【F1】Formula1 Championship Edition Lap9【PS3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 04:48:38 ID:p2xNClu7
>>1

2ゲット(`・ω・´)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 06:43:08 ID:6rxnrwxK
いちおつ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 12:00:01 ID:vGx5Vh8S

いちおつ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 19:43:58 ID:2U7Ied8k
 _______√ ̄乙-¬   こ、これは>>1乙じゃなくて
∠◎__∑______◎-′   シャークフィンなんだから、変な勘違いしないでよね!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:22:40 ID:SM78Ooef
ブレーキバランスやトラクションコントロールの初期設定がコロコロ変わるのはなぜ?
ブレーキ設定が3(セット弄ってなければリヤが強め)になってて出走ごとに直すのが面倒なんだけど・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 01:55:25 ID:yv+/5Qcz
オンラインの宣伝来るな氏ね
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 07:33:40 ID:n3VnnItL
一回変えたら変わらないはずだけど…
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 16:12:10 ID:SnN4QkGd
そろそろハンコンを導入したいと思っているんですが
ドライビングフォースGTとGTフォースプロどちらがお勧めでしょうか
RXとGTFPはGTFPのほうがよいと過去スレに書いてありましたので理解できましたが
ドライビングフォースGTとGTフォースプロの比較はみつからなかったもで・・・
ちなみにグランツーリスモはやりません。F1CEとF12006のみです。
お手すきの方がいましたら教えてください。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:06:52 ID:47YauAY0
持ってるソフトが日本版ならどのハンコン使ってもクソ。
PS2のF1 06でも同じ。

まともに対応してるのは『北米版 F1CE』のみ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:09:13 ID:n3VnnItL
そんなことないよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:37:15 ID:bW4x6mbI
>>11
北米版やったことないからそんないこと言えるんだよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:37:57 ID:RxsEgJEj
>>1
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 07:59:32 ID:m58YF/3t
RXは日本版しっかり対応してるね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 15:34:31 ID:nBhCc2oH
F1CE北米版とG25の組み合わせはガチ
そのすぐ後ろにいるのがGTFP
で、かなーり後方にいるのがRXって感じ

なんにせよハンコンより優れているのは普通のコントローラー
完璧に極めきれればどんなに優れたハンコンユーザーをも圧倒できるはず。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:49:59 ID:5zYEIHXJ
ハンドルでシフトチェンジ?できるのってG25ってのだけしか
見当たらないんだけど、他に安いので何かないですか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:07:45 ID:6+Tm35Mj
どのハンコンもハンドルの裏にボタンがついてて、パドル感覚でシフトチェンジできるよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:36:24 ID:79o+0adk
ドライビングフォースGTとGTフォースプロはどんな違いがあるん?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:09:25 ID:6+Tm35Mj
ハンドル径がDFGTのが大きい。
あと駆動システムもちょっと違ったと思う。(モーター数とか)
GTFPには200°ロックシステムが付いてて、200°以上は回せないけど、
DFGTはG25同様、両端200°で最強FFBが作動するシステムだったと思う。重いけど200°以上回せる。
ゲームでは200°で切れ角いっぱいだけど、実車はハンドル200°以上は確実に回るから、
200°でロックされるGTFPより、200°以上切れるDFGTの方が雰囲気楽しめてオススメ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:40:54 ID:+QTnY40K
>>19
ありがとう。
DFGTポチってきました。
ハンコン初体験なので楽しみです。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:15:32 ID:Mcf4sFN1
AIのカマ堀上等な走りが腹立つ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 18:44:30 ID:UAeWCoKF
オンに慣れてる人はやっぱ速いね。
まったく追いつけない。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 07:19:43 ID:HxQUUQVl
北米版売ろうかと思ってるけど、お世話になったこのスレで欲しいひとがいたら優先したい。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 07:42:27 ID:dIKZ8WpL
売ってしまったら後悔するぞw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 10:21:23 ID:mZu9jEFD
欲しいな…
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 12:00:16 ID:eBGc7Uvb
ホシイけど持ってたほうがいいんじゃない?
コードマスターのF1は、クソゲーになるのかまともなF1ゲームになるのかもわからんしな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 12:22:06 ID:vqtsATjX
日本のと外国ので挙動や操作性変わったりするの?同じ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:33:04 ID:Ip4e6fLM
挙動は同じかもしれないけど、ハンコンの操作性が全然違う。ハンコンでプレイするなら北米版しかありえない。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 06:04:35 ID:FE3KMIK7
PS3買おうとおもったらGTがおまけでついてくるのね
GTイラネ・・・
F1CEをおまけでつけてくれよ
箱車きらいだし興味ないんだよなぁ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 08:27:03 ID:X2MUE9KF
売ればいい
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:14:04 ID:xp2C+vHn
欲しいけどいくらくらい?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 09:29:39 ID:GUdonHgh
一応フェラーリF2007が収録されてるけどね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 15:18:15 ID:f6UpvQFJ
一応入ってるフェラーリが超絶糞挙動だから使う気しないんだけどね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 11:09:39 ID:y+2eP+uu
本田まじ撤退するのか・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:58:49 ID:+xgR7nZ5
売ってくれる話は?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 23:03:22 ID:+xgR7nZ5

           _,.. .... 、
         ,.‐'" , 、  `ヽ、
        ,.'/`:'-、jノ ̄j\\
       //         `、ヽ
      i i'          `i  |
      | |,:'"  \,. '"    i  |   ハロ、お前が言うなら仕方ない。
      j. |. _,.. 、,i |  _,...,  .| ,!、
      .i j.|. ´,-,テ,L,.- .,  | i i    しかし、セックスは数だよ!
      l !, |   ̄フl_,.,!`=   j .l); |     3Pしたっかったよ!
      ヽ; !、_   j  !、   _,! 、,./.
      ノ!j  !  ^. ^   「.〈 ,,ゝ.i
      j,:' i   --==‐-   └l.  l
     j  !.   ‐'"~` '" メ  j  、ゝ
     ヽ,  `;-!、___,メ_,!-‐';^i ノ‐'
      'ー-..! ! `==.l.,=='' !! .|
         !、゛'!三:、l _,:'三j " _」
         `===l===''""
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 00:49:33 ID:V7pWUKe/
あああああああああああああああああ
PS3のコントローラーでやってるけど、
この反応がワンテンポ遅れるのがダメ!
みんな良くできるな!!慣れの問題か?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 01:01:56 ID:cgrBYj5l
>>35
北米版送料込み(エクスパック)で8000円ならうります。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 02:24:51 ID:PJvD/904
>>35
誤爆
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 02:27:03 ID:PJvD/904
>>36
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 13:13:49 ID:FPrW8v1T
みなさんどんなセッティングされてますか?
縁石乗るとすぐスピンするんですけど。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 13:35:46 ID:Mk0tuv7X
>>41
ダンパーを柔らかく、車高を高くしてみるといいと思いますよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 15:17:21 ID:FPrW8v1T
42さんありがとうございました。車高は1番下まで下げてました。
ちなみにどの位にセッティングしてますか?
PSPでやってたときはダウンフォースが前50の後ろ60でトー角0で車高が10mmでやってました。
昨日届いてやってみたけどうまくいかなくて…

44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 18:33:59 ID:2z5w2d+B
コースによりけりだし、それを自分でするのが面白いところだと思うんだけど・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 20:35:21 ID:9nkU5OZF
F12006 攻略でぐぐったらセッテイング乗ってるサイトあるよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:39:38 ID:0BpqrJNo
デフォハ‐ドトロロガタノシイ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 12:04:13 ID:8xrb3Hpr
オンラインの雰囲気にも慣れてきたけど
とてつもなく速い人と比べるとまだまだヒヨッ子って感じな俺orz

ミスもなくよくあそこまで速く走れるよなぁ・・・・凄いの一言。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:42:06 ID:qhDHV6ao
普通のコントローラーでやるのも北米のが面白い?
操作感は違うの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:03:04 ID:AHPVYCD5
普通のコントローラーは日本版・北米版ともにどっちも変わりないよ。
北米版オンラインでも普通のコントローラー使用しても問題ない。

顎やアグリ、ホンダも収録されてるからレアな一品になるよw

迷わず北米版買え!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 07:26:14 ID:a0PCiTYq
>>49
夜中にレスありがと。
日本版のを持ってるけど、普通のコントローラーでも操作感違うのかと思ってさ。
ハンコン使ってオンラインやるならって感じか。

しかし両方買うと2万弱だからなあ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 13:52:13 ID:lMRffYnw
北米版とかは解説がブランドルになったりするの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:55:20 ID:xxgVz742
FW-18入手方法ってタイムアタックでしたっけ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:16:27 ID:F8hfYrb+
RXって安いけどどうなの?
シフトは親指でできるのかな?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 01:09:40 ID:1XlkJX4h
隠し車全種とヘレス出すコマンドがありましてねー
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 01:35:43 ID:2W/XCBLb
>>52
Curva
Pomona

>>53
どのハンコンも親指ではシフトチェンジなんてできない(中指か人差し指なら可能)
適当に楽しみたいならRXでも問題ない
ちょっと上を目指したいならGTFP
更に上を目指したいのならG25
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 12:42:21 ID:qYRbycpL
もう新品では買えないのかな。一応GDEXでは注文は出来るけど
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:52:29 ID:eeWabouA
>>49
顎は、どうでもいいだろうよ。
どうせ、ニワカしか応援してなかったしな。
周りを見たら思い当たるだろ?

ホンダとスーパーアグリは、貴重だな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 07:30:44 ID:shHXmJBC
この板見てたら、日本版とハンコン合わないって・・。
RX買うか迷うわー。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 16:19:28 ID:/mET5OXi
>>38だけど誰も欲しい人いないかな・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 20:43:01 ID:oZQqsKOF
8000円じゃsatsumaの安売りの時より高い
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 21:29:22 ID:g+hKir1v
たかすぎ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:10:52 ID:shHXmJBC
トップギアである程度スピード出ると、
ヴィンヴィンヴィンヴィンって
シフトアップしない時に出るような音が出るんだけど、
セッティングが悪いだけ?
なる人いる?

ちなみにPS3日本版。
PS2版のときはならなかったのに。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:12:19 ID:3oX0/Fnh
ギア比があっていないと思われます。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 00:59:07 ID:Lm8onuRV
>58
RXは絶対やめとけ。
経験者は語る・・・・。
対応していないに等しい操作感だった。
GTFPがいんじゃね?値段も手ごろだし
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 03:27:38 ID:6nKu6HEb
7速ギアの数値を下げるといいよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 07:38:22 ID:45nuKZEJ
>>64
そうなんだ。小さくて邪魔にならないかなと思ったんだが。
ちとGTFP検討してみるわ。ゲーム屋で9000円で売ってたんだよね。


>>63
>>65

サンクソ。ちょっとやってみますね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 19:05:00 ID:WKgGxykY
PS2版って、レース前のグリッド紹介のときに
マシンの周囲にメカニックたちがいるね。
PS3版は省略されたみたいだけど。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:09:25 ID:paOZuUCu
隠し全出しコマンド

Curva
Pomona

で、注意しなければならないのは、新規プロフィールでなければいけないという点。
俺は日本版と北米版で二度ヘマをやらかした。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 15:40:36 ID:3L6VmzAd
もうrfactor買うわ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 01:18:39 ID:/DoLRnNH
北米版をオクで2Kで売っちゃって、今総集編を見ながら激しく後悔してるおれが通りますよ…

で、コードマスター編はまだなの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 08:52:09 ID:KEc9laJB
やっとPs3ゲットしました。これから北米版を売ってるところ探してぽちってきます。
ワクテカがとまらんです。
おまけでGT5がついてきたんだけど、クソゲーですね・・・
こんなのつけるなら、みんごるとかメタルギアとかからえらばせろw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:51:04 ID:pyxsQU8H
GTがクソゲ−って
F2007なんて最高に楽しいじゃん
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:56:14 ID:QsO4zCMr
「F2007」な
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:02:21 ID:WxXjgJue
ツーチャンで誤字指摘とかナンセンスだな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:52:59 ID:JWRvsLOg
タイムアタック(ウエット)の設定タイムってドライと同じなんだな。
無理っす。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 20:45:26 ID:7/8v25bE
i feelで一ヶ月以上も前に取り寄せたのがやっときました
フェラーリでなんとかゴールドメダル取れるレベルだと
オンラインで全く歯が立たないでしょうか?
あと、日本時間の夜だとフル人数でのレースは難しいでしょうか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:37:39 ID:850ELsz2
自分も2,3日前にとどきました。たまたま在庫があったらしく2日できました。
自分もそのくらいのLVなのではやくオンライン参加できるようにならないと・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 23:46:36 ID:4C6CNiRM
新日暮里vs○○市民球場
7976:2008/12/20(土) 17:03:20 ID:1oxHbxiP
今日届いてオンラインやってみたんですが
ラグのせいかみんなタイヤスモークを上げて暴走してます
ペースは落ちて無いので表示はおかしいですがちゃんと走ってるのかと思います
というか、みんな速すぎ・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:28:32 ID:ywdFbS7d
ハンコンむずすぎる・・・。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 02:26:51 ID:H3VGm2aL
スペインとイギリスの走るコツ教えてくれ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 22:37:46 ID:eiGd8Bqd
サンマリノ滑りまくるんですけど皆さんそうですか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 08:28:41 ID:BQoqbqzL
>>81 走り込みなさい
>>82 ダウンホ−スつければ?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 12:40:18 ID:psW1/j3M
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:50:50 ID:z+z3k35N
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:25:19 ID:xq1SUGHn
>>84
無意識にポチってしまったんだが・・。
手が勝手に。

オンラインって面白いの?
北米買ったら日本版っていらないの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:33:38 ID:xq1SUGHn
PSP持ってる時はPSP版を買った。
PSP売ったあとはPS2版を買った
PS3買ったあとはPS3版を買った

そして北米へ・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 02:26:18 ID:AL4JR9AC
>>86
PS3の日本版もっていなませんが
北米版買ってよかったと思っています。
そのためにPS3かいまいした。
オンラインおもしろいです。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 00:21:47 ID:0J4Mj2mH
最近カキコされていないけど、北米版の難点をひとつ。
オンラインでは敵車の挙動は超が付くほど変です。(ラグが酷い時は、惑わされる)
それを気にせずに走れないと速く走れませんぞ?まぁすぐ慣れるけどね。
ただ、ハンコンなら操作感、FFBとも完全フィット状態。
(日本版はハンドルきっても、ちょっと遅れて曲がり出すんで慣れるまで難しいでしょ。)
(オンライン機能もないし)


>>76
とにかく自分でレースを始める。4〜6Lapレースひたすら続ける・・・。
そうするとだんだん人が集まってきて気がつけば11人フルになってることも
あるぜ。(一人の時は練習と割り切ってれば寂しいとも思わないし。)
そうそうオンラインでは22台走らせられるけど人間は11台分でフルになり、残りはAIが担当
することになる。設定にもよるが、敵車透明モード(コリジョンOFF)にしている方が、人が集まり
易いと思うけど(これはちょっと賛否両論かも・・)
とにかく始めれ!
外国国旗でもちゃっかり日本人も混ざってるよ
9087:2008/12/28(日) 09:58:29 ID:KsEVxDVN
届きました。

>>89
有益な情報サンクス。
他のゲームの話だけど、
日本人同士だとラグがなかったりするけど、
そういう対戦もできるのかな?

