【徹底】GTvsFORZAvsPGR Lap9【比較】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
グラ:GTHD>PGR3=FORZA2>GT4

挙動:FORZA2>GTHD>PGR3>GT4

音:FORZA2>PGR3>GTHD=GT4

ネット:FORZA2>PGR3>GTHD>GT4(OB)

ロード:GTHD>>GT4>FORZA2>PGR3

リプレイ:GTHD=GT4>>PGR3>FORZA2

車数:GT4>FORZA2>PGR3>>>>GTHD

チューニング:Forza2>>>GTHD PGR3無し

ダメージ表現:Forza2>>>PGR3 GTHD無し

>>2-5 >>8あたりがテンプレ
出来ればGTのテンプレに上にあるファミ通のインタビュー
とTGSプレイ映像も追加してくれるとうれしい

【徹底】GTvsFORZAvsPGR Lap8【比較】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1189613621/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:42:59 ID:REi795bF
過去スレ
【徹底】GTvsFORZAvsPGR Lap2【比較】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1181312893/
【徹底】GTvsFORZAvsPGR Lap3【比較】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1183777958/
【徹底】GTvsFORZAvsPGR Lap4【比較】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1185717842/l50
【徹底】GTvsFORZAvsPGR Lap5【比較】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1187275507/l50
【徹底】GTvsFORZAvsPGR Lap6【比較】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1187961179/
【徹底】GTvsFORZAvsPGR Lap7【比較】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1188492845/
お 約 束
・900を越えたらお引越しの季節です。次スレの相談に協力しましょう。
・次スレは原則として>>950を踏んだ人が立てましょう。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:44:31 ID:REi795bF
前スレよりまとめ

GT5P
1080p・60フレームのグラフィックスと車内視点に対応、
かっこいい車種のモデリングとリプレイやメニュー画面などの見せるセンスの良さ
とシリーズ初となる16台によるオン対戦対応が現時点で伝えられてる情報。
GT5の挙動は今までのGTの延長線のプロフェッショナルモードとさらにやさしいノーマルモードが選べる
意見が割れるので10月に無料で体験版の体験版が配布されるまではコースの出来や挙動・音
さらに↑で述べられて事も含めて一切を判断できない

前作の魅力としてはその見せるセンスの他にも
初心者にも分かり易いゲーム導入、日本車・コース数の多さなどが挙げられるが
挙動・音に関しては相変わらず絶賛されるレベルではなかった、リアル風と言える。

↓の発売日等の情報が正確
http://www.gran-turismo.com/jp/gt5p/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:45:38 ID:REi795bF
Forza2

トップレベルの挙動・音の再現とオン環境・ペイント機能の充実が長所
ABSや推奨ライン表示などの各アシストを使えば初心者も楽にプレイ出来るが、
ゲームシステム自体基本放任主義なので、
自分から楽しさを見つけることの出来るプレイヤーでなければとっつきにくく敷居が高め
720p・60フレームだが車種のモデリングの甘さやジャギーが目立ち、
飛びぬけてキレイではない。開発者自身も、グラフィックスはそれなりと公言してる。
リプレイ時には30フレとなりAAがかかる。が見せ方は下手糞
もともと海外ゲーなので日本車の少なさやメニューのレスポンスが悪く
また前作であ一本道レースや峠が削除されてるなど生殺しの面がある。
現在発売されて4ヶ月目、DLCは8月に車種の追加があった
過疎は進んでいるが、日本人対戦者が居ないことはなく、2ch等で呼びかければ数秒で部屋が埋まることもある。

舵角補正について
高速走行中に急ハンドルを切ると車体が不安定になるため、
高速域ではハンドルのきれ角が小さくなる補正がある。
不要だという上級者もおり、アップデートでのon/off選択できるようにして欲しいという声が出ている。

参考URL
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070326/fm2.htm
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:47:04 ID:REi795bF
PGR4

さらなる精密な背景描写と気候変化・新コースとバイクの追加が今作の目玉
もともとが走って楽しいゲーム挙動が売りなため上の二作とは方向性が違う
そのために720p・30フレームにしてAAをかけたりと見た目を重視している
レースシミュとしてでわなくではなくNFSやリッジと同じコンセプト
を持つ、レゲーとして誰でも楽しめる遊びを目指した一作

公式スペシャルサイト
http://www.pgr4.jp/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:48:33 ID:REi795bF
*PGR4・GT5Pに関してはTGSで出品されているが、虚偽情報が予想されるので注意されたし
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:52:36 ID:jzqd/evs
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:54:16 ID:jzqd/evs
>>1乙です!
ここは前スレパート8を消費してら利用してね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 03:17:02 ID:pgs1WCS8
どの動画みても全部アンダーしか出てないね
いくら市販車でもMRなら鈴鹿の1コーナーからヘアピンまで
アクセルほぼ全開で全くオーバー出ないなんてありえない
結局挙動はGT4から進化なしか
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 04:33:04 ID:7CGiCky9
公明党フルボッコワロタw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 08:24:28 ID:7aCmIq3v
>>9
アクセルオンでオーバーが出ないのはTCSがあるからでしょ。
TCSオフじゃないとアクセルオーバーがでるかどうかはわからない。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 11:04:49 ID:RC+Ks8P9
みんなTGSに行ったか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 13:21:29 ID:E7/rCnWE
292 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2007/09/22(土) 13:10:10 ID:LPtXihAjO
うーっし、数日前に言った通り現地からレポるぞ

まず目につくのはフレームレート。マジ酷い
まともに60fpsなんて出てるシーンが稀
視界内に3〜4台も敵車がいるとマジで30fpsすら下回る
下手くそがドンケツで独走状態になってるとフレームは安定するが
何故かなんでもないとこでもフレーム落ちや、ほんの一瞬だがフレーム飛びもおこす
まぁまだ開発中だからという言い訳も出来るけどね

ジャギーはそれなりに、画面全体にまんべんなくあるからAAは無しか
Forza2の光が白飛びしてる部分のジャギーのような派手なのは無い

背景は「全ての観客がカキワリで静止してる」とか「樹木が露骨に板ポリ」とか
トホホな部分は数多くあるが、無機物のモデリングセンスは割とよさげ

環境マップはけっこう適当な感じか?周辺の特徴的なオブジェクトがさっぱり写り込まない
最も気になったのはボンネットへの映り込み。角度がムチャクチャで、何故か地面が映り込む
車体側面用の映り込み用テクスチャを天板でも共用してるらしい。書き換えのfpsもかなり低め
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 13:27:57 ID:E7/rCnWE
297 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2007/09/22(土) 13:24:28 ID:LPtXihAjO
追記

ブラックマーク生成も今回のバージョンではオミットされている様子
他人のプレイで見ててもタイトなカーブでも一切ブレーキ痕は残らないようだったしな
さすがに衆人監視の中でホイルスピンさせまくっての検証をする気にはならなかったわ
待ち時間もハンドル台で90分、コントローラ台でも40分だからなぁ

挙動はGT挙動で間違いなし。物理演算なんかもかなりゲーム的に削ってある
当てたり当てられたりでも車の挙動はそう乱れない。進行方向は保持したまま流されるだけ
コースアウトして壁に激突しても、反発してさらに飛ばされる事はほとんどなくその場で停止
まぁ、レース復帰のしやすさを考えれば、ゲームとしてはこれはこれでアリかな

まぁざっとこんな感じか
まだ他にもいくつか気になる点はあったが、他の人の報告もあるでしょ

ただ、ひとつ言えるのは、思ってたほど酷いもんでもないなと
それなりに形にはなっているし、インターフェースなんかのデザインは最高級だ
BGVモードらしき画面の美麗さもなかなかだしな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 13:31:41 ID:jzqd/evs
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 13:40:27 ID:gv/sRTE0
>>13
どっから拾ってきたん?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 13:42:59 ID:gXMC03aT
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 14:10:07 ID:2fZk8Cw7
もう少しいろいろな人のレポ待ちしてみるよ。
凄い待って一瞬だけのプレイじゃ
やっぱり正確なものは出ないと思うんだ。
挙動がゲーム的なのはやっぱり直ってないのね。
まあ気楽さから言えば正当か

話変わるけどMSのハンコンパッチみたいのきたみたい
どうなんだろう
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 14:49:24 ID:6gCoNLYh
378 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/09/22(土) 14:45:32 ID:oe1Pv/BXO
GTはチョロッと見たけど軽くカクカクしてたから60FPSじゃないと思う
処理落ちが激しいだけなのかもしれないが
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 15:16:15 ID:6gCoNLYh
574 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/09/22(土) 15:15:09 ID:nOSNYmw70

うーっし、数日前に言った通り現地からレポるぞ

まず目につくのはフレームレート。マジ酷い
まともに60fpsなんて出てるシーンが稀
視界内に3〜4台も敵車がいるとマジで30fpsすら下回る
下手くそがドンケツで独走状態になってるとフレームは安定するが
何故かなんでもないとこでもフレーム落ちや、ほんの一瞬だがフレーム飛びもおこす
まぁまだ開発中だからという言い訳も出来るけどね

ジャギーはそれなりに、画面全体にまんべんなくあるからAAは無しか
Forza2の光が白飛びしてる部分のジャギーのような派手なのは無い

背景は「全ての観客がカキワリで静止してる」とか「樹木が露骨に板ポリ」とか
トホホな部分は数多くあるが、無機物のモデリングセンスは割とよさげ

環境マップはけっこう適当な感じか?周辺の特徴的なオブジェクトがさっぱり写り込まない
最も気になったのはボンネットへの映り込み。角度がムチャクチャで、何故か地面が映り込む
車体側面用の映り込み用テクスチャを天板でも共用してるらしい。書き換えのfpsもかなり低め
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 15:22:12 ID:bgdeSV6p
>>17
またそこのカスかよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 15:23:15 ID:Y3MU0DEh
凄いな。
文章の隅々から徹底的に粗探ししてやるぞという悪意がここまで滲み出てるとは。
これがゲハというものか。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 15:25:26 ID:EcQ4WweQ
>>22
いや、それでもこの人の総論としては >>14 にあるように

> ただ、ひとつ言えるのは、思ってたほど酷いもんでもないなと

らしいぞ。この1行こそ、信憑性を高めるための工作かも試練がな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 15:28:00 ID:6gCoNLYh
特に、デイトナのオーバルの処理落ちがすごい。複数台が近くにいるためか?今、4週目?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 15:29:31 ID:Y3MU0DEh
>>23
まさにそれでしょ。
全部叩きじゃ信憑性が薄まるから、一部擁護でエクスキューズつくっとく。
こういう人の狙いは序文にインパクトある文章持ってくることだから。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 15:30:26 ID:6gCoNLYh
>25
お前も行けば真実が分かる。妄想は体も良くないぞ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 15:32:21 ID:Y3MU0DEh
お前も一日中コピペ貼りまくったりご苦労なことだな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 15:32:29 ID:jzqd/evs
>>13-14レベルの嘘TGSレポは書けないだろ
TGSスレでもフレームレートのことは散々言われてるし
嘘なら他のレポと矛盾がでるはず、一番信憑性高いんじゃないの?

>>25
否定できるものがないから>>13の可能性が高いんじゃないの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 15:33:08 ID:6gCoNLYh
http://www.gamersyde.com/stream_4665_en.html

これをみろ、処理落ちしているだろ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 15:34:47 ID:Y3MU0DEh
誰も嘘なんて言ってないだろう。

文章の隅々から徹底的に粗探ししてやるぞという悪意がここまで滲み出てるとは。

としか言ってない。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 15:35:31 ID:jzqd/evs
>>29
いやムービーじゃ判断しにくいって。。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 15:38:50 ID:jzqd/evs
>>30
事実なら問題ないじゃん?
今はTGSでの詳細なレポがほしいときだろ
特にフレームに関しては開発者が60FPSを公言してるんだし
GTの長所はそのグラフィックスにあるってテンプレにも前スレでも
散々言われ続けてること、その根本が問われる
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 15:42:12 ID:Y3MU0DEh
>>32
滲み出る悪意も事実だからその指摘も問題ないでしょ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 15:42:46 ID:Y3MU0DEh
>>29
別にコマ落ち目立たないけど。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 15:43:35 ID:6gCoNLYh
>34
緩やかに可変していくから、ムービーではダメかも。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 15:45:31 ID:6gCoNLYh
GT信者は、プロローグの体験版をやればいやでも気がつくだろうな。今は情報が少ないからそうやって反論できても名。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 15:45:50 ID:jzqd/evs
悪意のある文章ねぇw
まあもしあのレポがガチなら本当に最悪の結果だけどな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 15:46:56 ID:Y3MU0DEh
悪意の所有者同士だと親近感沸く文章でしょ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 15:47:34 ID:xikXKFFD
PGR4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1061137
上海夜間バイク
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1061186
ベガス夜間ネオンすげー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1099924
運転席視点の水滴流れ

GT5もこのぐらい再現して欲しいね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 15:48:34 ID:jzqd/evs
もう悪意はいいよ、つかかって悪かったよ
今はそんなことどうでもいい事だな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 15:48:43 ID:E7/rCnWE
仮に欠陥があるとしても
10月の体験版には修正してくるんじゃないの?

流石にファンが怒るよ。プロローグ製品版の売り上げにも影響出るし
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 15:49:35 ID:Y3MU0DEh
2006のTGSでもGTHDのフレームレートは結構悪かった。
が、ちゃんと直してきたね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 15:50:49 ID:jzqd/evs
>>42
え?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 15:50:51 ID:6gCoNLYh
>42
GTHDの時とは状況が違う。16台対1台。サーキットも増えているし。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 15:52:14 ID:6gCoNLYh
まあ、今の段階であの程度ということは又延期確実だな。パッケージの生産だけでも1ヵ月はかかるし。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 15:52:42 ID:Y3MU0DEh
>>43
ん?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 15:53:52 ID:6gCoNLYh
カワイソウニ。また、期待を裏切られてがっかりだね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 15:54:59 ID:jzqd/evs
>>46
GTHDがアップデートでフレーム改善したってことでおk?
意味が二通り見えて困った俺ばかすw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 15:55:13 ID:Y3MU0DEh
コピペ貼りまくって使命感に燃えてる君ほどGTには期待してないかも。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 15:58:00 ID:njK54jlQ
>>45
GT5Pはどんな出来であれ延期せずに、期日内に出せるクオリティで
出してくるんじゃないかな?
多少フレームレートに難があろうと擁護派が頑張ってくれるだろうしな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 15:59:59 ID:6gCoNLYh
山内が1080p,60fpsって公言しているから達成するまで延期の繰り返しだろ?12月はない。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 16:01:49 ID:6gCoNLYh
12月に体験版ver2が発売するなら可能性が高いな。こっちの方が現実的なじゃない?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 16:03:00 ID:njK54jlQ
>>51
>山内が1080p,60fpsって公言しているから達成するまで延期の繰り返しだろ?12月はない。

出せないだろそれじゃいつまで経っても
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 16:05:22 ID:6gCoNLYh
16台を8台にスペックダウンなら12月間に合うぞ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 16:06:56 ID:Y3MU0DEh
同じく30秒のForzaより早い程度か。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 16:36:24 ID:jzqd/evs
http://www.gamersyde.com/stream_4518_en.html
5:40あたりから
これ見るとえらくロード早いんだよな<PGR4
途中で無線パッドの電池が切れてシイタケマークでてくるから
実機だと思うんだけどどうだろ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:10:14 ID:Xu7qhyL4
悪意悪意いってるけど、度重なる延期の末に処理落ち見せられたら
そら色眼鏡でみられてもしかたないだろ・・・

まあ、このスレの趣旨は公平に比較する事だから、偏見はよくないってのは
わかるんだけどな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:20:57 ID:Co4Kg43f
だよな PGR4の処理オチは酷すぎた 
GCのころのムービーもままのようだし
雨の時もワイパーの稼動範囲に雨が落ちなかったり
セルフシャドーがなかったり次世代感のかけらもなかった
背景はまあまあだったけど、PGR3同様ジャギってるし
もう少し頑張って欲しい
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:35:36 ID:xikXKFFD
>>58
どの動画?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:42:32 ID:6gCoNLYh
>58
ちゃんと発売を守ってデモを配布するPGRと延期の繰り返しGTを比較するなんて失礼だろ。わきまわろよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:58:02 ID:6gCoNLYh
結論

まとめ GT5P
グラフィックは綺麗だが、音は前シリーズから進化なし。
処理落ち、コマ落ち、延期の王様。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:59:13 ID:Co4Kg43f
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 18:01:33 ID:6gCoNLYh
>62
動画再生で分かるか。しかし、TGSのGTをやった後に家でForzaをやるとヌルヌル動くから爽快だな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 18:02:56 ID:7CGiCky9
画質がひどすぎてわからんw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 18:03:57 ID:xikXKFFD
>>60
自分が貼った動画かなと思った

GT5P、FPSの件とりあえず感想レポは集めてある
GKが否定するようだったら貼るぜ(テクスレで言われたんで)
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 18:11:17 ID:djr5rUf5
ゲームショーでGT見て来たよ〜
何かCPUの思考回路悪いね。
ぶつけてライン奪ってきたり、スピン後の停止してるとこにぶつかってきたり。
もうちょっと避けて欲しかったなー
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 18:15:00 ID:xikXKFFD
>>62
その動画だと確かに水滴ついてないように見える・・
バイク時もそうだがその視点ではオミットされているかもね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 18:55:28 ID:gXMC03aT
>>58
ワイパーの稼動範囲にも雨落ちるし、それ以外の部分は風で流れもしてる。
http://www.gamersyde.com/stream_4557_en.html
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 19:05:51 ID:hEXYm1Lu
PGR3やDiRTのドライバー視点、50インチプラズマでプレイしてもやりづらいのに
なんで期待してる人多いいの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 19:08:38 ID:Hryo6bQU
>>69
GTしかやったことない人が妄想で喜んでるから。
動画だけならドライバー視点は見栄えするもんね。
実際やってみればほとんど観賞用だけど。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 19:30:27 ID:EcQ4WweQ
やり辛いのは当たり前。
だがやり易さより雰囲気を求める人もいる。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 19:35:50 ID:njK54jlQ
TDUでは流す時や崖から落ちる時はドライバー視点だったな
レースは無理だ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 19:56:41 ID:hEXYm1Lu
サガリスなんかもう見えてるとこちょこっとだよwフルHD50インチでもw
雰囲気っていっても殆どの人30インチ以下でやってるんだろ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:13:17 ID:EcQ4WweQ
ウチはPC用17インチCRTだが、別に大きさに不満は無いなぁ。
でかいTVで見たところで見えてる範囲が広がるわけじゃないし。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:13:56 ID:sGLNFH59
>>20のレポはしっかりしてる。

俺はビジネスデーに行ったものの、
それなりの列があったんでプレイをモニタに張り付いてしばらく見てた。
で、フレームレートの酷さは1プレイ見ただけで「マジかよ…」と思えるレベルだった。

だって、一台追い抜こうとして、目の前の車のリアがアップになっただけで
ぐぐぐぐっと処理落ちしてフレーム飛ぶんだから…ビビるってばよ。
ついでに、これはモニタのせいかわからんが、水平同期はちょくちょくズレてた。

あんなに余裕ない処理じゃ、画面に8台とか出したら、コマ送り必至だぞ…
てかさ、1080pは性能的にキビシいんだから、720とかで滑らかに動かせばいいのに。

画面の印象もこのレポの通りだったよ。
要は画面にハイクオリティなモデリングのポリゴン車を2台出すために、パワー使い切ってる感じ。
車だけ綺麗で、背景は最低限で…どうしても絵作りのバランスはいまいち。
ただ、コースが汚いというよりは、車に力を入れすぎた、とも言える
(コースも動いてればソコソコに見える&それくらい車のモデリングは綺麗)
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:24:45 ID:m4tHIYQN
見た目よりプロ挙動のレポートしっかりしろよつかえねーな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:25:29 ID:jzqd/evs
レポ乙
あのレビューはまともな可能性がかならい高いわけだ
延期何度もしてこの出来はなめてるね

どおりで公式HPにSSやムービーしか追加しないで
具体的なゲームについての記述がまったくないわけだ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:27:56 ID:TOGILYjv
まさか10月の体験版は1台出走とかにならんだろうなあ。

まあ、覆面GT-Rをニュルでひとりで走らせるのもふいんきでるが。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:37:08 ID:sGLNFH59
今回実機見てさ、以前ドイツかどっかで出したヤツは
確実に「開発機のデモ」か「ムービーで操作してるフリ」だったんだろうとわかっちゃって、
なんか怒りを通り越して情けない気分なんだぜ…

あんなにバリバリ絡んで十台とかで走って、フェラーリとかカッコよかったのにさ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:46:03 ID:7CGiCky9
PGR3ずっとドライバー視点でやってたけどw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:49:18 ID:jzqd/evs
>>79
じゃ結構前のスレでGCのプレイアブルが処理落ちしてるとか
車内視点でスリップする動画が実機じゃなかったってマジっぽいのか?
http://www.jeux-france.com/news21453_gc-video-gran-turismo-5-prologue.html

偽造痴漢とか処理落ちはエンコミスとか言われてたよなw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:52:52 ID:MgliMumb
プロジェクターでやると、ドライバー視点最強

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1106409
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:53:59 ID:6gCoNLYh
>76
プロモードもGTHDと一緒と考えた方がいいよ。昨日いってそう思った。スライドがしやすいぐらいかな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 21:06:23 ID:X8P8hZGA
>>83
もっと具体的に言ってくれよ。
どのコーナーでどう言う操作をしたらどんな挙動が出てどうリカバリーしたとか。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 21:07:03 ID:sGLNFH59
>>81
メモリ積み足しとかは最低でもやってると思われる。
つーか、車がたくさん一度に画面に出ないし>TGS
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 21:24:38 ID:tQDKNnzx
まあパッと見綺麗と思わせるためにいろんなものを犠牲にしたんだろ。1080pでシェーダー多く使えばその分
どっかで埋め合わせしないと駄目ってことなのかね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 22:09:05 ID:jzqd/evs
GT5本編はもうどうなるんだ?
今の調子だと破損表現はおろか16台走行なんてもってのほかって感じだぞ
gdgdというよりどうしようもないのか?
とりあえず1080pをすぐやめてくれ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 22:11:22 ID:iVgXnOIe
PS3を盲目的に崇めてる奴でさえ酷いと思う出来なのか
資金難なのか分からないが、プロローグなんて半端なもの出さずひたすら作りこんだ方が良いだろうに


253 名前:G様 ◆1nTw0S75ug [age] 投稿日:2007/09/22(土) 06:35:26 ID:uLbxronj0
GT5Pまとめ

・16台同時走行は本当だった!
・挙動は大幅進化と同時に初心者モードも
・グラは美麗の一言
・ミラーも高解像度に
・背景のグラフィックもパワーアップ

もうFORZAは終わりです。
ありがとうございました。

429 名前:G様 ◆1nTw0S75ug [age] 投稿日:2007/09/22(土) 21:55:32 ID:uLbxronj0
俺が今日見てきて思ったのは

まだ、プロローグさえ発売しない方がいい


それだけだ。
ここんとこのソニーの為体ぶりには呆れる。
ポリフォニーデジタルの技術力が完全に削がれてるのはきっとゲイツや任天堂の仕業だろう。
そこまで露骨に開発力をそがなくても良いだろうに。

つーか、そこまでして、他社を潰したいか??
あーむかつく。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 22:17:14 ID:8hlT4Rik
余所のせいにすんなwwwしかし正直な信者だな、Forzaを実際にプレイしてみて本音の評価を聞いてみたいな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 22:21:13 ID:x8/MQ3GZ
TGS行ってきたぜ
まぁ、GTはしばらく先だ…
12月はあきらめた方がいい。
レビューは上にあるのとほぼ変わらん。
疑うならやりに行った方が良い
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 22:22:57 ID:jzqd/evs
否定のカキコが一切ないとこからして全部ガチか
一年近くなにやってたんだよポリフォ氏ねw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 22:25:19 ID:m4tHIYQN
赤IDの二人の粘着っぷりがキモイ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 22:27:09 ID:BaknQeSd
こう言うのを見せ付けられると日本のレースゲーは終焉かもなあ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm328182
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm896173
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 22:30:50 ID:x8/MQ3GZ
つか可変フレームはまじでやめろ
1080に拘るな
フレームレートだけ安定させてくれ〜…
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 22:36:07 ID:IwMWfWCz
画面奥に進んでいくようなレースゲームでは30FPSでブラーかけるのが一番だと思うんだが。
Z軸方向に始点が移動するようなのは横スクロールとかのゲームよりフレームレート下がっても
それを実感しにくいしな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:06:13 ID:6gCoNLYh
マジで1台走行ならGT最強だったかもな。1台走行なら。今日やってそう思った。2台以上で終わったなって感じ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:07:38 ID:6gCoNLYh
今日のままだすなら、GTHDver2を作った方が何ぼかましだぜ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:11:15 ID:6gCoNLYh
真実はこのスレにある。
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1190216027/
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:26:29 ID:6gCoNLYh
GT信者は万年最下位のチームを必死に応援しているようだぜ!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:29:03 ID:6gCoNLYh
くやしいのうwくやしいのうwGT信者はくやしいのうwwwwww
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:31:00 ID:hEXYm1Lu
>>99
まだそれなら可愛げがあるが
最高性能ハードと信じている人では、壊したくなる程にムカつくだろうなw
俺じゃ耐えられないよPS3ユーザって我慢強いよねw尊敬しちゃうよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:35:07 ID:6gCoNLYh
>102
とりあえず、今の状況だとPSはこのシリーズで撤退だからGTはマイクロソフトに吸収じゃな。ドリキャスと同じ運命。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:11:30 ID:HHUaXIcE
ワラタw 早く撤退しろよw どうせあっても無くてもかわらないんだからw

