ウイニングイレブン2010 戦術考察スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■公式
ウイニングイレブン公式HP
http://www.konami.jp/we/2010/ps3_xbox/
ニューポイント 新フォーメーション設定システム
http://www.konami.jp/we/2010/ps3_xbox/newpoint_formation.html
フォーメーションジェネレーター
http://www.konami.jp/we/2010/ps3_xbox/formation/

■Wiki
ウイニングイレブン2010@wiki
http://www19.atwiki.jp/winningeleven2010

■関連スレ
【PS3/360】ウイニングイレブン2010 Part30
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1257610062/


※フォーメーションジェネレーターで作製したデータはjpg形式で保存可能なので
 アップローダーなどを利用して、他の人に紹介することができます。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 13:54:40 ID:wN7ph/RG
2ゲト
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 13:56:58 ID:IMqlwdMT
ウイイレで戦術とか笑わせる
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 14:29:05 ID:lGGM3YYn
ウイイレは伝統的に3トップが最強
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 15:52:59 ID:+uNxhdpH
あほ発見
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 16:33:34 ID:0ppW9omS
俺はこのスレが充実することを期待してる。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 19:56:14 ID:GaqYmGn+
俺も
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:35:41 ID:jXyxgSSi
2010はスライダーの話題がメインになるな。
新システムでみんな手探りだからね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:40:19 ID:eunx/vgm
今回はさらに需要ありそうなスレ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:45:33 ID:jXyxgSSi
とりあえず全部0と100と50から始めてみる
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:04:16 ID:htDvxhTN
面倒臭いから作戦以外はデフォでやってるわ。
試合始まるまで皆、時間かけ過ぎでダリぃw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 09:53:46 ID:E5FZy02B
ショートパスを素早く、回して速攻で攻めるには
どういう設定がいいのかな?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 10:58:43 ID:sHGixxMF
どんなにいじっても上手い奴はどんなフォメや作戦しても上手い。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 13:30:36 ID:E5FZy02B
>>13
ごもっとも。だから下手でうまくいかないから聞いてるんだけどね。
13がそんなに上手いなら戦術じゃなくてテクを教えてくれよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 14:09:28 ID:Rr0zjFSb
マスターリーグでスライド設定し忘れてて、設定いじったら
点が取れなくなったorz

デフォルトの方がよかったのか・・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 15:07:47 ID:nEeGOcXB
アーセナルでサポート厚くして中盤にガンガン追い越しさせて、守備時にはプレッシングかけさせまくるのが楽しい
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 19:00:26 ID:Ya9mmg7B
こちらもよろしく〜
ウイニングイレブン2010 【フォーメーション専用】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1257841320/l50
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:04:46 ID:ubUI/IuN
2009のフォメスレも1000行ってないのに
戦術とフォメスレ分ける意味が分からん
ここだけで充分
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:28:28 ID:cnRJYjcV
似てるスレ多すぎない?
観戦モードのスレに統合しようや・・・

20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:25:28 ID:cxy1hao8
 
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 10:47:48 ID:fpm3v1wU
>>12
亀だが
速攻てどういうこと?カウンターしたいの?
でもパス回したいって矛盾してる気が
もうちょっと何したいか明確によろ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 10:56:17 ID:VvILwyxp
>>21
具体的に言うと、シュパーっとポーンポンポーーンって。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 11:10:58 ID:2ZuKrYcM
作戦って面倒だから使ったことないけど対人で有効かな?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 11:48:52 ID:2204umV3
攻め方のスライダーが一番違いがわかる気がする
パス回し主体だと100近くまで上げて中央突破がやりやすいなぁ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 12:06:36 ID:fpm3v1wU
>>23
リトリート+カウンターとかは非常に有効
負けてるときの、ラストにパワープレーとかも使えるよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 12:39:06 ID:HVuxMBg0
作戦発動させっと、スライダーの効果無くなってね?作戦の効果が優先か
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 12:45:12 ID:2ZuKrYcM
>>25
ほほう、そんな作戦もあるんだ。
また、その内いじってみる。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 12:52:19 ID:yB9PuDQl
リトリートって聞くとファイナルファンタジーの味方の怪獣みたいなの想像してしまう
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 13:49:31 ID:EV/2e0LD
>>28
イフリートじゃね?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 14:17:59 ID:MmR9i0S9
>>26
俺も無くなってるように感じる。
なのでパワープレイの代わりに、
CB二人残した攻撃重視フォメをフォーメーションAに設定して切り替えるようにしてる。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 19:01:47 ID:4fkqADkg
おまいらのスライダーの数値を知りたい。参考にしたいんで 


