【GTFP】GTフォースプロ情報スレ part21【DFGT】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
【GTFP】GTフォースプロ情報スレ part20【DFGT】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1259125244/

過去ログ
http://racesim2.web.fc2.com/gtfp/gtfptop.html

http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360wirelessracingwheel/
価格 13,000円(税別)

Logicool公式
Driving Force GT
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/gaming/playstation_3/devices/4172&cl=jp,ja?WT.ac=mb|4743||hp


まとめサイト コックピット保管庫(ただいま更新が滞っていますが・・)
http://gtfgtfp.x0.com/

自作コックピット画像の投稿や関連ファイルの配布は
http://gtfgtfp.x0.com/upload.php
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:13:57 ID:iTJYGhfZ
Q.アダプタが壊れた(紛失した)んだけど
A.アダプタは GTF、GTF RX、GTFP も共通
  ttp://mimizun.com/log/2ch/gamespo/1240976507/234-239
  ※上記リンク先に同等のアダプタの販売先が紹介されています。

Q.机の手前が斜めになってて固定出来ない(直ぐに外れる)んだけど
  例えば↓のような机に固定したい
  ttp://gtfgtfp.x0.com/view.php?f=249.jpg
A.机に板をクランプ等で固定し、その板にハンコンを固定する。
  条例の例のような机に固定する方法
  ttp://gtfgtfp.x0.com/view.php?f=250.png
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:10:02 ID:ML9wLVEN
>2
ACアダプタは、電圧はともかくアンペアが少ないと負荷がかかった場合(FFB MAX)動作不安定になるから注意。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 01:33:59 ID:4x5ihkH+
よく分からないけど、もうGTFPって通常では入手できないんだし
スレタイ変えた方よくないかい?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 08:22:38 ID:jas4za5j
>>4
まだ使っている人多数。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 08:47:15 ID:iFWu9hTV
>>3
なるほど
手元にあるGTFのアダプタを確認したけどOutPut 0.75A だった
GTFPが1.75Aなのでアンペアは注意すべきやね

GTFP のアダプタ代用品 45W級スリムACアダプター24V1.9A
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00938/

GTF、GTF RX のアダプタ代用品 スイッチングACアダプター24V0.75A
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02196/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 14:37:44 ID:nOa99RWQ
倉庫からひっぱりだしたGTFP(11000)をPS3に繋いだんだが、
電源を入れ左右にハンドルが回ってから、それ以降反応しない
ちなみに、LEDは左右が交互にピカピカしてる。
USB端子にはハンコン以外接続無し
電源も問題なし。。。

放置期間が長かったから?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 16:44:11 ID:wPhbnnvm
コネクタの接触が悪いかも?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:27:52 ID:S5Sy10Xx
がいしゅつかも知れんが
俺は青いGTFなんだけど、コレはGT5対応してんのかな?

対応してないならDriving Force GT買う、買いたい
900゚は魅力だな〜
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:23:50 ID:7XSBh2oi
故障はほんとやっかいだなー
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:03:05 ID:br4GR6r5
DFGTがPS3起動したときとゲームを起動したときに
勝手にグルグル回り始まるのは何か意味があるのかな
同期取ってるとか?
127:2010/10/12(火) 22:36:00 ID:YqhhyqUd
直ったというか、動いたので報告

原因として、200度と900度の切り替えモーターが昇天していた為、
スライドスイッチが動いていなかった。。。。
手動で200度側に無理やり動かし、認識させた後は本来の設定側へ動かすと。。。
欠点は、電源ONOFF毎に本体をバラサナケレバならない・・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:02:55 ID:gpFZu8o/
>>11
センタリング
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 02:51:54 ID:VBQqLOO5
>>13
なるほど
でも終わるときにも必要なのかな
してるってことは必要なんだろうけど

でも音が鳴るのはいいんだけど
おもいっきりガツンガツンってぶつかるから壊れないか心配だ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 12:32:21 ID:12465oNM
不慣れなハンコン使い初めて2週間
タイムアタックのランキングで最初の1週間目で200位付近。←まじ死にたくなった
その後10前後で100以内に到達、←まだまだ気が遠い><
そして現在30位台まで到達した。←何か手応えを感じた

トップ10まであと1秒短縮しなくては・・・とりあえず20位以内を目指す
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:37:29 ID:65es61lL
逝ったああああああああああああああああああ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:07:53 ID:P6+WDAcd
グランツーリスモ5で久々にゲーム復帰しようかと思って色々調べていたんだけど…
「GTフォースプロ」持っている場合、改めて「Driving Force GT」に買い替える必要ありますか?
機能的に「Driving Force GT」の方が良さそうなんだけど…

ちなみに、「GTフォースプロ」はグランツーリスモ4プロローグの時に買って以来倉庫にあります。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:31:09 ID:LkbOcCUH
買い替えするほどの違いはないんじゃね?
マニュアルシフトやりたい人はG27買えばいいけど
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:39:46 ID:rtXdm8RT
>>17
ttp://www.youtube.com/watch?v=yH7ggFbKFAs

このハンドルの回転速度の差をどう見るかによる
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 02:04:46 ID:DkJwXG8C
GTForce Proを使っているのですが
Need for Speed worldで使いたいのです。
ですが、コントローラに対応していないので joytokey経由などで設定しようと考えています。
ハンコンはjoytokeyで設定できますかね?
要はハンコンの動きをキーボードの操作に割り当てたいということです。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 10:42:06 ID:wYlU8suR
>>17
もし予算があるなら俺は買い替えを進める。
使ってみれば分かるけど、やっぱ別物だよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 10:50:26 ID:AHBSK2mK
GT5が発売されたら特需でハンコン難民になるかと思って
新型のプロダクトコードの詳細が発表されたときに
旧型DFGT買ったけどよかったわ

GT5は延期になっちゃったけどF1 2010が楽しめてるし
事前に買っといてよかった
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:43:00 ID:TP/1sNuZ
>>17 です。
やっぱり新型の方がよさそうな気がするので、買い替えてみようかと思います。
参考になるご意見、ありがとうございました。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 13:51:22 ID:SGq4zkxE
こっちにも書いておきます
ロジクールストアサイトのニュースより
2010-10-18
発売日延期のお知らせ(G27 Racing Wheel,Driving Force(TM) GT)

うん、俺は個人輸入するわ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:40:09 ID:9FSr4Xgc
保守
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:46:39 ID:orCSmxg6
前スレの最後の方でDFGTのクランプのサイズについて質問したものです
特に何もせずに普通にデスクへ固定できました、回答してくださった方ありがとうございました
個人輸入してLogitechのを買ったんですけどACアダプタに思いっきり「ロジクール」って書いてあってそのまま使用できました
あとLogitech、LogicoolのどちらのドライバをインストールしてもLogicoolの製品として認識されるようです
OSが日本語版のものだからかな、謎
個人輸入でDFGTを購入する方は滅多にいないでしょうけど一応書いておきます
シャー!走るぞー!
27154:2010/11/04(木) 10:27:15 ID:YnFapGGG
154コックピット、バージョンアップしてみました。
改良点はペダルの位置も調節できるようにした所です。
http://www.geocities.jp/myu_hr_hp/154cp/index.html
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 10:46:04 ID:usHGukdn
ペダル台が前後に調整できるようになったってことですか?
29154:2010/11/04(木) 15:07:16 ID:YnFapGGG
あっ、そうです。前後方向です。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:38:36 ID:2b0eqZsb
ロジクール ドライビングフォース GT(2010年3月発売予定)のお届け予定日が 2011/1/2 - 2011/1/4 になった尼。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:46:27 ID:UuefJJAa
>>27
板材が一つにへってるけどペダルはどうやって固定するんだい?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:48:24 ID:UuefJJAa
半分にカットするってことか。すまぬ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:01:04 ID:UuefJJAa
>>27
ごめんもう一つ質問。
BUR結束バンドってのが見つからないんだけど
ネットで買うなら何て名称で探せばいい?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:07:18 ID:cLyDQS6M
>>27
便乗質問。
べんりーベルトって長さ45cmもあるみたいだけど
同じような商品の10cmくらいのじゃ長さ足りませんか?
こっちの100均だとたぶん売ってないんだよね、べんりーベルト
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:10:15 ID:usHGukdn
>>27
やっぱり部品点数が増えてる分、コストも上がってるね
36154:2010/11/05(金) 10:00:08 ID:WumXoQwL
>>31
改めて3店舗ほどホームセンターを回って、売っているパイン材の大きさを確認しが、300*450*18
という小さいサイズが無かったので修正しました。

>>33
ペダルをBUR結束バンドで固定する方法は、一つの提案です。
100均でも売っている、荷物を束ねる結束バンドも試してみたのですが、あれは、薄くて硬い
プラスチック製なので、素足でペダル操作すると怪我する危険性があり、ボツにしました。
現在も、入手しやすい材料でペダルを固定する方法を探していますが、なかなか見つかりません。
ネットで検索すると、いろいろ固定する方法があるので、そちらも参考にしてください。

>>34
べんりーベルトではなくても、でっかい輪ゴムでもOKです。
ちなみに、べんりーベルトをそのまま使っているのではなく、一度輪っか状にしたものをメインフレーム
上側に結んで使用しています。
詳しくは、組み立て方の中にある写真(解り難いですが)をご覧ください。

>>35
for GTFPの方については、ペダルを支える部分が、床から浮いている問題を解決するアイデアが
あり、現在設計中です。
もし、うまく行けば、Ver.2.1より安くなるはずです。
3731:2010/11/05(金) 12:54:06 ID:gaQH4fU4
>>36
レスありがとうございます。
板材はカットサービスあるからOKですね。

今朝家の中漁ってたらこれがBUR結束バンドかと思われるやつ↓を発見。
http://gtfgtfp.x0.com/loda/files/297.png
でもこれバンド部分が薄くて硬いからやっぱり別物かな

住友スリーエムのマジックテープで巻き付ける長さ3mのやつも発見したので
とりあえずこれで代用してみます。
怪我の心配はなさそうだけど、しっかり固定できるかは何とも言えないですね。
今日ホムセン寄ってみるんで良さそうなのがないか探してみます。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:48:34 ID:ayib8ZA2
ペダル不具合が出てしまいました・・・
とりあえずALPUSのボリュームを購入。取り替える準備をしているんですが、
ついでにグリスを全部ふき取って塗りなおしたいんですが、グリスって何かお勧めありますか?

あと、分解ついでにこれはやっておいたほうがいいとかあれば教えていただけませんか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:23:31 ID:Mqj3zQN+
グリスならシリコングリスがお勧め、プラスチックに使える奴な?
ペダル側はVR交換すれば特に問題は無いはず。
少し手間は増えるけどステアリング側のギアにもシリコングリスを塗ってやると良いと思うぜ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:30:59 ID:XI+0f9+u
G27届いた。
革の部分が思ったよりもパリパリカサカサなのな。
合皮用のクリーム塗っとけばおk?
4138:2010/11/05(金) 23:46:46 ID:ayib8ZA2
>>39
どうもありがとう!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 12:23:44 ID:lwvgWKFF
米アマのG27の値段、見るたびに変わるなあ
43154:2010/11/06(土) 14:18:23 ID:Pgi0BLpJ
>>37
その写真のやつは違います。運送屋?が荷物しばる、プラスチックの薄いやつで、
それ使うと怪我しますよ。

BUR結束バンドは、マジックテープで止めるやつで、後者の住友スリーエムのやつが近いか、ほぼ同じだと思います。
4431:2010/11/06(土) 14:46:22 ID:RJAB9f4W
>>43
きつく縛れるんですけど実際手切ったことあるんでハンコン向きじゃないですよね。
マジックテープで止めるやつなら同じ感じなので安心しました。
ありがとうございます。

昨日ホムセンで買い物してたら半分はハンコンと関係ないものを買ってしまっていた。
おそるべしホムセン。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 17:14:47 ID:nGSgMg84
スペーシアのジョイントが3種類だけ見つからない><
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:36:55 ID:0nypQTme
イレクターのジョイントを移植
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 13:35:35 ID:ZgLGvFef
DFGTのボリュームを交換したいけど、ALPSのどの型番がいいですか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 13:52:18 ID:TCDphy7m
DFGTにFrex使えるの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 14:26:21 ID:VVXk2DlF
新しく出るLPRC-14500ってLPRC-14000のただのリネーム?
中味ちょっとかわるのかすら
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:34:59 ID:OqOEbTuN
プロダクトコードが付いて箱が変わるだけだとか
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 17:25:28 ID:VVXk2DlF
PC用に欲しいんでプロダクトコードいらないし、11月発売を待ってたんだが延期だし…
中味かわらんのなら米アマで$99、転送サービスと合計で$150くらいか
うーん、買ってしまおうかな
52鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2010/11/08(月) 16:44:35 ID:jYnemehe
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  アメリカ製品って200V用じゃないの?
 |⊂/    日本で使うには日本のACアダプター
 |-J    がいるよね?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 16:58:24 ID:Grn1Qrvg
うは、鳥さん久しぶりだ。

ロジのハンコンのACアダプタは100〜250程度まで対応しているから、コンセントの形状さえ合えば使用可能。
ちょっと無知すぎ...。
54鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2010/11/08(月) 17:48:43 ID:jYnemehe
>>53
 |      
 |)  ○  
 |゚.(ェ).゚ )  マジ!すごーい!
 |⊂/    だったら円高の今、海外製買わなきゃ損じゃん!
 |-J    
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:01:59 ID:8WsdnXTB
ハンコン高いよー
実家じゃ恥ずかしいよー
でもこれでF1やりたいよー
56鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2010/11/08(月) 18:28:36 ID:jYnemehe
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  恥ずかしいとか根性なしゲーマーだな
 |⊂/    オイラなんか人に見られたら嬉しそうな顔して
 |-J    自慢するな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:18:27 ID:9Njb6RgZ
>>51
アンタに釣られてgooppingというところでやってみた 初めての米アマ転送
初期不良が無いことを祈る、、
あと心配なのは、もしものときに輸入品を有償修理受けてくれるかどうか
ヤフオクで中古買うのがしゃくなのでこちらの方法を選んだ
58鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2010/11/09(火) 07:22:32 ID:2FoXVGy6
 |     
 |) ○  転送サービスって¥5000以上かかるの?
 |(ェ)・;)  高っ!
 |⊂/   こんなの利用しなきゃいけないってことは
 |-J    米amazonは直接送ってくれないんだね。
      へんなの。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 11:31:44 ID:k2eXiW2A
DFGT届く前に154コクピット作っておこうと思ったけど、新しいの設計してるのね
いつ頃完成するんだろうか 頑張ってください
60鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2010/11/09(火) 11:55:04 ID:2FoXVGy6
Logitech G27 Racing Wheel
値段: US$ 349.90 (~28,690円)
http://www.play-asia.com/paOS-13-71-zl-49-jp-70-3kn0.html
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  ここ安くない?
 |⊂/    
 |-J    
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:03:36 ID:nkxx2AVp
+送料が$80くらいかかるよ
62鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2010/11/09(火) 12:14:54 ID:2FoXVGy6
 |     
 |) ○  
 |(ェ)・;)  が〜〜〜ん!
 |⊂/   
 |-J   
6351:2010/11/09(火) 13:37:04 ID:/uRaBhHw
>>57
俺も転送使うのは初めてだけど、中古買うよりはいいと思う。
トータルでも中古より安くつくし

>>60
G27は米アマだと$260+転送で$50くらい = \26000くらい
日本だと\37000で発売だっけ
1万も安くつくよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 14:16:46 ID:slBy65Jk
鳥よ、何だかんだ言って、結局買う気ないだろ?
65鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2010/11/09(火) 15:38:20 ID:2FoXVGy6
>>63
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  へーそうなんだー
 |⊂/    
 |-J    

>>64
 |     
 |) ○  
 |(ェ)・;)  ば、ばれてる・・・
 |⊂/   いやでもね、1年後にハイエンドPC買う
 |-J    つもりなんだよ。
       そんでその時ハンコンも買うつもりなんだよねホントに。
       だから今は予習段階なんだよぉ・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 15:54:28 ID:slBy65Jk
ハイエンドPCってのがどうなるかは知らないけど、思い切ってFrex SimWhellってのはいかが?
こちらもハイエンドハンコンだよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 17:02:05 ID:+b5APfqi
じゃぁ1年後また来てよ。AAうぜえんだよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 17:06:19 ID:n/w+2qsf
同意
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 17:33:44 ID:DZ0+c0zc
>>65
以前も、同じ様な事を言っている気がしてならない・・・
70鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2010/11/09(火) 17:34:12 ID:2FoXVGy6
 |      >>66 カッチョイイけどお高いんでしょ?
 |)  ○      オイラ貧乏だから予算は2万以下
 |・(ェ)・ )  
 |⊂/    >>67-68 ケチ
 |-J    
71鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2010/11/09(火) 17:38:49 ID:2FoXVGy6
>>69
 |      
 |)  ○   
 |^(ェ)^ )   ハッハッハッw
 |⊂/    3歩あるいたらそれまでのこと
 |-J     忘れてしまう体質だからそうかもしれないね。
        よって一年後に同じパターンでやってくる可能性大。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 03:45:55 ID:KJwUfzYX
>>27
接着部分の指定はPDFで※印付いてるところでいいんでしょうか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 04:29:21 ID:TIVm7CZg
おぉver3.0開発してるんだ
3.0出るまで待ってるよ
コストも下がるみたいだし楽しみだ
74154:2010/11/10(水) 22:17:32 ID:aLMJa6F4
>>72
すいません;図面に不備がありました。※印の所が接着指定です。
図面の方、修正しました。

>>73
もうチョット待ってください。もうチョット・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 01:50:49 ID:TuDrdkY4
俺ver2.1のまま作るつもりで材料揃えちゃったよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 16:09:50 ID:3dqcEavr
だから何?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 17:43:54 ID:7bTL9hio
ギスギスすんなよ
同じハンコン仲間じゃないか
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:43:01 ID:XxwqOLJN
発売日正式に決まったな!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 03:25:14 ID:xfT8yJo2
発売日決まったね!あとはver3.0を待つだけ!頑張ってくだされ〜
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 05:44:40 ID:ccSc3Fs0
GT5発売まで後10日か
ver3.0は発売までには出来上がるのかな?
ゆっくり待っておくので頑張ってください
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 12:06:52 ID:hbeHHLT3
何か、クレクレ君ばっかり。
自分で創意工夫しようという気持ちが感じられないんですけど...
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 15:15:21 ID:jjYAbzdH
で?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 00:18:31 ID:y8Fgmhk+
>>74
それの完成品、ヤフオクで10000円くらいで出してくれないか
俺買うわw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 15:11:19 ID:zO+3otEm
一万じゃ下手したら赤字じゃん。時給も無視だし。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 19:33:21 ID:TBnefwpd
154コックピット作成者さんいます?

はじめてコックピットを作ろうと思ってるものですが、24日に出るGTFP(G27ではない方)は
古い方(ver2.1)でも対応できます?早く作ってみたいので。
あと、ver3.0も作成中らしいですが、いつ出来上がるか教えてくれませんか!
今週末までできるならまってみます。
8685:2010/11/16(火) 19:55:00 ID:TBnefwpd
名称間違えました。GTFPじゃなくDFGT(14500)です。
ver2.1かこれから出るver3.0に対応できるのか確認したいです。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 21:42:46 ID:9DOHfXAr
DFGTでタスクトレイのアイコンを非表示にしちゃったら
プロファイラが起動できなくなっちゃったんだけど、
これどうしたらいいん?
ロジのフォルダにあるexeファイルくりっこしてもだめだた
たすけてくだしあ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:01:15 ID:pM8PNLY9
がんばってください
89154:2010/11/17(水) 10:36:58 ID:bFMT+ETF
154コックピット Ver.3.0については、今晩公開します。
ただし、思ったよりコストダウンできなかったので、あまり期待しないでください。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 10:38:22 ID:00el+RIN
ついに発売ですね。乙
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 13:35:01 ID:9X6FBTWu
発売記念してグランツーリスモ5総合SNS作りました
皆さん是非参加下さいね
http://ps3granturismo5.sns-park.com/
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:09:32 ID:ix6z58eb
>>89
コストを気にしなければVer2.1の方が剛性等で優れてるんでしょうか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:27:52 ID:LBnxfKdP
>>89
お疲れ様です
俺はVer.2.0で組ませてもらいましたよ
前後のペダル調整はできなくてもいいポジションが出せたからよかった
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:10:32 ID:nTJ2grDF
今日2900円の破格で購入。

これpcで利用できるんでしょうか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:55:02 ID:3LQwuqcr
聞く前に実際に挿した方が早くね?
使える
96154:2010/11/17(水) 22:30:34 ID:SgFD683w
http://www.geocities.jp/myu_hr_hp/154cp/gtfp_ver30/page.html
おまたせ。for GTFP Ver.3.0です。

>>85
GTFPとG25で確認していますが、寸法を見る限り、DFGT問題ありません。
>>92
Ver.3.0の改良点は、ペダルを支えている部分が浮いているため、使用環境
によっては、ペダルを踏むとコックピットが傾く問題を解決した所です。
強度的には変わりません。
>>93
コストと折りたたみ易さで一番優れているのはVer.2.0だったりします。
Ver.3.0ができるまでに、試作を7種類ほど作りましたが、1つ問題を解決しようとすると
別の問題が発生する。そんな繰り返しでした・・・
どこか改良してほしい所など、要望を聞かせてもらえるとありがたいです。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:34:34 ID:MC7qe3F0
>>96
欲しい!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:45:21 ID:ix6z58eb
>>96
乙です!
どのVerで作るか検討してみますー
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 01:44:48 ID:EfltVTOa
>>96
フレーム簡素化されてるけど剛性には影響ないのかな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 02:45:58 ID:UD6H0sMo
>>95
フォースフィードバックも実装?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 06:35:37 ID:29v157hC
馬鹿なのお前
95読めよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 14:09:59 ID:PxrDAJV/
>>96
これ真剣に煮詰めて、製品化したらどう?
値段設定によるけど、売れると思うよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 16:37:09 ID:POcOrRMD
>>99
フレーム構成はあったほうが望ましいが、あまりガチガチにするとハンコンの震えがうまく伝わらない。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 18:38:45 ID:VTwKI0lg
154さんへ、自分も参考にしてコクピ作ろうと思います。
一つ聞きたい事が有ります、自分はG27を購入予定ですが…
吊り下げ式のペダルは、どうやって作ったのか配線の改造とか、どうやったのか知りたいのですが
画像とか有れば、テンプして頂けますか? よろしくです。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 19:16:53 ID:UD6H0sMo
初期のプロて、ps3にも対応してるの?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 19:26:30 ID:z/VV9nJq
ドライビングフォースプロなら対応してるはず
海外版のオプションメニューにあった
107鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2010/11/18(木) 19:57:37 ID:eVfYwFBb
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  Fanatecのハンコン買った人いる?
 |⊂/    Clubsport pedalってのが気になるんだけど
 |-J    感圧センサー使ってるみたいだし
       精度よさげなんだけど、これどうなの?
http://www.fanatec.de/html/index.php?id=230&lang=
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:48:08 ID:SR5ouVY8
>>107
なぜここで質問する。
専用スレが立っている。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:49:10 ID:UD6H0sMo
最近でまわってる韓国製のハンコンて評判どう?
110鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2010/11/18(木) 22:14:09 ID:eVfYwFBb
>>108
 |     
 |) ○  そのスレ見てきたけど、購入手続きが
 |(ェ)・;)  ややこしい上に送料が$100以上かか
 |⊂/   るんだね。
 |-J    もういらない。
111鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2010/11/18(木) 22:27:34 ID:eVfYwFBb
REAL DRIFT RACING HANDLE
http://www.gtplanet.net/forum/showthread.php?p=3858263
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  これか
 |⊂/    なんかおもちゃっぽいね
 |-J    
112鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2010/11/18(木) 22:39:55 ID:eVfYwFBb
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  しかし相変わらずロクなハンコンないな。
 |⊂/    性能がまともなもんはボッタクリだし
 |-J    安いのはゴミだし
       日本の中小企業にこういう分野で頑張って
       欲しいね。
       (HORIは頑張らんでいい)
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 01:06:51 ID:7TEYdH9T
>>111
最近店でやたら見るけどハングル文字がどうも敬遠しちゃうよな〜
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 01:26:12 ID:ZZyeKs3S
それは単にハンドルの形をしたコントローラーであって中身はコントロールパッド互換
ロジのステアリングコントローラーとは全く別物
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 09:40:06 ID:BQx3J64q
Ver2.1で作る予定だったけどVer3.0の方が好みなので
こっちで作りまっす。
早速足りなくなった部品を調達せねば。
逆に余っちゃう部材のいい使い道ないかな?
116154:2010/11/19(金) 10:42:16 ID:/O/KaZ40
>>104
現物届いたら、ペダルユニットの裏ふた開けてごらん。
すごい単純な構造だから、見れば解るはず。
>>115
Ver.3.0は、450mmのパイプが減って、300mmのパイプが増えています。
450mmのパイプを2本、300+150mmにカットし、1500mm+150mmを
専用の金具で連結すれば、パイプを無駄にする事は無いと思います。

