【GTFP】GTフォースプロ情報スレ part17【DFGT】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ハンドルコントローラーGTForceRX、GTForcePro、DFGT、コックピットについて語りましょう。
G25については専用スレへどうぞ

前スレ
【GTFP】GTフォースプロ情報スレ part16【GTF】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1203480359/

過去ログ
http://racesim2.web.fc2.com/gtfp/gtfptop.html

Logicool公式
GT FORCE Pro
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/gaming/playstation_2/wheels/devices/4001&cl=jp,ja
Driving Force GT
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/gaming/playstation_3/devices/4172&cl=jp,ja?WT.ac=mb|4743||hp
GT FORCE RX
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/gaming/playstation_3/devices/274&cl=jp,ja


まとめサイト コックピット保管庫(ただいま更新が滞っていますが・・)
http://gtfgtfp.x0.com/

自作コックピット画像の投稿や関連ファイルの配布は
http://gtfgtfp.x0.com/upload.php
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:38:49 ID:oYyfoIA2
関連スレ
G25 & FREX Racing Wheel 情報スレ part3
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1209015793/

GTFPのペダルでよく起きる不具合
・ペダルを奥まで踏み込んでも全開、フルブレーキングにならない。
・全く踏み込んでいない状態でも少し踏んでいる状態になる。
・踏み込みを滑らかに行っても綺麗に比例せず、開度に明確な段階が発生してしまう。

上記のような不具合が発生した際は、早めにロジクールに相談してみましょう。
http://gtfgtfp.x0.com/pedal.html

保証期間が過ぎている場合は「ペダルのメンテナンス方法」を参考にして下さい。
http://gtfgtfp.x0.com/pedal_mt.html

余裕があればFlex
http://www.frex.com/vr/

GTFPのペダルは2種類存在しますが、不具合発生との因果関係は不明です。
・金属製ボリュームのペダル
http://gtfgtfp.x0.com/p/pedal.jpg
・プラスチック製ボリュームのペダル
http://www.mitene.or.jp/~oz-/photo-l/photo-l111.jpg

また、パッケージやシリアルナンバーでペダル種類を判別することも不可能な模様。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:39:12 ID:oYyfoIA2
コマンド
1.sel+L3+Lパドルでフォースロック75%
2.sel+R3+Rパドルで200°←→900°変換
3.sel+L3+Rパドルでフォースロック50%
4.sel+R3+Lパドルでフォース75%←→100%
5.sel+R3+シフトUPでシフトがL1/R1と同じ働きをするようになる
(+は押しながらの意。)

電源入ってる間いつでも受け付け可能。
1と3の操作は何度行なってもそれぞれ75%、50%に設定されます。
それに対し4の操作は行なう度に75%と100%が交互に設定されます。

PC用ドライバー - Logitech Gaming Software
GTFP
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/441/273&cl=us,en
RX
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/441/272&cl=us,en


その他FAQ等
http://gtfgtfp.x0.com/faq.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:28:21 ID:MUY9DeiJ
>>1
Z
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:00:02 ID:uDFjEgS4
1おつ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:05:49 ID:Ogkrj3dD
DFGTから信号を検知して、自分でダイヤルとか使えるようにするドライバって作れないかな?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:26:04 ID:9kel5t2y
そりゃ作れるだろ
だからと言って作る奴がいるとも思えんが
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:26:54 ID:W3qYNiV1
パドルシフトの感覚がイマイチな人はDFGTのハンドルのスポークの上面にL2とR2ボタンがついてるから
そっちでもシフトUP DOWNができるんじゃない?
ハンドル握った時のちょうど親指あたり。
ちょっと親指伸ばす感じで、少し慣れれば結構使える鴨。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:29:08 ID:h0WQilIr
共同開発のポリフォニーとの契約上一定期間PS3専用としてるだけで、半年か一年もすればPC版パッケも発売印なって完全対応のドライバが出るだろ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:30:09 ID:wScM2fmS
PC用は素直にG25買っとけよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:02:58 ID:Ogkrj3dD
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080611/ggl.htm
まだジャストメントのままだよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 06:21:51 ID:0vB4Kqc2
スレタイから、無印GTフォースが消えた...。orz
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 08:31:37 ID:KT1CFxeE
DFGTが昨日アマからとどいた。

GT5Pで早速試してみたが、FFBの感触がGTFPと全然違う。
良いか悪いかは好みだと思うが、モーターで無理に押し戻される感覚のGTFPに比べると、ちょっとゴムの反発っぽい味付けに感じる。決
して弱いわけじゃないんだが。

ステアが大きくて少し細くなったので非常に回しやすい。

PSボタンで本体電源入ると期待していたのだが、それは駄目だった…

電源オンでホーンボタンにGTロゴが浮かび上がる。
キャリブレーションの回転は速い。速いだけでなく最後はゆっくりなのが、丁寧にやってます!とアピールしてるみたいで気に入った。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 09:53:54 ID:48+rBYsj
DFGT、MSハンコン並に回転が滑らか。
GTFPは使ったこと無いから比較できないけどG25みたいなゴロゴロ感は無い。
GT5Pでの振動表現もG25より自然でMSのに近いとこまでいってる。
FFBのスピードも十分。
パドルスイッチがショボイのだけが残念。シーケンシャル使うからいいけど。

GT5Pじゃどうにもならんので今夜PCで使ってみる。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 10:11:22 ID:jcZofv2q
以上MS大好き痴韓さんがレポートをお届けしました
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 10:20:11 ID:48+rBYsj
なんだとー!GT5PならG25より良いんじゃね?て誉めてるんじゃないか!!
プンスカ!!!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 10:22:12 ID:Mm3QDGKV
MSハンコンってあのワイヤレスのやつ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 10:23:07 ID:48+rBYsj
うん
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 10:32:10 ID:48+rBYsj
G25はGT5Pで使うと「カッカッカ、ギュルギュルルー」て残念な感触。
DFGTはそれよかずっと自然。
まだセンター付近の遊びが多過ぎてグラグラだけど。
それはソフト側の問題ぽい。

振動はG25だとハンドルの回転で表現してるのが分かっちゃうけど
DFGTはもう普通に振動してるように感じられる。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 11:53:27 ID:yidv0UTv
オレは、セガラリーヴァージョンが出るまで待つぜ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 11:58:00 ID:qxlyMPwi
GT5と同時に出るであろうHパターンのシフターとクラッチ付いたDFGTまで待つ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 12:03:23 ID:nmH4wvq6
MSのワイヤレスホイールはこのスレでは持ってない奴多いからピンと来ないだけ
回転の滑らかさや、パドルの位置、特記すべきはGTF系にはない振動用モーターで
微妙な振動再現をしているあたり。 ある意味GTF系より繊細とも言えるんじゃないかな?
多分>>14さんはそういう感じを言いたかったんだと思うよ〜。
でもやっぱりハンコンはロジだね!スタンダードって言うのは大きいし実際良いものつくってる 
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 13:21:17 ID:xbNvWj8K
”MS”って書いてあるの、ず〜っと昔のPC用のやつかと思ってたw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 13:52:20 ID:344bIzXk
MSのはあのグラグラ剛性がなんとも・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 14:04:36 ID:G9B5vMhC
>>16

本スレで、G25との比較をちょっと書いた人間だが、ぶっちゃけそれは無いわ。
MSのハンコンを持ち上げたくて書いてるようにしか見えない。
強さの違いでしかないことは、G25側のFFBを弱くすればわかると思うが・・・

> 振動はG25だとハンドルの回転で表現してるのが分かっちゃうけど
> DFGTはもう普通に振動してるように感じられる。

この時点でダウトって感じ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 14:31:12 ID:3vEvM0B9
アンチバックラッシュギアってのが、フィーリングの違いに出とるのかいのう?
まあソフトからの信号をモーターに伝える本体内部の回路も、繊細な処理になってそうだけど。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 15:56:04 ID:48+rBYsj
>>25
普段MSハンコン使ってるとG25は「あー振動ユニット無いとこうなっちゃうのかー」てくらい落差を感じたよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 16:13:42 ID:GZWZUlQj
Hシフトとクラッチがない以上、ハンドルの感覚の違いがあってもその差(溝)は決定的に大きいと思う。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 16:16:55 ID:jcZofv2q
>>27
痴漢乙
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 16:17:39 ID:mi2m+Pwt
さっきDFGT届いたよ。GTFからの乗り換えだから、900度ロック
に戸惑ってコーナーが曲がりにくいよ。だいぶ慣れてきたけど。
それでもハンドルの切り替えしはぐるぐる回ってドリフトは難しいね。
慣れが必要だよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 16:23:49 ID:xhVjrtTv
前スレ>>970
プロファイルを調整してFFB強くするって具体的にどうすればいいんですか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 16:24:36 ID:w/ITWu+Q
当たり前だろ、馬鹿?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 16:25:12 ID:48+rBYsj
G25は回転系の剛性が無駄に高くてギアの感触がダイレクトに伝わり過ぎ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 16:25:21 ID:112OgAQw
>>27
結局FFB用の追加ユニットは無いのか…orz...
MSハンコンの後にGTFP使うと情報量が少なくてアレ?ってなるんだよなぁ。
今回それが解決できると思っていただけに残念。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 16:29:03 ID:UTXNE0lr
>>34
自分の書き込みにレスするなよw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 16:29:21 ID:48+rBYsj
?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 16:29:55 ID:Mm3QDGKV
DFGTもG25もMSハンコンのように振動用機構はないはずだよ。

だからG25がDFGTよりもFFBは2つあるから上のはず。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 16:31:28 ID:5kUsqBb3
NGワード

MS
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 16:40:02 ID:xhVjrtTv
>>32
プロファイルってのが説明書読んでも載ってなかったからよくわかんなくて…。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 16:51:37 ID:nmH4wvq6
まぁ スレ違いな機種なのは判るがそんなに目くじら立てる程の事でもないでしょ?
実際ワイヤレスRホイールの路面から来る細かい情報はやっぱ素直に良いと思えるし
今回DFGTでその辺りの事期待している人も多かったんじゃない? 自分もそうだし…
ニコとかつべで動画あげている人のお陰である程度判断できるし振動ユニット入れてほしかったなー
というのが素直なところ
>>24あれは振動をより伝える為のマージンじゃないのかな?と解釈してる。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 17:06:31 ID:112OgAQw
せっかく後発なのにMSにできてロジにできないって事はないはずなのに乗せてこないってのがなぁ…。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 17:09:46 ID:48+rBYsj
ワイコンはフォルツァあっての評価に過ぎない。
FFBは弱すぎるし、回転角、ペダル、剛性、誤動作、不満は沢山ある。
その点DFGTは良く出来てる。
電源入ってない状態で回してみればワイコン同様フリクションが少ないことが分かるし。

接地感など情報量の違いはGT5Pでは判断できなかった。無いものは評価できない。
ポリフォはロジにいろいろ要求して作らせたようだが、まずGTを何とかしてからロジに仕事させてくれ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 17:13:16 ID:PTBb7Azu
コストの兼ね合いもあるからね。
それにGT(とロジ)は見栄えとかハンドルの質感も気にするから、、
いや、MSハンコンがしょっぱいとは言わないけど方向性がね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 17:21:38 ID:nmH4wvq6
自分の理想
DFGTのハンドル部分+G25のシフターとペダル
これでGTFPで不満だったハンドル径とG25で不満なスイッチの少なさ解消
値段は29800円位だと理想 とまぁ…こんな妄想でもしてみるよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:37:25 ID:Gw8hMmmT
でもGTR2とかPCゲームだとFFBの情報量がGTと比べて桁違いだから
ロジのハンコンが悪いわけではないと思うだけどね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:51:18 ID:Ogkrj3dD
ノイズとか起動とかの動画
http://jp.youtube.com/user/nihonjinja
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:53:40 ID:48+rBYsj
>>45
実際、GTR2でG25使ったらすげー良くて吹いたよ。
ロジは良い仕事してる。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:56:17 ID:Gw8hMmmT
>>47
だよな。GTハンコンはGTR2の方がFFBの情報量が多いよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 19:56:21 ID:5TklMidz
で、DFGTは200度でのプレイは出来るの?もちろんPS2でだが。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 20:09:34 ID:9kel5t2y
誰も出来るだなんて事は言ってないと思うが
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 20:09:53 ID:jJ6AC963
http://jp.youtube.com/watch?v=6nvgOEZ2QOU

GTFPよりは早いが、G25よりは数段遅い?
(回転角度は別にすればGTF程度かな?)
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 20:20:39 ID:344bIzXk
この速度はマックスじゃないぽいね
G25もこの戻りの速度はほぼ一緒だった(動画に合わせてやってみた)
フルパワーの半力はDFGTももっと早いでしょ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 21:36:11 ID:gfX3pHa1
MAXは前スレで出てたコレだろ?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=mHh730JZMzc
5414:2008/06/15(日) 06:25:14 ID:f8HwgGxy
G25使ったのGT5P発売直後で記憶が怪しいので久しぶりに出してDFGTと比べてみた。

やっぱ回転の滑らかさはDFGTのが上。
フリクションが少ないのもあってFFBを感じ易く、限界付近のコントロール性が良い。
G25は特に直進時の少舵角でコツコツとしたFFBの感触が不快だけど、
DFGTはこれもほんの僅かなレベルに抑えられてる。
G25のFFBは強いというよりトルクの立ち上がりが鋭い。
これがGT5Pの雑なFFBで災いしているのかも。
回転速度は同じようなもん。計れば違うかな?

G25は現状PC用だね。
クラッチがなちゃやだ!Hなシフトじゃなちゃやだやだ!という人以外、
GT5Pにはそれ用に最適化されたDFGTの方が合ってる。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 06:52:17 ID:HibJwfNR
GTはG25を正式サポートしてないしね〜 その辺りはやむなしだな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 07:44:03 ID:U3v3SF7R
PCの場合、ドライバが基本的に共通だからハンコンそのものの違いが出る。
GT5Pの場合は、明らかにDFGT用に調整をしてあるから、DFGTで飽き足らない人の声がポリに届くようになれば、同じようにG25も最適化をする可能性は十分ある。

>>54
>回転速度は同じようなもん。計れば違うかな?
明らかに違うよ。

某サイトでDFGT、GTFP内部の写真比較があったが、DFGTは使用しているモーターは1個とGTFPと同じ。
だけど、GTFの時はRS540サイズのモーターがGTFPではRS550サイズと大型化した。
しかしDFGTはRS540サイズに逆戻り。

モーター1個でGTFPよりハンドル回転をあげたのは、予想通りギア比をあげた結果。
モーターサイズを考えると、FFBをあげてハンドルをこじる運転ではGTFPよりも耐久性は低いと見たが...。

この辺が気になる人は、市販のモーターヒートシンクを到着したほうが長持ちすると思われます。

長文スマソ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 07:54:38 ID:StBjGP8k
マブチモーター?
同サイズのRC用の大出力モーターに取り替えたらよくなったりしないかな?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 08:13:41 ID:f8HwgGxy
>>56
今PS3に接続したときの回転時間計ってみたけど、どっちも5秒で同じだったよ。
これが最高速回転ではないのかもしれないけど。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 09:05:22 ID:gKxs4ZgH
GT5Pでタイムアタックでもオンラインでもトップとりたければ
G25一択、チークラ最高!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 11:13:32 ID:niQiCRIq
GTFとGTFRXに操作性に違いは ありますか?
昔GTF持ってたんですけど
使わなくなったので売り払いました
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:38:00 ID:2Z4/0yIg
GTFからDFGTに乗り換えたんだけど操縦しやすさが全然違うわ
rbrやってるんだけど極端にスピンしにくくなった

シーケンシャルシフトをサイドブレーキにすれば雰囲気もでるねww
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:38:28 ID:MX5a+SEe
>>56
それどこのサイトにあったの?興味あるな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:41:01 ID:SYWQL4AV
DFGTは200度900度切り替えマジで無いんですか?
あったら買おうと思ってます。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:42:33 ID:MX5a+SEe
つまり、DFGTはGTFPに比べてモーターサイズが小さくなったからFFBの情報量は減ったと言う事かな。
その分ハンドルの回転速度が上がったと。

G25はモーターが2個搭載でハンドルの回転速度もDFGT並と言う事だな。

モーターが2個あるのにどのソフトもこの性能を発揮するソフトがないって言うのは勿体無いなw
G25専用にチューニングされたソフトってあるのかな?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 14:27:51 ID:fSpeDBUh
>>54

やっぱ、>>14ではその場で比べてないくせに適当なこと言ってたか・・・(振動とか言ってる時点そうだと思ったけど)
思い込みとか無しで評価してみれば?

水掛け論になるから、この書き込みで俺は終わりにするけど、
もう一度だけ言う、DFGTはトルクが弱い分繊細に感じるかもしれないがFFBの情報量多いとはとても思えない、
限界での感触も変わらない(逆にトルクが強い分G25のほうがわかりやすいぐらい)。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 14:34:00 ID:MX5a+SEe
とにかくGTはFFBをもう少し重点的にやらないとダメだろ。いくらロジに要望を出しても。

せっかくのロジハンコンもPCのGTR2見たいなソフトしか性能を発揮出来ていないし
FFBに関しては某ライバルソフトにも随分先に行かれている。

GT5本編で改善を頼むよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 14:58:27 ID:gF5ZDHal
DFGTのFFBはGTFPより弱いの?
G25>GTFP>DFGTでFA?

GTFからDFGTへの買い替え考えてるんだけど、GTFよりはFFB強いよね?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:06:13 ID:HibJwfNR
FFBの強さ自体はそう変わらない感じだけど、GTFのガツンガツンという荒っぽさはほとんど無い。
(強さは調整できるので好みに合わせられるかも)
それよりハンドル経が大きくなって良い感じですよ。個人的にはグリップがちと細い気もするけど。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:14:24 ID:2Z4/0yIg
>>67
そんなに強さは変わらんけどより滑らかな感じ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:44:52 ID:gF5ZDHal
どこかでGTFPやG25のFFBは筋肉痛になるくらいだって見た気がするんですが・・・
うちのGTFは左手の小指だけでもラクラク回せるくらいなんだけど、単に劣化しただけなのかな?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:58:06 ID:Mn7TuSiz
これから買うならDFGT買っておけば間違いない?用途はGT5Pオンリー
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:59:50 ID:MX5a+SEe
>>71
GTオンリーなら間違いないと思う。なんせGT公式ハンコンだから。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:11:45 ID:uWZ38SFp
俺もFFBの強さはG25とそんな変わらないと思う。
GT5Pでの制御が細かくなって角が取れたように感じるだけじゃ?
モーターってラジコンでもそうだけど同じ540系でもモノによって全然違う。
ブラックモーターwみたいなの積んでんじゃね?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:24:19 ID:gF5ZDHal
ラジコン用だとコギングが強くて使い物にならない気がする
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 19:21:35 ID:mNlVwZ+j
ラジコン系はパワー重視で3極ローター、ハンコンは外見(ケース)は同じで5極仕様でコキングを抑えてる。
単にパワーを上げたくてモーターを交換すると、駆動用のICがすぐに焼けるゾ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 19:58:13 ID:gF5ZDHal
いや、ラジコン用はトルク必要で強い磁石使ってるからコギング物凄いよ。
最近のブラシレスはコギング無いものもあるけど。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 19:58:52 ID:gF5ZDHal
ごめん文ちゃんと読んで無かったorz
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:39:29 ID:MX5a+SEe
DFGTのモータが一つでG25のモーターが2つだったら
サイズが一緒ならG25の方がFFBの情報は多いはず。

いくらG25用にチューニングされていなくてもモーターが2つならG25の方が強いはず。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 01:10:02 ID:7TqOySoz
モーターの数と情報量は関係無いだろ。

GT5Pで使う限りFFBの強さは上げるだけ無駄だからDFGTで十分。
ツインモーターで回転抵抗が増えるデメリットしかない。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 01:22:02 ID:YQZzdtDz
>>72
メインGT、時々rFって場合はどうでしょうか
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 01:30:37 ID:WUxaaels
>>80
ならDFGTのほうがいいんじゃね?
もしDFGTのPC用ドライバが出たらrFでも便利でしょ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 01:31:45 ID:Y8WQ4HVl
>>80
G25がおすすめだがDFGTでも使えるので問題なし。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 01:39:01 ID:YQZzdtDz
>>81-82
ラジャー。サンクスコ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 08:28:23 ID:5A5R3bbi
PCに接続して、ゲームコンコントローラーのプロパティの状態で、十字ボタンの方向キーの左右でハンドルが目いっぱい回るけど、このスピードは両者で違いはあるの?

G25とFrexのハンコンのスピード比較の動画は見た記憶がある。
だれかうpしてくれ!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 10:03:17 ID:lyRFCltS
DFGTで初ハンコンの予定なんだけど、FFBの強さはどれ位なんでしょう?
レンタルカートくらいはあるんですか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 10:21:06 ID:iCOQqSJR
パッと見、GTFPのOEMみたいな感じだけど、これってどう?

http://www.apex-japan.net/products/thrustmaster/RW-RGTPFFB.htm
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 10:21:48 ID:5A5R3bbi
リアルカートほどの反力を期待しているとがっかりするよ。

あれをめざすならFrex....。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 10:28:06 ID:lyRFCltS
>>87
そうですか・・・
あれくらいの反力があれば燃えるんですが。
frexは流石に高いのであれですが、G25はどうなんでしょう。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 10:39:46 ID:0aTkBoNA
リアルカートの反力なんかで一時間も走ったら、腕がガクガクプルプルしてお箸が持てなくなるなw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 11:22:50 ID:lyRFCltS
>>89
醍醐味じゃないですかw

サンデーレーサーなので、あの興奮が平日も味わえたら最高だなと思っていたんですがね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 11:48:54 ID:5A5R3bbi
リアルカートほどの反力を本当に求めているのであれば、ハンコンもさることながら設置する筐体というか環境もかなり強固なものが必要だと思う。
>89 のいうのはもっともな話で、ごく普通の机に固定した装置で、反力を発生させれば机のほうが動くと思う。

フィーリングの話は侃侃諤諤になるので割愛するけど、DFGTはモーター1個、G25は2個なので単純に考えればG25の方を耐久性から考えればオススメということになりますね。
(DFGTのモーターがG25の倍のパワーを持っていると仮定すれば同じだという理屈になりますが、負担が違う。)
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 13:07:31 ID:7zT+xOTk
回ろうとしているモーターを強引に押さえ込もうとする動作は、モーター1個の負担は変わりないきもするが
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 13:09:43 ID:lyRFCltS
そうですか、正直レーシングとは言わずとも、レンタルカート並みの反力を期待していただけに残念です。
過去ログを読む限りG25が飛び抜けて反力が強いわけじゃなさそうだし、
GT5Pじゃ真価を発揮で来てないみたいなんでコストパフォーマンスを考えるとGTFPかなぁ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 13:10:26 ID:lyRFCltS
GTFPじゃなくてDFGTでした^^;
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 13:19:08 ID:6u4ZLTxy
FFBの強さ

GTFP>G25>DFGT

FFBの情報量(モータの数)

G25>GTFP=DFGT

ハンコンを回す速度

G25=DFGT>GTFP


大雑把だけどこんな感じかな?