まあちょっとやってみる
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 11:12:59 ID:B4VhyIW2
>>89
ちょっとやってみたけど
みんなドリフトしたりわけわからん動き
純粋に抜くのは難しい
事故待ちって感じ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 16:17:28 ID:zppPmPFO
>>91
FFBやDS3の振動なくなるがアップデ−タ−消してごらん
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:23:26 ID:aNvr/YcA
>>92
アップデートはずしたけどあまりかわらず
敵車は消えたり飛んだり
いきなり体当たりされておじゃん
みんなどうなん?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 19:43:31 ID:zppPmPFO
>>93
たまにその症状でますね
毎回同じ症状でるなら回線の問題かな?無線LAN使ってるとか
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:26:07 ID:KsEVxDVN
>>94
一応有線LANです。

オフの場合、日本語実況が少し恋しいかなと思ったけど、
色んな言語の実況にすると面白いですね。
しかし言語変えるとスタートするまでがよくわからん。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 19:03:26 ID:WRWMMov2
>>92
だいぶましになりました ありがとうございます
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:03:34 ID:z2gOH82X
国内と北米の両方もってるやつってなんで両方もってんの?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 02:26:05 ID:8p4dbYWD
とりあえず日本語版先行発売で買う。
その後オンラインとハンドル操作対応の
ために北米版を買う。
日本語実況と、キャリアモードのために
日本語版はもっておく。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 02:36:41 ID:9kBZGQHB
バカだよな
rfactor買えよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 09:20:12 ID:T8F8YGZs
>>99
rFだとそれに併せたPCのスペック向上までしなきゃならんぞ?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 13:53:39 ID:8p4dbYWD
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 15:12:08 ID:ojzT92WN
rFは糞 てかスレ違い。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 01:46:47 ID:48bD2k0O
AIの強いコース順に並べて
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 22:13:12 ID:yhRx0MaZ
マニクールとブタペストの遅さは異常
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 22:22:03 ID:tanHYuWx
シルバーストンとカタロニアは比較的マシな方だな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 08:54:51 ID:u9kcu3Jq
>>104
キャリアのトライアルも
マニクールじゃないときついっす

シルバーストーンの1コーナーとシケインのところの
夕日?は異常
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 13:11:17 ID:4/SqXzTU
スペインがむずい
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:06:29 ID:Euo6XjqW
スペインは最終コーナーとかちゃんと踏めなかったら話されますよね
シルバーストーンの1コーナーはアクセル離して一瞬ブレーキ踏みながら
ハンドル切ったらスピードあまり落とさず曲がれますよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:36:13 ID:UfYUb6mx
次回テンプレで北米版通販のところでGDEXははずしてくれ
被害者をふやさないためにもね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:00:59 ID:G/8eyYuv
>>109
どしたの?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 02:22:17 ID:r0Vy/pA3
GDEXサイトごと消えたよ
金だけとってね
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 20:04:58 ID:/WSs8YEH
みなさんは雨のレースのセッティングはどうしてますか?
雨のレースセッティングがわかりません。
誰か教えて下さい。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 01:43:33 ID:QX8xOw4F
GDEXは元から評判良くなかったしね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:57:12 ID:4iaVm9JD
オンラインて敵車の動きがおかしいじゃない?
恐る恐る走ってたらすり抜けたの。
透明?
スリップストリームってあるのかな?
タイムアタックしてるだけって感じ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:26:54 ID:MZtcYlsW
接触OFFになってたのでは?
ONならぶつかるし壊れるし。
スリップもあるよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 03:00:17 ID:LdP2afZs
バージョン2.0のパッチ消してダウンロード要求されたときは×でキャンセルして
やったらかなりましになる。それでも遠く離れた外人との対戦だから
変な動きしたりするけど、それがいやならオフラインでもやったほうがまし
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 10:08:50 ID:f4pVSMad
>>38
もう売っちゃいましたか?ほしいんですけど…
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:39:14 ID:Lz28QCaF
http://jp.youtube.com/watch?v=__NsZvCyGp0&feature=related

いいかげん飽きてしまった方へ
GRID買いなさい。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:31:21 ID:+vKd4+0e
後期の単位落としたら>>118のせいにするからな。
それにしても挙動おかしすぎない?
シケインでドリドリしすぎでしょ・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:43:01 ID:R2k7JSTA
箱車の挙動はともかく
F3の挙動は、ひどすぎ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 15:50:36 ID:Sya8RSGn
38ではないですが、いりますか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 17:03:05 ID:BwvAYtZk
F1のPS3での最新タイトルまだ発表ないの?
未定期間長すぎ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 17:25:09 ID:nOSMXHQk
>>118 オーバーステアひどいな。あと、処理落ちも
同じところが今度のF1ゲーム作ると思ったら心配だ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:18:44 ID:hKwqQAaE
F1CEを超えられないかもしれないけど、
クラッシュ表現は、リアルになるかも。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 01:46:53 ID:BJ0TLVD+
ほしいです!いくらですか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 02:24:47 ID:2VPU7eej
F1CEのクラッシュでも十分リアルだと思う
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 07:53:54 ID:BAKSxB7d
クラッシュに関しては特に不満ないね。
そんなにクラッシュばっかりするわけでもないし・・
それよりエンジン音とかをね。

コースももっと増やして欲しいな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 19:14:11 ID:1Uo7/HoG
>>125
北米版ではなく、EU版でした。
他でも売りに出してますけど、
8000円ぐらいですかね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:51:54 ID:BuPXk5rR
>>128
北米版となんかちがうんですか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 02:21:47 ID:sQ6P5Msv
欧州版は日本ではプレイできないよ。
>>128も適当な発言するんじゃねーよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:08:02 ID:v70pvGhI
>>130
普通にできるぞ?できないってソースは?

>>128
北米もってないから知らないけど、
イタリア語とかドイツ語とか選べるよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:46:39 ID:cUF7tqt2
欧州版ってオンできるの?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:56:34 ID:wEYpq2G+
やっとF1ゲームがでるのに
BMWザウバー,「F1.09」の
フロントウイングのデザイン・・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 01:00:41 ID:I27iHdto
どっかで北米版、UK版、豪州版はサーバー違うとかみたことあるなー
でも北米版のロビーにアメリカとヨーロッパがあるからよくわからない

>>133
オンボードやドライバー視点だと意外ときにならなかったりするかも。
リアウイングは見えちゃうけどね・・・
個人的にKERSは楽しみ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:31:57 ID:6XPcO140
>>38だけど北米版まだ売ってなくて眠ってるよ
欲しい方はアドレス書いてください 
写真とともにメール送ります
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:45:06 ID:+9WZ/Fjr
>>125です。ほしいんですけどアドレスってどこにのせるんですか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:12:23 ID:vKh1c3Zn
>>136
ここのスレのつもりだったんですがw
こちらがアド載せますのでどのようなアドレスで送っていただいたか最初の3文字程度レスください
abcloadあっとhotmail.co.jp

138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 08:35:14 ID:+9WZ/Fjr
>>137
ten
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 22:46:47 ID:+JaGG0pN
無事に買う事はできたのか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:55:35 ID:bNCLiTTx
無事取引完了しました。ソフトも到着したと報告受けました。
スレ私用に使ってすみません。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 18:14:37 ID:rmrcfsmA
2009年マシンは“草刈機”みたいとラウダ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 10:07:11 ID:yayBKw1y
>>139
はい!買いました。>>38さんありがとうございます。音楽違うんですね。ちょっと感動しました。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 20:04:42 ID:yVckXq+d
2CHで売買成立してるの初めて見た。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 20:27:19 ID:YR9jYd5S
よかったな
ぼったくられるお馬鹿さんがいて
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 22:44:42 ID:NGxVbRP7
これってパッドでも楽しめますか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 02:29:43 ID:L+i5ATg+
楽しめるよ。
F1好きな人は買って損しないと思う。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 03:40:27 ID:9rQRlmxS
ならさっさと買えよアホ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 08:19:49 ID:y/d/Twjm
>>147
言ってることおかしいぞ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 08:41:35 ID:pWnDy8+j
ここはいいスレだな。
愛してる
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 13:10:36 ID:Pl+Wj5EU
アマゾンで7300円で買えたのに
8000円とはw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:45:39 ID:RQrJVgK0
>>144、150
いいんですよ。F1好きだから。それにいい人だったし。他より高かったとしても、たかだか8000円でぼったくりと騒ぐほどの事じゃないよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 01:42:58 ID:Qgb3+EGT
アマのマケプレ登録してあるとこどこも日本内に在庫無いとこばっかだな
船便って大体1週間〜2週間だよね
どうしよっかな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 12:54:24 ID:/EVggDrf
悪徳出品者乙
154アナル:2009/02/08(日) 16:48:47 ID:DXcwCvYb
教えてくれ北米版てフォースフィードバックついてんの? そんなに国内版とちゃうのか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 18:41:00 ID:96QNotog
おいらは先月、ebeyの代行「せかいもん」を使って中古を1000円で落札。
送料、手数料込みで合計3000円でした。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:05:31 ID:TNw9srwl
>>154
国内版はFFBとは言わない
いや、言えない。
157アナル:2009/02/08(日) 21:53:02 ID:DXcwCvYb
何故みんな北米版にこだわるの? そんなに国内版と挙動が違うのか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:20:10 ID:1LYRS6mS
オンだろ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:23:23 ID:IlRsUoOp
ハンコンを使ってるぐらいのユーザーはそりゃあハンコンの対応がちょっとでもいいほう欲しいから
北米版にこだわる
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:24:14 ID:Q9EnCxTI
>>157
日本版はオンラインができないから
ただそれだけ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:28:21 ID:FXoT6Wlv
200°以上回ったら尚よかったけど、この際贅沢は言わない。そのうちrFに寝返るかも
162156:2009/02/09(月) 10:12:48 ID:O74PUsTT
>>157
たぶんモナコ・ハンガロリンク等を走ったら違いが良くわかる。
国内版:ハンドルを切ってから0.3〜0.5秒ぐらい遅れて車が廻りだす
ので素早いハンドル操作が要求されるコースはまともに走れない。
まあ慣れればって話も解らんでもないが、北米版を手にするときっと
君もオレと同じような事言うと思うよ。
因みにPADならどっちも同じ操作感です。
あとは160さんが言ってるようにマルチが出来る。
これだけでも買う価値はある。
びっくりするぐらい速い連中がいるけどね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:01:27 ID:mrb7rMC7
アマに即日発送あったな。中古だったけど。でもあれはeuばん?
北米と違うのか?買ってもいいの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 01:45:34 ID:U5GTD/nL
Formula One 2009
game Wikipedia(英語ページ)より。


CodeMasters社の
2009年版F1のゲームは
3月5日発売予定とのこと。
機種はPC、Xbox、PS3。

※あくまで予定らしいです。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 04:57:00 ID:BrIv4Rls
アブダビどうすんだ?
まだコースすら完成してないぞ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 08:07:59 ID:t6s83sQT
えらい急だな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 08:31:27 ID:U5GTD/nL
内容は2008ってこと?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 09:50:11 ID:+e2IZ3d5
機種PCっていらないだろ・・・・
実際今2008と2009両方出たら両方買うかも
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 15:10:14 ID:NrAyrStF
グリッドみたいなクソ挙動じゃありませんように・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 18:41:21 ID:qjN5I0Tq
冷静になれ、どー考えても3月の発売はありえんって。
早くても夏頃だろ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 19:45:09 ID:BrIv4Rls
というかむしろ3月には出してほしくないな
久しぶりのF1ゲームだし完成度の高いものをだしてほしい

つーかPC版出すのはやめてくれよ…orz
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 19:56:24 ID:3eU3NzDt
来年の3月なんじゃ・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:02:47 ID:t6s83sQT
>>172
それならそれでいいや。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:57:26 ID:QE0RHMVK
内容が08だったらほしい
その年のやつだったら9月ごろじゃないとマシンの優劣つけにくいだろ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:34:18 ID:Nzte7Vhd
たぶん8年のだろうな。
初回作でいきなり9年とか冒険はできんだろ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:11:56 ID:gLygxk0+
>>175
たぶん で話するな バ−カ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 03:59:58 ID:6PROAAqF
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 04:01:32 ID:6PROAAqF
age忘れ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 09:37:32 ID:CiclYf2R
<<177
そうみたい パッケージもあるが本物かは微妙?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:51:40 ID:FzlUUVDF
雨で乾いた走行ラインはグリップを失いタイヤを冷やす!?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 01:57:46 ID:nvhZ99AH
3月に出るとしたらもっと情報が出てくるはず
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 18:21:44 ID:bylvV1Y7
3月発売って無理だろ
トロロッソとかインドのマシンが間に合わない
08年のなら別だけど
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:25:39 ID:FzlUUVDF
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 19:14:27 ID:Ny8nAHtE
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:59:41 ID:vnxCiZZ7
早く新作こいやー
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:13:27 ID:wB2B4/gA
グリッドがクソ挙動だから
あんまり期待してないけど
やっぱかってしまうよね
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 16:23:02 ID:75R5KuRL
まずは手始めに2008データで出すんだ!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 19:10:16 ID:yI5Ab5y6
3月なら来年だよね。
さらに1年も待たないといけないのか…。
最近に新作がないのもFOMのせいだし。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 15:03:02 ID:aqJ5Qck3
EAに作って欲しいよ
毎年ちゃんとしたの作ってくれそうだし
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 15:44:47 ID:ciz5OZDl
私はソニー製のものしかプレイしたことないんですが
挙動等はどこが一番よかったですか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 16:15:26 ID:/4DfdpkQ
EAの挙動はクソ杉
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:11:48 ID:Y34gsYLi
EAはありえん
出せばいいってもんじゃねーんだよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 01:21:30 ID:7uNGBlng
これ以上無理っ。みたいなベストラップが
AI相手で15番グリッドぐらいの
超上級難易度が設定できる奴
出せ〜〜 ごぅおら〜〜!!!!!
中島君の気持ちになりた〜〜〜い。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 20:01:19 ID:5sY17VP5
ハードでスーパーアグリ乗ってカタロニアで我慢しとけ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 20:30:22 ID:RMupPf9L
EAなら買わない
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:02:24 ID:myMj1lfo
EAを褒める人間の感覚がよく分からないな

そういえばグランプリチャレンジとかいう当時のソニー製ゲームが微妙だから相対的に崇められてただけのゲームもあったな
あんな操作の後にマシンが付いてくるような挙動は認めたくないものだがw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 15:31:03 ID:pGSpnmPn
>>193
ゲームだからかもしれないが
リアルレースよりもタイムがでないような難易度を求めたい
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 14:02:42 ID:F4JsQZ5o
>>197
上手い下手は人それぞれだし
日本一上手いぐらいでリアルと同じタイムだったら
それなりの人じゃ楽しめないでしょ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 16:23:34 ID:NQ+ON/Z6
いや、そのための難易度じゃね?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:54:47 ID:LWYw1zat
新作の話はどこいった…
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:42:14 ID:NK1TJsSV
>>177のやつは海外Wikiの妄想ネタみたいだね
コメント欄でも
「3月はありえない。」
「参戦チームもドライバー決まってないのに」
「早くて7月だろ」
って騒がれてる。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:40:20 ID:38kkG95X
今日とどいた北米版をハンコンでやったらもう国内版にはもどれないな。今まで何をしてたんだと思ったよ。どんなけ反応がいいんだ!素晴らしいよ!ここのスレの人たちありがとうo(^-^o)(o^-^)o
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:36:50 ID:jPYGjxQX
5月でオンライン終了だけどそれまでに元取れればいいなw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:47:47 ID:KmEYfctH
そんな殺生な・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 08:00:23 ID:kP4+g6eB
北米版の魅力はオフにこそ、と思ってる。やっぱハンコン使えてナンボだし。
オンだとラグが酷くてまともにバトルできん。
ハンコン使ってのIAとのギリギリバトルも面白いもんだよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:42:29 ID:sWU4I/k3
そうだよね。プレイシートエボもポチるよ!新作もソニーがよかったな。残念
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:11:24 ID:n9bgEkXT
新作は今年の冬発売!!!

