【徹底】GTvsFORZAvsPGR Lap8【比較】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11

グラ:GTHD>PGR3=FORZA2>GT4

挙動:FORZA2>GTHD>PGR3>GT4

音:FORZA2>PGR3>GTHD=GT4

ネット:FORZA2>PGR3>GTHD>GT4(OB)

ロード:GTHD>>GT4>FORZA2>PGR3

リプレイ:GTHD=GT4>>PGR3>FORZA2

車数:GT4>FORZA2>PGR3>>>>GTHD
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:16:08 ID:Uo5hDC4Q
前スレ
【徹底】GTvsFORZAvsPGR Lap2【比較】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1181312893/
【徹底】GTvsFORZAvsPGR Lap3【比較】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1183777958/
【徹底】GTvsFORZAvsPGR Lap4【比較】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1185717842/l50
【徹底】GTvsFORZAvsPGR Lap5【比較】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1187275507/l50
【徹底】GTvsFORZAvsPGR Lap6【比較】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1187961179/
【徹底】GTvsFORZAvsPGR Lap7【比較】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1188492845/
お 約 束
・900を越えたらお引越しの季節です。次スレの相談に協力しましょう。
・次スレは原則として>>950を踏んだ人が立てましょう。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:18:36 ID:Uo5hDC4Q
前スレよりまとめ

GT5P
1080p・60フレームのグラフィックスと車内視点に対応、
かっこいい車種のモデリングとリプレイやメニュー画面などの見せるセンスの良さ
とシリーズ初となる16台によるオン対戦対応が現時点で伝えられてる情報。
GT5の挙動は今までのGTの延長線のノーマルモードとプロフェッショナルモードが選べる
事になっているが現在出てる情報は全て開発者のコメント・SS・ムービーしかなく
意見が割れるので10月に無料で配布されるまではコースの出来や挙動・音
さらに↑で述べられて事も含めて一切を判断できない

前作の魅力としてはその見せるセンスの他にも
初心者にも分かり易いゲーム導入、日本車・コース数の多さなどが挙げられるが
挙動・音に関しては相変わらず絶賛されるレベルではなかった、リアル風と言える。

↓の発売日等の情報が正確
http://www.gran-turismo.com/jp/gt5p/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:21:36 ID:Uo5hDC4Q
Forza2

トップレベルの挙動・音の再現とオン環境・ペイント機能の充実が長所
ABSや推奨ライン表示などの各アシストを使えば初心者も楽にプレイ出来るが、
ゲームシステム自体基本放任主義なので、
自分から楽しさを見つけることの出来るプレイヤーでなければとっつきにくく敷居が高め
720p・60フレームだが車種のモデリングの甘さやジャギーが目立ち、
飛びぬけてキレイではない。開発者自身も、グラフィックスはそれなりと公言してる。
リプレイ時には30フレとなりAAがかかる。が見せ方は下手糞
もともと海外ゲーなので日本車の少なさやメニューのレスポンスが悪く
また前作であ一本道レースや峠が削除されてるなど生殺しの面がある。
現在発売されて4ヶ月目、DLCは8月に車種の追加があった
過疎は進んでいるが、日本人対戦者が居ないことはなく、2ch等で呼びかければ数秒で部屋が埋まることもある。

舵角補正について
高速走行中に急ハンドルを切ると車体が不安定になるため、
高速域ではハンドルのきれ角が小さくなる補正がある。
不要だという上級者もおり、アップデートでのon/off選択できるようにして欲しいという声が出ている。

参考URL
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070326/fm2.htm
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:25:37 ID:Uo5hDC4Q
PGR4

さらなる精密な背景描写と気候変化・新コースとバイクの追加が今作の目玉
もともとが走って楽しいゲーム挙動が売りなため上の二作とは方向性が違う
そのために720p・30フレームにしてAAをかけたりと見た目を重視している
レースシミュとしてでわなくではなくNFSやリッジと同じコンセプト
を持つ、レゲーとして誰でも楽しめる遊びを目指した一作
前作でのコースエディットやマイカーガレージを自由に歩き回ったり
などのモードは今作でも引き継がれるかはまだわからない

参考 PGR4内のフォトモードのSS
http://media.xbox360.ign.com/media/853/853087/img_4861429.html
http://media.xbox360.ign.com/media/853/853087/img_4861438.html
http://media.xbox360.ign.com/media/853/853087/img_4828581.html
http://media.xbox360.ign.com/media/853/853087/img_4861432.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:26:24 ID:Uo5hDC4Q
これでテンプレ終了なんだが
R32のモデリング比較もついでに張っとく?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:30:13 ID:RWEyvjtK
>>6
スレ立て乙
ついでにGT-R32もヨロ ノシ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:33:37 ID:Uo5hDC4Q
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 02:29:14 ID:II1WdaOK
>>1
GT5PとPGR4が出た後の予想は

グラフィック:GT5P > PGR4> PGR3=Forza2 > GT4

挙動:Forza2=GT5P(プロモード) > GTHDC > PGR4=PGR3 > GT4

音:Forza2 > GT5P=PGR4=PGR3 > GTHDC > GT4

リプレイ:GT5 > GTHDC=GT4 > PGR4=PGR3 > Forza2

車数:GT4 > Forza2 > PGR4 > PGR3 > GT5P > GTHDC


無難になってしまったがまあこんな所だろうな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 02:34:27 ID:NnDu0Fgd
>>9
そうなったらPS3&GT5面目躍如だし、持ってる身としては望みたいところだな。

グラ・リプレイはまあ性能がどうのってよりゃポリフォのセンスとこだわりでガチだろうし
音についちゃForza2抜くのは難しそうだしな。

頼むぞ、プロモード。
あとグラという点ではエアロチューン位はしたい。

GTに痛車は許せんというのであれば、ステッカー(Forza2でいうメーカービニール)
位は用意してくれんかなあ・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 02:41:51 ID:Uo5hDC4Q
PGR4のリプレイも結構よかったぞ?
つか30PFSのPGRと60FPSのGTの比較は簡単に出来んだろ
PGR4のあの異常なコースオブジェクト数も考慮してほしいわw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 02:45:10 ID:wdR2tTCx
>>挙動:Forza2=GT5P(プロモード) > GTHDC > PGR4=PGR3 > GT4

情報サッパリ出て無いんだからコレに期待するのは無謀だろ・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 03:04:39 ID:X1nLJah2
> 挙動:Forza2=GT5P(プロモード) > GTHDC > PGR4=PGR3 > GT4
GC07で山内がプロフェッショナルモードはよりハンドリングやスロットルを上級者向けに調整したと言っていたぞ。
ノーマル挙動と調整が入るだけで変わんないよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 03:08:02 ID:Uo5hDC4Q
じゃあ7月ぐらいにあったインタビューとあわせると

GT5pのノーマルモードはGTHDCベースで
プロフェッショナルモードはそれをハンドリングやスロットル等を調整した物ってこと?
まったくの別物になるって話じゃなかったっけ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 03:11:26 ID:ZLaHHJG9
GCの発言のことは初耳だが、その通りならTDUのHCモードとどっこいどっこいだな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 03:13:47 ID:X1nLJah2
もしかして、山内のこれ↓?
鋭いですね(笑)。今回の自動車挙動シミュレーション・エンジンは、"ノーマルモード"と、
クルマの挙動をリアルに再現した"プロフェッショナルモード"の2種類が存在します。

まったく別物とは書いてないよー。リアルに再現したとは書いてあるけど。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 03:18:17 ID:Uo5hDC4Q
>>16
それとこれ
http://www.ps3-fan.net/2007/08/5_bddl.html
IGN、Eurogamer、Next Generationがソース元らしい

無料化といい海外ソースも意外といい加減だなw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 03:18:49 ID:ZLaHHJG9
まあ、全く別のまともなエンジンが仮にあるなら、そっちをベースに
従来のGT風ハイグリップタイヤとアシストかましてノーマルモードとして調整できるはずなんで
全く異なるエンジンが2つってのは仮に言ったとしても眉唾だよな。
Forzaのカンファレンスの様に物理モデルの模式図を示しながら違いをアピールしてるわけでもなさそうだし。
TDUのHCモードレベルのものだと俺は予想する。こんな予想は外れてくれるにこしたことはないが。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 03:20:21 ID:X1nLJah2
おそらく、ハンコン用にハンドルやスロットルを微調整できる程度じゃないの。
本気で挙動をメジャーアップするつもりなら、タイヤの物理計算だけでも
3ヵ月ぐらいかかるらしいよ。forza開発者が言っていた。

いまのGTリソースから考えるとそこまで挙動計算にリソースを分配していなさそう。
グラフィック優先だし、締め切り必死だし。延期だけは勘弁してクレー。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 03:29:37 ID:X1nLJah2
しかし、山内は僕らの車への愛情とかレースゲームの表現とか抽象的な言葉ばっかり
使って、forzaみたいにに理論的な説明が一切ないな。

挙動計算をしっかり行っていないから説明できないとは思うけど。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 03:35:20 ID:wdR2tTCx
グラフィック:GT5P ≧ PGR4 > PGR3 = Forza2 > GT4

挙動:Forza2 > GT5P(プロモード) ≧GTHDC > PGR4 = PGR3 > GT4

音:Forza2 > PGR4 = PGR3 > GT5P = GTHDC > GT4

リプレイ:GT5 > GTHDC = GT4 > PGR4 = PGR3 > Forza2

車数:GT4 > Forza2 > PGR4 > PGR3 > GT5P > GTHDC

俺の予想。
挙動に関しては面白さじゃなく、リアルさと言うからしさの順位。
面白さなら個人的にPGRが順位上になる

GT5P音改善されてたか・・・?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 03:37:07 ID:Uo5hDC4Q
HDRはPS3だけって言ってる人だからな山内は。
まあはったりにしても芸がなさ過ぎる発言だし
本気でPS3ってものを理解してるのか疑うわな

挙動にしたって車一台のデータ抜くのも大変なんじゃないか?
一台に半年かかるとか言って10月現在で仮に50台達成しても
2008年の夏までに700台はキツイだろ
未だに本社がアルバイト募集してるのもあれだな

>>21
音は相変わらずのスキール音と電子排気音って言われてた
今から再収録するのは無理だな時間的に
あとそういう予想って意味あるのか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 03:40:32 ID:ZLaHHJG9
作ってる連中が愛とか言い出したらヤバいよな。平成VSシリーズのゴジラとかな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 03:41:38 ID:X1nLJah2
>>22

本当に、挙動計算しているならパラメータが1000あろうとデータ入力するだけだから
700台でもぜんぜん余裕だと思うよ。

ただ、GTの場合車一台一台に挙動計算がダメだから調整が入るんだろうな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 03:45:50 ID:ZLaHHJG9
漫画によると初代GTの時は一人で一晩で全車のパラメータ入力したらしいぞ。んなわけないけどなw

丹氏が今の挙動で満足してるとは思えないってか思いたくないんだけど、どうなんだろう。
期待していいのか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 03:47:45 ID:Uo5hDC4Q
>>24
挙動アルゴリズムに数値代入するだけって事か、確かにそうだな
全ての基準が定まってなければ逆に時間かかるだろ
ポリフォにこの辺の技術が熟成されてるとは思えないし

実際出てみない限りなんとも言えないのは確かだけど
ここまでネガティブ要素が多いと不安になるな
まずは発売日を守ること。これが出来れば進歩だよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 03:56:57 ID:VRP/4oYH
>>21
PGRはGT4よりゲーム挙動な気がする。
PGRはブレーキが無茶苦茶効いてよく曲がるように調節されているし。
PGR4はPGR3よりもゲームとしてバトルを楽しめるような挙動に調節されているらしいから期待してる。

>>22
Forzaの挙動計算は全てのパーツごとで慣性計算とかをして挙動計算しているって感じの表記があったし、
エンジン出力とかは出力曲線さえ入力してやればアルゴリズムさえきちんとしていればある程度の挙動にはなるっぽいけど、
実際にはそこからさらに人間の感覚で微調整とかしてるのだろうか?
それとも数値の入力だけでアレだけのリアルさを実現できるほどアルゴリズムが優秀なんですかね?


久々にPGR3を引っ張り出してきてプレイしてみたけど30fpsでもこのゲームは全然問題なく快適にプレイできるねやっぱり。
ただ、ローディングが長くてゲームを進めるテンポが悪いのはやっぱり気になるし、そこら辺が改善されているというPGR4は期待。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 04:20:28 ID:X1nLJah2
BMW M3 Challengeを今やっているんだけど、もしもこれぐらいGT5Pの挙動がよかったら
あと2年くらいはGT信者を続けてもいいと思っている。

たけど、、挙動がもしダメだって。。。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 04:21:44 ID:X1nLJah2
>28

だけど、、挙動がもしダメだったらデス。ごめんなさい。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 04:52:38 ID:X1nLJah2
今度のGT5Pは仮に延期がなくても、売れないと思う。もう、playstationは不動の王者ではないのだから。。。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 05:27:22 ID:u+EViy6g
売れるだろ
買わなきゃやるもんねーもん
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 05:51:14 ID:BJtjutl9
グラはPGR4>GT5Pじゃねーの?
車体だけに限ればGT5Pが上だけど。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 06:25:57 ID:II1WdaOK
>>32
五分五分と言えなくもないかもしれんが
そこはポリフォニーのビザーレのセンスの差かな。

GT5Pは地味なサーキットしかまだ映像ないから未知数だな。
プロローグにロンドン市街があるらしいがPGR4と比べてどうなるかな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 07:24:32 ID:0wf8gnOs
グラはGT5≧PGR4ってかんじかな。
GT5は車体が綺麗。
しかしPGRは破損表現とかあるし。
まぁ、最終的な判断は蓋を開けてみないとな。
しかし、片方の蓋は開くのかどうか…
頼むぜまじで。
ずっとGTやって来たけど出ないゲームをマンセーできねー
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 08:02:14 ID:B+1pfxFe
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 09:03:51 ID:II1WdaOK
>>35
この動画だと圧倒的に差がある様に感じちゃうな。GT5P凄いわ
PGRは綺麗で細かいけど作り物っぽさが消えてない。
GTはもう実写超えてるな。視聴者の点数に表れてるけど
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 09:15:47 ID:01xtWvta
>>35
PGRの車内視点酔いそうだな
GTは早くまともなプレイ動画を公開して欲しい
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 09:32:56 ID:wdR2tTCx
>>35
GTは背景浮きすぎ。
PGRは車が鮮やかすぎ。

PGRの車の作り物っぽさは、画質の悪さから来てる気がする。
ポリゴンのカクカクじゃなくて、線自体が荒れてるからなぁ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 09:43:01 ID:m9bTvHKm
>>36
まてw
褒めるのはいい、所詮主観だ。

ただ!

「GTはもう実写超えてるな。」

これは勘弁してくれ、職場で吹いちまったじゃねーかwww
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 09:46:54 ID:i7f0vLE+
どっちにしても、自宅のテレビで「走りながら」見る分には
もうどうでもいいレベルだけどなー。
パソのモニタで仕事モードで見てると許せんとこが色々あるけどw

5年かもちょっと前の写真画質プリンタ出始めの頃さ、
マニア様はひたすら粒状感で奇麗汚いを言って、
普通の人は全体での色見の方を見て奇麗汚いを言ってて
会話が噛み合なかった事を最近突然思い出した。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 09:52:34 ID:8F9kb4g0
>>39
チャップリンはチャップリンそっくりさんコンテストで三位になったんだぜ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 12:02:30 ID:X6tTJcwI
PGR4になって解像度は上がったみたいだけど車体の質感とか
ライティングがむしろPGR3より劣化してるような・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 12:33:39 ID:01xtWvta
>>42
それって曇ってるせいじゃね?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 13:55:00 ID:qhzWzVWd
>>43
TABUN SOU
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 13:57:00 ID:X1nLJah2
PGRの車内視点の揺れは確かにダメだな。GTは確かに綺麗だがシャギーだらけで
綺麗だけにそれが余計目立つ。それと車内が揺れていない。

本物を車内視点のプレイ動画だよ。GTもこれくらは。。。

http://stage6.divx.com/user/Piratella/video/1611774/rFactor-2007-PCC-2007-Nordschleife---Piratella
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 14:12:11 ID:qhzWzVWd
>>45
ハンドル全然回っていない
これだとG25要らん
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 14:21:37 ID:X1nLJah2
>46
いやいやちゃんとG25に正式に対応しているよ。900度もOK。GTの車内視点と
挙動の動きがぜんぜん違うだろ。車内視点はこのレベルの挙動じゃないと逆に
不自然。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 14:40:00 ID:Uo5hDC4Q
>>35
GTの方は快晴のコース設定で影が強調されてる分
派手で綺麗って感覚が強調されてる感じ
インパネ影やバックミラーの低解像度にしてもかっこいいな

PGR4は曇りだから車内視点でも影がインパネにおちなくて
見た目の派手さがない、開発者はなんで曇り走行動画をうpすんだか。
でも何度も言ってるけど観客の数多すぎw
しかもあいつら車近くでぶつけるとよろめくんだぜ?

