バイクゲーム総合スレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前のが落ちてたんで、立てました∠(`・ω・´)
--------------------------------------------------
転倒時には、見るも無惨に壊れゆくマシン
飛び散るカウルや細部パーツまでリアルに再現

そんな新作に期待しつつ語るスレです

<過去スレ>
【GP500】バイクゲーム総合スレ2【SBK】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1126848515/
バイクゲーム総合スレ3
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1185599178/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 14:49:39 ID:UUQNLYVv
<関連スレ>
Microprose GP500
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1178441888/
カプコン MotoGP 07
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1194267796/
【バイクレース】MotoGP2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1058783452/
[PS3]ツーリストトロフィー2を企画するスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1138951291/
【マン島】TT SUPERBIKES 【バイク】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1148381874/
【バイク】 MX vs ATV のスレ 【オフロード】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1197101407/
最高のバイクゲーを教えなさい
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1128846872/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:57:56 ID:MQ3YXzHA
>>1 乙なの
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:09:54 ID:BKonEwQ8
昨日は日本GPだったというのに、この静けさ・・・バイクゲーが売れないはずだ・・・(;´Д`)
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:15:54 ID:uilwhxny
バイクブームこないね(:_;)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:42:07 ID:cTnWA7Mq
MotoGP08出てもコースがほとんど一緒なので新鮮味ないな
隠しでスパや旧菅生とかが走れるとか、NSRとかYZR500とかがあるのならともかく
ロレンソやドビが入ってナイトレースがあるだけかー
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 08:47:08 ID:hInD4/BL
XBOX360でSBK-08って発売されてるのかな?
プレイアジアで検索してもヒットしないんだが、海外のサイトを見ると8月発売みたいなことを書いてるんだけど
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:34:31 ID:7VEAp0Ax
PCのバイクゲーでrFactorみたいに簡単にModやコースが追加できるようなのが
出ないかなぁ・・・
今まで出てるので一応追加できるのってGP500ぐらいしかないよね?
最新のバイクセットとか入れてみても、どうしても古さが見え隠れ・・・

>>7
SBK08はPC版持ってるけど、かなり良いですよ〜
ちょっとバグあるけど・・・(^ ^;)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:14:42 ID:m6zRmyNN
PS3版発売してる店あった
売り切れちゃったが。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:38:08 ID:onYTyqcf
SBK08出てるのか
ライダー視点での走りはどう?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:05:44 ID:Zq1CL+Og
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 02:06:45 ID:T4zgjqk+
NFSのバイク版だしたら売れるよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 02:21:04 ID:+7RtqL6t
トライアルのやつやりたい
PCなんだよなアレ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:55:43 ID:G8Wtfb1X
バーンナウトはバイクパッチ来たね。
PS3版買いたいが、もうHDDの残りが極わずかだ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:11:49 ID:lvDiXmKl
PS2の最高バイクゲーム教えてください
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:12:45 ID:dItpNyim
>>15
ICO
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:15:24 ID:lvDiXmKl
>>16
速レス感謝します
それはICOで検索すればでてきますか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:27:48 ID:CoaOiWMQ
ただICOはもう入手困難
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:33:40 ID:3KdW3R3k
ICO、検索してみたけど「???」でした。
↓これ・・・じゃないよね?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005RIVU/?tag=outoforg0f-22
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:19:05 ID:87RlvNr8
風雨来記だろjk
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:23:49 ID:fcmru0Wv
>>19
バイクじゃねぇw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:25:48 ID:XCsVfiio
>>19
この砂漠をバイクで走るんだよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 02:08:26 ID:sNCieOdC
アミューズメントマシンショーで出展されてたバイクゲー

ハーレーダビッドソン(R) キング オブ ザ ロード
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080918/segaam.htm

弐輪 -NIRIN-
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080918/ambn.htm
http://am-net.xtr.jp/game/profile.cgi?_v=1220839836

少し古いネタだけど、保守もかねて一応貼っとく
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 10:25:38 ID:azp3QUhU
へ〜(・∀・)
ゲーセン行かないから知らなかったよ。
でも、昔のハングオンから、あまり進化してるようには見えないねぇ・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:50:21 ID:Q3dHFT2m
セガから久々にハーレーのゲーム出るー!!??

ずっと前に有ったハーレーのゲームも結構好きだったなぁ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:40:06 ID:B/2PSUgX
>>6
今日DVD届いたんだけど・・・
今年の米はラグナセカじゃなくてインディアナポリスじゃないか!

今コース紹介見てるけど、F1とは逆回りなんだねぇ( ゚д゚)
2726:2008/10/06(月) 21:01:36 ID:B/2PSUgX
ラグナセカじゃなくて→ラグナセカだけじゃなくて・・・だね。
そういや7月にラグナセカもやってたわ(^ ^;)
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:59:08 ID:v8m4/z5f
そのインディアナポリス、コースにぜんぜん魅力感じなかったのは俺だけ?
なんか平坦で色彩感もなくて走りたいという気が全然しない・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:12:58 ID:B/2PSUgX
色彩は雨だったからちゃんと判断できないけど、レイアウトは自分的には面白そうな気がする。
アップダウンの無いコースでも、アッセンやカタールなんかは面白いし・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:16:34 ID:v8m4/z5f
俺は上り下りのあるコースとか、変わった建物とかがある
遊園地っぽいコースが好きだなー
カタールは殺風景だけど、走ってておもしろい。ナイトレースになるのは楽しみ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:51:27 ID:Ya17/rNc
やあ、みんな元気かい?(・∀・)ノ
レースの最後にウィリーしようと思ったけどできなかったんで、ゴールライン寸前で
前ブレーキ掛けてジャックナイフしてみたらすごいことになっちまったよ!
http://kjm.kir.jp/pc/?p=64307.jpg
写真の後5秒ぐらいあのまま走って、前転で吹っ飛んじまったぜ〜(・∀・)ハハハ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 19:23:17 ID:Dxu+kGsN
これSBK08?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:18:55 ID:fRsmXTHi
SBK08はどうもあんまりいい評価じゃないみたいだな
モタスポゲーは受難の時代だな
自動車ゲームはけっこうあるけど

F1(いらんけど)もWRCも次世代機で出ないんだよな
MotoGPはまだめぐまれてるほうか

WRC5でないかなあ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:41:02 ID:Dxu+kGsN
SBK08って評価よくないのかぁ
http://zoome.jp/stealth31/diary/8
これみて、PS3UK版注文してまった。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:44:12 ID:590pGYwi
ソニーのツーリストトロフィーだっけ?
あれの体験版やったらすぐにずっこけてバイクゲーの何が面白いのかさっぱりわからなかった
自分には向いてないのか…
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 00:05:18 ID:Y1XGLFeX
TTでコケるのもスゲーなw
あとあれは定番バイクゲーの中で最も挙動がクソだから
バイクゲーの面白さはわからないかもね
でもあのゲームは別の所に価値があるけど
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 00:19:18 ID:3rSOboxt
TTは惜しいゲームだった
走っててつまらないのが致命傷だった

体重移動による荷重とかやめとけっつーのテレビゲームで
むちゃすんな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 18:05:22 ID:o7PamPQo
SBK08、コントローラのバグがあっても、自分的には今のバイクゲーの中じゃ一番だと
思うけどなぁ・・・    どのへんの評価が低いの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 18:31:59 ID:9Y8hbwgn
>>38
バグって具体的どういうかんじですか?
PC版もまだ修正パッチとかでバク直ってないのかぁ
じゃあ、UKと北米版の箱○もPS3版もそのまんま。
残念だ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 18:38:12 ID:o7PamPQo
いや、ウチのはPC版なんだけど・・・(^ ^;)
まだ修正パッチ来ませんねぇ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 21:15:41 ID:o7PamPQo
SBK08、今まで公式サイトで「CONTACT US」をクリックしても、トップページに飛ばされてたけど、
さっき試したらメールアドレス出たんで、PC版のコントローラのバグを書いたメール出してみた。
改善してくれると嬉しいけど・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 21:16:06 ID:cfYg1F0G
PS3版SBK08もモンツァのタイムアタックモードで1コーナー辺りで強制ピットインバグ喰らうのかなーちょっと確認して頂けませんか?
うちのはPC版なんだけどパッチあてるとモンツァのバグが出て当てないとちゃんと走れるんです。
コントローラーのバグは360コントローラーなら完全に直る方法あるけどみなさんPS2用なのかな?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 21:58:49 ID:o7PamPQo
ピットアウトのバグはブルノでは?
ウチはブルノのピット出口で強制的にピットに戻されるけど、モンツァは普通に走れましたよ。

コントローラはPS2+コンバータですが、PC用のでもバグ出ます。
Xbox360のも持ってますが、自分の場合、某PC四輪ゲームで試したところ、GTFPだとPS2より
5秒遅く、Xbox360はPS2より10秒遅くしか走れませんでした・・・全然慣れられませんねぇ・・・orz
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 22:23:47 ID:cfYg1F0G
>>43
そうブルノもそうなんだけどオプションのウォームアップラップ切れば走れます。
モンツァはウォームアップラップ切ると即効1コーナーでピットへ
ウォームアップラップONにすれば一周走って来た1コーナーでピットへ
こんな感じなんですがなりませんか?Ver1.1パッチ当てた状態です。

コントローラーは自分もPS2用の方がやっぱり速くはしれちゃいます、
試行錯誤していろいろPS2用も試しましたがあのバグは直りませんでしたorz
あきらめて今は360用でがんばってます、最近やっと慣れてきたところです。
メーカーへメールしたようで、修正パッチ出してくれるといいですね!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:26:23 ID:o7PamPQo
今までウォームアップONだったんでOFFにしてタイムアタック・モード試してみました。
・・・う〜ん・・・何度かやってみましたが、特に何事もなく周回できました・・・モンツァ(^ ^;)
バージョンはv1.1です。   何が違うんでしょうね・・・?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:53:35 ID:+PNy7//z
>>38
いや、特には
作りの甘さが無ければ1番だったかもね

特に悪い評判があるわけでもなく、まぁ単純にマイナーでお話が無い
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 01:25:35 ID:zFAVx9fZ
>>45
検証thxです、マジっすか!
では、うちのがなにかおかしくなってるだけ;;;
明日にでも再インスコからやり直してみます。
4847:2008/10/15(水) 12:21:58 ID:FSOuLOSj
再インスコしたら直りました、原因なんだったのか謎です(^^;
お騒がせしました、これで走りに集中できます!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 21:30:28 ID:92FjPWkx
直って良かったですね〜(´ー`)y-~~
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 01:16:42 ID:afQKN6ZB
カプコンのmotoGP08は日本では発売しないのかな
海外では今月の23日に発売するらしいが、日本では何も情報が
ない
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 01:50:44 ID:ww5tQNtJ
MotoGP08出るんだ・・・知らなかった。
日本でのバイクレースの人気考えると、日本向けは出ないのかもね。

もし発売されても自分的にはPS3とXbox360ってのがネックだなぁ・・・ハード(´・ω・`)モッテナイ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 02:13:26 ID:9lUr/GUe
日本版が出なくてもアジア版を買うつもりだけど、
日本人とのオンライン対決がほぼ不可能ってのは痛いな
でもカプがMotoGPの版権(日本での発売権だっけ)ゲットしたっていうのを
日本のゲームサイトで見たから、日本版が出る可能性は高いような気がするんだけど
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 19:31:51 ID:MEUBYULA
TTはなんだかんだでグラが最高だった。
大してテクスチャやモデリングは精密じゃないけど、
リプレイの写実性はピカイチだと思う。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 22:52:30 ID:xv/oPiyJ
リプレイはGT直系だからねー
おそらくバイクゲー史上最高のリプレイだったんじゃまいか

予約して速攻店に取りに行って、
最初に乗ると決めていたRVF400の、糞テクスチャのメーター周りを見たときの
ショックといったら、もう・・・
めちゃくちゃ期待していたソフトだったからガクゼンとしたわ

次世代機で出してください。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 00:34:50 ID:oyySJg72
>>53
だから写真撮影ゲーなのです
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:12:28 ID:UZAn2IA1
異次元SBK08・・・w
http://img407.imageshack.us/my.php?image=s08mx8.jpg
ヴァレンシアでレースしてみたら重かったんで「Hi-resolution textures」のチェックをはずしてみたら
ヴァレンシアは軽くなったけど、ヴァレルンガが背景の残像で凄いことにw
ただ、この現象が起きるのは雨のときだけで、晴れだと普通でした(´ー`)y-~~
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 22:09:02 ID:SBYHvmZ+
>>56
やってみた、うちのは異常なしだよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:23:25 ID:UZAn2IA1
たぶんウチのPCの環境だと思います。
テクスチャ軽い設定でヴァレルンガで遊ぶときはテルテル坊主ぶら下げときますか・・・w
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 13:13:15 ID:RGht9X1x
>>54
RVF400なんて、北米版でさえ収録されていないのにどうやってゲットした?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:04:12 ID:P7Aob9hx
>>56
ビデオカードの相性じゃないの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 08:34:59 ID:cW7zWefP
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 15:48:59 ID:U6TntxgF
http://jp.youtube.com/watch?v=R44W3Bw_8HA&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=NwXhhf3XCPI&feature=related
おお、なんかいいんじゃね?SBK08。
ライダー視点もよさげだし、リプレイもテレビっぽくていいね。
なによりMotoGPのコースは走り飽きた。知らんコース走りたい。
でもこれ、やっぱ2レース走らないといかんのかな

国内版・・・出ないんだろうなぁー
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:27:39 ID:xj9gdM0j
SBK08(PC)でチャンピオンシップやってたんだけど、ヴァレルンガで予選走っても
タイムが計測されない(周回数もカウントされない)・・・orz
何周走っても周回数は1のまま・・・  ウチだけかな?

レースウィークエンドで試してみたら同じだったんで、SBK08持ってて時間のある人、
ヴァレルンガの予選を走ってみてもらえませんでしょうか?∠(`・ω・´)
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 22:21:33 ID:AMJvbHqR
>>63
PC版どうよ
走ってておもしろい?GP500みたいなブレーキングとライン取り命のゲームならいいなあ

ここがいい!っていうところがあったら教えてくだしあ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 00:16:32 ID:m9JsMGxr
走行感で一番近いのはカプコンMotoGP07かなぁ?
カプコンやTHQはリアブレーキ使うとクルマでサイド引いたみたいにキュと向きが
変わるけど、SBK08はじわ〜っと流れる。
フル制動掛けるにはブレーキを前後一緒に使わないと上手く減速できない。
THQのMotoGP07は、どんなにムチャにアクセル開けてもスリップダウンしないけど
SBK08はバンクさせたまま無理すると、ちゃんとスリップダウンする。
SBK2000/2001みたいな唐突な滑り方じゃなくて、ある程度までなら修正できる。
GP500とは方向性は違うけど、自分的には今のバイクゲームの中では一番お気に入り。
バイクを操縦するリズム感は、かなり良い感じなんじゃないかと思う。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 00:41:46 ID:8sr1cYCm
>>64
シム系だからGP500とは全然違う
どっちも好きだが気持ち良さならGP500(w
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 00:50:34 ID:YemIM5Tt
おーいい感じなのかSBK08
THQのMotoGP08、キレイで挙動も好きだったけど、

@CPUが糞すぎてレースする気にならない
Aコーナリング速度が明らかに速すぎて、実際タイムもリアルレコードより20秒くらい速い

以上の理由であまりやりこむ気になれなかった。GSO入荷しないかな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 01:43:08 ID:m9JsMGxr
実際のバイクの運転って動作の間に「間」があるけど、THQのはそれがほとんど
感じられない気がする。
反射神経ゲームというかアーケードライクというか・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 01:58:19 ID:8sr1cYCm
普通にアーケード系なのにそんな事言われても
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 01:59:30 ID:/QjsMOj0
こんな時間に、こんなスレでレスの応酬が見られるなんて、
すてき
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 02:24:47 ID:YemIM5Tt
>>70
よつべの動画見るかぎり、欠点らしい欠点が見当たらないんだよ。
買いポイント
@リプレイがTVっぽくていい
AコースがMotoGPで走り飽きたコースじゃない
Bライダー視点がかっこいい。MotoGPマシンのメーター周り飽きた
C挙動がなんかよさそうだ
Dライダーのフォームがなかなかよさげ

問題は、レースが面白いのかどうかだ
これはやってみないとわからない
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 02:32:09 ID:8sr1cYCm
AIイマイチでレース微妙だよ
リプレイは余計な事し過ぎと感じるかも
コースは、メンツは置いといて再現度は低い
挙動は基本的には良い(唯一のリアル系)、たまーにある不自然なとこがもったいない
フォームは良い 種類あるし

ベースに良い物持ってるのに、完成度が高くないっていう惜しいパターンです
2001の頃と違って良いメーカーと組めてないからかなと
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 07:55:49 ID:lEUzO/K0
>>67
シミュレーションやエクストリームでやってないから、
@は判らない。

Aはたぶん、SBK08でも同じだと思う
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 13:07:58 ID:8sr1cYCm
@はもう一度言うが微妙(イマイチ)、
Aはさすがに何十秒もは変らないぞ
ただ、幾らか速いけどね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 18:06:48 ID:xl6d1zPE
最近届いたUK版PS3いきなりシミュレイションでやってみた
とりあえずヴァレルンガのバグは無かった
こき下ろしてる人がいるけど、画面がきれーですごく新鮮
AIはもうちょっとやってみて報告しまっす
もっと速く買っとけばよかった。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 18:45:39 ID:m9JsMGxr
SBK08やってて、ふと気付いたんだけど「Sebastien Gimbert」ってライダー、
GP500にも登場してたよね。(GP500では「Sebastian Gimbert」、一文字違うw)
プライベーターで長いこと頑張ってる人もいるんだねぇ(´ー`)y-~~

Gimbertの読み方、ずっと何て読むんだろうと思ってたら、SBK公式の実況で
「ジンベール」って言ってた。
仏語ではGillesでジルなんだから、確かに”ギ”じゃなくて”ジ”だわなぁ・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:04:57 ID:ROhDQT1/
>>61のリンクで飛んでいき、北米版PS3 SBK08をポチってしまったぜ。

ちょーワクワク。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:51:53 ID:m9JsMGxr
>>75
PC版には7戦目のNurburgringと最終戦のPortimao入ってないんだけど
PS3版も同じ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:22:43 ID:xl6d1zPE
PC版と全くいっしょです。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:57:43 ID:m9JsMGxr
レス、THXです。
やっぱ、追加せずにそのまま出したのね・・・(^ ^;)

ブルノでピットから出られないのは修正してあるんだろうなぁ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:36:46 ID:piMZ0c2Z
便乗でPS3版の人にお聞きしますが
リプレイのTV中継視点でドゥカのFブレーキ右側だけ四角形になってる?
あと例のアクセル・ブレーキコントローラバグはやっぱり出るのかな?
バグの症状は前スレの>>904辺りからカキコされてます。
もし出ないならPS用コントローラで遊べるのは魅力だな〜♪
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:31:53 ID:xl6d1zPE
ためしてみました。
ブルノバグ完全移植の様ですw
プラクティスからウォームアップラップONにするとピットロードから出る瞬間にPITに戻されます。試し方がおかしいのかな?
アクセル・ブレーキコントローラバグは試しにトラコンFull、Off共に試しましたが、いまのところ感じられません。
徐々にスロットルをあけてもフロントブレーキレバーを引く仕草もみられませんでした。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:40:38 ID:m9JsMGxr
テスト乙です〜!  おかしくないです。 まさにそれですw
修正してないとは・・・ちょっと驚き。

コントローラのバグは、キノコをほんのちょっと↑に動かすとブレーキ(逆設定の
場合はアクセル)が反応、更に動かすと本来のアクセル(同・ブレーキ)になると
いうものです。

製作元にPC&PS3でメール出しとくか・・・(´・ω・`)
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:42:11 ID:8sr1cYCm
バンク中のブレーキによってコケるので、試すべきはトラコンよりもブレーキ関係のアシスト。
仕草が見られなかったなら、大丈夫だと思うが…(つーか完全移植だったらさすがにw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:57:49 ID:xl6d1zPE
>>81
リプレイはいたって普通でした。

>>83>>84
キノコチョン上げでもブレーキがかかったような感じはないのですが、
すごく気になってきたので、具体的なオプションセッティングを教えてもらいないでしょうか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 00:30:30 ID:Mlly/tD5
特に気付かないようなら、コントローラのバグは無いんでしょうね。 PS3版

ウチのSBK08の設定です。   ・・・見れるかな?(^ ^;)
http://img357.imageshack.us/my.php?image=sbk08sm2.jpg
Aided brakeは、コントローラ(アクセル/ブレーキ・逆)のバグをごまかすために、リア
ブレーキを多用するからはずせません。
(これでコントローラの割り当てがON/OFFスイッチでもブレーキがロックしなくなります)
リアブレーキ使って押さえないと、ブレーキちょん掛けでアクセル入って、まともに走れた
もんじゃないです。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 00:43:38 ID:KWndad24
>>85
ありがとうございます。
そしてすいません、FブレーキでなくてFブレーキディスク板でしたorz
PC版はリプレイ見てるとバイク全体を右側がら映してるシーンでFブレーキディスクが四角形なんですよ(^^;
グラボのドライバーも変えたり試したけどダメで・・・もしかしてうちだけなのか?

コントローラバグは無いようですね!PS用のコントローラでできるのは羨ましいです。
しかしブルノバグが残ったままってのが詰めのあまいメーカーだなーmotoGP08期待してるのに
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 01:13:23 ID:KWndad24
向こうの人はもうmotoGP08遊びまくってるのな

↓これ見る限りではコントローラバグは無いみたい一安心
ttp://jp.youtube.com/watch?v=mubk56J6HoA&translated=1

さすがにカプコンが間に入ってるからやたらなモノ発売できないか期待してるぞ!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 01:23:51 ID:yqR2RR1r
カプコンって名前だけちゃうのん
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 01:31:36 ID:KWndad24
そうか〜やっぱり最終チェックもなにもしないのかな?
motoGPゲーム独占販権だけかやっぱりorz
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 01:32:56 ID:Mlly/tD5
>>87
ドカだけじゃなく、他のバイクでもブレーキディスクの形が変に見えるときが
ちょくちょくありますね。
でも、右のときも左のときもあるし、常にそう見えるわけではないです。

他には、うちのPCのテクスチャの設定のせいなのか?グラボとの相性なのか?
水飛沫の部分だけカウルの内側が透けて見えたり・・・w
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 01:54:18 ID:KWndad24
>>91
ブレーキディスクドカだけじゃyないのね(^^;
コースによっても見え方が違ってくるのかな?まだ3コースほどしか走り込んでないけどうちのはそのドカだけなんです
それ以外でのテクスチャーがおかしくなる所はとくに見受けないです、グラボの相性ですかね〜?
ちなみにうちのはGeForce系です。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 01:56:56 ID:yqR2RR1r
>>90
まあ2chのレスをうのみにするのはよくないかもしれないけど、なんかあまりいいできではないような感じ

つーか、既存のGPゲームからなんか”ここが売りor進化した!”っていうのが感じられない。
表彰台はあるのか?レース前に指定したライダーとのタイム差の表示、
このままの順位でフィニッシュするとポイント差はどうなる?とか
チームメイトにサポートを頼むとか

なんかそういう、GPに参戦しているという演出加えようとしてほしい。
予選→決勝の繰り返し。これが淡々と続く。タイトルのかかったレースも同じ。優勝したら
ありきたりなムービーとスクロール。
ナムコのはそのへん頑張っていたと思う。空回りもしていたけど
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 02:25:28 ID:KWndad24
>>93
なんか説得力あるコメントですな〜
確かに新要素感じられるのってないよね
結局はナムコに収録されてたチャレンジモードとかパクリ状態だもんな〜
今回のカプ08にも125,250が収録されるみたいだけどこれもナムコ4にあったしw
あとはストーリーモードって言うのかな?この辺がどう演出されてるか
125、250の挙動も気になる、ハイグリップでまったくの無転倒状態ってのはさすがに勘弁
この辺がある程度良く出来てれば自分は結構楽しめてしまうんだよね〜
ナムコ4のシムモード挙動でもスゲー遊んだけどね(^^;
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 02:43:01 ID:QipoPI3C
>>93
演出の前に基本が…
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:35:36 ID:Y0ozk21L
>>86
設定ありがとうです。
やっぱり、チョンがけはわかりませんでした、
ちなみにフロントブレーキのみでも余裕で走れました。

>>87
リプレイで全車種見てみましたがディスクは全部丸で違和感はありませんでした。


ひさびさに当たりソフトだと思います。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 16:22:51 ID:XRYElHGf
スーパーバイク新旧(芳賀さん)比較・・・オマケでコーサーも(^ ^;)
http://img388.imageshack.us/my.php?image=sbk0008nb8.jpg
タイトルは2000でも内容は1999シーズンだから、SBK08で10年!?

コーサー、今年のグッドウッドで芳賀が昔乗ってたR7でデモランしてましたねw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:22:03 ID:IHjw2+zo
>>97
アーロンスライトがいる・・・RC45かな?
2000年はVTRデビューの年だったと思うんだけど、ケガしたんだよね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:24:47 ID:4+VkmhpP
2000('99データ)と2001('00データ)は色々居るぞーw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 16:25:56 ID:jp31X8S7
PC版motoGP08でもコントローラバグ発生!orz
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 09:36:03 ID:m6ocIzbE
>>100
もう手に入れたんですか?うらやましい。
ヨーロッパからの輸入?

グラフィックとか挙動のレビューキボン
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 14:29:12 ID:wyDJFflz
MotoGP08はどうもダメみたいだね
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:37:27 ID:gE2aMty0
カプ08公式サイト
ttp://www.playmotogp.com/

モバイルmotoGP08ゲーム
ttp://www.motogp-mobile.com/us/index.html
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:04:27 ID:91WRg6N1
言語選択で日の丸がないということは日本向けは出すつもりはないと・・・orz

中身もマニュアルも英語のままでいいから出してくれないかなぁ・・・PS2(日本仕様向け)で。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:12:29 ID:Vbj2yyKP
THQのMotoGP07はGSOで買ったんだけど
今回仕入れないのかな・・・予約情報もないや
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 01:01:47 ID:Yn9xGeSE
SBK08(PC版)で、Vallelungaのプラクティスと予選をいくら走っても周回がカウント
されない(タイム計測されない)のはウチだけでしょうか?
製作元にバグ報告&修正パッチ希望のメール出そうと思うので、どなたか検証して
もらえませんでしょうか?
Race Weekend、Championshipどちらでもかまいません∠(`・ω・´)

*メールに書くのは以下の予定ですが、他にも何かありますかね?
・コントローラのバグ
・Brnoでピットロードから出られない
・Vallelungaの練習走行と予選で周回数がカウントされない。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 01:36:41 ID:nw/OBoYB
>>106
SBK08(PC版)でRace Weekend・Vallelungaの予選走ってみた
ちゃんと周回カウントもタイム計測もされてますね〜なんだろう?
再インスコしてみた方がいいかもね。

バグはとにかくコントローラのバグ何とかしてもらいたい!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 01:45:32 ID:Yn9xGeSE
検証サンクスです!∠(`・ω・´)ウチの、入れ直してみます。

そいじゃ、明日にでもコントローラとBrnoのバグ報告&修正パッチ希望で
メール出します。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 03:11:58 ID:QL7aGHvw
同じくSBK08(PC版)でRace Weekend・Vallelungaの予選走ってみた
特に周回数に関しては問題なかったですね

レース1が雨で空がぐちゃぐちゃになった時は泣けたw
レース2はウェットだったんだけどその時は空異常無し
こちらの環境のせいかな。。。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 20:40:26 ID:Yn9xGeSE
SBK08、入れ直してみましたがVallelunga改善されませんでした・・・orz
さっき、とりあえずコントローラとBrnoの改善要求メール出しときました。

>>109
検証、ありがとうございます。∠(`・ω・´)
ウチの場合、起動してすぐの設定画面の「Hi-resolution textures」にチェック入れてると
空がグチャグチャになりません。
そのかわりValenciaが重くなります(晴/雨、関係なく)・・・(^ ^;)
路面が濡れてても雨粒が落ちてなければ、空は大丈夫なようです。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:16:17 ID:nw/OBoYB
>>110
ちゃんとアンインスコしてからの新規インスコですよね?あと、v1.1パッチ当た?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:08:47 ID:Yn9xGeSE
まずリペアというのがあったので試してみたらダメだったので、その後アンインスコしてから
再び入れました。
もしかしたら・・・とそのままやってみても変わりなく、その後v1.1パッチ当てました。
前と何も変わってませんねぇ・・・orz

また、近日中にもう一度やってみます。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 11:13:42 ID:H5WTl7IQ
>>112
謎ですね〜
ダメもとでパッチをDLし直してみたら?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:59:17 ID:GI9XcRNr
バイク雑誌立ち読みしてたら、来年はSBKにアプリリアとBMW参戦!?
アプはビアッジ、BMWはザウス(チャウス?)とコーサーが乗るとか・・・
SBK09も出して欲しいね・・・(´ー`)y-~~
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:37:59 ID:PBUvYxFl
そのアプリリアに青山も乗るかもって。。。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:06:29 ID:diD+Sk5J
中野が乗るよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:22:15 ID:m4ttt9uP
あw中野だったw勘違いすまん
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 10:39:34 ID:NJ+eBBt0
昨晩マルチつなげてみたんだ
鯖一個もねぇよと蹴られたんですがw
もうそんなに過疎っちまったのか!
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 10:40:18 ID:NJ+eBBt0
SBK08の話しね
120112:2008/11/01(土) 12:48:23 ID:xennwxVt
アドバイスくださった皆さん、ありがとう! 解決しました。(・∀・)ノ
OPTION > Realism setting > Warm up lap がONだとVallelungaのプラと予選で
周回がカウントされず、タイムも計測されないのがわかりました。
Brnoでピットから出られないのと同じようなバグですね。
何回再インスコしてみたことか・・・orz
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:14:09 ID:tnh46HeV
マシンのグラフィック性能は日々向上しているのに、
未だに縁石がメットや車体に映りこまないのは何故・・・
確かTTのフォトモードでは映りこみが再現されていたと思ったが。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 01:30:26 ID:ZwmTaiAf
いや縁石とか以前にライダーのグラフィックやフォームをもうちょっとなんとかしてほしい
とくにコーナー進入時の動きがダメすぎる
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:49:14 ID:HsGaprBr
カプコンMotoGP08(PC版)入荷したみたいです〜
http://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/p_info/2676/

今、自分はフトコロがきついんで、しばらく様子見・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:59:41 ID:XqAdBbaL
10/28からSteamから買えるよ。MotoGP08
スレ立てお願いします。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:10:06 ID:TL/gxW3o
PS3北米版のifeeで入荷したら買う予定
オンラインで走りまくるよ。
PC版も考えたけどPS3かなー
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:52:21 ID:JZPOUHnr
PS3版アマゾンにあるね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 01:05:55 ID:/ewHLLSy
北米PS3版SBK08をプレイアジアでプレオーダーしたのに、
品切れでキャンセルされた。
しかも、「プレオーダーでも押さえられる数に限りがある」だとよ。
その割に通常販売してたくせに。
何のためのプレオーダーだよ。もうあそこ使わねぇ。

マジ楽しみにしてたのに。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:24:27 ID:J9gehKtw
1080iだったら買う
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:58:03 ID:KI25hoZo
>>127
はいはいおめでとう
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:52:21 ID:JZPOUHnr
リプレイのBGMがないのがちょっと寂しいな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:42:22 ID:ycGkXLop
>>126 ありがd
PS3北米版MotoGP08発注しました
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:34:04 ID:JZPOUHnr
>>127
SBK走りはかなりいい感じなのにAIが4輪のWTCCバリににコースショートカットしてきてめっちゃ萎える
AIはほんとダメだとおもう。Motogo08のほうがいいよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:39:47 ID:uKrZCjyq
amazon売り切れてる・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 18:15:11 ID:KBk545eP
PS3MotoGP08発送メールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
明日には届くかな?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 01:17:23 ID:xdqW4AUY
>>132
レスありがとん。
MotoGP08は、ハリウッドで北米版購入して狂喜乱舞しながら楽しんでいるよ。
PS2の07は、スロットルを右スティック手前に設定できないのだけが不満だったが、
08でそれが改善されてて不満無しだ。

しかし、レースよりも一人で走るのが好きなので、コースもマシンも違うSBKも
欲しいぜ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 01:53:27 ID:mrXazh3j
正直MotoGPのコースはもう飽きたよな
09が出ても10が出てももてぎとかカタールとかおんなじとこ走るのかと思うと
走りのほうをよっぽど改善してくれないと年々購入意欲が減退する
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:38:27 ID:8DEzqp+A
>>135
あぁ、それなら楽しめると思うDucatiの音が結構いい感じです。。

>>136
確かに・・・ 市街地とか、オリジナルのサーキットがあればいいですね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:42:18 ID:l+ViigyB
PC版カプ08で遊んでるみなさん例のコントローラーバグ大丈夫?うちのはまたダメでorz
PS2+コンバーター3種類試して全てライダーがヒクヒクしてアクセル放すと勝手ブレーキ握ってしまう
毎回思うけど、この製作会社なんのコントローラー使って試してるんだか・・・まさかキーボードか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:40:03 ID:CEL7G0/c
SBK08に続いて、またあのバグあるんですか・・・
買うの・・・どうしようかなぁ(´・ω・`)
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:45:07 ID:Pc3j8Mls
>>138
箱○コントローラ+純正ドライバで全く問題なし。
キーコンフィグもデフォルトのパッド用コンフィグが使えてる。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:23:01 ID:l+ViigyB
>>140
回答ありがとうございます。
やはり箱○コン使うしかないんですね〜
PS2コンで遊びたくていろいろ試してみたけど今回もやはりダメか(´・ω・`)
こんなことだろうとPS2版カプ08買ったけどやっぱりあの画質は萎えるw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:35:47 ID:apYrUTHw
PS2のMotoGP07やり込み、レジェンドなんかへのカッパだったのに、
PS3のMotoGP08やったら、CPUのhardレベルに勝てない。
07に比べるとCPU速くない?タイムも08の方が遅いし。
オレだけ?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 07:18:31 ID:+/4oae3g
おまえだけ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 13:33:30 ID:apYrUTHw
>>143
おまえの顔一瞬で想像できるわ
童○だろ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:10:36 ID:0d/Vmt2X
PS2の07結局1シーズンもせずにやめちゃったから
CPUの強さはよく分からない・・・

PS3の08オンラインはイイ(・∀・)
挙動も3種類それぞれ楽しんでるよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:44:46 ID:W/JuHgyO
PS2の07って予選タイムがおかしくなかったっけ?

