【GTFP】GTフォースプロ情報スレ part20【DFGT】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ハンドルコントローラーGTForceRX、GTForcePro、DFGT、コックピットについて語りましょう。
G25については専用スレへどうぞ

前スレ
【DFGT】GTフォースプロ情報スレ part18
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1218874335/


過去ログ
http://racesim2.web.fc2.com/gtfp/gtfptop.html

http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360wirelessracingwheel/
価格 13,000円(税別)

Logicool公式
Driving Force GT
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/gaming/playstation_3/devices/4172&cl=jp,ja?WT.ac=mb|4743||hp


まとめサイト コックピット保管庫(ただいま更新が滞っていますが・・)
http://gtfgtfp.x0.com/

自作コックピット画像の投稿や関連ファイルの配布は
http://gtfgtfp.x0.com/upload.php
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 14:02:22 ID:nK2tHIjo
前スレ間違ってました、正しくは

前スレ
【MSハンコン】GTフォースプロ情報スレ part19【DFGT】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1240976507/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:08:53 ID:Acwbxr3e
>>1-1000 乙です
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:48:52 ID:np/N/bTV
スレタイから、MSが消えて良かった!GJ!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:51:07 ID:9qq3MQ02
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 02:43:48 ID:7G5MyRDj
>>1
やっと元のスレに戻った
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 04:15:31 ID:MJk6DTiV
                           /^`''-..,
                          //  /`〉゙'., 
                         //  / / ;;::|
                        //  / / ;;:::/
                       ヤ,\/ / ;;::/  ミ
                 >>1乙!   ヤ, V/ ;;::/ ミ 
               ,... -―――――ヤ, //7::/  __
            ,,..-''"(´・ω・`)     ヤ,/_;;:::/ヽ、\皿#,,\
      ,,.. - ''"゙゙;>ー―---――;=''''"゛゛⌒ヽ, ̄ィ7  /〉  ''´ ̄`i
   ,,. '"  ,,. '"        /    /   ヽェソ 乃▲ /,r'⌒!'
 ∠二フ/___,___/∠二フ/  r'⌒ヽヽ_/´   // ∩ i
〔`゙`ー―――――――――'''''"゙´   ノ/ ∩ |   ̄__!/ノ ∪ノ  
 〉同〉―― [二二] ―――j同>=:;つ_ノ ∪ノ/ ̄   `ー―''´  
  ̄ ̄ー― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  `ー―''´  
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 08:36:40 ID:X5jKwN65
前スレではポルコンの話もしてたけど、実質ロジオンリーになったようなので
新スレ立てました

ポルコン関係はこちらでどうぞ

【ポルコン】FANATEC総合【Part.1】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1259189812/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 09:49:40 ID:nuClBXL7
>>8
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:05:48 ID:kbN4g8eb
GT5発売に合わせて、DFGTもモデルチェンジするのだろうか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:36:26 ID:HgFwtXnG
するお(^ω^)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:43:58 ID:M4UpfjtT
どんな具合に変わるんだろうか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 00:40:43 ID:wQAYhg8U
KERSのブーストボタンが付く
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 08:15:56 ID:CYnwquRc
ブーストボタン程度なら、GTボタンでいいんじゃない?(ホーンボタン)
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 09:31:35 ID:ddblEh4v
DFGTのホーンボタンってなにかに割り当てられるの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 10:03:23 ID:3kbmSyeH
>>10
海外では27出てるよ
日本で、いくらかな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 11:04:27 ID:3kbmSyeH
>>1
ロジクールって、何処の外国人の会社
日本人いないの?
胡散臭い外国人がサポートって対応って おかしくないか
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:39:22 ID:5Pj6fD17
>>10
IGN:GT5向けに、ロジテックと新しいハンコンを開発していますか?
山内:Driving Force GTは、GT5のために開発されました。
GT5プロローグのときにそれが発売されたのは、ちょっとした早売りみたいなものです。
そして、我々はまだ、Driving Force GTの性能を最大まで引き出していません。
新しいハンコンを開発する前に、ポテンシャルを全て引き出すつもりです。
このハンコンにはまだ多くの可能性があると思っていますから。

最近のインタビューみたいだけど
新しいのは出ないみたいですよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:59:22 ID:U/HmHThu
GT5売る気なさそうだな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:26:13 ID:/gGR8e7/
TGSの挙動を体験した人は分かるだろうけど、
Forza3に完敗してたもんな
ハードの時点でPS3は箱○に完敗しているし
ハンコン以前の問題だよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:43:38 ID:H+YwJv0I
完敗であれば、もっと日本で売れてもよいのでは?
現実を見る限り、違うと思いますけど...。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 23:43:39 ID:KyHOL0UM
Driving Force Wireless
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/gaming/wheels/devices/4565&cl=jp,ja

ヨドでも3500円ぐらいで売ってた。PCで使えるのかどうか、わかんなかったんで買わなかったけど。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:05:50 ID:QyzPpRj6
>>21
俺は世界規模の話をしているんだけどね・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:07:06 ID:JOLWJKgc
はらいてぇ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 03:21:23 ID:BWpcV37Y
DFGTはクラッチペダルくらいつけたっていいんじゃないか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 13:22:15 ID:BXfY8nqM
今は2ペダルの時代だしな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 14:12:55 ID:WqZLszN0
前スレに出ていた
http://www.play-asia.com/paOS-13-71-zl-49-jp-70-3kn0.html
にG27注文したら翌日に届いて驚いた、よく見たら香港なのねそれにしても早い
オークションで4万近くでG25買うならお得だと思う。

G25に比べて圧倒的に静かで満足。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 16:01:07 ID:GwcxQt/Z
>>27
そんなに静かなのかぁ
ハンドルの回転速度はG25に比べて早くなってますか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 16:36:22 ID:oWevI8QX
レビューよろしく
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:09:58 ID:E2OvesgG
G25でも充分静かだと思うけどね。
G27は、シーケンシャルシフトが無くなったのが、個人的には×。
市販車で、コラムシフトはしっくりこないし、6MTに未対応のものは、
せめてシーケンシャルでってのが外せなかったG25購入組です。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:05:08 ID:zN0KlX6O
質問です、オークション等でPS2世代のGTforceが売ってますよね
どれもPCではつかえるときいたんですが、
PS3ではつかえないんでしょうか?

ハンコン欲しいけどDFGTとかはちょっと高くて手が出ない…安く5000円程度のものを探しているんですが
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:44:01 ID:83GXPwlp
>>31
ここはPS3のスレじゃねーよ
ゲハで聞いてこい
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 01:52:50 ID:ZKWrl5YW
>>31
多分使えると思うよ、でも5000円で新品を買うなら良いとしても中古なら絶対に止めた方が良い
GTforceはハンドルと本体部分の受けがプラスチックでグリスアップしているだけなので
直ぐにガタが出るので中古ならまずガタが出ていると思っていい
一方、GTフォースプロ以降は金属製のベアリングになっているので耐久性が有る。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 10:05:06 ID:zRUvJGYR
>>31
ハンコン買うなら、絶対に新品!
オクの写真だけで、ヘタってるか見極められるなら別だけど。
DFGTいっとくのが鉄板だよ。

GTFは発売時に買ったが違和感ありまくりで、即処分した。
ワイアレス版は、ペダル無い時点で論外だし。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 13:05:09 ID:9ApD8SKF
DFGTの購入を考えてるんですけど
ノートPCが載ってるデスクの同じ板に固定した場合の振動はどんなものでしょうか?
HDDに良くないかな?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 13:28:27 ID:1rhDj32q
ノートPCなら問題ない。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 13:34:07 ID:zRUvJGYR
それなりに重さのあるデスクなら、ちゃんと設置すればグラついたりしないから大丈夫。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 21:28:56 ID:9ApD8SKF
>>36,37
レスどうも^^
大丈夫みたいでますます欲しくなる…
これはクリスマスにいくべきか
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 03:39:40 ID:/9fFIHCF
DFのワイヤレスって価格がかなり下がったけど
新型来るのかな?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 08:02:16 ID:Afsf/C10
DFGTのモーターを交換すれば、G25以上に動くようになるのかな?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 08:13:49 ID:D5zoXBqT
ワイヤレスはウンコ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 09:30:05 ID:ZTzCJJsC
ワイヤレスはウンコ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 09:37:29 ID:7rdrg6Vv
ロジのは900度以外はウンコ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 13:30:45 ID:t5sgcl4r
ウイヤレスはワンコ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 13:45:23 ID:ZTzCJJsC
ワイヤレスなウンコ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 14:05:58 ID:/9fFIHCF
なるほど
ウンコはワイヤレスってことですね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 19:25:22 ID:t5sgcl4r
ウンコにワイヤーはありませんからね
ワンコにはありますが
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 19:47:49 ID:h1bW5/T0
>>39
普通に需要がないだけでしょ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 21:37:30 ID:8OavTdTF
新型が来ないか心配だけど今DFGT注文した
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 22:27:05 ID:xVkUMdn/
>>48
いや、普通にワイヤレスウンコは便利だと思うが
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 21:15:53 ID:AUjyNSgV
佐藤 琢磨 プレイシート + Driving Force GTが49,800円
ttps://store.logicool.co.jp/lcs/catalog/product_info.php?cPath=84&products_id=2000693&osCsid=4torfio15r517lv326sorp0acangbb3q
激安かどうかわからんが目についたので貼ってみる

あと前にロジのアウトレットセールにDFGTが激安で出ていたからチェックしていればまた出てくるかも
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 10:47:15 ID:GR1nMmC4
GTFPでrfactorをやっていて、先日PS3とGT5Pを購入しました。
そこで、GT5PをGTFPで遊んでみたんですが、ほとんどフォースがない状態でした。
GT5Pゲーム内でフォースの調整が出来るのですが、色々弄ってみても、やはりフォースがほとんど有りませんでした。
箱○のMSハンコンでForza3も遊んでいるんですが、フォースの強さは、rFactor>>>>Forza3>>GT5Pの状態です。
MSハンコン(Forza3)よりもGTFP(GT5P)の方が、フォースが強いと思ったのですが、何か設定ミスをしているんでしょうか?
実際にForza3とGT5Pを遊んでいる方がいれば、どちらの方がフォースが強いか教えて下さい。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 12:02:08 ID:u/IpMSl8
フォースw
おまいはジェダイかw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 12:51:10 ID:ZXqtGdDa
メーカーの表現が「FFB」→フォース・フィード・バック の略だから、問題ないと思う。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 16:16:05 ID:8emDwqNN
ぶっちゃけコンセントつけ忘れか壊れてるよGTFP
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 16:52:53 ID:e2cSs3XN
dfgtを買いましょう
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 10:41:38 ID:wN80ZAFh
PS3にGTFPを繋いだ時点でハンドルが自動で回っているし、ゲーム中も僅かですがフォースがあるので故障ではないと思ったんです。
rfactorではかなりフォースが効いていて、縁石などでもガタゴトしています。
前にGT4をPS2で遊んだ時でも、もう少しGTFPが反応していたので、単純にGT5Pのソフト仕様なのかと思いました。
PS3購入は別ソフト目当てだったんですが、折角GTFPがあるのでGT5Pも楽しめると思っていたんで残念です。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 10:51:15 ID:lb5WfFkT
俺んちにあったGTPFでGT5Pやってた感じFFB100にすると重たすぎて手が疲れたが
何が残念なのか知らないけど壊れてるでしょそれ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 10:52:36 ID:lb5WfFkT
GTFP>DFGT、G25の順でFFBが強く感じる
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:08:09 ID:X3EcxS7Y
>>59
ソフトに寄っても随分違うわな
G25にしても、GT5Pだと最高でもそんなでもないけど
セガラリーやDiRTだと超強いw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:14:11 ID:/AwrJS8X
>>60
設置方法によっても違うよ。

ぐらぐらする安物の机に固定する場合と、がっちりした机や専用に作ったコクピに設置の場合を比べると雲泥の差がある。
(ぐらぐらする机だと、力が逃げている関係で長時間やっても疲れにくいけどね。w)
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:19:29 ID:lb5WfFkT
>>60
違うと思うね
小刻みな振動表現とかはGTFPだとゴツゴツ感がすごく現れるけど
DFGTやG25だとなめらかな感じなんだよね。どっちが良いとは言い切れない
まっG25、27あればシュルシュル出来るからそっちが良いって奴もいるし。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:56:12 ID:7uogLet8
>>57
PS3買うくらいなら360買った方が良いだろ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:31:10 ID:ahX1c+6W
さっきDFGT届いてやってみたんだけど・・
GT5Pの挙動が変なんだろうなw

ダート2とか他のはどうなんだろ。。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 05:49:35 ID:tu1Ik8za
>>64 にほんごのOK。。。。。。

>>63 たぶん360持ってるし買わんでいいだろ。

>>57 他の方が言ってる様に、どこかがおかしいよ。設定かハードか知らんが。
MF3(MSコン)より軽いとか無い。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 07:29:27 ID:EsNbGX8q
スレタイから削除されたのにまだMSハンコンの話題出す馬鹿が居るのな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:08:56 ID:Roe5t4Xp
>>66
MSハンコンそのものの話ならともかく
比較しての話ちょっとしたぐらいでそんなに
神経質にならなくてもいいんじゃねぇ?

どっかのハード信者だと思われるぞ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 09:36:28 ID:x6z5lVq1
>>58
rfactorやGTRとかPCゲやったことないだろ
GT5Pで手が疲れてたらPCゲ全く出来ないぞ
GT5PのFFBをMAXに設定しても
感覚的にはPCゲの1/5程度の強さだから
GT5Pを最初にやった時FFB壊れてるのかと思ったくらいスカスカで驚いた
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 11:36:55 ID:4eyvItOd
それPCの設定強くしすぎだろw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 11:38:06 ID:/iN9uxOc
PCの設定を強くしたところでハンコンのFFBの最大パワーは変わらないんだから
結局GT5PのFFBが弱いってことなんだろう
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 11:44:17 ID:x6z5lVq1
>>70
そういうことが言いたかったてこと
GT5PのFFBをMAXで指でドライブ出来そうなぐらい楽なのに
手が疲れたってどんだけ体力ないのか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:36:49 ID:7v5mzevq
>>65
やはりどこか設定がおかしいんでしょうかね。
FM3(MSコン)より軽いはずは無いと自分でも思っているんで、SHIFTかDiRT2のデモがあれば試してみようと思います。

rfactorではFFBの設定を強くしていたので、FM3+MSハンコンのFFBが思いのほかしょぼく感じました。
先日、他ゲーム目当てでPS3を購入したんで、GT5P+GTFPならもう少しFFBが強いのではと思ったところ、>>71さんのように、指でも操作できるほどFFBが弱かったのでびっくりして質問したんです。
最近のPCゲームをするには自分のPCのスペックが不足しているんで、CS機でPCゲーム並みのFFBが有ればと期待していました。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:41:33 ID:/iN9uxOc
>>72
PS3版セガラリーREVOの体験版はもう落とせない?
あれやってFFBさっぱりなら壊れてるかも
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 18:27:54 ID:xUSynbfO
路地のハンコンが\3,500で買えると聞いて飛んできました
件のハンコンはこのスレ的には評価はどうなのでしょうか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 18:48:32 ID:Q0zvN/pp
>>72
コマンド
1.sel+L3+Lパドルでフォースロック75%
2.sel+R3+Rパドルで200°←→900°変換
3.sel+L3+Rパドルでフォースロック50%
4.sel+R3+Lパドルでフォース75%←→100%
5.sel+R3+シフトUPでシフトがL1/R1と同じ働きをするようになる
(+は押しながらの意。)

電源入ってる間いつでも受け付け可能。
1と3の操作は何度行なってもそれぞれ75%、50%に設定されます。
それに対し4の操作は行なう度に75%と100%が交互に設定されます
ランプ点滅するはずだから確認しておくれ100にしてもかわらなければ諦めてくれ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:03:11 ID:1BfLuBQY
>>66
GK乙
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:05:14 ID:2Dgk1ukw
>>72>>73
ここはPS3のスレではない
PS3嫌いも多いからNGワードだわ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:38:12 ID:tWgxaxiH
>>75
コマンドは問題なく確認しました。
また、いくつかのPCゲームでFFBの効き具合を確認できています。

>>73
ガラリーREVOの体験版はもう無かったです。

いちようPCでは問題ないんで、GT5PのFFBは諦めます。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:55:02 ID:2Dgk1ukw
『GT Academy 2010』は『グランツーリスモ5』を用いて実施!
http://www.ps3-fan.net/2009/12/gt_academy_20105.html

ドライバーの本音はFM3の方が良いんだろうなw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:20:22 ID:bcNwa/kW
ここまでやるとさすがに正体がPS信者なのが丸出しになってしまうな
ゲハで煽られたかなんかして復讐に出たとかそんなとこだろう
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 18:40:01 ID:Ob0Q/9ad
>>78
PS3北米ストアにはセガラリーもSHIFTもDiRTもあるよ
持ってないなら作って落してみたら?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:14:15 ID:enGc/mTk
DFGTでドリフトやりたいんだけど、ニトリの折りたたみテーブルに設置してるせいでまともにカウンター当てられない・・
イスは置くスペースが無いからベッドに座ってるんだけど、いい固定台無いかな・・
高さは今のテーブルがちょうどいいんだけど・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:20:16 ID:bq5Qdt+3
DFGT買ってきたんだけど、
キャリブレーション?っていうのかわからないけど、ハンドルの中央位置がちょっと傾いてる気がする・・・
これってどうやって設定するの?だれかおしえてー
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:52:53 ID:oovLQdMv
>>83
PC接続ならUSBを一度抜き差しすれば
勝手にキャリブレーションされると思う
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 11:13:13 ID:6ghjFiy2
>>83
傾き具合にもよるけど少しぐらいなら無問題。
ハンドルを見ながらプレイするわけじゃないし...。

20度とかのレベルであれば、内部のセンサー不良。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 15:45:55 ID:VHwsn9m4
俺のG27キャリレーション後微妙に1,2分指してる。
使ってて問題ない
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 15:46:49 ID:VHwsn9m4
ブがないけどきにしないでおくれ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:49:58 ID:+iw1nY9g
GTFPでGTAのストレート部分を手放しで走っていると
勝手に左右に振っ返しを始めて、勝手にスピンします

こういうものなのでしょうか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:54:49 ID:KgfEkwcf
Low Sensitivity zoneを広げるんだ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:55:12 ID:vn+bh4QO
GTAIVに対応してたんだ
9188:2009/12/20(日) 18:46:09 ID:+iw1nY9g
体験版のアカデミーのことです
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 07:18:50 ID:1qpzRYdu
_..  :::==ニ>⌒ヽ    パシッ 
   //  /  . ! _人_///            ___ 
  , ' /   {  ノ }   (     _/ ̄ ̄ ̄ Γl 
  / ./    l } }  ハ    (   // ノ弋'    l l 
  { {    l└1  .}   (  / __ 二  \_ l l 
  ', ', ---|  {   |.Y⌒ ( く /ヽ        } ! 
  \二二ハ  `ー┴‐┐  ./\_) ィ  >-┬1 ! 
 ,. --―‐" | 下二ニニ__.   ヽ, Y〈 {  /   V / 
        `ト----‐く‐┘   ヽノ ヽ. 〈    ∨  __ 
.         `  ̄ ̄´       \ノ\_)     ̄ 
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 17:04:07 ID:cY4+krA2
良い机がねええええええ机ええええええおわた
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 17:34:45 ID:SOGjDKJj
なきゃ作る!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 20:33:42 ID:cY4+krA2
実はホームセンターで買ってきた、下が凹んでるから挟めるか心配・・・
明後日DFGT届くよ!興奮するなぁ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 09:09:09 ID:CoHP8IiL
ネットでDFGTが一番安く買えるのってどこなんだ?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 20:39:35 ID:reXFkV3w
12月29日のCYBER ハンドルコントローラは買いですか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:44:09 ID:FPlV8crg
ワイヤレスのってどうですか??
純正のコントローラーより楽しめますか?

