実況パワフルプロ野球15 ペナント専用スレPart11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
パワプロ通信
http://www.konami.jp/gs/game/pawa/index.html
公式
http://www.konami.jp/pawa/15/
実況パワフルプロ野球15(PS2)
http://www.konamistyle.jp/ecitem/item49368.html
実況パワフルプロ野球15(Wii)
http://www.konamistyle.jp/ecitem/item49370.html
wiki
http://www26.atwiki.jp/pawapuro15/
前スレ
実況パワフルプロ野球15 ペナント専用スレPart10
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1253786398/


次スレは>>970
ペナントのテンプレ募集中!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:48:07 ID:N8e7AFfn
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:49:25 ID:F/yPKVkU
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:25:31 ID:tsyG4Aig
実力派の投手がどんどん海外に流出してワロス
岩瀬、川上、ダルビッシュ、加藤大、岩隈、大竹、小林宏
こいつら全員海外に行っちゃった
加藤と小林は数年で帰ってきたけどさ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:14:09 ID:2xaRVDXt
ソフトバンクで監督すると毎年エースが海外にFA]するから困る
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:17:16 ID:nVCJyJhc
うちは川上が広島にFAで保証に前健獲得
平井が日公にFAで保証に中田翔獲得
朝倉がロッテにFAで保証に唐川獲得
おいしいです
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:40:22 ID:Wqt1LQem
清水が本塁打一桁で90打点くらい叩き出す
かっこいい
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 09:21:35 ID:7YVjXSyh
川上岩瀬の海外FA率は異常
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 11:40:35 ID:uZGuEXeH
青木ってなぜかFAまったくしないな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:04:22 ID:uve7XzF3
>>9
パリーグでしかペナントやらない俺にとって青木は空気
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:43:17 ID:6m1d7qFH
今回のペナントって複数チームでも出来る?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:45:19 ID:PRF6t2Ig
つみんなで
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:18:00 ID:sGXzT6hI
8 覚上2CDABC
4 クラレンス2CCCDC
6 前島3CCBBB
5 若狭3ABBBB
2 清水2CEBBB
3 葛城3EDEED
9 田坂3CCDDC
7 遊佐1EBDCD

繋ぐ打線最高や
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 06:55:33 ID:Cg6pH4F0
PH持ちの弾道3でも、弾道上げればHR数は伸びるの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 09:54:41 ID:Qma42ifx
うわっ岸本が海外行きやがった
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 14:09:50 ID:eJJYhCM4
>>14
あくまで経験談で恐縮だが俺の場合弾道3PH持ちと弾道4のみとではそう変わらない
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 14:29:38 ID:Zr74ldzx
強振多用はチートすぎる。HRなら当然わかるがなぜかありえないくらい打率があがるし
特に対人戦はどこ投げても打たれる、まぁ使用だけど
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 14:45:49 ID:Cg6pH4F0
>>16
d、なら他の選手に弾道上げさせよう

ただコーチの金本がなぜか☆5なんだが、こういうことってあるんだな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 14:59:19 ID:15Ysh9X9
ペナント始めて今1年目の5月なんだけど全然育たないorz
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 15:22:26 ID:Qma42ifx
岸本が二年でかえってきた
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 15:23:20 ID:qbNlJY0z
1ヶ月で成長したらつまんねーだろ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:03:39 ID:YX3i2xyK
内川・村田抜きの横浜で始めたけど相当なマゾ仕様になった
外人は害人ばっかだし
でもやっぱり楽しい
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:58:12 ID:Eqe4V4Cw
>>14
PHは強振時弾道4の効果があったような。
まぁ絶不調時には素の弾道に戻るけど
そもそも不調だと打たないしね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:12:38 ID:yVJt4FZf
ネクストと15のサクセスだと
15のが出来いいのか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:29:42 ID:a5BunMYd
能力は凄まじいのに成績を残せない選手の扱いに困る
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:56:48 ID:dOITLAE+
留学→フォーム改造がダメなんだっけ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:14:42 ID:CLB/cvsi
>>25
おれはトレードか自由契約してる

他の球団で心機一転的な
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:44:30 ID:P0vDJHwF
現在5連覇中で総年俸が40億突破、所持金6千万ほど。
来季オフは主力大放出しかない…
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 01:06:43 ID:fy6WouGX
>>26
フォーム改造→留学が駄目だったはず
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 15:54:27 ID:ZehIs/mi
前スレみるまでコーチの影響力なんて考えもしなかったわ・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 18:31:00 ID:EFLIXrBG
山森留学させたらが30歳で200勝いって吹いた
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 21:07:32 ID:uyMI+ltT
最近になってコーチの影響力より特殊能力優先で雇ってる
やっぱり弾道あげてくれるコーチはいいな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:22:42 ID:Fk+UtLPa
1,2番打者に三振が付きやすいのはどうにかならないのだろうか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 01:33:01 ID:lSuOAyAY
ハムで20年終了
20年戦士はダルビッシュと中田だけだったわ
ドラフト新戦力では外野手の小岩が印象的だった
能力MAXがオールBでパワーは早々Eまで減退したけど
それ以降他の能力は下がらず稲葉の後継者として14年間頑張ってくれた
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 17:38:16 ID:7PS80IVm
潜在能力は未知数、ってスカウトが言ってる外国人は覚醒したときの能力アップが大きいの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 19:57:57 ID:k8wy6wHp
俺が思うにただの雑魚
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:43:03 ID:MS/S4YWl
栄冠で作った選手(一・捕)が、1年でエラー14個
エラー回避が、10→6までいった。
ここまで下がったのは初めてだ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:52:35 ID:9PXX/3KU
高卒ショートで西部の中島みたいなのになるやついないかな
取れど取れど守備型でまいっちゃう
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 15:14:06 ID:h9eywPaU
>>38
メインセカンド・サブポジショートなら増尾ってのがうちでEACCCになってるな
パワーヒッター・広角打法・サブポジ4・三振
最初から強振多様もってるから意外とホームラン量産してくれてる
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 15:48:07 ID:9PXX/3KU
>>39
さんくす
ちょうどドラフトに出たからとってみる

それにしても対左投手1の多い事
4〜7番がそれじゃいかんだろ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 17:45:02 ID:hwjGsxAk
というか左投手が助っ人以外絶滅危惧種になる
少ない対戦機会で打てないと対左がダウンするんだろうなorz
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:05:05 ID:MtomRt8a
留学させてもエラー回避があまり上がらないのはどうにかしてほしい
肩守備A15なのにエラー回避はFってのはなぁ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:21:35 ID:hwjGsxAk
ダルビッシュと杉内が移籍した西武に死角はなかった
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 02:17:22 ID:RvlPq3Kn
>>38 大卒ショートの白田も中島みたいになるぞ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:32:49 ID:b5t6Gu0O
3人いたキャッチャーが一週間で全員スペってワロタ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:22:52 ID:2OXyJUA5
海外留学で短期間しか留学出来ない選手と長期間の選手の違いが分からない
いわゆる成長期に入ってる選手は長期間留学出来るのかね?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:28:25 ID:MctqbQcp
どれかの能力がある程度まで達したら帰ってくる感じじゃないのか
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:57:09 ID:6wEbcETe
大体オールスター明けには帰ってくるな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 12:20:48 ID:gUn1svfW
将来性5の万能タイプの選手の走力が5で頭打ちとか・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:22:12 ID:rZ/elyJI
3DCBCCの万能タイプだった外野手を留学に行かせたら中々帰ってこず忘れていた。
9月半ばに帰ってきたのに気付くと3BAABBの化け物になっていた。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:44:13 ID:wG457r/z
留学って最長で9月1日までじゃなかったっけ?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 03:55:55 ID:0/RpOboU
>>50 岩智か?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 09:13:07 ID:KwVI8OUB
打撃も投球も全部オートにして遊んでるんだが、これプレイヤー側とCOM側の強さ違うことないか?
どっちも打撃レベルつよいにしてるけど、明らかにCOMの方がカーソル合わせて打ってくる
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:05:05 ID:UYXDL5qD
大智を留学出したら
9月帰国で15 171 15 15 15になって帰ってきてワロタwww
こんなに覚醒したのは初めてかもしれん
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:35:00 ID:Pw2zqPEq
ドラフトでまともなショートがいない、何でみんな肩Eで止まっちまうんだよ
外野飽和気味だし榊原をショートにコンバートするか浜口を待つか
あと全体的に右打ち多すぎね?うちのオーダー9人中8人右打ちなんだけど
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 01:01:21 ID:i4jRX8mY
>>55
肩がEで止まる選手kwsk
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 16:10:19 ID:k2tpb6Bz
>>55 俺もききたいkwsk
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:41:25 ID:AMEpyQmW
将来性で限界値変動するし、あまり意味ない気がするが
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:06:26 ID:FqnZsD7x
>>51
9/1に帰ってきたと思われるが、その年はもはやいないものとしていたので忘れててきづいたのが半ば
>>52
すげー、なんでわかるんだ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:23:01 ID:ngxIKcrE
まだこんなくそげーやってんだww
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 12:00:17 ID:bkB5pEep
>>56-57
弱肩萌え?
メインセカンドサブポジショートの高卒熊井ってのは肩E6止まりだった
留学無し6年目でFDCEDC選球眼持ち
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:33:35 ID:3Ke4sKx+
>>61
なにそれそそる選手だな
てか抜ける
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:10:26 ID:gBbjWRLV
井北とか言う一塁手がなんか萌える
もう31歳なのに未だに1軍定着できず能力もDEFEDとパッとしない
他球団だけど見ててかなり好きになる選手だわ
地味にクラウチング打法ってのもかっこいい
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:45:12 ID:mrkGlxKu
スタンダード以外の選手もいるの?
てか選手ごとにフォームって固定?
もし固定ならスタンダード以外のフォームが居たら教えて欲しい
皆同じでフォーム変更するのもバグがあるから怖い
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:23:31 ID:Qe7nN6eK
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:51:35 ID:DQRrnbqa
>>61
サブポジがショートなのかい、弱肩萌えなんて初めて聞いたわw
今まで取ってきたショートは守備型が殆どだったから
Eで止まるような選手がいるのか気になったから
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:50:21 ID:R65RT2o7
おまいらも萌える選手をどんどんリストアップしていこうぜ
個人的に1塁手の川嶋に萌える。能力はCDEEEからまったく伸びなかったが
特能が豊富でかなりお気に入りだった
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 02:41:36 ID:gEUbQJcd
外野手の舟橋かな、外野にサブポジファースト・サード持ち
DCBDCCとどれもそのポジションをメインにスタメン張れるほどの能力はないけど
守備固め・代走・たまに代打と細かいところで活躍してくれる便利選手
今データ見たらエラー回避Cだったけど多分この後Aになったと思う
お気に入りとは違うかもしれないけどチームに欠かせない選手だった
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:38:04 ID:PdeTm1Mh
捕手の細田
打撃はDD、守備はCCとそこそこレベルだけどキャッチャー○持ちなのと、
なぜか足がBまで伸びて世にも珍しい俊足キャッチャーになった。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:53:01 ID:DYodmcQu
宍戸?穴戸?どっちかわすれたがと
窪田かな 走力AでパワーDとかは萌えるな
どっちも高校生外野手
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:55:49 ID:6fBrii3h
ペナントの楽しいところはやっぱ成長だよな
EFDCCとかの選手がDFCBCとかになったらハァハァする
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:37:02 ID:WzLTyj9P
>>17
遅レスだが、パワプロだとミート低くってもパワーがAあると三割打つんで
ミート低いパワーヒッターが強振に専念した場合打率が上がるって事なんじゃ
当然といえば当然だが、ミートAでパワーDとかの子に強振つけても打率下がるだけと
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:59:03 ID:WzLTyj9P
ttp://up3.viploader.net/baseball/src/vlbaseball003142.jpg
もう何がいけないのか判らない
スペック良いのに活躍しない子はどうしたら良いんだろ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 17:16:51 ID:caLi0ySY
よくあること、てかエヴァの方が気になって仕方がない
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 17:54:28 ID:WzLTyj9P
ttp://up3.viploader.net/baseball/src/vlbaseball003143.jpg
ヱヴァはサクセス参加選手
外人取らない変わりに投手と野手一人ずつ参加させてる
先発だったけど、威圧感おぼえたんで中継ぎで頑張ってもらってる

そっか、よくあるか・・・・はぁ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 18:06:47 ID:BHHcA3cw
157キロ・コントロールA・スライダー7で特能一杯
スーパー外国人ピークが海外に出戻りした時は泣いた
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 18:25:11 ID:Ltop8a1R
>>75
連携に組み込んだりもう一球種つけたりするともっと安定すると思う

先発投手5人全員連携に入れてたんだけど殆ど崩れないね
5人とも若手で他球団の3番手くらいの能力なのに
防御率、勝利数、勝率で10傑に入る
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:06:02 ID:YMwe2Tgy
三球種は安定するよな
西武の山岸三球種にしたら1点台で安定したわ

それと篠田が二球種で1点台二桁勝利したのには驚いたわ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:09:25 ID:WzLTyj9P
新球は毎年やってるんだが、中々憶えてくれない
これってコーチと何か関連あるの?
ノビ・キレ目的で一久つかってるんだが
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:11:53 ID:xtTkeBoW
スライダー系+カーブ系の組み合わせは、あまり活躍した記憶がない
後、スライダー+カーブ+Cアップ>スライダー+カーブ+フォーク だな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:14:53 ID:BHHcA3cw
ドロップ覚えてる投手が結構活躍するのは今も変わってない?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:31:02 ID:WzLTyj9P
ttp://up3.viploader.net/baseball/src/vlbaseball003144.jpg
三球種覚えた
嘘みたいに安定したw
皆、ありがトン
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 20:17:09 ID:YMwe2Tgy
外国人取るとき設定どうしている?
自分は野手はパワー投手は万能
   利き腕指定なし
   契約金MAXなんだが
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 20:32:26 ID:XHgw1MKV
なるべく若くて安い選手
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:45:52 ID:mptkm+D/
ペナントを初めてやってるんだが
バリバリの若手Pの能力が年明けに微妙に変わってるのは何故だろう。
変化量が一つ減っていたりコントロールが悪化してたり…。

20そこらの年だし成績も悪くないから劣化する要素ないと思うんだけど。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:05:52 ID:p0kioPjq
サクセスで作った選手は劣化するな
そうじゃないなら早熟の子とかか?
俺は将来性の高い子中心だから、ほとんど下がらないな
まあ逆に25歳とかまで育たないけど
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:11:31 ID:uQfmu4uj
高卒スタメンとかも魅力的だけど、遅咲きの選手ってなんか萌えるわ
高卒10年目の梅野が初めて規定打席到達しそうだ、なんか感慨深い・・・頑張れ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 02:41:34 ID:CG5GyoBH
ドラフト候補によって早熟遅咲きってあるの?
そりゃ即戦力の社会人は入団時がピークってのはよくあるけど
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 08:31:47 ID:tSZqJCSg
>>88
あるよ。基本普通が多いけど
うちにも晩成型いたな。将来性3の選手だったけど、名前忘れた
あと、即戦力の高卒は早熟多いと聞いたことがある
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 09:30:54 ID:R5QsXMGb
年が明けるとパワーが少し下がってる選手が多いな
オフで練習を休んでるから、という仕様だと思ってた
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 10:42:22 ID:p0kioPjq
じっくり育ててた子達が育ちきって常勝してたら年俸高くなり過ぎてあっぷあっぷしてきたでござる
ってかファンが31万人からふえねぇ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 13:00:56 ID:hlFZAsWq
ベイが新人4人に拒否られてて泣いた。
お金多めに設定してあげたのに一向にBクラスから出てこないし‥。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:27:11 ID:NDCmxWpF
トライアウト縛りおもしれー
4番が三冠王獲った時は泣いた
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 22:24:25 ID:p0kioPjq
アニキとか番長ってドラフトの時のコメントしか判別不能?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:13:35 ID:uQfmu4uj
○○がノーヒットノーランを達成しました!
ってのは数年に1回見るけど、完全試合達成した奴は未だ見ないな、見た人いる?

あと30本30盗塁も見ないな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:48:32 ID:hlFZAsWq
トライアウトで34歳の新垣を拾ったんで
縦スラへのこだわりをすっぱり捨てさせるため(という設定)にサイドに転向させた。
結果スピードはそのままでコントロールが30も上がったよ。

高木晃次みたくなってくれたら嬉しい。





まあ30上がってもコントロールGなんだけどな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:38:29 ID:s4WWmyGr
妄想プレイ乙
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 01:28:58 ID:Rqy+qeZn
ちょっと腕を下げてみようか、が思ったより成功率高いんだよな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 01:35:32 ID:yvqgHqFa
連携ありでやるとつまらないな
守備で隣合わせで組みこんどけば、数年で黄金化して何とかなるし
サードやファーストで新人取って
パワーと走力ある子をコンバートして他のポジション埋めてけば常勝っていう

まあ投手陣はそこそこ難しいけど
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 02:02:42 ID:VbUWoU8H
>>95
見たことないな
ドラフトの選手は盗塁全然しない気がする
10年目ちょいすぎくらいで代走要員の荒木が盗塁王獲れてたし
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 08:50:00 ID:qZvPyuB/
>>98
球速が150以上あると球速落ちずにコントロールがかなり上がった気がするね
何回かやってみたけど失敗したのを見たことない
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 14:19:21 ID:NiIe48Je
>>98
神内投手がコントロールFからCになった時は吹いた
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 05:29:39 ID:FiW34Ix0
フォーム変更ってそんなによかったんか
チキンな俺には無縁の選択肢だったわ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 08:06:12 ID:hduRtT01
若手をフォームチェンジ→失敗してパラメ落ちたら
速攻でトレード、若手だから他も引き取ってくれる

ただ2年後ぐらいに解雇されてる姿を見ると心が痛む。。。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 08:21:07 ID:WlBrNjTG
外人の隠れてるパラメーターってあれ将来性的にあぁなるかもって数字?
それともただの詐欺?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 08:58:04 ID:0JuaXLcO
ただの詐欺だろ
覚醒したらあれよりすごくなったりするし
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:24:55 ID:wKDm9M2L
寺原をサイドに転向させたらコントロールCになって
球種一つ増やしたら名セットアッパーになったよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 15:31:17 ID:WlBrNjTG
ttp://up3.viploader.net/baseball/src/vlbaseball003276.jpg
自分で指示出すと酷い事になるな

>>106
そうか、詐欺なんか
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:29:23 ID:fS3Lc1UX
栄冠は異常にシンカー(スクリュー)持ちが来るが
ペナントはスライダーとカーブ持ちばっかりだな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:12:49 ID:WlBrNjTG
ttp://up3.viploader.net/baseball/src/vlbaseball003281.jpg
巨人吹いたw 
この世界ではまだナベツネが実権を握ってるみたいだ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:22:38 ID:piw2Hfam
>>95
ちょっと遅れ気味だが、
もともとエリートの大崎を海外留学→他球団(ロッテ)放出で
47発、37盗塁は達成してたことがある。

3CA(202)BAAFだった気がする。打点も148とかでファーストで
ベストナイン、Gグラブ、本塁打王、打点王、最高出塁率、盗塁王、MVPと
ほぼ独占だったが…

ただ、盗塁王は足さえ速けりゃ結構特能無くても取る傾向はあるようだ。
4番打者でも何回も取ってるし。


完全試合は…2年目で横浜の吉見が達成してた^^;
その年の防御率7.58で2勝17敗だったがな。

まあ、完全ランダムじゃないか? 参考になるか分からないが。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 03:18:35 ID:s9mJhuZM
12球団どこでもいいから
有望な成長株の選手おしえてくれ・・・

そいつらでアレンジチーム作って
wktkしたいんだ・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 15:30:40 ID:3umW0ZAN
個人的にロッテの角中オヌヌメ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 16:42:19 ID:fOrUsytf
守備・走塁コーチはどのくらいの実績を残せば☆5になる?
デフォの秋山以外無理だろうか・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:20:42 ID:smhpYxfi
14年目くらいに西岡を守備走塁コーチにしたら☆5だった
俊足型で盗塁、ヘッスラ、あとなんかもう1つあった気がする
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 06:45:40 ID:enc79FIS
>>110
本職の外野2人だけとか初めて見たわw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 14:46:01 ID:uba1MGV3
金本が守備走塁コーチとして☆5だったのは気のせいか…
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:41:26 ID:aLWE5sn/
ペナント機能だけのパワプロ、携帯機で発売しないかな。
試合はスキップ・高速観戦・観戦だけでいい。
パワポケのペナントは選手の成長や入れ替わりがなくてつまらん
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:29:17 ID:gtlTrU3n
つパワポタ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:48:20 ID:iynJ4xxc
それにしてもいい加減ネタがなくなってきたなぁ
みんなのチラ裏でもきかせてくれよ(*´ω`*)
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 08:21:34 ID:asV/gAPJ
若手がある程度育ってスタメンに使いたいのに能力落ちまくりのベテランが成績残してるときどうしてる?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 11:55:17 ID:7nlD4l4c
>>121
迷わず世代交代
うちのチームはいつも将来性だけは抜群
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:13:04 ID:7s+CvEQ+
wikiのドラフト候補更新してくれた人乙
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 07:13:32 ID:hRL0RkIa
外人野手のフォームを一本足に変えたら「○○の本当の能力が明らかになった」
ってコメントが出たんで期待したんだが、一切何も変わってなかった
何が明らかになったんだ一体
ちなみに一年まわしても何も成長しなかった
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:53:42 ID:bt1d7ENy
>>124
成長限界だってことがわかったんだろう
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:33:59 ID:w8I8LrWs
ダルビッシュが歴代防御率を更新し続ける件について
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:45:40 ID:GQbyEkOt
うちは藤川のセーブ数がすごい
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 05:37:01 ID:8rbumLMB
うちのダルは、2点台半ばが多い
藤川は、威圧感なくなった途端、永川レベルだな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 14:25:08 ID:oTDt6J68
竹田の球速がとうとう159km/hに
日本人初の大台まであと少しだ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 15:56:50 ID:o7ea6AUT
ヨシノリと浅尾は普通に160いくよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 17:03:06 ID:D8ailKr6
巨人西村162km/h投手
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 02:06:22 ID:7p72eiU5
徳丸が160超えた
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 02:12:45 ID:7XBRx9wV
>>132
こっちの徳丸も160`投手だ
守護神としてよくやってくれてる
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 10:29:49 ID:/N6wz8WW
全員155キロ以上の先発5本柱萌え過ぎる
スタミナなんてCもあれば十分です。偉い人には(ry
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 07:42:49 ID:GTfQJdt/
スタミナは実際そういらんだろ、キャッチャー○簡単に付けれるから正捕手に付けとけばそれでOkだし

噂のジャイロ×ノビ4作ったらそこそこ活躍してくれた、一応効果あるんだな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 21:47:19 ID:V3vX0Yui
阪神の清水が本塁打0で100打点達成した件
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:59:46 ID:XGd8s4z5
ペナント開幕戦からルーキーをスタメンで使い続けたらシーズン終了時にはどれくらい成長してるもんなの?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 15:24:28 ID:XpzTEutg
選手によって違う
1年目から伸びる選手もいれば2年目から、3年目からの選手がいる
弾道2あってミートがあればそこそこ打って伸びる感じ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:53:17 ID:D+xUgEs+
チェン・小林⇔栗原
トレードが成立しました

どうしたカープ
ちなみにまだ一年目
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 00:44:25 ID:Xk1B62JA
世代交代がうまくいかん

また暗黒期…
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 16:52:44 ID:C4K39dNx
一年フルスタメンは主軸三人くらいにおさえるとなんかうまくいくよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:07:15 ID:cU6imWXK
菊川(投/高)なんだが留学させて帰って来たときは正直カスだったんだが
6年目に確変した

155 コンCスタA スラ5 カーブ1 フォーク4  ノビ キレ 奪三振 対ピンチ○

防御率1.21  22勝2敗 


まだ25歳なんだぜwww


チラ裏すまそ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 03:47:53 ID:BQ2id6Pa
二遊間育たなすぎワロタ

コンバートするしかないのか・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 05:18:07 ID:iAXDn4KG
キャッチャー育てたくて高卒2年目の奴を一年間スタメンで使った。
GFFDF→EEDCCまで成長。
キャッチャーも取得。
正捕手の座は近いぞ…
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 05:20:20 ID:BQ2id6Pa
>>144
高卒捕手の梅本おすすめ

捕手は高卒が大成しやすいな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 10:03:26 ID:uIDAAcgm
>>144
一年間スタメンで使ってるのに正捕手じゃないのかw

高卒サウスポーの下山がノビ5持ってたからずっと使ってるが
どうも大成してくれないなぁ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 14:16:58 ID:LQAaxkvf
>>143
うちもメインショートはいないな
サブポジショートの選手を使ってるわ
コーチがそろそろ若手の遊撃手を育てろってずっと言ってるなw
セカンドは結構高卒で有望なの多い気がする
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 17:18:55 ID:AUoiLTXm
>>146
ノビとかキレって上手く使わないと消えちゃうから難しいね
良素材だけに育成失敗すると悔しさ倍増
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 09:41:43 ID:VQfXisJj
岩瀬が毎回海外行くのやめて欲しい
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 17:14:57 ID:/mZG6EB+
ショートはいっつも即戦力に頼ってるな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 01:00:51 ID:Ou1XvOt0
今回も榊原が5年目までにミートがDまでしか成長しなかった
CとかBになることはあるんだろうか
あと1年目のドラフトで獲得した即戦力外野手の本田の劣化がやばい
7年目でもうパワーがDになってもうた、同じ年のドラ2で獲った岩智はパワー160まで成長してるのになぁ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 01:03:03 ID:nIlPyjDx
早熟タイプはとらんな俺は
成長する楽しみがない
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 01:17:11 ID:Ou1XvOt0
楽天だったから即戦力の外野手が欲しかったんや・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 01:48:05 ID:9fU3ofMd
楽天は一度やってみたとき、中継ぎ・抑えが意外とすんなり整備できたな
外野も聖澤留学させれば10年は安泰だけど、それまでがファイヤーか
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 09:11:11 ID:NiNVQzdX
横浜を本気で優勝させようと思って改革してたら7年目で優勝できたけど
デフォルトの横浜の選手が山口、桑原謙、村田、吉村くらいしか残らなかったでござる

ショートの村井とキャッチャーの宮腰の貢献度は大きい
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 10:53:04 ID:ASw9yi5Q
ショートの即戦力はやはり村井だよな
異常なほどに早熟だった気がするが
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 11:02:59 ID:BKB6I5e1
二塁手の芦沢が一年目から31本塁打放って、こいつはやべぇのを獲得しちまったぜって思ってたら
もの凄い勢いでパワーが衰えてきて今では5本くらいしか打てなくなっちまった
打率も年々落ちてきてるし、一年目がピークだったな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:56:20 ID:9fU3ofMd
即戦力取るなら大卒だな、数が圧倒的に少ないけど
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:30:15 ID:eLweJLIx
山森が初めてドラフト候補で見つかった
でも社会人に左右のエース候補安田と国見、野手に貴重な即戦力左打ち遊撃手浜口が
ドラフト豊作やー、でもペナント的にはバラけてくれたほうがありがたいな
全員一巡目で消えるだろうなあ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 05:00:26 ID:iT9nZtDh
平岡という大卒投手158kCAシュ7チェ1ス4まで伸びた
ポスト平松や!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 21:05:00 ID:yfYPCSow
>>151
榊原今使ってるけど、4年目留学ありでミートC10だよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 23:46:02 ID:GbzL9avc
>>151
架空新人はドラフト時の成長性の☆の数で限界値変わるからなー
その榊原は☆少なかったんじゃないか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:28:08 ID:43VJZ37c
将来性の☆の数が多いほど限界値が高いっていうのは本当なの?
☆5でも走力5とか肩6で限界が来る選手が居て疑心が・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:41:39 ID:7NLmQ/dY
総合の限界値ってことだろ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:42:05 ID:yw6e8OU0
☆5の捕手が、肩が14まで伸びた
やり直したら、また同じ選手☆5が出てきたから取ったら、肩10で止まってしまった・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 04:48:13 ID:aS+UwsvM
パワプロ2009と15でドラフト候補に挙がる選手は同じなの?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 18:59:40 ID:BRrViHaI
今1年目で本塁打43本打ってる桜井にPHつかないっておかしいだろ?

