【Xbox360】Forza Motorsport総合217【FM3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
◆Forza Motorsport 3 日本語公式
http://forzamotorsport.net/ja-jp/default.htm

◆Forza Motorsport 2 日本語公式
http://www.xbox.com/ja-JP/games/f/forzamotorsport2/

◆Forza Motorsport 1 日本語公式
http://www.xbox.com/ja-JP/games/f/forzamotorsport/

◆Forza Motorsport 米国公式
http://forzamotorsport.net/

◆Forza Motorsport 2 担当者ブログ
http://blog-forza.spaces.live.com/

◆Forza Motorsport 3 画像アップBBS
http://forzamotorsports.dyndns.org/forza3/1/

※質問はWikiに目を通し過去ログに同様の質問がないか検索してからにしましょう!

◆Forza Motorsport 2スレ まとめ@ウィキ
http://www33.atwiki.jp/f_motorsport/

◆Forza Motorsport3 まとめ Wiki*
http://wikiwiki.jp/forza3/

◆過去ログ
http://racegame2ch.web.fc2.com/forza/forzatop.html

【Xbox360】Forza Motorsport総合216【FM3】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1294742308/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 02:18:01 ID:bbzNtkGu
■Forza Motorsport 3 収録車種
・400車種(UEでは500車種)以上 全車横転、ダメージ、内装有り(今後もDLCで追加予定)
・実在のチューニングパーツでカスタマイズ
・車両ペイント
■Forza Motorsport 3 収録コース
・24コース以上
・134以上のレイアウト(峠有り)

■Forza Motorsport 3 車両の物理シミュレーション
・秒間360fpsの物理シミュレーション
・アライニングトルクの再現
・タイヤフレックス
・空気力学(ハミルトンF1シミュレーションがForza3に貢献)
・リアルタイムテレメトリ
・タイヤ温度
・その他シミュレーション解説
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20070326/fm2.htm (Forza Motorsport2)

■関連スレ
Forza3 チューニング道場 5コース目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1286274293/

【Xbox360】Forza3 オークション&ストア議論スレ14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1290622151/

Forzaシリーズペイント総合スレ59
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1290564072/

【XBOX360】Forza2 ペイント評論スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1212512585/

Forza Motorsport 3でドリフト!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1255295599/

XBOX360 ワイヤレスレーシングホイールpart-9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1286807455/

【XBOX360】ForzaMotorsport3初心者スレ3【FM3】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1275877944/

【FM3】FORZA MOTORSPORT 3 募集スレ 3【XBOX360】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1268176810/

【ポルコン】FANATEC総合【Part.4】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1289339354/

Forza Motorsport 総合 避難所(規制中でも書けます)
http://jbbs.livedoor.jp/game/50391/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 02:19:47 ID:bbzNtkGu
■各ディスクの内容と容量
・ ディスク1 -> 6.8GB
・ ディスク2 -> 計1.9GB(通常版・リミテッドエディション(LE))
          計3.4GB(アルティメットエディション(UE))
※ディスク2はダッシュボード上でインストールしても無効(インストールした場合は削除する)
  ディスク1起動時のメニューから画面の指示に従ってインストールすること。
  インストール開始時のAボタンの押し忘れに注意。

UEのディスク2には、2010年7月までのDLC(VIPカーパックは除く)が含まれる。
・ Forza Ultimate カーパック 1 (325MB)
  ├ モータースポーツ レジェンド カーパック (403MB)
  ├ LE限定コレクターズカーパック
  ├ Hyundai カーパック (34MB)
  └ 年末スペシャル カーパック (123MB)
・ Forza Ultimate カーパック 2 (410MB)
  ├ オートウィーク カーパック (111MB)
  ├ Jalopnik カーパック (101MB)
  ├ Road & Track カー パック (105MB) 表示名「3月のDLCパック」
  └ エキゾチック カーパック (97MB) 表示名「4月のDLCパック」
・ Forza Ultimate カーパック 3 (297MB)
  ├ Summer Velocity パック (103MB)
  ├ World Class カーパック (118MB) 表示名「6月のDLCパック」(実際は7月リリース)
  └ Forza アルティメット カーパック (UE新規)
・ Forza Ultimate コースパック (478MB)
  ├ Benchmark High Speed Ring ★
  ├ Sidewinder Proving Grounds ★
  └ Nurburgring グランプリ サーキット コースパック (135MB)
★は通常版・LE付属カードのDLC (計454MB)

・各DLCに収録されている車種リスト
http://wikiwiki.jp/forza3/?%C7%DB%BF%AE%BC%D6%BC%EF%B0%EC%CD%F7 (Forza3wiki)

■共有タグの使い方
・空いてる共有タグにフレンド登録依頼を送る
・共有タグ管理してる人が受理する
・共有タグのフレンドリストから招待する
・無視されても泣かない
・共有タグリスト
http://wikiwiki.jp/forza3/?%B6%A6%CD%AD%A5%BF%A5%B0#k40c5352 (Forza3wiki)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 02:21:15 ID:bbzNtkGu
■これからForza Motorsport 3を買う人へ
・廉価版「Forza Motorsport 3 UltimateEdition」(以下 UE)は約100車種、3コースのDLCが収録された超お買い得版です。
 とりあえずこれを買いましょう。
・本体ごと買う場合、ハードディスクがないと「リプレイを見る」と「ゴーストの表示」が使えません。
 また、追加車種を使うためにもハードディスクの使用をオススメします。
・ダッシュボード(Xboxのメインメニュー画面)でゲームディスクの項目に合わせて「Y」ボタンでDisc1をHDDやUSBメモリに取り込むことができます。
・説明書がすごく薄いです。まとめwikiに情報があるかも。

■すでにForza Motorsport 3 通常版・限定版を持っていて、UEを買う人へ
・UEには「予約特典カーパック」と「VIPカーパック」以外のDLCが含まれています。
・セーブデータは同じものが引き続き使えます。
・通常版・限定版とUEを混ぜてマルチスクリーンでプレイすることはできません。
・UEへの移行の手順
 1. UEのDisc1を起動する
 2. メニューからUEのDisc2のデータをインストール
 以上
 その後はUEのDisc1はもちろん、これまで使ってきた通常版や限定版のDisc1でもそのまま遊べます。
 HDDに残った重複するDLCは>>2を参考に消してもかまいません。
 ※「Forza アルティメット (無料版) (記録媒体での表示はスティグ氏のガレージ&Forza Ultimateカー...)」は消しておかないとLF-Aの表示に不具合が出るようです。

 ※消さない方がいいと思われるデータ
 ・タグ名 セーブデータ
 ・タグ名 デザイン カタログ
 ・タグ名 のゲームオプション
 ・タグ名 のフォト
 ・タグ名 バイナル グループ
 ・クルマの設定データ: タグ名
 ・リプレイ回数; タグ名
 ・マルチスクリーン設定
 ・予約特典カー
 ・VIP カーパック
 ・アジア車パク
 ・アメリカ車&イギリス車パック
 ・ヨーロッパ車
 ・ロードレースコース
 リプレイデータは必要であれば。

・Ultimate Edition 新規収録車種
 1955 Porsche 550 Spyder(Porsche 550) F 122 600,000 (この車は無料DLCで追加可能)
 1982 Lancia 037 Stradale(Lancia 037) D 292 259,000
 1956 Jaguar D-Type(Jaguar D-Type) D 337 3,500,000
 1971 Chrysler Plymouth Cuda 426 HEMI(Plymouth Cuda) D 343 400,000
 2009 Audi Forza Ultimate R15 TDI(#1 R15 Ultimate) R1 983 1,500,000
 2010 Audi Forza Ultimate R8 5.2 FSI Quattro(Audi R8 Ultimate) A 558 149,000
 2010 Audi Forza Ultimate TT RS Coupe(Audi TT Ultimate) B 442 42,000
 ※Audiの3台は既存車種のペイント違い

 Ultimate Edition スティグ氏のガレージ カーパック
 2010 Lexus LF-A(Lexus LF-A) S 616 360,000
 2006 Koenigsegg CCX(Koenigsegg CCX) R3 726 550,000
 2011 Mercedes-Benz SLS AMG (Mercedes SLS AMG) A 597 270,000

現在のところ、上の7台はUEのDisc2から、
下の3台はUEに付属、またT10が配布したDLコードからのみ手に入れることができます。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 02:23:37 ID:bbzNtkGu
以上、テンプレ終わり。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 08:27:25 ID:cnPm1NNK
Pagani 乙onda R
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:08:51 ID:EBgvBLIV
Forza4に関する要望は公式のフォーラムに専用のスレッドがあるので
こちらにどうぞ。

Forza4全般議論スレ
http://forums.forzamotorsport.net/forums/thread/4389394.aspx

Forza4車種要望スレ
http://forums.forzamotorsport.net/forums/thread/4389395.aspx

Forza4コース要望スレ
http://forums.forzamotorsport.net/forums/thread/4389398.aspx

Forza4機能要望スレ
http://forums.forzamotorsport.net/forums/thread/4389896.aspx
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:27:19 ID:J53KaWz6
>>1
BMW 乙4
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:34:19 ID:0Nb1ODh8
>>1
CHEVROLET Corvette 乙06
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:43:34 ID:plTW4RHr
寂れてるなあ・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:48:06 ID:LR9taGEG
>>1
300乙X
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:59:44 ID:TA5Z3lwZ
>>1
PEUGEOT RC乙

ダンエボランエボ買い逃した〜orz
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 00:29:47 ID:xmoXycp9
>1乙
昨日のTopGear見たらマン島走りたくなった。4のコースに入らないかな?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 00:37:20 ID:eBuHr1pB
ついにデロリアンゲッツ( ´∀`)

で、質問なんですが、実力が近い人同士でオン出来ないんですか?
あと設定の、STMとTCSの効果とか使いどころを教えてほしいです。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 01:12:53 ID:WFneW3qV
開放なんでマルチ行ってきた
RWD部屋のがマナー良かった
日本の人も何人か居て楽しかったよ^^
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 01:22:32 ID:3OCMurKF
自分も久々に鬼ごっこやってオンライン楽しんだ
オイラには鬼ごっこが一番楽しい
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 02:26:49 ID:D/fkYYVt
俺はキャットアンドマウスが1番好きだな
色んなTSが混じってても楽しめるしな

>>14
パブで実力が近いと思うのとフレになって、プラべに誘え
んで、STMはつけるな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 04:17:03 ID:FNJs3gsg
>>17
パブって何?

あとロビーで、名前の後ろに付いてる王冠マークと、ビギナーとかプロとかの後ろに付いてるカッコ内の数字は何?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 04:18:50 ID:FNJs3gsg
>>17
パブって何?

あとロビーで、名前の後ろに付いてる王冠マークと、ビギナーとかプロとかの後ろに付いてるカッコ内の数字は何?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 04:18:52 ID:FczpE+Hb
>>18
パブはパブリックレースのこと
あとは>>1のwiki見れ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 08:27:25 ID:8YFkcsGD
パブってパブリックの事
フレンド誘って仲間うちで走る
王冠はVIPカーのライセンス持ちの事
カッコの数字は熟練度みたいなの 数字は大きい方がチャンピオンとかになる
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 08:35:45 ID:rH24ejZM
プライベート・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 12:23:50 ID:8Y6amaxr
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 13:23:53 ID:+np+mX3h
>>21
VIPって、2chで言うVIPPERと似たようなもんだよな。


なんてな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 14:11:56 ID:/tr7Lv+P
>>16
レース苦手だから鬼ごっこばっかりやってる。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 19:33:32 ID:6UIYSFCQ
もう一年以上たったし禁断の話題にw

駆動換装して速いor楽しい車ってなんだい?
(ヴぁいぱぁーとかありきたりなのはいらねw)

個人的にはフォードふぃえすた
軽量AWDはたのすぃ 
それに対しフォーカスRSは重くてAWD換装でも駄目な子w


27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 19:39:31 ID:QuLDO93n
今日もマルチに行くぞ〜
RWD部屋楽しい
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 19:41:16 ID:JRy7xg11
オイラも鬼ごっこでハッスルしてくる
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 20:25:58 ID:qtBKxf+r
あんまりコルトじゃ身が持たぬ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 20:29:15 ID:B75UnTwP
ビュックリするほどタウナスで
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 20:34:03 ID:mOfcTf6j
なんでまたビミョーなところばかり歌うかなぁw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 20:35:37 ID:qY1CG2eb
ちゃんと実力の近い者同士がマッチングされるようになってるんだけどね
人が少ないから、空いてる部屋に入れるだけで儲けものなんだよ…
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 20:39:30 ID:l4qoQjJ3
>>26
オマイは1年以上遊んだからいいかもしれんが、新規に入ってきている人もいるんだぞ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:00:58 ID:w3XgMlxf
つーか、速い車はそれこそランキング見れば一目瞭然だしなぁ。

楽しい車、と言うとちと難しい。軽量AWDスポーツって現実的にもなかなか見ない車なんで、自分もTom's MR-Sや
ランチア・ストラトスで作ってみたかな。あとはWRC参戦車両を可能な範囲で再現してみたり、参戦してない車を
ベースに妄想してみたり位しか思いつかないな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:05:56 ID:wtEYZ027
おやマアキュリーな人だこと
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:10:31 ID:6UIYSFCQ
新規こそ知っておいたほうがメリットあるわ

それに古参のうまいやつは速いとわかっててもオンで換装AWDは使わないから
自分もLAN引っこ抜いてオフでしかやらんしw

なんでもネガティブに噛み付くのはやめような
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:13:40 ID:S29V7lOS
換装で楽しいのは20B+FRのファミリアとか、540Hemi換装のモパー系とかあの辺だな

どっちも一度乗ったら二度と乗りたくないが
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:36:59 ID:WxiRBSwx
ここまでどの車種、駆動が速いか知れ渡って、それでもMRはともかく、FR乗ってるのは
もうマゾとしか言い様がない。
だが、そんなマゾ仕様の車でパブで勝ち負けするのはほんとすごい。
こいつらに厨車乗せたら、普通にレジェンドなんだろうなと思う。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:59:49 ID:U1iC4QLm
外人が乗ってる曲がれないようなチューニングじゃ車が惨め
だからコーナーでケツを突かれるんだ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:31:50 ID:kt7wwDIh
パブってたらガイジンからメールもらった

when you spin,people .......FACKING THEM.

とかこんな感じだった。こえ〜
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:39:57 ID:LOAQsqvM
>>38
勝ち負け?
バトルを楽しんでいるんですよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:14:52 ID:q7T0eyel
正直パブレースはおわコンだよね
鬼ごっこは別
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:26:28 ID:APxJd9wg
トップスタートだった。ラグナ・セカの途中までトップ。
コーナー曲がり終わりの立ち上がりにチャンピオンの人におもくそぶつけられて
スピンさせられてからパブレース行く気なくなった
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:27:37 ID:S5ut3Ep7
Sクラスの増え鬼って人少ないな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:34:54 ID:dE4Z3iwk
>>42,43
一緒に走る?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:37:39 ID:4CBQx4QU
最近鬼ごッこで逃げる方になったら
BGMはこれ流す事にしてる
http://www.youtube.com/watch?v=IsQFeURCk_Q
これやると本当に逃げるのに必死になるよw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:45:31 ID:ikuiqvRu
4はローリングスタート実装してくれ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 01:39:55 ID:hErThw6g
さっきニコニコ動画で、4G63換装、550PS、四駆化してるコルトのラリーカーの動画を見た。
こんな魔改造を実車でやるとは…。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 01:50:48 ID:fB9u/gyD
サブ垢アマチュアで俺tueeeしてるAWD外人レジェンドをベストラップと共にFR車でちぎってやった
ルーザーだのチキンだの言ってきたから、
「AWDと走れるかボケ。カッコ良かったよ、bye AWD driver.」

日本の名車、2000GTにラグホイールかましてんな走るなボケが
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 02:07:39 ID:vDXSnHdC
この前話題になってたF1コンバーター
DFGTも使えたらいいな
ワイホイ安くなるの待ってたらいつのまにあんな価格に
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 02:11:49 ID:uWeybeZR
エンジン換装してて思ったが、
V5のVWビートルのエンジン・・・?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 06:41:06 ID:IO/ViBRP
>>51
りあるじゃもっと凄い。

マツダ RX‐7 とバイク、ドリフト対決!![動画]
ttp://response.jp/article/2011/01/31/151207.html
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 08:11:18 ID:BTM8PgYU
>>48
カートに隼
軽トラに隼
ミニに隼
カプチに隼
スーパーセヴンに隼

EGシビックにF20C+FR化
S13にRB26
ミニにB16A
MR-SにK20A
フィットにK20A
ビートにB18C
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 08:19:48 ID:K7dqk3cy
>>40
そんなんきにしなぁーい。
英語解らんので気にならんが嫌がらせか知らんが
俺のプレーヤービューが途中で逃げたとか堂々としていないとかで
どんどん下がっていく。
逃げてるわけじゃないんだけどね。
そんな俺は日本人には良い方のビューを無条件で入れてる。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 08:56:26 ID:VLhB00gB
>>43さん
中盤スタート→1コーナー追突されてコースオフ→最下位
頑張ってどこまで追いつけるかに専念してる俺もいますのでorz

ブッチギリで1位フィニッシュより、数台で競り合ってビリ争いも熱いしねw
>>41さんにとっても同意だ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 14:46:27 ID:PRYgUJdx
ポールスタートよりも最後尾スタートのほうが嬉しい
ポールスタートで後ろがアウディばっかりのときの絶望感といったら
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 16:08:10 ID:lKcf5bFo
うんうん一番最初に自分も鬼だったときはうわぁ><と思う
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 16:31:38 ID:SpgOS/qC
>>53
隼エンジンの汎用性は異常
Golfに隼もあったぞw

これは4では積み替えられるように要望を出すべきダナ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 17:50:36 ID:PcrVgpjA
>>53
アメリカ人「V8が無いんだが?」

>>58
ブサさんってなんであんなに重宝されてんの?
たまに話題になるアトムのV8エンジンもブサさんのエンジンを2つくっつけた奴なんでしょ?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 17:58:11 ID:pTRqCOm+
>>59
・旧ミニピックアップにV8+FR化
・RX-7にLS1
・240SX/シルビアに各種V8
・サイオンxB(ルミオン)にV8

あと番外編として、ガヤルドにマスタングのガワを被せた車なんてのもSEMAに出てたっけ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 18:01:32 ID:KOSkJpde
>>59
IMSAでは公式にV8のフェアレディZがレースに出てたね。

大型バイクのエンジンの中ではパワーもトルクもあるし(排気量大きいからね)、
ネームバリューあるし数も出てるし。

他のバイクのエンジンの例としてはラディカルSR4(forzaに出てるのはV8版のSR8)はカワサキのZZR1200
スマートにGSX-R1000のエンジンを積んだ例もある。カートにGSX-R1100のエンジンを積んだ猛者もいるw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 18:13:17 ID:KOSkJpde
そういえばRB26もいろんな車に積まれるよね
マスタングとかハチロクとかサニトラとか
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 18:53:55 ID:Lv+9yQ9x
ロドスタにV8もあるな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 19:02:42 ID:BTM8PgYU
>>62
シルビアにRB積む奴もいれば、スカイラインにSR積む奴もいるw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 19:13:31 ID:eXpG36ga
まぁ、RB20は改造ベースにはスゲー向いてなかったからなぁw
SR積みたくなる気持ちもわからんではない
400馬力ぐらいまでは割とすぐ出るしね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 19:48:15 ID:/nCcVrw3
SRはトルク出るんだよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:07:47 ID:RYPMY8HW
てかRBは2Lでも重い
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:39:00 ID:iXHvhSKI
Forza3とXbox360を購入しようと思っているのですが、Thrustmasterの「360 Modena Racing Wheel」はXbox360で使用できるでしょうか?
調べても全く情報が出て来ないです,,,
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:49:54 ID:R0hKYTYA
>>68
それって旧箱用のハンコンじゃなかったっけ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:50:02 ID:pTRqCOm+
>>68
自分も持ってるけど、旧箱のコントローラーなんで当然ながら使えません

どうしてもこれでForzaをやりたければ、旧箱本体+初代Forzaの組み合わせなら対応しているのでそちらをどうぞ
ただ、全部プラで出来てるからあのコントローラーは値段からは想像もつかない安っぽさだけどね
おまけに膝を挟んで押さえるアタッチメントはホールドしてくれないし
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:50:58 ID:dPLF2QZY
USB接続だから大概のステコンおk、なんて思ってた時期が、俺にもありました。
そう言えばどこだったかもうそろそろ出る筈の国内メーカーのそれっていつ出るんだっけ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:07:47 ID:iXHvhSKI
>>69 >>70
初代Forzaはきつい...
箱○では使えませんでしたか。ご回答ありがとうございました。

DFGTかG25が箱に対応してたらなあ...
ポルコンは品切れだしまともなハンコンの選択肢がないのが残念ですね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:13:48 ID:s8QqEDqn
>>72
まだ普通に売ってるよ。ポルコン
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:16:10 ID:pTRqCOm+
>>72
もしかしたら初代プレイ済みかもしれないけど、
初代だってそんなに悪いもんでもないよ

特に初代富士見→新富士見と遊んだりすると麓の風景の違いに驚くし
あと、モデナはどちらかと言うとアーケードライクなコントローラーって感じだった
Forzaでも使ってたけど、MM3のフリーランとかで使ってた時の方が面白かったなw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:46:16 ID:BTM8PgYU
>>68
一瞬、360って付いてるのに。って思ったけど
360 Modenaなのねw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:51:34 ID:iXHvhSKI
>>73
えっ
FANATEC公式では、箱対応の911GT2Wheelが五月出荷で箱非対応の奴だけ売ってるみたいですけど...

>>74
Forzaどころか箱触ったことすらないです...
もうPS3あるし今から初代箱買うはないかな〜w
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:05:48 ID:pTRqCOm+
>>76
触ったことすらないんだったら最初はパッドでやってみてもいいんじゃない?

