【XboxONE/360】Forza Motorsport総合367【FM】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
◆Forza Motorsport 5 日本語公式
http://forzamotorsport.net/ja-jp/default.aspx
◆Forza Motorsport 4 日本語公式
http://forzamotorsport.net/?LangType=1041
◆Forza Motorsport 3 日本語公式
http://forza3.forzamotorsport.net/ja-jp/
◆米国公式(Photoもこちらから)
http://forzamotorsport.net/
◆Forza4画像アップBBS
http://forzamotorsports.dyndns.org/forza4/
◆Forza3画像アップBBS
http://forzamotorsports.dyndns.org/forza3/

◆Forza Motorsport5 まとめ Wiki
http://wikiwiki.jp/forza5/
◆Forza Motorsport4 まとめ Wiki
http://www47.atwiki.jp/forzamotorsport4/
◆Forza Motorsport3 まとめ Wiki
http://wikiwiki.jp/forza3/
◆Turn10 公式twitter
http://twitter.com/ForzaMotorsport

※質問はWikiに目を通しスレの以前の書き込みに同様の質問がないか確認しましょう!

前スレ:【XboxONE/360】Forza Motorsport総合366【FM】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1402533116/

次スレは>>950が立て、立てられなかった場合は代わりを指名してください
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 02:39:43.53 ID:aqXL3RTR
>>1


限定版のおまけ
Top Gear カー パック(通常版でも収録)
1966 Chaparral #66 Chaparral Cars 2E
2013 Holden #10 Xbox Racing Team Commodore VF
2008 Subaru Impreza WRX STi
2013 Audi RS 4 Avant
1980 Renault 5 Turbo
1999 Lotus Elise Series 1 Sport 190
2011 Ford Transit SuperSportVan
1998 Nissan R390
2006 HUMMER H1 Alpha
2013 Lexus GS350 F Sport
※ゲーム内トークンでアンロック

Limited Edition カー パック
2011 Audi RS 3 Sportback
2012 Aston Martin Vanquish
2013 Ford M Shelby Mustang GT500
2013 McLaren P1
2013 SRT Viper GTS
※限定カラーにフルチューン済み

VIP メンバーシップ
ゲーム追加コンテンツ(プレイヤー報酬 2 倍)
メンバー限定のマルチプレイヤー イベントへの参加権
限定のプレイヤー カード バッジ、
Forza コミュニティー チームからのギフト プレゼント

収録車
1965 Shelby Cobra 427 S/C
1987 RUF CTR Yellowbird
1991 Mazda #55 787B
2011 Ford F150 SVT Raptor
2011 Bugatti Veyron Super Sport

1,250 カー トークン
デカール シート
Steelbook ケース
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 06:01:17.58 ID:R9ewhRGV
本体普及させたいならforza5同梱版出せば良いのに
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 08:30:51.33 ID:ovzfrJxg
Forza 5 Nürburgring Playthrough with Developer Commentary
http://www.youtube.com/watch?v=aZvCLlK2ldg

ドライバー視点 高画質
https://www.youtube.com/watch?v=aNrTVvzCwtQ
リプレイ視点
https://www.youtube.com/watch?v=79O1aMUmIW4
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 08:31:38.93 ID:ovzfrJxg
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 12:25:39.58 ID:DK0Hy2LK
PS4のレゲーで車体に他の車が映り込むけど、このゲームも映るの?
動画見たら景色しか映り込んでなかったみたいだけど
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 12:47:56.08 ID:8xgdWN68
映るよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 12:50:28.59 ID:L3rLkxri
ちなみにPS4のレースゲーって、あの同じ向きに映ってるだけの恥ずかしいやつ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 12:53:04.41 ID:9AddfazO
車どころかUIまで映り込むよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 13:04:42.36 ID:ANnLRiCk
うぅー、早くやりたい。しかし、三画面対応も良いがHMD対応とか欲しいなぁ。
oculus riftをこの前の体験してきたが首の動きの追随がバッチリで、視界も広くて良かった。
画質は残念な感じもあるが没入感はありそうだ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 14:37:23.41 ID:DwQ7TM9x
車種も少ないししかも前作で使えた車で金取られるし鈴鹿も無いしそれどころか日本コースが無いからなぁ
こんな未完成なのに金取りまくるクソゲー買うよりforza6まで待つ方が賢いよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 14:51:07.62 ID:1i77JG3J
君は待ってなよ
俺は9月に買うから
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 15:10:41.56 ID:UOojmleP
GTのスタンダードカーまで擁護してる奴が他のゲームを未完成呼ばわりとか
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 15:11:15.93 ID:D+PLAEVJ
俺も9月に買う!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 15:11:52.17 ID:xRz4OCE6
4ってオープンホイールカーある?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 15:15:06.06 ID:UOojmleP
4は無い
5は有る
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 15:19:29.90 ID:NKBJJuwy
http://iup.2ch-library.com/i/i1228884-1404093886.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1229008-1404109102.jpg

4から5でグラフィックめちゃくちゃ進化してるな
もう4に戻れそうもない
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 15:20:28.22 ID:xRz4OCE6
ないのか。じゃあいいや
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 15:26:22.85 ID:g99IN4TW
5は残念な事に痛車職人がほとんどいないのだ。
キャプチャー環境を構築して自分で作りたいのもあるけど・・・俺じゃ無理だな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 15:50:32.80 ID:K+UTYsqu
>>3
レースゲーがGTですら30万本台がせいぜいで他はランク外同然の売上の日本でそんな事やっても焼け石に水だと思うぞ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 16:07:04.34 ID:s59++tJF
>>17
934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/06/30(月) 11:26:09.80 ID:NKBJJuwy
http://iup.2ch-library.com/i/i1228888-1404094843.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1228889-1404094913.jpg

普通に次世代機より綺麗なGT6
山内さんが全く焦らないのも分かる
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 16:21:33.99 ID:XXtHSWgj
前スレでパッドでの操作性の良さを書いたんだけど
なんか誤解を受けてそうだな…釣りとか言われてるし
俺は別にパッドはハンコンより良い!とか言いたいわけじゃなかったんだが

むしろ他ゲーには申し訳ないんだけど
フォルツァのパッドでの操作性が良すぎて、他を遊んだ時に全然気持ちよくないんだよ
ハンコンだと(もちろんフォルツァは素晴らしいけど)どのゲームもわりと楽しめる
この差の事を言いたかった
特に○○なんて嘘だろってくらいパッドとハンコンで差がある
パッドで遊んでてもストレスでしかなかった…

とっつきにくいシミュ寄りのレースゲームと思われがちなFMシリーズだけど
環境を整えられない人に一番手を差し伸べてるシリーズでもあると言いたい
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 16:58:53.98 ID:5WFoP3o1
それがリアルかどうかは別としてForzaの操作感が気持ちいいのは確かだな
Forzaがスーパーマリオだとすると他のゲームはアレックスキッドというか
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 17:31:56.59 ID:tWjCn2Dt
>>22
あれはハンコンでやってもつまんないけど
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 17:40:03.05 ID:0i/nDw2O
痛車職人で思い出したけど、PC用キャプチャカードで
箱1も問題無く使う事出来るんかな(MonsterX3利用)
箱○は問題無かったけど、PS3は版権問題に対応してたのか表示されなかったからなあ

ハンコンは、箱○純正の奴しか持ってなかった上
昔GT-Fproが最初のハンコンだった勢なんで、あの回転角に慣れなかったとか
固定の環境が悪いとかで、結局お蔵入り状態だったワイ

Hシフト+クラッチ付の欲しいけど固定環境が無いから結局パッドプレイですわ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 17:51:47.34 ID:FuFCT5gr
>>23
アレックスキッドファンとしては許しがたい発言!
というのはおいといて、ほんと、インパルストリガーで最初にプレイしたときはビックリしたわ
最初はアクセルもブレーキもがっつんがっつんやってたけど、あの振動に合わせて優しく操作すると、それだけで綺麗に走れ出すんだよね

またハンコンの話しになってあれだけど、アクセルの振動はLFE信号として振動ユニットに
ブレーキの振動は、FANATECが対応してくれれば、CSペダルのあのブレーキの振動になってくれると最高なんだけどな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 18:12:31.53 ID:Ar8iOqD7
>>25
キャプボは箱1でもそのままいけるよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 18:26:26.29 ID:DwQ7TM9x
>>22
forzaはGTのパッド補正よりも更に反応がクイックなゲーム挙動だからな
GTの挙動に付いていけない下手糞には丁度良いだろうよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 18:31:22.89 ID:9AddfazO
雑だなあ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 18:34:41.24 ID:rez5W6Qf
>>22
用はパッドへの最適化ってことでしょ
Grid新作なんかは結構頑張ってると思う
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 18:36:09.92 ID:vsN2qEzp
>>6-7
レース中はボンネットとかに他車は映り込むけどリプレイとかフォトモードとかでは映り込まなかったような…
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 18:45:38.65 ID:xYnoh9bQ
>>28
コースによっては切れ角足りないのにw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 18:52:13.15 ID:kcQXJsZr
あんなもんでクイックとか、相当下手くそなんだな
しかもユルユルハンドリングで切れ角足りずにハンコンユーザーを妬むw
どんな調整してんだよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 19:01:31.72 ID:Ar8iOqD7
>>9
Horizon2だとタグ名は写り込まないんよね
http://www.youtube.com/watch?v=97_bW6ePquA&t=3m9s
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 19:03:04.95 ID:rez5W6Qf
>>34
おおほんとだ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 19:09:41.13 ID:3kOySizC
Kinect付けるとイケメソが映り込むらしい
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 19:22:47.01 ID:U/NPwVhj
なんかnfsだな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 19:47:38.65 ID:NKBJJuwy
ホライゾンはこれまで以上に本編と別物になっていきそうだな
2はセッティングも出来るらしいが
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 20:01:28.16 ID:yMwmEaTH
>>19
キャプチャーできれば
絵心全く無い自分でも余裕で作れたから
できるよ
あきらめないで
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 20:55:04.95 ID:Gv2EPohp
ゲーム好きがKinect不要の独占ゲームや Xbox Live 環境のために、多くはPS4に加えて買うのだから
安いほうで十分と判断するか、せっかく周りが持っていない珍品としてわざわざ買うのだから
音声操作やジェスチャも楽しみたい、と5万円コースを選ぶかは考えどころ。

いずれにせよ、現在のXbox One のKinect必須ゲームにキラーといえるようなものがなく
、互換性のないXbox 360版 Kinectゲームのほうが遥かに充実していたのは事実。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 21:23:12.95 ID:39odMLln
キネクトあるとな

サインインが早いで
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 21:25:04.34 ID:tfjXaRNv
アップデートで自動サインイン実装されたから…
ていうかよそでやってくれ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 22:06:14.73 ID:YmSF3o4U
前スレ終盤からハンコンの話題出てたけど俺はパッドこそ最高に楽しいと思う
DAYONE購入で年明けにTXを買って別売の真円ホイールで遊んでるけどぶっちゃけパッドの方が楽しい
ハンコンプレイが楽しいのは当たり前だけど、ここまでリアルになっちゃうとブレーキ&アクセルの踏力やペダルからキックバックが無いことに逆に違和感を覚える

インパルストリガーからの情報のフィードバックはマジで神掛かってると思うよ
ハンコンプレイじゃないとFM5はもったないと言ってる事こそもったいない

要はだな…インパルストリガー内蔵の3ペダルはよぅ…
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 22:37:35.67 ID:ANnLRiCk
まぁ、環境なんて上を見ればきりがない。
最終的には実車でニュル最高とかになりかねないし
好きなスタイルで遊べばいいんじゃないかな。
ただ、似たような環境の人とは情報交換したいね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 00:01:59.84 ID:oKWzkqAA
つまりパッドで一回、ハンコンでもう一回楽しめるということか
なんてゲームだ…9月が楽しみすぎる

ところでホライゾン2はセッティングが出来るようになるってホント?
なにか記事とかある?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 00:07:32.12 ID:6ptLimEn
>>45
【Xbox360】Forza Horizon総合26【FH】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1390047972/
ホライゾンのスレで聞いた方が早い
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 00:11:56.19 ID:itG0hC+w
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 00:12:24.28 ID:Me97AMf1
何やらググると
・ラップスキャン
・キャプチャー+支援ソフト
って感じみたいだけど・・・
支援ソフトとやらはeWrapMK2だかが良いって感じなのか。

キャプチャーは
SKNET MonsterX U3.0R SK-MVXU3R とかでええの?

痛車づくりしてる人のスレとかどこかにあるかな?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 00:23:19.01 ID:oKWzkqAA
>>46
>>47
ありがとう
セット出すのがとにかく好きなんで楽しみだ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 00:36:09.20 ID:auxUk3hX
>>7-9
へえそうなのか、レスサンクス
煽ってみたけど動画見てたら結構面白そうだな、これ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 00:36:28.34 ID:/rkRmRpP
>>48
今はほぼHDキャプボ+画像透過ソフト
キャプボはHDでPCにXboxの画面が表示出来ればなんでもいい
アニメ絵のコピーは根気さえあればなんとでもなるけど、実写のコピーや全体のデザインはセンスが必要になる

ペイントスレあるけどほぼ過疎ってるな
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1324877870/l50
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 00:37:00.49 ID:22ZRa7tn
>>48
この2つが国内発売後にまた少しは回るんじゃないかな?
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1324877870/
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1326255250/

後者は難アリだけどw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 00:55:37.19 ID:Me97AMf1
>>51,52
情報ありがとです。
9月までに1台は作る感じで頑張るんだ・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 00:57:34.53 ID:ylzZ8gbm
ハンコン組はTMの買うの?MCの買うの?
MCのやつの方がペダル良さそうなんだけど
TMの方が拡張性はあるのかなぁ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 01:05:55.36 ID:NplVWbL5
泥猫飼う予定。今のところ9月に出すつもりらしいし
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 01:25:09.62 ID:4ZM4mfEd
fanatecのスタンドにmadcatzのハンコン乗っけれたらいいんだけど、ハンコン界隈の共通規格みたいなのってあるんかな??
CSREをOneに使いまわせないのが残念。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 01:55:07.34 ID:rf4w3FVy
>>54
3ペダル、HシフターでゲームやりたいからもちろんTMだな。
CPXアダプタも確保したし。
CSSアダプタも出てくれれば言うことなしなんだけどな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 02:22:40.86 ID:TAsIYCBE
FMをハンコンでやりたいから誰か売ってくれ 箱◯の
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 03:09:27.17 ID:9cbMwGAS
>>54
MCの方もステアリングの脱着可能で、クラッチ/シフター追加予定あるみたいだから値段も安いしMCの方がいいかも
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 03:35:30.44 ID:Iy70Enqv
ヒントその2
4. Ferdinand Porsche designed cars other than VWs and Porsches.
5. It ain't a Beauville, and I never understood that name.
6. Around the farm this old boy would serve you well.
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 03:42:23.46 ID:WFdb5xV9
>>60
4番はベンツSSKかアウトウニオンPワーゲンかな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 05:51:45.61 ID:5RqoTNkg
>>43
アクセルへのキックバックはおかしな話しだけど、たぶんあの振動は振動ユニットには伝わると思うから問題無い
あとはブレーキの振動だけど、ハンコンプレイ時にも何らかの情報として入ってるのなら、CPXアダプタの進化型でファナのCSPの振動に伝えてくれるといいんだけどね
同じように振動ユニットに伝わる場合でも、FM4までの画像漁るとでてくるように、ペダルユニットに振動ユニットを貼り付ければどうにかなるかも
まぁ、標準ハンコンと呼ばれる物が素で対応してない以上、金は掛るね
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 05:55:09.39 ID:5RqoTNkg
>>57
禿げてないけど同意