俺もオンばっかだなぁ
CAREERモードもやらねば
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:36:42 ID:5+G02+qX
>>146
ゲームなんだから予選タイムなんかどうでもいいだろ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 01:14:22 ID:MJ134UDE
予選でのCPUがレースタイムに比べて異常に速い
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 15:35:39 ID:35DjSVFE
PC版カプ08みなさんはマルチやってます?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:43:26 ID:sTSWnHiV
ナムコにつくってほしかったよMotoGPシリーズ
日本で販売もしないとはなカプクソ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:43:26 ID:6IrhN6VW
尼にPS3MotoGP08入ってるよー
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:28:32 ID:R4Xl4/sU
PCのGP500のほうが人気があるっていったい・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:43:42 ID:+NbkXi2m
あれはゲームの基本が良かったし、毎年新しいバイクセットが出るからねぇ・・・
MotoGP、250cc、SBK・・・etc ・・・しかも無料で追加できる。

自分的には、Modとかを考えなければ今のゲームも充分面白いと思うけど・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 09:51:46 ID:Zk9u6MHv
SBK 2001 をWinXPでやってます。
Dual2Core E8400(3GHz)、2GB、GF8800GT。
RBR、GRID、Crysis、FarCry2、DeadSpaceは問題なく動きます。

メニュー画面では、とても軽い動作をします。FPSが400くらいです。
レースが始まると、FPSが40〜60。
リプレイでFPSが20〜30。
リプレイで、再生パネルを出すとFPSが10。

どうすれば快適にSBK2001ができるのでしょうか。
OS入れ替え以外で、よろしくお願い致します m(_ _)m

155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 10:02:33 ID:FaHqn4No
>>154
グラボがネックだな。
M/Bが何なのか分からないとなんとも
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 10:44:57 ID:Zk9u6MHv
>>155 ありがとうございます m(_ _)m
結構シビアなんですね。 DirectX7対応なので、9cでは駄目なのかと
思ってました。

マザーボード: Gigabyte GA-EP35-DS3R
http://www.gigabyte.co.jp/Products/Motherboard/Products_Overview.aspx?ProductID=2652

ママンが駄目なら、諦められます・・orz
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 10:51:28 ID:+NbkXi2m
PCのスペック云々より、元々SBK2001はwinXPに対応してないので、どこか
無理があるのかも?
発売元がwin98/Me→XPのときに「XPだと不具合出ます」って書いてたし。

うちはSBK2000(発売元:XP・OK)入れてますが、こちらは何も問題ないです。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 14:31:02 ID:JNAUwkj4
>>154の言うとおりグラボだと思う
SBK2001で遊ぶ時はグラボ差し替えて遊んでるよw

159154:2008/11/16(日) 00:33:38 ID:7x83C9qV
>>157-158 ありがとうございました m(_ _)m

SBK2000を買ったのですが起動しませんでした。
インストールは、無事完了して、起動するとEAスポーツのロゴと
音声が出て、落ちます。 まとめると、起動して3秒くらいでSBK2000が落ちます。

そして、「問題が発生したため・・」の画面がポップアップします。
この症状を回避する方法をググったのですが、わかりませんでした。
教えて頂けないでしょうか m(_ _)m
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:06:36 ID:5HJqpDT3
PC板でやれ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:45:47 ID:+rXkQrku
PCの2輪ゲもってないが
そういうネタはいいとおもう
他でやれってほど人いないんだからさ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 02:10:40 ID:uoCiaHYq
>>159
ヤベうちも起動しねー!Orz
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 03:02:24 ID:vUgHkstN

PC版MotoGP 08のモデリング凄すぎ!
http://img394.imageshack.us/img394/3163/motogp08sn8.jpg
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 04:14:07 ID:39oZ+EUS
なんだただの実写か
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 11:54:35 ID:Xa4ZRbuo
その流れで”PC板でやれ”ってのもおかしな話だな
さすがバイクゲースレ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 18:40:34 ID:PILZjmBT
・・・というか、PC板にバイクゲームのスレってTHQのMotoGP2しかないんじゃない?

そもそもここの元になってるのは「【GP500】バイクゲーム総合スレ【SBK】」ってスレ
だったから、PCのも含まれてるよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:15:49 ID:sqePXu19
本年度の家庭用のバイクゲームはもう存在しないしね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:27:54 ID:O8RotbHZ
MotoGP08より、SBK2001の方が面白い件について
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:47:21 ID:ODPE9W6T
ん?何か変かい?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 02:44:25 ID:73Adb0bc
>>169 余裕で変でしょ。 7年かけで何で退化するのか。
グラフィックも、SBK2001の方が好みだし。

SBK08は、SBK2001と比較して進化してるのでしょうか。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 18:47:52 ID:73Adb0bc
SBK2008は、まだマシだね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 19:57:11 ID:vC+1L6J4
だからAIで台無しになってるんだぜ?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:01:16 ID:dOxJsFlk
MotoGP08、今日来たんでちょっとやってみたけど、操作感はSBK08をちょっと
アーケード寄りにした感じ・・・。 これはこれで充分面白い。
SBK08では操作に応じてライダー視点が上下するのがあるけど、MotoGP08は
07と同じく固定なのね。

セッティングやオプションなんかも、かなりシンプルみたいなんで、一般向けの
MotoGP08、マニア向けのSBK08って感じなんかな。
まあ3クラスも入ってて、それぞれ楽しめそうだから良い買い物だったかも!(・∀・)
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:05:30 ID:q+GxNTzC
>>173 PC版ですか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:10:44 ID:dOxJsFlk
PS3持ってないんでPC版です〜
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:18:11 ID:R8Ef+u/Q
nVidiaの最新ドライバ入れたら、SBK2001が動いたよ。
Geforce8800GTで。 WinXP SP2。

前から動いてたけど、リプレイ時に急激に重たくなる症状が
無くなって、十分なフレームが出るようになった。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:29:14 ID:q+GxNTzC
>>175 d
PC版のが人多いかな・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:09:42 ID:ba2RqrNC
>>173
>SBK08では操作に応じてライダー視点が上下するのがあるけど
PS3版はしらんけどPC版なら上下する視点あるよね?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:41:08 ID:ba2RqrNC
>>176
ホントだ動くね!これは嬉しいかぎりだよ
情報ありがとう〜(・∀・)ノ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:09:43 ID:R8Ef+u/Q
>>179 どういたしまして。
なんか知らんけど、バージョンアップしたら動く気がしてん。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 07:22:40 ID:9ejzO4wc
>>173
PC版のMotoGP07でもライダー視点上下しったのあったような覚えが
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 09:07:52 ID:M7H0iB6u
>>173
PC版MotoGP08も視点動くよ。
加速中は自動で伏せになるけど、左スティック↓に倒せば
体起こす。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 18:09:06 ID:ZRDanKwD
MotoGP08で視点が動くってのは↓これ?
http://img185.imageshack.us/img185/8868/mcbm0.jpg
ほんの少し前後に動いてるだけのような・・・(^ ^;)
後方視点やリプレイで見ると、操作に応じてライダーは動いてるんだけど・・・

SBKのは、ちゃんと視点が上下するんで、あれを同様にMotoGP08にも装備して
欲しかった。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 18:15:07 ID:ZRDanKwD
>>181
>PC版のMotoGP07    ←・・・ってのはTHQのやつですよね。
たしかにアレは動きますね。(^ ^;)
>173の07ってのはPS2のカプコンのやつです。(今回の08の前作ってことで)
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 19:54:35 ID:tbphVolE
>>183
これってどれが最新のゲームなの?

車の方はシムを謳っているもの同士で比べれば新しいほどパッと見で分かるほどグラは良くなっているが、
バイクゲーは・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:17:35 ID:+CNzk7Oa
ほんとだ、こんなにグラフィックが進化しないゲームも珍しいね。
そんな事ないか、NFS UCなんて退化してるし。
確実に進化してるのは、グランツーリスモくらいだね。PCで出ないかな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 22:32:36 ID:98JiZpIT
いや あの GRID…
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 22:40:31 ID:Mzqs7pit
GRIDは走ってておもしろくないのが致命傷
ドリフトゲームに特化するべきだねありゃ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 22:49:31 ID:98JiZpIT
なんか変なのが沸いてんのね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 00:30:02 ID:uH3wpZZY
SBK2001ほしくなってきた・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 00:55:55 ID:DP5YAwI/
>183の写真だと今のゲームに遜色ないグラフィックに見えるけど、実際はタイヤの
断面は丸くないし、ライダーのフォームは変だし・・・etc
あと、操縦性はかなりクセがあって慣れるまではコケまくり・・・w
慣れたら、今でもかなり面白いのは確かだけど。

SBK2000/2001の醍醐味!↓(画像はSBK2000)
http://img175.imageshack.us/img175/9969/sbkcrrl4.jpg
これだけは他のバイクゲームには無い!w
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 05:11:04 ID:oLf7TdHc
しかし未だにPC版GP500がバイクゲームの最高峰というのもなあ・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 08:51:15 ID:FI18ebLE
>191
写真フイタww
久々にやろうかなぁ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 10:17:15 ID:YNc91pid
GP500もパッケージで丸々販売してりゃPCバイクゲー人口も
もうちょっとは増えるのにな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 11:04:44 ID:DP5YAwI/
GP500は某サイトからDLすれば無料で手に入・・・ゲフッゴホッ・・・急に咳が(;´Д`)
うちは一応DLしてあるけど、「価格改定版」の売れ残りを買った正規のがあるから
自分では試してないんで、それがちゃんと遊べるのかどうかは・・・?

ただ、アレもバイクセット入れたりすればそれなりに見えるけど、デフォのままだと
F1のGPL同様、時代を感じさせるね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 13:04:31 ID:O6K9FJix
話に出てるSBK2001って
『スーパーバイク 2001 Featuring ミレニアムラウンド』でOKですか?
尼で五千円・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 14:59:12 ID:s9tQAcA+
GP500は良いゲームだけどあのバグがあるからなー
あれがあるだけでやる気がうせる

>>196
それだね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 15:09:19 ID:s9tQAcA+
あっそうそうSBK2001も某サイトからDLすれば無料で手に入・・・
あれって大丈夫なのかね〜?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 16:10:21 ID:O6K9FJix
>>197 d

>>198 マジで!?w 
あとで探してみるw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 02:43:22 ID:dniXwszy
SBK2001買うんだったら、SBK2008もいいと思うよ。
やってて楽しいのは、2001かなぁ・・ 微妙だけど。
リプレイは2008の方がいいです。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:06:56 ID:QzNyi/q4
>>200 d

SBK2000発注しましたw 
202201:2008/11/25(火) 11:59:11 ID:CSXmiY/X
(つД`)品物がないようでキャンセルになった
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:37:21 ID:Qqm074f1
動かせるPCがあるならSBK2000/2001より08の方が、動きが自然でいいと思うけど・・・
ちなみに、この間試してみたらSBK2000はSBK2001より若干難しかったです。
2000も2001もちょくちょくヤ○オク等に出てくるので、慌てずじっくり待ったほうがいいと
思いますよ〜
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:32:36 ID:Q1ucVhwv
>>203 ありがとうございます
2000同じく尼で頼みました。値段高い方・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:35:45 ID:Q1ucVhwv
キャンセルにならなきゃ480円で買えたんですけど(´・ω・`)
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:43:42 ID:rmUk/rfh
勝ちを確信してウィリーしたら抜かれたぜ・・・orz
http://img165.imageshack.us/img165/2993/sbk2001orzfe4.jpg

ところでSBK2001のテクスチャをいじるには、どのファイルをどうやって開いたらいいか
わかる人いませんかね?
フォガティのテクスチャをベイリスに変えてみたいのですが・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 12:22:44 ID:bf4aC//k
2000キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ !!!!!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 13:18:53 ID:s1IgR7tc
おめ♪(゚∀゚ )
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 10:40:08 ID:GaaiTLJv
2000買ったやつは日本語バージョンでした(ベスト版?)
わざと転んだりして楽しんでますw
解説あるのがいいですね♪
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 10:40:50 ID:GaaiTLJv
解説じゃなく実況ですねw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:15:43 ID:+CLKKg9W
SBK2000って↓な印象
セッティングOFF/タイヤ選択OFFで「楽しい(・∀・)」。
セッティングON/タイヤ選択OFFで「手強い・・・(`・ω・´)」。
セッティングON/タイヤ選択ONで「どうやって走りゃいいんだよ!?(;´Д`)」

>>209
じっくり楽しみましょう。
レースに勝ったり、チャンピオンになったりすると、他のバイクゲームには無い
シーンがあったり・・・w
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:43:38 ID:+CLKKg9W
>211のセッティングON/タイヤ選択ONを「手強い・・・(`・ω・´)」に訂正
ずっと前に試したときは、予選タイヤ以外じゃまともに走ることもできなかったんだけど
さっき久しぶりにやってみたらハードでも走れた・・・マエノハ( ゚д゚)ナンダッタンダ

ちなみにタイヤ選択OFFの場合、予選用のタイヤ履いてるみたいです。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 02:31:07 ID:Mgawx/2J
ついに専用スレ建ちましたね
07スレの>>439です。

■サーキット :ロサイル
■ベストタイム:1’45’875
■機種    :PC
■クラス   :MotoGP
■挙動    :シミュレーション
■ミッション :MT
■Rider/Machine:N.Hayden/RepsolHonda
■セッティング:Su ■■■■■■■■■■
          TS ■■■■■■■■■■
          Ge ■■■■■■■■■■
■コメント :マシン乗り比べてた結果、
          ホンダがタイム出しやすいような気がします。
214213:2008/12/01(月) 02:32:37 ID:Mgawx/2J
しまった!誤爆申し訳っorz

215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 01:37:25 ID:5WTkDTOd
PC版SBK08買いました!
PS3用コントローラーでやってみましたが、
みなさんの仰っておられた、アクセルとブレーキの問題が
発生したので困っております。

僕はアクセルをスティック下、前ブレーキを上にしているのですが
ブレーキを途中まで掛けた状態だとアクセルも捻った状態になってしまい
コーナー進入が難しいです。

そこでXBOX用のコントローラーを使うと解決できるという方のレスを見て
購入を考えているのですが、XBOX用パッドを使用されている方は
ボタン配置などはどうされていますか?アナログ操作はやり易いですか?

お教えいただけるとありがたいです。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 05:00:47 ID:2S3XJI0w
>>215 レースゲームはハンコンか、ネジコンがいいよ。
ネジコンと、箱○PAD持ってるけど。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 20:21:27 ID:kUvPB6RP
ウチはPS2のコントローラ+コンバータです。
設定は>215さんと同じくアクセル↓、ブレーキ↑です。
あのバグは同時にリアブレーキを使うことでなんとか押さえ込んでます。
バイクでフロントブレーキのちょん掛けができないのはちょっときついですね・・・(´・ω・`)

ところで・・・普段使ってないコントローラだからアレなんだけど・・・
Xbox360のコントローラは肝心のトリガーが何故か認識されないのですが、ウチだけ?
rFactor、RBR等クルマのゲームでは問題ないのですが、SBK08、MotoGP08、GP500、
SBK2001・・・とバイクゲームだけトリガーを認識してくれません・・・(´・ω・`)
ドライバーはたぶんX360Cだったと思います。
ちなみにXboxコントローラでもキノコを使えばSBK08のバグは同じです。
218215:2008/12/03(水) 20:51:16 ID:9XBOxVDS
なるほど!
アクセルの分をリアブレーキで相殺するのですね。
しかし、リアブレーキもロックしやすいので大変そうですね。
うーん、悩みどころです。

Xboxのあのトリガーは反応しないんですか!?
それだとあそこにアクセル、ブレーキを割り振れないって事ですね。
ドライバによりけりかもしれませんが。

やっぱり手持ちのパッドでプレイしたいですし
ボタン配置を含めてもう一度考えたいと思います。

ありがとうございました☆

219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 20:59:45 ID:kUvPB6RP
REALISM SETTINGSのAided brakeをONにすると、ブレーキがロックしないので
リアブレーキを思いっきり使っても大丈夫ですw
本当はOffにしたいところですが、妥協しないとまともに遊べないので・・・(^ ^;)

MotoGP08も同じバグがありますが、最初からAided brakeが入ってるみたいで
(そういう設定項目すらありません)SBK08と同様に遊んでます。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 21:04:04 ID:kUvPB6RP
前に貼ったウチのSBK08の設定がウpロダに残ってました(^ ^;)サンコウニデモ
http://img357.imageshack.us/img357/7258/sbk08sm2.jpg
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 21:13:43 ID:kUvPB6RP
忘れてた。
設定のWarm up lapをONにしてあると
1)ブルノでプラクティスと予選が走れません。ピットの出口まで行くと強制的に
 ピットに戻されます。
2)ヴァレルンガではプラも予選も走れるけど、周回数がカウントされず、タイムも
 計測されません。
どちらも決勝は走れますが、最後尾からのスタートになります。
*2)の方は他の方に確認してもらってないのでウチだけかもしれません。
Warm up lapをOFFにすればどちらも回避できます。
222215:2008/12/03(水) 22:11:44 ID:9XBOxVDS
あの項目はABSの項目だったのですね!
自動的にブレーキが掛かるようなシステムかと思ってました。

この設定でもう一度遊んでみようと思います!

ウォームアップランはオフにしていたので気づきませんでしたが
このバグもレスを読んで把握しておりました。

MotoGP08の方は体験版でプレイしたのですが、
体験版ではシミュレーション設定でもスライド等起こりにくい印象でしたが
あの辺りは実車のトラコン等ドライバーエイド的な物を再現しているのかと思いました。

バグの件は、早くデベロッパーにこちらの声が届くと嬉しいですね!

何から何まで、ありがとうございました。

またよろしくお願いします。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 09:02:04 ID:DZ7NDBUW
>>217
MS純正のドライバ使えば少なくともMotoGP08では
XBOX360コントローラは問題ない。
有志のドライバのほうが良かったのは昔の話。

>>222
シム設定でスライドしないのは腕の問題。
ラフにスロットル操作すると結構滑るよ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:37:55 ID:iT+yd4nw
MotoGP08はSBK08とのバイクの違いを出したいのか、より一般向けにしたのか
SBK08より滑りにくい設定になってるみたいです。
ゲーム内の設定項目を見ると後者のような気がしますが・・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:19:09 ID:I9kXajpc
バイクゲームで滑りを再現するのは不可能だと思う
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 01:10:31 ID:7hqwHQvc
MIやBSよりピレリが滑るのは当然
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 17:58:54 ID:wZr4P9zj
SBK08もMotoGP08も、リプレイを保存できないのが残念・・・(´・ω・`)
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 01:42:14 ID:KzEuwctv
日本版が出ていないのが残念
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:53:30 ID:O/gLkJnb
英語版で十分。。。日本語は格好悪いし。。。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:50:19 ID:XBph3Jdr
日本語は格好悪いし(笑)
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:34:10 ID:Frg/VauR
日本版が出ないとオンの日本人人口も減る
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 09:12:19 ID:OjKLCzDl
日本の政治ダメだし 日本語格好悪いし。。。
これからはヘブライ語の時代だ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 01:26:10 ID:eDDHwWPE
SBK08とMotoGP08を遊んでるんだけど、リプレイのBGMはSBK08の方が良いですね。
1〜2曲、同じ曲が入ってるみたいだけど・・・(^ ^;)
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 23:30:43 ID:g0+ZvoaA
PS3版SBK08買いたいよぅ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:14:35 ID:Kn4vno5p
こないだ日本橋の店で海外版見つけたから値段見たら
7800円だった。たっけ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 01:50:30 ID:wvndZZV8
>>235
送料かからないことを考えると妥当な価格だな。
大阪在住なので特攻したいんだけど、店名を教えてくれませんか?
(ソフマップ?)
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 05:49:03 ID:toF+nT4B
ヤフオクで¥5300+送料¥650でアジア版出てるよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 10:17:22 ID:aeeEvd9G
スレチだったらすまないが
moto gp08のデモをインストしてみたんだけど
設定画面でOK押した後普通はゲーム起動するんだよな?

なんかOK押した後画面が2回程点滅して何も起きないんだがなんでだろう。
スペは
os vista
c2d p8400
ge9600m gt
メモリ2g
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 10:49:11 ID:aeeEvd9G
ごめんdirectX再インストしたら解決したわ。
すでに同じバージョンの奴入ってたんだけどなぁ・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 11:10:12 ID:FbtJ07Jh
他のゲームだけど、前に自分も同じバージョンのDirectX入ってるからいいやと思って
パスしたら起動しなかったことあったなぁ。
微妙に何か新しくなってるんだろうね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 13:20:25 ID:RolsofY/
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 01:05:50 ID:rRhvw+FC
PS3版MOTO-GP08購入。
つーかいつの間にか海外では発売されてたんだね。知らんかった。

みんなオンで会おう ノシ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 01:09:53 ID:rDCBLD9t
さて、誰かいるかなw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 11:31:26 ID:ck/RSoeO
都内でPS3のmotoGP08を売ってるとこを知りませんか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:11:37 ID:cGY2Z1Kt
>>244
俺はゲームハリウッドの通販で買ったから、秋葉にあるハリウッドの店舗なら
売っているんじゃまいか?

場所が近いから、
・ダメもとでカオスにも行ってみる
・ダメもとで、トレーダーズも行ってみる
246244:2008/12/29(月) 19:44:59 ID:ck/RSoeO
>245
ありがとうございます。
他に取り扱ってる店舗はないですかね?明日秋葉に行くので
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 19:56:31 ID:dLBYdfrZ
HP情報はなんともあれだから
実際回って見つけたらゲッツでいいんじゃね
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 22:55:37 ID:W8SxDl2f
8耐のゲームを作って、
複数人数でオンラインで交代しながら走ったら盛り上がるんじゃね?
そんなに参加人数いねーか
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 23:41:31 ID:KZa8abkX
ただでさえ少ない日本のバイクレース好きの中で、耐久レース自体、どのぐらいの
人気なんだろう?   ちなみに自分は耐久はほとんど興味ないんだが・・・(^ ^;)
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 10:17:55 ID:24CAbnPz
PS3版MotoGP08ってオンラインめっちゃ人少ない?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 10:27:16 ID:7sl72zWi
PS3版にかぎらずバイクゲームのオンラインは人少ないらしい・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 12:18:39 ID:SYdJjhSg
夜10:30過ぎたころから
ぽつぽつ入ってくる
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 12:22:35 ID:g0c/8TPU
俺にとって、コントローラーじゃ絶望的に無理なので
諦めてゲームは四輪のを遊んでるorz
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 13:28:39 ID:7sl72zWi
自分は、二輪はもちろん四輪のゲームでもPS2の純正パッド使ってる。
ハンコンも持ってるけど、パッドでアナログ操作した方が、安定して速く走れる・・・(^ ^;)
255250:2008/12/30(火) 13:57:20 ID:24CAbnPz
>>251>>252
昨日からやり始めたんだがバンパラやGT5P、モタスト2と比べて
あまりのオン人口の少なさにびびったw

海外でもこんなんじゃ日本で発売されることはないんだろうな。
ツーリストトロフィー2作ってくんないのかな〜。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 15:00:00 ID:uobdwh2g
>>250
オンやるなら日本で午前中から昼ぐらいが
一番人が多いよ。
257244:2008/12/31(水) 01:16:24 ID:8KkKiCc3
無かった。。。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 00:16:15 ID:Mp6Wgoz1
新年早々バイクゲームがやりたくなった。グランツーリスモは極めたからな。

クラッチとか荷重とかリアルでお勧めのゲームないか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 00:28:56 ID:RASwY/DM
SBK08
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 00:37:42 ID:JoB6yIf7
バイクゲームで荷重の概念を導入されても無駄だと
TTで理解した
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 00:46:26 ID:Mp6Wgoz1
荷重はともかく、クラッチ操作とかシフト関連のことがリアルだとうれしい
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 01:01:23 ID:JoB6yIf7
クラッチ切らなくてもいいんじゃないのか今のGPマシンは
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 01:17:26 ID:Mp6Wgoz1
>>262
ドグミッションだったか
おとなしくTT飼います
264メモ:2009/01/01(木) 11:00:36 ID:MhsOd1I0
SBK2001のチート

入力方法:ライダーネームを変更する

LAGUNA→大きな頭、足、手

EAPOWER→増加速度

GRIPPY→タイヤのグリップ増

STOPPY→タイヤのグリップ向上が停止
↑これよく分からん報告ヨロ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 17:06:20 ID:rY458Qnb
>>260
TTを判断に使うなよw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 23:14:20 ID:Mp6Wgoz1
263だが、ゲーム屋逝ったら

・ライディングスピリッツ

・motoGP2と3

・TT

があって迷ってる。一番リアルなのを買おうと思うのだが・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 23:30:14 ID:JXVZytm3
TTは悪くないよ
ただライダー視点のテクスチャの荒さが泣けるのと
倒しこみが軽すぎるのが惜しかった
あと荷重はダメ。とにかくゲームとして失敗している。制作監督がライダー出身者というのが裏目に出たね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 23:31:50 ID:Mp6Wgoz1
>>267
把握したthx

motoGPとライデング(ryは情報量が少ないので躊躇してる。

269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 02:24:07 ID:Bs05sqJT
>>268
motoGPは2も3もマシン以外全然変わらん(コーステクスチャは同一)し、挙動もパタパタ
よっぽどカプコンから出てるやつの方がいいかな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 17:17:06 ID:iHNsX7KQ
>>269
了解thx

GT3やってたのでTT買ってきます。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 17:30:08 ID:yyZGncZi
GT4はやってなかったのか。
それならTTはだんぜん買いだな。グラフィックはさすがの一言だし。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 21:17:41 ID:iHNsX7KQ
TT買ってきたんだが最高だな。
USBメモリに写真保存できるとか秀逸だよ。

273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 23:45:04 ID:yuMgIos7
街中を走りまくるバイクゲームがやりたいな。
クレイジータクシーのバイク便verみたいな。
ハーレー、SS、オフ車、一つのゲームでとっかえひっかえしたい。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 00:38:27 ID:fbfZvUiR
GTA4みたいだな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 02:35:16 ID:ua3HNwup
>>273
バイク便か、なかなか面白そうだな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 09:22:28 ID:8p0cdjlz
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:46:17 ID:bDLk4d0n
湾岸MIDNIGHT〜LA〜でも買っとけ
うさんくさいタイトルだが、GTAの会社のロックスターだから、地雷じゃないだろう
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:59:36 ID:ua3HNwup
TTで加速が最もいいバイクって何?
デフォで
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 18:29:41 ID:bDLk4d0n
まずはヨシムラカタナを手に入れろ
話はそれからだ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:35:47 ID:iRGj+m6S
面白いモトクロスゲームないかな
MXvsATVは挙動がおかしすぎる
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 17:48:21 ID:zmaVrKQ1
GTA IV PC版 【完全日本語版】
8800円 2/27発売
http://www.cyberfront.co.jp/title/gta4/
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:30:02 ID:ygZSGt52
pspのリアルなバイクゲームってある?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:03:19 ID:tzFxzvb1
バイクシミュレータ・・・らしきモノを見てみました。
http://jp.youtube.com/watch?v=_rk_lqOietg&feature=related ・・・ゲーセン
http://jp.youtube.com/watch?v=S4FzvPmw8UQ ・・・デルビのブース
http://jp.youtube.com/watch?v=7kEEHoJ3KP0&feature=related ・・・トライアンフ使用
http://jp.youtube.com/watch?v=klGfw57vk0Y ・・・比較的マシ?