96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 13:28:05 ID:5A5R3bbi
FFBの情報量とモーターの数は違うと思う。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 13:32:24 ID:wH1oUmtR
>>93
そんなの量産されてる製品に求めるもんじゃないよ。
G25のFFBパワーだって、幼児がハンドルの間に手突っ込んで回転したら骨折すると思うし。

GT5Pでの反力がどの程度かはあまりしらないけどね。

リアルな反力求めるなら、Frexのハンコン買うしかないでしょうね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 13:35:41 ID:6u4ZLTxy
Forzaの開発者が理想的なハンコンのFFBはモータを1つか2つか使用して振動用モーターを2つ使えば
後輪のスリップやエンジンの振動とは別に、アライニングトルクをクリアな状態で感じることができるのです。

って言っているからたぶんFFBの情報量にモーターの数は重要と思ったんだけどね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 13:39:08 ID:5A5R3bbi
リアルな反力を絶対的なハンドル回転力だとすれば、Frexハンコンしか選択肢はない。

だけど、リアルに近い感覚のハンドル力というのであれば、ハンコンの違いもさることながらソフト側の制御の方法が一番大切。
リアル度という観点では、諸説あってもめる話になってしまうけど、LFSに関して言えば、比較的上手く再現していると思う。
No1はどれかという話は、あえて触れない。

リアルカートを楽しんでいて、ゲーセンのゲームで違和感を覚えているのであれば、GT5Pでもいいけど、是非PCソフトも試してほしいなぁ〜。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 13:51:03 ID:wH1oUmtR
>>99
ソフト側の問題は相当あるよね、現状ある、GTFPやG25でも、
制御しだいでだいぶ違うからね。

実際PCシムの人でも、FFB弱めにしてる人多いよ、
設定次第で相当強くもなるからね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 14:27:32 ID:0aTkBoNA
仮に超強力なFFBを備えたハンコンが発売されたてして、パワステの無い車にレーシングスリックを履かせたのを忠実に再現したとする。
こんなので据え切りなんてしたら、ハンドルが重過ぎてプレイヤーがクルクル回ってしまうだろ。
スピンなんてした日には、散々振り回された挙げ句に放り出される可能性もあるからなぁ。

FFBは程々の強さで良いだろうよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 16:07:42 ID:ooMSCcg5
>>101
で、正面から事故って両腕骨折だな。うん。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 16:10:31 ID:lyRFCltS
正直言うと大きなクラッシュでは手はなさないと捻挫するくらいのFFBが欲しい
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 16:12:44 ID:Ws47bWYS
そんな危ないシロモノPL法が怖くて売れないだろwww
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 16:24:09 ID:5A5R3bbi
>>103
仮にそういうハンコンができたとしたら、買ってきてどこに設置するの?
普通に机やサイドテーブルに設置したら、ハンコンごと跳ね回ると思う。w
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:25:11 ID:7TqOySoz
>>98
もしかして振動用モーターもFFBモーター同様ギヤでハンドルを駆動していると勘違いしてないかな?
違ったらごめん。

MSのはFFBモーターとは別にハンドル内に2つ(高・低周波)モーターが内臓されてる。
パッドの振動モーターと同じ様にウェイトを回すタイプ。
なのでFFBモーターはアライニングトルクの再現に専念出来る。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:27:22 ID:6u4ZLTxy
>>106
いいやそうは思っていないよ。君と同じ意見。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:28:37 ID:7TqOySoz
そかwすまんかった。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:53:50 ID:QTxVML2J
すいません。PCゲームで恐縮なのですが、
このゲームで、DFGTもしくは、GTFPは問題なく動作しますか?
http://www.4gamer.net/games/045/G004532/20071205027/

購入を検討していますので、お暇な方がございましたら
デモ版を試していただいて、報告していただけると嬉しいのですが、よろしくお願いします。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:06:14 ID:ieGygjJ+
スレ見たりググれば見つかりそうなもんだけど。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:01:49 ID:QTxVML2J
>>110
すいません。
自分なりにググッてみたんですけど、GTFPは動作報告が有りましたね。
DFGTはまだ出たばかりで、価格.comではPCで動作した報告が有るようですが、どのゲームで動作したのかよくわかりませんでした。

ですので実際に持っている方で、お暇な方が有ればと思い質問してみた次第です。

112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:08:55 ID:PGr+841A
とりあえずGRID、DiRT、CMR04、CMR2005、GTR2、Launch ToCA Race Driver 3.、SEGA RALLY REVOでは問題なく動いた。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:21:55 ID:WUxaaels
F1Cも問題なしよ
114111:2008/06/16(月) 22:37:49 ID:QTxVML2J
>>112-113
ご報告有難うございます。
しかしながら、肝心の18 Wheels of Steel: American Long Haulではないようで…
しかし、これだけ他のPCゲームでも問題なく動作するという事は、18 Wheels of Steel: American Long Haulでも大丈夫ですかねー
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:42:13 ID:aDc1vHNz
DFGT買っとけば充分みたいだな
お前ら有難う来月買うよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:14:30 ID:8zPb6zlW
>>115
クラッチやHシフトがすぐに気になってくると思うぞぉ〜。w
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:26:55 ID:JoyZCXk0
>>116
じゃどうすればいいの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:31:09 ID:DCescPZ2
MSハンコンの振動機能は予想以上に良いな
GT5pとForza2は良く比較されるけど、GT5pは振動の点でかなりマイナスされているだろうな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:36:51 ID:Z2PYS6Ko
>>117
気になってからG25に買い換えればいい
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:39:08 ID:JoyZCXk0
G25はちょっと高いな
PS3も買ったばかりだしDFGTにしておこう
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:44:20 ID:6fr5CtKq
GT5発売の時はG30が出る予定
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:56:05 ID:Rv/kswoD
G25が良いのは分かり切ってるが、いかんせん高い。CP面でDFGTだな〜俺は。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:56:59 ID:0rir9y05
うん。まだ働いていない子供や学生はDFGTでいいと思うよ。無理する必要ない。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:59:48 ID:Rv/kswoD
なんだか知らんがすまんかった。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 01:02:27 ID:YmQc+9SF
>>118
だろ?
振動は重要だよ
MSハンコンをマンセーするわけじゃないがかなり出来が良いよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 01:46:46 ID:BpUoF7uW
なんでこのスレもG25スレも痴漢が出張してきてるの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 01:55:04 ID:JoyZCXk0
>>123
自分は社会人だがDFGTにしておこう
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 08:28:47 ID:Wa0+7ExH
GTFPやDFGTは名前の意味わかるけど、G25の25って何?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 08:47:55 ID:+yRlMbHG
ハンコンに振動用モーターを追加するのは、基本的にソフトの対応がないと無理だし、ハードの買い替えも必要になる。

試験的な意味でソフトの追加機能で、振動機能付きのパッドをサポートして、パッドをハンコンにテープで貼り付けるなどのテストバージョンがあれば、より多数の意見が聞けるとおもう。
(PC系のMODに期待したいが...、PS系はハンコン使用時にデュアルショックの振動を一緒に動かせばいいから対応自体は簡単?)
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 10:47:00 ID:6fr5CtKq
だからー 振動ユニットが仮に今回のDFGTに搭載されたとして、
今はソフトが対応していなくてもいいだろ! 振動ユニット自体PS3を含めて
コンシューマでは普通な機能なんだし、GT6でもそれこそ他のゲームで
対応すればいいだけだろ、?ハードに振動ユニットを搭載すれば、
MSのハンコンみたいに、いい感じになったんだろなーって話し
有ればいいーに決まってるだろよ 
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 11:12:18 ID:+yRlMbHG
>有ればいいーに決まってるだろよ 

たしかにその通り。
しかし、ユーザーがその効果に納得・満足できるかというのは別問題。
メーカーも効果が低いものはコストの関係で採用しない。

132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:04:00 ID:QhqCi/oR
パッドをガムテで張り付けとけよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:15:34 ID:rcvx1PVU
まあアレもこれも言い出すと結局G25かそれ以上になっちゃうからな。
G25系とDFGT系の二本立てで行くならこれでいいんじゃないの
それぞれに良さがあるんだし。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:20:05 ID:QhqCi/oR
価格帯別に3タイプも揃えるなんて路地は頑張ってるよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:11:02 ID:7qmV9VAo
とりあえずGT5PでオンラインかTAでトップ取りたければG25一択
過疎TAならDFでいいけどさ鈴鹿なんかだとクラッチ使わないとトップ20にすら入れないよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:24:06 ID:6fr5CtKq
クラッチなんて使わなくてもトップとれるぞ G25崇拝するのもいい加減にしてくれw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:05:35 ID:eH8XdJ0Z
人気のF430鈴鹿のトップランカーはクラッチなんか使ってないが…
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:39:42 ID:Wa0+7ExH
もしクラッチ使った方が速いんなら、実車F1でもクラッチペダル使ってるよ・・・(^ ^;)
G25のクラッチペダルやHシフトは運転を楽しむための存在でしょ?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:42:52 ID:6fr5CtKq
ちがうよ みんな!G25はHなソフトを楽しむためのコントローラなんだw
つまり〜こいつらはエロ(ry
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:16:48 ID:Aq5kxQ0C
運転を楽しむ為という表現は正確じゃないな
正しくは車を自在に操る為のマニュアル操作だ
仮にAT車がワンペダルになって、ブレーキの踏力だけで
加減速が出来るようになった場合を想像すれば、
AT派の人間にも操作が不自由になる事の煩わしさが理解出来るだろう
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:45:30 ID:JINqvEO/
>>109
DFGTは普通に使えたよ。900度グルグル回しながらトラック転がすのも乙なもの。
ただ、ゲーム自体のフォースフィードバック情報がかなりアッサリしてるから若干
物足りなさを感じた(障害物に当たったら震えるだけ、みたいな)
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:55:55 ID:nFet96TD
MSハンコンは振動機能が良いな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:31:06 ID:iV8EOZub
MSハンコンは専用スレがあるよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:34:45 ID:gJIVKBIG
MSハンコンって煙が出てリコールになった奴だろ
このスレと何か関係あるの?
145109:2008/06/18(水) 06:37:15 ID:TTwYLksW
>>141
御報告感謝いたします。
これで、心置きなくポチれます。
有難うございました。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 08:04:19 ID:t7DeTuop
>>141
4Tトラックを運転したことあるけど、トラックの場合FFBはあっさりしていて正解だと思う。
走りに特化したトラックがあるわけでもなく、本来の目的から考えてみよう。
トラックで、レーシングカーのような反応だったら、長距離運転は無理。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 09:14:45 ID:RDHDZvp0
プレイシートエボリューション持ってる人いる?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 19:15:54 ID:777O9tbb
プレイシートのお陰で夜の営みも復活! 本当に素晴らしいです。
是非みなさんにもこの快感を味わって頂きたいと思います。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 19:19:29 ID:jXFahcfl
>>148
それはスケベ椅子ですね、わかります。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:04:40 ID:Rpl1OmU7
http://jp.youtube.com/watch?v=iR_32YDcg_8&feature=related

英語の吹き替えいらね〜よ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:10:47 ID:/z899ToP
GT FORCE (PROじゃないやつ) ってPCで使えるんですか?
公式にはなさそうだけど、誰かドライバ作っていたりしません?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:24:59 ID:jfyt9v/e
>>151
PC用ドライバは公式でも有ったみたいだけど今はなくなってるみたい。
今から手に入れるには結構難しいかも
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:39:25 ID:7Ds2bjQn
>>151
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/441/264&cl=jp,ja?softwareid=3916&osid=1
PC GameController GPX-500となっているが気にすんな。

不安なら日本以外の公式サイト(北米とか)からダウンロードすればいい。
但し、Langageに日本語がない。
(GTRX、GTFP、DFGT、G25と共通)
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:23:12 ID:1DYiYj9H
GTForceProを買おうかと思っているのですがゲームセンターのステアリングコントローラーに使用感は近いですか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:38:49 ID:QFklv/7J
グリップ走行に徹するのであれば、おおむね満足すると思う。
でも、カウンターなどハンドルをこじる動作の場合は、がっかりするよ。
156151:2008/06/19(木) 00:16:19 ID:vNRBT4YM
>>153
おお、これで行けたんだ。
ありがとう。試してみる。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 09:26:37 ID:lBDpWxNO
>>154
ドライビングフォースGTの方がお勧めです。GTFPからの転身派ですが、センター付近の反応が滑らかでゼロカウンタが当てやすいです。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 10:48:26 ID:mHKu29Fx
>>154
予算が許せばG25にしておいたほうが幸せになれる。
詳しくは、スレ違いなので割愛...。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:39:31 ID:14hCTEFk
GT5 メインだったらDFGTの方が幸せじゃないか
G25信者ウザッw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:09:19 ID:b6n/NHXH
ドライビングフォースGT買ったけど
反発力弱いわ情報量が少ないのでスピンする時分からないわ200度モードが使えないわで最悪
死ぬほど運転しにくい
売るわ こんなもんカス
金損した
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:17:40 ID:14hCTEFk
ネタだろ?w
http://jp.youtube.com/watch?v=CHlVXrOy0s8
そんな風にはみえないな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:11:32 ID:lBDpWxNO
わ マジでびびった
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:19:29 ID:GlUijCYe
>>161
ゾンビのビックリ動画。見る価値無し
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:23:50 ID:lBDpWxNO
>>160
技量より道具のせいにするタイプか〜
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:32:47 ID:b6n/NHXH
取り合えず次のバージョンアップで
ソフト側で200度選べるようにしとけ
分かったか欝山ぼけこら
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:50:41 ID:G35SWACb
このスレ痴漢が紛れ込んでることが発覚したから
何も信用できない
さよなら
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:53:10 ID:T4kxrlmN
なんだ200度使えないってGTのことか
PC用に使うから要らないなら売って>>160
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:57:48 ID:b6n/NHXH
おう 15000円で良いよ
メアドよろ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:02:34 ID:T4kxrlmN
15000なら尼で新品買うから結構です
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:18:44 ID:b6n/NHXH
んじゃ買えよ
安く買おうと必死な乞食ってきもいな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:25:36 ID:T4kxrlmN
同じ価格なら他人の手垢付いた中古より新品買うだろ
さっさと売ってこいよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:26:05 ID:GlUijCYe
15000円程度で損したと騒ぐ人って、、すごく格好ですよね^^
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:27:13 ID:wz50BOXy
美味そうな餌だな

>>170
開いた口が塞がらない、治療費よこせや
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:20:45 ID:j1kcFqmY
このスレ発売前後あたりから痴漢増えすぎ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:45:51 ID:m689JEaH
これって発送するときは外箱をさらに違う箱に入れるべきかな?
それとも外箱をビニールかなんかに包むだけでいいかな?
GT FORCE PROを飽きたからオクで売ろうと思ってるんだ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:08:35 ID:MLi6Wfeg
オクなら落札者の希望に沿えば良い。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:43:07 ID:m689JEaH
>>176
それもそうか
職場からダンボール調達してこなければ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:30:42 ID:xa/hOq4c
>>177
PS3はスレ違い
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:56:18 ID:gPo/xn0m
よお
自演君
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 13:46:19 ID:bbYj6qL2
中古でGT Force Pro買うなら、新品でDriving Forceを買った方が良さそうなのだが、
PS2でGT Force Pro対応と書いてあればDriving Forceでも使えるのだろうか?
それともGTシリーズだけDriving Forceに対応しているのだろうか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 13:51:26 ID:UlVyEZmI
DFGTには200度モードが無い。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:41:35 ID:xoYICU6f
カスです
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:52:39 ID:Inlkq9Dw
MSハンコンに比べれは他は全部カスです
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:20:47 ID:czYEONMo
>>183
MSハンコンって、サイドワインダー(今は売っていなし)なのか、X-BOX360用なのかどっちのこと?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:34:39 ID:zHRKm45H
痴漢うぜーよ
いちいち自作自演すんな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:24:49 ID:Uh4Fvlz3
またチョン箱の人が来ている
マジウザイ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:49:17 ID:AtEr2Qkz
まだ戦ってるのかw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:50:35 ID:gm4YZ54d
痴韓はゴキブリのようにしぶといなw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:52:20 ID:UQjApeUS
痴漢はまだ竹島を不法占拠してんの?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:58:18 ID:2bJ6IeRU
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:00:00 ID:+wOvF/jy
箱○テイルズ配信されてるぞ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:32:57 ID:FZq80dzE
箱○ユーザーの空気嫁なさは異常。
それだけ形振り構っていられないとも取れるが。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:36:19 ID:o5C9Xr3A
なりすましじゃね?キチガイのふりして箱○ユーザーの評判を貶めるアンチ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:42:32 ID:FZq80dzE
じゃあ以後スルーで
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:44:23 ID:FZq80dzE
もしくは通報ね、成りすましでも関係なく書き込んだ本人に返って来るから。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:26:15 ID:4EcdPr/1
MGS4でPS3が俄かに賑わってるから気が気じゃないんでしょ
あっちこっちに湧いてるし
相手しても徒労に終わるだけかと
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:36:16 ID:AtEr2Qkz
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:16:12 ID:dM90kzXE
      ___    ━┓ 
    / ―\   ┏┛ 
  /ノ  (●)\  ・ 
. | (●)   ⌒)\ 
. |   (__ノ ̄  | 
  \        / 
    \     _ノ 
    /´     `\ 
     |       | 
     |       | 
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 06:18:21 ID:S8vWHBHe
  ?  ?___    ━┓?
   ?/ ―\?  ┏┛?
  /ノ  (●)\ ?・?
. | (●)? ?⌒)\?
. |  ?(__ノ ̄  |?
  \       ?/?
   ?\    ?_ノ?
    /´  ? ?`\?
  ? ?|       |?
  ? ?|       |?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 10:33:36 ID:dM90kzXE
      ___    ━┓  
    / ―\   ┏┛  
  /ノ  (●)\  ・  
. | (●)   ⌒)\  
. |   (__ノ ̄  |  
  \        /  
    \     _ノ  
    /´     `\  
     |       |  
     |       |  
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:16:40 ID:Qnmp0lze
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\   何とかハンコン買ったお!
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   これで、イパーイ楽しめるお!
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´貯金通帳`l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /


     _____
    /::::::─三三─\          
  /:::::::: ( ○)三(○)\  俺のPCで出来ないなんて!
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
   \::::::::   |r┬-|  ::/ | |
   ノ:::::::   `ー'´  \ | |  Eee PC
                 | |  

202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:36:36 ID:JVQWGFet
        ___ 
     /      \ 
    /   ⌒   ⌒\ 
  /     ,(⌒) (⌒)、\   何とかMSハンコン買ったお! 
  |     /// (__人__)/// |    
  \      ` ヽ_ノ   /   これで、イパーイ楽しめるお! 
    ヽ    , __ , イ 
    /       |_"____ 
   |   l..   /l´貯金通帳`l 
   ヽ  丶-.,/  |_________| 
   /`ー、_ノ /      / 


     _____ 
    /::::::─三三─\           
  /:::::::: ( ○)三(○)\  俺のPS3で出来ないなんて! 
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________ 
   \::::::::   |r┬-|  ::/ | | 
   ノ:::::::   `ー'´  \ | |  PSP 
                 | |   
20354:2008/06/21(土) 16:44:55 ID:wG0qEkhW
やはり俺の言ったとおりだったな。
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080620/ggl.htm
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:06:24 ID:quTQN1Xg
つまりG25ペダル+GFGTハンドルを発売しろってことだな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:10:43 ID:S8vWHBHe
そんな記事なんの補償にもならないぞ
使った人がG25の方が優れていると言ってるんだから従うべきだ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:17:52 ID:q1FO6i/O
違う
DFGTのハンドル部分+G25のシフター部分+3ペダル=29800円
が最強。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:21:03 ID:9kdOSvAO
自分はG25にDFGTのハンドル周りのスイッチ類が付いたら文句言わない・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:25:53 ID:tJoQGIP3
あんまりボタンだらけになるのもいやだな
シフトユニットに組み込んで欲しい
20954:2008/06/21(土) 17:34:27 ID:wG0qEkhW
>>205
まてw俺もG25持ってるわけだが。
ほとんど使ってなかったから先入観の無い平等な判断が出来てるはず。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:49:50 ID:vMwfR9NM
>>209
        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\       
     /    (__人__)   \  <そのG25俺によこせ!金なら無い!!
     |       |::::::|     |    
     \       l;;;;;;l    /l!| !    
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl

211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:57:21 ID:VitsSWrE
持ってるのに使ってない時点で既にハンコンユーザーとして向いてないだろ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:33:47 ID:i0e/0eYU
G25ユーザーはImpressの記事が信じられるならDFGTを買ってみればいいんじゃね?
そして、ドンドン比較レビューを上げてくれ。
ただし、G25はRXに近いとかいってる記事が信じられるならね。

発売前はどうみてもG25との比較を禁止してて、発売後あまりの話題のあがらなさに
提灯記事を書いてもらったように見えるのは俺だけか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:48:27 ID:wG0qEkhW
>>211
フォルツァやってるから使ってないだけだお。
GT5PじゃG25は明らかにオーバースペックどころかFFBに関しては逆効果ですらある。
こいつはPCで面白いレースゲーがあったらぜひ使っていきたいの。
LFSが良い感じだと思ったんだけどアンダー時のフィーリングが今一で残念。

>>212
インプレスでもG25自体は高く評価してる。
FFBはGT5Pに最適化されたDFGTの方がしっくり来るってだけ。
俺もPCで使ってみてG25の素晴らしさに驚いたさ。
GTでカックカクのカタカタだったのがそれはもう素晴らしく滑らかにw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:20:39 ID:5QgTy+LZ
>>212
しょうがないだろな
G25がデバイスとして頂点なのは揺るぎないと思うがGT5Pで使用なら話は変ってくるよ
まずハンコンの各種設定があまりに雑過ぎてG25のポテを出し切れていない
RXに近いというより設定がまともに出来ないからしょうがない
それに対してDFGTはGT5P用のチューニングが施され登場している正にGT5P仕様
RXもGTFPもG25もPS3で使用出来るというだけでその部分は劣ってしまう。
だからDFGTが凄いというわけでもない
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:32:55 ID:jgC+15/7
値段が倍も違うからな。一緒じゃ困るだろ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:44:24 ID:PwTBLKTD
それが一緒だから面白い
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:54:01 ID:5QgTy+LZ
>>216
DFGTはHシフト付いてない時点で一緒じゃないだろ
クラッチも楽しいし
でもFFB感触は良さげで良かったね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:11:21 ID:y4YwFlrR
>>3のsel+R3+Rパドルで200°←→900°変換 をDFGTでためしたら
少しまわすと負荷がかかるようになったのですが、もう一度コマンド入力しても
元に戻らなくなってしまいました
使用ソフトはGT5Pなんですが、入力前はぐるぐるまわったと思うのですが、
やっちまいましたかね?これは・・たすけて
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:05:20 ID:ZB5fvifm
人柱乙
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:12:45 ID:PwTBLKTD
>>218
やってみたが別に変化なしだった
嘘つくなよお前
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:22:04 ID:srvxIYkS
痴漢潜入確認
もう何も信じられない
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:34:28 ID:ZEQDuWdE
なにも信じないままでいてくれ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:44:30 ID:ie5LgDeb
DFGTでためしたと書いてある時点で変だと気付くべきだろう
GTFP用のコマンドなのに
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:54:01 ID:UdGKETnT
DFGT用のコマンド教えろ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:34:48 ID:ie5LgDeb
操舵角に関してはソフトで対応するべき件と考えてるのだろう
実際デバイス側で対応するような事じゃないとも思うし
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:59:58 ID:UdGKETnT
じゃあ山鬱は次のアップデートで対応してくるな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:07:26 ID:ie5LgDeb
それはどうだろう
むしろ200度用は現行品が売ってるんだからRXも買って自分で対応しろというのが
ソフト屋ハード屋双方の一致した思惑ではないだろうか
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:13:58 ID:UdGKETnT
はぁ?
それなら表紙にこのハンドルは200度モードに対応してません
って書くべきだろ
HPでも
知ってたら絶対買ってなかったし
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:27:45 ID:ie5LgDeb
対応してない事もないだろ
ただ任意には切り替えられないだけで
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 03:09:59 ID:Hzx+E9Dk
山鬱的には

「200度?wへえ〜w」

みたいな感じだろ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:26:52 ID:ZwGaL2zZ
>>220
嘘ついてるつもりはないです
まじで俺のやつは左右とも少しまわすとハンドルが重くなるようになってしまったんだって
ハンコン初めてだが、最初はこんな感じではなかったはずなんだけど
GT5Pでリバースのときだけハンドルが軽くなる
普通に前に進むときはハンドルが重いんだよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:58:41 ID:VOo1N7SM
>>215
モーター1個増えただけで値段2倍じゃなあ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:52:57 ID:80pdBidf
>>231
嘘を嘘で塗り固めるのはやめなよ・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 13:57:00 ID:8UZRCqes
>>231
読んだだけじゃイマイチ解らんな。
つべにその様子をうPしてみてよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 19:52:56 ID:zX8QNAJS
>>229
んじゃDFGTでGT3をプレイする場合
ハンコン側で自動的に200度に切り替わるのかよ。
なわけないだろw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:13:20 ID:UdGKETnT
コマンド無い訳がないのになぜ教えないんだロジクール
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:36:07 ID:ie5LgDeb
いや、無いんだろう
GTFのリプレース用として位置付けられたGTFPとは事情が違って
DFGTはRXと共存するラインナップだからな
必要ならば両方買って貰えばいいだけだから互換性を保つ必要も無いわけだ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:38:31 ID:BZhd7W4e
>>237
なるほど!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:54:21 ID:7EE2fFV7
>>237
天才。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:30:29 ID:cDqVn9JG
必要ならば両方買って貰えばいいだけだからって
無茶苦茶な理論だな
あほの子かと思った
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:54:19 ID:BHhTjPqU
フランスGP レース結果 