TMは確保済みで丸いハンドルにも替えた
CPXアダプターも発送されたので、ファナのCPS V2と予備のロードセルを注文済み
クラッチはまだ使わないにしても、あのブレーキフィーリングはやっぱ最高

あとはシフターだけど、TMのTH8Aが先か、CSSアダプタが先か
できればCSSアダプタに期待したいね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 06:32:54.23 ID:uQt+rOwW
現時点でForza5がやりたいからって輸入してまで買ってる人が本気なのはわかるけど
ペダルだけに3万円以上出せるのって信じられない
そこまでの違いがあるの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 06:52:36.36 ID:5RqoTNkg
>>64
CSP V2はまだ使ったことが無いし、CPXアダプターでTXホイールに繋いでどの程度の対応度があるのもしらないので、FM4までのCSP V1での感想を書くと

まず他のペダルユニットとちがって、ストロークじゃなく圧で伝えられるのがいい
パッドでもそうだけど、どれだけトリガーを押し込めばどれだけブレーキが効くというのではなく、ある程度押し込んで、そこからどれだけの圧を加えればどれだけ効くっていう感じになってる
実車のブレーキでもそうだけど、ある程度踏み込んでローターにパッドが接触するまではなんの影響もなく、そこからでもまだそんなに影響は無い
ローターにパッドを強く押し付けてからがブレーキの効き始めとなり、そこからの微妙な強弱がブレーキの強弱になる
そんなことができるのが、FANATECのペダル
その辺の圧の調整もダイアルでできるから、緩めにしてロードカー、きつめにすれば往年のレースカーみたいなこともできる

あとは見た目のスパルタンさとゴージャスさ
イレクターコクピでもあれば簡単につり下げペダルにもできるし、レースゲームって操作のリアル感も求めちゃうから、そういうところに拘る人には欠かせないアイテムだと思う
言い方が違うけど、箱Oneのパッドは操作性も振動も良くて使い易い というのと同じで、TXホイールのペダルはしょぼい、T3PAでも満足できないって人が使う物かな
あと、FMシリーズにそれだけの価値があるから使おうと思えるってところが大事だね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 06:59:11.77 ID:ufalF80k
朝っぱらから元気だねw
んで、CPXアダプタとやらでちゃんと動いてる人はいるの?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 07:00:00.60 ID:uQt+rOwW
高いだけのことはあるんだね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 07:07:08.32 ID:pHM5jpde
国内だとMADCATSの方が安いな。米アマだと同じ価格だけど
日本法人のある泥猫の方が値段で有利
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 07:08:55.27 ID:5RqoTNkg
>>66
数日後には検証できる
FANATECを持ってる人はそれなりに多いと思うから、ベースがFANAから出ない今、あのアダプタの役割は大きいね

>>67
結局は自己満足なんだけど、一度でも使っちゃうとTMのペダルでは満足できなくなる
高いのは高いけど今は日本法人から買えるから、あのころより敷居は低いね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 07:20:59.45 ID:ufalF80k
頼むわ
ちゃんと動くのならしぶしぶTXかな
てか、ファナをそのまま使わせろよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 08:17:14.32 ID:e/lqRHuq
>>62
アクセルへのキックバックというか、加速時と減速時それぞれの
タイヤの状態を左右のトリガーの振動で表現してるのかと
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 08:18:17.35 ID:CP7pqBzW
Car 1: Matra MS80
Car 2: Ferrari 375 Plus
Car 3: Lambo Vaneno
Car 4: Mercedes Silver Arrow
Car 5: Chevy Nomad
Car 6: Ford Ranchero

答え合わせ
SilverArrowキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 08:28:28.32 ID:RyE3WMG5
>>71
リアルで考えてアクセルペダルで情報を得られるのはおかしいってことでしょ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 08:39:14.92 ID:CP7pqBzW
>>72
投稿者見てなかったスマン取り消し
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 08:43:28.95 ID:dzYkkh2x
ブレーキペダルの振動は欲しいな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 08:45:26.20 ID:4z54XbdM
>>73
パッドで指先操作してる時点でリアルもクソもないんだから
リアルで考えると〜なんて発想自体が無意味
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 09:29:12.39 ID:RyE3WMG5
>>76
ペダルに置き換えたらの話でしょ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 09:37:32.46 ID:e/lqRHuq
>>72
7月のカーパック今夜配信だっけか
Vanenoきたら嬉しいなぁ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 09:42:48.06 ID:NUySrTeF
何時頃来るんだっけ?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 09:52:02.56 ID:e/lqRHuq
いつものパターンだと夕方頃にムービー公開されて
DLが日本時間で深夜2時過ぎかな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 09:56:31.62 ID:NUySrTeF
楽しみすぎる
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 10:32:21.34 ID:1GnPeUuJ
http://iup.2ch-library.com/i/i1229750-1404178142.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1229751-1404178192.jpg

32に思い入れ無いからなんともだけど
あとは目の淵とグリルの後ろにうっすらインタークーラーでも見えればファンが納得する気がする
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 10:38:39.77 ID:ZMEfQ7ho
>>82
32Rというよりセダンに見えるしなんとなく33にも見えてくる
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 12:04:24.50 ID:WfXH5BhZ
>>72
クラシックカー祭りか
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 13:33:05.58 ID:6ptLimEn
>>82
ロンチした頃に話してたけど
目の淵はすぐ取れちゃうってのは笑ったなw
たぶん取れちゃったやつを参考にしちゃったんだろうね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 14:08:43.13 ID:wukymDab
もうちょっと新しい車を増やしてほしかった。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 14:24:12.67 ID:0ZI/OGbm
FORZAの公式サイトにサインイン出来ないね
XBOX.comにはサインイン出来るんだけど
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 18:22:40.92 ID:pHM5jpde
てすと
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 18:33:58.67 ID:KZaJQk2j
トレーラーまだー?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 18:34:57.75 ID:Iy70Enqv
7."last of the V8 interceptors"

8.You don't have to jump through quite as many rings to to spin up thiS ride.
 But the driving experience is Still sure to Satisfy.

9.One of the rungs on the ladder to being immortalized as a racing hero.

10. It was accused of copying the Mustang,
 and is considered anything but dull by JDM enthusiasts.
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 19:50:13.55 ID:1GnPeUuJ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 20:03:45.72 ID:vl4KJAvD
今月も150万Cr.ゴチです
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 20:17:17.53 ID:5RqoTNkg
Hot Wheels Car Pack買ってインスコ済んだけど
車まだ使えない;;
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 20:24:18.49 ID:iK1/1upu
>>93
実データはパッチの中だからな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 20:26:41.01 ID:k1pVv1nE
アウトウニオン?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:04:39.54 ID:vyjE/r8U
>>95
ぽいよねえ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:05:15.56 ID:vyjE/r8U
というかコメントに明記してあるなアウトウニオン
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:22:31.37 ID:k1pVv1nE
>>97
ホントだw見てなかった
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 22:07:51.98 ID:Iy70Enqv
http://www.youtube.com/watch?v=6UfsB4Wcdsw

2013 Lamborghini Veneno
1974 Toyota Celica GT
1939 Audi Auto Union Type D
1967 Lotus Type 49
2013 Mazda #7 Andretti Autosport USF2000
1952 Ferrari 375
2015 Audi S3 Sedan
1956 Ford F-100
1973 Ford XB Falcon GT
1983 GMC Vandura G-1500
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 22:11:32.91 ID:Y7wqMOtR
ダルマセリカ!!!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 22:13:56.77 ID:CP7pqBzW
Forza Motorsport - The Hot Wheels Car Pack
http://forzamotorsport.net/en-us/news/fm5_july_hot_wheels_car_pack
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 22:16:05.98 ID:Iy70Enqv
>>101
今回が毎月DLCの最後のカーパックですが
今後数週か数か月でまた車のDLCを楽しみにすることができるでしょう
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 22:23:50.79 ID:NplVWbL5
マスタングを丸パクリして訴訟された、って書いてあったから初代セリカは絶対来ると思ってた
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 22:37:23.73 ID:NplVWbL5
前スレ>>847の予想バッチリ当たったぜ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 00:01:52.94 ID:FU7noXBl
当たり前といえば当たり前なんだがセリカやっぱり北米仕様か
今になってダルマセリカ使えるだけでもありがたいと思わないとね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 00:47:37.18 ID:vb8ctzLR
元々DLCは個別に買う派だからいいけど、それにしても今回全体的に地味だな…
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 00:56:27.73 ID:nHBNuyaD
ここ最近のクラシックフォーミュラ推しの流れは一体
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 00:58:16.78 ID:C8g75Rbi
オープンホイールいけるようになったからやっぱ入れてきたいんじゃね?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 01:05:37.74 ID:QjQsuGmg
しかし、毎月10台は立派なもんだとは思うが、収録ジャンルが広範すぎるがために
同一ジャンルのレーシングカーを集めてレースするには足りんなー。
ロータス49とブラバムBT24はともに1967年のグランプリ・カーであるが
BRM、クーパー、イーグル、ホンダ、フェラーリなども欲しいところではある・・・。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 01:37:26.94 ID:HZ74Ybrt
>>101
まだこれからも、何週間後か何ヶ月後にもDLCカーが来るから期待してね。
みたいなことが最後に書いてあるね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 05:20:24.19 ID:sEYNVqHe
http://news.xbox.com/2014/07/games-forza-motorsport-5-hot-wheels-car-pack

今月末にも何かForzaとHotWheelsに関する発表があるらしい
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 08:11:12.10 ID:1kHpK1x3
やっとDLCが本気を出してきたところで終ってしまうのがもったいないな
あとはインフィニティのやつともう一つくらいはあるのかな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 09:55:54.42 ID:muBDz6Aj
>>101
1つは9月に合わせて日本のコースとそれに因んだ有料カーパックとかかな?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 10:21:23.45 ID:kJr0rENn
>>112
新車ばっかりだけど最後のパックだからサービスした感じか
あとはインフィニティとかウラカンが無料で来るなら
カーパス買えば有料車は全て手に入る仕様かねェ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 10:46:56.51 ID:tZ3QehYo
車よりもコース配信してくれ
ニューヨークチックなコースとか欲しい
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 10:48:22.44 ID:kJr0rENn
forza6を再来年にして
もう1年カーパックとコース配信してくれるのが理想なんだがね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 10:50:27.58 ID:hmJhnmRq
>>115
FM3まであったアレの事を言ってるのか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 10:58:58.26 ID:tZ3QehYo
>>117昔の作品は買ったことないけど、スクショ見た感じそういうのが欲しいね
俺は街を街をサーキットとして使うレースが好きだわ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 11:10:04.43 ID:muBDz6Aj
無印コースのリメイクを今こそ!
https://www.youtube.com/watch?v=YkghYFaiDSw

>>115
1作目にはロングコースもあったんだよ(↑7:25辺り)
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 11:14:47.28 ID:XFCA2jq5
FM2と3のニューヨーク成分は今回のロングビーチで十分満足してるから不要だな
アマルフィというかラリーデポジターノのロングコース復活を望む
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 11:56:40.11 ID:1xOyVbLV
ポジタノロングは復活して欲しいね
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 11:59:42.57 ID:XFCA2jq5
深刻なオーバル不足をなんとかして欲しい
もてぎ、サンセット、セドナの復活を
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 12:24:04.66 ID:4yvfgkgm
3のニューヨークは、面白いは面白いんだが好き嫌いがあまりにもハッキリ分かれるからなぁ
ハイバンクのオーバルが欲しいよね
デイトナがあればサンセットが不要になるしロードも走れて嬉しいんだが
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 12:36:04.19 ID:kJr0rENn
アマルフィ復活させるならレーザースキャンするのかなw
ホライゾン2に似たロケーションありそうだけど
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 13:20:16.43 ID:nJMjqjCl
アマルフィやポジタノって架空のコースだからレーザースキャンもなにもないでしょ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 13:31:15.20 ID:h97kAXN/
茂木のオーバルをレーザースキャン・・・・・ゴクリ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 13:32:10.26 ID:3fw7pKD4
富士見が欲しい
ダルマが楽しすぎる
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 13:41:06.53 ID:nJMjqjCl
富士見っていうか峠コースは欲しいな。もっと現実的な斜度と幅のやつがw
ダルマって何?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 13:50:15.00 ID:lV1r6IdB
オーバルならデイトナとか来ないかな

>>126
茂木は修復されてなかったっけ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 13:52:58.36 ID:3fw7pKD4
>>128
まともな峠が欲しいね

ダルマは今日追加されたセリカ
ヴェネーノで走った後セリカで走ると、AIカー含めていろいろと笑える
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 13:57:20.95 ID:h97kAXN/
今回のDLC見てると車の進化の歴史を見てるようで面白い
>>129 そうなの?知らないけど
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 14:14:14.07 ID:kJr0rENn
>>125
プリャハはスキャンしてなかったっけ
まあただの背景用途だろうけど
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 15:11:17.04 ID:SyYBU8ze
ダウンロード版て通常版のみならVIPメンバーシップにはなれないの?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 15:14:30.61 ID:+ZxHxmA4
VIP権を買えばいい
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 15:30:33.93 ID:SyYBU8ze
>>134
買えるのですか!
これで安心してDL版買えます。
ありがとうございます。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 16:07:19.65 ID:0YMrYTeM
峠なら箱根峠が欲しいな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 18:06:50.00 ID:hmJhnmRq
メイプル・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 18:14:51.84 ID:lV1r6IdB
>>131
てっきり震災で亀裂の入った茂木オーバルのレーザースキャンというネタかと……
読み違えてたのならすまん
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 19:22:24.72 ID:n72RezK+
箱 1 馬 鹿 売 れ し そ う な 気 が す る ん だ が 

https://pbs.twimg.com/media/Brhx51tCYAAUbfd.jpg
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 19:45:18.94 ID:N4mciQG2
箱1は通販で買う方が良さそうだな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 20:10:06.29 ID:FEXXeumL
店頭での扱いの悪さなんて今更
予約する時でもこっちが店員に説明しなきゃならん時とか普通にあるし
最近では箱以外のソフト買う時も店頭行かないわ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 20:20:01.02 ID:QjQsuGmg
訓練された箱ユーザーはそもそも店頭へ行こうと思わない
なぜなら時間の無駄だと分かっているからだ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 20:38:22.80 ID:+qVuOW+z
店頭に並ぶとかア○の所業
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 20:43:15.39 ID:9/WOCda2
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   >>143はシベリア送りを
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  希望しているのかね?
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 21:00:13.08 ID:CBzD5UuD
Kinectリリース時の同梱パックと違って箱壱DayOneEditionは出荷多いみたいで尼でも余裕で予約できたから店頭で買うとかまず無いわ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 21:02:37.79 ID:n72RezK+
ひ   ほ   う

ニコ生で初音ミクをXBOXで出せと脅迫コメするも開発者ガン無視
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 21:14:30.45 ID:1K7r18tY
速攻でデザイン シェアされた
フットワーク 鈴木亜久里でなく カーナンバー9 D ワーウッィク

http://i.imgur.com/4ikPZdn.jpg
http://i.imgur.com/LIvB7Rm.jpg
http://i.imgur.com/wd9AbS4.jpg
http://i.imgur.com/Qb9bAOf.jpg
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 21:58:20.87 ID:muBDz6Aj
>>147
なついw

フォーミュラみのさんが乗ってたFA12の舟みたいなノーズは結構好きだったな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 23:33:23.07 ID:Z0MCPKy4
米尼でTXのGTEセットが在庫復活したのでもう我慢できなくて
北米ONE本体(フォルツァバンドル)と一緒にポチってしまった。
これで来週には俺もニュルだぁ!