GT4でシフトL1R2にできますか??
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 07:07:22 ID:jgFiSVoB
楽しいよ3500円で悩むなら買った方がはやいべ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 11:44:20 ID:njh9I3po
>>98
悩んでるなら買ったほうがいい。
元は9000円の物だったんだし。

ハンコン未経験の俺がDFGT買うか判断するために買ったが、なかなか使える。
DFGT買った今も疲れてるときはワイヤレスの出番。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 12:17:08 ID:zKoA++18
12月29日発売のサイバーガジェットのハンドルコントローラ(PS3/PS2)はG25やG27より安いんですが、これは買いですか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 12:19:55 ID:ThJAbC/B
買い
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:08:45 ID:iHxaqeOl
何度かどこにもかいてねーぞ!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:56:52 ID:qRl3eRvc
処分することを考えると買いではないな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 15:41:09 ID:kIoh+FIn
ワイヤレスは300度のゴミだぞ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:26:01 ID:yb0HEEPT
ワイヤレス持ってるけどそんなに回らねぇなぁ。せいぜい200度ってとこだ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:05:24 ID:0Qs2Dakj
ワイヤレスはボタン変更できないの?
GT4でMTにしたらハンドルの横にあるボタンじゃなくて
下のほうにあるボタンなんですか??

http://game.watch.impress.co.jp/docs/20080909/ggl.htm
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 21:43:37 ID:b7sZ/7Z4
                /\ バカさ加減がいいですね 
              />>8 \ 
 運動しましょう _    ̄|  | ̄    ___ 
       |>>206/  . |  |     .\>>102| あなたのレス、皆スルーしてます 
       |   \    |  |     /   .| 
       |/\  \__|  |__/   /\| 
 ほんと?/|   \  ⌒   ⌒ :::  /  |\ 
    . /   ̄ ̄  (●), 、(●)、  ̄ ̄  \ 
    < >>172     ,,ノ(、_, )ヽ、,,      >>54> いいかげん職みつけたらどうですか? 
    . \  ___  `-=ニ=- '   .::::::__ ./ 
      \|   /   `ニニ´  .:: \   |/ 
       |\/   /ー┐ ┌-\   \/| 
       |>>151/.  . |  |   \>>97.| 何も言うことはありません 
拒否します.|   \    .|  |   /   | 
        ̄ ̄ ̄   _|  |_   ̄ ̄ ̄ 
              \>>148/ お好きにしてください 
                \./  
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:39:03 ID:hyPDMyqx
GTFP持ってるひとおねがいします
ACアダプターをみてその規格を教えてください

秋に大掃除して古いパーツ類を処分したとき
間違えてGTFPのACアダプターまで処分したことに気がつきました
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:57:58 ID:+rKXSQDo
>>109
アダプタは GTF、GTF RX、GTFP も共通
ttp://mimizun.com/log/2ch/gamespo/1240976507/234-239
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:26:29 ID:hyPDMyqx
>>110
即レス ありがとうございました 感謝
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 17:27:05 ID:FL9EhXbb
G25のシフトユニットってG25のハンドルと組み合わせないと使えないの?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 00:22:58 ID:/Q8+creB
ワイヤレスはボタン変更できないの?
GT4でMTにしたらハンドルの横にあるボタンじゃなくて
下のほうにあるボタンなんですか??

http://game.watch.impress.co.jp/docs/20080909/ggl.htm
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 08:46:28 ID:NgKvAMLb
>>112
ポルコンではG25のペダルもシフターも使えるみたいね
ロジのハンコンじゃ使えない
G27はわかんない
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 09:41:26 ID:vMHNfKQF
>>114
ペダルは知っていたけど、シフターは初耳。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 09:20:35 ID:aULBV9lP
>>114
ソース教えてくれ!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 15:13:24 ID:JM6oh1Fx
>>114
これって、ポルコンで使えるのじゃなくて、ポルコン用のコクピにG25も設置できるアダプターのことじゃないの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 14:14:31 ID:6NFU9kVK
DFGTのプロファイラでハンドルの裏のボタンをギアを設定するにはどうすればいいのかな?
プロファイラの画面に項目が出てこないんだけど・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 15:31:17 ID:xO7wVTix
あれ、バグって画面外上の方に行ってるんだよね。
大体の位置にカーソル持って行くと、一応選択できるよ。
それか、特に困る事がないのならば、旧版のドライバ使うか。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 15:35:20 ID:6NFU9kVK
できたー
ありがとう!
でもギア棒のほうにギアが設定できない><
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 07:15:16 ID:wGHElu0q
GT5に合わせてG27が3月発売きたーーーー
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 14:50:20 ID:5igfkoNQ
中途半端にDFGTとか買う気なら、G27ポチっとけよー
楽しいぜー
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 15:02:39 ID:MqN+nfd5
G27以外にもショボかったぜ。
LED、PS3じゃ飾りじゃん
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 15:05:05 ID:5igfkoNQ
>>123
まだわからんぜ?
発売同時期のGT5が秘かに対応してるかもしれん!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 15:09:02 ID:0daAAoxP
G27はRevLEDがあるのは良いけど、シフトインジケーターが無いから中途半端なのと、シフトレバーがシーケンシャルに出来ないのが残念ポイント。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 15:12:24 ID:MqN+nfd5
いずれは対応になるんだろうけど6ボタンもおまけみたいな感じだったので売っちゃたよ
買った金額で売れたから良かった
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 16:36:13 ID:vU/WLpVW
アマはさっさとDFGTを20%引きに戻せ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 16:53:18 ID:xjL/AuDP
GT5やるならDFGTか
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:26:13 ID:yW0xNH8B
いかにもネタ情報、て感じだったけどSimWHEELがGT5でも動くって話が気になるw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:13:18 ID:qKxVsHui
>>124
今回出たGT5のデモ版で既に対応してるよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 08:29:18 ID:cRgB+dSd
>>130
クラッチきかねーじゃん
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 14:02:30 ID:tiEabqdx
>>131
レーススター後、△ボタン(黒「上」)ボタン押してみよう!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 15:42:48 ID:cRgB+dSd
>>132
GT5pのこと?
GT5も同じ事しないといけないとかだと萎える。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:11:22 ID:SsOYqhWw
dfgtにclutchが無いからな polyphony逝ってよし
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:53:21 ID:tiEabqdx
USB接続で追加のイメージのクラッチペダルがあれば、DFGTやGTFPも楽しめるのにねぇ〜。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:58:10 ID:gCE1cMtf
DFGTにクラッチとかいらんけどなあ。
それよりパドルシフトを実装してほしい。ボタンじゃやりにくい
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:27:53 ID:5Q3BYGfx
つかF1みたいなステコン作ってほしい
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:54:45 ID:IOoHREio
円ハンドルじゃなくて一昔前の操縦桿みたいな形のハンドルで?
フォーミュラしか雰囲気でないじゃん。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:58:43 ID:Uz22OIUW
ステアリングにボタンがいっぱい付いててボタン押したらドリンクが飲めたり
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:03:01 ID:JQtrLsd4
ワイヤレスってセンターズレって確立結構高いの??

http://bbs.kakaku.com/bbs/43102712919/#8531079
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:58:18 ID:fmKsbBpQ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0032UX9IA/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B00170IBOE&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1X6YF9RB5CNAQEYT0TSA

尼でDFGTが3月発売になってるんだけど、どっか変わる?
GT5発売に合わせてパッケージ変更だけかな?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 00:17:07 ID:NuUT1E1C
>>140
価格だけ安くなったLPRC-12700を尼で買ったが、15°ぐらい右に傾いてる。
ロジクールのサポートはメールして1週間たつが梨の礫、電話は平日の昼間しか
つながらないみたいでサラリーマンには話にならん。

改造してDIYで直るのなら。。。と筐体をひっくり返してみれば、一つだけネジが
特殊(普通のトルクスよりずっと極の多い、なんじゃあれ)で開けることも
ままならず、お手上げ。
しょうがないんでとりあえず右足を上に組んだ状態で太ももに載せて強制補正w
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:15:29 ID:hnGvjXUp
どうしても右にずれるね10度位かな?
まぁ気にしないで遊ぶのが精神的に負担がなくてよい
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:33:18 ID:hylWZ9kz
>>142
俺と全く同じ状況みたいだなw
TDUみたいなのんびり走るゲームだと辛いね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:35:55 ID:4fx2+v1O
GTFPですが LED2つ点滅1秒間隔 ドライバー最新で正常動作と表示されてる
USB接続時には左右へステアリングがくるくる回り中央へ戻って止まる
ところが テストしてもゲームしても アナログもボタンもまったく認識されていない
Windows XP と Window 7 の2台のPCともまったく同じくだめだった
これ メーカー修理が必要なほど深刻な故障ですか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 10:02:40 ID:GtPl3Oy/
>>142-144
GTFPだが、購入直後の右約15度傾き直った記憶があるぞ。
ttp://www.wingmanteam.com/latest_software/gadgets.htm
↑Clear Calibration Utility、DXTweakあたりか、それとも抜き差ししてるうちにか、
直そうと思って分解して、ただ眺めただけで、またそっとふたを閉じてからか忘れたが、
いつの間にか直ってた。それ以来一度もずれたことはない。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 10:50:03 ID:IiNxh7lv
センターずれの不具合ってソフト側で調整できないのか?
そのほうが保守費用浮くと思うんだが何でやらんのかね。修理商法かと疑いたくなる
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 11:05:20 ID:f71iipNL
スレチになるけど、ポルコンは本体単体でセンター調整できるね。
神経質な俺にはありがたい。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:00:22 ID:YulFs4ot
センターズレってワイヤレスじゃなくても
なるって報告見るけど
固体差なの?
ワイヤレスでならない人いる?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 21:59:47 ID:7Rft1f8J
GT5に備えてDFGT今日買ってきたが、
パッドより難しいな。
GT5Pでちょびっとコースアウトしてもパッドなら修正出来る場面が、ハンコンだと
ハンドルが暴れるので車がグルグル回ってしまう…
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:21:29 ID:nvebXyLH
それをねじ伏せるのがハンコンの楽しみ方だろう
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:22:16 ID:aHf7rUks
俺も最初は5秒落ちだったが、ハンコンの方が可動域が拾いので慣れると細かい操作がしやすい
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 00:17:10 ID:vYCeli1Z
新型出るのかなぁ、ちょっと無理してG27のほうがいい?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 00:26:20 ID:uxcA9c0a
PorscheDFG27Pro ClubSportsEdition Wireless
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 08:43:14 ID:wUA2Luyg
↑??
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:12:54 ID:GuWINMbE
クラッチは魅力あるけど値段的にも設置的にも難しい。
G27はシーケンシャルないし、だったらもうDFGTでいいわってなってしまうな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:32:02 ID:wUA2Luyg
>>156
実車にATの設定がない車両でも、ゲームではATでプレイするんですか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:42:12 ID:GuWINMbE
いや、クラッチレスMTしか使わないなおれは
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 14:43:24 ID:wUA2Luyg
クラッチありの旧車プレイは無理ですね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:10:32 ID:zvisuV4U
クラッチレスMTしかじゃなくてシーケンシャルMTしか使わないでしょ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:16:09 ID:cX9BiA5K
シーケンシャルでもシフトダウンにはクラッチ使うんだがな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:16:32 ID:RX+znwNE
×クラッチレスMTしかじゃなくてシーケンシャルMTしか使わないでしょ
○クラッチレスMTしかじゃなくてクラッチレスシーケンシャルしか使わないでしょ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:18:14 ID:RX+znwNE
×クラッチレスMTしかじゃなくてクラッチレスシーケンシャルしか使わないでしょ
○クラッチレスMTしかじゃなくてクラッチレスシーケンシャルorパドルしか使わないでしょ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:35:51 ID:rRtzFx3i
- - - - - - - - - - キリトリ - - - - - - - - - -
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 18:54:15 ID:5bjfIBhS
- ・ - ・ - ・ - ・ - ・ タニオリ - ・ - ・ - ・ - ・ - ・ -
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:30:13 ID:6CW09ScT
GT5Pでちょっと砂踏んでもそれほどパッドだと乱れないけど、
DFGTだとハンドルがグリングリン動くから立ち直れん。
ハンドルが変な方向に勝手に行こうとしない分、パッドの方が有利なんかな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:28:25 ID:3N1rf12x
ハンコンはFFBで勝手にハンドルが切れるがパッドは自分が操作しない限り直進状態
ハンコンでやる時もパッドで操作してるつもりで勝手に切れないように押さえつければ問題無い
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:06:00 ID:UPJOOEva
>>166
ACアダプタを抜けば勝手に動かないよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:09:56 ID:0l7skPii
>>168
ナイス!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:10:01 ID:6CW09ScT
FFB弱めて遊んでみるわ。
振動のインフォメーションは欲しいから、アダプターは抜けんわなぁ。

初めてGTというゲームにに触れた頃のように全然上手く走らせられん。
これはこれで新鮮で良いかw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 11:52:10 ID:Uz03d5Dk
アダプター抜いたら認識しなくなるんじゃね?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 11:52:55 ID:IC60sUGV
人がなけなしの金握って数カ月悩んでそろそろ買うかとさっき尼ページ開いたら
3月に1000円安いのが出るの出ないのと。また二ヶ月悶えろということか
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 11:56:07 ID:ztq5xLRy
耐えて耐えて発射するときもちいい
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 11:58:20 ID:tsMIFV2Q
欲しい時が買い時
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 12:11:58 ID:KGjbk4nZ
>>172
それはG27のこと?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 12:31:16 ID:tsMIFV2Q
DFGT
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 12:46:22 ID:KGjbk4nZ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0032UX9IA

これか・・・知らなかった・・・
昨日アマゾンでDFGTを注文しようかどうかすごく迷ってやめたんだよ
ついさっきまで迷ってた

しかし迷った時は買わない方がいいっていうのは本当だな
こっちの新型予約したわ
GT5と同時発売かなぁ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 12:56:59 ID:mDhKJFtc
値段改定って訳でも無さそうだし、どこか改良されてるのかな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 13:13:31 ID:tsMIFV2Q
コストダウンでカイアク
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 13:22:22 ID:hB1rr16C
さんざん迷って先週末に買った俺は負け組か。
仕様変更があるとショックだが、デザイン変更かな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 13:27:38 ID:tsMIFV2Q
タバコ3箱以下の差じゃないか 気にすんな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 13:30:01 ID:KGjbk4nZ
まあ新型が3ペダルやHパターンになるわけないしね
新型が出るなら現行を20%オフにしてくれたら買うのに
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 14:16:57 ID:VnJmmGrj
GTFPがセガバージョンになって安くなったのと同じで、パッケージ印刷が変わった程度じゃないの?
最悪、物は同一で「GT5対応」のでかいシールを貼っただけかも?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 16:25:52 ID:YstszuiM
GTFPのセガバージョンはペダルのボリュームが改良されてた
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 17:00:17 ID:VnJmmGrj
>>184
GTFP後期バージョン(?)も順次変更になってたよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 17:04:40 ID:ztq5xLRy
改良して改良して発射したら気持ちいい
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:57:53 ID:S6n8FDMo
haha you're crazy
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 03:12:31 ID:aWvTI3Eu
公式HPにすら3月版DFGTの情報がないのに何でamazonにはエントリが出来てるわけ?
何の情報もないのに予約しろと?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 04:18:11 ID:20r3uOIG
llkkk
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 10:09:38 ID:sOv9WORn
ロジの対応が悪すぎる。先週にDFGTがロジプロファイラで認識しないってメール送ったのにまだ返信こねーよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 23:10:29 ID:6W+8aQwN
3月発売予定だったGT5に備えてDFGT買ったのに…
当分ダート2専用ハンドルになるのか…
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 00:10:25 ID:Rn+H29rQ
3月発売予定のDFGT予約してたけどキャンセルしたわ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 00:12:07 ID:/xBIJ5AX
GTA4ハンコンでできるの?
どうですか??
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 07:12:07 ID:QLpi9hN5
車から降りた時を考えるとパッドの方が良いだろ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 12:39:19 ID:BfXMef26
ドライブ目的で
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 22:43:41 ID:/vWQf0fk
やっぱり本物の車と全然違わなくない?(´・ω・`)
ゲームって感じで萎える・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:41:06 ID:X8VWdGnC
ワイヤレス買ったんだけどズレてる(´;ω;`)
みんなそう??
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:42:24 ID:ij9vlkH1
>>197
ウチのも右にズレてたよ。多分仕様なんだと思う…
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:45:27 ID:X8VWdGnC
マジですか?(´;ω;`)
ロジクールに送ったら返金してくれるかな?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:48:42 ID:ij9vlkH1
>>199
連絡をとったら即新品交換になったよ。
ただ、モノはまだ届いていないんだ。

届いたらレポするけど、基本 >>143 の通りだと思う。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:51:39 ID:X8VWdGnC
ありがとうm(__)m
うん、よろしくです(´・ω・`)
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 02:43:27 ID:MbkLb2jU
手元でリセットできると良いんだけどね
新型はその辺改良して欲しい
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 04:03:47 ID:aVso/DHR
http://www.logitech.com/index.cfm/gaming/wheels/&cl=us,en
円高だし今買い時じゃね?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 13:07:25 ID:Y8WYFMB4
金融相場に高いも安いも無い
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 09:05:36 ID:s3pcw+UF
なにこれ安い
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 10:49:35 ID:ESw5Xssd
ドライビングフォースワイヤレス、X−BOXで使えますか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:23:53 ID:FqPI732R
>>206
使えない。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 15:21:41 ID:m43n1Vco
ロジのワイヤレス3980円はセンターが右に傾く不良品の処分だったようだね
文句言わない日本人に処分てか
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 15:56:37 ID:WLAnG0PP
>>208
え?オレの傾いてないけど。年末に買ったんだけど今のところ快調。
もしかして数ヶ月で壊れるのかな。。。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 01:23:50 ID:MpweW7uS
1月2日に着いた俺のはどうだろ、5度位傾いてる。
ま、それは気なならないけど、バックラッシュと思われる
カタカタ遊びが気になる。
でもトータルで判断すると・・・4000円の品だ、okokですね

>208
街中で「あなたは不幸だ」といわれて宗教入りそうになった
記憶ない?
カキコ読んでそんなことが頭よぎったです
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 09:10:26 ID:2i5Do5Yf
新品でFFB付いて\4000は安いよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 10:37:10 ID:AYITySee
アナログペダルも相応の安さで売ってくれたら買うが、ハンドルだけってのがな…
一本しかない箸を安いから買うかっつわれたら自分はNOだわ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 10:51:29 ID:9IsqBjFf
>>203のMOMOステアリングのヤツが、どんな感じなのか気になってるんですが
どなたかお使いの方はおりなさらんか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 10:52:54 ID:jHQ+4rqw
こいつの話題はここでも良いのかな?昨日ヤマダで見掛けたので・・・。
htp://home.cybergadget.co.jp/products/ps3/4544859010156.html
スレ違いだったらごめんなさい。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 11:12:34 ID:8UG925Rl
>>213
中身は、GTFPと一緒だよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 12:19:52 ID:9IsqBjFf
>>215
そうだったのか。教えてくれてありがとう。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 12:41:05 ID:mEIS7TCI
バッタ物が出るのは一流の証
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 16:25:32 ID:JcJDehtl
>>212
俺も箸を持ってない人が安いからと一本しかない箸を買うのは勧めないな。
でも、もうすでに一本の箸を持ってるだとか、箸として使わずに棒としていろいろと使い道を持ってる人であるとかならば問題ないわけだ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 16:41:20 ID:qI6ueqTz
たとえるならフォークとスプーンの関係か。スプーンだけでも食べられないことはない。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 17:17:34 ID:cu8zfmWB
それは少し違うだろ・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 18:49:26 ID:lpBnmjBq
>>213 momoは900度じゃないと思う
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:47:29 ID:EADjyaxk
Amazonのドライビングフォース ワイヤレス、いきなり13820円の値上げで17800円ってw

223211:2010/01/18(月) 23:08:46 ID:2i5Do5Yf
ほら、だから安いって言ったじゃないか
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:11:30 ID:5D5qxgbs
値上げって言うか品切れになってボッタクリ出品者しか残ってないだけだろ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 02:15:47 ID:zQjotiMT
ってことはやはり、値下げ版(12700)はあっという間に捌けたんだな。
値下げ版発売時、まだ値下げ前の旧版(12500)在庫持ってるところ結構あったし。
でも、17,800円はひでぇよな、DFGT買えるじゃんw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 04:30:11 ID:T3jcFcP+
>一本しかない箸
と言われりゃそうかもしれない。否定はしない。

俺のように専用フレームや机・椅子でやるつもりなく、
床に座布団敷いて座り足の裏で両側から挟んでやる。
その程度のやつにはPADでやるより格段におもしろくおすすめ。
ただ5〜10°ほどはずれてるからね。
(足ではさむだろ?その時点でそんな角度問題じゃねーのよw)
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 04:42:44 ID:T3jcFcP+
>>225
たしかアマでポチルとき、
 人気商品なので複数注文は受け付けません
とか書いてあったですよ。
またその日、オクでもっとも安くて6000+送料+振込み代だったから
やっぱ運良かった〜と思うと幸せっす
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 06:54:15 ID:1iuztvCD
2000円程度の折りたたみテーブルを買えば常設しておけるのに、
わざわざ膝に置いて遊ぶような無茶をしなくてもいいと思うんだが
ハンコンは近い将来ゴミになるがテーブル椅子は末永く使えるからそこをケチっちゃダメだろ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 09:24:19 ID:lDInV00c
道具はケチったらだめ。
ある程度は投資というかお金をかけないと本来の姿(楽しさ)は見えてこないよ。

テニスとか、ゴルフでも「道具から」って言いますよね?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 09:49:29 ID:QyLHPegv
900度回転しないワイヤレスはゴミだろ…
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 09:54:19 ID:lDInV00c
膝に乗せたハンコンで900度回転は苦行。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 10:42:58 ID:8wAax7wD
ロジクール ドライビングフォース GT

発売日未定
パッケージを一新

LPRC-14000→ LPRC-14500 になってる

予約特典 特製プロダクトコード入りカード(仮
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 10:46:30 ID:J+Of1urs
パッケージをGT5仕様にして、特別カラーの車がDLできるプロダクトコードが入っただけか・・・
買うか
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 10:47:06 ID:hEEuBcnD
今のMT車ってクラッチ無しでギアチェンジできるんだよね?
Driving Force GTあたりでいいかな
そんなに高くないし
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 11:36:13 ID:lDInV00c
値段のこともあるから、DFGTがお手軽だけど、旧車のMTを堪能するには、物足りなくなるよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 14:25:27 ID:eNRhvc0V
G27ってペダルに振動ついてるのけ?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 14:34:23 ID:pZxZOwHV
ついてへんよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 15:05:10 ID:5thLOU58
正直リアル車に関してはオートマ最強だと思う
クラッチ車に乗ってたころは坂道停車のたびにサイドブレーキのあれやるからウザくてかなわんかった
後ろのバカがぴったり張り付いてるとそれも危ないしな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 15:28:09 ID:rdo98igg
>>234
それスポーツシフトじゃないかな
セミオートマだったかなんだか