にしてもGTもよく曲がるよなw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 14:43:43 ID:kYv3Tyn8
>>45
ああこの動画ハンドル最大角の設定してないね、
設定すればちゃんと忙しくステアリング回るよ。
それにG25のドライバの最大角度の設定と
rFactorのハンドル最大角度の設定を同じにしないと
ハンドルと映像がシンクロしないんだよね、
デフォだと270度じゃなかったかな、900度まで設定できるよ、
まあでも、最大720度が最適だと思うけど。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 15:16:13 ID:gPA7VGna
>>45
PGRの揺れって、車が古いアメ車だからじゃね?
あの手の車ってサスがポヨンポヨンでしょ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 15:25:24 ID:Of5xcacx
>>48
ポリフォニーのハッタリの上手さとビザーレの愚直さって感じかなあ。
PGR4は天候変化が目玉だからか、
見栄えのする快晴シーンよりも雪とか曇りとか
正面から比較すると不利な動画ばかりが出回ってしまいちょっと可哀想。

コントラスト強めるフィルタかけてエンコすれば神画質って言われるぜ
というニコニコでの動画エンコードの話を思い出してしまった。
実際パッとみで綺麗に見せるにはそれが有効だよなあ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 15:52:55 ID:i/g0SWKW
これからは
テカり過ぎず
曇らせ過ぎず
TISの謳い文句
なんちゃって圧倒的空気感
というか
質感を出せるかだなあ。
ほこり多い所や雪でテカるのはオカシイ
つ〜か実写超えてるとか言い出す奴は
夢の国にでも帰ってくれw

どこでもテカるのは逆に不自然w
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 16:01:37 ID:Uo5hDC4Q
ゲーム的なデフォルメはありだと思う
目に飛び込んできた情報でどれだけ興奮させるかが重要かな。
そういった意味じゃ1080pに無理やり対応しないで
素直に720pでレンタリングして中濃くした方がいい
PS3のGPUは結構性能低いんだからフルHD路線は止めてほしい
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 16:04:03 ID:5R3afQg5
痛車は勘弁して欲しいけど「今ショールームから出してきました」みたいな
ホコリ一つついてない、ピッカピカな車がレースしてる時点で、
ものすごい違和感を感じるのは俺だけだろうか…。出走台数増えたことで余計に。
ステッカーチューンぐらいさせてくれないと、Forzaシリーズしか出来ない体になっちまいそうだ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 16:06:24 ID:M1BipHX/
>>52
>どこでもテカるのは逆に不自然w

Forzaのことかーッ!!

つか、Forzaは空全体の光量よりボディに反射した光量の方が大きいから困るw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 16:26:28 ID:m9bTvHKm
>>55
てらてらぴかぴかですもんねw
せっかくのおにゃのこペイントが(以下略

今はForza2で楽しんでるけど、GT5PとPGR4どっちで対戦しようか
毎夜悩む日々が来れば良いなあ!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 16:29:31 ID:0/pJzoxd
上のどうが両方見たけど
俺のパソコンだと両方カクカクに再生されてしまったw
PGR曇りだからあんなもんじゃないかな?
物の質感の表現では、GTのほうがいいかもね。道路のテカリはおかしいのは
相変わらずだが。
背景に至ってはどっちもそう変わらないんじゃないかな?
PGRの右上のポイントで何か変わるんかな?ドリフトや走行の仕方でのポイントで
レースとは違うよさをアピールするならそれはいいかも。
GTはどれもテカってる。
なんかいいんだけども、ゲーム画面のもう一つの表現の仕方って感じで
慣れて無いから違和感あるなあ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 16:30:39 ID:+7zXgbY6
PGR4の車内、クオリティは悪くはないんだが
GT5Pに比べて使い物にならなそうだな。
GT5Pは車内視点で走って下さいと言わんばかりに調整されていて感動する。
あとPGR4の車は相変わらずCGくさいな。Forzaほど酷くは無いがペラペラの板で
出来てるみたい。
GT5の車がいかに凄いクオリティか分かるよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 16:52:50 ID:M1BipHX/
PGRの車内視点はガラスのスモークの分だけ暗くなるし、
ガラス自体が結構汚れてたりするし、必要以上に「リアルっぽい」。
PGR3からそうだった。

GTのは、まあ綺麗だよね。GTだし。良くも悪くも視界がクリア。

どうでもいいけどPGR4のムービーはプレイが下手すぎてゲーム自体がヘボく見える。
こういうのはどうにかしてほしいな。

GT5Pの音はGT4から何ひとつ変わってないね。今時あのスキール音はないわ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:16:06 ID:uFCpcvRt
PGRのゲーム画面でコース途中で雨降ったり
晴れたりとかいう動画まだ見てないのだが
もう出てるのかな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:27:43 ID:ngrQeNLl
>>35を観て
PGR4は「早く遊びたい!」と思わせるが
GT5Pは「車スゲー綺麗!でもう〜ん・・」て感じ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:30:27 ID:+7zXgbY6
>>61
ただ単にレースゲームと車鑑賞ゲームの違いだろ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:32:02 ID:0/pJzoxd
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:34:40 ID:0/pJzoxd
テカリとつやと背景の写りこみ、勿論車の塗装の色によるが
その辺のバランスがいいのが今の所あまり無いね。
GTはマジでテカってて何か不自然さが否めない。
PGRの曇りじゃなくて雨とか晴れの画面でどうなのか早く知りたいね
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:38:03 ID:+7zXgbY6
>>63
ん?
自動操縦機能か?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:39:10 ID:M1BipHX/
何度も同じの貼らなくていいよ。rFactorがすごいのはわかったからさ。

でもニュルの風景だけで比べればForzaの雄大さの方が好きだな。

67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:39:40 ID:Uo5hDC4Q
>>63
車のエンジん音とか詳しくないんだけど
こういう金属的な鳴り方すっごい興奮する
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:48:40 ID:X1nLJah2
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:55:58 ID:r+/8I1qE
>>63
ミッションノイズが、笛付きヤカンでお湯が沸騰した時の音に聞こえてしょうがない
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:57:51 ID:M1BipHX/
GTR2の箱○版って結局どうなったんだろうね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:06:43 ID:Uo5hDC4Q
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:15:18 ID:wdR2tTCx
なんかrFactorってのがゲーム挙動に見える。
左右にタイヤ振り替えして滑らないところとかかな?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:19:23 ID:X1nLJah2
>72
いちいち反論するのも面倒だが、事実だけ説明するね。rfactorのエンジンってBMWの技術者が
開発に参加していて、M3の試乗に使うぐらいすごいんだよ。何と比較してゲーム挙動かな?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:20:50 ID:l9yJjBlj
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:27:32 ID:+7zXgbY6
>>71
相変わらずGT5ほどのクオリティではないけど
PGRもなかなか頑張ってるな。カメラワークはどうだろうね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:39:03 ID:ZTmM7Kgb
ところで歴代GTを挙動の良い順に並べると、どういう順になるの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:42:24 ID:wdR2tTCx
>>73-74
実車で200キロも飛ばしたこと無いから、俺が間違ってるんだな。
こんなにゆれるもんなのか。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:51:57 ID:1ay69thg
rFactorってドライバーがハンドル握ってなくて不自然だな
これではハンドルは消すしかないな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:55:49 ID:+7zXgbY6
>>71のプレイ動画はこれかな?

http://www.gamevideos.com/video/id/14685
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:58:15 ID:24ELF095
>>76
ハンコンでやったかぎりでは、GTHDCが一番じゃないかな。
路面のアンジュレーションによる挙動変化もわかりやすい。
ヨーモーメントを残しての減速できれいにオーバーステアが出る。
ただパッドでやるとGT3がいいという人もいるかも。
特にパッドでやるGTHDCはステア補正が強くて
GT4と変わってないと思ってる人が多いかも。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 19:04:25 ID:Uo5hDC4Q
>>79
よく見つけるねw
リプレイの一瞬車内映るときとセピアエフェクトのときは驚いた
雨粒が載ったボディとかもすごそうなんだがもっと高解像度のムービがほしい
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 19:14:21 ID:+7zXgbY6
>>81
あのトレイラーは本当に実機映像だったみたいだな。
ヘブンリーソードの開発者がプリレンダに違いないと言ったらしいがw

これなんてバイクオンリーレース
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1049691
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 19:20:29 ID:Uo5hDC4Q
>>82
ヘブンリーソード涙目だな
つかニコ動のタグにGT5があって吹いたww

バイクも車も混同で走れるらしいよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 19:48:27 ID:oJoYm1BH
>>77
動画見てないけど200出すと高井戸-八王子でも相当突き上げひどくなるよ。次の段差まで揺れが収束しなくなる。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 19:55:30 ID:pKlIvSfL
PGR4すげぇかっこいいな
背景をGT5P並みにして車にポリゴン割けばGTより綺麗になるんじゃね?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 19:56:17 ID:7qU2T6h2
PGR4すごすぎw
またGTやってるやついるんだ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:04:27 ID:Uo5hDC4Q
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:04:57 ID:gPA7VGna
>>79
なんか凄いね、動画の画質が悪いからか背景が実写みたいに見える。
色調っていうか光の加減っていうか、そういうのが3に比べてかなり進化してるね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:07:43 ID:+7zXgbY6
確かにPGR4の動画を見た後にGT5の動画を見ると
リアルの壁を感じるな。人気が無いというか

まあ車のモデリングだけは最強だが>GT5
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:10:23 ID:peKX3+YV
PGR4とGT5の微妙な色味の違い・・・
これはきっと、人種による目の色の違いのせいなんだろう。
目の色が青い欧米人がRGR4を見るとどんな感じに見えてるのだろう?
きっと日本人がGT5を見た時と同じような印象をもっているに違いない。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:18:32 ID:pKlIvSfL
>>87
仮にの話だよ。
ポテンシャル的にGT的手法ならGT以上のモデルが出せるんじゃないかって
思っただけ。そんなのいらないんだけどね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:19:26 ID:7qU2T6h2
グラフィックとゲームバランスが一番良いのはPGRだなこりゃ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:21:13 ID:1ay69thg
>>90
同じ眼で実車を見てるんだから結果的に変わるわけないだろ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:28:20 ID:X1nLJah2
ここをみて。PGRの最新ムービーだよ。
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=3667
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:31:56 ID:1ay69thg
つながらないのだが
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:33:03 ID:X1nLJah2
上のURLのgamesparkが落ちている。しばし、お待ちを。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:42:56 ID:Of5xcacx
gamesparkってことは上に出てるトレイラーを貼り付けてるだけっしょ?
既出ってことでイラネ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:48:39 ID:peKX3+YV
>>93
いやなんでもここの記述によると、西欧の青い目だとクルマのライトが青みがかって
見えるらしい。だから、微妙に違った色に見えるはず。
つまり、、、??わけが分からなくなってきたw

ttp://www.geocities.jp/net_t3/iro-uzu/column01.html
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:52:42 ID:42klnZ/p
>>98
>西欧の青い目だとクルマのライトが青みがかって見えるらしい。
君面白いね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:52:56 ID:1ay69thg
>>98
画面が青みがかる
実車も青みがかる
結果は同じ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:54:30 ID:pw28MgAp
バイクで横の奴小突いたり後ろ向いて煽ったりとかの
トレーラーでやってたことちゃんと出来るんだな。
来月が楽しみだ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:58:13 ID:oJoYm1BH
>>100
いや、実車は日光や電球の光を反射してるのに対して画面は光源だから見え方が変わるみたいな話を聞いたことがあるよ。
反射光は吸収されなかった光を見ていて、光源はその色自体を見てるんだっけ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:58:29 ID:peKX3+YV
>>99
それは>>98のリンク先で見てきたことを書いてるだけだから俺は面白くないよ?

>>100
なんか自分の間違いがわかったような気がしたorz

じゃあ、色味の違いは作風のみか・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:00:11 ID:i/g0SWKW
随分と頭の悪い事を平気で言う奴が居るんだな
流石匿名掲示板
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:03:50 ID:qhzWzVWd
>>94
案外プレイ中の車の動き良いね
PGRの挙動も改善してるの?
PGRに詳しい人どう思う?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:05:15 ID:5R3afQg5
いや、リンク先にあるように、人種によって判別しにくい色があるなら、
(リンク先の場合だとイエロー寄りの赤とピンク寄りの赤)
見たままの色を再現しようとしても、その幅でブレる可能性はあるんじゃないの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:09:49 ID:V8xi5nuU
青い目の人は夜目が効くらしい
洋ゲーの画面が暗いのはそのせいみたい
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:13:23 ID:Of5xcacx
>>105
別にPGRはリアルをシミュレートしてるわけじゃないから
何をさして「挙動が良い」というべきなのか微妙。
PGRの味付けが好ましいか否かは完全な主観でしか判断できないから
実車に近い、近くないで挙動の良し悪しを言えるForzaやGTとは違う。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:29:43 ID:X1nLJah2
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:54:44 ID:0/pJzoxd
baikuのレーサーで挑発なんかやったひにゃあ
DQNから確実に粘着嫌がらせ+悪評がきそうだなwww
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:33:44 ID:mLiO3BYK
>>109
高画質版を見させてもらったが、背景の作り込みは3タイトル中最高だよな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:44:36 ID:X1nLJah2
>107
液晶の宣伝風に言えば、日本人の目は黒が引き締まって見えるってことか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:49:03 ID:X1nLJah2
そもそも白人前提には作られていないと思うから、色彩のセンスの国民性じゃないかと。
PGRやForzaは世界を意識して作られているはずだし、単一民族でもないし。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:51:47 ID:X1nLJah2
しかし、Gamesparkをいつになったらサイトが復旧するのやら。どうやらデータベースが逝っちゃったみたいだけど。
明日はスポンサーにお説教だな。これは。」
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:20:52 ID:X1nLJah2
GT5Pみたいなコントラストが高めのグラフィックなら、これも結構良くない?
どう?