1 F・マッサ フェラーリ 1:31:50.245 
2 K・ライコネン フェラーリ + 17.984 
3 J・トゥルーリ トヨタ + 28.250 
4 H・コヴァライネン マクラーレン + 28.929 
5 R・クビサ BMW + 30.512 
6 M・ウェーバー レッドブル + 40.304 
7 N・ピケ・ジュニア ルノー + 41.033 
8 F・アロンソ ルノー + 43.372 
9 D・クルサード レッドブル + 51.072 
10 L・ハミルトン マクラーレン + 54.521 
11 T・グロック トヨタ + 57.738 
12 S・ヴェッテル トロロッソ + 58.011 
13 N・ハイドフェルド BMW + 1:02.013 
14 R・バリチェロ ホンダ + 1 laps 
15 中嶋 一貴 ウィリアムズ + 1 laps 
16 N・ロズベルグ ウィリアムズ + 1 laps 
17 S・ボーデ トロロッソ + 1 laps 
18 G・フィジケラ フォースインディア + 1 laps 
19 A・スーティル フォースインディア + 1 laps 
Did not finish 
20 J・バトン ホンダ + 52 laps 
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 07:13:31 ID:HxBOzpiv
>>240
まぁねぇ〜、GTFPの時はある意味切り替え機能は必須だったかもしれんが、コスト増大の原因だし、故障は多かった。
実際200度といってもGTFがそうだっただけで、GTFPは180度プラスアルファってところだった。

DFGTを発売するにあたって、ロジも需要がきわめて少ない切替機構の省略はコスト削減と故障率の低下という意味ではある意味当然だと思う。

もっとも、DFGTはモーター1個でGTFP以上のパフォーマンスを出しているが、その分モーターへの負荷が大きい。
DFGTマンセーといって、逆ハングリグリ効かせた走り方や、本編GT5でダート走行を楽しむとモーター関連の故障が出てくると勝手に予想。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 16:38:35 ID:5vC11KhY
何にせよデバイス側で対処するような事では無いと思うよ
切り替えが無くちゃ使えないようなソフトならそれはソフトの方が悪いんだ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 16:39:12 ID:ZYwbrUfd
DFGTとG25でGT5Pやるとどっちが実車のフィーリングに近いですか?
FFB中心で
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 17:25:15 ID:l5cOCQ/9
挙動の滑らかさ(解像度)ではDFGT
トルクの強さではG25
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 17:45:37 ID:fV7/dd8n
FFBの感触は個人の好みの差で甲乙付けがたいよ。FFBも10段階の強弱調整できるから好みで効きも変わるよ。ただエンセキのゴツゴツは違いがあるが、これもサスの硬さ調整で変わる
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:42:38 ID:ZYwbrUfd
そうですか、GT5Pってブレーキロックするかしないかの境界線のFFBがないって聞くけども、
DFGTでプレイしてもロック寸前の挙動ってつかめないんですか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 08:29:40 ID:SqdXzgJX
>>244
本編GT5では、両者とも同等レベルになる。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 09:22:15 ID:tJd1+Gzw
DFGTを買ったんですが、ほんの少し中心が左に傾いてる。これは初期不良ですかね?そういう人いますか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 09:31:41 ID:vCwlAONr
F1ゲームは今後もGTFPに頼る事になりそうだな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 10:39:03 ID:xduFGEXB
>>249
俺のはそんなこと無いよ。
初めてハンコン使うんだけど、よく出来てるね。ガタも無いし全体的に精度が物凄くいい。
900度云々って言っている人居るけど、切替えの必要性は感じない。
速度に応じてハンドルの切れ角とタイヤの切れ角の比率が可変するからどちらにしてもグルグル回すことはないし。

逆に不満なところはシーケンシャルシフトがちゃちな所とパドルが微妙に押しにくい所。
特にシーケンシャルのストロークがもっと長くて、カッチリしてたら最高だった。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 10:41:03 ID:PF4CtGbP
>>249
許容範囲です。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 10:46:23 ID:vCwlAONr
F1のステアリングの回転数は0.75前後らしいだよな。ロジのハンコンだとクルクルまわりすぎるよ。
ここだけは残念。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 10:50:08 ID:vCwlAONr
ロジはF1のために270度のハンコンを出してくれーーーーw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 10:52:46 ID:tJd1+Gzw
ん〜やっぱ、ズレは気になる。ストレート走っててハンドル平行にすると右に曲がっていく。これは分解して個人で直せる範囲ですか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 10:53:36 ID:xduFGEXB
でもロックはしないけど、実際には鈴鹿の低速シケインでそこまでまわすかどうかってとこだよ。
まぁロックtoロック900度にする理由も良くわからないけどw
そもそも900度なんて一度持ち替えないと回せないしw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 11:11:55 ID:FjvuCKts
おおっ センターずれるっていうのはマズイヨね
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 11:21:54 ID:xduFGEXB
センターずれてるのはセンサーの不良じゃない?
素人に手だしできる状況じゃなさそうだから素直に着払いで送り返すのが良いと思う。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 14:21:14 ID:tJd1+Gzw
いろいろとアドバイスありがとです。買ったばかりて一年保証付いてるから今後の経過を見てみます。ペダルも今後またGTFPのような症状も考えられるので、その時はまとめて修理してみます。しかしズレは気になる
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 14:50:03 ID:Yd+ySUyD
DFGTを挿したままゲーム機?(PS2 or PS3)を再起動してもセンターずれてます?
最近PCゲームしかやってないんでよく憶えてないけど、ゲーム機は、たしか起動するときに
キャリブレーション(位置調整)してくれるんじゃなかったっけ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 16:17:01 ID:OmOY10HJ
>>253
>>254
おいおい
オンボード映像とか、ピットクルーがガレージ入れてるのとかみれば一目瞭然だろうに
今のF1だと360度強から540度弱ぐらいは回るのは確認できるぞ。
車種によっても違うし、時代によってもだいぶ違うよ。

回転角度とか、感度とかFFB感度とか、
ソフトウエア的に細かく設定できないのが問題なんだよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 16:19:30 ID:5V4BoSq/
でも実際のF1レースだと
低速な急コーナーでもハンドル90度ちょっとしか傾けてないよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 16:22:04 ID:5V4BoSq/
まぁGT5Pはソフト側でハンドル角設定できるんで
鬱山がつぎのアップデートで30〜100に設定出来る様にしとけば
問題なくなる
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:05:36 ID:14piG6At
>>262
モナコのオンボードを100回見よう。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:41:06 ID:ZSVOG5RM
この前のフランスGPでもマッサが180度ハンドルを回してたよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 18:04:36 ID:BVEpGhIO
F1でもハンドル自体は結構回るよね。 
故障してピット回収するときとか外の人が指でクルクルってまわして車庫いれしてる
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 18:34:08 ID:5V4BoSq/
>>264
ストレートが10時10分だとすると
6時か7時までしか回してないよ?90度ちょいだろ?
180度というと手が完全にクロスしてみっともない事になるけど
そんなシーンないよ?
うpよろしく
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 18:34:37 ID:WSQnSueG
GT5P持ってないのでトンチンカンなこと言ってたら申し訳ないけど
キャリブレーション設定でハンコンの回転認識範囲を目一杯回すのではなく
意図的に200度くらいのところで止めて認識させたりとかは出来ないのかな?
ハード的にロックされてないから違和感があると思うけど。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 18:59:24 ID:vCwlAONr
>>261
おいおいじゃねw

ホンダのF1のページ見ろよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:05:56 ID:Fgl5bBCJ
>>268
PCだとソフト的に設定も出来るから、GT5Pでもいずれ出来るようになるんじゃないのかな
例えば200度にドライバで設定すると、モータの抵抗か何かで設定切れ角以上回らないようになるし

あとDFGT、素早いハンドル操作が若干重いかもしれないけど結構良いですよ
FFB弱めにしてステアリング設定をぴったり合わせるとゲームとのハンドルのシンクロがリアルで最高です
ttp://jp.youtube.com/watch?v=fMW-_T9PqHo
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:23:32 ID:SqdXzgJX
>>268
強制キャリブレーションの考え方はあっているけど、ハンコンのファームがイニシャル動作のときにMAXの回転まで動くようになっているから無理。
途中で止めると、何かが挟まったと認識するらしく、何回か繰り返してエラーとして止まって、ゲームで使用できない。

もし、ハード的になんとかするのであれば、モーター軸に光学エンコーダーが取り付けられているから、検出用のスリットの目を細かくしたものに交換すれば、キャリブレーションでハンドル回転角は少なくてもOKということになる。
もっとも、ここまでするのであれば、ソフト対応を待つほうが得策だと思う。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:47:45 ID:0yNYdrZq
Driving Force GTってフットペダル使わなくてもゲームできる?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:48:32 ID:xduFGEXB
DFGTに換えてからリアが滑ったときの修正が上手くいかない。
どうやら瞬時にカウンター切った時、ステアを180度くらい回すのが一杯一杯で
それではタイヤの切れ角が足りなくてそのままスピンしちゃうみたい。
それ以外は凄く良いんだけど。

ロックtoロック360度位が一番良いと思うんだけどなぁ・・・
900度って何需要なんだろう
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:01:13 ID:rm+TfUpn
>>273
俺も同じ状況。
某ルツァで慣れた270度で走りたい。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:02:54 ID:vCwlAONr
>>274
慣れの問題だと思う。F1の回転角並のステアリングから市販車の回転角になるわけだから。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:04:55 ID:Q30qYE/g
>>273
GT需要でしょ。
シミュレーターだから実車に近づける必要があるんじゃないかな。
277268:2008/06/24(火) 20:11:14 ID:WSQnSueG
レスありがとうございます。

>>270
PCはソフト側での設定が可能なので(且つ、強制的にモーターで抑制されるので)
GT5Pでも強制的になんとかならないかなと思って・・・

>>271
GT5Pはイニシャライズとキャリブレーションを同時に行っているのかな?
ゲーム内のオプション設定でハンドル稼動範囲のキャリブレーション設定が出来ないなら
ソフト側の対応を待つしかないですね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:13:04 ID:xduFGEXB
皆900度モードでドリフトとかできる?
今までGTFに慣れてたから、カウンターが全く追いつかずにスピン連発・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:17:13 ID:Q30qYE/g
>>278
俺もずっと200度でドリフトしてたから最初は慣れなかったなぁ。
動画とかを見て感覚を掴めると上達するかも。
900度でドリフトできると、200度のドリフトより綺麗に滑るからなんか嬉しかったり。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:18:18 ID:OmOY10HJ
単にハンドル持ち変えるほどのカウンター当てて走れるような、
そういう部分が上手く再現されてるソフトが少ないんだと思うよ。

LFSとかRBRぐらいしか思い浮かばない。

>>269
公式データがどうなってるか知らないが、
現実の映像みてみてよ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:20:09 ID:OmOY10HJ
>>279
うん、滑らかに操作できて楽しくなるよね、
もちろん物理的に間に合わない状況は多くなるけど、
それは現実的でいいのではと思う。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:22:03 ID:PexvH5SV
これで解るかな?

モナコ コバライネン 50秒くらいから。
http://jp.youtube.com/watch?v=_fbhm3BFQrQ

283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:22:22 ID:vCwlAONr
>>280
レスする前に調べようねw

http://www.honda.co.jp/F1/spcontents2005/f1catalogue/spec/

>ハンドル最大回転数(ロック・ツー・ロック) 0.75
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:31:13 ID:TbUsDuSE
>>267
お前が恥かくだけだぞw
それ以上やめれw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:34:07 ID:5V4BoSq/
>>282
確かに180度以上回してる所はあるが
ただ単にハンドル取られてグッってなっただけで
本来あそこはあんなに回さなくていい
こいつがへたくそなだけ
シューマッハの動画見てみろ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:40:55 ID:PexvH5SV
>>285
いや、だから。
回してるだろ?回らないんじゃなく、回るんだよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:42:04 ID:BuTxNtsU
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:42:42 ID:P0EQu4Ia
こいつがへたくそなだけって・・・w
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:43:15 ID:5V4BoSq/
糞が
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:49:45 ID:P0EQu4Ia
  ( ^ω^)
  / ,   ヽ    <涙拭けお
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:51:58 ID:u7avXaMX
GTは一応市販車メインのゲームだから2.5回転にしてるんだろ。
良い感じにシュルシュル出来ないから困りものだが。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:53:43 ID:PexvH5SV
あとセナの鈴鹿でのNSX-R試乗。
http://jp.youtube.com/watch?v=jJIswLe0_jw
暗いけどヘアピンでほぼ180度まで切ってるね。


あとべスモで、黒沢元治のNSX-R92の鈴鹿タイムアタックと。
黒沢息子のEKシビックRの鈴鹿タイムアタックが何処かにねえ?
あれでもそのぐらい切り込んでたと思うんだが。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:02:29 ID:rm+TfUpn
ケツが流れて氷上モードへ→ハンドルぐるぐる→ずしゃー・・・スピン終了!いくぜ
→と思ったらにゅるりもう半回転(なにこれいんちきルーレット!?)
→バックだ!ちょ、△押しながらハンドルぐるぐるとか無理wwww
→くそ、今度こそ復帰・・・ステア戻ってなくて(どっち向いてるか分からん)その場でくねくねタコ踊り
→トップからビリへ

こんなんばっか(TдT)
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:06:09 ID:PexvH5SV
>>293
いや、スピンしたら普通ビリになるから。
後続の流れ遮って復帰するのはマナーとして良くない。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:06:22 ID:xduFGEXB
>>293
ありすぎて困るww
カウンターさえなんとかなれば最高なんだけど・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:32:48 ID:S0m2hmyh
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:33:50 ID:Q30qYE/g
そういや、900度を否定する際に「1回転もハンドル切る必要ない」って言う人がいるよな。
だから900度必要なんだろって思うんだけど、違うのかな?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:46:03 ID:vK3PbRWE
>>297
確かに聞きますね。
これは、左右1回転づつ、360度x2合計720度ではなく、左右あわせて360度つまり、片方が180度程度、ロック・トゥ・ロック1回転ということでOK?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:03:24 ID:PexvH5SV
つまりこう言う事だ。
LTL270度設定で切り込むステアリング90度と、
LTL900度設定で切り込むステアリング90度は同じじゃ無いって事。

仮に実車で45度切り込む高速コーナー、900度なら近い切り角で操作する。
じゃあ270は?1/3の角度で操作する?いやそうではない。
やっぱり45度に近い切り角だろう、高速コーナーで1/3なんて感度では、
まともに操作出来ない。

では鈴鹿ヘアピンで、実車が真下より少し多く、片側200度近辺まで深く切り込んだら?
900度は同じ様に200度まで再現出来るだろう。
じゃあ、片側135度しか無いLTL270度は、どのくらいになる?
目一杯切り込んでも、まだ足りない。

その回答が、速度感応補整になる訳だけど。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:07:41 ID:vCwlAONr
F1レーサーもちゃんと270度のステアリングでも操作できるのに
回転角補正なんていらないなーw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:12:22 ID:Q30qYE/g
>>298
ありがとう。
いや左右1回転ずつかな。
きっとそこまで回さなくても曲がれるよって言いたいのだと思う。
でも否定している人は900度設定に近い感覚で言っていることに気がついていないのではないかと思う。

>>299
ありがとう。
理解して頂いて嬉しいです。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:24:58 ID:iq4+w1CB
ハンドルの切れ角と操舵輪の切れ角が車種やセッティングによってバラバラなんだから
ハンドルの切れ角だけで語る事自体がナンセンス。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:31:58 ID:PexvH5SV
>>302
そのバラバラな車種に対応する自由度が高いのが現状900度だろ?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:35:05 ID:vCwlAONr
なんかごちゃごちゃ切れ角うるさいけど、GT5P側で変更できるから別に270度だろうが900度だろうが関係ないよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:10:05 ID:5V4BoSq/
全くだw
900度だの200度だのうるせー連中だぜw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:20:48 ID:PexvH5SV
>>305
お前も一緒に騒いでただろw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 08:03:39 ID:z7d6xXxk
昨日放送したいた「ガイアの夜明け」で
どこぞの大学の研究室で実験していた電気自動車(ゴルフカートみたいなモン) 
のハンドルにGTFPが使われていたな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 08:51:18 ID:4GIcBjIt
いまや、実車も電動アシストパワーステが主流になってきている。
アクセルにしても、ワイヤー駆動ではなくフライバイワイヤー(ドライブバイワイヤー?)化が進んできている。
近い将来、操舵輪制御もラック&ピニオンではなくGTFPのようなハンドルで電気的動かすことになると思う。
(そうなるとフィードバックはモーターなどで再現??)
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 09:28:16 ID:Q3gmHm7l
一部では既に導入されてるが今後AT車のワンペダル化も進むだろうな
俺はMT派だからこれまで通り3ペダルで頑張るつもりだが
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 13:33:51 ID:EmOaU8vO
グリップ走行する分には車庫入れでもない限り片側180度回せば十分なんですよ。
だけどケツが滑ってカウンターあてるときに180度では蛇角が足りない。
360度回せば足りるかもしれないけど、咄嗟に手を持ち替えて1回転回すなんてできないから直ぐスピンしちゃう。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 13:41:30 ID:89aMdgHS
操舵機構の完全電子化は難しそう。メカニカルな部分を残さないとフェイルセーフが難しいし、
何よりメリットが少ない。
信頼性が高く、電子的に操舵を制御する事も出来る現状のラックピニオン+モーターアシストは
操舵機構として理想に近い。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 14:14:12 ID:kwG+T2mm
>>310
グリップ走行などでの、イレギュラーなテールスライドでも。
そのリアの流れるスピードと角度を、スロットル量でコントロール出来る。
突発的なリアのブレイクなら、カウンター量は少なければ少ない程、ロスが少なくて済む。

何故突発的に過大なリアのブレイクが起きるのか、それはスピードコントロールが雑だから。
タイヤのグリップ限界を勢い良く飛び出せばグリップダウンの速度も速い。
限界ギリギリから緩やかにはみ出せば、テールスライドも緩やかな挙動になる。

テールスライドさせてカウンターを当て損ないオツリを貰うのなら、
ハーフスピンに抑え込んでヨーモーメントを収縮させる方が吉。

それより何より、リアのブレイクをさせない事。
リアが逃げ出す前に、ステアリングで前輪の抵抗を逃してやれば、スピンは相当抑えられる。
それはリアが流れてからのソーイングでは無く、流れ出す前の処置。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 14:39:48 ID:f6ZT7m0T
>>312
うん、納得。なかなかの腕前の持ち主ですね。ArcadeTAのS2タイヤ限定リプレイ上位陣みれば一目瞭然。滑らせながら適量なカウンタで見事な走りだよ。デバイスに頼るのではなく技量を磨くべし
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 15:27:00 ID:EmOaU8vO
>>312
理想はあなたのおっしゃる通りですし、単独走行ではリアの限界を超えないように走ってます。
ですが、ブロックラインを取る時、他車と絡んでリアが流れた時、縁石をはみ出して挙動を乱した時・・・
例を上げれば枚挙に暇がないですが、カウンターを当てざるを得ない状況はたくさんあるんですよ。
そういう状況でロックtoロック900度だとカウンターの蛇角が足りずスピンしてしまうんです。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 15:50:18 ID:3ccnGN6k
普通は大きく姿勢を乱してもタイヤが地面に触れてる以上、
それなりにコントロールを受け付けるものなんだがGT5Pときたらもう!
316sage:2008/06/25(水) 18:15:16 ID:fb576FQ3
世界対戦イベント開催のご案内

http://www.gran-turismo.com/jp/gt5p/news/d2292.html
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 18:15:42 ID:BBuKmoUE
>>314
FFに乗りなさい
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 18:19:21 ID:AQOt+2/9
イベントとかって
なーんも貰えねーからな
やる気しねーわ
何かくれるならガンガン頑張れるけど(ステッカーとかはいらん)
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 19:56:21 ID:Pgtw6KRS
>>314
練習しろとしか胃炎ワナ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:05:49 ID:Kez6rJpb
200度、900度どうのこうのと言う話がありますが、俺は
街道バトル2、バトルギア3、GT3、WRCシリーズ、バーンアウトシリーズを
900度ではとてもする気になれないんで(つかとても出来ないw)
GTFPで当分我慢することにします。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:09:39 ID:39iCJczh
DFGTで、GRFPセガラリー版やGTFイニD版についてたラップトップアタッチメントは使える?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:25:14 ID:f6ZT7m0T
話の流れはGT5Pでの上だが、その他のゲームは900度に対応してないからやりづらいのは当然でしょ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:58:13 ID:Pgtw6KRS
>>320
RBRをやらずにWRCシリーズをやってる時点でォhル
324320:2008/06/25(水) 23:22:19 ID:Kez6rJpb
>>323
はぁ?
俺はRBRもGT4もエンスージアもTOCA2も持っているのだが。
以上は900度プレイのタイトルだが
>>320で挙げたのは200度プレイでのゲームばかりであるわけだ。
要するに俺が言いたいのはモード切替が出来ない
DFGT及びG25は糞だと言いたいのだよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:22:32 ID:7IKhRKYr
>>323
何気に希少ソフトだからね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:54:31 ID:Q3gmHm7l
つーか900度未対応のソフトが900度で動くわけがないだろう
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:57:17 ID:Ul1mOgQ0
DFGTはそもそもGT5P専用のハンコンと言ってもいいからな。
GT5P以外は現状GTFPの方がいいと思うよ。

でもGT5PでもF1とか900度じゃきついなぁ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:59:35 ID:s0zT6tCv
>>326
んなこたぁない。
GTFPで強制900度コマンド使えばどのゲームでも遊べる。
まぁハンドル回すのが追いつかなくてゲームにならんのが大半だが。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:22:21 ID:WTektV+4
糞呼ばわりまでして使えないモードに切り替える事に何の意味があるんだよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 08:47:43 ID:HXTiJUav
DFGTでニードフォーやってみたら200に切り替わる。切り替わると言うか、200以上回すとスゲーハンドル重くなる
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 19:46:00 ID:HXTiJUav
あれ?DFGTが200度使えることと知り、皆さん目が点。スレ切れ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:20:04 ID:DFwf+5IF
FFBでLTLを細かい度数で任意に設定するってのは、GTFPの頃から対応ソフトあったからね。
重くなるってのはソレの応用でしょ。
俺GTFPしかないから確認出来無いけど、DFGTは機械的に200度にするのを削除してコストダウン。
200度しか対応していないソフトにはFFBで対応したんだろうね。
やろうと思えば、コマンドで900度にも出来るだろうけど、どうなんだろ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:31:46 ID:wrMgmdaf
>>330
そのネタはガセだってのはもうバレてるんだよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/43102711937/#7327293

>200度モードについて

>君らいこねんさん 
>G25を発売と同時に購入し、GT5Pを楽しんでます。
>最近PS2用レースゲームをやろうと試みましたが、ハンドルが200度モードに
>ならない為、G25では遊べれません。
>GTFPは、もう既に売り払ってしまったんですけど・・・。
>G25は200度モードになるのでしょうか?お解かりの方がいましたら教えてもらいたいです。

>愛餓ぇ男さん 
>200度以上は感知しなくなるので問題なく遊べますよ
>ただ200度以上回りはします

>wrc インプさん 
>200度を超えたらフィードバックが最大で働くらしいですよ

>君らいこねんさん 
>FORMULA ONE CHAMPIONSHIP (PS3)[その他の200モードのレースゲームも含む]をG25で操作すると、
>ハンドル操舵角に対してかなり遅れます。GTFPでは、そんなことがありませんでした。
>愛餓ぇ男さんの200度以上は感知しなくなるので問題なく遊べるという情報は正しいのでしょうか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:06:54 ID:5ipath2q
>>330ってPC版の話っしょ。
価格.comの書き込みは対応していないゲームの話。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:13:11 ID:eOko6DnH
ガセではないよ!DFGTをPS3で主にGT5Pで使用してる当人ですから。
>>332
おっしゃる通りと思われますね。ちなみにイギリスPSストアーからカーレースゲーム
「GRID」をダウンロードし試したところ。このゲームはFFBの設定がオプションで出来、
900度200度の選択が出来る。デフォルトでは200度に設定され、200度以上はFFBがあまりの重さで
回すことは出来なくなっているようです。900度に切り替えると200度以上のFFBは解除されクルクルと
回りますね。おそらく公式には公表されてないコマンドが隠されてるような気もしますね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:43:31 ID:oA4L021/
GTFPはGTA4に対応したりしてまつか?