>>238
なんといまのMTはブレーキを放しても一定時間同じブレーキ量で掛かり続ける機能があるのだ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 15:30:32 ID:jPZe7Av3
余計な機能だなそれw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 15:30:45 ID:ACcWR6UJ
なにそのゆとり仕様
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 16:07:44 ID:1iuztvCD
坂の途中で停車してもいちいちサイドなんか引かないんだが
普通にフットブレーキ離してアクセル踏んでクラッチ繋ぐだろ大抵の人は

ケツに付かれて危ないという事もまず無い
重量物である車が後ろに下がるには相応のエネルギーが必要であって、
そのエネルギーを蓄える時間に比べればクラッチを繋ぐ時間なんて一瞬みたいなもんだ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 17:27:33 ID:0Y2I5zLI
それなりの坂道だと間髪入れずに下がり出すぞ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 17:31:15 ID:c4Wx2S/x
俺は坂道発進でヒールアンドトゥしてる

NA8ロドスタなんだが
ブレーキ離してアクセルってのは超スピードな操作が必要な気がするよ
傾斜が少ないときはそうするけんど
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 17:34:19 ID:ACcWR6UJ
サイドと半クラ使
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 17:46:46 ID:QyLHPegv
慣れだろ
乗り慣れた車のクラッチなら即繋がるからサイドブレーキは使わない
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 18:34:14 ID:qbpwRGOM
俺は平地でも坂道でも停車時はサイドブレーキ
理由はフットブレーキ踏み続けると疲れるから
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 18:56:01 ID:zQjotiMT
坂道発進でヒールアンドトゥはオレもやる。
基本、オレも停止中はサイド引いてることが多いけど。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 19:16:17 ID:BKbqK6lA
>>243
それで下がるんなら、ATでも下がるわな
ATで下がらない様な坂なら、MTでも踏み替えで十分いける
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:27:59 ID:J+Of1urs
下がらないって言ってる人は、俺様はクラッチつなぐのが上手いって自慢したいのだろうけど
それなりの勾配ならブレーキ離したら下がるに決まってますから

勝手に物理法則を変えないでもらえますか
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:33:58 ID:1iuztvCD
クラッチ繋いで発進するだけで自慢になるわけがないだろう
平成生まれじゃあるまいし
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 21:10:48 ID:BKbqK6lA
>>250
今回の話は、MTはATと違って坂道発進が大変
ってことだから、ATで下がらない坂ならブレーキアクセル踏み替えのクラッチ繋ぎで
問題ないってことだろう
別に上手いどうこうの問題じゃないw

MTでブレーキ話してクラッチ繋ぐ瞬間に下がって危ないくらいなら、ATでもヒールアントゥか
サイド引いての坂道発進するわな

って、何スレ?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 21:19:46 ID:72hB66kr
>>252
ATは左足ブレーキで発進すればいいじゃないの…
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 21:24:55 ID:BKbqK6lA
>>253
渋滞でノロノロ走ってる時なら左足でブレーキしてもいいけど、普通に走ってて
坂道で止まる時には右足でブレーキ踏むだろう
それをわざわざ右足から左足に踏み替えるくらいなら、そのままサイド引いて発進するか
ヒールアントゥ使わない?
サイドがフットなら考えるけどw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 21:34:40 ID:72hB66kr
>>254
左ブレーキなんてほとんど使わんが
俺の場合サイド引くなら踏みかえるけどなぁ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 21:49:48 ID:0f/NLt1Z
MTからATに乗り換えた人は今まで通りサイド引くのが多いね。
どっちが良いってことじゃないし、慣れてるやり方で良いんじゃない?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 22:54:16 ID:SzeAkKfm
なに坂道発進で盛り上がってんだよw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 01:03:49 ID:eSqmDo/M
試そうにもおれのハンコンにはサイドブレーキないんだが・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 06:43:31 ID:fp1eMqm+
DFGTポチッたんだけど、PCでDIRT2するのに、フィードバックとかちゃんと機能するかな?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 06:54:05 ID:qbU/bR04
>>259
PCゲーDiRT2スレによると、動作するらしい
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 07:08:16 ID:2o/bDCFB
>>260
よかった!
安心しました、ありがとん!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 09:56:23 ID:daGJbYiK
流れを戻して申し訳ないが、坂道発進のときはブレーキを踏んだまま半クラッチで繋ぎ、
その後ブレーキを放せば下がることなく発進できるよ。少し練習すればエンストする事はない。
平らな道なら、ブレーキの踏み加減と半クラを調整すれば、ATみたいにブレーキランプを点灯したまま進むこともできる。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 10:03:40 ID:2S+JUOHr
そういう手間をかけるのがめんどくさいからとっとと繋いで発進しようという話だと思うが
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:50:28 ID:GWCo543O
DFGTのジョグダイアルでFFBを走行中に調整するのってDIRT2で可能ですか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 17:41:23 ID:9yRMCxyP
なにこの過疎具合
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 20:18:09 ID:k/S5ZOlc
なんで日本でG27発売しないの?
馬鹿?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 20:50:06 ID:3Mj/13ZT
>>266
GT5と同時発売だろバカ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:27:30 ID:KZh4tpUH
>>264
ダイアルいじってみたけど、何も起きなかった。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:31:44 ID:cMyChpKv
>>264
今頃返事だけど
アレはGT用に作ったものだから他のゲームは対応してないよ
これから出るゲームでGTFP完全対応とかなら使えるかもね
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:39:18 ID:k/S5ZOlc
>>267
なんで海外じゃ発売されてるのに日本だけGT5と同時なんだよ馬鹿
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 00:55:38 ID:+1LtH9qO
G27みたいな劣化版を買うぐらいならDFGTを買った方がマシ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 06:35:58 ID:VngfmM2I
>>269
そつかー
残念。あんがとう
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 08:42:00 ID:CYR9euog
>>270
G27なんか知らない馬鹿な日本人を「GT5専用に開発されたのか!」と騙すつもりなんだろバカ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 12:40:09 ID:oWa9LgKv
黙ってDFGTを買ったほうがいい。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 16:17:43 ID:9Ua1zPRZ
クラッチ踏んでギアチェンジしたい
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 17:39:22 ID:hc/xusCE
クラッチなんぞいらん!
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 17:59:08 ID:CYR9euog
クラッチは楽しいぞ
でもG25・G27のペダル・シフターはオモチャ
いっそ俺みたいにFREX
278142:2010/01/23(土) 18:42:07 ID:p2MbqnEd
結局、LPRC-12700発売以降にサポートにメールして返事があった奴いる?

今までマウスとかキーボードとかロジを優先して選んでたけど考え直したくなってきた。。。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 19:47:00 ID:wiGgHqdk
>>278
メールというか、サポート専用のフォームからの問い合わせで普通にやりとりしてるよ。
LPRC-12700についてだったけど、対応も悪くなかった。

購入後の製品の登録をした方がサポートを受けやすいのかな?
いずれにせよ、製品の交換まではこぎつけられたよ。
280144:2010/01/23(土) 19:57:37 ID:Y3P0Q7s2
そういえば全然返信来ないや
製品登録してまた問い合わせてみるか。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 20:08:09 ID:KrHYFMvw
>>277
左右ブラブラシフトなんですね。w
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 21:26:42 ID:Ji4eCcxo
LPRC-12700買っちゃった人かわいそ
センターが右にずれる不良品だったらしいね
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:02:27 ID:ViJds/Q1
>>271
お前みたいな痴漢はMSハンコンがお似合いだ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:17:06 ID:p2MbqnEd
>>279
ああ、すまん、その通りフォームからの問い合わせ。登録すると良いのか・・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:18:05 ID:+1LtH9qO
意味がわからん
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:38:30 ID:G2GOwtvV
分かるあん
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:18:30 ID:btD/i/0y
>>282
出荷品全部が不良品だったら大問題ですがな。
買えなかったのが悔しいんだね。わかります。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:47:03 ID:hiU0rJH9
おい ネット通販系のお店が急に
DFGTみんな在庫なしになったぞ

買い占めた奴だれだよ・・・
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 01:56:03 ID:csmh7xfg
>>287
そもそも90℃しか回らないしw

DFGTも3月に新Ver出るみたいだし
焦って今買う必要ないだろ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 01:56:43 ID:w9z6flzc
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 07:53:02 ID:S8rYMU9L
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 08:10:45 ID:knstv+rl
何もかも、GT5のせいで延期だな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 12:05:34 ID:lgTzW9X2
>>289
マジか...
この前壊れて買いなおしたばっかだょ(´・ω・`)
やりまくって壊すかな(`・ω・´)
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 14:17:25 ID:DlX3wtkg
GT5また延期になったってことは、DFGTとG27も発売延期になりそう・・・
DFGTは中身は変わらないから延期でもいいけど、G27は予定の3月?に発売してほしい
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 14:21:42 ID:bM3FN+k+
尼ではどっちも発売日未定になっちゃったね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 14:33:27 ID:DlX3wtkg
物はできているだろうし発売まで、どっかの倉庫で眠ってることになるのか
延期のお詫びとしてG27、3万にしてくれ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 14:35:37 ID:Gfvd/DAC
あんなもん在庫で持つわけにもいかんだろうから
売り時を選ぶのは仕方ない
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 17:57:18 ID:gP9FL2I5
GT5のパッケージデザイン決定後にハンコンに付けるロゴやパッケージをデザインするんだろう
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 19:30:38 ID:OHeCiIno
東京地検もびっくりの癒着っぷりだな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 20:16:41 ID:csmh7xfg
アメリカで300ドルで売られてるG27をさっさと国内正規で発売しろっての
輸入業者が4万円弱とかボリすぎ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 03:50:57 ID:hMSeHPw+
ボルってw送料も関税も含まれればそんなもんだろ?
それが嫌なら個人輸入しろ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 07:29:04 ID:JopldGar
アメリカ
仕入れ価格+小売店利益=300ドル

日本
(アメリカの仕入れ価格+小売店利益)+アメリカからの送料+関税=440ドル

アメリカからは、ファーストクラスの手荷物で持って帰ってくるのかね?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 07:40:31 ID:b+tpTZEJ
自分で船便使って注文すりゃいいだろ
1ヶ月くらい余裕でかかる上に届いたら箱ボコボコで不良品なんてのもめずらしくないけどな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 07:46:22 ID:g3daCLpu
経験者は語るってか?
ばーか
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 07:50:17 ID:IAdImWN2
おいおい、GT5のせいでこうなったんだから、お前らが喧嘩なんかせずに、怨むんなら、山内を恨めよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 08:13:35 ID:SjwfbaS3
バカは黙ってろよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 08:21:15 ID:++LYl30L
資本経済の原理が理解出来ない馬鹿がいると聞いてやってきましたw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 10:08:17 ID:za0H5uV/
G27アメリカで299.99ドルなんだから
日本では29,800円がスジだろう
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 12:01:14 ID:f9tCo+Ut
DFGT買ったんだけど結構良いねでも長時間やってるとFFBスカスカ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 13:04:51 ID:lq75vK6s
手間賃1,000円とか2,000円でおまいら働くのか?w
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 16:47:16 ID:KsluQZw4
DFGT買う予定なんですが、
座面が左右に回るとペダルの操作ってしづらいですか?
OAチェアーでキャスターは固定脚にするつもりです。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 17:32:41 ID:tsVOkvQl
問題ないと思うよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 23:59:17 ID:za0H5uV/
米アマゾンでG27が294.97ドルだよ
家電も海外に発送してくれたら注文したのに
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 00:09:20 ID:Cw4VeEMw
ここでg27でgdgd言ってる奴等はクレカも作れない厨房なんだろうなw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 00:23:52 ID:b+f20iGv
ローテーブルと座椅子でやるといいポジション
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 00:23:58 ID:yamQSmNQ
つまらん
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:10:57 ID:4GQd7GFq
G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27G27
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:59:44 ID:0MsLPgoY
ebayで買えばいいじゃん。
一週間ぐらいで届くぞ>G27
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 10:35:49 ID:rZ6gFZ/T
オクでG25買えよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 10:51:57 ID:0KADK7U2
>>319
出品者乙
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 10:54:00 ID:4GQd7GFq
ebay外人怖い
オク高すぎ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 13:25:37 ID:rZ6gFZ/T
頭が真っ白になって・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:20:32 ID:Sq8+DDvH
こっちが本スレか

Driving Force GT何処にも売ってない件
ロジはGTがこけそうでもうやる気無し?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:34:04 ID:90TCM2Jb
GT5が発売無期延期になったので
3月同時発売だった新型DFGTとG27も発売日未定になった
旧型は新型が出るからともうどの店も仕入れるつもりは無いんだろう
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:14:12 ID:psYJAZV0
追加でさっさと出せよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 10:19:50 ID:h1HdJuoM
うちの近くのGEOで、G25の中古売ってた。
持ってなきゃ買ったんだけどな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 10:25:39 ID:5TaJ0ymD
>>326
いくらだったの?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 10:36:45 ID:psYJAZV0
>>326
どこ?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 10:38:31 ID:eLxBzZWl
>>324
何時出るか分からないGTよりもForzaに鞍替えした方がいいよなぁ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 15:56:53 ID:h1HdJuoM
>>327
32000円くらい。

>>328
埼玉 川口のあずま橋渡ったところの本屋の二階。
正確な住所はわからない。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:19:33 ID:c4wQ70Gp
ハンドルコントローラの総合スレみたいなのってないんかね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:08:34 ID:l4XPaTnQ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:43:03 ID:TKOBxBd+
無印GT FORCEなんですけど、箱へのしまい方
誰か覚えてないでしょうか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:46:32 ID:B6wDvS7Y
ハンドルを横向きにしてステアリングと本体の隙間に、ペダル本体の先端をうまい具合にかみ合わせる感じ
335333:2010/02/01(月) 23:58:41 ID:S8++tPR6
>>334
ありがとう! 
箱には入ったんだけど、中に入っていたダンボールの収め方がわからんw

336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 07:33:30 ID:sBMFC29p
>>331
このスレからスレタイが改変されたけど、
元々このスレはハンコン総合だよ
だからハンコンならどのメーカーのでもOK
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 08:12:48 ID:4ApLXaU2
>元々このスレはハンコン総合だよ

元々このスレがハンコン総合だよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 14:28:33 ID:YNZ113RV
つか総合スレのタイトルにはハンドル、ステアリングの両単語は入れといてほしいわな
でないとここも>332も辿り着きようがない
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 14:46:27 ID:d5jihptk
ロジクールストアでDFGTを買った、在庫があるのがここだけだったから・・・
入金確認も終わって、発送待ちの状態だったんだが
「在庫がないので3月まで待たれますか?」なんて連絡がさっき来た。

どうなってんだよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 17:27:49 ID:4GYGVvQK
在庫無いからオクや海外から買うしかないね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 16:50:48 ID:qOKEOrRQ
DFGTが欲しいけど売ってないのだ。
無視されてたけどサイバーのハンコンはどうなの?
これで我慢しようかと思ってるのですが、案外良かったりすることは
ないのでしょうか???
教えてくだされ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 16:57:30 ID:hj82Lh6M
どうなのって、使ってみた人がいないことには...。

購入した人はここに来ないと思う。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 20:32:12 ID:owY7pzhF
DFGTならマジカル豊田に売ってた
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 22:05:45 ID:2Bwcy4Xf
最近オクでDFワイヤレス買った
ペダルないけど手元でのアクセルも違和感ないし、なにより手軽に使えて予想外に良かったわ

>>341
俺もサイバーのハンコン気になってる
人柱になってくだされ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 11:58:23 ID:KQj2yNtf
昨日サイバーのハンコン注文しました。
今までGT自分の家でするの初めてなのでDEGTとの
比較は無理じゃが使い勝手は報告しよう。
明日届き、日曜にするつもりで〜す。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 14:51:15 ID:KWPdugHz
>>345
勇者よ、期待してるぞよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 15:15:47 ID:jhGIagNG
>>345
このスレはLogicoolのハンコンスレだ
他のハンコンネタは専用スレでやれ
無ければ自分で立てろ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 15:18:21 ID:KQj2yNtf
>>346
報告を待たれよ!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 15:49:17 ID:KWPdugHz
>>347
当初は全てのハンコンに関してのスレじゃなかったっけ?
サイバーもPS3版なんだしそんなに目くじらたてて怒ることなかろう
しかも今ロジ買い辛い状態なんだしさ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 16:47:29 ID:ZBMK4Zfv
なんか閉鎖的だなぁ・・・
CS向けのハンコンなんて種類も限られてるんだし
比較も含めて論議したっていいだろうに
結局ポルコンの人たちも追い出しちゃったり
なんだかなぁ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 17:06:17 ID:1su9M6aG
追い出したっていうか○ホイ厨がうざかったからなw
人に指図するくらいならてめぃが作れと思うわ!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 17:18:44 ID:aeVquZXX
このスレ的にはG25やG27も鬱陶しいみたいな扱いだよな。
GTFP,DFGTオンリーか、それ以下のハンコン専用スレにでもした方がいいんじゃない?
機能の高いハンコンが羨ましいだけなんだろうけどさ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 19:23:20 ID:KQj2yNtf
>>347
と、言う事でサヨウナラ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 20:27:22 ID:9GgnAqHo
>>352
25も買えないようなおまえみたいなチキンはどっかいけよカス
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 20:42:09 ID:aeVquZXX
日本語も読めないのに、チキンって言葉は知ってる中学生が紛れ込んでるな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 20:59:06 ID:uE6d4FA6
スレタイからしてハンコン総合の面影も無くなってしまったな
G25シフトMODやなんかで本人さん来て盛り上がってたのもこのスレの前身だっけ?
今やほんとにG25すらスレ違いみたいな勢いだな
ポルコンは離脱して良かったかも
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 21:03:38 ID:4/HRWJZa
>>356
PS3信者が工作していたからな
MSハンコンも追い出されたし
元のハンコン総合に戻した方が良さそうだな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 21:05:43 ID:MgxhDRJG
別にハンコン総合スレを作れば良いんじゃネーノ?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 21:05:44 ID:cqJ/izoQ
つーか、G25以下の安いハンコンのレビューなんかいらない
安いのは自分で買って気に入らなければ捨てれば良いだけだし
G25とかポルコンとか高級なのだけレビューしてくれ
そういやポルコンもPS3信者に追い出されてたな・・・
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 21:07:00 ID:GNkhLwof
>>349
ここはPS3のスレじゃねーよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 21:08:22 ID:uE6d4FA6
>>359
PS3でも使えるのに、酷い話だな;;
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 21:11:26 ID:3jsw+xFR
当スレ推奨NGワード

PS3
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 21:12:34 ID:syuP5EtR
荒らすなよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 21:15:09 ID:MgxhDRJG
ポルコンが悪い訳じゃないけど、空気を読まずに熱く語り出す人が多い。(一人かもしれないが)
高いのが良いのは当たり前なんだからさ、、
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 21:16:58 ID:uE6d4FA6
>>364
俺かよ・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 21:17:16 ID:MJeTnbbb
スレタイと>>1を読めない中学生は出て行けよ

>>358
同意
つか、ドサクサに紛れてハンコン総合にしようとしている奴がいるな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 21:27:36 ID:uE6d4FA6
立ててきた

ハンドルコントローラー総合
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1265286378/

サイバーの方、こちらでインプレ宜しくです!
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 06:36:48 ID:c0MsdRkK
まともなヤツ追い出したら誰もいなくなったスレか・・・w
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 11:06:26 ID:l9smRwiT
にちゃんでまともな奴いるのか?
超久しぶりに見にきたが
何故今の形になったかを知ってる古い常連がいなくなったんだな
ここは総合にならないししちゃいけないんだよ
分裂して今の形になったしなー
G25買った奴が高飛車な部分あったり
総合なんつったらFM3でポルコン使ってる奴らがポルコン神的書き込みで
しゃしゃり出てくるし最悪になるって
俺はG25 G27使いだがここはGTFP DFGTでまったりやった方がいいって
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 13:06:30 ID:PeXJuFUW
じゃお言葉に甘えておまえは来なくていい
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 16:08:53 ID:i41SujXq
二つだけにしたって、