Burnout Paradise
http://www.gametrailers.com/player/22282.html
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:49:16 ID:qRvoGLrq
>>109
30fps出てないじゃん。
Forza派に言わせると挙動エンジンはものすごく処理を食うらしいけど
それを捨ててる上に30fps出てない時点でどうよ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:57:29 ID:Uo5hDC4Q
バーンナウトって毎度60フレだったよな
しかも今回はフリーラン搭載とはw

参考 NFSプロストリート
http://www.gametrailers.com/player/24524.html
http://www.gametrailers.com/player/23972.html
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:14:23 ID:ERDRHn3O
>>116
毎度のことだがストリームのムービー見てフレームレートがわかんのかと
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:16:25 ID:Hf8THXx9
>>118
戦士アイはすべてを見通すんだそうなw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:33:51 ID:PuUurcyL
PGRって動画見る限りマルチは車4台までなの?ひょっとして。
どの動画見ても4台しか出てこないんだけど。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 02:08:43 ID:vGwHy5Rj
8台
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 02:23:41 ID:4fpZiHtg
FlatOut: Ultimate Carnageのデモ
ハンコンでやったらオモスレー
所詮バカゲーだと思って侮った
ゲーム挙動だけど普通に楽しめる
30fpsだとしてもオブジェクトの多さを考えたら
グラフィック案外いいな
Forza2、PGR4、NFSPS、Burnout Paradise
それにFlatOutか、車ゲー好きにはタマランわ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 02:32:31 ID:Oas3rM5k
>>122
フラットアウトは、PS2で1と2をやってたけど、レースがつまらないからずっとミニゲームのダミー君で遊んでた。
んでフラットアウトUCのデモを落としたものの、ダミー君のミニゲームが無いから仕方なくレースを始めたら、意外や意外、これが結構面白かったw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 02:51:24 ID:yMPPLFiZ
>>109
>>116
RGR4は720p/30fps 糞挙動でこの程度なのか・・

1080p 60fps 20万ポリゴンx16台
で滑らかに動くGT5Pは化け物だと思ったよ。
ポリフォはプログラマーも海外より凄そうだな


125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 02:56:37 ID:mNvzZTX3
やっぱ>>124みたいな意味わからん奴が湧くんだよなw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 03:02:45 ID:MuY3Ocms
色眼鏡なのか脳が実際にピンク色なのかどっちだ?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 03:13:06 ID:Oas3rM5k
>>126
脳がピンク色なのは正常だと思うんだがw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 03:26:34 ID:4pqmlqrB
PGRの挙動は比較対象にはならないな
GT、FORZAとは目指す所が違いすぎる
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 03:28:31 ID:Oas3rM5k
>>128
GTもForzaもそれぞれ別々の所を目指してるだろw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 03:34:28 ID:yMPPLFiZ
GT5Pは8月頭で70%完成してるみたいね。
ttp://response.jp/issue/2007/0804/article97730_1.html?PHPSESSID=43d7855c68bca854ad230d43d6bf6280


GT5はこの言葉の通りになるだろうね。シビれるわ
ttp://response.jp/issue/2007/0805/article97733_1.html?PHPSESSID=eb2ab71e4ea9521565c33dd121bdcb50

>ライバルという意識を持ったことはないですね。どの車種が入っている、入っていないといったスペック的な
>差異はありますが、トータル的なクォリティで見た場合、グランツーリスモ5(プロローグ)との差は明らかだと思います。

>10年前に僕らが初代を出して、レースゲームのスタンダードを作りましたけど、10年目ですので、
>今度また新しいスタンダードを作ろうと思っています。


ttp://response.jp/issue/2007/0805/article97733_1.images/149849.jpg
これを見ちゃうとPGR4の子供騙しなグラフィックなんて通用しないよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 03:38:38 ID:mNvzZTX3
>>130

    √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    ━━┓┃┃
 / ̄          |       ┃   ━━━━━━━━
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|       ┃               ┃┃┃
|   /    ̄ ̄ ̄   |                              ┛
|  / ''`\  ̄ ̄/´'' |
| /   -・=\ /=・- |   ゚ 。
(6     ,,ノ( 、_, )。、,, | ゚ 。
|       ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚
|      。≧       三 ==-
| _\_-ァ,        ≧=- 。
´ ̄\ ̄\ イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
       。゚ Vヾ       ヾ ≧
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 03:39:11 ID:4pqmlqrB
>>129
GT、FORZAのそれとは次元が違うw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 03:40:59 ID:IEphR6d2
>130
完成度70%って言っていても土壇場で延期するのが山内率いるポリデジの常套手段でしょ。
何度もやっているんだからいい加減学べよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 03:41:09 ID:PHYXKp5N
>>130
なんかさあ...見てて恥ずかしいから発売までおとなしく待とうぜ?

グラのみ最高でトータル的なクオリティでうんぬん言われてもなあ。

俺はGT4オンラインに相当不満があったから今の所は完成度には否定的。
まあ来週ゲームショウで全てわかるしな。去年みたいな仕上がりだったらもう見限るわ。

ちなみに発売日をまともに守れない時点で製品としてのクオリティなんて語る資格無いしね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 03:44:15 ID:IEphR6d2
なんかGT5Pが延期になって、GT5プロローグコンセプトを出しそうな予感。まあ、多分ないと思うが。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 03:51:09 ID:mNvzZTX3
上でも言われてるけど延期の確立は高いだろうね
最後の更新日からして公式HPがやる気なさすぎる

たのむから延期とかいい加減にやめろ
遊びで仕事してるんじゃないんだから今回から期限は厳守しろ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 03:56:00 ID:IEphR6d2
製造のスケジュール管理がぜんぜんダメ。山内は。車への愛情とは抜かす前に製造のノウハウを学べ!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 03:57:16 ID:IEphR6d2
マジでGTにはいつもイライラさせられる。大体一ヶ月前で発売日が決まっていないなんて普通ありえないだろ?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 04:05:54 ID:IEphR6d2
ところで、forzaのブログに書いてある企画って一体なんだろうね。

>あと、いつも forzamotorsport.net の記事を書いている Che とも話をして、
>Tokyo Game Show に合わせてちょっと企画を練っているところです。
>こちらのブログで皆さんにはご案内できると思いますので、また時々こちらのブログチェックしてください !!

ちょっと書き込みすぎた。スマン!
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 04:35:42 ID:DiOUcrhD
一向に市販化されないコンセプトカーなんていらねーから早く出せ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 04:36:43 ID:7lB6ZwR0
130は語り口は凄いのに何もショボい画像出さなくてもいいのに。
http://response.jp/issue/2007/0805/article97733_1.images/149849.jpg
↑GTの凄いグラフィック
http://images.gamersyde.com/gallery/public/6246/1163_0002.jpg
↑PGR4の子供騙しなグラフィック
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 04:48:25 ID:IEphR6d2
GTは確かにシャギーがなければ綺麗だと思うよ。スクリーンショットではシャギーがないのに、
プレイ画面だとシャギーがあるってことはスクリーンショットは参考にならないな。
そういう意味ではPGR4シャギーが目立たなくて綺麗だぞ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 04:50:42 ID:ERDRHn3O
髪型がどうしたって?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 04:57:15 ID:IEphR6d2
>142
シャギー=ジャギーだ。訂正します。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 04:59:14 ID:4RGG2I1f
>>143
それを言うならジャギーだろ!

……あれ?



ところでニコニコ動画でのGK工作が酷いw
PGRの動画に片っ端からネガティブカキコしまくりw
IDバレてるっちゅうねん
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 05:02:16 ID:IEphR6d2
>145
ポリデジのやつがGT開発の合間にやってんじゃねーの。PGR4は対抗するつもりで
10月発売にしたようだが肝心の対抗ソフトが延期になりそう。。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 05:27:41 ID:IEphR6d2
ポリデジの開発者っている?いたらGTの開発進捗情報教えてー。発売日が気になって眠れません。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 05:31:57 ID:8BAazZdT
プロドゥイジーのBGMが頭からはなれません。ボタスケ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 05:44:26 ID:IEphR6d2
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 05:45:54 ID:2lhuDT4a
PS3用のG25が発売するわけだが・・・・
もちろんクラッチありHシフターつき。
FORZAの糞ハンコンとは比較できないくらい良い。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 07:30:25 ID:WTDvIJhF
>>121
8台って。
30fpsで挙動はゲームで台数もForzaと一緒って一体何どこに処理食われてるわけ?
背景?デモが市街地コースばっかりだから作りこんでるように見えるけど
所詮建物は板ポリゴンにテクスチャでしょ。
VSの負荷はたかがしれてる。

152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 08:19:35 ID:eJOJCveC
高画質な動画で見るとPGR4も結構ジャギってるな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 09:36:17 ID:mNvzZTX3
>>151
>デモが市街地コースばっかりだから作りこんでるように見えるけど
>所詮建物は板ポリゴンにテクスチャでしょ
?ww

あのコースの車幅だと8台以上増やすとまともに走れないから
8台にしぼってその分グラフィックスに回したんじゃないの?
台数いっぱいのわいわい系も好きだけどそれじゃ他のレゲーとかぶる
とことんグラフィックスに凝ったゲームもあっていいかと。

>>152
http://www.gametrailers.com/player/24826.html?type=
http://www.gametrailers.com/player/24828.html?type=
720pの解像度の映像でそんな気になるジャキはないなw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 10:15:14 ID:eJOJCveC
gametrailersは画質悪いからな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 10:21:37 ID:mNvzZTX3
画質悪いならなおさら判断できんだろw
むしろジャギが荒で緩和されるわww
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 10:28:09 ID:4pqmlqrB
低画質でもジャギってるGTの立場が・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 12:45:48 ID:WTDvIJhF
>>153
だからそのグラフィックが大したことないと言ってるんだけど。
それにしても狭いから8台にしたって無理やりな理由だな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 12:50:40 ID:vGwHy5Rj
シミュ系じゃないから16台にしたらカオスになるだけ
実際PGRは8台くらいが丁度いい
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 13:01:33 ID:mNvzZTX3
>>157
なんだこいつw
コンシューマーゲーム機としたら相当なもんだろ
PCゲーでもやってろ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 13:04:48 ID:vGwHy5Rj
単純に多ければ良いと思ってるんだろう
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 13:06:25 ID:SuacaMyI
国内週間販売数
Xbox360 1,286台
3桁突入?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 13:14:35 ID:91Ul5uPV
PGR4のライダーって勝手にモーションするんだ
しかも手上げるだけw
壁にぶつかってもこけませんが何か?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 13:22:39 ID:ERDRHn3O
ツーマンセルって本当なんだなあ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 13:26:16 ID:mNvzZTX3
走行台数を場合によっては減らすことでゲームを成立させる
っていう前提が分からないんだな

名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/09/14(金) 13:23:43 ID:ZOzYA942O
PGR4のプレイ動画見てきたよ
ムービーでのバイクのモーションは格好よかったけど、プレイでは勝手に手上げるだけかよw
壁にぶつかってもよろめきもしない
720pの30フレはすごい物理演算ですね

同一人物?w
必死だな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 13:35:00 ID:+G1lnpBn
ここ数日の流れしかみてないが、
多くの人が「コレはここがよくてアレはここがよくて」って割と
公平な立場から見てる、見ようとしてる流れの中で
唐突に一つのソフトしか認められない人がでてくるな。
なんのソフトかは言わんが。

なんなんだろな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 13:46:32 ID:1ugtCRwg
>>153見たけど
バイクって鍵ささずにエンジン動かせるものなの?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 13:58:09 ID:ERDRHn3O
ライダーは尾崎豊
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 14:01:34 ID:mNvzZTX3
吹いたw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 15:04:58 ID:yMPPLFiZ
海外ではGT5PをPGR4の発売日付近にぶつけるという噂もあるな。
そうなったらグラフィックやフレームレート、挙動、画質で圧倒的に劣るPGR4は悲惨だろうな。
日本なら同じ土俵にすらあがれないがw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 15:07:52 ID:uWKFBUS0
>>153
いつも思うんだが、こういう発売前の大事な情報の動画を
ヘタクソなプレイで作るのはやめてほしい。もっと練習してから公開しろと思う。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 15:11:24 ID:mNvzZTX3
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 15:21:08 ID:mNvzZTX3
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 15:23:23 ID:HFbDymne
>>169
ぶつけるって言ってもPGR4って北米2日・国内11日だろ?
10月に出せるかどうかも怪しい雰囲気なのに出来るんだろか…。
それにホントにそれだけ圧倒的に上回る自信があるなら
ぶつけるとか意識する必要は何もないと思うんだが…。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 16:03:30 ID:AmCR1vpE
>>169
れっきとした製品版に、全然関係ない機種の体験版をぶつけたらそりゃ悲惨だろうな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 16:08:01 ID:7lB6ZwR0
ID:yMPPLFiZはどの程度本気で言ってるんだろう。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 16:11:24 ID:IEphR6d2
>>169
グラフィックについて・・・・・背景PGR4勝、車GT5P勝,ジャギーPGR4勝
フレームレートについて・・・今のところ、60fpsのGT5P勝
挙動について・・・・・・・・・・同じゲーム挙動なら遊びやすいPGR4勝

3対2でPGR4の勝ちとなりました。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 16:14:23 ID:AmCR1vpE
>>176
ゲーム挙動ならってことよりも、結局普通にレースするかタイムアタックするしかないGTと
むりやりドリフトしてKUDOS稼ぎとかパイロンゲート通過でコンボ稼ぎなど遊びに幅のあるPGRの
どっちがいいかって話だと思うぞ。
普通にタイムアタックしてもPGRは結構アツいけどな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 16:16:07 ID:mNvzZTX3
>>173-176
釣られるなw

挙動とかもまだ分からないんだからそういうの止めな
ネガティブ要素たっぷりだけど。
これからは>>165氏みたいな考え方で
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 16:37:25 ID:uWKFBUS0
>>178がいいこと言った

発売前にわかりそうなことは、発売日、価格、ゲームモード種類、車種、コース数くらいなもんだ。

自分の家での実機映像や、挙動、音、それと大事な"ゲームとしての面白さ"は、
発売されて手元にきて実際に遊んでみないと比較できん
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 16:50:32 ID:AmCR1vpE
シリーズの前作までを知った上でトレーラー見れば、そこでなにが行われるかくらいは想像できるだろ?
発売されて予想外だったらそりゃゴメンナサイだけど、その程度の想像もできんのか?
まあ、シリーズをやったことないくせに煽りに来てる奴はアレだけどもなw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 16:54:53 ID:IEphR6d2
発売前の分析こそ、2ちゃんを使う意義があると思うよ。自分が買った後だったら
人に聞かないても自分で分かるし。全部買うお金がないから発売前に吟味しないといけない。
確かに、評価の基準は再考する必要があるな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 17:02:14 ID:IEphR6d2
>172
あの宮殿の作りこみはすごいな。あれだけみると、宮殿が主役みたいだ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 17:07:03 ID:uWKFBUS0
>>180
想像だけで不等式つくって比較すんなって話よ。

シリーズの旧作から予想して個々に議論したり
違いを推察することはできるだろうけど、
優劣を決められるような比較ができない項目もあるだろと。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 17:07:05 ID:AmCR1vpE
宮殿じゃなくて聖堂な。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 17:11:36 ID:mNvzZTX3
>>182
たぶん撮る瞬間にAAを最大まで掛けてると思うから
実プレイだとそこまできれいじゃないはず

ただ本スレでも言ってるんだけど
リプレイ再生中に任意の場面でシームレスに
フォトモードに切り替わってたからテクスチャ関係はそのままっぽい

それとフォト写真をみて思ったんだけど
解像度的に今作はネイティブ720pだよな?
一回り低い解像度のアプコンには見えないんだが

>>183
特に挙動比較だよな
前スレでも目指す方向が違うから比較できないって言われてたのに。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:02:24 ID:IEphR6d2
ネタがないのでGT連携予定のHOMEを置いときます。

http://www.gametrailers.com/player/23209.html
http://www.gametrailers.com/player/19663.html

将来、こんなバーチャル世界のアバターで2ちゃんねるの代わりに語り合うことになるのか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:28:13 ID:7lB6ZwR0
>>186
OSがいつまでたっても2Dのままなのは何故でしょう。
テレビが本の全てを代替するわけじゃないように、
向き不向きというのがあり、語り合うのに3Dインターフェイスは不適切。
チャットのような一言一言が軽いものには
3Dによるその他の演出効果の向上は向いてるけど。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:31:58 ID:IEphR6d2
>187
インターネットのコミュニケーションの手段が書き込み掲示板のまま進化しないなんて
とても考えられない。進化の流れとしてバーチャル世界のアバターというのは一つの回答だと思う。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:50:44 ID:mNvzZTX3
>>188
コミュニケーションツールとしては一つの方法だと思うけど
レゲーと組んでなんのメリットがあるのかわからない。
ましては仮想世界で移動が必要なんてロビーに集まるだけでも一苦労だし
PS3のメモリ容量じゃHomeとレースの交互にロードが入る
マッチングに時間がかかるなんて論外だから連帯はやめてほしい

Forzaみたいなペイント車を自由に配置して
見学できるとか撮影できるとかならありだけどな
GTでレースが目的な人にとっては不要なんじゃないの?
2Dメニューでサクサク動いた方が圧倒的に便利
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:54:06 ID:Wk46emZS
>>186
HOMEの動画、中のボーリング場ゲームできるんだが投げる姿は見えんww
モニターのゲーム広告は確かに良いと思う

PGR4、バイクちゃんと転倒するぞ
ある程度はコケないように補正とゲーム挙動になっている
ヘルメット視点の転倒は怖いぞww
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:55:39 ID:Wk46emZS
書き忘れ
家建物の中に入るのに20秒ロードあり
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:59:16 ID:8BAazZdT
>>186のようなのは、googleの社員並に社交性のある人にしか向かないと思うんだが・・・
まあ、リゾートポータブルの豪華版と考えれば、一人でもやってみたいけど
レースゲーで一緒に走るのが関の山。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:59:23 ID:AmCR1vpE
>>188
バーチャル世界のアバターの方向が進化とはとても思えない。
情報を得るのにわざわざ現実に似た時間と空間を共有しなくてはならないのは退化にほかならない。
2chのほかのスレッドに行くのにわざわざ部屋から歩いて出て、廊下を歩いて別の部屋まで移動したいか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:07:30 ID:yMPPLFiZ
GT5はせめてプロローグに収録されるロンドン市街コースの
プレイ映像が欲しいな。
そしたらPGR4と細かく比べられる。

背景もPGR4並かそれ以上なら少なくとも見た目については圧勝って事さね


195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:10:22 ID:mNvzZTX3
ID:yMPPLFiZ
荒しだと思ってたらただの真性だったのか
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:13:08 ID:yMPPLFiZ
http://www.gamersyde.com/stream_4490_en.html

PGR4の車内視点は使いものにならないな。
意味無し
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:15:32 ID:AmCR1vpE
俺はPGR3を車内視点のみで全ゴールドクリア、TDUも車内視点のみでオフ実績を全解除したが、
何かPGR4の視点に問題あるか?
必要な視界は確保されてる様だが?


