実況パワフルプロ野球15 栄冠ナイン専用 Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
実況パワフルプロ野球15のサクセスモード、栄冠ナイン編について語るスレです
サクセス社会人編は別のスレでお願いします
次スレは>>970が立てましょう

公式
http://www.konami.jp/pawa/15/

前スレ
実況パワフルプロ野球15 栄冠ナイン専用 Part3
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1217160476/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 16:25:22 ID:Loy4ncMQ
wiki
http://www26.atwiki.jp/pawapuro15/
http://vegetasama.com/pawapuro15/

栄冠ナイン新要素まとめ
・夏の大会終了後に現在のチームをアレンジ登録できるようになった。

・体力という概念の導入(名前のしたのメーター(5段階)が体力のゲージだと思われる。
 練習休み 仮設シャワー マッサージチェアアイコン (練習休み以外は器材購入する必要あり)
・練習指示アイコン このマスに止まれば今まで月始めにしか設定できなかった各部員への練習メニューの変更がいつでも行えるようになった。

・新パネル
 緑パネル 部員の体力回復可能
 特訓パネル 選手を選んで特別な練習。上手くいけば望みの特殊能力ゲット(☆の数で難易度表現)

・進行練習アイコンの合体
 となり合う練習進行アイコンが同じ種類の時、カード型のアイコンが合体し、効果の高い練習が行える。
 合体すると1日進行のアイコンに変化。
 効果は☆で表現され(元のアイコンに表示されていた数字を足す)最大で☆×3 
 5のアイコン+5のアイコンでも☆×3止まり?

・伝令効果が画面に表示され視覚化的に分かるようになった (例パワーアップ↑)

・新しい戦術の追加 「低め中心」が指示できるようになったのが確認できる。他にも新しい戦術があるのかは不明。

・試合終了後に成長レポートの表示  信頼度 基本能力 特殊能力がどれだけ成長したのか一覧表で出るようになった。 

3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 16:26:04 ID:a9qvr1mr
試合で習得可能な特殊能力

投手
尻上がり スロースターター ピンチ2、4 キレ2 一発 対左2、4 
ノビ2 重い球 守備信頼感 四球 勝ち運

野手
プルヒッター 盗塁5 内野安打○ 4番×、○ チャンス2、4 チャンスメーカー
三振 バント○ サヨナラ男 満塁男 打撃信頼感 守備信頼感 代打○ 威圧感
選球眼 対左2←New! チームプレイ×

共通
人気者
4和歌山 ◆c4WAKAEpLw :2008/07/29(火) 16:26:58 ID:a9qvr1mr
キャプテン効果

熱血漢→猛練習して経験値↑体力↓
クール→身体メンテナンスして体力↑テンション↑
お調子者→喝してテンション↑テンション超ノリノリ
内気→勉強して学力↑
したたか→アッーして信頼度↑
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 16:27:01 ID:ASOhYJBK
なんで今回は分校がないの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 16:27:26 ID:Loy4ncMQ
何も言わないで立てちゃったけど大丈夫?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 16:28:39 ID:v2IoFiNU
>>1

とりあえず夏に全国制覇(秋は地方予選一回戦負け)したから新入生に期待だなー
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 16:29:47 ID:53cafA5y
試合で
プルヒッターと粘りうち確認しました。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 16:30:02 ID:n8FKWhKg
>>1
 
オールGでいぶし銀のおじいちゃんが来た
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 16:30:39 ID:sdJHvBHX
>>1


かぶってないから結果的にはよかったけど、立ててくるって言ったがよかったかもね
踏んだのに立てない人とか、次スレが立ってないスレ終盤でレスを自重しないこともよくないんだけど
11和歌山 ◆c4WAKAEpLw :2008/07/29(火) 16:31:57 ID:a9qvr1mr
>>8
追加しときました。

試合で習得可能な特殊能力

投手
尻上がり スロースターター ピンチ2、4 キレ2 一発 対左2、4 
ノビ2 重い球 守備信頼感 四球 勝ち運

野手
プルヒッター 盗塁5 内野安打○ 4番×、○ チャンス2、4 チャンスメーカー
三振 バント○ サヨナラ男 満塁男 打撃信頼感 守備信頼感 代打○ 威圧感
選球眼 対左2 チームプレイ× 粘り打ち

共通
人気者
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 16:37:32 ID:rtPqiAhR
5年ぐらいプレイしたけどミゾット就職者0だorz
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 16:39:05 ID:ASOhYJBK
高校野球なのにスクイズ成功率低すぎ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 16:40:01 ID:ABZ37l9O
天才キタよ
ミ8パ95走4肩8守6エ10 の 一・三
特能無し

だが今一塁には左5バント職人な二年が
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 16:42:33 ID:uiyRrwTx
>>13俺なんかバント職人が送りバント失敗したわ
16和歌山 ◆c4WAKAEpLw :2008/07/29(火) 16:43:45 ID:a9qvr1mr
>>14
コンバートは?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 16:44:06 ID:yK6VhBa+
またアフィwikiが・・・。
流れが速すぎて直しなにくいな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 16:48:12 ID:5IJsnr8a
何かうちのPH持ちのサードの遠藤くんがそれまでは打率1割弱だったくせに
2年の夏くらいから打撃開眼して異常なくらいHR打つようになったんだが。
毎試合1,2本は打ってくれて、夏の公式戦始まる時点で成績が
.310 23本 56打点
と正に怪物。

俺はいつも夏の大会は3年はベンチで1,2年生主体のチームにしてるんだけど、
今回の夏は最後まで遠藤くん使い続けてみようと思う。
しかし、ここまで思い入れの強い選手は初めてだ。
こいつが引退したら虚脱しそうで怖いぜ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 16:50:29 ID:ASOhYJBK
相手チームの2年の能力が高かった選手が3年夏の大会でベンチ入りしてなかった
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 16:51:25 ID:n8FKWhKg
打撃信頼感、守備信頼感って何?
21和歌山 ◆c4WAKAEpLw :2008/07/29(火) 16:57:57 ID:a9qvr1mr
はじめて夏甲子園のインタビューキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

「打撃力を鍛えたことが大きいです」を選択・・・

Aが『粘り打ち』になった。
Bが『アベレジヒッター』になった。
Cが『パワーヒッター』になった。
Dが『広角打法』になった。

おいしすぎるwww

一応なんでその特殊能力になったか条件わからないので能力書いておきます。
A:3年投手 エース 145km スタB(126) コンB(156) シンカー2 パーム1 カーブ4  弾1 ミE(7) パE(53) 走E(6) 肩E(7) 守F(5) エD(9) 対ピンチ2 リリース○
B:3年外野 打順:2番 弾3 ミA(15) パB(111) 走A(15) 肩C(10) 守D(9) エB(12) チャンスメーカー 内野安打○ ゲッツー崩し 意外性
C:3年外野 打順:3番 弾3 ミA(15) パB(116) 走A(15) 肩A(15) 守A(15) エA(14) 盗塁5 レーザービーム
D:3年外野 打順:4番 弾4 ミC(11) パB(184) 走C(10) 肩C(10) 守C(10) エC(11) 得能ナシ

取得している特殊能力から能力が関係しているっぽい?
それとも完全ランダム?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 17:03:21 ID:5pD94qpA
そういやだが、練習アイコンの数字って、1と5では経験点にどれくらいの開きがあるかわかる?
練習効率アップのマスに、比較的数字小さくても上位機材の練習で止まるか、最低ランクの練習でもとにかく数字最大なヤツでぶつけるか悩むんだが。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 17:03:47 ID:Cg2cxSO6
とりあえずこの糞コテ誰かどうにかしろよ
24和歌山 ◆c4WAKAEpLw :2008/07/29(火) 17:06:34 ID:a9qvr1mr
>>23
ここって情報提供もしてはいけないんですか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 17:08:01 ID:i47DESgK
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \   
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまた名門からそこそこに落ちる仕事が始まるお・・・
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 17:12:09 ID:h5t7bXdz
春制覇キタ――(゚∀゚)――!!
地区大会決勝で負けた我が校が優勝しちまうとはw
名門で新入生迎えたら天才野郎がきやがったぜ
能力微妙すぎて最初天才だと気づかなかったがw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 17:25:15 ID:k1KO2f4D
秋の大会で一回戦延長15回までやってるのにまだ1対1w
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 17:27:08 ID:4AYwc2fN
>>24
日本語が通じない方ですか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 17:27:53 ID:k1KO2f4D
サヨナラ負けか・・・畜生・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 17:28:30 ID:KRJKrKEl
>>18
ホントに怪物だな。
うちで一番打った奴で卒業までに10本程度だったのに。
20本台なんて夢のまた夢だ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 17:29:11 ID:k1KO2f4D
>>30
俺なんて2本だぜ・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 17:31:01 ID:ABwRzjeJ
>>26
俺がいる
まったく同じだ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 17:31:39 ID:afWXF/H/
また決勝で負けたあああああああ!!!
甲子園が遠いぜ・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 17:32:06 ID:k1KO2f4D
ダメだ・・・黄金期のような物が過ぎ去ってしまった・・・・去年3人プロ行けたのに今年一人だけって・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 17:33:12 ID:BbxTnfWU
ようやく甲子園に出たがインタビュー来なかったorz
やっぱりランダムイベントなのか
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 17:33:28 ID:sivnMTuE
弱小校の捕手なのに肩だけB以上ってどんな嫌がらせ・・・
37和歌山 ◆c4WAKAEpLw :2008/07/29(火) 17:33:32 ID:a9qvr1mr
>>28

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 17:03:47 ID:Cg2cxSO6
とりあえずこの糞コテ誰かどうにかしろよ

このスレでコテは私だけ
情報提供とテンプレ貼っただけでどうにかしろよと言われれば情報提供がいけないのか、それともテンプレ貼ったのがいけなかったと思ったんですが
分かっていただけましたか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 17:35:28 ID:KRJKrKEl
>>31
チーム作りにもよるがそれは少なすぎだろw
俺は毎年ファーストとサードをパワー馬鹿のロマン枠にしてるが
最終パワー200越えで5,6本とかざらだぜ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 17:36:21 ID:i47DESgK
>>37
コテつけんなってことだよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 17:36:32 ID:cJvyEQNW
>>37
甲子園に向けてのインタビューがおいしいことはさんざん言われてるし
お前の書き方は単なる自慢にしか思えない。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 17:37:39 ID:kHL7girH
人は何故コテハンを付けるのか
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 17:38:48 ID:k1KO2f4D
>>38
200超えなんて夢のまた夢だな・・・・投手は良い感じで作れるが野手がなぁ
43和歌山 ◆c4WAKAEpLw :2008/07/29(火) 17:40:56 ID:a9qvr1mr
>>39
なんでですか?

>>40
>甲子園に向けてのインタビューがおいしいことはさんざん言われてるし
習得した選手の条件や能力はまだ明確になっていないので、少しでも攻略に役に立てばと思ったんですが
>お前の書き方は単なる自慢にしか思えない。
そう受け取れるなら申し訳ありません。
ここに書き込んでる人達って自分より全然レベル高い選手作ってるので考えた事もありませんでした。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 17:41:20 ID:Fo5hc01+
天才って特訓やるとすごく特殊能力つきやすいな
8回全部成功したわ、☆5とか3個くらいあったんだけど
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 17:41:52 ID:k1KO2f4D
>>41
坊やだからさ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 17:46:40 ID:Yrkcewu7
>>43
私はあなたの情報はとても役に立っていると思います いつもありがとうございます
でもスレが荒れる原因になると思うのでできればコテはやめていただけないでしょうか
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 17:47:44 ID:kDJBalep
糞コテは全部NGにしとけ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 17:48:10 ID:4AYwc2fN
>>40も頭おかしいわ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 17:48:57 ID:5IJsnr8a
>>30
俺も今までの選手は打って10本前後だったよ。
こいつはなるべく注目選手にしてたんだけど、
その時の印象としてはミートおまかせ、戦術おまかせ3でやけにHRが出た。
まぁ、これは偶然かもしれんがね。


てか夏の大会が2回戦からだったんだけど、
2回戦を戦ってる時、遠藤くんが2ラン1本しか打ってないのに
大会成績が3本と表示されてたんだけど。
チームデータの通算成績と大会成績確認したら全員の成績が−−−−−−となってて
一切確認できなくなってた。
よくわからんかもしれないけど、誰か同じような現象起きた人いる?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 17:49:25 ID:NhFYnuAP
コテは自己主張が強いから嫌われる傾向にある
それで騒ぐ馬鹿のせいでスレが荒れるからコテはつけないほうが良い

俺はなんとも思わないけど>>23みたいな夏厨が出てくるからな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 17:51:00 ID:a9qvr1mr
甲子園で1試合も出場していない控えの3年が『守備信頼感』を習得しました。
一体『打撃信頼感』や『守備信頼感』って習得条件なんなんでしょうね?
そしてどんな効果なんでしょうかね?

>>46
分かりました。今後はコテはずします。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 17:51:49 ID:QlFd0rwI
甲子園きたあああああああああああああああああああ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 17:54:00 ID:NhFYnuAP
いままでで強めの1年生達が入学してきたww
一番は ミFパE走E肩E守DエE チャンス1 安定度2 の選手
即特訓でチャンス4習得w こいつを打線の柱にしてやるぜ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 17:55:21 ID:sivnMTuE
また満塁で併殺か・・・
タイムリー欠乏症にも程があるぞ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 17:55:38 ID:k1KO2f4D
>>53
こっちの1年は・・・・絶望だ・・・・FGGGGGとかGGGFGGばっかだ・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 17:59:53 ID:cJvyEQNW
>>55
正直機材が全部そろってるなら初期能力にそれほどこだわらなくても大丈夫。
もちろん高けりゃいいけど低いからもうだめぽ…でもない。とにかくやってみることだ
機材がないなら軌道に乗る時期が来るまで耐えるしかないけど
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:03:02 ID:k1KO2f4D
>>56
また初期のような暗黒時代がきそうだ・・・・岡本君は2年生で140キロ代スCコFでシュート3つとMFB持ってるそんでノビ4だから岡本君にすべてをゆだねるしか・・・・あとミゾットに就職した卒業生は良いものくれるな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:04:51 ID:NhFYnuAP
なんかこの総合戦力見てワロタww
意外性と経験だけはトップクラスww
http://www.vipper.org/vip885588.jpg
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:05:17 ID:UV20+IoW
機材あまりまくりでポイントも20000近くあるからミゾットをスルーすることもしばしば
最近は本屋の方がうれしい
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:06:37 ID:k1KO2f4D
>>58
良いなぁ俺なんて2012年で総合評価EかDを行ったり来たり・・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:06:40 ID:TkQazBEx
>>58
横から見ると跳び箱みたいだなw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:06:51 ID:+A7HC2hr
>>59
俺もミゾットはずして青マス止まっちまうな〜
今回なぜかミゾット出過ぎ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:07:03 ID:UWf0kOb3
>>59
ポイント20000とか貯めすぎだろwwwwwwwwwwwww


◆これNGすればあっという間に快適
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:13:46 ID:sivnMTuE
キャプテン力投も9回自責0で負け・・・
すまぬ すまぬ AA略
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:27:47 ID:QlFd0rwI
初甲子園初戦敗退泣ける
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:28:27 ID:k1KO2f4D
>>65
誤れ!地区予選2回戦も突破できなくなった俺に謝れ!。・゚・(ノД`)・゚・。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:30:16 ID:53cafA5y
>65天才型最初の夏に先発されたら大炎上して
2段階落ちた/(^0^)\俺には劣る
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:31:46 ID:5IJsnr8a
甲子園準々決勝で敗退。
遠藤くんの3年間が終わった…
しかも3年になってからの公式戦がHR2本5打点と彼にしては不発もいいとこ。
おまけにチャンス2取得。

まー実際ありそうな話だがw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:31:53 ID:NhFYnuAP
総合戦力Eが相手の県予選シードで2回戦目から登場
何故か5回に連打を浴び1−5になってて絶望して
相手投手が糞なのに なんでてめーら打てないんだボケが!! とキレてたら
7回裏に10点取りやがった 結局11−5で勝てた もし逆の立場だったら俺泣いてるわww
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:36:43 ID:k1KO2f4D
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああサヨナラホームラン打たれたあああああ
どう考えても準々決勝で負ける・・・orz何回目だよ・・・
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:37:07 ID:O8Gh4v8B
さて、外野が3人とも2年生
1年はいないので、このままでは、やばい・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:37:07 ID:pMHvXe1y
インタビュー初めてきた
投手のおかげで答えたら野手に逃げ球とか付けて行きやがったw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:40:16 ID:LKQ0K0R+
やばい…うちの野手でミ1パ3走3肩2守3エ1の二塁手きたww



お前…いらないよ…
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:41:36 ID:i47DESgK
相手のキャッチャーの能力高いと詰むw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:42:18 ID:k1KO2f4D
>>71
うちのチームはなぜか捕手と外野とかぐらい4人ほどいたわw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:42:30 ID:nKLui78i
あぁ〜暖めてきた
フォーク7の投手が甲子園準決勝で終わってしまった・・・
山口みたいになって欲しかったなぁ〜
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:44:46 ID:AcLD4OBv
気になるのだが進行アイコンの数字で、
1と5だとどれぐらい経験ポイントが違うんだろう。
単に5は1の5倍ポイントが入るならマス目重視でいけるんだが…
あと黄色のマスは数字がでかいカードで踏んだ方がいいのかな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:44:47 ID:LFsMUEoE
前評判Eだっていうから1年主体で臨んだら前評判Dにランクアップしてたwww

袋にされちまった…
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:46:19 ID:NhFYnuAP
今年の投手陣が糞過ぎるぞ・・・ 今までと対して変わらない 140k コンCスタD 変化球が一つは7 もう一つが1〜3程度の投手なのに
今年の投手は本塁打を打たれる、序盤で連打食らって4〜5失点しやがって追いかける形になる・・・
今のところ2試合とも逆転勝ちしたがもう次は駄目かもしれんな・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:46:20 ID:LaZdm2hJ
インタビューとかあんの?
いつくる?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:47:17 ID:NhFYnuAP
>>78
評判Eが評判Bを食いそうになる(敵がEの場合)ゲームなのによく1年生とか出そうと思えるなww
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:49:15 ID:HY+1tBwI
気づいたら二遊間が3年で2年に控えがいない、1年の糞二遊間使うと思うと秋が怖えー
14のときは甲子園常連だったんだけど序盤どうやってたんだっけ(ヽ'ω`)
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:52:07 ID:cJvyEQNW
>>77
14と同じなら、1を5回と5を1回だと後者の方が経験値が1.5倍多くなる。
黄色マスはその通り。黄色を踏む時に使ったカードの数×0.2日分経験値増。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:52:54 ID:k1KO2f4D
ダメだ・・・どうやっても秋は一回戦が勝てない・・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:55:31 ID:k1KO2f4D
ついにドラフトに誰も指名されなくなった・・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:57:11 ID:ASOhYJBK
なんでわざわざ前作よりバントの成功率を下げたんだ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:58:01 ID:NhFYnuAP
セーフティー戦法をある程度防ぐためじゃね?
やっぱ機動力野球楽だわ・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:58:05 ID:OUcuiSIv
>>73
うちは
1 7 1 1 1 1の外野がきたことあるぞ

でも三年目には
FA(160)FFFEまで育ってなんかほかのやつより愛着わいたよw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:02:42 ID:CCBuZ2GB
今のところパワプロ15は栄冠ナインしかやってないな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:04:54 ID:QlFd0rwI
コンバートってどうやるの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:06:30 ID:NhFYnuAP
>>90
練習指示でメニューの下らへんにある

夏決勝だ・・・また総合Aの化け物かと思ったら総合Cが来た 
今から逝って来る って書いてたら既にオートで初回に1点取られてやがる・・・糞Pが・・・w
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:07:27 ID:KbeJN3Yj
県大会前試合コールド勝ち
今黄金時代だわ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:07:50 ID:cJvyEQNW
>>86
14じゃ一二塁でもなけりゃほぼ失敗しなかったし、これぐらいの方が高校野球らしいと思う
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:08:36 ID:LKQ0K0R+
俺も夏大会行って来る


この夏が終わったら…俺…
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:10:40 ID:pMHvXe1y
秋は能力の無い1年使うくらいなら余ってる2年コンバートさせた方が良いよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:11:27 ID:L6QA1OAN
秋の大会は二遊間EEDDDそれ以外CCCEEぐらいにしてれば結構いけるけどなぁ
一二回戦突破して波に乗れたら15ならすんなり地区大会も突破できる
総合Aは無理でもBとまでなら互角に渡り合えるはず
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:12:23 ID:QlFd0rwI
>>91
あったよ
ありがと
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:16:48 ID:NhFYnuAP
2年連続夏甲子園出場決定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
初回に1点取られたときは駄目かと思ったら次の2回に7点取りやがったwwww
後はイケイケの16−2で圧勝  機動力野球TUEEEEEEEEE

これがメガネの力というのかっ!