参考:フラシム・コクピット
http://jp.youtube.com/watch?v=TBD9Juqx7PI&feature=PlayList&p=12162260AAD28D08&playnext=1&index=36

リアルな感覚のバイク・ゲーム用コントローラって難しそう・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 01:42:37 ID:ufXA8ioU
バイクゲームってホント冷遇されてるな
そういえばWRC5も出ないな
次世代機買って楽しみにしてたのに
レゲーはストリート系以外は全滅だな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 03:56:26 ID:1PSCPcjd
ほんとモタスポ好きのゲーマーにとっては冬の時代だ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 10:17:08 ID:aSdTFuPF
そういや去年ロケテスしてた弐輪とかいうのはどうなったんだろ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 14:56:58 ID:wn9a2tP8
金融危機で販売中止
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 15:57:12 ID:s9lXAeQe
>>284 WRCシリーズって、PCで出ないですよね。
どっかのメーカーが撤退するとか言ってたような・・・

今、PC版のRBRというゲームで、トーナメントMODみたいのが出て
スレが盛り上がってるよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 18:48:28 ID:0KlILPxB
PC版RBRやってるしスレも見てるけど、あれが盛り上がってるというのは・・・?(^ ^;)
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:48:46 ID:xTLanuNi
PS2のRBRは持ってたけど、PC版のは全然別物?
家庭用が全滅だから、PCのラリゲ一本欲しいと思ってるんだけどRBRが鉄板かな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 01:05:53 ID:VkhTsPpV
自分も先にPS2の買ってたけど、PCの買ったらあまりの違いにびっくりしたよ。
とにかく絵がきれいで走りやすい。 PS2のとは別物と言っていいと思う。
クルマもC4とか、セリカGT-Four(ST205)、ファビア、スイフト・・・etc、色んなのに
入れ替えれる。

スレ違いな話題なんで、以降の話は↓の方に。
【ラリー】 Richard Burns Rally 【RBR】 Leg11
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1210846579/
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:45:40 ID:3L8Fsl6r
いまさらXBOX360のMotoGP08デモでシミュレーションやってるんですが
タイヤのインフォーメーション(forza2みたいに振動が)ないのでブレーキ
残しながらのコーナーリングが難しくよくスリップダウンしてしまうのですが
製品版はセッティング等でそのへん改良されてますか?
デモ面白かったので買おうと思います オンであったらよろしくお願いしmス
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 09:25:37 ID:yrDsR5/k
>>292
製品版もそのへんは同じだと思う。

リアルバイクも、タイヤがスリップしそうな気配になった瞬間
すっ転ぶからシミュレーション的にはOKじゃないかな。

振動はないけど、バイクが暴れるから画面見てたら
スリップダウンしそうかどうかはわかるよ。シビアだけど。
294292:2009/02/06(金) 21:40:29 ID:qB7jPsJ8
>>293
ありがとうございます 頑張って走ります
給料入ったら買ってみます
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 10:19:39 ID:p5SFBcI5
マリカWiiで出てくるバイクを実際に3D化して
レース参戦してくれるプライベーター現れないかなぁ…
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 10:51:15 ID:k+e1oJAT
motogp08をps2でやってる人いる?
07と比べてどうか感想を聞きたい
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 14:45:49 ID:sEzBR726
>>296
挙動は07の微調整版って感じかな、リヤーブレーキの効き具合とか(甘くなってる)
リヤーの滑りは殆ど一緒かな、最大の違いは125、250が収録されてるってところか
PS3とかと比べたら画質はかなりショボイよ、これはPS2だからねあきらめてるw
全体的なバランスはPS2のバイクゲーの中でも遊べる方に入るんじゃないかな?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 19:07:30 ID:k+e1oJAT
>>297
ありがと、買ってみることにする
グラしょぼいっていっても07と同じくらいなら十分です

やはりamazonかな円高だし
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 19:58:52 ID:sEzBR726
>>298
↓俺はプレアジでかったぞ、なんてたって円高で安い!
ttp://www.play-asia.com/paOS-13-71-41-49-jp-70-2x8y.html
300299:2009/02/18(水) 20:04:07 ID:sEzBR726
やべアマゾネの方が安いんだな失礼。。。
301298:2009/02/18(水) 21:14:53 ID:k+e1oJAT
>>300
いえ、助かりました
amazon、日本に発送してくれないらしいので
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 12:31:19 ID:JcGFuGmC
>>296
箱○ユーザーですが、motoGP08 楽しんでます。
A.I.のレベルが高くてオフでもOK、でもやっぱりオンラインが肝
--機種が違うけどオンライン状況(参考までに)--
プレイ時間:23:00〜1:00 UTCだとオヤツタイム? 2〜6部屋ぐらい
クラス motoGP:60% 125:25% 250:15% ぐらい
モード アドバンス:60% アーケードとシュミレーション:各20% ぐらい
>>292 シュミ部屋少ない&日本人極小だけど いっしょに走れたらいいなぁ!

話変って発売順が逆になって3月に待望のアジア版SBK-08が出るとの事
参考までに PC/PS3 SBK-08のオンライン情報教えて下さい。

長文になってゴメン!!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 09:28:59 ID:pEjqydjD
>>302
なんかSBK09が出るみたいだよ

ttp://www.mondoxbox.com/images/copertine/big/1604.jpg
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 10:27:08 ID:7f2HpJIm
おぉ! ・・・と思ったらXbox360、PS3、PSP、PS2か・・・orz
http://www.zimbio.com/Gamers+Buzz,+News+and+Tips/articles/1128/SBK09+Superbike+World+Championship+Revving
PS3はハードが高いうえに他にあまり面白そうなソフトないし、PS2は日本向けの発売は
ないだろうし、PSPは興味ないし、360はコントローラがどうしても馴染めない・・・
PC版は1年おきなんかなぁ・・・せっかくアプやBMWが走るのに(´・ω・`)
305302:2009/02/21(土) 10:46:18 ID:QB9NAsLG
>>303
ありがとう!

プレアジ SBK08 予約 マウス(アレ!安い おかしいなぁ?)ポチッ待ち
危なかったーー
2つコース洩れしてるらしいし、09に期待して待ちます。
5月みたいですネ
箱○-アジア版は秋かなぁ・・・あみんでも歌ってます
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 10:50:53 ID:QB9NAsLG
>>304
いや PC 入ってるよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 11:07:26 ID:7f2HpJIm
PC版、あるなら嬉しい・・・(*´ω`*)
SBK08はニュルとPortimao(ポルティマオって読むのか?)が入ってなかったから、そいつも
欲しいっすね。 特に最終戦のPortimaoは面白そうなコースだったし。

そういやSBK08とほぼ同じゲームのMotoGP08には125と250も入ってたけど、SBK09にはSSは
入らないんだろうか? 無理じゃないと思うんだけど・・・
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 12:03:07 ID:QB9NAsLG
云われて08シーズンのSBKのビデオを観てた。
R14-Portimao(ポルティマオでいいみたい)
F1を誘致したいみたいでコース幅も広そう+新設(地味にいい!)
起伏が昇り、昇りと続くのではなく 昇り・下りで難しそう。
チェカ曰く「レース中はラインの奪い合い」ってことは幅広の割りに1本なのか?
チャウス・・・長い手足を相変わらずファイティングに使ってましたw
相手はビアッジではなかったケド
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 13:13:47 ID:agfrJQGg
>>304
09ということはアプリリア+中野さんも使えるということか
欲しい・・・でも08の評判が今ひとつだったんだよね
MotoGPのサーキットにちょっと飽きてきたからSBKやってみたいけど出来はどうかな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 13:51:58 ID:5oWt3XV9
結局、PC版のスロットルブレーキバグは直されずに次が出るのか…
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 14:18:52 ID:zOk3rAog
08の評判が今ひとつだったってのがどっから沸いたのかは知らんが
どうせマイナーチェンジだから他を持ってる人はどうだろうね…
製作・発売が今の体制になってからは進化が期待できない(弱小チームが細々と出し続けてる感)
EvolutionGTとかからずっと同じエンジン使ってるしね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 14:40:42 ID:7f2HpJIm
SBK08は、あのコントローラのバグ以外は良い出来だったと思う。
自分的には最近のバイクゲームの中じゃ一番のお気に入り。
MotoGP08は、コントローラのバグのエリアが小さくなってはいるけど、まだ残ってるのと
レースの種類がSBKより少ないよね。
SBKみたいに1戦だけの「プラ→予選→決勝」ってのも欲しかった。
あと、どっちもリプレイが保存できないのと、リプレイ中に周回数と順位の表示が無いのが
残念。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 15:11:34 ID:zhEOMeKJ
PC版のあのコントローラバグだけなんとかして欲しい
あとは何も望まん、それが直ってただけで買います!
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 19:18:54 ID:AsG+5FHY
SBKは09でBMWとアプリリアが参戦してくるし、芳賀がドゥカティだしで
結構楽しみ。(CBRは居なくなっているはずだけど)
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 20:24:33 ID:q4NOd8Xe
>>314
清成とかレアがCBRで出るから大丈夫じゃない?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 22:10:19 ID:tPN3bzlc
ホンダは去年と同じ体制で臨むんだっけ?>SBK

08は結局スルーしちゃったけど09は欲しいな。
うちのPCじゃ多分スペック的に無理だろうから箱○で・・・
MotoGPのゲームとちがって、音がいいんだよねSBKは
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:19:12 ID:Y+tQTYwj
SBK話題でいまらさらだけどPS2版の07挙動けっこういいんだよね〜(^^;
多分、PC・PS3・箱○とまったく違う挙動だと思うよ
リヤーの滑り出しがジュワ〜って感じでコントロール出来るのが楽しい
09PS2版出るんなら絶対に買う、もちろんPSコントローラでも遊べるし!ガチおすすめ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 01:37:55 ID:kJ7ts7ty
滑りがコントロールできるのは楽しいね
ナムコの4みたいに極端に滑るのは論外、滑らないのもつまらんし
けどライダー視点でやるから滑りを視覚で感じ取るのは難しい
コントローラーでも震わせるしかないのかな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 10:03:36 ID:B8J06DH0
>>318
ライダー視点で走ってみました。
ちょっと視点位置が高いかな(伏せた時スクリーンより上)
またライダーの動きに合わせて前後するんで少し酔ってしまうw
リヤータイヤの動きはこの視点でもよく分かりコントロール可能です。

あとクラッシュの大きさによってマシンがダメージをうける
これは他の08にもあったけど酷い時は完全リタイヤがPS2版にはある
まぁ〜いまさらなんだけど走ってて楽しいんだよね〜
320319:2009/02/22(日) 16:54:42 ID:B8J06DH0
SBK08もリタイヤするんだったorz
頭の中motoGP08とゴッチャになってた失礼。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 18:57:07 ID:/q0fba2K
>>315>>316
え?SBKのホンダワークスチームって09も継続なの?
ニュースで大々的に「MotoGP最高峰クラス以外の2輪レースから撤退」って報道されたから、
SBKからも撤退と決め付けて書いちゃったよ。済まないです。

PS3のSBK08とMotoGP08持ってるんだけど、シミュだとSBK08の方が若干シビアで
緊迫感あっていいね。
(PS2でカプコンから発売されたMotoGP07の挙動が気に入ってるので、どれも楽しめているけど)


WSSやFIAモトクロスも出して欲しいな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:17:10 ID:1bnmjiPt
8耐とかの事だろ
SBKのアレはそもそもがワークスチームに数えないだろうし
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:36:30 ID:uK9nTWGG
>>321
SBKのテンケイトはめちゃくちゃ強いけど、
一応プライベータだよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:44:16 ID:/q0fba2K
>>322、323
うう、そうだったんだ。知ったかで申し訳無い。
ワークスでもMotoGPとSBKでメインスポンサー違うから、
てっきりホンダワークスとハンスフリーで組んでいるもんだと思ったよ。

なら、今期もSBKは主要チーム揃い踏みで熱い闘いが期待できるね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 00:18:38 ID:ecoh6oZT
清成はワールドチャンピオンになって
来年ホンダワークスからMotoGPに参戦しないといけないからな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 12:07:53 ID:yZAcwfEm
motoGPに帰ってくる、元シンデレラボーイのリベンジのプロローグは始まっている!

ところでハスラムのブレーキング時のパタパタ
マモラ以来 久々にうけた。
レギュラーシーズンの今年、SBK09で あのアクションは再現してもらいたい。
小ネタとして
327301:2009/02/26(木) 00:27:25 ID:MssDM2j3
MotoGP08のPS2版ゲットしたんですけど
PCや箱とインターフェイスが違うのね

マシン選択画面が2Dだったり
careerでマシンの強化ができなかったり

面白いけどちょっと損した気分
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 01:55:13 ID:TxgwN3hR
よつべでみたけどSBK08も
PC版はライダー視点で、ライダーの手首まで描写されていて
スロットルひねったりクラッチ切ったりしてるのな。アレ見ると次世代機が
あぁ家庭用だなあとかなり見劣りしてしまう
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 12:47:22 ID:DbPJJcF5
スクーターブラザー
http://www.youtube.com/watch?v=GxKj_CmtHRI
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 11:32:46 ID:QPcX07Rk
アホだろwww
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 20:37:06 ID:92L2Mnkx
そろそろ新しいTTがやりたいのよ〜
DN01、VMAX、VTR,WR250、Ninja250にゲームで乗りたいのよ〜
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:26:16 ID:GA83Kmvj
DN01なんてスクと変わんないと思うけどな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:31:01 ID:e9phfE8S
TT2が出るのなら
もう下らんバイクはやめて車種を絞ってほしい
レプリカとビッグネイキッドだけでいいよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:18:00 ID:92L2Mnkx
>>333
絞るも何もネット対応で追加していけばいいんじゃないの?
メーカーも新車の宣伝になるしデータ送ってくれるよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:18:08 ID:6N67C07O
次世代機ででねーな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:26:44 ID:75D8IfVR
フォルツア2は外人とやると車のワープがひどかった
日本人との対戦をやりたいんだがいかんせん日本版が出ないと
どうしても売れない=日本人居ない状態になってしまう
モタスポも不況なのか
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 10:34:31 ID:TzeE1Ecp
おいカプコン
なめとんのか
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 13:24:15 ID:ne1BxZd8
懐かしいPS1のスクーターでレースするやつがでねーかな
隠しキャラが松田雄作で公園とか走るやつ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 14:54:10 ID:TwTdnVHI
>>329 すく〜た〜 ぶらざ〜〜〜〜!! いいね!

美少女ライダー GTA4だけど
http://www.youtube.com/watch?v=ZmrmNl9LVz4&fmt=22
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 16:28:02 ID:hn/EJzKn
SBK09 Superbike World Championship Trailer

ttp://www.youtube.com/watch?v=VWWiL_ZRL9I
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 16:38:39 ID:3yexkStV
>>340
グラがひどすぎるな…まだ判断には早いかもしれないけど。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 05:42:21 ID:TuYbOSlw
>>341
見た目の再現性より、挙動とかの動きの再現性に力を入れて欲しいな
例えばmotoGPシリーズのグラフィックがやたら綺麗になっても買おうとは思わないし
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 09:34:02 ID:77NR7aD3
>>339 これってちょっとシム挙動っぽいね。
GTA4やった事がある人っている?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 10:53:40 ID:14yhdDE8
>>343
は?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 12:31:58 ID:TuYbOSlw
>>343
結構やりこんでるけど、シム挙動ってのはないw
前作に比べれば多少リアル路線にはなってるけど。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 15:13:54 ID:zw9vhVDW
GP500近所に売ってたから買おうとしたけど、自分で不具合とか完全に修正できそうもない
気がするから買いにいけないよう・・・。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:42:41 ID:p6uVgt12
>>346
不具合?早送り現象のことでしょうか?
Vistaならあんまり難しくなくできるかも。
XPなら頑張ればすごく快適になるかも。
どちらにしろ20分に1回の早送りは回避できなさそうです。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 17:28:28 ID:SVUEa6I3
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 11:58:35 ID:ct5pK2jJ
>>348 乙 リアルだね。
でも、スクーターブラザーの方が楽しそう。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 12:10:42 ID:n3OyEyWX
don't go, wait!! scooterbrother!!!!!!!!!!!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 12:15:14 ID:52CNMdF4
>>348
08には入ってなかったポルティマオのコースかな? ・・・楽しみ

*ポルティマオ・・・F1の本にはアルガルベ・サーキットって書いてある。
 どっちで呼べばいいんだろ?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 14:20:09 ID:Y8wci3xB
日本版だせー
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 17:54:36 ID:e1pM5wt1
AIが改善されていますように。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 18:02:44 ID:hulLRVdd
>>347
20分に一回早送り回避できないのはきついですねぇ・・・
もう少しググって調べてみます。
ありがとう御座いました!
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 14:06:16 ID:sDgdV7aS
SBK09 公式ホームページ

ttp://www.sbkthegame.com/?l=1
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:38:46 ID:SSIdJU4v
しょうもない事だが、SBK09の公式HPに日本からのアクセスが多かったら
日本語版も発売してくれるとかってないかな?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:22:05 ID:xZmaIrnC
アルトオモイマス
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 10:30:26 ID:4xrTkGtj
よーし、みんなでF5だ!
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 10:51:26 ID:bTXZ0RhT
ゆにーくゆーざ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 11:36:02 ID:5oV6E5JG
皆で自宅・学校・会社とかのPC使ってアクセスするしかないか
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:56:23 ID:hbXpH4bc
もはや弱小チームだから出ないと思うよ
出なくていいけど
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 10:25:49 ID:hSzvdsg6
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 18:29:29 ID:r4rjZ8jW
>>362
MotoGP08とほとんど変わってないな…
クラッシュシーンも同じだし。

違うところはタイヤの寿命や車体のダメージがあることぐらいか。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 19:29:45 ID:nxkD/71c
三番目のみるとAIちょっと良くなってそう
と、きたいしてみる
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:51:21 ID:FVQVRP25
マイナーチェンジなんだから同じなのは当たり前
データ新しくするだけで続けそうやね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 15:57:59 ID:gKFI2GES
BMWとアプリリアが加わってくれるだけで充分だぜ!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 10:22:24 ID:2qG/haCO
日本橋の輸入ソフト扱ってる店いってもみあたらなかった>SBK09

バイクゲームとしてMotoGP08とどっちが出来いいんだ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 10:34:07 ID:6viM8/Zr
まだ発売されてないんでは?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 16:54:20 ID:5RSyfHPP
SBK09発売日はまだだよ〜
08ならあるよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:05:46 ID:dKEJfzuk
SBK09出たら買おうかな
MotoGPマシンのブエエエエという排気音がどうしても萎える
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:33:36 ID:UnjWEVsl
>>370
SBK09も動画見るかぎりブエエエだけど
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:11:34 ID:jFsyYFyt
俺的レースゲームの楽しみ方は・・・
細かい挙動は気にせず、ゲームと割り切って遊ぶ
もちろん画質は良くなければならない(高次AA当たり前)

リプレイを見てニンマリw

なので、SBK08は画質がPS2並なので論外w
MotoGP08は当然合格点(というかこれ以下に落とせなくなったw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:41:45 ID:5mTNG4gb
楽しみ方なんて、
人それぞれで良くないかな?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 16:25:50 ID:jFsyYFyt
単にバイクやクルマが出てくるGTA4みたいなお遣いゲーとは違って
純粋なレース物は、シム挙動派とアーケード演出派とに完全に分かれるからね

それなのに、あまり理由も述べないままMotoGP08よりSBK08の方が良いとか・・・
アーケード派の俺には、完全にMotoGP08>>>SBK08なわけで・・・
クルマゲーもGRIDが至高だと思っているし、GTR EvolutionやSTCC - The Gameよりも
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 16:35:15 ID:jFsyYFyt
そうそう
今手元にSBK09があるから、今夜にでもインストールしてみようと思う
前回のPS2レベルから、どれだけ画質が向上したか見物w
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:42:54 ID:ZjaYHePo
>>今手元にSBK09があるから、今夜にでもインストールしてみようと思う

これを自慢したかっただけですね。わかります。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 01:01:35 ID:wRH0j8xF
すげ〜もう手元にあるんだ!!!


こんな感じで書いとけばいいですかね?w
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 04:36:26 ID:tKwoEt3S
全部ズームで撮ってみたw
正直驚いた!前作SBK08画質がクソ過ぎた為に期待していなかったけど、見事に裏切られたw
とは言うものの、画質で言えば、まだまだMotoGP08には敵わない印象を受けた
MotoGP08を10として、前作のSBK08を0としたならば、今作のSBK09は7.5ってところか
http://u3.getuploader.com/pc9801/download/23/000.png
http://u3.getuploader.com/pc9801/download/24/001.png
http://u3.getuploader.com/pc9801/download/25/002.png
http://u3.getuploader.com/pc9801/download/26/003.png
http://u3.getuploader.com/pc9801/download/27/004.png
http://u3.getuploader.com/pc9801/download/28/005.png
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 05:05:33 ID:CKlOE9cc
ハゲッジ先生か
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 06:22:55 ID:tKwoEt3S
今回みたいにSSをズームで撮ると細かいところの荒さが目立つけど
普通に遊んでいる分にはMotoGP08の画質と比べても、そう見劣りしないかな
マイルストーンは、今回本当に良く頑張ったと思うわw

http://u3.getuploader.com/pc9801/download/29/006.png
http://u3.getuploader.com/pc9801/download/30/007.png
http://u3.getuploader.com/pc9801/download/31/008.png
これらMotoGP08のSSも全部ズームで撮ったんだけど
ぶっちゃけ、MotoGP08の車体のモデリングが凄すぎるだけだと思ったw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 07:28:06 ID:O53FErGx
なんだか流れが画質優先みたいになってきてるなー
>>372にも
細かい挙動は気にせず〜リプレイを見てニンマリw
とかあるし。
例えば、Youtubeとかにあるレースの中継動画をリプレイとすると、せいぜい
480*360で、もちろん30fpsだよね。
でも面白いのは、挙動や音がリアル(というか本物そのものだけど)だからだと思うんだ。
別に画質やフレームレートを落とせと言ってるわけじゃなくて、もうちょっとメーカーさんに挙動、音に力を入れて欲しいなーと思って。

参考(中継モノだと古いのしか見つからなかった)
http://www.youtube.com/watch?v=fo0xwcl3HCI&fmt=18
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 08:58:38 ID:V7iPpHdc
UKアマだと5月29日っぽ、なんだかんだいって欲しくなってくる
http://www.amazon.co.uk/s/ref=nb_ss_vg_h_?url=search-alias%3Dvideogames&field-keywords=sbk09
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 10:59:40 ID:tKwoEt3S
>>381
> でも面白いのは、挙動や音がリアル(というか本物そのものだけど)だからだと思うんだ。
> 別に画質やフレームレートを落とせと言ってるわけじゃなくて、もうちょっとメーカーさんに挙動、音に力を入れて欲しいなーと思って。

だから>>374で書いたとおり
純粋なレース物は、シム挙動派とアーケード演出派とに完全に分かれる
俺は単純に後者ってだけ、別にシム挙動派を否定するつもりは毛頭無いよw
でもね、シム挙動絶対派ってレースゲーム人口からすると少数だとは思わない?
それは、ゲームだから出来ること、ゲームじゃなきゃ出来ないことってのが根本にあると思うんだ

実車じゃやりたくとも出来ない無茶なことが、ゲームではいとも簡単に出来てしまうからね
いっそのこと、クルマゲーみたいに、完全にジャンル分けしちゃえばいいのにねw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 11:46:24 ID:Okg4IVXF
挙動や音が重要だって主張にyoutubeの動画を
出してくるあたり真性のバカだと思った。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 12:32:53 ID:tKwoEt3S
でもアレだね
MotoGPのマシンの速さに慣れてしまうとSBKは何と言うか遅いね
スーパーバイク世界選手権が舞台だから仕方無いとは思うけど・・・
加速しない、曲がらない、止まらないって感じで非常にダルイorz
しかも同じコースが多数収録されているから余計にそう感じる

ちょうどTV中継でF1観た後にGT選手権観ているよう・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 15:32:30 ID:iIVnLaIh
好きな物をそれぞれが楽しめば良い話しですね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:35:09 ID:N13LEf+w
そうそう
今手元にSBK09がある俺も遊んでみるぞ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:52:30 ID:wRH0j8xF
>今手元にSBK09がある俺も遊んでみるぞ

これを言いたかっただけですね。わかります。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:41:57 ID:cpU7QpeW
SBK09って、08であったコントローラーのバグは直ってますか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:55:23 ID:tKwoEt3S
>>386
> 好きな物をそれぞれが楽しめば良い話しですね。

おっしゃる通りです
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:59:23 ID:tKwoEt3S
>>389
> SBK09って、08であったコントローラーのバグは直ってますか?

MotoGP08の後にSBK08の存在を知ったので、よくわからないです
またSBK09の出来が良かっただけに、SBK08はアンインストールしました

あ、えと、SBK08用のパッチが出てましたけど、もしかしてあれがバグ潰しでは?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 13:21:38 ID:ChS3f/b1
>>389
コントローラーバグ直ってない、駄目だなこのメーカー
てかブレーキ性能上がってる?せいでよけい違和感かんじるし
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 15:06:45 ID:og8UQQlQ
ググってみたけどこれかな?
『チームを選ぶときはコントローラーが動作するのですが、
レース場面になると全くコントローラーからの入力に反応しません(キーボード入力は反応します)』

ウチでは今のところ問題無く動作しているけど
使用しているのは箱○コン+純正ドライバね

つか、今回の開発エンジンはMotoGP08と同じっぽいね
そのお陰で、曲がらない・止まらない・速度出ない以外は、すんなりとゲームにのめり込めるw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 17:18:30 ID:ChS3f/b1
>>393
バグはアクセル、ブレーキを左スティックに割り当てると出る症状で
アクセルを開け始めると一瞬なぜかブレーキを握る症状、また逆に割り当てればその逆の症状が出る
これはコンバーター+PS2コンの時に出てしまう症状、このお陰でコーナー中に変なオーバーが出てしまう
箱○コン+純正ドライバなら問題なし、大人しく箱○コン+純正ドライバで遊んでればいいってことで・・・

それよかうちのはSAVEが出来なくて困ってるSAVE出来てます?

>そのお陰で、曲がらない・止まらない・速度出ない以外は、すんなりとゲームにのめり込めるw
確かにすんなりのめり込める、お陰でリアルレベルのAIが遅すぎもう一段上のレベルが欲しいとこ


395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 17:33:27 ID:LKfiqB96
コントローラーのバグの件、レスありがとうございます。
普段はロジクールのPC用パッドで遊んでるんですが、不具合が出るようだったら
箱○のパッドを買います。

やっと、GPBikesから卒業できそうw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:08:07 ID:ChS3f/b1
09細かい演出がちょといいね
転倒するとカウル(割れないが)とツナギにキズがついていく、これバイクゲー初なのでは?
日本人ライダーで優勝するとお立ち台シーンで君が代が流れたw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 01:41:11 ID:Js0CrTOJ
>>394
> それよかうちのはSAVEが出来なくて困ってるSAVE出来てます?

ウチではセーブも問題無く出来てますね
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 01:44:10 ID:Js0CrTOJ
>>396
> 日本人ライダーで優勝するとお立ち台シーンで君が代が流れたw

あ!勿体ない聞きそびれてるorz
音がSE以外をオフにしているからだね・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 02:04:46 ID:SqraDhee
一番グラフィックがきれいなのは?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 02:09:17 ID:Js0CrTOJ
MotoGP08
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 02:50:49 ID:NVeKjHc7
しかし、サーキットがいつまでも旧式なのには理由でもあるの?
ブガッティに至っては8年も前のレイアウトじゃんw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 03:11:28 ID:Js0CrTOJ
>>399
> 一番グラフィックがきれいなのは?
もしかしてSBK09の中でって意味だったかな?
俺個人的にはマッシミリアーノ・ビアッジが乗るアプリリア
なんと言ってもGP250世界チャンピオン時代からのファンだからね

パッケージ写真のまんま
SBK09の主役はアプリリアじゃないんだろうけど
速いだけのマシンじゃ感情移入出来ないから、敢えて大好きなアプリリアに乗るw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 03:28:17 ID:SqraDhee
>>402
いや、すべてのバイクゲーの中でどのソフトがグラフィックきれいかというのを知りたかったです。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 06:11:03 ID:Js0CrTOJ
>>403
> いや、すべてのバイクゲーの中でどのソフトがグラフィックきれいかというのを知りたかったです。

ならば>>380でSSを揚げたけど、PC版のMotoGP08が一番だね
当然のことながら、最高設定&4xMSAA(ゲーム内設定)ね
ただし背景画像に関して言えば、今回発売されたSBK09が一番かな?

もっとも、SBK09の車体(特にカウル)画質をMotoGP08まで引き上げたならば
相当重くなると予想出来るから、それこそウルトラハイエンドクラスのPCじゃないと綺麗な画像を堪能出来ないと思う
SBK09は同時出走が27台、MotoGP08は18台だからね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 06:29:50 ID:xDn/60Fn
>MotoGP08は18台だからね

「MotoGpクラスに限っては」でしょ
125,250を忘れてないか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 07:31:15 ID:SqraDhee
みんなthx
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 07:35:14 ID:Js0CrTOJ
>>405
> 「MotoGpクラスに限っては」でしょ
> 125,250を忘れてないか?

それはそうだけど、125cc/250ccクラスのマシンは
MotoGPクラスのマシンと比べて詰まってないでしょ?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 09:20:47 ID:fZtuO8BG
SBK09もMotoGP08と同じエンジンってことで
挙動の面で進歩はなかったね。

一体いつになったら
・バイクとライダーのリーンを別々に操作できる
・逆ハン切ってリーン速度あげるテクが使える
・フロントブレーキをかけると車体が立とうとする
・厳密なシミュレーションによるウォブル
が再現されるんだ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 09:33:55 ID:Js0CrTOJ
クルマゲーでさえ
純粋なシム系は数社を除いて淘汰されつつあるからね・・・
数少ないバイクゲーならなおのこと

要するにシム系はマニア度が高すぎるから
作ったとしても採算が取れないんだろうね
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 11:02:01 ID:dDO0a7sx
>>397
自己解決しました、お騒がせしました。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 11:33:57 ID:wK+KJA2N
>>408
それらを再現したところで100%面白くはならないと断言できる
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 11:56:28 ID:fZtuO8BG
>>411
アーケード派vsシム派の議論は飽きてるので、断言する人が
いても何も言わないけど、そこまで再現したバイクゲーを
やってみたいって人もいるということで。

せめてリーンとステアは別々に操作したいなぁ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:26:44 ID:iqA5D/pP
手の指だけで、そんなにたくさんの操作できません><
ミッションも満足に操作できず、ATにしてしまう漏れorz
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:56:48 ID:W56i+kCk
>>412
挙動に反映されたかどうかはわからんが、PS2のRS2はリーンとステアを別々に
操作できた。

グラフィックも音も超クソだけど。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:00:49 ID:0TlazXq/
>>408
それはアーケード派シム派って話とは違う部分だぞ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 07:37:19 ID:wlZjTNGI
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 09:53:21 ID:wlZjTNGI

試しに乗ってみたけど、芳賀紀行の乗ってる Ducati 1098 F09 速すぎ・・・
ビアッジのアプリリアと比べたらまさに雲泥の差

SBK自体、市販量産車ベースのレースだから仕方無いと言ったらそれまでだけど
ここまで性能差がありすぎると如何せん萎える・・・

マシンの格好やライダーへに思い入れも含めて、好きなマシンに乗りたいのに、結果が伴わないとつまらないorz
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 11:09:32 ID:rRTu3jcV
何言ってんのこの人
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 13:05:48 ID:rGE73N0X
>>結果が伴わないとつまらないorz

テクが伴わないだけだろ。ゲームのせいにすんな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 15:51:06 ID:wlZjTNGI
>>419
いやいや、加速・最高速・旋回などなど
どの性能をとっても圧倒的にDucati 1098 F09の方が上だぞorz
アプリリアでこのゲーム始めて『モッサリだなぁ』って感じたところで
物は試しにDucati 1098 F09を使ってみたら、あっさり勝てたから『オイ!』って・・・

MotoGP08は格好もライダーも好きなレプソル・ホンダ使ってたから
ドカもヤマハも気にならなかったけど・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 16:00:45 ID:oLGYNqvO
アプリリアが一年目でそこそこ走ると思ってなかったんだろう
ドカは去年の実績あるし
次回作にご期待くださいってことで
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 16:06:32 ID:3X/HHjqh
個人的意見ですが、
先ずシーズン途中でゲーム化するのがおかしい。
ナムコみたいにシーズン終了後にゲーム化するのが一番理想的な気がします。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 16:26:10 ID:wlZjTNGI
>>421
> アプリリアが一年目でそこそこ走ると思ってなかったんだろう
そうなんだろうね、実際orz
なんかDucati 1098 F09ってブラウンGPのマシンみたいだわw
F1では早くも他チームが白旗宣言したみたいだしw
アプリリア、凄くカッコイイんだけどなぁ・・・
>>422
> 先ずシーズン途中でゲーム化するのがおかしい。
シーズン途中というか、まだ始まったばかりなんだよね
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 16:44:47 ID:rGE73N0X
>>420
そこまで言うんならアプリリアでチャンピオンに
なってやるから、SBK09俺に買ってくれよ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 16:52:18 ID:wlZjTNGI
>>424
> テクが伴わないだけだろ。ゲームのせいにすんな。

> そこまで言うんならアプリリアでチャンピオンに
> なってやるから、SBK09俺に買ってくれよ。

持ってもいないのに言ってたのか・・・酷いorz
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:07:53 ID:rGE73N0X
>>425
だって売ってる店が無ぇんだもん。
torrentで流れてるのは見かけたけど。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:36:05 ID:HeTGuOmR
>>401
あるあるw
F1のゲームみたいに改修をフィードバックできないのかな。
PCのはMOD当てればいい話だが、ナムコ・カプ共にその辺無視してたのがイミフ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:38:41 ID:vZntgDdD
「torrentで流れてる」
自分だけ購入厨ぶるなよ禿w
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 06:11:33 ID:jbV8IfFw
は?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 08:56:48 ID:/08qGCzh
香ばしい奴が出てきたな。
買い支えないとバイクゲーなんてすぐ死滅しちゃうだろうに。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 10:32:07 ID:vZntgDdD
つーかこのゲームの発売日5月29日だぞ
流れ始めたのが5月8日だから3週間のフライングだ
ここまで早いと関係者のリークとしか考えられん
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 10:40:55 ID:BnHDNi9i
発売自体も5月8日じゃないの?

