パワプロ マイライフのヒストリーを晒せ チラ裏スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここはチラシの裏です。
マイライフの成績を自己満足で晒すスレです。


大卒
右投げ右打ち、外野手
バランス型
抜群のバットコントロール
恵まれた体格
送球がヘタ

一年目
 ドラフト1位で○○に入団。年俸1000万。
 プロ初出場は開幕戦。見事にショートゴロで打ち取られた。

二年目
 年俸150%うpの2500万。

(ry
 
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 01:45:57 ID:UH+SO6Mw
2ゲット
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:31:49 ID:alwRfAEC
プロ8年目で、王監督の868本、張さんの3000安打超えました。
家族は5人家族で、年俸5億、所持金14億(金を使っていないためありあまっている)
6年連続三冠王。8年連続盗塁王。
豪邸住み。 車3台所持
称号 ミスタープロ野球
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 11:06:22 ID:J1IQpJP/
>>3
おもんねー
5 ◆AppAAGYfsE :2008/11/27(木) 21:13:45 ID:KBwzNB2w
完全に自己満足じゃねえかw
俺と奥居の生涯成績でも晒しちゃうぞ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:47:20 ID:mta+ckby
5年目ミート14パワー140で弾道1です。通算HRが3本、うち2本が走本。
やりなおそうかな・・・。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 20:54:38 ID:HwR84vjO
>>5
奥居の成績だけ気になるw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:15:24 ID:C4pWYlfA
現在三年目
昨年 
防2.76 50試合3勝2敗20S
3000→8660
一昨年より登板機会が減ったものの、球団最多の20セーブを達成。背番号を22に変更して心機一転。さらなる飛躍を誓う。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:58:39 ID:+pkt2kzD
↓以下、奥居の成績を晒すスレ
10 ◆AppAAGYfsE :2008/12/05(金) 22:01:03 ID:YquO8ASx
奥居は20年目で
2CEEED でもまだスタメンで俺の方が先に引退することに・・・

まだ何年かプレイするんだろうけど、ゲーム終了時点で
通算
3割3分7厘、3250安打、355本塁打、1353打点、1575三振、445盗塁
首位打者8回 最多安打7回 打点王1回 最高出塁率3回
さり気にヘボの俺より獲得タイトル数多いのに泣いた

もともと弾道とエラー回避以外は恐ろしいスピードで成長するから
後はいかに早くFAで他の野手追い出したり弾道上げるかがすべてのポイントだな
そのために普段選ばない「味方の信頼厚い」をAPで選んだだけはあるw
普通にやってると弾道1のまま代打で干されるからね〜
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 18:24:49 ID:+1eRHasV
奥居ツヨスwwww
だが確かに高卒3年目でオールCまで行っちゃう野手はそうそういないだろうな
しかもそれで成長タイプ普通だし
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 02:53:27 ID:N+KwYoxO
>>1
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:31:50 ID:Qd27M062
2004年ドラ2、大学から日ハムに入団
左に弱いが俊足で、どこでも守れ堅実な守備が魅力のショート(サブポジサード)
一年目は3割超の打率を残し、終盤スタメン定着
二年目は打率は落ちたもののHRが増えた
三年目、金子のFA移籍により1番の座が空席になり、1番に定着
.308・16HR・31盗塁で得点王に
しかし次の年は打率が.263まで低下、ケガで114試合の出場に留まる

01年目:097試合 .320 03HR 033打点 11盗塁
02年目:129試合 .272 15HR 056打点 11盗塁
03年目:130試合 .308 16HR 063打点 31盗塁
04年目:114試合 .263 22HR 062打点 22盗塁
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:41:23 ID:Qd27M062
5年目開幕直後に楽天・斉藤秀とトレード、楽天に移籍
楽天では主に3番を任される
ケガの影響で99試合の出場に留まるが、.317 72打点をマーク
6年目は大きなケガもなく、一年間3番ショートに定着
チームもシーズン3位ながらプレーオフを勝ち進み優勝、MVPに輝く
7年目は主に4番を任され、トリプルスリー・100打点100得点をマーク
走れる四番として大ブレイク、自己最高の成績を残し、ベストナインに輝く
8年目は打率は低下したが46HR・129打点をマークし、2年連続のベストナイン

05年目:099試合 .317 17HR 074打点 22盗塁
06年目:126試合 .316 26HR 093打点 25盗塁
07年目:136試合 .329 34HR 115打点 41盗塁
08年目:136試合 .280 46HR 129打点 33盗塁
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:55:41 ID:Qd27M062
FAで横浜に移籍、9年目は横浜で迎えることになる
主に5番を任され、打率は微増したもののHR・打点は減ってしまう
ゴールデングラブを獲得
10年目、打点は増えたが打率・HRが激減
しかしチームは優勝、日本シリーズでは爆発し日本シリーズMVPに
2年連続のゴールデングラブ獲得
11年目は打率.338で首位打者に
ベストナイン・ゴールデングラブを獲得
12年目、打率は落ちなかったがHR・打点が微減、タイトル無しに終わる
13年目、.351で2度目の首位打者に輝き、シーズン200安打も達成
14年目、HRは微増したが打率・打点が激減
前年から続いていた連続100打点が7年でストップ
連続シーズン全試合出場も6年でストップ

09年目:146試合 .297 32HR 105打点 19盗塁
10年目:146試合 .254 26HR 117打点 15盗塁
11年目:146試合 .338 26HR 123打点 13盗塁
12年目:146試合 .338 17HR 103打点 06盗塁
13年目:146試合 .351 10HR 100打点 04盗塁
14年目:119試合 .277 15HR 054打点 01盗塁
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 00:01:22 ID:hduYRvmF
15年目、開幕直後に楽天にトレード移籍、出戻りとなる
楽天では主に3番・5番を任され、.338で3度目の首位打者に輝く
16年目、全ての成績が微減したが、チームは3位と躍進した

17年目からはまだ終わってません
まだまだ続いてます

15年目:102試合 .338 09HR 072打点 01盗塁
16年目:133試合 .307 07HR 067打点 01盗塁
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 19:18:22 ID:mqFTQZMm
楽しんでるな〜
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 20:25:31 ID:wZyKEpjH
五年連続最下位に沈んだ我が広島カープ。
去年はチームを思って残留したが、流石に耐えきれなくなりFA権を行使。
ちなみに今年の成績は
試合・99
打率・364
打点・103
本塁打・34
といった感じ。
規定打率には届かなかったものの、三年連続百打点越え、二年連続三十本塁打達成である。
そして当日、獲得球団が発表される。
広島・7830万
阪神・ 1億3000万(ホームラン40本越えで、+3000万)
俺は迷わず阪神を選んだ。
決して金額で決めた訳じゃない。
ただ一つ言えるのは、プライドを傷つけられたと言う事。
カープの四番として今までずっと働き続けて来たのに、ここに残ってくれと言う誠意がほとんど感じられない。そんな印象だった。
実際はFA行使をしたものの、ここまで育ててもらった恩もあるし、本当に球団が自分を必要としてくれるのなら残るつもりでいた。
だが現実は違った。球団は俺を不必要としていたのだ。
だから阪神のユニフォームに袖を通した。
この決断に間違いはなかったと思う。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:11:21 ID:aGmdlJ/n
横浜、25歳社会人、外野手

一年目:47試合 .232 2本 13打点 主に代打での出場
二年目:83試合 .275 8本 31打点 シーズン途中からスタメンでの出場が増える
三年目:102試合 .276 12本 53打点 シーズンを通して一軍定着、日本一になる。
四年目:107試合 .296 11本 49打点 生涯最高打率
五年目:136試合 .265 17本 68打点 シーズンを通して活躍。生涯最高打点・本塁打
六年目:13試合 .100 0本 2打点 開幕直後の怪我と大不振でシーズン大半を二軍ですごす。大幅減俸
七年目:33試合 .213 2本 9打点 開幕スタメンもすぐに怪我で離脱。その後も不振が続き二年連続で不本意な成績。
八年目:43試合 .238 1本 12打点 新人外野手がスタメン定着。体の衰えを感じ始める。
九年目:52試合 .257 0本 9打点 引退を考え始める。
十年目:19試合 .238 0本 2打点 現役引退を決意。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 02:54:32 ID:PcoGTtaJ
リアルすぎるww
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 15:38:16 ID:K2tRYf39
厨プレーヤーは見習ってほしいな(笑)
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:12:18 ID:SuodEX4S
パワプロ12(開幕)で
極悪、高卒ドラ5、成長タイプは普通(晩成だと衰えが楽しめないらしい
本スレで紹介されてたところを参考にして
「奥居活躍」をキーワードにプレイ

1年目: .245  0本  3打点  18犠打  代打生活
2年目: .275  2本  12打点  23犠打  奥居スタメンゲット、俺は終盤に2チームスタメン
3年目: .267  1本  21打点  20犠打  スタメンゲット 至宝が来るが俺とポジかぶって役立たず
4年目: .246  1本  23打点  39犠打  また最下位で至宝が来るがry
5年目: .274  3本  34打点  50犠打  奥居 最多安打
6年目: .289  12本  49打点  73犠打  奥居 最多安打に加えなぜかPH取得
7年目: .290  30本 103打点  47犠打  弾道上がった。 奥居 三冠王+最多安打+最高出塁 意味不明
8年目: .269  43本 145打点  34犠打  打点王  奥居は首位打者&最多安打&最高出塁
9年目: .298  56本 154打点  43犠打  本塁打王&打点王 奥居は首位打者&最多安打&最高出塁
10年目: .312  53本 150打点  50犠打  9年目と同じw 久々に日本一
11年目: .332  50本 132打点  48犠打  変な外人がホームラン58本打ってた それでも奥居はいつもどおり
12年目: .342  44本 165打点  62犠打  11年目の外人がいつの間にか消えてて再び2冠, 奥居はいつもの三冠
13年目: .323  51本 168打点  39犠打  俺二冠,奥居は首位打者+最高出塁 てか奴の四球数いつもおかしい
14年目: .347  53本 170打点  35犠打  馬鹿みたいにチャンスで回ってきたせいでまたも打点が意味不明な数字に
15年目: .355  48本 132打点  48犠打  二冠、 奥居はry
16年目: .360  48本 130打点  60犠打  ついに奥居を打率で越えたが、変態外人に本塁打数で負けて三冠をのがす
17年目: .339  35本 138打点  98犠打  奥居通算300盗塁で,張本に続いて2人目の通算トリプル3(3割、300本、300盗塁)達成

俺のいまんとこの通算
2235安打はたぶん16位くらい
532本塁打は王、野村、岩村、城島、清原、門田、山本に続いて8位
1729打点は王、城島、野村、岩村に続いて5位
後,マニアックなところで
通算犠打、シーズン犠打、通算犠飛、シーズン犠飛の記録を持ってるw
というか岩村も城島も全然衰えないから現実にはあり得ない活躍を見せている

肝心の奥居はBBCCC+AHPHまで成長してくれて
三冠王を1回とったほか通算打率、通算安打、シーズン安打、首位打者取得回数の新記録を持っている
というか俺が14〜16年目で三冠王取れなかったのは全部奥居に首位打者持ってかれたせい
でも奥居がベストナインに選ばれたのがたったの6回なのは
多分パワプロの仕様で打点とかホームランの方が大事だからなんだろうな
奥居も毎年30本は打ってるんだけど・・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:06:00 ID:HmYPANWi
>>22
なにその犠打数w
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:32:04 ID:5jWQvU83
極悪なのにホムラソ100本とか200打点逝ってしまうのは何か縛りプレイをしろということなのだろうか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 04:32:50 ID:DREs7pnE
>>24
もうパワプロは卒業したらどうか?
ということではないか?ww

それかもうちょっと打撃が難しいパワプロを買うか・・・・
今選んでるよりもパワーが低くなるタイプを選ぶとか
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 07:04:54 ID:9XS11WxR
パワーをBで止めればいいだろアホか
2724:2009/03/12(木) 22:12:36 ID:9QL0Atxs
初期能力がGFGFGで開始したんだが・・・
>>25
パワプロ6以来に13買った結果がこれだよw
>打撃が難しいパワプロ
次は99の冥球島やれってことですね、わかります。

>>26
そのシーズン前はパワーCだったんだが打ってる間にA近くになってしまた
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:29:54 ID:DREs7pnE
13は一番ぬるいパワプロじゃないか?

ミット移動なくした代わりに球速が遅くなったと
マイライフでミット見ずに打ってるような奴らからすれば単純にぬるくなっただけ

打ちすぎるってやつはマジで守備型、走塁型がお勧めだよ
バランスだと普通に160位まであがっちゃうからな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:26:06 ID:Q4SUk63o
13開幕版を十字でやってみな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:27:10 ID:kgvsY2ld
パワポタ3で
難易度ごくあく 阪神 三塁手 右投げ右打ち 背番号32
大卒ドラフト1位 バランス型 甲子園出場 どこでも守れる器用さ ケガしやすい


1年目 94試合 .277 5本 21打点 5月に一軍昇格 主に代打
2年目 125試合 .282 16本 66打点 レギュラー定着 4月月間MVP
3年目 138試合 .295 19本 72打点 オフに背番号を16に変更
4年目 144試合 .301 23本 80打点 初の全試合出場&打率3割マーク
5年目 144試合 .279 20本 76打点 オールスター初出場
6年目 118試合 .291 13本 64打点 シーズン満塁本塁打3本
7年目 122試合 .258 18本 70打点 プレイヤーが手を負傷のため不振
8年目 144試合 .314 30本 96打点 ベストナインに選出される
9年目 144試合 .283 25本 85打点 オフにFAで巨人に移籍 背番号10
10年目 142試合 .272 34本 102打点 ドームラン効果で本塁打が増える
11年目 133試合 .281 28本 83打点 オフにアナウンサーと結婚
12年目 104試合 .264 18本 62打点 日本シリーズMVP
13年目 86試合 .258 11本 46打点 ケガや衰え等で不本意なシーズン
14年目 110試合 .244 14本 53打点 シーズン途中にトレードで古巣阪神へ
15年目 126試合 .269 16本 65打点 鉄人(老害)金本が引退
16年目 101試合 .248 9本 37打点 2000本安打達成 代打出場が増える
17年目 58試合 .230 2本 11打点 ついに引退 最終打席はレフトフライ


通算 2033試合 2101安打 301本塁打 1089打点 82盗塁 1456三振 打率.273
タイトル ベストナイン2回 日本シリーズMVP1回 ゴールデングラブ賞5回
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:02:02 ID:X9A26GXu
なんか江藤が浮かんだ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 08:44:35 ID:9E7J6yv6
ドラフト6位 大卒 シュート回転 速球派 正確なコントロール あとなんか球が速くなる奴選んだ。
初期 135キロぐらい スタコンFF シュート1

え??  開幕一軍 5月中旬で抑えとかもう・・・・

ちなみにPSPでごくらく→打者パワフルです。

5月終了時点 0勝1敗10セーブ 防御率 4、00 四死球が1個ってのがリアルじゃないところ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 21:28:19 ID:YNllgB9n
1年目
打率 .000
打点 0
本塁打 0

2年目
打率 .196
打点 7
本塁打 1

3年目
打率 .288
打点 18
本塁打 4

4年目
打率 .357
打点 33
本塁打 4

5年目
打率 .340
打点 106
本塁打 21

6年目
打率 .358
打点 98
本塁打 23

7年目
打率 .346
打点 121
本塁打 50

8年目
打率 .360
打点 153
本塁打 50

9年目
打率 .356
打点 153
本塁打 37

10年目
打率 .358
打点 140
本塁打 43
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 17:49:53 ID:cHf2InL2
パワポタ3で早矢と結婚しようとしてたのにうっかり寮を出た上にセーブしてしまった

ムカついたからわざわざ「白石」に改名して涼子と結婚してやったwwww
これで某声優と同姓同名の嫁誕生だぜひゃっほーいwwwww
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:37:11 ID:PcSKzQtw
自分のことよりもトレードやFAで移籍する選手がおもしろい
10で横浜に松井稼と城島が移籍して横浜無双になったし
広島に松坂が移籍して投手王国になった
中日は朝倉、川上、岩瀬を放出した
松坂は投手五冠王、松井はトリプルスリー達成など
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 15:51:04 ID:tBahhEt4
>>35
中日のクリーンアップが小笠原、李、ラミレスになった事はある
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:06:31 ID:0O+aYT39
15で年間四球数が312個稼いだんだがお前ら最高何個よ?
なんていうボンズ状態www
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:38:19 ID:pCZHIjod
一年で10個とかそんなものだった気がする
初球○かつ中の人が初球打ちばかりしてるからな…
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 03:05:36 ID:2VSMkXpr
>>37 312はスゴいなwコツ教えてくれ〜

俺は大体、50〜60個くらいしか取れないなあ〜やっぱカットしなきゃ駄目か
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 12:14:52 ID:eeVtk/qK
>>37
ボンズキタ----(゜∀゜)----!!!

神ってるだろww俺は年間四死球0だよww敬遠すらないとかorz
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:10:20 ID:sdw0DknH
>>39
間違えた315個だったwちなみに打数は358、パワプロは94vrからやってるから選球眼には結構自身がある
カットもかなり重要、基本ミートでカットしてるけど強振で擦るように打つのもオススメ。あと威圧感

でもきわいどコースは全部見逃すから三振が100超えてるんだよね、今度は四球を稼ぎつつ本塁打>三振でステボンズに近づきたいなw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 16:30:48 ID:kTYQESon
13決の投手でプレイしてたら、山本昌の感動的な完全試合の瞬間に立ち会ったぜ。
昌:10回表まで完全試合。10回裏、2アウトの打席で代打交代。
俺:10回裏の時点で被安打12の無失点。昌の代打に出た助っ人外人に、2ストライクからサヨナラHR食らう。

この世界の2ちゃんでは大騒ぎだなぁ、などと思った。
しかしこの外人はそのオフに引退。

ちょw中日w
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 09:37:29 ID:1AGnbwA5
広島東洋カープ 社会人ドラフト3位
投手 スタミナ型 左投左打 背番号34

アイドルばりの甘いマスク
表情を顔に出さない
失投が多い


◆1年目(25歳)チーム順位5位 23試合 3勝 6敗 防御率3.96
5月に一軍昇格し7月から先発ローテに入る。

◆2年目(26歳)チーム順位6位 27試合 7勝 13敗 防御率4.13
シーズン通してローテを守るがチームは最下位。

◆3年目(27歳)チーム順位5位 29試合 10勝 13敗 防御率3.82
6月の月間MVPに選ばれる。自身初の二桁勝利。

◆4年目(28歳)チーム順位6位 26試合 9勝 12敗 防御率3.99
前半戦で7勝し監督推薦でオールスター出場。8月にプロ初本塁打。

◆5年目(29歳)チーム順位4位 28試合 12勝 11敗 防御率3.28
生涯最高成績。奥居も11勝をあげ、2人でオールスター出場。

◆6年目(30歳)チーム順位5位 21試合 5勝 10敗 防御率4.35
6月にケガで二軍落ち。8月にも不調で二軍落ちしそのままシーズン終了。

◆7年目(31歳)チーム順位5位 28試合 7勝 14敗 防御率3.68
打線の援護に恵まれずリーグ最多敗戦。奥居は13勝4敗。

◆8年目(32歳)チーム順位6位 18試合 2勝 11敗 防御率5.00
ケガでシーズン通して不調。オフに主砲栗原が阪神に移籍。

◆9年目(33歳)チーム順位6位 41試合 2勝 7敗 5S 防御率4.18
中継ぎ転向。オフにFA権を行使するが、桧山る。

◆10年目(34歳)チーム順位5位 15試合 0勝 5敗 防御率6.81
シーズン未勝利で終了。衰えが激しく一軍で通用しなくなる。

◆11年目(35歳)チーム順位6位 5試合 0勝 3敗 防御率 18.35
開幕二軍スタート。6月に一軍昇格するも炎上続きで即二軍落ち。
シーズンオフに戦力外通告を受け引退。


通産成績 実働11年 261試合 57勝 105敗 5S
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:23:41 ID:opQcsaYA
>>41
カットのコツを細かく教えて
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:34:49 ID:SPlBjQGq
>>43
カープ&市民球場だから仕方ないけど、負け越しすぎだろww
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:49:11 ID:amgWJf7I
>>30
鉢すげええ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:06:22 ID:xo+Dojtb
リアルな成績多過ぎワロタw
ゲームなんだからもうちょっとさ・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:16:25 ID:5VTyC68a
いやーどうしても厨プレイに走りがちな中でリアルなプレイは貴重ですよ
まぁ俺なんかが極悪でやったら嫌でもリアル成績になるだろうケド
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 04:15:07 ID:HrMPM/Sx
パワプロ15
投手右投右打 背番号33
楽天ドラフト4位
難易度 ごくあく

一年目
7勝2敗18S 防2.88

二年目
12勝5敗2S 防2.97

三年目
14勝6敗 防3.11

四年目
13勝9敗 防4.25

五年目
17勝5敗 防2.47

六年目
16勝2敗 防2.18

七年目
19勝4敗 防2.55

八年目
18勝9敗 防3.41

九年目
15勝6敗 防2.99

現在(8月1日時点)
14勝2敗 防3.56

来年引退させる予定。

能力
165Km
スタミナ A 240
コントロール E(これ以上上げない)
変化球
←5
↓7 第二↓4
→6
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 04:21:36 ID:+QUFEHyW
先発投手でごくらく厨プレイ登板感覚中三日

なのになかなか抜けない金田さんの記録
…いったいこの人は中何日で投げやがったのでしょう
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 04:34:03 ID:HrMPM/Sx
何年目で何勝してるんだい?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 05:00:31 ID:+QUFEHyW
年32勝0敗

40勝の金田さんに届かない
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 06:34:13 ID:OsG30TL8
>>50
あの時代の人は連日先発とかもザラだったし中継ぎで出る事もあったから。
ローテーションという概念自体が確立してなかった時代の記録だから、今とは常識が違うw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 09:27:07 ID:5VTyC68a
まぁ失礼な話だけど勝ち星ルパーンも結構な数あったみたいだしな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 10:25:11 ID:+QUFEHyW
>>53
うわあ…
稲尾や権藤みたいなのて一部じゃなかったんだ…
今の投手なら壊れそうだわ…
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:24:16 ID:H4e68Ipz
とりあえず某ツールで作った最強投手で中3日早送りしてみたら抜けたあああああ
http://www8.uploader.jp/dl/minori/minori_uljp03334.bmp.html
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 20:59:06 ID:L4UwXi8F
>>35
巨人のキャッチャーが
城島 阿部 細川になった
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:42:53 ID:iBehRKxn
comだけど。
ダル様が20勝するも、公がぶっちぎりのビリ。
(48勝90敗6分)
嫌気がさしたのか、そのオフにFAでダル様移籍。
しかし翌年。
神外人の活躍で公が優勝し、横浜移籍のダル様は10勝止まり…

気の毒だな…
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 10:42:38 ID:1ifOLEXd
マイライフの成績なんだが、誰かこの選手の能力査定してみてくれないか

試合116
打数474
安打130
打率.274(右.269左.282)
二塁打38
三塁打0
本塁打27
打点98
得点60
三振77
四死球40
犠打0
犠飛2
併殺打22
盗塁0
出塁率.329
猛打賞9
失策5
守備率.955
得点圏打率.318

・11年目、35歳、右投げ右打ちのサード
・出場試合全てで4番で先発出場
・この年のパは本塁打が少なく、本塁打王を獲得
・2度のサヨナラ打(安打、本塁打各1)と、シーズントップタイとなる満塁本塁打5本(通算11本)を放つ
・強肩と守備範囲は狭いが堅実な守備が自慢だったが、ここ数年の故障多発から衰え気味
・このシーズンも右ヒジ痛などで4度故障離脱し、2回登録抹消
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 12:13:19 ID:pURCdgnF
現役時代の原辰徳みたいだw
当時は12球団中最弱の4番と言われてたのを思い出す。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 12:47:28 ID:4FUSvRuL
>>59
リアル過ぎるwww
こいつ実在したら2ちゃんで虚弱四番だのゲッツーマシンだの叩かれてるんだろうなw

ミート D8
パワー A150
満塁男、サヨナラ男、ケガ2ってとこか
一応走肩守もイメージ査定しとくと
走力 F5
肩力 D8
守備力 F5
エラー率 E6
くらい?
2ベースが多いから走塁4付けるのもアリかと
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 06:54:55 ID:RVKpMyiL
このスレの結構リアルな感じになってる人の成績は見てて結構面白いなw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 11:15:53 ID:mh2+1XxL
やっぱりマイライフのごく普通でミート主体の選手でやるとこうなるか

通算だが(6年目途中)

打率.398
出場試合646
打数2475
安打985
二塁打137
三塁打33
本塁打8
打点311
得点263
三振71
四死球3
犠打0
犠飛7
併殺142
盗塁144
出塁率.398
猛打賞133
失策6
満塁本塁打0
サヨナラ本塁打0
サヨナラ安打3
先頭打者本塁打0
代打本塁打0
得点圏打率.410
守備率.989
阻止率000
対左打率.398
対右打率.398

タイトル首位打者3回
盗塁王1回
MVP1回
ベストナイン2回
最多安打3回

チートすぎだよなw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:25:50 ID:/gFzTnLG
>>59
楽天中村ノリですね。わかります。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:02:51 ID:AO1QY0ii
>>60
確かにw
数字で見ると得点圏は割と高いのに、チャンスに弱いイメージとか(こいつは実際にゲッツーで潰してる)
>>61
査定サンクス
ちなみに実際の能力はGBGDG弾道2だ
こいつに2億払ってFAで迎え入れちゃうロッテって……
>>64
強肩、堅守だったが〜ってとことかかな?

サクセスでこいつ再現してみたいから査定お願いしたんだが、>>61でFAかな?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:41:21 ID:sHXE5Kzw
このスレみてたら異常に毎ライフしたくなったw
明日から2009で始めるわ
だれか仲間いない?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 03:27:41 ID:gOpKw4rL
>>66

砕け散りな!!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 03:59:36 ID:Ix8ZGL6j
>>66
おいらも始めたくなったから、パワメジャ2009で
アスレチックスで始めるぜ!
初マイライフだから楽しみだ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 08:45:05 ID:sHXE5Kzw
>68
おれは楽天で始めるわw
飲むさんファンなもんでw
ここの住人みたいに記録のせれるようにがんばるぜ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:58:08 ID:1iXRihtr
じゃ俺も晒そうかな

ヤクルト ドラ6高校生

1年目
2軍戦での成績が芳しくなく1軍登板なし

2年目
スローカーブを覚えて開花
オープン戦で好投するが開幕1軍はならず
シーズン途中で1軍に上がり初登板も初の相手が満塁金本で案の定ホームラン
しかもその球を投げた瞬間肩を痛め2軍落ち 以後昇格なし 0勝1敗防御率∞

3年目
スローカーブに磨きがかかり見事開幕1軍を手にする
途中肩を痛め2軍落ちするも再昇格し8勝を挙げ新人王獲得 防御率2.54 8勝7負

4年目
開幕ローテ入りで石川を差し置いて何故かエース扱い
調子に乗って完投したら案の定肩を痛め2軍落ち
再昇格後も味方の援護に恵まれず負け越す 防御率2.86 5勝9敗
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:25:33 ID:t9lkmgjH
いいねいいね
もっと頂戴そういうの
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 01:00:03 ID:XtH3CNhm
せっかく書いてくれたところアレだができればとりあえず書いた最後の時点での能力も教えて欲しい。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 01:45:43 ID:fquW2bfs
>>70の称号は違和隈かな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 06:11:45 ID:0MJTlo1K
あげ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 17:36:27 ID:WGIufbri
>>72
スマソ

>>70のやつは
132qコンFスタC
カーブ2 スロカ6 サークルC3
ケガ2 負け運 スロースターター 尻上がり


>>73
ドクターKのKはケガのKなんだぜ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:11:17 ID:XtH3CNhm
軟投派の先発投手か。
しかし4年にしては変化球が育ってるな、他が結構あれだけど…w
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:54:43 ID:WGIufbri
>>76
ドラ6なのに3年目で指定強化選手おいしいです(^q^)
晩成型のはずが……
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:29:20 ID:XtH3CNhm
と、いうと12以降か。
もう誰を嫁にするか決まったかね


つーかマイライフ実装されてからマイライフで特定の人を嫁にする為だけに買ってみるという人も少なからずいるはず…
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 07:14:15 ID:KVwGyr9j
サクセスで作ったオールA選手でマイライフに
乱入し、2年目でパワー200に到達したまではよかったんだが
4年目から衰えが開始orz
とりあえず晒すわ、難易度はごくあく
            弾 ミ パ 走 肩 守 エ
1年目 .513 57本 140打点 4 7 190 15 15 15 15
2年目 .498 37本 98打点 4 7 200 15 15 15 15
3年目 .486 44本 151打点 4 7 200 15 15 15 15
4年目 .495 68本 174打点 4 7 199 15 14 15 14
5年目 .516 52本 133打点 4 7 194 15 14 14 14
6年目 .506 52本 151打点 4 6 188 14 13 14 14
7年目 .512 58本 141打点 4 5 179 13 12 13 13
8年目 .482 53本 160打点 3 5 170 12 11 13 13
9年目 .463 55本 177打点 3 4 159 11 10 12 12
10年目.486 94本 245打点 3 3 149 10 9 12 12
11年目.461 53本 192打点 2 2 137 9 8 11 11
12年目.403 58本 161打点 2 1 125 8 7 11 11
13年目.406 31本 141打点 1 1 113 7 6 10 10
14年目.434 15本 130打点 1 1 100 6 5 10 10
15年目.341 7本 84打点 1 1 88 5 4 9 9
16年目.396 4本 59打点 1 1 76 4 3 9 9
17年目.352 6本 57打点 1 1 64 3 2 8 8
18年目.351 9本 76打点 1 1 51 2 1 8 8
19年目.394 5本 86打点 1 1 37 1 1 7 7
20年目.385 5本 47打点 1 1 24 1 1 7 7

巨人に入団し、以後1番で固定
得点チャンスに恵まれなかったので
8年目にFAで中日へ、最初4番で最終8番固定orz
終盤はマジ地獄だった・・ミートなんて無いに等しいし
絶不調時には前進守備とられたり、あげくに引っ張らないと
ホームラン打てないしな。
つか、4割切るとマークが甘くなったり.351で2軍行きって
どーゆー設定なんだ!?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 10:06:02 ID:ASiveV/3
うん。全然リアルじゃなくてつまんないね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 12:09:09 ID:c25O5ku4
マイライフでバットの装備品の色変えられる?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 12:12:47 ID:c25O5ku4
微妙に誤爆した
スマソ
2009スレで聞いてきます
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 14:23:10 ID:j+kJsd/3
ってか最高年俸っていくらなんだろう?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:00:38 ID:c25O5ku4
>>83
おれは1年目の契約更改で800万だったw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:17:05 ID:5bNps9W1
な、なんだ!この萌えるスレは!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:48:06 ID:YzXI9Xes
横浜のエースらしさを極めた選手になったぜ

・もちろんいいピッチャーである
・150キロオーバーではなく、140キロ中〜後半の真っ直ぐ
・好投してるけど援護がないので、勝ち星は伸びない
・だから自分で打たなければいけない
・「横浜じゃなければもっと勝ってる」とよく言われる
・でも移籍はしないで弱小のチームを支える
・やたら被本塁打が多い

試34 勝12 負16 S0 防1.94 完投15 完封6 被本23
数102 安34 率.333 本0 点16 盗10

防御率1点台なのに負け越し4つとかwwwwww
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:05:55 ID:c25O5ku4
>>86
能力kwsk
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:24:06 ID:EPKOAOzS
年俸

・一年目(広島)
600万→650万
・二年目(広島)
650万→670万
・三年目(広島)
670万→550万
・四年目(中日)
550万→700万

能力
3BEEEB

未だに代打生活です
来年結果出さなきゃクビになりそう
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:41:47 ID:qUVBvJ6f
>>88
頑張って下され
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 06:57:21 ID:38qtpl1n
>>83
10億
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:03:12 ID:it3rxEyu
一年目
ソフバンに入団 打撃が見込まれ開幕一軍 主に七番指名打者、交流戦では代打で活躍
.226 4HR 30打点
二年目
二桁本塁打達成 すべてにおいて一年目を上回り二年目のジンクスを感じさせない
.244 22HR 61打点
三年目
指名打者からサードに昇格 五番サードで全試合スタメン
.240 22HR 55打点
四年目
オールスター出場&日本一&初三割&ベストナイン
.300 25HR 79打点
六年目
怪我で二軍生活 スタメンは外人にとられる 指名or代打
.285 1HR 15打点
七年目
指名打者で出場&松中怪我で一時四番に! 今ここ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:24:15 ID:Uilvn8vO
投手、巨人にドラフト1位で入団

1年目
開幕一軍も初登板で失点、2軍落ち。5月末再昇格後、先発ローテに定着。6勝をあげ新人王を獲得。
22試合6勝3敗0S、防2.23

2年目
開幕ローテ入りも初戦結果を出せず中継ぎ待機。先発復帰後は順調に勝ち星を重ね初の二桁勝利。最優秀防御率も獲得し、契約更改では1億円を突破。
28試合11勝5敗0S、防御率2.71

93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 00:14:32 ID:brlr/t7H
3年目
開幕投手を任されるもメッタ打ちにあい2軍落ち。復帰後もなかなか勝てないが、6月上旬に初勝利をあげるとそこから破竹の13連勝。勝利、防御率、勝率でリーグ1位を獲得。ベストナインに輝きチームも日本一。2億円プレイヤーに。
28試合13勝3敗0S、防御率1.99

4年目
開幕戦で勝利も例年どおり序盤は不調。しかし7月以降持直し10連勝。自己最多の15勝で2年連続最多勝獲得。
29試合15勝7敗0S、防御率3.11

って感じ。序盤不調のせいでオールスターとは無縁だぜw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 14:29:05 ID:p7oXyPaZ
「(11マイライフスレに投下したがこんなスレがあったとは)知らなかった」

とりあえず1年目のシーズンを終えた。ごくあく・投手プレイ
初期値 高卒ドラ6 131km/h コンB165 スタE45 スライダー2 カーブ1

OP戦無失点も開幕二軍スタート
が、ファームで12イニング無失点と好投を続け4月中旬に早々と昇格
中継ぎで結果を残し5月には不動のクローザーに抜擢
年間通しての救援失敗はヤクルト高井に同点タイムリーを打たれた試合のみ
(因みにその裏にローズさんのサヨナラHRで勝ち投手)で大車輪の活躍

ペナントは独走かと思われた阪神に終盤追い付き逆転優勝。勢いのまま日本一に
文句なしの新人王と最優秀救援のタイトル獲得。年俸も500万→2500万!
しかし顔がイマイチなせいかファン人数はまださほど多くない

パワプロ界の2chでは「MAX131km/hのちんこ臭そうな投手をクローザーに置く球団があるらしい」
とかいうスレが立てられるかもなと妄想

防御率1.72 62回2/3 3勝0敗 39S 1H RP:9.30 被本4 自責12
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 21:47:03 ID:Z5+DYxbv
>>94球団は巨人だよな?

>>93続き
5年目
3年連続の開幕投手。これまでと違い、序盤安定した投球。…が、またもオールスターには選ばれず。その影響か(?)打ち込まれるようになり中継ぎに降格。先発復帰後は調子が戻り4年連続二桁勝利。だが敗戦もワースト11敗を喫する。
チームは3位もCSを勝ち抜く。しかし日ハムに敗れ日本一を逃し、6年目で初めて減俸となった。
38試合12勝11敗0S、防御率3.13
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 02:22:36 ID:8KAPRci2
>>95
読売です。ゲーム内では球場が広い設定&数多の長距離砲と勝負をしなくてもよい為選びました

そして2年目オワタ
OP戦好調、初の開幕一軍
開幕からクローザーを任されるも、チームの不調で登板機会が減少。投壊の危機を救うべく一時期中継ぎに回る
前半戦終わって20ゲーム差の5位と昨年の覇者の面影は全くなかった…
後半戦から徐々に復調。連勝が多く連敗が少ない好循環に
最終的には首位阪神と10ゲーム差の3位に終わる
横浜と巨人以外の、オフに外国人の補強に成功した4球団は相応の成績だった

防御率1.62 66回2/3 5勝 0敗 23S 2H RP:8.35 30奪三振 6四死球 2被本 53被安 0暴投 自責12 連続無失点15回1/3 連続SP:6
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 02:37:11 ID:8KAPRci2
書き忘れスマソ

成績自体はルーキーイヤーより落ちたものの、安定したピッチングと増えた勝ち星&防御率が評価され
2500万→1億1500万と弱冠20歳にしては破格の年俸となった。勿論笑顔で一発サイン

3年目の開幕直前での能力
131km/h B172 E49 スライダー3 カーブ2 勝ち運 打球反応○

ファン数は2800人。顔イマだしオールスター出場の夢はまだまだ遠い
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:12:24 ID:F5EiAQc6
>>95続き
6年目
開幕投手を務め、中4日で1年間ローテを守りエースとして君臨。前半戦で14勝をあげ、監督推薦でオールスター初出場。初の20勝到達、3年ぶりの日本一に輝き自己最高のシーズンとなった。この年は、勝利、勝率、投球回、完封、完投、ついでに暴投でリーグ1位。年俸は3億7000万に。
35試合22勝6敗0S、防御率2.60
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 00:06:02 ID:0iTsY7mh
>>98
そろそろ能力を教えてくれ
六年やればある程度いい感じに育ってきたのでは?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 07:57:46 ID:ZYvDMdYq
>>99
ずっと書いてなかったな。6年目終了時点、ちなみに2009
152km、コ183、ス151、カットボール4、カーブ4、スロカ3、フォーク4
ノビ4、対左打者4、奪三振、勝ち運、球持ち○、牽制○、打球反応○、クイック4、リリース○、ケガしにくさ4
って感じだな。あとはツーシームかHシュートを覚えれば、それ以上球種は増やさない。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 13:58:23 ID:YgK6k1JF
>>43が一番リアルに一票。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 12:39:07 ID:Daf5oXz5
現在進行形で10年目くらいの選手でプレイしてるが各年度にあったこととかメモしとけばよかったな…
10年ならそこそこ読み応えがあるヒストリー書けたのに


しかし10.11.12とかと15や2009だと選手能力が大きく異なってくるな
>>100みたいなのも頑張れば11あたりでも再現できるかもしれんが簡単にできるかというとかなり際どいラインっぽいし
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 17:35:29 ID:+iy4cFVI
ドラフト6位で巨人に入団、入団会見でもまずは体作りからと答えるなど
即戦力というよりは将来性を期待されての獲得だったが、
2軍で結果を残し1年目から1軍を経験し打数こそ少ないが打率0.355という好成績を残した
しかし2年目はマークが厳しくなったこともあり1軍と2軍を行ったり来たりし結局打率は3割を切ってしまった
3年目シーズン開幕を初めて1軍で迎えたもののなかなか結果を残せずにいた最中、突然西武へのトレードが発表される
1軍待遇で迎えられはしたもののすぐに2軍行になり、2軍で結果を残したもののなかなかコーチからの信頼を得られず
1軍への復帰はかなり遅れてしまい結局不本意なシーズンを送る
4年目前年度4位だったこともあり渡辺久監督は更迭されなかったものの1軍コーチは更迭、
2軍コーチが1軍コーチに格上げし、2軍コーチが新しくなったため
不振で2軍に行った際、また1軍復帰が遅れてしまった。
苦心の末ようやく1軍に戻るとまたも突然日本ハムファイターズへのトレードが発表される
一時は引退も考えるほどショックをうけたものの、トレード相手が球団の顔、森本選手だったこともあり、
梨田監督の期待の大きさを知り、もう1度初心に戻り新球団で1から頑張ろうと決意する。
西武の2軍での経験は無駄ではなくホームランを打つコツを掴んでいたためホームランを連発、
巨人時代以来久しぶりのスタメンで試合に出場する
しかし、代打でホームランを打つと次の試合スタメン出場、スタメンでノーヒットだった場合また代打降格という
梨田監督の珍采配に悩まされるがその中でも少しずつ結果を残し始める。
しかし初のレギュラーのチャンスが巡ってきたこともあり相手チームのマークが厳しくなる中、孤軍奮闘している
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 17:36:20 ID:+iy4cFVI
梨田監督の信頼を得てレギュラーに定着し、徐々に打順も上がっていき5番打者として定着する
しかしシーズン終盤に2週間の怪我を負い2軍に落ちてしまう
日本ハムでは初の2軍だったこともあり、1軍レギュラーでありながら2軍コーチの信頼は薄く
結局日本ハムのリーグ優勝、プレーオフを勝ち抜き日本シリーズ進出を2軍で迎えることになった
このまま2軍でシーズン終了を迎えるのかと思っていた矢先、梨田監督から1軍昇格の旨を聞かされ
日本シリーズ直前での1軍昇格となった(全治2週間の怪我だったにもかかわらず1月半2軍にいた)
梨田監督は日本シリーズで怪我前と変わらず5番打者として起用した
監督の期待に応えるべくコンディションを整え日本シリーズに臨んだものの
ホームでの1試合目2併殺を含む4打数ノーヒット2試合目も4打数ノーヒットと結果を残せないでいた
甲子園球場ではホームランを打つなど復調の兆しを見せ始め
「日本ハムファンのために必ず打つ」という意気込みで臨んだホームでの6戦目
さよならヒットを放ち自身初の日本一を決め、1,2戦目ホームで打てなかった悔しさを晴らした
オフにはダルビッシュ先輩と同期の中田とともにダルビッシュ組を作りチームメイトとも打ち解けていった
5年目には開幕を3番打者として、決して強力とはいえない日本ハム打線を牽引し目下打点王、
常勝日本ハムの中軸打者と認められさらにもう1段階強まった他球団からのマークのなかで
家族のように支えてくれる監督、コーチ、チームメイト、ファンと共に充実したシーズンを過ごしている
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 20:37:34 ID:ntXpdtjB
大学からソフトバンクにドラ1で入団
1年目ながら2軍での活躍が認められシーズン中盤一軍に昇格をはたす
プロ初打席は代打で本塁打を放ちその後も代打で起用される
フロントからも高い評価を受け年俸アップ
2年目もおもに代打での起用で規定打席に達成しなかったものの3割を達成
シーズン終盤はスタメンでの起用も増え2年連続で年俸もアップした
3年目序盤からスタメンでの起用が多く活躍が期待されるも打撃不振でファーム落ち
ファームでの生活が長引くがシーズン中盤再度昇格すると本塁打を量産、自身初の2ケタ本塁打を達成
監督からも信頼されクリーンナップを任されるようになった

1年目
279 1本 6打点

二年目
300 2本 14打点

三年目
320 28本 80打点

↑今ここ(シーズン途中)
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 04:39:43 ID:EWFGquYL
現在6年目のオフシーズン
頓珍漢な補強ばかりする我が横浜に愛想が尽きFA宣言
巨人・オリックスが獲得を表明したのでオリックスに移籍してみた
そしたら
監督:清原
打撃コーチ:的山
投手コーチ:鈴木(草魂)
守備走塁コーチ:松永
というものすごくアレな首脳陣だった
一軍に上がりたくねぇ・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:51:20 ID:UhTclBNt
高校ドラフト6位でヤクルトに入団
1年目のオープン戦では0回2/3を8失点の大炎上という失態
しかし2軍では2勝0敗2失点という好成績が評価され開幕後約1週間で昇格
1軍に上がってからは神が乗り移ったかのような投球を見せ、
8月12日には史上最年少での完全試合まで達成する
最終的には新人王を含めた4タイトルを獲得する
しかし2年目はかねてよりスタミナ不足を指摘されていたため抑えに回るが、
相次ぐ救援失敗などであわや降格の危機まで陥ったが、何とかシーズンを通して
1軍に残留し続けた
3年目は開幕投手に指名され、
2年目に同僚などの助言などもあり1年目からは想像できないほどの
スタミナがついた
現在は5月下旬で8勝2敗というヤクルトのエースにまで成長した

1年目
17勝3敗 防0.69
2年目
5勝7敗 防3.57
3年目(5月29日時点での成績)
8勝2敗 防1.71
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 02:36:40 ID:yvWaDhNg
>>107
2年目のジンクス
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 17:51:19 ID:SpZMR5mB
長身、イケメンの本格派左腕として大学球界を席巻しドラフト1位で横浜に入団。
持ち前の150`に迫る速球に、縦に大きく割れて左打者の膝元に決まるカーブで高い奪三振能力を誇る。

一年目は開幕を二軍で迎える。イースタンリーグ開幕戦に先発し、捕手吉村の好プレーも助け前人未踏の3回10奪三振でデビュー。しかし、打線の援護に乏しく、防御率は1点台ながら6月迄に10敗を喫する。
ロッテ戦に完封引き分け後、初の一軍昇格が決定し、敗戦処理で数試合に登板する。オールスター直前に初先発し、打者一巡9人を連続三振に切って取るなど7回1失点13奪三振で初勝利を飾る。
以後、中4日のペースで2ヶ月を投げぬき、二軍時代からは考えられない援護の良さで二桁勝利を達成、新人王となる。

149`コンEスタCカーブ3
防4.11 10勝4敗 143奪三振

二年目は得意のカーブを攻略され、オープン戦から打ち込まれる試合が多く、前半戦のほとんどを二軍で過ごした。
しかし、新球スライダーを習得し、カーブに磨きをかけて7月下旬に再び一軍に昇格。投球の幅が広がったことにより、初完封を飾るなど、防御率が飛躍的に向上した。
6回10奪三振は当たり前、調子が良ければ4回10奪三振とも言われる驚異
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 18:09:27 ID:F9fwlQHz
ヤクルトに大学ドラ3
めずらしい左投げ左打ちのセカンドで入団

:1年目
オープン戦で結果を残すもほぼ代走・守備固めのみ

.111 0HR 0打点


:2年目

代打での出場がふえ、代打率も高い
初HRが満塁サヨナラランニングHRという珍記録も残す

.343 2HR 16打点


:3年目

2年目と同じような感じで進むが
途中でスタメンに固定、打率3割をマーク

.353 0HR 30打点


現在4年目途中
今岡のパ・リーグ移籍もあり
オールスター・リーディングヒッター・盗塁王と大活躍
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:29:17 ID:fL5BDUd1
>>109
那須野みたいだな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:46:25 ID:/8tX6PPG
嫁に肩揉んでもらうとなんかいいことあるの?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:24:29 ID:WqBhCXU2
その内子供が出来る
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:29:05 ID:UoklMLbs
なるほど開発なりのオブラートに包んだ表現なんですねわかりま(ry
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:11:13 ID:oTuJCv99
パワプロ11超決、オリジナル選手を使用(初期能力はEEDED、外野手)
難易度はごくあくです。 ドラフト5位で横浜に入団。

■1年目(18歳)  試合:87  打数:81 打率:.309 HR:0 打点:6
代打起用が主。 2軍に落とされる事が多かった。

■2年目(19歳)  試合:76  打数:74 打率:.392 HR:0 打点:8
この年も代打起用。

■3年目(20歳)  試合:66  打数:64 打率:.266 HR:3 打点:5
ようやくプロ入り初HRを放つものの、打率は大幅減。
得点圏打率も.182とクソだった(3HRで5打点はねぇ)

■4年目(21歳)  試合:107  打数:157 打率:.389 HR:12 打点:35
9月に入ってからはスタメンで起用されるようになった。
この年にシーズン代打HRタイ記録を達成する
あと、台湾の至宝がやってきた

■5年目(22歳)  試合:139  打数:563 打率:.369 HR:49 打点:145
スタメン定着。 三冠王を獲得する。 
なお、打率.369は球団タイ記録   HR49も球団新記録

■6年目(23歳)  試合:137  打数:577 打率:.395 HR:60 打点:186
打率、HR、打点、安打のシーズン記録を塗り替え、2年連続の三冠王。
しかしチームは4位。

■7年目(24歳)  試合:137  打数:616 打率:.385 HR:42 打点:124
打率、HRで2冠。しかし3年連続の3冠王は逃す(この年から1番での起用が多くなったのが原因だと思う)
また、自身の持つ安打記録を更新。 得点のシーズン記録を更新。

■8年目(25歳)  試合:101  打数:444 打率:.390 HR:44 打点:92
怪我で戦線から離脱する事が多かったため、試合数が減っている。
またも打率とHRで2冠。 打点が微妙だったが、得点圏打率は.388だった。

シーズンオフに韓国の至宝がやってくる。 横浜は外野手が異常に多い状態。
フロントの考えに多いに疑問を持つようになる。

■9年目(26歳)  試合:104  打数:465 打率:.411 HR:47 打点:100
怪我のせいで規定打席ギリギリだったものの、自身の持つ打率記録を更新。

オフにFA宣言をし、ヤクルトに移籍。
外野手ばかりを補強するクソフロントに嫌気がさした
この世界の横浜は打高投低すぎるのに、野手ばかり補強するとかありえん。
(横浜のチーム防御率は5年目以降ずっと5点台でチーム打率・HR・得点は常にTOP)

あと、怪我が直ったのに2軍で1ヶ月近く放置されてムカついた。



10年目時点での能力はAABCBです。 

う〜ん。現実的じゃ無いし、厨プレイって程でも無いし、微妙だね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:02:45 ID:Vc8viVRy
選手名鑑風


高卒1年目

成績   防御率2.83 登板43 2勝4敗16セーブ

タイトル 新人王

昨季は高卒一年目ながらクローザーに大抜擢で16セーブ
シーズン終盤安定感を欠きファーム落ち、中継ぎ降格も新人王を獲得した
武器の最速147km直球とカーブに加えオフにフォーク習得で今季も中継ぎでフル回転だ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 02:02:44 ID:cRR92ePq
パワプロ15、中日捕手でプレイ。現在3年目。

1年目オフに川上と平井が、2年目には荒木がFAで移籍。
更にはウッズも引退。
投手はともかく、15の藤井は全然成長しないから野手陣崩壊の危機。

しかしそこには立派に成長した奥井の姿が・・・!
今現在プレイヤーキャラは4番なんだが、
奥井がバンバンチャンスメイクしてくれるから、やりがいがあるわ。
2年目まではずっと下位打線だったうえ、
ランナーが出ていてもウッズ、ノリ、和田さんみたいな(パワプロ上では)鈍足の選手ばかりだったから、
この喜びは本当にひとしおだ。

今までのシリーズでこんなに奥井が頼もしいと感じたことはなかった。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 03:58:46 ID:cRR92ePq
>>117に追加。2年目に森野もFA移籍してた。
ポンポン抜けやがって・・・

しかし現実にこうなる可能性があったんだよなあ。
実際には川上と中村だけで済んで良かったのかもしれない。
ウッズ残留はどの道無理だったろうし。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 10:53:28 ID:d3MB3Ss6
>>112
>>113
嫁からサソッテルノカ?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 00:57:08 ID:3boMO//M
110つづき

オールスター・リーディングヒッター・盗塁王と大活躍も
24連続ノーヒットと3割後半の打率もだだ下がり
二軍におちる

しかし何とか復帰し打率も3割にのせる

.311 1HR 44打点 22盗塁

5年目

開幕から不調がつづく
二軍落ちはないものの納得のいかないシーズンに しかしチームは優勝
日本シリーズMVPに選ばれる

.305 1HR 51打点 32盗塁

6年目

いつのまにか2番から1番に打順がUP
好調をキープしつづけ、ついに首位打者獲得
チームは中日に1ゲーム差で優勝逃す

.386 2HR 68打点 41盗塁
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 03:08:32 ID:kEX3cbzf
すっぽんドリンクと漢方薬飲んで嫁に話し掛けたら、リバースしやがった
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:48:04 ID:Rpd9PE5A
13決マイライフ/ごくあく 投手左投左打 142 C B 中日ドラ6
スローカーブを武器に緩急で抑えるピッチングが持ち味

一年目
開幕一軍は逃すが4月上旬に一軍合流後、主に中継ぎ敗戦処理で登板
しかし、速球に伸びが無く、スローカーブを読まれ、1イニングに複数のHRを浴びるのが悪いクセ

チームは日本一で、自身の成績も中継ぎで稼いだ勝ち星でまずまず
投球回110/8勝8敗

2年目、先発転向で開幕投手になるが、被HRが止まらず開幕から4連敗

監督に悪いクセ、工夫が足りんぞと言われ一発病に。
二年目 現在までの被本塁打45本
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:55:36 ID:6EHiDM90
パワプロ12決(オリジナル)
名前:轟(音声データあって驚いた)
日ハム/高卒/右左/三塁手/ごくあく

確実性もある長距離打者としてドラフト4位で入団。

一年目
オープン戦から結果を残し開幕スタメンを手にするも、数試合を消費した時点で15打数1安打と苦しみ、スタメンから外される。
敵地で迎えたロッテとの初戦、9回表5-5の同点、二死1、2塁、投手はリリーフエース小林という場面で代打に起用され、見事期待に答える。
1-1のカウントから真ん中に入ってきた失投を逃さず振り抜いた打球は、あわやバックスクリーン越えの推定160m弾。
プロ入り初ホームランは価値も飛距離も特大の勝ち越し3ランとなった。
この一打を皮切りに勢いに乗った轟はこの年、年間本塁打記録を塗り替えるなど大活躍。
そして厨プレイに飽きたプレイヤーの事情により、この年で引退した…
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 16:58:59 ID:+z5JYBx7
ごくあくでマイライフやっても、どうしてもあり得ない記録で厨プレイになってしまう

四年目、早く奥井一軍来てくれよ・・・
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:44:57 ID:RPjkrgTt
パワプロ12決 ごくあく ロッテ 外野手 高卒ドラ1 バランス型
AP:甲子園出場、天性のアーチスト WP:送球がヘタ

01年目 065試合 .269 00本 018打点 009盗塁 二軍生活と代打生活
02年目 106試合 .327 02本 038打点 047盗塁 終盤にスタメン定着。盗塁王
03年目 122試合 .336 07本 117打点 100盗塁 打点王でMVPも
04年目 136試合 .363 23本 159打点 125盗塁 愛(2代目アナ)が恋に落ちる
05年目 136試合 .338 19本 134打点 101盗塁 豪邸を購入し、愛と結婚。日シリMVPも

06年目 133試合 .349 29本 127打点 108盗塁 格が超一流になる
07年目 136試合 .342 30本 127打点 111盗塁 通算100本塁打&初のシーズン30本
08年目 113試合 .347 26本 135打点 077盗塁 度重なるケガに苦しむ
09年目 130試合 .365 33本 164打点 104盗塁 27歳になり、衰えが始まる(超早熟)
10年目 136試合 .376 37本 160打点 095盗塁 自己最高の成績。初のオールスターMVP

11年目 136試合 .353 32本 167打点 096盗塁 長男の誕生日にホームラン
12年目 133試合 .321 20本 114打点 100盗塁 通産盗塁の新記録。2000安打も
13年目 136試合 .311 20本 134打点 102盗塁 アベレージヒッターを失う
14年目 132試合 .317 15本 118打点 101盗塁 8月に盗塁4を失う
15年目 136試合 .328 29本 174打点 065盗塁 走力も14に落ち、盗塁数が減少

16年目 120試合 .320 19本 141打点 070盗塁 2000打点達成
17年目 136試合 .347 35本 170打点 073盗塁 通産打点の新記録。3000安打も
18年目 136試合 .317 36本 159打点 063盗塁 肩力が6にまで落ちる
19年目 126試合 .321 37本 144打点 040盗塁 2年目から獲っていた盗塁王を逃す
20年目 119試合 .350 26本 146打点 059盗塁 最後の打席はライトフライ

通算 2523試合 .338 3654安打 475本塁打 2646打点 1646盗塁
MVP8回 首位打者7回 打点王12回 最多安打14回 盗塁王17回

能力の上限は、弾4 ミ7 パ167 走15 肩13 守15 エラー15

2646打点と1646盗塁は新記録ですが、3654安打は青木(ヤクルト→横浜)の4058安打に次ぐ2位です
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:39:32 ID:4Nza6NbN
なんとまぁ…衰え始めてから12年も続けたのか。根気あるのぅ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 08:53:52 ID:ZGUyh7TZ
>>125
生涯ロッテ?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 10:49:56 ID:eiWl/o02
11以来パワプロ買ってないんだが、マイライフを楽しむんなら、どれがお勧め?
機種はPS2で。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 11:57:55 ID:Cho+OhKX
12決が良いと思うが
JFKの影響で、中継ぎがムチャクチャな使われ方するのがなぁ…
130125:2009/07/30(木) 21:27:41 ID:dNO8ouT3
>>126
普通とか晩成では「まだできるのに引退」になってしまうので、超早熟でやりました
それでも偉人伝のおかげで引退時は、弾4 ミ7 パ167 走12 肩5 守15 エラー15
肩力だけはどうしても維持できない…

>>127
そうです。
チームは強いので不満もないし、永久欠番にしたかったので
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:55:19 ID:YrHV52p3
>>125
青木の4058本あんだってすげえな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:52:55 ID:yFSSsIYC
12決の青木ってそんなに打つのか
AHあるけど弾道1だったような記憶があるが・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:56:20 ID:fum6GRNu
AHで弾道2の効果あったはず
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 02:03:57 ID:K7iZncJL
2009で投手、高校生ドラフトで楽天入団。

1年目は6月下旬に一軍昇格で中継ぎでプロ初登板で、運よくプロ初白星。
以後中6日で先発ローテを任される。チームは最下位。

1年目成績
17試合7勝4敗防御率2.55
新人王獲得

2年目は味方の援護がえられず勝ち星に伸び悩むが、ダルビッシュと最優秀防御率を争い途中まで競り勝つも、シーズン終盤に打ち込まれ、タイトルを逃す。チームは2位。

2年目成績
26試合11勝5敗防御率2.17
ゴールデングラブ賞受賞


3年目はオープン戦で打ち込まれ2軍スタート。その後も2軍で何故か打ち込まれ続け、防御率1点台だった2軍成績が、6点台に・・・・・
うわあああああああ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 01:40:06 ID:UCC2kbHv
11で高卒ドラフト2位でダイエーに入団

1年目
地元出身、王監督ばりの一本足打法で注目を集めるもエレベーター生活に終始、9月半ばから来季への兆しが見える
69試合 .266 1本 9打点

2年目
開幕一軍を勝ち取り5月末にレギュラー奪取、惜しくも規定には達せず
124試合 .307 6本 33打点

3年目
開幕から打ちまくり恐怖の7番バッターとして君臨、まるで森野のような数字
135試合 .319 17本 97打点

4年目
去年に比べると見劣りも1年を通じて安定、年俸も大台突破
135試合 .308 15本 77打点

5年目
序盤から不振に喘ぎゲッツーマシンと化す、8月後半から怒涛の追い上げ(帳尻)をみせ打率3割は死守、FA行使は見送る
135試合 .301 12本 60打点

6年目
代名詞であった一本足打法からスクエア打法にフォーム改造、その甲斐あり開幕から好調をキープ(現在進行形)
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:24:58 ID:FYDubXu3
15 投手 右右
高校時代は甲子園出場。唸る剛速球を持つ本格派右腕としてドラフト1位で中日に入団
初期年棒は600万

1年目
オープン戦で中継ぎとしてまずまずの結果を残すも2軍スタート
が、結果を認められ4月半ばで1軍昇格
その後は中継ぎを経て抑えに定着
140キロ台の直球とスライダー・カーブを武器に凡打と三振の山を築き、19 1/3イニング連続無失点をマークしたりと高卒ルーキーとは思えない大活躍
6月、9月の月間MVPを獲得 プロ入り初打席はサヨナラヒット
同世代の由規らを抑えセリーグ新人王獲得
中日はシーズン3位でCS進出を果たしたが、巨人に破れ第二ステージ進出を逃す

成績
3勝1敗33セーブ  投球回数66 1/3  奪三振43  防御率1,53
年棒600万→3500万に

この年起こった珍事
・藤川がシーズン50セーブを達成
・この年42セーブを挙げたクルーン、34セーブを挙げたイムの両守護神が解雇
・中日の守護神・岩瀬が巨人へ移籍(これには吹いた)
・2009年に防御率セリーグトップ(8月時点)の活躍をする筈だったチェンが解雇
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:28:43 ID:FYDubXu3
2年目
岩瀬が抜けた今、自分が守護神になるんだと意気込んでのスタート
春季キャンプ時にストレートをオリジナルの球種に改造、無事開幕を1軍で迎える
新たにフォークを習得し、年間通じて素晴らしいピッチングを披露 5月の交流戦でプロ2年目にして全球団からセーブを挙げた
ファンにも認められオールスター投票抑え部門では3位と人気急上昇、中日の新守護神に
しかし、CS進出をかけた9月頭に登板過多による疲労から肉離れを起こし2軍へ 結局中日はヤクルトに追い抜かれCS進出を逃す
落合氏が監督辞任、坂東氏が新監督に就任

成績
5勝2敗35セーブ  投球回数86 2/3  奪三振65  防御率0,51
45 1/3イニング連続無失点の記録を達成
年棒3500万→1億1300万に


3年目
春季キャンプは2軍で過ごすも何とか1軍で開幕を迎える
4月終了時点で1勝0敗3セーブ 防御率0,00
俺の戦いはこれからだ!目指せタイトル!目指せ絶対的守護神!

ヒストリー書くの楽しいけど疲れた…
てか阪神2年連続日本一&アジアシリーズ優勝とか強すぎだろ…藤川がいる以上セリーグで抑えのタイトル取るのきつい気がしてきた
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:51:08 ID:rn2QEPsu
坂東が監督就任とかw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 00:21:32 ID:Yp2Hfma5
板東監督に吹いた
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 02:50:24 ID:WgE72hXF
坂東はねーわwww
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 09:57:59 ID:/cyl32Tc
まあ確かに中日だけどさww
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 11:45:04 ID:CO6bQsG1
板東出てくるとか知らんかった
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 05:37:52 ID:LGLx+LB2
高卒ドラフト6位でなんとか広島に入団。主に守備と足の速さを買われての指名であった。(ポータブル3の難易度ごくあく)
初期能力
外野手 右投両打
ミG1パF20走C10肩F4守C10エF5
送球2

オープン戦初戦は4―3と若きスイッチヒッターのセンスを感じさせるが、2戦目は4―0。監督に当然の2軍行きを命じられ、ファームでシーズンスタート。
ここまでは中の人も想定内だったのだが…
無駄に多い広島の外野手の層に阻まれ、なんと一年通してたったの2打数1安打一打点w
奥居は既に一軍と2軍を行き交うほどに…
契約更改は見事に一年目と変わらず500万円。同額だった奥居とのディナー対決はなんとかチャラに。

2年目は開幕1軍をと奮起するも、気合いが空回りしてやはり2軍スタート。
ミートが無駄に暇だった1年でF4まで上がった今年は流石に初戦から代打で起用され、満塁のチャンスの場面で見事走者一掃のタイムリー2ベースヒット!
このまま勢いに乗って一気に一軍か!?と思いきや…それ以降なぜか出場の機会は回ってこず、2年目は一打数一安打3打点w
やっぱり年俸は変わらず500万…

2年目ということでこの無駄に外野手の多い広島から脱出する為にトレード候補も考えるが、そのまま一発サイン。
シーズンオフにゴルフコンペに誘われ昨年優勝の緒方を抑え、優勝。
「野球辞めてそっちのプロになったらどうだ?」という緒方の嫌味な冗談にも全く怒れない有様…。
迎えた3年目。高卒新人を舎弟にしようとするも軽くあしらわれ、開幕もいつも例年通りの2軍スタート。
が、ブラウン監督の「今年は機動力中心のチーム作りにしたい」という一言に一筋の光を見出だす!!

