ForzaMotorsport3初心者スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Forza3からForzaの世界に足を踏み入れる事になった初心者のためのスレです。
各種設定や周辺機器、オンラインへの接続、オークション、ペイント、チューニングなどの質問もどうぞ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 07:54:56 ID:vUZbJQfz
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:24:07 ID:k0pjJeNP
くそすれ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:38:03 ID:T+ll+r6Y
れくそす
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:05:30 ID:mwBR64U3
れくさす
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 11:59:32 ID:KauEZyHT
流れ切って悪いがw、
走行中の画面で、右上部分のLapとかBestとかのタイム表示の、
各タイムの左と右に△の中に!マークの記号が表示されるけど、
あれってどういう意味なの?
エラいひとおしえて。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 13:07:04 ID:4XU04gBs
流れとかねーよバーカ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 07:50:22 ID:0F+kSLb4
スリップしたマーク
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 17:00:14 ID:wgobWyAO
アーケードゲームぽい条件で遊びたいのですが
どのモードがそれに近いでしょうか

富士見で敵車無しだといつの間にかドライブになってる俺
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 03:12:49 ID:gKIp+HTr
>>9
ライバル車ありなら、イベントリストから任意のレースを選ぶのがいいんじゃないかな。
選び方はトップから「Forza Motorsport 3」-「レース参加」-「イベントリスト」で、好きなものを。
ただし、クルマは自分の手元に用意してある必要がある。

接触なしのタイムアタックを楽しむなら、タイムトライアルがいい。
ちょっとわかりにくいが、トップから
「Forza Motorsport 3」-「ランキング」-「タイムトライアル」でAボタンを押す。
コース選択後、競走相手を選んで、Aボタンから「このゴーストでレース」で競走できる。
ひとりで走りたければ、相手を選ばずに画面にしたがってAボタン。

タイムアタックはわかりにくい場所にあるよね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 04:01:31 ID:qu4jVvtp
forza2ではAIドライバーに走らせると、リプレイみたいな映像で見れたと思うんですが
今作3でもAIドライバーに走らせるとリプレイみたいな映像で見れますでしょうか?
ご教授くださいませ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 04:13:57 ID:YhXCUkYl
フリー走行がタイムアタックだと思ってた(´・ω・`)
ランキングに時間が表示されてるけど、あれは何ですか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 06:36:50 ID:gQvxWYp4
初心者同士でレースしやうぜ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 08:00:39 ID:u1wFc4Gp
>>13
やろうぜ!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:19:22 ID:uyv4wf7z
>>13
>>14
やろう
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:27:01 ID:u1wFc4Gp
いつやるの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:49:17 ID:uyv4wf7z
共有タグでも作るか
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:12:47 ID:u1wFc4Gp
頼むm(__)m
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:47:06 ID:uyv4wf7z
Forza3 Newbie

で作成した。
ただ、俺は今日はペイントしてるので、明日から頑張る!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:08:26 ID:gQvxWYp4
いまから募集したらすぐ集まれますかね?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:22:13 ID:Ui0Vj2aA
>>20
2からやってる自称中級者もいいかな…?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:31:21 ID:gQvxWYp4
自分も2からなんですけど初心の域にも達していないですが
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:49:31 ID:PS+wFfNg
>>20
いくよー
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:57:21 ID:gQvxWYp4
かといってやり方がいまいちわかりませんがタグ晒せばいいのかしら?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:32:54 ID:1xrz4SiE
オレもオンしたいな。
よろしくお願いいたします!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 02:40:18 ID:1PdyflHV
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 09:48:11 ID:/JyQbPMX
ドリフト出来るようになりたいのですが
チューニングでどこをいじって良いのかわかりません

どなたか、お教え願いたい。
いつもフロントが滑らなくて、
くるっ!っとなってしまいます
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 10:00:32 ID:PUUDjp3S
>>11
見れないですね、普通のレース視点だけです
なんで見れなくなったんだろうね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 10:09:59 ID:VNfouq4j
>>27
スピンするのはリアタイヤの限界を超えるから
シーズンプレイやってれば2006 LotusExige Cup 240って車があるはずだから
これで普通に走ってみると良い

MRだからちょっとオーバースピードで進入したら
即リアが流れるしコツが掴みやすいかも 
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 11:25:45 ID:aOlgiyZK
今日の夜、富士見で初心者走行会しない?
何が何でもドリフトで切り抜けるという縛り付きでw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 12:23:50 ID:ouli5mdB
>>30
縛りはなしで楽しく走れればいいんでない?
縛りは初心者向けじゃないかと。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 12:40:17 ID:etFLmANR
初心者がドリフトできるかよ(´・ω・`)
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 12:54:20 ID:8wSsFXRC
2も持ってますが、ITO氏に全て任せタイムアタックは中盤からクリアできませんw
そんな俺が>>19の共有タグに申請送らせていただきます。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 16:19:34 ID:dORhDGMg
>>27
回転しちゃうのは、ドリフトに入るときに勢い良く曲げすぎてるか、アクセル踏みすぎなんだと思う。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 20:15:18 ID:ouli5mdB
初心者は少ないのか?
全く盛り上がらないなこのスレ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 21:20:25 ID:xZptqQHY
本スレのテンプレにないから存在知らないんじゃない?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 02:46:26 ID:bXd8gdBV
>>27 フロントを滑らせるじゃなくて、フロントを滑らせない用にカウンター切る!だよ。上手くなりたいなら上手い人とフレになりな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 08:02:34 ID:u0E1xD8d
上手い人はけっこうな速度でドリフトしてますが真似するとスピンか
どアンダーなります(´・ω・`)ハンドル切りすぎ&速度超過ですか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 12:22:19 ID:yz1aTKh7
ドリフター偶然とれた
リプレイ見てもどんな操作したのか理解できないw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 12:24:31 ID:wPwU9t2D
本スレ荒れてまんがな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 12:27:04 ID:bXd8gdBV
>>38 スピンって言われてもどこで?進入でスピンならハンドル切りすぎ、アクセル踏みすぎ。ドアンダーって言われてもどこで?進入?出口?実際に走りを見ないとわからん
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 12:29:05 ID:fl/U53oL
>>38
タイヤを空転させてるけど
ある程度はグリップ力残してないとスピンするよ
コーナー途中からでもキッチリドリフト出来る?

最初はコーナー抜けた後→コーナー途中→コーナー進入直後
って感じで練習するのが良いと思う
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 12:30:19 ID:wPwU9t2D
夜にでもここの人達で楽しく走らないか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 12:33:37 ID:AC+pV5Wh
今夜9時からクラスE限定でやろう

以下の6レースやって終わったら自動的に解散

1.Sedona Raceway Park (Full-R,LAP2)
2.Amalfi Coast (Full,LAP5)
3.Ladera test track (Full,LAP5)
4.New York (Old,LAP4)
5.Sunset Peninsula Raceway (Full,LAP3)
6.Twin Ring Motegi (Full,LAP3)

ダメージ無し、タイムアウトは1:30
特に募集とかしないので、Forza3 Newbie登録者で、
10分くらい前にオンでForza3やってる人に片っ端からお誘いかけてきます
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 16:35:56 ID:BMC96VYm
接触無し、クラッシュモード:常にOFF
を望んでいる人はいない?

ぶつかる事について議論が出る中で
接触無しの同時タイムアタックなんて面白みが無いとか
俺ルールみたいで批判も多い様だが…
ドッグファイトしたい人が多いという事か

あと、終了条件がタイムで
3〜10分等の短い時間や
ルマンのサルテで24分は
需要が無いかな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 18:59:59 ID:lhmVvJpc
Eで対戦できるの?
プライベートかな?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 21:13:19 ID:cQQxypbK
>>44
これの誘いこねえwと思ってたらそのはず
共有タグ一気に50人くらいになってるw
昨日まで数えるほどしかいないと思って油断してたw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 21:44:45 ID:9XG04Dv8
練習部屋立てたら需要ある?
気になる人は共有の
F〜2Uまで一言メッセ下さい
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 21:53:52 ID:QXVStjSq
>>44に参加の方、お疲れ様でした
てか誘うのは一回で十何人くらいまでしかできなかったのね
共有タグ使うの慣れてないので気づかなかった
誘い待ってた人ゴメン
今回はリストの下方からコールしたので、次回は上からにする
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 23:11:50 ID:YYSpB60o
共有タグって何ですか?仕組みが解らないてす
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 23:27:54 ID:ZjM1eaUw
>>50

共有タグの使い方

空いてる共有タグにフレンド登録依頼送る
共有タグ管理してる人が受理する
共有タグのフレンドリストから適当に人引っ張る
無視されても泣かない
終わり
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 23:51:35 ID:1jQmGAb+
>>1
Ferrariが収録されてますか
何台?車種名わかりますか?
それによって買いたいので
お手数ですが
よろしくお願いします
(>_<)
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 23:58:47 ID:zAPJAneu
ドリフトって言ってもいろんな種類があるんだよ
コーナーの曲がり具合やそのときの速度で使い分ける
初心者はサイドドリフトから入るといいよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 00:09:00 ID:9/W+p8TX
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 01:28:44 ID:fNtGfDmz
野良部屋でフレンド呼べますか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 11:47:36 ID:1+XvifWJ
呼べたら野良じゃないじゃない
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 17:24:33 ID:GQGKaTVo
6時からドリ練習部屋立てます
10分前に共有から招待を送ります
接触無し
コースは富士見を予定
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 20:16:53 ID:WSlgMiWH
うーむ、オートブレーキ切ると上手くスピード落とせないな。
忙しくなるがMTにしてエンジンブレーキも使うべきか悩む
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 20:45:49 ID:z5dXl6Mg
共有タグに申請送ったけどもういっぱいだった。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 21:19:47 ID:c0/977zo
この前、対戦終了後に蹴られました。
原因をよければ教えて頂ければ幸いです。

1・相手を使って曲がりまくっていた
2・ペイント車(痛車)で走っていた
3・R3クラス車のみの戦いでチェーンしたR32で走った

おそらく一番の原因は1だと思うのですが自分でもいまいちわかりません。
よければ自分にオンでのマナーの大切さを教えて頂ければ幸いです。
無知で申し訳ありません
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 21:26:36 ID:nvh1U08M
1以外にあるわけないだろ。
マヂで分からないのか。
お前何歳だ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 21:37:52 ID:j7qxcoMo
>>60
基本的に故意にぶつける行為は悪質とみなされます
痛車ってだけで毛嫌いする人もたまにいるけど
1の理由以外まず考えられない
コーナーで無理にインから突っ込んでグイグイ相手押し出して抜いたり
ストレートでわざわざ当てに行かなければまず追放なんてされないよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 21:46:52 ID:c0/977zo
>>61-62
なるほど、ありがとうございました。
次からは気をつけたいと思っております。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 21:56:35 ID:1+XvifWJ
壁走りの応用だなw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 21:59:51 ID:pyrirbgE
無意味にマイクオンで、ノイズ垂れ流しとか、追放になってたなぁ〜w
ちょっと当てた位なら、なかなか投票成立しないよね

痛車乗ってるけど、追放された事ないよ

66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 22:32:44 ID:YoEO4LSA
私はドリフト部屋から追放されましたよ。

まぁホント下手だったんで、まわりのベテラン達に当たりまくったから仕方がないですがね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 22:52:55 ID:j7qxcoMo
ドリ部屋はしょうがない
ただでさえ神経使うのにぶつけられまくったらそりゃ…
せめて事故る時は一人で、ぐらいになってから行った方が無難
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 00:32:44 ID:nAWIFsqH
満員とかちょっとどうすればいいんだ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 02:34:42 ID:PetnNyuw
共有タグ自分で作るか誰か作ってくれるのを待つか
走りまくって初心者卒業するか
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 02:54:22 ID:1hnO+3xd
よし!誰かが作ってくれるのを待つ!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 03:44:45 ID:cpghMoXM
今から一時間くらい、超初歩ドリフト講座やってみたいって人いますか?
2、3人いるなら、暇なので開催しようかなと
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 10:33:55 ID:l3z8LkpX
>>71
行けなかったけど、こういうのすごくありがたいです!
次あったら参加したいな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 11:34:30 ID:6I5iICM3
レースにおいて相手の車にぶつけまくるのってダメなの?
それが追放される原因ってのがわからないんだけど。
相手の順位を下げて自分が上がるためにはルールの範疇で有用な行為じゃないの?

ぶつけて追放云々ってのは大多数の人がそう思ってるの?それとも一部?
まだ買ったばかりでオンには一度も行ってないけど、皆さんぶつけるのはやめましょう的な雰囲気だったらかなり残念。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 11:45:07 ID:FWuL6wiB
>>73
バンパラでもやってろ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 11:48:11 ID:d0RY6/ZX
つ、釣られないぞ
7673:2009/11/01(日) 11:54:44 ID:6I5iICM3
>>74-75
いやかなり真面目に聞いてるんですよ。
対戦じゃないの?
それともみんなが一緒に走るだけで、やってることは孤独な走りなの?
相手がコースをやや外す事を予想して前方から邪魔するような読み合いは無いの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 11:55:46 ID:PetnNyuw
相手を潰すような走り方は嫌われやすいのは確か
オンに出ればわかるけど意図的に相手に当たる人はかなり追放されやすい
あとトップがゴールしてから30秒でレースが強制終了するんで速すぎる人も追放されやすい傾向にある
意図的でなくてもやたらぶつかると追放提案されることもあるけどね
まぁぶつからない方が確実に速く走れるし巻き添え、追放、悪評等デメリットは数あれど
わざわざぶつけるメリットは全く無いと言って良い
7873:2009/11/01(日) 12:02:20 ID:6I5iICM3
>77
ありがとう。
あんまりこう、ルール内でなんでも有りのガチ対戦って感じの対戦じゃないのね。
オンに出たら大人しくしときます。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 12:14:27 ID:oGtbKz5z
堂々とぶつけ合いが始まるようなレースは、もはやネタに走ったおふざけの流し勝負になるなw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 12:20:32 ID:PetnNyuw
相手と実力が均衡したガチ対戦も多いよ
そのぐらいの勝負だと後ろにべったり張り付かれる、横に並ばれるだけでプレッシャーだし
相手のライン読んでインから抜くかアウトからコーナー立ち上がりに勝負するかとか
自分のチューニングと技術の勝負になる
便利なアイテムも補正もないからちょっとでもミスったら終わり
そんないい相手をマシン潰して勝っても微妙だよね、と個人的には思うところで
まぁプレイスタイルは人各々だから好きにすればいいと思うよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 12:38:07 ID:QwH6V/tQ
実力が伯仲してるとほんと面白いな
抜きつ抜かれつこそレースゲームの醍醐味だな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 12:40:01 ID:d0RY6/ZX
ゆうべプライベート部屋たててDクラスで走ったが、Dだと20mずつ4台並ぶ
なんてのも普通にあるからすげー面白かった!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 16:43:32 ID:cpghMoXM
>>72
71です、募集が明け方はやっぱりおかしいですよねw
というわけで、今日やりたいって方の時間合わせてやりませんか?
ガチガチにやるのではなく、まずは定常円からまったりと〜
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 08:44:01 ID:hIPepLK3
初心者はテレメトリでタイヤが赤くならないように走ればOKなのか?
何にせよコースアウト・激突せずに他人を抜くのが一番難しいよね
コーナー後の立ち上がりを早すれば直後の直線で抜けるのだろうか
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 12:07:09 ID:Ow1bC++l
何かこのスレ見てて楽しそうだな。
といっても箱○をつい最近買った俺はフレンド登録とかで詰まっている事実。
ここらは自分で調べるとしてぜひ初心者講座とかに参加してみたい。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 12:45:33 ID:FogK2L+D
走ってるだけで楽しいが他の要素も充実してるリアルなレースゲームも珍しいからね
フレンド登録はただオンラインでプレイした人の履歴から選んだり
手動でフレンドのタグ名入れてフレンド登録依頼飛ばすだけ
初心者用タグも新調されたみたいだしそこに登録してみるといいよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 13:22:16 ID:44UTu5kQ
>>83
あー 逃したけど 参加希望。 だが共有タグ未登録だったりする。

FM2 ではできてたのに、FM3 でうまくできなくなった…
テストトラック-四角形オーバル ヘリコプター駐機してる周りをぐるぐるしてるけど 維持できない
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 15:47:15 ID:4BoqPDun
83です、参加希望の方は自分の米タグus lionまでメール下さい
usの後は半角スペースです準備は後輪駆動車に2wayデフを装備しておいてもらえると助かります
最初のうちはノーマル、もしくはライトチューンくらいがやりやすいと思います改造わかんねーって方は、上記のタグまでメール頂ければ86かシルビア辺りの練習用データ(無料)こちらで用意致しますので、気軽にメール下さい
ワイワイと練習して少しでもお力になれればと思います。長文失礼しました
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 17:18:13 ID:Ow1bC++l
>>86
なるほどありがとうございます。

>>83
おお、参加したいと思います。
とりあえずメールしておきますね。
本日の夜10時開始とかでどうでしょうか?
10時に行けるかどうかが心配ですが。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 17:36:32 ID:4BoqPDun
>>89
夜10時ぐらいなら大丈夫ですよ、今仕事先なので帰ったら本タグからフレンド飛ばしますね
よろしくお願いします
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 18:34:32 ID:Ow1bC++l
>>90
OKです、>>88にフレンド登録を送っておきました。
Zから始まり最後にIで終わる名前となっております。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 19:24:13 ID:Ow1bC++l
>>91
すみません、今から急に用事が入ってしまい行けなくなりました…。
こちらから10時からやると提案しておいて申し訳ありません。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 21:03:13 ID:4BoqPDun
>>91よろしくお願いします、あとでメッセージとフレンド送りますね
>>92お気になさらず、またお時間あるときに自分のタグまでメールください
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 02:07:15 ID:yyGZr5fK
富士見街道のトレーラー映像で最後にポールをターンするシーンがありますが
あれは実際にできるのでしょうか?
説明よると実際のプレイ映像だそうですが・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 02:21:14 ID:q19lyygy
単にターンするだけならできると思うけど。

トレーラーのようにセンターライン上にコーンは立ってないので、
そこの再現はできない。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 02:22:08 ID:yyGZr5fK
じゃああの映像は詐欺ですか?
もしできないなら訴えてやる!!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 02:33:43 ID:/W5zbiT2
93です 米タグを確認したところ、今4名の方にメールいただきました 多数になりすぎると自分も一人一人見れないので、今回は募集を一旦締め切らせて下さい もし、次回でも構わない方は米タグまでメール下さい(返信は遅れるかもしれません、申し訳ないです)
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 03:11:49 ID:CYbgjlrB
まじでこっちにも>>94いるしwww
>>94よ。ポールで遊ぶならリミテッド版買わないと駄目だぞ。
買わなかったら訴えるから!!





もう限定版の在庫はありません。
糸冬
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 05:16:32 ID:m4Kjh+Tk
画像アップ出来ない

ゴールドだけって(泣)

2は出来たのに
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 05:20:36 ID:0iZ9pL5U
>>98
FM3限定版はかなりプレミア付いてるよw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 05:43:33 ID:q19lyygy
>>99
今すぐコンビニでゴールド買って来るんだ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 05:54:02 ID:Nlm229TX
>>99
ゴールド払うかすっぱり諦めろ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 07:26:37 ID:3/NbhQjC
>>96
早く訴えろよ。コラ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 08:20:00 ID:zlnQ+nD0
Turn10にメールしたら貰える車っていつ頃になるんでしょうか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 08:27:33 ID:CTiKW9Cv
>94
朝から晩までForzaスレを荒らし続ける人生は楽しいですか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 10:22:41 ID:0iZ9pL5U
>>105
彼はそろそろ眠り入った頃w

夕方から起きてまた2chコピペ開始。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 12:21:55 ID:RX/KG/0u
>>94
意味もわからないのに詐欺という言葉つかわないの!お子ちゃまは漢字ドリルから勉強しなおしなさい。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 15:58:24 ID:eKxZumQ9
いちいち反応してるヤツの方が(`皿´)ウゼー
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 17:15:38 ID:jxyd5ltt
2速で左、右と抜けていくような低速シケインがうまく抜けられません。

進入でじゅうぶんスピードが落ちきってないのかもしれませんがガイドどおりに
しようとしても左でギリギリいけたと思ったら右抜けていくときにふくらみすぎたり
左も右も縁石踏んだり(コッチはまだショートカットと言えるのかな?)

ハンドリングが遅いのでしょうか?なにかコツがあったら教えてください
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 18:18:34 ID:GD/qU71A
Forza3の収録コースを知りたいのですが
どこかに一覧などないでしょうか?
また蛇コース沢山あると嫌気が差します
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 18:27:42 ID:RX/KG/0u
>>108
お前も反応してるから一緒だろ(笑)
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 18:50:09 ID:q19lyygy
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 19:16:13 ID:y1J6/tQK
ペイントした車をオンで使いたいのですがどこを選べばいいのでしょうか
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 19:36:13 ID:vI+Nk+qC
>>113
一番左側だったかにガレージ選択があったような気がする
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 20:28:46 ID:LWMeIVAs
富士見トレーラーであったポールをターンするシーンは
実際にできるのでしょうか?
できるならそれ目的で買うつもりです
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 20:44:39 ID:W/5EMOkW
>>109
最初の左をライン通りではなくアウト・イン・インぐらいで通過してみては。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 21:01:47 ID:y1J6/tQK
>>114
ありました
ありがとうございます
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:47:14 ID:O2WQlgjQ


ID:LWMeIVAs  ←←←■粘着コピペ男■



119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 23:50:37 ID:TVa+qrNy
PIってどうやって決めてるの?
実際に走らせてるの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 01:49:05 ID:QbcObZA6
>>109
連続コーナーはそれ自体で1つのコーナーという考え方をするべきで、
最初のコーナーがギリギリいけたではダメで、
その次のコーナーも最初のコーナーのようにアウトもしくは中央辺りから侵入する必要があるんですな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 01:58:56 ID:QbcObZA6
>>119
なぞですな
実際走らせてまでの手間隙かけてやっているとしたらPIの計測結果はおかしく感じますね。
おそらく理論値(ゲーム上の特性を掛け率にしたりした値)で、
大概どこかしら破綻が来る計算式の上で成り立っていると仮定します。
2の頃は、ある一定値を越えた馬力と車重とグリップのバランスを取ると、直線コースで同じ人が運転しも3秒以上差のつく結果になる計算式が採用されていました。
3では、よく言われているのがAWD(4駆)が圧倒的で、こちらもFRとAWDではAクラスでだいたい2秒〜3秒のタイム差がコーナーコース、直線コース共に付いてしまう様です。
いまのところ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 04:14:00 ID:nuBkQcSg
Forza3に収録しているシビックタイプRはEP3なのでしょうか?
型番を教えてください
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 08:23:01 ID:9oTe9rU4
>>116>>120
なるほど!ティンときました!理想のコース取りを考え直してみます!
ありがとうございました!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 09:27:47 ID:JCzYjuuM
>>122
EP3だね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:34:51 ID:AbOOefsV
タイムアタックはランキングからという事みたいだけど、
オンにつないでないとランキング選べないのねOTL

どうしたもんかなぁ…
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 01:45:31 ID:VyYWD11o
走ったレースは全てタイムが残されてるよ

シーズンでもイベントでも何でも大丈夫。 安心して走ってくださいw
Live鯖に接続した状態じゃないとゴーストはUPできないし、
公式タイムにはなりません
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 03:50:53 ID:wMaqOu9I
じゃあオンに繋げないとタイムアタックもできないのかよ
こっちはシルバーで繋げる気ねえよ馬鹿
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 04:05:47 ID:MmCHi+vs
>>127
文句は買ってから言いな。ぼうや。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 04:18:08 ID:Lnfjo2rs
一人で自分のゴースト相手にタイムアタックできるじゃんw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 04:27:32 ID:VyYWD11o
>>127
できますよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 06:10:19 ID:V7jXQ+Uf
>>127
つき500円未満も払えない貧乏人やなんでもただでやろうとする厨排除になっていい具合だ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 06:30:56 ID:cUFOCAro
タイムアタックってフリーランじゃなくて?
タイムトライアルの方?
133125:2009/11/05(木) 08:41:57 ID:8v7rwPVE
>127
ホットラップだかなんだかで、できたよ。

でも自分のマイカーは使えなかった。
やりかた間違ってるのかしら…
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 09:21:34 ID:Lnfjo2rs
タイムアタックはマイカーでできるが
タイムトライアルは指定車種限定というオチ?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 12:04:33 ID:Jz/utZ6N
自分で改造できる車じゃなく、
指定車でタイム競うモードもあるよね

どっちのモードでもフレンドやランカーのゴースト落として走れる
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 15:36:19 ID:aYNvNGMB
無料で中途半端なラグまくりの環境+基地外や厨房、チート野放しより

月々430円でカスをフィルター通して排除したり管理してもらった方がマシだ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 16:10:06 ID:dOg+IY7a
今日の夜9時くらいから筑波で、初心者Cクラス走行会でもしようかと思うんだけど需要ある?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 16:15:11 ID:noUI7AyZ
カーレベルって乗ってた車一台しか適用されないのですか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 16:28:48 ID:03YZmQGX
当たり前田のクラッカー