マイクロソフトが今後は日本からヨーロッパへ目標を切り替えることを表明
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=conewsstory&refer=conews&tkr=MSFT:US&sid=a0FYuTjLAMec
Microsoft Targets Europe After Failing to Woo Gamers in Japan

マイクロソフトは支持を得られなかった日本からヨーロッパ市場をターゲットに変えます。
ライバル会社のソニーや任天堂に1年先行してXBOX360を発売した59億ドル市場の日本を置いて。

「1番の目標は世界規模での勝利です。そのためには負ける地域があるのも仕方がない」と
Aaron Greenberg(XBOX部門のプロダクトマネジャー)はTGSにて 述べた。現在のターゲットはヨーロッパだ、と。

察するに、米国に次ぐ二番目の市場での販売戦略がつきたのではないか。値下げし、
日本製のタイトルも徐々に増やしたにもかかわらず、2005年12月のローンチから
現在に至っても任天堂Wiiの8分の1、ソニーPS3の3分の1しか売り上げていない

「日本においてシェアを獲得するのは難しいとマイクロソフトはみている」と
ゲームアナリストのHiroshi Kamideは述べている。
二年間かけても、この国におけるXBOXのポジションは、(Microsoftの?)努力に
見合ったものではなくなっている。
「ヨーロッパの市場獲得のために日本の優先度は下がるでしょう」とも述べた
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:13:39 ID:phqvqAD2
>103
どうした?そんなに必死にレスして。PSの撤退が怖くなってしまったのかな?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:15:32 ID:HHUaXIcE
また箱のゲームはプラスティックだとよwww ホント使えねーなwww

430 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/09/22(土) 22:28:09 ID:Iq8UapbV0
今帰宅、氏ぬほど疲れた

このスレでシャギシャギうるさいのでその辺中心に見てきたけど
結論は、
PS3も箱○もどっちも普通にシャギってる
GTもシャギってるし、ヘイローもシャギってる
ただ箱○の方は試遊台全てが20インチくらいのちっちゃい画面なのでちょっとズルい気はした
40インチでプレイさせろっての
MGS4の4時間待ちは勘弁、ずっと横で見てた、綺麗だった、小島が来てた、ビースト女も来てた、アニメ声だった
PGR4は曇ってると街が綺麗、ピーカンだと車がプラスチックっぽくてちょっと違和感
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:16:21 ID:phqvqAD2
どうした?そんなにまた必死にレスして。PSの撤退が怖くなってしまったのかな?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:25:16 ID:HHUaXIcE
360って来年でるゲームが殆どないよなw
どうするん?海外のゲームもPS3にしか出ないし
マジ使えないよなw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:45:47 ID:CNk2cupL
>>95

特に曲がるときとかの背景のブレがまったく違うよ。
一度、気になると我慢ならん。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:46:15 ID:LfRRr0NR
ID:HHUaXIcE
ID:HHUaXIcE
ID:HHUaXIcE
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 02:00:11 ID:eVRXiuEg
>>95
60と30じゃ相当違うよ、PCのレースシムでも、
60と30じゃ走りやすさがまったく違う、
ほんと間が抜けてるってのが感覚でわかるよ、
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 02:17:49 ID:6xRQM0KA
>>110
最初から30固定で調整かけた30fpsと
可変60のレートが落ちた30fpsとでは全く違うからなあ。
PGRは結構上手く調整してる感じがあるのでわりと走りやすい。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 02:21:24 ID:tCsMgI16
>>山内氏

最悪は720Pに落として30fps+モーションブラーで

これで解決!
12月に間に合わせろYO
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 02:23:32 ID:HHUaXIcE
たった1台でコマオチするは、チラチラするはでとても遊べたもんじゃないw
360はソフト開発の前にハードの開発をしたほうがいいw
http://www.gamespot.com/video/935830/6178765/project-gotham-racing-4-gameplay-movie-6
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 02:42:59 ID:mwUs1+/V
そんなにGT5Pが使いものにならないのがショックだったのか?w
ところでそのムービーが駒落ちでしか再生出来ない様なPCをまず買い替えた方がいいんじゃない?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 02:56:31 ID:HbT62Luj
まあとりあえずアレだな。今Forza2をガンガン楽しんでいる奴が現時点では勝ち組って事だな…。
いつ出るかもわからんものに期待するのはもう疲れたよママン(⊃д`)
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 03:00:02 ID:tCsMgI16
かといってGT5Pにwktkした後で
グラフィックが酷いForza2を買う気にはなれんわけだが・・orz

GTが12月には完璧に調整されてる事を望むよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 03:10:35 ID:M9JBkM3B
>>114
HHUaXIcEの脳が駒落ちしてんだよ、チラチラして見えるのもそのせい。
PS3同様、もう長くはないだろうから、そっとしておいてやろう(゜ーÅ)
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 03:36:57 ID:gFXCKZGq
>>114
いや確かにあの動画は駒オチしてますよ?
あの動画はひど過ぎ、うp側が。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 03:54:10 ID:j49rLJDI
動画でフレーム判断してる奴あほだろ
エンコの仕方でかわるから処理落ちの判断材料にできないでしょ
複数のレポを見て判断するほうがいいぜ?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 03:57:14 ID:PXfiknW8
>>119
それはこの手のゲームが出る度にさんざん言われてることなんだけどねえ…
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 05:37:48 ID:mSpvObdp
>>105
また「シャギ」か
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 05:44:41 ID:tCsMgI16
>>105
最近分かりやすいゲハ住人が1人が滞在してるな。
レースゲー興味ない奴は消えろよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 05:49:12 ID:HbT62Luj
PS3ゲームの輪郭はシャキーンとしてる。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 05:50:03 ID:HbT62Luj
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<あ!だから赤字なのか!
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 06:39:02 ID:47fqUmkU
ハード信者の煽り合いは続く
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 07:49:59 ID:IyNSBtRo
>>116
GT5P以外のゲームにはForza2はグラでそんな負けているわけじゃないし、
レースゲームプレイで重要な背景は結構綺麗だから、
本当にレースゲーム好きならForza2を買っても絶対に損はしないと思う。
もしForza2をやって画像が汚くてやる気がしないなら、レースゲームが好きなんじゃなくて、
最先端のCGを干渉するのが好きなだけなんじゃないかなぁ…
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 07:55:49 ID:HHUaXIcE
俺はTGS行ってきたけどPGR4は処理オチするぜ 
4台くらい重なったらもうヤバイくらい
(他にやりたいものが沢山あったからプレイはしていないけど)
コースはそこそこ綺麗なんだけど、車のモデリングはイマイチだし
PS3のF1やForza2と同様、晴天だと途端に質感が悲惨なことになる
もちろん3同様ジャギもバッチリ
結局、グラ面でもフレーム面でもGT5Pを見た後にPGR4を見るとちょっと遊べなくなる
ああ、でも360持ってるなら買ってもいいと思うよ
ただ本体かってまでやるソフトじゃなさそう
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 08:01:54 ID:XUYG+DQ2
>>126
>もしForza2をやって画像が汚くてやる気がしないなら、レースゲームが好きなんじゃなくて、
>最先端のCGを干渉するのが好きなだけなんじゃないかなぁ…
それは少々言いすぎじゃないか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 08:02:16 ID:j49rLJDI
>>127
どの車のモデリングがどんあ風にイマイチだった?
あと他のレポみると解像度がかなり改善されてるって聞いたけど
>>103みたいな誤訳コピペしてるとなんかなw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 08:03:49 ID:HHUaXIcE
>>116
レース中は全く処理オチしないぜ
ここの連中がゲハからソースひっぱりだしてきて煽ってるだけだしなw
気になるなら無理をしてもTGSで確認すればいい それだけの価値はある
まあ、TGSにいけないなら、あとでPSTVで確認できるけど
360の場合、RRODで遊べないから確認できないと思うがw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 08:09:54 ID:HHUaXIcE
どのモデリングも酷いぞ いやGTと比べるからそう見えるだけかもしれんがw
相変わらずペラペラで萎えるし、質感で萎えて、フレームで萎えての三重苦
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 08:12:58 ID:EHZHEFii
ここまで度を超してくると、逆にGTアンチに見えてくるよなw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 08:14:38 ID:tCsMgI16
ID:Co4Kg43f

はいつTGS行ってきたんだ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 08:19:08 ID:j49rLJDI
たぶん4台で処理落ちっていうのもPGR4にちなんだあれか?w

http://media9.xboxyde.com/fb8e38e054678ffe12b33dc674f7b426/pgr4_dfgameplay3.wmv
http://media9.xboxyde.com/b61b2e567cc61ab1c49116938e77ec9f/pgr4_dfgameplay2.wmv
http://media9.xboxyde.com/82dfc4b41b745ec5026517566718aad8/pgr4_dfgameplay4.wmv
落とすのに時間かかると思うけどPGR4のプレイ動画
フル720pで高ビットレートの動画、気になる人は必ず見とけ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 08:37:00 ID:8xyMOsaL
ページがみつかりません
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 08:45:27 ID:j49rLJDI
ごめんリンク消えてるw
画質大分劣るけど
http://www.gametrailers.com/player/24826.html?type=
http://www.gametrailers.com/player/24828.html?type=

あと1ファイル300MBぐらいのデータ共有できるサイトしらない?
あればもうPCに落としてる720p・1Mbpsの動画うpできるんだが
つか今からでかけるからうp出来るの午後になるかもw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 08:48:51 ID:IKRRYIgl
リンク消えてるんじゃなくてxboxydeは直リンを許さないんじゃなかったっけ?
もしうpするならStage6にお願い。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 08:55:06 ID:JYGnXtUS
ID:6gCoNLYhみたいなゴミカスゲハ厨ほどレスが多く必死なんだよなぁ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 08:59:31 ID:j49rLJDI
>>137
今試したけどダメ、うpできない
とりあえず自分出かけるからまと夕方ぐらいにでもまた頑張るわ
下手するとジャギが判断できるレベルなので是非みてほしかったんだぜw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 09:36:27 ID:5XKrSufO
>>128
Forza2の画像が汚くてやる気しないって方が言い過ぎだと思うよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 09:38:13 ID:EHZHEFii
実際この3本ってキャラクターも客層も相当に違うわけだし、比較する意味ってあるんかな?と素朴な疑問。

俺の中では…
FORZA2…本体ごと購入。ほぼ毎日欠かさずON対戦。
GT5…買うけどまず間違いなく積みゲー候補。対戦が楽しければforza2に取って代わる可能性アリ。
PGR4…興味なし。対戦フレの動向次第では買うかも?
こんなカンジにハッキリ答え出ちゃってる。

ゲハ厨の必死さが楽しくてスレには居るわけだけどさw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 09:54:25 ID:kNxasi23
>>13
13の捏造してるね。もともとはPCからの書き込みの奴
いつのまにか ID:LPtXihAjO 携帯電話からの書き込みに捏造してある

574 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/09/22(土) 15:15:09 ID:nOSNYmw70

うーっし、数日前に言った通り現地からレポるぞ

まず目につくのはフレームレート。マジ酷い
まともに60fpsなんて出てるシーンが稀
視界内に3〜4台も敵車がいるとマジで30fpsすら下回る
下手くそがドンケツで独走状態になってるとフレームは安定するが
何故かなんでもないとこでもフレーム落ちや、ほんの一瞬だがフレーム飛びもおこす
まぁまだ開発中だからという言い訳も出来るけどね

ジャギーはそれなりに、画面全体にまんべんなくあるからAAは無しか
Forza2の光が白飛びしてる部分のジャギーのような派手なのは無い

背景は「全ての観客がカキワリで静止してる」とか「樹木が露骨に板ポリ」とか
トホホな部分は数多くあるが、無機物のモデリングセンスは割とよさげ

環境マップはけっこう適当な感じか?周辺の特徴的なオブジェクトがさっぱり写り込まない
最も気になったのはボンネットへの映り込み。角度がムチャクチャで、何故か地面が映り込む
車体側面用の映り込み用テクスチャを天板でも共用してるらしい。書き換えのfpsもかなり低め
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 10:06:12 ID:tCsMgI16
>>142

おまえら、GT5Pって本当に12月に出ると思うか?
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1190216027/292

【TGS】東京ゲームショウ2007 part19
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1190437240/574


ID:nOSNYmw70 のレスは ID:LPtXihAjO のコピペ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 10:11:17 ID:8B0WhITn
nOSNYmw70の書き込みをLPtXihAjOが携帯でコピペして、それを更にE7/rCnWEが
コピっただけでしょ。
捏造ってのとはちょと違うのでは。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 10:21:23 ID:tCsMgI16
>>144
めんどくさいな

逆だろ。カキコ時間みてみ

ID:LPtXihAjO のレポを ID:nOSNYmw70 がコピペしてる。
http://hissi.dyndns.ws/read.php/ghard/20070922/bk9TTlltdzcw.html


だがレポはアテにならんのも確かだな。携帯から書き込みすれば良いだけだし
山内のプレイデモ動画みてもGT5Pは特に問題がないように見える。
アンチがGT5Pを貶めようとしてるだけかもしれないわけだ。
PGR4も体験版が出ればはっきりわかるだろうな。

146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 10:28:05 ID:8B0WhITn
>>145
リロードしないで書き込んじゃったんで前後しちゃった、失礼。
ただ私が云いたいのは、単なるコピペのコピペなんだから捏造とは違うでしょって
ことだけなんで、これで消えます。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 10:56:55 ID:XUYG+DQ2
>>140
確かにやる気しないとまでは言いすぎだがGTのグラのよさも評価すべきじゃね?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 11:08:26 ID:exR8S/rh
>>147
TGSでGT5Pのグラを評価した声ってどっかにあるの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 11:16:56 ID:hZrzolQI
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 11:53:45 ID:bW9jyivV
その人、セガラリーのグラがすごいって言ってますけど…
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:02:33 ID:Y1pgP9S+
なぜ皆こんなに必死なんだろうな
Forza2もGT5もPGR4も全部買って遊べばいいだけじゃん
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:02:47 ID:ohpLhsvK
>>150
HDTVででもやったが普通に路面削りながら走る映像は凄いよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:04:24 ID:PnkORMIQ
>>151
だよな。
俺もPGR4もGT5Pも買うつもりだ。
だって、全然内容違うもん。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:04:54 ID:KjTB+ndm
確かにGTのグラよかったよ
さすがポリフォだとは思ったけど
肝心の中身がまだゲームとして出すには早い
プロローグは720pの30fpsモーションブラーでという上のレスも頷ける
公言したから苦しいとは思うが、未完成のを出したり、延期をするなら
一度ごめんなさいして出せるものを出したほうがいいのではないか?
しかしPGRのグラがショボイっていうのはどうかなぁ?
結構いい感じだったとは思うけど?まぁ、買うかは微妙だけどw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:07:12 ID:3wQ3GPxW


xbox360ユーザー寄りの人(ハード全機種持ち)がTGSで実際にGT5Pをプレイしてきたリポート(下)

>Gran Turismo 5 Prologue (PS3)
>まず画面に釘付けになったのがこのタイトルです。
>セレクトできる車種は20車種以上はあったと思います。
>鈴鹿含め3コースを選択できました。僕はDaytonaのオーバルコースでチャレンジ。
>グラフィックスはレースゲームでは現状最高峰じゃないでしょうか。
>特に車体や路面の質感、光源・陰影処理は惚れ惚れと見とれました。
>MSブースでPGR4をGT5の後に見たのですが、とてもしょぼく見えましたね。
>僕はゲームはモニター派なんですが、これは是非大画面でプレイしたいですね。
>開発度は75%。12月13日発売で4980円とお手頃。

ttp://arhama.blogzine.jp/hama/2007/09/post_a2c4.html
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:24:04 ID:gFXCKZGq
ぶっちゃけ
背景に重点を置いたPGRシリーズ
挙動に重点を置いたFORZAシリーズ
全てに重点を置いたGTシリーズ
なんだから、PGR4の車体の質感がそれなりなのは仕方ないかと
現に自分はPGR4の背景のすごさに満足しているし
FORZA2は走るだけで面白い。
PGR4の説明ビデオみたいなのを見ると、背景へのこだわり具合に
ついてのことばかりに見えるし、FORZA2の車体の描写のおかしさはいわずもがな。
開発側は、両立させなくてもいいという合意のもと作っているのだろう。

GTは全てを両立させるためにとてつもない苦労をしているに違いない。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:25:33 ID:VeNghfIJ
そういやMSのハンコンは対策発表された?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:27:49 ID:Y1pgP9S+
てか、GT5を箱○でだしてくれよ
それですべてが丸く収まるwwww

GT5のためだけにPS3買うのがなぁー
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:27:54 ID:L52dMal2
両立させようとして、結局無理ってのGTw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:29:31 ID:Y1pgP9S+
ペイント機能つけてくれよ、GT5
Forza2じゃレプリカ以外で走ることが皆無に近くなってきた
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:31:08 ID:exR8S/rh
>>149
>>155
コレ2chで出てるレポと評価かなり違わないか?
他に無いのか
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:31:45 ID:tCsMgI16
メニューからリプレイまで!『GT5 プロローグ』プレイ動画公開

http://www.gpara.com/movie/gt5p/20070922/02.php
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:32:18 ID:9cpBiGNF
2chで出てるレポ(苦笑)
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:35:01 ID:UiYvzFIL
ゲハにいる日々毎日PS3叩きに情熱を注ぎ、自身の歪んだフィルタを通して
徹底的にあらを探すためだけに試遊したレポよりは
このブログの方が信用できそうだね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:37:36 ID:IyNSBtRo
背景に重点を置いたPGRシリーズ
挙動に重点を置いたFORZAシリーズ
車体に重点を置いたGTシリーズ

の間違いじゃないか?背景は結構酷いし。

カッコよく走ることに重点を置いたPGRシリーズ
現実に近い挙動で走ることに重点を置いたFORZAシリーズ
美しいリプレイを鑑賞することに重点を置いたGTシリーズ
個人的にはこんなイメージかな。

ぶっちゃけForza1はGTシリーズより走ることに対するこだわりはあったけど30fpsだった。
それでもレースゲームとして破綻しているなんてことはなかったし、問題なくプレイできた。
それを考えるとGT5PはForza1より挙動重視じゃないんだし無理に60fpsにせず、
30fps720pにして、ブラーやAAなどのエフェクトを存分にかけた方がGTらしくできたんじゃないかなぁ…
処理落ちはあるけどあれだけモデリングは綺麗なんだし、そこまで妥協すれば凄く綺麗なゲームになると思うんだが。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:40:42 ID:VeNghfIJ
>>161
ゲハに侵されてない上に箱○派の人のレポートだから信頼性が一番高いんじゃない?

167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:42:26 ID:Z0DZSR+f
ていうか上がってる動画全部見てもほとんど処理落ちないんだけど
針小棒大に騒ぎすぎなんじゃね?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:59:05 ID:ROZob2l+
http://www.gamespot.com/video/942026/6179461/gran-turismo-5-prologue-gameplay-movie-12
GT5PはこれくらいしかTGS最新版の動画がないな
見る限り影のエイリアスとミラーは直ってるっぽいが
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:59:56 ID:HHUaXIcE
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 13:04:22 ID:LfRRr0NR
そもそもリアルな挙動=「面白い」のか?
PGRはあの挙動だから面白いんだけどなぁ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 13:05:41 ID:IKRRYIgl
>>166
セガラリー(既に体験版が家でプレイ可能、大不評)の酷いグラフィックを見て
グラ良かったとか言っちゃう人だからなあ……
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 13:10:28 ID:3wQ3GPxW
>>171
ゲハの引き篭もり2ch工作員は誰も信用できないけどな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 13:17:47 ID:BMeRPrIh
GT5のおかげでFORZA3にも車内視点くるだろうな。
360で発売するか微妙だけど。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 13:20:41 ID:7CRIdFYi
車内視点なんてどうでもいいけど画面にステアリングと腕はいらない気がする。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 13:25:05 ID:BMeRPrIh
どっちかというと
宙に浮いてるような視点のほうがいらないけどな・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 13:32:26 ID:exR8S/rh
2chだから信用できるとかそうじゃなくて、
そんな事言い出したらあれも個人意見だから信用できないし。

俺は場所関係なく、多い方の意見を信じる。GT5P出るまでは
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 13:36:35 ID:0jUtdbzM
オレは自分の見たものを信じるよ。
ネットに上がった動画なんかじゃなく。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 13:37:16 ID:HHUaXIcE
そんなんだったらPSTVで確認しろよw
箱とちがって何処でもあるんだからw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 13:37:49 ID:Maer0s1G
GT叩く奴は大抵GTやってから叩いてるけどForza叩く奴はForzaやったことがない奴が多いんだよな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 13:38:33 ID:BMeRPrIh
GT5Pはもうすぐ体験版配信されるし
PS3持ってない人もヨドバシとかで自分の目で見れるようになるし
そこで判断すればいい。
ネットなんか誰がどういう意図でレビュー書いてるかわからんしね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 13:39:18 ID:tCsMgI16

PGRはしょぼく見えました。まだFORZA2のほうが良かったような・・・。
でもプレイできず肩越しに見ただけなんで断言は避けますけどね。

GT5は体験版もDLできるみたいですよ。それとアーケード寄りの運転も選べるようなんで、今回は期待してます。
ボリューム的には僕はちょいと遊べれば良いなぐらいなんで、プロローグで十分ですね。

ttp://arhama.blogzine.jp/hama/2007/09/post_a2c4.html
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 13:40:47 ID:PnkORMIQ
>>174
パッドでやってるときはあっても特に問題ないけど、
ハンコンでやってるときは、同じ物が目の前に2つもあるのに違和感はあるね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 13:40:56 ID:CBhTre/d
>>127
>4台くらい重なったらもうヤバイくらい
>晴天だと途端に質感が悲惨なことになる

おかしいですねえ、TGS07では、2台対戦+1台CPUの3台同時出走しかありませんよ?
コースは雨のTOKYOしか選べないから、晴天時の質感なんて確認できませんよ?