本塁打36本の林威助はPHついたのに〜
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:17:57 ID:HibHcf5Y
>>167
1年目の桜井ってことはパワー120以下?
PHの条件はパワー120以上かつシーズン32本以上で一定の確率でつく
林は最初からパワー122だからついてもおかしくないね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:59:03 ID:W6+bxLJq
ミートEパワーB弾道3なのに活躍してくれない・・・
いつもはこれで十分活躍してくれるのに
170sage:2010/04/26(月) 20:13:37 ID:bH64Sm4v
オススメ外人いる?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:42:57 ID:fOL/Gyzh
抑え外人を中継ぎ起用して定着させるのって難しくない?
しっかり使ってチーム愛も保ってるのに2年目に突然帰国がよくある
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:53:12 ID:2yuX03Q9
中日で韓国の助っ人外野手頼んだら見事なはずれクジをひいた
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:56:51 ID:hlXF4SgU
今年もまた豪打の一塁手を厳選する作業が始まるお・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 01:13:19 ID:AFa0uKcR
当たりの外人に限って帰国が多すぎるお・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 08:51:52 ID:3SSS3U2Y
パワプロ2010がPS3で発売らしい
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 02:37:45 ID:ouV8LLrM
とある高卒捕手を投手転向させたらいきなりスライダーとカーブを覚えた
こいつ高校時代は投手だったのかな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 05:15:25 ID:1xDYLhzy
>>176 名前kwsk
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 12:46:51 ID:AROSjYy5
たまにある
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 15:38:29 ID:ouV8LLrM
>>177
ごめんこれみんな投手転向させたらなるみたい

藤平
防3.55 18勝5敗
パリーグ最多勝

投手転向4年目にして最多勝獲得
ダルの海外移籍でエースの自覚
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 18:07:59 ID:fAtIJNjQ
投手転向や野手転向って面白そうだな、赤能力多かったらやってみよう
投手と野手の成長タイプってどういう対応してるんだっけ?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 18:13:30 ID:+xgg223o
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 20:34:06 ID:ILWOfUwb
神岡(外野手)ピッチャー転向オススメ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 05:38:21 ID:9DiPrgQg
神岡はもったいなくないか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 18:37:57 ID:eSb+ez02
ペナントの試合は観戦モードみたいに視点は変えられないの?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 21:19:51 ID:IVKVD+qV
糸井を戦力外通告→トライアウトで横浜入団→試合144率313本0点38盗19の成績を残しブレイク→FAでソフトバンクへ入団→守備走塁コーチ就任

俺が糸井を解雇するとかならず他球団で覚醒するのはなんでだろう
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 17:46:21 ID:ll5PQCEg
大崎ハンパねぇ

入団から15年連続3割30本100打点・・・

プホルスかよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 18:15:56 ID:FgAHWYys
トライアウトでたまたま拾った外人がスクリュー変化量7だった
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:02:24 ID:ZsUaP0cA
おまいらペナントで最高何勝した?

おれは127勝なんだが
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 02:22:45 ID:P8iAXjaJ
>>188
オートで回すとまあちょっと強いかなくらいの成績にしかならないね。
自分で操作すれば全勝もできるけど。

次回作では簡単なランダムイベントを入れてほしいな。
クローズアップと同様オンオフできるようにした上で、
選手パラ、特能、フォーム、チーム愛、ファン人数に関わり、強制のと選択式のがある形で。

あとはオート監督のAI強化。
少なくとも代打や打順組み換えはするようにして欲しい。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 05:32:35 ID:fQk7xfem
高卒投手の春田は総変18とかいう変態になった
                
                チラ裏スマソ 
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 06:18:03 ID:SbVD8+uf
>>179
その書き込みを見て、高卒捕手で燻ってた古野を投手転向。

スラ5フォ5の141kの投手が出来た、ただコーチ球速練習で152kにwww

今抑えで、同期の捕手とバッテリー組ませてるw

>>188
120勝かな、早いと8月中に優勝が決まるよね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 12:31:33 ID:KBsJpCnC
>>179だが藤平が海外に行きました
嬉しいような悲しいような
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 23:22:33 ID:+kWcEsfa
投手にコンバートおもしろいな
俺もやってみようっと
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 08:55:44 ID:1YW2E4FB
投手獲得禁止プレイ(投手は野手からのコンバートのみ)は割と楽に優勝できる。
でも逆の野手獲得禁止プレイは20年やっても優勝できなかった。誰か挑戦して欲しい。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 07:37:09 ID:M8ZJOgOc
誰か野手転向チームで優勝させてみろやっ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 00:47:18 ID:XW4s8Qgl
打力不足過ぎて_
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 09:20:01 ID:sK4ax95V
俺がチャレンジしてやんよっ
野手は投手からのコンバートのみでいいんだな?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 19:17:54 ID:QX+VJTzY
>>197
そう。俺は海外留学と新外国人は使わない縛りでやったけど、無理だった。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 01:15:03 ID:F8LKadp8
198 おk俺もそうでいく。できればどんなチームだったか知りたい
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 01:24:58 ID:CmsRpLbh
なあ松田が10月後半にケガして月ぐらいに復帰して
DACDEだったのがDAFDFに一気に下がったんだが
まだ28だしこれってケガの影響?こんなの初めてでびびってる
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 01:25:40 ID:CmsRpLbh
すまん復帰は3月
202197:2010/05/09(日) 09:58:49 ID:H7w+ZMTg
>>198
自分のチームはお金は普通。他チームはガッポリ。
クライマックスシリーズ無し。

投手は能力が高い奴ばかりなのに成績はいまいちになる。
スタミナAコントロールB変化球総変13くらいの奴で、防御率4.00、7勝12敗くらい。
野手はずっと使い続ければオールDくらいまでは育つ。一番成長した奴でDDAEA。

20年間巨人でやって最高で3位だった。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 13:59:20 ID:L1ikKqv0
俺も投手コンバートで留学外人なしで挑戦中。
横浜で9年連続で最下位、平均で30勝前後くらい。
たしかに投手陣は高い能力の選手でも>>202と同じような成績。

ただ投手からのコンバート組が予想以上に伸びてる。
26でBCGCCと28でDBCBCと23でGAFCDまで成長したのでこっから期待
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 01:42:00 ID:/j3PANXD
なぜ投手能力高いのに防御率が高くなるんだ負けはわかるけどさ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 16:09:52 ID:22J/LKm5
守備が低いと防御率が高くなる。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 23:14:54 ID:Nix3ex3r
前田健
試合144 率316 本19 点81 12盗
マエケンを野手転向。やはりこいつは天才か

井手
試合144 率334 本9 点62 盗17 安213
ソフトバンクの井手にミート練習させてアベレと流しつけたら大村と川崎を押しのけて首位打者と最多安打をとりやがった
でもベストナインにもオールスターにも選ばれてなかった
207203:2010/05/10(月) 23:30:52 ID:g8PsrK7l
横浜使用です
10年〜13年で55勝前後まで伸びてきて14年目にして78勝で2位になった。
転向後の伸びしろはどういう投手だったかは、あまり関係ないみたいだねえ。
自主トレとバッティングフォームチェンジが鍵かも
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 01:40:55 ID:Uyf3lSfl
きめーーー。ゲイ同士二人だけのスレW
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/pinkcafe/1271942152/
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 02:08:34 ID:/qEJxSYw
今挑戦中だがやはり197氏のいう通り打撃能力が低すぎて心折れそうw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 06:54:04 ID:uOCFIK0u
弾道1ってのが辛いな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 20:20:14 ID:oZGPNc3I
今阪神でペナント1年目なんだけど
清水の走力・肩力・守力すぐ上がるな

打撃はさっぱりだが・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:00:49 ID:Ck44zveK
野手転向がなかなか成功しないんだけど、どうすればいいの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 00:10:48 ID:RdhNDP8E
小久保打撃コーチにしたら弾道アップもってて野手転向させたやつの弾道あげまくってる
やっぱ弾道ゲーだなこれ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 13:34:40 ID:Sas32HW+
野手転向して試合で使ってると打撃はもちろん走塁守備も伸びるのか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 17:02:41 ID:fYd4Hj/A
転向後の伸びはランダム
というか、転向時にどのタイプか決定される(パワー・俊足・守備・バランス)
さらに限界値までランダムなのが厄介
タイプに影響を与えるのはコーチだと思う

野手→投手で検証してみたけど大体コーチが得意とする選手タイプになったから

投手の成績が悪くなるのは、守備も絡むけど一番影響が大きいのは捕手リード
コンバート選手は大体最低の1だったと思う
だからキャッチャー○を付ければ改善されるはず

長文すまん
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 18:56:59 ID:PnrwSaJg
篠田・青木高(広島)⇔片岡(西部)
左投手不足の西部と内野手不足の広島がトレード
青木高はトレードされた年に戦力外通告
篠田はその翌年戦力外通告その後巨人に拾われるが成積ズタボロ
片岡はトレードされてから約一年間一軍登録なし。一億近くあった年棒は4500万まで低下
東出押しのけスタメン取るも三振王を取るなど打撃不振で成績はイマイチ
どうしてこうなった
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:08:47 ID:Sas32HW+
216 何それwマジうけるww
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 12:41:50 ID:XBckcAx3
マクスウェルって外野手やべぇ
パワヒ、威圧、ケガ4 パワー206 他Dで現在打撃タイトル総なめ
これで24歳とか反則過ぎる
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 14:10:52 ID:43GJZHnz
そんなのでやばいのかよ
AACABパワヒ威圧感とかいたぞ
パワー200超え

チートすぎてつまんねーからすぐ切ったわ
ちなみに外人の名前はランダムな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 01:00:35 ID:eoUcMZnx
>>219
そういう超助っ人とか来たんだったら切る前に
写真撮ってうpして欲しいんだぜ

野手コンバートで必要なのは弾道upの打撃コーチと
キャッチャー○を付けれる守備走塁コーチみたいだね
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 03:02:26 ID:k+R6lLgu
>>219 それはいくらなんでもやばすぎんだろ・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 18:29:09 ID:rp6mKes/
阪神でプレイ中の6年目
中日平田が三冠王(.343 40本 113点)を達成し、FA宣言したので獲得
人的保障で向こうが獲得したのはまさかの秀太

次の年、平田が放ったHRはたった14本、打率は.253
一方の秀太は井端との三遊間コンビでセ界を代表する一・二番コンビとなった(ミートGのくせに打率.317て)
迎えた契約更改で平田は4億から4000万への大幅減俸を不服としてかチーム愛がゼロになる
そして二年後に一軍出場無しとなり自由契約に
トライアウトを経て古巣中日へ復帰し、5番左翼で開幕スタメンを勝ち取る

その年のオフ、首位打者の欄には平田の名があり、さらにベストナイン・日本シリーズMVPまで獲得するという大物っぷり
俺は泣いた

なお秀太は中日守備走塁コーチに就任し黄金時代を支えた模様
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:06:03 ID:7SAx1ibs
藤田太陽や福地みたいに他球団に移籍して大ブレイク…ってよくある話だよね
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:43:04 ID:rzcd4nc8
チーム愛システムでFA選手がすげー使いづらいからあんま獲らないな
FA保証で若くて良い選手がたまに獲れるのは面白いけど
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 03:15:25 ID:Mg/Jtv9V
若手の育成楽しすぎわろた。留学後でEDDDBのショート三宅を頑張って育てあげてDCDDAまできた
がその翌年FA宣言し巨人に取られた。おいおいお宅には坂本がいるだろ・・・
ちなみに中日でやってて同じように井端が1年のオフに横浜に持っていかれた
今はドラフトでとった黒沢、川久保がショートのレギュラー争い中。どっちが生き残るか楽しみだ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 04:24:02 ID:IJgt7y+d
全能力Gの軍団でサダメナインごっこする奴はいないか
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 15:23:54 ID:Mg/Jtv9V
【速報】開幕スタメンをもぎとったのは黒沢(EEDDC)しかしシーズン途中怪我で離脱
その間に川久保(FCEDE)がスタメンを奪取し能力もEBDCDまで成長し事実上川久保がレギュラー争いを制した形になりまんた
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 18:08:54 ID:iAx8b7np
打撃型ショート萌え
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 19:35:44 ID:rzcd4nc8
>>227
留学させたらすごいショートになりそうだw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 00:54:59 ID:jWRUXOEz
若手が育ってきたからベテラン選手にFAしてもらいたいんだけど
待遇がよかったのか誰もFAしねぇ・・・
世代交代が進まないぜ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 18:38:04 ID:ZIc1zqNf
年俸下げればチーム愛下がってFAするんじゃね
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 01:16:25 ID:rMYntg5T
しかし投手の消化が早すぎて萎える(変化球落ちすぎ)野手はほとんど能力下がらないのに
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:59:11 ID:fp0tnUSe
上村 試合47 打率1.00 本0 点1 盗1
俊足強肩が武器のスイッチヒッター。少ない北海道出身選手として道民の期待に答えたい。

地元選手集めようと思ったんだが北海道出身ってあんまいないのな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:35:54 ID:VejlEL7y
出身ってどこで見れるんですか?
同郷コンビみたいなの出来たらwktk
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 01:30:58 ID:qMDww2K/
毎回固定かしらんけど出身は選手名鑑で見れる

川久保は弾道が上がるかどうかが鍵
DADCDにはなったけど弾道のせいであまり活躍しなかった覚えが
解雇した後広島に行ってレギュラー掴んでたけど打率はいつも2割前半だった
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 02:03:35 ID:9ZPdV5hC
うちの期待のショート(サブポジ)増尾は期待はずれだったな
EBDCDで留学に出したのにEBDCCで帰ってくる始末
左打ちの浜口がいるし一塁にコンバートしようかな
岩智と本田は10年経った今も相変わらず二人で打撃タイトル争いしてる
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 02:59:16 ID:OS/FEAAn
ちらっと歴代の成績を見てたらCPUソフバンの坂口が
16年で954本塁打も打ってたw

ミートC パワー208でPH威圧感とかあるけど打ち杉だろ…
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:08:39 ID:JQgrXwPa
ドラフト1位で取った高卒左腕の背番号を47に変更
選手名鑑見るたびにニヤニヤする
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:20:05 ID:K8kvr8kr
能力の限界値ってフォームとか変えても変わらないのかな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:53:24 ID:9oeGudoF
>>238
うちは大卒左腕の長谷部が47番付けてるな
154kコンCスタA スラ4カーブ1フォーク4
能力の割りに意外と勝たないわw
高卒投手は使いづらくて大卒ばかり獲ってるなぁ、野手は逆に高卒がアホみたいに伸びる
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 05:33:46 ID:gg3vpy12
大卒だろうが高卒だろうが変化球タイプなら喜んで取ります
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 12:14:22 ID:oYwsyHVr
ドラ1で即戦力っぽい大卒投手を獲った
ルーキーイヤーから三年連続最多敗投手になるとは思わなかった
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 19:23:18 ID:4adUEgEP
トレードしろよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 19:34:10 ID:YBLDV4B+
鎌倉…は社会人だから違うとして、小手川か?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 19:45:22 ID:4adUEgEP
一場が海外行った
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:20:27 ID:cppb4mMt
大卒の即戦力といえば小手川だろうな
使いづらそうな割にはそこそこ使えるけども
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 02:59:36 ID:OT4UqMrM
10年くらい進めると常勝球団になってしまう
そんなときBクラス常連になってる巨人とか中日の監督に就任して
その球団立て直して自分の育てた球団と戦わせたいと常々思う
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 03:10:42 ID:H1VT4ryQ
金少ないにしてやってみ
難しいから
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 04:01:03 ID:G8m2jPSg
しかし蓮見は活躍するな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 09:16:19 ID:eHD/Gx6w
>>248
広島でやってみた、毎年一番勝った投手を解雇しなければ
球団が成り立たず。ふつうに戻したよ、もう限界だ。。。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:07:08 ID:aZknW9xe
それがいいんじゃないの
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:03:49 ID:q8bL1oQZ
俺もちょっと広島貧乏プレイやってみる
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:04:44 ID:FlA1r4+t
スタンダード以外の新人野手って全然いないな
辰巳っていうオープン打法の捕手しか見たことない
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:15:48 ID:e81i6zSp
そうか?結構みるけどな
クラウチングのショートいたけど名前忘れた
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 02:49:06 ID:QERUCt+3
クラウチングは結構いる気がする
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 03:22:25 ID:oyFZacrB
1塁手の井北とか
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 16:11:08 ID:QaD59nk+
左腕の高卒速球型取ってみたがあんまり球速伸びないな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 17:27:52 ID:RMWA+5Hr
大卒投手で25歳のやつを留学に行かせるかどうか悩んでる
スタコンともにCで球速148
変化球はスライダー5パーム2シュート6
これは留学行かせたほうがいい?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:37:51 ID:A9W2kEyJ
チーム事情によるかな、他に特に選手がいなかったら行かせてもいんじゃね
個人的に投手はあんま伸びない気がするからあんまり留学させたことないけど
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:34:21 ID:RMWA+5Hr
>>259
ありがとう
確かに投手ってあんま伸びないよね・・・
みんな留学に行かせるのは野手が多いのかな?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:19:12 ID:nfYvDcPc
基本的に野手かな、高卒でも大卒でもDないしはCまで成長したら留学

投手は何かイマイチ伸びないって印象
今高卒の菊川を留学させる予定だけど、大したことないだろうな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:46:47 ID:RMWA+5Hr
>>261
やっぱ野手中心になるよね
投手は留学行かせても伸びないし活躍してくれない・・・
その菊川君の現在の能力はどれぐらい?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:52:36 ID:nfYvDcPc
>>262
4年目でスタBコンFスラ2カーブ3フォ1

恐らくスタAコンDスラ2カーブ5フォ2ぐらいで帰国すると思う。
これならパワー系を留学させて170超えさせた方が絶対いいわ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:07:26 ID:RMWA+5Hr
>>263
ありがとう
パワー系留学させて170超えたらめちゃめちゃ打つもんね
菊川君は1軍のローテで投げてるの?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:49:22 ID:nfYvDcPc
>>264
いや、先発中継でした。だから、何となくイマイチな成績です。 
気が変わったので、先発を少し解雇してもう一年菊川をローテに使ってみるw

セカンドって結構育つけど、上手く育つショートってあんまりいないよね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:02:43 ID:ITJeB2kx
打って走って守れるのはいないねぇ、ショートは肩も欲しいし
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:12:45 ID:iXWAM/qS
>>265
菊川君ローテ入りおめw
後々大エースと呼ばれる投手に育って欲しくなってきた
セカンドといえばこの前留学させたセカンドのやつが6月に帰ってきた
もちろんほとんど能力伸びてないw
ショートはどうしても大卒か社会人中心になってしまうよね
でも今は高卒の柿原君をショートで使ってる
留学済みでDEBBBだけど
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 01:33:11 ID:6aojZ/V6
広島で創設3年目でまさかの優勝ワロタ
1東出
2赤松
3天谷
4栗原
5ほぼシーボルっぽい外人
6土田
7石原
8英心
というほぼパワーヒッター不在のスモールベースボールで優勝したマジ気持ちい
結局打高投低だと思ってたけどパワプロでもこんなことあるんだな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 02:00:05 ID:ITJeB2kx
うちの楽天オーダー

1(中) 岩智 BAABB AHPH チャンス5他
2(ニ) 西郷 ABBEB AH チャンス4他
3(遊) 増尾 EACCC PH 他
4(三) 幸島 DADCC PH チャンス5他
5(DH) 古橋 CACCC PH 他
6(右) 本田 BEAAB AH チャンス4他
7(一) 北山 CADDD AH 他
8(左) 榊原 CAABA PH 他
9(捕) 小畑 DCCCC キャッチャー○ バント○他 留学前

打高投低最高や!
外野の岩智と本田が年だから後釜探さないと
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 11:30:50 ID:CsEHvqC5
もう原型留めてねぇwwww
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 15:02:14 ID:6aojZ/V6
>>269
ちょwおまww
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 17:35:47 ID:iXWAM/qS
258に書き込んだ者です
結局6月に帰ってきて151スタCコンBシュート7でした(他の変化球は変わらず)
コントロールは限界値みたいなんでこれからスタミナ鍛えつつローテで頑張ってもらいます
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 17:42:05 ID:9yDncpI9
ピッチャーはどんなもん?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 18:12:00 ID:z+s9//Ha
広島で監督
・先発
大竹マエケン絶不調。篠田不調。新外人途中帰国でぺローン上げるがフルボッコ。唯一勝ち越しの長谷川が横浜へFA
・中継ぎ
中継ぎエース林が劣化。去年解雇した宮崎がロッテで大活躍。駒が足りないので若手投手をフル回転させる。永川が中継ぎで10敗する
・抑え
岸本が防2点代で28セーブの活躍を見せるが海外へFA。エースと守護神を同時に失う
275名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 22:44:48 ID:Pydo+OjT
ヤクルト4年目にしてかなりの打線が出来あがった。
1(右) 飯原 CBABD
2(二) 田中 BCBDC
3(中) 青木 BAACB
4(一) 坂長 BADED
5(三) 中原 CBEDC
6(遊) 浜口 CBBAC
7(左) 川島 CCBDE
8(捕) 狩野 ECDAC

1〜7番まで3割超えるとか初めてや…元々青木と田中がチートとはいえこれはひどい
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:16:59 ID:QTXkfxSX
辛島おれもいま育ててるわ
EBDCDで留学前なんだけどあんまり伸びないっぽいな
なんかガッカリ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:48:34 ID:iXWAM/qS
>>274
その書き込みを見て次は広島で監督プレイやろうと決意したw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 02:51:26 ID:SQvVymHg
>>276
うちもそんくらいの能力で留学させたよ
たまたま三塁手の世代交代の時期にドラフト下位で獲れた選手だったし
んで帰ってきてDADCCのパワー170ちょい
高卒からの生え抜きだし結構気に入ってる
パワー200超えるような選手は限られてるだろうし未だにドラフトの選手では見たことが無いなあ