今代表でカップ戦やってるけど、ドイツが攻守ともやりやすい感じ。ブラジル・オランダはやりにくかった
3212:2009/11/14(土) 10:42:14 ID:+kpkxyFV
>>21
今更ですが。
ショートパスを素早くつないで最後はスルーパス・ゴール!って流れをつくりたいです。
最近、スライダー設定の上2コを75にしていますが良い設定はないですか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 12:26:56 ID:TFiakWGq
>>32
フォーメーションにもよるけど、
パス意識:75
パス距離:50
ポジチェンジ:70
攻め方:30
プレス:70
ライン:65
コンパクト:55
ラインタイプ:0
とかで、作戦にプレッシング、逆サイドアタックとかいれる
といいんじゃない?

一人一人のパフォーマンスカードは工夫してみれ。
あとパス回しはかなり腕が物言うから、練習あるのみ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 12:27:18 ID:uperyXzI
>>27
日本代表使ってて、中沢とか釣男にコーナーのヘッドさせたい時の
パワープレイとか非常に有効、CKのたびに使ったりするw

ライン管理とプレッシングが今回面白い
ラインは高くするとアーリーや飛び出しに弱くなるし
低くするとミドルシュートや押し込まれるのが怖いw

プレスはしないとバランスよく守れるけど個人突破されやすいし
プレッシングすれば個人の突破は防げるけど、ゾーンの穴ができやすいし。

チラ裏スマソ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 13:54:28 ID:JiAPrcH5
パスサッカーしたいならパスのサポートは低め推奨。0でもいいぐらい。
ゴリブル厨は高く設定した方がいいけど。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 14:19:03 ID:0wnfRwWx
>>35
ボールホルダーをどんどん追い越してパスコース作るから
ポゼッションサッカーしたいなら高く設定した方がいいんじゃね?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 15:42:09 ID:+kpkxyFV
>>33
ポジションチェンジは高く設定した方がいいの?
今は低めでやってるけど。
後、プレイはガンガンに効かせた方がいい?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 16:22:03 ID:TFiakWGq
>>37
それも、やりたいサッカーによるよ。
ショートカウンターぽくしたいならプレス高めだけど、
相手を自陣に深く引き込んでから攻撃したいなら、低めで。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 16:25:49 ID:TFiakWGq
>>37
すまん、あとポジションチェンジだが
これは高めにした方が流動的で相手のマークとかはずしやすい。
でもフォメで設定した位置じゃない場所に選手が動くから、
パスコース探すのに下のレーダー頻繁にみなきゃならん。
腕に自信がないならポジションチェンジ低めでもいいかも。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 17:29:41 ID:+kpkxyFV
>>39
なるほど!そういう事なんだ。
詳しく説明ありがと。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 13:34:33 ID:sPx4CMf+
攻撃的、バランス、守備的と意識設定できるけどどう違うのかな?

@ポジショニングはパス意識のスラ高く設定するとボールホルダーより
  上がってくけどその上がり具合にも影響ある?

A守備的だと□ボタンよくプレスにいく? たまに□押してるのにプレスいってくれない奴が
 いる気するけど攻撃的にしてたら反応しないのかな?
 あと 守備的なら□押してなくてもある程度ボールによってくれやすいのか?

B攻撃的に設定したら飛び出し的な動きが増えるのか?FWなら裏へ走り出すみたいな動き
 MFならバイタルのスペースとかに走りだしたりする?

スライダーの設定も絡んできて いまいちわかりません・・・

42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 12:07:43 ID:2EC1UAWn
>>41
あくまで俺の体感。

@
例えばSBを攻撃的と守備的で試してみるとわかるけど、
攻撃的にしたほうが、より高いところまで上がってくることが多い。
守備的にすると、上がりが控えめ。
どの辺まで積極的に上がるかが変わってくる感じ。

A
それは俺は感じない。
攻撃的だと反応しないと言うなら、うちのFW達は□をガン無視することになる。
実際は押せば奪いに行ってるよ。
押してもプレスに行かないヤツってのは、ボールから一定距離離れてたりするんじゃね?
よくわかんないけど。

B
そう言うのは、カードに依存してるような気がするけどどうだろう?
もちろん仮にFWを攻撃的にしておけばより前線に張り付くわけだから、
飛び出す絶対数は増えると思うけど。



今の俺の考えだと、
攻撃的なら、攻め時にガンガン上がって、守り時は下がりにくい。
守備的なら、攻め時に上がりにくく、守り時にしっかり下がる。
バランスは、そこそこ上がってそこそこ下がる。
って感じじゃないかなと思ってる。


体感だから参考程度に。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 13:31:16 ID:ko5D9cAp
>>42
レス有難うございます