それにしても、
発送で安いはずのExpedited Shipping(8〜16営業日)にすると、
なぜか発送手数料が糞高くなる&到着が8月以降になるのがよくわからんな。
(400ドルのハンドル頼むだけで計65000円)
高いはずのPriority Shippingにすると、来週到着で5万円で済むって…なんなの?俺なんかダマされてる?

とりあえず、本体+バンドルフォルツァ+TX(GTEホイール付き)で今日のレートでは10万8000円でした。
ちなみにTXのGTEセット、在庫あと二つらしいですよよよ!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 05:32:39.77 ID:KQjmj5S1
今や、このスレの話題の殆どがFORZA5の内容になってる中、4の企画レースなんていうのが成立するか分かんないけど、一応提案も兼ねて募集。

FORZA4にて、来る7/19(土)22時より
不遇の四駆に希望を与えるべく
「SUBARU cup in Fujimi」を開催します
クラスはB、A、Sの3クラス。もちろんSUBARU限定。
周回コースでは無く、各クラス上り一本、下り一本。

この時期、なかなか集まらないとは思いますが、まだ活動されてるクラブの方々など、ご協力してもらえると助かります。
参加してみたいという方は
参考タイムという意味も兼ねて、Aクラス 富士見stageB-reverse(下り)
リプレイを上げてもらって、説明の所に
「#TA_subaru」付けといて下さい。
7/19(土)昼までにリプレイ上がってる人を招待する形にします
とりあえず、募集に見合ったスレに整理して書き込んどきます
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 07:00:36.24 ID:cLbO2AHH
>>149
購入おめでとう

TXホイールもGTEにした方がいいのは個人的にも間違いないと思うので、そのセットはいいね
俺も最初はそれにしたけど納期が遅すぎて止めちゃったから、余計なお金を使ったことになる

日本でそのセットが発売になるかもわからないし、もし日本でTXホイールが出てもどれだけの数を準備できるのかもわからないから、
必ずハンコン買うって人は米尼で今買っとくのも良いかもしれないね
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 07:58:50.00 ID:x2bFieYS
最新DLCの 2013 Mazda #7 Andretti Autosport
加速にクセがあって、運転面白いね!(^^)!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 10:06:01.28 ID:nAhz54Uh
FM5予約待機組だからFM4の奴参加したいなあ

なお、ゴールドが切れている模様
アマゾン見ると色々種類あるけど
アカウント単位でゴールドか否かを判別されるから
今の内からゴールドなっておいても問題ないんだよね?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 10:12:45.43 ID:b8vSzU/K
>>153
ゴールドゲーマーズタグに紐付けされるから箱○でも箱1でも共通だよ
なんで箱1買った時に買い直しって事にはならないよ
今のうちにゴールドにしておけば箱1でやってるゴールド無料のゲームもゲット出来るっぽい
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 10:46:22.88 ID:Wp4ndjRh
5のカーパス買ってみたけど全部1台はタダで貰えるから一気に難易度下がるなw
DLCが買う権利の販売だけじゃなくなったのは嬉しいけど
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 11:47:51.63 ID:JK6uoW/0
高級なスーパーカーが欲しい!ってのはカーパス買っておくだけでどんどん手に入るね。
いきなり乗ってみたら制御できずに吹っ飛んだけど。
今じゃそろそろVIPパスも買おうかなぁとか思う様になってきてしまった。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 14:22:54.23 ID:A5JAowD4
山内さんをNGワードにいれてスッキリ
知り合いでもないのにさんってなんだよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 17:09:29.68 ID:kRnto/Zj
ワイプレイヤー、ゲーム時間の問題でDLC購入しても高い車は使えない
なのでその話はすごいうれしい
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 17:18:10.19 ID:5JjlwmEh
forza rewardで小遣いもらえば
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 18:16:56.31 ID:RCudw8D9
DLCが配信されたら気になる車をチューニングのメニューからテストドライブはいってプラハ乗り回してるわ
最近ニュルも走ってみるが、一周がテストドライブには長すぎる
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 18:47:28.14 ID:vo0Thlor
ムジェロで運試しができないからな
しかしマシン増えると買うのも選ぶのも一苦労だなこのUI
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 18:50:26.66 ID:vo0Thlor
あとはテストでQuitすると走行終えちゃって
AIが流すのをリプレイ視点で観れないのが残念
あれ見てペイントの確認とか捗ってたんだけどな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 21:17:30.68 ID:jejNQ/ah
あれカスタムサントラ入れてリッジシリーズのミュージックプレイヤーっぽく出来たのに残念
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 21:27:50.16 ID:T9+MUmoy
そんなことよりゴール前にわざとスピンして
AI車巻き込んで大惨事になるのを眺めることができなくなったのが残念
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 21:28:21.83 ID:mFCLvC75
5はデザイン優先で利便性が失われてる節があるのが残念だな
たとえばペイントでバイナルをLBRBで切り替えるときのレスポンスの悪さとか
走行中のテレメトリ表示のタイムラグとか
オンで前後との距離を表示できないとか
レース後の経験値の獲得画面があまりにも長すぎるとか
色々もどかしい
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 21:30:58.68 ID:JK6uoW/0
未だにタイム値の右の▲アイコンの意味が分からない・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 21:38:48.21 ID:QTDEa+YE
ズルしちゃダメよ?のサイン
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 21:39:23.82 ID:3kVE3Uyl
>>166
非公式レコードというのか、参考記録というのか、
コースアウトしたり、接触したり、リワインド使ったりすると付く。
コレが付くとどんなに早いタイムでも、付いてない人よりランクが下になる。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 21:43:29.80 ID:JK6uoW/0
>>168
リワインド無しだけかと思ったらついたりしてたので
やっぱりコースアウト含むか。
接触もブレーキ踏み過ぎて後続巻き込むと▲対象になる感じ?だよね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 21:56:54.66 ID:QTDEa+YE
基本的にシチュがどうだろうと接触したらダメ
FM4の記憶はないけど5に関しては壁へ軽く擦る程度ならペナルティーにならない事もある

あと、他車のスリップストリームに入ったり他車に自車のスリップストリームに入られたりしてもアウト
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 21:57:02.93 ID:r1HphT/C
>>169
ドラフティング(自分が使うor後続に使われる)もペナルティ対象だよ
あと、周回の終盤辺りでペナルティ課せられると次の周にも影響する
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 22:00:48.41 ID:mFCLvC75
5になってからコースアウトについてはわりと甘くはなってる
4輪全部縁石の外出ても大丈夫なところもあるしね
ex,オールージュ最後の左のイン側

接触も多少は4より甘くなったけど基本どんなシチュでもダメ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 22:59:55.20 ID:AOSZnieY
スリップストリームもダメだったとは知らなんだ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 23:54:01.54 ID:I3IHqAW2
>>171
周回の終盤あたりっていうのは、
セクタータイムが表示される場所で区切られているということも知っておいた方がいい
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 00:52:13.62 ID:wp6JpfaE
>>149
バカヤロー!!!
あんたのせいで触発されて、同じオーダーでポチってしまったわ!!!







お互い到着が楽しみですね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 05:49:48.86 ID:0ZI1RsKF
きっとニュルのせいで、日本発売待ちきれない人多数w
後悔はしないと思います
ハンコンもGTEホイールも

俺のBUTTKICKERは米尼konozamaっぽい;;
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 05:55:43.40 ID:sn5WPSVy
はい
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 06:07:24.26 ID:5dz6ofou
ニュルはそれ相応の出来ではあるな
フラゲの価値は十二分にある
まじ4までのニュルはなんだったのか
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 06:32:03.67 ID:0ZI1RsKF
見た目もそうだけど、FM4までもそれなりのハンコンでやってたけど
あそこまでの路面状況が伝わることは無かった

今回フラゲしてる人も、ハンコンセットで買ってくれてるのが何気に嬉しい
箱Oneでのハンコン普及率が増えれば、売れる市場だってことでまたFANATECが戻ってくるかもしれない
MCは知らないしTMでもそれほど不満はないんだけど、CSWベースの箱One対応ハンコンとかやっぱ欲しいわ
そして、できればペダル振動にもちゃんと対応してくれると最高なんだけどな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 07:23:38.00 ID:huIXlAq4
>>165
テレメトリの ラグ?
最近テストランで表示させたまま走ることよくあるが、そんなの無いぞ?
液晶の表示遅延じゃないのか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 07:28:29.03 ID:9YWRFwdC
そもそもリプレイでテレメトリ見れないのが致命的欠陥
ホントに挙動計算やってるのか疑わしいレベル
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 07:35:52.30 ID:PHtDwUe+
>>181
>ホントに挙動計算やってるのか疑わしいレベル

言いがかりにも程があるw
プレイ中のテレメトリは見れるのだから演算はやってるだろよ
リプレイを表示する為に挙動エンジンで演算してるとでも思ってんのか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 07:41:47.32 ID:PF9pgzkt
秘伝のタレ(笑)であれが出来るならもっと凄い事な気がする
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 07:42:35.31 ID:CD0s7ONQ
高価なハンコンネタで盛り上がってるところに恐縮ですが…

箱ONEは、Uコン対応ですか…?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 07:52:00.86 ID:b4CxD6FW
残念ながら360の周辺機器とは互換性が無い
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 08:05:15.18 ID:aBckGugA
>>182
それはやってるでしょ
むしろ入力データのログからレース再現してるからいろんなバグが出るんじゃないか
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 08:09:03.74 ID:F9r3qkch
4のリプレイでよくあった実走ではレブってないのにリプレイだとレブるってのもスロットルの入力関連の問題でしょ
実走の入力データからレースと同じエンジンで再現してるからこその問題だと思うよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 08:43:48.70 ID:OzBJemDU
>>180
言い方が悪かった
上キー押してからテレメトリが表示されるまでが長すぎる
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 08:49:40.11 ID:ODvAtErT
>>118
上キーを押す行為を無線でピットに
「テレメトリのデータを送ってくれ!」と
依頼していると思えば表示されるまでのラグも人間臭さが出て楽しめる
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 09:03:44.13 ID:CD0s7ONQ
>>185
ありがとうございます。
パッド操作は車ゲーの楽しみ半減…

箱ONE版Uコンに期待します(-_-)
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 10:49:19.42 ID:vg3bQMqm
ホライゾン2はストーリー無しのようだけど
1では姉ちゃんが煩いと叩かれたし2には乾燥バターがあるから問題なさそうだな
駐車場から初めて自分のガレージを広げていくような
拡張要素だけは欲しいけどね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 11:00:34.20 ID:6B3EXIPn
1のあれをストーリーと言っていいのだろうか
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 12:03:16.84 ID:Q791FntE
>>190
箱○のUコンよりは、箱Oneのパッド操作の方が楽しいかも
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 12:10:28.15 ID:Q791FntE
ID違うけど、無かったので立ててみた

【Forza】ハンコン コックピット part1【Xbox】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1404443315/
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 13:34:46.26 ID:m/JKugsW
Uコンにインパルストリガーとバンパー追加
したのが出るなら即購入するんだけどなあ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 15:19:20.67 ID:vg3bQMqm
アウトユニオンでニュル走ったら脳汗かいたわ
最新のオープンホイール車と勝手が全然違うね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 15:53:06.80 ID:G8niy8GG
xboxoneって360のゲーム遊べる?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 15:53:35.79 ID:9uPnguzt
7月4日が独立記念日なのでWIRが早めに来てた
Drivatarシステムの改善を始めとして
いくつかの改善を行ったらしい
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 16:00:34.95 ID:GBsV99ao
>>197
あったりまえジャン
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 16:14:59.46 ID:rdPuUn45
>>197

no
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 16:18:16.38 ID:FbIhbJeT
ゲームも今のところ互換性は無いよ。
一応MSは360と無印みたいにエミュレータで可能性はあると言ってる
http://japanese.engadget.com/2014/04/09/xbox-one-xbox-360/
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 16:19:30.68 ID:FbIhbJeT
×一応MSは360と無印みたいにエミュレータで可能性はあると言ってる
○一応MSは360と無印みたいにエミュレータで対応する可能性はあると言ってる
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 16:56:41.81 ID:rdPuUn45
Inside Sim Racing
Forza Motorsport 5 - McLaren P1 Nordschleife Test Drive

https://www.youtube.com/watch?v=2cvc5Wcyvgc
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 16:57:02.50 ID:vg3bQMqm
>198
上手いフレのバターは一切衝突せずに華麗に抜いていくから凄い
一方で小突きながら抜いてくAIもいるし
4までのAIと比べ物にならん
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 17:01:01.62 ID:Tvs/n7ia
お前たちお人好し過ぎ
>>197は知ってて言ってるんだろぉ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 18:19:29.51 ID:sn5WPSVy
マジで知らないと思われ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 18:36:36.46 ID:Q791FntE
>>203
見てるだけで怖いわ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 21:49:57.68 ID:GaRhXdAg
他車にぶつけてばかりだと危険なドライバーにカテゴライズされて
周囲のドライバターもミサイル野郎ばかりになっていく
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 21:59:20.01 ID:IAFNVFNP
バターすげえな
普通にバトル出来るし、AI同士で勝手にバトルやってるw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 22:50:54.62 ID:XxyD2pm2
http://arstechnica.com/gaming/2014/02/forza-motorsport-5-revisited-ars-talks-to-turn-10/