まだ届いてないけど、ここでそう書いてあるので発注した
http://www.sendit.com/sendit/10043999.product
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 10:54:45 ID:qdY4Mm0a
SBK09おもしれえええ
マルチもできるし購入厨ざまぁwwwwwwwww
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:45:52 ID:vZntgDdD
>>432
イングランドのサイトなのに5月8日発売か…
EU諸国だと俺が知る限り5月29日ってなってるけどな
もっとも>>433みたく割れの分際でマルチやって自慢してる馬鹿もどうかしてるが
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 07:29:35 ID:gGOm3W8R
ここ4〜5日はSBK?ばかり遊んでいたんだけど
MotoGP 08が恋しくなって久しぶりに遊んでみた

MotoGPのマシンってこんなに速かったのかってくらい凄く速く感じた
感覚の慣れって恐ろしい
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:26:33 ID:rExbRaZo
いまさらなんだけどPS3のSBK08アジア版を買ってプレイしようとしたら
起動時にアップデートを聞かれたのでインスコしたらゲームが起動しないorz

アップデータを消して再起動したらゲームは出来るがオンラインに繋がらないorz

これってバグなのかなぁ?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:35:08 ID:E6LqGZC3
SBK09のポルティマオが楽しすぎてたまらん
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 04:04:03 ID:vmMa6vjr
>>437
開発エンジンがMotoGP08と同じだからか、SBK09はマシンの挙動が異なるだけで
MotoGP08の収録コースと同じコースを走ると視界全くが同じでイマイチ新鮮味に欠けるよね

だから自然と違うコースを選んで走ってしまうw
欲と言えば、リプレイをMotoGP08バリにして欲しかった、カメラが少し引き気味なのが惜しい
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 08:32:28 ID:ZURen4Vt
>>436
俺もその現象でてる
通販でかなり安く買えたので商品自体が海賊版でアップデートのパッチをあてたら起動不可になる・・・
みたいな事を勝手に想像してるけど、かなり悔しい
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 05:31:50 ID:PCDmN+H3

SBK09 Superbike World Championship
いくらバイクゲームとはいえ、ちょっと過疎り過ぎじゃない?

MotoGPのように専用スレくらい立ってもおかしくないと思う出来なのに・・・
開発元がMotoGP08と同じマイルストーンでも、販売元がカプコンじゃないせいで売れないからかな?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 09:12:05 ID:XNsXiTBV
>>440
専用スレ立てるほうが過疎るよ、レスが分散して。
SBK買う人はMotoGPも買ってるだろうし
総合スレで語るのでじゅうぶんじゃないかな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 10:42:16 ID:PCDmN+H3
>>441
確かにそれは言えてるかも
しかしながら、ここバイクゲー総合も過疎ってるorz
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:30:34 ID:bIltaUf2
ここ1ヶ月以上、YBB長期全規制中でレスしたくてもできない状態です。タダ(´・ω・`)ミテルダケ
どうもYahooBB使ってる人は全国的に2chに書き込めないみたいです。
だから、バイクゲーってただでさえ人が少ないのに、更に書き込みが減ってるんじゃ
ないかと・・・   (*このレスは”代理レス”スレでお願いして書いてもらってます*)

ここ見てるとSBK09ってPS3版は出てる(・・・?)みたいだけど、オイラみたいなPC版待ってる
人は、まだどこにも入荷してないみたいだから、まだ話に加わるほど内容知らないし・・・
とりあえずSBK08/MotoGP08等で遊びながら国内通販店への入荷を待ってる状態です。
444:2009/05/20(水) 14:00:06 ID:dBAgjGuX
ISPはYBBだけじゃないから、規制だから過疎ってるわけじゃないよー
わざわざ代理レスでお疲れ様w 早く解除されるといいd(゚-゚*)ネッ!!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 17:03:05 ID:PCDmN+H3
>>443
期待していいと思うよ:)
グラフィックがMotoGP08レベルまで引き上げられたからね
ぶっちゃけコレを遊んだらSBK08のグラフィックには戻れないw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:25:20 ID:gSKUA8qI
>>443
SBK09のPC版プレイしてみたけど、
初期設定じゃクオリティ高杉で処理が追いつかずカクカク。
Hi-Res切って何とか快適に遊べました。画像は粗いですけど。
Hi-Resモードはどんなにきれいなんだろう…。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:31:23 ID:PCDmN+H3
>>446
> Hi-Res切って何とか快適に遊べました。画像は粗いですけど。
> Hi-Resモードはどんなにきれいなんだろう…。

処理が追い付かないのなら
Hi-resolutionをオフにするよりアンチエイリアスをオフにした方が軽くなるんじゃない?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:07:24 ID:wfI4mgHZ
PS3版はいつでるの?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 03:43:36 ID:c/ckiWfi
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:26:46 ID:f3MQdTdh
>>447
FSAAもオフの状態なのです・・・
780Gのオンボードグラフィックなので。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 03:39:23 ID:W2WadIWV
>>450
AMD 780G M/Bでオンボードのままか・・・そりゃ確かに厳しいね:(
今はNVIDIAのハイエンドグラフィックカードが安くなっているから導入してみるのはどうだろう?
シングルGPU最速のGTX285あたりを載せればフルオプションで別次元を体感出来るよ:)
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:28:22 ID:CdwWrnBq
SBK09のデモをプレイしようとしたのですが、
ジョイパッドの設定が全く変更できずにおります。

OS(XP-SP3)のコントロールパネルからは問題無く認識されており
他のゲームでは設定も操作も出来ています。

使用しているのはUSB改造したXBOXコントローラーです。
何か設定等が必要なのでしょうか?宜しくご教示をお願いします。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 03:42:09 ID:8wvcvLyV
>>452
Xbox 360 Controller for Windowsなら何ら問題ないけどな・・・

ところで自分なりに一通りSBK09を楽しんだからMotoGP08に戻ったんだけど
やっぱ車体のグラフィックは圧倒的にMotoGP08の方が上だねぇw

細部に渡るディテールもさることながら、カウル類の光源処理のレベルが段違いw
SBK09のカウルやメットって、光の反射が巧く再現されていないから光沢が・・・ないに近いorz
リプレイ見ていると、そこら辺の甘さが凄く気になるorz

ちなみにどちらもゲーム内設定はAA含め、すべて最高設定でプレイしてる
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 08:29:23 ID:NJGpLmoH
MotoGP08が出る前にプレイしてたら評価も変わったかも。
スピード感ないし、エンジンサウンドもショボいし
(MotoGP08も大したことないけど、それ以下)、
挙動もアーケードだからセッティングとか煮詰める気に
ならないし。

車ゲーでいうバンパー視点が無いのが一番腹立つ。
そのかわり後方視点は4つぐらいあるのwwwアホかwww

MODが出揃うまでは鍋敷きにしてていいかもね、SBK09。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 10:25:03 ID:8wvcvLyV
MotoGP08しかりSBK09しかり、エンジンサウンドはどちらもショボイけど
所詮はゲームなんだし、挙動はこのままでいいんじゃない?リプレイ見る限りそれほど変な動きじゃないしw
もっとも、全身の感覚で乗る乗り物を、視覚から得た情報のみで指先操作すること自体に土台無理がある

だからその分、緊張感を出す為に、ゲームには実車以上のスピード感が必要なんだけどねw

関係ないけど、F1モナコGPのコクピット映像は緊張感ありまくりでかなり怖いw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 10:34:04 ID:iOqNWKP6
>>455
興味あるな
リンクplz
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 10:40:13 ID:8wvcvLyV
>>456
> 興味あるな
> リンクplz

え?普通にモナコGPをテレビで観てたらコクピット映像流れるでしょ?
アレって凄く怖くない?サーキットではなく市街地コースだから怖いんだけど
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 12:14:51 ID:6hLWb2fn
>>457
モナコのオンボードは飯を落ち着いて食えないくらいに
緊迫感あるね。
全コーナー、壁にぶつかりに行っているようにしか見えないぜ。


PS3版SBK09はいつ発売なんだろ・・・。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 20:31:38 ID:1ZoEiztc
I Feel Groovyの商品リクエストでSBK2009(PC版)調査中になってる。
待ち遠しいな〜(´ー`)y-~~
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 02:34:08 ID:swZYsaeJ
SBK09に収録されているコースで
MotoGP08には収録されていないコースをMotoGP08のゲーム上で走りたいw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:23:04 ID:FFMkbdjb
sbk09やってみた。sbk08とは別物ですね。かなり進化したと思う。
画質は言うまででもないほど良くなったけど特に良かったのはぬべり出しがかなり改善されたかな。
realism settingsはこれが一番楽しめた
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090528232627.jpg
コントロールしやすいし適度に緊張する。
でも、デフォルトは最悪だ。鬼ブレーキだし曲がらん。この辺はmoto gp 08の悪い所によく似てる。
コースも高低差やカントなどが前作よりリアルに描かれててgoodでした。
買って損はないと思う。
あと気に入ったところはSUZUKIの排気音がアクセルONでRPM管で高回転レンジでヨシムラサイクロンだったのが懐かしかったな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 15:57:49 ID:etppCgea
公式サイトからSBK09(PC版)のデモをDLしてやってみました。
基本的には08の正常進化版ですね。バイクの動きは08より若干自然になってる・・・のかな?
あまり変わらない気がします。 例のコントローラのバグは、まだあります。
デモはキャラミしか走れなかったけど、コース違ってます。(^ ^;)コトシノジャナイ
SBK2001にもある最終コーナー手前のシケイン、今年の実際のレースでは存在してませんでした。
グリッドガールのおねーちゃんはお目々が大きくなって少しかわいらしくなってますねw
ライダーの顔は08よりそれっぽいけど、せっかく表彰台上がってるのに無愛想な表情なのが残念。

かなり良さそうなんで、輸入ゲーム屋さんに入ったら即買いますよ〜(´ー`)y-~~
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:35:27 ID:xN6oJD7B

割れに抵抗がないのなら、以下から落としてみるのもいいですよん☆
http://www.blitzwarez.net/movies/142540-sbk-09-superbike-world-championship-itwins-iso.html
UPありP2Pと違って、サイトからDLするだけなので、現行の国内法にも一切抵触しないですし♪
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 20:45:00 ID:MLWr3c6v
ボット入りの割れを喜んで入れてる奴がいまだにいるのか
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 21:32:53 ID:DIDQ8wSY
PS3版注文したぜ、きたらレポする
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 05:29:49 ID:5bMVnnQN
>>464
知ったか乙www
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 23:52:47 ID:Glky/Yhm
やっぱバイクゲーもシミュ系が1個ぐらいあってもいいよね。
俺の中でダントツはPCのGP500かな。
ホントに走ってる気分になれるし、バトルしてる時の感覚は他とは一線を画すね。
ただ、リプレイが・・・あれでTT並みのリプレイだったらまさしく神なんだけどね。
どっかのメーカーさん、GP500並みかそれを超える挙動のバイクゲー出してくれませんかねぇ・・・もうゲーム挙動はうんざりです。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 01:17:04 ID:e38SoiBX
走ってる気分にはならないわ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 08:42:16 ID:hOK09bLz
指先操作のみでバイクに乗っている気分って・・・
ある意味尊敬に値する
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 09:15:29 ID:hOK09bLz
所詮はゲームなのに、挙動が挙動がって言ってる人って
実車でもビッグバイク乗りで、タイヤの縁がドロドロに溶けるような乗り方をしてるんだろうか
街乗りやツーリング程度で言ってるとしたら実に滑稽な話
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 09:18:09 ID:nRgslfq2
>>469
たぶん>>467が言ってる”気分”ってのは
バイクへの操作に対する結果とかそういう部分だと思う。

こういうシチュエーションで、こういう操作をしたら
バイクはこうなる、ってのが実車と似ていれば
脳は「あれ俺いま実車乗ってるんだっけ?」って勘違いするでしょ。

実際にスロットル握ってるのかコントローラ握ってるのかは
些細な差でしかないよ(フィードバックを除いて)。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 09:25:45 ID:nRgslfq2
>>470
ビッグバイクのタイヤの縁をドロドロに溶かしてる人は
わざわざゲームやって2chで議論なんかしに来ないんじゃないの?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 09:59:41 ID:hOK09bLz
>>471-472
> こういうシチュエーションで、こういう操作をしたら
> バイクはこうなる、ってのが実車と似ていれば
> 脳は「あれ俺いま実車乗ってるんだっけ?」って勘違いするでしょ。

その実車と似ているって勘違いをするには
最低でもタイヤの縁を使った走りくらい出来なきゃ無理むり

> ビッグバイクのタイヤの縁をドロドロに溶かしてる人は
> わざわざゲームやって2chで議論なんかしに来ないんじゃないの?

2ちゃんにいるかどうかは知らないけど
停まってる単車でもたまに見かけるわね、サーキット行かなくても峠で走り込めば縁は使えるし
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 10:15:33 ID:nRgslfq2
>>472は皮肉のつもりだった。すまんかった。

フライトシムのスレでも
「お前らジャンボ飛ばした事ねーだろ」とか、
レースシムのスレでも
「カートにも乗ったこと無い奴は黙ってろ」とか
不毛な煽りあるよね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 10:20:22 ID:c/9AW8Fp
走ってる気分ってどういうこと?という疑問について
冷静に分析してるだけのID:nRgslfq2に対して、
「俺はタイヤの端使えるんだぜ!」と厨2病を発症してる
ID:hOK09bLzの対比が美しいな。
476467:2009/06/02(火) 20:08:54 ID:Ig730gdM
>>471が代弁してくれました。そういうことが言いたかったんです。
>>470は所詮ゲームと言って挙動なんて求めてないように感じるけど、実車で攻めたりバトルした経験があれば
ゲームにもそれに近い感覚が欲しいという欲求が出るんじゃないかと思うんだけどな。
逆にあんたこそ、街乗りやツーリングしかしたことないんじゃないの?と言いたいけど、そこを議論したいわけじゃ
ないからそのへんはいいとして、要するに、せっかくこういう発言できる場があるんだから、「今ある物の中から
楽しめる物を見つける」というよりも、「こういうものを作ってもらいたい」というのをもっと積極的に言って
いかないと勿体無いなと思ってさ。
そんで一つぐらいシミュ系を出して欲しいなーと言いたかったんだよね。

もしかしてココってシミュ系の話はタブー?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 20:33:39 ID:c/9AW8Fp
>>もしかしてココってシミュ系の話はタブー?

>>474にも書いてあるけどレースゲー関係のスレの日常風景だよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 01:08:21 ID:k5h/xt0j
久々に酷い自演を見たwww
句読点の使い方とカキコの時間帯からバレバレなのにwww
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 01:52:18 ID:ixx8jxRy
やっとID変わる時間になったのに言えることが自演認定だけって
もっと頑張れよ。
480467:2009/06/03(水) 19:21:26 ID:wsbgFvH3
>>478
俺は時々書き込みするけど、自演は一度もしたことないぞ。
時間帯ってどの書き込みを見て俺のだと思ったんだ?
キミの感性は分からん。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 18:51:03 ID:fTHrz0ZM
自演認定されたからって必死杉ワロタwww
PCのGP500ならホントに走ってる気分になれるとかもうね馬鹿杉www
走ってる気分にはならないわwww
482467:2009/06/04(木) 20:55:35 ID:gjlsqLLY
うーむ、シミュの話をしただけでこの叩かれようは異常だw
これは何かあるな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:07:23 ID:SZL33RpE
もう放置しとけよ。論破されて草生やすことしか出来ないぐらい
追い詰められてるみたいだし。
484467:2009/06/04(木) 23:20:07 ID:gjlsqLLY
了解。
以降>>466に戻る。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:20:02 ID:cAjfYiub
ショボグラGP500を一生遊んでろや禿ども(w
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:13:16 ID:EWO355rI
______  ___________
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:48:12 ID:YQbiKPUj
民主党に支持投票できない理由(日本人の方は拡散願う)

●日本の国家主権を他国に委譲すること唱える岡田克也のような勢力が党内に潜伏

●民主党の憲法提言中間報告にも国家主権の委譲を記載

●国会休んで韓国の反日デモに参加する岡崎トミ子が副総裁

●朝鮮総連にパーティー券を販売→読売に取り上げられ自粛

●角田や近藤のように金正日が拉致問題を認めた時期に朝鮮総連から献金受け取ってる議員がいる(角田の息のかかった群馬県大田市は朝鮮総連関連の施設は非課税) ●北朝鮮への経済制裁反対

●成立すれば反日国家の人間でも首相になれる事を隠しながら外国人参政権推奨

●言論規制&外国人参政権が連鎖的に通る人権擁護法案推奨

●証拠がないにも関わらず党利党略の為だけに慰安婦の強制はあったとし日本を貶める輩が多数所属

●過去の言動を統括すると中国と韓国に終えてる戦後補償を再度行う可能性大(資金の出所は日本人の税金)

●沖縄に中国人3000万人の受け入れる沖縄ビジョン ●中小企業の事情は無視の最低賃金1000円法案

●掛け金払ってない在日コリアを救済する年金改正案 ●国民に権利を戻す国民投票法案を党利党略の為、直前でごねる

●中国共産党と蜜月の関係、国防費の米国への資金提供60億円は非難し追及する一方、常時、日本の主要都市に核弾頭向けている中国への4000億円ODAに関しては審議もせず

●政治資金で15億の不動産を買う小沢が党首

●社会保険庁は民主党の支持母体なのに自民党に責任押し付け責任逃れ&解体阻止

●日本の地形事情で9条改正しなければ国防が難しいこと知りながら、国民にデメリット伏せたまま自民党との対決姿勢の為に9条改正反対ポーズ

(9条が現行のままだと日本にミサイル発射される兆候を確認しても何もできず戦争が始まれば日本の国土が戦場になる可能性が極めて高い)

●朝鮮人帰化人で拉致問題も邪魔した福島瑞穂、辻元清美が所属する社民党と連立

●在日コリアの利権の為に手を挙げた朝鮮日報日本支社長の白真勲氏を参院選で擁立
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:27:21 ID:5Vh1/0RD
やっと反論したと思ったらグラフィックですかwww
タイヤの端を溶かせる人の視点からの
挙動についての意見が早く聞きたいなぁwww

やっと免許取れたからってゲームのスレで弁慶ですかwおつかれさまww
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 03:04:00 ID:IUh0Ou5a
もう完全にダメだなこのスレ
挙動厨が来ると必ず荒れるのがレース系スレの特徴ではあるが
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 07:08:50 ID:V0YDU6Tx
前からなにかと噛み付いてくるクソが常駐してたじゃん
久々に覗いたけど相変わらずだなw
491467:2009/06/06(土) 07:27:29 ID:4vIo4ElX
>>488
いや、もういいってw
グラとか挙動の議論をしたいわけじゃなくてシミュ系も出して欲しいということを言いたかっただけだから。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:39:07 ID:IUh0Ou5a
>>491
言い出しっぺが今更何を言う
↓ひとこと余計だったからこの流れになった
>>467
もうゲーム挙動はうんざりです
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 13:31:15 ID:5Vh1/0RD
>>492
ここまで頭の悪いレスも珍しいな。

>>言い出しっぺが今更何を言う
最初から最後まで一貫して「リアルなシム系が欲しい」って
言ってるだけだと思うけど。文盲ですか?

>>↓ひとこと余計だったからこの流れになった
それのどこが余計なのか説明してくれ。マジで。
>>467は「GP500以上のものを期待してるからゲーム挙動のものはもういい」って
主張だろ?どこにも煽りも何もないと思うんだけど。

強いて言えば「GP500はぜんぜんリアルじゃないよ」って意見も
あるだろうけど、それを主張するにはまずリアルでタイヤの端を
溶かさないといけないらしいからなぁ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 14:25:25 ID:IUh0Ou5a
>>493
「うんざり」の意味もわからんゆとりか?
http://www.sanseido.net/User/Dic/Index.aspx?TWords=%E3%81%86%E3%82%93%E3%81%96%E3%82%8A&st=0&DailyJJ=checkbox
>>467は最後の最後にゲーム挙動を完全否定したんだから読み手に煽りと受け止められても仕方ない
そのひとことさえなければ要望だったって主張も通るが
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 14:42:55 ID:w4qvqOxp
スルーしとけや
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 17:21:28 ID:5Vh1/0RD
どうみても日本語の解釈が在日です。

バイクゲースレってほんとこいつが癌だよなぁ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:48:22 ID:IUh0Ou5a
>>496
最後の一文は
SBK09やMotoGP08のように「ゲーム挙動のバイクゲームは要らない(必要ない)」と言い切っていることと同意
さすればゲーム挙動のSBK09やMotoGP08を普通に楽しんでいる人間が煽りと受け取っても仕方がない
メーカーに対しての要望のみを述べたいのであればあの一文を書き加える必要性は全くない

他人を文盲呼ばわりする前に自身の日本語を見直してから出直しておいで
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 19:18:12 ID:5Vh1/0RD
>>PCのGP500ならホントに走ってる気分になれるとかもうね馬鹿杉www
>> ショボグラGP500を一生遊んでろや禿ども(w

GP500を普通に楽しんでる人には煽りに聞こえるけどこれはいいの?
自分の過去の発言ぐらい把握しとけよ池沼

俺はMotoGP08を今も遊んでるけど、
>>さすればゲーム挙動のSBK09やMotoGP08を普通に楽しんでいる人間が煽りと受け取っても仕方がない
ぜんぜん煽りに聞こえなかったけど?妄想を常識にしちゃうとかさすがですね。
沸点低い在日だけだろ煽りに聞こえるのは。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 19:34:57 ID:5Vh1/0RD
SBK09あたりをきっかけにこのスレ来た人用に補足。
バイクゲースレ唯一のこのキチガイは、
・「○○はリアル」
・アーケード挙動を否定する
ことでスイッチが入ります。

例えばMotoGP07スレでタイムアタック企画があがったときのレスは
こんな感じ:

>>374  From:名無しさん@お腹いっぱい。  Date:2008/11/27(木) 21:05:04 ID:DLDM2b2L  Mail:sage
>>  >>370
>>  所詮ゲームなんだし、外足加重も掛けられずに我慢して我慢して走ったってちっとも面白くない。
>>  飛んだって刺さったって絶対に怪我しないし死なない分、思い切りカッ飛ばせるのがバイクゲーの魅力なのに。
>>  
>>  リアルな挙動がどうのとかって言ってるヤツは、いつまでもショボグラのGP500をやってりゃいい。
>>  CAPCOMやナムコのMotoGP捕まえてレースシムみたいに・・・とか、もうね。

つづく
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 19:37:53 ID:5Vh1/0RD
つづき

また、言葉のアヤやいい間違い、大げさな表現などは
スルーされずに全力で噛み付いてきます。

例えばMotoGP08タイムアタックスレではこんな感じ:
>>82  From:名無しさん@お腹いっぱい。  Date:2008/12/24(水) 15:40:11 ID:78L1Voby  Mail:sage
>>  http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1194267796/389
>>  http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1228064333/50
>>  http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1228064333/81
>>  
>>  50切れない俺なんかからしたら、圧倒的に速いのは認める。
>>  しかしコメントがイヤミにしか聞こえないのは俺だけか?
>>  首位もぎ取って『すいませんベスト更新です』とか『試しにカットして走ったら43秒台』とか。
>>  第一競争してんだから謝るなんざ相手に失礼この上ねーし、ゲーム的に43秒台なら43秒台でもいいじゃん。
>>  【俺が一番速いんだぜ〜】ってのがあからさま。ひとこと余計なんだよ。

建設的な意見は一ミリも出ませんので、スルーするか
適当にからかって反応を楽しみましょう。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 19:52:20 ID:IUh0Ou5a
>>498-500
他人の書き込みを勝手に俺と決めつけられても困るんだがな
俺の書き込みは>>489>>492>>494>>497とこれだけ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:01:04 ID:nYMI+sue
これほどのキティは初めて見たwww
GP500スレ覗いてみたらそこでも暴れてるんだな。
ショボグラとか言って否定してるのにスレ見てるとかwww
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:16:34 ID:IUh0Ou5a
>>498-500
>>492の書き込みに言及していた筈なのに私見を以てしか反論出来ず
続けて自ら論旨をすり替え挙げ句の果てには他人のレスを押し付ける

冗談抜きに頭沸いてんじゃないの?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:43:49 ID:nYMI+sue
一所懸命他人の振りしてるけど
煽り文句をオウム返しするところとか
リアル挙動嫌悪とか特徴出過ぎてバレバレwww
マジこいつ楽しいwww
アーケード挙動でタイムアタックしてくれとか発狂しといて、
いざ始まったら>>500の7秒遅れwwwアホスwww
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:56:29 ID:IUh0Ou5a
>>504
相手の間違いを指摘する為に相手の言葉を引用するのは極々普通のこと
それだけで他人のレスを勝手に押し付けるのは間違っているとは思わんのか?
自分勝手に他人を煽っても楽しければそれで構わないって理屈か?

だとすれば馬鹿馬鹿しくて付き合いきれんな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 08:24:52 ID:xlsUgzfy
なんかウンコしたおぼえがないわ最近
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 09:43:27 ID:g1KOySJG
        人
       (__)    ウンコー
      (__)     (´⌒(´⌒
      (・∀・ )    (´⌒(´≡
       O┬O ノ`  ≡≡≡(´⌒;;;
      ◎┴し-◎ (´⌒(´⌒;;
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 10:50:14 ID:wBAxl3o1
しかし前から言われてるけどバイクゲーってホント冷遇されてるな
車ゲーはGT5やForza3といった気合の入ったタイトルの話で盛り上がってるってのに
バイクゲーに足りないのはああいう気合だな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:37:56 ID:/F6kQfB0
SBK09 各設定がセーブされない・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:54:46 ID:6rOgBm3o
車ゲーは好きでもバイクゲーはやらないって人もいるからね
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 13:20:43 ID:wBAxl3o1
とりあえずGT5の発売も決定したことだし山鬱もそろそろTTの続編を!!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 13:20:53 ID:64OMnKAp
次世代機でMotoGPのチャンピオンシップ対戦とかしたい
毎週一戦で全18戦をおまいらと戦うとか
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 13:21:33 ID:64OMnKAp
>>511
なんかTTはGT5に入ってるとかそんな話も耳にしたおぼえがあるけど
どうなってるんだろうね
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 14:11:25 ID:wBAxl3o1
>>513
TTがオマケ程度なんて冷遇すぎて涙が出てくるぜ・・
それはないと思う
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:16:58 ID:owVOtPOg
>>508
車とバイクじゃユーザ/ファンの数が違いすぎるから、
気合入れて作っても売り上げが期待できないのが
まず障害だと思う。

あとは、車はとりあえずハンコンからのFFBで
それらしい体験はできるけど、バイクは…ね。

ステア・シート・ペダルが合わさったデバイスが
登場すれば何かが変わるかもしれないけど
10万円ぐらいになりそう。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:28:16 ID:rmHuiaKt
なんか箱○が、プレイヤーの体の動きを認識できるカメラ?かなんか発表したよね。
あれならバンク角とか重心移動とか全部再現できるんじゃないか
すげーしんどそうだけど
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 09:16:06 ID:Ur0YJqo2
>>516
フィードバックが無いから楽しくなさそうだな。

ステアリング+それを傾けることでリーンできる+
各種フィードバック、が最低限のデバイスの要件かなぁ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 12:46:48 ID:EWEWEiEV
どうあってもリーンウィズ/リーンイン/リーンアウトの感覚はフィードバックじゃ再現出来ない
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 14:01:09 ID:X2dVTrpm
アクセルに連動して無段階に風量が調整されるUSB扇風機と振動座布団のセットを販売してくれ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 14:17:20 ID:ne96S3RV
リアル求めるならバイクに乗ればいいし
ゲームなら割り切って遊べばいいじゃん、と思いたい
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 14:33:11 ID:Ur0YJqo2
>>520
象形文字で書かれた「最近の若い奴は…」ってのと
同じぐらい定番の意見ですね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 14:48:27 ID:X2dVTrpm
>>520
もうそういう下らん煽りはやめようぜ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 15:08:46 ID:ne96S3RV
あー別にそういう意味じゃないよw

実際にまだ理想のものがないから、今は我慢するしかないのかなって
そりゃmotoGPのマシンとかリアルで乗れるわけないから、リアルな感覚で楽しみたいという願望はある
逆に自分のバイクをmotoGPのマシンだと想像して乗ってみる我慢の仕方は・・・出来ないかw
もちろんそういう機能が実現されることは期待したいけど、100%の実現は当然無理だし、期待は薄いのかなと
俺自身の気持ちを抑えてるという意味、定番中の定番な意見だけどさ

まぁでも前にヤフオクで自作売ってた人?ああいうセンスは俺も欲しいと思った
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 00:34:17 ID:IpUZermb
市販車万歳な俺は、ひっそりとPS3でRSVが出る事を祈ろう…
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 23:42:35 ID:J9VPtHWt
スーパースポーツだけじゃなくていろいろな種類のバイクが出るバイクゲーってないんですか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 23:47:51 ID:FmsNj6i8
原付レースとかな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 23:48:12 ID:FdXrISu4
RS2
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 14:10:07 ID:hIVt1tTv
リアル求めるなら原付に乗ればいい
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 20:47:01 ID:obqImJmO
>>528
早くリアルでも人と会話できるようになれよ。応援してる。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 20:56:20 ID:v376owwl
>>529
俺もお前を応援したいと思う。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 00:56:44 ID:YyH8qqAq
RSの原付とスクーターは残念だったなぁ…
モタードは割と良かった。

新作ださねーのかね?
とりあえず、音とメーター周りを実車仕様にして欲しい。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 18:37:11 ID:A0edRIWg
PS3のsbk09来たのでやってみた
これロードがすごく長いんだけど
pc版はどんなかんじ?
オンライン人がそこそこいていい感じ、始めだけだろうけど
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 20:33:43 ID:FpM7yZZh
>>532
起動直後のローディングは長いけど、それ以外の場面では
気にならないぐらい。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 18:45:02 ID:0cXfDFyP
>>533PC快適そうですね、
まぁPS3のスペックあげようがないからしょうがないか...
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:58:56 ID:CfF1y1Id
あー現行国産バイクに乗れるバイクゲーがやりてぇ
V-MAX DAEG GSR400 WR250 Ninja250 Ape100等々
RS2が出たころは市販四輪レースゲーも絶頂期だったな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 11:40:45 ID:sbqq/DmL
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 12:50:25 ID:i9GMT1ax
どうせまたあの糞グラ糞挙動だろ>capcom
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 15:10:53 ID:fOb7PdUF
>>536
もしかして製作メーカーかわるのか?期待していいのか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 16:09:39 ID:dOe+j1o4
>>537
ナムコの重量感を一切感じないパタパタよりマシ
それよりもコースレイアウト変更の方が先決だろJK
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 14:23:27 ID:Dit0WFic
sbk09(PC)最高!良く出来てるわ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 20:00:28 ID:r41ahdlm
sbk09(PC)糞グラ...
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 20:50:35 ID:Dit0WFic
MotoGP08糞挙動...
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 03:25:27 ID:YhPdobgR
リアル求めるなら原付に乗ればいい...
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 09:07:02 ID:D+1DpMX2
>>536
新たなゲームプレイモードとしてレース・チームのマネージングを行うキャリアモードを収録。

うっわつまんなさそう・・・もうちょっとおもしろそうなことかんがえろよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 17:46:48 ID:79JF+Fj8
SBK挙動のナムコMotogp4のデットヒートAIのMotogp09がやりて〜
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:52:52 ID:uWm2Z3XQ
85年のテック21FZR750で8耐やりてぇ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 07:48:52 ID:/1iVteIO
MotoGP08のグラにSBK09の挙動でMotoGP09出ないかな
SBK09は迫力の無いハイライトやリプレイも改善の余地があるな,MotoGP08が良かっただけに
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 09:16:37 ID:BWo1JatO
MotoGP08の挙動が不満な人は
ride-fasterで公開されてるMODは試してみた?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 18:59:50 ID:hOC7v33P
>>546
懐かしい、平忠彦かっこよかったな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:06:58 ID:kp00uurJ
>>532
プレイ自体はどんな感じ?
俺はMotoGP07・08・SBK08とも結構気に入っているから、
もしプレイ感覚が過去作同様なら是非購入したい。
新メーカ(アプ、BMW)も参入しているし。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:04:27 ID:ZKUOi8An
でもSBKシリーズって地味だよな。
日本でレースしないし開催サーキットもMotoGPと比べると二線級。
ライダーもMotoでシート失ったおっさんかMoto行けない奴ら。
GPシリーズが2スト、SBKが4ストで棲み分けてた時代の方が存在意義があった感じ。

って大次郎亡き後バイクレース興味に興味なくなった俺のイメージだが
ひょっとして間違ってる?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:35:10 ID:PgRAXJkS
いや日本語間違ってる
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 02:50:23 ID:fU6yNYD/
その程度で興味が失せるなんて
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 17:31:03 ID:nYAxE31+
PS2版 TT Superbikes Legendsだそうです、オモロイかな?

ttp://www.youtube.com/watch?v=CdznUjP2msY
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 11:49:50 ID:WmK/r9I9
SBK09って転倒するとバイク・ライダー共に見た目も損傷するんだね。
(さすがにカウルが飛んだりまではしないみたいだけど・・・(^ ^;))
http://www.josup.com/src/up0492.jpg
今まででもダメージをSBK08のアイコンやSBK2000/2001みたいにバー表示するのはあった
けど、外観はそのまんまだったよね。
バイクゲーで見た目も壊れるのって他にあったっけ?