ID:HHUaXIcEは別のTGSに行って来たのかな???
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 13:51:39 ID:BMeRPrIh
>>181
この人は純粋にゲーム好きそうだな。
全部のゲーム機持ってるし
信頼できそうだ。
FORZA2も評価してるし。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 14:21:53 ID:STidukXL
尼のレビューもヒドイなw
GT5とかまだ発売されてないのにミックミクにされてる。
GT5は振動対応してんじゃなかったっけ?て言いたくなるレビューとかな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 14:35:02 ID:Y1pgP9S+
>>185
amazonのそんなもん参考にしたこともないな
読みすらしねえわ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 14:45:16 ID:KjTB+ndm
尼で買わないw
konozamaは勘弁だぜw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:04:27 ID:r4N9Pmwf
TGSでPGR4、GT5Pに触れる機会がありましたのである程度のことは応えられると思います
何かありますでしょうか
あとMSカンファレンスでLyu(だったか?w)Forza2プロデューザーに会う機会もありました
元Forzaブログの担当者の方、現PGR4担当者の方にも会えました
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:07:10 ID:j49rLJDI
>>188
出来るだけ詳細にお願いいたします
特にフレームレート

あと「ファイルバンク」に先ほどいった動画うpし終わりますので
よかったら見てください、一本300MBあるんでw
たぶんあれ見てPGR4しょぼいっていうならオワタw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:17:21 ID:r4N9Pmwf
GT5Pはあまりプレーできませんでしたがカレンダーつきのガレージのような画面は綺麗でした
プレイしたコースは鈴鹿・・・かどうかは良く分かりませんがデイトナではない方でした。ローリングスタートを一時停止したような
スタート方法でスタートシグナルの際視点が移動するのですが、その際明確にFPSは落ちていました
申し訳ないのですが車内視点ではプレイできていません背景はGTの色付けをしたForza2というレベルでした
ただし観客が・・・多分板ポリゴンではないかと思います
手を上げたり観客が写真撮影といったことはしません
一番気になったのは挙動で、コーナーを曲がる際クリッピングで大きくフロントがボトムします
立ち上がりのラインに入ったとたん跳ね上がるので違和感がありました
クラッシュをするとちょっとカクついた感じです
先ほども言いましたがローリングスタートもどきなので画面に同時に複数台の車両がかかれることは少ないです
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:23:58 ID:r4N9Pmwf
PGR4はXBOX360ブースに4台、筐体は独自カラーのブラックでした
内2台はCPU一人を混ぜた対戦台です。私は3をやったことがありますので新宿の対戦筐体を選びました
車種はダッジヴァイパーを使いました(書き忘れましたがGT5PではGTRを使いました)
画像は3に比べて明るく、かつ色が鮮やかになった上解像度も高くなっているようでした
挙動はPGR3とは違った味付けで、どちらかといえばPGR2に近いものだったと思います
Kudosの蓄積が早くインフレ気味になったので3よりは面白かったです
看板等が新宿も変えられており、かなり綺麗になっていたように感じました
この後MSカンファレンスでマカオを走る機会がありましたがこれは別に書きます

192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:26:13 ID:j49rLJDI
>>190-191
レポ乙!
ちなみにこのレポはゲバには張られてなかったよ


動画うpしたんでPGR4に不満のあるかた是非見て判断してくれ
しつこいが1280*720の1Mbpsなんでマジ鮮明

http://www.filebank.co.jp/guest
ゲスト設定場所 フリー
ファイルバンクID geba2001
ゲストフォルダ名 hikaku
パス hikaku

それぞれ入力して各駅ダウンロードで頼みます
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:28:19 ID:r4N9Pmwf
Turn10は現在半分がDLC、もう半分がForza3を作っているそうです
カメラの追加(修正)や車内視点についても言及しましたが
前者は現在対応中、後者は次回作に入れる可能性はあるが、それをやると車種を大きく減らさなければならないそうです
メーターのみの対応をしては同かとの提案に関しましては考えてみると応えてくれました
なお今度のDLCは日本の某サーキットだそうです
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:32:43 ID:r4N9Pmwf
その後PGR4の製品版(ただしHDDにインストールなのでロード時間はあてにならないらしい)
を会場とは違ったモニタでプレイしました 使ったのはフォードシエラコスワース、ランチアデルタインテグラーレ
そしてフェラーリFXXでした
マカオコースをCPU込みのキャンペーンモードでプレイしましたが処理落ち等はなく、コスワースのクセのあるメーターも再現された
内装は良かったと思います
ガレージは最初の1つ目は4台入るのは変わりないようですが、配置が円状になっており、フォト映えしそうでした
3のガレージも綺麗でしたが4は輪をかけて綺麗になっていた印象です
なおガレージにまたアーケード筐体があり、ジオメトリウォーズ3もプレイできます
今回はボムがないそうなのでサバイバルモード的な内容でした
後2より綺麗になってましたね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:33:27 ID:exR8S/rh
>>193
turn10・・・車種ごとどころかチューン内容ごとに車内視点作るつもりなんだろうか
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:33:30 ID:CBhTre/d
>>193
レポ乙。
やっぱりDLCは茂木なのか・・・ orz
頼むからもうちょい空気読んで欲しい。
カメラの修正は嬉しいが、正直あまり期待できないな。

おとなしくForza3に期待しようw
車内視点に関しては、とりあえずバトギのようにメータのみを採用してくれればとりえず文句無いやw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:33:37 ID:r4N9Pmwf
またPGR4はドライバーモデルの選択が可能でした(女性と男性)
PGRに触れる時間が多かったのでバランスの悪いレビューでしたがこんな感じです
長文駄文失礼しました
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:35:00 ID:j49rLJDI
>今度のDLCは日本の某サーキットだそうです
>挙動はPGR3とは違った味付けで、どちらかといえばPGR2に近いもの
もうね、これほどうれしいことはないよ
重ねてレポ乙
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:38:00 ID:r4N9Pmwf
なお今回最もキャンギャルの服がひどかったのはSCEでした
箱のキャンギャルは人選方法を変えたのか、皆英語を流暢に使っていました
KOEIのはなんというかレースクイーンのような服でしたがあれは・・・
テクモのは露出がすごかったですね、ほとんどボンテージ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:39:27 ID:PnkORMIQ
>>193
リプレイカメラにも変更があるんですか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:40:39 ID:r4N9Pmwf
>>200
修正の要望を伝えたところ既に考えてありますといってましたので修正を入れるのか次回作に反映されるのかはちょっとわかりません
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:42:48 ID:hZrzolQI
一般人じゃないの?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:44:03 ID:r4N9Pmwf
MSに呼ばれてビジネスデーに行けた一般人です
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:45:54 ID:hZrzolQI
なぜMSに呼ばれる?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:46:53 ID:Maer0s1G
ファンサイトとかじゃね
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:48:15 ID:r4N9Pmwf
あんまそういうのは答えない方が良いような気がしますがw
Forza2がらみということで勘弁してください
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:50:24 ID:j49rLJDI
MSそういうことよくするでしょ
俺もそんなメール受け取ったことあるし

>毎回ご盛況をいただいております『Microsoft Windows Embedded テクニカルセミナー』
>を 10 月に東京、大阪で 開催いたします!!    
>本セミナーは、組み込み開発者のための技術セミナーです。
>組み込みソフトウェア開発で日ごろお悩みの皆様に、Windows Embedded 開発の 
>エキスパートが、現場で即使えるティップス満載の最新技術情報をご提供します。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:50:37 ID:hZrzolQI
forza2絡みでMSに呼ばれた一般人?
ふ〜ん
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:50:42 ID:PnkORMIQ
>>201
サンクス
修正DLCだったらいいなぁ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:52:01 ID:r4N9Pmwf
ファンサイト絡みではないです
ああいうのあまり好きではないので

というよりああいったものを背負った人はこんなべらべら喋れないでしょう
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:53:33 ID:tCsMgI16
答えにくいと思うけど
ズバリPGR4とForza2どっちが見た目リアルだと思いました?
気づいたことだけでも良いです。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:54:24 ID:j49rLJDI
>>210
もう十分だよ
PGR本スレの金曜・土曜のレポと比べても違いがないし
信憑性の高い新情報も多かった。
とても参考になったよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:57:41 ID:r4N9Pmwf
見た目は車と背景に分けられると思いますが
PGR=車のプロモーションビデオのような若干演出過剰な美麗さ
GT=その場にある本物の車の雰囲気を出す綺麗さ
という風に差があるので一概には言えないと思います

見た目のリアルさでForzaとPGRを比べれば、全てにおいてPGR4の方が上だと思います
GTは車鑑賞と一部背景が飛びぬけて綺麗なのに対しレース画面はForza2並みかそれ以下のクオリティという感じです
ただSCE側は色々ごたごたしていたらしくTGS出展中にデモを入れ替えるんじゃないかなんて話もありましたが
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:59:00 ID:tCsMgI16
>>213
ありがとうです。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 16:08:47 ID:KjTB+ndm
ま、とりあえず両方買うか
挙動はリアル派からトンデモ派まで楽しめるからな
どちらかというとリアルの方がいいんだけど…
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 16:13:00 ID:ZQPVboeb
GT5PとPGR4ではグラの次元が違うだろ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 16:13:18 ID:qopWEjl0
トンデモ系もこの秋結構出るしな
NFSとかも結構好きだぜ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 16:13:36 ID:Nfs6Mr+7
forza2のペイント職人が御呼ばれしてるって聴いたから
それじゃないかな? 社員乙とかじゃないと思うよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 16:14:22 ID:r4N9Pmwf
フラットアウトがトンデモ系では面白そうでしたね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 16:15:31 ID:qopWEjl0
Turn10スタッフにペイント車売ってからフレになったって彼か…
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 16:16:21 ID:r4N9Pmwf
>>220
あーそれは多分違う人です
一緒に行ってるかもしれませんが
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 16:16:51 ID:KjTB+ndm
首都高バトルまで楽しんじゃうんだぜ?俺は
NFSもグラフィックすごいよねぇ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 17:27:41 ID:j49rLJDI
つかうpしたPGR4の動画見てくれた人いる?
素直にいろんな感想聞きたいんだけど
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 17:28:55 ID:r4N9Pmwf
>>223
依然見たものですので感動はありませんでしたが相変わらずビザーレはいかれてるなぁとおもいましたねw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 18:12:18 ID:Wz31vaUZ
GT5Pは相変わらずAA無しのようだが、それなら
多数派の1366x768液晶でプレイしたらやっぱりジャギジャギになるん?
GTHDがそうだったから・・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 18:38:46 ID:yh1fXGAc
>>225
GTHDは720pでやるとAAありって見たが
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 19:57:46 ID:KjTB+ndm
そういえばTGSで動くシート展示されてたね。
あれっていくらくらいなのかなぁ?
あれでForzaできてG25使えりゃかなりすごいぜ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:10:37 ID:2OUsxZ5q
150万だそうな
ttp://www.4gamer.net/games/040/G004022/20070921005/
まあFREXの方が安上がり
ttp://www.frex.com/vr/

その前にrFactorしか対応していない
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:31:34 ID:KjTB+ndm
うーむ高いなw
おとなしくプレイシートで我慢するか…
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:43:27 ID:uB8cn23r
932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:12:34 ID:OS9BUs7A
新型GT-R積んだトレーラーがTGSの回りウロチョロしてたって?
GT5Pのプレゼン直後に現れたらしいけど。
日産もスゲェ事するな、山鬱も知ってたのか?


933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:16:20 ID:OS9BUs7A
しかも側面がシャッターになった箱型荷台のトラックで、
TGS会場付近で待機しててプレゼンが終った直後に、シャッター開けて回遊しだしたってんだから。
GT5P絡みなのは明らかだな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:59:01 ID:r4N9Pmwf
>>230
それ20日にも見たわ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:59:14 ID:KjTB+ndm
ぜんぜん見なかったな
まぁ、会場内じゃわかるはずも無く…
というか嘘臭く…
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:02:51 ID:BcPjLAaI
>>230
ポリホの公式で写真出とるな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:09:08 ID:KjTB+ndm
なにー本当だったのか
そりゃあすげぇな
日産とは強力なパイプができてるな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:10:10 ID:7uJ/yaSm
ttp://www.gran-turismo.com/jp/news/d1214i8747.html

この運び方はねーよw
せめてガラス張りのトランスポーターとかにしてくれw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:12:15 ID:BcPjLAaI
21日更新のニュースだから>>231が見たのがソレかもしれんね。
20日の1日、それも数時間だけなのかも??
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:17:38 ID:pd7+66JM
どこの戦士だよ
まともにパブリシティもせずに、そんなことするわけないだろ...
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:21:27 ID:BcPjLAaI
は?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:23:33 ID:pd7+66JM
リロってなかった...
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:25:11 ID:BcPjLAaI
>>239
そうだったか・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:25:33 ID:r4N9Pmwf
気になるから何の話か教えてくれないかw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:29:40 ID:7uJ/yaSm
他のゲームにも出す手前非公式扱いにしてるのかな。
FORZAも日産パイプあるしね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:30:17 ID:KjTB+ndm
え…こんな運び方だったのかよ…
ただの輸送と大差ねーじゃねーか…
もっとパリッと見栄えする運び方あるだろうに
それともGTとかまったく関係ないのか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:34:55 ID:KAus05uz
これ周囲回る時以外は開けるの厳禁なんじゃないか?
行きも帰りも閉めたまま。
チラチラ見せて騒がせて終わり、完全な愉快犯的行動。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:42:32 ID:7dvcjgs8
r4N9Pmwfと同席してた俺からもちょと補足。
ゲームショウにあった液晶はサムスンの小さいヤツで、画質が最悪。
とくに残像が酷くて、風景の緻密さで勝負のPGRとは相性最悪だった。
(レースゲーは遠くの景色見てプレイするから、ブレてしまってコースの先がわからない)
GT5Pはかなり贅沢な環境だったので、ショウ会場で比べたら絵の綺麗さでGT5>>>PGR4…って感じだった。

で、その後のMSのパーティでは、
50インチくらいのバカでかいプラズマと、
20台くらいの24インチくらいのモニタがあった。
こっちは残像も全く見えない高級機。夏に発売した三菱の24型っぽく見えたが…違ったかな?
PGR4もショウ会場とは別ゲーに見えるくらい差があって、これが会場にあれば、GTに負けてないのに…。
風景凄いが、車のモデリングはまあそこそこ。内装はかなーりショボイ。

MSの人に「なんでショウの会場これで作らなかったの…」って思わず言ってしまった。
なんか、既にブースがアレ(寒ソン)で出来上がっていて、無理だったらしい。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:44:08 ID:0jUtdbzM
メディアが喜ぶだけだろ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:44:42 ID:7dvcjgs8
で、>>223の動画だけど、綺麗な液晶で遊んだ絵の印象としてはこんな感じ。
車内(というかメーター)はこんな感じで、どの車種もチャチい。

ただ、キャプの問題?遊んだ印象はもっと滑らかだった気がする。フレームが飛んでるのかな?
俺はロシアの街(ペテルブルクだっけ?)を走ったけど、
近景のブラーと、遠景のクッキリを巧く使い分けてて、3より見やすく走りやすかった印象。

ついでに、Turn10には色々要望してきた。日本車のモデリングに愛が足りないとか、
ペイント用鉄板クレとか、ビニールグループをForza3に引き継がせてくれないかとか、
破損処理なしのハッタリでいいから車内視点つけろとか…
昨日追加車パックきたけど、これはまだ来る予定。新ロドスタは追加用に製作中だそうな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:56:31 ID:KjTB+ndm
ペイント用鉄板はいいアイデアだね。
俺はペイントしないからなんともだけどよくMINIが使われてるみたいねw
モデリングとかは俺はあんまり求めてないかな、車内視点もそんなには…
いや、あったら素晴らしいとは思うけどそれで破損表現や挙動計算をスポイルされてしまうならいらないかな。
まぁ、モデリングはTurn10の努力不足だとは思うけどねw
納期守っただけよしとするかというところ…
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:59:04 ID:dgv85AhS
>>247
レポ乙。
ペイントのズレバグについては聞いてみた?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 22:10:15 ID:5d580yhY
>>247
新ロードスターはいいね、あれはカッコいいわ。

んで、それらの要望にはなにか返答もらったの?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 22:39:29 ID:7dvcjgs8
>>248
もちろん、挙動や破損表現は素晴らしい!と前置きで話した上での要望さ^^
要望はどれも真剣に聞いてくれたよ。

日本のペインターへは
「日本の職人には、とても感謝している。少し日本リリースが先行したおかげで、
たった3日で凄い車がオクに溢れた。結果的には他国ロンチの際にオクが賑わっている状態になってて、
それをプレスに取上げてもらったりと、広報的にとても助かった」…って感謝してた。

だから「ビニールグループの資産だけでもForza3に対応させてくれたら、またペインター達で盛り上げるぜ!」
って言ったら、
「それはいいアイデアだなあ!」って感心してくれたよ。

>>249
ズレバグについては聞かなかったなぁ…まあ、把握はしてるだろうと思ったし。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 22:43:12 ID:DBUGH/J7
>>251
挙動に凄くこだわってるチームなのにペイントの話にも耳を傾けてくれたんだ
DLCのコースと車は予想してたよりも大分遅いけど、継続してくれる事を願うよ
他にも面白い話があったらもっと書いてくれると嬉しい
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 23:11:55 ID:rR7+17s3
Forza2のペイント職人については、MSのネットワーク関連のセミナーにも
ひとつのセンテンスとして取り上げられてたしな
なんだっけ?「ユーザーコミュニティのなんちゃらかんちゃら」とか
くわしくはインプレスあたりに記事があったはず


どうでもいい事かもしれんが、俺が現地から携帯で書いてたレポを
PCの書き込みをコピペったと勘違いしてる人がいるみたいね
あれは正真正銘、現地から(それも試遊台の列のすぐ脇で)送信したものですよ
追記とかは会場内のトイレでふんばりながらだった気もしたがw

ひとつ誤算だったのが、現地レポなんて大量に出てるだろうと思って書いてたんだが
予想外にもレポが少なかった為か、俺の書き込みがそこかしこにコピペされた事

書いてある事に嘘偽りは一切ないと胸を張って言えるが
書き方は基本的にゲハの乗りである事と、住み慣れたスレでの物言いであるため
それをココの比較スレや本スレに持ってこられるとは思ってもいなかった事
おかげでよけいな論争の火種になってしまったなぁというのがなんとも…
まぁ反省はしないけどな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 23:16:34 ID:rR7+17s3
やっべ
いつものつもりでsage忘れた
スマンみんな!

これは反省する




iMONAも昔はデフォでsageだったのになぁ…
いちいち携帯で手打ちでsageって入れるのが面倒でつい忘れちまう
ゲハの煽りスレとかなら余裕で未記入で送信でいいんだけどなぁ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 23:29:58 ID:KAus05uz
いいよ、解ったからROMってなよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 01:15:59 ID:4x+XPgOP
どうもPGRは周知の事実だけど背景に狂ってるほど時間かけてるみたい

363 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/09/24(月) 00:32:22 ID:5Z2D07EN0
>>360
新宿ひとつとっても、看板のあるところは一個一個許可取ったと言う話らしいからな。
一体何件回ったのやらw

389 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/09/24(月) 00:48:36 ID:e7ThPcZ50
>>363
新宿だけで1100件以上の許可を取りに回ったんだとか。
今回のゲームショウ動画の中でMSの広報がハッキリ言ってた。

許可取れなかったとこはPGR4の看板と差し替え、でも見つけるのが大変なぐらいらしいw
車のモデリングはそんな良くないってさ
美麗な新宿の雨天夜でぶっ飛ばせるだけでわくわくする
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 01:18:55 ID:6yzjti+G
>>253
敵車が3〜4台視界に入ると30fpsすら下回るとか言うやつだろ?
さすがに30fps下回ってたら動画ですら確認できそうなんだが、
動画でそんなカクついたシーンは特にない、と書くとレスつくのは
「動画はあてにならん」ばっかり。
映りこみ適当ってのも。ボンネット映ってる動画もあるが普通に見えるがなぁ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 01:28:40 ID:1/cRH7OC
今気づいたんだが、PGR4って当たり前だがペイントできなかったんだよなorz
ペイントできたらさぞ楽しいリプレイが撮れただろうに・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 01:39:03 ID:4x+XPgOP
動画があてにならないってのは
処理落ちを確認する材料にはならんって意味だと思うよ
たとえ安定30フレでも圧縮次第でどうにでもなるわけだし
GT5Pの場合は可変30-60フレだから一般のフレーム数の動画じゃ
なお更判断できないよ

PGR2の背景の実物との背景比較
http://sidemac.at.infoseek.co.jp/pgr2/baytour.html
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 01:49:40 ID:N3ZLjJ5v
なんか、痴漢スレまるだしだな。VSスレだとこんなもんか。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 01:55:59 ID:5FosN8IA
ちなみにPGR3での実写との比較
http://www.geocities.jp/kossy_com/PGR3.html
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 01:57:27 ID:6yzjti+G
>>259
>>253は30fpsすら下回るって書いたのを嘘偽りないとまで
言い切ってる。
カクついてたら動画のせいかfps落ちかの判断は出来ないだろうよ。
逆に30fpsすら下回るものを動画で安定して見せるにはどうするの?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 01:58:21 ID:05JhFLF4
>>257
俺も>>190と一緒で、会場行って実際に見たから、
20日の時点で相当な処理落ち起こしてたのは間違いない。

ただ、どっかのスレで見たんだが、
PS3のGTデモは、ショウ中にバージョンが変わるかもしれないって話があったね。
一般日の22〜23日に使われてたのば改良verってこともあり得るのかな?。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 02:01:14 ID:1/cRH7OC
>>261
これニコ動のタグ風に言えば、「作者は病気シリーズ」 だなwww
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 02:02:01 ID:5FosN8IA
一年も二年も延期するようなゲームが2日や3日で変わるわけないだろ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 02:03:05 ID:4x+XPgOP
もうフレームの話は体験版でてからでいいよw
レポ何個も届いてるのになんか荒れるしw

>>261
サンクス
またvipにスレたつんだろうか?w
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 02:03:28 ID:PzPO0Kco
>>192
ようやく動画のDLが終わったんで見てみた。
ドライバー視点でさ、サイドミラー変だよね。

ミラーはバンク角度には依存しないはずだよね。
モーションブラーが同様にかからないとダメだよね。

もちろんこれらはただのイチャモンだよ。
ただまぁGTも「ファミコンバックミラー」とか言われてたのだから
PGR4も同じ程度のことは言われるべきだろう。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 02:08:43 ID:vNqfOThh
あ、ほんとだ。ミラーが変だw
しかし、この動画下手だよね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 02:11:35 ID:GJA5pQU9
>>261
異常すぎるwwwww

>>264
まさにそれだなwww 的確w
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 02:13:18 ID:sJHblWKh
>>261
こりゃすごいw
基地外なんてレベルじゃねーw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 02:15:17 ID:4x+XPgOP
PGR4ミラー参考にどぞw
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile5958.jpg

ファイルバンクの使うの初めてなんだけど
ダウンロード数がゼロなのはなんでだろ?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 02:18:23 ID:Qo4nfmDB
>>261
サムネイルの段階でヤバイのがよくわかるw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 02:32:55 ID:EDHiOSN6
>>267
確かにミラーは違和感丸出しでもみやすさを重視してる感じだったわ
的確な指摘
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 02:35:47 ID:vNqfOThh
でもバイクの自分視点の時点で見づらさMAXだよねw
しかしよくできてんなー
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 02:50:59 ID:sJHblWKh
今改めてPGR3やってみたが普通に綺麗だなこれw

あとモデリング悪いのは日本車だけな気がしてきた。なんとなく
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 03:15:09 ID:p/8jKxlK
>>271
ファイルバンク重すぎだし。
このアドレスなら平気かな?
http://www.gamersyde.com/leech_4507_en.html
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 03:21:23 ID:4x+XPgOP
>>276
つーか元がそれですw
Direct downloadでお楽しみください
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 05:51:45 ID:meHdh3mp
 
279A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2007/09/24(月) 05:56:13 ID:XMTAl7e+
さて、GT5P体験版の配信を楽しみにしている俺がきましたよ。

最近ハマっているゲームはバイオ4Wiiエディションです。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 06:00:05 ID:IuAxRbAf
http://www.gamespot.com/video/942026/6179462/gran-turismo-5-prologue-official-trailer-4
なにげにGT5pの市街地走行ムービーなんてあるのね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 06:32:17 ID:g+cUkGWq
>>280
人気がないがこれが市街コースなら
PGR4に負けてないな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 07:04:40 ID:d8vUfzAE
観客は未実装か
しかしこんなイメージムービーはMGS4で懲り懲り
散々ムービーで期待させられて実際のプレイ見るとスゲー萎える
ファミ通の山内2ページインタビューもAIや挙動に関して全く
触れられて無くて不安だぜ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 07:29:05 ID:4x+XPgOP
その市街地コースが完成してるなら
TGSのデモ台にのせてくるはずでしょ。
殺風景なコースですら60フレーム安定があやしいのに
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 08:44:39 ID:mZhw+iry
限りあるハードウェア性能を車のレンダリングに多くまわしてる分背景はカツカツなんだろうな。しかし今の状況で
この先天候変化や車体ダメージ表現本当に入れていくのかな?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 08:50:41 ID:yPPWnVJ1
ダメージなんかどーでもいいけどダート走った時は豪快に汚れて欲しい
GT4は一回しか洗車しなかった
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 09:29:51 ID:/Kwb/iwB
GTの明るい話題はないのか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 09:50:34 ID:d8vUfzAE
>>284
そもそも車内のモデリングすらどれくらい出来てるのかあやしいというのにな。
意地になるのも程ほどにして欲しいわ。身の程を弁えろと。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 09:54:57 ID:W8/pfMVD
>>286
今は出来るだけネガティブに考えて、モノが出たときに喜べるようにしてる自分がいる
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 12:54:33 ID:g+cUkGWq
市街地部分をキャプってみた。
プロローグに入るロンドンコースかな?

ttp://1rg.org/up/50869.jpg
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 13:27:07 ID:zANlveAs
PGRなんかどうでもいいな。
それよりエンスージアの続編作ってくれ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 13:28:12 ID:PzPO0Kco
エンスのスタッフはポリフォに移籍したって聞いたけど。
セガラリーとかも
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 13:29:15 ID:2T0lueIg
>>289
これ・・・きゃぷ?
デジカメ撮りじゃないの?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 13:30:47 ID:G/jxWWTM
ん?そもそもエンスのプロデューサーって元ポリフォじゃなかった?
セガラリーの話は聞いた事ないな。
Turn10に元セガラリースタッフが移籍したのは聞いたけど。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 13:50:49 ID:2T0lueIg
>>293
コナミに引き抜かれたけど、エンスが売れなかったからお払い箱になったって所じゃね?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 13:58:38 ID:g+cUkGWq
>>292
かも;

しかし綺麗そうではあるけど
GT5の背景は随分と閑散としてるな。
サーキットもそうだが人の気配が全く無い。
製品版までに動くハリボテでない人をたくさん配置するんだろうね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 14:01:14 ID:vtfoIFmb
人は壁画にすれば問題なし
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 14:20:58 ID:EDHiOSN6
>>295
TGSのを見る限り期待しないほうがいいと思うわ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 14:22:26 ID:IE8zatr9
TGS版GT5Pの観客はまさに壁画だったわけだが…
壁画というか、なんかブロックが置いてある感じ

そういや、PGR4だが
なんか俺の前でプレイしてた人が盛大にガードレールにぶつかってたんだが
そのガードレールがひん曲がってたように見えたんだが…
なにせ一瞬のことだから見間違いの可能性も高いんだが
そんなフィーチャーあったっけ?