198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:16:14 ID:IEphR6d2
>194
もう車とか背景とかのオブジェクトはPGR4もGT5Pも一定のレベルを超えているのだから、
ギザギザをなくしてほしい。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:18:40 ID:mNvzZTX3
実際その車運転するときはその程度の視界って事だよ
しかもたった一例だけ取り上げて作品全体の出来にあてようとしてんの

煽りにしても頭悪すぎです!>< NGにしましたw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:20:13 ID:AmCR1vpE
レースカーがわざと視界を狭くしてることとか知らずに煽ってんだろうな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:21:48 ID:IEphR6d2
> ID:mNvzZTX3
君はなぜGTにだけ固執する。ポリデジの開発者か?ポリデジの開発者だったらあの
ギザギザをなんとかして。せっかくのグラフィックが台無しだから。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:22:31 ID:Wk46emZS
>>196
PGR4運転席視点ミラー後続車映る視認性も良い

GT5P運転席視点ミラー後続車映らない視認性悪い
わざわざ視点切り替え後方確認してる

どー考えても使い物にならないのはGTだろ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:23:54 ID:IEphR6d2
>201
ID:yMPPLFiZの間違いだ。スマン。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:23:59 ID:yMPPLFiZ
>>200
ttp://www.gamersyde.com/news_5040_en.html

じゃあ
この外人共もアホって事か?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:25:59 ID:IEphR6d2
>204
外人供もって自分がアホって認めているのか?も?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:28:20 ID:AmCR1vpE
>>204
ああ、アホだな。お前と同じで。
俺は端から車内視点でしか遊ぶつもりはないし、あの動画で十分だと思ったよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:32:06 ID:R/Zizef3
どうせGT5で運転席視点期待してる奴の半分ぐらいは、
レースカーとかの視界の狭さに辟易して、メーターのみの視点にするだろうな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:35:20 ID:AmCR1vpE
そもそも車内視点スゲエとか言ってる連中の何割が普段からオンボード視点を使ってるかも怪しいもんだ。
大半は客観視点でやってんじゃねーのか?と思うよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:37:40 ID:AmCR1vpE
あ、別に客観視点がダメってわけじゃないよ。
使いもしないモードで持ち上げたり貶したりすんなよなってことで。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:46:14 ID:mNvzZTX3
PS3の車内視点画像
http://www.gran-turismo.com/jp/binary/images/983/ah0022a.jpg
http://www.gran-turismo.com/jp/binary/images/983/ah0023a.jpg

外人たちが指摘してるのは車内視点の際、
カメラの位置が手前に引きすぎている事で見えにくいと言ってる

ただそれは車種が特殊であるために際立っただけ。
そもそも車内にいる雰囲気を重視してるんだから
独自の視界感を再現してもらった方がいい、つーかそういうゲーム
そこのレビュー書いてる奴らはPGRがどういうゲームかわかってないなw

でもグラフィックスはいいってさw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:49:34 ID:vGwHy5Rj
ID:yMPPLFiZ
こいつウケるわwwwwwwwww
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:56:18 ID:7lB6ZwR0
>>210
リプレイ時と適当プレイ時ぐらいにしか
車内視点を使うつもりないから雰囲気重視のほうが嬉しいな。
それにしてもここ最近のPGRの画像ラッシュのせいか
見比べるとGTの背景は本当に貧相すぎる……
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:56:52 ID:AmCR1vpE
ID:yMPPLFiZにもわかるように説明するとだな、
レースカーの場合フロントガラスの上半分にスクリーンを貼って日光が入らない様にしたり、
余計な情報が目に飛びこんで気が散らないようにすることが多いってことだ。
フロントガラスのないフォーミュラカーでも、ヘルメットのバイザーにシールを貼って視界をわざと狭めたりする。
ナイジェル・マンセルのヘルメットなんか「それでホントに前が見えてんの?」ってくらいだった。
要は走行ラインが見えてればそれでいいってことだ。

PGR4の画面はそれが充分に表現できてると思うが?
GTの、ただの乗用車の視界が広いコクピットと比べて何がわかるって?
PGRだって似た車種なら見える範囲も似たようなもんだぞ?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:01:08 ID:mNvzZTX3
>>213
超わかりやすい!w

>>212
まあ発売までまつべ、GC時のままの背景って事は流石にないでしょ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:28:50 ID:s7NFJE5W
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:31:04 ID:7KYYPeXU
PGR3では車内視線しか使わなかったな。直線になったら車内ぐるぐる廻しながら
眺めてたよw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:44:02 ID:Rq/aCJGv
しかしGT5本編はいつ出るのかねぇw
とっとと製品版出せとw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:47:09 ID:Wk46emZS
本スレも閑散としてるからね・・
待ちくたびれて一般ユーザーも
どのくらい残ってんだか??
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:49:10 ID:IEphR6d2
売れねーだろな。GT5P。PS3も不調だし。やっぱGT4の時とは状況が違う。
あの時は、GT4の対抗馬はいなかったがいまは。。。PGR,Forza,GTR2,rfactor,LFS,Raceなどいっぱいあるからなー。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:59:09 ID:B88Avksk
お、おい…>>210のスクリーンショット…
ミラーが…開発中だからか?
まさかこのまま出さないよな?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:03:04 ID:WMwiCEcw
>>220
新参か?今頃何言ってんだ?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:03:13 ID:AmCR1vpE
まずはゲームショウで確認するしかあんめえ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:03:53 ID:R/Zizef3
以前モニタ直撮りだったイントロムービー、720pのがきたね。
http://www.gamersyde.com/stream_4496_en.html
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:39:10 ID:DiOUcrhD
うるせー馬鹿
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:46:45 ID:AmCR1vpE
急にどした?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:53:26 ID:8BAazZdT
PGR4のPVにはリッジレーサー5のOP曲も合いそうだ。
ニコニコでのハードコアやテクノを使ったリプレイうpラッシュも楽しみ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:54:17 ID:8BAazZdT
>>226
残念。そんなお前が思い描くようなことには絶対ならないからwwwww
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:00:45 ID:uWKFBUS0
>>226-227
ワロタ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:01:33 ID:IEphR6d2
GTのブログをみてみると、だいたいGT4をやってGTR2に移行している人が多いな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:03:53 ID:8BAazZdT
>>227
うるせー馬鹿
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:04:14 ID:AmCR1vpE
なんか質が下がったので今日はもういいや
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:09:22 ID:+G1lnpBn
不覚にも笑ってしまいました
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:10:20 ID:IEphR6d2
私も不覚にも失笑してしまいました。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:12:20 ID:YLVHn8le
GTは3であきれてやめちゃったんだけど、GTHDの挙動は進歩してるの?
Forza1、エンス、PGR1と3、Forza2はおいしくいただきました
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:18:51 ID:IEphR6d2
歴代GTのなかで挙動はGT3が最高っ言う人はいるよ。GTHDはどんなタイヤ履いても
スライドするから意味わかんないです。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:51:30 ID:J2PSdbLz
PGR、30fpsってトレーラーのフレームレートが30fpsってだけで実際ゲームは60fpsで動作するんだよね?
レースゲームで30fpsってありえないから多分トレーラーは30fpsだけど十分すごさが伝わってくるでしょって意味で書かれてるんだとは思うけど。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:52:34 ID:i33KCPoR
新手のネガティブキャンペーンか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:29:16 ID:phZ2Qc5X
うるせー馬鹿

このスレで流行るかw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:35:14 ID:IEphR6d2
今日はいいレスを返してくれるベテランがいないな。3連休前でお子様ランチ食べてそうなやつばっかだし。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:51:23 ID:uWKFBUS0
>>239
自分はもう食べ終わったの?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:03:30 ID:ESDO/bkG
本スレより拝借
http://www.gamersyde.com/stream_4507_en.html
これ見るとバイクだけかもだけど、同じ車内視点でも2種類ある

http://www.gamersyde.com/stream_4502_en.html
ミラーがちゃんと破損してる
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:06:39 ID:mNvzZTX3
て、ちょっとまてww

名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/14(金) 23:53:09 ID:yMPPLFiZ
最近新しい動画でまくりだな。wktkがとまらんぞい

ttp://www.gamersyde.com/stream_4502_en.html
ttp://www.gamersyde.com/stream_4507_en.html

>ID:yMPPLFiZ
>ID:yMPPLFiZ
>ID:yMPPLFiZ
こいつやりやがったなwwwww
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:15:52 ID:6ReeiRVa
> ID:yMPPLFiZ
なにが、wktkがとまらんぞいだ。この愉快犯が。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:28:53 ID:lAzb/xen
わろすW
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 03:43:28 ID:ESDO/bkG
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 09:45:55 ID:5RQmO5hO
>>241
バイクの車内(?)視点は、バイク固定のオンボードカメラとライダー固定の2種類だね。
車はダッシュボード固定のボンネットと、ドライバー固定のカメラ。

バイク固定カメラは極端に画面がロールするから、すぐ酔ってしまって苦手w
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 13:49:56 ID:mS3ba6tR
Forza2はつまらないコースばかりですぐに飽きた。前作のほうが面白かった。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:53:48 ID:esPKRBFe
PGRって30FPSって本当?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:55:56 ID:ESDO/bkG
>>248
きえろ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:00:21 ID:xYXVOMv/
>>248
本当です。よってフレーム厨は手を出さないと思われます。勿体ないw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:01:47 ID:tSV4iFNx
GT4は何フレーム?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:15:56 ID:AdfBzMF3
一応ドライブゲーム繋がりって事で。
このスレの住人はとりあえず箱○持ってるだろうから、FlatOut UltimateCarnage
のデモ版やってみ〜。なんか細かい事言い合ってるのがバカらしくなるくらい
ゲーム的にも技術的にも色んな意味で凄いw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:22:21 ID:ysAOhmGR
ブッチャケて
さーきっとよりジムカーナの方が楽しいんだよねという人は
多いかな??ドリフトたのしんだりするならそうかと?
なれるとサーキットは早くても半分作業になっちまう。
勿論オンライン対戦がパソコン以外で初めてできるから
飽きないかもしれないけど
やっぱり、峠とジムカーナとかD1はあるといいなあ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:51:44 ID:1IgA8RAM
>>252
技術的にかなりすごいだろあれw

固定オブジェクトの数を比較することが無意味に思えてくる。

ぶっ壊せるからこそのオブジェクトだろってw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:51:55 ID:cx90DVBf
どちらにしても、ドリフトとかD1とかナントカDとか
好き過ぎる人はレースシムのマルチプレイではあまり良い印象ないよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:57:56 ID:cx90DVBf
>>252
Flatoutの破損はすごいよね、
あの破損レベルは他所も挑戦してほしいよ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:58:51 ID:6ReeiRVa
自演乙
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 22:04:58 ID:ESDO/bkG
FlatOut UltimateCarnageのムービ
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=3239

一台になんパーツ使われてるんだ?w
オンラインはコース走るだけじゃなくて、ぼこぼこ当るだけのモードがあるのもいいねw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 22:10:43 ID:6ReeiRVa
プロキシ自演厨乙
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 22:19:17 ID:wF2/piKN
土屋圭市がJSSで暴れてた頃のドリフトは面白かった、今のドリフトはプロ曲芸になっててつまらん。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 22:58:35 ID:1IgA8RAM
>>260
その曲芸で儲けてるのも土屋だけどな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:03:45 ID:wF2/piKN
素人のお兄ちゃん集めてドリフト腕比べなら以下点や度離婚で充分なんだよ。
ドリフトでプロになったって先も無いし、第一土屋が居なくなったら終りだろアレw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:28:47 ID:A+kscKV4
そもそもドリフト仕様と言う仕上げ方自体が、車のチューニングの観点から言うと奇形。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:48:37 ID:2smPYsmD
>>245
ぶっちゃけGT5Pを見た後だと粗しか見えない
俺Xbox360持ってるけどこのグラじゃ納得出来ないなあ
まあ買うけどさ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:59:09 ID:8BH8Ufg6
D1を筆頭に今時のドリ車は本気で速いよ。
エビスの祭りとか一般車に混じってD1車両とか普通に走ってる
から一度一緒に走ってみ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 01:00:40 ID:Cx7LAOrS
>>264
発売日より前にGT5PはTGSでプレイできるからな。

多分見方が180度変わってると思うよ。

去年のTGSでGTHDをプレイした時みたいに。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 01:00:55 ID:tBQgq0Nm
>>264
やあ また会ったな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 01:08:48 ID:0HIAIl9R
なんかGT5Pはリプレイの場面ばかり記憶に残ってて、相当美化されてないか?
ちょっと前に出てたカプチーノが1台で走ってるプレイ動画見たら、
なんも変わってなくてガッカリしたんだが、どっちが真実なんだろうな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 01:11:39 ID:PrJDrlX7
>>268
GCで実際に一般人が操作してる画面のカメラ撮りの奴?
なんか背景が動いてる感じがして違和感あった
あと音が酷いw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 01:13:39 ID:bty2m5js
GTは見て楽しむ物だよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 01:15:13 ID:2smPYsmD
いやXbox所有者から見てもマジで綺麗だよGT5P
これは否定できない
PGR4はガレージが気になる
3の砂漠はマジで美しかった
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 01:17:49 ID:HBVrUDQK
>>265
遊びレベルなら良いって事じゃない?
プロレベルになるとD1じゃ先が無いって話だから。
今の所D1出身でまともに全日本レベルのレース活動を出来てる人間も数人だし。
フォーミュラに行ける訳でも無いし。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 01:23:03 ID:Cx7LAOrS
>>271
TGSまで誰も実物を見てないわけで。

箱○あるならFLATOUT UC落としてやってみてよ?
グラもかなり良いしゲームとして面白い。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 01:28:09 ID:2smPYsmD
>>273
FLATOUTUCなんてデモが出た当日に落として何十回も遊んだよ
PAL版がリーフリじゃないみたいなうわさ聞いてからは無視してたけど
さすがにこの年末のラッシュで買うのは厳しいからね
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 01:36:49 ID:2smPYsmD
あーでも12月に日本語版出たら買うかも
海外ではあんまり評価されてないみたいだけど音楽が良かったし
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 05:18:22 ID:vKlzqNLc
両機種もってるからどれ贔屓ってわけでもないけど
グラはGT5Pが頭一つ抜けてると思うな。
もちろん今公開されてる動画を見ての感想で実際どうなるかはまだ分からないけど。
しかしあのスキール音はいかんわ。気味が悪い
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 05:29:23 ID:PrJDrlX7
グラフィックスはスレタイの奴はほとんど合格点だから
全部内容で勝負してほしい
今度こそマンネリゲーの汚名を払ってくれよGT5P
あと発売日は守れw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 05:56:12 ID:tBQgq0Nm
PGRじゃないが
Forza3の構想が何かあるなら聞きたい所だな