>>554
PS2のTT Superbikesってのはウチにもあるけど、Legendsってのは?・・・進化版?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 15:55:08 ID:F6WaoZLC
>>555
それ>>396でもふれたけど、どうせならカウルすっ飛んでリタイヤするくらいの演出にしてほしかったよ。

Legendsは一応新作っぽい?今更PS2ってのもなんとも微妙・・・

557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:53:09 ID:U/N5d1in
>>550 09の方がこのみなので
前作以下ってことはないとおもってるけど、
Motogp08よりはおもしろい
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:46:33 ID:io4E+jPR
カプコンのPS3MotoGP08ってイマイチなの?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 12:03:48 ID:tqdUx8Hh
PC版のSBK 09に追加コースって無いの?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 12:50:43 ID:vQJrj+tm
PCゲーで聞けよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 14:04:05 ID:mhXrPFqU
>>559
08から変化あったかって事?
だとするとPORTIMAOは09で入った
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 01:28:09 ID:XQaDr+l8
suzukiの隼に乗れるゲームってありますでしょうか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 01:42:43 ID:tDDZ/hL1
ねーよww
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 01:43:55 ID:Yj8rSAWl
>>562
ツーリストトロフィー SUZUKI GSX 1300R 隼’05 
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:37:41 ID:TUb8lm5V
カプンコの箱○MotoGP08を買ってみた
その前にはTHQのMotoGP07をやってたけど、あちらはCPUライダーが糞な上
コーナリング速度が超速くて正直ダメゲーだった。グラはよかったけど。

こっちはグラは地味だけど、挙動がいい。
特にパーシャルのしやすさのおかげでコーナーの中が非常に楽しい。THQのは
アクセルをちょっとでも開けると急激に加速してパーシャルどころではなかった。
リプレイは周回数が表示されない、見たい周回まで飛ばすのが手間かかりすぎ等、
使い勝手はあまりよくない。ライダーのフォームとかはけっこういいほうだと思う。

ライダー視点で走んだが、メーター上のシフトインジケータランプが点滅しないのが残念。
ストレートでもコーナーでも視点の高さが変化しないのも悲しい。これはまあ慣れたら諦めはついた。
メーター回りのグラはきれい。デフォのヘルメットのセンスは最悪。

俺的点数:80点。
ふう、語ったぜ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 12:50:39 ID:Rch8iAsw
アマルフィーってあのアマルフィーか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 15:50:28 ID:615iKjCh
どちらからいらっしゃったのでしょうか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:42:45 ID:ZI9C28+O
カプMotoGP08の問題点は
自分が転倒するとCPUがタイムを落として自分が追いつくのを待っていてくれている点だ。
まだノーマル難易度でしかやっていないけど、
ずっと2分10秒で走っていたトップのライダーが
俺が転倒したとたんにタイムを18秒まで落としてくれた。次の周は14秒。
おかげでらくらく追いつくことができた。
ハードでも同じなのだろうか。こんど試してみよう
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:13:40 ID:aoo8H+dL
カプMotoGP08キャリアモードノーマル遊び中。
トップグループとつかず離れずのダンゴ状態で走っていた最中に
短いストレートで単独転倒してしまった。
10周レースの中盤での転倒、ポイントすら絶望的な状況になってしまった。
と思いきやリスタートして3周でトップグループに再び追いついてしまった・・・なんだこれは。
走りの出来が非常のに、こんな糞仕様ではチャンピオンシップを走りきる気がおこらない。
作った側としてはプレイヤー救済のつもりなんだろうが、シミュレーションモードでこれはないだろう

09が出るようだが、出たら買う。そのかわりここはなんとかしてほしい
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 09:40:21 ID:5beICK/k
>>カプMotoGP08キャリアモードノーマル遊び中。
>>と思いきやリスタートして3周でトップグループに再び追いついて

ノーマルだからだろjk
ハードでもAIはちょっと遅い、チャンピオンレベルだと
かなりドッグファイトになって楽しいよ。

コースごとにAIが苦手なコーナー、つっこみ重視するコーナーが
あるんで、序盤でそれらを把握して中盤で
「ここでラインクロス!」とか仕掛けて遊べるぜ。
5713ヶ月ぶりの規制解除〜ヽ(・∀・)ノ:2009/07/21(火) 22:44:52 ID:0+E1oAkz
THQのはフリクションロスが全くないバイクがあったら、こんな感じだろうなぁって印象だった。
・・・あまりにも抵抗感無くて走りにくい。
カプコンのMotoGPやブラックビーンのSBKは、その辺がよく出来てて、走っててそれっぽい
雰囲気がある。 二輪特有のじわっと溜めてスッと動くリズム感・・・。

バイクのゲームも四輪のゲームみたいに、コースが色々追加できるといいんだけどなぁ・・・
今のところ出来るのはGP500(追加じゃなくて置き換えだけど)ぐらい・・・かな?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:07:06 ID:XcrVU38v
>>571
GP500は常にデータを最新のものにしたり
ガンマとかNSとかで走れたりするもんなあ。そりゃ楽しいわやっぱ

MotoGP系のゲームもせめてバイクセットをゲイツポイントで有料販売するとか
ちったあアフターサービスしてくれればいいのに。
あと家庭用次世代機でのオンライン対戦ってどうよ、ド過疎?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:33:04 ID:GKwFI3QC
むー、PS3版のSBK09が欲しいよぅ。
カオス館とかハリウッドとかの通販にもないし、大阪日本橋の堺筋沿いの店(そこでSBK08は買った)にも
置いてないし。

アプのV4やBMWパゥアーを楽しみたいのになぁ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:49:07 ID:XcrVU38v
A2か
たしかにMotoGPのコースはやや食傷気味だ
違うサーキットはしってみたいわ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:35:07 ID:V5UCcqqt
>>573
PCゲーム板のゲーム通販総合スレッドで、欧州版扱ってる店を探すといいよ。

ちなみに自分はCD WOW!っていう日本語HPのある香港の店から買った。
普通郵便で届いたんでちょっとどうだろうとは思ったけど。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:27:19 ID:VMj46br7
>>575
ありがとう。頑張って探してみる。


SBK08のとき、PlayAsiaで発売2ヶ月前に予約したのに、いざ発売となったら
「店頭販売用に持っていかれてバックオーダーになるので注文取り消した」
とか連絡来てマジむかついた。
「こっちは予約受付直後に申し込んでいるんだから、こっちの注文を優先して
発送しろ」って返信したら、以降連絡無かった。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:41:39 ID:oVWPcoKl
IFeelGroovyにPS3用SBK09入荷したみたいよ。
http://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/p_info/3048/
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 02:34:52 ID:VMj46br7
>>577
マジでありがとう。みんななんて親切なんだ。
早速リンク先から注文したよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:40:36 ID:1WD09+wv
SBK09
のYZF-R1のエンジン音って
今年の奴?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:40:57 ID:38g+TTP4
SBK09のPC版買いました。セーブできないトラブルで困ってます。
海外のシムフォーラム見るとSave setting bugsがあるようにかかれてますが
解決策は書いてませんでした。日本のサイトでも、MotoGP08やSBK08の
オートセーブ絡みで不具合があるようなことは見つけましたが、
解決方法が見つかりませんでした。
具体的にはオートセーブするタイミングで「Data saving.Cannot turn off your PC」
と表示されリトライか無視するの選択肢が出ます。リトライは何回しても
セーブ効きませんでしたので、無視するしか選べません。
メモリーにあるデータは変更反映されますが、ゲーム立ち上げるたびに
当然オプション含むすべてがデフォルトに戻ってしまいます。
上のレスで、セーブできない方がいらっしゃったようですが、
自己解決したようで、途方にくれてます。

情報お持ちの方、教えていただけたらありがたいです。
581580:2009/08/04(火) 22:14:43 ID:38g+TTP4
修正と補足します。
Cannot turn off ではなく Do not turn off でした。
これは当たり前でした。
その後にSave failure といったメッセージが出る次第です。
OSはXPhomeSP3で、管理者アカウントでインストール、ゲーム起動してます。
デモの段階でその現象は起きてます。
同じくMotpGP08も注文してしまったので、おそらく同じ仕組みで
オートセーブしてるであろうことから、同じ症状が出るかもと後悔してます。

グラフィックも綺麗で、ただ走るだけなら楽しいのですが、
タイムの保持や、シーズンモードが中断無しに出来ないのが痛いです・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:15:02 ID:h2dmaXFZ
>>580
上のレスでセーブを解決した者です。

同じトラブルでセーブできないのなら解決するかもしれません

うちのはXPですが念のためその方法を教えます。

やり方はいたって簡単です、
OSのアカウント名が全角になっていただけでした(^^;
なので手っ取り早く新しいアカウントを新たに半角アカント名で作って
そのアカント名へユーザー切り替えしてがらSBK09をやったらセーブが出来ました。

こんな感じです、これで解決できればいいですね!
583582:2009/08/04(火) 22:21:15 ID:h2dmaXFZ
失礼、アカント名だってw
アカウント名ね
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:59:21 ID:kFukEXKF
MotoGP08(PC版)遊んでるけど、ウチはセーブしないなんてトラブルになったことは
ないです。 OSはWinXPです。
ちなみにSBK08もPC版入れてますが、そういうトラブルはないです。(´ー`)y-~~
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 07:56:17 ID:F8ViTsIn
ユーザ名に日本語を設定しちゃう馬鹿は
ゲームの前に常識を勉強するべき。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 13:02:41 ID:/59wluZI
>>585
そんなこと書き込んるおまえが常識を勉強すべき。

>>584
それがSBK09だけがセーブできないんだよ
MotoGP08もSBK08もウチでも問題なし

>>580-581
そんで結果報告もなしか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:17:00 ID:fx3rMKWt
>>582
規制されてて書き込み遅れて済みませんでした。

ありがとうございます、アカウント作り直して試したところ
うまくオートセーブ効きました。
同日届いていたMotoGP08についてはダブルバイトのアカウントのままで
オートセーブ効いていたことも併せて報告しておきます。

上のレスで書かれていたように、アカウントにダブルバイト使うのは
まずかったと反省してます。これを機に対処しようと思います。

ともあれ、無事動きますので感謝です。じっくり遊び倒したいと思います。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 10:08:54 ID:1Yw4dghm
>>587
解決したかよかった(^^

あとこのPC版SBK09(08も)ってAIが遅くない?
AIレベル最高でアシスト全OFFにしてもちょっと慣れるとすぐに勝ててしまうw
PS2版07なんかはシリーズチャンピオンになるとレジェンドレベルってのが出現して
これはアシスト全OFFだととても勝てないレベルってのがあったんだけど・・・

09も08もチャンピオンになってもなにも出ないみたいだし
どなたかこういったチートとか書き換えでレベル変更できる方法しりませんかね〜?

589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 10:40:32 ID:K1h/gA9w
シラネーヨw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 12:41:09 ID:ciZs38LQ
なんで中学生がいるんだと思ったら夏休みか。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:06:41 ID:Jn0q+aAN
保守
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 22:51:15 ID:L3C+nl3n
保守
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:28:22 ID:cluKM+I9
MotoGP08、SBK08、SBK09・・・リプレイのときBGM鳴ってるけど、SBK08のが一番良かった。
普段ほとんど音楽を聞かないから、あまり知らないんだけど、SBK08のはどれも気分よく
聞ける。 逆にMotoGP08のは、どうもぴんとこないのが多いような気がする。

・・・まあ、人それぞれ好みもあるから、MotoGP08のが好きな人もいるんだろうけど。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:02:02 ID:2G68xnN7
俺は08はBGM切ってる
最初からあーこれは合わないなと思った
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:33:49 ID:JPaGbNyI
マリオカートWiiオススメ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 09:55:59 ID:23ocfnSn
>>595
久しぶりの鳥オツ!
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 10:50:59 ID:GS7z/6mK
PS2で、ニュースクール系(ウォンウォン系)カスタムのバイクに乗れるゲームはありますか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 15:44:55 ID:VHDhqe4v
>>597
あんな頭悪い乗り物にゲームでも乗りたいって…
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:38:33 ID:XMrh+zDU
実車のWSBKのイモラのレース見たんだけど、SBK09のイモラとコースが違う(^ ^;)
本物はF1なんかで使ってたのと同じで最後がシケインになってるレイアウトだけど
ゲームのは今年のWTCCのと一緒でシケイン使わずに最後が高速右コーナーで、
そのままホームストレートにつながってるやつだった。

ゲーム製作中の情報では後者だったんだろうか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:53:22 ID:Jv8MhJCa
ランディ・イモラ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 22:53:38 ID:QoGU4QlY
バイクゲーは冬の時代ですなあ。
T10がバイクゲーム出してくれないかな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:09:07 ID:+uFh/vjA
PCゲームのMotoRacer3とかいうゲーム持ってる人います?
http://www.youtube.com/watch?v=y81rWHmvGG0&feature=related
古いソフトみたいだからグラフィックなんかは期待してないけど、モトクロスやトライアルまで
入ってるみたいなんで、ちょっと興味あるんだけど、実際に遊んだ感じはどうなんだろう?
・・・フリースタイルと公道バトルはどうでもいいんだけどね(^ ^;)
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:59:27 ID:/iyzU1Uk
2なら持ってたよ。モトクロスでジャンプすると「アッパッパデューアー!」って言うよ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:10:05 ID:cRyTIqPS
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:12:59 ID:DXrrY6sH
ハードすぎて銀魂じゃないみたいだw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:13:40 ID:DXrrY6sH
すまん、誤爆・・・orz
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 02:25:49 ID:PGEBv66F
Moto Racer 3のエンディングってどうすれば見れる?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 07:45:24 ID:UXZorBvF
SBK08って日本版のXBOXでも出来るの?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 07:46:14 ID:UXZorBvF
すみませんageちゃいました。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 15:48:28 ID:gfshCwfe
残念ながら無理ですよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 16:09:56 ID:UXZorBvF
>>610
そうなんだありがとう。
それじゃあ09も北米版のXBOXじゃないとできないの?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 16:14:50 ID:gfshCwfe
うん、北米本体じゃないと無理ですね。
MotoGPなら大丈夫なんだけどSBKはできないんだよね。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 19:17:36 ID:UXZorBvF
さっきから箱版のSBK09を探してるんだがまったく見つからない・・・・・・・・
どっか売ってる店を誰か教えてくれないか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 02:47:25 ID:nKfoYyP0
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:11:15 ID:qe2LlfpU
>>614
自分もそこの店見つけたんだがカードでしか買い物できないみたいなんだなぁ他に売ってる店見つからないし・・・・・
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:37:04 ID:0cwRxuiP
日本で出来るバイクゲームってかなり少ないよな。

やっぱ乗ってなんぼなんか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 13:34:01 ID:hW8h5FKg
ツーリスト・トロフィー2が欲しい
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:29:49 ID:2cguW+ao
>>616
ツーリストトロフィーやり始めてから収録されている実車に興味が湧いて
リアルバイク雑誌を読み、「憧れのあのバイクが新車でこの値段!今の俺なら買える!」
ってことでバイク免許と憧れのバイクを購入した俺が登場だ。

>やっぱ乗ってなんぼなんか?
実車はこの季節特に装備とかタイヤのグリップ管理だとかで面倒なので(それでも乗っているけど)、
ゲームも充実して欲しいと思っているぜ。

グラフィックも演算もかなり進化しているんだから、大同小異のレースものなんかじゃなくて、
じっくりと実在の公道を走って楽しめる作品があるといいな。
(別に一般車とか無しでいいから)
DLCで世界のいろんな道が追加できたら・・・とか勝手に夢を広げりんぐしている。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 20:51:45 ID:wNCQkKIo
峠の茶屋でオンライン・ボイスチャット
「ちょっと走るか」で気のあった連中と走り出したりとかしたいな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 13:14:15 ID:beXdMNf4
新しいSBKのゲームなんだろうか?

SBKRX
http://www.bsimracing.com/?p=8699
http://blog.milestone.it/
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 07:43:16 ID:pr62UGuB
>>620

8〜9秒あたりのサスの動きは「おおっ」と思えるな
http://www.youtube.com/watch?v=i2J6QKmKNtE

問題は挙動だ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 08:20:26 ID:zRnVCB9P
>>621
おおなんかよさげだな
せっかく箱○買ったから、オンラインで日本人とバイクレースしたい・・・いまFm3ばっかりやってる

日本版でないかなあ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 11:44:36 ID:yp82KSkc
SBKは頼むからリージョンフリーで発売してくれ!
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 14:57:09 ID:qZRLKc0d
カプコンのGPゲームはどうなってるのかな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 14:41:49 ID:KQW9ysi+
>>623
あれ?リージョンフリーじゃないの?
PSPも?

リージョンフリーだったらほしいんだけどなぁ。売ってるとこが無い。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:31:55 ID:fio8ZdUj
SBKは08も09もPS3はリージョンフリーだよ。
PAL版でもOKだったよ。(D端子接続だからかも)
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 03:00:34 ID:kHsNJdJW
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 04:06:54 ID:vLDo3kbv
買えない(´・ω・`)
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:33:12 ID:9Q/TDaGT
>>627
YouTubeで新し目のgameplay動画見てると、
”グラフィックや演出は今風に頑張りました”ってだけで
肝心の挙動や操作性は相変わらずみたいなんで見送りかな。

せめてMODフレンドリーにしてくれりゃ化けるのにねぇ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:53:00 ID:N2KW9tRH
挙動は今までの通りで別にいいんだけど、車両に変わり映えの無い
MotoGPは08あればいいや、って思っちゃうなぁ。

ビューエル参戦も噂されるSBKの方が興味あるけど、情報まだ出てこないなぁ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:39:04 ID:kHsNJdJW
俺もMotoGPよりSBK-Xのが気になってるけど
とっちも発売されると欲しくなってしまうw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 03:41:47 ID:vF/dQlMa
ふと気になったんだけど、HDMI接続の場合ってPAL版は
表示されなくなっちゃうのかな?

一部の16:9オンリーのソフトの文字とか読めないから、いい加減ブラウン管から
現代のモニターに買い換えたいんだけど、表示が心配。
うちのSBK08・09ともにPALなんだよなぁ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 19:42:27 ID:K6ahZrnk
日本人同士で快適にオンラインバトルできるんだったらMotoGPでもSBKでもどっちでもいいから欲しい
フォルツァ3くらいに整備されていたら神なんだが無理か
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:24:07 ID:Opzl1dhC
SBK2001って意外とよく出来てますね〜w
http://www.josup.com/src/up0291.jpg
演出はいまだに一番かも?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 02:55:11 ID:7FZ/Xla9
あの演出は好きだった。
転んだらバイクまで走らなきゃいけないとか、細かい部分がよくできてる。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 12:29:41 ID:myEUtfV9
rFactorスレより転載。 MX Simulatorの紹介が入ってる。
http://www.youtube.com/watch?v=Ft4gxY8NSVk&feature=player_embedded#
モトクロス系のゲームってどうなんでしょね?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 08:41:48 ID:J4vsCJyu
>>627
どうせカタロニアもブガッティもコース改修に(未だ)対応してないだろうからスルー
なんで10年近くも同じレイアウトのまま収録してるんだよ
特にブガッティ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 00:05:29 ID:nDR8pAYg
皆さん バイクゲームやるときのコントローラーは何つかってるんですか?
お勧め教えてください。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 00:28:53 ID:sZAlK2Dg
PS2の純正コントローラ。
アクセル/ブレーキとハンドル操作/ライダー前後はキノコで。
GP500やPS2のRSだとL1/R1がライダー左右。 ギアチェンジはL2/R2。
SBK08/09、MotoGP08、TTみたいにリアのブレーキが必要な場合は、キノコは
FブレーキでL1がリアブレーキ。

XboxのコントローラとかネジコンとかPC用に売ってるのとか色々試してみたけど、
自分的にはPS2のが一番使いやすかった。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:27:54 ID:qT2klzXs
箱〇にMotoGP 09/10のデモが来てるぞ。
日本のマケプレにもきてたww 容量1.51GB
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:39:31 ID:LvAA70qz
>>640
フォルツァ3みたいにプラベ部屋作って
日本人だけで対戦とかできないかな・・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:59:59 ID:LvAA70qz
デモやってみた。ごめん前言撤回タダでもいらないレベル。
ライダー視点が超ウケる。ハンドルのないバイクが左右にプランプラン動くのを見て
哀しいを通り越してもう苦笑いしてしまったわ。前のMotoGP08が神に思えてくる

MotoGPゲーでオンライン対戦できるのはいつの日やら・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 05:46:12 ID:Stw8y9h9
SBK-Xって何時ごろ発売予定なのだろう
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 09:29:08 ID:xPOKI9wa
>>642
俺もデモやってみたけど、あれはちょっと酷すぎる

ホントにタダでもいらないレベルだ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 09:38:10 ID:P0QRZvQx
よくこんな出来のゲームの販売をカプコンが引き受けたな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:19:49 ID:AHSJDiRP
期待してただけにがっかりだー
SBKのやつはいつ出るのかな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 18:54:40 ID:MQy7eFWV
うわー下位クラスからちゃんと再現されてて期待してたんだけどな・・orz
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 18:57:15 ID:9d8NtqwQ
MotoGP 09/10をプレイした方、詳しくインプレお願いします
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:14:26 ID:MQy7eFWV
箱○ゴールドメンバー限定かよ、けちくせー
というわけでPS3の北米垢でダウソ中
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:42:35 ID:MQy7eFWV
今落とし終わってちょろっとやってみたけど・・そんなに出来悪いか?
主観視点だとコーナーリング時にインにグッと視線が動くのとか結構良くできてると思ったぞ。
デモだと125cc,250ccが選べてムジェロを走れる。青山も選べるよ!
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:52:10 ID:MQy7eFWV
あ、タイムトライアルでMotoGPも選べるか。08より気に入ったオレは変態?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:13:51 ID:9d8NtqwQ
PC版は出ないんで、ゲーム機本体から買わないといけないんだよな・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:04:36 ID:UjF6wrYH
何か動かしてて違和感がある
氷の上を滑ってるような感じと言うのか…
左右バンクしながら走ったら笑ってしまった

あとリプレイ見てたら手足のシフトチェンジの動作も無い
ただ乗ってるだけで、あやつり人形を乗せてるような印象
動作を変える度にステップから足が外れて、その足が
ステップに突き刺さってるwww
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:34:10 ID:ByUbVaD8
>>648
まず主観視点の出来がひどい。左右にバンクさせると、振り子のようにバイクが揺れるだけ。
ライダーの腕の描写がなく、バンクさせると手のついていないハンドルが見える(笑
グラフィックはなにか霞んだというか、ピンボケな印象。
後方視点のライダーのフォームもかっこいいとはいえないレベル。操作感もしっくりくるとはいいがたい。
BGMはどこからひっぱってきたんだというような洋楽の普通の音楽。
メニューでライダーやコースを選択すると、”ルゥオレンソゥゥ””ムジェェェロオゥ”と男の声が入ってうっとうしい。
コントローラーのボタン設定は10種類くらいあるが、任意に割りあてる機能はない。
あまりのヒドさにリプレイは見てもいない。リプレイなどもうどうでもよくなった。

もうナムコに作ってもらえよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:51:35 ID:UjF6wrYH
他のバイクと接触した時に出る音がバケツを叩いたような音w

コケた時はリアルさの欠片もない引力を無視した動き
08でもそうだったけど、コケたバイクと同化してしまう選手の体

雨天時の映像は靄がかかっているようなピンボケ表現
他のバイクは水しぶきをあげるが自分のバイクは無し
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 03:32:37 ID:KWEoNxt6
バイクゲームに金かける会社はねーなー
ポリフォニーかT10が作ってくれよぅ・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:25:17 ID:7iT0Ie1f
バイクは自転車とか水泳とかマラソンみたいに
TVゲームにするには向いてないと思う
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:06:41 ID:BmmWVdj4
SBK X- Special / Legends Edition Announced
http://www.racesimcentral.com/news/2010/03/sbk-x-special-legends-edition-announced/
Milestone 
http://blog.milestone.it/
レジェンドだって ライダーも車種も魅力的だな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:20:42 ID:TwOaW5uj
>>658
リストの初っぱなにキリさんの名前があって激しく心を揺さぶられた(;´Д`)ハァハァ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:11:20 ID:4xiBbOvb
フォガティやボストロム、スピーズや・・・etc、時代を越えてバトルするゲームなのか?
それとも、2010がメインで別にそういうモードがあるんだろうか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:12:56 ID:Wqfik3qT
カプの0910は操作がTHQのと違って戸惑った。THQのはキノコをアクセル
FブレーキでL1がリアブレーキでしていたが、0910は出来ないのがつらいね。
あと表彰台なんかはあるのか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 17:03:38 ID:+Ghj8DW7
誰かが氷の上を滑っている感じといってたがまさにそのとおり。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 13:29:44 ID:b8qqPDhn
あと右とかヘアピンとかの表示もなし。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:29:08 ID:EOmTVOYN
>>657
PCゲームのGP500とか、カプのMotoGP08とかはいいデキだったと思う
ただPCゲームはマシンパワーの個体差があるから、家庭用ゲーム機で
オンライン対戦がしたいよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 10:26:29 ID:XGJnEIas
Motorcycle Sim Controls ? Rockit Bike Master part 2
http://www.racesimcentral.com/news/2010/03/motorcycle-sim-controls-rockit-bike-master-part-2/
2輪用にフォースフィードバック・コントローラーが欲しいな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 12:49:35 ID:1lFowQRS
ぶら下げて左右に振るってのは面白い考え方だね。 けっこう良いかも?
GP500なんかのライダーの左右前後は、動画のおっさんはオートにしてるみたいだけど
手動のときはボタン操作でやるんだろうか?
ハンドル全体を押したら伏せるとかできるといいんだけど・・・バネの加減が難しいかな。

そういやGPBikes買った人いない?
デモだと1バイク・1コースの単独走行だけど、買ったらAIとレースできるんだろうか?
それともマルチでしかレースできないんかな?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 09:49:25 ID:cCDV6/eJ
SBK X ? New Videos showing Arcade vs Simulation
http://www.racesimcentral.com/news/2010/03/sbk-x-new-videos-showing-arcade-vs-simulation/
なんだか楽しそう
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 17:13:54 ID:tnDXFE28
>>667
いいね〜ライダーのフォームがいいよ
箱○やPS3でも出るみたいだけど、フォルツァ3くらいの快適オンラインができるのなら
即買いたいね。5月?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 02:34:44 ID:plj+CAoI
>>667
攻めてる感が全くない、流してるようにしか見えない。
オレだけかな??
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:24:58 ID:XLC0WKIZ
ところでTT2って、まったく出る気配なし?
いい加減古い市販車で走るの飽きた・・・
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:45:06 ID:ma32BKUb
TZ250とかそういうので走りたい
市販車はポリゴン食うからやっぱゲームにはツラいよなぁ・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:52:05 ID:SZdUEqbm
>>670
本家GT5が出るまでは、TTなんて考えてもいないんじゃなかろうか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:53:12 ID:ma32BKUb
TT2を初めてやったときの
メーター周りの解像度の低さにガッカリした俺
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:44:26 ID:N+LRk3bW
え?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:36:01 ID:oJ+Xn9EI
>>672
そのGT5自体、まだ発売日未定だからねぇ・・・
せめて車種やウェア類に最新版を追加した、拡張版とか
出してくれないものか
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:50:54 ID:bsq3SCVd
フォルツァ3で出してくれないかな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 02:32:20 ID:WlC75XEv
TDUって、何気にバイクのエンジン音凄く良くない?
知らない人いたら、ようつべでTDU 999RとかTDU F4で検索すると動画いくつか出てくると思うから
聴いてみてよ。

嗚呼・・・TTの999RやF4もこんな音だったらなぁ〜;;
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 10:49:43 ID:8qg6PvVV
>>667
THQ版MotoGP開発と同じでしょうか?
だとしたら買うかも。
時期は分からないけど、360版も出るようですし。

カプコン版はどうも合わなくて・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:45:01 ID:BlNC/0/Z
>>677
TDUのバイクは音と見た目は良いんだけど、あまりにも扱いにくいのが・・・
キノコ倒してからワンテンポ遅れて動作するから、ちょっとした車線変更でも行き過ぎて
慌てて戻したりで蛇行して全く気が抜けない。
ゲーム内の設定でステアリングの感度をどういじってみても扱いにくさは変わらないし。
これがもし”バイクゲーム”だったら「クソゲー」認定間違いなしだ・・・。
***扱いやすくしたらバイクがゲーム中最強になってしまう為の調整なのかもしれんけど。

もしかしてウチのがPC版でPS2のコントローラ使ってるからかな?
360版だともっと扱いやすいんだろうか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 06:38:05 ID:mCx+tsW/
箱○のTDUも、体験版だけどバイクの操作性はひどかったよ。
正直苦痛レベル。バイクゲーならカプコンのMotoGP08が一番好みだったなあ
CPUのデキが悪くて、レースは面白くなかったのが残念。一人で走ると気持ちがいい。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:48:22 ID:/K/qMfXF
カプコンのバイクは軽すぎる、重さが全然感じられない
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:23:19 ID:3aS43oQa
THQよりは、はるかに良いと思うけど・・・
THQのは、あまりにも抵抗感なくスルスル動きすぎてオイラには気持ち悪い。
フリクションロスの全く無いバイクがあったらあんなかも?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 12:30:30 ID:vbaOdHM+
じゃあナムコに頑張ってもらうしか
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:13:51 ID:ypopuiOA
グランツーリスモの2輪版マダー?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 09:58:58 ID:HpsbiHvA
>>682
高速時はいいけど低速時もバイクの動きが重いきがする。

あとキャリアモードは予選3番手取れるけど決勝は最下位しかとりない。
決勝だとレーサーのレースに市販車で出てる感じ。
レコードラインを通過すると加点とかやめてほしい。純粋に走りに集中できない。
まあ、減点になるわけじゃないから無視すればいいんだろうけど気になる。
あとリプレイ時に車載カメラじゃないとエンジン音がまったく聞こえないのも気になったな。
でもMotoGPのゲームはPS2の4が一番良かったが、9/10も慣れれば面白いと思う。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 07:24:47 ID:zCo/h5ah
もうグラは多少ガマンするから
ポリゴン少な目のレーシングマシンで16台バトルとかさせてくれ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 08:43:59 ID:AVmZ3qmQ
どのゲームの話?
10年以上前のGP500でも24台、CapcomのMotoGP08だと125ccでは36台(だっけ?)のバトルだよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:18:37 ID:8kzOF/l4
質問!!

