなんだから、経験値稼ぎ手段は必要でしょう。
実際、手強いシミュレーションを期待してる古参プレイヤーと、最近から入ったプレイヤーには、
期待するものの乖離あるよ。

つくづく思うのは、ゲームはゲームに遊ばれるものじゃなくて、ゲームで遊ぶものだよね。
嫌なら自分で俺ルール(縛り)決めるのは、自然な、あらゆる「遊び」の形でないかな。
291助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 00:35:11 ID:ax/Hy+jN
>>289
冬のボーナスで蒼炎買っちゃる!
だがそれまでは駄目だ。自由に使える金がない。
292助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 00:36:21 ID:ax/Hy+jN
GC買えないんで、やっぱ駄目だ。
293助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 00:36:24 ID:vdOEEuDG
>>291
よーし言ったな?なら冬のボーナスが出たら買って来た蒼炎うpな。
俺との約束だ。
294助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 00:37:31 ID:vdOEEuDG
>>292
GC買えなくてもソフトだけ買え。
レボがGC互換らしいからレボが出たら買ってやれ。
295助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 00:38:03 ID:XFMqOcoy
>>291
ボーナスいくらだよw
GC+蒼炎で20000円もしないだろ
296助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 00:41:34 ID:bvDWknY9
嫁に財布のヒモ握られてるんなら、たかが2万と言えども
ゲームにつぎ込むのは厳しいかもしれん。
ゲームに理解のある女性だったらいいかもしれんあg
297助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 00:41:45 ID:EcBzns5o
>>290
だよな
闘技場あるとヌルいなら闘技場使わなければいいし

大体、例え闘技場で稼ぎまくって秘密店でドーピングアイテム買いまくっても個人の自由だと思うが
298助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 00:46:46 ID:nfMgsy74
システムがあれば使いたくなる、でもバランスブレイクはしたくない。

そこでサザにボーナスEXP注ぎ込みですよ
299助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 00:46:47 ID:XFMqOcoy
>>296
やっぱそうか…
俺のゲーセン仲間で、妻子持ちだけど1日1000円くらい平気で毎日ゲームに使ってる人いるけど
あの人は昼飯抜いてるらしいし…
300助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 00:48:05 ID:vdOEEuDG
そうか昼飯抜けばいいんだよ>>291は。
今から実践すれば冬のボーナスまでにはGC代にはなるんじゃないか?
301助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 00:59:04 ID:975mMUd/
闘技場にしろ、ドーピングにしろ、支援にしろ結局使うかどうかは自分で決めれるのに
その選択肢すらなくせと言うやつが結構多いんだよな
302助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 01:01:56 ID:kf15g3Jr
難易度イージーは無くせ
初心者なんぞ知るかボケ
なんて連中とかな
303助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 01:02:15 ID:ax/Hy+jN
>>296
自由に使える金は少ないんだが、ボーナスでGC買うだけの金は入る。
ボーナス(80万くらいだと思う)のうち5万は俺用。
残りは家と車のローンと貯金と嫁の分。
月の小遣いは5000円。

一番の問題は無期限ゲーム禁止中ってことだ。
ゲームしてるところを見つかったら離婚することになってる。
隠れてしてるけどな。
だからGBAのソフトは買えても、GCのソフトは買えん。
304助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 01:04:25 ID:XFMqOcoy
>>303
>無期限ゲーム禁止中
何をやったんですか、アナタはw
305助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 01:04:35 ID:vdOEEuDG
なんでそんな結婚生活送ってんの?
離婚しちまえ離婚
306助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 01:11:50 ID:bvDWknY9
隠れてっていうか、もうバレてる悪寒。
その場合、多分携帯ゲーム機だから黙認してくれてるんだろうな。
据え置きのGCだったら問い詰められるだろう
307303:2005/10/14(金) 01:33:13 ID:ax/Hy+jN
>>304
話すと長くなるが原因はドラクエ8だ。
それまでは無期限じゃなかった。

>>305
ゲームの事と小遣い以外はあまり不満は無いからなぁ。
手作り弁当は結構美味いし、家計もしっかりやってくれてる。
何よりこの嫁を手放したら俺はもう再婚できる相手見つけられないと思う。

>>306
いや絶対バレてないと思う。
バレてたら恐ろしいことになってるし、絶対黙認するようなタイプじゃない。
ソフト買っても箱や説明書は外出先で全部捨ててるから証拠は無いはず。


脱線したが今は烈火をプレイ中。エリウッド編も終盤まできた。
308助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 01:36:08 ID:vdOEEuDG
手作り弁当が美味いか。

離婚してメイド雇えばOKだな。うは、俺頭いい
309助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 01:51:00 ID:EcBzns5o
蒼炎できないと言えば、俺もそうだぜ
大学生だけど、兄と同居中

勉強に専念ということで、表向きGCを堂々とする訳には行かない
だからGCも蒼炎もあるけど出来ない
310助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 01:55:42 ID:9w1Qm+W3
そこまで無理してゲームなんぞやらなくてもいーじゃんか
ゲーム系の板で言うのも何だがw
311助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 02:45:27 ID:ZxgDmHum
ドラクエ8で起こった騒動がとても気になる。。
312助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 02:47:00 ID:XFMqOcoy
スレ違いを承知の上で、>>307に詳細を語って欲しいなw
313助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 03:32:57 ID:PzP78MNs
>>307は8主。ゼシカハァハァしてたら嫁のミーティアたんの逆鱗に触れた。
314313:2005/10/14(金) 03:34:47 ID:PzP78MNs
ネタとして言ったつもりだけどゼシカハァハァは普通に騒動の原因にもなりうる予感がした。
315助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 03:41:41 ID:uCUEmFF7
というかそれしかない
大方バニースーツでぱふぱふしたんだろう
316助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 03:41:58 ID:ZxgDmHum
「あんた!またこんないかがわしいゲームして!」か
317助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 03:45:34 ID:XFMqOcoy
でも、それだけで
「ゲームしてるところを見つかったら離婚」にまでなるか?
どう考えても、正当な離婚事由にならんぞw
318助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 04:36:28 ID:C2/O44wp
ドラクエ8をプレイするまではよかったが、みさくらの同人誌を買ってきたのがいけなかったとか。
319助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 05:00:45 ID:ZxgDmHum
嫁はFF派だったのかもな
320助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 09:27:52 ID:GoVoATcv
つうかね、新作買えない人が新作に対する要望言うのはナンセンスだよ。
321助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 10:09:15 ID:0f5R2bTZ
携帯機持ってる人が携帯機の新作に、据え置き機持ってる人が据え置き機の新作に要望を持つのは、
別におかしくないよ。
金掛けて異機種までカバーしてられん、というのは消費者として気持ち分かる。
今日日、情報収集だけなら簡単だから、それは(特にこういう場だと)必要ラインかも知れないけど。
322マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/14(金) 10:57:25 ID:Ebrz5MTO
月の小遣い5000円ってネタだろ
付き合いの飲みにも行けないしな

普通結婚した社会人の小遣いは2〜3万
それでひいひい言うのが普通だろ
323助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 11:17:21 ID:zKcy/AI+
人生相談スレになっとるw
324助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 12:27:57 ID:vdOEEuDG
>>321
だったら「携帯機の新作では」と言っておくべきだったな。
325助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 12:29:40 ID:UXuSM4YA
毎週の月曜に小遣い5000円貰ってるんだろ
つい略して月と言ってしまったという
326助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 13:19:31 ID:6ZtP7FMa
月120000小遣いのある大学生なおれは人生の一瞬における勝ち組
327助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 14:29:26 ID:dGD+Aiin
>>326
親に感謝するんだぞ。
そして親に恥じないよう、今後頑張れば良い。
勝ち組とか負け組みとか関係ない、自分の生まれ持った立場や力を活かして自分なりに最大限努力すれば良いんだ。

月に120000も小遣いがあるなら色々できるだろう?
大学生ならそこそこ時間にも融通が利くだろう?
今しか出来ないことを精一杯やれば良い。
それが遊びだってサークル活動だって構わない。

人はそれぞれ色んなものを背負って生まれてくる。
後進国の恵まれない子供だって、先進国で何不自由なく生まれた子供だって、重い障害を持って生まれてきた子供だっている。
大切なのはその後なんだよ。
生きることが許されて、学生をさせてもらえるっていうのは十分に幸せなことだよ。
だからそれを噛み締めたら、ちょっとだけ親に感謝して生きれば良いんだ。

俺は中学時代にスーパーファミコンとファイアーエムブレム紋章の謎を買ってもらえて幸せだったよ。
328助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 14:49:46 ID:zKcy/AI+
いまでは私がおじいさん。
私が孫に与えるゲームはもちろん「ファイアーエムブレム」。
なぜならそれが一番マゾゲーマー育成に適しているからです。
329マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/14(金) 14:56:09 ID:Ebrz5MTO
でも月に12万って仕送りって考えると
結構ギリギリ
学費と家賃でキレイさっぱりなくなるんでないか

バイトに明け暮れないとな
330助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 17:10:20 ID:6ZtP7FMa
あぁ、言葉足らずですんません。バイトで120000小遣い作ってるって事です。
週3、月60時間労働でこんな具合ですね。
自宅で学費進学費は親もちなんで、やはりその点では恵まれてると思ってます。

学生にしちゃそこそこ稼げてる方だと思ってるのですけど、
RPGで育ってきたせいか海外旅行が楽しくて仕方が無く、金はもっぱらゲームと旅に消えてますが…
GBAのFEは旅のいいお供です。聖魔はスペイン旅行中にクリアしましたwwww
331助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 17:27:15 ID:LHoFea38
それって自慢?
332マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/14(金) 17:31:34 ID:Ebrz5MTO
>>330
充電どうした?
333助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 17:39:48 ID:/hWUmvz4
聖戦の系譜。昨日アイテム引継ぎも準備万端、今日から後半スタートと
思ってたんだがデータ消えとるがなヽ(`Д´)ノ
はじめてフォルアーサーを使おうとフラグ建てたのに…レボで出たら再挑戦します。
334助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 17:41:33 ID:Rcgv4AKM
やっぱあれだな。GBA3作の中じゃ一番聖魔がやり易い。
フリーマップは外伝のシステムだがそれがいい。外伝のシステムはすごい好きだ。
ファミコンミニで出て欲しいな。外伝
335助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 17:52:13 ID:6ZtP7FMa
>>332
旧GBAなもんで電池買いこみ作戦。
336マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/14(金) 17:55:17 ID:Ebrz5MTO
>>335
OK
現地で充電したなんていったらネタ決定だけど
きちんと即レスできるから本当だな

どうせなら100万ほどためて
パイロット免許でもとってきたらどうだ?
大体1ヶ月ほどでとれるぞ
英語の勉強にもなるしな
337助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 18:06:28 ID:6ZtP7FMa
バイク乗ってるんで飛行機免許も面白そうですねぇ。
でも100万あったら留学しちゃいますねぇ。。

ではいい加減スレ汚しなので消えます。
338助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 19:03:25 ID:zKcy/AI+
そういや蒼炎、今のところ売上15万だとさ。
GCだとこんなもんかね。
聖魔からあんまり間をおくとGC持ってないFEファンに忘れられちゃうから
次はGCじゃない気がするが…DSかレボかGBAか予想できんな。
339助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 19:14:25 ID:QRGR3sxB
でもその15万ってのが上半期で30位に入る売上げなんじゃろ
340助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 19:31:59 ID:zKcy/AI+
>>339
そういやファミ通で上半期売上発表してたっけね。見てなかったから知らんが
ミリオン1つもないのな。15万でもけっこう良い方に入るのかもしれん。
ソースはないがそこの書き込みだとBSが17万らしい。
やっぱSRPGやるのは固定層だけなんだなー、と思った。
341助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 19:38:53 ID:Rcgv4AKM
S・RPGなんて落ち目だからな。売上げが少ないのも無理はない。
342助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 20:06:20 ID:44nNrr6N
落ち目というか元々メジャーだった時期なんか存在しないような
343助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 20:20:05 ID:zKcy/AI+
某GBAゲー情報目当てにファミ通買ってきた。
蒼炎はたしかに30位、15万6220本(3/28〜10/4)。

参考までに1位がウイイレ9で88万、2位Nintendogsx3で69万、
3位が脳トレで61万、4位がスパロボサルファで59万、5位がムシキングで55万。
29位が戦国BASARAで16万2254本、31位がスパロボJで15万2918本。
344助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 20:55:04 ID:LUY4NkTF
>>338
なんでメディクリとでこんなに差が有るんだ?
確かメディクリのランキングでは五月の終わりから六月辺りで17万超えた筈だぞ。
345助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 20:58:13 ID:QRGR3sxB
GCだからファミ通が集計してないトイザラスとかで売れてるんじゃね?
346助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 21:24:02 ID:1uYJYTSI
じゃあ実際は17万くらいは売れてるのかな?
347助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 21:50:16 ID:zKcy/AI+
調査店舗が違うせいかメディクリの方が数が大きくなるとは聞くが
実際どのくらい違うのは知らんなぁ…
348助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 21:53:59 ID:bvDWknY9
蒼炎はいいゲームだと思うけど、GCだしな。
ハードを考えるとよく売れた方だと思う。
目標販売本数とされていた15万本も無事に越えたみたいだし
349助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 21:59:49 ID:YoX22dmw
マルス一人旅(2部)の攻略法をご教授お願いします
1部はなんとかクリア出来ました。今4章の大量の山賊で
やられてしまいます。きずぐすりの数が1個しかなく
辛い状況です。やり直した方がよろしいでしょうか?
350助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 22:03:54 ID:YoX22dmw
>>349
書き忘れです。 ステータスは
Lv20
ち 15
わ 20
速 14
幸 20
武 17
守 9
魔防 0
HP 37
以上です
351助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 22:11:51 ID:rmiHvIGS
わざ こううん ぶきLv
やり直したほうがいいと思われ。

1部は一人旅やったことあるが、2部はさすがにやらんなぁ。
登山とかもう運に頼るしかないかと。
352助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 22:13:09 ID:bvDWknY9
>>350
いくら何でも守備が低すぎる。
やりなおしをオススメする
353助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 22:25:52 ID:YGGj0UEa
>>285
っ【武術書】
354助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 22:25:55 ID:YoX22dmw
>>351>>352
レスありがとうございます
やっぱり能力が低いようなので、初めからやり直してみます
355助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 23:20:07 ID:pMCrXTAo
まさかpeerで実況してた人?
作業って名前だったっけ?
356280:2005/10/14(金) 23:26:03 ID:ax/Hy+jN
闘技場の件、最新作をきちんと調べてなくてすまん。
GBA版の最新作でもその路線で行って欲しいね。

>>311
ゼシカハァハァではないです。
4月までゲームを買わない契約をしていたんですが、夜中にドラクエ8をプレイして
いた俺を見て嫁が激怒。借りたものだという主張も聞き入れてもらえず・・・
結婚前に遡って長い上にあまり面白い話でもないので省略。

>>322
甘い。本当に5000円です。
でも嫁も鬼じゃないんで、会社の歓迎会、送別会、忘年会は申請すればお金を
出してくれます。
社内メールを自宅に転送して承認してもらってます。
メール偽造もできなくはないけど、元々嘘がバレてメールまで使う羽目になったので
今のところ偽造はしてません。
事情を説明すればレジャーなどのお金も出たりしますよ。

月に12万稼ぐ学生には、結婚前に現金で隠しておくことを薦める。
357助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 23:32:16 ID:1zbSbuaA
>>280
普通にウザイ。消えろ。
358助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 23:38:05 ID:LHoFea38
ウザイというか離婚寸前になるまでゲームしてんなよ、と言いたい。
359助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 23:47:30 ID:QDxqZc7v
ゲームは1日1時間!て高橋名人も述べておられたろうに
360助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 23:54:56 ID:nfMgsy74
もうすぐNHKに登場だぞ。
361助けて!名無しさん!:2005/10/15(土) 00:36:24 ID:46YP0mZV
"リフ"でググって見たら、日本語のページだけでも705,000件もヒットした。
しかも各ページの内容はバリエーションに富んでいて、リフが幅広く親しま
れているのがわかる。
ttp://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%AA%E3%83%95&num=50
362助けて!名無しさん!:2005/10/15(土) 00:53:04 ID:YvLwKTLi
スーパーリフやバイオリフって響きに夢がひろがりんぐ
363助けて!名無しさん!:2005/10/15(土) 01:10:07 ID:zoIjGZqO
てか自分が稼いだ金を巻き上げる嫁は死ぬべきだと思います
364助けて!名無しさん!:2005/10/15(土) 01:24:17 ID:A4pH9P2S
んじゃ結婚すんな
365助けて!名無しさん!:2005/10/15(土) 01:44:15 ID:qUtMJd8e
黙れガキども
スレ違いの話題くらい許せよ
雑談くらい普通にさせろよ
366助けて!名無しさん!:2005/10/15(土) 01:46:33 ID:46YP0mZV
鉄の弓や銀の弓って、弓の材質は違うけど矢の材質は同じなの?
367助けて!名無しさん!:2005/10/15(土) 04:26:16 ID:7jOdeyhb
>>365
雑談ていうか
「闘技場は嫌だ」「闘技場なくなったが」「買えません!」
じゃ雑談ですらない罠
368助けて!名無しさん!:2005/10/15(土) 08:01:40 ID:CnibcN9N
>>359
名人で思い出したけんど毛利名人てすごいよな
未だ現役でほとんどのソフトの質問に答えてる

>>366
弓の材質がパルティアを除いて一緒で矢が違うんだよ
きっとそれぞっれMY弓を持ってるんだろ
日本の弓の様に羽が羽毛で棒が木で先端だけ金属、ではなくほぼ全身金属の矢
369助けて!名無しさん!:2005/10/15(土) 11:34:44 ID:u+y6OzoO
>>368
矢尻や羽の質もそこそこ威力に影響を与えるけど
発射エネルギーの方が重要だから、「弓の材質が違う」
で問題ないと思うぞ。
370助けて!名無しさん!:2005/10/15(土) 11:56:22 ID:g3e+UYIJ
なぜ烈火のレナートは
「私が望むのは平穏だけだ」と
言っているのに、魔の島にいるのか

何故だろう?
371助けて!名無しさん!:2005/10/15(土) 11:57:18 ID:eK6QMl5k
弓で外せば矢は飛んでいくのに耐久は減らないしね
372助けて!名無しさん!:2005/10/15(土) 12:12:21 ID:46YP0mZV
アーマーナイトや盗賊と戦っても耐久の減り方なのはおかしい。
アーマーナイトのメリットとして相手の武器(魔法除く)の耐久の減り方が2倍に
なるっていうのはどうだろうか?
壁役として更に不動の地位を得られると思う。
今のシステムだと守備力が高ければ他のキャラでも良いわけで、むしろ他の
キャラの方が魔防が高くて壁役に向いていたりする。
373助けて!名無しさん!:2005/10/15(土) 12:18:36 ID:5+tz5HvY
>>372
多分微妙。
遠距離魔法以外壊れるような回数敵に攻撃させないし。

ていうかマニアックガトリーは成長率と限界の関係で普通に鉄壁の地位を確保してるぞ
魔防は聖水かければいいし
374助けて!名無しさん!:2005/10/15(土) 12:31:48 ID:XrnNeUx9
>>370
その上ネルガルと戦った時はやる気満々だしなあ
ネルガルと決着をつけたいから一緒に戦おう、じゃなんで駄目だったんだろう
375助けて!名無しさん!:2005/10/15(土) 13:54:26 ID:2lrpw+GQ
味方と敵の武器耐久が違えばいいんでないか?
もしくはアーマーナイトには素で武器破壊スキルつけるとか。
376助けて!名無しさん!:2005/10/15(土) 14:29:52 ID:g3e+UYIJ
最終的にレナートは司祭のままってところがね
何かを機に傭兵時代みたいに勇者になればな
魔力が力になって
12→22とか守備5プラスして
377助けて!名無しさん!:2005/10/15(土) 15:04:36 ID:ge2DHByw
いや
そいつはつかえん
仲間に復帰するころは
すでに壁いらなくなってるしな
マニアだと悪竜おばちゃんがマジで神
378助けて!名無しさん!:2005/10/15(土) 15:10:13 ID:ge2DHByw
更新するべきだった・
379助けて!名無しさん!:2005/10/15(土) 15:56:27 ID:2lrpw+GQ
次回作の主人公は聖剣を持って落ち延びた亡国の王女
380助けて!名無しさん!:2005/10/15(土) 16:07:08 ID:IrVRculQ
主人公は剣ってのは外せないだろうが、
弓ぐらいなら同時に使えてもいいんでないかい?と思う
最初から剣弓のロード、活躍の機会は増えそうであまり変わらないw
381助けて!名無しさん!:2005/10/15(土) 17:46:42 ID:2RAWp/cN
GBAからアーマーは強いんだから、調整次第ということわかっている。
変にいじらなくていいよ。