そして4/20現在、今年の彼の出場機会は未だに無い…
(※2軍での話です)

マイ記録には凄まじい0の行列がならび、ヒストリーには「すみおと知り合う」と「涼子と知り合う」だけのこの惨状…

誰か2軍のベンチウォーマーからの脱出方法を教えて下さい。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 07:17:54 ID:DquADIA+
>>143
俺なんてごくらくで二軍ベンチウォーマーだったぜ…。

東京ヤクルト高卒ドラ3
一塁手/外(武内と被る)
左投げ左打ち(武内と(ry)
弾道3 ミート3 パワー60 走7 肩6 守7 エラー6
開幕二軍で奥井の延長デートイベントを発生させる。
一年目はミート5パワー85ながらも三冠王、ありすと会う。
二年目はミート9パワー117と大成長、ありすに誕生日で喜ばせる。
三年目5月末、青木とアベック→交友→デートスポットイベント→ありすをテーマパーク→そのまま婚約。
現在、5月31日時点でCSマジック74、優勝マジック76。
年俸1億5000万
弾道4 ミート11 パワー129 走10 肩9 守8
一戸建てDとステーションワゴン(インプレッサ)、ラグジュアリーサルーン(レガシィ)所持
趣味はTVゲームとおしゃれがA、ゴルフとのみっぷりがB、教養と麻雀がE、後はG。
通産打率8割6厘、本塁打457本、打点1326、三振は0。
とりあえず今後はありすちゃんを幸せにします。
ぁありすちゃぁぁぁああんっ!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 08:11:46 ID:aOAqxObx
極悪で球界のエース並みの働きって出来るの?
マークきつくなったら、どこにどんな球投げてもすべて見事に打ち返されるんだけど
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:27:35 ID:uj8Tb6xB
パワポタ3
日本ハム高卒ドラ1
投手
左左
アピールポイント 甲子園出場 クセのある直球
ウィークポイント 急にコントロールを乱す

ただいま1年目
開幕2軍でスタート
2軍では9試合に登板して3敗防御率7.43と散々ながらも
4月7日に1軍に上がる
4月12日に1軍初登板
  24日に1軍初勝利
だがそれ以降先発転向したが3連敗し最終的にはうま棒紳士に怒られて中継ぎ降格

今ここ  後に更新


147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:31:36 ID:uj8Tb6xB
ちなみに極悪
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:51:20 ID:jJOIpIIA
>>146
顔がイマイチにすれば…いや、なんでもない
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:06:52 ID:uj8Tb6xB
>>146の能力
140スタCコンD
カット2カーブ3パーム1
得能
ムービングファスト

俺が下手なんですね分かります
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 21:59:55 ID:0jIvh6KA
打者で7年目、年俸7億超えた!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:56:11 ID:uj8Tb6xB
ポタ3のマイライフやってたら初めて飲みに誘われたのがTDNってどういうことよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 01:32:16 ID:q6k23t4n
>>151
狙われてるよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 01:35:33 ID:d9iV2xCB
ウワッチョオマエナニスルアッーーーーー!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 03:51:31 ID:d9iV2xCB
あぶねえ逃げ切ったぜ
>>146を更新
うま棒紳士に怒られて中継ぎ降格された後も散々でシーズン終盤に2軍落ち
それ以降は2軍暮らしだった
1年目成績
30試合3勝5敗 防御率7.46
年俸 1000万→1750万

2年目
キャンプ前に指定強化選手に選ばれる
オープン戦では結果を残せず開幕2軍
2軍でも調子が悪く
3試合に登板し1敗1S防御率7.20だった
だが4月5日に一軍に昇格
一軍に昇格した後は
5試合に登板し2勝防御率2.86と好調

ブレイクの予感を感じさせる

後に更新
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 04:01:51 ID:d9iV2xCB
誤字発見
うま棒紳士×
うま味紳士○

書いた自分でもワロスwww
156名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:00:23 ID:4gje4QKM
うま味紳士って誰?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 09:13:31 ID:d9iV2xCB
吉井コーチ


なんか似てるらしい
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 07:59:23 ID:5C/GquyN
ポタ3は同期がかなりの頻度で誘ってくれるからなあ…日ハムだとTDNが新人扱いだからよく来る

ごくらく・つよいでやったら厨プレイ めちゃつよにしたら3年待たずクビ ごくふつう以上は言わずもがな
…どうすればいいんだ
159144の続き:2009/09/01(火) 23:03:33 ID:Ok++JLoL
最近はダラッとプレイしているので進んでないorz
2010年8月25日現在
打率.923、本348、打点717…ありすと婚約後に大爆発。
優勝決定戦はありすを呼び、自信のシーズン打点記録更新と共に勝利、ヤクルトのリーグ優勝が決定した。

が、そんなことはどうでもいい。
ありすとの挙式を待ちながら、今月は打率10割をキープしている。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 03:44:05 ID:wb793yWf
楽天ドラ5位 年棒500万
ごくあく

1年目
ずっと二軍暮らし
奥居は8月に一軍合流以降、ずっと一軍をキープ
チーム4位。
以降は6年連続で最下位となってしまう・・・

2年目
自分↑1GFCFF
奥居↑2CDCCC

この年から奥居の、バレンタインチョコ獲得数1位の5連覇が始まる・・・

5月に一軍昇格を果たす
DHで9番で出場
凡退の日々
怪我で一軍二軍を行き来する。
奥居は何故か控え

自分の成績
年棒 750万
試67 打.182 0本 0打点
奥居 
年棒 1500万
試29 打.296 0本 7打点


3年目
自分↑1 FFCFF
奥居↑3 BBCCC

この年から正田コーチから両打ち指導を受けスイッチヒッターに。しっくり来ない。
オープン戦で結果が出ず、殆ど二軍暮らし

自分
年棒500万
試3 打.111 0本 0打点
奥居
年棒2000万
試51打.253 5本 32打点
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 03:55:27 ID:wb793yWf
4年目
自分↑1FFBFE
奥居↑3BBBCC

9番DHで出場。4月にプロ初ホームランを記録。
8月には初のお立ち台も経験
自分
年棒790万
試40 打.217 1本 16打点
奥居
年棒3000万
試合51 打.253 5本 32打点

5年目
自分↑1FFBEE
奥居↑3BBBBB

鉄平様が覚醒。↑2ABABB
首位打者争いをする

強化指定選手に選ばれるも開幕2軍スタート1軍では主に代打生活
盗塁で見せる様になる
自分
年棒1193万
試40 打.198 1本 15打点
奥居
年棒3000万
試47 打.269 6本 26打点

6年目
自分↑1EFBEE
奥居↑4BBBBB

岩隈投手がヤクルトへFA移籍。
代打生活の始まり。一軍定着はない。
徹底した筋トレで打力向上をはかる。打撃と走力で、2軍ではまとまった成績を残す

自分
年棒885万円
試49 打.209 0本2打点 盗7
奥居
年棒5000万円
試67 打.273 5本 34打点 盗5


〜現在進行形
162160 161:2009/09/04(金) 02:04:52 ID:dgzfGx8Y
7年目
自分↑1EEAED
奥居↑4BBBBB

岩隈に引き続き、一場投手がヤクルトへFA移籍

開幕2軍も、4月中旬から一軍で代打生活
野球人生2回目のヒーローインタビューを経験

自分
年俸1766万
試35 打.306 0本 4打点 盗5
奥居
年俸8000万
試71 打.277 9本 39打点 盗12


8年目
自分↑2DDAED
奥居↑4BBBCB

岩隈、一場に続き、朝井が広島へFA移籍
4月中旬から、8年目にしてようやく8番ライトで、初のスタメン出場
春先の活躍で4月男の異名を取る。
以降、打撃にも成長が見られ順調にスタメンを守る

自分
年俸2557万
試106 打340(規定打席未満) 5本 45打点
奥居
年俸1億
試126 打326 18本 83打点
 
9年目
自分↑2CBADC
奥居↑4BBBBB

この年一気にブレイク。
開幕一軍。スタメンを確立。主軸として活躍。
オールスター初出場を果たし、球団の人気者となる

自分
年俸1億2785万
試106 打334 42本 110打点 11盗
奥居
年俸8000万
試118 打295 14本 57打点 9盗

以降厨プレイになる予感・・・
163159:2009/09/06(日) 11:25:58 ID:qsWgXtVO
現在4年目9月、新婚
シーズン中に改名し、マカロニと名乗ることに。
パワーが167で止まっていたが、改名して更に成長するようになった。
ミート14パワー177走11肩守12エラー11
ありすちゃんが妊娠し、5月出産予定。
今年度、FA権取得。
移籍は考えていない。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:45:48 ID:4K+ZL0ko
名鑑風

社卒一年目

ドラフト2位 年俸1500万 アピールポイント無類のタフネス

試合20 防御率1.99 4勝5敗1セーブ

おもに先発で起用され投球イニングも100を超えるも、打線の援護がなく4勝5敗
2年目の成長に期待
165163:2009/09/07(月) 08:11:52 ID:o3CDQhkr
5年目4月、年俸7億5000万
4年目を三冠+盗塁王でシーズンを終えた。
次の目標はV5達成。
オフのゴルフコンペで優勝。
キャンプで成長し、肩以外はAになった。
開幕後、自主的に練習をこなし、肩もAになり、オールAに。
ママから買った水晶で、パスワード化した。
のみっぷりスキルAに。
後はありすちゃんとの子供を待つのみ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:53:36 ID:KyJGuz82
選手名鑑風

パワプロ15 
広島 ドラフト1
アピールポイント パンチ力のある打撃

成績
23試合 .306 1本 3打点

1年目の昨シーズンは終盤に1軍定着
代打で初HRを打つも首脳陣の期待には答えられなかった
2年目の今シーズンは飛躍し新人王狙う
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 10:21:42 ID:R/uYunna
>>166 2年目

成績
134試合 .288 10本 39打点

シーズン後半にスタメン定着し、新人王を獲得
若き大砲候補は得点圏打率.404の勝負強さで中軸打ちたい
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 16:23:56 ID:d7GMRdMv
【1年目】
開幕2軍スタート
2軍では活躍できず、散々な成績を残す事になる
8月中旬に1軍昇格
9月には4打数3併殺打という珍記録を残す
1年目は目立った活躍ができなかった

成績
26試合 .190 0本 5打点

【2年目】
1年目と同じ開幕2軍スタート
7月に1軍昇格。7月14日にプロ初となるホームランを放つ
主に代打として起用されるが結果を残せず・・・
日の目を見るのは何時になる事やら

成績
47試合 .125 1本 6打点

【3年目】
1軍に定着するために日々トレーニング中 ←今ここ
女運が無いのも一つの課題

後に更新予定
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 14:43:11 ID:H39V9EvT
こんなスレがあったとは!
と見つけたのが去年
それ以来チマチマプレイ。
12決のベイスには、タコ、タネさん、スペ、古木、万永、オダジーニ
とどめにウィットまで居たぜ・・・
投手では大魔神、見えないタカシ、ZGSマニア、クルーンにホルツ、若田部

パワプロ12決 
横浜 ドラフト3位(守備型) 外野手
アピールポイント 弾丸ライナー・遠投120mを超える強肩
ウィークポインヨ 調子の波が激しい

初期能力 弾道→1 ミG1 パF45 走F5 肩D9 守D9 エD8

【1年目】
成績
2試合 .000 0本 0打点
シーズン開幕を一軍で迎える
ただ、2試合代打で出場しただけで、二軍落ち
二軍でも結果を残せず、結局シーズン中の一軍昇格はナシ

【2年目】
成績
43試合 .265 0本 4打点
シーズン序盤に一軍昇格。代打で結果を残し、一時期スタメンも経験したが
パッとせず、またまた降格。

【3年目】
成績
78試合 .240 0本 23打点
シーズン中盤に一軍昇格し、ライトのスタメンに定着(?)。
打率は下がったが、得点圏打率は上昇
来年は初ホームラン目指せ(因みに二軍では1本打ってる)

【4年目】
成績
119試合 .295 0本 39打点
打率は急上昇。ついでに29試合連続安打も記録
オールスター直前に足のねんざ。(もちろんASには選ばれてない)

【5年目】
成績
56試合 .222 5本 24打点
シーズン序盤、弾道が2にアップ。それからはホームランが増える
だが、長打狙う→打率下がって二軍に下がる、という結果に。

6年目入っちゃった。今の能力
弾道2 ミE6 パE76 走E7 肩C11 守D9 エD9
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:38:08 ID:ciljzERG
みんな面白いな
続き待ってるぜ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 18:39:43 ID:UH7KS8Xx
年俸も知りたいな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 10:41:36 ID:QauYqkeQ
【1年目】
高卒 ドラフト3位 巨人 年棒600万円

開幕2軍スタート
6月11日一軍プロ初登板 1回1失点2奪三振
6月13日1軍でプロ入り初勝利
6月28日中継ぎから抑えの転向
6月30日プロ入り初セーブ
7月,8月と安定なピッチングで絶対的守護神に君臨
9月には月間MVP候補に選ばれるも、惜しくもMVPは獲得できず
成績の方では何時ぞやの藤川ばりの防御率を誇り、見事新人王獲得
1年目は最高の年となった

成績 防御率0、41 4勝0敗 22S
【この年の珍事】
セ・リーグMVPのラミちゃんが解雇

【2年目】
2年目は年棒が600万円から3000万円に上昇
バレンタインチョコも4個から438個に
開幕1軍スタート
ストッパーを2度失敗した後、登板数が減る
中継ぎを任されるもパッとしない成績
またストッパーを任され、現在2連続セーブ中
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 04:57:36 ID:zTfi4Td5
ヤクルト ドラ6 高卒 右左 振り子 三遊 ごくあく

1年目 将来性を見込まれてドラフト6位入団。しかしコーチに嫌われたのか、2軍の試合にすら出場出来ない
.000 0本 0打点 GFFFEE

2年目 コーチ陣が変わるもひたすら一人で練習の悲しい日々
.000 0本 0打点 FFFEEE

3年目 何故か二軍出場0試合からの一軍昇格。日頃の練習の成果か代打としてそこそこの成績を残す
.292 1本 5打点 FFEDCC

4年目 新二軍打撃コーチ、オリーベと二人三脚で振り子打法の改良、飛躍的に打撃がよくなるも代打のみの起用
さらに打率4割を越えながら二軍幽閉など不遇の日々
.365 0本 8打点 CFECCC

5年目 相変わらずの1.5軍。オリーベコーチと打撃の改良をしながら土橋コーチにみっちり守備を鍛えてもらう
他球団ならレギュラーと評されるが、韓国の至宝(55本170打点)の前では霞んでしまう
.337 3本 13打点 CFDCCB

6年目 レギュラーを取れるのはいつになるのやら。オリーベと土橋がいなくなったらトレード志願しようと心に誓う
.349 2本 15打点 CEDBBA

7年目(進行中) だいだせいかつたのしいです
.325 0本 4打点 CECABA
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 16:07:08 ID:gfXEXKN1
>>173
通算打率3割超えてるベンチウォーマーなんて、かわいいそう
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:50:07 ID:YQ48fim9
ごくあく 高卒ドラ6 楽天 守備型 二塁手
AP:素早いスローイング、手先が器用
WP:三振
フォーム:青木打法 右投左打

一年目 5月22日時点のファーム成績
39試合 打率.357(143‐51) 2本 22打点 9失策 守備率.948
得点圏.395 対左.294

5月中旬に吉岡と入れ替わりでついに一軍昇格
ヤクルト青木を目標に安打量産を目指す
因みにファームでの楽天は首位を爆走中

能力:1GFEEDD 三振
176175:2009/09/25(金) 05:37:48 ID:N3KmGaAN
一年目のシーズン終了
一軍成績:42試合 打率.224(49-11) 0本 3打点 9犠打 
二軍成績:62試合 打率.339(230-78) 4本 41打点 8犠打

一軍と二軍を行ったりきたりの入団一年目
プロ入り初ヒット初打点は中日・岩瀬のスライダーをレフト前へ
楽天は34ゲーム差の最下位。ちなみにファームは首位

能力:1FFEEDD
年俸:500万→550万

ついでに奥居→1EEDCCD
177175:2009/09/26(土) 02:59:51 ID:7hGNDk+e
二年目終了
一軍成績:55試合 打率.254(63-16) 0本 5打点 16犠打 
二軍成績:38試合 打率.357(168-60) 1本 20打点 0犠打

開幕一軍も、やはり一軍と二軍を行ったりきたりの入団二年目
夏前にアキレス腱を痛める全治三週間の怪我を患った
楽天はやはり最下位。ファームは首位

能力:1EFEDCD
年俸:500万→690万

奥居→1DDCCCD
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 16:35:51 ID:hWxggF5M
パワポタ4 ごくあく高卒6位楽天
アピールポイント 威力のある速球 使い減りのしない投球
ウィークポイント 四球が多い
入団時 132km コン50 スタ25 スライダー1
開幕2軍スタート
2軍では抑えを任され、4月終了時点で1敗6Sをあげる。防御率は3.29
4月終了時点で1軍に昇格し、初登板でホールドを上げる。
翌日はプロ入り初セーブを上げる。
その後2軍に落ち1度も1軍登録されることもなく1年目を終える。
1年終了時
1軍 試14 防御率2.87 1敗 5S 2H
2軍 試49 防御率4.95 4敗 14S 4H
        136km コン67 スタ37 スラ3 シュート1
ちなみに奥井は 147km コン118 スタ171 スラ1カーブ1フォーク1
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:27:04 ID:daR5tlGu
奥居スタミナパネェww
180743:2009/09/26(土) 22:41:24 ID:PH1ouKSf
14のスレが過疎ってる。kskさせてくれ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1211196479/799n-
181175:2009/09/27(日) 07:57:57 ID:HDN+RglI
三年目終了
一軍成績:110試合 打率.395(190-75) 1本 16点 21犠打

主に代打家業のシーズン
序盤に肘を痛め二週間戦列を離れるも、終盤は日ハム・西武戦で力を発揮
規定打席には及ばないものの、4割近い打率を記録し楽天新時代を担う話題のホープに

なおチームは最下位

能力:1DFDDCC 送球4 粘り打ち チャンス4

奥居→1CCCCCD
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 11:15:48 ID:adSrSelR
>>178
コントロール67はキツイ
10球に1球は失投し、スタンドに運ばれる
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 17:29:58 ID:f6Ke+hMN
178のつづき
2年目はノムさんが解任され、新監督、コーチになる。
奇跡的に開幕1軍スタート楽天の守護神に抜擢される。
抑えとしてシーズン途中に1度中継ぎに降格するも1年通して1軍に在籍できました。
この年最終戦までもつれたペナントレースを制したが、3位から勝ち上がったオリックスにやぶれ日本シリーズ出場はならなかった。
岩隈とマー君が2人で38勝あげるチートぷりトレードで来た木佐貫がそこそこ活躍がでかかった。
3勝2敗20Sで新人王獲得。
能力 139km スタ44 コン77 スライダー4 シュート1
奥居の能力見忘れました。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 19:19:02 ID:HntVtjfT
>>166
成績
143試合 .229 11本 54打点

シーズン中盤まで打撃好調も終盤大不振
失策もチーム2位の14失策
2年目の輝きを取り戻したい
185>>166 :2009/09/28(月) 19:34:55 ID:HntVtjfT
3年終わったのでここまでのまとめ

1年目
成績
23試合 .306 1本 3打点

この年はおもに代打で出場。
金刀からプロ初ホームランを打った。奥居は1軍出場なし。

2年目
成績
134試合 .288 10本 39打点
奥居は開幕スタメン、俺はオールスター前ぐらいからスタメン定着。
大事なところで打つ勝負強さでチームに貢献。
打率もまあまあの数字残して広島市民だけど2桁ホームランを打ちこの年新人王。
年俸も600万から3000万ぐらいにアップ。

3年目
成績
143試合 .229 11本 54打点

序盤は.250前後でプロ初の満塁弾も放ち今年こそ中軸を打ちたいと思っていたが
中盤からいきなり打てなくなる。四死球はチームトップの54。
広島も序盤好調で首位独走だったが徐々に調子を落として最終的には3位、プレーオフも惜しくも阪神に破れ第2ステージにすすめず。
ちなみに年俸は5800万までアップ。来年はもっと活躍したい。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 19:52:42 ID:FmepF6jG
能力も書いてくれると嬉しい
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 00:09:17 ID:3akYffWb
パワポタ4、ごくあく投手高卒ドラ6

横浜入団時 126km コン87 スタ35 チェンジアップ3
アピールポイント 痛打をくらいにくい 低めに決まるコントロール
ウィークポイント 四球が多い

1年目
オープン戦から5失点KOでプロの洗礼を浴びる。開幕2軍スタート。
その後も調子が上がらなかったが、スローボールとチェンジアップで打たせて捕るピッチングを確立、なんとか1軍昇格。
そのままストッパーに抜擢され3勝2敗13セーブ 防御率2.09で新人王獲得。

2年目
オープン戦で炎上。開幕2軍スタート。
6月初旬まで2軍生活が続く。その間にスライダーを3まであげ実践で使えるレベルに。
前年度オフにFAで岩瀬がやってきたため、おもに中継ぎ・セットアッパーとしての起用が増える。
またスライダーとチェンジアップの使い分けで奪三振が47→92と前年から大幅に増加。
結果としては 3勝3敗5セーブ 防御率2.80とまずまず。

3年目
オープン戦で(ry 開幕2(ry
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 11:40:23 ID:UZJz4eiO

183のつづき
3年目は自主トレで木佐貫からフォークを伝授。
開幕1軍スタート。
5月途中西武戦で7失点と炎上し、守護神降格になり中継ぎになる。
中継ぎになったあと6,7月で3試合しか登板がなかった。
8月に守護神に返り咲きなんとかシーズン20セーブ到達。
岩隈の能力が下がり、4位でCS出場はならなかった。
マーくんは相変わらずの成績。
秋季キャンプ前の練習でチームメイトから特訓を受けてコントロールが向上する。
年俸も大台突破。
自分 142km スタ56 コン100 スライダー4 シュート1 フォーク2
奥井 148km スタ181 コン136 スライダー1 カーブ1 フォーク1
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 11:49:15 ID:EHS/4RYa
三年かかってやっとコントロールがFになったのか・・・大変だったな
こちらが今やってるのはまだ一年目だがコントロール57だぞw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 12:12:11 ID:UZJz4eiO
チームメイトにコントロールのこつ教えてもらうと一気に10あがったよ〜。

てか自分の国語力ひどいわw 文章へんだよね・・・。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 20:13:12 ID:yS3lZaLC
高卒ドラ3でロッテ入団 1FGEEDE外(三) 一本足の左打者
一年目 二軍スタートで7月中旬まで.288 AS明けに昇格し代打で主に出場
    二軍への恐怖から代打でバントを繰り返しバント○取得 チームは4位 新人王は奥居

二年目 一軍スタートも三試合代打の後降格。その後奥居と入れ替わりで行ったり来たり
    9月に日公戦のみでのスタメンに 初ヒーローを経験 走塁で足を折り後は二軍

三年目 新外国人 サブロー ルーキー の外野人に割って入れず二軍 ランビン月間MVP
    三塁での出場めざしパワー強化中 1DFDDDD
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:59:09 ID:rXzToDWl
二年目で骨折とは。
そこから打のバッターに転身か
193175:2009/09/30(水) 00:53:51 ID:0u3iiCsu
12決定版 楽天ごくあく晩成野手プレイ四年目終了
.369(477-176) 4本 79打点 犠飛8(最多) 得点圏.459
首位打者、ゴールデングラブ賞受賞

開幕から好調を維持し、ついにスタメンを勝ち取ったシーズン
チームも中盤に息を吹き返しCS争いにも加わったが、終盤失速し結局最下位に
長打は少ないものの、確実性を買われ主軸を務めた
同期入団の一場が3.85でチーム最優秀防御率。しかし5勝14敗と無援護に泣いた

年俸1000万→5000万

そして今オフ、ケガをした時に親身になって支えてくれた幼馴染の珠子さんと結婚します

自分:1BFDCCC チャンス5 送球4 初球○ 粘り打ち 
奥居:1CBCCCD
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 01:06:24 ID:OMJkF4Vk
188のつづき
開幕からチームの不調と自らの炎上とで中継ぎになり干される。
抑えに戻ろうとするが、第1回ファン投票中間発表で中継ぎ1位に
そのままオールスターまで中継ぎ。初のオールスター出場
ダル3回3四球8奪三振   自分3回無四球5奪三振
2番手で勝利投手ということもありMVP獲得。
その後抑えに戻り、前半戦5位だったチームも2位でジーズン終了
CSを制し、初の日本シリーズ出場 日本シリーズも4勝3敗で制す。
6回無失点1勝2Sで日本シリーズMVP獲得。
シーズン成績は0勝2敗21S 防御率2.27
147km スタ65 コン129 スライダー4 シュート1 フォーク2
195187:2009/10/02(金) 00:45:32 ID:pLvvcdEJ
3年目終了。

開幕2軍と危ぶまれたが、4月10日に無事1軍復帰。
そこから中継ぎエースの座につき、以後セットアッパーとして活躍。変化球に磨きをかけ、三振の山を築く。
また3年目にして、オールスターに中継ぎ部門1位で初出場。2試合で計6イニング無失点7奪三振、優秀選手に選出されお祭り男の称号をもらう。
チームは5位に終わるも、自身は最優秀中継ぎ投手を獲得。飛躍の年となる。

防御率1.45 8勝5敗4S 奪三振145
登板81回(歴代2位) ホールドポイント40(歴代5位)

年俸4800万 → 1億800万

136km コン135C スタ74D チェンジアップ5 スライダー4
ノビ4 対左打者4 勝ち運 低め○ 四球


ちなみに奥居は3勝5敗 防御率5.24
147km コン121D スタ140B フォーク1 カーブ2 スライダー1


4年目
オー(ry 開(
どうなってるの…
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 03:50:46 ID:hVFV6P6A
>>195
球速が伸びてないな。140未満は上がり易いはずなんだが。
197187:2009/10/02(金) 16:59:34 ID:pLvvcdEJ
>>196
変化球型を選んだのと、あまり自主練に時間を割かなかったので、そのせいかと。
フリーの時間はノビ↑の特訓に費やし、通常練習はコントロールがメイン。
四球がついていて、なおかつ今回のパワポタは失投が多いので…
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:50:38 ID:27QyAWWQ
>>135の続き
打撃改造が成功し、飛躍的に成績を伸ばす
プロ初盗塁もマークし課題の守備も改善されつつある
6年目にして初めて故障による戦線離脱があった

123試合 33本 124打点 .344 5盗
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:00:46 ID:LgSkttHa
良スレage
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 09:15:00 ID:T/ZGOQka
12決 ごくあく高卒サードバランス型ドラ6で日ハム入団
アピールは怪我しない・恵まれた体格 ウィークは走塁へた
なるべく晩成型にしたかった。打法はノリの左打ち 初期1FFFGGE
それまでごくあく晩成はやった事なくて雑魚っぷりに絶望w

1年目:開幕直後から2軍で結果を残し5月に1軍に。初ヒットも記録するが不調で半月で2軍に。
オールスター明けに再び1軍に。直後のオリックス2連戦(地方)でなんと2試合連続ホームラン。しかも2本目はプロ初の満塁アーチ。
隠れた才能を見せつけた主人公はポテンヒットとバントを武器に1軍に定着。ついに小笠原からスタメンを奪う。
規定未満ながら.375と素晴らしい打率を残すも小笠原の代わりが務まるはずもなくチームは5位に終わる。新人王も栗山に。 終了時1EEFFGE

続く
201200続き:2009/10/20(火) 09:44:38 ID:T/ZGOQka
sage忘れた('A`)
2年目:なんと開幕スタメンに。だがケガして2軍に。マークも厳しくなり2軍でもなかなか打てなくなる。
結局1軍に復帰したのは8月。また規定未満に終わるがそれでも3割をマーク。なおチームは5位 終了時1DEFFGD

3年目:今度こそ開幕スタメンに。この年は怪我も無く順調にヒットを重ねる。
初の規定到達で打率は.322。なおチームは4位 終了時1CEEFFD

4年目:昨年同様開幕からヒットを重ね、なんと打率.347で首位打者に輝く。
だがチームは低迷し5位。DHで小笠原使えよ orz 終了時1BDEDED

5年目:最初の転機。昨年秋から守備コーチに平野が就任。鉄砲肩送球で肩が急成長する。
弾道も上がりぼちぼちホームランが出る。勝負強い打撃が光り、首位打者・打点王の2冠に。
だがチームは低迷し5位。しかも平野の後釜は田中幸に。 終了時2ABDBEC
続く
202201続き:2009/10/20(火) 10:18:20 ID:T/ZGOQka
6年目:2度目の転機。恵が結婚してアナウンサーが愛に。一目惚れした主人公は開幕から絶好調。
安打のシーズン記録を打ち立て、首位打者・打点の2冠をキープ。チームも投手陣が好調で1位で終了。
なんとそのまま優勝・日本一に。愛を落とす。 終了時2ABCBEC

7年目:弾道も3になり、前年から就任したホーナー打撃コーチの元、すくすく成長する主人公。ホームランを量産しだす。
7月2日、遂に愛にプロポーズして婚約。あまりの嬉しさに翌日プロ初の3打席連続アーチを記録。そしてオールスター初出場。
チームも3位ながらポストシーズンで無双。日本シリーズ2連覇を達成。なお初の3冠王に。 終了時3AABBDC

8年目:7月に愛が妊娠。そろそろ超人記録になってくるので記録は割愛。なお日シリ3連覇 終了時4AAAABA
9年目:5月、遂に娘キタ━━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━━!!!! 聖が好きなんで聖と命名。ちなみに日シリ4連覇&オールA達成。

10年目:いつまでも5番に居座る老害SHINJOにうんざりしてFA行使。ヤクルトに移籍し、愛が第2子を妊娠して今に至る。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:50:51 ID:JosPCzjy
奥居
20年通算
.361 167本 897点 478盗塁


20年通算
0.21 587勝 53敗 1セーブ 5697奪三振

田中将大
6年通算
13.63 16勝 54敗 98奪三振


(  ^ω^;)
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:29:51 ID:JosPCzjy
楽天 高卒ドラフト3位 難易度ごくあく
威力のある球
使い減りのしない投手
顔がイマイチ

一年目(18歳)
なんと開幕投手。見事に六回一失点で勝ち投手。
その後も順調に勝ちを重ね、12勝7敗 2.53の好成績で新人王獲得。
二年目(19歳)
またも開幕投手。坂口に先頭打者HRをくらうが二失点完投勝利。
初のオールスター出場も果たし、15勝5敗 2.12の成績で沢村賞を獲得。ちなみに最多勝は涌井の26勝
三年目(20歳)
なぜか開幕投手から外され、怪我もあり散々なシーズンだった。
4勝5敗 3.89と大低迷。
四年目(21歳)
大幅減俸にも耐え、忍耐のシーズン。六月からローテに入り、14連勝を飾る。
17勝2敗 1.21の好成績も規定投球回数に達しずタイトルは最高勝率のみ
五年目(22歳)
開幕投手に任命され、ノーヒットノーランを成し遂げる。しかし、その後は無援護に悩まされ
9勝1敗 0.97という成績。村山実の防御率記録に並ぶ。
六年目(23歳)
寮を出て、豪邸を購入。この年から中四日でローテを守る。
23勝8敗 1.18の好成績で沢村賞、MVPを同時受賞。たまげた。
七年目(24歳)
主力であった草野、リック、鉄平が引退しどうしようもなくなったのでFA。移籍先は阪神。
年俸は高いがこれがまたどんならん無援護。12勝6敗 0.64の成績で景浦の防御率記録を抜く。
八年目(25歳)
フロントが4DAAADG一塁手の神外人を獲ってくる。おかげで打線が潤い、無援護も解消。
19勝4敗 1.12 パーフェクトゲームも達成し、絶頂期へ。
九年目(26歳)
またもフロントが神外人補強。3BCCAFFの外野手。オマリーは辞任したのだろうか。
開幕戦でプロ入り初満塁HRを放つ。←今ここ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:02:20 ID:JosPCzjy
巨人 大卒ドラフト4位 二塁手 難易度ごくあく
ラフプレーもお手のもの
ガッツあふれるプレイ
ケガしやすい

一年目(22歳)
オープン戦で14の8 2ホーマーと大活躍
しかしシーズンでは開幕から12試合で.152 0本 1点と低迷。その後二軍降格。再びお声が上がる事は無かった
二年目(23歳)
オープン戦で(ry
しかしシーズンでは開幕から.198 0本 3点と(ryその後(ry←今ここ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 13:42:02 ID:a+I0WB33
12決定版 ごくふつう大卒投手 阪神ドラフト6位
1年目:開幕は2軍で迎えるがすぐに1軍に昇格
中継ぎに抑えに大活躍で
防御率2.11 2勝0敗22Sの成績で新人王獲得アナウンサーの恵が彼女になる
チームは2位に24ゲーム差をつけぶっちぎりでリーグ制覇日本シリーズはソフトバンクに負け日本一こそ逃すもの最高の1年目を送る

2年目:またも開幕は2軍スタートすぐに1軍に合流するが2年目のジンクスなのかあまり活躍できず1軍と2軍をいったりきたり
それでも後半戦は調子を取り戻し特に9月は防御率0.73 7Sをあげ初の月間MVPを獲得
しかしチームは横浜に0.5ゲーム差で優勝をもってかれ2位に終わる
横浜に3ゲーム差つけられたラスト3戦で3連勝して逆転したときはいける!と思ったけどだめだった
成績は防御率2.12 0勝3敗40S

3年目
開幕こそ1軍だが中の人大不振で1軍でも2軍でもフルボッコ
やっとリアルになってきました
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:18:50 ID:5zUQ0pDD
>>204
続き

九年目(26歳)
開幕戦での活躍があったが、その後は前記の外人コンビのケガ、BDDDDCまで成長した奥居も離脱。
ミートGの新人がクリンアップに座り込むという悲惨な状況。

しかも六月には脅威の成長を見せていた坂までアキレス腱断裂。藤川もねんざ。久保田は五月にトレード移籍。
こんなチーム状況で勝てる筈も無く、7勝8敗 2.73と低迷。年俸もダウン。
チームは12連敗3回と異常な負けっぷり。横浜との最下位争いになんとか勝利し
45勝99敗という悲惨な成績で一年を終えた。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 06:15:37 ID:ricHrFdY
>>59の選手が昨日ついに現役を引退したので、記念に書いてみる

1年目
試75 率.198 本4 点11 振13 出.235 圏.111 失1 併2
社会人からドラフト1位で中日に入団。
代打や守備での途中出場の機会を多く得たが、首脳陣の期待には答えられなかった。

2年目
試107 率.320 本30 点77 振34 出.340 圏.289 失2 併19 ホームラン王 ベストナイン
スラッガーとしての才能を開花。
スタメン定着はオールスター明けながら、8月9月と月間二桁HRを放つなど優勝に貢献した。
また、対左.426と左に滅法強いのも特徴。

3年目
試127 率.279 本34 点90 振43 出.306 圏.339 失2 併13 ベストナイン
前半戦不振に苦しみ、惜しくもホームラン王は逃がしたが堂々の成績。
選球眼を磨けば三冠王も夢ではない。
(この頃からあまり練習をせず、夜の街で遊ぶように)

4年目
試103 率.236 本22 点52 振46 出.263 圏.202 失0 併15
度重なる脚の故障に泣いた。
4番を剥奪(新外国人に取られた)された雪辱を誓う。
(悪球打ちのゲッツー量産で監督の評価DOWN&複数の女性とのデートをフライデーされる)

5年目
試106 率.235 本30 点89 振55 出.260 圏.224 失3 併23 ホームラン王
杉内との大型トレードでソフトバンクへ移籍。
肉離れで終盤を棒に振ったものの、ホームランダービーを逃げ切った。
(このオフFA権を行使、ソフトバンク涙目w)

6年目
試51 率.186 本4 点9 振29 出.210 圏.190 失0 併9
大きな期待を受け巨人に入団。
しかし開幕直後に右肩痛で離脱すると、そのまま調子を取り戻せず、自身最低の成績に終わった。
(「巨人移籍当初の清原どころじゃないバッシング受けただろうなー」と妄想)
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 06:49:21 ID:ricHrFdY
(オフに結婚、シーズン中に第一子が。出来婚かよ)
7年目
試69 率.193 本5 点19 振30 出.250 圏.205 失2 併9
またも故障に苦しんだ(ちゃんと練習してなかったからか?)。
来季こそ完全復活し、ファンの期待に答えたい。
(と、言いたい所だったが、あっさり日ハムにトレードされる)

8年目
試135 率.260 本39 点106 振66 出.290 圏.229 失0 併23
ホームラン王 打点王 ベストナイン ゴールデングラブ賞
キャンプでフォーム改造を行い、完全復活(巨人涙目w)。
自身初の二冠王に守備率10割、意外にもオールスター初出場(中日時代どんだけ不人気だったんだよ)と素晴らしいシーズンだった。

9年目
試109 率.289 本39 点119 振47 出.340 圏.360 失3 併18 ホームラン王 打点王
圧倒的なペースでホームランを量産し、一時は三冠王にも立った。
が、オールスター直前に故障離脱(出場辞退)。
終盤に復帰するも打率を大きく落とし、三冠は逃がす。

10年目
試74 率.232 本13 点58 振53 出.284 圏.284 失0 併17
開幕から不振に落ち入り、成績を大きく落とした。
この年、チャンスの場面で代打(強打の若手サード)を出され激怒(プレイヤーが)。
首脳陣と対立し、2度目のFA権行使へ。
地味に次男が誕生。

11年目
>>59のシーズン

12年目
試124 率.266 本5 点63 振62 出.322 圏.258 失2 併23
かなり寂しい成績に終わった昨年のホームラン王。
パワフルな打撃を取り戻したい。
(この頃から衰えが顕著に。
「5HRの4番(笑)がいるらしい」「○○って何で生きてるの?」とかスレが立つだろうな〜、と妄想)

13年目
試55 率.229 本2 点25 振36 出.263 圏.235 失0 併11
完全に控えに回った。
来季は代打に甘んじる事なく、スタメンを奪いに行きたい。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 07:13:58 ID:ricHrFdY
14年目
試86 率.265 本4 点30 振23 出.320 圏.262 失0 併9
勝負強い打撃で代打の切り札に定着。
対左打率.311と、左キラー振りは健在だ。

15年目
試117 率.286 本18 点103 振59 出.324 圏.338 失2 併34 ホームラン王 ベストナイン
フォーム改造で復活、39歳にしてスタメンに返り咲いた。
終盤に腰痛で離脱し18本止まりだったが、6度目のホームラン王を獲得(パは極端な長距離砲不足だった)。
併殺打34は確かプロ野球史上ワースト。

16年目
試48 率.223 本6 点28 振41 出.297 圏.204 失1 併8
開幕直後に3試合で4HRも、腰痛での離脱から失速。
14打席連続三振など、散々な結果に。
終わってみれば、出場は自身最低の48試合に留まった。
球団から来季の契約を結ばない意向を伝えられ、引退を決意。
40歳という年齢や、1億5000万の年俸がネックとなった。

通算
試1502 率.262(5116-1338) 本282 点977 振714 出.302 失22 併255 満HR14 サヨナラ打12 代HR15
ホームラン王6回 打点王2回 ベストナイン4回 ゴールデングラブ賞1回

かなり長くなってスマソ。
終わり
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 11:23:29 ID:ouE6pcY9
>>210
なかなかリアルだな
しかし18本で本塁打王とれるのか
こっちではカープの洗いさんが58本であっさり日本記録更新しやがったwwwwww
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 12:02:36 ID:YheP43r9
いつぞや小久保が20本台で取ったことあったが、18本とはw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 12:12:54 ID:uzJRpcHY
>>210
実に面白かった
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:00:12 ID:pbHSEWQY
途中までやって12決に浮気してた10決のマイライフを再開
イベントはないけど試合だけサクサク進むのも久しぶりにやると面白い
シーズン回顧は成績から思い出せる内容で

10決 パワフル 高卒ドラ1 ダイエー 右投げ右打ち オーバースロー
変化球型にカーブ加えてスライダー、カーブ、フォークの3球種だったはず

1年目 試20  9勝3敗 防3.24      投回100    奪三 69
2年目 試30 15勝5敗 防2.65 完投1 投回183 1/3 奪三148

1年目は2軍スタートから5月くらいに1軍昇格、中継ぎで2勝(2SP)あげてから先発ローテ入り
スタミナが無いので5、6回で降板させられるものの打線の援護もあって9勝をマーク
2年目は1軍スタートも最初は中継ぎで1勝(1SP)から先発ローテ入り
中6日で怪我無く過ごし15勝を上げ規定投球回も突破、初完投勝利も1度だけ果たす
高卒2年目で最高の成績もダイエー投手陣が強力すぎるためチーム内では地味な存在に

3年目 試36 12勝 6敗 4S 防4.00 完投2 投回166 2/3 奪三116

前年先発ローテの一角として定着し開幕から先発として使われるものの年間34被本塁打を
浴びた一発病が度々発症、スロースターターも加わり中継ぎ降格と先発復帰を繰り返す
シーズン終盤を中継ぎとして過ごしたため日本シリーズには中継ぎとしてベンチ入り
しかしここで奮起、好リリーフでチームを救い日本シリーズMVPを獲得
215214:2009/10/23(金) 21:04:18 ID:pbHSEWQY
4年目 試44  7勝 6敗24S 防3.24 投回111   奪三 69
5年目 試53  4勝10敗29S 防5.61 投回 93   奪三 67

前年の先発での不調、日本シリーズでの活躍から4年目21歳の若手ながらストッパーに
抜擢されるも(自分で志願したんだけどw)抑えでの一発病発症が致命的となり、度重なる
セーブ機会失敗で中継ぎ降格させられながらも中継ぎで好投して抑え復帰を繰り返す
4年目はセーブ機会から同点に追いつかれての勝ち星盗っ人、5年目は抑えきれずに逆転負けと
先発陣からは「(中継ぎに)勝ちを消されたのもだいぶあった」との声があったとかなかったとか
抑えに問題を抱えながらも強力先発陣と強力打線でダイエーは5年連続リーグ優勝継続中

6年目 試29 14勝 7敗 1S 防2.06 完投13(完封4) 投回196 1/3 奪三243

2年間抑えを任せてもらったものの結果を残せなかったため先発復帰を直訴
開幕は抑えとして迎え数試合登板し1勝1S(2SP)の後、待望の先発復帰
結果が残せなかったシーズンも地道に練習してきた成果がついに発揮される
最優秀防御率と最多奪三振で初タイトル獲得、ベストナインに加えMVPを初受賞

チームはリーグ6連覇、斉藤、和田、新垣、杉内らの先発陣に松中を中心にした
強力打線と黄金期真っ只中にあるものの、このままダイエーにいてもエースの座に
つくのが難しいと判断した俺は移籍を前提にFA宣言を決断、他球団の交渉を待つことにした

この頃の能力は球速150 コンAスタA スライダー2 カーブ3 フォーク3 サークルチェンジ1 Hシンカー1
ピンチ4左4 ジャイロボール リリース○ 一発 スロースターター くらいだったはず
キャンプで新球取得のチャンスの時にリセットしまくって球種を増やしました
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:12:10 ID:s2055ND9
とりあえず一年ずつ書いてみるか

巨人 高卒3位 遊撃手 守備型 右左 バスター2
華麗に見せる守備、ラフプレーもお手のもの
送球が不安定


一年目
オープン戦で3の0 3盗塁という珍記録(?)を残す。
もちろん開幕二軍。
二軍では格の違いを見せ付け、5月14日時点で.321 1本 34点と活躍。一軍へ。
一軍に上がって早々代打で起用される。結果は二ゴロ。しかし盗塁を成功させる。
そこからは代打のみで.342 15点と大活躍。しかしなぜかスタメンにはさせてもらえず二軍落ち。

八月にもう一度昇格するが21の0と大不振。それ以降は二軍の帝王へとなってしまった。


一年目 打率.223 0本 15点 8盗塁 1四球 (二軍 .465 2本 55点)
年棒600万→730万
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:30:17 ID:Fvl+4vmU
>>210
なかなか面白いな
218214:2009/10/23(金) 23:30:29 ID:pbHSEWQY
FA宣言して移籍先に選んだのは横浜、たしか年俸1億5000万程度
インセンティブはあったと思うけど達成できずの条件
常勝球団を飛び出して下位球団を自分の力で優勝争いまで引っ張り上げて
やろうと妄想するも甘い考えだった事にすぐに気づかされることに

7年目 試26 10勝 8敗 防2.65 完投3       投回176 2/3 奪三200
8年目 試24 10勝 8敗 防2.53 完投5(完封4) 投回167 1/3 奪三189

2年間先発として中6日ローテも両年とも1度故障で短期離脱
とにかく打線の援護が皆無、0〜1点に抑えないと勝利投手の権利がなかなか見えてこず
2点とられると負け投手が濃厚という厳しい試合の連続
移籍1年目のオフに外国人大砲獲得直訴してマリモという外野手がやってくるも
ほとんど2軍にいる状態で戦力にならずチームは常時最下位争い
なぜかこの成績でも2年連続ベストナインには選出される(ダイエー時代から3年連続)

先発投手陣は番長は既にどっか移籍してて自分以外にはどこからかやってきてた
後藤光が規定投球回+2桁勝利をクリアしているだけで他は規定投球回超えてる投手0
抑え投手には小林雅がいたけどセーブ機会なんてほとんどないからヒ魔人化
打線は実在選手では金城がスタメン残ってるくらいでヘボ成績の架空選手ばかり

とにかく一刻も早く再FAで出て行きたいのが心情も、横浜2年目の途中で単調な
先発投手プレイに飽きてしばらく中断してたのを最近再開

なんとか2年目も10勝到達できたオフに来季の中継ぎ&サイドスローへの転向を決断
219214:2009/10/23(金) 23:32:02 ID:pbHSEWQY
9年目 試55 13勝 2敗 1S 11H 防2.17 投回153 1/3 奪三122

規定投球回到達2人のうち1人の自分が中継ぎ転向したため深刻な先発不足
中継ぎなのに規定投球回突破するほどロングリリーフの連続
ほとんど4回や5回からの登板になるが先発してる時は打たなかった打線が爆発
同点やビハインドから登板しても投げてる内に逆転してくれて何度も勝ち星が転がり込む
結局シーズン終わってみれば、最優秀防御率、最優秀勝率、最優秀中継ぎ(32.25RP)に
ベストナインを獲得、チームも最下位争いを脱出し3位とAクラス入り

10年目 試42 5勝 3敗12S 5H 防1.67 投回 81 奪三 45

前年Aクラス入りを果たしたものの抑えの小林雅の成績がイマイチだったため
自ら守護神に名乗りをあげダイエー時代には失敗に終わった抑え投手に再挑戦

しかしロングリリーフでチームを支えてた自分が後ろに回るとチームは再び弱体化
なかなかセーブ機会での登板も回ってこずわずか12セーブしかあげられずに最下位転落
防御率こそ1.67と抑えたものの不完全燃焼でシーズン終了

前年の活躍でこの時点で年俸は1億9000万(推定2億円)程度
横浜での4年を終え再FA権を取得した俺は優勝争いできる球団へ移籍するため
2度目のFA宣言を決断
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:01:55 ID:/ui8J6Mu
>>216
すげぇ…俺と同じ設定でやってる人いたのか…


川岸 巨人 高卒三位 遊撃手 守備型 右左 振り子 難易度ごくあく
ラフプレー
華麗に魅せる
送球

一年目 ↑1G3F30E7D8C11E7
オープン戦では一打席目にヒットを放つが、それ以降は前進守備にことごとくポテンヒットを好捕される。
開幕は二軍。

しかし、二軍で打率.421と打ちまくり、5月6日付けで一軍へ。
上がって早々代打起用されプロ入り初打席初安打の記録を残す。
その後も毎試合のように代打に使われ、つねに3割前後をキープするようになる。
だが、なぜか7月に入ると失速。打率も.269まで落ち、監督評価も星0個と最悪の状況。
得点圏打率も全く上がらず、チームも首位陥落。「あいつが打てば雰囲気が変わる」と言われたとかなんとか。

それでも7月中旬になると中の人が調子を取り戻し、5試合で打率.800と打ちまくった。(まぁ5の4だけど)
そして7月26日には悲願のお立ち台…「ありがとごじゃっす…」とか言ったとか言わないとか。
それからは三回アウトになっては一本打つ、という風な三割キープで9月までに代打成功率は.312まで上がった。
しかし得点圏打率は一割台という帳尻っぷり。

迎えたシーズン最終戦、ゲーム差0.5で一位横浜との最終決戦。
7回裏、1点ビハインドで代打に起用される。しかも無死二三塁。
ここで川岸はセーフティスクイズを試み、見事成功。
その後パンダが右中間に154m弾(長嶋に直撃していた)を放ち、三点リードに変わる。
後は上原がきっちり抑えて優勝決定。

CSでは6の1、日シリでは9の1、アジアシリーズに至っては出番すらなかった。

打率 ,280 0本 2点 5盗塁 2四球 得点圏打率.190 対左率.420 代打打率.302
年俸600万→924万(代打打率をタネにゴネた)

立ちそうなスレ 「得点圏打率一割台の代打の切り札(爆)がいるらしい」
          「川岸と坂本、なぜ差がついたのか…慢心、環境の違い」
221214:2009/10/24(土) 21:46:22 ID:YFovblsM
10年目を終了した時点でセ・リーグの優勝はヤクルトが9回、阪神が1回
パ・リーグではダイエーが10連覇中となっていた

FA交渉にはセパの王者ヤクルト、ダイエーはじめ7球団ほどが訪れたが
優勝争いできる球団への移籍を熱望していた俺は年俸2億5千万に
リーグ優勝で1億1千万の出来高という破格の条件を提示してくれた
ヤクルトへの移籍を決断
前年長女を出産したばかりの4歳年下の嫁エミ(キャンギャル)の
関東を離れたくないという条件が最優先だったとも

11年目 試49 10勝 2敗 4S 16H 防2.54 投回131 奪三 94

3球団目となるヤクルトでの1年目はロングリリーフもこなせる中継ぎとして
まずまずの成績を残す。最優秀中継ぎ(29.80RP)に初となる最多ホールドの
タイトルも獲得。チームは安定した成績でリーグ優勝も果たし1億1千万の
出来高ゲットとダイエー時代以来5年ぶりのビールかけで美酒に酔う。
日本シリーズでは惜しくもダイエーに敗れたものの順調な移籍初年度となった。
実在選手では西武から移籍していた松井稼が1番バッターとしてスタメン出場
五十嵐亮が抑え投手として活躍中

12年目 試52 11勝 7敗 4S 15H 防1.34 投回134 1/3 奪三128

リーグ連覇日本一奪取が目標となった2年目も中継ぎとして開幕を迎える。
初登板でのリリーフを無難にこなし順調なスタートを切ったのも束の間、
突然のトレード通告で巨人へと移籍することになる。シーズン中盤までは
首位ヤクルトに3〜4ゲーム差程度でついていくものの徐々に引き離され
2位で終わる。この年も最優秀中継ぎ(40.35RP)、最多ホールドのタイトルを
獲得するものの7敗を喫するなど負け運を獲得してしまう。
チーム内の実在選手では小坂、谷のベテランが何とかスタメンに生き残り、
投手では木佐貫がエース、久保が抑えとして通算300セーブ目前。
この年、移籍と次女が産まれたのを機に豪邸20億円を一括払いで購入。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:31:26 ID:KW/o7BAe
>>202の10年目が終了したので

時は流れ9月2日、愛が2人目の子供となる男の子を出産する。
お返しに主人公は、観戦に来た愛の前でシーズン本塁打記録を更新する記念の3ランを放つ。
こうして2人はより深い絆で結ばれた・・・

なおヤクルトは日シリ制覇、主人公はタイトル総なめだった模様(併殺王含む)
223214:2009/10/25(日) 01:18:15 ID:BczIMZiQ
13年目 試41  6勝 4敗20S  1H 防2.14 投回 75 2/3 奪三 92

30歳で迎えた13年目は抑えに転向し通算100勝100S達成を目標にする。
しかしこのシーズンから遂に能力が衰え始める。豪邸の七色の変化球と呼ばれた
俺もサークルチェンジとHシンカーを忘れスライダー、カーブ、フォークのみになり
豪邸の賞品ハンターへと称号が変わる。チームは夏頃まで一時はヤクルトを抑え
首位に立つものの、一度2位転落すると後は引き離されずに何とかついていくのが
やっとの状態。

9月頃に20セーブ目を上げ通算99セーブと100セーブまであと1つに迫っていた
俺だが、広島球場でのカープ戦、1点リードの9回裏にマウンドにあがるがまさかの
逆転サヨナラ2ランHRを浴びて失敗。雪辱を期した数試合後の横浜スタジアムでの
横浜戦でも1点リードの7回からロングリリーフでのセーブを目指すが逆転を許して
再び敗戦。この間チームも泥沼の17連敗と3位に後退、中継ぎへの降格を告げられる。
結局、残りのシーズンは中継ぎで終わりセーブ機会での登板は0、チームも3位で終わる。

セは大本命ヤクルトの優勝に終わるが、パは12連覇中のダイエーを抑え近鉄が優勝。
リーグ優勝の勢いそのままに近鉄が日本一に輝く。

プライベートでは待望の長男誕生

14年目 試29 14勝 6敗 1S 防2.29 投回189 奪三205

前年通算99セーブで終わったものの開幕直後は前年までの起用法が継続されるのに
賭けて先発転向。運良く最初の登板でセーブ機会に恵まれ通算100セーブを達成。
先発転向後は調子が好調、絶好調時の登板が多く久しぶりの200奪三振超え。
最優秀防御率のタイトルも獲得する。10決では投手の打席はCPU任せではあるものの
この年プロ入り初のホームランも記録。チームは82勝55敗3分の成績を残しながらも
首位ヤクルトから9.5ゲーム差をつけられての2位に終わる。
パではオリックスが初優勝、レギュラー野手と主力投手のほぼ全てが架空選手であった。
日本シリーズはヤクルトの圧勝に終わった。

ここまでのセ・パ優勝回数(日本一)は
セ ヤクルト13(4) 阪神1(1) パ ダイエー12(8) 近鉄1(1) オリックス1(0)
224214:2009/10/25(日) 01:20:38 ID:BczIMZiQ
14年目(2016年)生き残っている実在選手タイトルホルダー達

本塁打王 福留(中)19本 盗塁王 赤星(神)34個 川ア(ダ)28個
最多勝、勝率 岩隈(ヤ)21勝4敗 .840 最優秀救援 坂元(ヤ)41SP 最多ホールド 藤川(神)14H
パは川アの盗塁王以外架空選手が独占

豪邸の賞品ハンターからドクターKを経てシーズン終了時には豪邸の大投手に
14年で通算140勝のため大投手(シーズン平均10勝以上)ぎりぎり

能力の衰えは一段と進み登板後にスタミナがわずかに上昇するものの次の登板までの間に
コントロール、スタミナとも下がり、変化球ゲージもどんどん減少。

右投右打 サイドスロー
149km/h コンA190 スタB149 スライダー2 フォーク2
ピンチ4 対左4 キレ4 ジャイロボール 一発 スロースターター リリース○ 負け運

14年目終了時の通算成績
試530 140勝 77敗100S(153SP) 48H 防2.67 投回1958 2/3 奪三1787

3度目のFA権を取得した俺は今季の変化球の衰えから残りの選手生命がわずかしか
残されていない事を悟る。最大20年現役を続けても200勝まで残り60勝は絶望的なため
救援勝利を除いた先発での100勝(残り13勝)と2000奪三振を最後の目標にする。

ヤクルト移籍時に2億5千万まで上がった年俸もトレード放出や中継ぎへの低評価から
今シーズンの年俸は1億5225万までダウンしていた。球団と代理人との下交渉では
FA権再取得していながらも球団は複数年契約に難色を示し単年2億を提示したと
みられるとスポーツ紙で報じられる。一方、2年連続でパの優勝を逃したダイエーが
先発補強の目玉としてリストアップ、古巣に加え連覇を狙うオリックスや打倒ヤクルトを
目指すセ・リーグ複数球団も狙っている事が判明。

引退までにもう一度優勝したい俺と関東から離れたくない嫁、FA宣言期限が迫る中
いまだ家族会議は平行線のまま結論が出ない。

という妄想ストーブリーグのストーリーを考えながら現在FAするかどうかで中断中w
225220:2009/10/25(日) 01:26:08 ID:HzFAUaFf
続き

二年目 ↑1F4F35E7D9A14E7
パンダを差し置いて奥居が開幕スタメンに抜擢される。こいつのせいでどんだけ得点力がダウンしたか…
川岸は開幕から11試合で10の2と全く打てない。4月21日付けで二軍へ。
相変わらず二軍では.429と打ちまくり5月4日に昇格。

しかし、二年目のジンクスなのか打率が6月には.240にまで落ち込み、二軍へUターン。
またしても二軍で五割近くの打率を残し10日後に即昇格。
「今度こそ」と期待されたが全く打球が飛ばず8月8日時点で打率は二割を切り、得点圏打率も相変わらず。

それでもプロとしての自覚を持ったのか、8月16日に復帰後初安打。実に22打席振りのヒットだった。
「代打○」を取得してからは成績が安定し、23の17と大当たり。得点圏打率もかなり上がった。
一年間田淵道場に通い続けた事もあり9月11日にパワーヒッター取得。
その次の日プロ初HRを放つ。またプロ初代打HRでもあった。

前記の通り奥居がクリンアップにどっかりと座り込んでいる状況で首位になどなれるはずもなく
2位でシーズンを終える。
CSでは4の2だったが最終戦でスレッジされ敗退。

打率.276 1本 5点 0盗塁 3四死球 得点圏.294 代打打率.296 対左.440 犠打5
年俸 924万→632万(試合数が査定外だった)→1132万


しかし、いくら二岡がいるとはいえ通算230試合近くの出場がすべて代打って…
しかもFAで井端獲っちゃうし…木村拓はキムタクに改名するし…
巨人ってニックネームでの登録NGじゃなかったのか?
226225:2009/10/25(日) 01:36:42 ID:HzFAUaFf
二年目終了時の能力

↑1E6F61E7D9A14E7
送球2 PH 代打○ 体当たり ゲッツー崩し
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 03:09:44 ID:3hvoijOg
>>224
嫁と別れてでもボロボロになるまで
頑張ってくれ!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 15:13:28 ID:6FsKjl06
娘の名前をランダムで決めた。
「ラミレス」になった。

この子がどんな人生を送るのかが気になる。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:01:51 ID:5XFgskuq
せめて脳内では通称「ラミ」にしてやれ
どこぞのSRPGにラミちゃんいるからw
230214:2009/10/25(日) 22:17:20 ID:BczIMZiQ
FA申請期限前日の夜まで続いた家族会議は関東以外への移籍なら
単身赴任を基本線に引き続き話し合いを続ける事で仮決着。
申請期限当日での駆け込みFA宣言となった。

FA争奪戦にはなんとパ・リーグ全6球団にヤクルト、広島、阪神が参戦。
巨人の残留交渉を含め10球団と交渉することになる。
巨人との交渉には代理人と俺も同席するが1億9243万+出来高なしの
条件提示に10分で交渉は終了。事前交渉からの条件上乗せも無く交渉後の
記者会見が事実上の退団会見となる。残り9球団との交渉は代理人に一任、
各球団の条件提示後に交渉球団を絞ってから同席する事になった。

前年度の順位と首位からのゲーム差は
ヤクルト  優勝 巨人 9.5 横浜   13.0 広島 26.5 中日  42.0 阪神    47.0
オリックス 優勝 近鉄 2.0 ダイエー 9.0 西武 10.0 ロッテ 13.0 日本ハム 23.0

セではヤクルトが2億7280万+120奪三振以上で1億1千万と最高条件を提示、
来季もヤクルトが優勝する可能性は高く、俺の優勝できる球団+嫁の希望である
在京球団の両方に当てはまるが前回のFA移籍後1年でトレードに出された経緯から
俺は次回交渉への同席は固辞。代理人のみと2度目の交渉は行ったものの次回交渉の
予定も決まらずパ・リーグへの移籍が濃厚となる。ちなみにセ他球団では広島が
ノーヒットノーランで2億円の出来高を提示していた。

直接交渉はオリックス、近鉄、ダイエーの3球団に絞られる。連覇を狙うオリックスは
2億7280万+優勝で1億1千万、2年ぶりの優勝を目指す近鉄は2億6428万+
2桁勝利で5千万、過去2年オリックスと近鉄に優勝をさらわれた古巣ダイエーは
2億5576万+最多勝で1億1千万と各球団とも年俸は好条件の提示となる。

ダイエーは出来高のハードルが最多勝と高く、俺がプロ入りから移籍するまで
正捕手として受けてくれていた城島がこの年限りで現役を引退していた事もあり
交渉は難航、後日断りの連絡を入れ移籍先はオリックスと近鉄へと絞られた。

FA移籍先決定の週でセーブして中断中。10決だと移籍しても豪邸はそのまま
移籍先に引き継がれるようなので家族もついてくる設定で移籍予定。
どっちへ移籍するかで最後の家族会議へ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:19:22 ID:HzFAUaFf
楽しんでますねぇ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 01:13:44 ID:dQcHIh5b
1年目
2軍スタート
1軍昇格、怪我あり90試合
代打+スタメン
打率.489(規定打席いってない)
本塁打34本
打点64点
得点72点
新人王

2年目
1軍
怪我あり試合数64
打率.543(規定打席いってない)
本塁打38本
打点65点
得点81点

3年目
ケガあって試合数114
打率.562
本塁打46本
打点142点
得点197点
首位打者、最多安打、本塁打王、得点王、ベストナイン

4年目
フル出場
打率.602
本塁打213本
打点329点
得点356点
首位打者、最多安打、本塁打王、打点王、得点王、三冠王、ベストナイン

5年目
フル出場
打率.536
本塁打136本
打点246点
得点299点
首位打者、最多安打、本塁打王、打点王、得点王、三冠王、ベストナイン、ゴールデングラブ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 01:32:07 ID:xDjiidRP
( ´_ゝ`)
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 01:46:51 ID:dQcHIh5b
6年目
最下位続きの現実横浜を元気づけようと3年ぶりにプレイ
年棒5億、貯金17億3000万
ケガあり104試合
スタメン2番+代打

打率.187
本塁打2本
打点12点
得点20点
三振数2位、最多併殺
チーム成績6位

7年目
年俸3億
あまりにやばいのでミート打ちを心掛ける
111試合
スタメン7番+代打
打率.263
本塁打1本
打点52点
得点41点
チーム5位

8年目
年俸2億2千万
とうとうスタメンが半分以下になった
さらに三ヶ月ケガ
ミート打ちを心掛けるも強すぎる外国人投手(防御率0点台)に全く敵わない
打率.244
本塁打2本
打点19点
得点32点
チーム最下位

9年目
年俸1億
代打で55試合
スタメンで6試合
もう自主練習などせず、豪邸を買って
野球とは試合以外無関係の暮らしを始める
五股もした
打率.216
本塁打0本
打点15点
得点24点
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 01:57:30 ID:dQcHIh5b
10年目
年俸4000万
とうとう2軍生活が始まった
2軍では打率4割の成績を修めたためか1軍に即復帰
俺は「ここからだ…ここからはいあがる…」と気合いをいれた
そして奇跡は起きた
去年防御率0.88という防御率歴代トップ10に入った脅威の最強左腕ロワイルソンとの対戦で事は起こった
何と…彼から本塁打を打ったのだ!!
俺は感きわまった…当たり前だ…昨年1試合0.9点しか取られない投手から1点をもぎ取ったのだ!!
その後は投手戦の展開だ
両チーム1-1のまま、ほとんどヒットが出ず延長へ
そして俺に類まれなるチャンスが巡ってくる
1死満塁一打サヨナラの場面で回ってきたのだ!!
相手投手は外国人左腕投手ジェミー
スローカーブ6をもつ変化球投手だ
1死満塁だ…選択肢はたくさんある
犠牲フライでもいい
スクイズもあるし
相手のスローカーブが馬鹿みたいに外れて押し出しもある
綺麗にタイムリーを打ってもいい
しかし俺の選択肢は違った

「サヨナラ満塁弾しかねーだろ…男ならよ…」

そう…俺は今日ロワイルソンから本塁打を打っている…
今日の俺はひと味違うぜ!
そして対戦が始まる…
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 02:22:40 ID:dQcHIh5b
そして奇跡はまた起こった…
(俺左打席)内角高めにミットが移動!!
「きたあああああ絶対スローカーブだろおおお」

一瞬だった…

カッキーーーン!!!!

さ よ な ら ま ん る い ほ ー む ら ん ! ! ! !

そう…俺はサヨナラ満塁本塁打をマジで打ってしまったのだ…
すげえよ…すげえよ…俺…
もちろんヒーローは俺だ!
ファンも久々に増えた


そしてこの日から五股もやめて自主練習をこなしまくった
今シーズンで俺は復活…いや生まれ変わったのだった

打率.030
本塁打2本
打点6点
得点7点
安打数4/132

11年目
横浜解雇→ロッテへ
2軍
もう打って生きていけないと確信した
そこでバントで生きていこうと決めたのだ
しかし…衝撃の事実を知る事になる
バントが難しいのだ
くそ…なめていた…俺はバントをなめていた…
2軍試合でも犠打成功確率は4割だ…
バントで生きていくためには川相さんの様に正確無比に決めなくてはいけない
打球を殺して確実にランナーを送…あっ!そうか…!
俺は気付いた…「打球を殺す」=「パワーが邪魔」
だと言うことに…
パワーは当時B113だった
これじゃあ打球は殺せない…じゃあ…パワーを下げるには……………サボればいいんダヨ!!
俺はサボった!

そして現在
2軍8試合中8試合出場
打率.000
得点1点
犠打数3 四球2
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 02:26:12 ID:YqO2RZ8Q
厨プレイからこの華麗なる落ちぶれっぷりは何なんだよw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:39:46 ID:x34MJJn9
なんか途中からひどいw
239214:2009/10/28(水) 00:41:20 ID:r16FHMAW
15年目 前半

オリックス、近鉄との移籍交渉は先発の柱として期待しているという
近鉄の熱意がオリックスを上回り、近鉄へのFA移籍が決定。
8年ぶりのパ・リーグ復帰となる。

キャンプ、オープン戦と順調に調整を終えた俺は開幕投手に指名される。
本拠地大阪ドームで迎えた前年最下位日本ハムとの開幕戦は、中盤まで
1対1の投手戦。しかし、8回途中1対3と勝ち越しを許し走者を抱えたまま
降板。後続も相手打線の勢いを止められず。結局、1対5で敗れ開幕戦を
敗戦投手で終えてしまう。

次の先発登板へと調整を進めていた俺だが、先発から3日後まさかの中継ぎ
降格を告げられる。中継ぎ最初の登板は先発投手が1回1アウトしかとれずに
6失点という場面からのロングリリーフであった。大差ビハインドという状況も
ベテランらしい丁寧なピッチングで追加点を許さず、味方打線の爆発で逆転に
成功。9回最後まで投げ抜き見事勝利投手になる。しかし、監督は引き続き
中継ぎでの起用を明言。数試合に中継ぎ登板するものの、逆転を許し敗戦
投手になるなど、試合後のコーチのコメントはダメ出しが続く。2軍で再調整と
いう言葉がチラつくなかチーム事情も重なり4月下旬に先発復帰のチャンスが
訪れる。先発復帰戦を白星で飾ることはできなかったものの、粘り強い投球を
評価され先発ローテ復帰が決まる。

先発復帰後に通算2000投球回を達成。達成時の通算勝率は.637を記録し
通算勝率ランキングで8位にランクインを果たす。しかし、先発復帰後も白星に
恵まれず敗戦が上回り通算勝率ランキングではランク外へと消えてしまう。

前半戦終了時のチーム成績は38勝44敗1分の5位、首位オリックスからは
14ゲームも離され早くも優勝は絶望的となっている。
個人成績でもここまで5勝9敗 防御率3.74とチームの期待を大きく裏切る
結果となってしまった。

こんな成績ながらも8回目のオールスター選出。登板機会こそなかったものの
後半戦での巻き返しを誓う俺であった。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 01:21:36 ID:JIxB/elm
今日は14打席中3犠打成功だ
昨日は8試合3犠打だったのだから、かなり確率は上がったと言えるだろう
うまくなったものだ
しかし困った事がある
実はパワーがBもあるせいか5番(2軍の)に定着しているのだ
普通5番がバントなんてしないよなー
うーむどうしたものか…やっと生き甲斐を見つけたと思ったのに…
ちなみに俺はランナーがいなくてもバントしてるんだよ
スクイズのサインが出なくてもバントするさ
てか毎回毎回3塁ランナーが勝手に飛び出してさ〜馬鹿かつーの(笑)
241226:2009/10/28(水) 20:25:54 ID:1Nyu6sfv
さて、今からマイライフ再開します
多分土日に晒せると思います
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 10:07:53 ID:4KimKlYh
メジャーライフでもいいの?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 12:00:59 ID:ckgWNJSj
時折出てくる年棒とは何なのか
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 23:07:21 ID:5BDVr/xQ
ごくふつうとごくらくの差が半端ない
ごくあくとごくふつうはあまり変わらない
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 23:18:53 ID:6hVA9zvC
>>243中高生辺りはゆとり教育の弊害受けてるからな。
ゆとりを馬鹿にしちゃいかんよ、悪いのは政府だ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 23:33:08 ID:5BDVr/xQ
10と12のマイライフやって思ったが、ホームランの出やすさをなんとかしてほしい。
打者プレイで萎えるのも、投手プレイで萎えるのもあまりにもホームラン出やすいせいだと思う。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 03:11:33 ID:/GWoXMyr
確かに猛打戦ばっかで投手は馬鹿みたいに防御率が高いw
248214:2009/10/30(金) 20:49:36 ID:YqTZMJ9t
15年目 後半

後半戦再開直後は白星先行で調子を取り戻すも、9勝目を
あげてから勝利に見放され敗戦が続く。最後のチャンスとなった
シーズン最終戦で打線の援護にも助けられ10勝目を何とか
拾い出来高5千万円を獲得。

15年目 試30 10勝15敗 防3.63 投回206 奪三173

自己ワースト負け数を記録したものの、初の200投球回を達成。
先発100勝まではあと4勝、2000奪三振にはあと40個と迫る。
また、今季プロ通算300被本塁打の嬉しくない記録も達成。

チームは65勝74敗1分の4位で終了。首位オリックスからは
20ゲーム差と大きく離される。日本シリーズはオリックスが
ヤクルト相手に4連勝と圧勝して日本一に輝く。

契約更改では約6000万(23%)の大幅ダウンとなる2億305万の
提示に交渉せずに一発サイン。球団には外国人大砲の補強と
打撃、守備コーチの変更を提案する。

今季投打とも助っ人不在のチームに新外国人フレッドが入団する。
BCCFFとDHでの活躍が期待されるが32歳年俸500万という契約に
1軍で起用されるかは微妙である。また、今季外野のレギュラーのうち
1人が捕手(試合中外野のうち2人が捕手という状況も)だったため、
ドラフトでは外野2人を含む3人が入団、FA補強は行わなかった。

打撃コーチにはパワーヒッター指導、守備走塁コーチには守備職人指導の
エキスパートが就任し来季の巻き返しに準備は整った。
249225:2009/10/31(土) 09:49:06 ID:wYQk/6Op
三年目 ↑1E7F63E7D9A14E7
奥居がまた開幕スタメン。この時は最多打点を獲るような選手になるとは知る由も無かった。
川岸は開幕二戦目にして二軍落ち。しかも二軍ですら打率.105という体たらくっぷり。
しかし、二軍打撃コーチ岡崎の叱咤激励の効果なのか、4月25日に二軍初HR。翌26日一軍昇格。

5月からどんどん調子が上がっていき、12日には.412、19日には五割を上回る。
そして6月8日に悲願の初スタメン。8番セカンドで先発。……セカンドだと?
結果は3の0で次の試合ではスタメンを外れる。

あまりに打ちすぎたのか7月9日にマークが厳しくなり、投球カーソルが消える。
中の人は他のモードでは基本的にカーソルは無しでプレイしているが目が馴れていたせいか、結果が出ない。
.380の高打率ながら16日に二軍落ち。球団批判をしたとかしなかったとか。

そこからはヒット→難易度上がる→二軍落ちの悪循環。
8月29日にシーズン初HRを放つが、二日後に二軍落ち。

これで発奮したのか、二軍で三打席連続HR、四試合十ホーマー、4の4三回など大活躍。
最終戦前に一軍行き。

最終戦でHRを放つが、結局2位でシーズン終了。

CSでは相変わらず打てず4の0で不振チームも敗退。

.344 3本 9点 1盗塁 3四球 得点圏.379 代打打率.354 対左.130
年俸1132万→1292万
思ったほど年俸が上がらず、「全く評価されていない。三回の交渉余地でいろんな話をした。でも(まともな査定は)なかった」
と記者会見で涙目で語る。来年は代理人を雇うつもりだという。



年俸上がらなさすぎるんだよ…
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 17:18:44 ID:o+FHBiGY
大卒で楽天三年目の投手

一年目
25試合(145回) 2.61 9勝4敗

6月頃に先発に周り最後までローテーションを守る。
正直、10試合ほど敗けを消してくれたから野手に感謝感謝のシーズンとなった。
そして見事新人王を獲得。来期は更なる飛躍を目指す。


2年目

7試合(39回) 3.92 3勝4敗

5月頃までローテーションの一角として頑張っていたが急に負けが重なり二軍落ち。その後二度と昇格することはなく最悪のシーズンとなった。


只今三年目プレイ中
251250:2009/11/02(月) 03:02:28 ID:lB3OR13A
三年目を迎えた5月中旬。
防御率1.36 4勝1敗

ようやく頭角を現して、楽天の快進撃を支えていた俺投手・・・そんな俺が、阪神の石川とか言う奴と突然のトレード。
しかも2軍スタート。

もうね、楽天の首脳陣は馬鹿かと。
そしてなぜ阪神のフロントは俺を取ったのかと。即戦力やないんかい。
おい真弓よ。なにが「期待しているぞ」だ。
俺はな、昨シーズンはほぼ一年2軍で汗を流し鍛えて、今年やっと二桁狙えるような投手になったんだ。
弱い楽天に愛着が沸いたとこなんだよ。今年こそ胴上げを、と。
おい阪神サイドよく聞け。
俺はあと三年でFA権を取得するだろう。それまではお前らの望むようにしてやる。
ただし三年後覚えとけよ。他球団に移籍してふるぼっこにしてやる。






泣きたい
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 17:43:02 ID:wbYuDMAP
12決ごくらくパワフル

阪神高卒3位
右投げ右打ち
外野手
能力DFEEEE

彼は入団時、「目標はイチローさん」
「新人王も狙う」

と、豪語していたが

プロは甘くはなかった

毎日2軍でコーチに怒鳴られていた。
しかし彼にもチャンスが来た。
コーチ「明日から一軍へ行け!」

一軍へ昇格した彼は代打でプロ初打席を迎えた。

253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 17:50:26 ID:wbYuDMAP
結果、甘く入ったスライダーをライトへ打ち返した。
プロ初ヒットを放つ。

が、数日後彼は2軍にいた

こんなことを繰り返しながら、1年目を終えた。

成績
打率,325
HR0
打点17

年俸600万→1200万
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 18:09:28 ID:wbYuDMAP
2年目
開幕1軍を目標とするが、一歩届なかった。

しかし5月に昇格し代打で活躍をしていた。

しかし8月下旬

怪我が彼を襲った。 
全治2週間の肩痛。

2軍に落ち、自宅で養成していると
同期の奥居から電話があった。
奥居からの暖かい言葉に彼は涙を流していた。

9月中旬、復帰したが成績は振るわなかった。

2年目終了
,350
HR0
打点18
年俸1200万→1000枚
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 18:21:33 ID:wbYuDMAP
書くのメンドクセ

3年目
後半戦からスタメンに固定されるも、
怪我が多く規定打席に届かない。
さらに奥居(オールC)が干されてる。
,359
HR0
打点48
年俸1000→2500

4年目
開幕スタメン
またもや怪我のため、規定打席に届かず。
奥居干される

,363
HR2
打点80
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 18:32:31 ID:wbYuDMAP
5年目
首位打者、盗塁王、ゴールデングラブ賞に選ばれ
飛躍の年となる。
奥居は…

,381
HR1
打点94
年俸4200→2億

また、オフに瞳と結婚しさらに妊娠したと告げられた。
来年はFAも取得出来るし、妻や子供のことを考えて、移籍しよう。
俺が移籍すれば奥居は出れるんだ。

6年目

プレイ中。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 21:37:59 ID:6hFoQ6CX
5年目6/11〜6/30
やってらんねーまじやってらんねーよ
だってよ俺2億プレーヤーだぜ?
俺ショートなんですけど、何故かレフトで使われて2打席使って交代だぜ?あり得なくね?
成績も.351(5位) 8本 42打点(15位)だぜ?申し分ねーだろ?