なるほどな〜 そんな気します
僕SBは守備的にしてるんですけどハンパなく上がっちゃうんです
おそらくパス意識スラ高くしてるせいでしょうね

自分でもいろいろためしてるんですけどいまいちわかんなくて
あとついつい試合のほうに集中しすぎて考察し忘れとか・・・

今回のスライダーってのでいろいろ動き出せそうかなって感じたんですど

例えば、パス距離スラ低くしたらボールホルダーから周りが逃げる動きすると思うんですけど
その前にポジションエディットとか、攻め方スラの設定で選手密集気味にしておいたら
逃げる動き、飛び出し等と絡まって結構流動的な動きするかなって
さらにポジションチェンジスラも上げとくと

ほかにもありそうですけどなんか良さげな設定組み合わせないですかね??

44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 13:46:37 ID:MV9q24Bq
SBの能力にもよるんじゃね?
積極性高いとガンガン上がるし
ディフェンス低いと守備時のポジショニングも悪いし
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 17:35:15 ID:yymlZpvY
>>43
>僕SBは守備的にしてるんですけどハンパなく上がっちゃうんです
そのSBの攻撃意識(能力)高くね?
うちの攻撃意識が50台60台のSBは味方が上がっても結構控えめだよ。
逆に攻撃的なSB(アウヴェスとかロベカルとか)は何しても上がってくる感じがする。
あとは前のスペースの問題かと。
引き気味のSBでも、目の前にだ〜れもいないと、ちょっと上がってみようかな…なんて。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:16:34 ID:fqfwPCIS
age
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 01:01:12 ID:eWMJf/uw
攻撃意識のことノーマークでしたね

チェルシーのボシングワがやたらと上がりよる
んでアーセナルのデニウソンも

メンバーも替えてかな理想には近づけないってことか・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 19:18:00 ID:u58EqNt2
引いて守ってカウンター対策ははどうすればいい?
みんなマンマークつかってる?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 19:53:29 ID:wW35ZE43
>>48
4トップ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:17:16 ID:MbAMCOB6
エキシビジョンやオンの対人とかの単発試合だと、選手のバランスカードって試合毎にいじらないとだめ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 09:27:00 ID:dKozK7Oo
カード設定はフォーメーションデータセーブで保存されたと思うぜ。

手動で選手を並び替えて、最後にフォーメーションデータロードすれば、
保存したポジ・個人パフォーマンス設定・チームスタイル設定が適用されると思うが。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 15:51:13 ID:Gm3zjJc1
相手がサイドを駆け上がるorサイドにスルーパスでCBが一枚必ず飛び出しちゃうんですが、
これをペナルティエリア内に留まらせとく方法って有りませんかね?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 16:07:21 ID:y5YNR7EI
>>52
カーソルをそのCBに変えて操作すれば?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 16:36:49 ID:C5/K7A35
ワントップにした方がアーリクロスからのダイレクト決まりやすいな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 07:00:20 ID:hFyaMAdj
>>54
アーリーからのダイレクトどうやってる?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:14:23 ID:6Wkabgpo
クイックでよくマッチしてすぐ切れるんだけど・・・これってverが違うの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:42:27 ID:lPngeCCW
バックヘッドだろどうせ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 14:20:58 ID:gyoxA9N1
OFFで相当いろいろ試してみた
ガナのデフォメ配置で451

クロスもゴリドリもあんま上手くないから、中央突破設定
前線で奪いやすいし、パス繋がりまくり
徹底的に足元で崩す、あとセットプレー超重要
ON大量得点中

なかなか点取れない人にオススメ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 03:52:34 ID:GlwJKwKm
モウリーニョ時代のチェルシー(3トップ)のようなサッカーを再現したいのですが、
どなたか的確なアドバイスをよろしくお願いします。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 11:00:55 ID:IMkcSw2o
>>59
4-3-3だったけど守備ありきの戦術
カウンターサッカーだが、安易にロングボールを蹴らずにポゼッションも重視
4バックとマケレレが連動してボールを奪い
両ウイングに展開、ウイングとSBの連携でサイドを崩す
そこからクロスまたは走りこむCMにパス
カウンター時はフォワードが下がってポストにそこからウイングへ

スペクタクルじゃなくて徹底的なリスクを排除した戦術だったような
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 00:30:11 ID:31awibiE
最近のセビージャやバレンシアみたいに片方のサイドに選手集めて突破とか中々再現できんな

作戦のサイドアタックやチェンジサイドがなくなったのは痛い。
あとスペイン代表はイニエスタとシルバは縦横無尽に動きまくってポジションチェンジするからOMFで起用したほうがいいかな