>>380
つ【アルム】
つ【リン】
382助けて!名無しさん!:2005/10/15(土) 17:49:56 ID:AR4odtea
>>372
力と守備と耐久力の減り方を関連付ける事は、
加賀さんは初期作品を作る時には考えていたんじゃないかな。
当然、強い力で硬いものを殴る方が、衝撃が大きいからね。
ただやはり、対戦戦闘力チェックが非常に
めんどくさくなるからやめたんじゃないかな。
383助けて!名無しさん!:2005/10/15(土) 18:30:42 ID:+bDyxlCZ
>>381
最初からって書いてあるよ。
384助けて!名無しさん!:2005/10/15(土) 18:32:09 ID:2lrpw+GQ
剣と弓が使えて、CCするとどっちかを極めたクラスになればいいかもな。
ロード(剣弓)→ソードロード
        →アーチロード
385助けて!名無しさん!:2005/10/15(土) 18:34:13 ID:cvseIT/O
聖水は邪道だな
俺は絶対に使わないぞ
386助けて!名無しさん!:2005/10/15(土) 19:17:37 ID:fSiwW7yK
(´・ω・`)しらんがな
387助けて!名無しさん!:2005/10/15(土) 19:30:08 ID:JwaETLdU
ハリポタも流行っているし
そろそろ魔道師ロードがやりたいな。
次作はDSかGBAあたりの蒼炎外伝でセネリオ主人公だと面白いかも。
セネリオアンチには叩かれるだろうけど
製作者側からのプッシュ観も感じるし。
388助けて!名無しさん!:2005/10/15(土) 19:31:25 ID:bwh8Z73v
ジャンプでファイアーエムブレム新作発表【FE紅き月の巫女?】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1098273263/l50
389助けて!名無しさん!:2005/10/15(土) 19:43:15 ID:E3gwb0iH
>>388
・・・・
390助けて!名無しさん!:2005/10/15(土) 19:47:16 ID:HK56sunO
>>388のセンスは実にオタク的でよいぞ。
391助けて!名無しさん!:2005/10/15(土) 19:52:34 ID:hpKRWKpa
セネリオ主人公だと印付きがメイン?
ヒロインといい仲になったりするんだろうか
392助けて!名無しさん!:2005/10/15(土) 19:53:21 ID:XrnNeUx9
殺るか殺られるかのイイ仲になりそうですね
393助けて!名無しさん!:2005/10/15(土) 19:54:43 ID:YgiUfQ5p
某所の投票で、FEのマスコットキャラに投票しようと思っていたのだが
マスコットキャラがいないw
…強いて言えばアンナさん?
394助けて!名無しさん!:2005/10/15(土) 20:12:10 ID:IbNauU1I
>>388
ちか、それ、ナイトウィザードに叱られるぞ…
395助けて!名無しさん!:2005/10/15(土) 21:03:28 ID:g3e+UYIJ
>>393
失礼な
アンナは立派なマスコットキャラクター
396助けて!名無しさん!:2005/10/15(土) 21:06:06 ID:bwh8Z73v
釣れた釣れた
397助けて!名無しさん!:2005/10/15(土) 22:16:05 ID:IrVRculQ
>>384
漏れはむしろ更に武器を増やすトンデモロード路線の方が面白そうと思うw

ロード(剣弓)→マスターロード(剣斧弓・歩兵移動6)
        →ロードナイト(剣槍弓・騎馬移動8)

まぁ結局は弓が使えるだけの勇者とパラディンだけどな
398助けて!名無しさん!:2005/10/15(土) 22:38:10 ID:COD9blVB
>>379
それ何てユグドラユニオン?
399助けて!名無しさん!:2005/10/15(土) 22:49:51 ID:TfPxB28W
次回は緻密な詰め将棋キボン
400助けて!名無しさん!:2005/10/15(土) 22:51:36 ID:YvLwKTLi
出撃準備画面でミニゲーム詰めエムブレムが遊べるようになります
401助けて!名無しさん!:2005/10/15(土) 23:10:55 ID:A4pH9P2S
レベル制や命中回避必殺がある時点で「緻密な詰め将棋」はありえねえ
402助けて!名無しさん!:2005/10/15(土) 23:44:30 ID:5tEHo8/R
擬似乱数テーブルを使用していて、且つそのテーブルがプレイヤーに
見える形なら一応可能。
でもさすがにそこまでやる気力はないかな。
403助けて!名無しさん!:2005/10/15(土) 23:50:09 ID:J9YwRqMp
>>397
聖魔でその分岐をやって欲しかった
使用武器は、マスターロードがCC前と同じで、ロードナイトが剣槍
404助けて!名無しさん!:2005/10/16(日) 10:18:01 ID:dUYI9cwv
マルス一人旅でプレイしています
FE紋章2部 終章1がクリア出来ません
増援のはぐれひりゅうの攻撃を
かわしきれずにやられてしまい、リセットの連続です
山の地形を利用してもです。ステータスは
武器レベル以外は20で、HPは46です
ひりゅうを相手にするより、ボスを倒したほうが
よろしいでしょうか? ブーツは取り逃してしまいました
ご教授お願いします
405助けて!名無しさん!:2005/10/16(日) 10:22:16 ID:w28k6YI2
ボス倒せるのならなんで増援の相手してるの?
406助けて!名無しさん!:2005/10/16(日) 11:15:15 ID:rEhR5fPz
(´・ω・`)しらんがな
407助けて!名無しさん!:2005/10/16(日) 11:27:22 ID:LLC2bx2E
12ターン目から30ターン連続で出る(かわき茶より)っぽいから、
速攻しかないと思われ。あとは運しだいかと…
408助けて!名無しさん!:2005/10/16(日) 12:41:31 ID:LLC2bx2E
あ、スタート地点で50ターンほど放置してれば増援が打ち止めになるかも
どうでしょ?
409助けて!名無しさん!:2005/10/16(日) 13:13:49 ID:TRhd/Md0
唐突に付けてみた暗黒竜のキャラランク(同ランク内順不同)
突っ込みキボン
あくまで暗黒竜なので馬高め

S 赤緑 リンダ カチュア
A パオラ ハーディン マリク オグマ
B エスト シーダ マルス ナバール チキ ウェンデル ジュリアン
C ドーガ ウルフ アラン バーツ ラディ シーザ ロジャー トムス ミネルバ ミディア ゴードン
D ロレンス カシム ボア ゴードン アストリア サムソン ボア レナ マチス いい男 ロシェ チェイニー ジェイガン バヌトゥ
E 傷薬 マリア マジ ジェイク ミシェラン ジョルジュ リカード 
F サジ ベック ダロス ザガロ トーマス
・エリス、ガトーは使える期間短すぎるので除外
・ドーピングは考慮せず
・最終的な強さよりも参入してからのマップごとの役立ち度の総和で考えた
・CCアイテムの秘密の店購入を考えてもそれは終盤なので、各下級職ごとに
CCアイテム入手数までのランクのキャラ(例えば傭兵なら二番手まで)とそれ以下のキャラの差は大きめにつけた
410助けて!名無しさん!:2005/10/16(日) 13:15:25 ID:TRhd/Md0
スマン、ゴードン二人いる・・・
C-かD+くらいで迷ったんだよなあ。
411助けて!名無しさん!:2005/10/16(日) 13:17:02 ID:TRhd/Md0
まあいくら成長率とCCまでの移動が終わってるとはいえ対飛兵・パルティア要員として
一人はスナイパーいてもいいからゴードンCでお願いします(Dのほう削除で)。
412助けて!名無しさん!:2005/10/16(日) 13:17:55 ID:jL1YHmQw
(´・ω・`)知らんがな
413助けて!名無しさん!:2005/10/16(日) 14:12:09 ID:sRc4aiWy
個人的には弓兵トップはジョルジュ
弓兵自体あまり役に立たないので育てる手間がないジョルジュが使いやすい
414助けて!名無しさん!:2005/10/16(日) 14:23:21 ID:8DJ33WW7
>>409
んじゃ適当に思ったこと。

・シーザがラディと一緒はない
・いくら強さより役立ち度とは言え、アーマーがミネルバと同ランクはない
 バヌトゥと同じでいい・総合役立ち度を考慮するなら、中盤に低レベルで入ってくるカチュアが
Sはない(リンダも微妙だがまあ育てやすいのでOKか)
・逆にジョルジュは役立ち度で考えるなら一つあげて良い
・シーダ、ジュリアンは捉え方しだいだが、一つ下げてもいいかも

こんな感じかねー
ドーピング考慮するなら防御が鉄壁になるマムクートはSクラスになるが。
415助けて!名無しさん!:2005/10/16(日) 14:43:14 ID:dUYI9cwv
>>407>>408
レスありがとうございます
終章1はなんとかひりゅの攻撃をかわしてクリアできました 
今は終章2でてこづっている所です
このあたりまでくると、運も勝敗に影響していると思いました
416助けて!名無しさん!:2005/10/16(日) 14:48:30 ID:w28k6YI2
そりゃ、マルス一人旅だと最後のメディウス戦は超運勝負だからな。
通常ダメージ5必殺で15、相手HP52、被ダメ32+地竜軍団なんだから。

失敗したら2−1からやり直しだし、自分じゃとてもやる気にはなれんw
417助けて!名無しさん!:2005/10/16(日) 14:48:31 ID:nYI31yAC
板違い。格付け板でドゾー
418マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/16(日) 17:20:31 ID:8fpfyhDs
バーツとドーガが同じって・・・
バーツやミネルバはパオラカチュアなんかよりよっぽど使いやすいと思うが
419助けて!名無しさん!:2005/10/16(日) 20:17:23 ID:BSotrlsd
バーツは後半の武器の入手が大変なだけで、成長率はトップクラス。
特に守備の伸びが素晴らしい。
クラスチェンジできなくても十分最前線で戦える。
アーマーキラーよりも比較的序盤で手に入りやすいハンマーが使えるのも良し。
420助けて!名無しさん!:2005/10/16(日) 20:20:19 ID:0y20M74x
成長率ならジュリアンだって良いしな…
421マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/16(日) 21:18:54 ID:8fpfyhDs
ぎんのつるぎが使えないからイラネ
422助けて!名無しさん!:2005/10/16(日) 21:55:31 ID:u0EnlUhJ
>>409
重歩兵系はロレンスはもっと上でいい。CC無いし。逆にトムスは格下げで。
ドーガは中盤以降役立たずだが序盤の神なのでこれでいいかも…

弓はトーマスはそこまで低くない。当然ゴードンよりは下だが。
逆にカシムはCC無しなのでEランクに格下げしていいかも。

マチスは守備が普通に上がるだけ、いい男やロシェよりはマシ。

ミネルバは初期値でもしばらくは十分戦えるのでもっと高くていい。他キャラのCCは遅いし。
423助けて!名無しさん!:2005/10/16(日) 22:02:15 ID:BSotrlsd
マチスとロシェなら、2ランクくらいロシェの方が上だろ。
424助けて!名無しさん!:2005/10/16(日) 22:04:18 ID:u0EnlUhJ
>>423
ファミコン版のロシェの成長率はひどいぞ。
力、技、HPは結構上がるがそれだけ。素早さと守備力が10%では馬鹿兄以下。
425助けて!名無しさん!:2005/10/16(日) 22:24:37 ID:BSotrlsd
いや、ファミコン版のロシェのことだが。
ファミコン版は力と守備が重要。次に素早さ。
力が上がりやすいロシェは硬い敵にもダメージを与えられるから使える。
素早さはもうちょっと欲しいけど。
マチスはダメージを与えられない上に、2回攻撃を食らうから使いにくい。
2ランクは言いすぎかもしれないけど、明らかにロシェの方が上。
426助けて!名無しさん!:2005/10/16(日) 22:38:01 ID:u0EnlUhJ
>>425
マチスも素早さは20%しかないが、10%違うと後々かなり差が出る。
初期値も1しか違わないので、そのうちマチスの方が上になる。
力は成長率がどちらも40%で初期値は1しか違わず、マチスが1レベル低いのであまり差が無い。
そして何よりも守備力10%差がかなり大きい。HPはロシェの圧勝だが。

故にマチスの方がまだマシな感じがするのだがどうか。
いい男と比べたらロシェの方が当然格上だが。
427助けて!名無しさん!:2005/10/16(日) 23:08:08 ID:Q67KGOUH
暗黒竜は必殺回避がないからキルもちサンダーはコワ
428助けて!名無しさん!:2005/10/17(月) 12:45:55 ID:Mdo/UGFh
馬鹿兄とロシェDのいい男Eで良くね?

にしても馬マンセーの暗黒龍ですら赤緑や三姉妹以外はこのレベルなんだから
紋章で雑魚馬が完全に屑になったのは納得だなあ。
429助けて!名無しさん!:2005/10/17(月) 12:47:20 ID:vO8wNx3m
騎馬兵の能力についてもう一度考え直す時がきているのか
430助けて!名無しさん!:2005/10/17(月) 13:00:08 ID:DKIJTNeR
騎兵は弱くなって強くなっての繰り返しじゃないか
431助けて!名無しさん!:2005/10/17(月) 14:42:28 ID:yeSkzb4/
暗黒:強い
紋章:普通
聖戦:弱い(再移動あるが武器が・・・)
封印:普通
烈火:弱い
聖魔:最弱
蒼炎:最強
外伝、トラキアはやったこと無い

こんな感じか?
パラディン、ソシアルの場合
432助けて!名無しさん!:2005/10/17(月) 14:53:05 ID:aDoGiW7Y
精選は歩兵より使えるけどな
433助けて!名無しさん!:2005/10/17(月) 15:37:01 ID:EF25JCUu
聖戦の騎兵はむしろ強いだろ。
トラキアは捕獲の関係で使わざるをえないが、屋内が多いので基本的に弱い。
434助けて!名無しさん!:2005/10/17(月) 15:52:43 ID:HE2QJx+o
聖戦の騎兵は強いというより便利。
1対1の実力では歩兵に敵わないが、移動まで含めた実戦では騎兵の方が使いやすい。
問題はパラディン(つっても赤緑)の武器レベル
435助けて!名無しさん!:2005/10/17(月) 16:23:26 ID:EF25JCUu
>1対1の実力では歩兵に敵わないが

スカサハ・ラクチェ・シャナンの流星トリオを除けば
必ずしも歩兵が騎兵を上回るってこともないような。
436助けて!名無しさん!:2005/10/17(月) 16:32:56 ID:roZaSBfh
聖戦で、敵の騎馬団は鬱陶しかった覚えがある。
布陣にポカすると、ヒットアンドアウェイでヤバイ攻撃回数に晒される。
そういう集団戦では非常に機能的だったような。
437助けて!名無しさん!:2005/10/17(月) 18:16:00 ID:tPaVSRIM
クロスナイツの手槍波状攻撃とか凄かったな

騎馬隊が壁作れば一人に1〜2回ずつしか攻撃出来ない(一撃で倒されなければ)
でも歩兵が壁作っても一人に対して騎馬隊が何人も手槍で一方的に攻撃される

それでも揺るがないソドマス最強って凄い
438助けて!名無しさん!:2005/10/17(月) 19:02:37 ID:6jy29FY4
>>435
まぁあくまで総合的な話では戦闘力は 歩兵>騎兵 で問題なかろう。
能力の上限値では剣士系に騎馬兵は敵わないし、ボウナイト<スナイパー、マージナイト<セイジorマージファイターだからな。

ソドマス最強っつってもアリオーンにシャナン突っ込ませたらかなりの確立で返り討ちだし。
前半のアイラホリンあたりは手槍を大量に持った騎馬隊の群れに放置しておくとヤバイ。

今でこそバランス悪いといわれる聖戦だが(実際自分も思う)当時紋章の後だと中々斬新だった。
439助けて!名無しさん!:2005/10/17(月) 19:05:21 ID:QjSbMYhP
必殺攻撃を受けない、攻撃回数は相手の数倍だもんな
そりゃ有利だわさ
加えてパラメータの高さ
440助けて!名無しさん!:2005/10/17(月) 19:28:58 ID:vO8wNx3m
実際は歩兵と騎兵って相性どうなんだろ
441助けて!名無しさん!:2005/10/17(月) 20:20:56 ID:EF25JCUu
>>438
能力値上限の差は、再移動と移動力の高さの戦術的価値に比べて
相対的には小さなポイントだと思うけどね。
闘技場の能力で比べるなら、どの作品においても歩兵>騎兵になるし。
442助けて!名無しさん!:2005/10/17(月) 20:21:43 ID:Ob/vx+l/
俺は馬に乗っている人間に勝てる気がしないよ
443助けて!名無しさん!:2005/10/17(月) 20:55:50 ID:wYfVB1/6
マップの広い聖戦だと基本的には電撃作戦になって、歩兵が到着するのは粗方片付いた後だからなあ。
そういう意味ではレッグ&ナイトリング持ちのソドマスは鬼すぎる。
444助けて!名無しさん!:2005/10/17(月) 21:40:38 ID:EF25JCUu
>>443
絶大な特殊スキルor装備のあるラクチェ、シャナンの二人
(味方ソドマスはこれとアイラしかおらんが)はともかくとして、
普通のソドマスにレッグ&ナイトリングを持たせたとしても、
追撃リングフォレストナイトと大差ないような…

確かに兵種で追撃&連続のソドマスは強いっちゃ強いんだけど。
445助けて!名無しさん!:2005/10/17(月) 22:23:38 ID:CYJwkRFY
どっちかいうと聖戦はソドマスよりセイジ最強のイメージがあるが。
遂に移動まで他の歩兵と一緒になっちまって。

暗黒竜〜紋章の成長率格差を引き継いだと考えれば仕方ないといえ
ハイプリとセイジの格差は凄まじすぎたな。
ある意味ソドマスとウォーリア並(若干言いすぎ)。
446助けて!名無しさん!:2005/10/17(月) 23:24:14 ID:AWUrSTVk
あああっ、斧の事が愛おしくて次回作の主人公武器が斧じゃなかったら気が狂うかもしれない
447助けて!名無しさん!:2005/10/17(月) 23:29:55 ID:+x7Tg7I0
実際は馬に乗って槍を持った人間と、馬に乗らず剣を持った人間じゃ勝負にならない。
槍と剣では段で表すと4段くらいの差があるから、馬を抜いたとしても槍を持った相手に
剣で戦うのは無謀すぎる。
懐に入れれば剣でも勝機はあるけど、そもそも懐に入られないように戦うのは槍の基本で、
暗黒竜の扱いでも騎馬は過小評価だと思う。
448助けて!名無しさん!:2005/10/17(月) 23:33:14 ID:DKIJTNeR
そんな事はどうだっていい
449助けて!名無しさん!:2005/10/17(月) 23:37:34 ID:0OyA1qeO
しかしそれをどうやってパラメータで表すのかと。
あと馬に乗ったほうが素早さ下がると思うの俺だけかね
450助けて!名無しさん!:2005/10/17(月) 23:37:40 ID:+x7Tg7I0
いや良くない。
451助けて!名無しさん!:2005/10/17(月) 23:40:52 ID:+x7Tg7I0
騎馬兵と歩兵の優位さを表すのは、やっぱり特効だね。
騎馬兵が歩兵を攻撃する場合はダメージ3倍。
なおかつ槍持ちが剣持ちを攻撃する場合は、二乗して9倍だ。
452マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/17(月) 23:44:17 ID:Ql1ZYKSC
そういうリアリティはゲームの面白さとは関係ない、

