【GT5】ハンコン コックピットpart2【PS3】
今日バイト先の店で調べてみたら、G27の特典に「映画パンフレットを模した豪華設定資料集」っていうのがるらしい
>>868 コントローラーごと動いちゃってステアリングきりにくそう
>>865が書いてるけど親指の動き考えたら\の方が自然だと思うな
アクセル開度のデジタル表示あるけどこの動画で使ってる人0か100しかないなw
まぁゲーム画面映ってないからどんな走りしてるのかコースなのかわかんないけど
>>868 思ったとおりステアリングのホイールやりにくそうだ↓
今からでも遅くないから\バージョン作ってくれ
なんか反則攻撃じゃないか
安いセットででてるじゃん
>>904 そのサイト怪しいな、商品がG27だけという
誤爆すまん
DFGTのLPRC-14500とLPRC-14000って何が変わったの?
>>908 もろ個人サイトでしょw
携帯だけの連絡先ってうけるわ
>>912 パッケージと型版とJANコード等の変更と
GT5用の特別仕様の車をダウンロードできるプロダクトコードが入ってる。
中身は一緒。
ビックの試遊台?あれを体験すると
シートと3D液晶も欲しくなる・・・・
シート、3D液晶、ハンコン、5.1ch、ヘッドトラッキング
全部揃えちゃう人っているのかね?
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 15:52:50 ID:9ur0gbNf
>>915 上記に加えて、3画面って人もいるに違いない。
G27予約してるけどパドルの操作性はどんな感じ?
別体シフトを使ってる人が多いけどパドルの意見はほとんど無い・・・
動画見るとドリフトとかグリグリ回してるけどシフトチェンジがパドルだとやり辛いかなー?
ドリフトしなくてもアイガーみたいなタイトなコーナーでステア当て難かったら嫌だなーと。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 16:45:30 ID:9ur0gbNf
>>917 操作性自体は良好。
GTFP、DFGTよりは確実な操作ができる。
ドリフト中の変速に関しては、ボス一体だから不便といえば不便。
その意味では、HシフトもしくはG25シーケンシャルのほうがいい。
>>917 5pがパドル連動してないんだから、そりゃ話題にもあがらんよ。
てかパドルも金属でGTFPよりやりやすい。ゲームが対応していればだけど。
どの道ボスかましてモモハン入れてる俺にはパドルなんていらん。
>>915 PS3の3D対応ゲームやるには、3D対応テレビじゃないとダメらしい。
3D対応モニターではダメらしいぞ
>>919 やはり持ち替えが必要な場面では大変でしょうか。
WRCなんかもパダルがあるけどどうしてるのかなー。
いっそF1やSGTみたいに90度付近でロックするクイックなハンドルの方が相性よさそうですね。
>>920 5P対応してないとは( Д ) ? ?!?
こ、これはかなり不安になってきた。
DFGTもあれはあれで良さそうなんで予約しておこうかなぁ・・・
問題はギヤ音だけかな・・・ありがとうございます。
3D3画面にした所で角度によっちゃ映りにくいって承知ですよね?
って事で設置状況によっては無理又は可
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 17:44:43 ID:sNq5BAnH
3Dそんなすごいの?
アバターで失望してから見てないんだが…
>>923 ん?パドルシフトだよな?対応してるぞ?
927 :
899:2010/10/04(月) 18:04:45 ID:Zxz+O/Dw
ステアリングタイプの設定でタイム(速さ)を求めるなら
アマチュア・プロ・シュミの3タイプからどれを選べばいい?
初心者なもんでそれぞれの違いが掴めない><
>>926 では
>>920のパドル連動してないってのは間違い?
あとやっぱパドルなら200度モードみたいな物があった方ががいいみたいですね。
GT5にG27でそんなモード付けてくれるかは不明だろうし・・・うーん。
>>927 十分うまいと思います。
ランキングデータ比べてみればどっちが良い?とかわかると思いますが
個人的にプロの方が良いかなと
自分ドリフトばっかなんですがね・・・
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:21:45 ID:QAqpjf7h
すまんageてしまった
>>928 GT5PじゃG25はパドル使えるけど、G27は使えない
GT5には対応するらしいから使えるはず
すまん。G27には対応してなかったのか
まぁ、本編には必ず対応してるよ
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 19:10:14 ID:sNq5BAnH
>>934 乙。立ててくれたことに俺も感謝してるよ!
しかし、プレイシートエボを3万円台で買うか、GTを4万円台で買うか迷うなw
WRCも6万切ってるしかなり得だな。
>>934 乙
参考に入れておいた
>>4とDFGTに品番違いを明記してテンプレ可希望
ロジのG27とプレイシートGTのセット前払いしてきた!