2回戦 11対5
3回戦  7対4
準決勝12対1
決勝  16対2

甲子園では駄目だと思うが頑張ってくる
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:25:01 ID:NhFYnuAP
甲子園 またシードで2回戦目 悪魔の総合A\(^o^)/オワタ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:33:23 ID:kDJBalep
ようやくGLv99になった。これからが本番だな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:34:28 ID:auQQpnI1
俺もなったけど天才が全く来ない
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:35:50 ID:edSLvvGC
139km コンE スタB スライダー5 SFF4 Hシュート2

中々の出来だぜウヒヒ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:38:27 ID:08tND4SI
オールGの一年生ってなんで野球やろうとしたの?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:38:42 ID:NhFYnuAP
総合Aに勝ちやがった・・・・2対9 終始こっちペース
15安打の乱れ打ち 捕手の肩がDってお陰もあったが
そうか・・・2人の投手が予選2回戦、3回戦でボコボコにされたのはここで力を発揮するためだったんだな・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:39:33 ID:NhFYnuAP
>>103 友達を作りたくて
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:41:10 ID:rFEnahHW
>>103
野球がやりたかったからだろ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:41:55 ID:6/gB/C+K
>>103
そりゃあ軍師になるためだろう、野球での兵法を極めんがために・・・

とりあえず走力AにしてミートB以上にしてパワーDになったら
あら不思議、心強い味方の誕生です 暇があったらサブポジつけるのもオヌヌメ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:42:49 ID:z10yNWCc
いま初めからやり直してるんだけど
二年目で春の甲子園出場した。
やっぱジャイロボールは強いなあ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:44:33 ID:08tND4SI
>>107

トン
頑張って育てよう…
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:46:09 ID:onYDdA8v
まじで甲子園インタビューの詳細教えてくれ 

今作の最大の目玉だろ 
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:47:50 ID:NhFYnuAP
使えないと思った選手は何かに特化させたほうがいいぞ
走力Aの代走要員でもよし、ショートセカンドの守備固めで肩A守備Aを作ってもよし
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:48:17 ID:JyZJGe8K
投手でもサブポジつけれるんなら
3人投手が入学したら能力の低いやつを野手として育てればいいのかな?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:48:25 ID:NhFYnuAP
>>110
今3回目の甲子園だが一回もインタビュー無しだぜ・・・
20年目で天才も1人も来ないし・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:50:22 ID:Yrkcewu7
5回甲子園(夏2回春3回)でたけどインタビューなかったです
今の所運だと思います
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:51:31 ID:a9qvr1mr
一応打撃だけなら>>21
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:51:57 ID:auQQpnI1
天才肌って実は高度な釣りだよな?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:52:25 ID:YPIfgjXS
毎試合残塁がものすごい、ヒットも打たないバントも失敗しまくり、
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:54:40 ID:EAMvIZYN
四年間の暗黒時代を乗り切って、ついに二連連続春夏連覇北
グラウンドレベルも99でオールGなんてぜんぜん怖くないぜ。

というか、総合力Aとかどこで分かるの?
総合力なんて飾りでry
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:56:49 ID:auQQpnI1
>>118
確かに総合力AとかよりDとかEのほうが怖い
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:57:27 ID:L6QA1OAN
今作に限っては
バントよりエンドラン
スクイズよりミート多用+犠牲フライ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:57:30 ID:Yrkcewu7
Aは最初から相手が強いと思ってるからいいんですけど
D相手に苦戦するとすごい焦りますよね
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:00:42 ID:HY+1tBwI
>>120
無死1・2塁なら迷わずエンドランだな、バント浮かしすぎ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:02:25 ID:OasLuAJt
うちの選手はエンドランで面白いくらい空振りしてくれるぜ
ミート上げないとやっぱりだめだなぁ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:06:09 ID:MqPdHYhm
春夏連覇したあとの劣る世代だとやっぱ選抜初戦敗退した
これだから栄冠は止められんわい
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:07:55 ID:2sgzx/iL
弱小から初めて夏の甲子園優勝した秋、
予選1回戦からE相手に手に汗握る貧打戦で延長15回まで行って引き分け再試合
無死満塁でも凡退するしスクイズすればゲッツーだわで悲惨だった
7回2失点の1年先発、6イニングをリリーフした2年に申し訳ないとしか言いようがない
その再試合も0-0のまま延長入ったけど10回に魔物使って5失策絡みで8点取って勝った
何が凄いって魔物って凄いんだな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:08:00 ID:pYt9LAH2
何年も、弱小のままだから、やけくそで一年全員レギュラーにするかな・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:10:44 ID:L6QA1OAN
信頼度低くても結構成功するからなぁ
とりあえず追い込まれるまで待ってから実行
この時にもゲッツー阻止のためにミートと走力が重要
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:13:39 ID:ycJEP4Qa
春の甲子園1回戦さよなら2ランでかったああああああ!!
初めての甲子園勝利うれしすぎる・・・!!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:13:57 ID:Yrkcewu7
試合数が重要ですよね
試合での能力上昇が大きい
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:14:20 ID:nZysYBck
全員走力Aうめぇww
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:18:36 ID:PK9g8Jn5
スケジュールを変更する本を買いまくって練習試合のカードを引くまで
使い続ければ最強のチームが!!・・・と思っていた時期が僕にもありました
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:21:10 ID:uiyRrwTx
9個しか持てないんだよね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:21:17 ID:LKQ0K0R+
おおお…初めての夏の甲子園…


去年の三年でもなし得なくて暗黒時代だと思ってたのに…


守備あげてよかった…
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:24:10 ID:phx2Yln5
野手能力DDEDFEで入学してきた投手がCADCCDまで成長したぜ
夢の4番ピッチャー実現
登板しないときはサブポジのファーストで打撃に専念してる
ちなみに投手能力は138`CC カーブ5シュート2
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:24:49 ID:k1KO2f4D
うちはもう暗黒だ・・・・本当に酷い・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:25:04 ID:C88OZDTE
しかしこのゲームやってると現実世界の強豪校の凄さが判るな
人口が多い神奈川とか埼玉で毎年のように出てくるヨタ校とか裏額とか
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:26:16 ID:ABwRzjeJ
名門になると練習試合の相手が強豪やら名門やらの強敵だらけ
県外からわざわざごくろー様です
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:28:00 ID:2sgzx/iL
神奈川の名門になったけど練習試合の相手候補にそこそこの平塚水産が出たよ
まあ5点しか取れなかったから強いのかもしれんが
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:28:05 ID:O8Gh4v8B
雷が鳴り出したので、一旦休憩
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:28:25 ID:auQQpnI1
神奈川は今年のセンバツに限れば最弱クラスだったけどなw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:30:05 ID:k1KO2f4D
県外からの選手が地元の食べ物が合わないからテンションが下がるって・・・('A`)そんな別に沖縄とかじゃないんだから食べ物とか変わらないだろ・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:32:39 ID:NhFYnuAP
ああ準決で負けた 打ち出したら止まらないCPU打線が出た時点で負け決定だったんだが悔しいなぁ・・・
10−7で負けた まぁ良く頑張った
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:35:24 ID:EAMvIZYN
神奈川でやってるが、むしろ神奈川の方が甲子園で優勝しやすいし有利。
二回戦からの登場は本気で落ち込むのはオレだけ?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:36:23 ID:UWf0kOb3
うおおおおおおおおお
歴代最強野手できたwwwww

弾道3 外三
A(15)B(121)A(15)B(12)A(14)
盗塁5、走塁4、AH、広角、チャンスメーカー、威圧感、いぶし銀、レーザー

こいつ引退してモチベがた落ちだよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:37:44 ID:C88OZDTE
嘘乙
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:38:17 ID:2sgzx/iL
>>143
優勝しやすいかは知らんが1回戦から戦って経験とか信頼とか稼ぎたいよな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:39:14 ID:28HbCW0+
練習試合
出揃ったカードは

・名門
・名門
・名門

さぁ、どうするよ俺
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:39:33 ID:ABwRzjeJ
>>138
強い所以外も出るのか、サンクス
俺も神奈川だけど見たこともない県外の高校ばっかでカード使うの躊躇してた

次回の希望としては海外の留学生みたいの欲しいなあ
もちろん天才型で
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:40:03 ID:PK9g8Jn5
相手ピッチャー絶好調だけはまじで勘弁してくれ
ミートAの上位打線4人がまったくあてれないとかw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:41:01 ID:2sgzx/iL
>>148
名前にグライシンガーって付けたりしてそういう気分を味わってるのは俺だけか
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:41:58 ID:GkWfHpUI
>>147

・名門
・名門
・名門

→蓮修試合を取り消す
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:42:42 ID:WLOBv/Bc
>>147
練習試合キャンセルを選択しろw
まあ俺なら突撃するけど。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:43:54 ID:2sgzx/iL
投手の能力は
一球種目4~7→二球種目4~7→ツーシーム→三球種目orスタコン球速ってのが一番伸びそうだ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:44:46 ID:NATtr9vZ
グランドレベルってどうやったら上がるの?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:46:23 ID:GkWfHpUI
夏春連覇してwktkして迎えた入学式
新入生を見た瞬間に名門の終わりを感じ取り
進めるのが鬱になってとりあえずセーブ\(^o^)/
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:47:11 ID:NhFYnuAP
今頃だけど経験=CPU難易度ってことか?
経験が高いとちゃんと走塁してくれるようになった
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:47:31 ID:z10yNWCc
>>155
そんなにひどかったのかw
どんなやつ来た?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:47:36 ID:OasLuAJt
誰が誰だかわからなくなるからとにかく知ってる漫画キャラの
名前入れてたんだがそろそろネタが尽きてきた・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:50:08 ID:FzRPqxWm
機動力野球でまったく勝てなくなったから
打力重視にしたら打ちまくるようになった
甲子園レベルはキツイかもしれないけど、弱小ループで苦しんでる人にはお薦め
ミートBまであげて、あとはパワーあげてるだけでおkというお手軽っぷり
守備、走塁ガン無視
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:53:39 ID:kHL7girH
>>147
そこそこの時に初名門に挑戦して見事フルボッコされたのを思い出す・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:55:07 ID:AgQIAfmT
いつも総合Dの奴に負けてるー
でも今日は総合Cに勝ったのでぇー
何だか今日はいけそうなきがするー
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:58:51 ID:2BAchF/i
春の更新画面で地域変えたらどうなるの?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:00:01 ID:NhFYnuAP
地域が変わる
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:01:10 ID:GkWfHpUI
>>157
能力はそこそこなんだけど特殊なしがほとんどで
なにより二遊間の新入部員いないのが致命的
128kスタコンEEシュート2カーブ1
奪三振 力配分もちのがいるからなんとかなると思うけど
コンバートに時間とられるのが勿体ないすぎる
つか、捕手6人もいらねwwwww
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:02:35 ID:MqPdHYhm
雷雨でやりたいけどできねええええええ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:02:52 ID:t9+A3DKk
このスレで岡山は晴れが多いと聞いて移転してたら雪降ってきてワロタwwww

次は沖縄に移動する予定
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:03:44 ID:fAJliL9U
弱小からそこそこへのランクアップの条件は都道府県大会二回戦突破すること
ですか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:03:52 ID:z10yNWCc
>>164
でも練習レベル高いからなんとかなるさ!

つうか、中堅よりそこそこの方が明らかに新入部員の質がいいときあるよな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:03:58 ID:NhFYnuAP
今日は体育祭です
強肩を誇る【小林】先輩は、玉入れで大活躍だったようです!

ワロタw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:06:56 ID:QZdrep/f
初甲子園ツーアウト一塁、一点負けてる場面でサヨナラツーランktkr
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:06:56 ID:2sgzx/iL
皆天気とか気にしてるの?
俺は完全に無視しちゃってるんだがちゃんと見るべきかな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:07:40 ID:HY+1tBwI
神奈川でやってる人多そうですね、俺も神奈川でやってるけど
やっと初の甲子園出場できた、最後15回裏ヘロヘロになりながら投げてくれた金子よくやった
それにしても3番に置いてる奴がさっぱり打たねー
こいつが打ってればもっと楽に勝てたのに、ミートEパワーCってミート多用か強振多用か迷うわ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:08:02 ID:2BAchF/i
地域変えたら部員やグラウンドレベルは変わるのかな?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:08:03 ID:GkWfHpUI
>>168
しかもその投手が野手能力一番高かったw
→1 ミDパG走E肩D守DエF

名門だけど余裕でオールG近いのが豊作です、本当にありがとうございました
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:08:53 ID:VaNcI1Pv
初優勝キター
P以外走力A ミートB以上でようやく・・・

しかし夏甲子園4回でてるが秋の地方で毎回負けるんだよなぁ・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:10:21 ID:PK9g8Jn5
>>175
世代交代が上手くいかないとそうなると思うよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:11:42 ID:y2S4SKcU
長髪マネジが可愛すぎて先に進められないw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:12:48 ID:pMHvXe1y
俺はインタビュー春の大会の前に来たよ
2月だったかな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:12:52 ID:NhFYnuAP
世代交代なんか考えてないなその時のベストメンバーで試合に望むだけだ
だからスタメンに2年生は2〜3人しかいない
秋なんてどうでもいいんだが評価が落ちるのがなぁ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:13:31 ID:GkWfHpUI
>>175
マイナス特殊もちとか最低能力のとかを守備系鍛えて守備固め要員で
9回に起用してるといい感じに世代交代時に信頼が増えてるんだぜ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:14:23 ID:FzRPqxWm
ツインマネがロリすぎて困る
ショートマネは純粋にかわいすぎて困る
メガネは史ね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:15:15 ID:auQQpnI1
野手の天才がきてしまった・・・・・
投手の天才が欲しかったのに

どう育成したらいいんだろうか
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:16:14 ID:nZ6RS+pk
今日初めてやってみたけどバント決まらなすぎで魔物効きすぎw
バントは4回くらい試みてみたが全部捕手へのポップフライ
魔物はもうかわいそうになるほどポロポロやってるし・・・
あとHR出にくい?
2年くらいやったけど2本しか出てない
まぁパワーAのやつが少ないんだけどw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:16:23 ID:2sgzx/iL
俺は神奈川住みだから神奈川だけど地元でやるもんじゃないのか
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:16:30 ID:z10yNWCc
>>174
やってらんねえwww
そこで負けると一気に弱体化するな。頑張れ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:16:51 ID:QlFd0rwI
練習試合のメリットって何?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:19:19 ID:onYDdA8v
今回 天才出現率高くなってるね  5%〜1%ぐらいか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:20:09 ID:kHL7girH
メガネが女だったら最高であったものを
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:20:35 ID:2sgzx/iL
世代交代は投手の方しか出来てないな
秋はいつも延長戦
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:21:31 ID:NhFYnuAP
ジャイロボールが強いとか嘘だろ・・・・
1年生からジャイロ持ちが居て 141k コンDスタD スラ7 シュート1 まで育てたがフルボッコで使い物にならん
まだピンチ4 139k コンDスタC カーブ7 フォーク1 の投手のほうがいい
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:21:39 ID:nZysYBck
>>186
能力と信頼度うp
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:22:35 ID:QlFd0rwI
>>191
なるほど
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:24:24 ID:onYDdA8v
変化量が少ない投手はフルボッコ喰らいやすい

特にシュート カーブ スライダーは自殺行為
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:24:56 ID:2sgzx/iL
>>190
たまたまジャイロ覚えた奴をずっと先発で使ってたら
そいつが3年の時予選2回戦で2回7失点の大炎上
もうジャイロを育てるなんて事しないよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:24:57 ID:i47DESgK
>>186
あと評判とかもちゃんと加算されるぜ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:25:10 ID:uiyRrwTx
ショートマネとツインテマネの効果って何?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:25:35 ID:6/gB/C+K
左の天才投手きたら
絶対に山口を作ったる
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:26:32 ID:MqPdHYhm
>>193
たしかに初期にシュートスライダー持ったやつは
成長するまでボッコだった
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:27:14 ID:a728loYi
>188
六道にメガネかけさせたのに、何故に栄冠にメガネがいないのか
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:29:25 ID:ib5uaZhZ
春の甲子園出場、しかし負けて中堅に
夏、予選決勝でオワタ!
秋、予選2回戦目で終了


あれ?これなんて暗黒ループ?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:34:31 ID:jLFh6fUf
無死一塁→盗塁→無死二塁→セーフティ→
無死一三塁→盗塁→無死二三塁→犠牲フライ→何故かヒット→
無死一塁→盗塁→…以下繰り返し



友達に卑怯、やり方が嫌らしい、セコイ、だから童貞なんだとか言われた
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:36:00 ID:2sgzx/iL
セーフティ決まるだけで羨ましい
俺のディスクはバントなんかしたらゲッツーが確定する
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:38:16 ID:xcoumGna
機動力野球は秋に勝ちにくい気がする
打撃のチームだとまぐれが多いような
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:38:49 ID:y2S4SKcU
ウチのエースが「福岡の燃える男」になったw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:39:42 ID:a728loYi
バント職人とか付いてて、レベル4以上あればセーフティ成功するけど、やらんな
送りバントならやるけど
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:39:43 ID:w56JU+j3
不吉なw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:40:54 ID:i47DESgK
バント職人が付くと捕手に勢い殺しすぎて取られるから
セーフティはバント○のほうがよさげ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:43:11 ID:nZ6RS+pk
もう送りバント怖すぎてやれない
ヒットエンドランのほうがよっぽど使える
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:44:36 ID:sT5+e3Cw
>>187 初期天才だしたら二年と三年にもいたことはある

台なしだよorz
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:45:00 ID:a728loYi
>207
走力Bが「くせもの」でセーフティやると8割成功しないか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:49:14 ID:2BAchF/i
新入生が二年連続ザコぞろいで入ってきて、やる気失せたからおまかせに
してまつ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:51:10 ID:dP7k9K97
投手で野手能力高いやつはコンバートすべき?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:52:22 ID:2sgzx/iL
毎年投手2人って正直多いよな
たまに1人でいい
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:52:23 ID:FzRPqxWm
お任せ放置してても気がつくと見れる能力になってるから困る
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:55:15 ID:q5LM50h3
セーフティそんなに決まらんかな…?
個人的にはスクイズより決まると思うんだがな

スクイズは3連続でスクイズ→三塁ランナータッチアウト→一塁アウトダブルプレイ
ってなってから二度と選んでない
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:55:53 ID:a728loYi
>211
基本的に新入生は雑魚だよ、問題は成長率だ
オールGからでもドラフト1位はいける
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:56:03 ID:SXSO9aQK
秋の地区大会をギリギリで勝ち抜き春甲の切符を手にした まぐれ中堅高なんだが…
その後、練習試合が入ってきた。練習試合で強豪に上がるには強豪と対戦しないとダメ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:56:07 ID:kHL7girH
初めから万能で育てると大体3年はオールCになるね
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:57:23 ID:UV20+IoW
基本能力より特殊能力で判断してる
いい特殊能力を持った選手が複数人いれば俺の中では黄金世代
ここ2年は不作だからモチベーション上がらないけどな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:57:29 ID:NhFYnuAP
なぁ春大会の甲子園にまったく出れない
3回くらい決勝いってるが全部出れない 2回は夏甲子園出てるの ありえねええええええ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:57:39 ID:t9+A3DKk
>>212
入学時 128kmGG カーブ1 
で野手能力見たら他の野手として入って来たメンバーに負けず劣らずの能力だったから
不足していた二塁手サブポジつけてぼちぼち育成してたら

三年春 139km DE カーブ1 ジャイロボール 弾道2EEECCC 投二

あと半年投手能力必死にに育てれば抑えとして使えるレベルになるんじゃないかと期待している

コンバートも有効な手段だと思う
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:58:48 ID:2BAchF/i
強豪から弱小に一気に落ちたwww俺精神ブラクラ状態涙目wwww

高校名なんか赤とんぼ高校にしてやるよwwwwうはwwww


うは・・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:59:22 ID:dP7k9K97
>>221
ありがとう、野手能力あげたりはしないほうがよさげだね
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:00:31 ID:L6QA1OAN
>>201
そのやり方は14でしか通用しないはずじゃ…
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:00:45 ID:kHL7girH
>>222
改行できるうちはまだ大丈夫
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:01:02 ID:t9+A3DKk
>>223
/(^o^)\
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:01:59 ID:0ElAt2qR
日の出高校にしろよ

オールGのやつの名前帰宅部とかにしたら楽しい
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:03:27 ID:q5LM50h3
スタメンに育てる基準

オールG(笑)<特徴なし雑魚<良い特殊能力持ち<天才





<<<<<内気
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:03:59 ID:NhFYnuAP
夏準決まで入った黄金世代の3年生4人がプロにいった・・・
能力見てるとこいつらが抜けたら凄い痛いよなぁ・・・ってしみじみ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:04:17 ID:+A7HC2hr
西東京の秋の地区大会の1回戦って絶対Aランクが来て2回線目はEかDの弱小になるんだが・・・
だから毎回きついわw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:08:24 ID:TthkiOj6
暗黒時代入って弱小になった・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:16:39 ID:ib5uaZhZ
>>230
あるあるw
Aランク校から点取れずに終わるよな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:17:00 ID:BDUyRyzw
>>230
だから引越ししちゃったよ
234sage:2008/07/29(火) 22:17:25 ID:hRl1/pYN
ちょっと質問なんだけど、高校所在地岡山なのに、山陰の怪物になるのは何で?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:17:54 ID:oizF59jF
自分の野球部時代を思い出して泣きたくなるよな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:18:02 ID:GLKZ9cPW
初期数値が低い人は成長率高いってことはない?
てか成長率って一律なの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:18:09 ID:0LhWGB2h
春優勝したのに名門にならないし
新入生にムード×が2人も入ってきやがった・・・orz
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:18:53 ID:8k1ZZRuQ
15初の弾道・エラー回避以外オールA記念カキコ
六番までの3年生全員オールB以上で甲子園3回戦負けだった
今回弾道は2でミート・パワー・走力B以上だと打線がつながりまくるね

てか甲子園出場のインタビュー何回やってもおきないんだが合宿やったらだめなのかね?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:19:25 ID:+A7HC2hr
>>232-233
マジか
けど夏は結構楽なんだよな〜
東にでも移ってみようかな・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:20:34 ID:0LhWGB2h
>>234
中国地方はなぜか全部山陰になる
開発スタッフにもゆとり世代が入ってきたんだと思われ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:22:21 ID:phx2Yln5
>>238
先ほど合宿直前に発生した
選択肢に努力の賜物です(?)があったけど
それ選んだらどうなるのかな?
242sage:2008/07/29(火) 22:22:53 ID:hRl1/pYN
>>240
ありがと。やっぱデフォか。情けないな、すたっふ〜
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:23:03 ID:QlFd0rwI
うおおおおおおおおおおおおおおおお
二年連続甲子園きたあああああああああああああああああああああ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:23:19 ID:ZJn/GKhO
>>236
成長率は初期値とは別に設定されてるっぽい。
(天才肌は初期値も成長率も高いけど)
選手の練習方針を万能にして、同じ学年で能力に差が出たら
成長の良い奴を主力にするといいかも。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:25:03 ID:pMHvXe1y
せっかく名門で新入生来たのにマジでゴミしかいねえ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:25:54 ID:8k1ZZRuQ
>>241
そのイベントはマスにとまって発生した?
それとも強制イベント的な感じなの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:26:06 ID:kDJBalep
>>238
7季連続夏出てるけどまだ1回しかイベント発生してないのでかなり確率が低い模様
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:26:48 ID:ib5uaZhZ
>>233
どこがよさげ?