>>276
確かに音以外は死角がほとんど無い気はするな>GT5。
見た目のインパクトはこれまでのレースゲーム中でいちばんかな
プロモードの挙動がどうなのかまだ分からんけどね
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 06:18:44 ID:ebsU4/Qs
GTの音はほんと何とかして欲しいよ
音から得られるリアリティってのは結構でかい
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 07:29:16 ID:1U5rJOxf
GTのスキール音は聞いてるとイライラするんだよなあ…
音、あと挙動面も向上すればかなりのモノになると思うのだが
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 09:28:24 ID:vsTXXWNY
一台走行で処理落ちって、TGSまでマジで大丈夫なんか?
http://www.gamevideos.com/video/id/14174
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 09:39:57 ID:IkTn3GN3
もうライセンスなんてやりたくないんだよ・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 09:55:53 ID:9qe8JeCD
>>282
GTのか?
ライセンスもタイヤを選べればいいんだけど、スポーツタイヤのみ&明らかに難易度を上げるためについてる強制ASMとかは勘弁だな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 10:14:56 ID:YvbrxKiw
GTはやってること自体1から全く変わってないんだよな。
ホントもうライセンスは嫌だ。チャレンジモード的に存在してる分にはいいんだけどね。
色違いのプライズもらうために何回も同じレースしたりね…。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 11:47:47 ID:0HIAIl9R
PGR4 audio design
http://www.gamersyde.com/stream_4518_en.html

GTもサウンド面には、この程度は頑張って欲しいんだがなねぇ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 12:07:52 ID:tBQgq0Nm
GTについては
山内氏が言う根本的なレースゲームの底上げって何だろうなって感じ。見た目以外はまだ見えない。
16台対戦かハリボテの前に車を置いてのスナップ写真か・・

TGS組に期待
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 12:34:18 ID:HFgSR8OO
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 12:46:37 ID:7ExotGBL
GTのグラが良いって何処を指して言ってるの?
車は最高、背景その他は失格だと思うんだけど。
トータルで見たら厳しいといわざるをえない。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 13:03:30 ID:zWV84ytQ
俺らはやっぱり
Forzaの景色挙動
GTの車の良さ
豊富さ

その他コースのジャンルが希望なんだよね

今可能性あるのはGTかNFSPSなだけで

何でもよい
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 13:43:08 ID:qyG6VLg8
>>288
何処を指してってオマエさんが言ってる通り車だろ。
背景なんか見ないから関係無いとか言ってるしな…。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 13:57:17 ID:b+vUHg3T
むしろコースを問い詰めてる時って背景しか見えないんだけどな・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:00:11 ID:9qe8JeCD
>>291
そうなの?
確かに背景は悪いけど、コース攻めてる時は背景なんか見てない(だから問題無しじゃないけど)
俺が下手なだけかなw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:03:28 ID:PrJDrlX7
PGR本スレから頂いた動画なんだけど
ロード時間順位が変わるかも
ttp://www.gamersyde.com/stream_4518_en.html

メニューがめっちゃサクサクになってて
レース画面に入る最後の操作をしてから
8秒前後にロードが完了してる感じ
(メニュー画面下に表示されるボタン指示が消えて
そこからロードに入っていると考えると)

>>292
運転するとき目の先の地面あたり見るでしょ?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:37:19 ID:b+vUHg3T
>>292
お前はどこ見て運転してんのかと
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:40:53 ID:9qe8JeCD
>>294
アスファルト
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:54:44 ID:dznYE1/r
Forza2で耐久やってたら残り数週のところでフリーズ最悪だw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:03:40 ID:b+vUHg3T
>>295
なるほど。
そこまで含めて(要はクルマ以外)全部「背景」って言ったんだけどな、すまん。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:18:47 ID:kdEpKSMt
GTの画像は、アスファルトと背景、特に距離感がダメだからな。
リプレイならいいけど
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:23:15 ID:16sQ6IUJ
GTHDをやった限り背景もアスファルトの描写も十分な気がするんだが。
みんなSS見ただけで判断してるとしか思えん
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:26:01 ID:pekE6Mgx
しっかしフォルツァのリプレイはもう少しましになんねーかな?
ゲームの面白さはトップだと思うんだけどリプレイがいまいちなんだよね
GTみたいなカメラワークにしてほしいな。
Forzaで上手く車を操れた感動をリプレイで堪能したいw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:10:58 ID:t6j7Ra8/
>>300
わかる
今一番の望みw
直ドリ決まっても
ドアップで車がと待ったままで景色だけ横に流れてwwwwww
アニオタペイントなんてオタしか見ないしイラネえから直してクレー
短距離選手写してるのと違うんだぞとw
イタ車居たらキックしてる俺がいるw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 17:03:56 ID:9qe8JeCD
>>297
ああ、そういう解釈だったのか。悪かった。
山とかの背景はとりあえず悪いなぁ。
アスファルト上のラインもカーブのところなんかじゃカクカクだよね(GT4の話、HDは知らない)

>>300
forzaがどんなのか分からないけど、GTのリプってあんまり好きじゃないかも。
F-1とかみたいにカメラが固定されなくない?
空撮はいいんだけど、なんか併走してる車から撮影してるみたいなのはあんまり好きじゃないかも
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:44:37 ID:tBQgq0Nm
GT5Pは「実際地味だから」で片付くサーキットしかまだ公開されてないからな。
TGSでは他の派手綺麗なコースを見せて欲しいね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 20:40:06 ID:zWV84ytQ
gtリプレイ嫌いなら
フォルツァ終わってるよう
並走する位置からのアップが多すぎて
リプレイでは良く分からん

普通に後ろからや、ドライバ視点はグランツと同じ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 20:41:49 ID:8F5PzCfQ
おいお前らマクレーが死んだぞ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 20:44:54 ID:Jt+fonY0
さっきからショックにうちひしがれてるよ。
落ち着いたら、Forzaでフォーカスのマクレーレプリカで走る
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 20:55:57 ID:5Dx1tSIH
>>303
そういや、PGRって市街地ばっかりでてくるけど
パーマネントサーキットは出てこないのかな?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:16:13 ID:b+vUHg3T
>>307
新ニュル
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:38:53 ID:i3ZxPQvt
>>305
俺も今知った。
非常に残念だな。
しかもヘリで事故ってもったいない話だ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:55:13 ID:Cx7LAOrS
身元確認できたのか...

バーンズもそうだがレース外でみんな若くして亡くなるな...
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:48:06 ID:FTL1z+r3
これで有名ラリーゲームを出した本人はみんな死んでしまったな。なんか不吉だな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 10:59:00 ID:GbXabtt/
もうすぐTGSか。
挙動と音についてのレポートが楽しみ

GT5買うかどうか これでほぼ決まるからdkdkするよ。

313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 11:47:47 ID:GMpvZeXs
挙動と音に期待するのは酷じゃないか
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 11:59:54 ID:u8WEreZc
Forza2の鈴鹿耐久で28周目にフリーズorz
残り2周だったのに・・・
1時間が無駄〜TT
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 12:48:59 ID:5S0uzBt8
わざわざこのスレで報告するあたりアレだな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 13:05:30 ID:/mehpnwu
ウルセーバカ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 13:20:12 ID:GMpvZeXs
>>314
マシントラブルだなw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 14:10:20 ID:DW5OWopa
レースじゃよくあることだな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 14:11:50 ID:Ua2MsQSa
さすがリアルだw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 14:41:44 ID:GMpvZeXs
俺、箱にちゃんとインタークーラー装備してるからね。
つーか、本気走りでインタークーラー非装着って考えられないよね
http://blog.livedoor.jp/famicomplaza/archives/50666175.html
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 15:29:00 ID:u8WEreZc
>>320
それって電源部分が焦げ付くっていわく付き商品だろ?
本体以上にうるせぇけどUSB扇風機つけてるぜ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 15:34:33 ID:GMpvZeXs
>>321
ぐえ?まじで?w
大丈夫かなー?
しかしこれのおかげで夏でもフリーズ皆無だぜ。
まぁ、音は車検不適合だなw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 16:11:11 ID:SIJ9934x
それにしても9月17日になたのにGT5pなんお情報もでないな
TGSではきちんとしたもの出すんだろうな?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 16:14:01 ID:zKZJkwU8
きちんとした日本語を使え
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:12:23 ID:FjS/tEYr
GT5Pはしょせんプロローグだからボリュームとか期待できないよなー。
フルプライスは無いとはおもうけど・・・

Forza2でフリーズはハード自体がよくフリーズするからForza2のせいじゃないよな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:26:01 ID:Wp+Kh7EB
ウチのはForzaでフリーズした事ない。そもそも普通そんなにフリーズするのか?
ウチの360はベガスを画面分割で遊んでた時に数回なった以外全然無いんだが…。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:41:58 ID:VMExR9gq
>>291
おれも
どのゲームもバンパー支店でやるから
車のグラはあんま必要ないわ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:50:10 ID:VMExR9gq
>>1
すまん
ロードってどうでもよくね?w
リプレイってグラのこと?
そうならその項目いらない
カメラ支店のことだとしてもさほど重要じゃないと思う
あと挙動でPGR3が二つのGTに挟まれてるのはおかしいね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:53:26 ID:VMExR9gq
>>328に追加
ロード、リプレイ項目いらない者としてはネットもいらないかな

>>279
レースゲームやる上で音は非常に大事だね
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:56:08 ID:SIJ9934x
>>329
ロード、リプレイも大切な要素

PGRも万が一だがGTの出来によっては比較対照の可能性あり
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:59:59 ID:0ty6/TzM
>>326
ウチはフォルツァ2発売日に買って今まで2回だけフリーズ。
2回ともオフでリスタート選んで画面がレースに切り替わった直後に発生。
360買って1年経たないけど、まだ他のゲームでフリーズは無いっす。
本体の熱対策など特にやってない上に、悪評高い縦置き。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 19:57:50 ID:TndPTMIt
http://www.gamersyde.com/stream_4520_en.html
金こんなかけてんだぜゲーだなPGR4は
風景の作りこみだけなら最強
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:01:46 ID:SIJ9934x
>>332
それ本スレでも見た
作りこみに関しては狂ってるよw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:31:16 ID:yav/94By
>>329
良いにこしたことないんだろうけど、リアルでレースしたことない&見たことない&軽のFF乗りにとったら「リアルな音」がどんな音なのかよく分からんのだがw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 21:20:55 ID:9CSRdXKn
GTHDのルマン使用だ。GT5Pの参考資料においておく。

http://stage6.divx.com/user/Sirolf/video/1320845/GTHD-Le-Mans-edition-with-AUDI-R8
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:56:58 ID:u8WEreZc
>>331
ダメだな、1レースも持たなくなった。
2・3日前まではフリーズなんて他のゲームでも体験したことなかったんだけどな。
ちょっと徹夜で二人でEDF3やっててフリーズ初体験したんだけど、その後他のゲームでもちょいちょいな。
今日はForza2しかやってないけど朝からずっと調子悪い。
EDFとかやってみてフリーズするか確認してみるかな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:42:24 ID:bJUx0r9j
>>279
音はせめてこれ位にはしろよ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1081877
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:59:21 ID:t9+l6mWs
>>334
とりあえず、糞うっさいw
冨士スピードウェイにGT見に行った時だと、メインスタンドから1Km位離れた現300R〜ダンロップコーナー付近を走る車両を排気音で区別出来る位。

まぁ遮音材とかも無いからミッションやエンジンのメカノイズが盛大に車内に入ってくる、
ミッションはストレートカットか普通の斜めかでも音が変わるし、
タービンの過給音とか色々なノイズが入ってくるのがレーシングカーだと普通、
その点GTは静か過ぎるんだよなぁ・・・。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:18:02 ID:oXFizf6g
>>338
いや別にGTを肯定してるわけじゃないけどさ。
そんな音で区別できるって凄いなーって思う。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:42:15 ID:9WFi7YWd
スピーカーの電源を切ってゲームするとタイムが全然違うからなぁ…
下手するとFFBよりも音のほうが走る上では重要だと思うから、音にはこだわって欲しい。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 04:53:26 ID:WDl6sJVY
>>340
それはあるな
音無いと全然走れない
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 15:51:31 ID:G2gl9h/q
速く走れなくなるのは音有りに慣れきってるからだな
音無しでも練習してればそのうち普通に走れるようになるでしょ

まあ俺も音が無いと全然駄目な人間だけど
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 18:48:49 ID:QJuGYc8P
あともう少しでPGR4デモ、TGSのGT5Pだな。
しっかしPS3はソニー自身が失敗といってる以上
ポリフォは来年の夏にGT5をちゃんと出してくるんだろうか
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 19:00:32 ID:JIOEGtYc
99.99%出ないと思う。常に延期、それがGT。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 19:38:06 ID:WOV/vBTk
延期しなかったらそれはそれで不安
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 19:43:36 ID:JvMnlrAv
PGR4: Snowy gameplay
http://www.gamersyde.com/stream_4544_en.html

雪(・∀・)イイ!!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:24:28 ID:fJAAhRqE
ここまで来るとラリーゲームだな

Go! Go! SegaRally〜
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:34:17 ID:r2k1gvlj
PS3撤退か?
GT5はどないすんねん?
PCウオッチに情報出てまひた
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:47:04 ID:QJuGYc8P
>>346
開発者途中でバッテリー切らすなw

どうもフォトとは別に好きなアングルでレース観戦できるみたい
しかもシームレスで
処理落ちするレベルまでカメラ引けるってことは
町全体をある程度撮ることもできるっぽいか?w
よくぞ発売日を守ってくれた

>>348
これか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0918/sony.htm
やっぱソニーがSCE切り離しにきてる
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:50:59 ID:oXFizf6g
なんつーか・・・
GTまた延期かよ! じゃ済まない事態が進行中なんだなw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 21:36:44 ID:EsUjJ/s5
GT5がコンシューマ最強のレースゲームになれるか否か
もう少しで判明するな、WKTKだぜ

ビジュアルは文句なしなんだが他の部分だよな。
当然ミラーは直ってるかな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 21:43:00 ID:QJuGYc8P
>>351
ビジュアル言ったらあとコースもだな
モデリングは最強確定だけどw

とりあえずマンネリゲーと発売延期を克服してくれ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:49:02 ID:M7q+tRue
挙動云々は1/60秒の演算をなんとかせんとどうしょうもないが、
ラグナのコークスクリューをショートカットしたほうが早いとか、
効きすぎるドラフティングとか注目点山積みだな。

354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:01:55 ID:yqorH3Yb
まぁ撤退云々より、単純に自社で生産するコストよりも多少小回り効かなくなる
デメリットを妥協しつつ、会社売っ払ってチップだけ買う事によるコスト効果の
方を選んだって事なんでしょう。Cell自体は汎用プロセッサーだから東芝的には
商売に使えて悪い話じゃないだろうし。

とりあえずPS3の進退的にはポジティブな方向では無いって事は間違いないけど。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:07:54 ID:QJuGYc8P
>Cell自体は汎用プロセッサーだから東芝的には商売に使えて悪い話じゃないだろう
ここ大きな間違え、東芝が欲しかったのは製造ラインであてCellそのものになんの価値もない。
たぶん世界で一番つかえないプロフェッサーだよCellは。

こんなのにコスト掛けすぎたせいでRSXが地雷品にまで格下げされてるんだから
マジで大失敗、たのむからMGSとGT5無印ぐらいは発売してほしいね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:23:24 ID:WK7W2CZj
360はPS3と張り合っているが、そう長くは続かない
なぜなら、PS3の高度なプロセッサを用いて開発されたゲームは
360に移植することも出来ないから

Developer: Xbox 360 games keeping up with PS3, but not for long
http://www.n4g.com/dev/NewsCom-68200.aspx

この話題で海外の痴漢は涙目で暴れまわってるぞw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:35:48 ID:EafYVnSQ
>>356
それは頼もしい限りだ!