ぶつけた、コースアウトしたってリワインドしても
リワインド前の情報も踏まえてドライバターは構成される
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 01:22:36.85 ID:DwfFwy16
>>198
>>209
アプデで複数台での飛び込みとか抜き方が上手くなり
同じレベルでもちょっと手強くなってる
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 02:25:36.24 ID:kFAFclg1
FM5の車内視点で表示されるハンドルの大きさを実物大に
近づけるには、テレビは何インチくらいのものが必要か
分かる方いませんか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 02:40:47.84 ID:DrzsUibv
ハンコンの真ん前に置く40インチ
これで手の大きさがリアルサイズになるから、ハンドルも同じ位だと思う
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 12:30:02.92 ID:bmIIWMWK
>>212
それを知って実際にTVのサイズを合わせてリアル感を味わいたいなら
プレーヤから画面まので距離は50cmくらいにしなきゃならないのでは?
ハンドルがリアルサイズになっても1.5mとか離れて遊ぶと腕が超長い人の雰囲気を味わえるだけ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 13:02:32.03 ID:j8VSqqok
プロジェクターが調整しやすいよ 設置大変だけど
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 13:06:44.51 ID:DrzsUibv
理想の距離ってのがあるよね
昔と違って画面の解像度も上がって視聴距離も短くなった
リアルでいうとコーナーやその先はもっと遠いけど、外の様子はフロント、サイドウィンドウに映ってると解釈すれば、画面を近くに置いても問題ない
ただ、細かな調整が出来ない関係で、ハンドル側のサイドウインドウには近くて反対側には遠いという設置ができないので真ん中になるのは仕方ないけど
それでも個人的には、40インチをほぼコの字型設置にするのがベストだと思う
視野角も水平は全てカバーできるし、なにより疾走感が凄い
ただ、体調によっては酔う
ベストなのは、ハンコンで車内視点のハンドルがピッタリ隠れるくらいモニタを下げることなんだけど、この辺はFM側の調整でできればいいんだけどね
あとはやっぱり、車内視点でFUD無しでプレイする場合、画面上のハンドルが邪魔
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 14:53:22.95 ID:SCGY6WBW
40インチx3とかゲーム専用部屋になっちゃうじゃん、つかどんなブルジョアだよw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 14:58:47.28 ID:Ap1eqUSJ
うちはゲーム専用部屋に100インチでプロジェクター
工夫すればどうとでもなる
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 15:03:25.56 ID:j8VSqqok
専用部屋とプロジェクター3台欲しい…都心じゃ結構なレベルで夢
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 15:11:11.70 ID:DrzsUibv
プロジェクターはしらんが、40インチ3枚なんか四畳半あればできるぞ
それに10年ちょっと前なら40インチのプラズマが1枚60万とかしてたけど、今だとまともな遅延のテレビでも1枚7万もしない
ちょっと前に27のPCモニタ買うより安く手に入る
他の趣味に比べれば安いもんだよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 15:18:08.55 ID:Ap1eqUSJ
プロジェクターだって六畳間だ
今は地方の安い部屋なんで専用部屋で壁投影だが、引っ越す前は都心の六畳2間でプロジェクター使ってたよ
工夫すれば何とでもなる
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 15:22:29.15 ID:Q1lIZnlm
常時設置は羨ましい
うちは本気でプレイする時だけ、メインはテレビにサイドはPCモニタを使って無理やりっぽい3画面でやってる
サイズが違ってもメインだけまともならなんとかなるし
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 15:26:44.93 ID:SCGY6WBW
俺はやるとしても32x3が限界かな、3画面にしても両サイドのモニタの部分は「視野には入ってる」位しか見てないし
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 15:34:03.04 ID:Q1lIZnlm
しかしここ見てると色々と影響されて困るね
最近北米版箱1もハンコンと一緒に買ったし
今日振動ユニットも届きましたw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 15:51:01.03 ID:DrzsUibv
ある程度の金つぎ込んでも、後悔しないのがいいよね
ハード末期ならともかく、まだこれからFMだけでも2,3作遊べると思うとね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 18:28:34.43 ID:A0ag9AUo
それも2→3→4ぐらいの進化が待ってると思うと胸が熱くなるな
またハードの限界突破して欲しい
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 20:33:18.15 ID:DrzsUibv
>>224
ちなみに、振動ユニットは何買いました?
もしよければ箱のコクピスレにて
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 20:59:53.00 ID:0A+B/Gi3
箱1で劣化マルチ買うのはなんか悔しい
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 21:12:19.90 ID:UIk5VVeC
>>226
また起動時にturn10のロゴがガクガクする位に本体の性能引き出してくれると嬉しいね。
forza5で最初に感動したのが「うわ、ロゴがスムーズwww」だった。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 21:34:47.00 ID:w2sz8Utn
>>216
> 外の様子はフロント、サイドウィンドウに映ってると解釈すれば
そんな解釈できないだろw 外の様子はウインドウ越しに見てるのであってウインドウに表示されているわけではないからな。ピントも視差もフロントウインドウ上と外の様子じゃぜんぜん違う。
> 40インチをほぼコの字型設置にするのがベストだと思う
40インチでコの字型(=90*3)じゃディスプレイが近くなりすぎるから、40インチだったら60度*3くらいのほうがいいと思うけど。90*3にしたいなら50インチ級は欲しいな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 21:46:38.16 ID:Z8HoXrBn
どうしたってモニタに映ってるんだから同じなんでは?
これはどんな高価なシミュでも同じだし
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 21:57:47.64 ID:uOSytejp
>>229
あそこでカクカクするの日本版だけじゃなかったっけ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 22:05:34.82 ID:Z8HoXrBn
今はソフトや設定変えたりしない限りロゴも見えないから寂しいな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 22:43:49.14 ID:w2sz8Utn
>>231
そんなことないよ。やっぱりディスプレイはでかくて遠くにあったほうがいい。
近くにあるものは寄り目で見なくちゃならないしピントも手前に合わせなくちゃならないから、両目で見ると近くのディスプレイに映ってるな、立体感ないなってわかっちゃうんだけど、
ディスプレイとの距離をとればとるほどそういう感覚が希薄になってきて、立体感は主に見た目の絵で判断するようになって、実際平面に映ってるかどうかってことが判断できなくなってくる。

同じだまし絵でも手元の紙に書かれたものより、数m先の壁に書かれたもののほうがだまされやすいってことで、
おんなじ視野角得るにしても27インチと60インチで実現するんじゃ、60インチのほうが没入感は間違いなく高い。本当にコースにいるかのように感じられると思うよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 23:07:03.80 ID:j8VSqqok
>>234
遠くにあったらクルマの車内いる感じしないけどな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 23:37:23.58 ID:gIDcag2i
遠くのデカスクリーンより近くのモニタの方がいいよ
シミュなら特に
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 23:38:44.27 ID:gIDcag2i
それにこれって車内視点の話でしょ
ダッシュボードやハンドル、メーターが遠くにある方がおかしいし
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 23:44:31.39 ID:DrzsUibv
動画にあったような近くのスクリーンに映しての3画面ならいいけど
2m先の100インチスクリーンに映した画面は俺には合わなかったな
個人的には車内をイメージできる方が良いからテレビのほぼコの字型設置がいい
距離が近いったってハンコンより向こうに置けてて左右も真横よりちと後ろまで来るし問題ないよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 23:44:58.30 ID:br6ICv7W
手前に透過型ディスプレイを置いてそこにメーター類や窓枠を表示させて、
ある程度離れた場所に普通のディスプレイを設置して前方の道路を表示させれば万事解決だな?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 23:47:41.19 ID:DrzsUibv
>>239
それでも結局は、コーナーの手前も奥もさらにずっと奥も同じ距離のものに映ることになるからね
今よりはマシだけど
それより、車内視点の規準位置を微調整できるようにしてくれるといいのに
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 23:52:38.11 ID:br6ICv7W
よし、表示レイヤーを細かく分けて透過ディスプレイを沢山用意しよう(錯乱)
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 23:53:05.44 ID:gIDcag2i
せっかく専用のコクピスレ立ったことだし、そっちでやるのもいいかも
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 01:43:24.89 ID:TdExgOis
PCレースシムみたくシート位置とFOVの調節(擬似的にできるけど)とハンドル表示消さしてくれ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 01:52:03.33 ID:F0+npn43
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 01:53:24.00 ID:GFxAFirO
>>243
こんなところに書いても実現される可能性ゼロだから公式のwish listスレに書こうぜ
オンのリプレイだってコミュニティの希望で復活したんだからさ

Forza Motorsport 5 Game Features Wish List
http://forums.forzamotorsport.net/turn10_postst207_Forza-Motorsport-5-Game-Features-Wish-List.aspx
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 02:37:11.01 ID:PQzbHA1s
オンのリプって・・・コミュの希望というよりも、元々入れるつもりだったのを時間が無くて
入れられなかったから(希望に沿うような形で)復活したように見えてるだけじゃね?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 03:18:33.70 ID:Pu0fdRx8
>>246
投票やってたやん
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 10:40:06.41 ID:A+5jT/4x
95%のユーザーが反対してたあれだっけ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 11:47:37.07 ID:LQXmrrKA
オンのリプがいらないと製作側が一時的にでも判断した事にびっくりするわ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 11:49:34.81 ID:uTa/pvdf
保持数10個はいかにも少ない
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 12:02:02.75 ID:1DKaFkyi
退化
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 15:05:20.18 ID:2gWxhwP8
forza5のオンライン対戦って何台だろ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 15:21:15.89 ID:2gWxhwP8
すまぬ解決した

16台かーいいな
問題は金と嫁か・・・
前途多難でござる
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 15:26:07.72 ID:ZqmJ0KBw
>>253
子供いるなら今のうちに試遊台触らせておけば?
発売後は試遊台置く店はいっきに無くなると思うし
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 16:38:42.63 ID:At2HnkSN
ちょっと上の方で振動ユニットの話しが出てましたけど、Forza5にはForza4までの様なテレメトリ連動の振動は無いですよ
私もずっと振動ユニットを使ってますけど、Forza5ではこれまでの様な動作はしませんのでご注意下さい
アップデートで実装されるのかもしれませんが、今のところは縁石に乗ってもコースアウトしてもリアがブレイクしてもほぼ振動しません
ただ他の低音で振動してるだけという感じで、ヘリの音や微妙にエンジン音には反応します
3画面同様これまでと同じだと思って揃えると後悔する可能性もあるので、ご注意下さい

3画面同様、振動ユニットへも対応してくれることを願います
没入感が違い過ぎます
私も北米版持ちですが、今のところ走るだけなら、3画面と振動ユニットに対応しているForza4の方が楽しいです
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 17:35:57.36 ID:kcoiaCgB
>>255
な、なんだってーー!!

誰かがこれまで同様対応してるっぽいこと言ってた気がするけど、気のせいだったかな(´・ω・`)
手軽なファンソニックポチったところだけど、また対応してくれるかな?

これも使ってるユーザーが少ないってことで後回しになってるだけならいいけど
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 17:52:50.51 ID:L0dg04i6
LFE連動振動とかゴミすぐるw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 18:04:58.58 ID:Pf2T/fZG
将来的に、HDMIから通常音声、S/PDIFから振動信号のみを出せるようになるかもしれないね
259149:2014/07/06(日) 18:58:28.51 ID:wryzSo0c
北米尼でポチったものが4日で届いたので、昨日は5時間くらいサルになってた。

とりあえず、
GTEハンドルがすごくいい。
素材がしっかりとしたラバーで厚みがある分、重量感があって挙動も持った感じもぐっと落ち着く。
つーか最初からこれ標準にしろよとw原価あがっちゃうんだろうね。
国内版のTX待ちの人も、必ず買う予定の人は事前にGTEだけおさえておくのもありかも。
(セット品といいつつ、TXとGTEの箱二つが巨大な段ボールにつっこんで送られてきた)
MS純正、ファナのCSW、エリートと乗り換えてきたが、ハンコンの感触としてはGTE換装のTXが一番好み。
USB挿しておくと常に電源が入ったまま(でヒュルヒュルと小さなファン音が出続ける)ので、
USB用スイッチを買ってくる予定。落ち着いたら、中身あけて静穏ファンへの換装もしてみよか。

FORZA5の印象だが、光と路面状態の再現度、音が4よりぐっと良くなってる。
「そこにいる感」が70点から90点になった感じ。
タイヤはちゃんと粘るが、限界超えたら逝ってらっしゃい!な容赦のなさがすげぇ。
ニュルで速度出すと集中力が切れた瞬間が死ぬ瞬間w

ずっと遊んでるとレース開幕から音がたまにバグる。複数音が重なってノイズになってる?
序盤のトップギアロンドンレースがなりやすい?
HDMIと別に光出力を安アンプに付けているが、アンプのせいかな?
HDMIから音声分配したほうが安定するのかな?
このへんは引き続きいじってみる。
DAコンバータも間もなく届くので、まずはデジタル端子から分配して、4で使たファンソニックを試す予定。

3画面につなぐとモニタ小さくなるので、適当なテレビにつないだら
ハーフHDでジャギでまくりで泣けた。ちゃんとしたテレビじゃないとやはりダメだと痛感…やっぱ3画面やりたいw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 19:20:15.31 ID:kcoiaCgB
>>259
ほぼ同じような感想だね
TX買う人もぜひGTEにしてもらいたいところ

あとサウンドはアンプのせいじゃなくてバグっぽい
俺も最初はなんだこれ?と思った

振動ユニット対応については、俺も手配済みだけど上に悲しいお知らせがあった

また進展あったらよろしく
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 19:25:47.05 ID:Pf2T/fZG
振動対応は上の人も書いてるとおり無いね
同じ情報がパッドのグリップ部の振動になってるから、その情報による音声をLFEに混ぜるだけでいけると思う
今のままだとSW自体ほぼ機能してないから、おそらくこれもバグの一種だと思う
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 19:44:11.36 ID:4Sh8m2eQ
ところで…5は4のサイド引いたまま吹かしたときにクルマが前に進むのって直ってる?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 20:05:23.40 ID:yGyXpDVj
Forzaは毎回無料でバラ撒きするからなんか金出して買うのアホっぽいよね
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 20:21:07.99 ID:rZ5p/LWK
>>263
買って遊んでる人の横で遊んでないアピールするのはアホそのものだけどな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 20:24:46.49 ID:tuWGbtjM
>>259 >260
GTEとは何ですか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 20:25:25.46 ID:A+5jT/4x
うひょー辛辣
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 20:30:35.66 ID:Y1aAg1mm
>>262
クラッチのみオートだと停車時(車速0km/h)の時はクラッチが繋がってないから進まないね
クラッチまでマニュアルでは試してない

ってか、今初めて気付いたんだけどクラッチをオートにしてても半クラの制御が入ってるのに驚いた
FM5はクラッチも0〜100%表示なんだけど発進時のテレメトリみてるとジワっと繋いでるわ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 20:54:42.41 ID:TdExgOis
4から0〜100%表示ですが
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 21:09:07.83 ID:Sj25z4O7
TH8A早く出ないかなあ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 22:01:24.43 ID:1bFGJN2Y
>>267
4だと坂道とかだとクラッチ切ってサイド引いてても吹かすと車が滑っていっちゃったりしたんだよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 22:02:48.92 ID:1bFGJN2Y
>>263
早く遊べるなら余計に金払ってもいいっていう価値観だからアホっぽいとは思わんな。人それぞれだろうけど。
楽しみにしてた新作映画をそのうちテレビで放送するから映画館に見に行くのはアホっぽいって思う人ならそうなんだろうけど。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 22:07:37.56 ID:Sj25z4O7
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 22:53:12.65 ID:do0gSbA5
俺真ん中のヘラーリマーク黒く塗装した
無印カックイーぜ
274265:2014/07/06(日) 22:53:31.81 ID:tuWGbtjM
>>272
ありがとうございます。何で元のセットのハンドルは下が真っ直ぐになってるの
かと思ったらFerrari458のハンドルがそうだったんですね。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 22:58:09.01 ID:wryzSo0c
オフのイベントで走ってるんだが、既にフレンドがバターにゴロゴロいて笑った
どいつもこいつも馬鹿ばっかりだw