ジョイントについては、J-59Cの所は、J-118Bで代用できる所があるので
工夫すれば、無駄を少なくできると思います。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 14:24:11 ID:BQx3J64q
>>116
直レスありがとございます。
もう発注かけおわっちゃってるんで
自分で何か作れないか考えてみますね。

ところで、接着指定の所に関して質問なんですが、
全部縦方向だけでいいんでしょうか?
例えばペダルステイ(サブ)の上側、横方向のパイプは接着しなくても
いいんですよね?
(↓画像の赤い※の所などです)
http://gtfgtfp.x0.com/loda/files/302.png
118154:2010/11/19(金) 17:09:53 ID:/O/KaZ40
>>117
接着するのは※印の所だけで大丈夫です。
とは言っても、※印以外の所はゆるゆるで良いと言う訳ではありません。
パイプ端にテープを貼るなどして、抜け難い様にしてください。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 17:21:48 ID:kVvpbGSW
>>116

154さんへ そんなに単純な構造ですか… 現物届いたら
やってみます。 どもです。
120154:2010/11/19(金) 17:30:09 ID:/O/KaZ40
剛性についてですが、Ver.2.xでもVer.3.0でも変わりません。
また、接着指定以外の所を接着しても、剛性はあまり変わりません。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 17:55:13 ID:BQx3J64q
>>118>>120
了解です!
後はスパルコあたりのバケットシート買えば完璧だけど金がない
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 17:58:52 ID:cUyRxszZ
レカロのシートをソファや座イスにするアダプター。

ソファタイプ。
ttp://item.rakuten.co.jp/tanigawaya/cscsofash01/
座イスタイプ。
ttp://item.rakuten.co.jp/tanigawaya/cscsofasl02/
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 13:28:13 ID:ECYNbS9e
ver2.1分の材料届いたから途中まで作るお!
不器用だからドキドキ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 01:39:21 ID:5hSZFsIv
重視するのは耐久性とポジションだけど、今から154作るなら、やっぱバージョン3が一番いい出来だよね?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 02:02:58 ID:5hSZFsIv
すいません、皿木ねじのかわりに家にあった同じサイズの皿タッピングでも可能でしょうか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 02:10:53 ID:f6E0Gake
>>120
G27用のver.3.0のシフト部分はどうなってるのでしょうか?
図面に掲載されてないみたいなので。
よろしくおねがいします
127154:2010/11/21(日) 08:52:09 ID:IHRtNPBZ
>>124
より幅広いポジションに対応したのがVer.3.0です。
ただ、耐久性については、どのバージョンでも変わりません。
>>125
すいません;ネジについて詳しくないのでわかりません・・・
>>126
154コックピット(旧タイプ)の中にある、for g25 Ver.2.0の図面の中にあります。
ただ、この方法ですと、シフトのある方にコクピが傾くという問題があるので、
現在、別の方法を考えているところです。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:43:48 ID:5hSZFsIv
>>127
ありがとうございます、バージョン3.0で部材発注してチャレンジします。

ちなみに聞きたいのですが、154氏は我々にとっては「神」な存在ですが、それなりに費用も時間も
掛かると思われるアップデートをし、公開する理由はなんなのでしょう?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 13:51:54 ID:oMipqMO6
自己満でしかないよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 15:05:37 ID:a7bT9oyn
作ることが好きな人には愚問じゃない?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 15:40:30 ID:EJ//4EL5
レカロンでボッタの人に比べればやはり「神」!
132126:2010/11/21(日) 17:11:21 ID:15vg7J22
>>127
なるほど
旧タイプにありました。
そこは、自分でも考えて製作してみます。
ありがとうございました!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 17:31:56 ID:BzWyif+l
ウフフ接着間違えちゃって外すのに3時間もかかっちゃったウフフ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:05:47 ID:pii7dQj6
本当はDFGTが欲しいんだけど、暫くは手に入りそうにないよね。。。
今日たまたまGTFPを中古で見かけたんだけどいっちゃった方がいいかな?
GT5で使うのに不具合などはありますか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 05:50:55 ID:66q3JA0M
GT5スレでも聞いたんだけど
Thrustmaster FERRARI F430 Force Feedback Racing Wheel (PC)
http://www.thrustmaster.com/product.aspx?ProductID=151&PlatformID=5

http://www.thrustmaster.com/product.aspx?ProductID=156&PlatformID=5
ってGT5に対応してるのかな
してるなら買いたい・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:28:57 ID:Js/xWvfb
だから逆

×GT5に
○GT5が
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:36:40 ID:FTZIbZ3h
悩んだ挙句ver3.0の材料購入!
今から楽しみです
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 03:24:34 ID:N8pkQQzy
154参考にして作ろうと思っているんですが、板が300*450*18 2つと書いているけど写真を見る限りハンドル部分の板とペダル部分の板の大きさが違うように見えるんですが大丈夫なんでしょうか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 09:27:33 ID:Tc+PMQ38
>>138 俺も昨日ver2.0作ったけど ハンドル部板横ペダル部板縦の違いだけ
問題ないよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 10:19:17 ID:N8pkQQzy
>>139
ありがとうございます!
これで安心して作れます
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:22:51 ID:KdYoyBv6
材料の在庫が不足してるらしい><
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:38:08 ID:m1ZV0Zmv
イレクターの会社もウハウハだな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:56:36 ID:SAg5nkQJ
コクピットぐらいもっと早く作っとけよw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:21:03 ID:YQIsbq/q
イレクターはネットで買うならブリコが一番安いね。
ちょっとした我が儘も聞いて貰えて助かったわ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:13:56 ID:TufS8hum
座椅子と高さ調整できる安物机買ってきたお!
これだけでがんばる
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 09:33:24 ID:X+lnwK1y
>>142
イレクターとしての売上からすれば、コクピ祭りごときではウハウハではないよ。
販売の拡販と言う点で意味はあるけどね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 12:09:32 ID:wNf2M5Fc
あれもスペーシアも主戦場は業務用だからねぇ。
病院とか工場とかかなり納入されてるよね。
一般向けなんておまけ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 18:43:29 ID:vlFXcqzZ
ブリコから発送メールきた!
しかし無事に作れるかが不安だ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 16:29:20 ID:V7loePjF
ペダル使わないでステアリングのみでも快適に遊べる?
部屋が狭すぎて設置に苦労しそうなんで
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 16:39:49 ID:393oLWm6
>>149
無理
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 17:36:05 ID:V7loePjF
>>150
サンクスです
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 18:18:53 ID:clVleJ7A
ハンドルは明日届くけど
ver3.0の材料を今頃注文したよ
ブリコさん早く発送して
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 18:51:40 ID:+sIq4Tyu
DFGT買ったんだけど、使ってるうちにハンドルのセンターポジが段々右に回っていく
コース5周で半回転くらいして割と致命的なんだけど、これってやっぱり初期不良……?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 21:14:04 ID:EeAYP1XB
>>153
残念だけど、初期不良だね。

ちょっと気になってる事があって、誰か試してほしいんだけど
PS3起動してXMBの状態になってからDFGT接続してみてくれない?
オレのだけかもしれないんだけどDFGTの起動が終わるとメニューが勝手に移動していて、これが仕様なのかわからなくて気持ち悪いんだ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 21:24:16 ID:JmrSfW0D
>>154
G27だけどなるよ

キャリブレーションを十字キー移動と認識してるんじゃないかね
156154:2010/11/25(木) 21:40:16 ID:EeAYP1XB
>>155
ありがとう、GTFPはならなかったから気になって。

今日届いたDFGTギヤノイズとコギングが我慢出来なくて分解したからこわしたのかとおもって心配だったんだ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:07:21 ID:xLVmvD5e
まあハンドル買ってよかったなって思ったのは
去年の豪雪で雪道の運転が半端なく上手だったことだな
おかげで彼女ができた。
GTFPのフォースフィードバックが最強で
あれを腕力でねじ伏せて体制を立て直すのを練習しまくったから
リアル豪雪地帯で腕力でハンドルをぐるぐるやって雪からかんたんに脱出できた。
それがかっこよかったらしい。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:17:56 ID:WU1Q+Mjw
ステアリング操作を受け付けない
以前、ワイヤレスの使ったときは、電源と一緒に勝手に回ってセンター取ったし、実際動いた。
今回DFGTとGT5の組み合わせで使ったんですけど、そういう動きがないし、また入力を感知しない。
そのほかのキーは大体動いてるんですが、どういった問題が考えられますか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:22:28 ID:xLVmvD5e
通常では考えにくい動きです。電源の入れなおしと接続しなおしで改善がなkればサポートセンターに問い合わせてください。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:23:29 ID:WU1Q+Mjw
>>159
はい
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:15:20 ID:xqdxlUZf
久々にGTFP引っ張り出してきたら案の定ペダルが糞になってたんで
ガラクタのように放置されてたGTFのペダルからセンサー奪ってきたら
物の見事に完治したwこれでGT5が楽しめるぞ!!PS3まだ無いけど
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:36:10 ID:UIf5ulAi
>>158
電源ケーブル繋げてないってオチじゃないよな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:56:44 ID:9+baPXx4
>>153
やっぱり初期不良だよなぁ
あぁ、せっかく1個しか入荷されなかったのをもぎ取れたのにorz
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 08:18:19 ID:aNqF0ha2
>>161
前期型GTFPだから出来たワザだね。
後期型はボリューム変更しているからこのワザは使えない。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 08:48:11 ID:6oczTjak

たしか分解してホコリとりのぞけば復活したとおもったけどね
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 12:22:04 ID:ayyttesW
楽○ブックスめ、未だ音沙汰無いぞ いったいどーなってんだよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 13:29:42 ID:4ziIKOw0
>>166
履歴確認した?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 14:30:35 ID:ayyttesW
>>167 気にかけてくれて有難う。 DFGTなんだけど、注文したときからずっと予約受付中だって・・・ メールして聞いてみたら、現在調査中だとさ。 早くハンコンでプレイしたいな〜
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 18:15:49 ID:aFbr1BFL
このハンドルに限ったことではないんだろうけど、
スタート時のステアリングがガクって来るのが辛い
イベント・NASCARのイン/アウトコースでしょっぱな持ってかれてタイム落ちるとか
その瞬間にゴールドあきらめるわ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:46:05 ID:GGNhaFSE
ブリコちゃんからver3.0コックピットの材料キタワーー

座椅子しかないから、これに決めたんだが・・・
果たして無事に作れるかな・・・(´・ω・)
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:29:10 ID:prNZlA1A
「154コックピット for GTFP Ver.3.0の組み立て方」を見ながら作ってるんですが

> J-118B(PJ-101B) +300mmに、+J-59C(PJ-204C) ×1本 (ハンドル代)

この部分。
よければ「接着する前にJ-102Bを通しておくこと!」って文面を入れてください・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 03:41:02 ID:xnYnMLMt
>>171
俺も接着した後で気がついた…

早く直さないと被害者続出の予感。

154さんよろしくです。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 07:10:18 ID:MDghfQ/q
最初に仮組みするだろjk
174171:2010/11/27(土) 10:15:50 ID:eiQsF98a
J-102Bに切込みを入れて後からハメたら何とかなりました。

作るの大変だったけど、使ってみると最高に楽しい。
微調整もできるし、片付けるのも楽で本当に快適です。
ありがとう154さん。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 11:09:37 ID:eT4UP2/2
無印force購入検討中
これ二つあればps2で対戦できますか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 11:32:54 ID:yHxIO3iA
GT5買った人に質問なんですけど無印GTFって、GT5でも使えますか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:15:21 ID:CEimVeAI
使えます

でもここは2ちゃんねるだから信じるかどうかは自己責任な
てかそれだけの文を入力して返答を待つ暇があったら公式サイト調べた方が早いような・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:51:44 ID:foTKmw2r
スレ違いですまんがMEGAWEBの稼動筐体いいなあ。

未舗装一部凍結路が走れるんだけど
ハンドル切ったまま発進すると思いっきりスピンする感覚とか面白かったよ。
ダート好きはぜひ行ってみて。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:31:01 ID:VpMLOq9J
>>178
それって3画面になってたりする?
するなら今からでも行くぜ!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 17:12:26 ID:foTKmw2r
>>179
ごめん。よく覚えてこなかった。
セーフティシミュレーターの方だけどHpの紹介みると一画面かも
http://www.megaweb.gr.jp/Attraction/
モータースポーツ シミュレーターの3画面のより
大きいモニターだったから迫力はあったよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 17:30:56 ID:VpMLOq9J
>>180
サンクス。

モータースポーツシミュレーターは3画面なんだね。
昨日、↓の動画見ちゃってから3画面GT5をやりたくて仕方ない
ttp://www.youtube.com/watch?v=TB0Ad147TTQ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 18:48:37 ID:lIl/QhHr
ver3.0の終盤にイレクターの一部をカットしてって書いてあるんだけど
何か専用の機材が必要ですか?
ハサミだと無理だった(´;ω;`)
183154:2010/11/27(土) 19:51:18 ID:8lxoib/u
>>182
自分だったら弓鋸で切るな
http://ihc.monotaro.com/p/11258/
100均に売ってる工作用の小さいヤツでもいいと思う。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:28:18 ID:laSqGi/4
>>182
カッターをコンロの火であぶって熱いうちに切ったら簡単でしたよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 22:49:22 ID:lIl/QhHr
ニッパーで解決しました!
そしてver3.0コックピット完成しました!

六角棒レンチとドライバーとイレクターを切る道具
154さんの作り方画像をしっかり見ることが大切かなと思った
186154:2010/11/27(土) 23:14:28 ID:Pal9MW1G
>>171
ご指摘、ありがとうございます。HPの方、修正しました。

>>ALL
大変申し訳ありませんでした・・・
154コックピットの設計概念の中に「組立てミスを減らすために、両側接着
指定のところには、脱着できないパーツは使用しない」というのがあったのですが、
完全に見落としていました。設計ミスです。
ジョイントの一部カットしなければならないのも含めて、設計を見直したいと思います。
ただ現状では、解決策はありません・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:52:04 ID:zQvIOe2i
>>181
よく見ると4画面だな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 00:17:38 ID:qlww9/bV
GTFPをGT5で200度にする設定てどうやるんですか?
出来ないのでしょうか?
189133:2010/11/28(日) 00:45:44 ID:pRxjEsLT
>>171
そこ俺もミスったw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 00:51:16 ID:pRxjEsLT
>>154
おかげさまで完成したです!
来週PS3とスパルコのバケットシート買うので
それまではGT4とジュニアシートで気分を味わいますぜ

http://gtfgtfp.x0.com/loda/files/306.jpg
http://gtfgtfp.x0.com/loda/files/307.jpg
http://gtfgtfp.x0.com/loda/files/308.jpg
http://gtfgtfp.x0.com/loda/files/309.jpg
http://gtfgtfp.x0.com/loda/files/310.jpg

ペダル部分の固定ってみんなはどうしてるんでしょう?
マジックテープだと靴下がくっついてダメですた
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 04:27:43 ID:FDPbLRZN
DFGTのパドルが固くて小さく、使いにくかったので作ってみました
http://gtfgtfp.x0.com/view.php?f=305.jpg

少しの延長ですがグローブをしていてもパドルの位置がはっきりわかって
かなり使いやすくなりました。

両面テープは、ダイソーの接着シートNo.3がおすすめです。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 12:25:59 ID:dOpyb6oC
DFGTをXBOX360で使える裏技か
コネクターってないかな?

DFGTでFORZA3やりたい。。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 12:42:25 ID:NE2fxYlI
現状無いね。
あるなら是非とも欲しい。
うちのハンコンも使えたらいいんだけど。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 12:51:33 ID:dOpyb6oC
>>193

やっぱ無理ですかね。。
箱の認証システムが強力で
コネクターとか開発出来ないのだろうか?・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:28:55 ID:SVe8nNu3
G27のボタン配置がどうなってるかわからん
誰か教えてくれ〜
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:04:28 ID:LUkN2Qu6
Ver3だが、J-131も3袋じゃ足りないね。5袋いる。J-102Bは俺も切り込み入れて対処したw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:34:38 ID:VSTq85FS
GTFPのブレーキがおかしい。
GT5してて、なんか車が進まないなあ、と思っていたら、ブレーキがほんのちょっぴり掛かりっぱなしに。
これ、自力で修理できるもんなんですか?

GT5届いた矢先、悲しい。

198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:03:18 ID:VSTq85FS
>>197ですが

過去スレのまとめサイトに、直し方の一例が載ってました。しっかり確認せずに質問してしまいすいません。

接点復活剤を使用する、と書いてあるのですが、自分の場合もこの修理方法でOKなんでしょうか。
ブレーキペダルを上まで目一杯引っ張ってやると、GTのブレーキ目盛りも一応、ゼロになるのですが。

目一杯引っ張ってやるといっても、ペダル自体がそれほど落ち込んでいるわけではありません。
「遊び」ともいえないほどの、わずかなものです。

199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:08:18 ID:LRNuAd/B
>>194
360でPS2のコントローラーが使える変換器ならあるから
(認証回避のために360有線パッド必須)技術的には可能かも。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:07:39 ID:stbKhuPP
GTFP のステアリング操作がすごい重たいんですけどこんなものなんでしょうか?
コース外の草むらに入って止まるとすごい軽くて
コースに戻ると片手でハンドル回すのがかなりきつくて重たくなります
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 02:34:41 ID:X41a4BK6
>>200
GTFPだと片手はきついよ
カウンターの戻しも両手で気合い入れないとつらい。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 03:26:01 ID:H7A5XElm
>>200
GTFPはコンシューマ向けハンコンの中でもトップクラスのFFB強度だからね。
特に直線でのハンドルの取られ具合はすごい、まともにまっすぐ走れなくなるくらい強力で乱暴!
長年親しんでポルコンに移ったんだけど、物足り無く感じてしまってますw
今後G27とか購入する予定あれば、早いほうが良いかも。(おいらみたいになっちゃう)
203鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2010/11/29(月) 08:23:42 ID:koLc2yJx
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  ハンコンのFFBって実車とは
 |⊂/    かなり違うよね。
 |-J    効かせてるとなんとなく運転してる雰囲気は
       出るけど、なくてもいいかなとも思う。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:56:58 ID:DtfL5Xeg
レーシングカーのハンドルならガックンガックンきてんだろ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:08:47 ID:KHlYFgsW
すみません
厚さ45mmの机にDFGTはつきますか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:33:55 ID:bNxnJO9X
>>196
J-131 はかなり便利だから多めに買うといいよね
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:01:30 ID:HhVALhg7
DFGT使ってるんだけど、微妙に左に軸がずれてる。

これって、なんどもUSB抜き差ししてキャリブレーションし直せば戻るんだっけ?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:14:15 ID:C514f3ip
まっすぐ走れるのなら気にするな、禿げるぞ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:33:57 ID:HhVALhg7
ああ、昔からテンプレ入りしてたような事項か>ズレ

なんか普通にハンドル持つと右に曲がっていって壁にぶつかるから凄い違和感が・・・
まあ、持ち方工夫するなり何なりするか。
改造して直せるみたいだけど怖いしな・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:35:25 ID:HhVALhg7
ああ、すまん、ズレっていうか俺のせいだった。
自作コックピットのハンコン乗せる台が少し左に傾いでたわw
本体部分が左に傾いてたからハンドルのセンターも左にずれてたんだ

逆に言うと、板を傾ければセンターのズレを補正でいるんだな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 02:53:14 ID:xoJwLuB8
自分は二年前に買った新パッケージ版のGTFP使ってるのだけど(三代目ぐらい…)
DFGTだとハンドル軽くなりますか?(´・ω・`)
昨日長時間GT5に使ってたら腕が痛くなったw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12893382
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 03:36:36 ID:Ghx1v3W3
>>211
軽いしグルングルン回せるようになる
スペックは似てるけど別格だよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 06:41:03 ID:tdxcyJY0
GTFPって、DFGTから取り替えると例えるならば、
パワステ車から→非パワステ車 に乗り換えたくらいハンドルが重い、
なので切り遅れるんだよな。
そのくせハンドルの回転に対する切れ角はGTFPより大きい?から
ハンドル重い→切り遅れる→曲がらない→多めに切る→曲がりすぎ
でコントロール不能に陥りやすい。
初期のモデルだから、あまりにFFBに拘り過ぎたのかね?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 08:55:42 ID:lJdiEb/5
すみません>>205ですが
どなたかDFGT持っている方
厚さ45mmの板にDFGT付けられるか教えてもらえませんか
買ってためせばいいのですが何処も売ってなくて
お願いします
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 09:13:41 ID:b/FV2Y62
>>214
クランプに付いてる薄いデスク用の調整黒ブロック?みたいなの外せば45mmでも余裕あるから付くんじゃないかな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 09:22:21 ID:ClaFW0Ke
>>214
上に同じくだな。ツメ外して一番下までしたら幅が48・9mmぐらいまでいくからいけるはず。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 09:49:21 ID:lJdiEb/5
>>215.>>216
おぉなるほど
45mmでも大丈夫みたいですね
付かなかったら専用の台も買おうと思っていたのでとても助かりました
本当にありがとうございます



218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:53:09 ID:PSTLvioD
専用スレがあったのか。
IA−10で挫折。ノーマルコントローラーで一発クリアー。
逆に練習になるけどね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:59:54 ID:Q8shZtQI
DFGTを手に入れるには、オークションしか無理?
完全に買い時を逃したわ〜・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:39:56 ID:qF4qg+Up
そのうち買えるだろ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 14:46:26 ID:taBBfT96
普通コンで慣れてると全然違うもんなぁ
3連続カーブドリフトしっぱなしで抜けるの普通コンだと楽だけど
俺みてーなペーパードライバーだとハンコンの方がむずいんよ。
そんな感じで売りに出す人もちらほら出始めるだろうね。
俺はハンコンで頑張るけど。

ハンコン難民の人って予約が遅くてしかも数いるから
今は転売屋に高値で売りつけられるんだぜ。
ロジの直販なら割と早く手に入るだろうから毎日チェック。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 15:15:54 ID:PSTLvioD
GTFPは人気無いでしょ?とても他人にはすすめられん。
雰囲気とかヌルい感じでなら楽しい。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 16:02:21 ID:tdxcyJY0
>>221 そうそう、プロローグはパッドでやってて、途中からDFGT使ったら
もうダメダメだった・・orz 
しばらくグランツから遠ざかってて、今回の購入を期に初めからDFGT
使うようにしたら不思議と違和感がない。
パッドでキノコを右左に瞬時にグイグイなんて、実車でもハンコンでも
絶対出来ない現実離れした離れ技なんだよな。
ハンコンは微調整が効くけど、パッド見たいな瞬間芸は無理なので
こういう操作に慣れてしまってからハンコン使うとうまく乗れない。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 16:08:04 ID:qQxnnZYJ
154コックピット for GTFP Ver.3.0の製作を考えております
そこで、スペーシアで製作したいのですが
どこで買えばいいのでしょうか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 16:14:58 ID:FtM+kaGj
みんカラのじじいって何でゲームであんなにうんちく垂れるの?
(爆)って何だよwww
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 16:15:36 ID:qQxnnZYJ
すいません自己解決しました

また質問ですが
パイプ部分だけスペーシアにすればいいのでしょうか?
それ以外のジョイント等は、154さんの部品リストどおりで良いのでしょうか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 02:02:13 ID:8hrpWiCj
パイプもジョイントも矢崎化工・スペーシア両方OKだよ。
ジョイントはスペーシアの方が組み立て楽だけど売ってる所があんまりない。
ネットで見つけても一色しかなかったり。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 08:15:58 ID:YeuooZsY
スペーシアは赤色パイプがあるからものすごく心惹かれる。
そんな俺は緑なイレクターで・・・ちょっと地味(´・ω・`)
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 09:35:41 ID:Cu+EsbqH
パイプは好きな色で塗装できるよ。
もともとの樹脂自体が塗装に向いている表面処理だよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 09:45:01 ID:n4RVmGPu
今日パイプが届く予定でwktk
Bスペック放置しながら組み立て作業するぞ!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:48:40 ID:W9K6tFPI
DFGTはもうネット通販じゃ無理?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:53:22 ID:7pGpgSR6
無ければ待てば良いだけのこと。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:28:28 ID:0IxGBOW+
>>231
転売厨が買い占めてるので無理。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 22:46:43 ID:0e0cAp/M
ゲーム機本体やソフトじゃあるまいし、数の出る商品じゃないから買占めなんかしてないと思うがw
単にネット向けのタマ数が少ないだけだろ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:10:28 ID:83Bm9w9W
糞デカイ箱を部屋に積み上げて置いておく圧迫感と売れ残ったときのリスク考えると大量に転がす馬鹿はいない
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:22:07 ID:9qtFYoSk
早く売ってくれw
G27ってエンストするの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:35:48 ID:toLNtuCD
G27はスレチじゃね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 05:13:06 ID:BhokwEwj
>>234
甘い。めちゃくちゃ甘い。
買い占めて酸欠の鯉みたいにしといて釣り針たらすのが転売厨の手口。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 08:03:29 ID:14Ng11zS
定期的に出てくる「もう買えないの?」が遠まわしの誘導なんだろ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 11:16:08 ID:wglZWKjR
本当にハンコンどこにも売ってないね
出荷どこも未定だし
こりゃ1月位にならないとまともに買えないか・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 12:56:01 ID:pUh6ouW9
T500RS 来たな!!
クラッチ付きか〜
左右を滑らかに観れるパドルも付いてるし。。
(純正では切り替わりみたいな感じだった)