>>275さんの浜口は留学前かな?
今うちで2年ほど練習させてるけどミートが伸びなくて困ってる
279名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 07:31:09 ID:9MkxMAYE
>>278
浜口は留学前です。
留学はさせたかったけど12球団を4年間ずつ育てて、その12球団でペナント20年やるっていう謎の企画をしてるのでこれで終了w
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 08:19:36 ID:eys+d2PH
なんか小野寺が西武で守護神として大活躍してるんだけど
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 23:11:00 ID:JQT5vOAK
中日でやっているんだけど、和田・岩瀬の切り方が難しいなあ。
年俸高いしもう歳だから早くコーチにさせたいんだけどいなかったらいなかったで打線やリリーフがしょぼくなる
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:15:26 ID:vhZi/hjV
>>279
その企画kwsk
もう12球団育て終えたの?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 02:06:17 ID:BxhE24s9
>>281
岩瀬は大投手だから年俸高くてもしかたないと割り切るしかないな
3〜4年は抑えで活躍できるよ、その後浅尾かな
投手コーチでも優秀だった本格派の星4つにキレ・回復と後なんか一つ特殊能力あったかな

和田さんはぶっちゃけ初年度から使わなかったわ
センターは英智にしてノリさんまだいるデータだからレフトに森野置いてライトはビョン吉か平田
和田さんは年齢重ねても能力が落ちづらいからEBEDEを結構キープできる
だから晩年の立浪さんみたいに代打専門にして起用してたわ
そうすると長く雇えて年々年俸も安くなるし
限界かなと思ったらコーチにするもいいしコーチ能力的に自由契約もしかたないかも・・

コーチにするならノリさんのがおすすめ、スラッガータイプ星4つにパワーヒッター・広角打法・チャンスメーカーだったかな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 07:06:55 ID:HwGXwuLv
奇跡の広島3年目で優勝した者だが世代交代に迷ってる(今8年目くらい)
1(遊)滝沢DCBAC
2(二)東出CEBEC
3(左)天谷EEBDD
4(一)栗原CBEEF
5(三)キャメロットDBDDE
6(中)赤松EEBED
7(右)岩永EDCDD
8(捕)石原EFECD
控え
小窪(遊)EEDED
倉(捕)GFECD
脇谷(二)EFBEE
千坂(外)FFEEF
川嶋(一)CDEEE
永沢(遊)FEEEE
高嶋(三)EDEEE
土田(外)ECECD

チラ裏スマソ
285名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 10:18:58 ID:5DYYjIHx
>>282
今最後の横浜の3年目突入中。
20年間やるプレイと違って初期メンバーが多く残るから
弱いチーム(楽天とか)だと社会人即戦力とかかなり重要だし、
3人しか留学出せないからそのメンバーの選考とかも悩む
あとは外人とかね。
育て終わった11球団を改めて見てみると左の先発の外人が多い事…

一応全球団4年間で1回は日本一になってはいるけど3連覇したとこもあるし4年目しか優勝できなかったとこもあるから
その後の20年の最初は結構差がつくかも。世代交代次第だけどね。
286名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 10:58:36 ID:5DYYjIHx
>>285に追記
あんま強くならなかったチームにはアレンジ登録した後に栄冠ナインで育てた選手を入れたりして底上げしてる。
ただ、そのバランス調整がどの程度働くかはまだやってないからわからない、って感じ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 18:58:57 ID:yli4EArD
俺は各球団の黄金時代同士で一年戦う遊び
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:15:28 ID:vhZi/hjV
>>285,286
おぉ、サンクス
留学の選考とかマジで悩みそうだ・・・特に良い若手が多いと
つーか全球団日本一になったとかすげーわ
オレは広島の2年目でだいぶ辛くなってきたのに
289名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 23:32:44 ID:5DYYjIHx
>>288
この板で即レスとか珍しい事が出来そうだ…。
広島は1年目のドラフトで社会人三塁手の宮沢を取れたのが大きかったかな。
あとはソフトバンクが何故か梵と川崎の1対1トレード打診してきたので承諾してしまった点も。
外人は若手万能捕手という凄い無謀な注文つけたけど CADCB という良物件引けてかなり楽になった。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 02:58:47 ID:55x28COE
質問。
ペナントで、サクセスで作った18歳の投手が2年目迎えた際、
フォークの変化量が5から3まで下がってたんだが・・・
春季キャンプでコーチ新変化球練習させたからかね・・・?

誰か理由教えてえろい人
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 03:06:16 ID:98mWxwHV
早熟タイプだっただけ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 03:18:09 ID:SvG3N7Y7
>>289
梵と川アのトレードとかwww
でもたまにすごい有利なトレードを打診してくれるよね
オレは柴原と亀井ぐらいしか見たことないけど
外人はシーボルクビにして新しくサードのやつ取った
PH持ちだけどスランプになってしまった・・・

>>290
サクセス選手は2年目以降変化量が下がるって話は聞いたことあるけど・・・
詳しいことはサクセス選手使ったことないからわからん
スマン
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 03:36:40 ID:DqtNz9EK
サクセスで作った選手は、ほぼ早熟すぐ下がるよ
野手はそれなりに使えるけど
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 03:40:16 ID:55x28COE
>>291-293
なるほど。
サンクスです。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 10:57:01 ID:UzEDP02V
全員サクセス上がりの選手のオーペナをやったことあるけど
必ずしも全員早熟ってわけじゃなかった
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 15:16:55 ID:2FPtp/eb
チーム最多本塁打が濱中の20本…
ちと不味いなこれは
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:07:12 ID:Yi7Opoir
能力の割に活躍する選手いる?奥原?とかいう社会人外野手めっちゃ打つんだけど(´・ω・`)
298名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 23:27:11 ID:n7q/SV9j
基本的に社会人三塁手に多いミートDパワーCのタイプはすぐにミCパBになるから3割15本は打つ気がする
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:32:42 ID:3DZtzOhK
うちのローテ三番手がパ最多敗戦投手に…
地元出身のドラ1でしかも18番つけてるんだからもうちょっと頑張ってもらわないと
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 13:12:30 ID:JrDrJ7Uu
>>299
起用法を変えてみるとか
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 16:06:51 ID:7E/KMoqm
2009だがスタメンの加茂、外山が外様な件
どっちも若いうちに解雇されてて拾って育成したら台頭(加茂→CBBCB外山→BCCCE)した
放出したチーム悔しがってるだろうなw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 17:38:44 ID:VFlPFGzg
うちのチームは全員戦力外ですが何か
中田大田の4番5番コンビ最高や!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 18:25:14 ID:Jj4e4xzI
練習で特殊能力選ぶと緑メーターがちょっとずつ増えてきて怪我→リハビリ後にまた選ぶとメーターが空に戻ってるけど
もしかしてこれはそういうことですか?またやり直し・・・?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 18:32:15 ID:uaY4ciCK
>>303
リハビリが一応練習とおなじ枠?だから
練習変更と同じことになってやりなおし
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:04:58 ID:lwtx5zo9
>>303
誰もが経験する苦難
だと思ってる
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:07:48 ID:cK3ntjkM
ああ、やっぱり対処法はないのか…
意地でも下に落とさずに放っておくくらいか?
307名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 20:14:23 ID:psVXLZXr
こまめにセーブしてその選手が怪我したらロードという手もある。
邪道ではあるが
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:18:43 ID:Jj4e4xzI
ケガ2の選手は特に注意しないとダメですね
ありがとうございます
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:43:20 ID:QZEWg52X
自然療法あるで!
310名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 23:15:24 ID:psVXLZXr
コーチで四球削除の能力持ちってやっぱコントロールがAあるとかフルカウント○とかそういうキャラ?
既存の選手引退した時に持ってるやついる?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 00:30:29 ID:7OWEU7fy
いるよ、誰だったか覚えてないけど
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 17:18:52 ID:TTBRlx+M
高卒速球型左腕の尾高が留学&速球練習でMax156キロに。雄星二世や!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:24:28 ID:RdpRA8wr
スカウトの評価で10年に1人の逸材っての肩と球速しか見たことないんだけど
他の能力でも10年に1人とか言ってくれるのかね
まぁ打力や巧打で10年に1人の逸材とか言われたら即食いついちゃうからあまりよろしくないかもしれんが
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:47:24 ID:K1WBBVfZ
弾道とエラー回避はこのスレではタブーなの?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 02:01:41 ID:ioX8MLty
なにがどうタブーなの?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 04:25:18 ID:4mYI06vw
しかしスタミナ型は地雷だらけだな(特に高卒)
スタミナ以外まったく伸びず145FBス1フォ1みたいなクズしか生まれない
速球もあんまり伸びないイメージ。一番は変化球次に技巧が伸びる
317名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 13:02:06 ID:wZxf2vSM
>>311
頑張って思い出しておくれ…
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 19:22:55 ID:VN/+cnra
>>314
たしかに皆書いてくれないな
過去になにかあったんだよ、きっと
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 19:31:44 ID:orc7nDva
エラー回避の上下はファインプレー時だかエラー時だかでランダム、で大半の場合下がる(外人除く)
弾道は本塁打数で変動
だがしかし、弾道1は打たなすぎるので期待できない(2割3分・1〜3本・50打点 位をうろつく)

弾道は弾道アップ練習あるけど約1年使うの勿体ないかな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:02:07 ID:AXeBtui5
パワーCのやつの弾道上げたら3の時には15,6本だったのが25本になったから良いと思うけどなぁ
もちろん年度によって活躍は結構バラつくしそもそもホームラン増えたからそれでオールOKではないが
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:08:20 ID:orc7nDva
>>320
本塁打を取るか打率を取るかで弾道3・4どちらを求めるか変わってくるな
打率重視は3
本塁打も安定して12〜20本
本塁打重視は4
打率は年により.260〜.320位で大分ばらつきがある
典型的な例が村田、猫中村辺り

どちらともに当て嵌まる例外は補整に引っ掛かる事か


弾道は練習とは別にフォーム改造って手段があるな
リスクが高すぎるけど
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:22:31 ID:RZo3C4AV
強震多様つければいいやん
323名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 21:37:09 ID:wZxf2vSM
弾道1で3割3分余裕な赤星さんと
弾道3で3割3分40発な新井さん
どうにかしてください
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:48:08 ID:qU4i/Y3U
阪神に赤星の代わりに緒方入れたんだけどその緒方がベストナインに選ばれてた
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:34:36 ID://A0U//t
赤星は特能補整だから諦めるしかないよな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:01:09 ID:PYeB0nMB
しかし捕手って走力型多いな4番任せられるようなパワー型ドラフトにいる?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:17:22 ID:dKpbyTsz
自分でオールプレイしてようやくペナント1年目終えたぞ

1年終えるのに3ヶ月かかったわ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:33:44 ID:11k/V1jM
>>326
高卒は結構パワー上がるよ、弾道は2とかだけど。
大林とか西嶋とか、その辺はパワーAなりBなりまで上がる。

若手で取った外人、パワー180まで上がったはいいものの
年俸上がりすぎて外野のポジ埋めるから解雇したら他の球団に持ってかれるw

1000ぐらいまで年俸落として、その後トライアウトが終わってから解雇しかないのかな。

現実だったらその後でも当然に拾われるんだろうけどw
329fa:2010/06/03(木) 21:59:11 ID:WOQZOCGs
巨人の藤本がFA宣言。理由は活躍できるチームに行きたい、との事
たしかこいつ楽天の誰かとトレードされて翌年解雇、そんで守備の上手い内野が手薄の巨人に拾ってもらったんだよな
なのに出番がないからという理由でFA?お前そんな事言える立場か
その後藤本はどんでん率いるオリックスに入団。元気に守備固めとして活躍してます
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:29:52 ID:l8KpHaSt
捕手なら相良&宮腰だな。キャッチャー〇おいしいです^q^
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:43:49 ID:y8tGv0RX
宮腰いつも育成失敗するけどうまくいったらどれくらいまで成長すんの?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 02:31:49 ID:/7TAAY14
ペナントでの弾道はプロの水に慣れてきたかどうかの指標だと思ってる

打力高いのに弾道1とか2の奴はまだプロの水に慣れていなくて、実力通りの成績を残せてないみたいな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 06:28:38 ID:VhvJ2Cps
自分は良く使ってるんだが、サクセスでコーチ専用選手作る人いない?
自分なりに特能を有効な物3つに抑えて好きな能力伸ばしてタイプ決めて30年の大ベテランにすればおK
後は金本とかの選手に記録引き継いで登録してコーチにすれば完成

ムービング、ツーシームをキャンプで覚えられたらいいなと思うんだが、さすがに強力な球種だからバランスとるの難しいか

>>332
弾道2はまだ.280位の率残せるから良いんです
弾道1が極端に駄目すぎるんです
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 07:25:33 ID:PgSeIIbW
すまんこの部分がよくわからん

>後は金本とかの選手に記録引き継いで登録してコーチにすれば完成
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 07:50:13 ID:VhvJ2Cps
>>334
オリジナル選手登録で既にいる選手に上書き登録しようとすると、成績を引き継ぎますか?
って出るからはいを選択して通算成績を引き継がせる
球団別歴代獲得タイトルホルダーの画面で名前は変わらずもタイトル取得とかも引き継がれた事になる
投手四冠の効果デカすぎワロタ
当たり前だが通算成績の安打数や勝ち数は多ければ多いほど良い


これを行えば有効な特能や得意変化球、求めているコーチタイプのコーチが完成する

得意変化球は特殊変化球(ツーシーム・ムービング除く)>通常変化球の順でなりやすい
Hスライダー4・フォーク4の場合は特殊変化球であるHスライダーが優先される
Hスライダー4・サークルチェンジ4ならランダムでどちらか、稀に得意変化球が設定されない場合もある(リセットで変えられる)

なんか別な事も書いてしまった
長文すみません
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:36:45 ID:htWuaAVC
>>335
オリジナル選手を現役選手に上書きしてコーチにする方法はやってたけど
どうも☆の数が減る気がしてたけど年数を30年とかにするっていうのは思いつかなかったよ
試してみよう
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:04:03 ID:14HS4HHC
高卒投手の沖野ぱねぇ。若干26にして3連連続三冠達成しやがった
ドラフトにいたらとったほうがいい
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:31:33 ID:ArItHI5f
平松呼んで一場にカミソリシュート覚えさせた
どう化けるか楽しみだ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:18:39 ID:RF7PyVEO
なぜかオールスターで毎年パリーグが外野3人しか出てない
濱中なんて使いたくないわ
サブポジ外野も一人もいないぜ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:28:38 ID:YsbqU9c3
若手万能30000の条件で取ったデビー君(24)
弾道4のC(D)BB(C)でPH持ちだったから「PH?」と思ったら5月頭にパワーが一気に156に
ここまでドバッと上がったりもするのね外国人って
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:48:14 ID:n5pKlB6f
それ上がったんじゃなくてスカウトの目が節穴だっただけ
しかし裏山
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:58:47 ID:hAH1PU2r
神外人レベルじゃないかwww
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:01:15 ID:ArItHI5f
>>339 4番濱中でオリ監督してた俺への当てつけか
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:05:49 ID:Nz6JB1cY
濱中はなんだかんだで結構使える
守備範囲も悪くないし
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:10:37 ID:BnSaW/ow
濱中はいつのまにかヤクルトにトレードされて4番打ってたな
打率.230台だったけど本塁打28本くらい打ってたな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:30:34 ID:RF7PyVEO
打率.221のパリーグ最低打率でオールスター出場て何事だよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:37:10 ID:ArItHI5f
おおっと新庄の悪口はそこまでだ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:14:15 ID:W9n7teZa
濱中って人気者ついてなかったっけ
パワポタ4にはついてたけど
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:31:40 ID:lO9sEg9R
>>331
宮腰は8年目にBDCBBになった
パワーが80そこらで限界になったのは寂しいがAHとチャンス4を教えて
5番打たせて3割15本100打点くらい打ってくれるので助かってる
一年目で宮腰を指名できたのは幸運だったなぁ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:12:36 ID:DQJxS71a
阪神の清水オススメ

留学させてフォーム変で弾道上げると結構な成績残す
5番で起用してたら衰えて弾道下がったあと、HR0で100打点達成したw
351名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 19:38:34 ID:4oHVlWxv
>>340
若手外野万能で取った外人で 4CADBBB チャンス5 対左4 パワーヒッター 満塁男
な選手取ったけど能力ダウンイベントでミートF パワーCにまで落ちた俺に一言
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:34:37 ID:sQ0fkPi7
清水 T 右右 11 90 13 14 15 堅守
斉藤俊 YB 右右 15 123 10 12 11 万能
上村 C 右両 8 79 12 12 15 堅守
川本 S 右右 8 178 11 11 9 豪打
今成 F 右左 12 131 12 12 11 万能
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:45:35 ID:oF0Ijv5I
147キロ コンDスタA フォーク2エモボール2
こいつを海外留学に出したら153キロ コンBスタA エモボール7 MFB付きで帰ってきやがった
やっぱ9月帰国は全然違うなww
エモボーラー最高や!!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:05:24 ID:SZW8vFYm
固有変化球と言えば、ロッテで始めて2年目末に小宮山を引退させてコーチに。
ドラフト新人にシェイク覚えさせたら長期間活躍したけどFAで西武へ。
その5年後くらいに西武と対戦したら、相手の若手投手がシェイク投げてきた。
なんだか感動してしまった。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:27:59 ID:6PtLLOLE
そういうの覚えさせたことないなぁ
ツーシームも逆にヘボくなりそうで自主トレで覚えさせたりもしてない
強力だったりするのかねオーペナでやるとして
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:39:47 ID:3DTDUWFG
堅守タイプで採った助っ人が嬉しい誤算だった
http://viploader.net/jiko/src/vljiko021642.jpg
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:43:26 ID:KLDIpzhn
>>356
私が町長です
あと、IDが凄い
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:58:55 ID:e3a1zRYj
>>356
俺はいつもこういうタイプを狙って堅守タイプにしてるなぁ
最近は助っ人野手強力すぎる気がして日本人打線組んでるけど
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:40:49 ID:r6SCYG47
GG鈴木が気になる
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:49:58 ID:R+lTzfnz
戦力外通告されたホイットニー(18)を獲得
いきなり17勝0敗という神成積をあげる。育成の広島や!
翌年5勝8敗で散々な成績。ただの覚変でした
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:52:25 ID:+p1n4RGF
>>356
すげぇwww
俺はいつも豪打タイプにしてるが、たまには堅守タイプで要望出してみようかな

C10A208C11C10C11の過去に出てきた神台湾人(?)の夢も捨てきれないが
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:28:56 ID:uGoA1+XH
そいつは台湾人じゃなくて韓国人ニ・・・です
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 02:33:29 ID:1YHsA+XY
スレの上のほうでオススメされてた梅本獲ってみた
送球2以外は普通だ、どれだけ伸びるか期待
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 06:09:02 ID:hG6bG2ta
>>356 うらやましすなぁ(´・ω・`)
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 09:35:26 ID:D68yl9IP
年齢も26歳だったからあと10年は戦える>>356
よくうちなんかに来てくれたわ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:16:07 ID:EhYCRUez
北海道出身の投手(投手転向二年目)を日ハムにトレード移籍
数年で133キロの球速が146に。スタミナコントロールもFからEに
向こうで頑張ってるようだ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:11:54 ID:D68yl9IP
結局17年の選手人生最後まで殆ど衰える事無く、神助っ人としてペナントを終えた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org950627.jpg

おまけ
マスターズリーグ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org950649.jpg
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:19:45 ID:+pnP99zS
威圧持ちってことは三冠王になったのか
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:24:11 ID:D68yl9IP
3回ほどね。後は同じチームの助っ人に阻まれたり
最終年は1厘差で広島の外人に阻止された。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:45:50 ID:1Gfntv1x
1日で20年終わるってことは日程早送りでやってるの?
俺日程早送りだと一番楽しみな成長方向が見られないから早送りにできないわ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:57:52 ID:D68yl9IP
まぁ元々おまけの方をやるために始めたから助っ人の方はサプライズだったのよ
今度はどこまで強い助っ人が出るか試してみようかな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:12:38 ID:ttufanxe
>>349
うちの宮腰もBDCBBまで成長した、でも下位打線です。

>>352
今成は1年フルでスタメンやらせて、その後振り子打法にフォームチェンジして
留学させたらCBBBCになって戻ってきたから打たせてたら弾道が3になってた

4番中田5番今成で、残ったランナーを綺麗に掃除するクリーンナップになってたよ
373名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 00:02:49 ID:gs8degJG
涌井は既に能力高いのに海外いけるからクソ活躍すると思ったが
スタ200コン180いっても四球男のせいで3点台前後をうろうろ。
変化球がスライダー7も相まって、投球回数が多ければ多いほど四球王ぶっちぎり。
四球男消せるコーチマジできてくれ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 02:12:18 ID:TFAsSBQC
>>372
宮腰は留学させてBDCBB?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 02:40:30 ID:BxSf73im
>>374
そうです。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 10:10:06 ID:t5GCTe/b
>>373
自主トレの山寺(?)は成功すると確か打たれ強さ↑と、四球男消しのランダム?だった気がする
あと低め○持ちの投手はコーチ転向は、ランダムで低め○か四球男消しのどちらかを指導出来るようになる
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 10:51:40 ID:wJh9Rc6c
工藤おじさんは四球消し会った気がする。寺原にやった記憶がある
378名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 12:53:14 ID:gs8degJG
>>376
ありがとう、低め○か…。
というか今更だけど涌井を海外にいかせたせいで銀次郎が海外いけずに終わった事に気付いた。
orz

>>377
工藤は一発削除だね。寺原一発持ってるしその印象じゃないかな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 15:39:59 ID:fPyG7aoY
今成ってそんなに育つのか
今まで陽岱鋼と中田ばっか育ててて気付かなかったわ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 16:16:02 ID:UIqadrm2
右の代打大道
左の代打稲田
二人とも結構活躍してて助かってる。ムードメーカーコンビ最高や!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 18:32:23 ID:uV8htOlS
そこそこの能力(Dとかくらい)で留学したのに早く帰って来て能力もあまり変わってなかったら
伸び代大きくするのに失敗したって解釈でいいんですかね
能力が低すぎる段階で留学してもあまり意味ないって聞いたんでDEDECとかで行かせてるんですが
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:07:40 ID:9yFsuKAM
めぼしい選手がいなかったから会田という名前の投手をドラ一で獲得
とりあえずアンダースローにしておいた
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:20:28 ID:HQEsRwq+
>>381
考え方の違いじゃないかな
例えだけど
DEDECで留学行かせた選手はCDCDCとかで帰ってくる
CDCDCで行かせたらBCBCBで帰ってくる
+1段アップって考えると両方同じだけど低い能力で行かせたほうは失敗したって感じがする

CDレベルまでは留学させなくてもガシガシあがる選手もいるし
ABレベルまであげるのは難しいからそれを留学させることでもってくる
低い能力で行かせても意味ないってのはそういうことじゃないの
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:38:54 ID:6ikocxPc
ABレベルまで上げるならやっぱオールCぐらいまでは上げないと。

基礎レベルが高い選手(大崎とか神岡、江上など)はオールAとかもあり得るけど例外かと。


あとは、留学させたからといって成長の上限が決まるわけでもないですしね。
留学させた加瀬がずっとパワー練習させたら、170から190までパワー伸びてますわ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 12:57:30 ID:jmk3s/Bu
強振多用めっちゃ強いな。これがあるかないかで10本くらい違う気がする(´・ω・`)
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:55:58 ID:YAtc6c5b
全部操作してるからまだ1年目(さっきパリーグ優勝した)なんだけど
やっぱホークス操作してる身としてはファルケン摂津長谷川がいないのはつまんない・・・
オーティズはロッテだしw
誰かこいつらのパス持ってない?選手作成スレは流石にもう人いないみたいだし、さっきググって探しまくったけどまともなのなかった。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:50:59 ID:UUGxVO2J
投手にコーチで威圧感つける条件の「風格」てなんだいったい
年齢か?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:53:26 ID:ePaG9X00
>>387
攻略本によると
>25歳以上で球速148km/h以上
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:03:15 ID:UUGxVO2J
>>388
即レス過ぎて吹いた。ありがとう
ここって2009と兼用だよね? もっと活性化して欲しい
wikiにあんまないノウハウ的なのみんなで投下しない?