ここのみんなは最強ドライバターでも倒しちゃうようなレベルなんだろうか。
キャリアのオフイベント16台出走だと、
抜ききれなくてドライバター最弱じゃないと3位が狙えない…オジサン下手なんよ。
(今作は基本的に3位以内がゴールドメダル)
フリーレースの方で適当に走る(基本8台出走)にすると、なんとか標準バターでも勝てるが、
容赦なく仕掛けてくるので、一戦ですげー消耗するwおかげでまあ、リプレイの見応えが凄い。

>>271
お金優先か時間優先かの問題はそれぞれの環境次第だよね。
俺は仕事やらのスケジュール見ると、遊ぶ時間を8月に取りやすいから
9月まで待ってチャンスを無駄にするのは馬鹿らしかった。
1か月早く遊べるのに1-2万円ですむなら十分。
旅行に金かけるのも、年に数回しかいけないスポーツの道具にこだわるのも、
「限られた時間をいい体験にするために」するという点で同じって感覚。

>>265 国内尼の平行輸入品と、米尼から送ってもらうのがどっちも1万7000円くらい。
米尼だと、TXとのセット品もあって、そっちだと1万円くらいお得になるけど今在庫切れしてる。
http://www.thrustmaster.com/en_UK/products/ferrari-458-challenge-wheel-add
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 23:01:01.06 ID:rZ5p/LWK
バブルが崩壊して以降「金をケチれる俺カッケエ」みたいなしみったれた奴ばっかりになってしまったよね
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 23:11:55.96 ID:u/R41T+m
Steamとかで金使うだけで「ゲーム買っては積んでる俺」みたいなのも多いよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 23:19:45.37 ID:NJXfPyLt
スチーマーは別に俺カッケーとかは思ってなくてただ衝動的にセールに飛びついてるだけなので
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 23:38:10.91 ID:Sj25z4O7
>>275
キャリアは普段ExpertかProでやってる
フリーはバターの車が吊るしなので難易度が同じでも勝ち易いね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 00:00:14.60 ID:JhpgrsAS
http://i.imgur.com/r8uhhnI.jpg

観客にダンがいたんだけど既出ネタだったかな?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 00:04:52.49 ID:DEk0izd/
>>267
まじどすか!!検証サンクス!!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 00:10:20.72 ID:uIrjHaNy
>>280
観客ってT10のスタックの画像じゃなかったっけ?子供もいるけど
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 00:41:11.91 ID:Bg5SnIJH
T10はスタックなんかしないよ!
(ラリーはやってないし/まだね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 00:44:58.80 ID:UQufL7sP
>>280
ハゲ散らかしてる
285275:2014/07/07(月) 01:40:28.16 ID:mCgl6UdR
>>279凄いなー…と自信なくしかけたので、
FORZA代々の愛車FD買ってきて、
自分好みのパーツだけポン付けしたら、キャリアいきなり楽になったw
ドライバタ標準でも十分落とせるし、すげぇ楽しい!
…よーしオジサン調子にのってさらに上狙っちゃうかー

教訓:最初にもらう車はちゃんといじれ。

これ、初期でもらう車って、なんか変なチューン最初からしてあるのね。
もらった新86パワー足りないし足ツルツルだし、
そのまま乗って最初のイベントで上位狙うにはきつすぎだぜよ…
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 07:02:24.86 ID:13QlDjtA
>>276
世の中金持ちばかりじゃねぇんだよ
若年世代は特に
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 07:09:00.98 ID:SMyfpJV7
若者世代というか、結婚して間もない世代だろう厳しいのは
若者は他に趣味があるのかもしれないけど、実際に車弄るよりはよっぽど金掛らないけどね
車もいじってゲームもってなったら、どっちかを優先しちゃうから厳しいかもしれないけど
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 07:53:35.29 ID:OwL8JaER
>>286
きっとそう言うのが出てくると思った
もちろん一切節約するなとは言わない
好きにすればいい
節約しなくていい人のことを「アホっぽい」とか言うのがしみったれてると言ってるんだよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 08:16:20.69 ID:2ozLGlN+
正直長文日記は個人ブログでやれとは思う
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 08:22:04.04 ID:eflei100
音関係の不具合は多いね
ラ・フェラーリやEK9 CIVICでドップラー効果が無いのもまだ直ってない
振動ユニット非対応?は本体側もロンチ時点で光出力がドルビーに対応してなかったし
その辺も関係しているのかな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 10:07:05.33 ID:ElG9OWJd
そんな事よりBMW4219ELIの収録はマダデスカ(´・ω・`)
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 11:09:06.78 ID:13QlDjtA
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 11:15:36.24 ID:W8tIS+M6
公式フォーラムの要望スレみたら
ヘルメットやスーツの色替えカスタム誰も挙げてないな
次回作でもユーザー全員同じヘルメットに同じ色なんだろうな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 11:29:18.27 ID:g11FnQ5l
>USB挿しておくと常に電源が入ったまま(でヒュルヒュルと小さなファン音が出続ける)

購入から約3か月、全く気づかなかった
個体差があるのか、我が家のTXは電源off時ファンの音は皆無というてよい程

書き込みを見て、TX本体に耳を当てて初めて気づきました
ちょいと調べると、T500も同じ仕様らしいです

で、ファンを止めるにはUSBを抜くだけでは止まらないようです
コンセントを抜いて止めましたが、そうすると本体起動時にUSBを抜き挿してTXを再認識させないといけないようです。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 12:29:37.38 ID:FXkDLW9y
>>293
一応メットの色はボディのベースカラーと関連してるんだけどね
地味すぎだが
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 13:14:36.70 ID:SMyfpJV7
ファンソニックが到着したので装着して確認してみたけど
やっぱり言われてるようにFM5だと満足に動作しないね;;
試しにFM4をやってみたら、ビンビンくるのに

振動ユニットと3画面の環境だと、確かにFM4の方が面白いかも;;
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 13:46:41.02 ID:g11FnQ5l
ちなみに、oneコンをpcに接続してゲームをすると
ゲームによってキチンと振動しないですね

BF3は〇 クライシス2は×
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 13:56:41.66 ID:SMyfpJV7
ちなみに、CPXアダプター買った方、大体何日で届きました?
6/21に全裸でなんとか買った分が6/28に発送され、7/1にロケーションがロスになったまま動きません
これ、船?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 14:16:11.88 ID:F42+iZr6
TX Racing Wheel Ferrari 458 Italia Editionを購入しようと思うんだが
輸入するとなるとACアダプターとか電源まわりはどうなんかな?
電圧とかコンセント形状とかやっぱり変換しないと駄目なんだろうか?
そのあたり知りたいんだが・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 14:20:58.69 ID:SMyfpJV7
>>299
米尼で買った人だけど、何の問題もないです
TXホイールのACアダプターのコンセントの片方がぽっこりなってるけど
ちゃんとコールド側に挿してねってことでそっちにさせばいいくらい
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 14:49:51.75 ID:F42+iZr6
>>300
UK尼版だと電圧が違うとレビューを見たのでUS版も何かしらあるのかと
不安だったがUS版なら大丈夫そうなんで安心した。 
ありがとう 
日本仕様 本体発売日の9月に発売してくれるならいいんだが一向にアナウンスないから
迷っててたから一つ不安は消えたよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 16:09:04.82 ID:vIcesKCK
すまん、質問なんだが、GTE使うときファームとか何か変更要る?
ノーマルホイールだと問題無いんだがGTEに換装するといろんなボタンを勝手に押しまくってまともに走れないんだ。
勝手にXPブースト使われるわ、フレンドにメッセージ送ろうとするわで散々だ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 17:29:23.79 ID:g11FnQ5l
自分は、なんの変更もせずに使用してます。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 19:48:43.78 ID:GgrXy9lK
アウディの古いオープンカーForzaだと300km/h以上出るけど
戦前のあんなクルマでそんな出るわけないだろ
ホントに挙動計算してるのか疑わしいレベル
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 19:51:52.82 ID:9pWKYi4i
>>304
あの車ボディ変えただけで400キロオーバー出したんだぞ
300キロオーバーとか余裕だろ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 19:53:04.69 ID:W+rDIxJc
>>298
紛失のおそれがあるから問い合わせた方がいい
俺のTXホイールがそうだった
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 19:53:07.41 ID:LpXVyhlL
レコードブレーカーの歴史も知らないと見えるな
不勉強なものだ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 20:06:25.21 ID:2ozLGlN+
出るわけ無いと決めつける前にどんな車なのか調べる脳みそも無いのか
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 20:38:12.93 ID:ElG9OWJd
400キロ台叩き出してそのまま事故っちゃったんじゃなかったっけかコレ?
つか、1つ前の型で既に300キロ台出てた筈だぞ確か
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 20:44:09.17 ID:Pbz8rPsy
>>302
GTEホイールの不良くさい
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 21:15:30.90 ID:vIcesKCK
>>303>>302
返答ありがとう。PCに接続して挙動みてみたらやっぱりボタンめちゃくちゃに押しまくってた。
GTEホイールのみの症状なので日本販売まで458イタリアオーナー気分で頑張るしかないかな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 21:18:25.08 ID:kWRx9oiH
>>311
とりあえず米尼購入で1ヶ月経過していないのであれば
故障品として交換対応してもらったら?
PCでも同様の症状がでるのであれば米尼も確認すぐ取れるだろうし。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:00:04.99 ID:a37i4QUN
ONEコン、FM5の振動演出は、グリップ左右とトリガー左右の4つの区分がされてるけど
ファンソニックは、従来通りのグリップ左右のみに対応してるのでトリガー部振動が反映されないでは?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:16:31.49 ID:l6Mcdgq8
>>298
多分USPS First Classだと思うけど、
一応航空便ですが、所謂普通郵便なので、
取り扱いの優先順位は低く、
最悪1ヶ月程度掛かります。
飛行機に乗るまでおおまかな位置は検索できますが、その後はほぼ更新されません。

自分は以前違うアダプタを買いましたが、
到着まで1ヶ月ちょい掛かりました。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:34:55.90 ID:vIcesKCK
>>312
ありがとう。
しかし、英語のやり取りにあまり自信がないので何とか直してみるよ。
俺が不良品を引いたことで誰かに不良品がいかないんだ。

今回、Buttkickerはイマイチだなー。ヘリとかトンネルでドコドコする。
セブリングのトントントントンってとこ好きなのに。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:44:12.60 ID:/yzg8e+/
>>299 だけど US尼でTX Racing Wheel Ferrari 458 Italia Editionとりあえずポチった
英語ページにビビりながら解説HPを参考に入力してどうやら普通に購入完了。
日本円でトータル43000円程度で今からワクテカ これが上手くいったらGTEも買うかな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 02:28:43.33 ID:lg9fE7GD
>>313
いや、インパルストリガーの振動があると邪魔になるし、それとは関係ない
その欲しいグリップ部の振動すら出てない
縁石に乗ってもコースアウトしても、振動するのはノーマルコンのグリップだけ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 02:33:50.99 ID:lg9fE7GD
>>314
ありがとう、ちょっと安心出来ました
送料高くていいので早く着く方がいいですね
おかげで、CSPV2が届いたまま放置されてます

>>315
3画面と同様、また対応してくれるのを期待しましょう

>>316
びっくりする位早く届きますよ
良いFMライフを
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 03:20:08.50 ID:ea0b4G1W
>>315
おせっかいですが初期不良なら、すぐ取り替えてもらえると思います。

米尼なら自分のオーダー履歴を表示して、
中央列のReturn or Replace Itemsをクリック、
返品する商品選んで、reason(理由)まで来たら、
Defective/Does not work properrly(欠陥/ちゃんと動かん)選ぶ。
詳細はもう最低限「buttons DONT works.please replace new one!」とかでw

あとは印刷ボタンでラベル印字して、送ってきた商品箱づめして貼り付けて返送。
下手な業者とちがって、尼はほんとらくちんですので、交換してもらうのオススメですよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 10:14:08.29 ID:mj7WEc4+
本体にせよ高級ステアリングコントローラーにせよ輸入版はリスキーすぎてちょっとな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 10:15:30.36 ID:/VoeFVnh
>>320
不良に当たった時の面倒さを想像して我慢してる
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 10:18:11.11 ID:ksoqI+yu
まぁ今は米尼のお蔭で購入後1ヶ月以内であれば>>319の方法で簡単に交換してもらえるから
かなり気楽に注文出来る様になったけどね。
国内正規販売店が発売するモノでも結局購入1ヶ月以内なら尼対応するのが一番楽だし手っ取り早い。
国内正規品のメリットって購入一ヶ月後〜保障期間内で壊れた場合の対応があるってだけだしね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 10:29:30.60 ID:/VoeFVnh
11ヶ月はでかい 特にMSは360初期やらかしてるから印象があまり良くないので
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 11:06:23.58 ID:lg9fE7GD
>>314
CPXアダプタ、今朝届きました
ただ、ステータスの変更はありません

あとはTH8A
今日もFB更新されてて、8月末みたいね
争奪戦になりそうw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 11:56:11.67 ID:gCy0c0F3
思ったんだが、コレ結局ハンコンスレいらねーんじゃん?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 12:07:44.14 ID:/yzg8e+/
米尼 もう発送されたっぽいw ちょっと手間賃お高めだったけど正解だったと思ってる
実はONE本体はまだ持ってないのだw 勿論淀で予約済みでFM5ヤリたいだけに買いました。
今回のハンコンはたしかにリスキーだと自分でも思ったけど、日本での定価がどの位になるか判らないけど
同じ並行輸入モノが5〜6万円台とかだし何しろ日本発売日には同時に遊びたいので後は寝て待てば状態で
いたかった。というのが本音 保障の無いかわり2万円程安いと思って諦めますです。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 12:09:19.23 ID:OTglmbVi
ハンコンスレあるならそっちでやって欲しいな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 13:20:37.30 ID:shw9XfV0
まぁ、8月一杯は良いと思う
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 13:21:38.89 ID:LMrpwL/M
ニュルの次のDLCきまった?
次はどのコースだ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 15:51:24.62 ID:VQ8TtcjY
>>329
仙台ハイランドです
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 15:59:36.66 ID:mj7WEc4+
Seaside Route 765
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 17:20:38.09 ID:6IcMPxrh
船橋サーキット
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 17:25:53.61 ID:8J0elZoh
S:首都高
A:鈴鹿、初収録サーキット
B:既存サーキット
C:蛇復活
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 18:38:19.71 ID:lgZLYM4/
だから筑波だっつってんだろ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 18:43:20.25 ID:gCy0c0F3
>>332
計測に行っても駐車場とマンションのデータしか取れんぞw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 18:48:43.17 ID:8f/5fjWg
ダイナソアキャニオン
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 18:59:41.05 ID:GksXzXPw
PGR並に気合の入った市街地コースがほしい
実在でも架空でもいいから
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 21:21:55.99 ID:2GsaNq0L
デザインを探すときにずっとサーバー繋がらないみたいな失敗出るけど俺だけ?
再起動2回したし電源抜いても変わらない
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 21:35:23.37 ID:NqY8xXd7
最近聞かないな
4のひどい時はお気に入りに登録して
直接飛ぶ以外の方法がない環境の人も居たけど
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 21:38:28.00 ID:gyT3WGuf
>>338
forza5なら自分もたまにあるよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 21:45:11.57 ID:ksoqI+yu
>>338
うちはそんな事1度も無い
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 21:48:33.26 ID:UJi9Jex5
うちは起こったことがないなんてのは何の役にも立たない情報だが、
まあ、本体だけじゃなくルーターリセットくらいは試したんだろうね?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 22:11:42.38 ID:WOihZ1jv
役に立たんことはない
ならない奴もいるって事から原因が絞れるかもしれん
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 22:17:20.01 ID:wmMd6l02
本体のアップデート来てるよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 00:21:13.27 ID:9ycEtHMn
>>338-340
え?5でもその現象起こるの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 06:50:56.81 ID:dDQHhdgr
俺も一度同じ状況になった
その時は他のネットもできなくなったのでルータが熱で止まったかなんかか?と思って再起動したら他のネットはできるようになったけど
FM5は一旦前メニューに戻らないとサーチから帰ってこなかった
あれはFM5のせいでルータが止まったのか、ルータが止まったからFM5がそうなったのかは不明
ちなみにここ1年以上、ルータがとまることはなかった
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 08:42:46.22 ID:B7TLqaAE
普通にルーターが止まっただけだろ
1年以上って、ルーターの異常切断の頻度なんてそんなもんだ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 08:51:12.63 ID:dDQHhdgr
>>347
まぁ、そうだろうね
FM5(箱One)が原因でルータフリーズとか笑えないし原因も分からない
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 08:53:26.56 ID:TRZFF39C
ただのルーターのフリーズじゃん
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 09:48:09.84 ID:FLynj7oh
>>338
「あとでまた試して」みたいなメッセージなら時々あるね
でもランキングなんかは見れるので単に混雑してるだけかと思ってるけど