レビューが楽しみ!!
http://www.gtplanet.net/forum/showthread.php?p=4231961

242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 13:26:18 ID:vWmOdE9q
コピペのやりすぎでしね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 13:44:32 ID:dzQARDJL
>>238
すくなくともおまえに金儲けの才能がまったくないのがわかった
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 13:50:54 ID:PAe+kG7M
>>243
幼稚な嫌儲厨を相手にするなよ
245226:2010/12/03(金) 14:00:08 ID:VUvgdp7E
>>227

ありがとうございます
早速、スペーシアを買ってみようと思います
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 14:08:45 ID:h6GGBc8W
>>243
ネット幼稚園児には、ちょっとだけやさしくしてやれよ、ちょっとだけでいいから。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 14:57:42 ID:3USVOwLv
238の才能は知らんが、転売屋がここに住み着いてるのはよく分かった
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 16:16:08 ID:dzQARDJL
w
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:13:25 ID:h4Oe6xrl
DFGTなんて去年の暮れから探して全然売ってなかったけど
半年位したらロジクールで特価販売してやっと買えた
しかしGT5の延期でそれでも半年眠ってたw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:49:28 ID:UhnpgdXA
>>249
そんなこともありえるんだな
来年の春頃には同じ現象が起きるかな?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 10:32:28 ID:AuQxMlUF
>>250

他のスレでDFGTの入荷状況を店員に聞いた人がいて
「メーカーに聞いたら春ぐらいになる」
って言われたそうだよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 12:09:54 ID:xu1ZZCEu
転売ヤーとGT初心者で祭ってるだけだね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 12:47:41 ID:8Oko3+R0
251
それテンバイヤ、もしくはあんたがテンバイヤ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 12:56:06 ID:TTyr9iEU
DFGTの熱対策
http://gtfgtfp.x0.com/view.php?f=322.jpg

室温18°C
GT5 プラクティス トスカーナ30分走行後、左上部通気口36°C
まだ温度は上がりそうだったがファンONで30分走行、左通気口26°C 右31°C

電源は別で適当なACアダプター
PCIスロット用ファンだと本体無加工で横に置いてテープで固定するだけなのでモーターの熱が気になる人におすすめ。

でも、改造にあたるかもなので保証が気になるまじめな人は注意。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 13:58:29 ID:tXSYT5jf
DFGTって、でかくて場所とるのに通常価格はせいぜい1万数千円ぽっちだし
買い集めて転売なんてボランティア精神は持ち合わせていないぞw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 15:11:23 ID:NKKaDqqg
ハンコン初心者ですけどブレーキはみんな左足ですか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 16:15:23 ID:wcbPrG2P
もちろん左足です
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 17:27:27 ID:26GbCnKP
ヒールアンドトゥ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 18:09:17 ID:zfEOGw/T
>>255
金拝主義ですねわかります
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 18:15:34 ID:L+g3+YYL
DFGTだけど、今日某ショップに聞いてみたら
1月にならないと入荷出来ないと言ってた。

逆に考えれば後一ヶ月もしないでまた店に出回るわな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 23:34:15 ID:SPyqQqkh
左足ブレーキやってると実車運転している時に影響出そうで怖い。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 13:10:12 ID:Tx/WHsdK
俺ずっと左足ブレーキやってるけど全く影響ないよw
ペダルの位置を丁度真ん中にしてるから余計に。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 14:46:38 ID:hKqNJ3lc
俺も不思議なくらい影響無いな
ちょうしこいて実車で左足ブレーキしようとしたけど家の敷地出る前にヤバイと思って止めた
まぁ影響を気にしてるならやらん方がいいよ、実車で事故とか洒落にならん
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 15:03:57 ID:pOhDixGv
むしろ普段MT乗っててたまにATに乗るとついつい左足でブレーキペダル踏んでしまう
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 17:25:57 ID:/9e9xdfr
札幌だけど、だれかDFGTいらない?
もちろん、ロジクールサイトから購入新品未開封です。
¥18220で買ったのでそれよりは高く購入してくれると
ありがたいです。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 17:44:15 ID:jrxr+t3+
たけえww
ばかじゃねえのwww
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 18:04:23 ID:/9e9xdfr
じゃ買うなあほ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 18:06:29 ID:1oRq4+KV
お高いね。
馬鹿ですね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 18:12:25 ID:pOhDixGv
17800円+送料ならそんなもんじゃないの?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 19:08:00 ID:xFtoKVB+
>>264
それは、無いでしょw
いくらマニュアル乗り慣れてるからって
マニュアルでもブレーキゎ右で
踏むだろww
適当な事言ってると
免許ない
妄想運転て感じしますよ。
なに、オートマ乗ると左でブレーキてw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 19:39:11 ID:/1QPhdCJ
中古を新品より高く売るってバカか、ゆとり脳め

消費者が購入した時点で状態にかかわらず中古だということを覚えておくように
新品であることの保証は製造者と流通業者だけが行えるんだよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 20:03:03 ID:RmOSbgsw
乞食が騒いでんなー
素直に値下げして下さいって言えばいいのに。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 20:10:41 ID:1oRq4+KV
既に持ってる俺から見ても、馬鹿だと思うね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 20:53:24 ID:nRx9l6Cl
>>270
停車時にクラッチ踏み込むつもりで急ブレーキかけたことあるわ
死ぬかと思った
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 21:25:05 ID:rKsnq9Sb
>>272-273
恫喝すればなんでも思い通りになると信じ込んでるクズだろw
時価って言葉の意味を理解出来ないから人気商品を買い叩こうとするんだよな
こういう手合いは
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 21:38:13 ID:gjQVWsj3
>>274
あるあるw
やたらデカイAT車のブレーキペダル
普通に右足でブレーキ掛けて、更に左足でクラッチのつもりで一気に踏んで急ブレーキ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 22:30:43 ID:DUXqDGe+
>>274
>>276
ついついクラッチ踏む癖で左足を踏み込んだらブレーキペダル踏んじゃうよね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 00:44:24 ID:UbbLVoDW
>>265
西区まで来てくれたら\18,220で買うよ(はぁと
ヤフオクにでも出しとけば〜
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 00:57:28 ID:92p27FS5
>>265
案外俺は欲しいかも
ただ遠い・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 03:26:25 ID:SrI9RgU4
>>256
F12010をやる時は左足ブレーキ。
GT5をやる時はカートに乗る時以外はペダルを右に寄せてセットして右足ブレーキ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 07:44:27 ID:48VxZCkk
3.5kで落札されました
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 18:52:53 ID:u1lCg0s2
質問なんですが、今日PS3を買ってGT5をやってみたんですがGTFPが最初はぐるぐる回るんですがボタン操作ができません 壊れてるんでしょうかね?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 18:54:32 ID:QSEp47xJ
DFGTならグルグル回らなくてもボタン操作だけは使えるけど
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 20:00:20 ID:u1lCg0s2
あと何故か付属のコントローラーとGTFPを同時に繋ぐと付属のコントローラーの方の左右のキーが利かなくなりまったく曲がれなくなります。アクセルとブレーキは効くんですが
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 20:19:19 ID:03zMUSS8
>>284
DFGTでも付属コントローラ(パッド)でのステアリング操作効かなくなるから問題ないと思う。
282のボタンが効かないってのがわからん。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 21:05:36 ID:XHEiFVie
GTフォースのスレってある?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 00:14:05 ID:Q6h0ZXNQ
>>282
GTFPでGT5やってたけどそんな症状は無かったぞ。
とりあえずGTFPはPS3起動前から繋いでおけば何の問題も
起こらないはず。起動後に挿すとおかしくなるけど。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 18:54:09 ID:eF6JsAgH
DFGTでX1を操作しているときにブレーキングで振動が強く発生し、煩いんですがどうにかなりませんか
FBBを下げても解決しませんでした。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 01:16:43 ID:AKhkBVaX
ペダル間違えるようなやつが実車のるな。
左足はフットレストにおいとけ。サーキットじゃねーんだから
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 07:53:10 ID:pCV/7tkN
そういえば、フットレスト装備のハンコン(ペダル)ってないね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 10:04:46 ID:o37cOCNy
DFGT(LPRC-14500)使用時間10時間くらいだけど、1万でもいいから売りてえ・・・夜しかできなくて家族から苦情が。
オク面倒くせえから欲しいやついればメールくれ。
11時くらいにメールチェックしてみるわ。スレ汚しごめんなさい。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 10:06:38 ID:o37cOCNy
アドレス間違えた
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 10:23:46 ID:6xzojO7w
メール送りますた
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 11:30:32 ID:nPRx1wzo
みんなでメールマガジンに登録しよう
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 11:42:45 ID:o37cOCNy
スレ汚し失礼しました。
最初にメールをいただいた方とのお取引となりました。
その他のメールを送っていただいた方には申し訳ありませんでした。
では失礼

っていうか、、、メール凄かった
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 00:37:39 ID:97SDZKtn
>>270

実車でたまにつかって運転してるぞ、MTで、始めはだめだったが、なれればとっさの判断でも左足ブレーキもいいぞ、

その間シフトダウンできないが、なれるとノークラッチで、アップもダウンも出来るようになる、
ようはなれ、

レースのでかいでは、テクニックだよ、

ダートらとかラリーとかの足元の動画見てみて、実際にしてるぞ、
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 09:20:36 ID:IDONklHS
>>296
タイピングもそれぐらい練習しようね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 10:14:16 ID:lnFzRJBQ
コックピット保管庫に写真アップロードした者ですが(327〜329)、
コメント「326続」→「327続」に直したい。削除キーもつけなかったアホです。
ここにカキコしたら管理人さんいつか気づいて直してくれるかなと期待しつつ。

299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 14:17:06 ID:GICpBiXA
すごい今更なソフトなのですが、GT3でハンコン使用する時、GTFproだと、パドルシフトをシーケンシャルに変更出来たじゃないですか。
あれってDFGTでも出来るんでしょうか。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 19:53:01 ID:coBljTN+
質問です。
今日初代GTフォースをひっぱり出してGT5をプレイしたんですが
走行後のリプレイをどのボタン押しても止める事が出来なくて
終わるのを待つしかない状況です。。。
何か設定とかあるんでしょうか?
よろしくお願いします。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 20:29:22 ID:ygduFcEG
>>300
オプションでボタン変更すれば?
デフォでは左下のボタンがスタートボタンに対応してた
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 12:59:48 ID:K81ELlsl
>300

直接の答えじゃないが,パッドをユーザー1にして横に置いとく
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 18:17:32 ID:dBZ9COEz
>>301
ボタン変更画面で色々試しましたがダメでした。

>>302
ユーザ1にしてもPSボタン以外受け付けてくれませんでした。


どうやらアーケードモード以外は普通に止められるので
このまま様子見ようと思います。

お答えありがとうございました。
またよろしくお願いします。
304鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2010/12/14(火) 15:13:06 ID:fz9/nYwX
 |      質問
 |)  ○  ペダルのボリュームのことなんだけど
 |・(ェ)・ )  金属製だと交換できないって聞いたけど
 |⊂/    なんで?
 |-J    ペダルとボリュームを接続する部分が
       ヘンテコな形をしてるから?
       もしそうならエポキシパテとかでくっつけ
       ちゃえばいいやん。
       知ってる人教えて。
       それから無接点ポテンショメータと交換
       した人いる?
       標準のボリュームしょぼそうだから
       交換した方がいいと思うんだけどどうかな?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 15:43:43 ID:GMgJf8of
うち金属製だけど5年使ってて不都合ないよ〜
ポテション交換するくらいなら新品のハンコン買ったほうが安くない?www
306鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2010/12/14(火) 15:55:22 ID:fz9/nYwX
>>305
 |     
 |) ○  
 |(ェ)・;)  ポテションってそんなに高いの?
 |⊂/   無接点じゃないのなら¥700くらいで
 |-J    売ってたんだけど。
       
ヘリカルポテンショメータ(ヘリポット) 3590S(10kΩ)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00111/

ちなみに無接点のポテンショはどこで売ってるか
分からなかった。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 16:13:09 ID:XyTzXCQU
>>306
鳥よ、そんなポテンションのURLを貼るようでは、お前には交換は無理だ...。
何が悲しくて、10回転もシャフトを回さなきゃいけないの?

それに、無接点タイプは、極性があるから間違って配線すると壊れるよ。
もう少し勉強しよう!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 17:53:03 ID:JSGgmK9f
某メーカー製のホールIC式無接触ポテンショメータの見積もりをとったら1個 約1,500円だった。
FREXのは5,000円もするんだが・・・そんなに違うもんなんかと苦笑した。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 18:00:53 ID:XyTzXCQU
>>308
鳥のような人が取り付ける場合のサポートも入っているから、そんなに暴利でもないと思う。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 07:11:22 ID:ik0Tgz1z
>>265
同じ札幌だから、普通に2マンちょいなら出すがなw
LPRC-14500だったらだけど。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 03:28:24 ID:8IvvlU+6
10kオームで10回転なら100kオームを買えば同じ角度で10分の1だな。
312鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2010/12/19(日) 10:07:59 ID:DEkJIcAw
 |     
 |) ○  
 |(ェ)・;)  亀レスだけどボリューム交換は難しいんだね。
 |⊂/   オイラでも分かるように解説してくれたサイトないかなぁ。
 |-J   
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 15:10:27 ID:5K+PAMER
なにが難しいんだよw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 17:09:51 ID:94v14HEB
鳥さん、もう少しROMってから出直したほうがいいよ!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 18:59:26 ID:HmRDwb7S
今北産業
鳥はなんなんだ
316鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2010/12/19(日) 21:50:40 ID:DEkJIcAw
 |     
 |)  ○ 
 |`(ェ)´.) 無接点ボリュームどこで買ってどうやって
 |⊂/   付けたらいいかズバリ教えてくれればいいのに!
 |-J   みんなケチばっかり!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 04:52:32 ID:sBt9UJcP
今ロジクールの製品ページ見たら

LPRC-14500 Driving Force(TM) GT(三次出荷分 ※2011年1月下旬〜2月上旬出荷予定)
商品: Driving Force(TM) GT(三次出荷分 ※2011年1月下旬〜2月上旬出荷予定) の在庫が足りません。現在の在庫数は 0 個です。

って書いてたんだけどこれってこの三次出荷分ってのも既に予約数に達してるってこと?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 07:53:54 ID:734YJxHh
>>316
馬鹿?
319鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2010/12/20(月) 19:04:07 ID:rZvpQtlu
>>317
 |     
 |)  ○  そーゆーことじゃないの。
 |・(ェ)・ )  しかしほとんど転売屋が
 |⊂/    買ってるんじゃないの?
 |-J    こんなことじゃ一般人買えないじゃん。
       ロジはいい加減出荷絞るのは止めて欲しい。
       
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 19:17:37 ID:7tOybAY/
とりあえず、ハンコンは年内は買うな!!

特にG27は完全対応じゃないのでGT5では使い勝手悪すぎる。
ホーンすら鳴らせない

もうすでにGT5買った奴はBスペでLV上げでもして金でも溜めておけ
年明け我慢すれば、転売屋組の在庫とロジの3次出荷
購入組みが飽きて放出する中古とで競合しまくるから市場はダブつく

お奨めはGT5ならDFGTが完全対応で値段も手頃すこぶる使いがってがイイ
来年まで待てば定価以下で入手も可能だろう 
FFBの無いハンコンを1万近くで買うくらいならDFGT買っておけ PCでも使える
PS3の他レゲーでも普通に使える汎用性の高さ、売るのも有利

GT5自体修正なり何なりテコ入れしなければならない出来だから焦る必要はない。  

■G27なら\37,800 
■DFGTなら\17,900 それ以上は転売屋

ハンコンを買ってから値崩れしたGT5を買うのが正しい買いかた


年末年始を我慢し市場がダブつけば
G27/DFGTとも
新品に拘らなければ程度のイイ中古が格安で手に入る可能性もある。

海外版(ロジテック)は論外
国内ロジクール品でも保障が無い物は買うべきではない!!
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 19:18:01 ID:sSQxWxoz
>>296
左足ブレーキなんて勧めるなw
フットレストにしっかり左足を乗せて、体制をしっかりして、右足でブレーキしたほうがいい
322鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2010/12/20(月) 19:28:51 ID:rZvpQtlu
>>320
 |     
 |)  ○  公式の第三次出荷分が売り切れてる状況で
 |・(ェ)・ )  ダブつくってマージィー?
 |⊂/    
 |-J    
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 21:52:22 ID:QmX6+sWY
>>296
また
わけわからん奴か。左足ブレーキなんて
日常しとったらアカンだろ。
んな慣れをすすめるなんてな。
普通に考えて
右足で微妙な感覚をすすめる。
左足ブレーキは、事故のもと
あと磨耗が進む!以上。
まあ、流しといてwww
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 03:17:14 ID:xwlbWm0P
ロジクル機会損失しすぎだろ・・・
買いたいのにこのままじゃ飽きちまうよ!!!
325鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2010/12/21(火) 19:23:00 ID:PsCbLF3t
 |      
 |)  ○   
 |(ェ)´;)  転送サービスで買おうかと
 |⊂/    思ったら米アマゾン値上げしてるやん
 |-J   

Driving Force GT $129.99
Logitech G27 Racing Wheel $299.49  
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 21:48:46 ID:GlTNjJvk
>>325
仕方ないよ、今ハンコンは超品薄状態だもん。
少し待った方がいいよ。
まさか、今持っているGTR2のソフトをオクに出して
お金稼ぐなんて事しないだろうし・・・。
327鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2010/12/21(火) 21:57:07 ID:PsCbLF3t
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  よっしゃ、じゃあ待つか。
 |⊂/    GTR2は売らないよー
 |-J    1年後新しいPC買うまでは
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 22:04:18 ID:GlTNjJvk
>>327
また来年の今頃に、同じセリフが出て来る事を楽しみに待っているぜ!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 23:31:29 ID:lGGUBU3H
>>325
昼間みてみろ。
$99くらいで買える
330鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2010/12/21(火) 23:53:10 ID:PsCbLF3t
>>328
 |     
 |)  ○ 
 |(ェ)-;) 今度こそちゃんと買うってば
 |⊂/  
 |-J   
331鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2010/12/21(火) 23:54:56 ID:PsCbLF3t
>>329
 |      
 |)  ○  
 |゚.(ェ).゚ )  まじぃ?!
 |⊂/   
 |-J    
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 06:34:01 ID:AxjG4Y1h
>>330
買う買う詐欺?
そうだ、鳥でなく牛に改名?w
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 11:40:27 ID:M6crRqxd
>>332
「買う買う」→「かうかう」→「カウカウ」→「CowCow」ってこと?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 12:16:26 ID:WdLUo0Lf
$99.99でげtしたぜ
配送は年明けだ…
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 22:10:31 ID:XYYe/QBh
俺も米尼で買おうかなぁ
3次出荷は1月下旬だっけ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 07:43:06 ID:tQ0SiX0X
定価以上で買われた奴は全て転売屋って頑張ってるやついるのね。
俺の転売屋の定義は、新品でスタート価格か最低落札価格が定価を上回る出品をしてる奴。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 09:56:15 ID:GcNFdHsy
新品のDFGTさっき繋いだんだけど、ハンドルが効かないんだよ。
他のボタンとかは全部動くんだけど。
コンセントとかは全部確認済み。
別に設定とかあるのかな?
やっぱり初期不良か・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 10:57:18 ID:LHhJ6soI
コンセントつないでる状態なら
PS3起動時、GT5起動時の2回、自動でハンドルがウィーン!って回る
それすらないのなら明らかに故障
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 10:59:48 ID:GcNFdHsy
それはあるんです・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 12:17:36 ID:dmhFcVGt
ハンコンを全て外してもう一度つなぐ。
PS3も電源Off→Onする。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 12:49:28 ID:GcNFdHsy
すみません、それもやりました orz
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 12:56:38 ID:8LjyWaJg
>>337
USBを2P側に挿してるとか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 14:12:32 ID:GcNFdHsy
ご回答、ありがとうございます。

同梱版の本体が青いやつなんですが、USBは2ヶ所あります。
コントローラーの割り当ても合ってると思うんですが。

ホント、ハンドル以外の機能は全部出来るようなんです。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 14:21:42 ID:GcNFdHsy
あと真ん中のGTマークが点滅しっぱなしです。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:11:42 ID:UHYVDbiN
>>344
接続詞にハンドルが回ると思うけど、ちゃんと真ん中でとまってる?
変な位置でとまるのであれば、中のセンサーが原因。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:25:04 ID:GcNFdHsy
真ん中で止まらないです。

明日、ロジに連絡してみます。

皆さん、ありがとうございました <(_ _)>
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:43:57 ID:UHYVDbiN
>>346

ロジで修理(交換)してくれない場合、また書き込んでね。
直せるかも。。。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:47:03 ID:HAcnt1Jg
>>320
このレスを信じて待ってみる!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:03:43 ID:HAcnt1Jg
待ちきれないから米amazonから買おうと思って調べてみたら
転送サービスとやらを使わないと買えなくてめんどくさいらしい
やっぱり在庫ダブルのを待ってみる!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:22:27 ID:FIQNQ6Mr
キミの場合は予約して買うのもめんどう
転送がめんどう

何買うのか知らんがこんな所だろ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 18:55:27 ID:DtNZTM1O
>>336
お前、いい鴨だな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:48:15 ID:R/yEvQnW
>>351
普通の鴨でしょ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 07:45:36 ID:TGml2Rhe
>>351
いや、俺は鴨った側の人間だわ(笑)
DFGTが市場に出回って来たから、DFGTの中古が下手すりゃG27みたいに定価切るかも?と思いながら激安出品したら三万近くで売れるとはなw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 09:12:14 ID:Qpk7g7tS
自慢なんかバカなんか知らんけど激安出品してるなら希望落札入れてたんだよな?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 09:43:59 ID:JNRMufpw
>>353
やっぱりいい鴨だな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 10:19:39 ID:odwBtLF9
>>338 >>340 >>342 >>347
337です。

ロジに電話したら、初期不良で交換してくれるそうです。
ただ届くのは1月の中旬 orz
正月出来ないのは残念ですが、ロジの対応した人も良かったので
我慢して待ってみます。

アドバイス頂いた皆さん、ありがとうございました。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 13:11:04 ID:z7hAksuj
なんだ、その程度か
空売りして相場上げる糞転売厨じゃ無きゃどうでも良いよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 17:30:46 ID:afO2tCPW
米尼で買おうとしたら120ドル位になってたなんで
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:20:30 ID:M0NTLoqn
>>354
んな野暮な事しねーよ。
360鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2010/12/29(水) 20:29:18 ID:0rSu7g2b
 |      
 |)  ○   
 |^(ェ)^ )   ハンコン買った。
 |⊂/    嘘じゃなかったでしょ。
 |-J     中古のGTFPだけど。
       まぁまぁ良いにこれ。
       
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:55:20 ID:tV40m8L9
俺もGTFPを愛用してるぜ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:36:55 ID:mXrfns4N
GTFPが欲しいヤツがいたら譲りたいが…
ハードオフとかでいくらくらいで売れるものなの?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:38:57 ID:V6gANOEp
>>360
さんざんスレ引っ掻き回して、騒いでおいてGTFPなのか?
鳥、どっかいけよ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:44:10 ID:VWHjmmeA
>>362
先日ヤフオクに出したら1万5千円で売れたぞ
まじでおかしい
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:08:07 ID:ntPjULiT
俺もGTFP不要になったから、売りたいんだけど、
箱がないんだよね…
美品だけど、さてどうしたものか…
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 14:15:33 ID:MYXL8xB2
使った事がないから価値もわからないんだろうな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 15:22:57 ID:ljumuB0D
欲しいのでネット巡回していますが現在は難しそうですね。
価格が高騰し過ぎてて・・・。
3日前にいーでじさんで定価で売ってたらしいのですが数時間で完売みたいです。

時間が経てば落ち着いて出回るのでしょうか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 16:47:46 ID:kzoMHtKb
GTFPが定価!?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 16:48:56 ID:gBvDYiAD
GTFPとか3000円以上で買う気しないわ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 18:51:30 ID:Z7Hgnxuv
GT5Pが出て1年くらいたったころGTFP売りに行ったら8000円だったぞ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:31:31 ID:MYXL8xB2
中古1万でも買う人いるのかな?
箱有り、取説無しで取りきてもらえるなら@横浜北部
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:56:44 ID:CUGWRHen
>>367
他業種なんであくまでも推測だけど、基本的にロジみたいなところは
大手家電販売店とは良好な関係を持ちたいから、ヒット商品は
直販分よりもかなり大量に販売店に回すと思うよ。

もし、プレミア価格(転売)での購入に揺らいでいるなら、年明けに
大手家電ショップの「店頭」をチェックしてからのほうがいいと思う。
通販は店頭販売が落ち着いてから載せる場合があるから期待薄?かも

自分は初売と、それが落ち着いて客足が落ちる頃、店頭チェックに回る予定。
まぁ、もしそこで入手できなくても、ボッタ価格で買うつもりはないけどw
373362:2010/12/31(金) 00:14:52 ID:UbM55XP9
5000円くらいで良ければ、欲しいヤツがいれば譲ってもいいよ。
最後に動かしたのは3日前で普通に動いていた
広島の安佐北在住だが、都合がつけば市内の都合のいい場所で手渡しでもかまわない、
ただし雪の振りかた次第では動きませんw
1週間以内に仮に不具合があれば、返却してもかまわない。
オクに流してもいいけど、手数料や梱包の手間を考えたら、まぁ、こんなものでいいかな?と思ってる。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 01:35:27 ID:+HwyVcZw
いずれ買い替えて処分する事も考えると、「コレに5千」なら充分過ぎるね。
未経験で検討してる人は良く考えた方が良いよ。同じ失敗するなら安い方が良かろう。
売るのも面倒だし「こんなん買う人いるの?」って感じでみんな惰性で持ってるだけに思うw
375367です。:2010/12/31(金) 03:07:25 ID:h1u5xNfP
>>372さん

レスありがとうございます。ネットよりも家電屋ですかー。確かに初売りとかで販売するところもあるのかも!
自分も転売値で買う気は全くなくって定価で買いたいですね。
>>374さんがいわれている様に実際使ったことがないので自分の需要に合うのかがわからないですし。
近辺に売ってなかったのでHORIのものを買ったんですが「あー失敗かも・・・」とこれは思いました。

>>373さんへ

5千円とは今の市場から考えればすごく良心的ですよね。こちらは関西なので直接は無理なのですが
連絡とらせてもらってもいいでしょうか?オクの手間を省くのでこの値ということなので無理なら仕方がないです。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 11:39:19 ID:Nk83VObX
俺もGTFP売りたいんだけど、取説あるけど、箱がない。
祖父地図とか買い取ってくれるかな?
俺も5000円程度で十分。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:30:02 ID:x3PnXD8S
>>376
中古の買取で5000円は_だよ、オクが高騰し過ぎなだけ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 23:35:25 ID:aJHf+edj
いきおいで発売日にDFGT買ったけど30分でいやになった・・・
某サイトのアルミ製コクピとセットで3万くらいなら需要ある?
未使用コードもありんす。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 18:40:04 ID:6upIMyAY
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/117244/blog/20915819/
品薄の状況でまとめ買いしてブログのネタにするやつってどういう神経してるんだ。
というか品薄なんだから量販店は1人1台にしてくれよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 22:22:03 ID:kiEvLdOG
>>378
コックピットって個人のブログの1万円で売ってるやつ?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 02:14:24 ID:WQaSVhPJ
先月からGT4でDFGT使ってるけど何故かPS2を起動する度に
ブレーキペダル踏むと最初の1回だけ2秒か3秒遅れて効くけど何でだろうな?