ポルコンとか一通り環境揃えた、でもやってみたら自分に合わなかったとかでも困るだろうし
パッドでも楽しめるようにはなってるから、まずどんな感じのゲームか遊んでからでも遅くはないと思う
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 05:10:46 ID:ji/3/449
フォルツァ買うなら今ならVIPカーパックタダでもらえるから早く買っといた方がいいよ
2月18日までな。VIPカーパックは1200円相当だからかなりお得。

http://www.xbox-news.com/e11179.html
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 08:29:43 ID:xTSYx/R5
MS本社引っ越しのニュース見てたら社内にゲームコーナーがあって
Forzaをマルチモニタでやってたな
これで社員からもハンコンの要望があがらないかとちょっと期待
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 09:03:33 ID:5FYrUS+y
>>79
ゲーセンに大画面マルチモニタ、ポルコンセットがあったらやりたい。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 09:11:21 ID:NuFWYggM
昔ゲーセンに「F355チャレンジ」の3画面バージョンがあったのを思い出した
今考えてもあれは、贅沢な仕様だったんだなあ

ttp://www.f355-challenge.jp/arcade_dc/jp/arcade/index.html
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 10:13:29 ID:BQFW+mAz
1回転もしないハンドルだったけどなw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:28:41 ID:LbHSoSBV
レーシングホイールだからでは?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:29:37 ID:LbHSoSBV
間違えた
ステアリング
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:04:09 ID:jjhOvi3k
×レーシングホイール
○ローリングサンダー
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:54:22 ID:VVA+rSxw
ポルシェって全車Forzaウイング無いの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:19:20 ID:m6qnS4GR
911GT1のロードカーとかは少なくともない
まあこいつは空力はもとから変えられる(他のクラスのロードカーと比べるとかなり幅は狭いけど)
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:42:36 ID:9Wi5xGq1
911スポーツクラシックにあるよ、汎用じゃなくてGT3RSとかカップカー用のカッコいい奴が
あと997型のターボやGT3、ボクスター・ケイマン兄弟にもあった気がする
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:47:12 ID:h2lOd/eg
>>86
レースカーで無い車なら一部で使用可能
付けられない物の方が少し多いか
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:04:40 ID:VVA+rSxw
あるんだ、ありがとう

にしてもハッチバック車の屋根に置いただけ、みたいなウイングどうにかならんのかね
4ではシビックとかレオンみたいな後ろに張り出したカッコいいウイングにしてほしいな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:26:52 ID:xCQAvMD5
>>90
そこいら辺のかゆい所に手が届かないのがT10。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:55:23 ID:G/HQ8myU
吉瀬美智子の糞風呂に肩までゆっくりと浸かる
この贅沢、お前等に分かるか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:01:39 ID:yFkeliQG
うん
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:03:48 ID:yFkeliQG
とりあえず、おまえらとも今日でお別れだ。
別ゲー行かせてもらう。

今プレアジからメールきて、TDU2が明日家に届くことになったからだ。
あばよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:14:11 ID:LcJ4jPjZ
ダウンフォースというものをリアルに体験してみたい!
が、あれは160km/hくらいないと、ほとんど意味ないんでそ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:19:59 ID:eVFQsYgD
R32のオートスポイラーは70キロでも効果が体感できるけどな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:21:47 ID:8C6N0YTK
>>95
80km/h前後で走る車の窓を開けて手を出せばいいと(ry
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:05:29 ID:2WsjgzEl
今20代前半の奴はダウンフォースな少年時代を過ごしたはず
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:10:11 ID:9Wi5xGq1
>>98
蛍光イエローのハイマウントウイングかっこいいよな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:46:15 ID:MSLkhFnc
肉抜きのし過ぎでダウンフォースがまるで無いんだ!!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:25:30 ID:m6qnS4GR
ウイングつけて走ったらボンネット凹んだじゃねえかどうしてくれる
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:30:28 ID:LcJ4jPjZ
>>97
それはおっぱいの感触だと教わったぞ!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:36:09 ID:r/imtlTw
じいちゃんの軽トラ
リアのダウンフォースが足りないんだよね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:40:48 ID:4ME4pwD2
軽トラは物干し竿で荷台にロールケージを組むだけで速くなる
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:42:29 ID:m6qnS4GR
そういや助手席あるやつは軽量化でとれるっぽいけど重心は運転席のほうに偏るんかね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:50:14 ID:LcJ4jPjZ
運転手が乗ってる時点でお察しください。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:32:25 ID:RKK2Uvkx
なんとなくガレージにあったサガリス乗ったら目が覚めた
コントロールしてる感じが凄く出る
楽しい!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 10:09:40 ID:Sa3C3JNt
>>104
昔、「オーバーレブ」で読んだようなw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 10:17:12 ID:91vEv+RL
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:09:02 ID:94AHT/3N
>>104
幌付きの軽トラ最強伝説なのか・・・。
そうすると、赤帽の軽トラ凄そう。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:40:22 ID:TDj5D077
某Dより好きだったなオーバーレブ

ところで俺のAW11の収録はまだかな?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:38:33 ID:FaMor+bm
>>110
赤帽仕様のサンバーは一般のサンバーよりもエンジンの耐久性が高い

通常の整備で20万km以上走る(OH不要)
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:51:56 ID:C2NRkuk9
なんでSW20なんだろう

180SXとAW11入れれば要らないじゃん(;´・ω・`)
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:57:41 ID:91vEv+RL
>>112
耐久性高いってのは、何を犠牲にしてるのかな?
部品が高価、精度を上げた、性能を落とした。

>>113
sw4型Gリミが欲しい(´・ω・`)
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:59:30 ID:teJY0FMI
投票の奴でなかったっけ、AW
何故かチェイサーとかもあったよな
スタリオンは最後まで残った唯一の日本車だったのに結局落とされた
 
4はその中からも追加されるのかな?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 14:17:47 ID:KKl1FjIS
>>95
ラジコンやればいいよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 15:29:15 ID:NBv17XBG
>>78
情報サンクス!
去年Forza3のUE買って、自腹でDLしてた。。。
とりあえずサポートに電話してみる。
118名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 17:36:34 ID:kAJwGLQC
赤坊と一般の軽トラエンジンはラインは一緒だけど
赤坊用は一度ライン止めて切り替えての別物ですよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:11:23 ID:pE1gF0pZ
ペイントの見た目チェックで走らせた車が、普段使ってる愛車のレコード塗り替えた
なんか悲しい
いや、使ってる車がPI値のわりに遅いのはわかってるんだ
わかってるが、なんかやるせないぜ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:38:30 ID:9jyjqXE+
うっかり厨車使うともう塗り替えるのが困難なタイムとか出ちゃうからなw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:41:32 ID:R9tHrzhh
愛車を弄る上での参考として厨車と愛車の実力差を確認するのも意義はあると思うけど、一回やると
愛車で塗り替えるのが絶望的なタイムになると言うのが・・・・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:48:07 ID:tRlojOFn
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:51:54 ID:dPEZkXW9
>>94
TDU怖くてできね

免許取り立て当時の音楽をカスサンで流しながらひたすら道コンプしてたら、『やべーえらい遠くまで来ちゃったよー帰りメンドクセ-』→→→『あーこれゲームだったw一発ワープで戻れるじゃん』
ってのを五回くらい繰り返した
そしたら段々気分が悪くなってきて、目の焦点がめちゃめちゃブレだした
意識失って、気が付いたら2日経ってた
冷房入れっぱなしで風邪ひいた
下手したら死んでた
おまいらも気をつけなはれ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:08:18 ID:yVcQMMWW
ないわ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:11:11 ID:M1GiPfJm
>>110
幌の骨組みは「四角に」組んでいるので、>>104の効果は無い。
>>109は「三角に」組んでいる。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:12:53 ID:xnDU5IqE
>>121
4WDで愛車(S2000)のベストラップをうっかり上書きしてしまった時の絶望感といったら...('A`)
Aクラスだから尚更(ry
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:17:14 ID:pE1gF0pZ
久しぶりに5.1chでプレイしたんだが
ミッドシップエンジン五月蝿いね
いやサウンドとしては心地いいけど、エンジンの音が近いよ
ずっとステレオ環境でやっていたから、すっかりこの感覚忘れていた
ポルシェみたいなリアエンジンは少し音が後方に遠くなるのかな?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:19:25 ID:VrPPf5lP
いまさら気が付いたのだけど、
86のルームミラーの角度がなんとなく合ってないのは仕様ですか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:58:22 ID:HQzlXzm1
>>128
100回くらい外出
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:39:19 ID:+U1jan4X
スタートの時だけTCSありのアシスト入れてくれないかなあ
Rクラスになったら発進が一気に難しくなって、シーズンが進められん
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:41:13 ID:4ywsWiij
>>130
なれるよ。
俺も初めはこんなもん出来るか状態だった。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:41:41 ID:50wKp6IM
>>127
サラウンド環境だとMR、RRばっか乗っててたまにFエンジン車乗った時のが相当違和感有るぞ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:01:52 ID:RUoFP4G1
相変わらずSSCの発進が非常に難しい……なんであんなエンジンなのにMRなんだよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:18:05 ID:TTIDGapF
おまえにはピーキーすぎて無理だお
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:39:23 ID:uLFJCgfP
>>128
ルームミラーだけじゃないぞ、サイドミラーも左ハンドルの角度だ。
内装が後期仕様なのも地味に気になる点…。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:03:22 ID:D1FF8X00
>>133
FRだともっとつらいぞ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 01:03:06 ID:HB7d4F5H
>>123
俺も、TDUはダメだった。
始めて5分で、頭痛と吐き気がしてすぐに止めた。
気絶はしなかったけどww

おもしろそーなんだがなぁ…
あと、PGRのバイクもダメだわ。
シフトは平気なんだけど、けっきょくForzaがいちばん気持ちよい。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 01:26:00 ID:BnfIbG1V
メーターがハッピーメーターになったりするけど、
逆になんでああなるんぞ?開発時の失敗としても走らせたら気づいてしまうだろうし
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 01:45:26 ID:DFHO2N1I
自分が単にヘタなのと、選んでる車にもよるかもしれんけど、
セブリングとシルバーストーンでチャンピオンシップでCPUハードにすると、CPUに負ける事ある
あいつらセブリングとシルバーストーンの時だけやたらはやくねぇか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 01:57:29 ID:2fpKI9+L
CPUは高速コーナーが苦手みたいで必要以上に減速してるからね
ジャンピングスポットでも減速してるから
平坦かつストップアンドゴーなサーキットは速く感じるはず
モテギなんかもCPUが速って感じると思うよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 03:28:12 ID:BnfIbG1V
赤くラインが変わるところがCPUが減速するところ
・・・なんだろうけど道せまいからどのみちアマルフィとかはきついな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 05:33:58 ID:G3aJsc2+
これ どこがリアルなの
143名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 05:41:49 ID:X1eq0IFu
>>142
リアル厨はGTへ行け
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 05:50:55 ID:D1FF8X00
アクセル踏んだら加速する点とか現実そっくりじゃね?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 06:13:19 ID:M9p57O+T
外人のぶつけぶりは、警察のカーチェイスみたいでリアルだよね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 07:04:48 ID:z1Om2oO/
GT(笑)
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 08:01:29 ID:Ttzu/QoI
くせぇよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 09:58:58 ID:L2FND4nF
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 16:14:28 ID:DFHO2N1I
Pontiac Solsticeってロードスターのわりにマッシブで見た目走ってくれそうな外見してるのに絶望的に遅いね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 17:51:22 ID:z81zMXZ0
公式のMY FORZAがエラーが出て見られない
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 17:55:40 ID:M9p57O+T
タイムアタックの御題。

HKS CT230R 筑波サーキット53秒999(実車映像)
ttp://www.youtube.com/watch?v=GVTH62BgY50&feature=related

HKS CT230R 0'53"589 @ Tsukuba (実車映像)
ttp://www.youtube.com/watch?v=wDRWLX32CWM

152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:01:50 ID:GheHKQg7
>>151
アプグレなしのチューニングはオケ?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:03:51 ID:M9p57O+T
>>152
一切の弄り無しの方が良いじゃない?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:09:09 ID:IU9+9sBu
タイムトライアルにある筑波って丁度HKS Evoじゃなかったっけ?
自分のタイムMy Forzaから見たら54:952だた…orz
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:39:10 ID:JNV+/js4
ノーマルでSクラスだけど実際はR3の上位くらいの車だと思うな
タイム合わせる為に相対的に過小評価されちゃってる感じなのかな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 19:29:24 ID:XYtC+JE7
http://www.hks-power.co.jp/hksracing/ct230r/sche_frm.html

排気量 2.3L
最大出力 411kW(560PS)
最大トルク 637N・m(65kgf・m)

YOKOHAMA ADVAN
A050 F265/35-18 R265/35-18
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 19:39:41 ID:HR0+iM9m
>>149
3速のギアおかしいからレースにして
好みに変更とパワー不足をスーチャかターボで補えばむしろ速い部類だよー
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:01:19 ID:DFHO2N1I
>157
デフォルトのクラスから飛び出さないって縛りプレイしてたけど、
ちょっとやってみるよ


ところでなんとなくリプレイでCPUを見てたら
結構熱いバトルしてるんだな
スリップ外ししたり、抜こうとしたらキッチリ妨害してたり
イン閉めてブレーキ踏ませたりと、見てて面白かった
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:24:34 ID:GheHKQg7
HKSランエボをランキングからやってみたけど、55秒台半ばまでしかいけねえ

>>156みたらフォルツァの方かエンジンいいのな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:25:31 ID:BnfIbG1V
Forzaが取材した当時よりもさらに進化してるからかゲームでもなかなか抜けんな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:33:36 ID:yXWAhDUx
54秒7が限界だった
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:40:07 ID:9npO3FPW
タイムトライアルのランキングみんな糞はええよな
上位どころか半分いくのもキツイ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:11:18 ID:aD96OUKq
54秒8だった
市販車とかは実車より圧倒的に速いタイムが出るけどこれは難しいな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:13:35 ID:9EZu6mUC
多少片輪をインに入れ込み過ぎてみてもなかなか具合
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:26:38 ID:wjMUNKvg
今まであまりアップグレードとか考えず、クイックに任せていたけど
ちゃんと考えてやるのってこんなに面白いものだったのか
ただ走るだけでも面白いと思ってやっていたけど、奥深いなぁ

でも、デフォのクラスの中でアップグレードって難しいね
どうしてもクラスが上がってしまう
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:56:46 ID:7CGXY/Eb
クラス上げない縛りだと足回りくらいでいいんじゃない
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 08:37:08 ID:pdZfnghl
最初はそれくらいしか頭回らんかった。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 13:32:14 ID:niBdSVTA
急にやりたくなって来たから1年ぶり位に復帰しようかと思うんだけど、ストアのデータって残ってると思うかい?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 13:37:35 ID:+yGajof/
3速より2速の方がよく曲がる気がするんだけど、
ミッション上下で旋回幅って変わるの?

やってるとどーもそこが気になる・・・。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 13:50:51 ID:e9un7WK9
駆動方式によって傾向は変わるかもしれないけど、基本的にトルクがかかってる方が旋回力は増すと思うよ。
地面を蹴る力がより大きい方がタイヤへの入力も大きくなって、グリップ円を越えない限りはより多くの仕事ができるはず。
同じ速度でも発生するトルクはギアによって全然違うからね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:00:01 ID:+yGajof/
あ、そーゆー事か。
なんかそこだけ「ゲーム的」にしてんのかよ、とか思ったのでありがとう。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:21:35 ID:W+hy0vPI
そこはアクセルワークで1個上のギアで回ってシフトロスを1回減らして0.05タイムアップを狙うべきですよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:26:21 ID:e9un7WK9
曲がり易さと速さは別だかんねー
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:35:39 ID:527uGwPR
どうもギアを下げたほうがグリップ力自体が増すような気がする
駆動力をかける事でタイヤの摩擦抵抗をより引き出せるからじゃないかと
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:38:19 ID:e9un7WK9
そう言ったつもりなんですけど(汗
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:47:41 ID:527uGwPR
>>175
すまんすまんw

>トルクが掛かってるほうが旋回力が増す
ってあったからRWDとかだとエンブレ強くかかるほうがよく曲がるみたいな状況の事かとおもた

トルクが掛かってるほうがグリップ限界が高くなる=旋回力が増す
って事ね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:57:39 ID:LVfmilH/
雨の日なんかも、一つ下のギアで走ると安定しやすいもんな
バイクだと特に分かりやすいかと
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 15:00:51 ID:527uGwPR
2つの要素がありそうなのでまとめると、

ギアを落としてターンインする事でエンブレが強くかかってフロントに荷重が乗るから曲がりやすいっていうのが基本

タイヤの特性として駆動力をかけて擦り付けるほうがよりグリップを引き出せるのが副次要素
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 15:16:16 ID:e9un7WK9
自分は勝手に鈴鹿のS字や銀石のマゴッツベケッツチャペルを想定してたんで後者を念頭に答えてました。
エンジンのレスポンスを活かせるギアが一番走り易いので。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 16:08:30 ID:wjMUNKvg
アップグレードしてitoちゃんにSクラスのル・マンフルコース走らせてみたら
ロッシのヴェイロンと仲良く最初のストレートの後のトリモチに毎回のように引掛っていたw

しかしミッションをレース仕様にすると、加速性能が凄く上がるのね
ギア比とかどう弄ったらいいかまだ分からないけど、
下のクラスからアップグレードで上がってきたマシンがレコード塗り替えているあたり
デフォのクラス縛りって結構無意味な行為だったのかなぁ

気持ち的には販売した状態からあまり弄らず、メーカーの特色で走るみたいな気持ちでいたけど
それだったら吊るしで走れって話だもんな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 16:17:59 ID:AjzUHymz
HDDあるとゴースト表示されるんだね。
今までUSBメモリだけだったから気づかなかった。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 16:20:23 ID:wjMUNKvg
>181
最初はいいけど、何周もしてるとゴーストが邪魔で走りづらくなって
結局消すことになるんだけどね
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 16:49:33 ID:0dObD2KR
最近、車に興味無いのに乗ってる人の運転が荒いね
俺のいじってある車半破壊してくれたよ、、、
マフラなどもう売ってないっての、、、フジツボの規制前のマフラ、、、
なんかねぇもうね安心して乗れないわ
1ヶ月は帰ってこないしフォルツァ3持ってて良かった
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 16:52:06 ID:XuoO+KvM
>>183

呟きたいならチラシの裏かツイッターでどうぞ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:02:04 ID:LfALuEf6
そうだな
荒い運転より爆音マフラーのほうが
よっぽど普通の人には迷惑だ
これからはFORZA3だけやってろ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:18:02 ID:527uGwPR
>>185

事故を起こす乱暴運転よりマフラーが迷惑ってのは無いな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:21:22 ID:G6Mj3CUb
>>183
運転荒い奴と事故の関係性あまりなくね?起きるときゃ起きる
どっちにしてもどんまいだ

ところで規制前のフジツボマフラーってそんなに爆音だったか?
言うほどあんま印象ないな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:25:26 ID:zz0vzCqG
クルマに興味があるからといって運転の技量が秀でているわけでもなかろうに
こうした自身の技術の過信が一番怖い
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:28:07 ID:wjMUNKvg
そんな事よりデロリアンはどうやれば早くなるのだ
どのクラスにアップグレードしても遅いぞ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:30:25 ID:D/RCVQIo
ゲーム・リアル関係無く、車の運転に興味無い人の方が運転が乱暴だよね

ミサイル野郎のやってるゲーム実績見ると良く分かる
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:33:20 ID:SlRgHAOB
デロリアンとかエンジンに麻薬こびりついてるから速くなる訳ない
けどかっこいい
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:33:40 ID:aD96OUKq
リアルはなんとも言えんな
車に興味ある奴の中には違法走行大好きな連中も含まれるから
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:41:31 ID:527uGwPR
デロリアンCなら鈴鹿15秒切れたと思うからそんなに遅くも無いよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:10:12 ID:wGCPl2rq
>>187
勝手な印象だけで言うなら、
5次元と柿本は爆音、フジツボは静か。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:17:30 ID:kzztSOTz
304?だっけ?糞うるさいの
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:21:47 ID:wjMUNKvg
うるさいといえば、ミッドシップって実際に乗ると、どんくらいの音なんだろう?
ゲーム中だと一番音が大きく聞こえてくるけど
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:31:21 ID:AjzUHymz
現実では免許すら持ってないからForzaでDQNカーを改造して楽しんでます。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:31:31 ID:P9SCArzC
実車も後ろからエンジン音がきこえてくるから、かなりうるさいらしいね
ま、リアルでMRは乗りたくないけど
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:34:10 ID:LfALuEf6
低速のFC3Sはひどかったな
ぼーーーーぼぼぼーーーー・・・
ずっとのってると脳がシェイクされて頭痛がしたw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:41:24 ID:TFI9NWvA
LIVE繋がらねぇ
接続に問題ねぇのに(ノ∀`)
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:51:01 ID:QpBli/JA
遮音材剥がしたFRと剥がしてないMRでは、剥がしたFRのほうがウルサイ。
Egの搭載位置にかかわらずマフラーのほうがウルサイので、エンジン音のウルサさは気にならない。
どノーマルだとカーステのほうがウルサイ。
あくまでも実車での話だが。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:20:04 ID:qrJ8FHd/
車に興味のない人から見れば
いくら基準クリアでも社外マフラーは結構うるさいよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:37:25 ID:HXru3C0x
MRってやっぱ背中から熱感じるのかな?乗ったことないからわからん
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:03:55 ID:QpBli/JA
>>203
室内にむき出しで置いてあるわけじゃないからw
あと、MRといっても普通に買える(運転させてもらえる)ような車だと
シートの後ろに荷物やスペアタイヤを置くスペースがある。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:06:55 ID:fn30nAZa
>>203
ガソスタでバイト時代、MR2乗ってる先輩がいたから
「暑くないんですか?」ってきいたら
狭いせいもあって真夏でも一瞬でクーラー効くって。
エンジンの熱のことは一切言ってなかったが
全然問題ないんだろう。
ハンドル切った状態でアクセルおもくそ踏んだら
簡単にくるくるっと回るって笑ってたわ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:14:06 ID:hdSTGGGs
エンジン後ろにあればFRより涼しいんじゃないかと勝手に思ってる
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:17:49 ID:QTOfZoMJ
うるさいったら車よりバイクだろ
とくに原付
なんであんな下痢便みたいな不愉快極まりない音が許されているのか
心底理解できない
 
たまに改造してより下品にしてる奴が居るけど
耳腐ってんじゃねえの?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:23:37 ID:MB3gP3gX
昔、同級生でCRM50にCR80のエンジン載せてる奴居たなぁ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:26:24 ID:QpBli/JA
「許されてる」んじゃなく「禁止されてない」なんだよね。
「小排気量の単車にも車検制度を適用する運動」でも起してみては?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:30:55 ID:9EZu6mUC
まあレースでも騒音には気を遣うみたいだし
思いの限りの音は無理そうだな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:44:29 ID:p8NMDW8a
パッドじゃなぁ・・・と思っていたけどこれのおかげでやる気出てきた!
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~g-take/sid1005113z.jpg
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:48:58 ID:e9un7WK9
ま、まあ5千円くらい惜しくないよね・・・
でも、覚悟はしといてね・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:53:19 ID:hA3FHoMy
>>210
REペリの音に惚れたけど、あんな爆音は公道で乗れるわけがないから
ゲームであの音まで再現したペリチューンを施せる日をずっと待ってる

>>211
クラッチレバー付だからバイクゲーでも安心だな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:59:00 ID:QZscFQC0
>>207
しかも遅いからいつまでも聞こえてウザイんだよな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:11:35 ID:wGCPl2rq
>>205
後ろからは特に伝わってこない。気づかないだけかな。
エンジンルーム側と室内側、両方に分厚い断熱遮音材っぽいの居るし。

室内狭くてエアコンがトヨタクオリティだからか、冷暖房は快適
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:12:51 ID:wGCPl2rq
>>211
>ハンドルとクラッチ部分は底に付属の吸盤で固定可能です。
>GTフォースのように反力機能はございませんが振動機能は搭載されております。
>※マイクロソフト純正品ではございません。
>※海外輸入品となります。
>単価 税込4980円
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:14:41 ID:jLv99d5T
安っ!これでクラッチ付きか・・気になるな・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:17:19 ID:yOUzI0Q8
ちょいと質問なんだけど、ギア比のファイナルドライブで数値いじった場合、
数値を下げうと最高速が上がって、数値を下げると最高速が下がるけど、
これのメリットデメッリットがよく分からない
これはどういう認識で弄ればいいの?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:26:56 ID:rJNpZftv
そのまんまの意味。
ファイナルのギア比低いと、他のギア比が同じような設定でもファイナルギア比高い時よか加速が鈍る。
220名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 00:28:07 ID:f7Tj7hO7
>>209
車検制度は原付には無いけど騒音規制はある。
整備不良で切符切られるよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:34:27 ID:w61zhti7
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:56:27 ID:St2I7Dqv
小さい頃からGTシリーズばっかりやってきて数年前からPCレースシム
にも手を出してここ最近やっと箱買ったのでフォルツァ3やってみた。

やってみた第一印象は走らせてて楽しい。
音もなかなかリアルだし画面の動き?もぬるぬるしてて何より挙動がすごい良いと思った。
GT5とPCレースシムはG27でやっててフォルツァはパッドプレイだけどそれでも充分に楽しかった。

PCレースシムは抜きにして個人的にはGT5より
フォルツァの方が走らせていて楽しいし挙動もフォルツァの方が好き。
ただ車を走らせてる時意外はGT5の方がよくできてるかな、グラとかイベントとか
まあこのあたりは外人好みの作りなのかな?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:14:32 ID:St2I7Dqv
マルチもやっぱりPS3の方が人は多いね
フォルツァ3が発売した当初は日本人もかなり多かったのかな?