的なレスを釣るためのネタかと思ったが少々しつこいな。
453助けて!名無しさん!:2005/10/17(月) 23:48:13 ID:2iWhZ2Gf
>そういうリアリティはゲームの面白さとは関係ない、
同意。そんなリアリティ追加したら面白さが減りそうだ
454助けて!名無しさん!:2005/10/17(月) 23:53:15 ID:roZaSBfh
そういうこと言い出したら、馬は従軍させるだけで凄い手間掛かるしね。
食い物も健康管理も倍の手間、装備品もこまごま多い。
船に乗せてあっちこっち、砂漠に雪原にあっちこっち、本当はどんな苦労がいるか、
シンプルがモットーのFEの中であんまり考えたくない。
そういうのを勘案しなくて済むんだから、今の扱いで良いじゃない。
455助けて!名無しさん!:2005/10/17(月) 23:57:22 ID:/vtgalJv
実際の馬は、戦闘時間が半端じゃなく短かった筈だしな。
456助けて!名無しさん!:2005/10/17(月) 23:58:01 ID:hrHpvPHs
まあ馬だ槍だと言い出すんなら、当然弓も出てくるよな。
ファンタジーなら魔法もか。
しかし皆言ってるが序列が完全に決まってるんじゃ面白くも何ともないな。
457助けて!名無しさん!:2005/10/17(月) 23:58:57 ID:Fjpu+pAf
大体FE世界のソードマスターは平気で分身したり身長の10倍くらいジャンプしたりするんだから、
現実世界の人間と一緒にしちゃいかんw
馬よりも早く走れて、高く飛べるんだから懐に潜るなんて朝飯前さ。
458助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 00:00:44 ID:QrixFxrY
>>444
とはいえ、聖戦で自軍のソドマスって、みんな流星剣持ちじゃないか?
半ば兵種スキルと化してるな。
459助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 00:28:09 ID:wnwSKtBa
>>457
魔戦士とか身長の百倍くらい飛んでそうだしなw
460助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 00:32:15 ID:mabue+f2
しかしせっかく馬がいるんだから、なんか違いが欲しいのも人情
461助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 00:34:54 ID:lAgl41Sr
馬なら再行動できるよー。誰かかつぐのも楽だよー。
462助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 00:38:06 ID:mabue+f2
純粋な戦闘能力の違いじゃなきゃヤダヤ(ry
463助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 00:42:43 ID:uKlbHU1d
でもさ、馬の上から地上の敵に対して狙って武器を当てるのってもの凄く難しい技術だと思うんだよね。
揺れてるわけだし、足も満足に踏ん張れずに内股で掴まってるわけだし。
手綱も操作しなきゃいけないから両手を武器に専念させられないし。
その状態で自分の足下くらいの高さへ攻撃って、剣じゃちょっと窮屈そう。
馬の脚やられたら落馬で大ダメージ受けそうだし。
西洋のランスみたいに横に抱えて突撃・駆け抜けの戦法くらいなんじゃなかろうか、
歩兵に対して直接攻撃騎兵がローリスクに戦えるのは。
それもポールウエポン持った密集陣形が出てくるまでだが。
464助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 00:43:37 ID:wW+pO/Vf
馬自体に能力差をつけたらどうか。
ジェイガンの馬は移動距離が長いとか。
465助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 00:56:19 ID:uKlbHU1d
アベルの馬は砂でも移動力があまり落ちないとか。
ビラクの馬は馬っ気を出しやすいとか。
ルドルフの馬はもうなんかとにかく強いとか。
466助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 01:00:14 ID:lAgl41Sr
マチスの馬は主人より強いとか。
467助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 01:01:48 ID:cpoCrlCN
BSで馬の種類に関しては登場してるな。
FEは違う方向で模索して欲しいものだ。
ただあんまり複雑にすると、FEの良いところ(だと個人的に思っている)シンプルさが失われるからなぁ。

馬に個性を持たせるのも、体格みたいなもんだと思えば多少はありかな。
468助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 01:03:24 ID:wW+pO/Vf
キャラの顔グラのバリエーションが少ないから、もうちょっと喜怒哀楽の
パターンを増やして欲しい。
例えば毒の状態では、なんかもう顔が青ざめてるとか、聖水を飲んだ
状態では肌がツヤツヤしてるとか。
469助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 01:04:49 ID:mabue+f2
>>468
FF6のセッツァーは常に毒くらったみたいな顔してるの思い出した
470助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 01:13:19 ID:lAgl41Sr
敵中ボスの顔グラ使い回してる状況で、味方のとはいえ、更に顔グラ増やせるかな。
みんなモルフみたいになるのも気味悪いし。
471助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 01:15:20 ID:QrixFxrY
>例えば毒の状態では、なんかもう顔が青ざめてるとか、聖水を飲んだ状態では肌がツヤツヤしてるとか。
それは喜怒哀楽の範疇越えてるよw
でも驚きの表情だけでもあった方がいいなとは思ったけど・・・表現が漫画的になって逆効果かもしれないな。
472助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 01:15:41 ID:mabue+f2
クラス共通顔グラ1つにすれば、そういう表情バリエーションも増やせるかもしれんね。
激しく個性ないけど。
473助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 01:20:05 ID:wW+pO/Vf
声優とか使い出したら行き過ぎかね?
GBAではMP3を再生できるみたいだし、性能的には無理じゃなかろう。
474助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 01:28:00 ID:mabue+f2
声は賛否両論だろうね。実際蒼炎の時も「声がある」ってことで色々あったし。
ムービーだけだったからそうでもなかったが、次が据え置きなら声ありもありえるかもしれん。
声のON/OFFつけときゃ好みの方でプレイできるし。
475助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 01:29:19 ID:S7/HSf7K
>声優
絶対いやだ。
蒼炎のムービー見てるだけで尻がかゆくなる人もいるんです。
476助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 01:34:14 ID:mabue+f2
声のあるなしは漫画とアニメみたいな関係だから難しいんだよな。
声があるアニメはどうしても声(台詞)のテンポに支配されてしまうけど
声のない漫画は自分のテンポと自分好みの声で読める良さがあるから。
酷くテンポの悪いドラマCDやアニメは殺意が沸く。
477助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 01:37:23 ID:ytHs5mbL
スパロボは現在、据置機と携帯機で住み分けしてるが、FEはどうなんだろうな。
自分は、声を入れるなら入れるでフルボイスにしてほしいが。
478助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 01:42:47 ID:wW+pO/Vf
ヒロインの声が島本須美なら買うがそれ以外ならイラネって感じだけど、
確かにON/OFFできるんなら、価格に反映しない程度で声はあったほうが
いいのかもね。
479助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 01:44:33 ID:ytHs5mbL
パヤオキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
480助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 01:50:29 ID:wW+pO/Vf
砂漠での移動手段として「ラクダ」を起用してはどうか?
馬よりも楽に移動できる。
481助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 01:52:31 ID:mabue+f2
長くて2マップの命というのもなぁ…
世界を砂漠主体にするならアリだと思うが>ラクダ
482助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 02:02:52 ID:wW+pO/Vf
階級制度を作るとか。
上級職を倒すとステータスに☆が貯まって、一定以上貯まると自軍の中で
昇進する。
手柄をたてた奴ほど、良い物が与えられる。
483助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 02:06:10 ID:ytHs5mbL
>>482
兜に赤い角をつけてもよかですか
484助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 02:09:43 ID:wW+pO/Vf
通常の3倍の移動力なら。
485助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 02:18:23 ID:lAgl41Sr
むかーし、ゲームに声が付くのがPCエンジンCD-ROMROMだけだった時代には、
ゲームに声やアニメムービーなんざオタクだけの好みだ、なんて言われてたしね。
今なら、実力のある声優の声が付けば付いたなりに、支持はあると思う。
自分は声あるゲームでもOFFにするぐらいの人間だから、いらないけど。
486助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 02:23:56 ID:wW+pO/Vf
マップを3Dにして地形効果に高さの概念を入れる。
基本的に上からの攻撃の方が有利。
ただしPナイトの女子達は下から攻められると弱いので不利。
487助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 02:27:41 ID:BzLBQ2FY
> ただしPナイトの女子達は下から攻められると弱いので不利
パンツみられるからか
488助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 02:43:20 ID:ytHs5mbL
FEはオタクに媚びそうで媚びないな。
いっそグッズ展開するくらいはっちゃけてもいいと思うんだがな。
489助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 07:17:28 ID:5YoTyBlz
>>482
今以上に登場早いキャラが有利になるぞ。
490助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 08:25:59 ID:Iap4p5FQ
>>488
出だしのOVAでずっこけたから
491助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 09:02:38 ID:yTa6w8aD
蒼炎の軌跡やりたさに買ったGC
このまま1本だけでGC終わりなのか…
492助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 10:00:17 ID:YIz+HG5w
GCの面白いソフト教えて Part19
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1128494431/l50
493助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 10:05:03 ID:O4c3bqu5
>>491
テレビ画面で携帯FEが遊べるぞw
494助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 10:10:03 ID:QuTdhE/Y
昔はドラマCDとかアンソロジーコミックとかサウンドトラックと色々やってたんだがねぇ

てかせめてサントラくらいは出そうぜIS、いや任天堂か?
封印は出したのにそれ以降は数曲しか入ってない初回特典CDだけなんだー
495助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 10:46:35 ID:mabue+f2
アンソロや4コマは出版社が出す気ないのか、許可が出ないのか、どっちなのか気になる。
一応小説は毎度忘れた頃に出てるのになぁ…
496助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 10:57:58 ID:lAgl41Sr
ベルサガアンソロは出てるし、出版社が出す気ないとは思いにくいわな。
スクエニだって昔はENIXでFE4コマシリーズ出してるんだから、考えないはずがない。

覇者やったり、Vジャン絡みの大きい集英社が、変な影響力持ってるとか?
それもおかしな話だけど……
497助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 10:58:59 ID:O4c3bqu5
集英社に何か権利売ったんじゃなかったか?
498助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 11:05:45 ID:mabue+f2
そういや集英社って4コマとかアンソロには手出してないんだっけ…?
499助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 13:12:40 ID:1fAdt1Re
SFC時代のジャンプって任天堂の情報殆ど乗ってなかった記憶がある
500助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 13:20:17 ID:46JRScs6
4コマとか二次創作的な色の濃いグッズ展開は任天堂が嫌ってるんじゃなかったっけ。
「ゲームはゲームそのもので勝負するべきだ」ってのが任天堂の依怙地なポリシーで
ゲームに音声つけたりするのもかなり嫌がってた感じだったはず。
FEが割と不遇な扱いを受けてたのもその影響が多少はあった…のか?

まぁ、さすがに最近は時代の波に抗しきれてないけどな。
501助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 13:24:52 ID:lAgl41Sr
トラキアまでは火の玉とエニックスでアンソロ出しまくってたんだけどなぁ。

ポケモン同人訴えたのにアンソロ出すのは、とか思ったのか?
アンソロ出すと同人を余計煽る、とか考えたのか?

どっちにしろ的外れっていうか、休むに似たりの類だけど。
502助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 13:49:33 ID:ViKhiSx3
自分そっちの気はないんだが、
1000円くらいのFEフィギュアとか出始めたら手出してしまうかも試練。。。
503助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 13:56:41 ID:KTEm9qL2
訴えたポケモン同人はサトシとピカチュウの●●でアンソロとは比較にならんと思うが
アレは小学館主導の騒ぎで最終的には和解したんじゃなかったか
504助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 14:17:08 ID:t4LCh4q+
地味にカードは続けてるんだけどな…
505助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 14:48:33 ID:QGa6We7l
>>491
スマデラ買ってマルスとロイを極めるべし。
506助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 16:25:08 ID:zm1zIZVK
FE限定スマブラでたらGCごと買うぞ俺
507助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 16:49:34 ID:KStuO+t1
相違海でFEのアクションゲームが出たら間違いなく買うな。
最近の格ゲーは複雑になりすぎててアレだが。
508助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 17:16:41 ID:Iap4p5FQ
FEのパネポンくらいなら出るかもね
509助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 18:44:26 ID:0H5ylsRr
俺が初めてやったISのソフトはポケモンでパネポンだったな。
510助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 18:56:35 ID:BdyW8W5i
次のFEはどんなのになるんだろうか。
蒼炎で今までのFEの決定版みたいなの作ったわけだし、そろそろ外伝とか聖戦みたいな
はっちゃけたやつをやりたいな。敵名無しユニットと結婚できるとか。
511助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 19:24:05 ID:qh6TPYP7
早く次回作発表されないかな〜?待ち遠しいよ。
DSでもGCでもなんでもこいっ。できればGCで蒼炎の続編がやりたい
512助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 19:43:58 ID:BdyW8W5i
>>511
蒼炎の続編もやってみたいが、どの国が敵になるんだろうか。
何かの間違いでベオクvsラグズ戦争がはじまって…ってな話になるんだろうか。
しかしそうすると敵にラグズしかいなくなる罠。うーむ。
513助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 20:01:30 ID:qh6TPYP7
>>512
続編じゃベグニオンとゴルドアになんかありそうな予感がする。
514助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 20:07:29 ID:BdyW8W5i
>>513
そうするとベグニオンが敵になる可能性が一番近いのかな。
あそこくらい大きくないと歯ごたえがないだろうし。
ただラグズ国が敵対してくれないと味方か敵にしかいなくなっちゃうから
そのへん難しそうだ。
515助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 20:40:22 ID:yC4WZ5Um
サナキさま、シグルーン、タニスと戦うのなんか、やだよ(´・ω・`)
516助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 20:40:31 ID:HxXmOuML
現時点では一番ラスボスに相応しいのはデギンハンザーか?
能力だけで考えてもアシュナードどころじゃなくなるぞ。
517助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 20:49:22 ID:BzLBQ2FY
ひさびさに聖魔やったらけっこう面白いな。
他シリーズではunk扱いのアーマーナイトが馬に乗ってけっこう活躍できるのが嬉しい
518助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 20:51:56 ID:BdyW8W5i
>>517
聖魔は一気に3周やった瞬発力だけなら歴代最高のFEだった。
なんだか楽しくて一気にやっちゃったんだよなぁ。
519助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 21:27:02 ID:HxXmOuML
>>517
分岐クラスチェンジは普通に良かった。蒼炎ではなかったけど、これから先のFEでも定着して欲しい。
いろいろ良くない評判も聞くけど、素直に評価できる部分があったのも事実だと思うんだ。
ラーチェル様も萌えるし。
520助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 21:28:50 ID:46JRScs6
分岐クラスチェンジを取り入れるには
ゲームバランスをかなり大味にしなくてはならない
(どういうクラス構成になってもクリアできるようにしなくてはならない)ので
FEにはあんまり向いてないような気がするけどね。

ラングみたいにある程度規模の大きくなゲームならそれも有りだろうけど。
521助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 21:33:15 ID:LpP2Ij31
今までも、どういうキャラ構成にしても大体クリアできるので
分岐クラスチェンジ自体は問題ないだろう
それにジストとか、勇者でもフォレストナイトでもありえないくらい強いし
522助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 22:29:11 ID:DH15nSyK
>>508
>FEのパネポンくらいなら出るかもね
開発も同じ伊豆だったよな、確か。
魔導士系が主人公になれるまたとないチャンスだ。
523助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 22:38:44 ID:wW+pO/Vf
ファイアーエムブレムミュージアムとか作ったら楽しいだろうなぁ。
全キャラの等身大蝋人形や、実際にカミュが使ったグラディウスが
飾ってあったり、リフと体験できるコーナーなど。
524助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 22:40:57 ID:nT5k4Cn6
ドラクエクラスの売り上げやネームバリューがないと無理ぽ
525助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 22:47:40 ID:wW+pO/Vf
マップ上で使えるイオナズン系の魔法とか。
爆心地の隣は2/3ダメージ、1マス離れた所は1/3ダメージ。
無差別攻撃なので仲間がいてもダメージ。
ただし発動に2ターンかかる。
526助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 22:51:30 ID:Iap4p5FQ
任天堂パークができたとしてもFEコーナーは角の方でひっそりとした佇まいだろうよ
527助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 22:56:41 ID:LpP2Ij31
>>526
パラディン馬ペガサスドラゴンワイバーン等のメリーゴーランドとか
地竜のもぐら叩きとか
528助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 22:59:11 ID:sSWDgDG6
そのひっそりさがFEの良さだよ
529助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 23:04:40 ID:7aCW0yK5
マリオやゼルダやポケモンと比べるから悪い
スターフォックスとかF-ZERO並のネームバリューはあるだろう

ウェーブレーサーとか1080とかよりは遥かにメジャー
530助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 23:10:47 ID:wW+pO/Vf
マリオやゼルダっていうのは主役が毎回おなじみのキャラだから、
認知度も高いんだよね。
FEは毎回主役が変わるから、いまいちイメージが固定されない。
FFのシドみたいに、毎度おなじみキャラを作ったら良いと思う。
そうするとやっぱジェイガンかな。
531助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 23:11:45 ID:LpP2Ij31
>>530
アンナ
532助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 23:24:04 ID:z2nNnYiP
聖魔は普通に面白い。フリーマップは外伝システムだがそれがいい。
外伝システムはすごい好きだ。あと分岐CCも好きだな。ただ聖魔の手抜きな所は多いが
533助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 23:34:17 ID:nMSJAOij
育成に特化しているのはいいんだが、その育てたユニットの使い道がなぁ…
クリア後に新しくプレイできるマップは存在しないし
リオン達は何故か通信闘技場では使用不可だし
聖魔こそトライアルマップがあったらよかったのに
534助けて!名無しさん!:2005/10/18(火) 23:57:36 ID:BdyW8W5i
一応遺跡はあったやん。まぁ、物足りない人には物足りないだろうが。
たまには世界を巻き込んだ大戦乱でなく、ある騎士団を育てていく
育成SRPGとかを外伝で出しても面白いかもしれん。
団長になって部隊編成も思いのまま。
タイトルは「プロ騎士団をつくろう!」
535助けて!名無しさん!:2005/10/19(水) 00:11:18 ID:8BTZ52qB
試合相当のものが戦争になってしまうんですがw
まだ各地を転戦する傭兵団の方が政治色が無い分マシだ
536助けて!名無しさん!:2005/10/19(水) 01:44:55 ID:JmuYcGIh
>>534
そりゃまあ遺跡はクリア後に挑戦するやつが大半だろうけど
やっぱり何か新しいマップは欲しかった
537助けて!名無しさん!:2005/10/19(水) 01:59:55 ID:+7ltk1mJ
遺跡は魔物しかいないからな。
おかげでマージナイトが本当に役立たない。
ビグルともゴーゴンとも相性悪い。

難易度も低いし、育てても発揮できる場所が少な過ぎる。
各システムがかみ合ってない印象 >聖魔
538助けて!名無しさん!:2005/10/19(水) 04:08:27 ID:gYfCdZr8
遺跡と問う以外では山賊とか敗残兵とか称して普通の敵が出てくれば
もうちょっとマージナイトも活躍できるんだろうけどな

まあほんのちょっとだが
539助けて!名無しさん!:2005/10/19(水) 04:29:47 ID:1XtQTQXo
ルーテは魔防高いから普通に突っ込ませてたな
ゴーゴンの石化だけは恐怖だったがw
540助けて!名無しさん!:2005/10/19(水) 06:49:21 ID:6VpSp4Nl
なんかファイアーエムブレムのくせに
ファイアーエムブレムがあまり、目立ってないよな。
541助けて!名無しさん!:2005/10/19(水) 06:54:19 ID:ZBBs+qNi
暗黒竜以外はしょうがない
542助けて!名無しさん!:2005/10/19(水) 08:15:55 ID:YopDqs7Z
外伝ではエムブレムなんてかけらも出てこない
543助けて!名無しさん!:2005/10/19(水) 10:14:00 ID:Z3iRchNM
聖戦ではEDでしか出てこないw
そのEDでも、ヴェルトマーの血を根絶やしにすると出てこないw
544助けて!名無しさん!:2005/10/19(水) 11:38:21 ID:6VpSp4Nl
なんか装備品でファイアーエムブレムを出せばいいじゃん
力+5 必殺+10でいいじゃん
どうせ他に使う用途がないんなら
545助けて!名無しさん!:2005/10/19(水) 11:44:10 ID:dsCWlcRF
>>544
あんまり便利すぎてもちょっと…
鍵無しでも宝箱開けられるくらいの性能でいいよ
546助けて!名無しさん!:2005/10/19(水) 11:49:24 ID:C0jyjKGa
元々加賀やんの小説か何かの名前だっけ?>ファイアーエムブレム
547助けて!名無しさん!:2005/10/19(水) 11:54:38 ID:6VpSp4Nl
>>545
なら それとか竜の息の耐性をつけたり魔防+5
548助けて!名無しさん!:2005/10/19(水) 12:28:55 ID:fum2qGhz
回避率5%UPとか微妙な感じで
549助けて!名無しさん!:2005/10/19(水) 12:36:19 ID:C0jyjKGa
恋愛運+5%なら意外と役立ちアイテムになりそう
550助けて!名無しさん!:2005/10/19(水) 12:50:22 ID:Pe3V5y9C
むしろ-50%ぐらいのアイテムだがな
551助けて!名無しさん!:2005/10/19(水) 13:02:32 ID:pZWSv59f
ここは原点に戻って、シーフ専用クラスチェンジアイテム
552助けて!名無しさん!:2005/10/19(水) 13:04:32 ID:6VpSp4Nl
この際 マリナス専用アイテム

HP+10
守備+5
回避+10
移動+2
なお装備してるとマリナスの口調が変化します
553助けて!名無しさん!:2005/10/19(水) 13:07:03 ID:C0jyjKGa
マリナス「余がマリナスである。ふふふ…アイテムを100個まで保管してしんぜようぞ。
      もちろん、預けたアイテムはいつでも引き出せる。安心するがよいぞ。
      マップ上で持てなくなったアイテムもわしが預かってやろう。はっはっは!」
554助けて!名無しさん!:2005/10/19(水) 13:12:53 ID:6VpSp4Nl
>>553 ワロスw
そうそうそんな感じだw
555助けて!名無しさん!:2005/10/19(水) 13:19:08 ID:dsCWlcRF
どうせなら預けられるアイテムが200個になるとかの方が・・・
556助けて!名無しさん!:2005/10/19(水) 13:24:41 ID:6VpSp4Nl
でも無駄な買い物とかしないで、もったいないからって全然使わないとかない限りは100個で良くないか?