じゃあこんな使い方してるからには俺の事気に入らねーんじゃねーの?とか思ってたわけ
でもさ俺FA権を今月獲得したわけよ
そしたら監督何て言ったと思う?
「お前が必要だ」だとよww
だったらまともに使えってのww
ちなみに俺横浜に在籍してるわけ
それがまた弱いのなんの…エースの三浦っちが1勝14敗、防御率11.4だっての
でもよ打者には今岡さん(.387/2位)と谷さん(.378/3位)に主砲村田さん(28本/1位)ってな感じで打線は最強 投手陣は最弱って状態だ
現在は独走のベベさ
1位阪神とは21.5ゲーム差www

こんな環境でFA権行使しない奴がどこにいんだよ?って感じだよなwww
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:50:09 ID:SuRi1Lhb
打率4割5分の首位打者で盗塁王なのに7番固定な件について
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 08:09:26 ID:kuAnpAIG
パワプロ11 高卒横浜ドラ6 右両 バランス型 外野手 バスター打法
AP:50m5秒台の俊足、小兵ならではのフットワーク
WP:調子の波が激しい

初期能力 →1 GFCGFE
1年目:二軍では活躍し1ヶ月のスピード昇格を果たすも、2打席連続見逃し三振で即二軍落ち。奥居とのディナー時にはまたシーレのユニフォームを着ていた。
再び一軍昇格するも、代走ばかりで代打はほとんど無し。そのまま一年目を終える。
何を血迷ったのか、オフにFAで巨人の小久保がやってくる、外国人一塁手のクレーも加わり、チーム打力には磨きがかかった。

終了時能力にほぼ変化なし

2年目:大ちゃんに代わり駒田が監督就任、俺は5月下旬まで代走も出来るベンチウォーマーとして活躍したが、奥居と入れ代わりで屈辱の二軍落ち。
スペ様が外野手レギュラーに定着した(この時のスペ様はケガ2ついてないのな)。
7月のオーナー御前試合前に再昇格するも、やっぱりベンチウォーマー。
結局2年目も一軍登録こそされているもののほとんど打席にたてずの微妙な扱いを受ける。
このままだと黙っていてもトレード要員なので、契約更改時に先手打ってトレード志願。

2年目終了時能力、ミートと走力1うp、送球4ゲト

3年目:ペナントレース開始早々カープとのトレードを通告される。
何故かカープは俺みたいな馬の骨獲得の為に前田神を放出、俺は21歳にしてカープの背番号1を付ける事になる。
多分2chに「カープ終戦のお知らせ」みたいなスレが建っただろう。
古巣横浜相手にプロ初スタメン、初猛打賞を経験、後に燕と竜相手のスタメンを任される。代打○取得。
夏バテによる不調で二軍に落ち、そのままシーズン中の一軍昇格を逃した物の、
前半戦の代打成功率6割など、収穫も多い年となった。

4年目は今プレイ中。川口新監督ルンバ過ぎます><
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 18:51:27 ID:CBuxAv6G
ドラフト6位 社会人 投手 26歳 左投左打
速球型 140km/h後半の速球  気迫のこもった投球
    ノビのない速球

オリックス
1年目 40試合 2勝3敗24S 3.47 三瀬と新人王を争う   6位
2年目 54試合 1勝4敗31S 3.68 この年の最優秀救援投手 6位
3年目 28試合 0勝3敗9S 4.95 球威の衰えが目立ち出す   6位
4年目 11試合 0勝4敗2S  8.76 大 乱 調         5位
シーズン途中に横浜へトレード
    9試合  0勝1敗4S  4.89 この年シュートを習得   6位
5年目 28試合 0勝1敗2S  4.04 主に敗戦処理       4位
6年目 14試合 1勝2敗6S  3.98 復調の兆しを見せる   6位
シーズン途中にロッテへトレード
    8試合  0勝2敗1S  10.68 横浜での好調が嘘のように
                        炎上を繰り返す      5位
この年戦力外通告を受ける
トライアウトでも拾ってもらえる球団は無くそのまま引退

192試合 4勝20敗79S 4.67

Bクラス請負人でした
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 11:31:53 ID:CB1NhmH/
久々に>>120の続き
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 11:37:37 ID:CB1NhmH/
途中送信してしまった
七年目
ついに結婚
AH獲得など開幕から無双が続き、あまりにつまらないので強芯使用(パワーD)
その結果打率はほどよく下がり、HR打点が大幅アップ
チームも日本一

.379 14 120

8年目
偉人伝などでパワーが飛躍的に伸びる
再び開幕から無双、三冠王をひた走るも福留さんの帳尻によりHR王は逃す
チームは優勝も日本一は逃す

・351 40 153
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:50:26 ID:wv4CIw+z
>>260
なんかこういうプレイしてる人もリアルでめっちゃいいです。
264214:2009/11/09(月) 20:12:38 ID:mDganD2j
16年目 試32 14勝10敗1S(3SP) 防5.04 投回192 2/3 奪三158

オールスターまでに防御率は3点台後半ながら10勝4敗と最多勝も狙える
ペースで勝ち星をあげる。9度目となるオールスターでは初の先発を任される。

首位と0.5ゲーム差で迎えた後半戦は首位ダイエーとの直接対決から始まった。
初戦の先発マウンドに上がった俺だったが、いいところなく打ち込まれ敗戦。
初戦を落としたチームは勢いを失い3連敗。次の登板でも敗戦投手となり
チームも首位との差を縮められない状況が続く。

8月に入りビジター西武戦での先発、試合は序盤から点の取り合いになるが
終盤で勝ち越し9対6で9回裏を迎える。2点を失いなおランナーを抱えて
9対8の1点差に迫られながらも2アウトまでこぎつける。あと1人で勝利という
ところであったが、最後の最後で踏ん張りきれずに逆転サヨナラ打を浴びる。
9対10、9回裏2アウト逆転サヨナラ完投負けであった。

次の登板も先発で起用されたが結果は振るわず、試合後に中継ぎ降格を
告げられる。中継ぎでの登板も失点が続いたが、打線の援護に助けられて
2勝をあげ、9月中旬に先発復帰が決まる。しかし、先発復帰後も調子は
上がらず再び中継ぎ降格。シーズン最終登板は中継ぎで終わった。

月別成績
3、4月 試5 3勝1敗 防3.82 投回 37 2/3 奪三41
  5月 試4 2勝2敗 防5.48 投回 23    奪三23
  6月 試5 3勝1敗 防3.15 投回 40    奪三37
  7月 試4 2勝2敗 防5.54 投回 26    奪三19
  8月 試6 3勝2敗 防6.39 投回 31    奪三15
9、10月 試8 1勝2敗1S 防6.69 投回 35 奪三23
265214:2009/11/09(月) 20:14:13 ID:mDganD2j
チームは72勝65敗3分で3位、優勝したダイエーからは5ゲーム差に終わる。
セでは巨人が初優勝、日本シリーズも制し初の日本一に。

先発での通算100勝と通算2000奪三振を達成、今季は勝ち星にも恵まれ
通算164勝にまで伸ばす。残り選手生命は最大4年、200勝にかすかな光が
見え始めたが、俺の変化球は既にスライダー1、カーブ1しか残っていない。

契約更改では防御率5点台が響き約2000万(10%)ダウンの
1億8298万で一発サイン。球団には助っ人大砲獲得を訴えた。

今年加入したフレッド(BCCFF 32歳・外野手)は開幕時は2軍に
いたものの直ぐに1軍昇格し主に1番ライトで .321 5本 54打点の
成績を残す。守備Fながら年間失策は1つだけだったが弱肩が守備の
足を大きく引っ張っていたと思われる。年俸は500万から3000万へ。
チーム内にはフレッド含め規定打席到達3割打者が3人、1人は首位打者も
獲得していたがチーム内での最多本塁打がたった6本というパワー不足が
優勝争いから離脱した大きな要因となった。

ドラフトでは高卒投手2名が入団、ともにコンGスタFに変化1と戦力にならず。
新外国人は27歳の一塁手、マッキンレイ(DBFGF)が年俸500万で入団。
チーム唯一のパワーBだがチャンス2、対左2と赤能力付きであった。
266214:2009/11/09(月) 20:17:07 ID:mDganD2j
>>265
変化球はスライダー1、フォーク1だった
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:29:21 ID:p2LcR2tz
 
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 01:41:12 ID:p2LcR2tz
イーグルス大卒ドラ6投手 AP:変幻自在&無類のタフネス WP:短気

1年目:25試合 9勝4敗 2.61 6月頃からローテを守り見事新人王獲得。のちにこの成績はまぐれだと気づく。
2年目:7試合 3勝4敗 3.92 2年目のジンクスで6月から2軍暮らしが続く。プロの厳しさを知る。
3年目:14試合 4勝2敗 1.41 5月までに4勝0敗と頭角を現したが突然阪神にトレード。移籍後は1軍に上げてもらえずアンチ阪神になる。
4年目:26試合 16勝2敗 0.98 志願のトレードで巨人へ移籍。2年の下積み生活を経て一気にエースへ。出来過ぎの成績で4年目を終える。

5年目をプレイ中。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 01:45:47 ID:4xtfAnIV
四年目すごすぎワロタ
シリーズと難易度教えてくれんか
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 01:59:17 ID:p2LcR2tz
>>269

4年目は俺もワロタ。
ちょっと楽したかったんでパワポタ4のごく普通でしてます。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 11:21:21 ID:pFZKVHI0
威力のある直球唸る豪速球がアピールポイントの俺がプロ野球カードにかかれてそうなこと
1年目
高校大学と目立った活躍はなかったが直球の威力は1軍レベル
課題の制球を磨き1軍へ

3年目
前半戦はいまいち結果がでず2軍落ち、しかし後半戦にリリーフエースとして才能が開花、2年ぶりの優勝に貢献する

4年目
岩瀬の加入により先発に転向、自慢の直球は150Kmの大台へ


暇なバイト中こんなこと考えてます・・・
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 19:48:37 ID:vwUpV1E5
横浜 ドラ1 高卒 速球型
甲子園出場 アイドルばりの甘いマスク ノミの心臓
()は2軍
1年目 (21試合 6.88 4勝11敗1S)
2年目 (17試合 6.14 3勝14敗)
3年目  2試合  135.00 0勝1敗
4年目 (14試合 8.36 1勝8敗)
戦力外通告 トライアウトでも拾ってもらえず引退
この世界の2chでは一体どんな扱いを受けているのだろうか
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 04:56:02 ID:k1SXjvOU
おいおい↑の三年目の成績…福盛の防御率(CS対日ハム)と同じじゃね?wwww
って感じかな?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 11:19:44 ID:QMtg7G+p
1年目
6月から代打で使われるようになる。0.428とまぁまぁな成績を残す。
2年目
1軍に定着。首位打者と盗塁王を獲得。
3年目
結婚する。人気が出た頃に結婚したためバレンタインのチョコを沢山貰えず。初の打点王を獲得。
4年目
監督推薦でオールスター初出場。MVPになる。日本シリーズMVPにもなり歓喜。
5年目
初のオールスター投票1位を獲得。打者のタイトル全獲得。若干足が衰え始める
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 11:40:47 ID:OTKNaT/q
>>273
1年目の大野と言うべきでは
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 02:21:29 ID:1nd2SYFg
>>257
5年目続き
俺はこのまま好成績を残す…はずだった
ここでまさかの怪我だ
3週間の離脱だ
もちろん二軍落ち
まぁ何とか一軍に上がれたけどよ…シーズンが終わった
打率.378(首位打者)
打点54
本塁打11
しかしここで最悪な事に気付く…規定打席に到達していなかったのだ…(約20打席足りなかった)
今年の目標はタイトルホルダー…何と首位打者を逃してしまった
そして契約更改
何と提示額は1億710万…有り得ねーよ…1億2千万のダウンって…ここで俺は勝負に出た!
三振数で勝負だ!三振数はわずかの7個!いけるだろ!
「ああ三振数ですか?可もなく不可もなくですね」
はい?三振数7個ですよ?超優秀だろハゲがあああぁ!?
くそおぉぉ負けてたまるか!俺は次の勝負に出た!
得点圏打率だ!.466というチャンスに滅法強かった俺!
「ふぅ〜ん?で?」
はぁあああ?!まじでふざけてんのか!?このハゲ!!
もういいゎ!トレード申請してやる!せっかくFA行使してやらかったのによ!
後悔させてやる!ハゲ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 02:35:49 ID:1nd2SYFg
6年目
4月〜5月
さあ新シーズンの始まりさ
まずはオープン戦
打率6割と絶好調だぜ
監督さんは俺を即開幕1軍に抜擢した まあ予定通りだがな
そしてペナント開幕
開幕戦…ノーヒット…あーやっちまったよ…テヘ!ごめんちゃい監督エヘヘ〜
監督「2軍で鍛え直して来い!!」
はああああああ!!??何言ってんの?!こいつ!?まじで意味わかんない理解不能だよ
何といきなり2軍落ちだ…もうやだ…こんなチーム…嫌嫌嫌嫌〜
2軍では絶好調!!打率4割台だ!!すぐ一軍に上がるかな〜
と思っていたら…いつの間にか1ヶ月経っていた…
ほんきで無理だよこのチーム…何なの横浜って?
ここのクソ監督って他チームの犬なんじゃねーの?
すると2軍コーチから吉報が!!
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 02:42:52 ID:1nd2SYFg
「巨人へ行ってこい!!」
あああああ…神様ありがとう…オラ…やっと…このクソ雑魚意味不明チームから抜け出せるよ…神様は見ていてくれたんだね…
しかしまた奇妙な事実に気付く
この俺が2軍にいる間横浜は2位だった…何なの?ほんと?いじめ?
そして移籍先の巨人は現在5位だ…昨年は3位だった
さあ巨人の2軍生活の始まりだ
かる〜く俺の力を見せつけてやろうかね
(終)
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 11:25:23 ID:7aD6aA71
四冠王+盗塁王の俺を7番で使う糞監督
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 12:18:33 ID:xa4yQDJ9
一年目
試合68 9勝 7敗 6S 22H 防2.42
戦新人王獲得。
二年目
試合78 8勝 2敗 18S 9H 防2.57
オールスター初出場。歴代7位の77試合登板。中継ぎ抑えとフル回転し見事セ・リーグ優勝を果たす。
三年目
試合70 8勝 6敗 2S 27H 防3.26
シーズン途中にヤクルトへトレード移籍。オールスター二度目の出場。首位独走してた古巣広島の失速もあり、ヤクルトで二度目の優勝を味わう。古巣広島はBクラス。
281214:2009/11/13(金) 20:09:23 ID:+aHgQBO/
17年目 「15年ぶりの自己最多勝記録更新」

移籍後2年連続で開幕投手を務めていたが、昨シーズン終盤を中継ぎで
終えた為、開幕は中継ぎ要員として迎える事になった。しかし、4月中に
中継ぎで4勝をあげ先発復帰、更に2勝を加え月間6勝で4月の月間MVPを
獲得する。5月に入っても快進撃は止まらず、4試合4勝負けなしで早くも
10勝到達と自己最速ペースで勝ち星を重ね続ける。チームも5月は
月間20勝4敗と驚異的な勝率で首位に躍り出る。

しかし、6月に入ると肉離れでの全治2週間の離脱もあり0勝、チームも
6月終了時点で2位に後退する。この月、次男が誕生し子供が4人となる。
最年長の長女は小学校1年生になっていた。7月には10度目のオール
スター選出に3勝負けなしと復活、チームも首位に返り咲く。

8月には恐れていた事態が起こる。ついにスライダーを忘れ変化球が
フォーク1のみとなる。投球の幅が狭まり2勝2敗と苦しむが、9月以降は
投球術を見出し3勝1敗と盛り返す。

83勝56敗1分の成績で2位オリックスに3ゲーム差をつけてパ・リーグを
制し、自身8度目のリーグ優勝となる。
日本シリーズではヤクルトと対戦し、第1戦、第4戦の先発を任されたが
いずれの試合も打ち込まれ、第7戦までもつれたものの俺が先発した
試合の2敗(敗戦投手になったのは1度)が響き日本一を逃した。
シリーズ終了後、オフの予定が埋まっていたため優勝旅行の南の島に
同行てきないことも判明。ダブルショックとなった。

17年目 試28 18勝 6敗(4SP) 防3.96 投回195 2/3 奪三 93

プロ入り2年目に記録した自己最多勝の15勝を実に15年ぶりに更新した。
(先発勝利数では14勝となり2年目とタイ記録になる)
282214:2009/11/13(金) 20:11:17 ID:+aHgQBO/
月別成績
3、4月 試8 6勝1敗 防3.74 投回43 1/3 奪三26
  5月 試4 4勝0敗 防2.38 投回34   奪三18
  6月 試3 0勝2敗 防5.12 投回19 1/3 奪三 7
  7月 試4 3勝0敗 防3.45 投回28 2/3 奪三15
  8月 試5 2勝2敗 防5.40 投回38 1/3 奪三17
9、10月 試4 3勝1敗 防3.94 投回32   奪三10

秋季キャンプでリセットしまくってスライダー習得するもゲージがほんのわずか

契約更改では約2700万(15%)アップの2億1029万で一発サイン。
今年も外国人大砲の獲得を要請する。

今季新入団のマッキンレイは114試合出場で.334 11本 61打点を記録。
11本ながらタイで本塁打王を獲得。年俸は500万から3000万に。
2年目のフレッドは怪我でもないのにシーズンの大半を2軍で過ごし
36試合出場 .341 1本 15打点に終わるが、年俸3000万で現状維持。

ドラフトは高卒、大卒、大卒社会人の投手3人、大卒社会人投手が
1軍に上がれるかどうかの能力。

新外国人は22歳の一塁手・高(CACFG)が入団。弾道4にパワーヒッターと
大学時代から台湾代表で活躍していたスラッガーが台湾プロを経ずに日本球界入り。

17年目を終えて通算182勝、残り3年で18勝と200勝への道が開けてきた。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 01:17:05 ID:0y4yGvtc
甘いマスクと被弾で大学球界を席巻し、付いたあだ名が「一発王子」。満を持して花火師軍団ベイスターズからドラフト2位指名を受ける。

一年目
被弾は少なめの12発。交流戦からローテーション投手となり二桁勝利。新人王を獲得する。
防3.11 10勝4敗0S130奪三振

二年目
安定した成績とルックスで、横浜の人気選手に。それでも被弾は二桁の16発。
防2.50 12勝5敗1S6完投213奪三振

三年目
一発王子の本領を発揮し26発の本塁打を浴びる。それでも13勝し、横浜のエースに。
防3.61 13勝9敗2S12完投198奪三振

四年目
そろそろファンも被弾に慣れてくる頃。きっちり31発打たれ、勝ち星も横這い。
防3.69 13勝11敗1S11完投207奪三振

五年目
自己最多の18勝を挙げ、最優秀防御率とMVPを受賞。被弾もプロ入り最低の11本。
防2.48 18勝4敗0S14完投257奪三振

284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 01:30:33 ID:0y4yGvtc
六年目
二年連続の18勝で最多勝を獲得する。被弾は元に戻って27発。防御率も普通。
防3.34 18勝6敗0S15完投237奪三振

七年目
8月に故障離脱したものの、通算100勝を達成し、エースとして文句なしの成績。17被弾。
防3.04 16勝5敗0S17完投241奪三振

八年目
ようやく神宮球場で初勝利。前年とほぼ同じ成績で、最多奪三振を獲得する。21被弾。
防3.20 16勝8敗0S18完投236奪三振

九年目
誰もが被弾に慣れたのか、最優秀防御率争いに敗れるものの初の沢村賞を受賞する。14被弾。
防2.92 15勝7敗0S17完投185奪三振

十年目
大量の援護により、被弾すれど負けない戦いが続く。35被弾と防御率3.86は自己最悪。
防3.86 17勝3敗1S16完投184奪三振

十一年目
FA宣言するも残留し、生涯横浜を誓う。


285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 08:15:55 ID:vgtQdCh4
ベイスターズの順位は察した方がいいのかどうか
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 17:19:11 ID:0y4yGvtc
>>285
三年目と五年目と十年目に優勝してる
だが基本的にヤクルト黄金時代
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 18:05:53 ID:Cz6OKQSx
ドラフト4位で横浜に入団

一年目(25歳) 68試合 打率.276 0本 5打点
開幕2軍スタート
5月半ばに1軍登録され代打として起用される
同期の奥居は1軍出場無し

二年目(27歳) 42試合 打率.235 0本 2打点
打率低迷、4度の怪我もあり不本意なシーズンとなる
同期の奥居は今期も1軍出場無し

三年目(28歳) 102試合 打率.302 0本 8打点
シーズンを通して代打で活躍
パワー不足のためランナーを返す事がなかなか出来ないが得点圏打率は.370をマーク
同期の奥居は後半戦からスタメン定着
奥居 打率.278 2本 16打点

四年目(29歳) 86試合 打率.289 0本 6打点 4盗塁
パワー不足を補うため今期から積極的に盗塁を仕掛ける
シーズン終盤に怪我をして戦線離脱、そのままシーズンを終える
奥居はスタメン定着、完全に追い抜かれてしまった
奥居 打率.304 12本 65打点 16盗塁

五年目(30歳) 90試合 打率.304 0本 10打点 5盗塁
自身初の二桁打点をマーク
年齢的にもそろそろスタメン定着したいが、今期もやっぱり代打
奥居は全試合出場しオールスターにも出場、人気選手に…羨ましい
奥居 打率.326 23本 89打点 26盗塁

六年目(31歳) 36試合 打率.222 0本 2打点
代打で結果を残せず度重なる怪我もあり自信最低の成績に
奥居は最多安打のタイトルを獲得、どうしてここまで差が付いた
奥居 打率.335 27本 90打点 23盗塁

七年目(32歳) 90試合 打率.279 0本 9打点 3盗塁
軽い怪我を繰り返しつつも何とかシーズンを通して代打で生き残る
年齢的にも解雇が怖くなってきた
奥居は今期も活躍中
奥居 打率.301 17本 92打点 31盗塁

八年目(33歳) 104試合 打率.263 0本 5打点
代打で104試合に出場するも打率は昨年より下がる
奥居は怪我をしてしまう、それでも俺よりは上だ
奥居 打率.278 8本 33打点 9盗塁

九年目(34歳) 60試合 打率.247 1本 4打点
九年目にしてやっと初ホームラン、しかも満塁ホームラン
しかし打率は低迷、そろそろ限界か
奥居は怪我からも復活し活躍
奥居 打率.304 19本 86打点 23盗塁

十年目(35歳) 72試合 打率.269 0本 4打点
引退を決意する
結局一度もスタメンで出場する事は出来なかった…
奥居はスタメン落ちが増えてきたものの渋い活躍を続ける
奥居 打率.301 14本 67打点 15盗塁
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 19:44:48 ID:NwuofOiU
>>287
高橋光信ww
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:37:58 ID:2dGudsZS
290268:2009/11/16(月) 23:56:24 ID:2dGudsZS
5年目:27試合 16勝5敗 1.28 

2年連続で16勝をマーク。しかしチームはお決まりのBクラス。
「来年こそは優勝を」と来季の目標を20勝に設定。

6年目:35試合 8勝8敗 3.77 

目標の20勝には程遠くチームも5位。初めてFAを取得する。
この成績でFAを行使していいものか悩むも、
優勝を経験したいと言う一心でFA権を行使することを決意する。
しかし今のチームでも優勝を味わいたいという気持ちもあったので、
両リーグ1位のホークス、スワローズ以外のオファーは断ると言う旨を幹部に伝える。

交渉の末、2億4500万+出来高4000万でホークスに移籍が決まる。
自身4年ぶりのパリーグ復帰となる。
291268:2009/11/17(火) 00:07:36 ID:2dGudsZS
7年目:30試合 14勝6敗 2.71

ホークス移籍1年目は、2年ぶりの二桁勝利を記録しそこそこ充実したシーズンとなった。
しかしチームは3位でクライマックス第1ステージで敗退。
プロ7年目にしてポストシーズン初登板を果たすが、援護がなく負け投手になる。

8年目:25試合 19勝0敗 0.31 

2度目の覚醒でありえない成績を残す。しかし最多勝が取れずパリーグのレベルの高さを実感。
自身初めて200イニングを超え、奪三振も362個奪い歴代2位に。
チームも悲願の優勝を達成し最高のシーズンとなった。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:14:24 ID:rJsXwoD0
奥居やばすぎw
俺の奥居雑魚すぎんのに
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:17:33 ID:Y/ax/8ZN
>>291
その時点での能力教えてくれ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 08:54:59 ID:gSj/Uexq
パワポタ4のマイライフ サクセスで作った投手で今7年目。
ドラフト1位でパワフォー大学から巨人へ入団。1年目にいきなり
最多勝、最優秀防御率、最高勝率で巨人の優勝に貢献し新人王獲得。
その後毎年投手部門のタイトルを獲得しエースの称号を得た。
圧巻だったのは入団3年目から3年連続で20勝以上を稼いだ事。
特に5年目のシーズンは23勝0敗、勝率10割投手に。6年目、味方の
援護に恵まれず18勝5敗と成績を落とすが、それでも最多勝、最優秀防御率の
タイトルを獲りリーグMVPに。そして7年目の今2年ぶりに20勝をあげた。
ついでに・・・夫人は大学時代からの恋人だったひかりで、息子が一人。
ちなみに難易度はごくふつう。果たして今通算145勝のこの投手は200勝を
達成する事が出来るだろうか・・・・・?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 11:55:01 ID:luiEt5H9
余裕だろバカが
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 14:29:56 ID:gSj/Uexq
>>294でゲス。書きたい事があった。6年目、ナゴヤドームの中日戦、
その日のピッチングは冴えて中日打線を9回2アウトまでパーフェクトに
抑えていたが、最後のバッター、代打森野にホームランを打たれて
完全試合を逃した。自身は完投勝利を挙げたが、森野を2ストライクまで
追い込んでいただけに悔やんでも悔やみきれなかった。それから1年後、
横浜スタジアムの横浜戦で遂に完全試合を成し遂げた。>>294で書いた
通り、今通算145勝。200勝は余裕だろバカが・・・と言う声が聞こえるが、
この世界ではドラ1は早熟傾向にあたり29歳から衰えが開始すると言われて
いる。29歳になる8年目以降が勝負になると思われる。

駄文すまんのう。
297294:2009/11/18(水) 14:45:39 ID:gSj/Uexq
所でこのスレの>>3の方は8年目で王さんの868本塁打、張本さんの
3000本安打を更新したと言っていたけど難易度をごくらくでやったのか?
俺投手と同時に野手を難易度ごくらくでプレイしていて今7年目で通算
2000本以上ヒットを打っている。ちなみにホームランは7年目でやっと
通算100本以上。俺、下手なのか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 14:52:19 ID:XfdelL8T
難易度にもよるが最初からHR打てるだけのパワーがある選手なら年に300安打100HRくらい打てるんじゃね
299294:2009/11/18(水) 15:12:02 ID:gSj/Uexq
ちなみに野手は2年目のキャンプの時、緒方コーチの口車に乗せられ
「ヒット1本に付き30万の寄付」と言う契約してしまい、幸か不幸か
290安打を放って8000万以上の寄付をしてしまった。おかげで大赤字に
なり3年目の半ば頃までパワリンすら買えない状況に・・・・。
7年目、そんなにホームランは打てないだろう・・・と
「ホームラン1本に付き100万の寄付」と言う契約を軽々しくしてしまったが、
9月末現在で61本塁打、少なくとも6000万以上の寄付は確定である。後は
緒方コーチが数字の桁を間違えていない事を祈るのみである・・・・。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 15:21:51 ID:Ou/QVbLN
ぶっ飛んだ記録多いなぁ
厨プレイを10年続けるのはなかなかすごいと思う、モチベーション的な意味で
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:06:38 ID:/LOg/Ghl
12決奥居ヒストリー
9年目から1軍にきた…待ってたよ
10年目の成績
巨人所属153km 99 206 スラ1カブ1 調子次第

防御率4.10 5勝7負 登板数が24と少ないな…
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 19:10:01 ID:izQO+xBz
・一年目
試合80率385点27本塁打2プロ初本塁打を代打同点満塁ホームランで飾る
・二年目
試合110率326点65本塁打2
・三年目
試合105率331点50本塁打4
・四年目
試合103率329点64本塁打8
・五年目
試合79率356点69本塁打15
アキレス腱痛める→一軍復帰→わずか1日て再びアキレス腱痛めシーズンをほとんど棒にふる
・六年目
試合135率333点132本塁打43
本塁打王、ゴールデングラブ獲得
・七年目
試合99率365点108本塁打35
年俸の安さ(約8000万)と球団の順位(七年連続最下位)を理由にFA権を使い阪神へ
・八年目
試合85率274点73本塁打35
成績不振で思うような結果出ず。チームも昨年首位からまさかのBクラスに。疫病神扱いされる
303294:2009/11/20(金) 09:07:14 ID:71IMnjmF
所でパワフォー大学から巨人に入団した投手の事だが確か同じ年の
ドラフト会議で矢部と言うメガネを掛けた選手も指名されたのだが
何故か巨人に入団した形跡がない。いろいろあって入団を止めたのか、
はたまた入団直前に事故で死んだ・・・・のか?
304294:2009/11/20(金) 15:56:49 ID:71IMnjmF
投手・・・入団してから7年連続で最多勝を獲り2年目から開幕投手と
なる。入団8年目の2016年は開幕戦で広島を完封。それから今3連勝。
通算150勝まで後1勝と迫った。難易度ごくふつう。
305294:2009/11/20(金) 16:06:41 ID:71IMnjmF
野手・・・「打撃職人」の称号通りヒットは沢山打つのだがパワーの
関係からかホームランがなかなか出なかった。6年目、年間30ホーマーを
記録し、「ホームラン1本につき100万円の寄付」と言う契約をした7年目は
ホームランが61本に倍増。長い間首位打者と打点王のタイトルを獲り続けた
野手は遂に三冠王となったのだった。そして8年目の2016年も開幕から打撃は
好調。ホームラン10本両リーグ一番乗りを果たした。しかし球団重役から
出た目標は「盗塁王」・・・。2016年は目標を達成できるか不安である・・・。
難易度ごくらく。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 19:40:11 ID:2IsTmkS1
>>303
養子になって名字変わったしコンタクトにしたけど、親友の顔を忘れるなんて!
307294:2009/11/21(土) 09:05:40 ID:oDgJormT
投手・・・2016年、4月の阪神戦(東京ドーム)で4勝目を挙げ、
通算150勝を達成したが、その記念のボールは行方不明に・・・。
後日150勝を達成した試合でリリーフした山口に誘われ野球オークションに
行ったら何と150勝記念のボールが出ていた。もしかして山口が横流ししたのか・・・?
結局そのボールを100万で取り戻した。その後も2連勝で4月は負け知らずの
6連勝!4月の月間MVPは当確である。

野手・・・ホームラン10本両リーグ一番乗りを果たした後尚もホームランを
量産し4月だけで何と21ホーマー!このペースだと年間100ホーマーは行けそう
だが、2016年も「ホームラン1本で100万の寄付」の契約をしてしまったので、
そうなると1年で1億円の寄付をしてしまいそうだ・・・。後懸念されていた
盗塁の事だが4月現在14個でリーグトップ。2位は同僚の坂本。2016年の巨人は
3番のこの野手と4番の坂本が盗塁王を争うシーズンになりそう。後投手と同じ年の
ドラフトで指名されながら巨人に入団した形跡が無く、入団を取り止めたとか
入団直前に事故で死んだとか言われた矢部の事だが、噂によると養子になって
コンタクトにして「奥居」となった・・・とも言われているが、言葉使いが違うので
それはあくまでも噂に過ぎないのだが・・・・。果たして?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 09:16:45 ID:XLjZMT55
極悪で捕手
ヤクルトだったので1年目は代打専門
2年目の中頃から3球団スタメン、古田の引退と共にレギュラーへ
3年目は打率376 16本116打点と大暴れし首位打者ベストナイン獲得
が盗塁阻止率は2割を切るダメ捕手
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 09:29:25 ID:11PGCIWj
ごくらくで弱いにしないと
抑えられない俺はヘタかな?
ごくらくで弱いだと二年目で完全試合27なんだが
ふつうにすると1試合平均10失点だよな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 16:26:24 ID:tvzmdf6I
サクセス選手で52歳オールドルーキープレイやってるわ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 18:49:21 ID:Ug/QZMzx
タニマチによるコネ入団だな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 11:23:26 ID:DDD2GiCF
>>309
弱い以下‥‥防御率0.15
普通‥‥防御率0.50
強い‥‥防御率1.50
パワフル‥‥防御率3.00

もちろん投手能力によって変わるけど。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 11:41:18 ID:lGMRRhMI
>>312
おおサンクス
俺は対ランナー2の対ピンチ4持ちだからな
それはあくまで平均と考えるべきか
314294:2009/11/24(火) 11:43:58 ID:r1gC6+pW
>>307の続き・・・・
投手はその後も勝ち続け今14勝目。しかも14勝目を挙げたのが長男の
誕生日だったので、妻のひかりから「あなたはすごいだっぺ〜」と
誉められる。一方野手の方は打撃は好調で、6月現在でホームランが
52本!マジで年間100本はいけそうである。その代わり1億円以上寄付
する事になるが・・・・。続く・・・かも。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 12:20:52 ID:lSNc+ScU
>>313
まぁパワフルにはボコられる人も多いけどせめてつよいくらいはある程度抑えられるように練習したほうがいいかもよ
選手も弱いだろうがそれでも工夫する余地はあるはず

>>314
難易度ごくらくってまさかぷぅー固定か
316294:2009/11/24(火) 13:00:07 ID:r1gC6+pW
>>315
俺はごくらくではCOMの投手、守備の強さは「ふつう」でやってるよ。
317294:2009/11/24(火) 13:03:32 ID:r1gC6+pW
>>316の続き・・・。やはり「つよい」位は打てる様にならなきゃ
駄目かしら?俺は相手の強さを変更しない代わりにロックオンの
精度を下げていっているけどね。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 14:47:05 ID:MqVY3kbo
ベイスターズの順位は察した方がいいのかどうか

319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 16:28:22 ID:OdyMJbh8
パワプロ15

大卒1位で巨人へ入団
ピッチングスタイルから桑田二世と呼ばれ『31』の背番号を貰う


一年目
開幕して約一ヶ月不可解な上原放出でローテー奪取。
炎上や神懸かり的なピッチング等エースの片鱗を見せ付け存在感を表す

防御率2.50、勝率.714、15勝6敗 奪三振196

新人王と奪三振のタイトル受賞


二年目
ジンクスにはまったのか開幕5連敗と奮わず二軍落ちかと思われたが我慢の起用が続く。西村からアドバイスでシュートを習得し幅が広がり覚醒
打線の援護ににも恵まれ

17勝8敗、勝率.680、奪三振222、防御率2.66

内海、吉見と三人で最多勝を分け合い二年連続で奪三タイトルを受賞


三年目
交流戦終わりトレード期間終了
年俸も一億オーバーで育成にも目覚め、坂本、藤村、西村、奥居、山口と底上げし若返りを計る。結婚もし更なる飛躍になるか

7月5日現在
防御率2.01、勝率.818、9勝2敗、奪三振122(内海が13-1と神ピッチ)

現在能力
146キロ 120 165 シュート3 フォーク3 カーブ6
ケガしにくさ4 回復4 奪三振 闘志 短気 一発
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:25:43 ID:oX1Np9dh
7年目でついにオールスター初出場決まったで監督推薦
嬉しいなぁ監督ありがとう
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 12:59:55 ID:CUcdLk5v
パワプロ12 ふつう

俊足と三・一の守備位置を買われ、ドラ5で広島に入団。
大阪出身なので、阪神かオリックスが希望だったのだが
プロ入り出来れば御の字か……。

しかし、定位置には新井先輩、ラロッカさん、代走要員には
東出先輩がいるのに、なんで俺なんかが?


一年目は、規定打席には届かないものの、レギュラー定着。
高校時代は三振ばっかだったが、プロは温い気がする。
新井先輩、こんなタマで打てなきゃ、そりゃ交代でしょ。

二年目、ジンクスを振り切り、首位打者を獲得。契約改定では、
早くも年俸一億突破。おいおい、まだ未成年っすよ。

三年目、プロ初ホームラン。あれ?一億超えてるのに…?
そして、中盤からケガで二軍落ち。打撃不振へ……。
結局、二軍のまま今期は終了し契約改定も不本意な結果。
しかし、ゴルフ仲間だったラロッカさんから励ましの言葉を頂き、

四年目、オープン戦から打撃好調。コーチ曰く俺は『ドーム』と
『ビジター』に強いらしく、言われてみれば、そんな気にもなり、
トントン拍子で安打を量産。首位打者に再び返り咲いた。


今ここ。
322249:2009/11/30(月) 13:08:02 ID:nWwZJCZK
色々あって簡略化。

四月 代打専門。.450近くの高打率を残すがスタメン入りできず。なぜだ。
五月 盗塁するとなぜか脇腹痛。復帰後は.400近くの高打率を残すが(ry
六月 パワーがDになったので強振しまくり。3本を打つが(ry
七月 中日限定スタメンになる。その二日後にはなぜか横浜と阪神限定に変わる。なぜだ。
八月 三日にレギュラー獲得。HRも16本打つなど大活躍。初の月間MVPに輝く。
九月 .467 8本 18点で月間MVP…と思ったがなぜか.234 8本 43点のロベルト(巨人の新助っ人)が獲得。なぜ…
十月 なお、チームは四位だった模様。
十一月 待ちにまった契約更改。135試合で.404 24本 47点の超好成績を残し、400%アップで一発サイン。代理人は涙目だった様子。
自主トレは谷外野手と。

1292万→6560万

巨人とのゲーム差2.0、CSマジック2の三位広島に点灯した状況での広島三連戦。しかも最終戦シリーズ。
一試合目は川岸の3ランHRで先制し、13−6で大勝。
二試合目は青木高の球持ちの良さにまどわされ、歯痒いイニングが続くがNG川が四球連発で自滅。3−2で勝利。
三試合目は今期ここまで17勝を挙げている広島のエース…名前は…忘れた。
とにかくキレのいいHスライダーとMAX155km/hの快速球が持ち味の松坂タイプだった。
で、その投手から川岸は先制スクイズ、一点差に迫るHR、八点差に迫る二塁打を放つ…orz

なお、勝率は.498だった模様。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 13:08:58 ID:nWwZJCZK
あげ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 14:19:43 ID:54vxyBuZ
パワプロ12 高卒6位 右投左打 外野手 難易度:ごくあく
バランス型 AP:味方の信頼が厚い 甲子園出場
        WP:追い込まれるとリキむ
        
        弾道1、ミートE3、パワーF60、走F5、肩F4、守F4、エラE7

        地元高校で甲子園出場後ドラフト6位で中日に入団
        高校時代は自称「三河のイチロー」と名乗っていた

1年目(2005年)年俸500万
    プロ1年目オープン戦第一打席 西武ライオンズ三井からライトスタンドに豪快なツーランホームランを打ち
    「これは期待できる!!」と地元のファンを虜にしたが、その後見せ場なく開幕2軍に終わる。
    その後1軍2軍エレベーター&代打生活をすごし 0.169 0本 の成績で1年目を終える    
         弾道1、ミートE3、パワーF63、足E7、肩E6、守E6、エラD9 チーム2位

2年目(2006年)年俸599万
     プロ生活にも慣れてきた2年目 交流戦5月14日楽天小山からプロ初ホームランを放つも相変わらずのエレベーター生活であった。
     チームは3番福留0.286 39本 114打点 4番T・ウッズ0.265 39本 108打点 5番アレックス 0.309 31本 76打点の強力クリーンナップを中心に
     セリーグ優勝 さらにオフに阪神からシーツを獲得など戦力がアップした。
           弾道1、ミートD4、パワーE74、足D8、肩E7、守E7、エラC10

3年目(2007年)年俸777万
     落合「お前は今年強化選手にするぞ」の一言で始まった3年目
     順調にキャンプをこなしオープン戦で結果を残し1軍開幕が見えてきたが開幕直前に2軍おちになり結局2軍スタートとなった。
     6/17 プロ初スタメンに抜擢され8番レフトで出場したが3打数無安打で終了した。
     9/13 プロ初猛打賞で打撃開花か!?と思われた矢先にアキレス腱断裂の大怪我をした。
     なおオフにはT・ウッズとアレックスが引退した。
     弾道1、D4、D84、D9、C10、E7、C11 
    
4年目(2008年)年俸1176万
     この年は見事開幕一軍入りしたが
     6月にアキレス腱断裂 そして最終戦でもアキレス腱断裂した
          弾道2、ミートC5、パワーD91、C10、C10、D8、C11
     3割9厘 8本 98打点  4位

5年目(2007年)年俸5880万
     今年は坂東が新監督となった。
     今年も相変わらず怪我が多く5月につき指をし、戻ってきた試合で肉離れを起こした。
     打撃開花して首位打者を獲得した
     オフに楽天エース岩隈を獲得

6年目(2008年)
     2年連続首位打者を目指す6年目 5月に相変わらずの怪我・・
     ここで中の人のモチベーションが下がり終了       
      
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 14:56:34 ID:d+HTuHTE
ケガしやすいが付いてるわけでもないのにすげぇな…
医学はさっぱりだが三度もアキレス腱やっちゃっても再起できるのか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 15:23:18 ID:nWwZJCZK
そういや高校球児だったころにアキレス腱痛めたな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 21:25:08 ID:sR5Gvor9
>>262続き
オープン戦でパワーヒッター獲得、開幕から驚異的な成績を残し、かつての名選手の記録を次々塗りかえるも
チームは断トツ最下位 原因は西武もびっくりの糞リリーフ陣
首位はなんと横浜、小笠原と斉藤和巳をFAで獲得して、2位に15ゲーム差をつける
しかし6月から追い上げが始まる
9月までに一気に横浜と10ゲーム差に詰める
横浜は9月大失速、そしてついに2ゲーム差(横浜マジック2)での直接対決
最高のステージがやってきた 9回裏 5−6 2アウト1塁 ホームランで逆転
しかし打球はセカンドのグラブの中へ、シーズンが終了した
.345 63本 171打点

そして厨プレイに飽き、引退を決意した…

首位打者3回 HR王1回 打点王 2回 ベストナイン3回 ゴールデングラブ3回 さらに両打席ホームランは通産15回
328214:2009/11/30(月) 22:56:33 ID:o/cIKN4r
18年目 「35歳の2軍生活」

前年秋季キャンプでのスライダー習得に続き春季キャンプでは
Sスライダーを習得し3球種に戻る。しかしゲージはほんの僅か。

開幕投手を任され開幕戦完封勝利と絶好のスタートを切ったものの
4月中にSスライダー、フォークを忘れ変化球がスライダー1のみに
なってからは苦戦、5月は月間防御率10点台と大不振、
6月上旬にはついに2軍落ちを告げられる。

プロ入り1年目以来の2軍登板では変化球スライダー1だけでも
格の違いを見せつけ2失点(自責0)完投勝利をあげ1試合で
1軍復帰となる。

2軍落ち前に終盤まで勝利投手の権利を守りながらも、監督が
なかなか中継ぎと交代させてくれない為に何度も逆転負けを
喫していたため、先発に不安を感じ中継ぎを志願する。

同点からのリリーフ登板で狙い通りに勝ち星を拾ったものの、
次の登板でリードを守りきれずに逆転負けするとあっさり2軍落ち。
2度目の2軍落ちでは2試合に投げてからの1軍再昇格となる。

再度の1軍復帰後は後半戦再開初戦に先発で起用されて
完封勝利を飾り先発ローテ復帰を果たすが、8月にアキレス腱痛で
全治3週間と戦線を離脱する。復帰後は勝利をあげる事ができず
中継ぎに降格してシーズンを終える。

チームは77勝62敗1分で首位オリックスとわずか1ゲーム差の2位に
終わり、9、10月に0勝4敗という俺の成績が大きく響いた。 
巨人との日本シリーズはオリックスが制し日本一に輝いた。

18年目 試23 6勝13敗 防6.93 投回135 奪三 39
329214:2009/11/30(月) 22:59:17 ID:o/cIKN4r
月別成績
3、4月 試5 2勝3敗 防 5.11 投回37    奪三16
  5月 試5 1勝4敗 防10.30 投回25 1/3 奪三 5
  6月 試3 1勝2敗 防 6.13 投回14 2/3 奪三 5
  7月 試3 1勝0敗 防 5.04 投回19 2/3 奪三 1
  8月 試2 1勝0敗 防 9.45 投回13 1/3 奪三 6
9、10月 試5 0勝4敗 防 6.84 投回25    奪三 6

契約更改では約7500万(36%)の大幅ダウンとなる1億3565万円で一発サイン。
通算200勝まで年間6勝のノルマをギリギリで達成し残り2年の現役生活に賭ける。

昨シーズン主砲として活躍したマッキンレイは114試合で.327 5本 68打点とやや物足りない
成績に終わったが3000万→5000万で残留。新入団の高は112試合で規定打席不足ながら
.339 20本 97打点で本塁打、打点の2冠王を獲得、500万→3000万と格安で来季も残留が
決まる。3年目となったフレッドは1軍出場わずか2試合 8打数0安打、3000万→1500万と
年俸半減での契約となった。

チームは4人目の外国人選手として先発型投手補強を行い27歳のロナルドと契約する。
154キロ コンBスタC スローカーブ4 チェンジアップ5と先発ローテの一角を期待される。

秋季キャンプでは、再度Sスライダー取得に成功するがゲージは僅かであった。

プロ生活18年目を終えて188勝121敗、200勝まで残り12勝。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 09:49:03 ID:rhksUB+H
>>329
残り2年で200勝まであと12勝か・・・・。俺もパワポタ3のマイライフで
同じ状況になって、19年目、200勝まで残り5勝と言う所で戦力外通告を
受けておしまいになったよ・・・・。まあ200勝達成出来るよう頑張れ。
ちなみに俺はパワポタ3のマイライフは2回やって、2回目の時に200勝以上
達成したよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 16:28:56 ID:T7dpiN+S
>>321
契約改定って何ですか
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:33:52 ID:Bq1M38PX
パワプロ13 ごくあく 投手 サクセス選手使用

【開始時・サクセス選手データ】
左投げ左打ち 
156km コンA(180)スタB(133)スローカーブ7 Hシュート2 サークルチェンジ1
ピンチ4 打たれ強さ4 ノビ4 キレ4 クイック4 ムービングファースト
低め○ 牽制○ リリース○ 積極守備 

※野手能力省略

・一年目 17勝5敗1S 防御率2.85 完封4 完投7 奪三振28 被本22 
・二年目 17勝11敗  防御率2.84 完封6 完投8 奪三振40 被本25
・三年目 20勝6敗  防御率1.78 完封9 完投14 奪三振33 被本25
・四年目 16勝6敗  防御率2.16 完封5 完投8 奪三振37 被本27
・五年目 23勝4敗  防御率2.02 完封9 完投13 奪三振44 被本21
・六年目 19勝8敗  防御率1.56 完封8 完投15 奪三振30 被本25
・七年目 23勝5敗  防御率1.76 完封9 完投14 奪三振33 被本23
・八年目 25勝3敗  防御率1.24 完封15 完投22 奪三振54 被本22
・九年目 25勝2敗  防御率1.35 完封9 完投16 奪三振47 被本21
・十年目 15勝8敗  防御率1.94 完封6 完投9 奪三振34 被本26

 十年経過時点で200勝達成。主なタイトルは新人王、10年連続最多勝 8年連続最優秀防御率 7回沢村賞 6回連続ベストナイン 
 七年目にノーヒットノーラン達成。

 チーム成績は10年間でリーグ優勝5回 日本一4回 アジアシリーズ優勝2回

 10年目以降に回復2がついたので、400勝は難しいかも。

 10年終わった時点での感想。この設定での難易度は野手と比べて高めなのでおすすめはできません。

 空気読んでなかったらごめんなさい。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:43:21 ID:7dnE/8YA
何でそんなに奪三振が少ないんだよw
ある程度優秀な選手なら抑えでもそれ以上は獲るぞ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:45:57 ID:ajYcuWp1
CPUがやたら早打ちするからじゃね?
おまけにボール球はよう振らんし。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:46:13 ID:Bq1M38PX
ごめんなさい。めんどくさいので基本は打たせてとる方針でした。

方針がなくても、13だと自分の実力ではこんなもんだと思います。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 20:37:12 ID:yMDzAth7
13の使用は三振しないからなあ・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 21:06:05 ID:7dnE/8YA
む、13というゲーム自体がそうなのか
これは知らずとはいえ悪いことを言ったな。すまん
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 21:25:25 ID:Bq1M38PX
>>337
いえ、普通に考えたら三振少ないですので、仕方ないです。
逆に僕が13知らないでみたら、変だと思いますし。

10年間で、投球回は2449回で奪三振は380個でした。
これは1試合(9回)で考えると、1.3個〜1.4個でした。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 22:45:08 ID:vJsPeAQI
12だとCOM杉内が1年で取る奪三振数だなw
13はインロースロボ見逃しがあるから使えば楽に取れるかもしれないね
投球操作的にはつまらなくなるけど・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 11:53:01 ID:TJupKe0t
大卒ドラ4で楽天に入団
右投げ左打ちの一塁手

一年目
最初のオープン戦で4打数2安打1打点と中々の結果を出したものの、
試合終了後監督から開幕二軍を言い渡される

二軍で打率.384、14打点と好成績を残し6月2日に一軍昇格
早速阪神戦でプロ初打席初安打を記録。相手投手は渡辺亮だった

その後7月4日にようやくプロ初打点をマークするも、
以降マークが上がったこともあり不調に陥り一、二軍を行ったり来たり。

中々目立った活躍ができなかったが、9月23日にタイムリーを放つと
それが運良く決勝点となりプロ初のお立ち台を経験。

しかし結局一度もスタメン出場することができず一年目を終えた。

65試合
101打数27安打
打率.267 本塁打0 打点5
盗塁1 得点11
得点圏打率.217 対左打率.286 対右打率.260

二軍では3割台後半の打率を残すなど潜在能力の高さを見せた。
一、二軍通じて本塁打は0本と課題は残るが、
来季こそレギュラーの座を掴みたいところ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 13:29:34 ID:fmMI1SrM
13は全然三振とれないよな個人的には13が一番バランス悪いと思う
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 17:06:24 ID:+Si+iVnL
マイライフ11
高卒ドラ3位先発型投手
巨人入団。(希望は横浜だったが指名されず。実力をつけ横浜行きを決意)
1年目5月に一軍昇格後先発ローテ獲得。
13勝2敗で新人王と最高勝率獲得…だが巨人打線のおかげとしか言いようがない防御率4,75。年俸は3000万。この年巨人2位
 
2年目開幕一軍初の開幕投手。が…1アウトもとれず6失点崩壊。
相手マークきつくなりその後は結果残せず新外国人にローテ奪われる。
現在2年目9月巨人5位…0勝3敗1S防5,31…
契約更改が怖いです…
駄文失礼しました。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:47:05 ID:YZeisv4Q
2009の奥居について書いてみる。

3年目まで一軍登板はなし。
しかし、4年目で一軍に昇格すると彗星の如き活躍で8勝を上げ新人王に輝く。
5年目には13勝と200イニングを達成し、一躍ローテの柱に。
6年目以降は15勝〜20勝をコンスタントに稼ぎ出し、強い横浜の原動力となった。

37歳を迎える18年目には開幕9連勝を達成し、防御率1.65 23勝1敗 14完投 323奪三振の圧倒的な活躍。
200勝は通過点、300勝に向けて邁進中。

ここまでの通算成績は
防御率2.09
勝利263
敗北87




15、2009は後輩や奥居を強化できるのでいいですね
奥居には大量注入して、37歳時点でも魂を158km スタコンAA 総変13を維持させています。










344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:36:45 ID:cLQ0ijub
けがしやすさついてないのに
年5回以上ケガってよ〜
345322:2009/12/04(金) 16:38:54 ID:v3Ewa3Jd
奥居について

前述のとおりパンダをヤクルトに追い出し、現在五番に座る奥居外野手(23)。
能力は一年目の 2FFDFFF から 3BBBCBB にまで成長し、1900万の安年俸にも耐え
三年目に首位打者、打点王を獲得する。

14決定版はCOM成績も打高投低だなと思った。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:58:48 ID:CQh6Qe0e
>>342続き。
2年目契約更改で-300万で2700万に。
3年目はオープン戦結果出せず二軍スタート。
6月に昇格も中継ぎのみ。
終わってみればなぜか勝利数9。
9勝3敗防3,77だった。巨人は2位。阪神の三連覇。
契約更改では5300万に。
巨人は2,3年目ドラフト一人も指名せず、FAで今岡・小笠原獲得。
……奥居が引退。
 
そして4年目。
開幕一軍ローテ獲得!
だがドラフト指名なし。FAは野手のみ。
……7月時点で2勝6敗防2,38。
巨人は最下位。
全ての原因は中継ぎ陣。平均年齢は35歳くらい。
前田・三澤・桑田・サンタナ。抑えられるわけがない。
シーズン途中だがモチベは最悪。
今後は完投できるスタミナをつける事が課題か。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:17:11 ID:S40Re9vC
パワプロ12決 ごくあく楽天投手プレイ 1年目終了

新規参入球団の楽天にドラフト6位指名され、
「俺がチームを引っ張っていくんだ」と意気込み入団を決意。右投左打。

アンダースローから放つボールは最速122km/hながらも低めへの制球力、
下手投げ特有の浮き上がる速球と魔球スローボールを武器にOP戦で活躍、開幕一軍へ。
シーズン序盤、チームも自身も好調を保ちルーキーストッパーに抜擢、15Sを挙げる。
しかし中盤以降チームは大きく失速し、リリーフの出番は激減。
それを見かねて中継ぎを志願し、好投を続け3勝を挙げる。
規定投球回数には届かないものの、奪三振の多さから付いた二つ名は「ドクターK」。
チームは即戦力の大砲をドラフトで獲得し、来季への巻き返しを図る。
ロッテ久保(12勝5敗3.14)、日ハムダルビッシュ(17勝11敗4.40)らを僅差で退け、新人王獲得。
年俸は500万から2500万と大幅アップした。

防御率1.31 43試合 96回1/3 152奪三振 3勝1敗15S 6HP 4被本 55被安 14自責
連続無失点36回1/3 連続セーブ5 得点圏被打率.193 対左.183

123km/h コンD(120) スタE(39) スライダー1 フォーク1
対左4 ノビ4 ジャイロボール 低め○ リリース○ 打球反応○ 勝ち運

※能力は契約更改終了時のもの
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:43:22 ID:vW7cUXib
パワポタ4 ごくふつう 投手 高卒 左投げ左打ち
ドラフト2位で巨人へ入団。オープン戦を無失点で切り抜け開幕1軍を
勝ち取り、4月には早くも先発を任される。しかし3試合で0勝1敗と言う
結果で2軍落ち・・・。そこから這い上がり(中の人の早送りで)、再び
1軍に合流。6月、ロッテ戦でプロ初勝利を挙げるとどんどん勝ち星は増えていき、
終わってみれば10勝4敗、ついでに最優秀防御率のタイトルを獲って巨人の
優勝に貢献、新人王に輝いた。2年目、オープン戦を無失点で切り抜け
(中の人が何度もリセットをして)開幕1軍入りを果たし開幕戦のマウンドを
任される。その試合は勝ち負けが付かなかったが、その後は勝ち星を積み重ね
なんと21勝!(2敗)最多勝のタイトルを獲った。更に最優秀防御率、最高勝率の
タイトルも獲って沢村賞に輝く。しかし皮肉な事に巨人は貯金2のリーグ3位・・・。
CS第2ステージでリーグ優勝のヤクルトに敗れた。3年目の2011年は8月6日現在で
15勝1敗。防御率、勝利数、勝率でトップに立ち、首位に立っている巨人の原動力と
なっている。後は中の人がデータを破損すると言うドジをしない事だ。
 

※ちなみに(中の人)は俺の事で、1度やっていたマイライフのデータを
破損させてしまいました・・・・・。
349322:2009/12/05(土) 13:53:44 ID:3JnmeO4S
オープン戦で.667と好調、もちろん開幕スタメンに選ばれる。

四月は.300前後と苦しんだ(現実なら十分すぎるのだが)が、五月に今期初HRを放つとそこから調子を上げる。
満塁HRを放つがチームは負ける、無死三塁から一点も入らない、FAで移籍した金城が打率.167とネタに走るチームに反比例
するかのように川岸はヒットを量産し、一時期打率を.450まで持っていった。

六月にFA権取得。監督直々に残留要請があったのでマスコミには「今はAクラスに入るのが精一杯。後にしてください」とコメント。
とコメント。七月に入るとチームは異常な失速を見せる。だが相変わらず川岸は絶好調。
.467 17本の活躍で月間MVPを獲得。ファンがようやく一万人に到達。

九月に規定打数到達。HRランキング三位に入ったので強振を使いまくりHR王を狙う。
一位桜井は28本、二位村田は32本、川岸は25本。一位に入るのは結構厳しいと思われたがあっさり34本を放ち一位に躍り出る。
5の5 1HR 打点1が常識のチーム状況において恐怖の六番打者に育った。
ていうかなんで三番で使わねぇんだよ…

最終シリーズは去年と同じような状況で阪神三連戦。CSマジック1が三位ヤクルトに点灯した上にチーム雰囲気が最悪というハンデ
もありあっけなく三連敗でシーズンを終える。


11月、原監督が四年連続V逸の責任を取り、解任させられる。
その事にショックを受けた川岸は「若手も育ってきているし、解任する意味がない。」と球団批判。チームを出て行く事がほぼ確定的
になった。そしてFAについて「FA権を行使した上で正しく自分を評価してくれるチームにいく」とコメント。

そして川岸の獲得に踏み切った球団は二球団。
ロッテと楽天である。
350322:2009/12/05(土) 14:07:10 ID:3JnmeO4S
続き。

巨人は形だけの残留要請として2億4837万の条件を提示。インセンティブ契約は無し。

楽天は主砲が毎年獲得する外国人だけの超貧打線において、起爆剤としての期待を寄せ
1億9386万、背番号5を用意、さらにHR50以上で6000万プラスの好条件。

ロッテは前年日本一なだけあり、かなりの好条件を提示。
2億2320万、背番号3、打点100以上で5000万プラスの条件。

巨人、楽天は代理人にまかせ、ロッテ相手に本腰を入れて交渉。補強や育成、首脳陣について社長と話し合う。
そして交渉を終えた川岸は満面の笑みで「優勝も狙えるし、チームの空気もいい。それにお金も…ね」とコメント。
後日記者会見を行い、正式に入団を発表。
351322:2009/12/05(土) 14:11:32 ID:3JnmeO4S
成績
.396 49本 128点 22併殺 圏打率.373 対左.452

能力
3C.11B.124B.12A.14A.15D.8
チャンス4 対左4 送球4 初球○ 逆境○ 代打○ ローボールヒッター PH 体当り ゲッツー崩し
人気者 積極打法
352楽天ドラ4一塁手:2009/12/05(土) 14:33:15 ID:KTbbZD9Q
>>340の続き

二年目
オープン戦は不調だったが開幕一軍に選ばれる
しかし開幕してからも相変わらず不調が続き二軍落ち。

4月6日に二軍でとはいえめでたく初ホームランを放つ
その後.380 4本 6打点の成績を残して5月上旬一軍に昇格
なお3割打っているにも関わらず、得点圏打率が.077とある意味驚異的な成績だった

以降は一年目と変わらず地味な代打生活が続くも、
それに腐ることなく打率は3割台をキープ

8月29日には西武のストッパー・グラマンから一軍では初のホームランを放った。
だがその後は奮わず9月中旬に二軍落ち。そのまま二年目を終えた。

105試合
163打数 55安打
打率.337 本塁打1 打点10
盗塁8 得点21
得点圏打率.258 対左打率.238 対右打率.372

前年と比べ全体的に成績は上がったが、相変わらずチャンスは弱い。
満塁時の打率は5打数無安打と度胸の無さが露呈した。
また一年目と同じくスタメン出場が0と起用法に不満も残った。

同期の奥居は既にレギュラーの座を掴みつつあり、負けていられない。

年俸は900万→1700万にアップ。
余談だが楽天は二年連続の最下位に終わった…
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:36:37 ID:3JnmeO4S
代打専門で.337ってすごいなぁ
難易度は何?
354348:2009/12/05(土) 15:05:30 ID:vW7cUXib
去年やったパワポタ3のマイライフのヒストリーを簡略して書くね。

難易度ごくふつう 投手 左投げ左打ち 高卒
ドラフト3位で巨人に入団。1年目は主に抑えで活躍。3勝0敗46Sの
成績で巨人の日本一に貢献し、新人王に輝く。先発に転向した2年目から
2022年まで14年連続2桁勝利を挙げる。特に2022年は通算200勝を達成した。
速球に衰えが見え始めた2023年、それまでやらなかったフォームチェンジに
挑戦する。しかしこれが大失敗。この年は先発転向後最低の8勝(6敗)に
終わり、チームもBクラスに・・・。再び元のフォームにした2024年から
3年連続2桁勝利を挙げる。しかし2026年は途中から中継ぎに降格。限界は
もう近づいてきた・・・・。プロ20年目、ついに監督から引退勧告が来た。
前から200勝を達成してある程度勝星を挙げたら引退しようと思っていたので
潔く引退を決意した。中継ぎで3勝を挙げた後、8月の阪神戦で多くの仲間に
見送られながら引退。23歳の時に結婚した4つ年上の春奈との間には子供が
4人も出来、一番上の子はもう中学生になっていた。通算247勝を挙げたこの
投手は引退後、前監督の要望で巨人の監督に就任したのだった。



355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:21:33 ID:KTbbZD9Q
>>353
極悪ですね

書き忘れてたけどシリーズはパワプロ2009
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:39:52 ID:3JnmeO4S
俺は代打生活中は代打○がないとかなり厳しかった…
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 13:25:30 ID:snl/CfgR
>>321つづき
五年目、開幕から一番打者を任され、安打を量産。先頭打者本塁打も16本。
打率、安打、盗塁の三つをもぎとり、次年の年俸は想像が出来ない状況に。


そして運命の12月1日。










リアル彼女が、原因不明の着信拒否。彼女の名前でやってた俺、愚か者。


そして今日、上書き終了……。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 13:50:24 ID:YkzVxvjL
暇なので俺も書きます
パワプロWii、ごくあく、打者でプレイ

1984.8.19生まれ 右投右打 熊本県出身 大学卒

1年目
熊本の田舎大学から長打力を買われてドラフト6位で広島カープに入団、背番号は60。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 13:53:53 ID:zeybCp1W
>>357
やっちまったなぁ!!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:08:57 ID:YkzVxvjL
>>358 続き
外野手でプレイ
1年目
オープン戦で結果を出せず開幕1軍入りは逃すも5月25日に初の1軍昇格。代打でプロ初打席も空振り三振で倒れる。 しかし次の試合でプロ初打点となる犠牲フライを放つ。 さらに翌日の試合にはプロ初安打となるホームランを放ち大器の片鱗を見せる。
しかし1年目は1軍と2軍をいったりきたりでスタメン定着にはなれず代打での出場がほとんどだった

2007年成績
54試合 .367 7本 16打点 0盗塁 チームは6位
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:36:20 ID:FFDjQ086
1年目が終わった所ですが

高卒 ドラ4 コントロール型 サイドスロー
AP:低めに決まるコンロトール、恵まれた体格 WP:ケガしやすい
難易度ごくらく パワフル固定 でスタート。

初期能力
131キロ コントロール135 スタミナ65 シンカー1、スライダー1 低め○ ケガしにくさ2

以後脳内設定
球速はないものの、コントロールの良さをかわれて地元横浜に指名される。
春キャンプではプロでも通用できるよう変化球を練習した。
オープン戦では短いイニングながら好投。開幕一軍を掴む。
開幕戦でいきなりの初登板。なんとか無失点でしのぐ。
その後もリリーフで数試合好投を続けていると、コーチから先発命令が出た。
4月14日初勝利、5月5日には初完封。
その後は中6日のローテーションを守るも、一つ勝っては一つ負けるの繰り返し。
終盤なんとか踏ん張り、1年目は10勝9敗(防御率2.73)。新人王を獲得した。
秋キャンプではさらなる変化球の強化に挑戦中。



高卒ルーキーがチームの勝ち頭(三浦:8勝8敗、寺原5勝9敗)って・・・
362348:2009/12/07(月) 16:44:00 ID:aqbKhqmK
>>348のその後・・・・。
2011年8月6日現在で15勝1敗だったこの投手はその後も勝星を重ね
21勝(2敗)で最多勝。最優秀防御率、最高勝率も獲得。更に巨人が
優勝した事もあってリーグMVPに選ばれた。4年目の2012年現在、
5勝1敗。ヤクルトの館山と最多勝争いを繰り広げている。
363爆音で名前が聞こえません:2009/12/07(月) 18:48:45 ID:26LIhiFk
みんなその成績ってauto?
僕の場合レベル最強でやったら、ぼこぼこにされるか(一イニング3失点ペースとか、
現実にあり得ない成績になるか(打率六割とか防御率1以下とか
どっちかのことのほうが多いんだけれども・・・・
364353:2009/12/07(月) 19:06:32 ID:Vr+8JrO1
俺はごくあくのレベル5?らしい
川岸の方はそれでなんとかなるけど投手の方は…
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 12:54:12 ID:gsqBnUDF
11と13しか持ってないんだが
最近のって試合だけオートに出来たりする?
フリーの部分だけ自分でやりてえ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 13:36:35 ID:cIBSDiBo
(;Д;)イイハナシダナ
367348:2009/12/11(金) 11:38:02 ID:tOkJ8kW4
>>362の続き・・・・。
この投手は更に大活躍をして24勝(4敗)を挙げ最多勝。防御率1位、
勝率1位、更に最多奪三振を獲って投手四冠王となり巨人の2年連続
優勝に貢献、2年連続でリーグMVPに選ばれた。2013年、巨人は開幕から
不調・・・・。一時は最下位にも落ちた。そんな中でもこの投手だけは
活躍を続けている。23歳の誕生日でもある5月5日、交際していた婦人警官の
御影きずなに遂にプロポーズ。見事に受け入れられ今年のオフに結婚が
決まった。後は4年連続最多勝、巨人の優勝、そしてチャンピオンシップの
出場を目指すのみである。中の人がドジ踏まなければ続く・・・のか?
368楽天ドラ4一塁手:2009/12/13(日) 18:58:14 ID:sBlfRvmy
>>352の続き