ロンチ直後から遊んでるが一度だけデザイン検索・ランキング・オンマルチと全滅だった事があった
その時Liveは普通に稼働してたけど…
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 19:52:21.11 ID:25Vgw7Go
UPnPの問題じゃねーの?
ウダウダ御託を並べるよりもルーター再起動するほうが早い。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 22:42:01.82 ID:Evk9J/M+
アセットコルサでも大活躍のご様子

615 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2014/07/09(水) 21:53:43.16 ID:gzHzdnkd
911rsr綺麗だなと思ったらフォルツァのモデルかよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 22:59:23.64 ID:PZT0qvAK
わざわざ報告しにこなくていいから
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 23:24:44.51 ID:Ubwju/lI
頂点の並びの中に隠し文字でも仕込んでおいて首根っこ掴めばいいのにね
まあ堂々とチョッパってることを自慢してる奴がいることだし意味が無いんだろうけど
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 00:03:45.26 ID:2+L1jsTo
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 00:29:26.02 ID:0peeEnN2
日本発売までには箱○用周辺機器を箱一で使えるようにする
無線受信機とか出るかと思ったがそんな事は無さそうだな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 00:35:03.86 ID:2+L1jsTo
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 00:41:33.86 ID:um6ZwSlP
>>356
そんなモン出る訳ないし、出す訳ないわ 
MSって会社はPCデバイスでも切り捨てるの平気な企業
旧箱の鉄騎コンなんかで苦い思いした人間も多いハズw
箱○ではあっさりMSハンコンを切り捨て… 
認証システムでがっちりガード ライセンス料でがっぽり
訳のわからないサードの周辺機器を繋げたくないんだろうね 
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 01:01:42.72 ID:LfBm9+CU
>>329
サハラ・ロンダ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 01:02:37.43 ID:0peeEnN2
>>358
いやそりゃMSが出すわけ無いよサードの話だよ
USBを機器を繋げられる怪しげなものはもう出てる
精度の程は知らんが
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 01:12:56.26 ID:um6ZwSlP
過去にサードでそんな製品があったのかい? 旧箱の周辺機器が箱○で使えたとか
MSの許可なくて認証チップもどき乗せたらアウトでしょ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 01:29:40.26 ID:ujS5mCJ1
そんな紛いもんで満足できるのかと
箱○時代だってロジのハンコンをアナログパッドとして繋ぐのが関の山だったのに
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 07:06:03.05 ID:6J/wgi88
これまでのMSのCS機をみても周辺機器の使い回しはできないんだから
今後も期待できない

今ある最高のものを使っておいて、さらにいいものが出れば乗り換えれば良い
1機種(+PC)でしか使えない周辺機器は要らないってのもあり
ただそこそこ売れないと、次のハードになったときには更に対応するサードが減るかもしれない
支えられる人は買い支えようw
ハンコン使うと超楽しいし
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 07:21:43.63 ID:tZe8CZ39
fanaのハンコン最高なんだけどなぁ。

それはそうとmadcatzのコラボデザインカーが配信されるみたいね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 12:54:09.96 ID:Kgn8Z349
ユーザー代表格であったでんすけさんにforzaシリーズが見限られたと聞いて

劣化したforzaよりDriveClubの方が楽しみだってさw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 13:21:16.55 ID:hEBIq+q1
泥猫のコラボカーいいね
TrittonカラーのR390がかっこいい
登録必要みたいだがハンコン購入者のみ?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 13:21:29.85 ID:8LZH1c8q
>>365
993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/07/10(木) 13:00:41.61 ID:Kgn8Z349
スーパーカーでオフロード走れる違和感の塊アホライゾンはリッジ挙動以下
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 13:39:41.62 ID:sZNukPIS
また気持ち悪いでんすけファンか
リッジレーサーもプレイしたことのないでんすけって誰? 伝説のスケベ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 15:54:43.77 ID:JqjZRVLO
そこまだ有ったのかw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 16:41:35.69 ID:OGT8QCej
なんでForzaって新規のドライブクラブに圧倒的大差を付けられちゃったの?
もともと糞グラだったけど新規タイトルに大差付けられるって異常だよね
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 16:58:48.49 ID:qjWyrXkj
さすがのT10も、120万本の植林はムリだったか
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 17:20:30.27 ID:/v/dnhHn
Assetto corsaとiRacingやってる者ですが、車種の少なさにこちらに傾いています
挙動とかどんな感じですか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 17:23:48.31 ID:SiFAbKD+
そんな感じです
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 17:26:33.09 ID:/v/dnhHn
そんな感じですか・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 17:28:44.00 ID:77Ay8hDQ
シングルプレイに満足できなくなったら来ればいいんじゃないのかな?
ウリにしてる要素も違うし下手すりゃ一式買い替えになるんだし。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 17:38:12.40 ID:Y68SoJii
どんな感じといわれてもあんな感じとしか
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 17:39:14.45 ID:HYCpnaPK
>>372
Assetto corsaは
TXコンにまだ対応されてないので、oneコンでしかプレイしてないんだよね

カーシム好きなら、自分で試すのが1番
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 17:39:40.43 ID:/v/dnhHn
>>375
Assetto corsaのAIは発展途上でマルチも発展途上な感じです
iRacingはシングルプレイ自体がないんですよね
マルチは最高なんですけど、車種が少ないのが残念で
こちらの車種の多さとグラフィックのキレイさに興味津々です
挙動がアーケード挙動じゃなければ欲しいですね
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 17:40:49.44 ID:/v/dnhHn
>>377
レスどうもです
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 17:42:01.32 ID:hFYdOj/K
ヨドバシで試遊してみれば
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 17:58:44.91 ID:HYCpnaPK
ちなみに、Assetto corsaは
oneコンでプレイは出来るけど、完全対応されていない
振動が淡泊になる(トリガー部振動がない)
なので、グリップ限界を探る事ができず、、

360コンだと、パッド補正が無い?ので
アナログスティクのテンションが高い360コンでは、浅くステアリングを切れず、、

故に、感想は控えます
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 17:58:53.20 ID:BDhkKQOZ
>>370
IDから強烈臭うゴキブリ臭
ドラクラのグラに負けてる要素なんて1mmもない件
朝鮮人特有の嘘も100回言えばホントになるを地で行ってるなw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 18:02:38.17 ID:sZNukPIS
ゲハ特有の最低なレイシスト発言きた

コース無料DLCは出し切った感があるからここでがつんと面白いオリジナルコースが欲しい
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 18:04:23.60 ID:HYCpnaPK
コース無料DLCは、後一つは来るでしょ

あのコースが
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 18:15:29.70 ID:Y68SoJii
TKB
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 18:18:44.36 ID:mL4ovV97
とうとうレーザースキャンしたSUGOがやってくるのか
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 18:22:13.03 ID:S9sstCW7
無難にSZK
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 18:22:53.27 ID:LI+H30Ub
>>377
TXでもACプレイ出来るぞ
Option -> Controlsで画面一番上にあるconfiguration wizardで画面の指示に合わせて設定してくだけ
FFBの強さとかはAdvancedタブでお好みに
終わったら右下のSave Currentで「TX Wheel」とか適当に名前つけて保存
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 18:24:41.16 ID:8889P2L3
乳首に滴だと!?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 18:41:01.77 ID:6J/wgi88
俺もTXホイールでAC遊んだよ
リプレイの車の動きは細かなロールピッチやバンプなんかが凄いと思うけど
プレイ中の挙動については好き好きレベルかな?と思うくらい
ACは赤城が好き
FMも富士見カムバーック
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 19:54:30.64 ID:FJngArE5
じゃFSWでどうだ!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 20:22:46.01 ID:ciuzEe28
forza4のストアフロントが繋がったり繋がらなかったりするのはどうしてなんやろう
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 20:40:22.03 ID:fqUnSjGx
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 20:41:55.94 ID:ciuzEe28
とりあえずルータ再起動してみますん
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 20:55:23.74 ID:jwtDo8I/
ルータ再起動しても改善しなかった
あと、オン部屋には普通に入れる
もちろんPCではネット普通にできるし、箱のローカルIP固定してポートもボカボカ開けてる。
向こう側の混雑とか、自分とこのプロバイダとの相性とかなんかなぁ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 20:59:01.00 ID:rBp4yLNw
ストアフロントだけ繋がらないってのは前から何度もあったよ
プロバイダとか関係ないと思う
繋がらないときはみんなダメだし
諦めるしかない
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 21:05:26.22 ID:jwtDo8I/
>>396
なるほど。ありがと
ストアってデータ重そうだから、ひょっとしたら5の方にリソースまわされる?とも思ったり。。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 21:05:59.93 ID:2JMCgHcA
本体で通常通りXbox Liveログイン出来るならソフト側の問題にきまっているでしょ シンプルに考えろ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 22:20:39.00 ID:WnztK3pp
アウディTTでドラゴンボールの車作ったので、DLお願いしますー
DRAGON BALL TT という名前です
検索はdragonballでヒットするはずです
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 22:53:54.75 ID:Cr5zbVTg
ストアフロントは多分T10の独自鯖だからLive鯖に比べると安定していない
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 23:08:50.21 ID:CQmMk5qy
Forza鰯
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 23:21:01.52 ID:nymbkEah
>>388
おぉ!そうでしたか、丁寧なご指導に感謝します。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 09:09:57.17 ID:Kyf7LUeW
>>338
俺もだわ
オン部屋入ってから抜けると繋がって探せるけど
購入の途中で切れて結局ダメ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 10:37:59.50 ID:nOjCMiDP
69 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:26:06.80 ID:U01NREeq0
PGR4好きとしてはホライズン2の背景の多様さがたまらない
箱1とっとと死滅して
PS4に移植されればいいのに

77 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:32:10.34 ID:U01NREeq0>>72
箱1はもう脂肪確定だからさすがに無理
sumo degitalの箱○版にはガチで期待してる



forza見限ったでんすけが360版を買ってくれるってさ
これで最後にいっしょに遊べるね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 10:39:17.23 ID:rbLvxMH2
でんすけって何だよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 11:03:16.32 ID:MkWUSJ+m
空想上の生物?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 11:05:30.17 ID:Nda+0tRY
電脳コイルにそんな名前の犬が居なかったか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 11:16:25.00 ID:BNr1ljYr
取材用ポータブルテープレコーダーにもある
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 11:25:01.65 ID:eMdae+e5
>>408
あのころののS○NYは、皆の憧れだった
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 12:24:40.23 ID:4yu1zwEQ
Forzaがドライブクラブよりメチャクチャしょぼくて馬鹿にされてるのはソニーのせいだから俺たちにとっては憎しみの対象でしかないな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 12:33:05.19 ID:oxbd+fle
自分はソニーなんかよりEAの方が数倍憎い
理由はお察し下され
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 12:33:57.07 ID:rbLvxMH2
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 13:03:41.32 ID:dm3KY4kZ
ドライブクラブって開発者も含めてForza叩きばっかりで、ドライブクラブ自体は誰一人楽しみにしてない感じ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 14:13:23.38 ID:kKJh4wib
そもそもSONYっつか日本人が嫌い
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 14:15:48.72 ID:MHPMzcDM
チョンかよキムチくせ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 14:17:52.88 ID:Ssckhhyx
三国人は自分のコミュニティに帰ればいいのに
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 16:13:26.00 ID:waly2SM3
>>372
にこだけど、こんなのあるよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23617143
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 17:28:30.38 ID:lvKYEWJ1
頭のBGMが懐かしすぎる
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 17:53:31.37 ID:4yu1zwEQ
またソニーが金払って箱1版劣化させたか
本当は箱1の方が高性能だというのに

http://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-2014-murdered-soul-suspect-face-off
PS4版 1080p 60fps、XB1版 1080p 30fps

Murdered: Soul Suspect PS4 vs Xbox One Gameplay
http://youtu.be/oHLuXX4LliI
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 18:27:59.56 ID:sotf0GTD
そういうのはGTスレでやってこい
とことんやって来ていいぞw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 20:13:00.78 ID:Oo9OV7vz
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23899345
ニコってこんな画質でうp出来たのか
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 20:37:54.38 ID:LesL/GaJ
>>421
坂上ってから見える遠くの町並みがたまんねえ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 21:01:44.03 ID:MHPMzcDM
http://www.forzacentral.com/forum/threads/oxm-uk-fm5-report-on-drivatar-dirty-reality-dynamic-soundtrack.39446/

・音響チームは効果音にもハリウッド要素を取り入れインパクトを増した。タイヤの悲鳴に人間の
叫び声を合成したり、スーパーカーのスロットル音にライオンの咆哮を混ぜたり。ただのエンジン音
だけではありえない迫力で、ゲーム中はただただ圧倒される。