RPGで装備した武器やスキルがレベルアップするようなもんだ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 16:31:09 ID:wQ53r/Ks
コーナリング中にシフトチェンジすると滑り出してしまうんですが、
コーナーに入る前に落としきっておくものなんですか?車の知識無いもので…
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 16:35:00 ID:TSlilKm8
>>138
パーツ割引の事を言ってるなら、
例えばマツダのロードスターgen1を1台だけ5にしても、
対応したパーツメーカー割引が他の車にも適用される。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 17:13:54 ID:Lnfjo2rs
>>140
ヒール&トゥ的に、シフトダウンすると同時にアクセル半ぶかししたら
滑らないんじゃないかと予想。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 18:17:51 ID:XDIxTMsn
>>140
普通は速度落とす→速度に応じたギアにチェンジまで全部終えてからコーナーに入る
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 19:45:32 ID:ccfmyhdg
もう初心者タグは満員なのかな?
フレンドいないし、ナカーマ欲しいよ・・・。
嫁も子供もいるからVCできないしなぁ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 19:47:59 ID:4RYh96sX
>>144
フレになろうぜ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:08:16 ID:0Rypj0IT
>>144
フレになるぜ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:08:19 ID:ccfmyhdg
>>145
ぜひお願いしたいよ。タグとか晒せばいいのかな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:09:21 ID:ccfmyhdg
>>146 ごめ更新してなかった>>146もよろしくたのむよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:13:29 ID:4RYh96sX
>>147
頼むm(__)m
150144:2009/11/05(木) 20:20:44 ID:ccfmyhdg
>>149
PJ FOXっていうタグでやってる。
レス番つけてメッセージくれたら、こちらから申し込ませてもらうよ。

変なメッセージ増えたらタグチェンジすれば大丈夫かな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:26:29 ID:4RYh96sX
>>150
送ったよ(^-^)v
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:34:13 ID:c2wRuHFL
昨日からずっとレースとかストアフロントに参加しようとすると、現在FORZA3 サーバーは利用いただけませんってなるんですけど、どうすれば使えるようになりますか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:34:39 ID:0Rypj0IT
>>150
週末あたりの夜とかに共有タグから人引っ張ってCとかDあたりのクラスでレースしてるんで、
もしタイミング合ったら遊びきてヨ
もちろんお誘いも歓迎
154144:2009/11/05(木) 20:34:44 ID:ccfmyhdg
送ってくれた人ありがとう!
風呂とかごにょごにょした後にプレイするよ。
そのとき暇ならよろしくたのみます
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 21:38:21 ID:+ohA3Qhz
>>137
まだかいな!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 21:47:36 ID:FF9L91nQ
コンピューターとタイマンバトルしてリプレイ見る時
敵車のインパネ視点とかできる?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 21:54:29 ID:IAZPnRzx
>>154
後でおくるぜ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 21:59:14 ID:TSlilKm8
>>152
システムのlive!接続テストは正常ですか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 23:49:31 ID:ccfmyhdg
>>144だけど、見知らぬ外人にまみれてやるのとは全然違った
ちゃんとライン空けたりして、楽しすぎる!
ホストやったことなかったので、ヘボヘボだったけど、またよろしく
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:30:07 ID:9A+wa03b
>>158
接続テストはずっと正常で他のオンラインの機能は普通に使えるんですけど、FORZAだけできないんです。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 04:55:54 ID:qoDX0IEW
>>160 翌日になると解消するかもしれない。俺もギアーズも他ゲームもフレとマッチングできるのにフォルツァはできない事があった 翌日何故か解消されたという謎
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 07:15:41 ID:SqkxvNct
リプレイ見る時
敵車のインパネ視点とかできる?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 08:32:45 ID:dRY7nHm2
なぜ初心者に聞こうと思ったのか
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 08:42:02 ID:suvgsZb9
EK9クンだからそいつ
さわっちゃだめ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 09:19:48 ID:9A+wa03b
>>161
有線と無線どちらも接続テストは正常なんですけど無線でFORZAやろうとしてもできないんですよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 11:12:50 ID:fc2EIquT
>>165
無線での転送速度が遅すぎるだけじゃないかなと適当予想
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 15:10:13 ID:367Yv2Ji
>>159
いいなあ。今度一緒にやらせてくださいまし。
バリューセットとForza買って1週間、怖くてオンラインできてないヘタレです。

共有タグっての、やっと理解したけど満員ですねい…
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 15:17:34 ID:LUp/Ux3s
>>167
>>144にメッセージ送ってみればいんでね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 15:26:46 ID:ebZ2pNDz
LV40すぎまで車種もセッティングもよく分からずまったり遊んでたが
ランク上位でよく見る車に乗り換えて、セッティングもストアで人気のものに変えてみたら
4Kmのサーキトで1周10秒以上も速くなってびっくりする
今まで何やってたんだろうw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 15:31:46 ID:LUp/Ux3s
まぁ、知識とか経験が豊富な誰かが、頑張って産み出したセッティングと
同じ物にすれば速くなるだろうけど、そこを自分で発見するのが楽しいんじゃね?
楽しみ方はそれぞれだからかまわんけどね
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 16:23:56 ID:juKVLexv
人それぞれと言いつつ楽しみ方の押し付け
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:01:12 ID:Mq8dhydB
別に押し付けてはいないと思うが・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:33:58 ID:4xsfJLhI
>>170
正直セッティングをいじる楽しさはよくわからない。理解不能なので。

せっかく利用できるものがあるのに利用しないで自分で開発する!というのを
止めるつもりはないけれど。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 01:07:55 ID:bQJOb8pv
>>173
クイックアップデートだとコンピューターが適当にパーツ組み合わせてそのランクの上限にあわせようとする=PI大きくても曲がらない車になることも・・・・

自分でいじる⇒曲がる車、直線で早い車など自分のスタイルに合った車をチューニングできる
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 01:46:49 ID:SZP75qVg
部品をあれこれ変えるのはよくやるが、数字いじるのはさっぱりわからんなあ
コースから飛び出さないように頑張ってるレベルだし、
こんなんで数字いじったところで実感できるような効果は得られないんだろうな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 01:56:36 ID:JJ1ceYh5
>>174
ストアフロントで買うことを言ってるんじゃね?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 02:02:06 ID:3rZnKCOn
>>175
ためしにファイナルギアとウィングあたりを大胆に弄ってみるといいかも
初心者でも実感できるレベルで乗り味が変わる
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 02:34:36 ID:OzbR1Inb
車高MAX・バネふにゃふにゃにしてみると「ああ、セッティングって大事なんだ」って思えるかもしれない
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 03:50:49 ID:2N5pLcqt
>>170
そういう知識って何見てつけるの?それすら分からない
ホントに車の知識0なんだけど、自分でチューニング出来たら楽しいだろうなぁ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 06:55:41 ID:QBLWRAtP
>>179
本スレのテンプレにある田中ミノルのドラテク講座とか、
その他実車のセッティングを解説してるサイトや本。
アフィがどんどんすごいことになってるけどForza Motorsport 2 Fan's Siteとか。
ある程度いじれるようになって行き詰ったらチューニング道場スレで聞いてみるとか。。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 09:17:44 ID:7h+7O7Lq
>>179
Forza2が始まった頃、自分も同じ状態だった。
>>180の指摘どおり、ドラテク講座もぜんぶ読んで、独学でサイトあさって
チューニングスレの解説はいろんなサイトからパクったり独説だったり、開始半年〜1年目くらいの頃に自分が書いたものです ↓
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1228362676/l50

ちなみに、【低速コーナー】 、【中高速コーナー】はインテの解説をぱくって来ているので基本FFに関する事項なんだが
Froza2開始まもなくからは、FRが楽しくてオンラインはFRオンリーと決めている。
Forza2を2年、Forza3は開幕だがFRでは上位に食い込んでいる事からセッテもそこそこは慣れてきたと自負しているが、
インテの解説は、FRにも適用できるので安心して解説を読んでくれていいと思っているです。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 09:30:02 ID:7h+7O7Lq
>>179
ちなみに今回はFroza2の頃より、よりセッティングの効果が大きいです。
高速コーナーへの突っ込み時の前タイヤの踏ん張りとか、
アクセル開けだしたときの、後輪のすべり具合とか、
ダンパの伸び縮みによるタイヤのホップ具合とか、
特にダンパが重要で、極力タイヤが「ぼぼぼぼ」と跳ねない(地面に吸い付いている)ような
セッティングと運転を心がけるとタイムが伸びるでしょう。

車はすべり出すギリギリのスピードで曲がるのが最速とされていますが、
基本、ハンドルを曲げた以上の角度では曲がれません。
しかし、「わざと」後輪だけコーナーの立ち上がりにすべらせる様なセッテを行い
アクセルを開けると、後輪がすべりだし、車の旋廻角度を変え、より鋭角なコーナーの立ち上がりを可能とする事が出来ます。
その変を感じる事が出来るようになってくるとセッテが楽しくて仕方なくなってきますよ。
どの車にも重要なセッテですが、個人的にはセッテの妙が楽しめるのはAWDと考えています。

例えばそこそこパワー振りをしたAWD車の鈴鹿のデフォセッテのタイムが2分10秒中盤くらいだったときに
セッテを行い、上記のようなセッテを施し、高速コーナーでは前足が踏ん張り曲がれる様にすると2分8秒台前半にセッテだけで変わったりします。
特に今回はその傾向は顕著だと感じていますので、AWD車のセッテがかなり楽しい事になっていますね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 12:44:18 ID:bQJOb8pv
3行で頼む
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:07:35 ID:ptP7DuLt
酔っ払って書いてるんだろ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:46:06 ID:ZZFzOHkO
少しは読めよw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:52:08 ID:3RWO4o5U
誰か初心者向けのセッティング教えてくれよん
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 14:15:15 ID:oom91b5H
ストアフロントでチューニング「beguinner」あたりで検索して出てきたの
買ってみたら
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 14:38:42 ID:C0V+aZTy
パーツをアップグレードしただけだとかなり走り難いんで余裕があれば
セッティングも弄り始める事をお勧めしたいな。

とりあえず、FR、MRの場合、デフとスプリング弄るだけで安定度と加速が全然違う。

デフは曲がり易さ(数値下げると曲がりやすい、上げると加速しやすい)

スプリングはどこかコース決めて走ってみないと調整できないけど、
ヘアピンとかでアンダー(テレメトリのフリクションで前輪のサークルが赤くなる状態)だったら
進入時はFスプリングを、脱出時はRスプリングの数値を下げる事で乗りやすくなるはず。
オーバー(後輪のサークルが赤くなってケツがすべる状態)だったら数値を上げてみれば良い。

ちなみに、トーの設定とかギア比とかは俺もまだ良くわかってないので出来るところから始めてる。

チューニングスレの冒頭で凄いわかり易く説明されてるんで見てみたらどうだろう
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 14:41:24 ID:C0V+aZTy
FR、MR の場合、デフをレース用(2way)に変えるのは必須じゃないかな。
減速 25%、加速75% に設定してみて、後は好みで調整するのが俺のやり方。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:17:04 ID:a0oOVwQi
PIってなんですか?
イマイチ意味が分からない
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:21:37 ID:iWenTM5E
すげぇ 本格的すぎる・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:32:18 ID:C0V+aZTy
>>188
スマン、嘘書いてる
コーナー立ち上がり時でアンダーの場合Rスプリングは数値上げないと駄目だorz

自重します・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:25:16 ID:bzFSKNrD
本スレにも書きましたが共有タグのお知らせなので書かせていただきます
Forza Newbie3
初心者用の共有タグです

フレンドのフレンドのフレンドは見えないのか
難しいね
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:31:29 ID:6OsX/5bh
初心者だからと言って何個も初心者共有タグに入っちゃまずいんだよね?
一応前のタグには入ってるのだが
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:31:30 ID:6do3OtEr
共有タグってどうしたらつけられるのか教えてくださぃ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:33:57 ID:OzbR1Inb
>>195
>>193のタグにフレ登録依頼しておけば勝手に拾ってくれる
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:42:25 ID:bQJOb8pv
>>195
フレンドの「フレンドを見る」機能を利用した誘い専用のアカウントのようなもの。
使い方は共有タグをフレンド検索して引っかかったアカウントにフレンド登録する。
管理者が許可すると、たとえば>>193のForza Newbie3がフレンドとして登録されるので、
自分がレースをしたいときはForza Newbie3のフレンドを見る⇒オンラインでForza3やってるプレイヤーを誘う
と言った具合でレースを開く。

都合がよければ来るし、よくなければ無視されるだけなので適当に誘ってレースすればおk
誘われるために登録してるわけだから気兼ねする必要なし。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:44:12 ID:bQJOb8pv
>>194
原則的には同じジャンルで入る共有タグは1つって流れだね。
ただ、ジャンルの違う、たとえば、初心者とドリフト兼用するとかはシラネ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:53:09 ID:L5npK/tg
ネット代ってクレカ払いとプリペイドカード払いとどっちが安いですか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:00:35 ID:7h+7O7Lq
>>199
カード買ってやるのが割引利いてお得です。
amazonでゴールドメンバーシップで検索すると4300円くらいで年間ライセンスが購入できます。
お勧めは、マイクついているやつ。+500円でマイクも買えたりします。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:13:10 ID:Yzr+K9/B
>>193
わーい、念願の新しい初心者用共有タグ、ありがとうございます。
さっそくフレンド登録送らせていただきました。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:11:17 ID:L5npK/tg
>>200
マジレス乙
マイク壊れちゃったんで
マイク花王とおもいまつ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:21:45 ID:6do3OtEr
レースしましょうよ!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:43:05 ID:PISXMlul
>>193
今日本体ごと購入した超初心者ですがフレ登録送らせていただきました
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:17:57 ID:Pf4EEDQ/
いまからどですかみなさん?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:30:18 ID:TLFacsEl
>>205
できるよ
筑波以外ダメダメでもよければ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 03:15:18 ID:GStCT4ez
ウイング起てて、コナーで抜いて
直線で抜かれる

当たり前だけど、自分で体験出来るのは楽しい!!!!

208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 04:19:39 ID:caMm73Qm
直線でグングン迫られてコーナーから立ち上がりで突き放すってのは確かに楽しいね
最終コーナーからゴールまでのストレートが長い時とかは結構ヒヤヒヤだけど
COMが無理な進入してきてドッカンされるとイラっとするな
良くてコースオフだろって突っ込み方してきたりもするからなあ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 05:08:26 ID:GStCT4ez
オークションで買った、fw16デザインのロータスは中低速セッションでは無敵!!!

ただ、ロングストレートがメチャ弱い(^O^)/
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 08:06:40 ID:2W5tUozp
愛車Z33をBにして走ってたけど
なんとなくノーマルのカウンタックつかったら
走りやすいな、ちくしょー。
さすがスーパーカー
AWDにたら相手の体当たりにも安定してて最高に乗りやすい車になた。
フリーで走り比べるとZ33とタイム差はほとんどないけど
マルチでは安定してることが勝利につながるんだ(´・ω・`)
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 08:22:23 ID:YkjaZ4Vo
>>210
その安定を一切消して走って勝利をつかんでこそのForzaですよ。
FRに乗り、アシスト全OFF、
コーナー立ち上がりの後輪スピンはもちろん
クラッチMTを用いて、シフトアップ、ダウンにすらスピンの危険をはらみ、
ブレーキにはロックの危険をはらみつつ、横にならんだ接戦に競り勝つ。
この緊張感を是非体験して欲しい。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 10:08:12 ID:6UJCUcK3
走り出せここは自由だ
何乗ってもFORZAだから気にしない方がいいよん、人によって楽しみはそれぞれだしね
マルチはコース覚えて事故回避してればだいたいなんとかなる
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 10:16:58 ID:sy2rOql6
オンラインで全然勝てないんだけど、オートブレーキ切らないと対人戦は厳しい?
コーナー手前で早目に(勝手に)減速→オカマ掘られる→スピンorコースアウト

手動ブレーキ試してみたけど、パッドなせいかタイヤがロック
してるっぽくて全然曲がらなくてオートに戻してしまった。
それともインテとかシビックだと同クラスのアウディには勝てない?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 10:25:28 ID:GStCT4ez
>>213
オートブレーキだけOFF
推奨ラインに従って、きっけ時はフルブレーキ
で、■ちょいブレーキ緩めるつつハンドル操作■←←←前加重で気持ちよく曲がる
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 10:36:18 ID:6UJCUcK3
>>213
オートブレーキは減速きついからね
タイヤロックするってことはブレーキ一気に踏みすぎかな、トリガー半分引く程度にしとくと安定するはず
走ってるとどのくらい引けばいいか感覚が掴めるようになる
勝てないのは残念ながらアウディが〜より腕の差だの
追突は推奨ラインからわざと外れたり後方確認することで結構回避できるよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 10:53:10 ID:iLGK/dMY
昨日近所のゲーム屋いったらハンドルコントローラー売ってて衝動買い

・・・なにこの別次元の操作感・・・
コントローラ→ハンコンに買えると一気にゲームの感じが変わるな
ホントに運転してる感が強まる

しかし、パッドで出した筑波フルよりコンマ8秒遅いorz
やりこむとハンコンのが速くなるのかな?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 10:55:37 ID:z/xfSQNh
難易度ハードでやってますが、AIにまったく勝てません。
例えばAI、1位の車がGTRで同じ車種を買って最適にチューニングしてもタイヤの空気圧のみのチューニングだけ
で車の性能がCクラスマックスなのでタイヤのみですこれで、走ってみますが勝てません。

そこで、性能の低い車を買ってグレードアップして自分でチューニングして走った方が勝てる確立はあがりますか
かなりシュミレートの再現が凄くて驚いてる感じです。
タイヤの空気圧のみでも車の挙動がぜんぜん違う、ここまで変化を感じとれるゲームがなかったので感動。
走れば走るほど嵌るレゲー(シム系)なので難易度が高い。
チューニングに詳しくないとハードでは素人ドライバーは勝てない感じ。

とにかく難しいがやりがいあり。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:05:31 ID:DkJoL0Ci
>>216
0.8秒程度で済んだのか。
俺は1年ほど前にハンコン買ったんだがパッドに慣れすぎてて
ハンコンだとForza2発売当時より遅くなったぞw
ハンコンでパッドのベストタイムを更新するのに3ヶ月かかった。

やり込んだ場合はパッドもハンコンも同じくらいのタイムになるんじゃないかな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:30:27 ID:sy2rOql6
レスあざーす!
早速オートブレーキ切って練習してるけど、筑波の1コーナー曲がれなくて吹いた。
ブレーキ強すぎ→キューッてとなって直進
ブレーキ弱すぎ→オーバースピードで直進
ブレーキ中くらい→LTの押し込み調整に必死でアナステまで意識が回らずに直進
こりゃ難しいw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:54:03 ID:iLGK/dMY
0.8秒程度というか・・・
最初は、5秒以上遅かったですから(^^;
昨日の夕方ハンコン買ってきて、それから夜中の11時まで走ってたんです
けども、なんというか、コーナリングが遅い。
なんだかんだいって、パッドだと相当な補正がかかってるんだろうな・・

あと、ブレーキ。
アシストは全部OFFでやってるんですが、最初はもうロックしまくり。
これは明らかにハンコン付属のブレーキが悪い。バネが弱くてすぐ踏み切ってしまう。
で、Wikiに台所スポンジを挟むと良くなるとあったので、やってみたら
一気に改善しました。
で、今日も朝からやって、なんとかコンマ8秒台まで自分のタイムに近づけました。

もしかしたら、ハンコン用のセッティングとして煮詰め直した方がいいのかな・・
もちっと走り込んでみますよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:47:30 ID:DkJoL0Ci
>>220
>もしかしたら、ハンコン用のセッティングとして煮詰め直した方がいいのかな・・

そうそう、それを書き忘れてた。
俺が3ヶ月もかかったのは多分それが原因。
パッドで弱オーバーに仕上げた車で練習してたから、ハンコンだと超オーバー。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:01:42 ID:nDyfcIL+
そーいや、3ではハチロク使えますか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:11:21 ID:SdsTfW3D
>>222
ストアフロントに豆腐屋デザインが糞みたいにあふれかえってる
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:18:44 ID:sy2rOql6
ホットラップで筑波アタックしてるけど、バランス考えてチューン
アップしたB500クラスインテで10000位。
エアロしか付けてないB470くらいのランエボで3000位。
あれ…

ちなみにどちらもショートカット無しタイム。

>>222
ハチロクありますよ〜
自家用ステッカーも多数販売されてます(自作も可)
ただしフォグランプは付いてません。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:27:55 ID:5auB1STO
>>220
そんなに違うのか、パッドと
でもハンドルにも補正は存在してるみたい
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 20:59:31 ID:3HfnZg9A
forza3の紹介で「オートチューニング機能」がある、って見たのですが
実際のゲーム内にはそれらしきものが無い・・・?

「クイックアップグレード」のこと?
このとき、実際のチューニングは行われるのでしょうか?
パーツアップグレードしてPIあげても、チューニングしてなければ・・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:39:36 ID:y2/K9Co2
>>226
クイックアップグレードの事。
本当にPI合わせしただけみたいなので乗りづらい。
自分でセッティングが難しいなら、ゴールドメンバーシップなら
ストアから評価の高いチューン落としてきた方がいいと思う。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:02:54 ID:+4SAyFzY
R3クラスのMR車にATアシストオフで乗ってるのですが、
コーナーの立ち上がりなどの加速時にすぐホイールスピン、
スピンしないようにすると後続車に抜かれる、って状況は
チューニングのどの項目を弄ると改善できるのでしょうか?

TCS付ければ良いんでしょうが、できればチューニングで改善したいのです。
どなたか御教示ください。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:25:21 ID:Y4idroHb
Forza2 チューニング道場 3コース目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1228362676/
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:34:28 ID:Vh8x2yJi
>>228
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1228362676/
で、実際のセッティングを晒せば色々と改善策出てくると思うぜ。
でもその前にアクセルワーク練習しろと言われるかもしれんが。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:38:36 ID:2BnoP18w
オンラインでレースしてると音声マークみたいなの出るけど
あれって対戦相手がボイスチャットかなんかで声出してるの?
全く聞こえないんだけれど
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:59:32 ID:Vh8x2yJi
>>231
自分がVCつけてないならボイチャ出力をTVにしないと聞こえまへん
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:01:51 ID:4gD+BiN+
>>231
しかも普通のスピーカーから出すと音がめちゃめちゃ小さい
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 01:45:19 ID:8+cos6dZ
半日オートブレーキOFFで運転してたらONの時よりもタイムは出るようになったけど、
パッドなせいかリプレイがふつくしくないorz
前後にも左右にもガクガクしてて格好悪いのでオートブレーキONに戻してしまったw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 08:05:43 ID:fcEUlHZb
そのリプレイを美しく魅せる為に練習したり、賞金ボーナスを上げるために
練習したりしてみるのもまた一興。
まあ体験版でオートブレーキONだとAIノーマルには勝てるの確認できたから
そのくら優秀なアシストが外しづらいのは分かるw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 11:57:15 ID:VIOW98PB
オンラインのロビーで名前の横にある緑丸って何なの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 11:59:31 ID:77L/oyEe
wikiのFAQに書いてあること聞くやつってなんなの?
読んでないの?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 12:03:27 ID:VIOW98PB
テンプレに無いことで文句言われてもw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 12:08:46 ID:rdwJ63pB
>>236
王冠=Forza3限定版購入者

緑丸=自分でペイントした車


ですよんw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 12:12:33 ID:77L/oyEe
緑丸は違う
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 13:08:18 ID:X8C80zDj
>>238
テンプレになかったらWiki見ればいいだろ…
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 13:41:31 ID:VIOW98PB
>>239ありがと

wiki見ろで済むならここに書き込みしない
いちいちそんなこと云う労力があれば答えくらい書けよw
ガレージ持込みの改造車でも緑丸付かないこともあるのは何で?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 14:00:34 ID:ahagnb2Y
wikiが間違ってるな
ガレージからチューンした車でもペイントしてなかったら緑丸つかない
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 14:52:26 ID:VKu7mQDZ
スタートはアクセル全開でいい、ってのも直して
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 15:03:33 ID:rdwJ63pB
今wiki読みなおすと色々あれだなw

勝手に修正してもいいんだろうか
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 15:10:13 ID:F95jlCkx
wikiってそういうもんだろがw
気づいたひとがどんどん直す
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 20:37:49 ID:GlBP0jxr
今日初めてマーカー消してブレーキのみにしてみたんだが、かなりムズいな。
なによりCPUの走るラインが分からないのがめちゃくちゃ辛い
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 21:00:56 ID:E9JLlcz3
今からどうですかみなさん
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 21:22:36 ID:Uxy0zqCZ
適当によさそうなチューニングを始めて買ったけど
とてもよかったお。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:23:00 ID:CXm8B+YI
マーカー消したらやっぱり最適なコースどりはできないなー・・・

何よりコースを暗記しておかないと右なのか左なのかわからんコースもあって
1周目はたいていリワインドする
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:41:19 ID:QGUJFx7T
引きこもりは書き込むだけで労力を使いそうだなww
さすがゴミクズwwwwww
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 04:26:32 ID:1/GiFHr/
ストアフロントで、デザイン巡りが楽し過ぎる(^O^  )/★★★★

253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 09:56:25 ID:a0iqIhK2
ドリフトのやり方が分からなかったヘタれな俺でも
ドリフトを練習〜ドリフトラップ解除まで4時間掛からなかった。
もう諦めてるって人もがんばってみてくれ。
コツが分かればそんなに苦労しないと思う。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 11:12:39 ID:6M32mvlP
マーカーはブレーキ表示だけで充分だと思う
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 11:25:46 ID:i1TKrUvV
車もレースゲーも素人だけど、
初心者向けに出来ててすげーおもしれー
ライン表示の機能は助かりすぎるぜ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 17:40:15 ID:i6wPvowJ
体験版から始めて、ABS以外全OFF、ライン表示ブレーキのみでようやくまともに走れるようになってきた。

楽しくなってきたのぜ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 23:10:55 ID:2V5mqO6B
初心者共有タグ三つ目の管理をしていますが
今日はトラブルがあり確認が0時以降になりそうです
今日登録依頼送ってくれた方は申し訳ありません
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 23:41:18 ID:/EskWxtK
初心者タグってまだあまりコースを覚え切れていないレベルで登録すると
周りに迷惑かけちゃうかな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 23:53:43 ID:tcnOWBHB
>>258
いや、それも含めて初心者だと思うぞ。
とりあえずライン出してりゃ文句つけようが無いはず。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 02:23:09 ID:9Hvww0RJ
共有タグでみんなとやると楽しいよー
躊躇しないでどんどんやろう
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 07:03:07 ID:LhUGUliN
ドリフトとグリップ走行とどっちが速いの?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 19:41:40 ID:G8pNwTzs
どっからそんな質問が出てくるんだよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 19:44:09 ID:kikeREdG
>>261
逆にどっちが速いと思う?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 22:49:23 ID:s8rJQSVr
速いのは、断然グリップ
グリップは魅せる走りでしょ!!!
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 22:50:19 ID:s8rJQSVr
訂正

速いのは、断然グリップ
ドリフトは魅せる走りでしょ!!!