DFGT最高!
GTFP糞w

ってなるだけだよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 02:12:09 ID:hYCMr8Vb
俺にとっては切り替えないDFGTは糞だけど
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 07:22:46 ID:GxXHuNoz
>>371
じゃあDFGTとGTFPを別々のスレに分割した方が良さそうだね
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 15:27:57 ID:rXguoT7Q
そこまで分けたら隔離しすぎだろ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 15:55:24 ID:Ku/SoN86
すでに生産終了してるGTFPはスレなんかいらないだろ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 17:18:20 ID:yMI5L5FD
>>375
新規購入者はいないけど、使っているユーザーは意外に多いよ。
GT5がでれば、買い替えは進むと思うけど...。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 17:24:54 ID:eTWliDHI
ヤフオクで8000円くらいで定期的に売れてるからねGTFP
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 19:20:21 ID:2sz5yOdE
なんでDFGT売ってないんですか??新型が出るってこと??
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 19:26:51 ID:s8MkNAFr
>>378
情弱乙
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 19:38:41 ID:0v6RDGTa
三月にGTが出る予定だったから、それに合わせてマイナーチェンジか価格改定だったかもな。
単に在庫調整してただけかも知れないが。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:01:30 ID:4+tbiut1
ps3のソフトでGTFPに対応してるのってGT5プロローグとニードフォースピードシフトだけなの?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 22:47:41 ID:Q4n4gA0Y
Thrustmasterのハンコン持ってる人いるかな?ロジ系と比べてどうか知りたい
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 01:03:41 ID:d8jiWBL5
持ってるけど、ここで語るとうるさい人いるしスレ違いと言われるから別スレで
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 07:54:51 ID:fk12wf0T
これだけ過疎っているから、問題ないと思う。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:43:52 ID:ycJZnjEX
G27買おうか迷ってるんだけど、GT5Pでパドル使えないってホント?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:57:05 ID:M1htzz28
ほんとだよ^^
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:12:35 ID:fijgY4or
>>386
シーケンシャルじゃなくて?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 12:04:08 ID:C4jxAVZz
http://item.rakuten.co.jp/livingut/4933178045923/
このテーブルはハンコン載せられます?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 12:31:55 ID:C4jxAVZz
それと、Driving Force Wirelessを膝じゃなく机に置くと、本体がフォースやハンドル操作でずれちゃいますか?
DFWは机用の固定具は無いんですよね?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 16:02:20 ID:kqURxQ03
>>389
一応底面にゴムは付いてるけ固定具は付いてなかったよ。
俺は下手くそだから膝で満足してるけど、タイムを本気で競うならワイヤレスじゃないほうがいいんじゃないかな
熱中するとずれちゃうし
でも手軽だし置き場所困らないしパドルでのアクセルも慣れたら問題なし

391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 18:14:49 ID:C4jxAVZz
>>390
僕は今お金が少ないのと、フライトシム用のSaitekのラダーペダルを下に置いてある関係で
これにしようかなと迷ってたんですが、今ヤフオクで落札してみました。

家を建て替えたら30インチモニター+プレイシート+G27系コントローラーにしたいですw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 19:13:34 ID:SQLwL5O4
DFGT買って、設置場所に困りプレイシート買って、ゲーセンのような振動を味わいたくてブルブルシート買ったりと、ゲームに金かけすぎだよな、俺。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 20:41:54 ID:I1nlzxiT
ハンコンネタは↓へ

ハンドルコントローラー総合
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1265286378/l50
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 02:54:58 ID:4EB6PtNn
>>393
なにか悪いレスあった??
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:01:10 ID:6p2E5NOQ
DFGT、ロジに電話してみたけど今まだ製造中の段階だそうな。来月には市場に出回るとのこと。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:16:56 ID:FjyzEPvE
GT5 3月発売予定!!!
ロジ「よし、一旦出荷とめてGT5と同時に専用パッケージに一新して売り出すぞ」
GT5 無期限延期!!!
ロジ「おいふざけんな、パッケージ作っちゃっただろ!通常版出荷しなおすか・・・」

って感じなんだろ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:21:55 ID:VByJUMtW
SCE債務超過で解体だってさー  大幅業務整理でポリフォもやばそう
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 23:28:54 ID:US0lVJ10
路地はPS3を切って、箱○に切り替えないとまずいんじゃないのかなぁ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 03:23:32 ID:VYUghIqR
売れるんならすぐにでも切り替えるだろ。ロジに売れるところを見せてやれよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 04:39:06 ID:TjPglRm5
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 07:21:19 ID:s1IVGKZ8
>>397
次世代は任天堂とMSの一騎打ちになるのかね
MSはSONYに新ハード設計させるとかやればいいのに
でもそれだと糞CPU使うことになるのかw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 10:26:12 ID:NomL5D39
>>400
あぁ日本で使うとFFB使えなかったやつだ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 11:23:27 ID:f+yzYPC9
ソニーをつぶして満足げに勇退だろMSは
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:50:46 ID:Vf4W9uBB
>>395の情報が確かなら

ロジクールもGT5が3月に発売されないってことを
ずいぶん以前から知らされていたってことになるね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:48:48 ID:3h/FkqI5
誰も信じちゃいないだけだろ
GT5なんてPS4まで出ないと思う
そもそもSCEが債務超過になったんだからPS4すら怪しいが
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 19:31:56 ID:oziad9t2
まあなんだ、タイアップするなら次から口約束を守るメーカーとやれボケって話だな
需要があるのにテメエで空白期間つくって商機逃してんだから世話ないわ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:27:31 ID:wMFiYbd5
需要って箱需要か?そりゃあ馬鹿売れ間違いないですね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 00:50:43 ID:kxnLMQtw
>>407
こういう輩が粘着してるんじゃそりゃスレもおかしくなるわな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 07:28:56 ID:8eTcDNGx
いわゆるGKって奴か
GKは仕事だから仕方ない側面もあるが、
一番救いようがないのがPS3信者なんだよな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:05:26 ID:DH1vryuW
TDU2のためにハンコン買いたいんだがDFGT再発売まだか!!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:23:28 ID:J/Hf1M9Y
TDU2は箱○版買った方が良いだろ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 08:16:00 ID:4LmyW3fc
DVDしか再生できない箱はやめとけ!
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 09:08:16 ID:xE0MP7hS
チート蔓延のPS3版とPC版はやめておけ 
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 11:03:30 ID:Sb9sLgzW
なんでこんなにゲハ臭いスレなんだ・・・
ハンコンの話ならPCでもxbox360でもPS3でもなんでもいいだろ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:54:30 ID:QINixqNB
つーか、PSをNGワードに入れておけよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:01:29 ID:iUkj1KKT
箱のハンコンっていまいちだからPS3買う
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:53:07 ID:h3lxiwsN
チート蔓延とかいってるやつはPS3もってないんだろ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 07:49:26 ID:84cygre4
レゲー板で持っている奴の方が珍しいが
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:57:56 ID:VlDWjd+m
レトロゲーム板ですね
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 10:41:42 ID:hTh2PrvU
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 18:27:49 ID:YhrINivf
今こそ、F1ステアリング型ハンコンは出すべき時
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 21:50:01 ID:BypAwHtQ
F1 2010は箱○独占か
やったな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 00:05:26 ID:/PtnCi5c
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 00:15:16 ID:3tZ/hXjG
18447883円かよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:41:52 ID:33PmiJuF
DFGTまだ〜?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 00:40:08 ID:mURL5/po
http://imepita.jp/20100311/018400
これってこのスレ的にどうなの?

だいぶ前に息子が買ったやつを押入から引っ張り出してきたんだが
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 00:57:41 ID:dzFJ7wE8
ハンドルコントローラー総合
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1265286378/
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 09:34:13 ID:Kz6MEIEV
>>426
どうなの?
ってのは何が聞きたいの?
人の親にもなって、こんな日本語しか使えないの?
馬鹿なの?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:50:22 ID:/omlMSKO
流れぶった切ってスマンが、ハンコン固定することによって机が傷つくことってある?
表面がメラミン化粧板の新品の机なんだけど、一応滑り止めシートみたいなの挟んだほうがいいかな?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 00:34:58 ID:CUBN7UKj
固定部分はプラスチックだからなあ。机に傷を付けたくないならやったほうがいいね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 09:18:04 ID:gTwfpv3X
>>430
レスありがとう。
滑り止めシート挟んでみるよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 09:25:06 ID:TwOaW5uj
祖父に在庫復活 おそらく他店にも出回り始めると思われる
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10919593/-/gid=GF08020000/-/eVar3=MASPR
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 12:18:10 ID:sJu8odIU
尼はまだ発売日未定だがまだかな

ロジクール ドライビングフォース GT(LPRC-14500)(発売日未定)
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B0032UX9IA/
434433:2010/03/13(土) 12:40:55 ID:sJu8odIU
あれ、発売日未定ってもしかして型番が違う?
キャンセルして祖父ポチった方がいいかな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:13:55 ID:f8kW9LXG
どこで聞けばいいか迷ったんだけど、ミッドナイトクラブLAってGTフォースPRO対応してるんですか?もししてるんだったら買おうと思ってるんですが
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:18:28 ID:R6uPYank
祖父発送キターーー!!

>>432
マジありがとう
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:20:09 ID:R6uPYank
>>435
ここで

【PS3】湾岸MIDNIGHT CLUB: LA Part9【XBOX360】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1253253274/
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:33:07 ID:Kctrw7vn
>>437
ありがとうございます
439433:2010/03/15(月) 00:02:02 ID:vJzUGCnD
届いてリッジのデモやってるけどハンコン操作難しすぎワロタ。パッドよりいいタイム出るわけねーよこれ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:59:41 ID:H2NKbuB7
リッジ(笑)
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 07:28:27 ID:eYQmvyuo
今更ながら、GTフォース買おうと思うんだけど、GT3や4のやつって今中古で幾らくらいするの?

ハンドルのやつなら今5000円くらいで売ってる・・・・のかな?

442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 11:13:42 ID:obu7kJN6
>>441
値段もわからんガキはうせろ
どうせ金も5000円程度しかねえんだろ
2、3万ないなら消えな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 11:25:47 ID:LltSu4Cb
ソフトの値段なのかハンドルの値段なのかよく分からないが、
中古で良いならソフトはGT3,GT4共に千円以内で買えるだろうね。
ハンドルコントローラーは中古だとピンキリだけど、だいたい五千円から一万円じゃないか?
まあソフトはともかく、消耗品のハンコンは新品を薦めるけどね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 15:12:16 ID:eYQmvyuo
>>442ああ、そうだよ。どうせ俺は金も何もない貧乏人さ。

そんな金欠の餓鬼に対して、何ムキになってんの? 楽しいか?そんな餓鬼に対していちいちムキになって暴言吐くのが。

ただ単に、買える値段書けば済む話じゃん。そんな事も分からんくせに大人ぶってムキになってんじゃねぇよ。
どちらかと言えば、消えるのはまともに言葉も喋れないアンタのような駄目人間の方だろ。

>>443回答ありがとう。
聞きたいのはハンドルの値段ね。
ソフトは両方持ってて、もう大分進んではいるんだけど、普通に操作するのにちょっと飽きてきたからハンコンは幾らなのかなぁ・・とね。

そうか・・・まぁ1万円前後なら頑張れば買える・・・・と思う・・。
確かにできたら新品を買いたいんだけど、流石に金銭的にそれは無理そうなんで、中古で頑張ってみますわ・・・。
参考になった、ありがとう。

それじゃ、ここにいたらどっかのお馬鹿さんがまた五月蝿そうだから他行くは。
さいなら〜、そして人間ができてない馬鹿は早く氏んどけよな。



445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 15:16:47 ID:xa0EuDjT
うわぁ・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 15:22:42 ID:cG3PeOqY
小学生だったか
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:05:20 ID:FG9/TNZx
おぉ、久々に生きの良いのが来たなぁ。
もう、そろそろ春休みだもんな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:06:38 ID:VZCGqZnM
春ですなあ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:21:10 ID:5Rh3MCAh
祖父完売
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:44:55 ID:H2NKbuB7
>>444
引きこもりは負け組らしくPS3で遊んでろ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:58:18 ID:y5l2RFkT
GTFPご臨終したから、DFGT注文して今日届いた。
とりあえず、起動時のセンター出しの動作がめっちゃ速くなっててワロタ。
音も若干静かになってるしいい感じだ。

>>432に感謝!
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:38:05 ID:UNbJiGs6
DFGT在庫あるとこちょくちょくあるね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:13:23 ID:2MK92ifx
日本より需要が多いであろう米尼では在庫ある以上、
これ日本で作ってねーんだろうな。誰かメイドインどこか箱見てみ

輸送費とかのコスト < 不況日本での利益見込

とか判断してるんじゃね。担当者連中は
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:39:32 ID:npNORLj9
FREXで改造してもらったGTFPをPSとかで使えたらなぁ・・・。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:49:57 ID:xoHPG0TS
>>454
使えるんじゃないの?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:57:38 ID:34jtJU7L
>>454 使えるよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:30:02 ID:npNORLj9
>>456
あれ?使えたっけ?
FREXのシフター(Hパターンと、サイドブレーキ)も付けたので、使えるか不明だったので、
使っていなかったよw
早速試してみるよ、情報有難う!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:23:45 ID:ehhbrRTr
>>457
サイドブレーキはOKだけど、Hシフトはデバイスが別扱いだから、PCは可でもPSなら無理。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 01:51:45 ID:iEX7ISJn
DFGTって箱○で使えますか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 07:22:09 ID:BqT5orKf
>>459
GK乙
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 10:23:41 ID:+iaqwA5W
>>459
使えない。
箱は、USB接続機器に認証チップが実装されているかのチェックが入っているから、キャリブレーションはするがそこまで。
ソフトでの認識はしない。
認証をスキップする方法があれば、動く可能性は高いが...。

仮に、専用USBパッド内臓のチップを取り出して強制的に認識させたとしても、ハンドルとして動くかもしれないけど、FFB制御は無効になると思う。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 11:57:57 ID:0/fukQmP
>>461
ありがとうございます。残念!
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:16:28 ID:u3kzdsgB
>>461
スレ違だが
認証チップ搭載してるFXも国内箱○で使おうとしてもFFB上手く動かないよね
2個FX購入して試したが使えなかった!FX売ってても買わないほうが吉。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 08:40:42 ID:g3P4Hl4r
>>463
スレ違いで申し訳ないけど、認証チップで箱●の国コードも見てるの?
ポルコンは問題なく動いているようだけど...。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 09:54:49 ID:FgcJa4ow
>>463
それは「さぁ〜?」なんだけど、うpされてるFX動画見る限りFFBは効いて動いてるようだし
箱の表紙にもFFBなんちゃらって載ってるけどFFBなんか全然効いてないレベルだった。
ロジテックのサポートメールしても返事なしだったのでロジクールに問い合わせて聞いてみたら
日本でテストはしてないので何とも言えないと電話で言われた。
購入した後不良という事で返金されたけど2個共不良とは考えられないんだよね
店舗は違う所で購入したし国内でまだ売ってる所もある。(そこで買った)
研究目的で買ってためしてみれば?そこでなら返金してくれるし
ポルコンと同じようにコドマス系レースゲームではFFB設定は映らない状態状態だった



466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:09:37 ID:7N/e9OKz
祖父に在庫復活。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:05:04 ID:qE9AnG/K
本気で再生産しはじめたのならこんな少数店舗だけで売るわけないだろうから、
今売ってるぶんはアウトレットか何かじゃねーのかと疑っちまって怖くて買えんわ
まあ新型でるまではパッドで出来る他のゲームで時間潰すからいいやって感じ

あーそれと、二度とタイアップなんて真似せんでくれ
まして売る売る詐欺で有料体験版を小出しに小銭稼いでるようなメーカーとはな
いや、どこのメーカーとは言わんが
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 03:04:02 ID:JavUUagD
>>467
どこのメーカーかはわからんが、俺は
ユーザー舐め舐め詐欺 とか
欲しいんだろ?足元見る見る高慢
とかなら知ってる
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:59:16 ID:A+UWVaa+
DFGTを購入したのですが、キャブレーション後にハンドルが若干右に傾きます
真ん中で止まって惰性で右にズレている感じなのですが、こういうものなのでしょうか
動画サイトでは真ん中でピタリと止まっている動画があったので気になっています
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:22:39 ID:tiKlQoga
>>469
ウチのはセンターですね。
使ってるとたま〜にズレることあるけど、
USBを一回抜き差しすればキャリブレでまたセンターに戻ります。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:54:00 ID:klvlA+en
ハンドル見ながらプレイするわけじゃなし、あまり細かいことは気にしなくてもいいと思うけど...。
472469:2010/03/24(水) 01:16:54 ID:hp19c5wi
>>470
>>471
何度か繋ぎ直しても同じでした。
センターの抵抗が弱いというか、ニュートラル時に右に切ると戻ったとき左に傾き、右に切ると左に傾きます。
初心者で初めてのハンコンなので、少し気になりました
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 04:53:13 ID:HRH4V9UW
>>472
俺のもなるから気にすんな。
惰性で回っちゃうだけで、きちんとセンターは出てるんでしょ?
俺のは電源入れた時はかなり左に曲がるが、一旦ゲームを起動すればちゃんと中央に戻る。
ゲーム中にセンターがズレた事も無いなぁ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 09:42:15 ID:PLTF6gU1
たかが1万強のおもちゃに精度求めすぎ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 09:58:55 ID:+JgXLGHk
俺は一万強のラジコン用プロポ買って
精度が低かったら、ちょっと怒ると思うw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:10:45 ID:PLTF6gU1
この場合ゲームに支障が出ることはないだろ?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:54:45 ID:YTiaBqTb
どうしても気になるならロジクールに交換を申し込んでも良いかもね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 12:20:05 ID:0ImRPJvA
>>472
PCのゲームでしょうか?
センター抵抗が弱くてズレるようなら
ロジクールの設定でセンタリングスプリングを掛ければ
ど真ん中にセンタリングされます
それでもズレるならハード的な問題だと思う
479469:2010/03/24(水) 19:13:58 ID:hp19c5wi
>470〜>478

ハードは新型PS3でソフトはGT5Pです
16kは私には安い買い物ではないです^^;
センターで真っ直ぐには走れるので気にしないことにしますね
アドバイスありがとうございました〜
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 02:55:18 ID:A1P5sVCb
割り箸と輪ゴムでサイドブレーキ作ってみた。
ttp://gtfgtfp.x0.com/view.php?f=273.jpg
ttp://gtfgtfp.x0.com/view.php?f=274.jpg
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 03:15:26 ID:T1EG329B
(・∀・)イイ!!
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 03:29:16 ID:nRf6qusM
割りばし鉄砲かよw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 08:36:44 ID:U0azqxHl
簡易型、お試し型としてはいいんじゃない?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 10:28:32 ID:tmveKQXB
本スレ

ハンドルコントローラー総合
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1265286378/
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 10:53:24 ID:VMAhh7JC
ハンコンスレ多すぎ
PC向けとCS向けの二つで十分だろ
やれG25だFREXだってたかがおもちゃで優越感に浸ってる阿呆ばっかり
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 10:59:41 ID:tmveKQXB
うん、同意
だから>>484のスレが出来たんだよ
このスレはGK率が高すぎるw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:05:38 ID:U0azqxHl
>>485
ポルコンスレもあるね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:45:58 ID:MQbGwm42
GTフォースとその他で分けるのが一番安定するだろ
G25とFREXとポルコンとワイホイは喧嘩しない
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:57:35 ID:JIwO6og8
このスレに粘着しているPS3信者が異常すぎるんだよ
NG登録してしまえばそんなにきにならない
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:39:06 ID:KacxwpuR
特定の機種やソフトに異常に反応する奴が居るからなあ。
良い感じに分散してるし、現状で良いんじゃないかな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:53:50 ID:2/XLhcAw
「ハンドル」とか「ステアリング」とか「ホイール」でスレタイつけりゃいいのに、
「PCレースシムデバイス総合情報」なんてバカみたいな真似するからそうなる

個別商品のスレがたつのはいいとして、総合が複数あるのはスレタイ決めた古参がバカな証拠
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 16:32:57 ID:+LBrWaHn
レースシムデバイスとかいうスレあったんだ・・初耳
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 16:34:00 ID:7ErMdbQm
スレタイ&テンプレはある程度統一してほしいな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 09:08:40 ID:euw8VVYq
【GTFP】ハンコン情報スレ for PC【DFGT】
【GTFP】ハンコン情報スレ for CS【DFGT】
【G25・ポルコン】ハンコン情報スレ for PC【FREX】
【G25・ポルコン】ハンコン情報スレ for CS【FREX】
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 09:14:17 ID:ggOYh3y7
確かにGTFPはハンコンの名作だが、まだ固執しているヤツは...。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 11:04:32 ID:HxzSW+oT
じゃあGTFP使ってるやつはどうしたらいいの?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 13:44:00 ID:SqXnv3bw
GTFPに固執していると言うのと、GTFPを使っているのは意味が違う。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 13:53:46 ID:NN1VrLKr
>>497
まあどのスレもお前が荒らしているって意味では同じだけどな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:16:49 ID:YY7pidOY
GTFPは唯一 ハード側で200度と900度に対応しているスグレモノ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 18:07:06 ID:ZDWCNzGo
ポルコンは違うの?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:47:54 ID:xOW+2DYb
尼の転売屋から買ってるアホがいるな
情弱かなんか知らんがこういうマヌケがいるからダニが減らんって気づかんのかね
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:21:07 ID:RgNEz7FP
ハンコンに限らず、金持ってるやつにして見りゃ
時間や手間を金で買ってる感覚なんだよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 07:47:46 ID:eGI93SXi
金で買える幸せは買っておいた方がいいんだよな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 07:50:19 ID:/R1BO7Ab
>>502
そこまでして手に入れて、うまく動かないとここで文句を言うわけだ。w
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 10:17:26 ID:RPaShNkS
ボンビー乙
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 12:22:54 ID:qYTBAO8f
転売屋必死w
ダニが買わなかったら最安値で買えてた客がそのぶん増えたのは事実
見苦しいんだよバカ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:36:35 ID:5mcRqMUJ
相変わらずこのスレは程度が低いなw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:02:10 ID:5mmF0++K
お前ら一体どの出品物の事言ってるんだ?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:08:51 ID:z/w4B21e
ヤフオクには生産終了とか嘘書いて出品してる糞がいるな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:40:43 ID:2AQevmZe
そんなヤツはID晒したれ!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:06:36 ID:QVH9ng4/
この三ヶ月ほど、新型出るまでずーっと待ってたがもう他社の買うわ
やっぱ寡占は消費者にとって最悪だな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 04:28:33 ID:VeujnoOf
他社って言っても他に候補があるのか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 10:22:13 ID:UfFzsnHe
押入れからGTFPひっぱりだしてきたんだが、
最新のドライバってバージョンいくつ?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 02:50:34 ID:fS8/M8GJ
新型出さないなら出さないで旧型を全国で買えるようにさっさと作って卸せっつの。
それもしないで新型の日取りもスペックも一切公開せずにこの数カ月間何やってんだろうなこいつら
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 08:25:19 ID:jucsnOk8
山内率いるポリフォの都合だろ?w
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:26:51 ID:vQ3XSDwT
DFGTなら祖父でまだ新品買えるぞ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:58:08 ID:f/Jp3WGY
ゲオにはプロダクトコード付きの新DFGTが出てるから
恐らく特典でしか貰えないクルマでもあるんでしょう
GT5で使うならもうちょい待った方が良さげ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 07:17:02 ID:X57QknCp
どうせ色違いだよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 12:34:17 ID:eQbmnyIK
特典があるなら3月発売が発表された時点で何かアナウンスがあっただろう
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 17:45:15 ID:dxOEhn3w
ってことは、あの発表はあくまでポーズだったわけで、ロジには延期になることは最初からわかっていたってこと?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:33:09 ID:4PN6ss/k
中古のDFGT買ったんだけどすごいタバコ臭いw
休みの日にばらして基盤まで掃除しようと思ってるんだけど、
ペダルのグリスってリチウムグリスでおk?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:38:47 ID:quaJjgJ2
定価で買える通販サイトないですかねー
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:41:22 ID:akFHHmUv
カカクコムで出てくるところでいいんじゃね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:33:08 ID:Jt9USwaR
DFGTでFREXペダルって使える?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 16:19:11 ID:9gkJcS2P
>>524
ペダルは、基本的にGTFP(後期モデル)と同じだから...。