出るハードはXbox360
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 00:01:02 ID:J81qKQJf
>>207
もちろんソースはオタフクソースだろな?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 13:43:59 ID:3xcAaUuk
タカハシソースですがなにか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:40:16 ID:v0973J6E
いいえ濃い口ソース
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 23:11:09 ID:PZLbmvs6
tse
tes
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 17:41:50 ID:BRTJyRiD
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 12:45:01 ID:G6hTSqLw
おせー…結局3年待たされたな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 13:37:07 ID:ypB8OHxf
F1は顎ヲタ。SGTは日産を応援している俺は、やはりファンとしては、読売を応援しているプロ野球ファン並みに薄いのですか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 14:13:44 ID:CXjrROzt
>>214
スレチ
意味不明だし
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:24:50 ID:Penp6MMF
>>214
確かに真のモータースポーツファンではないがスレチ

>>215
まさか顎・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 08:38:24 ID:/FPmr5pX
昨日さつまゲームで北米版新品5500円で売ってたのに
今見たら売り切れてた…。
やはり見つけたときに買うのが鉄則だな…orz
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 13:29:05 ID:Z/yOrR4Z
>>217
5月で北米版のオン終了だよ
ハンコン操作目的で買うのなら有りだけどね
219217:2009/03/28(土) 08:44:55 ID:jQszBhxd
>>218
おお、そうなのか。
いずれハンコンで遊びたいし、パッケージも北米版の方が好きだし
英語問題ないから、またどっかで見つけたら買おうかな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 12:12:04 ID:YTSa8qKg
>>219
それなら問題ないね
オンサービス終了したらオクに出てくるんじゃない?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 15:03:17 ID:keNZItsA
チャンピオンズヒップ欲しいけど売ってないよう(´・ω・`)
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:56:59 ID:ete3QkUT
このスレ見てる人は、みんな難易度はハードが当たり前なの?
俺はフェラーリ使って難易度ノーマルだと楽勝できるんだけど、難易度をハードにするといくつかのレースでしか勝てなくなる。
セッティングはギアの7速とウイングをちょっといじるくらいで、残りはデフォ。
みんなセッティングがデフォのままで、難易度ハードのレース全て優勝できますか?(フェラーリ使って)
長文スマソ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 02:31:39 ID:JprzSzBd
>>222
北米版のオンラインの車が
フェラのデフォでハードタイヤはいたときくらいの速さなんで
それで練習がてら難易度ハードでキャリヤーやってるが
全部のコースで勝てるよ ただスペイン、イギリス、鈴鹿などは最初は全く歯がたたなかった
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 03:35:30 ID:knLVT1Rz
フェラーリのデフォ(ハードタイヤ)よりかなり遅いと思うよオン車なんて。
ストレートでの遅さはレッドブルのデフォ並じゃないか…
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 13:48:04 ID:vUuKwzl+
>>222
前にタイムアタックスレで競ってた人達は
確かデフォでタイム出してたと思うので使用車種やコースを同じにして
走り比べてみれば自分の腕がどの程度なのかわかると思う。
あの人達なら下位のチームでも難易度ハード楽勝な感じ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 19:10:47 ID:O6ixccAS
最近購入したのですが、
キャリアモードのオプションで
マシントラブルのON・OFFは設定できないんですか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:24:36 ID:gtkgeHJ5
>>222
おれはトップ走るの好きじゃないから、難易度ハードでBMWとかレッドブルとか
中堅チームでやってる。予選10番手アタリからスタートして接近戦を楽しんでる。
周回数100%に設定してるから途中で飽きて自爆するんだけどねw
フェラーリのマシンで勝てるかはやった事ないんでわからない。コースによると思う。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 09:43:35 ID:S30Kivx1
オンもハンコンも利用しないのに北米版買ってきた。
実況が日本語じゃないのがなんか良いなぁ。

しかしこれタイムアタックは日差しガンガンでまともに走れないんだが、
国内版も一緒?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 16:29:17 ID:u6L48rk7
>>226
キャリアモードはマシントラブルON・OFF設定不可

>>228
タイムアタックモードの日差し具合は日本版・北米版ともに同じ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 19:16:24 ID:dpaneNQP
先週のオーストラリアGPで夕日がまぶしかったらいしね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 16:39:54 ID:3JEn8rtW
KARSボタンは
L1かな?
するとリミッターなしか
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 19:15:48 ID:eVlL0ylh
キャリアモードの夕日は今年のF1を予測してのもの。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 19:52:35 ID:aX+Gsoa0
>>231
なにこれ釣り針でかすぎでしょ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 19:55:22 ID:3JEn8rtW
>>233
釣るの意味わかってんのかね
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:30:59 ID:aX+Gsoa0
いやいや釣りだろwwww
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:56:16 ID:eVlL0ylh
>>234
最近2ch来たニワカで、釣りという言葉を使いたかったんだろ。許してやれよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 00:49:29 ID:gAlUSb+i
hardはハンコンなしでも楽勝?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 08:36:50 ID:KYyYJrr9
YouTubeで2009版の映像見たんだがすげーなww

後ろから追突したら細かくウィングのパーツ壊れたり車体が浮いたりしてたwあとオンボード映像とかリプレイ映像もテレビみたいにかなりリアルな作りになってる。
これは期待できるぜ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 09:47:26 ID:JSD3Qh9x
>>235
俺は今年のゲームに妄想をふくらませただけなんだが?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 10:40:03 ID:FzGQsPuH
・KARS
・リミッターなし

これは正気とは思えない((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:34:57 ID:TLEoK5s+
今年のマレーシアのブースの一部
ttp://www.f1-kindergarten.com/photo_main/090405050137_1.jpg
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 07:52:50 ID:BorEkujv
どうみても 顎と眉です
ありがとうございました
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 05:36:05 ID:YuOadjZL
>>238
URLか検索ワードを教えてくれませんか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 20:54:02 ID:QzTOr/mR
雨のマレーシア
わざと走りにくくしてレース
これは 争えるw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:01:28 ID:xGRYb6CI
北米版のオンラインってラグとかある?
PS2版の2P対戦をよくするけど、けっこう事故るし下手な奴とやるとアウトから並びかけたら追い出されたりとかするからラグがあると反応できてもきついよね
新作はオンオフ対戦とかはどうなるんだろ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:32:40 ID:U8KOTeNj
北米ラグかなりあるよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 01:01:19 ID:ts5cWJ0S
>>243
釣られてますよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:41:21 ID:NCq89aCH
5月でオンライン終了しちゃうよ。
だれか対戦しようよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 00:08:59 ID:9Csksfmu
これ、オンラインあったのか!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 12:20:51 ID:jU54y8p8




良い子は知ってないとならない豆知識
サイドポンツーン

ポツーンと横に一人佇んでいる子。またそのさま。
サイドポツーン。


251EVA777 ◆p4Tyoe2BOE :2009/04/13(月) 22:43:08 ID:I374Y8gc
F1CE北米版オンライン mobaGP Season2 (4月17日〜5日1日)

携帯サイトのモバゲーのサークルにF1オンラインというサークルがあります。
最初は携帯での簡単な手続きが必要ですが後はPCから書き込みも可能です。
そこのサークルを通してメンバーでF1CE北米版を使いシーズンを行います。
とはいえメンバーのほとんどのが先日終了した2chGP経験者がほとんどですが…

携帯での登録は不可だけど、参戦はしてみたいと思う人もいるかもしれませんので
質問や参戦希望の書き込みはこのスレッドでもOKです。
今の所、参戦希望者は総勢12名程です
F1CEオンラインサービス終了も間近ですが可能な限り北米版所持者の方に
最後のシーズンへ携わってもらえればいいかなと思ってます。

開幕までに最低18程集まる事ができれば二人一組でチームを組み
コンストラクター争いも検討中です。

ルールとしては2chGPの頃と差ほどかわりはないですが若干の変更もあります。
レース設定は少し過酷になり最大一日で20LAPSのレースを一気に3回行う日もあります(日程は後ほど)
252EVA777 ◆p4Tyoe2BOE :2009/04/13(月) 22:54:26 ID:I374Y8gc

詳しい日程などは↓のオンラインスレッドに載せてます。

http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1196783319/

F1 Championship Edition 北米版 所持者の方、よろしくお願いします。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 17:06:15 ID:i85x2TFa
先日PS3とF1CE買ってきました。
とりあえずイージーでキャリアを始め、トロロッソで1年半終わりました。
1年目は全戦優勝でドライバー、コンストラクターズ共にタイトル取りました。
フェラーリが好きなのでフェラーリーからのオファーを待っていますが、
2年目の8戦が終わった段階で、まだオファーが来ません。
1度だけ1年目の6戦目を終えた頃にフェラーリからのアナウンスがあり、
申し込みましたが、グランプリ出場回数などが足りないと断られました。
2年目も6戦目くらいでアナウンスがあるのかな?と期待していましたが、
8戦目を終わってもアナウンスがありません。
トヨタ、ウイリアムズ、BMWとかは何度も出てきます。
どれくらい出場すればフェラーリからオファーが来るようになりますか?
一度トロロッソから別のチームに移籍して待った方がいいのでしょうか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:07:21 ID:fk6VynBp
ただひたすら走りこむ他ないと思われ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:54:41 ID:7UvqfAcd
初年でのフェラーリ移籍は無理だとおもう

がんばってもBMWとかTOYOTAとか??

初年でランキング5位以上とかだと

2年目で期待できる気がする

256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:19:13 ID:UOyhWhlK
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 01:27:46 ID:OO5xE9LN
http://f1-gate.com/other/f1_3398.html

公式F1ゲーム、今年後半にリリース
2009年4月24日
F1ゲーム
2009年のF1公式ゲームが今年後半にリリースされることをコードマスター社の開発者が明らかにした。
ソニーに代わって公式F1ゲームを発売することになるコードマスター社は、
F1公式ゲームをプレイステーション、Xbox、PCそしてWii向けに生産することを発表した。
まずWiiとPSP版のF1ゲームがリリースされ、
2010年には精巧で高スペックな“次世代”バージョンが、Xbox 360、プレイステーション3、PC向けにリリースされるという。
バーニー・エクレストンは、「我々は今度のF1ゲームのために非常に密接に働いている。出来栄えには非常に感動している」とコメントしている。

公式F1ゲームは、2006年以来の発売となる。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 07:26:00 ID:SP/QVmAA
まずwiiとか・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 08:08:26 ID:SKYkVKHS
これは消費者ニーズを全く分かってない・・・
まずはPS3で出すだろjk
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 14:21:33 ID:dlmQ+LRJ
コードなんとかいう会社自体怪しいわ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 19:31:37 ID:3zFB27cF
F1の公式サイトで開発中の写真が見られますね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 08:56:46 ID:n4OirYt6
こりゃだめだ・・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 09:12:33 ID:lfRVEuV1
何と言う糞ゲー臭
PS3版と箱〇版は大丈夫なんだろうか
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 09:44:57 ID:n4OirYt6
よくしらべたらこんなサイトが

ttp://www.formula1-game.com/
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 10:54:30 ID:h8UQbN2W
とりあえずWii版買って、来年360版買う。
まずカーズの感触を確かめないとね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 14:44:40 ID:gs7fAlyj
>>265
Wiiはリージョン規制でできない可能性がある。
日本版が出れば問題ないが…

PSPはリージョン規制は無い。

コードマスターズがどこまで力を入れるか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 16:12:24 ID:mYPTssew
セパンで31秒台は普通ですか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 18:36:20 ID:7xTZTJGT
>>264
何これ?
登録したらどうなんの?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 19:44:02 ID:ZOK7bDTV
お、サイト出来てるじゃん。

コードマスターズには一応期待してるんだが、
レースドラーバーグリッドで微妙にコケたからなー。
オンラインでみんなショートカットしまくりだし。
あのクオリティでソニーがやってきた物には勝てないでしょ。
もちろん、内容とか作成の意図は別のところにあると思うけど。
ちなみに昨日売ってきた¥1800

コースとか初めて収録するだろうし、今頃CADで煮詰めてるだろうから、
2010年発売は仕方ないかもね?
つか、2010年始めに発売なのか、2010年版を秋に発売なのか??
グランツーリスモより気合入ってるから、今のとこ好感は持てるな。

PSPでまずは様子見れるからいいかな。
大コケだったら、契約してる間の数年は目も当てられなくなるけどw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 22:39:37 ID:7xTZTJGT
とりあえずCOM同士でクラッシュとかして欲しいわ
それに巻き込まれて自分もリタイアとかしたら最高すぎる
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:36:26 ID:h8UQbN2W
GRIDがかなり良い出来だったので期待できる。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 00:57:31 ID:cbTEYjkL
新作のリンクをまとめてみました。

YouTubeでのチャンネル
http://www.youtube.com/user/formula1game
及びアナウンス動画
http://www.youtube.com/watch?v=kMQcrw5IXSY
公式サイト
http://www.formula1-game.com/
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 01:05:53 ID:N0aJeZZL
>>264
ためしに登録したら「ありがとう」って出て笑った
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 03:50:30 ID:EI5JLtLW
グリッドがいい出来とか有りえん
挙動むちゃくちゃだろ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 09:30:35 ID:54jy0dfJ
GRIDはアーケード ありえん
F1は本物思考に期待したいがPSPのスクショ見た感じだと期待度は薄そう
GRID挙動だったら最悪 
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 15:09:04 ID:Sl0Z2g0y
>>271は大丈夫なのだろうか?色々な意味で。
逆に言えば幸せとも言える。

オンライン終了ってほんと?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:41:02 ID:xD/iwAZ8
北米版は5月12日でオンラインサービス終了
欧州版はそのまま継続。

しかし欧州版は入手するのにちょっと手間がかかる。

278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 17:09:11 ID:Sl0Z2g0y
>>277
欧州版はどうやって入手したらよいでしょう?
よろしければ教えて下さい、北米版を先週落札したばかりですがorz
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 17:33:25 ID:xD/iwAZ8
海外のゲームを代理で輸入してくれる所があるんで
そこに頼んだ方が一番簡単なのかな、詳しい事までは知らん。
ただ手数料もかかるのでかなり高くつくと思う。

海外 ゲーム 輸入代行 とかで検索かければ出てくるんじゃないかな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 17:46:29 ID:9Cpkiauc
>>273
これ登録無料だよね?
登録したらメールとか来た?
281273:2009/04/26(日) 18:13:10 ID:Sl0Z2g0y
>>279
とんくすです。
どこも在庫無いですね、ありゃりゃ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:43:47 ID:N0aJeZZL
>>280
さすがに無料だろ
今のところメールは何も来てないが金払えって言われても無視しとけば問題ない
283273:2009/04/27(月) 11:25:11 ID:Jk16Yv6R
>>279
代行も面倒なので、自分で買っちゃいました。

お手合せよろしくお願いします。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 18:58:28 ID:LZXeSe3b
新作でシンガポールを走るのが楽しみ。
モナコの2倍疲れるそうで…。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 22:20:39 ID:8iBbf2Z0
rfactorでシンガポール走ったけど
これといって面白いサーキットじゃなかったな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 22:32:23 ID:LZXeSe3b
>>285
えぇ〜。
あれは見た目だけだったのか。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:21:02 ID:sim2YaAE
2倍疲れるってナイトゲームだからじゃね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 00:25:33 ID:oVlkMvxt
しかしコドマスが作るF1ゲームってどんなんだろうな〜。
挙動は期待できないけどクラッシュ表現には力入れてそうw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 11:20:30 ID:q0ncB5dI
クラッシュ表現に力入れたらPS3とセットで買う
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 11:21:44 ID:4AuWTJki
疲れるのは、バンプのせいでしょ?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 15:41:38 ID:l4pjRgM1
>>289
クラッシュ表現には力入れてると思うよ。
DIRTとかGRIDの車の壊れっぷりは凄かったからな〜。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:54:23 ID:p65GXkop
DFGTがGRIDで使えなかったから今回は使えるようにしてほしい
まぁ、挙動がGRIDのまんまだったら話にならないけど
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:19:15 ID:klGDmSzv
F1ゲームで挙動に文句を言うのはなしにしよう。
開発者もF1に乗った訳でもないし。

まぁプレイヤーのイメージ通りに仕上げるのも開発者の腕のみせどころか
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:27:05 ID:klGDmSzv
あ、でもEAはありえないけど
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:39:55 ID:M8dsmMt0
大衆が想像しているF1の挙動と
グリッドのF3の挙動があまりにもかけ離れているから
不安があるんでしょう
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:05:41 ID:pKcxlZMq
>>295
目安としてどうなるかな?と思いグリッドをやったけど、
F3以外でも挙動はちょっと…。現時点でとても不安。
だからと言って、挙動厨になるつもりはないけどね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:27:58 ID:bOMA8jz+
グランツーリスモの山内さんは実際に箱車に自分で試乗してるしな

F2007の挙動があまりにもひどかったのは試乗してないからってことか
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:39:34 ID:pKcxlZMq
う、うーんw山鬱の箱車がいいかどうかは分からないけどね。

GTのF2007>>>>>>GRIDのF3 とは思う。
じゃあどうしたらいいかは分からない。感覚の問題なので。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 04:00:59 ID:GlvOsnCv
>>296
コードマスターズならTOCA RACE DRIVER 3にウィリアムズのF1(87,96,03)が出てるけど凄く軽い印象がある。
ツーリングカーとか他のフォーミュラは良いんだけど
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 17:54:51 ID:nEmXudH5
GRIDは、挙動以前の問題だろ?