リアルな音とは何だったのか
インチキじゃねーか
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 21:11:32.86 ID:KrFABIbP
一体いつの煽りネタだよ
1年前からワープしてきたのか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 21:13:42.15 ID:6Rb+jY3X
>>421
ニコニコはプレミアムならいくらでもビットレート上げられるよ。
なお容量は100M
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 21:16:29.66 ID:MHPMzcDM
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 21:31:32.95 ID:CZK+kcmE
文字が反射するとかキルラキルかよw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 22:57:39.74 ID:AKrecBvN
ゲハで何か月前に通った道だよバカくせぇ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 23:18:45.00 ID:HQW5Ih7f
チューニングはForza4 wikiを参考にしても問題ないのかな?
4と5で全然挙動が異なる項目ってありますか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 23:30:43.90 ID:yomE+S6B
今日Amazon USAから待望の箱1+キネクト+FORZA5が届いたんだけど、肝心のFORZAが入っていなかったorz
箱の表面にもFORZAのパッケージが載ってないし、箱の中にもどこにもないし、死にたい
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 23:37:03.92 ID:HQW5Ih7f
>>430
決済直後に尼からDLコードが書かれたメールが届いてるはず。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 23:45:04.49 ID:okyWE7iL
>>430
限定版じゃない FM同梱版ならDLコードだよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 23:54:09.10 ID:yomE+S6B
>>431
>>432
マジで!?せっかく出したパーツを返品するつもりで、丁寧に箱詰めしてまったorz
そういや良く読んでないけどそんなメールが届いていたような気が…

また箱から箱出してトライしてみる!ありがとう!!!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 23:58:06.89 ID:KrFABIbP
>良く読んでないけど

海外の買い物なのにずいぶん適当だなオイ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 00:06:33.29 ID:DJ3hUSfb
英語だろうからな、メールめんどくて読まないのも分かる気がする

>>433
助かりましたな!
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 00:09:29.91 ID:BqqZF+ZN
TH8AはPC, PS3, PS4, Xbox One全対応で$150か
ハンコン本体も全対応になればいいのにな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 02:08:48.29 ID:29X2awVA
>>434
>>435
433だけどホントそう。
パッケージ版が付いてくると勝手に思ってたから、ということもあるんだけど、
購入後にAmazonから来たメールにFolza5 Promotion codeという記述を見たときに
きっとデモ版か追加のおまけコードか
何かだろと思ってスルーしてましたよ。

でもいま無事インスト中。10分以上経ったのにまだ5%w
英語力ないのにこの先大丈夫だろうかw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 03:49:50.82 ID:mThtIQaX
ID:yomE+S6B 
適当すぎて笑ったw
そんなので良く買い物できたなーwアマゾンすごいなw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 04:24:02.19 ID:DJ3hUSfb
大河だから懐も深いな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 04:24:57.45 ID:DJ3hUSfb
地震なげーよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 07:49:11.61 ID:Noqk7FXE
Mad Catzのハンコン予約したぜっ!
箱One買ってからタイタンのフィギュア予約したり何かとおかしくなってる…
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 07:54:41.54 ID:Noqk7FXE
>>437
ちなみに本体は通常の緑パッケージだった??
俺が3月にForzaバンドル版を買った時はDayOneだったw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 08:15:22.55 ID:lupJhmiF
>>436
ベースが別だから全対応というのかどうかは微妙だけど
ひょっとして争奪戦になる?
と思ったけど、PCの人で欲しい人は既にTH8RS持ってるだろうし、T300RSは出るの遅いし
8月末には買えるかな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 08:21:56.03 ID:4wFtat2w
イワナが配信しとる
ttp://www.twitch.tv/ForzaMotorsport
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 09:47:10.14 ID:xpXzYVM2
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 09:48:53.32 ID:29X2awVA
>>442
緑の通常版だったよ。
amazonのページを良くみたらForza5 Digital codeでちゃんと書いてたw

ちなみにこれ
http://www.amazon.com/gp/aw/d/B00L2Q5KWE/ref=mp_s_a_1_1?qid=1405125719&sr=8-1&pi=SY200_QL40

Dayone+Forza5ってなんだか裏山
うちがADSL10M程度のクソ回線のせいか、まだダウンロード75%…
やっぱディスクで欲しかったなあ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 09:50:57.34 ID:lupJhmiF
ディスクでもインスコで追加コースやらをダウンロードするから結構時間掛かるよ
DL中はイメトレイメトレw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 09:55:18.24 ID:UakiR/sH
>>423
なんかホライゾンも物理云々
湿気にこだわっただのなんかデカイこと
言ったわりに水滴すら動かない
トンチンカンなことやってるしな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 09:59:55.86 ID:Ab3EEYJ5
>>443
T3PAも米尼で品切れになってるしCPXの争奪状況見ると
TH8Aも全裸待機必須と思われ

>>445
ええね!

>>446
DLとインスコ容量30GBくらいあるから仕方ない、頑張れ
終わってしまえば後はずっと快適だ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 10:15:59.12 ID:JwTcmsCE
大きいレースが開催される週はキャンペーンやるし、常にHDDに入ってるってのはそれだけでメリットだよね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 10:31:05.65 ID:M5y7jHZR
>>448
本気で言ってるのか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 11:04:52.12 ID:jvsEzNG3
1人で頑張ってる人だから
生暖かい目でスルーしてあげよう
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 11:37:56.86 ID:yHPAamUU
http://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-2014-murdered-soul-suspect-face-off
PS4版 1080p 60fps、XB1版 1080p 30fps

Murdered: Soul Suspect PS4 vs Xbox One Gameplay
http://youtu.be/oHLuXX4LliI

はぁ、ゴミハード過ぎて泣きたいorz
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 12:51:47.16 ID:29X2awVA
約10時間かけてインスコ完了!
苦行だったけど、終わってしまえば確かに快適!
苦行の間はForza4でしのいだぜ。

教えてくれた方々、ありがとうございした!
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 13:16:05.93 ID:8bOKYju+
おめ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 14:49:51.26 ID:lupJhmiF
>>449
やっぱそうか
TH8Aもまた全裸で頑張るか
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 15:02:07.64 ID:lupJhmiF
久しぶりにワイホイ引っ張り出して箱○で遊んだけど、やっぱワイホイ出来が良すぎるね
それに、なんだかFM4が楽しくて仕方ない

美人は数日で飽きると言うけど、FM5にはいろいろと足りない部分や気になる部分がありすぎる
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 16:09:07.44 ID:XynmqbAe
>>457
そりゃまあ箱○3作目の熟れ頃のソフトと、箱1ロンチに間に合わせるので精一杯の一作目を比べるのは
さすがに酷ってもんでしょ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 16:20:05.24 ID:AdyyjVGM
俺は逆にForza4は最後まではまれなかったけど
5はしっくりきてるなー
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 16:22:20.58 ID:lupJhmiF
特にハード仕様に絡む部分だしね
わかってはいるんだけど、それだけFMに重要な要素だってことに気付いたよ

あと1年ちょっと我慢しなければならないのか、もしかしたらFH2では対応されるのか、途中のFM5のアップデートで対応されるのか
優先順位からすれば、こんな少ない声よりコースや車種追加の方が上だろうね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 16:25:25.59 ID:cd5ggqNV
別に1年ちょっと待ってもワイホイ対応はされんと思うが
素直に箱one用のハンコン買った方がいい
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 16:27:15.51 ID:NS5SyaUx
箱壱のコントローラー用無線規格は箱○のものとは別モノだから原理的に対応はムリなはず
ま、通信のレスポンスが劇的に速くなった規格って話だから、対応可能にしろ箱壱用の新製品を待った方が良いと思う
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 16:29:34.24 ID:lupJhmiF
いや、ワイホイ対応じゃなくて
・サラウンドバグ対応
・マルチモニタ対応
・振動ユニット対応
のことね
サラウンドバグはちょこちょこ修正されてるみたいだから別として
他はFM6までお預けかな?って
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 16:33:19.29 ID:cd5ggqNV
ワイホイの出来がいいって話の流れでいきなりそんな事言われても
そもそも振動ユニットは公式対応してる物じゃないんだから思った通りに動かんのは当たり前
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 16:38:00.57 ID:lupJhmiF
ごめん、詳細はコクピスレに書いたんで、マルチになるかなと思って

箱One+TX458ホイール+GTEアドオン+CPXアダプタ+CSPV2
モニタ1枚、振動ユニット(未対応)、7.1chサラウンド

の環境で大絶賛のニュル走るより

箱○3台+ワイホイ
モニタ3枚、振動ユニット、5.1chサラウンド

の環境で筑波走る方が楽しい

3画面はまぁ良いとして、振動ユニット未対応の差が大きすぎる
ある意味箱○ノーマルコンと箱Oneノーマルコンのインパルストリガー以上の差

ノーマルコンのグリップ部の振動をそのままLFEに載せてくれるだけでいいんだけどアップデートで是非お願いしたい
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 16:42:17.51 ID:cd5ggqNV
公式対応品でも無い物に合わせたアップデートは正直期待せん方がいい
4以前だって結果的に問題なく動いてただけだろ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 16:47:47.03 ID:lupJhmiF
箱○のときはFM2の時点で振動ユニット対応を売りにしてたからね
その後FM3,4も同じ様に対応してた
まさかFM5になって未対応になるとは思っても無かったけど、ハードの音声出力仕様の関係で未対応なだけだと思う
T10も振動の大事さは分かってるはずだし

といっても現状未対応なので、FM4の方が楽しいという感想
コースの出来、ハンコン環境の差と画面の差をしのぐ程振動は大事だと個人的に思う

対応された暁には、皆様も是非w
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 16:52:44.66 ID:cd5ggqNV
4以前で振動ユニット公式対応してたっけ?
あんまり記憶に無いが
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 16:58:00.63 ID:kRbjDGwr
>>467
気持ちはわかるけど、コクピ環境でプレイしない人が多いであろう本スレで「4の方が楽しい、5はいまいち」と言うと雰囲気が悪くなる可能性があるで控えめにしよう
自分も3画面はあるし3画面対応しないかぎり5に本格的に移行できないのは一緒なんだが
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 16:58:17.43 ID:lupJhmiF
出力フローがあって
フロントタイヤの振動なんかはワイホイ等のFFBや振動へ
リアタイヤの振動やテレメトリ連動の情報、エンジン情報はLFE信号に混ぜて出力
ってのがあった
それで名指しされてたファンソニックが大量に売れた
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 17:00:52.98 ID:lupJhmiF
>>469
本体ソフトのみのプレイなら断然FM5
ハンコンをプラスしても断然FM5

なのは間違いないんだけど、これまでは金を掛ければ掛けるだけ恩恵があったシリーズなのに って思うとちょっと愚痴ってしまった
すまんかった
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 17:07:20.32 ID:TP46LB6B
いろんなブログを見ても振動ユニット装着は三画面以上の衝撃みたいね
いずれ対応されるでしょ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 18:12:44.94 ID:2u706PCX
ちゃっかりうつるTH8Aくん
https://www.youtube.com/watch?v=FFsI2oqcqkI
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 18:26:22.51 ID:lupJhmiF
>>473
シフト飛ばししやがってる
超うらやま
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 19:31:47.28 ID:yHPAamUU
http://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-2014-murdered-soul-suspect-face-off
PS4版 1080p 60fps、XB1版 1080p 30fps

Murdered: Soul Suspect PS4 vs Xbox One Gameplay
http://youtu.be/oHLuXX4LliI

ねぇ、なんでこんなゴミハードなのか理由を説明してよorz
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 20:31:24.07 ID:2u706PCX
https://twitter.com/Forza_World/status/487670299270197249
@Forza_World
PORSCHE NEWS:
Porsche and Microsoft are still in negotiations to sign a deal that would bring Porsche…
http://instagram.com/p/qUkpBmGQeq/

こマ?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 21:18:42.50 ID:PLIUWlzn
マジで!!?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 21:31:28.65 ID:UObbP3Cf
日本発売までに交渉まとまると良いなぁ。ナローと914乗りたいぜ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 21:49:08.36 ID:we9+uU2J
>>476
マジなら嬉しいんだけど、FM5のDLCで出るのかFM6に最初から収録されるのかどっちだろうな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 21:52:42.37 ID:TUQKmPhE
交渉と平行してモデリングだけはやっときましたとかなら5で出るかもねー
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 21:59:50.25 ID:AdyyjVGM
ソース読まない奴続出で笑ったw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 22:26:40.35 ID:unnfyaF1
英語読めませんから(王者の風格)
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 22:28:16.65 ID:50yFPoMZ
EAに散々な目に合わされてるしポルシェは黙ってる訳ないよな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 23:23:28.80 ID:LFm+z2r2
>>476
forza5は無理だけどhorizon2にはDLCがあるかもみたいな感じで書いてあるような。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 01:25:31.37 ID:8c54sxre
ThrustMaster TX Racing Wheel / Ferrari 458 Italia Edition Unboxing/Review/First Drive (Xbox One)
https://www.youtube.com/watch?v=fhwe1DWF9x0

Análisis Review: Thrustmaster Ferrari 458 Spider para Xbox One
https://www.youtube.com/watch?v=C8zIH8bZCFI
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 01:38:50.78 ID:27/GJnK1
ホライゾン2にポルシェが来ちゃうと、
EAのNFSシリーズは、今後新作のウリが相当弱くなっちゃうな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 01:59:57.13 ID:byUD08t4
でも気になるのはポルシェよりもストリートレースゲームでHONDAが削除されないか
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 10:32:29.58 ID:GLnvFKXX
1の時に心配するのならまだしも、専用のDLC+矢鱈力の入ったPVまで作成する程の関係だし
今更杞憂なんじゃないの?
http://www.youtube.com/watch?v=OhEFueF0zfs&index=5&list=PLk1oqI8nVG6cjEnpV-SKb0ShPPxYdZWJX
http://www.youtube.com/watch?v=8j1CutRXaCk&list=PLk1oqI8nVG6dAanhvv4iXMstCQMiWeXAE&index=10
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 12:06:19.80 ID:hEWqaPcf
FH1の時にはEAの権利と関係なくポルシェがきっぱり断ってたよな
オブジェクト破壊によって評価ポイントのつくシステムがダメだっつって
FH2で出せるようになるとしたら、そういうゲームシステムはなくなるってことかな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 12:25:23.01 ID:N79qnBek
既にプレイアブル動画でFH1と同じポイントシステムあったぞ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 12:26:44.22 ID:S+iWn02G
歩行者が一切出てこない
搭乗者は全員プロドライバー(という設定)
公道ではなく囲まれた閉鎖空間

こういう建前を揃えればHONDA車でも問題無いとかいう話
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 12:30:31.08 ID:N79qnBek
つかNFSのゲーム内容考えるとFH1の時のポルシェが出ない理由は単なる建前くさい気がする
もしくはポルシェ側からは積極的な協力はしないよって程度の話
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 12:30:50.59 ID:KnHb8bWn
首都高バトル はょう
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 12:31:15.27 ID:hEWqaPcf
>>490
だったらポルシェが方針を曲げない限り交渉は決裂しそうだな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 12:39:01.20 ID:N79qnBek
それが纏まりそうだから話題になってるんでしょ
まあ、ガセじゃなければって話ではあるが
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 12:42:22.78 ID:xQwTEKqs
>>491
>歩行者が一切出てこない
>搭乗者は全員プロドライバー(という設定)
>公道ではなく囲まれた閉鎖空間