大クラッシュ時には画面全体になんかエフェクトも入ってたな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 14:49:01 ID:TQ8jRaig
PGRは1のカスタムラジオ復活させないとイカンよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 15:25:44 ID:g+cUkGWq
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 15:29:20 ID:hH4yKWLn
ほんと2chは痴漢ばっかw
売り上げには貢献できてないけど
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 15:35:35 ID:EDHiOSN6
>>301
いやそれはGKも同じだろう
PS3のゲーム大して売れてないじゃん
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 15:43:58 ID:hMJt/ICN
TGS見てきたけどブラー、AAなしきついよGT。
絵的にはPGRに完敗だ。
1080Pにこだわりすぎなんだろうな。
1080Pなんかより、ブラーのほうが100倍大事なのに・・・完全に判断ミスだな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 15:51:40 ID:IE8zatr9
自社のフルHDテレビを売るために
フラグシップ級タイトルは1080pが厳守なんだろうね
そこさえ妥協できれば最高のレースゲームの座も難なく取り戻せそうだが

それは許してもらえないんだろうな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 15:52:29 ID:cbX9f8pU
>>303
1080pやめたらみんな幸せになると思うのは俺だけか?
まあ何がボトルネックになって可変フレームレートになって
しまってるのかはわからんけどね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 15:55:27 ID:4x+XPgOP
>>305
どう考えてもGPU
1080pなんて箱だって無理なんだから
見た目がスカスカになってAA掛けられないのは痛い
せっかくのモデリングのよさもパーになる
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 16:02:16 ID:g+cUkGWq
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1190594717/

G様ってポリフォの人なん?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:12:58 ID:cY2InpTu
中学生か高校生くらいの子供だろ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 18:55:06 ID:yc1qkcfE
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:03:37 ID:zANlveAs
>>309
なんつーかFORZAもそうなんだけど
外人のつくるレースゲームは綺麗だけど
リアリティを感じないんだよな。
GTには空気感みたいなもんがあるんだが。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:09:24 ID:EDHiOSN6
PGRとかNFSは演出過剰にしてるからな
その辺はセンスの差というしかない気がする
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:16:16 ID:g+cUkGWq
外人がショボいっていうよりポリフォのそれっぽく見せるセンスが凄いのかも。
最初のGTHDスクショもポリゴン荒いのにけっこう写真ぽく見えたし

日本のレースゲーだってGT以外はショボいからね。



313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:17:51 ID:vtfoIFmb
>>310
鈴鹿の空気感はForzaの方がリアルっつーか

GT5Pのは朝10時ごろの鈴鹿
Forzaのは午後3時ごろの気だるい雰囲気って感じ
レースやってる時間ってあんな感じでしょ?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:18:39 ID:NlaHuBBj
そもそもサーキットは閑散としてないとリアルじゃないよね。
あと観客とか風景ってそんな重要か?
GTHDは観客もポリゴンで一人一人動くし背景も綺麗だが、本気アタックしてたら
路面とブレーキングポイントとなるわずかな目印しか気に留めないだろ。
まあゆっくりドライブするんなら重要かも試練が
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:21:19 ID:EDHiOSN6
>>314
リプレイとフォトを売りにしてる部分があるからGTに背景は必要じゃないの
そもそも本気アタックもクソもGTの挙動はゲーム挙動だしFPSも安定してないから
TGSのままのGT5Pとして出すんならレースゲームとしても不完全だけど
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:22:15 ID:Nb0hGkBy
んなこといったら本気アタックなら間違いなく車内視点なんて使わないからなあ。
ゆるゆるドライブ&リプレイの見栄えのために背景も車内視点も重要といえば重要。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:27:39 ID:6yzjti+G
>>316
レースって本気アタックするのにラジコン使うの?
それとも車のボンネットにでも乗るの?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:29:11 ID:4x+XPgOP
>>317
なにいってるんだ?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:30:09 ID:JyTtYnOG
>>318
そっとしておいてやろうぜ…
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:31:08 ID:EDHiOSN6
普通はバンパー視点じゃないの
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:35:45 ID:jWCfrxQ/
よくラジコン視点って言うけどさ、ラジコンってコース外の離れた台からやるよね。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:40:26 ID:+Ho6cXrr
日本人の求めるレースゲー
 プレーヤー:どうだ綺麗だろムフフ・・・
 ギャラリー:うわぁ、本物みたい・・・

外人の求めるレースゲー
 プレーヤー:うひょー燃えるぜ!
 ギャラリー:うおーしびれるぜ!

外人にとってのリアル描写は感情移入のための手段。
日本人にとってのリアル描写はそれ自体が目的。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:43:45 ID:g+cUkGWq
>>322
RPGの国内外での違いみたいだな。
といってもGT5は海外でも売れるのか・・?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:44:56 ID:7I4kOPGz
>>317
頭悪いな。実車なら首を動かすことで他車や次のコーナー出口を見られるが、ゲームの車内視点じゃ視野が狭すぎる。

後方視点じゃなきゃ情報足りないんだよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:08:48 ID:R9i7ZfkY
>>324
つ 3画面

ちなみにPCシムだとヘッドトラッカー (TrackIR とか) というデバイス使って
首で視線方向をコントロールできるようになってるのが普通。

家庭用でもForzaとかでは右スティックで視線方向コントロールできる。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:45:05 ID:tp5M76G8
>>325
ハンコンに右スティックが付いてないのがネックだよな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:50:29 ID:EDHiOSN6
まあその為の3画面ですから
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:52:52 ID:nFDl7w2z
箱3台買えても40インチあと2台は辛い
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:56:25 ID:tp5M76G8
>>328
置き場に困るな
17インチCRT3台でも幸せになれそうな気もするが
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:51:35 ID:hhTDz9te
PGR4のグラがカスすぎてムカついてきた件
グラがとりえなのにあれはねーよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:05:27 ID:JzPQbajA
はいはいw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:38:55 ID:/X1kjhPq
まあ、30フレのレゲーを遊ぶならPGR4よりF1する罠
市販車でレースしたいならGT5PかForza2を遊べば良いんだし
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:48:30 ID:Mbu3YgIY
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:53:33 ID:/X1kjhPq
それ結局リアルタイムじゃなかったな
あれだけリアルタイム言ってたのにForzaやGeoWと同じ詐欺
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 01:10:25 ID:uPzmoNbQ
>>334
リアルタイムじゃなかったってどこのソース?
普通に会場で撮影されたプレイ動画も同じクオリティーだったと思うけど。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 01:16:07 ID:WZf/eHsp
何故みんなこの手合いにまともに反応するんだ。

GK乙

でいいじゃん
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 01:16:14 ID:0YxAwUh+
>>334
必死になって頭ふりしぼって書いたレスがそれか?WWWWWWWWW

くやぃいのぅうwwwくやぃいのぅううううううううwww
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 01:17:54 ID:SuNDGtjK
脳内ソースじゃないか?
しかしもうあまりPS3をいじめてやるな
ご好評につき終了されたらGTも出来なくなる
あれはあれで良いものなのだ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 01:18:03 ID:rKFaU/B/
ただの煽りはスルーしなよ…
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 01:34:36 ID:OI0nQlM5
リプレイは綺麗なんだが
プレイ動画のクオリティが…
影とか落ちてないし…
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 02:00:07 ID:0YxAwUh+
しっかし何が嬉しいって

完成した製品がもう来月に発売されるってところが一番かなwww

みんなオンラインで対戦しようぜええ!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 02:02:18 ID:OI0nQlM5
PGR4は俺興味ないっすわ
ずっとForzaやってた方がマシ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 02:22:45 ID:Mbu3YgIY
確かにPGR3は曲がりすぎというかグリップしすぎというか
ハンコン対応もいまいちだしたいして面白くないな
といっても一応全部キャリアはクリアしたけどw
PGR4はもうちょっとリアル挙動よりになるらしいし
映像も凄そうだしバイクも興味ある
普通に買っちゃうだろうな
また他の積んじゃうだろうなこりゃ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 02:27:02 ID:/VXPYx5A
【ゲーム】Xbox360で日本のゲーマーの心をつかめなかったマイクロソフト、ターゲットをヨーロッパへ[07/09/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1190621197/

ちょっとマズイなこの雰囲気は。
今よりMSKKの活動に制限が出てくるのか。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 02:29:03 ID:/VXPYx5A
>423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:17:52 ID:NpzY/0m/
ttp://www.xbox.com/ja-JP/games/p/projectgothamracing4/
>PGR4は対応してなかったりして・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 03:02:50 ID:+xyrjX6d
>>344
雰囲気って。記事をよく読めば翻訳ですら「日本から」欧州に注力、とはなっていない。
MSの発言とライターの意見をそれらしくつないでるだけ。

ミスリードしやすい構成なうえに日本の調査会社はエンターブレイン。
野村総研でも使えよ。
いままでもこれからも日本は蚊帳の外だよ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 03:23:09 ID:5xgoe7yT
だが今より状況が良くなる記事では無い罠
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 03:42:02 ID:jIIbbJCd
PS3陣営にとっては嫌な記事だな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 03:58:33 ID:ZDHnbbFH
>>346
ゲハの工作員ってやつにレスするのは荒らし行為
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 04:08:07 ID:/X1kjhPq
ブルームバーグの記事がゲハの工作員ってw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 05:20:35 ID:J1pTtyE7
>>344
Xboxユーザーだが賢明な気もするけどね。
日本よりはまだ欧州のが狙える
日本人にXbox売るのは無理。

最低でも今くらいのローカライズは続けて欲しいけどね
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 05:39:58 ID:DyJ6bWhI
>>351
昔から言ってることだよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 07:50:47 ID:SuNDGtjK
欧州に注力されたらPS3がいよいよ危うくなるんじゃないか?
しかし同じような性能のハードは2つあった方がお互い努力しあえるから良いと思うんだよね。
どちらかが潰れたら殿様商売になりそう
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 07:55:15 ID:jObPUQPB
>>346
今だって放置プレイ中じゃん。
発煙ハンコンの対応をまだしないなんてどんだけ客なめてるの?
火事にでもなったらどうすんの?
ハンコンと箱○一緒に買おうとした矢先にあの騒動が起きたで対策品が出るのをまってんだけど。
ところでさすがにリングオブデス発症する本体は今販売中のものはすでに対策されてるんだよね?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 08:23:12 ID:SuNDGtjK
どうなんだろうね?
俺は一回フリーズ天国になって福島行きになった。
電話したらすぐ運送屋が取りに来て3日で治って戻ってきた。1ヶ月無料チケットついてたぜ。
修理内容やお詫びの手紙など対応はよかった。
でもこの修理の金を本体作るときにケチらなければ…と思うw
修理後は快調だから現行機は対策してあるかもね。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 08:27:57 ID:+xyrjX6d
>>354
ほら、今までだってたいして注力してないでしょ。
アメリカ人の対応なんてそんなもの。これまでが良かったわけでなし。今後も日本に変化はないよ。

ちなみに赤死亡やハンコンは日本だけじゃないけどね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 08:34:40 ID:uPzmoNbQ
>>354
別にハンコンに関しては日本だけが未対策なわけじゃないし、346の記事とは関係ないと思うけど?
あと、最近出荷された分はヒートシンクの追加とかで対策されている製品だけど、
日本はXBOXの店頭商品の回転が悪いから全ての店で対策品が売られているわけじゃないよ。
別にリングオブデスは壊れても修理してくれるわけだし、それほど気にしなくてもいいと思う。
ドライブ類の耐久性は結構高いし、1年過ぎるとドライブが壊れて保障されないより某社よりは安心できるよ(ぉ

ひっくり返して使用していた初代PS、2度買い換えたPS2、最近ロードが怪しいPSP…
未だにスーファミやゲームギア、ドリキャスは動いてるのになんでこんなにドライブの耐久性が低いんだろう?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 09:31:04 ID:HNr0HWle
ハンコンは
パッチがきてるし
その内容は知らないがな
あんまり知ったかで放置されてるとか
箱も無い奴が言うなよ
ハンコン買って無くてもオンしたら、パッチ情報メールで来てるから
ハンコン放置されてるなんてノリで言う奴は箱も無い奴
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 09:32:59 ID:J1pTtyE7
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 09:35:19 ID:jObPUQPB
>>358
ハードの障害がパッチで直るわけねーだろw
つかハンコンどこも売ってないんですけど。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 09:41:31 ID:jObPUQPB
>>358
よく読んでくれ。
俺は、箱○とハンコンを同時に買おうとしてたんだ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 09:51:11 ID:SuNDGtjK
FFBを殺すパッチなら発熱も解決だなw
そんなパッチきたら発狂するが
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 09:53:18 ID:MoPxM9Oo
>>362
天才現る。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 09:58:17 ID:jObPUQPB
>>362
その手があったか、って、おい。
ハンコン買う意味ねーじゃん。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 10:10:32 ID:rITjCSH8
むしろケース穴あけて120mmのファンを付ける
本体の方もバラしてM-ATXケースに押し込み
風神匠やSAMURAI MASTER、笊で武装すれば完璧
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 10:22:47 ID:oKJA+nQ2
>>365
なんと言う自作PCw
てかForzaやPGRがPCで出りゃ2秒で解決だが
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 10:31:46 ID:SuNDGtjK
しかし現状使ってても問題ないんだよな。熱くなったことないし。
まぁ、コンセント挿しっぱなしで燃えたら嫌だが…
回収返金対応だったら返品せず使い続けるな。
新しい対策品がでたら返品するけどさ。
でも現行品のフィーリングがすごい良いんだよなぁ。
惜しい製品だ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 10:41:05 ID:3X31539L
TGS会場でPGR4をやってきたが、公開されている動画の通りのクオリティだったな
車体についた水滴や、濡れた路面に映り込む街の灯り
なにより背景のキチガイクオリティはまさにビザーレ流で安心できた

まっさきにフレームレートん30fpsに落とし込む事で
背景や数々のエフェクトにこれでもかと負荷予算を割けるように配布できてるのは
開発者の目論み通りで、全体的なクオリティの向上に繋がってるなという印象

ただその反面なんというか尖った部分をあまり感じなく
なんとも優等生ちっくなまとまり方をしてるなーという印象も同時に受けたな
なんだろ…たしかに画質はかなりいいし、盛り込まれた要素も豊富なんだけどね
暴れが足りないというか、すごく真面目ちゃんな感じ


さんざんっぱら大風呂敷ひろげてたくせに全然ソレをたためてなくて
劣悪な可変フレームレートなんかで出展してきたウンコちゃんに比べれば万倍はマシだがね
背景に至ってはたぶん最低クラスだろうしな。観客総勢カキワリとかマジ笑えない
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 10:45:19 ID:OWfZDr05
>>368
ハンコンの具合はどうだった?
FFBとか。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 10:47:32 ID:umC1WIIH
>ただその反面なんというか尖った部分をあまり感じなく
たぶんそれは、盛り込まれた全ての新要素が既存のものに
うまく溶け込んでいるからだと思う。つまりはバランスがいい証拠かと。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 10:51:21 ID:rITjCSH8
>>368
はっちゃけたければFlatout:UCがあるじゃん
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm328182
PCとなぜかPSPでも出るみたいだが
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 10:56:19 ID:MoPxM9Oo
>>370
PGR自体がそういうゲームって印象があるな。
ゲームとしてのバランスはいいんだけど、いまいち食い足りないってカンジ。
FORZAに慣れちゃうとあの挙動はどうにもダルいし。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 11:07:54 ID:umC1WIIH
>>372
なんかの歌にあったようにブレまくってるから、ブレは凄いのに
わかんなくなっちゃってるんだと思うおw
天候がリアルタイム変化とか雨天の独特の見た目を再現とか
実はかなり尖った仕様のはず。
画面もブレまくってるし(いい意味で)。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 12:41:42 ID:D1YxPWFG
PGR1のコースレイアウトとか尖りまくってたんだけどね
PGR3が丸すぎた印象がまだ残ってるかも……
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 12:52:00 ID:J1pTtyE7
PGR4が丸というなら
GT5Pなんて・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 12:57:52 ID:OI0nQlM5
PGR4のクオリティでオブジェクト影なし・明度変化ほぼなし・30FPSとかどんな性能だよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 12:58:46 ID:/X1kjhPq
360のゲームはハードルが低いから良いんだよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 13:06:45 ID:NsI/aUXy
ゴミ性能PS3
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 13:09:40 ID:tpg9/XlN
>>377
ハードル上げ過ぎると発売すらされなくなるからな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 13:21:14 ID:7beWbnL2
さすがPS3
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070920/gt16.jpg
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070920/gt17.jpg

車体もアレだが、背景もある意味最近では新鮮。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 13:56:25 ID:OcskQioi
>>380
1枚目、向こうの雲が建物から透けて見える気がする。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 14:00:20 ID:MoPxM9Oo
すべてのオブジェクトにピントが合ってるのがいかにもだなぁ。
ピットクルーは切り抜いたみたいでなんか不自然だし。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 14:02:05 ID:D1YxPWFG
>>381
ほんとだ、そんな風に見える。
反射処理は負荷高いから半透明処理で代用……
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 14:36:34 ID:rAtqKpeV
> 反射処理は負荷高いから半透明処理で代用……

あれ?この前まで「アルファブレンドは高負荷!!」とか息巻いてたじゃないの
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 14:59:25 ID:rAtqKpeV
http://www1.istockphoto.com/file_thumbview_approve/121118/2/istockphoto_121118_mirror_building.jpg

雲はフラクタルだから
透過と反射のわかりにくいマテリアルのひとつ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 15:41:48 ID:0G7DBgEh
晴れてて雲の多い日に全面ガラス張りのビルの写真を撮ったことがあれば
ああいう見た目になるのは珍しくないことくらいすぐわかるよ。

あんなとこにわざわざ半透明処理入れるわけないだろ。
半透明の向こう側(ビルの内側)はどうしてるんだって話になるだろ。
その方がよっぽど面倒臭いよ。
写真の粗探しする奴は馬鹿ばっかりか。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 15:52:57 ID:rAtqKpeV
そういや昨日Forza2のリプレイ見てたら、
上から見下ろした視点なのに、
ボディの横にゼブラゾーンが写りこんでた。
半球マップかキューブのレンダリングがおかしいね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 16:02:26 ID:olyevdRM
なんかおかしいのソレ?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:00:43 ID:J1pTtyE7
車だけなら本当にGT5Pは綺麗だな。
他のレースゲームと相当差があるんじゃまいか。

Forza3は車の見た目はあんまり良くならないんだろうな・・
延期してまで車モデル作りこむ気はなさそうだし
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:06:26 ID:+GhuMM17
MASTER > 小鈴 さんが入室しました。
小鈴 > TAKUYAさんはじめまして、小鈴と言います。
TAKUYA > どもどもTAKUYAです。こういうチャットってよく来るんですか?
小鈴 > いえ、今日が初めてです。。。だから緊張しちゃって。。。(*-_-*)
TAKUYA > 大丈夫ですよ。リラックスして楽しみましょう(笑)。
小鈴 > はい('-'*)♪
TAKUYA > 急にこんな質問してアレですけど(笑)、小鈴さんバストは何cmですか?
小鈴 > 89です
TAKUYA > わっ!大きいですね〜!ちょっと触ってみてください。
小鈴 > はい。。。あ、乳首固くなってきちゃった。。。(笑)
TAKUYA > 敏感なんですね(笑)。乳首気持ちいいですか?
小鈴 > 気持ちいいです。。。ゾクゾクしてきます。。。
TAKUYA > 今度は小鈴さんの大事なトコロ触ってみてください。どうです?
小鈴 > ん…なんか凄く熱くなってる〜。。。(笑)
TAKUYA > いいですね〜!大人のオモチャって持ってたりします?
小鈴 > ピンクローターなら持ってます。。。
TAKUYA > じゃそのピンクローターで小鈴さんの熱くなってる部分を刺激してください。
小鈴 > ん。。。気持ちいいです。。。もうおかしくなっちゃいそぉ。。。
TAKUYA > 中に入れてみて
小鈴 > やんっ中でぶるぶるして気持ちいい〜
TAKUYA > さっきから俺ガマン汁垂れ流し(笑)
小鈴 > 私で感じてくれて凄く嬉しいです。。。もっと一杯気持ち良くなって!
TAKUYA > あー俺もうイキそうだよ…一緒にイッテくれる?
小鈴 > 私もイキそう!TAKUYAさんと一緒にイキたい!
小鈴 > あっイクイクイクイクイクイク!
小鈴 > ケ、ケツ穴いいいいっひいいいいひいひ!!!チンポ射精、射精する射精!!!!!!
MASTER > TAKUYA さんが退室しました。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:07:13 ID:QMJ7vqPp
この画像みてどうやったらForza2よか上と言えるのかが不思議です。ハイ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:12:06 ID:gL+K9Fb7
>>359
観客一人もいないのかよ・・・・
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:31:26 ID:xCd7OIYD
>>392
GTはべスモの朝バト&スーパーバトル&チャンピオンズバトルだから、
観客が居ないのは当たり前。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:34:40 ID:xCd7OIYD
それにフルハイビジョンじゃない普通のハイビジョンTVなら、
>>392程度の縮小画像程度の綺麗さで見えるんじゃないか?
フルハイビジョンで見てようやくジャギが気になる程度では。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:35:55 ID:xCd7OIYD
×>>392程度の縮小画像程度の綺麗さで見えるんじゃないか?
>>359程度の縮小画像程度の綺麗さで見えるんじゃないか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:49:03 ID:DyJ6bWhI
>>359の画像は1024*576
これだったらForza2だって全然ジャギなんか気にならなくなる
車のモデリングだけは最強だと思うんだけど
1080pなんて馬鹿なことするからw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:57:10 ID:6KplYiXL
一枚画なんかで粗探ししてるカスどもはTGSでプレイしてこなかったのか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:59:57 ID:DyJ6bWhI
>>397
レポレポちょーだい
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 18:02:34 ID:xCd7OIYD
>>397
TGS行ってない、ついでにPS3も持って無い。
でもGT5が良ければ本体ごと買う、MGS4も欲しいしな。
俺はパック売り狙いだから、まだ待ちだよ。

TGS行ったのならドライブフィール聞きたいな。
アシストOFFでブレーキロックまでドライバーにコントロールさせてくれるのか。
GT4の時みたいなリアが流れ出した時の、フロントタイヤのグリップ減少補整が無くなってるのか。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 18:27:25 ID:8CjdfDoE
>>397
やってきた。
糞挙動、処理オチ、プレイ画面はそれ程綺麗じゃない。
UIとコックピットは凄い。

結論:まだ売り物にならない。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 18:31:03 ID:rITjCSH8
まあ体験版がβテストみたいなもんか
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 18:46:19 ID:3X31539L
βテストってのは取捨選択に迷ってる部分の選定の判断材料にユーザーの動向を利用したり
あるいは開発者側の想定外の動きによる予期せぬトラブルやバグの類を正式版以前に取り除く
そういったもののためにあるものだから

不安定なフレームレートの処理落ちや同期ズレなどを起こすような未完成品を晒すだけじゃ
なんの検証にも検討にもなりゃしない、ただのお試し版以上でも以下でもない物にしかならんよ

どこまでやらかしたら飼い犬と化してるPS3ユーザーでも怒り出すかの検証にはなるかもだが…
なにせTGSでの惨状を知ってなお擁護できる馬鹿もいるぐらいだからなぁ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 18:46:25 ID:p5dKoYWK
いつまでβなんだよって感じではあるけど。
有料体験版までに改善されるかなあ。
今までこれだけ時間かけて進展ほぼ無しなんだから
一月二月プラスされたぐらいで大きな進歩なんてないだろうなあ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 18:46:50 ID:N9KtEiNB
>>359の一枚目ミニカーですか?
遠近感がまるで無い巨人とミニカーみたい
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 18:47:16 ID:rAtqKpeV
>>399
プロモード、コントローラで

ブレーキおしっぱ=アンダー出る
ブレーキ連打=アンダー出ない

富士の第一コーナー、だいたい同じ進入速度
って感じだった
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 18:49:29 ID:DyJ6bWhI
>>402
亀レスだがレポ乙
ただそういう書き方すると荒れることあるから控えようぜw

できればPGR4のロードに関してレポしてほしい
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 18:56:38 ID:OcskQioi
>>385
後ろの雲じゃない雲が映ってるべきなんだけど。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:05:10 ID:0G7DBgEh
>>407
その窓に貼ってある雲は、その窓の中にしか存在しない雲だってことだよ。
反対側の空を真面目に映してるわけないじゃん。
ビルの一階部分に、手前にあるはずの何かが一つでも映ってるか?
空しか映ってないだろ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:09:44 ID:rAtqKpeV
>>407
俺が出したのは写真だよ?
写真でも負荷が高いから反射の代わりに透過を使うんですか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:15:49 ID:3X31539L
>>406
PGR4のロード待ち?
そういや、「待った」って記憶があんまないな
対戦仕様で相手の決定待ちだったのもあるから
どこからがローディングかってのの判断つきにくいな

少なくともForza2みたいな長大なロードは無いのは確か
まぁ、アレは長いなりの理由もあるが
(ペイントデータのテクスチャへの変換と展開などなど)

もともとロード待ちがあんま苦にならないタチだから
あんま参考にならんかもしれん
クロムハウンズとか延々とやってた時期もあるし
(注釈:超がつくほどローディングの糞長い360の対戦ロボゲ。
カスタマイズ自由度もとんでもないから、ある意味ロードの長さも仕方なし)
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:16:23 ID:0G7DBgEh
>>409
自分も毎日の様にビルと空の写真を撮ってるけど、ああいう風に見えることってしょっちゅうあるよね。
もっと正対に近い角度でも、背景と映りこみが繋がってる様に見えたり。
もちろん、透過なんか使ってないよw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:20:04 ID:rAtqKpeV
>>411
写真でマテリアル変更できたらそれはすごいw