今年の秋にフォルツァ4が出るみたいだからその時は最初からみんなで
盛り上がれるように発売日買いはもちろんポルコンも揃えておかないとw

でもフォルツァ4はキネクトに対応しててキネクトを押した動画を公開してたから
ちゃんとここのみんなみたいなコアなレースゲームファンでも満足できる内容か少し心配だ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:17:00 ID:KS43GuiP
その手のことはなんども言われてるが
kinect”も”使えるようになるだけだろ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:23:47 ID:yOUzI0Q8
>222
グラはGTのが日本人の好みだろう
ワックス効かせてピカピカにした感じとか、いかにも日本人好み

イベントというかシーズンプレイはイマイチなのは否めないけど、
GTみたいな、進めないと車の入手もコースも出ないってのは好きじゃない

謳い文句にもある「走りだせ、ここは自由だ」の通り、
吊るしで良いなら、全コースを全てのマシン使って走れるのは良いと思うぞ
走ることを楽しむゲームか、ゲーム性を楽しむゲームか、その違いと思ってる

個人的にはフリープレイでも賞金出ればって思ってる
タイムアタック以外でベンチマーク、サイドワインダー、ニュルGPを走る理由もできるし
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:25:23 ID:J2qQhmnA
だが買ってペイントなりチューンなりしてこそである
自分の仕様にしよか
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:29:05 ID:yOUzI0Q8
>226
もちろんその通りだと思う
フリープレイで、試乗して買う感じ

買った車は必ずペイントしてるよ
元々ペイントされてるようなコンセプトカーやRクラスはそのままな事も多いけど
市販車は自作するなり買うなりして必ずペイントをほどこしている

そして何処に出しても恥ずかしい痛車ガレージの出来上がり
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:29:09 ID:+hkRJ3p4
GT5のワックステカテカ塗りがリアルっていうのはたぶんCMとかで見た車に近いのがリアルって感じる人たちなんだろうなぁって思ってる。
だからつってForzaがベストとは思わんけど。でもForzaのほうがボディの艶は好きかな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:35:20 ID:p6ZcjB5f
GTはオンラインもある日本型RPGで、一方ForzaはMMORPGのレース版。
やること自分から見つけないと何も始まらないけど、見つかると抜け出せなくなる。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:36:23 ID:2E8IkGiU
おれはワクテカきらい
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:47:50 ID:dJbShGYM
ちと質問させて下さい
ニュルのGPサーキットってオフラインで出てきます?
オフ専なんで走れれば嬉しいんですけど・・・。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:48:42 ID:J2qQhmnA
データありゃおk
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:51:02 ID:+hkRJ3p4
オフラインのイベントって意味なら無いよ。追加されたやつだから。
フリーレースとかでやるしかない。
一番いいのはオンラインのプライベートで全部CPUに設定して走っちゃう奴なんだけど。お金入るし全部設定できるし。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:54:04 ID:dJbShGYM
>>232-233 dです
オンのプラベなら走れるんですね
ちょっと購入してきます(・∀・)
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 02:02:13 ID:J2qQhmnA
そういやバイナルの販売価格の上限あった理由ってなんだっけ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 02:14:11 ID:72S7yNva
GTは白と黄色の発色と質感は見事だな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 02:21:47 ID:HAaWSkaJ
>>235
ゲーム開始時の資金格差を防ぐためだったような
例えばストアフロントで数十万とか付いたデザインばかりになったら買えない人も出てくるし、
オークションとかで他のプレイヤーとの取引もあるから、極端な資金格差はバランス崩壊にも繋がるだろうしね

個人的には今の5万cr上限くらいの方が気楽でいいけど
オクのペイント車には手を出さないから、ストアフロントのちびちびした収入でも十分贅沢できてるし
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 09:10:38 ID:t5YKyFNE
所詮GT6が出るまでの繋ぎのゲームになに盛り上がっちゃってんの?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 09:20:41 ID:szeiYV7B
わかったからsageろ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 09:46:45 ID:phr8GPhL
>>192
興味ない人の運転は怖いよ
運転が乱暴とかそうじゃない
今の車が更に軽でも運転手に負担掛からないくらい良いから
自分の部屋にいるんじゃないかってくらい運転に集中していない

俺のマフラー普通にディラーで2回車検通ってるし問題ないギリギリのやつだったんだよショック

リアルのノーブレーキミサイルはコワイヨ。4点シートベルトとか戦闘機乗るんじゃないか?くらいな
緊張感も足せる感覚が必要だと思う
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:10:34 ID:mtYzC8uJ
運転に集中しないってのは車の興味とかの話じゃなくて
人としての問題だろう。

狭い道路で通行人がいようが徐行しないクズなどは
人の命なんて何とも思ってないからそんなことができるわけだし
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:39:11 ID:Iip8ICAg
富士スピードウェイのドリフトコースを見たが、やっぱり実車ドリフトは大迫力だね。
タイヤからはがれたゴムと、タイヤの焼ける匂いがすごかったが・・・
みんなどのくらいの馬力の車なんだろうか・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:23:04 ID:VOFMK/3B
>>241
徐行しないのもクズだし、車が迫ってるのに避けないのもクズ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:47:29 ID:AfeUWhNX
何の話してんのお前ら
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 12:14:50 ID:3zEJzktj
買ったよー
文字貼るのでせいいっぱい!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 12:15:58 ID:Y6cIG3tr
吊るしってどういう意味?デフォ的なこと?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 12:21:19 ID:rv9kAmR4
定番の質問だな

吊るし=買ったばかりチューニング&セッティングしていない、あるいはレンタルした素の状態の車のこと。
服飾用語で、オーダーメイドじゃない既製品の服のことを「吊るし」て売ってるからそう呼ぶのが由来。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 12:21:24 ID:knqpPrNJ
>>242
D1だとハチロクで300馬力クラス。
シルビアあたりで500〜600馬力クラス
マーク2あたりで700〜800馬力クラス。

今年のD1どうなるかねぇ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:12:39 ID:8c73hkfV
結局DLCはもう終わりかな?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:14:55 ID:J2qQhmnA
毎月ってことが無くなっただけでよく分からんな(ここのテンプレからもはずれてる)
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:44:24 ID:o6A1kll7
Forzaやって楽しかったから今まで放置気味だったGTR EvolutionとかのPCのレースシミュもやるようになった。
向こうに比べると、Forzaは敷居の低さとか車種の多さが素晴らしいとつくづく思う。
あとはヨーロッパの実在サーキットが多ければいいなー。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 14:38:37 ID:8wImMtZv
>>251
雨になるとレースできないレースゲーか…
あれは衝撃的だった
油圧ステ・油圧ペダル・3モニタとか設備を整えて万全の状態で挑むゲームだねあれは

かたやforza3はコントローラで寝ながらマルチレースができる
スパは欲しいね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 14:44:11 ID:+hkRJ3p4
パッドでこんだけ面白いんだからハンコン使えばもっと楽しいんだろうなぁ…もやもやする
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 15:05:14 ID:72S7yNva
>>249
元々1年間の予定だし、4のアナウンスもあったわけだから
普通に考えれば3は終了じゃないかな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 15:25:08 ID:yOUzI0Q8
1年遊べるってのは良いゲームだと思うよ
ペイントの合間にレースやってたりする自分にとっては
まだまだやる事あって、4の発売まで飽きることなさそう

最近になってセッティングだの、タイムだの気にし始めたけど
どのコースでも世界レコードに比べて5〜10秒も遅い
アシストとかの差異はクラッチの有無だけど、
それじゃ1秒くらいしか縮まらない
レコードのリプ見ると、ライン取りもあまり間違ってない
多くの理由がコース入り口ででの減速のしすぎが原因っぽい

だいたい5kmで10秒近く遅れてるので、ニュルとかのレコードとの差は泣けてくる
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 15:59:32 ID:8QRk6lhU
ガス欠になったらどーなりますか?
いっつも耐久後半に悩むがピットに入ってしまいます。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 16:00:32 ID:A1rweYDg
聞く前にまずは試してみろ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 16:02:25 ID:8QRk6lhU
絶対そーくると思ってた。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 16:14:24 ID:8QRk6lhU
シルバーストーン、給油なしで走りきれました、残念。
でも全金の実績解除きたこれ。
よくやったオレ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 16:16:09 ID:J2qQhmnA
耐久でタイヤがすり減ってきたからピット入ろう、って考えて入るひとっているかな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 16:17:59 ID:72S7yNva
あと1周だからギリ大丈夫だろうと思ってコース前半でスローダウンした時の哀しさw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 16:31:15 ID:8QRk6lhU
あ、やっぱそーなるんだ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:21:47 ID:GDhTpcp1
テスト
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:55:13 ID:jV+Ar72C
Fクラス共有タグ作りました

A Forza3 Fclass

Fクラスに限らず低クラスで走りたい人の共有タグが無かったので作ってみました。
興味のある方はお気軽にフレンド申請していただければと思います。

http://live.xbox.com/ja-JP/MyXbox/Profile?GamerTag=A+Forza3+Fclass
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:10:55 ID:J2xfbwnJ
あれ?LIVEつながらない?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:28:46 ID:D2vrEOG2
>>265
あたしも!6時40分ころ、急に切れた。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:36:43 ID:dJbShGYM
LIVEにも繋がらないね
Forza4はPS3で出して欲しいわ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:43:43 ID:LHEAyn98
1行目から2行目への飛躍が凄い
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:52:04 ID:qhg6keQ1
笑ったw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:57:30 ID:lB+Nh6A8
>>267
ないないw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:04:06 ID:jDmy19pd
気持ちはわかるなw
PSユーザーは多い、だがGTシリーズはクソ、だからFMはPSで欲しいと。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:04:12 ID:HAaWSkaJ
>>267
トリガが優秀で名作レースゲームも多いドリキャスだろ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:06:55 ID:szeiYV7B
人数少なくてもあんなガキだらけになるくらいなら今の方がいいわ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:19:48 ID:5lBA8qIB
テスト
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:22:40 ID:ODxBvS7U
そもそもPS3じゃうごかんだろ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:39:03 ID:+hkRJ3p4
BDにして読み込み遅くなるのは勘弁だな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:57:56 ID:Gm2Rd3d2
TDU2も始めたけど車自体を堪能するならやっぱりForza3だな
CGTVとかTopGear見た後はつい同じ車で走りたくなってしまう
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:02:09 ID:3FEkyDnO
耐久はとりあえず半分走ったら入るようにしてるわ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:17:41 ID:MbpemEB5
Forza4のシルバーストーンは新レイアウトになるのだろうか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:18:49 ID:M9KvtlRi
なって欲しいが今のも残して欲しい

ってか鈴鹿の設備も更新して欲しい
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:28:09 ID:wGlco5DH
ポルシェってアップグレードがいい感じにマシンがよくなっていくのに
ホンダの車、やればやるほど扱いづらくなっていく
何がどう悪いかわからないけど、シビックは吊るしが走りやすい
遅いけど
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 06:59:23 ID:w3XDHC+9
ヒント RR か FF
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 10:08:32 ID:U1LR+AKB
FFは300馬力までしか使えないって
自転車屋が言ってた
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 10:51:16 ID:Gf1BU42l
運転席を逆にすればよい
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 11:01:26 ID:LplwfaKp
史上最速のインディアンの塩湖のコースいれてほしい。
ルマンのOldあるけど。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 11:12:53 ID:C2R4jTSX
forza2から3になって削られた要素って何かありますか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 11:22:10 ID:jzxP1q1G
>>286
キャリパーペイント
アフターパーツメーカー製チューニングカー
韓国のスーパーカーみたいな何か
タイヤの銘柄指定

うろ覚えだとこれくらい
細かいところでは収録されてるホイールが異なってたりとかもあるかな
レーシングハートとかは明らかに種類が減ってたような
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 11:39:20 ID:61QCCSvw
>>286
オンラインはマッチング(検索時間長い、地域選べない)、チューニング(設定変更不可、設定読み込みは可)とオークションが劣化している
ペイントはメーカーロゴ減少、ブレーキパッドの色変え不可、ホイールは色変え出来るが2ほど鮮明ではない
シングルは、雇えるドライバーが固定になった、HUDの配置、表示が薄くなって見難くなったとか

グラフィックや、操作のし易さ(ブレーキ)は向上したけど、オンラインの劣化がいたい。
オンラインをフレンドのみとかでやるなら問題ないだろうけど
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 12:25:57 ID:w3XDHC+9
吸気、排気系のパーツ交換による音の変化なし。
ドリフトの煙りが減った。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 12:33:41 ID:Tcp8wiFJ
パドルが反応しないと感じて
保障も切れてるしバラしてみたら
付け根が折れてた
修繕できなくとも他の機能は使えるので何とか使えるけど
新しいハンコンだしてほしい
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 13:55:35 ID:mMRUEM26
>>290
ジョイスティック付けてシーケンシャルシフト化マジオススメ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 14:43:06 ID:TYjt8Mju
1月の中旬にUE買ったけど、やっとVIPのコード届いたわ。
いらないクルマ売って、念願のCCX買うぞ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 15:43:39 ID:IE5ETOJS
GTにしろForzaにしろSDはクソ見づらい
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 16:39:12 ID:KigLW+24
タイムアタック御題(茂木の西ショートコース)
ttp://www.dailymotion.com/video/x521b4_2_auto
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:40:59 ID:wGlco5DH
もしかして、アプグレードでAWDにすると安定感増したりする?
コーナーからの立ち上がりで、ケツ振りまくって困っていたのを
あれこれ弄って安定したんだけど、大きく変わったのは駆動系

AWDって嫌われる傾向あるみたいだし、あんま頼らんほうがいいのかな?

ケツふるといってもアクセルをゆっくり踏めばいいし
ステアリング操作も舵角を深くしすぎなければパワースライドしたりはしないけど
思い切ったアタックができないというか

ケツ振ってしまう場合、みんなどんな調整してんの?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:54:50 ID:li7G61/k
>>293
つブラウン管
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:03:13 ID:JUxdoN/m
>>295
もとから四駆の車ですら嫌がられてるのに、換装四駆なんてもってのホカだよ
どのクラスでもね
某氏みたいに嫌われて一緒に走ってくれる相手がいなくなる可能性もあるし
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:16:44 ID:4uJILCxj
>>296
ブラウン管の俺に謝れw
D4端子3つ付いてるぜ
フルHDの液晶もあるけどブラウン管の方が発色がいいのと立体感があって綺麗ヨ
FORZAでは得になめらか
でも地上デジタルががが・・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:33:46 ID:apqYWxA2
なら地デジ付きのBDレコとか買えば済む話じゃない。
俺も丁度DVDレコのドライブが死につつあるのでそうするつもりだし。
ブラウン管でD5ってあったんだろうか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:03:23 ID:vi1vnoRW
>>299
国内じゃ存在しないはず
海外ならいくつかある
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:23:40 ID:KzH8GCVY
D端子って海外でもあるのか、日本の独自規格かと思ってたけど。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:24:13 ID:z4wjDxyY
>>288
オンラインでレースの合間にセッティング微調整は欲しいね
これができればパブリックレースで各コースを走りながらチューンの最終調整できる
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:32:12 ID:vi1vnoRW
>>301
ゴメン、HDMIと素で勘違いした
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:40:23 ID:V26MMdud
車種とタイム書いといて
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:42:05 ID:li7G61/k
>>298
おお、貴重なHDブラウン管ですか
自分のはパナの18型でD1端子とS端子しか無いので羨ましい( ´・ω・`)
○ニーのHDブラウン管も有ったのですが、例のタイマーが発動w

地デジは...目の前の魔法の箱(ry
スレチ失礼しました
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:48:28 ID:6FROVvKX
>>304>>294
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:00:39 ID:TDnJnyRu
>>304
>>294の事かな?
コース:茂木西
車種:インテR'02(DC5) 吊るし?
タイム:高橋国光   42:535
     中嶋悟    43:278
     鈴木亜久里 43:431
     ガチャピン  49:340
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:05:48 ID:YVlCWpaD
新しいハンコンのSuper Sports 3Xが気になるねえ。買った人いないのかい?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:25:16 ID:hWWWjioM
久しぶりに起動したら車付きのメッセージが届いてたんですが
「参照できないコンテンツです」と表示されて受け取れないです

これってどうやったら受け取れるようになるんでしょう?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:27:19 ID:xtqrNUIm
最新のDLCの中にあるからそれを買う
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:36:12 ID:hWWWjioM
>>310
あぁ、例のDLCですか
MSPもあるんでちょっと買ってきます
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:34:14 ID:ZkusLmy9
>>308
FFBないらしいから誰も突撃しないだろう
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:35:00 ID:6in5a8mW
次にお前は、どのコンテンツを買えば良いですか?と言う
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:44:32 ID:apqYWxA2
D端子はともかく、コンポーネント端子だったか、映像が3つに分かれてる奴は
海外も使ってる規格だった筈。うちのはこれもD端子も付いてる・・・けどさすがに
HDMIは付いてないんだよなぁ。VGA端子も無いし。でもPSのAVマルチなら付いてる。
21ピンに変更してセレクター介して他ハードもRGBで!!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:18:10 ID:TYjt8Mju
HDMIはPS3が出た頃にはまだ珍しい方だったはず。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:28:59 ID:9j/dCwJl
>>307
やってみた。
48:898

FFすげぇムズイw
ミスが許されない
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:50:07 ID:0Jdz6uxq
>>307
いつも思うが、ガチャピンってポテンシャル高過ぎるよなw
用途に合わせて中の人が変わるとはいえ、あんな着ぐるみでよくやると思……
え゛、あんたら誰?うわやめろ何をす
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:03:04 ID:H/YzG8Bx
>>314
CD出たころに音楽はアナログレコードで聴くべき!
って言ってたオッサンと同じに見える
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:06:41 ID:TDnJnyRu
>>317
あの着ぐるみは超ハンデだと思う
もしかすると、琢磨もいるのにアタックしてない=中の人はたくm
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:09:15 ID:qZV9IMe+
>>307
8周して43.295だた
動画と同じ条件だと43.539だ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:13:10 ID:b0cEhemZ
>>297
>もとから4駆の車ですら嫌がられてるのに

これ初めて聞いたんですがどうしてですか?
周りには4駆使う人もいるし私も気分転換に使いますが4駆のほうが速いんですか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:15:05 ID:bW8/19Jr
ガチャピンのはワンメイクレース用の車両だな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:21:07 ID:0+3FSMTg
ガチャピンて毎回中の人が入れ替わってるらしいね。

スティグみたいなもんか
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:23:17 ID:OZMbJx35
Stigは一部の事情を除き常に同じ人だがや
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:27:18 ID:LVknqIt3
ガチャさんはS2000でジムカーナもやるんだよな


誰かガチャピン痛車をt(ry
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:34:41 ID:n9DBac5c
GT3RSいいなー。できれば10年型もだしてほしい。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:36:58 ID:Fi4ssjE2
>>326
だよねー
スポーツクラシックにforza羽で見た目はそれっぽくなるけど
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:00:07 ID:I7aeXSJg
>>321
4駆は嫌がられてるなんてウソ。
ここに4駆嫌いがいるだけ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:04:10 ID:3rKDXGGm
Forzaにぜひレースバージョンを・・・。

アブダビ24時間耐久に出場したMercedes Benz SLS AMG GT3のオンボード映像
ドライバーはDTMとかに出ていたベルント・シュナイダー
ttp://www.youtube.com/watch?v=NZzNWj1FQ10&feature=fvwk
別パターンのオンボード映像
ttp://www.youtube.com/watch?v=TSeYbPGE-Bc&feature=youtube_gdata


330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:07:44 ID:f/Hu/XjK
>>321
1:ヘタクソでも早く走れる。
  スポーツ車における4駆は「ラフな運転をしても挙動が乱れない」ことを目的に導入された経緯がある。
2:運転しててつまらない。
  安定志向なので当然。
3:forzaの場合、PI的に有利になりすぎる。
  車は速くなってるのにPIが下がる。

こんなトコじゃね?
現実でも1と2はよく聞く。スタックしづらいという点では便利だけど。
2はFFにも言えるが、1を伴わないので「人気がない」に留まってる。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:08:25 ID:3rKDXGGm
>>325
ここまでS2000を扱えるから凄いよな。
ttp://www.dailymotion.com/video/x5216v__fun
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:11:26 ID:3rKDXGGm
ワンフェス2011冬…アキバ系イベントにレースマシン登場
ttp://response.jp/article/2011/02/07/151562.html
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:19:58 ID:8qhFxnhS
>>330は生暖かく見守るべき?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:20:11 ID:9AlT14tb
>>312
振動すらないのかね
パッドよりはマシと思うけどねえ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:22:04 ID:aWwY77x/
四駆の利点は認めるけど、四駆換装すると
PIが下がって、かつ利点があるのか謎

車重が重くなって不利な計算になるのかな?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:35:51 ID:UuHC3uiw
>>321
四駆=下手くそのイメージはあるかもね。走行ラインメチャクチャ、まわり見えてねーのは四駆ばっか使ってる奴ばっかだし。
チャンピオンのくせにABSすらはずせねー奴とかそこそこいるし。どうみてもこいつ四駆使わなきゃアマチュアぐれーだろwwみたいな。
まあ四駆使うって事は必死なんだろうね。だから他車の状況とか気にしてらんないんだと思う。
上手くなりたいんだったら四駆は封印したほうがいいと思うよ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:40:32 ID:XZp81pe5
>>307
F1レーサーェ・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:53:42 ID:nZQGM9r4
アマビギの人だったら四駆使ってくれたほうが安定するからむしろ助かるw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:05:35 ID:ds8Bf+E7
TSが1番上なのに4駆使う奴は嫌だな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:08:31 ID:zN0KsOJr
お前らが四駆四駆いうから一番好きなスカイラインGT-Rが使いにくいんですけお(´・ω・`)
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:10:34 ID:ds8Bf+E7
FR化して乗ればオケ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:11:06 ID:4xAPu9WZ
アテーサじゃなくて普通の四駆なんだっけ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:13:06 ID:qTNytWEL
>>337
車の差もあるんじゃない?
国光のはワンメイクのシリーズで上位だった車のようだし
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:14:13 ID:MlSQLAno
>>340
前にFFがどうのって書き込みもあったし気にすんな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:19:12 ID:H335iN2c
接触に強いってのもあると思う
彼我の責任が5:5の衝突でも四駆は生き残って二駆はコース外とか良くあるからな
飛ばされた方からしたら卑怯だと思ってしまうかもしれない

あとは自分の敗因を車のせいにしたい>>336みたいな奴がネガティブキャンペーンしてるからかな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:23:57 ID:MlSQLAno
>>345
>>336は持ってるかどうかすら怪しいだろ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:31:16 ID:9AlT14tb
おれのトランザムならGT-Rとぶつかったって平気だぜ
JAPの車なんざ鉄屑同然よ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:34:21 ID:HRUCFszf
発売から1年以上過ぎて勝つためだけのAWDには飽きてるだろみんな
550とゴルフとインプとか、未だにこういう外人いるけどホントウザいよ
AWDチャンプ=FRプロ以下のスキルというのが定説
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:38:00 ID:5oH5CKZ/
>>342
GT-R等のトルクスプリット4WDが「アテーサE-TS」、
ブルーバード等のリジッド4WDが「アテーサ」。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:41:15 ID:6xN6i6oF
とりあえず、AWDに換装したのは安定性を求めての話
下手くそって言われるのは甘んじてうける
コーナーの立ち上がりでパワースライドしてしまうのを抑えられるし
もう一つの理由でクラスの調整ってのもある
Aクラスに収めたいのに、バランスよくアップグレードしたら
中途半端なSクラスになったいする事あって、PI下げるためにAWDに換装とか
たぶんこれを嫌う人多いんだろうなと思う

ところでFRでケツ振っちゃうのって、グリップに対してパワーがありすぎるのかな?
パワーに合わせてタイヤ変えたり、あれこれしてると、クラス上がりすぎて
トップスピードのない車ができあがる事が多くて、調整が難しい
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:49:39 ID:epwmRPnN
>>350
単にアクセルワークが下手という事でなかったら、そのとおり
どこで尻が出るかにもよるけど
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:56:25 ID:vdoy9ma5
そうか、もう1年以上だからforza4の方がforza3より時期的には近いのか…
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:58:47 ID:H335iN2c
>>352
ランキングを眺めてるとたまに2009年のタイムがあってビビる
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:58:53 ID:EqlRViMY
てか好きなのを乗ればいいってことでFAみたいなことになってるのに
同じような下らん話をしてよく飽きねえな
好きな車乗ればっつうわりにやっぱり速い車乗る奴は嫌いかい?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 02:04:41 ID:f/Hu/XjK
車のせいじゃないでしょ。

マトモな人が竹槍出っ歯を運転してる事は少ないわけだから。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 02:09:40 ID:6xN6i6oF
>351
アクセルとステアリングの両方だと思う
角度の深いカーブの出口でやりがち
前輪がラインに対してまっすぐになってないのにアクセル踏んでるのだと思う
よくすべるのは鈴鹿の連続S字抜けた後と、スプーン、ヘアピンでやりがち
あと、まっすぐ走っていても、ライン調整したら滑ってしまう事も割とある

同じクラスの同じPIのFRでそうなったり、ならなかったりと正直よくわからん
ただ、パワースライドしちゃうのはステアリングがまっすぐになるのが遅い気がする
AのFRの車だとLSから指離すと綺麗にコーナー出られるけど、
BのFRのの車だと同じ事をしたらパワースライドしてしまう
この場合だけど、Bの車はAに比べて舵角が深くて切れすぎてる気がしないでもない

LSの倒した角度=全て同じ舵角って事ではないのかな?

RRメインでやってきたので、FRは変なクセを感じるよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 02:14:53 ID:f/Hu/XjK
>>356
とりあえずキャスター角最大にしてみれ
ちょっとだけマシになる
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 02:30:43 ID:Wl2MO7xF
いいから、お前らキャットアンドマウスに来いよ
基本AWDしかいねえからよ
何の気兼ねもなくAWD乗れるぞ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 02:34:33 ID:X9ezcO99
>>340

俺もそうだよ。 それでGT-R降りた。。。  今はFRしか乗ってない。
換装AWDとインプのレガシィエンジン換装、アウディじゃなきゃAWDでも
問題ないと思うんだけどな。 まあスタート方式のせいだな 
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 02:35:28 ID:5j/uJszU
今晩のCパブは、すげえ面白かった。
日本人俺だけだったけど、皆マナー良くて燃えた。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 02:36:53 ID:0oUMp4JA
鬼ごっこも面白い
これしかやってないけども
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 02:37:23 ID:1oy3yj35
>>358
キャットアンドマウスはゲームルールの特性上、
AWDじゃないと蹴られかねないから仕方ないわな。

>>359
スタンディングスタートだからどうしてもAWDが断然有利なんだよな。
かといってローリングスタートだとしてもAWDが有利なことには変わりは無いが。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 02:40:54 ID:epwmRPnN
>>356
ライン変更ってちょんとLS倒す程度だろうから、
それで滑りだすのは流石にグリップが弱いかパワーが大きすぎるんじゃないかな。
>>357さんの言うとおりキャスター角上げてみるのが早いと思う。
他には、車高を前>後にする、後輪のトーをトーアウトにする、Forzaウィングを付ける
サスペンションを前>後にする。あたり?
間違ってたら申し訳ない
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 02:42:00 ID:f/Hu/XjK
4駆化した際のPIがおかしくならなければ、別に問題ないのにな。
重量ハンデなんてこのゲームじゃそれほど影響しないから、
加算と減算間違えたんじゃないかと思うわ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 02:57:04 ID:GST2xEQ9
FRでリアの粘りが無いのは、足が固すぎるのかも?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 02:59:47 ID:6xN6i6oF
ありがとう、参考になったよ
考えみたら、吊るしではちゃんと走れてるし、パワーの上げすぎが原因っぽいね
あえてパワーの低いエンジンに載せ替えるのもアリなのかな?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 03:08:14 ID:f/Hu/XjK
踏み切れないパワーはかえって足引っ張るからなぁ。
でもその前に「セナ足(笑)」とか「あえて1つ上のギア」とか乗り方で解決したほうが手っ取り早そう。
(それが上手くいかないならセッティング煮詰めるか、4駆化しか無いと思う)
パワーとトルクは捨てたくない。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 03:12:31 ID:EqlRViMY
もとよりパワーが低いものをつめられる車なんてそんなにあるのかい?