あと、PS2時代のGTFPはPS3接続不可なんだよね?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 01:13:41 ID:EL71ULAZ
まさかG25以降のハンコンが200度のゲームに対応しないと思ってたんじゃないだろうな
任意にモード切替出来ないだけで普通に200度で動くぞ
でないと使えないだろ常識的に考えて
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 01:18:07 ID:sa3U1cRp
関連スレなので一応貼っておく

「Xbox 360 ワイヤレス レーシング ホイール」がお値打ちに
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0806/25/news080.html

やっぱり振動の有る無しは大きいんだよね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 01:19:35 ID:2CZZyDlS
>>338
スレ違いだお。荒れるから。ハード持っていないから。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 10:10:42 ID:zO/McBLM
全然関連してませんから、
専用スレへドゾ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 10:36:21 ID:x439A75N
>>338
こういう値下げは末期状態
メーカーによる値下げは買う人がいないことを示す
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 10:41:15 ID:PZU9vJ1+
っていうよりもForza2がプラチナで出るらしいからそれに合わせての値下げだろ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 11:03:16 ID:x439A75N
プラチナに合わせてハンコンを値下げw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 11:05:09 ID:PZU9vJ1+
何が面白いかさっぱりw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 11:08:30 ID:sgjGrmmr
GTFPだってセガラリー版出して値下げしたのに何言ってるんだかw
目糞鼻糞って正に343だな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 11:11:19 ID:x439A75N
GTFPはちゃんと数が捌けた上での値下げだろ
さっぱり売れてない箱のホイールが値下げするのとは次元が違う罠
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 11:12:59 ID:PZU9vJ1+
変に偏って思考の持ち主に一般的な考えを言っても無駄みたいだな。

値下げ=末期状態らしい。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 11:23:35 ID:zO/McBLM
はっきり言って
MSハンコンには興味がない
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 11:23:54 ID:x439A75N
こんな関係ないスレで宣伝してる時点で末期状態だろ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 11:24:39 ID:PZU9vJ1+
つか>>338が一番悪い。スレ違い。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 11:25:51 ID:PZU9vJ1+
はいはい、末期状態末期状態。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 16:52:41 ID:JXsixrCd
MSとGTFPのハンコンを両方持っているけど、そんな口に泡とばして煽りあいするほどの
優劣でもないでしょ・・・ゲーム業界人気取りでシェアなのなんだの関係ねぇだろ
そんなカキコする暇があれば、ハンコンを使い倒せ!コックピットを組め!
一レースでも走り込め!ユーザはユーザらしく楽しく遊べ!

353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:19:51 ID:8lQP6IRC
大体このスレにMSハンコン関係ないからね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 00:12:43 ID:7IciKD7r
MSハンコンの出来の良さは特筆モノだよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 00:26:50 ID:wLqXhtFu
詳しく聞かせて貰おうか
MSハンコンスレで
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 05:15:55 ID:c5KmFrO4
使用中に煙が出る機能が省略されてるな
だから安くなったのか
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 05:32:03 ID:5qwyRehA
XBOX360の出来の良さは特筆モノだよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 08:32:05 ID:7IciKD7r
>>357
まあ性能は箱○の方が上だけど、Wiiの方が売れてるけどなw
あれ?何かもう一機種あった気がするんだが・・・・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 09:56:27 ID:u98ZsDad
MSハンコンって剛性的にどうなの?
ペダルは丈夫?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 10:09:38 ID:v6ssLnlC
MSハンコンは置いてない店が多いので困る
この辺にも箱○に対する差別というか締め出し感を感じてしまうな
同じ日本人として恥ずかしいよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 10:38:49 ID:0j4o3nvI
買うやつがすくねぇからだろ。アホか。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 10:41:48 ID:hI/7T1VJ
>>360
本当に欲しいやつは個人輸入してでも買うぞ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 10:58:50 ID:xyfLGR7O
>>360
確かに何か裏がありそうな感じだね
公取はちゃんと見張っているんだろうか
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 11:46:21 ID:8fmJY33l
スレ違いもいい加減にしろと・・・。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 11:58:28 ID:kmZ/qSoa
MSハンコンって剛性的にどうなの?
ペダルは丈夫? 
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 12:26:27 ID:OGTKDnwm
GTFPとMSハンコンの両方愛用してる身としては、この流れは残念だ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 12:40:41 ID:8fmJY33l
てか、MSハンコンスレないの?
無いからこうやって流れてくるんじゃないのかな?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 12:42:05 ID:PghgmauZ
流れてくる?
同価格帯の製品なんだから別に問題ないだろ・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 13:01:16 ID:5qwyRehA
そうだよ
ここも乗っ取っちゃおうぜ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 13:02:17 ID:PghgmauZ
>>369
うぜーよGK
乗っ取るとかじゃないだろうがボケ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 13:22:12 ID:P8A/bpxp
まだ箱○信者はウザイってイメージを植え付ける工作しているのかw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 13:24:34 ID:lUL3cUmg
>>371
そうやって絡むからじゃね?
普通の人にとっては、どのハードの所有者もウザいとかって無い。
実際GKのIPでアクセスしてるやつはアホだと思うけどね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 13:43:10 ID:P8A/bpxp
偽装するPS3信者はうざいだろ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 16:21:20 ID:j7TA9yur
ちょっと混乱してきたんだが、DFGTでF1CE遊べるって事でおkだよね?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 16:35:21 ID:8fmJY33l
>>368
いや、ここはGTフォースプロ情報スレだよ。
トヨタ・センチュリーのスレで日産・プレジデントの話はスレ違いだろ。
376名無しさんの野望:2008/06/28(土) 17:17:05 ID:dHmBd6Uv
ハンコン総合スレにしちゃえばいいんだよw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 17:20:31 ID:OGTKDnwm
それも一つの手がする
どうせどのスレも進み遅いし
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 17:57:40 ID:P8A/bpxp
じゃあMSハンコンもこのスレでOKということで
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 18:21:05 ID:bAKOWwPg
MSハンコンって剛性的にどうなの?
ペダルは丈夫?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 19:10:42 ID:wLqXhtFu
スレ違い
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 19:21:27 ID:gj8tjJVS
MSハンコンはちゃんと専用スレが有るのに、
何でココがハンコン総合スレになるんだ?

MSハンコンスレは役に立ってないのか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 19:39:05 ID:UHTS5Y9A
ちゃんとあるよ。
XBOX360 ワイヤレスレーシングホイール part-6
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1200644617/l50

専用スレがあるんだから自分等のスレ逝けよ。
ハンコン総合スレが欲しいなら自分で立てろ。
自分等の専用を使わずに他所のスレを勝手に総合にしようとか図々しいにも程がある。

もう一度言う、総合スレが欲しいなら立てろ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:06:08 ID:OGTKDnwm
ああ、読み返して俺がすげえ軽率なスレしてるのに気付いた
総合スレには賛成、新たに立てようって意味でレスしたんだ
ここを総合スレにしろって意味でレスしたんじゃない、すまんかった
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:07:46 ID:dkUXJH36
GT5PのF1がきついな。これ対策あるんかいなw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:15:29 ID:gj8tjJVS
まあハンコン総合は別に立てるのが正解だろうね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:17:28 ID:bAKOWwPg
で、

MSハンコンって剛性的にどうなの?
ペダルは丈夫?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:17:48 ID:dkUXJH36
MSハンコンは他所でやれ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:23:21 ID:bAKOWwPg
スレ住人の合意済みですが?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:26:10 ID:UHTS5Y9A
他所に来てるから専用スレが過疎るんだよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:31:38 ID:bAKOWwPg
さてPS3でGT5pでもやるか
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:42:20 ID:nnmoWGM8
ペダルの軸剛性はMSのがしっかりしてる。
DFGTのは軸がガタガタ。
でもDFGTのブレーキは遊びが再現されてるからG25より好き。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 22:33:17 ID:fRNKKJ1i
>>391
剛性以前にペダル踏力弱すぎ...。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:09:01 ID:dcVa6yJK
>>382
GTフォーススレは人がいすぎて疎ましい
ソニーはゲーム業界をクソ化させた責任があるから
ここはMSハンコンスレ統廃合して責任をとるべきじゃね?

ロジテックはソニーハードだけのものじゃねえしな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:37:57 ID:sT0ncI2b
>>393
既にこのスレはMSハンコンもOKになってる
気にせずどんどんMSハンコンネタも書け
ところで路地をMSが買収するって話はどうなったんだろ?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:49:32 ID:IBn43Mj1
意味不明だな
ここはあくまでロジテックハンドルコントローラのスレであって
ソニーのスレでもMSのスレでもない
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:53:16 ID:sT0ncI2b
糞ニーなんて書いてないけど?w
必死すぎないか?糞ニー信者さんw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:55:07 ID:wfco8SUs
>>395
お前、スレタイも読めないのか?
ここはGTForceProのスレ。
ついでにDFGTやらGTForceRXについても話ができるが
G25は別スレでって>>1に書いてある。

GTForceは基本PS2、PS3のハンコンだ。
何がロジテックのハンコンすれだ。G25はロジテックのハンコンじゃねぇのかよw。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:04:01 ID:VCKSYNuJ
なんでロジハンコン関連のスレって気持悪い奴らしか居ないんだ?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:05:17 ID:OxGNek3S
>>398
PS3信者が多いから
あまりのソフトの少なさに発狂しているんだろw
箱○買えばそんな悩みは解決するのにね・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:07:32 ID:dcVa6yJK
こいつらPS3なんか持ってるの?気持ち悪w
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:11:07 ID:IBn43Mj1
>>397
それマジで読んでなかったわ
じゃあG25の俺は消えるからMSハンコンの400も早く消えろよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:11:14 ID:sFbc65d/
何なら俺が総合スレ立ててもいいんだけど、G25&FREXスレやMSハンコンスレの住人に
一言も相談せずに勝手に立てるのもなあ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:12:18 ID:VCKSYNuJ
出張してきてるMS信者?信者を装った荒らし?を含めて変な奴ばかりだろ…
頑なにPCユーザー排斥して空気悪くしたり、スレ違いの話題で煽り合ってみたりとかさ。
まともな情報交換の場として機能してないやん。

ちなみにDFGTユーザーだがPS3は持ってない。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:13:07 ID:70GxvOAL
PCユーザー排斥じゃなくて、PCは板違いなんだよw
そこは、はっきりさせとくw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:13:29 ID:OxGNek3S
おいおい
既にここはハンコン総合スレにするって合意したろ?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:15:04 ID:OxGNek3S
>>400
何でPS3を持ってる必要があるんだ?
MSハンコンはともかく、GTFPなどはPS2だって良いわけだろ?
馬鹿か?それとも基地外?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:20:02 ID:R5BTYvZf
なんで2chではPS3持ってるだけで肩身の狭い思いしないといけないのかねぇ・・・。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:21:20 ID:wfco8SUs
>>403
俺のこと?
俺は、『基本PS2,PS3』とは書いたが、あくまでGTForceProのスレだから
PCでも使える以上PCユーザーを排斥なんてしてないぜ?
あくまで『ロジクールハンコン総合』ではないぜ?って言っただけ。
ちなみに俺もPS2しか持ってないし、PCでGTFP使ってるよ。
MSのはスレ違いだとは思うけどね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:24:26 ID:OxGNek3S
>>407
自分の胸に手を当ててよく考えてみな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:25:50 ID:VCKSYNuJ
>>404
厳密に言えばそうなのは判ってるけど、度が過ぎてスレ自体が意味を成さなくなってるって事
G25スレの方とか酷いやん?
PCとPS2or3で併用してるユーザーだって居る訳だし、スレ違いスレ違い騒ぐより情報交換の場として正常に機能したほうがスレが有意義かなって思ってるだけだよ。

>>408
んにゃ。あなたは間違った事言ってないとおも。
PCユーザー排斥傾向が凄かったのはG25スレの方ですわ。
MSの話題は荒らすの目的にしか見えないわ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:28:39 ID:sT0ncI2b
散々スレ違いのMS宣伝ネタを書き込んでおきながら、
荒らしだの、GKのせいにすれば良いんだから一石二鳥だね
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:31:33 ID:4w1nZXca
ID:sT0ncI2b
やはりGKの工作員でしたw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:32:54 ID:4w1nZXca
おそらくあっちこっち関係無いスレに唐突にXBOX360やMSのネタを荒らし同然に書きまくって  
「MS信者ウザイ&イタイ」ってイメージを植え付けようとしてるって事だろうね
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:34:00 ID:70GxvOAL
そのMS信者ってPCも含まれているの?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:36:27 ID:+7xt/2AK
このスレを荒らしているのはPS3信者でしたwwwwwww
これでPS3はNG登録決定だね
PS3ネタは完全スルーか、罵声を浴びせるでよろしく

394 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/06/29(日) 00:37:57 ID:sT0ncI2b
>>393 
既にこのスレはMSハンコンもOKになってる 
気にせずどんどんMSハンコンネタも書け 
ところで路地をMSが買収するって話はどうなったんだろ? 

396 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/06/29(日) 00:53:16 ID:sT0ncI2b
糞ニーなんて書いてないけど?w 
必死すぎないか?糞ニー信者さんw 

411 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/06/29(日) 01:28:39 ID:sT0ncI2b
散々スレ違いのMS宣伝ネタを書き込んでおきながら、 
荒らしだの、GKのせいにすれば良いんだから一石二鳥だね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:41:25 ID:D/ZVp7H7
他のスレでも同じように箱○ファンを貶めているんだろうな・・・
証明できないのが悔しい・・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:44:41 ID:wfco8SUs
>>410
そかそか、良かったよ。>間違った事言ってない
ま、G25の話題とか出ても、別に話せる人は話せばいいかな?って思うんだけどね。
あくまで主体はGTFPと派生機だから、そっちの話題もちゃんとやってくれって思うだけw。
結構ここでの情報役立ってるし。

MSのハンコンのことは、話題に出てもスルーすればいいんじゃね?って思ってるんだけどなぁ。
荒らしはスルーが一番だよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:45:47 ID:70GxvOAL
PCユーザは板違い。これはルールだ。

419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:51:27 ID:rrYI2u3L
PS3ユーザも板違い。これもルールだ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:52:24 ID:RQ+xS9pg
反応する奴も同罪
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:52:42 ID:70GxvOAL
>>419
何言ってんだ?ややこしくするな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:54:54 ID:rrYI2u3L
>>420
ID変えてご苦労さんですGK殿
423名無しさんの野望:2008/06/29(日) 04:55:29 ID:kny+5MID
手軽に楽しめるハンコンスレとして機能すればいいんじゃない?
スレタイのGTフォースプロはお手軽なハンコンの代表格ってことでそのままでもいいと思う
PCユーザーも排他しないでどんどん情報出してもらった方がハンコン総合スレらしくて良い。
要は多くの人の役に立つスレとして活性化してほしい・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 06:30:30 ID:dcVa6yJK
PS3信者は立ち入り禁止にしよう
まじで俺はらわた煮えくりかえってるんだって!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 07:14:36 ID:uyWlRi2k
>>392
アクセルペダルの踏力は同じくらい。
ブレーキはDFGTのが重いけどMSのが弱過ぎと言うほど大きな差は無い。
軸がしっかりしてる分、MSのが感触が良い。
ペダル自体の質感もDFGTはチープ過ぎ。形状も悪い。
軸の位置が悪いのか、踏むと足の裏でペダルがズレるのもX。

ペダルに関してDFGTの良い所はベースプレートの固定性とブレーキペダルの2段スプリングの2点。
ハンドルユニットはパドル風スイッチを除けば大変素晴らしい。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 09:07:57 ID:hTH4Wn+u
>>424
それは確定事項だね
次スレではスレタイに【PS3禁止】を入れて、テンプレにもPS3のNG登録を推奨しよう
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 09:19:47 ID:5bUTZIPu
【PS3禁止】ハンコン情報総合スレ part18【PS3禁止】

ハンドルコントローラーGTForceRX、GTForcePro、DFGT、コックピットについて語りましょう。
G25については専用スレへどうぞ
PS3信者は立ち入り禁止となりましたのでカキコはしないで下さい
またPS3信者による荒らしが予想されますが、完全にスルーして下さい

前スレ 
【GTFP】GTフォースプロ情報スレ part17【DFGT】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1213353507/

過去ログ
http://racesim2.web.fc2.com/gtfp/gtfptop.html

Logicool公式
GT FORCE Pro
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/gaming/playstation_2/wheels/devices/4001&cl=jp,ja
Driving Force GT
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/gaming/playstation_3/devices/4172&cl=jp,ja?WT.ac=mb|4743||hp
GT FORCE RX
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/gaming/playstation_3/devices/274&cl=jp,ja


まとめサイト コックピット保管庫(ただいま更新が滞っていますが・・)
http://gtfgtfp.x0.com/

自作コックピット画像の投稿や関連ファイルの配布は
http://gtfgtfp.x0.com/upload.php
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 09:20:40 ID:5bUTZIPu
次スレは↑みたいな感じでいいとおもうよ

>>426
俺はPS3ユーザーだけど、この状況じゃ仕方ないとおもう
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 09:34:28 ID:p5qYyc+i
ヲイヲイ馬鹿か?
ハンコン総合になるならpart1だろ。
総合なのにG25もFREXもMSハンコンも入ってないし。
ちゃんとやれよ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 09:50:08 ID:AvUeZxDj
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 09:54:33 ID:p5qYyc+i
しかし、MSハンコンスレの過疎っぷりを見ると。
組み込んでもレスが付かないんじゃないか?

組み込むならアッチは埋めるけど。
向こうの住人の確認はとった?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 09:58:06 ID:28SW2iGH
GTFPやDFGTとは無関係の連中の思うがままじゃないか。
そんなにMS製品も扱う総合スレを立てたいのなら、こことは別に立てろよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:00:30 ID:p5qYyc+i
ハンコン総合を別スレでpart1から新規に立てるのが当たり前だ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:01:43 ID:uyWlRi2k
総合スレなんていらんでしょ。
MSスレでもG25とか話に出ても何とも無いし、なんでここはそんな過敏に拒絶するかね?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:03:41 ID:p5qYyc+i
>>434
何とも無い?
じゃあ自由に話題を振ってMSスレをもっと盛り立てろよ。
何で過敏に拒絶するココに来たがる?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:05:41 ID:28SW2iGH
>>434
過剰なのはお前ら(お前だけ?)が荒い同然の行為をしているからだろうが。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:09:21 ID:uyWlRi2k
凄いなこりゃ・・・
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:14:40 ID:28SW2iGH
凄いのはお前の厚顔無恥さだよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:20:09 ID:uyWlRi2k
>>392に反論しただけだろ。
気に入らない比較情報は全て荒らしかよ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:22:01 ID:p5qYyc+i
>>439
ねえ、なんでMSハンコンスレをもっと盛り上げようとしないの?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:24:54 ID:uyWlRi2k
なんで盛り上げる必要がある?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:25:10 ID:28SW2iGH
>>439
自作自演して楽しいのか?
もしそうならば、病院へ行った方が良いぞ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:25:27 ID:p5qYyc+i
>>441
え?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:26:18 ID:28SW2iGH
ID:uyWlRi2k
コイツ真性だな。
こういう奴は360ユーザーにとっても迷惑だろうに。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:28:03 ID:p5qYyc+i
自分の持ってるハンコンの専用スレを、保守しようって気が無いとは、
恐れ入った。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:50:02 ID:uyWlRi2k
分かった分かった。俺のレスが御気に召さなかったのなら謝るよ。

DFGTのペダルはガタガタだけど実車にもガタはあるからリアルで凄いすね。
パドルシフターなんて使うヤツはガキ。プラ整形のスイッチで十分だしエコにも貢献してナイス!
なんといっても赤いダイヤルがオシャレ!使わないけどオシャレなのが一番。
GTから抜けたらPSボタンとか機能しないけどGT専用な感じが潔いっすね!!!

これでおk?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:54:36 ID:p5qYyc+i
>>446
俺の話はソレとは違う。
ハンコン総合スレが欲しいなら別スレを立てるって話。

MSハンコンスレが他機種の話が出ても平気なら、向こうを仮総合スレとして使えばよろしい。
過疎ってるけどな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:56:09 ID:wfco8SUs
>>444
お前も同類だ。
ほっときゃいいし、あぼーんにアンカー打つなよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:58:00 ID:R5BTYvZf
このスレに最も関係ないのは360ユーザーだろうが・・・。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 11:02:15 ID:uyWlRi2k
俺は両方持ってるから比較してやっただけだ。
つうかGT抜けたらPS・START・SELECTが使えないのもしかして俺だけ?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 11:02:59 ID:28SW2iGH
>>448
言いたいことは分かるが、それだと貴方も同類では?
水掛け論になっちゃうけどさ。
これだけ荒らされれば反論しちゃいたくもなるでしょ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 11:30:03 ID:wfco8SUs
>>451
分別ある人だと思ってレスしたのが間違いだったよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 11:36:27 ID:28SW2iGH
ん?何か気に入らない事書いたか?
人を荒らし扱いしておいて、自分は棚上げかい?
失礼にも程があるよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 11:41:54 ID:wfco8SUs
>>453
荒らしに構うのは荒らしってのが2ちゃんのルールですが何か?
それ以前に人に病院行けだ特定IDを真性だとか
失礼なのはあんたそのものだろ。見てて気分悪いわ。
俺はID抽出すれば分かるが、普通の話しかしてねぇよ。

持論の展開なら自分の専スレ立ててやってくれ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 11:45:45 ID:czHYKPqM
自分が見えないって奴かw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 11:48:06 ID:rFg4h989
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 12:13:09 ID:oUJpvIvF
ハンドル買おうと思ったけど、ここ見てやめる事にした
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 12:41:21 ID:harCDoK8
GTFPはプレステのために開発・・とかカキコする奴は
PS3のコントローラーを語るようなスレでやってくれ。
ここは、ハンコンとハンコンのコックピットの話題する場所なんだろ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 12:46:17 ID:LuCs86ra
ここは基本的にロジのハンコンのスレであって、MSハンコンの話は専用スレでしてほしい。
誰が勝手に総合スレにしたのさ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 12:57:30 ID:rFg4h989
>>458
それがここですが何か?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 13:09:07 ID:lNaNb3zS
>>458
そもそもPS3がどうだとかって話題にはなってないでしょ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 13:57:22 ID:dcVa6yJK
だからもうPS3のことはいいって!箱○の話もしろお!
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 14:30:17 ID:NuUMn0La
いや箱○はスレ違いたからw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 14:31:23 ID:NuUMn0La
○だからw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 15:21:19 ID:abCTrzLz
>>463
で、箱○でGTFP使えるの?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 17:38:41 ID:uyWlRi2k
まあまあ、おまいら仲良くしようぜ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 17:55:48 ID:hmzg43eu
久しぶりにきたらすごいなw
どうせ現実で言い合えって言われたら何も言えないくせにw

しかしDFGTは30分も使わないうちに激熱だな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:26:15 ID:Bq0Zk7Q+
爆音爆死箱儲はForza2のPS2グラでGTに文句付けてくるようなキチガイ連中だから、必死過ぎて存在がウザい。


PC厨は板違い
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:29:21 ID:PXdy9ofO
日本語でおk
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:31:29 ID:c7wFUiUB
ソフトの話は板違いと思うが、そんなにプロローグで自慢できるのか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 02:14:08 ID:S7oflqHL
Forza2みたいに痛車も作れないしなぁ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 02:17:19 ID:Bq0Zk7Q+
>>469
在日箱狂信乙w


473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 07:01:13 ID:TWqlAcrJ
つーかGTFPもDFGTも箱じゃ使えないんでしょ?
なんでここに来るのか分からない。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 07:39:52 ID:S7oflqHL
ロジが箱用DFGT出せばいいんじゃね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 08:17:59 ID:2dR8Ik0k
>>467
本当ですか?
購入を考えていますが、あまりひどいのであれば、エアコンなしの部屋ではちょっと不安です。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 09:17:03 ID:SrLr4zPM
嘘です。熱持つのはACアダプターと手に汗握るぐらい。安心して購入してくださいな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 09:20:57 ID:jwfbU5AS
箱のハンドルみたいに欠陥品なの?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 13:17:47 ID:NwRkUc2p
熱くなるわけないでしょw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 13:32:46 ID:2dR8Ik0k
GTFPを使っていたとき、カウンターを当てまくって遊んでいたら、ハンコン本体のカバーが少し熱を帯びていた。
カバーをあけてモーターに手を触れてみたら火傷するかと思ったほどモーターが熱かった。