3年目はオープン戦で12打数8安打3打点と異常に打ちまくり開幕一軍に。
開幕してしばらくは代打起用が続く。

4月22日に勝利打点を挙げお立ち台に上がるとそれが評価されたのか
24日ソフトバンク戦にて8番ファーストで念願のプロ初スタメン出場。
3打数2安打と結果を残し、また27日にはプロ初の猛打賞もマーク。

交流戦突入と共に再び代打生活に戻されるが、
それにめげることなく6月には広島大竹から今季初ホームランも。

レギュラーシーズンに戻ると相性の良いロッテ・ソフトバンク戦を中心に
スタメン起用をされ、コツコツと監督の信頼を積み上げていく。

その甲斐あってついに8月9日、監督から「しばらくスタメンで行くぞ」
とのありがたいお言葉を頂く。

以降は主に7番、8番を打ち奥居と共に「恐怖の下位打線」を形成。
楽天の最下位脱出(と言っても5位なのだが)に貢献。
自身も規定打席には届かなかったものの打率3割台をマークした。

シーズン成績
133試合
361打数 120安打
打率.332 本塁打3 打点47
盗塁17 得点40 併殺打9 猛打賞6回
得点圏打率.341 対左打率.327 対右打率.335

前年までの勝負弱さは影を潜め得点圏打率は本来の打率を上回り、
また満塁時でも15打数5安打、打点14と好成績を残した。

オフに背番号を「53」から「6」に変更、更なる飛躍を誓う。
369348:2009/12/14(月) 10:01:48 ID:4ML5BXEl
>>367のその後・・・・。
この投手はその後入団以来5年連続で二桁勝利、更に4年連続で20勝以上を
マーク。奪三振のタイトルこそ逃したが最優秀防御率、最多勝、最高勝率の
タイトルを獲った。巨人の方も阪神との壮絶な争いの末リーグ3連覇。CSでも
ヤクルトを(中の人が早送りとリセットを繰り返して)破り日シリ出場、更に
前年4タテをくらわされた西武を4勝2敗で破り日本一。この投手はまたもリーグ
MVPに選ばれた。そしてチャンピオンシップの全日本のメンバーにも選ばれた。
唯、残念な事にチャンピオンシップでの出番は無かった・・・・。
シーズンオフの12月25日、多くの人々に祝福されながらきずなと結婚式を挙げる。
翌年(2014年)1月にはきずな夫人の「オメデタ」が発覚。9月にはパパになる模様。
2014年の開幕戦、広島相手に勝利し通算100勝を達成した。続く横浜戦、9回2アウト
2ストライクまで横浜打線をパーフェクトに押さえながらヒットを打たれる不運も
あったが、それでも完封勝利を挙げ2連勝。6年目のシーズンも幸先のいいスタートを
切った。
370348:2009/12/15(火) 16:11:43 ID:EfiSdnTu
更にこの投手は活躍を続け3,4月だけで7勝0敗と言う驚異的な成績で
月間MVP。7勝の中には東京ドームでのヤクルト戦での完全試合も含まれて
いた。5月中旬のオリックスとの交流戦で9勝目を挙げ、5月中の10勝到達は
間違いない・・・と思われたが、その後4試合勝星から見放される・・・・。
結局5月はたった2勝で終わってしまった。6月のロッテ戦でようやく10勝目を
マーク。入団以来6年連続で二桁勝利を達成した。今現在勝星でリーグトップに
なっているこの投手。後は広島の田中に抜かれた防御率を良くするだけだ。

言っておくけどこれ難易度「ごくふつう」だかんね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:29:13 ID:PP5NEdOF
>>370
ごくふつうでも余裕だろ…
おまえは何がいいたいんだ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:00:31 ID:KnakF6PR
逆に考えるんだ
「普通だからこの成績出せるけどそれ以上だと無理」と考えるんだ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:44:28 ID:d9ua2Uwm
言っておくけどこれ難易度「ごくふつう」だかんね。(笑)
374348:2009/12/19(土) 09:30:23 ID:xFpJR8My
ああ、言っておくけど俺はごくあくでやる自信は無い(キッパリ)。
ましてやごくらくのパワフルなんかじゃ到底抑えられない。
375353:2009/12/19(土) 10:33:07 ID:GZVQd50e
投手のごくあくはポポロ異世界並に無理ゲー
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:32:35 ID:4PkQiQ1b
>>370
チラ裏だから文句は言ったらダメだと思うけど、リアルな感じだすならリセットはしないほうがよくね?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:43:05 ID:xFpJR8My
>>376
まあ確かにリセットはあんましやらん方がいいかもね。下手すると
データが飛びそうだし。でもこのゲーム、リアルさには少し欠けている
様な気がする。赤星がレッドスターに改名したり、嶋が赤ゴジラと改名
したり、捕手が一球団2人だけだったり、東京から福岡まで新幹線で
移動したり・・・。ありえねぇ〜・・・・・。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 10:45:56 ID:XsJt3bZp
パワプロ14 ごくらく 投手 左投左打 変化球型 オリックスドラフト2位 
大卒(小柄な変化球投手なので、高卒時点ではプロから相手にされなかったという設定)
AP 変幻自在の投球・小柄だが抜群の制球とキレ  WP 顔がイマイチ
変化球はカーブ・スライダー・シュートの3種類。

1年目 COM側の打撃と走塁を「ふつう」に設定して18勝。防御率0点台で新人王・最多勝・最優秀防御率を獲得。
    チームは2位だったもののCSで勝って日本シリーズも制し日本一。年俸900万→4500万へ。

2年目 開幕投手に指名され見事完封勝利。その後も順調に勝ち星を積み重ねる。
    シーズン中尾崎道場で「ノビ4」を、平松道場で「キレ4」を習得。(ただしいつのまにか「寸前×」になってしまっていた)
    が、「ごくらく」でもマークシステムがまったく働かないわけではないようで、シーズン中盤から味方が点を取ってくれなくなり足踏みがつづく。
    (延長12回を完封して引き分けが3試合あったのには泣いた)仕方なくCOM側の打撃と走塁を「つよい」に設定。
    結果としてチームも失速しCS出場はならず。しかし最終的に17勝して、連続最多勝・最優秀防御率に加え沢村賞も獲得。
    それに加え、273という投球回数が評価されて年俸は2億2500万へ。
    オフに圭と結婚。

3年目 COM側の打撃と走塁を「つよい」とした結果、2年目まで0点台だった防御率が1点台後半へ。
    しかしローテーションを中5日→中4日とした結果勝ち星は増え、初の20勝突破。
    チームは3位だったがCSと日本シリーズは制し、結果として年俸は3億を超えた。

4年目 4月に長男誕生。
    「隠れマークシステム」のおかげで、防御率を上げすぎると味方が点を取ってくれなくなるようなので、
    何試合かごとにわざと打たれては、次の試合で味方に点を取らせるという状態が続く。
    また、打たれて試合をリセットすると、「自分の登板しない試合でチームが負ける」というペナルティが
    つくようで、24勝するもチーム成績はそれまでで最低の5位に終わる。
    4年連続最多勝・最優秀防御率で、年俸は4億を超える。

5年目 奥居の「オリジナル変化球イベント」を期待してカーブ・スライダー・シュートの3種類で我慢していたが、
    イベント自体が起きず仕方なく米田道場にてヨネボールを習得。
    ファンの人数は1万4千を超えたが、結果として移動中にサイン攻めに合うというデメリットが増える。
    4年連続開幕投手。5月4日時点で5勝2敗。防御率1.64。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 13:45:44 ID:XsJt3bZp
左の上手投げで、多彩な変化球を駆使する、防御率と三振奪取率の高い投手を作りたいのだが……。(俺自身が左利きなので)
色々調べてみると、「変化球6種類」の投手は、オールスターイベントを利用しない限り無理。
それでは、運が良くない限りほとんど見込みが無い。
そこで、運に頼る必要の無い、「全方向、5種類の変化球」を投げられる投手を作ろうと思ったのだが……。
これも調べてみると、左投手のスクリューは、後から習得する手段がほとんど皆無に近い。
だとすれば、最初から習得させておくしか無いが、上手投げの投手は、初期状態でシンカー・スクリュー系を習得していることは決して無い。
苦肉の策で、左の横手投げに設定し、一年目のシーズン終了後に起こる、「コーチのフォーム改造イベント」を利用して上手投げにすることにした。うう……。
380361:2009/12/20(日) 17:36:30 ID:5Gg7dL60
2年目

キャンプで強化したスライダー、シンカーを低めに集める投球でバッターを翻弄。
オールスターにも初出場を果たし、飛躍の年となった。
チームは3位でクライマックスシリーズは、第一ステージは勝ったものの、
第二ステージで惜しくもヤクルトに敗れる。
タイトルとしては投手四冠を獲得した。
オフには一人暮らしを始める。そろそろ嫁探しを始めよう。


全試合手動だと時間がかかる・・・。
今回はパワフルでもけっこうボール球を振ってくれたり、
ギリギリの球を見逃してくれたりするので、低め○の恩恵は大きいです。
甘いコースに行くとパワーDとかでも軽く柵越えされますが・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:57:12 ID:EiHZu9RJ
>>208-210の選手に続いてプレイしてた選手が引退したので、記念に書いてく。
前回はところどころだったけど、今回は全編通して選手名鑑風に。
(年数→開幕前のコメント→成績の順。☆はリーグ最多)

出身:大学 指名順位:1順目 球団:西武


1年目

走攻守三拍子揃った大型捕手。
頭脳的なリードと丁寧な捕球には定評があり、守備力は既にプロレベルに達している。
パンチ力のある打撃を磨けば、細川を脅かす存在に。

一軍出場無し(イースタンで打率.186)

2年目

守備面ではまずまずのアピールが出来たものの、打撃面には多くの課題が残った。
一軍定着を目標に、まずは打力をアップしたい。

一軍出場無し(イースタンで10本塁打、打率.236)
(ドラ1で大学生捕手が入団)

3年目
安定した守備に加え、課題の打撃でもイースタンで10本塁打を放つなど、着実な成長を見せた。
捕手ながら11盗塁を記録した俊足も魅力。
さらなるレベルアップで一軍定着へ。

試57 率.238 数42 安10 二1 三1 本1 点3 犠4 振15 出.347 圏.000 盗4 失0 守1.00 阻.600
(オフに細川移籍というタナボタ)

4年目

故障した細川との入れ替えで5月17日に昇格すると、攻守に持ち味を発揮した。
川畑(※)らライバルは多いが、新正捕手の座を狙う。
(※川畑……↑で書いたドラ1捕手)

試108 率.200 数75 安15 二1 三3 本0 点4 犠6 振26 出.368 圏.000 盗9 失0 守1.00 阻.778
(打力に勝る川畑がスタメンで多く使われ、抑え捕手+第二捕手+代走に追いやられる)
(チームはリーグ優勝、CS突破、日本一に)

382381:2009/12/23(水) 00:05:34 ID:EiHZu9RJ
5年目

「抑え捕手」としての出場を中心に、自身最多の108試合に出場。
強気のリードと強肩でチームを日本一に導いた。
被企画数自体は少ないが、盗塁阻止率.778を記録した強肩は脅威。

試98 率.110 数73 安8 二2 三0 本0 点6 犠5 振24 出.275 圏.150 盗5 失0 守1.00 阻.643
(深刻なスランプに陥り、31打席連続ノーヒットを経験)

6年目

守備では安定したパフォーマンスを見せたが、守備に腐心するあまり深刻な打撃不振に陥ってしまった。
抑え捕手という現状に満足せず、貪欲に正捕手の座を狙っていく。

試103 率.158 数76 安12 二0 三0 本0 点5 犠10 振23 出.264 圏.167 盗4 失0 守1.00 阻.950
(19/20で脅威の盗塁阻止率.950を記録。肩力E6+送球3なのに何故?)
(自身二度目の日本一に)

7年目

鉄壁のディフェンスでチームの日本一を支えた。
昨季許した盗塁はわずかに1という超強肩を武器に、正捕手獲りに闘志を燃やす。

試77 率.149 数67 安10 二1 三0 本2 点6 犠1 振8 出.244 圏.059 盗2 失1 守.989 阻.636
(4年振りの本塁打と捕手としてプロ初失策を記録)
(川畑が守備でも順調に成長し、出場機会が減少していく)
(9月4日の対ロッテ戦、延長で野手を使い切ったため、急遽ショートを守った)

8年目

ハイレベルな守備力を誇りながら打撃で成績を残せず、川畑に遅れを取るシーズンが続いている。
30歳となる今年は、定位置獲りへ勝負の年だ。

一軍出場無し
(川畑がフル出場、チームは日本シリーズ敗退)
(金銭トレードの脳内設定でFA権行使、正捕手不在のオリックスへ)

383381:2009/12/23(水) 00:12:22 ID:9dcTTXEI
9年目

出場機会を求めトレードを志願、金銭での移籍。
昨季は右肩の故障で、6年振りの一軍出場無しに終わった。
悔しさをバネに、新天地での正捕手争いに名乗りを挙げる。

試38 率.319 数47 安15 二4 三0 本0 点8 犠0 振1 出.373 圏.455 盗1 失0 守1.00 阻.333
(移籍時は「若手その1」くらいの存在だった捕手、池友が急成長して肩15守15に。結果を残しながら不遇のシーズンを過ごす)

10年目

移籍一年目の昨季は、勝負強い打撃で存在感を示した。
節目の年となる今季こそと、虎視眈々と正捕手の座を狙う。

試62 率.219 数73 安16 二5 三1 本1 点11 犠1 振20 出.293 圏.286 盗0 失1 守.985 阻.400
(勝負所の代打では結果を残したが、スタメン起用時は全く打てず。池友の打撃不振という、正捕手定着の絶好のチャンスを逃す)
(シーズン終盤にはファーストで起用される)

11年目

打撃に集中するため、長年務めた捕手から外野手に転向(※)。
勝負強い打撃で定位置獲得を狙う。
外野だけでなく一塁守備もこなす。
(※池友が正捕手になり、無理矢理外野で起用されるようになったため、後付け脳内設定)

試93 率.239 数163 安39 二11 三2 本2 点34 犠12 振29 出.317 圏.246 盗0 失5 守.982 阻 -
(故障者が続出したため、セカンドもこなした)

12年目

内外野をこなすユーティリティな活躍で、故障者続出のチームを救った。
今季もその器用さと勝負強さで貢献したい。

試97 率.278 数309 安86 二31☆ 三1 本3 点52 犠62☆ 振50 出.351 圏.333 盗0 失17 守.969 阻 -
(左で1、中で2、右で4、一で10失策。センターラインより右の守備が苦手らしい)

13年目

昨季は主に2番として出場し、自身最高の成績を残した。
規定打席未到達ながら、パ史上最多の62犠打を記録。
今季も渋い活躍を見せる。

試56 率.216 数74 安16 二6 三0 本0 点9 犠6 振11 出.284 圏.333 盗0 失6 守.900 阻 -
(膝の故障から走力ガタ落ち)

384381:2009/12/23(水) 00:21:07 ID:9dcTTXEI
14年目

フェンスに激突した際に右膝を負傷し、そこから攻守に精彩を欠いた。
悔しさをバネに定位置奪回を誓う。

試23 率.158 数19 安3 二0 三0 本0 点2 犠2 振5 出.227 圏.125 盗0 失0 守1.00 阻 -
(年齢のせいか、故障が多発)

15年目

ここ2年は故障に泣かされ続けている。
チームに欠かせないユーティリティ・プレイヤーだけに、今年こそ完全復活を。

試43 率.267 数45 安12 二4 三0 本0 点12 犠4 振9 出.365 圏.333 盗0 失5 守.917 阻 -
(ついにミートGパワーGに)

16年目

右の代打兼スーパーサブとして復活。
昨年4月20日の西武戦で三塁の守備につき、投手以外の全ポジションでの出場を達成した。
今季も粘り強い打撃でチームを支える。

試32 率.125 数32 安4 二1 三0 本1 点8 犠1 振6 出.152 圏.125 盗0 失1 守.955 阻 -

17年目

5月25日には自身初の満塁本塁打を放ったが、シーズンを通しては寂しい成績に終わった。
大幅減俸を飲んでの現役続行。
背水の覚悟で臨む。

試1 率.000 数1 安0 二0 三0 本0 点0 犠0 振0 出.000 圏 - 盗0 失0 守1.00 阻 -

本拠地で行われた引退試合では、1番キャッチャーで先発出場。
実に7年振りのマスクだったが、無事1回表の守備を無失点に抑えた。
その裏、迎えたプロ最終打席。
「涙でボールが見えなかった(※)」という。
初球空振りの後、2球目を打って結果はセカンドゴロ。
ファンの声援に応えながら、静かにベンチに退いた。
(※空振りしたら実況に「涙で前が見えないか」って言われた)
引退時の能力 ミG1 パG1 走G1 肩G1 守C11 エE7 弾2

通算成績

試888 率.224 数1096 安246 二67 三8 本10 点160 犠114 振227 出.314 盗25 失36


現役生活のほとんどを控えで過ごしながら、>>208-210の選手より長い年数プレー出来て個人的に大満足。
打席が少なかったから、はるかに早く終わったけどw
長文失礼、終わり
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 15:03:21 ID:S/blxdE5
長い間、ゴキロー様でした(木久翁風に)。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 17:27:06 ID:shiiIbG4
なんという中嶋マイライフ。いやまだ引退してないけど。

このスレは見てるだけで楽しそうなのが結構あるよな。
ベイスの一発王子とか凄え面白そう。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:47:43 ID:+M5uQ7AO
新しいヒストリー期待age

>>381
この人のやつ好きだw
いい選手なんだけど、若手の頃に受けた期待ほどには大成できないリアルなムズムズ感がたまらんwwww
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 13:38:22 ID:mbZ9bplq
生涯控え捕手いいなwリアルな成績は見てて面白い
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 18:58:58 ID:1HqHU6rX
川岸マダー?
390322:2009/12/29(火) 02:21:26 ID:awbKUBpU
>>389
ありがとうございます。ただ、色んな理由が重なってテンション低めです…
では始めます。


FA先のロッテで見事日本一に輝くことが出来るか?激闘のシーズンが今幕を開ける…


3・4月 '04年阿部もびっくりの開幕ダッシュ。4割+17本で月間MVPに輝く。
  5月 二試合連続タイムリーエラーを犯すが、打撃は絶好調。月間MVPに輝く。
  6月 4日に156M弾を放つがそれ以降は14日までHRが出ず。しかし20日からの4試合で7HR。月間MVPに輝く。
  7月 1日に人類最速100打点。なんでこの成績で打順6番なんだよ。しかも四番大松って…。月間MVPに輝く。
  8月 12日に55HR、14日に56HRを放ちアジア記録を塗り替える。21日にも162打点目を挙げ、シーズン打点記録を更新。やっぱり月間MVPに輝く。
  9月 18日にシーズン安打記録を更新し、21日にシーズン人類最多HR、74本を記録。25日は移動日ながら2位日ハムの結果によりリーグ優勝が確定。月間MVPに輝く。
 10月 CSでは 14の3 1打点 日本シリーズでは 30の7 2HR 5点。逆シリーズ男という不名誉な称号を与えられる。

日本シリーズでは3勝3敗で迎えた第七戦は4-1の最終回、一死一・三塁の好機で、
内角低め157km/h二ゴロ併殺 に倒れ、V逸のA級戦犯になってしまう。


成績がえらい事になっちゃてるんだよなぁ…かといってもう難易度変えられないし…
詳細は寝てから書きます。
391322:2009/12/29(火) 13:39:13 ID:awbKUBpU
詳細

.417 79本 202点 23盗 12四球 .481 左.389

最高出塁率、リーグ優勝貢献などをネタにしてゴネまくる。
3回の交渉で5000万近くの上積みをゲット。

2億2320万→4億2767万と90%以上の増額を勝ち取った。
たぶんクロスプレー時の執拗の体当たりと無駄なゲッツー崩しでアンチが多いだろうなぁ、と妄想。

能力

4C.11A.140A.15A.14A.15D.9
チャンス4 対左4 盗塁4 走塁4 送球4 PH 広角打法 初球○ 逆境○
代打○ ローボールヒッター 人気者 強振多用 積極打法 積極走塁
体当たり ゲッツー崩し 逆シリーズ男 デーゲーム○


う〜ん、成績がだんだん厨プレイっぽくなってきちゃってる。
まぁこれから悪夢の衰えが始まるからいいか。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 09:34:57 ID:E0gBV/7Y
極悪の守備型の高卒ドラ6位で始めて
二年目にスタメン定着してまだ三割打ちたくないから
打率下げるのかなりめんどかったし打点も終盤で99で保つために
わざと疲労ためて怪我して試合休んだりヒット打ってもわざとランナー進めなかったり
帳尻合わすの大変だったから
三年目はパワーFだけど
強振でしか使わないってのやって
ノーヒット続いたら外されるから評価落ちないように保険で送りバントとかもやりながら
前半戦は打率二割前半ホームラン8本とかでいい感じだったのに
だんだんパワー上がってきて宮出の打撃指導とかでパワーEになって
パワーDに近づいてきたらもうホームラン毎日出る状態で
パワーがDになったら四打席連続ホームランとかで
パワーDなのに60本の日本記録でホームラン王になって
これで四年目入ったらまた厨プレイになるからどうしよ
帳尻はめんどいし
とにかくカットして四球を狙うってのやろうかとも思ったけど
かなりの集中力がいるからだるいし
もう足の指で操作してどんだけいけるかやってみようかな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 09:40:46 ID:E0gBV/7Y
下手くそな人はいいよな

まじめにやってリアルな数字残せるんだから

パワーEでホームラン王とれちゃうしもうどうしようもない
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 09:59:13 ID:U5hTy05F
ウザすぎワロタ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:08:34 ID:dMu9kQ1L
14決 高卒6位で阪神へ入団 左投げ左打ち 
145km コンG60 スタF20 スラ1フォーク1 140後半の速球 変幻自在 波が激しい
    150勝150Sを目標にスタート!
    左投げの救援版マー君くらいの実力をイメージして読んでみてほしい

〔1年目〕 防3.32 試32 2勝2敗11S

開幕は2軍。春先は2軍でも結果は出ず、0勝4敗防御率6点台と散々。
それでも少しずつ結果を残し、6月下旬に1軍昇格を果たす。そのチャンスをきっちり掴みそのまま1軍へ定着
中継ぎから後に抑えに指名される。時折痛打を浴びながらも、高卒としては上々の成績を残す。
が、新人王は同期の上園にもってかれる。チームは日本一を達成。年俸500万→2500万

プライベート→酒好きで先輩の誘いを断ったことはない(未成年乙)
       気分転換は専らTVゲーム
       野球に関しては真面目で、各OBに挨拶をして回り顔を覚えてもらう(後々のために道場行きまくり)
       
〔2年目〕 防3.62 試52 3勝6敗27S

前年に引き続き抑え。FA移籍の岩瀬、藤川久保田らと共に鉄壁のリリーフ陣を形成。
が、所々技術的に未熟な部分も垣間見える場面が(コンGスラ2フォ2)。
27セーブながら最多セーブを獲得。だが6敗という、抑えとしては課題を残す結果に。
チームは2位。CSで巨人に敗退。
契約更改では5000万〜7000万を予想するが球団はなんと1億を提示!球団の期待を感じ、来期での飛躍を誓う。

プライベート→酒好きは相変わらず。
       釣りやゴルフにも興味を持ち出し、おされにも目覚め、脱インドア。
       あいさつ回りはいまだに続けており、全国各地に知り合いを作る。

〔3年目〕 防2.28 試60 5勝0敗37S

キャンプにて星野コーチ直伝のスローカーブを習得し、飛躍。
変化球で打たせてとるピッチングを確立し、不動の守護神として活躍。
前年(前々年だったかな?)に抜けたウィリアムスの穴を完全に埋める。
最多セーブを獲得。年俸は倍増を希望も1億8千万止まり。しぶしぶ判を押す

プライベート→酒好k)ry
       休日は専ら釣りにハマる。多趣味が高じて他球団にも知り合いが出来始める。
       直球にも磨きをかけるため、地元OBの尾崎氏の教えを請いに足繁く通う
       将来の嫁(ちひろ)を久保田から紹介してもらい、一目ぼれする。暇を見ては昼夜問わずデート
       将来に備え、マムシドリンクを購入
396395続き:2010/01/06(水) 00:11:15 ID:dMu9kQ1L
4年目〕 防2.29 試58 5勝8敗31S

いろいろあった年。
抑えを続行。8敗と負けが大きく増加。防御率は維持も、肝心な場面で痛打を打たれた印象が強く残る。
31Sと結果を残すも最多セーブは横浜の新外国人車に譲る形に。
チームは優勝。日本一を果たすが自身は9月下旬に怪我で2軍落ち、そのままシーズンを終える。
救援陣の充実、100セーブ達成の区切り、先発の駒不足などの理由から先発転向を直訴。
契約更改は現状維持〜微増を希望も、まさかの2000万ダウン。
「30S達成で1割以上減額・・・だと!?」
嫁が出来、家庭を持つ身として将来の不安を感じつつ、球団への不信感が少し芽生える。はたまたこれも期待してくれているからこそのダウン提示なのだろうか・・・
オフはまず1軍コーチと共に第2のカーブを習得(通常カーブ)。先発転向に向けまず球種を増やす。
スタミナ増強のためにひたすら走りこむ日々(E→C)。

プライベート→前述のとおりちひろと結婚。その1ヵ月後には妊娠発覚、予定日は8月30日とのこと。マムシ乙
       シーズンオフでも走りこみの毎日。また、槙原大野尾崎各OBの元を訪れ先発としての極意を学ぶ。
       それでも酒飲みを断ったことは未だに1度もない。酒と女と野球に関してはすごい真面目らしい

〔5年目〕 防2.15 試27 21勝0敗

この年、チームが超を越す大快進撃。
FA移籍涌井MVPを筆頭に 新抑え外国人最多セーブ獲得 鳥谷首位打者 林・桜井・狩野の345番が全員3割110打点以上
43歳金本がついに4番外れるも6番で35本129打点をマーク
未だに衰え知らずついにスタミナがCに達しロングリリーフもこなせる中継ぎエース藤川
まさかの101勝42敗1分 貯金59(貯金独り占め)2位に31ゲーム差という手動ペナントかと間違えるほどの大差で優勝
先発転向した堀井(自キャラ名、中の人の本名ではない)は自身の成績もさることながら
その勝ち運(TVゲームで取得)からかとにかく援護の嵐。4〜5失点で勝ち投手なども多々
まさかの21連勝無敗でシーズンを終える。
が、迎えた日本シリーズ第1戦。
先発した堀井はまさかの4回7失点KO。
4番鉄平以外全員右打者を並べた楽天打線の徹底したミート打ち(14決はミート打ちが強い)に苦しむ
雪辱を期した第6戦においても5回4失点。逆シリーズ男を取得してしまう。
チームの奮起により4勝3敗で日本一を達成も、自身は悔しさの残るシーズンとなった。
オフにFA宣言。3億前後を望むが
阪神は               2億8千万出来高5000万
ヤクルト(前年最下位借金20ほど)が3億1千万出来高5000万
横浜が(前年3位借金10弱)    3億3千万出来高5000万
を提示。中の人はハマオタなので横浜に心が傾いているところ(現在)

プライベート→新婚ということで、生涯初めて酒の誘いを断る。
       9月1日、長男優介誕生。


今までヨコハメでしかやったことなかったけど阪神ものっそい強いなこれw
さてFAどうしようかな
397353:2010/01/07(木) 16:22:41 ID:8J/vA82e
14決定版での投手はマゾプレイ以外の何物でもない
398322:2010/01/09(土) 17:10:39 ID:GcswrB5Q
なんとかしてFA移籍後の初優勝を果たしたい!
日本一の栄光に輝くのはロッテか、それとも…


オープン戦で12の11と全くどうでもいい活躍、開幕一軍。
4月はそれほどの成績を残せなかったが(中の人が左手の薬指を負傷したため)、強打打者不足のパ・リーグなだけあり、月間MVPに輝く。

5月、前年からフライデーされていたアナウンサーと婚約を発表。「俺の嫁さんになってくれと。まぁ、そういう感じの言葉で(プロポーズを)しました」とコメント。
守るべき人の影響もあったのか、以前から取り組んでいた寄付活動にも精を出す様になる。
非営利法人アオダモの会への寄付金額は1億5000万を超え、川岸シート(脳内ではリバーBOXという名前w)を新たに100席設置。

6月17日に通算200HRを達成。27日には道場に足しげく通ったこともあり、盗塁5を取得。1試合6盗塁のタイ記録を樹立する。

オールスターにも勿論出場。第一戦で見事MVPに輝く。第二戦はなぜか途中交代。

2位と12ゲーム差で迎えた9月、まさかの8連敗で3位に転落(ちなみに最下位日ハムはすでに100敗を達成)。
しかしその後の9連勝で首位に返り咲く。その間の川岸の打率は.250とスランプに陥っていた。

CSは半分寝ながらやっていたので記録していないが、日シリでは15点差をひっくり返される、5の5 3HRを放つも9-3で敗北するなど
酷い戦いっぷりが続き、3勝4敗で今年のシーズンを終える。川岸は27の14 4HR 13点の活躍だったが逆シリーズ男の汚名は返上できず。なぜだ。
タイトルは打率・本塁打・打点・盗塁・出塁率・併殺打の六冠王。

成績
.410 83本 217点 75盗塁 得点圏打率.405 対左打率.425

能力
4B.12A.144A.15A.14A.15C.10
チャンス4 対左4 盗塁5 走塁4 送球4
AH PH 広角打法 初球○ 逆境○ 代打○ ローボールヒッター
人気者 強振多用 積極打法 積極走塁 体当たり ゲッツー崩し 逆シリーズ男 デイゲーム○

年俸
4億2767万→6億4353万と50%アップ。相変わらずゴネゴネ。


結婚式のご祝儀は533万円だが、式費用が902万も掛かってしまった。
新人王候補の坂東を舎弟にし、来季の活躍を誓う。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:52:11 ID:VTe+QoYl
通算成績の順位を調べてみたら…

332二塁打 → 38位
290本塁打 → 38位
986打点 → 37位
264盗塁 → 36位

驚きの安定感
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 19:51:10 ID:wG+WdhDo
ポタ4でやってるけど野手奥居は強いな
401322:2010/01/15(金) 20:49:58 ID:ueBhvF1y
嫁が「ねぇ、あなた肩がこってるでしょう。おもみしますわ…」とかぬかしくさった
これはこの後…という意味でよいのかな?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:21:26 ID:eFFk6RwR
2009 ごくあく 阪神ドラ2 コントロール型

一年目 一軍出場無し 二軍 0勝13敗 10.23 先発
ひどい打たれっぷり
二年目 一軍出場無し 二軍 2勝12敗 9.63 先発
パワーDに157M弾を打たれましたとさ
三年目 一軍出場無し 二軍 4勝9敗2S 12.1 先発
二軍の守護神(呆)

解雇→横浜へ

四年目 1勝9敗3S 5.55 敗戦処理
主に敗戦処理が仕事のくせに9敗するピッチャーがいるらしい
五年目 4勝10敗1S 4.88 中継ぎ
主にロングリリーフが(ry
六年目 2勝8敗17S 4.99 抑え
守護神(笑)

解雇→日ハムへ

七年目 0勝10敗25S 4.98 抑え→中継ぎ→抑え
なんかもうひどすぎる
八年目 10勝14敗 4.11 先発→中継ぎ→先発
開幕投手!オールスター出場!後半戦13連敗!
九年目 12勝10敗 5.11 先発
援護の嵐。プロ初の勝ち越しでシーズンを終える。
十年目 6勝14敗4S 5.10 先発→抑え?→先発
開幕投手になると後半戦失速の法則

解雇→古巣阪神へ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:22:17 ID:eFFk6RwR
十一年目 13勝6敗 2.87 先発
まさかの投手四冠+沢村賞。堀内働け。
十二年目 7勝12敗 3.44 先発
最多奪三振で負け越しは確か史上初

FA→桧山

十三年目 1勝8敗21S 4.11 抑え
守護神(驚)
十四年目 10勝13敗10S 5.22 抑え
綺麗だろ…これ、抑えの成績なんだぜ…
十五年目 8勝11敗 4.77 先発→中継ぎ
プロ初HRを記録。本業では完全試合を達成。その後7連敗。

解雇→楽天へ

十六年目 4勝6敗30S 2.88 抑え
やっとまともな投手になった。結婚もした。

トレード→また阪神に

十七年目 10勝13敗 5.21 先発
なんでこれで二桁勝てるんだろうか

FA→巨人へ

十八年目 1勝5敗 7.50 先発
ケガ→復帰→二軍でケガ→復帰→一軍で干される→二軍落ち→一軍登板10試合のみ

解 雇 →横浜が拾ってくれる。権藤監督、ありがとう。

十九年目 10勝10敗 4.67 先発
プロ初のオールスター出場。なぜかMVP受賞。日本シリーズは第六戦に先発、5回8失点で勝ち投手になる
二十年目 6勝10敗 4.11 先発
引退を決意。一年間ローテを守らせてもらった。権藤監督、本当にありがとう。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:29:31 ID:eFFk6RwR
通算
105勝163敗 防御率確認忘れ 89完投 10完封 打率.087 1本 29点 8犠打

めちゃくちゃ楽しかったw
防御率が安定度2とかそういうレベルじゃない…
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 20:14:58 ID:9aRQCmy2
>>404
阪神→横浜→日ハム→阪神→楽天→阪神→巨人→横浜か
メジャーのときの野茂もこんぐらい所属球団がコロコロ変わってたっけ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:08:19 ID:9jH4WZ1t
2009で奥居の成績をさらしてみる

2009-――1軍登板なし-――一
2010-――1軍登板なし-――一
2011-――1軍登板なし-――一←魂注入開始
2012 *4勝*0敗 防御率2.80
2013 17勝*8敗 防御率2.56 最優秀防御率
2014 13勝*7敗 防御率2.35 ※8月中旬時点
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:29:48 ID:rg9VVujb
楽天 ドラ5 パワー型 AP どこでも守れる・手先器用 WP 盗塁がヘタ

一年目 一軍出場無し 奥居が二軍で.420打った

二年目 一軍出場無し 奥居が新人王

三年目 一軍出場無し 奥居がオールCに到達+年俸1000万

四年目 144試合 .300 9本 25点 奥居がベストナイン+リーグMVP

五年目 144試合 .315 14本 76点 奥居がベストナイン+GG+MVP

六年目 130試合 .288 19本 40点 奥居が首位打者+ベストナイン+GG

七年目 144試合 .242 49本 145点 自分は本塁打王、奥居がその他タイトル独占

八年目 87試合 .320 7本 33点 奥居が無冠ながらもベストナイン

九年目 144試合 .266 39本 100点 奥居が打点王+11盗塁で盗塁王+ベストナイン FAで巨人に移籍

十年目 123試合 .255 30本 77点 奥居が 三 冠 王  自分は無冠

十一年目 80試合 .299 13本 88点 奥居がFAで阪神に移籍してきて首位打者

十二年目 144試合 .211 49本 133点 本塁打王を獲得するも大幅減俸。奥居は最高出塁率

十三年目 44試合 .250 12本 20点 奥居が巨人に移籍してくる。チーム三冠王に輝き、MVPに。

十四年目 33試合 .111 0本 3点 衰えまくって散々。奥居は首位打者

十五年目 100試合 .235 21本 66点 微妙。奥居は本塁打王以外のタイトル独占+日本シリーズMVP

十六年目 130試合 .300 38本 112点 FAで広島へ移籍。市民ムラン最高!本塁打王を逃す。奥居は .396の高打率でリーグMVPに

十七年目 144試合 .233 40本 88点 フルイニング辛いが引退。ようやく四番に座る。奥居は本塁打・打点以外のタイトル独占

十八年目 77試合 .200 20本 55点 フルイニング栗原が引退。五番に定着。奥居は無冠。

十九年目 42試合 .231 12本 33点 奥居がGG+ベストナインだが無冠。自分は戦力外で引退を前提に西武に移籍

二十年目 121試合 .254 30本 86点 本塁打量産するも仕方なく引退。奥居は首位打者+最高出塁率+GG

奥居は通算3178安打
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 01:46:06 ID:fBYF2MYq
>>407
最近のパワプロだと他の選手の2軍成績も表示されるの?
俺10決でやってるけど他の選手の2軍成績は出ないんだが
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 17:06:49 ID:JxwxVa/H
パワプロ15って解雇されない仕様なのかな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 00:10:37 ID:UAGSu2+S
マイライフの広島は補強に積極的で困る
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 14:46:33 ID:KlZgCuFj
ポタ4

ペナントでマイライフ

巨人 遊撃手 背番号99 プロ野球選手には珍しい眼鏡を掛けている

【1年目】
基本オーペナ。自分の成績はこまめにチェック
1年目はずっと2軍生活。主にパワーを鍛える(E67→D92)ライバルは大田
ロッテから移籍した竹原や、ケガから復活した高橋由伸らの活躍で
監督からお声は掛からず。レギュラーシーズンではチームはリーグ優勝
クライマックスシリーズに進出
第二ステージで中日を4勝1敗で下し、日本シリーズへ進出
ホークスを4勝1敗で下し、日本一になる
俺、大田はクライマックスシリーズ、日本シリーズ共に出番は無かった
しかしプロ1年目でビール掛け(ジュース掛け)を体験し、日本一の美酒(ジュース)を味わった
オフシーズン、ライバル大田の留学が決定。チームを離れる

  1年目初期能力 ↑2F4E67D8F4D9G1 特能無し
1年目終了時の能力 ↑2F4D92D8F4D9G1 特能無し

1年目一軍成績 0試合 .000 (0-0) 0本 0打点 

【2年目】
大田が居なくなり、「1軍に上がれるかも」と思うが、1年目同様2軍生活
大田が帰国すると、別人のような力を持っていた。大田は1軍へ
1年目のルーキー松川や、留学で実力を上げた大田が活躍する中、俺はアピールする事が出来なかった
チームもレギュラーシーズンを2位で終了。ペナントレース2連覇とはいかなかった
クライマックスシリーズ第1ステージでは、中日に1勝2敗で敗退
落合の高笑いが聞こえてくるようだ
もちろん俺の出番は無し。大田はそれなりに活躍
3年目は巨人は選手層が厚く、2軍選手が多いので、多く監督やコーチにアピールできるかが課題だ
「3年目こそ、1軍に上がる」と心に誓う
と思っていた矢先、俺の留学が決定

2年目終了時の能力 ↑2F4C101D8F4C10G1 特能無し

2年目一軍成績 0試合 .000 (0-0) 0本 0打点
412411:2010/01/21(木) 15:41:25 ID:KlZgCuFj
【3年目】
俺はシーズン終盤まで留学していた
8月4日に帰国。その日に1軍昇格。長かった2軍生活を終える
昇格した翌日の試合(阪神戦)で代打で起用される(おそらくプロ初打席)
しかし見事に打ち取られる。プロ初打席はショートゴロという結果に終わった
プロ初ヒットは翌日の阪神戦。代打で2ベースヒットを放った
その後はシーズン終了まで大田と仲良く代打生活
俺の得点圏打率はまさかの.111。中の人のプレッシャーの弱さが出る
ちなみに投手ゴンザレスと同じ得点圏打率だった
チームはレギュラーシーズン2年連続2位。クライマックスシリーズへ
俺は自身初の1軍でクライマックスシリーズを迎える
「俺の出番はあるのかな」とワクワクしながら出番を待つ
そしてVS広島に1勝1敗で迎えた第三戦。ついに俺の出番が来た
5回裏、無死ランナー無しの場面。緊張と興奮の中、打席に立つ
結果はショートゴロ。舞い上がりすぎた
チームは第2ステージに進出

続く    
413411:2010/01/21(木) 15:43:15 ID:KlZgCuFj
第2ステージ、ヤクルト戦では第1戦で天敵松岡と対戦
結果はまたもショートゴロ。いや、まだだ、まだまだこれからだ
第3戦、代打で出場。結果セカンドフライ。中の人が自信を失くす
第4戦、再び松岡と対戦。借りを返してやる。
結果、三振。覚えてろよ松岡
第5戦も代打で起用される。監督は一体、何を考えているのであろうか
内心「おいおい。俺をどこまで墜とす気だよ」と思いながらも打席に立つ
しかも場面は二死、ランナー二、三塁。チャンスに弱い俺は焦った
だが、「待てよ、ここで打てば今までの散々な結果を洗い流せる!」
と自信を取り戻し、対戦へ
結果は1塁方向へのファールフライ。打席に立つのが怖くなる
バッターボックス恐怖症とでも言うのであろうか
俺の散々な結果を尻目にチームは日本シリーズへ進出

クライマックスシリーズ成績 5試合 .000(5-0) 0本  

日本シリーズではロッテを4勝無敗で日本一に輝いた
俺の出番はクライマックスシリーズの結果が響いたのか無し
クライマックスシリーズの成績をひきずり、素直に日本一を喜べなかった
4年目の目標は坂本からスタメン奪取、打倒松岡、プロ初打点を記録、プロ初HRを記録

3年目終了時能力 ↑2 E6B1331D9E7C10G1 得能無し

3年目一軍成績 40試合 .324 (37-12) 0本 0打点 2得点 得点圏打率.111

大田3年目終了時能力 ↑3 F5B139D9C10E6F5 三振 積極打法

大田3年目一軍成績 107試合 .268 (97-26) 2本 13打点 10得点 得点圏打率.229
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 21:01:24 ID:t6jg8Fr6
3年ぶりに11超決をプレイ。イベントも少なくてサクサク進んで楽しい。


阪神ドラ4 速球型 AP ムービング・小柄ながら〜 BP 短気 ごくあく

落差の大きいカーブとブレ球が持ち味の期待の高卒ルーキー。
甲子園には出場しなかったが、完成度の高さは誰もが認める所。

オープン戦では一イニングに二本の3ランを浴びるなど散々な内容で開幕二軍確定。

二軍ではストッパーのような役割を果たすが、ボコボコにされる。一イニング3失投とか訳わかめ。
が、なぜか4月18日に早々と一軍昇格。いきなり登板の機会を与えられる。
1点差のしびれる場面だったが無事三者凡退に抑える。

翌日も登板、負けこそ付かなかったものの、0回1/3 5失点とボロボロ。その後も炎上を繰り返し、一ヶ月後に二軍落ち。
二軍でも炎上しまくったがすぐ一軍復帰。

まさかその後一ヶ月登板無しとは誰も思わなかっただろう…
9月2日に代打逆転サヨナラ3ランHRを浴び、二軍落ち。その後の昇格は一度も無かった。
投球回数を26回で止めたのは来季に新人王を獲得させるための調整だろう。そう信じたい…

チームはリーグ優勝を果たすが3勝4敗で惜しくも日本一を逃す。ダイエー強すぎ。

そして契約更改。
「800万は譲れない」とのコメントを残し交渉に挑む。
防御率があまりにも酷いため、実際は現状維持がいいとこかな、と中の人は思ったが
大幅UPとなる1350万の掲示。「1が余分なんじゃないか、と思いました。でもせっかくの機会だしもうちょっと話し合ってみます。」とコメント。
ケガ無しを餌にしてゴネる。見事に400万UP、単年1750万の契約を勝ち取る。
阪神は春季キャンプ終了間際に何投手を補強。何…

キャンプではフォーム改造に成功し、来季はさらなる飛躍を誓う。

一軍成績 試33 防10.8 2勝6敗4S 投回 26 2/3
二軍成績 試18 防4.68 1勝4敗8S 投回 32 2/3
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:27:02 ID:fwmk7+/j
2009 
ドラフト1位
ソフトバンク→巨人→ソフトバンク 右投右打遊撃手 FFFFFE

1年目 93試合 率.382 本2 点52 
開幕は二軍スタート。しかし、木製バットの扱いになれ5割以上の打率を残し一軍へ。
当初は代打中心だったが、川崎の怪我と共にレギュラーへ。打撃は非力ながら野手のいないところに打つ能力に長けており
多くの二塁打を放つ。守備も失策0と川崎以上の安定感を見せ、信頼を獲得。
しかし、新人王は獲得ならず。

2年目 144試合 率.389 本24 点123 CBCBBB
川崎の劣化が始まり、小久保が引退という中、開幕スタメンを勝ち取り、主に3番を任される。二年目にしてフルイニング出場を達成。
安打数は207本と安打製造機に。守備は前年に続きまた無失策という快挙。
この年、優勝を逃すも、ベストナイン・首位打者・打点王を獲得。何故かゴールデングラブ賞は選ばれず。

3年目 135試合 率.353 本36 点141 BAAAAB
開幕4番抜擢される。前年の疲労からか数試合欠場することがあったが、成績は本塁打、打点が伸びた。
この年から四球攻めにあい、安打数は187本と低下。初のオールスターに出場し、一戦目でMVP。
元々足に定評があったが、盗塁の意識を高く持つようになったことで盗塁数が大幅UP。24盗塁。
プロ入り始めての失策を記録(4つ)する。チームはリーグ優勝、日本一に。
ベストナイン・GG賞・首位打者・打点王・リーグMVP・日本シリーズMVP獲得。

そして今から4年目が始まる。

以上ちら裏でした
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:29:38 ID:fwmk7+/j
ていうのは嘘でもう終わってるがな
4年目以降は書くのめんどくさくなった

以下20年での通産成績
試合2663 打数10073 安打4101 本塁打1257 打点3394 率.407 盗511 失24
417414:2010/01/22(金) 23:42:00 ID:r5mKhsh3
二年目

オープン戦で活躍し開幕一軍を勝ち取る
二日後に登板が無いまま二軍行き。どんでん…

しばらく二軍でも登板機会がないまま我慢していたが、一週間後に一軍復帰。
またいきなり抑えとして起用される。無事三者凡退でセーブを挙げる。
次の日も登板するが2失点、負け投手に。その後は劇場型ストッパーの異名を欲しいがままにした。一点差での登板がやたらに多いのは仕様だろうか。

6月あたりから失点が目立つようになり、ついに27日に二軍落ち。
二軍で6連投という珍しい記録を残す。

チームは7月下旬に8連敗を喫し優勝争いから姿を消した…と思われたが
8月中旬〜9月下旬までに20試合で17勝3敗と絶好調。
残り4試合を残してゲーム無しの同率一位に。

迎えた天王山、巨人とのニ連戦。
一戦目に登板するもサヨナラHR負け。二戦目は見事五凡に抑え五分に戻す。
翌日の横浜戦で全てが決まる(巨人は全日程を終了)。

シーズン最終戦は6位横浜。3-2で迎えた9回に登板、見事に六凡に抑え優勝決定。

日本シリーズでは今季負け無しの33勝を挙げた怪物・松坂に完全試合を喰らったり、登板直後に逆転サヨナラ3ランを浴びたり
散々な内容でストレート負け。初の抑えに定着したシーズンは満足ではないがそこそこな結果に終わる。


奥居を押しのけ新人王を獲得。
契約更改で提示された金額は7585万。当然保留。
ケガ・新人王・優勝貢献をネタにして、合計1200万近くの上積みを獲得、8679万でサインした。
キャンプでまたもフォーム改造に着手。
契約更改での「今年は寄付活動にも精を出します」とのコメント通り、オープン戦前にシートを設置。
来季はシーズンを通して一軍での活躍を誓う。


一軍成績 41試 3.89 4勝5敗24S 41回2/3
二軍成績 11試 2.77 2勝0敗2S 13回

まさか本当に新人王を獲れるとは。
ヨシボールさまさま。ニ球種と三球種では大違い。
418414:2010/01/24(日) 00:19:08 ID:n42eYrRs
三年目

オープン戦二試合で二勝するも開幕二軍。どんでん…
すぐさま結果を残し、4月30日に一軍へ。

しかし味方の拙守に足を引っ張られ5月12日に二軍にUターン。今岡…
十日後に一軍復帰、即日起用されセーブを挙げる。
その後は6月26日に再び二軍落ち、十日後に復帰。どんでんルンバすぎだろ、JK

8月にケガをしてしまい、契約更改での年俸底上げは絶望的になる。

8月下旬までは防御率9点台と酷いものだったが9月に入ってから投球術をあみ出し、
4点台にまで持ち直す。23日にようやっと10セーブに到達。

そして9月14日、勝っても負けても優勝確定という状況で迎えた(二位巨人はデーゲームですでに敗北済み)ヤクルト戦、
自分の登板は無かったが、サヨナラ負けを喫し、見事(?)リーグ四連覇を果たす。
0.90 1勝9セーブ(0敗)の好成績でプロ入り後初の月間MVPを獲得。

日シリは西武にストレート負け。松坂は相変わらず中3日で1.22 30勝1敗の超人っぷり。

契約更改はやっぱり優勝貢献をネタにしてゴネるが1439万の大幅減俸。
7240万でサイン。記者会見では「今年は寄付はしません。カツカツの選手がやっても仕方ないでしょ。」と発言。微妙に物議をかもした。

 
一軍成績 41試合 4.96 4勝5敗13S 45回1/3
二軍成績 14試合 4.76 0勝1敗7S  17回

元々の年俸が高すぎたからしゃーないか。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 05:11:46 ID:lKyw/HnD
ポタ4

ヤクルトにドラフト6位で入団、背番号は30
お前どうやってプロになれたんだよ?というぐらいの能力の貧弱さ
初期能力 1E6G15D8G3G3
開幕は当然二軍スタート
しかし二軍でもなかなかヒットが出ずに苦しむ
強真してやっと外野まで飛ぶという貧弱っぷり
低迷が続く中ついに逆転の発想を編み出した
外野までボールが飛ばないのなら内野安打ばかり狙えばいい
ボールをミートカーソルの一番下、空振りするかしないかのギリギリのポイントできた球を打ちバウンドさせて内野安打を狙う
この作戦が効いたのか打率は二割代から四割代まで跳ね上がる
そして遂に一軍に上がる
しかし一軍の投手達は明らかに二軍の投手とは比べものにならなかった
俺は二週間で二軍に戻る事になった
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 10:56:37 ID:UfPu0i5e
【4年目】
プロ初開幕を一軍で迎える。1年間、大田と共に代打生活
5月にプロ初となる守備に就くが緊張したのか1失策を記録
打撃も大不振。いつ二軍に落とされてもおかしくない状況に陥る
5月20日の交流戦でライト前ヒットを放ち、3年目の目標だったプロ初打点を記録
しかしその後は打率が低迷。シーズン序盤では2日に1回は代打で起用されていたのに
シーズン中盤〜終盤にさしかかると起用される機会が激減する
9月15日に延長12回表、一死満塁の場面で決勝点となる犠牲フライを放ちプロ初のお立ち台を体験する
松岡との対戦成績は5打数2安打で昨年の雪辱を果たす
チームはレギュラーシーズン3位。4年連続クライマックスシリーズに進出
第1ステージ、俺は2試合代打出場で2打数ノーヒット
チームは第2ステージへ
第2ステージは俺の出番は無かったが、チームは2年連続で日本シリーズへ進出

クライマックスシリーズ通算成績 .000 (7-0) 0本 0打点 

日本一を争うチームは楽天。初の日本シリーズ出場とあって気迫がすごい
俺は第2戦の延長10回、代打で日本シリーズ初起用。結果はライトライナー
この後も代打で起用され、3打数1安打という成績を残す

日本シリーズ成績 .333 (3-1) 0本 0打点

チームは楽天を4勝2敗で下し、2年連続日本一なった
オフシーズン天敵松岡がFAで移籍してくる
6年目はチームメイトとなって共に戦う事になる

3年目終了時能力 ↑2 E6B1331D9E7C10G1 代打○

3年目一軍成績 91試合 .185 (92-17) 0本 5打点 3得点 圏.167

大田3年目終了時能力 ↑3 F5B139D9C10E6F5 三振 積極打法

大田3年目一軍成績 61試合 .190 (58-11) 0本 5打点 4得点 圏.238 

 俺年棒 3200万→2600万(600万減俸)
大田年棒 4000万→4000万(現状維持)
421411:2010/01/24(日) 11:23:45 ID:UfPu0i5e
>>420
×6年目はチームメイトとなって共に戦う事になる

○5年目はチームメイトとなって共に戦う事になる

成績、能力は4年目でした

【5年目】
開幕1軍スタート。代打生活
俺は大不振。大田は大当たりと明暗がくっきり別れた
俺の大不振(.059 (17-1))がチームの足を引っ張っている事を自覚し
6月2日の試合で「ヒットが打てなかったら、監督に2軍に落としてもらおう」と誓う
そしてカウントツースリーで広島梅津が決め球スライダーを投げてきた
俺はそのスライダーをミートし、なんとかライト前ヒットを打てた
しかし、その後も打撃不振が続き、代打で起用される機会が少なくなる

打撃不振が続き、7月31日、久々に代打で起用される
1打席目は凡退。2打席目は3ランHRと5年目でやっとプロ初HRを記録でき、記念すべき日になった

その後も代打生活が続く。大田は代打起用のみでHRを6本も打った(俺は1本だけ)
チームは3年ぶりのリーグ優勝。5年連続クライマックス(ry
クライマックスシリーズ、俺の出番は無し。当然の結果と言えよう
チームは3年連続で日本シリーズ進出
俺は3試合、代打で起用されるが3打数ノーヒット

日本シリーズ通算成績 .167 (6-1) 0本 0打点

チームも日本一に座を西武に明け渡す
阪神金本がとうとう自由契約。チームはまだまだ現役だった為、採用
5年目、俺はギリギリの成績で1軍に留まった

5年目終了時能力 ↑2 E6A140D9E7D9G1 代打○ サブポジ2

5年目一軍成績 57試合 .204 (54-11) 1本 4打点 2得点 圏.150

大田5年目終了時能力 ↑3 F5A144D9C10E6F5 三振 積極打法

大田5年目一軍成績 60試合 .308 (52-16) 6本 13打点 12得点 圏.231

【6年目】
開幕一軍。俺大田共に代打生活が続いている
俺は、HR狙う(強振多用)→HRは愚か、ヒットすら出なくなる
で打率低迷中 

422411:2010/01/24(日) 11:25:10 ID:UfPu0i5e
>>421

○チームも日本一の座を西武に明け渡す
423411:2010/01/24(日) 11:28:14 ID:UfPu0i5e
年棒書き忘れた

俺年棒 2600万→2800万
大田4000万→5000万
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:34:34 ID:g7ffnrPu
ライバルってことは大田って守備位置ショートなのか
この打撃成績と守備力だと現実なら他にコンバートされてそう
野球はパワプロでしか知らないから正しいか分からないけど
425411:2010/01/25(月) 10:25:47 ID:phctjbVV
>>424
あ、すまん。ライバルっていうのはそういう訳じゃないんだ
同級生なんで、俺が一方的に大田と争ってるだけ

大田守備位置 三塁手
俺守備位置 遊撃手 二塁手
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 11:05:26 ID:g7ffnrPu
サンクス
同期だからライバルってわけか
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 00:08:41 ID:fcdhdwnA
ここしばらくずっとやっていた選手がついに引退したので記念に書きます

高卒
右投げ右打ち
強打とそこそこ強い肩が売りの三塁手。

1年目 
ドラフト3位で広島に入団。年俸600万で背番号は33。江藤2世として期待される。
一軍戦に代打で何度か出場するものの打率は1割代と振るわなかった。
しかしプロ初ホームランは140m弾とかなり大きく、パワーをアピールした。
◆46試合 打率.149 本塁打1 打点3 広島5位

2年目
5月に7番三塁手で初めてのスタメン出場を果たす。
以降主に6番を任され、16本塁打を放ち新人王を獲得。
◆105試合 打率.253 本塁打16 打点53 新人王 広島4位

3年目
7番三塁手で初の開幕スタメン出場。
2年目のジンクス発動でケガと不振に悩まされる。
後半戦は代打での出場が多かった。
◆88試合 打率.206 本塁打11 打点30 広島3位

4年目
開幕直後不振に陥り、前半戦はスタメンこそ守るものの下位を打つことが多かった。
7月以降はある程度復調し、後半戦はほぼ4番に抜擢され翌年への期待を抱かせた。
この年初めてオールスターに選出される。
サヨナラ本塁打を3本記録し、この頃からサヨナラ男と呼ばれ始める。
この年初めて規定打席に到達し、前年の倍以上の27本の本塁打を放つ。
本命岩村の故障などにより、打率.242ながら初のベストナイン受賞。
◆123試合 打率.242 本塁打27 打点73 ベストナイン 広島3位
オフには一戸建ての家を購入。
428427:2010/01/26(火) 00:09:52 ID:fcdhdwnA
5年目
開幕から4番に座る。4月は好調だったが5・6月は不調で一歩後退してしまう。
2度目のオールスターに出場し、4打数3安打3打点の活躍でMVPを受賞した。
オールスター以降は調子を取り戻し、最終的には34本の本塁打を放ち
初の本塁打王を獲得、さらに前年に引き続きベストナインに選ばれた。
広島は後半戦から勢いに乗り、リーグ優勝を果たす。
◆138試合 打率.278 本塁打34 打点88 本塁打王 ベストナイン 広島優勝
この年ついに1億円プレーヤーになる。

6年目
シーズンを通してほぼ4番を打つ。
6本の満塁本塁打を記録し、満塁本塁打のシーズン記録を更新する。
昨年に引き続き本塁打王争いに加わるが、シーズン終盤に故障し2年連続の本塁打王を逃す。
広島はシーズンを通して好調を維持し、2年連続で優勝する。
怪我の影響からか本塁打・打点は前年に比べ減少したものの、初の打率3割到達。
四死球数も自己最多の96(この年の最多)を記録し、.450で最高出塁率を獲得。
日本シリーズでも3本の本塁打を放つなどして活躍。初の日本一を経験する。
◆108試合 打率.306 本塁打26 打点70 最高出塁率 ベストナイン 広島日本一

7年目
シーズンを通して好調で、不動の4番となる。
なぜか敬遠攻めに遭い、自己最多の119四死球(敬遠45)を記録する。
45敬遠は王(74年)に並ぶ日本記録タイ。
昨年に引き続き最高出塁率を獲得する。また2年連続で打率も3割をマーク。
広島は主力の故障が相次ぎ、3年連続のリーグ優勝を逃す。
◆128試合 打率.302 本塁打27 打点74 最高出塁率 ベストナイン 広島2位

オフにアイドルの美花と結婚。結婚費用1億円のとても豪華な挙式をあげる。
結婚後は計8人とフライデーされたような女癖の悪さがうそのように消え、
よき夫として生活を送るようになる。
429427:2010/01/26(火) 00:10:48 ID:fcdhdwnA
8年目
前年オフの契約更改で広島との交渉が不調に終わったため
(最高出塁率を2年連続でとったにも関わらず年俸ダウン)
FA権を行使し、前年最下位のヤクルトスワローズに入団。
契約金は1億6825万+規定打席到達&打率3割で3000万。背番号は宮本から譲ってもらった6に決定。
本職は三塁だが、ヤクルトでは岩村と重なり、一塁や外野も守るようになった。
移籍後は開幕から4番を務めたが、ヤクルトでのプレッシャーやケガからの不振に陥ってしまう。
後半戦以降は調子を取り戻すが、前半戦の不調が響き、.268 15本 46打点と不本意な結果に終わり、
前年まで4年連続で受賞していたベストナインを逃した。
三振も133三振とかなり多かったため、「扇風機」と揶揄されたりした。
◆116試合 打率.268 本塁打15 打点46 ヤクルト3位


9年目
昨年とは打って変わってシーズン通して好調。8月には1試合3本塁打を記録。
41本塁打を放ち、本塁打王を獲得。打率も自己最高をマークする。
さらに3回目の最高出塁率を獲得。
だが一方で自己ワーストの175三振(歴代5位)の記録を残す。
この年初めてゴールデングラブ賞を獲得。
◆131試合 打率.322 本塁打41 打点100 本塁打王 最高出塁率 ゴールデングラブ賞 ヤクルト4位

10年目
6月9日巨人戦にて1000本安打となる本塁打を放つ。
3割に迫る打率を残した。
◆121試合 打率.291 本塁打23 打点64 ヤクルト2位

11年目
なぜか28歳にして「いぶし銀」と呼ばれるようになる。
後半戦以降は新外国人であるパソスに4番を譲るように。
ペナントレースではヤクルトは昨年と同様に広島を追いかけるが、
終盤にケガ人が続出し、惜しくも1ゲーム差で優勝を逃す。
◆118試合 打率.296 本塁打24 打点68 ヤクルト2位
430427:2010/01/26(火) 00:11:47 ID:fcdhdwnA
12年目
オールスター戦で先制打を放ち2度目のMVPに選ばれる。
ヤクルトは強力な打撃陣と投手補強の成功によりシーズン通して独走し、9月2日に悲願の優勝を決めた。
日本シリーズでも圧倒的な強さを見せつけ4勝1敗で日本一に輝いた。
◆123試合 打率.286 本塁打22 打点71 ヤクルト日本一

13年目
打率.257 本塁打13本とレギュラー定着以降最低の成績に終わる。
ヤクルトはV2を達成。また8月には長女が誕生。
◆125試合 打率.257 本塁打13 打点45 ヤクルト日本一

14年目
前年からの不振が続き、ケガにも悩まされたことで出場機会が減少し、11年ぶりに規定打席に到達しなかった。
打順は主に6、7番で、代打での起用も多かった。
ヤクルトは勝率7割と独走し、3年連続の優勝を果たす。
◆80試合 打率.238 本塁打12 打点35 ヤクルト優勝

15年目
ここ数年の不振からか前年勝率.240、104敗、首位に65ゲーム差の横浜にトレードされる。
移籍後は主に3、5番に座る。4月1日の中日戦にて1500本安打を達成。
さらに6月10日のヤクルト戦で300号本塁打を放つ。
7月には長男が誕生する。最終的には出塁率は.403と高かったものの、
打率は.267と平凡な成績に終わり、本塁打・打点も伸び悩んだ。
◆122試合 打率.267 本塁打12 打点38 横浜最下位

16年目
4月1日の阪神戦で膝靱帯断裂の大怪我を負い、シーズンの大半を棒に振り、13試合の出場にとどまる。
14年間続いていた二ケタ本塁打の記録が途切れる。
チームの横浜は8年ぶりとなる最下位脱出を果たす。
◆13試合 打率.383 本塁打3 打点6 横浜5位
431427:2010/01/26(火) 00:12:33 ID:fcdhdwnA
17年目
シーズン途中の6月にロッテにトレードされる。背番号は3に変更。
移籍後は主に代打としての起用が多かったが、
時には指名打者や一塁手、三塁手、外野手として先発出場した。
ロッテは数年ぶりにリーグ優勝を果たす。
自身は日本シリーズには出場機会がなかった。
◆100試合 打率.239 本塁打9 打点25 ロッテ優勝

18年目
前年と同様に主に代打の切り札として活躍。時には守備で出場することもあり、守備面でも健在ぶりを示した。
打率は.216と低かったものの、出塁率は.410と高くチームの2年連続優勝、そして日本一に貢献した。
日本シリーズでも代打の切り札として5打数2安打の活躍をした。
このシーズン中に3度目のFA権を取得するが、行使せずロッテに残留することを表明。
◆71試合 打率.216 本塁打4 打点10 ロッテ日本一

19年目
前年までと同じく主に代打の切り札として活躍した。
開幕からレギュラーの松沢や白川が故障や不振に陥った為、出場機会が数年ぶりに増加した。
5月11日の日ハム戦では捕手として出場した。
6月30日の近鉄戦では2打席連続でホームランを放つなど、チームのV2に貢献した。
◆108試合 打率.254 本塁打9 打点30 ロッテ日本一
432427:2010/01/26(火) 00:17:40 ID:fcdhdwnA
20年目
ついに年齢・キャリア年数ともにチーム最高となる。
代打での出場が多かったが、指名打者としてスタメン出場することもあった。
チームの三塁手不足もあり守備での出場機会もあった。
5月23日の西武戦にて2000試合出場を達成。
レギュラーの白川が復調した後半戦以降は出場機会が減少したが、
ベンチでチームを鼓舞し続け、監督から声出し賞をもらうなどチームの精神的支柱ともいえる役割を果たした。
引退試合は9月10日オリックス戦。最終打席は小西投手の直球を
レフトスタンドへ運んだ。それまで打撃は不調であったが
涙でボールがよく見えなかったのが逆にホームランになる要因になったなどとネタにされた。
◆84試合 打率.213 本塁打5 打点15


通算 2047試合出場 1786安打 334本塁打 944打点 1529三振 87併殺 打率.272 出塁率.380 
満塁本19本 サヨナラ本14本 代打本13本 
タイトル 新人王 本塁打王2回 最高出塁率3回 
ベストナイン4回 ゴールデングラブ賞1回

優勝5回 日本一5回 オールスター出場11回


人気だけはすごいみたいで
あまり活躍しなくなってからもテレビに出ることだけは多かったなあ
正直人気だけの選手の印象が強かったです
長文失礼しました
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 17:35:31 ID:bb82Quai
結構リアルな成績だなw
できれば能力とかも教えてほしい
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:56:34 ID:SvlifRiR
途中までまんま江藤だなw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:16:20 ID:f73fMPgz
打者でマイライフするならどれが一番面白いかな?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:20:32 ID:fcdhdwnA
>>433
入団時GBGDG弾道3
全盛期CAECD弾道4
引退時EEGGF弾道3 エラー回避は10決なのでちょっと分からないです
>>434
確かにw
足がもう少し速ければさらに江藤だったかも


437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:19:34 ID:bdmCbQ6v
>>427
リアルな成績だなぁ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:16:19 ID:qvnbTB0F
タイガース2年ぶりのリーグ優勝キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
っしゃああああああああああああああああああああああ頑張った甲斐があったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8-0でヤクルト相手に完封勝利で初めて胴上げ投手になれた
最後センターフライに打ちとってみんなが俺の周りに集まったとこですげー感動した
ゲームでこんな感動したの初めてだわwww

感極まってあんまり聞いてなかったけど実況も「選手の日本シリーズでの活躍に期待しましょう!」とか普段聞けないレアな実況してた
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 18:53:58 ID:it49Qm+y
市民ムランにも負けず、ムエンゴにも負けずようやく10勝した(5敗)ってのに…

辛い→FAで楽天
栗原→FAで阪神
黒田→FAで横浜
東出→倉と共に相川とトレード

自身は巨人にトレード…
440411:2010/01/30(土) 00:12:22 ID:NdJumjyk
【6年目】
開幕一軍。代打生活
5月に初の代打HRを記録
一方、大田も代打サヨナラHRを記録
俺も大田に負けず7月29日、中日浅尾から代打逆転サヨナラ2ランHRを記録
翌日の試合でも代打HRを記録。2試合連続代打HRを記録した
その後も2試合連続2ベースヒット等を記録
6年目にして、やっと才能が開花したと実感
シーズンが終わってみると、俺は代打起用のみでプロ入り最多の95試合に出場
大田はスタメン起用があったのにも関わらず、俺より12試合少ない83試合に出場
6年目で大田の背中が見えた。得点圏打率も初の2割台を記録した

チームは2年連続(ry。6年連続CS進出

CS第2ステージ第1戦、俺はCS初のヒットを代打HRで記録
俺のHRが決勝点となり、CSで初のお立ち台を体験
この後も代打起用あり。4打数2安打と、「逆シリーズ男」の汚名を返上した

CS通算成績 11試合 .182 (11-2) 1本 1打点

チームは4年連続(ry
日本シリーズ成績 6試合 7打数3安打 1打点
しかし、チームは2年連続、西武に敗北。日本一を逃す

日本シリーズ通算成績 12試合 .308 (13-4) 0本 1打点

引退するシーズンの成績がこういう成績だったら良いなぁとか思ったりする
さらなる高みを目指す為、7年目も現役続行
老害小笠原が引退し、打撃コーチに転身。三塁大田が有力視される
6年目は個人的には最高のシーズンとなった

6年目終了時能力↑3E6A140D9E6D9G2 代打○ サブポジ2

6年目一軍成績 95試合 .226 (93-21) 4本 12打点 14得点 圏.250

大田6年目終了時能力↑3F5A144D9C10E7F5 三振 積極打法

大田6年目一軍成績 83試合 .243 (202-43) 8本 18打点 25得点 圏.167

 俺年棒2800万→6500万
大田年棒5000万→6000万

7年目の目標は本格的にスタメンを狙いつつ、代打での成績を上げる
441411:2010/01/30(土) 00:43:24 ID:NdJumjyk
【7年目】

開幕一軍。大田は予想されていた通り、3塁でスタメン出場
FAで移籍してきた草野やロッテから移籍してきた照屋(新人)などの代打起用が多くなる
その結果、俺の代打起用が減る
26打席ノーヒットという残したくない記録を残してしまう
(2chで、『G背番号99の解雇を要求する』とか煽られたりしてるのかなぁ、と妄想)
その結果、6月中旬2軍降格。一方、大田はHRダービーを争う程の力をつけていた
9月10日にやっとの思いで1軍昇格。チームはこの時、既にM2

チームは9月13日に最速の3年連続(ry。早くも7年連続CS進出を決める
俺のノーヒット記録は28打席で止まった。しかし7年目はヒット1本だけだった。
「高年棒なのに働かない代打」とののしられる
大田は全試合出場 HR30本 83打点 と大器ぶりを存分に発揮した

CS出番無し

日本シリーズでは代打起用される
6打数4安打1打点と活躍、皮肉にもレギュラーシーズンよりもヒット3本が多かった
悪いニュースだけじゃない。この成績のお陰で「シリーズ男」と名誉ある異名を付けられる

日本シリーズ通算成績 18試合 .421 (19-8) 0本 2打点

7年目輝いたのは日本シリーズだけだった。引退を決意するも諦めきれず、現役続行を決意

7年目終了時能力↑3D8A140D9E6C10G2 代打○ サブポジ2

7年目一軍成績 29試合 .033 (30-1)0本 1打点 2得点 圏.111

大田7年目終了時能力↑3E6A149D9C10E7F5 三振 積極打法 サブポジ4

大田7年目一軍成績 144試合 .264 (560-148) 30本 83打点 68得点 圏.215

 俺年棒6500万→4000万
大田年棒6000万→1億5800万

大田が一億円プレイヤーになる
俺は2500万もの減俸。もうライバルってレベルじゃねーぞ
俺は日本シリーズの成績のおかげでチーム放出は免れる
日本シリーズの成績がなければ俺はどうなっていたのだろうか
想像するだけで鬱になる

8年目は、6年目のような輝きを取り戻したい。2軍生活があったおかげでミートがE6→D8まで成長
長距離打者とはいかなくても、中距離打者になりたいものだ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 02:53:31 ID:KGD5nts1
>>427を見て10決引っ張りだしてマイライフ始めてみた。

広島 高卒 ドラフト5位
背番号54 年俸500万
遊撃手/二塁手 右投げ左打ち
バランス型 50m5秒台の俊足/どこでも守れる器用さ


1年目
素材型の野手として将来を期待され入団。
開幕は2軍。初戦の第2打席でいきなり豪快な3ランを放ち、周囲を驚かせるも、
その後はプロのレベルの高さに付いていけず24打数無安打と絶不調だった。

5月に入り、徐々に打率が戻ってくるもなかなか1割台を抜け出せず、
6月以降も、マルチ安打の翌日に無安打など不安定なバッティングが続き2割に乗ったときには既に8月になっていた。

結局、終始安定せず成績も目を見張るものは二塁打が多いこと以外になかった。

年俸は現状維持の500万。
ウエートトレ導入を提案し、来季までにプロに付いていくための体づくりを誓う。

成績 2軍 打率.205 4本 41打点 6盗塁 出塁率.230



・・・・なんかもう自分の衰えに泣けてきたよ。
443414:2010/01/30(土) 08:42:11 ID:1RQubO4n
マイライフが搭載されてから10〜15までの作品ですべて20年プレイした俺が適当にまとめてみた(13・14は決定版のみ未購入)

10 野手はミット移動ありだから打ちにくい、投手は普通
11 野手はミート強すぎ、投手はスライダー→フォーク技のおかげでごくあくでもちょっと物足りない でも個人的には一番好きな作品だったり
12 野手はまぁOK、投手は通常版でやるとコントローラー2つはもっていかれる
13 野手は超人になってしまう、投手は全員イーファスピッチ
14 野手はライナーだと思った打球がHRは常識、ポップフライが場外HRも。投手は普通
15 野手はボールの回転が見えるせいでひどいバランスになった。投手は普通
2009 未プレイ
444414:2010/01/30(土) 21:11:48 ID:1RQubO4n
オープン戦で6奪三振を記録し開幕一軍を勝ち取る。

開幕からそれなりに安定した成績を残すが、4月15日にいきなりヤクルトにトレードされる。どんでん…
しかし移籍後一ヶ月も二軍暮らしを強いられる。やってらんねー。
5月20日にようやく一軍復帰。移籍後初登板は古巣阪神。見事四凡に抑える。

チームは横浜との熾烈な最下位争いを繰り広げ、巨人戦10連敗、中日戦8連敗など数々の暗黒記録を打ちたてる。
しかし広島にだけは9連勝と訳わかめなバランス。

その後も防御率一点台をキープしたが、疲労がたまったのか九月に打ち込まれる。
当初1.89だった防御率も3.40まで上がってしまい、再び二軍落ち。セーブ失敗は一回だけなのに…
二軍のままシーズンを終える。一軍は結局最下位に沈む。

大矢監督が解任され、伊東に交代する。二軍コーチにはまさかの稲尾が就任。

契約更改では連続セーブ・セーブ・ケガ無しをネタにゴネる。8308万でサイン。
このオフは奥居引退、新井が阪神に移籍など話題が多かった。

一軍成績 34試 38回1/3 3.29 1勝3敗20S
二軍成績 試合数・投球回数見忘れ 2.79 6S

被安打が39…
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:27:30 ID:/cLZsUR6
みんな早送りですか?
446414:2010/01/30(土) 22:31:12 ID:1RQubO4n
もちろん自分でプレイ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:48:10 ID:FGAvskUc
13のマイライフってシンカー覚えられんのか!?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 02:21:39 ID:a7oqAKE4
10で投手プレイ・球団はダイエー(懐かしや)
自作選手(152FD カット2カーブ4フォーク2)でスタート
モデルは石井一久:フォアボールと奪三振をやたら多く

1年目:中継ぎ→抑えで大活躍、新人王に輝く
2年目:やや安定感に欠け、一時守護神の座を奪われる
3年目:シーズン途中から先発転向。まずまずの成績を残す
4年目:左のエース格にまで成長。抜群の安定感
5年目:球界を代表する投手に。松坂と激しいタイトル争い(現在シーズン途中)

以下成績 防御率 勝-敗-S 奪三振 四球 投球回 奪三振率

1年目:0.72 2-1-33 _62 28 _50.3 11.09
2年目:2.78 5-3-25 _77 29 _68.0 10.19
3年目:2.76 10-8-4 168 54 166.3 _9.09
4年目:2.41 13-2-0 213 72 212.6 _9.02
5年目:2.13 18-6-0 367 32 249.6 13.23(07.09.23現在暫定)

5年目はまだ途中、オフにはFAでロッテに行って
変化球を伸ばしてもらう&打線が強いダイエー・近鉄と、松坂がいる西武を倒す!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 02:39:33 ID:a7oqAKE4
>>16の続き
17年目:前半戦絶不調で後半に数字を上げたが怪我でリタイア
なんとか打率は3割に乗せたもものの前年よりやや数字が落ちた
18年目:前年の怪我の影響で二軍スタート、4月半ばに復帰するも再び怪我で二軍へ
出場はわずか103試合に留まり、打率を大幅に下げた
そんな中、我がチーム楽天は悲願の優勝・日本一を果たした

そして只今19年目
そろそろ1塁コンバートしたいが…

17年目:129試合 .301 07HR 059打点 00盗塁
18年目:103試合 .262 09HR 064打点 00盗塁
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 09:51:41 ID:/d3qrAeR
5年目の奪三振w
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 01:59:09 ID:j8+tS9nP
ここのスレ見てたら、いてもたってもいられなくマイライフ開始
  

ポタ4 ごくふつう 大卒3位で楽天入団 右投右打 オーバースロー スタミナ型
145q コンG80 スタD70 カーブ1  
AP 140キロ後半ストレート 気迫の投球 WP 四球多

1年目

おおいなる希望を胸にプロ入団。しかし、その希望もオープン戦一本のHRで破られ2軍落ちへ。
しかし、気持ちを切り替え2軍戦へ望むも打たれるヒットが全てHRと完全なる1発病患者に。
失投などにもめげず、泣く泣く投げていたら、どこを気に入ったのかわからないまま4月下旬1軍昇格。
翌日には、日ハム戦中継ぎで1軍デビュー。2軍戦でよくHRを打たれた失投で奪った高橋からの三振は良い思い出。
この試合無失点で抑えて、先発ローテ入りへ。
5月の日ハム戦で7回無失点で初勝利。記念のウイニングボールを無くすオマヌケな一面も。
この年はスタミナ不足がたたり、先発しても投球回は1試合あたり3〜6回でしかも得点力不足で勝ち星にあまり恵まれず。
ローテはきっちり守ったものの5勝止まりだった。
規定投球回に満たなかったものの、1点台という防御率が評価され新人王獲得。
この賞に慢心することなく来期への飛躍を誓った

防1.85 試22 102回 5勝2敗 95三振

452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 02:36:00 ID:j8+tS9nP
1年目に比べて2年目以降の書くことが少ないZE!!