敵兵「マリナスの馬車は、ば、化け物か!?」
マリナス「我が輩はマリナス、炎の紋章を手に入れた時、人の理からはずれてしまったようだ。」
557助けて!名無しさん!:2005/10/19(水) 13:27:11 ID:C0jyjKGa
エムブレムを狩るモノたち
558助けて!名無しさん!:2005/10/19(水) 13:37:06 ID:6VpSp4Nl
次回作
ファイアーエムブレム
〜マリナスと炎の紋章〜
559助けて!名無しさん!:2005/10/19(水) 15:30:55 ID:y40uZm+0
>>556
封印烈火は100個で十分だけど、聖魔は繰り返しプレイしていると全然足りない
560助けて!名無しさん!:2005/10/19(水) 16:55:55 ID:ju4kLOdi
炎の紋章

対炎魔法防御+10

成長率格+5

とかでいかがか。
聖戦とかにあるとアルヴィス戦やメティオの嵐が一気に簡単になるけどw
561助けて!名無しさん!:2005/10/19(水) 17:43:37 ID:1kO20fps
ま た 炎 い じ め か !
562助けて!名無しさん!:2005/10/19(水) 17:46:20 ID:tpcmQjZn
今日テストの1日目が終わって、電車2時間待ちだったから近くの本屋に行ってFEのアンソロ読んでたのさ。

レイリアのヒモパンで鼻血出してしまった…

エロすぎだろ!
563助けて!名無しさん!:2005/10/19(水) 17:51:31 ID:fTyOFD8y
>>562
飛鷹ゆうき(うろ覚え)か?
564助けて!名無しさん!:2005/10/19(水) 17:55:54 ID:tpcmQjZn
>>563
覚えてないけど、財布忘れてたんで、明日買う予定
565助けて!名無しさん!:2005/10/19(水) 18:18:54 ID:ju4kLOdi
>>561
いや、こっちが使う分には大丈夫かなーと。
敵が持ってたら「また炎魔法が使いにくいじゃねーか!!」になることは必至だが。
566助けて!名無しさん!:2005/10/19(水) 19:42:12 ID:zhRy9JKy
電車二時間待ち??それこGBA-FEの出番だな
567助けて!名無しさん!:2005/10/19(水) 21:07:45 ID:IBhWnhZL
エロいのを見て鼻血出す奴って実在するの?
568助けて!名無しさん!:2005/10/19(水) 22:50:32 ID:6VpSp4Nl
ヒント:みんな違ってみんないい。
569助けて!名無しさん!:2005/10/19(水) 23:06:40 ID:9FwtQACy
金子みすず
570助けて!名無しさん!:2005/10/20(木) 01:25:38 ID:Q3i1FltW
ファイアーエムブレムだし、そろそろ炎使いの主人公が出てもいいじゃない。
半ズボンショタが主役でもファンタジーなので全く問題ない。
571マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/20(木) 01:35:31 ID:Psqr0KxN
リアルにしろというバカがうざいので
次作品は馬上槍なんてありえないという史実に基づいて、
基本鉄器には、
騎馬兵は戦場までの移動のみに使えるようになります。
尚、騎馬突撃のみ可能ですが、
相手がパイクを持っているとカウンターで大ダメージを受けるようになります。
馬上弓は短弓でのみ可能になります。
これからはリアルなファイアーエムブレムをお楽しみください。


駄目だな。
リアルにしたらつまらなさそうだ。
572マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/20(木) 01:36:21 ID:Psqr0KxN
基本的が基本鉄器になってる
kを一回多く打ってしまったようだな
573マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/20(木) 01:40:12 ID:UvM6j2L+
面白さとリアリティを高い水準で両立させるのが
プロの仕事ってもんだ。
574助けて!名無しさん!:2005/10/20(木) 01:43:31 ID:Q3i1FltW
リアルにっていうか、ここらでシステムを大きく変えてみて欲しいって事ジャマイカ
575助けて!名無しさん!:2005/10/20(木) 01:58:46 ID:1S1C7CtN
雨が降ると人間よりも動きづらくなる馬って全然リアルじゃないね
576助けて!名無しさん!:2005/10/20(木) 01:58:51 ID:bm2cRPgl
それなら別のゲームやるし
577助けて!名無しさん!:2005/10/20(木) 02:12:11 ID:ALolroTg
同意。SRPGはFE以外にも沢山あるんだから、違うタイプのゲームをしたけりゃ他をあたれば良いだけ
何より俺は、FEをプレイしたくてFE買ってんだから 名前が同じだけの違うゲームにされると困る。
578助けて!名無しさん!:2005/10/20(木) 02:14:09 ID:ALolroTg
マララー、これいじょうサガスレをあらさないでくれ。たのむ!
579助けて!名無しさん!:2005/10/20(木) 02:17:45 ID:Q3i1FltW
なんか話が混乱しとるな
580助けて!名無しさん!:2005/10/20(木) 02:24:29 ID:8rfeZa8b
真面目そうなキャラが髪の毛を緑とか青とかに染めてるのはリアルじゃないな。
581助けて!名無しさん!:2005/10/20(木) 03:08:43 ID:nlB1Wq9o
ファンタジーのSRPGは少なくはないけど、日本の家庭用で、ファンタジー世界のリアル路線を
志向してるゲームはほとんど消え去った気はするかな。プチリアルだったオウガシリーズも…だし。
旧ウルティマやダンジョンマスターみたいなRPGも、メンドイって切り捨てられがち。

「リアルな戦場」はFEに求めるものじゃないけど、「別のゲーム」がロクにない、という鬱屈は分かる。
582助けて!名無しさん!:2005/10/20(木) 03:11:51 ID:JjHySpQR
いや、そもそもSRPG自体が少ない
583助けて!名無しさん!:2005/10/20(木) 03:20:27 ID:nlB1Wq9o
SRPG多い→少なくない→少ない
なんか、どんどん悪くなってるな;;
584助けて!名無しさん!:2005/10/20(木) 06:01:06 ID:l7p04Y1t
リアルがいい人はBSやってください。
585助けて!名無しさん!:2005/10/20(木) 07:05:51 ID:ALolroTg
BSはレボでフォローされるのかな?シリーズで唯一未プレイだからかなり興味があるんだけど。
586助けて!名無しさん!:2005/10/20(木) 07:33:55 ID:6Bw5o9Z0
>>585
サテラビューのデータなんて残ってるとは思えないが、俺は配信ゼルダをやりたいな。
587助けて!名無しさん!:2005/10/20(木) 09:27:09 ID:Apoxy+oe
BS版ファミ探もやりたいんでDL可能だといいな
588マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/20(木) 15:47:33 ID:Psqr0KxN
スナイパー地位向上案としては
馬上弓は短弓のみ可ってのはありな気がしてきた
フォレストナイトにして普段は剣が使えるとかじゃないとまったく役に立たなさそうだが
589助けて!名無しさん!:2005/10/20(木) 17:32:43 ID:0eaPHOpR
馬上槍なんてありえない、
ってのはなぜ?
590助けて!名無しさん!:2005/10/20(木) 17:58:02 ID:nlB1Wq9o
最近の研究では、日本の武者は馬に乗るような上級武士でも、弓や槍を使う際には
馬を降りてから戦ってたんじゃ、って話が出てるっていうから、それにならったのかな?
それにも、日本の地形とか、馬の種別とか、色々な副次要素が絡んでるとは思うけど。
591助けて!名無しさん!:2005/10/20(木) 18:00:55 ID:6ygdfOFM
マララーの妄想だろう
592助けて!名無しさん!:2005/10/20(木) 18:30:30 ID:Apoxy+oe
ファンタジーを突き詰めて斧だけのFEにするとかどうよ
593助けて!名無しさん!:2005/10/20(木) 19:22:00 ID:esaXR50n
(´・ω・`)しらんがな
594マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/20(木) 20:20:33 ID:Psqr0KxN
司祭はメイスで直接攻撃きぼんぬ
595助けて!名無しさん!:2005/10/20(木) 21:05:07 ID:/DNHbJfl
刃物じゃないからおkてのは詭弁だよな>耶蘇教
596助けて!名無しさん!:2005/10/20(木) 21:19:52 ID:nlB1Wq9o
宗教はすべからく 未来を想像してやまない知性の毒に侵された人間の恐怖が生み出す詭弁

ってのはともかくとして、暗黒竜の僧侶・シスターのストイックさは復活しても良いかも知れない。
蒼炎みたいなEXP分配型もできるわけで。
597助けて!名無しさん!:2005/10/20(木) 21:22:27 ID:v7dIzQDw
シスターの柔肌はすべらかすべらか
598助けて!名無しさん!:2005/10/20(木) 21:58:53 ID:lcSOk8xS
>>571
ジャベリン(つーか手やり)投げるのはアリじゃね?<馬
599助けて!名無しさん!:2005/10/20(木) 22:17:19 ID:0eaPHOpR
というか、日本の騎兵運用が超特殊なだけで
槍騎兵なんて世界中に存在しまくってるじゃん
600助けて!名無しさん!:2005/10/20(木) 22:20:19 ID:q3WusLyw
>>580
ヒント:ファンタジー

関係ないが、聖戦士ダンバインでいろんな色の髪が出てくるのは
「異世界だから」という前提条件があったからなんだそうな。
601助けて!名無しさん!:2005/10/20(木) 22:21:52 ID:qOP6p/I8
FEの舞台が地球ともかぎらんしな。
もしかしたらファンタジー風SFかもしれん。
602助けて!名無しさん!:2005/10/20(木) 22:24:04 ID:JjHySpQR
>>590
その場合、武田騎馬隊って長篠の戦いで何をやろうとしてたんだろ
3連鉄砲隊の中に飛び込んでいったんだろ確か
馬での踏みつけ攻撃か?
603助けて!名無しさん!:2005/10/20(木) 22:25:28 ID:Ka1K+ZBE
ぶっちゃけガンダムにも赤い髪の毛やら青い髪の毛やらの連中が登場するわけだがw
604助けて!名無しさん!:2005/10/20(木) 23:10:22 ID:Z2+MykSo
みんな言葉が通じるしな。
605助けて!名無しさん!:2005/10/20(木) 23:21:36 ID:8rfeZa8b
確かに国が違うのに言葉が通じるのは変だよね。
貴族階級の人間はきちんと教育を受けているから複数の言葉を話せるのは
納得できるけど、カシムとか平気でシーダと話してるし。
606助けて!名無しさん!:2005/10/20(木) 23:31:18 ID:jKGLPtFd
蒼炎は言語の説明あったやん
607助けて!名無しさん!:2005/10/20(木) 23:49:33 ID:8rfeZa8b
馬じゃないと駄目なのかな?
608助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 00:39:47 ID:YCUejdt4
熊に乗れというのか
609助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 00:54:06 ID:TAYtNLmq
人に乗ればいい。騎馬戦。
610助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 01:04:35 ID:GFVmsJhA
騎馬戦じゃ、元の木阿弥だ。
611助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 01:13:23 ID:AKPHwE1H
つまりガーゴイルに乗るんだな
612助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 02:00:51 ID:TAYtNLmq
誰かが言うだろうし、そろそろ言っとく。

調子に乗れば最強だよ
613助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 02:22:18 ID:2Uqy2R1D
ここにキシュナ置いときますね
614助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 02:28:19 ID:ckYZ6ag1
いかずちよ! いかずちよ! いかずt(ry

っボルトアクス
615助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 07:39:16 ID:VefUvyus
>>611
ガーコイルライダーカコイイ!!
スケルトンや祈祷師が乗ってもいいな
616助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 11:30:12 ID:s7z7to7B
マリナスの馬車に皆で乗ろうか
617助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 13:07:56 ID:TAYtNLmq
ニンドリで坂口が「ASH」のインタビューでFE・ウォーズファンって言ってて
ちょっと嬉しかった。
あとASHの意味が「古に封印されし炎」らしいが、なんだかFEと被るな。
618助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 13:25:39 ID:r1acb29d
坂口がFEを高く買ってるのはずっと昔からの話で今更だな
619助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 14:01:42 ID:ckYZ6ag1
映画で失敗して149億円も借金して
堕ちるところまで堕ちた男が作るSRPGか。
結構興味があるな。
620マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/21(金) 15:46:27 ID:MkldZCGC
>>602
湿地を馬で行くか馬鹿者ーーーーー

ところでリッターって英語でナイトだよな
621助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 15:50:22 ID:TAYtNLmq
「リッターあたりいくら?」は「騎士ひとりあたりいくら?」となり、傭兵団を雇う時の常套句
622マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/21(金) 15:54:49 ID:MkldZCGC
ガロンじゃないのか!
まあ英語圏じゃないしな
623助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 18:50:11 ID:5lFa/K16
女子どもが素早いのが意味が分からん。筋力ないんだからとろすぎるはずなのに。
624助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 18:54:57 ID:TAYtNLmq
筋肉ついてると遅いって淳平が言ってた
625助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 18:59:56 ID:1IjGB0Sq
封印だと魔法系の男は技と速さが高くて女は魔力と魔防が高かったな
626助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 19:03:10 ID:6kybn8v5
そりゃ無駄に筋肉付きすぎれば重さで動きが鈍くなるだろうが
程よく付いた男の方が女より素早いだろ
627助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 19:15:59 ID:YCUejdt4
格ゲーでも女性キャラは身軽で素早い傾向にあるじゃないか
628助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 19:18:13 ID:TAYtNLmq
女性キャラだって訓練とかやって筋肉あるだろ。
んなマッチョじゃないってだけで。
629助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 19:25:06 ID:9CXRBg6Y
小柄だから小回りが効くんだよ
630助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 19:27:22 ID:5lFa/K16
マッチョが最強に素早いよ。アーマーだったら遅いだろうけど。
なぜゲームの世界で女は素早いというのがデファクトスタンダードに
なっているのかが不思議だったんだ。
631助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 19:34:34 ID:v28JQ2kY
男女の違いは詳しくは知らんががオリンピックとか見る限り
現実準拠にすると戦闘面では殆どが男>>女になって特徴無くなるんじゃない
黒人男性テラツヨス女イラネなエムブレムやだ
632助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 20:03:54 ID:Wxj9HHKi
男は力、体力に長けているってのは分かるが、女は早さ、魔力に長けてるって言うのは何が発祥なんだろうな。
俺が知ってるので顕著な例はロマサガ2か。同じ職業でも、男は力や体力が高くて、女は素早さ、器用さ、知力が高かった。
633助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 20:11:59 ID:QWEJX/go
宗教的に女性の方が力が強いってのはよくあるね
634助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 20:23:07 ID:5lFa/K16
じつはちゅんりー辺りが発祥な気がしる
635助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 20:27:14 ID:iCCrHqfc
見もふたも無いことを言えば、バランス取ってるんだろう。

男と女だと普通に男の方が力と体力がある→じゃあ女はそれ以外のパラメータでバランス取るか

>>633
母性の象徴だからだろうね。
タロットカードのストレングスとかの絵柄で女性が描かれることがあるのもそんな感じ。

ちなみにスピードに関して言えば
チュンリー<バルログ
だけど、メジャーになってきたのはスト2ぐらいからだと思う。
丁度あの頃から戦士系の女性が増えてきたからっていうのもあるとおもうけど。
636助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 20:29:43 ID:TAYtNLmq
女剣士がパワー系じゃ男剣士いらねぇしなぁ
637助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 21:26:32 ID:5Y0cW2N8
つ エキドナ
638助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 21:28:01 ID:r1acb29d
>>632
コンピューターRPG黎明期からそんな感じだった気がする。
電源不要RPGでも古くからあったんじゃないかな。
639助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 21:30:24 ID:W8XOuWrV
>>638
テーブルトークの時代からか。
その辺りはリアルも多分に影響されるだろうから、力が低めって言うのは納得行くけど、素早さがネックだな・・・
知力はまあ、男よりも女の方が精神年齢高いって点で納得はできるかな?
640助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 21:32:06 ID:i/uYVW6l
>>639
精神年齢って子供だけの話じゃねえか
641助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 21:38:37 ID:W8XOuWrV
>>640
大人になっても似たようなもんだと思うがなぁ・・・
いい意味でも悪い意味でも、男はお馬鹿で女は頭がいいというか計算高いってイメージが・・・
642マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/21(金) 21:39:30 ID:MkldZCGC
成長期の関係から小学生後半から中学生くらいにかけては全然ちがうな>精神年齢
大学くらいには追いつく
ついでにいうと成績的にも
そのころは女子のほうが成績がいい傾向があるな
これは大学受験期のころに引っくり返るが
643助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 21:42:57 ID:i/uYVW6l
>>641
イメージと現実は違うってこと。
成人男女間で知的能力に差があるって話は聞いたことがないな。
IQテストなんかでもほぼ互角だし。
644マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/21(金) 21:54:39 ID:MkldZCGC
IQテストってあんまり役にたたないよ
暗記でどうにかなる部分も多いし
でも言ってることは
それ以外は同意する
645助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 22:07:54 ID:5IYit2la
ゲームバランスだよ
力が弱くてHPが少ないキャラなんて弱いだけだろう
646助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 22:17:54 ID:i/uYVW6l
>>644
知性の一部を数字化して統計とれるってことで、少しは役に立つ。
条件の違う集団の比較に使うと偏見製造機になるけど。
647助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 22:21:40 ID:ckYZ6ag1
蒼炎は全体的に成人男性の方が強い感じがする。
女・子供は強くはなるけど、以前の作品みたいに
大きく追い越すような事はない。
648助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 22:31:57 ID:V3S/M+9r
そういえば
ヨファやトパックなんていかにもSクラスの強さになりそうなキャラ(ガキだから)だけど
能力は並み以下だったもんなー。サザなんて地雷だし。
649助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 22:35:51 ID:P9E6JYnC
面白ければどうでもいいじゃない
650助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 23:00:30 ID:HCGfPTw3
>>648
ヨファとトパックは使えるからいいけどサザは使えねえ。
なのに腐女子受けしてるのがなぜか許せん
651助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 23:03:13 ID:V3S/M+9r
>腐女子受けしてる
マジ?コミケ逝った事あるけど
ライとかセネリオのネタの本が多かった。サザのなんて見た事ないw
652助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 23:04:32 ID:zT9L88Zj
蒼炎最高の魔導師に向かって何言ってんだと思った。
653助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 23:06:34 ID:6kybn8v5
トパックは強いらしいな
登場が遅すぎる点を除けば
654助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 23:13:36 ID:V3S/M+9r
トパックって強いんだ。
登場が遅くて支援相手が微妙なので全く使わない事もあったなぁ。
力もまぁまぁ伸びて俊足があるしね。
655助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 23:19:01 ID:v28JQ2kY
>>651
ニンドリの人気投票で女性読者の支持が高かった
健全な婦女子受けだったんだな
656助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 23:23:15 ID:QWEJX/go
トパックは便利で強いって感じだな
セネリオは威力だけは強い
だけど誰がなんと言おうがイレースが最強です
657助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 23:24:29 ID:Zg6TKyFO
>>656
ナカーマw
658助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 23:26:31 ID:ckYZ6ag1
CCするまでは最強だった。
CCするとケバくなった。俺は泣いた
659助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 23:40:29 ID:7onbc9uk
トパックのユニットグラは凡庸グラだが
賢者になると、頭に緑のバンダナを巻いているように見えるのは気のせいだろうか?
660助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 23:42:20 ID:vCXhtmss
>>658
んだ。いきなり場末のホステスみたいになりやがって。
イレースにいったい何があったんだ…。
661助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 23:44:11 ID:lHpKzYWR
お前ら荘園の話を楽しそうにしやがって・・・
GCないから遊べないんだよー 移植してくれーー
662助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 23:48:50 ID:V3S/M+9r
イレース>賢者デビューですよ、オホホホ。
カリル姉さんの影響を受けたとか。