GT、Forzaに限らず、グラフィックを叩く人ってなぜか、
まったくCG技術を知らない無知な人が多いよね。
単語は知ってても、どうやって計算するか知らんかったり。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:47:12 ID:FO8LUTR6
>>412
無知っつーかそれ普通じゃね?
まぁ、お前さんが嫌な奴だってコトはよく分かったよw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:12:20 ID:0G7DBgEh
まあ、無知ってのはアレだが、的外れな指摘が痛いことには違いないよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:15:28 ID:gYjd/usL
粗探しをしてるのが一番嫌な奴
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:35:13 ID:DyJ6bWhI
もうグラフィックスはPS2からすればどっちもスゲーよ
PCゲー慣れてる人からすればたいしたことないかもだけどさ。

このスレはゲーム性についてもっとしゃべってもいいと思うんだ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:47:52 ID:DyJ6bWhI
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070925/tgs3d.htm

>グランツーリスモ5プロローグ
>当初の山内氏の公言通り、レンダリング解像度は「1080p/60fps」が維持されている。
>このクオリティの映像を出しながらでは相当厳しい縛りだと思うのだが、
>なんとか実現されているのは凄い。しかし、この縛りはいくつかの暗黒面も生んでいるようだ。
>ゲームの仕様では「16台同時レース可能」となっているのだが、
>レースはローリングスタートで開始され、視界にその16台が出ることはほとんど無い。
>そのローリングスタート時の外部視点の時には車の台数が多く表示される関係かちょっと重め。
>その影響があってか、山内氏によれば「リプレイ時は1080p/30fpsとした」とのこと。

>山内氏のプレゼンによれば車両物理シミュレーションはゼロからのフルスクラッチビルドに近い新バージョンだとのこと
おいおい、ファミ通で言ってることとちがくね?w
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:52:25 ID:DyJ6bWhI
続き
PGR4
>今作は二輪車と雨のシーンがウリという「PGR 4 -プロジェクト ゴッサム レーシング 4- (PGR4)」。
>特に雨のシーンでは、水しぶき、ボディやガラスに付いた雨粒の表現は秀逸であった
>ボディについた雨粒は動的生成された法線マップで表現しているようで、
>周囲の映り込みも雨粒の影響でずれてノイジーに見えているのがリアル。
>濡れた路面の表現は、環境マップをノイジーにサンプルして煩雑に映り込ませるなどして
>行なっていると見られ、アスファルトの凹凸に沈み込んだ水の存在をうまくアピールできている。

>内装視点に繰り替えると「グランツーリスモ5」のように、電飾までを忠実に再現した車内
>が見られる。後部座席まで再現されているのは圧巻。
>走ってみて驚いたのは、濡れた路面の挙動がとてもリアルな点。
>濡れた路面のコーナーを走り抜ける際、ブレーキを残し前荷重で操舵した瞬間から
>後輪が全く粘ってくれず流れだし、カウンターステアを細かく当てていかないと曲がれない
>感じがリアルでとても面白いのだ。パッドでプレイするのにうまく調整されているという点にも感心した。

まともな客観的なレポだったので張ってみた
PS3も全体的なソフト作成を720pで進めてきてるみたい。
山内は馬鹿ってことが判明したな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:54:16 ID:td0mN3V8
>このスレはゲーム性についてもっとしゃべってもいいと思うんだ
GTを不当に陥れようとする痴漢乙
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:57:05 ID:DyJ6bWhI
>>419
言ってる事と矛盾してるのは承知のすけ
ただ2chソースのレポより信憑性あるだろ?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:10:23 ID:td0mN3V8
>>420
痴漢は冗談だが、挙動と音が従来路線ってレポが本当ならゲーム性で語ることは無いと思うが・・・
Forza2に無いゲーム性って16台出走ぐらいしか発表されて無いし。
走る楽しさでForza2を超えてくれたら、グラなんかそこそこでいいんだがな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:11:52 ID:6OwRtxJW
>>419
つまりGTのゲーム性最悪ってことかよwwwwwwwww
痴漢乙
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:26:57 ID:DyJ6bWhI
>>416うった直後に記事見つけたんでとっさに張った

このスレはゲーム性について も もっとしゃべってもいいと思うんだ
に訂正させてくれ
GTは完成度がまだ高くないみたいだな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:37:01 ID:0sOdmiEx
ゲーム性かぁ。そういやこの3本のなかで対人戦したことあるのは
Forzaだけだな。タイムが近い相手がいると抜群に面白い。
ほかの2本はどうなんかね?技術が同じならどれも面白いか。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:46:10 ID:rITjCSH8
シムでゲーム性求めるのも酷な希ガス
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:46:37 ID:v+nk9hhs
またα合成の人が沸いたか。正直理屈なんてどうでもいいし、制作者のオナニーなんて
見たくない。屁理屈捏ねてないでプレイヤーが感動出来る物を見せつけてほしい。

最近は様々なジャンルのゲームで海外のソフトハウスに差を付けられてる。ポリフォニー
には日本を代表する技術屋としての意地を見せてくれる事を心から願う。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:49:03 ID:6OwRtxJW
>>426
まったくだ。
技術的にどうとかシラネーヨ。
ショボイものはショボイんだよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:50:16 ID:Ned2jSoz
GTはAIが酷いと思う
あれプレイヤーのプラマイ5秒以内くらいの敵車はペース異常に早くなるでしょ
ニュルで2位で走っててちょっと後ろにいる3位の車がずーっとくっついてきて(スリップとかじゃない)
すげー前を走ってる1位にいつの間にか追いついてるとかよくある
B助でやるともっとわかりやすい
自分がピット入って上に書いた範囲内に敵車がくればいきなりベストタイム叩き出したりする
全車順当に週を重ねていってる中でその時異様なタイム出すからね
すごい不自然だと思った
あとレール上を走ってるかのような走行ライン
Forzaはデモしかやってないけど
コースの真ん中で止めてると自分の車を股にかけて抜いていくのはびびったなぁ
F1のスパでオールージュ後の直線で発揮念がシューマッハ?を周回遅れの車を利用してパスしてくのを思い出したよ
まさにあんな感じで抜いて行った
PGRは逆走してると直前でかわすよね(Forzaもやる)
なかなかぶつかれないw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:54:16 ID:SuNDGtjK
ゲームの内容で語ったらGTが不利だろ
挙動は微妙なのは昔からだし
そもそもまだ出来てない。
完成してないものを語りようがないな。
もういっそのことカタログにしたら良いんじゃないか?
詳細なデータや開発秘話みたいなものや、その車の特別な機能とかの紹介とか
モデリングは良いし、一台をグリグリ眺める分には大丈夫だろ。
当然試乗も出来るように。
キーを捻るところから開始だぜ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:10:52 ID:TFRejakA
リアルに拘らんでいいからせめて面白味のある挙動にして欲しい>GT
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:29:19 ID:iWR/2DdC
>>429
アクセル踏んで動き出したらBDのふるHDムービが始まるようにすれば
バカ売れ間違いない
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:57:55 ID:td0mN3V8
煽りじゃなく、GTが面白いと思ってる人は他のレースシムやった事あるのかな?
その上でGT最高なら別にいいんだが
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:20:08 ID:HNr0HWle
GTも
パワーレシオ同じにして友達と互いの設定持ちあって勝負は
熱かったかな

近いレベル同士ならどのソフトもあんまり代わらないかなって思う

ただForzaの挙動は絶対今の所一番楽しいかも
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:24:17 ID:jObPUQPB
>>433
挙動挙動ってみんなMSのハンコン買ってるの?
どこにも売ってないんだけど。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:29:15 ID:0sOdmiEx
俺はパッドだけど、十分恩恵うけてるよ。レンジが広いトリガーと
指にぴったりはまるスティックがいいかんじ。
ハンコンじゃないと「リアルかどうか」は判断できない、と言われるし、
それはそうだと思うけど、パッドで操作してもゲームとして十分面白い。
グリップの限界をトリガーでじわじわ探る感じだね。

誰かが「Forzaはタイヤゲー」って言ったけどその通りだと思う。
タイヤはモータースポーツの本質の一つだし、いいアプローチ方法だと
思うよん。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:46:11 ID:Wq0IT0DA
何このクソゲー GT5P

Q.セッティングは変更可能?
A.最大出力と車重変更可能(←こんだけ?)

Q.オンライン対戦は最大何台?
A.最大16台で対戦できますが回線の問題もあり難しい(←結局できねーの?)

Q.チャットはメニュー画面だけ?
A.メニューの他レース前後などで可能(←レース中は?)

Q.チャットは発売日から可能?
A.チャットはアップデートで実装。時期は未定(←チャットくらい初めから付けろよ)

Q.対戦モードはどのようなものが?
A.アーケードフリー対戦のみです。チャット機能が無く
対戦相手がランダムに決まって勝手にレースが始まります。手軽でしょ?(←ちょwwおいww)

Q.デモ映像の中にロンドン市街地がありましたがGT5Pで登場?
A.製品版を買った時点では入ってません。追加ダウンロードです(←またアップデートかよ)

Q.メニュー画面は何種類?
A.種類は明言できない。後日アップデートで増やす(おいおい、またか…)

Q.フォトモードはありますか?
A.はい。発売後にアップデートで追加します(←……)

Q.GTTVは有料ですか?
A.もちろん有料です。無料でやったらウチが破産しますw(←もう勝手に潰れてくれ…)
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:46:53 ID:6KplYiXL
>>430
GT5は挙動2パターンあるからゲームっぽい挙動とかできるんじゃないかな。

>>435
耐久レースくらいしかタイヤ磨り減ってグリップ効かなくなることほとんどないけど、耐久レースやってるときは燃料まだあるけどそろそろタイヤ交換だなぁ〜とかいいよな。
ニュルブルリンクとかピットは1回くらいでも燃料ギリギリ持つけど、タイヤ考えると2回入っておきたいとか。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:47:06 ID:4ld4D1CY
さすが痴漢隔離スレw
本スレにはくるなよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:47:53 ID:SuNDGtjK
俺はハンコンでFORZAやってる。
問題の多い製品だがフィーリングはピカイチだな。
しかしGTは本当にハマったんだよなー。GTFPでガッコンガッコンやってたわ。
FORZAやってからはGTが霞んだのは確かだがな。
というかエンスージアでGTから離れ始めたんだが…
GT5も出たら買うけどね。シリーズ全部買ってるから。
GTユーザーも機会があれば一度FORZAやってみることを勧めるよ。
レースゲー好きならハマれる。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:54:32 ID:hw1IXuIm
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:54:40 ID:8CjdfDoE
>>437
>GT5は挙動2パターンあるから

もう夢を見るのはやめろ。
お前こそTGSでプレイして来なかったのか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:03:19 ID:TIhC4UHF
そういやTGS行ってきたんだけどレビューは前にでてるのと同感…というのはさておき
バンダイナムコブースにアムロの声の人来てた。モノマネの方じゃなくて本人ねw
あの人って背が小さいねー。
と言うわけでGTTVでカーグラとか流さないかな?
新車情報でもいいぞw
不躾棒を堪能したいw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 01:02:52 ID:+aLgLWhO
カーグラは無料に出来そう・・・・・・・できねぇか、やっぱりw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 01:28:45 ID:M2nB6tOj
痴漢隔離とかアホなこと言ってる奴
見事にスル〜されてんな
構ってもしょうがないけど笑
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 01:33:12 ID:YlIkJDRb
>>439
あれ?俺がいる
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 01:54:00 ID:lxwHeCkp
>>444
お前がスルーできてねーぞw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 04:20:22 ID:OJ3lFSoz
まぁ、GTが好きなんじゃなくてレースゲームが好きならForza2は一度は絶対にやる価値がある。

同じコースを何十週も同じ車で走ってタイムアタックしてても、挙動が面白いから少しずつ詰まるのが楽しすぎる。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 04:55:08 ID:njFqSvsP
そういわれてもxbox持ってないとできないし
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 05:28:47 ID:OJ3lFSoz
>>448
そうなんだよねぇ…PS2とかは持ってる人が多いから試しやすいけど、
XBOXは普通、友人でも持ってる人が少なくて試す機会が無いですね…
しかもハンコンの出荷台数を考えるとハンコンを使って試す機会なんてイベントくらいしかなくて、
何時間もやりこまないと分からない魅力は伝わらないんだよなぁ…

いっそのことForza2を体験してみたい人向けにオフ会でもやればいいんだけど需要はあるんだろうか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 06:52:07 ID:PMrZmkp9
>>449
そこまでしなくていいよw
ただForza待ってる人のほとんどがGTやったことある人間ばっかだろうな

GT1のリプレイでどんなに下手糞でもかっこよかく写るとことかナツカシスw
こういう新しさが最近のGTにはないんだよね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 07:12:45 ID:dGmO6DCS
ttp://1rg.org/up/51360.jpg

見た目だけなら GT5P >> PGR4 >= NFP >> Forza2 くらいか。

流石グラフィック命なだけあるわ>GT
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 07:37:29 ID:f5O/33H6
>>ってほどの差がわかりません
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 07:42:02 ID:kG2KvWF5
ぶっちゃけ予備知識の無い人に見せて全部同じゲームと言っても普通に納得しちゃうのでは?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 07:46:42 ID:f5O/33H6
まあがんばって選び抜いたのはわかる
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 07:48:01 ID:tnR/vWx3
>>451
もうGT5Pは見た目ですら勝負できなくなってるんだから頑張るのやめようぜ。
せめて見た目とは言わないでクルマのモデリング、とだけにとどめておこうぜ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 07:54:38 ID:TIhC4UHF
車1台の時のグラフィックは>>とはいかなくとも>くらいはあるね。
でもTGSで実際の走行を見た限りでは>ではなく<なってしまう。
モデリングは本当に素晴らしいよ。
カタログと考えたらかなり素晴らしい出来になる。
車の美しさや格好良さを伝えるには良いね。
もしもPS3がバカ売れしたら新しい車の広告を出す新たなメディアにしても面白いかもしれない。
DL数も把握できるし良い媒体なんじゃないかと。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 08:04:23 ID:f5O/33H6
GTはカーライフシミュとかいってるんだからTDUみたいな方向で頼む
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 08:21:01 ID:BcaauaMr
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070925/tgs3d.htm

PS3 GT5
今作でも車のダメージ表現ビジュアルは一切ない方針を取ったようで、
どんなにぶつけても車に傷は付かない。
「Forza Motorsport」を初めとした、海外ものの実車ゲームの大半が
なんらかのダメージ表現に対応してきているのでこのあたりは追いついて欲しいところ。

当初の山内氏の公言通り、レンダリング解像度は「1080p/60fps」が
維持されている。このクオリティの映像を出しながらでは相当厳しい
縛りだと思うのだが、なんとか実現されているのは凄い。

しかし、この縛りはいくつかの暗黒面も生んでいるようだ。
ゲームの仕様では「16台同時レース可能」となっているのだが、
レースはローリングスタートで開始され、視界にその16台が
出ることはほとんど無い。そのローリングスタート時の外部視点の時には
車の台数が多く表示される関係かちょっと重め。
その影響があってか、山内氏によれば「リプレイ時は1080p/30fpsとした」
とのこと。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 08:30:13 ID:f5O/33H6
どういう基準で実現とか言ってるんだよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 08:31:06 ID:+/gML5N3
しかし何でGTは挙動が糞とかいわれてるんかな〜。
FORZAもGTもやったことあって普段ミニサーキット走ってる俺としては両方にそこまでの
差を感じないんだが。まさかみんなパッドでやってんの?
FORZAはかなりシビア感の表現がうまいけど限界付近のコントロールがしやす過ぎる。変な域でスタビリティが高い。
みんなそれが面白い=リアルっていってるように聞こえる。車走らせるのはゲームの中だけって人大杉ね?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 08:35:23 ID:cPXcApzw
>>458
オン16人で密集して走ったら(ちょうど箱Forzaの走行会みたいな感じで)どうなっちゃうんだろう
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 08:41:35 ID:UqnYh+dd
だからこのスレの箱信者はGTやったことないヤツが多いって
過去スレでばれてるじゃん 所詮、隔離スレ
こんなスレ盛り上げるなら、Forzaスレ盛り上げてやれよ
あの過疎りかた見てるとカワイソウになる
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 08:43:08 ID:dGmO6DCS
>>460
かもな。
はっきり言ってForzaもGTも大差ないよ。

Forzaプレイさせると「GTと挙動が違う・・全然リアルじゃないよ」と言っちゃう知人いるし
まあ所詮ゲームだからな。ゲームの挙動なんてその程度
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 08:43:37 ID:M5rSLNL5
>>460
言いたいことがよくわからんが、実車でゲームみたいに限界出すような人はそういないだろうね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 08:48:06 ID:zdJ24aC/
レースゲームとしての視点だからじゃないかな。
Forzaの再現精度はともかく壁ターン上等のGTと大差ないってのはひどいわ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 08:50:28 ID:eT1PJXMY
>>458
>レンダリング解像度は「1080p/60fps」が維持されている。

>そのローリングスタート時の外部視点の時には
>車の台数が多く表示される関係かちょっと重め。

1080p/60fpsが維持できてないような気がしないでもない。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 08:55:36 ID:eT1PJXMY
挙動については、GTHDCとForza2では大差あると思うけど、
GTHDCの挙動もそれほど悪くはない。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 08:56:18 ID:ca3B44nt
>>460
GTが糞とまでは言わないが
4以前のGTとForza2が大差ないなんてのはありえないな
5がどうなるかは発売してからの判断にしたいと思うが

自称リアルレーサーも「またかよ」としか言えないし
またぞろGKが連んで印象操作してるようにしか見えないぞソレ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 09:00:10 ID:eT1PJXMY
>>460
そういや、Forza1は限界域での操作がシビアすぎて苦労した。

Forza2を初めてやったとき、アシスト全OFFでも随分簡単になったなと思った。
前作がシビアすぎたので、そのへんは優しくしたんじゃないかな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 09:14:17 ID:nSrIB17W
俺的にはForza1の挙動のが好きなんだけど
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 09:16:19 ID:HW4oq3W3
>>469
そこまで差があったかな?
ブレーキングのしやすさは天と地だけど、ハンドリング自体はそこまで差がない気がする。
タイム自体は縮まってるから、限界は上がってるんだろうけど。
タイヤが1ランク弱アップグレードされたカンジかな?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 09:16:28 ID:TIhC4UHF
箱信者とか言っちゃう時点でアイタタタな感じが…
ここはハードで争うスレじゃないし
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 09:32:04 ID:xUDo4Ia3
PGR:やたらと作り込んだ景色の中、ゲーム挙動でカッコよく走る。
GT:そこそこリアルな挙動でそれっぽく走る。リプレイの美しい愛車に惚れ惚れ。
Forza:割とリアルな挙動で走ってて楽しい。リプレイはテレメトリの数値でニヤニヤ。
    また、破壊の限りを尽くした走りのリプレイは涙を誘う。

俺の認識はこんなとこかな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 09:39:10 ID:KJKbb3k9
そういやGT5Pはテレメトリあるのかな?
Forza2は挙動に文句があればすべて数字で突っ込むことができるけど。
感覚じゃ人によって違うからね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 09:41:44 ID:cPXcApzw
4まではなかったからなあ>テレメトリ
データロガー機能はアレとはまた別のモノだし。おそらくないでしょうね。

Forza1を初めて遊んだときに妙に感動した機能だったな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 09:55:14 ID:rjcLQXp4
>>424
タイムが近い人とだけじゃなく、仲間内でわいわいやるのも楽しいぞ。
「うはwwww突っ込んじゃったwwwwwwごめwwww」とか
「クラッシュしたら20キロしか出なくなったwwww俺オワタwwwww」とかしゃべりながらな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 10:05:21 ID:ca3B44nt
テレメトリはForzaのシステムならではの要素だろうから、GTにはまずないだろ
アレがあるとCPUの動向も嘘がつけないしね

Forzaのリプレイは眺めて楽しむものからワンステップ先に進んで
走行状態の検証のための確認作業にまで昇華してるしね

そのぶん見て楽しむ面は疎かになってるけどなw
各ポイントで定点カメラは一台ずつしかないし
あとはプレイ中と同じ視点しか選べないしな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 10:31:28 ID:+/gML5N3
>>484
印象操作ねえ。ここのスレを見たときにGTを糞っていってる人が多かったからさ。
ろくに車の挙動を知らずに糞って言ってるようにしかみえなくて嫌だったんだよ。
リアルな挙動という観点からみて大差はないと思うよ。
ただFORZAの方が少しリアルだとは思うけどね。挙動の魅せかたはうまいと思う。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 10:34:05 ID:7Fs5R9sr
>>476
レース中のボイスチャットは、数百キロ離れた相手とまるで隣にいるかのように話ながらゲーム出来てるのがいいね。
で、よく一緒に走る連中とは次第に友人となり、年齢20歳以上離れてるのに、楽しく一緒に遊んでるなんて事になる。

GTはやってみなきゃ判らないけど、ダウンロード版をやってみる限り悪い出来ではないし、あれも十分楽しいと思う。
だから、やれForzaは上だとか、GTが上だとかではなく、
このゲームはここがいいんだよっていう評価のがレスを読んでいて引き込まれるな。

自分はForza2の為にXBOX&ハンコン買ったけど、6,7万程度でここまで遊べるのには非常に満足している。

PS3も持ってるから、GTも出れば買うけど、とにかく正規版が出てからの評価でないかね。
PGR4もデモ見かけたら買わない自信は無い・・・

まぁなんだ、それぞれにいい所はある訳ですよ。

お金に余裕があればXBOX&Forza2を買うのもいいと思うよ。あれで6,7万は悪くない。
パソ買うよか安いしね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 10:36:23 ID:rjcLQXp4
たしかに、いろいろなゲームでいろいろな楽しみ方はあるけれど、
もうライセンスを取る作業に戻るのはイヤだ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 10:42:46 ID:HW4oq3W3
あのライセンス所得作業はホントに苦痛でしかないな。
しかも、項目によってはそこそこ難易度高いのが更にむかつく。

挙動とか色々おいといて、ゲーム性って点ではPGRがやっぱ優秀だと思う。
自分の好きなとこだけ虫食いで進めていっても、そこそこ先に進める難易度も良いしね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 10:54:50 ID:0AZ/bOFR
俺はリアル車でもセッティング弄るのが好きで、ゲームでもそういうとこが楽しいんだ。
んで、弄った時の挙動変化がGTシリーズしか知らなかった頃はそれで満足してたけど、
Forza触ったらGTでは寂しくなった。

ま、多分次の何かが出たらForzaでも寂しくなるんだろうな。
それがGT5ならそれでよし。違ってもよし。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 11:01:32 ID:dGmO6DCS
コンシューマでならGT5だろうな。
GT5はセッティングの幅がはんぱじゃなくなると思われ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 11:02:47 ID:CbVwn02X
Forza2はテレメトリのお陰でセッティングがし易かったのが良かったな。
あんなにセッティングに嵌ったレースゲーも初めてだ。

欲を言えば、あのテレメトリデータ一周分をグラフ化して表示するような機能が欲しかったな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 11:04:40 ID:LNrSJobX
>>483
>>GT5はセッティングの幅がはんぱじゃなくなると思われ

また仮定か。
既存の情報と、せめて過去の作品からの推測で話せよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 11:08:58 ID:HW4oq3W3
>>484
フリーランの途中でインスタントリプレイとか、CPUに運転代わって貰ってセッティングとか次回じゃ欲しいな。
あのでっかいタイヤ温度分布図出しながら運転するのはちょっと厳しい。

アライメント弄れば弄っただけ答えてくれるから、つい延々とハマっちゃうわけだがw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 11:13:57 ID:TeVnT2x4
項目だけで言うとGT4の方が細かかったりするよな。
デフでもイニシャルとロック率と(ごめん、セッテ画面上での言い方忘れた)別々に設定出来たりとか。

ただそれが乗ってどこまで活きてるってとこで俺もForza2のが進んでると思う。

>>486
俺はあの隙間から前見ながら走るのに馴れた。つか、馴らされちまったw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 13:34:44 ID:BTFW0tA4
ネラーっぽい
変な書き方をする奴って大体曲がった考えをしているね
放置で良いね。 〜だなとか〜だが、あとは〜だろなど
なんか偉そうなのは大抵おかしいのが多いね。このスレにたまに混じってる。

色々レースゲームやってきたから
これが最高ってのが全て揃ってるゲームになってきててそういうのが今の所ない
だから新しいので良い部分が出たらそれが自分にとっていい作品。

>>482で言われた
ま、多分次の何かが出たらForzaでも寂しくなるんだろうな。
それがGT5ならそれでよし。違ってもよし。

8割以上の人がこういう考えなんじゃないかな?forza3がGT5のあとででるとして
またいい部分が出るし、NFSPSもいい部分ありそうなんだよね。

489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 13:51:51 ID:HW4oq3W3
>>488
俺的ベストレースゲーム遍歴
GT→GT2→WIPEOUT XL→PGR→PGR2→BURN OUT2→FORZA→FORZA2
途中で混じってる変なのは気にスンナw

たまたま今一番イイのがFORZA2ってだけなのよね。
GT5が出来よければ、俺は喜んで飛びつくぜ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 14:03:21 ID:eT1PJXMY
Wipeout XLはテクノコンピとしてすばらしかった。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 14:09:45 ID:ykfNSLqO
>>489
大部分がそうだよなw

いいゲームが出てどうしてもやりたきゃ本体毎買うのみだw
アイマス2がPS3で出るってんなら喜んで買うよ、まあもうもってるが。

GT5がForza2を凌駕してくれりゃ、それを超えるのが出るまではそこで楽しむだけだ。
とりあえずまず「出してくれw」
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 14:10:51 ID:PMrZmkp9
WIPEOUTはPSP版相当やったなw