266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 22:51:42 ID:KgqHTPHS
まあグリップでもドリフトするかしないかのレベルまで速度上げないと遅いから、
結局はドリフトも学んだほうが良い。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 23:00:57 ID:55kSUsCY
究極的に言うとグリップとドリフトの間、グリフトが一番速い!なんて言ってるレーサーが居たけど誰だっけなぁ
F1だってキッチリグリップしかしてないように見えて逆ハンきってスライドコントロールしてる
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 23:36:30 ID:mr7Y6GW/
>>267
俺のForza経験だと、
ハンドルを殆ど切らずにアクセル全開(パーシャル混ぜるときもあるが)で車が勝手にベストラインを抜けていく
って時が最速タイム出してるわ。
これがグリフトなんかな?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 23:49:10 ID:Sp0+8WVm
うおおおお
筑波Eクラス6秒の壁越えられた
でもノーマルでは無理だった
それにしてもアップグレードすると安定して走れるなあ
ノーマルでのギリギリの感覚がまったくないや

もっとうまくなりたいなあ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 01:06:26 ID:Pu1K8xrc
せっかく共有タグ登録したのに赤リングとはタイミング悪すぎ…
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 01:09:49 ID:MijmU2nk
大丈夫。
なぜか明日夕方にはアーケード買ってきてるから。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 02:39:28 ID:Pu1K8xrc
今月色々物入りあって無理たんだ
修理戻って来る頃にはみんな速くなってるんだろうなぁ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 12:55:56 ID:s6B9ZOUX
昨日買ってきてこのスレ見つけたよ
まだ共有タグ枠余ってる?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 13:39:50 ID:fLfi3wvh
AB FORZA JPは空きあったよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 14:02:48 ID:zgZHYas6
>>273
>>197がまだあいてるんじゃないかな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:44:38 ID:ZlJLaLS3
最初は適当に走ってるだけで、びっくりするくらいランキング上位に入れて
マジかって感じだったが、そろそろ流石に上位10%とかは楽に入れなくなってきた
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 23:10:44 ID:o6Vf+Du9
カメラ視点はどの視点でしてますか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 23:15:08 ID:K1FSRATo
ボンネットつこてるな
車内視点が一番リアルでいいんだが、
いろんな車種つかうから、車種によってミラーが見づらいとかあるし
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 23:27:17 ID:GaDmk25J
>>278
レースカーに至ってはほぼ無いも同然だよね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 23:29:39 ID:k+2TRExa
車内オンリーです
でもクラッチありにすると左右が見えないから困る
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 00:30:02 ID:tEWc9nut
普段は車内であまりに見にくい車の時はボンネットにした事がある
ボンネットは実にやりやすいんだけど、何となく車内に戻したw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 00:57:09 ID:6Jayf5JK
Aクラスが一番走りやすいし面白いwみんなはどう?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 01:21:20 ID:Ph77LKgk
>>281
ボンネットもさ、ぶつけるとボンネットがグシャッてなって前が見えにくくなるのあんだよな
クライスラーのクロスファイヤとかさ
そういうときはバンパーに切り替えるw
あとボンネットだと視点が微妙に下向きだったり上向きだったりするのもあるよな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 02:02:06 ID:9K+rtfXr
共有タグってのはどういう仕組み?
共有タグ管理してる人一人がみんなに声かけて誘うってことなの?
いつも誘ってもらってばかりで申し訳ないんでちょっと気になってね。

>>277
ダッジラムトラックで後方視点はおっと誰か来たようだ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 02:37:14 ID:Ph77LKgk
>>284
共有タグのメンバーなら誰でも好きに開催して、みんなにお誘い出してよ
管理者自身は盛り上げようと頑張ってる場合もあるし、何もしてない場合もある
開催者の特権として自分の好きなコースを選べる
ただ、あんまり無茶なことすると次回から人が来なくなるがw
よく開催する人と直接フレになっておくと、
次回から優先して誘ってもらえる可能性が高くなるかもよ
あと、フレになっておくと誘いがなくても空きがあれば、
フレが参加してるレースに入れるよ
ただ、ほんとにプライベートなレースをやってる場合もあるので注意
そのへんはホスト側でフレの飛び入り不可とか設定できたはずだけど
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 02:40:00 ID:r5qz7ACB
デザイン俺より上位は1パーセントだ
すげーだろ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 02:46:49 ID:QoXUzM8c
>>283
見やすさを求めて段々前に視点が行くわけだなw
俺は後方視点が出来ないんだよな
車体全体が見えると他の視点より車の挙動に過敏に反応しちゃう
当てんでもいいカウンター当てて自爆したりとかw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 08:27:48 ID:ugK4eDK7
>>285
なるほど〜1人で開催してるわけではないのね。
色んな名前の人から誘われるから、共有タグ管理してる人が複数アカ使って誘ってるのかとおもた。

ところで自分で開催するのってどうやるの?
ダッシュボードでいつも寝てるフレリストのメンバーの中では
共有タグの人以外Forza持ってないんだけど…。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 08:50:58 ID:Ph77LKgk
>>288
レース参加→マルチプレイヤー→プライベートレース
プライベートロビーができたら、ゲーム設定を選んでルールを決める
コースとラップ数を決める
終了タイマーは1:30くらいに設定するといいかも
あとはRB押してくと「クルマの制限」タブがあるのでクラス指定をしておくといい
でプライベートロビーに戻ったら、今度は「フレンド招待」を選択
フレ一覧から共有タグを選んでAを押し、RBで「パーソナルプロフィール」タブに移る
「フレンドリストを見る」をAで選ぶと共有タグに登録してるメンバーの一覧が出る
この中でオンラインになっててForza3をやってる人の上でXを押していく
X押しても招待を送ったみたいなメッセージが出るまで1秒ほどのラグがあるんで、
連続で押してしまわないように注意
また一回に招待を送れる人数も20くらいまでだったと思う
招待したからといって必ず来るわけじゃないので、片っ端から招待送るのがいい
またリストの並びはアルファベット順だけど、下の方の人はなかなか誘われないこともあるので、
リストの下の方から選ぶというのもいいと思うw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:14:08 ID:3gnXzm3p
あー、コーナーの曲がり方が全然わからない
周りの人が綺麗に曲がってる中一人だけコースアウトしまくりだぜ・・・
スピード出しすぎなのかと思って減速すれば周りがばかすか抜いていくし
痛車作りたくて買ったのにレースの方が面白くてこのざま/(^o^)\
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:36:21 ID:hwNCj0Uy
フロントに荷重を残しながら曲がるんだっ!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:37:40 ID:K+lTXFvk
>>290
せっかくだから赤いライン出して走ろうぜ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:50:07 ID:3gnXzm3p
助言ありがとう!
とりあえずフロント荷重と赤いラインでぐぐってくる
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:53:01 ID:P4npvDPx
>>290
最初はそんなもんさね、
とりあえずヨーを発生させることを念頭に操作してみよう
ヨーてのは車が旋回しようとする力な

ヨーを一気に発生させるとスピンするし、
ヨーの発生に失敗すると進入アンダーでコースアウト
ヨーの収束が速いと出口でアンダー、
遅いと出口でオーバー

ハンドルを切ることで曲がるんじゃなくて
ハンドルを切ることで発生したヨーで曲がる
そしてハンドルは切っ掛けに過ぎないので、
ハンドルを切るまでに準備をする、のが>>291の前荷重とか
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 22:08:03 ID:K+lTXFvk
>>290
解り難い言い方してスマン、アシストでブレーキラインとか
走行ライン出せるでしょ?あれの色で黄色から赤ギリギリぐらいの
スピードで曲がればそれなりに速いんじゃないかな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 22:29:54 ID:5CMW1jv3
>>290

フルブレーキで思い切り減速した後、20パーセントくらいブレーキ踏みつつ
ハンドル切れば、フロント荷重になるから

前輪が食いついて、驚く程、曲がるよ!!!!
(自分もファ通で読んで、やってみて感動した)

297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 23:17:33 ID:a+KVtpz8
ブレーキ20%とか俺には無理。そもそもフルブレーキもキュ〜ってなって
明後日の方にすっ飛んでしまうorz
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 23:36:27 ID:nN/9gqtt
ブレーキアシストONの状態でラインが黄色の時に20%程度
もしくはオレンジの時に20%踏むのかが分かりません。
黄色で踏むとスピードが落ちすぎ、オレンジだとコースアウトw
これは走り込んで慣れるのが一番なのかな・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 23:55:54 ID:b0UpD9EF
まさに初心者な質問なのですが、SUBARU S204やRX−7Spirit Rはどうやったら手に入るのでしょうか?
また他にもこのような条件の車種はありますでしょうか?
あとヴェイロンのペイント(黒と赤のツートンで)で赤の部分の色の変更がやり方わかりません。
変更のやり方を教えてください。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 00:16:48 ID:XXekH22J
>>294-296
色々ありがとう、とりあえずきっちり曲がれるよう練習しますわ
これ以上痛車をぼこぼこにするわけにはいかない
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 01:48:39 ID:XXekH22J
はー、レス参考にしつつやっても全然曲がれねーわ・・・
結局速度50くらいでちまちまカーブしてたほうが速いっていう
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 02:30:09 ID:Kp4Y+ntO
>>301
ラインを表示するようにして、
コーナーではラインの外側(1、2台分)から
ライン通りにアクセル全開で抜けているように
ブレーキングとアクセルオンのタイミングを
心掛けるときっと速くなると思います。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 08:00:11 ID:WqRWymBO
今回リワインドあって同じコーナーを連続で練習できるからすごいコツ掴みやすい
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 08:14:21 ID:NPKI/LLh
>>301
ラインの色を黄緑から黄色くらいになるように速度を調節すればいいんじゃないかと。
赤い場所はオーバースピードって意味だからそこでブレーキ踏んでもタイミングが遅いし。

あとサーキットなら走行ラインよりも路面のタイヤ痕(というか普通より黒い部分)を目安に走るのもアリだと思う。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 08:26:31 ID:uW969wFI
>>301
ハンドル曲げすぎなんじゃないか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 10:48:21 ID:NtRqF/aF
ハンドルは、コーナーに合わせて徐々に深く切って行って、戻す時も同じ様に
徐々に戻す感じで走るとタイムが伸びる!

と聞いて練習してたらBクラス筑波でもうすぐ1分切れそう!
と思ったらCクラス上位が1分切ってるの見て涙目
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 11:13:50 ID:2MlFgiIm
>>306
シフトをマニュアルにしたら1分は軽く切れるよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 11:57:58 ID:4TtqY4SG
あとブレーキングかけはじめとギア落とすのも遅すぎるんだと思う。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 13:44:29 ID:xcTGYf13
>>299
オクにたまに出品されたり、イベントの景品らしいよ。
オクでは数千万ないと落とせないみたい。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 21:49:38 ID:NIlr1qj8
初心者用共有タグ
・Forza3 Newbie(満員)
・A Forza3 Neo NB(満員)
・Forza Newbie3
・AB Forza3 JP

Forza Newbie3タグ満員になりました
初心者用の、5つ目の共有タグを作成できる人募集
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 22:39:25 ID:QRqTQFAk
AB Forza3 JPの管理人ですがAB Forza3 JPも現在満員状態です。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 00:32:10 ID:a4m4K+W6
クラッチ操作を入れたらまともに走れねえ・・・・・・ギコギコ言うしさ。
順番的にはクラッチ(押す)→シフトアップ→クラッチ(離す)で合ってるんですか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 00:58:14 ID:le/WA3wY
クラッチとシフトの同時押しでも全然平気
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 02:11:08 ID:hbKM/onq
>>312
それで合ってるし、同時押しでもいいよ
あとシフトアップでクラッチ切ってる間はアクセルも離す
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 02:27:58 ID:/CbA3j64
でもシフトダウンの時は回転合わせてあげないとバックトルクで挙動乱れるよね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 04:07:37 ID:nBtaCSfq
クラッチはバックトルクが発生するから
タイムは伸びるけど、ミスするリスクが上がるてな印象かね。
右手アクセルにしている人だと左手にクラッチ紐付けないと、
シフトアップにすらアクセル調整の加減の難しさからスピンの危険をはらむねぇ。
逆に極力直線でシフトアップできるギア比にして、シフトアップはアクセル全開でというのが
ゲーム的な攻略方法ではあると思う。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 22:33:20 ID:8mlbL5U7
>>316
いや、「どのみちスロットルを緩めなければならないコーナーの中で極力シフトを済ませる」のがゲーム的解法。
シフトショックは回転を合わせれば消えるんだからね。
実車ではまったくオススメできない考え方。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 11:29:28 ID:2E4dytrg
5番目タグ作成しました。
A Forza3 Newbie
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 15:40:26 ID:B+WM8lJ2
コーナーの中に回転合わせるシフトチェンジができたら
すでに初心者じゃないような気がするんだか・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 18:09:56 ID:LdocZfpD
オートマしか乗れません><
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:16:55 ID:oBY3wpkI
ボディタイプ:GT3限定というレースが2種ありますが
ボディタイプの見分け方がわかりません。
見分け方を教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:39:40 ID:9O+QLUGW
>>321
一覧表示でYを押すといいかもしれない
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:51:08 ID:hm4Wy5uz
節子それYとちがう、Xや!

エクセルでその辺のデータ入力中だけど息抜きに走り始めると作業が進まないw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:54:32 ID:9O+QLUGW
ああ、Xだっけ
ペイント中で確認できなかった、スマン
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:00:50 ID:04zoBWnu
コーナリングとシフトダウンについて教えてください
ハンドルを切りながらシフトダウンすると滑ってしまいますが
シフトダウン時に変速前のギアよりトルクが
でるから滑るって認識でいいでしょうか

クラッチアシストつきだと滑らないので何の違いかよくわからなくて戸惑ってます
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:51:59 ID:hJCduN0Z
>>325
マニュアルクラッチを使っていると言うことでいいのかな?
シフトダウン時にアクセルあおって回転数合わせないとアンブレが効き過ぎてリアがブレイクします。
シフトロックでググるといいでしょう。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 01:28:28 ID:K3s33afL
オークションに出した車が入札状態になってると出品キャンセルできないんですよね?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 01:37:11 ID:h4KrNUcr
>>325
シフトダウンするってことはギア比率変わるでしょ?
下げるとタイヤの回転数が上がる
タイヤのグリップぎりぎりで走りつつタイヤの回転数上げると当然滑る
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 01:38:44 ID:PgLqVz5g
>下げるとタイヤの回転数が上がる

初心者スレでさらっと真逆のウソつくなやカス
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 01:45:40 ID:Pl22FSET
>>320
仲間が居たw
曲がることに精一杯でシフトダウンとかアップとかもうこんがらがるわー

そして今日も直線で置いていかれる日々
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 02:33:09 ID:PgLqVz5g
無理してMTで走らなくても、最初はATでいいと思うぞ。

ATで曲がることを意識せずできるようになってからMTに移行しても。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 08:35:44 ID:GvMWrBTu
ATからMTに移行するならFクラスからやっていけば良いよ
速い車だとテンパってしまうので、遅い車で景色楽しみながらアマルフィや富士見をまったりと
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 08:55:07 ID:ICqo+zC6
MT慣らしたいなら遅い車でオーバルとかがいいんじゃない?
最初シフトダウンする時は、ブレーキ踏まず回転数みながら下げてって
慣れてきたらブレーキと一緒にシフトダウンとかどうだろうか?
ブレーキ踏むと回転数が速く落ちるからその分シフトダウンを早めに。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 11:16:07 ID:6GHnRPT+
オーバルやベンチコースでMT練習は確かに有効
俺も最近そこでクラッチ有操作の流れを身に付けて
その後に実際のコースで慣らしました
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 15:59:56 ID:8rfurUCE
クラッチ有りを練習しているのだが、シフトアップしか出来ない俺涙目
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 18:16:49 ID:02zldIm+
俺はMTに移行する前にATで各コーナーを何速まで減速するか、
ストレートエンドで何速に入っているかを意識して走るようにしてた。

クラッチも同様にクラッチなしMTの状態でシフトアップでアクセルを抜く、
シフトダウンで煽るって練習してからクラッチ有りに変更したお。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 18:33:33 ID:I/bQjDmi
クラッチMTは一人プライベートマッチ(他イージーAI)で鈴鹿1時間タイムレースで練習して無理矢理覚えた
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 19:00:23 ID:EVJZPfv0
やっぱマニュアルクラッチできねー・・・
同時押ししてるはずなんだがギコギコ音がしてクラッチが壊れるよ。
クラッチボタン長押しし続ければ解消されるけど、それだと遅すぎ曲がれなさすぎだし。

一日一時間ちょっとじゃ俺にはいつまでたってもできない希ガスorz
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 19:24:10 ID:Fg7y4pCC
>>338
俺はちょっとやっただけで
とりあえずシフトアップは安定してできるようになったぞ
箱コンならクラッチをAボタンにすると簡単だと思う
ハンコンだと難しいんだろうなー
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:35:39 ID:boqKimKi
おおお、曲がりながらシフトダウンしても滑らない
ありがとう
これならクラッチ行けそう
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:41:11 ID:6GHnRPT+
手足に一連の流れを覚えさせて
無意識に出来るだけ早くこなせるように練習する
最初はガリガリ音が鳴るかもしれないけどすぐ慣れる
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:30:35 ID:HHzx0B/t
Aボタンクラッチにしたら、すぐにパッドH&T出来る様になったよ!
指小さいからシフトアップが不確実だけど・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:04:10 ID:9vytFYfX
とりあえずクラッチAボタンにしてみたらシフトアップがすぐできてワロタw
でもシフトダウンがまだギコギコだからサイドワインダー10周してくるわ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:09:08 ID:HYZgtqll
>>343
A+X+RT全部同時押しするようにすれば簡単
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 02:48:28 ID:DKjQx863
ドリフト全然出来なくて質問しようと来てみたら、えらく難しい話してるんだなみんな…。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 05:25:03 ID:mvvmBphI
心配するな俺はずっとATだ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 07:42:26 ID:QAUk5RGa
ダッサ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 08:00:07 ID:BqV3hI9E
すでに初心者じゃねぇ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 09:34:16 ID:nMNEIeve
これスレは自称初心者で俺様SUGEEEEしたい輩の集まり
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 09:47:11 ID:vsN8wdJu
初心者タグもすでに初心者レベル超えてる連中がゴロゴロいる
そういう奴に限ってレース終了時間が早いんだよw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 10:07:17 ID:0xrb1lrw
そりゃまじめに2週間も走りこんでたら初心者レベルは脱するよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 10:08:59 ID:q/n6ArmV
ちんたら走りたいならちんたらタグでも作れよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 10:11:52 ID:vsN8wdJu
ちんたらタグwww
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 10:59:53 ID:BqV3hI9E
一定数未満の実績な人だけ専用タグ作るとか
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 11:10:26 ID:hsyEMfgw
初めは大きく動き段々と小さく素早く正確に出来れば良い
3で楽しく練習してれば
4出る頃別人になれるぜ
数ヶ月もやらないウチに新作ゲー移ってばかりなら仕方ないが
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 11:10:27 ID:q/n6ArmV
俺様より遅い奴だけタグの方がいいか
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 14:26:11 ID:Jhtq5RsA
アマチュア専用タグでも作るか
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 14:48:57 ID:V9JFPhcl
そこそこ走り込んだお陰で、初心者よりは少し速くなったが初心者タグから
抜けるタイミングが難しいな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 15:33:45 ID:Mpg1hvJo
>>349
俺つええええけどお前もすげええええ
みたいなw


さあ、夕日に向かって2台で走ろうか。(例の眩しいコースで)
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 17:25:08 ID:E6r1dr2e
ダメージ、クラッチありでやってるんですけど、シフトアップの際はダメージも何もないんでいつもアクセル踏みっぱにしてるんですが
離した方がいいんですか?アクセルも離せって書き込みをたまに見るので
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:14:41 ID:IJu7HGXK
ヘタレタグは欲しいかも・・・これって別タグにすればいいの?
正直周りに対して圧倒的に遅くて居心地悪いw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:28:15 ID:Jhtq5RsA
アマチュア専用タグつくってみたよ

A FORZA3 AMA

登録資格はスキルランクがアマチュア以下の人
TSが20以上になったら抜けてください
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:41:50 ID:trtXliLT
タグ多すぎワロタ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:17:58 ID:CuPb+zl6
買ったばかりですが、オープニングデモが所々固まるのは仕様?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:23:04 ID:P4kIoUqC
今更だけど、限定版衝動買いしてきたよ!

首都高2以来の車ゲーだけど、最近のは色々凄くなってるのね。
とりあえず、ヴィッツのフロントをべこんべこんにしながら走り回ってます
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:34:43 ID:T8okpnxI
たしかオン2走で21になったが20未満のタグなんて成立するのか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:54:48 ID:G6OaALtb
>>366
TSの仕組みはよくわからんけど、
プロやチャンプを蹴散らして上位取ったとかならそういうこともあるんじゃね?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:34:07 ID:sVvIESz7
いまだに15あたりでウロウロしてる俺は、このスレでもかなり下手なのか・・
20越えてるような人とはまるで勝負にならなくて、いつもアマ同士で最下位争いなんだが
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:45:21 ID:0sd719OD
ニコニコのドリフトレッスン見ながら練習してるんだけど、全然上手くならねー(´Д`;)
定常円旋回しようにも最初のズルッでそのまま後ろ向いてしまう。
カウンター早めに当てると今度はまっちゃ大回り・・・。
なんか、もっとこう、超初心者ならではの見落としがあるんかな?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:46:29 ID:Rg9xg6vT
未だに5以下なんですが^^;;;;
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 01:24:14 ID:0WMSNLuo
特に何事も無いのにコースアウトしなくなってだいたい20って感じだね
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 02:07:47 ID:Zi8ZwNcV
コースアウトせずに完走してればプロにぐらいすぐあがるだろ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 02:39:39 ID:GEVUCEoi
回転数を合わせるって、どこを見て何に合わせればいいんでしょうか?
それすらわかりまへん…上手くなりたい…
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 03:55:15 ID:loO/VBmj
クラッチMTだとどんな局面で有利なん?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 05:50:03 ID:NE4vac8n
シフトチェンジを完璧にこなす事でラップが1秒縮むんだとか
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 06:29:42 ID:YuEb9XqW
>>369
あれ?昨日の俺がいる。

初心者スレに書き込んだかなぁ・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 08:32:19 ID:zqG3aYMZ
>>374
ギアを落したくない けど エンジン回転数が低くてトルクの弱いトコロから ぼぼぼぼっ って加速するシーン
→ you クラッチ切って回転を上げちゃいな

ドリフトのほうで利用者多数
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:00:05 ID:jGMngbd/
>>369
そのニコニコ自体が間違ってるというところに気づけば前に進めるだろう
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 16:56:01 ID:yth1WDik
パッドだとどうしてもハンドル切りすぎるしアクセル全開になりやすいから
丁寧な運転を心掛けるとドリフトも上手くいくよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 17:40:49 ID:zDf0YELD
今晩辺りに初心者で走りたいぜ!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:41:31 ID:ICA1FxVE
クラッチ操作を覚えたいんだがどういう手順で操作していいのか全然わからん。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:54:55 ID:jITsD5HN
このゲームってサーキット系コース以外に町を流したりできます?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:01:15 ID:0mvbL19H
>>382
車種別ランキングがないから買わないほうが良いよ
買うなら2の方が良いよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:15:49 ID:brBCckab
>>381
ギア上げるときはアクセル放してクラッチとシフトアップ同時押し
ギア下げるときはブレーキ押しながらクラッチとシフトダウンとアクセルの同時押しでいいんでない
直線の場合ならアクセル押しっぱシフトアップでもいいし、アクセル煽らないシフトダウンでもいいかも

ちょっと上にクラッチについていろいろ書いてあるよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:21:30 ID:YuEb9XqW
アクセル煽るシフトダウンは苦手だ・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:25:17 ID:ICA1FxVE
>384
細かくサンクス!
更にスレ読み返してくるよ〜
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 01:24:26 ID:oDZUclHj
難しいこと考えずクラッチシフトダウンアクセル同時押しでOK
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 13:23:06 ID:IJwF0q14
>>387
FRのコーナー立ち上がりとかでそれやるとスピンだけどな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 13:44:16 ID:GbDRbCiN
FRのコーナー立ち上がりとかで、シフトダウンする事がなくね?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 14:54:41 ID:IJwF0q14
ごめんごめん
シフトアップだったわ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 15:28:17 ID:1Jq4Tjzo
立ち上がりで2速使うのに間違えて3速使って加速し損ねてシフトダウンなんて自分にはよくあることです。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:33:35 ID:WE5E0RIa
>384
早速Eクラスロードスターで練習してみたよ。
コーナーリングや減速時の挙動が安定、そして速くなったのか、CPUがはるか後方に…
と、安定性も速さもクラッチ無しの時より良くなって驚いた。
もうクラッチ無しには戻れないw

あと、例えばヘアピンにそなえて5〜6速→フルブレーキ→1〜2速にまで一気に落とす時は、
どんな感じで操作すればいいのん?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:35:43 ID:W0863XUx
最近FORZA2を買ったんだけど
チューニングがタイヤの空気しかできない…
なぜ?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:41:13 ID:1Jq4Tjzo
>>392
クラッチ切ってアクセル煽ってその間に一気に下げるかエンブレ効かせながら1段階ずつ下げるかかね。

自分は後者。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:47:43 ID:N6/kVxtE
>>393
[アップグレード]でレース用のブレーキ・サス・トランスミッション・スタビ・エアロパーツに交換すると長征可能になる。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:56:08 ID:WE5E0RIa
ヘアピンにそなえたフルブレーキングのポイントの見極めは難しい。
アシストのガイドやCPU車のタイミングを真似すると、減速が間に合わない事が多い。
俺が下手なだけなんだろうけど…

>394
ありがとう。どっちも試してみる!
後者の操作はアクセル煽りはいらないのね?