まあパワー下がるって事はPI調整もできるしなかなかよさそうだな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 08:43:05 ID:qP7kszSX
>>317
中の人なんて都市伝説


ガチャピンに中の人なんていない。

370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 09:40:06 ID:vBaPgp7J
>>331
ほんとスゲェw
S2ってトーで限界域キープ難しいんだろ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 11:18:09 ID:8dD9QaVN
Xbox360 XCM F-1 Converterの製品版がどんな感じなのか全然見えてこない
このネット全盛のご時勢に情報が出てこないとはやっぱりダメだったのだろうか…

突撃する勇気が無い自分がショボい
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 11:23:40 ID:QUCD2HRA
>>369
中の人じゃなくて、モツが変化するんだよね
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 11:24:51 ID:3dYD88KD
スティグかガチャピンかどっちが強えぇんだよ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 11:31:15 ID:1oy3yj35
>>373
スティグじゃね?
条件は違うがタイム上ではスティグ>F1ドライバー>ガチャピンだし。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 11:43:26 ID:3dYD88KD
さすが耳糞がゼリーの味なスティグさん。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 12:54:18 ID:iuNrd9HS
>>375
おまいさん、確実につい最近のTopGear見ただろ。
雲も知らないらしいねw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 13:28:10 ID:hsCDCNKN
固定解約してモバイルルーターにしようと思ってるんだけど対戦にならないかな?
ルーターから有線接続で下り上りの速度は結構速いんだけどPingは300越えてるんだよね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 13:49:20 ID:3dYD88KD
TopGearみる→Forzaで車探す→乗った気分 が、いい感じ。
だって実車買えねーし。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 14:14:54 ID:021s+kcW
>>374
バリチェロはSTIGに勝ったぞ。
つまり バリチェロ>STIG>その他F1ドライバー>ガチャピンと思われる。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 14:22:44 ID:pHClXvnG
>>378
Zondaとか、買えても乗れねーし
あんなもん近所迷惑以外の何物でもないだろ(;^ω^)
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 14:27:47 ID:H335iN2c
パガーニの新車はぜひ4に収録して欲しいな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 14:38:24 ID:wmS5dj+y
うぇwwうぇっwてネタにされてたなw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 15:02:08 ID:3dYD88KD
ZondaよかFuraiの方がよかったなー。
なんでハムいちおしなのかわかんない車。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 15:18:15 ID:qTNytWEL
ゾンダは市販されてるスーパーカー
フーライはレースカーのガワだけ変えたコンセプトカー
リアルじゃ後者は評価の対象になんかならない
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 15:39:33 ID:9+cAnsVx
>>383
実車は新型のエンジンを搭載した、サーキット走行にも耐えうるマシンだけど、
あれはデザインスタディみたいなもんだから公道走行どころか量産すら考えてない
対してゾンダは、公道走行不可のゾンダRですら一応は一般に販売することを想定した車両

ゲーム会社が中身をでっちあげた妄想車両じゃないとはいえ、比較対象にすることが間違ってるよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 16:07:27 ID:RIdinkXM
その風籟とかGT500並に空力がアホほど強いモスラーは一体なんなのか・・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 16:08:16 ID:ew+3zQ/F
>>377
速度とpingが判るって事は、モバイル回線もう持ってるんでしょ。
試してみりゃイイじゃん。
ゲームによってだいぶ違うけど300オーバーでもADSLよりはマシなんだし。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 16:56:04 ID:3dYD88KD
間違ってるも何も、ゲームの中の車ではないでしょか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 17:05:21 ID:GST2xEQ9
>>388
え?
実際に乗ったハモンド氏の意見が分からないと言い出したのはそっちだろ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 17:29:24 ID:J7a0xhCt
VIPコードこないな・・・
心配になってきた
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:12:21 ID:jWSj/X6w
>>390
俺も7日到着予定の輩だけど、いまだに来てない・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:22:00 ID:dGDt++Tw
>>387
えっ、まともなADSLならPingは100msもないでしょ?
回線状況が非常に悪いADSLなら300 overかもしれないけど。
ぶっちゃけ300はかなりカクカクレベルだと思うよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:31:28 ID:hsCDCNKN
>>387
今シルバーだから問題なさそうならまたゴールドに戻そうかなと思って聞きました。
1ヶ月だけゴールドにして試してみます。


VIPコードで思い出したけどコードいる人いますか?ここに書いてもいいですかね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:33:11 ID:mFeIsyiK
pingってどこまで測るの?
実測2MbpsのYBB安回線だけどgoogleさんまで25〜27msだよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:34:55 ID:mFeIsyiK
あ、394はADSLの8M回線ね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 19:53:09 ID:mjTltBlu
>>371
普通に考えれば、「とりあえず動く」以上の物とは思えないがね
ポルコン互換モードみたいなのがあれば話は違うだろうけど
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:21:39 ID:6xN6i6oF
データ移動が全く進んでないと思ったら、移動先にもある同一データの上書き許可が放置されてた
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:34:01 ID:vBaPgp7J
>>397
PCのディスクチェックをセットして、朝起きたら
「XXXのプログラムが応答してません。終了しますか?」

WindowsUpdateをセットして、朝起きたら
「XXXのインストールを開始します。宜しければはいを押してください」
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:54:57 ID:/vmkjyqS
リアルで運転してて
フォルるとハンコンでも
くるものが少なくなって寂しいが
テレメトリー加速(ボディ)辺り広げてプレイするとこれは
くるねwやっぱフォルツァすごいわ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:57:12 ID:j8bSWOHo
もはや何言ってるかわからんw
日本語でおkww
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:24:46 ID:ZQnoGLhk
母国語でどうぞ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:29:06 ID:OLkE1Jha
この人速いと思って、リプみたら普通に!ライン狙ってるとしか思えない走りでガッカリだたよ。
クールな走りが見たいものだ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:58:20 ID:aWwY77x/
あ?普通にライン通りに走って速かったら無問題だろ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:59:03 ID:0HQVz7hd
>>390
>>391
一応聞いてみるが、来るのはゲーム内メールではなくLIVE登録のメアドにだぞ?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:24:02 ID:VRAkeUcF
>>403
! つきラインだろ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 02:12:48 ID:O+ktC+Z/
>>402

速い人だってミスはあるし、速い人は毎回!がつくかつかないか
のギリギリのラインを狙ってるんじゃないか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 03:29:12 ID:AKICO+i+
昨日セッティングでなやんでたヤツだけど
パワー落としたら安定した
かわりに高速サーキットでCPUに置いてかれたorz
FRからFFに戻したらもっと安定してパワーも上げれた
あれ?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 03:37:56 ID:20TCX9Rf
最近箱買ってフォルツァ3も同時買いしたけどたしかに走らせてて面白い。

GTユーザーの俺からしても車を走らせてる時はGTより断然楽しいw
車が素直に反応してくれるというか乗ってて気持ちいい。

UIは使いやすいけどもう少し面白みがあってもいいかな
車内視点の質感もまだGTに負けてるかな?

まあ車ゲームなんで走らすのが楽しくてなんぼって話だけどw

ところで今もプレイしてる人はどのモードをプレイしてるの?
マルチは日本人少ないしいくらCPUが賢いとはいえオフばっかりできないだろうし

やっぱりタイムアタック?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 03:46:39 ID:a5pTxhA1
VIPコードっていつだっけ?と調べたら7日配布
きてない・・・(´・ω・`)
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 03:46:41 ID:AKICO+i+
>408
っペイント

まぁ、ミサイルされるの覚悟でオンやったり、プライベートで募集して走ったり
セッティング弄ってタイムアタックしたり、
CPU相手にCr稼いだり、色々やってるよ
マッチングがウンコだけど、日本人もパブにいるよ
マッチングで国籍で選ぶとか出来ないから、少なく感じるだけ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 04:01:07 ID:20TCX9Rf
>>410
そうなんですか、ありがとうです。

でも3発売直後に欲しくなった時があって今思うとその時に買っておけば良かったと思うw

なのでフォルツァ4は発売日に買うようにします。
フォルツァ4はポルコンでプレイしたいと考えているのですがやはりパッドとハンコンでは面白さに雲泥の差がありますか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 04:37:28 ID:0479JS4G
>>411
その辺はいい大人だろうから考えりゃわかるだろ
ただ、今バッドで遊んでたらわかるだろうけど、フォルツァのバッドでのフィードバックは秀逸だからバッドが好きって人も多いよね

個人的にはハンドルのアシストをもう少し調節したいとこ(´•ω•`)
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 04:47:43 ID:20TCX9Rf
>>412
さすがにハンコンの方が面白いですよねw
でもGT5でG27を使っててもG27の性能が活かされていないような感じがしてて
フォルツァ3とポルコンの組み合わせならポルコンはどんな動きをするんだろうと思って。

たしかにパッドでも車の状態がけっこう分かるような気がしたw
なんでだろう、振動のおかげかな?アンダー出た時も感覚的に実車を思い出してしまったしw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 05:01:04 ID:keCdpnOP
>>409
箱LIVE経由でフォルツァ上のメールボックスに届くわけじゃ無く
登録に際使った自身のPCメルアドに届くってのは把握した上だよね?

それで来てない様ならこんなトコに書いとらんで先ずサポセンに聞いとくれ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 06:46:02 ID:03HXThuB
>>411
俺はパッドの方が気楽で良いな派。
こたつでぬくぬくプレイが出来るんだぜw
コントローラーとフィードバックが良いから、パッドでも楽しいんだよね。
MSハンコン持ってるけど、ずっと押入れの肥やしだ、申し訳ない。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 07:01:58 ID:vBtE9DZe
>>411
俺もハンコン持ちだけど使う事無く押入れだわ
パッドのがスロットルワークもブレーキも
ギリまで使えて好き
ポルコンと言えどオモチャだからさ...
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 07:18:04 ID:+DRhH41J
>>411
パッドでも結構遊べる、が、ハンコンのほうがコントロールの幅が広いよ。
ハンドル一気に切り込んで車を回す、とかパッドには無理。
パッドでも面白いが、ハンコンだともっと面白いと思うな。自分は。操る楽しさが倍増する。パッドで1時間同じコースをひたすら走るってのは
なかなかないけど、ハンコンだとできる。そんな感じ。
>>416
否定するわけじゃないけど、「ギリまで使えて好き」ってどういう意味?確かにパッドだと左足ブレーキ相当の動作が簡単にできるから、
足でペダル操作するのとは違う感じがあるけど。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 07:49:27 ID:socTEBoF
まあ、ハンコン持ってるなら使ったほうがいいかなとはおもう
でも寒いこの時期、無線パッドで布団やらこたつ、毛布に包まって中に手を入れてやるのが幸せw
ハンコンは足も出すからなお寒いよw
419名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 08:14:01 ID:4T3QN8ko
ハンコン使うなら実車同様のドライブポジションが作れる環境以外はパッドの方が楽しい
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 10:37:33 ID:Ls+3wKOT
ハンコンはハンコンで楽しいし、パッドはパッドで楽しい
筑波30周とかポジタノ30回アタックとか平気でやれる。
これ調整した人は神。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 11:32:40 ID:hhZ+zLxI
ハンコンとかカスだよ。高い金払って嘘挙動でがっかりするだけ。
売れてないから製造中止になったんだし。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 11:42:53 ID:5Edyt0/u
そんなに高くないが
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 11:49:25 ID:20TCX9Rf
たしかにパッドは好きなポジションでできるしフォルツァとパッドは相性良いですよね。

でも>>417の言う通りハンコンなら何周で走れちゃうよね。
自分はG27しか使った事がないからフォルツァ3をポルコンでやってる人のレポ聞いてみたいかな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:23:11 ID:gquVZXH/
>>421

GT5お勧め
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:32:04 ID:MnblvKB3
日本人で換装awd使ってる馬鹿は、これから遠慮なく晒していくって事でいいの?
早速晒しちゃっていい?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:33:19 ID:HIs4s2BO
Forzaのためにポルコン、プレイシートと買ったけど本当楽しい
鬼ごっこしかやってないけど、やっぱりハンコンはいいね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:37:46 ID:tsaxV/T3
>>425
ああ どんどん晒してくれ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:39:49 ID:shrsSjsH
うむ 鬼ごっこは楽しすぐる
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:40:34 ID:20TCX9Rf
>>426
ポルコンの使用感はどんな感じ?

あとプレイシートにも設置できますか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:51:22 ID:67sbj+rE
>>425
別にインチキしてる訳じゃないでしよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:52:19 ID:MnblvKB3
>>427
じゃあ行くぜ?
inch30
野良日本人部屋こいつ以外全員RWD
スタートからぶっちぎって最終ラップの後半はドリフト舐めプレイ
これを3レース程繰り返す
裏では『換装RWDの人』と呼ばれてる
空気読めないって怖いね
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:56:44 ID:MnblvKB3
RWDじゃなくてAWDだったまちがった
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:57:44 ID:ZbXuH2zi
>>431
晒したいほど悔しかったのか?
追放でもなんでもすればいいのに。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:58:53 ID:AegR3eXQ
晒しスレでやれよ
空気読めないって困るね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:59:08 ID:MnblvKB3
これだとインチ30だけ肉使ってたみたいになってしまうな
めんどくせからそれでいいやもう
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:01:44 ID:MnblvKB3
>>434
晒しスレからこっちに誘導されてきましたが?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:03:56 ID:xnD4g3dL
>>431
それは当然RWD縛り部屋で、前もって縛り告知したり途中で警告したりしても
そいつが聞かずにAWDでやりたい放題やってたって話だろうな?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:04:52 ID:MnblvKB3
>>437
もちろんそうだよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:08:26 ID:AegR3eXQ
>>436
誘導も何も今落ちてんだろ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:09:17 ID:l3sLWK23
>>436
それ何処の晒しスレだ?
ネヲチのForza晒しスレは今調べたらdat落ちしてるぞ。
どちらにせよ晒しはネヲチでやれ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:09:52 ID:Vwe3li1+
おまいら相手すんなよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:09:54 ID:trhAJbo2
きましたが?じゃねーよアホ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:10:45 ID:MnblvKB3
もう一人
こいつは換装四駆じゃないんだけど

yuukib
無免の高校生
免許も持ってねー運転したこともねーやからがGTRがどうだとかヌカすな
童貞が女語るのと一緒
非常に不愉快なんでプロフ変更してください
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:15:05 ID:MnblvKB3
おーい
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:15:08 ID:l3sLWK23
しかも私怨晒しまでするか。
晒しスレで晒してたとしても、逆にお前のタグ晒せよって言われるレベルじゃねーか。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:17:04 ID:MnblvKB3
わかったよ
もういいよあやまるよごめんなさい
晒しがすきなんだよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:18:22 ID:xnD4g3dL
晒された2人と一緒になってもID:MnblvKB3とは一緒にやりたくないな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:18:53 ID:MnblvKB3
インチとユウキごめんな
反省してきたわ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:19:11 ID:LMMMAIu2
みんな構いすぎ。さっさとNG登録しなはれ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:19:12 ID:LldcsGkH
ちょっくら転装四駆でパブ行ってくるわ(`・ω・´)
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:21:43 ID:cdSgvlpZ
追放するか相手にしなきゃいいだけじゃね?
スタートでぶっちぎってんなら。

晒しはテメーで晒しスレ立ててやれよ屑が
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:22:08 ID:7mIr2boz
>>451
反応する前にNGでもしてけよクズ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:22:49 ID:moEkhxSR
>>448
メル欄でいいからお前のタグ教えてくれ。
お前みたいなのに絶対に関わりたくないからマジで頼むよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:24:12 ID:MnblvKB3
>>452
もうクズとか言うのやめようぜ?
なんで仲良くできないかなー
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:28:57 ID:67sbj+rE
>>454
あんたの勝ちです
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 14:01:28 ID:Kvv/PVit
ここまで30インチの自演でお送り致しました

引き続きフォルツァ3本スレをお楽しみ下さい
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 14:08:48 ID:4/zY+kXc
1レス目でNG余裕でした
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 14:13:19 ID:XklbYhqL
俺もちょっくら換装四駆でCパブ行ってくるわ。(`・ω・´)
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 14:14:29 ID:2fGjA8Yi
Cはやめてくれ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 14:19:59 ID:tsaxV/T3
TVを40インチから32インチに変えたら、なんか汚く見え出したわ
設定があってないのかな
他車との距離計みずらかったのが、少ない視線移動で見えるようになったのは
助かってるけど
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 14:22:11 ID:AKICO+i+
そのうちデルタのAWDも許さないよおか言われそうだなw


どーでもいいけどSランクのル・マンフルコースで、追加のシケインで毎回のように
ロッシベイロンにケツ掘られて困るのだが
911GT2だから悲惨な事になる

あいつ減速しないでシケインに突っ込んでくるから
推奨ラインで減速すると、一発で走行不能レベルのダメージ入るよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 14:30:01 ID:bybMkrZK
>>461
推奨ライン出してるんならそこだけライン外しなよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 15:05:08 ID:ZbXuH2zi
>>450
転装四駆・・・なんかいいなw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 15:29:24 ID:lNoPp5Rx
どっちもAクラスだね
見たことある
もっとひどいやつも見たことある
プロフに尖閣がどうのとか書いてるやつ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 15:37:59 ID:39w1Jel+
>>464
Aクラスは、ええクラス。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 16:42:53 ID:7YgWF15h
>>465
【審議中】

         , -∧,,∧-- 、, -∧,,∧--、, --∧,,∧--、, -∧,,∧--、,--∧,,∧--、, -∧,,∧─-、
          / (-ω-` ) / (-ω-` ) / (-ω-` ) / (-ω-` ) / (-ω-` ) / (ω-`; )  /
          r-<,ぅ⌒cソ、 r-<,ぅ⌒cソ、./r-<,ぅ⌒cソ、r-<,ぅ⌒cソ、.r-<,ぅ⌒cソ、r-<,ぅ⌒cソ、 /
       ノ '、 , 、 _, ' /ノ '、 , 、 _, ' //ノ '、 , 、 _, ' ,ノ '、 , 、 _, ' /ノ '、 , 、 _, ' /ノ '、 , 、 _, ' //
       (_,.       .(_,.       /.(_,.      (_,.       .(_,.       .(_,.       //
        (.,_ `'ー-、_,,..ノ(. 'ー-、_,,..ノ/(.,_ `'ー-、_,,..ノ/ `'ー-、_,,..ノ/ `'ー-、_,,..ノ(.,_ `'ー-、_,,.ノ/
         ~`''ー--‐'` `''ー---‐'   ~`''ー--‐'`~`''ー---‐'~`'ー---一'   ~`ー---‐'
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 16:55:23 ID:M51EFIz9
468393:2011/02/09(水) 17:41:05 ID:4WBjUQEN
VIPカーパックコード
V6C4T-MQPXD-HK236-KCQX7-WVYMZ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:01:33 ID:scrjY6ZW
なん・・・だと・・・!?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:07:36 ID:Gm2JgQdA
>>417
足より手の方が細かな操作では上って意味だよ。ロック寸前のブレーキング一つ取ってもハンコンより詰めれる(俺はね)
ステア部に付いてはハンコンの圧勝は認めるよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:24:33 ID:6w43ZmYz
てs
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:27:27 ID:6w43ZmYz
↑ミスった


Cクラス パブリックで車重1630kgぐらいの車だと重すぎて勝つのは難しいかな?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:27:03 ID:4/zY+kXc
お、HLCタイムアタックの景品で100万CRもらえた

>>472
直線に振ればロードアメリカ・アトランタとかブガッティあたりなら戦えるんじゃない?
俺だったらズルズル滑りそうだから使わないけど
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:30:10 ID:5HJ6SVCx
FRを4WDに換えてオンに行くのはマズかったのか
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:32:25 ID:H5BhXrdi
>>472
AWDなら余裕で可能
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:53:58 ID:3nV/sjpW
>>474
大丈夫ですよ。AWDシール貼って出てね
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:56:12 ID:6w43ZmYz
>>473 >>475

そうかぁ
FRでコーナー重視にしようと思ってたけど無理なのか・・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:10:29 ID:zva4Yx1l
かんそうAWDで悩むなら吊るしレースに来てくれよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:29:17 ID:qOchaJgw
AWD車イラネ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:38:22 ID:nNjYFtAf
タイムにふさわしいPIになるなら駆動方式は色々欲しいな
GT-Rもレンジローバーも収録されてないForzaはやっぱり楽しくないと思う
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:47:41 ID:6yjMyE8u
オンのレース換装AWD車乗ってのビリなんだが…

あれかオフ専でやれって事かw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:48:28 ID:pI3Xp1oD
>>408
去年のE3でのゲームプレイを見る限り
インパネの質感やドライバーの腕がクオリティアップしてたね。
影もコントラスト強くてGTに近づいた感じ

富士見も新しくなってて俺は
木漏れ日が追加されてたのを見逃さなかった
エンスージア思い出す


まあグラはさておき全車に内装があるのは良いよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:51:18 ID:6iH4iVaY
縛りってのは自らに課すハンデだろ

勝手に縛りプレイして負けたら相手批判とか基地外かよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:00:18 ID:Y/c73D3/
筑波フルやっと1分切れた
カイエンがこんなに速いとは
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:00:37 ID:4/zY+kXc
相手の車に文句を言う前に自分の腕を磨くべき(キリッ

正直4駆化したいのが無いんだよな
一番したかったC4はメニューが無いし
ランボをMR化してFIA-GTごっこ楽しいです
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:07:23 ID:WfjgLhuO
>>480
レンジルーニーよりディフェンダーの方が男らしくてかっこいいです
あとカイエンがいるのにLM002がいないのはおかしいと思います

4のイメージムービーでダート走ってるのがあったけど、
ファッションSUV連中はそこでも使えなさそうで不安だ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:09:18 ID:2eApXa5N
ここではアンチAWDが多いかもしれんが、パブではAWDとRWD専用があっても行かずあえてAWDと勝負する人が多数派だ
まあ掲示板に書きみたくなるのは満足している人よりも不満のある人だろうから仕方ないが、気にせずどんどんパブに行くと良いと思うよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:36:36 ID:H5BhXrdi
AのRWDなんてMR無双になるだけなのはやらんよ
C-RWDなら喜んでやっていたが、T10のアホは廃止しやがった
そんなことよりパブにニュルフル2周をいれろっての
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:09:32 ID:lH23OPOp
>>470
なるほどね。確かにそうかもしれん。
ただ、一つだけ言わせてくれ。もしMSハンコンを素の状態で使ってるとしたら、ペダルの付け根のあたりなんかにうまいことスポンジとか詰めてブレーキの硬さ?
を調整してみてくれ。デフォルトだとスカスカすぎて足でブレーキングを調整するのが厳しいけど、反力が強くなるようにすることでかなりコントロールしやすくなるから。
ポルコンのCSP使ってるなら聞き流してください。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:13:12 ID:SqKP02Hb
Aの後輪駆動部屋っていまあるの?なくなったって聞いたんだが
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:36:59 ID:S24uMWQP
G27をアマゾンusaから購入するなら円高の今のうちなんかね
あー悩む
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:58:39 ID:A5gbjf8v
>>482
フォルツァ4の話かな?
たしかにグラはGTに近づいた感じだったね、質感もすごいよくなってた。

しかし本当にフォルツァは走らせてて楽しいね、パッドでも挙動が分かりやすい。
今のとこ箱ではフォルツァ3以外にやりたいソフトがないからとりあえずゴールドメンバーに
なるのは年末のフォルツァ4まで我慢してるけど本当はフォルツァ3でもストアで色んなデザイン
買ったり人少なそうだけどマルチしたりしたいしゴールドメンバーになりたいw

でもフォルツァ4に向けてのポルコン貯金しないとだから我慢w

ああ、有り得ない話だろうけどいつかハードが一つに統合されて
フォルツァの走りの楽しさとGTのクオリティが合わさってそれで
タイムアタックやレースができてTDU2みたいなモードもあって
時にはそれでみんなでドライブとかができるゲームが発売して欲しいなw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:12:02 ID:MmeP91UD
ちょ!GTのクオリティなんていらないんですけどw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:20:31 ID:iMoQ4ErX
MSのハンコンの弱点は突然シイタケボタンがオンになったり、ハンドルがロックしたり、ポーズがかかったり、
パドルシフトの根元があっさり折れたり、アダプタが発火したり、いまさら交換してくれないので燃えて死ぬしかなかったり、
FM3UEが発売になったのに製造中止にしたり、FM4ではKinectよりも感度悪かったり、再販はしなかったり、PCではFFB利かなかったり

まぁ、そのくらいかな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:22:41 ID:A5gbjf8v
>>493


ソフト間の論争を始める気はまったくないからね、一応。
GT5とフォルツァ3の今現在のクオリティの差を個人的に語っただけで。

フォルツァ3のグラはリプレイとかで周りから車を見てると充分綺麗だけど車内視点は作り込みが甘い気がしたかな。

もちろん全車種に車内視点があるのは素晴らしい事だしフォルツァ4になればGT5の車内視点のクオリティを超えてるかもしれない。

とりあえずまず思った事はフォルツァ3の車内の視点前よりすぎない?w
これも人それぞれに感じ方があってフォルツァ3の車内視点の位置がぴったりという人ももちろんいるだろうけど。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:27:22 ID:yNg/my6I
オンでDTMばりの接触、押し合いながらサイドバイサイドの熱いレースが出来た
オイラは最高に楽しかったけど向こうは超怒ってた(´・ω・`)
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:33:38 ID:f+IRvFvb
調子こいてデザイン貯めこんでたら、例の重くなる現象にぶち当たってエライめにあった
徐々に重くなるんじゃなく、突然重くなるんだな
重くなってるの気づかず、買いまくっていて、データの整理に苦労した
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:35:29 ID:TFd3fidU
>>492
希望は言ったらキリないがようはFMとGTを足してくれると良いんだよな、夜は要らんが…

もっと希望はTDUがFMのようなドライビングなら神!
トドメにPGRみたいにバイクもあれば尚良し。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:57:19 ID:icDKkXMr
GTが誇るクオリティて何?
車内視点はそんなに素晴らしいの?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 02:00:32 ID:INNNzNFx
>>497
デザイン重くなるのどうにかならんもんかね
一応パッチ当たって改善されたけどそれでも重い。整理するのも一苦労だし
あと削除しても容量減らないで増える一方なのも
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 02:01:28 ID:f+IRvFvb
>499
リプレイでのリアシート視点は羨ましい
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 02:02:07 ID:L+2MehI1
なんかきな臭くなってきましたね
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 02:03:22 ID:6Z2nmBPf
>>496
DTM好きな自分からしたらそういうレースが一番好き
速い上手いっていうフレらとよく走るけど
とってもクリーンすぎるのよね