GTはとっととプロローグじゃなくて製品版だして欲しいよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 14:12:46 ID:dGmO6DCS
まあ後から出してくる方は当然いろいろと超えてくるだろうね。
来年夏?に出るGT5は普通にForza2より挙動も音もカスタマイズ機能もネット周りのシステムも

GT5の良い所があれば上手くForza3に九州してほしいねェ。
それで良いレゲーが出てくれば満足
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 14:17:01 ID:TeVnT2x4
PSの頃にオーバードライビンIIIってのを遊んだなぁ。
フェラ/ランボにも乗れて裏道とかも結構走れてお巡りと追いかけっこ出来て、嫁はGTよりむしろ楽しそうだった。
このスレ的には傾向違いだけど、クルマゲーマニア向けじゃ無かったらこういう方向のが良いのかもね。

今で言うとNFSかー。なんかよく似てるな…って、あれ?日本だけタイトル違いだったの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 14:20:14 ID:7Fs5R9sr
ForzaやGTやった後にリッジやるとすげぇんだよな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 14:26:06 ID:ykfNSLqO
>>495
俺は2のときあんなに必死になったセガラリーのデモやって愕然となった。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 14:28:27 ID:PMrZmkp9
>>493
ハードル高すぎw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 14:51:13 ID:urgIN+Y+
>>493

GTユーザの95%は、もっとお手軽挙動にしてほしいっていう
アンケートの結果じゃなかったっけ?
今後も挙動には期待できないんじゃないかな。
1秒間に数百回の計算するCPUリソースがあれば
9割以上のユーザが望む、見た目に使うんじゃない?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 14:57:34 ID:ca3B44nt
>>493
後から出て来るものが、それ以前のものを全てで超えてくるとか
本気で思ってるようなら正気を疑いたくなるんだが…

単なる馬鹿なのか、年中お花畑なデイドリーマーかは知らんがね
頭の悪い発言は控えてもらえないかな?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 15:00:07 ID:LNrSJobX
>>499
ID見ようぜ。
GKか、GKに扮した痴漢かだろ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 15:01:37 ID:PMrZmkp9
dGmO6DCSはいろんなとこに>>451はっつけてる
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 15:01:48 ID:6awBSe9u
95%が望むお手軽挙動ってものずごい幅広いよなw
それに答えなきゃならん山内も大変だぜw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 15:03:55 ID:PMrZmkp9
ほんとだw
95パーセント全員にあわせて作る方がむちゃだ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 15:12:09 ID:iJiuUC3T
なんかおかしい気がするけど俺の気のせい?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 15:35:40 ID:eq0A95kl
日本国内で一番売れてないGT4で100万本
Forza2で4万本
だいたい95%と5%の割合が出てるな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 15:37:18 ID:xn4rPDcS
ソフト単体じゃなくて本体普及率から割合だせよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 15:44:12 ID:eq0A95kl
でも遊んでる人数は変わらないだろ?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 15:45:52 ID:TVS/tiB5
まぁ心配しなくてもGT5Pは売れるだろう
でもForza2とPGR4両方とも遊べる方がいいな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 15:49:06 ID:eq0A95kl
つまり俺が言いたいのは。
山鬱が言ってた95%の遊びやすい挙動を求める声ってのと、
5%のもっと難しくと言う声を考えた時に。
Forzaの時5千本程度だった売り上げが4万本まで上がったのは、
その5%がForza2に流れたんだろうなって話。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 16:05:23 ID:LNrSJobX
>>509
売り上げに関して言えば、ニコニコ+痛車の効果が高いぞ。
Forzaの時も痛車はあったがニコニコ無いからForza2みたいな盛り上がりはなかったし。

その5%の内何%が「ForzaはGTよりも難しい挙動」なんて知ってたと思う?
Forza2が売れて、広まってからじゃないか、Forzaの挙動が注目され始めたのなんて。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 16:06:14 ID:TeVnT2x4
>>509の言いたい事は判るし、実際俺もその層に入れてもらっていいけど、
それを5%という数と絡めた話は「違うんじゃね?」って言われちゃうと思う。
5%のうち、Forza2の存在を知らなかった&知ってても箱○だから嫌って層の数も不明だし。

ちなみにGT4は109万本強売れてるから、100万との誤差の9万の方がForza2の3万弱より3倍以上多い。
(Forza2の4万は出荷数で、販売数は3万にちょい届かないくらい…)

その3万のうち、挙動を求めた層とペイント機能を求めた層の割合も俺には判らんw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 16:08:10 ID:PMrZmkp9
Forzaが海外産ってこと知ってる?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 16:10:34 ID:LNrSJobX
>>512
そう言えば、海外だとミリオンなんだっけ、Forza2
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 16:11:38 ID:eq0A95kl
すまんGT4は正確には116万本だた。
まあ「だいたい数字がそんな感じだねっ」て話だから。
痛車系も考えたら挙動重視系のユーザー比率はもっと低くなるからな。
PGRシリーズが全体的に1の214万本〜3の102万本に落ちてても、
日本ではコンスタントに4〜5万本売れてるのを見ると。
箱○のレゲー人口がそれくらいなのかもしれんし。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 16:14:22 ID:OJ3lFSoz
GTユーザーの95%がお手軽挙動を求めるなら、
マイナーなPGRに触れる人が増えたらPGRに人が来そうな気もするけど難しいだろうなw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 16:17:07 ID:TeVnT2x4
海外も含めての数字なら出荷ベースでしか知らないけど、
GT4が879万、Forza2が101万。
GT4の879万のうち国内出荷は116万。

まぁやっぱ数字には意味は無いなw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 16:19:17 ID:ykfNSLqO
お気軽な挙動を求めた95%のうち、少なく見積もっても50%がすでに
ゲーム市場に存在してないという事実。

すでに国内据置ゲーム市場は相当縮小してるだろ。
PS3あれだけ売れててGTHDCのダウンロード数ってどうだったっけ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 16:19:53 ID:rjcLQXp4
挙動がお手軽になれば、ライセンスもお手軽になると
考えているんじゃないだろうか。
いや、なんとなく。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 16:34:41 ID:LNrSJobX
未だに何が言いたいのだか良くわからないんだけど
GT4の中でも、挙動の向上を望んだ奴が5%、Forzaに来てる奴は全員それと言いたかったって事か?
だとしたら何を馬鹿な事言ってるんだとしか言いようがないな。

あえて「95%は操作しやすいゲーム挙動を望む」って事と絡めて言うなら、
今後GT5PはForzaの方向ではなくRPGの方向に進む可能性が予測されるって事位か

やっぱり何の話なのかさっぱり分からん
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 16:34:58 ID:cPXcApzw
お手軽挙動ねえ。ゲーセンにおいてあるDみたいになったりしてw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 16:36:03 ID:eq0A95kl
まあ5%の内のいくらかはGTFP抱えてPCに移行したとも考えられるしね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 16:44:30 ID:IbijfLF3
ラグナ・セカの1-2コーナーを2速でトロトロ曲がってる時なんか
「おっそいなー」と自分でも思うけど、AI車との距離をみるとそれで間違ってない、
つまりそれが一番速い走り方なんだよね。
そういうのが挙動の良さと、プレイヤーと同条件で走るAIのおかげで理解できるのがForza。

でも、ここでいう「一般的なプレイヤー」はコーナーでブレーキなんか踏まないし、
クリップ過ぎるまでアクセルを我慢する走るなんてこともしない。
AIを参考にしようにも、AIは別挙動でどんどん加速していったりするからまったく当てにならない。
そういうのに出逢うと「リアル系=つまらない」という感想を持たれてしまう。

GT5のAIは改良されてるそうだけど、そのへんどうなんだろうね。
これ以上「リアル系はつまらない」という人を増やさないでほしいな、と思うよ。
推奨ラインアシストとかはないのかね?


523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 16:47:30 ID:cPXcApzw
GTも初代のあたりはメーカーの人間まで連れてきてリアルを徹底アピールしてたのにねえ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 17:43:54 ID:6MiMbuuH
GT5Pのすごさがわかる動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1129110
http://www.nicovideo.jp/watch/sm605225
ゲハと関係のない一般人が大絶賛 もちろんほかのGT5動画も絶賛だらけ
世間はこうですよゲハ民さんw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 17:44:09 ID:+0GWVUpM
>>303
箱○ソフトで結構遊んでるとAAの恩恵がよ〜く分かる
1080pの解像度よりも720pでAAx4でもした方がCG的に全然綺麗
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 17:49:17 ID:IbijfLF3
世間なんかどうでもいいんだ、正直なところ。
面白いレースゲームで遊べれば。
発売されなきゃそれは存在しないわけでな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 17:51:28 ID:PMrZmkp9
>>525
そんなことゲーム開発者やWATCHの人たちも発売される前から言ってる
解像度上げることが画面の美しさに直結することは間違いなくない
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:04:05 ID:G/lDaRFa
>>478
実車は何乗ってるの?
GTはいくらなんでもフロント逃げなさすぎ。アクセルあけるとすぐリアが出るし。
GTHDCのトンネル手前の右コーナーとか滑り方が気持ち悪いよ。

Forza2がすごくリアルとは言わないけどGTはおかしな動きが目立つ気がする。
少なくとも俺の32Rはノーマルであんなにリア出る前にフロント逃げまくりw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:08:10 ID:fdPSdSS8
それが言いたかっただけちゃうんかと
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:20:32 ID:XrB38wc4
>>528
板金7万円コース乙。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:34:01 ID:G/lDaRFa
>>530
まだぶつけてないぞw
日焼けでバンパー白いがorz
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:36:48 ID:NVxT11xY
まーGTは1からノーマルは酷かったからな
町乗りスピードですべりまくり。欠陥車かよ
GT3からは異様にフニャフニャだけど安定するようになったが
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:38:32 ID:dGmO6DCS
>>528
ドリフト走行を卒業した後にグリップ走行で走るのが
いちばん早いってマジですか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:39:04 ID:TIhC4UHF
このスレ住人って今なに乗ってんの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:40:55 ID:XrB38wc4
>>531
オールペン乙。
俺も3年前に32R買うかR34買うか悩んで、結局R34買った。
GT5でR34が収録されたら、無条件でGT5買うわw

あー、いつか34Rを買いたいなあ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:45:39 ID:5R9cgEM2
>>534
C4
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:48:07 ID:WWJMxvFD
>>534
インサイト
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:49:24 ID:hevpiqVc
>>534
NCP91
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:50:15 ID:ca3B44nt
GTっていつもサスがフニャフニャな感じに見える絵造りなんだけど
アレは山内の趣味なのかね?

ポリフォはオフロード物を作った方がセンス活かせそうだなと思うのは俺だけ?
ぶっちゃけGTはもうセンスも内容も古さすら感じるレベルにまで落ちてる気ガス
音楽も15年ぐらい前のF1ブームからあったような路線だしな

まぁ、レースゲーにプロディジーとか持ってくるMSも合ってるかどうかは疑問はあるが
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:17:08 ID:rjcLQXp4
>>534
E90

次のDLCこそ・・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:17:16 ID:+/gML5N3
>>528
いまはEG6。サーキット走るときはアンダー消すためにリア抜け気味の
セッティングだがGTHDのインテグラをフロントグリップよりのタイヤ選択での挙動は
なかなかうまいと思う。くるまも違うから直接比較はできないけど。俺のはもっとケツ出るけどね。
FRはレース専用のアルテッツァとレーシングカートくらいでしか攻めたことが無いから
直接比較できるものは無いなすまんけど。
そういや32Rってアテーサの特性上グリップする路面では結構アンダーだが、
GTHDのようなツルツル路面じゃ結構パワーオーバーになるってよく聞くが違うのか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:19:50 ID:F/kfiw0v
>>539
音楽同じの流したのは処理の安定感のイメージを最低でも過去のものと同じに
感じさせる印象操作だと思う。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:37:19 ID:G/lDaRFa
>>533
その通り。S13で散々ドリフトをやった俺だから(ウソw)

>>535
スカGはGT3あたりからHCR32はあるけど33、34あたり収録されなくなったよね。
フロントキャリパー余ってたら私に恵んでくださいw走りを楽しみたいなら34買って正解です。

>>541
EG6いいなあ。友達が持ってた。
ネオバ履いてるけど雨や雪じゃなきゃリア出ることはまれですね。ノーマルだとアテーサ効く前にリアが出るほどトルク無いし、デフも弱いしね。ましてやブレーキつっこみでリアが出るほどスミンボ+ノーマルパッドは止まれないw

GTがSタイヤ並のハイグリップタイヤを履いてるとしても突っ込みであれだけリアが出るのは気持ち悪いなあ。

インテはあんまり使ったこと無かったからGTHDCで試してみます。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 20:37:47 ID:TIhC4UHF
ま、俺は今はセルシオなんだけどね…
首都高バトルぐらいでしか収録されてねぇ…
FORZAでもっとセダン収録してくれねぇかなぁー
無理だろうなぁ…
FORZAエアロがチリトリリップとかだったら神だなw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:39:56 ID:qdfwSvoJ
何この痛い流れ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 01:20:00 ID:zRLyBvy7
PGRの製作会社がアクティビジョンに買収された

Activision acquires Bizarre Creations

16:19 - Activision has announced the acquisition of UK-based developer Bizarre Creations, the team responsible for Project Gotham Racing and Geometry Wars.

http://www.gamesindustry.biz/content_page.php?aid=29022

カボチャが日本箱無視の会社に買収された、ちなみにカボチャは箱独占のPGRシリーズ作ってた
PGR(プロジェクトゴッサム)シリーズの続編が箱○に出ない可能性が・・・・・
アクティビジョンは日本の箱○は完全無視のスルーする会社です
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 01:22:08 ID:exS/c/QI
>>534
7年ペーパー。
この7年握ったのはカートのハンドルだけ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 01:30:20 ID:9Dod8eKt
プジョ206 1.6MT
買い物車上等!!
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 01:31:09 ID:2g0D7/kl
>>546
ありゃ、それはあんまり嬉しいニュースじゃないな。
ただPGRは製作ビザーレ、販売MSなんで権利はどうなってるのかな?
それによっちゃ揉めそうな気もするけど。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 01:33:17 ID:EECKZqQa
>>541
ネッツカップ、アルテッツァシリーズに参戦されてたの?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 03:49:05 ID:zOGd1Y1g
ビザーレがアクティビジョンに買収されたことにより
PGR5がPS3独占販売になる可能性が出てきましたので
次スレタイは GTvsPGRvsFORZA のように
PGRがGT(PS3)寄りの表記でお願い致します。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 03:52:51 ID:8bHOkcLt
PGRという名前では出ないだろう
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 04:08:24 ID:sTydA3xM
アクチだからPS3独占ってそうとう神経まいってるね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 04:10:25 ID:exS/c/QI
PGRはMGSのゲームだから、Activisionか他のソフトハウス使ってPGR5がでるだろ。
それとは別に、ActivisionからPGRみたいなゲームがPS3に出る可能性はあるな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 04:11:40 ID:exS/c/QI
>>554
>Activisionか他のソフトハウス使ってPGR5がでるだろ。
MGSからPGR5がでるってことね
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 04:44:42 ID:8bHOkcLt
MSはForzaあるからPGRは出さない可能性もあるな
方向性は違うと言っても一般人から見れば似たようなゲームに映るのは確かだし
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 05:23:31 ID:w9FVtfFF
よそ板だと急にPGR持ち上げだした人がいるな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 05:46:59 ID:EECKZqQa
>>541
ヴィッツシリーズにも出てました?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 06:07:21 ID:EKzqEjtz
>>557
「凄グラのPGRがPS3キター」とかな
GT5はどこ行ったんだよww
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 07:05:43 ID:hWGhl3No
ショボグラの間違いじゃないか?
360のゲームで凄いゲームを見たことが無いし
何故か今でもGeoWが一番マシなのが笑えるw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 07:13:14 ID:EKzqEjtz
>GeoW
げおぅ吹いたw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 07:21:59 ID:mF/2dP4d
ゴッドの方と区別付けるために海外ではGeoWって略す事もあるみたいよ
日本ではどちらもマイナーだからあまり見ないけど
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 08:16:12 ID:NeswS7TO
ショボグラなのはPS3のゲーム全般だろ
トタンハードはだまってろよw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 08:18:04 ID:1JdjEYDw
しかしGKはマジ頭いかれてんな
cell売られて頭おかしくなったか
565541:2007/09/27(木) 08:19:56 ID:J/V85QBU
>>543
お互いご老体持ちとしてがんばろうw
俺もネオバ前に履いてるよ。もう山が全然無い。買わねば・・・
>>550,558
ヴィッツレースはスポット参戦ならしたことあるよ。見物メカニックとしてだけど。
乗ったこともあるけど遅くてスリルにかけるなぁ。勉強にはいいけど。
ちなみにアルテッツァはS耐用の中古。ボディが終わり気味だった。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 08:48:35 ID:C/PkeUQG
別にPGRがマルチになってもかまわなくね?
両方のハードユーザー共通の話題ができるじゃん。
てかPS3独占はないだろw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 08:52:27 ID:EKzqEjtz
PS3の256MBじゃあの大量のコーステクチャまかなえないと思うよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 08:59:12 ID:Mm3OJK71
>>546
買収されたからってPGRを自社ブランドで出せるわけないし。
このままでしょ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 09:10:48 ID:Mm3OJK71
冷静に考えると、MSが特許握ってるゴッサムTVの無いPGRなんてなあ。
そもそも無料のPSNじゃゴッサムTVは無理でしょ。
単独課金なんてするわけないし。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 09:20:46 ID:hWGhl3No
その前に30fpsで凡庸なレースゲーなんていらんし、
持ち上げてる意味もわからんw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 09:26:36 ID:Mm3OJK71
>>570
そこまで見切ってるならこんな駄スレなんて覗かず、GT本スレに常駐すればいいのにw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 09:31:22 ID:hWGhl3No
GTにも興味がない ああ、でもプゲラやオレズよりはマシだと思うがw
そもそもここは痴漢の妄想癖をGK視点であざ笑うスレだからなw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 09:33:14 ID:EKzqEjtz
結構中立的な意見が多いのになに言ってんだこいつはw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 09:33:58 ID:Mm3OJK71
オレズ?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 09:40:53 ID:JjeXetNQ
ゲハでやれ
576558:2007/09/27(木) 10:08:48 ID:ewFHW1oi
>>565
お返事ありがとうございました。こちらは、ヴィッツシリーズに参戦してました。
関西シリーズですが^^

アルテッツァも出たい気持ちあったけど、費用的に不可能でした。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 10:54:38 ID:3Xr683pc
おれもフォルツァを支援するよww

おれのレーシングテクは星野を超えた
.__________
|| // //         |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        |
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三|
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|   |

578541:2007/09/27(木) 12:09:55 ID:J/V85QBU
>>576
シリーズ参戦してたんですか?すばらしい!
ヴィッツのような非力な車だとホントにドライバーとセッティングの重要さがわかるよね。
トップチームの人達をみて唖然とした記憶が・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 13:05:59 ID:9Dod8eKt
ttp://www.gamersyde.com/stream_4520_en.html
どういう精神状態にあったらこの仕事をショボグラとか言えるのかと。
このモデリング作業、狂気としか言えないだろ?
しかも街丸ごと箱○オンメモリなんだぜ?
同業者の人は高解像度版は見ないほうが良いよ。マジで凹む。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 13:15:30 ID:C/qC929W
>>579
> しかも街丸ごと箱○オンメモリなんだぜ?

違うと思う。動的に読み出してると思うよ。
まぁDVD-ROMも広義でのメモリではあるけどね。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 13:46:13 ID:hWGhl3No
>>579
どう考えても直撮りじゃねえかw
それじゃジャギも実際のライティングも全く分からん
ってか、もう高解像度の映像でショボイとバレてんだからw

ちなみにショボクて有名(北米ではHALO2.5と呼ばれているw)なHALO3がこれだぞw

944 名前: 黒板係り(北海道)[] 投稿日:2007/09/27(木) 12:28:47 ID:TCWPRaHV0 ?PLT(12027)
これがたった今PV3でキャプった画面。見方のグラが明らかに手抜きすぎw
http://www.imgup.org/iup472662.jpg
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 13:50:19 ID:9Dod8eKt
>>580
PGRのリプレイシステム知ってるなら分かると思うけど、
リプレイで複数の車視点をサクサク切り替えできるんだよ?
そんなシステムで動的に読み込みできないっしょ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 13:53:48 ID:EKzqEjtz
>>581
GTが延期しすぎでとうとう壊れたか
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 13:57:49 ID:Mow3SBEJ
>>581
何? そんなにトタンの話がしたいの?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 13:58:00 ID:JyKAyEyK
>>582
レース開始前のロードが終われば、DVDには一切アクセスしないとでも言うのか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 13:59:04 ID:w9FVtfFF
>>581
>http://www.imgup.org/iup472662.jpg

これだけ見る分にはショボいな。タイムクライシスよりはマシだが
最初の森ステージは綺麗っぽいけど
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 14:01:18 ID:EKzqEjtz
Halo3のフィールドの広さとオブジェクト数・敵数を知らない馬鹿がほえてるだけ
しかもレゲー板でご苦労なこった
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 14:02:50 ID:Mm3OJK71
>>585
NFSやTDUでもない限り、それは当然なんじゃないの?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 14:05:03 ID:CDHokio3
おまけゲームにRPGが付いてるレースゲームは昔あったが
最近のレースゲームはシューティングがおまけゲームになってるのか。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 14:07:31 ID:6re1n7Wz
Haloおまけモードのレゲーか
すげーな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 14:09:10 ID:hWGhl3No
>>586
いや、基本的に全部ショボイ
シングルだと多少見れるグラだけどジャギが酷いし

>>587
HALO3でオブジェクトが多いって頭に蛆湧いてんのか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 14:15:25 ID:CDHokio3
>>580
メモリー上に全テータを収めるのも大変な手間だろうけど
糞遅い光学ドライブから逐次読みながら破綻無くゲームを
成立させるのも簡単な事じゃないと思う。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 14:19:07 ID:6re1n7Wz
グラは「しょぼくても」いいんだよ。HaloだろうとPGRだろうとForza
だろうとね(俺は十分だとおもうが)。求められているモノを外さず
筋が一本とおってりゃいい。その意味ではForza2とHalo3はしっかり
及第点だしたとおもうが。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 14:21:03 ID:hWGhl3No
あ、また360のハードルが下がったw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 14:21:06 ID:FEZd+Mas
>>579
見たけど何が言いたいのかよく分からんかった
撮影用にやってるだけかもしれないし
最後の方に線がいっぱい見えてるのは雨だよね
視界良すぎない?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 14:21:11 ID:9Dod8eKt
>>585
BGMはディスクから読み出していると思うよ 予想だけど
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 14:25:07 ID:EKzqEjtz
PS3は先ずソフトをリリースするハードルを達成しないとな
グラフィックスだけがゲームの全てならHalo3があんな馬鹿売れするかよ

しかもここ、レゲー比較すれなw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 14:36:31 ID:0dJjssW+
GT5Pには今時、ダメージ表現もペイント機能もないって…
嘘だよね?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 14:41:37 ID:hWGhl3No
なんかもう1年も持たないような気がしてきたな360はw
Wiiの方が高性能とは思わなかったぜw

Wii・ゴーストスカッド (セガ)
ttp://www.inside-games.jp/media/127/12756/070515657_1.jpg
Xbox360・ヘイポー3 (マイクロソフト)
ttp://www.imgup.org/iup472662.jpg
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 14:42:24 ID:EKzqEjtz
ID:hWGhl3No
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 14:45:18 ID:FEZd+Mas
俺はPGRやったことないからしらんけど
>>1によるとPGR3チューニング無いみたいだけど
どういう風になってるの?