前者は難しそうだね。FRだとフラつきそうな予感が…w
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 19:04:49 ID:/tUHz5MM
>>392
ブレーキ半押しっぱのまま、クラッチ+シフトダウン+アクセル同時押しを3〜4回
ポン、ポン、ポン、ポンと、オーバーレブしないように気をつけながら押す感じでやってるかな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:25:56 ID:WE5E0RIa
>397
おお、どうもです。
さっきやったんだが自分もポン、ポン、という感じで慎重にやってた

上の方にあった「シフトダウン時にアクセルあおって回転数合わせる」って難しいね。
コーナーでの操作が忙しくて大変だ…
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:37:30 ID:RZ8UMAhp
forzaでは回転合っていなくてもシフトショックは殆どないから、
適当にアクセル煽れば良いよ
FRでコーナー途中でシフトダウンを良くやるけど、回転合って無くても挙動は乱れていない
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 01:00:17 ID:b3N5fIVa
シフトロック効くぞ?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 01:40:37 ID:hsexqIjS
走りの次元が低すぎて影響が無いだけだろ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 10:49:31 ID:rRYnQNLi
Forza2の方が挙動(運転)の難易度Forza3より高いのかな。
より、本物の車に近いと感じるのはどっちが上と感じます。
3は今遊んでる
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 13:26:10 ID:PmPdVHZp
>>1
最初からFerrariに乗れますか
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 13:42:57 ID:wNDyYqm0
ageてるあたり2chについても初心者ってか

のれるよ
シーズンプレイでは無理だが
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:09:06 ID:PmPdVHZp
>>404
ありがとうございます
今から買って来ます

406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 15:58:29 ID:nq+aicOG
>>399
フライホイールをいいのにしとくと、比較的シフトショック和らげられるね。
でもノーマルだとえらい事にw
AWDならむしろそれを利用してコーナーの旋廻角度調整できるんだけどねー
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:39:58 ID:AD2IruUN
このスレは走りに関係無い質問もいいのかな?
オン部屋に入ったらレース始まってたから観戦したんだよ
1位のやつはコクピット視点でも見れたんだけど他の5台はコクピット視点では見れなかった
この違いは設定とかでいじってるの?
1位のやつが車外視点だったから見れたとか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 08:01:50 ID:1zTwAAUC
>>403
つるしに車にフェラーリ入ってたと思うよ

というわけで、
対戦かタイムトライアルやれば買った初日に乗れマス
お金貯めて新車買うのもすごく簡単。
すぐ入手できるとおも
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 08:19:48 ID:j8UMBYev
>>403
フリーモードだと、最初から全車種乗れるよ。

気楽に、いろんな車種に乗れる仕様はありがたい!!!!

410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 12:19:08 ID:zYceWFX9
プロになったかと思った次の瞬間、アマチュアに逆戻りしていた
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 14:20:00 ID:Ekk4d3QT
>>408
つるしの使い方が若干違うような気がする・・・
車だと何もいじっていないって意味だと捕らえてたけど。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 17:04:13 ID:F5D6uku2
>>410
奇遇だな。
俺も今日プロからアマに戻ったぜ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 18:45:44 ID:16cplgyr
ドリフト中にズリュッ!と後ろ向いてしまう原因て、アクセル吹かし過ぎ?
カウンターは目いっぱい逆ハン切ってる状態で、筑波の1コーナー2速で回ってると
よく失敗してしまう。要するに1コーナーすら回れてないw

とりあえずグルンと行きそうな予感がしたらブレーキかけてるんだけど、
車が内側向き過ぎた場合の復旧方法誰か教えてプリーズ!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:13:55 ID:tnzKICPl
>>409
買って来て昨日から遊んでます
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 02:18:32 ID:mOuUyQkK
>>413
ブレーキよりアクセル緩めたほうがいい
ABSOFFならロックさせてフロント飛ばすやり方もあるよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 07:29:31 ID:gksP5OOI
>>413 そもそもアンダー設定にしたほが。それとデフは入れてる?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:37:26 ID:c5B1BZ1L
623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 01:32:28 ID:QZ+r/LHF
共有タグを作ってみました。
・FORZA3 AT only
オートマのみです。初心者用としてもどうぞ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 14:03:53 ID:a3VJARyV
AIドライバー登場までForza3続けられる自信がない
もう疲れた、さようなら>ALL
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:50:42 ID:58DPLuz/
>>413
FR?
FRならアクセル踏みすぎ。
FRは進入スピード高めでも大丈夫だけど、コーナー脱出まで気を抜けない。

4WDは高めでもなんとかなるけど、それでも理想はずりゅっとならないように曲がること。

ちなみに足回りのセッティングでその辺調整出来るはずなんだけれど、
セッティングはおれも苦手だから誰か補足よろぴく
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:57:52 ID:MteYioS1
マイストアフロントに上げたバイナルって、検索しても自分じゃ見れなかったりする?
売上があったんで他の人からは見えてるみたいだが、なんか心配になるんだよな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 16:15:03 ID:GcGQi8SF
Fクラスのオンに行くとPI100のフェアレディZ 03 が良くいるんだけどこれ何?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 16:57:40 ID:awEyiy3r
バグつかった車。
そのうち消される。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 17:57:27 ID:S8yCCDtg
実績にドリフトポイントってのあるけどドリフトを競うレースあるの?
イベントリストを見ても見つからないんだけど普通のレースでやるの?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 18:21:28 ID:ELYuOMYx
ランキング→ドリフト
十字キーの左押すとドリフトポイントが見える
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 18:28:12 ID:bL+mXr7Y
>>423
オンならできる
パブリックのドリフトかプライベートで条件をドリフトポイントにする
オフのイベントではないか
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 20:01:35 ID:S8yCCDtg
>>424 >>423
おぉありがとう
ってか一応説明書にも左で見れるってちょっとだけ書いてあったね…

オフのイベントでもあったらよかったのになぁ
DLCにでも期待してみるか
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 20:24:12 ID:fl4Q9ejU
昨日誘ってくれた人ゴメンね、アマタグか初心者タグだと思うんだけど・・・
ペイント中で手が離せなかったんだ。

寝る前オンでだらだら走るのがたまらなく楽しい。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 20:31:16 ID:XR+tuFaa
迷った時は画面良く見ると、操作ボタン書いてあることが多い。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:30:28 ID:PDubnhAe
>>420
俺はあげて直ぐ見たときは見れたよ
あげて直ぐだから検索はしてないけど
タイトル付け間違えたとか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:39:04 ID:5VCy7l9Y
>>420
 一部の単語がなんか詮索に反映されない感じ。自分が遭遇したのは「elf」。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 02:46:33 ID:Odn0ZpYZ
>>420
同一タグから同じ名前のバイナル複数上げてると一つしか反映されないらしい。
例えばMarlboro 1とMarlboro 2みたいなの上げてると片方しか検索でヒットしないぽい。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 03:03:57 ID:F/EhEHat
キーコンフィグっていじれますか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 07:32:27 ID:SxgsainZ
そこそこいじれる
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 11:14:28 ID:A0PluxGn
金が・・・(稼げ)無い・・・


(´Д`)ハァ…
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 11:17:45 ID:4mV0u1Mc
昨日買ってきたんで、早速質問させてください!
画面分割で対戦する時にガレージのデータを1Pと2Pで共有したいんですが、
別にまたやり直すしかないのか、コピーとか出来るのでしょうか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 11:35:59 ID:cGeedRnQ
分割対戦の時は、1P側のガレージから一緒に選べる。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 11:51:24 ID:e8/OPglg
マルチプレイ時の「ビギナー」とか「プロ」とか書いてあるあとの
カッコ内の数字は何なんでしょうか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 12:11:24 ID:e2KSAktX
>>437
トゥルースキル(TS)。この数字で称号がアマチュアやらプロやらチャンピオンに変化する
レベルのようなもので自分より上の人に勝てば上がりやすく
自分より下の人に負けると下がりやすくなる
強い人に負けても変化はない
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 12:16:52 ID:4mV0u1Mc
>>436
ゲストでやったら共有出来ました!有り難う。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 12:24:10 ID:wFxUa7nW
>>434
ドライバーレベル50になったので実績のために全メーカー集めたら100万とんでいった
バイナル富豪を目指してみるとか
バイナル一つで1000万稼いでる人もいるし
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 12:34:38 ID:cGeedRnQ
稼げるバイナルやデザイン作れる様になるのと、
地道に稼ぐ、どっちが早いんだろな…。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 12:38:42 ID:e8/OPglg
>>438

ありがとうございます。

さっき初めて勝てたので、がんばってスキル上げます。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 12:46:47 ID:+I6EL/hT
ホイールが一杯ありすぎて何を選べばいいのかよくわからないんですが、
好きなホイール選んでいいんですよね?
その車にそのホイールはちょっと(笑)みたいのがあったら恥ずかしいな〜と…
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 12:50:36 ID:CPZQ5dAB
>>443
早い車がいいなら軽くて(一般車なら-10kg位?)自分の好きなデザインのやつでいいと思う
SUVとかピックアップとか高級車には金ぴかクロムのホイールもいいかもしれんが怖いわw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 12:52:14 ID:4yAv2MVA
重さと見た目かの。
あとは購入したデザインに貼ってあるホイルメーカーロゴに合わせるとか。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 13:22:11 ID:d6tSq8OE
PIの最終調整によく使うから、メーカー別でなくてkg順で並べて欲しいんだな。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 13:26:15 ID:+I6EL/hT
教えてくれた方ありがとうございます
重さやデザイン考えて好きなのセレクトしてみます
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 14:47:54 ID:0yDNSVo5
>>441
トレース出来る時間もしくは絵心があって、5000Cr以上の値段を付けてもそれなりに売れるクオリティのバイナル・デザインが作れる人ならストア。
そうでなければAI放置の方が稼げる。また、自分で操作すれば一部の職人級でもない限り確実にレースの方が稼げる。
約10分間R3ニュル1周AI放置で7800として、1時間かけて作った作品の売り上げが50000は無いと割りに合わない。

以上が、始めて3週間の初心者が感じた雑感。
でも、作らない事には上達もしないし、自分自身は儲けようと思わずに評価を見たり1つ売れる毎に一喜一憂している。
自分の出す♀キャラはことごとく悪評を入れられるけど、悪評を入れる手間を掛けてでも評価されていると思えば反応があるだけマシだと思う。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 16:26:57 ID:1k7eFyi8
シビックをFR化したいんだが
どういう風にすればFR化できるんだ?
お勧めのエンジンがあれば教えてくれ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 16:33:23 ID:vlpgZ4+b
>>449
おまいさん他のスレでもかいてるけど、sageれ。
あと、質問の意味が分かり難いんだよ
ゲーム的にFR化するのなら、エンジンがどうこう関係なく
換装>駆動系で出来んか?どのシビックか知らないけど

451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 18:46:16 ID:zmIal4BG
>>450
インテグラをFR化したかったんだよ馬鹿
説教するなくそがきのくせに
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 18:49:28 ID:zKvFbyX5
ドリフト10万Pの実績はATで取れますか?(・ω・`)
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 18:59:26 ID:vlpgZ4+b
>>451
( ゚д゚)ポカーン
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 19:07:21 ID:V/wW8Gbl
>>452
まったくドリフトの知識なしからでも、根気良くやれば充分取れる
ソースは俺。 ちなみにSまで上げたR34使いました。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 19:30:43 ID:RrrTecNN
>>454
やっぱりDクラスぐらいじゃ厳しいですかね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 19:33:03 ID:vlpgZ4+b
>>455
DとかCクラスが扱いやすくて楽しいのは同感だけど、
個人的にはAとかSぐらいじゃないと、ドリフトが
長く続け難いので難しいんじゃないかと思うよ〜
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 19:37:48 ID:A0PluxGn
軽量化したFFでドリ(Dクラス)すると、4駆でするより楽しいお(^ω^)
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:45:32 ID:8byaYVyG
ど素人質問なのだがクラッチを切る、クラッチを繋ぐ、というのは
このゲーム的にはどんな操作なんだらう?

クラッチを繋ぐ(ボタンを押す)→クラッチを切る(押していたボタンを離す)って事?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:48:00 ID:CPZQ5dAB
逆だよ
押したら(実車ではクラッチペダル踏んだら)クラッチが切れる
ボタンを離せばつながる。それだけ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:53:09 ID:8byaYVyG
>459
ありがとう!阿呆だな俺w

上の方にあるブレーキング→クラッチ切ってアクセル煽る→シフトダウン
というのを練習してるんだが、操作がすごく難しいよ。

「いつだ、いつ頃シフトダウンボタンを押せばいいんだ?」みたいな。
感覚的なものなのかなぁ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:56:40 ID:CPZQ5dAB
俺もまだ回転数合わせれずにエンジンブレーキ効きすぎてタイヤロックすることあるわw
ホント感覚でしかないよね。あのシフトダウンのファーンファーンファーンのリズム好きだからすぐに覚えれたが
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:58:52 ID:4yAv2MVA
ダメージありでやると回転数覚えるよ。

間違えてるとギアボックスぶっ壊れるから。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:07:27 ID:8byaYVyG
>461
練習するわ。できるようになったらもっと面白くなるはず…

>462
ギアボックス壊れないように、か。なるほどー。
うん、ビビってダメージなしでやってますたw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:17:57 ID:L3bMiVnk
感覚は実車乗って覚えるのが一番なんだよなあ
クラッチもある程度の感覚は普通のMT車で分かるし、
レンタルカート程度でも一度乗ればコーナリングの感覚は結構つかめる
ゲームだけだと視界が狭いのと体感性が劣るから感覚掴むのが難しい
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:37:45 ID:4S7LasDl
2週に1回ぐらい山にバイクで繰り出すのにこのゲームでクラッチ手動に苦労してるんだぜ。
カートでもそうだけど実車で回転数合わせに煽ったりした記憶ないんだが、
今度会社のボンゴで煽ってからのシフトダウン試してみるわ。

まあ、スレチですよね。スマソ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:57:01 ID:5WMAozj8
ランキングでフレンドよりスコアが高いのにポジションは下というのは何故ですか??
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:57:04 ID:IMpD+Ndh
ミッション付きカートのことはよく知らんが
少なくとも俺はバイクでは回転数合わせしてシフトダウンするぞ
車の場合はスポーツ走行じゃない限りヒールトゥーなんてあまりしないかもしれんけど
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:29:14 ID:wFxUa7nW
実車で回転数合わせてシフトダウンは出来るけどヒールアンドトーは無理だわ
R2のマクラーレンF1のシフトダウンの音は最高
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:06:16 ID:wKrHlV5s
レースの消化で、
・好きな車+プレゼントカー(それぞれのクラスの車を用意し必要ならチューニング)でカーレベルが上限に他達しても使い続け進める。

・カーレベルが5に上がった時点で極力車を他に乗り換え。(たとえ同一車種でも極力乗り換え常に何かしらのカーレベルはあげる。)

どちらで進めるのがよいでしょうか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:09:04 ID:EGbRiBgw
そんなの好きにしたらええがな(´・ω・`)
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:22:02 ID:5k+/svja
カーレベルってどうでもいいよな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:37:48 ID:q9deUlF2
よくねぇよ。

今回レースパーツがかなり高価だから、B,Aあたりまでクラス引き上げて
乗ることが多いとかなり財布にダメージがある。
カーレベルでの割引はありがたい。

もっともそれも各メーカーあたり5台まで、だが。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 02:25:13 ID:3s/ZH8RM
>>469
下。これ良い車だと思うのに出会ったらマイカー登録で→上へ
474469:2009/11/25(水) 02:37:01 ID:wKrHlV5s
回答ありがとうございます。

上は車代掛からないけどチューニング代かかりそうで下は車代掛かるけど各メーカーのチューニング代どんどん安くできそうで迷ったんで・・・。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 09:03:48 ID:NrLaRxx/
タイムアタックとかオンラインするなら、全コースのセッティング
出すのに一台をしつこく乗ってた俺が通りますよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:12:59 ID:c3jRnE85
クラッチMTで走ってみようと思い
クラッチをAボタンにしようと思ったのはいいのですが
デフォルトでしかボタン配置って変えられませんか?
できれば他のボタンは変えずにいきたいのですが・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:23:08 ID:UJDuxnNJ
>>476
コントローラーの設定でスクロールさせるとサイドブレーキ/クラッチ切り替えって項目がある
それをオンにするとサイドブレーキとクラッチのボタン配置が入れ替わる
デフォルト1ならそれでAボタンクラッチ、LBサイドブレーキにできる
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:52:50 ID:721oQIow
クラッチをAでサイドをYに設定できたら完璧だったんだがな。
残念ながらこの配置は無理らしい。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:02:41 ID:70cSuS0c
カートもやるしシミュ系のレースゲームもやるからちょっとは車の挙動を
理解してるつもりだったが、CPU ハード相手に 7 位から 13 秒遅れがやっと……。

R3 に挑戦するのは早すぎるのかなぁ。

十時キーに慣れてる身としては、椎茸に慣れる前にめげそうだ。

F から練習するしかないかな?

480476:2009/11/26(木) 00:09:06 ID:INQNGn+/
>>477
ありがとうございました!
下にスクロールできたの見落としてました。
しかしクラッチむずかしいなあ〜
タイムが速くなる気がしないや
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:12:01 ID:mghxn2ke
実車やってるならハンコン買えばー
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:18:21 ID:amLwE8pW
カートやるならハンコン代なんてたいした事ないだろw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 06:26:35 ID:+7s2XZfZ
Rクラスのハードだとちょっとミスしたら置いてかれるかと。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 10:25:42 ID:NBoLgHMk
ハンコンは設置場所の問題があるから、買うだけのお金があれば出来るってもんでもないよね。
しかし、ちゃんと使いこなせれば加重移動がよりスムーズになってタイムもあがる(5kmのコースで0.5〜1秒くらいだけどね)

>>480
そしてクラッチは慣れれば加速だけでも0.5〜1.0秒くらいは変わってくる。
もしAWDとかMRに乗ってるのならガンガンアクセル全開&B+A,A+X同時押しで攻めていけるんでないかな。

485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 10:44:53 ID:9uWbZZpI
>>480
クラッチ操作楽しくなると、Forza2が寂しくなるほど楽しい。
2と3の挙動は基本的にはほとんど変化してないかな、3はコントローラのハンドル補正がやたら強くなっててふらつかない感じ
2のハンドリングの方が幅が広いから難しく感じる。パッド

ハンコンでの違いはわからないけど。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 12:02:58 ID:boWvxrZZ
174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 03:36:54 ID:0f28kmgp
初心者共有タグ作ったよ
AB2 Forza3 JP
登録よろ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:27:09 ID:Bv/+VvqI
アシスト全オフ、クラッチ操作も慣れてきて、もう初心者卒業かと思ったんだが・・
ふとR3クラスのFR(フェラーリ)でのレースやってみたんだが、全く歯が立たなかったw

曲がる前、後、共にクルクル回りまくってまともに1周すら走れなかったよ
仕方なく各アシストONでなんとかしたが、結局まだまだ下手なんだな

というかアシストの効果にビビったw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 18:13:14 ID:apUL1ZRe
RクラスはTCSオンにしないと無理だわ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 18:28:28 ID:yj3iVoWv
R3は立ち上がりでもう大丈夫だと思ってアクセル踏んでくと
ある回転数まで上がった瞬間突然スピンしたりするんだよなー
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:22:51 ID:cLWJhJdW
キャリアでRクラスのレースが出てきてからリワインドの回数が異様に増えたなあ
AT・ブレーキライン以外オフでもそれまでは結構何とかなってたんだが
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:33:46 ID:IHNbQX6U
アシストオフにこだわらなくていいよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:15:59 ID:WJsMgoM6
初心者タグのホストを5回程度やったけど、全然誰からも誘われないぜ・・・
誘ったときは集まり良いから嫌われている訳ではないと思いたいけど
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:19:35 ID:sy1J4SoD
>>492
みんな受け身なんだから自分から動こうぜー
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:22:27 ID:sy1J4SoD
ごめん、ちゃんと読んでなかった
自分から誘う人の方が少ないから仕方ない…と思う
誘った時に集まるのなら何の心配も無いよね
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:37:39 ID:OICi9GXe
>>492
タグがABC順で後ろのほうだったりしないか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:39:02 ID:WJsMgoM6
>>494
やっぱりホストやるとクラスやコースの選択とか、俺って段取り悪いよなぁとか
みんな楽しんでいるかなとか色々気になっちゃうから、
たまには誘って貰ってのんびり楽しむのも良いかなぁって思っただけなんだけどね
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:45:17 ID:amLwE8pW
アシストオンだと変なところで妙にグリップしたりするので面白い
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:01:11 ID:Bv/+VvqI
>489
そう、そんな感じ。いい加減もう踏んでもいいだろう・・(スピン)おやッ!?