って事で俺は高性能メディアプレーヤーのおまけゲーム機能で、
ぽちゃぽちゃあひるちゃんをプレイしてくる!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:49:04 ID:eTkLpHU8
プロフェッサー
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:51:40 ID:EsUjJ/s5
>>356
PS3がXboxより高性能なのはGT5PやKillZone2を見れば分かるが
その性能でXboxより明らかに面白いタイトルをバンバン作れることを早く
証明してほしい所だな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:55:16 ID:GDv0Qeju
1年前にも似たようなセリフを聞いたな。


あれか、10年後には追いつくと言いつづけている某国みたいなもんか。
永遠に追いつけない1年。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:55:19 ID:QJuGYc8P
>>356
その記事がガチならそれこそソニーのゲームに対する見方が間違ってるw
性能っていうのはいかに容易に引け出せるかが大切で
仮にトップレベルの絶対性能を持っていてもなんの意味もなさない。
ソフトあってのハード、その逆もしかりの前提を鼻から破ったPS3は失敗だよ
現に国内サードから大作といわれるゲームの発売日が決まってないし
「これから」という言葉はなんのたしにもならない、結果で示せ

Cell事業に将来性が見えずただ5000億近く掛けた工場価値が下がる前に
運良く生産ラインを別目的に使用するという東芝と利害が一致し売却、
しかも額が1000億と言われているからその失敗の大きさと馬鹿さかげんと
偶然性が今回の売却報道を日経がトップに持ってきた理由
一つの事業としてこれほどの失敗は最近では珍しい
なんていったってPS2で得た利益をほとんど吹っ飛ばしてしまったからなw
だからこそ気休め程度だがユーザーの皆様にお詫びとして
GT5をきちんと発売しろってことなわけ

長文うざすまん
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:56:50 ID:WK7W2CZj
IDだけ読んだ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:58:25 ID:Vx9fHy4E
つつくと早口でわけわかんねえ事喋り捲るオタの典型だなwwww
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 00:02:28 ID:STdNn0+n
でももしGT5開発終了・ポリフォ解散なんてことになったら、レースゲー自体今みたいな活気なくなっちゃうんだろうなぁ・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 00:06:09 ID:61IkTil1
>>364
流石にGT5は出すだろうし
万が一何かあってもGTは
「実力は神がかっているらしいが誰も走りを見たことが無いレーサー」的な存在として
永遠に居続けて欲しいと思う。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 00:07:02 ID:TUYIliU4
>>364
それは多分絶対ない
GT1.2.3が与えた影響はでかいけど今はレゲーとして
GTが並みレベルにまで周りが進歩してる。
TGSでどんな化け物になるかが見ものだな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 00:17:36 ID:STdNn0+n
>>366
そこまでは落ちないだろうけど、GTやってた人間が全部ドバーっと他のゲームに移行するとは思えん。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 00:22:09 ID:61IkTil1
>>367
GT専の人は
ブログでも自分をGT信者だと自称してる様な人が多いしな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 00:25:16 ID:TUYIliU4
>>356
同じn4gに別の比較記事があるの忘れてるよw
http://www.xboxusersgroup.com/azraelpc/multi-platform-developing-xbox-360-vs.-ps3-3.html
まとめると

CPU 
PS3>>箱
しかしこの不等式の実現のためにはコストがかかる

GPU
箱>>>>>PS3
>The Xbox 360’s GPU (Graphics Processing Unit) is far more powerful than the PS3’s
farでより強調されてる

最後に記者がソニーはもっと私にPS3を買わせるだけの面白いソフトが開発できる
環境を望むだってさ
2007/9/17日っていう最新記事の時点で開発環境ボロクソ言われてる
これでおもしろいソフトだせって方が無理ってことか、ポリフォも大変だな…
発売延期程度でガタガタ言うなよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 00:28:54 ID:ii0kEFBo
http://www.xboxusersgroup.com


ソースが痴漢サイトwww 
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 00:40:07 ID:K+R8o8JU
どんなにハードが高性能だろうと、ソフトが売れないことにはどうにもならない
例) ジャガー64
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 00:45:51 ID:ii0kEFBo
その前に360は独占大型タイトルがHALO3以降ないからな
痴漢期待のマスエフェクトは、海外ユーザーも失望するほどだし
ソフトが売れないより出ない方が問題w
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 00:46:59 ID:TUYIliU4
ついに壊れたかw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 01:26:34 ID:ArvObv8P
塊魂もAC6もロストオデッセイもマルチになるからな!!
ロストオデッセイMSが発売元だけど、独占じゃないからな!
いや、大型じゃないのか

とりあえず痴漢死亡wwwwwwwwwwwww
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 01:45:09 ID:aT285kLl
>>372
そんなにMassEffectが欲しいの?

でもあげないw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 01:51:26 ID:OA/ZIdH5
レースゲーの話すらしない馬鹿はゲハに帰れ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 02:38:10 ID:B6zYd4LF
このスレで痴漢だのGKだの言ってるのは、とても恥ずかしい事なんだ。わかってくれるよね?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 02:56:59 ID:4BlgM8VS
ここはForzaとPGRとGTを比較するスポーツ・RACEゲーム板のスレッドです。
ゲハ厨はお断り。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 03:02:20 ID:1mzLEUxw
ゲームハード厨?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 03:09:14 ID:q/AMqiQE
レースゲーつながりで箱○にセガラリーデモ。

きわめて日本ぽい色使い。ていうか光源処理してない?
なんつーか、かつてラリーゲーのトップもいまやこんなものかと...

GTもそうならないことを祈るよ。TGSバージョンとPGR4デモを早く比較したいな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 07:37:35 ID:BXLi6iDr
GTは最後まで責任持って作ってほしいねユーザーの為にも
PGR4良さそうですねTGS行く人レポお願いします
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 10:38:26 ID:+JjXWM8r
今回の報道でソフト屋が更に箱に傾くのは必死なのか?
ゲハスレじゃないが気になる
GTみたいな居候仕事な会社が一番危ないだろ?
下手するとポリも独立の道を辿る可能性大か?
そうなるとGTもどのハードで出してもいいことになる
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 11:37:33 ID:3qgbMJqk
なんだキチガイが沸いてるなw
名無しで2ちゃんでしかわめけないさるどもよw
巣にかえれやw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 12:02:00 ID:ArvObv8P
570:アイマス ◆H9P/8vfBbE [sage]2007/09/19(水) 11:35:40 ID:UblYwXU/
今週はあまりいいのがないみたいです

グランツーリスモ5プロローグ(PS3/SCE/12月13日発売予定)
・体験版は10/20に配信
・体験版では謎のクルマ"覆面GT-R"に乗れる
・デイトナがGTシリーズ初登場
・世界中のクルマ情報番組が観られるGT.TV
・製品版のオフラインレースイベントで貯めたお金を使って
魅惑の新車を手に入れることができる

ギターヒーロー3(PS3&PS2&Wii/アクティビジョン/今冬発売予定)
・専用ギターコントローラーはPS3版とWii版はGIBSONレスポールモデル
PS2版はKRAMERモデル
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 12:02:36 ID:4BlgM8VS
お前がな

さて明日からゲームショウなわけだが、GT5PとPGR4のレポよろしく
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 12:05:08 ID:4BlgM8VS
385は>>383

>>384
けっきょく体験版かよ!!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 12:10:22 ID:ArvObv8P
流石にコレには吹いたわwww
GT5Pは有料確定っぽいな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 12:18:44 ID:QURTT74b
へー、GT5P年内に出せるのか
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 12:24:59 ID:JyHSp4Ls
TGSに出品されるのはGT5のプレソフトの体験版の開発途中Verって事なんだろうか。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 12:38:03 ID:+JjXWM8r
20??/??/?/ GT5本編
2007/12/13 GT5P(私的イメージは体験版)
2007/10/20 GT5P体験版(更に体験版)

情報出てこなかったわけだわ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 13:03:53 ID:vHguHWFp
しかしまあみんな麻痺してるのかも知れんけど(自分もだがw)

GTHDでるよー→無理でしたサーセンGTHDC無料なwww

GT5はすぐには出来ないよー、だからPだすねー→それも間に合わないから
当初発売予定月にはプロローグの体験版ねwサーセンwww

もうぐだぐだの極みだよなw

PSP版GT出るからみんなPSP買ってねー→ホントに欲しいの?サーセンwww
も神がかってたけどなw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 13:54:20 ID:yUZ2YvfA
>GTHDでるよー→無理でしたサーセンGTHDC無料なwww

無理でしたって言うか、あのふざけた料金形態に
ブーイング殺到で逃げただけっしょ。
発売日の当月まで雑誌に載ってたのに逃げたのはすごいけどなw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 14:44:23 ID:TUYIliU4
>>392
そもそも作ってなかったんじゃね?w

あと電話でサポセンに聞いてきたが
上に書いてある事はもちろんとして
10月発売日すらまだ情報来てないってさw
でこの状況は「10月予定のソフトとしては考えられない事」とも言ってた
体験版の体験版ですら10月配信危ういって感じだな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 15:12:10 ID:yUZ2YvfA
10月の体験版は大丈夫でしょ。
オープンβどころかαだし、間に合わなきゃ削り放題。
体験版の体験版なんてどんだけ内容削ろうがバグ満載だろうが
”次回実装(修正)予定”で終わりだし。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 15:14:36 ID:zJvA2B5d
>>392
試験的に作ってたものを急遽販売しろとか言われても、そんなん作れるわけないだろw

(普通に無理だけど)GTHDでるよー → (やっぱり)無理でしたサーセンGTHDC無料なwww
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 15:37:32 ID:yUZ2YvfA
>>395
急遽でも何でもないじゃん。
発売日時点で出来てる車とコースだけ突っ込んで出す。
後の車とコースは個別に有料販売。
本編の車やコースがどれだけ少なかろうが
「追加DL待っててね」で終わりだし出そうと思えば出せたでしょ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 15:41:35 ID:TUYIliU4
GTHDに関しては>>395で間違えないんじゃないのw
本体さばくためにGTブランド使ったってだけ

しかしGTHDC→GT5PP→GT5Pの3大体験版(一部有料)には驚きを隠せない
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 15:44:12 ID:yUZ2YvfA
まぁ所詮出なかった出る出る詐欺のソフトの話だしなんでもいいやw
GT5本編までに、もうこれ以上体験版が増えない事だけ祈っとくよw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 15:45:43 ID:zJvA2B5d
>>396
は?
GT4をベースにちょこちょこっとPS3向けに弄った程度のものを、GTHDとして売れと?
まだベースとなる挙動も固まっていないし、もちろんオンラインにも対応なんて出来ない。
追加DLとかそういうレベルじゃない。
こんなものを売り物にしろってのか?

ポリフォは魔法使いの集団じゃないんだから、一般常識で考えろよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 15:55:03 ID:yUZ2YvfA
>こんなものを売り物にしろってのか?

そんな物を売ろうとして当初の発売日当月に
雑誌で料金形態まで発表したんだが…。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:00:46 ID:3qgbMJqk
ミンゴルのロビーもまともに出来ないps3が
レースの情報量のネットワークを組むどうなるか
かならず問題が起きると思うよ。
ちょっと人が殺到すると止まるネットワークだし。
その辺が最大の弱点だよな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:08:34 ID:zJvA2B5d
>>400
常識的に考えて出来もしない事をギリギリまで出来ると言い張る。
SCEっていうのはそういう所。
消費者騙してでも本体が売れれば良いと考えてる。
似たような話で、みんごるでもオンのうりである某モードが発売日の前日にひっそりと「間に合いませんでしたサーセンwww」してるし。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:10:35 ID:3qgbMJqk
専売状態で箱以外邪魔者が居ないから
こんなありえない売込みができるんだよねw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:12:06 ID:zJvA2B5d
>>403
PS2で「ブランド」を築いちゃったからねw
後は殿様商売でも余裕・・・の筈だったw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:19:55 ID:TUYIliU4
>>404
おかげで近年まれに見る大大赤字w
ちゃんとGT5本編発売できるか楽しみだわ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:26:38 ID:ii0kEFBo
大赤字って何だ?w
ORZ2のことか?それとも箱事業の1兆円の赤字のことか?w
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:28:53 ID:zJvA2B5d
ORZ2の赤字って何?
箱事業の1兆円の赤字って何?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:31:58 ID:Ak4TIG4q
しかし体験版の体験版ということになれば、完成度は体験版より確実に低下するよな?
となると、あのファミコンミラーや処理落ちは、そのままで出してくるかもしれないね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:32:23 ID:QURTT74b
箱○はゲイツの趣味だから赤字なんてあってないようなものだな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:32:47 ID:jS58jQUR
体験版の体験版って前代未聞だわ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:33:36 ID:QURTT74b
>>408
台数減らしてでもあれは修正しないとやばい
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:37:03 ID:yqV6PRc5
このまま年末のプロローグも延期につぐ延期で来年春くらいに
プロローグと本編の間くらいのA-Specとやらが出て
それでGTもPS3も打ち止め…とかになっても驚かない。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:37:08 ID:zJvA2B5d
>>408
確かに、体験版の体験版は体験版に比べて完成度が落ちると予想出来るが、体験版の体験版の体験版に比べれば、
体験版の体験版の方が完成度が高いと言えるのではなかろうか。

>>409
いやいや、赤字を出したら大変だろう。
慈善事業として色んな所に寄付するお金がちょっぴり減っちゃうかもしれないじゃないかw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:39:09 ID:yqV6PRc5
>>409
とりあえずアメリカでは子供達にマイクロソフトって名前を浸透させる役に立ってるからいいんだよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:39:28 ID:ib257G/X
GT5がPS3本体の売り上げを牽引出来なかったら、
ポリフォニー切られちゃうんだろうな。

他の会社に転職する時に「うちは納期にシビアだけど
大丈夫か?」とか嫌み言われちゃったりしてw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:49:57 ID:TUYIliU4
体験版の体験版のせいでレスが見にくいw
TGSでどんなのがお披露目されるんだろw

>>413
箱は黒字化の可能性があるんだと
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:50:22 ID:5GqwG8tr
まぁGT信者もそろそろ素直になるべきなんだよ。
PS3買っちゃった手前、箱に手を出すのはなんか負けなんだよな。
しかしForza2してみてぇなぁ。

GT崩壊だし、XBOX買うといいよ。
Forza2は今ランキングがまともにやってる人はほとんどタイムランキングからタイム削除で、
新規に入ってきてもランキング上位に入れる可能性も高いし、オンライン対戦も結構人がいる。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:53:40 ID:ETYiGZ5G
というか、熱心なGTファンではない俺からするとこの商売のしかたは
なめ腐ってるなぁ、と思うんだが、それでもついていく人も多いらしいから
たいしたもんだな。グラ特化のレースゲーといったイメージなんだが
そこまで魅力的なもんなのか。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:56:45 ID:zJvA2B5d
>>416
来年だったか、もうそろそろ黒字化するらしいね。
Liveも好調みたいだし。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:59:36 ID:zJvA2B5d
>>418
ほんと、ブランドの力は凄いよね。
「プレステ」、「GT」、両方ともブランド化しちゃったから力は絶大でしょ。
だから、このまま殿様商売でも余裕・・・の筈だったw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 17:01:12 ID:oBY7hwD2
>>418

個人的には3の途中まで楽しめた。
4とGTHDは、苦痛でしかなくてすぐにやめた。
5は期待してるw

仮に6があったとしたら、同じ事を書いてるかもしれんw
なんつーか、車好きは糞でも買ってみたいと思えるのよ。
Forza2は操作してて楽しいのが良いね。

正直な所、GTの挙動ならTESTDRIVE的な味付けが無いと辛い。
望むなら、Forza2の挙動、GT5のグラフィック、TESTDRIVEな箱庭とマッチングシステム。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 17:04:12 ID:ii0kEFBo
416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/19(水) 16:49:57 ID:TUYIliU4
体験版の体験版のせいでレスが見にくいw
TGSでどんなのがお披露目されるんだろw