アマのG27は問い合わせてみたら予約キャンセルされるかもっぽいからこれで一安心。
>>928 200゜はGTFPとかと違ってハンコン側にそんなシステムないからまず無理だろ。
ただ5では公認済みみたいな所あるからまずパドル連動はしてるよ。
5pの時はソフトの方が早く出て違うバージョンが後から出てきたって感じだっただろ。
ま、どの道、俺のマシンガンヒール&トゥーの方がパドルより早いからw
>>943 ^^ ^^;
の顔文字がイラっとくるw
自作のコックピット作るやつはもう完成してるのか?
金と技術は持ってるからいいんだが時間が足りねぇ
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:06:58 ID:sNq5BAnH
追加いっぱいあるな
みんな情報ありがと ってかすまん
もう追加はないかな?
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:17:29 ID:o8nY8G96
過去スレに
なんかポルコンを越えた物が出るとか出ないとか
GTR2evoの続編が年末か来春に来るらしいが
それに合わせてらしい
ペダルにモーター入り踏んだ感じにもより拘るとかなんとか
聞いた話なので確定かは解らないけど
と、あるけどこの真偽はいかに!? 誰かしんない?www
そのハンコンはGT5に関係あるのでしょうか?
鉄騎みたいにものすごくこだわったハンコン作って欲しいな
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:24:28 ID:sNq5BAnH
みなさん追加ありがとう!
作ってきます
まだ追加あったら自由に付け足しちゃってください!!
セクトねたは飽きた
>>952 言い忘れた事がありました
FANATEC VS ロジクール(英文)
↓
GT3RS V2 vs. Turbo S vs. G27(英文)
書き直してもらうとすごく助かります
プレイシートは質がたいしたことない割りに
値段はぼったくり
でも他にいいのがないんだよな
G27だけ予約済みだけどどうするべきか・・・
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:36:08 ID:sNq5BAnH
■ハンコン
・Logicool
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/gaming/wheels 発売日:2010/11/3(予約受付中)
-G27 Racing Wheel \37,800
-Driving Force GT(LPRC-14500) \17,800
*限定特典:プレゼントカー(Audi R8 5.2 FSI quattro ChromeLine)を
PlayStationR Store から先行ダウンロードできるプロダクトコード同梱。
・Fanatec
http://www.fanatec.de/ 専用スレ:【ポルコン】FANATEC総合【Part.3】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1269661045/501-600 ・HORI ステアリングコントローラ3 ¥5,980
http://www.hori.jp/items/detail.php?id=871 ・CYBER レーシングコントローラ ¥14,800
http://home.cybergadget.co.jp/products/4544859010156.html ■コックピット
・PLAYSEATS
http://www.playseats.co.jp/ -WRC \72,450
-EVOLUTION \47,250
発売日:2010/11/1(予約受付中)
-Gran Turismo \54,600
発売日:未定
-ROOKIE ¥33,600
・GTstand.com
http://www.gtstand.com/ -ロジクール製DrivingForceGT対応ホイールスタンド \19,800円
*F1 2010発売記念価格 \15,800円(別途送料1,000円)
・まとめサイト コックピット保管庫(更新が滞っていますが・・)
http://gtfgtfp.x0.com/ ・自作コックピット画像の投稿や関連ファイルの配布
http://gtfgtfp.x0.com/upload.php http://www16.atpages.jp/forzagrafico/bbs39.cgi ■前スレ
【GT5】ハンコン コックピット part2【PS3】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1285063206/901-1000/ 2ページ目以降に参考で…
大丈夫かな?
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:37:56 ID:BWbHqa3P
^^; ←セクトこれ自重しろw
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:53:42 ID:sNq5BAnH
PS2時代に買った初期のGT ForceってGT5で使えるのかな
アマゾンで中古の格安のハンコンがあったんだが
付属品について書かれてなくてポチっとする前に冷静になった
アマゾンってバラで売るとかないよな?
そういやどうでもいいんだけどG27の真ん中はホーンにはなってないのかな?
DFGTは押せるっぽいけど
ホーンにはなってない なってたらよかったのに
>>964 なってないのかー
まああっても一回しか使わんと思うけどw
トンクス
G27買いたいけど金銭面で今はまだ買えないんですが
この今の発売時期逃すと入手困難になると思います?