>491
まあそうなんだろうけど、オンだと上手くならない気がして。
でもこれからはR3-FRは遠慮なく使う事にする。手に負えんw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:02:58 ID:zLVpOZJs
なんか毎回毎回共有タグから誘われてもネットワークに問題があるので参加できますん
とか言われて一度も参加できてねえええ

フレンドとはオンラインで遊べてるから回線が駄目ってことは無いと思うんだが・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:23:12 ID:OICi9GXe
>>499
それはたぶん満員になってるんだと思うよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:31:46 ID:V5CBCCEV
自分がホストしたことないのでプライベートで遊びたいなと
思っても悩むわ・・・

過去オンでホストすると大抵カクカクだったし
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:38:02 ID:+7s2XZfZ
誘われて速攻でいってもそれ表示されるときあるんだけど相性みたいなのでもあるんかな?
しかもいつもその人からの招待で表示されるんだよなぁ・・・

5回くらい誘われたが一度もその人の募集に乗れたことが無い。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:39:42 ID:aGfze9iO
>>500
満員とは別でそういうトラブルが起きることがある
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 00:23:08 ID:9zrQV6H4
>>499>>502
ポート開放とかかな?
どこ開けりゃいいのか知らないが
プロバイダーの規制レベルを一つ下げてみるとか
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 00:24:07 ID:NaXBFaGo
スタートからS5やインプ、NSXをちぎっているロードスターがいた
FRでもスタートでAWDやMRの前に出られるもんなんだと感心した
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 09:48:40 ID:PQ2cljcD
>>498
TCSをONにしていたとしても、TCSが使用されている状態を示すランプが付かない状態で走るのが最も速い走りなので
その認識に間違いはないと思います。
コーナーでずーっとランプがつきっぱなしの場合は、その分タイムロスしているって事なので、
タイムを詰めるときには、一旦TCSオフで走り、各コーナーが、
どこでどのくらいの速度でどのくらいのアクセルの踏み具合でいかなきゃならんのかを学習してから
TCSをONにしてなるだけそうなるように、だけど消極的にはならないように走ると、ぐぐっとタイムが伸びたりしますね。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 10:02:22 ID:uOXTnbSv
リプレイの動画作成で30秒ぐらいまでしか撮ることができない なぜに!?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 10:12:48 ID:AHF2ZSB8
そういう仕様だから。

というかその30秒のも、エンコ後の鯖転送に30分とかかかるわけで。
2分撮れるようになったら2時間待ちだw そんなん使えるかwww
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 10:19:16 ID:uOXTnbSv
なるほど!ありがとうございました。
動画サイトに上がってるほとんどはキャプチャーボードで撮ったやつなんだね。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 11:09:56 ID:AHF2ZSB8
そうですね。

こないだ、アイマスの星井美希誕生日に、ンモーPがあげてたForza3の
走行動画は、すべてForza3の動画作成機能で作られてたけどね。
探してみてみそ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 12:00:00 ID:k3gjgYRF
ニートじゃないと無理だろそれwww
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 14:20:10 ID:Fy6AlHWW
>>505
俺も昨日同じ部屋にいたかも

かっこよかったわ、あいつ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 17:36:33 ID:GvZKLU4C
スタートがてんでダメな俺もビビった。
ロードスターの人と喰霊の人速かった・・・

スタートぜんぜん上手くならねえぜ!
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:05:01 ID:NaXBFaGo
ゼッケン4をつけてたロードスターなら一緒の部屋だったかもw
あれはもう初心者じゃないじゃないかって疑問はあるけど、
楽しかったからまた部屋立てたら呼んで欲しいぜ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:05:42 ID:9zrQV6H4
シーズン5年目の終盤にして初めてABSとSTMをOFFにしてみたけど何か乗りやすい
最初からいらなかったんじゃないか
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 23:52:39 ID:Xdw5qVIo
このスレ的には痛車で参加もOK?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 01:34:16 ID:DRRt7vgt
2の頃からやっているから厳密には初心者ではないが
このスレにいても不都合が無いほど下手だからまぎれこんでる
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 02:46:34 ID:mkUJykwX
痛車でも実は2からやっていました、でもいいんじゃね?
みんなで楽しく走れればさ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 07:10:46 ID:l6dufbef
>>516
俺はゲーム買って数日以降、ずっと痛車でオンやってるよ
それくらいOK
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 08:50:12 ID:wDnED1oV
最近みんなと走ってなくて寂しいぜ
こんど適当にさそっていいかな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 08:53:19 ID:PLHh3p4v
>>520
いいのかい?そんなにあっさり誘ったりして。
俺はホイホイついてく男なんだぜ?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 11:19:09 ID:jf3LXsKq
一部のコーナーで曲がれない・・・
富士見とかアマルフィは全体的にスピード出難いんで滑らせつつ綺麗に曲がれるけど
200キロくらいからのヘアピンとかどうにもならない
速度をかなり落とせば曲がれるけど急ブレーキかけると滑り出すし
早めに速度落とすとCPUがガンガン体当たりしてきて吹っ飛ばされる・・・
CPUなんかは自分よりも速度出してコーナーに入ってるけど急速に速度落とし曲がっている
使っているのはFRと4WD、4WDは多少マシだけどCPUと同じ速度で突っ込むとすっ飛んでいく
自分のブレーキングが悪いのか、チューニングが悪いのか
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 12:06:03 ID:05+TPO0k
>>522
ロックしてるんだろ?それか踏むのが遅い
ロックしない寸前のギリギリのブレーキングが出来てない
踏むタイミングと深さと長さが悪い

CPUでもいいし、上手い人のリプレイでもいい
リプレイ落としてテレメトリで自分のと比べてみればいいよ

524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 12:30:39 ID:TrtSHgQm
>>523
オンで1位の人のデメ何とか見てたらフルブレーキだった
じわっとじゃなくいきなり真っ赤に。でもロックしてない
あれはセッティングなんだろうね
Aでアクセル、Xでブレーキってぐらいの踏みっぷりだった
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 12:53:54 ID:GzZHS20z
アシスト入ってんじゃね?
もしくはAWDでブレーキレート下げればデジタルでも走れる
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 16:26:31 ID:ca5HU34y
ハンドルきりながらのブレーキングは簡単に外に吹っ飛ぶね。
直進中ならロック気味でもおk。
でもコーナリング中にもブレーキ踏んで前加重にしないとタイム出ない。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 17:18:15 ID:jf3LXsKq
>>523>>526
ロックしてるのか、もうちょっと他の人のプレイを見てみます
しかし、CPUはかなりの速度なのにどうやってブレーキしてるんだろうなぁ
設定の違いかな、とにかく教えてくれてありがとう

しかし、どうにもRLがアクセル・ブレーキと言うのが慣れないので
AXにしてしまっているがこれがまずいのか・・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 17:30:08 ID:mkUJykwX
>>527
宗教上の理由が無い限り、アクセルブレーキはトリガーの方が絶対良いよ
デジタルだとまずアシスト外せないし、何よりアナログでやったほうが
操っている感が全然違うし楽しいぜ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 17:39:17 ID:jf3LXsKq
>>528
実は宗教上の理由で・・・って事は無いけどトリガーはどうにもダメなんだ
何か全然運転してる感が感じられないし何よりも直感的に押せないんでタイムが全然違うんだ
古い人間なのかなぁ、LRって言ったらシフトチェンジとかその他の操作って感じしかしなくて
慣れの問題なのかもしれないが

アシストってブレーキアシストかな、トリガーじゃないけど最初から使った事無いぜ
ATでやってるけどABS以外は全然使ってないなぁ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 17:44:06 ID:G1aVZQCG
>506
オンにしてもちゃんと操作できてる時はアシスト作動しないのか…
それなら上達してるかチェックできる意味で、オンにしておいていいのかもしれないな。

遅レスだが詳しい説明サンクス。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 17:44:07 ID:eNaNaBmk
直感的どうこう以前の問題で
ブレーキとアクセルは全開かオフ、というワイルドな状態でうんたんとか無理だと思うの
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 17:51:08 ID:WB5Urycg
けいおんで泣くとは思わなかった
この前のアップデートはなんだったの?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 19:09:17 ID:Igc+rKVO
>>529
まず360のボタンはデジタル式で0か1かしかないことを理解しよう。
ブレーキ0の状態から急激に1にするからタイヤがロックする。
トリガーにするかハンコン買ったほうが良い
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 19:37:06 ID:4n+/tt61
>>529
ボタンアクセルはPS時代に慣れすぎた弊害じゃないか?

ハンコン&ペダル(アナログ、微調整しやすい)>>>スティック&トリガー(アナログ)
>>>(超えられない壁)>>十字キー&ボタン(デジタル、オンオフのみ)

ハンコンに慣れると切り過ぎ、踏み込み過ぎにならないから楽だよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:02:31 ID:5btMEjUg
アシスト頼らない人になるためにタグを新設しました
『FM3 Real Drive』
ご利用ください。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:48:45 ID:PLHh3p4v
マーカーさえ外せれば全アシストオフなんだがなぁ。

マーカーは偉大だ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:29:41 ID:NQIbwVrb
ハンコン微調整できるし楽しいんだけど
なんかどうしてもハンコンよりパッドのほうが自分はタイム早いんだよね・・・
オンでもパッドだと上位争いに食い込める事もたまにあるけど
ハンコンだといつも慎重になりすぎてペケ争いになっちまう
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:40:46 ID:jf3LXsKq
>>533>>534
どちらかと言うともっと前の時代からの弊害かな・・・
ハンコンは使った事すらないから厳しいなぁ
ボタンはそこまでダメだったとは、ゲーム自体向いてなかったと思って諦める事にするよ
答えてくれた人ありがとう
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 23:03:41 ID:gV+/Aa5v
なぜ努力するという選択肢がないんだ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 23:08:18 ID:uFnR4ujb
ほっとけよw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 23:53:07 ID:+BNGyeTj
>>534
俺はアシスト全オフの場合はトリガー>>ペダル>>>>|超えられない壁|>>>>ボタン
だなぁ。
指の繊細さにはどうしても勝てん。
微調整はさすがにハンコンの大勝利だが。

>>537
俺の場合はハンコンとパッドだと走らせ方自体が違う。
ラインやブレーキポイントも全然別物。
思いっきり簡略して言うと、ハンコンはフロントのグリップを目一杯使って
パッドの場合はリアのグリップを目一杯使う感じ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:22:30 ID:gjiEoHS4
>>538
俺はR4やグランツーリスモでボタンアクセルだったけどトリガーにも慣れてきたよ
リッジレーサー6いいんじゃないか?
R4なんかの頃と変わってないならブレーキいらないし
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:26:12 ID:xq8MQ20d
リッジ6はボタンで普通に従来の楽しさでドリドリ遊べるが、
ニトロシステムのせいで、オンラインは直線でも常時ドリフトし続ける変態レースになってる。
オフ専なら楽しい
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:42:23 ID:gjiEoHS4
>>543
オンの動画見たけどなんかカオスだよね
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 01:41:47 ID:TFhEnWvk
>>538
オレも箱○買って初めて遊んだレースゲームがニード・フォー・スピード モスト・ウォンテッドだったので
これまたトリガーでアクセル・ブレーキってことに面食らった。でも、やってるうちに慣れたし、トリガーだから
アクセルを60%くらい踏み込むとか、そんな微妙なアクセルワークもできる。
まあ、結局は慣れですよ、慣れ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 09:45:19 ID:ObcAuqML
近頃は初心者タグ部屋でも先頭集団に置いていかれちゃうんだけど
やっぱATでABSとTCLonなせい?
オフラインではABS切ってMTでエンブレ使いながら走ってるんだけど
オンラインでこれやるとミサイル野郎になってしまうorz
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 09:47:19 ID:xq8MQ20d
補助はONになっていてマイナスになる事はほとんどない
単純にライン取りやセッティングの違いとかじゃないか
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 09:50:25 ID:TR5j1Hky
アクセルボタンとか
デパートの屋上のパンダさんですか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 10:10:31 ID:z8dMiqws
>>546
チューンのパーツの組み合わせがダメなんだろう
直線番長になるようPIを馬力重視にしてからオートブレーキで走ったみたら?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 11:05:09 ID:qfn4sFAj
すごい速いのに初心者タグを複数渡り歩いてる人も居る。
同じくらいの速さの人を見つけたらフレンドしといて自分から誘うといいよ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 11:17:49 ID:p5tl936k
>>550
>すごい速いのに初心者タグを複数渡り歩いてる人も居る。
それが解るってことは>550も重複登録しているってことじゃないかw

まあ、初心者タグ内でもチャンピオンに近い人(TS23とか)も出てきたみたいだし、
誰もがいつまでも初心者のままじゃないってことなんだろう
552ちけ ◆chikeSPoz6 :2009/11/29(日) 11:42:18 ID:9ElWJXXe BE:2318573-2BP(778)
いや初心者じゃなくなった時点で初心者タグから抜けろよって話じゃないの。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 11:46:04 ID:qfn4sFAj
>>551
フレンドのフレンドリストでわかるだろw
TSの話じゃなくて、実際に走って速い人の話な。
そこそこ速くなったら抜けたほうが新規の人も楽しめるんじゃないかと思う。
速度差あったら野良と変わらないし。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 12:40:06 ID:axpEN7Eb
アマチュアタグもアマじゃなくなったら抜けてるしな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 12:54:07 ID:ObcAuqML
>>549
やっぱ直番ですか。
なんでもかんでもまずタイヤと軽量化から手出してるから、すぐPI頭打ちになっちゃうんだよね。
下位クラスはウンコタイヤで点火系とかマフラー試してみます。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 13:02:20 ID:ampkR0gI
>>555
タイヤはともかく、軽量化は最後に回さないとまず勝てないぞ。
軽量化の威力自体は凄いけど、実際の戦闘力の向上に対してPI上昇が激しすぎる。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 13:13:48 ID:8SZZR+SU
初心者タグ同士で登録しあえばそこからさらにリスト追えて多重登録しなくてもよくならないか?
既にやっていそうだが
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 13:18:13 ID:HShnbzfx
>>557
フレのフレまでしか見れないから無意味では?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 13:18:58 ID:vl+ZnudN
フレのフレは見られないんだよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 16:00:42 ID:TFhEnWvk
初心者タグ、登録申請しても、いっこうに登録してくれないんだが
どのタグがちゃんと見てくれてる?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 16:01:45 ID:8SZZR+SU
>>558
>>559
そうなのか。残念。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 16:21:42 ID:vl+ZnudN
基本的に24時間に1回はチェックしてるよ

初心者タグ
Forza3 Newbie
一時満員でしたが現在11名の空きありでメンバー募集再開します

アマチュア専用タグ(TS20未満)
A Forza3 AMA
現在67名の空きありでメンバー募集中
TS20以上になった方でもまたアマチュアに陥落したら参加OKですw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 16:26:11 ID:TFhEnWvk
>>562
あ、満員になってたので送ってなかったですー。
初心者のほう今送りました。ありがとうございます。^^
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 16:32:05 ID:YnATOk7G
アマやビギの人でも吊るし使って速い人いるね。
ビギなのに走行ラインがプロ上級レベルな人がいたりするしやっぱオフで鍛えて来たんだろか・・・
対人のプレッシャー経験が少ないからか後ろに着かれたりするとミスするけど。

565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 18:21:28 ID:TFhEnWvk
初心者タグに入れてもらったので、早速そこから誘って走ってきました〜。
みんな速い!うまい!初心者以下のオレ\(^o^)/オワタwww
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 21:44:57 ID:/BlWRuk8
レースに参加でシーズンレースとかでレース、スタート時の順番はなんか法則あるの?

ゲーム全般のゲーム画面の操作や説明とか載っている所って無いでしょうか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 22:46:15 ID:2IUMcoa4
基本PIが高い順
ただしドライバーレベルが低いうちは後ろに回される
具体的な基準は分からん
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:12:04 ID:k85zYaih
初心者じゃなくなったら初心者タグは抜けるべきって尤もな意見があるけど
どこで線引きしたら良いかちょっと悩む。
プロなりたてくらいだと初心者だと思っているけど、まだ初心者タグにいても良いよね?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:33:13 ID:Dt6mny+c
管理人がプロになったら抜けるとかルール作ってない場合は別にいいんじゃない
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 00:13:16 ID:661aqH34
確か最初の共有タグは、初心者じゃなくても初心者の集まりであることを理解して、
初心者と一緒に楽しめるように配慮出来る人ならOKって話だったはず。
その後の共有タグも同じ思想かどうかは分らないけど。

上達しても初心者タグを利用したい理由が俺tueeeしたいだけならそろそろ抜けるべき。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 00:42:38 ID:O/K6MyDV
明確な基準を設けて作ったわけでないし、
初心者脱したら抜けなきゃいけないというルールもない
初心者タグでレース開いても招待のみで設定しないと、
フレ関係で上級者が乱入してくることもあるし、
かといって招待のみ参加者が限定されるという難点もあるんで、
初心者だけの集まりなんてのは無理だと思う
>>570の言うとおり初心者がいても配慮して楽しめる人ならいいと思うし、
同じ人とレース2〜3回もやれば実力はわかるだろうから、
実力が近いなと思った人をフレ登録して、
そういう人中心に誘ってレースを開けばいいんじゃないかな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 09:19:14 ID:ghz6cGI2
>>570
初心者から〜ぶつけられても気にしないで楽しめる人はどうぞー的なやつだった気がする
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 15:49:02 ID:Qf7wcU64
ぶった切りスマソ。
VC有で鬼ごっことか興味ある方いますか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 21:52:18 ID:wrGR4jyr
初心者タグに登録させてもらい
いろいろな人から誘ってもらってとても楽しかったけど
明らかにわざとぶつかってくる人が集まった中に1人はいることにはがっかりした
初心者の集まりだし接触はしかたないと思う
けど故意にぶつけるのはやめようよ・・・
せっかくみんなで楽しくやってるのにその1人のせいで全体がいやな気分になる
このスレとか見てるんなら最低限のマナーくらいわかるだろうに・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 22:29:52 ID:gb1bAVfA
つ 追放
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 22:38:45 ID:yqD9G+po
プライベートでも追放投票あるのか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:02:49 ID:1WMf6mbd
流れぶった切って質問ですみませんが、フォルツァ2 3 ってダッシュボードから
メモリユニットにセーブデータ退避できないんですか?
これでは、HDDに障害が発生した場合、全部パァじゃないですか
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:10:58 ID:NqM0ZVfM
>>575
プライベートでもできたっけ?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 00:09:39 ID:SwoGcKMW
>>576
ない

>>578
できない

ただしホストであれば投票することなくいきなり追放は可能。


>>577
移動ならできたような。
コピーは、できたら不正が可能になるでしょ?

デザインカタログ・バイナルグループカタログ・チューニングデータ・リプレイなど
はコピー退避できるから、そのへんだけでもしとけ。
580577:2009/12/01(火) 00:14:35 ID:+ZR5DxuZ
>>579
レスありがとう
出来るものだけしておきます
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 00:36:57 ID:4g3Au9+c
>>578
少なくともホストは自由に追放できる
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 04:06:42 ID:w2ZaAzD4
ドリフトもまともにできないんだけど、ちょいと質問。
ドリフトして走るのとちゃんと減速して旋回するのと正直どっちが速いの?
WRカーみたいな改造はできないけど、アマルフィみたいなコースを
マクレーのように豪快にドリフトしながら走りたい・・・。

俺に希望をください・・・。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 08:48:37 ID:C5RNbHN9
>>582
希望壊して悪いけどドリフトがグリップより速い事はまずない。
速さならグリップ一択
富士見の低速ヘアピンでもグリップの方が断絶速い
今のWRCでも主流はグリップ
昔の様な豪快なドリフトじゃタイム出ないよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 09:39:09 ID:1w/L8/jq
まぁレース(全般)の予選タイムアタックを例に挙げれば一目瞭然。
ドリフトで走ってる人はまずいないよね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 10:09:49 ID:SwoGcKMW
アマルフィ・ポジタノ海沿いは異様にミューが低くてその点はラリーのグラベルに近いから、
ドリってもいいかもしんない。

でも速くはないよ?

ガチのグリップ走行なら自分より確実に速い人が、ドリし始めたら自分の前で
ジャマになり始める程度w
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 12:14:45 ID:xThWrKyK
Forzaエアロのメリットってなんですの?
速度がガッツリ落ちて安定性が上がる感じなんだろうけど、タイムアタックに必須とまで言われる理由がわかんない・・・
Bクラス鈴鹿でやってみたけどオレレベルでは効果がイマイチ、つか0.2secぐらい落ちたし・・

そこらへん詳しく教えてstigの中の人
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 12:35:05 ID:VPWZBR75
Bクラスで遅くなるんなら付けなくていいんじゃないかな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 12:35:48 ID:u2ULMoQj
>>582
使用車、ペイントはマクレーと同じにしている?
ストアフロントにWRCっぽいのがそれなりの数で有る
細部が気になって使えないかもしれないが
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:03:57 ID:+4Pd+x2t
>>586
ADW換装と似たような理屈
PIが落ちた分だけエンジンのチューンに回せる
エアロの場合はチューニングでダウンフォース最低にすれば最高速低下も抑えられる

人によるけどデメリットはダサくなること
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 21:42:28 ID:KJku12Lp
今初めてTCS切って走ってみたけど気を抜くとクルクルだ
TCSは偉大だな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 02:05:40 ID:M4ap/jr2
>>590
その代わりに、慣れるとTCSオンでは味わえないスリップ8%感覚が味わえるんだぜ。
(いまんところ一番効率がいいと言われているスリップ率)
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 06:02:35 ID:BSio7euz
>>583-585
やっぱ速くはないのね、確かに最近のラリーみててもそんなに派手にはやらないね。
>>588
ストアに並んでるの満足いかなくてペター仕様のだけど今作ってるよ
あと二割で完成する、完成したらちょっと儲けてやろうとか妄想してます^−^
マクレーのも作ろうと思ってるんだけど、インプのレプリカは作るの大変で心が折れそう・・・。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:47:10 ID:Y7g3qJmm
すごくハマってるけど、イベントのR3クラスのレースは初心者の俺には楽しくないねぇ
なんだい9周とか14周とか鬼かw

CPUにドライバー頼んでもいいけどそしたら上手くならないし…困ったw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:11:46 ID:bWUQseMl
>>593
3週目ぐらいまでだりーだったのに4〜5週目ぐらいから楽しくなってくる
最後は「あと1週しかない」とか思っちゃう
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:14:43 ID:CfaJdH0I
R3以上のワールドチャンピオンシップはほとんど伊藤ちゃん任せで6年目終えたが、
最近になってRクラスが面白くなってきて、ちょっと後悔してるわw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:44:42 ID:Y7g3qJmm
まあ、富士ダウンヒルロングなんかはかなり燃えた。
周回が嫌なだけかも。

>594
そうかねー。まあ俺も続けてればそのうち慣れるかもしれないけど。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:34:02 ID:l0Ev7xDW
オフ専で、R1のワールドシリーズ勝ち続けて、賞金稼ぎながら
シーズンでのキャリア達成率をあげてるよ。

自力でR1ずっとやってるんだけれど、CR1700万貯まった
まだ達成率が60%だから全然修行が足らんなw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 02:07:44 ID:hBXnZJjQ
ぬおおおぉぉぉ!
富士見街道でドリフトポイント9万超えた!!
最後のコーナー二つで1万取れればドリフトラップ解除できそうだガハハ!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 09:06:09 ID:6SIBHa5P
それが彼の最期の言葉だった・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 09:11:45 ID:ekiyZXLi
>>596
ポイント トゥ ポイント
ドラッグ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 03:05:17 ID:B/MFxe5c
ドリフトラップ解除記念カキコ!
自分へのご褒美に明日ファンタシスタポータブル2を買ってあげよう。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 08:04:44 ID:CG70fesJ
>>602
褒美ならDIRT2買いなよw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 08:05:29 ID:CG70fesJ
あ、アンカー601だった。自分にレスしたwすまそw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 08:09:22 ID:lasb14k4
>>593
キャリアは賞金付の練習モード
自然と走りこむことになるし
同じコースを低いランクから出してくるとか
それなりにチュートリアル意識されてるんじゃないかな

ところで、コースごとの追い抜きポイントとか、追い抜くの無理ポイント
みたいなのまとめてあるサイトありませんか
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 08:18:02 ID:6mjVhVS9
言いだしっぺの法則というのがダナ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:59:00 ID:tiRMz0db
VC専用 鬼ごっこ共有タグ作りました。

FM3 Tag Play VC

よろしくお願いします。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:01:00 ID:otNvQd1x
キャリアってのはシーズンを進めるモードのこと?
これってドライバーレベル50になったらほとんどAIにしか走らせてないな。
せめてLV100までプレゼントカーが用意されてればもうちょっと長く遊べたろうに。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 18:31:49 ID:pyMyiTKN
カーレベルによるパーツ割引率ってどこかで一括で確認できますか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 18:55:15 ID:iEn3Bap0
「Forza3 まとめWiki」にあるメーカー毎プライズ情報のことかな?
ttp://wikiwiki.jp/forza3/
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:02:28 ID:pyMyiTKN
各メーカーで0%から50%までの割引になりますよね
その割引率の現在の数字を
2だとメーカーごとに確認できたと思うんですが
3ではそういう確認ってできないんですかね
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:58:44 ID:1D89U3Fm
>>600
ロード地獄krkr
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:15:13 ID:q289UFEQ
>>610
アップグレードの時に○○%OFFって出たような出なかったような
簡単に知る方法は今の所ないと思う
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:51:21 ID:dBuRP4ds
>>612
ないんですね、ありがとうございました
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 15:29:22 ID:BFqXhNuS
リワインド出来なくなる条件って何かわかる人います?ドリフトラップの実績とろうと富士見やってるんですが、終盤でいつも出来なくなるんです。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 15:36:22 ID:mNxxYrmX
45分ぐらい超えたらできなくなるって聞いたことあるような
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 16:19:12 ID:aeqzLtb/
アマルフィだかのストリート片道コースでゴール直前で
リワインドできなかった。そういうことかにゃ?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 19:11:57 ID:BFqXhNuS
そういう事です。45分も走り続けてはないです。あれから何回かやったら実績解除できたからもうリワインド出来なくてもいいけどw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:42:18 ID:YJ0pUpqA
以前、初心者タグでお世話になった人がメジャーなコースで100位以内に入ってて感動した
ゴースト相手にどんなに頑張っても2秒差までしか縮まんねぇw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:23:05 ID:8p7NDanN
ランキング見ていたらマイナーなコースだけど20位以内に入っている人もいたな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 19:31:56 ID:9U4pE4Cq
>>618
俺も初心者タグに登録してるけどCの野良コースリストにあるコースで
100位以内にまだ何とか残ってるな
たぶんタイムアタックしてる人がまだ少ないだけだと思うけど
走りこめば何とかなるよ
TSはプロレベルなんでレースでは遅いけどな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:11:56 ID:1rkpKVmg
もうオンだとノーミスでも全然みんなについて行けないんだけど、
タイヤ最高にして残ったPIは全てエンジン系っていうセッティングじゃ話にならんかw
足回りとかスタビ入れてもチューニングで余計遅くする才能に恵まれちゃってるんでまいったまいった。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:16:05 ID:Y3xFWDv6
>>621
スタビとかはRクラスでない限りいれてないな。RCでスタビ入れても遅くなる事多々あるとかで昔から入れてない
正しいかは分からないけど、それで軽くなった分速くなると思うしね。

あとオンはカーブそこそこパワー多し(ストレートで抜きやすい)車の方が速いとか聞いたよ
おれはタイヤ、軽量化優先派だが
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:44:25 ID:8VX3HTlI
初心者タグ内での早さの差が随分と広がってきたと感じるな
大体TS20↑のプロとアマ・ビギナーだと流石に勝負になっていない
それぞれのレベルでバトル出来ていれば良いと思うけど、プロの中にアマ1人とかだとずっと1人旅で申し訳なかったり
かと言って初心者タグお細分化しすぎても過疎になるだけだろうし難しい。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:48:56 ID:44Ju4NFZ
そこでアマチュア専用タグですよ!
A Forza3 AMA
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 01:00:01 ID:8VX3HTlI
>>624
残念、私は万年プロ(TS19)
もう1つTS下げてアマタグ入れて貰うかな・・・
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 01:08:16 ID:Y3xFWDv6
なにげにアマチュアの人って速い人いたりするじゃない?
だからアマタグでもすごい格差ありそうなんだが・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 01:18:28 ID:44Ju4NFZ
>>626
もちろんそういう人もいないわけじゃないけど、
トップ取り続ければ当然プロ昇格しちゃうわけでw
ビギナーの方もいるんで、それは別としても、
だいたい30秒以内にゴールできる差に収まっている感じだね
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 01:19:08 ID:NIFbeyD0
なんか100位以内ってすげーな。
俺なんか1%で歓喜なのにさ。
これがTS18止まりの原因なのか・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 09:05:45 ID:Il5qX5cA
鬼ごっこで稼いだTSを、通常のレースで下げるのがアマ。
すなわち俺のこと。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 12:22:49 ID:97WdgHXu
>>629
なんという俺
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 14:25:39 ID:GwqB2XRh
やっと3買った。オフでまったり中。
早くオンでやりたいな。