>>661
安いんだから買えば?本体1万きるらしいよ。
663助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 23:54:31 ID:QWEJX/go
レボを待つのも一つの手だな
664助けて!名無しさん!:2005/10/22(土) 00:09:10 ID:STUPpBAV
GCで他にやりたいソフトも無いしなー
FE専用機にするってのもアレだし、レボを待つことにするよ
665助けて!名無しさん!:2005/10/22(土) 00:18:12 ID:MoREJaHE
GC+GBPでプレイ出来るソフトはたくさんある
烈火聖魔も初プレイ時はGCでテレビ画面でプレイしたし
666助けて!名無しさん!:2005/10/22(土) 00:26:32 ID:R5gi6hRX
買う気のない奴をひきとめてもしようがねえよ。
それより蒼炎の続編は出せるのかねえ・・・
ほぼ想定の範囲内とはいえ17万本ぐらいの微妙な売り上げでしょ・・・。
伏線の未消化は単純にFE15周年の納期に間に合わせる為だっただけ
かもしれないし
ネガすぎるかな、俺。
667助けて!名無しさん!:2005/10/22(土) 00:28:26 ID:FWfUbQUx
17万で微妙とは贅沢な方ですね
今や時代は10万行けば最高ムードですよ
668助けて!名無しさん!:2005/10/22(土) 00:31:00 ID:IPxOIWEq
17万で十分な売上げだろ。S・RPGと言う死んでるジャンルで17万は上出来だろ。
669助けて!名無しさん!:2005/10/22(土) 00:33:14 ID:f/G7ENy9
おまけにGCだしな
670助けて!名無しさん!:2005/10/22(土) 00:53:13 ID:SjvU7I6l
しかもGCのメイン購買層からは人気なさげなゲームだし。
まぁ最近のFEは小中学生も意外にやってくれてるらしいが。
671助けて!名無しさん!:2005/10/22(土) 00:55:40 ID:yUyrQtTT
紋章1部で、闘技場やってて
うっかりエスト死亡しちゃったんだけど
オームで生き返らせた場合でも
もうパーフェクトエンディングは見られない?
672助けて!名無しさん!:2005/10/22(土) 01:00:24 ID:L/IiUqRV
大丈夫じゃなかったかなあ
673助けて!名無しさん!:2005/10/22(土) 01:06:21 ID:mrEkwD5a
>>60
俺が初めてFE(暗黒竜)を手に入れてプレイしたのも消学生の時だったしな。
あの当時は意味も分からずホイホイと仲間殺しちゃったもんだよ。
674助けて!名無しさん!:2005/10/22(土) 01:07:09 ID:mrEkwD5a
>>60>>670だった・・・orz
675助けて!名無しさん!:2005/10/22(土) 01:13:30 ID:L/IiUqRV
暗黒竜を高校生でやってた人と知り合ったことあるが
高校生でやるのと、小学生でやるのは全然違ったみたいだな
徹夜でやって学校で寝るのは小学生にはできないし
676助けて!名無しさん!:2005/10/22(土) 01:41:23 ID:8ApSabjb
ユニットの向きの概念を入れたらどうか?
後ろから攻撃されると不意打ちになって2回攻撃される確率が上がる。
基本的に敵が数マス範囲に入っている場合は臨戦態勢なので、不意打ちは
ほとんど食らわないが、遠くから移動してきて攻撃されると不意打ちになる。
どれくらいの距離から不意打ちになるか、っていうのはキャラやパラメーター、
職業や地形によって異なる。
677助けて!名無しさん!:2005/10/22(土) 01:42:28 ID:mrEkwD5a
>>676
それなんてタクティクスオウガ?
678助けて!名無しさん!:2005/10/22(土) 01:43:49 ID:GAVB0INl
そういう面での複雑さはあまりFE向きではないかと思う。
679助けて!名無しさん!:2005/10/22(土) 01:52:02 ID:EdqGwfI0
リアルっぽくするとか要素を増やすとかは誰でも思いつく方向
それを取捨選択出来てないとただのクソゲーになる
680助けて!名無しさん!:2005/10/22(土) 01:54:19 ID:8ApSabjb
では臭いの概念を入れたらどうか?
いかに風上の陣形をとるかが戦略上重要になってくる。
また、城内など狭い場所に何人も詰め込むと臭いが充満する。
好きなキャラ、お嬢様キャラの周辺には良い香りが漂っていて、その範囲に
いるユニットの攻撃力が上がる。
逆に、騎馬兵の近くは馬糞があるため、周辺のユニットの攻撃力は落ちる。
ただし騎馬兵は高いところにいるため、騎馬兵の攻撃力は落ちない。
馬糞は敵味方問わず影響があるため、敵陣の中に突っ込む場合は歩兵より
騎馬兵の方が有利になる。
アーマーナイトからジェネラルにクラスチェンジすると、守備力は上がるが、
加齢臭も増加する。
681助けて!名無しさん!:2005/10/22(土) 01:55:19 ID:DXMYx0+h
>>680
阪神とロッテどっちが勝つと思う?
682助けて!名無しさん!:2005/10/22(土) 02:09:39 ID:GAVB0INl
要素だけ増えてもそれが光るマップを用意しないと意味ないしな
683助けて!名無しさん!:2005/10/22(土) 02:45:15 ID:8ApSabjb
ロッテ(アリティア軍)
1番ファースト ジェイガン
2番ライト マリク
3番セカンド アベル
4番サード カイン
5番ショート サムソン
6番センター リフ
7番レフト ゴードン
8番キャッチャー ドーガ
9番ピッチャー マルス

阪神(オレルアン&盗賊軍)
1番セカンド ジュリアン
2番レフト リカード
3番ショート ウルフ
4番サード ハーディン
5番ファースト ロシェ
6番ライト マチス
7番センター ザガロ
8番キャッチャー ビラク
9番ピッチャー ナバール 
684助けて!名無しさん!:2005/10/22(土) 02:49:11 ID:eIxBpled
次回作には馬やペガサスに疲労システムを導入
685助けて!名無しさん!:2005/10/22(土) 02:55:56 ID:GAVB0INl
乗り換えればいいじゃない
686助けて!名無しさん!:2005/10/22(土) 02:58:47 ID:8ApSabjb
パラメータに『誠意』を追加。
687助けて!名無しさん!:2005/10/22(土) 07:42:21 ID:jwnqSzXw
足し算ばかりじゃダメだ。引き算をするんだ。

そろそろHPの概念をなくそうぜ
688助けて!名無しさん!:2005/10/22(土) 09:09:03 ID:Zkb1y01R
高低差や複数攻撃武器はBMであるしな・・・
残念だがSRPGとしてはあちらのほうが優れているな
689助けて!名無しさん!:2005/10/22(土) 10:00:29 ID:ESpHpafH
BMって何ぞ?
690助けて!名無しさん!:2005/10/22(土) 10:33:12 ID:y/AssoGt
ブラックマトリクスだと思われ。
あれも1は良かったが…
691助けて!名無しさん!:2005/10/22(土) 10:55:03 ID:ESpHpafH
あぁ、新作出す度に駄目駄目になったアレかー
692助けて!名無しさん!:2005/10/22(土) 11:59:02 ID:yR0SrEn4
なんか、囲碁と将棋を比べて「ボードゲームとしては囲碁のほうが上」って言ってるみたいだな
693助けて!名無しさん!:2005/10/22(土) 12:36:31 ID:FWfUbQUx
将棋は囲碁にはないキャラクター性があるSRPG
クラスチェンジや敵を寝返らせる説得など画期的なシステムが魅力
694助けて!名無しさん!:2005/10/22(土) 12:47:51 ID:0jrqaket
>>693
ワロタwww
その通りだww
695助けて!名無しさん!:2005/10/22(土) 13:07:30 ID:/BHZtBMZ
香車はソシアルナイト
桂馬はアーチャー
696助けて!名無しさん!:2005/10/22(土) 13:10:53 ID:UmBC6eae
歩はソルジャー
銀は魔道士
角と飛車はパラディン
金はジェネラル
王はロード
こんな感じでよろしいか?
697助けて!名無しさん!:2005/10/22(土) 13:31:37 ID:C4T6ZrWe
>>695
角はペガサス
金はアーマー
銀は傭兵
歩は戦士

で、いいんだったか?
698助けて!名無しさん!:2005/10/22(土) 13:53:39 ID:8ApSabjb
アーチャーからジェネラルにクラスチェンジ?
699助けて!名無しさん!:2005/10/22(土) 13:56:53 ID:UmBC6eae
歩がアーマーでCCするとジェネラル
金はジェネラル
角はパラディンじゃなくてペガサス
飛車はドラゴンナイト

700助けて!名無しさん!:2005/10/22(土) 14:49:11 ID:HhsUP8gz
>>697
歩のない将棋は負け将棋って言葉もある

だったっけ
701助けて!名無しさん!:2005/10/22(土) 18:31:15 ID:b5MUGoQj
歩 ソルジャー
香 アーチャー 射程が長いが近づかれるともろい
桂 マージ 他と動きが大きく違う
銀 ソシアルナイト 前後の移動バランスが良い
金 アーマーナイト 金なし将棋に受けて無し
角 ペガサスナイト
飛 ドラゴンナイト
702助けて!名無しさん!:2005/10/22(土) 18:34:27 ID:v/FeCGpt
やはりドラゴンナイト(飛車)は手強い
703助けて!名無しさん!:2005/10/22(土) 18:59:06 ID:yAswp5C0
歩と金の関係が外伝チックだな。まさにクラスチェンジって感じで。
704助けて!名無しさん!:2005/10/22(土) 20:34:09 ID:EA3QL4NA
>>700
彼らこそがこのゲームを攻略するための鍵になる
らしいぞ。
705助けて!名無しさん!:2005/10/22(土) 20:55:52 ID:yp+x6yM3
なんかそんなの暗黒竜の攻略本にあった気がする…
706助けて!名無しさん!:2005/10/23(日) 01:13:05 ID:TdKUKWzO
最初から暗黒竜の攻略本の話をしている人とその存在を知らない人が入り乱れてる
707助けて!名無しさん!:2005/10/23(日) 11:38:16 ID:tkA2Zbdy
クラニンのポスター貰った方っていますか〜
もっとFE系増えればいいのに…
708助けて!名無しさん!:2005/10/23(日) 11:50:38 ID:mlLbvyVa
むしろ知ってる人のほうがすごい。
10年以上FEやってる俺も知らんかった
709助けて!名無しさん!:2005/10/23(日) 13:36:09 ID:TdKUKWzO
だって15年前のゲームと本だもんよ
710助けて!名無しさん!:2005/10/23(日) 13:54:59 ID:ayPOMN2V
>>707
ノシ
封印だけ部屋に飾ってる
711助けて!名無しさん!:2005/10/23(日) 13:59:06 ID:8z1wfpZT
>>707
いいトシになるとポスターは辛いな
武器やエムブレムなんかのミニチュアストラップだと良いんだが・・・
712助けて!名無しさん!:2005/10/23(日) 14:05:14 ID:ayPOMN2V
そういえば、5年後はエムブレムコレクションだっけ?

713助けて!名無しさん!:2005/10/23(日) 15:53:56 ID:RVOKfcZQ
22号先のジャンプあたりで情報出ると勝手に思ってるんだが
蒼炎の次の作品楽しみだな
714助けて!名無しさん!:2005/10/23(日) 16:43:14 ID:EXNUBegp
明日出るジャンプに蒼炎の続編情報が載ってますように・・・・・って無理かorz
715助けて!名無しさん!:2005/10/23(日) 17:08:27 ID:z46eU5mK
明日発売のジャンプに情報載ってたらフラゲ組がうpするだろ
まだ半年しか経ってないんだし気長に待とうや
716助けて!名無しさん!:2005/10/23(日) 19:24:30 ID:o/hijvk3
>>714-715
このやり取りどっかで見たような……
717助けて!名無しさん!:2005/10/23(日) 21:12:48 ID:FJgJZZ4O
>>716
昨日蒼炎スレであった
自分が715のようにレスしたから間違いない
718助けて!名無しさん!:2005/10/23(日) 21:22:55 ID:xCBmcgBj
443 名前: 助けて!名無しさん! [sage] 投稿日: 2005/10/22(土) 13:37:07 ID:UmBC6eae
明日発売するジャンプに蒼炎の続編の情報でも載ってないかな・・・
いや、無理か・・・orz
444 名前: 助けて!名無しさん! [sage] 投稿日: 2005/10/22(土) 13:43:57 ID:xp5i7Mft
>>443
載ってたら、フラゲした人がとっくにうpしてると思う


これだなw
719助けて!名無しさん!:2005/10/23(日) 21:24:27 ID:xCBmcgBj
おっと、sage忘れスマン
720助けて!名無しさん!:2005/10/23(日) 21:42:30 ID:61MTlGvu
、 l ‖_ >:=‐  ̄ ̄「 l| l    } 、  ヽ   んっ んんっ…
ヽ 、i`─ '´ ___   | ll ⌒; j  、   ヽ
 \ヽ r,ニ、‐‐'‐' u .l ll   '_ノ   、    ヽ 
   ` \"\):、    | l|  `、 ヽ  、   ヽ
      ヽ  ゞ'^     ! ll   `、 ヽ  、    ヽ
     丿   .:::.  | l|     \ ヽ、 、   ヽ
     丶、_        | l|/lヽ   `>=‐- ミヽ   `、
          `⌒ヽ_  | l| | ハ  /´     `ヽ   、
  チュパ  /  /. `´| l| | l / 〃        `、  、
 チュパ  /   /     | l| | l' 〃            
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
721助けて!名無しさん!:2005/10/23(日) 22:06:09 ID:fiTYcDM+
紋章二部でのメンツ選びに難儀してるのだが、
弓兵をゴードンかライアン、Sナイトをカインかロディで
それぞれどちらか選ぶとしたらどっちが良いだろう?
あと杖使いは、CCすればマリクもリンダも使えるようになるので
ユミナだけにしようかと思ったがマリーシアも使った方が良いかな?
722助けて!名無しさん!:2005/10/23(日) 22:13:35 ID:6YZBt/4f
弓はライアン。
Sナイトは好みで構わないと思うが、俺ならカインだな

杖使いはいくらいても困らないと思う
マリーシアは専用杖もあるし
723助けて!名無しさん!:2005/10/23(日) 22:27:30 ID:IdPgi8Oj
>>718
つか、そんなやり取りなら発売前にもしょっちゅう見る。
724助けて!名無しさん!:2005/10/24(月) 00:35:05 ID:5AeSBDl3
そういえば紋章1部と2部でパラディンの総数はどっちが多い?
725助けて!名無しさん!:2005/10/24(月) 01:28:48 ID:Ilzxk3H3
あえてウロ覚えで記憶を辿ってみる
一部(暗黒竜)
アベル、カイン、ジェイガン、マチス、ハーディン、ロシェ、ビラク、ミディア、アラン
九名

二部(紋章)
ロディ、ルーク、セシル、アラン、マチス、シリスス、カイン、アベル、ロディ、ミディア
十名

ぬけがあるかな?
726助けて!名無しさん!:2005/10/24(月) 01:32:24 ID:Ilzxk3H3
間違い、
シリスス→シリウス
ロディ二回書いてる、片方ロシェに訂正
727助けて!名無しさん!:2005/10/24(月) 02:08:43 ID:uVx4x/UG
シリフスかとオモタ
728助けて!名無しさん!:2005/10/24(月) 10:56:38 ID:rWpmf29M
紋章の埋もれた財宝使用回数無限にする
裏技ってデータ壊れる危険性あるんだっけ?
ないならもう一週やって全員パラMAXデータとか
作ってみたいなあ
729助けて!名無しさん!:2005/10/24(月) 10:58:04 ID:b5D0QIse
>>728
そっちは大丈夫だった気が。
やばいのは、偽レナ大増殖の方では?
730助けて!名無しさん!:2005/10/24(月) 12:09:09 ID:obye9HpV
サントラルイージきたけどFEの曲は無いのか
731助けて!名無しさん!:2005/10/24(月) 12:14:44 ID:Vnvcs3Wv
マリオ、ゼルダ、カービィ、メトロイド、とかがまだまだあるぜ!
FEは伝説のスタフィーあたりとどっこいだから一生なさそうな予感。
732助けて!名無しさん!:2005/10/24(月) 12:25:50 ID:obye9HpV
しかしあのマイナー中のマイナーゲータレントスタジオから曲が…
セカンドの曲はあんまり入れられないのか?
733マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/24(月) 12:34:18 ID:RVJE4uJl
ライアンがゴードンに(期待値で)追いつくのは
かなり遅い
それに期待値を1以上抜き去るとなると
さらにレベルを必要とするため
正直10パーセント程度の差は誤差
ライアンは武器レベルの初期値も成長率も
ゴードンに比べて悪いから
パルティアを使えるようになるのが遅い
せっかくパルティアは手に入るのが早いのだから
使わないと損
最後になにげにゴードンでも技と速さはカンストする

以上のことからゴードンの方がお勧め
734助けて!名無しさん!:2005/10/24(月) 12:38:01 ID:Se+9LhzI
スナイパーのクラスチェンジボーナスが
技・速さが+5だからな。
ゴードンの方が最初から強いし、使いやすい。
ライアンは技・最大HPのパターンが多くて、
思ったよりも強くなってない事が多い気がする。
735助けて!名無しさん!:2005/10/24(月) 15:27:29 ID:5AeSBDl3
>>731
DSで発売が決定しているスタフィーの方がある意味勝ち組
736助けて!名無しさん!:2005/10/24(月) 21:24:24 ID:zBprsDNS
スタフィーは何気に安定しているな。
開発チームは知らんけど、流石は任天堂だ。
737助けて!名無しさん!:2005/10/24(月) 22:03:27 ID:obye9HpV
スタフィーはトーセだな
メディアミックスで漫画ヒット→ゲームで成功って流れは
流石だと思った
738助けて!名無しさん!:2005/10/24(月) 22:08:00 ID:rWpmf29M
>>728
サンクス。
で意気揚々と始めたはいいが闘技場テラキツス…
5章でドーガとパオラCCさせる人多いみたいだが
どうやってるんだ?ドーガなんて山賊に普通に負けてしまうのだが…。
739助けて!名無しさん!:2005/10/24(月) 22:09:07 ID:rWpmf29M
>>729
だった…。自分にレスしてどうする…。
740助けて!名無しさん!:2005/10/24(月) 22:42:39 ID:WXlSuQI7
ドーガ使うな
741助けて!名無しさん!:2005/10/24(月) 22:54:31 ID:csIZfSIV
どうしても駄目なくらいだと最初からやるか、見捨てるしかないな…
742助けて!名無しさん!:2005/10/24(月) 23:23:56 ID:2QcZIW4V
闘技場なんて怖くて使えないヘタレでも普通にクリアできるから心配するな
オマケにパオラなんて外伝以外使った事無いぜ!というか実は3姉妹全員外伝以外まともに使った事無い
シーダやミネルバは頻繁に使ってたが
743助けて!名無しさん!:2005/10/24(月) 23:32:37 ID:csIZfSIV
パオラ姉さんから闘いをとったら何が残るっていうんだ
744マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/25(火) 00:11:17 ID:C/Ct8ZEM
俺はシーダのまともな運用法が知りたい
銀の槍振り回すか
お使いくらいしか使えない
745助けて!名無しさん!:2005/10/25(火) 03:02:38 ID:uqUBJuz9
シーダは速さ幸運あたりはすぐ20になるが、
HPと守備力が低いから前線で運用はつらいな。
746助けて!名無しさん!:2005/10/25(火) 11:27:04 ID:SaGF71gH
シーダは前半の飛行要員だな
んで育ちがよければそのまま一軍
シーダが駄目なときはパオラかカチュアをちょっと育てて、当たりがいれば乗り換え
全滅の時はミネルバに任せる
ミネルバも駄目なときはエストを試す
飛行枠は1かまれに2

普通すぎるな
747助けて!名無しさん!:2005/10/25(火) 14:46:59 ID:g3ggfCAJ
それ紋章一部か暗黒竜の話だよね?
紋章二部だったらパオラカチュアの登場早いしアイオテすぐ手に入るし
二人とも初期値鬼だしでふつーに二人とも使うけど。

「バランスいいパラ」が売りのはずのSナイトなのにパオラカチュアに技速さは言うまでも無く
力守備まで完敗のSナイト新米トリオ見てると泣けてくる
(だいたいSナイトの基本値が実はPナイトの完全下位互換だったりするが)。
748助けて!名無しさん!:2005/10/25(火) 15:06:42 ID:OcURK52z
アイオテは1個しかないからなぁ。
そして、アイオテ手に入れた次のMAPでシリウス加入というタイミング。
序盤の3人組はクラスがどうこうというよりライアンとセットで
まとめて「新兵」って感じだから、あんまりクラス比較の対象にはならんかな。