少しは、調べてみようね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:13:32 ID:scXqhiha
gta4で使いたいんだけど
ペダルは効かないのかな?
対応してないから無理?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 15:44:00 ID:9fAyqHE0
どこぞのボケ会社があまりに買えない状態のまま長期間放置したせいか、すっかり購買意欲うせたわ
あれだけ欲しかったのに不思議なもんだ。冷静に考えるとパッドで充分だと悟った
いやどこの会社とは言わんが
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 20:23:30 ID:21OV4lV1
今日、とある施設に納品するDFGTが倉庫に
400個以上ダンボールで置いてあるの見たよ
1個くらい貰ってもバレないかな?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 08:23:05 ID:vu6kH2he
施設って、どんな所だ?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:53:41 ID:COgyBArW
Amazonのアルバイトか?w
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 16:37:48 ID:0qcAW/YT
尼で予約が二つともランクインしてるから需要はあるってことだよな
なのにずーっと発売日未定のまま放置して、旧型も卸さないってすごくね?
ひょっとしてサポート頼んでもこんな有様か?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 01:14:01 ID:T+ir7vjm
>>531
GT5の特典が付いてるらしい14500の方は公式には何も発表してないにも関わらず
通販業者がGT5の3月発売に合わせてフライング気味で予約を始めてしまったからね
案の定延期になってしまって旧モデルは品薄状態
新モデルは需要はあっても大人の事情で発売できないというだけじゃないかな


533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 10:58:24 ID:/r0GL/E4
その大人の事情で、どれだけ迷惑している人間がいるのか、わかっているんだろうか?>ポリ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 09:58:06 ID:ybcdlBrS
特典付いてるのか! 発売されたらDFGT買い換えるかなあ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 16:18:49 ID:0bvJdnx1
なんじゃその自演丸出しなレスは。

つかH*LIも3月にハンコン出すはずだったらしいが未定のまま放置だな
ボケソフト会社なんか見限ってさっさとだしゃいいのに
どこも売れ筋ソフトの特需狙うスケベ根性丸出しで萎える
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 18:38:19 ID:4xq0JrQN
DFGTが売ってないからオクで安く買えるそうなGTFPで我慢しようかと思ってるんだが
DFGTってどれくらい騒音改善されてるんだろうか

集合住宅でGTFPって不味いかな?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 19:56:26 ID:fJOYOa8+
>>536
旧ザクとザクくらい違う
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 20:10:00 ID:4xq0JrQN
   ___
  / || ̄ ̄||   ∧∧
  |  ||__||  (   )
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

   ___    ゴキッ
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
  |  ||__|| <  丿
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:05:33 ID:+cvduD1K
迷わず買えよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 00:39:07 ID:1Q+BHweB
こないだハードオフでACアダプタ無しのGTFPが2000円で売ってたんだけど、買いかな?
汎用(というか特殊な形状プラグじゃない)プラグのACアダプタが使えれば、買おうかと
まぁもちろんジャンクで動作未確認なんだけども
ステアリングコントローラ童貞だから、初めてには丁度いいかと思って
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 08:45:11 ID:5Zs1VZep
>>540
使えないこともないけど、ラジオを買うのに昔の真空管式ラジオを買うくらいの違いがあるよ。
グリップ走行で走る分には違和感は少ないけど、ハンドル動作が遅いから、ギア音はうるさいし、カウンター使うようになればちょっとショックを覚えること必至。
がんばってDFGT以上の購入をお勧めします。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:21:11 ID:bptW6ymn
200度しか対応していないゲームを遊ぶんならGTFPで十分。
シム系ならともかく、ゲーム系をメインに遊ぶんならDFGTは不要。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:57:59 ID:8+HxmHqm
ていうかー
GTFPはハード側切り替えで200度と900度の2モード対応
ラリーからF1まで幅広く対応できる。

544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 08:41:27 ID:oX/KJy5B
*DFP&G25改*
http://www.youtube.com/watch?v=MGGBKSf91KQ&feature
http://www.youtube.com/watch?v=0giUhz3xBHY&feature

それぞれの人の腕前が違うというのもあるけど
900度でやりたいなら絶対にハンドルの回転速度が速いもを選ぶべし
カウンターステア時の前輪の舵角に追従できませんので

*参考までに*
http://www.youtube.com/watch?v=yH7ggFbKFAs&feature
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 12:39:53 ID:5QYDNGzN
>>542
でも箱○で使えないじゃん
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 12:55:41 ID:iSv+E0jK
G25もG27もDFGTもGTFも 使えないのは一緒

箱○はMS純正コントローラとポルコンのみ

ホリ製のコントローラはFFB無いので除外というか論外w
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 14:11:47 ID:eXYYgi5H
G25じゃ600度でカウンターが間に合うのに
GTFPじゃ300度でも厳しい。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 15:13:14 ID:frMehnG0
DFGTとGTFPのペダルは変わらないみたいなことを
どこかで見た気するんだけど

まとめサイトに書いてあるGTFPのペダルの不具合って
DFGTでも同じくらい起こるのか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 16:22:46 ID:uCKWb391
>>548
基本的な違いはない。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 17:13:14 ID:frMehnG0
>>549
レスthx
迷ってたけどGTFPにするわ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 19:33:25 ID:a+Ukerci
>>544
やっぱDFGTはG25と比べるとちょっと遅いんだね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 19:42:00 ID:BmbdCDBV
>>550
ACアダプター無しとはいえ
2000円でGTFPが買えるんならその方がいい。
うん万円もするハンコンを買ったはいいが
設置台に困り、なんとか設置をしたものの今度は置き場所に困り
と、泣く泣く、うん万円も出して買ったハンコンを手放す輩が多いからな。
まあ、俺もそのお陰で中古とはいえ
程度の良いGTFPを手に入れることができたんだがw
まず安価な中古のGTFPで入門してみるのがいいよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 01:14:32 ID:4RmivwDS
G25+GT5Pでやってる人、ステアリング中央でガタガタ振れたりしない?
G25はこのガタつきが無いらしいんだけど。
G27でやってるけど、このガタガタがクラッシュの原因になってると思える時があるほど激しいんだよ
バラバラにして調整してみたりしてるんだけど、これは消すのが難しい・・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 02:17:01 ID:AAGzXwZy
>>553
その前に、君の日本語がガタガタなんで
読んでるコッチには全く伝わんねーだが・・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 08:33:24 ID:ML7xHTOW
>>553
電源が入っていない状態で、ハンドルがカタカタ動くのであれば、ある意味で正常。
感覚的には、GTFP>>DFGT>G27

G25は、外箱にも書いてあるけどギアの遊びを調整する機能がついている。
G27では廃止になった。

でも、書き方からすれば単に慣れていない感じかな?
初ハンコン?

違ったらごめん。
556540:2010/05/08(土) 19:21:48 ID:FilCNL8V
さっき店に行ってみたらまだあったので買ってきた
本体のウラに
5Vdc, 100mA
24Vdc, 750mA
って書いてあるんだけど、出力が24VのACアダプタなら動くのかな?
24Vで500mAのACアダプタならあったけど、よくわからんから買わなかった
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 20:16:30 ID:S8T5HvPx
>>556
当方 DFGT なので参考までに。
AC アダプターの方に、「24V 0.75A」
と書いてある。
5V の方は、多分 USB からの分じゃないかな、と。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:08:20 ID:FilCNL8V
>>650
なるほど、5VはUSBか
加湿器のACアダプタが24Vで650mAだったんで試しにつないでみたら動いたよ
しばらく練習しないとな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:26:02 ID:S8T5HvPx
>>558
アンペアが少ないと、ACアダプターが加熱するから危ない、気を付けて。
早急に 750mA 以上のアダプターを入手しよう。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:18:17 ID:FilCNL8V
ヒトミ、小動物系だな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:19:35 ID:FilCNL8V
うひー誤爆した
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 16:40:57 ID:1aLFFbQA
DFGTを固定する机その他でお勧めのものとかってありますか?
予算は1.5万(できれば1万以内で)、DFGTを装着したまま折りたためたりすると嬉しい。
市販・個人販売問わず情報いただけるとありがたいです
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 18:57:55 ID:GJu+aZbV
>>1のコックピット保管庫に折りたたみ可能なものがいくつかあるよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 17:18:36 ID:4TUKHtlM
予算はちょっとオーバーするかもしれない?けどGTFPさんのコクピットが良いと思う
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 16:11:06 ID:KtUxbG2e
おおレスついてる、ありがとです

>>563
まとめサイト、見逃してました。しかしみなさん色々工夫してるのね。
NO.027のがすごく気になりました。でも超不器用なもんで難しそう...

>>564
GTFPさんのってもしかしてGT4をGTFPで遊ぼうってブログのですかね?
これもめっちゃ気になってたけど、まだ販売してるんですか?
あとでメールしてみよう
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 04:43:02 ID:VXAT/HaS
>565

俺は、まとめサイトの703スタンダードってのを使ってるw
加工はしなくていいので、部品をホームセンターで買ってきて
組むだけだ。

わざわざ、通販することも無いと思うんだが。。。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 17:44:42 ID:PE+fdbcM
まぁ、個人ではこの設備は無理か・・・
ttp://www.youtube.com/watch?feature=youtube_gdata&hl=en&v=GbBjAL25jdA&gl=US
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 11:14:30 ID:v9X+LHtU
ドライビングフォースGTを元の箱に なおしたいのですが、写真付きのサイトなどありますでしょうか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 13:02:18 ID:AlhXHq8J
>>1
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 14:50:37 ID:v9X+LHtU
>>569
1のサイトは全て知ってるんだか、GTFPとDFGTと箱の入り方が違うんだよな〜。知ったかご苦労さまとしか•••
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 16:01:58 ID:1buOV20h
GT5PでDFGTはドリフトしずらいってのは本当?
よく聞くんだけど。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:47:27 ID:Fj4HFPxI
>>570
もう一個買えば確実にわかる
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 13:12:23 ID:7WbDPpoW
路地アウトレット
\12800
在庫あり
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:15:48 ID:iBxhihZQ
今GTFP使ってるんだけど、DFGTに買い換える価値ある?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 02:00:55 ID:QU1TBEyc
ない
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 02:49:55 ID:OyR5akIc
>>574
一長一短
GTFPは小径で極太
DFGTは長径で極細

577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 06:13:07 ID:1irLKnvI
>>576
チンコみたいだなwww
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:26:04 ID:BECuUxL8
>>574
似て非なるもの
DFGT買っとけ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:21:33 ID:1Kol0dG9
>573
トン! 今日、届いたよ。
箱も外から見て、何かわからないようになってた。

で、早速プレイしてみたんだが、俺のド本命のバトルギア2が反応しねぇ・・・。
バトルギア3は動くのに。。。

PS2が初期型っていうのは関係ないよなぁ。

GTフォースプロは、バトルギア2は対応してますか?
知ってる方がいたら、教えてください。
58058-70-40-38.eonet.ne.jp 579:2010/06/02(水) 15:10:58 ID:a+fU89tR
>579です。

所持レースゲーの動作確認してみた。

DFGT操作可 (初期型PS2に接続)

・GT4 ・GT3 ・エンスージア ・Vラリー3 ・WRC3 ・バトルギア3 ・ラリーショックス
・頭文字Dss ・街道バトル2 ・湾岸ミッドナイト ・セガラリー2006(+チャンピオンシップ)
・バーンアウト2 ・バーンアウト3 ・ニードフォースピード、カーボン

操作不可

・バトルギア2



うおおおおおおおおおおおお!!!!!!!
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 03:53:55 ID:+tkHfWyW
>>580
もう、お気の毒としか言いようがないな・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:47:05 ID:/Y+C1+MK
>>580
おれのGTFPと交換してくれw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:40:57 ID:hOnKDy2y
GT3にGTFP対応してなかったんじゃなかったけ?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 07:12:00 ID:3moQ5stC
>579です

>581そう言って貰えると、多少気持ちが晴れるよw

>582バトギ2が動くかどうかが問題だ! いやマジでww

>583GT3は200°対応しかしていない。GTFPで200°なら運転可能。 


今使用してるGTFは、友人に借りてるんだよね。。。
GTFP欲しいけど、BG2動くかどうか確証ないしなぁ。ググってもダメだった。
しかし、DFGTは売るしかねぇしなぁ・・・。

バトルギア2の購入価格が中古で380円。

バトギ2の影響で購入したもの
コクピット  約8000円(材料費)
32形TV  約55000円(レースゲー専用TV)
DFGT   12800円

う〜む、馬鹿かもしれん。。。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:52:05 ID:dJqXKTdt
バトルギア3ぢゃダメなの?

DFGTで動いてるよ。
586579:2010/06/06(日) 14:29:47 ID:9LIzAex+
>585
画質はいいんだけどね。挙動も2とあまり変わりないし。

3の改悪点

・峠道が5本から2本に減った。
・タイムがコースごとではなく、車ごとになった。
 Aコースの最速を調べようと思ったら、各車を調べないといけないw
・ゴーストがコースに一つだけしか登録できない。
 ランクAを登録している時、ランクCで走っても、ランクAのゴーストが出るw

タイムアタックをしようとしても、システムが最悪なんだよね。
気分転換で走る分にはいいけどね。

スレ違いになるんで、バトルギアの話題はこの辺で。

引き続き、GTFPがバトギ2に対応してるか、知っている方いたら報告ください。
スレ登録してるんで、亀レスでもOKです。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 17:39:26 ID:PjLYvmOC
GTF proがフォース抜けするように。
分解とかしながら、だましだまし使っていたものの、ついに死んだっぽい。
原因はおそらく経年劣化により電源から通電しなくなったせいだと思う。
という訳で修理をしたいのだが、何処が壊れてるか分からない。ハンダし直すとしたら何処をしなおせば良いだろう?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 17:53:39 ID:rBgjbL7z
アダプタは大丈夫なの?
片付けるとき、コードの根元からグルグル巻にしてて断線したりしない?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:27:21 ID:wA0+NDTA
>>588
コードに問題はないと思われます。
その証拠にペダルは一切問題なく動作しますので。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:04:20 ID:Q+Wy0PQR
ペダルはアダプタ無しでも反応(動作)する
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 13:32:46 ID:MV//YiTO
>>587
立ち上げ時にイニシャル動作(ハンドルがグルグル回る)はするの?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 13:57:48 ID:z8mIk1uq
ロジのアウトレットでDFGT新品が1.2万だったのでハンコンデビューしました

GT4発売日から今までDS2で楽しんでましたが、何でもっと早く買わなかったのかと後悔。
アクセル・ブレーキが右足で出来ることが、こんなにも良いとは。。
ブレーキコントロールは流石に画面ゲージを見ないと難しいけど(もっとペダルが重いと良いが)

11月には、PS3本体とGT5購入しますわ。楽しみぃ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 08:59:07 ID:sp7iz/9s
>>592
100円ショップのドアストッパーでいい感じになるよ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:57:27 ID:VrhHE+no
>>593
おぉ、なるほど。
バネを強化しようかなどと構想してたけど
そっち方面で攻めた方が、途中から重くなる感じに仕上がりそうだね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:23:29 ID:xKi8ksAE
箱○とps3両方使えるやつありますか?
情弱ですいませんがおすえてくらはい
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:31:46 ID:wSu7HdbV
ポルコン
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:48:45 ID:xKi8ksAE
ポルコンググってみました。
高すぎワロタ><これしか選択肢ないのかな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:59:00 ID:wSu7HdbV
http://www.taobaodao.com/goods-2243.html
買ったらレビューよろ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 03:05:46 ID:MdEu7pVm
ttp://www.thanko.jp/product/desk-accessory/multi-function-desk.html
これにハンコン付けて使ってる人います?
今は1を参考にイレクターで作ってやってるんだけど
上のデスクも見た感じはよさげなもので、でも角度調節の部分が弱いかなこれじゃ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 03:47:40 ID:hjXrNeER
ぱっと見の印象だが、ハンコン用に使うには厳しそうだよ。
支持柱の位置・角度調整部の強度・キャスターなど安定使用に不安な部分が多すぎるね。
ただ、ちょっと試してみたくはなるね。買ってみようかな・・・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 12:33:26 ID:604rQQLG
少し厳しいかなぁ

ハンコンって結構、チカラ使うからな
支柱一本では、フラつくんじゃないかな

もし使用するのなら、支柱が真ん中になるように
ハンコンを設置する必要があるかも?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 12:36:40 ID:ybTMPSP6
無理だろうね
ハンドル切るたびに机の角度調整がうごいて使い物にならないと思うよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:33:35 ID:3Wo8d8vI
>>599
当然キャスターは取り外して使うんだよな?
まあそれでも無理だと思うけどw
もし使うなら最低でも椅子と一体化の加工は必要だろうね
自分は2×4用の材木組んで作ったけど丈夫すぎワロタ、1_もブレやしないぜ
その代わり重すぎて場所とりまくりですけどね・・・
604599:2010/07/06(火) 22:16:16 ID:Av1cfDNP
マルチファンクションデスク 買ってみた&試してみた。
角度調節部分はギアが切ってあって、噛み合った状態で固定される。
実際にプレイしてみたところ、支持が片側のみなので多少の揺れはあるもののプレイ上は問題なし
足の部分にイレクターで枠を作り、そこにアクセルを入れて固定すれば安定するかも
さらに片側支持になっている縦のパイプを中央に移動するか、もしくは反対側に突っ張り棒を入れると良さげ
でもまぁ値段的にちと高いので、そこがネックになりそう。
3,000円程度なら良かったかな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:18:05 ID:kIvCrFGl
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1011491.jpg
机の断面がこんな感じで端が少しまるっぽいというか・・・
こんな感じだと設置は難しいですか?
DFGT購入予定です
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:01:51 ID:vM+wtH29
>>605
うまく設置できない典型的な形だわw
上側に堅くて分厚い板や本を挟むといいけど、挟まれた反対側が浮くからビニールロープかなんかで縛って固定するといい
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:35:41 ID:kIvCrFGl
>>606
板があったんですが、1cmあればおそらく大丈夫ですか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 11:25:01 ID:9WDRHHn5
トータルで1cmもあれば充分だよ

それより、DFGT早く買って現物で調整するのがいいよ

>605の形だと、100均で適当な板を探せば、いいのが見つかると思う
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 16:46:39 ID:YAri9InE
>>608
そうですね
現物ないと調整しようがないですよね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 22:02:37 ID:L52mXuOd
>>605
これが参考になるかも