だいたい、ここのレスで免許持ちが挙動を語っているかどうかは知らないが
サルテ・サーキットのタイムを見てみろよ。

301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 05:52:21 ID:lgUtk5h2
なんでそこで免許が出てくるw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 09:46:04 ID:1McYG8AM
>>301
イミフwwwwwwww
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 10:45:23 ID:wlo0rfRT
ここにスーパーライセンスを持ってる奴はいないww
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:17:23 ID:OTlmrPdF
国内B級ライセンスくらい取得しておこうぜ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:21:27 ID:YF+2VmvV
原付免許くらい取得しておこうぜ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:48:56 ID:v2eNF/Gh
キャリアのハードでやっとレッドブルのシート獲得m(_ _)m

ミッドランドで頑張ったぜw


バーレーンでポール獲得でいい出だしだ!
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 06:14:27 ID:Htdpr3iO
新作でオンライン対戦は出来ると思います?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 08:33:19 ID:hEp8uFrD
できると思うよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 17:31:48 ID:H6MNPoj5
306 男は黙ってスーパーアグリ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 18:53:15 ID:u8zMet6T
これ見てると普通にF1CEは現役続行だな

公式サイトのクオリティだけは褒めれるけど。
ゴミレギュのゴミマシンをゴミ挙動でゴミモデリング+日本語解説なしはねえわwww
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:50:54 ID:H6MNPoj5
レース中の無線みたいなのも日本語訳ありにせい
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 13:51:10 ID:QHCqIxAD
>>311
それはないわww
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 15:18:25 ID:c+a9BLzF
確か2000か2002くらいの無線日本語じゃなかったっけ?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 17:20:39 ID:9/uohaiq
>>311
それは川井ちゃんとおぐたんの仕事。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:04:50 ID:qw9xXrcp
レースゲームなら英語でもわかるだろ普通……
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 00:22:31 ID:lCZyStNk
アンダーステアの方に設定したら
GRIDのF3の挙動は全然ありだけどな
そのままの挙動でF1ゲーム出してくれてもいいよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 10:23:56 ID:REe04mIx
>>316
もうすぐ学校始まるね!
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 16:56:12 ID:y9TkxeEG
最近PS3買ったのでPS2版売ってF1CEに移行。
気になったとこ

・Q3でAIの燃料が飛ばしても反映される
・というか飛ばした方がAI、特にルノーやフェラは遅くなる
・ルノーとフェラが速さで飛び抜けている。枕や本田は二強勝てない
・SA06になっている
・スタート前にピットクルーがマシンの周りにいない
・ウィリアムズがPS2より遅い、代わりにBMWがPS2より速い
・中堅チームがトップ3に入ることがまず無くなった。
・クラッシュが起きやすくなっている
・AI同士のオーバーテイクが増えている
・AIのハンドルやスーツがちゃんと見えるようになった。


こんなもんか
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:04:11 ID:K+HOYkWG
フェラーリは早すぎるアグリはかわいい
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:28:26 ID:eaGQrvrE
まぁPS2版は開幕時点のデータですし。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:34:54 ID:AspesLw4
北米版おもろすぎるけどスパないねが悲しいよ〜
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:07:07 ID:2ee5bVRl
>>318
いいことばっかじゃん
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 16:48:44 ID:nvZB7PcM
日本版と北米版って何が違うの?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:25:22 ID:xlxFAwHY
ハンコンでの操作感が北米のほうがいいよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:16:29 ID:AspesLw4
操作ももちろんやけど、クラッシュ表現もリアルやろ??
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:24:58 ID:wmZgxkLw
PS2みたいな実況あるんすか!?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 09:37:11 ID:9/3CXNcB
キャリアでフェラーリからのアナウンス待ちで5年目突入。
トロロッソで4年連続ワールドチャンピオンになってるのに何でだよ?
早くフェラーリに移籍したくてイージー3周レース(破壊&ピット無し)でやってたけど、それがマズいんかな?
フェラーリに移籍したらノーマルフルレースやろうと思ってたのに・・・。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 14:20:15 ID:bo00lAEF
>>327
予選を飛ばしたりすると評価が落ちる

はて、キャリアって途中で難易度変えられたっけ?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 18:46:06 ID:9/3CXNcB
>>328
予選はやってるよ。毎回ポールだもんw
テストやフリー走行を1度もやってないのがいけないんだろうか?

難易度って途中から変えられなかったっけ?あちゃ〜。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 19:36:31 ID:e6K3lU5+
≫326 もちろん実況も英語でつ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 11:03:32 ID:qa5EG1ji
じゃあ日本版は実況日本語なんですか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 11:27:19 ID:yAkTKibd
すこしは調べろ カス
実況 塩原 解説 川井 今宮
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:14:24 ID:sOJgy/dg
GT5 レースドライバーグリッド持ってます
やっぱりF1売りにしてるだけあって
F1(グリッドはF3だけど)の挙動はこのゲームが一番なんですか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:41:19 ID:7eo2yYd3
F1CEの挙動は神
GT5はまだマシだと思うけどGRIDの挙動はクソ以下
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:02:46 ID:sOJgy/dg
そうなのか おまえがそこまで言うなら買う
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:56:14 ID:+pF5ufEO
どうぞどうぞ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:03:01 ID:x2kOtspa
ここの住人なめんなよチンカス!うだうだ言わんとちゃちゃと買えや!お前、弟子やったらパンパンやど!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 03:06:40 ID:FDMjhmWW
>>337
パイパン?その弟子紹介しる! 女だろうなぁ?あん?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:24:49 ID:oJbQZ7F4
買おうかと思ったけどミドリ電気に売ってなかったからフォルツァ2買った
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:32:29 ID:kghnuKYS
やっとバルセロナで勝てた
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 17:50:19 ID:y2YhK6RY
>>334
へー君F1乗ったことあるのか
すごいな
俺は乗ったことないから分からんけどこのゲームそんなに挙動いいんだ
F1ドライバーさん?w
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:43:03 ID:BdKC8vQR
>>341
そうだよー!
F1ってこんな感じなんだねってのを掴んでね、おっさんなりにw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:27:28 ID:le0C81wY
いや、GRIDの挙動が糞というのはGRIDを持っている人の殆どが思っているんだろうな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:41:41 ID:GLZ6L3Yp
北米版オン終了したね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 10:28:27 ID:GLXc+UYO
>>341
F1CEは、F1を観戦してて、こういう感じなんだろうなぁとみんなが想像してる
挙動に一番近いってことだよ そして運転しやすい
グリッドは明らかに挙動がその想像とかけ離れてるし、有り得ない動きをするんだよ

実際にF1乗ってないなら挙動を語るのはおかしい見たいな感じに取れる発言だが
バカなの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 14:30:30 ID:oPqrTuCr
GRIDはゲームとして面白い。
GT5はゲームとして面白くない。
これだけはハッキリ言える。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 16:00:27 ID:EIGewNoo
>>346
それこのスレではっきり言う必要ないよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:15:09 ID:o/RPiP+O
このゲームの挙動でオールージュを駆け抜けたい…
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:06:48 ID:he79btuk
THRUSTMASTERの「F1 FORCE FEEDBACK」レーシングホイール

このハンドルっていいのかな

偉い人教えてください
よろしくお願いします
m(__)m
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:00:59 ID:NqLEdSxt
フォルツァとGTよりはグリッドだな
所詮ゲームだから迫力あって楽しいのがいいわ
F1CEはいくらなんでもグラフィックがダメだと思う
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 12:20:22 ID:5Xb7DNE/
このゲームって06年に出たみたいなのですが、新作出る予定とかはあるのでしょうか?
F1ゲームってこれしかないみたいなので
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 12:48:39 ID:GdLzDPr+
コードマスターより、年末にPSPとWIIででる
本格的に作りこんだやつは、来年半ばごろにPS3と箱、PCで発売予定
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 12:48:40 ID:kUMJSK74
>>351
>>1->>350を読めよバカw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 12:50:57 ID:VrXK/lFC
>>350
F1CEはかなり及第点だろ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:31:04 ID:HUc3AUac
プレイシートエボリューションでしてる人いる? あれってどうなの?やっぱタイムとか速くなるのかな?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:08:21 ID:L6/a6wYx
高いだけあって5秒は速くなるらしい
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:13:19 ID:DA+MyDLv
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 11:06:00 ID:IhPkL7Ba
>>357左フロントがパンクしてるぞ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 12:37:08 ID:5khR1gqE
でもなかなか良いできだな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:07:55 ID:Cr3aQVyL
このゲームで
通常走行カタロニア3周分の燃料→3.1周くらい
燃費走行カタロニア(マッサ風)3周分の燃料→4.3周くらい

結構伸びるな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:32:04 ID:+FnpDviZ
燃費走行ってどうやるの?
ゆっくり走るだけ?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:34:03 ID:uzY3g5H5
通常なら2速で曲がるコーナーを4速とかで行ったり
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 17:12:48 ID:+FnpDviZ
それってMT限定ですよね?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 17:15:04 ID:VygXoNC7
>>363
え・・・あ、そう。


楽しい?www
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 17:19:19 ID:uzY3g5H5
通常より早くギアアップしたり
ゆっくりブレーキやアクセルを踏み込んで行ったり・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 08:05:26 ID:JjMaDAoA
スロットルを全開にしない。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:43:38 ID:xRtnd7+P
スペインでのマッサの音きいてたらわkるだろjk
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 02:39:20 ID:qDHYd8E9
今年の地上波のF1のテーマソングイイよな
CSみるけど・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 17:15:28 ID:nhQuprHt
あれはいいね。8年位前のBz以来でいい
今年の曲発売ないのかな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 18:37:23 ID:6P8geJVb
ダウンできるよ 

公式HPで
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 19:00:10 ID:nX9h/apy
スレチ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 21:49:32 ID:6P8geJVb
まぁまぁそれくらい大目に見なよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 22:03:22 ID:i3AYACh2
モントリオールのAIがPS2より速い……
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:28:07 ID:LfqEXhTQ
CSで見た後地上波見てる
保存版にする時は地上波のOPだけ頭につけて中身はCSにしてる
あのダミ声のわけわからんOPの方はいらんけど
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 22:29:39 ID:9FWSCJ88
時速300q/hの人間ドラマ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:40:13 ID:ig0bWGcs
>>375
Fポンが
時速320kmのドラマ
なんだけどなw
377ハンコン:2009/05/28(木) 15:36:37 ID:0HeREXrD
昨日ハンコンのGT FORCE Proを買ってきたんだけどまともに走れる人いるんですかね難しすぎ(--;)
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 15:54:47 ID:H3fGVqDp
日本版F1CEはハンコン使ってまともに動かすのはほぼ不可能
379ハンコン:2009/05/28(木) 22:20:49 ID:0HeREXrD
うそぉ!?せっかく買ったのに………………ハンコン
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:13:56 ID:37ZP7hKH
北米版F1CEか欧州版F1CEならハンコンとの相性バッチリ
日本版F1CEみたいにハンドル切って遅れて曲がるって事もない。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:22:15 ID:ZuC7wDhs
GTFRXでまともに運転できてる自分は一体・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 15:19:26 ID:9x0JXt+o
今週もF1ないからもう我慢できない
そんな俺のモヤモヤを払拭できるだけのゲームですかこれは
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 18:32:35 ID:5v6kCoRg
カナダの1周目の最終コーナー、高確率でクラッシュが発生するなwww

>>382
ある。たまにリアルに荒れるレースもあるしwww
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 19:33:40 ID:qgv69b6s
自分でチーム経営出来たりともっと遊び要素があったら神げーなのにな・・・。
でもコードマスターズのやつは挙動は心配だけどGRIDにはチーム運営あったし期待できるかな?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:55:42 ID:zxEeB4Ve
俺もそれは思う 見るだけでもいいんだよ別に
自分で運転したい欲求はあんまないな
作戦だけ立ててここで攻めろとか指示だけだしてな
攻めすぎたらタイヤ減りまくるみたいな
ガソリンがもうないからセーブして走れとか無茶な注文出したりな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 11:34:22 ID:cLY49kdV
>>385
マッサw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:04:51 ID:htfkmfKM
チーム「経営」って程でもないだろw>GRID

昔PCエンジンにあったな。
エンジン、ブレーキ、ガソリンなどのメーカーと契約し、ドライバー雇い、みたいな。
つまらなかったけど。
モズレーに靴を投げ当てるゲームがあれば、まだそっちがいい。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:38:55 ID:/FFNKs6f
F1創成期から技術の革新を味わいながらワンタッチどーんで現代に返ってくるゲームが欲しい
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 16:48:48 ID:y6RHNBkL
ワンタンチームに見えた俺は末期
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:11:03 ID:awdQeazD
どこか(ベスト)セッティングが載ってるサイトない??
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 12:17:08 ID:0kvch7eI
過疎ってんなぁw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:27:03 ID:/OFuyuFR
ゲーム買いたいけど売ってないよう
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 04:11:28 ID:xn7nJjDv
来年新しいのが出るからそれまで待ちなさい
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 12:25:50 ID:FsNlWef9
>>392
俺も相当探した。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 08:16:01 ID:KuOC061r
俺も買うまでは大変だった
でもいざ勝ったら2回くらい遊んであとはほこり被ってる
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 20:11:02 ID:znlyTwbE
北米版のほうがいいの?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 22:24:49 ID:biPJYdia
>>396
>>1->>395
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 19:46:26 ID:z61ft+bb
なんでこのゲームのウェーバーはあんなに遅いの?w
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 10:53:23 ID:2PJ77wNM
ウェーバーだからだろjk
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 03:15:33 ID:knhqw3Ti
ウェバーは過小評価されている。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 20:20:19 ID:eWwUCWS9
新シリーズ立ち上げたら来年からまたでなくなるのか
仮に出たとしてもGP2以下のレベルじゃやろうと思わないな
当分このゲームにお世話になりそうだ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 00:14:37 ID:jX9c75KX
KARTから初めて、さまざまなカテゴリーも収録してたら神。
※ただしGP4を除く。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 00:55:50 ID:fHqolmJd
来年出るPS3と360のF1ゲームで最後だな。
コードマスターズ可愛そう。
今年WiiとPSP版だけじゃなくPS3と360版も出せばいいのに。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 01:25:40 ID:qMu+pT1d
次世代機の方を先に出せよ。アホか
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 06:50:13 ID:Aw+DVXX1
新シリーズですって
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 14:16:43 ID:uN9PruBR
>>403
今週のファミ通にPSPのF1 2009が載ってた
来年発売予定のF1 2010なんて出しても売れる要素無いから
PS3と360でもF1 2009出すのかな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 17:09:02 ID:fHqolmJd
>>406
PS3と360版がF1 2010です。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 16:46:40 ID:hWQ59OcH
TV観戦モードで顎だけグリッド操作で最後尾にしてどこまで追い上げるか観察したり
逆に顎をPPにしてトップチームを後方に下げて全車周回遅れにするかどうか
観察するのが最近のメインの楽しみ方w
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 20:27:47 ID:H8BIWGkv
分裂して、ソニーがシュミレーションゲーム的なのを作ってほしい。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:16:17 ID:UXFgOSUe
新シリーズになれば、FOMの今みたいな高額の独占契約は無くなるんじゃないか?

となれば、数社からゲームが出たらいいな…EAとかSONY復活とか!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 07:20:12 ID:8Ivdc4zw
PS3と360版のF1 2010って内容は2009なんだから2010シーズン開幕前までに出ますよね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 09:41:09 ID:EMj8dR3I
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 09:49:36 ID:V5jAuoCZ
この動画rFactor
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 09:53:52 ID:EMj8dR3I
あら、そうなの?それはスマンかった
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 18:26:42 ID:gqF5s+Hp
>>411F1 2010は2010年シーズンの記録を元に作るから2010年シーズンが終わった後発売らしいね

だから2009年版はPSPとWiiだけしか出来ない
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 18:38:50 ID:8Ivdc4zw
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090622_295620.html

いやここに両方とも2009シーズンて書いてあります。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 20:26:16 ID:QyLn25bk
よく見る
2010
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 20:51:05 ID:8Ivdc4zw
 「F1 2009」ならびに「F1 2010」は、
2009 FIA FORMULA ONE WORLD CHAMPIONSHIP(2009 FIA フォーミュラ1世界選手権)に登場するドライバーをはじめ、
チームやサーキットなど実在する名前や名称を収録し、またレギュレーションなどF1の公式情報を収録したオフィシャルレースゲーム。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:30:21 ID:vqvaHXcW
>>415
これは嘘?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 22:06:58 ID:DslHF6U1
しかし…画質ひど…
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 22:33:51 ID:zTd2hIVQ
わかりにくいな>2009、2010
2009シーズンのゲームならタイトルも2009にしてくれよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:21:35 ID:gqF5s+Hp
YouTubeで見たけどなかなか綺麗だったな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 07:34:23 ID:NOCxRKT7
>>416
GP3の初期状態ってこんなレベルじゃなかったか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 10:01:40 ID:88SSoq6K
F12009の動画きてんの?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 15:12:37 ID:aiFwiJVL
2010早くやりてーーーー
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 17:02:36 ID:QE6t6qt9
rFactorの区別つけろや
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 16:48:49 ID:aogOPPqj
2006年当時のF1ってTCがあったけどこのゲームではみんなTCはONにしてある?
自分はON,OFFのどっちがいいのか分からないがとりあえずOFFにしてる
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 16:53:47 ID:C6/DdoU0
一通り遊んでみて、もうやること無くなったから全てのアシストOFFで遊んでる。
小雨のカタロニアは未だに攻略できない・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:16:28 ID:H1csL2U5
欧米版買ったんだけど下手糞すぎてハンコンの反応の良さ
全然生かせてないw
ここまで下手なら日本版でもよかったか
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:18:06 ID:H1csL2U5
GT5とかあらゆるレースゲーム車内視点でプレイしてんだけど
これドライビング視点でやるとコーナーが全然見えなくて難しい
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:43:59 ID:tq03N6M2
実際そうだし。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 12:35:37 ID:kgO6IDfw
F1レーサーはすげぇな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:31:00 ID:RpoPitoo
モナコ、最初は楽しいんだけど周回重ねるごとにだんだん飽きてくる・・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:06:34 ID:tbGVDYU6
F1レーサーも試合中そう思ってるお
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:49:59 ID:6U9TGh+s
>>430
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1858412

これみてみ。まず根本から間違ってるから。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 09:08:45 ID:6lucyySh
でもF1レーサーもゲームで練習してるらしいじゃん。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 17:11:33 ID:ZMs4Hx18
俺のスーパーライセンス取得への道のりは長いな…
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 11:50:41 ID:EuWK/LR7
>>434
試合中www