2年目 目標 規定投球回越え 200奪三振

2年目のジンクスに負けないためにも開幕1軍をめざして気合いを入れるもオープン戦でHRで撃沈。
1試合を投げて、1軍昇格。4月に1勝し勝ち星を重ねたかったが、ウチのチーム自慢の貧打で勝ち星を多々逃す。
そして、8月11日に初完封を達成すると、翌週には完全試合を成し遂げる。これが夏に強い男の伝説の序章だった。
この調子で、9月1日には2桁勝利に到達。
どんどん調子に乗っていきたかったが、シーズンの疲れからか最後には大荒れの2連敗と来期に不安を残すシーズン終了となった。
この年は規定投球回をクリアし、防御率も惜しくも2位に。5位以内に自分、田中、岩隈と三番柱で構成された投手陣は絶好調でリーグ一の防御率だった。
が、野手陣は散々でチームHR62など見事な得点力不足のお陰で16ゲーム離された最下位になった。
しかも、フロントの来期の補強が台湾リーグ絶好調の投手。よくわからないビジョンに球団に不安を募らせる。


防1.72 試27 157回 12勝7敗 209三振
二つの目標をクリア、防御率、勝ち数など評価され、一億円プレーヤーの仲間入りを果たす。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 17:51:39 ID:j8+tS9nP
3年目  目標 最優秀防御率 15勝

いつもの様にオープン戦大炎上で2軍行きへ、どうやら彼は春にまだ冬眠しているらしい。
しかし、今年は首脳陣の期待の高さからか2軍登板なしで2,3日で1軍昇格に。
やっと今年のシーズンが始まる・・・と、去年以上の成績を目指しシーズンスタート。
が、登板していくが昨シーズン終盤の不調を引きずっていたのか打ち込まれる事が多く勝敗には結びつかなかったが
5月終了時点で1勝2敗とパッとしない成績に。

なんとか少し勝ち越し大好きな夏がやってきた。
やはり、この男は何か持っていた。7月20日西武戦にてノーヒットノーランを達成すると
次登板の26日ソフトバンク戦では完全試合を成し遂げた。

完全復活をアピールしたかと思われたが、この年はやはり何かピリッとしない。
翌月8月は全くと言っていいほど、安定感のないピッチングで勝てない。が、珍しく貧打に毎度助けられなんとか敗戦投手にはならずにすんでいた。
この状況を打破しようと9月に一時中継ぎを志願したが、やはり状況は変わらなかった。
もう一度先発に復帰して1勝を得るが、その後、乱調。そして、中継ぎ降格へ、、、

全くと言って良いほど1年間安定しないまま中継ぎで不本意なシーズンを終えた。

チーム内では、エースの田中マーが20勝をあげ見事沢村賞に。が他の投手は誰も2桁に行かず。
岩隈さんも8勝止まり。しかし、チーム防御率はまたもリーグ一に。
しかし、相も変わらずの得点力不足(他チーム最低550以上、自チーム470)で。今年も14ゲーム離されて最下位だった。
今度こそ、フロントの手腕に期待が高まったが、今度は韓国リーグの絶好調投手。呆れて物も言えない。
そんなチームに嫌気がさしたのか三本柱の一人岩隈様がFAで横浜へ。
来期の自身に課せられた責任の重み、チームの行く末に不安を抱えたまま次シーズンへ向かう。

防2.45 試30 150回 8勝4敗 238三振
目標は達成できなかったが、奪三振数や防御率などでゴネて1000万増で契約更新。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:24:52 ID:j8+tS9nP
けっこう書くのって疲れますね(〃´o`)=3

4年目 目標 Aクラス 15勝

もはや、春の風物詩オープン戦では赤ヘルの男たちが見事な大輪の花を何本も咲かせたそうじゃ。
そして、一人の男は2軍行きを伝えられましたとさ。
確か、去年も赤ヘルの男達は花火を咲かしたそうな・・・気のせい気のせい

いつもと同じように2軍スタート。1試合に先発したが、1アウトも取れないまま打ち込まれ撃沈。
しかし、1軍昇格を決める。どうやら、フロントだけでなく首脳陣も見る目がないようだ。
1軍昇格後は、即ローテ。 かと思いきや、4月は中継ぎだけ、、、何のために1軍に呼んだのか??

しかし、中継ぎ中1勝をゲットすると、ようやくローテ入りへ
5月は2勝2敗と足踏みをしたが、夏に向けて調子をぐんぐん上げていき
7月には1完封を含む3勝を挙げ、初の月間MVPを獲得。
8月末には自身3度目の完全試合を達成。夏男は今年も健在だった。
そして、この月には自己記録12勝を超えて勝ち星も増えていった。
残り10試合になった所で防御率1位に。2位ダルビッシュとの差は僅かに0.1
コーチらに登板回避を勧められたが、あえて登板。8回1失点で16勝目をもぎ取る。
防御率を少し減らしタイトル獲得かと思われたが、最終戦でまさかの0.01差の逆転。ダルビッシュにタイトルを奪われてしまった。

最後までタイトル争いを出来たことは幸せだったが、この借りは来季必ず返すとリベンジを熱く誓った。

結果的には、最優秀防御率は惜しくも獲れなかったが、ベストナイン、最多奪三振と2つの初タイトルを取れたことは今シーズンの力投を讃えるのには充分すぎる結果だろう。
こうして、4年目のシーズンを怪我なく無事に終われた。

さてさて、今季の楽天はと言うと、大エース田中マーは今季も気迫で19勝2年連続沢村賞に(これでなぜにベストナインを獲得できたかが理解不明)
自分・マーと2枚看板に支えられた投手陣は見事防御率をリーグ一を守った。
岩隈さんが抜けた穴をなんとか埋めてくれた。
そして、野手陣も健在で見事チーム最少得点・HRを守りきったw
リーグ順位は4位と前年から上げたがCS争いなどには一切絡まず静かに幕を閉じた。
ちなみに、助っ人投手の台湾・韓国は2人で6勝と2億5千万をドブのように捨てる活躍をしてくれましたとさ。

フロントもようやくわかったのか(遅すぎだが・・・)PH持ちの外野手を獲得。
これが来季にどう影響してくるのか。今からとても楽しみだ。
そして、自分も来季にはFAの権利を獲得するので来季1年間で楽天という球団を見極めFAの権利を行使するか検討するシーズンになるだろう。

防1.76 試35 207回 16勝5敗 346三振(歴代4位)
これだけの成績を残しながら、球団は断固として2億を認めてくれなかった。これは確執を生みますよ、、、
ちなみに、横浜に移籍した岩隈様は、私より低い成績で、最多勝、防御率、勝率、ベストナインなどのタイトルを獲得してた。

いいなぁ〜
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:40:09 ID:j8+tS9nP
5年目 目標 最多勝

もはや何も驚かない。オープン戦今年も赤ヘルにボコボコにされて2軍落ちにされましたとさ。
めでたしめでたし。 ←今ココ

優勝チーム推移 ハム → マリーンズ → ホークス → オリ
        巨人 →  阪神   →  広島  → 巨人

優勝・CS争い&オールスター雑記 

優勝争いなど全く絡むことなく進んでいるので、CS・日シリーズ期間がたるくてしょうがない。
オールスターも4年目で投票3位に食い込んだが、ダル・マーのリーグ2大巨頭に阻まれ出場ならず。
監督推薦で選ばれることはあるのだろうか?やはり開幕2軍がいけないのだろうか?

以上、お祭り行事にはまるで縁がなく、今年もなさそうな男は5年目のシーズンを頑張ります。
   
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 10:04:53 ID:2aac9YbP
>>455
オールスターに監督推薦で出場できるのは、投票で次点、なおかつオールスター出場経験が無い場合だけだったはず。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 10:37:33 ID:QJmWEfiB
一年目 >>414 二年目 >>417 三年目 >>418 四年目 >>444


五年目の開幕は一軍で迎えることになった。しかしシーズン開幕二日後にいきなり二軍落ち。伊東新監督から暗黒臭がただよってくる。

二軍では高校以来の先発を経験、6回1/3 2失点と上々のピッチング。中五日での次登板は3回1/3 2失点と激しく微妙な内容だったが、翌日一軍行き。監督の趣味である釣りに没頭していたおかげか。
6月17日は1/3回 2失点で勝ち投手になり、勝ち運を身に付ける。運だけは各球団のクローザーにも劣らないだろう…
一軍復帰後は中継ぎでの起用となるため(仕様?)ロングリリーフが目立ち、一試合で6回を投げたこともある。酷使気味。
6月27日にようやく抑えに復帰。二失点以上は一度無かったが、被安打は非常に多かった。

8月23日に勝ち投手になり、8000万近くも貰っておきながらようやくファンが一万人を超える。
翌日も勝ち投手になる。五日後にも勝ち投手になり、早速勝ち運の恩恵を感じまくる。しかし、同じだけ先発の勝ちを消しているという意味でもある…。(川島亮…すまん)

8月29日に超苦手としている栗原(ここまで 11の7 5本塁打)に通算6本目となるHRを喰らう。この被弾と同時に一発癖が身に付く。

最終戦で救援失敗し、二年連続の20S到達を逃す。
チームは最終的には4位に付いたものの、58勝82敗と散々。最下位巨人は奇跡の110敗。監督は確かクロマティだったはず…

契約更改では毎年の様にケガ・セーブ・連続SPでゴネる。
初期提示でまさかの大台を突破し、前記の三点セットで600万くらいのUPを勝ち取る。
8308万→1億1574万(推定1億)の大幅アップ。丸一年行っていなかった寄付活動も「再開します」。
今オフも松坂が巨人、上原が阪神に移籍と、話題が多かった。今シーズン松坂は一試合28奪三振を記録していた。


一軍成績 37試 3.53 5勝4敗19S
二軍成績 4試 2.77 0勝0敗1S
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 10:46:03 ID:hFzVH/uD
俺の投手は只今巨人で15年目の4月。通算300勝まであと3勝。
以上。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 11:05:56 ID:QJmWEfiB
一年目 >>414 二年目 >>417 三年目 >>418 四年目 >>444 五年目 >>457

六年目

開幕一軍。開幕後すぐ二軍に落とされる事はなかった。


今季は開幕から不調が続き、5月3日にようやく初セーブ。しかし6月3日に中継ぎに回される。
また酷使気味に使われる様になる。24日に3回投げたからセーブを記録する。30日に勝ち投手になり(川島…)
抑えに復帰。意気に感じたのかそこから調子を上げていき、7月19日にすでに20Sに到達と自己最速ペース。同日通算100Sを記録。

7月30日には自分の名前入りのヤクルトが発売される様になる。

8月に入るとTVゲームに興じるようになる。ゲームをクリアすると調子が上向きになることを利用、調子が好調より下がらない様にする。

最終三連戦前日までに28セーブ、三連戦三連投のつもりで待ち構えていたが、一日目は負け、二日目に登板の機会がやってくるも10回からの登板、3回を投げる。伊東のアホ…
三日目は疲労で登板できず。「伊東昭光無能監督の解雇を要求する」とかいうスレが立つんじゃないか、と妄想。

コーチが稲尾から角に交代。煮え湯を飲まされる人が違うだろ。フロントから第一期長嶋政権の香りがしてくる。
ドラフトではまさかの指名ゼロ。

FA権を取得しているが、「自分の(名前入り)ヤクルトも出たし、愛着が出てきた。一応一年待ってみます。来年もBクラスなら(他球団に)行きます」とコメント。

契約更改ではセーブ、ケガでゴネたまではよかったが、FAに関して触れると「あっそう。勝手にどうぞ」という反応をされる。どこぞの大村を見ているようだ。
1億2941万(推定1億3000万)でサイン。


54試 3.21 4勝5敗28S 71奪三振 83被安打
二軍出場無し


変化球が限界に達した。いつになったら対ピンチは4になるんだ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 11:09:14 ID:QJmWEfiB
投球回は67回1/3
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 15:12:30 ID:X/lVOOq7
>>456

そうですか。耳寄りな情報ありがとうございます。

ただ今、6月1日現在で6勝とそこそこ調子良いのですが、
怪物マーは防御率0.90の負けなし10連勝となっております。

マー、、、恐ろしい子

次点に選ばれるよう頑張ります。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 09:40:49 ID:PW/uM5CJ
一年目 >>414 二年目 >>417 三年目 >>418 四年目 >>444 五年目 >>457 六年目 >>459

〜前年度のリリーフエースがFA権を取得しながらも残留したってのに中継ぎに回されるってどうよ〜


開幕一軍。シーズン開幕直後登板が無いまま中継ぎに回される。監督に不信感を抱き始める。
それからはしばらく不調が続き、5月12日に抑えに復帰するまで防御率は6点台だった。

9万票もの票を勝ち取りオールスター初出場。他のヤクルト選手もかなり選出されていたため組織票かと思われる。
2回をパーフェクト、4奪三振で勝ち投手になるがMVPには選ばれず。

オールスターに出場し、気持ちをうまく切り替えられたのだろうか、そこからはソコソコ調子を上げ、持ち前の運も冴えてきた。
1回2/3 3失点 2被本塁打で勝ち投手になったり、1勝6セーブ 1.64の微妙な成績で7月の月間MVPを受賞したり…
何度失敗しても8回からの起用にこだわる伊東のアホにはもうこりごり。完全に監督と決裂する。

5年連続首位打者の福留がこの時点で .212 5本 34点と大不振。自チームの新外国人ロナルドは.386 1本 44点とリードオフマンとして見事な活躍。

9月20日には通算300登板を達成。ちょっと酷使気味じゃないか?勤続疲労が来年あたりやってきそうだ。

最終戦は中日。福留が超人(帳尻?)パワーで.326 39本 107点と見事なV字回復を見せる。ロナルドは.266 2本 59点とコメントのしようが無い程の尻すぼみ。
試合は川島が完封で勝利。66勝70敗4分けの4位でシーズンを終える。

前年の「Bクラスなら移籍発言」通り、FA宣言。なぜFA宣言をしたのか?との質問に対し、「どんな形でもいいからこのチームから出て行きたかった」と発言。物議をかもす。
しかし大口を叩いていたわりにはほとんど他チームに相手にされず、獲得に踏み切ってくれた球団はオリックスのみだった。

3年前に日本一を達成したがここ2年は3位に甘んじているオリックスは、1億9812万+背番号12+30セーブで4000万のインセンティブ契約付きと破格の条件。
さらにオリックスの守護神山口はヤクルトにFA移籍していた。これは移籍しなければなるまい。別に金で選んだわけじゃない…と思う…
ムチャクチャな起用をしておきながら移籍したときに「ケガには気を付けろ」とか言っちゃう伊東無能監督にはもう苦笑しか出なかった。

クローザーながらドクターKの称号を得、新天地での活躍を誓う。


一軍成績 65試 88回 6勝5敗23S 110奪三振 97被安打
なぜか奪三振がやたらに多かった。来季は100奪三振+100被安打を目標にしよう。
プレイヤーはブルーウェーブファンなのでOK。地元の球団だし、よっぽどの事が無い限り移籍は考えていない。でも4年後にはあっさり巨人辺りに移籍してそうな悪寒…
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 19:10:38 ID:6rg1hmba
いいスレだ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:53:13 ID:6rg1hmba
2000本安打を達成した時は嬉しかった
ケガに悩まされることはほとんど無かったけど守備の衰えだけは酷かったな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 00:15:44 ID:8On/Ya3C
スレ見てやる気が出ても2年くらいで飽きてしまう
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 01:21:22 ID:azGZwSRT
【設定】
大学で史上初の160キロをマーク。首脳陣を驚愕させる
セリーグで横浜に続く弱小球団広島をAクラスにする為に広島を逆指名
憧れている選手は阪神藤川

【初期能力】
160k CB カーブ4 ドロップ4
対ピンチ4 対左4 対ランナー2 打たれ強さ4 ケガ4 ノビ4 キレ4 クイック4 回復5
安定度4 重い球 尻上がり 力配分 打球○ 低め○

◆1年目
力配分のせいで弱い相手に力を抜くという大物ぶり?を発揮
2chでは叩かれまくりだろう

成績
27試 投球回209 2/3 防御率1.29 14勝1敗 勝率.933 奪三振329 完封4 完投9

1年目にして最優秀防御率、最優秀勝率、最多奪三振のタイトルを獲得し投手三冠に輝く
1勝勝ち星が多ければ最多勝利のタイトルも獲得し、投手四冠だった(チーム内では四冠)
オールスター人気投票で40万票もの票を獲得
しかし、1回も登板しないという自分勝手にも程がある面を見せ、ファンの反感を買う
チームは3位になり、1年目にして目標を達成。2年目はタイトル独占が狙い
契約更改では初期年棒1億3千万に「2億上乗せしろ」と要求。成績が評価され見事成功
1年目で早くも3億円プレーヤーになる
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 20:28:51 ID:3eEMJCDY
ポタ4 極楽パワフル 右右 檻ドラ6投手 変化球型
AP:変幻自在/安定4 WP:短気

一年目
防御率7.11 投球回6と1/3 勝率0 勝0 敗1 S1 H0 HP0 登板7 奪三振5 四死球0 被本塁打3 被安打12 暴投0 失点5 自責点5
壮絶なるノーコンを矯正するために増尾道場に通う毎日。
一軍登板はそれなりにあったものの、見事に鴨られていた。
釣りで短気除去

二年目
防御率4.99 投球回52と1/3 勝率.250 勝2 敗6 s6 h2 hp4 登板40 奪三振18 四死球6 被本塁打8 被安打81 暴投0 失点29 自責点29 連続無失点6と1/3
ついに低め○取得
低めに集め、スライダーとシュートで左右に振り、フォークに引っ掛けさせるピッチングスタイルを確立するが、
球速128km/hという壮絶なる遅球のせいでやはり鴨られる、それなりの成長は見せたがまだまだ課題が残る。
汚い至宝、楊来日。

三年目
防御率0.39 投球回23と1/3 勝率1.00 勝1 敗0 s0 h0 hp1 登板7 奪三振9 四死球4 被本塁打1 被安打12 暴投0 失点1 自責点1 連続無失点18と1/3
オープン戦で炎上、二軍で結果を出すも昇格の話がないまま7月下旬へ……
そして、カープ青木勇とのトレードが決定する。
本人は前年度、打ち込まれつつも登板機会を与えてくれていた大石に恩義を感じていただけにそれなりにショックだったようだ。
9月前に一軍昇格、シーズン終了間際、先発としてちまちま働くも、登板数の激減により減俸は避けられなかった、さすが本部長。
前年日本一のカープも今年は最下位に転落。
初めてホームゲームでヒーローに選ばれた。広島にて小春と顔合わせ。
綺麗な至宝、全来日。

四年目
防御率2.52 投球回85と2/3 勝率.556 勝5 敗4 s6 h25 hp30 登板69 奪三振54 四死球9 被本塁打6 被安打78 暴投3 失点24 自責点24 連続無失点12と2/3
小林幹の猛特訓と永川との合同自主トレにより、キレ4取得
ついでに永川との釣りで打球反応○、リリース○取得、剛球道場に通いつめ、ノビ4取得
シュルツ、梅津、永川と共に、カープ中継ぎの柱になる。こうして檻暗黒トレードの歴史にまた1ページ。
チームはヤクルトとの熾烈な首位争いの後に二位に。
8月には自身初となる月間MVPを獲得、リーグ最多登板、ホールド2位、ホールドポイント2位を記録し、飛躍のシーズンとなる
最優秀中継ぎを争ったイムが帰国、カープの守護神ルイスと、セットアッパーシュルツが退団
東野がFAで広島に入団

五年目
防御率1.96 投球回128と1/3 勝率.857 勝12 敗2 s18 h22 hp34 登板89 奪三振82 四死球10 被本塁打10 被安打108 暴投0 失点28 自責点28 連続無失点22
この頃から師匠小林幹英を意識し始める。フォームも小林幹英式に変更。
鉄腕道場に通いつめ、回復4を習得、ノビ限界突破
ルイスとシュルツの穴を埋めるために、「中継ぎエース」としてフル回転(去年それなりに活躍した永川が今年はNG川状態、計算出来る中継ぎが俺と梅津しかいな
かった)。
2ヶ月連続で月間MVPを受賞。
監督推薦でAS初出場、優秀選手に選ばれる。ちなみに変化球は教えて貰えなかった。
8/29には師匠の通算セーブ記録29を塗り替える。
チームは2位ながらCS1で中日に負ける。ちなみに中日はこの後1位ヤクルトも破り、見事日本一に輝いた。
自身は越智との熾烈なHP争いの末に念願の最優秀中継ぎ投手に。一億円プレイヤーの仲間入りを果たす。
しかし、契約更改時のフロントの「最優秀中継ぎ賞?来期の目標ですか?」発言にぶちキレ、フロントと対立。
フロントにトレード志願の旨を伝えた。
エセWBCにも選出される。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 20:30:10 ID:3eEMJCDY

六年目
防御率2.08 投球回177と1/3 勝率.722 勝13 敗5 s2 h34 hp47 登板87 奪三振111 四死球12 被本塁打15 被安打153 暴投2 失点41 自責点41 連続無失点23と1/3
開幕戦でヒーローに。これが俺のカープ中継ぎエースとしての最期だった。
翌日には朝井との電撃トレードで楽天に移籍
楽天の中継ぎエースになる。しかし、ここからが本当の地獄の始まりだった。
セなら代打の関係上、中継ぎはだいたい1〜2イニングで済む。
しかし、DH制のパではそうはいかない。しかも監督は酷使に定評のあるノム。
当然、俺もまた酷使の被害にあう羽目になった。
回復4なんてつけるんじゃなかった。
チームは3位、CSでは順当に負ける。
ぶっちぎりのHP数で二年連続最優秀中継ぎ賞を獲得。
他には「伝説のお祭り男」の称号をいただいたり、道場行ってノビ5獲得したり。
この年は中の人のリアルラックが以上で、ゲームほぼ無しで勝ち運を習得するという怪現象を起こした。
ルーキー投手の教育にも精を出し、二人にシュートを、一人にスライダーを伝授。ちなみに本人もヨシボールを習得。
しかしこれだけ働かせておいて年俸は現状維持の一億五千位。
広島に比べて外野の守備も酷いと来ているので、来季取得するFA権行使の意向をかためる。
セに比べて打線の破壊力も高いしな。
オフにテレビ番組に出演、ジュリと出会う。

七年目
防御率1.49 投球回217 勝率.833 勝25 敗5 s1 h34 hp59 登板92 奪三振154 四死球8 被本塁打9 被安打171 暴投2 失点37 自責点36 連続無失点61と1/3
FA権取得したからか明らかに潰す意図で使われた。クレイジー……
同点からのロングリリーフ+勝ち星泥棒で勝ち星を量産し、月間MVPに5回輝く、チームは開幕から首位独走。
投手陣は先発2枚看板田中&長谷部。中継ぎに俺投手、おまけで片山。守護神に青山(ちなみにクマはベイスの抑え)。
野手陣は横川、鉄平、架空選手の徳丸、町、劉が大活躍し、悲願の初優勝を果たす。
セはカープが24年ぶりに優勝、日本シリーズは鷲vs鯉に。4−1で楽天日本一。
俺投手はMVP、最優秀防御率、最多勝利、最優秀中継ぎの投手三冠を獲得し、沢村賞、ベストナインに選出される。中継ぎでB9て有り得るのか?
ちなみに最多奪三振と最高勝率は田中、最多セーブは青山。
オフにFA権を行使し横浜に移籍する。

ノム「怪我に気を付けてな」
俺投手「ピキピキ(♯^ω^)」
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 20:38:51 ID:3eEMJCDY
これから8年目だが…
回復4と勝ち運付くとリアルじゃなくなるな
絶対壊れるだろコレ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:14:54 ID:lMQa7S3o
ドラフト6位 大卒.投手 左腕 [阪神に入団]ちなみに極悪

[1年目] 防御率6.32 0勝2敗 0S
              開幕2軍。1軍2軍を行ったりきたりで主に中継ぎの登板
[2年目] 防御率9.11 0勝1敗 0S
              なんかほとんど2軍生活だった…
[3年目] 防御率.5.83 3勝5敗 0S
              ファームで好投を続け1軍昇格でプロ初勝利!(5回4失点)
[4年目] 防御率4.53 7勝9敗 1S
              開幕1軍でチームは優勝も個人は伸び悩み…
[5年目] 防御率4.32 8勝13敗 0S
              へいぼんな成績
[6年目] 防御率3.32 13勝8敗 0S
              初オールスター出場で初めて2桁勝利を挙げる!!8月に月刊MVPに選ばれるなどチームAクラスに貢献でまさに絶好期
[7年目] 防御率2.98 14勝6敗 0S
              チーム最多勝を獲得するなどでチームも優勝!!個人的に一番良かったシーズン
[8年目] 防御率3.62 6勝9敗 41試合
              チームは5年ぶりのBクラスに沈む。[ちなみに愛ちゃんと結婚w]
[9年目] 防御率3.52 3勝5敗 21S
               シーズン後半で抑えに〜…でも先発の時も…
[10年目] 防御率2.82 4勝5敗 45S
               抑え転向でなかなかの成績で初タイトル受賞!チームも優勝で胴上げ投手だったかなw[子供が生まれる=男]
[11年目] 防御率3.26 2勝1敗 中継ぎ32試合 4S
               普通の成績でシーズン2度もケガに
[12年目] 防御率4.12 4勝4敗 中継ぎ試合21試合 1S
               開幕2軍スタート…1軍では援護に恵まれるものもいまいちぱっとしない
[13年目] 防御率6.21 1勝7敗 中継ぎ試合23試合 0S
               衰えが見え始める…[2人目の子供が生まれる=女]
[14年目] 防御率7.32 0勝2敗 
             2軍スタート…たまに1軍に上がることもあるもいいとこなし引退を決意
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 09:03:47 ID:CtWnZp4i
>>468
死ぬだろそいつwww
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:57:41 ID:D47m1rhA
◆ 中継ぎで勝ちまくりのしくみ ◆
   
 勝ち星       ヽ 丶  \
  泥棒    \ ヽ  ヽ     ヽ   何で采配のアレを言われなあかんのや
/  /    ヽ    \ ヽ   ヽ        ↓      ↓      ↓
 /   |  ヽ \  監 \  ヽ  ゝ       
ノ 丿       \  督  \   ヾ          (もう一緒の勝ち方よ)
 ノ  |   |  丶  \  の \      (そら炎上よ)
   /          \  指 \/|             (拙守よ)
 ノ   |   |      \  摘    |         ↑
     /\        \      |         (  ↑
   /   \       /      |          )  (
  /      \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (   )
/_        \                    ) (     何か(抑えが)浅いな
 ̄  | と  し な| ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ          / /  という気持ち
   | い な に|         ノ 一切考えていない ゝ        / /
   | う  い か|        丿               ゞ    _/ ∠
   | 気 な ピ|       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ   .\  /
   | 持   リ|               │              V
――| ち    ッ|――――――――――┼―――――――――――――――――
   /      とヽ  巛巛巛巛巛巛巛巛 人巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛
                    二軍の時から思っていたこと
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 08:26:52 ID:4yRsRTWo
俺の投手(巨人で今16年目)は後2勝で小山正明氏の持つ通算320勝に
並ぶ。以上。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:17:12 ID:0SGXJ4Xw
奥居の成績も気になるところ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:27:55 ID:co7wh45a
一年目 >>414 二年目 >>417 三年目 >>418 四年目 >>444 五年目 >>457 六年目 >>459 七年目 >>462


オープン戦で12被安打を喰らったが無失点で開幕一軍。勝てばよかろうなのだ。
開幕と同時に一軒家を購入。神戸の一等地のため移籍するのが気が引ける。

移籍後初登板は開幕戦。三者連続三振に切ってとる。翌日は3回無死から試合終了まで投げさせられる。
5日後にも6回一死から試合終了まで投げさせられる。その後もやたら7回から投げさせられた。壊れるぞ、これ…
そしてなんとか一ヶ月を乗り切り、0.44 2勝10Sで月間MVPを受賞。

酷使された4月とはうってかわって5月はほとんど登板がなくたった1セーブに終わる。
6月はなぜかマークが厳しくなりケチョンケチョンにされ、20日に中継ぎにまわされる。FAで移籍してきたんだぞ、一応…
野手陣の守備は堅く、特に猿渡二塁手・平野外野手は走力・守備力共にAと大黒柱に成長。

オールスター投票で抑え部門で9万票近くを獲得していたが
中継ぎにまわったことで部門が変更、一夜にして7万票を獲得。7月に入ってすぐ抑えに復帰すると
またもや一夜にして9万票を獲得。どんだけ人気あるんだよ。
だが、肝心のオールスターでは登板無し。なんじゃそりゃ。

そこからはチームが爆発的に負け続け、かなり登板が少なくなる。
そのため以前から交際が噂されていたこずえと親密な関係に。9月の終わりごろにはSUVを購入。色気付いてくる。

そんなこんなでチームは四位に終わり、自身もインセンティブ契約でもあつ30セーブを達成できず、消化不良のシーズンに終わる。ただ防御率はソコソコだった。
契約更改ではまさかのダウン掲示。仕方なく1億8591万でサイン。

一軍成績 48試 78回 3勝4敗26S 112奪三振 75被安打

やっぱり勝てるチームに行きたいなぁ…
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:00:54 ID:co7wh45a
9万票じゃなくて90万票に訂正
477473:2010/02/12(金) 09:50:48 ID:sEkHjKBZ
俺の投手(巨人で今16年目)はついに小山正明氏の持つ通算320勝に
並び、そして追い抜いた。6月現在で通算322勝。金田氏の持つ通算
400勝は無理だとしても米田氏の持つ通算350勝は追い抜きたいな。
奥居の成績・・・・?よく見ていないからわからん。まだ100勝にも
行っていないんじゃないか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 14:59:49 ID:dOp1rdHe
一年目 >>414 二年目 >>417 三年目 >>418 四年目 >>444 五年目 >>457 六年目 >>459 七年目 >>462 八年目 >>475


開幕一軍。開幕戦でいきなり逆転サヨナラ3ランを喰らう。ドミンゴ?誰それ

4月4日には防御率13.5が影響し中継ぎにまわされる。FA選手だぞ、おい…
7日にこずえにプロポーズ。見事に成功し、結婚式が予定される。

23日は5イニング半も投げさせられたあげく一失点で怒鳴られる。理不尽すぎるよこのゲーム。
だがなぜか同日抑えに復帰。伊原監督ルンバすぎるよ。

5月6日にやっとこさ今季初セーブ。例年とは違い五月に猛チャージ。一ヶ月に9つのセーブを挙げる。
チームも5月21日〜6月7日まで引き分け1つを挟んで13連勝。首位マリーンズとのゲーム差を8.5から2.5まで縮める。
だが6月に入ると西武戦と近鉄以外はほとんど勝てず、自身も少ない登板でことごとく打たれる。

7月4日には7イニングも投げさせられ、16個の三振を奪う。だが勝ちは転がり込まない。
21日には一度も一軍で先発を経験していないのにかかわらずスタミナがBにまで成長する。

オールスターにも出場。2イニング5被弾でKOされる。

オールスター明けからは一発癖が職人レベルになる。1イニング3被弾もあった。
8月9日には負け投手になるが通算400登板を達成。15日にはついに防御率が5点台にまでのぼり、ファンからお荷物扱いを受ける。

9月に入るとなぜか打たれなくなり、セーブ数もそこそこ増える。
だが最終的にはセーブは20ちょっとしか挙げられず、防御率も物足りなかった。

チームは5月の好調と西武への強さ(まさかの無敗)のおかげで2位につき、プレーオフにも出場した。第一ステージの相手は近鉄。
第二戦に登板したが1イニング4被弾で負け投手に。パワー246を誇るマッキンレイは化け物に違いない。

契約更改では1億5549万で一発サイン。
会見では「来季は防御率2点台後半+200セーブ達成を目標にする」と語った。

チームは破壊力不足の打線強化を目標にし、近鉄からマッキンレイを引き抜く。ドラフトでは高校通算68本塁打の山田外野手を獲得。
来季のV奪回に光が見えるオフとなった。


一軍成績 51試 87回 5勝6敗22S 3.83 117奪三振 22被本塁打 79被安打

近年落ち着いてきたはずの一発癖が露呈した。
先発転向は200セーブ達成の後かな…
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 01:25:33 ID:Ku20OeRy
パワプロ13なんだが妻がいるにも関わらず彼女もいる状態になってる…
他にもこんな人いる?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:42:17 ID:jfcAcjfW
11決で始めてみた。
ロッテの外野手で名前は「竹原」、当然左投右打だw
高卒ドラ6で難易度は「ごくあく」
本当の竹原は社会人ドラ4だが晩成型でやりこみたいので少々のアレンジ。

初期能力は以下
ミート G/1
パワー D/81
走力 G/2
肩力 F/5
守力 G/1
弾道2

対左4 三振

一年目はほぼ二軍暮らし。6月に一軍に呼ばれるも大した成績を残すことなく終了。

一年目成績
26試合 32打数10安打 .313 打点4

二軍成績
65試合 261打数63安打 .241 本塁打2 打点33


7
…まぁ、こんなもんだw
ちなみに実際の竹原は一年目にイースタン本塁打王獲得しているらしい。
481かっとばせタケハラくん:2010/02/14(日) 21:20:27 ID:jfcAcjfW
>>480 一年目

二年目も当然の如く二軍スタート。開幕当初は打率が全く残せず2割にも達しなかった。
4月末に何とか一軍昇格を果たすものの一軍と二軍をいったり来たり。
結局シーズン通して一軍に定着することなく終わったが、二軍ではすべての面で一年目を上回り成長の跡を見せた。

二年目成績
36試合 40打数8安打 .200 打点0

二軍成績
60試合 241打数63安打 .261 本塁打5、打点41

年俸は変わらず500万
能力はこんな感じに。

ミート G/1→F/2
パワー D/82→D/87
走力 G/2→G/3
肩力 F/5→E/6
守力 G/1→G/2
弾道 2

ちなみに実際の竹原は二年目もイースタン本塁打王だw
482466:2010/02/15(月) 09:37:05 ID:lPM4lpfV
◆2年目
2年目も1年目と同じく先発としてフル回転。開幕投手を務める
好投しても貧打すぎる打線、リリーフ陣のせいでことごとく勝ち星が消える
オールスター人気投票先発部門で37万票を集め、昨年に続き1位になる
さすがに昨年のようには行かず第一戦に先発として登板
3回を2失点で負け投手。一流のプレーヤーが集まる舞台で苦い成績を残す
成績はルーキーイヤーより3勝多い、17勝をマーク
しかし最多勝利のタイトルは逃した。2年連続投手三冠
年棒3億4千万→4億8千万

成績 27試 投球回212 2/3 防御率0.72 17勝2敗 勝率.895 奪三振309 完封6 完投9


◆3年目
2年連続開幕投手を務めるもチームの貧打打線や横浜村田に164m弾を打たれるなどして
2年連続で開幕戦を勝利できなかった。CPUの難易度をパワフルにしたため
中々勝ち星がつかなかったものの3年連続2桁勝利
チームは土壇場で阪神に追いつかれリーグ優勝を逃す。CS敗退
俺は二冠王
年棒4億8千万→5億4千万

27試 投球回211 1/3 防御率2.00 13勝7敗 勝率.650 奪三振285 完封3 完投11

◆4年目 
難易度を全てパワフルにする
三年連続開幕投手。しかし勝ちは挙げられず
俺は巨人相手に史上10人目となる完全試合達成、巨人キラーになる
通算1000奪三振を記録、1試合20奪三振、22奪三振を記録(両方巨人戦で記録)
チームは若手の成長、優秀な先発陣、リリーフ陣の活躍でリーグ制覇CS→日本シリーズ進出
8月月間MVP獲得、2年連続ニ冠王。奪三振数361で歴代シーズン奪三振記録2位に入る
日本シリーズ初登板、西武の重量打線相手に20奪三振で日本シリーズ史上初の完全試合達成
そして日本一を決める大事な一戦に登板、勝利投手になった
広島4度目の日本一に輝く。長い間、日本一になれなかったチームの日本一に貢献できた
表彰ではシーズンMVPを獲得
契約更改では完全試合2回や日本シリーズの活躍、成績のおかげで年棒4億増の9億5千万
年棒5億4千万→9億5千万

成績
29試 投球回214 2/3 防御率1.26 15勝7敗 勝率.682 奪三振361 完封9 完投12

◆5年目
コントロールが劣化し始める、フォーム変更をするか迷っている最中 
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 16:13:28 ID:Ke2G88Um
今現在の若手選手をモチーフに「こう活躍してくれればいいな」とプレイするのも面白そうだなぁ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:10:14 ID:vDaPlgee
   _、_
( ,_ノ` )『『熱烈歓迎菊者』』
485かっとばせタケハラくん:2010/02/16(火) 00:22:20 ID:AxGZuQbm
>>480 1年目 >>481 2年目

開幕を二軍で迎え、三タコに終わった竹原に突然のトレード通告。移籍先は広島。
岡山出身なだけに心機一転、といきたい所だがトレード相手がまさかの神・前田智徳であることから
広島ファンからは不平の声が、ロッテファンからは応援歌が歌えなくなるという不満の声が挙がったことだろうw
そしてまさかの開幕ベンチ入りも代打凡退であっさり由宇に送還。

ウエスタンではさっぱり打てず、4月終了時点で.121の大不振。
それでも千葉時代と違い、大きく育てようとする広島の方針なのか、ずっと4番で固定された竹原。

結局一軍に呼ばれたのはオールスター明けからで大した数字を残すことができなかった。
だが二軍では初の規定打席に到達するなど、しっかりと成長はしているみたいだ。

年俸は据え置きの500万。
まぁ、広島移籍一年目。現状維持でごねると次回交渉でダウン提示される移籍一年目外野手もいるみたいなので大人しくサイン。

能力はこんな感じ。
ミート F/2→E/3
パワー D/85→D/92
走力 G/3→G/3
肩力 E/6→E/7
守力 G/2→G/2
弾道 2→2

対左4、三振、送球4

一軍成績
16試合17打数3安打 .176 打点1
二軍成績
73試合311打数79安打 .253 本塁打6 打点54

二軍通算
198試合813打数205安打 .253 本塁打13 打点128


二年目の竹原は打点王も獲得していたらしい。そして実際の三年目の竹原は一軍でブレークして8HRと、かなり遠い存在になってしまったw
486かっとばせタケハラくん:2010/02/16(火) 00:33:36 ID:AxGZuQbm
と、ここまで書いてみてタケハラくんの世間的評価はどうなんだろう。
「将来の右の大砲候補」に挙がっているのかな?

ちなみに大した成績残せないのは中の人のミートがGだからであるw
そろそろ結果を残していかないと危ない時期のタケハラくん、実際の竹原も開花しないと本当に広島あたりトレードされそうだw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 08:21:10 ID:G2VXGHp0
>>483
パワプロ12の開幕版で
当時はまだ高校生だけど巨人の坂本つくってプレーしてる
488473:2010/02/16(火) 13:49:57 ID:olo1Bcdn
パワポタ4 難易度ごくふつうで始めた投手(巨人 高卒2位 左投げ左打ち)
は昨日16年目のシーズンが終わった。16年目のシーズンである2024年は
5年ぶりに20勝以上をマーク、最多勝、最優秀防御率、最高勝率を獲得した。
しかし巨人はヤクルトに1ゲーム差の2位に終わった・・・・。が、CS第1ステージで
横浜に2連勝。その勢いでヤクルトに4タテを喰らわせ日本シリーズに出場、同じく
リーグ2位から這い上がってきた日本ハムを4勝2敗で下し日本一に輝いた。
この投手は日本シリーズでは第1戦で勝ち投手になってからは一度も出番が
なかったのに何故かシリーズMVPに選ばれる。ちなみに中の人は投手の打撃と
走塁はオートにしているのだが、そうしていたらシリーズ第1戦でHRを打っていた
(ん〜なアホな〜・・・・)。本業の方では日ハム打線を無得点に抑えた。
1勝0敗、防御率0.00、打点2、HR1本がMVPに選ばれた要因かも。ついでにこの投手は
セ・リーグのMVPにも選ばれた。巨人はリーグ2位だったのに・・・・。
「リーグ優勝したのに日本シリーズに出られず、ましてやMVPが選ばれなかった
ヤクルトが気の毒だ」と言う声があちらの世界では聞こえてきそうだな、こりゃ。
そして迎えた契約更改。目標だった日本一を達成し、更にシーズンの大活躍を
評価され、近年下がりつつあった年棒がアップ。4億円プレイヤーに返り咲いた。
現在通算335勝、17年目のシーズンは米田哲也氏の持つ通算350勝に並び、追い越す事が
期待される。
489かっとばせタケハラくん:2010/02/19(金) 00:03:30 ID:5ec9/Lqv
>>480 1年目 >>481 2年目 >>485 3年目

開幕から二軍で絶好調、4月だけで5本塁打を放つと早速の一軍昇格。
6月頃までは相変わらずのエレベーター生活だったものの、オールスター後以降は代打の切り札として存在感を発揮した。

この年は自己最多の出場機会に加え、二軍での好成績も評価され120万アップの620万で契約を更改した。

一軍成績
64試合62打数17安打 .274 打点3
二軍成績
44試合193打数63安打 .326 本塁打6 打点43
二軍通算
222試合1006打数268安打 .266 本塁打19 打点171

能力
ミート E/3→E/3
パワー D/92→C/96
走力 G/3→F/4
肩力 E/7→E/7
守備力 G/2→G/2
弾道 2→2

特殊能力
チャンス4 対左4 送球4 代打○ 三振
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:55:57 ID:NnHLWBen
エラー回避も教えて
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 11:58:43 ID:NnHLWBen
一年目 >>414 二年目 >>417 三年目 >>418 四年目 >>444 五年目 >>457 六年目 >>459 七年目 >>462 八年目 >>475

開幕一軍。開幕セーブ。例年のように4月に大活躍する。9日には奪三振の特殊能力も身につき、
完全に青波の守護神として定着…のはずだった。


運命の4月17日。試合後に監督に呼ばれた俺投手は衝撃を受けた。
「○○!突然だが明日からロッテに行ってくれ!」…というわけだ。

FAで移籍してきてチーム順位もそこそこでコストパフォーマンスも普通の一流選手を、トレードで放出…
覚えてろよ、伊原…


新天地ロッテではなぜか中継ぎにまわされる。このせいで色々あった。
すぐに抑えに復帰し、2勝7S 2.45の成績で4月の月間MVPを受賞。
チームが強いこともあり、5月にも4セーブを挙げる。
6月1日に江夏豊氏のセーブ記録に並ぶ。ここからやや投球が不安定になる。

13日に逆転サヨナラ満塁HRを喰らう。14日には逆転サヨナラ3ランを喰らう。当日中継ぎにまわされ、
15日には8-6の九回二死走者一・三塁から登板、初球を代打逆転サヨナラ3ランを喰らうい、三試合連続敗戦投手になった
三試合連続サヨナラHR負けを喫した投手は初。うれしくない。

七夕のプレゼント企画で7700万も奪い取られる。どんだけ慈悲深いんだよコイツ…

7月序盤に抑えに復帰すると鬼のようにチームが勝ちまくり、7連投7セーブを挙げた。6日には20セーブに到達、自己記録更新ペース。
やっぱりクローザーは勝てるチームが一番。
七夕の日、嫁であるこずえのおめでたが発覚。予定日は4月11日らしい。(マムシ最高や!)

7月10日、通算200セーブに到達。
7月のニュースで実はセーブ王を争っていたことが判明。相手は日ハムの横間投手。首位球団の守護神なだけあって登板機会が凄い…
8月21日に自己最多の30セーブを記録。この時点で4勝30セーブを挙げていた俺投手だが、横間投手は7勝27セーブ。どうやら炎上型クローザーらしい。
7月に6点台まで跳ね上がった防御率も3点台にまで落ち着く。

最終戦では日ハムとの一騎打ち。見事にセーブを挙げ、横間との熾烈なSP王争いに終止符をうつ。

公式戦では72勝61敗2分けで2位。ロッテ野手陣は守備がかなり堅く、打撃も三冠王マーフィーを中心にリーグ一位の破壊力を誇る。
だが投手陣が結構残念で、そこが1位になれなかった要因かと思われる。

プレーオフでは第一ステージの西武にニ連勝、第二ステージは二連敗で日ハムに負け。登板無し。


初のSP王に輝き、契約更改でもその点について触れるも「よかったね、おめでとう」くらいの扱いしか受けられず。
それでも交渉はソコソコうまくいき、大幅アップとなる2億1532万でサイン。目標にかかげられた「日本一」も不可能ではないはず。
先発転向も視野にいれながらオフは趣味のゴルフ・麻雀にいそしむ俺投手であった。


一軍成績 50試 60回 5勝4敗 3.00 95奪三振 奪三振率14.25
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 20:49:07 ID:EPbC5FGi
もう少しで>>500
そろそろこのスレ内でスタメン組めそうだな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 12:32:41 ID:LPYWGzJn
>>491
セーブ数は34でした
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 17:43:22 ID:7nDwRVIQ
第二のゴジラを目指して巨人でプレイしてたら27歳のシーズンに
本塁打王・三振王・併殺打王・犠飛王・得点圏打率王
の五冠王になっちまった
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 17:56:49 ID:FMN4VaLP
社会人ドラ3 25歳

1年目 6試合登板 防御率13.5 0勝2敗
即戦力を期待されて入団するも全く働けず

2年目 一軍出場なし
一度も一軍にあがれず終了
2軍でも思うように抑えられず防御率5点台

3年目 12試合 防御率6.83 1勝4敗
開幕1軍
中継ぎとしてシーズンを通して活躍するかと思われたが連日炎上し5月末に2軍落ち
盗人でプロ入り初勝利を上げる

4年目 一軍出場なし
2軍でも防御率8点台と酷いことになる
来年30歳を迎えるので、そろそろ一皮向けたいところ

5年目 4試合 防御率30.0 0勝1敗
大炎上
打たれ出したら止まらない
もう駄目か

6年目 一軍出場なし
何もいえない

7年目 6試合 防御率9.84 0勝0敗
オフに解雇される
他球団からのオファーもなく現役引退
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 19:12:13 ID:ZG+Vz/S9
>>495
引退して5年後くらいにファンの間で「あ〜、いたいたそんなピッチャー」とか言われてそうwww
497494:2010/02/24(水) 16:57:16 ID:/roswF/5
30歳のシーズンに通算300本塁打、11年連続23本塁打以上を達成し立派に球界の四番に成長した。
そのわりに年俸が低い(1億8500万程度)んだよな〜。

なんかオススメの交渉項目ってありますかね?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 04:47:01 ID:0WlJopbF
11決の2年目投手でやっている者だが
2軍の試合で2回を投げて無失点セーブをあげたけど
コーチからピリッとしないなーと言われたけれど評価は下がらなかった
これはバグでしょうか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 14:14:41 ID:oLb1yzlP
一年目 >>414 二年目 >>417 三年目 >>418 四年目 >>444 五年目 >>457 六年目 >>459 七年目 >>462 八年目 >>475 九年目>>491


キャンプから先発転向を匂わせる発言をしていた俺投手だったが、結局抑えに。
開幕直後は負けが込んでいたロッテだが、4月6日に俺投手が通算216セーブを達成してからやたら勝ちまくり、
4月序盤から5月中盤まで15連勝、一敗をはさむと22連勝という奇跡の快進撃成し遂げる。
嫁が4月10日に第一子出産。リアルと同じく優希と名付ける。

前述のように前半戦は鬼のごとく勝ちまくり、ホームゲーム17連勝の世界記録を打ち立てる。
ちなみに昨年は巨人が16連勝していたが巨人は最下位だった。不吉な予感…

5月にはチームが常に8点差くらいで勝っているためヒ魔人化する。嬉しい…のか?
あまりの勝ちっぷりに野手陣の成績を確認すると、昨年の三冠王マーフィー、新外国人ノック、同じく新外国人のグッドマンズが全員4割打者であった。
ノックに至っては.642のチートっぷり。投手陣は総変化量4以上が自分を含めて二人しかいないという悲惨さだった。

6月7日には通算229セーブで歴代三位に。6月20日には早くも20セーブに到達。
そのおかげかオールスターに四年連続出場。が、登板が無かった。

7月に入ると自身がなぜかスランプに陥り、4連続サヨナラ負けを喫する。
1点台前半だった防御率は2点台中盤までハネ上がってしまう。
8月にはチームは7連敗、その間にビジター13連敗と暗黒記録を打ち立てる。そのせいで再びヒ魔人化、
30セーブに到達したのは9月9日だった。しかし、なぜか脇腹痛を訴え、戦線離脱。
一軍に帰ってきた時にはすでに5連敗していた。最終戦は登板無し。

それでも80勝53敗でリーグ戦は一位で通過。
プレーオフは近鉄と。まさかまさかの2連敗の後、逆転サヨナラ3ランHR勝ち。
しかし結局敗退。おいおい…
野手タイトルはロッテが独占。

FA権を取得していたがあえて行使せず。理由は1度は日本一になりたいため。

契約更改は大幅減俸の1億7864万でサイン。なんでやねん。

45試 75回1/3 4勝5敗30S 93奪三振
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 14:19:39 ID:oLb1yzlP
野手タイトルホルダー

首位打者 ノック .449
本塁打王 グッドマンズ 45本
打点王 ノック 145点
盗塁王 西岡 58盗塁
最高出塁率 ノック .500

これで優勝できないとか…
ちなみにエース黒木は防御率8.98で17勝5敗
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 01:41:19 ID:2LAXzSrm
>>500
最多勝と最優秀防御率と最多セーブと最多本塁打と最多打点を獲得しながら勝てない球団が実際にあるらしい。
502414:2010/02/28(日) 07:52:28 ID:EcAzTgKr
どこ?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 09:56:49 ID:2LAXzSrm
中日。
ブランコが最多本塁打と最多打点
吉見が最多勝
チェンが最優秀防御率
岩瀬が最多セーブ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 06:44:39 ID:Pzin/3Be
首位打者以外の打撃タイトルを総ナメしたのにBクラスの球団もあるしな
505414:2010/03/06(土) 08:43:43 ID:R5FuYl9l
一年目 >>414 二年目 >>417 三年目 >>418 四年目 >>444 五年目 >>457 六年目 >>459 七年目 >>462 八年目 >>475 九年目>>491
十年目 >>499


四年連続開幕セーブ。同試合で500登板も達成。


4月7日、スポーツ紙に躍る文字に目を疑ったファンは少なくないだろう。
「○○、電撃トレード、広島へ移籍」…


FAを行使しそうだったからか?劇場が気に食わなかったのか?ゲームに没頭しすぎだからか?

なにはともあれ移籍後は安定したピッチング。5月1日にはついに通算250セーブに到達、名球界入り。
そして迎えた5月15日の誕生日、体がドンドン衰えていく。ここからが面白い。
506414:2010/03/06(土) 09:11:24 ID:R5FuYl9l
途中でやってしまった

続き


衰えを感じた俺投手は選手生命があまり残されていないことを悟り、
昨年リップサービスで言った先発転向を現実のものにする。
山本浩監督も俺投手の気持ちを深く理解してくれて5月20日に早速先発転向。

24日にプロ初先発、7回無失点10奪三振で見事に勝ち投手に。
その後は援護不足に悩まされたこともあったが、3点以上取られる事がほとんど無いため、
最優秀防御率争いは2位松坂に1点差を付けていた。8月7日に早くも10勝に到達。

しかしシーズン中の移籍や先発転向などで心労がたまり、9月は大乱調。
5失点が2回、3失点が2回と大不振。1点台前半だった防御率は2点台中盤に。
また5回でボコボコにされる事が多く、寸前×が身についてしまう。
だが負けは付かない。神の子不思議な子と言われたとかなんとか。

9月21日に先発、5回無失点で勝ち投手に。
いつのまにか優勝マジック1としていた広島は本拠地で優勝を決める。
28日に次女が生まれる。リアル姉と同じ名前の紀子と名付ける。

松坂との激しい最優秀防御率争いは0.01点差でギリギリ勝利。初めての最優秀防御率受賞。

ロッテとの日本シリーズは第一戦に先発、3回2/3 5失点でKO。2勝2敗で迎えた第五戦に先発、5回1/3 9失点でKO。
その後チームも本拠地で連敗で日本一を決められる。「日シリ戦犯○○」みたいなスレが乱立しただろう。
ロッテのスタメンには三割打者が8人、30本塁打以上が5人と破壊力が去年より増していた。


契約更改

まともや大幅アップの2億5070万でサイン。本部長大奮発。
1月10日に所持金がたまたま8億8888万になった。
FAは行使せず。後一年活躍してから。

成績 41試 198回 防率2.15 14勝2敗10S 210奪三振

オリックスの暗黒トレードにまた一ページ…
507414:2010/03/06(土) 09:22:11 ID:R5FuYl9l
なぜかシーズンMVPを受賞した。
28勝の松坂は無視なのか…
508かっとばせタケハラくん:2010/03/06(土) 15:28:25 ID:ibQvilqV
>>480 1年目 >>481 2年目 >>485 3年目
>>489 4年目

中の人が繁忙期を迎えました(笑)

開幕ベンチ入りはならずも早速4月半ばに一軍へ。しかしこのチームは廃れきっていた。
大型連敗を繰り返し、8月頭には颯爽とシーズン負け越しを決めると借金40で着地。竹原はスタメン起用されることなく、4度の二軍落ちを経験した。

この年の個人成績としてはキャリアハイの数字ではあるが、まさかの47万アップの680万に終わる。本部長恐るべし。

一軍成績
71試合71打数22安打 .296 6打点
二軍成績
35試合134打数39安打 .291 3本塁打15打点
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:54:32 ID:WherA+x9
てす
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:01:30 ID:BlLsGPn6
12決
右投げ左打ち、俊足巧打の二塁手として二塁手不足の巨人にドラ5で入団。長所は50M5秒台の俊足、アーチスト。弱点はスローイングが悪い。
プレイヤーが打撃がヘタクソなのでいい感じになった。難易度はごくあく。

1年目
二軍で主に1番を打った。1度だけ一軍に昇格するも使ってもらえず。
内野安打が非常に多かったが一試合2本塁打を3回記録するなどパンチ力も見せた。
年俸は現状維持の500万。
★一軍出場無し チーム5位

2年目
二軍でなぜか3番を打った。奥居が一軍でHRを打ったらしいがどうでもいい。
またもや内野安打連発だったので3番打者としては物足りない成績。9月13日に一軍昇格。プロ初打席は送りバント、見事成功させる。4日後降格、その後一度も昇格無し。
年俸はなぜかUPの530万。
★2試合 ,000 0本 0点 チーム4位

3年目
奥居が二軍に舞い戻り、1番を打つ。自身は2番打者として起用される。
3割を超えるアベレージと練習熱心が認められ一軍でも数試合起用される。プロ初ヒットは内野安打。
年俸は600万。
★5試合 .200 0本 0点 チーム5位

4年目
開幕一軍。5月に初スタメンだが3タコ、自身の代打で出場した清原がHRを打った事もあってか次の日にはスタベン。
それでも不安定な起用方法のなか自分の仕事をきっちりこなす。奥居?どこいったんだろう。
★21試合 .191 0本 4点 チーム4位

5年目
開幕一軍、スーパーサブ的な役割を果たし続け、チームの日本一に貢献。
守備もしっかりこなし打撃でも持ち味を見せ、がっちり監督の評価をつかむ。
8月からスタメン起用が多くなり、プロ初の猛打賞、本塁打も記録、躍進のシーズンとなった。
★81試合 .286 1本 10点 チーム1位

6年目
二年目のジンクス発動。なぜか三振が増え、失策も倍増した。
7月下旬に二軍降格、そこから昇格無し。チームは勝率5割ちょっとだったが優勝。
★60試合 .195 0本 7点 チーム1位

7年目
奥居が覚醒。.335の高打率で首位打者、最多安打、さらに最高出塁率のタイトルも獲得。
自身はあまり出場機会に恵まれず、しかもオフに荒木がFAで入団、来季は早くも背水の陣か。
奥居の年俸は1億円、前年FAでやってきたタカノリの年俸を超える。
★42試合 .250 1本 7点 チーム3位

8年目
開幕二軍だが二軍で格の違いを見せつけすぐ一軍に復帰、その後は7番セカンドでほとんどフル起用。
規定打数にギリギリ到達。そこそこの打率を残しプレッシャーに負けない成長を見せた。
チームメイト:荒木は2番サードでフル出場。なんだそりゃ。内海が17勝して沢村賞投手になった。奥居は遂に四番に座る。26本塁打を記録し、大物に成長。
★119試合 .269 4本 27点 チーム2位

9年目
開幕戦でHR。その後も2番セカンドで出場、初の3割に到達する。
9月に腰痛で離脱するも日本シリーズ前に復帰、それなりに日本一に貢献する。(4回もエラーを犯したのは内緒)
★136試合 .305 3本 34点
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:52:10 ID:BlLsGPn6
10年目
開幕3連戦で13の1とスランプに陥いるも6月に復調、初のオールスター出場を果たす。
結局帳尻パワーで2割9分を記録した。荒木がトレードに出されたのには笑った。エース上原・二番手尻・正捕手阿部が一気に引退、暗黒時代の幕開け。
そろそろ家を買いたい年齢だが金が無い。
★135試合 .290 3本 30点 チーム2位

11年目
開幕から2番セカンドで起用されるが不振に陥り5月には久しぶりに二軍行き。
後半戦開幕直後に一軍復帰するもケガもあり不本意な成績に終わる。チームも負け続けた。
★97試合 .247 5本 13点 チーム5位

12年目
ケガがやたらに多く全く力を発揮できなかった。
公傷を認めろと吠えたが逆に年俸ダウン。
★32試合 .250 0本 8点 チーム6位 ケガ7回

13年目
なぜか3割を目標にかかげ、アホと呼ばれる。しかし7月までは.350を超える高打率でファンを黙らせる。
が、後半戦に成績大暴落。ギリギリ3割をキープするも「ダメージの少ない3割」とか言われた。長打力はアップ。フル出場できてよかった。
なぜかまだ生き残っていた木佐貫が引退。
★146試合 .307 8本 38点 チーム5位

14年目
奥居劣化。.270が精一杯になる。自身は四球>安打狙いに切り替えるが打率が結構ひどくなったので5月あたりでやめる。
相変わらずムラのある打撃で8月には.460近くを記録、月間MVPに輝く。初の二桁本塁打も記録した。チームは95敗。おいおい。
架空選手の4番が引退、ついにチームからパワーB以上が消える。
★135試合 .302 12本 42点 チーム6位

15年目
開幕からケガに悩まされる。しかも全く打てなくなり引退も考えた。しかし6月6日にプロ初のサヨナラHRを放ってからは復調。
三年連続の3割には到達しなかったが十分な成績を残した。
ロッテの久保が移籍してくるもすでに衰えすぎて意味無し。
★123試合 .274 10本 35点 チーム6位

16年目
開幕3連戦で全て猛打賞、しかも5月・6月の月間MVPに輝く。オールスターにも出場。前半戦打率.348で折り返す。
ついに首位打者獲得か?と思わせたがやっぱり急にスランプに陥り8月に打率.167を記録、9月も.150近くだったんじゃないだろうか?
結局三割すら逃す。奥居が引退。お疲れ様でした。オフには落合が監督に就任。ちょっとだけ期待。
★146試合 .297 14本 46点 チーム5位

17年目
ケガもしてないのに結果が出ない。自分に腹を立てたりもした。が、なぜかほぼフル出場。
「晒し起用」、「監督の自己満足」と批判もあっただろう…多分。
★132試合 .228 6本 19点 チーム6位

18年目
ついにアキレスがイカれ、持病の腰もやり、足もボロボロに。
衰えも激しくなって引退の二文字がチラつく。代打起用が主だった。落合解任で監督に駒田が就任。
★31試合 .235 0本 8点

19年目
「老害」とはまさにこの事か。試合に出ては凡退を繰り返し、7月には二軍落ち。
以降は二軍のコーチみたいな感じに。試合にもたまに出る。
★16試合 .167 0本 4点

20年目
ついに引退を決意。立浪のような最後を迎えたかったがやっぱりダメだった。残念だが当然。
プロ最終打席は奇跡のHR。右翼スタンドギリギリにかする打球だったため「これは許せるドームラン」とか言われたりした。
★36試合 .167 1本 7点
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 10:25:52 ID:mpzG+pIT
成績
08年 試60 勝8 敗3 s2 防2.32
09年 試58 勝3 敗6 s5 防3.29
10年 試85 勝5 敗7 s0 防3.49
11年 試72 勝10 敗6 s1 防3.79

年棒 7000→100000

タイトル 最優秀中継ぎ(10〜11)

永川に繋ぐセットアッパーとして72試合に登板し二年連続最優秀中継ぎ投手に輝く。今季もフル回転だ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:45:43 ID:EOlh8rOY
>>321の続き

・十一年目 20勝6敗  防御率1.53 完封8 完投14 奪三振54 被本22 
・十二年目 23勝4敗  防御率1.53 完封6 完投8 奪三振41 被本21
・十三年目 19勝1敗  防御率1.03 完封9 完投14 奪三振38 被本17
・十四年目 16勝8敗  防御率2.20 完封5 完投8 奪三振41 被本23
・十五年目 16勝2敗  防御率1.61 完封9 完投13 奪三振36 被本20
・十六年目 16勝2敗1S 防御率1.96 完封8 完投15 奪三振42 被本25
・十七年目 13勝7敗  防御率2.53 完封9 完投14 奪三振27 被本20
・十八年目 18勝5敗  防御率2.33 奪三振25 ※他は最終年の為表示なし

   通算 341勝93敗2S 防御率1.86 奪三振684 投球回数4239と2/3 奪三振率約1.45
 
   タイトル 沢村賞14回 最多勝17回 最優秀防御率16回 MVP2回 ベストナイン12回 新人王

   最終年(18年目)はプレイングマネージャー。奥井は70勝〜80勝位。

【引退時・サクセス選手データ】
左投げ左打ち 
143km コンD(133)スタ(97)スローカーブ3 カーブ1
ピンチ4 対左4 打たれ強さ4 ノビ2 キレ2 クイック2 回復2 ムービングファースト
軽い球 一発 寸前× 尻上がり 勝ち運 送球4 逆シリーズ男 ドーム× 積極守備 

以上です。ありがとうございました。
514513:2010/03/16(火) 21:51:44 ID:EOlh8rOY
失礼。×>>321の続き
     を訂正↓
   ○>>332の続きが>>513

515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:56:48 ID:I4LrAaHp
一年目 >>414 二年目 >>417 三年目 >>418 四年目 >>444 五年目 >>457 六年目 >>459 七年目 >>462 八年目 >>475 九年目>>491
十年目 >>499 十一年目 <<505


開幕投手を任され、見事に無四球完封勝利果たす。史上何人目なのかは謎。少なくとも一人目では無いだろう。
同時に自身初完封でもあった。4月17日にも完封勝利を果たし、5月29日には早くも10勝に到達するなど完全に沢村賞ペース。

しかし好事魔多し。6月からは全く援護がなくなり、2失点すると勝ち無しフラグ、3失点すると100%負けフラグ。防御率もパッとしなくなったので、チームに迷惑をかけまいと登板間隔を中五日に変更。
11勝目を挙げたのは最後に勝ってから約二ヶ月後の7月22日だった。
8月に入ると自分は炎上、チームも貧打・拙守の三重苦。一時期は防御率が四点台まで膨れ上がる。
そんな中でも23日には69球で完投勝利を果たすなど8月後半からは元の調子を取り戻し、6月まで独走体勢だったハーラーダービーにまた名を連ねる。

自身と最多勝争いを繰り広げている松坂は中3日で登板するため登板機会自体が多く、、また3位で虎視眈々と2位の座を狙っているホビーも持ち前の運でドンドン勝ちを稼ぐ。
このままでは勝ち目が無いと判断した俺投手は監督に志願して中継ぎに転向。理由は勿論勝ちを稼ぐため。
9月2日〜6日まで四連投四連勝を飾り「あまりにもあざとい」「たしかに」「一理ある」と非難轟々。

そして優勝マジック1で迎えた9月23日、先発で登板、四安打一失点完投勝利、二年連続「優勝決定の試合で勝ち投手」に。
さらに25日に松坂、ホビー両投手が負け、最多勝確定。どんな形でも勝ちは勝ちだ。

日シリでは第一戦に先発し6失点完投負け。チームも四連敗で終了。

ついにFA権を行使。事前に「優勝するために行使する」と話していたためマスコミには「残留かロッテの二択」と報じられる。
自身は「条件とチーム状況次第」とコメントし交渉に挑む。
金額では横浜が2億8924万+15勝以上で2500万のインセンティブ契約付き。後はオリックス・ヤクルトが獲得意思を表明、共に2億8165万+15勝以上で5000万の好条件。
結局残留。「カープが好きなんで辛かったです」との名言を残し一部のファンの笑いを誘う。早くも「4年後にもう一度行使したい」と話した。


31試 188回2/3回 3.43 17勝6敗 勝率.739
タイトル:最多勝(初) 最高勝率(初)

6敗で最高勝率とは。チームはリーグ最低打率と最低得点、リーグ三位の防御率ながら2位と5ゲーム差を付け優勝。一体どうなってやがる。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 19:26:45 ID:HmAWnOXu
ポタ4衝動買いしちまったぜヒャッハー!マイライフだぁ!