>>234
岡山って甲子園まで何試合なの?
なんか4試合の地方もあるっぽくて羨ましい
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:26:51 ID:HOv9BxTp
甲子園まだ優勝したことないんだが
準決勝までAとかBとかのやつらとあたって
なんとか勝ってきたわけだが決勝の相手がDだと・・・

これは負けフラグですか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:27:25 ID:pMHvXe1y
インタビューは春7回目の出場で出たw
夏はもっと出てると思うけど1回も来たことない
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:28:21 ID:phx2Yln5
>>246
ランダムイベントっぽい
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:29:20 ID:8k1ZZRuQ
>>247
やっぱ確立なのか
能力は高くなるんだけどどうしても特能が少なくて個性がでないからそのイベントに結構期待してるんだけどね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:29:46 ID:GLKZ9cPW
>>244
ありがとうございます、参考になります。
早速その方法やってみます!
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:30:49 ID:pMHvXe1y
インタビューの投手のおかげですは地雷かもしれないぞ
リリースと逃げ球しかくれなかった
しかも野手に付けてくれたし
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:35:43 ID:sivnMTuE
選手が足りなくて糞新人を使うはめに

三 走F肩F守GエG
右 走G肩E守GエG
左 走G肩G守GエF

何というファイヤーボーイズ・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:39:58 ID:yK6VhBa+
>>255
センターラインがそれだったらやばいな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:42:43 ID:WLOBv/Bc
>>255
どうやったらそんな状況(そいつらを起用するような状態)になるんだ?
夏が終わって3年生が引退した時点ならそれまでに成長してるはずでしょ。
もしかして3年が引退するまでの間にミートとかパワーをひたすら鍛えてたの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:43:01 ID:TvQxedDK
6年目にしてやっと甲子園優勝来たー
12回裏に四番がサヨナラHR!

満足だぁぁぁ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:45:22 ID:sivnMTuE
>>256
弱小だからオールGみたいなのしか来ない
しかもグラウンドも設備もボロボロ
オールF+αが殆ど
260sage:2008/07/29(火) 22:45:23 ID:hRl1/pYN
>>248
5試合。競技人口で試合数変わるんだ。。。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:46:23 ID:sivnMTuE
>>259

>>257だった
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:46:42 ID:Q/beor7J
4年連続甲子園出場。
そしてその4年目に初優勝。

センターラインの守備を鍛えてストレート第二球種はつけるべきかと。
夏予選から決勝まで11試合で5失点は神。。。
甲子園準決勝まで4連続完封とかやったし(^^)
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:51:12 ID:HOv9BxTp
>>262
すげええww
Pの能力は?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:56:22 ID:KKlfeodm
>>262
今回は点取られなくなったよな。
オレも今やってて、総合力Cのチームで甲子園1回戦で勝ったところまでの
6試合で3失点しかしてない。

主観だがストレート140K後半あるとかなり抑えてくれる気がする
あと特殊ストレートもいいと思う。
14だと 三球種>ストレート伸ばす だったけど、今回は2球種でもいけると思った。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:57:57 ID:yK6VhBa+
>>262
うちのなんの変哲の無いPが夏1失点で優勝までいったから運も多分にあるはず。
140DBスラ4スロカ4・ピンチ4くらいの能力だった。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:00:41 ID:z10yNWCc
>>264
特殊ストレートと2球種で変化量は3くらいで十分だよね。
あと尻上がりがあるとバテてきても打たれにくくていいと思う。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:02:12 ID:ABZ37l9O
守備Bか経験かはわからんがファインプレーし始めるといい感じですな

さっき弾道4パワーAの天才が同点3ラン打ち、その後勝利まで持ってった
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:05:05 ID:yNaaRB8W
天才型Pきた!
138 DE シュート3 シンカー3
クイック4

でも守備重視にしたせいか貧打に泣いて甲子園いけず・・・
最終的には

151 CB シュート3 シンカー5 パーム3
クイック4 尻上がり ジャイロ

甲子園行けてたらなぁ・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:09:16 ID:ePhTy/32
ノビ5の本ゲットしたんでわくわくしてるんだが
今回ってノビ5とジャイロどっちが良いの?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:09:55 ID:a728loYi
>259
それ、弱小だからじゃなくて育て方だ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:09:58 ID:0LhWGB2h
14に比べると確かに球速は重要になってると思う
2人とも145以上にしたときの安定感は異常
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:17:31 ID:HY+1tBwI
甲子園1回戦進めるごとに休憩とらないと緊張して駄目だ
何かほとんど相手総合BとAなんだけど
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:20:50 ID:QlFd0rwI
LR連打しすぎて手首痛くなってきたw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:20:52 ID:7guijxuo
15も性格で伸びる能力の違いっていままでと同じか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:29:28 ID:O8Gh4v8B
さすがに、春甲子園準決勝までくると
相手捕手 4↑ DFAAA

わがチーム\(^o^)/オワタ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:32:39 ID:onYDdA8v
バントもスクイズも凄い成功率下げられまくってるな 
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:33:12 ID:6/gB/C+K
我がチームのキャッチャー◎のついた天才捕手がドラフト落っこちた
評価最高でこれでも勝手くらいにヒット安打製造機だったのに
まぁフォーク7投手と良い遊撃手がドラフトに入ったからいいかな・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:33:13 ID:11Ka8kji
キャッチャー○以上重要かも…特殊ストレート持ち総変化6(2種)、球速143と137の投手二人で全国制覇。予選から通算で失点5。
打線は決勝終わった後でスタメン9人で3割打者3人、本塁打1。

しかし12試合で1点差3試合、2点差5試合は胃に悪すぎる。特に14開幕からやってると。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:33:28 ID:QlFd0rwI
一球待たなくても盗塁決まるね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:34:04 ID:ABwRzjeJ
通算100勝達成記念
むちゃくちゃ俺栄冠やってるな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:34:12 ID:phx2Yln5
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:36:39 ID:z10yNWCc
キャッチャー○は特訓ではとれないよね?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:37:24 ID:cJvyEQNW
>>281
何このハートマークとかクローバーとか
てか甲子園勝ちすぎワロタww
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:37:36 ID:onYDdA8v
14開幕は打てる分、炎上が熾烈なのでどっちもどっち
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:37:43 ID:NhFYnuAP
高校名にハート入れんなwwww
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:37:55 ID:cJvyEQNW
ああ高校名隠してるのか
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:39:23 ID:a728loYi
>282
本屋がくれるそうだ、俺は貰ったことないが

>284
流石に開幕とは比べ物にならねえよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:41:57 ID:NATtr9vZ
質問。
どうしたら白土から黒土になりますか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:42:02 ID:z10yNWCc
>>287
ああ、本屋なのか。
今回本屋すげえな。野球選手はしょぼくなったからミゾットの次くらいに来て欲しいよな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:42:04 ID:kHL7girH
>>281
俺2016年目でまだ甲子園出場2回目だぞ・・・すげぇな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:42:28 ID:O8Gh4v8B
1-2で負けて、夏春連覇ならず(´・ω・`)
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:43:05 ID:myIoaDLp
148K CB スラ7 シュ5
重い球 ジャイロ 球持ち 奪三振 リリース○ 対強打者○

結構いいPできたんだが(プロ入り)皆P最高どんな感じ?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:43:31 ID:0LhWGB2h
キャッチャー○系は合宿でもつけれる
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:43:37 ID:11Ka8kji
>>282
確か天然だったな…>キャッチャー○

引退後後継いだのがサブポジ捕手(捕手だったが一塁、二塁とコンバートしてしまい捕手に戻せなくなった)
ってあたりが俺の無能。
初期パラメータ高くて○持ちが引退するまで控えにするのが勿体なくて…。結果、今パスボールしまくり。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:43:58 ID:kDJBalep
春決勝逆転サヨナラで負けた\(^o^)/

夏はもう3回優勝してるのに春いまだに優勝できん・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:46:25 ID:TVeC8UPc
神奈川から長野にかえて、初の甲子園出場。
春もいけたけど、1回戦負けで中堅に逆戻り…
新入部員に期待してたら天才ktkr
2回目だけど、初めのやつは栄冠ナイン始めたときの2年という…
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:49:39 ID:QlFd0rwI
甲子園準決勝で大戦相手総合A\(^o^)/
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:51:49 ID:0ElAt2qR
甲子園行きゃ普通だろ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:56:36 ID:FzRPqxWm
名門だと投手3人くるのか
いいなぁ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:57:55 ID:8k1ZZRuQ
>>292
凡才135K? EE スラ3 逃げ球 から
148K BB スラ7 カーブ7 シンカー1
逃げ球 リリース○ 尻上がり キレ4 ピンチ2が最高かな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:02:46 ID:O8Gh4v8B
偏差値Aの池田君のおかげで、1年生以外は、
みんな偏差値B以上になってた
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:05:44 ID:auQQpnI1
夏三連覇しそうな勢いなんだが
春がサッパリ勝てない
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:07:20 ID:8Ep/vGQY
負けたオワタ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:10:25 ID:Wj7EdRGV
新入生見てからやめよう

一試合やってからやめるか

一ヶ月終わったらやめるぞ

試合きちゃったしやってから

新入生見たいから見てから・・・←今ここ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:13:46 ID:K7Z6wBZN
3年目で甲子園2回戦突破したけどやっぱり実力の差がでかかった
最速で何年くらいで全国制覇できるんだろうか
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:18:33 ID:TW/0g+0Z
>>305
うちは4年目夏…1年目に1年だった投手の天才が抜けた次の年でした。
最初3年は夏は3回戦、準決勝、決勝で敗退。秋は3年とも県1回戦か2回戦まで。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:20:05 ID:TW/0g+0Z
306です。
夏のは県の結果です(つまり4年目で初全国)
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:21:30 ID:K0Ub4F1V
>>305
オレは最速4年だな。
運が大きいけどうまくいけば2年目で制覇した人もいるんじゃない?

>>304
あるあるwwwそれで新入生がザコすぎてやる気なくなるんだよなぁ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:22:14 ID:69NUfzCd
これとやきゅつくどっちがおもしろい?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:23:23 ID:ovbKKuw5
>>309
やきゅつくDSは10年ループのおかげ&OB強すぎのせいですぐ飽きちゃったな
こっちは架空で延々やれるし、俺はこっちのが面白い
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:23:42 ID:np9OwLn+
今ザイロとクロスファイヤーとノビ5と球持ちの本があるんだが
どれが一番強いだろうか・・・・・・悩む
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:24:06 ID:8Ep/vGQY
やきゅつくはDS版しかやったことないけどこっちの方が面白いかな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:24:45 ID:FqxmWsQ9
>>311
確実に効果がわかるノビ5を押す
ジャイロの効果は回転の変化ぐらいしかわかってないし、クロスファイヤーもその効果実感しにくい
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:24:52 ID:2MsK3lc6
>>309
GBAのやきゅつくがおもしろい
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:29:19 ID:np9OwLn+
>>313
そうか、じゃあノビつけちゃる
そういやOBの江夏強すぎじゃねノビ5球持ちクロスファイヤーってw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:29:46 ID:FqxmWsQ9
>>315
殿堂ピープルだからしょうがないw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:34:53 ID:WfCop3Co
暗黒時代の到来だ…


とにかく使える一年こねー

9人中オールG何人いんだカスが
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:35:03 ID:FKc9N9Sz
a
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:38:21 ID:sl/VK6gu
Gでも二年後には…

三年が抜けたときのセンターライン貧弱はイライラするw一年のせいじゃないけどね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:38:40 ID:FKc9N9Sz
↑ミスったwスマソ
やっとマシな投手作れるようぬなってきたな
143 BB 総変18が精一杯だけど
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:43:25 ID:ovbKKuw5
総変18なんていうバケモノ作れるのは栄冠の特権だなw
14開幕版ではとにかく変化球にこだわって総変20が限界だったなぁ
322317:2008/07/30(水) 00:45:39 ID:WfCop3Co
試しに練習試合で1・2年だけで試合してみた



中堅高コールド勝ち(´_ゝ`)


これは化けるかもわからんね
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:47:11 ID:Rh3i6z+R
1年から不動のショートだったのに3年の夏の予選準決勝で満塁ホームラン打ったのに

実況で伏兵の一発っていわれたお…。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:52:05 ID:N0EV+KCe
天才肌の捕手が三年にいるんだが
新入生にまた天才肌の捕手と二塁手が入ってきた

夏の大会のオーダーをどうしようか迷うぜ!
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:53:32 ID:rDJgsuXa
>>324
俺なんか10年経っても一人もでないのにw
大事に育てろお(^ ω^)
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:56:03 ID:GPIJqoyA
特殊能力とかメモっといた方がいいよねやっぱり
物忘れが激しいわ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:56:13 ID:Cvm2DA+Z
勝ち続けるのはいいんだけどたまにひやっとするような試合展開になるから
なかなか気が抜けない
いっそ暗黒時代に入って1選手を好みに育てる方が精神的に楽かもしれんね

現在30数連勝中\(^o^)/
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:00:27 ID:qLSAYI6v
ジャイロボーラーが打たれまくる件・・・
なんか、いい策はありませぬか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:01:31 ID:sm4OrWcM
>>天才肌の捕手が三年にいるんだが
>>新入生にまた天才肌の捕手と二塁手が入ってきた
>>夏の大会のオーダーをどうしようか迷うぜ!
俺ならファースト辺りでコンバートせずに使うかな
ただ、これだと途中でCOMが勝手に代える可能性が高いんだよな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:03:10 ID:uNythAYO
あ〜なんか勝てなくなってきた
新入生10人か9人来るから上手く世代交代出来ずに秋負けちゃう
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:04:53 ID:KUSmcjJr
準々決勝の延長戦での出来事wwwwww
http://c.pic.to/y49se
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:06:09 ID:N0EV+KCe
>>329
まったく同じようにコンバートせずにファーストに突っ込んでました

守備がために交代されるくらいで意外といい感じ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:07:30 ID:z0TB6DC8
甲子園優勝はもっともっと難しくして欲しかった
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:07:53 ID:FiVkiDfM
甲子園夏初出場で全国制覇キタ――――――――――――――

旋風キタコレw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:09:01 ID:np9OwLn+
俺も夏三連覇・・・・・・だけど春が勝てねえ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:11:25 ID:8Ep/vGQY
夕張つええ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:11:39 ID:yN6VFTmW
一度波に乗ると甲子園出場は当たり前になるな。
プレイ時間延びてしんどくなるけど勝てないよりよっぽど楽しい
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:11:59 ID:Rh3i6z+R
>>331
どうやったらそんなに1イニングで点とれるんだwww
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:14:11 ID:FiVkiDfM
>>331

浜本多すぎw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:15:14 ID:KUSmcjJr
>>338、2点ぐらいとったら相手の投手がピヨッテ、戦術で待てばっかやして押し出しww
そんな僕はまだ中堅になったことありません
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:20:38 ID:Rh3i6z+R
>>340
すげーなw浜本連打には吹いたがwww

俺は15年目でやっと夏3年連続、春2年連続甲子園出場だよ。優勝はしてないがね。

グランドレベル今までずっと5未満だったのが痛かったみたいww
機材買ったら選手が育つなw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:23:30 ID:1Tur245Y
弱小から戻れなくなった
環境が・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:23:47 ID:Wj7EdRGV
重い球でノビ2
守備職人の一塁手(左投げ)
学力Gの天才肌

いい加減にしろ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:25:31 ID:ovbKKuw5
貧打にイライラが止まらなくなって機動力やめて、ミート重視打線にしたら面白いように繋がるな
ファースト、サード、外野で一人くらいはパワー上げておくとHR打てるようになるし
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:25:54 ID:KUSmcjJr
>>341すげー甲子園すげー!
グランドレベルは30ぐらいあるけどかてれない…
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:28:51 ID:U6kX3QUa
>>328
うちのジャイロボーラーは
140のDDで2変化球が2ずつくらい。これでかなりの神ピッチをしてくれるけどなあ。
相手が強いか疲れたころに打たれてるだけでは?
速球中心でいけば六回あたりまではほとんど打たれないと思うんだが。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:35:36 ID:8fV0DZYN
久遠みたいな投手を作ろうとしたら
144`CCスライダー6カーブ1Hシュート1
キレ4 ジャイロ など計8種の特殊がついた
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:37:52 ID:lO+j1oO5
>>343
ノビのある球はバックスピンが強く、重い球は回転が少ないらしいからむしろリアルだ
左投げの守備職人は外野にやっちまえよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:42:29 ID:Wj7EdRGV
左投げの外野ってなんか肩弱そうに見える
別にそんな事無いんだけど何故か

14だと左投げの内野(一塁以外)もいたしなー
左投げだと実際と同じく遅くなるんだろうか
流石に捕手で左投げはまだ見た事ないけど
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:43:37 ID:MmBef5xn
名門だと練習試合がグラウンドじゃなくて地方球状だった
さすが名門金あるな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:44:19 ID:8NjoEVmO
最終回逆転サヨナラ勝ちで、二年連続夏の甲子園出場が決まった。
セカンド、ショート、キャッチャーのセンターラインが2年で苦しんだ。(レフトも)
でもこいつらが3年になったらかなり期待できそう。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:44:29 ID:N1r8QiDg
>>349
明らかに遅くなる
たとえばショートゴロをとって1塁に送球するときに
ターンがいるからワンテンポ遅れる
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:47:30 ID:lO+j1oO5
左投げ三塁手ならライン際の当たりを止めるのだけは得意じゃね?
354名無しさん@お腹いっぱい。::2008/07/30(水) 01:48:46 ID:WbkQnO33
全然甲子園いけねぇ。守備ほとんどF&Gなんだけど
結構守備って重要なの?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:48:59 ID:Wj7EdRGV
>>352
やっぱ遅くなるんか
捕手だとどうなるんだろ
パワプロだと打者無視で送球するし
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:49:19 ID:np9OwLn+
現在無計画なコンバートで左利きのショートとサードだけどなんともないぜ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:51:12 ID:8NjoEVmO
>>354
守備は結構重要
特に二遊間と捕手は重要
なにより守備あげると見てて楽しい
二遊間が飛び巻くリングwww
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:52:13 ID:N1r8QiDg
サードの左利きは甲子園でもいたなぁ
でもショートだけは許せんwwwwwwww
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:52:37 ID:sm4OrWcM
>>パワプロだと打者無視で送球するし
14では三盗の時の成功率はかなり違ったよ右か左かで
15ではそもそも三盗自体が難し過ぎて判らんけど
360名無しさん@お腹いっぱい。::2008/07/30(水) 01:53:10 ID:WbkQnO33
>>354

二遊間はわかるけど捕手も必要?
なんかあんまりCOMは盗塁しかけてこないからいらないような・・・。
ないにこしたことないだろうけど。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:55:15 ID:t9KtKeSp
名門で入ってくる新入生強すぎ吹いたwww
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:55:18 ID:N1r8QiDg
>>360
圧倒的にパスボールが減る
見えないところで結構盗塁はされてるからBは必須だと思う
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:56:40 ID:LTjf0M2m
捕手の肩守は超重要だよ
守備操作の回数に大きく関わってくる
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:57:17 ID:UjfBy7xY
オールGパワーヒッター盗塁5走塁4

なんだかんなぁ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:57:48 ID:MmBef5xn
パスボールって守備とエラーどっちに影響するん?
366名無しさん@お腹いっぱい。::2008/07/30(水) 01:58:14 ID:WbkQnO33
>>362
>>363

なるほど・・・。G、Fのオンパレードだったから勝てなかったのか。
守備も今度から鍛えることにする。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:59:06 ID:Wj7EdRGV
>>363
あれ盗塁されてたから操作させられるのか
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 02:06:41 ID:LwovbHZ6
秋の地方2勝後の地区大会、
毎年(約10年間)必ず初戦の相手がAランクなんですが・・・。
せっかく夏で強豪になってもすぐ中堅。
西東京なんだけど、場所とか関係あります?
それとも単に運ですかね?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 02:07:28 ID:HKIF0V6e
試合中の戦術アイコンの数字は、
5パワフル、4めちゃつよ、3つよい、2ふつう、1よわい
なんじゃないかと思う
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 02:10:32 ID:lO+j1oO5
1年前に既出
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 02:13:30 ID:FqxmWsQ9
あぁぁ・・・とうとう西東京から岡山に移転したが
入ってきた一年が乱調か負け運って…中堅維持できるかもわからん
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 02:15:19 ID:0ocEQQMU
パワー200越えるとボンボンホームラン
走力ほど安定性はないが脳内物質が出る

二番俊足堅守のセンター、三番巧打のライト、四番強打のレフト
まさに世代最強の外野トリオ!
などと妄想しているだけで僕はおなかいっぱいです
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 02:15:52 ID:qLSAYI6v
左利きの捕手は体当たり食らったとき、肩が危ないからな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 02:16:41 ID:FqxmWsQ9
そういや質問なんだが、14では試合の際に5回ぐらいまではオートでやってくることもあり
@年投手を先発させることが多かったと思うのよ(投手の枚数が年によりマチマチだから)
でも近作は毎年二枚入るって分かってる場合は、二年先発でガンガン信頼度あげた方がお得なのだろうか?