ハンコンを固定したい机
ttp://gtfgtfp.x0.com/view.php?f=249.jpg

上画像の机に固定する方法
ttp://gtfgtfp.x0.com/view.php?f=250.png
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 22:14:43 ID:op+qpSrB
>>610
画像みれないです
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 22:15:43 ID:op+qpSrB
>>610
すみません、見れました
今日ちょうどこの方法と全く同じやり方で固定しましたw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 22:22:16 ID:op+qpSrB
携帯からで画像小さいのですが、これです
http://imepita.jp/20100714/804140
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 22:29:42 ID:L52mXuOd
なるほど、既に固定済みでしたか
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 22:24:52 ID:9GgCEB/e
GTFPを膝にはさむアタッチメントを、自作してる人っていないの?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 22:29:05 ID:GQXur4Xz
ハンドル固定する台はテレビ台よりちょっと高くてちょうど良いの作ったんだけど合うイスがないなw
事務椅子みたいのでかなりひくくなるイスってないかな 25センチくらいになるような
レースゲーやらないときは高くして普通のイスレベルで使いたい
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 10:24:24 ID:/HZ6849I
アマゾンはDFGT復活してたんだな
全く値引きはないが・・・
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 13:21:32 ID:j/a5p/DY
16000円で買えればいいのさ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 22:00:09 ID:7J6qKRLH
GT5PとGTR2evo
交互にやっとる。
なんでForzaは対応してねえのかw
企業同士のいざこざとかマジでふざけてるなw
ポルコン高すぎだし・・・・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 11:41:24 ID:HctHITb9
GT5の発売日決まったから
アマゾンにまえからある DFGT LPRC-14500 発売すんのかな?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 15:04:35 ID:LuAO6ZNM
11月ってことは、実際に出るのは2月頃ってことかな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 23:42:32 ID:Pi/Nu7Ql
ソフマップ行ったら16000円で2個あったよDFGT
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 05:13:14 ID:FGiv2w++
中古探してるんだが近辺全滅だわ
トイザらスで新品探すか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 11:40:03 ID:M6mjxwDR
新型DFGTはプロダクトコード封入らしいな
それの詳細が分かれば新型を買うか旧型を買うか決められるのに
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 13:35:34 ID:AurWv7IS
プロダクトコードって、、、GT5のDLカーとか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 14:17:52 ID:fZ/bs/03
>>625
当然そうでしょ
GT5の車がDLできるプロダクトコードでしょ
その内容によっては新型待たないで旧型買ってもいいんだけどな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 14:29:15 ID:AurWv7IS
なるほど、、、そういう事なら確かに悩ましい
初回版のDLカー5種がチョット微妙なだけにw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 20:29:11 ID:TrE58UIy
Chrome Line Editionかもね。
日本じゃ展開しない特別パック用だし。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 21:11:32 ID:fZ/bs/03
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 21:11:36 ID:FGiv2w++
やっぱり何処にも無かった…○| ̄|_
でもナイキのBUCKがアリエナイッテイな値段で買えたから良しとしようw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 15:36:17 ID:XI3sEHvg
GTフォースプロってPS3で使える?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 15:55:40 ID:2Itqwp4r
ggrks
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 16:33:48 ID:ZV9pBK28
まとめサイトのNo,34の寸法&部品リストが欲しいヨォォォ><
スペース的に唯一嫁のおkもらえたのがこれだったんだ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 20:17:04 ID:PgQAMQfR
嫁のプレゼントにFREXのコックピット一式組み立てて送ってやれ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 21:02:56 ID:I23wuMQX
>>633
他のコクピットの部品リスト見ながらそれっぽいのを選べば作れそうじゃないか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 21:23:23 ID:Z4NoFNn+
今見てみた。多分だが、土台の四角が60cm(縦)と90cm(横)二本ずつ、ジョイントは普通にJ-5四つ
ハンドルが乗っている上部分は60cm(横)と6cm弱に切ったパイプ二本ずつ、ジョイントはJ-4とJ-5各々二つ。
柱は高さの好みもあるだろうし、パイプ切りで切断前提とする。手前側はJ-7C二つ、反対側は上部分のJ-4に
接続。奥の斜柱は普通にパイプ二本とJ-7C四つ。ただし、手前もそうだけど個人的にJ-7Cじゃなく後はめが
可能なJ-59Cを使った方がいいと思う。あとはハンドルとペダルを固定する木板二枚と、それをパイプに繋ぐ
J-46が上に四つ下に二つで合計六つ、かな

で、パーツリスト
切断しないパイプ
60cm:四本 90cm:二本
切断で出すパイプ
6cm:二本 手前柱(好みの高さに合わせて):二本
奥柱(同じく好みの高さに合わせて):二本
ジョイント
J-4:二つ  J-5:六つ J-7C(J-46):六つ J-46:六つ

ただ、これはあくまで自分の考えだし、こういうのはぶっちゃけ自分で様子見しながらじゃないと上手くいかないから。
637633:2010/08/23(月) 23:41:10 ID:pdDTi5+G
うああああああ。神様が居るううううううううう
ほんとにほんとにありがとう。
ここまで教えてくれたら後は現物みながら理想とすり合わせていきます。
大 感 謝
嫁にはチンコン(r
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 03:58:41 ID:9Swe7OXv
イレクターはパイプがメタリックカラーや
オンラインでカット済み品が買えたり
スペーシアもジョイントが増えたりといろいろ進化してるんだな
カタログ手配してみっかな?

>>637
G25や27の汎用性が必要であればうpろだに型紙があるから参考にすると良いかも
あとはジョイントの強度とかカタログのテクニカルデータにのってるから
ホムセンでカタログ貰って一通り目を通したおいた方が良いかな?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 16:13:53 ID:mcY40eKd
>>638
補足ありがとう。ご忠告に従ってカタログもらってきた。
作品例集みてたら、簡易コックピット以外にも色々作りたくなってきたw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:35:13 ID:eRmNAa+b
G27で鉄拳とかできる?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:38:47 ID:y3twRQB6
G25でみんなのゴルフ5はやってたよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 15:58:43 ID:Quhf2w8+
ザブングルみたいな操作が出来ないだろうかと小一時間・・・。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 19:55:04 ID:ERpSAApp
じゃぁ、ボスボロットもだね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 00:04:55 ID:r0ay4Z6V
円高の今に米アマゾンでG27が222ドルとかマジパネェ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 00:30:31 ID:WlyPBTZ4
↓は海外発送出来るくせに
ttp://www.amazon.com/gp/product/B001G17P8W/ref=ord_cart_shr?ie=UTF8&m=ATVPDKIKX0DER
G27は海外発送がなぜか出来ない
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 00:42:51 ID:r0ay4Z6V
>>645
ナンテコッタイ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 00:57:17 ID:WlLc8lxU
DFGTの新型とっとと詳細出してくれ〜
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 04:23:31 ID:R7sBa4nJ
G27どこで買った?
GT5まで待つべき?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 08:21:41 ID:H4RRUSI2
米アマゾンだとDFGT日本円で1万1千円か・・安いな・・・
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 13:38:01 ID:5RwhrPr7
ゲーム売り払ってハンコン資金作ったぜ
早く新型の情報だしてくれ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 16:02:06 ID:qsKYs/jE
シフトノブが少し良くなったに100ペリカ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 17:43:07 ID:kxkp+TN4
自動ブリップング機能付きに100ガバス
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 12:19:36 ID:oU9Bu0+I
過疎だな。10月のF1、ハンコンに慣れるついでに買うか。
それまで在庫きらさないでね
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 14:26:13 ID:Ws6JdvNy
さっきDFGT注文しちゃったから新型のNewsはせめて
1ヶ月は聞きたくナーイ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 14:50:31 ID:O7+ge4Ds
よし。
GEOオンラインの商品説明には2010年発売予定となっていることをお知らせしておこう。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 19:02:31 ID:IXFCUlgv
>>654
明日・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 22:45:30 ID:O7+ge4Ds
【GTFP】GTフォースプロ情報スレ part20【DFGT】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1259125244/
のテンプレ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 22:47:10 ID:O7+ge4Ds
ごば〜く
ごめ〜ん
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 16:29:06 ID:46RNQRdH
暇だったからついコックピットの材料買ってきてしまった
そろそろポチるか
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:13:04 ID:FV2KsjVd
安かったからワイヤレスの型番12700を昨日かいました!ハンドルのセンターが出なくストレートで右に傾きます!仕様ですか?あまりにひどいので交換か返品したいとこなんですがメーカーサポートの対応とかどうですか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:15:07 ID:Wp8czkZC
メーカーのサポートはクソ
早めに対応してもらったほうがいい
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:37:04 ID:F+NJfYel
DFGT買ったんだけど
インストールの時もそうだったんだけど
ロジクールプロファイラでデバイス→ゲームコントローラ→プロパティ
のテストページでステアリング以外のボタン(L2、R2、◯ □とか)押すと
ステアリングがあらぬ方向に動くんだけどこれって普通なの?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:42:51 ID:7/MF1zqX
>>662
ffbのサンプルでいろいろな動きするあれじゃなくて?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:46:45 ID:FV2KsjVd
>>661
レスありがとうござきます。購入店でこうしてもらったほうがいいですかね?
どの様にサポートがクソなんですかね?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:52:37 ID:F+NJfYel
>>663
ffbのサンプルというのは何かわからないのだけど
テストページで×△◯□L3R3R2L2中央ボタンパドルボタンを押すと
ステアリングが一瞬左に行ってその後右いっぱいに回って止まります
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:58:47 ID:YT9D7qUB
俺もそうだが何か?
667665:2010/09/05(日) 20:58:49 ID:F+NJfYel
正確には右→戻る→右いっぱいにステアリングが動いて止まる

でも他で今のところ支障がないから問題ないのかもしれないけど
668665:2010/09/05(日) 21:01:16 ID:F+NJfYel
>>663
>>666
レス、サンクスみんな同じなのか
不安が解消した
ありがとう
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 12:05:31 ID:TEYGDQyS
スミマセン、G25関連スレが落ちてるのでこちらで質問させて下さい。

G25の発売の時、輸入版と国内版と製品に違いはあったんでしょうか?
11月まで待ち切れないので輸入27ポチろうと思うんですが、ちょっと不安で踏み切れない。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 14:06:07 ID:/xVk5AFn
結局Driving Force Wirelessのセンターズレって
製造段階のミスで交換してどうにかなるもんじゃないんだろ
安かったし諦めてそのまま使ってるけど
コンセプトは良かったと思うんでもったいない話だが

それと不具合とはちょっと違うがL2/R2は中央ではなく
L1/R1と同様にハンドルの横に配置してほしかった
仕様上走行中にハンドルから手を離せないし
一部のゲームではマニュアルシフトできない
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 18:13:19 ID:aLf9JqYm
DFGT、祖父.com売り切れてた。昨日ポチっといてよかった
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 18:22:27 ID:hYlIfmPE
祖父売り切れたか
TGSで新型の詳細が出るかと思って待ってるんだけど他も売り切れそうかなぁ・・・
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 18:27:18 ID:vXCR5LXc
>>669
実際にG27が日本国内販売されていないので、発売されるまで不明だが、G25の時は箱の印刷の言語の違いと、中の付属品の違いだけで基本は同じ。

中身の違い
海外版→PC用ドライバCD、ゲームDEMO版、
日本版→PS3対応ボタン用シール、簡易日本語説明書

ハンドル中央エンブレム
海外版→ロジテック
日本版→ロジクール

保障
海外版→なし(日本ロジクールでは受付すら無理)
日本版→1年間無償修理対応。それ以降は有償。(修理というより、各ユニット交換対応)

こんなところかな?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 18:35:03 ID:AuPsvpFb
俺が尼でDFGT買ったときは、13000ちょいくらいだったのに
えらく値上がりしてるんだな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 18:38:08 ID:Osguow+q
心配しなくてもGT発売には間に合わせて新型版出荷されるよ。
GT5用に開発したデバイス売らないほどロジもポリフォも馬鹿じゃない。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:14:55 ID:hYlIfmPE
そりゃGT5と同発になるだろうけど
それほど大量に出荷されるとも思えないんだよね

下手すると難民が現れるんじゃないか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:50:49 ID:TSHVZxjm
>>670
先日、ワイヤレスセンターズレでサポートに電話しました。販売証明等写真でとって送らなければならず面倒でしたが直ぐに交換品を送ってくれるとのこと。サポートはよく感じたよ。ただ交換品も同様な不具合の可能性があり心配ですね。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:34:29 ID:8SH9KhA1
GTFPにFrex繋いでPS3で使ってみようと思ってるんだけどクラッチとHシフト以外は使えるよね?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 01:51:59 ID:CzFeCWKx
>>673
詳しくありがとう、円高だし代行使って米尼から頼んでみるよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 12:07:02 ID:27yPu/Ij
G25とDFGTってフォースフィードバックはどっちのほうがいいの?
G27はシーケンシャルなしなので除外した
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 12:26:26 ID:ZLas+xBW
内蔵されているモーターのことを考えてみよう!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:46:04 ID:5rRJDeWz
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 17:43:28 ID:tkpPVFS4
すれ違、失礼。

>>673
G25の日本版の場合、PC用ドライバは入手可能なのだったのでしょうか。
当方、G27日本版を購入予定なので、参考にお教え下さい。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 17:46:14 ID:5rRJDeWz
>>683
ロジクールのページよりDFGT用で問題なくG25、G27で使えますよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 17:47:30 ID:ZLas+xBW
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:24:07 ID:hEUdvi6o
>>681
それがわからないから聞いてるんじゃない?詳しいなら教えてやんなよ。

>>680
DFGTがモーターひとつで、G25がふたつ。俺が比べた訳じゃないけど、G25の方が強いみたいよ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:05:37 ID:HehcDqRE
>>685
これって日本のロジクールにある日本語のドライバも中身は同じと考えて
良いのでしょうか?(同じバージョンなら)
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:47:42 ID:qtCeysvC
>>687
同じです
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:40:43 ID:HehcDqRE
>>688
ありがとう。なんか不安でした。サンクス!
690683:2010/09/08(水) 10:02:40 ID:MX9zo2sC
>>684.685.688
有り難うございます。

早くG27届かないかな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 14:59:16 ID:sOGL/SJ+
DFGTにクラッチとサイドを追加したいのですが、
どこから配線を引けばいいですか?
配線図が載ってるサイトがあれば教えてください。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:25:00 ID:pwCZtPQT
「GT5」と同時リリース!! 新パッケージの“Driving Force GT”と“G27 Racing Wheel”の発売が決定!
http://www.onlineplayer.jp/modules/topics/article.php?storyid=19153
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:35:46 ID:umyTuHiH
きちゃぁぁああああああああああああああ
特典はAudi R8 5.2 FSI quattro ChromeLine
だけか・・・クローム全部くれよw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:37:12 ID:0Cw0tnjm
>>692
おー
G27公式にもラインナップされた

14500も来てる
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:38:03 ID:0Cw0tnjm
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/gaming/wheels/devices/4172
限定特典

プレゼントカー (Audi R8 5.2 FSI quattro ChromeLine) をPlayStation? Storeから先行ダウンロードできるプロダクトコードが封入されます*。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:43:49 ID:umyTuHiH
>>695
ん?

先行ダウンロード?
ってことは後々DLで解除されるのかな・・・
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:00:43 ID:ja2veVj8
>>695
14000と仕様が同じか比べようと思ったら14000がなくなってる
まあ同じだろうけどさ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:13:30 ID:bznA/JZO
有料のDLCで出すんだろ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:42:07 ID:umyTuHiH
あんなクロムライン程度で有料DLCも無いと思うけどね。
そもそも山内は有料DLCとかやる気無いみたいな事言ってたし。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:47:34 ID:w5L0i5DC
>>691
それPS3で使うの?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:51:06 ID:ja2veVj8
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:36:41 ID:pwCZtPQT
ロジクール ドライビングフォース GT(初回生産版プロダクトコード同梱)(LPRC-14500)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0032UX9IA/

ロジクール G27 レーシング ホイール
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0032UX9IK/
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:35:55 ID:j0PU0wbw
G27が37800円はボリすぎだろ
USと10000円以上違うぞ。円高とか考慮したって高い
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:09:03 ID:wpJF3F/U
欲しいなら、多少高くても買っておいたほうが良いぞ。
G25の時に痛感した・・・。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:30:57 ID:Tt7j0o67
>>697
見た感じまるっきり一緒だな。
WRCゲーム買うから、もう現行買ったほうが賢いな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:20:34 ID:hrb4vXFr
ふぅ…

今日DFGT届いた俺への精神ダメージは皆無か…
154コックピット完成したけどやるゲームもってねー
適当に安いソフト買ってくるか…
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:25:47 ID:QM3gH35I
っ体験版
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:35:42 ID:gj1V/EGb
GT5の体験版でないんじゃなかったっけ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:38:58 ID:vuSHe7Rw
>>708
つGT5prologue
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:41:01 ID:eUETySNh
しかし商売上手だなあw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:41:29 ID:ja2veVj8
>>706
あとはGT5Pで練習しとくだけじゃん
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:46:50 ID:hrb4vXFr
やっぱGT5Pしかないよなぁ
あと2ヶ月切ってるのに有料体験版買うのは癪だが仕方ない
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:50:29 ID:tOvRyndV
GT4オススメ
発売後に違いを感じられて良いと思う
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:45:12 ID:hrb4vXFr
とりあえず北米ストアにあったNFの体験版やってみたけどハンコン難しいね。
これは要練習だわ

>>713
GT4はB助君に大変お世話になった記憶があるぜ。他は覚えてない
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:05:59 ID:eFZzXrPu
>>714
NFSは、最初からハンコンのほうが、パッドよりも格段に速く走れる
それでも、ある程度の慣れは必要だが

だが、プロローグはパッド歴が長いと、個人差はあるがハンコン>パッドになるまでが大変
GT5発売からハンコンで遊ぶつもりなら、プロローグで慣れておいたほうがいいと思う
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:06:12 ID:RIk3Dbgd
俺は今日の正式発表を見てDFGTの現行機注文したけど
今までサターンとドリキャスのハンコン買ったけど速攻で飽きたんだよね
それだけが不安

まあFFBとペダルがあるから10〜15年前のショボいハンコンとは違うと思うけどさ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:18:12 ID:deHuKgVn
>>715
なんかハンドルが無理やり戻る感じが慣れてなくてよく分からんかった。ビール飲みすぎたのもあるがw
F1まで一月あるしそれまでプロローグで練習してみるわ
サンクス
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 07:11:49 ID:hQzIxBOn
GTでもハンコンは慣れないと通常のコントローラー地代よりタイムは落ちるよ
何日かフラストレーションをためるといい
そのうちハンコンの方が速くなる日が来る
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 07:41:40 ID:Q/452N3f
TDUでしかハンコンつかったことない(´;ω;`)
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 08:41:17 ID:p/HQG9h8
おれはGTもForzaもパッドのほうがタイム速い
ハンコンでも相当がんがったんだけど
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 08:48:30 ID:UW2uFs4r
パッドの操作が上手い人はパッドのほうが速そう
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 09:14:24 ID:nTzouhl4
極めればオトコだからな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 09:15:29 ID:s8C2Qdba
ハンコンはタイム短縮って目的よりも、より実車に近い操作感を得るのが
目的って人も確実にいるけどな、ソースは俺
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 10:16:35 ID:nTzouhl4
どちらかと言うと速さより楽しさを追求するオプションだもんね
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 10:19:13 ID:jmeU1HvC
繊細なハンドリングができるから全般的には速くなるけど
ヘアピンなんかはハンドル回すたびに大忙しで通常コントローラーの方が曲がりやすい
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 10:28:07 ID:OaaL4vKZ
せっかくハンコン前提で作られてるものをパッドでするのはもったいない
いい映画を小さなテレビで見てしまうようなものだと思う
環境を整えるにはお金もかかるがそれだけの価値はある
日本の住環境ではそれだけのスペースが用意できるかが問題
嫁の目も怖い^^;
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 10:45:09 ID:y/k2zloX
GT5を機にハンコンを初めて購入しようと思うけど
初心者ならG27じゃなくてGFGTでも十分かな?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 10:55:11 ID:soRoh0xT
>>727
初心者云々じゃなくて、ハンコンに何を求めるかによってだと思う。
クラッチ・Hシフトが欲しいって思えばG27だし、いらなければDFGTでいいと思う。
車好きならG27にしといた方が無難だと思う。後からきっと欲しくなるから。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:09:05 ID:DgZlS6w9
154コックピットを作成して座椅子でプレイしようと考えてますが
これって小学生でも足届きますか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:13:59 ID:tAe6OP+d
>>723
ミッドシップでタイムアタックすると
「ああ、ここのコーナーはハンコン有利だな・・」とか
挙動を大きく乱したくない場合にすげー欲しくなるな・・・。
まあ一定レベルなら何使っても一緒だと思うが。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:16:40 ID:tAe6OP+d
>>728
ペダルフィーリングは良好かね?
他にも有利な点があったら教えてくれ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:32:13 ID:soRoh0xT
>>731
ごめんG27もDFGTも持ってないよ。
持ってるのはGTFPとポルコンRS Clubsport pedalsなんだ・・・・
Clubsport pedalsのペダルフィーリングはスゲーいいよ。
ブレーキの踏みごたえはかなり実車に近いと思う。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 13:13:11 ID:s8C2Qdba
>>731
クラッチミートは感触が何もないから物足りなく感じるよ
ブレーキアクセルは実車が倍力装置付いてたりしてるからそんなに気にならない
ほとんど一緒に感じるね
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 13:25:43 ID:vCxTBHw4
細かい事を言えば
実車のブレーキは踏圧で調節する感じで(ストロークが小さい)
コントローラーはストロークで調節する感じ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 13:33:33 ID:s8C2Qdba
>>734
そうだねブレンボだね
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 14:21:09 ID:tAe6OP+d
>>732
サンクス!