再移動のない紋章では、むしろ飛行系は一回の突撃で敵の弓兵全滅させられるよう
2、3体纏めて運用しないとむしろ使い勝手が悪い気がする。
749助けて!名無しさん!:2005/10/25(火) 15:19:44 ID:ynKa1H0p
750助けて!名無しさん!:2005/10/25(火) 17:55:52 ID:GAZ6xL6x
紋章一部のシーダは力の初期値が引き上げられているからマシ。
暗黒は最初からかなりきつい。
751助けて!名無しさん!:2005/10/25(火) 20:36:59 ID:EpFVFp7v
>>729正解。
ちなみにアイテムは∞カラ99になる場合もある!
752助けて!名無しさん!:2005/10/25(火) 22:20:46 ID:F8rHY9fW
シーダは力がない印象しかない
パオラカチュアに比べるとかなりキツい
753助けて!名無しさん!:2005/10/26(水) 09:44:12 ID:YJ4Xcs4B
乱数のパターン化を改善したリメイク版でないかな>紋章
力・素早さ・武器レベル・最大HPはいいとして、
必殺出してレベルアップ時かなりの確率で起こる技・幸運・武器レベルは
やめてほしい…。これってどうしてこんな現象起こるんだっけ?
754助けて!名無しさん!:2005/10/26(水) 14:11:15 ID:9MfzLlpi
それでうちのオグマが武器幸運技MAXで力12の勇者になったのか・・・
755助けて!名無しさん!:2005/10/26(水) 15:24:13 ID:Li620t7X
>>753
擬似乱数表のパターンが少なかったから?
756助けて!名無しさん!:2005/10/26(水) 19:08:39 ID:9R0Th87I
>>655
あの賢者姿には(*´Д`)ハァハァ ですよ。
>>666
夢見すぎ。S・RPGなんて昔から売れないジャンルだぞ。
S・RPGでゆういつブランドを保ってるのはスパロボかな?
でもスパロボもテイルズと同じように作品の乱発が激しいから
勝手に崩壊していく運命かもな
757助けて!名無しさん!:2005/10/26(水) 19:31:23 ID:SlOTWB44
スパロボはDQと同様に一種のジャンルになってるな
原作のストックさえあればやっていける
758助けて!名無しさん!:2005/10/26(水) 20:22:21 ID:9MfzLlpi
スパロボは原作ファンが買ってくれるという強みがあるからなあ
759助けて!名無しさん!:2005/10/26(水) 21:14:52 ID:+5lj6+P3
種のお陰で、若年腐女子層にも期待できるようになったしな……。
だからFEも吹っ切れて、アニメイトとかゲーマーズにグッズ置くような展開をすれば(ry
760助けて!名無しさん!:2005/10/26(水) 21:16:38 ID:imrAH+XN
腐女子向けに特化するとシリーズの寿命が縮むからなぁ・・・
761助けて!名無しさん!:2005/10/26(水) 21:16:47 ID:xGxlwsHt
種嫌いとしてはスパロボがつまらなくなってツライ。
早くブーム過ぎ去って欲しい
762助けて!名無しさん!:2005/10/26(水) 21:19:00 ID:v1VCr+fG
主人公は何の変哲もない優柔不断なところがある普通のロード。
ある日ひょんなことから12人の個性さまざまな美少女兵士たちと祖国再興の旅に出ることに。
763助けて!名無しさん!:2005/10/26(水) 21:20:03 ID:eVAdTAIe
噴いた
764助けて!名無しさん!:2005/10/26(水) 21:24:50 ID:+5lj6+P3
>>762
もちろんそのロードは女だよな?
765助けて!名無しさん!:2005/10/26(水) 21:25:21 ID:HzQje3UN
FEっぽいエロゲってないか
766助けて!名無しさん!:2005/10/26(水) 21:34:04 ID:dVt4kDWX
古くはシャングリラ、ちょっと進むとアリスのママトトとかその辺、最近のは知らん。
767助けて!名無しさん!:2005/10/26(水) 21:37:01 ID:z7lwhnE5
>>765
「戦なんとか姫」とかいうのがそれっぽくなかったっけ。
俺は絵が好みじゃないし、やってないが。
768助けて!名無しさん!:2005/10/26(水) 21:52:33 ID:NUSOdfjl
永遠のアセリアとかいうのが確かクラスチェンジもあるって聞いたんだが。
769助けて!名無しさん!:2005/10/26(水) 22:18:16 ID:JCtDPRvA
>>767
幻燐の姫将軍。1と2がある。ゲームシステム的には、ほぼFE。

ママトトは、どっちかというとサモンナイトみたいな戦闘の雰囲気かも。
永遠のアセリアはちと毛色が違うかな。ノベルゲーム部分も大きいし。
770助けて!名無しさん!:2005/10/26(水) 23:04:28 ID:XnKzvBzJ
やはりこのスレはエロゲーに詳しいですね
771助けて!名無しさん!:2005/10/26(水) 23:51:21 ID:6vkFGe2L
夜になるとその傾向が高くなるな

>>756
まあ、今後はどうなっていくか分からんけどな
今までのキモオタ路線を辞めて化ける可能性も否定はできんし
772助けて!名無しさん!:2005/10/26(水) 23:52:58 ID:9WzhzctQ
スパロボを一般向けにしても売れなくなるだけですよ
だれもそんなの求めてないし化けない
773助けて!名無しさん!:2005/10/27(木) 03:08:01 ID:p3g8mdFO
FEは今のスタイルでいいと思う。
後はバランスとかを突き詰めていけばいい。
まぁ、久しぶりにシステムをガラリと変えたFEも
やってみたいっちゃやってみたい
774助けて!名無しさん!:2005/10/27(木) 04:59:06 ID:qyW3AnNq
新しいFEの方向性としては、荘園よりは聖魔の方が良いな個人的には
分岐クラスチェンジ、魔物、EXダンジョンと


分岐クラスチェンジはもっと洗練する余地が多大に残ってるし

魔物は聖魔じゃグラド軍と分離され気味なのが勿体無い、外伝はもっと人間部隊と融合されてた気がする

EXダンジョンは思い切って烈火の外伝見たくするのもいいかもしれない
行けるタイミングは一度で、行きたい人だけ行く
システム自体は聖魔式の中断のみ退却可で、スルーかクリアか退却で次の章みたいな
最終階で1人仲間が増える、とかだとモチベーションも続くだろう
775助けて!名無しさん!:2005/10/27(木) 09:34:38 ID:X4cIKIQH
分岐CCとかはもっと煮詰めれば面白そうだよね。
今のFEの良さの上に、さらに思い切った追加エッセンスが欲しいな。
776助けて!名無しさん!:2005/10/27(木) 09:43:12 ID:Uij3khi7
そこでまた子作りシステムで新シャア板並みに大荒れ
777助けて!名無しさん!:2005/10/27(木) 10:07:20 ID:i9HsHoDv
>>774
ラングリッサーに乗り換えた方がいいんじゃないのか
778助けて!名無しさん!:2005/10/27(木) 10:28:19 ID:P5Np20db
>655
全然健全じゃないのは読者コーナーとか見れば分かると思うんだが
779助けて!名無しさん!:2005/10/27(木) 11:20:36 ID:G1pkCX8y
編集者と一部投稿者が結託して今やただの出来損ないの同人誌じゃんか>ニンドリ
780助けて!名無しさん!:2005/10/27(木) 14:04:45 ID:CMNC5wAW
おいおい、ラングリッサー終わってるやん
781助けて!名無しさん!:2005/10/27(木) 17:48:48 ID:ae8/I3Qg
エロゲ化か・・・既に半分しちゃってるなぁ・・・。。
正統派幼馴染、ツンデレニーソ、電波ロリと3人揃ってる某地味主人公とか
それに加えて熟女教師、元気娘等揃ってる某絶倫主人公とか・・・。
782助けて!名無しさん!:2005/10/27(木) 18:16:31 ID:71GF5sVV
エロゲ化というより萌え路線化で、それは紋章から既に。
GBAや蒼炎見る限り、もはや確定路線。

家庭用ゲームもラノベもアニメも特撮も漫画もエロゲも、
確実に萌え商売化してるんだからしゃあない。
その中でも、エロゲが一番なりふりかまわずやって許されるだけじゃない?
783助けて!名無しさん!:2005/10/27(木) 18:24:14 ID:eg5gPdTv
>>781
懐古厨ウザ
生足男装魔女や竜ロリとか初代から出してるのに何を今更

てかエロゲはこんなに生易しくなど無いぞ?
どうせやったこともなくて憶測で駄弁ってるんだろうけど
784助けて!名無しさん!:2005/10/27(木) 18:26:16 ID:Hlo+Mo8L
>>783
エロゲオタ乙
785助けて!名無しさん!:2005/10/27(木) 18:27:41 ID:4hAiFPE9
萌え路線でもいいよ
燃えもちゃんと入れてくれれば・・・

>783
エロゲ玄人カコイイ
786助けて!名無しさん!:2005/10/27(木) 18:36:44 ID:aJMLHzHK
>>781
それぞれ誰のことを指してるか解答求む。
一人しかわからん。
787助けて!名無しさん!:2005/10/27(木) 18:55:50 ID:w5OIZMHf
今日世界史のテストが帰ってきて「オルレアン」の所を「オレルアン」と書いてる人がいてね、
今まであんまり話さなかった奴なんだけどなんかFEやってるらしくて友達になれましたよ。
ちなみにその人は外伝とトラ7がお気に入りらしい。
788助けて!名無しさん!:2005/10/27(木) 21:27:50 ID:ez2M62Qn
>>787
支援レベルAまで上がるといいなアッー!
789助けて!名無しさん!:2005/10/27(木) 21:32:14 ID:VosV1BHu
その人の趣味俺と被りまくりだ
790助けて!名無しさん!:2005/10/27(木) 21:32:17 ID:719fDQwo
外伝とトラキアとはアクロバティックな組み合わせだな
791助けて!名無しさん!:2005/10/27(木) 22:11:44 ID:qjKDzQPd
>>782
紋章からじゃなくて外伝からだろ。
792助けて!名無しさん!:2005/10/27(木) 22:27:40 ID:K7LhCWA0
初代から萌えてた俺はどうすれば…
ゲームの中の人も逆ナンされてたのに
793助けて!名無しさん!:2005/10/27(木) 22:42:44 ID:rWFkTCy1
基本システム以外の要素を全部捨てたFEを見てみたい
過去作のコピーや継ぎ接ぎはいったん捨てて
794助けて!名無しさん!:2005/10/27(木) 23:01:05 ID:OeEGdr+M
聖戦は子作りのせいか
恋愛っつー感じがそんなにしない。ダビスタな印象。
子どもの能力考え過ぎて会話イベントがあまり起こらないや
795自称FEヲタ:2005/10/27(木) 23:08:30 ID:zftdKi6D
>753
「必殺出してレベルアップ時」
@成長率高いキャラ:技 幸運 武器レベル(最大HP)
A成長率まあまあ :技 幸運(最大HP)←稀
Bドーガ他数名  :技
因みに俺はドーガ他数名で技1つの場合はある証券会社を文字って「わざいち証券」と呼んでいるw
勿論、正式名称は「山一証券」ねwwしかも倒産したwww
補足だが、力・素早さ・武器レベル・最大HPの場合は稀に魔法防御も上がるので、
いちかばちかといったところ。
796自称FEヲタ:2005/10/27(木) 23:16:14 ID:zftdKi6D
連レスでスマン。
普通の倒し方でレベルアップ時にドーガは武器レベル1つというのがある。
オグマは「武器レベル 最大HP」がある。
ライアンは「わざいち証券」がある。
シーダは「素早さ 武器レベル」がある。
他にも酷い上がり方があるので、気長にやりましょうw
797助けて!名無しさん!:2005/10/28(金) 00:01:25 ID:3g7rYDja
わざいち証券って……全然捩れてないんだが…
798助けて!名無しさん!:2005/10/28(金) 00:09:49 ID:LVUkC1Xe
GBAカタログ目当てにニンドリ買ったら、蒼炎練成バグと烈火⇔聖魔の対戦が公開されてたぞ。
半年と一年経ったからなのかね。
799助けて!名無しさん!:2005/10/28(金) 00:23:44 ID:nW/f3rPE
>791
紋章→外伝でプレイした人、意外といるけどな
800助けて!名無しさん!:2005/10/28(金) 00:56:52 ID:7mTB6Vrt
わざいち証券w
801自称FEヲタ:2005/10/28(金) 01:01:48 ID:q4+oJeqC
SFC版紋章の謎第二部の俺のベスト(最終章)15人を紹介しよう(全員HP52 魔防以外のステータスALL20)。
マルス ミネルバ シーマ      ブーツ使用=シーマ
オグマ ナバール アストリア    魔除け使用=ミネルバorシリウスorジュリアン(※最終的に魔防の低いキャラ)
サムソン ゴードン シリウス    
ジュリアン マリク ユミナ
マリーシア チキ フィーナ     補欠=ドーガ サムトー ライアン ジョルジュ リンダ
802助けて!名無しさん!:2005/10/28(金) 01:37:11 ID:lZheV147
男らしさのかけらもないな
803助けて!名無しさん!:2005/10/28(金) 01:42:04 ID:nW/f3rPE
コテハンもわざいち証券もクオリティ高すぎてアンニュイです
804助けて!名無しさん!:2005/10/28(金) 01:56:25 ID:6RL0qRUw
なんつーか反応に困る流れだ
805助けて!名無しさん!:2005/10/28(金) 02:44:32 ID:rpZ+9eCC
漏れは紋章は意味もなくチェイニーを使っていた
変身もせず素で剣振り回してたな
あとエルレーンとユベロは大抵どっちか使ってたな、あの司祭グラ結構好きなのよ
806助けて!名無しさん!:2005/10/28(金) 02:48:48 ID:JEh2Jjvy
別にエロゲでも萌えゲでもいいよ 
むしろ望むところだ
807助けて!名無しさん!:2005/10/28(金) 10:33:24 ID:E01/cNow
('A`)
808助けて!名無しさん!:2005/10/28(金) 13:57:35 ID:l9UVXf7O
>>798
烈火と聖魔で対戦できちゃうのは、聖魔手抜き説に一役買っているな……
809助けて!名無しさん!:2005/10/28(金) 14:27:17 ID:X/ku1L52
あれは単にバグ技だろう
810助けて!名無しさん!:2005/10/28(金) 17:17:24 ID:oySmk1yV
なんというか、聖魔を語るときには
「必ず叩かなければならない」みたいな風潮があるな
811助けて!名無しさん!:2005/10/28(金) 17:18:46 ID:B+4Cmdmg
つーか実際アレだし
ウリの選択CCも主人公ができないし
正直微妙だろ
812助けて!名無しさん!:2005/10/28(金) 17:21:17 ID:fY7YQZyK
>>811
そんな聖魔が好きで悪かったな。

主人公がCC先選択できないのは残念だったが。
歩兵で能力の高いマスターロードかマスターロードより能力低いけど騎馬のロードナイトが選択できれば言う事無しだったのに。
813助けて!名無しさん!:2005/10/28(金) 17:25:33 ID:Cjrd9/cn
必ずってほどでもないでしょう。
携帯機の本文としてのちょっとした時間潰しには一番良い、という感想も見る。
シビアさを求めなければ、肩の力を抜いてできるゲームだとは思う。

…でも、本音な…
どうも全体に、間抜け+電波掛かった雰囲気がするんだよな…
814助けて!名無しさん!:2005/10/28(金) 17:44:41 ID:gFjJPpKy
聖魔が一番好きな自分が通りますよ

だからあれほど完全版を出せと言ってるのに
正直蒼炎の続編より出して欲しい

GBA版黒歴史にしても良いから、ストーリーとか難易度とか練り込み直してもう一度作ってほしい

凄くもったいない
815助けて!名無しさん!:2005/10/28(金) 17:46:06 ID:zJxQ8/rg
聖魔たたきたいだけのやつは他スレな。
批判は別にいいが。
俺もけっこう好きだよ聖魔。ぶっちゃけGBAでは一番好き。
あのくらいはっちゃけた雰囲気が欲しかったからなおさら良かった。
816助けて!名無しさん!:2005/10/28(金) 17:54:32 ID:mzbZ3Mif
手抜き手抜きって、
封印→烈火より、烈火→聖魔のほうが
変化した部分大きいのにな
817助けて!名無しさん!:2005/10/28(金) 18:12:06 ID:JvXmsEwu
その変化した部分がアノ様だからよけいにね・・・
でもBGMとヒーニアス好きですよ
818助けて!名無しさん!:2005/10/28(金) 18:23:05 ID:zJxQ8/rg
個人的には聖魔より蒼炎の方が期待が大きかった分、ガッカリだったかな。
バランスはいいけど無難にまとめすぎた感じがしちゃうんだよね。
音楽が弱いってのもあるけど。
819助けて!名無しさん!:2005/10/28(金) 18:39:54 ID:x/g98TFx
聖魔は音楽がシリーズの中じゃ一番好きかな?
外伝システムが入っているがだがそれがいい。なんで聖魔が好きかっていうと携帯ゲームだし分岐CCシステムもあるし。
でも手抜きな面は満載なんだよね。難易度は簡単だから気楽にやれる。
でももう少し作りこんで欲しかったな・・・mk2の評価とかはまずまずだし
820助けて!名無しさん!:2005/10/28(金) 20:12:42 ID:S4TCKggd
初心者には一番薦めやすいとは思う。あと、音楽はよい。
しかし、公式絵が全キャラ分無いとか、烈火にあった演出の一枚絵が無いとか、
セリフだけで済ましてるエピソード(エフラムの脱出劇、ミルラとの出会いなど)が多いとか、
物足りない感がバリバリなんだよね。
821助けて!名無しさん!:2005/10/28(金) 20:32:14 ID:j4e2/2G6
エフラムは良いキャラしてる主人公だった。
822助けて!名無しさん!:2005/10/28(金) 20:46:48 ID:sxKmgm9B
剥げ動
エフラムは今までに居ないタイプのロードだったと思う。
結構好戦的で、豪腕猪突猛進型。
上限が低いからとはいわれるが、ゲーム中では十二分に強いし。

初プレイでエイリークルートへ行っちゃった自分は、エフラムの帰還時にポカーンでした。
823助けて!名無しさん!:2005/10/28(金) 20:54:54 ID:Cjrd9/cn
聖魔リメイクするにしても、本当にFC外伝みたく、ルネス陥落直後から
エフラムルート/エイリークルートを二分して作るのは最低ラインだろうな。
ラーチェルルートorミルラルートまで作って世界観全体に厚みを持たせられるなら、
リメイクしても良いかな、と思えてくる。
エフラムとラーチェルに目立ったプレイヤー置き去り感も、少しは緩和できるだろうし。
824助けて!名無しさん!:2005/10/28(金) 21:00:48 ID:xzJxzTPP
11/5で大陸リセットだそうだ。
再開したらみんなで や ら な い か

http://oasis.kuni-net.com/
825助けて!名無しさん!:2005/10/28(金) 21:04:00 ID:fHv7sE1s
│   \  __  /
│   _ (m) _ピコーン
│      |ミ|
│   /  `´  \
│     ('A`)    体技:スルー!
│     ノヽノヽ
│       くく

│ ≡  ('('('('A` )
│≡ 〜( ( ( ( 〜)
↓ ≡  ノノノノ ノ  サッ
826助けて!名無しさん!:2005/10/28(金) 21:17:23 ID:/78BZ9pR
魔王戦はBGMと演出のお陰か一番燃えた
827助けて!名無しさん!:2005/10/28(金) 21:19:28 ID:SQjx8v/O
システム的には可能性を秘めてるな
過去作の設定やお約束にこだわらんなら、練りこんだのを見てみたい
828助けて!名無しさん!:2005/10/28(金) 21:20:28 ID:fY7YQZyK
>>823
ミルラルートよりもヒーニアスルートがやってみたいw
829助けて!名無しさん!:2005/10/28(金) 21:22:49 ID:rpZ+9eCC
魔王戦は、あのまわりに湧いたゾンビとかバールとかが永遠の謎
ケルベロスとかデスガーゴイルとかの上級魔物が湧くならまだ分かるんだが
なんで下級のゾンビや犬なんだろう
830助けて!名無しさん!:2005/10/28(金) 21:24:03 ID:WUXrTq9K
それ以前に一ターンで倒される事の方が問題
831助けて!名無しさん!:2005/10/28(金) 21:26:07 ID:B+4Cmdmg
北米版だと一応ドラゴンゾンビと上級魔物
ワンキルできるから何の意味も無いが
832助けて!名無しさん!:2005/10/28(金) 21:32:09 ID:qECF+Plb
聖魔は設定ミスとかも結構あるから痛いな…
特効が発生すべき相手に出ないとか
光らないラトナ

ついでに火山トラップの裏技でやりたい放題
833助けて!名無しさん!:2005/10/28(金) 22:09:09 ID:x/g98TFx
聖魔ハードで結構難しかったのはあれだな。
エフラムハードの11章とエイリーク編の10章と12章
増援が結構豪華になっている
834助けて!名無しさん!:2005/10/28(金) 22:40:28 ID:DOAg73cc
アクションのファミコンウォーズが売上げも結構好調らしい
突撃エムブレムの野望に一歩近づいた
835助けて!名無しさん!:2005/10/28(金) 22:42:21 ID:x/g98TFx
スネオみたいにARPG化したら面白そうだな
836助けて!名無しさん!:2005/10/28(金) 22:48:48 ID:cp7REZ3u
>>834
何故かスレが立ってるんだが。

突撃!!ファイアーエムブレム
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1130476896/
837助けて!名無しさん!:2005/10/28(金) 22:56:26 ID:zJxQ8/rg
100人倒すと「マルス様、レベルアップしましたぞ!」とかジェイガンがはしっこで
言ってくれたりするんか。
838助けて!名無しさん!:2005/10/28(金) 23:11:29 ID:nW/f3rPE
ジェイガンがいうと三国無双みたいだ
839助けて!名無しさん!:2005/10/29(土) 18:02:27 ID:tAjG9w83
チキ 「マルスおにいちゃん、100人斬りおめでとう!」
840助けて!名無しさん!:2005/10/29(土) 20:08:41 ID:KwOBzsJk
シーダは敵陣に潜入させて寝返らせるんだな
841助けて!名無しさん!:2005/10/29(土) 23:14:32 ID:zwMXqXQF
あなたは あいを しんじますか?
842助けて!名無しさん!:2005/10/30(日) 00:31:52 ID:sVHqpifv
(´・ω・`)しらんがな
843助けて!名無しさん!:2005/10/30(日) 02:29:42 ID:FQgyU1QS
あんた大丈夫か?