あと練習試合と食事のカードでなさすぎ
出たとしても公式戦の前で使えないとか涙目すぎる
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 02:18:36 ID:I5U3amSO
総合Aうぜぇwwww
打っては全員ラインギリギリ、守ってはファインプレー連発…
まるでイチローが9人いるみたいだぜ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 02:18:57 ID:Zq2/pwrj
予選決勝で延長サヨナラ負けしてから初戦敗退続きだ
ああ初年度の一年生は優秀だったなあ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 02:22:44 ID:19XiAu5v
・・・・やめれない、中毒性が高すぎる
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 02:26:52 ID:pgYMDDxL
14決のような中堅キープができない・・・
予選の戦力Bチームのせいで、そこそこ〜強豪を行ったり来たり
夏の予選はスタメンに何人三年を入れたらいいんだ?
今まで内野に一〜二人、外野に一人三年を入れていたけど、守備能力の高いキャッチャーが必須ならキャッチャーも三年だよな・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 02:31:52 ID:sm4OrWcM
レギュラーの発表日っての作ってイベント化して欲しいな
レギュラーに選ぶとテンションがあがったり
逆に選ばれなくってテンション下がったり、逆にライバル意識をもって頑張ったり
一部の能力に特化した選手用に「代打の切り札」とか「守備職人」とかの枠も欲しい
その枠に指定してその通りに試合で使う場合のみ信頼度がマックスとか
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 02:33:47 ID:T29vWKkn
結局、黄、緑、青のマスはそれぞれどの程度優先したらいいんだろ?
練習効率のために緑になるべく止まるようにはしてるけど、どの程度意味があるのか・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 02:34:09 ID:np9OwLn+
やばい暗黒突入くさい
どうすれば打破できるんだ・・・・・・orz
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 02:35:07 ID:Wj7EdRGV
最後の試合で張り切る3年想像するとどうしても外せない
能力良い新人使った方がいいんだけど
名門だとスパッと切り捨てても選手も諦めるだろう
弱小〜そこそこだと辛い
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 02:36:49 ID:N1r8QiDg
自分を鬼監督だと言い聞かせて
ミスした選手や不調の選手をガンガン外していれかえする
おれきめぇ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 02:41:09 ID:YoJOQ/+e
俺は三年生はできるだけ出してあげてるなぁ
僕が出れなかったから;;;
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 02:41:41 ID:GsS8T9rS
夏甲子園決勝の相手ピッチャー
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 02:42:56 ID:Wj7EdRGV
とか言いつつ彼女持ちはスタベンになってまつ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 02:43:27 ID:GsS8T9rS
夏甲子園決勝の相手ピッチャー
1年生スタコンAA149`スラ6カーブ5スクリュー
化け物すぎる
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 02:45:12 ID:FKc9N9Sz
夏の予選は簡単だな。予選48連勝はさすがに簡単すぎw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 02:47:23 ID:J0ohZzu8
栄冠と白球両方やった人いる?14みたいにリンクするみたいだけど具体的にどんな感じか教えて。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 02:58:38 ID:IO7uhv/M
14やってないからこのモード初めてだったけど、楽しいねこれ。全然勝てないけどw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 03:00:51 ID:YFqI3Hdy
151q BB スライダー5 フォーク6

いざという時の切り札にベンチに置いといたら
3年時、1度も登板しないで引退になってしまった(´;ω;`)ウッ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 03:03:57 ID:Cq9lGRlH
春の甲子園初優勝した。
相手:守備以外マックスの総合A(きんもー☆)
俺:経験だけマックスの総合B


9-1で勝った
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 03:06:15 ID:8Ep/vGQY
黄金世代出来たと思ったら夏初戦で敗北ワロタ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 03:16:20 ID:ovbKKuw5
春初優勝したわぁ
上のほうで誰か行ってたけど、球速145以上はなかなか打たれないね
まぁ、優勝したのはおそらく威圧感持ちがいたことがでかいんだけどね・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 03:17:43 ID:GPIJqoyA
勝てない全然勝てない
一瞬そこそこになるけど次の試合で即弱小になるし
もう投げそう
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 03:23:41 ID:ovbKKuw5
折角春優勝したのに新入生が微妙&メガネ着やがった・・・もうねる
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 03:25:19 ID:SF4kiPqO
>>395
最初の弱小スパイラルは抜け出すの大変だよな
俺は機動力で通過したけど
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 03:25:25 ID:oMsrnrNx
強豪以上で数年固定されているせいか、世代交代が全く進まなくなったので
試合毎に打順で奇数→偶数→奇数の選手を控えと交代させて経験を積ませる事にした
その結果、2・3年混合軍でも甲子園にはいけたが、準々決勝で敗退。しかし下の
世代の信頼度はそれなりに上がったので、秋予選での事故率は下げられているだろうと思う
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 03:26:41 ID:sjNLNLzH
>>389
とりあえずプロにした選手はコーチに来てくれてるっぽい。
プロになれなかった選手が、社会人でがんばってる→やる気がでる
                  仕事に追われてつらい→やる気が下がる
こんな感じのイベントはあったよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 03:27:45 ID:d/dyjGrv
そういえば、このスレで話している皆はGLvいくつくらいを想定して話しているんだ?
ブレイクポイントは30・70・90辺りだろうけど、低Lvと高Lvが入り混じって話しているみたいだから、
各GLvでの大体の目安になりそうな選手の能力がさっぱり分からん。ちょいとその辺も教えてはくれまいか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 03:28:26 ID:xfXhsPto
>>395 俺もさ。強豪から不運が続き弱小になり新入生はカスぞろい。

ヤケになってオールおまかせで試合も全部おまかせ。特殊だけは要所で使う
程度の怠慢プレイ。なのにそんな奴らが甲子園きちゃいました。

俺の考え抜いた能力上げや試合での采配などCPUのおまかせ以下らしい
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 03:33:36 ID:oMsrnrNx
>>400
とりあえずLV95以上の黒土で育てた選手として(非天才)
野手 3ABABBB
投手 145 CC 特スト 総変化12

初期能力にもよるが、三年夏にはだいたい皆がこれくらいになってる
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 03:39:35 ID:N350gnnc
>>400
Lv99をほぼ維持してるが普通の野手ならうまくいけばACAAAぐらいだな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 03:40:49 ID:d/dyjGrv
>>402
やっぱり90超えると強くなるな……低Lvの人もできたら報告plz
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 03:41:16 ID:sm4OrWcM
黒土って能力に影響するの?
レベル99維持の白土じゃ駄目なの?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 03:41:37 ID:N350gnnc
>>405
多分関係ないかと
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 03:42:51 ID:0bVrDkeT
>>400
取りあえず機材が全部揃ったことが前提だと思うから70〜80ぐらいだと思う
自分の場合だけどちなみにそのレベルだとオールGが↑3BBBDEぐらいになる
あとグラウンドレベル上がらないって人はさんざん言われてるけど1000Pを揃えてお楽しみ券を買う
機材はグラウンドレベルを維持するものであって練習するものではないので余程のことがない限り
避けて機材の破損を防ぐ
これなら5,6年くらいで70は行くはず
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 03:43:14 ID:oMsrnrNx
>>405
単純に白→黒の段階でレベルが10上がるよ(落ちれば下がる)
練習の効果への影響はよく分からないけど
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 03:44:47 ID:FqxmWsQ9
>>404
G40〜50
三年間で BEADDDぐらいがいい方かな
当方機動力重視
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 03:45:53 ID:FqxmWsQ9
>>407
さけるっても実際使わざるをえない状況だったりするしな(カードの番号的な意味で)
どうしても壊れる…Gレベルが問題だってわかってんだがどうしてもなぁ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 03:47:52 ID:oMsrnrNx
>>410
なら機材買う前に番号調節できるアイテムを揃えて
ミゾット社員を待ってればいいんじゃない?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 03:48:23 ID:ovbKKuw5
破損しそうな機材はなるべく使わないのがレベル維持のポイントだね
なるべく普通のやつだけで凌いで、たまったらならず者なり入れ替え手帳なりで使わないようにする
あとはミゾットとかで修復待つか、ポイントたまってたらお楽しみ券溜めておく、もしくは1000Pのなら
予備を持っておくのがいい
あと、天才と育てたい奴は参考書とお褒めの言葉でガンガンドーピングすると最終的には結構違ってくる
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 03:49:35 ID:FqxmWsQ9
>>411
>>412
そりゃそうなんだがな
ミゾット社員は3人ほどいるはずなのに一度も出たことがない罠
ふぅ・・・黒土見たいぜ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 03:50:43 ID:pgYMDDxL
>>400
グラウンドレベル50 守・投手重視 アイテムなし
野手 3BCBCCC
    2CEAEBC
    3AABEEE など
投手 140 BC 三球種計8
    145 CB 三球種計9 など

天才は出たことないので分からない
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 03:55:17 ID:FiVkiDfM
魔物もちが四番と五番に…
最強すぐるw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 04:04:28 ID:lO+j1oO5
打順関係ねーだろ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 04:06:25 ID:qLSAYI6v
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 04:09:13 ID:GPIJqoyA
弱小ループなのに投手暗黒期なんだが
なんで来るやつ来るやつ赤持ちだよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 04:19:48 ID:UIpDw+uE
今更だけど学力関係あんの?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 04:45:38 ID:JLyW7ADb
黒土ってどうやんの?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 04:58:41 ID:Cvm2DA+Z
>>419
体感D以下だとテストで悪い点とって練習効果が下がる恐れがある

>>420
頑張って強豪を維持する
強豪から中堅落ちるとすぐさま白土になってGLvが10落ちる
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 05:01:58 ID:Cvm2DA+Z
補足 強豪なった瞬間に勝手に黒土になる
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 05:03:21 ID:d/dyjGrv
って事は、凡才野手だと大体平均して

GLv1:D3E3
〜10:オールD
〜30:C3D3
〜50:オールC
〜70:B3C3
〜90:オールB
90〜:A3B3
この辺りが目安って事か。
んで、投手はサンプルが少な過ぎるからよう分からん……っと。
皆thx
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 05:08:24 ID:MKLxbwLi
何か京都の学校なんだけど、京都料理に慣れなくて練習効率下がった中継ぎエースが・・・
そういう県もあるんか・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 05:22:11 ID:GPIJqoyA
新入生が当たりだやった!

メガネマネ登場
このコンボマジでやめて
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 05:22:53 ID:YJgG/HLI
快速型で初春制覇出来た・・・
決勝は無死満塁から滅多に拝めないサードゴロ三重殺やらかしたり
3-3の10回表無死3塁を抑えきってその裏DB→盗塁→犠打→犠飛でサヨナラという
なんとも心臓に悪い試合だった。
春は安定して甲子園行けるけど夏は地方予選で散ることが多いんだよなあ

>>423
そんなもん。ひいきしたりすると多少上下する
投手は、野手と違って限界が全く見えないから、育て方で変わってくるんじゃね
3人入って来たら先発型1人、後は速球馬鹿と変化球馬鹿とか色物にしてるしw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 06:04:03 ID:v6sT/8lA
でひゃひゃ!
春ベスト8、夏ベスト4に行ってくれた黄金世代が抜けたら
秋の地区予選で完封負けだわぁ!
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 06:04:04 ID:2UPygUVB
ずっと名門でやってるけど能力FGとか多いぞ
野手だと1,2人EDクラスがいるぐらいで
ただピッチャーは球速130ぐらいの安定したの入るけどさ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 06:05:09 ID:FqxmWsQ9
なんつーか他校も145kmBBとかの新人が入るならこっちも来てほしいよな
相手校ばかりスペック高くて泣けてくる
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 06:06:43 ID:8Ep/vGQY
辞め時見つからねえ
もう24時間はやってる
マイライフの息抜きのつもりで始めたのに
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 06:35:29 ID:0bVrDkeT
>>427
地方予選とかでコールド勝ち何回もしてたとか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 06:44:15 ID:nmxB3Joq
26人の部員構成で捕手が7人なんだぜ!
捕、捕、捕、捕一、捕二、捕三、捕外なんだぜ!
投手は6人なんだぜ!


433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 06:48:27 ID:r4pe5res
相手チームのバッターはミートF、パワーBで通算HR40本ぐらい打ってるのにこっちの4番のミートB、パワーAが通算1本しか打ってないのは理不尽だと思います
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 06:49:14 ID:8ZmLitJw
しかしほんと栄冠は大当たりだ
サクセスがスター街道程糞じゃないがそんなに面白くないし
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 07:01:26 ID:xfXhsPto
なんか入ったばかりの時は能力がカスで放置してた一年投手が二年目夏も
やっぱたいした能力じゃなかったのに、やたら試合で活躍して甲子園ベスト8まで連れて行って
もらえた。ホントおもしろいくらい打たれなくて三振もそこそこ取ってた。

パワプロって見た目の能力だけじゃ分からない選手の強さがあるよね
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 07:08:16 ID:P6zVCeSO
>>435
俺は能力や調子だけじゃなくて、打率を見て打順を入れ替えたりしてるな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 07:15:40 ID:GPIJqoyA
うちのチームは打率1割とか平気でいるのに相手チームはなんなんだ
チートでも使ってんのか
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 07:45:22 ID:ovbKKuw5
相手チームの打率はこいつはこのくらい打つ(打たない)から気をつけろっていう目安だろ・・・
そんな文句言ったって仕方ない
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 08:15:07 ID:5NDI3/eI
『犠牲フライ』のヒット率は異常

春に地域変えるとグラウンドレベルとか学校評判は下がるの?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 08:18:49 ID:5LiOeoxo
犠牲フライ強いよな。
ヒットになる確率と犠牲フライ成功する確率と
ゲッツーになりにくい事を考えたらスクイズよりずっと効率良い
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 08:19:21 ID:2UPygUVB
犠牲フライはあれだ、弾道ないやつがやると
良い感じに上にあがってヒットなるんだよw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 08:23:34 ID:0bVrDkeT
>>437
その選手がペナントに参加した時の目安の成績みたいなもの
何でそんなことしてんのかは分からないけどパワプロのサクセスの伝統みたいなもの
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 08:28:22 ID:nZLtXLdf
器具も全部揃っててメンバーの能力も良いんだが、何故か

甲子園には春夏とも隔年でしか行けない

春夏出場→秋予選敗退→夏予選敗退→春夏出場→秋予選敗退


なにこの繰り返すポリループ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 08:28:57 ID:5xwnV5EH
今回、特能すごいの持ち多すぎだろ・・・・
初年度で阿部パワ持ちやノビ4重だったり
翌年の新入生にキャ◎持ちとか・・・
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 08:29:49 ID:5xwnV5EH
しかもキャ◎持ちが山田って・・・・ナイスギャグ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 08:29:57 ID:smc7xYPK
>>439
地域変えても特に変わらないよ
OBも何故かそのままついてきてくれてるし
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 08:34:22 ID:xXrWkruE
プロになったOBに練習見てもらうのって効果高いの?
ってか、本当に経験値上がってる?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 08:37:05 ID:72jTdLAZ
エースが春〜夏までほぼずっと絶不調
良くても不調でベスト4止まりになってしまった
2年と2番手だけでは甲子園優勝は遠いですね
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 08:43:14 ID:r4pe5res
2015年目だけどいまだに春の甲子園一回しかでれてねええwww
夏は大体準決勝あたりで負けるし・・・
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 08:49:24 ID:72jTdLAZ
2017年の春
満塁→フォアボールからの押し出しで甲子園優勝
地方大会で弱小と競っていたチームがなんで
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 08:50:39 ID:cV9FkR7i
ベンチに入ってる奴と入ってない奴の成長差酷すぎる
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 08:55:24 ID:tO43P0bB
みんながホームランが出ない出ない言ってるから、パワーもあげて見たらしっかりと打つぞ?
甲子園だけで8本も打ってた…。
確か甲子園記録で11本だったよな? それを思えば、結構良いバランスだとは思うんだけど。

ホームランが出ないとか、飾りですとか言ってるヤツは単純に信頼が足りないだけだと思う
信頼が厚ければオートの部分でもずいぶん打ってくれるようだし。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 09:08:17 ID:AbECQsOH
>>452
俺もそう思う
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 09:10:02 ID:72jTdLAZ
投手は信頼度上がりやすいしここ一番で打つから代打起用が悩ましい
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 09:24:04 ID:N1r8QiDg
代打枠ほしいなぁ・・・
信頼度が高いとヒット打ってくれるからなぁ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 09:31:00 ID:72jTdLAZ
そういえば投手がポーカーフェイス持っていてもCPUはスタミナ切れたら勝手に交代するんだな
ポーカーフェイスの意味ねぇじゃん
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 09:50:41 ID:2UPygUVB
そもそもポーカーフェイスが意味ないだろw
スナミナ切れそうな時からコントロールおかしくなるし
顔に出てなくてもバレバレだぞ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 10:05:17 ID:72jTdLAZ
CPUだと効果発揮されないんだってことだ
自分で操作してりゃ嫌でも気づきます
そもそも継投前提で試合してるから大丈夫
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 10:07:19 ID:YoJOQ/+e
そもそもCPUに疲れてるかどーか分からなくても関係ないからな
変えてくれて寧ろありがたい
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 10:17:58 ID:adCVFVly
昨日買ってきてやってるんだが、
クソCPUが改善されたのは良いとして、
ユーザーインターフェースの部分は
むしろ悪化してないか?
試合の速度調整が上手くいかなくてイライラする。
それに十字キーみたいな項目のせいで項目選択もやりにくい。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 10:21:09 ID:AbECQsOH
>>460
>試合の速度調整が上手くいかなくてイライラする。
>それに十字キーみたいな項目のせいで項目選択もやりにくい。
マジキチ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 10:32:10 ID:FiVkiDfM
>>460

なれればどうってことない
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 10:33:35 ID:5LiOeoxo
なんか、相手はほとんど盗塁してこないから、
「強いキャッチャーを作る」目的ではなく甲子園優勝目指すなら
キャッチャーの肩と守備にこだわる必要って薄い気がするんだけどどうだろう。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 10:35:23 ID:N350gnnc
>>463
自分はミートと走力がAになったらあげるぐらいかな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 10:36:58 ID:adCVFVly
>>462
そうか。まあ慣れれば問題ないか。
去年は確かボタン押し込み式だったはずなんだが、
来年は選べるようにして欲しいな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 10:44:03 ID:JLyW7ADb
キャッチャーは守備力ないとWPしまくるから最低Cにはしてる
肩は確かになくていいな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 11:09:02 ID:Dfo4j8HW
無死一二塁でバントされると2塁に送球するのですがどうすれば3塁に送球するの?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 11:12:42 ID:nZLtXLdf
期待の二年捕手小倉くん(熱血漢)が甲子園決勝でサヨナラエラーしやがった
から三年の時ずっと干してた

そんな小倉の大会の役割といえば伝令くらい。だから言ってやったよ

「小倉、暇そうだな・・・。スコアブックでもつけておけ」



そんな我がチームもやっと隔年出場の呪いが解け二年連続夏の甲子園へ

そして舞台は決勝。一打サヨナラのツーアウト満塁

打順は8番。二年生で打率は1割を切る。

俺は泣く泣く干していた小倉を打席に・・・。



結果は逆転満塁サヨナラホームラン




どうやら間違っていたのは俺の方だったようだな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 11:14:48 ID:cV9FkR7i
甲子園勝ち進むごとに相手が弱くなってるw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 11:16:52 ID:C+it9x0m
2年目(2010)で夏のすぐ後パワー平均がスタメンでB超えたw
4番キャッチャーがCBFDDF位でキャッチャー○守備職人すげえ
初期はDDGFFGだった
足肩守平均はFだけど
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 11:18:16 ID:1Wraux3I
Cランクのうちのチームが鳥取県予選決勝でAランクに圧勝したのに
甲子園2回戦でDランクにボロ負けした悲しさ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 11:19:51 ID:sm4OrWcM
ニ回連続再試合に持ち込まれて、これのループは美味しいなぁとか思ってたら強制的に負けになった
変な所で抜け目が無いなコナミさんよぉ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 11:23:58 ID:4oxQk1Ta
ちょ、城山監督www
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 11:25:40 ID:cV9FkR7i
甲子園で勝って行くとベンチにいるだけど物凄く能力上がるな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 11:49:00 ID:r4pe5res
>>468
H2かw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 11:50:35 ID:XQzWxYji
いつまで経っても卒業式が始まらないんだが・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 11:50:42 ID:5LiOeoxo
自分で名前付けるより、
最初についてる名前からキャラを想像する方が楽しいな。

「阿部」って多くね? いつもいる気がする
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 11:54:34 ID:nZLtXLdf
>>476
卒業したくないんだよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 12:02:25 ID:JLyW7ADb
>>477
アッー!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 12:17:26 ID:JWBsm1rS
相手チームの「経験」が高いと
弱小相手でも序盤から3点ぐらい平気で取られる。
むしろ注目選手を投手にして自分で操作したほうが安全だったりする。
しっかりしろよコンピューター・・・
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 12:20:44 ID:np9OwLn+
特能がまったくつかないんだけど
どうやったら特能つくの?
特訓がでやすくなる方法とかあるの?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 12:24:51 ID:KJ3kAfc4
>>477
そういえば甲子園で当たった某高校、福元君2人福本君1人居たw
打ち取ったはずなのにまたフクモト君がアナウンスされたから
バグかと思ってスコア見たら…
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 12:46:41 ID:JWBsm1rS
総合戦力Aの相手に3回勝って悲願の夏制覇。
ええ、そうですそこで力尽きました秋は地区大会1回戦でボロ負け・・・
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 12:48:18 ID:xcqhu5WB
人口多いとこのが勝てる気がする決勝まで弱い相手が多い
田舎は準決勝あたりで強い
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 12:54:03 ID:AAxisvDJ
練習試合でチームの評価が落ちることってある?
評価が上がるのは経験しました。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 12:54:06 ID:81Au2s1u
特殊ストレート覚えたらジャイロ消えるの?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 13:03:22 ID:nZLtXLdf
>>486
消えないよ

ただノビ覚えると消える
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 13:05:44 ID:cV9FkR7i
春の大会初戦敗退なのに名門維持のままだ
負けた相手がAランクだったからかな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 13:18:37 ID:UjfBy7xY
ちょwwww
甲子園準々決勝まで来たのに雷で電源落ちたwwww


orz
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 13:22:05 ID:Dfo4j8HW
無死一二塁でバントされてキャッチャーが捕球すると2塁になげるのはなぜ?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 13:23:26 ID:Cvm2DA+Z
いざ甲子園前のインタビュー発生すんと目先の欲に負けて野手のおかげ選択しちまった
3人能力つくけど信頼かスカウト評価が高い奴からつくっぽいかな・・・
エースにパワーヒッターついてもなぁ

努力?だっけか投手・野手のおかげ以外の選んだ奴いんのかね?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 13:23:49 ID:sm4OrWcM
練習効果2.5倍の道具だけ使ってグランドレベルは土だけであげるぜ!
って頑張ったらかなり大変だった
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 13:28:10 ID:a9hL11GO
>>489
んなマンガみたいな話ある訳ないだろ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 13:29:58 ID:UjfBy7xY
実際あるから困る

あ〜あ能力ガタ落ちでやる気無くなった
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 13:30:25 ID:AbECQsOH
>>491
>>21と話違うけど野手か投手っておおざっぱな選択しかないの?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 13:30:51 ID:INjezi+Y
クーラー付けたらブレーカー落ちたことはある
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 13:31:39 ID:JLyW7ADb
うぜー
指示も出せないまま勝手に5失点とか萎えるわ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 13:32:41 ID:Dfo4j8HW
注目選手を投手にすれば
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 13:34:10 ID:pgrXhjLp
やっと安定して毎年甲子園に行けるようになってきたのに
夏1回戦でいきなりBと当たって死亡
秋も地区大会でAと当たって死亡

そこそこまで落ちて入ってきた新入生の投手2人
1人は乱調 寸前× 一発
2人目はスロースターター キレ2 一発

orz…
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 13:37:20 ID:PtphB4w1
捕手の肩って結構重要だな
今まで毎回捕手の肩をBにしてたから気付かなかったんだけど今回たまたま肩Dのやつを使ったら操作する回数が飛躍的に増えた
しかもカウント0-2からとかからだから盗塁されたんだろうなってのがよくわかる
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 13:37:27 ID:KPZKUxfX
GLV25ぐらいの時天才Pがきちゃったけど案の定たいして育たなかったな
145 BC 特スト スラ5 サークル5 重い球、尻上がり等 ぐらいで卒業しちゃった、もったいねー

ところで緑マスの重要性なんだが、黄や青より優先すべきかな?、練習効率的に
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 13:41:12 ID:Cvm2DA+Z
>>495
寝る前にやっててかなり朦朧とした状態で発生して
投手のおかげが地雷ぽいとわかってたから迷わず野手のおかげ選らんだ訳なんだが
1投手のおかげ
2野手のおかげ
次ページに
3努力の賜物?
だかそんな項目あった記憶がある
3人だか4人についたんだがどれもスタメンばっかで投手にも野手能力ついたから
1信頼かスカウト評価高い順に投手能力がつく
2信頼かスカウト評価高い順に野手能力がつく
3?
なのかなぁと思われるけど
エースと4番キャプテンとスタメン野手が能力ついたから俺の憶測だけどな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 13:46:12 ID:Cvm2DA+Z
>>501
緑止まっても体力減った奴が確実に回復するわけじゃないから適度にでいいんじゃないか
むしろ青で練習効率・信頼・テンション上げた方がいいと俺は思う
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 13:47:12 ID:nZLtXLdf
>>498
それは14じゃご法度とされていたんだが15じゃどうなんだろう