>>436
練習といってもコースを覚えるのに使っているだけだよ

439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:09:58 ID:+MpJ7rkU
コースとレーシングラインくらいは練習になるだろうな
とにかくはやくPS3版出してくれ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:32:24 ID:kGgk1wf+
>>439
え?あ・・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:09:06 ID:ZuaLjyYI
>>440
え?あ…
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:05:37 ID:WGL+kFcX
ずっとコントローラーでやってるので
そろそろハンコンを買ってみようと思うのですが
DFGTでこのゲームをやったときハンコンの動きとゲーム内の
ステアリングの動きは綺麗にリンクしてますでしょうじか?
ちなみに北米版を持っています
後、スレチですがDFGTのステア裏のシフトは押しやすいでしょうか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:46:29 ID:ybUvLf2x
DFGTはやめとけ後悔する
中古でも頑張ってGTFP探すのが無難
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 00:03:26 ID:WGL+kFcX
>>430
何故DFGTはよろしくないのでしょうか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:28:20 ID:BWRG1Ov5
押し易さは、いいけどだんだんリアリティを求めるよ。G25がベストだね。そこに5.1チャンサラウンドでプレーすると大迫力だよ。僕は、SONYのバーチャルヘッドホンでしてるけど。
446442:2009/07/23(木) 18:52:34 ID:gGxrsfwx
G25もいいんですが、クラッチやHシフトを使わないと思うともったいなくて
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:30:21 ID:uONktpd2
tr
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 04:26:12 ID:4vvJgnC5
アルグ…
アルグエアス…
アルゲエルスリ…
アルグエルスアリ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

言いにくいわ覚えにくいわボーデ残念さよならバイバイ才能無かったってことでアルグエルスアリふぉーーーー
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 15:40:19 ID:T1V9Vo91
www

亜具得る巣蟻だろw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:41:39 ID:hua1chmK
マッサーーーーーーーーーーー!!!
あれはヤバかった。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:28:31 ID:ryZsS79I
あれはやばいね
200キロのナットが飛んでくるようなもんだし
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:37:08 ID:61Gyba1S
ベスト版はまだですか
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 10:07:27 ID:0nWCuPFt
>>452
ありえないだろwwwwwwwww

ちょっと考えたらわかるだろ?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 11:28:52 ID:wqrKFd3W
オンライン終了の理由は、ライセンス契約が切れたからかな?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 13:49:35 ID:GrauI8XU
過疎化が原因ですよ
欧州版はOnlineまだできるみたいです
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:13:52 ID:ElpoAlDK
f
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 02:25:54 ID:LXXRlEq7
60
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 17:46:29 ID:tehB79/g
規制が昔みたく甘くなるまで出さなかったりして・・・
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 17:55:00 ID:KPgIs8VB
あの一緒にやりませんか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 16:08:04 ID:M+1gGEQx
アーッ!
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:33:29 ID:zxFkDbVP
アッー!
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:56:36 ID:KYJaeTVu
今更だが中古注文したお
アマゾンで新品が\2000くらいで吹いたw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:59:11 ID:KYJaeTVu
ミス
2マソ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:53:08 ID:IUN8NvpG
マソ w
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 12:42:04 ID:zPfQctEV
久し振りにやろうかとケース開けたらディスクが割れてたwww甥っ子がケースの上から乗っかったぽい。泣くに泣けない。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 03:03:01 ID:xTBZ0Epv
新型PS3、29800円で発売キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 09:13:55 ID:gYSrIL70
GTも来た臭いね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:12:07 ID:2fEGvPRp
wii版は専用コントローラーつくみたいね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:30:06 ID:JnfmVrEY
本体持ってないのに中古でGET!
4000円って高いんだか安いんだか分からない値段だった。
新型PS3買うぜ!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:19:04 ID:RB8S0kCE
>>469
俺は3000円だったけどたかだか1000円の違いだ!
PS3買ったら楽しみましょう
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:37:12 ID:E7yxij0m
枕のリアリティーどう思う?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:28:46 ID:muqhPNFs
枕営業
473名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:11:08 ID:MrDkkqbX
最近、中古で買ったんだけど
アクセル操作、右スティックと×ボタン、どっちを使ってますか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 01:58:11 ID:C68CzwNm
>>448
「ア」ル「グ」エルスア「リ」
アグリ
475マルーン:2009/08/31(月) 11:39:16 ID:IzvGx4eU
北米版の表紙ってどんなんですか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 12:42:34 ID:7MetalEk
>>475
ヤフってググれカス!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 00:09:54 ID:BSLyAZ0m
>>475
翼…日本版の説明書の35ページだ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 01:28:08 ID:gCNV1pHV
嫁の春がはじまーるー
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:09:44 ID:wmW/n6kE
キャリアハードをミッドランドで始めたんですが、05より難しいですね。
第5戦のニュルでようやく5位で初入賞でした……orz
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:28:58 ID:a+Zxp6qx
アグリでも余裕
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:48:09 ID:aSag6ok1
このゲームでスパ走ってみたかったな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 02:58:06 ID:dWTovzJn
ミッドランドも含めトヨタエンジンの音は耳に不快
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 03:17:29 ID:wi/2E+nj
これ欲しいんだけど中古が異様に高くて手がでない?4000とかで売ってないかな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 07:44:40 ID:UZmpe4Cc
PS2の2006は持ってるんですが、こっちもマシンの挙動とかは似た感じですか?
次作はメーカー変わるんで、もし挙動がうんこならこっち買おうかなと思ってるんですが

でもスパ走りたい…
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 08:01:24 ID:doODYtM2
俺もPS2しか持ってないが、挙動は割と違うらしい。
タイムの出方も違って、1部の上手な人が出すような驚速タイムは出ないそうな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 08:23:51 ID:KwcxEc1Q
>>483
つオク
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 08:51:18 ID:UZmpe4Cc
>>485
そうなんだ…

個人的には05の、なんか走っててスピード感あるし気持ちいいし
変に神経尖らせなくてもそこそこのタイム出て俺天才!っていう緩さが好きだったんだけど
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 12:41:32 ID:HQsTdLcd
>>483

今すごい高くなってるよね
やっぱシューマッハとかスーパーアグリ収録してあるから株価上昇中だね

オクでも4000円前後まで跳ね上がってるし

489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 18:11:20 ID:KwcxEc1Q
今日新型本体買ってきてさっそく遊んでみた。
振動に対応してないのは寂しいけど、グラフィックすげー!
観戦モードをボケーっと見てても耐えられるわ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 18:13:00 ID:Kz9CS4l8
>>489
お前ネット繋いでないな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 18:23:38 ID:KwcxEc1Q
>>490
エスパー発見!
なんで分かるの?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 19:10:35 ID:UZmpe4Cc
俺もTVモードをぼけっと見るのが結構好きだ
たまに多重クラッシュとか起きたりね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 01:40:26 ID:GPn7caen
>>491
振動対応アップデートされてるはず
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 09:27:31 ID:GEVXzJ6e
>>484
PS2版06のコーナーリングをグイッて例えると、PS3版はヌルンって感じ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:09:32 ID:tNr0KEMm
どっちの挙動がオススメ?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:48:40 ID:4XchzUGR
ホッケンで完走7台w
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 11:18:10 ID:7xSiX2XA
>>495
挙動は慣れる。
グラフィック、スピード感は断トツでPS3。よってPS3版をオヌヌメする。
異論は認めない(`・ω・´)
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 20:32:53 ID:9iuN6NiL
ホームストレート走っていたら
AIがピットアウトしながら
こっちに突っ込んできてクラッシュしたよ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 20:44:39 ID:XZHXI+fl
AIはピット出口のホワイトライン過ぎると
バーチャルレーシングライン上を走る為にいきなり車線変更する。
あとモナコピット出口のホワイトラインは、サンデポーテ超えた先のラインをカットしてもペナにならない。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 08:14:45 ID:2ZfDpS/5
振動機能がアップデートで付加されたそうですが
システムアップデートでVer.3.00にしただけじゃ駄目なんでしょうか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 10:52:46 ID:IqbNmuX0
>>500
ゲーム自体のバージョンをアップしないとだめだよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:32:17 ID:BSJPdhxs
今日売ってきたら4000円でした
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:55:30 ID:mwprEtFV
Wiiで出るやつの挙動みたか?
クソすぎて吹いたわ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 18:47:37 ID:3MHTfvmf
WiiのグラフィックPS2レベルだrp
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:00:44 ID:RsAArAdk
そりゃあんた、wiiの基本性能はPS2と大して変わりませんぜ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:07:18 ID:/wJAkhAQ
これレース途中で雨降っってきたらどうすればいいの?
ピットに入れば普通にdryからwetタイヤに勝手に変えてくれるの?
その場合「ピットに入れ」って指令がくるの?それとも自分でセレクト押してピットインの希望を出すの?
今レース中に雨降ってきて「どうすればいいんだ?」と悩んでる最中にスピンして壁に激突してリタイヤするという悲劇が起きたんだけど

誰か教えてください
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:04:21 ID:JkJ/XzDr
他のマシンがピットするまで待った方が良い。
雨降ってすぐ入るとまたドライタイヤで送り出されるので。
各車がピットに入ってから入れば確実にウェットに変えてくれる
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:24:49 ID:H3e1TgbT
無事振動しました
ありがとうございました
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:13:07 ID:/wJAkhAQ
>>507
教えてくれてありがとう

ついでにもうひとつ教えてもらいたいんですけど
予選の最終日に雨が降ってタイヤをwetに履き替えて予選を戦い終えて
いざ決勝当日になったら晴れてたってことがあったんですけど
この場合、決勝スタート時には自動でdryタイヤに履き変わってるんですか?

この時、自分のタイヤがdryなのかwetなのか確認せずに、リセットしちゃった為、分かりません。

誰か教えてください
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:01:11 ID:CbLdtjfa
>>509
ドライだよ
ウエットとドライの見た目の違いは横溝があるか無いか
停まってる時に見ると良く分かるよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:09:57 ID:/wJAkhAQ
>>510
教えてくれてありがとう

雨難しい
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 08:41:56 ID:YJEgf3s+
ドライでぶっちぎって楽勝と思ったら雨が降ってきて
あっという間に追いつかれてウッヒョーイ!とか言いながら必死にブロックライン走るのが楽しいのだ

まぁ慣れたらレインでもそこそこ走れるんだけど
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 15:27:54 ID:ua1/GSrt
easyで俺はええええ!やるより、難易度上げてアグリにケツ突かれる方が楽しいな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 12:56:07 ID:wqBCnhzB
中古狙ってるんだけど、ヤフオクでもまだまだ高値だね。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 13:07:43 ID:4nqAYa2w
地元の中古屋で3000円で買えた俺は勝ち組だったのか
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 13:51:09 ID:Ef5geIau
>>515
おめ

中古で見かける事も殆どないよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 14:46:33 ID:wqBCnhzB
>>515
いいなぁ3000円。オクでも倍はするから、ちょっと躊躇‥。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:41:29 ID:enyFOa8a
俺はこないだ8千600百円で外国版買ったよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 07:03:09 ID:T9MOyArB
俺なんてちょい前に\6500で国内版買って
その後にこのスレの存在を知って
\9000で北米版買ったよ・・・

今は北米版の到着を待ってる
もっと早くこのスレに気付くべきだった
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 08:56:36 ID:/RTPp6H1
モンツァ・サーキット激烈に難しい。苦手。
特に最終コーナーひとつ手前の左・右・左の所。

慎重に行こうとコーナー手前でしっかりスピードダウンすると、一気に置いてかれたり、後ろから突付かれてスピンやコースアウト。
かといって高速で突っ込むと、脳みそがスピードついていけず、縁石に乗り上げたり、コントロール不能でスピンやコースアウト。

このコーナー以外にもシケインとか全体的にこのコース苦手。速すぎる。

521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 11:45:38 ID:r2RjukOe
安定して走れないうちは車高を高めにして足を柔らかくしておくといい
522ペロ:2009/09/16(水) 15:11:44 ID:c8ikj9gX
アップデートしたらハンコンも振動するんですか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:56:36 ID:20o9HVT8
アップデートしてオプションで
ハンコンの設定ONにすると
振動するよ。
結構リアルな雰囲気が味わえるのでオススメだけど
北米版でないと、ハンドルレスポンス悪いよ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:13:54 ID:1YAjh7Y9
>>523
本体とモニター持ってフリースポット行ってくる!
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:11:19 ID:Sq6dGfmk
その根性を稼いで無線LAN買う方に向けろw
526ペロ:2009/09/16(水) 21:00:14 ID:c8ikj9gX
アップデートってどうやってするんですか? 自分、インターネット接続してないんですが、それでも出来るんですか?? 無知ですいません。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:19:02 ID:Kdd92AFt
できますん
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:10:37 ID:1YAjh7Y9
>>526
一緒に本体とモニター持ってフリースポット行こうぜ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:45:14 ID:BqHE4ioL
>>528
ほんとにそんな奴がいたら相当の強者だけどなwww
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 21:43:36 ID:q0gdfhDs
中古が高いなぁ。
今度の新作F1 2010のデキが悪かったら
また値上がりしそう。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:25:37 ID:szjuSZoH
ヘビーレインのホッケンハイムをTVモードで見てたら大荒れでオモシレーw
最終コーナーで周回遅れの井出がスピン、そこにトゥルーリとバトンが突っ込んで井出だけが無傷でコース復帰とかw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 20:20:45 ID:szjuSZoH
派手に乗り上げたwww
http://imepita.jp/20090921/731730
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:52:49 ID:5JJO5Xi5
去年のトルコのフィジケラとカジキみたい
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:49:34 ID:q2o2n0m4
>>530
まぁ、デキが悪くても買っちゃうんだけどなw
早くハミチンボッコボコにしてぇぇぇぇ!
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:07:54 ID:OHh6YxSR
よくこんなおもちゃで遊べるな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:35:03 ID:w87q8qLB
あ?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:12:50 ID:40zMV9bj
>>535
本物のF1ドライバーキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
サインください!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:23:45 ID:W1S5pRul
>>537
すまんが、ついこの間F1ドライバーじゃなくなった俺で良ければサインするよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:36:55 ID:r880jleY
ピケ子ktkr
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:56:24 ID:40zMV9bj
いや、伝説のフェラーリドライバーになったルカだろ!
サインいらねー(*゚д゚)、ペッ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 08:03:04 ID:KGgSZhLc
>>537
おまえのはイランから、アロンソにサインもらってきて
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 16:15:31 ID:OHh6YxSR
>>538
F1のサスペンションについて詳しく知りたい
フロントのサスペンションが横なのは何故?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 17:45:02 ID:5c0VciOs
ハウジングの問題なんじゃないの?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 18:16:37 ID:oeLh9vai
>>532
おお!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 18:19:32 ID:OHh6YxSR
質問が悪かった

横向きのサスペンションでどうやって衝撃を和らげてるの?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:52:33 ID:HoypE6nJ
オフラインでも十分楽しめるんじゃないかな?
ハンコンユーザーで欲しい人はみんなでさつまゲームでリクエストしたらまた仕入れてくれるかもね
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:25:22 ID:DPZ9gFEp
どの流れでそのレスなんだ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 12:27:01 ID:CvPMsSyq
>>545
モタスポ板のギコ先生に聞いてこい。

>>547
的確過ぎるツッコミにフイタw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 10:02:15 ID:gaJQrYdH
>>532
どうやったらそんな事になるんだ?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 06:32:01 ID:10OYP9wD
高速で突っ込む。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 13:45:03 ID:2gUmm3e1
>>545
縦の衝撃を、L字リンクで横に変換してる
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 14:16:24 ID:qa0ufIay
なぜこのゲームわカナダの最終コーナー強引にくるんだ!?(怒)

クソニーかすやな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 14:39:30 ID:lVg2vKw2
>>552
よう俺
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:15:41 ID:oQeAoLRa
>>552
そこのシケインは速く抜けないとそうなる。
うまくなれ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 14:16:40 ID:E3oscty5
wiiの2009クソすぎだろww
コードマスター頑張れよー
まー買うけどね、
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 16:31:44 ID:kLYOg4vC
マニクールでレベルハードやっと初優勝した……
ポールアロンソ、2位バトン、3位フィジケラ、4位ライコネン、5位バリチェロ、6位がミッドランドの俺。
グリッド上でバトンがエンジンブロー、1周目のアデレードヘアピンでバリチェロを抜く。
その後でなぜか遅いライコネンも抜き去り、3位。ピットインしたらなぜかフィジケラがピットで大きく出遅れて俺2位。
残り2周で首位独走のアロンソがエンジンブロー。俺感動の初優勝w
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 17:07:21 ID:2u47U0z9
すごい棚ぼただなw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:05:27 ID:L3eYKr+H
今日の鈴鹿での予選、F1ドライバー達も俺がよくやってしまうようなミスを連発していた…。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:34:36 ID:uIdBXrwM
フジは糞
年に一度のイベントだ
延長しろよ…
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:24:54 ID:CK/DbtmV
>>559 貧乏乙
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 01:10:41 ID:VO/pOQsD
>>560
普通の死に方しない呪いかけた
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 01:27:43 ID:wi9fbLnP
じゃあ俺も
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 13:31:42 ID:VpsFxSsb
近所の古本屋で4170円は買いなのかな?
数が出回ってないのかイマイチ相場がわからんのです。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 16:04:04 ID:7tTq/w1U
まだいい方。俺が見た限りでは5000円弱が大半
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 09:08:05 ID:P2QLz91K
先月買って仔牛→赤牛でミディアム3年目、ようやく連勝or表彰台できる程度になったけど、未だにシルバーストンが難しすぎる・・・
つか親指痛ぇ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 12:03:58 ID:eQ+Agf3h
シルバーストンとカタロニアは難しいね。
小雨だとさらに難易度上がるし
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 16:21:25 ID:qlgN6oi4
>>565
ボタンだと指痛くなるからキノコおすすめ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:13:59 ID:P2QLz91K
>>567キノコとはアナログスティックのこと?
もしそうならハンドル操作はスティックでやってるから問題ないんだけど、アクセルを開閉する右手の親指が痛いんだ・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:57:32 ID:2kbnkstD
>>568
逆だろw
アクセルをキノコでやらな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:41:23 ID:P2QLz91K
>>569なん・・・だと・・・!?そんな奇天烈な操作方法があったとは
とりあえず後で試してみるよthx
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 16:55:38 ID:lYxUtGdZ
マニュアル難しい(´・ω・`)
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:07:58 ID:CR1eLFIi
買って数か月。たまにしかやらないから、下手だけど鈴鹿で1:42台に入った。
鈴鹿のターン2が難しい…
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:39:09 ID:Rx2XmtW0
>>571
ABS無しのほうが俺はむずかったわぁ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:05:25 ID:4Ux/lyIF
PS3と北米版が揃ったから、PSNアカウントとってオンラインのぞいてみようと思ったんだけど・・・
なんかメッセージが出て繋がらない。たぶん、
「エラーが起こりました。コネクションを確認し、もう一度お試しください」
って言ってるんだと思うけど・・・たぶん。

ま、まさか、オンラインサービス終わっちゃったのか!?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:14:30 ID:4Ux/lyIF
って、5月で終わってたのか・・・こりゃ残念だ

ところで、買ったときについてきたコントローラでやってるんだけど・・・
操作に対して反応が一瞬遅れるんだ。こんなもんなのかな?
でもレースゲームでこれは致命的だよ!