電動RCカーのモーターも走行後、同じくらいに熱くなるが、DFGTも発熱するのであればちょっと不安。
RCカーは、ヒートシンクをつけたり、パワーダウンしてもモーター交換が楽だけど...。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 14:39:52 ID:00yHVMPe
モーターが熱を発するのは当然としてどれくらいなのか。
ロジの他ハンコンと同等なのか、それ以上なのか。
ロジの製品なので使ってるモーターは他製品と同一か同等のものだと
思われるので問題はないと思うけどねー。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 14:41:23 ID:giHY0+ok
いまの所は大丈夫だと思うよ。どうしてもダメだったらMSハンコンのように不具合対応になるだろうね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 14:59:59 ID:SrLr4zPM
分解までしてモーターの熱確かめてたらきりないぞ。だったらテレビ・ゲーム機の熱を先に気にしろ。てかDFGT買う前にエアコン買いな。最近39800円で買えるぞ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 15:33:52 ID:jwu+Vd2x
そうか・・・MSハンコンはどうしても駄目だったのか・・・。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 16:53:49 ID:7RDYO9IO
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 17:43:14 ID:SrLr4zPM
ん、何のゲーム
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 18:25:01 ID:1rYoFGno
RACE 07か、その新作じゃない?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 18:58:43 ID:/se6/zyK
爆熱ってのは言い過ぎたかも
ただあっという間にピークくらいの温度になる
ちょっと不安になる感じの温度
熱いようなまだいけるような微妙な感じ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:36:03 ID:3TnjLlvj
アダプターの出力が24V 0.75Aなんだから、20Wぐらい
だとすると電気スタンドぐらいじゃないの?モーターは
もっと小さいんだから、熱くて触れないのは当り前。
温度センサー付けてモニターしたら面白いかもね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:24:44 ID:Q2DwjtNP
一般的な素子や電球であれば熱くなってもそれなりに設計されていれば無問題。
でも、モーターは磁石を内蔵しているから、あまり過酷な状態で使っていると、磁力抜けで俗に言うタレたモーターになって出力が落ちる。


490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:32:11 ID:Qf5olWAf
MSハンコンってワイヤレス何ですよね?
遅延とか、受信ミスとか無いのでしょうか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:46:39 ID:cP1MzfGo
>>490
MSハンコンへの質問はこちらへどうぞ。

XBOX360 ワイヤレスレーシングホイール part-6
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1200644617/l50
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:02:31 ID:Qf5olWAf
DFGTとMSハンコンはどちらが優れていますか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:34:42 ID:cP1MzfGo
>>492
それも向こうで聞いた方が良いでしょう。
アチラはロジ製品の話題が出ても寛容な様ですから、
どの様な答えが返って来るかは解りませんが。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:50:57 ID:S7oflqHL
購入予定

どうみても一般人受けはしないだろうけど(RPGは少し受けるかな?)
俺は満足、こういう系のソフトが出てくれれば
別に本体台数がどうだろうとどうでもいいよ

Bully 2008/7/24
テイルズ オブ ヴェスペリア 2008/8/7
CLANNAD 2008/8/28
インフィニット アンディスカバリー 2008/9/11
雷電IV 2008/9/11
オトメディウス ゴージャス! 2008/9/25
FALLOUT 3 2008年
スターオーシャン4 THE LAST HOPE 2009年
バンジョーカズーイ : ナット アンド ボルト (仮) 未定
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:51:32 ID:tCPwUcaK
わざわざ荒らしを誘導するんじゃねーよGK
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:52:58 ID:tCPwUcaK
>>494
箱○は海外で普及しているからサードは箱○にソフトを供給するよねw
例え、日本ではイマイチでもPS3よりはソフトが多いという事実wwww

ねぇPS3信者はソフトがないのにくやしくないの?wwwww
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:54:30 ID:B+I2YgmY
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp214283.jpg
コクピットを作ってみたから感想を聞かせて欲しい
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:16:34 ID:3Yi6dpZT
全然寛容じゃねえな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:19:54 ID:ySstjRXd
あちらは全然荒らされてないのに、こちらは酷い有様だな
この惨状をPS3信者のせいにするんだから酷いものだ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:27:17 ID:HwlMxDXT
むしろ箱○信者のせいにしようとしてるお前より
良識があるってことじゃねぇの、みんな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:28:20 ID:wYsXRRC3
自作自演ミスの演出すらしているしねぇ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:29:46 ID:MfzhBf9R
どう考えてもこのスレを荒らしているのはPS3信者でしょ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:30:15 ID:MfzhBf9R
>>501
自作自演の本人ですか?w
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:31:18 ID:gA1TVJyt
>>500
出張してくるな痴漢
さっさと精神病棟へ行って帰ってくるな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:32:20 ID:W1NZDdzD
>>504
PS3信者は気分が悪くなるから消えてくれよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:32:58 ID:pknQd7AZ
>>504こういうので荒れていくんですよね
わかります
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:33:42 ID:ISFGOb5K
荒らしはどう考えも箱○信者だろうが
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:34:48 ID:DhpwLHS+
荒らし ----------> PS3信者
箱○宣伝 -------> PS3信者
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:35:47 ID:uRYhYs8F
>>500
そう思っているならこのスレに書き込まず、あちらに書けよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:36:59 ID:fckaJLF4
基地外スレじゃんwww
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:38:15 ID:uRYhYs8F
なんで唐突にPS3が叩かれるのか理解できん
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:40:54 ID:saxnsaiR
>>511
胸に手を当ててよく考えてみな。
箱○の宣伝は全部おまえらのコピペだろうが。
おまららPS3信者こそこのスレから出て行ってメンヘル検診でも受けろよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:42:03 ID:4j3JBrt5
人のせいにすれば良いんだから楽なもんだよな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:44:31 ID:+ZKy4cCo
犯人は誰でも良いが、箱○信者じゃないことは確か
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:44:34 ID:9bQCGdXV
PS3信者ばっかりだなこのスレは

PS3信者が悪いと言っただけでこれだけ反論があるのは中立じゃないとと気づけよw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:48:18 ID:wYsXRRC3
GTFP, DFGT共に使えない箱○は完全にスレ違いだからPS信者が多いのは当然だろうが
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:50:43 ID:E/ShNWH1
必死だなwwww
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:52:39 ID:9bQCGdXV
GTFP、DFGT共に使えないことに抗議する箱○信者がいてもいいだろが

それをPS3信者が得意になって煽るからややこしくなる
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:55:24 ID:gA1TVJyt
>>518
こんなところで愚痴ってないでロジテックにメールしろ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 01:00:09 ID:9bQCGdXV
とっくにしたよ
さっきもしたばかりだ
毎日送ってるよ
対応してくれたらお前ら涙目なるんだろ
ざまあみろ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 01:04:58 ID:Ox+oW7Mz
素直に喜んでやるよ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 01:08:22 ID:uuAEMuW+
結論:どんなものでも信者になってしまったら手遅れ。

つーかPS3もXbox360もどっちも優れたハードなんだから喧嘩するなよ
俺はPS3が良いとかXbox360が良いとかを聞きたいんじゃなくてGTF、GTFP、DFGTの情報を聞きたいんだよ!
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 01:12:42 ID:UAWYQ1SK
9bQCGdXV
箱○信者に偽装したPS3信者
この病的な手口がPS3信者の特徴なので各自覚えておくように
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 01:19:09 ID:9bQCGdXV
>>523
ばれたらしょうがない
この通り、今までこのスレを荒らしていたのはすべてPS3信者が偽装していたということだ
本当にやり方がひどい
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 01:21:30 ID:8I+iOeiN
DFGTの購入者さんにちょっとお聞きしたいんだけれども
このハンドルって最大何cm厚の板に固定出来ますの?
うちで使ってるデスクは厚さが4cmで
GTFPを付けようとしたら固定具の幅が足りなかったんだ
もし取り付け出来るようなら買うんだけど、どんなもんでしょ?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 01:30:54 ID:uuAEMuW+
なんでこう頭の悪いやつしかいないんだよ
前も言ったがどうせ直接向かい合ったら何も言えないカスなんだろ?
PS2、PS3に対応しているハンコンなんだからその話が出るのはあたりまえのこと。
逆にMSハンコンスレでPS2、PS3の話が出たらおかしいだろ?
だいたいここが何スレだと思ってるんだよ?スレチにもほどがある。

信者信者喚いてるやつらはなんなの?常識のないニート?
もし社会人だったら会社の会議でも関係ないようなこと言うような使えない社員なの?

これからレスするやつはこのスレに関係あるハンコンの話をしろ。
このスレにいるから当然ロジのハンコンを持っているんだよな?ならできるよな?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 01:33:11 ID:lG7SBZOn
ここの住人はスルースキルがなさすぎる
レスするやつも同罪
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 01:33:55 ID:bTXa6lRz
>>525
約5cm
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 01:35:58 ID:uuAEMuW+
>>525
通常だと3cmくらい。でも、クランプに付いてるアダプタをはずせば4cmはいけるはず。
ただ、なかなかはずれない。はずした人いないかな?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 01:43:41 ID:pknQd7AZ
クランプはずせば4cmは確実行ける。
ただ、529の言ってるとおりかなり外れにくくがっちりはまっているので
とるときは手が痛くなる。
壊れるんじゃないかと思うくらいの力加減でがんばってみよう。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 02:07:15 ID:o/pzYBTf
DFGT持ってないけど、GTF、GTFP、DFGTの
3つは形状と固定するクランプは共通っしょ。
(ハンドルの大きさ、ボタン配置、モーターのギア比等は違うけど)
>>529-530が既に書いているように薄い机用の補助を外せば
約56〜57mmの厚さまで取り付け可能なはず。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 02:32:00 ID:GkCeid0H
>>273
GTFpが発売されたときもそんなこと言うやつばっかだったな
漏れもその一人だったがw
実車で滑ったらなんでパニクるのか思い知らされたっけ
もぅ5年前か、懐かしす

533525:2008/07/01(火) 12:44:51 ID:B1Quql6/
>>528-531
みなさんありがとう
アダプタを外せば取り付けれるんですね
これで買う決心がつきました
本当にありがとぉ〜〜!
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 15:38:35 ID:mc9CsqCZ
>>533
取り外したアダプタは紛失しないように、箱に入れておくのが吉。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 17:10:38 ID:nmlnmGBd
パワステある市販車でドリフトしても勝手にカウンターは当たってくれないよね?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 17:55:45 ID:mc9CsqCZ
カウンターになるのかどうかわからいけど、タイヤが本来の向きに戻ろうとしてハンドルが動くことはある。
意味合いがちょっと違うけど、ごく普通の車の運転でも、ハンドルを切ってコーナリングが終わろうとするとき、ハンドルから手を放すと元に戻ろうとする。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 17:58:08 ID:7pr9YSKR
>>536
っていうかセンタリング機能で中央に戻っているだけじゃ・・・
538537:2008/07/01(火) 18:00:09 ID:7pr9YSKR
DFGTの場合ね。実車じゃないよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 18:21:42 ID:HwlMxDXT
>>536
それはFF車の話
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 20:52:19 ID:Es1SKnuY
>>526
むしろ箱○信者のせいにしようとしてるお前より
良識があるってことじゃねぇの、みんな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 20:56:11 ID:9bQCGdXV
大賛成
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:02:09 ID:xEo5n71Z
FAQ 

Q:認識しないよ! 
A:360の電源ON→ハンコンの真ん中のボタン長押し→360のペアリングボタン→ハンコンのペアリングボタン 
これでダメならサポートに電話汁 

Q:ちょっと右(左)に傾いてない? 
A:自動センタリングが曖昧らしく(振動機能があるから?)手を離した時に少し曲がるのは仕様。 
センターそのものがズレてるわけではないので通常遊ぶ分にはとくに影響がないが、不安なようならこちらを参考にして改造してみてはいかが? 
(p)http://forums.forzamotorsport.net/forums/thread/138269.aspx 

Q:つーか動かないんだけど 
A:ACアダプターの接続を確認汁。また、本体のバージョンが古いと動かない。 
Liveに繋いでバージョンupするか、インスコディスク使え。 

Q:通常のパッドとどっちが速い? 
A:ソフトとドライバーの技量による 

543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:02:45 ID:xEo5n71Z
Q:ブレーキペダルがスカスカじゃね? 
A:ペダルの中に硬めのウレタンやスポンジを突っ込め。あくまでも自己責任で。 

Q:固定する机とか無いんだけど使える? 
A:一応、膝の上でも遊べるように出来てるが、FFBを使うとかなり厳しい。 
無難に机に固定するかコクピットを購入or自作しよう。 

Q:FFBの強さは? 
A:GTFと同程度 

Q:電池が必要なの? 
A:付属のACアダプターだけでも動く。 
クイック&チャージキットにも対応してるが、FFBを働かせるにはACアダプター必須。 

Q:PCでも使える? 
A:別売のワイヤレスゲームアダプターを使えば可能(ただし現状まだ不具合ありとの事) 

Q:PS2でも使える? 
A:使えない 

544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:04:04 ID:787/sqdH
NGワード

PS
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:42:24 ID:y1yni0mk
流石にひく
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 23:08:05 ID:wBNIi8+G
GTFPとDFGTの違いを教えてください。
プレイした時の性能やステアリングのサイズの違いが分からないので・・・
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 08:28:40 ID:r/AMz6TH
>>539
FFはその傾向が駆動輪も兼ねているから顕著だけど、FRでもその傾向はあるよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 09:40:17 ID:fXYZjJrB
>>532
もうだいぶ慣れたよw
GTFからだと操作感が違いすぎてしばらくはまともに走れないねww
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 09:41:01 ID:P8oqHaH5
>>548
GTならアクティブステアリングをOFFにするといいと思うよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 10:27:05 ID:fXYZjJrB
>>549
オフにしてますよ。
確かにオンだとケツが滑るような場面はグッと減りますが、どうしても違和感があるので。

でもまだ900度に完全に慣れたわけでは無いですね。
レース中の唐突なテールの流れくらいなら対処できるようになりましたが、
ドリフトしようとしたりホイールスピンさせたら全くコントロールできませんでしたw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 10:50:32 ID:dnQandO2
昔レビン86でストップした状態からクラッチ急に繋いでスピンしてUターンしたり
ドリフトしてたりしてたけど
DFGTって実車と全然違うな 逆に難しい
実車はもっとコントロールしやすいのにこのハンドルは難しくしている
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 11:24:53 ID:TjxWIKL2
ゲームなのに実車とくらべたら明らかに違うでしょ。ゲームは同じハンドルであらゆる車運転できるしね。これはゲームです
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 11:45:39 ID:NSdBXzf8
>>551
流石ですね
ドキュンは公道をなんだと思っているんでしょう?
おまえは以前このスレでスピード違反を自慢していたよね?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 13:33:44 ID:Dmg9MALr
公道とは書いてないよね。。。
まぁ、サーキットだろ信じよう。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 13:53:25 ID:dnQandO2
サーキットなんか行くわけねーだろ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 14:02:09 ID:5OMZWR9u
>>551
DFGTが、ていうよかGT5P側の問題。
PCでの話だったらもう実車とゲームの違いとしかいえない。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 14:17:10 ID:2Pm7jTUW
きっと私有地で走行会やってるお金持ちなんだよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 18:03:34 ID:NSdBXzf8
>>555
これがこのスレ住人の本音だよな
いかにPS3信者が非常識かが良く分かる
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 18:42:31 ID:Op9M69UO
欠陥ハンドル買わされたくらいで自演すんなよw
文句はMSに言えってw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 19:04:39 ID:NSdBXzf8
>>559
頭大丈夫?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 19:08:10 ID:P0U+1Ka4
ここはPS3のスレだ
池沼の痴漢は出て行けよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:00:17 ID:IAV23FIN
PS3のスレではないけど、最も関係ないよね。360。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:01:56 ID:sN2HvoiF
そうだよ。PS2・PS3に関係があるスレだよ。他はサポートしていないからね。
PS2を忘れないでw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:13:16 ID:IySyxZw4
ちゅか俺は「ハンコン(GTF〜DFGT)と言うデバイス」に関するスレだと認識してる。
ローカルルールによるとPC「ゲーム」は板違いの様だが、このデバイスをPCで使用する事についての情報交換等は板違いじゃないと思ってる。
まぁ360は論外だが。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:15:15 ID:sN2HvoiF
なんだそれ。結局PCゲームで使うから単なる言い方の問題じゃないかw
別にいいけど。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:15:51 ID:P0U+1Ka4
PS3だけだ
PS3持っていない貧乏人は消えろ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:17:00 ID:sN2HvoiF
い・や・だw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:19:54 ID:IySyxZw4
>>565
いや、ローカルルールを突き詰めると、デバイスの話題自体が板違いなんじゃないかな?w
変に自治して荒れるより寛容に行った方が良いと思ってるだけですよ。


ここは家庭用スポーツゲーム(レースゲーム含む)の、各タイトルごとの情報交換及び攻略を旨とした板です。

以下の話題はそれぞれの専門板でお願いいたします。
【ハード・業界板】、【携帯ゲームソフト板】
【PCゲーム板】、【ネットゲーム板】
【アーケードゲーム板】、【レトロゲーム板】

▼原則的に1タイトル1スレ、それとは別にシリーズごとのスレが可能です。
▼必要に応じてモードごとのスレへの細分化を許容。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:20:54 ID:IySyxZw4
>>566
どう考えてもゲーム用PCの方が高いわけだがw
まぁ無駄に荒れるのは本意ではないので消えますわ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:22:26 ID:sN2HvoiF
>>568
確かにそうかもね。ゲハでいいじゃない?
ブラウン管スレとかもゲハにあるし。

そう思うならスレ立てよろ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:26:27 ID:P0U+1Ka4
>>569
二度と来るな痴漢
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:31:12 ID:XNjvypZA
ローカルルール違反が判明したんだからスレ削除要請した方がいいんじゃない?
内容、住人を鑑みると、ゲハで建てるべきスレだと思う
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:36:34 ID:XNjvypZA
ほい、ゲハに建てたぞ

【GTFP】GTフォースプロ情報スレ part18【DFGT】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1214998543/
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:37:28 ID:sN2HvoiF
>>573
乙。あとは誘導しないとな。

その前にメシとw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:39:35 ID:u6pD+sDB
頑固者がこのスレに籠城するだろうから定期的に誘導しないと駄目だな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:43:07 ID:pt6tMrAg
唯でさえレスが少ないのに分散させて更に過疎らせてどうすんだよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:47:47 ID:q5ir4leb
勝手に立てたスレなんだから放置でおk
荒らしが立てたスレは無効だしな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:53:07 ID:u6pD+sDB
>>577

> G25やMicrosoft製ワイヤレスハンドルコントローラーの話題も大歓迎です。

ほら、MSハンコンもOKだってさ
これでお前も満足だろ?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:57:12 ID:q5ir4leb
>>578
日本語不自由だよな
がんばれよ、三国人
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:59:51 ID:4HcOCxY7
>>579
お前も同類だ。
ほっときゃいいし、あぼーんにアンカー打つなよ。 
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 21:04:23 ID:jWmf8FGk
やっぱりPS3信者って差別主義者ばっかりなんだね
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 21:39:33 ID:IAV23FIN
そんなにここでMSハンコンの話したいなら、「MSハンコンの話もいいかな?」とか聞いてから入ってくるでしょ。
どうしても「ガハハ、ここでMSハンコンの話をするのは当たり前なんだぜ!だから話すぜ!」みたいに見えてしまう。
あ、俺がおかしいのか。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:05:59 ID:wSPej5Aj
今360でDVD見てるけどアプコンでものすごく綺麗に見えるよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:16:56 ID:LWoaZnya
頭文字Dスレに書いたがレス来ないので
書かせていただきます
DFGTのステアが反応しません
その他の十字ボタン 各種ボタン シーケンシャルシフトは
動きますが・・・
ここの人達なら DFGTの知識があるので何か分かるんじゃないかと・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:20:24 ID:LWoaZnya
すいませんコード一本つなぎ忘れてました
申し訳ございませんでしたorz
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:32:05 ID:jWmf8FGk
>>582
うん。どうみてもお前が変です。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:33:17 ID:jWmf8FGk
>>583
PS3もアプコンを搭載したらしいけど、化粧した50代のババアみたいなケバさがあるんだよね
対する箱○のアプコンは素肌美人って感じで凄く見ていて綺麗だし、疲れないんだよね
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:49:34 ID:+jlr7PAj
360信者のなりすまし乙
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:51:21 ID:GJHEFERy
>>588
むしろ箱○信者のせいにしようとしてるお前より良識があるんじゃねぇの?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 23:40:44 ID:J0wNF7eP
箱○とWiiをの売り上げを見ろってのw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 09:48:31 ID:rtL+Kq1m
>>590
むしろ箱○信者のせいにしようとしてるお前より良識があるんじゃねぇの?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 11:24:23 ID:lzVqbjPY
今日も360のDVDアプコンは綺麗ですね(~~
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 16:52:28 ID:N37ixDgb
360信者のなりすまし乙
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 17:46:35 ID:c6w90J75
どうせ直接向かい合ったら何も言えないカスなんだろ? 
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 19:44:47 ID:QbQJfO8O
GTFPでハンドルのセンターが少しずれてるんだけど
なおせる?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 19:48:50 ID:LNmBzfw3
仕様ですってよ?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 19:56:03 ID:QbQJfO8O
ちょっと前まではちゃんと真ん中
だったんだけどなぁ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 20:06:48 ID:Pm2zWMrT
>>593
なりすましの後ろから本当の信者登場ってw
モノマネ合戦かよw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 20:10:59 ID:7GlNkgNB
>>598
むしろ箱○信者のせいにしようとしてるお前より良識があるんじゃねぇの?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:21:56 ID:SCC5oelG
お前はこんなスレに来てまで誰と戦ってんの?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:36:47 ID:7P2DOawY
>>597
多分センサーの寿命じゃないかなぁ。
ロジに送るのが良いと思うよ。

俺はDFGT使ってるんだけど、同じようにちょこっとだけ左にずれる。
走ってるときはぴったりニュートラル出てるんだけど、キャリブレーションが終わった後とかちょこっと左に傾いて止まる。
ニュートラルが左にずれてるって書き込んでた人がいたから、DFGTの“癖”なのかも。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:54:45 ID:QbQJfO8O
そろそろ買い替えかなぁ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:38:54 ID:8+UO4q+w
>>601
GTFPでもその症状出ているぞ
そんなもんじゃないのかな?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 09:23:22 ID:yFGeSc3+
こちらのDFGTも気持ち左に傾くよ。ロジに電話してみたけど許容範囲って言われたが、気になるには個人差があるからどうにかしてもらいたいね。1年保証付だから今後の経過を見て修理をしてみようかと思う
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 20:19:39 ID:vEMhnFzw
センター検出は反射板が入ってるだけだし、それも幅がある
ものだから、もともと精度はでないよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:10:56 ID:kLYQWSQB
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080703/wiih.htm
センター検出まともにできるのかな?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 09:31:01 ID:DUYNg7Js
昨日、GT FORCE® Proを購入して
PS3の頭文字Dを遊ぼうと思ったんですが
キャリブレーションを永遠と繰り返して全然遊べません。
頭文字Dが対応してないのかと思いましたが
公式HPには対応してると書いてありましたし・・・
詳しい方教えていただけませんでしょうか?
ちなみにニードフォースピード カーボンでも
同じ症状が出て遊べませんでした。
どうか彷徨える子羊に救いの手を・・・orz
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 10:50:12 ID:JAjgCgFr
コネクタの差し込み不良か、初期不良だね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 11:01:16 ID:4KKTA3O2
>>607
ACアダプタで電源供給してないってオチじゃないだろうな?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 11:16:46 ID:uDAUgo13
>>609
ACアダプタがないとキャリブレーションすら動かないよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 11:19:10 ID:Q72rL2Qt
>>609
持ってないのに出しゃばるなよ痴韓
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 12:31:18 ID:JeoqtumJ
>>607
保証がついてると思うからロジクールに送れば代用品・・・てか交換品送ってくれるよ。
電話かなにかしてみるといいかもね、症状言ったら何か教えてくれるかもしれないしね。
ただ平日しか受け付けてなかった気がする。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 13:02:21 ID:ZWr1akP1
USBをPS3に差してないとかw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 14:20:54 ID:r4wF7wmN
>>607
ゲーム起動後にUSB挿してる?それとも挿しっぱ?
あと、まさかUSBハブとか間にかましてないよね?