14のトラウマで試したくないんだが、誰かやっている奴いる?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 13:56:25 ID:KPZKUxfX
>>503
緑マスって全員回復するわけでは無いのか、確認してなかった
確かに信頼はもちろんテンションって大事だよな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 14:02:46 ID:IaNJ36es
>>504ピンチだけ指示する感じ

今回のはけっこう抑えてくれるからこれもOKかも
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 14:03:43 ID:U6kX3QUa
>>505
でも、シャワーも椅子もあまり出ないからなあ。
青マスにばかり止まってると、疲労の蓄積がすごいことになるんだよね。
緑はあまり出ないから出たらとまるようにしてるよ。
一回緑無視したら半年でなくて、マネに選手を休ませろと言われたことある。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 14:10:48 ID:nZLtXLdf
>>506
サンクス
後で試してみる
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 14:12:19 ID:r4pe5res
ついに能力全てG1でムード×つきの選手きたぞー(^o^)ノ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 14:12:30 ID:6VgukJVK
せっかく1年目の夏で準々決勝まで行ったのに負けたのはいいんだけど
なんで評判下がるんだよアホ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 14:13:57 ID:y8DkDwbf
>>507
そんな事言われるのか、ポイント余ってきたらおにぎりか弁当持ってた方が良いかも知れんね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 14:15:55 ID:KPZKUxfX
>>509
他の部を紹介してやれ、できれば文科系の
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 14:15:56 ID:gX/K79ov
休養系のカードはならずものに止まるとよく出してくれる気がする
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 14:16:13 ID:TLcjbFpA
うちの二遊間やけにゲッツーの時セカンドベースに入るの遅いんだが・・・
これって仕様?
この前なんかセカンドにゴロが転がって本当はトスして4-6-3する距離だったのに
ショートがベースに入ってなくてセカンドがちょっと走って自分でベース踏んでる始末。。
14は流れるように気持ちよくゲッツーとれたのに
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 14:20:35 ID:y8DkDwbf
>>513
ならずものは学力低いと就職?し易いんかな?
初年度以外1回も生まれてこないんだが

>>514
守備と走力低いんじゃね?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 14:20:39 ID:U6kX3QUa
>>511
うちはおにぎり三つ常備だよ。あとお褒めの言葉も持ってるようにしてる。
黄色止まって練習するよりも、青に止まってテンション上げて
疲労を少ない状態で試合に出られるように管理して
試合のときにやる気を赤やピンクにした方が勝てるんだよね。

517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 14:23:57 ID:KPZKUxfX
テンション=やる気じゃないのか・・・orz
テンション+疲労度=やる気な感じ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 14:24:38 ID:TLcjbFpA
>>515
その入らなかったショートは走C守Cだからまぁ普通だと思うけど・・
外野のサブポジだからかな?セカンドの奴もピッチャーのサブポジw
サブポジ関係ある?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 14:25:04 ID:Rh3i6z+R
新入生に必ず二ヶ月弾道練習させてるのってもしかして俺だけ?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 14:27:11 ID:U6kX3QUa
>>517
たぶん。
半年ぶっ通しで練習しまくったチームが
試合では全員青と紫だったこともあるからw
あと選手個人にバイオリズムがあって変動するんじゃないかと。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 14:30:14 ID:y8DkDwbf
>>518
今までの仕様だとサブポジ無しでサブポジ守ると能力低下起こしてた
DかE程度の能力になってる可能性は有るよ、今回の仕様は知らんけど

>>516
やっぱ体力は調子に関係してるよな、大会前用に確保しとく

>>519
弾道2にしたら俺は当分上げない、パワーA以上になって動かしてるよ
試合やら青マスでそこそこ溜まるし
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 14:30:16 ID:ovbKKuw5
>>518
サブポジは明らかに能力劣るぞ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 14:30:26 ID:klM/VOcW
魔物すご過ぎワロタwwwwwwwww
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 14:32:41 ID:U8SNIsZh
ミート走AA集団や、それに何人かのミートBパワーA加えたチームでも甲子園行けなかったのに、オールDやオールEしかいない万能路線世代が春の選抜まで進んでAランク大阪代表に勝っちゃう不思議
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 14:32:56 ID:JLyW7ADb
夏初出場ktkr!
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 14:34:30 ID:AbECQsOH
2回目の甲子園インタビューキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

「投手力を鍛えたことが大きいです」・・・地雷でしたorz
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 14:36:06 ID:cV9FkR7i
インタビューはたしか野手のおかげじゃなくて
打力のおかげとか走力のおかげだったよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 14:36:34 ID:y8DkDwbf
>>519
補足、弾道上げるときは練習指示使って「おすすめ」状態を上書きしてる
変化球覚える時も然り

>>526
野手に投手能力付いたってオチだと思うけど念の為kwsk
529528:2008/07/30(水) 14:37:53 ID:y8DkDwbf
おすすめじゃなくておまかせでした><;;;
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 14:38:21 ID:AbECQsOH
詳しく書いたら>>21みたいに自慢とか書かれるから嫌だ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 14:40:33 ID:KPZKUxfX
>>520
たしかに以前自身のあったチームがベンチ含め8割が不調、絶不調で予選敗退してから
体力が影響しているのでは?と疑ったけど、それなら大会前にアイテムで回復が有効なんだろうか
まあバイオリズムはしょうがないんだろうが
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 14:41:12 ID:Rh3i6z+R
>>528
そうなんだ。レスサンクス。

俺は弾道3になるまでやってたよ。もったいないとかって思ったけどね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 14:46:18 ID:INjezi+Y
>>530
>>40が頭沸いてるだけだから気にすんな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 14:46:34 ID:cl9H07ae
黄金世代が予選一回戦負けでどうでもいいやつらが甲子園いったわ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 14:47:46 ID:KPZKUxfX
>>528
>補足、弾道上げるときは練習指示使って「おまかせ」状態を上書きしてる
ごめん、どういう意味?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 14:48:25 ID:LTjf0M2m
14決とあんま変わってない気がしたが
負けるときも結構納得できる負けが多いから長続きするな
ストレス度でいうと

14開幕>>>>>(超えられない壁)>>>>>14決定>>15
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 14:51:30 ID:TLcjbFpA
キャッチャー◎ってなんの効果がある?
◎持ちの1年が入ってきたから使い始めたらうちのエースが完封しまくってる(弱いチーム相手だけど)
ピッチャーの能力でも上げてるの?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 14:52:51 ID:81wzBdzd
確かに、負けてもゲームシステムに文句言いたくなったり
打たれたor打てなかった選手にむかついたりしないな。
素直に監督の力が足りず済まないって思える
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 14:54:57 ID:Sy3P9MxA
抑えの使い所が難しい。野手が活躍しすぎるとスカウトの評価奪われるし
ちょうどいいタイミングで先発がピンチになってくれないし・・・抑え役を先発にさせるくらいしか方法ないのかな?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 14:59:59 ID:l4+rwg6d
北海道地区で未だに甲子園いけない・・・
室蘭実業とか絶対駒大苫小牧の偽者だろ・・・
戦力が全部マックスってなんだよ・・・一気にやる気失くすわ・・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 15:01:44 ID:N1r8QiDg
>>537
前々からいわれてるけど
ペナントで144試合オートでまわすと
◎もちと無しで防御率1.00から0.50は変わる
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 15:03:09 ID:81wzBdzd
キャッチャー○と◎は投手のコントロールとスタミナにボーナスかかるらしい。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 15:08:01 ID:Qk5pwwc6
奇跡が起きた。予選準決勝で敗退も中堅を維持した。そこそこに落ちるの覚悟してただけ合って驚いた。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 15:13:15 ID:XpVMrany
夏の地区3回戦で総合Dに買って名門になった。やっぱポイント制なんだね
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 15:16:11 ID:y8DkDwbf
>>535
例えば弾道を選択した時に弾道が1上がるとおすすめに変更されるよね?
なので練習指示を使用して別のメニューに切り替える、と言う意味
弾道なら半月も有れば一段階上がるから1ヶ月に2回弾道を上げる事が可能になる
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 15:17:24 ID:erH6mku3
地元の強豪(現実で)に似た名前の高校がE評価だと微妙な気分になるな。

まあ天理北なんですが。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 15:22:36 ID:KPZKUxfX
>>545
ああ”練習指示カード”を用いてって意味か、ありがと
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 15:26:56 ID:KSdyTZuM
確かだがメイン守備を5とすると
守備ないところ守のが1
サブポジが3 サブポジ4もちが4
みたいな感じだった気がする
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 15:27:40 ID:N5IgSbms
20年やっているが天才来ねえし、インタビューさえ来る気配もないorz
そんな同士はいませんか
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 15:28:14 ID:U8SNIsZh
栄冠高校って名前にしても実況してくれないんだな
しかたないから頭に〇〇栄冠高校って都市名つけたんだがその都市名すら呼んでくれない…
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 15:28:34 ID:N1r8QiDg
よんだ?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 15:29:14 ID:U8SNIsZh
>>549
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 15:30:29 ID:N350gnnc
天才って強豪以上だとこないとかある?
中堅で来たんだが強豪以上だと一回も見てない
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 15:32:58 ID:JLyW7ADb
初出場でベスト4ktkr
でも主力の3年が抜けたら総合力がDまで落ちたw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 15:39:03 ID:p2H9rimJ
>>536
14開幕は炎上して負けると無言でクッション殴ってるから困る
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 15:44:21 ID:Wj7EdRGV
>>477
やっぱり名前は変に弄らない方が良いね
よく能力とか名前見て妄想してるよ
守備職人ムード×でクールな金子は
職人タイプで独りで勝手に練習してんのかなとか
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 15:49:43 ID:smc7xYPK
2017年で初めての夏甲子園優勝果たして新年度の部員に期待してたら




これなんて帰宅部/(^o^)\
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 15:51:27 ID:OETF2sQr
スロースターターってまずい能力なのかな
新入生二人ともに付いてきた・・・
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 15:52:05 ID:sjNLNLzH
>>553
10年やって、夏は地方準々決勝負けが最高の弱小チーム。
今まで天才4人来てるよ!!\(^p^)/
今年の1年生は、天才いなかったけどアベレージヒッターと威圧感持ちが来たよ。
あんまりにもヘボいと、最初から強い選手入れて底上げしてくれるんじゃないかと思ってる。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 15:53:47 ID:U8SNIsZh
尻上がりだと普通→良なイメージだけどスロースターターだと悪→普通ってイメージだな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 15:55:35 ID:cwvN1eFv
ノーアウトかワンアウトのランナー二塁はみんな何選択する?
俺はピッチャーぴよってなければ、転がす>おまかせ>右うちなんだけど
ツーアウトならおまかせ?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 15:56:29 ID:N1r8QiDg
昔の松坂が尻上がりとスロースターターもってたなぁ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 15:58:06 ID:ovbKKuw5
スロースターターはかなりの極悪能力だったはずなんで
付いてるやつはできるだけ干したほうがいい
その世代のPは諦めて、延々ベンチ外に干す。
3年引退して強制ベンチ入りするようならサブポジつけてスタメン野手で出したほうがいい
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 16:02:52 ID:KPZKUxfX
>>563
ちょwスロースターターどんだけよw >>558はオワタな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 16:03:34 ID:qJ5CLeSe
いや、そこまで酷くはないと思う
ランナー2とかの方が打ち込まれる印象

ちなみにエースがノビ2(なんとなく変化球中心にしたw)、サブがスロースターターの暗黒期だった。。。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 16:04:55 ID:OETF2sQr
極悪能力か・・・
一応強豪だったのに何でこんなことになったんだ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 16:05:56 ID:N1r8QiDg
スロースターターはあんまり気にしないけどなぁ
乱調と四球ついたやつが入ってきたときは\(^o^)/
と思ったけど案の定甲子園いけなかったwwwwwwwww
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 16:07:18 ID:smc7xYPK
新入部員の投手が1人目がスロースターター持ちで二人目がノビ2持ち
しかもどっちも野手能力が高いとかどんだけ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 16:08:29 ID:qJ5CLeSe
>>568
お前は俺かw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 16:14:06 ID:KPZKUxfX
去年入部したピッチャーの子がひとり能力真っ赤だったな、打たれ強さ2、四球、ノビ2とか・・
入部以来ずっとベンチ外で自主練してる、県外入学だったな確か
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 16:18:06 ID:3p0u93a5
甲子園2回戦、2アウト2・3塁からライトゴロで勝った。
守備鍛えといてほんとに良かったよ・・・。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 16:24:42 ID:XpVMrany
投手にサブポジつけたら野手がメインになるのか?
普通の練習しても野手の経験値が入るの?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 16:26:04 ID:Dfo4j8HW
実在する学校はでないようになってるの?
埼玉でやっていて浦和学園がでたときはおしかった
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 16:29:18 ID:Dfo4j8HW
新世界高校という学校がでてきたのですが新世界という地名はあるの?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 16:29:56 ID:AbECQsOH
そのくらいぐぐれよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 16:33:21 ID:FqxmWsQ9
なんかたまにオートで5点ぐらい取られて奪い返せなくて負けることあがあって凹む
相手校の計顕のとこみるべきなのかなぁ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 16:35:19 ID:OETF2sQr
>>576
たまにあるよね
その逆も
スロースターターの場合浅い回に点取られそうで怖い
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 16:43:37 ID:7GC7sHva
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
orz
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 16:44:40 ID:XkGtszd9
>>577
実際スロースターターは序盤に炎上する

同じくらいの能力だったけどスタミナ上でノビ4だったからスロースターター持ちをエースにしてたが練習試合でことごとく炎上
秋の大会までに特能無し一年生のスタミナをあげて先発にしたら大敗は無くなった

俺の中でスロースターターはバッターのチャンス1並にイヤな能力だな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 16:44:48 ID:WFEBWfpg
久しぶりに天才きた

2 D9 D92 E6 C10 D8 C10 二
ケガ5


これで久しぶりに甲子園に行けそう
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 16:45:32 ID:U8SNIsZh
赤能力や低能力のピッチャーは伝令で強化しやすいように試合の終盤に登板させるようにしてる
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 16:53:09 ID:XkGtszd9
>>580
ケガ5って、ケガしやすいのかしにくいのかどっち?
つーかこの能力でケガしにくさ5とか付いてたらおかしいだろw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 16:55:40 ID:7GC7sHva
春夏連覇まであと2勝だったのに……

弟のせいでブレーカーが……

584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 16:56:41 ID:qJ5CLeSe
不祥事キタ━━━━━━(;∀;)━━━━━━ !!!!!
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 16:59:21 ID:Wj7EdRGV
打たれ弱いのにポーカーフェイスか
いや別にいいんだけど・・・
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 16:59:24 ID:XkGtszd9
>>584
そんなのあるのか?www

暴力事件か、タバコか酒か
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:01:27 ID:TLcjbFpA
夏甲子園初出場ktkr
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:03:45 ID:qJ5CLeSe
>>586
不祥事は不正な終了(リセットとか停電とか)で、次にロードすると起きる
選手能力ダウンとか、グラウンド悪化とか
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:05:36 ID:sm4OrWcM
アンダースローが密かに強くね?
COMにやらせるとランナー出すけど、自分で操作する時はかなり打ち取ってくれる
変えるのに代償も時間もかからんし
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:07:41 ID:TLcjbFpA
高校野球でバントできないのがキツすぎる
魔物そんなに効かなくていいけどバントできるようにしてほしかった
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:09:15 ID:FqxmWsQ9
バントの決まらない高校野球なんて・・・
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:09:41 ID:WFEBWfpg
>>582

ケガしにくさ5
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:09:59 ID:smc7xYPK
バントはミートあげれば失敗しにくくなるぞ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:13:25 ID:AbECQsOH
キャッチャー◎の捕手が入部してきて
今まで学年ごとに設定して順調だった守備位置が一気に崩壊した
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:13:36 ID:7GC7sHva
さっきまでサンドバッグにしていた相手にコールド負けくらった……

どうすればいいのか分からん
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:18:09 ID:XkGtszd9
ミートが小さいとバント打ち上げるよな
だから俺は最初に全員ミートC以上にする

>>592
卑怯すぎるだろその新入生w
俺なんか1 EEDFEF 特能無しで喜んでるのにw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:19:58 ID:00qpyk8b
ミート全員AまたはB打線、さらに走力も6番までが全員A。さらにさらに
パワーもC〜Aの史上最強打線
なのに地方3回戦巻け・・・おrz
つーかミートAでも全然打てなくね?今回打撃ひどすぎ
前のランナーがまったく打たないから盗塁も指示できん
あと消極打法とかみんな使ってる?
おれはどっちでも変わらないと思うからいじってないんだけど
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:21:01 ID:gWJ1Sia4
これはコツをつかめば甲子園優勝も簡単にできる
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:22:01 ID:19XiAu5v
相手総合A
エース157k スタA コンB フォーク7 カーブ6
にノーノーくらった
・・・お前達は悪くないんだ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:22:09 ID:Wj7EdRGV
内角中心ってもしかして地雷?
全然抑えてくれん
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:23:24 ID:BhF8tiJi
5なら使うくらい
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:24:33 ID:KPZKUxfX
>>599
バケモンすぎるw 即NYヤンキースあたりに入団したほうがよさげ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:25:52 ID:XkGtszd9
>>599
神童さん、マイルマンが霞むwww
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:26:19 ID:FqxmWsQ9
>>598
勝つだけなら運とかもあるから可能かもしれんが
大事なのは維持することだろ
結構キツいぜ

>>599
何その悪魔
待てで球数放らせてもスタミナがなぁ…。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:29:18 ID:bRa//Ix5
そこそこと弱小のデフレスパイラルに陥って全然チームが強くなりません
新入生も弱いのしか入らないし・・・どうしたらいいの
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:31:15 ID:00qpyk8b
さいっしょから一年生使えば?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:32:36 ID:XkGtszd9
>>605
試合重ねてポイント貯めたり、卒業生のミゾット社員から機材交換券を手に入れろ
でグラウンドレベルを上げれば最初雑魚でもいける

新入生でFGGGGG(パワー9w)が
AAEEEDまでは上げれたから
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:34:33 ID:N350gnnc
>>597
ミート型にするならパワーはEからDに抑えた方がいいと思う
ミートAパワーAとかは一番打てない
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:40:20 ID:1Wraux3I
セミがうるさかったので庭の木に水掛けてセミを撃墜したら
うちの愛犬がくわえてこっちに持って来ましたよ







奈良から東京に移籍したのは間違いだったぜ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:40:40 ID:U6kX3QUa
しかし、ミートAパワーAはなんで打てないんだろうねえ。
個人的には弾道2ミートAパワーCくらいが一番打つような気がする。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:42:19 ID:xfXhsPto
何故かは分からないけど9回裏同点の場面で左中間への長打打った時、CPUが球拾いに行って
取ったはいいけど投げ返してこない事があった。バグ?おかげでただの二塁打がサヨナラランニング
ホームランになって甲子園三回戦目へ。。。

ちなみに投げ返してこなかったセンターはレフトとずっと見つめ合ってた
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:43:23 ID:FqxmWsQ9
>>611
あるある
あれは不明だな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:44:03 ID:19XiAu5v
家の弾道3ミートAパワーA170 4番○ 
は甲子園で8本打ってチームを危機から何度も救ってくれたぞ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:44:55 ID:TLcjbFpA
神奈川とかの人口多いとこは予選が長いのか?
あとメリットは素材の良いやつが入ってくるとか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:48:41 ID:Rh3i6z+R
1野口  遊 3CEAFA
2平野  中 3CCAEB
3福田  二 3DCABA
4新井  三 4CADDD
5増田  一 4BACCD
6島田  捕 3CBEBB
7久保田 右 3CCAED
8小山  左 3CCAFE
9園部  投 1GFFEG

夏の北海道予選3回戦で総合力Eに喰われたお\(^o^)/

エースが1イニングで5失点の大炎上w

しかも注目選手しか操作できないから3回操作して1安打完封www
チャンスすらなしw







まじ恐ろしいぜ…。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:51:25 ID:FqxmWsQ9
>>615
あの突如として5失点するのって何なんだろうね
何か条件あるのかな?↑では相手校の経験部分が高いからとかってあったけど
だからって確実に注目選手を投手にできるわけでもないからなぁ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:54:52 ID:LcYIscUp
138キロ コンスタE シュート6 天才肌 ktkr

それにしても、負のスパイラルに巻き込まれると全然勝てなくなるな。
4年連続一回戦負けw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:59:09 ID:NQesCSTo
140 コンスタDE フォーク2 カーブ3 スライダー1 天才キタアアアアアアアアアアア

眼鏡マネ

黒髪マネがアイドルになったんだが別人じゃねーかこれ・・・
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:00:29 ID:cV9FkR7i
なんか過去レス見てたら名門でも天才来てる人いるみたいだな
せっかく天才入学させるために中堅に落ちてたのに
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:00:43 ID:gX/K79ov
>>618
芸能界ってのはそういうもんなんだよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:01:45 ID:19XiAu5v
夏2回目の制覇キターーーー!
2020年で夏2回春0
微妙だな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:02:03 ID:Rh3i6z+R
俺も初めて栄冠はじめた時の初期マネが卒業していきなりアイドルになった。

あんなにやさしく栄冠のこと教えてくれたのに別人かと思ったよ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:03:17 ID:1Wraux3I
>>621
2017年 地区出場4回 夏出場2回 春出場0回 優勝0
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:03:25 ID:XkGtszd9
オマエラw茶髪=ビッチという思考をどうにかしろwww
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:03:25 ID:9keJoJVE
8年目にして初の甲子園キタ━━━(°∀°)━━━━━!!
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:03:38 ID:FqxmWsQ9
>>618
>>620
某携帯版の芸能END思い出して鬱になった
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:04:37 ID:MKLxbwLi
ついに我がダメダメ高校に救世主が・・・
FFDDDのキャッチャー。
何か・・・他のがダメすぎて輝かしく見える
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:05:07 ID:Wj7EdRGV
我が校のマネはアイドルになったのに全然来てくれない
出身校とか隠してるんかな・・・名門だと来てくれるだろうな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:06:45 ID:GVpCJ10s
つえーよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:07:15 ID:KPZKUxfX
なんとなく茶髪を嫌う男は童貞率が高いイメージ
オレのまわりだけかなw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:09:27 ID:BhF8tiJi
失敬な
茶髪好きだが童貞だぞ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:11:01 ID:TLcjbFpA
そろそろスレチ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:11:10 ID:KPZKUxfX
>>631
ゴメン、気のせいだったみたい
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:13:28 ID:FqxmWsQ9
てか結局甲子園までの予選の試合数は多い方が有利なのか、少ない方が有利なのかわからんな
今回は練習試合とかのカードが出にくいから試合での信頼度うpはすごく大きいと思うんだ
ただだからと言って予選で負けるとそこそこや中堅だしな
強豪以上維持にはどちらがいいのか悩むところだな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:17:45 ID:QiiBsqcL
歴代のチームより明らかに劣ってる奴らが初甲子園に行って準優勝した
総合Aチームの化け物投手からオートで7点とってたり、魔物持ちいないのに1イニングで10点とってたりやりたい放題だった