・150BAカーブ3フォーク4 とかそういう感じの社会人投手は期待に反してみんな防御率が高くなる
けど変化方向3種にしてあげるとたちまちエース級に
・留学派遣は年が明ける前に。年が明けるとプロ年数が増えちゃうから5年目の選手は派遣できなくなってしまう
・村井のパワー劣化のペースは異常w
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 20:14:17 ID:Oy9Rgxox
防御率は三方向変化球にすれば大概よくなるが、特殊能力も絡んでくるからなんともいえん
これは09も15も同じ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 20:21:57 ID:gtfvfNsr
そういえばWikiってノウハウが全然ないな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 20:48:31 ID:ePaG9X00
じゃあノウハウ関連で少し質問
・投手の起用法の決め方
・投手の起用法はどんどん変えるべき?
・コントロールは成績に反映されにくい?
・球速は速ければ防御率はよくなる?
・強力な特殊能力は強振多用以外に何がある?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 20:49:28 ID:Xe9KmRn6
鎌倉は地雷ってのは身をもって体感した、あいつイニングイーターにすらなれやしねぇ

まぁ鎌倉は愛着持ってないからいいとして、楽天永井をどうにか活躍させてやりたい
工藤のおじさんに四球消してもらって、自主トレで打たれ強さ消してもまだ一発と軽い球が…
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 21:01:48 ID:m/p80pGb
トレードで阪神に送った五味って選手が新人王獲得
その2年後なぜか解雇。まだ22歳と若かったのに。一体なにやらかしたんだあいつは
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 21:10:17 ID:fwD/HRZH
>>393
15だと永井は先発の柱になれるのに09のは酷いな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 21:21:42 ID:SgsK6RgQ
>>386
一応作ったのは残ってるけどな長谷川
09の中盤に作ってCCCDE これでいいんだったらパス渡せる

高卒ルーキーでGFDEEみたいな能力いないかなぁ2009でいう日ハム中島みたいな
走力D←ここ肝心 いたらおしえてください
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 21:28:28 ID:YAtc6c5b
>>396
まじか。パス欲しいかも。
たった今作った長谷川はB12D94C11C10C10C10で
アベレージ、広角、サヨナラ、初球、三振、慎重打法、内野安打、キャッチャー○、盗塁5を持つという覚醒版になってしまったw
摂津ファルケンも持ってる人いたらパス欲しいなぁ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:12:38 ID:SgsK6RgQ
http://uproda11.2ch-library.com/247090vLq/11247090.jpg
ゲッツー崩しは愛嬌

攝津ファルケンは俺の力では無理だった
399名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 23:32:31 ID:eN3zikkK
>>393
やっぱ鎌倉は地雷だよな…。
Hスライダー覚えさせて先発ローテ入れたら一人だけ5点台だったわ。
普通スライダー・カーブ・フォークあったら3点台いくだろ…悪特殊致命的なのあるわけでもなし

俺は15しかもってないから何とも言えないが15だと永井普通に使えるし悪特殊もないのに09はそんなにクソなのか

>>392
コントロールは正直、四球男持ってなければほとんど関係ない気がする。
ロッテの伊藤にカーブ覚えさせて、スタミナBコントロールGで中継ぎ(ビハインドでも)で1年間使ったら
防御率0点台(60回くらい投げて)という恐ろしい成績叩き出した。
その後3年間も1点台で安定、勿論コントロールはG。
特殊ストレート含め4種変化球あるからかもしれないが、伊藤はなんか補正かかってるんじゃねーかってくらい活躍する。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:46:35 ID:A+pyNUme
永井はマイナス能力いっぱいでコントロールがないウンコだったはず
ただ軟投型のようで変化球はモリモリ伸びるよ
一場とセットでどっかの誰かとトレードしたので最期は知らない
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:01:37 ID:07fEMQ9Z
第2球種持ちの強さは異常。防御率だけで5、00から1,50くらいまで下がる
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 09:11:34 ID:6r+cF/au
2009
3年目、江草が128試合に登板
しかも防御率5.66と何がなんだか
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 09:58:38 ID:TEDUCKEo
>>399
やっぱりコントロールって重要じゃないのか
なるほどthx
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 11:49:54 ID:YEIzcFVs
2022年シーズン終了時、

1 阪神   優勝
2 巨人   1.5
3 広島   2.5
4 中日   3.0
5 ヤクルト 3.5
6 横浜   4.5

首位から最下位まで4.5ゲーム差って、すげー!!
正に混セを極めた1年やった。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 12:11:53 ID:e4wbvF8u
大洋(現横浜)が名将三原監督時代に5球団が8月辺りまで2.5ゲーム差の大混戦ってのを本で読んだことがある
現実のプロ野球も実力の均衡をはかってもらえんものかのぅ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 15:33:00 ID:1eY+1A6r
>>392
俺の経験からの印象だけど、
>・投手の起用法の決め方
先発の場合、スタ140くらいあれば完投にしてしまっていいと思う。
球速や変化球の能力がそれなりにあることが条件だけど。
大したことないリリーフを「守護神」にするのも考えもの。「セーブ狙い」に比べるとセーブ失敗が増える。

>・投手の起用法はどんどん変えるべき?
「ビハインドでも」で活躍してる中継ぎ投手を「中継ぎエース」や抑え起用にすると途端に防御率が急落する。

>・コントロールは成績に反映されにくい?
先発はあまり効いてこず、リリーフだと影響が大きい

>・球速は速ければ防御率はよくなる?
球速あっても活躍できない奴はいくらでもいるけど、特に10年目あたりから140後半に届かない奴は活躍できない

>・強力な特殊能力は強振多用以外に何がある?
ランナー2の効果が強力。特に先発は防御率がボロボロになる。

あと、夏くらいまでに大活躍もしくは絶不調の成績でも、最終的には帳尻が合ってくる。
サクセス選手とかの成績設定機能で出る値に近づいていくのではないだろうか。

407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 15:42:10 ID:1eY+1A6r
>>404
2008年パリーグ、6位まで12.5ゲーム差、4位まで4.5ゲーム差
十分混戦だったと思う。
5位楽天も首位だった時期があり、ソフトバンクは9月に2位から最下位に落ちた。
408名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 20:02:13 ID:Ql5d8+hq
CPUって基本投手ばっかり外人を取るけど、ごくたまに野手も取るよね。
んでそのたまに取る野手が大抵化け物なんだけど俺だけかな。
この前見たのが

右右 4 B(12) A(196) E(7) C(10) D(9) E(7) 外野

パワーヒッター 広角打法 威圧感 ローボールヒッター 怪我2

というのをソフトバンクが取ってた。結局こいつは.358 39本 154打点で打率と打点二冠王だったわ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 08:21:35 ID:fmPwjylP
とにかく自分で取るのはカスばっかりだけどCOMの連れてくる外人はチートすぎて腹立つ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 13:31:49 ID:ik7DH1EM
ペナント5年目以降のオールスターって
155km↑ 総変13↑ コントロールAの外人ばっかりになるよな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:37:54 ID:xobDRKjS
>>398
ありがとう。来年から使うかな。
しかし摂津ファルケンつくれねぇ。摂津いいとこまで行ったけどノルマ未達成で首になったわ
神楽坂ピッチャー難しいな・・・せっかくクレセットムーンって凄そうなの覚えたのに。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:47:15 ID:geiU1Hzu
>>411
投手なら栄冠ナインが強いのが作れる
一部特殊能力がとれず、時間もかかるけどマイライフもおすすめ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:50:39 ID:xobDRKjS
>>412
栄冠ナイン一時ずっと嵌ってたからめちゃ強い投手はいっぱいいるw変化球レベル5×3のやつとかね。
けどあれじゃ自分の覚えさせたい変化球覚えれないからね。単に強い選手欲しいだけならそれでいいんだけど。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 22:12:34 ID:Blo7A8Xa
社会人の小杉っていつも☆一つとかなのに、やたらと成長して長持ちする。
スタCコンCでも、スタBになるし変化球も異常に伸びるし。おかげで重宝してるけど。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 22:31:37 ID:gD/WNI/w
堅守タイプで外国人発掘したのに
4EACGGの外国人きやがった
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 16:07:47 ID:bn1s0Fy1
>>411
PAR持ってるからPS2のパワ15なら選手制作依頼スレに能力書いてくれれば作るけど
PARとか改造は邪道だって思ってる人ならスレ汚しごめんなさい
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 17:41:43 ID:vrfsMh+s
2000本安打まであと3本の小久保さんが解雇されてたから拾ってあげた。
にっくきソフバン戦で記録達成させてあげることにしよう。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 17:54:37 ID:IZaK3kzA
>>416
それって簡単に作れるの?それだったら作ってもらいたい選手いっぱいいるわ・・・w小椋とかカットウとか・・・
もしかなりめんどくさいなら摂津ファルケンだけ頼みたい。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 18:17:09 ID:bn1s0Fy1
>>418
多少は時間かかるけど、自分もペナントプレイするときに新しく作ったプロ選手を使うから
自分のためでもあるし、その辺の手間はあんまり気にしないでいいです
ただプロ選手の能力査定するの苦手なんで能力の数値とかフォームとかは
作成依頼スレのテンプレ見て細かいところまで指定してほしいかも
↓のスレに依頼してくださいな

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1221024814/
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 18:46:33 ID:nch0jD/8
>>419
そうなのか。時間があるときでいいです。向こうのスレに書いたので、ぜひよろしくお願いします。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:43:55 ID:ys1lT2PI
チームに走力Aが一人もいない
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:37:33 ID:XU1e+Y4q
2010年ドラ一で投手の寺川を取ったんだが一軍昇格のないまま三年経過(同期の糸井は新人王獲得)
赤能力多いし解雇しようと思ったが流石にドラ一を数年で解雇は不味いと思い野手転向
現在海外へ留学中。糸井(野手の方)二世になる事を祈る
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:44:00 ID:Tl7cSdQV
走力Aでも盗塁10個くらいしかしない
采配で盗塁積極的・送りバント消極的にしてるのに
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:58:22 ID:MxqnPvc5
能力で積極盗塁がないとなかなか伸びない
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 07:44:21 ID:NaNivlJz
走力A,Bで積極盗塁と盗塁4,5あったら毎シーズン最低50はする
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 17:03:28 ID:Bi0SpiR9
ドラフトのクジ引き、あまりに阪神に負けるからリセットして30回やってみたら2勝28敗でした。
明らかに機械的な「なにか」をしてるな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 17:36:26 ID:qCq9nHB+
ただセは数年経てば阪神中日、下手すりゃ巨人もBクラス常連になるからなぁ
そして訪れる横浜黄金期…かと思いきや村田吉村が出て行って大変なことになる
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 18:13:00 ID:eqiLAJe3
中日巨人が4年目には最下位争いしてらあw

しかし新井チートすぎだろ…
せっかく広島が江って最強外人取って337.68本 138打点あげてんのに
三冠王だけとれねー


あと小宮山コーチで梅津に落ちる球覚えさせたら毎年防御率0点台になった
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 04:28:51 ID:+1srq0TZ
トレード断られまくりでさすがに腹立ってきた…。
別にレギュラー選手をくれってわけでもないのに。
そのくせオフに真っ先にクビになるような面々でこっちの主力捕手に連日オファーかけてくる。

わがまますぎるわ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 07:09:17 ID:E17RuzFw
大して能力高くない中堅・ベテラン2人と、こっちの期待の若手1人ってパターンばっかだよな
たまにE渡辺直⇔SB川崎とかよくわからんことしてくるけど
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 11:22:51 ID:DLJCSW5o
>>430
撒き餌や!

巨人の藤村欲しくてトレード色々試したけど1回しか成功しなかった。リセットしてもう一回やったらダメだったから選手の怪我とか重ならないと取れないのいるね。
基本的に新人は同じポジション5人いても3年目くらいまで取れない。駒になりやすいポジションはキャッチャー
ロッテが外野王国に、ヤクルトは内野手王国にすぐなる。5年目くらいから他球団に戦力供給しないとおかしくならない?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 13:37:56 ID:cvfn1x3n
帰国のタイミングってランダム?
何回やっても6月末に帰ってきてしまう。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 19:03:41 ID:WVaXjhi8
広島外人王国美味しいれふ

パレスって捕手つえ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 19:22:31 ID:E17RuzFw
中日がネルソンって名前の黒人投手連れてきてびっくりした
ついでに横浜の選手見たら橋本と早川がいて二度びっくり
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 20:34:55 ID:hi6va/En
うちは横浜がランドルフって投手取ったぞ
番町海外移籍で横浜オワタ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 21:26:25 ID:VbG3AB/J
>>430
横浜でやってたらSBが本多あげるから仁志くれって言ってきたぞ

あと、CPU同士で村田⇔おかわりが成立してたことがある。
意図がまったくわからん…
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:01:13 ID:7CHick2s
ローテの柱の高宮がFAで日ハムに移籍してガッカリしていたら補償で高宮の能力並みの1軍の主力選手、加賀谷を獲得

それでいいのか日ハム、チーム愛は低いけど
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:11:37 ID:1VcmzjoA
もう一流に育った選手をFAで金に替える仕事は嫌だお…
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:15:55 ID:LXl/xzc0
若手を育てて放出→その金でそこそこ補強+有望なドラフト選手獲得→常に3位争い
最高じゃねぇか
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:50:43 ID:dHnYXknw
選手補強はドラフトで高校生取るだけっていう縛りでやってみた。


・・・これは死ねる。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:01:27 ID:P6xzQWkS
>>440
結構皆やってることだと思うよ
しっかり育てて5年くらい経てば常勝球団も夢じゃない
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:02:52 ID:f65MYpxw
俺基本高卒しか取らないんだけど
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:03:06 ID:mP1V2zB3
自分は投手も野手も年に1人ずつしか取らない
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:34:09 ID:IN3sPuuK
1位で即戦力のやつ 2位は層が薄いポジション補強 3位で高卒っていう風にやってるわ。投手は1年に1人は絶対補強する
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 02:13:51 ID:qR5HcfSz
野手は高卒野手のみで年2人、投手はトライアウトでコンスタDBみたいな若手獲って3球種にする
金少ないでも十分やっていけるし、FAで出ていかれても生え抜きだからその後の活躍見るのが楽しい

スカウトが大卒社会卒ばっか見つけ出すときついけど

446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 09:13:19 ID:JYEDs0KD
ペナント好きな人にオススメ。
ただ、自分で好きにチーム名や選手名を名付けるタイプなので、実在選手へのこだわりには不向き。
1シーズン=160試合=1週間サイクルで月曜0600時シーズン開始。
(週末はシーズンオフ=チーム編成時間)

ttp://palette.jpn.org/

【フィフスVLB】Virtual League Baseball 8期
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1252030189

vlb Virtual League Baseball@wiki
ttp://www11.atwiki.jp/vlb2/

447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 13:00:07 ID:ezSKib/L
俺は留学禁止縛りでやってるな。
あれはドーピングもいいところだから。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:51:47 ID:nU1Z1uOn
>>447
留学禁止だとDCCDDみたいのばっかにならない?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:22:30 ID:ezSKib/L
>>448
なりまくるw
いまいちカラを破れない選手ばっかりだわ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 16:43:24 ID:jBoFB6WA
だがそれがいいんだよな
限られた戦力をやりくりしてる漢字が味わえて
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 01:02:16 ID:6Fnu9K6d
永川も岸本も前田健も大竹も篠田もみんな海外へ行きやがった
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 10:10:22 ID:MwELVA9Y
こっちFA関係は全て我関せず、ってプレイしてたら田中と岩隈が同時にFAしやがった
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 10:30:28 ID:B+jwb/+x
別に拾ってやったとは思ってないが
しかし戦力外入団から1年やっただけでFAするってどうよ武田勝さん。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 10:40:45 ID:AKMAmzLl
もう留学選手の6月帰国は嫌だお・・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 11:03:49 ID:jf/ZTyqL
ヤクルトで20年プレイしたら青木が5000本安打&700盗塁達成してた。
ダルとこいつは能力がほとんど衰えない。

しかし中軸打たせてるとチャンス2(1)がどうやっても付くな・・
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 11:05:20 ID:vwrz0zeo
戦力外通告された吉見を拾って、コーチ特守を付けてやって
15勝を叩き出して(去年は中継ぎみたいで成績は悪かった)
ちゃんと給料も上げてやったのに、FAして中日に帰っていきました orz

上手く利用された気がする(´・ω・`)
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 13:19:49 ID:roxsHPq8
なんでCPUって毎回神内自由契約にするんだろ。
変化球タイプだし最終的には杉内超えるのに
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 13:25:16 ID:+HBhllr8
自分でプレイしてるからやっと1年目終わった(最後のほうはスキップしてたけどw)。
これ、意外とベテラン選手能力落ちないのな。柴原も大村も松中もまったく変らなかった。
ただなぜか19歳の若造と小斉が能力落ちたけどw谷繁と小久保は当然のごとく弱体化したw
2年目からはせっかくFAしたのに残ってくれた大村と柴原をベンチにおいて、城所をレギュラーで使ってやるんだ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 13:28:16 ID:B+jwb/+x
期待して使ってた若手がクソも伸びず
気が付いたら控えのヤツのがグングン伸びて追い越してたときの哀しみ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:19:38 ID:JUux71Ur
マイライフあがりの選手は、ペナントでは通算成績引き継がれますか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:22:49 ID:rOqh0pPF
>>460
引き継がれない
あとマイライフ選手にはバグがあって
ペナントでの年齢がマイライフの初期設定で決めた誕生年・誕生日に沿った年齢になる
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:53:57 ID:JUux71Ur
>>461
ですか、ありがとうございます。
パワプロ終わってますね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:56:39 ID:/TuDEkcy
かゆいトコロに手の届かない
野球ゲームに対するこだわりが感じられないのがパワプロです
諦めてください
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:35:04 ID:MwELVA9Y
しかし金本がいつまで経っても衰えない等極一部に異様なまでのこだわりが感じられるのがパワプロです
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:54:25 ID:6Fnu9K6d
守護神の武内がチーム最多勝&チーム最多登板&チーム最多セーブ王に
代走要員の松本がチーム最多盗塁王に
な、なにをいってry
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:08:29 ID:U89OLepl
武内はスタミナCに騙されて先発して使ってたが一年も働かなかった
リリーフにしたら衰え出してるにも関わらず好成績ですええ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 01:21:15 ID:8vHCDrQh
中日でやってたとき衰えてきた荒木を代走要員にしてたら余裕で盗塁王獲ってたな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:16:26 ID:WUxBvTvC
チーム防御率の最高が2.3なんだけど1点台にできた人っている?
そもそも1点台って可能なのだろうか
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:32:30 ID:3VxJnq7n
一度100勝目指してがっぽりで田中・岩隈・ダル・杉内・山森のローテ、
中継ぎ陣も山口・渡辺・角田あたりを揃えてても2点台だった
多分敗戦処理や育成目的で一軍に置いてた若手を主力級に置けば…それでも難しいか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:51:00 ID:BSYMHsFl
>>468
チェンにパームと球持ち○覚えさせたら170回防御率1.97できたよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:14:41 ID:b4hRGopJ
>>470
>>468がチーム全体の防御率のことを言っているはず
先発投手で1点台はダルビッシュの十八番

しかしチーム防御率となると>>468氏と同じく2.3点を割らないなぁ
記録見たら2.3点台は9年目で3回あった
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:17:18 ID:BSN65Mas
ファースト強化のためにルイス(18)を獲得。年棒4300万。外野守備も出来るみたいで一石二鳥
能力は2CBDDDDと判明。特殊能力はバント○のみ。そこそこの成積を残すものの本人は現状維持希望。700万UPさせといた。
なんでこんな若いのに日本来たんだろ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 01:17:28 ID:chojr8Tg
1,2番バッターに三振付き易過ぎて困る
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 12:36:43 ID:b/hO0m6/
我が横浜がセ10連覇
楽勝すぎワロタとか思っていたらついに阪神に屈した

1 神岡 右 
2 芦沢 二
3 堀川 三
4 岩野さん(強振多様) 一
5 古閑 中 (うちからのFA)
6 宇田川 捕
7 松木 左
8 堀井 遊

古閑と堀井と神岡以外パワーA弾道3か4なんだぜ
ずっとペナントやってきたがここまでCOMが強打線は初めてだ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:50:47 ID:rne+F2ob
外人とるときどういう条件でだしてる?
抑えが欲しいけど3球種持ちの球速はやい投手がなかなかこない
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:04:59 ID:YgUq99Zz
抑えなら若手・金はありったけ、速球タイプでいつも出してるな
なんとなくだけど覚醒したとき一番伸びるのは変化量だと思うし
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 07:35:39 ID:HoPQOR/l
残念ながら覚醒しても変化量は伸びないよ
コントロールと球速だけ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 11:57:39 ID:T+DtKDjj
抑えのPはたまに「決め球がすごい」みたいなコメントのS級がくるから分かりやすい。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 12:09:53 ID:0vcxHy8F
>>478
マジか
みたことないわ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 13:27:31 ID:VZ19Ilgt
>>478
「得意の決め球はわかっていても絶対に打てない」みたいなやつか?
しょっちゅう見る気がするんだけど。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 04:35:22 ID:qghABQ8s
サブポジって消えたりする?

ヤクルトの飯原をショート(メインは外野)で使い続けたら
サブポジ4になったけど、あったはずの三塁守備消えたww
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 05:02:08 ID:WTL9Q9/P
ポジションレベルというのがあって、7段階でレベル7がメインでレベル6がサブポジ4、
レベル4と3がサブポジ2で、レベル2以下がサブポジ消滅で表示されない
このポジションレベルはペナント中では試合での出場頻度(守備機会?)で上下するっぽい
使ってなかったらサブポジ2になりそのうち消えるし、逆にずっと使ってたらサブポジ4になるし
まったく守れない守備位置でも2年くらい使ってたらサブポジが付いたりする
ずーっと使ってたらメインとサブポジが入れ替わってたことがあった気がするけどもうあんま覚えてねえ
飯原は毎回気がついたら外野しか守れなくなってるなあ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 07:22:41 ID:6sQZCZb9
エラー回避Fだから浜口をメインのショートではなくて外野で9年使ってるけど
ポジションレベルは見た目では上下してない
守備機会が少ないせいかな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 00:21:24 ID:rt2GNKO/
カットボールを覚えさせられるコーチって誰かいる?
デフォ・現役選手問わずに
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 01:28:27 ID:hcdAF8d5
川越とかどうよ?特殊能力3つ(ノビ○、打球反応○、対左○)持ちだし
ただ速球派の星2だから一年間限定かな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 01:35:25 ID:rt2GNKO/
ああ、川越がいたか…d
留学させたときたまーに覚えて帰ってくるがこっちのが確実だな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 02:00:05 ID:oXVSnlqW
阪神補正すごいな。
楽天でやってるが、阪神が強すぎるので
藤川FAで獲得して、補償で朝井を取らせたんだ。
ウチで防御率6〜8点台だったのが、阪神では中継ぎから先発に昇格し、
最終的に防御率2.45、8勝を上げやがった。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 13:17:12 ID:CKC2bdz+
このゲームは打球反応○があるとないで全然違うから川越は貴重だな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 11:50:04 ID:XqEYIYAC
ヨシノリが中途半端にしか伸びなくてイラっとくる。
ヨシボールもさっぱり覚えてくれない。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 04:20:57 ID:lX/2fDNx
大智を抑えて高卒ショートの大嶋が新人王なってビックリしたわ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 17:54:42 ID:LQOFbFIJ
強打のファーストはいらんほど育つってのに三遊間が育たない…

サードは外人が頑張ってるけどショートがなぁ…浜口キテクレー
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 18:54:57 ID:h+NMScbw
浜口早熟タイプだからいらんぞ
そんなのより高卒の星多い野手を英才教育しろ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:33:00 ID:yLEC3MVF
浜口って能力の割にあんま活躍しない気が
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 00:02:56 ID:YiZevo+s

☆5の高卒セカンド1年フルで使ったら
FFEFFがDDDDDになった

まだまだ成長してくれよ上山君
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 18:30:50 ID:lZ1hZFgk
ダルが14試合連続で勝ち星挙げてるんだが
20勝勝つのはザラにあったが14試合連続で無敗なんて事はなかった
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 09:25:05 ID:rdxZ5Daj
留学→フォーム改造でミートがGになるのって帰ってきた直後の年に改造させたときだけ?
それとも何年経っても改造したらなってしまう?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 16:20:23 ID:dJwhegxL
なにを言ってるかよくわからんが
フォーム改造して能力が下がるのはよくあることだぞ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 15:30:04 ID:MSTaq5z6
投手→野手転向して3年くらいずっとフォームチェンジしてたらシーズン中いきなりGになった
でも留学→フォームチェンジでGはなかったから、俺は成長期のフォームチェンジ、留学前のフォームチェンジは避けてる
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:19:52 ID:/DMhij3r
高卒外野手の堀尾と新野の足肩守の限界値の低さに泣いた
サード守れる堀尾は兎も角、新野はファーストコンバートするしかないな・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 23:44:37 ID:LZUAvXX3
上山君が21にして不動の1番セカンドになった
BBBCBってリアル坂本
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 23:58:21 ID:GRnEX2Mo
今ホークス使いの2年目4月です。
ホークスで伸びる選手は誰ですか?
今城所を9番センターで、江川を留学に出してます。
また☆5の高卒外野手をとったのですが、どう使うのがベストですか?
レギュラーが一番いいでしょうが、城所多村長谷川がいるので・・・
今はベンチ入りで代打、あるいは今多村が怪我で1週間いないので代わりで使ってます
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 00:36:09 ID:K7096McC
>>501
好きな選手使うのは別にいいが城所は伸びない
川崎本多多村松田大村あたりはずっと活躍する
能力が伸びる選手ははっきりいっていない
神内の変化量が目にみえて伸びるぐらい頑張れば藤岡も伸びるかも
馬原にもうひとつ変化球覚えさせたら無双する
高卒外野は城所外して使っとけ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 01:13:04 ID:SzOqQ2uP
>>502
マジで!!城所伸びないとか・・・パワプロスタッフはどこに目をつけてんだ。
高卒で若いから絶対伸びると思ってた。せっかくいま打率.358なのにw
伸びる選手いないのか〜神内はずっと2軍だったわw今度あげてみよう。藤岡は谷繁とるのに使ってしまったw
高卒☆5外野ってずっと使ってたらどのくらいまで伸びるの?因みにいまEFEEEくらい。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 01:30:04 ID:T1lWf/Dc
>>503
高卒外野の名前教えて
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 01:38:20 ID:SzOqQ2uP
>>504
たしか喜田だったかな?
ミートが最初FだったけどキャンプでEにあがった
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 01:47:17 ID:HrdG4BtZ
順調ならBBCBCぐらいまではどの選手も伸びると思う
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 08:18:42 ID:WEzx9mlP
留学に行かせる選手って能力が上がりきってない方が9月1日まで戻ってこない確率が高いんだろうか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 10:59:04 ID:/xrjyNo3
城所 H 右左 12 130 13 11 12 万能
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 11:23:00 ID:9H9CB/Hl
大卒高卒野手は1年使えばタイプによるけどオールD近くまで行く
初期メンは複数ポジと捕手以外は若くてもどんどん駒にしてる
外野は隠然斉藤角中下園辺りは良かった気がするが、自由契約になりやすい人はあまり伸びないイメージ。
城所は他所でやると即解雇されてるイメージ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 12:09:14 ID:pNbTiam+
即解雇される奴は若ければ他球団で雇用されるが翌年にはまた解雇