いずれにしても複数のゲームで出るなら多分初期不良
早めに交換してもらいなさいってこった


俺も昔同じような症状がPS2で出まくって、そんときゃ
もう保証期間切れだから放っておいたんだけど
何ヶ月か後に試しに繋いでみたら普通に使えたw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 16:59:34 ID:DUYNg7Js
607です
USBは直接刺してます。
ポート1から4まで全ての箇所で
さしっぱなし、起動後両方試しましたがやはり
相変わらずな症状なので月曜カスタマーに電話してみます・・・
みなさんありがとうございました 
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 17:42:12 ID:hK3JA67O
>>615
その前にPS3のUSBポートが正常か確認しておいた方がいいよ。
USBメモリとか周辺機器がそれぞれのポートで認識できればたぶんPS3側は問題ないだろうね。
そのこと伝えればロジもGTFP側に問題がありそうと分かってくれそう。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:03:22 ID:+c+wXwJ+
1 L.Hamilton   McLaren
2 N.Heidfeld   BMW
3 R.Barrichello Honda
4 K.Raikkonen  Ferrari
5 H.Kovalainen  McLaren
6 F.Alonso    Renault
7 J.Trulli    Toyota
8 K.Nakajima   Williams
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 00:21:21 ID:afuFVyN1
>>617
レース結果乙。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 22:21:03 ID:z83WtZcP
こういうことがあるからレース前はネットできないな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 23:20:23 ID:QvmsrB0w
>>617
悪気があるとしか思えない。地上波の放送時間前とか…
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 00:26:32 ID:9wp8vNMb
763 名前: 名前は開発中のものです [sage] 投稿日: 2008/07/07(月) 23:35:03 ID:eFKc0a8S
ファミ通紙上にて 
「テイルズシリーズのPS3版タイトルは7月の発表会で発表…か?」という記事が載る 
↓ 
7/7(テイルズ新作発表会当日) 
18:50頃、テイルズチャンネル公式TOPに「PS3」の項目が 
↓ 
GK「PS3版テイルズ来た!PS3勝つる!」 
↓ 
19:25頃、PS3の項目が消滅 
↓ 
発表会の内容がwebに掲載 
↓ 
バンナム「新作はwiiで出します」 
↓ 
GK顔面ブルーレイwww 
↓ 
GK「テイルズ乱発しすぎだよな」 
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 07:07:46 ID:LfClKDDk
>GK顔面ブルーレイwww
ワロタwwwwwwwwwwwww
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 16:25:31 ID:8ykz4dMH
くだらん。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 19:45:07 ID:LX0lO8Rk
じゃぁ、テメェが意味のある面白い話題をふってみろ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 22:56:49 ID:BSiDplrP
え〜900度ではカウンターが間に合わない、
200度じゃないとドリフト出来ないYOと言う皆さん。

女の子でも実車でこんなにも上手くステアリングをブン回してますよ?
だからそんな情けない事言わないで、練習してくださいな。
http://jp.youtube.com/watch?v=wg_rLHIbD1I
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 23:36:24 ID:VmNSYriy
相変わらず痴韓うぜぇな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 00:13:53 ID:pzen/wZ/
>>625
本当に上手いなw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 00:17:07 ID:HsB98ros
ドリフトwwwwww
あほかwwww
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 00:40:59 ID:CdeXdlUs
俺もドリフトだけってのは嫌いだが、この子は上手い。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 08:41:13 ID:JRDCs2q8
>>625
本当に上手いんで吹いたww
公道でやってる馬鹿どもはうぜーけど、こうした場所でちゃんとメットとか着用してやる分にはスポーツだし健全だな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 18:12:56 ID:w58ehVnx
3速直ドリからドリフトさせっぱなしで2速に落して行きながら小さいコーナーへと繋げて行くあたりがワンだフリャ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 16:46:52 ID:ysVqIWBH
持ち主の勝手ではあるが、車がかわいそうに見えて仕方ない。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 17:42:39 ID:SJ7rjl4L
スポーツRACE板でなに言ってんだこいつ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 18:21:35 ID:ngBQ4Qgm
>>632
エコな人ですね。まぁ昔は原油安かったから遊べたけど今はタイヤも原油も高くなるから、家で静かにゲームでドリフトだね
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 18:26:46 ID:MQmwzi+9
そりゃ、ドノーマルなファミリーカーを酷使してりゃ可哀想かもしれんがなw
そう走らせるようにチューニングされた車じゃ、とろとろ走らせる方が車に負担もかかるし可哀想だわ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:03:03 ID:rmvjJnPO
>>635
>そう走らせるようにチューニングされた車

その理論であれば、チューニングカーは公道で走らせないで、トランスポーターに乗せて移動して、サーキットだけで走らせてください。
公道でとろとろ五月蝿く走るのは迷惑です。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:09:18 ID:gPPPvZhi
>>636
ということはスポーツカーもダメなのか?なに怒っているのかさっぱり。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:25:43 ID:Rot7EbXL
きっとガソリンが高くて走れないからストレスが溜まってるんだ(´・ω・`)
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:55:26 ID:SJ7rjl4L
>>636
板違い死ね
モースポ板でやれ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 07:07:16 ID:FiiiYbD3
スポーツカーと、下品なチューニングカーは違うよ。

641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 07:19:12 ID:r4dEizb1
さあステアリングを回す作業に戻ろうか。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 08:58:36 ID:+aJpGIiA
おおっと、200度じゃないとドライビング出来無いなんて泣き言は聞けないぜ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 10:04:16 ID:8JHPfX1D
160キロくらいで進入してシフトダウンしてレブ付近まで回転数あげてたら実車でもえらいことになるよな
100キロ以下で進入してあえて3速でドリフトしたらいい感じになってきた
がんばれ俺!
やっぱ900度だよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:15:50 ID:iqr48mXC
MSハンコンは何度なんでしょうか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:18:51 ID:IWEKC1NI
45°
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:22:47 ID:iqr48mXC
>>645
自作自演乙
そうやって箱○信者はイタイ&ウザイってイメージを植え付ける工作ばかりしているんだな
おまらはGKは本当に糞だよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:25:08 ID:IWEKC1NI
とんでもない勘違いヤローの登場だな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:50:17 ID:Pjvo5bQp
レスするやつも同罪
スルースキルを磨け
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:04:18 ID:kEJ0RJrp
>>648
むしろ箱○信者のせいにしようとしてるお前より良識があるんじゃねぇの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 05:16:25 ID:Lz6Hhkze
>>646>>649が既にイタイ&ウザイの典型的箱信者だからなぁ
それとも、お前らがウザイのもGKのせいってわけ?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 10:48:33 ID:PiTuAELJ
もう成りすましもパターン化してきたな。
まあマニュアルでやってるんだろうから仕方ないんだろ。
スルー&通報で本人に痛い目にあってもらうしかないね。
直ぐに効果出なくても、通報IPの蓄積で前科は溜まって行くから。

以後、スルー&通報でヨロ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 17:11:20 ID:C/aDt04k
アクセルペダルを踏んでないのに全開になります。
分解してみましたが接触不良はないようです。

何が原因なのでしょうか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 17:58:44 ID:ODLc4iV2
機種と型番は?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 18:22:35 ID:C/aDt04k
GTFPで、新品で今年3月に買いました。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 18:29:54 ID:XKhAYz8P
ペダルの裏側に型番書いてあるから見てみな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 18:54:15 ID:C/aDt04k
841−000002
YE8141
です。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:08:35 ID:RDM2qPsn
サポートセンターにその番号と症状を説明してください。
後はサポートの支持に。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:09:15 ID:C/aDt04k
結局教えてくれないとか。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:11:27 ID:RDM2qPsn
クレクレは嫌われるだけだよ?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:15:14 ID:C/aDt04k
最初からそう言えよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:18:26 ID:RDM2qPsn
つかクレクレが嫌われるって事ぐらい知っとけ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:19:09 ID:C/aDt04k
最初からそう言えよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:19:38 ID:RDM2qPsn
あくまでも、教えて貰えるのは相手の「無償の善意」だと頭に入れとけ。
そしてそれを当たり前だと前提に考えてる人間は・・・・あとは解るな?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:24:46 ID:cDSCuoDU
>>663はツンデレ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:27:04 ID:C/aDt04k
>>663
いやなら二度と書き込むなよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:31:54 ID:RDM2qPsn
>>665
え?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:35:59 ID:C/aDt04k
サポートセンターにその番号と症状を説明してください。
後はサポートの支持に。

668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:36:06 ID:RDM2qPsn
素でサポートに聞いた方がいいよ。
バラして原因が解らないなら、端子の接触かソフト側のデータがオカシイ場合もあるから。
セッティングのセーブデータが壊れてFFBの効きがおかしくなって、
セーブデータ作製しなおしただけで直った場合もあるからね。

そう言った詳しい症状を、サポートと相談しながら解決しなさいと言ってるの。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:41:49 ID:C/aDt04k
セッティングのセ―ブデータなどございませんので大丈夫ですた。

いろいろ本当に本当にありがとうございますた。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:42:34 ID:RDM2qPsn
まあ頑張れ、色んな意味で。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:52:44 ID:C/aDt04k
おまいも色な意味で頑張っときw




























672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:56:56 ID:RDM2qPsn
>>671
次の時は自分のコクピット披露でもしたら、
それならみんなから沢山レスもらえると思うぞ。
クレクレでは無く、自分から情報を出して行くのが一番良い。
情報が欲しい人間は過去ログを読んで情報を拾う。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:58:43 ID:C/aDt04k
あいあいwおにいちゃぁんwwありがとねぇ〜ぇwwwいい子にしているのよぉwww




























674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:47:36 ID:VQxV9w0p
ID:C/aDt04k
ID:C/aDt04k
ID:C/aDt04k
ID:C/aDt04k
ID:C/aDt04k
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:29:37 ID:151PJqqO
http://jp.youtube.com/watch?v=yH7ggFbKFAs

最後のほうにDFGTのばらした状態での動作が載っている
やっぱりモーターは1つなんだね
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:33:49 ID:151PJqqO
http://rocketpunchautoblog.blogspot.com/2008/07/full-review-logitech-driving-force-gt.html

連レスすまん
こっちに詳しく分解レポート載ってました
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:47:37 ID:XokQiEr8
>>676
面白く見させてもらいました。GTFPの中は開けたことあるけど
エンコーダが違う所に付いてるみたいなのと、ペダルのPOTの
駆動方式が変更されてるのが意外だった。スペック的に中身
なんて変える必要なかろうと思ってたので。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:03:55 ID:cDSCuoDU
FFBモーターの反対側にGTFPには無い部品があるね。
これはなんだろ。
679名無しさんの野望:2008/07/12(土) 23:26:36 ID:p2S9UBzx
>>672
運営の回し者か!おれはなにがなんでも●なんか買わねーぞwww
ウダウダ言ってねーで解る奴はやく教えろ!
知らねーバカはレスするな!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:38:41 ID:/174r//8
>>675
何度見ても回転速度の違いに笑うなw
GTFPまだ元気だけどDFGT欲しくなるわw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 08:20:30 ID:Dp6n12X5
>>678
多分、操舵角を検出する光学センサーだろうね
GTFPではモーターに付いているけど、DFGTのモーターには付いて無いみたいだから
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 10:48:11 ID:Lr0eO9Tt
DFGTのステアリングの素材はGTFPみたいなねばねばゴムなの?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 11:04:37 ID:8gQlXbo+
>>682
新品のうちはさらっとしているけど、使い込むとべたべたすると思う。

684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 11:08:23 ID:8O3F7Zc/
>>683
「思う」じゃなくて実際どうなのよ?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 11:15:22 ID:8gQlXbo+
そこまで使い込んでいないので不明。
GTFPの時も最初はよかったけど...。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 11:24:26 ID:cH97+8Vj
>>684
GTFPと変わらないよ
新品のうちはベタつかなかったけど最近暑くて手に汗かくからベタついてきた
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 11:35:09 ID:Lr0eO9Tt
そっか同じならグローブ必須だね。ありがとさ〜ん
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 11:42:28 ID:8O3F7Zc/
俺は>>682じゃないけど、ゴム表面のコーティングが剥げてべたべたする感じなのかな?
ゴム用のサラサラ皮膜剤(出来ればスプレータイプ)があれば対処できそうだね。
べた付いたときのために、ホームセンター行って探してみるかな。
689yys ◆XwUm8kLEzk :2008/07/14(月) 00:27:51 ID:WWP4Et+A
一応G25購入を考えてますが、速く走るよりも楽しみたい場合はDFGTとG25、どっちがおすすめですか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 00:34:13 ID:QpCE4X9A
Hシフトでシフトチェンジするのを楽しみたいならG25
リアルタイムでチューンのセッティングを楽しみたいならDFGT
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:01:45 ID:MFVhUZM6
"Hシフトでシフトチェンジするのを楽しみたいならG25 " o(^0^)/

http://videos.streetfire.net/video/GT5-Prologue-Demo-with_170619.htm
692yys ◆XwUm8kLEzk :2008/07/14(月) 01:03:55 ID:WWP4Et+A
>>690ー691
ありがとう。
G25に決めますた
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 02:12:02 ID:iKy0A/w7
古パッケージのGTフォースプロでPS3の頭文字Dの動作確認した人いない?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 04:19:53 ID:MFVhUZM6
PS3の頭文字D info:

ロジクール社製ステアリングコントローラへの対応について
■「GT Force? RX」
正式対応しています。

■「GT Force? Pro」
正式対応しています。

■「G25 Racing Wheel」
正式対応していますが、以下の一部機能には対応していません。
 ・マニュアル選択時のクラッチペダル
 ・マニュアル選択時のバックギア
  *H型シフトの操作は可能です。

■「Driving Force? GT」
動作を確認しております。
 *以下の仕様には対応していません。
 ・リアルタイムアジャストメントダイヤル
 ・エンターボタン
 ・+/−ボタン
 ・ホーンボタン
 ・PSボタン
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 07:15:22 ID:hoO9EazP
頭文字Dって、話題性が先行していてお間抜けなソフトだな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:04:04 ID:XDYG+cD5
>>693-695
PS3ネタはスレ違い
以後、スルー&通報でヨロ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:20:16 ID:Ofk/wsLb
仕切っているつもりなんだろうなぁ
空気読めてないのに気付かないんだろうか
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 02:50:09 ID:5+x/1zry
馬鹿だからしょうがないよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 18:57:04 ID:CUZ7ULT5
>>693
問題ない
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:12:49 ID:A/kEBM0J
>>696
仲良くしろよ
FF13が箱○へ移籍したことで戦争は箱○の完全勝利で終わったんだから
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:41:50 ID:Rx7rjpHr
FFの影響力が小さい海外で出たところで勝利なんかできやしない
国内で独占で出ないことには360市場の死亡は変わらん
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:55:48 ID:c60jLtPH
ユーザーは別に戦争してるわけじゃないんだし
両方とりあえず買って遊びたいソフトであそんどきゃいんじゃね?
さらにここはハンコンについて語るスレ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:09:31 ID:HeM21hfN
ttp://jp.youtube.com/watch?v=yy1q6SOvg-E&feature=related

あのGTFPでよく出来るよな〜
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:29:21 ID:A/kEBM0J
>>701
だってさw
今年の東京ゲームショーで箱○の先行発売を発表と予想


http://www.xbox.com/ja-JP/games/f/finalfantasyXIII 

XII他、無意味な文字に飛んだところで何も起こらないが 
XIIIは後ろに/details(細部、項目).page/なるものがつく。 
既に話はついてるから、スペース用意しちゃってくれてんのね。 
MSは気が早いなー 
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:34:18 ID:A/kEBM0J
http://japanese.engadget.com/2008/07/14/xbox-360-hddlive-party/
E3基調講演で発表されたXbox 360大規模アップデートで、Xbox360でゲームをHDDに
フルインストール可能となり、光学ディスクを回転させずにゲームを行うことが可能
ロード時間が高速になるほか、ゲーム中に光学ドライブが回らなくなるためXbox 360最大の弱点である騒音が解消します。


完全にXbox360の時代だな

結局、「轟音」も呪詛返しが来てしまったようで
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1216107066/
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:10:46 ID:Rx7rjpHr
DC時代のセガ信者を思い出すなぁ
無理からDCの性能をアピールして、さもDCが天下を取るような物言いだったが結果はあのとおり
いくら信者が妄言を重ねて騒いだところで現実は何ひとつ変わらん
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:18:49 ID:fNBQEaxg
どっちのハードも持ってるからどうでもいい
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:39:02 ID:IU8Pk0k3
>>705
箱もPS3もそんなに五月蝿くはないと思うけどねえ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:51:10 ID:XObJLPaz
PS3は知らんが箱のドライブの騒音はすごい
まぁ、これが消えるなら同時に故障も減るだろうし万々歳だな

で、いい加減スレ違い
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:55:47 ID:aiRW+DuY
つか板すら違う
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 00:28:29 ID:rv5bjVZN
>>708
箱の場合はGKのネガキャンばかりだからね
PS3にソフトがないのは事実だけど
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 04:53:46 ID:o1ZoRU7Q
ほんっと空気読めないっすね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 14:46:38 ID:yCnsuLas
714yys ◆XwUm8kLEzk :2008/07/16(水) 15:42:09 ID:W6MW3LWh
>>713
シフターユニットやクラッチはどうなるのかな?
デザインがorzだけど
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 16:13:26 ID:yCnsuLas
ロジクールの日本公式サイトに掲載済みだった
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/gaming/playstation_3/wheels/devices/4565&cl=jp,ja

>ステアリング本体に、アクセル・ブレーキ機能を統合:精確なコントロールで、
>レースゲームの楽しさが一層高まります。

ペダルはないみたい。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 16:22:13 ID:JI7qyTgm
パドルの形だけ羨ましい
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 16:44:42 ID:nLdacPQP
ペダルなしかぁ。
アクセルとブレーキはどういう操作をさせるのかね。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 16:48:05 ID:OZLFNzGI
http://www.famitsu.com/game/news/1216669_1124.html

--Xbox 360版『FFXIII』は日本で発売しないというのは本当?
橋本 おっしゃるとおりで、日本で発売する予定はありません。

for PLAYSTATION3 Only in Japan
http://www.uploda.org/uporg1544673.jpg


日本で360で出してもメリットほとんどないから当然といえば当然だが
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 16:48:09 ID:aPBrtKeQ
>>717
専用のボタンがステア下部に6個くらいついてたぽいけど、アナログ調節できるのか心配だなあ。

あと、900度です?それとも200か
720719:2008/07/16(水) 16:50:20 ID:aPBrtKeQ
>>717
ステア左右にあるボタンかも?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 16:52:50 ID:KqwhqI+7
>>715
これドリカスのステコンみたいにパドルがアナログアクセルブレーキなのかね?
あれはやりずらいと思うんだが
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 17:03:12 ID:T/ozersK
パドルがアクセル/ブレーキでハンドル左右の端のがギアシフトじゃないかな?
今どきアクセル/ブレーキがボタンというのは考えにくい気が・・・

どっちにしても、ハンドルにアクセルとブレーキが付いてるなら900度はなさそうね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 17:06:25 ID:nLdacPQP
ハンドルのボタン押しながらじゃ900度回せないもんね…
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:19:00 ID:9UNLpj/g
●セガ「Xbox360版VF5の日本での発売は予定していません」 
          ↓ 
 PS3版から半年後「VF5ライブアリーナ」としてオンライン対戦が追加で国内Xbox360でも発売。 

●カプコン「DMC4はPS3専用タイトルです」 →「Xbox360とPCでも発売します。日本での発売は未定です」 
                              ↓ 
 結局、PS3版とXbox360版は国内で同じ日に発売。 

●バンナム「PS3専用ソフトの『ガンダム無双』は欧米ではPS3とXbox360のマルチで発売します。」 
          ↓ 
 その後、日本のXbox360でも「ガンダム無双インターナショナル」として発売。 

●カプコン「『モンスターハンター3(トライ)』はPS3専用ソフトとして開発中です。」 
          ↓ 
 カプコン「Wii専用ソフトとして発売される事になりました。PS3版は開発中止です。」 

●スクエニ「FFXIIIはPS3専用です」→「Xbox360でも発売する事にしました。国内は未定です」  ←今ここ 
                         ↓ 
                ???????????? 

そういえばテイルズ、CoD4でも同じでしたね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 05:48:09 ID:sEmqFr8M
>>492
DFGT>>>超えられない壁>>>MSハンコンでした。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 05:50:29 ID:sEmqFr8M
>>492
DFGT>>>超えられない壁>>>MSハンコン

727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 08:42:32 ID:LRVjAey+
GT5Pオンリーです。
GTFPからDFGTに買い替えるメリットありますか?
いや、買い替えるために背中押して欲しいのです。
ドリフトしやすいよ〜とか。
あと、ペダルは基本的に同じ物と考えていいですか?
好みによるは無しで(>_<)
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:36:15 ID:OjMmgF9q
>727
メリット
・GT5PはDFGTを前提に開発されています
(当然8/1のupdateでもそれようにチューニングされているでしょう)
・なにしろダイヤルが付いています
・ペダルも、同じように見えても中身はよくなっていることでしょう
・新品のため劣化がありません
・もし不具合が起きて、ロジ行きになってもGTFPがある安心感

デメリット
・お金がかかる

以上
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:39:57 ID:4qHo8K1r
>>727
お勧めですよ。
体感的にハンドルが大きくなり握り具合がよくなっただけで違います。
FFBも滑らかでセンター付近の遊びが少なくなりカウンタが当てやすいです。
ペダルは同じ。
PSボタンが付いてるのでメールの確認が容易にできます
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:57:34 ID:LRVjAey+
>>728
>>729
ありがとうございます!
月二万の小遣いなんでもうちょい検討します!
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 10:36:02 ID:iRFdbeZz
もしかしてDFGTならPS2のソフトでもシュルシュルが速くなる?
GTFPだとモーターに逆らって無理矢理カウンター当てると壊れそうで、
怖いから弱カウンター程度に納めてたんだけど。
セルフアライニングに任せてカウンター多めに出来るかね。
未だにRBRとかTOCA3とかで遊んでるんだが。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 16:44:24 ID:1r1Fpz6x
それ以前にDFGTって200度に対応してないんじゃないの?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 16:57:54 ID:iRFdbeZz
いや900度のつもりで話してるけど。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:47:39 ID:mAS28axT
>>727
GTFPをオクで売ってDFGTに買い換えました。
高速コーナーとかをギリギリで走ってる時にグリップが抜けて滑り始める瞬間とか
カウンターもしくはアクセル緩めてグリップを取り戻す感覚とかがハンドルに伝わってきて非常にわかりやすいよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 08:16:24 ID:OK5Pt6H3
中古は危険だよ
↓こういう基地外いるからね
http://s02.megalodon.jp/2008-0718-0812-25/silver.ap.teacup.com/fuchs/94.html
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 08:30:30 ID:qL+Ri3G3

ブラクラ注意
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 09:02:54 ID:OK5Pt6H3
>>736
関係者?w。

要約すると、
『ぶっ壊れたGTFPを不具合知りつつ黙って売却。店側気付かず、本人大満足w。』

分別のある大人の対応として、魚拓っておいただけ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 09:08:43 ID:KcsqkUK2
今度はこういう方向で荒らすのか
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 16:43:02 ID:ajSyKRzI
オクだとそういう故障品が多いだろうな
自作PC板でも、壊れたモニターやらグラボを、
ノークレームノーリターンでうっぱらえ、見たいな乗りだったし
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 18:39:24 ID:nmETirMW
>分別のある大人の対応として、魚拓っておいただけ。
ワロスw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 18:44:05 ID:T6rO24FJ
ブックオフだとまともに動作確認しないのか?
ハードオフならジャンクコーナー行きだろ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:58:53 ID:DdaFy5Ik
まあ絶版品なら兎も角、新品で買える物を中古でなんて買わないけどな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:03:13 ID:6KaXF3mD
幼い子供が、なけなしのお小遣いで買うところを想像してみた。
スーパー(´・ω・)カワイソス
健常者に僕には、とてもマネ出来ません。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:38:14 ID:fbCXrnhN
いきなり質問でごめん
今更GTFRX+PS3でGT3をやってるんだけどレース中に突然狂狂って操作不能になっちゃう
原因がよく分からないんでぐぐってみたけどGTFRXの情報自体少なくて結局分からずじまい
どなたか原因分かりません?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:49:23 ID:ZS2tttgx
PS本体との接続部分の接触不良の可能性が高いのでは?
まだハンコンではなったことないけど、使い込んだDS2で操作不能になったとき、何回か
挿し直したり微妙に差し込み方変えたりしたら直ること多いですよ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 01:00:57 ID:fbCXrnhN
>>745
どもです
試してみます
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 01:04:22 ID:4hW6H8q4
>>744
それってPS3とGT3の互換性の問題じゃないのか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 07:43:51 ID:vsHUbZGg
730です。
我慢できずDFGT買いました。
自分なりのGTFPと比べた感じ書き込んだ方がいいですか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 08:36:37 ID:TrQzroVW
>>748
頼むぜ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 08:39:22 ID:dC1Hz4wS
GTFPのペダルの調子が悪くなったのでDFGTに買い替えました。
GT5Pで使用してますがDFGTはGTFPのようにコマンドでFFBの強さを変えられないんですか?