ところで何でGT入ってるの?
劣っているものと比較する意味あるの?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 14:46:37 ID:hjkopAAo
PGRはそもそもリアル志向のゲームじゃないからチューニングなんてないw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 14:55:07 ID:FEZd+Mas
なるほど
ということは3つとも微妙に方向性違うってことか
GTをカタログゲーとすれば別にダメージとかペイントとかそんなに必要じゃないね
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 14:57:54 ID:EKzqEjtz
ついこないだまではForza2とガチンコのはずだった
GTがグラフィックス最強で挙動もやばいかもって感じだったけど
TGSとファミ通インタビューでどっちも微妙になった
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 16:04:51 ID:m4d6A1gd
ttp://www.jp.nsk.com/jp/press/07/pre070927.html
将来もしかしたら900度回るハンコンのほうが非リアルって
言われちゃう時代が来るかもね
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 16:26:02 ID:/XMewFMp
ゴードン・マーレイ
「電子ディバイスはスポーツドライブをする上ではドライバーの感性を鈍らせる無用の物」

607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 16:33:07 ID:Mm3OJK71
ゴードン・マーレイはブラバムの掃除機カーを作った奇人。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 16:42:38 ID:/XMewFMp
ゴードン「あれはグランドエフェクトファンでは無い、ラジエーターファンだ!(゚д゚)煤v
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 16:53:22 ID:l3uCsfg/
でも禁止
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 17:04:13 ID:m4d6A1gd
時代が変わったって言っちゃえばそれまでなんだけど
ttp://www.fmotor.net/f1/news/2007/070820_05.htm
現役のF1ドライバーでこういう意見を持つ人もいる。

これ以上自動車が複雑な電子制御の塊になっちゃったら
ゲーム作る方にも今とは比較にならないくらい高度な自動車
の知識が問われるようになるんだろうね。
今でさえGT-Rみたいなシンプルな電制四駆の再現はそこそこ
出来てるけど、ランサーエボみたいな複雑な電制四駆はもう
お手上げみたいな感じになってる。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 17:12:11 ID:jNJyu667
>>610
それはもう、知識っていうよりメーカーから制御アルゴリズムを提供してもらわない限り再現は無理じゃないの?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 17:15:15 ID:+ajhEdB7
レーシングカーは速さが正義。プロレーサーは勝つことしか許されない。
スポーツカーは楽しさが正義。アマチュアは楽しんだ奴が勝ち。

俺は楽しめるクルマゲーが欲しい。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 17:20:41 ID:m4d6A1gd
>>611
完全な再現を目指すならそういう手段しか無いんだけど、
企業秘密だからまず有り得ない。

ソフトを作る側が実車を乗ったフィーリングや理論的な予想から
「多分こういう感じだろう」って作ってるんだろうけど、それが今以上に
困難になっちゃいそう、って事。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:29:44 ID:T/mHQa4F
>>605
そのステアリングでシビアなスポーツドライビングは不可能。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 05:36:12 ID:sS6y/dVC
>>578
4年ほどやってました。
最初は、プロになりたいっていう目標を持ってレースにチャレンジしたのですが、現実は非常に厳しかったです。
何度かポール&優勝できたのですが、簡単にスポンサーが付くような甘い世の中ではなかったです。
インテやアルテッツァは自己資本では厳しく、
今は引退してフォルツァで遊んでますf^_^;
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 05:49:38 ID:qw0Lcsmk
>>615
頑張ってくだされ><

自動車学校の時に教官が本当はレーサーになりたかった
と言ってたのを思い出した。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 09:00:52 ID:R49cyGyU
痛過ぎるからその辺にしとけ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 09:17:13 ID:3+Cou4K3
オナニータイムは終わったかい?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 10:14:17 ID:IlSkENHZ
>>618
「ハッピータイム」なら完璧だった
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 21:57:12 ID:NiOo2Kkw
お前ら血も涙も無い奴等だな
スポーツとか何らかの事に努力して取り組んだ奴に
言う事かよ
ゲーマーなら努力なんて無縁か…
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:06:14 ID:NLPdHfRF
だって全然スレの内容と関係無いじゃん。
何かに必死に打ち込む姿勢は尊敬できるけど
ここはその話をする場所じゃないよ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:13:54 ID:gMScG7r0
昨日一日ならともかくね。
二日にわたって二人だけの会話を続けてるんじゃ公開オナニーって言われてもしゃぁないでしょ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:36:15 ID:1ccY2UWl
レースをしてたことそのものは誰も茶化してないじゃん
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 08:25:37 ID:SVnkXY6+
GTHDの終了が海外でも記事になっててワラタ

GT5Pと同時にGTHDを失う日本
ttp://kotaku.com/gaming/thats-quite-enough-for-you/japan-losing-gthd-once-gt5-prologue-hits-304711.php
SonyはGT5Pが今年度リリースされるときに、GTHDのDLを中止すると発表した。
9月30日に終了、なくなります。
あなたは無料でGTをプレイすることが出来なくなります。
Suck for Japan!

これは日本での話しですが、他地域はどうですか?
我々はSCEAから聞いていないが、SCEE広報は我々に語った
「ネットワークからデモを削除する計画は現時点ではありません」
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 18:26:01 ID:SwOaxfz2
もまいら優しいな
レスの前後の時間差から
>>615>>616が非常に自演臭いのを見無い振りしてやってるなんて。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:35:17 ID:m9CfaRDW
なんかファミ通とTGSでGTの人気みたいなものがうせた気がする
世間様にどう思われてるかしらないけどプロローグの内容はちょっと酷かった
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:44:25 ID:oe2EUhyM
色々いわれてまっせ

792 :名無しさん必死だな:2007/09/29(土) 22:53:42 ID:rz6QEgVU0
Gran Turismo 5: Prologue Gameplay
ttp://www.gametrailers.com/player/usermovies/108446.html


793 :名無しさん必死だな:2007/09/29(土) 23:05:30 ID:8M9xQ18k0
>>792
最初のブレーキングで吹いたw
タイヤ外れたかと思ったわw

800 :名無しさん必死だな:2007/09/29(土) 23:43:12 ID:3LYsdVjd0
>>799
最初の車を抜く16秒ごろ、自分が232km/hになってすぐ、2フレームダブる。
30fpsの動画だから、それ未満ということになるな。

802 :名無しさん必死だな:2007/09/30(日) 00:10:00 ID:3B+luJ4dO
>>800
ようやく、処理落ちで30fpsを一気に下回る事もある事の証拠映像が暴露されたのね

30fpsの動画ではわかりにくいかもしれないが、
本当にフレームレートは安定せずにコロコロ変わってたからなぁ
目が疲れるわ、めったに3D酔いしない俺でも軽く気分悪くなるわで
ほんと、アレはねぇよと思ったよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 01:13:45 ID:Wj7m6OZu
>>627
DLできない映像で2フレームのダブリって。。。。
確認しようがないじゃんw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 02:33:18 ID:LfUY0wKZ
あいにく
他にやりたいソフトが無く
現状本体ハンドルソフト買う事になるが10万の価値は無いなあ
10万なら足して良いテレビ買うし

フォルツァでまあ対戦自体は全然楽しいんだよなー
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 07:42:05 ID:NpI7VRd7
PGRは4で終了?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 07:47:07 ID:ciJF9cax
>>628
DLできるけど?てかキャッシュに残ってる。
FLVだから見るのめんどくさいけどね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 10:26:24 ID:6wp5lXkm
>>607
まあジム・ホール率いるシャパラルのパクリなわけだが
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 12:10:30 ID:EqgHQhR7
TGSで実際触った感じだとフレームレート安定してないって感じは全然しなかったしw
安物ビデオで映した30fps以下動画見て粗探しするくらいなら実際触ってくればよかったのにな。
200キロからのフルブレーキでアレくらい沈むんでも違和感ないし。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 12:33:11 ID:Dy15N/+L
GTのブレーキングでの沈み込みは普通にダメだろアレw
実際カメラ固定して撮ればあんな風なのかもしれんが、リアルじゃ視線で勝手に補正するし。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 12:34:02 ID:Wpfk0x+m
>>633
鈍感な動体視力でよかったな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 12:45:54 ID:m9CfaRDW
GTがgdgdになってからこのスレもgdgdだね
スレタイが皮肉に感じてしまう
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 13:36:37 ID:dvx65y6u
>>630 セガが「MSR」として他機種に出せば無問題。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 13:45:36 ID:IUNyamtT
>>633
アレ見てフレームレート安定とか言ってるフシアナちゃんはお呼びでないから
ってか、見てないのバレバレ

公称60fpsのゲームが、たかだか30fpsの動画ですらフレーム重複がある事の深刻さに気付け


ちなみに、ボンネット視点でやってた人がブレーキ遅れて盛大にコースアウトして
そっから急制動かけてたら、例によってえらい勢いでフロントが沈みこんだんだが
そんとき、画面下部に表示されてるボンネットの大部分に地面の砂地が映り込んでいた
いったいどんな角度で見ればボンネットに地面が映り込むんだよ…
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 14:25:28 ID:gtxQXRUM
前転宙返りしたんだろ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 14:44:11 ID:Ws3wAGKm
またやってもいないGT叩きかw
ところで自社のキラータイトル・ワイロー3がまたまた640Pだったけど
自分が信じて買ったハードが実はSDゲームしか遊べない
旧世代機と知ったときの気分ってどうだった? 
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 14:50:47 ID:25fyyhi6
GTがぐだぐだで
また延期ならもう比べるのはfroza3と比べとけとw
延期してスゲーとか糞ダサいんですけどwwwww

大穴で現状NFSPSがトップになるか?出ないもの比べはもうイラネ。
ps3って出る出る行っててでねえし本体だけ出しといて
最悪だよな印象が。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 14:55:29 ID:Wpfk0x+m
>>640
ゲームが出ないハードとは比べられないなあと思った。
GTいつ出るのー?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 15:02:41 ID:IUNyamtT
>>640
SDテレビの解像度が縦640あるのなら
縦シューのアケ移植作ももっとやりやすかっただろうなぁ
360でやっと文字の潰れていない斑鳩が出来るんだよね
すごく楽しみだ

ってか、当日現場からのレポまでやった俺が
GT5Pを見てないと、本気で思っているのかね?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 15:08:27 ID:Wpfk0x+m
俺も二回やったぞ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 15:16:44 ID:yqlTf8cV
TGS終わってこのスレも終わったな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 15:22:50 ID:Jl978upK
>>640
またやってもいないGT絶賛かw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 15:38:58 ID:PpKGHG2i
明らかな煽りなんだからスルーしなよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 15:41:17 ID:gtxQXRUM
ふー…結局ハミルトンが一位か…
まぁ、GTに期待するところはもはやGTTVだけなんだけど
どういう料金体系になるのかなー?
メーカーと提携して新車の情報とかも流すみたいだけど
そりゃ無料なんだよなぁ?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:17:54 ID:UzfJtvx/
>>640
GK乙!
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:23:22 ID:Ws3wAGKm
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )  /痴_漢\   
 )  .|/-O-O-ヽ|   GK必死だな!!!
< 6| . : )'e'( : . |9  ヘイロー3は平均9.5点の1080P・60fps・4xAAだと言うのに!!!
 )   `‐-=-‐ '              
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V




バンジー「640P・可変30fps・noAAは本当です」
デューイ「MSから800ドル相当のHALO3バッグを貰いました すぐに賄賂だと思いました」

                ━━┓┃┃
     /痴_漢\        ┃   ━━━━━━━━
 /「「 |/-O-O-ヽ「「 ) ゚ 。  ┃               ┃┃┃
く、 | |6| . : )',,  ≦ 三                          ┛
  〉 ‐、 `‐ゝ'゚      ≦ 三 ゚。 ゚
 | /^l ヾ。≧        三 ==-
     -ァ,         ≧=- 。
      イレ,、        >三  。゚ ・ ゚
     ≦`Vヾ       ヾ ≧
     。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:34:42 ID:m9CfaRDW
>>640
ワイロー3吹いたw
叩く材料を必死っで探したんだろうね
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:35:53 ID:Dy15N/+L
で、HALO3に全く関係ないスレだってコトは知ってるよね?
出もしないGTネタだけじゃ、煽るにも材料足りないのかw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:39:08 ID:kyBEPvDr
とりあえずGKとか痴漢とか連呼する香具師は巣に帰れ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:53:30 ID:FZZWZhVK
GTが対抗馬としての実力を持たないとスレが崩壊するというのはよくわかった。
GT5PPが良い出来でありますように、そうでないと発狂モードに入る人がいる。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:41:17 ID:07EIp3+m
出来はどうでもいいよ
どうせ言った通りの物が言った通りの日に出るわけがないんだから。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 19:52:59 ID:T04WSFhb
今日もGTはアンチに大人気だなw
名前も知られてないソフトには羨ましい限りだよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 19:59:26 ID:Dy15N/+L
GTがアンチに大人気な訳じゃない。
GTを盲目的にマンセーする奴が大人気なだけw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 20:26:10 ID:Jl978upK
>>656
>名前も知られてないソフトには羨ましい限りだよ。

誰か日本語に翻訳してくれ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 20:59:27 ID:IUNyamtT
>>656はアンチにすらスルーされる空気ゲーの関係者!
とか勝手な想像してみる

話題にすらされずにいつのまにか発売されて忘れられていくのは虚しかろう
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:35:00 ID:oe2EUhyM
>>657 が正解だね
山なんとかが、大口たたかないできっちり納期を守り
シミュレータを名乗らないで
熱心すぎるファンが冷静になってくれれば
ひとつの個性をもったゲームであることには違いない
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:35:41 ID:oe2EUhyM
個性的ないいゲームね、言葉たりんかった
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 10:51:39 ID:4XTR5Hx1
>>658
>>656はラリスポ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 12:03:28 ID:Nop/4xfk
>>658
>>656はsegaGT
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 13:31:09 ID:bjAAPWwA
このスレ必要性がなくなってしまったな
GTのテンプレ直すか?w
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 14:45:33 ID:73ePgSmu
本気でforza3に期待したくなってきたよ。
今になってGTPの体験版もえんきとは
体験版の体験版を延期していける殿様営業って凄いよな。
他に車ゲーでバランスも止めたのがなかっただけで
走る面白さ取られちゃったら、本当にコレクション鑑賞ライセンスゲーになるよGT
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 15:00:20 ID:f739n9qe
ちょっと時代遅れだがこのまえはじめてGTHDやった

やっぱりゲームだな・・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 15:14:25 ID:LL51I2Pj
可能性だけならなにが起こるかわからないからこのスレはそのままでいだろ
あした全宇宙が一点に収束するかもしれないように
GTも延期しないかもしれないし
素晴らしいシミュレーターになるかもしれない

書いてておもったが全宇宙が一日で収束するこって物理的にありえないなw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 15:17:36 ID:bjAAPWwA
山内が光の速さ超えればエネルギーも可能性も無限大ということか
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 15:46:12 ID:73ePgSmu
まつのは止めないけどね
他に楽しい事いっぱいあるよ・・・・・・・・・
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 16:06:40 ID:Nop/4xfk
俺はGT5待つぜ
その間にPGR4とかForza3とかやりながら待つぜ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:00:04 ID:XyB3Z0XB
>>665
体験版の体験版を延期て
ソースは何処ですか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:02:16 ID:bjAAPWwA
>>671
それはないと思う
本編の体験版であるプロローグが延期したかませの体験版
なら10/20の配信を予定

これを延期したらgdgdを超えるね
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:03:36 ID:NtkvxWzV
さすがにこれ異常の延期はないだろ。
そもそもプロローグのさらに体験版だし
後からDLCでも良いから体験版くらいはPS3買った褒美にやらせてあげてくれ。
俺は製品版出るまで買わないが;
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:10:32 ID:Nop/4xfk
まだ延期すると思うね
GT4だって発売の3日前で延期したし
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:30:09 ID:73ePgSmu
体験版程度でまたGKがうるさそうだなあ
車ゲーの求める形が変わった今、画像だけじゃないから
どうなることか
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:06:19 ID:0JEF+M/Q
そうだなあ
たかだか体験版でお祭騒ぎされたんじゃ煩くてたまらん。
発売されてもニュースにも流れないレースゲームもあるってのに。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:10:43 ID:bjAAPWwA
それだけGT1.2.3の与えた影響はでかいってことだな
周りがそれに刺激されていいゲーム出してきてるのかで
GTだけ4以降は目立った進歩がないからな
しかも発売延期を繰り返すってのは致命的だよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:49:56 ID:rHUqepyj
15年ぶりにゲーマー復活した俺にしてみれば、延期以前にそもそもプロローグって何だよ?て感じなんだが。
最近はこんな商売が受け入れられてるのかと驚いたぜ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:53:25 ID:YF+9y8Ce
>>678
15年前とは質がぜんぜん違うからなぁ。
だから延期だプロローグだってのはいい事とは思わんが。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:59:26 ID:HD39a1a3
>>678
まあ、あと本編を発売した後に必ず追加ディスクでさらに搾り取る「猛将伝商法」なんてのもございますw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 21:01:55 ID:tOSU3tBI
巨大なバグ修正パッチをパワーアップキットと称して搾り取る(ry
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 21:02:03 ID:bjAAPWwA
>>678
「完全版商法」も忘れてもらっては困るw

そんだけゲーム開発費が回収できなってのが根源だな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 21:03:08 ID:QSEr5CPW
>>681
肥より始末が悪いな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 21:05:41 ID:YF+9y8Ce
>>680
そっちのがまだマシじゃねーのか?
プロローグだすならまだエピローグのほうがマシでしょ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 21:07:21 ID:Nop/4xfk
インターナショナルバージョン商法とかどうだ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 21:41:02 ID:4XTR5Hx1
グランツーリスモ5プロローグ体験版(コンセプト?)て酷いだろ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 01:18:03 ID:rF3+Ba7G
PS3はオンライン関係が本当に酷いな
無料の限界がこの辺ってことなんだろうな
GTTVも有料とかいっちゃてるし
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 03:52:22 ID:/OVS0aPG
そういやガンダ無双の猛将伝とか追加期待販売とか絶対やると思ってたけどやらないな。
自前で鯖用意しても回収できないとかかな?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 09:57:09 ID:5Ziv405f
まとめると
グランツーリスモ5プロローグ猛将伝インターナショナル完全版アスペンドディスク体験版ということだな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 11:19:27 ID:YP/yOsIQ
おれはそれよりNFSPSでD1勝負をして見たいぜ
それを観客として視点で部屋に乱入とかできたら神ゲーにw
なんだかんだで画質とかよくなろうが限界でしょう。
所詮ゲームだし。GTって所々不自然すぎる質感が違和感あるんだよね。
綺麗だけどね。運転視点と道路の違いとかパソコンで限定能力の機体で動かせるとして出したほうが
多分綺麗なの表現できるんじゃねーかと思うよ。
どうせゲーム挙動だしOTL.
リアルさをどっちに求めるかだけどさ、延期はたいがいにしろよとwwww
体験版の体験を延期コースが濃厚な状態とか発売日未定すら出すなっていいたいわ
ps3の本体買わせるためだったソニーの飼い犬の陰謀じゃねwwwwww
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 11:27:48 ID:hnQNBL3p
D1勝負ですか…へぇー
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 11:52:13 ID:AEhuRTi9
D1ねえ・・・・へぇ〜
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 12:49:07 ID:rF3+Ba7G
でもGTHDは本体販売台数伸ばすためかもって思ったのは俺だけじゃないはず?
ここで話す事でもないな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 14:39:20 ID:89lE0RiN
観戦モードってのはいいかもな
オンラインでコメントしながらレースを見るっていうのは
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 16:23:41 ID:E7YLd8JE
D1かよw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 16:24:44 ID:oV+Eww54
>>694
FORZA2なら枠開いてれば出来るねそれ。
時々フレに走りのコーチ頼まれるんで、テレメトリ見ながら文句つけるとかよくやるよw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:16:16 ID:89lE0RiN
ところでこないだ初めてGTHDやったんだが・・・
PS3になってのコントローラーずいぶん敏感になったな
半開のつもりで×押してたら全開だった
これからはもっとやさしくするか・・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:44:33 ID:BA2+vHdi
なんか急にGKっぽいのも居なくなったな
ホント不思議なもんだよなあ
七誌ってホント都合よく出来てるよな。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 01:27:15 ID:lKMUQypH
10月で異動になったのかな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 11:30:22 ID:IQ+oxj5Z
181 :アイマス ◆H9P/8vfBbE :2007/10/03(水) 11:20:24 ID:D00rUR9o
いろんな意味で大人気のLAIRのレビューは後ほど

ドリフトナイツ(PS2&PS3&Xbox360/THQジャパン/08年1月発売予定)
・収録されているクルマは前作の約50車種から89車種に
・パーツブランドは前作の70社から約180社に
・今回はロンドン、東京、ローマ、サンフランシスコ、シドニー
ガーミッシュ、パリの実在する7都市をモチーフにした架空コースが舞台
・キャリアモードでは、世界各国のレースイベントに参加しながら
ストリートレーサーの頂点を目指す
・PS3、Xbox360では最大8人でオンライン対戦が可能

次号予告
ゲームユーザー意識調査
(人気企画)秋の限定版
徹底攻略ASH
月刊任天堂ニュース

701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 13:22:50 ID:Y/HCjnAD
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 13:50:35 ID:tI0wIYqg
>>700
ググっても出てこないぜ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 13:55:27 ID:Y/HCjnAD
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 14:01:59 ID:tI0wIYqg
>>703
d
と、とりあえず車ゲーは買わざるを得ない
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 14:29:59 ID:n9LbJCsf
>>700
北米にデモあるよ…かなり微妙
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 17:57:50 ID:IjTHQ1qd
ttp://www.gametrailers.com/player/25765.html
どっちかと言うと俺はこっちのほうが興味あるかなぁ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 18:06:55 ID:+C2w6J7F
煙がいいな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:43:01 ID:BA2+vHdi
GT4をハンドルでやってみた
それなりに結構楽しめるね。これフレームいくつなんだろうか?
なんだかんだでforzaもハンドルでやったらはまりそうな予感。
でもハンドルもんドル問題あるらしいしスゲー迷った。
PGRかforzaかGT4をハンドルで遊ぶか。誰か教えてくれw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 00:08:03 ID:9W7dPIXb
>>708
ここで聞いてもPGRは糞、GT4は糞forza神と言われるのが関の山だぞw
今GTFPがあって満足してるならGT4でいいんじゃね?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 00:09:00 ID:Xo0xnmCx
>>709
頭平気か?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 00:22:57 ID:9W7dPIXb
>>710
はいはい、forzaが一番ですね^^
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 00:30:27 ID:23j/tLat
やっぱ頭湧いてるみたい。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 00:33:06 ID:i/IcS7lO
>>711は確かに低能
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 00:33:21 ID:71mOOrUc
ID:9W7dPIXb
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 00:46:59 ID:FMqUcMPP
低脳しか居なくてまともに正確に答えてくれる人居ないのかな?
エンスージアハンドルでやってる人とか居ないのかな?
対戦できるからやっぱりハンドルとセットでforza2の方が良いのか…
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 01:03:36 ID:71mOOrUc
>>715
低脳に教えを乞うなよw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 01:19:47 ID:iRttFE/A
まじめな話、新たなレースゲーが出るまではフォルツァ2が最強過ぎて議論にならない。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 01:21:27 ID:Xo0xnmCx
はいはい

TGSとファミ通のおかげでこのスレ落ちたな
GTの話題がないと盛り上がらんわw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 01:22:52 ID:Yy2BczMn
最強過ぎて4万本しか売れないから
知ってる人が殆ど居ないけどな

PGRのが知られてるんでは
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 04:49:32 ID:yqjh9f6H
ライバルが強くないと盛り上がらないのはしょうがないわなあ
まあ、これだけ盛り下がったのがGTのアレっぷりを証明したわけで。
体験版の体験版で再燃できるといいね、どっちよりの人にも。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 05:15:27 ID:eS/YPKZZ
いくらなんでも、360とForza2とハンドル新参者に薦められないだろう?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 05:17:14 ID:eS/YPKZZ
Forza2のソフトの出来以前に、360本体とハンコンの製品レベルの酷さという意味ね
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 05:33:53 ID:y/jI5nKL
製品レベルねえ…不具合など一切出てないうち(および近所の友人)からしてみたら別世界の出来事のようだが
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 05:44:14 ID:wNij6a5o
いつか必ず死ぬ理論
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 06:23:53 ID:K4cGIIu8
確かに不具合出てない人にとっちゃ素晴らしいけど
不具合でてる人にはたまらんかもな
俺はとりあえず不具合出てないから楽しみまくり
不具合出ても本体ごと買ってやるぜ!
しかしMSハンコンが買えない罠w
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 06:35:37 ID:yqjh9f6H
ああ、GT5Pがこんなところに……
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071003/ceatec10.htm
240fpsデモムービー。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 07:18:28 ID:tRgC90dI
>>723
うちのもセンタリングはバッチリだし、発熱もないし快調だけど、
MSからちゃんとプレスリリースでてるんだし、他人には進められん。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 11:34:44 ID:Or8UpbS/
ソースはファミ通インタビュー

Q.セッティングは変更可能?
A.最大出力と車重変更可能(←こんだけ?)

Q.オンライン対戦は最大何台?
A.最大16台で対戦できますが回線の問題もあり難しい(←結局できねーの?)

Q.チャットはメニュー画面だけ?
A.メニューの他レース前後などで可能(←レース中は?)