微妙に足が早いとか守備がいいとかだといい駒にされる、控えの控えみたいな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 15:22:19 ID:OSg9jSDD
>>508これなに?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 16:35:52 ID:HrdG4BtZ
成長限界
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:33:47 ID:lTqibB3E
>>505
高卒外野☆5の喜田は俺も1年目のドラフトで獲って使ったことがある。
途中でAH覚えさせたのもあるけど、全盛期はBBCCC、.340、20本、10盗塁くらいの選手だった。
30過ぎたあたりからパワーがみるみる落ちていき、最終的に15年目くらいに引退した。
通産1600安打ほど、☆5巧打AHチャンス持ちコーチになって美味しかった。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:06:31 ID:4tcIRYgS
高卒☆5の野手を3年間フルシーズン使う→留学でBBBCBとか量産だな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:34:46 ID:c4YEuvJl
弾道が上がらない
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:38:17 ID:JcxAQS5J
城所は最初のミートが小さすぎる
3年くらい星5のコーチミートやってたら使えそう
そこまでやる価値あるのかは別に考えて
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:29:09 ID:k57E180D
海外留学ってCOMもやってる?
トレードで来た選手が4年目22歳くらいで成長限界達してるパラがあったもんで
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:49:12 ID:vWSlhU+2
やってる
日程早送り使わずに一日ずつ進めていったら他球団の若手も帰ってきてるよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 00:45:27 ID:U43A3+Ea
西武中島月間とはいえ打率500割とかいくらなんでもやりすぎや・・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 01:20:02 ID:Gpi+OtZT
もう少し怪我する頻度を増やしてほしいな、キャンプ中とか誰も怪我なしってのは違和感が…
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 05:29:54 ID:NKvJhtjZ
>月間とはいえ打率500割
( ゚д゚ )
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 20:58:46 ID:uG/JWkZg
元々プロレベルの浜口や村井のような選手じゃなくて普通のドラフト新人の能力から
イチローや松井稼みたいな能力になれる選手はいないもんかね
おかわり君や赤星みたいな一部が突出した選手には育てられるんだけど・・・
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 21:50:58 ID:WHGVO/ul
ABABCならうちの上山君が
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:33:57 ID:YBMgKPDg
4AAAAAならうちの榊原君が
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:42:18 ID:jkRO3YJZ
>>524
榊原は最初から能力高いだろ

元がEFEFFみたいなとこから平均的に全能力が高いのを目指すとBCBCBくらいにしかならないなあ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:46:04 ID:j2OabbqH
>>525
高卒外野の品川が3ACBBBまで行った
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:57:53 ID:dfvvoLzG
三塁の清本ならオールAもありますよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 01:47:44 ID:U/Ht73Nc
>>520
怪我したらしたらで、怪我大杉とかぬかすんだろ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:16:58 ID:CwtiG2aF
個人的にお気に入りで高卒5年育成、留学で全体のパラメータが特に優秀な選手
捕手 宮腰 相良 平岩
一塁 小塩 市橋 永松 白木
二塁 熊井 兵藤 西郷 増尾
三塁 国井 横井 宮坂 清本 山咲
遊撃 外山 富沢 嵯峨
外野 古閑 涌沢 武本 鶴見 小岩(榊原、富樫、神岡、大智)

ここら辺は打撃もそれなりに上がり、走肩守も運や☆にもよるがC〜Aまで育つ
増尾、涌沢、武本はパワー型、それ以外はミート型か走力型だと思う
ショートは基本セカンドのサブポジで起用するか、外野をコンバートしてるので他にも優秀なのがいるかも
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:34:59 ID:NLTvXmJ3
外野手の富山と新野は伸びるな。
サードにロクな奴がいないのでコンバートして使って留学させたら
富山がミート10パワー195足9肩13守備10まで育った。
初期はオールFだったのに。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 02:10:15 ID:JUU1NbIG
うちの新野はEAEEEで止まったんだがもちろん☆5
それと熊井にいたってはまったく伸びない。上記の以外に2塁でオススメは板井
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 03:11:59 ID:v5TuBArj
外野の間宮もなかなかいいよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 11:12:06 ID:VsdWDOs4
>>531
530だが、新野は俺も☆5だったんだかな。俺の勘違
いか、プレーごとに限界値が大きく違うのか。
534499:2010/07/09(金) 21:25:47 ID:HtM1vGXh
>>531
うちの新野も同じ能力で限界だったわ・・・
横浜村田みたいにパワー型でミートB行くような選手いないかなぁ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 01:11:58 ID:82E0OcIi
星4と5の限界値の違いってどれくらいだろう?
野手、投手ともに気になる
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 02:11:27 ID:s0VFlCKH
おそらく同じ☆でも伸びる場合とそうじゃない場合があるみたいだな
537名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:11:19 ID:4CPUobSz
能力が低いほど☆が多いのは間違いない
538名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:12:00 ID:UquzxDYv
ドラフト下位で指名した選手が1位とかの選手より活躍するって何かいいな
539名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:05:03 ID:9EvasE5D
1位で鎌倉を指名すれb(ry
540名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:20:01 ID:4HhQoQM4
>>529
4年目で留学もまだの清本の走力がEで頭打ちに…
541名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:10:31 ID:kxxLbrFY
清本はやるたんびにとってるが
走力か守備どっちがでEかDでとまるな
たまにCぐらいまでいくけど
ほかの能力はばんばん上がるし走力EでもAAEBBとかなるからいいんだけどな
542名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:39:38 ID:Ll6s4gDQ
うちの清本は3AABABとよく育ってる
たまに守備はあがんない時あるけど、左打ちだし初期弾道3でぐんぐん育つから毎回使ってるな
543名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:46:14 ID:9EvasE5D
留学させる若手はある程度育っている奴より、いわゆる素材型の方が最終的に能力が高くなるの?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 01:42:42 ID:8E32lKyA
中日がありえねぇ
1年目に芦沢2年目に滝沢獲得しやがってあっさり2遊間の世代交代しやがった
マジ腹立つ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 08:03:30 ID:hB4MmDuT
>>538
適当にとったノーマークの奴がレギュラー取りとか萌える
最近はそれが見たくて未調査の奴を一番最後にとるようにしてる
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 18:17:04 ID:HhM/H/DI
3割打者が全体で2人しかいねぇ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 19:15:27 ID:y4GQOulH
1二 松平 CDCDE ,317 6本 62打点 15盗塁 留学前 20才
2一 古林 CBCCC ,308 7本 74打点      留学前 21才
3右 桜木 BAADD ,346 39本 137打点 18盗塁 留学後 24才
4D ローズEBGEF ,261 33本 128打点
5三 高島 BBECC ,337 22本 92打点       留学後 22才
6左 田尻 FBEDD ,232 14本 44打点   今年入団 大卒23才
7中 日野 DBCDC ,347 7本 20打点      今年留学  23才
8捕 狩野 ECCAB ,300 22本 60打点   3年前入団 社卒29才
9遊 富沢 EFCDD ,247 0本  50打点   今年入団  高卒19才

そろそろローズを打撃コーチにして4番に桜木を置くか…
548ヤ−ベン:2010/07/12(月) 23:59:12 ID:HcdKs7bM
大卒のショート浜口がいい
549ヤ−ベン:2010/07/13(火) 00:01:51 ID:HcdKs7bM
大卒のショート浜口がいい
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 00:16:28 ID:OEVR/P/B
浜口は能力高いから即戦力にはいいけど
ほとんど伸びないでパワーはすぐ落ちるから他の大卒ショートのほうがマシ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 00:18:02 ID:FTTsEpdd
浜口とか新野とか絶対先にとられるな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:26:49 ID:11awvPmL
同方向2球種持ちは強いね
総変が上で3球種の選手よりもいい成績を残してる
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 13:19:49 ID:nj9abddF
梅津無双がやばい
変化球が伸びる伸びる

抑えで防御率1点台とかザラ 0点台もある
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 14:19:49 ID:ntz1iFUl
高卒2塁の広田が可愛すぎる。
ヤクルトで取った時の2015年日シリSB戦で、サヨナラスクイズ決めたのが印象に残って
出てきたらほぼ必ず取ってしまう。
足が売りなのに、走塁2がついているアホさ加減とチャンスに強いのが萌える。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 14:36:06 ID:BEjzS4xc
サヨナラスクイズわろた
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 02:44:56 ID:8yfT2W4p
つい即戦力ばかりに目がいっちゃうけど高卒☆5を使い続けたほうが良さそうだな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 18:05:14 ID:E9eNljAi
自チーム作って応援歌までつけるとめちゃくちゃ愛着わくなあ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 18:13:58 ID:8dXHQFP3
堀部がカムバック賞とった(であろう)
152km/h DC スライダー1カーブ2フォーク4で最優秀防御率
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 19:35:53 ID:YGRNQkOa
個人の応援曲を通常用とチャンス用で分けられれば言うこと無かった
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:05:53 ID:6HqxTlQ4
ペナント二年目、ドラフトで滝沢を発見
ポスト東出として獲得を試みる。が、西部も獲得の意思がある模様
クジで敗れ滝沢は西部へ入団。
選手名鑑を見るとどうやら滝沢は埼玉出身だったよう
ポスト中島として騒がれてる光景が目に浮かぶ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:27:39 ID:85vNurSi
最新作だとペナントがダメみたいだな

やっぱ15か
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:43:06 ID:tsTiBW1D
駒井を留学させたらAADCDになって帰ってきた。パワー191
一塁を守る外国人に毎年泣かされてきたのでかなり嬉しい

おれは高卒を一年目から使い続ける使い方は非現実的だからしてないぉ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:11:25 ID:O5Nad7J+
持ってると怪我しやすい能力ってあるのかな?
怪我2は当然としてヘッスラや積極守備にそういうイメージがあるんだけど
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 23:09:45 ID:U2Vl75cI
>>563
ケガ2+ヘッスラの人なんかは危なっかしくて見てらんないよね…
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 23:40:05 ID:e/cnfIwe
145kコントロールBスタミナCスライダー5カーブ4サークルチェンジ2の小澤っていう投手が、
シーズンで3勝13敗、防御率2.98なんだがどうなのこれ?何が起きたの?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 00:33:47 ID:4q4Vbiud
スンスケちゃんや岩隈も真っ青なほどの無援護っぷりだなwww
そいつがいるチームの野手陣の能力を見れば答えが出るんじゃね?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 04:24:09 ID:I2cBoPrE
高卒サード二階堂ぱねぇ
トライアウトで拾って即留学させたらAABCCで帰ってきやがった
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:55:12 ID:i1Wdrgjh
二階堂がぱねえんじゃなくて留学がぱねえんだろうな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:33:47 ID:zrMhtnpF
巨人が二年連続二冠王のゴンザレスを解雇しやがった
もちろん拾った
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 15:42:35 ID:1kTPL29y
>>566
広島だったが野手成績は別段普通だった。盗塁がリーグトップだったけど。謎だ。


阪神がドラフトで高卒三塁手4人取っててワロタ
どんだけ競争意識高めたいんだと
割とそういうの多いから萎える。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 17:21:11 ID:ivAdkDko
内海を中継ぎで使っていると規定投球回数に達した
しかも14敗もしやがった
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 20:18:35 ID:GcXQxluP
最新作のPSP版ペナントは奪三振や外人パワーバグが無くなってるらしいな。もったいないけど内容ほとんど同じだし移行すっかな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 22:46:35 ID:9zF6pA6V
15だけど一場さんなかなか育てられないなあ
なぜかウチの一場だけは3球種安定理論通じないから困る

日本を代表するエース一場を見てみたいんだが
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 22:50:59 ID:SiuA/PSw
同じ労力を永井辺りに傾けた方g(ry
俺の場合乱調持ちはどうやっても育成できん、トレードの駒になる
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 22:52:36 ID:b8GIR4B8
一場さんなら防御率5点台でゴールデンクラブ獲得してたよ
守力もそれほど成長してないのに意味不明
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:46:24 ID:zrMhtnpF
一場ならヤクルトで最多勝取ってエースになってたよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 00:45:12 ID:hidCHQQN
由規と村中が伸びないな
村中にいたってはノビ4が即効で消える(´・ω・`)
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:28:27 ID:9t2W7vcg
>>571
スタミナがD以上ある、かつしっかり投げられる奴を中継ぎエースにするとそんな感じになる。
規定到達は中々ないけど、登板60以上、投球回100近くで10勝10敗くらいの防御率2点台とか。

赤堀が最多勝だか防御率だかとった時ってどんな使われ方だったんだっけ?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:42:33 ID:9WdF0NYl
おぉ、まさかレスが返ってくるとは。防御率は3.40くらいだったかな
巨人生え抜きプレイ中なんだがリリーフが手薄すぎてとりあえず中継ぎエースに回したらこうなった
勝ちも11とか12だったからあんまり文句は言えないんだけど
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 13:35:41 ID:6lyL44hO
>>573
いい成績だけを目指すなら、中継ぎ整備して、起用法勝利投手は試した?
乱調持ちだとこれで成績上がることがある。

あと、チート臭いけど、サクセス選手コーチによる英才教育。
逃げ球と尻上がり覚えさせると若干マシになる。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 15:53:54 ID:iPGWuDoF
>>578
92年だな
防御率1.80で最優秀防御率(130イニング)
セーブ数22で最多セーブも獲ってる
先発2回しかしてないけどロングリリーフが多かったみたい
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 13:09:33 ID:pMP+oGFG
番長肌っていつになったら覚醒するの?
ダルビッシュを選手会長にして4年目になるけど一向に何か起きる気配がないんだけど
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 22:48:32 ID:84X3KUsG
しかし高卒1塁手伸びないな。里村、梅野使い続けたけど走行守が大体Esw止まるし(´・ω・`)
北山取れたからそっち使おう(´・ω・`)
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 01:18:46 ID:4SyA8n3u
留学って1年で何人でも行けるの?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 12:13:03 ID:ToPTMquk
一人だけ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 12:37:41 ID:aXLvnT2D
昨日買って来て始めたけど早送り遅すぎワロタ
もう少し早くならないかなあ・・・
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 12:43:11 ID:bgu8+lJ0
13に比べたら早くなったと思う
588578:2010/07/21(水) 20:31:03 ID:uCfJmNHj
>>579
どうでもいいけど条件一つ忘れてたわ。
・セリーグ
パの方がホールドは伸びるけどね。
代打起用法の設定とかも関係しそうだね。俺は常に多いだった。

>>581
thx
もはや赤堀がどんな選手だったか自体忘れかけてるわ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 02:24:26 ID:dPfEWnqh
今までパワー型を1〜2人しか、スタメンで使ったことなかったんだが、中軸に3〜4人固めるとハンパないな
いつか野手全員やってみたい
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 03:38:14 ID:MheQdeaG
外国人入れて40本カルテットとか作ったなぁ、守備は悲惨だったけど
そしてFAで皆出ていった…
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 13:39:28 ID:oyrKuOT4
高卒の喜多村が首位打者獲得した。キャッチャーで首位打者って初めてみたかも
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 13:47:20 ID:IRkk3hJ1
打てる捕手を一塁にコンバートさせるのが妙に楽しい
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 16:22:37 ID:tBMijLlp
>>592
そっから三塁にコンバートしたら衣笠コースだなw


投手から野手にコンバートするのが楽しい
昔の話だけど高井(ヤクルト)を外野コンバートしたら3割30本100打点を三年連続記録してワロタ
現実でもコンバートされたんだっけか
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 16:30:24 ID:xKuaIDbm
鳥谷がヤクルトにFA移籍しててワロタ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 21:03:03 ID:Cz069uq6
野手コンバートってそんなにいい選手ができるのか
試しに伸び悩んでる奴をやってみっか
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 22:26:03 ID:8l2mdn8d
>>593
2010だと外野手にいるよ
能力は肩Bが目立つ程度
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 01:50:54 ID:2e/jiV7O
横浜の選手作り直してオン参加しようかな
どっかいい査定サイトないかな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 01:51:35 ID:2e/jiV7O
誤爆orz

スマソ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 16:07:52 ID:d2kl48Xb
高卒1塁 小塩 星3が出てきたけど、やっぱ星4か星5じゃないとあまり育たない?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 11:22:28 ID:UoyjQAXS
小塩はそこそこ育つよ
アベレージ型
一番良かった時に
350 20本
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 11:38:24 ID:lBXq7wl+
投手転向した時最速125キロだったのが一年で141キロに上昇
コントロールもGだったのがEにまで上昇
これだから育成は止められない
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 16:06:44 ID:YX03BuOf
波多野、星川ってピッチャーはどう?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 16:27:31 ID:8J/xy3EH
>>602
波多野はスタミナ型だったな
3球種にして3年目からスタミナCで1年間ローテ入れて回したら結構伸びた
200勝したから思い入れの強い選手だなぁ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 16:37:07 ID:YX03BuOf
>>603
今1年目でスタミナEコントロールF、シュート覚えたからスライダーとシュートが1ずつだな。
結構伸びるのか。今5月終了時点で初先発させてみたら5イニング無失点で投げきったとこでスタミナ切れたわw

ちなみに星川はスタミナCコントロールEスライダー2でロングだったり敗戦処理の中継ぎで使ってる。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 22:56:41 ID:c2nTG0ZU
俺の記憶では星川は145kスタAコンDスラ4カ3くらいだった。留学なしな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 00:09:27 ID:X3hYNerV
ほんと今更だけど、永井つえぇな。三球種目と第二ストレートつけたらチートだわ
てか三球種+第二ストレートあれば大体強いけど
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 00:17:04 ID:SUk5VZ89
星川は留学ありで
154スタAコンCのフォーク7スラ2だった。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 04:21:52 ID:JFuKzcyk
俺がやるとスタミナ型の選手全然育たないんだよな
それで145BFスラ1フォ1みたいな選手が量産しちゃう
だからドラフトで取ってスタミナ型とわかったら即クビorトレードにしてる
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 12:34:00 ID:gE3FYKcM
スタミナ練習以外をやって伸ばす感じかな

俺はむしろ高卒新人がみな早熟になって困る・・・
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 12:38:22 ID:nOlCy44o
>>605
>>607
ありがとう、結構伸びるんですね。
みんなどんな感じで新人は育ててるの?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 19:59:19 ID:t8e3nJIX
高卒ピッチャーの磯貝ってどれくらい育つ?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 20:14:42 ID:YG74jcM+
>>611
ちょうど今使ってるわw

俺のは156kコンDスタAスラ2カーブ1Vスラ4ツーシーム
くらい。

ちょっと失敗した感あるわ。ちなみに星5
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 21:27:52 ID:t8e3nJIX
星5でそんな感じか、こっちは星3だからやめといた方がいいのかな。

ありがとう
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 22:51:45 ID:8rG/VWba
☆の差なんてフォーム改造や留学で突破できると思うんだが、それでもやっぱり変わってくるのか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 00:17:21 ID:qXNXI3H3
留学だとムリポ
フォーム変は博打
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 03:17:33 ID:R9tJ1Iwy
磯貝より個人的に高卒城田が強いと思うなー
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 17:39:40 ID:idmYDIFa
やっと上園が海外留学から帰ってきたんだけど
思ったより成長せずに帰ってきた・・・

149、CBでスラ2、フォーク7って・・・。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 19:34:04 ID:+2HfVxUf
外野の世代交代が上手くいかなくて、仕方なく喜田ゴーを使ってたらだんだん愛着が湧いてきて外せなくなった件
衰えてスタメンから外さないといけなくなっても代打○を付けて代打の切り札として使って行こうと思う
ちなみにコーチ手形はすでに発行済みである
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 01:16:29 ID:+KFw6I3v
ちょw俺もかなり長いこと喜田ゴー使ってるわww
ただコーチ手形は保証してません
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 09:40:07 ID:LokhVHKh
聖澤が何の特殊能力ついていないのにやたら走る
20盗塁が結構ある
なんでだろ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 10:46:27 ID:pPeCUGkY
最初からC11あるから、出塁や代走機会に恵まれてればそれくらいはできるんじゃね?
積極盗塁もついてないとなるとたまたまの可能性が高いけど
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 11:41:36 ID:yeB3Z8kS
ウチの聖沢も良く走るし犠打もよくする
特に弾道上がって2番固定していると、勝手に走って盗塁4いつの間にかついてる。

ちなみにヒットエンドランと犠打少な目
(だからチーム儀打数の聖澤が占める割合が高いw)

あと山崎武が打ちまくる。
まず間違いなく7月に12本以上打って月間MVPなんだけど
昔あった7月男とかのパラあるのか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 14:12:17 ID:DR6EVwGN
青木は4月5月くらいは滅茶苦茶打ちまくるな
隠れ人気者みたいに見えない特能とかあるかもね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 17:27:48 ID:8gzv5Ztf
喜田ゴ―がセリーグ本塁打王になったぁぁぁぁー!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 19:37:38 ID:pCyt8RDU
留学させてた江川が6月に入った途端帰ってきてECDDDとか微妙な能力なんだが
セーブしないで切ったら別の日に帰ってきたりする?最大いつまで帰ってこないの?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 20:30:28 ID:NlFxcZoL
運がよければ9月1日に帰ってきてめちゃくちゃ強くなって戻ってくる
ただ留学に行かせた時点で最大どのくらいまで留学させられるか決まってるから、
いくらセーブロード繰り返してもお盆前に帰ってくるときもある
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 21:10:38 ID:5TOi69qi
マエケンを強奪して、オフに野手転向させようとしたら
FAで広島に帰ったでござるの巻
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 23:36:07 ID:/CSf7r6B
ロッテにFAしたマエケンが移籍当時とほとんど能力変わってないのに年棒3000万クラスのヘボピッチャーになってた
一体向こうでなにがあったんだ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 11:43:01 ID:sDnBv7qo
ドラフト選手どういう風に育ててる?
基本おまかせ?

投手野手、まず最初に何の能力を上げる〜とか
何かの能力がある一定まで達すると留学とかセオリーってある?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 20:14:42 ID:3kLbOprm
基本的に矢印が一番上がるのに設定してるけど
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 01:54:49 ID:aJrZFppW
とりあえずパワーをEにする
あとはポジションに合わせて育成かな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 21:21:39 ID:bYigLzE6
このゲーム、パワフルにすると打撃強すぎない?
ピッチャーのほうはめちゃつよとあんま変らない気がするから、打てるんだけど、
打撃が強すぎて殆どの試合乱打戦になってしまう。一応勝率は8割くらいはキープできるけど
途中で打撃と投球をめちゃつよ→パワフルに上げたんだけど、いきなり防御率跳ね上がったわ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 22:28:08 ID:DjvfdhlN
留学のタイミングに悩むなあ
特に高卒
2年目だと速すぎるよな?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 06:26:58 ID:T45TuPX/
高卒3年目の投手がやっとMAX157まで来た、どこまで伸びるかwktk
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 15:03:42 ID:nDXkOESk
ペストナインの捕手に捕手じゃない選手が選ばれてるんだけど
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 19:08:39 ID:KpdKzoOa
ペストナインじゃよくある事。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 21:05:01 ID:YFvrkScx
ヤクルトで由規、村中、増渕の育成の仕方を教えてくれないか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 21:57:38 ID:fAQme9qw
>>632
これまじどうよ?ほんと抑えられないんだけど・・・
パワプロ2010のとほぼ同じ能力の摂津ファルケンも一気にそれぞれ2点台3点台から4点台に上がったし
杉内でも7回3失点が精一杯。そのほかのピッチャーだと打ち込まれる・・・
どんなピッチングしたら打たれなくなる?HRバッターから打たれまくるわ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 22:13:23 ID:Sdr3qJkP
ヤクルトの由規をうまく育成出来た事がない

とりあえず海外留学に期待するオレ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 23:38:30 ID:wlexevJD
>>638
どのシリーズも、vsパワフルで乱打戦は仕様
(ナックルでさえ着弾点で待ち構えてHRなんかはザラ)

あとこのスレで通常プレイはあんま居ないだろ。
(多数は、スキップor高速)
難易度下げれば?