ハンドルが大きくなったからなのか同じFFB10でも
DFGTは軽すぎて操作しづらいです(´・ω・`)
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 12:20:16 ID:LYsaEr2G
コマンドの有無は説明書に書いてあるんじゃないのか
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 20:35:38 ID:4JgUB/P5
どこぞのE3動画で見た、ワイヤレスバージョンはペダルも無いようだしスルーだな。
753745:2008/07/19(土) 22:18:28 ID:fbCXrnhN
また発生したorz
USBコネクタを掃除してから予選で6週ほど走った時はまったく起こらなかったけど本戦の1週目の途中で操作不能に
ステアリングが効かないならまだしも他のボタンもスタートボタンすらも効かない
今日開封したばかりなのに・・・
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 22:30:20 ID:8rp1FODk
開封したばかりの不具合なら、単純な初期不良じゃね?
普通にサポートに連絡すればいいと思うが
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 10:05:26 ID:1iMpj69d
FUD活動か、構ってちゃんだろ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 11:03:15 ID:/qWX2Nuw
745って時点で気が付いてください
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 15:28:37 ID:p6UJvZcV
GTFPのブレーキが利きっぱなし状態ってマジむかつくな!
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 15:38:47 ID:LKY5s3Wa
GTFPのアクセルが利きっぱなし状態ってマジむかつくな!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 15:56:20 ID:uh8GLZ7n
MSハンコンにはありえない粗悪品質だ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 15:56:40 ID:/M1URADd
GTFPのエアコンが利きっぱなし状態ってマジむかつくな!
761yys ◆XwUm8kLEzk :2008/07/20(日) 18:42:30 ID:iAP+LzQN
安物買いの銭失いは怖い怖い
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 18:54:03 ID:uh8GLZ7n
MSハンコンにはありえない粗悪品質
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 19:00:31 ID:LKY5s3Wa
yysさん、ちょっと調子乗りすぎでは?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 20:10:02 ID:r/9TR22K
Driving Force GTのブレーキを左足で踏んでいる人はいますか。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 20:13:45 ID:QwWnv7VW
うむ。おいら左脚ブレーキだが?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 20:15:18 ID:eL9+WVrq
つーか右足で踏みにくくないか?GTF全般に言える事だが。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 20:16:41 ID:QwWnv7VW
右足で踏み変えてたら操作がおっつかないってのが本音だなぁ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 20:38:02 ID:fl9Zisef
紹介ムービーとかテレビ番組のGTの特集とかでハンコンでプレイしてるシーンも流れるけど
左足ブレーキ使ってる人が多いよね
左足ブレーキのほうが移動のラグもなく確実に早く操作できるし

実車でも、アメリカの教習所なんかではAT車は左足ブレーキで教えてるところもあるらしい
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 20:52:44 ID:WGyz5hEa
ゲームでは普通に左足ブレーキだわ
F-1なんかでも左足ブレーキ多用しているらしいが
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 20:56:39 ID:H5QwUX+1
左足ブレーキもいいけど、右足でもちゃんと操作できるようにしておいたほうがいいよ。
(これから免許を取る方は特に。)
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:13:51 ID:usZM1pP3
オートマ乗るヤツなら左足ブレーキのみ覚えてもいいんじゃね?
事故って死のうが知ったことじゃないし
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:14:29 ID:SiADR+sF
いいんじゃん?
痛い目に合うのは本人だし、くれぐれも周りを巻き込まない様にしてくださいって事で。

痛い目にあった時に、左足でのフルブレーキングはバケットシートと4点以上のシートベルトがあって、
初めて出来るんだって解るから。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:24:53 ID:usZM1pP3
カートやる人間が必然的に身に付けるテクニックだからな、左足ブレーキは。
ミリ単位の細やかな操作を要求されるカートと違って
馬鹿がかっこつけて真似する素人左足ブレーキは危険きわまりないのにな。
教習所で教えてるって誰が言ったんだろ?w

ゲームと現実の区別もつかんとはね。夏だねぇ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:30:29 ID:IcInSucl
カートから入った俺は普通に左足だけど。
右足ブレーキも試した事あるけど、うまくいかないんでやめたわw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:41:18 ID:SiADR+sF
ゲームでなら全然OK、事故っても死なないし、他人に損害を与える事も無い。
減速Gで身体を前に持って行かれる事も無いしな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:41:32 ID:v1FDUfu/
ちゃんと固定しないと右足ブレーキは無理
普段はかかとでペダルを押さえつけてる感じにやってるし
777764:2008/07/20(日) 22:18:06 ID:r/9TR22K
皆さんありがとうございます。私はほとんど右足でアクセルを踏みっぱなしにして左足ブレーキで速度調節しています。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 22:26:24 ID:nEMkK3xu
左足ブレーキしたくてもH&Tするから出来ない。
中古マーチで楽したい。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:19:42 ID:bPgmgHwf
1 ルイーズ ハミルトン
2 ネルソン ピケ JR
3 フェリペ マッラ
4 ニック ハイドフェルド
5 ヘイキ コバライネン
6 キミ チンコネン
7 ロバート クビサ
8 セバスチャン ベッテル
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:33:20 ID:mbF+gUFv
GTFP+playseatで左足ブレーキだよ
俺はゲーセン(リッジ)で覚えたからリアルでも左足
当然公道でMTなんか運転する気はさらさら無い


リアルでATしか運転しない奴は教習所で何教わろうと
実地では左足ブレーキ推奨だ
右足ブレーキはMT乗りだけでいい

免許取った後、バカ正直に右足ブレーキで運転してて
実際にあわてて踏み間違えて加速して事故る女多すぎ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:42:17 ID:OlQF4/xs
なんか釣り師だらけのスレだな
夏だからか
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 00:10:15 ID:ZYyDOme5
>>779
ヨシ、これで安心して寝れる。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 01:29:47 ID:Mn2tLmfg
ゲーセンでは逆に右足ブレーキだな

そして>>779市ね
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 16:44:25 ID:tcPruDZ8
実車MT乗りだけど、実車は右足だけ使う。
GT5Pの場合、G25(MT + クラッチON)で、
TAで1位獲ろうとしたら、両足使わないと獲れないから、両足使ってる。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 00:29:51 ID:/0E1pEeD
なるほど、ブレーキランプ点灯させたまま走ってる迷惑な池沼はこう言う奴らなんだw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 01:02:24 ID:Un1jWw9U
あ〜AT車でブレーキに左足乗っけたままの奴居るわな。
遊びの範囲でブレーキは効いて無いんだけど、
ブレーキランプは付いたり消えたりしてる車。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 02:08:37 ID:mbkPqJzc
つかさ、実車で左足でブレーキ踏むのって凄いやりづらいと思うんだけど。
ゲーセンの筐体なんかは左足で踏むことを前提として設計されてるから違和感無いけど。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 08:47:05 ID:y+DHdK1O
ゲームやハンコンにはリリアル リアルとうるさい注文を騒いでいるくせに、
己のペダル操作はゲーム操作なんだなwwプゲラッチョww
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 09:34:06 ID:+Zi7lwMd
>>780
↑加速しながらブレーキランプ点灯させてる池沼w
ついでにドアミラー閉じたまま
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 09:36:53 ID:bk+OLiRC
左足ブレーキは柔和なタッチでブレーキできないから危ないっつうのw
実地で左足ブレーキ推奨ってアホか?貴様
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 09:51:20 ID:3gtq5nga
何事も慣れだよ。オートマしか運転しないなら左足ブレーキは十分有効
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 10:01:22 ID:mxhVuyHX
柔和云々は慣れだろうな。
MTばかり乗っててATにのったとき、クラッチ切るつもり&勢いで左足ブレーキしたことあるわ。
それ以来AT乗車時は左足をペダルから遥か遠くに置くようになった。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 10:09:32 ID:/0E1pEeD
ブレーキランプチカチカは自分では気付いてないんだろうけど
周りは両足オートマのアホが居ると笑われてるんだよね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 11:06:10 ID:4jWUZkb+
>>793
ブレーキランプがチカチカしてるだけで両足使ってるなんて判断出来んだろ。
両足使ってる奴なんてごく一部というか一般的に殆どいないぞ。
偏見で笑うのはよくないぞ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 11:46:19 ID:kSgSpWud
加速しながらチカチカしてたら間違いな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 11:47:47 ID:/0E1pEeD
は?加速中にブレーキランプつくのは両足以外の何者でもないだろ馬鹿なの?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 11:49:44 ID:/0E1pEeD
昔はババアが多かったけど、最近じゃ若い奴も居るのはゲームのせいなのかw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 11:51:02 ID:kSgSpWud
すまん
「間違いないな」

を途中で送っちまった
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 11:59:33 ID:kQjJGP72
>>794=>>780
典型的なゆとりドライバー、基本運転も出来ないくせに自己流運転で周りに迷惑かける。
無理矢理間に入ってもハザードすら出さないで俺は上手いと勘違いしてる、実際はこのガキみたいな運転の奴危ないから
車間開けて入れる様にしてやろうって感じで周りが気を遣ってるだけ。
よとり世代が道路に出だしてからマナーが悪化しているのは明か、死ねばいいのにねww
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 12:05:41 ID:4jWUZkb+
>>796
加速中なのか判断は難しいだろ。後ろから見ただけでは。
前の車が遠ざかれば加速したように見えるが、アクセルは放してる事も考えられるぞ。
視野を広げて物事判断した方がいいぞ。
かもしれない運転を心掛けよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 12:12:12 ID:kSgSpWud
加速中にって範囲指定してるのに
その範囲を広げられても困る
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 12:19:33 ID:/0E1pEeD
>>800
お前もしつこいな、信号待ちで赤から青になって発信してもランプついてるのは明かだろ
そう言う事も踏まえて笑われてるって言ってるんだよ。
そうじゃなくたって後ろに走ってればアクセル踏んでるかなんて普通解るだろ
百歩譲って片足だとしても、ブレーキ踏む状況以外でブレーキ踏む事自体どうゆう事なのか解ってるの?
ここには道路を職場にしてる奴も居るんだよ。中途半端な知識で絡まないでくれ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 12:28:15 ID:kQjJGP72
>>800
お前恥ずかしいからもう発言するなよwwww
だいたい街乗りのは車間狭く走ってるからアクセル離した踏んだなんて解るだろうがw
こういう奴は相対速度が読めなくて無理に割り込んだり、路地から出る時は本線の車の速度が一瞬で判断出来なくて
出れるのに出ないとか、飛ばしてる奴が来るからちょっとやり過ごそうとか判断出来ない迷惑ドライバーなんだろうなw
でか、その発言じゃ免許持ってない厨房かもなw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 12:29:49 ID:HtDTpwxc
たぶん、クリープの力が強大すぎて、ブレーキじゃ押さえつけられない
ということで、手打ちをしろや。

セックスやデートの話題には無口だが、運転技術の話題になると
水を得た魚のように口泡とばして、まくしたてるのはカッコ悪いぞ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 12:32:14 ID:4jWUZkb+
>>802
もし仮にそういうことがあっても笑わねぇよ。
初心者だと思って車間距離空けろ。
ってか、車内で一人で笑ってんのか?
そんなお前の姿を見て周囲は笑ってる キモいと、ね
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 12:32:41 ID:ydg1Q5YZ
>>792
初めてGTFPつないでゲームしたとき、ギア変えるときについクラッチの感覚でブレーキペダル
踏んでたw
実車はバイクばかりで、しばらくクルマ乗ってなかったのに、体は憶えてるもんだなぁと・・・
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 12:33:15 ID:kSgSpWud
初心者で左足ブレーキ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 12:33:36 ID:/0E1pEeD
だめだこりゃw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 12:37:59 ID:+Zi7lwMd
>>805
今このスレで笑われてるのはお前だだがな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 13:18:34 ID:bk+OLiRC
ま、ベーパーロックだけ起こさないでくれよと思う。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 14:06:41 ID:M4FX8Ul3
もう危ないから左足でブレーキ踏んだ奴は免許取り消しにしろよwww
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 16:39:15 ID:ENhoSn8N
ホ・ッ・テ・ヨ・シ のサインなんだって。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 18:28:05 ID:PZLfhOk5
左足ブレーキって普通にドラテク上存在するんだぜ?
特にFFの場合でコーナー進入時にトラクションを抜くことなく加重を駆動輪側に持っていくのに有効。

って言うかフォークリフトは普通に左足でブレーキ踏むんだゼ。

まぁスレチゴメン。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 18:57:47 ID:p7WKHDc4
今の教習所って、左足ブレーキ教えてるの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 19:10:22 ID:QZCpEAf7
MSハンコンはスレ違いとか言ってるくせに、板違いの実車のことで何熱くなってるんだよおまえら
それ以上は車板に行ってしろ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 19:23:03 ID:J5ei3Pf5
GT5が プロローグで終了
PS3で発売は絶望的になったな

GT信者がエピローグになちゃたよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 19:31:26 ID:OQNIFnLh
Aさんが退室しました
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 20:06:02 ID:SWiPrKvs
大体何故ラリーとかで左足ブレーキ使うか知ってるか?
右足の代わりに左足を使う訳では無いぞ、右足はアクセルを踏んでる状態で左足ブレーキ使うんだぞ
ただ単に止まる為のブレーキは右足で十分。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 20:47:45 ID:h8EAm+90
>>793
>周りは両足オートマのアホが居ると笑われてる
そうか!?じゃ俺もその周りの一人だが、アホが居るとも笑えることもないが・・・
そもそも、両足使ってると決め付けてアホだの笑えるだと言うもんじゃないぞ。
そういう奴は、ちょっとしたことにイライラしたりするから運転しない方が世のためだぞ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 11:19:58 ID:Uv5J0T1k
>>813
フォークリフト(クラッチ付じゃない場合)の左のペダルはブレーキじゃないよ
インチングペダルという名称で(ry
フォークリフトの免許持ってればわかるからいいか・・・

スレチすまん
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 03:06:08 ID:XUD7qBlX
GTFPはGTF対応のゲームも全部出来るの?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 11:27:09 ID:e+HIdW5L
>>821
ゲハ池
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 19:34:20 ID:F76fAe7V
やっぱGTFPとDFGTってフィールとか同じなのかなぁ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:05:25 ID:iMQHx9H4
値段を考えてみてね!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 03:58:59 ID:nufGYtm9
F1CEに向いているのはどれですか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 08:40:44 ID:AOmj3rg4
GTF
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 09:46:45 ID:nde9Jxg3
P
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 15:05:03 ID:gyjOEQWs
>>825
マジレスするとMSハンコン
829825:2008/07/27(日) 15:28:17 ID:PwWjsKuo
役に立たない連中だな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 15:38:17 ID:i9BfFx8u
360にF1出てるゲームあったっけ?
GRIDはFJとF3までだっけ?TOCA3はクラッシックF1から色々あったけど。
でも昔のF1はHパターンだからG25のが良さげだけどな。
GTFP持ってればFREXにまで行くのもありえるが。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 15:59:38 ID:UoHpHG3p
マジレスすると前期までF1はチョニーがライセンス独占してたので360では出てない
今年から契約切れてCodemasterのが出ます
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 16:21:54 ID:HDy2HvfE
俺的にはMP4/5とか460時代のF1が走ってるゲームがやりてえ。
ターボ終焉からNA初期の、FW14Bあたりまでかなあ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 16:39:01 ID:in7mftW9
コローニ・スバルとかフットワーク・ポルシェとかで走りたい。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 17:16:34 ID:qVY+LQ9E
ここでも痴漢の侵略が始まってるのか。


とりあえず痴漢はスレタイが読めないっと(;´・`)
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 17:22:41 ID:e58YKHKB
ゲハ脳うるさい
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 17:24:55 ID:C9MQ2nPc
たびたびスレに出てくる痴漢て何?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 17:39:20 ID:nde9Jxg3
強制わいせつ罪
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 20:54:07 ID:7xnco2g5
>>836
マジレスすると痴漢電車の箱信者
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 22:27:48 ID:uAn0o/hN
別にどっちのハードを応援しようがかまわないんだが

さすがにMSハンコンをフォローしちゃうのは人間としてどうかと思うのよ・・・
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 22:46:15 ID:PwWjsKuo
痴漢ってのはPSP使って電車内でスカート内を盗撮していたから
広義にPS系信者のことを痴漢ということもあり
このスレ的にはPS2, PS3信者を痴漢と呼んでおけば問題ない
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 23:29:26 ID:Xs3+Wg00
>>840
そういうのはゲハでやって下さい。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:47:42 ID:Kj9HX254
Forza2はいつになればGTFP対応パッチが配信されるんでしょうか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 02:00:18 ID:CLwa8QRr
GTFPを2週間ぐらい前に買ったんだけど、ペダルに埃溜まって来たから
その掃除してたら、裏の重り的な物が折れて取れてるのを発見…
ステアリングのニュートラル位置もかなりズレてるし…ハズレ引いたんかなこれ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 07:48:53 ID:RKC/M/PU
これ決定的だろ・・・

MS関係者か360関連雑誌に関わる人物との疑いがある360工作員
http://hissi.org/read.php/ghard/20080727/YW5QcEFVenow.html

単なるアンチPSのように見えるが、
調子に乗って決定的なミスを犯してしまった

> 205 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2008/07/27(日) 21:46:58 ID:anPpAUzz0
> 箱○のはじめようRPGのHP 8月4日に更新らしい
http://www.xbox.com/ja-JP/start/rpg/landing.htm

は?なんで公表されてないサイトの更新日知ってるわけ?
膨大な数のアンチ書き込みをしていた ID:anPpAUzz0 氏だが
MS関係者では?という指摘を受けると何故か書き込みをストップ。
わかりやすい反応を示してしまった。

それにしても1日中ゲハで工作活動とは、大変ですねー。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 08:21:52 ID:IglTCcnu
>>844
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1217165386/
お前はここから出てくるなよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 08:37:29 ID:EWdMJ+tR
>>844
ここ荒らして誰が得をするのかを考えればいいだけ
みんなわかっているんだからいちいち書き込むな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 10:00:51 ID:rqWdEV/I
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:10:12 ID:J7aNu2M+
ハンコン初めて買うんですが、
GTFPのセガラリーバージョンの新品が14000円くらい
DFGTの新品が16000円くらいで売ってるんですがどっちがいいでしょうか?
プレイするゲームはとりあえずGT5Pですが他にもPS3のF1のやつとかいろいろレースゲーム買って使うつもりです。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:26:13 ID:l8Vr5Jbh
>>848
その2者だとDFGTだと思う
機能は基本的に下位互換性があるけど
ハンドル径とフィードバックの感覚が比べ物にならない

ところでDFGTのリアルタイム調節ボタンはいつ対応するゲームが出るんだ?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:28:34 ID:MYk8YIR6
>>849
つ[GT5P]
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:43:21 ID:dW+2mT70
>>848
GT5Pのみであれば、DFGTで決まりだけど、それ以外のソフトをプレイするならGTFPの選択もありかと思う。
DFGTで採用されたリアルタイム調整ボタンは、今のところGT5Pしか対応していない...。

カウンターや逆ハンを楽しむのであれば、DFGTのほうがいいけど、セオリーどおりの走りに徹するのであればGTFPも悪くない。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:43:26 ID:J7aNu2M+
>>849
そうですか。ハンドル径が大きいのは嬉しいんですが細くなってるのがちょっと・・・って思ってます。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:40:20 ID:WVaBR7yN
DFGTとGT5P買った。
ってかみんなこれでフォースフィードバックだっけ? それ弱いとか言ってるの?
めちゃめちゃ強くかんじるんだがw 
実際車運転してもこんなパワーかからなくね? 
サーキットとかは行ったことないからまあ大きい口たたけないけどw

とりあえず大満足だった。やっぱハンコンでやると一気におもしろくなる!!
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:00:28 ID:FJAE+ErH
道路走ってるときとはスピードが違うだろw
ハンコンでやると化けるよな〜。このゲームは。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:39:20 ID:WVaBR7yN
そりゃそうだけど、それを考慮しても強そうっていうただの憶測です^^
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 08:19:00 ID:uAba7JGY
>>853
購入オメ!

俺はDFGTは所有していないけど(G25とGTFPだけ)、
少なくともパワステ搭載車両で、ステアリング径が標準のまま、かつタイヤが市販ラジアルタイヤ(非Sタイヤ)程度だったら、
GT5P上でFFB10に設定してあげれば、
ステアリングを切るのに必要な力に関して言えば、サーキット走行でも実車と大差ないよ。

ただFFBからドライバーが得られる情報という意味では、
ゲームであるGT5Pと実車を比べちゃうと、雲泥の差があるけどね。

そこら辺の差はGT5本編で少しでも埋めてもらえるよう、今は期待しておきましょうw

857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 09:32:31 ID:8xtAFMdB
>>854
「ハンコンでやると化けるよな〜。このゲームは。」って・・・
ここはGTFP、つまりハンコンのスレであってGT5Pのスレでは無いわけだが。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 10:05:46 ID:Xc8i3fIq
「ハンコンでやると化ける」ってのは、エンスージアでよく言われてたね。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 12:15:33 ID:EK0/NjIA
エンスージアはコントローラの操作性が全然チューニングされてなくて
ハンコンじゃないとまともに楽しめないってのが実際のところだと思う
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 13:06:36 ID:IOEN2zsw
イニDエクステは?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 15:16:09 ID:h8B8R4t7
>>859

車の操作なのだから、コントローラー(パッド)はある程度無視していいと思う。
パッドの操作性のための補正やらチューニングをする分、ハンドル操作時のチューニングや挙動に力をいれて、パッケージには「ハンドルコントローラー専用」とまではいあかなくても推薦ぐらいの割り切りでもいいと思う。

実車がパッドで操作する時代になれば話は別ですが...。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 16:56:30 ID:EK0/NjIA
まぁこのスレ的にはハンコンにきちんと対応してればそれだけでいいとは思うけど
現実にはユーザーの大半はコントローラプレイだし
営利企業が発売する商品という観点からしても
マニアにしか訴求性がないのはマズイと思う
実際問題、売り上げが芳しくなかったせいで
続編の制作が期待できない状況になっちゃったしね
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 17:56:26 ID:h8B8R4t7
>>862
そうだね。
確かに売上という点では、パッドははずせないね。

その一方で、パッドで操作するユーザーがゲーム中の車の挙動に関していろいろウンチクをいう姿勢はいただけない。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 18:15:28 ID:Xc8i3fIq
ハンコンでもパッドでも同じゲーム内で同じクルマを走らせると同じような印象(性格)を
感じるけど?  ・・・ゲームに過大な妄想持ってないですか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 19:44:17 ID:IOEN2zsw
パッドだけしかプレイしてなにのに、、、ってことだよ。

それくらいわかっていやれよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 19:46:29 ID:OGQhxjm1
まあ、おもちゃのハンドルでブーブーごっこしてるやつが、やたら上目線なのもどうかと思うがな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 00:18:50 ID:taC3+qsU
そのオモチャのハンドルすら買わないで、パッドでブーブーしてる奴は
黙って遊んでいたらいいんだよ!  