それか特殊能力に縦横無尽つけたり
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 01:09:18 ID:inW6EwYJ
ウイングがボール持ってサイドバックと連動する…そんな人、オンには居ないな。イメージ湧かない。
作戦はチーム全体の動きになっちゃうのが痛い。攻撃意識の方向とか結構重要だったのに
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 04:01:05 ID:dzd8HQm3
相手のクロスを防げない
4バックよりも3バックのほうが守備は安定するんだろうか・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 13:49:21 ID:og/v4jKO
>>63

フリーであげさせてんだろ?
だから決まるんだよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 19:09:38 ID:ct4N/2Pc
3バックの方が中央は堅いよな
クロスを上げさせないようにするなら3バックは厳しい
精度の高いクロスを上げさせなければ3バックでも守れる
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:51:58 ID:RaSuUQku
パスのサポート意識、距離を高くしてもプレイしてて効果が実感できないんだが…。
俺だけ?
特に距離。近くに味方がいて欲しいのに、『狭い』にしてもあんまり近くに来ない気がする。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:05:05 ID:Uk8BJVr7
>>66
他の数値は変えずに、距離の数値0で連続5試合→100で連続5試合やってみ。
それで感じないなら雰囲気で好きな数値にすればいい。
68矢部 ◆5F5eT9BlBs :2009/12/05(土) 23:01:30 ID:OJfpY30E
矢部さんがドラ1
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:39:32 ID:8l62t1Jj
>>64-65
3バックだとクロスを上げられやすいけど、中央で跳ね返せる
4バックだとクロスは上げられにくいけど、中央の人数が足りなくなる

変な話、3バックだとフリーで上げられても跳ね返せる
4バックだと、丁寧に守っても上げられたら決められることも多い

結果、3バックのほうがお手軽に守れる
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 12:06:03 ID:Ty7F0hT/
フリーで上げられたら今回の仕様では絶望的じゃないか?
漫然と上げても得点に結びつきやすいのに
中を良く見てフリーで上げられたら・・・
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:45:19 ID:mTUERwa8
要はライン際ギリギリまで行ってマイナスのクロス上げるホアキンみたいなスタイルなのか?

クリシーとかサニャに付いてる意味がわからん

エリア内に進入して後方にクロスって説明はどう考えてもこういう解釈しかできんのだが
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 10:04:48 ID:nHBDGqPP
>>63
ダブルDHなら、相手のサイドアタッカーにDHをマンマークさせる
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 11:58:12 ID:B3IfxLLc
選手はやっぱり前に走らせるようスライダーで設定したほうがいいかも。
うまい人はしらんが、まだまだって人にはこの設定でやらないと走ってほしい時に、
走っていないことが多く、
オロオロ→ボールとられるの繰り返しになると思う。

パスサッカーでの話ね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 12:12:44 ID:o9Q8RWhZ
ボカで5ー4ー1でやったらオンのバルサ使いに0ー1で負けたが
なかなか善戦できた内容だった。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 12:17:17 ID:FcTqrDrS
>>66

フォーメーションがおかしいんぢゃね?

トップでの話か中盤での話かはわからんが中盤での話なら3トップとかなら中盤人いないから寄りたくても寄る選手いないし

あとゎサイドに開くかひらかないでも寄りが変わるんですお
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 19:50:48 ID:h7CfOFIG
DFライン高めにして、相手のスルーパスに
今までの感覚でキーパーの飛び出しで対処しようとするとよくポカをする気がする
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:32:13 ID:n2l2ObD5
バウンドして高く上がったボールにスライディングするぐらいアホキーパーだからしょうがない。
極力飛び出さない方が良いと思う。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:34:40 ID:AKCF2Wqe
GKの飛び出しが下手だな今作は
まぁ今までは強すぎたけど
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 20:53:57 ID:QjQGDSgJ
今回は選手によっても飛び出し方全然違うな。
ライン張り付いたり飛び出しすぎたりだから攻撃意識のカードで調整してる。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:11:07 ID:QUhFsqSF
OMFはサイドに、FWは真ん中にいてほしいけどうまくいかない
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 16:52:04 ID:G0VKsU3q
3トップが最強
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 17:47:50 ID:iQzKdpH3
みんな試合の時絶対に使う作戦てある?
昔はオフサイドトラップ使ってたけど最近は何もしてない。

有効な作戦があったら教えてちょ♪
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:07:07 ID:LnXctKMW
今回、マークつけると面白いようにパスをカットしてくれるね。
メッシ頼りのゴリとか何回もパスカットされてわらったw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 19:00:13 ID:5ZcimYLI
バルサで攻めてる時なんだけど、コーナーキックのクリアボールでゴールエリア手前付近に落ちるようなボールをとる選手が全くいないんだけどどーすればいいかな?