てか、総合スレ流れ速すぎ('A`)
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:17:47 ID:2P9mBD8r
最近始めたんだけど、シーズンレース等で例えば5ドア限定レース、クラスFで
自分の車のクラスをFにしないといけないと思ってたら,EでもDでもそれ以上でも参加できてしまいました。
しかもその際も敵のクラスはFのまま。
当然すごい差をつけて1位を取れるわけですが、そういう仕様なんですか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:21:44 ID:XXjibkjO
そうです
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:28:42 ID:2P9mBD8r
>>633
サンクス
縛らないと意味が無いような気がするけど、そういう仕様ならしょうがないか。
ただチートみたいで面白くないので、自分で縛ってプレイするか・・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:35:42 ID:GwqB2XRh
>>634
そーなのかー。試してないので知らんかった。

楽しくないと嫌なので、
・他車中最高値のPI以下に抑える
・難易度は最高
にしてる。
大体CPUのトップとデットヒートになるので面白いw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:37:09 ID:8Tf/QbPN
イベント選択絵の右下のランク表示は出走車の目安(ライバルカーのランク)
アシストとは別の初心者救済手段でもあるからランク縛りイベントは多くない。
でかでかとランクが書かれてるイベントなんかは出走条件で縛りがあったりするが。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:11:32 ID:GfUVP44K
普通に楽しみたいんならクラスにあった車で走った方がいいね。
でもランク関係なくでれるレースってそれほど多くなかった気が。
一見出れるように見えてもデチューンしなけりゃ出場不可だったりするし。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:10:08 ID:97WdgHXu
ブレーキは終わらすタイミングが難しいな
ブレーキ終わって黄色のラインが出てるぐらいがベストだと思うんだけど、どうなの?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:05:38 ID:44Ju4NFZ
DLCもきたし、スーパーカーやレーシングカーもいろいろ買い込んだけど、
共有タグのプラベレースだとCクラスあたりが多くて出番が無いんだよな
S以上とかやりたい初心者はいないのかな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:10:17 ID:jREFm3ZF
自分から誘っていけばいいだろうがよ
なんのための共有タグだ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:19:11 ID:IPMcxCx3
>>640
需要はどうなのかと思って聞いてみただけだよ
開催はCあたりがメインだし、いきなりSとか誘われても興味なきゃアレだろ
やるなら共有タグより募集スレかな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:32:39 ID:K9hgpUUy
初心者に限定する理由がわからんわ。
Sクラス乗りこなしてたらもう初心者じゃねーよw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:34:33 ID:Xqjoi4Lu
さっきお誘いもらって参加してたけどS限定で抜け出しちゃった
Cばっかりやってるから全然分からない上に
マシンが速すぎて周りに配慮する余裕がないw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:37:48 ID:IgnabaES
でも、Rのマシンとか曲がるし止まるし、
スピードにさえ慣れれば下位クラスよりぜんぜん運転しやすいぞ。
まあ、それと速く走ることはまた別問題だけどなw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:39:55 ID:jatiKlTu
>>639
初心者だけど、やっぱりやりたいのはB〜D辺りかな。
自分が乗ってる車がここら辺だし。
一番走ってて楽しいと感じるから。

他の人はどーなんだろうね?
646642:2009/12/09(水) 00:40:46 ID:K9hgpUUy
>初心者に限定する理由がわからんわ。
ここは初心者スレだったな、スマソ。

とりあえずC前後は趣味丸出しの車が選べるのがいいね
旧車でも勝負になる
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:51:27 ID:0xBjeGmc
共有タグで招待されたらSクラスでみんなR35使ってた
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:57:12 ID:mVXOwx6t
ただいま共有タグのCクラスから帰還
峠サーキット鬼ごっこと盛り沢山で楽しかったぜ
富士見のロードスターは早えええええ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:58:12 ID:IPMcxCx3
やっぱりB〜Dあたりがいいって人が多いみたいね
共有タグでやるならB〜Dメインで開催して、
1,2レースSを混ぜるってのがいいかなw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 01:00:43 ID:4MKtdkB1
DLC来たとこだから今ならSクラス付き合ってくれる人多いと思うよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 01:12:57 ID:TBW73Vpi
今日こそ真面目にセッティングしようと思って色々見てたら、たまたま
ギヤ比出しで走ってたコースの上位が自分と同じ車だったんでリプレイ見てみた。

なんだ、なんだ〜、みんな蝶野の呼吸音聞こえるまで引っ張ってるのか!?

俺、レッド入ってすぐ辺りの所でシフト変えてるから遅いのかw
セッティング以前の問題が発覚したところで寝る。おやすみなさい。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 02:09:31 ID:63+3slTz
俺なんかAT専だからレッドゾーン入りすらせずにシフトアップだぜ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 04:25:25 ID:XVcp6W/r
よけいなお世話かもしれないけどAT専はもったいないよ
MTは最初は大変かもしれないけど
慣れてくるとただ普通にコーナーを曲がってた所を
ここは何速で曲がろうかとか考えるの楽しくて世界が変わるよ
向上心が出てくるし、なによりもタイムが伸びる
俺は本格的なレースゲームは初めてで最初アシスト全部オンだったけど
一つずつ解除していって今は全部オフに挑戦中です
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 08:58:41 ID:4HdGjzVl
猿でも解るほどタイム縮むのがオートブレーキ。
次に解りやすいのはマニュアルシフト?それともギヤ比?もしくはタイヤ?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 12:45:09 ID:GUfLF7zh
TCSでしょ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 17:56:15 ID:iNqMqFUa
Rクラス以降だと、トラクション・コントロールが無いとまともに走れない orz
FDフルチューンとかも、くるくる舞の海状態になってまともに走れません・・・。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:09:24 ID:mVXOwx6t
そらあんた、初心者でRクラスアシスト無しで操ることが出来たら驚きでんがな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:23:50 ID:ElWkenF0
>>656
じわーだよ。じわー
でも、クルクル回らないけど遅い
R1乗ってからSクラスのレベントンやバイパー乗ると雑に扱ってもクルクル回らないから
何が正しいんだか分からなくなる
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:36:55 ID:fdQ5SxIB
昨日初めてオンで走ったんだけど、一度も完走できなかった・・
みんな速すぎるよ・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:21:09 ID:UDoW7rRA
>>659
そのための初心者共有タグ
ホストやるときは時間制限無しにしているよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:29:38 ID:f95mnC0F
ちょっと1時間ほどMTにしてやってみたが、
ATで苦労したヘアピンやシケインが簡単に抜けられるようになったぞ、おい
>>653の言うとおりだ
とりあえずブンブンいったらシフトアップして、
コーナー入ったら3とか2に落とすだけでいい
そんだけでもATより楽だし速いぞ
俺が万年アマチュアだった原因は間違いなくこれだな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:33:48 ID:hB39fAyw
最高速度車ってなんだろう?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:50:41 ID:KByciUs2
>>662
今のところヴェイロンじゃないかな。素で10だし、テストでも400km超える。
年末パックは買ってないから知らない。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:58:18 ID:4q+f04+s
>>663
来月また出るよ。

Forza Motorsport 3の販売本数が全世界で100万本を突破
ttp://www.xbox-news.com/index.php?e=8573

文末に・・・
「年末スペシャルカーパック」が配信されていますが、デトロイトモーターショー開催に合わせて
2010年1月12日にもダウンロードコンテンツが配信されます。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:00:47 ID:hB39fAyw
>>663
お早い回答どもです
年末パックかぁ、オフゲーマーの私には関係ナイっす
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:13:25 ID:f95mnC0F
>>664
年末パックはアメ車1台も無かったし、
デトロイトモーターショーに合わせてってことは今度はアメ車中心かな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:27:11 ID:+xdhjfj+
>>661
そーなのかー。
今までMTしか遣ったこと無かったから分からん買った
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:32:51 ID:Hc/zw95f
>>661
シフトダウンによる減速(エンジン・ブレーキ)は
状況やパーツによってはギアにダメージ入ることもあるので注意。
ダメ無し設定なら関係ないけど。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:36:26 ID:fXnTH37m
ギアだけじゃなくエンジンがオーバーレブしてエンジン痛めることもあるじぇ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 04:04:50 ID:QjYF5C18
>>653
652だが、もったいないってレベルじゃないぜ。自分だけリストリクターつけてるようなもんだからなw
さらにニュルとか富士見だと勾配とコーナーにあわせてギア比いじるとかそういう不毛なことやっているという。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 04:17:09 ID:fXnTH37m
AT専だがプロ20までは行ったぜ。
21の壁が厚いぜw

たまにアシスト入れ忘れてMT(クラッチ)でオンに出たらはしれんはしれんw
ATなら3位に入れる面子でビリだぜ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 08:15:50 ID:MRRm0G56
Forza3のATって実車の機構をシミュレートしてるわけじゃなくて、
オートブレーキみたいにCPUが勝手に操作するオートシフトチェンジだからなあ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:20:42 ID:9BOfZrZd
クラッチMTだいぶ慣れてきたけど、アクセル煽り→シフトダウンだけはいまだにできないわ。
ブンブーンと煽ってるつもりでも、シフトダウンした時オーバーレブ(だったかな?)状態になって操作不能になるw

>671
がんばってクラッチMT練習した方がいいかも。
劇的に速くなってCPUは雑魚と化すわ、コーナー楽に回れるようになるわ、
といいことづくめ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:30:28 ID:EBWCOMzZ
共有タグCクラスの人たち、今日は早めに抜けちゃってごめん。おしっこしたくなっちゃって(*´д`*)
しっかしみんな速過ぎ。立ち上がりでじわりじわりと離される。もしかしてみんなクラッチ使ってるの?
俺ストアで買ったチューニングセットで走ってるからギヤ比すら解らんw
とりあえず今日はMTで走ってみたけど相変わらず付いてくだけでいっぱいいっぱい。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:42:22 ID:nvAoHlr5
>>674
富士見→語るにゃの流れで参加していた人かな?
おしっこは準備完了を押さなければみんな待っていると思うよw
俺もたまにゴールした瞬間にトイレに駆け込むことがあるし
クラッチはリプ撮っているなら見てみると良いかも
マニュアルクラッチの人は大体シフトアップでレブっているから
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:15:44 ID:KKFnYs9l
地道にやっていて、やっとこさキャリア100%いきました!
でも賞金2500万くらいしか貯まらないんだよね
もっとたくさん車欲しいからまたコツコツと貯めるかな

>>664
プリペイドカード購入して、年末パックを購入してみたぜ
来月のはまた400ポイントくらいいるのかな
楽しみにしてるぞよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 14:36:16 ID:xjdjRGHk
マニュアルクラッチはそんなにいいのか、今までMTで走ってたぜ。

ここの住民と一回走ってみたい。ただ壁に激突祭りなのでレース終了後には車が見たくない形になってるが。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 14:45:55 ID:QWpRvVjE
タグあげるか募集スレにでも書いてくれれば飛んでいくよ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:47:34 ID:NwyKxpXQ
>>677
アクセル踏みっぱでクラッチとシフトボタン同時押しでアアアアウン鳴らしてる
連中には、クラッチ無しではついていけない。
特にシケイン後の長〜いストレートわ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:52:24 ID:bJx7flsj
とりあえず、ATからクラッチ無しMTに進歩した。
ムジェロ数周走っただけでベスト1秒更新出来た。
MT凄ぇ〜。クラッチ使うともっと速くなるのか?

でも、ときどきシフトアップ忘れて、レブってるww
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:55:09 ID:/fryy9Im
>>680
たぶんクラッチ有りにしたらもう1秒更新できる
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 16:53:59 ID:bSgajzxr
全部アシスト切った方が走りやすいね。
でもクラッチ有りMTはむずかしいいいいい。。。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:18:47 ID:epIds4le
a
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:43:24 ID:pjELClEp
クラッチ有初めて見たが、おもしれぇなw
が、ブレーキしながらクラッチが上手く押せない。
キーコンフィグとか変えたほうがいいんかな?

出来ればブリッピングもやりたいんだけど、中々難しいw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:18:11 ID:/wd/XDtF
>>684
パッドなら、サイドブレーキとクラッチを入れ替えるのオヌヌメ。
どうせサイドブレーキなんてドリフトくらいにしか使わないし。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:49:11 ID:bJx7flsj
クラッチ有りにも挑戦してみた。まだタイム更新まで行かないが、30分程で慣れた。

>>684
アップ時ボタン2つ、ダウン時ボタン3つ同時に押すだけって指が覚えれば、すぐすぐ。
どうせアクセル煽るのなんて、ブレーキと違って適当でいいんだし。頑張れ〜。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:02:54 ID:/Bn4KApf
アクセル煽りブレーキングは結構難しいと思うぞ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:09:36 ID:bJx7flsj
そう?やってみたらすぐ慣れたけど。
クラッチ・ギア・アクセルを同時に3つポンって押すだけだった。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:34:55 ID:sz/5ZL+V
シフトダウンのブリッピングも1回リズム覚えちゃえばおkよ。
ただしタイム詰めていくと車種によってリズムを変える必要性ありね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:39:21 ID:/Bn4KApf
>688
アクセルを煽るって、そういう操作なん?
後でちょっとそれでやってみる。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:56:57 ID:LAWTW99n
>>690
実車でやると
ブレーキ踏みつつ・クラッチ切って・ギア抜いて・アクセル煽って・
ひとつ下のギアに入れつつ・ブレーキ抜いていいなら抜いて・クラッチ繋げる だから
ブレーキ→クラッチアクセルシフトダウン→クラッチ離す でいいんじゃないかな
forzaでためしてないけどw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:23:43 ID:MmYc92Sc
確かに、実車だとそういう説明になるけど、Forzaだと3つ同時押しでも壊れないところみると、それでいいのかも。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:39:03 ID:qIVKOGXw
みんなもうクラッチとかまで使ってるのか…
やっと6年目終わってイベント消化のついでに
オートブレーキオフ&クラッチ無しMTで走ってみたら、何か別次元の楽しさを感じたわw
今までのブレーキとかシフトチェンジのタイミングに対する不満がなくなるってのはいいもんだな。
まだFクラス扱うのがやっとだが練習してR3ぐらいまでは操れるようにしたい。
何時間やっても飽きないわ、このゲーム。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:55:59 ID:BCitPX0S
>>693
おいらは昨日からクラッチ使い始めたとこ。
シーズンは今日やっと6年終わった。キャリアは25%くらい。
さっき共有タグの人たちと遊んでもらったけど、スタートは相変わらず俺様の独壇場(エンスト的な意味で)

みんなどうやってスタートしてるの?
3→2→1→クラッチ繋ぎつつアクセルオンでエンスト率高いのは解ったw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:15:32 ID:3eeuoqAW
スピードが乗る長いストレート後のヘアピンに入るときにブレーキしながらシフトダウンが上手く決まると脳汁が出る。

ブーンブーンブーン!(・∀・)アヒャ!

ブーンブーンキキキーッ('A`)ウヴァ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:24:22 ID:gKy0sXDb
>>694
スタートは自動でクラッチ操作してくれるからアクセルだけでおk
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:27:58 ID:sz/5ZL+V
>>693
それが”操る楽しさ”よ。
そのうちホットラップも気にならなくなるからw
セッティングもタイム≦操作性になってくると。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 02:57:02 ID:T8TtVG27
>>685
やぱそこと交換かw
ただ、後々はサイドターンもしたんで、困りものw
実車なら楽なんだけどな〜。

ハンコンも気になってるが、クラッチとかサイドは無いんよね。
ゲームは楽しいが、入力デバイスが追いついてない希ガス。

とりあえず、キーコンフィグ変えて色々練習してみるお
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 03:14:41 ID:vsWG2ok5
鬼ごっこやるときはサイドブレーキ使いまくり
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 07:09:24 ID:EM+0Y4OF
FREXでPCシムしているせいか、箱のハンコンでクラッチ無しMTでやると、
シフトチェンジで、凄い混乱するw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 07:49:17 ID:2OZfQ3Q0
質問です。wikiにアップデートでバンプとリバウンドの値が入れ替わるバグ修正ってあるよね
俺オフ専でパッチ当てられないので気になってチューニングで数値変えてテスト走行してみたんだけど、数値通りの動きして問題無いと思うんだけど…
車種によって入れ替わってるのがあるとか?バイパーのレースカーで試しました
オフ専の人は気になると思うんだ。詳しい人教えてくれると有難いです
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 08:50:50 ID:yn5endHw
リバウンドって、車高下げてる時も効果あるものなの?
昔の1/10サイズのラジコンとかだとサスアームに車高調整機構付いて
なかったからリバウンドで最低地上高調整してたけど。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 09:15:43 ID:JD3n2jbH
>>701
記憶ではアレは、オンの部屋で乗るときにだけ入れ替わるんじゃなかったかと思うので
オフ専なら関係なかったのではないか。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 09:18:38 ID:2OZfQ3Q0
ダンパー自体はサスの動くスピードを調整するものだから効果はあると思う
最大値と最小値で乗り比べると分かるよ

上の事だけどネットカフェに持ち込んでオンに繋げようかな…
オンに繋ぐ際にこれだけは気をつけろ的な事ってあるかな?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 09:21:12 ID:2OZfQ3Q0
>>703
本当ですか!通りでおかしいと思った
モヤモヤが解消しました。ありがとうございます!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:37:39 ID:xaWVXOxA
教えてください
クルマ − オークションハウス と進むと
保護者による設定 とか出て利用できません
本体並びにLiveには保護者の設定は一切かけていないのですが、
何処かほかに設定できるところがあるのでしょうか? 
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:52:51 ID:SfPw39oA
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:01:23 ID:xaWVXOxA
>>707
ありがと〜
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:10:01 ID:FRi2tBbO
今日は撮影会や峠にサーキット、鬼ごっこなんかも満喫出来て楽しかった
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:23:39 ID:lo5FmpUE
ブルースウィリス見てて撮影会いけなかった。口惜しい・・・
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 02:12:59 ID:g8pwo2MG
そんな楽しそうなことがあったとは
ヴァルキュリアやってねーでフォルツァやってたらよかったorz
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 02:29:45 ID:k7Af2QZ3
>>709
なぬ!? そんなのやってたの? 教えてくれよーw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 02:56:49 ID:QNXZIR6c
>>695
今日、オンにクラッチなしMTで挑戦したけど、
そんな感じで上手くシフトダウン決まると凄く音が気持ちいいw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 09:21:18 ID:sHws2nM/
皆、オン楽しそうだな〜。
ちょっとゴールドチケ買って来ようかな(´・ω・`)
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 09:49:18 ID:4Likbxgj
イライラすることもあるけどオンは楽しいよ。(`・ω・´)b
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 12:19:05 ID:Wl9Ac3uh
オカマ掘っちゃったり、ブレーキ競争で当たってしまうのは仕方ないけど、
直線で抜かれそうになると、必ず幅寄せして横から当ててはじこうとする奴…

これだけはガッカリするんだよなあ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 12:33:12 ID:dBFph+WR
そういう奴の車って、大抵下品だよな
紫メタ一色にカラーフィルム貼ってたり

昨日遭遇したジャーマン野郎の事だけど
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 13:17:53 ID:beTjLzxB
>>714
みんなで走るってだけでも楽しいぞ
明らかに故意にぶつけてくるヤツは追放投票すれば
みんな賛同してくれるからすぐキックできるし。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:11:02 ID:Ve89PjZE
ゲームで首振れないからインに車がいるのに気付かず寄せて飛ばしちゃうことあるんだよなぁ
ホンマスマン
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:22:28 ID:m7Z5bm0Q
>>719
ハンコンだと右スティックないから無理だよね
>>719がハンコンなのか知らないが
何となく音で位置が分かるようになってきた
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:23:12 ID:sHws2nM/
>>719
大変だが、右スティック頑張れw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:24:10 ID:sHws2nM/
>>720
そうか、ハンコンだとないんだ〜
しんどいねぇ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:39:41 ID:FRi2tBbO
>>712
ホストの人から直接メッセで案内来たから、共有タグが違ったら情報来ないよね
共有タグ間で交流が持てるような仕組みがあれば良いんだけど、
現状ではホストやるような人と直接フレになるか、ホストの人が募集スレに告知するしかないのかな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:15:12 ID:+gu9FZ3E
>>719
そのうちNATALで顔の向き見てくれるようになるだろ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:42:24 ID:IgZ/ZTpn
昨日の撮影会の写真がうpされていた
みんな楽しそうで、こういうForzaの楽しみ方も良いね
次回は俺も参加したいぜ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 06:34:39 ID:ovJyGVbR
そんなのやってる共有タグあるのか。
いいなぁ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 08:53:34 ID:H1rC79fw
俺も最近お誘いが来なくて寂しい…
勇気を出して自分で部屋立ててみるか
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 11:20:20 ID:vdahrDcW
>>727 気軽にフレ誘ったら良いと思うよ。VC付けてたら尚おK。
鬼ごっことかスゲー楽しいから。速い人いたらリプレイとって勉強になるしね。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 14:29:25 ID:xPMaVUW4
ABSつけてると
タイヤのスキール音の変化がなく最大ブレーキ状態だからいきなりスピンして難しくないか?
TCSだけの方が走りやすい…
ブレーキロックで飛び出すが慣れると走りやすい
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 14:56:45 ID:ovJyGVbR
両方外せばもっと楽しい



かもしれないよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:12:12 ID:j3wwQ0wB
初心者共有タグってなんのことかわからなくて泣きそうになったが
>>195-198で理解した。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 11:27:46 ID:+B+QBVRe
シフトダウンのブリッピングを習得したぜ!
挙動が乱れないからキレイに侵入出来る様になった。
レース用クロス入れてフォンフォンしまくり。自分に酔えるな、これは。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 12:54:22 ID:YWTHQyfC
>>732
mzd?!Σ('A`)
すっげぇぇ。
くそう、3ペダルハンコンさえあればwww

俺もPADで頑張るかな(`・ω・´)
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 14:05:35 ID:+B+QBVRe
サイドとクラッチを入れ替えれば、シフトボタンとクラッチが親指一本で同時に押せるからね。
左手はブレーキに集中出来るのですわ。
で、シフトダウン時にアクセルも握ってやると、フォンフォンです。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:06:19 ID:uVQKpDZw
中指でブレーキやってる人って居る?
色んなゲームやってきたがコレが一番落ち着くって人も多いはず
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:07:46 ID:ZL+ioeNd
かなり初歩的な質問で申し訳ありません。
XBOX360アーケードを所持しているのですが、別売りのXBOX360用ハードディスクを買えば
Forza3のDisc2はインストールできて、ちゃんと遊べるのでしょうか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:10:56 ID:4lbkwNQh
そゆこと
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:19:37 ID:Yk2fD1OI
>>735


ボタン設定は変えてませんね。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:25:28 ID:p/29FluY
>>736
買うなら純正品ね
それ以外は大変なことになるから
740736:2009/12/16(水) 20:32:26 ID:ZL+ioeNd
どうもありがとうございます。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:39:35 ID:YWTHQyfC
>>735
中指ブレーキ練習してるけど、中々できない。
結局人差し指になっちゃう(´・ω・`)

後、人差し指を裏の溝に引っ掛けてないと、
なんかしっかり握れないw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:40:20 ID:YWTHQyfC
>>741サーセン、間違えた。
>後、人差し指を裏の溝に引っ掛けてないと、
>なんかしっかり握れないw

後、中指を裏の溝に引っ掛けてないと、
なんかしっかり握れないw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 21:35:17 ID:bL5fh0Wy
オイラはブレーキもアクセルも中指・・・
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:39:18 ID:VGOd2Eyt
オイラも
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 01:10:27 ID:NIeWhOx5
アップグレードで選べるウイングとかって車ごとに最初から固定なのかな?
未だにそこがわからない。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 01:36:42 ID:1JkkngkM
>>745
がなにを疑問に思ってるのかよくわからない。

ただエスパーすると固定です。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 02:41:10 ID:NIeWhOx5
>>746
ゴメン、Forzaのダサイ、エアロパーツ以外を選択できる車は予め決まってるのか
カーレベルでどの車も他社製を選択できるようになるのか聞きたかった。
エスパーレスさんくす
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 16:54:44 ID:Ic9l8ll3
>>743>>744
私も中指ブレーキの練習しましたが、あれはムリッす。
コントローラーおデフォルト1にしてボタン変更でAおクラッチにすればおk。
感動する位にあっさりとクラッチ使えます。
クラッチとシフトアップダウンは同時押しで良いよ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:20:22 ID:JQdLbiYP
中指ブレーキ使いはペッティング上手そうだな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:36:33 ID:LHOKxp8n
俺は中指は第一間接までないから無理と書こうとして、
良く見たら人差し指も第一間接近くまでなかったことに気がついた
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:38:36 ID:2lNGob0W
アーマードコアをやれば中指さばきが良くなるぜ?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 01:33:43 ID:Zy5bhMJu
今日はフレもインしてないし共有タグのリストもあんまりオンラインの人いないなと思ったら、
宅急便屋がFF13運んできおった。な〜んだ、みんなそういうことか・・・。
ちょっとやってみたけど俺にはあんまり向いてないぽい。
なんつうか、Fクラスでオーバル20周とかしてる気分(´・ω・`)
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 06:42:45 ID:XcF8Wj6A
>>752
もう売ったから今日からまたForzaライフだぜ
多分、俺以外にも相当数、同じやつがいると思う。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 06:47:15 ID:9QLn32ud
朝の6時頃にオンを試しにのぞいたら、どのクラスも人がイパーイ。
やはり、時差の影響は大きいな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 06:51:14 ID:9QLn32ud
世界時計で見たら、北米や欧州とかでは丁度ゲームするには良い頃
だったんだ・・・。
ttp://www.jal.co.jp/worldclock/
日本は朝やらないと、ダメなのかなぁ・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 07:29:01 ID:HO+GMG27
日本人多めでやりたいなら夜、外国人と文字通り激しいバトルがしたいなら朝かな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 07:51:17 ID:x++0TQRn
>>752
タスクフォース141とレンジャー連隊で戦ってる人も前から多いね
俺もレースしなければ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 17:02:45 ID:U1b+dRUD
今夜、Fで走ります。

あまり優勝してないのにプロになってた
あれはどういう基準なんだ?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:31:44 ID:gsWmsbHs
こないだ夕方にオンしたら一人で英語でずっと喋ってる人がいたわ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:39:42 ID:gRIXgMNy
速すぎてツマンネだったR3クラスが慣れてきて少し面白くなってきた。
このスピード感もなかなか心地よい。

TCSオンだけは必須だがーw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:27:44 ID:xc3AP7Or
>>758
まわりが速い部屋で食らいついてければ順位低くてもちょっと評価されたはず
762758:2009/12/19(土) 01:03:21 ID:72QSSwkv
なるほど。ゴルフUの中で揉まれてるからなぁ・・。
順位低くても、一台のゴルフUよりベストラップが速ければ満足してるのです。

あと、日本人として筑波では負けれないとか意地が出てしまう。
もちろんクリーンなレースですが。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:48:42 ID:mStfqHUD
そーいや、forzaってFISCOは無いんだっけ?