>こういう建前を揃えればHONDA車でも問題無いとかいう話


それはネットで流布されてるだけの思い込み、つまりガセだよw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 12:47:22.43 ID:N79qnBek
ガセというか過去の収録例からの推測だな
具体的な基準は中の人にしかわからん
基準が変わってる可能性もあるし
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 12:52:04.19 ID:RpoUFjm5
>>497
>基準が変わってる可能性もあるし
だからその基準自体がガセだと言ってる
アホかお前はw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 12:53:42.06 ID:N79qnBek
>>498
本当の基準知ってるなら教えて
ガセだってわかるなら知ってるんでしょ?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 13:11:19.07 ID:hEWqaPcf
仮に本当だとしてFMに来ないんじゃどうでもいいな
FMのエンジンでポルシェの乗り味が楽しめるなら興味あるけど
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 14:03:17.81 ID:27/GJnK1
>>489
ニード・フォー・スピードでポルシェが警察車両をボコボコにしてたけど?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 14:18:05.95 ID:f12siOSI
主にお金の問題だと思うがな
ポルシェは守銭奴だからきっちりお金を提示してくる

宣伝になるからタダで使わせてくれと言った某ゲームはポルシェから不作法だと思われ
以降話すらしてもらえなくなったw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 15:38:11.78 ID:axiKQJ9f
>>488
雰囲気にてるわ
もうHONDAのCMにしか見えねぇ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 15:57:18.13 ID:BdQDDSUV
>>488
上のリンク見たけど、やっぱりForza4のグラフィックってすごいんだなと再確認した
ホライゾンはかなり差っ引かれてるんで逆にエリアに喰われる演算のでかさも実感。
5が’楽しみでしょうがない
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 16:09:57.97 ID:GZNSl6lh
>>488
T10とホンダって仲良いのかな
CMにしか見えない位出来が良いw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 16:33:57.69 ID:U2Ds96b3
Forza5買ったが動きがすげえ良いね
もう4には戻れそうに無い
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 16:40:23.33 ID:DGarTNAw
俺も同じ、AI相手のレースが面白すぎる!(^^)!
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 16:55:55.82 ID:cFg+OxEa
>>505
FMの主戦場とホンダの主戦場がアメリカって共通点があるのもポイントかも
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 17:42:59.36 ID:6AH+hTkA
ttp://www.twitch.tv/jube3
TURN10のAyo Jubeが配信してる。ペイントしてる。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 18:57:38.64 ID:ZnhDAYr6
>>507
オン用の車出すとAI遅くない?
PIで調整とかしてる?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 19:06:10.68 ID:DGarTNAw
オン用の車とは?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 19:29:17.90 ID:ZnhDAYr6
ガチレース用の車
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 21:24:29.75 ID:xJ1PoSL/
>>512
ドライバター最強でレースしてもAIが遅いって事なら凄く上手いんだろうな
当てずに抜こうとレースすると中盤でフィニッシュとかザラだわ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 22:01:00.22 ID:DGarTNAw
自分は、ボーナス+35に設定して
混戦になる6位辺りを争うのが楽しい
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 22:09:45.69 ID:ftw2m+ya
4までのNPCの走りが非常にストレスなんで、早く5やりたいよぉ
あのNPC相手にガチレースは俺は無理だわ。ブレーキポイント違い過ぎる
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 22:15:21.41 ID:hEWqaPcf
一応釘刺しとくけどドライバターもライバルの上位ゴーストみたいに「人間の様に上手い走りをする」ってもんじゃないからな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 22:27:23.25 ID:QMIqI2EP
fm5のAI相手のレースは凄く面白いと思うわ

オンの気の合うフレ同士のバトルには及ばないが、対AIならではの気軽さで何時でも
その時の気分で、好みに設定出来て
これ程の接近バトルが出来れば十分満足
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 22:57:21.81 ID:hEWqaPcf
スタート直後の団子状態でメチャクチャになるのは今まで以上に酷くなった気がする
自分がそういうバターばっかり引き寄せてるだけなのかな?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 22:58:04.23 ID:dxwH3RwC
今はバターのほとんどか知らない外人のタグばっかだけど、
日本で発売になったらフレで埋まると思うと楽しみ
その人の特徴とかやっぱ出るのかな、飛び込み上手いとか引きが早いとか
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 23:06:07.38 ID:6AH+hTkA
たくさんフレいてもドライバターの半分くらいしかフレにならないよ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 23:16:16.51 ID:DGarTNAw
>>518
フレの品質差は出るだろうな
自分は、スパのスタート直後の1コーナーで、多少の接触はあるものの
16台がクラッシュもせずに団子状態でぬける様は感動する
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 23:43:17.57 ID:E8JZ9D1R
ツアーでゴールド取るのに無茶な走りしててゴメン
9月までにバターに学習させるかのう

ちなみに残り何回走ったらバターに影響するかがわかるので
みんなも気をつけてね
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 23:47:27.28 ID:P3dDz5d2
うちでも接触やクラッシュは明らかに減ってる
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 08:35:56.47 ID:QZ2gjYao
顔文字がうざすぎる!
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 11:56:17.22 ID:C9UXECkI
せやな (´・_・`)
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 15:27:41.13 ID:vPdYmZY3
改めて、オフラインでバター未適応のキャリアモードを数戦試したが
1コーナーでのクラッシュは皆無だった、カタロニアでは接触音もなかった
思うにバター未適応レースでも、1コーナーで多重事故が起きるなら、それはプレイヤー当人が引き金になっていると予想
自分の場合は、1コーナーで順位を落とすのは覚悟で、接触回避最優先でプレイしてる

ちなみに、ドライバターのSYNC(同調率)を上げるには、結構な数のレースを熟す必要がある。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 15:34:07.45 ID:qEoZnZdz
結構な数とは目安はだいたいどれぐらいですか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 15:57:39.33 ID:vPdYmZY3
具体的な数字は判らない

とりあえず自分は、今年1月からプレイしていて(オフライン率が高い) 
今現在 ドライバーレベルは353 ドライバターSYNCは40パーセント

SYNCはオンラインでプレイしないと数値が上がらない模様
(他色々なデータは、オフラインプレイ>>>オンライン接続時にデータ送信をしてる模様)
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 16:05:53.91 ID:qEoZnZdz
ありがとうございます
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 16:45:34.93 ID:8FAeXSCt
Syncを上げるにはひとつのコースレイアウトあたり最低4レース
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 16:50:47.78 ID:d2LXN+Qf
初代forzaでプレイヤーにタイムアタックさせてAI作る機能あったけど
あの頃から構想してたのかな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 17:06:26.68 ID:wH7o4c5O
http://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-2014-murdered-soul-suspect-face-off
PS4版 1080p 60fps、XB1版 1080p 30fps

お前らこの低性能ハード愛せるのか?
おれには無理だわ
劣化マルチとか悔しすぎて死にたくなる
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 17:40:13.53 ID:5U5sXNtf
Forza5ができればそれでいいわ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 17:49:03.53 ID:IIpEafDu
そう、早くしねば?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 17:54:49.85 ID:HsTBvlAN
性能でゲーム機を選ぶことほど愚かなことはないで…
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 17:55:36.80 ID:MUN7VTOI
>>528
同じコースばかり走ってんじゃね?
俺はドライバーレベル480でドライバターは89%
内訳的に空港やドラッグコースがシンクロ率がほぼゼロ
レベルが200くらいの時にはサーキットコースはほぼ100%になってたと思うんだけど


オフラインでプレイするメリットなんてある?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 18:07:58.77 ID:vPdYmZY3
オフラインでプレイするメリットは特にない
プロバイダ契約上で
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 18:17:04.57 ID:yyJhRgk/
俺らはForzaを楽しんでるのに、こいつは何を楽しんでるんだろう
果たして人生楽しいのだろうか
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 18:17:35.10 ID:MUN7VTOI
常時接続させてないID:vPdYmZY3のプレイ環境ってかなり特殊じゃないか?
Liveに繋げてれば気がつきゃ100%になってるくらいサクっとシンクロは上がるよ
むしろシンクロが100%になった後にもドライバターが学習を続けてくれているかの方が気になる
多分学習してくれてるんだろうけど
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 18:19:19.94 ID:vPdYmZY3
そうそうオフラインで
ドライバターを適応させないで、プレーンAIとのレースも結構好き
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 18:20:47.53 ID:YfCIMn33
まぁ住んでる地域や家庭/住宅環境の都合で常時オンライン状態に出来ない人がいるのは事実だけど
そればかりはどうしようも無い問題だから、改善出来ないのであればさっくり諦めるのが一番だね
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 18:21:46.12 ID:MUN7VTOI
プレーンAI(?)とレースしたいならフリーレースを選べば良いのでは?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 18:30:31.67 ID:d2LXN+Qf
AI相手でテールツーノーズ出来るのはレースゲー歴長いけどちょっとした衝撃
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 18:31:07.97 ID:4gpOfly6
各クラスで各サーキットレイアウトこなせばバターシンクロ終わるんだよな?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 18:51:54.03 ID:vPdYmZY3
フリーレースだとライバル車がチューンupされてないでしょ
それと、プレーンペイント車のみのレースになるので見た目の違いがある

自分は、選択しが増えるとポジティブに捉えてる
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 20:26:17.05 ID:MUN7VTOI
プレーンペイント?
バイナル貼ってないって意味で良いのかな?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 20:30:11.72 ID:MUN7VTOI
>>544
クラスは関係ないハズ
2〜3車種でしか走ってないサーキットも100%になってるから
純粋に走行距離か出走回数と思う
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 23:12:52.76 ID:a0pBLOjE
FM5デビューしたから公式フォーラムのペイントスレッドとか見てるけどハイパーシルビアの人って何気に凄いな
よくもまぁあそこまで抜きのペイント作るもんだ
日本人の職人魂ってやつを見せてもらった気がする
9月に日本で発売されて他の職人さん達の本気を見るのが楽しみで仕方ない
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 23:17:47.44 ID:mNjbJQvT
グランツーを超えてくれただけで満足
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 01:03:40.48 ID:Zti60KMu
低レベルの人向けにレゲーを発売してくれてありがとうForza
コレからもバカやアホのユーザーを養分に盛り上がってくれ!
GTに邪魔なユーザー向けだからもっと盛り上げるよ
GTとの品格の差を広がって嬉しすぎる
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 01:43:10.59 ID:c1GD13Nk
日本語でおk
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 01:55:15.19 ID:a3cBeO8h
毎日、毎日、これからもずっと、

韓西人のナマポが
青○愛をストーカーしながら、
自演してヘラヘラしながら書き込み続けますので
どうかよろしくお願いします。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 06:25:09.88 ID:77Hjuoi8
>>550
お前の文章が低脳すぎるわ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 09:16:17.78 ID:UTKNz36J
GTスレでID変えまくってる奴沸いててこっちにも来てるから訳分からない奴はスルーな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 09:37:49.88 ID:127NSc8h
>>551
GTユーザの品格とやらを身を持ってアピールしてくれてるんだからそう邪険にするもんじゃないぞ
頼まれてもフレにはしたくないが
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 10:07:59.09 ID:vOvudB+E
最近のおまえら勢い無いぞ?サボってるのか?

GT5スレのときの猛然とした勢いはどうした?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 10:56:57.46 ID:nCgNp2bL
お前らって一匹しかいてねーだろ
urlコピペしてorzたまに付ける油虫
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 11:21:03.54 ID:9BSuMlLT
それはさすがに油虫に失礼
走って楽しめるゲームならGTでも何でもいいんだけどねー
Gを体感できない環境でヒトの感性にソレっぽく訴えかけるのって難しいのかねぇ
解像度やフレームレートと違ってスペック自慢しにくいから金かけたくないのかも知れんが
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 11:27:58.39 ID:cU+RoOyf
またGTの悪口言ってるのか
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 12:33:18.06 ID:wZ11dSP0
こんな所に油売ってる暇があったら
EAを潰して来いやゲロ以下の下衆が
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 12:35:53.62 ID:vsIvySwh
現在に至るまで散々他ゲーのコミュニティを荒らして破壊して回った挙句
今でもなお他ゲー貶しはGTスレでは日常茶飯事だからな
あいつらは一度か二度痛い目見た方がいいと思うわ。いい気味
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 14:30:57.60 ID:XzmAuCcH
初代でガリガリ君ペイントしてた人は3で引退しちゃったか
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 14:31:04.35 ID:9XOyOXNi
荒らしの相手するな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 15:36:00.45 ID:x/7jiWwF
https://twitter.com/satoshimotoyama/status/488933070741852161
ハンドルとか知らんけど、こういうの良いかな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 15:52:28.71 ID:TKDOC4Ns
>>564
その車種毎にハンドル形状も違うからね
簡単に付け外しができるTXなんかはある意味便利だね
純正は特に要らないんで、GTEとフォーミュラ持ってたらいいかも

ムービングシートは安価なのが出たら欲しい
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 18:21:41.40 ID:EuMkuVQe
そくほう!!!!!!!!!あの低性能ゴミハード部門もリストラ対象に!!!!!!!!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140715-00000113-jij-n_ame
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 19:11:22.50 ID:C8xX9JZt
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 19:46:03.88 ID:gOodDtFj
>>567
制作途中のツイート見たけど、ボンネットで1000レイヤー以上余ってる状態ですら完成度やばかったな

あとはsuperGTとかGT3とかの車種が追加されればなぁ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 21:02:48.00 ID:nRTUs40n
>>567
なんで同じようなSSふたつ並べてるんだろ思ったけど
5秒後くらいに下が実写な事に気が付いたw

ふしあなすぎるわ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 21:27:07.66 ID:5jBmdsT2
一面のレイヤー上限3000だっけ?今まで上限で泣いてた人には最高の環境だな
やりくりするのに頭使うのも、結構いい頭の体操になってたけどなw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 21:29:19.13 ID:9rrvM83R
>>570
1000でやり繰りをしてた人は3000でもしっかりやり繰りしてくると思う
私はキャプチャー環境を整えるところからであります・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 21:32:20.83 ID:ucDYp67X
>>567
やっぱり日本人の職人は凄ぇな
日本発売はよぅ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 21:39:13.62 ID:mfdxGbwx
>>569
俺は上が実写だと思ってて「へーすげえ似てんじゃん。まあ下は微妙にCGくさいかな!」とか思ってたら右上の文字に気づいた
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 21:51:27.71 ID:nc3hFCwQ
ヘッドライトの質感やナンバープレートですぐ分かるだろw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 21:52:42.10 ID:x/7jiWwF
やややや、 >>569 でやっと気付いた (´・_・`)
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 21:55:18.37 ID:5jBmdsT2
ライトの質感はともかくナンバー無かったらマジでどっちがどっちか分からなくなるな
微妙にこ汚い芝生で実写かどうかが分かるかな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 22:36:43.11 ID:OSfRAygI
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 22:45:25.51 ID:dQXVd+2r
問題はなぜそんな気持ち悪いデザインをトレースしたのか
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 23:00:19.86 ID:sTFcZkw+
お前ほど気持ち悪くないよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 23:22:42.54 ID:dQXVd+2r
いつの間にか実績日本語化されているな
オンラインメダルの取得条件と、マルチプレイヤーのレース走行距離合計◯◯マイルで1位を獲得する
がよく解らないな。後者は走行距離をためて1位になれば下位実績がまとめて解除される?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 23:33:06.39 ID:GMyNd8/5
レース中トップに立った距離の累計
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 01:08:17.38 ID:IxH22RGg
>>567
Forzaの方ピーカンで撮影してるみたいなエッジの出方してるな
583名無しさん@お腹いっぱい。
光源処理はCGの永遠の課題だからぬー。