ちなみにPS2の起動後に1回踏んだら2回目以降は踏んだ瞬間からブレーキが効きます。
この現象があるのはブレーキペダルのみ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 03:20:06 ID:Tt7ltIsg
>>381
ロジのハンコンのペダルキャリブレーションは、そういう仕様。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 03:49:02 ID:WQaSVhPJ
>>382
d
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 10:45:26 ID:Be0ilBxs
>>380
そう。アルミフレームのやつ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 12:29:41 ID:rrFb3DFs
>>384
380です
譲ってください

[email protected]
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:10:46 ID:Be0ilBxs
>>385
メールしました。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 07:00:54 ID:YybGrw/m
「きゃーなにこれ?やらせてやらせてー」
「いいよー。コンセントに電源刺して」
「ウイイイイン!!ウイイイン!!ウイ〜ン!」
「きゃッ!!!!」


「なにこれつまんない」
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 07:22:02 ID:D8XpPgkV
703スタンダードを基にコクピット作成しましたので、使用条件どおりうpします。
ttp://www.geocities.jp/nijigen_sk8r/s20110103CIMG0005.JPG
ttp://www.geocities.jp/nijigen_sk8r/s20110103CIMG0007.JPG
ttp://www.geocities.jp/nijigen_sk8r/s20110103CIMG0010.JPG

寸法は実車基準で作成。
G27なので、Hシフト台座を作成。
シートは実車から外して座椅子として使用していたものを利用。
総額8000円程度となりました。
剛性も必要十分です。
シフト部は剛性不足で要改善。


これで、快適にプレイできるようになったお!
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 10:53:34 ID:VNq8FWuw
>>388
仏壇ちゃんとしてやれよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 03:26:44 ID:f5Lawvdl
>>389
そこに気づくとは・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 05:40:42 ID:bEOaCqUS
>>388
仏壇に足向けて遊ぶなんて・・・人間としてどうかと思うよ

普通なら化けて出てイイLV
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:37:08 ID:njO5n6VC
仏壇は3枚目の位置の後方あたりじゃないかな?
こたつ移動させるのに邪魔だったとだと推測
正面(モニターある方)にはそれらしきのないと思う
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 03:22:07 ID:sGtSR3vv
仏壇は全然ちがうところにありますよ。
仏壇の前に置く台(チーンと線香たてるやつ)が何故かそこにあるだけです。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 05:29:59 ID:eisjjcNO
これはステアリング部分だけでプレイできるようにボタン押せるようになってますか?

ペダルも使わないと走れないですか?
395鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2011/01/06(木) 14:21:51 ID:8LOjgo/H
>>394
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  pcではステアリングだけでもできるけど
 |⊂/    PSでは知らない
 |-J    しかしボタンでペダル操作やるとON OFFしか
       できなくなるけどいいのかな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 17:24:56 ID:gBd1YT6d
仏壇人気に嫉妬
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 18:42:48 ID:oUmwDVwU
>>395
鳥なのになぜクマのAAなの?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 02:38:40 ID:mpPmw9XR
>>388
電マ発見
399鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2011/01/07(金) 12:05:33 ID:eKboOAD1
>>397
 |     
 |)  ○ 
 |(ェ)-;) 熊五郎なんて人いるでしょ。
 |⊂/   それと同じで鳥という名の熊なんだよ。
 |-J   深い意味はないから追求しないように。
400鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2011/01/12(水) 21:26:41 ID:ZWd2mzzs
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  GTFP買ったけどこれで十分だな。
 |⊂/    G27やらコックピットなんかの、単に雰囲気を増す
 |-J    だけのアイテムになんで大金かけるんだろう?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:12:56 ID:Y432jsU5
>>400
ロマンが分からない、バカ鳥。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 08:15:31 ID:yL7LJYV+
移動するだけなら軽自動車でも十分なのに、なんでそれ以外の車に乗るの?

と一緒かもしれんね(^^;
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 08:46:59 ID:IswpC8Im
>>400
ここ(2ちゃんねる)の書き込みは、文字だけで十分だな。
クマのAAなんかの、単に雰囲気を増す
だけの文字なんて、バカなことするんだろ?

404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 10:24:48 ID:l7nNParx
>>400
GTFPを使い慣れてからそれらの物を使ってみると良いよ
不満のなかったGTFPが急に粗大ゴミに見えるから
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 10:41:47 ID:kgRXfx8M
そら新品の上に上位機種で値段も高いんだから当然だろう
機能的にはGTFPで十分だとは思う
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 11:36:08 ID:l7nNParx
最低限DFGTだな
GTFPのとろくさいFFBじゃ操作の邪魔にしかならんよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 11:49:12 ID:jr0X7nIc
GTFPはとろくはない。DFGTは角が無くなったし強さが足りなくなっただけ
PCでならそれなりのFFBに変わるだろうが物足りない事も多々あり
408鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2011/01/13(木) 16:07:09 ID:HQPIFmwX
>>401
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  ロマンよりお金が大切だと思う今日この頃
 |⊂/    
 |-J    

>>402
 |      
 |)  ○  
 |゚.(ェ).゚ )  おお! 上手い喩えだなぁ
 |⊂/    説得力あるよそれ
 |-J    

>>403
 |
 |)  ○ 
 |-(ェ)-.) ロマンが分からない方ですねぇ。..。.:*・゜゚・*:.。
 |⊂/  
 |-J   

>>404
 |      
 |)  ○   
 |(ェ)´;)  うそだ!
 |⊂/    信じないぞ!
 |-J    

>>407
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  へぇー
 |⊂/    
 |-J    
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 16:07:36 ID:0zyltVS5
Google GogglesでGTFPを撮って検索させたらG27がヒット・・・

買えということか?
410黒パグ:2011/01/13(木) 19:47:22 ID:hLTcuV0S
探しまくってたDFGT予約開始したお店ありました。 http://www.dmr.co.jp/shop/g/g2051710120197/ 再入荷2月なんでちょっと悩む...
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:46:02 ID:IRBIy4TY
G27 GTFP DFGT GTF GTFRX
5台持っているが現在使っているのはGTFだって言ったらお前ら信じる?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:50:20 ID:LX8JK2d3
>>410
海外のだよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:55:00 ID:dV62ZejZ
>>408

>ロマンよりお金が大切だと思う今日この頃
>ロマンが分からない方ですねぇ。..。.:*・゜゚・*:.。

なんか矛盾してないか?この鳥
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:05:49 ID:vdsLzSs3
GTFPだって悪くは無いぞ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:59:45 ID:e+8rUuI8
>>410
DMRってこんなものまで売ってたのか…年末にCUBASE買った。
最近並行モノを円高差益還元で安売りしてるみたいだが。

オレはDFGTだが保証切れたので自分で直しながら使ってる。
満足してるよ。PCでだけど。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 04:18:09 ID:Gj5StGDY
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20040325/logi01.htm

俺はこれがあるから、G27に踏み切れない…(´Д⊂ヽ
改造して作れたら作るのになぁ…
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 08:38:07 ID:9TNL/J1J
ちょっと考えればシフトはくっ付くぞーと。
イレクタージョント流用なり同じ径のジョイントでも買って付けりゃなんとかなる

俺はその前のモデルでシートだけ使ってる。このシート幅広だから室内で遊ぶには丁度良い
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 08:25:48 ID:rTXDfxLy
>>410
予約受付終わっちゃってる(´・ω・`)
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:42:01 ID:j0aovQuG
近所のゲーム屋で中古のGTFPが14000円で売ってた

アホか
420334:2011/01/16(日) 15:26:06 ID:dAIl3OZp
DFGTキター
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:31:12 ID:24wfbiof
おめ!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:33:27 ID:56ubchZZ
>>420
オメ。次はコクピットの用意だなw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 00:46:56 ID:NcoFqS+z
ハードオフでDFGTACアダプターなし5,250円。
エプソンプリンターのACアダプター(DC24V0.8A)の
コネクタ付け替えてGT5Pにて無事動作確認。
来週GT5買ってこよう。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 07:02:15 ID:OWaAjTGL
>>423
GJ!!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 09:43:49 ID:W6czVrta
>>423
プリンターとハンコンでは、瞬間的な負荷が違うからACアダプタの予備を持っておいたほうがいいよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:18:38 ID:NcoFqS+z
>>424>>425
レスありがと
>>425助言ありがと
家にGTFPがあるからとりあえずこのエプソンアダプタが死んでもおK
でも、もうひとつ純正あったほうが精神的にもいいよね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:21:00 ID:UT+bpz/9
アダプタなんて通販でいくらでも売ってる。
定格と同じの探してかっとけ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 14:23:30 ID:bxGUIbD+
G27ってPS2でも動きますか?
GT4やエンスージアでGTFPと同じレベルで使えたら買おうと思ってます
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 15:06:14 ID:chV0XZfU
なんでボタンが少ない不便なもの使うの?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:58:43 ID:qiNe/sRO
FFBがGTFPだと物足りないから
ボタンはコントローラでも動かせるし
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 19:25:39 ID:P2l+Bek1
GTFPのFFBが物足りなきゃどれも一緒
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:26:15 ID:qiNe/sRO
ようつべとかでドリフト動画見ると、セルフカウンターというかキャスターアクションというか、の動きは桁違いだったんですけど
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 01:27:08 ID:SmN4IES9
DFGTって、900度以外に舵角の調整は出来ますか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 03:46:55 ID:gsEU3Ay1
PCでならできる
PS3では不可
435433:2011/01/26(水) 00:59:58 ID:CwcBKATQ
どもでーす!
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 13:19:20 ID:rqOSgJlR
DFGT買ったのはいいが
なかなか時間取れなくて、Bスペックばっかりやってる・・・
売ったほうがいいのかな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 14:16:35 ID:zlMwz8ck
ここで聞くな。好きにしろ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 09:05:26 ID:YlrmISdl
oreに売れ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 11:34:25 ID:cNgU4wkw
DFGTの200度モードに切り替えるコマンド(セレクト+R3+右パッド)
ってどのタイミングで入力すればイイの?

電源入れる時?
タイトル中?
ゲーム中?

遊んでるのはGT5です。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 11:37:44 ID:5k7cETP1
DFGTでは使えない
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 11:44:23 ID:cNgU4wkw
>>440さん
>>439へのレスですよね?
そうですか…。
ありがとうございます。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:22:44 ID:JCGs+Szc
DFGTハンドル重いーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 05:40:43 ID:7TjIMiBE
>>442
アタフタ抜けw
444442:2011/01/31(月) 21:34:28 ID:/nTg70kH
>>443
邪道な!
少し慣れた
xbox360のハンコンみたく操舵角300°くらいがいいけど変えれないみたいだね。
重くて多めにハンドル切るのがダルいけど、G-SHOCKみたいな外観が超好みなんで頑張る♪

フッ、一週間後には最速になってるかな♪
445442:2011/02/01(火) 22:13:51 ID:GGNvXto5
やべ、慣れてきた、、、

なんか新しい世界見えてきた?
公式ハンコン、、、、スゴイ?
ビールでほろ酔いだから?
外装全部ポリウレタンなら神?
重さが少し心地よくなってきた?
ヤマダ電機梅田で買ったから?

なんか良くなってきたセ!!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 09:58:21 ID:1D7THq3S
GT4でDFGT使ってるけどPS2起動毎に1回ブレーキ踏まないとあかんから
テプラでシール作ってステアリングのマウントに貼ってやったぜ。

前に中古のGTF買ったら1ヶ月ほどで故障したがDFGTは長く使えたらいいな〜。
447442:2011/02/02(水) 20:28:48 ID:GvAyDwa+
>>446
だよねーーー。
xbox純正ハンコンは7000円とお買い得で機能も高かったけど、オレの使い方が悪かったのか
パドルシフトがすぐ壊れてねー、今までに3台買うはめになったよ
DFGT長持ちするといいなー

しかし今、GT5やっててABS OFFで練習始めたけどどうなのこれ?
ストローク深く踏んだブレーキをゆっくり戻してリアに過重配分するのにえらい時間かかるな
慣れなのかな
コーナリングでフルブレーキからブレーキ戻しまでの車体安定経過時間っつーか走行距離意識して
走り組み立てなきゃなんないのかなー、大変(><)
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:08:35 ID:GvAyDwa+
なる
900°なりのゆっくり微小な操作をしろと。
希薄なインフォメーション(音、振動、演出)で挙動覚えゲーっぽい気がしないでもないが慣れるな♪
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:13:22 ID:GvAyDwa+
慣れるまで大げさにブレーキ半分戻すまではハンドル切るなだな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:14:57 ID:GvAyDwa+
フルブレーキ緩めたらエンジン回転数が上昇で駆動輪スリップしやすくなって
ターンインでグリップさせにくく滑りやすいってか

微妙な芸の細かさだなGT5♪
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:28:43 ID:GvAyDwa+
これだな、走り難さの原因は♪

ブレーキリバース時の駆動トルク立ち上がりで駆動輪滑らさない為の
ゆっくりブリーキ戻し&ハンドル切りなのか
タイヤサークルなんてあんま関係ないじゃん

挙動が予測できればイージーだゼ!



452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 09:46:08 ID:T8Tp76a6
リリースって言いたいところまでは察してあげることができた。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:57:24 ID:aco2gP0C
ブレーキはじわっと踏みだし1mmくらいまでしか踏まなくて
ブレーキ「リリース」してエンジン回転上がるのに合わせてハンドル切ると

楽し過ぎ!
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 01:15:41 ID:sP22OlXk
訂正、8mm!
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:25:38 ID:F0XaPwM1
たーーーーーーーーーーーーーのーーーーーーーーーーーーーしーーーーーーーーーーーーーーーすーーーーーーーーーーーーーぎーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:31:30 ID:cuRMQqU2
再販はまだけ?うーううー!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 15:33:25 ID:CpBjRWMK
凄いゼ!
パッド下手なオレでもライセンス金量産中!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 15:37:31 ID:CpBjRWMK


>>456
こっち
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1292835528/l50
のスレをチェックしたほうがいいよ!

入荷店情報あったらすかさずそのお店へTEL!
遠方でも宅配してくれるか店員さんに聞いてみる!

でももうすぐ品薄状態解消されるともカキコあったよ!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 15:46:30 ID:CpBjRWMK
ちなみに
大手家電のお店は住まいにもよるけど輸送量、代金引換手数料込みでも定価より安いことあるよ!
オレ、1000円安かったYO!
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:30:32 ID:7RS/+9vC
今日たまたま入った家電量販店で片隅においてあるDFGTを発見。
これ、思ってた以上にたのしすぐるwww
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 06:18:45 ID:9Ag8I9VJ
保守
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 07:43:46 ID:bHE2QWYU
GTFPの11000と11500は何が違うのでしょうか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:13:03 ID:6OqbANdr
>>462
464storong off:2011/02/15(火) 21:09:25 ID:8v87izI6
ビール二杯目からのDFGTとGT5ライセンスの楽しさは異常!
オレ的にはレースゲーFORZA超えたね♪

そんなライセンスにいつまでかかってるの?使えない男ね!
なんてラブリーフレンドの声が心地よく聞こえてきそうなくらい幸せだゼ!
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:53:26 ID:VY0Y1Yg1
これ箱にどういれるんだよ
どうやって入ってたか忘れた
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:18:00 ID:xL6ZpvU1
確かによく忘れる、つかオレも忘れた
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:26:10 ID:Qgy/N74X
GTFとGTFPはまとめサイトに収納写真があるけどね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:19:39 ID:cz67MReF
>>467
サンクス
DFGTだがこんな感じで行けた
469STORONG OFF:2011/02/17(木) 16:34:01 ID:m29cW69k
よっしゃ!
GT5ライセンス全金達成♪
DFGTの元とったな♪
FORZA廚だったけど、GT5+DFGTがこんなに楽しいとはな!

嬉しい誤算だゼ!!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 03:33:17.62 ID:38lsjprs
かなり初歩的な質問なのですが、今GT Force proでPS2のゲームをプレイしています。
今度、PS3のミッドナイトクラブロサンゼルスを購入しようと思うのですが、このゲームはプレイ中にPSボタンを押して
操作すれば、PS3のHDDに入れた音楽をゲーム中に聴けるみたいです。
しかし、GT Force proにはPSボタンは付いていません。
この場合、別の普通のコントローラのPSボタンでも操作は出来るのでしょうか?
471470:2011/02/21(月) 07:46:35.26 ID:vt2GM8qt
ちょっと別のスレで聞いてみます。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 12:47:35.16 ID:Nw3NRlE8
もう見てないかも知れないけど、普通に標準コントローラが使えるよ
473470:2011/02/22(火) 01:25:27.44 ID:xU/WVolF
>>472
今日かしてもらった、GT5で標準コントローラで試したら、最初の操作する画面に戻れたので、
そこで、操作すれば聴けるみたいです。解決しましたありがとうございました!!
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:01:49.58 ID:0/xBdebp
GTFPでPCゲーやってるんだけども、
シフターのアップ方向だけがゲーム中に反応しないんですけど
どうにかならないものでしょうか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:40:58.99 ID:aFaP2qLE
バラして確認かプロパティみてみたら?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 11:29:08.11 ID:6oIX2mKU
DFGTで、レースしてない時やGT起動してない時も、左右に小さくカタカタ動くんだけど、自力で直せないかね?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 11:52:10.99 ID:gO6QV+Jj
使ってないときは電源を抜いておく
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:09:23.23 ID:fSoZlohs
>>476
ギアのバックラッシュ調整を行えば収まるよ。
ハンドル中立のカタカタが気になって、知人に調整してもらったら絶好調!
電源投入時の動作の左右のハンドルロックの「ガコン」の音も静かになって、高級感UP。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:35:39.17 ID:2J9LJAxi
どうやるんだよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:21:26.32 ID:4sz3EDsl
バックラッシュ調節、クグッたけど分からんかった。
素人には難しいかな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:43:47.02 ID:fSoZlohs
>>479 >>480
おれにもわからんけど、一度完全に分解してギアのバックラッシュを最適化するらしい。
そのときに消音効果の高いグリスも塗れば効果的。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:48:50.99 ID:uxEa9XFt
シザーズギアにでも改造するんか?
つか、ギアの歯削るのは素人はやめたほうがいいだろうな。オレもやりたくねえわ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:42:59.64 ID:ydMQFzlZ
GT5始めて2週間になりますが、コントローラーでは急ブレーキや
アクセル全開の操作しかできません。
そこでGTフォースを欲しいと思っています。
中古ショップにGT3 A-spec用と箱に書かれたものが5千円で売ってました。
これはGT5でも使えるものでしょうか?
中古品なので、動作するのか心配もあるのですが、
新品を買って使いこなせなかった時もショックですので
迷ってます。

484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:45:48.07 ID:1kk17KLW
GTFで5000は高いよ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:56:26.40 ID:fSoZlohs
GTFなら、GT5発売前であればオークションで\1000以下だったよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:12:23.38 ID:3FCzeD6K
>>483
レース中は良いけど、メニュー画面の操作し辛いぞw

おまけに中古はステアリング軸ガタついてるのが多い
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:26:47.28 ID:8ZiRVmkY
>>483
GTFはオススメしない。
去年に近所の古本屋で¥3499で売ってたGTF買ったけど1ヶ月ほどでステアリングユニットが故障してDFGT買った。

それにDFGTの方が運転しやすい。FFBもGTFの闇雲に反抗する感じじゃ無くてDFGTのFFBは凄く自然な感じ。音も静かだし。
ハンドルの角度なんかも実車に近いからDFGTの方が使いやすい。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:57:04.20 ID:ydMQFzlZ
483です。
みなさんご意見ありがとうございます。
中古はやめて新品買います。

489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:02:07.52 ID:vXA5o/V2
>>483
GTFの中古で五千円はちょっと高いけど欲しいなら買ってみれば?
中古だから直ぐ故障したりする可能性が高いけどね。

ちなみに家のGTFは未だに故障知らずで1月末まで使ってました。
DFGTが品薄な状況だし取りあえずハンコン使ってみたければ買ってみて。

490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:09:37.66 ID:FpE55U+E
GTFのがレーシングカーの切れ角に近いし、
パドルシフトも使えるし、DFGTよりいいよ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:16:23.44 ID:fSoZlohs
中古で例え多少ガタがあったとしても、ホリコンよりはいいと思う。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:21:26.51 ID:E5anx7o7
実車に近いんだろうが運転するとやっぱ違うやってのがDFGT
径がちっこいから尚更なんだよなw
GTFでも十分遊べるぞ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:38:17.40 ID:FpE55U+E
というか、GTF最強
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:51:35.44 ID:E5anx7o7
>>493
カートは切れ角 DFGTもG27も自動で変わってる
ポルコンは任意で可能
GTF最強終わったw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 01:36:24.66 ID:kS6avnL8
GT5で使ってるんですが、900度にするのってなにか設定が必要なんですか??
車内視点でやっても左右90度くらいしか回ってないんですが?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 01:50:50.67 ID:rjhxQiFx
何を使ってるのか不明だけどDFGTならPS3じゃ900度が固定じゃなかった?
記憶違いじゃなければ、GT5にも角度変更の設定も無かった気が…
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 02:18:48.49 ID:ZKX1ZG2/
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:57:26.30 ID:8l8fjYgv
>>474
先月スイッチ類(アクセル・ブレーキ・シフト)すべて交換した。
おかげでGTFPが1年ぶりによみがえったぞ。

ぜったいおススメだ。
小細工しないでさっさとやっとけばよかった。

ちなみにスイッチ類はすべてヤフオクです。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 07:03:08.60 ID:cmkjxCxt
ForceFeedback Racing Wheel Buyers Guide for PS3 & PC
ttp://www.youtube.com/watch?v=b-eYcSNWVns&feature=player_embedded

何時もの様に、お姉さんに気を取られていちゃダメだよw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:13:39.27 ID:vPsL0LwU
横浜ヨドバシにDFGT在庫ありました
見えてるだけで残り二つ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:25:09.37 ID:N8iAylQH
>>500
ヨドバシ完売
僅差で売り切れたみたい…

残念。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:00:22.90 ID:y2677lcu
>>501
5時ごろ横浜ヨドバシに電話して4個在庫あり
6時過ぎに行ったら完売だった。
ソフマップもなかったから、ダメ元で川崎ヨドバシに電話したら、7個在庫があるらしく速攻で買いに行ったわ。