>>734
総評としてG25よか、高評価かな?
やはり値段なりに満足できる物??
質問攻めですまんw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 14:30:10 ID:eFZzXrPu
ハンコンは見た目の雰囲気だけだよな

実際、ハンドル回したり、ペダル踏むと、形状が似てるからこそ
操作感の違いがありありとわかって、逆にリアルじゃなく感じる
ネジコンが最強だった
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 15:16:34 ID:y0k+BlBF
>>736
シーケンシャルが不要ならG27一択。
シーケンシャルも欲しいなら、G25。もしくはG27+外付けシーケンシャルシフト(Frexや自作)
この辺は、探せばいろいろ改造している例が見つかるよ。

ハンコンも大切だけど、設置環境も考えないとすぐに押入れ行きになるかもね。(笑)
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 15:27:15 ID:y0k+BlBF
FFBは無理でも、ブルブル機能内臓でもいいからブラッシュアップして帰ってきて欲しい!
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 15:29:02 ID:y0k+BlBF
739はネジコンのことです。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 15:54:15 ID:BdfB0U3f
>>727

俺 実車でエボ8乗っててG25も持ってるけど
ゲームではHシフト使ってない。パドルシフトばっかりさ。
やっぱ速さを追求するレースゲームでHシフトは無用の長物だった。
クラッチの繋がる感じがないから、所詮おもちゃですぐに飽きる。。

実車がATで在り日しの愛車を思って、Hシフト操作したい人以外には
G27はお勧めしない。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:11:32 ID:y0k+BlBF
速さを追求するなら、パッド...
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:58:31 ID:Fi2peY9C
俺はパッドだと舵角を一定にできないから難しい
パーシャルアクセルも無理
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:25:57 ID:KcbLInSn
>>742
ラジコンのコントローラーが使えたら・・・。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:22:22 ID:Q/452N3f
微調整するためにキノコあるようなもんじゃない?
ただ、ベタベタになるから好きじゃないけど
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:53:57 ID:vCxTBHw4
>>744
そして掛川サーキットの収録
鳥瞰視点の追加
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:54:39 ID:9/GTkllD
DFGTってPCでも使えるのん?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:41:56 ID:+M5a0nL4
>>747
使えます。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:59:15 ID:jvA2xgqb
GT5P買ったぜ。アシスト系全部OFFにしたらまともに走るのかなりむずいな。
でもやっぱハンコンは楽しいね。買ってよかった
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 01:02:21 ID:EBThmJse
>>749
とりあえず、ハンコンでAll金とれるまで慣れておけ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 08:38:09 ID:ffzTeJSI
やっぱりパドルシフトを選ぶと機種が限られるの?
752637:2010/09/10(金) 10:07:40 ID:lcrBv91W
>>636
昨日やっと完成したよー。アドバイス貰ってる通り、収納サイズ、
座るソファーや座高と合わせてちょっとづつカットして組んでを繰り返してたら
えらい時間かかっちゃったけど、大満足。ありがとうございました。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 16:41:08 ID:h+TMhYXn
DFGT届いたからちょっと走ってみたら走りやすすぎて感動した
もっと早く買っとけばよかった

まだコクピットがなくてペダルがまともに踏めない状態だから
タイムは落ちたけどコックピットが完成したら絶対タイムは早くなると思うわ

すげー楽しいし今までパッドでやってたのは何だったのか
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:09:43 ID:vxZNhwLe
>>753
なんかかなりハンドルを回したときにうるさいとかいうコメントを見たんだけどどうよ
深夜プレイでご近所に気をつかわなきゃいけないレベル?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:11:34 ID:Igi84AMA
>>752
完成おめ〜。まぁ、これからも細かな修正やらハンコン新調に合わせた改造が待ってるけど(w
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:16:45 ID:ffzTeJSI
>>753
おいマジかよw
うらやましいぞ?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:29:33 ID:h+TMhYXn
>>754
ゲームを立ち上げた時と終わらせるときに
ステアリングが勝手に動いて、そのときは少し大きい音が鳴る
けど近所迷惑にはなるほどじゃないよ

壁の薄い賃貸住宅だったら、隣に音は聞こえるだろうけど音が鳴るのも5秒ぐらいだし
そんなこと気にしてたら電気シェーバーも使えないしね

俺はリビングで使ってるけど、ドアを2枚隔てて5mぐらい離れた他の部屋に行けば聞こえなかった
一戸建てなら気にする必要はないと思う
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:20:59 ID:xDIlr9tw
深夜に遊んでいたら嫁にスリッパで頭をはたかれた
とってもうるさいそうだ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:43:04 ID:EBThmJse
>>758
それ、ゲームの音だろw

DFGTのうるささは、プリンタのみたいなもん
プロローグはまだましで、NFSSだとプロローグの5倍はそういう時間が長い
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:52:09 ID:tJtVaNoq
フロア、壁、机の重さなどなどで当然違いはあるが
静かな(寝る)ときだとうるさいと思うぞ。隣や真下に気を使う人がいるなら要注意
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:56:41 ID:4gqN4HkE
そうそう
暗騒音が無くなるとペダルの音が気になってくる
全開、全閉時にカチカチ鳴る
金属製のまな板に包丁当ててるようなもんだからねー
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:09:25 ID:pebAVV7/
珍しくスレに勢いがあるな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:58:21 ID:7E6yiQVP
GT購入しました!初のハンコンです。
疑問なんですが皆ブレーキは右足?左足?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:59:31 ID:A1XfWV+z
車乗るときと同じほうでいいだろ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:07:31 ID:/gZE3Iw1
>>763
左足。
車乗るときは右足
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:26:10 ID:wYZuN3Bd
ゲームだとクラッチもなければ踏ん張りも必要ないので左足
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:35:40 ID:rpm2hZ75
ケースバイケースで両方使う
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:01:20 ID:Hmo6dVOm
>>763です。
皆様それぞれといった感じなんですね。
あと気になったのがフットペダルは必ずつけないといけないんですね?気軽にやるときはステアリングのボタンでアクセル、ブレーキしようとおもいましたがコネクタを抜くと◯ボタン等できかなくなったりしませんか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:18:58 ID:GLG8uJ/c
どうやろ?ペダルなしでもハンドルだけで動きそうだけど
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:39:07 ID:Q6h7961e
ペダルを使える環境でワザワザボタン使うことも無いだろうに
それに900°では無理
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 04:05:48 ID:hr3z9pRE
154コックピットやっと完成した
馬鹿だから組み立てに丸一日かかったけど満足
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 04:53:38 ID:GLG8uJ/c
やっぱり操作しやすい?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 10:31:02 ID:IfVQr6ZY
>>771
俺は半日くらいかかったな。間違って違うとこ接着したからのこぎりで切断する羽目になったがw
微調整きくから使いやすいよね。意外に重くて移動しんどいけど
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:39:47 ID:na6dLyzy
>>772
自分の好みにハンドルの高さやペダルの角度を調整できるから操作しやすい
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:21:31 ID:WpuZ1FON
もうすぐG25届くし俺も作ろっかなー
でも1万くらいかかるんだっけ?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:33:53 ID:7EFyAPXo
154コクピットはなんだかんだで1万円コースだなぁ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:52:26 ID:twDKjHL/
G25ってまだ売ってるの?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:58:24 ID:WpuZ1FON
中古で買った
G27はシーケンシャルシフトなしだし高いから嫌だった
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 06:18:59 ID:a9IeViFI
11月3日発売の国内版G27予約しますた(売っている所無さそうなので、ロジのストアーで予約)。
皆さんよろしく。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:31:56 ID:u4hjD32F
DFGTとコックピット用意してGT5待ってるんだけど、
待ちきれなくてプロローグ買おうと思ってるんだけどもったいないかな?
引継ぎ要素でもあればいいんだけどなさそうだし。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:38:40 ID:KL9KWnpE
自分が思う事は今なら中古でなら買うレベルかな
挙動なり色々試せてわかるメリットはあるけど
初期のGT5Pがおすすめ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 15:44:14 ID:D5KtPkay
>>780
レースゲーはGT5Pだけじゃないぞ
他にも面白いのがある
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 16:06:49 ID:vS+wSvn4
PS3がないからできないよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 16:14:29 ID:7EFyAPXo
154コックピット作った
5時間かかった
ちゃんと仮組みして確認しながら作ったから接着は間違えなかったわ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 16:19:27 ID:vS+wSvn4
パイプのカットは金ノコかな?
専用のやつは3000円もするし
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 16:54:54 ID:wVxwJdrb
安いパイプカッターなら980円位で買える

製作段階で必要な長さがわかってる場合
カットは業者に丸投げってのもありかと
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:01:47 ID:KL9KWnpE
>>783
PS3なら特価の広告でたまに2万で出てる事があるからチェックしとけ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:03:57 ID:vS+wSvn4
地元のホームセンターでは木材カットしかしてくれないと思う
実際、パイプカット頼んだことないってもあるけど

パイプカッター持ってるけど、イレクターパイプだと厚みがあって
切れない気がする
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:16:08 ID:yzEEMRlY
>>788
千円くらいの鉄パイプ用のこぎりで切れたよ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:28:23 ID:q8IQ9neY
イレクターの場合は専用パイプカッターがある。4000円よりちょっと安いくらいで、
イレクターコーナーに一緒に並んでるはず
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:28:35 ID:vS+wSvn4
>>788
鉄ノコじゃなくて、少しずつねじ締めながら切るパイプカッターでは
刃の深さが足りなくて切れないんじゃないかなってことね
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:30:53 ID:EgzVCGCn
工作だっつって親に買ってもらえ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:33:38 ID:Sm45D0HA
せっかく先人たちが図面まで公開してくれてるんだから
それを真似すればいいんじゃないの?
カット不要な自作コクピットもあるでしょ?

まあ組み立てるだけじゃなくて自分で考えて作る楽しみもあるのかもしれないけどさ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:04:19 ID:9CdgzsSy
ダイソーにパイプカッター売ってるよ
さすがに100円じゃないが1000円以内だった希ガス
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:24:31 ID:bNznHmAh
 ∧_∧
( ;´∀`) パイプカット・・・
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:03:38 ID:vS+wSvn4
>>794
イレクターパイプは少し厚みあるから切れないよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:19:21 ID:Q7knMvnC
イレクターをカットするのはそんなに難しくない。
正確にカットするのはかなり難しい。
少し短かったり長かったりすると歪みができる。
そしてガタつく。できたら工務店でカットしてもらうべき。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:26:20 ID:25PQwLLb
新作、後継機とかマダー?G30とかカモーン
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:33:52 ID:yzEEMRlY
不器用な俺は154コックピットですら完成品は全体が歪んでる
まぁ安定してるから気にしてないが
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:34:05 ID:nc3Fh9Uv
>>798
G30番台になれば、ヘッドフォンになっちゃうよ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 00:19:09 ID:fVhmTWsi
音って結構鳴るもんだね
マンションだから気をつけなきゃ(´・ω・`)
ttp://www.youtube.com/watch?v=4E4VPFBy_Us&feature=channel
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 16:47:24 ID:R2e0i6lq
>>702
LPRC-14500を発売日未定段階で15,129円で予約したんだが、現在の尼の価格は17,800円。
15,129円で買えるんかな?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 17:03:22 ID:zeG1N8+8
>>802
尼なら予約した時点から実際に発送されるまでの期間で最安値の値段が適用される。
ちゃんと説明あるはずだぞ?
「予約商品の価格保証」対象商品。
ってやつ。

ソフトで一回30円ばっかり予約より安くなったことがあった。

うちのアカウント情報だと、
注文合計: ¥ 15,129
お届け予定日: 2010/11/4 - 2010/11/6
になってる。
ついこの前までお届け予定日入ってなかったから、ちゃんと更新されてちょっと安心。

どんなに酷いことになっても注文合計より勝手に高くなる事は100%無いよ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 17:10:15 ID:R2e0i6lq
>>803
ありがとう。
予約価格の方が安い場合の尼での買い物した事無かったから、ちょっと心配だった。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:04:51 ID:e28YOdpx
他のゲームで入り用になったので14000ポチった
MSハンコンが価格の割りに(7980円)なかなかよかったので、
倍額するDFGTには期待してる。

しかし足元にハンコンが二つ散乱するのは、あまりいい光景ではないな〜

806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:55:32 ID:UA7DWFD9
まぁクラッチ代わりにでも使えばいいんでない
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 19:11:54 ID:6H50hevd
やれやれ、巻添え規制ばっかだ

GTスタンド買ってみました。
現在は送料込みで17,000円ですが、もう少し安く買えるといいですな。
http://www.gtstand.com/

試しに重いMSハンコン+それ用の自作天板をクランプで無理やり付けてプレイしてみたところ
もう少し横方向の剛性が欲しいけど、安定しておりプレイに支障はなし。

ハンドルを取り付けるポールは90度以上に傾けて固定もできますが
その上にハンドルが乗る以上、あまり傾けすぎると不安定になります。
基本的にはソファーもしくはPCチェア等に座ってプレイする人向けかと。

しかし色がオレンジてのは・・・・黒とかの方が良かったな・・・
これって元は海外の製品なんですかね?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 19:18:38 ID:If5QUUQz
最近GTスタンドの宣伝がすごいな
「GTスタンド買った」っていうレスには必ずURLが書かれてるしw

宣伝はいい加減にしないと規制されるぞ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 19:22:45 ID:ZvaJEuwi
GTスタンドでイレクタパイプで似たようなの低価格で作れそう
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 19:54:00 ID:nIZqV9+4
こんなパイプならデスク設置で良いな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:03:52 ID:6m+W++XD
新GTFPの操作音が多少改善されているといいな
旧GTFPの操作動画を見て音に驚いたけれど
一戸建てで音量大きめなら、それほど気にならないかな?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:18:29 ID:6CUBPhDn
GTFPなんか大分前に廃盤だぞ
改善されてるならアナウンスも流れてるはず
品番違いでGT5コード、箱違いなだけ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:24:52 ID:aN7b4Pb9
GTFPは、新旧で基本的に変わってない。
DFGTであれば、やはり変わっていない可能性が大。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:27:28 ID:30Yq1mGv
ロジのサポセン曰く、DFGTの新型と旧型は製品そのものは同じで、新型はGTに公式対応しているんだとさ。
つまり全く同じだということだね
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 21:00:00 ID:/MhZe1c5
公式対応ってなんだよ・・・中に公式対応!ってチラシ入れただけってことか
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 21:24:23 ID:QKcroH9C
今アマで予約すると定価ですか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 03:06:41 ID:JTvq/ZXk
GTforce RX の中古が7000円ぐらいで売ってたんですけど、これは買いですか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 08:22:59 ID:xctsb8J2
>>817
ゲームに飽きない場合、すぐに買い換えることになると思うよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 08:25:03 ID:n91QET9Z
>>817
「安物買いの銭失い」にもならない
つまり、7000円の価値がない

もう少し頑張って、せめてDFGT買わないとドブに捨てるようなもん
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 08:31:54 ID:xctsb8J2
>>819
「ドブ」は言い過ぎ!
ハンコンを追加で購入して、RXペダルをクラッチとして使う手もあるよ。(笑)
(PCソフトの場合)
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:08:59 ID:n91QET9Z
>>820
いやいやw
しかも、新品が8000円くらいで売ってるんだぞw

新品を買うとしたら「安物買いの銭失い」といっても差し支えないが、中古7000円はドブレベル
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:37:54 ID:14q96eU7
新品でもあのスペックじゃ産廃だろう
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 10:06:48 ID:TCJsIGAM
それはないわ。誰もがレースゲームおたくとは限らん。
たしかにあえて勧める理由は無いがな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 10:46:40 ID:14q96eU7
だってロックトゥロック200度でシーケンシャル無しだよ?
上位機種を持ってるなら一度200度で試してみたら良い

気分を味わう目的なら逆効果になりかねない
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 10:54:44 ID:A8DUfqFT
200度はデパート屋上の遊具レベル
826817:2010/09/16(木) 11:00:56 ID:JTvq/ZXk
みなさんありがとうございます。やっぱ相談してみてよかったです。
もちょっとがんばって、DFGTにします。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 11:14:45 ID:408aH3Ay
>>807
同じような構造のやつをFanatecが以前から販売してる。
http://www.fanatec.de/html/index.php?id=220&lang=en

まあFanatecのはペダルストッパーが別売りだが。
あとこんなのもあったり。
http://www.fanatec.de/html/index.php?id=240&lang=en
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 11:21:00 ID:TCJsIGAM
だから誰もがくるくるハンドル回してパドルじゃないシフトでゲーム(所詮これも遊具)するとは
限らんと言ってるのが分からんのか、あっ、遊具じゃなくてレースシム(笑)でしたね。
ものの良し悪しは分かるが、相手の目的すら分からん状態で疑いなく高いものを勧め、
自分の目的外のもの(価格相応)を貶すのがゲーム好き連中の悪いところ。

>産廃

>それはないわ。誰もがレースゲームおたくとは限らん。
>勧める理由はない

そもそもそんなに突っかかるほどのことじゃねーだろ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 11:30:32 ID:UAB8VQho
なんか面白いやつがいるなw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 11:42:18 ID:iDwtuWp5
気持ち悪い・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 11:56:03 ID:6tqlaRIO
なんかあの人こわい
832817:2010/09/16(木) 11:57:52 ID:JTvq/ZXk
ああ・・・いらんこと聞いたばっかりに、なんかもうすいません・・・
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 12:46:29 ID:KlpHRrh1
>>832
勝手に色々言ってるだけなんで、気にしなくていいと思います。
壊れることもあるものなので、できれば補償のある新品買った方がいいと思いますよ。>DFGT
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 13:03:01 ID:TCJsIGAM
食いつき良いのな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 13:07:29 ID:6tqlaRIO
>>834
後釣り宣言かよwwwかっこわりぃwwww
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:13:38 ID:Ef+P//Rz
それを指摘したら釣られたのと同じ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:52:58 ID:9trbCLp1
タイムを求めてFREX→GTFにした俺は変人ですか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:01:25 ID:KlpHRrh1
GTFの中古を\1,480で売ってたんで、買ってみた。
とりあえずrFactorで試してみたけど、特に問題はないみたい。
十字キーがないのとボタンが少ないのがイマイチだけど、これでも充分楽しめるんじゃ
ないかと思った。

いつもはGTFPで遊んでるから、つい右手が存在しないシフトレバーにのびる・・・w
改造して遊ぼうか、ペダルをクラッチとして使ってみようか・・・色々楽しみだ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:23:46 ID:P/1RV01J
ペダルをクラッチ

こっちに一票
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 03:48:57 ID:1wAEICPA
>>807
1万円以下なら買うから値段下げるように言っといて
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 02:08:17 ID:MFNeolOm
G27が盛り上がってるけど、正式対応されてるのってDFGTだけなのにな
ゲームショーも全部DFGTでしょ?
それでもG27のほうがいいもんなのかな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 03:01:35 ID:E2xzY8DH
高い金を出して買ったものは安い物より殊更優れていなければ精神衛生上よろしくない状態に陥る。
これを『認知的不協和』と呼みます。
認知的不協和状態に陥った人はそれを解消するために、自分が買ったものは素晴らしい物だという情報を集めたり、ネット上で主張する行動を取る。
そうやって認知的不協和状態の解消を試みる。

認知的不協和 マーケティング
でググルよろし。

ネットの評判はそういう部分を考慮して見ないとね。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 03:56:30 ID:w3D0A94I
はい?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 03:59:15 ID:Suby2vk1
もしG27とDFGTが同じ値段だったら
DFGT選ぶ人はほとんどいないと思うぞw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 04:04:03 ID:E2xzY8DH
そらそうでしょw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 04:07:28 ID:funl7pbd
G27はFFBのときカタカタいうから音がでないってわけではないけどね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 05:53:17 ID:JGKXkGuk
G25・G27勝った奴で新規に勝った奴は、これしか知らない状態でG25・G27サイコーとなるし
DFGTから買い換えの人は価格以上の品質UPにこれまた満足するでしょう
DFGTしか持ってない人は値頃感で満足する人も多いんじゃないかな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 11:37:59 ID:jj/31bCj
俺は、DFGT→G27だけど、とても満足しています。
主にLFSやってます。

DFGTも良く出来ているハンコンなので、Mシフトやクラッチが必要ない人は
DFGTで良いと思います。操作系もハンドルに集中してるので使いやすいし。

逆にMシフトやクラッチがなければハンコンじゃねぇ!って人はG27ですね。

G27使うようになって思ったことはDFGTはうるさかったw
でもどちらも良いハンコンなので、両方持っててもいいかも。
しかし値段がたけーし、こずかいもうねーよ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 11:42:07 ID:8fA4CZw1
>>847
みんな幸せになれるな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 11:43:37 ID:funl7pbd
DFGTのペダルってどーなの使ったことないけど
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 11:47:04 ID:yozTE4LE
>>850
GTFPと同じ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 16:14:35 ID:1gjHn68L
>>848
Hシフトじゃないの?
853848:2010/09/18(土) 16:36:41 ID:jj/31bCj
>>852
その通りでございます・・・
マニュアルトランスミッションHパターンシフトのことです。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 16:59:57 ID:CgEl1oIW
te
855834:2010/09/18(土) 19:54:10 ID:BKHqe40D
>>835
釣りじゃないよ。俺も俺だが何向きになって食って掛かってんだ?って話。
きっと異色の理解されにくい趣味を正当化したいんだろうな。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 20:30:16 ID:1gjHn68L
Hシフトそのもの自作は簡単だけど
感触を近づけるのは無理だな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 20:43:08 ID:JoCDpAd4
>>856
実車と全く一緒って言うのは無理だけど、近づけるのは可能かと思う。
実車でも車種やミッション形式によって感触が違うのは、実車MT乗りならわかるはず。
(走行距離や車の状態でも差が出るわけだし...)
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:14:07 ID:1gjHn68L
>>857
お金なくて免許とれないからMTの感触が分からない
ただ、カコンッって気持ちよさそうなのは見てて伝わってくる
実際に気持ちいいのかは分からないけど
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:32:07 ID:utMqVote
>>858
>>857も言ってる通り、実車でも車種によって感触は大きく違う。つーか軽自動車のMTだと
ゲーセンの筐体のほうがよっぽどいい感触、ってくらいグニャっとした手ごたえの車もあるしなぁ。
そういう車だとMTで走る快感も半減。まぁ、自分の車はカコンッと結構気持ちいい方だが。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:03:24 ID:1gjHn68L
>>859
ホームセンターでも行って一度考えてみようかな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:38:06 ID:3Eu+rmi+
MSハンコンとDFGTはどちらがうるさい?ハンドルや内部の音など。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 10:31:43 ID:fVilNV6z
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 10:56:00 ID:k7jT8wSz
>>862
気合は認めるが、メーターは動くのだろうか?
メーターもしっかり動くのなら神。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 11:51:31 ID:TINBkxl7
メーターつける人は大概動くからすごいよねー。
俺は回路とかサッパリですよ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 13:25:12 ID:0Md74e36
今、GTFP持ってるんだが
GT5の為に今度出るDFGTって買う価値あるくらい
GTFPに比べて進化してるの?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 13:38:13 ID:pSSDdPFq
GTFP→DFGT
この買い替えはほとんど意味がないと思う