みんなエリア内に密集してる
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 19:51:49 ID:gJpnVxJa
>>82
カウンター
今作はかなり有効だと思う
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 22:28:06 ID:iQzKdpH3
>>85カウンターってどんなに攻められてもフォワードは相手のオフサイドラインにいる作戦だよね。

なんかそれじゃ結局ゴリ勝負になりそうだね。
確かに勝ちにはいけるんだが
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:23:31 ID:+HEd04Pe
>>86
相手が引いてる時に崩すのはやっぱり難しいから
相手が前がかりになった裏をつくのは当然だけどね

ゴリは相手が引いてようが何しようが突っ込んでくるもんだと思ってるけど
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 04:31:48 ID:rxddtdo2
>>86
それでゴリと発想するお前がおかしいと思うが・・
速攻のための配置だろうjk
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 09:19:19 ID:XFHY8mai
実際のサッカーと同じでDFラインの間でボールを受けられるのはいやだよね
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 21:03:16 ID:fCeP7FX9
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 03:07:04 ID:gEAHr+Cz
どっかデフォメが442でパスサッカーし易い
おすすめチームない?

どうも442は自分で作るの難しい
対人で全然機能しなかったりで

過疎ってるんで上げます
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 12:51:35 ID:tSreV0zQ
>>91
ロシアのデフォ攻めやすいぞハゲ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 14:14:03 ID:MHLfgTQB
最近フルハムをよく使ってるわ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:19:24 ID:gEAHr+Cz
>>92
おーありがとう
あの形の中盤、普段使わないから新鮮だったよ
中盤で楽にカットできるな

名前出てたんでさっきフラムも使ってみたよ
強いね!サイドが良い飛び出しする
なかなか好きかも

95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 11:23:51 ID:Otlk0Hq1
>>94
ロシアはフォメと言うかデフォのチーム戦術が攻めやすいそハゲ
買った当初全然点取れなくてロシア使ってみたら
味方が味方を追い抜くこと追い抜くこと
点取りやすかった
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 11:05:03 ID:JQl/vXdL
闘莉王の存在感は異常
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 16:34:03 ID:pUrNhg/6
442の中盤の中央が2CMFでも意外と守備堅くて驚いた
08以来だけどなんか昔のはもう少しザルだった気がしたが
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 18:59:45 ID:JQl/vXdL
1TOPで2列目のMFが2人だと枚数が少なくて攻めずらいな…
中盤の底に3人並べる場合は誰か一人は『攻撃重視』にした方がいいのかな?
リバポや日本のデフォだと普通にやれるんだが…
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:04:39 ID:L7JxbfbF
>>98
ワントップなら、俺はローマのシステムをそのまま使ってる
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 13:54:46 ID:9VOqAL9t
CB四枚にして前のクラックでドリブル。
もしくはサイド飛び出したSH、STからクロス、横パス。
試合内容云々は抜きに600越えはだいたいこれ。

オレは中盤で回しまくって真ん中から崩したいけどなかなか難しい。
エリア内シュート態勢まで何とかいっても刈られまくる。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 16:19:19 ID:jM0JvSYv
アゲ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:02:00 ID:6eXMqN4P
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 03:47:07 ID:VdlAQq2L
おれはアーセナルの1トップを使ってる
だがなかなか勝てない・・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 08:10:15 ID:jRRoJNCj
戦術?
クリロナ、メッシ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 07:12:35 ID:Of8yYtgd
バレンシア使ってるが完全にクロスゲーだな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 01:54:37 ID:QOID/Bik
>>100
cb4枚って
毎試合clのアウェイ戦か?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:38:26 ID:VHIwLNRi
コンパクトネスが守備時だけなのが納得いかん
ってことで、右サイド用フォメと左サイド用フォメを使い分けてる俺は異端?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 09:51:56 ID:ORG5mFla
今までのシリーズと比べてフォメや戦術に対するレスが
少ないよな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 08:47:16 ID:JMGFjoY+
4CBにしてしまった
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 18:04:48 ID:ZgLU7Oua
変則4-4-2でリトリートからのカウンターサッカーです。
マリノス的な感じ? 大勝はあんまりないけど手堅いかな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 02:24:53 ID:retUnxNq
フラットでSMF使う時確実にSBが上がりすぎて邪魔になるんだよな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 18:31:11 ID:jNPbOAsP
>>92
ロシアのデフォってどんな感じなの?
113名無しさん@お腹いっぱい。
あげ