俺が買った時(7時半くらい)にはまだ2個陳列されてたから
明日の朝行けばあるかも・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:21:29.12 ID:2uUwEINY
転売屋さん、楽しいですか?
僕たち苦しめて、楽しいですか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:35:56.89 ID:evFP4yC8
転売屋死ね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:22:07.36 ID:9SbDsduN
他人が設けるのはそんなに悔しいかいw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:22:14.31 ID:c7yrIN4G
設ける?
儲けるじゃないの?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 02:39:20.01 ID:HHwuR+w9
転売屋必死に書き込んだがミスしてやんのw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 03:00:59.06 ID:YGaXMd3r
あえてつっこまなったおれはかちぐみ!!!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 05:01:23.83 ID:TTgZPAdK
転売屋さえいなければ、みんな発売日に定価で買えるって話なんだから、儲けとか関係ない
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 07:58:58.04 ID:9L2uSVnM
価格comの1件だけ出てる業者の価格設定も何なんだろうな
その値段だったら2万足してロジ直販のプレイシート付き買うわ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:52:49.44 ID:rcvzlkhY
転売は違法にして欲しいよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 11:48:06.67 ID:/bmg5aJr
もう共産主義しかないなw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:52:42.95 ID:Vwonkqdc
小売店開業すれば転売し放題
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:01:47.80 ID:T0B07AXY
>>509
>みんな発売日に定価で買える
そんな商品に転売屋は手を出さないような気がする・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:46:56.23 ID:u5ZRbnaM
おっさんらはメンテとかどんなことしてはるの?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:00:36.25 ID:G1bmzZWV
グリップ力保つために毎日ぺろぺろなめてるよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:40:20.84 ID:U+JbDNTR
ロジクール ドライビングフォース GT
16,019円(税込)送料無料
ttp://a.r10.to/hBUacy
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:04:19.73 ID:xBjZcLOy
楽天ブック巣ww
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 09:10:11.47 ID:VGo2v7jW
>>517
情報ありがとう.
買い占めさせて貰うよ.
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 13:03:45.21 ID:47960rKW
売り切れかよ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:40:38.72 ID:VGo2v7jW
>>520
ヤフオクに18000で出品するよ.
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:43:26.90 ID:m1FrTKg0
>>521
これ来てるくせにw
ザンネンだったね

日頃より楽天ブックスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
以下のご注文商品につきましてご連絡申し上げます。

注文番号:
商品名 :ロジクール ドライビングフォース GT

ご注文いただいた商品につきまして、弊社での商品情報の取り扱いに不備があ
り、本来ご注文いただけない状況にもかかわらず、この度お客様のからのご注
文を承るに至りました。

誠に申し訳ございません、深くお詫び申し上げます。

商品の特性上、商品確保が適わない状況のため、大変恐縮ではございますが、
ご注文のお取り消しをさせていただきます。何とぞご了承いただけますよう、
心よりお願い申し上げます。

この度は弊社をご利用いただいたにもかかわらず、ご迷惑をおかけしてしまい、
誠に申し訳ございません、謹んでお詫び申し上げます。


ご注文お取り消しに関する、お問い合わせにつきましては、当メール宛への返
信にて承らせていただきます。

----------------------------------------------------------------------
【楽天ブックス】
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:03:52.53 ID:FyAu0hEl
ブックスは相変わらずだなあ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:30:39.18 ID:TFMEbb7L
まさにオーバーブック
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 01:34:09.73 ID:5soEWoXE
>>522


----------------------------------------------------------------------




楽天ブックスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

ご注文内容を以下のとおりご案内いたします。


----------------------------------------------------------------------
■ご注文内容
----------------------------------------------------------------------
・注文番号 213310-20110301-021052221
・注文日時 2011/03/01 21:05

※以下URLのページにて、ご注文内容をご確認いただけます。

■Myページ(ご注文状況の確認)
https://order.my.rakuten.co.jp/?page=myorder

---------------------------------------------------------------------
■商品の詳細
---------------------------------------------------------------------

・商品名 ロジクール ドライビングフォース GT 【対象ゲーム機本体と同時購入で300ポイント対象0201】
- 価格(税込) 16,019円
- 数量 10個


・発送方法 ヤマト運輸 宅急便・クロネコメール便(一括発送)
・送料(税込) 0円
・代引手数料(税込) 525円
・ポイント利用 0円

・お支払い金額合計 161,840円(ご利用ポイントを差し引いた額)
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 02:20:32.02 ID:p8GLZvmV
1個1万は抜けるな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:20:03.52 ID:gpGCVvXH
あうあー
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:03:08.44 ID:Zarlp5zs
あげ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 02:54:27.72 ID:9R5bty+C
ロジクール ドライビングフォース ワイヤレス
3,582円(税込)送料無料
ttp://a.r10.to/hBvV8I
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 03:33:16.26 ID:NZMKYQcV
はいアフィ践まないように
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 03:54:53.06 ID:PXMGsgaV
あからさますぎる
値段がもう少し現実的だったら踏んでたわ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:13:46.50 ID:kYegGndb
やっとDFGTゲッツ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:38:19.39 ID:X6t4URdp
おめでとうー!
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:05:55.13 ID:+Ns9F6eQ
DFGTにクラッチペダル増設できないかな?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 09:03:04.56 ID:4GS9/HE1
>>534
クラッチペダルをDFGTに接続する事は出来る。
でも、そのペダルをクラッチとして活用出来るかは、ソフト次第。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 11:21:19.58 ID:F0cSr942
GT5をDFGTでやってるけど、なんかすぐスピンしちゃう・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 11:36:30.95 ID:FDexS49K
それはカウンターが遅いだけ

セッティングと練習次第で実車みたいに出来るようになるよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 16:23:50.15 ID:+p1LKbp0
楽天ブックスで仕入れたDFGT転売美味いです.
情強が情弱に仕入れてあげるとは何といいことをしたんだろう.
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:16:40.37 ID:sp2dV97N
>>538
チョン人?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:34:18.59 ID:h30NmDZo
常々気を付けて、面白そうなものがあれば仕入れておくように
よさげなものがあれば買い取ってやるから
もちろん手数料ははずむぞ
ただし、必ず買うわけではないからそのつもりでな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 05:47:28.10 ID:9e5ESd+N
保守
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 16:44:46.15 ID:R8IWbOgx
DFGT中古で買ったけど、ACアダプタなんてついてなかったわ
これアダプタ買わんと使えねーの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 16:57:52.24 ID:nnfAjAuc
>>542
ACアダプタなしでも動くけど、FFBなしになる。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 17:19:24.83 ID:R8IWbOgx
>>543
早っ、サンクス

動くのか・・・
ボタンは反応するのにハンドルだけ効かないのは不良中古買っちまったかな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 18:05:53.65 ID:aTwcz8Xl
値段によってはアダプター付きよりもウマウマ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 19:17:55.28 ID:R8IWbOgx
いやあ、ハンドルクルクル回しても全く反応しないんすよ
ACアダプターがないせいだと思いたかった・・・
どうしようかな、これ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 19:20:30.65 ID:tvjFpTp/
>>543
最初にACアダプタを繋げて、キャリブレーションさせなきゃ動かなかったんじゃなかったっけ?
キャリブレーションって、手動でもOKなの?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:28:10.79 ID:hx7XJuHr
適当に、規格のあったアダプター買えば動くよw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 01:12:22.04 ID:TkIf1T95
えっ?>>542はそれを知らなくて書き込んでるの?
ごめん、だったらいくら安くてもウマウマじゃないや
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 04:39:46.70 ID:B8szMXpp
DFGTほちいよおおおお
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 16:27:06.49 ID:B8szMXpp
>>550
品薄だよな
俺も欲しいよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 16:28:19.29 ID:B8szMXpp
>>550-551
ヤフオクでポチれよwww
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 17:29:30.09 ID:Adea48Fc
いくら売れないからって・・・もう少しうまく自演しろよw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 18:41:07.59 ID:m1gUV9Tz
550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 04:39:46.70 ID:B8szMXpp [1/3]
DFGTほちいよおおおお

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 16:27:06.49 ID:B8szMXpp [2/3]
>>550
品薄だよな
俺も欲しいよ

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 16:28:19.29 ID:B8szMXpp [3/3]
>>550-551
ヤフオクでポチれよwww
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:24:15.64 ID:MVT7Cp8h
ほしいけど


ヤフオクで買ったら負けだと思ってる
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:21:48.48 ID:/io3onFX
くそおおおあお売ってねねへえええけ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 21:05:27.44 ID:QDI1jzUr
(-人-)
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 01:24:50.95 ID:eJTep3j2
頼むから買ってくれ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 01:44:02.91 ID:TuFlZNxo

              ハ,,ハ
             ( ゚ω゚ )  絶対にお断りします
            /    \
.     ,、,,、   ((⊂  )   ノ\つ))
     (゚ω゚) オコトワリ- (_⌒ヽ
  ((c'ィ -、っ))     ヽ ヘ }
  s-= )ノヘ)  ε≡Ξ ノノ `J
560名無しさん@お腹いたい:2011/03/26(土) 16:15:15.45 ID:TJbR1rlT

俺、プレミアで買ってしまったどうしよう

561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:23:33.48 ID:t5T7y+z6
GT5を買って1ヶ月ですが、いまだDFGTをゲトできていません。
先ほど近所の量販店でリアルドリフト レーシングハンドルなるハンコンを
発見しました。
このハンコンはDFGTと比較していかがなモノなのでしょうか?
操作感とか、フィードバックのギアの音などが気になります。
価格は8千円台なので、安物買いの銭失いには避けたいです。
買った直後にロジの六次出荷があったりするのもショックです。

そこそこ使えるなら買おうかと思っています。


562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:39:07.30 ID:Zxf++MRA
いつかは買えるだろうから待ったほうがいいと思うよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:25:52.54 ID:FlA0oA6U
オレも期待せず量販店に頼んでて運良く買えた一人
待った方が良い 
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:35:22.52 ID:TuFlZNxo
待てるなら個人輸入おぬぬめ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:56:50.12 ID:t5T7y+z6
561です。
そーですね、今まで待ってたのでもう少し待ちます。

566名無しさん@お腹いたい:2011/03/28(月) 10:20:44.35 ID:PbcWMMHC
561  それ、フィードバックが付いてないよ
567マツコ ◆hHStAY7b3I :2011/03/28(月) 19:14:22.72 ID:OB79w0Bx
568マツコ ◆GIh8MeDXeg :2011/03/28(月) 19:15:17.00 ID:OB79w0Bx
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:31:12.79 ID:m0y90S8S
逆に海外から輸入すれば高値で転売できるね(・∀・)
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 15:52:41.59 ID:unjvyIfG
>>569
商売道具なんだからバラすなよ
571kuromo:2011/03/30(水) 17:45:05.88 ID:9g5DqiV6
はじめまして、ぼくもGTFPをもっているのですが、SELECT+R3+右パドルシフトを押しても回る角度が90度のままで90度以上まわせません、どうすればいいのでしょうか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:50:11.47 ID:OGLPuD9X
ペダルの調子が悪いんだけど、

http://gtfgtfp.x0.com/pedal_mt.html
>?浸潤系潤滑剤(CRE5-56等)て樹脂の油分を溶かし出すからゴム、プラスチック類にはかけちゃダメ
クレのリチウムグリースも浸潤系潤滑剤なんだろうか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:29:32.51 ID:w8uZF+ok
ちゃんと成分見た訳じゃないからはっきりは言えんがやめた方が無難
そもそも556みたいなのを樹脂製品の近くに塗布すること自体ご法度
大切に使いたいならそれなりのものを選んだ方が良い
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:31:55.97 ID:RHd75e8l
レスありがとう
ポリコールキング買うことにするよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:08:51.61 ID:fSVhKbLs
良くあるパターン
買って早く使いたいから、最後の本体にUSBを差し込むのを忘れるw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 03:53:21.14 ID:EFYmMcNb
てす
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:28:24.18 ID:dSxpubIm
こないだ GTFORCE PROを中古屋で9980円で買ったんですけど
高いの?安いの?どね思う?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:13:47.00 ID:FKuiUbR7
中古は状態が不明なので何とも言えないが、、
発売から年月も経ってるし、高いと考えるのが普通かな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 22:36:16.02 ID:wHQnD6o5
そっかあ・・・
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 00:28:03.88 ID:d6s7u/9D
俺、正月実家に帰ったとき、始末に困っていたGTFORCE PRO邪魔だから置いてきたんだが、
粗大ゴミとして処分したって言ってたなぁ…
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 00:43:07.44 ID:WLb7ljIy
たとえGT6が発売されようと、G27ユーザーはボタン配置さえ許されない
非GTライセンス商品には変わりない。

GT5で修正されない限りG27ユーザーは永遠に使えないハンコンw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 07:49:00.16 ID:PHyL9sSQ
>>581
唯一の救いがG25だね。(GTFPの設定内容が反映される。)
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 18:02:12.22 ID:gHJJaq3o
>>571

中古で買ったんじゃないかなぁ
不良品を掴まされたのかも
買った所へ返したほうが良いのかもしれない
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 01:18:34.96 ID:sxRA/2iE
GT3で購入してGT4,5と10年ほど使用
その間に修理しながら未だ現役
プラリペアのおかげでまだまだ使えそう
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 10:18:13.68 ID:bYFNcVjr
そんな我慢して使うよりDFGTに換えたほうが性能的に幸せ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 12:12:30.95 ID:Wca/0LGT
折れたペダルをプラリペアで修復して再利用できるものか?
やっぱりまた折れるよね
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 12:15:31.07 ID:Wca/0LGT
連投すまん
ttp://www.smilebanana.com/archives/2006/08/29-1938.php
大丈夫そうだな
ペダル折れたGTF捨てて馬鹿見たわ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 12:43:47.24 ID:ImTHjynN
2,3分でよく解決できたもんだ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 17:18:13.89 ID:PHebCbLe
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 18:53:23.63 ID:9KcJ5u5Y
ロジの6次きてるよー。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:01:49.61 ID:HL7pv3Ei
遅かったorz
いつになったら気軽に買えるようになるのやら・・・
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:45:40.80 ID:LXH/gIMX
転売してやろうか
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:50:41.61 ID:HL7pv3Ei
一昨日来やがれ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 01:06:55.26 ID:o8TWmVtd
>589 輸入版かよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 01:22:06.89 ID:8nrl6TvG
うわああ遅かった・・・

ロジまた7次出荷とかくるかな?くるよね。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 02:41:44.83 ID:2+eqwErP
そもそもたかが(失礼)ゲーミングデバイスで2次出荷があること自体すごいんだよね。
普通は、こんな言い方はしないけどいわゆる一時出荷で終わりで、しかもそれも数年かけてもさばききれずに
アウトレット等で格安で撒いたりしてるわけだけど、7次とか・・すごすぎて敬服する。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 02:43:46.26 ID:2+eqwErP
さらにこれまでの売れ行きから今回もシコタマ作ったろうに、それでも・・だからね。
どれだけすごいか、説明するのも難しいけど、あえて説明させてもらえば、
アントニオ猪木にビンタされてマジギレする清原さんくらいすごい。わかるかなあ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 04:45:54.53 ID:x8E66ySk
>>586  プラリペアをうまく使うコツは接着面で 
お気づきのように修理面をV字にカットするといいみたい
この作業をしないとまったくくっつかない

折れたペダルや割れたハンドル内部の部品の強度もまったく問題ないわ

599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:19:52.29 ID:97LzeA5R
プラりぺあは劣化するよ樹脂
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 17:02:48.30 ID:hZC0JzqF
DFGTはTDU2というゲームで使えますか?
知ってる人いますかね?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 17:49:01.29 ID:lWN0G66Z
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 04:27:50.06 ID:uejzZOuW
>>601
ありがとう
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 19:27:24.41 ID:28wmCUVA
また輸入品入荷してるで
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 16:36:59.61 ID:wvVojf+V
G27まだアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:22:49.98 ID:bdIBQwQF
キタ━(゚∀゚)━┥東│東│東│  │  │  │発│発│発│中│中│中│北┝┥北┝━(゚∀゚)━!!!!
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 01:25:44.71 ID:2JFkMivt
GTシリーズでレースゲームにどっぷりハマってGT4と一緒にGTFPを購入したんですがそれからほとんどレースゲームはやらずに過ごしてました
最近になってPCでもGTFPが使えることを知って久々にレースゲームをやりたくなりrFactorを買ってプレイしています。
ですがどうにもペダルの具合が悪いんです。

自分でも色々調べたんですが他の方がよく言っている症状の
「ペダルを踏み切っても踏み切ったことにならない」というものとは違い
「ペダルを踏み切る前に踏み切ったことになってしまう」というものです。

ペダルをバラして接点復活剤を差してみましたが変化はありませんでした。
ロジのドライバも入れなおしてみましたが変わりありませんでした。

色々と試したんですが、どうもアクセルとブレーキのキャリブレーションをする時点で踏み切る位置が大分手前に調整されてしまっているようです。

調べても同じ症状の方が見つからないし、いっそボリュームを変えてみようかとも思いましたが一度ここでお聞きしておいたほうがいいかと思いまして質問しました。
よろしくお願いします
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 01:40:57.56 ID:imCP87/3
いえいえ、こちらこそよろしくお願いします。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 02:40:18.53 ID:8nlEnREm
DXTweak2でチェックしてみるこった
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 04:08:13.51 ID:2JFkMivt
>>608
チェックしてみました。
やっぱりアクセルもブレーキも可動域の半分くらいで振り切ってしまってます
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 07:02:49.07 ID:rxziA660
コントロールパネル → ゲームコントローラ
でGTFPのプロパティを開いてキャリブレーション調整してみては
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 12:33:22.55 ID:LPFNT9Mr
長いよ。君。
612kuromo:2011/04/13(水) 18:15:36.59 ID:HjkNv9Kt
>>583 中古ではなく発売当時にかいました・・・なのにギアが・・・どうしてこうなった
613kuromo:2011/04/13(水) 18:15:42.28 ID:HjkNv9Kt
>>583 中古ではなく発売当時にかいました・・・なのにギアが・・・どうしてこうなった
614kuromo:2011/04/13(水) 18:16:57.65 ID:HjkNv9Kt
!?バグって連投してしまった・・・すいません><
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:52:42.66 ID:uZK1FLCQ
>>606
こちらこそよろしくー(・∀・)
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:30:54.64 ID:2JFkMivt
>>610
PCに繋げてホイールのキャリブレーションが終わった後にペダルを目一杯踏んで戻す以外の調整の仕方がわからないです

>>615
よろしく

やっぱりハード的な問題なんでしょうかね
経年劣化しててもおかしくはない月日が経っちゃってるしなぁ…
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:59:32.28 ID:D8tVdsPn
>>616
繰り返すけど、>>610やってみ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 03:48:03.04 ID:iy0OhuKf
>>612

最初のキャリブレーションで900度回らないんですか?
買った当時からですか?
619sage:2011/04/14(木) 12:27:51.60 ID:X2efhdf9
>>606
ヤフオクにGTFP用のボリューム売ってるぞ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 13:14:50.52 ID:Ss78o8G4
>>619
売っているのは、前期型対応品。
後期型(金属製VR)は未対応。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 18:48:29.90 ID:rJM65yxM
>>617
キャリブレーションの項目が見当たらないんですがどこでできるんでしょうか
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1528838.jpg

>>619
こんなのあるんですね
前期型だから交換できそうです
1000円なら試しに交換してみてもいいかなぁ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 19:51:47.14 ID:dHOigwIL
tes
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 07:38:26.74 ID:j8t9CnrB
>>621
今、自環境(G27)で確認したらキャリブレーション調整項目がなかった、ごめんなさい。
以前は出来た記憶があるけどGTFだからだったかもしれない。

GTFPを外した状態でドライバのアンインストール
 → PC再起動
 → 最新ドライバをインストール
 → インストールが完了したらGTFPを接続
でダメだったらボリューム交換した方がいいかも
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:16:07.98 ID:0q1v9OfN
>>623
試したけどダメでした。やっぱり経年劣化だったんでしょうかね
ヤフオクのものに交換してみます
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 15:19:35.16 ID:+GWd7lsg
アクセルもブレーキも同じようになるんだったらボリュームのせいじゃない
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 06:30:20.98 ID:xf88frhO
>>620
半年ほど前になるがその出品者にメールしたら金属型の案内をもらった。
対応品はあったよ。
627 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/17(日) 21:07:07.29 ID:yTiaTfU7
テスト
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 15:32:08.56 ID:sQ3wJyKY
おらロジクール仕事せんか
米尼ではいつでも買えるぞボケェ
629 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/04/22(金) 16:59:42.18 ID:2+IC2bAz
ぼけぇ
630kuromo:2011/04/22(金) 21:36:36.52 ID:0NDayTMm
>>618 買った当時からではないです、もう4年す5年ぐらいたってるはずです
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 21:44:32.55 ID:/eTHqFuz
日本語でおk
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 01:04:43.36 ID:lxSnYLiy
>>630

それは普通に故障では?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 09:06:53.24 ID:/rcNkiqI
>>630
蓋開けて、操舵角切り替え用のパーツを、直接手で動かせば良い
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:42:22.17 ID:zt1YlYiC
GTFPのドライバについて質問です。

http://www.logitech.com/en-us/441/131?osid=1&bit=32
GTFPのドライバとURLのドライバが一緒みたいなので"lgs510.exe"をインストールしました。
しかしデバイス名が"Logitech Driving Force"となっていてGTFPではありません。
それにデバイスのプロパティを見てもフットペダルが一切反応してないんです。

ドライバが間違えてるんでしょうか、解決方法を教えてください。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:09:45.07 ID:wjMM9WJi
>>634
GT Force Pro (logicool) = Driving Force Pro (logitech)
Dirving Force (logicool) = GT Force (logitech)

GTFPを外した状態でドライバをアンインストールしてPC再起動。
再起動後ドライバをインストールし、GTFPを接続してみては?

日本語Verのドライバが欲しいならLogicoolの公式サイトから
DFGTかG27の何れかのドライバをダウンロードすればいい。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 15:56:16.17 ID:pmbdT60l
全部復活したで!!!!!!!!!!
転売屋ざまアアアアアアアアア
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:32:12.01 ID:6KTNK8TU
いや、転売屋さんたちはもう十分稼いだ後だから・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 19:58:28.18 ID:bD98ZE8H
遅れた(´・ω・`)
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 20:06:18.72 ID:kfgoCRrI
>>638
俺も…orz

640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 20:13:48.76 ID:UmGR4Tt8
販売(予約)再開のレスが付く → それを見た転売屋が買い占める

いつもの流れだな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:21:51.94 ID:J/e4j3jx
だけど、販売を待ち構えていたのがほとんど転売屋なら商売にならないような気もする
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 22:00:11.09 ID:pmbdT60l
ご苦労様でした
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 12:37:15.82 ID:s3Ar/3VC
でも一人一個でしょ?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:31:49.42 ID:44k8Sa+m
電源のコードが見つからんのだが売ってないかな
自作もやろうと思ったが仕様が分からん
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:33:21.28 ID:6RO4Qvnl
>>2
これじゃね?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:46:51.68 ID:44k8Sa+m
>>1しか読んでなかったすまん
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 05:18:29.55 ID:NcRhxZNx
648 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 !mikuji 【東電 88.7 %】 :2011/05/02(月) 21:02:45.31 ID:dKRrU1YU
てす
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 02:51:47.21 ID:s1Dm5YES
出荷いつだろう
前の出荷はいつ頃だった?
中旬下旬とか曖昧すぎる
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 13:40:57.35 ID:Lb+PwsYY
レースゲーに目覚めて今更になってDFGTが猛烈に欲しいんだがどこにも売ってないんだなこれ
LogicoolのHP見てみたら17kで飛びついたら出荷してないとかwアカウント作ったのに/^o^\
中古しかないのか…orz
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 13:59:17.77 ID:rP7+spdP
どんだけ過去スレ読まねんだよwww
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 14:07:54.60 ID:Lb+PwsYY
うっせー死ね
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 16:13:36.28 ID:u0u1J5Wz
lgs510.exeを入れたんだけど、200度とか900度の設定ができない
どうやったら設定出来るようになるんですか?

あと今、公式からLogicool Gaming Softwareをダウンロードできないよね?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 16:17:22.73 ID:PLZrIInj
DFGTでDIRT2やってるけど楽しすぎる。
DIRT3がマジで楽しみだわ。
ジムカーナやったらDFGTの寿命がめっちゃ縮みそうだけどw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:24:24.63 ID:vQXbxt9t
>>653
PCだよね?普通にプロファイラーから
調整できるはずだよ〜
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 17:30:44.00 ID:g6Ukthd3
>>653
C:\Program Files\Logicool\Gaming Software\LWEMon.exe
を実行するとロジクールプロファイラが起動するのでそれで設定できる。
それと、ゲーム側でも設定を変えないと200度以上にならない場合があるので注意。

例えばDirt2なら「ロジクールプロファイラ」で900度に設定しても
Option → Control → ADVANCED WHEEL SETTING の
STEERING SATURATION が初期値の50%なら200度分しか反応しない。
100% にすることでロジクールプロファイラで設定した回転角度が反映される。


>あと今、公式からLogicool Gaming Softwareをダウンロードできないよね?

今やってみたけどダウンロードできたよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 18:55:11.64 ID:WvyK+BlE
近くの店に手当たりしだいに問い合せてみたけどホントに無いもんだねこれ
今すぐ欲しいもんだけど次の出荷待つしか無いのか 5月中旬なんてケチ臭いこと言わないで今すぐ出荷してくれロジさんよおおおおおおおお
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:02:00.81 ID:Dfi/WrSM
>>657
輸入すれば1週間くらいで手に入るよ。
補償ないけど。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:31:02.41 ID:WvyK+BlE
>>658
所謂米アマとかの事ですよね?159ドルなんで大体12000円位みたいですけど、配送料を付けると化けるんだろうか
値段的には飛びつきたいんですけどやっぱ保証ないのは痛いのかな?それとも輸入品故に何かデメリット有ります?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:34:27.34 ID:dgTLM1US
>>659
G25の初期ロットで不具合が出たとか読んだことあるけど、普通に使う分には多分平気
俺はG27の並行輸入物つかっているけど快調だよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:47:41.71 ID:WvyK+BlE
>>660
あああああ買いたくなっちゃったどうしよう
てかこれ米アマは米アマで垢取らないと駄目なんですね しかも目茶苦茶面倒そう…w
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:28:25.87 ID:Dfi/WrSM
>>661
昨年末にG27購入を検討したとき、輸入するなら近いほうが
送料安いだろうと思って韓国や中国からの輸入代行を探してて見つけたのが↓
http://kanshop.com/bbs/view.php?id=pick&no=54&PHPSESSID=17bf5efbb551daf31a56a0d805422e8b
年末は送料手数料込みで3万切ってた。
1週間くらいどうしようか考えてたら、GEOオンラインショップで
運良く買えたので結局韓国からの輸入はしなかった。
ちなみに現在のレートだと送料手数料込みで33000円弱くらい。

DFGT (175,000ウォン = 約13000円) 送料手数料込みで17000円弱
https://www.gamemol.co.kr:450/goods_detail.php?goodsIdx=9412
G27 送料手数料込みで33000円弱
https://www.gamemol.co.kr:450/goods_detail.php?goodsIdx=8131

他にも輸入代行業者があるから比較検討してみては?
もちろん、代行を使わないなら手数料分が浮く。
それと、ショップに日本で使える電源プラグが付くかどうか聞いたほうがいいかも。
といっても家電量販店で300円程度らしい。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:04:36.91 ID:WvyK+BlE
>>662
ID変わってるかもしれませんがID:WvyK+BlEです!
ご丁寧にありがとうございます!
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 11:12:09.41 ID:cirfEooQ
ロジストアでDFGTの7次復活してるよぉー
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:44:52.53 ID:bj64pU0D
新参者です、突然ですけど質問します。

自分は中古のGTFPを使っているのですが、最近ブレーキペダルが
勝手に踏まれてしまい、レース中いきなり発生するので困っています。
そこでペダルの内部(?)を簡単に掃除してみたんですが、全く効果なしです。

接触不良なのか、はたまた寿命なのか、分かる方いらっしゃったら教えてください。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:04:54.75 ID:KxRi1y8i
VR不良、交換必要。
分解できるようだから、一度アクセルと交換して様子をみてみれば?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:09:40.92 ID:IVALg7L3
アクセル・ブレーキユニットなしで、ハンドルとパドルシフト的なものでアクセル、ブレーキ操作できる商品ってワイヤレスのみですか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:16:08.68 ID:SAm453Uv
DFGTどこも売れ残ってるね。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:40:14.07 ID:5oHeR0SG
>>667
すこし前にもまったく同じ話がでたばっかり
オクに売ってるから何度もばらすより交換した方が楽だよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 14:04:27.05 ID:DoxWeMgg
GTFのセンター付近のFFBが弱くなったんですが、どうすれば直りますか?
浅いカウンターステアを上手く当てれず、ふらついたりスピンしてしまいます。
ドリフトで酷使したのが原因でしょうか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 15:58:53.75 ID:jcT+EXSD
ま、買い替えだね
しょせんおもちゃだから

ソフトがGTFにしか対応してないのならあきらめる
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 16:31:40.48 ID:DoxWeMgg
>>671
そうですか・・・
GTFで十分だし操作が簡単だから買い換えたくないんですけどね。
最後の悪あがきに軸のエンドのバリオームに接点復活剤でもかけてみます。
FFBの異常だから多分モーターだと思いますけど。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 09:14:38.58 ID:NdwIsu3N
>>672
一度モーターを取り外して、コミュテーター部分にパーツクリーナーを吹きかけて洗浄して、低電圧で1時間程度まわせは直る可能性が高いよ。
これでなおらない場合、熱による磁力抜けでモーターのトルクが落ちてるのが原因かと思う。
674670:2011/05/15(日) 12:10:30.37 ID:bAJRex5Z
>>673
レスありがとうございます。
モーターをばらした経験もなければモーターチェッカーもパーツクリーナーももってない私には難しそうです・・・
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 17:48:31.73 ID:kNGPkIyz
DFGTの高値掴みした人本当乙だな。
株でも先物でも必ずいる高値掴みが好きな人。

676名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 18:51:05.70 ID:C98pH2au
質問ですが(ググれとかなしで)
DFGTってUSBコードですよね?
長さって何メートルぐらいですか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 19:22:23.23 ID:nrIRHD0n
>>676
270cmだって。

書いてから言うのもなんだけど、ロジのHP見れば仕様は全部書いてあるぞw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:20:28.41 ID:sd06FCC5
>>675
DFGTは高値掴みしてもまだマシだよ。本物の商品ならね。
株はヘタしたら紙切れ以下だからね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:21:09.09 ID:9MT95mY4
最近DFGTを購入しました。
質問なのですか、つい指先で弾くようにシフトレバーを動かすと前後に跳ねてギアが2,3ほど飛んでしまいます。これは仕様なんですか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 07:56:57.60 ID:BlXLjT29
>>679
指先でレバーを動かすと場合によってはなってしまう仕様です。
シフトノブを重いものに変更するか、外付けシフト(Frexなど)にすれば解決すると思う。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 13:35:14.36 ID:HGcvh/5t
ひさびさにGTDF使ったら、
キャリフレーションの時いつもは左右に回ってセンターに戻るんだけど、
センターに戻らなくなってクラクションのランプが点滅して操作利かなくった・・・
これって修理出さないと直らない?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 20:13:53.57 ID:N9YlG/aC
>>681 それ俺も初期不良でなって、ロジで新品と交換してもらったよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 08:30:43.76 ID:NhgsCNaf
>>682
あーマジか・・・
ありがとう、サポセンに電話してくる
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 08:49:07.79 ID:qfrjxdui
>>681
センサーの不良っぽいから、サポセンが受け付けてくれなかったら、分解してみるべし!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 11:53:52.92 ID:NhgsCNaf
>>684
素人が分解して直せるものなのか?
やってはみたいが、サポート受けれなくならない?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 12:01:05.59 ID:qfrjxdui
>>685
サポートを受け付けてくれるなら、分解せずに修理(交換)してもらう。
サポートがだめなら、いまのままで動かないわけだから、分解してみれば?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 13:00:20.63 ID:jVFG7hm8
>>681だけど、サポセンにメールしたら不良品らしく新品と交換してくれるそうだ
後、一応分解してみたがまったくどこが悪いのか分からんかった
正直、チン毛かなんかが絡まってるぐらいにしか思ってなかったw
やはり腕のある人じゃなきゃこういうのは直せないね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 14:38:17.10 ID:iuJd8Voe
は?
分解したらダメだろ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 14:56:01.07 ID:OKXdolmH
分解したら保障対象外だろ…
送っても送り返されるか金取られるぞ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:36:21.82 ID:VD/f4DV4
今GTFP持っているけど、DFGTに乗り換えるべき?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 12:18:42.46 ID:OERJYsG5
>>690
不満がなければ無理して買わなくてもいいと思う。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:26:16.46 ID:ffLmc1AV
8次予約受け付けてるよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:41:06.95 ID:NN04KHmc
>>692
ありがとう
遅れたかなと思ったけど
18:30に予約できたぁぁぁぁぁぁぁ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:07:39.78 ID:SNcPl5SB
一体いつになったら品薄は改善するのか…
半年経ってもまだ転売厨が買いあさってるのか
それとも単純に生産数が少ないのか

発売日に店頭に山積みだったのに何故買わなかったし俺
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:02:49.99 ID:a6gQ02dm
>>694
無いから欲しいってだけでしょ?
そもそも在庫がある時に買わないって時点で、あなたには 不必要って事。
無駄になる前に品薄で丁度よかったね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:30:04.11 ID:5z45eD7D
test
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 12:40:38.17 ID:zuTnmxhX
>>695
無いから欲しいとか意味がわからん
欲しいけど無いんだよ。上にも同じような奴が溢れ返ってるだろ
それに>>694は一日中ロジストア見てるなんて言ってないのに
GT5買ってからハンコン欲しいと思ったかもしれんのに

もしかして他ならぬ自分が予約できなくて血涙流して八つ当たりしてるのか?w

>>694もロジストア以外も見た方がいいぞ(既に見てるかもしれんけど)
価格.comとか見る限りではごく少量が店頭に流れてるようだし
ロジの発送予定と照らし合わせてみな。他にも休日に自分で探し回り歩くとかね
大手の家電量販店で買うのは流石に無理だろうが小さい店ならあるかもよ
ハンコン楽しいぞ。GT5は飽きたけど
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 15:07:06.07 ID:QJwKQRSf
>>697
GT5、オレもちょっと飽きたけど中古のPS3買い足しして3画面にしたら楽しさ再発見ってことでPSN再開で楽しんでる。
これが飽きたらPCに行くつもり...。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 10:50:14.64 ID:BeiyxycU
量販店は難しいってレスもあるが俺はその量販店に頼んで2週間足らずで
買えたんだ 過度に期待はできないけど頼んでおいて損はないぞ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:38:27.40 ID:lGE/OoVq
俺は量販店に普通に行ったら普通に並べてあったから勝えたわ
DFGTと別の日にG27と
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 15:34:54.24 ID:oc86K8HU
>>697
既に所々まわってるが、どういうところまわればいいのかイマイチわからないんだ
ポイントカードあるから買えるものはヨドバシで買うようにしてるが
発売日に売り切れて以来入荷した気配が無い(ハンコン欲しいと思ったのは3月頃からだが)
他の店行ってもまるで見当たらないし

まあGT5はベッテルで詰まってて当分飽きそうにないので気長に待ってる
702693:2011/06/04(土) 04:37:38.92 ID:rgGAsPNm
ロジクールストアからの出荷メールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 05:37:04.09 ID:gqUW/ocs
またアマゾンで取り扱わないかな?
発売当初は13800円だったんだけど>DFGT
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 07:15:03.82 ID:pKXP86GJ
DFGT店に中古で一万二千で売ってるんだけど箱ボロボロだったから
今度行ったとき中身見せてもらおうと思うんだけどどの辺を見たらいいかな?
外傷とかなら素人でも分かるんだがほかに注意して見るべきとこはあるかな?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 07:51:26.43 ID:v+FoSk1M
ハンドルの握る部分が擦り切れて模様消えてたりするとモーターもかなりヘタってる。
あとはコードの付け根が脆くなって断線しやすくなってるかどうかくらい?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 08:32:50.72 ID:pKXP86GJ
>>705
なるほど〜ハンドルの握る部分を見てどれくらい使い込んでるか確認するわけか〜
それだと全体的な事が見えるね〜
いや〜素人の俺では考えもつかなかった。コードも注意して見るよ
アドバイスありがとうございます!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:00:42.50 ID:QyOxDM6U
い〜でじに注文して20日以上経つけど届く気配がネ〜
8次予約よりも先に注文してるのにorz
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 06:58:36.57 ID:Xb7nJsT0
>>707
オレは今イーデジで二週間待ち
前回の出荷に合わせて量販店10軒歩き回ったけどゲットならず
素直にイーデジにしとけば良かったと思ったが、8次前でも来ないのか…
お互い気長に待とうぜ…と言いつつ毎日入荷状況のページをチェックするオレはがいるww

709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 21:25:08.87 ID:jDrzWU2R
>>708
い〜でじ完売御礼になってるな。
新型でも出るのか?
今の状況じゃ注文できただけマシと考えるべきかなァ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 22:02:55.11 ID:sPHYOy0I
長年使ったGTFPが不調だG27に買い替えたら幸せになれますか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 22:28:47.53 ID:SIc7ad8j
>>709
あっ、ほんとだ!?
多分ここ二〜三日中に変わったみたいだね
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 22:57:42.07 ID:OdC6QY6t
>>710
G27に買いかえれば出費が加算で幸か不幸になるか微妙だな・・
ってか、生産販売終わってるのに今更ながらどこで買うつもり?w

ついでに、DFGTも生産販売終了らしいけどな・・・
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 23:07:54.77 ID:R4cWQ9vi
生産販売終了ってロジは言ってないよ
いーでじが勝手にそういっているだけ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 00:38:11.12 ID:wLvaYpkv
中古が12000円で売ってたけど、買うか迷ってたらなくなってた^q^
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 01:16:56.02 ID:zWCMfhVK
この慢性的な品不足は何なんだろうな。ポリフォニーと軋轢があるのかも?と考えちゃうね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 06:01:24.92 ID:IlNdTu55
ポリフォニーじゃなくて米ロジテックとじゃないの。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 08:26:46.11 ID:pZ1h0dk+
>>712
ググっても生産終了のソースが無いんだが?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 21:31:51.04 ID:FQWuediy
>>687
はどうなったかね
wktkしてまってるんだが
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 04:16:41.60 ID:ChU/l76h
>>717
ハンコンスレのくだりだろ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 13:05:54.64 ID:fnGeTWgZ
DFGT中古で9980円で買ってきた
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 15:11:36.40 ID:b97ycUVr
DMRで買えばいいのに
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 20:37:58.63 ID:uvC9wfNT
>>721
そこのDFGTは無償保証もない輸入版やん!
ハンコンって意外と壊れやすいからな・・・
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 21:26:26.72 ID:eut4HKgy
壊れやすいのに中古はないわw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 21:54:45.34 ID:uvC9wfNT
>>723
輸入版の悲劇例
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/149211289

国内版なら中古であっても、
保証書あれば無償で新品に
交換してもらえるから安心だよ。

725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:19:12.34 ID:eut4HKgy
>>724
セカイモンは個人オークションでしょ?DMRは輸入版でも1年間保証してくれる
もちろんどの程度の保証かは微妙だけどロジと同じ期間

それに国内版でも保証期間過ぎたら修理と交換はしてくれないよ
GTFPは割高な値段でハンドル部かペダル部を買うことはできたけどね
DFGTの中古ならLPRC-14000という古い型があるのも考慮すべきだよとマジレス
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:38:53.36 ID:uvC9wfNT
>>725
>>725
DMRの関係者かい?w
てか、多分に故障ないだろうし
どうせ壊れたとしても保証期間過ぎてからだろ
って、感が否めないんだが・・w
保証した実績とか皆無だろうから信用出来へんわ−ww
それと、型式の違いなんてのは今更JKな話しはいらんぜ!
俺こそ、マジレスさせられちまったわいwww
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:51:04.69 ID:uDD8dJoX
なんだ保障あってもあーだこーだ言うヤツっているよな〜
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:52:44.94 ID:uvC9wfNT
>>725
もしや、この出品者だったりしてな・・・w

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e111650656

違っても、いい宣伝になるだろうし
欲し方いたらば買ってあげてねーww
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:54:48.48 ID:b97ycUVr
DMR保証1年間あるぞよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:55:49.40 ID:b97ycUVr
ミス
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:35:35.21 ID:bKfx6K7f
中古はへたってるかもしれないからやめた方が良いって話じゃないのか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 12:13:51.53 ID:QF3UnBDz
い〜でじの注文確認ページみたら6月下旬に変わってた
1日に注文したから1ヶ月弱か
早く来て…待ちきれんよー
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:15:11.99 ID:MBJMUDZR
ロジクールで国内版DFGT変えますよー
欲しい方は売れ切れる前にどうぞ!
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:53:36.62 ID:45B5dosZ
>>733
ありがてぇ…!! やっと買えたぜ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 07:45:02.96 ID:w3ggIXfh
>>733
俺も買った、ありがとう
ロジクールで物買うの初めてだけどどれくらいで届くんだろ
DFGTと合わせて買う車のゲームも迷うな〜GT5かダート2か・・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 08:15:15.13 ID:phxw8gI3
>>735
shift 2 が良いと、思うよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 09:32:00.63 ID:PF40zmYo
ロジのDFGT売れ切れたね!
買えた人はラッキーだったかもよ?
多分、もう再販ないだろうからねえ・・

738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 09:54:28.71 ID:phxw8gI3
>>737
再販が無いと、思える根拠は?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 10:03:44.48 ID:PF40zmYo
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 11:52:19.34 ID:tx118oyQ
量販店の店員が言う事なんて信じる方がどうかしてるw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 19:08:23.98 ID:p889oZz4
転売屋が頑張って書き込んでるw
もうすぐ暴落するな
いくらまで下がるだろう
近いうちにロジから出荷されるだろうけど
もう転売屋は買わないから楽に買えるはず
値下げした転売屋から買うのも手かもしれん
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 19:23:33.93 ID:A28h+ot5
買い逃してしまった…今から家電量販店とかで売ると思う?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:07:42.25 ID:WXxAzNRA
>>738
おめでたい奴だな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 01:16:54.57 ID:VicV30j+
再販がないってことは生産終了ってことだよね?
だったらアナウンスあるでしょ?アナウンスがないってことは再販あるってことでしょ?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 01:43:43.92 ID:mhVVPp2k
モデルチェンジとか新機種発売とかの場合もあるでしょ
今までの製品を見る限り、上位互換になる可能性も高いのであわてて転売ヤーの口車に乗る必要はない
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 02:48:58.30 ID:vgZl8IUY
今起きたら出荷完了メール来てた
まさか23時50分に出荷完了のメールが来るとは思わなかったな
でも佐川だから今日は届かないだろうな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 03:34:12.83 ID:73hFs9TP
ロジは意外と早く出荷するよね
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 07:39:09.40 ID:qJk72YQ2
そーいや転売屋って一体どこに売るの?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 09:12:25.84 ID:x3NGxolQ
>>748
情弱へ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 14:08:40.41 ID:q1RiSOnG
>>600
前に「使えるがFFBが糞」という書き込みを見た
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 14:23:54.26 ID:q1RiSOnG
すまん書くスレ間違ったw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 20:14:29.27 ID:OPygku8I
価格.comからファミコンプラザ飛んだら在庫あったわ。定価だし欲しい奴は急げ
しかし本当に届くのか不安
予約受け付けてるのに商品確保できてないなんて例もあったみたいだしなw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 21:18:04.89 ID:kCVNd5PW
10個買った
情報ありがと
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 22:22:58.96 ID:VQ1zUAKg
>>753
注文する前に国内版なのかを問い合わせるべし!
ここ最近また、保証無しの輸入版を、さも国内版に
見せかけた詐欺まがいの商法のショップとかオクが
多数、氾濫してるから要注意しろよw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 22:38:30.28 ID:VQ1zUAKg
何が怪しいかっていうと、
国内版ならば1年無償保証とか
限定特典入手カードキーなんかも
強調して掲示するはずだろうからね・・・
www
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 01:31:37.64 ID:hHGFuwnV
海外版のDFGT公式見ても発売日どこにも書いてないんだがどういうこと?
レビュー遡っても2008年とかになるし・・・
まさか最新型のDFGTは海外では発売してなくて
輸入版は全部型落ちなんてことは無いよね?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 10:43:04.53 ID:Sa/ovL00
>>753
これでまだ転売かよw
お前、センス無いな。転売向いてないよ、マジデ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 18:59:48.41 ID:VDkO1Fm9
一昨日近所の量販店で売ってたからDFGT買ってしまったよ
二日前に入荷したとか言ってたけど俺が買って以降格ゲー様のコントローラがその場所に置いてあるから一つしか入荷しなかったのかな?
これが初ハンコンだからwktkが止まらないw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 20:06:01.88 ID:P2t2jP8n
>>758
買えて良かったねー操作になれるとゲームが凄く楽くなるから頑張ってみて!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 21:59:15.38 ID:h/VE75iN
>>758
二日前にジョーシンWEBでポチって、明日届く予定
俺も初ハンコンだからwktkだぜw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 12:12:10.41 ID:PTorXQ25
先週の日曜にPS3買って、amazonでGT Force Proの中古を購入した。
ハンコンあると全く違うゲームになるんだと実感した。
このスレのコックピット保管庫を参考にイレクターでコックピットも作った。
素晴らしい歴史のあるスレなんだな!ここ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 20:19:49.77 ID:wAjnNTRf
GT Force Pro のステアが重過ぎる。どうにかできないものか…
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 20:27:12.48 ID:xt4aYtAF
>762
軽い方に切り換えてもですか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 20:44:03.59 ID:rED/XwLu
>>762
ゲームの方の設定でFFBの強弱を変えてみたらどうかな?
何のゲームしてるか分からんけどw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:20:29.64 ID:+dY75oWn
キャリブレーション終わったあとにアダプター抜いとけ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 10:08:04.51 ID:WPeAaVEs
てすと
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 23:11:27.12 ID:InIe9zc3
2/27振りにこのスレを開いたが
まだ売り切れてるのか
また5ヵ月後に来るわ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 00:27:23.42 ID:7ugs4L9c
レカロンが専用スレ立つぐらい激しく批判されているが
この前、GTFPを中古で買ったのでレカロンを参考に
同じ作業台(ウチの近所だとコーナンのオリジナルブランド)を1280円で購入し
使ってみた。
FFB1だと普通に使えるね。
ペダルはレカロンだと鉄板の上に乗せてるけど
鉄板とかのせずにカーペットに床置きしてみた。
イスはよくあるダイニングチェア。
ポジション的にはオデッセイとかと同じ感じ。補強の板がついているのでぱっと見、足にあたりそうだけど、身長179cmで足の長さは並か、短足よりの俺でも当たらない。
ドリフトで余りにも激しく使うとたまに動くけど全然普通。

レカロンブログでオススメされている天板の取り替えをついでにやってみた。
ジャンク屋さんで500円のちゃぶ台の天板を移植。重量がUPして安定感がでた。

折り畳み出来るし2000円以内で揃うので
俺的にはオススメ。
コクピットを出しっ放しに出来ないお父さんは
一度やってみる価値あると思うよ。
イレクターで組むより安上がりだし。
なにより、お手軽。

コタツに座椅子とか出来ればいいけど、
チョットインテリアに凝っている奥さんだと
確実に座椅子とか却下だからね。

769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 07:24:00.89 ID:FJwIY4Z5
座椅子だったらこれでイイ
http://www3.ocn.ne.jp/~familygt/
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 07:36:12.85 ID:aJukfISV
>>768
あれは、販売している本人の問題がはるかに大きいからね。

FFBを強くしてプレイした感想もお願いします。
(ダート走行や、F1など。。。)


771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 08:15:31.79 ID:btdqNing
>>768
批判云々は本人の問題もあるし
自分で簡単に2,000円で揃えれる物を、一万以上で販売してるからね。

ポジション見たいんで簡単な写真UP出来ますか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 11:46:51.35 ID:YQnxd7zv
GTFPの振動を無しに設定するのは
ソフト側でできない場合無理でしょうか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 11:52:09.37 ID:rouBW+47
アダプタを引っこ抜く
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 12:01:29.45 ID:YQnxd7zv
最初から抜くではなく
本体起動後に認識した後抜くのでしょうか?
それはGTFPの振動を切るのに通常的なやり方でしょうか?
大事にしてるものなので少し心配です
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 12:48:36.40 ID:A2JCg/4d
>>774
GTFP起動後(最初のハンドルがグルグル回る)にACアダプタを外すことでFFBが無効になります。
しかし、ハンドルを中立にするための機能も動かないので、相当慣れないと運転しにくいです。

メーカーが薦めている方法ではありませんが、一度試してみては?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 11:40:31.89 ID:JueyWvSy
>>768
何でレカロンスレに書かないの?
GTFPなんて切り口だけで、結局作業台の事しか書いてないんだからさぁ。

>コタツに座椅子とか出来ればいいけど、チョットインテリアに凝っている奥さんだと確実に座椅子とか却下だからね。

そういう奥さんなら薄汚い作業台なんて尚更却下。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 11:49:53.26 ID:MLjoZT5f
>>776
レカロン購入者か本人ですね。

コクピットの話なんて皆やってるからいいじゃん。
ハンコンって設置場所が大きな課題だから
良いモノって分かってても購入に踏み切れない人が多い。

小汚い作業台は却下ってどう読んだら
そうなるのか知らないが、使用後に片付けるために
ワザワザ折り畳み式にしてるのに。

778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 23:39:02.47 ID:qAALjB/5
>>777
レカロンコクピ自体は折りたたみがコンセプトになっているけど、本人がくだらない拡張をしてそれが世界唯一と言い張って、結局折りたたみできない仕様でブログを展開しているからなぁ〜。
(作業台に32インチTVを載せて、PS3も一緒に収納。はたまたシフト固定大型ステーも推薦らしいが、それではもはや折りたたみはできないよ。)