難易度:打撃走塁ともにめちゃつよ
投手 右投げ右打ち
球団:横浜
アピール:唸る剛速球 威力のある速球
ウィーク:気が短い
趣味:TVゲーム
初期変化球:SFF1

最終目標は大魔神2号
シュートとSFFで打たせて取るピッチャー目指すよ!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 19:32:02 ID:hsLJQ+p3
がんばれ
がんばれ
がんばれ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:01:40 ID:i1qnA7Q2
>>517
モネ君シスレー君ドガさん乙
519かっとばせ:2010/03/23(火) 00:23:25 ID:Q5rEX/Nh
>>515
残留かロッテなら一択ぢゃんw

おいらはメモリー破損でデータ飛びましたorz
仕方がないので14決と新しいメモリーカードでバントの世界記録更新プレイをやります。

名前は川相。もちろん巨人の高卒ショートでバント○持ち。パワー25じゃなかなか打球飛ばないよ。
弾道1
ミート G/2
パワー F/25
走力 F/5→E/6
肩力 F/5→E/6
守力 E/6→E/7
エラー E/7→D/8

※1年目6月1日現在
520516:2010/03/23(火) 13:19:35 ID:xwhv0j7o
1年目終了

ドラ6で横浜入団
140`前半のジャイロボールとスプリットフィンガーファストが武器
オープン戦初戦は見事6人を打ち取るも、2戦目で炎上。2軍スタートとなる

二軍で打ち込まれつつ試行錯誤の日々。奥井が先に1軍昇格しメシを奢ることになったが、
約束の日、アイツはシーレックスのユニフォームを着ていた

4月下旬にプロ初登板。最初の登板こそ調子が良かったが、その後洗礼を浴び2軍落ち
5月下旬に再び昇格、その後2軍落ち
6月(ry
そして7月下旬に昇格するとクローザーに抜擢され、そこそこのセーブを挙げる
しかし相変わらず被打率は高く、見方の援護や大量点差に助けられる
1軍でシーズン終了

シーズン中盤、広島戦遠征中に精密道場へ。ツーシームを取得し、投球に幅が出る
ジャイロ、ツーシーム、スプリットの速球を駆使し凡打の山を築く・・・程ではないが、被打率は低下
ゴルフ、釣り、自主練習、ゲームなど落ち着きのないフリーを過ごす

ちなみにペナントレースは巨人が優勝、CS、日本シリーズは阪神が制して日本一
WBCはアメリカが優勝となった

契約更改は皆勤賞をネタに、基本1553万+ゴネ得400万の大飛躍
hsymdが3000万、奥井は現状維持
来年の目標はAクラス。1位に30ゲーム差なのにどうしてこうなった

成績:防御率7.30 1勝1負け8セーブ


超早熟くさいけどまぁいいか
あと、「ジャイロボール」って実況に言ってもらえるのね
三振取ったら「渾身のジャイロボール!」て言われて驚いた
521414:2010/03/23(火) 21:45:13 ID:rbh6ZyGg
>>519
いや、ロッテも交渉してくれるかと思ったんだよ。
まぁ普通に考えてトレードに出した奴をもう一回「優勝に貢献してくれ〜」なんてアホの極みだが…
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:01:15 ID:xCrc4tlo
12決ごくあくでプレイ。
ドラ6で球団は巨人。APはアーチスト、背高。WPは顔イマ(晩成にしたい為)

1年目
開幕2軍でスタート。弾道3のおかげで2軍で30本塁打を記録。
ときどき1軍にあがるも結果を残せず打率1割台、ホームランは1本のみ。年俸は500万→514万だったかな。
チームは5位に終わり、監督が堀内から中尾へ。

2年目
この年も2軍スタートだったが、4月後半からは一軍に定着。
夏場からはスタメンに定着し、主砲のケガで4番に座ることもあった。
結局この年は規定打席未到達ながら、打率3割5厘、17本塁打を記録。
なぜか新人王を獲得!この時はびっくりしたわ。年俸は2570万に急増。
ただしチームは2年連続5位に終わり、監督が中尾から簑田へ。

3年目
初の開幕1軍。6月終了時、本塁打は21本だったが、7月に調子が絶好調だったおかげもあり
11本塁打を記録。7月男と呼ばれるようになる。
この年は多くの試合で4番にすわり、打率3割2分3厘、43本、156打点という結果を残す。
こんなに打点稼ぐつもりは無かったがな〜。
 
年俸は1億544万とついに一億円プレイヤーの仲間入り。
また、ベストナインを獲得した為、一回もデートしたことの無い恵が恋に落ちる。

それでもチームは投手陣の絶不調により6位。
監督は簑田からまさかの原にチェンジ!また、球団はFAで憲伸(川上)を獲得!

背番号も58から引退した元木の2番を受け継ぎ、原新監督の下、優勝を目指す。
523414:2010/03/23(火) 22:02:46 ID:rbh6ZyGg
なぜか監督中尾に爆笑してしまった
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:27:32 ID:XUWLo93B
戦力外通告受けた人、プロ野球戦力外通告 クビを宣告された男達風に書いてほしい
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:40:04 ID:UHqnfE+v
>一回もデートしたことの無い恵が恋に落ちる
汚いなさすが女子アナきたない
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 07:20:22 ID:e3uSaICn
>>511
奥居の通算成績が知りたい。
527520:2010/03/24(水) 14:48:17 ID:H4bdTqv8
2年目終了

開幕は一軍でスタート
決め球のスプリットは完全に読まれ、ジャイロとツーシームはカットされる
スタイルを変え、「四球は割り切ってコーナーを突く」ピッチングを続けセーブを挙げる
ノーコンのおかげで組み立て通りに投げられないため、コントロール強化に励む
序盤こそ順風満帆だったが、シーズン中盤調子を崩し炎上、2軍落ち
ちなみに、俺が中継ぎ、2軍に回されている間は台湾の至宝(笑)がクローザーだったようだ

チームはゲーム差20でぶっちぎりのアレ。去年より10ゲーム少ないからまぁいいか
後半からチームの優勝にこだわり始める、が打線とリリーフがアレだからどうしようもない
何故か佐伯のアニキと仁志たん、ハマのおじさんが2軍定着中・・・

一年を振り返れば、ルーキー二人が突然台頭してきた年でもあった
俊足好打の三塁手綾辻、バランスのとれた一塁手大平の二人がレギュラーを脅かす
実際村田や吉村らを抑えて二人が1番、6番に座ることもあった
奥井は一軍定着したようだが2勝2敗の絶妙成績

シーズン終了後、かえでが恋に落ちる。計画通り(AA略

シーズンオフ、ゴルフコンペに誘われるが直前にまさかのグラブ破損
結果500万のバカ高いグラブを買うことになってしまったのが唯一の誤算か
ゴルフコンペ以外は特筆無し。村田様に自主トレに誘われる

キャンプで緩急をつけるピッチングのため、ドロップを習得し強化
三種の速球に緩い球を混ぜたピッチングで飛躍を目指す

成績:防御率6.23 2勝2敗16セーブ 年俸:3614万


かえでかわいいよかえで
いよいよ三年目、そろそろ優勝したい
綾辻君マジ優秀、実際横浜に来てくれたらどれだけありがたいか・・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:21:08 ID:MCBP5xD9
捕手でスタート。球団は横浜

試合79 率234 本0 点3

500→700

相川がヤクルトへFA移籍。巧みなリードと強肩を武器に正捕手争いに食い込みたい
529527:2010/03/25(木) 14:28:44 ID:ChtmTA99
3年目終了

オープン戦は不調が祟り2軍スタート
4月下旬にはすぐ1軍復帰

・・・すると、まさかまさかのセ・リーグ横浜1位
何があったのかと思って見てみれば、どうやら新入団のチャイニーズぽい選手が大活躍
パワーAの江、変化球を駆使する全らの加入、さらに内川が覚醒しパワーAに
クリーンナップの爆発力と去年加入の俊足ルーキー綾辻のおかげで得点力は確実にアップ

7月こそ2位まで上がるも、それから失速
9月は巨人と激しい3位争いを繰り広げるも結局終わってみれば5位止まりであった

自身もドロップによる投球はあれど、打たれて中継ぎに降格するなどあまり成績を伸ばせなかった
むしろセーブ数は結果減少し、不本意なシーズンに

シーズン中盤で、何を思ったかマイホームと車を購入
早々にプロポーズしようと思ったが、激しい金欠で婚約指輪が買えないというアクシデント
結局一年間、恋人とは進展なし

道場に通い詰め、球速は大台150キロ、スプリットはさらに進化
さらにキャンプでドロップのキレを上げ、今年こそはと4年目に臨む

成績:2勝3敗13セーブ 年俸:約4000万


なんで俺家なんか買っちゃったんだろ・・・
あと、七月にCPUのレベルが低くなってるアクシデントがあったけど特に問題なかった
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:39:52 ID:Q8vgIB+w
年俸が1億5000万以上無い人は家を購入するのを控える、お兄さんとの約束だ
ちなみに家は一括で豪邸かリーズナブルな一軒家がおすすめ
531473:2010/03/26(金) 09:19:26 ID:nzK2GySy
ポタ4 ごくふつうでプレイしていた投手(巨人 高卒2位 左投げ左打ち)が
遂に現役を退いた。最後のシーズンとなった20年目も先発で12勝を挙げた。
20年間巨人一筋で挙げた勝星は399。金田正一氏の持つ400勝にあと一つ
及ばなかった。それでも背番号15が永久欠番になったので良しとするか。
532529:2010/03/26(金) 12:20:31 ID:+9McZ1xl
4年目終了

結論から言うと、クライマックスシリーズに2位進出、その後広島に敗れ敗退となった

いわば覚醒の年。転機ともいうべきか
シーズン中盤まで順調だが、ミスが重なり中継ぎに降格
しばらく干されてしまうが、その間黙々と練習に励み、速球とコントロールを磨く
抑えに復帰すると快速球と緩いドロップで無失点のピッチングを重ねる
三者凡退は当たり前、ロングリリーフで5者連続三振を奪ったこともあった

投球スタイルも多少変化
今までノーコンと中途半端な休息しかなかったため、おのずと変化球に決め球を頼るしかなかった
しかしコントロールを磨くことでゾーンいっぱいの投球が可能となり、投球にさらに幅が出る
初球はストレートでカウントを取り、変化球はカウント稼ぎか見せ球、
決め球は磨き上げたジャイロボールのストレートを、四球覚悟でゾーンいっぱいに全力投球
「そうか、そこはボールか」「さっきとおんなじとこだぜ?」と挑発して遊ぶ

オールスターやWBCへの抜擢を期待し始める
ちなみに今年は中継ぎで一時期2位になるも抑えに転向し、ランキング外となった

年俸は大きく上昇
オフにはパワリンのCMやゴルフコンペへ
ちなみにコンペはわずか1点差で金城さんに敗北し2位。どうしてそうなる

球界ではハマのおじさんこと工藤公康氏が引退
中日朝倉が横浜に移籍し勝ち頭になるなどやや波乱の展開

そして4月30日にプロポーズし、クリスマスの12月25日にかえでと挙式。ささやかな幸せを得る

成績:防御率1.98 3勝4敗19セーブ 年俸:約9000万


いい加減に超早熟タイプの覚悟を決めなきゃいけないようだ・・・
それとJane書き込みボックスの左上のアイコンを間違ってダブルクリックして書きなおしになったのは秘密
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 12:25:12 ID:qjkK/fh7
ドラ6で超早熟は無いだろう
534529:2010/03/26(金) 12:38:37 ID:+9McZ1xl
>>533
mjd?
12の時に比べて恐ろしく成長が早いから嫌な予感しかしないが・・・
道場とかで環境が違うからかね

いよいよ今日セリーグ開幕だァ!
今から横浜が阪神にレイプされるのが楽しみだぜヒャッハー!
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 15:07:33 ID:gzwgcP5m
唸る剛速球だと早熟傾向になるから早熟はありえたと思うけど
超早熟はどうだっけな
536414:2010/03/26(金) 15:46:00 ID:qjkK/fh7
6位だと普通・晩成・超晩成の内どれかだったような
ほんで「唸る〜」だから早熟・普通・晩成かな
確率は普通が一番高いと思う
537529:2010/03/26(金) 15:51:14 ID:+9McZ1xl
ちょっと安心したぜ、サンクス
やっぱり成長の早さが想定外だから勘違いしただけか
あと>>414さん好きです応援してます頑張ってください
538414:2010/03/26(金) 15:52:21 ID:qjkK/fh7
嬉しい事言ってくれるじゃないの
539522:2010/03/26(金) 16:40:00 ID:uJB8s38c
4年目

4月は打撃絶不調で打率一割台で低迷。しかしヒットのほとんどはホームランで、4月で13本の本塁打を放つ。
その後徐々に調子を取り戻し、オールスター前までに50本塁打、150打点を稼ぐ。

オールスターでは3本のホームランを放ち2試合目、MVPに輝く。

結局6月から9月まで4ヶ月連続月間MVPを獲得、最終成績は打率3割9厘、100本塁打、256打点。
本塁打と打点の二冠に輝くも、チームは2位という結果に終わる。年俸は3億2000万円くらいにアップ。

さて、現実味がなくなってしまったのでここらで止めておきます。今度は投手でやってみるかなー



540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:21:14 ID:L5GY6cfH
6年目

6月19日 400試合登板達成。ちょっと嬉しい
6月28日 中日へトレード移籍。セリーグ最多登板させたうえにポイ捨てされる

成積 試合80 2勝5敗1S 防3・52

タイトル 最優秀中継ぎ投手賞(4回目)

FA権を行使。阪神とロッテからオファーが来る。年棒1億8000万で阪神へ移籍。中継ぎにこんなに金出すなんてさすが阪神や。
オープン戦で好投し、余裕の一軍スタート。7年目のシーズンを迎える
541414:2010/03/30(火) 12:02:24 ID:bM5rdJc2
書いて全部消えた。死にたい。超簡略バージョン。

8回2/3で降板させられたり不運だったけど夏場から13連勝した。
防御率も良かった。息子が生まれたのでリアルと同じアツキ(漢字が一発で変換されないからカタカナで勘弁)と名づける。
6月28日に56球で、7月12日には70球で、8月4日には51球、10月1日には57球でいずれも完投勝利。
日シリでは登板無かったはずなのに登板したことになっててしかも失点している。謎。

投手五冠のうち三冠達成。でも4億くれない本部長。

試27 18勝3敗 10完投 156奪三振 勝率.857
タイトル:最優秀防御率(二年振り連続二回目) 最高勝率(二年連続二回目) 最多完投(初)
ちなみにベストナイン。キャンプではサイドスローに転向した。
542414:2010/03/30(火) 13:36:18 ID:bM5rdJc2
×二年振り連続
○二年振り
543414:2010/03/30(火) 13:38:08 ID:bM5rdJc2
防御率は2.49
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 12:42:25 ID:++g04ujE
12決定版

西武、高卒6位バランス型、メイン一塁、サブ外野、安定感、左投両打、

清原フォームだと、出塁率稼げるね。わざと怪我してリハビラーになれるしww

下積み生活を続け四年目で新人王とれました。

いつ解雇されるかビクンビクンしてたよ。

奥井はキムタクみたいなスーパーサプになってる。
栗山、俺、赤田で外野が空かない。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 15:23:24 ID:EZcQzAm3
11開幕
腕は良くないのでごくふつうでマイライフ初プレイ

右投両打 外野 スタンダード
ドラフト3位でオリックスへ入団

不細工ながらも抜群のバットコントロールと遠投120mを超える強肩をもつパワー型の選手
弾2 EDFBFE

2004年 試合78 打数125 安打49 本塁打0 打点20 打率.392
プロ入り初打席はライトへのヒット
一軍代打で結果を残し主に日ハムと近鉄戦で起用されるようになる

2005年 試合111 打数401 安打141 本塁打0 打点43 打率.352
一軍と二軍を行き来し、そこそこ打つもこれといって活躍は無し
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 15:49:51 ID:EZcQzAm3
2006年 試合81 打数311 安打116 本塁打4 打点34 打率.373
プロ入り初ホームラン
が、不振が続き二軍が主

2007年 試合84 打数312 安打109 本塁打2 打点51 打率.349
散々な結果を残す事になり二軍が主
ほったらかしにしてたせいか彼女候補キャラが続々と結婚しだし、焦り始める

2008年 試合106 打数427 安打149 本塁打11 打点83 打率.349
寮から引っ越し賃貸マンションへ
ついでにマイカーも購入
早まってこずえと結婚
プロ入り初満塁ホームランを放つ
 
2009年 試合110 打数432 安打117 本塁打35 打点86 打率.271
初の30本本塁打到達
過去最低打率を記録するも、徐々にホームランバッターとして目覚め始める
なんだかんだ言いつつもやる事はやってこずえ妊娠

2010年 試合133 打数578 安打205 本塁打84 打点211 打率.355
覚醒
過去最高の仕上がりに
シーズン本塁打記録更新、初サイクル安打達成、本塁打王、打点王、MVP、ベストナインに選ばれる
待望の長男誕生
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 16:15:30 ID:EZcQzAm3
2011年 試合133 打数562 安打145 本塁打66 打点142 打率.258
過去最低打率記録更新も、リーグ優勝、日本一を決め、更に本塁打王、打点王、ベストナイン、ゴールデングラブ賞を獲得
しかし、監督のやり方に疑問を抱き、FAを決意
すっぽん粉のせいか、夜の営みもかかさず、こずえまたもや妊娠

2012年 試合102 打数423 安打129 本塁打75 打点175 打率.305
待望の次男誕生
開幕直後の試合で唐突に全治二週間の怪我をし、二軍で1ヶ月調整になるも、無事復帰し、本塁打王、打点王、ベストナイン、ゴールデングラブに選ばれる
しかし、監督との意見の食い違いに耐えきれずオリックスに対してFA宣言。

2013年 試合140 打数604 安打202 本塁打87 打点208 打率.334
オリックスを含め4球団が獲得の交渉に来たが、一番待遇の良かった広島へ優勝請け負い人として入団。
新たな人生を歩み始める。これを機に一軒家へ引っ越し、車も買い換える。
1000試合出場、1000打点達成。
もちろんこずえ妊娠
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 16:36:12 ID:EZcQzAm3
↑本塁打王、打点王、打点ベストナイン、ゴールデングラブ賞獲得
しかしリーグ優勝を果たす事は出来なかった

2014年 試合140 打数591 安打180 本塁打99 打点209 打率.305
本塁打王、打点王、ベストナイン、ゴールデングラブ賞獲得
待望の長女誕生
1500安打達成
シーズン本塁打記録を更新
見事リーグ優勝を果たすも日本一にはなれず

2015年 試合104 打数439 安打141 本塁打79 打点160 打率.321
弾4 DACACAで能力がピークに
またもや開幕直後の試合後に全治二週間の怪我を負い、二軍で1ヶ月調整するも無事復帰し、本塁打王、打点王、ベストナイン、そして何故か二度目のMVPに選ばれる
こずえまたもや妊娠でまだまだ現役
 

2016年 試合140 打数582 安打191 本塁打134 打点285 打率.328
待望の次女誕生
まだまだ現役、そう思ってた矢先に能力に劣えが出始め、引退を考え始める
本塁打王、打点王、ベストナイン、ゴールデングラブ賞獲得
最後の力を振り絞り、シーズン本塁打記録、打点記録を大幅更新
通算1000得点、1500打点を達成
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 16:53:24 ID:EZcQzAm3
2017年 試合118 打数461 安打145 本塁打63 打点132 打率.315
監督に引退を決意した事を告げ、9/5が最後の試合となる
余生を楽しむために、念願の20億の豪邸を一括購入
1500試合出場、2000安打、700本塁打達成
最後の打席は、ストレートのみを投げてくれた投手に感謝し、涙で目が霞みながらも見事ホームランを打ち、華々しく現役を引退した。
引退時能力
弾4 DADBCA

ピーク時能力
弾4 DACACA
チャンス5 対左投手5 PH 広角打法 流し打ち 粘り打ち 初球〇 チャンスメーカー 満塁男 ローボールヒッター 威圧感

通算
試合1580 打数6248 安打2019 本塁打739 打点1839 打率.323
 
所謂厨プレイになってしまったから、次やる時はごくあくでやります
 
見苦しい連レス申し訳なあかった
もしあれなら「こずえ」でNGワード入れておくんなまし
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 20:55:08 ID:w92hmqC8
厨プレイを避けるためにレギュラーになったら
・ランナーがいない時は必ず凡退する
・コントローラーを逆さに持つ

などして調整してるな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 19:15:11 ID:vst3qF4v
第二の斉藤和己を目指し大卒ドラ5ダイエープレイ。11無印で難易度はパワフル固定。

1年目 12試合 防9.00 0勝4敗
投げては打たれた。二軍では7勝を挙げる活躍。

2年目 23試合 防4.44 8勝13敗
8月からは二軍で調整。なぜか新人王を獲得。

3年目 29試合 防2.65 17勝8敗
二年目のジンクスをもろともせず大活躍。最多勝を受賞。

4年目 28試合 防5.82 10勝6敗
なんとなく斉藤和己とダブる成績。被本塁打32はリーグワースト。

5年目 27試合 防1.69 19勝3敗
見事に斉藤和己っぷりを発揮。20勝のかかった試合で12回完投したが敗戦投手に。

6年目 22試合 防6.92 3勝10敗
投げては打たれた。

7年目 58試合 防4.31 8勝2敗
数試合先発したが打ち込まれ中継ぎに転向させられる。使い勝手の良さから重宝されたがヌスット多し。

8年目 28試合 防3.99 6勝9敗
再び先発に挑戦するが打ち込まれる。中継ぎに転向後は好投。

9年目 19試合 防9.87 0勝6敗
再び先発に(ry 中継ぎに転向してもダメだった。来季は勝負の年か。

10年目 27試合 防3.39 13勝6敗
最高に二番手らしい成績を残し、FA宣言。1億で広島へ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 19:25:47 ID:vst3qF4v
11年目 26試合 防4.57 8勝8敗
正直市民球場をナメていた。あの狭さはやばい。

12年目 8試合 防10.6 0勝2敗
どこに投げても打たれた。

13年目 26試合 防1.61 10勝1敗
無    援    護 最優秀防御率・MVP・ベストナインを受賞。

14年目 10試合 防1.00 9勝0敗
開幕から好投していたがケガでシーズンを半分以上棒に振る。通算100勝達成。

15年目 36試合 防3.55 0勝2敗21S
未だに永川が守護神のチーム状況を見かねてシーズン途中からクローザーに転向。そこそこの成績。

16年目 32試合 防5.00 1勝6敗18S
出番は無いわ打たれるわ…来季は再び先発へ。

17年目 13試合 防4.11 6勝5敗
例年と打って変わって援護多し。しかしケガがちで満足なシーズンとはならなかった。

18年目 21試合 防5.62 6勝13敗
中六日での登板が多く、体力的にも精神的にも限界と判断、引退を決意。引退試合の対戦相手は鳥谷。

通算 116勝104敗
斉藤和己らしさは後半から皆無。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 16:03:41 ID:05dZkUTI
七年目

試合89 7勝10敗 防3.74

タイトル 最優秀中継ぎ投手(5回目)

89試合登板は自己最多記録。そして10敗は自己ワースト記録
年棒は1億8000万→1億5000万でプロ入り初の減棒

八年目

試合33 4勝5敗4S 防3.86
(二軍記録 11勝3敗1S 防2.04)
オープン戦は調整不足の為か打たれまくってまさかの二軍スタート
4月18日再びトレードで中日に移籍。落合に嫌われているのか8月末でようやく一軍昇格。先発中継ぎ抑えとマルチな起用法でチームを日本一に導く。アジアシリーズでは守護神として活躍
年棒は1億5000万→一億1000万に減棒
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:57:38 ID:ukgMGWdV
パワポタ3 極悪 阪神 高卒ドラフト1位パワー型
右投げ両打ち 二塁手(サブ遊撃)
AP 恵まれた体格、どこでも守れる器用さ WP プレッシャーに弱い
強打の大型二塁手をテーマに今年になって始めた自己満足プレイ。

【1年目 092試合 .322(292-94) 17本 69打点 1盗塁 7失策 12併殺】

プロ入り初打席は二塁打、歴代2位となる代打本塁打6本を放ち交流戦明け頃にレギュラーに定着。
即戦力の実力を見せるも、終盤に肉離れで離脱しシーズン終了。
3位ながらCS出場。日本シリーズでは大活躍し日本シリーズMVPに選ばれる。
打席が少ないこともあり、新人王は防御率4点台ながらローテーションを守り10勝14敗のヤクルト加藤に軍配。

【2年目 144試合 .287(561-161)40本 117打点 31盗塁 15失策 24併殺】

ケガなく一年を過ごし、初の規定打席到達。打率こそ落とすも、最終的に40本30盗塁を達成。
3度のサヨナラ安打、満塁ホームランを4本放つなど勝負強さを見せるがタイトルは52本141打点の吉村に持っていかれる。
ベストナイン、MVP、加えて二年連続の日本シリーズMVPを獲得。シリーズ男の異名を頂く。
この年、年俸が1億円を突破。同僚の今岡さんから番号を奪い背番号を7番へと変更する。

【3年目 133試合 .331(537-178)45本 125打点 38盗塁 7失策 23併殺】

完全に才能が開花。夏場にまたも肉離れで短期離脱するも、横浜吉村とのタイトル争いに勝利しHR王、打点王、MVP。
ついでに盗塁王に輝き2年連続のMVP。さらにトリプル3を達成し失策数も前年の半分に。初めて出塁率が打率を上回るw。
オールスターでサヨナラHRを打ちMVP、通産100号HRをサヨナラHRで飾るなどサヨナラに縁のある年であった。
後半戦で四番に定着。3億円の一流プレイヤーとなり、名実ともにチームの顔となる。
なお、チームはリーグ優勝するもCSでヤクルトに破れVやねんの模様。

【4年目 144試合 .324(630-204)39本 140打点 33盗塁 9失策 32併殺】

奥井が二番打者としてレギュラーに定着。123試合 .298 9本 40打点 16盗塁とブレイクする。
しかしよく見るとポジションはショート。そのせいで失策19個、守備率.949と酷いことになっている。
恐らく奥井が二塁手、主人公が遊撃手で起用されるが、開始後すぐ主人公がメインポジションに付く為。
あまりの起用数に奥井にサブポジ遊が付き、サブポジ2まで消える始末。
主人公はシーズン200安打と3割30本30盗塁30併殺の大記録達成し2年連続の打点王、3年連続MVPとB9、初のGG獲得。
オフに綾子と結婚する。

このままのんびり20年目までプレイ予定。後輩指導が楽しい。
HR打ちたいからパワー型にしたんだが、打点のせいでMVP率が酷いので少し後悔している。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 18:16:51 ID:37530qg5
ポタ4のPotacaでこさえて
中日 投手社会人ドラ1 26歳スタート(ごくらくパワフル)

1年目オープン戦ノーヒットで開幕一軍
1年目でいきなりオールスターに先発で選ばれる
中4日で投げ続け34登板 防御率2.74 23勝5敗9完封358奪三振 53被本塁で
沢村賞、最多勝、新人賞、ベストナインに選ばれる

2年目も順調に 防御率2.38 21勝6敗5完封 48被本塁打で2年連続沢村賞、最多勝に選ばれる

3年目からいきなり衰えてきていろんな能力が急降下
防御率3.01 14勝10敗 51被本塁打でそこそこの成績に終わる(その横で内海の謎の22敗)

4年目になると変化球の衰えも目立ちじわじわ球速が落ちてくる
中5日にし防御率3.22 10勝10敗でシーズン終了 とりあえずゴネまくって3%の年棒ダウン

5年目になって一発病とケガと変化球終了のお知らせで
防御率4.02 1勝7敗で2軍落ち

6年目は開幕戦で中継ぎ登板で脱臼して8月に復帰した阪神戦で初球3ラン+肩痛でそのままクビに
防御率∞ 0勝1敗とかいう糞みたいな成績で終わる
そのまま引退を余儀なくされる

ルーキーイヤーとかで酷使されてそのまま数年で埋没する選手まんまになってしまいました
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:51:09 ID:RmOZBRim
パワポタ4にて 高卒ドラ6左サイド変化球型、変幻・恵まれ、調子の波ごくらくパワフル
変化球はスラ1シュート2スクリュー1
春先は二軍で二点台前半の防御率も奥居が一軍昇格、そこからコントロールミスと被本塁打が増える
調子が良くても打たれ60試合約41イニングで防御率9.50、1勝13敗14セーブ、被本塁打は脅威の14
目標の初勝利どころか一軍のマウンドに立つ事すら出来なかった
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 08:39:41 ID:eVwwjHFE
パワポタ4で五年連続打率が.280台だった
HRも毎年15前後、打点は70前後
阪神に移籍して鳥谷と三遊間を組みたい
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:14:13 ID:fp0tnUSe
メガネマネと内気キャプ効果で部員の学力がオールAに
そしてそのまま甲子園優勝
運動もできて勉強もできるってすごいな(しかも副キャプは彼女持ち)
まぁどんなに偏差値高かろうと大学行くやつほとんどいないんだけどね
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:17:21 ID:fp0tnUSe
誤爆
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 06:22:08 ID:nWNn3kQc
12決ごくあくドラ6守備型野手プレイ1年目終了(ヤクルト)
右投左打 大卒 二塁手

一軍初打席は5/19、地味なライトフライ。翌々日の5/21に初H
6/10、初スタメン。これを足掛かりに主に8番セカンドでスタメン定着
8/27、神宮でのヒーローインタビューで恵と再会。以後定期的に会食の機会を重ねる
9/23、プロ入り初ホームランがなんとサヨナラホームラン!
規定打席未到達も、青木の離脱中に奮闘したこともあり新人王獲得

104試合 打率.358(355-127) 1本塁打 44打点 15盗塁 得点圏.375 対左.370 対右.354

入団時 弾道1 ミートE(3) パワーG(0) 走力C(10) 肩力F(5) 守力E(6) エラーE(7)
終了時 弾道1 ミートD(4) パワーG(4) 走力C(11) 肩力E(6) 守力E(7) エラーD(8)

予想以上にパワーが上がってしまったので極力抑えようと思う2年目
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:11:16 ID:uYFOwlJI
俺も同じような設定でやってたわ
犠打のシーズン記録作ったりして楽しかった
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 15:03:04 ID:41J0YbfP
このスレに記録を書く為に励んでいた頃を思い出した
あれ以来、ずっと放置してる
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:45:07 ID:3ck6jVxI
もう一回書いてもいいんだぜ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 08:17:39 ID:hN/xn3BV
2009で厨プレイ気味に進めてたが、このスレ見てて考えを改め、やり直したので書いてみる。

投手 右投右打 アンダースロー
アピールポイントは変幻自在の投球
高卒ドラ2で楽天に入団。難易度はごくふつう。

1年目
オープン戦でノルマを果たせず2軍スタート。
2軍では7試合38イニングに登板して、4勝1敗 防御率0.71。
4/27に1軍昇格。翌28日に初登板。この時点でチームは首位と10ゲーム差のダントツ最下位という有様。
数試合を無難にこなし、5月初めに抑えに転向。
一度中継ぎに降格するも、何とかクローザーとして1軍に定着。
かと思いきや、シーズン最終盤に連続で救援失敗し2軍落ち。
だが何とか新人王を獲得。
チームは首位と40ゲーム差の最下位に終わる。93敗って創設初年度じゃないんだから…。

2009年成績
48試合67イニング1/3 2勝4敗18セーブ 8HP 防御率2.54

被安打が72と多いが、厨プレイしてた頃からこんな感じなので気にしない。
年俸が500万→3000万にアップ。正直予想外だったが、新人王効果だろうか。

今ここまで。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 08:32:30 ID:hN/xn3BV
てか投壊が酷すぎ。
田中9-11 岩隈7-16 朝井5-14 一場6-7
青山3-8 有銘3-16-3 etc etc…

どうしろと。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:20:24 ID:Lpk+upa0
tesu
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:37:21 ID:h7kKydrA
>>560にインスパイヤされて開始
14決で守備型ドラ6ごくあく
弾道1パワー0はいいんだけどミートまでG1だもんなぁ

一応二軍では.370以上の打率を残せたけど一軍では.280がやっと
しゃーないから四球狙いになるんだけどそれでもすぐ追いこれてキツクなるからバント多用
おかげで56試合でチーム二位の19犠打

ちなみに二軍では31犠打を記録
568564:2010/05/26(水) 23:31:06 ID:hN/xn3BV
2年目終了。
投球のバリエーションを増やす為に、春季キャンプでツーシームを習得。
オープン戦は6イニングで被安打1、三振2の無失点に抑え、開幕1軍スタート。
開幕投手藤原に驚きつつ、早速監督に抑えへの要望を直訴。5月からクローザー稼業スタート。
途中2度程中継ぎに回ったが、シーズン通してほぼ抑えの役割を果たす。
だがチームは2年連続最下位。10連敗を2度経験するなど、まだまだ浮上しそうにない。
てかチーム防御率1位、失点・被安打・被本塁打リーグ最小で最下位って…まぁそれ以上に点取れなさ過ぎなのだが。

2010年成績
66試合77イニング1/3 1勝6敗25セーブ 7HP 防御率2.44
獲得タイトル無し

年俸が3000万→9748万に跳ね上がる。

ジャイロ習得すべきかどうか迷っている。
今ここまで。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 17:49:49 ID:d6U+Umvn
低迷にあえぐチームの抑えがジャイロ持ちの若手下手投げとか萌える
570568の続き:2010/05/29(土) 15:55:16 ID:qVbDUhyo
3年目終了。
FAで赤星が移籍というニュースに始まった3年目。
投球の幅を拡げる為に、新たにHシンカーを習得。オープン戦も無難にこなし今年も1軍スタート。
だが、ある日のオリックス戦でローズ、フェルナンデスに連続アーチを浴び敗戦した頃から雲行きが怪しくなる。
だんだん登板機会が失われ、4/28の西武戦以降全く使われなくなり…

5/8 阪神・能見とのトレードが成立

楽天に骨を埋めるつもりでプレイしてきたつもりなので、正直ショックである。だが、決まってしまったものはしょうがない。何よりこっちに拒否権は無いのだ。
ユニフォームはえんじ色から縦縞になり、背番号は56から14に変わった。

阪神では2軍スタートとなったが、トレードされたショックからか、投げては打たれ援護も無しという状況に。
半ば道を見失いかけてた2軍での16戦目、6イニングを無失点に抑え、待望の勝利。そして1軍へ。

続く
571570の続き:2010/05/29(土) 15:59:45 ID:qVbDUhyo
続き

1軍では予想通り中継ぎで登板。だが初戦となった巨人戦で小笠原、ラミレスに連発を許し敗戦投手に。まだショックは拭えないらしい。
恐らく次の失敗でまた2軍に戻る。
そんな中での7/8ヤクルト戦、阪神1点リードで迎えた9回。呼ばれたのは藤川ではなく自分だった。
最後のチャンスと思って必死に投げる。ヒットを許したが後続を絶ち、最後のバッターは宮本。
2ストライクと追い込み、そして投じたインハイのストレートで三振に打ち取る。
移籍後初セーブ。このストレートは忘れることは無いだろう。

その後中継ぎで数試合を無失点に抑えた事で首脳陣の信頼を得たのか、藤川から守護神の座を奪取。
打たれはすれど負ける事は無く、7月からシーズン終了までに1勝16セーブを挙げる。
チームは開幕から首位を譲る事なくリーグ優勝。そして日本一、アジア制覇。だがあまり嬉しく無いのは何故だろう。

ちなみに楽天は、自分の抜けた後に好調となり一時首位に立つが、夏以降大きく負け越して結局4位で終わりましたとさ。

2011年成績
45試合52イニング 3勝3敗18セーブ 3HP 防御率3.81

得点圏、対左打者共に通算で3割超えてるのに、マイナス能力つかないのが不思議。

年俸は9748万→1億217万に微増。何故増えたし。
ジャイロは保留。
今ここまで。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:41:16 ID:w4SAgVLI
鷲の俺達結成待った無しやな
573571の続き:2010/05/30(日) 20:34:51 ID:srt23SWQ
4年目終了。
春季キャンプ、オープン戦と無難にこなし、今年も1軍スタート。
今年は抑えに中継ぎにと、とにかく投げた。投げまくった。
さすがはJFK全盛期に規定投球回到達者が誰もいなかった経験のある阪神。完投が今季加入のペリー投手と久保田投手の計3回のみ。もうちょっと休ませろよと言いたい。
投げまくったおかげか、今季は自己最高の成績で終えることができた。前年の状態からよくぞはい上がったものだ。
8月には通算100セーブを達成。そのうちの半分近くをこの1年で稼いだ事になる。
同月、自身初の月間MVPに選出される。(3勝7セーブ 防御率3.87)
チームはリーグ連覇したものの、CSセカンドステージで2位ヤクルトに3勝4敗で敗れ、日シリ進出はならず。
パリーグでは何気に西武がリーグ5連覇していた。ちなみに古巣楽天は最下位復帰。がんばれ。

2012年成績
83試合89イニング 6勝1敗45セーブ 16HP 防御率2.33
最多セーブを獲得

45セーブはこのマイライフ開始以降、歴代6位タイ。大魔神と並ぶ記録。
ちなみに現在の最多記録は開始初年(2009年)の阪神・藤川投手の57セーブ。なにこのふざけた数字。

得点圏での被打率が2割を切り、対ピンチのうつわを獲得。だが相変わらず左に弱いのはどうにかしたい。小笠原…青木……。

年俸は1億217万→2億1329万と倍増。

奥居と離れ離れになったので彼を育ててあげられなくてちと淋しい。彼は未だ2軍生活。がんばれ。
今ここまで。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 14:16:43 ID:eqYiCyoY
野手なのに後輩が投手ばかり(#^ω^)
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 17:45:42 ID:upuyr4CM
14決でプレイ
楽天制球型社会人ドラ1ごくあく右投げ右打ち
変化球はカーブ3とスライダー1…だったかな
AP:度胸あり
WP:立ち上がり悪い

1年目(27歳) 29試合 4.11 10勝10敗 チーム5位
即戦力として力を発揮。援護に恵まれた感あり。

2年目(28歳) 26試合 2.92 15勝5敗 チーム6位
二年目のジンクスもなんのその。だが被打率が.300近くあった。リーグ最高勝率。

3年目(29歳) 27試合 4.63 6勝13敗 チーム5位
開幕から7連敗の後に5連勝。後半戦はジリ貧。

4年目(30歳) 16試合 1.42 8勝0敗 チーム2位
7完封はダントツトップ。ケガで後半戦を棒に振る。もったいない。CSではなぜか中継ぎでしか登板できなかった。

5年目(31歳) 25試合 3.89 5勝11敗 チーム2位
びっくりするほどムエンゴ。なぜか奥居が四番。CSでは第二ステージ第五戦で3回10失点。

6年目(32歳) 25試合 4.11 8勝9敗 チーム6位
マー・岩隈・永井が一気にチームから消え、暫定エースに。チームは99敗を記録。

7年目(33歳) 26試合 2.33 13勝15敗 チーム4位
度重なるムエンゴによりFAを決意。1失点負け8回(しかも1-0が3回)は明らかにおかしい。移籍先は巨人。

8年目(34歳) 47試合 1.45 0勝1敗32セーブ チーム5位
抑えが未だに上原という酷い状況を見かねて抑えに転向。低迷するチームには珍しくセーブ王に。シーズンオフに韓国の至宝がやってくる。

9年目(35歳) 68試合 3.76 7勝2敗 チーム6位
至宝とは別の新外人が抑え向きっぽかったので自ら中継ぎを志望。結果、酷使される。

10年目(36歳) 15試合 9.11 0勝6敗 チーム3位
ケガとか不振とかで散々なシーズン。チームはCSから勝ちあがり日本一。嫌味か。二軍では12勝を挙げ、優勝に貢献

11年目(37歳) 21試合 9.00 0勝6敗1S チーム5位
20イニングで20失点、12被弾… 来年で引退する決意を固める。年俸は9850万とえらいことになっている。

12年目(38歳) 2試合  27.0 0勝1敗 チーム4位
二軍で12勝を挙げた。引退試合の相手バッターは亀井。

通算72勝79敗で野球人生を終える。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:07:52 ID:upuyr4CM
14でガッツが打率.386を叩き出した
2011年現在、通算打率・本塁打・打点ですべて10位以内にランクイン
577573の続き:2010/06/01(火) 04:36:29 ID:DO4jsTqc
5年目終了。
なんとも浮き沈みの激しいシーズンとなった。
4月に月間12セーブを挙げたかと思えば、5月には6連敗で中継ぎへ。その後抑えに復帰したかと思えば、セーブしたりしなかったり打たれたり盗っ人だったり。
保留していたジャイロを習得してみても、状況は特に変わらず。
あげく重要なゲームではことごとく救援失敗。この世界のネット界隈で袋叩きにあってる事は想像に難くない。2軍に落とされなかったのが不思議なくらいである。
8月に通算300試合登板を達成。

チームはリーグ2位。CSはファーストステージで3位ヤクルトに1勝2敗で敗退。またヤクルトか。
ちなみに3戦目の負け投手は自分。どう見ても戦犯です本当にry

パリーグは西武黄金時代が続く。

2013年成績
84試合94イニング2/3 5勝10敗34セーブ 11HP 防御率3.80

被安打121って抑えの記録じゃねぇだろJK。
得点圏の被打率.423も酷い。
不調の時期に交流戦が重なったせいか「交流戦×」がついた。
いつの間にかプロ初安打を記録。

年俸は2億1329万→2億1242万 ほぼ現状維持。
FA権を取得したが、戦犯状態のまま去るのもシャクなので使わず。
今ここまで。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 11:58:52 ID:7o2t5w1F
2019年、我がカープは5年連続最下位と暗黒時代を突っ走っていた
そんなチームになんと涌井と玉木(架空)が入団
涌井は前年最多勝・最多奪三振・最多完封・最高勝率の五冠を達成(ちなみに沢村賞は成瀬)、衰え知らず
玉木は巨人のホットコーナーを入団以来ずっと守ってきた。通産本塁打は300本を越えている

俺一塁手(34)は10年間大きなケガもなくずっとカープの四番を張ってきていたが、体力の衰えと実力の差を感じ、玉木に四番の座を受け渡す
迎えた2020年は開幕から奇跡の9連勝、シーズン中にトレードで金子(オリックス)を獲得し、不安の先発陣も整備される

そして8月31日、ついにCSマジック15が点灯する
勢いそのままに9月10日、この時点で2位の巨人が敗れたためCSの出場権獲得。
その後も安定して勝ち続け、2位でシーズンを終える。

玉木は打率.321 40本塁打 105点と大活躍。涌井は18勝(3敗)、防御率も2.41 と見事な活躍。金子は勝ち星にこそ恵まれなかったが試合をしっかり作った

現在CS第一ステージ第一戦直前。
相手は巨人。


俺は最終戦でスペったので第一ステージは参加できない
なお、第二ステージには間に合う模様
579578:2010/06/05(土) 21:41:55 ID:/+4gXZZG
CSでは14打数1安打、打率.071 0打点
日本シリーズでは26打数4安打、打率.154 0打点と大活躍

なお、4勝3敗で広島は日本一に輝いた模様
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:20:22 ID:cScwbiC5
パワプロ2009だけど、大卒・右投げ右打ち・三塁手・アピールイケメンパワー型
で1年目終わったんだけど、

8月半ばまで1軍で打率1割5分とかだったww
難易度はごくらくのパワフル。1軍あがっても1打席で2軍いき。いったりきたり・・・。
それから慣れてきて最終的には2割9部9厘・本塁打10・打点34
新人王かと思いきや防御率4点台の未勝利中継ぎにとられた・・・

パワフルでやったらなまらリアルな数字になる・・・・。
今年はホームラン王と打点王が目標だ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 03:14:38 ID:cScwbiC5
2年目序盤だけど三冠王なんとかキープしているとか
思ってたら、たったの3試合で西武・中村が4本塁打13打点あげたらしい。

しねる。もう無冠でいいっすわww
デブおかわりには勝てるきがしねぇww
オールスターもどうせ2位なんだろww
監督推薦でねじこんでくれよなww

いままで記録のために自分勝手な打撃してたわ少しww
チャンスに弱いおれが4番でごめんな日ハムナインww
ランナー2人の打席が4打席続いて全部凡打・ゲッツー2個になったときは
4番下ろしてほしかったww2軍に逃げたかったww
チャンス1の俺のせいで最下位だもんなww
スレッジのほうがチャンスにつよいからスレッジを4番にしてほしい。
おれは無駄に打率たかいから3番でチャンスメイクするからww
1番森本・2番稲葉・3番スレッジでチャンスを作りおれがつぶすww

原たつのり状態wwたまーにチャンスでホームランうつと原ばりにコントローラー
ほうりなげる俺かわいそすww
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 01:47:17 ID:aHiCHWue
このスレ見てマイライフがやりたくなり14の中古を買ったが
打撃が難しすぎる
11の時と全然違うからやる気なくした…
14でやる人すごい
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 16:53:11 ID:kHDNpvKh
14はバース道場に行けばあっという間に打撃がめちゃくちゃラクになる
PHが強すぎるんだよな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:45:29 ID:WwoOP/Om
12が一番いいね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 16:44:26 ID:xoO4Tmrk
ポタ4
パワガチャで作った投手でペナントマイライフ

【1年目】
一軍登録なし

【2年目】
留学してツーシームを獲得。一軍登録なし

【3年目】
球速を上げる為に日々ニ軍で投げ込み。中継ぎ陣が崩壊したら一軍登録させる予定
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 17:17:13 ID:xoO4Tmrk
137km/hがMAXだった事が判明
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 03:09:43 ID:kA6cc0sP
>>581
とりあえずw多すぎてうざい
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 16:48:09 ID:/4hEQ2yW
高卒 14決 楽天 左投げ左打ち
変化球型ドラ6
APは左キラー・頑丈
WPは一発病

一年目 15試合 1勝3敗 10.8
開幕二軍。多分左のワンポイントとして期待されてたんだろうけど失投が多すぎて散々

二年目 41試合 0勝0敗 5.22
なぜかビハインドでしか起用されない
チームも低迷してるんだからもっといい場面で使ってくれよ。新人王はチームメイトの嶋に

三年目 42試合 2勝1敗 4.26
防御率が結構改善される。左被打率.091は自慢してもいいと思う
右被打率はお察しください

四年目 32試合 4勝4敗 3.72
8月くらいからなぜか先発に
しかも中五日と厳しい条件だったがなんとかこなす。チームはCSに初出場するも第一ステージでロッテに惨敗

五年目 23試合 2勝7敗 12.7
自分でも驚くほど打たれた
35イニングで被本塁打22とかどうなってんの

六年目 74試合 13勝0敗 2.44
(先発の勝ちを消しまくっては)いかんのか
最高勝率を獲得

今はここまで
年俸は現在9800万
家は豪邸、嫁ナシ車ナシ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:57:16 ID:wKRJMHLK
オートも使ってだが一人の選手の野球人生が終わったので報告する
田中 守備位置ファースト
大学卒業後広島カープにドラフト4位で入団
チャンスを呼ぶ男
パンチ力のある豪打
ベースランニングが苦手

一年目
5月初旬に二軍での活躍が認められ一軍に昇格
代打での起用が多く結果も残したがスタメンにはなれなかった
打率.279 本1 打点16 安打31

二年目
開幕から一軍も相変わらず代打での起用がメインとなる
この年入団の台湾から来た助っ人陳が一塁で大活躍本塁打、打点の二冠に輝くなど
カープでのレギュラー獲りを断念し契約更改時、トレードを志願
打率.252 本4 打点17 安打28

三年目
開幕一軍、5月に西武ライオンズへトレードを告げられる
7月まで二軍生活を送り8月から一軍昇格
打率.249 本1 打点17

四年目
飛躍の年、楽天戦、ロッテ戦の活躍が認められ2チーム限定のスタメンに
さらに結果を残しレギュラーに
勝負強い打撃と天性のバットコントロールで安打と打点を量産。打率、打点の二冠に輝く
この頃さゆりと付き合いはじめる
打率.326 本16 打点112 安打138

五年目
開幕から打撃好調、4月12本を放つと一気に三冠独占でシーズンを駆け抜ける
三冠王を獲得
打率.351 本38 打点158 安打194
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 00:19:29 ID:TbDIA3WN
六年目
前年の好調をそのままに開幕からホームランを量産
王貞治の持つシーズン最多記録を更新する58本塁打を達成
本塁打、打点の二冠を獲得
日本シリーズに出場、日本一と日本シリーズMVPも獲得
打率.348 本58 打点152 安打192

七年目
この年から開幕四番を任されることとなり
おかわりくんとのツインバズーカコンビを結成
日本シリーズに出場、日本一と日本シリーズMVPも獲得
この年のオフにさゆりと結婚
打率.301 本41 打点147 安打169

八年目
七月のオールスター終了後監督と自らの持つ本塁打記録を塗り替えることを約束
おかわりくんと切磋琢磨しながら本塁打を量産
最終戦にて59本塁打目を放ち新記録達成
三冠王を獲得
日本シリーズに出場、日本一に輝く
打率.339 本59 打点148 安打199

九年目
常勝西武の不動の四番として一年を通して活躍
打点王を獲得
日本一に輝く
打率.301 41本 147打点 169安打

十年目
FA権を行使することを明言しのぞんだシーズン
開幕から打撃不調も7月にGG佐藤から紹介してもらったマッサージ師との出会いにより
打撃も好調になり本塁打、打点の二冠王に輝く
西武を五連覇に導き自身四度目の日本シリーズMVPを獲得
打率.291 本53 打点154 安打169

明日FA移籍後、古巣広島に戻った田中の人生を書きます
ゲームはパワポタ4でやりました
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 03:22:51 ID:TbDIA3WN
寝れないので全部書いちゃいます

十一年目
古巣カープが好条件を提示
尚且つもともと愛着があった球団だったのでFA移籍を決意
台湾から来た陳が中日へ移籍のためファーストが空いたのも移籍材料となった
なれないセ・リーグの投手陣にも柔軟に対応し
夏ごろからホームランを量産
三冠王獲得
セ・パ両リーグ、落合に並ぶ三度目の三冠達成
日本一、日本シリーズMVPを獲得
打率.339 本56 打点154 安打188

十二年目
奥居とのベテランコンビでセ・リーグを席巻
打率は奥居、本塁打、打点は田中と三冠を独占
日本一に輝く
打率.301 本50 打点134 安打169

十三年目
この頃から疲労感が増し体力の衰えを感じるようになる
本来のバッティングを失いそうな兆候が見られた
本塁打、打点の二冠を獲得
打率.303 本56 打点138 安打171

十四年目
前年にも増して体力の衰えが顕著になる
体調不良などで途中交代なども多くなってきた
36歳にしてさゆりとの子供を設ける
打率.295 本36 打点128 安打162

十五年目
二度目のFA権を獲得
打率.319 本36 打点128 安打165
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 03:24:12 ID:TbDIA3WN
十六年目
秋山監督からの猛烈なラブコール受けて
福岡ソフトバンクホークスに入団
再度パ・リーグに移籍
最後のタイトル打点王を獲得
打率.311 本40 打点131 安打171

十七年目
打撃の不調から七番へ降格
さらに2年目以来の二軍落ちも経験し更なる体力の衰えが顕著になる
打率.292 本30 打点090 安打146

十八年目
夏場からエンジンがかかり
ベテランながらチームを牽引
日本一へ導く
打率.282 本43 打点112 安打159

十九年目
五月に横浜ベイスターズへトレード移籍
打率.267 本27 打点093 安打149

二十年目
八月二十九日、引退、最終打席をホームランで飾る華々しい引退だった
打率.321 本32 打点100 安打155
引退後大矢監督からこのまま横浜の監督を引き継いで欲しいとの要請を受け
横浜ベイスターズの監督としてベイスターズに残留

こうして華々しい現役生活に幕を下ろした
593588:2010/07/02(金) 18:16:34 ID:LR9MPKgD
七年目
キャンプ中に投球フォームを和田投法からサイドスローに変更
投球位置も一塁側に寄せ、とりあえず先発の勝ちを消さないように手段を考えた

が、現実は厳しい。
チームは泥沼開幕8連敗、そのうち5つも自分が責任投手になり木田監督に愛想をつかされ、4月22日にトレードに出される
トレード相手は巨人。監督クロマティに苦笑しながら二軍生活を送る。
8月14日に一軍に送られ、ソコソコの成績を残しながらも9月の頭に二軍に送られる。

結局そのまま一軍に上がることはなくチームも4位。
全く収穫の無いシーズンとなり背番号も23から68に変更される。年俸は3211万ダウンとかものすごいことになった。

成績 23試合 0勝6敗 4.27
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 18:22:52 ID:OGaHDH2Y
>>589
どのくらいオート使ったの?
マイライフ途中で飽きるので是非教えてほしい。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 02:18:55 ID:KIwIrQFZ
パワーAとパワーヒッター取るまでは自力でやって
あとはほとんどオートだよ
三冠とれそうな年は正直ヒット量産させた
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 09:48:22 ID:qdFcTIQ6
打者でやる場合10決定版が一番バランスがいいよな
イベントが微妙だけど
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 15:22:13 ID:7Y40v4o3

久々にマイライフをやったら楽しかったので、モチベーション維持も兼ねて晒してみる

14決 ごくらく/パワフル
オリックス 投手 右投右打 スリークォーター
高卒ドラ5、スタミナ型
AP…抜群の制球力、球質が重い
WP…急にコントロールを乱す

初期能力 127km/h コン105 スタ65  フォーク2

これといった長所は無いものの、質の良い直球を買われて入団。
変化球が1つではさすがに厳しいということで、キャンプはシュートの習得・強化にあてた。

迎えたオープン戦ではプロの洗礼を浴び、0回2/3を6失点でフルボッコ。当然開幕二軍を言い渡される。
2軍でも積極的に使われるが、出ては打たれの日々が続いた。
結果、防御率は2ケタ、4月だけで4敗という目も当てられない成績に。

まずは下で結果を出さなければ…と思っていた矢先、何故か5月下旬に1軍昇格。
しかし2軍でも通用しない選手が抑えられるはずもなく、ワンアウトもとれず3失点。防御率は∞に。
翌日は、大差で負けている展開ながら回の頭から起用される。
なんとか2アウトまでこぎつけるが、満塁から走者一掃タイムリーポテンヒットを浴びるなどツキも無く1回3失点。結局その日に二軍落ち。

その後は、2軍で炎上 → しかし10日後に1軍に復帰 → 打ち込まれて2軍落ち という流れにどっぷりハマってしまう。
結局、シーズンの大半をエレベーター選手として過ごすことになる。
きっと「まずは2軍で抑えろ」「他に上げる投手がいるだろ」「コネとしか思えない」なんて言われてるんだろうなー、と妄想。

一方のチームは終盤までAクラス入りを争うが、最後は力尽きて4位に終わる。
契約更改では色々とゴネてみるも無駄に終わり、現状維持の500万円でサイン。
ちなみに奥居は何故かコントロールが劣化していた。

一軍 18試合 11.5 0勝 2敗 0S 1H 15奪三振
二軍 32試合 11.8 1勝 12敗0S 2H 21奪三振


1年目終了時 132km/h コン114 スタ76  シュート1、フォーク2
598597:2010/07/09(金) 22:15:06 ID:5I0hASk7
2年目

キャンプではシュートを改良し、打たせて取る投球に磨きをかける。
手ごたえを持って臨んだオープン戦だったが、1回3失点と結果を残せず開幕2軍となった。

2軍では主にロングリリーフとして起用されることになった。
しかし、1イニング目は抑えられる物の2イニング目になるとポコポコ打たれる毎日。
相変わらず数字はヒドいが、1イニング抑えられるようになっただけマシか。

そして4月中旬、今季初の1軍昇格を果たす。
ちなみにこの時の2軍防御率は9点台。コリンズ監督は相変わらずの溺愛っぷりだった。
もはや誰からも期待されていなかったが、シーズン初登板では奇跡的に2死満塁からの火消しに成功。
次の登板でも2回1/3を無失点に抑えるなど、1軍定着も目前かと思われた。
…が、調子が下がるにつれて防御率も下がっていき、一時は3点台だった防御率を12点まで下げた末に二軍落ち。

その後は1年目と同じくエレベーター生活。しかし成績はさらに劣化し、一時は1軍防御率20点台と不振を極めた。
しかし9月にシーズン15度目くらいの再昇格を果たすと、まさかまさかの3回無失点。
そのまま11回2/3イニング無失点の記録を打ち立てるなど、序盤戦とは別人のような投球を見せた。
またこの時期、プロ初セーブも記録した。

「ついに覚醒したか」「いや、俺はまだ騙されない」などと囁かれる中、俺投手は先発転向を告げられる。
プロ初先発となったソフトバンク戦では、見事に5回を1失点に抑えた。コイツ監督の期待に応えたの初めてじゃないか。
続く日本ハム戦でも6回2/3を無失点に抑え、そのままシーズン終了。
打線の援護がなくプロ初勝利は逃したものの、来シーズンへの期待を抱かせる幕切れとなった。

一軍 23試合 9.08 0勝 3敗 1S 1H 23奪三振
二軍 --試合 8.00 1勝 7敗 1S 3H --奪三振 (一部失念)


2年目終了時 135km/h コン127 スタ88  シュート2、フォーク3

ちなみに年俸は、連続無失点をネタにゴネて5%アップの527万円。
599名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:43:25 ID:OMttN9SX
投手パワフルは本当にマゾゲーだな…
2年連続で防御率30台を叩き出しちまった
600597:2010/07/15(木) 19:41:23 ID:Tw/Hskfn
3年目

1軍選手として初めて迎えたオープン戦では、周囲の期待を裏切り2回3失点。
そのまま開幕2軍を告げられる。駄目だコイツ。

2軍では開幕から2試合目に先発起用され、5回2失点。幸先良く白星を上げる。
その後も時折炎上しながらも安定した投球を見せ、成長ぶりをアピールした。

しかし4月中旬、何の前触れもなく中継ぎに降格される。
すると気持ちが切れてしまったのか、連日炎上を繰り返すように。
たまに先発起用されると好投を見せるが、相変わらず次の日には中継ぎで出てきてバーニング。首脳陣に不信感を抱き始める。

そんな折も折、5月25日に阪神タイガース・江草との1対1トレードが成立。
ちなみに江草の成績は防御率1.80、6勝1敗7ホールドだった。眩しい…
「中継ぎエースとプロ未勝利選手をトレードする球団があるらしい」なんてスレも立ったことだろう。

阪神に入団後は、コーチから早速スローカーブを学ぶ。2球種での投球に限界も感じていたのでちょうどよかった。
習得直後はうまく使いこなせず狙い打ちされるも、徐々に効果的な使い方を習得。約1ヶ月後に1軍昇格を果たす。
1軍では敗戦処理兼イニングイーターとしての役割をつかみ、9月にはほぼ1軍に定着。同点の場面を抑えてのプロ初勝利も上げた。
とは言え肝心の投球内容は1回1失点や3回2失点などピリッとせず、防御率は決して褒められたものではなかった。

一方のチームは開幕から首位を独走し、危なげなくペナントレースを制覇。まさに阪神無双だった。
しかしCSでは、勢いのある巨人相手に為す術なく3連敗を喫してしまう。
ちなみに俺投手はCSで4回無失点と好投、意地を見せた。

防御率の向上が評価されたのか、年俸は微増の676万円。

一軍 22試合 7.57 1勝 1敗 0S 1H 13奪三振
二軍 32試合 8.02 4勝10敗 4S 1H 45奪三振


3年目終了時 135km/h コン138 スタ101  シュート3、フォーク3、スロカ1
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 18:26:34 ID:ivAdkDko
ヤクルト守備型大卒ドラ4俺、随所に衰えのうかがえる宮本の後釜として入団してから11年
ついにレギュラーを掴む。が、宮本は10年以上前に引退
打率.267ながら出塁率4割越えとハイレベルな選球眼を見せた
この成績で8番はないでしょーよ、高田さん。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 18:27:18 ID:ivAdkDko
×10年以上
○10年
603597:2010/07/19(月) 22:23:45 ID:3Cgk3HAz
4年目

オープン戦で4回無失点と好投し、初めて開幕一軍を掴み取った4年目。
シーズン開幕直後は中継ぎの一員として役割を果たすが、徐々に調子を落として2軍落ち。駄目だコイツ。

その2軍では、念願叶って先発固定。これは地味に嬉しかった。
燃えたり燃えなかったりを繰り返しつつも10日で1軍へ出戻り。相変わらずのエレベーター生活である。

1軍では完璧には抑えきれないものの、同点や1点ビハインドの場面で無失点に抑えるなど成長の跡も見られた。
しかし敗戦処理で出てきた日にゃ酷い有様だったので、防御率は相変わらず。
不調や軽いケガなどでの2軍降格も時折あったが、ほぼ1軍定着を果たす。
とはいえ防御率は8点台。こんなんで1軍にいていいのか。

一方のチームは、8月中盤に早々とリーグ優勝を決めてしまう。
そして消化試合モードに入ると、俺投手は1軍では2年ぶりの先発を任された。
初戦こそ1回1/3を5失点と大炎上したものの、次の登板では5回無失点、その次は6回1失点。先発としての初勝利も挙げた。
しかし相手に慣れられてしまったのか、以降は精彩を欠く内容ですぐさま中継ぎ降格。
そのまま迎えたシーズン最終戦では2回を無失点。防御率をギリギリ6点台に乗せ、帳尻合わせの才能を垣間見せた。

ところがCSでは、勢いのある広島相手に為す術なく3連敗を喫してしまう。
阪神のポストシーズンの弱さが妙にリアルだ。これでもシーズン96勝だったんだぜ…

年俸は勝ち数が評価され、前年比1.5倍の1488万円。
私生活では22歳にして圭と結婚、「早漏乙」なんて言われたりした。

一軍 37試合 6.99 4勝 5敗 0S 3H 31奪三振
二軍  7試合 6.92 1勝 3敗 0S 0H 12奪三振


4年目終了時 136km/h コン148 スタ112  シュート3、フォーク3、スロカ2
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 12:33:05 ID:OqZCXhDm
パワプロ12決 ごくあく 投手 
右投右打 高卒ドラ6 西武 ノビ4 ジャイロ 寸前×
ミット、変化球表示、ストライクゾーン表示なし
第2球種取得、守備連携以外の練習禁止、能力up系の趣味禁止(ゲーム除)縛り