GTもそうだが、ショートコースって収録しないよね。
個人的には、実在の小規模サーキットがすげぇ欲しい。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:56:44 ID:5lg585cP
大村湾サーキットとか欲しいなw
(長崎の人にしかわからないよね)
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:39:27 ID:kDan7x4f
これ以上短いコースいらんて。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:54:34 ID:TFr7cCCt
>>763
そのあたりが、MODが作れるPCシムの強みなんだよな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:29:15 ID:5EYNyPQP
>>764
昔佐世保に住んでたが
大村にサーキットがあるなんて知らなかったぜ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:18:41 ID:vYmPyNXv
MTクラッチ無しその他全offで走る練習してるけど、まったく上手くならない・・・
ハンコン買ってコクピットも作って手袋はめてやってるけど宝の持ち腐れだ。

初めてのコースはドライバー採用して、ライン取りとか盗んでみようとしたり
鈴鹿耐久挑戦したりしてるけど、後半巻き戻しできなくなって1位から転落して
あーもう駄目だ俺には才能がないんだ・・・ってなる。
最初はライン表示させてライン覚えて、綺麗に走れる練習したほうがいいのかな?

誰か助けて><
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:30:11 ID:QhDQoA8Z
自分も大した腕はないが・・・1つ思うのはどんなに車を自由に操れたとしても
コースの特徴、コーナー速度(ギア数)を頭に叩き込めてないとタイム伸びないんじゃないかな

ライン覚えるのもその内の1つだけど、最終的にコース全てを分からないとタイムは詰まらないはず
つまり下手な俺はテストランでgdgd走って走行時間の半分以上使ってます
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:41:23 ID:2vCg98f4
>>768
とりあえず手袋をはめないでやる事をお勧めします!
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:47:23 ID:BmkKTtvi
コース覚えるまではラインくらいは表示させてもいいと思うよ。

慣れると今度は邪魔になってくるらしいのでそのときに消したらいい。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:01:18 ID:avtdVIFZ
>>768
まだリワインドが必要なコースならライン全表示の方が良いかも。
普通に走ってコースアウトしない位になってからブレーキのみに以降したら良いんじゃないかな。

レーシンググローブ、シューズ、メット1式あるけど、パッドしか持っていない。
ハンコン羨ましいぜ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:23:43 ID:Y71BGCS9
>>764
カタルニアのSchool Circuit等ではなく
サーキット自体が小規模な所で?

道幅が広いサーキットを追加して欲しいんだが
ブルノくらいしか知らないんだよな…
近年作製されたサーキットは大体道幅が広いと言われているとか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:26:04 ID:vYmPyNXv
皆さんレスありがとうございます、参考にさせていただきます!
とりあえずはライン表示させて、いろんなコースに慣れてみることにします。
幸い、上手く走れないのをチューニングのせいにしてたせいか
いつの間にかコースに合わせた設定ができるようになってきたので、その方は大丈夫そうです。

>>770
無駄な力はいってるだけかもしれないですが、素手だと結構手痛くなってくるんです・・・。
>>772
ハンコンとっても楽しいですよ!コクピットまできたら部屋と相談になりますけどね。
チューニングした実車がどんなもんか分からないですが、よくできてると思います。

では頑張って走ってきますー、ありがとうございました!
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:35:54 ID:6ExbkcKE
ハンコンはでかくてどうしようと思ってたが・・w
なめらかなライン取りができて、思い切って買って本当に良かったと今は思う。

間に合わなかったのか、TDUがソフト的にまともに対応してないのが残念無念。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:37:17 ID:0ekwq1Q0
TDUってなんぞ?
Tokyo Disney U??
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:43:01 ID:72QSSwkv
テスト・ドライブ・アンリミテッド
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:57:00 ID:RQ9XvSHY
ワイハをイヴドラするムーゲーか。

なんか色々できるようになるまでに飽きて売っちゃって後悔しとるんだよなー
自由度が高すぎると手付かずになってしまうま
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:09:46 ID:6ExbkcKE
>775
まあ俺も最後には飽きたけどね。飽きるまでの時間が凄まじかったがw
TDUもそうだがフォルツァもできれば夜が欲しかったなぁ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:54:36 ID:R4DhNPv6
今週は撮影会に参加してきた
こういう楽しみ方もいいね

でもバックでの駐車が難しいの・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 03:24:25 ID:T5ry4kl0
>>768
ちょっとその設備を俺にくれwww
いや、格安で売ってくれw

昔、PS2のGT4でハンコン導入した時は感動したな。
パッドでどうあがいても上手く走れなかったのが、
あっさりイメージ通りな走りになって。

forzaも早くハンコンにしたいお(´・ω・`)
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:47:44 ID:/81fNthv
forzaは3が初なんだけど、このシリーズって、例えばForza2とかは、
DLCでコース追加とかあったの?もうサイドワインダー以外はCOM車相手だと飽きてきた;
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:52:50 ID:BQhKkzwi
2でも追加あったし、3でもコースの追加はあるとT10が明言してたはず
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 09:37:33 ID:tsmAxZmB
今までの経験からいくと
発売から3ヶ月か半年後かな?DLCコースくるの…
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 10:20:50 ID:/Hz8iS9d
>>782
確か、茂木とロード・アメリカがDLCで追加されたんだよね
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 11:00:29 ID:JsJVIuQb
このゲームエンディングあるの?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 12:00:01 ID:0M0dTnRG
いつの間にかプロになってた…
このスレに居づらいお
さみしいお…さみしいお
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 13:22:12 ID:qVgxCqct
>>787
安心しろ。
おれみたいに鬼ごっこで上がってサーキットで下げるような人もいるんだ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 13:28:02 ID:/Hz8iS9d
>>786
おそらくないと思うよ。

発売前、シーズン6年目を終了するとエンディング、っていう噂もあったけど
結局なかったし……。

ちなみにイベント全金にしてもなかった。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:24:54 ID:7exnBWOp
そういうの聞いちゃうと萎えるな。
EDとか一区切り欲しかったなぁ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 02:02:40 ID:FSzqNIfS
キャラ設定もストーリーも何もないのにエンディングなんて要らんでしょ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 07:04:53 ID:yarladME
まだ6年目終わってないから分からないけど週末のイベントって
7年目以降もR1なんだっけ?
どうせ終わりがないならFクラスから順番に上げていけば良かったのに。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 08:50:48 ID:u/PRqEJ3
スタッフロールがどこかで見られるならそれでいいだろう
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 12:40:12 ID:YZmWCsOn
鈴鹿とかフレンドと走ると、ラップ10病差くらいつけられるんだが
初めてのコースだと結構勝てる
練習がたりないんだろうか……
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 18:44:49 ID:n/1ivKRn
オンラインのレース、抜けたい時はいつ頃退出していいのかな?
「他のメンバーもロビーを抜けるハメ・・」うんたらかんたら出て怖いんだが。

あと投票も必ずどっちか選ばなきゃいけないのか、とか。
よろしくお願いします。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 19:50:03 ID:ncr6Snhg
好きなときに抜けてよし
投票も別にしなくてよし
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 20:40:55 ID:n/1ivKRn
>796
サンクス。
じゃああのメッセージは紛らわしいな。どういう状況の事を指してるんだろ・・

オン対戦初挑戦だったけど、面白かった〜
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 20:44:39 ID:3etjE97S
多分
  プライベート部屋でホスト時の警告
を使いまわして共通化してるだけだと思われる
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 20:55:37 ID:n/1ivKRn
>795
そうか納得した。というかアホだな俺は。
そりゃホストが抜ければ、部屋のメンバーは全滅だよな〜

サンクス。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 02:04:47 ID:PUx845La
>>793
面倒くさいとこにあるけど普通にクレジット見れるよ
スペシャルパートナーアウディとか書いてあって明らかに他社と違う扱いでワロス
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 14:15:32 ID:oQdpHT//
飲酒運転の方が速いのは何故ですか?orz
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 15:18:16 ID:giy9Hj2i
>>801
飲酒運転常習者(Froza内)である自分の予測では
緊張がほぐれるってのが一番大きいかと。
飲んでないと1位独走中とはびびってスムースな操作が出来ません
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 15:51:56 ID:hP1HBq3p
飲酒運転だと思い切った突っ込みが出来るw
思い切ったアクセルワークで立ち上がりはケツを振りまくるのはご愛嬌www
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:34:36 ID:zLNDWqfV
すみません、自分のあまりの下手さに心が折れそうです…。
オンはもういけません先生…。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 01:03:17 ID:fGIKTBy/
>>804
何があったか先生に話してごらん?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 07:52:02 ID:OWMIWDxU
>>805
彼女が出来たとき、上手くできるか不安なんです
いろいろ教えてください、ルナ先生
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 14:06:58 ID:KjTyNSbQ
Skyline GT-R V-SpecUを出来るだけ改造して、チューンしたら、
スーパードリフトカーになってしまったでござる。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 18:02:47 ID:PdKG+OKj
>>806
彼女が不快な思いをしない様、丁寧な運転を心がけましょう。
Forzaではロックするかしないか、タイヤが滑るか滑らないかのギリギリを狙い、
リアルではその狙いをGを感じるか感じなかに下げてやればいいのです。

また、道に迷ってアタフタしていては幻滅されてしまいます。
間違えるのは構いませんが、迷ってはいけません。
方向音痴で自信がなければ見栄を張らず、素直にナビに頼ってください。

私の愛車は軽ですが、この方法で乗り物酔いをドライブ好きにする実績を解除しました。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:17:32 ID:ZkCouElI
ネタは、彼女を乗せた車の運転じゃなくて、彼女と繋がる時の事だろう。
まず、エロビデオやHowTo本のアシストには頼らずに、当たって砕けろの精神で臨むのが一番。
で、敏感なお豆さんはトリガーをほんの少しだけちょんちょんして様子を見る事。
後は好きな様にやりたまえ。


最後に一つ。結婚する気が無いのならゴムアシストは外さない方が(略
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 04:11:51 ID:3sZ6FJXB
ゴムアシストは有料DLC。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 06:49:58 ID:xFS+IFKK
ミエをはってBIGサイズをDLしちゃうと自動アシストOFFになる可能性もあるから注意!
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 13:43:26 ID:+CiKpIwk
何の初心者スレだよw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:11:22 ID:KGfKUGVg
>>321
もう解決しているかもしれないけど、これ俺も悩んだんだよね。
車あんまり詳しくないからwiki読んでみても
専門用語を専門用語で解説していて理解できんかった。

Ford 2004 R3 #10 Tiger Racing Mustang が15万crでオヌヌメ
デフォのままで十分勝てる、ってかあまりイジれないけどね。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 01:10:19 ID:0qSbVL67
デザイン大量にあるとロードが長かったけど
パッチ当たったみたいで速くなっとるがな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 08:19:00 ID:UasmTRzG
これ、オンラインの野良をダメージシミュレーションで遊べないの?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 09:39:37 ID:7+9dUTKz
野良のプレイグラウンドの中にあるプロなんとかって部屋が
ダメージシミュレーションだったきがするが、そのかわり
車同士の接触はオフにされてたような。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:22:45 ID:LKbuomFc
ライン表示以外ぜんぶオフにして、MT(クラッチなし)&ダメージシミュレーションにしたら
コーナーでガンガンスピンするようになってしもた
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:34:56 ID:QoRymGYN
頼むからTSでマッチング出来るようにしてください…。
ベテランやプロやチャンピオンとレースしても、
ビギナーなおっちゃんは全然楽しめん…。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:40:30 ID:MmHPMRWB
>>818
気休め程度だけどTSでマッチングされてるような気がするよ
ただ部屋にいる人自体少ないこともあって
ビギナーとアマだらけの部屋ってのはほとんどないと思う
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:46:06 ID:eUBLCAfT
アマチュア限定タグがあるはずだけど、あれってビギナーも良いんじゃないかな?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:47:19 ID:YhtXF87G
>>818
そんな人のための初心者タグ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:56:14 ID:HnYt2/Jp
>>818
初心者タグとかに登録してガンガン誘うといいよ
速い人は空気読んで遅い車使ってくれたりするから楽しいよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:55:48 ID:/1zGjJ1m
AMAタグはビギナーも歓迎ですよ
空きはまだまだあります

A FORZA3 AMA
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:09:38 ID:jTzrsPTI
初心者タグに登録している人に質問ですが
今だけの銀メンバーの人と一緒に野良で遊ぶ人は多いのかな
呼び出しで邪魔するのは悪いかなとは思うんだが
それとも招待待ちの人の方が多いのかな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:55:55 ID:HnYt2/Jp
とりあえず招待すればいいよ
行きたくなければ行かない、行きたきゃ行くってのが共有タグのスタンスのはず
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:57:49 ID:Nnn20iP+
呼ばれても何かやりたいことあれば行かないし、
他のレース中でも、それが今イチ面白くなければすぐに切り上げて行くし。

あまり気にしないでどんどん招待しちゃっていいと思うですよ、はい。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:00:09 ID:/1zGjJ1m
ただ招待かけられる人数は決まってるからなあ
アルファベット順で下のほうの人は招待されにくい…
ときどきリストの下から招待かけるとよい…
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:15:59 ID:Thn17gqO
そして真ん中あたりはいつまでたっても招待されないのですね、分かります。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:10:48 ID:VI+uDclZ
>>828
招待よくかける方だけど
オンラインかつForza3プレイ中の人なんてたかが知れてるのでそんな事はないよ
下から順に招待したけど結局一番上の人まで呼べたりとか
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:47:20 ID:meffRKpQ
あとは招待した人のフレが入ってきたりして、芋づる式で埋まることもあるから
めいっぱい招待しなくてもいいかも
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 02:48:35 ID:GPRIX14R
> オンラインかつForza3プレイ中の人なんてたかが知れてるのでそんな

ごめん、FF13すぐ終わるだろうとテキトーにプレイしてたらゴールド切れてた。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 18:08:20 ID:LNZ8K05A
3に興味があるんだけども、いきなり買うのは怖いんで
詰んでた2をやろうと思うんだけども
2と3って収録してある車種以外で大きな違いってありますか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 18:53:27 ID:rD5Ofxf3
2の方が滑りやすいしアシスト的にも優しくなったから3の方がやり易いんだな。
3の体験版やってみて2と比べてみると良い。
3の車種は基本的には2に追加した形だが、一部リストラあり。
詳しくはそれぞれのまとめWikiを見ておくれ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 20:13:58 ID:TgXMqHMO
初心者タグではDisc2の追加コース、DLCコースのインストール状況はどうなのだろう
富士見を走っている人は多いみたいだが、他の追加コースが気になる
コース追加をやっている人は多いと見て良いのか
HDDの問題でinst出来ないって人もいるのかな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 19:46:42 ID:eCLnhvtv
帰省で人がいないのか、年の最後という事で他の事をやっているのか…
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 22:11:09 ID:Fyp40BzH
>>835
家の大掃除してますた。
伊藤ちゃんが、今日は大活躍してくれますたよ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 12:43:43 ID:BXVAayqp
昨日共有タグのリスト見た時は、オンラインでForzaやってる人は俺以外に一人しかいなかったよー。
オンの人はほとんどモダンフォーウェアやってたぽい。
あと、T10からプレゼントカー届いてた。年末カーパック買った人はFFばかりやってないで
たまにはオンしてみてくdさい。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 13:35:32 ID:rFpYqkMp
FFだめ?年末カーパックってFR限定とか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 15:59:38 ID:rGOpeJst
あーいやそのFFじゃなくて
>>837は「ファイナルファンタジー13ばかりやってないで」という意味で書いたw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 16:35:27 ID:J21OfunX
>>837
同じ共有タグかは判らないが、昨日は昼頃にしかやっていなかった
夜の方はまだ人は多い様だが
年末年始に富士見やラグナセカ、セドナ(日の出?)を走ろうかという人がいたな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 17:04:02 ID:/R7lrXOs
もう飽きてるヤツいそうだし、タグまとめた方がよくね?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 17:06:27 ID:rFpYqkMp
>>839
そっちかぁ。ネトゲのほうならともかく13にそんな繰り返して遊ぶ要素があったかなぁ・・・?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 17:25:21 ID:HO7HZQrX
やりたいんだけど、寒くてw
ホットカーペットしかないから
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 18:06:13 ID:/R7lrXOs
>>842
俺は予約で買ったけど30分で投げたわ。
個人的には糞ゲーだと思うけど、みんなハマってるのかねぇ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 19:53:59 ID:nAhhuEzx
>>844
後半から面白くなるのさ
30分で投げたのなら売った方がいいぞ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 20:04:21 ID:yVgnhuTa
>>841
統合ってのもなかなか難しいと思うが
他のタグの利用状況もよくわからないし
1ヶ月以上Forza3どころか箱○すら起動してないのもいるようだから、
そういうのは削除していっていいと思うな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 20:55:35 ID:44kBoNYF
覚えておいて欲しい事
Bクラスまでなら、メイプルの最終コーナーは全開アクセルでほぼいける。
すっごい勢いで突っ込んじゃうから、覚えておいてね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 20:59:43 ID:7h3QbCuz
>>844-845
後半てか、最後のちょっと手前の一瞬だけまともにゲームできるってだけで、
その他の部分は入れないほうが評価よかったんじゃないかなぁ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 21:30:41 ID:CCemPJ8k
>>823
そのタグをどうすればいいのかがまずわからないほどの初心者なんだが・・・
どっかに登録するメニューがあるのかい?
Forza3のメニューだと見つけられないんだ。
もしかすると自分のタグ(オンラインタグ?)のメニューにあるのかな?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 21:34:43 ID:50aqjiLE
簡単に言うとフレンド登録ね
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 22:05:38 ID:ETKFluVx
>>847
失敗すると、そのままピットインの悪夢が・・・
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 22:07:03 ID:CCemPJ8k
もしくは分離帯に正面衝突

>>850
フレンド登録・・・
探してみるわ ありがと
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 22:10:01 ID:50aqjiLE
>>852
コントローラーの真ん中のxboxボタン押して、フレンドを選択する
おしたらフレンドの追加ってあると思うから、そこを押して「A FORZA3 AMA」と入力する
それから適当に本文打ってメッセージ送る

これでいけるはず
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 22:41:07 ID:J21OfunX
>>852
853のやり方で
http://wikiwiki.jp/forza3/?%B6%A6%CD%AD%A5%BF%A5%B0
自分の登録したいタグ名を探して
満員となっている所でも登録できる場合が有るらしいが…
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 10:33:26 ID:c585cobP
>>843
こたつ最強
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:12:10 ID:1sflyvBY
>>855
あっ、書いてなかったね。ハンコンなのw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 19:56:08 ID:a3sZBTOQ
>>856
足の長いこたつなら全て解決するんじゃね?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:16:27 ID:ZbwtJv5D
野良でやってて外人共に愛車の原型がなくなるほどにまで破壊されつくしてまともなレースが出来ない…
というか、数名が明らかに勝つことを捨てて此方の車を潰しにきてる…そりゃずっとビリ走っててしかも先行車から-2000mとかざらだけど、わざとブレーキ踏んでまで潰しに来るか…orz
もっと近いレベルの人と平和なレースを求めて初心者タグ登録したけど…レースやってるみたいな話題もなかなか聞かない…おもにレースっていつも何曜日位に盛んに行われてるんですかね…?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:30:06 ID:btki1QTp
>>858
タグも作られた当初は誘われたりする事が多いけど
その中からどんどんフレンド登録しちゃって、知ってる人ばっかりで
走ってるケースが多いと思うよ

誘われるの待っててもなかなか難しいから、初心者タグのフレンドリストから
片っ端から誘ってレースを開くといいよ。
誘われ待ちしてる人も割と多いからね
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:32:26 ID:btki1QTp
>>858
初心者じゃないし、Lvが合うかどうかわからないけど
ゲーマータグくれたらフレンド登録とかはするぜ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 01:08:58 ID:ogPavPpd
>>860
ありがたいです
タグは「STRTTS」です
ちょっといま風邪で倒れそうな状態なので反応が極端に鈍くなるかもしれませんがよろしくお願いします
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 11:06:22 ID:vEMWMpJv
>>861
他車との接触が嫌というのなら
自分がホストになり部屋の設定で
クラッシュ:常にOFFにすれば、他車との接触を無しにする事が出来る
自分はそれでも良いのだが、否定する人も多い様で…
初心者タグに登録している人はどうなのだろう

今月もDLCが来たら、また走り出す人が多くなる筈
来週あたりか、いつ来るのか判らないが
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 11:19:21 ID:GvOWEolh
>>858
激しく乙(;´Д`)
きっと「HAHAHAHA!FACK!IYH!」とか叫んでるんだろう。
こちらとは目的が違う人らやね。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 11:26:21 ID:zgHYZv60
>>858
早朝(2時〜7時位)は海外の人がたくさんいるので比較的平和な感じ。
日本人がプレーする時間帯は海外が少ないだけに、DQN外人が多いね。
最近は、外人が厨車ばかりで萎えて来たよ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:10:58 ID:JnQ8CJuq
オイラも最近初心者タグ登録したわ。
大体メシ時〜0時あたりにオンしてるのが多いけど、
最近みる痛車は外人さんなのかい? ゲーマーカード?とかあんまり見ないからわからん。
ボイチャでいろいろ発言してる人はほぼ英語喋ってるみたいだけどね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:39:20 ID:IjyppXtJ
>>19
今更ながらフレ登録おk?
29日に買った超ド級初心者ですが・・・
これでもR1クラスアシスト全オフで走れますんでよろしくです。

しかーし・・・コツつかむまでラインありでお願いしますorz
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:25:34 ID:GvOWEolh
>>862
俺は、クラッシュ有りの全シミュレートが好きだなw

微妙な小突き合いとか、ラインの取り合いとか、
互いに無茶したら、2人だけコースアウトとか。
それはそれで楽しかった。

と、2をオンでやって、3になったがゴールド切れてオフな俺が言ってみる(´・ω・`)
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:52:26 ID:Tq44rTjR
>>862
それだとただのタイムアタックになってしまわない?
そんなんじゃいつまで経ってもうまくなれない気がする
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 22:35:21 ID:vEMWMpJv
接触無しの件ついては>>868の意見と同じ様なものが出ていたので
まだ接触無しの部屋を立てた事は無いが
場所をPositanoやSidewinderにしても付き合ってくれる人がいた
>>861氏がどの様な条件、コースでやりたいのか参考までに聞いてみたい
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:01:12 ID:OLgrjefP
>>868が何をもって上手さとするのかはわからんが
クラッシュなしはレースというより走行会という印象を受ける
でもドリフトのときはクラッシュなしはアリだと思う

もちろんスキル差大きいときも
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:05:05 ID:cp+p1Sur
>>869
コースについてはまだ把握しきれてないところも多いのでなんでもいいのですが、ただ故意的にこちらをクラッシュさせようとする輩が居ないレースがしたいんです。
これまでいろんな時間帯に野良レースをやってきましたがほぼ毎回上記の様な輩と当たり「どうにかならないかな…」と思ったので
872868:2010/01/07(木) 00:05:51 ID:iYxgIhpi
>>870
抜き方や抜かれ方かな
やっぱりレースというのは他の人がいて成立するものだと思うから
たしかにクラッシュ無しは走行会っぽいねぇ

この頃野良でアマチュアやビギナー増えたのはいいんだけど
共有タグからの誘いが全く来ない
ってかFM3やってる人が少なすぎる
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 01:39:05 ID:MMF0/U6Y
>>872
TAは筋トレみたいなもんだけど
レースはほんと経験だよね
極端な話、あらゆるラインを走らせなければいけなくなるし
とにかく色々おぼえたり必要だが、その分面白みがある

クラッシュを避けた安全走行でも上位に残ることもあるし
スタートから第1コーナ抜けるまでハードな状況はおもしろいし
クラッシュやミスしたときの安全な復帰ができないと二次災害おこしたり

>>871
パブリックはR1なら害人率はかなり低いと思う。
でもTS低いひともけっこういるから単にクラッシュするという・・・
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 01:57:38 ID:cp+p1Sur
>>871
R1ですか…あまりにも速すぎる車だと(現状S〜R3位でメチャクチャに振り回されるほど)コントロールできる自信がないので敬遠してましたが…今度時間があるときに一度挑戦してみます。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 06:22:58 ID:w1yPeZZ6
Cクラスで俺と走ろうぜ。(`・ω・´)b
876866:2010/01/07(木) 10:00:46 ID:76bAkwME
>>875
おk、いつ走る?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 12:13:51 ID:KqyGO4RQ
じゃあ俺ともDクラスで走ってくれよ(`・ω・´)b
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 12:48:34 ID:GYHB2OVn
DLCきたら招待レースでもやるかな…と思っていたが
DLC車のクラスがB〜R2の可能性があるな
やはりというか、低いクラスの車は来ないか
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 13:00:52 ID:FlRnFRhR
B〜R2でレースやってもいいじゃない
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 13:25:15 ID:jTTJMtzI
ATでそれなりに走れるようになったからMTの練習しているんだけど
ブレーキングポイントのちょい手前くらいで結構回転数が上がってた場合

1 気にせずシフトアップしてブレーキの際また下げる
2 軽くアクセル抜いてブレーキングポイントに突入する
3 もう少し手前でシフトアップしておく

のどれが理想的?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 13:49:57 ID:MVaHTzK5
4 気にせずレッドゾーン叩きこんだままブレーキングポイントまで行く
5 (可能なら)ギア比触る
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 14:54:28 ID:GYHB2OVn
>>815-816
プレイグラウンドの確認をしてみたが
クラスAエキスパート:アシスト無し、他車と接触有り
クラスAホットラップ:アシスト使用可能、他車と接触無し

自分の車を潰しにくる害人に嫌気が差している人や
野良、招待レースをやった事が無い人が雰囲気に慣れる為に
クラスAホットラップをやってみるというのも有りかもしれない
時間帯によっては人がいない状況が有るようだが
883876:2010/01/07(木) 15:12:04 ID:76bAkwME
>>877
おk。いつ走る?(`・ω・´)b
884877:2010/01/07(木) 16:29:54 ID:KqyGO4RQ
>>875
おk。いつ走る?(`・ω・´)b

>>883
じゃあ金曜夜か土曜夜で
885883:2010/01/07(木) 16:48:45 ID:76bAkwME
>>884
あいよ。どっちもおk。
夜って夜中?夜中は眠いんじゃ?
19時〜24時の間とかかな?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 17:05:51 ID:bGHdZPP+
なんか楽しそうだな〜(´・ω・`)
俺もゴールド入ろうかなぁ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:01:02 ID:w1yPeZZ6
19時からなら参戦するぜ。(`・ω・´)b
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 19:35:02 ID:cp+p1Sur
待っているだけじゃなかなか参加できないと踏んで自分で部屋を立ててみようかと考えたまでは良かったんですが…

招待とか送るときって1人づつでしかできないんですかね?
一度に複数人呼べる術があればいいんですが…
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 19:35:16 ID:KqyGO4RQ
用事があって21時近くまで外出で無理なんだよなー(´・ω・`)
22時ごろ開始ならバリバリおk!