だっけ
844助けて!名無しさん!:2005/10/30(日) 02:52:12 ID:bf0Rp4KM
>>838
「かわいそうだが死んでもらう。食らえ 必殺の剣!」
マルス軍、ナバール軍と交戦!

とかなるのか
845助けて!名無しさん!:2005/10/30(日) 04:04:03 ID:Wfxtz8bN
ふん・・・回避は上手いようだな!

お主こそ真の剣聖なり〜

パルティアの威力、身をもって知れい!

大望の美しき傷薬は
リフの命を糧に開くのです

846助けて!名無しさん!:2005/10/30(日) 05:07:28 ID:bf0Rp4KM
やたらと
「○○軍に増援到着!!」
とか表示されるゲームになりそうだ…
847助けて!名無しさん!:2005/10/30(日) 09:37:36 ID:nQFYsUHG
ヒーニアス使うと、大群の敵に囲まれて
助けて!エイリーク!か
848助けて!名無しさん!:2005/10/30(日) 14:19:53 ID:hqKl60wF
精魔の秘密の店のありかを教えて下さい。
849助けて!名無しさん!:2005/10/30(日) 14:48:23 ID:UXy9m3/4
グラド城
ロストン王宮
ジャハナ王宮
850助けて!名無しさん!:2005/10/30(日) 22:09:05 ID:FQgyU1QS
暗黒竜のEDで作曲BANBA YUKAってあるけど、紋章の辻横由佳氏
の旧姓ってことかな?
851マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/31(月) 01:50:22 ID:gOAr73yA
2部はパルティアが手に入るの早いから
ゴードン大活躍だな
あっという間にスナイパーレベル20だ
火竜一匹でレベルアップだもんな
ハマーンでがんがん修理できるし
852助けて!名無しさん!:2005/10/31(月) 16:44:47 ID:Y0tdVrqF
星のオーブ持ってからぶっ放した方がいい気がするけどな
853助けて!名無しさん!:2005/10/31(月) 18:00:39 ID:m9Q8C6bv
>852
同感。14章まで我慢だな。
ただレベル20目標ならガンガン使っていいがね。
それから14章は星のオーブ取得時点で中央付近左右に氷竜が6匹ほどいるだろうから、
他のキャラより「チキ+火竜石」で3レベルアップを目指すほうがいいかも。
854助けて!名無しさん!:2005/10/31(月) 18:14:01 ID:+ARb8+kZ
俺はライアン推奨だ
ゴードンは力と守備が貧弱で困る
855助けて!名無しさん!:2005/10/31(月) 18:32:10 ID:TtUC51dH
ライアンは初期値が貧弱すぎる。
序盤で底上げしようにもDナイト相手では特効あっても倒せないし。
856助けて!名無しさん!:2005/10/31(月) 18:44:05 ID:eYtanZb9
知己って強いの?
俺はあまりネットとか世間で言われてるほど強いという印象無い....
(無論神竜石は使って、だ)
周りを強くし過ぎているだけかも知れないし、
知己は闘技場使えないからだと思うけど、
知己が出る辺りはもう一軍メンバー決まってるしな。
次の15章でもアベルとエストを限界までレベ上げたりするし。
857助けて!名無しさん!:2005/10/31(月) 18:46:39 ID:bh133bYy
強いだの弱いだのという話ではない
萌えだ
858助けて!名無しさん!:2005/10/31(月) 18:49:31 ID:SW1H1NjK
萌えとかでメンバー決めるってどうよ

ロリとかショタでなら決めるけど
859助けて!名無しさん!:2005/10/31(月) 18:51:06 ID:Tcnc/qVT
竜以外にはあんまり役に立たないよな
攻速0じゃなあ
860助けて!名無しさん!:2005/10/31(月) 19:56:57 ID:eYtanZb9
萌えで決めるならユミナ一軍(いや、元々一軍)
3姉妹も捨て難いな。
861助けて!名無しさん!:2005/10/31(月) 19:58:07 ID:aNuC1WQi
竜のブレスに守備が適用されるのがいい。
終盤の魔竜対策に最適だった。
862助けて!名無しさん!:2005/10/31(月) 19:58:21 ID:SW1H1NjK
>>860
ユミナはボルガノン司祭として実力で一軍だった。
弟は2軍行きになってしまったが。
863助けて!名無しさん!:2005/10/31(月) 20:37:35 ID:XeZX4K5q
チキは魔防高いから、vs魔道士と
竜を数匹同時に相手できるのが強みかな。
追撃くらうので、案外もろいっちゃもろい。
人型の時に天使の衣使えば一気にHP50にできるのがウマー
864助けて!名無しさん!:2005/10/31(月) 21:04:18 ID:5RQ14THt
チキは暗黒竜の時の無敵なイメージが引きずられてる面はある
865助けて!名無しさん!:2005/10/31(月) 21:07:35 ID:tvIMegBI
ジェネラル対策はもっぱらちきだったな
866助けて!名無しさん!:2005/10/31(月) 22:18:25 ID:r8rvCkaF
いや実際チキは強いでしょ。ドラゴン相手は元より、硬い敵にも
遠隔攻撃で大ダメージだし。

この前久々に紋章やったら終章2でオグマとナバール出撃させ
られなかった・・・

シスター心配の4人、萌え3姉妹、生脚リンダ、ED会話登場の
マリーシア・シーダ・チキ、王家武器メンバーとしてドーガ・ゴードン、
そしてフィーナ、誰を外せと?
867助けて!名無しさん!:2005/10/31(月) 22:21:31 ID:8Q3EHP3w
最後の方になると、「とりあえずチキ放り込んどけ」ばかりの攻略本もあったな
とにかく強かった
868助けて!名無しさん!:2005/10/31(月) 23:29:10 ID:mFWgQffj
守備99になるしな
869助けて!名無しさん!:2005/11/01(火) 08:09:26 ID:TpRmn6pI
>>866
ED会話の面々は生きてさえいれば出撃は不要
870助けて!名無しさん!:2005/11/01(火) 12:08:21 ID:kvpekV1P
攻速の関係で竜相手にやっつけ負けしないし加入直後にオーブ持って一気にLVうpできるからヘタレには非常に助かる。しかも飛べる品
871助けて!名無しさん!:2005/11/01(火) 12:20:09 ID:M7qlWLZV
とにかく強いといえば、FEではガトーはじめとして終盤あたりで急に強いキャラが加入することって恒例だよね
封印なんかだと、開始から育てた連中より強い上級クラスキャラが複数入ってくる
聖魔にはなかったかな?
こういうのってどう思う?
872助けて!名無しさん!:2005/11/01(火) 12:56:19 ID:EvUhHLpA
使えないのばっかり入ってくる最新作の立場は
873助けて!名無しさん!:2005/11/01(火) 13:00:55 ID:n0L5xlC3
カリルとか普通に育てたイレースよりも強かったが
874助けて!名無しさん!:2005/11/01(火) 13:02:05 ID:FGIbZVJP
最終マップ、援軍で王様とか呼べるじゃん
875助けて!名無しさん!:2005/11/01(火) 13:29:43 ID:EvUhHLpA
どうも家臣3人組の印象が強すぎてな
876助けて!名無しさん!:2005/11/01(火) 13:48:46 ID:FGIbZVJP
ジョフレだけならなんとか戦力になるかな
877助けて!名無しさん!:2005/11/01(火) 14:07:15 ID:fz89MZur
ユリシーズもサブ魔道士として高位魔法や遠距離魔法をちびちび当てる分には使える。
フォルカの余ってる支援もすぐ埋められて無駄にならないし。
空き席に入れると意外と役立つという役回り。
お助けユニットだと主張したのですが、どう見ても序盤の戦士です。本当にありがとうございました
878マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/01(火) 14:16:58 ID:jrQwKprM
>>866
オームで生き返らせるなら
説得要因はマリク一人で大丈夫だぞ
その代わりアゲインフル活動で
全力でメディウスと戦うことになるがな
879助けて!名無しさん!:2005/11/02(水) 00:03:16 ID:MD8o0kOS
ttp://www.gpara.com/contents/creator/bn_203.htm
紋章と聖戦のグラフィックデザインを担当した乃一文香さんのインタビュー。
次回は成広氏。
880助けて!名無しさん!:2005/11/02(水) 00:13:11 ID:2d5DirVa
カリルがかわいすぎる
881助けて!名無しさん!:2005/11/02(水) 00:34:46 ID:p+YxEpNo
>897
うほっ、サーカディアもこの人だったのか。知らんかった
882助けて!名無しさん!:2005/11/02(水) 00:42:52 ID:tqIyhkRc
期待がかかりました
883助けて!名無しさん!:2005/11/02(水) 00:44:43 ID:p+YxEpNo
ノ∀`)アチャー
884助けて!名無しさん!:2005/11/02(水) 09:10:16 ID:R2GOkniA
中盤〜後半加入の強力キャラはお助けじゃないのか
普通のプレイヤーなんて効率悪い攻略しかしてないから
烈火の最終章なんて敵が馬鹿強いし…
885助けて!名無しさん!:2005/11/02(水) 10:01:30 ID:sJcSgw8R
その為のアトス様
886助けて!名無しさん!:2005/11/02(水) 17:43:42 ID:nd9pQ6co
アトス様は滅茶苦茶強いけど、使い方に気づかないとただの打たれ弱いご老体だから
手助けが必要なプレイヤーほど、助っ人役に感じないかも。
遠距離杖とルナと魔方陣が初期装備なら。
887助けて!名無しさん!:2005/11/02(水) 18:56:39 ID:9dK3fEWb
助っ人のはずなのに何の役にも立たないレナートについて
888助けて!名無しさん!:2005/11/02(水) 18:59:09 ID:kDgdcvyt
初登場→コンソメくれる
加入マップ→砦に置いて置けば囮になる
終章→アトスを杖で影からサポート
メイン→リザーブと光の結界
889助けて!名無しさん!:2005/11/02(水) 19:07:02 ID:9dK3fEWb
杖はパント先生に振らせたほうがよくね?おとりにすると死ぬし。
890助けて!名無しさん!:2005/11/02(水) 20:47:17 ID:M+kMq06Q
パントやルイーズは死んでるかもしれないじゃないか、うん。
891助けて!名無しさん!:2005/11/02(水) 21:21:25 ID:P7l1oMs3
レナートは魔力が低いが2回攻撃が出来れば対ネルガルの実ダメージはアトス様を超える。
初期光Sで体格14以上ならまだ使い出もあったろうになあ。
魔力低いのは設定上仕方ないんだし、技速守備体格が鬼なぐらいでも良かったと思う。
892助けて!名無しさん!:2005/11/02(水) 22:21:04 ID:U13Z8dw/
魔道軍将であるパント様はいつも1軍だな。杖も使えるし有能すぎる。人妻は無条件で1軍
しかしパントは強いのになぜセシリアは弱いんだろう・・・同じ魔道軍将なのに・・・orz
>>884
うむ。エリウッドノーマルでも終章だけは別物だよな。とにかく強い奴が多すぎる・・・
ケネス;必殺率が高すぎるし魔防が高すぎ。アトスでは無いと歯が断たない
ウハイ;囲まないと危ない。追撃は不可能
ブレンダン、ダーレン;力、守備が鬼。 ウルスラ;ヴォルフバイルで仕留めてるのであまり印象に無い
ジェルメ;雑魚 リーダス兄弟;モルフの中では一ニを争う強さ。
893助けて!名無しさん!:2005/11/02(水) 22:40:35 ID:mC2Phfgs
>>879
>何でこんな事になっちゃったのかな、という悲しい気持ち

うお、すっげぇ聞きたい!
894助けて!名無しさん!:2005/11/02(水) 22:55:14 ID:xDLsLt46
>>893
大方加賀絡みで何か確執でもあったのだろうよ。
895助けて!名無しさん!:2005/11/02(水) 22:56:31 ID:BFaO42Ct
>>891
ブレンダンもダーレンも雑魚だと思う俺は今ヘクトル編ハード23章外伝に苦戦中…
896助けて!名無しさん!:2005/11/02(水) 23:02:35 ID:BFaO42Ct
微妙にアンカーミスった。>>892
897助けて!名無しさん!:2005/11/03(木) 14:02:47 ID:eBydmAtU
FEシリーズ一の名将って誰だと思う?俺は烈火のダミアンだと思うんだが・・。
あいつはセリフにかなりインパクトがあった。
898助けて!名無しさん!:2005/11/03(木) 14:09:41 ID:3kVLPm5i
ケンプフ様だろ
899助けて!名無しさん!:2005/11/03(木) 14:12:25 ID:HOdq9D6A
名将の定義を教えてくれ。

指揮能力に関してはトラキアのサイアス(敵バージョン)がムチャクチャすぎたな。
900助けて!名無しさん!:2005/11/03(木) 14:26:27 ID:bAatlWR5
ボルトアクス将軍
901助けて!名無しさん!:2005/11/03(木) 14:30:36 ID:85/AplEN
「全軍ゆるりと進軍せよ」でお馴染みのリーデル
902助けて!名無しさん!:2005/11/03(木) 14:54:57 ID:kGfWBDKr
ヒルダ
903助けて!名無しさん!:2005/11/03(木) 15:07:05 ID:YytDH+T5
ゲブ
904助けて!名無しさん!:2005/11/03(木) 15:07:20 ID:e9qcwRiM
烈火は最強クラス武器入手数が少ないから、最終章の中ボス複数相手はラスボス戦以上に苦労するな普通なら
封印みたいにロイでラスボス瞬殺できるのも逆に拍子抜けだがw
905助けて!名無しさん!:2005/11/03(木) 16:19:02 ID:/qbz/wCl
>>901
リデールじゃなかった?
906助けて!名無しさん!:2005/11/03(木) 16:22:26 ID:85/AplEN
>>905
あ、リデールか
907助けて!名無しさん!:2005/11/03(木) 17:44:56 ID:bAatlWR5
リデェール?
908助けて!名無しさん!:2005/11/03(木) 18:21:44 ID:eBydmAtU
>>904
ラスボスのイドゥンよりマードックとブルーニャのほうが強かったしな
909助けて!名無しさん!:2005/11/03(木) 18:40:59 ID:peyHtD8p
「そろそろ日が暮れるな・・・」
マルスは砦に向かって足を進めた。
アリティアを復興して1年。マケドニアから親善大使として派遣され
ているカチュアが砦にいる。
何としても今日こそ決めなければ・・・

タリスに一時帰国しているシーダが戻ってくるのは明日。
相変わらずシーダの護衛にはオグマが付いている。
シーダとの結婚で、シーダのアリティア入りの条件がオグマを護衛に
付けることだった。
戦力としては信頼できるが、正直なところ男としては信用ならない。

砦の上にはペガサスに乗ったカチュアが夕暮れを見ている。
「カチュア、客人としての貴方に見張りなどを頼んでしまって
申し訳ないね。」
そう言ってマルスは鞍上のカチュアの腰に手をあてると、その瞬間、
ドサリと音をたててカチュアが地面に崩れ落ちた。
「!!」
背中から胸にかけて、一本の槍がカチュアの体を貫いている。
カチュアほどの騎士が一撃で・・・
「カチュア・・・」
マルスの腕に支えられたカチュアの体は既に冷たくなっていた。
「一体誰がこんな真似を・・・」

つづく
910助けて!名無しさん!:2005/11/03(木) 18:54:19 ID:OXL3WAfO
今更紋章初プレイやってるんだが
壊れた武器って捨てちゃっておk?
911助けて!名無しさん!:2005/11/03(木) 19:00:42 ID:p+s0O2+v
ハマーンで修理する気がなければ。
912助けて!名無しさん!:2005/11/03(木) 20:08:49 ID:MLSGwo0L
>>910
輸送隊に預けて、溜まったら一気に売るべし
ちりつも
913助けて!名無しさん!:2005/11/03(木) 21:12:22 ID:peyHtD8p
>>910
壊れた武器の活用法

敵のアーチャーやスナイパーを砦の上に誘い込んで、四方からユニット
で囲んで動けなくする。
壊れた武器を持ったユニットで敵を攻撃して、少量の経験値をGET。
これをチクチク繰り返せば、弱いユニットでもレベルアップが簡単。
すごく時間がかかるけど。
914助けて!名無しさん!:2005/11/03(木) 21:19:09 ID:W8hYSqqB
壁役が再攻撃で敵倒しすぎてやっつけ負けしないようにするのは?
915助けて!名無しさん!:2005/11/03(木) 21:37:22 ID:Cv3sdsow
紋章って壊れた武器使えたっけ?
トラキアでは使えたおぼえあるけど。
ごめん、ド忘れした。
916助けて!名無しさん!:2005/11/03(木) 21:42:57 ID:85/AplEN
SFCまでは使えたはず。
GBAから消えるようになったが。
917助けて!名無しさん!:2005/11/03(木) 21:45:13 ID:0NXhf3bb
>>914
武器持たせなければいい。
2人だけ倒して欲しいとかなら2人からだけ攻撃届く位置に置く。
それができない位置だというなら、防衛ラインを引く位置を誤ってるか
そもそも都合の良いこと望み過ぎてる。
918助けて!名無しさん!:2005/11/03(木) 21:47:22 ID:85/AplEN
ちょうどよく回数少ない武器がある場合、それを使うのも手だな。
ただ何人か倒したあと消えるならいいが、壊れた武器になるときつい。
まぁ、アーマーならどうせ避けないだろうけど。
919助けて!名無しさん!:2005/11/03(木) 21:47:41 ID:/qbz/wCl
>>914
壊れた武器、重さ20だから怖い。
920助けて!名無しさん!:2005/11/03(木) 21:50:43 ID:Cv3sdsow
>>916
サンクス

俺は小銭大好きだから、GBAで消える仕様になって嫌だったな。
壊れた武器は売って小銭稼ぎをするのが俺のジャスティス
921助けて!名無しさん!:2005/11/03(木) 22:46:38 ID:peyHtD8p
>>914
命中率の低い武器、まはた重い武器で相手への攻撃回数を減らせば
倒してしまう確率はかなり減る。
あとは救出を使えるなら、適当なキャラを救出して攻撃速度を落とすとか。
922助けて!名無しさん!:2005/11/03(木) 22:47:51 ID:KCofFq6c
じゃあ、壊れた武器で砦の上にいる敵にちくちく攻撃して経験値を稼ぐのが俺のジ(ry
923助けて!名無しさん!:2005/11/03(木) 22:49:34 ID:/qbz/wCl
>>922
>>913が既に触れてるw
924助けて!名無しさん!:2005/11/03(木) 23:32:54 ID:kGfWBDKr
>919
そこで壊れた槍+ケインの出番ですよ
925助けて!名無しさん!:2005/11/04(金) 02:43:33 ID:glKHw3IS
>>916
SFCまでというよりSFCしか使えないじゃないの
926助けて!名無しさん!:2005/11/04(金) 10:25:11 ID:oMSMeYz6
壊れた武器の扱い

暗黒:消える
外伝:初期装備以外も壊れない
紋章:壊れた武器が残る、装備不可能なキャラに渡して修理するとグラも壊れるw
聖戦:壊れた武器が残る、神器受け渡しや装備不可品を装備等テクニックに応用化
トラキア:壊れた武器が残る、武器レベル稼ぎや経験値稼ぎに使える、
      弓の使える敵に壊れた弓を持たせて撃ってもらえば聖戦士の書フル持ちで経験値稼ぎが可能
GBA、GC:消える
927助けて!名無しさん!:2005/11/04(金) 10:29:27 ID:GriZxsLw
トラキアで全てのアイテム欄を埋めた場合は一番上が無効じゃなかった?
闘技場だけだっけ?
928助けて!名無しさん!:2005/11/04(金) 10:34:46 ID:Sy/0XLDo
闘技場だけ。
929助けて!名無しさん!:2005/11/04(金) 10:48:21 ID:oMSMeYz6
それは闘技場で渡された武器が一番上に配置されるからだね。
930助けて!名無しさん!:2005/11/04(金) 10:49:48 ID:jg0JHJPU
そういや次回作での闘技場の扱いはどうなるんだろうね。
あるのかないのか、システムを変えてくるのかどうか。
931助けて!名無しさん!:2005/11/04(金) 14:44:16 ID:9NiM6bSz
110 名無しさん必死だな sage New! 2005/11/04(金) 12:19:21 ID:PExmt7u/
任天堂モバイルの着メロ新着がすげー