Q.チャットは発売日から可能?
A.チャットはアップデートで実装。時期は未定(←チャットくらい初めから付けろよ)

Q.対戦モードはどのようなものが?A.アーケードフリー対戦のみです。チャット機能が無く
対戦相手がランダムに決まって勝手にレースが始まります。手軽でしょ?(←ちょwwおいww)

Q.デモ映像の中にロンドン市街地がありましたがGT5Pで登場?
A.製品版を買った時点では入ってません。追加ダウンロードです(←またアップデートかよ)

Q.メニュー画面は何種類?
A.種類は明言できない。後日アップデートで増やす(おいおい、またか…)
Q.フォトモードはありますか?
A.はい。発売後にアップデートで追加します(←……)

Q.GTTVは有料ですか?
A.もちろん有料です。無料でやったらウチが破産しますw(←もう勝手に潰れてくれ…)
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 13:10:43 ID:sthniuM6
>>728
ここに居る人間には今更なコピぺなんだが
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 13:22:07 ID:Hp5xCpdr
>>729
10月の移動で新しく配属された人なんだよ、きっと
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 14:37:33 ID:SO5yK7AO
レース中でも会話が出来るForza2がやはり一歩抜きん出ているね。
リアルタイムで、あぶねーとか会話しながらゲームが出来るのは、まるで隣にいる人と一緒に遊んでいるみたい。

XBOX360本体 + ソフト + ゴールド会員(ネット代) + ヘッドセット(マイク)
39800 + 6069 + 5000 + 2624 でほぼ 53500
+ ハンコン 13650 で 67000

高いけど、新しいゲームの世界を体感できますよ。
今ならHalo3限定バージョンが新基盤Verらしいのでそちらで買うのが硬いのかも。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 15:00:21 ID:SyCO9Egs
つーてもMSハンコン売ってねーしなぁ。
PGR4までになんとかなるんかね?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 15:39:16 ID:Xo0xnmCx
ハンコン買う人ってそんなに多くないんじゃないの?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 15:49:03 ID:VYgSmCoC
Forza2は別にパッドでも十分楽しめるよ。
実際ハンコン買ったけど、パッドのトリガーの出来が良くて
パッドで十分満足してるw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 16:04:11 ID:lkRjLe2U
タイムはハンコンの方がでるし操作も楽しいんだけど、
パッドより心身疲労が激しいから、休日くらいしか設置する気力が湧かないw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 16:07:58 ID:tRgC90dI
>>731
>ゴールド会員(ネット代) + ヘッドセット(マイク)

プレミアムゴールドパックを勧めてあげなよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 16:17:37 ID:SyCO9Egs
実売で言ったら>>731でハンコン以外そろえて45000円くらいかな。

>>735
めんどいよな。
部屋がもっと広ければ専用スペース用意したいんだけどそこまで広くねーし(´・ω・`)
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 16:20:03 ID:Wi2ZDwDK
HDDが120Gに増えてHDMI出力(ケーブル付き)、音声出力ケーブル、ヘッドセットが付いて
差額8000円のエリートも捨てがたい。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 16:23:44 ID:Xo0xnmCx
シュリンクが公式アナウンスもしくわ確実に手に入る状況になったら
買い換えるかもしれんな
自分は分解改造してしまったがな

ハンコンは設置場所が大変で購入を考えたことが一度もないな
FFBだっけ?ハンドルがとられる感覚再現したやつ。
あれってすばらしいレベル?それともおまけ程度?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 16:27:32 ID:iyQzjH+K
>>739
レゲー好きが一度やったらもう戻れなくなるレベル。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 16:30:36 ID:lkRjLe2U
俺はFFB切るとまともに走れないw
不具合さえが無ければ個人的に最強なんだがなー
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 16:37:27 ID:jY7T9FS9
あのFFBの素晴らしさの前には、ハードの不具合すらどうでも良くなる。マジで。
単純に重いとか軽いとかとは別次元。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 17:20:48 ID:l3+ZqL1W
FFBは画面、音とともに重要な情報源だな。雰囲気とかオマケではないよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 18:28:20 ID:I+EjnH9K
ただ、もう少し高くてもよかったから、
Rスティック付けてほしかった。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 19:15:56 ID:muQMba8D
Forza2に関してはFFBは凄くいい。
FFBを切るとまともに走れない。音を切るのと同じくらい。
ただ、PGR3とTDUに関してはFFBも微妙でお勧めできないかな。
744さんもいっている通りRスティックが無いのでTDUで景色を見れないのは結構致命的。
Forza2を持ってるのなら是非購入を検討して欲しい一品。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 19:29:02 ID:SyCO9Egs
まあPGR3は後対応だからな、アップデートだけでもあれだけ対応できれば合格だと思うよ。
十分ハンコンで楽しいと思えるくらいにはなってるし。
Forza2はさすがにフル対応だけあって素晴らしい。

なんかマンセー意見ばっかでキモイがまあ事実だからしょうがない。
その辺はさすがにMSはノウハウを持ってるなぁ、と。
出来ればもうちょい高くても良いから品質を上げて欲しかったね、
センターがズレてたり煙吹いたりしてるしw
その辺がコンシューマの限界なのかもわからんが基本的にC/Pはかなり良いといえる。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 19:33:32 ID:FMqUcMPP
GT4でGTFPを使ってニュルを
ロードスターでチューンしてるのを友達のうちで走ったわけなんだけど。
確かに楽しいけどね。あまりにも気になる点が合った900度回転に何の意味があるのかがわからなかった。
ダートとかでタヒチメイズとかなら回す事合ったりするのかな??
また友達にやらせてもらって確かめようと思う。
実際
ニュルを5週したんだけど一回も一回転半にさえまわす事が無かったから
msのハンコン900度回転しねーとか言ってた奴馬鹿じゃないかって思いました。
それよりコードレスでハンドルが一回転半すれば十分と思ってシマタ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 20:03:28 ID:EEGlYs5V
524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:33:16 ID:r/9m4P+g
>>518
>>519
実車のサーキットタイムアタックのインカーカメラの映像見てると。
鈴鹿のヘアピンで、NSX-Rが片側260度くらい、
EKシビックRが270度くらい切ってるんだけど、
MSのハンコンだとヘアピンみたいなRの小さいコーナーでどんな感じ?

N耐仕様のスプーンインテグラDC2も270度ぐらいだから、
ステアリングのギア比を変更しなければ、
足の硬いチューニングカーやレースカーでも、それほど舵角は変わる事は無いみたいだし。
F40なんかは150度ぐらいで曲ってた。


525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:37:27 ID:zmdkcUyk
>>524
セッティング次第だな…
それはドノーマルの話?


526 :524:2007/10/03(水) 20:58:48 ID:iTWqyD3X
>>525
もちろんNSX-RとシビックRはドノーマル。
N耐インテもステアリングのギア比はレギュで変えられないと思う。
F40もオーナー車だけど販売オリジナル状態。



527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 21:09:20 ID:zmdkcUyk
>>524
NSX-Rで鈴鹿ヘアピンをやってみたところ
左に30度弱傾けて曲がっている自分に出会った。
F40は1周目は30度程度、2周目以降は40度で曲がっている自分(ry


528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 14:33:55 ID:B2gVD7eA
多分F40の鈴鹿つたらベスモのスーパーバトル2000の事だろ。
F40で舵角40度くらいなら実車だとS字あたりじゃないか?
ハンコンだとS字はどうよ?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 20:04:35 ID:EEGlYs5V
911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 21:59:31 ID:2MqbjcLy
>>909
GT4+GTFPで良ければ
ノーマルNSX-R(92)+N2タイヤで180〜200度
ノーマルEKシビックR+N2タイヤで200〜220度くらいだった。
攻める走りじゃないから、攻め込んでリアを少し流しながらの侵入になると、
もうちょっと舵角は小さくなるかも。
逆に突っ込み過ぎたらリカバリーで舵角増えるかもしれんね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 01:02:54 ID:B7zQXZqv
>>747
舵角補正OKなら十分だな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 08:48:55 ID:qv9p/wrw
つかPGR4ってD5じゃん!初めて知ったよ。
これでXBOX360の実力がはっきりするな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 10:23:17 ID:ab6ufkmc
というか箱○のソフトは基本全てD5対応。
実解像度が低い場合でもハード側のアプコンで拡大しちゃえるので。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 11:21:02 ID:r2zROqYg
というわけでPGR4はD4ですよ、素の解像度は。
それ以下の可能性も、なくはない。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 11:56:37 ID:pUJTGU6s
だって1080pじゃないからD5にしたって意味無いし。
解像度が上がる意味はドコまで小さい物が確認出来るかだからな。
アプコンで誤魔化したって仕方ない。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 12:00:18 ID:h/z1mlwh
持ってるテレビによるんじゃない?
D4で出力してもテレビがフルHDだと、テレビでスケーリングされるしさ。
わりと箱○のアプコンはいいらしいから、テレビに引き伸ばされるよりは
箱○のほうで解像度を調節した方がいい、なんて話を聞いたけど。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 12:04:47 ID:A55o8deF
>>754
テレビ側のヘタレコンバータにアプコンを任せず
ゲーム用に最適化された内臓のハードウェアスケーラにアプコンさせて
映像出力信号の段階でパネルの推奨解像度にしておくだけでも重要よ

おかげで全てのゲームで全てのユーザー環境に最も最適な形で
ゲームプレイの環境を整えるように出来ているし
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 12:07:52 ID:8pP8flhB
箱のスケーラーはマジ優秀って話はよく聞くよね

>>753
コピペなんだけど参考までに
102 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2007/10/03(水) 16:13:09 ID:5t7lO0vI
HALO3のアプコンを即効で看破しベンジーに公式声明出させたBeyond3D forumによると
■タイルレンダリングを実践しているXbox360(これ以外は全て720p)
640p(1138x640)+noAA:『Perfect Dark』『Halo3』『ガンダム無双』
600p(1066x600)+2xAA:『PGR3』『Call Of Duty 3』『Tomb Raider』『Oblivion』
810p(1440x810)+2xAA:『RR6』
1080p(1920x1080):『VT3』『NBA street』

■RSXの糞帯域に成す術もないPS3の現実 (ごく一部のみ。他にもトランスフォーマーなど多数)
540p(960x540):『The Darkness』 ← 本当に次世代機?wwwwもはやワイドSDだろwww
600p(1066x600):『Tony Hawk's Proving Ground』『Call Of Duty 3』 ← Xbox360は720pか60fpsですww
1280x1080:Stardust HD ← 水平が720pと一緒だけど垂直は1080だから1080pですか?wwwwwwwww
1440x1080:GTHD ← 50万ピクセルも詐称wwww 車が増えるGT5pが心配ですねwww
1600x1080:ぽちゃぽちゃあひるちゃん ← こんな糞ゲーですら1920無理なのかよwwwwwwwwww
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:46:04 ID:WvYXirGT
>756
3のVGAケーブル使用時のアスペクト比が変じゃなけりゃな。
4は大丈夫だろうな?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 19:23:26 ID:9tv/FUOz
>>756
ただD3やD4は確かにいいんだけど、D5出力は正直使い物にならないと…
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 23:08:10 ID:pD9Wvbax
箱コンのフィードバックの反発力に慣れてしまって物足りない
次、発売する時は、走った後、腕が痺れる位、強力な反発力が欲しいところ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 03:02:13 ID:+EzfjjUX
アホかwwwwwwwwwwwwwww
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 03:02:45 ID:+EzfjjUX
誤爆
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 03:03:32 ID:c0aNju8n
あほかwwwww
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 00:07:12 ID:9EKtTghS
このスレ本当に過疎ったなアゲw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 00:10:42 ID:0SgnaTIe
みんなGK煽るのが面白かったしねwwwww
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 02:20:08 ID:bnI1wiLr
だって隔離スレだもんwwwwwwwwwww
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:40:06 ID:c0kchKVw
>>764
やっぱりTGSの後から勢いなくなったな・・・

怪しいGT5にビザーレ最後のPGR、Forza3は開発中
ネタ無さすw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:46:05 ID:1gCBdXG5
ガス欠か
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:06:32 ID:iZDYeGkO
過疎ったというより、PGR4の出来が酷すぎて
生粋の箱信者が逃げ出したって感じか
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:11:31 ID:0anKTK0R
過疎ったというより、GT5PPP(プロローグの体験版の試遊版)
の出来が酷すぎて生粋のGKが逃げ出したって感じか
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:20:53 ID:iZDYeGkO
XBOX(G5)にGKにTKOか
中々凄いIDだなw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:21:26 ID:5f4rHhee
ここはもう気長にForza3待ってる人しか
いませんよw

773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:12:11 ID:YmFk99QY
>>769
PGR4待ってる間にやろうと買ったHalo3にはまって覗いてなかったw
明後日はPGR4だし、来月初めにエスコン6出るし、マジで地獄。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:12:47 ID:yjZ0F0Bi
>>770だなw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:43:39 ID:uQGr6ySe
>>770
その程度で逃げ出すようでは、生粋のGKとは言えないなw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:59:53 ID:JcK2gYp6
まぁ、GTも出るの待ってるよ。
しかし、待つのが苦にならないくらいForzaの出来は良い。
PGRはどうしようかなぁ…?
ハンコンでバイクも微妙だしなw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:17:08 ID:CTIPWt7p
立ちゴケ1発100万のバイクをボコボコにできると聞いてやってきました
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:21:06 ID:Oi5DfwKq
出来が酷すぎたって、ほとんどのユーザーはまだ手に入れてないんですがw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:22:44 ID:Oi5DfwKq
うお、リロードしてなかたorz
PGR4フラゲの旅に出てくる・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:26:52 ID:eXnXtVho
オンライン人いねぇ〜
オン周りの出来はひどい
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:28:22 ID:17IxO0tg
確実に綺麗だと思うけどね
PGRの叩き方がどうせGT叩かれる事と同じこという奴が居るから笑えるよな。
GT5完成ごろどれも皆更に次回作出ちまうだろ。
どうせ来年の指定日からしばらくはGT5延期なんだから。
なにしろGTプロジェクトと名乗り様々な延期の言い訳が可能な状態を作ってあるし。
それをあたかも順次ご紹介できるなどと言い出すところがもう怪しいわけ。
世界初の本作体験版の体験版をもってくるあたり、もう何でも有りだ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:30:48 ID:6UpquT5y
PGR4のバイクは、11/1のフライトスティック使えるのかな?

スーパーバイクとか、MSサイドワインダーでやると面白かったんだよなーw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:38:07 ID:TG+RAjUw
GT5Pの延期はマジテンション下がったわ
大方の予想通りとはいえやっぱりかって感じで
本編もいつ出る事やら
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:39:17 ID:yjZ0F0Bi
PGR4デモきてます
1.27GBで日本垢でおk
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:40:18 ID:5f4rHhee
箱○に
PGR4のデモ キターーーーーーーーーーーーーー!!!!
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:54:55 ID:JcK2gYp6
さっきまでForzaやってたフレがダッシュボードになったw
さては落としてるな…w
しかし、なかなか落ちねー現在20%
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:11:55 ID:17IxO0tg
やべえやったひと動画うpしてクレー
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:16:32 ID:yjZ0F0Bi
お願いだからみんな箱の電源切って
全然進みませんw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:21:32 ID:17IxO0tg
http://www.xbox.com/ja-JP/games/viewer.aspx?productId=1808&assetTypeId=2&shotId=1
箱360日本のソフト紹介の動画。
雨の動画空や車のぬれた感じ、ガラスのぬれた表現とか凄いな。
現状がこのレベルだから早すぎる話だが
次回作はもうこれ以上事や今回のグレードアップする所
または挙動に専念できるんだよね一年半後くらいかな????
日本車が増えてチューンを寄り細かく出来たらやばい作品になりそうだねこれ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:23:16 ID:kCoU2CLy
>>788
電源切っても自動ダウンロードヽ(´ー`)ノ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:24:39 ID:qQuRjkmt
>>788
電源切ったってダウンロードは継続されるんだぜ?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:26:49 ID:5f4rHhee
>>789
まあビザーレが作るPGRは4が最後だけどね・・(;o;)
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:27:21 ID:yjZ0F0Bi
>>790-791
LANケーブルひっこぬこうよ
もうね全然進まない、日付変わってしまうw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:32:30 ID:YmFk99QY
普通に秒速2MB/s(16Mbps)くらいで落ちてきてるぞ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:33:23 ID:JcK2gYp6
やっと42%…こんなに遅いのは初めてだ…
どんだけDLしてんだw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:34:19 ID:CTIPWt7p
&−< ホント ADSLは地獄だぜ!フゥーハハハーハァー
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:39:31 ID:9pKzuwI5
ヒャァッハ〜〜〜〜〜
遅い 遅すぎるぜぇ〜〜〜〜



でも、日付が変わればプレイできちゃう訳だが。
電気代だけでプレイできる訳だが。
正直幸せ過ぎて怖い訳だが。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 02:06:36 ID:/TMWeLr5
PGR4デモは、おなかいっぱいになるよ!!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 02:43:17 ID:OQ5dU1QI
PGRジャギジャギだしグラも想像以上にレベル低いね
なんだこりゃw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 02:45:28 ID:unfr2QHc
>>799
とりあえずタイトル画面から入るオプションの
HUD設定の項目全部あげてみようかw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 03:35:17 ID:SREdWMZF
http://www.imgup.org/iup480946.jpg
ジャギ・・・か・・・
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 04:03:11 ID:cVITiNtz
346 名前:名無しさん必死だな:2007/10/10(水) 03:43:37 ID:WVpkNWxs0
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader491044.png
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader491045.png

デジカメもなんなんでキャプってみた、どうだろう
-----
某板より
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 07:19:17 ID:yEK6r7N1
ジャギジャギとは思わなかったけど、思ったほどでものグラでもないってのが正直な感想。
ただ、エリーゼの車内視点とか結構いいねぇ。
挙動に関してはforza好きとしては語るとこ無いけどw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 08:24:43 ID:cjGDmE3E
俺はグラに関して文句をつけるところは無いな。
理想はもっと高いところに置いてもいいかも知れんけど、
今のハードでこの背景描写の中をこういう車で走れるってのは十分凄い。

ただなんつか、こういう挙動のゲームで楽しめなくなってる自分にちょっと呆然とした。
ゲーム趣旨的にはこれでいいんだろうけど。というより、いい落としどころ
なんだろうなとすら思う。嫁はむしろ楽しそうに走ってたし。
…Forzaのバカ orz
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 08:38:20 ID:cAAKmWoB
朝起きたらDL終わってた。
で、グラはXBOX360の実力を考えればこんなもんでしょ、みたいな。
PGR3よりは良くなってるしまあ問題なし。

挙動はこんなもんだろ、みたいな。
FM2やるとPGRの挙動はやけにコミカライズに感じるからなぁ。
PGRだけやってた頃はそうでもなかったんだけど比較するとやっぱかなり違う。
でも音は結構いいと感じた。
今はパッドでちょっとしかやってないけどあとでハンコンと5.1chでやってみよう。
良ければ買ってくる。

とりあえずバイクはいらなかったと思う。
まあクルマではじき飛ばすというGTA的楽しみが増えたとも言えるがw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 08:43:11 ID:RAe6V+AW
おまいらPGR4デモ落としたか!
こりゃ神だわw
背景と天候でこんなにリアルになるとは、水スゲー!
FORZAのリプレイが糞だったせいか、PGR4のリプレイはプレイ時間より
見入ってしまう。おれの中では今までのレースゲームでトップクラスです。
ただ車内視点が雨で暗くなるとみえねー、あと車がすべりやすくなったような

でもこれ30フレームなんだろ、なにこのスムーズ感、PRG3の30フレとは
なにか違う、目が疲れないというか。かなり安定してるね。
よし明日買ってくる!!
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 08:53:07 ID:iNLqayJx
デモ落としたがまだやってねー!
くそー早く仕事終わらして帰りたいぜ…
しかしForzaにどっぷりだったから上にあるように楽しめるかなぁ…
リプレイに期待だな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 08:55:47 ID:unfr2QHc
俺はグラフィックスに関しては十分すごいと感じた、PGR3の正統進化っぽい。
ブラーのかけ方がうまいせいか走ってると背景のジャギ
が驚くほど気が付かなくなる、あと30フレとは思えないほど滑らか。
プレイ中処理落ちは見当たらないけどリプレイで8台全部重なって
タイヤから煙吹いてるときに一瞬フレームレート落ちた
ロードに関してはHDD読み込みなので参考にはならないけど
同じコースならリプレイもリトライも3秒程度だった

挙動はPGR3の改良版という印象かな
PGR2に近いといえば近いし2と3を足したみたいな。
バイクに関しては慣れないせいもあって壁にぶつかりまくり
だけど挑発やウィーリーも出来て結構楽しい
ただガチオン対戦の時は車とバイクは分けたほうが感じたけど
お遊びレースにもってこいだなw

あとリプレイはかなりかっこよくなってるのと
フォトモードで大幅なズームと自由にコースが移動できるのも付け加えておく
809A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2007/10/10(水) 08:59:25 ID:D3+1noui
ゴッサム4って3であったようなコースとかもあるんだろ?
なんとなく4のデモで近未来って思ってしまったのはなぜだろう。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 10:00:12 ID:RlojJLl3
グラは確かに感心する、つーかびっくりする。
雪よりも雨がものすげー。
リプレイもカメラワークいいし、充分かっこいい。

Forza2に慣れてると挙動でちょっと辛いけどなれると気持ちよくかっ飛ばせそうではある。

このグラで自分専用車作れないのが辛いな・・・

ペイント入れたら痛車ばっかりになっていやってんなら、メーカーステッカーやアルファベット各種
・ゼッケンbニかだけでも欲しかったなー・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 11:57:44 ID:o8VbWKXO
>>810
アルファベットはまずいんじゃないか?
ヤツらならやりかねん。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 12:03:48 ID:oXR87Avb
メーカーステッカーだけでもやりかねん。
813A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2007/10/10(水) 12:38:41 ID:2e3YXvNM
4はちょっと3とは違うのかなぁ。
うまく表現できんのだが。
製品版もう買った奴がいたら感想聞かせておくれよ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 12:53:35 ID:56L8dn+g
挙動も音もグラも雰囲気も違うな
一番違うのはロード時間かな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 12:55:47 ID:7K5g8Zwb
水たまりに片輪つっこんだ時の、ビシャーーー っていう音と振動が素敵。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 13:02:49 ID:qKW+I3DF
カメラワークがいいからForzaより良く見えるかもしれないけど、やっぱモデリングは糞ってのが正直な感想だろ?
あと時々リプレイで処理落ちするのが萎える。
環境表現はイイ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 13:04:41 ID:56L8dn+g
モデリングつか見せかたが演出過剰だから少し違和感があるな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 13:05:12 ID:kvk8CWed
>>811
クロムハウンズの制限だらけの部隊章エディタでも萌え絵を作ってた奴いたしな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 13:58:04 ID:RlojJLl3
やっぱやつらに何らかのツールを与えるのは危険かw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:22:33 ID:cAAKmWoB
つかやっぱ車種すくねーよなぁ、特に国産。
この辺が外国産の弱みなんだろうけど。

PGR4に限らないけど本体収録のクルマは定番のイタ車とかだけ入れて安く抑えて
あとはネットで国別パックとかメーカー別パックを有料配信、みたいなカタチで出来ないのかなぁ。
本体収録より割高に設定したとしてもそのほうがウケはいいと思う。
みんな割高でも好きな車があるなら買う気になるでしょ。
逆にどんなにグラや挙動が良くてもいらないクルマばっかあっても買う気はあんまわかないんじゃないかな。

まあ商業的に成功するかは別問題だけどw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:31:22 ID:WzN87MHy
>>820
これについてはTDUもそうだが、ステージデータにかなりの部分を割いてるのが大きいんじゃないかと。
(TDUはオアフ島一個だしw)
後々ダウンロードでもクルマは増えると思うしね。

後このゲームに関してはコンセプトは「スーパーカーで町中を疾走」なわけで、あまり国産のしょぼいのを並べられてもなあ、
と個人的には考える。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:34:56 ID:wVGIZtY6
PGRの背景の作りこみと車の作りこみが逆になれば
GTになるわけか。なるほど
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:49:28 ID:cAAKmWoB
>>821
だからフェラーリとかランボルみたいなスーパーカーといわれるカテゴリは標準装備にしてさ。
コンセプトはわかるが無いのはどうしようもないが有ればそれを使う使わないはユーザーの自由なわけじゃん?
その辺の自由度が足りないように思う。
つかそのあたりが(特に日本で)PGRがGT並のキラータイトル&XBOXの看板になり得ない理由の一つじゃないかなぁ、と。
いくらスーパーカーが充実してても大衆車が無いんじゃ日本じゃ売れにくいよ、やっぱ。
その辺は国民性やお国柄もあるんだろうけど。

>後々ダウンロードでもクルマは増えると思うしね。
それはそうだけど小出しじゃ販売には結びつかないんじゃないかと思ったり。
はじめからアナウンスしてれば別だけど。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:59:54 ID:Po/bNbwf
でもPGRの売り上げはFORZAよりマシ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:00:05 ID:unfr2QHc
>PGRがGT並のキラータイトル&XBOXの看板になり得ない理由の一つじゃないかなぁ
なぜそうならないといけないの理解出来んけどw
要は日本車を出してほしいってことだよね?
これは海外産のソフトだから日本車少なくなるのは必然だし
いやなら国産のレゲーすればいいと思うんだ、住み分けって奴。

極端な話PGRの背景にFM2の挙動、GTのモデリングとかって
レゲーが出ても俺は楽しめないし出るはずがない
いかに他レゲーと差別化を図るかが重要なんだし。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:00:41 ID:7K5g8Zwb
そこまで言い出すと
もうレースゲーはさ。オワフ島みたいな島を一個再現して
その中にサーキットをいくつか、置けば良いじゃん。
大きな島で、場所によって天候も違って、四季もあって
Forza2並の挙動とカスタマイズできて、車はGTで、背景はPGRで。

って言ってるのと、あんまし変わらんよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:12:14 ID:cAAKmWoB
欲しい欲しくないというより単純に国内で売れない理由の一つといってるだけ。
まあFM2は国産比較的あって売れてないけどなw
根本的にXBOX360自体売れてないからしゃーないけど。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:22:31 ID:unfr2QHc
なにが言いたいのかさっぱりだなw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:30:51 ID:W4WASemn
国産車種が少ないとか別にどうでもいいと思うんだ。
ハミ通でひとつも10点つかないところが何かひとつ足りないのを物語ってるよな。

>>826
>Forza2並の挙動とカスタマイズできて、車はGTで、背景はPGRで。
まぁ、最強だなwwww
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:33:02 ID:RlojJLl3
>>826
そんなのにペイントあったら、ずーっとそのゲームにいると思うわwww
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 16:03:06 ID:iNLqayJx
>>829
足りないものか…
ファミ通へのお布施かなぁ
832名無しさん@お腹いっぱい。
>>830
だめだ!S.Itoが居ない!