>>886
悩んでる間にコンビニ行って加入すればいいぜ(`・ω・´)b
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:07:40 ID:GYHB2OVn
>>888
1回で1人しか招待出来ないと思う
共有タグを使えるなら、共有タグのフレンドを表示して
タグに合わせXボタン(招待)、を複数人分連続して行えば
短時間で複数人に送れるが、面倒という気持ちも判る

ここ最近の参戦時間についてのレスは、
野良で会おうという事を話しているのかな?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:29:38 ID:w1yPeZZ6
俺は今、野良Cで走ってるぜ。(`・ω・´)b
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 22:05:27 ID:p8khEWX5
>>891
テレビを家族に占領されてていけないぜorz
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 22:10:53 ID:rJRzWdpy
GT3の攻略本を読み返して、改めてセッティングを考えさせられた・・・
894888:2010/01/07(木) 22:54:20 ID:cp+p1Sur
>>890
返答ありがとうございます
やはり1人づつ送るしかないんですね(´・ω・`)

そして、さきほどレースに誘っていただいた方ありがとうございます。
なんだかVCが聞こえてたのか怪しい感じでしたがこの場を借りて改めてお礼をさせてもらいます

さて、いまからCクラス車のラインナップを増やしてくる作業に入ります
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 02:13:41 ID:qEjE96TJ
>>874
Rクラスは車作る手間があんまいらない分
初心者向きといえなくもない…気がしてきた。

S以下は下手すると走る時間より車作るほうが時間かかるし
そもそも車作るのが難しいし。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 02:18:39 ID:kPavfotR
>>895
クイックアップグレードでおk
つうか時間をかけて車作れるなら初心者じゃねぇw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 05:28:01 ID:P3F8/44b
走る時間より、車をいじる時間の方が増えて来てしまったw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 09:18:20 ID:jku3pOmR
Rクラスはよく曲がる、止まるからダウンフォース最大にして
足回り等を自分好みの状態に出来れば市販車よりは簡単に扱えると思う
899889:2010/01/08(金) 11:03:08 ID:t9a4QXGN
>>890
初心者タグに登録してるから自分のタグの頭とケツ2文字ぐらい晒してパーチーする気ですた。

よく考えたら同じタグに登録してる前提だよな・・・・・・どうしましょ(´・ω・`)
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 11:52:20 ID:jku3pOmR
>>899
何時にパーティーを開催するか、ここで公表したら同じタグに登録している人が
その時間に招待待ちとしてスタンバイしてくれるかもしれない
以前フレンドがメールで開催告知を送ってくれた事が有った
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 11:57:21 ID:/R+MVGPk
共有タグ乱立してるからアレっちゃアレだが
wikiに載せないような、今回専用の共有タグでも誰か作って
みんなフレンド登録なりメッセ送るなりした後で、共有タグ消せば?

誰か率先してやれば、わりといい方法だと思うけどね。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 11:59:29 ID:/R+MVGPk
カキコしたあとに気づいたけども
募集スレあるんだからそっちでホストになるやつがタグ晒してやれば良いだけの話だな。
まぁ、何とでもなりそうな気がするけどね
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 12:42:42 ID:nL1+mbNW
>>889
密林行ってきたら、インカムセットが随分と安かったのでポチったw
オフのシナリオが全然進んでないけどな('A`)
904899:2010/01/08(金) 18:29:35 ID:t9a4QXGN
テキトーに誘うのと違ってホストって難しいなぁ。
>>901が言う方法がなんとなーく手軽そうなんだが、弊害とかありそうだし。お金とか、お金とか。
>>900の方法だと、今のところ呼びかけに応じてくれた人が同じタグに登録してる前提だし、
なんかグダってスミマセン。当日までに決まらなかったら募集スレ探してタグ晒します!
アドバイスありがとう。

>>903
俺も最初はそのセットだった。どうせインカム買うんだしセットいいよねー。
俺なんかオフなんてまだ3年目ですよ('A`)
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 18:44:02 ID:/R+MVGPk
>>904
共有タグってシルバーでもいいんじゃないの?
ていうか、もしゴールドじゃ無いとダメだとしても、最初の1ヶ月は無料じゃね?

あと募集スレは
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1259586043
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 18:51:00 ID:jku3pOmR
>>904
タグ作成だけならシルバーでも出来る、ゴールドにする必要は無い
作成済み共有タグの殆どがシルバー
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:42:08 ID:t9a4QXGN
Forza McILHENNY
新しく初心者タグ作りました。
追加などが他の方より遅くなるかもしれませんが、お使いください。

みんなで楽しく走ろうず!
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:13:31 ID:jku3pOmR
>>907
この初心者タグは、>>901の案のように
すぐに消してしまいますか?
他の共有タグと同じ様に放置するのであれば
Wikiに追加した方が良いかと
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:19:14 ID:/R+MVGPk
>>908
いや、今ここにいる何人かの連絡手段としての暫定的なタグなんだから
スグ消すでしょ。ぱっと見て何のタグか解らないし、無駄に乱立させても仕様がないんじゃない
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:56:54 ID:t9a4QXGN
>>908
一応、何回か使ったら消す予定で作った。
もし需要があるなら残すけど、>>909の言うように乱立させてもしょうがないですね。
たぶん他のタグまだ空きがあるだろうし。

登録して下されば今晩とりあえずクラスE〜Aまで1回ずつ走ったあと鬼ごっこでもやろうかと。
ま、大体Bクラス以下ぐらいで走りたい人専用タグでもおk
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:59:28 ID:YDx6LJr2
>>907
初心者って書いてあるけどどの程度までならいいの?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:27:00 ID:t9a4QXGN
>>911
目安はTS20以下ってとこですかねー
まぁ、あくまで初心者スレで作ったヤツだから主に自称でいいんじゃないかと。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 23:40:27 ID:g9uxgJP2
単走では走れるけど、バトルなったらとっちらかるみたいな感じ?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 12:06:07 ID:n4CMnI0L
>>913
うん。基本的に
・オフでは走れるんだけどなー。(アシストアリデスガ)
・いや、オフでも・・・(ラインonでATだよ)
・オンをとりあえずやりたいよ。(ブツケナイカシンパイ)
ってな人向け。ぶつかられても故意じゃなかったら怒らない人推奨(普通か)
作った本人がオフ3年目のド初心者なんで、気軽にどうぞー
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 12:45:06 ID:zyunQe+7
>>914
オートブレーキ以外全アシストON(ラインはブレーキだけど)になってる自分にはまさに待ってましたな条件ですよ( `・ω・´)
でも、共有タグすでに入ってるけどこれも入っていいんですかね…(´・ω・`;)
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 13:30:57 ID:MioWIv5O
なんでもいいからコースアウトしたら、そのまま無理やり戻らず
ちゃんと後ろを確認して、後続いたら先に行かしてから復帰しよーぜ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 14:08:53 ID:o7fAz/8L
>>916
そういう奴いたら直接メッセして教えてやるべし
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:10:06 ID:3ctOAROk
>>916
なおかつ、土を落とすつもりでコース外を少し徐行してから戻るのが
お手本的な復帰らしいw

ゲームじゃ関係ないけどな('A`)
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:28:51 ID:5p3FZBje
関係無いのかな。

復帰直後だとグリップ悪いような気がするけど・・・
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:40:10 ID:yZQCl2sN
>>907
フレンド登録送ったので登録お願いします。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 17:59:24 ID:eI5d6nim
>>918
土を払うというよりも、「土をコース上に持ち込むにしても場所を選ぼう」という意味。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:02:20 ID:3ctOAROk
>>907
まだシルバーだけど送ってみました。
同じくお願いします|ω・`)
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 19:08:29 ID:n4CMnI0L
>>915
ぜんぜん問題なしだと俺は思うよ!

>>920
>>922
ごめんDOAやってて気づかなんだ(´・ω・`)
登録しますた!
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 19:46:39 ID:gNqX4TZT
基本Fクラスで走ってるんだけど、
おんなじスピードでケツにくっついてコーナーにインするのに、
前を走ってる人はすごい速さで曲がりきって抜けていくのに、
俺だけ外にふっとばされるのはなんなんだろか・・・全然曲がれないよ?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:09:37 ID:w7AwoZTO
そりゃ車が違えば特性も違う。んでアクセル踏んだ時と離したときでも違う。
具体的にいうと、前の車はタイヤにPI振ってたとかもともと軽量パワーなし車だったとかさ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:11:41 ID:7c6qpV0U
FairladyZとかを特定の構成にするとPI100になるバグって修正されたんだっけ?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:30:13 ID:8P5bXSjp
>>923
昨日のタグ作成で、まだ人が居ないとは思いますが
Forza McILHENNY様は>>910の内容で招待する予定ありますか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:44:13 ID:tkKjfKo5
>>926
アップデート前はFクラスのパブリックで見かけない日がなかったけど
アップデート後からFクラスのパブリックでまったく見かけなくなったから修正されたんだと思う。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:49:53 ID:7c6qpV0U
あぁ、じゃあバグ車ってわけじゃないんだな。924が遭遇したのは。
んじゃ普通にタイヤとかダウンフォースとかで横G耐性の違いじゃないかね。

なんならストアフロントにリプレイうpしてみ。見てあげる。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 02:39:11 ID:lb/Ia3Uv
えー、昨日23時ごろから【Forza McILHENNY】タグでC・Bクラス走行と鬼ごっこやりました。
ほんっと設定とか分からずにgdgdで申し訳ありませんでした('A`)
あと、急な誘いにも関わらず集まっていただいた方、ありがとうございました。

今回でマルチプレイ設定の重要さと、ネタペイントを仕入れることと、電子レンジの大きさに気づきました。

>>927
ごめんなさい外出してて、帰ってすぐゲームつけたんで今気づきますたorz
一応タバスコタグに登録して下さった方には招待しましたが、おられましたでしょうか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 12:57:29 ID:WoPZ/aU5
お試しゴールドが終わるんでオンライン覗いてみたがさっぱりわからない
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 13:58:15 ID:T4HWcYog
なにがわからないんだ?
とりあえずオンライン野良でいまのうち走ったりストアで買い物しといたほうがいいかもね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 17:02:39 ID:qyNDuYl9
Forzaのblogを始めてこっそりwikiのリンク集にしのびこませてみたが、
気づいてもらえるか不安なので宣伝してみるテストw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 19:02:41 ID:4K6kD5em
>>933
自称上級者〜ってページか?
初心者のオラにはすごーく為になるw
もっともーっとたけっもっと♪
電話してチョンーダイ!
何が言いたいかっていうと「為になるからもっと更新してくれ」ということw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 20:31:44 ID:me0wpPwM
>>934
グランツーリスモ3 A‐spec公式ガイドブック ザ・ベスト・ナビゲーター
ttp://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1101773877/subno/1
まだ手に入る。
本の半分がセッティングの解説で、巻末には用語説明が有る。
改めて読み返したけど、良く出来ているよ。
FM3でもこういう本が出ないかなぁ・・・(´・ω・`)
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 21:35:13 ID:3mmxR78z
>>924だが、
>>925>>929
ありがとう。イマイチ車のことよくわからんのですよ。
セッティングもクイックなんちゃらしかやったことないし。
もすこし勉強してみますわ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 21:45:56 ID:u8mLqoja
色変えたくらいのクルマでオンしたらダメかしら
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 21:49:08 ID:Ac9R32no
>>937
別にいいでしょw
好きにしたら
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 21:50:10 ID:uv8hvfDv
>>937
ペイントしただけの車でオンに参戦してる俺ガイル。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:03:38 ID:AAUmT9Bk
>>937
PI値合わせてくれる人もいるみたい
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:17:14 ID:NzlqDCjL
>>930
うおっ、やってたんですかΣ('A`;)
寝てて気付かなかった。

次回こそはぜひ。ゴールドチケも届いたし。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 04:42:49 ID:/4ayEVWz
初心者共有タグの居心地の良さは異常
もう野良やりたくない。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 04:46:23 ID:IqHlWzpG
>>942
早く上手になってプロタグやskilledタグに来てね。
たのしいよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 04:48:42 ID:/4ayEVWz
>>943
ありがとう。
TS20以上いけるように練習する。
でもドリフトにもハマリ始めて…
いくらあっても時間が足りんぞ、このゲーム
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 07:31:46 ID:r14qkN29
944じゃないが
>>943
俺もいきてー!
今ちょうどTS20なんだけどちょっと野良部屋行くと
一部のアフォ外人にTS下げられる・・・まっててな!
今行くぞ!!
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 07:52:16 ID:gTes4NvM
TS気にしないで一度行ってみたら?
なんとか着いて行けるレベルならそのまま参加すればいいし、駄目だったらアマタグなりで修行しなおせばよろしいかと。

野良みたいに悪質な奴に当てられるってこともないから。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:15:01 ID:zZ99fHcR
クラッチ有りMT練習してみた。
キーコンフィグ変えたら思ったよりあっさりできるようになった。

ブリッピングも楽しいw
もっと早く始めれば良かったなぁ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:54:28 ID:SNurVS7C
3ペダルさえあれば、俺もクラッチ有りにしてみたい。
ボタンがクラッチってのがどうも違和感があって・・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 14:39:20 ID:tT+mw0xC
>>948
どこかでフェラーリかなんかのマークが入った3ベダルでシフト付のやつを見たんだけど思い出せない
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 14:55:55 ID:zMQYfaoZ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:12:22 ID:zZ99fHcR
>>948
ペダル式なら練習とかしなくていいのにね('A`)
G25とか使ってみたいけど、いかんせん高い。

初代Gforceとか360対応してるのかなぁ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:15:06 ID:zZ99fHcR
>>951でtが抜けてたw
>初代Gforceとか360対応してるのかなぁ。
GT-Force
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:47:59 ID:RKdDsF2F
してるわけないじゃん<GT force

だいたいあれクラッチなかった気がするんじゃけど。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:25:58 ID:oC6QJeFn
360は認証あるから、過去のコントローラーは絶対に対応してないし
これから出るコントローラーも本体側で対応したものしか対応しない
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:46:01 ID:NBVlyjb/
先ほど、AMAな方に誘っていただいてレースしたのだが、ほんとに楽しかった
ガシガシぶつけてくる人が皆無だし

ぶつけようがはじこうが勝てばいいってギスギスした感じじゃなくて、
勝ち負け云々よりレースが楽しかったらそれで(・∀・)イイ!って雰囲気が
素敵だった。

さそってくれてありがとう。

次はもちっと速く走れるように精進します。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 18:02:15 ID:VMc79RCf
http://marketplace.xbox.com/ja-JP/games/media/66acd000-77fe-1000-9115-d8024d53084d/?p=1&of=0&bt=0&sb=1
オートウィーク カーパック (無料版) ファイル サイズ: 110 MB
カーパック 02 (無料版)。このカーパックには、「オートウィーク カーパック」の中の 1 台、2009 Lotus 2-Eleven が含まれています。
シーズン プレイ モードでこのクルマを購入するにはゲーム内のクレジットが必要です。
「オートウィークカーパック」完全版には、2010 Aston Martin One-77、2010 Chevrolet Corvette Grand Sport、2010 Ford Shelby GT500 など、
10 台のクルマが含まれています。

オート ウィーク カーパック : 400MSP
 * : 無料版で購入可能になる車種
[ ]内: [クラス] [PI] [Cr]
  2010 Aston Martin One-77 [S] [684] [1,850,000]
  2009 Audi R8 LMS Show Car [R3] [712] [320,000]
  2009 Audi RS 6 [B] [480] [155,000]
  2010 BMW Motorsport M6 Coupe [B] [455] [90,000]
  2010 Chevrolet Corvette Grand Sport [A] [543] [60,000]
  2010 Ford Shelby GT500 [B] [460] [50,000]
*2009 Lotus 2-Eleven [A] [572] [66,000]
  2010 Pagani Zonda R [R2] [848] [1,600,000]
  2010 Porsche Boxster S [B] [447] [42,000]
  2010 Saleen S5S Raptor [S] [647] [185,000]
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:48:56 ID:qOrOph4K
たった今ソフトとハンコンを尼で注文した。
レースゲーやったことないし、車も運転したことありませんがよろしくね。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:55:11 ID:I5qY+BLB
初歩の初歩に思われるかもしれないんですが、どうしても聞きたいこと
以前誘われた方とレースした時なんですが、どうしてもスタートで数百m置いていかれるんです
アクセルも空転しないギリギリを狙ってはいるんですが、回転が足りなさ過ぎて失速して一気に他のマシンが視界から消えそうなところまで逃げられたり、全開だと空転してもこれもまた逃げられたり…

駆動方式の差かな?とは思ったのですが他の方もマシンを見てるとFRでもAWDでもMRでもほとんど大きな差がなく発進してるところを見ると、根本的にセッティングに問題があるのかはたまたスタートになにかコツがあるのかさっぱり分からないんですが…

そもそもセッティングを弄れるほど知識もありませんのでノータッチですが
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:55:24 ID:a07k9YFS
>>957
届いたらよろしく!

個人的にはハンコン楽しいんだけどパッドじゃないとレースは出来ない・・・
ハンコンも慣れたらパッドくらい速くなるのかな?教えてエロイハンコンの人
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 01:00:05 ID:WOp5mYZM
>>958
慣れるまでは、アシストでTCS入れて全開。
これが一番スタートが速い。

あと乗ってるのがFWDだとスタートで数百mはしょうがないと思え。

RWD乗ってるのに置いていかれるのは…… リプレイ見せてもらわんと判断できん。
とりあえずAWD乗ってみるのもどうか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 01:16:11 ID:I5qY+BLB
>>960
FWDはFFって認識でいいんですよね?あれは仕方がないとは思ってましたよ。
FF車は好きだけど、あの離され方は異常だとすぐに気付いて程々で乗り換えたりAWD換装でごまかしましたが。

問題のレースのリプレイは撮り忘れたので、今度似たようなことがあったらリプレイ撮ってみます。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 01:21:06 ID:WOp5mYZM
そもそも車のPIは揃ってた?

まわりがクラス上限のPIまでアップグレードしてる中、PIが何十も低いノーマルカーで
出走したら、それはスタートおいていかれるし。
クイックアップグレードでいいから、クラス上限にあわせておかなきゃ。

オンで走るなら、誘われやすいクラスの上限PIの車を何種類かずつ用意しとくといいべ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 06:25:39 ID:YgJ5mVlu
アップグレードなしのワンメイクやれば腕の差なのか車の差なのかハッキリするんだけどねー。
でもFF以外で数百メートルは離されすぎか。
パーツ構成がコーナリング寄りなりすぎてるんじゃない?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 19:05:27 ID:YgJ5mVlu
>>957
いきなりハンコン導入かw
まあ、いずれハンコンでやるつもりならパッドに慣れちゃう前に
導入した方が馴染みやすそうだけどさ

>>959
ハンコンでも慣れればパッドと同じくらいになるよ
何よりリプレイの動きがきれいになるのがイイ
wireless racing wheelとかhandleとかでリプレイ検索してハンコン使ってるのを探せば
車内視点+テレメでイメージトレーニングできるんじゃね?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 19:10:08 ID:bZPPEC8t
>>959
forzaでは使った事ないけど、
PS2のGT4でハンコンにしたらラップが秒単位で良くなったw
初代GTforceね。

てか、ラインに乗っけるのも自由自在、
急ハンドルやカウンターも思いのまま。
何もしなくて一気に上手くなった感じw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 19:20:09 ID:qOrOph4K
forza3とハンコンが別に発送されてソフトだけ先に届きそうです。
たった数時間の違いなのに何故個別発送なの…

>>964
用語、車種のことも全く知りませんよw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:39:17 ID:I5qY+BLB
>>962
上限-1までにはPI値は上げてましたよ;
>>963
それはあったかもしれませんね…いつもブレーキングが遅れるからブレーキとタイヤに少々振ってましたが…まさかそれがそっくりそのまま致命的な差になってしまったのかな?(´・ω・`)

968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:47:50 ID:sXWpHl43
>>967
感覚的なものなので参考にならないかもしれないけど、開始するまでアクセル全開
開始直後7〜8割までアクセル戻す、それをグリップするまでキープ
グリップしだしたらまた全開・・・ってな雰囲気で俺はいっつもスタートしてるよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 21:21:38 ID:WOp5mYZM
>>967
車種・セッテさらしてみそ。

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1263284042/152
みたいな感じで。


>>968
まぁちゃんと速くスタートきろうとしたらそれが正解なんだが、TCS入れてりゃ
ずっと全開でTCSぐりぎゅり言わせながらスタート切っても20mも差がつかない
んじゃないかと。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 01:21:31 ID:3etbOGW1
パブリックロビーってとこ入ってみたがこれどうするんだ
971ID:qOrOph4K:2010/01/14(木) 15:28:11 ID:1wG2+sij
本日届きました。
ハンコンが想像よりしっかりしてて驚きました。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 20:39:41 ID:1wG2+sij
共有タグ "A Forza3 Newbie" にフレ登録申請させていただきました。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 21:54:18 ID:uHCEn0WJ
いわゆる厨車って具体的にどれですか?
四駆化セリカはわかりますが
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 22:03:12 ID:ET6aBrKt
ビギナーでも速いんだなぁ。あっという間に置いてかれるorz
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 22:35:17 ID:/yg2EpgQ
オフで鍛えたビギナーも居るだろうしね。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 22:46:44 ID:XUljrT0h
TSの仕組みからして、そういうのは数戦でプロやチャンプまで昇格するけどな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 00:13:19 ID:oIYnHXMq
>>972
(☆∀☆)ここに申請すればいいのか。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 12:27:14 ID:qKF9/oaN
鈴鹿C19秒台がやっとなんですけどマルチで戦えますか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 12:40:59 ID:23VJsaR6
え、それかなり速くね?
プロ24ぐらいにはなれる速さかと。

まぁあとは単独タイムアタックと、かけひきのあるマルチは違う面もあるので、
マルチでその速さを安定して出せるかどうかは出てみてのお楽しみ。

まってるぞー。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 13:59:58 ID:yd6WMyHY
オンで観戦すると車が浮いてたりガンガン跳ねてたりするのは仕様?
981名無しさん@お腹いっぱい。
>>980
ラグ。