あえて助言するなら、
・4隅のスローボールを上手く使う
・同パターンは通用しない。これは2種類の意味があって
 同じ打者に同じコースを続けない&前打者をスライダーで空振り三振したからといって次の打者で同じようなことはしない
・強振多様の打者は、低めボール球中心。最悪4球。
 勝負する場合も高め直球(カーソルに掠ってポップになる高さ)か外に逃げるボール。
・緩急は同パターン続けなければ結構有効(内部データ的に。球投げてからの距離やそこまでの速さで。詳しくは割愛)
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 00:09:58 ID:0PRwTbeo
ドラ一で吉満を獲得。背番号は47
左のエースとして期待を寄せるが9年間でわずか9勝と惨めな成績に終わる
そんな中昨年ドラ一でとった川田が新人賞を獲得
47を川田に譲る事にした
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 01:04:29 ID:7j0WL+g4
>>640
あ、あんま通常いないのね。
俺は優勝決まるまで通常→消化試合はスキップ→日本シリーズだけ操作
でやってたわ。難易度下げたら下げたで勝ちすぎてつまらんww
てか乱打戦は仕様なのか、俺が下手なだけかと思ってたちょい安心。
スローボールはたまに間違えて投げるけど半分くらいは打たれる・・・4隅で試してみるわ。
ありがとう。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 13:40:41 ID:aDmHhMXq
MAX156kmで変化球4種
光村最高や、石城なんかいらんかったんや
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 16:39:26 ID:tZwQzCqk
コーチは新鮮度がかなり重要だな
指導力☆2つ以下を1年ごと変更し3年間経過と星4つ以上を変更なし3年継続だったら
前者の方が全体的に伸びる気がする、特に投手が成長しないか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 18:11:46 ID:XaHv9Ilj
みんなお金は初期設定何でやってる?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 16:07:36 ID:t0s+tNsQ
高谷(ソフトバンク)をファーストへコンバート
試合135
率262
点48
本9
盗7
ゴールデングラブ(2010)

そこそこ活躍してる
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 20:16:11 ID:q+GMhZJD
フォーム改造で限界値伸びることもあるんだね。
走力のみ↑、他の能力頭打ちだったんだが
フォーム改造成功したらミート、パワーも能力UPしてさらに↑付いたよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 19:53:06 ID:oC5RiH20
15のペナントが面白いと聞いて買おうと思うのですが、
15と2009の違いは選手の能力値だけですか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 17:51:24 ID:wVla9jPL
ドラフトの新人ってやっぱ最初は二軍で鍛えた方がいいのかな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 14:54:43 ID:crapez8b
>>649
基本的には一軍で使うとぐんぐん伸びるけど、最初の1、2年は殆ど伸びない奴もいる。そういう奴は使わずに二軍で特能付けた方がいいかもな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 20:02:08 ID:WXmWvQoz
>>650
そうなのか。ありがとう。
1年目のピッチャーとか、能力低いからボコボコ打たれてあがんねぇのかと思ってたよ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 01:02:43 ID:OWYovo4g
喜田をとって、1年目途中から使い始めた。
今ホークス使ってて、外野を城所多村長谷川(作った)で回してたんだけど
最初は長谷川とか多村が怪我したときだけ代わりにつかって、あとは代打だったんだけど、
途中から4人で調子悪い奴外したりしてローテで回してスタメンでかなり使ったらまぁまぁのびた。
今交流戦終わった時点でEEDEEだな。
ピッチャーは使ってもなかなか伸びないわ。星川と波多野使ってるけど。波多野は打たれまくるし。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 15:02:38 ID:Joz7H74C
高卒の将来性5の野手が1年目でオールDぐらいになったんだがこれ海外留学行かせたらヤバくなりそう

海外留学行かせるタイミングが難しい
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 18:06:12 ID:FRYxk+Aq
大卒3年目でCCBBDの野手いかせたらBBAABになって帰ってきた。今ではかけがえのない主力です
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 02:20:13 ID:fPy84vhC
>>654
それ誰?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 04:10:01 ID:qyHozMxt
>>653
D(9)で成長限界くるのもあるかもよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 15:39:03 ID:jyT+uTh/
山森以外の高卒の投手で先発で活躍できるようなオススメのドラフト選手いない?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 17:54:06 ID:lozZb7s2
新井が海外移籍だと…?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 23:01:54 ID:D4Bw5wcF
あれだけ打てたらメジャー挑戦もありうる
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 02:03:02 ID:Dx5ac8MS
成長限界でもないのにすぐ戻ってくる奴なんなの
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 00:48:12 ID:f10Yifda
フェルナンデスが42併殺しててワロタ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 13:47:30 ID:Lyido8/6
4DAEFGGの外国人が157三振したのに3割30本
ファーストなのに失策30越えってどういうこと
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 16:07:23 ID:f10Yifda
2010のペナント糞過ぎて戻ってきてしまった
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 16:19:15 ID:OFGAyry1
2010買おうか迷ってるんだがやっぱイマイチか
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 00:30:31 ID:u+CPQNvk
平松がエモボールを教える件
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 02:51:20 ID:PdIw+4yK
スライダー5
チェンジアップ2

くらいだった能見をコーチにしたら、教えられる変化球がチェンジアップだったんだが、これは運なのかね
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 17:32:09 ID:pxQzpR59
>>666
能見スライダー5かよ
オレの能見は2年目の9月でスライダー3、チェンジアップ2なのに・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 18:08:36 ID:DB2a6vlj
ロッテで5勝10敗ぐらいの成績だった久保が阪神に移籍したとたん最多勝取りやがった
しかもその翌年以降もエース級の活躍をし、引退後は投手コーチに就任とか
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 21:51:10 ID:PdIw+4yK
>>667
能見はいつも特能要員だわ
一年目に低めつけたからそれがきいたのかもな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 01:21:19 ID:AJ94ZqS+
これってアレンジチームに一旦保存して、また1年目から始めても成長率とかは変わらないのかな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 00:41:27 ID:aIuQwoth
青木ってトレードできないのかな?
ポジション手薄にしたってとれないや
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 01:33:47 ID:pzrUkkSr
>>662
失策数ってどこで見れるの?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 18:58:12 ID:dyticCjQ
長いことやってて守備編があることを今知りました
すいませんでした
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 00:44:13 ID:IGAioHOi
ていうかこれ昔のパワプロみたいに守備詳しく見れないのな。
外野の捕殺数とか見たいのに。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 02:29:23 ID:zfWvmTVJ
堂上直育たねぇ・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 08:48:19 ID:DRdiwR9R
おまけプロでペナントしたら堂上直は1年目からレギュラー張れるし
育たなかった覚えがない
最高CABBDまでは育った
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 12:08:45 ID:1oSDQp+s
普通に中日でプレーしてても和田や荒木が抜けた時に森野をセカンドや外野に回せるからサードに堂上使ってれば結構育つけどな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 11:03:17 ID:oFSBRTbf
てす
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 11:36:54 ID:oFSBRTbf
チラ裏
広島プレイ
・一年目
投手は長谷川、大竹、マエケンがいい感じ。野手は石原が打率320と絶好調。
ヤクルトと二対一のトレード(広池⇔畠山、吉川)
サードの強打者助っ人補強するも本塁打ゼロに終わる
嶋、中東、倉、田中、青木勇、高橋建に戦力外通告
トライアウトで那須野獲得。オフにマークライト投手(22)を獲得。年棒は4200万
・二年目
マークライトが来日一年目で二冠王の大活躍を見せる。野手は梵が先頭打者ながら38本塁打と驚異の覚醒
巨人の隠善にラブコールするが獲得ならず。シーズン途中で獲得したマルロ外野手(25)が二度のアキレス腱断裂
年棒230000万?悪いな梅津、俺は中継ぎには110000万以上は払わないと決めてんだ
木村、松山、小窪、石井、吉川、宮崎、上野に戦力外通告
トライアウトで帆足、石井一を獲得
三年目
マークライトが三冠王、沢村賞獲得。ルイスの再来や!帆足使えるやん。なぜ首にした
ソフトバンクと一対一のトレード。(東出⇔本多)
サード外人が途中帰国。代わりに地元高卒ルーキーを抜擢
井生、松本、喜田、上村、大島、青木高、林に戦力外通告。石井一に投手コーチ要請。岸本が海外移籍
トライアウトで山口、ランドルフ、隠善獲得
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 16:02:41 ID:Y6EVAC5o
23億ってすごいな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 23:56:34 ID:vexNC+rF
>>666
亀レスだけど得意変化球の優先順位は特殊変化球>普通変化球だよ
その場合、チェンジアップが特殊変化球だから選ばれた
他にも変化レベルが一緒の場合、スライダー方向>カーブ方向>フォーク方向・・・みたいな法則があるよね
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 01:11:04 ID:TktnyivV
なんかオールスター戦、怪我で2軍にいるはずの松中が出てるんだがw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 01:56:14 ID:4uqgyzFo
ついにオリックスでの20年が終わる…
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 12:00:03 ID:bjbUyuSW
tes
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:17:47 ID:W7zBXDp8
エース太陽、守護神由規
なにかがおかしい
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:01:05 ID:XjGakie1
3割30本100打点くらい毎年残してたのが、FAで移籍した途端2割3分15本くらいに落ちて
その一年後衰えが来てスタメン落ち、しかしまだ契約は3年も残ってる
獲得したCPU横浜ざまあww
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 19:33:38 ID:GyrIjxps
オリックスで監督
巨人が中山が欲しいとトレードを要求
中山やるから金刃くれと相談。交渉成立。地元選手ゲットだぜ
三日後、中山と投手のトレードを持ちかけてくる巨人
お前は何がしたいんだよ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 07:18:11 ID:El1xKy9o
>>681
同じ変化量で確率によっては、得意変化球無しの場合と得意変化球が2つ付く可能性がある
後者の場合は指導力が落ちたと記憶してる
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:05:39 ID:bW1P7dWW
高卒ルーキーの投手が2年目で能力落ちた・・・。

こんなことってあるんだな・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:42:19 ID:kd3/O7yt
留学させたら小塩が3年連続.450 50本 170打点で三冠王になった
こんなに覚醒するとは思わなかった
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:44:04 ID:0vE4EE3R
平田がつよすぐる
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 02:03:05 ID:J8YdM8wR
>>689
しょっちゅうだろ
すぐにまた伸びるけどな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 08:10:31 ID:6FkmJbmx
打率.310で200三振はねーよ
すごいぞ磯部
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 18:11:31 ID:E6QzDag2
高卒Pの島岡ってなんとか活用する方法ってないか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 18:40:11 ID:6yvmIoAc
先発として育たない?
速球派だった気もしたけど、自分が育てた時は
スタBコンDの160KでナックルMAXになった気がする…

定かな記憶ではないw

高卒スタメンで使ってたら矢印が伸びなくなったんだが
急に使いすぎた?片岡が留学から帰ったからいいけど…
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 20:35:17 ID:E6QzDag2
>>695
先発としては一応育てたんだけど負け運のせいか全く勝てなくて
海外行かせたらスラMAXの163KコンDスタミナBで帰ってきて
こりゃいけると思ってまた先発任せたら防御率5点台うろうろなんだわ。
今はスタミナ無視して抑えやらせてなんとか2点台前半
負け運除去は勝ち運獲得でしか基本治らないよね?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:28:43 ID:gDgOTSzv
現在のスタメン
坂口(兵庫)
大引(大阪)
大村(兵庫)
平田(大阪)
武内(兵庫)
フィリップ(海外)
磯(兵庫)
塩川(兵庫)
高田(福岡)

中島から猛牛魂を感じる今日この頃
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:44:01 ID:FPwipwZ5
磯からAIを感じたから能力うp
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:00:16 ID:rJuSBH6/
DEADD位の選手が2割そこそこしか打てん
260、3、20、40位はやってもらいたい
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:58:37 ID:oNAWpXZw
ミートCぐらいで3割行けそうだけどパワーがよくでD限界っぽいかな?
弾道が2ならミートほしいし、パワーもほしいぬ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 03:32:51 ID:6GxinWrQ
ウィキのドラフト候補の成長の欄ってのは練習の矢印のデカさって認識でおk?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 02:00:18 ID:LQDIDu/Q
守備肩がそこそこ成長して、ミートC以上いくようなオススメドラフト捕手いたら教えてください

できれば高卒がいい。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 02:01:44 ID:3tyv0uRk
ホークスで3年目に(2回目)留学させるなら誰がいい?
因みにドラフトでは喜田と波多野と星川、津野(レギュラー)が入ってる。
で、2年目(1回目)では江川を留学させた。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 04:52:21 ID:LQDIDu/Q
大場 大隣 松田 本多らへんかな?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:27:05 ID:2cFNCsrs
>>704
マジか
喜田とか星川とかの新人は行かせないがいいの?
てか城所全く成長しねー.340打ってるのに守備がDにあがって初球がついただけ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:32:51 ID:LVdI/j4d
>>705
俺なら新人は能力がCかDになってきたら海外行かすかな

大場とか大隣は3球種にしたら恐ろしく活躍した覚えが
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:34:48 ID:2cFNCsrs
>>706
喜田が今多村城所オーティズ長谷川とローテで回して出してて、
能力がDEDEDまで上がった。ということは再来年あたりがいいのかな
大場大隣そんな強くなるのかw今結構打たれまくるけどなw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:39:03 ID:LVdI/j4d
>>707
来年でも良さそうな能力だな

三球種と赤能力消せたら二人で350勝は狙えるぜ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:56:46 ID:U24DKKTG
井手なかなか使えるぞ
ミートCまで上げた後アベレ付けて弾道上げたら10年連続首位打者&最多安打取った
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:10:24 ID:b1opdHxB
井手…現実ではどうしてこうなった

海外留学は基本4〜5年目だな
一軍でちまちま使いながら鍛えて行かせてる
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:12:17 ID:J4g1TCVY
なるほどね、ありがとう。
井手は代打で頑張ってるわw外野候補が多すぎて困る。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:12:13 ID:c7jX5cql
練習の効果について詳しく乗ってるサイトないですか
ペナントの詳細載ってるサイト絶対ない…
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:32:40 ID:2J7W0Lzi
・岸本
森本とトレードによりソフトバンク入団→中継ぎでそこそこ活躍。三年後戦力外通告
→トライアウトで古巣横浜へ入団→投手コーチが良かったのかコントロールが安定し、速球もMax156キロまで上昇→武器に中継ぎや抑えで活躍する→海外移籍

人生分からんものだね
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:39:37 ID:rY9pbqqJ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:42:02 ID:rY9pbqqJ
観戦モードで打撃つよい、投球パワフルにしてるけど一番バランスいいのは何?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 06:25:23 ID:hVMvlx4U
>>694
島岡使い辛いよな・・・
「うほっ!MAX160kmでナックル持ちかよ!」なんて思ってトレードで獲得したけど、負け運で想像以上に使い辛いっていう
年俸爆下げでチーム愛下げてFA宣言させてもどこも引き取ってくれないし
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 07:45:24 ID:K+eAGd6w
自分は打撃めちゃつよ、投球パワフルでプレイしてる
観戦モードで打撃と投球のCPUレベルが同じだとどうしても打高投低になっちゃうよな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 12:00:49 ID:pXSXrW8D
観戦モードで浅尾が打たれまくる
速球中心だからかな
ノビ4付けたらましになったけど
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 13:50:08 ID:+gXCI3qh
3球種にすれば少しは変わるんじゃね
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 15:10:51 ID:g9fOjfSc
自分は打撃つよいでやってるな
おいなんでそこで三振するんだよっていう駄目さ加減がちょうどいい
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 22:21:16 ID:pXSXrW8D
浅尾海外行ったw
野本が意外と使えるな
1番センターで3割10本打ってる
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:34:36 ID:15QpCXmF
滝沢をドラフト一位で指名。数年間をかけてじっくり育成
スタメン選手も衰えてきたし、さぁそろそろスタメン入りか?と言うところでなぜかFA宣言。
しかも海外に移籍したいとの事。確かこの時25歳。俺は泣いた
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 13:48:14 ID:KTuvbLE3
1年間で2人に覚えさせられる特殊能力(コーチ伝授)ってあるのかな
1人目が春キャンプ〜6月上旬で2人目が残りの期間使ってとかで
PHやノビみたいな強力なのは無理だろうけど軽めので
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 19:46:46 ID:Juq8jRwa
海外行かせると寿命みじかくなるよね
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 20:09:49 ID:p/2DS+EM
野手で海外移籍ってみたことないわ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:14:47 ID:UW4IsLIE
現実と同じで野手の海外移籍は殆ど見ないな
投手はなんでお前がって言う選手でもどんどん行くけどさ
岩瀬とかかなりの確率で海外に行く気がする
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:37:53 ID:n/pRavkB
生え抜きの前田に引退(打撃コーチ就任)を促した一方で戦力外で取った元生え抜きの江藤は契約更新した俺
単に隠善を育てたかっただけなんだけどね。その後江藤をコーチにして中田を育てる予定
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 23:48:28 ID:d+3JkIap
2016年でとうとう禿和田が衰えた
しかし代打でならかなり使える
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 23:58:39 ID:FNfFuLhl
最近はじめたんだけど
144試合って長すぎない?
みんな144試合を何年もやってるのか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 02:48:24 ID:5DX9ChFY
基本的に試合はスキップだからね
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 02:58:03 ID:uwOYyAyJ
俺は1年目は殆ど全部やった。
今2年目だけど、やったりやらなかったり気分次第。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 03:22:21 ID:ZX8BPAme
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 05:01:57 ID:YqsRAFpx
育てたい投手だけ試合プレイして、その他はスキップ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 06:05:18 ID:xeWKDWfw
普段は高速試合で、注目選手やピンチ、チャンスに通常試合はマジオヌヌメ。
もちオート観戦ね。
高速から通常に移るのにロードがない!!
コナミここだけは神だと思った。

ちなみに打ツヨ、投パワ、守メチャツヨ、走ツヨ、でやってる。
打撃の普通から強いが全然違うんだな。

仕事いってきまふ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 11:35:35 ID:pyjx6mjN
萌える外人来たと思ったら、翌年能力上がって55本以上打ちやがった。
それならまだしも打率三割近いのが嫌だwww低打率だったら萌えるんだがwwww
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 18:16:51 ID:iL3qnad/
年齢や能力関係は見ずに、活躍してれば首にしない方針で15年くらいやっていて
ふと見たら1軍に49歳球速94キロの中継ぎがいる
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 02:31:48 ID:bchK9GOz
ホークス今2年目だけどコーチは誰がおすすめ?
今は杉本だけど覚えれる球種がシュートってのがなぁ
和巳とかどうなんだろうか?大場とか大隣とか馬原、星川とか波多野に新しい球種覚えさせたい。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 02:39:53 ID:oNkWXVsj
和巳にして自分にメリットがあるなら構わん続けたまえ
投手陣の欠点をもう一度良く見直すんだ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 02:45:10 ID:bchK9GOz
いやわからん。
和巳ならフォーク覚えさせることが出来るかなと思って。
誰かおススメいる?シュート以外のピッチャーがいいんだが。
投手陣の欠点・・・わかんね。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 10:04:34 ID:1RqrUsXp
投手育成むずい
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 16:18:38 ID:8twutezH
2億でグースと言う外人を獲得
能力は3EACCCと高め
しかし一年目は打率.190 6本という不甲斐ない成績で終わる
能力を見込んで2年目も契約
現在5月で.360 20本 50打点と大活躍
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 16:45:25 ID:m14QjMli
15・2009でもチーム内での打率・HR数調整機能って働いてるのかね?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 17:37:44 ID:oNkWXVsj
>>739
得意変化球がフォークならコーチになったときはフォークになる
ただ新球指導で絶対覚えるとも限らない、まあ和巳なら得能持ってくるならいいが

>>740
育成の仕方が悪いんじゃないか?○○型を覚えたら簡単
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 23:17:45 ID:1RqrUsXp
>>743
まずどのくらいの能力までいけば強いのかわからん
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 00:14:26 ID:754TsFWh
>>744
タイトル取ってる選手みたいに育成すればいいだけだ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 01:52:18 ID:upJrNpp4
>>743
どっかコーチの適正、というか特殊能力とか変化球とか指導力とか纏めてあるサイトないかな?
探したけどドラフトの選手のくらいしか見つからないや。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 09:31:36 ID:upJrNpp4
ホークス使い初めて3年目に入った。今オープン戦。
最初のドラフトでは喜田、津野、波多野、星川、藤沢をとった。2回目(今回)のドラフトでは志村、木内、二瓶、笹本をとった。
喜田は1年でCEDDDまで上がり、津野は捕手○をゲット。3年目の留学は大場に行かせた。
3年目小久保、谷繁、佐藤をコーチに。上であった和巳は指導力が低かったw二岡を代打要員でFAでとった。
今のところまぁまぁな3年目の滑り出し?かな・・・たぶんw
3年目も2年目同様自分でやったり高速で回したりしてまったりやっていこうかな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 11:47:08 ID:Q7xrXTw1
>>747
FAして代打要因とか二岡カワイソス
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 12:53:28 ID:z1FL0Xth
ソフトバンクでやってるなら大道を代打要員で取れば良かったのに
運がよけりゃ戦力外で取れる
熊本出身の前田でもいいかも知れない
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 14:13:44 ID:TVX33xBl
高卒野手を留学無しでどこまで育てたことある?
最近うちのショートが7年目でBBDCCまで覚醒して超感極まってるんだけど
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 15:53:36 ID:oA2p6mp3
>>746
現役選手のコーチ適性
http://www26.atwiki.jp/pawapuro15/pages/41.html
現役選手の成長タイプと限界
http://www20.atwiki.jp/fcouto/
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 16:17:57 ID:1aIF/YlR
>>750
湯本って選手が3CBCCCまで育った
ポジションはファースト
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 20:28:45 ID:t4o9/qui
>>745
タイトル穫ったりはしてるけど、このスレみてると160kで変化球マックスとかいってんじゃん?すげぇなーって思う。

>>750
今使ってる板井って奴がBCBCBまで伸びてる。以前、白浜って奴がBBBDBまで育ったことがあるけど、共に最初から強振持ち。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 21:17:16 ID:upJrNpp4
>>748
まぁねww二岡ごめんって感じだw
しかも今年の代打要員、というか松中の後釜で笹本を育てる予定だしね。
>>749
1年目終了時点では覚えてないけど、今回は首になってなかった。もうなってたのかな。
そういや自由契約でナベシュンとったわw
>>750
今の喜田が2年目開始時点でCEDDDだからどこまで伸びるか楽しみ。
>>751
おぉありがとう。
下のサイトは初めて見たわ。
城所ってこんなに成長するんだな。
2年目フルで使って.325と50盗塁残したのにGECCDだ未だにw
流石に3年目は喜田を育てようかな・・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 21:33:01 ID:OPO6ju5h
早熟で若いうちからどんどん劣化していくと悲しいな
一年目はホームランを打てる二塁手として活躍してたのに…
まあ、ミート型みたいだからなんとか単打ヒッターに上手く転向できたけど
30本近く打ってたのに今じゃ年間で5本前後ってやっぱり悲しい
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 01:00:10 ID:3+S1do1E
城所は3年くらいみっちりコーチミート練習やってればそれなりになるが、
そこまでやる価値あるのかって話になってくる
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 04:26:14 ID:wdV/ePD2
>>750
何年かかったが忘れたが、西嶋(捕)がオールBまで育った。
さらに細川をコーチにしてキャッチャー○とかブロック付けてマジつええええ状態に育てたな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 05:50:35 ID:R+seZzX6
>>756
そんなにかw
コーチミートはさすがにもったいないわ・・・
全然能力あがらんもんだのう。

ってか自分で入れたパスワード選手とかサクセス選手って殆ど成長しないよね?
若いうちから能力落ちる一方じゃね?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 18:52:04 ID:W8L/3+mH
マルロ(20)
年棒4800
16試合0勝1敗9S防1.99

トライアウトに出ていたので取ってみた
赤能力多いけど若いし大化けそうな予感
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 02:27:30 ID:JDwMpgc+
>>747だがフォーク覚えた志村もナベシュンも和田も打たれまくる・・・
渡辺は能力見た感じ使えると思ったんだけどなぁ。
志村も去年の星川はスライダー1球種で年間4点台だったから、もっとマシかと・・・
まだ7試合だけどチーム防御率5.95とかおわっとるわww
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 07:12:25 ID:H7eYe5Ol
>>759
20の外国人ってトライイウトでれなくね?
システム的に
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 10:49:19 ID:JDwMpgc+
ていうか普通にスタメンでオリックス北川が捕手しとるwwwいつのパワプロだよww
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 11:19:15 ID:EicajXVl
>>761
ごめん、22だった
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 11:44:47 ID:gihzYDA3
外国人枠なしにすればとれるんじゃね?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:07:50 ID:lsrvgneD
ハム13年目。ここまでパリーグ全球団優勝経験有りの中現在のオーダー