多少強引にするされるってのほうが楽しい
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 02:08:47 ID:f+IRvFvb
>500
買うのもあるけど、自分でデザインして、販売用(オク)のバリエーションとか
ああいうのも削らないと、圧迫してきて困る
容量に関しては増えてもそんなに困らないけど、
重くなるのがどうにもならんし、貼りつけたヤツは消してくしかなささそう
限定販売されたのとか記憶してないから、間違えて消すと悲惨だ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 02:23:55 ID:INNNzNFx
>>504
あーそれはあるなぁ
自分で作ったデータと、買ったデータは別扱いにしたいよな
ここらへんは4では改善して欲しいところ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 02:39:24 ID:U/k5It0O
>>505
個人的にはサムネ表示いらないんでフォルダ分けが欲しいです
デザインもそうだけど、なによりバイナルが死ねる
ゲーム初期にロゴ類一気に作ったからロゴ一枚貼るのにロード待ちがきつい

パーツメーカーとかはいくつかのロゴを定期的に一まとめにするのも考えたけど、
デザイン途中で呼び出すことを考えると使えない方法だし…
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 02:42:02 ID:HITLAC9x
>>495
画角を調整した上で前過ぎると感じた?
3画面で合計視野角180度の状態でプレイすると、たまにBピラーが見える車があったりして(エボXとか)、若干後ろ過ぎると思う車もあるんだよなー。
画角を調整したことがなかったら、1台でプレイしてても、マイプロフィールのマルチスクリーンの設定で画角を広めにしてみるといいよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 07:37:29 ID:YdbSnJIu
2ではガレージがクソ重くてフリーズしてた
3ではそれが解消されていたが次はデザインなんだよなぁ
作ってない人は知らないかもしれないがバイナルも
かなり重くなってる。4では直ってることを祈る
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 08:04:05 ID:7DcMEB1X
>>492
他にやるソフトがないならforza3のため
だけにゴールドはたしかに勿体ないなw

マルチは人はいるけどミサイル外人が多いし日本人は少ないしw
ペイント買うのも楽しいけどそのうち飽きるからそんなに羨ましがる事はない。

まあ秋に予定されているforza4が発売したら日本人もいっぱい
いるだろうし発売するまでは3をのんびり練習すれば良いと思うよ!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 08:27:54 ID:gbhHFq/8
昔話題になってたATギアバグみたいなのって今も出来るの?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 08:57:07 ID:iaz8qA48
>>474
パブなんて四駆換装出来る車は大概換装している人ばかりなんだから、気にする事はないよ。
俺は拘ってFRのある車種を使っているけど、世界的プレイヤー層から見たら
わざわざ不利なFRを換装出来るのにしていない方が、変なやつだなぁと思る事もあるから。

「なんでわざわざ遅い車なんか乗っているんだ、勝負する気がないのかチキン野郎!」
って外人からメッセージ&悪評もらった事が何度かあったからねw(Forzaの他PGR4やNFSなんかでも)

512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 09:25:55 ID:U/k5It0O
>>511
全駆動方式使用可能なドリ部屋でも、実質AWDとRWD部屋だと知りました
Fドリ車作っても参加する以前に蹴られて一度も走れてません

一通りそれっぽく走れるようにしても、一人で遊んでるだけだからこのセッティングで正しいのかさっぱりだよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 09:26:21 ID:9Boq3Yiq
まぁ俺ルールを他人に押し付ける奴は死ねってことだ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 09:26:55 ID:GB9rUBue
>>511
そう言えば、FRに拘って乗っている人が、オンで、勝負する気が無いなら出て行け!って、外人さんから追放された人がいたなぁ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 10:00:27 ID:6GH5HAoz
>>514
人によっては嘗められたと思うんじゃないか
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 10:41:57 ID:+1aRNOqN
T10のTwitterのやつなに?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 10:51:59 ID:gfbwWVkl
ガイジンは「勝ったのは…86だー!!」の世界が理解できない人が多いから困る

日本がデフレから脱出した暁には、またR32みたいなマシン作って虐めてやるわ(゚д゚)
でも負けたら負けたで、すぐルール変えやがるんだよな(;´Д`)
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 10:57:43 ID:buRSlXPN
ニュル北1周タイムアタック専用車作ってアメ車2台にボコられたじゃないっすか
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 11:00:18 ID:aO+Nlvyt
WRC好きだから4WDしか乗ってないや
これでラリーコースがあったら俺にとって最高のゲーム
早くForza4の詳細こい
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 11:03:05 ID:ujc+p5VD
プジョーのS2000マシンとかセアトのカップカーみたいなGTカーじゃないレーシングカーはどれも挙動が楽しいな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 11:23:49 ID:ujIQG+lZ
>>517
この前Cクラスで見かけた外人チャンピオンは86でがんばってたぞw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 11:44:48 ID:TuOd5rST
forza4が確実に良ゲーみたいな空気がフラグっぽくて困るw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 12:24:45 ID:f+IRvFvb
初めて乗る車とはいえ、ハードのCPUに吊し同士で大敗した
むーん
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 12:38:28 ID:vdxijHOZ
>>522
「キネクトがないと、〜でだきないのかよ」
クソ
って展開がありそうですw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 12:39:47 ID:/c2ZPB4n
周りから眺めるとか、ドアの開け閉めとかならキネクタだけ対応でも
キネクト買う気にはならんな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 12:50:57 ID:eZQMK6cH
車内視点カメラの位置をダイレクトに設定できるようにして欲しい
3だと角度設定して再起動
コースロードして確認
不満ならまた設定、再起動
という流れが非常に不便
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 12:54:20 ID:mBj0rfEv
社内支店と顔負けですから。
(車内視点とかオマケですから)
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 13:00:57 ID:u11ihzu6
車ゲーの続編ってよっほどの事が無い限り糞にはならんでしょw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 13:48:02 ID:ZorGOq/Z
>>495
> とりあえずまず思った事はフォルツァ3の車内の視点前よりすぎない?w
> これも人それぞれに感じ方があってフォルツァ3の車内視点の位置がぴったりという人ももちろんいるだろうけど。

車内視点は若干いじれるよ
前よりと感じるなら「マルチOn 90度」にすると良い。

http://c-kom.homeip.net/review/blog/archives/2010/04/forza3_config_multiscreen_instrumental_panel_view.html
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 14:07:30 ID:DZWNhUVj
そんなに広げたらスピード感や車間距離がめちゃくちゃになるでしょ
ないわー
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 14:20:57 ID:buRSlXPN
他のゲームの車内視点の方が後ろすぎて見づらいな俺は
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 14:27:34 ID:C80obrUV
>>530
スピード感と車間距離は駄目になるけど、視野は確保される。
この程度じゃ足りないけど。

横並びは大分やり安い
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 14:42:31 ID:DZWNhUVj
>>532
それ以上望むなら3画面導入するしかないってw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 14:46:42 ID:X58+OZlf
オレもFORZA3の車内視点はいままでので一番乗りやすいな
実車だって肘まで見えるとかありえんし

90度とかコーナーも鋭角に見えて操作おかしくなるな
まあ。広げるとしたら65度がバランスも崩れず良かった

535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 14:52:13 ID:buRSlXPN
マルチ設定って斜め前見られないよね?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 15:02:30 ID:DZWNhUVj
画面自体の大きさや目との距離にも左右されるから、
自分基準の数字を書くよりは「そういう方法もある」というとこで収めといたほうがいいね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 15:05:56 ID:f1g+//hn
>>531

> 他のゲームの車内視点の方が後ろすぎて見づらいな俺は

俺もオレも。
どんだけ手足が長いんだよっつーレゲーが大杉る。
まぁせっかく内装作ったんでみて欲しい気持ちもわかるけどな。

538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 15:20:11 ID:qTDjYEop
>>534
実車なら肘どころか足まで視界には入ってるでしょ
横も正面向いたままで左右90度近く入るし

>>537
カメラ位置を中の人に合わせて人間が見えてる範囲を
ある程度再現しようとするとそうなるんだと思う
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 15:28:05 ID:/c2ZPB4n
ヒラメかw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 15:55:00 ID:DZWNhUVj
>>538
その視界で違和感なくプレイするには画面の端が視界の外に出るくらいの大画面にするかモニタに顔をくっつけるかしないとおかしいでしょ?

541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 15:57:54 ID:X58+OZlf
>>538
きみの視野って上下左右90度ぎりぎりまではっきり認識できるのかw
そこまで広範囲がはっきり見えるんならどうしてみんなオーディオ&カーナビ操作やフロアマットに気がつかず事故るケースが相次ぐんだw

90度の視野もまちがいではないが再現するための3画面なわけで
一つの画面に90度納めるのとはわけが違う
それに恐ろしく魚眼になってるから
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 16:18:05 ID:GB9rUBue
視野に満足出来ないのは、しやーない。



なんてな。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 16:35:56 ID:0XHVe9HU
車内視点のシート位置をTDUみたいにずらしたいってのが一番合いそうな方法だが
TS020とか車内から見ると前タイヤがなくなってる(60フレームを守りきるためと思うが)し
フレーム落ちしないようにさらに頑張らんといかんからきついかもね
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 16:36:12 ID:buRSlXPN
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 16:37:27 ID:f+IRvFvb
46〜50インチのTVでほぼ実寸台になって見えると思うが、
画面に拳つっこむような感じで近づくと、パネルとの距離は実車のそれと同じくらいだ
そしてそれが通常の視野になるだろ

肘まで画面に入ってるようなのなら、肘まで画面に突っ込んで見えてる範囲が
まっすぐみ場合の視野になる

Forza3の車内視点が近いって思うのは、TVとの距離=パネルとの距離に感じてて
これだけ離れていれば、もっと色々見えるだろうって気になってしまうのだと思う。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 16:50:58 ID:TVEYEs3z
ポルコンでプレイしてるが後方視点でしかやってない
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 17:25:44 ID:2FRsvZnY
誰かハンコン譲っt
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 17:27:51 ID:qTDjYEop
>>540-541
実際に人間が見えてる範囲はそれくらいって話
1画面という狭い枠でそれをそのまま再現しようとするのは勿論、
そのままじゃないにしてもある程度広範囲に見えるようにしようとすれば
違和感が出るのは当然だと思う

自分は現状で問題ないと思うけどね
これまでの車ゲーの中では最高クラスにやりやすい車内視点
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 17:29:58 ID:TFd3fidU
>>546
後方視点ってどんなだっけ?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 17:33:20 ID:qTDjYEop
自車が見える視点でじゃない?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 17:49:59 ID:0XHVe9HU
もっとも後方って聞いた時に後の方向を見る視点と勘違いしてしまったわけだが・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 18:11:27 ID:3e2BaaVY
>>551
インドのタクシードライバーかよw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 18:33:09 ID:Ua1/GJjK
マルチon角度90で車内視点で遊びたいけどコース読み込む時
フリーズしまくりw
残念だけどマルチOFFだね^^;
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 18:35:07 ID:TFd3fidU
好みだろうけど自車が見える視点って挙動がスローじゃない?

俺はボンネット視点?にしてる
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 18:36:19 ID:Ua1/GJjK
マルチon角度90で車内視点で遊びたいけどコース読み込む時
フリーズしまくりw
残念だけどマルチOFFだね^^;
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 19:51:00 ID:HGbW6+5d
リアルでの視野は年取ってくと狭くなるよ。
20年前の俺は車線変更の時に、首を動かさなくても隣の車線を確認できた…
今じゃ、大袈裟に首を回して後方確認しないと危なくてしょーがない…

老化って嫌ね
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 20:11:36 ID:X58+OZlf
実はハイブリッド車が増えて音で判別しにくくなっただけだったりw
てか20年前とか言ってるからあらふぉーかwおっさん乙ww
普通のおっさんなら某GT好きそうだが
FORZAファンなのはうれしい限りだw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 20:21:44 ID:P+dKg+Jt
>>557FORZAのオッサン率は高いぞ
アラフォーオッサン=走り屋だった可能性が高い

パブで一緒に走る人達がオッサン達なんだが、
速いのはわかるが、危険回避の上手さは恐れ入る
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 20:26:23 ID:Axd9FkB/
>>556
単純に、安全意識が変わったってのもあるだろうよ
ちゃんと安全確認しないと見えた気にならなくなったのかもしれない
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 20:29:21 ID:C80obrUV
>>551
同じく一瞬迷ったw
別名バードビューか
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 20:31:16 ID:dVY05vFB
セッティングでどこいじれば小回り効くようにできますか?
それとも、そんな事できませんか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 20:48:29 ID:icDKkXMr
俺もおっさんだけど、GTはやったことない
俺の愛車がGTにはなく、フォルツァ1にはあったからだ
ま、2からは消えちゃって悲しいんだけどなw
見た目変わらんのは収録されてるから、それで我慢してる
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:22:31 ID:e8X0IPlb
>>331のガチャピンと一緒にジムカーナを楽しんでみました。
良かったら見てみてくださいませ。
しかしガチャピン、知らないうちに凄まじい成長を遂げているな・・・。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13556420

あー、私も勿論おっさんです。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:28:34 ID:hFLFpSd8
>>561
脚をヤワヤワにしてストロークなが〜くするのぢゃ
デフ減速もスカスカにしてブレーキも後方よりするといいかもしれん
場合によってはサイドも使うよろし
あと、鬼キャン具合も適宜調整したまへ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:14:11 ID:t2UZ6lOr
CのFRはぶっちゃけS2000が最速だと思うが、何故少ないのか・・・
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:33:36 ID:f+IRvFvb
無限シビック’10のパワー上げてSにしたら1〜3速の制御がまったくできねぇw
相当気を使えばできるけど、あんなトリガーを押すかどうかの操作バトルになったら無理だわ
あれはセッティングでどうにななるの?
ノーマルエンジンにしても変わらんし
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:36:10 ID:2NjQGE2o
>>563
ガチャピンとのシンクロ率すげえええ!
ガチャピンの中の人みたいw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:40:03 ID:Axd9FkB/
>>565
ぶっちゃけてもらったところ悪いが、S2000は最速じゃないぞ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:44:07 ID:t2UZ6lOr
ロードスターとでもいうのだろうか?
確かにコーナー重視コースならロードスターだろうが
全般通しで考えるとS2000が頭ひとつ抜けると思うのだが。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:48:29 ID:Axd9FkB/
インテの換装FRの方が速い
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:08:05 ID:FUOcvgIj
ホンダ早過ぎんだよな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:16:06 ID:HivzHwrJ
>>571
フィットは速くないぜ、たぶん
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:18:35 ID:tutAyuTN
>>570
換装FR!
そうか、その存在を忘れていた。。。
これは、まだまだ試さねばなるまい・・・
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 01:16:13 ID:nypsdVA/
俺がホンダの換装FR作るととんでもなく遅いのは何故なんだぜ?
どんな弄り方でどうすりゃ速いのか検討もつかない
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 02:09:30 ID:5E6GNHV2
ねえ、LF-Aって
アルティメットのソフト買わないと
ずっと使える様にはならないの?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 02:43:01 ID:kkJjTVGD
未だにクラッチを導入してないヘタレなんだが
クラッチありになるとどのくらいタイムかわるものなん?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 02:44:25 ID:Hh8sPagt
>>575
DLCを後から販売でもしてくれない限り、イベント景品としての
DLCコードプレゼントに賭けるしか無いぞ
確実かつ簡単に欲しいって理由なら、UE買うほうが早い
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 02:51:49 ID:FUOcvgIj
>>570
換装しないインテはもっと速いんだろ?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 02:56:57 ID:HivzHwrJ
>>578
元も子もないけど、その通りだと思う
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 04:15:45 ID:0j1ZZAeo
>>575
どーしても欲しいならUEを買うしかないけど、あと10ヶ月もすればFm4でるから待ってみれば?
4には最初から入ってるでしょ?
つか、俺は待ってみるww
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 05:13:18 ID:ia+vG8GR
おそらくそんな事は無いだろうが、DLCになったやつでも2→3で消えたやつもあるし
ちょっと分からないねえ
もっとも「似たような物」にかからなければいけるとは思うが
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 06:44:24 ID:UzQkgg9c
FRインテってやけに後ろが滑るな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 08:42:23 ID:3WDLBaLh
>>563
面白かった。つか、うめぇよw
ヘタレだから、横が見えないとグルグルしにくい
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 09:57:08 ID:j4mQhG9I
>>563
あんたすげーよ
他の動画も見たけど実車でもうめえwww
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 10:19:27 ID:YeiNCRpN
>>575
たまにオークション(ゲーム中ではなくヤフオクとか)でUEのダウンロードカードだけが売られている。1000円くらいするが。
あとは未使用のUEを1500円で出品してる人とか見たな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 10:21:36 ID:lBul9qTa
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:36:55 ID:2aI4SfZF
大学受かったから今日からForza三昧だ!!!
 
フォーーーー!!!!!
 
 
 
大学はFランクだがForzaはAクラスで行くぜ!
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:37:05 ID:ea0P27rQ
>>576

> 未だにクラッチを導入してないヘタレなんだが
> クラッチありになるとどのくらいタイムかわるものなん?


長いコースなら差が大きくでる程

589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 12:41:04 ID:HivzHwrJ
>>573
そう言えば試してなかったけど、ZZTセリカのFRとか凄い速そうだよね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 12:52:48 ID:/I7m5MDk
>>587
おめでとー
オンで会おう
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 12:57:28 ID:3WDLBaLh
>>582
それは思った。

引きずりの踏ん張り用に作ってあるから、
駆動かけるとバランス崩れるのかね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 13:00:42 ID:p0D/pRGO
オンのゴルフ使いも、納得の換装か?
ttp://response.jp/article/2011/02/11/151765.html
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 13:06:28 ID:QCt9+mj+
>>587
ゲームばっかしてないでちゃんと勉強しないと就職できないぞおw
就職できないと本物の走り屋グルマを買えないぞおww
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 13:39:45 ID:F3IkSnz/
今までお絵かきメインで遊んでたけど、
セッティングまでやりだしたらかなりヤバね。
おもしろすぎる、時間足りない。

でもCクラスBクラスが走りやすいです。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 16:40:14 ID:R1YY0eK2
>>563
濡れた
神動画乙
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 16:45:21 ID:R1YY0eK2
>>569
RX-7はFC、FDと区別するのに、
ロードスターはNA、NB、NC、スーパーライト
を誰も区別しないのは何故なんだろうと素朴な疑問
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:17:27 ID:AeC7gXZD
FD&FCはスタイルからして全くの別物だしね
598名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 17:22:26 ID:ih7TSxw0
>597
外見は全くの別物だがFCもFDもシャーシは共通品なw
つまり基本的ナ物は一緒だよ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:33:56 ID:R1YY0eK2
>>597
NA/NBとNCはプラットフォームもエンジンも別物だよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:48:50 ID:UOJxu0ht
>>597は見た目の話じゃないのか

NA以外のロードスター使う奴なんてほとんど見ない
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 18:07:20 ID:DZ1dlChC
>>600
2以降ノーマルのNBロドと8をリストラしたTurn10は絶対に許さないよ

ライトカバーだけでも外させてくれたらなあ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 18:11:23 ID:znUd/MeM
>>594
俺と一緒だww
たしかにCBクラスは走りやすいんだけど、いかんせん使える車が超ダサいうえに貧乏くっせー日本車とか、ショボ目の外車ってのがなー
最低でもA以上になってしまう
ディアブロGTR最高っす
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 18:22:58 ID:kkJjTVGD
>594
自分もペイントする時間作れなくなった反動で、最近になってちゃんと走るようになったよ
あとりえず、アシストもクラッチとブレーキライン以外は外して
セッティングもるようになった
もっとも、安定走れるような車にするのが精一杯で、コースごとのセティングまでには至ってない
タイムも5kmで5〜10秒もレコードタイムから遅れている
お前らの標準タイムはやすぎなんだよ

色々気持良く走ろうとセティングしてくと、A〜Sクラスになっちゃうので、
Aクラスをメインに走っているかな
オフばっかだけど
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 18:36:39 ID:3WDLBaLh
>>597
スタイルで言ったら、NAとNBも全くの別物だしね。

>>598
なにをもって共通とするか。
FCはフロントストラットで別物に見える。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 19:05:13 ID:GXo6ZNyd
>>603
レコードタイムなんて速過ぎだから気にしちゃ駄目だw
気が向いたらオンにも来てちょ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 19:06:53 ID:DZ1dlChC
オフキャリのクラスB限定とかあったからBクラスの車も何台か持ってるけど、
個人的には454換装のC2を愛用してる

スペック考えればC6とかC5Rのエンジンの方がいいんだろうけど、
Forzaでは3台しか選べない454ビッグブロックの誘惑には勝てんw

車によってはデチューンにしか思えない換装メニューがあるのも楽しいよね
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 19:16:22 ID:kkJjTVGD
まぁ、実際のところタイムは気にはしてるが、どーにもならんって思ってる
オンはミサイルされると完走があやうくなるんだ
オーバランしたやつが次のカーブでげんそくしてるトコロにわざと脇腹を刺して来るになんども会ったり
チャンピオンが前走ってるアマチュア(自分)相手にわざとぶつけてスピンさせたりと
プライベート以外でオンは走れなくなった
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 19:32:14 ID:UOJxu0ht
>>606
PIの効率が全てじゃないよな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 20:39:25 ID:06P74e2d
>>606クレイジー・カル乙
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:07:52 ID:DZ1dlChC
>>608
完璧なシステムとまでは言えないけど、こういう趣味の車でもレースになるのはPIが機能してるからだと思う
いくつか前のスレで話題になってたV8換装スープラも意外と面白い車だったw

>>609
処刑ライダー派なんだ…
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:41:11 ID:tutAyuTN
それにしたってランエボXのPIは無いと思うんだ・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:23:40 ID:FUOcvgIj
>>569
ちなみにこのロードスターってどれの事?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:25:46 ID:FUOcvgIj
>>610
処刑ライダーw
あのクルマカッコ良かった
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:20:48 ID:zy1jmhIH
AクラスのFRは難しいね
もうタイムが伸びないorz
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:25:59 ID:o+rx/Whr
Twitterやってる人間は完全にオレ的やはちまよりだよ
Twitterだとゲハで〜みたいな話題ないよ
オレ的で〜はちまで〜は結構ある
オレ的はニコニコにまで出てるからね
若い世代はゲハなんて見ないから確実に箱は落ちてくよ。逆にTwitter利用者ははどんどん増えていくよ
あとファミ通も完全に箱が空気。これが結構影響してるよ。一応日本大手だからね
ファミ通がGKとかじゃなく単純に和ゲーだとPS3が圧倒的だから。話題性&売上がね
Twitterの大半はPS3ユーザー
箱のアンチすらいない状態。わかるか?やばいよこの状態。完全に空気
だからゲハに集まる箱信者。おじさんはTwitterこれないんだよ。なぜか少ない
国内箱はもう落ちてくだけなのにね。正直バカだと思う箱信者
海外もファーストの差の影響でPS3の勢いが凄まじい。箱は大した独占もなく年末のギアーズまで空気
【信者勢力まとめ】
・Twitter
PS3>箱
・mixi(実際はゲーム自体空気)
PS3>箱
・オレ的
PS3>箱
・はちま
PS3>箱
・ゲームスパーク
PS3=箱
・ゲハ
箱>PS3
jtwtwm
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 00:07:38 ID:GhzLK8DY
(`・ω・´)
617563:2011/02/12(土) 00:46:35 ID:LntIlXB3
感想書いてくれた人、コメ書いてくれた人ありがと!
おっさん嬉しいよ

>>586
丁度海外フレ用にYOUTUBEにUPしていたので、
早速紹介して頂いたフォーラムへpostしてきました
insert linkボタンに気が付かず、ちまちまHTMLエディターで
リンクを張っていたのは内緒だよ?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 00:57:49 ID:5GaxpCtF
MSハンコン、押入れの肥やしになっているから
この際プレイシートでも買っちゃおうかと思って嫁さんに相談したら
「車があるんだから外走ってこりゃいいじゃん、バカタレ」
と怒られてしまった…。
ハンコンで遊んでいる人はテーブル固定が多いのかな?シートの人も多そうだけど。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 01:08:34 ID:R980cUVM
「サーキット走行一回ン万円、事故った時の費用プライスレス」
と言って説得すんだ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 01:23:19 ID:LntIlXB3
>>618
スペースがあるなら、実車シート&コックピットが一番だと思います
嫁さんの説得が一番の難関でしょうが

私は何時もは
この環境でプレイしていますが、
http://www16.atpages.jp/forzagrafico/bbsdata/129-0.jpg

現在は事情によりこんな環境でプレイしています
http://www16.atpages.jp/forzagrafico/bbsdata/151-0.jpg

腰が痛い・・・(T_T)
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 01:41:38 ID:mC3IF5DR
ポルシェ911GT2ってAランクでほぼドノーマルで行くしかないの?
タイヤ圧とスタピライザー、フロントのForza羽くらいしか弄れないよ
こいつは基本的にSランクで走る車なんかね?
AWDに換装すればミッションを弄れる様になるけど
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 01:42:22 ID:mC3IF5DR
911GT2じゃない、977GT2だった
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 01:56:49 ID:/q0XSV66
>>620
シートにこだわるならポルコンも使おうぜ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 02:39:09 ID:qnb6OxSJ
>>620
2枚目の写真だけど、テーブルの脚が邪魔してペダルを踏み辛いだろうに・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 07:00:12 ID:lNjo50xh
>>622
997系の911GT2じゃないのか?w
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 07:46:04 ID:Jp858ZeJ
>>615
日本語でおk?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 08:07:32 ID:5dKMB1Ol
触るなよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 08:25:25 ID:GxlR462t
>>621
グループNで走ってると考えればいいんだ
IRCってラリー見たらほぼ市販車のスバルとランエボが
S2000の改造車と走ってたぜ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 09:00:49 ID:5GaxpCtF
>>618ですが、アドバイスや画像のUPまで、ありがとうございました。
スペースは十分あるんですけど、生活様式が和式なので座椅子しかないんですよw
一回無理して座椅子にこたつテーブルで組んだら、足腰痛めてしまいました。^^;
まぁ、何にしても分厚い壁は嫁さんなんですけど、所有車がいささか古い車で
いろいろ維持に金かかってるんで、ああいった事を言われたわけなんです…。
サーキット走行やポルコン購入なんて言い出したら、それこそ物が飛んできますよw
次の交渉はForza4発売にあわせようかと思っていますw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 11:08:41 ID:1nnbIc0d
>>629
8000円くらいでイレクターで折りたたみできるコクピット作れるよ。
座椅子と組み合わせたらF1チックな感じ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 11:25:28 ID:XaQzA3oZ
ついに
forza3の世界売り上げをGT5の北米売り上げが追い抜いちゃったな
800万超えちゃったってGT
随分差がついたな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 11:54:22 ID:i4ZBEO+T
ドイツ製SUV限定のレース用にMクラスを買ったけど、
こんな見た目のくせに操作感覚は普通の重量級AWDって感じで驚いた

レンジルーニーとかS331の感覚でSUV全車を見てたけど、車によってはかなり雰囲気違うんだな
慣れると案外普通の車と同じようなタイムが出せるのかも
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 11:57:24 ID:ySKwX7yd
タイヤの大きさのインチサイズって、影響は微々たるもの??
詳しい方、おせーて。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 11:58:43 ID:GYP7Ah2b
>>631
おめでとう

>>621
それで扱えるならAで使えばいいっしょ
俺は出来るだけ吊るしと同クラスまでのアプグレに収めてといて、
使いづらい時だけ上にしてる

駆動方式は弄らないな

>>632
チェロキーも結構普通の感覚だったな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 12:08:26 ID:LntIlXB3
>>629
>>620の1枚目ですが、実質3000円くらいで出来ますよ
シートはフルバケに交換してあまった純正シートを使っていますが、
あまっていなければ解体屋にいけば只同然で売ってくれると思います。
私も初めはコタツレーシングでしたが、
腰を痛めてその治療費の方がかなりかかりましたw
今となっては貴重なハンコンなので、是非楽しんで欲しいですね〜
MSKK何とかしろ!