・マリオブラザーズ(タイトルBGM)
・レッキングクルー(BGM A)
・バルーンファイト(ゲームスタート)
・アイスクライマー(ゲームスタート)
・テニス(ジングルB)
・エキサイトバイク(タイトル音楽)
・謎の村雨城(道中BGM)
・メトロイド(ブリンスタ)
・新・鬼ヶ島(タイトル音楽)
・FE封印(勝利近し、エルフィンハープ、ララム踊り)
・FE烈火(リン編マップBGM、ニニアン踊り、ニルス笛)
・FE聖魔(中ボスバトルBGM)
・FE蒼炎(アイクのテーマ、リュシオン呪歌)
932助けて!名無しさん!:2005/11/04(金) 16:08:23 ID:/1lxPGom
FEに力が入ってるな。ありがたいことだ。
933助けて!名無しさん!:2005/11/04(金) 17:02:03 ID:JE6JPUBP
紋章とトラキアの必殺ダメージって計算同じだっけ?
934マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/04(金) 17:28:09 ID:qRMFrjto
全然違う
追撃必殺とあわせて
敵アーマーが脆い脆い
935助けて!名無しさん!:2005/11/04(金) 17:34:46 ID:ShIwXwwR
聖戦とトラキアが貫通前2倍で、他のが貫通後3倍だっけ?
936助けて!名無しさん!:2005/11/04(金) 18:36:23 ID:nC8R03zW
味方同士で攻撃できれば経験値稼ぎできて良いのにな。
一時期はDQもFFもパーティアタックって味方を攻撃できるのが流行っていた。
937助けて!名無しさん!:2005/11/04(金) 18:44:57 ID:LRwdBp4e
ヒント:トラキアのバサーク
938助けて!名無しさん!:2005/11/04(金) 19:18:07 ID:/1lxPGom
>>936
それなんてタクティクスオウガ?
939助けて!名無しさん!:2005/11/04(金) 19:38:46 ID:GriZxsLw
味方を攻撃なんてアイスクライマーだけで十分ですよ
940助けて!名無しさん!:2005/11/04(金) 19:39:57 ID:ShIwXwwR
マリオブラザーズを忘れてもらっては困るw
941助けて!名無しさん!:2005/11/04(金) 20:31:32 ID:nkedK+mm
暗黒流時代の僧侶は殴られると経験値がもらえるシステムを復活してほしい。杖を振るのが面倒でたまらん。
942助けて!名無しさん!:2005/11/04(金) 20:42:05 ID:QCqISrUu
>>941
その代わり他の行動では経験値が一切入りませんが、
よ ろ し く て ?
943助けて!名無しさん!:2005/11/04(金) 20:51:18 ID:jg0JHJPU
僧侶は善行つんだらレベルアップにすりゃいいんだよ。
民家を訪ねて托鉢したり、お経あげたり、痛みに耐えたり、杖で人々を助けたりすると
経験値が入ってレベルアップ。
CCして聖人になるとスキル「奇跡」をおこせる。
944助けて!名無しさん!:2005/11/04(金) 20:59:40 ID:nC8R03zW
敵の攻撃を耐えるリフは僧侶として立派だが、クラスチェンジして殺戮を
覚えたリフはもはや別人。

ところで僧侶とシスターって、やっぱ宗教は違うんだろうか。
シスターはキリスト教っぽいし、僧侶は仏教っぽい。
945助けて!名無しさん!:2005/11/04(金) 21:03:23 ID:jg0JHJPU
>>944
僧侶もCCするとキリスト教っぽい司祭に変わるし、地域とか宗派によって
服装が少し違うだけじゃなかろうか。
まぁ、作品によって宗教も若干違ってるようだが。
蒼炎はアスタルテ女神だっけ?
946助けて!名無しさん!:2005/11/04(金) 21:38:29 ID:nC8R03zW
剣、槍、斧、弓以外に武器を増やしてほしい。
鞭とかブーメランとかアイアンクローとか。
947助けて!名無しさん!:2005/11/04(金) 21:45:23 ID:QEpSe1Zp
FE世界では複数の宗教が併存してる形跡がないから、1つの宗教が多数の宗教をまとめちゃって、
文化的な様式美とかを全部吸収しちゃってるんだよ。(例外は遊牧民の自然信仰ぐらいか。)
百年千年とか、大陸各地に昔からあった宗教をごった煮にしてできた宗教ばっかという感じ。
非常に日本的な洋風宗教意識じゃない。

たまには宗教対立や、宗教と政治の対立とかも題材にして良いと思うけどね。自信ないのか…
948助けて!名無しさん!:2005/11/04(金) 21:50:18 ID:Z3tnL7vW
主人公の戦う理由が信仰だったらヤダ
949助けて!名無しさん!:2005/11/04(金) 21:51:14 ID:Sy/0XLDo
一系統の神のみが実在する世界では宗教紛争は起きない。
起きたとしてもそれは階級闘争など他の要因を含んでる。

FE世界で政治を前面に出さないのは、それやるとカタルシスがなくなるから。
リアル路線のストーリーと言われてるタクティクスオウガだって
4章は理想主義の勝利という流れが大半を占めてるわけだし。
950助けて!名無しさん!:2005/11/04(金) 22:05:16 ID:sjlV7PRH
>>946
そんな厨くさいの嫌です
951助けて!名無しさん!:2005/11/04(金) 22:20:54 ID:8vrZfMI5
話が変わって申し訳ないが、精魔のクーガを仲間にする方法を教えて下さい。よろしくお願い致します。
952助けて!名無しさん!:2005/11/04(金) 22:22:03 ID:QEpSe1Zp
948の呟きは、ネタ混じりかも知れないけど、非常に日本人的で面白いやね。嫌味でなくて。
お国が違えば「どうして?」って思われそう。

カタルシスがない、というより、作る術を持たない――ゲーム・アニメ・ドラマ類が、
宗教と真正面から向き合うような筋立てを、総じて避けたがっている、というべきかもね。
宗教でカタルシス(物語)を見せる土台を鍛えてないし、観賞者も鍛えられてない。
宗教と日常生活との関わりは、日本でも凄く深いのにね。
人間の日常と非日常を演出するだけで、ある程度のカタルシスは作れるんだけど。

特に、聖戦・トラナナのロプト教は、振り返るとなかなか面白い題材だったんだけどな。
953助けて!名無しさん!:2005/11/04(金) 22:24:53 ID:QEpSe1Zp
>>951
携帯ゲー板行こうよ;;
まぁ、エイリーク編ならエイリーク、違うならターナorデュッセルでお話してみて。
954助けて!名無しさん!:2005/11/04(金) 22:31:01 ID:caTkLM/J
>>946
剣槍斧弓以外で実戦で良く使いそうな武器と言えば、棍棒とか槌かな?
でもハンマーとして斧の一種にされてるしな
銃はFEっぽくないし

他にも色々実戦で使われてたのはありそうだけど、槍とか斧に似たものの様な気がする
955助けて!名無しさん!:2005/11/04(金) 22:38:24 ID:nC8R03zW
ゲームに宗教を持ち込むと、やっぱ教育上問題があるとか、任天堂が
訴えられるとか、やっぱり危険なんだろうなぁと思う。
956助けて!名無しさん!:2005/11/04(金) 22:40:23 ID:nC8R03zW
音楽家が楽器を武器として戦うのはどうだろうか?
957助けて!名無しさん!:2005/11/04(金) 22:44:13 ID:xuLVSy4q
>>956 それなんて仮面ライダー響鬼???
958助けて!名無しさん!:2005/11/04(金) 22:49:03 ID:QEpSe1Zp
むしろ、バイオリン弾きの方?
959助けて!名無しさん!:2005/11/04(金) 22:51:28 ID:ShIwXwwR
ハーメルンか。
最後は素手で魔王をボコった挙句、音楽演奏で倒してたがなw
960助けて!名無しさん!:2005/11/04(金) 22:52:37 ID:ftzIWsk/
>>954
銃とは言い難いかもしれないけどシューター!シューター!
……いいかげんああ言う戦車が復活しても良いと思うんだ。
961助けて!名無しさん!:2005/11/04(金) 23:03:59 ID:wjO7Ba0N
「プッシューン プッシューン」再びか
962助けて!名無しさん!:2005/11/04(金) 23:50:26 ID:JqXEnAmi
>943
ベルウィック・サーガみたいw
>946
スレ違いだが、「ドラクエ[」をお奨めするよw
963助けて!名無しさん!:2005/11/05(土) 00:31:41 ID:Y5kI43rs
宗教戦争とかの濃い宗教ネタがないのはどのゲームでもそうだが、
特に海外でも売るようになったわけで、宗教にうるさいあちらの国を刺激しても
何もいい事ないのよね。例外はメガテンか?
あ、外伝はある意味で宗教戦争だったか。

蒼炎ではベオクとラグズで信仰の違いがありそうだが、考え方の違いだけで
いまいちハッキリしなかった。
964助けて!名無しさん!:2005/11/05(土) 00:44:05 ID:tpYAQEES
宗教に関してはあちらがうるさいんじゃない
日本が無関心なだけだよ
965助けて!名無しさん!:2005/11/05(土) 01:02:47 ID:Y5kI43rs
>>964
それも大きいのかな。
日本人の意識でいえば、宗教のことでどうこう言い合うなんてないし
同じ価値観・世界観の中で話をするのがデフォだから。

ところでどっかにFEの宗教とかまとめたサイトってないっけ?
966助けて!名無しさん!:2005/11/05(土) 01:03:44 ID:AHNT45OY
支配する為に作られた都合の良いでっち上げの神や宗教なんか無関心で良いんだよ
支配者の利益になる為に作られた要素なんだし会社の利益の為に使っても構わんさ
967助けて!名無しさん!:2005/11/05(土) 01:21:46 ID:Ba/7GW97
>>422
スレ埋め間近の今になって蒸し返して悪いが、
トーマスはガチで暗黒竜最弱といっていいと思うが。
(初期値/成長率) Lv Hp 力  技  武器 速さ 幸運 守備    
ゴードン    1 16/40 5/30 1/30 5/50 4/30 4/40 6/10
トーマス 8 20/50 7/20 6/20 9/50 5/30 4/10 6/10
見てのとおりかなり悪いゴードンの成長率をさらに悪くした感じ。
初期値もLv5くらいが妥当でこれでLv8とは終わりすぎ。
アーチャーLv20まで引っ張るのは大変だし、すぐに2Lv上げてCCすると
仮にスナイパーL20でも
Hp33 力11 技14 武器20 速20 運6 守備9と優秀なキャラの下級職L20にも見劣りするほど。
さらに暗黒竜では歩兵&弓の性能自体がいまいち、
登場も弓最遅と救いが見当たらない。

しかし、Lv5くらいが妥当な初期値ではあるが、このパラでL5だったらCCまでが大変だから
いよいよ糸冬ってたであろうあたりが泣ける。
・・・普通は同じパラなら低Lvのほうがいいのにねぇ。
968助けて!名無しさん!:2005/11/05(土) 03:27:45 ID:oK2FOPF7
ナーガやフォルセティなど、具体的に神が存在する世界で
それほど派閥に分かれることはないと思うが。
969助けて!名無しさん!:2005/11/05(土) 07:20:13 ID:ZyoAEkMh
■公式
GC  ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/index.html
GBA ファイアーエムブレム 聖魔の光石
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/index.html
GBA ファイアーエムブレム 烈火の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/index.html
GBA ファイアーエムブレム 封印の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/afej/index.html
SFC ファイアーエムブレム トラキア776
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/index.html
インテリジェントシステムズ ファイアーエムブレム
ttp://www.intsys.co.jp/fe/index.html
インテリジェントシステムズ FIRE EMBLEM Home Page
ttp://www.intsys.co.jp/game/fireemblem/index.html
Fire Emblem OFFICIAL WEBSITE
ttp://www.fire-emblem.com/

■外部関連リンク
2chスレッドリンク集
http://members.at.infoseek.co.jp/fire_emblem2ch/fe.html
ファイアーエムブレム〜2ちゃんの軌跡〜
http://fekiseki.hp.infoseek.co.jp/
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 攻略wiki
http://www.nurs.or.jp/~ukkari/fe/
ファイアーエムブレム@したらば
http://jbbs.livedoor.jp/game/3277/
FIRE EMBLEM@2ch2掲示板
http://www.2ch2.net/bbs/emblem/index2.html

◆前スレ
ファイアーエムブレムについて語ろう! 86章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1127960992/
970助けて!名無しさん!:2005/11/05(土) 07:21:59 ID:ZyoAEkMh
◆作品別スレ
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 57章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1130298384/
ファイアーエムブレム封印烈火聖魔総合【257章】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1130840880/
ファイアーエムブレム総合
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1115351639/
ファイアーエムブレムトラキア776 第22章
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1126432800/
ファイアーエムブレム トラキア776を更に語るスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1129475993/
ファイアーエムブレム聖戦の系譜〜第94章〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1130378783/
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/game90/1116115985/
ファイアーエムブレムは紋章の謎1部が最高だよな!
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1116868090/
ファイアーエムブレム外伝
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1117110995/
ファイアーエムブレムINレゲー板 47章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1130075371/

◆総合萌えスレ
ファイアーエムブレム キャラ萌え総合スレ その5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1127058391/
今からでもFE封印烈火聖魔のキャラに萌えるスレ12
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1114734766/

◆コミカライズ作品スレ
ファイアーエムブレム〜覇者の剣〜 終章
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1122195192/
ファイアーエムブレム漫画用スレ 第4章
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1111796062/
971助けて!名無しさん!:2005/11/05(土) 07:22:52 ID:ZyoAEkMh
【連動・配布関連履歴、メモ】
●蒼炎の軌跡
○封印の剣、烈火の剣、聖魔の光石を読み込むことで、それぞれの「キャラクターイラスト」と、
  「エクストラマップ」が蒼炎の軌跡側に追加される。(GBAケーブル使用・要蒼炎の軌跡クリアデータ)
●聖魔の光石
○ジャンプフェスタ2005においてアイテムセット(二者択一)配布イベントが行われた。(2004年12月18〜19日)
●烈火の剣
○封印の剣クリアデータの読み込み特典あり。(通信ケーブル使用)
○店頭の月刊任天堂5月号でアイテムセット(二者択一)が、
  6月号でアイテムセット(二者択一)とサウンドの99番が配布された。(2003年5月、6月)

★機器間の接続方法
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/acce/gbplayer/setuzoku/index.html

★GBAケーブル(ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/acce/index.html#gba_cable)同梱ソフト
ゼルダの伝説4つの剣+
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/g4sj/index.html
ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gccj/index.html
ポケモンボックス
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gpxj/index.html
NINTENDO パズルコレクション
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gpzj/index.html

★ゲームボーイプレーヤー(GCを1台のGBAにするため、単体での連動不可)
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/acce/gbplayer/index.html

★ニンテンドーDS(GBA専用周辺機器は使用不可=連動不可)
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/hardware/index.html

【スタッフインタビュー】
▼Nintendo Online Magazine
2005年5月号 『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0505/index.html
2003年5月号 『ファイアーエムブレム 烈火の剣』特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0305/index.html
1999年5月号 完成まで待てない!『ファイアーエムブレム』シリーズ最新作『トラキア776』
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/9905/index.html
▼ほぼ日刊イトイ新聞 樹の上の秘密基地
【第37回(全3話)】「『ファイアーエムブレム』を噛み砕け!」
ttp://www.1101.com/nintendo/fire_emblem/index.html
【第25回(全7話)】「ファイアーエムブレム〜封印の剣〜」そのゲームを誰が作ったか?
ttp://www.1101.com/nintendo/nin25/index.htm
972助けて!名無しさん!:2005/11/05(土) 07:48:40 ID:5POnCrKO
聖戦って宗教戦争じゃないの?
973助けて!名無しさん!:2005/11/05(土) 08:10:20 ID:URLqIo0y
正直、ファンタジーっぽい美味しい名前はもう出尽くしてしまった感じだな。
これからのFEのキャラは「マイケル」とか「ボビー」とか言うのが出てきそうだ。
974助けて!名無しさん!:2005/11/05(土) 08:12:02 ID:oCtXupBm
政教一致を阻止する戦いとか
975助けて!名無しさん!:2005/11/05(土) 09:43:18 ID:hMtyMJzg
FE世界では大抵神様って人間に助力する竜か、逆に敵対する竜かどちらかでしょ
例外は封印のエミリーヌぐらいで
神様や魔法が実在する世界じゃ、観念的対立は描きにくいんじゃないか?
976助けて!名無しさん!:2005/11/05(土) 10:48:14 ID:WpJyD10v
せっかく神様が実在する世界なんだし、都市国家vs都市国家の戦争とか
そういう話でもいいかも。メソポタミアみたいに。
977助けて!名無しさん!:2005/11/05(土) 10:49:46 ID:hEIhN3ab
元々ロジャーとかアランとかトーマスみたいな普通のアメリカ人っぽい名前の人間もいたしな。
978助けて!名無しさん!:2005/11/05(土) 11:00:15 ID:QifPUdf6
ノシトヒとかマッコーヤとかムワリムとか
得体の知れない名前の奴がたくさんいるから大丈夫
979助けて!名無しさん!:2005/11/05(土) 11:18:16 ID:g1K/0BrN
マッコーヤよりダッコーワの方が……
980助けて!名無しさん!:2005/11/05(土) 11:19:03 ID:WpJyD10v
マッコヤーじゃなかった?
981助けて!名無しさん!:2005/11/05(土) 11:19:15 ID:KpUJVidy
シークコやビブッティもw
982助けて!名無しさん!:2005/11/05(土) 12:54:34 ID:JWJ6jOB3
>>976
その場合ポピュラスにするならいいが、
PCの立場を人間にすると激しくお使いゲーム的無力感で一杯になる。
983助けて!名無しさん!:2005/11/05(土) 21:35:07 ID:KfFEUAjw
>969

公式ケータイサイトも追加希望
http://nintendo.jp/
984助けて!名無しさん!:2005/11/05(土) 22:26:29 ID:eUOulS6D
【連動・配布関連履歴、メモ】
●蒼炎の軌跡
○封印の剣、烈火の剣、聖魔の光石を読み込むことで、それぞれの「キャラクターイラスト」と、
  「エクストラマップ」が蒼炎の軌跡側に追加される。(GBAケーブル使用・要蒼炎の軌跡クリアデータ)
●聖魔の光石
○ジャンプフェスタ2005においてアイテムセット(二者択一)配布イベントが行われた。(2004年12月18〜19日)
●烈火の剣
○封印の剣クリアデータの読み込み特典あり。(通信ケーブル使用)
○店頭の月刊任天堂5月号でアイテムセット(二者択一)が、
  6月号でアイテムセット(二者択一)とサウンドの99番が配布された。(2003年5月、6月)

★機器間の接続方法
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/acce/gbplayer/setuzoku/index.html

★GBAケーブル(ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/acce/index.html#gba_cable)同梱ソフト
ゼルダの伝説4つの剣+
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/g4sj/index.html
ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gccj/index.html
ポケモンボックス
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gpxj/index.html
NINTENDO パズルコレクション
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gpzj/index.html

★ゲームボーイプレーヤー(GCを1台のGBAにするため、単体での連動不可)
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/acce/gbplayer/index.html

★ニンテンドーDS(GBA専用周辺機器は使用不可=連動不可)
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/hardware/index.html

【スタッフインタビュー】
▼Nintendo Online Magazine
2005年5月号 『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0505/index.html
2003年5月号 『ファイアーエムブレム 烈火の剣』特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0305/index.html
1999年5月号 完成まで待てない!『ファイアーエムブレム』シリーズ最新作『トラキア776』
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/9905/index.html
▼ほぼ日刊イトイ新聞 樹の上の秘密基地
【第37回(全3話)】「『ファイアーエムブレム』を噛み砕け!」
ttp://www.1101.com/nintendo/fire_emblem/index.html
【第25回(全7話)】「ファイアーエムブレム〜封印の剣〜」そのゲームを誰が作ったか?
ttp://www.1101.com/nintendo/nin25/index.htm

【着信メロディ・待ち受け画像】
♪任天堂モバイル
http://nintendo.jp/
985助けて!名無しさん!