1年目 登板*5 防8.22 投球回15 1/3 1勝1敗0S 3位
夏ごろに1軍に昇格するもボコボコに打たれてそのまま終了

2年目 登板21 防5.20 投球回55 1/3 3勝0敗1S 3位
ビハインドで炎上、リードで好投する逆俺達化
まずまずの成績を残す

3年目 登板17 防4.95 投球回56 1/3 3勝2敗0S 3位
昨年より防御率は改善するも大した変化はなし

4年目 登板24 防7.18 投球回52 2/3 2勝4敗0S 日本一
シーズン中盤まで防御率2桁の大炎上
終盤に若干好投し、チームも日本一に輝くがまさかの戦力外通告
トライアウトを受けるも最高球速が129kmしかないので獲得球団なく引退
奥居よりも先に引退するというアホなことに

通算成績 登板67 防5.96 投球回179 2/3 9勝7敗1S
なお縛りを緩和して再挑戦する模様 
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 11:16:59 ID:PLwfZCWi
【4年目】
プロ初登板で逆転2ランを打たれ敗戦投手になる
そのあとは主に敗戦処理投手として活躍
3月下旬に敗戦処理投手として初登板し、2安打されるも無失点に抑える
7月下旬には敗戦処理投手にもかかわらず打線の援護で勝利投手となる

23試 防2.52 投球回35 2/3 1勝1敗

【5年目】
4月中旬に中継ぎの俺が谷間の先発として登板
案の定5回でバテて後続に任せるも自責点2で敗戦投手になる
8月初旬に5回無失点の好投を見せ、先発として初勝利を挙げる
CSで初登板し、1回を無失点に抑える
日本シリーズでは勝ち投手となり、ラッキーな経験をする
安定感が増し、4年目と比べて少し登板数が増えた
シーズン終了時に早熟傾向だと気付く

35試 防1.55 投球回64 6勝3敗1S 1H

【6年目】
プロ入り初の満塁ホームラン被弾からシーズンが始まる
前半戦はまずまずだったが、後半戦でボロクソに打たれた
レギュラーシーズンは散々な結果を残したが、チームは大型補強でリーグ優勝
CSでは1点ビハインドで登板し、1回を無失点に抑えた
日本シリーズでは巨人打線を抑えきれず初失点を喫する

25試 防3.97 投球回47 2/3 0勝0敗 5H

【7年目】
前半戦は安定した投球が出来なかったものの後半戦では大活躍
自慢の変化量7のスライダーと高めの釣り球で三振の山を築く
8月には3連続リリーフで3勝するという快挙を成し遂げた
逃げ球さまさまサンキュー強奪球団
疲労困憊の状態からL中村に2ランを打たれ、それ以降の登板が無くなる
ギリギリ防御率1点台でシーズンを終える事が出来た
登板を回避させたのは監督の優しさだったのかな?
CS6戦全勝という快挙を果たし、流れの赴くまま日本シリーズへ
日本シリーズで俺は2回無安打無失点の好投、なおチームは…

46試 防1.97 投球回73 4勝1敗 6H
606588:2010/07/24(土) 14:18:17 ID:DNgLWRCN
八年目
春季キャンプで入団時からの持ち味であったスライダーを犠牲にして多球種ピッチャーになろうとする
が、スライダー6 カーブ1だった変化球がスライダー5 シンカー1になっただけとむしろ弱体化
だが順調にコントロールだけは高まり続けているため、オープン戦終了時にはコントロールがBに届く。

開幕は二軍だったが5月2日に一軍へ
復帰後即登板を迎えたが2回1/3 4失点 2被弾と散々
5月29日には再び二軍へ舞い戻る
前半戦終了時点で二軍で14試合 0.98 2勝0敗3Sと無敵状態だったが一軍から声がかかることはなかった
奥居は日ハムに移籍した朝倉と熾烈なハーラーダービーを繰り広げている

8月3日、一軍にようやく復帰。奥居はすでに13勝を挙げるなど大活躍
8月8日に8-9で迎えた9回の表に登板。2被弾を浴びるなど6失点と大炎上降板したが味方がその裏に9得点でサヨナラ勝ち
巨人での初勝利を飾る。が、その後は敗戦処理で登板するたび1〜2失点とクズみたいな成績で8月17日に早々と二軍へ舞い戻り
左殺しの俺とはなんだったのか
その後の一軍登板は無かった。奥居は 2.12 16勝3敗 5完封と超一流選手に成長。

チームはリーグ優勝などとはほど遠い三位(首位阪神とのゲーム差30.5、三位広島とのゲーム差10.5)に終わり、クロマティ監督は解任、中畑が一軍監督に就任
投手コーチはいつの間にか引退していた上原に

契約更改では6589万から4500万以上のダウンとなる1993万でサイン。
シーズン中はトレードに出してもらうことも考えたが、契約をしてくれた巨人球団に感謝してやめておく(というか引き取り先が無いかも)
来季は接戦で使ってもらえるようにしたい

成績 10試合 1勝0敗 32.5

なんだこの成績は…たまげたなぁ。
六年目で運を使いすぎたか
607597:2010/07/25(日) 10:27:20 ID:pXAzhPxy
5年目

オープン戦では2試合続けて炎上、開幕2軍。春先はどうにも調子が悪い。
しかし2軍生活が長引くことはなく、すぐに1軍昇格を果たした。

先発へのこだわりを公言しつつも、1軍では中継ぎ起用を続けられる。まあトレード選手だし仕方ないか。
試合では地道に首脳陣の信頼を積み重ね、プライベートでは投手コーチに媚を売る毎日。
そんな努力(?)が実ったのか、ついに願っても無い先発転向を果たす。

その先発では、好投と炎上を交互に繰り返す隔試合投手として名を馳せた。
しかしそこは先発投手層の薄い阪神、先発6人目としてほぼ固定。ようやく地位が固まってきた。
防御率5点台で迎えたシーズン最終登板では6回無失点の好投、防御率を4.70にまで下げるなど前年に続いて帳尻パワーを発揮。

チームは相変わらずペナントレースをぶっちぎり、見事V3を達成。
しかしCSでは、勢いのあるヤクルト(ry
まあ例年とは違って1勝出来たので良しとしておこう。
俺投手は重要な1戦目を任されたが、6回3失点で負け投手。これでKO扱いとか納得いかん。

プライベートでは(主に中の人の)頑張りによって妻の圭が妊娠。早漏乙の声も再燃した。
年俸は大幅増の3433万円。防御率もようやく見れる数字になってきた。

一軍 36試合 4.70 6勝 5敗 0S 3H 74奪三振
二軍  2試合 5.40 0勝 1敗 0S 0H  4奪三振

秋のキャンプではフォーム改造に挑戦、さらなる飛躍を誓う。
ちなみにずっと書いていなかったが、今シーズン奥居はプロ初勝利を含む2勝を挙げた模様。

5年目終了時 137km/h コン163 スタ124  シュート3、フォーク4、スロカ2
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 01:10:49 ID:HuOufr+i
age
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 14:23:01 ID:8dIKKFae
成績と年俸をにメモしてたから晒す
年俸は大体の数値

14決 スワローズ 捕手 守備型 遠投120m インサイドワーク チャンス弱い 大卒 ドラ1

一年目 13試合 .000 0本 0点 1000万→800万
二年目 87試合 .244 1本 9点 700万→900万
三年目 113試合 .267 0本 24点 900万→1000万
四年目 123試合 .300 0本 32点 1000万→2000万
五年目 131試合 .285 2本 27点 20000万→2300万
六年目 146試合 .273 10本 28点 2300万→2700万
七年目 146試合 .312 2本 39点 2700万→5000万
八年目 142試合 .270 4本 28点 5000万→5000万
九年目 103試合 .242 0本 15点 5000万→4200万
十年目 72試合 .310 0本 21点 4200万→3700万 オフにトレード志願するが華麗にスルーされる
十一年目 124試合 .231 0本 14点 3700万→2800万
十二年目 90試合 .272 1本 11点 2800万→2400万
十三年目 92試合 .240 1本 10点 2400万→1900万 この年から代打起用が増える
十四年目 73試合 .332 0本 20点 1900万→2000万
十五年目 100試合 .246 1本 14点 2000万→2200万 オフにトレード志願するがまたもスルーされる
十六年目 42試合 .221 0本 4点 2200万→1400万
十七年目 57試合 .125 2本 6点 1400万→800万 なぜかスラガガー化する
十八年目 10試合 .091 0本 0点            戦力外通告を受け引退。

一番の思い出は七年目のオールスターでサヨナラ満塁HRを打ってMVPを獲ったこと。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 14:23:46 ID:8dIKKFae
14決じゃなくて12決だった
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 13:35:45 ID:jm2zi0hP
なんとなく相川チックのものを感じた
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 01:11:13 ID:r6Qxu5L7
【8年目】
8年目も中継ぎとして大活躍
チーム最多のの72登板
安定感あるピッチングでチームの勝利に貢献
しかしプレッシャーに弱い為、中継ぎエースとしての登板は一度も無かった
苦節8年、やっとの思いで最優秀中継ぎ(28HP)のタイトルを獲得
これが自身初で、同時に最後のタイトル獲得となった
日本シリーズではプレッシャーをものともせず大舞台初のセーブも挙げた
シーズンオフに体が衰えたのを感じ、引退を決意する
キャリアハイが引退年となった
通算記録を書き忘れるという痛恨のミスを犯した事が悔やまれる

72試 防2.16 投球回75 4勝2敗3S 28HP
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 18:37:27 ID:FKGZhTkg
プロ入り前の成績はどう妄想してる?
614414:2010/08/09(月) 23:57:21 ID:l2lQUut7
強豪公立高校のエースで3番
みたいな感じ
(イタくて)すまんな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 18:09:55 ID:C7sETLh3
ポタ4 ドラ4 広島 外野手 右投左打 バランス型 高卒
AP:50m5秒台の俊足 遠投120mを超える強肩
WP:プレッシャーに弱い

■一年目

5月に一軍昇格。一軍初打席はショートライナー。
7月にプロ入り初のケガをし、奥井に励まされる。全治5日の突き指だった。
初の2軍降格を経験。9月には勝ち越し犠打で初のお立ち台も経験した。
しかし、その後は一軍二軍を行き来するようになる。
契約更改では、盗塁数と犠打数を餌に年棒は364万アップ。
代理人からは「盗塁の成功率を上げてください」と言われた。

年棒1094万
72試合 打率.254 0本 5打点 出塁率.353 圏.167 盗塁7 犠打10

■二年目

中の人のプレッシャーの弱さが出て開幕二軍確定。
しかし二軍では、一時期打率4割超えを経験。
打って走れるリーディングヒッターとしての地位を確立する。
その成績を評価され、4月末に一軍昇格。
昇格した日に代打起用され、見事二塁打を放つ。
この後も大暴れ。塁に出ると状況を見計らって単独スチールを試みる。
6月に親交を深めていた将来の嫁かえでに告白され、恋人になる。
この頃から、生活の為に野球に取り組むようになる
シーズン終盤に代打○を獲得。帳尻バント等で俺は1年間、一軍に留まった。
チームはアジアの大砲を補強した事により19年ぶりの優勝を果たした。
自身初のCSでは、初戦に代打起用されるも2打数ノーヒット。
翌日の試合でCS初ヒットを記録。チームは惜しくも日本シリーズ進出ならず。
契約更改では守備率10割の鉄壁の守備力と120試合出場で年棒は1481万アップ。
キャンプでは指定強化選手に選ばれる。

年棒1094万→2575万
120試合 打率.358(規定打席未到達) 0本 5打点 出塁率.363 圏.400 盗塁7 犠打16

かえでかわいいよかえで
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 18:11:32 ID:C7sETLh3
あっ、1年間じゃなかった
617597:2010/08/16(月) 18:03:06 ID:5yBdRKed
6年目

春のキャンプ中、1勝につき150万円(推定)の寄付を余儀なくされる。
その影響もあってか、オープン戦では2回6失点と1年目以来の大炎上、開幕2軍。
とは言え開幕2軍など中の人も織り込み済み、すぐに1軍に戻って活躍できるものと思っていた。

ところが、である。
1軍にはすぐに舞い戻ったものの、投げては打たれ、投げては打たれ…
プロ1年目なんて比じゃないほど打たれた。これが(実質)2年目のジンクスか…

当然の2軍落ちを告げられた俺投手は、思い切って配球パターンを変えることに。
かわすピッチングを諦め、変化球を意識させて直球で打ち取る投手へのシフトチェンジを決行した。

するとこれがハマり、すぐに安定したピッチングを取り戻す。2週間後には1軍へUターン。
5月には第1子が誕生し、その3日後には自らの誕生日を珍しい1球勝利で飾るなど幸運が続いた。

1軍では先発の頭数が揃っていたため中継ぎ調整を続けていたが、7月になってようやく先発のチャンスが巡ってくる。
俺投手は見事そのチャンスを掴み、引き分けを挟みつつもそのまま8連勝。
前年とは打って変わって、5回3失点がデフォの投手になったことも一つの要因だろう。
一方のチームはV4を達成。まさに敵なしといった感じである。

ところがシーズン最終戦で2回6失点と大炎上、中継ぎ降格を言い渡される。
そのまま迎えたCSでは、勢いのある横浜(ry もうやだこのチーム。
とか言いつつ俺投手は3戦合計で2回2/3を5失点、ちゃっかり戦犯メンバーに名を連ねていたのであった。

前述の通り5回3失点が主だったため、4月の大炎上をカバーしきれず防御率は大幅増。しかし8勝。勝てばよかろうなのだ。
だが、100回1/3を投げて169本の安打を浴びるなど被安打数は大幅増。

年俸は、約2000万円上がって5156万円。

一軍 44試合 6.08 8勝 4敗 1S 4H 61奪三振
二軍  3試合 3.08 1勝 1敗 0S 0H 12奪三振

オフには前年に続いてフォーム改造を打診された。もちろん断った。
一方の奥居は、防御率3.93ながら3勝7敗と度重なるムエンゴに悩まされていた。奥居が俺の成績を見たら泣くんじゃないか。

6年目終了時 139km/h コン180 スタ146  シュート3、フォーク5、スロカ2
618597:2010/08/16(月) 18:07:20 ID:5yBdRKed
>>613
激戦区大阪で埋もれていた投手を、地元チームのオリックスが素材取り
高校ドラフト5位だしこんなもんかと思ってる
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 15:10:33 ID:Rs67lr4j
久しぶりパワプロやってみたら3年目終了のデータが残ってたので
続きをやってみる

Wii決 右投右打
中日 高卒ードラフト6位 捕(一) パワー型、
地味だが堅実な守備、どこでも守れる器用さ、顔がイマイチ

1年目
80勝60敗4分 2位
打率.402 本1 打点70 安打195
ベストナイン、新人王、首位打者、最高出塁率

2年目 58勝81敗1分 6位
打率.434 本3 打点72 安打213
ベストナイン、首位打者、最高出塁率

3年目 77勝66敗1分 2位 CS優勝 日本一
打率.434 本11 打点76 安打213
ベストナイン、首位打者、最高出塁率
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 12:33:29 ID:X/ShbhWh
1年目  .0試合 .000 0本 0打点 憧れの巨人に入団!ここから夢が始まる!
2年目  .0試合 .000 0本 0打点 俺には二年目のジンクスなんてないぜ(キリッ
3年目  .5試合 .000 0本 0打点 ビッグになって帰ってくるぜ(留学)
4年目  .91試合 .185 0本 0打点 まだまだ実戦経験が足りないな
5年目  .57試合 .204 0本 4打点 確実にプロのレベルになってきているはず
6年目  .95試合 .226 4本 12打点 4本塁打!見える見えるぜ!球の縫い目が
7年目  .29試合 .033 0本 1打点 糞すぎワロタ 
8年目  .62試合 .317 6本 12打点 初の打率3割台!本塁打数も過去最高だぜ
9年目 138試合 .194 14本 59打点 2本の満塁本塁打!打点もすげえ!
10年目 .122試合 .202 7本 20打点 試合数の割には成績悪いかな
11年目 .?試合 .143 1本 11打点 打率が低迷してきた… 
12年目 .97試合 .174 1本 13打点 どうみても老害です、監督ありがとうございました
13年目 49試合 .148 2本 9打点 生涯巨人でした。13年間お世話になりました

得点圏打率推移
.000→.111→.167→.150→.250→.111→.364→.241→.181→?→.261→.167

CS日シリ通算成績
49試合 .288(52-15) 2本 5打点 1犠打 1盗塁

通算成績
870試合 .194(1470-285) 37本 146打点 出塁率.219 40二塁打 0三塁打
108得点 209三振 50四死球 10犠打 48併殺 ?盗塁 長打率.328

タ イ ト ル 獲 得 な し
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:34:23 ID:nFyx+Nk7
http://k.pic.to/139az9-1-c23c.jpg

2009マイライフの奥居君
3年目まで一軍登板なしも大量の魂注入により
4年目には6勝、5年目には17勝8敗 防2.53の活躍で最優秀防御率。
以後エースとして活躍し、2028年には通算300勝達成。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 13:31:30 ID:rAcBdP/H
■三年目

オープン戦で4打数2安打2打点の活躍。
次の試合はノーヒット。しかし初の開幕一軍が確定した。
またも勝ち越し犠打でお立ち台に上がる。
9月末にも同じように勝ち越し犠打でお立ち台に上がった。地味…

その後は代打で起用されるもノーヒットが続く。
前にランナーが出ないので帳尻バントも出来なかった。
スタメン起用は未だになし。4年目はスタメンで初HRを記録したい。
まさかの全試合出場(規定打席は未到達)
左を苦にしてしまった印象が残る。

キャンプでは打撃フォーム改造に成功。
契約更改では12%ダウンの2274万でサイン。
高橋由伸が「ヨシノブ」に登録名を変更。ヤクルトにはブーン選手が入団。
かつて55HRを記録したカブレラを補強。全盛期の打撃を期待したい。

144試合 .301 0本 17打点 出塁率.308 圏.297 犠打22 盗塁8

■4年目

筋力をつけた事により長打が増える。
6月にプロ入り初、一軍でスタメンを任される。結果は1安打1打点。
同月、プロ入り初の代打HR(推定151M)を打ち、6月男になる。

相性がいい巨人戦と横浜戦にスタメン出場するようになる。
プロ入り初の猛打賞を記録し波に乗る。
成績が評価されチーム関係なくスタメン起用が増えた。

ホームに強くビジターに弱い。
見事盗塁王(41個)のタイトルを獲得。これがプロ入り初タイトル。
奥居は全選手で3位の打率を誇った。奥居の成長っぷりが凄い。

得点圏打率は脅威の.446
課題となっていた左投手攻略も成功。
契約更改では190%アップの6604万円でサインする。

138試合 .356 2本 35打点 出塁率.377 圏.446 犠打19 盗塁41

■五年目

初の開幕スタメン。韋駄天とコールされた。
スタメン起用がデフォになり、高打率で首位打者、盗塁王のタイトルを狙う。
監督からは「200本安打をめざせ」「4割打者をめざせ」と言われる。
2打席連続HRを記録するなど長打力も兼ね備えるようになった。
通算100犠打も達成した。

ゴールデンルーキー京極が40本塁打120打点と新人王当確の超人的成績を残す。
一方、俺は9月にアキレス腱を断裂し2週間の療養を余儀なくされた。
一人暮らし特有の体調管理が疎いことによる致命的なケガだった。
しかし首位打者(.377)と盗塁王(69個)のタイトルを獲得。

年棒は2億3626万と大幅にアップした。
プロ野球チップスの当たりカードに選ばれたらしい。

121試合 .377 5本 61打点 出塁率.381 圏.362 44犠打 盗塁69
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 06:36:50 ID:N0zPpkCG
広島でプレイ開始。右投げ左打ちの高卒ドラ2バランス型外野手。

一年目 42試合 .300 2本 7点  プロ初打席・初球・初安打・初打点・初HR。その翌日にはプロ初サヨナラ打。ちょっと感動した。
二年目 71試合 .274 6本 13点 一年目が出来すぎだったようだ。微妙に打点が少ないのも気になる。
三年目 135試合 .284 14本 37点 開幕スタメン。規定打席にも到達していい感じ。チーム最高打率が俺というのもなかなか。
四年目 123試合 .295 11本 40点 去年と同じような成績。三番打者の割に打点が少ない。
五年目 144試合 .301 29本 72点 打棒爆発。東出さん梵さんもっと塁に出てください。
六年目 144試合 .270 19本 70点 HRの麻薬に踊らされる。なぜか打点はほとんど減らず。
七年目 80試合 .250 0本 17点  ケガで五月の頭に二軍落ち。一軍復帰後はなぜか守備固めでの起用が多かった。訳分からん
八年目 125試合 .268 24本 79点 満塁をHR4本も打ったのに打点が少ない。打者タイプが変わってきた。
九年目 144試合 .251 22本 86点 FAでやってきた鳥谷さん最高です。梵さんいい加減に引退してください。
十年目 96試合  .342 17本 56点 ケガさえなければ多分三冠王だった。チクショウ。
十一年目 58試合 .241 2本 16点 98M弾を放った以外は特に話題無し。脇腹痛なのに3ヶ月も二軍に幽閉しないでください。
十二年目 81試合 .235 15本 31点 代打HR9本の日本記録樹立。ずっとスタメンで使ってくれよ。
十三年目 131試合 .271 17本 59点 復活っぽい感じ。恐怖の七番打者…か?
十四年目 142試合 .351 9本 52点 まるで別人のような成績を残す。すごいな、俺。どうやったんだ?
十五年目 63試合 .191 5本 12点 ここまで華麗な落ちぶれっぷりはなかなか見られないのでは。衰える・ケガは多発する・打撃が雑になる…。
十六年目 116試合 .261 13本 49点 7月半ばに引退を表明。そこから見事な帳尻を見せたのは内緒。

タイトル 首位打者1回 最高出塁率1回


なんでまともに通算成績書き残してなかったんだろう。二塁打数と批評だけ書いててどうするんだその頃の俺。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 17:09:32 ID:3891z0tb
巨人とヤクルトが新外国人選手の入団を発表いたしました。
巨人にはウィル投手
ヤクルトにはスミス投手
今シーズンどんな活躍を…

ワロタ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 19:26:32 ID:OXrQx6pB
ジョン野手とスミス投手ならあった
626597:2010/09/05(日) 13:55:33 ID:JOlzeA65
7年目

オープン戦でまさかの4回無失点、見事に開幕一軍を掴み取る。春の珍事?失礼な。
勢いそのままに4月は3勝0敗、これ以上ない滑り出しを見せた。
また、この時期にはFA権も取得。ちなみに通算防御率は6点台である。

しかし5月に入ると、リズムの悪いピッチングもあってか無援護に。
完封ペースであろうと2ケタ被安打を浴びようと6回3失点に収まる安定感も完全に裏目、5月は勝ちなしの3敗に終わる。
さらに交流戦に入ると、ゆるゆるの日程が災いして中継ぎ降格。6回3失点で監督評価が下がるのはマジで勘弁してほしい。
肝心のピッチング内容もボロボロで、3点台後半に落ち着いていた防御率も一気に5点台まで落ち込んだ。

とは言え二軍落ちはなんとか回避し、交流戦明けには再び先発に復帰。
この頃から援護も戻り始め、再び勝ち星を重ねていくことになる。
一度だけ自己最長となる8回のマウンドに挑戦したが、あれよあれよと5連打を浴び逆転された。期待に応えられないのは相変わらずか。

シーズン最後の登板となった巨人戦では5回6失点と大炎上するも、打線の援護に助けられて自己最多となる9勝目を挙げる。
ちなみにチームは危なげなくV5を達成。まさに黄金期である。

俺投手はCSの開幕戦を任されると、6回を2失点に抑えてポストシーズンでの初勝利を挙げた。
チームも今までのCSでの貧打が嘘のような快進撃を見せ、5度目の挑戦にして初の日本シリーズ進出を果たす。
勢いそのままに日本シリーズでも4勝1敗、初の日本一の栄光に輝いた。ちなみにこの1敗は俺投手が記録したものである。
最後に迎えたアジアシリーズではサクッと優勝。俺投手も6回無失点と抜群の投球を見せた。

日本一ということもあり、年俸は大盤振る舞いの6654万円。
規定投球回に到達せず208被安打というにわかには信じがたい成績も残した。

一軍 44試合 5.37 9勝 4敗 0S 8H 70奪三振
二軍 (登板なし)

奥居は防御率6.78、6勝17敗(最多敗)と大不振。だが規定投球回には到達していた。
ストーブリーグでは西武・大沼がFA権を行使してソフトバンクへ移籍、一部では俺達解散かと取り沙汰されたとか。

7年目終了時 139km/h コン193 スタ165  シュート3、フォーク5、スロカ3
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:42:41 ID:3KPFWO1/
ここ面白いな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:35:36 ID:QAGccLov
パワプロ2009でマイライフならず奥居ライフ。
奥居に大量の魂をつぎこんで活躍させてみた。


       防御率 勝 負 S 完投 投球回
2009(20歳)  −−−−−−−−一軍登板なし−−−−−−−−
2010(21歳)  −−−−−−−−一軍登板なし−−−−−−−−
2011(22歳)  −−−−−−−−一軍登板なし−−−−−−−−
2012(23歳)  2.86 *7 *2 *5 *2 97.2  
2013(24歳)  2.06 22 *8 *0 *5 218.1  
2014(25歳)  3.47 17 10 *0 *8 244.0  
2015(26歳)  1.57 22 *5 *0 16 269.0  
2016(27歳)  2.48 16 *8 *0 13 225.1  
2017(28歳)  1.97 16 *5 *0 13 219.2  
2018(29歳)  2.10 19 *4 *0 14 216.2  
2019(30歳)  1.23 16 *3 *0 14 241.1 
2020(31歳)  1.80 19 *5 *0 13 240.1 

ここまでの通算防御率2.10 154勝 50敗 5S
629628:2010/09/14(火) 22:44:57 ID:QAGccLov
球団はソフトバンクでやっています。

ここまで継続的に活躍しても奥居君は2億5000万という比較的安い年棒で使われていますw
実際ならもうメジャーに行ってもらうしかないだろうなw
630マイライフ超好き:2010/09/16(木) 03:29:18 ID:HbXsCKq4
2010
631マイライフ超好き:2010/09/16(木) 03:37:34 ID:HbXsCKq4
2010でマイライフやりますw極悪でw11のマイライフの明日美が何故か出てこないw合コン来ないwww 2010一年目終わったら載せさせてもらいます。みんなのマイライフの熱い情熱に心打たれましたw
632414:2010/09/17(金) 20:19:42 ID:+dWFpoqz
一年目 >>414 二年目 >>417 三年目 >>418 四年目 >>444 五年目 >>457 六年目 >>459 七年目 >>462 八年目 >>475 九年目>>491
十年目 >>499 十一年目 >>505 十二年目>>515 十三年目>>541


4月13日に通算600登板を達成。
5月4日にゴロアウト23で完封勝利。この頃からゴロを狙う投球スタイルに切り替える。変化球が衰えてきて三振はキツイ。
6月に入り、通算100勝に王手をかけるが二試合連続でKOされる。11イニングで4被本塁打は喰らいすぎ。
23日に8回無失点で勝利投手になり、100勝達成。

7月20日に10勝到達。4年連続。
前半戦は防御率2点台前半と安定した成績を残した。

が、後半戦は炎上すると大量援護、好投すると無援護。なんかよくわからん。
3試合連続5失点で無敗だったと思ったら
2試合連続9回1失点のなにがアカンのですかだったり。
そんな中第四子をもうける。名前は洋平。

前半戦の安定感は消え去ったが、最終登板まで最優秀防御率争いを繰り広げる。
最終戦に登板、きっちり2失点完投。防御率3.10ながら2年連続最優秀防御率のタイトルを手中に収めた。
ここ10年ほどセ・リーグは打高投低傾向にあるようだ。

チームは77勝63敗で二位。巨人は強いね。
契約更改では相変わらずゴネるが結局500万ほどダウンの3億268万でサイン(推定3億は変わらず)。
FAで石川が移籍してくる。能力を見てみると球速がMAX127km/hとえらい事になっていた。


試25 191回1/3 防3.10 15勝5敗 勝率.750 119奪三振 8完投 被安204 被本26
タイトル:最優秀防御率(二年連続三回目) 最高勝率(三年連続三回目) 最多完投(二年連続二回目)
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 19:44:07 ID:+Udm+0e1
ポタ4 右投左打

バントの上手さと頑丈な体を買われ日ハムへ入団
一年目は一軍へ上がる機会はなく二軍生活

一方チームは熱い優勝争いをしていた

残り2試合で3位までが1ゲーム差の大混戦
SBとの首位攻防戦で1勝すればうちが優勝という状況
先発は糸数に代えてダルビッシュでこの大事な一戦に望む

SBの先発はここまで13勝を挙げている杉内
SBもこの負けられない一戦にエースを投入してきた

この一戦でダルが勝利すれば15勝で最多勝利のタイトルを独占
杉内が勝利すれば14勝でダルと同率で最多勝利のタイトルを分け合う
最後にエースに投げ勝ちタイトルを独占する、というダルの闘志

そう、この試合はタイトル争いに終止符を打つ戦いでもあったのだ

楽天田中は13勝で全日程を終え、惜しくも最多勝利には届かない
この二人の投球が注目される

試合は投手戦になったが3-1で見事うちが勝利し優勝決定
ダルは9回1失点の投球内容で最多勝利のタイトルを独占した

優勝が決まった最終戦ではSBに敗北
結果、2位SBに勝率1厘差(日ハム.550 SB.549)でシーズンを終えた

思えば開幕3連戦引き分けから始まり、何か起こりそうな気がしてた

CSでは皮肉にも2勝4敗でSBに敗北し第2ステージで敗退
ダルは機能せず、あの一戦で全ての力を使い切ってしまったようだ

ダル・杉内の最終成績

ダル .登板25 防御率1.67 15勝6敗 投球回200
杉内 登板25 防御率3.42 13勝6敗 投球回189 1/3

久々にパワプロでしびれて写真撮りました

一年目 出場機会無し
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 15:27:19 ID:rvXoIOhl
めちゃくちゃ久しぶりにこのスレに来てみたら、だいぶ伸びてんなw
>>381-384の選手に続いてプレイしてた選手が引退したので、またまた記念書き。

楽天 ドラ1 投手 大学出身


1年目
試24 勝3 敗9 S0 回99 振61 完0 封0 球47 本19 安101 暴1 防5.36

140キロ台中盤の直球とフォークが武器の本格派右腕として期待を受け入団。
野村監督に先発ローテの一員として期待されるも、不本意な成績に終わった。
要所要所で制球が甘くなり、自慢のフォークで三振が取れないばかりか、痛打される場面が目立った。

2年目
試27 勝8 敗10 S0 回107.2/3 振106 完0 封0 球54 本18 安124 暴2 防5.52
ローテ入りして8勝を挙げたが、二桁10敗を喫した上、防御率は昨年より悪化した。
良い時と悪い時の差が激しく、奪三振ショーを繰り広げたかと思えば、四球出しまくり被弾しまくり即KOの日も。
この世界に2ちゃんがあれば、「ロマン枠」に定着しているんだろうな〜、と妄想。

3年目
試43 勝3 敗10 S17 回95.1/3 振95 完0 封0 球44 本13 安109 暴2 防5.48
相も変わらずたまに好投、基本クソなピッチングをしていたら、業を煮やした首脳陣にリリーフ転向を命じられる。
「あいつは先発させると長いイニング投げようとして途中で手を抜くクセがある。だから打たれるんだ」とか言われてたんかな。
中継ぎでは微妙な成績だったが、故障者続出の苦しい台所事情で抑えに回るとまずまずの活躍。
17セーブを挙げ、楽天のクローザーに定着した。

4年目
試46 勝7 敗5 S22 回89.1/3 振84 完0 封0 球39 本12 安80 暴0 防4.06
「9回に炎上、延長をパーフェクトリリーフで乗り切り、味方が打つのを待つ」という斬新なスタイルを確立。
試合終盤を盛り上げるスリリング・クローザーとして一世を風靡した。
また、この年楽天が初優勝を決め、まさかの初代胴上げ投手になる。
CSは無事乗り切ったが、中日との日シリで3敗を喫し日本一を逃す。どうみても戦犯です。本当に(ry

5年目
試46 勝5 敗2 S35☆ 回61.2/3 振56 完0 封0 球33 本6 安38 暴1 防2.04 最優秀救援
昨年までとは打って変わって安定した成績を残す。炎上スレ住人はさぞがっかりしただろうなと妄想。
自身初めてのタイトルも獲得し、充実の1年だったが、チームは2位でCS敗退。
日本シリーズでのリベンジは果たせなかった。
635634:2010/09/23(木) 16:14:46 ID:rvXoIOhl
6年目
試45 勝11 敗8 S11 回108.2/3 振121 完0 封0 球42 本13 安101 暴1 防4.06 最優秀中継ぎ
新監督の方針なのか、抑えに定着していたはずなのに、開幕戦6点ビハインドの場面でまさかの登板。
そこで不貞腐れ大炎上し、抑えからロングリリーフ中心の便利屋に格下げされる。
リリーフながら100イニング超を投げ、自身初の二桁勝利もマーク。タイトル獲得に2度目の優勝も達成(CS敗退)。
しかし、楽天首脳陣への不満と、ある「野望」は日に日に大きくなっていた……。

7年目
試37 勝5 敗6 S17 回111 振125 完0 封0 球40 本10 安96 暴0 防3.41
2年連続100イニング超というアホみたいな使われ方をする。3イニング投げる抑えって90年代かよw
チームは連覇を果たす(日シリで巨人に負ける)が、勤続疲労かシーズン終盤に右肩痛で離脱。
復帰後は1軍で無茶使いされないよう、2軍で適当に打たれるという反抗期みたいなことをしていた。
この年のオフにFA宣言。楽天に使い潰される前に決別出来て良かったw
そして積年の野望「先発復帰」を目指し、先発で起用してくれる球団を探すと、阪神が手を挙げてくれた。
「先発でまともな実績無しなのに先発起用、昨年肩を故障、年俸2億」とくりゃあ、この世界の阪神本スレはさぞ荒れただろう。

8年目
試26 勝13 敗4 S0 回145 振188 完1 封1 球45 本12 安116 暴0 防2.61
移籍後初先発の巨人戦でプロ初完封を挙げると、奪三振率11点台に先発10連勝などまさかの大活躍。一気に阪神のエースとなる。
多分ごめんなさいスレが野球板や実況chに立ちまくったはず。
これだけ活躍するも、チームはBクラス(4位)に終わった。

9年目
試26 勝9 敗5 S0 回167 振156 完0 封0 球50 本19 安148 暴0 防2.91
被弾癖が再発し、2年連続2けた勝利は逃したものの、まずまずの成績を残した。
チームはまたもBクラスだったが、涌井を獲得するなど積極的に補強。

10年目
試25 勝9 敗8 S0 回124 振92 完0 封0 球48 本16 安130 暴0 防3.70
右肩痛で出遅れ、やや不本意な成績に終わった。エースの冠は涌ニキに奪われた感もある。
チームは5位。KONAMI製なのに阪神が弱いとか、これ不良品なんじゃないの?

636634:2010/09/23(木) 16:53:40 ID:rvXoIOhl
11年目
試28 勝18 敗3 S0 回183.2/3 振107 完3 封1 球61 本17 安137 暴1 防2.25☆ 最優秀防御率、最優秀勝率、ベストナイン
一昨年の終わりあたりからフォークで空振りが取れなくなってきていたので、思い切ってモデルチェンジ。
フォークの頻度を減らし、スライダーとシュートのコンビネーションで打たせた取るスタイルが大ハマリ。
複数のタイトル獲得など自身最高の成績を残したが、チームは5位。何故。

12年目
試31 勝7 敗9 S0 回113 振46 完1 封0 球40 本24 安128 暴0 防5.58
またも右肩痛で出遅れると、完全に自分のピッチングを見失った。
打線の援護でなんとか7勝を挙げたが、阪神移籍後最低の成績に。だがここからが本当の地獄だ……。
チームは5位。

13年目
試40 勝0 敗2 S13 回41.1/3 振8 完0 封0 球17 本7 安49 暴0 防5.88
右肩のリハビリも兼ねて、1イニング未満限定のリリーフ中心で起用される。
4月は防御率0点台と大活躍だったが、5月から爆発炎上を繰り返し悲惨な成績に。
全盛期はMAX148キロだった直球も気付けばMAX142キロになっていた。
来季を見据えて最終登板で先発し、6回を2失点の好投も勝ち負けつかず。自身初のシーズン未勝利となった。
チームは4位。

14年目
試31 勝1 敗7 S0 回64.1/3 振13 完0 封0 球23 本20 安126 暴1 防10.3
出ると打たれるとかの次元じゃすまない成績に。
だってMAX142に変化球フォーク2だけで、コントロールGに一発病なんですもの。
「【敗退】阪神は○○に弱みでも握られてんの?【行為】」みたいなスレとか立つんだろうなーと妄想。
なおチームは5位。

15年目
試27 勝5 敗5 S0 回86 振20 完0 封0 球25 本10 安118 暴0 防5.44
谷間の先発や中継ぎとして微妙な成績を残す。通算100勝を達成。
ちなみにこの選手でプレイし始めた時に立てた目標が
1.100勝100セーブ達成(出来たら100敗も)
2.戦力外になるまで現役にしがみつく(成績がボロボロで老害扱いされてそうだとなお良し)
だったので地味に達成感があったwww


637634:2010/09/23(木) 17:27:44 ID:rvXoIOhl
16年目
試30 勝10 敗10 S0 回116.2/3 振11 完0 封0 球38 本20 安118 暴0 防4.78
谷間の先発や中継ぎ(ry
自身5年振り、この年チームでは唯一の2けた勝利を挙げる。
この年の阪神は今までずっと下にいた広島に抜かれ、ついに最下位に沈んだ。
ちなみに日シリは横浜−楽天というかなり感慨深そうな組み合わせだった。

17年目
試25 勝4 敗7 S0 回64 振9 完0 封0 球19 本20 安88 暴1 防7.88
いよいよ谷間の先発もまともにこなせなくなってきた。
チームは4位だったが、野手は若手が伸びてきており、投手陣はFAで整備。
また投打の軸になりそうな新外国人も獲得し、来年が楽しみなチームが出来あがった。

18年目
試45 勝5 敗4 S1 回87.2/3 振7 完0 封0 球26 本21 安125 暴2 防5.44
長年に渡ってこだわってきた先発をついに諦め、リリーフに専念。
ビハインドでのロングリリーフなどを精力的に務め、シーズン終盤にはセットアッパーも任された。
阪神移籍後初のAクラス(2位)も、首位横浜相手にCSで打たれ、日シリ出場はならず。
オフにはさらなる大型補強があり、涌井が引退。単独でチーム最年長になる。

19年目
試25 勝2 敗5 S0 回36 振0 完0 封0 球8 本11 安62 暴0 防7.25
前半戦滅多打ちを食らったため成績は酷いが、終盤の横浜との優勝争いで何かが乗り移ったように好投。
対ヤクルト3連戦で3戦連続で無死満塁をパーフェクトに抑えたのは、きっと語り草になるだろうなと妄想。
チームは見事優勝、因縁の相手ロッテを破り日本一に。自身初の日本一でもあった。
最高のフィナーレを迎え、現役を引退した。

毎度長々スマソ、終わり

638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:25:51 ID:QqUasxQZ
パワプロ12決 大卒ドラ1 
3年目の日本シリーズでのオーダー

8栗山  .330 13本  77点
9赤田  .245  5本  40点
3俺   .351 39本 141点
4奥居  .310  1本  25点
5石井義 .367 10本 114点
6中島  .278 28本  87点
7和田  .348 26本  96点
2細川  .252 21本  66点
D片岡  .288  4本  41点

奥居いくらなんでも大抜擢すぎるだろ・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 17:06:54 ID:pzAup5eg
CPU監督はレギュラーが離脱しても、打順を変えることなく代役を捻じ込むからな
山崎武がスペった時の4番DH俺(高卒1年目、パワー6、プロ初スタメン)はいい思い出
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 18:09:30 ID:LLSm6wM/
1年目 左投左打 大卒 阪神
大学ではキレ味鋭いスライダーで相手を翻弄したらしい

数ヶ月のニ軍生活を終え、一軍へ昇格
初の一軍での実戦登板の相手は交流戦で対決していた楽天だった
四隅に投げ分けられるコントロールの良さで楽天打線を翻弄!
とは行かず、3回4失点1被本塁打の乱調で敗戦投手になる
プロ初敗戦、プロ初被本塁打という苦いデビューとなってしまった

そしてまた苦渋を飲んだ楽天戦に登板。5回8安打1失点の好投
自慢のスライダーが面白いように決まりプロ初勝利を挙げた
波に乗り、強敵巨人相手に8回1安打無失点の好投で2勝目を挙げ、
このまま勝ちを積み上げていき1年目でチーム6位の7勝を挙げた
ルーキーとしては最高の働きができたと思う(キリッ

15試合 回93 1/3 防1.83 7勝4敗 72奪三振
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 18:24:39 ID:kJvf+N0Y
中日 ドラ1 外野手 社会人 25歳 アイドル顔 闘志あふれる チャンス弱い
都市対抗で大活躍し、オリンピックでは最終選考まで残った実力者…という設定


一年目 107試合 .289 22本 63点 四球36 新人王
二年目 144試合 .273 25本 80点 四球25 二年目のジンクスはないようなあるような
三年目 83試合  .206 8本 35点 四球24 ケガも絡んで大不調
四年目 74試合  .250 10本 27点 四球46 代打で活躍
五年目 48試合 .191 3本 9点 四球2   ハズレ外国人みたいな成績
六年目 38試合 .221 14本 33点 四球24 衰えやらなんやらで散々
七年目 一軍出場無し             オフにトレード志願し、カープへ
八年目 17試合 .000 0本 0点 四球4    なぜか3敬遠
九年目 106試合 .242 8本 26点 四球26  出場機会が増えたが自ら引退を選ぶ。最終打席はショートゴロ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 20:50:08 ID:1aIF/YlR
プロスピでもそうだが四球狙いでプレイすると楽しい
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:09:31 ID:V8yQk4WM
横浜に高卒ドラフト6位で入団、右投左打のショート
同期の奥居、ツツゴーとハマの三羽カラスと呼ばれる
一年目
OP戦で全く打てず、二軍からのスタート。ファームでは絶好調で三割前後を打ち
出塁率は四割越え。五月に一軍に上がるも三日で二軍落ち
以降は奥居と共に一軍を行ったり来たりだったが、後半戦で一軍に定着
スタメン出場こそなかったものの、三割を超える打率でチームに貢献した
しかし新人王の権利は剥奪、チームメイトの高森捕手兼一塁手が同賞に輝いた
同期のツツゴーは村田から後半戦にスタメンを完全に奪う
若手の台頭もあり、最下位から脱出 来期はCS出場を狙う
契約更改では500万→918万にアップ、この内18万はバントの数を主張し勝ち取った
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:58:03 ID:0ps482NX
2年目
今年もローテの一角としてチームを支えることになる

交流戦の西武戦で8回まで0に抑え、初完封!と行きたかったが
突如崩れ、おかわりに痛いサヨナラタイムリーを打たれ敗戦投手になる
初完封の夢は刹那のように消えた
横浜戦では男村田の威圧感に押されプロ初満塁HRを被弾し敗戦投手
村田さんにもきつすぎるプロの洗礼を受けました

防御率1.45 4勝0敗で7月の月間MVPに初選出された

やっと9月17日の中日戦で9回を2安打無失点に抑えプロ初完封
2年目での初完封勝利は気持ちよかった
10月、和田さんに節目となる250号HRを打たれますた

10月時点で俺は14勝を挙げ、最多勝のタイトル争いをすることに
現時点でのタイトルは15勝の館山、ゴンザレス、ルイスの三人
この三人は最多勝のタイトルが確定している

負けられない俺は最終戦に登板。最優秀防御率のタイトルもかかっていた
最終戦の相手はヤクルト。前の試合で3失点していて緊張する
しかし打線が着火。3点の援護を貰い少し余裕が出てくる
自慢のスライダーでヤクルト打線を封じ込め9回4安打無失点の完封勝利
最終戦で15勝目を挙げることができた。失投も少なくベストピッチだった

結果、最多勝が4人になる(館山、ゴンザレス、ルイス、俺)
シーズンMVPはゴンザレス、GGは館山、何故かベストナインは大竹
俺は最優秀防御率、最優秀勝率のタイトルも獲得することができた
チームは3位

CSでは3戦目に登板。7回を5安打無失点に抑えたものの見事なムエンゴ
ヒットが鳥谷の1本ってどういうことだよ。勝敗はつかず
そのまま第1ステージで敗退し、また日本一を逃した
シーズンオフに館山さんから牽制のコツを教えてもらいました

26試合 防1.89 回176 1/3 15勝5敗 162奪三振 勝率.750

タイトル獲得
最多勝 最優秀防御率 最優秀勝率

年棒
4300万から2億1000万
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 23:58:47 ID:xhixHghf
てす
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:43:00 ID:861jGvRk
このスレはサクセスで作ったオリキャラの人生を書くのは御法度なのか?
けして厨プレイではないんだが
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 19:58:42 ID:JlyT6XZl
面白ければおけ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 20:09:00 ID:KrU1gJJy
別にいいんでない?
プロ入り前の人生も妄想できるし
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:23:12 ID:K3Jxmv4e
広島高卒ドラ1ピッチャー 速球派 重い球 気迫のこもった投球 怪我しやすいで開始。

山口県出身で津田2世を思わせるピッチングでデビュー当時の津田のように先発として活躍。
援護が少ない中ながらも12勝2敗、防御率2.25 195奪三振、規定投球回到達の1年目から見事な成績。
なぜかの横浜の躍進により最下位に低迷するチーム状況からいつの間にか連敗ストッパーの異名を受ける。
この成績なら新人王も間違いないと思われたが・・・

5位のヤクルトから8勝3敗 奪三振99 防御率3.42も規定投球回に満たない中澤がなぜか新人王に

高卒早々黒い大人の世界を知った少年は静かにグローブを置き田舎に帰ることにした。
650646:2010/10/05(火) 17:34:04 ID:bH5g09nA
14→14決(途中で引き継ぎ) ごくあく
社会人
右投げ左打ち
ポジ:一/外
初期能力:弾4ミ5パワ130走6肩5守5エラ8

社会人時代は逸材と呼ばれるほどの活躍はなかったものの4番打者として本塁打を量産。
即戦力の長距離砲としてソフトバンクにドラフト5位で入団。背番号はなんの因果か55。将来は鷹ゴジラと呼ばれるかもしれないとコアなファンは思っていたのかもしれない。

一年目

開幕一軍は逃したものの二軍ではその打力を生かし本塁打を連発。4月9日には一軍昇格
これは本当の逸材かもしれないとファンは喜んだであろう。
翌日の4月10日のロッテ戦にはなんとプロ初試合で7番DHでスタメン出場、さらにはその試合で初ヒットを、12日には初本塁打を打つ。
彼のプロ人生は順風満帆かと思われた。

しかし一度マークされれば打率は下降の一線をたどり一軍では時折スタメンを打つものの全然駄目、二軍では本塁打連発のエレベーター人生になり一軍での打率は2割を切り、得点圏打率も2割を切る始末。
しかし俺を使い続ける王監督…
この年ソフトバンクは日本一になったものの俺選手はシーズン、日シリともに打率2割を切るものの、100試合に15本塁打とパワーだけは証明したが新人王とは無縁であった。

率.193試合108安48本15打点31
651597:2010/10/05(火) 18:28:02 ID:oaMiyfaD
8年目

春のキャンプでやっとこさ球速を140km/hの大台に乗せた俺投手。
オープン戦では4回を2失点にまとめ、なんとか開幕一軍を勝ち取った。
そして驚いたことに、前年16勝を挙げセリーグMVPに輝いた杉山を差し置いて開幕投手に抜擢される。
開幕戦では試合開始直後に3連打で2点を失い防御率∞となるも、そこから持ち直して6回2失点と試合を作った。しかし勝ち星はつかず。

こんな感じで4月は絶好調、一時は防御率トップに立ったこともあった。
さらに18日には第二子となる長女も生まれ、公私ともに充実した月となる。
しかし今年も5月が落とし穴、絶不調に陥ってしまい1勝も挙げられず。
最後には2回7失点と目も当てられないピッチングを披露し、同日中継ぎ降格。

6月に入るとピッチングも再び安定、先発復帰を果たす。
先発復帰戦ではヘロヘロになりながらも9回を1失点に抑え、プロ入り初完投を記録。
その後も安定した投球を続け、気がつけばチームの勝ち頭に成長していた。
8月には自身初となる2ケタ勝利を決め、これまた自身初の規定投球回到達も経験。
終わってみれば防御率はリーグ4位、勝ち数はリーグ2位と大躍進。エースの称号も獲得するなど充実の1年となった。

一方のチームは、広島カープと熾烈な首位争いを演じた。
首位争いは最後の最後までもつれ、首位広島は2試合、2位阪神は1試合(うち1試合は直接対決)を残してゲーム差は1.5と大接戦。
阪神が直接対決に勝ち、なおかつ広島が連敗すれば、勝率の関係で阪神が首位となる。
その大事な直接対決を任されたのは、この1年でエース格に成長した俺投手だった。
試合は息詰まる投手戦となり、俺投手は1−2とリードを許したままマウンドを降りる事になる。
ところが9回に阪神打線が猛攻を見せ、一挙7点を加えて大逆転。リーグ6連覇へ向けて一抹の望みを繋いだ。
だが結局、最終戦で広島は最下位中日をフルボッコ。ギリギリまでもつれた首位争いは広島に軍配が上がり、阪神の黄金期は終わりを告げたのだった。

ポストシーズンでは、CS第1ステージで2連勝。俺投手も6回1失点で勝ち投手になった。
CS第2ステージでも3連勝。俺投手は4本のソロを浴びあえなくKOされたが、打線に助けられた形となった。市民球場の狭さはやばい。
日本シリーズは7戦目までもつれたが、最後の最後に力尽き、惜しくも日本一を逃す。
俺投手は1戦目と6戦目に登板、どちらも6回2失点で1勝1敗という成績を残してシーズンを終えた。

勝ち数や防御率が評価されて年俸はついに大台を突破、1億1053万円でサイン。
ちなみに被安打236は、防御率8.16に沈んだ増渕を抑えてのリーグ最多。もうこの辺は諦めた。

一軍 32試合 4.22 12勝 6敗 0S 1H 95奪三振
二軍 (登板なし)

奥居は年間通してローテを守り、防御率4.78、13勝9敗6完投の成績を残した。

8年目終了時 141km/h コン206 スタ187  シュート3、フォーク5、スロカ3
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 01:12:53 ID:GTx8WXPb
1年ごとに同期の選手を勝手にライバル認定して切磋琢磨するプレイにはまってる
俺が投手でライバルが野手なら、こいつだけは抑えるとか勝手に敵視する
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 16:03:31 ID:ATv2y9PM
10年終わったら通算成績晒そうと思います
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 19:17:37 ID:YytgKqci
二軍の帝王楽しすぎます
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:42:26 ID:qR871oHu
パワ2009だが2023年、8月末でチームの完投数が61ww

二桁完投投手4人に7完投がひとり。

圧倒的じゃないか、わが軍は
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:24:55 ID:CGj2XR9D
パワ10
ミット移動を見せるという無双プレイで全然リアルな成績ではないですが

1年目ダイエー
37試合 .341 0本 9打点

2年目ダイエー
97試合 .296 3本 47打点

3年目オリックス
113試合 .305 11本 67打点
ベストナイン

4年目横浜
89試合 .280 12本 52打点

5年目オリックス
117試合 .297 25本 110打点
HR王、打点王、ベストナイン

6年目オリックス
140試合 .362 31本 196打点
三冠王、最多安打、ベストナイン、フル出場

7年目ダイエー
127試合 .310 21本 97打点
HR王、ベストナイン

8年目西武
122試合 .398 66本 195打点
三冠王、MVP、最多安打、ベストナイン

9年目西武
119試合 .414 85本 217打点
三冠王、MVP、最多安打、最高出塁率、ベストナイン

10年目オリックス
139試合 .385 79本 217打点
三冠王、最多安打、ベストナイン

11年目ヤクルト
135試合 .458 128本 275打点
三冠王、MVP、最多安打、最高出塁率、ベストナイン


リーグ優勝2回あるが日本一はまだない・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 12:35:34 ID:zqvsv6sA
14決・ごくあく オリックス
大卒ドラ4の三塁手、右投右打

パワーが売りの大卒ルーキーで強振オンリー自己中プレイ。

1年目
3月 オープン戦で結果を残せず開幕二軍
4月 二軍で好調。打率は一時3割5分をマーク
5月 初の一軍昇格。初打席は当てただけのライトライナー、次の試合でも打てず二軍落ち
6月 上旬に一軍へ再昇格。6/14、プロ初ヒットとなる2ランHRをバックスクリーンへぶちこみヒロインを受ける
   6/20には何故か8番・ファーストで先発出場。同じく7番に抜擢された奥居と共に初スタメンを飾った
7月 好調をキープするも、正三塁手ラロッカが強すぎてスタメンにはなれず。奥居はほぼ1軍定着
8月 調子を落としエレベーター生活。奥居はスタメン機会が増える
9月 ほぼ一軍定着。チームは5位に終わり、コリンズ監督はじめコーチ陣が解任。
   来年からは阿波野監督が指揮を執る

55試合 .302(86-26) 4本 16打点 12三振 4併殺 1失策
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 19:14:56 ID:RTg3u40j
野手はどうしても厨くさくなるから
不自然にならん程度に縛りプレイをすると楽しい
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:38:20 ID:LGDJRvdD
パワプロ マイライフ始めるんで一年目終わったら載せさせて頂きます では失礼しますm(_ _)m
660657:2010/10/12(火) 18:17:41 ID:o5nX781g
2年目
3月 奥居の一本締めでキャンプを終える。オープン戦では無安打も、なんとか開幕一軍を果たす
4月 月間打率.320。だがチームは貧打・投壊・ケガ人続出の三重苦
5月 調子を落とし、上旬に今季初の二軍落ち。5月はそのまま一度も昇格できず。ちなみに奥居は三番に定着
6月 中旬にようやく一軍復帰。チームは「捕手四人体制」をはじめとする阿波野監督のルンバ采配でボロボロに
7月 DHローズ・サードラロッカが共に故障。打率3割をキープしていた俺に絶好のチャンスがやってくる
   だが打率2割にも満たない選手が重用され、結局一度もスタメンにはなれず。阿波野のアホ。
8月 阿波野のルンバが深刻化してくる。いくら主砲が居ないからって「4番DH阿部真」はないだろう。
   12日、ようやく「7番・DH」で先発出場。今までの鬱憤を晴らすかのように4の3・1HR・6打点と打ちまくる。
   これが評価され、ローズ復帰までの間スタメンを任されることとなった
9月 絶不調。20打席連続無安打をやらかして二軍落ち、その後昇格することはなかった
   阿波野は1年で解任、土井新監督が就任

74試合 .266(128-34) 4本 17打点 16三振 10併殺 1失策

>>658
ところがどっこい、俺は下手なんだぜ
661633:2010/10/20(水) 15:58:02 ID:RXK0wHV5
二年目

開幕二軍スタート。守備の向上を図る
そして6月にプロ初の一軍へ上がりアピールのチャンスが巡ってきた
しかしろくに起用されず二軍落ち。何がなんだか分からない

9月中旬に二度目の一軍昇格。そして代打として打席に立つ事に
公式戦初の対戦投手はロッテの飛とかいう外国人
見極めて見極めて四球を選んだ
チームが勝てれば自分の結果なんてどうでもいいのだ
その後、公式戦初の盗塁を決めたあとホームを踏み初得点も記録
しかし、この試合でロッテ優勝。なんだか気まずい
そのあとは出番がないままシーズンを終えた。チームは3位

CSでは1戦目に守備機会があり、見事失策0と役目を真っ当した
代打で起用されるも、キャッチャーフライに終わる
しかし5戦目でロッテ大嶺の球を流し打ちし、公式戦初のヒットを記録
二死満塁で起用されたりもしたが凡退。ニ年目が終わった

二年目
打率.000 0本 0打点 1得点 出塁率1.000 得点圏打率.000 四死球1 盗塁1
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 16:58:11 ID:yY3G/n06
リアルな新人選手だな 面白いです
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 03:20:17 ID:BtW0mcPs
面白そうなので名鑑風味と雑記で綴ってみる

パワプロ14開

出身:大学 指名順位:3巡目 球団:楽天 登録名:カツノリ
AP頑丈な体 鉄壁の守備 WP送球が不安定

1年目
登録名のカツノリは実は名字。話題性が欲しい球団サイドが監督が野村監督という事もあり
急遽3巡指名の捕手嶋に変わりドラフト3巡目指名を決定。(嶋は4巡指名に)しかし頑健な
体を活かしたブロッキングには定評があり大学リーグでは首位打者を獲得の実力派でもあり
同期嶋と共に正捕手争いに参戦だ。

(注:当時楽天の正捕手は藤井であったが絶対的な存在ではなかったと思う)

成績 試合:120 打数:153 安打47 打率:307 HR:0 打点:19
4月中盤に2軍で初HRを放つと一軍に昇格。一軍初打席は2死満塁からの四球。
判を押したかのような打順3巡目からの出場はどうかと思うが四球や送りバントなどで評価を
保ちつつ一軍に帯同し続け9月には初スタメンも経験しシーズンを終える。

その他の出来事
楽天は70勝68敗6引で勝率5割超えをしたが惜しくもCS出場を逃す5位でノムさん解任。
マー君は現実通りに新人王獲得。でも防御率は5点台です><
同期の嶋はミートGからミートCへ急成長。(リアルで今年嶋は3割打ってる…侮れんな)
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:48:32 ID:4c2MJCQE
パワプロ15
広島 高校ドラ5
二/外 右投右打

   試合 打率 安打 本 打点 出塁 得圏 初回HR 盗塁
2008   0 .000  0  0   0 .000 .000   0  0
2009  35 .225  9  0   2 .225 .222   0  0 初ヒット
2010  101 .252  27  0   7 .257 .350   0  1
2011  94 .189  18  1  4 .222 .182   0  1 初HR
2012  79 .265  22  4  10 .322 .400   0  3
2013  81 .215  23  1  14 .248 .267   0  6
2014  111 .287  41  2  12 .335 .344   0  9
2015  93 .256  30  4  10 .269 .190   0  7
2016  127 .302 104  8  35 .339 .368   0  18
2017  120 .297 151 14  49 .305 .297   0  28 年俸1億
2018  135 .312 156 24  65 .324 .267   3  61 初AS、規定3割
2019  141 .315 192 21  62 .330 .287   4  60
2020  110 .297 140 14  53 .302 .295   2  56
2021  112 .328 154 20  52 .341 .310   9  80
2022  138 .336 198 24  75 .350 .346   7 111 全盛期
2023  139 .271 155 19  48 .280 .275   4  80
2024  119 .240 122 11  31 .250 .195   2  64
2025  120 .245 119 10  44 .248 .234   1  68 初サイクル
2026  122 .315 167 10  53 .320 .375   6  76
2027  109 .255 117 10  37 .263 .260   6  93 サヨナラ満塁HR、引退
通産 2089 .289 1945 195 663 .302 .293   44 822

極悪でも厨プレイ余裕だろとか思って始めたけど全然だめだった。
ちなみに弾道2パワーB110強振オンリー。
最終的には盗塁数と初回HR率が異常な成績に。
665663:2010/10/25(月) 22:59:06 ID:BtW0mcPs
2年目
ルーキーイヤーは先輩捕手藤井との併用ながら打率.307をマークして非凡なセンスを窺わせた。
盗塁阻止率も3割を超え課題の送球難も少しづつ克服しつつある。しかしルーキー故の経験の
無さからか投手にサインで首を振られ当惑するというシーンがしばしば見受けられた。打撃面は
先輩捕手の藤井も3割をマークしているのでインサイドワークを含めた守備を磨きレギュラー
奪取に挑みたい。

成績 試100 率.290 数155 安45 点19 得33 振30 四53 犠5 併2 盗18 出.471 圏.366
追い込まれてくさい球はカットして結果四球で出塁、終盤同点でノーアウトランナー有ならバント
で進塁とチームの勝利に貢献とチームの勝利の為に一年目とプレイスタイルは変わらないのに
なぜか新監督の権藤氏にはご不興のようでシーズン都合3度の2軍落ちを経験する。
チームは53勝83敗4引の最下位。そしてまた監督が一年で変わることになり新監督は正田氏に決定。

その他の出来事
権藤氏シーズン終了後即横浜一軍投手コーチに華麗なる転身。
同僚鉄平がホームラン数本で謎のパワーヒッター取得。でも君ミート多様だよね…
台湾の至宝陳が入団。能力は弾4 C11 A177 C10 C11 B12 C10 特能:チャンス5 安定2
阪神が2年連続ペナント2位からの日本一。西武はペナント勝率5割切りでの日本シリーズ出場。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 16:31:59 ID:iKIk+nu8
高卒でホークスに入団。ポジションは遊撃手

3年目途中にベイスターズにトレードされる
4年目途中にカープにトレードされる
6年目途中にジャイアンツにトレード(ry
8年目にホークスに復帰。もちろんトレード。
10年目にFAでタイガースに移籍。
11年目途中ににバファローズにト(ry←今ココ

大引もゴッツも引退してるし、たぶんレギュラーになれるはず。
能力は2DBBCCD チャンス2 バント〇 代打〇 慎重打法
通産安打は799本。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:29:40 ID:IqucP8qZ
ウンコ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 21:21:25 ID:govCArot
2年目に中継ぎながらセーブ以外の全タイトル獲得(なぜ沢村賞に選ばれるんだろ?)
3年目も中継ぎ。7月終了時点で勝ち星、ホールド、セーブ、奪三振、防御率トップ。
なぜか8月から干されだして週一で敗戦処理に駆り出されるくらいの起用に・・・今年の目標がタイトル獲得やからご褒美をケチったオーナーから監督に「使うな」の指令でもでたのか?
起用法の変更を進言しても無視されまくり・・・契約更改でトレード志願したろかしら。
669668:2010/11/17(水) 21:32:31 ID:govCArot
干されだしてからチームメイトがやたら飲みに誘ってくれるようになった・・・
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:54:01 ID:CR0VNaj+
2009で久々にやってるんだが、楽天の新監督に石井浩郎って何か熱いものを感じた。
671633:2010/11/20(土) 12:35:30 ID:sVZs6BiD
三年目

三年目で大ブレイク
オリックス戦で3打数3安打2打点の活躍でプロ初のお立ち台を経験
「合わせたら打てました」と生意気なコメントを残したらしい

スタメンに定着したあとはロッテ戦と西武戦で4安打を記録。
プロ初三塁打、11回の猛打賞、8試合連続安打なども記録した
その後は4割近くあった打率が3割台前半までに低迷

8月に満塁から均衡を破る2点タイムリーを打ち、お立ち台に上がる
9月には復調し、西武中島と首位打者争い
一時期は.340まで打率を上げたが得点圏打率と共に打率低迷
最終的には.331で中島と共に首位打者のタイトルを分け合った
シーズン犠打数51で歴代8位に入る。13個も失策をした

三年目
125試合 .331 1本 50打点 39得点 出塁率.352 圏.341 四死球15 盗塁7 犠打51
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 16:35:26 ID:SFQUBUW/
パワプロ2010 マイライフ広島投ドラ1

1年目開幕1軍は逃すがすぐに1軍に昇格し3試合中継ぎ登板し、プロ入り初勝利を得て
先発の事情で先発に回されるとローテを守るが規定投球回に届かずさらに好投しても恵まれず
先発では1勝止まり、結局ルーキーイヤーは防御率2.86ながらも2勝10敗という成績で終える
2年目先発スタートだったが体力不足で打ち込まれ、中盤以降は中継ぎに回るが防御率が悪化し4.30になる
4勝4敗と5分にするがルーキーイヤーより投球回が少なかった。
3年目ようやく体力もつきシーズンほぼ、先発で登板する規定投球回もクリアし元々奪三振率は高いがこのシーズンは奪三振224を奪い、7勝8敗防御率3.35でシーズンを終える
しかし、被本塁打25は打たれすぎだ、以降変な癖がついたのか一発を許すことが多くなってしまう
4年目、シーズンを通して調子が悪く大幅に数字を落とす先発では0勝9敗と散々だが後半は中継ぎに回り、プロ入り初セーブを含む3セーブを挙げ、2ホールドポイント獲得する
防御率4.07と苦しいシーズンだった
5年目、ついに開花したのか先発ローテーションを開幕からほぼ守り、防御率2.429勝8敗と成績を残すプロ入り初完投を含む6完投うち2完封と活躍を見せ、奪三振数は339と奪三振の高さは健在。
最優秀防御率と最多奪三振を獲得し、オフに入籍する
6年目、結婚して迎えた6年目のシーズンは入団以降初の開幕投手を務め、ずっとローテーションを守った奪三振数は330を記録し、15勝5敗で最多奪三振と最多勝を獲得する
7年目、2年連続で開幕投手を務めるが過去2年に比べると最悪のシーズンである防御率こそは3点代半ばで終えることが出来たが10勝の内ほとんどが中継ぎで得た勝ち星であり、ローテを守ることが出来ず被本塁打16と3年連続300奪三振を達成できなかったシーズンであるまた
10勝11敗と負け越したシーズンでもある、オフにFA宣言するが残留する
8年目、昨シーズン終盤から不調が続きOP戦でも改善できずに開幕を2軍で迎える、2軍でもわずか2勝に終わり18敗してしまう、さらには防御率6点台と自己最悪のシーズンであり、初めて1軍登板が無かったシーズンである
673673:2010/11/21(日) 16:37:10 ID:SFQUBUW/
9年目、開幕1軍を果たすがほとんどを中継ぎで過ごし序盤はクローザーとして10Sを挙げるが先発陣が頼りなく、
先発に再転向する奪三振は271を記録する防御率3.478 勝6敗と奮闘する、
またこのシーズンからダルビッシュが中日に移籍したびたび投手戦を繰り広げることに
10年目、先発に復帰し、昨シーズンからライバル視している、ダルビッシュと開幕戦で投げ合うが、
恵まれず、負け投手になってしまうしかしそれ以降は崩れることなく投げ続け、
交流戦途中で7勝目を挙げるが、苦手横浜に2連敗、ダルビッシュに再び負け、
3連敗となるがなんとかAS初出場を果たし
ダルビッシュからカーブを教わる、後半戦はカーブを交え奪三振と勝ち星を詰み枷ね、奪三振361、防御率3.38、13勝6敗と復活を遂げるが対ダルビッシュは全敗である
11年目、1年間ローテを守るが、7月まで4点台と調子が上がらずにいた、8月になんとか負け数を上回るがシーズン10勝をかけたヤクルト戦で先制GSを食らってから6連敗で大幅に負け越し
チーム自体は29年ぶりの優勝をするが9勝13敗で最多敗戦となってしまうFAまでのこり1日でシーズンを終える
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 17:09:02 ID:gjbwrTgV
パワプロ12決定版でマイライフ。(難易度は「ごくあく」)

高卒ドラフト1位で、バランス型の外野手。名前は「保坂」。
アピールポイント:恵まれた体格、遠投120mを超える強肩
ウィークポイント:怪我しやすい
初期能力:弾道1 ミートF2 パワーD90 走力E7 肩力B12 守備力E7 エラー回避D8

オープン戦で3打数1安打だったが、二軍スタート。
その二軍では4番センターで起用され、期待の大きさを実感。
5月に昇格し、4日にプロ初打席。センターライナーに終わる。
その後も結果を残せず二軍落ち。二軍で結果を残して一軍昇格。結果を残せず…というエレベーター状態に。
結局プロ初安打を打ったのは6月29日のこと。プロ13打席目でのことであった。
その後もエレベーター状態が続いたが、7月12日には初のお立ち台を経験。
9月7日にはプロ初本塁打。チームは3位でプレーオフに進出。
そのプレーオフは2位ロッテ相手に2連敗で終了するも、保坂自身は本塁打を放つなどそこそこ活躍。
契約更改では60万円ダウンの1040万円でサイン。背番号を32から5に変更して二年目に挑む。

55試合 打率.213[80-17] 5二塁打 0三塁打 1本塁打 8打点 5併殺 0盗塁
得点圏打率.143[28-4] 対左.350[20-7] 対右.167[60-10] 1100万円→1040万円(↓60万)
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 19:52:49 ID:3tx7FKDK
<<松坂世代最後の大物>>っていうのをテーマにパワポタ4で投手
1980年1月生まれ 社会人 オリックスドラフト2位

オープン戦を完璧に抑え、開幕5試合終了してからクローザーに定着し始める。
初セーブ後の登板で初失点。
今やってるから後で更新します
676675:2010/11/23(火) 01:26:16 ID:08xk/w+X
初勝利!2-0で勝ってる場面も9回1アウト2塁から
タイムリー&2ランで逆転されたけど裏に追いつき、11回裏にサヨナラ勝ち
ヒーローインタビューを受けた!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 18:09:07 ID:g4AG/L1y
1年目>>674