>>623
ポルコン買ったら3画面化したくなるだろうし、
その金があったら愛車のミッションOHとタイヤ買って
サーキット復帰する方を選ぶかも、というジレンマ

>>624
その通り!今は訳ありで実家に戻っているので
そこにある環境で何とかするしかないのさ・・・
オンでへたれた運転していたら、
テーブルの足のせいだと思ってくださいw
636名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 12:17:01 ID:d0Y0FfZF
>>631
ソースは?

まさかと思うが世界総出荷800万とか言い出すなよw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 12:21:36 ID:R980cUVM
相手にすんなよバカ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 12:22:48 ID:V76JabqT
>>631

> ついに
> GT5被害者の会が…

まで読んだ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 12:29:18 ID:ySKwX7yd
なんつーの、虚言癖?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 12:36:37 ID:GxlR462t
GT5売れたほうがTurn10がより頑張るだろうからForzaファンとしては歓迎。
Forza4はオフロードとラリーイベント追加して
他はマイナーチェンジぐらいしか思い浮かばないけど他に何が変わると思う?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 12:40:40 ID:+3M0HHks
オートアートと正式契約してミニカーモデル付き限定版発売
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 12:41:25 ID:xDZNoWi3
有る事無い事吹きまくろうが妄想の種から芽が出て花が狂い咲きだろうが
本スレだけで暴れて他へ出てこないのなら良い信者なのだが

それはさておき今さらForza2が300円で売ってたので初チャレンジしてみた
最初にサイドワインダーコースばっかり走らされるのはストレスだけど結構遊べて驚き
あと車を走らせたときのインフォメーションが2から3になって進化してるってのがよく判る
Forza4もヘンに奇をてらわずこのまま正常進化して欲しいな
目先の売り上げにとらわれて迷走するとアッチの二の舞になりそうだし
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 13:15:54 ID:ySKwX7yd
ほんときもちわるいな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:00:25 ID:uWHu7xRP
こんな時期にハードディスクが壊れるなんて…
ちくしょう不幸だぁぁ

せっかく苦労して作った20Bロードスターが…
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 16:52:03 ID:T57WTadN
GTシリーズは発売後一週間で大量に中古屋に並ぶ。
小さい店舗では一ヵ月と経たないうちに買取拒否。
GTとForzaを出荷本数だけ比較しても無駄。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:00:40 ID:ySKwX7yd
そんな事よりインチサイズ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:12:39 ID:msNx/oI/
ていうかやっと超えたわけ?
GTの立場も危ういのう
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:13:20 ID:DJY6fjpX
しかし、毎度のことながら学習能力のないやつらだなww
そんな男の人って・・・かっこわらい!
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:15:40 ID:cC9eosTE
>>563
なんだ、ただの神動画か
凄すぎ

>>563の運転や編集技術も凄まじいけど、発売から1年以上経っているのに
未だにこういう神動画が作られるForzaってほんとすげーな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:22:31 ID:cC9eosTE
というか、日本人としてはGT5でこそ、
こういう遊びが出来るゲームになって欲しかったんだがな

「走りだせ、ここは自由だ。」を見事に体現しているよ、Forzaは
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:34:41 ID:YkRLjrxb
自由すぎて、走り出さないペイント職人も多数いるけどな(w
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:46:29 ID:5GaxpCtF
>>629です。
いろいろご紹介頂きましてありがとうございました。
まぁ、なんというか自分の小遣いで買えない訳じゃないんです。
そういった物を購入すること事態が「イラッ」とするみたい。^^;
車自体、利便性の低いのを「一生のお願い」でお許し貰いましたからね…w

久しぶりに昼間のオンパブ遊んだけど、アメリカンと盛り上がれて楽しかったw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:14:54 ID:ySKwX7yd
>>563が大人気。

今頃。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:20:19 ID:Ro/ibmEm
forzaでネカマしてる奴って何が楽しくてやってんのかね

バレバレ過ぎて合わせてやるのも苦痛なんだが
本人は上手くやってるつもりなんだろうけど、フレ内で笑い物にしかなってないというw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:22:45 ID:AF+S7cbm
リアルゲイかも知れないのに
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:39:37 ID:3fpoYj2I
>>654
俺のフレにもたぶんネカマいるわ
相手は気付いてないつもりらしいがイライラするな

VCあるはずなのに色々理由つけて使わない、メッセージが異様に女々しい、タグが女の名前
たぶん確定だわ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:43:33 ID:NJefXono
奥さんが三原順子ばりの車好きでレースゲーもやってるというフレならいた
その奥さんが好きなゲームが首都高バトルだとか
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:54:02 ID:aJ6P3R37
そう言うプレイで遊んでるだけなので無理に合わせてくれなくて良いんだよ?
バレるとかバレてないとか論外なんだけど。
ネカマに告って振られでもしたのならともかくお前らのが必死でキモイんですけどw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:07:01 ID:3fpoYj2I
ああ、お前ネカマ?

お前の方が必死すぎてキモイよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:07:55 ID:Ro/ibmEm
口振りからして自分の事言われたと思ったんだろうけど
そんなに顔真っ赤で突撃して来なくても・・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:46:03 ID:vaR+Oohz
頭悪い援護射撃だねw まずは異様に女々しいメールを公開してね。
走りが女々しいのは文句いってもいいよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:58:48 ID:Ro/ibmEm
いきなり出て来て物証出と息巻いて
誰も呼んでもないのに必死だねぇ

君頭悪いでしょw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:00:43 ID:3fpoYj2I
メール公開しろとかお前、自分の事だと思ってビクビクしてんだろ?

まあこれ以上はスレ汚しになるから書かない、せいぜい頑張れよネカマちゃんww
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:05:34 ID:0UFWGCo+
インチサイズの質問してるやついるのにお前らときたら…
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:09:25 ID:vaR+Oohz
もう少し遊んでよw もてないくん達www
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:11:01 ID:pM/dpUyx
>>645
それより、売れてる=良い
って頑なに信じてるところが怖い。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:15:57 ID:AF+S7cbm
>>646
Forzaに限って言うと、インチアップするとクイックさが向上するけど
デメリットとして限界が唐突に来るようになる

レースカーはインチアップしない方が良いかも
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:16:03 ID:vaR+Oohz
インチアップして違いが微々だと思ったのなら貴方にとって単なるPI調整だけの物。
インチアップするとタイヤの剛性上がるからヨレ無い分キビキビしない?限界超えた時の挙動も急になるのかな 多分
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:18:11 ID:0UFWGCo+
>>666
100万以上いったら正直人気度を売り上げで判断するとして誤差の範囲だろうね
狙ってる層がクセがあるとか、迷信信じてる人たちの多い国だと○○だからってことで売れないこともあるしな・・・
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:38:58 ID:mC3IF5DR
だめだ、オンパブで心折れそうになった
早い人に追いつけなくて完走できんかったならいい
遅い連中にスタートでAWDにカマ掘りされ、スピン
追いつてサイドバイサイドになったら、めいっぱいぶつけてくる
追いぬいて次のコーナで減速しないで激突してくる

4位を走っていると、そういのにばっかり当たって完走できねーとかね
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:45:48 ID:pl63MkOw
初めてオンのクイックマッチしようとしたら速攻で追放されましたよっと
なんなの、文字通り何にもやってないよ俺
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:54:05 ID:i4ctUG2k
スレチだろうが質問
PGRは新作は開発無いのかな?
一応PGRもMicrosoftなんだよね、
フォルツァは楽しいがPGRにはバイクがあるから今でも楽しんでるw
フォルツァにバイクが入ればいいのになんて考えるがそうすると方向性が変わるから有り得ないんだろなと、

詳しい人教えてw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:55:54 ID:FWRWha08
開発会社を探し中という噂は去年あったな>PGR
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:01:39 ID:DJY6fjpX
>>670
たぶんよくあることw
おいらはその状況で追放までされたぞ
こちらにボイチャ無いとみるややりたい放題だよw
しばらくおちこんだなw
まあ気にするな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:07:41 ID:Kr4L25Qz
Forzaは時間は物凄く掛かるけど俺の車ってのが作れるのが良い
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:12:17 ID:opqV3UvF
>>670
まだ折れてないんだろ?
俺もよくやられてウンザリしたけど、そのての輩は割と自滅するので、
ワザとスタートを遅らせて、そいつがコースオフしたら抜く、とかしてたよ。
いろんな人がいるから、悔しくても頑張ってみて。
良い巡り合わせ&部屋に当たることを祈ってるよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:29:10 ID:CvbGPPpb
>>666
売れてる=良い
だったら、日本でいちばん美味な食べ物はマクドナルドで飲み物はコカ・コーラ。
優れた音楽はAKBって事になるよww

GT信者とAKBヲタは、本気で言うから困る。

奴ら銀座の寿司屋より、ビックリ寿司のが美味いに決まってるって言ってるようなもん。
話しになんねーわ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:41:51 ID:DJY6fjpX
日本でのFORZAを例えるならドクターペッパーてクリスティーナが言ってたw

銀座のくそ高い寿司より
築地の安い寿司の方がうまいのは間違いないw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:01:09 ID:mohDbecN
ドクターペッパーというよりルートビアあたりじゃないだろうか
俺はどちらも好きだけど
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:32:59 ID:ySKwX7yd
>インチアップ
わかったわ、ありがとう。

じゃぁおれはスイートキッスかメローイエロー。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:50:04 ID:YYVPBfZz
>>651
それも自由だ。

・・・フリーダム過ぎるな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:55:07 ID:QuWVUBXX
アレジみたいにドリフトしながら走ろうとしても遅い
仕方ないね
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:57:33 ID:pM/dpUyx
>>677
ロドスタとプリウス、という例えがあった
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 02:08:54 ID:IBsR4VVa
あーもう、1コーナーでぶつけられてコースアウトや酷いスピンさせられるとか、何が悪いんだろう?
毎回弾きだされる
RRを使ってるので、AWDの連中を先に行かせては居るけど、
コーナーに侵入にすると、毎回のように脇腹刺される
ラインを無理に塞いだわけじゃないから、ミサイルなだよな
4回走って、4回ともぶつけられてDNFだから泣けるよ

ぶっちぎってしまえる実力つけるか、最後尾になるよう速度上げずにスタートかどっちがいいんだろう?
ぶつけてきたヤツよりはタイム早いし、クラッシュさせられなければ完走できるのが悲しい
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 02:24:36 ID:DsSJouD6
アウト側走り続けなきゃ駄目だよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 02:25:15 ID:60tWWP4k
基本、へたっぴ相手には、先にいかせて、失敗した所をすいっと抜くが基本じゃないかな。
もしくは自分がインにいるように心がけるとか。
AWD使ってもTS24〜27とか中途半端にいるような外人は必死なのが多いから
横は見てないわ、まともに勝負する気があるとは思えない走りしてくるからね。

関係ないが車ごとに履歴がみれるんだね。うちのRX-8が164戦中74勝146入賞で思ったより好成績でおどろいたわ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 02:28:41 ID:PHNaSJfI
後ろの人間が下手糞だったりラグってたらまず来るもんだと思っといた方がいいよ
アウトインアウトしようとすると丁度いい具合に横っ腹に一発来るから、
後ろが近いなと思ったらインから入っていくか、
早めにちょこっと減速してしまうかってとこかなぁ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 02:34:07 ID:DTMUyntM
1コーナーの進入速度を落とし過ぎてる可能性があるかも
いっそのこと一番ビリから1コーナーに入るって決めちゃうとか
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 02:44:34 ID:IBsR4VVa
うーん、カマ掘られない程度にスタートを遅らせてみるかなぁ

しかしサイドちゃんと空けてやってるのにぶつけてくるのも多いんだよな
抜き去りの駄賃でぶつけていく感じで

あとそうやってぶつけたやつを抜き返すと、あいつら抜けるよな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 03:28:00 ID:f6eVxsQE
グリーンなバトルwみたいなカンジで
当てられて弾かれるオメーがヘタクソなんだよ!

…と思ってプレイしてんだよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 05:47:15 ID:mJ2LkY8D
早めのブレーキで相手がコースアウトするのを見届けてから行くのが俺のジャスティス
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 06:43:05 ID:YcE65DbS
>>689
最初は、少し遅らせて相手の動きを観察した方が良いよ。
コントロール出来なくて、ぶつかる人、ガッツリぶつけて来る人、
色々動きを見極めてから、攻めて行けば大概は上位に行けるよ。
 ぶつけて来る様なのには、わざと横に並んで、ぶつけて来そうなら
ブレーキを軽く踏んで少し下がってみたりするとかね。
相手は、力任せにぶつけて来るのばかりだから、大概は車が横っ跳び
していくか、姿勢を崩して自滅していく感じだな。
 他にも、後ろを突いて来るのには、カウンターステア入れて相手を
返り討ちにさせたりとかね。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 09:22:11 ID:6H761gp2
>>689
横空けると逆に「行ける」と勘違いされて、突っ込み誘発するので注意
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 09:42:15 ID:7ENIb3uY
そのつっこみをわざと誘発させると
大概すっとんでいくw
ABSアシスト無しのブレーキなら相手のタイミング狂わせること出来る

そしてインからアンダー出したバカをブレーキングしながらアウト後ろからクロスでインに刺し抜くのが楽しいよw
ABSアシストありには出来ない芸当w

695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 09:57:43 ID:q6CYAQSg
>>694
>そしてインからアンダー出したバカ
プレッシャーに負けるとバカになるのか...( ´・ω・`)
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:11:16 ID:YcE65DbS
ヒュンダイジェネシスのチューニングカー
ttp://www.youtube.com/watch?v=QxCBEHTiwIY&feature=youtube_gdata
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 15:48:50 ID:olkUACpA
つまり鬼ごっこが一番最高峰ってことか
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 18:04:18 ID:60tWWP4k
>>695
後ろからきててプレッシャー&アンダーってのはないでしょ
前はしっててプレッシャーに負けて、アンダー出るってのはよくあるけど。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 19:10:37 ID:JG6nwJNp
>>683
マクドナルドとモスバーガー
第三のビールとヱビスビール
って、例えどーよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 19:27:57 ID:IvPhdsVX
たとえ合戦はどうでもいいよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 19:46:01 ID:TsGlQRm5
>>694から滲み出る低脳臭
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 19:53:15 ID:zjsAr+Ca
>>698
前を走ってて後ろから自分より速い車が来たときに抜かせようとして
コーナーでアウト−インーアウトと走らずに
アウト−アウト−コースアウトってのならしょっちゅうやらかしてますがw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:34:54 ID:DTMUyntM
>>702
いいコンボだ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:50:11 ID:l+CSS9os
>>702
後方ばっかり気にしてコーナー忘れて、無理に減速した結果何故かバックで単独コースアウトしていけば俺だ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:53:02 ID:NVQ02d9e
>>702
リアルでも
アウト―アウト―スピンアウトってのは、結構多いよねえ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:03:21 ID:I/ZWRPTg
アウト>アウト>壁>巻き込み

ゴメンみんな・・・・・
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:48:39 ID:IBsR4VVa
アドバイスに従ってインを閉めたら550が突っ込んできて自爆
また追いついてきた550が当てに来て、ケツに触れた瞬間すっとんでった

別のコーナーで別のヤツをアウトから抜けそうなので行ったたら
わざと膨らまれてふっとんだ
サイドバイサイドの時から当ててくるからやるとは思っていたんだけどね
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:24:34 ID:6MSi9/q/
フォルツァ4ってもう発売日だいたい決まってるの?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:42:34 ID:Fx6fsCZb
2年おきに新作出すぜと宣言してるので今年の10月末がド本命
まあ、実際は2から3が2年半ほどかかったからどうなるか分からんけどね
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:44:31 ID:cwq5rJWr
PGRは無理か…
バイクが良かったんだが
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:47:00 ID:NVQ02d9e
来年初めくらいでいいや
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:50:00 ID:6MSi9/q/
>>709
そうなのか、ありがとう
今調べてみたら発売日は2011年の秋って発表されてるね。

箱とG27とプレイシートは持ってるのにFM3持ってないんだよなw

FM3欲しくて仕方ない。
でも今買ってもマルチは人少なそうだしポルコンも
4の発売日が決まるまではぽちりたくないから体験版で我慢してるw

つまり早く4の発売日決まってくれ!
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:51:01 ID:VX+PNF+i
まだスーパーカー弄ってもないのに
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 00:01:59 ID:A/INVckg
>>712
あと半年以上あるんだし買えばいいじゃん
4が出なけりゃ永久に遊べる完成度なんだぜ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 00:04:09 ID:6MSi9/q/
>>714
まじかw
正直デモでも走らせてるだけで楽しい。

今やってる人はみんなマルチを楽しんでるの?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 00:11:19 ID:SNCm9EP7
>>715
君は何が目的なんだ?
マルチ専用か?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 00:16:08 ID:F7mDJMEu
>>716
そういうわけじゃないよ。
GTR2やGT5はタイムアタックとマルチを半々くらいでやってる。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 00:22:16 ID:ic/gb7nK
>>715
マルチとタイムアタックと、まだ埋めれてないシーズン全金を楽しんでるよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 00:23:56 ID:lGxnO8hf
>>717
AmazonでFM3UE買う

丁寧に開ける(強く振らないように優しく)

匂いを嗅いでみる(焼けたタイヤのフレーバーを楽しむ)

ウマー

気がつけばForza Motorsport 4!!
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 00:33:58 ID:SHbmFE7S
>>715
オフでずっと車作って遊んでる
マルチはそこまでの腕も勝負度胸もないから数えるほどしか走ってない

自分もストアフロントでしかオン要素殆ど使ってないから宝の持ち腐れみたいなもんだろうけど、
デモやってるだけだと本編の面白さの1/10も体験できてないと思う

キャリアをある程度進めて、盆栽やりだしてからがこのゲームの地獄だよ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 00:38:34 ID:Azgo1unq
ttp://www.youtube.com/watch?v=brWZb4TYp24

これだと、ドリフトポイントは合計何点くらいになりますか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 00:44:34 ID:SNCm9EP7
>>720
俺も車作りばかりだw
ただ俺の場合はペイントではなく走りの方向性にこだわってる、
このFMは細か過ぎてやれる事多すぎw
普通はだいたいで走りは自分の腕で何とかするんだろうけどチューンによってどんな姿勢変化するか楽しんでる変態になってるよwww
そもそもレース時代も乗るよりもイジってるほうが多かったアホだからw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 00:52:53 ID:eZ+AsAMR
クルマづくりもあるけど、ペイントもあるし、特定メーカーのコンプとか
それにぶっちゃけヘタなんで、ハードCPUにいい勝負されちゃうので
オフ走っていても面白いわw
クイックだとCPU弱いんだよなぁ

あとセブリングが苦手なのを何とかしたい
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 00:56:50 ID:hROBqOBA
今でも全然オンラインやってるよ
本当に好きな人が多いからレベルは高いけど、発売当初のぶつけまくりの惨状からすりゃ天国みたいな世界
一緒に走ろうぜ〜
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 01:10:54 ID:hROBqOBA
CPUが弱くて困る問題なんだけど、オンラインの一人プライベートレースって手があるよ
敵車を自由に選択出来るので、1クラス上の敵とか、チャンピオン以上の腕ならもう思い切ってPI+100とかでいい勝負になる。
とくに最後尾スタートにして1台ずつ抜いて行くのは手強くて面白いよ

726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 01:14:55 ID:H7buYoxi
痛車をコレクションしてるだけで俺は満足
車ゲーだけど走らなくても楽しいってすごいよなぁ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 01:26:22 ID:GtwGDAL6
>>715
マルチの人口についてだけど
クラス別のレースなら低クラスでなきゃ相手に困らないほどにはいるよ。
日本人とやりたいって場合は特定のクラスと時間帯に偏ってるので、
買ってから相談に来たら良いと思う。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 01:37:12 ID:w7ul/vC/
UEがアマで2700円ほどで買えるというのに…
自分に合ってなくて損したとしても、さほど痛手にならんし、買い渋ってちゃもったいないと思う。

マルチは下手だから下位で終わる。今は地味にレプリカ作って売ったりしてるわ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 01:47:09 ID:SHbmFE7S
セッティングの決まった車でベンチマークをずっとドリフトさせて回るだけで楽しくて、
苦手だったサーキットも走りこんでるうちに得意コースに変わって、
一周走るだけでも長くて苦行だと思ってたニュルもいつの間にか「もう終わり?」と思えるようになって

だんだんマゾになってる気がしないでもない
でも「車仕上げる→走る」の繰り返しなのに楽しいんだよなあ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 02:19:04 ID:hw5nldM1
ドリフトって、クラッチありじゃないと厳しい?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 02:41:35 ID:SEbX+k1F
ざっと見て筑波のドリフトランキングTOP100の8割がクラッチなしだから
厳しくないんじゃね?
TOP10の6割はクラッチありだが
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 06:32:29 ID:Azgo1unq
ゴルフの24時間耐久レース仕様
ttp://www.youtube.com/watch?v=UcumY3Dn7fE&feature=player_embedded
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 07:58:41 ID:cP6T9TRh
TOP10のクラッチあり率を割合にする必要は(ry

クラッチありは蹴れる分有利だが操作増えるのと
サイドはクラッチと両方押さないとダメだからドリフトするとなると忙しい
慣れれば平気だけどね
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 09:19:36 ID:tf+J8oPl
なるほど、クラッチ無しでまずは極めてみます
ありがとうございました
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 11:17:46 ID:DvZYQlIs
クラッチ繋いだままサイド引いて「リアブレーキ強化!(笑)」とかできるから
選択肢的にはクラッチあり一択
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 12:27:32 ID:YPdlWHTr
秋のFm4では何の車をメインで広告うつんだろうか…
ゾンダ後継のアイラやフェラ599GTO辺りかな?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 12:40:16 ID:7S2HWVqL
その頃にデビューするスーパーカーを持ってくると思うけど、そうなると何だろう?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 12:54:24 ID:Azgo1unq
>>736
金多くもらえた所か、何だかのごにょごにょが有る所じゃね?
所謂、大人の事情ってヤツで・・・。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 14:13:23 ID:YPdlWHTr
>>737
>>738
どうもです
確かに大人の事情も絡むだろうし、発売時期も影響するんでしょうけどね・・・
そういや話は逸れますが発表されたゾンダ後継の「HUAYRA」はどう発音するのが正解?
ウアイラとアイラの所があってよく解らんですw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 14:25:39 ID:64Iu6lQt
NSX・Z33・R8とスーパーカーとは少し違うのばっかりだしなあ
新型911とかじゃないかと予想
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 14:47:56 ID:h6rxdaMS
1のNSXはどうだったか知らんけど2と3は提携してたところの車だな
4もそういう提携があればそこの車だろうね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 15:37:14 ID:cP6T9TRh
2は海外じゃアストンじゃなかった?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 15:56:48 ID:RNHf63N6
>736
勿論、3で初DLCの栄光に輝き、N.Yにデカデカと広告がある
ヒュンダ(ry>
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 16:00:43 ID:h6rxdaMS
>>742
結局それどうだったんだろ?
そもそも看板として出てたV8バンテージが収録されてないし
3の特典車ではDB9だったことになってたがw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 16:54:39 ID:EnLF8FLx
フォっザはモデリングが雑で意味ないじゃん
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 17:17:19 ID:kQGMKMAb
>>715
UE版買うんだったら18日まで買って公式サイトに登録すると少し後にVIPカーパック貰える。
俺は先月買ったけど満足してる。マルチはマッチングが200~1000人くらい。
他にプライベートってフレとかと遊べる部屋がある。ビギナーもそこそこ見るけど、みんな俺より早い…
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 17:36:26 ID:VPc6BLkb
>>736
オープンホイールの実現とR500とアトムをメインに・・・
無いな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:22:48 ID:AnZCNz88
インチアップすると走りに影響って出るんですか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:18:27 ID:/OXR7+Lu
インチアップの件は>>667以降で話が出ているよ。