>>413
箱は黒字化の可能性があるんだと

www 
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 17:31:45 ID:+JjXWM8r
今の箱の赤字は修理費て本来は黒字化するはずだった
でも巨大なマイクロ社は赤字を経常して経費として既にチャラだろう
そして来年は黒字化
デカ過ぎる企業は凄すぎて開いた口がふさがらんわ

本来PS3がバカ売れしてリナックスをメインにPS3をPCを使用し
マイクロ社の牙城を崩しゲームも売れてPS3も売れてウハウハのはずだったソニー
そしてGT5もタップリお金をかけて開発しそれがバカ売れのシナリオだったはず
何処で歯車が狂ったんだ?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 17:40:59 ID:1x5jaQ/R
>>423
PS3の構想の時点で現実と噛み合ってなかったんだろ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 17:43:18 ID:1x5jaQ/R
明日からゲームショウで公開されるGT5PがGCの時のと同じか、
少しでもバージョンアップされてるかで体験版の出来も占えるかな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:42:27 ID:61IkTil1
発売が遅れるのはやっぱりな というヤレヤレな感じだが

いちばん気になるのは何と言っても「挙動と音」だな。
プロローグはセッティング出来ないらしいからどのみちまだ買わないが
5000円弱ってけっこう高いな。オン料金を含んでるのか

427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:57:31 ID:ChfXp1qz
GT開発チームって音の録音とかってやってるの?
やっていてあれなら音の調節のセンスが無いんだろうけど、
やってないのなら真面目に開発しろと言いたい。

挙動はCPUがプレイヤーと違う物理法則で走るのを辞めてくれたら嬉しいかな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:00:44 ID:ETYiGZ5G
GTTV(有料)なるものが実装されるとかされないとか

これって必要か…?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:08:02 ID:4p1x0ASC
いらない、たいていのレースは観戦行ったりスカパーやネットで観てるからな
てっきり世界のGT5Pプレイヤーのレース観戦できるものだと思ったが
GTTVは的外れだ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:11:13 ID:zJvA2B5d
>>428
必要か必要ではないか問われたら、必要ないと答えるな。
まぁ、だからと言って無くした方が良いとは言わないが。

つかGTTVとか、何かと間違えやすい名前をつけるのはどうかと思うんだが。
肝心の中身はまったく違うのに。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:49:34 ID:1x5jaQ/R
GTTVなんかいらんからカーグラTVを配信してくれ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:53:03 ID:STdNn0+n
**TVいらんから期限守れw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:15:09 ID:TUYIliU4
>>427
純粋に予算不足か見た目のみを重視して結果じゃない?
多分一般の一方見ればグラフィックス凝った方がインパクトでかいわけだし。

でもプロローグが4980円ってふざけてるなー
GT4プロローグもそんなにぼってたのか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:16:35 ID:TUYIliU4
重視した、一般の人から見ればですw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:24:08 ID:NGqRDQQu
これで確信した。プロローグの体験版も絶対延期する。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:30:16 ID:JsZiM3aU
>>433
GT4プロローグは2980。
さすが次世代機、体験版も値上がり……
これだけ商売苦しいみたいだし音に凝れないのは予算不足なんだろうねえ。
Forzaはクラッシュ音収録のために車一台まるごと潰したんだっけ。
SONY本体が元気なら金回してくれるだろうになあ、MSとは体力が違いすぎるか。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:32:58 ID:zJvA2B5d
>>436
予算の都合とかではなく、単に音に対する興味が薄いんでしょ。
というか、下品な音はGTのイメージに合わないとか思ってんじゃね?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:37:26 ID:ChfXp1qz
>>436
廃車寸前で車検切れの車なんてタダ同然で手に入るから予算不足って言うよりもスタッフ不足じゃない?
Forzaで車を潰したことを語るのはその拘りに対しての賞賛であって別に開発費に余裕があることの例じゃないと思う。

そんなことより、プロローグでこの値段ってことは本編の値段って1万円超えたりしないか?
普通の値段で出るって言うのはこの値段を見た後だと想像できない。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:44:36 ID:yUZ2YvfA
>>438
さすがに本編1万超えは無いでしょ。
それ避ける為にプロローグなんて作って定価分散してるんじゃないのかと。
普通はこんな体験版無料だし…。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:45:16 ID:NGqRDQQu
GT5Pの延期は、予想通りだな。これでGT5はこの開発スケジュールか?

2008年春 GT5demoアルファリリース
2008年冬 GT5demoベータリリース
2009年春 GT5demo製品候補版リリース
2009年冬 GT5製品版リリース

まあ、うまくいけばこのスケジュールだな。まあ、過去の前例から見れば
GT5は2010年にずれ込むかも知れんが。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:53:50 ID:TUYIliU4
>>440
本編まで2年でどんだけやる気ないんだよw
ただ万が一10月にでるかもの体験版ですらベータみたい出来だろうな
本当にこいつら一年近くなにやってたんだ?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:59:09 ID:NGqRDQQu
>>441
本編はまだ一切手をつけていないし、それにプロローグ版のアップデートも行わないといけないので、
たぶん2010年の冬ぐらいかな?3年かかるとして。可能性が高いのは2011年春だな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:01:19 ID:NGqRDQQu
forza3か最悪、xbox360の次世代版forzaの方がはやいかもよ。GT5より。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:08:57 ID:4cfZ1TK0
ファンにもアンチにも大人気だなオイ。
知名度の無いゲームには無い活気だ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:09:56 ID:ChfXp1qz
XBOX360の次世代機は結構早く出てきそうだが、
PS3の次世代機はしばらく出ないだろうから、GT5はXBOXの次世代機が出る前に出さないとマズいね。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:11:25 ID:yUZ2YvfA
>>441
10月のは位置的にはβどころかαだよ…。
ネトゲでも公開αなんか滅多にしないよ…。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:22:44 ID:TUYIliU4
記事しっかり呼んでみると驚愕の事実連発
12月13日発売のGT5Pではどうもクイックマッチのみ対応で
のちのアップデートでチャットやフレンド機能を追加するんだと
gdgdの極み、みんゴルの二の舞、いつになうるやらw

そのほかにも
「車やコース、トップメニュー画面のアップデートは 無 料 」
「日本のユーザーは光回線の人が大多数」
「(GTTVは)有料になります」

www
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:26:00 ID:3Snqzpim
>>447
何処までユーザーを小馬鹿にした施策が通じるか、見ものだな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:28:00 ID:+JjXWM8r
>>440
さすがに2009/冬ってことはないと信じたい
2009/06ぐらいじゃないか?
でもいまでも体験版の体験版が10/20っていわれているのに
車約700台でコース50以上あったらどのくらいかかるんだろう?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:28:07 ID:jS58jQUR
16台というのも回線品質無視、バランス無視、とにかく多くしてインパクト重視ってだけに思える。
こればかりはゲームハード間で差が出にくい箇所だし。


山内は本当に車を愛しているのか? レースを愛しているのか? 疑問すぐる。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:29:10 ID:TUYIliU4
>>450
少なくともユーザーは愛していない
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:34:02 ID:zJvA2B5d
>>447
>「日本のユーザーは光回線の人が大多数」

はあ?
つまり、16台対戦は全てP2Pで処理し、広帯域を利用した力技でいくって事か?
光が普及してない海外市場はまったく無視って事か。

アフォか、16台対戦ならクラサバにしろよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:38:51 ID:NGqRDQQu
公式のホームページは変わっていないが、TGSの後にこっそり発売日だけ変える気なのだろうか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:40:28 ID:+JjXWM8r
MSは確かP2Pでも多人数対戦を可能にした技術を開発したみたいだよ
FPSだと1000人対戦だったと記憶
PS3は知らんけど
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:40:42 ID:NGqRDQQu
GTのせいで日本の開発メーカはすぐ延期するとレッテルを張られていることが実に嘆かわしい。
ポリデジは、日本の恥だ。もう、いっそのこと外国に外注してほしいな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:43:00 ID:TUYIliU4
>>455
GCでもベストPS3ゲームの5作品にすら選ばれなかったからな
ゲーム性も大したことないって思われてるから別にいいよ
GTは1.2.3で事実上終わりって感じ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:43:27 ID:NGqRDQQu
PGR4のデモはニュルが入っているよ。すげー楽しみだな。

http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=3710
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:45:13 ID:zJvA2B5d
>>454
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070910/gf_live.htm
これだろ?
うまくやればレースゲームにも適用できるかもしれんが、基本的にMMOの技術だからなあ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:49:39 ID:+JjXWM8r
>>458
そうそれサンクス
URL分かんなかった
話半分で500人
レースゲームで30台ぐらいならオケと考えたい
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:54:00 ID:UOnlkqt6
開発に多少時間がかかるのは仕方がない。なにせ1台車を作るのに
半年掛かるって話だし。せめて本体が無くなる前にはリリースしてほしい。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:54:37 ID:zJvA2B5d
>>459
まあ、こういう補完技術を駆使してP2Pでの多人数対戦を実現しましたとかならまだ納得できるが、
「光が普及してるからP2Pで良いっしょw」って言うのは納得できない。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:57:32 ID:TUYIliU4
>>460
それだけ完成度がすごいよってアピールのつもりだったのかも

>>461
これはサーバ代ケチるためだよね?
オン無料が逆に仇となったな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:59:34 ID:Gx5KZSZZ
ポリフォニーは出来ないことは出来ないと言えるようになって欲しい。
もういい加減、理想(ハッタリ)を並べ立てれば済む時期は終わったでしょ。
取捨選択して無理なものはばっさり切り捨てて人的資源集中しろっての。
プロデューサーが無能なのかSONYが甘やかしすぎたせいなのか
どっちにしろ世界的なダメスタジオの仲間入りだよ、ほんと。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:00:26 ID:+JjXWM8r
>>461
特許か絡むシステムだからPS3がこんな技術を持っているとは思えない
持ってたらセミナー開くだろうし

レースゲームは箱が有利かも
案外Forza3で30台対戦なんか実現したりするかも?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:01:27 ID:zJvA2B5d
>>462
まあ、P2Pを選ぶのは基本的にコスト削減目的だからね。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:05:16 ID:zJvA2B5d
>>463
さっさとモデリング専用会社として再出発すれば良いのに。

>>464
だから、P2Pの技術が無いならおとなしくクラサバでやれと。
レースゲームに限らず、ネットワーク周りでは箱が先行してる感じだわ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:09:48 ID:STdNn0+n
うーん、俺はGTで車に興味を持ったGT厨だけど、GTは売れすぎたゆえに方向性を見失って、出せば売れるからテキトーな仕事、感が否めないよなぁ、4出してからは特に。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:16:22 ID:pHPS+l5x
P2Pは高額なサーバーや通信インフラを整備しないでも多人数
のマルチが成立出来る可能性がある素晴らしい技術だけど、
それはレイテンシーが致命的な問題にならないジャンルのゲーム
の話であって、とかくラグが死活問題になるシューティングやレース
ゲームには向いてない。
実際Forza2でも外国人や通信状態が芳しくないない人が一人レース
に加わるだけでレースが台無しになるような状況が多々ある。
ホストサーバーを用意する方式でもラグは問題になる可能性はあるけど、
P2P方式は更にそのリスクが高いと思う。
PCのレースゲームみたいにサーバープログラムを用意して、ユーザーが
任意にサーバーを立てられるようにするのも一つの手なんだろうけど、色々
あるんだろうな。セキュリティだの利権だの。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:17:26 ID:yUZ2YvfA
>>466
そりゃネット周りに関してはPCで豊富なノウハウがあるMSのが強いわなぁ。
さすがにここは勝負にもならん。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:21:32 ID:zJvA2B5d
>>468
そう、レスポンスを最重要視するジャンルにはどうしても不向きなんだよね・・・。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:26:17 ID:+JjXWM8r
Forza3でMMO方式で20〜30台対戦実現
G25でクラッチ使えたらお腹イッパイ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:39:25 ID:61IkTil1
>>436
オンの料金も含まれてそうな気がする。
GT専の人は喜んで金出すと思うよ。俺がTGSのレポで音と挙動が劇的に進化してると
評判があれば考えるつもり
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:43:32 ID:61IkTil1
すまそ

俺が→俺は

474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:46:12 ID:wg4ao2VD
比較どころじゃねーな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:51:45 ID:TUYIliU4
映像やSSや文章がなんの意味も成さないことが実証されたな
特にソニーとポロフォニー
他のソフト屋はみんな出来る限り期限守るし言ったことも守る
比べるなんて失礼極まりない
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:22:27 ID:NGqRDQQu
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:24:48 ID:61IkTil1
>>476
サーキットじゃない
コースみたいけどなかなか出てこないな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:32:53 ID:4BlgM8VS
記事を見た限りでは

プロモード=従来のGT挙動でタイヤ磨耗あり
ノーマルモード=よりゲームっぽい挙動

としか解釈できんな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:35:36 ID:m/xlwOPC
全然プロちゃうやん・・・(´・ω・`)
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:39:50 ID:4BlgM8VS
GTのプロ向けw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:40:53 ID:m/xlwOPC
ならしかたないなwしかしもし本当にそんなのだとG25対応が泣くぜ・・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:43:29 ID:ChfXp1qz
>>478
そうするとノーマルモードはPGRっぽい挙動になる?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:45:09 ID:ETYiGZ5G
GTファンの人たちはちゃんとGTを叩けるんだと
安心した
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:50:28 ID:STdNn0+n
>>483
一部には過激なのもいるけどなw それはforzaにもPGRにもいるだろ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:54:15 ID:heKVp0Lb
このスレで
「GTは万人向けのリアル風ゲーム挙動だからいい、
Forzaはヲタ向けだから糞。アシスト付けたら初心者でも走れるなんて的外れ」
とか言ってた奴は今回の情報見てどう思ってんのかね。
山内曰くGTヲタ向けと初心者向けのモードしかないそうだけど。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:56:42 ID:5rcr8cjs
結局挙動エンジンはGTHDCから大して進化してないって意見が正しかったわけか
とりあえず期待していたPS3ユーザー全員に謝れ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 01:38:12 ID:JNd27RLE
体験版すら延期で体験版の体験版でお茶を濁し、16台対戦は回線次第、プロモードは従来のGT挙動とかどんだけだよ・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 01:41:05 ID:heKVp0Lb
底上げとか革命とかいうやつ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 02:24:42 ID:8hqMsAut
ポリフォも落ちたものだな。。。
業界を引っ張っているのかと思ったら、いつの間にか取り残されているんだもんな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 04:00:49 ID:nn0PCXTv
GT5はまるでコンシューマFPSにおけるHALO3みたいだな。
いつのまにか取り残されてやんの

まあまだ何か公表してない新しい要素でもあるのかもしれんけど・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 04:35:27 ID:5rcr8cjs
Halo3と比べてる基地外まででるんだから発売延期の影響はでかいなw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 06:13:14 ID:LK8/dHg9
確かにヘイローは売れすぎのような気がする。
予約でミリオン達成って…
まぁ、それだけ前作が面白いのだろう。

GTもなんか期待が大きすぎて製品のクォリティーがついてこれてない気がする。
まぁ、それは出来もしないことを言って期待させたポリフォの責任だと思うけど。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 07:39:28 ID:+hZaoAQG
forzaの体験版と製品版は挙動違うの?
体験版やったけど挙動がリアルとは思わなかった…
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 07:59:46 ID:5rcr8cjs
>>493
自分に合わなければ買わなくていんじゃないの?
そのための無料体験版なんだし、いちいちお前のくだらない感想とかいらない
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 08:14:57 ID:F7MjerpC
>>494
別にいいだろ・・・
お前みたいに心の狭い奴がスレを駄目にするんだよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 08:39:50 ID:m05GdrxL
>>494
個人の感想が集まって評価を形作っていくんだろう。
それを否定したらなんにも始まらないぞ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 08:43:35 ID:VgKYhWnq
その通りだな。冷静に議論する材料になるなら個人の感想こそが議論の
足がかりだし。

できればsageでどうリアルじゃないのか語ってほしいもんだが。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 08:48:16 ID:heKVp0Lb
きっとGTと全然違ったからリアルじゃないんだろう
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 08:56:16 ID:LK8/dHg9
あ、俺の知り合いもGTと違うwリアルじゃねーwって言ってた。

でも、彼は車持ってないんだよね…
エボのナビシートに座って「俺だったらもっと速く走れるね。」って言っちゃう痛い奴だけど…
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 09:02:18 ID:zKJcCsMX
結局車とコースは分割販売します、というのが思いのほか不評だったのがgdgdの始まりだったんだろうね。
とりあえず出して車のモデリングはゆっくり作って出すという計画がポシャってもういっぱいいっぱいと。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 09:22:26 ID:s1s6sTs9
>>497
正論だな
>>498>>499見たいのが居るから荒れるんだよ・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 10:09:20 ID:cpSN/V5g
GTは音をなんとかしてほしいですな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 10:29:35 ID:XmBbaILD
挙動はGTが目指すものがリアルじゃないみたいだから割り切っていいけど、
更にゲーム挙動なPGRやTDUでさえGTとは比べものにならないくらい音はいいから、
音に関しては捨てずに力を入れて欲しい。


Forza2のメニュー画面での音楽結構好きなんだけど音楽だけ聞くモードってないのかなぁ…
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 10:50:43 ID:+hZaoAQG
>>499
ナビシートって言ってる君もイニD好きの車知らずでしょ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 10:51:56 ID:ybA8+kSN
>>504
ちょwww
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 10:54:29 ID:s1s6sTs9
>>504
お前とりあえずsageようぜ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:10:37 ID:nn0PCXTv
Dual Shock3 を11月に出すってさ。
GT5は振動ありかも。良かったね

前にここで振動なんていらんと言ってた奴もいたがw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:18:53 ID:GDskkdxx
振動が欲しい奴もいれば要らん奴もいる。そういうこった
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:06:29 ID:nn0PCXTv
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:25:48 ID:IY/1YvzK
ん。ゲームプレイっつうか、リプレイの映像かな?