ちなみに、関係ないかもしれないけど、新型PS3です
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:24:37 ID:fW3gZx+x
旧型だけど別に反応遅れてはないな
充電が足りないんじゃない?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:26:48 ID:VHQAoH0b
PS2版では鈴鹿29秒代行ったのに、PS3版だと30秒が切れないorz
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:36:22 ID:jxar6wXw
PS3でもルノーでやれば30秒楽に切れますよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:00:18 ID:NBS0MPoQ
>>574
俺も最近9千円で北米版買ったのに
オンライン終了してた
そんなら日本版でよかった英語わっかんね
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 03:40:02 ID:Cy8jbAYp
なんでオンラインスレ見ないの?
オンライン終わってる北米版を9千も出して・・・

今はF1CEでオンラインできるのは欧州版だけだよ
オンスレ↓
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1196783319/
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 11:06:40 ID:2RhDPq8e
質問です トロフィールームのWilliamsFW06とFW18のシートを取るにはどうしたらいいですか
わかる方お願いします
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 11:58:36 ID:2i/LzQ7P
各トロフィーすべて取得してタイムアタックですべてゴールド取れば
ヘレスを含めてすべて解除されるよ。裏コマンドもあるけど。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 12:53:40 ID:S7HYaNcL
コマンド教えて
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:04:51 ID:2RhDPq8e
>>582
有り難うございます
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 01:01:01 ID:wkxvVyMJ
なんでタイムアタックは夕日なんだ?
「ほら、こんなに綺麗に表現できるんですよー」って開発のオナニーか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 01:12:27 ID:QTQUqqNQ
遅れてごめん

>>576
ああ、そういえば、買ってから充電ということをしてないな・・・
ありがとう!

>>580
理由になるか解らんが、実は、北米版はずいぶん前に手に入れてたんだ、衝動で。
で、PS3を手に入れるまでの間、のんきなことにチェックを怠っていたという。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 09:20:04 ID:Zb1D2UD4
>>583

Curva 

Pomona
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:02:57 ID:jtKo8tMa
>>585
あれって朝日じゃなかったっけ?どっかに書いてあった気が…
まぁどっちでもいいか

あの逆光のせいでタイムアタックのテンション下がるんだよな…
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:59:18 ID:/otC1T48
逆光は慣れるまで大変だった
タイムアタックでひたすら走ってるよりグランプリの金曜土曜のフリー走行のほうがタイム早いという
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:06:07 ID:IC2MM7BB
タイムアタックモードは昼間にして、
キャリアモードのテストドライバーでテストするときだけ
逆光モードにすれば、レースに出れないドライバーの気分にピッタリだったのに。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:22:27 ID:nVnUOxTd
>>590
言えてる
そのとおり
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:23:32 ID:LC+YKv7g
これをこうすれば完璧だったんだよなぁ
・セーフティーカーが入るように
・AIのフリー走行の使い方をリアルに
・PS2版みたくスタート前はマシン周囲にクルー配置
・フォーメーションラップスタートの時は、サイドにマシン発進を待つクルーがいる
・AIマシンのステアも全車プレイヤーカーのステア仕様に
・AIのマシンのパフォーマンスがグランプリごとにランダムで変わるように(たまにトヨタがホンダを抜いたり、アグリがトロロッソを抜いたり)
・AIも単独でのミスを犯すように
・セッションスタート前にFIAのテロップ?を入れる(ばらばらとかぐるぐるとかびりびりのアレ)
・表彰式を全部見れるように。パターンを幾つも用意する
・キャリアモードで他ドライバーの移籍があるように
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:44:20 ID:aImpxXU2
・キャリアモードでの死亡事故
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:40:55 ID:3NtyX/RB
>>592
コードマスターズにその全てを期待する(笑)
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 00:03:20 ID:eDnWFEeU
顎をアグリに…みたいに好きなように組み合わせられたら面白いのに…。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 01:22:01 ID:K8QHJdmf
キャリアモードでクラッシュしたら怪我で出場できないとか
ドライバーにも何らかのデメリット与えて
シビアにしてほしくもなくはない
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 02:02:43 ID:iN2pCEg4
プレイヤーのために撒かれるエンジンオイル。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 14:02:22 ID:c/+UPlUA
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090622_295620.html

このグラなら買わない・・・
さすがにPS3のグラに慣れてると無理だ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 15:36:16 ID:Vo4OIAl2
えっ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:01:59 ID:phBIBvPO
おっ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 07:23:04 ID:3E4SkZ5L
TVモードのカメラワークを何とかしてくれ
アクシデントが起きたらそこの映像に移って、リプレイ映像
これくらいやれよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:38:48 ID:6PaazkhL
06年に出たゲームに文句言うなよw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 20:18:09 ID:1V8n09UC
ドライビングスタイルの違いとか表現出来ないかしら。
ゴキが必要以上に幅寄せしてきたりとか。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:25:26 ID:Yy8XBP+h
いやハミルトン出てないからw
モントーヤのことかい?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:55:05 ID:1V8n09UC
>>604
あー、ごめん。
次のF1ゲームに望む事ね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:05:10 ID:WhC3DGFF
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:20:06 ID:l543naQf
今更だけど変なバグ発見した。

フロントウィング破損した状態でピット入る

マシンがピットレーンを勝手に走る

自分のチームのガレージ近くになると、視点がクルー側からマシンを見ている状態に
なる

ここでリスタート

ウィングがノーズごとないままレースが始まる
(見えないだけで実際ウィングはそこにある)
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:34:37 ID:2pXFAOmO
既出なら言ってください

フランス・マニクール。
練習走行などでガレージから出る際に、出るタイミングが他車と重なると、その同じタイミングでガレージから出た他車がピットアウトしてコースに入る前に既にタイヤがポロリしてたりフロントが破損してたりする。
ピットレーンにパーツ落ちてるけど、当たり判定はない。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:04:01 ID:+OQyCQv1
>>608
タイヤがきちんと装着されてなかったんだろう
ピットクルーのミスだね
ピットレーンじゃないけど今年のハンガリーでアロンソに同じようなことが起こってたし
リアルでいいじゃないか
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 13:50:18 ID:tUGbW8ir
リアウイング脱落の強制リタイヤはどうにかならんものかな
普通脱落してもレース続行できる場合はピットで付けるだろ
あとは単純なオーバーラン→コース復帰でペナとかありえん
2002までみたいな「順位戻せば何もない」っていう現実と同じ方式に戻せよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:07:07 ID:q6BZ0ztQ
F1/2010の情報はまだか・・・
プレイ動画・画像早く見せてくれ…
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:10:14 ID:teEUzLKM
集中力の問題なのか、終盤に入ってスピン&リタイア率が高い。
ちなみに、レースディスタンスは50%。
嫌いな眉毛を潰して楽しませてもらってる。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:14:04 ID:2MQ4x1o4
ヘタレな俺はギアシフトはオートマチックだ。
どのコーナーを何足で回ればいいかよくわからないし。
オートマチックでも、ハードって戦えるもんなんですか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:16:46 ID:BkBNb9Fe
>>613
問題ないよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 02:09:29 ID:H/nFwwyK
>>614
そうなんですか。
じゃあ、ハードでキャリアモードやってみようかな。
ちなみに、オートマチックのタイヤはソフトで他初期値のフェラーリで鈴鹿走った場合にみなさんどれぐらいのタイムだすんですか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 23:41:03 ID:NdyEGa+n
アブダビGP超面白かった
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 01:28:40 ID:8R2gfsVK
>>616
何処が糞サーキットだろう
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 16:21:11 ID:aAg6trws
オンってまだ過疎ってない?

どこか買えるとこ教えて。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 16:35:27 ID:YPtZrQe4
日本国内で売ってる店はないな
オンスレ見れば買い方わかると思うよ

俺も見て買ったし、欧州版F1CEは
走ってる人も多くてまだ過疎ってなんかないと思うけど
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 16:48:57 ID:aAg6trws
ありがとう!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:28:29 ID:W5WGy/65
PSP版スレマダー?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:28:03 ID:znAotrN7
マクラーレンのエンジン音に異音が混ざってるけど、メルセデスエンジンはウンコなの?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 14:34:38 ID:287q3xW3
難易度ノーマルでチャンピオンシップやると、ライコネンよりモントーヤの方が成績良いw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 12:44:47 ID:CdWz1LaC
>>623
PS3版は幾つかのチームのドライバーAIに速さが設定されていて、
マクラーレンはなぜかモントーヤ>ライコネン
トヨタはトゥルーリ>ラルフ
ウィリアムズはなぜかロズベルグ>ウェーバー
BMWはハイドフェルド>ビルヌーブ
トロロッソはリウッツィ>スピード
こんな速さ設定がされている。個人的に琢磨と井出の速さが変わらないのは謎。


1コーナーでマッサに追突してリタイアしたが、後方大混乱で、試しに放置してレース観戦したらこんな結果にw
1バリチェロ
2フィジケラ
3ラルフ
4ロズベルグ
5ウェーバー
6スピード
7琢磨
8井出
9アロンソ
10リウッツィ
完走扱い10台
フェラーリ二台とアンダーステアは周回数不足
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 14:05:51 ID:ANA+LPvj
昨日やってたら、BMWのリアウイングが道の真ん中に落ちてた。
よけようとたら壁に刺さった。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:27:54 ID:ZTfax3BS
モントーヤがリタイアしたからなにがあったのかリプレイで確認したら、接触もしてないのにストレートでリアウイングが吹っ飛んでたw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 08:45:49 ID:vMcr+jP9
>>626
リアウイング脱落、ごく稀にあるよ
大抵現実だとピットで修復するしリタイヤ判定にするのはどうかと思うけどねw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 10:34:26 ID:SnJMnY30
現実でも今は修復無理だよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 12:30:37 ID:vMcr+jP9
>>628
ギアボックスとユニット化してるからと言っても、今日日ピットに戻って何十分と修復作業するケースが増えたからなあ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:10:51 ID:FIi2sYq/
家にネット環境無いんだけど、漫画喫茶にUSBメモリとか持って行ってアップデートできますか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 01:00:41 ID:yIPWeFeM
できなひとおもふ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 01:10:32 ID:xtZreduf
漫画喫茶のネットに繋がったPS3でF1CEを起動して
アップデートしてデータ管理みたいなところに保存された
F1CEのデータをUSBに保存できれば可能かもしれない。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 07:19:43 ID:c0B+wxRm
レッドブルに乗ってて、hardでもミスがなければどのコースでもだいたいは1位になれるんですが、
雨が降ってくると、半分以上のコースで勝てなくなるのは自分だけですかね?
しかも15位とかまで下がってしまいます…

セッティングのコツとかあります?今はドライとほぼ同じで空気圧とかウイングの角度を変えてるだけです。

あと、スーパーアグリでやってると
たとえばアルバートパークサーキットの11、13コーナーとかで
トヨタとかの格上のマシンに後ろから突っ込まれる、
もしくは横から押し出されるのは自分だけ?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 08:25:49 ID:48Md+usH
>>633
走り込め
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 10:23:36 ID:vqgg3UDp
>>1
このゲームに改修される
前の鈴鹿コースは入ってますか
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 11:22:18 ID:k9+P+87g
>>629
増えたっけ?
昔のほうが修理多かった気がするけど
近代F1では殆どリタイアしてないか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 01:44:27 ID:ye7AGZTT
超従順な2ndドライバーになってチームメイトをワールドチャンピオンにするのがマイブーム
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 07:56:25 ID:mForknMI
それ面白そう、やってみよう
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 10:04:17 ID:YjOtEgtQ
ロジカルのG27 Racing Wheel LPRC-13000

定価いくらか解りますか
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:56:42 ID:sxtHlKsy
G27 Racing Wheelの価格は$299.99
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:42:16 ID:YjOtEgtQ
>>640
ありがとう(v^-゚)ございます
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 12:04:23 ID:3kbmSyeH
>>640
日本円だといくらですか
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 21:57:24 ID:9pmXLd5d
>>642
「$299.99を円」でググれ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 00:42:28 ID:frTG7ZpB
>>643
まだまだ円高にふれそうですか?
ドルいくらくらいまで下落しそうですか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 00:43:13 ID:frTG7ZpB
すみません、できるだけ安く手に入れたいんです
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 00:53:56 ID:kxsxlLeJ
>>645
んなの分かったら為替でウハウハだろ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 01:08:00 ID:cu8hDdIe
G27買えるとこあるの?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 20:24:13 ID:6okJV9Z/
ハードのキャリアモードでやってるんですが(現在スーアグ)、
どんなに頑張っても9位がやっとです。
コースにもよりますが、DAYの基本セッテイングなど
教えてもらえませんか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 20:30:35 ID:o54WLAdc
>>647
国内でまだ発売なし
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 22:49:41 ID:RQ0DDevl
>>648
予選か?
予選なら、必ずアタックを一発で決めろ。アタックが終わったらわざとクラッシュするか、メニュー画面でガレージに戻り、そのままセッション終了にすればいい。
上位陣のタイムが普通より遅くなる。
また、トゥルーリなどの中堅チームのドライバーが上位に来て、決勝でレーシングスクールを作ってくれる時もあるから一石二鳥。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 17:00:07 ID:SwL0iNc1
レーシングラインありでやってるんだけどみんなはどうやってブレーキングポイントとか判断するの?
走りこんでるの?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 17:17:47 ID:yDicrCuL
あまり詳しくはないけど、たぶん
コーナー前に150Mとか100Mとか札があるけど
100メートル前後がブレーキポイントになるんじゃないかな。
コーナーにもよると思うけど。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:04:49 ID:Q3Q4oeCt
最初、ブレーキングは早めに
徐々にブレーキングポイントを深くしていく
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 20:30:20 ID:iO/PKbSM
このソフト オクで意外と高値で取引されてるんだな
でも売らない
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 20:34:11 ID:2VcQfIHt
ゲームだと100とか150の距離看板が見難いから
縁石のどのあたりとかそういうので判断してる
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 17:49:07 ID:d/x3jkUf
一週間カキコなしかよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 02:44:12 ID:ZTYRKk4x
シーズン終わったから仕方ないよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:27:07 ID:UuXPW/RN
http://www.youtube.com/watch?v=2y795qcepMg
なんだこのクソゲーは・・・・

PS3もorzな予感
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:32:10 ID:euI63Sa4
開発チーム違うらしいから、いまから予想するのは早計だぞ

俺はやったことないけど、他のコドマスのレースゲームやったことある奴らは期待できんとか言ってるが…
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:20:17 ID:OM/995yR
>>658
なんじゃこりゃw
すべてがおわってるw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:56:00 ID:oOZIv6mN
アグレッシヴ〜
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 14:50:14 ID:Q+G+I1eI
ようやくPS3購入したのでF1CEも捕獲しに行った
高騰してるみたいだけどなぜか2980円で買えた。
2010はどうなんでしょうねぇ・・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 01:24:54 ID:AynKM/38
キャリアでの評価ってどういう基準なんだろう
クラッシュ・リタイアしてがっかりしてたらメールで最高の走りとか言われたw有り難いっちゃあ有り難いが
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 02:10:48 ID:3tbnJwFm
>>658
エンジン・・・
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 11:05:06 ID:S7+dKuXM
コドマスはそこそこの良ゲーが作れる会社だと信じてる
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:51:49 ID:UuYnopJx
>>663
お前乗ってるのスーパーアグリだな?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:21:56 ID:EHN8gAvY
年末年始は周回数100%にして遊ぶぜ!(`・ω・´)
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 16:55:01 ID:xIC6o/Qt
明けてますおめでとう
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 18:21:25 ID:WsfXuOR/
欧州版もハンコンのレスポンス良いんだっけ?
でもどこにも売ってねえな・・・
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:59:22 ID:eloWjT6K
欧州版も北米版もハンコン対応は最高らしい
入手方は輸入代行使わないと無理っぽいね
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:40:00 ID:YIXkQoh4
北米版持ってるけどレスポンスいい以前にハンドル切るのが
重すぎて難しい。これなら日本語版でもよかったかな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:38:04 ID:jFzaKAc+
はぁ?