GTFPが壊れたとか、金は問題ないっていう人なら話は別だけど
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 13:59:38 ID:c97WHVuL
そこでG27ですよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 15:18:17 ID:0Md74e36
>>866
そか、ありがとう
とりあえずamazonで予約しておいたがキャンセルします

>>867
それほどレースゲーにこだわりないから、そこまで金かけられないんだな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 17:16:40 ID:g/g2VVm8
GTFPはハンドル操作時の音がうるさすぎて使うのやめちゃったんですが現行DFGTも同じくらいですか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:30:55 ID:Nelkvxv3
>>869
新しい製品じゃないんだからこんな所で聞くより
グーグル先生に聞いて色んなレビューや購入した人のブログを参考にした方が良いと思うぞ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:32:08 ID:k7jT8wSz
>>869
DFGTはGTFPに比べかなり静かにはなっている。
Webでの動画を見るとあまり変化はないようだけど、静かな場所で録画(録音)すると録音レベルが自動的に調整される関係でうるさく感じるが、実際は静かになっているよ。
音もそうだけど、GTFPはギア比の関係でハンドル動作が遅いので、カウンタステア処理がすごく大変だった。
それこそ、ハンドルをこじって「うりぁ〜」とやる感じだった。
DFGTはこのあたりが改善されている。
G25、G27はもっと洗練されているから、結局財布しだいだと思う。
実際、友人のG25を触って感動して、G27買ったけどね...。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 19:58:08 ID:ctH/DfSh
G27買ったばかりだけどDFGTも欲しくなってしまった…
性能を比べてみたいし、DFGTのハンドルについてるボタンやGTマークもカッコイイし
友人と二人でハンコンってのもできるしなぁ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 20:08:01 ID:k7jT8wSz
>>872
あまりお勧めしない。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:05:55 ID:q6fRwFpv
俺の持っているハンコン
GTF、GTFP、MSハンコン、FREXで改造してもらったGTFP

そして、11月3日にG27が追加されます・・・。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:46:24 ID:QLhPe5ne
>>874
そうなると使わなくなったブツもコレクションで捨てられなくなっただろ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:29:50 ID:q6fRwFpv
>>875
スペアで使おうかと、そのままに・・・。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:02:49 ID:81mM3/Kk
>>865
FFB コレに尽きる
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:08:16 ID:3OUIad5G
>>872
うん俺もG27買ったけど
前使ってたDFGTも売らずに残してある
ボタンとかの関係でDFGTの方が快適なら使えるように
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 07:06:53 ID:CkBLcoWa
G25,27と他のロジのハンコンじゃ、そもそもクラッチの有無が違う
ハンドル回転やパドルは無視しても、ここは無視できない
GT5Pのクラッチ対応度ですらクラッチ+Hシフトは楽し過ぎた
GT5になったら更なるクラッチ対応になってるはずだし、クラッチ+Hシフトを
体感しないのは勿体ない
その楽しさ+ハンドルのスムースさ+扱いやすいパドルだ
むしろGTFPやDFGTなんか買うよりお得だと思うよ
ただ、GT5がどのくらいのクラッチ対応度なのかにもよるけどねw
GT5P後期の様なストレスマッハ状態や、DFGTに最適化されてるかもしれんし
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:41:17 ID:JV0iQSrq
クラッチついてても、自作稼動コックピットとか使わないと全く面白くない。
普段MT車に乗ってない奴ほどゲームではクラッチに拘る。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:44:15 ID:m5456V9Z
>>879
更なるクラッチ対応ってなんだ?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:09:33 ID:XkBiW7qp
普段MT車に乗ってない奴ほどゲームではクラッチに拘る。 (キリッ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:21:29 ID:rl2jzaTF
おまえがおもうry
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:42:00 ID:EB5s0cwq
>>882
あこがれなんだろうなぁ〜
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:31:20 ID:H+HuCoZX
特典は初回特典みたいなものですか?
早く買わないと特典なしになるってことですか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:29:01 ID:OcAVLX/h
>>881
GT5Pのクラッチ程度で満足できないだろ(特に後期)
実車で出来ることはGT5でも出来ないとな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:35:17 ID:myDbchD3
確かに
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 02:26:34 ID:59K6zfjo
検索しても全然ひっかからないけど、DFGTのハンドル改造して音静かにしましたー
みたいな人はいないのかな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 08:44:50 ID:KgtdY07J
グリスアップすると静かになるって見た気がする
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 11:52:30 ID:vyJ6OkE+
そんなにDFGTってうるさいかな?
GTFPに比べれば、気にならないレベルかと思うが。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 12:37:08 ID:FOmaFhWR
やってる本人の話か、苦情の話かで違ってくるかと
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 12:43:49 ID:ML723Jy7
個体差もあると思う。
ラジコン趣味の友人に、ギアの噛み合わせの調整とグリスアップをしてもらったら、かなり静かになった。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 14:52:58 ID:Lm3ea1MN
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 15:48:57 ID:QwOm53eX
>>893
価格にのせないだけで結構あるよ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 15:59:09 ID:Lm3ea1MN
>>894
友人が売ってないからオークションで落札しようか悩んでたもんでね
けっこうあるのね、とりあえずここ教えときます
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 16:52:15 ID:52xKlkOd
ハンコンの操作のこつとか解説してるサイトってありませんか?
かなり速度抑えないとくるくる回ってしまう…
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 17:03:56 ID:KgtdY07J
そんなもん習うより慣れろだろ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:03:59 ID:OYUgd/Ga
>>896
・・・する、・・・がコツ!って書かれてても結局分からないと思うよ

Iシフトの自作をしてみたが、動画とかどっかの掲示板みたいにうまくできなかった
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:56:31 ID:74YqfHdz
G27買ってGTスタンド買うつもりだったんだけどDFGT専用なのね・・・
1万7500円でG27用コクピット売ってたからこれにするか
G27の人はやっぱり5万くらいするシート買ったり自作してたりするの?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 20:21:17 ID:JiZNTr/I
>>899
5マソのプレイシートはさすがに予算オーバーだったので自分で作ったよ
手前味噌だが予想以上の出来の良さとコストパフォーマンスの良さが自慢だぜ!
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 20:26:24 ID:3ZTWIKy0
>>900
その自慢の品をうpしてくだされ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:10:05 ID:52xKlkOd
>>897,898
ですよねー。まぁB級でまったりやりますわ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 09:39:20 ID:LakR33yv
>>894
http://www.enet-japan.com/front/commodity/1/4943765033110/
遂にここも無くなった。
いろいろ探したけど見付らない・・・
ヒントよろ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 09:59:17 ID:+gDAahFD
>>899
その1万7500円ってどれ?
個人的にシフトの位置は膝の横がいい
乗用車と同じぐらいの位置じゃないと気持ち悪い
ステアリングの横はいやだな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 09:59:34 ID:qlDm/b/z
祖父comに現時点でコード付きの在庫あるよ…定価の1割引くらいだけど
発売日まで届くの待てて安くなくてもいいなら
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 10:04:36 ID:r6qP6eFT
一時期のアマゾンみたいに20%OFFなんてやってないからなぁ
10%OFF+ポイント10%ぐらいで妥協しないと
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 10:05:13 ID:+gDAahFD
>>905
すぐ手に入るLPRC-14000があるかって話でしょ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 13:59:32 ID:Gg9EgXi+
DFGT買ったんですがロジクールのドライバ入れて、ゲームコントローラの
プロパティでステアリングの位置のテストをしてみたら、左右とも96パーセントで
止まるんだけど、これって正常なんですかね?でもロックしてるところで
少し力を加えてハンドルを手で押さえてやると100%まで回るんだけど手を離してやると
96%で止まってしまう。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 15:31:03 ID:LakR33yv
>>907
そうです〜
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 15:49:49 ID:OaFiCiQF
イレクターで703作ってみた。
これで十分!
ハンコンもGT5も無いからしばらく放置だけどw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 16:03:09 ID:ocYTK/r0
>>903
俺昨日ここで買ったわ
欲しかった人ごめんね
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 16:10:41 ID:r6qP6eFT
どうせハンコン買うなら先にコクピット作っといたほうがいいな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 17:08:57 ID:sd+hIa/+
DFGTのためにコックピット作るとG27が欲しくなる。
ぼろくなったうちのS2000からシート移植したが・・・邪魔だ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 17:22:30 ID:N3DhKaqg
703造った方に質問。
ダブルウィッシュボーンみたいな部分の手前斜め棒部分は外せます?
可動ジョイントは単独なら後ハメできるタイプですよね?
組んだ後でもあそこが外せるなら収納楽なんだけど・・・
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 17:48:11 ID:5reyM6YV
>>912
市販のコクピット買うならともかく、自作するんだったらハンコンの寸法がわからないと
作れないから、ハンコンを先に買わないと困るんじゃなかろうか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 17:49:14 ID:0h2OTSfI
俺もそう思う
あとから、ハンドルの角度が・・・ハンドルの高さが・・・ってなりかねない
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 18:08:09 ID:JbusXjUn
>>914
ジョイントとパイプの接着を片方だけにすれば大丈夫。そうでなくともイレクターは完成してからも
遊びと言うかぶれと言うか、とにかく可動場所以外も多少は動くんで外せないことは無いと思う。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 18:09:02 ID:r6qP6eFT
>>915
図面が公開されてる703や154なんかは幅広く調整ができるから問題ないでしょ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 18:12:09 ID:JbusXjUn
>>915-916
経験談から言うと、どっちみち完成してからも「ハンドルの角度が」「ハンドルの高さが」「ペダルの
位置が」と調節やら組み直しがあるのは同じ。それを考えると、コクピットが完成するまでハンコンを
転がしっぱなし、と言うよりもコクピット先行で仮組み&置き場所確保してハンコンが着たらあとは
据付と調整だけ、と言うのは悪くないんで無いかな。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 18:12:28 ID:N3DhKaqg
>>917
どもありがとうです。
参考になりました。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 18:28:24 ID:j97C7pKh
ID:+gDAahFD
こいつ間違いなく業者w
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:08:10 ID:sd+hIa/+
いーでじの在庫無しとみせかける売り方はひどいw
二日おきくらいに繰り返してるw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:21:14 ID:r6qP6eFT
ヨドバシの通販も売り切れてたか
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:00:03 ID:xKzkgPYI
>>921
へぇ〜間違いないんだ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:43:20 ID:WDpHNnC2
GTスタンドって画像公開されてる?
公式らしいサイトにもでてないし。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 08:19:22 ID:y1ZTTcds
どっかで動画見た気がする。
探せばあるはずだよ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 09:41:57 ID:I620R/4V
あれとほぼ一緒のやつがあるからそっち見てもいいんじゃない
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 11:22:06 ID:4vciFa98
センターの遊びってどうやってるんだろ?
ギアとかのセンサーなのか基盤側なのか
最近遊びが多すぎて直線でフラフラするんだけど
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:20:04 ID:ip+OYtlg
GT5Pの場合、遊びは車によってもかわる
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 09:25:45 ID:/uOm93Xx
11月3日にはハンコン難民が出そうだな
早めに買っといてよかった
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 10:42:25 ID:UmK1OuPc
難民が出ると同時に、手に負えなくて(環境的含む)手放す固体も一気に出てくると予想する。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 15:26:43 ID:avdO3IYN
GT5の為にハンコン買おうと思ってDFGTを考えてるんだけど、いろいろ見てると音がうるさいって言われてるんだけどそんなに気になるレベル?
それで動画見たらちょっと気になったんだけど実際に使ってる人たちの意見を聞きたい
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 15:34:52 ID:FDk5M4/3
家族や隣人の性格、位置関係、使う時間などによる。
750あたりを見るとスリッパで叩かれたとか報告あるよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 15:57:23 ID:gJa345wk
んなに気にするようなもんじゃないよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 18:01:16 ID:Gm6gZfEL
アクセルブレーキの コツ コツって音は階下に響きまくるよ
一応絨毯敷いてるんだが苦情来た。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 18:11:24 ID:/uOm93Xx
それおもいっきりペダルを踏みつけてるんじゃないの?
こんな感じでバタバタガチャガチャ
http://www.youtube.com/watch?v=YnNSWhQZTNI
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 19:36:15 ID:7s1H7cjK
>>935
言われて見て気づいたけど、かなりゴツッという音が鳴ってるな。
とくにアクセルのほう。ブレーキは踏力がいるから大丈夫だけど、
アクセルは軽いから簡単に最後まで踏める。でその音がかなり響く感じ。
今までゲームの音で気づかなかった。俺も階下の人に怒られる前に対策とらにゃいかん
こういう音ってうざいんだよな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 21:27:26 ID:jze+TEzC
ゆっくりアクセル踏めばおk。キックダウン起こすからね
MT?そもそもゲーム内じゃキックダウン起きない?何のことです?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:16:51 ID:3osMDFiK
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYoZznAQw.jpg
これって今は買えないですかね?さがしても、なかなかでてこない。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:23:15 ID:Ceow8bLh
>>939
ロッキングチェアーでハンコンプレー出来るのか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:25:57 ID:oYAceTf1
ペダル踏んだらひっくり返りそう
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:28:55 ID:3osMDFiK
>>940
すいません。スタンドの方です…
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:09:43 ID:aF+vu2nE
>>942
立ったり座ったりすると腰やっちまいそうな椅子だなこれw

>>807にリンクあるよ、黒じゃなくてオレンヂだけどね
・・・って今は在庫切れらしい、結構売れたのか
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:16:23 ID:LpGsEpnx
945943:2010/09/28(火) 23:16:58 ID:aF+vu2nE
書いた後で思い出したけど、シフトレバー固定はそのままじゃできないか
細長い薄板でもハンドル部分に挟みこんで、そこに固定するしかないかな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:22:21 ID:Ceow8bLh
>>942
この製品?
http://www.gtstand.com/
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:45:55 ID:3osMDFiK
>>944、946
ありがとうございます。これです。色が変わったんですかね?しかも、以外に高い…
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:49:49 ID:Z4GKcT61
幅が狭くて1本足だから勢いよくハンドル切るとスタンド丸ごと横に揺れそう
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 00:00:12 ID:sTq0ggDA
GTスタンドの宣伝が盛んなようで
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 00:02:59 ID:x9jqA7gW
>>949
まあどうせ不満が出て自作に取り掛かるのが目に見えてますけどね
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 01:05:36 ID:nGYHmMFJ
一々宣伝だのなんだのと文句言うぐらいなら
元々その傾向が強いんだし、GTフォースと自作コックピット専門スレにしちまえば?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 01:19:55 ID:sTq0ggDA
>>951
べつに専門スレにする必要はないでしょ
それともハンコンスレが2つあると不具合でもあるんですか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 07:37:47 ID:gGHxmSyb
>>952
質問されたから答えただけ。
それともGTスタンドになにか恨みでもあるんですか?w

まぁ、俺は不安定そうだから買わないけどねw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 11:17:42 ID:iyrUSMV1
コクピット擦れあるよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 15:56:09 ID:GuauYAwB
ダサいけどわかりやすいタイトルのスレがあるよね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 16:58:28 ID:M8nP7MAr
>>1の703コクピ安く作れそうでいいなと思ったらG27に対応してないのね、、残念
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 17:32:50 ID:qicsmOX+
図面そのままじゃなく、ちょっと工夫すればいいんじゃないの?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:31:38 ID:za1BNwM3
ちょっと聞きたいんだけども、
今売ってる(店で買える)DFGTと
ロジのサイトで買える11/3発売のDFGTってなにか仕様の変更とかあるの?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:34:58 ID:+uI/RYV1
誰かがロジに問い合わせたらしいけど
箱の外観とプロダクトコードが付く以外は同じだって言われたらしいよ

型番も14000→14500になったけどロジの型番500番違いは
仕様の変更がないのが通例なんだってさ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:40:14 ID:JbN4CUw1
>>956
今703コックピットでGTFP使ってるんだけど、最近G27予約した
703がG27に対応してないってどこに情報載ってた?
接着剤使って接続しちゃったから改造するの大変だから
G27キャンセルしてDFGTにしておくかな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:44:37 ID:4QJ/IWkY
対応させたらいいんじゃ?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:08:23 ID:fk14HLKP
>>960
載ってたわけではないんだけど、どうみても無理そうだったから。
自分で対応させればいいんだろうけど不器用な俺には無理そう。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:00:50 ID:JbN4CUw1
>>962
ペダルの幅もギリギリだけど入りそうだし、シフトがハンドルと同じ高さになるくらいで
なんとか703コックピットでいけそうかなって思ったけど無理そうかな
やっぱり6速シフトでGT5やりたいからG27買ってみる
取り付け出来なそうだったらプレイシート買ってしまいそうだ
イレクターで自作って結構面倒だから、もうやりたくないしw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:15:54 ID:ZPPTAcMO
まさに703でG27使ってるけどそんなに大きな不具合はないよ
ハンドルとシフトが同じ高さになるのと、
そのために板を大きくするから横幅が広がるくらい
ペダルもちゃんと設置できる
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:19:14 ID:Ks+7JxS7
703じゃなくて154にすればいいのに
G25にも対応してるからG27も大丈夫でしょ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 09:21:32 ID:gHEEoXhf
先人の知恵を借りイレクターでくみ上げました。154
それまではG27を机に固定してプレイしてましたが、コクピは確実性も別格、更に楽しさ倍増です。

しかし、シフトMODを入れてもらったまではいいけど、今度はぐらつくので補強していい感じです。
シートは廃車の軽から外したものだけど、グレードアップの予定。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:53:01 ID:JjKi1Jbn
ハンコン(GTFP)を初めて買いました。

ハンドルが勝手にカウンターを当てたがるんですが
何か設定があるのでしょうか?
それとも、故障?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 23:00:59 ID:VUrLfhV7
>>967
フロントタイヤは抵抗が少ない進行方向へ向こうとするので
実車でも勝手にカウンターがあたります。
故障ではないのでご安心を。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 23:01:07 ID:JjKi1Jbn
http://www.youtube.com/watch?v=bClC2y6ZTVg
動画がありました、まさにこんな動きなんですが
初めてなもので、これが正常なのか異常なのか分からなくて…
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 23:02:32 ID:JjKi1Jbn
>>968
そうでしたか、ありがとうございます。
安心して遊べそうです。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 02:01:11 ID:RUHDwPTP
車のハンドルって確かにそういう傾向の動きするんだけど、”これが車の動きなのだ。
実車もこう動くんだ。”なんて妄信してトンチンカン発言する変な人にならないでね。w
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 08:52:09 ID:sj4nuNCe
なにこの気持ち悪い
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 18:49:16 ID:G0YTwggg
スレチかもしれないけど
GTFつないだ状態でF1C動かすと暗転して固まるんだが・・・
だれか同じ症状の人とか解決策知ってる人いません?
環境はWin7HPx86 PhenomX4 4GBRAM です
もちろんGTF外した状態だと起動できました
あとドライバ入れなおしやロジクールのソフトウェア削除などいろいろ行ったのですが
つないだ状態だとやはり起動できません。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:07:56 ID:Id2Zov9X
DFGTを持っている方にお聞きしたいんですけれど、
ハンドル部のクランプの奥行きは何cmでしょうか?
」←この下の部分の長さです
デスクの端が2.5cmくらい斜めにカットされてるんだけど固定できるんだろうか…
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:32:26 ID:C5mOsgtR
斜めの切り欠きは1cm未満でないときついかも
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:32:55 ID:WqJqa9z0
>>9741
会社なので調べることが出来ないけど、このクランプは、GTForce、GTFP、DFGT、G25、G27共通だよ。
誰か引き続きレスお願い。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:39:50 ID:5K8No0ps
>>974

斜めの部分とクランプの隙間になにか挟めば固定できるんじゃね?
奥行きのレスなければ帰宅したら調べるよー
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:42:13 ID:xi6YqmVU
35mmくらいだ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:23:21 ID:Id2Zov9X
>>975-978
レスありがとうございます
35mmくらいってことは1cm弱はデスク平面部分につく感じになりそうですね
ギリギリなんとかなりそうだけど>>977さんの言うような対策は考えておいた方が良さそうですね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:31:52 ID:xi6YqmVU
机を包むように滑り止めシートでも噛ませば大丈夫だと思うよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:38:40 ID:Id2Zov9X
>>980
なるほど、それなら傷防止にもなって良さそうですね
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:40:17 ID:hFd189T4
ヒント:鉄ノコw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:47:52 ID:9KnnpvEN
>>974
>>610が参考になるんじゃないかな
984名無しさん@お腹いっぱい。
>>982
それはイヤー!

>>983
ありがとうございます、工夫次第で何とかなりそうですね