実車でデカホイールで超扁平にしているVIPカーが近所にいるけど
見るたび笑えてくるから困るw
しかし、最近の車はタイヤでかいけど、そのせいで車体の厚みが増してるのかな?
関係ないかw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:23:33 ID:Azgo1unq
一応、こっちにも。

RE雨宮、2010年を最後にスーパーGTから撤退を発表
ttp://as-web.jp/news/info.php?c_id=2&no=31963
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:59:12 ID:41fFmpfJ
>>745
っ r
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:04:13 ID:ubleIWdz
>>750
Forza4にあのRX-7収録してくんないかな〜(´ω`)
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:16:51 ID:M6XHJbN9
forzaってGT300の車両が少ないよな
もっと増やしてほしい
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:25:06 ID:VPc6BLkb
>>753
シティとスタタボで富士見HAEEEやりたいw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:44:46 ID:J/bLEKBW
そういうオッサン臭いのは良いから180出せよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:47:49 ID:SHbmFE7S
>>754
ブルドッグが収録されたら500以上の横転アイドルになれるな

>>755
Waveのリアスポイラーと前後で違うロンシャンやBBSのホイール(フロントは性能無視の鬼キャン)
ボディカラーは汚い自家塗装のピンクや水色で、トドメにオプションやらCARBOYのステッカーは必須ですねわかります
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:51:23 ID:J/bLEKBW
ださ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:05:46 ID:GPSq6m6t
>>757
昔はドリ車つったら本当にそんなのだったんだよ
読者投稿のコーナーに載ってるのもみんなボロかったりして、「○○峠攻めてます!」とか書いてたりしてな

http://www.youtube.com/watch?v=Wsydy9TLkh0&feature=relmfu
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:50:34 ID:3tsRn3ES
今更ながらちょっと聞きたいんですが、インチアップすると走りに影響って出ますか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:52:37 ID:RzuU5HCP
>>758
いまのドリフト界の有名人がわんさかおる
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:54:13 ID:RzuU5HCP
なんだインチアップ君はEK9君だったのか
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 01:00:37 ID:c4eVJt9g
>>760
>ドリフト界の有名人

THE DQN
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 01:10:12 ID:4t2VTgrM
>>758
峠と言われると、ダウンヒルで40〜60km/h出してるロードバイクが頭の中に出てくるから困る( ´・ω・`)
あれ楽しそうなんだよな。転倒したら一発で昇天しそうだけど

...話が逸れた。スマソ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 01:41:06 ID:RzuU5HCP
>>762
まあそう言ってやるなよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 01:43:21 ID:i1lc6Z+Q
リライアント・ロビンで富士見走りたい
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 02:03:05 ID:FS1Qb9dC
速いクルマも楽しいけど適度な速さのクルマで走るのが楽しいことを最近しったぜ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 02:48:53 ID:9769FyxM
個人的にSクラスが一番楽しい気がする。

特に458イタリアとか吊るしでも十分早いしなにより楽しい
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 03:10:09 ID:yTicRSiq
S以上のクラスはほとんどやった事ないなー
バイパーが強いと言われてたけど今はそんなのも減ってるのかな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 09:25:22 ID:6cdFvJim
最初はC-Aクラスぐらいでやってたけど、ある日D以下やR3以上にも楽しみがあるのに気づけた。
ちょっと視点を変えるとまだまだ奥が深いのがわかる。

そんな俺の今やってるのはグループCカーでポジタノ・ニューヨーク。マジおすすめ。
あんな車20年以上前に作ってたのはキチガイだね。
R2あたりのGTカーって確かにすごいけど、レギュレーションとしてはなんか退化してない?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 12:12:42 ID:LK2dd++z
>>769
>退化
レギュを変える必要が出るのは事故や一人勝ちへの対策という場合が結構あるから、どうしても制限される方向に行くと思う。

>20年以上前
価格と燃費を度外視すれば割と何でもできた。
20年経ってもガソリンエンジンや車の仕組みが根本的に別の物になってる訳じゃないからね。

UEのパッケージから「すべてのコンテンツを収録」の文字が消えてた。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 12:36:12 ID:TIczLIjN
>>756
GA2とEP91でw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:56:43 ID:wALAzWiR
KP61かハチロクにソレックス入れて走らせたい
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:37:59 ID:UZw0x59c
>>772
KP61に4A-Gを積んでだな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:47:00 ID:G1YyBvHU
4AGって何がそんなに良いの?
音も馬力も燃費もB16Aのが良くね?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:56:35 ID:RzuU5HCP
まあ83年当時なら結構良かったでしょ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:06:31 ID:yt7TpMzi
>>773
KP61に4A-G載せてソレックス、憧れたな〜

>>774
B16Aだと、FFになるから。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:16:11 ID:u5FI6GEO
俺ならKP61にニッサンA14かな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:20:33 ID:yt7TpMzi
>>777

そうくるか。
KP61に12A+ウェーバーダンドラとかどうよ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:22:49 ID:xz8vycWC
>>776
でも4A-GならFFでもMRでも大丈夫な件
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:24:43 ID:e1u4vIXF
KPは連れの家に5台くらい転がってたな、部品鳥用に
リアシート無いのにリアに乗って峠ドライブも良い思い出
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 02:03:23 ID:UITlXLu3
>>779
お前馬鹿だろ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 02:51:19 ID:xz8vycWC
>>781
スマンAE92もAW11もないの忘れてたw
92はともかくAW11は名車なのにな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 06:07:19 ID:bQvhxEW6
オッサンばっかなのがよくわかった
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 07:19:42 ID:0Fu1R3s7
>>783
フレンドの大半が年上な気がする、20代前半の俺。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 07:25:14 ID:8texUgQA
おっさんなら86と言ったらレビンだよな
某漫画が流行る前は50万出せば
比較的程度のいいトレノが転がってた
ボロのレビンのが1.5倍位高かったな

とおっさんが言ってみる
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 07:27:05 ID:feNTjmep
KPで盛り上がるのは確実におっさんがた多いってことだなw
ワークスフェンダーつけたKPは素晴らしい
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 07:42:06 ID:8sPiBV4/
KPにパンティホイール美味しいです
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 09:05:21 ID:4TIACWBa
>>782
20代後半の俺から見ても、AWはかっこいい
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 09:30:57 ID:LqB0DuyX
APEXは軟弱仕様扱いでガチな奴はみんなGTVばっか乗ってたよな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:03:38 ID:7hxR7xHI
レビン言ったら2T-Gやろ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:09:31 ID:R2Xvcdps
>>785
30代後半に差し掛かった妻子持ちリーマンだが、確かに「86」と言えばトレノじゃなくてレビンだな。
因みに俺の初マイカーは中古のS13シルビアQ'sだったが(´・ω・`)
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:17:48 ID:KNmskpEz
やだ…凄い加齢臭…
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:23:43 ID:k2gSuzCp
俺もおっさんだけど トヨタ車に憧れたことは1度もないわあ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:46:42 ID:6qCytk8S
>>791
「おっ!シルビアだ!」
サイドのエンブレム確認
「Q’sか…」
オートマだと「はやくどっか行けよ!」が追加される。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 11:16:25 ID:R2Xvcdps
>>794
何から何までよくご存知でw
因みに色はウォームホワイトツートンの攻めっけ皆無なデートカー(死語!w)でした(´・ω・`)
まぁ当日つるんでた親友二人も、リトラのプレリュードXX 4WSとカリーナED乗りだったから、硬派なやつは誰ひとりいなかったけどねw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 12:11:38 ID:8JEf2XY3
日本の市場の特性って30代以降に力入れるべきだよね。
ForzaでロータスヨーロッパとかAW11入ってないのって、その市場特性からして職務放棄レベルのミスだよ。

まあ日本は零細市場だけどさ(´・ω・`) 零細だから手を抜く→ずっと零細の悪循環になっちゃってるんじゃないの。
オートサロンだってGTはしっかり出展してたのに、箱はドリゼロ&痛車だぜw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:08:07 ID:feNTjmep
2ドアレビンこそ至高
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:16:39 ID:yD4VxoH9
そもそも X1/9 が無いというのが…世界的にもどうなのよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:57:14 ID:ghP3a3JK
>796
787Bが無いなんて
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 15:14:36 ID:BzdhlDHd
フォーラムに書くといい
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 15:14:40 ID:i2CRhzCD
三十代だけど、AWがカッコいいなんて思った一度も事ないな
古臭い

SWは憧れたけど
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 15:21:30 ID:DfE6zlTo
|ω・`) オッサンだけど86トレノが好きなんだ…。
ボロクソ言われている3DrのApex乗りだよ(´・ω・`)ノ
好きで乗って自己満足してるから良いんだぜw

803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 15:47:01 ID:feNTjmep
オサーンが80年代車好きなのは普通だが一番ヤバイのは若いのに好きな奴だw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:16:16 ID:8texUgQA
走りの車が無いんだから憧れてもいいとおもうんだがな

ねこもしゃくしもプリウスプリウスで
プリウス?プッなにそれうまいの?w

と思っていたら先週姉が
プリウスに乗り換えてた!オワタwww

805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:33:25 ID:AlOiNojD
このスレでサイレンキラーの話は荒れるぞ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:34:41 ID:AlOiNojD
× サイレン 
○ サイレント
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:49:56 ID:Db/Nb0ja
>803

19だけどDR30とかFC大好きだよw
てか今の車にまったく魅力を感じない
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 17:27:42 ID:4TIACWBa
>>801
20代後半現在SW乗りとしては、AW、EF、13、FC辺りは好き。
86、32、70辺りはあまり来ない

マツスピエアロのNB欲しいですw
だだし、ライトカバーはいらない
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:11:29 ID:ZDtoTTBa
何かマニアックな奴らがいるなw

そんな俺のセカンドカーはスズキ・マイティボーイ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:18:54 ID:zb/t3Pel
>>808
はなしかわりますが
インチアップすると走りに影響って出ますか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:58:49 ID:PkJjrEFd
a
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:59:48 ID:PkJjrEFd
コントローラーの方アクセル・ブレーキの遊びはいくつがお勧めですか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:00:26 ID:0Fu1R3s7
NBロドスタのクーペモデルがほしい
そう思った時期が俺にもありました
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:03:22 ID:0Fu1R3s7
旧車ついでに思い出したがポルシェ928は最高にかっこいいのにどうしてどのゲームにも収録されないんだ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:12:45 ID:yt7TpMzi
>>808
おっさんから一言。

AW11、EF2、S13、FCはFCでOK、
86も86でOK、R32、JA70と言ってほしい。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:16:29 ID:DOSjMZDY
928は投票の時に決勝までは残ってたな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:16:46 ID:KNmskpEz
すげえどうでもいいです
おっさん達脱線しすぎ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:34:32 ID:rUiv7IzX
>>809
マニアックにも程があるだろw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:35:04 ID:R2Xvcdps
脱線ついでにおっさんから最後にもう一言w
928はマジFM4に収録しといて欲しい。
年甲斐もなく「カウンタック」買ってて(嫁は呆れてるw)、早乙女ちゃんが乗ってると判ったとき凄く嬉しかったしな(´・ω・`)
820名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 19:41:09 ID:cnel5ut6
>>815
ついでにR32とBNR32(こっちがGTR)も分けてちょw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:42:36 ID:on8Mjt9x
ホックリした流れでいいじゃないか

>>810
聞く前に試してみろよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:50:21 ID:DiUwBh09
32Zかも知れんw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:53:17 ID:XcsAZHsx
86なんざカローラで十分だ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:54:29 ID:XeM+bNCQ
FRはタイヤ重くした方が運転しやすくタイムも上がる俺はおかしい?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:06:03 ID:4TIACWBa
>>815
そうか、口頭では付けないし、流れ的に伝わるからいいかとおもた。
それと、EFは2より7が好きw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:14:55 ID:xz8vycWC
>>788
俺もまだ20代後半なんだよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:22:19 ID:8JEf2XY3
30なんて瞬きしてる間に来るから安心しろ(`・ω・´)

>>819
年甲斐もなくって、あれは30代以上のための漫画じゃないですかー!!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:28:08 ID:ZDtoTTBa
>>818
レア?な2速ATだw
ミニバイクより小さい12インチタイヤに泣かされてる
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:37:16 ID:u5FI6GEO
12インチならKPだろ!と話を戻しちゃったり
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:40:45 ID:DETUDfjJ
>>820
それならER32とBNR32に分けるべきじゃないのか
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:43:17 ID:yt7TpMzi
>>825
脱線話で盛り上がっているので、もう少し。

口頭だとおっさん的には(俺の周りだけかもしれないが)、
4A-GのMR-2もしくはカクカクのMR-2、ZCのシビック、S13はS13、FCもFC
86も86,R32もしくはR32GT-R、70スープラ だな、というか、だった・・・

あ、別に説教のつもりじゃないです。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:47:02 ID:AiH6O3oa
Topgearシーズン14のDVD買ったらForzaのビラが入ってたw
そこはGTじゃないんだなw
 
これだけ宣伝してくれてるんだから4にはTopgearコース入れてほしいな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:51:18 ID:+CBYRL2c
GTはTopgearというよりCGって感じ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:00:22 ID:Db/Nb0ja
>819

928よりまずは964だろ〜 RSかカレラ2がほしい
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:06:47 ID:3C3pVsiS
>>832
あっちは番組と提携したわけじゃなくて、ただ山内がコース入れたかっただけなんじゃなかった?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:40:55 ID:i2CRhzCD
>>823
86レビン乗りってカローラって言うと怒る奴多いよね
トレノ乗ってる奴はトレノって言っても怒らないんだけどな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:53:21 ID:wVfj0b2P
リトラクタブルヘッドライト(笑)
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:55:59 ID:wbbBaFJW
>>830
Eを付けると2.5リットルモデルのみを指す。
厳密には、ER32に該当するのはGTS25 TypeX(HICAS無しの4ドア)だけ。

>>836
意訳すると「トレノ乗ってる奴はスプリンターって言っても怒らない」かな?
カローラとスプリンターのイメージの違いじゃないかな。

ちなみに私は愛車をスカイラインと呼ばれると不愉快になるHCR32乗り。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:59:54 ID:dVw7xVBS
俺のgts-tをGTRというのは恐れ多いからやめて(´・ω・`)
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:01:11 ID:UITlXLu3
>>836
お前馬鹿だろ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:02:03 ID:vi26y818
今ってサーバーメンス中?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:09:54 ID:wJdr3VhE
ザーメン中に見えた
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:14:25 ID:q7mq9/yT
メンスてww
月イチ程度でやってくるのか
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:26:40 ID:XcsAZHsx
>>838
プリンス自動車に謝りなさい
日産本体よりよっぽど技術も由緒もある会社なのに
ロケット作ってた会社だぞ?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:30:00 ID:4TIACWBa
>>831
呼び方って単純に周りの人に寄るんかな?
地域性や年代が絡むのかな?

周りで名前があまり出てこない。ホンダ乗りが多いからか。
あー・・・仕事柄、車は→トヨタSW20って言うから。って人もいた。

MR2は、エーダブ、エスダブでMR2って名前が殆どでない。
R32、32gts-t、ER34、V35、NA6、NB1、JA4。
イチサン、ナナマル、ハチマルとかで通ってる
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:35:35 ID:4Csf/4lE
富士スピードウェイの駐車場がプリウスで埋まってて、気持ち悪くなったわ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:39:24 ID:vi26y818
今ってサーバーメンス中?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:42:44 ID:vi26y818
お メンス終わったな
これで思う存分やりまくれるぜー

849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:57:34 ID:bCM5Z4A7
>>846
20年前のネズミーランド駐車場を知ってるからまだまだだなぁ…
あの頃の白いマークU兄弟は凄かったよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:29:02 ID:wIom2gdP
ハイソ()笑
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:51:56 ID:i2CRhzCD
>>838
そうそう、指摘どうもです
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:10:45 ID:H3s6d9CO
巷で白いマークII3兄弟とローレルが溢れてた頃、親父は流れに逆らって初代アコード インスパイア買ってたなw
俺がホンダ党になるきっかけになったし、リアル愛車は勿論、Fm2 Fm3でも殆どホンダ車ばかり乗ってるわw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:19:17 ID:umArX97T
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:20:46 ID:ZDlKVVJ+
>>849
俺の廻りの三兄弟はスーパーホワイトのツインターボばかりだった
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:34:37 ID:/s0Lg2ua
シビックは型式じゃ呼んで無かった。
ワンダー、グランド、スポーツとか...
EG位からボチボチ呼ばれ出したかな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:48:15 ID:n724CWh6
>>846
今はプリウスコーナーもあるんだしいいじゃねえかw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:49:41 ID:+cYwPy8s
>>855
ミラクルシビックは勘弁してください
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:52:53 ID:DiKmfsXH
どの時期だったか忘れたけど
「チョウシ、インテグラ!」って
のもあったね・・・w 丸目の時
だったっけか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 01:07:47 ID:YrpigJiJ
オンラインAしか人が居なくてさみしいわ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 06:38:55 ID:hSm9ULZf
今は六本木プリウスと言わなきゃなんないのか
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 06:56:54 ID:jJzj0dg5
>>858
カッコ、インテグラの方が印象に残ってる
http://www.youtube.com/watch?v=bL7G0KXrKLE
1989年らしい
マイケルJフォックスが売れてた時代だったなぁ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 08:15:17 ID:H3s6d9CO
"かっこインテグラ"と言えば、天皇陛下が今も乗られてるんじゃなかったか?
以前何かの番組で秋篠宮様(雅子様?)がレジェンドから降りられるのも見た事があるし、ホンダ好きな方がいらっしゃるのかな?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 08:23:44 ID:3AZqjafX
黒ちゃんエリーゼ流石
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 12:32:00 ID:NlASBhJ2
全金に実績とったら全然お金が貯まらない。
いつになったらデイトナコブラ買えるんだろ・・・。

チューニングで遊びすぎなのかな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 12:32:15 ID:CJIQw6PK
>>861
なぜか和んだ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 12:34:35 ID:NlASBhJ2
>>861 
体の中だけタイムスリップした。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:52:12 ID:fEp5Ny6m
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:17:39 ID:M+AKmRBk
俺以外のスレ住民は皆どこか別の場所でキャッキャウフフしてるのか

と思うくらいに書き込みが無いな
昨日ヒートアップしてたおっさん共はどこに行ったんだ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:28:21 ID:tsZ+N6Sb
居酒屋のカウンターでやたら話が盛り上がってた他人同士みたいだったな
口でひとしきり盛り上がって腕試し行ったかw?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:42:17 ID:vPPfM4We
FORZA4にはTopgearのサーキットが欲しいと思ってるのは俺だけ?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 05:12:12 ID:TQXTicWi
確定してるんじゃないかなあ。
4のムービーでFordGTが出てるシーン、背景TGテストトラックじゃない?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 05:27:37 ID:9KGB2KYd
そういえばジェレミーはフォードGT持ってたな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 05:36:52 ID:N6aWpXLD
糞イモビライザーのせいで手放したけどなw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 08:06:51 ID:o3K0sIoJ
GTは欧州フォード?
875 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 09:07:56 ID:21Zv/9az
Forza4の詳細判明
ttp://www.computerandvideogames.com/289558/news/forza-4-details-tyre-simulation-kinect-head-tracking/
ttp://editorial.autos.msn.com/article.aspx?cp-documentid=1178948
Turn10はピレリタイヤとチームアップし、モダンタイヤが多種多様なレース条件で
どのようにグリップ又はスリップするのかという、もっとも新しいタイヤシミュレー
ションを構築。
殆どのプレイヤーはその違いに気づかないだろうが、ハードコアな人々ならば
その正確さの増加に感謝するだろう。

更にTurn10は、トラックに関しても正確さを増すため、実際のトラックを借りて
2-3日を費やして数テラバイトの動画や写真を撮り、商業用のGPSシステムを使って
コースの内、中間、外側をトレースした。
その結果、路面のうねり、僅かなキャンバーや角度の変化、その他mm単位の精度
での路面の変化などをゲーム内に取り込むことができた。

もちろん、以前紹介したように、Kinectで車内外を歩きまわることもでき、
「ファントムステアリング機能」「フルヘッドトラッキング」もある。
「ちょっと左右を見たい時や、カーブする前にブラインド部分を見たい時」
などに使えるという

Dan Greenawalt氏:
「Kinectサポートはまだ表面を引っ掻いているだけの状態。
 のちに振り返ってみれば、Kinectの最初の数年間に過ぎなかったと感じるでしょう。
 そして、インタラクティブエンターテイメントに巨大な影響を及ぼす転換点だった
 ことに気づくでしょう」
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 11:17:48 ID:/p1ge0lV
「あと1周です」とか「ファイナルラッープ」とか
あと1周コールが欲しいんだけど、オレだけ?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 11:22:01 ID:+SA7un6U
トップギアサーキット入れるはいいけど単に空港の端っこ使ってるだけだから凄い判りづらいし、
番組見てないと何だこれと言われるのは確実だからなぁ。
あと入れるならちゃんとリアナとかが無いと入れた意味が無くなってしまうとかも。

とは言え特典映像にTG入れてきたりとかはしてるし、周知の努力はしてるかな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 11:23:47 ID:7BlO+Eqk
>>876
リッジレーサーやバーンアウトみたいにノリノリで走るアーケード系レースゲームなら良いかもしれんが、
Forzaみたいなリアルシミュ系でそれをされても違和感しか感じないな…
あと1周コールを入れるとすれば、ノイズ混じりの無線音声でピットからの連絡って感じにしてくれれば違和感は和らぐかな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 11:32:50 ID:/p1ge0lV
ON/OFFできりゃいいじゃん。
違和感て何だよ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 11:33:59 ID:wolZowag
いらねー
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 11:40:01 ID:o3K0sIoJ
白旗振ってほしい
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 11:44:42 ID:/p1ge0lV
>>880 おまえリワインド禁止な。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 11:50:16 ID:wolZowag
それ以前にリワインドなんか使わないんだが
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:02:35 ID:/p1ge0lV
はいはい。
ハナクソかよおまえ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:12:32 ID:e3sle5sW
ガキもをっさんも大人しくしとけ?な?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:23:36 ID:EYM0O6iF
>>875
「ファントムステアリング機能」

やはりハンコンは終了なのか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:56:31 ID:KE0ttFCC
>>878
無線と分かりやすいサインボードが欲しい
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:39:34 ID:8urpp4ak
>>875
やっぱヘッドトラッキングあるのか、いいな
けどハンコンと同時にキネクトが使えるのかとか、ヘッドトラッキングの為だけにキネクトって訳にもいかないから悩ましい所
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:47:51 ID:lb0fUP1S
>>887
チームオーダーはまかせろーバリバリ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 14:02:28 ID:rlbBpi4+
Kinektを一度でも体験すればハンコン不要なのは一目瞭然。

ところで、Kinektの認識範囲は推奨で1.5mなので、
40インチ以上くらいのテレビはほしい。だから3画面環境とかは厳しいかもね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 14:15:11 ID:ummVVLIH
空を切るようなFFBのないステアリングして楽しいと思えるひとはキネクトだけで遊べばいい
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 14:24:48 ID:RnjaQGEX
キネクトでほんとにイイと思えるソフトは現状だとユアシェイプだけだけどな
近距離から上半身だけ認識させるアップデートが予定されてるから、トラッキングだけならそっちで何とかなるんじゃね?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 14:24:58 ID:88yIg5Pw
Kinectのボディトラッキングも採用『Forza Motorsport 4』最新ディテール
http://gs.inside-games.jp/news/267/26751.html
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 14:30:08 ID:RnjaQGEX
>>893
これ見る限りは、ハンコン+キネクトでフェイストラッキングは出来ない感じか〜
続報に期待だな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 14:34:13 ID:M+AKmRBk
キネクトは作り手のアイディアしだいでダイヤにも糞にもなりうるからな
つーかまたタイヤメーカー変わったんだな、今度はピレリか
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 14:36:46 ID:1eZE6A0j
E3のデモだと顔だけ動かすんじゃなくて
身体を大きく動かすとカメラも動くって感じだったな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 14:39:07 ID:SEsDykiT
「またKinectオンリーモードでは、
プレイヤーがある方向に体を傾けると
ドライバー視点が同時に移動し、
カーブの死角や追い越そうとしている車の
周囲をわずかに確認することができる。」

Kinectオンリーモードだと・・・?!
意味ねぇ
それよりハンコン出せよMS
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 14:43:19 ID:p2Xzi7ut
顔動かしてもテレビは動かないからな
体動かして視線動かさないで
コーナー先とかを見れるようにするんだろうか?
慣れるまで変な感じだなw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 15:01:29 ID:sjfRjc1R
ほほうそれで?のAAみたいになるのかw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 15:13:23 ID:AXiSNtDH
>>881
周回遅れなのにブロックしてくるAI共に青旗もw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 15:41:30 ID:bkB3tMIT
ハンコンで運転、キネクトでフェイストラッキング

それくらいやってくれるさ               多分
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 15:51:44 ID:fs92i9hH
3での車毎にパーツのメーカーが違うのっていわゆる雰囲気出しのため?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 15:54:01 ID:8urpp4ak
トーヨー
ミシュラン
ピレリ
どれほど突っ込んだ情報提供を受けたのか気になるわー
シミュレートは3でもまだまだとダンもいってる事だしさらに進化させてきそうだな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:23:43 ID:1eZE6A0j
コーナーでの速度限界の高さがどうなるかな
3と大差なくてトップギアのテストトラックが入ったら
Stigより圧倒的に速いタイムが簡単に出せちゃうだろうし
まあタイヤだけの問題でもないのかもしれないが
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:36:05 ID:Xn9fdZ6r
Forzaやってて思うのはブレーキが効きすぎな気がするな。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:43:15 ID:dMuBv6la
デフォのが良すぎる?気がする
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:46:50 ID:1MZBh7fD

タイヤもブレーキもサスもノーマルの出来がよすぎる
だから下のランクに行くほど違和感が出る
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 17:19:30 ID:dMuBv6la
>>893
コメント欄が異次元すぎる…
3Dスキャンって叩かれる要素なのか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 17:59:48 ID:eT3FvbY8
そろそろ色調とかコントラストの調整をさせて欲しい
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:09:25 ID:FKnagpLK
自称職人の作るモデリングの方が
レーザースキャンより優れていると思ってるんだろ

素材がホンモノなら良かっただろうけど( ゚Д゚)y─┛~~
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:09:42 ID:w5mbuAwP
モニターのほうでやればいいじゃん
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:15:03 ID:eT3FvbY8
REGZAで色々試してるんだけど、モニタ側だけだとちょっと限界を感じる
なかなか写実的にならんくって…
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:18:02 ID:jH2ZOgaD
BNR32がイケメンになってくれるのならどっちでもいいさ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:20:21 ID:Ddkk8mjU
>>893
>■このタイヤシミュレーションの微妙な差異は、Forzaやグランツーリスモで訓練したことのある
>プロレーサーや少数のハードコアプレイヤーしか認識することができない。
正直なところ、そんな微妙な差異よりももっと別の要素を充実させて欲しいと思った
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:21:45 ID:M+AKmRBk
>>908
だってゲームスパークですもの
ゲハから漏れ出た連中の行きつく先
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:27:03 ID:VQJPuc0f
http://www.gran-turismo.com/jp/news/d11443.html
アップデート待っててよかったぜーw

X2010やっと手に入れられたぜー!