どんだけ非力なんだよwwww
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 10:26:18 ID:MLgXG+Mm
このゲームってレア化してるの?
なんか中古がやたら高くなってる
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 11:24:40 ID:3wdTcxVp
アマゾン見たら新品より高かった
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 13:18:11 ID:wQovEVS4
で、F1 2009 PS3版は、いつ発売なんだ?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 00:29:18 ID:UyGyaxVU
>>675
言っていい?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 01:14:37 ID:c5bqVOYs
どうぞ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 18:35:20 ID:vYLdtIsz
>>675
ググれカス!
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 12:15:01 ID:EXQP1fTL
ヤホれ!!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 01:16:36 ID:TaV6wOFp
らい擦れ!
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 20:54:07 ID:VTUqIfnN
きまってねーじゃんw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 21:26:40 ID:9h1YPfQ3
そもそもF1 2009のPS3版は出ないしw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 01:38:39 ID:NzbMMdeI
でも2009年のデーター…
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 09:10:49 ID:B/UdZ9M/
2010という名前だけど2009年のデータなんだよね。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 15:08:41 ID:+KIAm/FW
でもwiiとPSP版のできが残念過ぎるれべる…
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 18:40:55 ID:t3Fg1rf/
09でも10でもいいからPS3の新作早くやりたいな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 18:45:18 ID:trdIsKY8
GTもそうだがどうしてあそこまでアンダーステア傾向になるのかわからん。
挙動ヒドすぎだろ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 19:35:14 ID:Ogctj04x
PS3版はさすがにちがうしょ WiiやPSPと

期待しておこうよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:01:24 ID:1VSTsSGq
開幕前の発売は期待できないかな・・・?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 02:00:41 ID:DwLRPKDw
開幕前は、まず無理。
早くて5月
伸びれば9月になるかも。
そして・・・
「あれシューマッハもカムイもイネェ!!」
パッケージを確認
  
タイトルは、2010なのに・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 09:29:11 ID:kvcxkKdu
2010という名で出すなら、さすがにそれは無いだろw
途中でドライバー交代したならともかく
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 18:45:43 ID:25sdoxMb
コースはどうすんだよ。
ニュルとかハイムとかモントとかストンとか
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 20:12:19 ID:x9qenMKt
発売は海外で10月 国内で12月
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 03:15:28 ID:IOHPSdRm
>>693
マジ?
そんなに先ならWiiやPSP版とは別ゲーと考えて良いよな?
な?
な?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 13:37:46 ID:WvTMfW8K
開発会社(下請け)が違うし。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 17:23:46 ID:sSyTDLvK
別ゲーというか
中身全く違うっていうかデータもそうだけど
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:19:03 ID:u4OmjsSY
>>693
え〜!
そんな時期に2009年のデータで発売されても…。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:39:15 ID:Bm2wj3WY
>>697
2010年のデータですよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:22:20 ID:dPuc3Jmo
2009年じゃなかった?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:25:58 ID:jIRkuCNc
2010年末に出すのなら2010データがいいけど、
マシンとかコースとか大変だろうな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 03:38:28 ID:N+909NJz
家庭用でオンラインでレース出来るF1のゲームって日本じゃゼロに等しいから
コードマスターズから2機種で出るらしいF1 2010は5年も待ってたから
どんな出来栄えだろうと発売したら絶対予約して買ってしまうわ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 16:26:45 ID:7O4+3Lzj
コドマス経営ヤバいらしい。 
アメリカで人員削減してるらしい
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 16:40:59 ID:ToxuXj/q
10月なのか・・・
まだまだ先だな。
2010年用のデータだと嬉しいな。
発表され始めてる新しいマシンかっこいいし
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 17:39:27 ID:vGoog8zl
過疎ってるね
みんなはまだこのゲームやってる?
どんなモードで遊んでるのか教えて欲しい
俺はライコネンで周回数半分でチャンピオンシップ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 21:56:03 ID:8hhyiyNP
欧州版F1CEでオンライン三昧
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 02:28:28 ID:Ss494t/x
>>705
真面目に答えろよ!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 17:55:49 ID:lmnYXpvh
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 22:37:25 ID:ows7KjKA
最近買ったんだけど公式サイト消えてる?
アップデート出来ない
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:19:28 ID:/9hCiyK9
欧州版のソフト購入方法と、オンラインにつなげる方法を教えて下さい。
2CHGP経験者です。禁断症状でてきました。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:04:54 ID:kOUOXm9b
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 04:59:20 ID:U0ekl3A4
やっぱこのゲーム面白ぇーわ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:21:31 ID:uH8vn5oy
>>704
周回数50〜70% 難易度ハード 全コース雨 アシスト全オフ アグリ使用

AIがあまりにも遅いのでこれくらいやらないとやる気でない
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:10:28 ID:+Ni+Cwaz
カタロニアハードでアグリ乗ったらAI遅いとか言えんのかよ…
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 02:18:58 ID:ysyVCN5u
晴れなら余裕で勝てるけどな(セッティングあり)
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 12:27:15 ID:NlVB+ucM
15000円出してアマゾンで新品を買いました。
クイックレースの鈴鹿では、ヘアピンとカシオトライアングル以外
ほとんどブレーキいりませんね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 13:14:12 ID:cWMHcF6x
いかにも厨二っぽい発言だな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 00:27:31 ID:lQCBAVlV
モナコでIDE優勝ワロタw
しかも完走2台とか
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:38:45 ID:+JP5jwLx
このサウンド・・・
http://www.youtube.com/watch?v=rOqgPlUfn94
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:18:01 ID:+yxW4Lov
最近日本語実況込みで興味があったんだけど
ハンコン使えないなら残念だな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 16:50:30 ID:QqP/bJqh
>>717
IDEwwwwww
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:01:46 ID:FXbm+lPq
ヤフオクで北米版出品してる奴GTFPセットはいいんだけど FORECじゃなくてFORCEだからね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 03:10:05 ID:Qyx5Z3Qw
俺の北米版誰か買ってくれ・・・・
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 08:09:47 ID:Jm5mIOFW
オンラインもうできないらしいし、3000円でいいなら買う
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 08:36:10 ID:mG1Zh9MN
「至高のライバル」
互いがいたから、互いに偉大になれた。「伝説的ライバル関係」といえば!
http://sentaku.org/social/1000017335/
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:20:40 ID:nPbNOrIG
F12010の発表が3月17日か〜。
2010の名で発売するってことは、チームの勢力図がある程度反映されてなきゃならない。
つ〜ことは、早くても8月発売かな〜

まあ、2006でもまだまだ遊べますが、、、最近クイックレースしかやってないけど。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:12:02 ID:Ds2G5AnY
だから年末発売だと何度言えば分かる?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:46:08 ID:nPbNOrIG
>>726
ソースは?????????????????????
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:41:13 ID:0m/E8A1X
ソースはやっぱりブルドックソースでしょ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 03:36:17 ID:G5vFgcu5
北米版オンラインつながらないんだが
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 03:44:37 ID:G5vFgcu5
サービス終了してたか スマソ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 07:34:36 ID:5pCXN/e3
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 07:41:22 ID:5pCXN/e3
・360/PC向けに2010年発売予定
・来る2010年シーズンをフィーチャー。全ての車とコースを収録
・サーキットはレーザースキャンによって最大限まで正確に再現
・記事の写真にある2009年シーズンの車が収録されるかは不明
・DIRT2と同じEGO Engineを使用
・天候システムを搭載。天候の変化や、ラインの水たまり、乾きなども再現
・キャリアモードはコドライバーやチームスタッフ、メディアとの交流まで含む。
 弱小チームに入るか、優勝争いをするチームに入るかで目標は変わる
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 16:33:40 ID:HYu9Q8eD
>>732
コドライバーw
セカンドドライバーだろ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 16:40:35 ID:t3ErBV4U
>>732
ありがとう
すごいな

発売は秋か冬だっけ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 18:26:05 ID:YhrINivf
>>731
とうとうきたああああああああああああああああ

>記事の写真にある2009年シーズンの車が収録されるかは不明
2010でもいいな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 20:35:16 ID:dYrR3Y2/
可能なのであればむしろ2010でお願いします
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 15:38:23 ID:wxuBU7am
だから年末発売だと何度言えば分かる?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 15:52:47 ID:yxKtKSiN
シーズン終わる頃の9月だってさ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 18:23:33 ID:fGsXnrU3
ということは日本GPでプレイできたりして。
去年の日本GPパンフレットにも広告載せてたし
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:59:28 ID:uFRdsE4q
>>739
年末だと言ってるだろ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:27:50 ID:E+UIUDqQ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:47:55 ID:/x0u2/Df
海外9月
国内年末
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:53:14 ID:nQ3+Py0U
シーズンが終わるのは11月なのに、シーズンが終わる頃の9月ってどういうこと?

結局いつ出るの
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:59:28 ID:OF4LZ8ia
このゲームでなぜかロズベルグより圧倒的に遅いウェーバーを見てると
まるで中嶋一貴を見てるようでムカついてくるw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 03:56:20 ID:bwMjQpIS
05は秋だった
06は年明けだった
だいたいこんなもん
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:10:16 ID:0N2lMNwM
>>745
06は12月で好けど
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:40:34 ID:pks8+y54
そうだっけか
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 05:22:01 ID:/d6Fgk+n
琢磨またやっちゃったな・・・・・

http://www.youtube.com/watch?v=tnGnJnpS6LI
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:56:46 ID:Fv55lK4M
だから年末発売だと何度言えば分かる?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:40:04 ID:bCWwZsW2
しかも箱○独占だがなw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:26:51 ID:xJuZrjWV
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:02:43 ID:AjwSs+Ge
F12010は2010年シーズンのデータと発表がありました。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:19:51 ID:k6lJFXVn
>>748
たっくん…
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 14:05:41 ID:PKP7xtUL
日本GP前 9月24日発売 とみた
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 14:55:36 ID:iDnDmDnF
だから年末発売だと何度言えば分かる?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:34:15 ID:eih9ELVq
今年の秋発売と書いてあったが、年末発売の可能性もあるというところかな?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:30:06 ID:3bPWiD0I
なんだかんだで結局年末にずれ込むんだって
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:18:10 ID:3/M1dcam
最近このゲーム入手したんだけど、アロンソのAIだけやけに速い気がするんだが。

チャンピオンシップハードのフルラップバーレーンのときもアロンソだけペースが
速かった。(その時フィジコとミハエルは早々にリタイア)

俺の腕じゃあトヨタでマッサのペースについていけるかどうかだよorz
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:11:38 ID:RIqJDK1Y
俺はゑで幅寄せしまくってる
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 16:42:32 ID:rLbnvZb6
F12010にクラッシュしてリタイアはあるの?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:07:41 ID:EU9CdTMi
難しすぎる鈴鹿についてなんだけど

結構頑張って練習したのにベストラップでチームメイト(マクラーレン)に約2秒も差があります。
俺のFastest Lapが1分34秒台後半。COMのタイムが1分32秒台。
Sector3以外は全て苦手。特にSector2は難しすぎる。

トンネル手前の中途半端な右コーナー2つ。それと長いストレートの前の左コーナー。
ここがCOMに比べてタイムが遅い最大の要因だと思われるんだけど、難しすぎて心が折れる寸前です。

なんかアドバイスないですか?

半年前にこのゲーム買って、キャリアモードやり始めたときも「鈴鹿難しすぎる」とは思っていたんですが
「そのうち上手くなれば何とかなるべ」とか言いながら過ごし、そして今、そこそこ上達したんだけど、どうにもなりません。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:57:09 ID:Ax10CWpq
セッティングは合ってる?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 16:36:14 ID:EU9CdTMi
>>762
F1や車にそれほど詳しいわけではないので、セッティングが合ってるか合ってないかもよく分からないし
セッティング一つ一つの意味もなんとなくでしか理解してないので、チェックお願いします!

FRONT WING 35%
REAR WING 45%

FRONT SUSPENSION 7
REAR SUSPENSION 7

FRONT CAMBER -0.1
REAR CAMBER -01
TOE 0.024

車高 18mm
タイヤ SOFT

他は特にいじってません
このセッティングはRACE CAR EVOLUTIONで走って適当に決まっただけです
テスト走行も上手く走れたわけではないのでほんと適当です

「ここはこうした方がいいよ」とかありますか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:32:32 ID:Ax10CWpq
>>763
http://www.nicovideo.jp/watch/sm778020
とりあえずこれ見てみ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:52:50 ID:EU9CdTMi
>>764
教えてもらってる立場で非常に言いづらいんですが
F1や車が大好きって程でもない俺にとって、今その30分の動画を見るのはちょっと辛いです。

でもこういうことを理解した方がこのゲームをもっと楽しめるとは思うんで、いつか絶対見ます。

どうもありがとうございました
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 16:52:01 ID:VPJKJm7X
琢磨またやっちゃったな・・・

http://www.youtube.com/watch?v=6lHOvVVw8ZQ#t=2m10s
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 21:55:44 ID:OtQfw01y
>>761
自分も速くは走れないけど、一応32秒台で走れるので参考程度に……。
鈴鹿は全開率が高いけど、コーナリング重視でアンダーステアを出したくない。
ウイングは50%と55%、サスは13と12、キャンバーは-1.0と-0.1にしてみて下さい。 (ウェットはかなり難しくなる)
あとはギア比がとても重要。
実際のF1のオンボード映像を見て、同じ様にギア比を調整して下さい。 (1速から7速まで使えるように、デフォルトだと低速ギアが使い物にならない)
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 15:07:49 ID:Fl7Zh364
>>766
たっくん…
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:05:03 ID:o4P5PlOQ
予定通り目立ってるな
770761:2010/04/05(月) 22:11:35 ID:SW9BlUdQ
>>767
おかげさまで32秒台、ようやくでました!長くて辛かった

非常に助かりました
低速ギアも有効に使うなんて発想が俺には全くなかったです

密かに応援してくれていた人達も含め
みなさんどうもありがとうございました
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 18:50:24 ID:GPjL9DTD
このゲーム欲しくて探してもないんだけど。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 21:46:24 ID:jRg3dkZ5
>>771
あげるよ
札幌に住んでる人だったら
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:06:38 ID:GPjL9DTD
>>772
釣りだとは思うんですけどいらないんですか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:09:36 ID:aq5/m5mf
解除テスト


ゑってニコと比べて06年あんなに遅かったっけ?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:11:56 ID:4H88JZx5
やっぱこれ面白いな〜
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 07:41:33 ID:kJn9nI1l
早く新作を〜コドマスさん
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 16:23:31 ID:fZEVVPYC
気が付いたら2010のHP出来てたけど、毎度のことながら日本のページは後回し
かみんぐすーんっていつまで待たせんねん
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 16:53:25 ID:98NGX3DB
一応、秋発売ってあるけどこの時期にアナウンス無いのがちょっと怪しい
なんだかんだで年末あたりまで延びるんじゃねーの

と予想
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 11:18:07 ID:/HJIzu47
このゲーム…近所の店で4500円で買取だったんだけど、
何でそんなに高いんだろ…
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 19:25:37 ID:7PjJU6Ib
アマゾンでは新品が一万円超え
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 23:36:08 ID:bNpVCJUc
もう玉も少なくなってきた
先週欧州版のオンラインOKのがオクに出てたな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 23:42:45 ID:jzWG9rQp
tes
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:58:55 ID:DRs//tsJ
北米版ってパケがトンネル出口のルノーのやつだよね?
今、オンラインやってみたら繋がったんだが・・・
まぁラグありすぎて実質タイムアタックなんだけどね
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:19:20 ID:ANauLbW/
北米版はとっくに終わってる。
今試したけどオン繋がらない。 ガセ乙
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 01:28:42 ID:sWhbyJzD
>>783
マジで出来たんだが
欧州鯖しかなかったがな
まぁ嘘だろうが本当だろうがどうでもいいか
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 05:39:59 ID:KJKa8kVk
>>783
表のパケは北米・欧州ともにルノー(欧州のが少し小さめ)

左下に表示されてる印が「E」なら北米版で
「3+」なら欧州版

両方持ってるけど北米でオンラインは不可能だよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 09:25:33 ID:qNHOLgNi
>>783
鯖がないのに、できる訳ない
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:16:38 ID:qkDDhodM
悪い北米版買ったはずなのに欧州版だったわ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:28:08 ID:XW+Pe0R5
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 18:32:19 ID:CDTp+0xs
PS3のF1ゲーっていまんとここれだけ?
次作情報ないの?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:31:15 ID:axOEGRE3
みなさん欧州版で対戦しませんか?
本日23:00にどうでしょう?