このゲームは流れみたいなものがあるのかな?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:17:47 ID:GVpCJ10s
そこそこから抜け出せない奴に
公式試合に勝てない…そこそこだから新入生も弱い…
そんなことない、練習試合で弱小〜そこそこに勝て
勝つと練習試合カードが更に出やすくなる、練習試合全部勝つ!そしたらいい新入生が来るよ
573GJ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:19:43 ID:Wj7EdRGV
左投手ばっかり4人も・・・
左率が高いような気がするけど気のせいか
638名無しさん@お腹いっぱい。::2008/07/30(水) 18:20:25 ID:MpupUuaf
なんかいつも大会で調子悪いやつらばかり。
やる気はどうやったら上げられるんでしょうか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:20:59 ID:FqxmWsQ9
>>638
体力とテンション両方という見解が有力
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:21:12 ID:1Wraux3I
白球で天才型出るまで作成→諦めるばっかやってたから
諦めたゴミ選手どもが大量に沸いてきて鬱陶しい あいつら消せねーのかよw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:24:04 ID:c/0QxJRK
>>640
こないだ合宿明けの日にカスOB待ってた
死ねよと
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:26:33 ID:KPZKUxfX
>>640
オレも消したいわカスOB


試合の調子はアイテムや青マスとかに頼るほかはないのかな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:29:30 ID:4piB4zjQ
甲子園延長15回をサブマリンのエースが投げ抜いてくれて勝てた
投手戦だったからヒヤヒヤで勝った時は投手を褒めてやりたかった
これが本当だったら次の日の新聞に載るだろうなと想像してた
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:29:36 ID:LcYIscUp
>>642
PS版ならメモカ変えて最初からできるが、wii版は初期化できるのか・・・?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:30:09 ID:VkUTShHJ
白球で作った選手は栄冠で入学してくるの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:37:12 ID:9keJoJVE
しない
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:41:30 ID:KPZKUxfX
>>644
よくわからんが無理っぽい
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:41:39 ID:N5IgSbms
卒業生8人中プロ4人、ならずもの4人・・・
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:42:30 ID:FVrfg/Sc
皆が言う天才って初期値が高いだけだと思ってたけどなんか違う?
一目見て見分ける方法とかあるんですか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:43:11 ID:LcYIscUp
>>649
性格
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:47:33 ID:GVpCJ10s
天才型のPきたよ
133 コDスCフォーク4シンカー1カーブ2 ミートDパワーC走力E肩F守備DエラーE 重い球 赤なし
一石二鳥すぎる
ついでに評価はそこそこ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:47:43 ID:4V/ANH4R
イムプレッザようぇーW
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:48:39 ID:cV9FkR7i
>>651
学校ランクは何で出たの?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:48:43 ID:Ktbmlx9G
>>651
うちの2年エースより強いな
これが才能の差かw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:49:32 ID:Ef2uHRVt
今日、15買ってやり始めて約7時間…
栄冠しかやってねぇよ。 ヤバイなこれ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:51:10 ID:KPZKUxfX
>>651
変化球3種もあるのが微妙に残念
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:51:51 ID:J+Ab8Z+D
白球は理論ができるまでやんなくていい気がしてきた
栄冠の楽しい
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:52:08 ID:FqxmWsQ9
てか初期変化球って基本しかないのかな?今のとこ基本しか見たことないんだが
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:55:53 ID:GJ5CbGd9
>>651
総変化量7の奴とかでるのか
14開は5までだったのに強すぎだろw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:57:37 ID:GVpCJ10s
>>653評価はそこそこ、チーム総合B、和歌山
少し前に書きしたがその方法で入学式迎えたら来た
後他の奴等もまあまあ強い
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:01:49 ID:t9KtKeSp
今2014年で50連勝ぐらいしてる
今回は本当に点取られないな、自分で操作してるときはまったく失点しないわ
14開幕版がひどすぎたかw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:03:45 ID:XybfF6k4
しかし、たまにあの14の大逆転劇が恋しくもなるというもの…
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:03:47 ID:cLdWeTXv
栄冠やりたくて久々にパワプロ買って
あんまわからんまま2015年までがむしゃらに進めたけど
天才が1人出たぐらいでちっとも甲子園いけねー。なんぞこれ?
夏前に総合評価Cのチームが新チームになってEになるって・・・なんぞこれ?
3年ばかり使いすぎなんか・・・全然わからんぞ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:04:55 ID:Ktbmlx9G
伝令出す時脳内でどんな事しゃべってるか考えてる俺キモス
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:05:10 ID:FqxmWsQ9
>>661
ちょっくら今までの歩みを書いてくれないか
1、名門までの道のり
2、名門維持
3、乱調、負け運等の暗黒新入投手等への対応
とか頼む
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:05:19 ID:Q8zZy013
2年ぶりに天才肌が来ました
DDDDDCの外野
3年にも外野の天才肌がいるのに…
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:07:22 ID:LcYIscUp
>>662
魔物スキル最恐だぞ。
バットに当たればエラー連発で、最終回に9点差ひっくり返せた。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:09:16 ID:cLdWeTXv
てかパワー3の選手が出てきて吹いたwww
3て・・・バグちゃうよね?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:12:15 ID:FqxmWsQ9
>>667
どうだろう
ランクB以上は守備も高いから結構普通にダメだったりするけどな
頼り過ぎは良くないってこったな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:13:33 ID:Ktbmlx9G
甲子園前日にエースがダメダメなのにALLG一年励ましてんじゃねーw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:17:19 ID:98jTl1hB
魔物は、普通なら諦めるしかない状況でも希望を残せるので嬉しい。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:18:03 ID:T73lx02Q
これ弾道が上がると違う練習してても練習がおまかせに変ってしまうようだな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:18:09 ID:r4pe5res
>>668
女なんだよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:19:56 ID:cLdWeTXv
>>673
女でも5は欲しいw
こういう場合って打撃フォーム変えたら変わるもんなのかと思って
クラウチングにしたら10になった\(^o^)/1ヶ月オワタ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:20:45 ID:uJ/DfDIp
注目選手投手は14ではタブー中のタブー 

おそらく信頼度5合戦のおかげで熾烈な炎上劇が補正の中で繰り返されていたと思われる

15で少しは改善されたのかね?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:21:19 ID:98jTl1hB
パワポケだとパワー初期値1とか珍しくないんだがな。(しかもそれで結構打ててしまう)
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:23:28 ID:yzqmJcsd
自分が表のときがうざ過ぎる
なんで抑えても次がある状況で強制操作させんだよ
めんどくさすぎ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:30:32 ID:XkGtszd9
>>667
俺も魔物+お祭り男で0-3から14-3で7回コールドやったわwww
凡フライも落とすし邪飛もファールになるからつながるつながるwww
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:33:22 ID:3dS8BIEt
やっと化け物投手ができた・・・・・154キロ出る奴とかうれしすぎるw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:33:40 ID:3p0u93a5
魔物は相手の守備が高いと効果薄いな。
逆に守備が低いところだとほとんどエラーする。

自チームがある程度強いと魔物よりお祭りや精密機械の方がありがたく感じるな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:35:45 ID:K7Z6wBZN
>>669
魔物は相手のエラー回避をいくらか(5くらい?)下げてるっぽいよな
守備のいいチームに普通に三者凡退に抑えられることもある
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:37:34 ID:qLSAYI6v
野球ファンがパワプロを語るスレ
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1217413717/
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:39:17 ID:LcYIscUp
>>682
専ブラいれてる人にとってつりでもなんでもない件

てか、生きてて楽しい?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:40:07 ID:t9KtKeSp
>>665
そんな特別なことしてないよ。今までここに書いてあることは基本にしてるだけ

方針は新入生が入るときは機動と守備重視を1年ごとに変えて、夏の大会が終わったあとはいつも打撃重視
あと、今回はカードで練習変更があるから1年は最初から弾道上げないな。
2週間もしないで弾道1から2にあがるからカードが出たら弾道上げて、上がったらカードで練習変更する。

試合はいつも注目選手を3番にして、前に足の速い選手は基本
投手はしたことないから分かんない。
今回は中継ぎでも先発より信頼度上げるときもあるから先発はエースにしてる。調子によっては2番手
野手は夏の大会のときは2年を3人以上はスタメンにして、1年はベンチに数人
ある程度強くて相手がD以下ならスタメン2年中心にしてる、でも捕手と投手は3年使う。

まあ、こんなもんです
3、乱調、負け運等の暗黒新入投手等への対応ってのは運がいいのか、まだきてないから分かんないw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:40:08 ID:3dS8BIEt
あああああああああああああ連打うぜええええええええええええええええええええ一気に5点とりやがった・・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:45:21 ID:smc7xYPK
速球派のピッチャー作ったやつどのくらいの速さにできた?
凡才で148kmが限界だった。

練習を球速にしてもなんか上がりにくい気がするのは俺だけ?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:45:25 ID:3dS8BIEt
8回表・・・・ノーアウト1、2塁・・・・打順は下位打線っ・・・・魔物持ちなんていない・・・・つまりこれらが意味する物はっ・・・・
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:46:07 ID:3dS8BIEt
>>686
俺も凡才だったが154までいったな・・・スタDコンDだが・・・
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:47:56 ID:3dS8BIEt
ああああああああああああああああ負けたああああああそこそこ良い選手が揃ってたのに・・・・やはり投手か投手がいけないのか
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:48:03 ID:Cw60hglu
>>682
日本に住んでることを恥じて生きていくんだね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:50:04 ID:XkGtszd9
>>686
夏初優勝の時のエースが今までで最強だな

球速は150 スBコC
特能に球持ち○、ジャイロ、リリースorクイック(←どっちだか忘れた)
決勝9回裏で打たれすぎてピンチ2ついたけどwww
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:51:56 ID:smc7xYPK
>>688,691
やっはりDDになるのか。
こっちも148kmCBだからスタコン捨てればもっとあがったかもしれん。サンクス
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:51:59 ID:FqxmWsQ9
>>684
ありがとう参考にしてみるよ
そっか、小まめに方針変更してるんだな
俺はずっと機動力でメイデン野球してたよw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:52:35 ID:3dS8BIEt
畜生・・・・2013年までやって地区大会の3回戦までしかいけないだと・・・
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:53:19 ID:RRMR4kC2
打撃重視はやめにするしかない
10年間の失敗でわかったぞ

696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:54:27 ID:3dS8BIEt
>>692
あと変化球が2球種しかなかったわ、シンカー1とフォーク2で一発持ってた、1年の頃から3ヶ月スタミナ上げてそれから永遠球速練習した結果がこれだよ!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:54:30 ID:Rh3i6z+R
夏の甲子園初めての決勝。相手は広島。ほとんどの青の総合力A。

やべぇぇ!とりあえず投手みたら

相手先発
3年 136km EB フォーク2 スクリュー1


吹いたw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:55:06 ID:qLSAYI6v
>>682
マジいいなwソノスレw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:55:44 ID:3dS8BIEt
>>695
俺も打撃重視から機動力に変えたが投低打低すぎて・・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:55:53 ID:FqxmWsQ9
>>697
舐められていることに気づかぬかっ!
控えには155km↑AA総変13↑がいると気づかぬか!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:57:12 ID:XpVMrany
弾道は練習指示アイコンが来たときにみんなまとめて設定してる
おまかせで半月も成長させるなんてかなり損だからな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:57:25 ID:BiSx1lP7
甲子園決勝、3年を先発させてみたら
なんと両軍無安打で延長突入
迎えた10回裏、サヨナラ被弾でノーノー&優勝\(^o^)/オワタ

どんな得能つくかwktkしてたのにそりゃないぜ・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:59:25 ID:smc7xYPK
>>696
俺もスタコンDDレベルにしてあとはずっと球速練習させてたころがあったけど成長率悪すぎて脱落した
ズバーンズバーンいく凄い速球派ピッチャー作ってみたいわ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:00:07 ID:XkGtszd9
打撃重視でも

・ミート機動重視型
・パワー重視大砲型

を育て分けると案外うまくいく。

俺は3・4・5番は大砲型でそれ以外はミート型でうまくいってる。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:00:33 ID:3dS8BIEt
>>701
やはりそうなのか・・・・・一年生でBBEEEEでファーストの奴がいるんだ・・・・もっと練習指示のカードがきていればと悔やまれます
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:01:02 ID:Sy3P9MxA
総合BなのにDランク校相手にノーヒットノーランやられそうになった
9回に指示出したら相手投手が炎上したけど打撃と走力重視のチーム運営怖いわ・・・
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:01:24 ID:WfCop3Co
もうだめだ…
一時期強豪まで行ったがいまやそこそこ、今の3年が引退したら1・2年はほとんどDやE…




まさに暗黒時代…俺の監督人生オワタ


708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:03:02 ID:BhF8tiJi
だから1年のうちから機動力を上げろとあれほどry
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:03:11 ID:RMs5RT/V
暗黒時代はつらいな・・・
戦力あってもほんと勝てない
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:04:41 ID:98jTl1hB
逆に、もう投げ槍でプレイしてるような駄目チームで勝てるマジ嬉しくなる
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:05:35 ID:Cw60hglu
>>698
自己レスすんなwww
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:11:06 ID:LTjf0M2m
予選から甲子園優勝まで全試合1失点以内、
半分以上は10点差以上で夏を制してしまった

ここまでやってしまうとやる気が失せるんだよな・・・
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:11:32 ID:Rh3i6z+R
>>700
ええ。控えは鬼のようでしたよwww

ちょwwww

4回まで3-0で勝ってたのに5回にエース強姦されたwwwとどめの3ランで3-6。

そのまま9回迎えてドラマが!!

5-6まで返してなおもランナー1、3塁。バッター打った!!強烈なライナーが右中間を破る!

…あれ?
ボールがかえってこなくてライトがボールを持ったまま動かずwww


そのままサヨナラwwwなんという初優勝www
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:12:12 ID:qQKSYFDr
>>698
自演乙
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:17:33 ID:WfCop3Co
夏の県大会一回戦負け…
総合Eに負けんなよ(;´д⊂)
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:17:37 ID:BiSx1lP7
レベル99維持してる人って、高い機材はお楽しみ券で買ってるの?
あと良質な黒土買ってレベル上げるのはやめた方がいいかな?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:20:38 ID:V/HJg9eE
>>713
あのバグはありがたいな
14開幕じゃフェンスにひっかかるバグもあったなぁ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:21:24 ID:t9KtKeSp
ついに負けた\(^o^)/
調子こいてサーセンwwwwwwww
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:31:02 ID:sVljAsL3
能力は微妙ながら学力A&信頼MAXの投手で夏制覇!
そして秋・・・
予選準決勝、1点ビハインドの9回、二死満塁のチャンスでバッターは投手!
終わった・・・と思ったらライト前・・・ゴロ\(^o^)/
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:33:15 ID:AtAlUm5k
2020年で春甲子園にやっと出場できた俺は論外なんですね わかります
つーか夏予選決勝三年連続決勝0-1負けはねーよwwww
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:37:47 ID:XkGtszd9
そういえば学力ってどんな意味があるんだ?
試験で悪い結果でなくなるだけ?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:38:29 ID:NQesCSTo
就職先にも関係ある・・のか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:39:19 ID:sVljAsL3
>>721
俺だけかもしれんが高いと試合で活躍してくれる
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:40:27 ID:w8Io+XQh
貧打と噂の我が高校にパワーヒッターの新人が

新人「俺がこの学校を変える!」
俺「お前ここ初めてか?力抜けよ」


2CFACCBで卒業しプロ入り サスガ\(^o^)/オレ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:43:02 ID:wW0fXqE1
春の選抜の準々決勝で天理大付属(D)と当たった。


偶然にも一塁、三塁、遊撃手の名前が原。


しかも皆一年。


勝手に三つ子ってことにしてる。


能力は糞だけど
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:43:42 ID:cLdWeTXv
学力は作戦の成功度合いとかにも関係あるんじゃないの?

あとプロ入り云々はスカウトマス止まってたら糞Pでも余裕で引っかかる・・・はず
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:44:49 ID:rDJgsuXa
まずいww
試合中にものすごい雷の音が
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:44:55 ID:FqxmWsQ9
>>724
Pヒッターってわかってるならパワーあげてやれよw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:45:15 ID:sVljAsL3
プロ入り人数は5人が最高?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:45:23 ID:T73lx02Q
>>701
勝手に弾道上がってもおまかせになっちゃうぜ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:46:32 ID:19XiAu5v
春夏制覇キターーー!
これで初めて中堅以上で入学式がむかえられる
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:46:39 ID:BiSx1lP7
俺のとこのCPUは中川ってのがいっぱいいるな
試合中に中川家wwwwwwwwwwてワロタよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:47:13 ID:XkGtszd9
>>724
能力は高いが、パワーヒッターもったいねぇwww
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:48:02 ID:Rh3i6z+R
学力高いと横っ飛びしてくれると思う。ファーストが飛んだから能力見たら守備Dで学力Bだった

試合に関係あるのかもね
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:48:08 ID:w8Io+XQh
OBから届いた参考書(ケッお前らごときプロになれるわけねーだろ的な意味だと思われる)で
狂喜乱舞してる部員たちに誰か一言ヨロ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:51:05 ID:FqxmWsQ9
>>735
むしろ俺の母校がDQN校にならないようにってことだろう
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:53:17 ID:qG4oQu37
CPU時の配球が糞過ぎる。ノーアウトから二連続四球とかで点取られんの勘弁して欲しい
安打1に対して四球5とかざらだし何か本でも与えりゃ直るんかね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:53:40 ID:FqxmWsQ9
コントロール上げろよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:53:54 ID:XkGtszd9
>>235>>236
なんでそんなに卑屈なんだよw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:54:50 ID:XkGtszd9
ミスったwww>>735>>736だったorz
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:55:50 ID:w8Io+XQh
>>728>>733
たしかにパワーヒッターだけどパワーGだったしw唯一のショートだったんだ
もしファーストとか熱血漢なら・・・

なんだかパワーヒッターは打ってくれないんだよね
アベレージは(というか精密機械は)よく打つのに
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:55:54 ID:qG4oQu37
>>738
基本Cで一時期Bまであげたけど直んないから諦めた
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:56:40 ID:T29vWKkn
コントロールDあれば四球とか出さなくね
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:57:15 ID:BiSx1lP7
Fでもそんなに出ないぞ
作戦が悪いんじゃね
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:58:15 ID:qG4oQu37
>>744
CPU時に作戦って出せるん?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:58:48 ID:w8Io+XQh
だいたいCまでは最低あげるけど俺も四球だらけだな
落ちる球が悪いのか
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:58:57 ID:K7Z6wBZN
偏差値70のやつと35のやつが同時に入学するってどんな高校?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:59:04 ID:OETF2sQr
甲子園の勝率ってどれくらいが普通なんだろ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:59:22 ID:BiSx1lP7
ごめん見てなかった
あとは球速変化球の兼ね合いか得能か
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:59:50 ID:umFHOE5I
秋負けても甲子園行けるんだな

しかも春の甲子園決勝で秋に負けた相手に雪辱して優勝きたこれ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:00:18 ID:hl9ypTyG
投手の称号が岐阜の瞬間湯沸し器になった、なんだこれは・・
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:02:09 ID:w8Io+XQh
オクトパスとかつけられたら街歩けないよな・・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:02:13 ID:cLdWeTXv
フェン直ライナー打って2塁で憤死する4番(笑)
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:02:27 ID:T73lx02Q
>>751
特能見れば理由が分かる
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:03:15 ID:sm4OrWcM
スタミナEの投手が14回を0点で投げきったぜw
怪我が無いって素敵
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:06:18 ID:wW0fXqE1
2012年に初の天才キター!!!!