>>966 たぶん、誰もわかんないと思うよ。
個人的には、そんなこと無いと思うけどね。
いつくらいに買えるようになるか知らないけど、
GT発売後、少なくとも1年位は国内在庫あると思う。
>>966 逆に今の時期の方が買えないと思う。
発売後しばらくしたら飽きた人がオク等に出すと思う。
まあそれもすぐに売れてなくなるだろうがw
>>969 これくらいのぐらつきは許容範囲内だろw
エボの方も多少はぐらつくというレポがあったし。
それにしてもロジ公式のセットそっこうで売り切れたなw
>>969真ん中一本ならどうしてもブレるよ。
そうでないものを探すか自分で鉄で自作するか。
ブレない利点は集中出来るし、簡単になったようにも感じるよ。
>>970 >>971 キッチリ固定したくてプレイシートを考えてるからどうしても気になっちゃうんだよね・・・
GT欲しかったけどエボリューションの方を検討してみるよ・・・
どうせハンコン使うならカッチリと固定したいよな。
他の動画でも見たことあるけど新タイプのWRCやGTはエボより剛性無さそう。
それにあの股からニョキっと生えてる棒がフル勃起状態みたいで見た目がイマイチw
>>972逆に考えればどうしても四本の足でしっかり支えるような作りにしないのか?を考えるといいよ。
所詮は市販品ってことになるよ。
ただ十分楽しめてしっかりしてるし調整も簡単に出来てシートも雰囲気でるから。
それが満足出来なくなったらオーダーメードか自作にすればいいよ。
おれメタルラックのポールとアルミ板で自作した。
ふだん使ってる椅子を基準にしたからハイポジションタイプだけど
プレイシート買うか迷っていたけれど
>>969を見て、自作を決意した。
見た目はGTかなりよかったんだけど、
剛性感はどうしても気になるので・・・・・・。
俺はホムセンのカラーアングルで組んだよ。鉄でボルト閉めだから何度でも調節出来るし補強も増やせて比重も増す。
補強増やせば増やすほどグラツキはなくなるよ。ただ3〜4回はバラシて調節せんと自分の体にベストにはならん。
これが面倒なんだけど一度合わせたらもう固定しとけばいいから気長に頑張った。
あまってる穴にはミラーでも付けたろかともw
欠点は乗り降りとバラさんと動かせないとこかな?
シート一万とアングル一万くらいでいけたよ。
見た目はチン棒よりはイカシテルと思うよ。
シートを高い位置に設定したい場合、シートの下に何を置けばいいかな?
イレクターで正方形作ってその上にシートで大丈夫かな?
シートの位置を高くしたい場合みんなどうしてますか?
>>979 自分も今一番の悩み所だわ。
自分が今考えてるのは、
イレクターでカットパイプとジョイントで箱みたいなもんを作って、板を乗せてかさ上げ。
100均の発泡スチロールブロック6個を板で挟んで箱馬みたいなもんを作ってかさ上げ。
酒屋のビールケース加工してかさ上げ(駄菓子屋ゲーム椅子方式)
自分は座椅子なんで、シートとは言えないかもだけど。
自分は床面から20センチ位上げたい。
>>980 あっ!ビールケースで思い出しました!乳製品扱ってる会社で仕事してるんでクレートならたくさんある!
これは良いアイデアを貰いました。どうもありがとう!
見た目ちょっと悪くなるけど、クレートでなんとかしてみます。しかも丁度良い高さになりそうな予感!
発泡スチロールはへこんでくるからお勧め出来ないなぁ
他は木材で作っても良いかも、色塗ったりカッティングシート貼れば見栄は良くなる。
自分は塗装してからポリ樹脂塗って研磨して見た目良くしてる
座椅子でも自分が使ってて不満がなければ良いと思う
まあこれくらいの揺れなら大丈夫かなー。
どうしても気になるなら簡単な補強すれば
安定するだろうし気にする事もないんじゃね?
この揺れ本当??
さすがに揺れすぎじゃない?イレクターのが揺れて無いよ、、
WRCでこれなのか…買っちゃったからすごく気になる…
WRCとGTって同じ構造だよね。
これだとエボの方が揺れ少ないのかな〜。
まあ一長一短ってとこか。
>>942 9月に、ロジのG700というマウスでkonozamaがあった。
出荷数次第では・・・
ん・・・、まぁ
>>984 の横に並んでる別の映像も見てみたほうが良いよ
んー、他の動画見てる限り剛性は
問題なさそうに見えるなw
何で上の動画のはあんなに揺れてるんだろ
梅
プレイシートのシリーズは
どれもこれも・・・
取り付け方が緩いのか、チリが合ってない個体不良品のどちらかかな。
プレイシートはシートがいいな
ハンドル台は先人達のアイディアで自作できるが
椅子は収納できて大袈裟な作りじゃなくてしっかりしてるの探すの大変だから
プレイシートのシートってなんらかの収納を考慮した機構がついてるの?
乙
1000