ちょっとageます。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 18:41:42 ID:+JAL+VLW
いつも思うがトルコなんであんなにみんな10周もしないでPIT INするんだ?
どんだけちっさいタンクだw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:51:59 ID:L9VD9rRW
燃料が少ないだけであってタンクって…
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:48:23 ID:Bk+gL9p+
http://www.youtube.com/watch?v=9foWDp94g2g&feature=related

これは結構期待できるのでは?
かなり好感触!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 05:53:18 ID:e7sQ6ApD
微妙…
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 10:01:24 ID:7wyJacFv
以下、メモ
・マシン上のドライバー名表示はオンライン時の為のものだろう。
・メーター表示は本物と同じ表示方法にしてほしい。現状だと安っぽい
・リプレイが長い間観れるのはイイ
・操作方法(アクセル・ブレーキ)は自由にカスタマイズさせてほしい←絶対条件
・レース後のドでかいタイム・順位表示はGRIDの継承か?やめてほしい。

現状、甘く見てF1CEと同等
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 12:29:33 ID:7POCL59T
別の動画でリプレイ画面の右下に、gridとかdirt2のフラッシュバックみたいなマークがあったんだけどさすがにF1にフラッシュバックは要らないんじゃね?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 00:18:15 ID:tEpFnzgk
ウェバーみたいなクラッシュわ可能なのかね?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 09:32:55 ID:FWp2HOrU
新作は判らんけどこのゲームなら、ちょっとした接触でいとも簡単にタイヤが転がってくよ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 15:40:51 ID:lacjA88C
>>798
TocaやGRiDのクラッシュを見る限り問題ないかと
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8631957
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4758442
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 06:48:38 ID:aHOXhhTD
>>799
安全性かなんかでそうそう転がっていく事なんかないのにな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 02:21:46 ID:C81SSnDd
水溜り出来てラインが乾いてる感は十分評価できる
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 08:02:39 ID:88A/lRrk
コードマスターズのF1 2010予約して買う気まんまんだせ”
804名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:39:37 ID:CXmZ80UR
改修後のコースも収録してるのかな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:40:59 ID:hk4T52Ha
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 12:34:43 ID:GgrZKoLM
F1 2010
コードマスターズ
参考価格: ¥ 7,770
価格: ¥ 6,605 通常配送無料
OFF: ¥ 1,165 (15%)
この商品の発売予定日は2010年10月7日です。

PLAYSTATION 3
http://www.amazon.co.jp/dp/B002EL3WQC/
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 14:13:01 ID:Ej5+vGYo
キターーーーー!!!
情報乙
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 07:24:03 ID:G1AxkNTJ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 19:11:26 ID:6+gPWUsQ
test
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 22:45:05 ID:/fbVAIZL
f1 2010予約してきた
スレたってるの?
811名無しさん@お腹おっぱい。:2010/09/05(日) 00:54:22 ID:Fk9GSQGV
スレたってるの?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:00:51 ID:nEqCUi39
鈴鹿安定したラップタイムが刻めない・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 19:04:02 ID:9EQvx5PP
F1 2010が発売されるし、F1 CEさんはしばらくやらないかな
でも、サウンドやステアリングの細かさでは確実にこっちが勝ってる。
2010のエンジン音はCEのそれの足元にも及ばないな。

なんにせよ F1 CEは良ゲーだったってことだ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 10:31:25 ID:g8i+bghR
2007、2008を出さなかったのがいけないな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 16:16:07 ID:O52QAcqc
挙動はどっちがいいんだ?
F1CEは北米版持ち
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 07:33:44 ID:bBj/lyy5
F1 2010 PS3版買ったがありゃダメだ。
ハンドル軽すぎてグリップ感が全く無い。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 07:47:10 ID:WY0OEG/j
CEのハンドルの重さとか振動いいよねえ
緊張感がある
ただ夕焼けがまぶしいんだよなあ・・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 10:48:32 ID:6bZhEKWT
2010も楽しみにしてたけど、バグの問題とCEを気に入りすぎてるのとでまだCEで遊んでる
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 16:21:25 ID:pJ7DdeI3
コース覚えたり走りこみたいときやっぱり皆さんは
タイムアタックで走りこんでるんですか?
夕陽か朝陽でまぶしいんですけどそれで我慢してるんですか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 04:56:04 ID:BV3HtmCk
クイックレースやれば良くね?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:08:58 ID:uNiaXoJo
このゲームは2010と比べて目が疲れないんですけど何フレームで動いてるんですか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:33:03 ID:5S/W5l5s
CEは、30フレームだけど、
2010は、マシンへの写りこみとバックミラーの映像はコマ落ちしている。
目が疲れるのはフレーム数が原因ではないかもしれない。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:44:12 ID:uNiaXoJo
レスどもです
あと2010は処理落ちも結構あるから疲れるのかも
コースのうねり具合なんかは2010のがリアルに近い感じがあったりそれぞれいいとこ悪いとこあるんだよなぁ
総合的にはCEのが好きなんだけどさ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:16:51 ID:ayYmykMQ
日本版F1CE ゲーム屋で売ろうと思うんだけどもったいないかな?
北米版F1CEもあるし、F1 2010もあるし
3200円で売れるみたい
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:07:12 ID:WtCZViM7
うん。しらねー。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 02:06:48 ID:DtdsmMyQ
海外版にも、ゲーム内でTRUSTが流れるってことはないよね…

持ってる人教えてくだされ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:44:51 ID:AcVomPrb
TRUST ?

トラスト?

日本版でトラストって曲が流れているの?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 18:09:55 ID:89cGaMDY
>>827
察してやれよ
わざわざ亀レスで指摘している点が正確の悪さを物語っているww
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:23:18 ID:yE3kk929
>>828
そこまで書くなら、おまえさんも教えてやれよwww
正確...、いや性格の悪いやつばかりだな。
あれ?>>826=>>828っぽいな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 20:17:20 ID:dNiSAuV6
>>829
そこまで書くなら、おまえさんも教えて(略
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 00:23:52 ID:24qFCUkm
おいおい、おまえら・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 15:59:13 ID:ZTMHSmCn
てst
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:21:42 ID:JM8uQmP1
あけおめ@保守
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 06:37:46.89 ID:l5aVdcXN
これが一番だな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 10:03:07.51 ID:JD5xBl7l
うざいLGのロゴや朝鮮サーキットが無いし、フジの実況も雰囲気が盛り上がる
日本語版がロジのハンコンに対応してたら買っていたんだが
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 14:05:26.39 ID:6bAk5HN5
対応してなかったか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 08:57:27.44 ID:DOJ29Am0
対応してるけど日本版と海外版ではハンドルの感覚違うらしいね
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 22:51:26.44 ID:LJsZAniu
捕手
839sage:2011/05/22(日) 13:38:19.26 ID:UCiz9Lns
久しぶりにフルラップレースをやってみた
ライコネン、マレーシアでAIハード、予選飛ばしての最後尾スタートで
ハードタイヤの2Stop作戦でレーススタート

するとオープニングラップの1コーナーでモントーヤとバリチェロ接触
モントーヤはタイヤバーストし、バリチェロはそのままリタイヤ
この混乱の中12位までポジションアップして、順調にオーバーテイクしながら
の3周目、9コーナーの飛び込みでアウトからウェバーをパスしようとしたら
接触して左リアタイヤバーストw→一気に最下位転落

そこからは地道に追い上げ、残り20周くらいで6位まで浮上
アロンソのエンジンブローで5位になって、3位バトン、4位マッサまでタイム差が
30秒近くあったから、だらだらファイナルラップまで走っていたら、ファイナルラップ
の最終コーナーでなんとバトンがクラッシュw
リプレイみたら、周回遅れのラルフが最終コーナーでアウト側にコースオフし、コースに
戻ってきたところにバトンが突っ込んで両者クラッシュ
そこにマッサが突っ込んで、フロントウイングふッ飛ばしながらチェッカー受けてたw

あまりに衝撃的だったんでおもわずリプレイ保存しちゃったww
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:39:20.75 ID:UCiz9Lns
あ、sageするのミスったorz
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:35:45.79 ID:lZLemjxM
久しぶりにひっぱりだしてやろうと思ったが、
セッティングが載ってたサイトはF1 2010対応に更新されてて、よく分からなくなってしまった。
どう読み替えればいいんだろう?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 14:34:38.16 ID:9MbotJ20
>>841
俺もそれで困ってる
読み替えられない部分あるよね

いくつかのコースでは、挙動が不安定な状態になってる。

しかし、フォースフィードバック強いなぁ、GT5やF1 2010みたいに長時間はできないなぁ。結構疲れるわ
843音速の名無しさん:2011/05/28(土) 14:55:03.80 ID:TBteTu/J
しんち
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:03:32.36 ID:UMMbDraN
>>842
でも何かその強さ、荒々しさが
リアルぽっくっていいんじゃない?

タクーマがインタビューで
インディと比べてF1の方がずっと重い、
って言ってた。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:12:20.35 ID:9MbotJ20
>>844
FFBは強くて疲れるけど、好きだな
2006年ってエンジンV8の一年目だよね?
2010とどっちが現実に近いかな
オンボード映像見るとどっちも違う気がするけど
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 11:12:30.65 ID:kaKqe4UC
>>845
ハンコン何?
俺DFGTなんだけど、めちゃくちゃ遅延するんだけど。。。。
慣れればOKなんてもんじゃない。酷い。
なんか修正出きるの?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 11:57:35.50 ID:oIvbjR5h
>>846
ハンコンはG27

日本版?
日本版が遅延するのはたしか仕様だよ。
だから、おれは北米版を買ったんだよ。北米版は違和感なく使えるよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 11:58:47.13 ID:oIvbjR5h
北米版ってのは、ハンコンじゃなくて、CEのソフトの話ね。

849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 15:03:06.09 ID:bmngh5+v
もうこのゲームやってるやつはいないのか…?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:39:51.34 ID:q6cbtE5c
ゲーム自体はやらないけど
たまに井出からリバースグリッドでモナコとか観戦してるよ。
今のF1ゲームは観戦したりレース後の全車リプレイないのがなあ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 15:44:19.52 ID:w7sfZSfq
トゥルーリでオーストラリア予選8位
オープニングラップの1コーナーでミハエル、バトン、ライコネンなど
自分よりも上位にいる車が接触してクラッシュ
そのおかげで4位になってそのままモントーヤやバリチェロを抑えてフィニッシュ
周回数は20%だけど、苦手なコースで自分よりも早いペースの車抑えてゴールできたから興奮しちまったぜ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 16:37:50.00 ID:6racODk6
またやりたくなったのだが、2011の時に買ったDFGTで遊びたいから
日本語版持ってるのにハンコン遅延の無い北米版をポチった
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 17:27:03.78 ID:7Jz/NxNI
このゲーム・・・。難易度、ミディアムで最初のテストがクリアできません。3チームとも駄目です。。。
コツとかあるのでしょうか?。練習あるのみですかね。。。EASYだと独走で
面白くありません。。。
F1 2011 は普通に出来るのですが、、、。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 19:49:44.44 ID:hrS+D96f
へ?そんなの簡単じゃん
全然走ってないならとことん練習
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 00:04:50.68 ID:8rFekIHt
えっち
ふぁっく
わぎな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 02:39:18.45 ID:PqQV67mq

857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 17:21:01.60 ID:IQdhp/uy
当時は累計120時間以上は軽く遊んでたけど
今遊ぶとツラいね

特にコードマスターズ版F1 2010からのリワインド機能
F1 2011でのレギュレーションでDRSやKERSが使えるとなった今ではなあ
タイヤ交換もコース上でプレイヤーが自由に指示出来るからね
F1CEだと雨降り始めでピット入ってもスリックで追い出された事が何度もあるし

アメリカやフランスとかもう走れなくなったサーキットや
オファーがあったらシーズン中でも他チームへの移籍が出来るのは魅力だけど
もう開発元のStudioLiverpoolは閉鎖だしな
残念
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 02:46:54.47 ID:a9AFOkg6
>>857
PS3だけじゃなくPS1でも初代Formula1と97も充分面白かったよ
特にPS本体2台、ソフト2本、TV2台、対戦ケーブル用意して友人とチャンピオンシップを争うプレイが出来た初代Formula 1は神
当時のレースゲームだと画面分割しかなかったから対戦相手がどこら辺を走ってるかすぐ分かってたんで興醒めしてたけど急に俺のインに飛び込んできた友人のフェラーリにはマジでビックリした
今だとコドマス版でオン対戦出来るからな
凄い時代になったもんだ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 05:11:57.66 ID:qICvGi0R
97は最高に面白かったな
あの曲がらなさがブレーキの大切さを知った最初のレースゲー
97がなければ、F355チャレンジも楽しめてなかっただろう

最近のは何でも反応良すぎて、本物はこんなもんなん?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 12:55:27.21 ID:Xw7bvl8h
>>859
97以降はレギュレーションで溝入りタイヤになったからかどうかは知らないけど
操作がツマらなくなった気がしてた

おかげでPS1「Formula 1 '97」→PS3「F1CE」までずっとF1ゲームにハマらなかったから
約10年もの間、97の稼働率は異様
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:59:42.05 ID:8he1Nw5A
64のF1のゲームは64版では続編出さなかったんだね
2欲しかったな…何でドリキャスなんかで出してしまったのか
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 09:45:33.57 ID:wKxpcnIf
プロストがFerrariに移籍した当たりのゲーム出してくれよ

プロスト マンセル セナ ベルガーのいた世代が1番F1は面白かった
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 13:22:22.49 ID:jNe9desP
ピケ、パトレーゼを省くとは
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 14:03:43.31 ID:hkbGydvu
昔のF1がゲーム化されないのはやっぱり権利関係がめんどくさいのかな?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 08:42:10.33 ID:TBzMuT/O
>>863
忘れていた訳じゃないよその時代だと、プロストがFerrariに移籍してないだろう
ピケとパトレーゼがいたなら中嶋もいたゲームも希望だよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 10:23:09.50 ID:vmNdZPIG
プロストがフェラーリに移籍した年は、パトレーゼ(ウィリアムズ)、ピケ(ベネトン)、中嶋(ティレル)
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 15:07:52.90 ID:TBzMuT/O
>>866
スマンこ
でもFerrariのプロストとマクラーレンセナのいたゲームがしたいんだよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:02:45.62 ID:zLbmp8PP
アグリがあるし永久保存版だね
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 14:15:15.38 ID:L3HbwPKV
安かったから買ってみたけど暗くて先のコーナーが見えないねこれ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 18:27:30.45 ID:8zfrPBGt
今日買ってきた
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 09:51:11.24 ID:J5wtvYWJ
久々に遊んだけど
ここ何年かはコードマスターズのF1にしばらくハマってたせいか
リワインド機能がないレースゲームはもう遊べない身体になってた
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 16:05:16.15 ID:fUDsLvGh
ソニーのF1ゲーしかやってないからリワインド機能が何なのかさっぱりわからん
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 00:30:09.36 ID:eOu9O2Xn
セパンでフルやると必ず途中で雨くるな
そのあとはマッサみたいに縁石乗ってスピンしまくりだわ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 00:14:51.29 ID:Q3weXTAM
>>872
PS3の体験版配信されてるからダウンロードして遊んでみたら?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 02:58:04.98 ID:2EPl7Tdw
まだ配信されてるのか
やってみるわサンクス
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 14:33:51.87 ID:eQ14MVFK
リワインドって何かと思ったらコドマスお得意のフラッシュバックのことだったのか
たしかに2時間近く走ったのにクラッシュで台無しになるのはムカつくが出来ればあまり使いたくないわ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:34:12.48 ID:xYdHIwPX
Formula1 Championship Edition
コレ最高に面白いナぁ〜(^v^)名作だっ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 07:55:03.94 ID:yWi8QQf8
>>877
プロストの跳ね馬百勝ANNIVERSARYモデルはありますか
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 19:18:55.04 ID:tTkQhURY
コントローラー360のに変換したらくそしやすいしおもろい
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 20:37:59.88 ID:SkdSnZ5d
881名無しさん@お腹いっぱい。