2 C(10)F(56)C(10)C(10)E(6)D(9)

ハイボールヒッター


春の選抜でベスト4になったご褒美だな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:06:22 ID:0bVrDkeT
だから全国偏差値じゃなくて校内偏差値だとあれほど
758sage:2008/07/30(水) 21:08:44 ID:4piB4zjQ
ピンチ2、スロースターター、乱調持ちのアンダースローピッチャーを
ずっと先発させてたら甲子園制覇してくれた
ほとんどの試合終盤まで投げてくれて完封、完投が何度もあった
二年のキャッチャー◎持ちのおかげもあるけど
投手がかなり頑張ってくれた
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:09:32 ID:PIvyFSdy
部員少ない秋大会で5回から代打出すなよ・・・
しかもなんで次の回に打順が回るところにピッチャー入れるんだよわけわかめ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:15:02 ID:bzcCqC1N
>>747
野球したいが為に不釣合いな高校を受けてくれたのさ

>>751
『瞬間湯沸かし器』は『短気』所持者に付く称号
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:16:47 ID:aIdaQKGX
おぉ…
ミートG(1)パワーG(8)走力G(2)肩力G(2)守備力G(2)
こんな奴が三人も入ってきやがった
その内一人はチャンス1、三振、怪我2、ムード×とか…
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:19:20 ID:19XiAu5v
>>761
なんという負天才型
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:22:41 ID:9eLH9/Z4
甲子園1回戦で158キロ コンスタBB ←4↓5→4の化け物投手に当たったwww

1点取ってやったぜ!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:22:55 ID:smc7xYPK
投手から野手に転向するにはサブポジで他守備位置にすればいいけど逆って可能なの?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:25:46 ID:3p0u93a5
ナイスガイとかもはや野球との関連があやしいよね。
韋駄天→精密機械→ナイスガイ→怪童たかもうね・・・。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:27:41 ID:Wj7EdRGV
マネ「どこか知らないところで不祥事があったようです・・・」

多田野のスカウト評価が下がった
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:27:58 ID:yHF+C3Tf
>>761
頑張れ。

使い続けてやれば覚醒するかもよw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:29:59 ID:N1r8QiDg
>>766
アッー
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:33:33 ID:qG4oQu37
>>765
さすらいのナイスガイとゆうサクセスがあってだな…
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:39:35 ID:cLdWeTXv
こっちそこそこで中堅相手に最終回2点ビハインドでノーアウト満塁のチャンス作ったのに
犠牲フライ打てんくて1アウト、次パスボールでラッキーと思いきや
3塁ランナー飛び出してアウト
1塁ランナーも2塁に走ってて戻る気なしでアウト終了www







そら勝てんわ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:39:37 ID:Wj7EdRGV
扇風機とか瞬間湯沸かし器とかはバカにされてるんだよな?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:43:09 ID:19XiAu5v
前評判Eだったから2年6人ほどスタメンにいれたら
総合Bしかも低いのは意外性だけ・・・・
まさかの情報戦!まんまと騙された
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:44:09 ID:3p0u93a5
数年名門維持してたが、新入生3人が

シュート回転・力配分
ノビ2
シュート回転

これは暗黒期のヨカン・・・。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:44:26 ID:smc7xYPK
>>771


       瞬間湯沸し機
           _↓_
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:44:58 ID:9eLH9/Z4
走力D 他G チャンス1 偏差値30のDQNが入ってきたorz

俺と似てるな・・・と思いつつ一生懸命育てて愛着が湧いてきた時に進路相談が。
もちろん本屋を進めたよ。そしてこいつを干す事に決めました。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:46:07 ID:JyrgukE3
>>770
ルンバ野球乙
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:47:13 ID:cLdWeTXv
肩力1の1年生にレーザービームwww
さっきから笑わせるなよwwww
しかも守備位置サードwwwwwww意味www
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:48:22 ID:98jTl1hB
キャッチャーのレーザービームは意味あるものかね?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:48:49 ID:pilWfoWo
チャンス1の満塁男とかどうしろと・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:49:41 ID:Zq2/pwrj
本屋から威圧感とかPH貰ったけどもったいなくて使えねえ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:51:19 ID:TDbqTeEC
一つ聞きたいんだが、天才肌ってどうやってわかるの?
前のレスで性格が天才肌になってるって見たんだが本当?
2018までやってまだ一度も見たことない。
初期能力高めの県外選手が天才肌ってわけじゃないよね?
ただひたすら運が悪いのかorz
ちなみに甲子園優勝3回で、ここ何年かは強豪です。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:52:09 ID:c/0QxJRK
おちつけ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:52:56 ID:NQesCSTo
そうです、運が悪いだけです
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:52:59 ID:yN6VFTmW
天才は性格の欄が天才肌。入ってこないのは運が悪いだけだと思われる
14で100年やっても天才でなかった俺が出てるんだから間違いない
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:53:03 ID:oidyu44m
夏 甲子園ベスト4
から秋初戦敗退w
かなり強いのにEに負けて
強豪から一気にそこそこ
とかいくらなんでもくそすぎるw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:53:19 ID:Wj7EdRGV
栄冠ナイン言葉に出来ない

肩力1でレーザービーム
チャンス1で満塁男
守備職人の一塁手
学力Gの天才肌
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:55:11 ID:3p0u93a5
今1番やってる人は何年くらいまで進めてるんだろうか?
22世紀突入とかしてるのかね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:55:36 ID:NQesCSTo
天才肌、合宿や特訓で特殊能力どんどん取得してくんだけど
そんなもんなの?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:58:41 ID:0bVrDkeT
マネージャーは実は相手のスパイ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:59:32 ID:K7Z6wBZN
一年目の三年生のキャプテンが天才肌だった
会う時代が違えばプロ入りさせてやれたのに
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:59:57 ID:xfXhsPto
魔物様って働かないときは全然だけどやる時はヤバイよね。一回で7回くらい発動して
一挙10点頂きました。

ありがとうございます
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:00:43 ID:d/dyjGrv
既出かも知れんが、入学式の日に練習指示カードを使うと
練習カードが総入れ替えされる模様
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:01:24 ID:sVljAsL3
>>788
偶然じゃね?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:03:33 ID:TdikcAYN
>788
天才ですから
まあ、テンションが超ノリノリだったってオチがあるかもしれんが
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:03:48 ID:BiSx1lP7
強豪以上で10年やってるが天才が来ない
サウスポーで名前は釘宮で入学から卒業までずっと先発で使って
ノーノーとかしちゃってとか脳内育成は完璧なのだが
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:06:43 ID:19XiAu5v
俺も全くこないぜ2024年なのに
なんか天才キタっていう報告が多いからえらい期待してしまうw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:08:11 ID:hl9ypTyG
いや、こっちも天才2回出たけどどっちも習得率超高かった
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:10:06 ID:NQesCSTo
星5を連続でゲットした時はびっくらこいた
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:11:09 ID:7GC7sHva
>>795
キャッチャーは日野ですか?

800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:12:24 ID:sVljAsL3
2回来たけど習得0の俺に対する当て付けか!
星5は理解できたが星2を連続で失敗したから低いと思ったくらいだ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:14:57 ID:AgtUsgQT
春の甲子園で9回2アウトだし1年登板させたら軽く炎上してやばかったww
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:17:21 ID:pilWfoWo
俺はもしもの時の為に一塁に信頼できる投手を入れてる。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:19:28 ID:yHF+C3Tf
☆☆だろーが☆☆☆だろーが失敗しまくるのがデフォだと思ってた・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:19:55 ID:bRa//Ix5
このモードのCPUが糞過ぎて話にならない
ワザとこっちが負けるように仕組んでるとしか思えん!!
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:20:47 ID:yHF+C3Tf
>>804
守備能力とか信頼度とかとの兼ね合いもあるしねぇ・・・どうなんだろ?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:21:34 ID:98jTl1hB
>>804
CPUが悪いんじゃない
お前(監督)のそれまでの指導が悪かったんだ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:22:32 ID:T73lx02Q
>>799
それなんてプレイボール?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:23:26 ID:/6xXB9ev
取りあえずツインテールのマネは俺の嫁で
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:24:41 ID:3p0u93a5
1〜6番まで打撃BB以上を並べたら9回に10点以上というフルボッコぶり・・・。
魔物使ったけどそういう打球が飛ばないw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:25:00 ID:BiSx1lP7
ポニテは貰っていきますね
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:25:17 ID:NQesCSTo
黒髪は俺が
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:26:31 ID:19XiAu5v
メガネは↓に
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:27:22 ID:V/HJg9eE
性格によって伸びやすい能力が設定されてたよな確か
クール→ミート
熱血漢→パワー
みたいに、他忘れちまった
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:27:33 ID:smc7xYPK
卒業後別人の茶髪になって凱旋してきた糞ビッチマネジやるよ↓
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:29:05 ID:0bVrDkeT
私は一向に構わん!
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:29:29 ID:l8KqmeZp
今年の注目新人

→1FGFGDD チャンス2 アベレージヒッター
トップバッターヨロ

→1GGFEFG 連打○ サヨナラ男 いぶし銀
何この渋い新入生、大好きだ

→1DEEGEE 走塁○ 広角打法 バント職人
ハイハイ天才は何でも出来ますね^^
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:29:43 ID:mcpNspfq
試合で投手安定感4取得した事を報告しておきます。
既出じゃないですよね…?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:29:47 ID:UIpDw+uE
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:31:13 ID:UIpDw+uE
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:32:04 ID:29uAZ9IP
ノビ5と球持ち○の本を狙ってミゾットよりも本屋のマスを優先してるくらいなのに貰えるのは
緑能力の本ばっかりだorz
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:33:03 ID:BiSx1lP7
今度はアイドルの種類も増やすべきだな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:34:27 ID:l8KqmeZp
天才じゃなくて熱血漢だった
前の天才よか強いしw
スマン佐藤君、熱血漢なら頑張って育てるよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:34:47 ID:NQesCSTo
女子マネの就職先はアイドルしか無いの?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:36:05 ID:c/0QxJRK
卒業後元野球部員と結婚して夫婦で八百屋とか肉屋とかやっててもいいんじゃないかと思うんだ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:36:09 ID:WfCop3Co
キャプテンと二遊間だけ3年入れて、あとは1・2年中心で秋からそんな感じで組んでいたら
夏の大会決勝まで行ってくれた…


3年すまん、君らじゃダメなんだ…
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:36:25 ID:/6xXB9ev
>>823
家事手伝いとか
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:36:45 ID:BiSx1lP7
>>823
フリーターになったよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:36:51 ID:iN7tr18g
>>823
家事手伝い、つまりニートがあったと思うけど・・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:37:32 ID:qG4oQu37
>>823
看護婦や大学生、専門学生もある。看護婦はアルバムだとアイコンあんのに登場しねえ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:43:03 ID:Rh3i6z+R
天才ドラフト漏れたwwww

4BCAAACの最高の出来だったのに…
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:44:42 ID:NQesCSTo
最後の夏、セーブしてもデータは消えないよな?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:45:21 ID:29uAZ9IP
天才なんて俺にとっては都市伝説の類だ…
あと甲子園出場すればインタビューなんてのも都市伝説だ…

そういや14・14決では天才キターと思ったら試合で急成長使った時に凡打するのがデフォだったなあ…
15では急成長使ってもちゃんと打ってくれる?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:45:28 ID:l8KqmeZp
消えたら酷すぎじゃないかw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:45:35 ID:ezgyTQg6
>>830
俺は凡才の

2AAAAACがドラフト漏れたよorz
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:46:19 ID:5iyLY1nP
そういえばこれってサクセスみたいにセーブしないで消したらなんか悪影響ある?
マイライフみたいにやり直せるなら便利なんだが
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:47:07 ID:K9RE2RzH
ジャイロ・ケガしにくいPをスタミナA150kにして
夏の予選全部投げさせ甲子園出場したんだけどとても気持ちいい
やっぱり酷使される鉄腕エースは高校野球の花だな
>>823
俺も看護婦でたことないな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:47:29 ID:sm4OrWcM
ノビ4特訓でゲットしたwww
まあ、本当は5が良かったんだけど
やっぱり体力やテンションが重要っぽいな
わざわざやる前にアイテム使って回復してからやったら取れた
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:49:20 ID:KeP9t8wO
入学してきた松崎には日焼けオイル2回塗らずにいれません
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:51:50 ID:N350gnnc
>>605
かなり遅レスで結構長文だけど一応自分のやり方

育成方針

前期は機動力で後期は投手・守備力を選択

選手の育成

野手編
エラー回避がGのやつはF以上にして、走力をCまで上げる
Cまで上がったらミートをDにしてその後パワーをEまで上げる
最後に総力を13まで上げてミートも13まで上げて後は守備重視
13まで上げると勝手に14まで上がってくれるからそのまま放置でいいかと
後、パワーはCとかBにすると外野の前に落ちるヒットが外野の真正面に行ってしまうので
B以上にするのはよくないかと

投手編
とりあえず最初から持ってる変化球を4まで伸ばす(その変化球がカーブなら5まで)
伸ばし切ったらカーブを覚えさせてそれを5まで上げる
理想は変化球3種でカーブが5その他変化球が4
その時に出来れば左右に変化球は分けた方がいいかも
そのあとにスタミナをDまで上げて後は球速を上げまくる
コントロールはここまで行ってたら大体EかDにはなってると思うけど低かったらコントロールで
自分的にはカーブが結構強い印象がある


マスの止まり方

優先度としては
ミゾット>本屋>特殊能力>青マス>緑マス>占い・ならずもの
特殊能力を覚えるマスでは☆が少ないのを狙うより威圧感とかジャイロボールとかの☆が多くてもいいから、いい特殊能力に挑んだ方がいいと思う
☆5でも取得してくれるし
あと占いはもちろん内気なら変更なしで
ならずものは練習試合狙い
自分は結構体力が重要だと思うから体力によっては緑マス優先にする


信頼度の上げ方

これはやっぱり試合に出すしかないけど負けたら元も子もないのでいくら相手のランクが低くても選手は完璧のメンバーで
もし、点差が6点以上ついたら全員2軍に交代(その時にいつ炎上が起こるかわからないので3年のピッチャーは絶対に一人残しておく)
そして、コールド勝ちは試合の時間が短くなり信頼度の上がりづらいのでなるべくやらない
もしコールドの点差がついた場合は敬遠押し出しをしてまでも9回までやる、その時にも信頼度が上がるのでなおさらお得
だけどピッチャーでやらせるとマイナス能力がつくかもしれないので自分は野手でやってる
後は青マスとか食事会とかで
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:52:30 ID:N350gnnc
試合の進め方

試合をする前にお誉めの言葉があったらエースをノリノリにさせておく
注目選手はピッチャー意外で内気の選手がいればその選手を選択
その選手を5番において2,3,4、番は足が早い選手を置いて盗塁を狙う
5番の理由は特にないけど1〜4番で勝手に点を取ってくれる時もあるからだけど別にどこあでもいいかも


攻撃編
0-0,0-1,0-2,0-3,1-2,1-3,の時は待てを選択して四球を狙う
14の様なバントとスクイズは基本選択しない
選ぶカードはおまかせ、ころがせ、犠牲フライでカードの数字が高い方を選ぶ
もし数字が同じなら犠牲フライ>おまかせ>ころがせの順で
犠牲フライはミート中心で積極打法
おまかせはミート中心で消極打法
ころがせは強振中心で積極打法を選択
もし、ゲッツーを取られる場面ならころがせじゃなくておまかせの方がいいかも
盗塁する時は1球待ってから盗塁、根拠はないが1球待ってからの方がランナーの初速が早い気がする
相手の肩を見て自分の走力より肩が高ければ盗塁はしない
魔物の発動タイミングだけどチャンスでも2OUTの時と1〜3回の時はなるべく発動しない
1〜3回はどんだけ自分のチームがチャンスでも注目選手以外は自分で操作できないため(自分が操作してないときも魔物は発動してるかもしれないけど心配なので)
4回〜7回はランナー2、3塁の時、8〜9回はランナーが出たら自分が操作するのでその時になるべく発動
あと、0アウトの方がもちろん魔物が長引くのでその時も狙いたいところ


守備編
ピッチャーの場合カードの差はあまりないと打たせて取れ以外で信頼度の順で選ぶ
もし、0-1などでボールが先行する場合は打たせて取れを選択してストライク狙い
そして、2−0などのボールがなくて追い込んだ場合は1球外せを選択する。意外と相手が振ってくれる場合あり
相手のパワーをみてE以下の場合とランナーが2塁にいる場合は外野前進
相手がバントの構えをしてバントをしようとしても、チームの守備が低い場合バントシフトをとるとFCになってオールセーフになる場合が多いので
内野の守備が低い場合はバントシフトなどせずに素直にバントさせた方がいいかも


その他

機材はとりあえず1000の機材を全部そろえてからお楽しみ交換券で2000の機材を狙う
もし、機材が全部揃ったらお誉めの言葉を2〜3個や自分探しの本で内気を狙う
それでもポイントがあまったらお弁当を買って体力回復



とりあえず自分はこれで名門維持中
わかりにくくて長文&文盲ですまん・・・
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:53:11 ID:TLcjbFpA
3年生の彼女持ちのやつが夏甲子園決勝前日に彼女と別れてフイタ
彼女ちょっとは考えてやれよw
案の定決勝の試合で絶不調になってるしwww
マジ彼女鬼だわw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:54:27 ID:KrceDZUK
>>841
雌豚ですね。わかります。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:55:45 ID:l8KqmeZp
自分が操作してないときは魔物発動してなさそう
試したらノーアウト3塁2塁3番からオートで0点だったw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:56:04 ID:sVljAsL3
>>839
総変13とか試みたことないなw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:59:42 ID:Dfo4j8HW
14決と15はどっちが面白い?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:59:56 ID:N350gnnc
>>844
確かにこれはグラウンドレベルが99の時だからあんま参考にならんかもな・・・
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:00:33 ID:ADR6h+5v
>>120
打撃面は4AAより2AD-EとかD-EAのが打つな。
4AAで打率.180前後はどう考えてもおかしい
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:00:49 ID:l8KqmeZp
先生!10年やってミゾット就職者いまだ0なんですがどうすればいいだすか!
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:02:24 ID:JLyW7ADb
進路相談しまくれ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:03:24 ID:l8KqmeZp
出るたびにしてるし・・・orz
わざとプロ入り減らすとか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:09:17 ID:19XiAu5v
>>839-840
長文乙、参考になりました
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:09:28 ID:TLcjbFpA
元々ピッチャーで野手のサブポジつけた選手ってやっぱ野手能力伸びにくいの?
ピッチャーが3人入ってきてコンスタGのがいたから思い切って野手にしちゃおうと思うんだけど
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:11:27 ID:OETF2sQr
夏より春のほうが優勝しやすい気がしてきた
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:11:43 ID:QiiBsqcL
3BBと3BAの奴に常に強振多用させたら、甲子園で2人で12HR打った
3打席連発とかやってくれる
県予選ではそろってダメダメだったけど

てか、甲子園準優勝メンバー7人全員プロ入りってどういうことですかwwww
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:12:37 ID:c/0QxJRK
ドカベン越えを果たしたね
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:12:38 ID:N350gnnc
>>852
伸びにくいよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:13:38 ID:np9OwLn+
俺は現在夏4連覇中だけど春は全く勝てなかった
で、今初優勝
今年は春夏連覇と夏五連覇目指すぜ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:15:38 ID:wW0fXqE1
HR打ちすぎ。


今のところ一番の大砲で通算10HR。


あとは3年の夏次第だけど
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:15:43 ID:oyOHLKGw
選手データの選手名のところにハートマークがついてる選手がいるんだけど
これはどういう意味ですか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:15:56 ID:3p0u93a5
>>854
うちのBB〜AA軍団もアホみたいに打ってる。
相手の投手力Aとかまったくお構いなしの惨状を作り上げてるぜ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:16:11 ID:l8KqmeZp
夏ベスト4以上、春地区敗退がうちのデフォ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:16:52 ID:smc7xYPK
>>859
彼女持ちのマーク

最初何故か監督に恋してるマークかと思ってしまったのは秘密
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:17:12 ID:QiiBsqcL
>>861
なんという俺
春は地区予選1回戦で絶対負ける
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:17:15 ID:05DsEWyV
>>859
彼女持ち
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:17:20 ID:Q8zZy013
うちにも噂のオールGが入ってきた
能力32123で学力すらGとか初めて
ちょっとわくわくだ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:17:42 ID:TLcjbFpA
>>856
まじか・・
強豪で10人入ってきたのにそのサブポジつけたのの能力がFFEEFでその中でも良いほうっていうw
みんなミーハーで入ってきたのかよ
強豪で入学式だと思ってwktkしてたのに・・・
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:18:33 ID:oyOHLKGw
>>862、864
なるほど
読み飛ばしてしまったみたいでなにがなんだか全然分からなかった。ありがとう
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:18:43 ID:OETF2sQr
夏は準々決勝くらいまでは行くんだけど
そこから相手が強すぎる
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:19:27 ID:ovbKKuw5
彼女持ちは特訓で特能覚えやすいっていうのは卑怯
むしろ逆だろと思いたい
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:20:33 ID:5k7jzGXv
彼女もちが弾道上がりやすいとかってあんの?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:20:58 ID:smc7xYPK
アゲマンですねわかります
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:21:06 ID:98jTl1hB
ハート持ちは監督を愛しちゃってる
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:22:42 ID:29uAZ9IP
>>869
>彼女持ちは特訓で特能覚えやすい
マジで?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:23:35 ID:JLyW7ADb
ハート持ちは無条件でベンチ外
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:23:48 ID:TLcjbFpA
>>869
なにー!?
そんな効果あったのか
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:25:45 ID:l8KqmeZp
    /ノ 0ヽ
   _|___|_
   ヽ( # ゚Д゚)ノ
     | 个 |  
    ノ| ̄ ̄ヽ
     ∪⌒∪

ハートと聞くとこの方がw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:25:52 ID:ovbKKuw5
俺の勘違いか?
彼女が出来た→超ノリノリになったってならなかったっけ?
超ノリノリになった人は特能覚えやすいって俺のかわいいショートカットマネメもに書いてあったから
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:26:16 ID:zrEHWY7y
つかこれ犠牲フライ全然してくれないんだが
フェンス手前までいったのに動かないとかありえないだろ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:27:40 ID:TLcjbFpA
俺のチームの彼女持ちはいつも体力メーターが一つしかありません
なーにやってんだか
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:27:56 ID:3p0u93a5
>>878
足おそいか信頼が無いとかなんじゃね。
うちの選手は毎回ちゃんと走るぞ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:28:40 ID:29uAZ9IP
>>877
>超ノリノリになった人は特能覚えやすい
知らんかった。
お褒めの言葉使えば超ノリノリに出来たっけか?
出来るのなら天才とかに使いまくるんだが。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:29:59 ID:Rvsw7xar
153 BB カーブ5 チェンジ1 ノビ4 球持ち○ 尻上がり のエース
BBBDAC チャンスメーカー 盗塁4 の二塁手
BDBBAB 送球4 守備職人 の遊撃手
BDEBAB 送球4 キャッチャー○ の捕手
BAEEED パワーヒッター プルヒッター 威圧感 4番○の大砲(左翼手

が居た、うちの黄金世代が1回戦で負けたwwwwww
最初に操作したときに、既に5−0のビハインドwww
魔物とか使って7−7の同点にするも、9回表二番手にあげた時期エースが大炎上www
結果、13−7で負けたwwww

これ、15だよな・・・?14開幕を買った当時を思い出したぜorz
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:30:16 ID:JLyW7ADb
17安打で4得点w
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:31:58 ID:FqxmWsQ9
>>882
ダメな時だってあるさ
這い上がろう、負けたことがいつか大きな財産n(ry
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:33:48 ID:cLdWeTXv
弱小が練試で中堅に勝ってざまぁwww
と思ってたのに9回2アウトから9番の相手Pに満塁サヨナラほりこまれるってどうよ・・・
それ有りでもいいけどぜったい自分のチームで起きないだろ・・・うぜ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:39:19 ID:7GC7sHva
>>807
日野‐釘宮といったら

いや……なんでもない……
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:39:56 ID:FqxmWsQ9
>>886
入院タイムだぜ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:41:17 ID:ovbKKuw5
くぎゅううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
くぎゅううううううううううううううううううううううううううううううううう
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:46:58 ID:Cw60hglu
病気持ちの人がいますね
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:47:30 ID:l8KqmeZp
σ(゚∀゚)オレオレ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:48:56 ID:Rvsw7xar
>>884
頑張るわ・・・
しかし、スロースターター持ってて
こいつは放置だ、と思った奴がジャイロを覚えた・・・・

うれしいやら、悲しいやら
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:49:19 ID:ovbKKuw5
本当に病気持ち多いよね
センス○とセットで虫歯だけならともかく、サボりぐせ持ちが出るわ出るわ・・・
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:50:45 ID:xcqhu5WB
シュート持ってるやつ多くないか
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:51:03 ID:TLcjbFpA
マネージャーがいちいち夏休み入りましたとか終わりましたとか報告してくるけどなんなの?
休み中は能力の伸びがよくなるのか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:52:14 ID:ovbKKuw5
>>894
休み中は青マスに止まると、ランダムで数日間特訓マスに変わるイベントがあったはず
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:53:35 ID:7GC7sHva
>>892
虫歯やサボりぐせなら治療できるけど

お前の病気は……
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:54:19 ID:cLdWeTXv
皆茶髪がビッチビッチ言うから

川名:ナイス、ビッチ!!