1 遊 清野 CCABB
2 中 村田 CEADE
3 三 手塚 ABBBB
4 DH 中田 EAECF
5 左 ブルー GAEED
6 二 増永 BBCCC
7 一 富田 CCFCC
8 捕 畑 EADCD
9 右 清泉 DCDCB

今回のドラフトで江上獲れた。増永(26)とどっち使うか悩む 
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:22:59 ID:ENRJfTpQ
そのまえにブルー解雇
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:04:56 ID:H7eYe5Ol
自分でプレイしてて走力AとかミートAにならないんだが…
留学させてもパワーA肩Aでミートと守備はDで成長限界、みたいな感じになる
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:52:37 ID:EicajXVl
絶賛暗黒期中の横浜に山上が入団
いくらハマが弱くても山上なら二桁勝利はするだろ、と思っていたがまさかの8勝11敗と言う結果に
その後似たような結果を出し続け、嫌になったのか彼は海外へ行ってしまいました
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 01:28:00 ID:XrV/WKsm
ピッチャーだけど、先発で使うのと、中継ぎ(大差勝ち時か負け試合、ビハインド)でガンガン投げさせるのどっちが育成にいい?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 02:06:27 ID:u4mUfaaB
意外と接戦時が伸びやすいかな
若手なら勝ち負けやSが付きやすいほど能力が上がる気がするから…
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 03:05:22 ID:6iWtqmnb
2017年で初の日本一達成
その時のメンバー
1 右 野本CCCDD .301 13本 52打点
2 遊 寺沢EEDDD .190 3本 19打点
3 中 グースEACCC .258 40 90打点
4 左 平田DADDD .298 43 116打点
5 一 新井EAECE .275 38本 110打点
6 二 堂上DBDEC .289 31本 88打点
7 三 森野CBEDD .264 18本 66打点
8 捕 玉木DDDAC .270 13本 42打点

先発ローテ
吉見 13勝10負 3.35
山森 17勝6負 1.90
豊島 13勝9負 2.65
近島 8勝9負 4.26
伊藤 13勝7負 2.84
杉 6勝10負 3.90

数字はうろ覚えだがこんな感じ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 03:15:13 ID:6iWtqmnb
因みに次の年は断トツで最下位
原因はグースを解雇し野本、森野、玉木らの突然の劣化で打線が死んだ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 03:46:06 ID:B55Qg4AQ
ショートなのに肩がDで止まるやつ多い。そのため新人が入るたび入れ替えてるわ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 10:58:32 ID:u4mUfaaB
ADAやADBとかだったら萌えるじゃないか
うちのROMは走力がE・D止まりが多い
並か並以下の走力に堅守強肩なんて良くあることw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 15:46:36 ID:H4RFDOjA
>>750
駒沢ってセカンドが4年目で3CBCCCまで育ったわ

榊原って外野手、前評判はかなり期待出来る走力で将来度☆5つ
ドラフトの一巡目で取ったら初期走力Bあってぶったまげたわ
2EEBCC位で、普通に開幕一軍で使えるレベル
ンマジ将来に期待
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 18:24:32 ID:YCTUN6gB
榊原は有名だろ
うまくいけばオールAも夢じゃないけどミートがなかなか伸びにくい
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 18:45:52 ID:XrV/WKsm
>>770
そうなのか・・・
でも接戦で使うのは流石に怖すぎるな。
今20試合くらい、登板が10試合で防御率6点台と7点台だw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:45:54 ID:JxYXsUPF
藤岡使えるな。いつの間にか投手陣の中で一番じじいだわ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 00:44:43 ID:Aw3pV+8y
ヒューズ
0勝21敗 防6.55

解雇したれよ。なんで年棒3000近く払って残留させるんだよ、と小一時間問い詰めたい
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 11:23:53 ID:YaDMpneZ
>>777
146Km FD カーブ3 フォーク1
を一年間接戦で回したら
148Km FC カーブ4 フォーク2
になってたw
防御率は5点台で3勝2敗1Sだった

コントロール全く上がらねぇ…どうなってんだ?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 16:26:07 ID:0pqLhDWe
高卒セカンドの松尾はパワー型で、留学無くてもAまで伸びる
浜岡もパワー型、増永や岸はミート型かな?

熊井や兵藤は育てにくいけど、育てばオールBはいくか

セカンドは候補が沢山いるのに、ショートは難しい orz
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 17:43:48 ID:k2emdp1U
ショートは石丸が育ったな
留学させたらEEADDになって帰って来たから、2番ショートで使い続けたらDDADDまで育って盗塁王のタイトル取った
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 17:52:03 ID:Aw3pV+8y
ショートはほとんどの球団が若くていい選手が自前でいるじゃん
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 17:53:25 ID:6UzH1S5d
外野の神岡を遊撃にコンバートしたりしてる
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 17:56:04 ID:pnF/dUV9
逆にパワーがEぐらいで止まるやつっていない?
パワーAとかBばっかだとつまらん
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:48:07 ID:uIb1mvRx
野手よりピッチャーのほうが育成難しくないか?
なかなかのびねーや
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:34:01 ID:FE3MdJ4C
>>786
変化球はコーチの得意球と選手の持ち球が同じなら伸びやすい。わざわざ軟投コーチ呼ぶ必要なし。(軟投だと更に伸びやすくなるだけ)
コントロールとスタミナは得意型じゃなければ技巧本格コーチを連れてきて指導及び通常練習で伸ばす。(上と以下同文)
球速は速球コーチを連れてきて速球型以外になるべく指導を付ける。速球型は通常練習で伸びる。

はぁ?こいつ1年育てても全く伸びねーじゃんしね
↑は選手には晩成早熟あるから色々。俺も正直理解してない。まあたまにある

こんな俺でよければ適当に投手は答える
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:45:02 ID:uIb1mvRx
>>787
そうなのか、よくわからんが。
今星川(高卒☆5)を育ててる。星川は2年目でスラ3フォ1、142k、スタコンCE、ピンチ4
コーチを佐藤って人(義則?)にしてその人は得意がフォークだったから覚えさせた。
あと志村(高卒☆5か4)は1年目。スラ2フォ1、152k、スタコンEE。
これもフォークは覚えさせた。
今は星川がコーチ変化球練習、志村が変化球練習。
1年目の星川は中継ぎ(主にビハインド時、大量リード時、ロングリリーフ、ごくたまに先発が誰も回復してないとき先発)で7勝2敗。
今2人の使い方はこれと同じ使い方してる。

>>787だけに限らず誰かうまい育成法教えてくれ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:55:33 ID:FE3MdJ4C
>>788
選手の成長タイプの型ってわかる?
練習指示したときに矢印が大きくなればその成長タイプの型なんだけど
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:37:05 ID:uIb1mvRx
>>789
そんなのあったのか、星川がスタミナ、志村は球速だた
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:46:41 ID:8Fq0cIHu
>>785
外野手で弾道1だと、Eで止まったりするやつ多い気がする。パワー型も多いがww


俺はいつも投手は変化球三球種覚えてからでないと投げさせないな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:42:24 ID:FE3MdJ4C
変化球が多くても球速と得能がないと防御率が悪い仕様
なら球速と変化球を上げつつ若手は中継ぎ等に置こう(対ピンチが付きやすい感じ)

148kの総変6程度になればスタコン上げて先発か中継抑えに育てよう。これはチームに合わせて自分で考えて
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:46:31 ID:NWkqF0EY
基本は日程早送りだが…
上手いこと成長させてやりたいけど、こいつのシーズン途中成績が良くない場合、
高速試合にしてチャンスやピンチで自操作で成績上げてる。特にルーキー。

どうも育ちにくいと感じるなら、そうするといいんじゃないかな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 00:06:07 ID:SSWncMhK
てす
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 00:15:11 ID:nLHy5b/n
>>791
個人的にはCEABBみたいなのを量産したいんだが…
パワーだけ簡単に伸びすぎだろ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 00:32:57 ID:SALQzaZe
>>795
新人の守備ウリ弾道1がそんな感じになったよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 01:05:31 ID:YBHcpjzW
弾道が低いとそれだけでウンコちゃんになっちゃうから
どうしても打撃コーチに弾道上げられる人を選んじゃう
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 02:18:13 ID:rb8k5clu
キャッチャーにいつも迷う。活躍してるイメージがあるのは宇田川、西嶋辺りか
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 10:31:55 ID:SSWncMhK
巨人の小松崎が日本シリーズMVPだと…?
まだ一年目の高卒ルーキーなのに…将来は大物になりそうだな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 10:33:19 ID:KGDlpxaK
>>798
宮腰が一番安定してるとは思う、高卒だと仲松も育つよね。
西嶋っていつも取ろうとして取れないまま、旬を逃してしまうわ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 11:20:39 ID:cmRZwqtc
大智と言う高卒ルーキー化け物だ・・・
高卒なのに能力がDCCCCだった
どこまで伸びるかな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 11:33:35 ID:3F7e9b7Y
白鳥マジお勧め
初期能低くて伸びるやつに萌える
EEEEE→一年でCDCCCとかw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 11:59:56 ID:xhixHghf
サクセスで作った投手の早熟傾向どうにかならないかな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 17:31:47 ID:R05eVy7X
サクセス選手は弱くなるほど晩成傾向だったはず
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:30:15 ID:v8EbTUDh
ちょっと今15と2009どっち買うか迷ってるんだけど
どっちがペナントいいかな?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:36:44 ID:SALQzaZe
どっちも一緒な気がす
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:52:42 ID:v8EbTUDh
いや、なんか2009のほうが打低になってるってチラっと聞いたことあるような気がしたから
一緒なら2009買うか
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:54:29 ID:T+ot89hv
test
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:03:10 ID:I7MAp7Ci
サクセス選手って早熟なのか
スラ5スク5カー5の選手が3年目にはスラ5カー3スク4になったわ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:18:39 ID:Fsay7MVC
今2009やってるけど打低かもしれん。
3割バッター毎年3人くらいだし、ミートB13パワーB120AH持ちが4年で一度も3割打ってない。
ミートB13パワーA200PH持ちも毎年40本前後。
でも中島は毎年3割4分5分くらいだし、おかわりは↑のやつ抑えてホームラン王なんだよね。

あと関係ないけどダルのスタミナが243まであがっとる・・・。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 01:34:50 ID:GqvQGIpw
パワプロ2009で横浜を何としても強くしたくてプレイしてみた。
先発投手陣5人(山口俊、千原、西城、山森、江原)を連携にローテの順に組み込んで黄金の連携完成
中継ぎの下山、幸田と抑えの徳丸に威圧感を習得させ、捕手にキャッチャー○の宮腰を据えて
2019年とうとうチーム防御率が2.18になった
速球派の投手が多く、中継ぎは下山以外153`以上、抑えの徳丸は161`
スタミナ型の投手はスタミナしか育たずうまく育成できなかった・・・

打線   打率 本 打点 その他
1右 浜口 CBBABF .275 23 59
2中 本田 CBBACE .279 12 41
3遊 村井 BBAABD .308 14 65 失策0
4三 川合 DAECDB .302 44 131 本塁打王 打点王 失策0
5一 大槻 AABBBE .312 3 53 首位打者
6左 大崎 DACCCD .264 25 115
7捕 宮腰 BDCBBD .289 18 93
8二 小塚 CCCAAD .275 4 51 得点圏4割 失策0

主な控えの能力
知念 BCCDC
綾川 DACBC
田所 EDADC
布施 EADDD
英智 GDCAB

失策0が3人の内野が鉄壁だと思う
大槻の打点が少ないのが謎、得点圏打率.330あるのだが…
球界で全体的に野手の打率、本塁打、盗塁数が低下してる印象
他チームの秀でた記録としてはダルビッシュ(日ハム→西武)が通算防御率、金子(オリックス→ヤクルト)は通算勝率で上位にランクインしてる
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 08:36:49 ID:13Uj3i+t
チラ裏ネタ

ボコスカ打線を作りたくて、巨人を使って坂本をCACEEに成長
岩智、松尾、大崎と揃えてみたら3番から6番までで200本近く打ってて吹いた

おかげでペナント118勝してたわ、西村が164kの年間50セーブの抑えです。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 10:17:30 ID:Slm5Jg/Q
チラ裏
シーズン200本塁打のチームの優勝確率はおよそ5割程度らしい
今年の巨人も220を超える本塁打を打ちながらV逸
本塁打がむちゃくちゃ多いチームは優勝できない、という記事を週ベで読んだ
パワプロとは真逆のお話
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 12:14:53 ID:4j4Jbg5m
パワプロの世界にも素行不良で首とかあったりするのかな
なんか巨人のサードでスタメン張ってたやつが解雇されてるんだけど
年齢はまだ25と若いし、成績も悪くないのに
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 12:56:10 ID:rdG68YvT
ニ岡「あるんじゃないかな」
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 13:10:52 ID:pITePkTj
15に限った事じゃないけど、一度入団拒否した選手ってまた出てくる?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:53:44 ID:HcArPne+
オススメの高卒遊撃手教えて><
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:22:34 ID:sxnSqJhZ
ホームラン200発はサンプル数少ないからあんまアテにならんと思う。
それにどーせ横浜投手陣みたいなとこから勝負決まった後にボコボコ打って数稼いでるだろうし。

なんだかんだで防御率なんじゃね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:43:55 ID:aQSvgu+d
>>817
手島
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 02:07:36 ID:9MMmOL2Z
広島3年目プレイ中 ルーキーの山森が4冠達成してクソワロタ。チームは4位月間MVPが一度もなかったしまさかまさかだった
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 02:31:54 ID:t5l2vN4x
3年目にして杉内のチェンジアップが-1になったんだけど
それまでほっといても防御率2点台だったのが打たれまくるようになった・・・
基本投球はコンピュータ、打撃を自分でしてるんだけど(相手打撃パワフルだから自分でやったら打たれまくるw)
たった1個悪くなっただけでこんなにも違うものなのか・・・?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 02:36:25 ID:9MMmOL2Z
ちなみに成績は2.59 13勝 684 152だた。ただ運がよかっただけだなwチラ裏スマソ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:32:55 ID:4ker3tDa
9月1日に留学から帰ってきた滝沢がBBAAAになってやがった。

8年間続いた本多川崎の二遊間は今日で終わりのようだ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:48:17 ID:duWCT8Sv
衰えてきた中堅選手をバッサリ切るのがなんか心地いい
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 17:13:50 ID:JsW2i43t
しかしこのスレのホークスでのプレイ率の高さは何なんだw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 17:58:35 ID:IFxlnDPw
うちでは衰えてきた投手とかコントロール悪い投手はみんなサイドスローにするんだけど、コントロールよくなったりスタミナも上がる奴がいたりでかなり助かる。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 18:44:20 ID:RnXJ/fk/
しかしなんでゲームが始まったらCOMとプレーヤーの変更ができないんだ
オフシーズンになったらOKとかにしてくれればいいのに
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:25:26 ID:FZgC+rKP
磯貝山森のダブルエースが26と27で同時に衰え始めた。

こんなことあんのか・・・。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 21:21:34 ID:MgaNSs9p
総額35000かけて獲得した助っ人二塁手フェルド(24)
能力は3E(A)DDDと確定していないパワーだけが最後の望み
そんな最中、選手成長のアナウンス

「フェルド選手のパワーが上がりました E→D」
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 21:28:28 ID:IFxlnDPw
助っ人外国人の能力がまだ不明の時でも、試合中に守備交代の画面で選択すると本当の能力見えるんだよね
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:12:45 ID:oh399pyo
2億で取ったリヒター二塁手が外れだった
能力3EDDDD
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 02:02:52 ID:UymeUzBo
5000で獲得したスタンレー150kCCツーシーム、フォ1、カーブ3が山森、マエケンを抑えて最多勝、防御率獲得しやがった
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 04:15:54 ID:Iou744bt
CPを巨人、阪神、SB多め 広島貧乏 その他ふつう でやってるんだがみな全部ふつうのままか?
ちなみにうちのRには年俸7億・・・
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 04:31:18 ID:33feeIVc
ガッポリ 巨人阪神
多め 中日ソフトバンク
普通 オリックスロッテ横浜西武
少ない 広島ヤクルト日ハム楽天
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 07:16:25 ID:ZSyUkTi3
>>834
楽天とヤク普通にしたら同じだわ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 07:52:23 ID:jmI+S7l4
>>834
俺は変えずにみんな普通でやってるんだが、
そういう風にすると「少ないのチームからFA権行使が多くなって、ガッポリのチームが毎回のように獲得にいく」ようになるの?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 09:12:22 ID:Iou744bt
>>836
いや関係ないと思う
>>834
ガッポリにしたらメジャー並の年俸払えるな


多めでも十分な金が入ってくるから契約の時楽だ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 18:34:20 ID:zFfvU10i
>>831
投手のリヒターはそこそこ良いんだけどなあ
つかそのセカンドリヒターめっちゃ欲しい
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 18:59:35 ID:nI63MopR
ドラフトで取る予定だった外野手二人が指名拒否。二軍に外野手がゼロと言う状況に
急遽外野の助っ人外人招集&二年目の若手投手を外野手転向しました
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 19:41:45 ID:fyVguLpa
なんかよくわからずがっぽりにしたら、シーズン終わって9999999とかになって吹いた
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 19:48:41 ID:rfU2rkSW
がっぽりは危険だねw
FAで取ったダルビッシュのチーム愛を上げるために
金満巨人で150000CP払ったのに、FAされた(ノ∀`)
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 21:31:52 ID:/u5LaFvd
うちのルーキーが、12球団一貧打線の餌食になり、防御率5点で1勝13敗。

正直すまんかった。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 21:55:08 ID:kbUlnoJk
金銭トレードで中田翔に10億つんだのに拒否られた・・・

どーせすぐ解雇すんのに。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 22:19:10 ID:nI63MopR
野手転向させたやつを代走・守備固めで起用
試合50 打率.277 打点5 盗塁1
なかなかセンスを感じさせる
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 07:02:04 ID:r4cPnM+d
坂本www
2011年 317 38(王) 100
2010年 255 17 77
小笠原・・・
301 37 112→274 7 59(フル)
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 10:01:23 ID:FxY74IO4
>>845
最初なんの暗号かと思ったわ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:13:58 ID:zJJlAKf8
定期俺のクジ引きの運のなさ。小手川欲しかったぜ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:35:43 ID:h2KqI6Go
小畠をドラフト三位で取れた
でも今外野層厚いから正直余り使いどころがないという
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:00:31 ID:56F+A9Ze
サードにボジ変だな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 02:58:30 ID:y3MHZmnK
水本(二、遊)ポスト増尾を睨みつつ留学させたらEDAFDが限界で帰ってきた。おいおいそんなんじゃゲッツーとれねぇぞ・・・
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 19:01:15 ID:aW+SZH1R
水本な〜
俺も俊足好きだからとったけどCCADCくらいしかいかなかった
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 19:07:42 ID:AK1R6ha1
ショートなら高卒の手嶋がかなり育つよ
BBBCCまで育った所で20年終了したけど、もっと伸びてたと思う
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:27:17 ID:PUayPOoV
日ハムの金森使えるな。クビになってんの穫ったけど、いい活躍してる。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:45:21 ID:JieDQP68
ベイスでやってるんだがなかなかサードでいいのが育たない…
え、村田?代打○付けさせて代打の切り札にしてますが何か?
こいつ打撃に波があるわエラー多いわでうざかったんでスタメンから外しました
現在年棒7000。FAとかしなかったら一応打撃コーチとして雇うつもり
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 00:46:10 ID:ixXRvWNc
ハムが開始4年で岩野榊原岩智とスーパープレイヤー3人もとってやがる。
誰も見つけてこないうちのスカウト解雇してえ・・・

水本っぽい高卒俊足セカンドの笹原が3年目でECBEDまで育ってこれから留学だってのに肩守備の成長が止まった・・・
いっしょや!育てても!
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 00:55:37 ID:Qu1VisnB
中継ぎの奴らがシーズン終わるたびに高い年俸要求してきてむかつく

チーム愛下がる
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 07:28:52 ID:A6eASE5j
セカンドの肩の伸びなさは異常
水本もそんなに伸びないのか
☆5だし、せめて肩はCまでいってほしいが厳しいなあ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 08:13:12 ID:6MdO9Ll2
トライアウトで広島の梅津を拾って、球種を増やすと
大体活躍する。そして破格の年俸を要求する。

拾ってやらなかったら引退してたくせに…。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 08:51:48 ID:A6eASE5j
ピッチャーって、何であんな破格の要求するかわからん
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 10:43:58 ID:dx5Q/oDD
巨人の清水を打撃コーチにしたら意外とまともに使えてうれしい。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 12:54:05 ID:LqANTG66
やっぱドラフト生のセカンドはみんな悩んでるんだな。
俺はジャイアンツでやってるから20年間坂本で問題ないわ。
サブポジ付いてて良かった。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 12:56:37 ID:jpQpXo3r
うちも今セカンドで迷走中
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 13:01:26 ID:9OeElCI+
本多がいるからまだまだだけど、控えのセカンドが森本くらいしかいないし一応二瓶とった。
こいつ使えるの?1年目5月で守備だけCに挙がった。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 13:18:39 ID:9fXxa1Bd
二塁手の肩なんてEあればよくね?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 13:19:50 ID:jpQpXo3r
>>863
うちの二瓶はプロ入り4年目でFDDDCだな
竹野・大坂・二瓶と獲得してきたけど結局いつもの西郷に落ち着きそうな感じ
同じ選手はできるだけ使いたくないんだが他が全然育たねぇ・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:34:17 ID:CZ0FFDeo
うちの鉄板投手陣を紹介するぜ!
小手川 155 AA スライダー3カーブ7フォーク3 
北野 155 CB スライダー2カーブ1フォーク7
木ノ内 156 CB Hスライダー1カーブ1フォーク5
貝部 149 CB スライダー3カーブ1チェンジアップ5
ライズ 151 CB ツーシーム カットボール5チェンジアップ2
衛藤 163 DB スライダー2フォ-ク7
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:09:11 ID:3g9aoKox
鯉でプレー中
2014年オフ 金本が虎から解雇→燕に移籍
2015年オフ 早々に解雇→古巣の鯉に約13年ぶりの復帰
      背番号はもちろん10
2016年   代打の神様として活躍したが衰えには勝てず引退→打撃コーチ就任
現在指導力☆5で特殊は満塁男 左投手↑ パワーヒッター


現実でもこうならないかなぁ・・・
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:48:32 ID:XjK56KWX
坪井打撃コーチにしたらAH指導できるようになってる
ただ指導力は☆2…
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:58:13 ID:R/Q9z0bY
弾道上げられるコーチの確保に奔走するオフ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 00:25:56 ID:eW4cjGS+
>>869
分かるなあ、一度確保するとずっと代えられないしパワーばっか上がってミートが上がらん。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 00:48:24 ID:q0uZhrOn
弾道上げ可能なコーチって現役選手引退させるしかないの?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 00:50:58 ID:n4gx6RV3
>>865
まじか、二瓶って案外あがらないのな
まぁ本多がいるから怪我しない限りだいじょうぶだろうけど
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 05:19:08 ID:eW4cjGS+
すごい高卒左腕見つけちゃった。

角田144FE Hスラ2ドロップ2フォーク2
じじいがいつも通り「球速がウリ」としか言わねえし☆4だったから
左腕不足でもなきゃ見逃してたわ。他にもいるかもしれんなあ。

あと関係ないが高卒外野杉原が留学前でEACCCまで育ってくれた。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 06:56:07 ID:N+OjHUV7
以外と角田は育ってくれなかった
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 08:05:46 ID:bsDoCzBC
育たない奴は晩成か超晩成の期待の星
成長期に入るまでに得能少し付ける
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 08:18:36 ID:Z0wbQ5qP
俺も角田を獲得したことあるけど変化球は伸びたんだが留学で6月に帰ってきて
145 CB くらいだったぜ…
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 10:00:24 ID:lVmsD2t/
変化球上がるのってランダムじゃないの?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 11:18:51 ID:rrfap2ZJ
逸材が埋まってるのか
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 14:14:33 ID:KFOvamtG
大卒サードの島を久しぶりに取って海外留学行かせたら2BACBEFでパワー206でビックリした
留学でパワー200超えることもあるのね
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 15:49:44 ID:mSD2RnVw
たまにフォームが固有っぽいドラフト投手がいるね
弾道が全く上がらないのだが、コーチ以外で上がる場合ってあるの?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 15:52:37 ID:OD2BTGm3
>>880
キャンプでのフォーム改造か、HR量産して上げるしかない
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:47:42 ID:GUX2Bpnk
阪神(鳥谷)とSB(高谷・甲藤)のトレードがCPU同士で成立しててワロタ
ちなオーペナ2年目

阪神が金本新井鳥谷赤星らへんをこんな序盤で放出したのは始めてみたわwww
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:12:16 ID:Uk5oYh4B
赤星がアキレス断裂したにもかかわらず翌年一番センターで起用されてて泣いた
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:50:44 ID:2KsRbu3C
↑の角田だが1年終えてコンDフォーク5まで上がった。でも球速が下がった。
新人王資格残すためにほとんど投げてないのにそこそこ上がるってことは晩成じゃないのか。
成長タイプもランダムで変わるのかね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 02:33:18 ID:RCyQ5sWg
2009の長峰はやべぇな
トライアウトで拾って育ててみたら総変15超えやがった
不動の守護神で頑張ってもらってる
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 03:13:50 ID:QYkjbzzT
>>873
俺も今杉原育ててる。
4年目の途中だけど、3DACCCみたいな感じ。
HR量産してて、タイトル穫れそうなんだが、留学が怖いwww
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 03:37:36 ID:3JuriV0G
赤星と高橋由が2年目でトレードされてた
そのオフには高橋由がFA
阪神ざまぁwww
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 04:07:16 ID:CCPwGypg
萌える外人獲得した
グリーン(一)弾道4CAFDF
サンダー(外)弾道4DADCD
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 05:04:56 ID:IZ+80Pmn
高卒セカンドの駒坂が入団4年目で弾道3CBBCDにまで育った、素晴らしい
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:36:31 ID:hl8tHUJT
オリックスでプレイ中だが、高木が守護神として抜群の安定感を誇っていて焦る
特に威圧感取得してから、防御率が毎年一点切ってて笑える
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:16:08 ID:h+iZcYrZ
中田翔を選手会長に指名して4年たつのに連携MAPが増えないんだがなぜ?