まさに神アップデートwww
917名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 18:27:25 ID:4JNnYhz2
>>897
売れ残りは全部引き取る契約書を弁護士に作ってもらい
MSに商談しに行って来いよ。
リスクは>>897がすべて受け取るから作ってくれるかもなw
ただし保障(買い取る)資産が有ればの話だがw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:34:17 ID:OHVT0URK
>877
個人的には素人ドライバーのタイムがあるので
素人な自分のタイムと比べてみたいってのはある
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:37:44 ID:1NpTwiv9
>>916
最大の苦痛であるレース中の画面のチラつきが直ってるか
久々に起動してくる
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:40:02 ID:OHVT0URK
>814
車内のミラー角度変更とか、そういうのが大事だよな
一部の車のワイパー外ささせててとか
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:43:47 ID:Lk1oEuMW
自由なキーコンフィグに落ちないパプリックがあればなんも要らん。後車種別のランキングコレだけで充分神ゲーだろ?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:49:06 ID:jH2ZOgaD
ぼっちなので2仕様のパブリックロビーに戻ってくれなきゃ嫌です
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:57:53 ID:Ddkk8mjU
>>920
あと、メーターが見易い様にステアリングか視点位置の上下調節と、ロールケージがバックミラーを隠さないような調整と。
つーか、シビックTypeRユーロは「メーターが一部隠れてる」「ロールケージがバックミラーを隠す」とダブルで喰らうんで
車内視点が残念なことになっちゃってるのが・・・・・・
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 19:15:03 ID:syifWsEM
車内視点のときの後方確認はルームミラーのアップでいい気がする。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 19:41:40 ID:l334ku5w
>>921
そういったわりと重要なものが結構欠けてるんだよな
そしてその辺改善しようという意思を全く感じられない
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 19:58:14 ID:O4dfxX+I
改善するくらいなら次を出すよってことなんでしょ
4が現箱最後だろうし
次箱がしばらく先ってことになれば
パッチで直していく方に行きそうかな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:30:22 ID:ccKWs08d
ちょっと驚いた。4はUKで爆発するかもしれんな
http://gs.inside-games.jp/news/267/26735.html
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:32:36 ID:OHVT0URK
架空コースはなんとなく敬遠してたけど
メイプルテストで走るには結構良いコースなんだな
順コースよりリバースのが面白い気がする
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:40:53 ID:dD5rlY9s
>>927
US全然駄目じゃないか
2位モーコン3位ポケモンて
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:53:17 ID:Ddkk8mjU
>>927
NFSshift2も同じ傾向だな。USでレースゲーって基本的に前評判悪いのか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:55:45 ID:PSPOzTU1
>>922
2の時はオンやってなかったんだけど、今みたいに気楽に入れる感じだったの?
フレじゃないと居続けれにくい雰囲気とかなし?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:11:07 ID:Ddkk8mjU
>>931
3ではプライベートレースでしか出来ないルール、車種制限を野良でも設定でき、参加する側も自分の好みに応じて
選んだルールや制限で検索した部屋に参加できた。2→3で最大の劣化要素だけど、どうも「部屋検索がサーバに
負担をかけているから排除した」と言う理由があるらしい・・・・・・
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:12:36 ID:8urpp4ak
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:27:29 ID:x8RZaffX
9月中に出るなら連休にやり込めていいけどな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:30:59 ID:ais/joV6
>>933
いくら何でもそれは暫定的な奴なんじゃないの?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:32:04 ID:8urpp4ak
>>935
僕もそう思う
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:41:12 ID:u/Rf2Ees
車の反射とか、車内の陰陽の表現をもっと頑張ってほしい
今のままだとCGチックすぎる
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:48:00 ID:w5mbuAwP
>>937
シェーダー変えてきてるからだいぶ印象変わると思うから期待していいかもね。
E3のとき上がっている動画でもだいぶ違ってたし。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:53:12 ID:M+AKmRBk
>>937
そういうのよりはFPS優先でやってほしいなあ
CGっぽさなんてどう頑張っても消えないだろうし
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:45:15 ID:aGryUyGF
九月に出るのか・・・こりゃ来年も浪人っぽいな/(^o^)\
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:52:36 ID:GRCFYEHZ
>>931
気楽さでいえば3の方が全然上。
2はパブとプラべの境目が曖昧だから、迷い込んだ部屋が仲間内のドリ部屋だったりルール強制だったりで高度な空気読み能力が必要だった。
空気読めないとタグ晒されたりなw
だから俺は3で劣化したとは思ってない。2とは段違いにパブにいる時間が増えた。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:19:55 ID:W84FMqGz
2と3を足したようなオンラインにしてほしいな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:33:22 ID:LJfZRgOO
ん?またHLCタイムトライアルとかいうの始まったの?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:34:14 ID:mC5nhnzK
クラスが細分化し過ぎて過疎ってるクラスが多いのをなんとかして欲しいいな
大胆にクラスを減らすとか、パブリックのクラスを週替わり位でローテしてみるとか
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:37:51 ID:WNUshe6K
>>940
今、頑張ってないオマエは何年経っても無理( ゚Д゚)y─┛~~
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 00:15:44 ID:vaviX1Wr
>>943
俺も知らなかって、登録してなかったから参加できなかったorz


耐久Dクラスだと、マッスルカーでも給油せずに走りきれるんだな
燃費は車毎に設定されてないんかな?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 00:22:07 ID:kB5EzcZ4
Bまでノーピットで桶
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 00:25:13 ID:xRypE7MI
>>943
前回のHLCは登録して参加してたから、今回もそのまま参加できるもんだと思ってたら…
一応ダメ元でフォーラムに参加申請してみたけど、3日経っても参加できん
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 00:25:58 ID:u3eL985V
回転数を高めに保っておくと減りやすいと感じる

アイドリングしたままは知らん
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 00:27:57 ID:4u7v+DVE
>>946>>948
お前らは俺か
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 00:53:40 ID:01gN7vCr
>>939
GTはポリゴン数はあまり変わらないのに実写っぽいのは光源処理が上手いから
つまり負荷を掛けずにより実写に見せることは可能
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:09:14 ID:r1SZXjmI
>>947
Bも給油せずにいけたんかw

>>949
あー それはやっぱ影響あんのね
途中までは回転数高めで走って、後半低めで走ったら
ゲージの減り方がゆっくりだったな
実車も半分位からは目盛り減るのが遅くなるのが多いから、
それを真似てるんかとも思ったけど

>>948
確か前回の参加の時に、HLC1
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:15:40 ID:IU2WMQrN
光源処理はFORZAのほうが断然上手じゃない?こっちは影ジャギないし

GTは色が好きだ
ボディカラーだって全体的にマットな感じでギラギラしてないのが良いね
あとグローブのデザインと質感が良いw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:19:10 ID:4+Kitteg
ドリフト10万点の実績ってテストドライブでも解除出来るの?
富士見で練習してるけど達成出来る気がしない
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:19:42 ID:ZHR7cFTe
がーん、やっぱHLCもう締め切られてたのか、前回ので100万貰えたからウマウマですとか思ってたのに。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:59:10 ID:vaviX1Wr
>>954
無理
ホットラップでリワインド使いまくればいける
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 02:03:06 ID:4+Kitteg
>>956
あー、やっぱ無理か
ありがとう、素直にリワインドに頼ります
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 02:03:22 ID:vaviX1Wr
>>952が途中までで書きこんでしまってた

前回の時に、HLC1アンド2と書いてあったから、てっきり2も自動で参加できるもんだと思ってたw
俺も締め切られてからタグ投稿したけど反映されないなあ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 09:23:50 ID:mieYAoXC
T10が新しい動画うpしたみたいだけどCommunity登録してないから見れない
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 09:39:20 ID:xRypE7MI
>>958
昨日まではフォーラムのURL表示されてここで登録しろみたいなメッセージだったのに
今日はもう「Registration closed」とか表示されて参加できない
ダメ元でフォーラムにタグ書き込んでみたがやっぱりダメだったらしい…orz
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 10:20:51 ID:2rAaU2Jp
3画面でパブのCycled Productionやってみたんだがこれアツすぎる。
パッドだと走りこんでないコースだと、正しいタイミングで操作できないからライン取りがメチャメチャになってだめなんだが、
ハンドルだと舵角の調整で修正できるし、コーナーの先の方見ながら操作できるからブレーキングポイントさえわかればなんとかなる。
4駆なんかでうまーくブレーキングできてアンダー出さずに曲がれるとすごく気持ちいい。
少なくともCycled Productionは3画面ハンコンでプレイした方が簡単だなw
サイドバイサイドのバトルもできるし。
しかし2-elevenはブレーキングでやったらケツが出るね。怖すぎる。カート風?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 11:29:37 ID:F1dg+740
オンラインチェイスをポリス側で参加しようとワイキキ周辺で待機してるが、
警察に追われる人が少ないな…
その上止まって待ってると、たまにミサイル外人に絡まれるぜ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 11:33:27 ID:F1dg+740
すまん誤爆った(´・ω・)
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 14:22:32 ID:CG7WqFlo
FWD車が好きです。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:52:49 ID:BBijYrZr
軽参戦してくれないかなぁ
ビートとかコペンとかカプチだけでも
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 16:11:48 ID:NuJTNSMN
鬼ごっこ全然マッチングしねぇ
してもどんどん抜けていきやがる
追放機能とかいらねぇだろ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:11:27 ID:vQCMvg3+
鬼ごっこは深夜なら50人くらいはいるけどな


フォルツァ4は箱720ででないから、新型箱買おうと思うんだけど、データ転送ケーブルはもうただでは貰えんのかな?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:11:50 ID:N/tFpsRI
DLCで迷車コレクションとか出して欲しいな
ボンド・バグで横転してみたい
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 19:20:02 ID:DD0EFsXy
痛車って誰でも簡単につくれますか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 19:22:04 ID:slKecKS7
>>969
それなりに簡単ではあるけど手間が半端ない
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 19:27:28 ID:kyN4YsJs
>>969
やる気さえあれば技術的には簡単にできるよ
ようはジグソーパズルだから
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 19:36:16 ID:ReeIyw1Q
>>969
ストアフロントでバイナルを買えば貼るだけ
ロゴ自作なら10分〜
キャラ自作なら数日は最低でもかかると思えば

技術よりも元のイラストに合うパーツを考えていくのと、
ひたすら地味な作業を続けていく根気が必要かな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:02:53.12 ID:QKSC8jKy
>>969
ノウハウ、要領はいろんな人が公開、説明してるから作り方は調べればいい。問題は他の人も言ってる通り
手間と時間と根気。数百の単純図形を色、サイズ、縦横比等々調節してひたすら並べる。とりあえず、いきなり
キャラ絵に挑むんじゃなく、ロゴとか作ってみて自分に出来るかどうか考えてみたら?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:36:54.06 ID:zqhITmRS
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:43:04.48 ID:OnSDIbkB
(゚゚曲゚゚)
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:44:14.51 ID:slKecKS7
NFSにはさっそくウアイラ登場かー
モデリングの仕事はえーな

>>975
ワロタw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:54:43.40 ID:LbJ1DgYq
Dirt2って春に発売だっけ?
今年はうまくばらけて発売してくれるとありがたいな。Forza3の発売日のときはレースゲー固まったからなぁ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:32:59.27 ID:VLhGhXsY
>>974
相変わらずのキメェ音と演出かっこ良すぎw
見せるのうめぇなぁ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:02:10.83 ID:75wsUa6+
アクティブエアロ動くのか
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:23:47.34 ID:8xVyzVz8
◆Forza Motorsport 3 日本語公式
http://forzamotorsport.net/ja-jp/default.htm

◆Forza Motorsport 2 日本語公式
http://marketplace.xbox.com/ja-JP/Product/Forza-Motorsport-2/66acd000-77fe-1000-9115-d8024d5307ea

◆米国公式(Photoもこちらから)
http://forzamotorsport.net/

◆担当者ブログ
http://blog-forza.spaces.live.com/

◆Forza3 画像アップBBS
http://forzamotorsports.dyndns.org/forza3/

※質問はWikiに目を通し過去ログに同様の質問がないか検索してからにしましょう!

◆Forza Motorsport 2スレ まとめ@ウィキ
http://www33.atwiki.jp/f_motorsport/

◆Forza Motorsport3 まとめ Wiki*
http://wikiwiki.jp/forza3/

◆過去ログ
http://racegame2ch.web.fc2.com/forza/forzatop.html

【Xbox360】Forza Motorsport総合217【FM3】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1296321201/

スレ立て規制引っかかった。誰か頼む
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:24:32.50 ID:8xVyzVz8
■Forza Motorsport3詳細

■収録車種
・400車種(UEでは500車種)以上 全車横転、ダメージ、内装有り(今後もDLCで追加予定)
・実在のチューニングパーツでカスタマイズ
・車両ペイント
■収録コース
・24コース以上
・134以上のレイアウト(峠有り)

■車両の物理シミュレーション
・秒間360fpsの物理シミュレーション
・アライニングトルクの再現
・タイヤフレックス
・空気力学(ハミルトンF1シミュレーションがForza3に貢献)
・リアルタイムテレメトリ
・タイヤ温度
・その他シミュレーション解説
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070326/fm2.htm (Forza Motorsport2)

■関連スレ
Forza3 チューニング道場 5コース目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1286274293/

【Xbox360】Forza3 オークション&ストア議論スレ14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1290622151/

Forzaシリーズペイント総合スレ59
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1290564072/

【XBOX360】Forza2 ペイント評論スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1212512585/

Forza Motorsport 3でドリフト!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1255295599/

XBOX360 ワイヤレスレーシングホイールpart-9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1286807455/

【XBOX360】ForzaMotorsport3初心者スレ4【FM3】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1297571690/

【FM3】FORZA MOTORSPORT 3 募集スレ 3【XBOX360】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1268176810/

【ポルコン】FANATEC総合【Part.5】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1296811010/

Forza Motorsport 総合 避難所(規制中でも書けます)
http://jbbs.livedoor.jp/game/50391/
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:25:19.65 ID:8xVyzVz8
■各ディスクの内容と容量
・ ディスク1 -> 6.8GB
・ ディスク2 -> 計1.9GB(通常版・リミテッドエディション(LE))
          計3.4GB(アルティメットエディション(UE))
※ディスク2はダッシュボード上でインストールしても無効(インストールした場合は削除する)
  ディスク1起動時のメニューから画面の指示に従ってインストールすること。
  インストール開始時のAボタンの押し忘れに注意。

UEのディスク2には、2010年7月までのDLC(VIPカーパックは除く)が含まれる。
・ Forza Ultimate カーパック 1 (325MB)
  ├ モータースポーツ レジェンド カーパック (403MB)
  ├ LE限定コレクターズカーパック
  ├ Hyundai カーパック (34MB)
  └ 年末スペシャル カーパック (123MB)
・ Forza Ultimate カーパック 2 (410MB)
  ├ オートウィーク カーパック (111MB)
  ├ Jalopnik カーパック (101MB)
  ├ Road & Track カー パック (105MB) 表示名「3月のDLCパック」
  └ エキゾチック カーパック (97MB) 表示名「4月のDLCパック」
・ Forza Ultimate カーパック 3 (297MB)
  ├ Summer Velocity パック (103MB)
  ├ World Class カーパック (118MB) 表示名「6月のDLCパック」(実際は7月リリース)
  └ Forza アルティメット カーパック (UE新規)
・ Forza Ultimate コースパック (478MB)
  ├ Benchmark High Speed Ring ★
  ├ Sidewinder Proving Grounds ★
  └ Nurburgring グランプリ サーキット コースパック (135MB)
★は通常版・LE付属カードのDLC (計454MB)

・各DLCに収録されている車種リスト
http://wikiwiki.jp/forza3/?%C7%DB%BF%AE%BC%D6%BC%EF%B0%EC%CD%F7 (Forza3wiki)

■共有タグの使い方
・空いてる共有タグにフレンド登録依頼を送る
・共有タグ管理してる人が受理する
・共有タグのフレンドリストから招待する
・無視されても泣かない
・共有タグリスト
http://wikiwiki.jp/forza3/?%B6%A6%CD%AD%A5%BF%A5%B0#k40c5352 (Forza3wiki)

■定期的にゴーストを消さないと、レース終了時に動作重くなるので注意
・マイXBOX→1番右のシステム設定→メモリー→ゲーム→Forza3→ゴースト
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:26:19.89 ID:8xVyzVz8
■これからForza Motorsport 3を買う人へ
・廉価版「Forza Motorsport 3 UltimateEdition」(以下 UE)は約100車種、3コースのDLCが収録された超お買い得版です。
 とりあえずこれを買いましょう。
・本体ごと買う場合、ハードディスクがないと「リプレイを見る」と「ゴーストの表示」が使えません。
 また、追加車種を使うためにもハードディスクの使用をオススメします。
・ダッシュボード(Xboxのメインメニュー画面)でゲームディスクの項目に合わせて「Y」ボタンでDisc1をHDDやUSBメモリに取り込むことができます。
・説明書がすごく薄いです。まとめwikiに情報があるかも。

■すでにForza Motorsport 3 通常版・限定版を持っていて、UEを買う人へ
・UEには「予約特典カーパック」と「VIPカーパック」以外のDLCが含まれています。
・セーブデータは同じものが引き続き使えます。
・通常版・限定版とUEを混ぜてマルチスクリーンでプレイすることはできません。
・UEへの移行の手順
 1.Xboxのシステム設定から、重複するDLCデータを削除する
  (消さなくても遊べますがゲーム起動時の読み込みが長くなったり、LF-Aの表示に不具合が出るようです。)
 2. UEのDisc1を起動する(そのまえにXboxのメニューからDisc1を取り込んでおくとよい)
 3. タイトルメニューからUEのDisc2のデータをインストール
 以上
 その後はUEのDisc1はもちろん、これまで使ってきた通常版や限定版のDisc1でもそのまま遊べます。

 ※消さない方がいいと思われるデータ
 ・タグ名 セーブデータ
 ・タグ名 デザイン カタログ
 ・タグ名 のゲームオプション
 ・タグ名 のフォト
 ・タグ名 バイナル グループ
 ・クルマの設定データ: タグ名
 ・リプレイ回数; タグ名
 ・マルチスクリーン設定
 ・予約特典カー
 ・VIP カーパック
 リプレイデータは必要であれば。

・Ultimate Edition 新規収録車種
 1955 Porsche 550 Spyder(Porsche 550) F 122 600,000 (この車は無料DLCで追加可能)
 1982 Lancia 037 Stradale(Lancia 037) D 292 259,000
 1956 Jaguar D-Type(Jaguar D-Type) D 337 3,500,000
 1971 Chrysler Plymouth Cuda 426 HEMI(Plymouth Cuda) D 343 400,000
 2009 Audi Forza Ultimate R15 TDI(#1 R15 Ultimate) R1 983 1,500,000
 2010 Audi Forza Ultimate R8 5.2 FSI Quattro(Audi R8 Ultimate) A 558 149,000
 2010 Audi Forza Ultimate TT RS Coupe(Audi TT Ultimate) B 442 42,000
 ※Audiの3台は既存車種のペイント違い。R8とTTはリアウイング形状も違います。

 Ultimate Edition スティグ氏のガレージ カーパック
 2010 Lexus LF-A(Lexus LF-A) S 616 360,000
 2006 Koenigsegg CCX(Koenigsegg CCX) R3 726 550,000
 2011 Mercedes-Benz SLS AMG (Mercedes SLS AMG) A 597 270,000

現在のところ、上の7台はUEのDisc2から、
下の3台はUEに付属、またT10が配布したDLコードからのみ手に入れることができます。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:27:49.17 ID:7WYl/55M
VIP カーパックの内容よくわからんから、放置してたら締切すぎてたでござるの巻('・ω・`)
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:13:33.80 ID:eGpb0dLp
>>974
まあでもグラは実写ぽくはないね

たぶんforza4のがグラは上いくと思う(演出とはがともかく)
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:15:51.27 ID:eGpb0dLp
>>951
GTは素直に背景に写真使いまくってるのもあると思う

SHIFTやForzaは無理して手作りしてる。
そういえば山内さんは昔PGRについて聞かれて
写真使うのは卑怯とか言ってたけどw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 03:42:52.21 ID:4dZLOW+i
あちらは背景だけじゃなく車体にも写真張り付けでしょw

FORZAは確かにCG臭い部分が多い
けどポリゴンにこだわるのはペイント
やら自慢のシミュの部分にあるんじゃないか
ぶっちゃけFORZA2にあった車は3でも外観は同じw
でもプレミアムとその他大勢みたいな詐欺は無いし車内視点追加されてるから進化だろう
背景なんて2の方が全然綺麗だな
木が劣化しすぎwニュルも2は晴れ3は曇りなのもX
そんな感じw


988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 05:03:53.15 ID:VNIheIQ8
せめてGT5くらいタイヤスモーク出てほしいな
ロックさせるほどのハードブレーキのフォト撮ろうとしてもイマイチ迫力に欠ける
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 08:06:53.12 ID:MVHnVBqs
建てました

【Xbox360】Forza Motorsport総合218【FM3】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1298156541/

>>980-983
テンプレはりおつです。助かりました。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 08:23:44.97 ID:E/kg+YoM
>>989

公式のフォーラムの分も張っておいたよ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 08:35:25.73 ID:3EndBcuA
初期の頃からある車(R32とか)と最近DLCで追加された車とじゃ
スタンダードとプレミアくらい差があるだろ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 09:21:46.63 ID:muvyj8+U
>>989


>>991
破損表現になると古い方が派手に壊れる印象だけどね
2011年モデルのような市販前の車両だからか、それとも時間や予算の都合なのかは分からないけど、
DLC収録組の車は派手にクラッシュしても大半が軽い凹み+塗装が派手に剥げる程度なんで違和感がある
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 11:27:15.64 ID:LFfX1TaS
自分はメーカーによって壊れやすさは違うと思っている。
BMWが一番いろんなパーツが外れる。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 11:43:54.97 ID:6TJV1f2h
何か新しいもの搭載したら古いものを削除するしかないのか
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 11:44:42.94 ID:TONNCVCd
>>993
実際それは差があっても何とも思わないなw
過去のゲームでもそういうことあったしね
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 11:53:09.82 ID:LFfX1TaS
走るの慣れればぶつかったりしても軽くぶつけるぐらいだからいいんだけど
ピットに入ったらシャーシとか直してほしいね
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 12:05:42.91 ID:xpLwj3Tb
>>996
流石にフレーム矯正機はピットに持ち込めないです…
ただ前後エアロのガムテープ補修ぐらいは出来るんだから、それぐらいは即興でしてほしいがw
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 12:28:00.86 ID:lXOIfkIj
>>997
あらかじめ、ガムテバイナルを張っておくんだ!
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 12:33:37.87 ID:xpLwj3Tb
>>998
ぶつかったらバイナル禿げて、結局は補修感ゼロじゃねーかw
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 12:49:16.91 ID:dqF5muXt
04インプのボンネット変えて正面からぶつかると結構破損する
車内視点がすごく見にくい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。