TT大好きで何年か前買ってから
未だに飽きず毎日のように乗りまくってんだが
他のヤツはもっとスゴイの?

俺レースってのより色んな市販車で乗り廻したい
タイプなんだけども
その場合TT一択?!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 11:25:05 ID:AVmZ3qmQ
バイクでいろんな市販車というとPS2のRSとRS2しかないんじゃないかな?
当然TTより絵ははるかにショボいけど車種の豊富さ、レースの数は比べ物にならない。
TTより本格的に改造できるし。 初期のGTに近いものがあるかも。
操作系がPCのGP500みたいにライダー動かして前後左右に荷重移動やれるようになってるから
(使わなくても遊べるけど)操作に慣れるとけっこう面白い。
車種は2の方が多い(モタードや原付まで)けど、リプレイのカメラ位置と排気音が1より悪くなってる。

あとはPCにSuper-bikes Riding Challengeというのがあって、車種は日本車も入ってるけど、欧州製
らしく日本であまり見掛けないようなのも多い。 ただし全部ワンメイクレースなのが残念。
挙動はSBK08〜09と基本的には同じだけど、タイヤのグリップが低いから滑りやすい。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 15:10:01 ID:8kzOF/l4
ワオゥ!情報サンクス!!w
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 14:30:34 ID:GcI9pIRj
TT 未だに刀のカスタムゲット出来ない...
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 09:06:00 ID:irJ33luO
MotoGP08そのものがマイナーゲーだからか
NVIDIAのドライバが一向に最適化を行ってくれない・・・

最新の197.45にしたけれど、パフォーマンスは変わらず
ステージに因ってはリプレイのズームアウト時に車体が二重になるバグも・・・

現行のPCバイクゲーで最高のグラフィックを誇るMotoGP08なのに残念でならない<SBK09は画質が荒い
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 20:48:20 ID:J+Em6l60
グラより挙動をなんとかしてくれ

グラだけのゲームはイラネ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 10:05:52 ID:wrr1snFB
High Definition画質が当たり前のPCゲームには
CS機とは違い高精細なグラフィックが必要不可欠
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 11:05:14 ID:FdXoTXeU
バイクゲー、クルマゲーともに、リプレイ見てニヤニヤするのも楽しみのうち
それを考えると、『二輪がこんな動きするわけねー!』って感じなければ全然おk!

だから高画質は勿論のこと、フルフレーム動作もかなり重要
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 11:51:55 ID:RtkTJ8mh
09/10でキャリアモードのタイムが一度目はオンラインのランキングに
反映されたけど、2シーズン目は1シーズン目のタイムを更新しても
ランキングには1シーズン目にだしたタイムしかのってません。
難易度を変えたりするとだめなのですか?
あとダウンロードをするときは北米のアカウントがなければダメなのでしようか?
また、その場合はどうやって北米のアカウントのつくりかたはどうやればいいのですか?_
わかる方がいれば教えてください。
お願いします。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 06:34:47 ID:sAqZfrrH
GTが出ないうちはTTの続編も望めないのか…
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 06:56:40 ID:Lc6IVoWy
MotoGP08と比べて、グラフィック的にも大ゴケしたPC版SBK09: Superbike World Championship
SBK X: Superbike World Championshipでは画期的進化を遂げたね

車体のリアルさに比例して、無茶苦茶重かったMotoGP08よりに加えて、背景がリアルに・・・
GTX480/470、HD5980/HD5870じゃなきゃマトモに動かないとかだったら嫌だな、発売間近にして
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 07:08:40 ID:Lc6IVoWy
当時ゲーセンで友達と少しハマって遊んだManx TT: SuperBike
http://www.youtube.com/watch?v=V1r7wSLDKfw
こんなにもメチャクチャな挙動と荒いグラフィックだったっけ?

ビデオゲームというか、コンピュータの進化って物凄いな・・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 02:45:31 ID:ja94YB7e
09/10ってチーム運営できんだっけ、日本語版でねーかな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 10:05:33 ID:Vi+0kGLu
レースゲームなら日本語じゃなくても、そんなに難しくないでしょ?
PC用のゲームはほとんど英語版買ってるけど、英語苦手なオイラでも困ることなく遊べてる。

>>699
グランツーリスモなんかも昔のやつを今やってみると目がチカチカするね・・・(^ ^;)
ゲーセンはほとんど行ったことなくてセガ・サターン版の話になるけど、ウチにはその前の
ハングオンGP95ってのがある。 当時はあれでも一生懸命走ってた。
http://www.youtube.com/watch?v=W9Z9F91cdVI&feature=related
PC版のマンクスTTは今でもヤ○オクに出品されてるのをちょくちょく見かけるよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 00:12:30 ID:7O6Wd5v4
SBK Xが挙動面でずっこけると、もうよさげな挙動のゲームは今後出ないかもな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 07:02:18 ID:JYe/jB7P
ずっこけるのはリリース前からわかってるだろ…
BlackBean/MILESTONEコンビがまともなゲームを
リリースできるわけないんだから。

あいかわらず理想的な実装については「No.」だし、
既存のSBKシリーズに毛生やして小銭稼ごうとしてるのが見え見え。
http://blog.milestone.it/2010/04/22/time-for-answers-part-2/
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:52:59 ID:j2dpy/1i
いくつか面白そうな情報あるね。
・カスタムライダーのフォームが5種類(”自分”でエントリーできるのか?)
 ベイリス、スピーズ(ひじスタイルw)、ルカ・スカッサ(←誰?)、コーサー(クロコダイルスタイル?)、
 ビアッジ(海賊スタイル?w)
・レジェンド・カテゴリー
 (スズキ)  キリ、藤原、ビアッジ、加賀山
 (ホンダ)   スライト、エドワーズ、
 (ドゥカティ) ボストロム、トスランド、ホジソン、フォガティ、コーサー、ベイリス、ランツィ
 (ヤマハ)  スピーズ、サイクス
 (カワサキ) 柳川、ラビッラ
・クラッシュすると外観も壊れる。
×リプレイの保存は無い。
×SBK2001のようなリプレイでの全ライダーのコクピット視点等のカメラは無い
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 13:54:53 ID:ld2mUCFN
>>704
レジェンドにはポーレンとラッセルも収録して欲しかったなあ
スカッサは現役でSBKの中盤から後ろの方で参戦中w
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 04:55:45 ID:xWamgYzk
>>701レースは問題ないだろ、運営はそこそこ語学いんだろ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 10:16:35 ID:+QR7mTVT
レースorチームの運営するようなバイクゲームあったっけ?
F1や自転車レースのはあったような気がするが・・・

たぶん”運営”=”ゲーム中のメニュー”のことだと思うけど、706さんは英語版のレースゲーム
やったことないのでは? 中学生でもわかるレベルの単語が並んでるだけだから大丈夫だよ。
外国語を過剰に怖がってるだけじゃないかな?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 02:29:30 ID:9H6q4pU5
今回のMOTOGPはチーム運営ができるんだよ日本語勝手に解釈しすぎ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 19:11:23 ID:7XMbO3fk
SBKXって2010年のデータだよね? ヨシムラも入るんだろうか(・∀・)ワクワク

>>708
チーム運営って、スポンサーとの交渉とかするの?
レースの時にボード出してペースとか指示するだけ?
F1みたいに無線使うわけじゃないから、レースで細かい指示は出来そうにないよね。
何するのか想像つかない・・・。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:48:22 ID:7ZSu3UVr
SBK X早速遊んでみた

プレイ時の視点は2種類に限定され、後方とカウルから選択
レースシーンの車体グラフィックは、かなりMotoGP08に近づいて細部までリアル
がしかし残念だったのが、強制16:9の画面モード。WSXGA+モニタでは上下に帯が入る

また、マシンの挙動が軽い、物凄く軽い。MotoGP08が適度な重さだったのでこれも残念
簡単にリアが滑るにも関わらず、その状態でのブレーキング&切り返しが可能。変な感じ

期待が大きかった分、それに伴ってガッカリ度も大きかった。
全体の出来としては、MotoGP08には敵わないながらも、SBK09よりは良くなった程度。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:05:19 ID:LQKx56YM
もう入手したの!?(((;゚д゚)))

>全体の出来としては(〜後略)
MotoGP08よりSBK09の方が好きなオイラはどう判断すればいいんだろう・・・?w
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:29:16 ID:7ZSu3UVr
>>711
強制16:9画面モード
2種類の視点モード
市販車ベースらしからぬ軽い挙動

これらに目を瞑れば楽しめるんじゃない?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:04:12 ID:7ZSu3UVr
>>711
早とちりゴメン・・・
シミュレータでプレイしたら、挙動がしっかり重くなって、視点も複数に増えた
キーコンフィグが、アーケードとシミュレータで完全に分かれていたから気付かなかった
アーケードライクな挙動が好きな自分だけど、このゲームに限ってはアーケードは駄目かも

アーケードはブーストボタンがあったりして、まさにManx TT: SuperBikeの挙動そのものだった
MotoGP08のアドバンスのように、中間のモードが無くて、両極端モードのみなのが少し寂しい
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:26:55 ID:LQKx56YM
訂正、乙です〜(・∀・)ノ
自分的にはシミュレータ・モードでしか遊ばないと思うんで問題ないですね。

店によっては予約受付始めてるみたい・・・PC版が国内入荷したら買ってみようと思います。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:51:59 ID:Wwu7JVTS
>>711
> もう入手したの!?(((;゚д゚)))

抵抗がなれけば届くまでコレで遊んでれば?

SBK.X.Superbike.World.Championship-iTWINS
http://www.megaupload.com/?d=S8GN8BVM
http://www.megaupload.com/?d=QCZXMZJ8
http://www.megaupload.com/?d=YXCIEEHI
SBK.X.Superbike.World.Championship.NoDVD.Crack-FASDOX
http://d01.megashares.com/?d01=Sph3eWZ

上記ファイルのソース(リンク元)
http://www.rlslog.net/sbk-x-superbike-world-championship-itwins/
http://warezraid.com/viewtopic.php?f=4&t=744283
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:44:51 ID:9Q7/f/Pe
気持悪いことすんなよ、、
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 13:10:20 ID:VfVzmmWH
SBK X、高画質な分MotoGP08以上にGPUへの負荷がかなり高い
1世代前のGPUになっちゃったGTX280だけど、ファンが全開運転
DiRT2でもベンチ以外ではこんなことなかったんだけどな
718710:2010/05/22(土) 08:55:55 ID:rCE0BlZi
SBK X、シミュレーション・モードで遊び慣れたら、かなり楽しめるようになった
前作にあった、60fps出ていても何かに引っ掛かるような描画は改善されてるし
グラフィックがMotoGP08に近付いて凄くリアル!カウルの光沢は一見の価値アリ

背景も改善されていて、Codemasters作品よろしく観衆が皆ポリゴンで動く動く
グラフィック重視の最高設定(AAx4)だと重いから、今後のドライバ最適化に期待
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 13:30:56 ID:2iZJrNZP
スカッサさん、特に有名でもないのにフォームが選ばれるってことは、よっぽど個性的なんだ
ろうなと思ってたら、SBK09で見つけた!w
http://img33.imageshack.us/img33/9336/sbk09scassa.jpg
上体を大きくインに入れる青木 宣篤さんみたいなタイプなのね。

>>718
SBK08/09やMotoGP08にあったコントローラのバグはまだあります?
(右キノコ↑でほんの少し動かすと↓の動作が入って、そこを越すと↑になる)
SBK09のリプレイ(F1)をスタートしたときカメラが追いかけるライダーが自車じゃないこともある
のは、普通に自車になってます?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 16:43:39 ID:6CvuK4XL
オイSBKX○ソゲーだよ!
721710:2010/05/22(土) 19:53:44 ID:rCE0BlZi
>>719
純正ドライバでXbox360コントローラを使って遊んでいるけれど
バグはわからない、左スティックの上下に上体起こし/伏せ動作を割り振っているから?

しかしリプレイのバグはSBK Xで早速遭遇した
SBK09は、画質の悪さと何かに引っ掛かる動きが嫌で即投げたからわからない

それにしてもSBK Xは重たい…
GTX480/470の登場に因ってミドルレンジクラスへ蹴落とされたGTX280だけれど
1680×1050ドット+レターボックスで、実質的にはWSXGA+以下の解像度にも関わらず
時折60fpsを下回る(55fpsくらい)ことがある、AAもたったx4なのに…

最低限度、AAx4は掛けないとジャギーが目立って見た目が汚いし、どうしたものか…
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 01:43:58 ID:5gQsdux5
やっべSBKXむちゃくちゃ面白いじゃんw
2010年度版のタイムリーなマシンに乗れるのは雰囲気出るわ
グラも挙動も俺好み、MotoGP 2008年版ぶりのヒット作だわ
723710:2010/05/23(日) 07:20:30 ID:9O2/9rEl
>>722
慣れたら慣れたで超面白過ぎるね、SBK X。
何かもう前作のSBK09は、2009年データ以外は完全に要らない子扱い

処理の重たさとレターボックスの問題以外、すべての面に於いて前作より遙かに上
自分も、これでやっとMotoGP08を卒業?出来て次のバイクゲームに進める

それにしても、ライダーが放り出された後の人の挙動は、未だにNAMCO作品以下
MotoGP08とSBK X、他は上出来なのに、どちらもみな体育座り状態で非常に滑稽
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:03:56 ID:5gQsdux5
>>723
ライダーのクラッシュシーンはTHQが最高だよなw
http://www.youtube.com/watch?v=pIq01OTM74k
こんぐらいド派手じゃなきゃ飛んだ実感が湧かんw

ゲフォ使いで若干のコマ落ちが気になんならこれ試してみ
パフォーマンスと品質の設定→システムパフォーマンス→パフォーマンスを高めるにチェック
コンパネデフォでAA=クオリティになってっから、それをAA=ハイパフォーマンスにすんのとおなじ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:34:19 ID:5gQsdux5
>>723
すまん、コンパネで変わるのはテクスチャフィルタリングクオリティの値な、AAじゃなくて
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:13:55 ID:DU3dvJ3Z
それにしても国内のお店はまったく扱ってなくね?
商品リストにすら出てこないっていう
727710:2010/05/24(月) 02:11:26 ID:qRJVMbOI
>>725
レスさんくす!ググってみたら、その設定を実行すると
どうやら異方向フィルタリングを強制キャンセルする模様
バイリニア/トリリニアフィルタがないから、軽くなりfpsは安定した

贅沢は承知の上だけれど、心持ち画質が落ちたように感じたから
取り敢えずドライバの設定はデフォルトに戻したよ

P.S. THQのクラッシュはいいね!
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 05:51:30 ID:4YWMtL/P
>>710に触発されておれもSBK-Xやってみたぜー
最近のバイクゲーん中では最高の出来って言っていいんじゃねーのコレ?

メニュー画面は相変わらずショボイし、ライダーがちっとも似てねーけど
レース画面は背景グラもマシンも超一級品じゃん、アケもーどは超絶糞だが(w
16:9固定なのとアケがアレだが、トータルではもう完全にMotoGP08超えたな

ビアッジ好きだからアプリリアが今年はえーんで嬉しいぜ
高低差の多いポルティマオも脳汁出るくらい超おもしれー
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 14:24:37 ID:+7oX8+T9
うん〜SBK-Xなんか加速変じゃね?
とくに1速なんかクラッチが滑ったような加速がどうも理解できん???
セッティングでギヤーを全てショートに振っても全体的に加速が鈍いし・・・
シムモードでもやったらグリップするし、なんか全体的に微妙なんだよな〜
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:14:44 ID:wkxhIe3S
なんだよ 割れのすくつかよ
731710:2010/05/24(月) 18:48:43 ID:qRJVMbOI
>>729
MotoGP08を楽しめる人はSBK Xが最高!って言えるんじゃないかな?
反対にMotoGP08は全然ダメって感じる人は、SBK Xもダメ!って具合で

P.S. コーナーの出口に目を向けると、16:9ではブラインドになって見えないorz
バイクゲーを真面目に遊ぶならトリプルモニタが必須?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:24:28 ID:6HxgF8/y
自宅でドラーバーズアイか。いいな
733729:2010/05/25(火) 00:16:41 ID:YFolPzwj
あ〜なんかSBK-Xの面白さが分かってきたぞ!
やり込みが足りなかった、ようは1速を極力使わなければいいわけね、
コーナー中はパーシャルでマシンを安定させといて出口でジワ〜っと加速へ・・・ってな感じか?
こう分かってくると確かに今までのシリーズ中では一番リアルなのかもw

>>731
MotoGP08は楽しめた、SBK-Xもやり込めばもっと楽しめそうw
16:9ではブラインドになって見えない?<これどういう意味?
ライダー視点?コクピ視点?だとコーナー先が見えないってこと?
ちなみにトリプルモニター試してみたけど解像度が未対応だった。
734710:2010/05/25(火) 02:51:22 ID:Yt19ZXDK
>>733
そうそう!自分も>>718で書いた通り、遊び慣れてから良さがわかってきたクチだから

> 16:9ではブラインドになって見えない?<これどういう意味?
> ライダー視点?コクピ視点?だとコーナー先が見えないってこと?

うん。後方視点だけれど、実際に車体を寝かせてコーナーを抜ける時って、かなり先を見るでしょ?

少し先だけを見ていると、車体がアウトに膨らんでいっちゃうから、無理してでも先を見ると
勝手に重心が移動させられるから、インへ切り込んで思い通りに曲がれる、そういった具合ね

これだから人間の感覚って面白い、目線(頭)を向けた方向に体が自然と動いていく
それがゲームの場合は、指先の操作に結び付いているってだけかな
735729:2010/05/25(火) 05:55:59 ID:YFolPzwj
>>734
もっとワイド画面なのが理想ってことでおk?
MotoGP08はトリプルモニターに対応してかなり視野も広く良かったけど、
なぜかSBKシリーズはいつもトリプルに非対応<これが毎回残念w
まぁ〜俺はコーナー中バイク見てる方が多いと思うが・・・
先を見て走るのは基本中の基本だよなーしかしこれがなかなかできんw

あと不思議な事にうちのショボPC環境だとグラフィックが最高設定でもピンボケしてて全体的に暗い;;;
これグラボによって自動でテクスチャー調整してるのか?カウルに光沢なんてまったくないw
SBK09の方が綺麗に見えてしまうほど・・・そろそろPC買い替え時期が来たのかもしれんorz

あれからさらに走り込んで、物凄く重要な事に気付いたぜ!
最初にも言った「加速が変」って、これなんと360コンのアクセルが全開になってなかったw
恥かしながらこんな落ちだった・・・見直したらまったく別のゲームに変身したよ!
加速も良くなって、さらにアクセルでリヤーがスライドするようになったぞぃ!!!
最初に「全体的に微妙」なんて言った事をいまでは後悔してる、とにかくオモシロすぐるぞこれw
736710:2010/05/25(火) 17:55:01 ID:Yt19ZXDK
>>735
> もっとワイド画面なのが理想ってことでおk?
うん、そう。タイトなコーナーだと見たい出口が画面に阻まれて見えないorz

> まぁ〜俺はコーナー中バイク見てる方が多いと思うが・・・
自分はデフォルトの後方視点だけれど、プレイ時はバイクがボンヤリ見えてる感じかな
リプレイでは自分のバイクしか見ていないかも(笑)

> これグラボによって自動でテクスチャー調整してるのか?カウルに光沢なんてまったくないw
どうなんだろう?うちのVGAも型落ちだから何とも言えないけれど、以下のSS同様に見える
http://image.com.com/gamespot/images/2010/110/984987_20100421_screen024.jpg
リプレイで様々な角度から見ると、もっとカウルがテカっていて、バイクの再現度が際立つね
画質もピンボケってことはないかな、全体的にエッジが効いていて良い感じ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:46:14 ID:KY2H3QQm
もういっそのことFreeTrackやらTrack IRに対応すりゃいいのにな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:03:02 ID:Vy8D1VXe
SBK.X入れてみた。
<バグ・・・(;´Д`)>
コントローラのバグは09で多少マシになったと思ってたのに、Xはもっとひどくなってた。
右キノコ↓でアクセル、↑ブレーキにしてるけど、アクセル入力すると同時にブレーキも同じだけ
掛かって前に進まない。360(純正ドライバ使用)でもキノコに設定すると同じ症状だった。
DS2(PS2純正+コンバータ)だけじゃなくPC専用アナログコントローラでも同じだったからコンバータ
特有のものではなさそう。
PCではいろんなコントローラ使えるのが良いとこなのに、製作者は360のトリガー操作しか試して
ないんじゃなかろうか?
(試したコンバータ)サンワJY-PSUAD1,エレコムJC-PS101UBK,バッファローBGCUPS102BKA,
            GAMETECH PCツナイデントUSB

ちなみにオイラは360コントローラは超苦手で、トリガー使うとコケまくって、1周走らないうちに
リタイヤ・・・orz
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:06:50 ID:Vy8D1VXe
<解決編>(DualShock2+コンバータ使用)
試しに右キノコの↑↓軸にアクセルとブレーキを設定してみると、なんとバグもなく動く。( ゚д゚)
そこで右キノコの設定と左キノコの設定を入れ替えて設定し直してみると、問題なく走れるようだ。
http://img139.imageshack.us/img139/1383/sbkb.jpg
入れ替えた左キノコのライダーの姿勢操作↑↓は反映されるのか?と思ったけど、リプレイを見た
感じでは、ちゃんと伏せているように見える・・・ちゃんと前後荷重移動が出来てるのかは不明(^ ^;)

[結論]
DS2で遊ぼうと思ったら、バッファローBGC UPS102みたいにボタンやキノコの設定を入れ替えられる
コンバータが必要。
*この設定を使うと、SBK08/09やMotoGP08でも、あのバグに悩まされずに走れるようになります。
740739:2010/05/25(火) 22:58:29 ID:Vy8D1VXe
訂正(1行目) ・・・orz
>試しに右キノコの↑↓軸に >>> 試しに左キノコの↑↓軸に 〜
741729:2010/05/25(火) 23:05:12 ID:YFolPzwj
>>736スクショthx!
スクショを見ると、テクスチャーや光沢はうちの低解像度が一番の原因らしい;;;
先ほど1920×1080へ写してみたら綺麗に表示された、んがしかしうちのショボPCだと重くて遊べねOrz
SBK08、.09の時は1280×1024そこそこ綺麗に表示してたので今回錯覚を起こしてしまったようだw
やはりPC買い替え時期が来てるなこりゃ、ピンボケはモニターのせいなのかもしれないしw

>>738-739検証乙
SBK-XでPS2コンも試してみた、使ったコンバータは箱○本体にPS2コンが使えるようになるコンバータ、
ちなみにこれ↓
http://kakaku.ecnavi.jp/item_info/21355717671449.html
USB接続なんでそのままPCへ差し込み勝手に360純正ドライバーが使える、走ってみたけど以前からあるバグもなく使えたよ
確かネットで1,500円しなかったw検証したバッフアローのやつが確実なのかもしれないけど一応情報っということで・・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:08:35 ID:L+U8X0cQ
バグじゃないだろ。

箱コンの右スティックは左スティックと入力値の持ち方が違う。
左スティックは上なら上、下なら下の値持ってるけど
右スティックはぐるっと1周回る方向(3時から反時計回りだったかな?)の
1軸で値持ってたはず。

右スティックをAボタンとしたら
スロットルにAボタン、ブレーキにAボタンを割り当ててるのと
同じ状態だから、同時にスロットルとブレーキが効いて正解だと思うよ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:48:34 ID:K9rSZ7L0
Wiiのニトロバイクってどうなの?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:04:14 ID:oPV65xyh
>>743
スレ違い
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:14:06 ID:NpRAMRVo
>>742
設定した通りに反応しないのは、製作者側の怠慢なんでは?
同じ設定が、このシリーズ以外のゲームではちゃんと使えてるんだから、コントローラの
構造的な問題ではないでしょ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:31:51 ID:NpRAMRVo
SBKXのコースで気付いたこと
1)3作目にしてようやくニュルが入った(・∀・) *昔のSBK2000にはあったのにね
2)イモラ・・・SBK09のは実際のWSBKとはレイアウトが違ってたけど、今年は
公式のコース図見ると、これ(SBK09と同じ)でやるようだw
3)ドニントンが入ってるけど、本当は今年のGB戦はシルバーストーン・・・(^ ^;)
 シルバーストーンの改修が終わったのがついこの間だから、ゲーム製作には
 間に合わなかったのか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:35:16 ID:PAh3fJsH
PC版Demoまだ〜
748710:2010/05/26(水) 23:46:20 ID:qu03UqRo
>>741
>>736で貼ったSSは海外ゲームサイトのものだったから、自分のPCをキャプチャしてみた
http://xepid.com/src/up-xepid13874.png
http://xepid.com/src/up-xepid13875.png
http://xepid.com/src/up-xepid13876.png
http://xepid.com/src/up-xepid13877.png
http://xepid.com/src/up-xepid13878.png
http://xepid.com/src/up-xepid13879.png
http://xepid.com/src/up-xepid13880.png
http://xepid.com/src/up-xepid13881.png
もうチェカのマシンなんかはホイールまでピカピカ、見た目格好いいのはNINJAかなあ…

それと、ほんの僅かな処理落ち(55fpsくらい)だけれど、NIS2010の最適化(簡易デフラグ)と
RegistryFix 8.0というソフトでレジストリの最適化とシステムチューンを実行したら直ったよ
別のレースゲーム付属のベンチを回してみたところ、なんとスコアが10%も伸びてビックリ!
ゲームといっても、Win上で動いているからWinが速くなると、恩恵はゲームにもあるんだね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:24:28 ID:9IRLQZsk
>>747
Milestone

ttp://blog.milestone.it/
(PC users: get it from SBKX website downloads page..
ttp://www.sbkthegame.com/IT-it/download.html)
(edit: also available here:
ttp://next.videogame.it/sbk-x/dl/890/la-demo-di-sbk-x.html )
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:32:22 ID:hrJFzdbh
いまだにPS2のTTスーパーバイクスをやってる俺は異端。
マン島を走れるゲームが他にないんだもん… :-(
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 01:04:44 ID:t16PKwnA
>>749
thx
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 01:42:31 ID:9IRLQZsk
- Multiplayer
Please make sure you signed into GAMESPY with an active account name and password
http://www.gamespy.com/
GAMESPYのアカウントがあればDEMOでマルチプレイできるらしい >SBKX
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 16:32:41 ID:gHNmkCZr
>>748スクショthx!
解像度を上げればこのショットのように綺麗になるのは分かった
っと同時にうちのPCでは重くてまともに走れないことも分かったw

>>752
さっそくマルチ逝ってみたぞ!そして誰もいなかったorz
デモでは選べなかったがマルチにチャンピオンシップモードとタイムアタックモードがあった
以前、こんなモードあったっけ?その他は今までと変わりなかった。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:03:42 ID:f9t4YiXq
箱○でデモでないのかな
SBKXX
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:50:31 ID:z3rgjPyH
SBK08や09をやった後でMotoGP08やると操作が丁寧すぎて勝てない・・・orz
MotoGP08をやった後でSBKをやると思い切りがよすぎてクラッシュしまくり・・・w

>>750
それ持ってる。 壊れかけてるTV買い換えたら遊ぼうと思ってる。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:12:03 ID:FGPyCgsZ
SBK-Xデモのマルチ人少ないけどなかなかオモシロw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:45:15 ID:rcXLfHKJ
>>754
( ´ω`)欧州垢で昨日の18時からゴールド規制が解除されてシルバーでもDL出来るよ。

容量474.64MB
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 01:24:01 ID:FGPyCgsZ
>>757おぉーっ!情報thxさっそくDLしてみるぜ!!!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 03:04:44 ID:FGPyCgsZ
箱○版SBK-XデモはシルバーでマルチOKkなんだな!
こっちは人がいるねーフル・シミュモードでフルグリッド16台レースになる
オモシロすぎるぜ!しかもトップグループはみな鬼速っw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 09:40:07 ID:0/1LMWvz
箱○版もあるのか>SBK-X
日本版でないかなあ・・・日本人とマッチングしたいよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 09:40:48 ID:0/1LMWvz
日本垢しかないorz
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 09:47:05 ID:FGPyCgsZ
ラッセルは,Xbox 360用ソフト「SBK X Superbike World Championship -JP EDITION-」を2010年秋に発売すると発表した。
http://www.4gamer.net/games/110/G011064/20100526092/
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 10:14:17 ID:0/1LMWvz
ふおおおおおお
持っててよかった360!
それまでMotoGP08にがんばっていてもらおう

次世代機(笑)を買って、一番やりたかったオンラインバイクゲーがようやくできるのかもしれない
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 10:17:41 ID:0/1LMWvz
フォルツァ3みたいに、部屋立てしてフレを呼んで
(回線状態の良い)日本人だけでレースとかできたらいいな〜
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 12:15:20 ID:leww6GqF
まさかローカライズされるとは。
隔離鯖じゃなかったら日本版も買おうかな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 12:24:32 ID:0/1LMWvz
個人的にはむしろ隔離してほしい
UFOとレースをするのはゴメンだ
日本でも16本くらい売れるだろう
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 13:32:26 ID:tsQIhMMr
オフ車で林道を走るゲームがあってもいいと思う!!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 15:16:55 ID:9InF0WSA
Chris Vermeulenの駆るZX-10Rが格好良過ぎるから使いたいんだけれど
基本性能が他車と比べ低すぎて(他が高すぎる?)扱いづらいの何のorz
ttp://www.chrisvermeulen.com/_image_cache/-702726162.jpg

基本性能をカバーするほどの腕も無いし…

どうしても扱いやすく程良く格好いいAprilia RSV4になってしまう…
ttp://www.max-biaggi.com/image/foto/2010aprile25Assen19_G.jpg
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 15:21:30 ID:FGPyCgsZ
SBK-X JP EDITIONは俺も楽しみだ!でもガマンできなくて海外版買っちまうだろうなーw

昨晩、深夜までハマってしまったマルチで少々感じた事を・・・
フルグリッド16台だった時に以外にも海外の人走っている割にはラグが少なかった印象
その中に1、2台はワープしてる人もいたけど思っていたほど悪いと感ずレースができた。

それとフォルツァ3のマルチ部屋がどう言う感じのか知らないけどw
一応、これの鯖建て設定には「誰でも参加OK」と「フレンドオンリー」って項目はあった。

確かに日本でも16本以上は売れてほしいなw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 17:10:16 ID:m2D5evoA
JP EDTIONが待てそうにないのでパチモンTVで買おうかと思ってる
いま注文したらいつ頃届くんだろう?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 22:57:21 ID:FGPyCgsZ
>>759の訂正
箱○のマルチはシルバーで遊べたのではなく、
コールドメンバー無料期間中で遊べてただけだったw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:20:19 ID:OxiaBTTK
ゴールドなのに日本アカしかないから遊べない
日本にも体験版よこせ!
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:51:46 ID:IDvblU1u
>>772なんで欧州垢取れば?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 04:19:45 ID:eukps8VG
Tyres WearオプションをONにすると、Evolving Trackと相まって序盤は独走の1位でも
周回数が進むに連れて、早めのブレーキング&正しいライン取りが必須条件となってくる…
あれ?最初の2周は多少強引にいけてたんだけどなってコーナーでもあっさりコースオフorz

http://www.sbkthegame.com/EN-us/content/6716/the-superbike-experience.html
http://www.sbkthegame.com/EN-us/content/6695/evolving-track.html

いやぁ面白い!実にリアルで面白い!
でもまだまだオンラインで世界中の猛者相手に戦えるレベルじゃないorz
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 07:12:44 ID:0LXZ8Xsp
欧州版DEMO、PS3版も出てた

普段はMotoGP08 PS3版で遊んでるから
360よりPS3の方がやりやすい
ちゅうかPS3は静かになったけど360はブンブン煩いので
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 09:44:16 ID:9fCm1n08
>>774
掃除機みたいなエンジン音のバイクゲームのどこがリアルなの?
バイク乗ったことないの?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 13:05:02 ID:4UwVVlSB
>>775
MotoGP08やSBK-X、PS3版も60fps出せてる?
>>776
くだらねーこと言ってんじゃねーよハゲ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 14:06:56 ID:WPlSz6RZ
>>774
774さんは前作のSBK08や09をやってないか、そういう設定OFFでやってた?
タイヤの消耗とか、既に入ってたんだけど・・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 14:31:58 ID:+1MJicUv
だ、だれかSBK-Xの箱○版かPS3版のスクショをうpしてくれ・・・頼む
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 14:44:01 ID:xAFj9NE3
PS3アジ版のSBK−Xをプレイアジアに発注したけど、今度はちゃんと
物品確保してくれるかなぁ。
SBK09は発売1ヶ月前に予約したのに在庫無しでキャンセルされたから
不安だ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 17:02:10 ID:5+tBzCRd
PS3 SBK09は欧州版しか無かったような気が。
プレアジって欧州版扱ってたっけ?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 17:05:46 ID:0LXZ8Xsp
>>777
微妙…部分的には出てるかな?
SBXのリプレイを360と比べると混戦グループの
描写は若干チマチマしてるかな?