ハンコンで遊んでいる奴に意見するなw
 
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 00:25:15 ID:UbXRoXmM
ぶーぶー言っているのは箱ユーザーに偽装したPS3信者だからスルーな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 08:28:44 ID:y0D2WSdh
その発想だと「電車でGO」遣りたい人は、みんなあの変なコントローラー買わなくてはならんww
車掌の帽子も必要かな?

もう少し周りにも気を使えよ。彼女出来ないぞww
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 09:07:13 ID:12aufBC0
>>869
こだわる人はそれでいいんじゃないの?

>867 の言っている趣旨は、言葉は問題あるが、ある意味正しいと思う。

871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 09:56:40 ID:UbXRoXmM
PS3最高だな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 10:29:29 ID:Fq7DtF7P
ハンコンで遊ぶにはけっこう努力がいるんだぞ、机に取り付けたら
とりあえずプレイできるが、ガタガタだったりハンドル回せば机ごと
動いたりいろいろ対策しなきゃいかん。 ブレーキペダルがギシギシ
音をだしてスムーズに踏めなくなったらオーバーホールもするし、
努力と改善の世界だな。 我ながらようやるわw
しかしもうパッドには戻れない!
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 11:08:22 ID:hd2NSCIG
俺はコクピでGTFPだけど、パッドで十字キー操作で遊ぶ時もあるでよ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 13:06:26 ID:lk8+NN+c
>>869
> 車掌の帽子も必要かな?

車掌?
アホ丸出しwwww


> もう少し周りにも気を使えよ。彼女出来ないぞww

たかが恋人の事でわーわー騒ぐような情けないお前はどうなんだ



全く関係無い話を持ってくる辺り真性池沼だな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 15:18:21 ID:UbXRoXmM
FF7のリメークは箱○独占でいいよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 19:02:12 ID:iAuLXV2z
DFGTつかってるんだけどGT5P以外にハンコンでやっておもしろいレースゲームない?
ドリフトゲーは好きじゃないです。 あとPS3しかもって無いんで
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 19:09:26 ID:jjZEiTPL
>>876
Forza2, PGR3, TDU

TDUは気軽に遊べるのでオススメ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 19:13:57 ID:12aufBC0
>>877
Forza2がPS3用に発売になっているんですか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 19:14:29 ID:3mai3zi8
>>876
ちょい前に話題に上がってたんで真っ先に思い浮かんだだけだが
エンスージアとかもいいんじゃない?
PS2互換機能があるPS3(非40GBモデル)ならの話だけど
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 19:23:57 ID:iAuLXV2z
40GB版です。 いまのとこひとつも出来るゲームがあがって無いw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 19:26:59 ID:LnRl7QGW
ザブングルとか有ったらハンコンでも遊べたかもね。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:31:48 ID:UJ7QQCTP
バイクとか、フライト系はハンコン使えるぞ、普通にアクセルは足でやって
なかなかおもろーです、
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:36:20 ID:ZZ7ulhHS
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:17:35 ID:jjZEiTPL
いい加減にPS3の話題やめろよ
やりたければゲハの総合スレ池よ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 01:12:20 ID:y7GB6AK9
f
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 02:36:37 ID:E9Y3L1jH
>>884
PS3をNGにすれば?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 04:28:01 ID:hbo0bh2h
>>834
箱の話題を出しておいて何を言っているw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 07:42:39 ID:YTFUn5ol
欠陥ハンドル使ってるヤツってなんでスレ荒らすの?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 14:41:17 ID:kcZDEeu6
だからこのスレを荒らしているのは箱○信者を装ったアンチ箱○野郎だって
世界的に優勢な箱○を叩いて得をするのはどの陣営かもわかるだろう?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 17:51:01 ID:Q8XYc0Ef
すごく・・・くだらないです・・・
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 18:33:47 ID:SCO59jAZ
匿名の掲示板だから多くは期待できないが、どうして前向きな意見がでないんだろう...。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:10:27 ID:5UyvVswr
どうしてスルーできないやつが多いんだろう
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:38:07 ID:wSD6yh85
2chじゃなくてもGTFPやDFGT、G25の情報はコックピットビルダーのHPで得られちゃうし。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:55:28 ID:PkJZysvi
DFGT購入。
久々にGT5Pをプレイしたがかなりおもしろい。
もっと設置方法を検討しなければいけないけど・・・。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:26:32 ID:5ADwaCV7
プレイシートって買った方が便利ですか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:11:18 ID:dHAgT/At
知るかボケ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:26:15 ID:1fw+ReTI
 .__
ヽ|・∀・|ノ
 |__|
  | |
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 08:47:28 ID:hfuhc2aY
>>895
プレイシートを購入しても、結局満足できずに手を入れ始めて、最後はシートのみが残りコクピが別物になる可能性が高いよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 15:20:45 ID:6LtTeyVm
F1で遊ぶ事の多い俺は、パドルシフトの操作性改良を最優先してほしかった。
日本人の手には遠いし、F1のような激しいシフトダウンにはあのスイッチ感触は少しもたついて嫌。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:19:32 ID:hfuhc2aY
>>899
コスト
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 17:51:35 ID:wnrtXFLJ
てすと
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 18:56:57 ID:U4maLTxG
濾すと
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 21:56:41 ID:0Gb34WQs
>>889
このスレを荒らしてるのはこういう人種だよ

http://hissi.org/read.php/gamenews/20080804/OFV3QVNDbk0.html     ←最後までチェック
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 22:08:09 ID:+2qMWMbE
>>903
最後の四角ばっかりなんだけど、何これ?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 22:20:45 ID:ToKaKj3d
>>904
君の母国語だよ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 22:22:30 ID:VFcFYQaL
>>903
痴漢戦士乙
自作自演って楽しいのか?w
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 22:30:42 ID:s3TBmAGN
DFGTの操作系でPCから認識しないのってダイアルのみ?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 18:22:38 ID:ZQQ4WbNu
知るかボケ
ゲハで聞けよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 13:53:23 ID:uYg8VRSm
>>898
こんな感じになるんだな?w
ttp://www.mitene.or.jp/~oz-/g25_cockpit_fmc.html
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 14:12:15 ID:Tevo8Tmv
>>909
これモニタはどこに置くんだ?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:15:24 ID:fGfotwad
地球。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 18:33:09 ID:FmGoYWT2
GT5PとGTFP購入で早速始めたのですが・・・ 車が真っ直ぐ走ってくれません。
蛇行運転みたいになります。直し方、または設定の仕方ありましたら教えてください。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 18:47:12 ID:yVHriSLe
ハンドルから手を離しているとか? じゃないよね
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 18:47:34 ID:DCcjNKPb
>>912
どれかが壊れてるか操作間違えてるかお前が下手かの三択
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 18:50:39 ID:FmGoYWT2
>>913 ハンドルから手を離せば ハンドルが左右に振れます。 握ってもも手に左右に動いてる(ハンドル)
感覚があります。これが普通なのでしょうか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 19:05:41 ID:QZ+jIwg+
>>912
オプションでハンドルの設定ってのがあるからそこみてみたら?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 19:08:11 ID:FmGoYWT2
>>916 設定を変えてみてフォースバックの強さを5から1に変えて走ってみたらだいぶ蛇行(路面からの振動が収まりました。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 19:22:57 ID:GaIhxwir
路面は平らに見えるけど実際はでこぼこ。
だからまっすぐ走るときもしっかりハンドル握らないといけないぞ。
別に故障でもなんでもない
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 19:24:41 ID:QZ+jIwg+
まさか200度?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 19:36:13 ID:OaR6BwE6
GT5PでフェラのF1マシンを操縦すると直進中でもふらつくな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 19:38:35 ID:VDm8kUKj
>>920
G25だがFFBを1にしたら無くなったよ

デフォはガックガクガクガク
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 19:44:47 ID:QZ+jIwg+
GTFPでフォースバック5でやってますが
富士をF1で走るとホームストレートで
300キロに近づくとガクガクってしますね
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 20:35:08 ID:fGfotwad
FFB10でF2007を1時間走らせ続けたら手の感覚なくなる。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 21:51:18 ID:DCcjNKPb
ガクガクするのが普通

>>923
その環境で一時間半程走って「手が痛い」とか言わないF1ドライバーって...
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 22:50:44 ID:OeRzyRwq
GT5PのFFBが糞だからセンター付近でカクカクする。
遊び領域から急激にセンタリングフォースが立ち上がるんだよね。
結果、右でカックン弾かれて左でカックンを繰り返してスピン。
ちゃんと計算してFFBに反映していればこんなことにはならない。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:23:06 ID:GaIhxwir
そんなひどいっけ? ハンコン何使ってる?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:29:35 ID:9nq7Wh6M
最初G25使ってあまりに酷いから試しにDFGTも買った。
DFGTはまあまあ許容範囲だけど相変わらず手を放すと左右にフラつくね。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:32:47 ID:QZ+jIwg+
左右にふらつくって当たり前のことでは?
止まってるときハンドルがかってに動くのはバグで確認済みですが
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:55:29 ID:VDm8kUKj
勝手に左右に曲がるのは明らかに要らない。
停車中もなるし、高速走行中も。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 00:03:01 ID:k0IvOo14
>>927
手を離すと左右にフラつくのはリアルっちゃリアルじゃない?
鈴鹿走ったことあるけど、すげーぼこぼこでハンドルとられるぞw
931927:2008/08/11(月) 01:22:46 ID:8SYk/Tf9
そういうもんかねえ、実際130km/h以上で軽くハンドル当てて手離すとカタカタカタ・・・てなるんだろうか。
どっちにしてもFFBの立ち上がりがもっとスムーズなら違和感無いんだけど。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 08:28:26 ID:NSayvsAP
ハンコンで楽しむには、ある程度の筋力が必要。
取り合えず腕立て伏せでもやってみてはどうかね?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 10:23:57 ID:57kzK54+
実際のドライバーも体力が必要だしな
今でこそF1にもパワステ付いているが、無い頃は一般人じゃ1週で腕が上がるって
ハットリ君が言っていた気がする
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 11:07:26 ID:JIWVsDXf
そんなにガクガク要らないのならFFB切れよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 11:13:40 ID:NNkPY3c2
そうかFFBがついてるハンコン買えば運動不足が改善されるのか
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 11:45:06 ID:oepXuokZ
FFBの電源抜けば万事解決〜
まぁ〜ぬるぬる動くけどw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 12:21:20 ID:57kzK54+
このスレは普段から馬鹿ばっかだけど、
夏だから拍車がかかってるな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 23:13:12 ID:JKWB5Cpf
だがお前らがリアルと崇めるPCレゲーはストレートでいくらスピード出してもガクガクしない件について
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 23:23:21 ID:BvGtEota
今、Fポンやばいぐらい、力いるらしいね、
ブレーキペダルが、90キロの踏力が必要で、ハンドル切るのが55キロ以上
なんでこんな重くなったかというと、タイヤが灰グリップになったのに
パワステつけてないかららしい、09年もぱわすて入れないらしいし
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:42:06 ID:boSDAzZH
じゃ俺も少しでもその環境に近づけるために重い胴着を着るか・・・
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 10:53:20 ID:kVPDxv40
そんな重い格好すると、肛門に負担が・・・
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 12:19:00 ID:gOs0jnLq
>>941
肛門より臀部が、だろw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 14:00:31 ID:tofbvz6P
Driving Force Wirelessについて
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 17:18:59 ID:jODdCBkf
いらね
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 19:09:15 ID:ryzLqPGC
>>939
そう言えば、あの寺田さんはトレーニングでバーベルのウエイトをハンドルに見立てて
腕の筋トレをしていたな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 19:39:39 ID:dyGDG+E5
中嶋(親父)の頃のF1もすごい重かったらしいね
雨だと重ステが相殺されるから本領発揮できたらしい
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 19:47:30 ID:llNeLfjP
MSハンコンネタはNGで、F本やらF1みたいなスレ違いネタはOKなのなw
おまえらどんだけ箱○が難いんだよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 19:50:51 ID:boSDAzZH
>>947
MSハンコンは専スレが同じ板にあるからだろ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 20:10:09 ID:llNeLfjP
論点ずらすなよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 20:49:53 ID:jDQbMKCz
パワプロのスレで現実の野球の話題にそれるのは許容範囲だが
ファミスタの話題はスレ違いで嫌がられるのと同じこと

好き嫌いの問題じゃなく、競合するものの話題がエスカレートすると
スレが円滑に進行しなくなるから禁止という流れが出来るのは
ハンコンスレに限らず、他のスレでも共通だろ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 21:56:21 ID:llNeLfjP
その理屈だとMSハンコンネタもOKってことだな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 22:03:13 ID:jDQbMKCz
うん、MSハンコンスレでならな
もう二度とここには来んなよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 22:21:00 ID:SA/FjILN
ID:llNeLfjP
ID:jDQbMKCz
最近のGKはツーマンセルで荒らしているのか
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 22:40:32 ID:jCmnkwsb
F1の話が出る理由は簡単だ。
GTFPやDFGTが使えるゲームの中にF1ゲームがあるからだ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 09:32:52 ID:8pBAVFq+
Toca3はF3からF1まで色んなフォーミュラ使えるぞ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 10:45:42 ID:D02HZbDQ
>>954
SCEがライセンスを手放したから箱○でもF-1ゲーム出ると思うよ
寧ろ、開発環境が整備されている箱○独占の可能性すらあるw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 10:56:04 ID:Zofi4OKp
キチ箱信者、本当に気持ち悪いな

一々出てくんなよ社会不適合者ども
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 11:02:11 ID:D02HZbDQ
PS3の悪口書いてないのに、骨髄反射って奴か?
これだからPS3信者は嫌われて、ハードも売れないんだよw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 11:15:33 ID:8pBAVFq+
意外と葉巻型ロータスは、タイヤズルズルで面白い。
ウィリアムズターボも中々
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 11:17:07 ID:/PZoO20r
そろそろ1000ですな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 11:29:32 ID:xDq01WfT
次スレはMSハンコンを追加して、みんな仲良くできるようにしよう
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 11:37:33 ID:46mMjmi4
>>961
その必要は全くない!
963名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/13(水) 11:46:56 ID:diHY6No5
MSハンコンに限らずハンコン総合スレへと進化すれば良いね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 11:52:01 ID:Zofi4OKp
>>958
骨髄反射とかwwwwやっぱアホだわwwwwww
嫌われてるっつっても他ハードのスレにわざわざ来て「箱は素晴らしい」だの箱買えだのしか言えないお前らよりはマシ
スレタイも読めないクズは回線切ってとっとと死ね
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 12:18:15 ID:QbSOvyBO
自分が氏んでからものを言いましょうねw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 12:33:24 ID:8pBAVFq+
ハンコン総合ってこの前ゲハ作ったとか言って無かったか?
アレはどうしたよ?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 12:37:27 ID:cAT0CD91
>>964
自作自演ご苦労さん
つか箱○叩きはゲハのPS3総合スレでやれ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 13:10:03 ID:Zofi4OKp
>>967
都合が悪くなると自演に見える不思議な目をお持ちのようで
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 13:34:46 ID:cAT0CD91
       ∧__∧ 
      (´∀` ) 
       (⊃⌒*⌒⊂) 
        /__ノωヽ__) 

     ブリュリュリュリュ・・・
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 14:27:10 ID:QbSOvyBO
Driving Force Wirelessについて
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 15:13:15 ID:cAT0CD91
いらね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 19:19:34 ID:XKXIyH2m
過去ゲーで使えるなら、いる。

GTFとして認識されるのならいけるだろうけど、果たして…
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 11:18:28 ID:01wlZCkY
ペダルが無くて、パドルでアクセルとブレーキ操作なんだろ?


いらね
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 13:46:13 ID:EzTYVrk5
ワイヤレスでFFBがG25並で値段が安けりゃ、いいかもナ。
NFS系なら使えるだろ。
GT系は無理だろうが。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 14:59:59 ID:EzTYVrk5
転載。

ロジクールから、2.4GHz帯ワイヤレスを採用したフォースフィードバック機能搭載ステアリングコントローラ
「Driving Force Wireless」を9月11日に発売する。価格は9980円(税込)。

ロジクールの本社Logitechにおいてゲーミング ビジネスユニットのプロダクトマーケティング・ディレクターを
務めるRuben Mookerjee(ルーベン・ムカジー)は、「普通のゲームコントローラではレースゲームの本来の魅力を
体感することはできません。だからといって、誰もが本格的なドライビングシミュレーターを限られた住環境の中で
設置できるわけでもありません。Driving Force Wirelessは、そのような設置スペースの問題を解決してくれるだけでなく、
フォースフィードバック・ステアリングコントローラならではの魅力的なレース体験を家庭で再現できます。
また、アクセル、ブレーキ機能をステアリングに搭載し、一体型デザインとなっているのでセットアップから収納まで
カンタンに設定が行えるのでレース体験をより身近にそしてカジュアルに楽しむことができます」と述べています。

ロジクールのフォースフィードバック機能
Driving Force Wirelessは、ロジクールの革新的なフォースフィードバック・ステアリングコントローラのラインナップに
加わる新製品です。フォースフィードバック機能を使用すれば、レース中に起こる衝撃やタイヤから伝わる路面状況を、
驚くほどリアルに体感できます。ロジクールの本社Logitechは、1998年に最初のフォースフィードバック製品を発表して
以来、18機種のフォースフィードバック・ステアリングコントローラを開発し、今日までに全世界で累計500万台以上の
フォースフィードバック機器を出荷してきました。その間に、ロジクールのフォースフィードバック機能に対応したレーシング
ゲームのタイトルは、100を超えました。フォースフィードバック機能は、バイブレーションフィードバック機能やランブル機能
とは異なり、力の加わる方向を高精度に伝える体感可能なフィードバックを生成します。このフィードバックが、ゲーム中に
体験される力を正確にシミュレートします。フォースフィードバック機能は、高度なソフトウェアや電子機器を使用することにより、
まるでそれらの車などを実際に運転、操縦しているような感覚でステアリングコントローラやジョイスティックを操作することを可能にしています。

便利な一体型デザイン
アクセル・ブレーキ機能、シフト機能、およびメニュー画面の操作を含む必要な機能すべてが、Driving Force Wirelessの
一体型デザインに統合されています。またDriving Force Wirelessフォースフィードバック・ステアリングコントローラは、
2.4 GHzワイヤレス・テクノロジーを採用しているため、最大6m離れたところからでも遅延のないゲームプレイが可能で、
邪魔になりやすいゲーム機との接続ケーブルがなく、快適にレースゲームを体験できます。USBレシーバーと電源アダプタを接続し、
ゲームディスクを入れて、ラップレストを快適な位置に調整すれば、あとはレースが始まるのを待つだけです。取り付けや組み立ての作業は不要です。
976名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/14(木) 15:38:53 ID:LAvo/ySV
価格からしてRXベースかへたするとGTFベースだな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 17:06:20 ID:MJ8+bCM4
>>976
ペダル部が全く無いんだから価格からしてって予想するのはアレじゃないか?
まあGTFPのハンドルだけ価格とかはわからんがw
でも、>>975見た感じ900度とかについては触れてないしそうっぽいなw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 17:12:17 ID:L2gu/MWM
ペダルがないということは、立って操作できるということか。理想的で
はあるが、操作性がどうかというところだな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 18:01:07 ID:aHGhWO9E
ハンコン使える環境と意欲があるならペダルくらい置けるだろ。
店頭デモ用には良いかもね。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 18:10:01 ID:ik/X2dON
阪神付随の人にはありがたい仕様
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 18:46:32 ID:DeN1Pbgw
オレの理想はネジコンなので、全部手元でやれる所とか、まぁ
ちょっと近いかなって感じ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 18:55:13 ID:3QEIomrh
>>974
>ワイヤレスでFFBがG25並
電池メーカーの回し者ですか?w
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 19:01:26 ID:3QEIomrh
考えてみたら同じくらいのモーター使ってるRCカーとか
走行時間5分ぐらいでバッテリー切れるよな
Driving Force Wirelessは最大連続使用時間はどのくらいなんだろう…。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 19:13:25 ID:DeN1Pbgw
ACアダプタはワイヤレスじゃないのです…
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 19:19:31 ID:EzTYVrk5
USBレシーバーと電源アダプタを接続し、
ゲームディスクを入れて、ラップレストを快適な位置に調整すれば
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 19:22:10 ID:EzTYVrk5
しかしぶっちゃけこんなのつくるならG25のシフトとペダルのFFBを開発しろと。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 20:45:56 ID:H2H0YZUb
>>986
どちらも例えハードが出来たとしても、ソフトの対応が問題...。

シフトのFFBはかなり難しいが、エンジン回転に応じて微妙にブルブルするのは臨場感の演出が可能かも?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:42:29 ID:wtUn2GKa
ワイヤレスのやつは90度だろ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 00:54:10 ID:NGe1BTls
Driving Force Wireless 私は生まれてずっと足が不自由なので
ハンコンでレースゲームできなかったので、大変ありがたいです。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 00:59:19 ID:b7IyVbea
障害者を馬鹿にするのも大概にしておけよ!
やっぱりPS3信者ってこんな非常識な連中ばっかりなのな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 05:07:40 ID:tEJTts72
FrexGP SimWHEEL Force Feedback - Video
ttp://www.virtualr.net/frexgp-simwheel-force-feedback-video/
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 10:22:39 ID:3zSgkjic
机に固定できないのかよ!

http://www.virtualr.net/?s=Driving+Force+Wireless
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 02:05:54 ID:EVYPluUz
>>990
分かったから自慢のチョン箱で遊んでろw
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 02:11:50 ID:XZCkZwLg
ここはいつまでたってもスルーを覚えない人が多いね
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 09:04:12 ID:P3gJclaM
>>992
動画の構造であれば、L型クランクなど利用すれば固定できそうなものだが...。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 13:39:53 ID:uBEuXKBJ
>>992
すっげえ笑顔でプレイしてるなw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 16:58:50 ID:zNeasQja
うめ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 17:01:24 ID:wjZWIbQu
次は?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 17:02:13 ID:wjZWIbQu
どこ?
1000食糞大好きロックマンXシリーズのシグマ:2008/08/16(土) 17:02:24 ID:fiKM+QL4
                   :∩                      .__,..................,____
                    ヽヽ 。・    .∩  ゚     _,,...-‐'''" ̄          ̄~`''ー-.、_
                    :じ       ヽヽ   ,,r‐'"      ,r-ー、..,,,,r''""゙`ヽr-、,、_    ~`ー、
                             .`J.,r''"     r'~゙ヾ'"          "  ヽ,_      ゙ヽ,
               ∩・             ,r"      ,r"~                  `'ヽ,、_    ゙:、
   ,,------ 、      ノノ             ,i"     r'"                       ゙''j     ゙:,
  /: ____▽,,,,,,_ヽ    。:∪     ⊂ヽ     ,!     ,i'"   _,,,,,,,,_         _,,,.___,.,  __,、,   "ヽ,    l,
 } i:ェェヮi ト.ェェ:-i { /⌒Y⌒\    :):)  .  |    ,r'.;:'"~::"∩:::::::::~`''''ー―::::'''''"::::::::::::::::~~::::::::゙''"`ー::'''':、   |
 ヾ::/イ__l丶 r'1ノ   ノ     )   じ:     i,   ,r'::r:::::ヾ;::::ノノ::ヾ;;;;;ソ::、::ソ:::::(;;;;シ:::ヾ::::::,r':,r、::::::::∩:::::::::::::゙i   ,!
  .}::l: ゝ--イ l:: :{^\      |         ゙i  !;:::::ヽ''':::::::::じ::::::∩:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::⊂ヽ:::::::::ヽヽ:::::::::ノ ,:'
  ト!;_`二´_,,;!イ|  |    ノ  :|       ∩ ゙i、 ゙i、:::::::::〈:::::::::ヾ:::ヽヽ:::::::く冫:::::∩::::::::::::::::::):):::::::::し′r" ,r'
  |  |__三___|  |_/|   |       ノノ  ゙ヽ、゙ヾ::::::::::::::::::::::::::じ:::::::::::::::::::ノノ:::::::::::::::::::じ,:::::::::::,,r'" ,r'
  |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ   :∪    ゙ヽ、~゙ヾ;:::::::::::::::::::::く:::::::::::/::::∪:::::::::::::::::::::::::::,,,r''",,r''"
  |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ           `ー-ニ_ー--、::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,,,,,r‐'二.:r''"
 ⊆, っ      とーっ                        ~゙`''''ー---゙二二二~--―''''"~

>>1000ならシグマのクソ肉カレー食べ放題!!

会場 http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1218346315/
     http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1216817475/
     http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1215003480/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。