ペダル固定の鉄板も設置するがゆえに、外さないと折りたためないし。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 04:29:45.94 ID:wIrbjtUR
>>768
IPアドレスチェッカーでは「北海道」と出ていますが・・・ご本人ですか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 04:32:06.24 ID:wIrbjtUR
GT5 レカロンにしか出来ない1分収納、1分シミュ設置。
http://megalodon.jp/2011-0205-1529-30/blogs.yahoo.co.jp/recaprocom/archive/2011/2/5
GT5 頭の悪い嫌がらせはやめようよニート低学歴
http://megalodon.jp/2011-0210-1247-53/blogs.yahoo.co.jp/recaprocom/archive/2011/02/10
GT5 レカロンGTX走行動画、ぶれないステアリングはレカロンだけ
http://megalodon.jp/2011-0213-2352-15/blogs.yahoo.co.jp/recaprocom/53249370.html
レカロンにしかない収納力!あなたのにはありますか?
http://megalodon.jp/2011-0219-1926-11/blogs.yahoo.co.jp/recaprocom/archive/2011/2/4
GT5コックピット・レカロンGTXドライビングG25・6速マニュアル
http://megalodon.jp/2011-0520-1426-02/blogs.yahoo.co.jp/recaprocom/archive/2011/2/15
GT5 いたずら違反申告ヤフーIDは監視されてますよ。気をつけて。
http://megalodon.jp/2011-0225-0848-16/blogs.yahoo.co.jp/recaprocom/archive/2011/2/24
☆GT5・DFGT・G27共用コックピット・レカロンGTV☆G25対応☆
http://megalodon.jp/2011-0225-0853-58/page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/144676003
GT5 レカポンの鉄板の値段です。非常にエクスペンシブです。
http://megalodon.jp/2011-0303-0900-02/blogs.yahoo.co.jp/recaprocom/archive/2011/3/2
GT5 G25・G27汎用シフトホルダーSH-020 上野パンダあと3週間
http://megalodon.jp/2011-0306-2255-47/blogs.yahoo.co.jp/recaprocom/archive/2011/3/6
この津波がこれから数千人の命を奪います。2011.3.11
http://www.youtube.com/watch?v=XMAWULp56G0
GT5 いやがらせの張本人はなぜ手口が同じなのか?
http://megalodon.jp/2011-0520-0004-33/blogs.yahoo.co.jp/recaprocom/archive/2011/5/19
プレイシートの真実。股間シートって良いの????
http://megalodon.jp/2011-0625-1752-40/blogs.yahoo.co.jp/recaprocom/archive/2011/6/25
GT5 レカロンGTX走行動画、ぶれないステアリングはレカロンだけ
http://megalodon.jp/2011-0213-2352-15/blogs.yahoo.co.jp/recaprocom/53249370.html
これは犯罪ですよ。
http://megalodon.jp/2011-0626-1915-10/blogs.yahoo.co.jp/recaprocom/53722131.html
いつも宣伝ありがとん!
http://megalodon.jp/2011-0626-1947-32/blogs.yahoo.co.jp/recaprocom/17111155.html
当たり前の事ですね。
http://megalodon.jp/2011-0627-1343-26/blogs.yahoo.co.jp/recaprocom/53722131.html
GT5 レカロンGTVは100kgの加重にも耐えられます。丈夫です。
http://megalodon.jp/2011-0627-2133-30/blogs.yahoo.co.jp/recaprocom/53230415.html
股間シートの○○ユーザー発見!
http://megalodon.jp/2011-0628-0757-44/blogs.yahoo.co.jp/recaprocom/53731356.html
GT5 レカロンGTVは日産GT-Rのポジション再現可能です。
http://megalodon.jp/2011-0205-1531-01/blogs.yahoo.co.jp/recaprocom/53222888.html
おかげ様で9年目のレカロンホールディングスです。
http://megalodon.jp/2011-0628-1255-21/blogs.yahoo.co.jp/recaprocom/53722131.html
とっても地味な活躍ですが、応援しています。
http://megalodon.jp/2011-0212-1012-05/blogs.yahoo.co.jp/recaprocom/archive/2011/02/01
その人(レーシングドライバー)が買ったのは!!!
http://ameblo.jp/kouta339/day-20110205.html
GT300にしがみ付く佐々木孝太股間シートユーザーですね。
http://megalodon.jp/2011-0629-1828-39/blogs.yahoo.co.jp/recaprocom/53736831.html
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 04:34:19.96 ID:wIrbjtUR
■本スレ■http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1310262984/l50

某ねら〜のおかげでレカロンGTVがホンダNSXと同じドライビングポジションがとれる事が証明されました。
http://megalodon.jp/2011-0709-1316-26/blogs.yahoo.co.jp/recaprocom/53268881.html

その1(手のひら返し)
http://megalodon.jp/2011-0212-1012-05/blogs.yahoo.co.jp/recaprocom/archive/2011/02/01
その人(レーシングドライバー)が買ったのは!!!
http://ameblo.jp/kouta339/day-20110205.html
GT300にしがみ付く佐々木孝太股間シートユーザーですね。
http://megalodon.jp/2011-0629-1828-39/blogs.yahoo.co.jp/recaprocom/53736831.html

その2(偽造)
RECARON とSPOONの絆は20世紀にさかのぼる。
http://megalodon.jp/2011-0703-2308-04/blogs.yahoo.co.jp/recaprocom/53751299.html

作業台検証画像
http://www.dejavu.jp/~webmaster/upbbs/users/test/img/1310264995.jpg
http://www.dejavu.jp/~webmaster/upbbs/users/test/img/1310265062.jpg
http://www.dejavu.jp/~webmaster/upbbs/users/test/img/1310265090.jpg
http://www.dejavu.jp/~webmaster/upbbs/users/test/img/1310265113.jpg



782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 08:01:13.54 ID:eY4yCc9G
俺は>>768こそ本人と思えてならないがね。

>コクピットを出しっ放しに出来ないお父さんは一度やってみる価値あると思うよ。
>コタツに座椅子とか出来ればいいけど、チョットインテリアに凝っている奥さんだと確実に座椅子とか却下だからね。

http://megalodon.jp/2011-0205-1529-30/blogs.yahoo.co.jp/recaprocom/archive/2011/2/5
>ご立派なコックピットを買っても彼女や奥さんは理解などしません。


変に"奥さん"等とお父さん的立場を煽るあたりも似ている。

狭い一人暮らしでは出しっぱに出来ないし、逆にお父さんなら自室があって出しっぱの人も居る。
「お父さん=片付け必須」と短絡的に結ぶ辺りが良く似てるわ。

座椅子すら却下な奥さんなら、作業台だって結局片付けなきゃならないんだし、それなら座椅子を片付ければ良い。

↓こんな恥ずかしい姿でやるくらいならね
http://www.dejavu.jp/~webmaster/upbbs/users/test/img/1310265090.jpg
783768:2011/07/17(日) 10:36:49.02 ID:mqPmyzB9
ちょっとスレを見てない間にすごい荒れてた…
レカロンとコクピットの話題はスレ違いだったみたいですね。
お騒がせしてすいません。

一応書き逃げじゃあんまりなんで
ポジションを撮ったんでそれをあげときます。
ハンドルが近いのは私の好みです。
ペダルはテレビ台で前にずれない様にしてます。
主な使用のしかたは200°でドリフトで
FFB1で問題無くやってます。

前に質問があったFFB10でF1とラリーをやってみましたが
やれないことは無いですがたまに台が浮きます。
台自体はそんなに重く無いので送りハンドルすると浮いちゃいます。
迎えハンドルで運転してるかたは、浮かないと思います。

あと、レカロン繋がりで煽ってきてる方には
マジレスしたほうがいい?
ちなみに東海在住なんでまったくの別人です。IPアドレスチェッカーって当てにならないですね。




http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsuefBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYs-efBAw.jpg
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 11:06:19.30 ID:DkoyJ8m5
>>783
口だけだから北海道が抽出されたとかホラが始まっただけ
レカロンスレの連中はキチばっかだけだからな
それだけ構ってもらいたいんだろうなw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 11:34:18.96 ID:LR9rqRRQ
>>768がレカロンなんてとんでもない。
レカロンがこんなまともな文章を書ける訳無いだろ?

レカロンは>>784
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 14:23:14.40 ID:eY4yCc9G
>>784

F1ポジ
http://www.odnir.com/cgi/src/nup54331.jpg

キチポジ
http://www.dejavu.jp/~webmaster/upbbs/users/test/img/1310265090.jpg

F1を再現出来るとか言っちゃう方がキチだと思わないか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 00:58:11.54 ID:Ip0e0JB7
>>784
コメ吉さん迷惑なんで一般のスレに出張しないで下さい
どう考えてもアンタの方がマジキチです

ここはGTFPスレなんでアンタはこっち↓
■基地外スタンド・バカロン本スレ■http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1310262984/l50
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 10:02:32.59 ID:9w2/x98E
それを言うならお前らも他スレで書き込むな迷惑すぎる。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 15:30:36.08 ID:NScb6tXe
>>786
下の写真見た瞬間吹いたw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 01:35:12.44 ID:fya1g1Y9
>>786
F1はカッコいいな
レッドブルのプレイシート安ければ欲しいくらいだ
確か現地で約10万定価だよな…国内割引でも8万くらいはしそうだな


下の写真?こんな体育座りでF1名乗るとか気が狂ってるな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 17:37:26.01 ID:u0sK78ym
今ソフマップのwebショップで
DFGT売ってますよー!
欲しい方は急いでどうぞ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 20:33:06.11 ID:DbxsGLKK
あーもう終わってたw
情報ありがとね
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 14:47:39.96 ID:xqb5nAcK
DFGT購入しようかと思ってる
シーケンシャルでシフトしたいのだけど
右側にある事以外使用に違和感ないかな?ステアに近すぎて邪魔とか
持ってる人どんな感じか教えて下さい。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 14:52:30.50 ID:XgOPz4tl
邪魔って思った事はないな。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 15:07:50.04 ID:Juts8yqe
迷わず買えよ。買えばわかるさ!
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 16:41:53.33 ID:fPRwrol6
>>793
邪魔だったら、シーケンシャルを外付けで追加すればいいだけ。
まずは買っちゃおう!
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:43:41.41 ID:BKc9StQq
何処にも売ってないのですが、、、
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 23:50:11.47 ID:Juts8yqe
何が?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 01:21:12.61 ID:hU4KwzFG
DFGTなんだけどアクセルペダル硬くする方法ある?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 07:10:34.67 ID:vypYvkH+
>>799
「gtfp スポンジ」でググる。
以前、gtfpのペダル部分にスポンジを挟んで調整しているってレスをよく見た。
gtfpとdfgtのペダルは殆ど同じだったと思うので参考になるんじゃないかな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 07:26:53.82 ID:ydJRGsyM
>>799
アクセル硬くする前に、ブレーキじゃないの?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 09:55:05.65 ID:RU+bcsbE
DFGT欲しいけど売ってる店が見つからない
定価でどこかありますか?国内新品希望です。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 10:26:08.41 ID:RR4IF7xb
>>796
そんな技があるの??
別売りで売ってるんでしょうか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 11:33:36.67 ID:CyQw/xHp
>>798
DFGT
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 16:07:35.68 ID:+DC23QsM
シーケンサルはスイッチが2つとレバーがあればどうにでもなる
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 17:17:54.25 ID:hU4KwzFG
>>800
ありがと
スポンジ突っ込んでみる
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 19:56:27.74 ID:RU+bcsbE
>>805 つまり自作?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 20:38:27.44 ID:+DC23QsM
>807
2つのスイッチを押すだけの単純構造だから、社外品でも自作でも流用でも自由にどうぞ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 21:58:30.41 ID:TneaVdtS
>>808
横槍すまん。俺も気になる。
実際にやってるならアドバイスたのむ。
USB接続タイプの社外コントローラーを分解してレバーに接続してる?
それとも、USB接続のジョイスティック(エレコムとか)の割り当てで対応?
DFGT(GTFP)を分解し、シフトスイッチからバイパスしてレバーに接続?

リアルにさっきジャンク屋でジョイスティックを購入してきてどう作って行こうかまよってる。
メカ職なんで電気系は詳しくないがハンダはある程度使える。

810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 22:39:49.19 ID:4vW8PwvT
>>809
ジョイスティックまで買ってきたなのなら、あおは接続だけだよ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 23:04:13.80 ID:TneaVdtS
>>810
いや、それがネオジオ用のなんで
どうしようか迷ってるんだ…
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 06:58:09.12 ID:TT85Kqo7
見事に失敗した。
PS3純正コントローラーのR1の効きが悪くなったのをドナーとして
ネオジオ用コントローラーのジョイスティックのアースと信号線を
延長してPS3コンのL1,2に割り当てようと
パターンのグリーンマスクを削り取って
ハンダで付けたんだが一つは認識したがL1と△を同時押しと認識。
もう一つは認識せず。パターンのシートがすぐ溶けてしまうので数回チャレンジしたが断念。
コネクタの足に直接接続してみたら、全て目的のボタン+△になってしまった。
既存のパターンが有るからかなと思い
LRボタンのパターンをカットしたところLRボタンを全く認識し無くなった。

自作派の方にアドバイス頂きたいのだが
ここから値段をなるべく安く完成させたいのだがベストな選択はなんだろうか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 08:33:28.80 ID:B0EXdB/d
>>812
レベルが低いのでお話にならない...。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 08:39:19.87 ID:RmKJT+E7
>>812
取り合えず「コクピット 自作」で、検索してみたらどうだ?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 09:41:03.79 ID:7jG3F4BV
半田が失敗している可能性「大」。
基盤でなく、パターンを探って行って制御しているICの入力端子に直接半田すれば確実。
ただし、確実な分ICの幅が狭いから、半田ブリッジや、熱で破壊しないようにしないとね。。。

どちらにせよ、ICの足へ半田ができる人は、パターンへの半田も余裕でできるけど。。。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 20:35:51.51 ID:tZxk0HwY
大阪日本橋ザウルス2にあったよ。午後7ごろで在庫3
15800円だった。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 01:53:04.01 ID:uf3FG3gO
>>816
明日の夕方だと厳しいですかね?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 01:53:37.09 ID:uf3FG3gO
間違えた
今日ですね
819816:2011/07/26(火) 09:25:38.01 ID:xv4Dl6R2
>>818
ディスクピアにも在庫ありとポップ貼ってあったよ。
価格は記入されてなかったので店員までお問い合わせ下さい。
820816:2011/07/26(火) 17:32:20.41 ID:xv4Dl6R2
ごめん
ザウルス1の方だった。
まだ在庫3です。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 18:03:11.56 ID:TFTz18SK
>>820 ありがとう 今電話してGETできた!
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 19:21:17.06 ID:EFwE1o5X
>>820
817だけど今ザウルス1で買えました!
本当に有難うございます!
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 20:19:26.64 ID:wRtx/X2y
八尾にあるミドリ電気(イズミヤ横の)に
まだGTFPあったよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 10:48:07.73 ID:ew2SISPi
GTFPなら、GEOやハードOFF行けば中古売っているよ。3件回ったが、3件ともあった。
価格は8900〜10900円ほどだった。
G27もあったけど、変なコクピ付きで(触ってみたけどグラグラ)39800円だった。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 01:32:46.95 ID:7LlCcbvG
DFGT購入してwkwkして運転したらまっすぐ走れない&コーナーでスピン
まともに走れないのにドリフトなんて無理過ぎw

みんなは最初どんな設定、車で練習したん?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 03:02:08.17 ID:YXI2l11d
何のゲームか分からないけど、最初は各種アシストを入れて練習してみるとか。
ハンコンに慣れてきたら徐々にアシストをOFFにしていけば良いと思う。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 11:58:28.87 ID:nAxUBUR9
やっとDFGTゲットできたぜ。後は固定だ。
ところでシーケンシャルの話題の中KYなんだが、これってパドルシフトもどきできるじゃない。
それはいいとして、ちと小さいてか狭いから接着剤で後付パドル作りたいんだけど、材質は何がいいだろう?
加工しやすくて曲げ耐性が高くて軽い・・・2mm位のアクリル二枚重ねかな?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 12:34:07.96 ID:QGNVYw7d
>>827
これを参考にしてみては?
ttp://rintenr.blog38.fc2.com/blog-entry-2.html
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 12:35:05.25 ID:YXI2l11d
>>827
国内版の新品を購入したのなら、保証期間の一年が過ぎるまで
改造とかやめた方が良いんじゃない?

830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 12:53:21.37 ID:nAxUBUR9
アルミか。まぁそんな思いっきり引く訳じゃないからこれくらいでも大丈夫か。
>>829
ヤフオクの未開封北米版だからあまり気にしてない。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 17:43:32.82 ID:DQnVrugJ
GTFP2980円で確保
記念下記子
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 09:46:55.64 ID:nzQl+CXT
GT5+GTFPなんだけど、ストレート@FSWでハンドルが左右に細かく揺れるって変?
遊びがないんかな?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 11:14:00.24 ID:smVfTOFc
正常
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 20:56:06.68 ID:1o0tdbiT
それ、GT七不思議の一つな

1、発売日に発売されない
2、体験版なのに有料
3、社長の笑顔が引きつっている
4、製品版が完成していない
5、直線でハンドルが暴れだす
6、リアルな挙動が毎回違う
7、風呂敷に穴が開いている
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 21:23:01.76 ID:6yyS5BCi
風呂敷?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 17:28:23.91 ID:dmkA0up9
このスレ見てるとDFGTってかなり人気あるみたいだね。
去年の終わりに難なく近所の電器屋で買った俺は勝ち組v(^^)

ペダルの裏の隙間に埃が入ってくるからこないだ掃除機で吸い取った。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 17:40:37.77 ID:+c/MuF46
GTFPとDFGT 両方持っていたが、GTFPの方が使いやすい。
DFGTはまったく使わないので数ヶ月前にオク行き。
そのお金でそろそろ予備のGTFPを買おうと思う。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 17:41:47.24 ID:IBjx/OF4
たかがDFGTごときで勝ち負け言ってる奴ってw

人気と言うか手頃な値段で買えるまともなハンコンがDFGTだけしかないからだろ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:34:06.08 ID:rMmjdyHC
DFGTをずっと使ってると熱を持って段々FFBが抜けたようになり軽くなる。
FFBの設定は普段7だけど軽くなってくると2くらいの感覚になってしまう。
何か良い対策知らない?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:07:02.39 ID:7gYI1Tv/
熱を持つのが原因だと思うんなら扇風機でもあててみたら?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:51:32.80 ID:rMmjdyHC
実はそれやってるんだ。
カバーで覆われてるせいかイマイチ効果が実感できない。
いっそのことカバー外すかモーターに放熱フィン付けようか考えてる。
モーターって熱持つとトルクが弱くなるんだっけ?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 02:10:36.54 ID:SXZaq1tW
熱とトルクの関係はわからんなぁ。
遊んでるうちに慣れちゃうとかそういうのでもなさそうだしなぁ。
一度ロジに相談してみたほうがいいのかも知れないですね。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 02:50:15.30 ID:gaZNXG3R
カバー外して扇風機をあてながらプレイしてみたよ。
なんと効果抜群、いままで酷使して熱くなるとスカスカのトルク感だったのが、ちゃんとトルクを
感じる。
試しに、モーターの周りにソフトアイスノンを載せてみた。
モーターが冷えた状態を維持できるため扇風機より更に効果あり。

ハンドルがスカスカで困ってる人は自己責任で試してみて!
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 08:26:01.03 ID:XMMjLKpo
ラジコンやっている人なら常識の範疇...。
845名無しさん@お腹いっぱい.:2011/08/04(木) 09:24:28.79 ID:MAa4k9ij
ってことは、冬場は元に戻るということか。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 09:24:58.68 ID:V/V7Gzk5
みんながやっていると思うなよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 09:27:28.37 ID:V/V7Gzk5
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 12:19:14.17 ID:gaZNXG3R
上の人サンキューね。
やっぱり温度と磁力の関係って大きいんだ。
ロジも限られた予算の中で製品開発してるだろうから、モーターを冷やす機構を
取り入れつつ1万円台の価格は無理なんだろうね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 15:48:25.40 ID:YGFxbxPL
ttp://gtfgtfp.x0.com/view.php?f=322.jpg
このタイプのファンだったら分解加工無しで熱対策出来るよ
電源はACアダプター、自分が買ったヤツは12Vだと風量がありすぎてうるさいので
5~6Vで回してます
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 16:26:17.53 ID:pvkXrQ3F
その後パソコン用の8cm角ファンを取り付けてみた。
電源は自動車用を家庭で使えると謳った100V→12V変換製品。
扇風機に比べピンポイントで風が当たるので、省エネだし効果もてきめん。
風きり音が気になるがプレイ中はエンジン音の方が勝り気にならない。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 21:29:09.97 ID:QBMMTJC2
独尼で注文できるみたいなのでポチろうかと思うが
電源とか大丈夫?米尼は購入出来ないし・・・
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 02:08:16.71 ID:4Gm4T/BT
そういうときは買い物代行サイト使うといいよ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 18:46:58.20 ID:4do28YSI
DFGTしまいたいんだけど箱に収まらないぞ
いったいどうなってたんだ・・?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 19:28:37.60 ID:4do28YSI
事故解決しました!!!
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 01:22:31.49 ID:pgSHb9kz
箱(´・ω・)カワイソス
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 08:11:10.20 ID:E+NtqrUE
DFGTが最近ブレーキが勝手に軽く踏まれていることになるんだけど同じ症状の人いる?
GTFPではよくあったみたいだけど・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 08:29:12.89 ID:3dTCLsj0
同じパーツなんだからそらあるだろ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 10:46:04.22 ID:SA7rU2je
確かボリュームを交換して解決した人も居るよ。
アルプス製品だったかな。
工作に自信があるならトライしてみるべし。
859名無しさん@お腹いっぱい。::2011/08/21(日) 11:39:56.37 ID:E+NtqrUE
掃除機でほこり吸い取って何とか解決した。
また悪化したらそういうのにもチャレンジしてみないといけないな〜
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 15:58:23.56 ID:W08vQtDm
楽天アメリカダイレクト安くね?
送料いれても13,700円だった。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 17:59:26.26 ID:my7nrbhF
日本で使う場合、電圧って大丈夫なの?
862>>836:2011/08/23(火) 18:22:00.67 ID:Qw5G8yFh
>>859
やっぱり埃溜まってくると良くないよね…
俺のはまだそういう症状出てなかったけど掃除機で吸い取って正解だったw
定期的に掃除した方が良さそうだね。

>>857
でも中身は改良されてるって噂をどっかで聞いたと思うけど…
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 20:30:38.33 ID:CS4XtuW4
>>861
US版は大丈夫との情報なのですが・・・
届いたら書き込みますね
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 00:31:08.98 ID:RxjN9Zv5
>>861
G27だけど大丈夫だよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 01:07:34.23 ID:RDp/GDdw
DFGTですが、レースゲームを起動すると、何故かハンドルセンターなのに右にハンドルがきれている認識になります。

どのゲームをしても同様です。
USBを抜くと、センターで中央を認識してるので、故障ではないようです。

パソコン再起動とか何かの拍子にちゃんとセンターを認識することがあるのですが、その都度バグるので困ってます。

何が原因と考えられますでしょうか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 01:43:00.98 ID:3spzv73+
故障
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 02:11:26.10 ID:RxjN9Zv5
その症状・・多分モーターに付いてるセンサーリングがゆるゆるになってるか
モーターに固定してあるセンサー固定用のネジ緩んでるかだわ
バラして自分で直せるよ、センサーリングの正しい位置出すのが大変そうだったけど
縦網状なっている所と透明なセンサーのレンズ状の丸い所にくるようにしたら直った
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 06:38:03.04 ID:r7CTui+B
>>867
知ったか乙。
DFGTは構造が違う。
モーターにセンサーは付いていないよ。
メインギアを介して、別の場所にセンサーが付いているよ。
そこの部分のチェックをしてみれば?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 11:10:57.93 ID:RDp/GDdw
865です。
Windowsを再起動したりすると、不思議とセンターが合うんですが、故障ですか??
昨夜もハンコンを抜き差しし何度やってもおかしかったので、Windows再起動したらセンターが治りました。

あと、Windowsでハンコンのデバイスのプロパティでは、常にセンター位置で0%の角度表示で、センターを認識してますが、ゲームを起動すると、センターが微妙にズレるんです。
ゲームを終了してWindowsでハンコンのデバイスのプロパティ出してセンター位置確認したらセンター合ってます。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 12:55:55.55 ID:RxjN9Zv5
>>868
G27はそうだったって話
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 12:59:43.93 ID:Ke3JCdIC
>>870
最初にG27の場合と書いてけばよかったのに。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 16:17:15.62 ID:RxjN9Zv5
バラせば分かる、1個壊れてもいいやって気持ちで
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 21:59:47.42 ID:x213vIBP
保証期間内+国内購入ならロジのカスタマに電話したほうが早い
故障と判断されれば漏れなく新品と交換だ
874 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/24(水) 22:38:09.15 ID:qP2wFesn
>>869
オレも DFGT だが同じ症状になった。
原因は、センサーホイールが割れていた。
長時間ゲームしてるとだんだんセンサーがずれて、センターが右にずれていく。
USB 抜き差ししてセンター出し直せば一旦は戻る。
分解して、割れたところをエポキシで止めてから、今のところ問題は出ていない。
保証切れてるんで自分で直した。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 01:14:47.83 ID:iRYDAmps
センサーホイールにクラック入ったりしてユルユルになるんだよね、おれは適当なチューブを被せて止めた
876865:2011/08/25(木) 09:11:09.25 ID:2hnlhwXI
>>874
え、そうなんですか・・・
いったんしっかり認識したらずっと使っててもずれていくとかそういうのはないので、接続時のソフト的な問題なのかなと思ってました。

と言うのも、買ってすぐからこの症状あったので。

まだ買ってから2カ月くらいなので、メーカーに問い合わせてみます。

ありがとうございました。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:41:48.74 ID:6JK9o4Dl
あげ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 22:27:08.46 ID:QeWvRr4Y
おい米アマのDFGTの値段上がったぞ転売野郎共消えろ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 14:42:00.44 ID:kmbX4dHo
まぁ まぁ 落ち着いて そんな事より
モンスターハンターポータブル3rd HD ver. が960円なんだと
http://bbs91.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/newset/1314889046/l50


モンスターハンターポータブル3rd HD ver.
販売期間 2011年09月03日13時00分〜2011年09月03日23時59分
http://books.rakuten.co.jp/rb/item/11338636/

みんなで仲良くあそぼ〜ぜw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 18:03:44.50 ID:YFK1FfNV
>>879
激しくスレ違い...
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 14:16:15.26 ID:rFqJoN+7
>>879
GT6企画スレでも見たぞ、これ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 21:48:55.60 ID:ieOwtHuP
DFGT届いたからDirt3で遊んでるんだけど、
たまに一瞬だけ反応しなくなって直ぐに復活する現象が起こるんだが、なんだこれ?