でもコーナリング中のバイブの細かい振動の
伝わり方とかはPS3の方が好み

買うときは、どっちにするか悩むだろうな…
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 17:07:49 ID:0LXZ8Xsp
SBK-Xだ 間違えた
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 17:19:44 ID:bAnWNiLL
SBK XってXbox360のV8NCのコースと同じなんだろうか?
それなら買うのやめるか…。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 19:43:05 ID:eukps8VG
>>778
SBK08は遊んでいないね、SBK09は一応遊んでみたけれど、アーケードモードだったし
何よりMotoGP08の後発にも関わらず、荒い画質と何かに引っ掛かるような動きが嫌で
即投げちゃったんだ。記事を読むとEvolving Trackに関しては、今作からの導入みたいだよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:28:34 ID:rNA3CA+P
>>782
箱○で買ってくださいToT

つーか久々の家庭用バイクゲームの登場で
マフラーが熱くなるな。
MotoGP09/10?あれは忘れよう
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 01:52:06 ID:i56qRiVo
>>778
http://www.youtube.com/watch?v=P_WVvhSRmyQ
新規に導入されたEvolving Trackシステムとはこれのことね

各種路面の変化に因り、走るラインに伴ってグリップが増す/落ちるシステム
タイヤやブレーキが摩耗してきたレース終盤は、よりライン取りが重要になると…

晴天の場合、自車がタイヤカスの付いたラインを走れば、AIは別のラインを取る
因ってAIは必然的に自車よりも遅くなる、逆もまたしかり…
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 04:30:23 ID:0Ricvi1W
http://img217.imageshack.us/img217/434/rsv4.png
リプレイ時のカメラ1って面白い。
左右のキノコで360℃自由自在にカメラが動かせる、勿論ズームもある。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 16:46:38 ID:i56qRiVo
>>788
おお!それは知らなかった!
ところでRSV4のカウルカラーが現物と異なるのが気になって仕方無い…
自然光の下ではツナギと同じオレンジ色なんだけれど、なぜかゲーム中では赤

Aprilia RSV4 Factory
ttp://static.blogo.it/twowheelsblog/aprilia-rsv4f-gear-camshaft/big_1.jpg
ttp://www.bikerzbay.com/images/stories/NEWS/02.2010/Aprilia_RSV4_Factory_Team_5.jpg

MotoGP08でもRepsol Hondaのホイールカラーが何故かオレンジ色じゃなかった…
なぜ燃料タンクと同じ黄色にしたのか、理解に苦しむ、修正も簡単そうな感じなのに
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 18:19:40 ID:i56qRiVo
今日初めて、晴天以外のシチュエーションで遊んでみた

何でもかんでもMotoGP08と比べてしまってチョットあれだけれど
雨天は、車体映り込みと水しぶきが加わるから、相当重くなることを覚悟していたんだけれど
拍子抜けするくらい、晴天の時と殆ど変わらない!何かとトレードオフでもしているんだろうか?

ウェットの路面でも、晴天時と同様に重さは殆ど変わらぬまま。しかしこれが面白い!
Evolving Trackシステムが効いていて、周回数を重ねる毎にマシンの走った路面が乾いていく
当然乾き始めた路面の方がグリップし易いので、丁寧にそのラインをなぞると速く走れる

MotoGP09/10はPC版の販売予定がなくガッカリしていたけれど、SBK-Xが期待以上で大満足!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:17:44 ID:sT1IdsE2
>>739

JC-PS101だと、R1:スロットル、□:Fブレーキ、×:Rブレーキみたいに
デジタルボタンに割り当てるしかないのかなぁ?
誰かお勧めのキーアサインありますか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 06:14:08 ID:0GevEcuN
信者が絶賛しまくってキモいんで、いかにSBK-Xがクソかを書かれた
怒りの文章へのリンク張っておきますね。
http://www.nogripracing.com/forum/showthread.php?t=206617

SBK-Xで「大満足!」とか言えるって普段よっぽどクソゲーしか
やってないんだな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 13:01:30 ID:EvYEIMkC
SBK X タイトルでエンターキー押すと「問題が発生したためry」って落ちるんだがなんでだ
金返せクソが
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 14:01:54 ID:nq6kaQQN
俺といっしょに秋に箱○版買おうぜ!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 14:08:23 ID:EvYEIMkC
マジかよ糞箱買ってくる
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 14:17:14 ID:GVp8Jl+E
箱○版SBK-X
やっぱ、リーフリじゃないの?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 17:47:15 ID:B4HDgtJ0
>>792
理想を高く!っていうのは理解出来るけれど、ゲームの楽しみ方は人それぞれなんだから
いち個人が大満足!と言っているのを、赤の他人が否定することは出来ないと思う。

不満点がないわけじゃあない、しかしながら当初の予想を遙かに上回る仕上がりだったから
主観に因る及第点を遙かに通り超して、大満足!って表現をしたまでだよ。

個人的にはSBKシリーズの信者でも何でもなく、どちらかと言えばアンチの部類だと思う。
世界最高峰の二輪ロードレース、MotoGPのファンだから、ゲームと言えど市販車ベースのSBKは…。

だからSBK Xが発売されるまで、一番好きなバイクゲームはMotoGP08だった(グラフィック・挙動など)。
そして同じ開発元が後発として発売をしたSBK09、これが背景のグラフィックを除いて超期待外れ!

そんな中、期待をせずに手を付けた新作SBK Xが、一番好きなMotoGP08をも上回る出来だったから
只々嬉しいってそれだけ。

普段から遊んでいるゲームは、二輪ならMotoGP08、四輪はRace Driver: GRIDとColin McRae: DiRT2
それぞれエンターテインメント性に富んだ作りになっていて、ゲームとしては凄く面白いよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:12:47 ID:IcAXhHwg
PS3のバイクものだと6sixisだかのセンサー使って姿勢制御ってあるの?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:51:36 ID:3Jx9JBTu
俺はPCはスペック低いから、家庭用ゲーム機でしかレースゲームができない
そんな中でやっとオンライン対戦が出来そうなバイクゲームが出るということですごく嬉しい
ニッキーがパッケージのMotoGP08は走りはいいんだけど、CPUがいまいちなのとオン対戦が
できなかったから・・・フォルツァ3のフレがSBK-Xの日本版買ってくれればいいなあ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:29:30 ID:EvYEIMkC
ここはおまえの日記です
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 00:17:47 ID:TUaZtAjN
今日はMiller Motorsports Parkだね
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 13:01:43 ID:rIvdKrMU
昔アーケードにあったマンクスTTと同じような筐体つかってて
右手のボタンでキックとか武器で攻撃できるバイクゲームの名前ってなんだっけ?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 14:32:12 ID:pwFxjZCa
SBK-X箱○版デモでマルチにハマってるけど、
シミュ・フル設定部屋でポルティマオサーキット1分33秒台とかいるw
こんなラップタイムどうひっくり返ってもでないだろ?(^^;
ちなみにみなさん何秒台くらいで走ってます?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 14:39:16 ID:UH38pgm2
>>793
私も体験版ですけど同じ症状です、タイトル画面でエンターキーを押すと落ちてしまう
GP08とSBK9は問題なく遊べるんですが・・・何が原因なんでしょう
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 14:54:40 ID:TUaZtAjN
おお!実戦のMiller Motorsports ParkはMax Biaggiが今期3度目のDouble Winだ!

ところで、WetでのKyalami Grand Prix Circuitは、Jonathan Reaが群を抜いて圧倒的な速さ
何度途中で諦めてリスタートしたことか…最初に前へ行かれると、あとは引き離されるばかり
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 14:55:01 ID:wpI0yLZl
>>802
モーターレイド
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 15:01:15 ID:TUaZtAjN
あと期待していたLegendary Rosterは、通常版には未収録なのねorz
Special Editionは同梱されていて、CS版のみ6月下旬にDLC配信予定みたい…

PC版では遊べないという、差別だ!
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 15:33:30 ID:SAMOyapb
SBK XのEvolving TrackってPS3や箱○にも実装されてるの?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 15:43:19 ID:TUaZtAjN
>>808
たぶん…
体験版でWetに設定して確認してみたら?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:39:39 ID:TUaZtAjN
Wet設定でMagny-Coursを6番手からスタートしたら笑えた(笑)
最初の緩やかな左コーナーで、1番グリットのAI4台が揃ってコースオフ…
何度かリスタートしてみたけれど、毎回揃ってコースオフ、さすがAI(笑)
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 08:47:24 ID:4xcyS13D
>>806
ありがとー すっきりしたよ
見かけなくなって久しかったので
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:41:04 ID:HZdpUP2n
AmateurからProfessionalへレベルを上げると、一気にAIが速くそして過激になるね…
1番グリッドから同時にスタートしても、いきなり引き離されるし、コーナーでは強引に
インへ車体をねじ込まれて、アウトへと弾かれるorコケさせられるorz

これが毎回だと、少しストレスが溜まる…でも更に上のレベルがあるんだよね、SBK-X
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 02:25:39 ID:MhYpW09d
毎回このSBKシリーズが出るだびに書き込みするけど、
AIレベルを最高のリアルにしても遅すぎてつまんないんだよねーw
もちろんシミュ・フルのMTでの話、もう一段上のレベルが欲しいんだよな〜
確かPS2版SBK07・08には、さらにその上のレジェンドレベルっつうのが裏技的にあったんだよ
このレベルがかなり手強くて面白かったのに最近はこの裏技がないのが残念。。。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 05:31:12 ID:VGZ8AfdF
>>813
SBK-XのRealもやっぱり物足りなかった?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 06:06:13 ID:VGZ8AfdF
>>813
http://imagepot.net/image/127551230774.png
http://imagepot.net/image/127551231038.png

気軽に、そして楽しく走りたい自分は、今のところこんな設定かな
Amateurでは物足りないし、Professionalでは理不尽、この中間が欲しい感じ

それにしても、パッドでMTとは起用だね…
自分は四輪でもハンコン以外ではAT専門(笑)
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 08:55:46 ID:Wv1H8ASu
Rider WeightとRider Healthの項目の意味がわからない
これをYESにすると何か変わる?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 09:36:59 ID:VGZ8AfdF
>>816
ライダーの体重をYESにすると、バイクの挙動に変化があるんじゃない?<極めてないから体感無し
体力をYESにすると、派手にクラッシュした際、ライダーが負傷したと表示されて強制DNFになる(笑)
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 10:17:43 ID:EL1isJiP
>>815
もしかして>710&>713の人?
後にXやってみて「最初にアーケードやってるのに、何故ATしかないことを不満に上げて
ないんだろう?」と思ってた。

おいらもパッドだけど、最初からシミュレーションはフルでMTでやってる。
MTやりにくいのは使ってるパッドが違うからじゃなかろうか?
レースゲームは二輪四輪問わず必ずMTなんだけど、360コントローラ試したとき「ATなら
なんとか走れなくはないけど、MTは使いにくくて面白くないなぁ」と思ったんで、以後360は
使わなくなった。
819816:2010/06/03(木) 10:38:18 ID:Wv1H8ASu
>>817
ありがとう。 ちょっとライダーをリタイヤさせてくるw

>>818
やはり人それぞれなんだな
自分もレースゲームは必ずMTで遊ぶんだが、XBOX360のコントローラーが
秀逸過ぎて、マルチで発売されるレースゲームは絶対に360版を買うようになってしまった
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 11:07:18 ID:VGZ8AfdF
>>818
> もしかして>710&>713の人?
うん、あたり。
そして、パッドでATを選ぶのは、気軽に楽しみたいからって理由かな(笑)
でも、さすがにSBK-Xのアーケードモードだけは挫折した<挙動が我慢出来ない

> おいらもパッドだけど、最初からシミュレーションはフルでMTでやってる。
> MTやりにくいのは使ってるパッドが違うからじゃなかろうか?
普通にXbox 360 Controller for Windowsを使って遊んでいるよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 17:04:00 ID:EL1isJiP
某氏のブログ見てて「リプレイのズーム機能が無くなった」って書いてあったけど、他にも
気付いてない人がいるかもしれないので・・・

リプレイの時のズーム、08/09ではF1だったけど、XではW:拡大、S:デフォ になってるよ。
822813:2010/06/03(木) 21:34:08 ID:MhYpW09d
>>814-815
あのさ〜コメントちゃんと読んでくれた?
RealでもAIが遅いからつまらんと言ってるのだが・・・w
さらにもう一段上のAIレベルが欲しいって事だ、
まぁ〜オンライン逝けば宇宙人レベルがいるから面白いんだけどさ

俺はオプションは全てYesに設定してるけが、
なんで>>815はレースペナがNoなんだ?ショートカットでもする気なのか?w
あと、ライダー体重をYESにすると自動で伏せるか伏せないかの設定だぞ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:55:28 ID:c88APCRl
はいはいすごーい^^
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:59:05 ID:2EdA1s5+
ゲームレベルが自分に合わなけりゃ適当に縛り入れりゃいいだろ。
最近のゆとりってホント工夫が出来ないんだな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:51:53 ID:VGZ8AfdF
>>822
> あのさ〜コメントちゃんと読んでくれた?
> RealでもAIが遅いからつまらんと言ってるのだが・・・w
読んだよ、最近の〜としか書いてなかったから、SBK-Xをプレイした上での感想なのかな?って思っただけ
Realなんかも余裕で、さらにもう一段上が欲しいのかぁ…凄く速いんだねぇ…実に羨ましい

> 俺はオプションは全てYesに設定してるけが、
> なんで>>815はレースペナがNoなんだ?ショートカットでもする気なのか?w
理不尽なカミカゼアタックを受けてコースオフした際にショートカットで補うんだ(笑)

> あと、ライダー体重をYESにすると自動で伏せるか伏せないかの設定だぞ。
そうなの?YESにしても手動で伏せたり起こしたりしているけれど…
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:52:28 ID:EL1isJiP
後方視点にしてRider Weightの確認してみた。
NOだと基本的に自動だけど、手動操作も反映されるからウィリーやジャックナイフもできる。
YESだと完全に手動なんで、自分で操作しないと直線で高速になってもライダーは伏せない。

Xで08/09より退化したのは、ライダー視点で伏せてもスクリーンに潜り込まないとこ。
全体の視野が広くなってるのは良いんだけど・・・
あと09とXはレースする度に毎回視点の切替しなくちゃならないのが面倒くさいね。
ライダー視点にしたかったら、スタート直前に、09だと6回、Xだと5回も押さなきゃならない。
08だと5回押しだけど、最初の1回すれば、あとはずっとその視点になってるのに(´・ω・`)
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:54:54 ID:VGZ8AfdF
ProfessionalでAIをブッちぎる為にはブレーキの配置を見直さないと駄目だなぁ…
度重なるリスタートと、ブロックして何とか勝てるレベルじゃあストレスが溜まるorz

MotoGP08のアーケードならば、フロントのみで何とでもなったけれど、SBK-Xのシムでは
同時押しが出来ないと厳しいっぽい…体を起こしてフロントかけて、コーナリング中には
リアを…って感じじゃあ、もう限界orz
828822:2010/06/04(金) 00:07:46 ID:GIlxh1sy
俺さ別にスゴイとか速いとか言って貰いたくてカキコしたんじゃなくて、
SBK-Xも含めてこのシリーズで遊んでる人AIが遅く感じたことない?
俺そんなに速くないぜ、それでもそう感じるだからみんなそう感じるじゃないか?と・・・
>>824が言ってる意味が分からないが、自分に合わせられように縛れるならそうしたいぜw

>>825、827
あぁーもちろんSBK-Xでの話しな
カミカゼアタックのカットペナ対策にはちょっとウケたぞw
ライダー体重の件は>>826が答えてくれたし、
Professionalレベルでそこまでレースが楽しめてるのが逆に羨ましいぜ!
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:11:58 ID:3iQ30bWy
過疎スレじゃなかったらクソミソに叩かれてると思うけどな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:26:07 ID:aSpMYtqR
>>828

まずは動画をアップしてからだな。能書き垂れるのは
ライダー名はGIlxh1syで魅せてくれ、
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 02:22:30 ID:rDfnHy67
Xbox 360 Controller for Windowsを使っているけれど、MotoGP08から今までは
Aボタンにアクセル・Xボタンにフロントブレーキ・Bボタンにリアブレーキを割り振ってた…
だからフロントブレーキとリアブレーキの同時押しが出来なくて苦労してたorz

今回からDiRT2のように、右トリガをアクセル・左をブレーキ(フロント)・Aボタンをリアにしてみた
この操作系に慣れれば、かなり楽にコーナーを抜けられるようになる気がする:)

>>828
> Professionalレベルでそこまでレースが楽しめてるのが逆に羨ましいぜ!
今までのキーコンフォグでは、楽しむどころかストレス溜まりまくりだったよ:S
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 07:16:30 ID:uhRdVKo3
>>828
「縛り」ってのは「出来るけどやらないルール」ってことだよ。
たとえば、

・リアブレーキ使用禁止
・3速使用禁止
・1位のLAPの次は2位に落とす

とか。ちょっと考えればAIとスレスレのバトルができる
縛り思いつくでしょ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 11:29:07 ID:rDfnHy67
自分が馬鹿だった…もっと早くキーアサインを変更して、慣れておくんだったorz
フロント&リアブレーキの同時押しを可能にしたら、コーナー手前ギリギリまで踏ん張れるし
両者を微調整させながら、かなりオーバーステア気味に楽に曲がれるようになった

まだまだ押し間違えがあるけれど、徐々に慣れていくしかないなぁ…
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 14:42:46 ID:GIlxh1sy
>>830
人様に魅せる走りなんてしてないから遠慮しておく、なんとでも言ってくれw

>>832
そう言うことか〜いやSBK-Xもなんらかのファイルを弄って調整できるのかと思ったw
古いがSBK2001なんかはそういった微調整が出来たから期待しちゃったぜ
そういえば今回まだ最下位チーム、最後尾スタート試してなかった、後で試してみるか・・・
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 17:21:01 ID:rDfnHy67
>>834
> そう言うことか〜いやSBK-Xもなんらかのファイルを弄って調整できるのかと思ったw

挙動ファイルを書き換えて、ブレーキを強く出来るようだから
物凄く弱くも出来るんじゃないかな?
ttp://tommi.dtiblog.com/blog-entry-321.html
836739:2010/06/04(金) 18:18:22 ID:JYW8CAAs
<訂正>
その後、何回か試してみたらMotoGP08ではダメみたいです。
逆に反応する部分が若干小さくなってるみたいではありますが・・・
最初に試したときには、ほとんど反応しなかったのでOKと思ったのですが。

SBK08・09・Xに関しては、739に書いたYとRzの軸の入れ替えで全く問題なく遊べます。
Fブレーキのチョン掛けができるようになって、走りやすくなりました。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:52:41 ID:rDfnHy67
>>832
速い分にはいくらでも自分にハンデを付けられるからいいね
周回数を1に設定して、遅いマシンを駆り最後尾からスタート

もしくは周回数を多めに設定、初回でわざとマシンを壊して
壊れて性能の落ちたマシンで1位フィニッシュを目指すとか…

必死にならざるとえないシチュエーションなら簡単に作りだせるね
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:22:17 ID:ykMPaPRJ
そんなプレイを実際見てみたいものだ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 05:42:17 ID:vY3QCaZY
幾分か新しいキーコンフィグに慣れてきて、以前より走りやすくなった感があるSBK-Xだけれど
このゲーム、パドックショーからレースへ入るロード時間とレースからパドックショーへ戻るロード時間が
とてつもなく長くなることがある(1分程度)

自分のPCが、日常的にWinのシステムチューンを行っているせいかも知れないけれど
そんな場合の対処には、リブートは全く意味をなさないようなので、ゲームの再インストールが良いみたい

セーブデータだけを退避させておき、ゲームを再インストールすることで、以前のキビキビした動きが戻る
もっとも、このロード時間が長くなる現象はSBK-Xに限ったことなので、他のゲームでは一切影響なし

プログラム上の問題なのかな?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:21:19 ID:VS+8bkN0
今回のSBKもナシだわ。

何がナシって、ライダー視点でバイクが近くなったり遠くなったり
するのはわかるんだけど、なんで地面はそのままなの?

伏せたり上体起こしたりするのを再現してるんなら
FOVの端のほうも動かせよ。
バイクが”実際に”小さくなったり大きくなったりしてるみたいで
気持ち悪いんだよ。毎シリーズ開発してるやつ馬鹿だろ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 04:41:45 ID:7esUirGe
>>840
http://img198.imageshack.us/img198/1715/sbkx.png
コックピット視点で操作するんだ…3画面じゃあないんだし、見通し悪くない?
普通コーナーを攻める際って、赤と青で記した枠から先へ目線をやって曲がらない?
少しでも手前を見ていると、どんどんアウト側に膨らんでいっちゃうから…
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 07:29:47 ID:QL/33FGi
>>841
実車ならそうだけどゲームならそこまで
”Look to Apex"は必要じゃないなぁ。

ゲームじゃGを感じることができないんで、視線と進行方向に
ズレができると、進行方向がどっちか感じにくいんだよね。
(車ゲーで経験済み)

バイクゲーだとどうなのかGP Bikes買ってみるか。
http://www.youtube.com/watch?v=K5gpcr0fQwU
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:10:19 ID:7esUirGe
>>842
http://www.youtube.com/watch?v=XhrsWph29i8
これなんか面白いね、視界が狭いばかりか、頭は基本地面に水平なのに…
カラダが真っ直ぐで頭を傾けるプレイ姿勢になるのかな?(笑)
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:39:32 ID:7esUirGe
今日18時から、J sports ESPNで先日開催されたMiller Motorsports Parkをやるね
845834:2010/06/06(日) 14:36:17 ID:EQQAdPAw
その後、MotoGP08とSBK09はマシン性能が弄れることが分かった、SBK-Xの弄り方はまだ分からんw
そのお陰でMotoGP08とSBK09はAIにまったくついていけないほどマシン性能を落としたりと調整が出来る、
他にもいろいろと調整が出来て今さらだがSBK-Xよりハマってしまってるw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:41:58 ID:fIXYka5j
>844
今日解放デーだから見てみるかな。motoGPもやっているし
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:00:51 ID:7esUirGe
Max Biaggiはやっぱり強いなぁ…
C. Checaも速いし、SBK-Xは早々と発売したのに、いいデータ使ってるね
ところでRSV4のカウルはもっとオレンジだよなぁ、Alitaliaのロゴと同じ色じゃないorz
ModderのTommi-TAGさん、ぜひ手直ししてくれないかなぁ(笑)

>>845
Realも余裕なSBK-Xは何に乗っているの?
どのマシンに乗ってもブッちぎりで勝てるくらいに速いの?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:24:03 ID:7esUirGe
>>846
日テレG+では、今イタリアGPを生放送してるんだね
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:22:54 ID:7esUirGe
おお!
これからやっとMotoGPクラスが始まる!ロッシ不在なのが残念orz
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:45:32 ID:8OcyE6mf
>>847
彼はただの解析、手直し厨だろw
ほんまもんのModderからすると…
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:54:55 ID:7esUirGe
>>850
> ほんまもんのModderからすると…

自分みたいにフォトショップも使えない人間からしたら彼でもじゅうぶん…
>>850さんは本物のModderなんですよね?Tommi-TAGさんの代わりに色味を修正してください
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:55:50 ID:QL/33FGi
>>彼はただの解析、手直し厨だろw

と断定できるぐらい彼のサイトを参考にしてる口先厨おつかれさまです。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:31:09 ID:oG8SW0Ad
MotoGP08とSBK08持ってるけど
操作がキー入力してからワンテンポ遅れるようで難しい
早くTT2出してー
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:12:02 ID:kbIQ5sYG
>>847
デモからの流れでビアッジを使って走ってたが、さっき最下位のマシン最下位スタートで試したらチギレなかったわw
今回のSBK-Xはマシンによって性能差がかなり出るような感じがしたよ、ちょっと熱くなったぜ!しばらく遊べそうだ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 11:24:19 ID:dqKXr24v
箱○版を買ったんだけど、同じマシンでもチームによって性能差ってあるの?
スペックの数字は同じなんだけど、オンの対戦に行くと外人が使っているバイクが全員同じだったりするんだよね
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 15:27:07 ID:JpmjO62y
>>855
マシンの設定ファイルを覗いたわけじゃあないから正しいかは不明だけれど
同チームでも、現実のライダーの成績によって微妙に味付けが違うんじゃない?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 14:23:56 ID:YGE8Xan7
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:28:44 ID:XzGmBQ8R
箱○版をインストールしたら1.6GBだった
こんだけしか容量使ってないならリプレイ保存やフォトモードを実装して欲しかった
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:52:38 ID:YGE8Xan7
PC版SBKシリーズ
SBK2000:302MB、SBK2001:384MB
SBK08:8.42GB、SBK09:3.91GB
(参考)MotoGP08(PC):5.27GB

…SBK08、コースもバイクも少ないのに何であんなに容量いるんだろうね?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 02:00:13 ID:9Yl7Srlf
SBK-X:1.92GB
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 06:17:12 ID:9Yl7Srlf
リアブレーキを効率的に使えるよう、キーアサインを変更してから早5日が経過…
何とか慣れてきた。そしてフロントローから出走、BiaggiでRSV4を駆りAIをブロックしつつ
昨日やっと全コースProfessionalで1位を獲ることが出来た!いやぁ、超面白いSBK-X

directx_Jun2010_redist.exe
http://www.microsoft.com/downloads/en/confirmation.aspx?familyId=3b170b25-abab-4bc3-ae91-50ceb6d8fa8d&displayLang=en
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 07:32:17 ID:RxBa2HzQ
箱○版SBK Xだけど、オンラインのランキングみると1000人強しかいない
こんなに過疎ってると状況だとJP EDITIONは無かった事にされそうじゃない?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 09:32:51 ID:0YqnV1YQ
PS3版SBKXのオンラインはどの位人がいるの?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 13:36:48 ID:9Yl7Srlf
2000年にナムコからPS2版として発売された初代MotoGPから、もう10年になる
緻密なグラフィックやライダーの動きは基より、完全な60fps動作、あれには感動した

そして10年が経過した今、PS3/Xbox360/PCでもその魂は引き継がれ…

にしても驚きだね、PC版はわかるとしても、PS3/Xbox360でも60fps動作するとは…
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 18:41:59 ID:SWj5CkDh
SBK.X(PC版)届いたんで、マニュアルのコントローラの配置(Xbox360)見てたんだけど
右トリガー:アクセル、左トリガー:Fブレーキ、左キノコ:ハンドル操作、Y:後方確認
ここまではわかるけど
右キノコ上下:ライダーウエイト、X:シフトダウン、B:シフトアップ、A:リアブレーキ
・・・試しに360コントローラ握ってみたけど、指がおかしくなりそうな配置だった。
(もしかして360のトリガーって中指で操作するもんなの?)
黒豆の中の人は、本当にこんな配置で操縦してるんだろうか?
オイラが普段PS2コントローラで遊んでるからそう感じるのか・・・?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:24:46 ID:SWj5CkDh
買ったSBK.Xと>715のやつ、少〜し違ったんで報告(根本的には変わってないけどね)
PC用アナログコントローラ(PS2タイプ)だと、右キノコ↓アクセル・↑Fブレーキにすると
アクセル操作でFブレーキも効いちゃって動けないけど、DS2(PS2)とコンバータだと
普通に走り出したんで「おぉ!( ゚д゚)」と思ったら、Fブレーキ強く掛けるほどアクセルも
全開になって止まらない・・・w
715のだと、どっちでも同じ反応だったんだけどね(^ ^;)

Y軸とRz軸の入れ替えすれば問題なく遊べたけど、キノコ使う人で軸の入れ替えできない
パッドしか持ってない場合はどうやって遊ぶんだろう?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:14:09 ID:iphuTEMx
>>866
UltraISOでISO化してハッシュやタイムスタンプを比較してみりゃいいじゃん
発売地域かバージョンの違いだけだと思うけど、何がが違うかハッキリすんじゃん

EZB.Systems.UltraISO.Premium.Edition.v9.3.6.2750.Multilingual.Retail.Incl.Keymaker-ZWT
http://d01.megashares.com/dl/9b0bd42/EZB.Systems.UltraISO.Premium.Edition.v9.3.6.2750.Multilingual.Retail.Incl.Keymaker-ZWT.rar

上記ファイルのソース(リンク元)
http://www.rlslog.net/ezb-systems-ultraiso-premium-edition-v9-3-6-2750-multilingual-retail-incl-keymaker-zwt/
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:31:21 ID:SWj5CkDh
それで不具合が直るわけじゃないんで、そこまでは・・・(^ ^;)

コントローラの件はカスタマーサポートにメール送っといた。
「ハンコンに対応する気はない」って書いてあるけど、話はアナログパッドだし。
08のときにも不具合書いて送ったけど、全然反応なかったから期待はしてないけど、
何もしないよりはマシかな・・・と。
そういやメール送るとき、国の選択に日本が無かった・・・とうていSBKなんて買いそうに
ない国までリストにあるのに・・・w
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:54:56 ID:abEjRrz9
>>815に載せた設定のまま、今までずっと遊んでいるけれど
周回数15%なら3〜4周、周回数3の場合2周目で少し、3周目ではガクンと
止まらない・曲がらないってなるね…そんな自車を余所目にAIは余裕のライン取り…

先頭を走る最周回は、AIをブロックするライン取りに終始している気がする、なんだかなぁ…
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:56:18 ID:74JF1i0/
ライダー視点で走らない人は気付きもしないだろうけど、STKのKTM、LCD無いね。
たぶん製作者が設定し忘れてる。
アナログのタコメータがあるから何とか走れるけど、体感のないゲームでギアの表示が
無いのはきついよ・・・(´・ω・`)
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:12:10 ID:6+OZUiQn
>>852のGP Bikesみたいに視点を変えられたらライダー視点も面白そう
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:23:43 ID:ucgQW2qt
GPBikesのデモは良かったんだけど、単独走行だよね。
http://www.gp-bikes.com/
買ったらAIとレースできるんだろうか?それともレースはオンラインだけなんだろうか?
マルチには興味ないから、買うのを躊躇してる。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 02:17:22 ID:HdEAIFaW
>>872
今時懐かしいオーソドックスなフォームだ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 03:39:18 ID:6+OZUiQn
>>872
ライダー視点に興味があるだけで、あのグラフィックにお金を払う気は…
もっとも、YouTubeにアップされている動画を見る限り、『もう気持ち先を見ないと膨むヨ』
とか思ったり(笑)

ところで、今日SBK-Xで面白い?バグに遭遇した
トップチェッカーを受けて、さぁリプレイ!というところで、ライダー違いとかではなくて
リプレイ3周目の途中で、自車がおかしな挙動→コースオフ→クラッシュの繰り返し(笑)

どうやらリプレイのプログラムがバグったらしい…
Kyalami Grand Prix CircuitとMiller Motorsports Parkで遭遇した
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 05:43:23 ID:jS9orp+Z
ライダー視点ってGP500の方がましじゃね?w
いやまじで
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 06:19:20 ID:CKjnBGgg
SBK-Xでライダー視点好む奴は峠攻めた経験ないだろwww
GP500はGPBikesに増してクソグラだからなwww
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 07:55:28 ID:AAl5BFMh
>>876
>>SBK-Xでライダー視点好む奴は峠攻めた経験ないだろwww

レスしてから恥ずかしくならなかった?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 08:52:48 ID:ucgQW2qt
>>874
YouTube見ても単独走行か少人数のマルチの映像しかないんだよね。
自分的には、グラフィックはあのぐらいでも特に文句はないし、デモで走ってみた
感じは好印象だったんだけど。

>>876
後方視点で走る人は峠攻める人だとでも?イミ( ̄∇ ̄;) ワカンネ
自分が使わないから非難するってのは、ひどくお子ちゃまっぽい人だね。
GP500って10年以上前のゲームだよ? 何を比べてるんだか・・・頭大丈夫?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:45:15 ID:CKjnBGgg
>>877>>878
あんなモンはライダー視点でも何でもないだろwww
カウル内のカメラ視点が正しい、それを臨場感溢れるとか有り難がってwww
峠でリーンイン・ハングオン経験してりゃ、あんな視点はリプレー用とわかるwww
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 14:19:38 ID:CKjnBGgg
しょせんSBK-X収録のライダー視点モドキなんざ
↓でズームイン/アウトしてカメラ水平にしただけ
ttp://www.youtube.com/watch?v=LmPk3vrPL7c
視点だけならGP Bikesのが100倍マシwww
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 14:28:23 ID:ucgQW2qt
だから”子供”だって書いてるのよ。 ないものねだり。
SBK08/09より伏せなくはなったけど、Xの中じゃあれがライダー視点でしょ。
便宜上”ライダー視点”て書いてるけど、実際とは違うのはみんな知ってるよ。

カウルに潜ってる視点がリアル? そりゃ直線だけでしょ?
よっぽどの高速コーナーでもないかぎり、そこまで伏せることはないから、ほとんどの
場所じゃスクリーンは目線より下だよ。
>880のタンクの上に固定したカメラの映像がライダーの視点だと思ってるの・・・?
879こそ実際にカウルの付いてるバイク乗ったことないんじゃないの?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 14:44:11 ID:ucgQW2qt
>880の動画みたいなのが良いなら、SBK-Xだと視点切り替え4回押せば出るよ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:07:53 ID:fJqnaDld
>>879
ハングオンって言葉久しぶりにきいた
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:23:54 ID:6+OZUiQn
>>815の設定からTyres WearだけをNOに再設定して走ってみた
周回数を重ねても、いきなり止まらない・曲がらないとはならずに
まるでAIのように余裕を持ってトップチェッカーを受けられた(笑)

ところで、このゲームの周回数を100%にして遊んでいる人っている?
100%にすると、タイヤだけでなく、ブレーキ類などもヘタってくるのかな?
あと、徐々に燃料が減って、トップスピードも上がったりする?