<2年目>
開幕時能力:弾道1 ミートE3 パワーC98 走力D9 肩力B12 守備力D8 エラー回避D8
オープン戦は8打数3安打2打点。開幕1軍。
しかし3打席無安打で2軍落ち。しかし10日で一軍復帰。
やはりエレベーターか…?と思ったがその後は結果を残していく。
5月12日には8番センターでプロ初スタメン(4打数1安打)。
5月16日にプロ初猛打賞(ついでに川越完全試合)。
5月29日にはマークが一段階強くなる(その時点で.377,2本,20打点)。
その後もスタメンか代打で奮闘していたが、6月7日に突然ソフトバンクにトレード移籍(相手は柴原)。
その時に「バファローズが好きなので辛いです」と発言。(マジで辛かった)
せっかくスタメンを取りかけていたところでのトレードに保坂のモチベーションはだだ下がり。
そして2軍落ち。一時期2軍でも不調に陥ったが、7月20日に1軍復帰。
何とか1軍にくらいついていたが、10月4日(最終戦)に2軍落ちし、プレーオフには出場できず。
契約更改では910万アップの1950万円でサイン。
2軍では154打数で17本塁打と格の違いを見せている保坂。来季はスタメン獲得に挑む。

77試合 打率.308[146-45] 17二塁打 0三塁打 4本塁打 28打点 8併殺 7盗塁
得点圏打率.250[40-10] 対左.324[37-12] 対右.303[109-33] 1040万→1950万(↑910万)
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 18:58:32 ID:vCzk/dkW
ひいきのチームから放出されるとは悲しいな…

俺は15年間代打の切り札としてスワローズでプレーしてたけど
38歳の誕生日にジャイアンツにトレードされた。
二軍から出直し、ジャイアンツに入って初めての対戦相手は奇しくもスワローズ。
3番でスタメン出場した俺は第三打席目にHRを放ち、ユニフォームを脱ぐ事を決意した。
通産失策0と代打HR32本が誇り。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 02:26:00 ID:7eIKa0yj
若手のうちは代打の切り札
年をとってくると不動のレギュラー
野手は現実とちょっとズレてるよな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:21:49 ID:XIoiyTAs
こんなにいいスレがあったとは・・・
ちょっと俺も妄想を晒してみる。

パワプロ2010
大城 ソフトバンク 高卒ドラ4 一塁手 左投右打

中学時代はエースで4番だったが最後の大会で右肩を壊してしまう。
そのため高校から左投げに。守備位置も送球の滅多に無いファーストにコンバート。
中学時代も4番に座っていた通り打撃能力も高かったが、野手になり打撃に専念することによりその才能が開花。
不動の4番として高校通算4割近い打率と47本塁打でチームを牽引し、3年生の夏に見事甲子園出場。
彼の打つホームランは大きく美しい弧を描き、天性のアーチストと称される。バットコントロールも抜群で、ヒットを量産した。
しかし、追い込まれるとリキんでしまい、2ストライクからの打率はあまりよくない。
甲子園ではベスト4で惜しくも敗退するも、大舞台で打率4割2分と3本塁打を記録。一気にプロの注目を集める。
その年のドラフトでは大学・社会人に逸材が揃い、高校は不作の年と言われる中、4位でソフトバンクに指名される。
秋山監督は「長打力が魅力。将来は小久保の様な選手になってくれれば」とコメント。
本人は「目標は一年目のシーズン内に一度でも1軍に上がる事。一軍定着は5年以内。そんなに上手くいくとは思っていない」と謙虚に抱負を語った。
なにやら小物臭がしないでもないがとりあえず大城のプロ生活が始まった。

・・・というクソ長くて細かい前置き書いたけどまだ春季キャンプの途中。
なるべく一ヶ月単位を週一くらいの頻度で書いていければいいなと思う。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 05:38:51 ID:UruCY4bP
2009にて
リーグ優勝してどんちゃん騒ぎで翌日全員絶不調になる度思う

お 前 ら 学 習 し ろ よ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 13:41:23 ID:sETpKtkI
14決
控え捕手プレイ中

投手の信頼面では相川さんに勝てないけれど、打撃と若さでカバー…と思っていたら
相川さんがまさかの首位打者獲得
144試合連続代打出場とかもうどうにかしてくれ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:00:11 ID:UruCY4bP
2009にて投手でプレイ中。
10年目のシーズンを終え、所属する中日でクローザーとしてV5、アジア5連覇に貢献してきた俺投手は、FAを決断。

手を挙げてくれたのはヤクルト、横浜、西武。
さて、どこへ行こうか…。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 14:10:12 ID:h/gNgPJY
今ポタ3のマイライフして涼子に結婚しようっていったんだ
そしたら喜んでOKしてくれて・・・オフには結婚の予定が入った


んだけどその後画面切り替わったら涼子から電話かかってきて
今度会社員と結婚するの・・・とか言われて交友リストから外れたんだけど
これはバグ?俺は泣いていいの?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 14:43:29 ID:h/gNgPJY
オフシーズンまで早送りしたら交友が切れたはずの涼子と結婚式をあげた・・・が
ステータス画面の家族の欄に涼子はいない;
カーソル合わせると何もない空間に涼子と出るが0歳だし;
会話からのコミニュケーションも無理だし他の彼女候補ともデートできなくなった;
こんな偽装結婚までマイライフは実装してるのか;
686680:2010/11/30(火) 22:59:04 ID:+IewI4rp
3〜4月
オープン戦では3打数1安打を放つも、秋山監督に開幕2軍を言い渡され、1年目のシーズンが開幕。
2軍では最初の試合では5番起用されるが、それ以降は主に6、7番での起用。
最初こそは長打狙いの強振ばかりで2割台前半の打率だったもののミートに徹するとヒットを量産し3割9分5厘7打点をマーク。
その頃1軍ではチームトップの打率が本多の2割7分3厘、チーム打率も2割1分と貧打に喘ぎ、チームは最下位。
そんなチーム事情も重なって4月22日には早くも1軍昇格し、いきなり本人の掲げた目標を1つ達成する。
その後は6試合に代打で起用され8打数2安打の打率2割5分。
プロ初打席は初球を簡単に打ちボッテボテのセカンドゴロに終わる。

4月終了
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:43:05 ID:llo9j0pH
ポタ4投手プレイ
難易度:ごくふつう 日ハム高卒ドラ3 右投両打
アピールポイント:痛打をくらいにくい 小柄だが抜群の制球とキレ
ウィークポイント:空気が読めない
フォーム:
初期能力:134km/h コンF102 スタE55 スライダー1 チェンジアップ3

とりあえず守護神プレイをつらつらと
688687:2010/12/01(水) 00:14:19 ID:ytmcrDas
1年目
チェンジアップを武器に三振を築き開幕一軍
4月下旬よりストッパー定着。
シーズン中盤にはMFBを習得。安定した投球を披露。
9月には月間MVPを獲得。最終的に新人王に

最終成績
51試合登板 防1.42 4勝1敗3H33S 奪三振84 与四死球7 被本塁打7 被安打40

終了時能力
134km/h コンE112 スタD67 ストレート MFB スライダー1 チェンジアップ4
689687:2010/12/01(水) 00:47:21 ID:ytmcrDas
2年目
背番号を32→71へ変更
開幕戦で1球セーブを記録(相手盗塁死)
5月月間MVPを獲得
7月AS初出場も登板なし
谷元にコントロールのコツを教わりコントロールDに
タイトル取れずも年俸1億に

最終成績
66試合登板 防0.96 7勝2敗42S

終了時能力
134km/h コンD134 スタD75 ストレート MFB スライダー1 チェンジアップ4
690687:2010/12/01(水) 01:00:05 ID:ytmcrDas
3年目
6・7・8月と3ヶ月連続で月間MVPを獲得
8月には100S達成
2年連続でCSで敗退していたチームも遂に壁を突破。
日本シリーズでは1度は救援失敗するも最終戦でリベンジ登板し胴上げ投手に。
最終的に最多セーブタイトル獲得

最終成績
57試合登板 防1.30 8勝2敗2H38S

終了時能力
134km/h コンC154 スタC81 球種変わらず
691687:2010/12/01(水) 01:03:36 ID:ytmcrDas
4年目
オープン戦で炎上。開幕を2軍で迎えるとなんと最後まで一軍昇格なしという屈辱を味わう。
リベンジを期す為にカーブを習得。年俸も半減

終了時能力
135km/h コンB158 スタC87 ストレート MFB
スライダー2 カーブ1 チェンジアップ3
692680:2010/12/01(水) 20:18:28 ID:QbzxuL3r
なんか1ヶ月って意外と早く終わる&ネタ不足になりがちなので半年単位で更新します。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:10:48 ID:rd+GSQDT
2009にて 野手ごくらく投ふつう守パワフル
中の俺の打撃が異常なほどクソなのでこれで勘弁

横浜 高卒ドラ2 右投右打 二塁手
アピールポイント:地味だが堅実な守備
初期能力:1FFFGGC

1年目
オープン戦では3打数1安打で2軍スタート。まず1年目は体作りと考え、2軍でひたすら試合と練習の毎日。
6月頃に打撃不振に陥るがなんとか乗り越え、7/27に1軍昇格。プロ入り初打席は初球を引っ掛けてセカンドゴロ。
その後エレベーター状態が続くが、9/10にプロ入り初ヒットを記録して以降は打ったり打たなかったりでなんとか1軍にしがみつく。
チームは終盤に広島、ヤクルトとの熾烈な3位争いを演じるが、4位ヤクルトをゲーム差無しの勝率1厘差で抑え、CS進出。
2位阪神を2勝1敗で下すも、首位巨人に4連敗を喫し日シリ進出はならず。

2009年成績
試31 率.351[37-13] 本0 打点4 振0 四死0 犠打2 盗1 出塁率.351
2軍成績
試83 率.316[266-84] 本0 打点17 振3 四死球4 犠打36 盗18 出塁率.324

年俸500万→622万に微増。
1年目終了時能力:2EFCEEC バント○ 意外性
今ここまで。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:32:51 ID:+Xx8TUYu
成績じゃないんだが…。
14ってバットが折れやすいのか?
自分ピッチャーで相手一打席で3本折ったのでその試合折った本数を数えてみたら
1試合で24本折ったんだが。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:58:41 ID:t1U9SAfb
ホームラン打ちたさにみんなバット乾かしすぎたんだろうな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:04:23 ID:lY2+IP49
それなんて達川
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 13:38:12 ID:mWFQbuMb
>>683の後、中日残留を決めた。
そして11年目も不動の守護神として働く。

念願のAS投票の藤川超えも見えていた矢先、突然のトレード。相手は日ハム。
FA使ってまで残留したのにこの仕打ちは一体……。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:54:51 ID:MDZPYskJ
初めてマイライフ完走したんだが、20年て結構疲れるなやっぱ。
699628:2010/12/19(日) 23:23:30 ID:Vf4K6X1n
奥居ライフ続き

2021(32歳)  1.77 18 *3 *0 13 228.1  
2022(33歳)  0.80 20 *3 *0 15 210.0  
2023(34歳)  1.41 19 *5 *0 15 230.1  
2024(35歳)  0.84 19 *4 *0 16 224.0  
2025(36歳)  1.01 21 *2 *0 14 222.2  
2026(37歳)  1.40 19 *4 *0 16 237.1  
2027(38歳)  1.17 21 *1 *0 18 231.1  


2028年には通算300勝を達成し、大投手に・・・




700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 00:55:35 ID:GoAN8boc
パワプロ2010(PSP)
左投左打 外野手 
社会人ドラフト5位でヤクルトに入団

1年目 144試合 打率.232 7本 16打点
開幕1軍を逃すもヤクルトの開幕戦前に1軍登録され、規定打席未到達で全試合出場という珍記録を樹立w(リアルでは今年金本がやってる)

2年目 132試合 打率.265 33本 81打点
開幕後1ヶ月は代打での出場だったが、交流戦あたりから徐々にスタメンでの出場が増え、7月にはレギュラー(主に7番か8番)に定着
に定着。
33本塁打を記録し、年俸大幅増。

3年目 144試合 打率.267 21本 72打点
開幕からレギュラーに定着し、そのまま全試合出場を果たすも、成績は打率を除いて前年より下降、しかし年俸は微増した。

4年目 141試合 打率.282 36本 89打点
開幕から4番に定着し、本塁打を量産する。
チームは3位で通過しクライマックスシリーズを勝ち抜き、日本シリーズに出場、日本シリーズでは楽天に敗れる。 
この年のオフにFA権を行使して楽天に移籍。

5年目 111試合 打率.271 24本 85打点
移籍1年目となるこのシーズンだが、相次ぐ故障に泣かされ、111試合の出場に終わる。
成績も前年より下降してしまい、年俸は2000万弱ダウンしてしまった。
701↑続き:2010/12/20(月) 01:02:43 ID:GoAN8boc
この年、楽天はリーグ優勝して日本シリーズにも進出、日本シリーズの相手はなんと古巣ヤクルト
ヤクルトはなんとこの年、2位を15ゲーム差離して優勝していた・・・(移籍した直後にこんなことされるとかなり凹む・・・)
シリーズは楽天3連勝で一気に決まるか!?っと思いきやその後ヤクルトに4連敗して日本一を逃す。

ただ今6年目開幕直後

702↑更に続き:2010/12/23(木) 02:28:08 ID:NN1rW+He
6年目 144試合 打率.280 47本 133打点
やや不本意に終わった昨シーズンを払拭するかのような活躍ぶり。
全試合出場を果たし、得点圏打率も.318、特に満塁時は.389と勝負強さを発揮した。

7年目 144試合 打率.298 45本 137打点
あと一歩のところで打率3割を逃すも、前年と変わらぬ活躍を見せた。

8年目 144試合 打率.298 49本 137打点
またもあと一歩のところで3割を逃す。
前年からの成績を維持した。
この年、2度目のFA権を取得、行使して広島に移籍。

9年目 141試合 打率.288 40本 107打点
移籍1年目のシーズンは4年ぶりに全試合出場を逃し、成績もやや下降した。

10年目 63試合 打率.280 17本 50打点
故障が相次ぎ、自己最低の63試合の出場に終わった。 
年俸は当然だが大幅にダウンしてしまった。 

11年目 107試合 打率.304 29本 74打点
この年も昨年ほどではないが故障に悩まされる。
2年前までの活躍とはいかないものの、昨年と比べるとある程度成績は持ち直した。
規定打席にはギリギリ到達し、初の打率3割を記録した。

703633:2010/12/23(木) 13:08:58 ID:fg0pVsJE
四年目

一軍スタート。2試合目でプロ初スタメン。結果は3打数1安打
一試合で2度敬遠される。強打者でもない俺は嬉しかった

5月下旬に4安打を記録。サヨナラのチャンスメイクをした
9月ごろにミートがCになり打撃不振を解消
シーズン最終戦で決勝タイムリーを放ち、お立ち台にあがる
「来年はリーグ優勝します!」と早くも死亡フラグを立ててしまう
チームは3位。シーズン犠牲バント58で歴代3位にランクイン
四年目は三年目と比べると少し見劣りしてしまう成績だが出場数が増えた

四年目
134試合 .283 1本 47打点 出塁率.308 圏.312 四死球17 犠打58
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 14:43:40 ID:XM+ewHCF
ついに引退したので書いてみる
2010 速球型 投手
150キロの速球と大きく曲がるスライダーを買われドラフト5位で西武に入団する

一年目  26歳 500万  
オープン戦で好投し開幕1軍を勝ち取るが開幕戦でいきなり2発被弾
しばらく干されるも4月終盤になぜか抑えに その後は中継ぎ、抑えを行ったり来たりしながらの起用
55試合 2勝6敗4H10S 投球回61と1/3 防4.70

二年目  27歳 1870万
主にビハインドで投げていたが7月3日に電撃トレードで日本ハムへ 
しばらく干されたがその後抑えになり、そのままシーズンを終える
53試合 1勝5敗3H16S 投球回64と1/3 防5.60

三年目  28歳 3484万
抑え、中継ぎ、先発と起用を変えられ続ける しかし成績不振で8月に初の2軍落ち 
その後ストレートとスライダーだけでは厳しいとシュートを覚えるも2軍のままシーズンを終える
33試合 3勝9敗4H1S 投球回76と2/3 防6.46

四年目  29歳 3485万
開幕2軍で始まる 4月中旬に1軍昇格 中継ぎに専念し監督推薦でオールスター初出場
最優秀中継ぎに選ばれる 両リーグ最多の61登板
61試合 6勝9敗21H5S 投球回105と1/3 防3.42

五年目  30歳 4905万
2年連続の開幕2軍で始まる 1軍昇格のないまま6月22日に阪神へトレード
8月の中旬に1軍昇格
24試合 4勝1敗4H4S 投球回35 防3.34

六年目  31歳 4853万
久々に開幕1軍でスタート 中継ぎで投げ続けファン投票でオールスター出場
その後も2軍落ちすることなくシーズンを終える 最優秀中継ぎ、両リーグ最多の83登板
83試合 7勝9敗34H2S 投球回126と2/3 防4.12
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:59:25 ID:XM+ewHCF
続き
七年目  32歳 7580万
開幕1軍も4月に2軍落ち しかしすぐに1軍戻りいつも通りの投球を見せる 
その後も中継ぎで投げるも結果が伴わず6月12日ロッテにトレード
52試合 5勝3敗9H2S 投球回66と1/3 防4.75

八年目  33歳 6577万
開幕1軍で始まったが衰えが酷く、1軍2軍を行き来する かなり干されたためオフにFAで中日に移籍
33試合 3勝4敗2H4S 投球回34と2/3 防8.31

九年目  34歳 1億1280万
キャンプでコーチから勧められ速球型から変化球型に転向 しかしオープン戦不調で開幕2軍で始まる
その後も1軍2軍を行ったり来たりしながら一応抑えとしてそれなりに結果を残す
49試合 2勝6敗4H22S 投球回46 防4.50

十年目  35歳 1億1090万
今年も開幕2軍から始まる 1軍に昇格してからは抑えと中継ぎを行ったり来たりする
50試合 7勝4敗9H8S 投球回53と1/3 防4.39

十一年目 36歳 1億202万
開幕1軍で始まるがしばらくして2軍落ち その後1軍に戻るが6月2日にトレードされ阪神へ
また2軍落ちしそのままシーズンが終わるかと思いきや9月の下旬に1軍に昇格
27試合 2勝5敗2H8S 投球回29と2/3 防5.46

十二年目 37歳 7001万
開幕1軍で始まるが登板するたび炎上し干されるように オフについに戦力外通告を受け他球団でのプレイを希望するもどの球団からも話がなく現役引退
36試合 3勝3敗5H4S 投球回31と1/3 防8.90

通産 556試合 45勝64敗101H86S 投球回730と2/3 防4.96
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 13:43:38 ID:WGE63My6
リアルすぎるw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 06:13:23 ID:cOdJbKOW
パワプロ11開幕にて
大卒ドラフト6位のサードとしてヤクルトに入団、俊足と巧打がウリのスイッチヒッター

1年目…二軍で結果を残し即座に一軍昇格も代打の機会は少ない
.223 0本 9打点
2、3年目…代打でそれなりに起用され成績を残す
.322 0 21
.345 0 23
4年目…FAの小久保や岩村を押しのけレギュラー定着、一定の成績を残しチームは巨人との12ゲームをひっくり返す逆転優勝
.352 0 51
5年目…序盤から4割近い打率を残しチームも巨人と優勝争いを繰り広げるが7月にまさかのトレード
    加入先の日本ハムは5位と20ゲーム差の断トツビリ モチベーションの低下は否めず成績は大きく下降した
.322 0 50
6年目…新天地日本ハムは前年ダメダメで開幕スタメンライトセギノールを見て今年も絶望
    しかしこの年のハムは違う、開幕5連勝で単独首位に立つなど快進撃を広げ5月時点で一位
    しかしトレード志願を出していたため再びトレード 古巣ヤクルトに岩村との交換で出戻り、大活躍でタイトル&プロ初ホームラン
    優勝を後一歩で逃すもプロ入り後最高のシーズンとした、ちなみにハムは5位
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:54:47 ID:WoVlCzXY
暇つぶしに14で投手、難易度極悪でプレイ

大卒ドラフト6位、左投げの変化球型
唸る豪速球と使い減りのしない投球が持ち味だが短気なのが欠点。

5月中旬に初の一軍昇格を果たすがデビューから3試合連続で失点。
二軍落ちも目前かと思われたがそこから立ち直り、6月の頭に抑えに指名される。
すると1勝4セーブ、月間防御率0.00で6月の月間MVPに輝く。

しかし8月頃からマークがキツくなり打ち込まれ二軍落ちも経験。
9月に一軍復帰を果たすが中継ぎ抑えを行ったり来たりでパッとしないまま一年目を終えた。
それでも新人ながら17セーブをマークするなど活躍が評価され新人王受賞。

防御率3.78
43試合 47回2/3
2勝4敗17S 6HP

契約更改では500万から2000万アップの2500万、
背番号を69から29に変更しサイン。

来季は最初からマークの上がった状態でスタートする訳だから成績下がりそう…
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:56:42 ID:WoVlCzXY
書き忘れてた…所属球団は楽天
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:48:55 ID:WgBN2oLQ
2年連続奪三振199
あとひとつ…あとひとつなんだ…!
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:52:16 ID:ncXi6dNL
パワポタ4
極悪
大学生 一塁手(サクセスで作成した選手)
初期能力はEADCD
長打力を買われドラフト4位でヤクルトに入団

1年目
オープン戦で結果が出ず、開幕2軍スタート。
主に5番で起用され、5月途中までで打率.305、7本塁打、35打点と結果を残し、晴れて一軍昇格。
一軍では主に代打で起用され、プロ初安打となる初本塁打を放つも、その後は結果が出ず、オールスターが終わったと同時に二軍降格、
そのまま終盤まで二軍生活を送るも、一軍の最終戦の直前に突如一軍登録される。しかしその最終戦は代打でショートゴロであった。

712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:54:32 ID:ncXi6dNL
あ、成績書くの忘れた
1年目
25試合 .222 2本 7打点
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 02:21:52 ID:UHah8xv2
野手でやってる方
もし良ければ四球数も教えてください
参考にしたいので
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 13:42:39 ID:UsOE71Ne
>713

四死球混みで書いてみました(^^)

2010 PSP 野手 ごくふつう・西武でスタート ポジションは外/三

データ消す前に記録♪

高校ドラフト6位 バランス型-天性のアーチスト・どこでも守れる器用さ

初打席はサードゴロ

1年目.283  0本塁打   8打点  四死球21 ↑3FFFGFE
2年目.369  3本塁打   45打点 四死球 5 ↑3FFEFED
3年目.330  5本塁打  61打点  四死球56 ↑3EEEEDD
4年目.338 13本塁打 101打点  四死球71 ↑3DDDDDC
5年目.428 24本塁打 125打点  四死球38 ↑3CBCDCB
6年目.312 31本塁打 117打点  四死球43 ↑3CACCCA
7年目.335 59本塁打 178打点  四死球13 ↑3BABCBA

水晶使用目的で、ここから面倒なので日付を進めた為割愛

10年目.  ↑4AAABAA

妻は知恵 子供2人

能力上がるイベントが数回あった為、途中からパワーがどんどんあがりました。
1年目2年目は主に代打。方向キーでやってましたが途中からアナログに変更。
トレード2回とFAで現在巨人でプレイ中
715680:2011/01/10(月) 23:16:45 ID:fWe9UByJ
半年単位で書こうと思ってたけど気付いたら6年目までプレイしててリアルでも年越しててもうビックリ。
もうプレイ中の細かい記憶も無いので1〜5年目まとめて書きます。

1年目 打率.351 試合99 安打71 本塁打1 打点36 三振16 出塁率.359 併殺8 得点圏.419 満塁時.615
6月9日に初スタメン。夏場以降主に8番ファーストでスタメンに定着する。8月19日西武戦では帆足からプロ入り初の本塁打となる満塁本塁打。
1年目は規定打席未到達ながら.351の高打率と得点圏や満塁時での勝負強さを見せ付けたものの、10勝を挙げた雄星により新人王は逃す。
本人は「ある程度結果を残せて安心した。来期は2年目のジンクスに負けずに頑張りたい。」とコメント。
チームは2位。シーズンオフに中日と交渉決裂したブランコが入団。
能力は 3 E7 E69 F4 E6 F4 F5

2年目 打率.303 試合118 安打114 本塁打1 打点52 三振30 出塁率.323 併殺15 得点圏.328 満塁時.222
オープン戦好調で開幕スタメンでスタートするが3試合全く打てずに早々に2軍落ち。ブランコが1軍昇格。
その後不調は半月ほど続くがそこから徐々に持ち直し4月半ばに打率.271になり、小久保の不調が重なって1軍に戻る。
昇格後はレギュラー白紙状態だったが代打13試合で打率.385と打ちまくり気付けばいつの間にかスタメン定着。
チームは優勝し、打率も何とか3割に乗せて優勝に貢献したが、惜しくも規定打席に19届かず。犠打数19でリーグ2位。
また、併殺がほぼ倍増し、前年強かった満塁時では面白いくらいに打てなかったりと全体的に成績はダウン。2年目のジンクスには負けた模様。
ちなみに日本シリーズには出場したものの風物詩で巨人に1勝4敗で日本一を逃す。
本人は「日本一逃したのが一番悔しい。個人的な事では打率こそ3割だが併殺とか細かい点で悔いが残った。やっぱり2年目だった。」とコメント。
この年に小久保が引退。ついでに昨シーズンのオフに日ハムに入団した助っ人クランプトンが好成績を残し、密かにライバル視し始める。
更に、その日ハムに内川がFAで入団。昨季のドラフトで楽天入りした嵩下の台頭などでパの一塁手の層が厚くなる。
しかし、移籍してきたブランコは4番起用され続けたが結果を残せなかった。
能力は 3 D9 D80 F5 E7 F4 F5
716680:2011/01/10(月) 23:17:25 ID:fWe9UByJ
3年目 打率.325 試合139 安打162 本塁打0 打点67 三振39 出塁率.340 併殺7 得点圏.350 満塁時.400
ケガで5試合欠場するも、シーズンを通して安定して打ち、3番に定着。
オールスターも期待できたが、やはりクランプトンと内川の日ハムコンビが越えられずにオールスター出場ならず。
チームは3位。この年はリーグ全体で打率が高く、初めて規定打席を超えて高打率を記録するも、リーグ7位。
「いいシーズンを送れましたが、高確率でまぐれなので今の成績の価値は来季の成績次第です」とコメント。
ライバル視していたクランプトンが2シーズンでまさかの引退。意外と39歳と高齢だった。結局打率でも人気でもライバルの壁は越えられず。
奥井がこの年からスタメン起用される。
能力は 3 C11 C99 E6 E7 F4 F5

4年目 打率.321 試合136 安打187 本塁打1 打点89 三振25 出塁率.337 併殺23 得点圏.343 満塁時.533
前半戦で打ちまくりファン投票では内川と嵩下に負けるが監督推薦でオールスターに初出場。
秋頃にスランプに陥り2割8分まで打率を落とすがその後持ち直す。チームは2位。
「そろそろタイトルが欲しいですね。そしたら(オールスターに)ファン投票で出られますかね?」と苦笑い。
この年から奥井が5番で起用される。そしてオフに移籍して以降は4番に座っていたが結果が残せなかったブランコが西武へ。
実は4年目にしてチームの通算併殺数が1位。シーズン記録も他の追随を許さず1位。2ちゃんでは「併殺王」の異名をとる。
1年目から好意を寄せていた小春と長い間両想いだった事が発覚し、4月に遂に交際に発展する。
能力は 3 C11 B114 D8 D8 E6 E6

5年目 打率.353 試合138 安打211 本塁打8 打点104 三振37 出塁率.374 併殺19 得点圏.407 満塁時.538
交流戦までは打てていたが交流戦以降突如大スランプに陥り打率が2割7分程度に落ちる。
オールスターの投票の期間とスランプが重なりファン投票では内川に次ぐ2位。監督推薦も無しでオールスター出場ならず。
しかし復調後は鬼のように打ちまくり、8月後半頃から9月中旬まで鉄平と激しい首位打者争いをする。
9月中旬から更に打ち打率は独走体勢に。かなり差のあった安打数でも鉄平を抜き去り、残り2試合でイチローの安打記録を更新。
首位打者、最多安打の他に最高出塁率も記録し、打点王も西武栗山まであと1点と迫るが届かなかった。
しかし相変わらず併殺は多く、2年連続1位。最多安打更新したにもかかわらず併殺王で2ちゃんでのネタ性が更に増す。
チームは4位で大城の入団以来初のBクラス。奥井がブランコに代わって遂に4番に。同期の今宮も後半6番ショートでレギュラー定着。
奥井が昨季から2年連続の3割を記録し、大城と強力クリーンアップ結成。また、松中が引退する。
本人は「出来すぎたシーズンです。僕の併殺がもっと少なかったら優勝できますね」とキャリアハイにもかかわらずかなり自虐的。
シーズン途中に遂に小春と婚約し、オフに挙式。
この年に行われた世界大会で日本代表に選出される。3番でスタメンフル出場し、大活躍とはいかなかったが、チームは世界一。
能力は 3 C11 B137 D8 D8 D8 E6
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:42:47 ID:J6ChVwni
>>708の続き
二年目 43試合 51回2/3 1勝5敗16セーブ2ホールド 防御率3.66
開幕から抑えとして活躍していたが8月辺りから打ち込まれ中継ぎ降格、
9月には二軍落ちしてしまいそのまま一軍復帰することができず。

三年目 37試合 104回 3勝10敗5セーブ1ホールド 防御率3.63
オープン戦で好投し開幕一軍の座を掴み、開幕当初は抑えを務める。
しかし救援失敗を繰り返し二軍落ち。
これを機会に二軍ではスタミナ強化に励み、先発に転向。

その後一軍復帰を果たし交流戦の巨人戦にて自身初の先発勝利を飾る。
しかし楽天打線は相当な貧打で援護に恵まれず、
先発としてあげた勝利は前述した巨人戦での1勝に留まり、
その上二桁敗戦となる10敗を喫してしまった…。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:29:35 ID:wsBiQSfo
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:30:39 ID:wsBiQSfo
誤爆
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:31:44 ID:+UoawTU9
>>717続き
四年目 26試合 169回2/3 16勝6敗 防御率2.49 完投7 完封4

楽天の打線を背負って先発はキツイと思い契約更改でトレード志願。
3月31日に巨人へのトレードが決まる。背番号は引き続き29。

トレードされてからもしばらく二軍にいたが4月下旬一軍昇格すると、
27日にリリーフで移籍後初登板。と同時に運良く勝ち投手になり移籍後初勝利。

5月からは先発ローテーションに入り、交流戦では古巣楽天相手に先発し
6回1失点で勝利投手になる。
7月には中日戦で自身初の完封勝利を達成。

以降も順調に勝ち星を重ね最終的に16勝をマークし最多勝を獲得。
3勝に終わった去年から大きく飛躍した。
また防御率も2.49と優秀な数字を残し最優秀防御率も獲得。

巨人は二位阪神を大きく引き離しリーグ優勝を果たした。

阪神とのCSでは初戦を任され7回2/3を2失点に抑える好投で勝ち投手に。
そのまま巨人は日本シリーズ出場を決める。

日シリの相手はなんとパリーグで二位になりCSを勝ち抜いてきた古巣の楽天。
前年は貧打に苦しみ最下位の楽天だったがこの年は一転、嶋や鉄平、大廣が覚醒し
更にFA加入の福留が3割21本108打点と打ちまくり強力打線と化していた。
ちなみに同期の奥居投手は規定投球回に到達し11勝7敗、防御率4.86という成績。

CSに続いて日本シリーズの初戦も任され元同僚の一場と投げ合うが、
二本のホームランを浴びるなどし5回3失点で敗戦投手になってしまう。
しかし巨人はその後4連勝し見事日本一に輝いた。

アジアシリーズでは韓国戦に先発し7回3失点で勝ち投手に。
が、その後巨人は連敗しアジア一にはなれなかった。

契約更改では年俸約4500万から約1億7000万に跳ね上がり、
見事一億円プレーヤーの仲間入り。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:58:47 ID:YOVGN+M7
11超決で強振縛りやってるが面白いな
二軍では力任せでもなんとかなるけれど、一軍で岩隈さんや松阪さんにキリキリ舞いさせられたぜ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:13:02 ID:uh3nk7Ah
ポタ4 社会人ドラ1コントロール型 
AP 使い減り 癖のある直球
WP 顔イマ

オール早送りプレイ。横浜で開始。

一年目
5勝 11敗 1S 防4.40
去年の加賀みたいな成績。
規定投球回に3回足らず。

二年目
13勝 6敗 防3.18
なぜかキャンプの挨拶を任された。
早くも一億をもらう。

三年目
8勝 10敗 1S 防3.33
初完封を達成も負け越し。
この年あたりにマーがヤクルトに来てタイトル獲得が厳しくなる。

四年目
9勝 3敗 防3.14
210人のファン(早送りのため)からエースと呼ばれだす。
村田が阪神に移籍するも若手が育っていたので誰も気にしない。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:14:26 ID:uh3nk7Ah
五年目
8勝 7敗 防3.60
エースの称号返上。
ただの見えない人になる。

六年目
10勝 7敗 防2.57
引退の番長から18番奪取。
ダルがヤクルトに移籍。タイトル獲得を諦める。

七年目
14勝 6敗 防2.83
連敗ストッパーと呼ばれる。
チームは優勝。

八年目
12勝 7敗 防3.59
特に何もなかった。

九年目
13勝 5敗 防3.05
球速が衰えだすも成績上昇。
世界大会の代表選手に選ばれるも登板なし。

十年目
14勝 7敗 2S 防3.20
スタミナも衰え始めるが成績はまずまず。
チームは優勝。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:15:47 ID:uh3nk7Ah
十一年目
9勝 13敗 防5.06
衰えが酷い。
チームは前年から一転、6位に。

十二年目
3勝 9敗 4S 防5.25
自由契約。
現役続行を希望も獲得球団は無く引退。

通算 118勝 91敗 8S 防3.51

マー、ダル、館山、唐川、マエケンが揃いスーパー投手王国と化したヤクルトのせいでタイトルなし。
でも「実力はあるけど運が悪い」という横浜のエースっぽくなったので満足。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 14:58:52 ID:rZDuP3J+
ちょwwwヤクルトチートwww
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:48:31 ID:owQ+c5m8
11超決でごくふつう投手プレー
名前―西山
大卒ドラ4 コントロール型
球団―近鉄
AP―低めに決まる・左キラー
WP―泣き虫
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 08:16:43 ID:SKQDeH1a
22才の助っ人が二年目にホームラン57本打ちやがった
728597:2011/01/23(日) 09:13:22 ID:cT40mlPH
9年目

オープン戦では初回に失点する悪癖が出てしまい、2年ぶりの開幕二軍を言い渡される。
そのまま二軍の開幕戦に先発登板、6回3失点と微妙な内容だったが翌日一軍昇格を果たす。
一軍の開幕戦でも中継ぎとして登板。一・二軍両方の開幕試合に登板するという珍記録を打ち立てるも、肝心の投球内容は2回4失点と散々。
ところが4月10日には早々に先発復帰し、6回1失点と上々のピッチングでローテーションに名を連ねた。

しかし2勝目を挙げた後は、毎年恒例の大不調に襲われる。
5回を持たずにマウンドを降りる試合が続き、気付けばまさかまさかの4連続KO。
中継ぎ降格を言い渡された後も状態は上向かない。先発とチームの勝ちを消しまくり、各方面から顰蹙を買った。

俺投手が復活の糸口を掴んだのは、それから1ヶ月も経ってからだった。
なんとか先発復帰した俺投手は、復帰初戦で6回を自責1と上々のピッチング。
さらに復帰第三戦では1失点完投を果たし、2−1での痺れる勝利を演出。
そのまた二試合後には7回無失点ながら11安打5併殺と本来の劇場型投手に戻り、名実ともに完全復活の気配を漂わせる。

そんな折、監督推薦でオールスターへの出場が決定する。
全てにおいて前年の成績を下回っているだけに驚き。去年の実績が評価されたのだろうか。
ともかく俺投手は第1戦に先発登板、味方の2エラーに足を引っ張られながらも3回を無失点に抑えた。

8月12日には次女が誕生。俺投手の調子もピークに達し、先発として8連勝を遂げる。
チームも絶好調で開幕から独走し、マジックを1つ残して俺投手の先発試合を迎える。
シーズン最終登板となるこの試合は、チームの優勝だけでなく、自身の最多勝・最高勝率のタイトルもかかる重要な一戦となった。
ところが中の人が緊張しまくり、3回途中4失点とクソみたいなピッチングを披露。
打線のおかげでチームは勝利したものの、最多勝と最高勝率はヤクルトの中継ぎにかっさらわれた。なんだか納得いかない。

だがポストシーズンに入ると、俺投手の調子が徐々に下がってくる。
CS第2ステージでは初戦に登板。いつものgdgdピッチで5回までを1失点に抑えるも、スタミナ切れを起こした6回につかまり大量5失点。チームは3勝2敗で日シリ出場。
日本シリーズでも初戦に登板したが、5回途中3失点と微妙な成績に終わる。それでもチームは4連勝し、日本一の座に返り咲いた。
アジアシリーズでも当然のように初戦に登板。あろうことか3回5失点という醜態を晒し、アジアNo1の座も韓国に奪われた。

そしてシーズンオフ、俺投手は残留を基本線としながらもFA権を行使。
「FAがどんなシステムなのか興味がある」とアホのコメントを残して交渉に挑んだ。
手を挙げたのは広島と西武。いずれも阪神より好条件だったが、当初の方針通り阪神残留を決意。
1億3274万円+出来高(15勝達成で5000万円)で来季の契約を結んだ。

ちなみに被安打はきっちり220を記録。

一軍 37試合 4.60 13勝 4敗 0S 5H 89奪三振
二軍 *1試合 4.50 *0勝 0敗 0S 0H *5奪三振

奥居は防御率4.67、10勝10敗8完投とイニングイーターとして活躍した。

9年目終了時 142km/h コン209 スタ208  シュート3、フォーク5、スロカ4
729726:2011/01/23(日) 21:24:56 ID:IWj8gjwP
1年目
球威はプロぎりぎりのレベルながら、巧みな投球術を買われドラフト4位で近鉄に入団。
開幕こそ二軍だったが、防御率0・00を維持しすぐに一軍昇格を掴み取った。
同期の吉川・横浜から移籍の福盛・ベテラン吉田などと共にリーグ屈指のリリーフ陣を形成しローズ無き近鉄の首位争いに貢献。
5月半ばに不安定が過ぎるカラスコに代えて抑えに抜擢され、6月終わりまでに16Sを挙げ、三瀬・吉川らと共に新人王争いの一角を形成した。
しかし7月に入ると急に打たれだし、前半戦終了と共に二軍降格。7月初めには1・56だった防御率は3・98まで悪化していた。
8月半ばにようやくスランプを脱し一軍再昇格。いつのまにかダイエーが独走態勢に入り、近鉄はロッテ・開幕出遅れた西武と熾烈なプレーオフ争いを演じていた。
復帰後初登板ではいきなり本塁打を浴びるも、その後は徐々に安定感を取り戻して行き、9月には抑えの座を取り戻して月間5S、プロ初勝利(勝ち星泥棒)も挙げた。

近鉄は一時3位から2G差まで後退するも怒涛の8連勝で2位浮上。その後連敗するも最終節に最下位オリックスを3タテし3位でプレーオフ進出。
第1R西武戦は第1戦を岩隈で落とすも第2戦で防3・63、11勝5敗のエース川尻(岩隈は3・94、10勝11敗)で取り、そのまま第3戦も勝利し第2Rへ。
第2Rダイエー戦は7・5G差あったためダイエーに1勝のアドバンテージが与えられての開幕。
第1戦でシーズン防御率6・16と乱調だったパウエルがまさかの完封勝利で5分に戻し、第2戦はまたも岩隈で落とす。しかし第3川尻・第4戦バーンと第1Rと同じ先発で連勝。
近鉄がアドバンテージを跳ね返し見事にパリーグを制した(ホークス・・・ゲームでもプレーオフの涙)
日本シリーズではチーム打率.294、本塁打224・総得点790(全てセリーグトップ)の「史上最強打線」巨人打線を川尻以外誰も止められず1勝4敗と悲願の日本一はまたもお預け。
西山はプレーオフ・日本シリーズ計3試合に登板し全ての試合でセーブを挙げストッパーとしての役割を十分に果たした。

契約更改では5倍増の2500万で一発サイン。「予想よりずっと高い額で驚いた。来年は1年間1軍にいられるようにしたい」と語った。
新人王は34Sを挙げた三瀬が本命だったがまさかの吉川。よく見たらなんと防御率1・10(三瀬は3・56)。リリーフポイント15・40はリーグ2位だった。

個人成績 42試合 1勝1敗21S1H 防御率3・14 48 2/3イニング 37奪三振
課題はやはり7本の本塁打を浴びた球威不足か。決め球カーブの切れもまだまだ磨きたい。
730726:2011/01/23(日) 21:31:21 ID:IWj8gjwP
移籍動向
巨人より契約が折り合わずに退団したペタジーニが今期最下位の広島へ(その金はどこから・・・)
FAで阪神の藪がヤクルトへ、ヤクルトの宮本が巨人へ(これは吹いた)
主な退団選手は広島の佐々岡・近鉄のパウエル・巨人の工藤など。
なぜか防御率7・92のカラスコが残留。来季35歳なんですけど・・・
731633:2011/01/23(日) 23:37:06 ID:s98N/Vrd
五年目

弾道を上げるためにコーチとマンツーマン
香納という万能高卒が入ってきて一抹の不安を抱える(ポジションが同じ)

シーズン三試合目にプロ入り初のサヨナラ打を放ち開幕三連勝を決めた
5月にも同様に9回裏ツーアウト満塁からサヨナラ打を放った
6月には1試合満塁の場面で2打数2安打3打点と勝負強さを見せた
8月にもサヨナラ(ry

一時期は打率が3割に乗ったが、スランプに陥り.270安定
一試合4打点を挙げて復調の兆しを見せたりもしたが絶不調で規定打席に届かず
5年目はサヨナラ打を放ったりもしたが最悪のシーズンになってしまった

127試合 .263 0本 47打点 出塁率? 得点圏.361 25得点 四死球11 犠打45


六年目

この年になって衰えを感じるようになる
得点圏で思うように打てず、何度も凡退。失策も多くなり調子は下降気味・・・
5月中旬に今シーズンでの引退を決意。苦渋の選択だった
会見では「首位打者のタイトルを獲れたことを一生の宝にします」とコメントした
通算成績、六年目成績は失念。まだやれた気もするがこれでいいや
3年目のときの感覚を取り戻せたら・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:55:09 ID:4Iti5t7/
パワプロって有名選手が思わぬ球団に移籍したりするよなw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 00:20:22 ID:WTdH03iF
とりあえず1年目だけ書いてみます。
ところどころ自分の見解や妄想が入ると思いますがチラ裏スレなのでご容赦をw

高卒 外野手 左投左打
確実性が高くなおかつ長打力を兼ね備えたバッティングセンスと快速を買われて高卒でドラフト1位でヤクルトに入団。
ちなみにドラフト前から相当注目されていた選手という設定で行きます。
新入団選手発表会では「1年でレギュラー定着してみせる」と宣言し、話題となる。

1年目
オープン戦で打率.571と結果を出し、高卒選手としては異例の開幕1軍を掴み取った。
開幕戦の7回に投手の代打としてプロ初打席に立ち、見事ライト前にプロ初安打を放つも、その後はプロのプレッシャーからか中々結果を出せず、4月終了時で打率.190、5月途中で2軍落ちとなってしまう。
その年はそのまま1軍出場はなく、ファームでもイマイチな成績であった。
おそらくこの世界の2ちゃんには
「今年一番期待外れだったルーキー(○○厳禁)」
とかいうスレが立っているんだろうなーw

1年目 17試合 打率.148 0本 1打点
ファーム成績 47試合 打率.250 7本 17打点
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:13:47 ID:qwrUYi40
13で居酒屋の娘と結婚して、その後アイドルと仕事したら彼女になった
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 01:06:42 ID:DYy5Mgwd
サクセスで作ったドカベンの岩鬼(4GADCB)を使ってプレイ
5月13日時点で.370 36本 64打点を記録。打点が少なすぎるのが問題か
とんでもない厨プレイだが一打逆転の場面でHRを打ったときの快感がすごい
4割100本300打点を目指そうと思っている
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:50:33 ID:U3IgTwlk
高卒ドラフト4位 カープに入団 投手

一年目
6月に一軍昇格。
リリーフで初登板するも初投球を場外本塁打を浴び黒星。苦いスタートとなった
抑えを命じられるも、元々懸念されてた制球難とプレッシャーで救援失敗を繰り返し一軍と二軍を往復することとなる
登板18回 防御率3.76 1勝2敗2S
広島は最下位

二年目
抑えで開幕一軍スタートも打ち込まれ二軍落ち
その後一軍にあがることなく6月に入り突然近鉄へトレードさせられる
近鉄では7月後半一軍に上がる。
8月に入り先発ローテーションの一角を担うも勝ち星には恵まれなかった。
登板22回 防御率2.47 2勝1敗3S
近鉄は4位 一方広島はリーグ優勝。

三年目
開幕から不甲斐無い投球が続き二軍落ち。
先発失格の烙印を押され中継ぎに転向するも失敗。
登板16回 防御率3.25 0勝4敗

戦力外通告を受ける
現役続行を希望するが獲得する球団は現れず引退を決意

通算記録 登板55回 防御率2.97 3勝7敗5S
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:28:22 ID:5Ij/URl0
その成績で戦力外とかカワイソス
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 13:33:16 ID:Oj8ZHqn2
俺は29本塁打でクビにされた
契約交渉がうまく行かなかったと脳内補完した
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 17:57:03.38 ID:8y1mU1Ci
俺がいままで5年以内にクビになった時の共通点(投手)
球速が遅い(130キロ台後半またはそれ以下)
防御率良くても(自責点のつかない)失点が多い
マイナス能力が3個以上ついている(一発、スロースターター、クイック×など)
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:02:27.76 ID:vAVQZNjU
中日 右投左打 高卒 外野手
1年目
一軍出場なし

2年目
CS出場の可能性がなくなり9月28日に一軍登録
一軍初試合で一軍プロ入り初スタメンという快挙。将来の為に俺を試したのか
初対決の相手は広島大竹。結果は見逃し三振だった。その試合は3打数ノーヒット
次の試合でマエケンから一軍初ヒットを打った

3試合 打率.182(11-2) 0本 0打点 1得点 出.000
能力 2FCFFFF

3年目
開幕一軍で3年目を迎える
5月14日に一軍初打点を記録。しかし7月3日に二軍落ち
それ以降は厚い外野層のため一軍に上がれず

7試合 打率.429(7-3) 0本 1打点 0得点 出.429 圏.500
2FCFFFE
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:01:14.24 ID:xPfVmYlc
四球が全く選べないんだが
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 02:32:57.02 ID:H7jgbdnT
ポタ3
F:綾子、朱美
E:ちひろ
D:春奈
C:涼子
B:早矢、郁美
A:ありす
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:15:26.10 ID:wRRWJYNj
COMは三球勝負がデフォだからな
甘い球を打っても凡打になりやすい仕様だし
744615:2011/03/08(火) 13:33:06.70 ID:5Yg3qMZh
■六年目

開幕一軍
37試合連続安打を記録。200盗塁達成。初の200本安打達成
9月にかえでにプロポーズしたが保留という形になる
首位打者、最多安打、最高出塁率、盗塁王のタイトルを獲得

131試合 .388(523-203) 2本 76打点 出塁率.389 圏.469 36犠打 盗塁66
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:07:57.24 ID:KP7ltVBa
IsoDひっでw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:09:19.02 ID:XySMxNlS
犠飛が異常か四球がアレか
747615:2011/03/13(日) 16:50:19.48 ID:WZyOqLHE
一年目、二年目>>615 三年目、四年目、五年目>>622 六年目>>744

■七年目

開幕一軍。七年目は若きスラッガーとしてチームに貢献
4月中旬にプロ初サヨナラHRを記録し、4月月間MVPに輝く
通算100二塁打達成。分護マンションを一括払いで購入したりもした
かえでに再度プロポーズ。見事受け入れられオフに挙式を挙げる事に

試合では得意の横浜戦で満塁HRを含む3本9打点の大活躍。しかしヒーローには選ばれず
7月にかえでの前でシーズン本塁打記録を更新する56号を放ち、某球団関係者の顔が真っ青になったらしい
何故ここまでHRが出るのかというと相手が直球ばかり投げる為であった。俺は悪くない
その後は超人的な活躍で数々の歴代記録を塗り替える
奥居とともに活躍し、チームはぶっちぎりの優勝。翌日はドンチャン騒ぎをしすぎて全員絶不調。なんだこれ

初の100打点!打ちすぎて7月下旬に打率が5割近くに達しプレイヤーがドン引き。
その為、プッシュバントで自動アウトになり打率を調整。しかし打率は.424と大幅にシーズン記録を塗り替えた
最終的には併殺王含む七冠王。これは誰にも塗り替えれない記録であろう
4回月間MVPを獲得したり、全試合出場したり、挙式を挙げたり、日本一になったりと最高の一年間となった
ホームランを79本打った為、7900万を寄付することに。2chでは「ぐう聖巻外野手」と絶賛されてるはず

144試合 .424(580-246) 79本 204打点 出塁率.440 圏.523 犠打24 71盗塁 併殺11

現在八年目ですが、リアル感が全くないのでここらで潔く引退しようと思います。生涯広島でした

通算記録
882試合 .382(2225-850) 123二塁打 3三塁打 99本塁打 429打点 396得点 出塁率.391 281盗塁 23併殺打 150三振 173犠打 88猛打賞 19失策
満塁HR7本 サヨナラHR3本 圏.441(529-242) 満塁時.436(78-34) 守備率.979 対左.333(459-153) 対右.395 代打打率.339(378-128) 日シリ.474(38-18)

シーズン打率、打点、安打、得点、満塁本塁打記録更新
首位打者3回、本塁打王1回、打点王1回、最多安打2回、最高出塁率2回、盗塁王4回、ベストナイン1回、ゴールデングラブ1回、シーズンMVP2回、日シリMVP1回

後継者はゴールデンルーキーの京極選手を指名
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:57:43.88 ID:l9g5SmZf
梨田監督へ ゲッツーばっかですみませんでした
中田選手へ いつも飲みに誘ってくれてありがとうございました
落合監督へ 拾ってくれてありがとうございます でも丸一年二軍幽閉は勘弁してください
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 19:00:31.46 ID:He/hDci0
ポタ4 社会人ドラ1スタミナ型
AP ノビ 回復
WP ケガ

ソフトバンクで開始。

一年目
8勝 7敗 1S 防5.25
開幕一軍を果たし六月頃からローテ入り。

二年目
4勝 11敗 1S 防5.07
開幕一軍は果たせなかったが復帰すると一年間ローテを守った。

三年目
0勝 2敗 防5.13
六月に二軍落ちを宣告されそこから昇格無しの不本意なシーズン。

四年目
9勝 12敗 防4.65
一年通してローテを守るも負け越し。

五年目
14勝 13敗 防2.98
七月に駆け込みで中日にトレードされる。235奪三振で最多奪三振獲得。あとGGも。
シーズン終了後にFA権行使、西武へ。中日涙目。
世界大会に呼ばれるも登板無し。賞金だけもらって帰る。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 19:02:34.20 ID:He/hDci0
六年目
12勝 9敗 3S 防3.41
そこそこの活躍。衰えが始まる。

七年目
10勝 4敗 防4.84
衰えが酷くなる。回復4が消える。ノビも消える。

八年目
4勝 9敗 1S 防5.75
衰えがさらに激しく、先発が厳しくなってくる。

九年目
一軍 登板無し
二軍 4勝4敗2S 防4.14
開幕を二軍で向かえそのまま一軍登板無し。

十年目
一軍 登板無し
二軍 4勝5敗4S 防2.19
去年と同じ。年俸は一昨年と比べ四分の一に。

十一年目
11勝 5敗 1S 防5.18
華麗に…とはいかないものの復活。勝ち運さまさま。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 19:05:08.02 ID:He/hDci0
十二年目
一軍 登板無し
二軍 1勝6敗4S 防5.15
さすがにクビだろうと思ったら年俸が半分になっただけだった。

十三年目
2勝 6敗 13S 防4.14
スタミナが先発できないくらい減ってきたので抑えに。そこそこ活躍。でもクビ。何故。
現役続行を望むも獲得球団は無く引退。

通算 74勝 78敗 20S 防4.42

地味な成績になって大いに満足。
>>724でも思ったけどポタ4で投手がタイトル獲るにはダル、マーと別のリーグにいるべきだな、うん
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:02:22.85 ID:xw2u6IVs
そういえば既存の選手でマイライフやったことないなと思い小笠原でプレイ

6月26日 1500試合出場達成8月7日 通算1000得点
8月13日 通算1000打点達成8月29日 通算350本塁打達成
シーズン最終戦で二本ホームランを打ち、57号達成

日本シリーズ 最終戦で日本一を決めるサヨナラ3ランを打った

成績
130試合 打率.316(541-171) 57本塁打 142打点 出.356 得点圏打率.340

契約更改では、この活躍で800万ダウンだったのでFAしようと思います
これは予想外だった
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:18:52.11 ID:pneXyOmQ
楽天   右投げ左打ち三塁手 社会人ドラフト5位

一年目  24歳 500万      
オープン戦ノーヒットで開幕2軍で始まる 5月3日に初の1軍昇格、初打席は涌井に空振り三振に打ち取られる
代打生活で終わる
試合94 打率.194 5本 10打点 出塁率.288

二年目  25歳 1625万      
オープン戦ヒット1本ながら開幕1軍 開幕戦でまさかの6番DHで初スタメン その後も主にDHと代打での出場だった 
試合120 打率.253 16本 30打点 出塁率.333

三年目  26歳 4849万
シーズン途中でレギュラーに定着しDHからレフト、その後サードに 打順も下位から主に3番になる
初の規定打席到達も1厘差で最高出塁率と打率3割を逃す
試合119 打率.299 22本 79打点 出塁率.377

四年目  27歳 1億963万     
開幕スタメンで5番サード しかしすぐに3番に 交流戦の時期に深刻なスランプに陥る 
出塁率.441という両リーグ1位の圧倒的な数字で最高出塁率 サードでゴールデングラブ獲得 
しかし対左打率.184と左に弱いという課題も
試合126 打率.310 22本 75打点 出塁率.441

五年目  28歳 1億7941万    
開幕からしばらくは不調で7番に下げられたりした その後またしても交流戦の時期にスランプに陥る 
一時は打順8番に落ち2軍落ちするかという状態だったがなんとか持ち直し5番に戻る 9月26日に初優勝を決める
CSでロッテを破り、日本シリーズでは先に中日に王手をかけられるが怒涛の三連勝で日本一の座を掴んだ 
2度目の最高出塁率を獲得 オフに今年得たFA権を行使しヤクルトに移籍
試合123 打率.284 18本 71打点 出塁率.405

六年目  29歳 2億935万     
楽天では主に3番と5番を任されていたが、ヤクルトでは1年目から4番に 開幕1軍、開幕戦4番サードで始まる 
今年も交流戦でスランプになり交流戦の終わりごろにルーキーイヤーぶりの2軍落ち オールスター明けに1軍昇格 
なんとか規定打席に滑り込んだもののリーグワースト3位の打率を記録
試合106 打率.224 23本 62打点 出塁率.310

七年目  30歳 1億4670万    
ファン投票で初のオールスター出場 今年はスランプに陥ることなく、1年通して4番として安定した活躍をした 
初のサードでのベストナイン、2度目のサードでのゴールデングラブを獲得 三度目の最高出塁率も獲得 
このころからミスター2ランと呼ばれるように
試合132 打率.312 43本 117打点 出塁率.393

八年目  31歳 2億1775万    
開幕から不調が続く 鎖骨骨折のケガするが復帰した後徐々に調子を取り戻し、4番としての役割を果たした 
2年連続のサードでのゴールデングラブ獲得 
試合120 打率.291 28本 87打点 出塁率.369
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:20:16.67 ID:pneXyOmQ
九年目  32歳 2億206万     
新外国人の加入により4番だけでなく3番5番でも使われる オールスターにファン投票で選ばれるもケガで辞退 
9月16日に優勝が決まる CSで阪神を破り、日本シリーズは古巣楽天との決戦となったが40歳助っ人新外国人チャールトンの活躍で日本一に 
4度目の最高出塁率を獲得 T−岡田とアベック砲と呼ばれるように 師匠ノリさん引退
試合120 打率.305 32本 97打点 出塁率.415

十年目  33歳 2億3139万    
近年克服したかと思われていた交流戦スランプを再発、しかしその後は調子を上げていき、打率がキャリアハイ 
CSで中日、阪神と破り日本シリーズへ 日本シリーズでは去年の功労者チャールトンを擁するソフトバンクと対戦、第7戦までもつれ込むが日本一を勝ち取る 
初の打点王、4度目のサードでのゴールデングラブ、5度目の最高出塁率獲得 足の衰えもあり、リーグ最多併殺 トレードの噂が囁かれていた
試合137 打率.324 37本 115打点 出塁率.417

十一年目 34歳 2億8338万    
今年は4番をT−岡田に譲り、3番5番で使われる 序盤はかつてないほどの絶好調だったが、最終的にはケガもあり、もの足りない成績で終わる 
2度のオールスター出場、奥居も出場 かなり衰えていたにもかかわらず5度目のサードでのゴールデングラブを獲得 6度目の最高出塁率獲得
試合127 打率.310 16本 75打点 出塁率.407

十二年目 35歳 2億4258万    
開幕から調子が上がらず、近年噂されていたトレードが4月21日に現実のものとなり日本ハムへ 6年ぶりのパリーグ復帰となった 
ヤクルトでは去年に続き3番5番での起用だったが、日本ハムで4番に返り咲く 古巣ヤクルトがリーグ優勝と日本一に
試合122 打率.276 22本 85打点 出塁率.379

十三年目 36歳 1億8409万    
開幕から常時スランプ状態だったが2軍落ちしなかった 他に誰もいなかったのかオールスターファン投票1位で出場、奥居も出場 
監督に信頼されているのか1年間4番で出続けたが最終的にリーグワーストの打率、三振、併殺を記録する
試合132 打率.221 19本 74打点 出塁率.306

十四年目 37歳 1億2977万    
稀哲新監督の元開幕1軍で始まる 去年の不甲斐無い成績から今年をラストイヤーにすることを決める
4番を至宝陳に譲り主に下位を打つ 引退試合は古巣楽天との試合となり、最後の打席で放った打球はセンター奥居のグラブに収まり引退となった
試合118 打率.237 8本 39打点 出塁率.348

通算 1697試合 打率.281 1637安打 311本 1016打点 1155三振 出塁率.378
   打点王1回 ベストナイン1回 ゴールデングラブ5回
 
奥居 1798試合 打率.281 2032安打 125本 694打点 1053三振 出塁率.324
   ゴールデングラブ2回
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:52:57.40 ID:3AJUEUlw
20勝0敗より
12勝13敗のほうが面白いマイライフ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 11:51:37.42 ID:jcSFOFbG
パワポタ4 横浜 高卒ドラ5 外野手 右投左打 ごくあく
AP:味方の信頼厚い(ムード○) 調子の波が小さい(安定度4)
WP:ケガしやすい(ケガ2)

一年目

「他球団ではなく横浜で優勝したい」

俺はそう言って弱小球団横浜へ入団した
ドラ5なので影の薄い存在。期待のドラ1は取材なので忙しいだろう
そんなことは関係ない。俺は一日でも早く一軍に合流するため同級生のことは気にせず練習に励んだ

「オイラは奥居。よろしくな〜」
同級生の奥居外野手兼内野手があいさつに来た
守備位置が同じ、いわゆるライバルだが、チームメイトでもあり心強い味方でもある

「初のオープン戦だ。取材陣に度肝抜かせてやるよ」
そう誓った俺だったが、3打数ノーヒットで開幕二軍確定
やはりプロの壁は厚い。高卒1年目の俺がプロの球を打てるわけがなかった


「明日から一軍へ行け!」
8月20日、俺は二軍監督からこう告げられた。きた、俺の長所をアピールするチャンスがきたんだ
奥居が先に一軍へ昇格していたため一刻も早く一軍へ行きたい
そして、一軍へ合流。手荒く迎えられた。本拠地横浜スタジアムではなく東京ドームでの試合だ

大矢監督「代打俺!」
昇格した日に代打起用。粋な計らいだぜ監督。俺は監督の期待に応えたい一心でバットを振った
一軍初の相手投手は元セーブ王M・中村だ。多彩な変化球で翻弄してくる
しかし甘く入った変化球を見事、レフト前へ落とし、一軍初打席でヒットを記録した
初打席でヒットを記録し、大矢監督はお祝いとして7万をくれた。年俸500万の俺にはありがたいご褒美だ
そのあとも代打起用されたがヒットはこの一本だけ。あえなく二軍落ちとなってしまった
初の二軍落ちを経験した俺だったが、一年目で計3回の二軍落ちを経験した。
二軍では2本の本塁打を打てた
一方、奥居は一軍で14打数ノーヒットとくすぶっていた
チームは6位。中継ぎ投壊、貧打などの課題が残った

初の契約更改では1年目とかわらず年俸は現状維持の500万。ちなみに奥居も500万だった
二年目の目標は「スタメン定着」
オフは一年目の屈辱を晴らすため練習へ専念した。チームは台湾の至宝を補強

二軍成績
92試合 .263(270-71) 2本 19打点 出塁率.332 圏.222
一軍成績
21試合 .087(23-2) 0本 0打点 出塁率.125 圏.000(5-0)
奥居成績
17試合 .000(14-0) 0本 1打点 出塁率.176 圏.000

横浜 63勝79敗2分 6位
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 11:52:25.97 ID:jcSFOFbG
奥居能力 1DDCDD
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 18:16:39.41 ID:zva+dx/p
パワプロ11 高卒ドラフト6位 投手 変化球型 ごくあく ヤクルト
アピールポイント:変幻自在の投球 使い減りのしない投球
ウイークポイント:気が短い
初期能力:125q、コントロール80、スタミナ20
スクリュー2、スライダー1、カーブ1

一年目
春キャンプでシュート、フォークを覚える。シュートを覚えたときにスクリューが1に下がる
オープン戦では3戦合計6回を投げ被安打2、4奪三振…高卒ドラ6ながらなぜか開幕一軍に
開幕戦、7回表5-3の場面でリリーフで登板。点差を見るに敗戦処理とも思えない
2安打されるもどうにか無失点で抑えると、裏に一挙5得点を上げ逆転、まさかの開幕戦勝利投手に
開幕戦後すぐに抑えに回される。一体何を考えているんだ
抑えで登板すると毎回ランナーを出すも、ほぼ無失点で切り抜ける
不安定な投球を危惧されたのか、5月半ばに中継ぎに回される。かと思うと、5日後に抑えに戻された。
6月ごろから急にマークがきつくなり、本塁打を浴びる。が、頑として監督は抑えの位置を変えない。
結局かなりの試合に投げさせられ、8月終了時5勝8敗33Sを記録。防御率は3.86。抑えで使われているのがビックリな数字
しかし9月に急に干されだす。結局23日に投げさせてもらうまで9月登板は一度もなかった。セーブ王も岩瀬に攫われる。
チームは0.5ゲーム差で優勝を虎に攫われる。散々である。
結局タイトルは新人王のみとなった。
契約更改では2500万円でサイン。



現実的に進めようと思ったらあまりにもありえないことが多すぎてポカーン
開幕一軍も誤算、初登板初勝利も誤算、抑えに回されるのも誤算…なんぞこれ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 17:31:35.48 ID:+w4wSwtC
【速報】俺、涼子アナウンサーにフラれる
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 14:44:39.88 ID:wTe0OyiZ
一年目 >>756

二年目

新山新監督のもと二年目を迎える
大矢監督、お祝い金ありがとうございました

オープン戦で2試合で3安打を放つも目標の4割には達せず開幕二軍確定
高卒だししゃーない

「1軍へ行け!」
5月下旬に一軍昇格。さあ活躍するぞ

「奥居に代わりまして代打俺」
2度得点圏で凡退していた俺は得点圏で3度目の起用をされる
奥居の悔しさを晴らすために俺は打席に立った
カウント2-2、俺は高めに浮いたチェンジアップを見逃さなかった

「ガツーーーーーーーン!!」

左中間を真っ二つに破るツーベース!プロ入り初打点を記録!奥居見てくれたかー!
俺はこの試合2打数2安打1打点と活躍した
別の日の試合で奥居に満塁HRを打ったことを自慢される

「60打席を超えたから新人王資格は今季だけ」
監督にこう告げられた俺は必死になった

「二軍で一度調整してこい!」
二軍落ちだ。チャンスで二度凡退した直後のことだった。5試合ノーヒットでもあったし仕方ないか
そのあともエレベーター生活を繰り返し、シーズン終盤はずっと二軍生活
目標だったスタメンに定着することもできず二年目は不本意な成績に終わった

チームは3位と大健闘。CS出場を決めた。俺はシーズン終了後、一軍昇格
ポストシーズンは絶不調で臨むことになる

初のCSでは2戦目に初ヒットを記録
阪神と1勝1敗で迎えた3戦目に奥居の勝ち越し3ランで第2ステージ進出を決める
第2ステージでは内海の失投をとらえ2打点を挙げるも4連敗で完敗。俺は二軍落ちを命じられた
新人王を逃し、秋季キャンプではコーチとマンツーマンで一本足指導に専念した
年俸は14%アップの570万でサイン

二軍成績
54試合 .286(154-44) 0本 8打点 出塁率.371 圏.233
一軍成績
64試合 .292(72-21) 0本 6打点 出塁率.354 圏.273(22-6)
奥居成績
76試合 270(263-71) 3本 21打点 出塁率.317 圏.279

横浜 69勝73敗2分 3位
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:29:26.59 ID:m37f8cB5
新ヒストリー待ってるよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:45:12.85 ID:SNQuDFtQ
マイライフやってるといかに個人の力が無力か分かるわ

三冠王でもチームはBクラスなんてザラだもん
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 08:50:11.35 ID:BVUS05rn
だがそれがいい
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:53:12.97 ID:mY2EpjFC
1番打者の自キャラがケガして1週間程離脱してた間に首位から5位(ゲーム差ほとんどなし)にまで転落してた
その上復帰した後もその流れ止まらずに13連敗とかいうふざけた連敗数になった
岩隈とかバーンとか勝ち見込める選手いる11決近鉄でこんないつぞやのロッテみたいな連敗するとは思わなんだ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:59:44.60 ID:+v5QHkvR
俺はオリックスで21連敗した
打っても打っても返してくれないし投手陣はアホみたいに打たれる
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:20:08.53 ID:N6qldmRk
オールBに成長した奥居は3番で全試合に出場し大活躍、チームの日本一に大きく貢献する

俺はシーズン併殺打記録53を記録、日本シリーズでも6度の併殺打を放つ大活躍
打率も.235と酷い成績でチームの足を大きく引っ張った
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 18:03:54.98 ID:+f6hhlxv
広島、18歳高校、捕手 ap 50m5.5の俊足 遠投120m

一年目:25試合 .284 0本 6打点 8四球 13盗塁 主に代打での出場
二年目:52試合 .385 0本 15打点 31四球 20盗塁 一軍定着しかし基本代打
三年目:82試合 .316 0本 23打点 22四球 16盗塁 シーズン序盤は無双、しかしマークが厳しくなり途中二軍落ち 
四年目 現在プレイ中
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 18:10:45.49 ID:/Buv8v2W
野手奥居は戦力だが
投手奥居はただのバッティングマシンだな
769名無しさん@お腹いっぱい。
巨人 ドラ1 極悪

一年目
入団記者会見で開幕一軍、二桁勝利を目標にやって行くと述べたが
プロの壁は高く、5月にやっと一軍合流。
そのあとも目立った活躍はできず、5回程二軍落ちを経験。
ローテーションを任される時期もあったがほとんど中継ぎでの起用だった。

39試合 6.29 1勝8敗


二年目
今季の目標をやはり開幕一軍、二桁勝利に設定するが
オープン戦で失点が続き今年も開幕二軍スタートとなった。
しかしセ・リーグ開幕直後に一軍合流し、すぐにローテーションの一角を
任された。
前半戦で7勝を挙げるも後半戦で勝てず中継ぎに降格

32試合 3.99 9勝9敗