PCのスペック的には問題ないんだが・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 21:59:48.05 ID:u4qX3sKS
壊れてるんだろ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 22:58:35.85 ID:ieOwtHuP
自己解決しました。
BIOS上のオーバークロック関連の設定をOFFにしたら症状は治った。

わけがわからないよ・・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 12:27:48.88 ID:/BT5pf34
オーバークロックで、USB関連の通信がうまくいっていない雰囲気。
オーバークロック量を減らすか、USBをオンボードでなくカードで増設とか?
886349&767 :2011/09/08(木) 05:24:13.00 ID:2GUCWW2f
まだですか・・・(ヽ´ω`)
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 07:51:52.60 ID:7uNWQWjO
>>861
おととい楽天アメリカダイレクト注文分が届きました。問題なく動作してます。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 11:54:15.65 ID:RFVCvr3N
DFGT北!
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:15:01.94 ID:0CE2zJC1
楽しんでくれたまえ!
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:34:59.42 ID:8zuJ8LqB
おめ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:47:22.53 ID:RFVCvr3N
>889
>890
ありがと
ドラポジ最適化に苦労してます・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 13:52:35.96 ID:8zuJ8LqB
自分はDFGTをイレクターコクピでやってます
安上がりですが悪くないですよ

それとさっき面白いの見つけました ちなみに社員じゃないからね
ttp://ps-design.blog.ocn.ne.jp/blog/2011/09/dfgt_452d.html
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 14:03:37.15 ID:RFVCvr3N
>>892
環境的にコクピット組むのはキビシイ
やりたいけど・・・
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 14:12:38.51 ID:IvSkkBBm
>>892
DFGT持ちとしては
これは是非欲しい!
出来れば早く発売してくれたらなぁ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 14:15:14.40 ID:tgqHNxxB
>>892
上のネジ止め部の形状どうにかならんかな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 14:22:54.31 ID:8zuJ8LqB
>>895
それは思った(笑)
でも「誰でも簡単にボルトオン」「学生さんのお小遣いでも・・・」なんて
書いてるからこれ以上凝った作りを期待するのも酷かもね
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 14:24:53.06 ID:tgqHNxxB
>>896
まあ、意気込みは買ってあげたいから買っちゃうだろうな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 14:41:43.38 ID:mGougQzy
>>892
パドル部分が金属だったら良かったんだけど
プラスチックだとバキッと行きそうだな・・・
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 16:00:56.09 ID:RqH19+53
耐久性も大事だけど使い方にもよるでしょ?壊す人は何度も壊す、みたいな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 17:39:41.34 ID:8zuJ8LqB
まぁDFGT自体が上位ハンコンからすれば廉価版な訳だからパーツもそれなりの品質でしょう 
でも公式HPにはシフトカバー?とペダルシステム?も出すよみたいな事書いてあるね
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:51:58.15 ID:NJ1D4FO0
ロジクールストアにDFGTの9次予約きてるぞ。
欲しいやつ急げd(^_^o)
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 00:11:07.39 ID:xGtYUaR1
買いたい!って思うんだけど、いざ買える!となると2万が惜しくなってしまう。
俺にはハンコンを使う資格がなさそうだ・・・
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 00:36:26.43 ID:QjlPPe+Y
>>902
悩むポイントが値段だけなら
買ってしまえというのが後悔しないセオリー
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 01:06:12.90 ID:mcRYohkx
まあ、その位で惜しくなるなら買わない方がいいよ。
直ぐ飽きて使わなくなりそうだし止めておいた方が無難。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 07:01:26.58 ID:NfLXHV0w
>>902
分かる、その気持ち。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:35:05.98 ID:geoleklh
F1のチケットに8万円出しましたよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:57:32.43 ID:2/GIVdaj
PCでDirt2やりたくて買ったんだが、PS3もあるのでせっかくなのでグランツーリスモも買おうかと悩んでいるが、中古でも高いので躊躇してます。激安のプロローグでも幸せになれますか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:02:46.72 ID:3X/kYwlH
他のスレで聞いた方が良いよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:11:30.78 ID:UFV64ZJY
値段なり楽しめればいいと思わねぇの?
安くで買うんだろ?
楽しみたいなら高くてもGT5買えばいいだろ

ちなみに本編はボリューム多いがいろいろクオリティ低い
プロローグはボリューム少ないが、どうしてこれを本編で引き継がなかった?という意見が多くもある
ただ、一番評価が高いSpec2は、もうDLできないし手に入らない

あとは自分で選べや
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:10:45.69 ID:QS4h8q+s
DFGTのシーケンシャルシフトもうちょっとずっしりと手応えあるように出来ないかない•••

カチッカチッとしょぼすぎるんですが。。

面白い改造とかありますか?

皮でも巻こうかな?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:49:17.43 ID:w8f/c/AD
>>910
Frex シーケンシャルシフトにすれば?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:55:55.75 ID:XLnaZfaM
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 15:27:20.42 ID:Ab9sHYmL
最近DFGTのステアリング切るとステアユニットの中からギアの音とおぼしき音がするんだが、グリスを塗り足したほうがいいんかな?
特別うるさいわけじゃないんだが、最初はこんな音してなかったような気がする。

ちなみに買ったのは去年の12月で、まだ買って1年も経ってない。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:35:33.32 ID:kntqFjcv
>>913
分解して、パーツクリーナーなどを使って古いグリルを洗い流してから、樹脂用のちょっと固めのグリスを塗ればかなり静かになるよ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:02:09.35 ID:Ab9sHYmL
>>914
あざーす!
タミヤのグリスでおk?
916連投スンマソ:2011/09/25(日) 18:07:54.99 ID:Ab9sHYmL
>>914
ちなみに石鹸で洗い流したらダメですか?
ググって見たらちょっと値段が高めの物が多く>パーツクリーナー
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:35:45.55 ID:KWkNeZdl
>>915
すでに使い込んでいると思われますので、ギアの初期のすり合わせは終わっていると思われますので、スムーズさとと言う点では田宮のグリスでもOKかと思う。
反面、音という面ではそれほど効果は見込めないと思います。
タミヤの場合ならフリクショングリス(ハード)とかアンチウェアグリスが向いているかと。。。

>>916
ホームセンターで売っている安いもので十分です。
長い缶入りで300円とか。。。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:37:37.11 ID:QyhpeYzv
>>913
完バラじゃなく上蓋外しただけで作業するならパーツクリーナーぶっかけると、樹脂への影響もだけど
外からじゃグリス塗れない部分のグリスが流れちゃうからやめたほうがいいよ。
大きなギヤの古いグリスだけ歯ブラシで拭って新しいグリス付けたほうがいい。
完バラするなら台所用洗剤と歯ブラシで洗浄すれば完璧
ただ、バラすと回転角センサーのギヤにバックラッシュ調整の機構が付いてるので
多分わけ判んなくなると思う。

グリスはタミヤのセラミックでもいいけど自分は「ミニ四駆Fグリス」を使ってみた
柔らかいグリスで潤滑性能が高くてかなりスムーズになるけど毎日使ってると一年はもつかな?
ギヤノイズも最初はけっこう静かになるけど長くは持たないな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:07:47.90 ID:Ab9sHYmL
>>917‐918
ありがとうございます

>パーツクリーナー
あ、そんな安いのもあるんや…。ググったら1000円ぐらいするのが出てきてもっと高いのばっかとオモタ。

>グリス
あー、ちゃんと分解して拭いとかないと他のギアに当たる時に影響するもんな。
もし訳わかんなくなって不具合出ても嫌だから多分上蓋外して塗ると思う。

他にも使いたい物があるし、今度グリス買って来る。おおきに。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:11:09.93 ID:nZDPckkM
Driving force gt欲しいんですけど
ロジクールで買うのが一番ですよね?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:16:24.12 ID:osFFE51H
国内版で他に宛があるなら無理にロジじゃなくても良いんじゃないw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 14:34:41.91 ID:nZDPckkM
宛がない(TДT)
どこに売ってありますか?

923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 14:37:10.87 ID:osFFE51H
>>922
だったらロジクールストアで買っちゃえば?確かまだポチれたよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 14:55:58.91 ID:osFFE51H
>>922
見てみたら、まだ9次出荷分の予約受付をやってるから
買うなら早く予約した方がいいよ〜。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 15:40:39.12 ID:nZDPckkM
ありがとう、今注文致しました。
来るのが楽しみだ、いつ頃くるのかなぁ〜
ワクワクがフツフツと沸いてきた

というわけで今からここのお世話になります(`・ω・´)ゞビシッ!!
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:03:28.19 ID:ivGBIBMg
>>925
などと最後に言葉を残して
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:33:27.61 ID:osFFE51H
w
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:37:35.46 ID:R8bNPVbC
gtfpのハンドルを実車のに交換したいんですが、どのくらいの大きさがお薦めでしょうか。
また重くなるので負担がかかり良くないとも聞きました。
その辺をお聞きしたいですm(__)m
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:45:09.46 ID:N8sAW9y8
ロジクールストアで ねんがんの DFGTを ちゅうもん したぞ!

・・・手に入った直後に新型が登場しそうな気がひしひしとw
まあ、それでもいいよ、楽しく遊べりゃええねん。

ヒャッホーイ♪
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:06:30.87 ID:ZcNjnObW
そうそう。楽しめれば問題ない。
新型が出たらその時に悩めばよいだけw

早くDFGTが届くといいね。ハンコンがあるとパッドにはない
楽しさを感じられると思うよ!
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:37:39.97 ID:N8sAW9y8
>930
ノシ
明日、乗せるのにちょうど良い台を探しにホムセンいこっと
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:58:26.31 ID:NYtF3mrd
俺はハンコンじゃないと、出来ない。
パッドって実車と違いすぎるもん

>>931
コックピットも買っとけ。いいよあると。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 05:33:25.58 ID:wDADi5JO
台は乗せるっていうより、がっちり固定出来そうな重量級をおすすめする

うごくぞ?w
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 07:02:22.80 ID:5IHFgphj
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20040325/logi.htm

俺はこれ使ってる。今はもっといい奴があるみたいなんで、それ勝手味噌
935929:2011/09/28(水) 23:51:15.09 ID:nUmZBxAR
ホムセン行って見たけど、やっぱりしっくり来るのは無いぬ。
ベースにできそうなのを買ってきて補強&アウトリガー設置で安定性確保、とかで何とかするしかなさそう。
・・・会社の資材置き場のL字鋼材を実費で分けてもらって組んだ方が早そうだおw

専用コクピットが良いのはわかってるけど場所的な問題で置けないんだよう・・・
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:13:42.37 ID:9N4oSpXJ
>>935
専用コックピットって、普段は普通のいすになるよ?
まぁどこまで入れ込むかは人それぞれだけどね。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:51:43.31 ID:J+7SReno
バケットシートが普通の「いす」と言えるのかは微妙だな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 15:08:33.09 ID:cctFdDpr
ロジクールで頼んだDFGTの9次出荷はいつ頃でしょうか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 15:13:10.81 ID:MVZNyefl
尼に10月5日入荷とかあるから
多分それくらいに出荷じゃないのかな
俺も出荷まちです。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 15:46:50.55 ID:cctFdDpr
>>939
ありがとうございます
ああwktk
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 16:04:01.97 ID:V/hzltwk
>>940
作動音でがっかりする姿が見える
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 16:23:24.30 ID:RdO41tzi
俺も覚悟決めて注文したけど、やっぱり音うるさそうだよな・・・
G27とか輸入しようとするとDFGTと変わらない値段なのに
関税だとか送料だとかで結局30k越えちゃったし
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 16:48:06.27 ID:cctFdDpr
>>941
ヘッドホンでもだめ?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 17:21:49.55 ID:MVZNyefl
ついにロジから出荷メールきたぞ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 17:22:37.79 ID:Yn0zd15e
音が云々とか今更だろ。だったらT500やG27を最初から買えば良いんだよ。

946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 17:22:57.75 ID:cctFdDpr
今ロジクールから出荷完了のメールきた
おっしゃーーーー
もうじきだもうじきだ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 17:56:30.21 ID:V/hzltwk
Hシフトおもしれーぞ
今からでもg27に変更するんだ!
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:44:37.68 ID:o68JLanQ
>>941
DFGTはね少し使い込んでギアの馴染みが出た時点で完全分解して、ギアのバックラッシュの再調整と固めのグリスを塗ることで激変するよ。

製品として大量に作られる製品だから、値段の関係でどうしても交差を多めに持たせてる。
この辺、実車で言えばファインチューニングの部類に入るね。

もっとも、ここまで手をいれるなら最初からG27を購入する方法もある。。。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:58:27.19 ID:/bv0Xl5N
フルオーバーホールが必要か
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:15:36.25 ID:t+rIrWdw
>>948
G27でもギアのバックラッシュは少し多めだから、中立で少しカタカタになっている。
(新品ではあまり感じなけど、使い込むと目立つようになる。)
G25のようなバックラッシュアジャスターが未装備のためだけど、これも同じように再調整を行うことでゼロとはいえないけど、ほぼガタがなくなる。
DFGTはカウンターギアの関係でガタとノイズが多いけど、最適化を行えば改善できる可能性大。

まぁGTFPから考えれば時限の違うレベルだけどね。(笑)
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:19:55.84 ID:fqJEnorW
>>948
>ギアのバックラッシュの再調整
これはどうやるの?
952929:2011/09/30(金) 22:25:18.40 ID:PvGak9p/
オラも発送案内キター!
明日中に載せる台を調達しに行くお。

G27だろうがなんだろうが、いま手に入る、それが大事。
・・・10か月以上発注できるタイミングを逃し続けたがな!w
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:58:33.07 ID:Q3CJshOI
ギュイーン音の間は自分の口で「キュンキュンキュンゴゥオーン!」ってエンジン音を発声して
自分で盛り上げてるよ。29だけど。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:39:30.04 ID:RdO41tzi
ああそれ電車の中でやっちまったことあるわ
気をつけろよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:25:09.90 ID:TRv+P/hc
>>953
俺もやるよ?
36だけど
956918:2011/10/01(土) 03:02:25.54 ID:STjszwcz
>>951
分解すれば判ると思うけど、動かせる軸はモーター部分だけなので
ピニオンギヤと一段目のギヤ間の調整しかできない。
モーター位置調整するにはギヤ部分をバラさないといけないので
バックラッシュアジャスター部分が面倒
元のテンションがどれくらいか判らず適当に組むことになるし、モーターマウント部分の穴の加工も必要になる。
もし調整するなら、ギヤ間の隙間はコピー用紙1枚分程度は必要。

グリスの固さはお好みで。
個人的には固いグリスより多少うるさくても、軽いフィーリングが好きなのでグリスは柔らかめを使ってる

グリスも樹脂ギヤと相性の悪いのがあってグリス替えた後FFBが極端に重くなったことがあった
プラスチックに油付けたらキュッキュいうのと同じで、動き始めに張り付く感じになってた。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 09:01:01.11 ID:p/QnAkGl
あ ロジクールで昨日発送されたんだけど
もう配達に出発してる 今日届くw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:32:59.62 ID:NyfgQLP9
>>956
ポルコンを代表とするベルト駆動はベルトテンションの関係で、決して軽いフィーリングじゃないから、オレだったら静かなほうを選ぶな。
最初の動きは固いグリスのため、ちょっと抵抗があるけど走り始めればすぐにグリス温度が上がって気にならなくなるよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 16:16:39.57 ID:xOY5MtO6
前にDFGTのパドルシフトが出るらしいって貼った者だがそろそろ出るみたい
テスター募集してるから誰か行ってみてくれ(オレは住所的に無理)

ttp://ps-design.blog.ocn.ne.jp/blog/2011/10/degt_2cd5.html
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:19:56.88 ID:lKp03Ju0
保守
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:12:23.06 ID:9PdM4EwS
ちょっと初心者過ぎる質問なんだけど。
フォースフィードバックってホイールが真ん中の位置に戻る機能の事じゃないよね、
段差乗ったりタイヤに力が加わると左右に動く機能なんだよね。
それがどのゲームでも全く機能しなくて、プロパティのセッティングから「Enable Force Feedback」に
チェック入れても適用できないし・・・

大体からしてGTFPなのに何故かLogitech Driving Forceって事になってるんだがどういう事・・・・・
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:23:42.39 ID:lKp03Ju0
コードがしっかり刺さってないとかアダプタ繋いでないとかじゃ?
つか中古でGTFP買ったのかな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:27:35.61 ID:9PdM4EwS
>>962
一応コード類はちゃんと繋がってるよ。
何年も前にハードオフで買ってフォースフィードバックはその時は使えたはず。

ちなみにACアダプタが無くなったのでDrivingForceの使ってるんだけど、ひょっとしてこれが原因・・・?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:58:42.45 ID:qD2Poagb
>>963
ACアダプタは基本共通。
(電圧は同じで容量が異なる。ハードな使い方をしなければ問題なく動く。)
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:42:28.76 ID:f6YcSfR5
>>961
質問するのに具体的な名称や設定を隠しても意味ないよ。
正式なゲーム名は?
ゲーム内とロジクールプロファイラのそれぞれの設定の詳細は?

Logitech Driving Force = Logicool GT Force (GTF)
Logitech Driving Force Pro = Logicool GT Force Pro (GTFP)
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:52:59.04 ID:f6YcSfR5
Driving Force GT?のアダプタ(0.75A)でも一応動くはずだけど
容量あうものが欲しいなら >>6
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:02:20.68 ID:/uYnhoCj
なんかフォースフィードバックやりにくい

コンセント抜いた
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:48:30.83 ID:SNyiq7gS
じゃパッドでプレイしたほうがいい
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:47:48.53 ID:925exDkQ
FB無しでやると
なんか昔のゲーセン思い出す
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:47:42.01 ID:p6kYyvx7
ハンコンとか昔おもちゃみたいのを買ったの以来だけど、最近のは凄いんだな。
慣れるの大変だけど面白さが段違い。
早くパッド並みのタイムを出せるようになりたい。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:59:57.41 ID:SLba9oX9
>>970
がんばれ!
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:57:44.38 ID:O0adyEg7
>>901
間に合わなかったお(^オメガ^)
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 05:51:48.42 ID:egPdJ/BV
すいません、GTFPの左LEDが点滅して動きません
キャリブレーションが動作しないのですが
200度、900度切換ギヤの不調が濃厚ですか?

あのギヤ交換した方はいませんか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:05:49.43 ID:PiJJw7ex
GT5 スペック2.0公開のためか、今日は静かだね〜。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:08:58.39 ID:3kihVgOf
ロジストアでDFGTの10次出荷分の予約受付やってるょ〜
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 08:20:24.40 ID:qX6NzAbU
973ですがまったく動作しません。
モーターでもないようです。
似たような症状を経験の方いませんか?
買うのも直すのも高くて手詰まりなんです
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 09:13:30.14 ID:TsagDaVu
>>976
高いってどのくらい?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 11:23:38.35 ID:2TpFOyeb
>>977
うーん、一万は出ないですね
嫁さんに怒られるんですよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 11:25:12.69 ID:2TpFOyeb
あっと、ID変わったみたいですけど973です
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 13:47:00.23 ID:TsagDaVu
>>978
PCの修理と比較できないかも知らんが、修理の場合交換パーツ以外に技術料が発生するよ。
1時間1万が相場。ハンコンだからどのくらい時間がかかるか分からんが、GTFP使っているのならDFGT買ったほうが早いんじゃない?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 15:25:02.57 ID:8qlB/RPu
>>978
キャリブレーションが動作しないって、
まったくハンドルが回転しないのであれば
モーターを駆動しているFETが逝ってる。

回転するけどキャリブレーションが終了しない
パターンは200→900の切り替えギアの可能性が高い。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:15:25.70 ID:2TpFOyeb
>>981
FETとはなんですか?
これからテスタを用意してチェックしようかと思ってます。
モーターまで信号が届いてない感じです。
基板部分だけ手に入れたいですがどこにもないですよね・・・
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:58:43.73 ID:gH+k7BoP
10次出荷も一ヶ月くらいでくるのかな
ポルコンとかの高級ハンコンと迷ったけど、とりあえずDFGTにしてみた
多分パドル中心で遊ぶんだろうし、まずはこれでいいや
初代GTFが不調になったせいで遊ばなくなったGT5も2.0になったし、また遊べそうだ
今から楽しみ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:27:08.78 ID:3Q1/1rc8
>>982
ACアダプタが死んでる可能性は?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:42:01.45 ID:2TpFOyeb
>>984
それがパッド部分も反応しないんです
つまりアダプタ無しプレイも不可能・・・
986918:2011/10/13(木) 20:16:16.95 ID:xQ3naikr
USB周りが逝ってるんなら諦めたほうがいい
GTFPもヤフオクで高値なのかな?
さがしてみたら?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:49:51.28 ID:wZi4JUMo
>>986
GTFP中古は怖いですね・・・
DFGTの中古で7000ぐらいなら即買いなんですが
余ってる知人もいないし諦めるしかなさそうですねー
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 08:11:24.88 ID:DwhMChDz
>>987
> DFGTの中古で7000ぐらい
ご冗談を...、まだここまで下がっていませんよ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 11:26:30.16 ID:SNvp+JTr
2万もしないで新品買えるんだから頑張れよ・・・
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 11:43:56.45 ID:uKIQeUsS
だがしかし1週間で押入れ行きだろ!と認定されてしまい・・・w
だって出しっぱなしに出来ないですからしょうがないよね
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 11:46:52.28 ID:uKIQeUsS
そういえばやっぱりモーターみたおですね
モーターを取り替えればなんとかなりそうですが
あれ取り外せませんよね、最後で断念しました。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 17:40:22.93 ID:aMQEnJiN
修理するにしても、分解のリスクと部品代なんらやを考えればGTFP中古買ったほうが早かったりして...。
トータルで考えれば、素直にDFGTを買ったほうが後悔は少ないと思う。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 17:45:03.67 ID:aMQEnJiN
っていうか、個人でハンコン直せるものなのか?

ロジクールでも「修理」という名目で「製品交換」だし...。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:00:49.03 ID:QDCrJs12
GTFPのパドルのスイッチ交換くらいならやったことあるけど、
モーターまではさすがに無理っしょ。

ちなみに最初に買ったGTFPは半田ごて当てすぎて回路焼けたw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 19:32:42.30 ID:x0V6LVU/
>>991
詳細な症状も書き込まず、ただ「直りませんかね?」で目的の回答が得られるとでも思ってるの?
どうせあんたには直せないから、さっさと捨てれば良いよ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:01:18.46 ID:1ogFbLBT
>>995
しょ、詳細に書いたつもりなんだが・・・
そうか、売っ払ってもうちょい日本語勉強してくるか
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:25:14.63 ID:yeOfShOp
>>996
壊れてるのを売るって・・・
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:30:28.81 ID:+/eK7kPp
>>997
いや、売り言葉に買い言葉でした、すんません
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:19:50.36 ID:+/eK7kPp
>>995
>>973で詳細に書いてるだろ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:28:31.57 ID:l5V43/QR
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。