西武に南原って高卒ショートがいて7年目でBBBDCになっとる、うらやましいのお。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:21:16 ID:qO56vVaV
高卒外野手早宮オヌヌメ外野で守備Aまでいくし強振多用持ちだから自然にパワーヒッターもつく
大智よりこいつのほうが全然使えた
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 14:33:23 ID:Z7pV5unm
古閑以外にもいい外野手がいたか
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 17:54:51 ID:63wgXDDl
高卒コントロール型最高に使えるな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:42:27 ID:TMYsLxEl
ペナントをやりこんだ俺が使える選手ランキング教えてあげる


高校生先発
1位山森→即エース
2位磯貝→最高傑作で162キロツーシーム持ちコンBスタミナ200のAで変化球15
3位小玉→じっくり育てればエースになれるサウスポー

高校生抑え
1位平→150オーバーで変化球も上がりやすいコントロール型
2位飛鳥→キレ持ち150オーバーの変化球型
3位下山→ノビ5持ちコントロール型サウスポー。ただ、回復2

あとは、町、駅村、角田は使える。
石野ってのも153で変化球型で初期コントロールがEで即戦力だった。青特能が2つあったかな

大学先発
1位古沢→ナックル使いサウスポー。最高傑作で152コンCスタ200Aナックル7スライダー4シュート3までいった。
2位小手川→ノビ2は石井一で修正
3位無し

社会人先発
1位国見→留学でコンスタAAで160キロ投手になる。
2位安田→サウスポーで初期からスタミナ1913位塚越→シュート覚えたら最強になる

社会人投手のオススメは新開っていうアンダースロー投手
上手く育てれば150越でコンスタAB変化球13はいく。
また、藤澤、久野、湯川、結城、西雄、小浜、岩井、米良、木ノ内、梶木は使える。
久遠のナックルカーブも強い
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:46:06 ID:TMYsLxEl
あと、セカンドは高校生の永見が強い
CACCCでパワー180いくよ。
あとは、留学でミートAいく小山内待ちだね。
江上、芦沢、諏訪、馬渕も強い
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:47:53 ID:pXLxaSwZ
磯貝先発で使ってる人多いんだなぁ…俺は抑えでしか使わないのに
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:07:26 ID:jL0TsLq2
スタミナ型がうまく育たない。変化球型は試合だしてりゃ自然にどれも伸びるけどスタミナ型はスタミナしか伸びなく145FAスラ2フォ1みたいな選手量産してしまう。育成うまい奴教えてくれ(´・ω・`)
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:13:06 ID:DZwFCxA3
ドラフト選手って800人ぐらい居るのかな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:57:14 ID:MKh2bdd2
>>898
俺の場合だけど、変化球を三球種覚えさせる。
覚えさせるまでは、二軍で特能つけたり、スタミナ練習か又はコーチ練習で伸ばす。
特に変化球は伸びにくいイメージあるから、コーチ練習で伸ばして、留学に託す感じ。

まあ並のPは作れるとおも
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 04:02:24 ID:00r120nh
>>895
9年目まで進めてその辺の選手が1人くらいしかいねぇ・・・
山森・国見のためにずっと18番あけてあるのに
塚越はいいね、うちのはシュートじゃなくてカットボールとツーシーム覚えさせたけど安定してる
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 06:17:24 ID:jL0TsLq2
>>900 サンクス ちなみにコーチは定期的に変えたほうがいいのかな。同じ方向の球種だと中々覚えてくれないし(´・ω・`)
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:21:33 ID:MKh2bdd2
>>902
変えた方がいいみたい。影響力ってのが年々下がってくるらしいよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:29:51 ID:w+G5ZUOe
投手崩壊がヤバい
しかもただでさえ先発駒が足りないのに左右のエースが衰えてきたと言う
投手転向した大久保がエースになるという現状に
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:08:24 ID:hCOqEoPI
投手コーチは後半になってくると他球団から出された微妙なコーチだらけになるからコーチも自分で育成すると良い

初期は下柳、石井一を交代で
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:21:35 ID:00r120nh
投手コーチだけは☆の数関係なく選手の変化球状況とかマイナス特能消しとかに応じてコロコロ変えるな
変化球はできるだけ全員3種は欲しい
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 02:09:42 ID:wK5Li2GQ
ダルビッシュをコーチにしちゃったから、もったい無くてコーチ変えらんない
打撃はラミレスで守備走塁は亀井、やっぱりもったい無くて変えらんない・・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 03:38:01 ID:A2jExNcw
ちょwなんか星川がかなり強くなってきたんだけどww
星川2年目、キャンプでフォークを覚えさせて開幕時点でスラ3フォーク1スタコンCEだったのが
CEフォーク5スラ3まで上がりやがったwしかもまだ5月27っていう。防御率5点台で結構打たれてるのにw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 07:50:31 ID:tsqH27ZO
>>903
影響力って9だけで10以降廃止されてなかったけ?
裏パラ?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 14:27:50 ID:n8N3YwIp
ドラ1でCBBCBの大卒獲ったんだけど早熟っぽくて怖い
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 14:46:31 ID:6R6p+VgP
松中さんがチャンス1になってもうた。
ケガ2なのにヘッスラついてるし、もういいんだ…もう・・・休めっ…!

後オリックスから移籍した康介投手が中継ぎ左腕として戦力に。
再生工場プレイおいしいです(^p^)
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:55:49 ID:Y5+BYS35
ロッテを解雇されてたからトライアウトで拾った青野がすごくイイ。
能力はあんまり成長しないままのDCDEFなのに、特能の力もあってか毎年.280、20本、打点80くらいは打つ。不動の6番バッターとして頑張ってる。守備範囲には難があるかもしれないがエラー数も異常に少ないしすっかりお気に入りの選手になった。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:54:49 ID:jgVCIlnF
>>909
裏パラ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:59:00 ID:7jYGdUsn
登録期限ギリギリにチームに加入した22歳のギルバート君
球速156コCスBでスラ1カーブ2シンカー3で9勝0敗防御率1.19
まさにスーパー助っ人だったけど日本シリーズ中にふと見たら球速が120まで落ちてた。死にたい
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:29:15 ID:7jYGdUsn
工藤おじさんをコーチにしても四球消すが出ない・・・
ランダム?それか俺が2009でやってるからかな
他の方法ではサクセスでコンBの低め○フルカウント○、あとはキレ4持ちを作って、
これも工藤おじさんを引き継いでコーチにしても低め○とキレ4しか教えられない
山寺はケガ4とセットで出来るけど、ケガ4しか覚えられない。これは確率の問題か?
ちなみに四球を消したいのは内海なんだけど・・・
情報求む
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:54:08 ID:Y5+BYS35
留学させ忘れた…orz
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 01:07:06 ID:BsAu0zxO
岩田…すまない。山森とのトレードを持ちかけられたら流石に受けるしかない。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 14:53:06 ID:pyN3b5+c
横浜でプレイして6年目で念願の初優勝
吉村、内川、村田がチートだから投手さえ整備すれば強いな横浜w
先発ローテ

須藤 2.25 16勝2敗
山岡 3.26 15勝6敗
北岡 3.05 13勝5敗
西内 3.65 9勝6敗
生沢 3.67 3勝14敗
横内 2.68 6勝4敗

中継ぎ
西澤 2.70
三浦 1.34
長沼 3.30
加来 3.01
森方 6.05

抑え
藤江 1.24 46S
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 15:04:33 ID:pyN3b5+c
1番 捕 高森 .271 1本 25打点
2番 右 間宮 .270 2 15打点
3番 左 吉村 .301 50本 101打点
4番 三 村田 .311 64本 136打点
5番 一 内川 .285 15本 70打点
6番 中 小畠 .250 11本 56打点
7番 遊 大谷 .234 0本 54打点
8番 二 小峰 .224 2本 46打点
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:21:49 ID:3sy8nN8q
プロ選手チームで始めるとき、連携どうしてる?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:41:36 ID:x3NvaHR1
日ハムで初めてやってみたけどダルが活躍しまくってCPがやばい
毎年カツカツで手ごろなベテランに毎年FAで出てってもらわないとやってけないなw
あとTDNが意外とコスパいい10000くらいで毎年二桁くらい勝ってくれるわ
まぁそろそろFAで出てってもらう年齢になりそうだけど
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:00:58 ID:IuYConF1
楽天の青山を二年目で留学させたらコンAで帰ってきた
だけじゃなく、何故かチェンジアップを覚えてきた(ノ∀`)

初めてだったから驚いたわ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:14:09 ID:s1awuK57
古城選手が打撃コーチに就任しました
斎藤秀選手が守備・走塁コーチに就任しました

流石育成の巨人や
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 00:50:08 ID:gaIyZbx4
みんな手動でやってるの?
俺はお気に入りの選手が先発のときにするんだが
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 00:51:17 ID:RZnU2pPb
俺は1年目は手動、2年目は先発次第で手動、3年目の今は打撃だけ手動でやってる
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:14:19 ID:RZnU2pPb
巨人のトップバッターに甲田っていたけどこんな選手元からいたっけ?それとも新人?
BCBBBでかなりいい。でも特殊なうち方だからどっかのチームに埋もれてたのかな・・・
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:57:01 ID:8vGjcE6H
外野手?
こっちではオリックスで3番打ってるよ

多分ドラフトでしょ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 02:03:18 ID:RZnU2pPb
>>927
うん、こんなのいたのか。いいなぁ。
うちには最初からいいバッターは入ってこないや。
新人でも特殊な打法のヤツいるのな。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 11:39:35 ID:3miXlRrO
甲田はマジでいいドラフト選手だよ
弾道4に上がるぐらい打つこともあるし守備はいいし
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 13:13:36 ID:tdFuFacz
打撃手動だと61本94打点とかおかしくなる
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 14:44:50 ID:vZZb3tac
同じ☆5でも成長の差がありすぎる。前回ABBBBまで伸びた手塚をもう一度育てたら今度は肩、守備がEで止まった。どういうこっちゃ(´・ω・`)
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 15:06:11 ID:bURTh57X
スカウトの評価なんて飾りや!
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:20:38 ID:1qn+kfaM
平が評判いいみたいだから穫ってみたわ。
コントロール型みたいだし期待。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:14:11 ID:R/BqVTNU
>>931
コーチの差じゃない?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:28:05 ID:rOVBehkx
コーチで成長限界きまるのか・・・
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:49:07 ID:P0si1aas
コーチで成長限界決まるって初めて聞いたが
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:46:36 ID:vyBSJ6zH
俺も聞いたことない
もしそうならドラフト時の☆の数の意味がなくなる
あとコーチの☆の数って、練習全体じゃなくて、コーチ直接指導にしか意味がないってのはマジなのかな
あとキャッチャー◎持ちってコーチにしても○にしかならない?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:58:28 ID:R/BqVTNU
いや、そこまで伸びる素質があるにもかかわらず成長が止まったって言う事はコーチの腕が悪いんじゃないかなぁというただの憶測です
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:27:32 ID:+tk/GyyU
投手威圧感持ちコーチで威圧感教えようとしたらこの選手の格じゃ覚えれないって言われた
こういう裏設定あんだね、初めてだったから知らんかった
ノビ5・威圧感持ち抑え完成かと思ったのに残念
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:30:31 ID:RZnU2pPb
>>939
何それw初めて聞いた。どういうことだ?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:36:08 ID:KRn2a8C6
あれそれ有名というか当たり前の情報じゃなかったのか
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:47:59 ID:PEIRJXOd
威圧感とかは球速とかいくつかの条件がいるよ
それに威圧感付けてもシーズン終了後の成績で剥奪あるし
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:53:23 ID:1qn+kfaM
投手威圧感は年齢と急速が関係あるんだっけ?以前このスレでみた気が。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:54:47 ID:1qn+kfaM
>>388にあったww
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:55:43 ID:lxWjb0ud
投手威圧感については>>388
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 00:35:18 ID:DbyTlgD0
既出だったかw
初めて威圧感コーチ作れたから知らんかった
これで鉄壁の投手リレー完成や!って思ってたけどそう上手くいかないみたいだな
しかもシーズン後剥奪あんのか・・
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 00:49:08 ID:b5rllJq8
もうすぐ次スレだが、スレタイには2009も加えてほしい。

あとできればテンプレにはドラフト有望株も。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 01:17:20 ID:lUg+jR3a
自分でテンプレになる素材かけよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 01:33:11 ID:d7nwLgwC
ドラフト有望も、☆5でも
その都度上限違うからな・・・Aまで伸びる時もあれば、Eで止まる時もあるからねえ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 01:45:38 ID:e7adQOqM
笹本って育つ?
松中小久保(小久保はコーチになったけど)の後釜としてとって
今代打とかでよく使って結構売ってる。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 02:17:54 ID:j8YvExad
>>950
パワー200こえる
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 02:19:31 ID:ykEAZA5R
大卒だから即戦力で使って留学させたらパワー200超えました>笹本

どの野手選手もそうだけど、留学出来るギリギリまで育ててから
留学させて9月1日まで引っ張れたらなかなかいいパラメータになるね

投手は上手くいった試しがない(ノ∀`)
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 03:55:25 ID:RYyJ9OgM
前から気になっていた相良を育ててみた。
留学なしでCDACB。これからは俊足キャッチャーの時代やで!
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 09:33:32 ID:MM2M/9kq
そんなにミート伸びたっけ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:07:07 ID:f5Lr5wHD
>>939
あるある
ポタ4では翔さんが覚えられた
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 14:26:11 ID:e7adQOqM
喜田が・・・!まだ足Dなのに矢印がなくなって限界迎えた・・・
☆5だったけど案外伸びないのか?我慢して使ってるけど
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 14:48:06 ID:e7adQOqM
え・・・大場が海外行って帰ってきたんだが
スライダー4フォーク2、154km、ACってスライダー一つとスピードしか変らんやん
マジ成長しなさすぎやろ。ないわくそ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 15:13:22 ID:kG32YPPQ
投手は仮に球速が5km/h、スタコン1ランクずつ、変化球が2・1→7・4に上がったとしても
活躍できるかどうかはわからないから留学に出す気になれない
それだったら野手でとり合えず全能力1ランク上がった方が戦力として計算できる
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 17:58:41 ID:1XphCdKC
この中でデータ弄って最新にしてペナントやってる人っている?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 18:09:55 ID:zobwINss
笹本のエラー回避が7年でE→Gにガタ落ちしてて吹いた
それでもサプポジの外野で使って1年間に4失策という不思議
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 18:28:58 ID:747cBcvI
【野球/セ・リーグCS第1S】 T6-7G[10/17] 巨人連勝、ファイナルS進出!由伸反撃弾!ラミ逆転打!。阪神、リリーフ陣炎上。4点差守れず第1S敗退…★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287307189/


962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 18:40:36 ID:I9MB6tCw
とりあえず自分が見つけたドラフト有望株で、wikiに載ってないやつ。過去スレは知らん。

【投】
角田 144FE Hスラ2ドロップ2フォーク2 (高卒 左左)
坂上 150 (高卒 右右) 速球中心番長orアニキ
小手川 152CB スラ3カーブ2フォーク2 (大卒 右右) 対ピンチ4ノビ2クイック2四球
鎌倉 155BA カーブ2フォーク4 (社会人 右右) 打たれ強さ2乱調
安田 154AA カーブ3フォーク3 (社会人 左左) 打たれ強さ4
武内 143CC スラ1フォーク2 (社会人 左左) ノビ5留学可

【捕】
石角 2GFFBEC (高卒 右右)
高久 肩D守D (高卒 右左)
平岩 (高卒 右右) 留学前CCDCC
横溝 肩A守B (大卒 右右)
津野 肩A守D (大卒 右右)
玉木 2ECDACE (社会人 右左)
狩野
青柴
陸奥 パワー劣化早め


【一】
白木 (高卒 右右) サブポジ三チャンス4安定度4固め打ち 留学前CBCCC
行木 弾道3 (高卒 左左) チャンス4逆境○ 留学前EAECEE
岩野 4BAEDDG (大卒 右右) 対左4ミート多用
添田
坂長
北山
【二】
笹原 2FFCFED (高卒 右右) 足Aまで確認
江上
【三】
千福 (高卒 右右) 強振多用サブポジ一 留学前EAEEDF
【遊】
村井 2CCBBCD (大卒 右右) プルヒッター送球2ムードメーカー パワー劣化早め
滝沢 1DCBACD (大卒 右右) サブポジ二
【外】
榊原 (高卒 右右)
杉原 (高卒 右右) バント○留学前EACCCE
日野 (高卒 右右) 留学前EADCDD
浜田 2EEDFEF (高卒 右右) 強振多用サブポジ一
岩智 2DCBCCE (大卒 右右) PH盗塁4慎重盗塁
小畠 2DBCBCE (大卒 右右) PH盗塁2慎重盗塁
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 18:46:53 ID:I9MB6tCw
とりあえず書いてみたものの、なんだかなあ・・・

角田みたいにスカウトのコメントからは分からん能力の持ち主だったり、
取ってみないと分からんエラー回避が高かったりいい特殊能力持ちをリストアップしてもらうといいかも。

結構間違いあると思う。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 19:40:29 ID:zrBHYXjf
ドラフト候補のデータを見て思い浮かんだんだけど
新人獲得は高卒、大卒の星1〜2のみ縛りとかやってみようかな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 19:46:36 ID:HZFHw7PF
wikiに載ってるやつばっかりじゃないか
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:32:16 ID:j8YvExad
高卒外野手だが

鶴見、白浜、浜田、古閑、住谷

あたりが強い
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 00:06:00 ID:WjIsyyVg
大卒外野手の福村ってのが青能力3つあってよかった記憶がある
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 02:21:31 ID:RyvdZa6W
春季キャンプは守備練習してると、エラー回避が上がりも下がりもしないんだな…今さら気づいた

というか春季キャンプ以外でもエラー回避って上下するの?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 04:18:49 ID:TRrxS2Z9
得能練習、走塁練習でもエラー回避上下ない
エラー10個以上すると、ほぼ1下がる(守備率との関係もあるが)
Gだとあまり下がる感じはしないが、エラー多いと一気に下がるよ
上がる時って、結構稀だな
wikiにもあるがエラー回避がEなら、自主トレでも上がる
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 08:38:44 ID:RyvdZa6W
>>969
ありがとう、そうだったのか。
自主トレは他の特殊能力優先するためってのもあったし、
ドラフトでもエラー回避高い選手取って試合で使ってたから気づかなかった
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:14:42 ID:1jJtIzVk
威圧感て大した事ないと思ってたが、
防御率が2.70(前年)から0.70になったww
コントロールが悪くなったので干そうかと思ってたが、よかった。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:10:16 ID:kcEAcHGY
投手4冠の内海が沢村賞獲れなかった・・・

パの投手3冠のダルが持っていきやがった。
現実でも数年前揉めた気がするが、基準がよく分からん。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:21:35 ID:Mfu6ASEe
米野をファーストへコンバート
米野にソフトバンクからトレード要請。交渉成立
二日後その米野からうちの投手が代打逆転サヨナラ満塁本塁打打たれてた
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:33:19 ID:nkT2NNhZ
フォーム変更でミートCになった白木が6月になんの前触れもなくミートGになって矢印も出なくなった。

ケガしたわけでもないし、まだ20代前半なのに何が起こったんだ・・・
こんなん初めてなんだけど。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:47:29 ID:9jAwJZSg
成功したと思ったらシーズンでは失敗の結果でミート下がって打撃能力0になるっとこと
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 12:37:04 ID:mvLjpWDS
エラー回避G以外オールBで特能エラーつきの高嶋くんはかっこいい
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 14:05:26 ID:+PJyC311
一本足だけはやめとけよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:05:15 ID:cRWTK7I6
振り子オヌヌメ
弾道下がるけど
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:34:28 ID:IciVrO0E
フォーム改造で弾道の上下はランダムだよな?

フォーム→留学か
留学→フォームでミートがGになるってバグ報告あったと思う。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:25:01 ID:T9wO9FPP
チャンス4で得点圏打率.168だと・・・
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:52:01 ID:LeTlwMAu
>>952
たった今笹本が帰ってきたんだけどパワー140から201になってて噴いた。
8月中旬でもここまで成長するもんなんだな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 02:22:20 ID:4DeO5rHz
>>970さん次スレまだっすか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 02:39:47 ID:XHNjnNOo
>>957だけど、結局一回リセットしたら次はスライダーが5になって帰ってきた。
7月中旬だったし、もうそんな伸びないだろうとおもってセーブしたけど・・・
海外留学って案外伸びないんだな・・・もっと変化球も覚えて凄くなって返ってくるものと思ってたわ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 02:55:28 ID:CYqv8y/V
諦めるの早すぎだろw
何回かリセットして、同じ日に帰ってくるようだと、それ以上帰国が伸びはしないが、
最低8/13前後まではいけたな(それでもスライダーは6までだろうが)

あまり好ましくないかもしれんが、リセット繰り返し次第では
もう一球種増えたか、第2ストレート覚えてくる可能性もあった
ただ、大場は早熟だからなあ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 02:57:54 ID:XHNjnNOo
>>984
どうせ伸びて6だろうし、5か6ならストライク取りやすい5のほうが・・・と思ってw
意外とそんなにいけたのか。前年江川をしたときは何回リセットしても殆ど変らなかったからすぐ諦めてしまったわ。江川も案外伸びなかったなぁ。
って大場早熟なのか?このスレで大場おススメって書いてあったから派遣したのに・・・
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 03:15:11 ID:AejNbEPM
>>979
フォーム改造時点で成長の↑が出てないと確かバグる
ミートもパワーも
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 13:28:48 ID:Hw/v2i66
大場は早熟すぐるからオススメできない
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 12:32:11 ID:S6ayFGWV
アインという遊撃手の外人取ったが当たりだった
能力3CCCBB
成績
.247 13本 62打点
主に2番打たせてたのに打点多い
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 15:19:02 ID:A1hWgK7k
>>988
あーこの成績は萌える
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 16:33:14 ID:BhI7zDWq
センターラインに外国人は使わない主義なんだが
それくらいの微妙な弱さの外国人欲しいわ

パワー200越えとかいらん
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 17:25:55 ID:vR3e+BgI
今年のドラフト獲得選手
一順目:大崎
二順目:萩野
三順目:萩野
四順目:指名拒否
五順目:秦

大崎取れた事よりもW萩野取れた事の方が嬉しい(現在ロッテで監督中)
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:24:09 ID:E0AVkp/t
選球眼ってそんなに強力な緑能力じゃない?
強振多用と比べるのもおかしいと思うが、どうも劇的に成績が変わるほどでもないし
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:10:52 ID:c6s4W5Fl
長年先発の柱で活躍した外国人選手が、投手四冠をとってFA宣言。


俺は止めない。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 14:00:47 ID:/wltvEBa
W荻野は活躍するよな、主に投手のほう使ってるけど
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 14:38:24 ID:dq19w/EB
>>995なら五連覇
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 15:03:37 ID:ZiPmkhLl
規制中だった
誰かスレ立てよろ

実況パワフルプロ野球15 ペナント専用スレPart12

パワプロ通信
http://www.konami.jp/gs/game/pawa/index.html
公式
http://www.konami.jp/pawa/15/
実況パワフルプロ野球15(PS2)
http://www.konamistyle.jp/ecitem/item49368.html
実況パワフルプロ野球15(Wii)
http://www.konamistyle.jp/ecitem/item49370.html
wiki
http://www26.atwiki.jp/pawapuro15/
前スレ
実況パワフルプロ野球15 ペナント専用スレPart11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1267857805/


次スレは>>970
ペナントのテンプレ募集中!
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:32:15 ID:Txk084l1
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 19:44:51 ID:EEd6aqil
>>997
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:09:47 ID:ZiPmkhLl
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:11:10 ID:ZiPmkhLl
実況パワフルプロ野球15 ペナント専用スレPart12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1287739881/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。