100%で天候をランダムに設定すると、晴れ→曇り→雨→WETとかも?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:30:54 ID:6+OZUiQn
そうそう!SBK09→SBK-Xって、マシンの立ち上がり速度が増してない?
MotoGP08を楽しんでいた自分には、SBK09の立ち上がりの遅さも我慢ならなかったorz
現実のSBKマシンがどうなのかわからないけれど、ゲームとしては早い方が面白いよね
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:40:46 ID:CKjnBGgg
>>881-882
文盲かおまえはwww
879-880をどう解釈したらカウルに潜ってる視点がリアルとかライダーの視点になんだよwww
カウル内カメラ視点の例で挙げただけだろうが間抜けwww
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:41:01 ID:ucgQW2qt
レース中に天候変わったらすごいと思うけど・・・たぶんランダムに選んで固定だろうね。
F1Cでは、レース中に雨がやんだらレコードラインから乾いたりしてたけど。

たしかに立ち上がりは09よりスルスルっと加速する気がする。
MotoGP08は、あまりにトラクション強いんで「やりすぎだろ(^ ^;)」とか思ってたけど・・・w
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:50:05 ID:yvQeY08q
バイク
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:57:38 ID:ucgQW2qt
>>886
じゃあ、何のために見せたんだ?
「カウル内カメラ視点」の話題なんか全然出てないよ。

GPBikes久しぶりにやってみたけどSBK08や09と視点は一緒だったよ。
そんなに誉めるほどのもんじゃなく、バイクゲームのスタンダードじゃん。
Xは視点はあまり伏せなくなったけど、それだけが判断の基準?
視野の広さはコーナーではライン取りしやすくなって、けっこう良いよ。
>886はただ自分が後方視点の方が使いやすいってだけじゃないの?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:13:20 ID:CKjnBGgg
>>889
ダメだ、おまえ文盲すぎるwww
おれが>>879で「カウル内カメラ視点」の話題振ってんだろwww
それとなにか?SBK08や09はGPBikesみたくコーナー出口を見れんのか?www
そんなモードねーだろ、だからGPBikesが話題に上ってんじゃねーのかよwww
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:15:25 ID:AAl5BFMh
>>ID:CKjnBGgg
ある視点がお前の好みじゃなかったとして、その視点で他人が遊んでることに
何か問題あるの?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:35:28 ID:2J6qcrDG
近所で安かったから箱○版SBK08やってるんだけど
実績のThe wrong way to victory.が分からん
逆走しても解除できんしどうすりゃいいの?
教えてエロい人
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:19:51 ID:SgDUW7WW
秋にSBKの新作の日本版が出るらしいから
一緒に買おうぜ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 16:32:27 ID:+PVMid8m
日本版SBK Xは本当に発売されるのだろうか?
海外版のオンライン対戦も人が少ない様だし無かった事にされそう
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 16:25:59 ID:P7/yegDD
>>893
新型Xboxとセットで買うぜ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 06:55:56 ID:Ie5vGkHq
新型箱〇ちょっと高いな

今1ドル91円台だからもっと下げて欲しい
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 04:17:04 ID:J6ePkRL8
オンラインなんか興味ないからとっととプレアジでアジア版買ったよー。(PS3)

アジア版といってもイギリス物を香港で捌いているので、表示形式はPAL。
うちは未だにブラウン管&D1端子だから問題なく表示できてるけど、プラズマモニタで
DHME(だっけ?)で接続している場合、PALのソフトも問題なく表示できるの?
(実はそれが気になってモニタ買い替えできてなかったりする)

自分の分身作って、自分の名前でレースできるのがいいね。
情弱な俺は、WSSもWSTも入っていて狂喜したぜ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 21:41:24 ID:ZFVUVZir
>>897
いや、それはむしろ問題無く表示できてラッキーだったと言えるかも。

ttp://www.messe.gr.jp/chaos/kaigai_new/PS3/PS3.htm
>「PAL版(UK版・アジア版)」ソフトの中にはビデオ端子・S端子(D1)の
>出力では日本のテレビ(NTSC 仕様)に映らない場合があります。
>D1で出力できないソフトはD端子・コンポーネント端子・HDMI端子(D2以上)の
>出力できるモニターが必要になりますのでご注意ください。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:09:59 ID:zdZVYxFv
ようやっと、シミュレーションモード・クイックプレイの全コースLap Recordを塗り替えられた
単に自分が下手なだけだけれど、TT Circuit Assenのタイム更新には相当手こずった…

話題変わって、NVIDIAの新ドライバ257.21 WHQLに入れ替えてみたら、少しパフォーマンスアップ!
多くの動く観客スタンドが映る場面や、チョッパーが上空を飛ぶ場面での若干のモタつきが解消された!
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 11:45:49 ID:98ec+/82
シミュレーション・レベルは未だミディアムのままだけれど
全コースのLap Recordを塗り替えられるようになると、Realでも勝てるようになるね

それと、今まで遊んでいて感じたんだけれど、タイヤの摩耗をYESにした状態で
周回数がデフォルト15%のままだと、2周目にはタイヤがへたってくるから面白くないね

100%ならば、Evolving Trackシステムと相まって、何周回目かにベストラップが出る気がするけれど
デフォルト15%のままだと、初回が一番速く走れて、3〜4周目には曲がらない・止まらないorz

デフォルト15%で遊ぶとなると、タイヤの摩耗をNOにしないと、2周3周と遅くなるばかりで面白くないorz
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 01:41:07 ID:h9W0Zjpg
>>898
うお!てっきりD1だとハードが表示形式の違いを吸収してTVに合わせて
くれているものと勘違いしていたぜ!

逆に、HDMIならより綺麗且つ安心の表示なわけだね。

情報ありがとう。

あとは金と場所と接続変更の手間をかける時間さえあればHDMI端子付きモニタに
買い替えるぜ!
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 05:46:14 ID:w+6+0zzo
自分はクイックレース専門だけれど、SBKに飽きが来ていたからWSSを遊んでみた
今更感があるかも知れないけれど、SBKは2010年シーズン仕様を採用していたのに
WSSは昨年の2009年シーズン仕様なんだね、Cal Crutchlowが走っていて驚いた!

でも遊んでみたらWSSもかなり面白い!
Garry McCoyの駆るTriumph 675が、見た目格好いいから使ってみたら、凄く走り易い!

http://www.bikesportnews.com/news-detail.cfm?newsid=4905
ttp://www.bikeracing.it/wp-content/uploads/2009/06/garry_mccoy_donington_supersport.jpg
ttp://www.moto-station.com/ttesimages/sport/sbk-ss/SBK2009/Triumph_675_Daytona_WSS09_stpz.jpg

まだまだ楽しめそうなSBK-X
こんなに面白いゲームなのに、スレッドが過疎っていて凄く残念orz
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 08:11:06 ID:NiVCqYbL
>>こんなに面白いゲームなのに、スレッドが過疎っていて凄く残念orz

お前みたいなキチ●イがいるから&
普通の人にはクソゲーだからだろ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 19:24:14 ID:az36feKA
>>902
おいら、買ってからSBKよりSTKやWSSで遊んでる方が多いよ。
まあMotoGP08でも125や250で遊ぶ方が多かったけどねw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:14:46 ID:NoCFvuam
>>904
自分もSBK-X発売前までMotoGP08に相当ハマったクチだけれど
如何せん250や125ではマシンパワー不足が理由で殆ど遊ばなかったorz

その点、SBK-XのWSSやSTKは、SBKには劣るものの、速いから凄く気持ちがいい:)
レースゲームに関しては、スピード狂な自分だから、速いマシンに乗りたいかな…
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:09:11 ID:Y6gNicRX
STKはMVアグスタとかKTMとか珍しいバイク入ってて楽しいね。
KTMは実車は写真でしか見たことないけど、このゲームでちょっと興味わいてきたw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 14:23:33 ID:LMSxIIAU
>>906
ゲーム上では決して扱い易い類のマシンとは言えないけれど
Davide Giugliano仕様のMV Agusta F4はあの精細なモデリングからして
Milestoneサイドの気合いが伺えるよね、とにかく見た目が格好がいい!

自分もSTK1000のピクチャーアンロックはMV Agusta F4を使ったよ:)

余所のデベロッパに浮気したCAPCOMはもういいから
Milestone & Black BeanのコンビでMotoGPシリーズを出してくれないもんかな…
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:57:42 ID:rPeXvJwD
久しぶりにSuper-Bikes Riding Challengeをやってみた。
SBKシリーズで鍛えられたのか、前やってた時より楽しく走れるようになってた。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 02:55:33 ID:/9wkuqrO
海が見える街中?コースを流すの好きだった記憶あり
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 04:59:10 ID:T7ASl8u4
カプコンの360版MotoGP08持ってるんだけど、オンやってる人なんかいるわけないだろと思いつつ
冗談でLIVEに繋いでみたら人がいて驚いた

おまいら持ってない?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 05:14:29 ID:T7ASl8u4
このゲームで初めてLIVEやってみた
ものすごい順位の差ができたけど念願のバイクゲー初オンで楽しかった〜

部屋たてもできるみたいねよくわからないけど
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 05:37:14 ID:T7ASl8u4
一緒に走った人は全員外国の人で
やっぱりほとんどの人がUFO状態だった・・・誰か日本人の人、MotoGP08(箱○)やんない
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 11:58:17 ID:6VFgnkQ9
MotoGP09/10のアップデートは何がかわったか知ってる人いたら、教えてください。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 09:02:25 ID:kPInntUp
>>913
周回数変えれるようになった位?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 10:02:09 ID:U7ALSd2e
>>914
そう言えば。
ありがとうございます。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 15:59:05 ID:97yi3kzq
引き続きGarry McCoyの駆るTriumph Daytona 675でWSSのクイックレースを遊んでいるけれど
ほとんどのコースレコードは、2009年にCal CrutchlowがYamaha YZF R6で記録しているんだね

それがTriumph Daytona 675から見たら物凄く速いのなんの…
Phillip Island Circuitから順にレコードを塗り替えに挑戦しているけれど
まずCircuit Valenciaで大きく躓いて、TT Circuit Assenでまた躓いて…

デフォルト設定のTriumph Daytona 675ではリアをスライドさせまくりで何とかギリギリorz
Garry McCoyがライダーだから、リアの大袈裟なスライドはデフォ設定なのかな(笑)
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 18:51:41 ID:WleGzCj8
MotoGP08で、たま〜にこういうものが・・・   ・・・・・・・・・・おいらのチン○?w
http://unkoloader.dip.jp/up/download/1278064088.jpg
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 01:34:16 ID:BkWFuhuh
『SBK-X』 AIの難易度の調整(1%単位でAIの難易度を調整するファイル)
ttp://tommi.dtiblog.com/blog-entry-322.html
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 09:44:34 ID:Qr/lcIDz
>>918
舞台裏にいろいろカラクリがあって面白いですねぇ

前に「MotoGP08は自分が転倒してもAIがペース落として待ってるのがイヤ」みたいな
ことを書いてた人がいたけど、それを探していじったら解消できそうですね。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 15:18:34 ID:b6GbpyTJ
>>918の記事の最後の方、

>もし、AI の難易度が 100% でも物足りない場合には、例えば、

の記事がいちばん気になったw
ハンデを付けた調整なんか俺には無理だしorz

調整した内容の記事でなくて調整方法の記事の方が助かるのに・・・
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 16:32:20 ID:NTZ1pXQF
MIXいじればいいって事じゃないの?
その辺はツールあるんだから自分で探してみたらいかが?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 17:47:53 ID:BkWFuhuh

タイヤの摩耗オプションさえオフにして走れば
何とかリアルでも最後尾から勝てるようになった@Aprilia RSV4 Factory
この挙動を格好イイけど遅いNINJAに移植したいなぁ…と思う今日この頃

>>919
うん、かなり面白い
関係無いけれど、Tommi-TAGさんと連絡を取りたくなった<MOD作成依頼の為
Tommi-TAGさん、連絡先を一切載せていないんだよね…記事に対してトラックバックも出来ないしorz

>>920
ここいらへんの改造って、行き当たりばったりじゃなく、過去の経験がモノを言うよね…
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 01:46:12 ID:jEJINu/z
SBKX Legends Pack DLC availability
ttp://blog.milestone.it/2010/07/02/sbkx-legends-pack-dlc-availability/

360は既に配布開始、PS3は7/7配布とのこと。
924920:2010/07/04(日) 01:48:47 ID:IHufhUjB
「調整なんか俺には無理だし」と書いたけど、無理だったと言った方が正解かも
まったくなにもしなかった訳ではなくて、MIXの内容を調整してからそれをどう保存すればいいのかが分からなかったorz
普通に保存しただけだとSBK-Xへ戻したあとゲーム立ち上げると落ちてしまってダメだった。
使ってるエディタが悪いのか?この辺がどうしても分からなかった(´・ω・`)
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 17:58:10 ID:pWLypuGS
>>923
1番綺麗な画質で、1番スムーズに遊ぶことが出来るPC版は蚊帳の外なんだよねorz
残念でならない

もうすぐJ sports ESPNで6/27に開催されたMisano Adriaticoを放送するね
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 18:11:01 ID:wQKfxKiB
                  おれは今、フリーモードをほんのちょっぴりだが体験した
                   い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
               
                    3人で火炎瓶が標準装備だった、いや・・
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|   あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|    『奴はオレの前で火だるまになって
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     こっちにむかって走ってきた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言っているのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     奴は、自分に火をつけて、こっちに向かって来たんだ…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ     頭がどうにかなりそうだった… 奴はすでに燃えてるし逃げるしかない
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ     もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:36:25 ID:/I3tET82
>>926
何のゲームやってたんだよwww
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 01:29:45 ID:uro2A9d2
アップデート第1弾予定発表!

360は7/6、PS3は7/7ダウンロード開始、
中身は既報通りシルバーストーンとmotogpの今年のデータ。

ttp://www.playmotogp.com/uk/index.html#/news

早くシルバーストーン走りたい!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 01:32:11 ID:uro2A9d2
あ、MotoGPスレに書いたつもりがこっちに書き込んじゃった。
まあいいか、928はMotoGP 09/10のことね。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 03:53:49 ID:CyyrTc6Z
買った人、いたのか
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 16:47:21 ID:0LNdx3UD
09/10はゲームとしては面白いと思うよ。
SBKは好きな選手いないから気持ちがはいらない。
速い選手はMOTOGPにいって成績おちるとSBKに移籍の流れが2軍みたいで萎える
同じくらいの価値になればいいんだけどね。
レースの面白さMOTO2>GP125>SBK>MOTOGP今年はこんな感じだね。
以上  未成年の主張でした。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 14:36:55 ID:BX26LL8/
>>931
MotoGPが最後にきているのは、ロッシが欠場してしまっているため?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 12:32:04 ID:S5XWfYTG
>>932
ロッシがいても、800ccになってからスタートしてすぐ独走のような展開が個人的に好きではないからです。
800ccになってロッシに余裕がなくなったのもこういう展開が増えた原因のひとつだと思います。
あくまでも個人的な意見です。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 21:05:09 ID:epYj/3BM
09/10はフリーズ多い。
海外仕様だからかな?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 03:28:41 ID:1SCULvpx
>>933
そっか・・・
ところでバイクは何乗ってんの?
年齢バレちまうけど、俺は高校自分ビアッジが好きでRS250のビアッジカラーに乗ってたわ
ムチャクチャ速かったっつーか超じゃじゃ馬だった、今は大人しくリッターバイクでツーリング
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 04:25:11 ID:Ip7JWmJn
つブログ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 06:13:49 ID:hfMsQZ6T
>>936
過疎スレなんだから堅苦しいこと言うなやw

んで、バレンティーノ・ロッシはやっぱり天才だわ
40日以上も戦線から離脱していたのに復帰戦でいきなりの4位フィニッシュかよw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 23:44:09 ID:V6ZfpSTw
もうじき八耐ですよ

・・・毎日暑くてたまらんですね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 15:34:25 ID:Up7EEaNV

『SBK X』 マシンデータの基本的なカスタマイズ
http://tommi.dtiblog.com/blog-entry-326.html
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 11:30:26 ID:bkP+S8lJ
motogp08持ってる人に質問したい。
キャリアモードで貯めたマシン改造ポイントってチーム移籍しても新しいチームで使えるの?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 16:45:11 ID:BMW9wkYf
>>939
本人さん、ブログの宣伝乙
こういうのはゲハでやってくれ
チーターのブログの宣伝されてもイラっとくるだけ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 18:18:35 ID:03YojCtT
PCゲームはゲーム機のと違って色々いじれるから面白いのに・・・
誰も「いじってチートしようぜ」なんて勧めてないのに、勝手にイラっとしてる
941さんの方がどうかと思うが?
もしかして、みんながみんなマルチで遊ぶためにゲーム買ってると思ってるの?

おいらは色々楽しめる情報は大歓迎だ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 19:31:38 ID:HIALb4wV
>>941
Tommi-TAGさんが宣伝に載せた訳じゃないよ、自分が載せたんだから…
色々な楽しみ方が出来るのがゲームの良さ、当然Modもそれに加わる

もし自分がTommi-TAGさん自身だったら、芳賀選手のゼッケンなんて修正しないで
Aprilia RSV4 Factoryのカラーを修正している、あれ何とかならないかなあ…
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 20:37:04 ID:03YojCtT
おいらはSBK2001のフォガティをベイリスに塗り替えたい・・・
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 21:04:16 ID:Fujn3nSD
>>941
ブログの歴史と質に気付けば宣伝でもチーターでもないのは
すぐわかるのに脳が短絡してる>>941みたいなやつ見るとイラっとするわ

お前みたいなカスが湧く前はトミさんもコメ欄でいろいろコミュニケーションしてくれたんだけどなぁ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 21:39:38 ID:cLtXoUi4
>>941
PC版のこういったMODは、オリジナル尊重の家庭用ゲーマーから見ると
確かにリバースエンジニアリングみたいな法律違反行為にも見えるんだよな。
俺もそうだ。

でも、海外ゲーだとメーカ黙認なところもあるし、ノーマルゲームユーザが
迷惑被るわけでもないからスルーしてもいいじゃないか。

スキル低いPCゲーマーが「動かないんですけどー」って騒ぐの見ると無益な
レスが続くから迷惑だけどな。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 00:02:03 ID:hGoB+Wjh
久々にツーリストトロフィーやったけどやっぱり面白いな
トライアルマウンテン大好き
最後のS字でぶっ飛ぶのが面白い
948944:2010/07/30(金) 20:44:20 ID:rvyv4dsf
SBK2001のどこにテクスチャがあるのかわからないので、適当にファイルを開いてみてたら
いつの間にかゲーム内の表示が英語になってたよw
http://unkoloader.dip.jp/up/download/1280490039.jpg
でも、今までバイクの音が変だったり0.?〜1秒ぐらい遅れてたのがなくなって、非常に走り
やすくなった・・・かわりにレース中の「○○が転倒しています〜」が無くなった。
もしかして日本語の音声を出すためになにかが引っ掛かって遅くなってた?
再インストールすれば元に戻ると思うけど、走りやすいからしばらくこのままにしとこうか。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 12:11:11 ID:cXLJ3viI
プレステのレースゲームで自転車とかローラースケートとかいろいろ乗るやつを選べるのって知らない?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 17:38:39 ID:muNLhDs2
Moto08と09/10どっちがオススメ?08のデモは楽しめたんだけどデータが古いのがネックな気がして
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 21:10:28 ID:9PVoawsD
次スレですが、
そろそろ>>1の文章を改編してもいいのではないかと思うんですが、
いかがでしょうか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 19:27:44 ID:zZQaSFEP
これを言うと元もこもないが、中継でも本物を見てるとゲームやる気にならなくなるな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 19:40:17 ID:qjLtryea
sbk09買ったんだけどバイクのバンクってこんなもっさりしてるの?
しょうじき初心者のオレにはきつい
ジョイの感度はゲーム内じゃ上げられないのかな

テストドライブのバイクはけっこうクイックに曲がったから
何とか扱えたんだがこれはきつい
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 19:59:59 ID:CdWBaQU+
もしかしてバイクゲーム初めて?
自分的にはTDUのバイクはバンク角を保つのがむちゃくちゃ難しくて
楽しむどころじゃなかったよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 22:56:35 ID:7e7lv6OB
テストドライブのバイクは乗る気にもならなかったな。
あれなら入れないほうがマシってレベルだった。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 00:04:32 ID:3Mzza6Tb
motoGp08がうちの環境だとバグが出るので前作プレイしていたんだけど
どうにも相性悪かった
どうもあそこのシステムはうちだとバグが出る
sbk09も環境セーブがなぜか効かないし

TDUのだけが操縦感覚相性よかったからおれはバイクには向かないと思うけど
というか峠でバイクとバトルしたいんで。サーキットはバイクの尺だと飛行場でレースしてるみたいできつい
TDUのだけがまともにターンできたけどモトGPやsbkはどう曲がっていいのかわからん
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 00:07:14 ID:YspYRv7Y
日本語でおk
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 02:21:54 ID:ieuXLyMT
>>956
実車ほど極端でなくてもいいけど、曲がる方向を見る意識をしてみるべし。

バイクが曲がるプロセスは車よりは飛行機に近いので、そんなにパッとは
曲がらないよ。
バンク自体は充分軽いと思う。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:38:36 ID:rLJlsEvy
ぶっちゃけメーカーっつーか車種によってバンクのし易さはまったく違う
手軽なところだと、原チャリでも同じ。アドレスはスコーンとチャンバー擦るくらい寝るけど、デュオは重たい
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 03:21:02 ID:R+CkuEYW
http://www.youtube.com/watch?v=xhbUfDL0OPM&translated=1
SpeedwayLigaとかいうの買ってみたんだけどマニュアルみても操縦方法がよくわからない
クラッチ切るのと身体を起こすボタンがあるのでそういう操作するみたいなんだけど

このゲームリアリティありまくりでコースアウト即リタイヤ 側面激突転等即リタイヤなのできつい
この手のドリフトレースってターン中どういう挙動しなきゃならないのかまったくわからん
このタイプのレース知ってる人間がいてくれれば教えてください
くぐっても英語のページしか出ないんでこまった
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 08:02:04 ID:LugGsOBw
to SCEの中の人
GT5もようやく目処がついたんだから、そろそろTT2期待してます(はあと)
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 20:40:53 ID:6njeIQ0/
>>961
は?車ゲー作るだけだったらこんな時間かからなかったんだぜ(ニヤリ)



・・・・とかはならないんだろうなぁ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 04:00:27 ID:9YJEupIR
コースなんかGTそのまんまでいいから、国産の収録車種もっと増やしてくれ>TT2
俺のバンSでニュル走りたいお・・・ (´;ω;`)
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 19:49:35 ID:AQS/KSvW
昔アーケードでマン島走るのがあったような気が
バブルだな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 04:46:26 ID:SqiASyiY
GT5同梱PS3が焼けたチタンサイレンサーをイメージした青色だが、
それはクルマよりバイクのイメージだなあ…
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 09:30:41 ID:TZNSVIkV
>>964
マンクスTTってやつですね。 風景、マン島に全然似てないけど・・・
http://www.youtube.com/watch?v=uIzS3zdYL3A
  *2010年3月撮影って(;゚д゚)・・・今でも遊べる所があるのねw
後にセガ・サターン用とPC用ソフトが出てます。
ベースは前作のハングオン(↓)です。
http://www.youtube.com/watch?v=Xch1GLgNw0I
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:28:51 ID:L8LGJF8O
【訃報】オートバイの世界選手権、サンマリノGPで事故にあった富沢選手が死去[09/05]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283692103/


サンマリノGPは事故が多いな…御冥福をお祈りします。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:26:38 ID:Yahd7fVT
アグレッシブで「これから」を期待させる選手だったのにね。
残念です・・・ご冥福を祈ります(´;ω;`)
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 06:41:15 ID:EkH/Eo8N
>>968
「これから」どころかすでに才能発揮しまくりだったけどな。
まぁ、GPクラスでも活躍を!って意味では「これから」だったが…
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 18:06:46 ID:T7AELbK1
>>965
文化や芸術を理解するには知識だけではなく知能が必要だからね
両者が揃って初めて知性というんだ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 19:49:41 ID:hGiZ1k8u
ショーヤに合掌

ところでSBK日本版買うやつはいるかね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:50:53 ID:WieXqNU7
>>971
今、G+でサンマリノのMoto2予選見ている。
ここで時が止まればいいのに・・・。

SBK日本版出るなんて知らなかったから、既にアジア版のSBK-X
買っちゃった。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:13:58 ID:YiDh3QyA
富沢サン、安らかに眠ってくださいウワァァァン (ノД`)


>>963
同感
ゴリラとかの50ccクラスが欲しい

そーいやさ、TTで
例としてCB1300SBに乗って
マフラー変え100ps→103ps

フリーランでもなんでも良いからコースへ

馬力が1psダウンどういうことなの・・・


こんな症状起きた人いる?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:23:40 ID:4s6Asaa+
RS2で50ccあったけど、スピードでなさすぎてかえって操縦しづらかった。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:16:32 ID:xaBAy2O7
>>940
チーム変えたらなくなる
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:22:07 ID:imU7Pf30
SBK X(PS3)はバイク好きなら買いですか?
ツーリストトロフィーはやった事あります.
リアルではGSX-R600 K8乗ってます。
WSSにはやはり収録されてないですよね?
入っているなら即買いなんですが…。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:23:08 ID:Tt7j0o67
国内PS3ユーザーが8人くらいいないかな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:41:45 ID:xaBAy2O7
いま、PS3でMotoGP09/10やり始めたんだが
なんか08より退化してる気がする

careerモードの字数が少ないし
オリジナルチーム作れるのはいいんだけど・・・

08はPC版でやったのでそのせいかな?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:14:25 ID:3v4/XX88
MotoGP09/10はデモを10秒ほどやって速攻削除した
あんなヒドいバイクレース初めて遭遇したわ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:55:42 ID:snIc8Qo7
制作会社が違うんだっけ
Motogp08とSBKシリーズが同じで
09/10は別の会社だよね?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 15:25:26 ID:WIwUuSS2
09/10はゲーマーみたいなこだわりが無ければ楽しめますか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:25:05 ID:KxmSnqj0
09/10は伏せるボタンが結構重要
慣れれば08よりマシンが安定する

careerモードで既存チームに所属できないのは×
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:44:08 ID:8syeyS+0
↓これはなにが出来るツールでしょうか?

SBK-X Selector V1.0 Released

ttp://reg.bpmstudios.com/forums/viewtopic.php?f=131&t=5507
984982:2010/09/10(金) 22:13:32 ID:KxmSnqj0
嘘つきました
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 10:32:23 ID:JPLHkdeG
>>983
下に説明あるのを読もうともしてないの?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 17:53:33 ID:BrjJRTRr
>>967
もうサンマリノでモータースポーツやるのヤメロ
昔からなんかおかしいだろあそこ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 18:33:47 ID:yIdwB2ZC
>>987
どこでも事故はつきもの。
サンマリノがわるいわけじゃない。
サンマリノ事故多い?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 20:00:16 ID:OmaFLpah
>>986

今回のサンマリノGPは、ミサノサーキット。
ちなみに、ラッツェンバーガーとセナが亡くなったサンマリノGPは、イモラ・サーキット。

別にサンマリノが悪いというわけではない。
というか、実際はイタリアで開催されているイベント。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:54:47 ID:wwwvSrJ2
SBKってキャリアモードある?
990名無しさん@お腹いっぱい。
オンラインで日本人同士で遊べるなら買いたいけど
人集まらないだろうなあ