に見えた
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:55:36 ID:Wj7EdRGV
森口:おかーちゃーん!
山本:おかーちゃーん!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:56:56 ID:TLcjbFpA
>>898
あるあるw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:58:59 ID:98jTl1hB
阿部くんがキャッチャーで登場して変なイメージが最後まで拭えなかった
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:00:53 ID:NBJKLQdp
大西:しーんぱーいないさー
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:05:31 ID:UOkRII4w
>>882
春制覇したのに夏1回戦で散った・・・
似たようなもんか
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:07:26 ID:0hIavIzk
>>900
弾道4で守備力Aか
ブロック○とか強振多用積極打法とか
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:07:55 ID:LehLiaC8
甲子園決勝のランクAの相手
センター走D肩E守備E
セカンド走F肩F守備D
ショート走F肩D守備G

ボッコボコにしてやったわ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:09:15 ID:hgOhchuX
何気なくアイテム見てたら威圧感とキャッチャー◎取れる本持っててワロタ
全然気付かなかったぜ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:11:20 ID:NBJKLQdp
ウン十年物のドリンクとか誰が飲むんだorz
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:11:35 ID:XhkT88vI
………厳しいか。
っと思ったら最後の最後でモノにした。

こんなことあるんだな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:11:35 ID:Cl4t1yNj
総合Aの相手でも7,8,9番は全体的に能力低い奴がいる気がする。
もちろんセパオールスターでも互角に戦えそうなチームもいるが
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:13:08 ID:8WbDfTxm
>>906
かもすぞー
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:13:12 ID:Fs65f+Jz
初天才肌キタコレ!
まぁパット見わからなかったんですけど・・・・
伸びがいいらしいので期待しよう
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:13:12 ID:I8t1+HVM
総合Aで防御率8点台の先発だった時はワラタw

もちろんフルボッコにしてやったが
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:16:35 ID:TpMBxYxZ
とりあえず次スレ用のテンプレ作っときました。(その1)


実況パワフルプロ野球15のサクセスモード、栄冠ナイン編について語るスレです
サクセス社会人編は別のスレでお願いします
次スレは>>950が立てましょう

公式
http://www.konami.jp/pawa/15/

前スレ
実況パワフルプロ野球15 栄冠ナイン専用 Part4
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1217316242/

wiki
http://www26.atwiki.jp/pawapuro15/
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:16:47 ID:ECNmSfWY
決めた
マモノプレイ封印する
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:18:57 ID:TpMBxYxZ
(その2)


栄冠ナイン新要素まとめ
・夏の大会終了後に現在のチームをアレンジ登録できるようになった。

・体力という概念の導入(名前のしたのメーター(5段階)が体力のゲージ。
 練習休み 仮設シャワー マッサージチェアアイコン (練習休み以外は器材購入する必要あり)
・練習指示アイコン このマスに止まれば今まで月始めにしか設定できなかった各部員への練習メニューの変更がいつでも行えるようになった。

・新パネル
 緑パネル 部員の体力回復可能
 特訓パネル 選手を選んで特別な練習。上手くいけば望みの特殊能力ゲット(☆の数で難易度表現)

・進行練習アイコンの合体
 となり合う練習進行アイコンが同じ種類の時、カード型のアイコンが合体し、効果の高い練習が行える。
 合体すると1日進行のアイコンに変化。
 効果は☆で表現され(元のアイコンに表示されていた数字を足す)最大で☆×3 
 5のアイコン+5のアイコンでも☆×3止まり?

・伝令効果が画面に表示され視覚化的に分かるようになった (例パワーアップ↑)

・新しい戦術の追加 「低め中心」が指示できるようになった。

・試合終了後に成長レポートの表示  信頼度 基本能力 特殊能力がどれだけ成長したのか一覧表で出るようになった。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:19:36 ID:Kt+tIM0L
テンプレ修正

wiki
http://www26.atwiki.jp/pawapuro15/
http://vegetasama.com/pawapuro15/

栄冠ナイン新要素まとめ
・夏の大会終了後に現在のチームをアレンジ登録できるようになった。

・体力という概念の導入(名前のしたのメーター(5段階)が体力のゲージだと思われる。
 練習休み 仮設シャワー マッサージチェアアイコン (練習休み以外は器材購入する必要あり)
・練習指示アイコン この進行アイコンを使えば今まで月始めにしか設定できなかった各部員への練習メニューの変更がいつでも行えるようになった。

・新パネル
 緑パネル 部員の体力回復可能
 特訓パネル 選手を選んで特別な練習。上手くいけば望みの特殊能力ゲット(☆の数で難易度表現)

・進行練習アイコンの合体
 となり合う練習進行アイコンが同じ種類の時、カード型のアイコンが合体し、効果の高い練習が行える。
 合体すると1日進行のアイコンに変化。
 効果は☆で表現され(元のアイコンに表示されていた数字を足す)最大で☆×3 
 5のアイコン+5のアイコンでも☆×3止まり?

・伝令効果が画面に表示され視覚化的に分かるようになった (例パワーアップ↑)

・新しい戦術の追加 「低め中心」が指示できるようになったのが確認できる。他にも新しい戦術があるのかは不明。

・試合終了後に成長レポートの表示  信頼度 基本能力 特殊能力がどれだけ成長したのか一覧表で出るようになった。 

916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:22:07 ID:8eXhHGxB
弱小旋風キター!
ランクEながら夏の予選決勝戦までイッターーーーーアッー!!
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:23:21 ID:SjbDhSdn
今栄冠でフリーズしかけた。セーブの最中で5分くらい止まって焦ったぜ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:23:53 ID:TpMBxYxZ
(その3)


・試合で習得可能な特殊能力

投手
尻上がり スロースターター ピンチ2、4 キレ2 一発 対左2、4 
ノビ2 重い球 守備信頼感 四球 勝ち運 バント○

野手
プルヒッター 盗塁5 内野安打○ 4番×、○ チャンス2、4 チャンスメーカー
三振 バント○ サヨナラ男 満塁男 打撃信頼感 守備信頼感 代打○ 威圧感
選球眼 対左2 チームプレイ× 粘り打ち

共通
人気者

・キャプテン効果

熱血漢→猛練習して経験値↑体力↓
クール→身体メンテナンスして体力↑テンション↑
お調子者→喝してテンション↑テンション超ノリノリ
内気→勉強して学力↑
したたか→アッーして信頼度↑
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:25:32 ID:TpMBxYxZ
>>915
冷やかしだとしてもアフィ付きは荒れるからやめてくれ。
お願いだ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:26:50 ID:7KrBaYPA
そろそろ「リセットしたらどうなるか」とか聞き飽きたんでテンプレで処理して欲しい
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:29:10 ID:29S9dwb6
中堅キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
涙が出そうだ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:30:15 ID:xgGIa0qr
ランクが一つでも上のチームに勝てねぇ…orz
只今2015か16年なんだが、最高が県大会決勝
そして只今弱小とそこそこを行ったり来たり・・・

前になんかの間違いで秋の地区大会でみた総合Aのところ・・・
エースが153キロスタBコンA、スライダー5、フォーク7ってどんなばけもんだ、
総合Dのうちが勝てるわけねぇwwwwww
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:34:08 ID:v0dPQVri
海が無い県に水産高校を出すな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:35:25 ID:KxLkd4q8
やっぱりD→CとC→Bでは後者の方が上がりにくいのか?
具体的にはどれくらいの差がある?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:36:53 ID:Kt+tIM0L
>>919
>>2のコピペでおかしい所修正しただけでリンクは抜き忘れただけ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:42:51 ID:TpMBxYxZ
(その2修正版)


栄冠ナイン新要素まとめ
・夏の大会終了後に現在のチームをアレンジ登録できるようになった。

・体力という概念の導入(名前のしたのメーター(5段階)が体力のゲージだと思われる。
 練習休み 仮設シャワー マッサージチェアアイコン (練習休み以外は器材購入する必要あり)
・練習指示アイコン この進行アイコンを使えば今まで月始めにしか設定できなかった各部員への練習メニューの変更がいつでも行えるようになった。

・新パネル
 緑パネル 部員の体力回復可能
 特訓パネル 選手を選んで特別な練習。上手くいけば望みの特殊能力ゲット(☆の数で難易度表現)

・進行練習アイコンの合体
 となり合う練習進行アイコンが同じ種類の時、カード型のアイコンが合体し、効果の高い練習が行える。
 合体すると1日進行のアイコンに変化。
 効果は☆で表現され(元のアイコンに表示されていた数字を足す)最大で☆×3 
 5のアイコン+5のアイコンでも☆×3止まり?

・伝令効果が画面に表示され視覚化的に分かるようになった (例パワーアップ↑)

・新しい戦術の追加 「低め中心」が指示できるようになったのが確認できる。他にも新しい戦術があるのかは不明。

・試合終了後に成長レポートの表示  信頼度 基本能力 特殊能力がどれだけ成長したのか一覧表で出るようになった。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:48:00 ID:z9jOHpdg
占い師よ俺の天才肌に性格変えたほうがいいとか…
誰が変えるか!つーか変えたらどうなるんだ?
やっぱり天才の特徴である能力の伸びが悪くなるのだろうか
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:52:45 ID:Fs65f+Jz
>>927
よし!試してみるんだ!!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:53:24 ID:8WbDfTxm
天才は引きこもりになりましたって結果はイヤン
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:56:56 ID:29S9dwb6
中堅は一瞬で終わりました
何で大会中ずっと絶不調だよバカ投手3年のくせに
そして四球で押し出す2年
さよなら俺の夏
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 01:00:24 ID:1Dha6/M6
うっかり左投げ選手を三塁手にしてしまった…
これデメリットってあるの?
一応、試合では器用に送球しているんだけれど。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 01:02:33 ID:8WbDfTxm
>>930
夏なのに休憩なしで練習させたんじゃね?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 01:03:08 ID:IfZLN8wn
サードはまだ怪我少ないけど
ショート、セカンドはやばい
ワンテンポ遅くなる
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 01:08:21 ID:8eXhHGxB
>>931
俺なんてデフォの左投げショートが入学してきたから問題ないんじゃ?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 01:09:00 ID:X+p1RFJF
コントロールBのやつが4連続四球でサヨナラ負けワロタwww
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 01:10:08 ID:fNls7tni
2020年目ですが今だに一回しか甲子園出れてません
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 01:10:47 ID:8eXhHGxB
てかマッサージチェア持ってるのに全然でてこねー
やすめねー
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 01:11:18 ID:7KrBaYPA
多い疑問集めて見た
・打撃信頼感 守備信頼感って何?
・インタビューって何?
・バント決まらないんだけど
・オールGってどうしろってんだよ!?
・天才でねぇ
・パワーあげても打たないんだけど&ミートとパワーAだと(r
・ミゾットに就職してくれない
・ノビ付けるとジャイロ消える?(特殊ストレートは?)
・シャワーで体力減るんだけど?

939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 01:11:35 ID:TpMBxYxZ
【テンプレ】
その1 >>912
その2 >>926
その3 >>918

修正してもらったのも含め順に貼っときます。
自分は無理だったので>>950さんがもし良かったら使ってやって下さい。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 01:23:02 ID:8WbDfTxm
・打撃信頼感 守備信頼感って何?
→したん
・インタビューって何?
→甲子園出場のチームのインタビュー。得能ゲットのチャンス 基本的に打者のおかげっていうのが安定っぽい
・バント決まらないんだけど
→仕様です。スクイズみ決まりません。犠牲フライやヒットで生還してください
・オールGってどうしろってんだよ!?
→膨張率もとい成長率が大事です。ザコを一流にするのも監督の腕です。グラウンドレベルあげましょう
・天才でねぇ
→天才がゴロゴロでたら天才なんて呼ばれません
・パワーあげても打たないんだけど&ミートとパワーAだと(r
→高校生に無理言わないでください。ミート重視かパワー重視かで悩んじゃうんです。
 若いんです。どっちかにしてわかりやすくしてあげましょう
・ミゾットに就職してくれない
→学力やコネが足りません。一流企業なのに高卒入社は難しいに決まってるだろjk
・ノビ付けるとジャイロ消える?(特殊ストレートは?)
→消えるぽ?
・シャワーで体力減るんだけど?
→アーアーアーアー五月蠅いわ!風呂やシャワーだって体力消耗するんじゃい
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 01:23:22 ID:fG1glAtU
夏の予選から甲子園出場まで一点差ゲームが続きすぎて疲れた
甲子園では二回戦敗退…

秋予選でも一点ゲームが続いてる…
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 01:26:45 ID:Kt+tIM0L
まぁ風呂入ると疲れるよね。実際
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 01:28:19 ID:Fs65f+Jz
天才って特殊カードもあるのか
急成長・・・成長しやすくなります
ワロタw
試合中に使うもんじゃね〜よw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 01:30:11 ID:YZKtUSQ+
急成長を使うタイミングがワカラネ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 01:30:14 ID:8WbDfTxm
>>943
ほら、セカンドゴロで何かに目覚めたりするんですよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 01:31:59 ID:+/zMl5VY
>>945
連絡がこなくなったり新・代打の神様(笑)になったりするんですねわかります
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 01:38:33 ID:kBh/3V/I
間違えてジャイロボール持ちの新入生を外野手にコンバートしたら
野手能力がオールDだった。

両刀選手(;´Д`)ハァハァ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 01:39:14 ID:8WbDfTxm
>>947
やっちまったな
でも両刀つくりたかったならいいのかもしれんが
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 01:41:49 ID:dlM8+oG9
総合Cだけど2017年春甲子園初優勝キター!
前世代が甲子園夏準優勝だったが現世代の主力投手がノビ2キレ2、2番手がランナー×、対左2で暗黒期を予想していたのにMFBが全然打たれないから糞チームで初優勝!
でも走力A出塁→盗塁→右打ちで進塁打→スクイズor犠牲フライの得点パターンで勝ち進むのはなんかスッキリしなかったがw
名門だと投手3人来るから美味しいー
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 01:42:15 ID:5DR/HjjW
136K コンEスタE スクリュー6の天才来たwwww
しかしピンチ2 打たれ強さ2というガラスのエースだぜ…
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 01:42:55 ID:fG1glAtU
ノビ4奪三振の新入生キタコレw
大事に育てよう
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 01:51:06 ID:lwHScqEf
2025年くらいで通産100勝達成



…全然勝てねぇOTL
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 02:03:50 ID:3Lm8Fpwb
なんでお前ら天才そんなに出るの?
なんでお前らそんなに簡単に春夏連覇出来るの?
なんでお前らそんな簡単に強い選手作れるの?
なんでお前らそんなにいい特殊能力がたくさんつくの?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 02:06:06 ID:kJvne13n
日頃の行い
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 02:08:10 ID:zDmIaBMD
信頼度低くて秋は勝てる気がしねえw
 
カーブ5、MFBの投手で甲子園制覇できたがフォークにしたらフルボッコw
他の例もあり、カーブがあるだけで防御率うpするっぽい
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 02:08:34 ID:n68dizhr
夏の甲子園が勝てなさ過ぎる・・・
5回出場したのに一勝できねぇ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 02:10:08 ID:GBGPLySy
足速いやつ3人くらいとあとはパワーヒッター入れとけば普通に勝てる
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 02:12:38 ID:7KrBaYPA
誰も話題にしてないが、誰かもう次スレ立てる準備してるの?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 02:12:44 ID:89tLLukZ
だが負けるときは負ける
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 02:12:59 ID:W9+l/Eth
数年の間名門だったのに夏甲子園準決勝敗退で中堅、秋地方一回戦敗退でそこそこに・・・
一年で固めた下位打線打てなさすぎ・・・orz
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 02:13:22 ID:fAsyLCEM
初天才キター
1 6 50 7 10 4 8
チャンスメーカー
捕一 学力36(;^ω^)
微妙すぐる・・・・
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 02:14:23 ID:W9+l/Eth
>>958
>>970が立てるじゃないの?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 02:14:48 ID:3Lm8Fpwb
そんな私も今ではベスト4をキープするチームを育てるようになりました
優勝は春・夏ともに1回づつしかないけどね!!!!

お前らが弱小から這い上がるキッカケになった選手教えてくれよ
俺はノビ4・キレ4・牽制・ピンチ4を持つ投手で148`スタBコンD、スライダー5・シュート4
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 02:26:57 ID:8pexb843
>>963
六年目に全試合完封で甲子園に連れてってくれたエースで5番
146`ツーシームスタコンEB カーブ7フォーク4 ピンチ2 ジャイロボール
2DCCECサブ外野
こいつのおかげでそれ以来26年間強豪と名門の間にいるぜ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 02:27:18 ID:GBGPLySy
今回投高低打じゃないか?
炎上が懐かしくなるほどなくなったし、今の平均失点2・3点だぞ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 02:35:24 ID:FRNX3Wze
うちの教え子達が、一時期狂ったように一ゴロしか打たなくなった
バントさせれば打ち上げるわゲッツーだわで酷い有様

だけど延々プレイしてしまう
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 02:37:50 ID:K5jFFcLN
上のレスで内気がプッシュされてたんでどうしてかと思ったけど、魔物戦術使えるんね
成長ボーナスないから速攻性格変更させちゃってたよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 02:56:33 ID:qpMTzgA/
甲子園準決勝 延長サヨナラ負け…orz
途中出場の投手が最後のバッターだったから、前進守備にしてたらその頭上を…
こんなドラマいらねえよ…
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 03:02:24 ID:8WbDfTxm
なんでみなそんなすごい選手ばかりなんだ・・・

G50程度の俺には150DC総変5のジャイロ、威圧の完全運がよかったでしょうな投手しか育成できない orz
最高傑作がこれだからなぁ…。
G99になったら夢見れるのかなぁ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 03:04:50 ID:kBh/3V/I
せっかく甲子園で鍛えられると思ったのに
1回戦シードとかだと大損だな('A`)
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 03:05:46 ID:I8t1+HVM
GLV上がらないってやつは
お楽しみ券をちゃんと使った運用してんのかいな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 03:08:27 ID:8WbDfTxm
>>971
使ってるぜ
ただ数字の関係で順調に機材が壊れるだけなんだぜ
機材以外の練習しろって話なんだが

まぁいっそのこと数年機材集めに費やした方がいいのかもしれん…勝つよりも
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 03:09:01 ID:zDmIaBMD
>>963
139コンスタEBフォーク3スクリュー4ツーシーム
回復4、ジャイロボール、尻上がり、闘志、低め○、三振(打者能力) 
 
>>964
投手にサブってつけれるのか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 03:10:32 ID:W9+l/Eth
以前甲子園でアベレージヒッターついたんだが他に報告例は無いのかな?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 03:11:54 ID:3Lm8Fpwb
>>969
G50くらいの時でもそこそこ伸びたぜ
145CC、Hスラ5、スラーブ5、シンカー5で特殊なし
春・夏甲子園経験ありだけど試合には出ていない
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 03:19:27 ID:16qKxKAn
オールCとか作るより、DFADDDの選手作ったほうが活躍するなw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 03:24:40 ID:XMvxx8to
強豪まで行ったのにその後負け続けて弱小まで落ちた・・・泣きたいorz
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 03:31:26 ID:zDmIaBMD
>>975
G99でも無理そうなレベルなんだがw
投手作りのコツってなんだ?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 03:34:46 ID:I8t1+HVM
まあある程度のGLVになると
評判や選手の引きより、裏パラのチームのバイオリズムで
全てが決まるみたいな感じになるんだけどね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 03:43:36 ID:CYK91H9h
三年ぶり夏甲子園決まったぜ・・・
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 03:51:42 ID:3Lm8Fpwb
>>978
俺は1年の終了時に変化量がいくつかで大体判断してるな
夏・1球種Lv4、秋2球種Lv4・Lv1、春Lv4・Lv3くらいを目安にしている
合計7〜8あれば2年からリリーフとか調子次第で使えるしスタコンは試合任せでいいし
結論だけを言うとどれだけ早く実戦に耐えられる投手を作るかだと思う

しかし>>975の投手は何故か秋の予選以降全試合調子が不調以下(さらに15試合中11試合、絶不調)で登板機会なし
死ねばいいのに
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 04:17:44 ID:Iv6wtmGb
このゲームで大事なのは弱小の時に
思い切って1,2年を使う勇気だな
夏でも秋・春選抜でもいい、とにかく勝ってグランドレベルを上げまくるんだ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 04:21:54 ID:NAJQf2jo
1試合でヒット5本打ったら威圧感がついた

その試合は13対1で圧勝
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 05:01:04 ID:P2suFVJ1
3年目で夏優勝記念カキコ
決勝は延長14回4-3の激アツな試合だった…
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 05:09:58 ID:CYK91H9h
夏決勝負けた
泣きそう
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 05:12:49 ID:1QF63QxN
夏の一回戦22-0で勝った
魔物ハッスルしすぎ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 05:19:26 ID:X+p1RFJF
完全試合されたwww
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 05:21:21 ID:k86F4IE1
投手って野手能力高い奴多くね?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 06:00:25 ID:1QF63QxN
現実そうだからな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 06:08:41 ID:JkyFc0Lp
4年目夏制覇記念カキコ
とりあえず強振慎重は強いよ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 06:20:35 ID:SsOAw9X7
グラウンドレベルっていうとあの人が頭から離れない
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 06:33:13 ID:Iv6wtmGb
>>988
だってエースだぜ?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 06:42:37 ID:CYK91H9h
次スレ立てた
実況パワフルプロ野球15 栄冠ナイン専用 Part5
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1217454054/
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 07:34:42 ID:k86F4IE1
>>993

広島なのに山陰の〜って称号は無いだろJK
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 08:29:57 ID:CUhPq+np
埋めていいっすか?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 08:39:06 ID:CYK91H9h
埋め
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 08:41:29 ID:CUhPq+np
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 08:41:31 ID:CYK91H9h
埋め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 08:43:48 ID:CUhPq+np
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 08:44:19 ID:CUhPq+np
1000なら春初優勝
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。