さっき昼のニュースでTGSでGT5Pをやってる映像がでてた。
よく見えんかったけど。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:17:38 ID:afqKrIVh
http://www.gran-turismo.com/jp/movie/d1192.html
こりゃ凄いな
音がまさかForza2超えてくるとは
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:21:46 ID:aNu7btOS
どこがだよw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:22:35 ID:IY/1YvzK
ttp://www.famitsu.com/event/tgs/2007/1210667_1603.html
>最初に平井社長が触れたのは今冬に発売が予定されていたレースゲーム
>『グランツーリスモ5 プロローグ』の発売日。販売形態はブルーレイディスク版、
>ネットワーク配信版とがあり、ともに2007年12月13日に発売になるとのこと。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:24:18 ID:afqKrIVh
>>512
スキール音以外は完全に超えてる
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:25:11 ID:aNu7btOS
耳腐ってんのかw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:26:09 ID:afqKrIVh
発狂するしかないのか
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:26:51 ID:aNu7btOS
お前がなw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:28:00 ID:afqKrIVh
何と低レベルな・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:28:35 ID:QHS71jyS
派手になっただけでダメっぽいんだが
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:30:36 ID:IY/1YvzK
>>514
具体的にはどこがどう超えてるの?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:33:50 ID:5rcr8cjs
上のほうで口が悪くなったものだ、すまない
ただGTがあまりにも酷くてPS3買った俺なんなのっていう。。

42 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2007/09/19(水) 21:39:48 ID:m7Pt3/Jh
http://ruliweb.empas.com/ruliboard/read.htm?table=game_ps04&page=1&num=31856&main=ps
しっかり呼んでみると驚愕の事実連発
12月13日発売のGT5Pではどうもクイックマッチのみ対応で
のちのアップデートでチャットやフレンド機能を追加するんだとwww
gdgdの極み、みんゴル再来。

そのほかにも
「車やコース、トップメニュー画面のアップデートは 無 料 」
「日本のユーザーは光回線の人が大多数」←これ一番ワロタ
「(GTTVは)有料になります」
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:33:50 ID:afqKrIVh
低音のビビり感、室内の音響が特に凄いね
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:38:14 ID:IY/1YvzK
Forzaは室内視点ないから比較できんじゃん。

ちゃんと比較はいまのところできないけど、わりと良くなってる感じはする。
実際のF430乗ったこともないし。

それより、車内視点でパドルシフトを操作してないのがすごい気になる。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:41:46 ID:afqKrIVh
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:46:29 ID:/eXtY1+9
ttp://www.jeux-france.com/flash/fullscreen.html
TGSバージョンかは不明です(フランスリポ)
・ローリングスタートしてる
・ガレージシーン綺麗だが車に人が映らない?
・簡素なセットアップ6項目
・ミラー直ってないねー
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:50:04 ID:RYaTaKCf
なんでForzaの音が高い評価を得てるのか何も分かってないんだな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:51:47 ID:afqKrIVh
PGR3の室内音響とは雲泥の差だわこりゃ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:53:12 ID:aNu7btOS
ID:afqKrIVh
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:54:47 ID:afqKrIVh
512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/09/20(木) 13:21:46 ID:aNu7btOS
どこがだよw

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/09/20(木) 13:25:11 ID:aNu7btOS
耳腐ってんのかw

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/09/20(木) 13:26:51 ID:aNu7btOS
お前がなw

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/09/20(木) 13:53:12 ID:aNu7btOS
ID:afqKrIVh
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:55:54 ID:TV2xmZlM
お前ら何遊んでんだよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:00:57 ID:afqKrIVh
クラッチ音とかスキール音に先に耳が行くようなエクストリームオタク以外に両者聞かせたら
恐らくForzaよりGTの方がいい音って言うであろう出来だね
音の雰囲気作りが上手いわ〜
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:04:46 ID:TV2xmZlM
>>531
>527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:51:47 ID:afqKrIVh
>PGR3の室内音響とは雲泥の差だわこりゃ

これはドッチに対してだ?GT?Forza?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:10:16 ID:IcarphvA
TGSにでた
PGRのくるまは完全にGTと同レベルなんだが・・・・・・
GTRに関してはほぼ一緒に見える
要するにプレイ動画と、プロモは違うという事でw
GTもそう期待できない
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:10:52 ID:2tlpcUEe
>>532
空気四万と
Forza2室内無いし
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:14:21 ID:MU+uBmUz
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:14:23 ID:TV2xmZlM
>>534
いやw
自演がバレててどう言い訳するのか見てみたかったダケw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:17:36 ID:2tlpcUEe
>>536
そうか自演と読んだ
凄か空気の読みあいだ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:17:44 ID:byFxWO6c
GTの音結構良くなってるじゃん
他の車の音も聴いてみたいな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:21:10 ID:afqKrIVh
ID:TV2xmZlMの中では一体どういう流れで自演て事になったんだろう・・・
まっこと人の考えは分からんものだ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:25:47 ID:EPyHuRwu
今のところの感想
ドライなGT5P
ウェットなRGR4
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:26:19 ID:RWp0s/WV
>>511
音凄いじゃんw
車内視点の風切り音もリアル
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:27:48 ID:afqKrIVh
>>541
デグナーからヘアピンにかけての音響が良い感じだよね〜
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:30:20 ID:5rcr8cjs
なんだこの流れ、流石にきもい
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:32:05 ID:wv6UamLz
>>543
必死なんだよ。察してやれよw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:33:13 ID:4AtQn2oD
>>543
つ[ 褒め殺し ]
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:34:29 ID:afqKrIVh
この程度でそんなに不機嫌になることも無かろうに
さすが心の狭い人は言うことが違う
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:35:50 ID:byFxWO6c
ちょwww音褒めただけじゃねぇかw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:35:58 ID:5rcr8cjs
>>545
皮肉ってことに気が付けなかった・・・
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:41:03 ID:afqKrIVh
>>547
必死なんだよ。察してやれよw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:49:11 ID:EPyHuRwu
結論
挙動のForza2
見てくれのPGR4
音のGT5P
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:59:23 ID:IY/1YvzK
結論きた!
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:04:56 ID:mtA1bIt1
結論 体験版の体験版 延期の王様 GT5P
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:06:27 ID:mtA1bIt1
GTはGT4で終わりなんだよ。もう売れないって。売れても5万がせいっぱい。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:10:21 ID:mtA1bIt1
5万売れても2.5億か売り上げ。。完全に赤字だな。ポリデジ。社員を何年遊ばせておくつもりだろう。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:23:30 ID:XsxD/rDN
ミラーってそんなに直すの難しいのかな……
今回直ってないってことは体験版の体験版では直らないってことかな。
体験版では直るのかな、むしろこんなんで体験版出せるのかなw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:31:39 ID:s1s6sTs9
>>550
それが結論か・・・
皆がもとめる挙動ってどんなんなのかね?
実車の挙動を知ってる人が求めるのと
免許無い人の求める挙動って違うだろうし難しい所だな
まぁ実車を求めたら程遠いけどな、
ゲームとしてはForzaが良く出来ているかな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:40:18 ID:Uh62pfzX
結局GTはビョ〜〜〜〜ンてな感じの電子音から脱却出来ないのか。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:46:36 ID:sDUk/rll
>>556

おいおい、音のGT5Pっての認めちゃうのかよw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:59:27 ID:s1s6sTs9
>>558
ごめん・・GT5にも期待してるよ
でも音も大事だよね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:04:44 ID:nn0PCXTv
>>511
プレイしないと細かなところは分かりにくいが
挙動は問題なさそうだな。音もForza2に負けてないし。
PS3買おうかな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:16:25 ID:mtA1bIt1
>>550
おいおい、あのスキール音で音のGTはないだろう。TVのGTじゃないの?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:21:54 ID:5fYYWAhi
>>511
思ったより音良くなってるな、ただカメラが引きになってる時
BGM被せただけみたいに音が一定になるのは何の冗談なんだ?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:24:55 ID:wv6UamLz
>>562
だってムービーだしw
本当に "実機で" "ゲーム中やリプレイ中に" この音が出るならカタログゲーとしては悪くは無いな。
レゲーとしてはスキール音で萎えるけど、そこに期待はしてないし。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:25:12 ID:hQ8oLrO2
PCだからだろ 7.1CHで聞かないとなPS3のゲームは
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:27:10 ID:mtA1bIt1
まあ、確かに音がGT4より良くなったのは認めるが。。。あのスキール音は何とかせい。
絵とか音とかリアルになった余計に違和感があるわ。それとあの挙動。。。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:27:11 ID:byFxWO6c
あのスキール音には何か拘りがあるんだろうか?
こんなに不評買ってるのに全くと言っていいほど4と変わらないってちょっとおかしい。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:31:39 ID:mtA1bIt1
結論から言うと、確かに絵と音はもうモータスポーツを見ているレベルまでの入り口に入ったな。でも、GT4の時のゲームだから許せた
スキール音とか挙動がぜんぜんゲームのままのため、例えるとF1を観戦してしているがスキール音が電子的でラジコンの動きをしている。
違和感があるだろ?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:32:34 ID:0jaUieL2
開発に大変な手間が掛かるのは重々承知
もう多くは望まないから早くGT発売してくれー

Forzaの一番評価されるべき部分は挙動でも音でもなく、あれだけの
内容でちゃんと発売した事なのかもと思えてきた
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:34:46 ID:mtA1bIt1
>>568
それは違う。PCのレースシムはものすごい高いレベルにあるが発売は必ず守るぞ。GTだけ。ゲーム業界の中で一番の延期の王様。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:57:42 ID:mtA1bIt1
これが一般の人の真実なんだろうな。何だ、この掲示板の意見と変わらず。
これがグランツーリスモの一般ユーザを含めた評価。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070920-00000007-tcb-biz
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 17:05:05 ID:xG0Mp8UB
>>569
代表的なPCレースシムのrFactorは優れたゲームエンジンとサンプル程度
のコース、カーセットをパックして、後はユーザーが(MODで)なんとかしてくれって
無責任極まる作りじゃない?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 17:11:11 ID:mtA1bIt1
無責任とは一概に言えないんじゃないの?ユーザの視点でみてみれば、実在のサーキットが数百の単位で
無料で遊べるんだよ。それに最近のスパの2007の製作もはじまっているし。メーカーがすべて抱え込んで
このだけしか遊べませんって言ってさらに延期の繰り返しの方がよっぽどユーザに対して裏切り行為であって
無責任といえる。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 17:16:12 ID:9tK7D2sa
MOD作成用のフォーマット全て非公開で
1から解析してね、なら無責任と思うけど
そんなわけないしな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 17:21:19 ID:Eul08FAJ
FORZA3体験版の体験版まだー?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 17:22:48 ID:mtA1bIt1
もう君たちGT信者が何度もポリデジの裏切られて,Forzaユーザにいじめられているのをみると痛々しいよ。
GTにそんなに期待しても、がっかりするだけだぞ。同じレースゲームファンとしてforzaやpcレースシムをおすすめするよ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 17:30:10 ID:afqKrIVh
ID:mtA1bIt1て朝鮮半島や中国の人?
日本語なかなか上手いね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 17:30:32 ID:xG0Mp8UB
>>572
PCという機械そのものが非常に自由度が高く、そのプラットフォームで作られるソフトは
FPSやレースゲーム等ジャンルを問わずMOD作成に対してオープンな環境を提供してく
れるソフトが多数あり、それ自体が一つの文化として確立してる。
rFactorはそういう考え方のソフトの最右翼でありMOD制作者もプレーヤーもその空気
を読んでるから確率してる。

そういう独特なソフトと1から100まで全てを自分の責任として作り込まなければいけない
コンシューマゲームを同じ土俵で比較するのはちょっとお門違いじゃないかな。
何れにしても、プロとしてのプライドがあるならちゃんと納期を守れってのは同意。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 17:45:26 ID:mtA1bIt1
>572
はじめからお門違いっていうならrfactorを無責任とか言って土俵にあげるなよ。まあ、事実としてGTはPC・コンシュマーを含めてもwindows並みの延期の繰り返しじゃないか?
OSと一ゲームソフトの規模を比べるまでもないが。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 17:48:42 ID:9tK7D2sa
ある意味PCレゲでも異色のrFactorを自ら持ち出してきてそれか。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 17:49:29 ID:8hqMsAut
箱はForza効果(特に日本の職人か?)もあって、MODに積極的になりつつあるな。
まだシステムの制約がガチガチで問題は多々あるけど、今後が楽しみだわ。

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070907/gfest.htm
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:03:38 ID:VgKYhWnq
GTはものすごく規模が大きい同人創作物の類だと考えればいいんじゃないかな。
一つの要素に採算度外視でこだわるのも、プロとはいえない態度でも熱心な
ファンがついてくのも似ているしね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:06:14 ID:lC5kCdql
>>580
PS3版UT3はMOD使えるしその辺はPS3のが柔軟に対応できそうだが
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:09:59 ID:8hqMsAut
>>582
なるほど、確かに言われてみればPS3の方が何かとオープンだな。
まぁ、それがGTにフィードバックされるかと言えば・・・。
潔癖症なポリフォにはMODのMの字も無いんだろうなあ。。。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:10:20 ID:XsxD/rDN
>>582
実物が出てからね、実物が出てから。
風呂敷広げるだけならGTと一緒で何だって言える。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:14:53 ID:8hqMsAut
>>584
PS3はハードの面でも独自USBなんて使ってないし、UT3に限ってはゲーム中でマウスやキーボードまで対応してる。
箱よりはPS3の方が何かとオープンであるのは間違いないんじゃない?

まぁ、悪い言い方をすれば、放任主義と言うか、無責任と言うか・・・。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:17:59 ID:6gYuv+//
箱○は周辺機器に関しては単純に専用品を売りたいだけだろ。
HDD然りハンコン然り。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:19:33 ID:PR7ltSVz
なんか、度々rFactorがでてくるな。
理想的、模範的な部分が多いってことか?
確かにネットワークに限ってはあれ以上のものはないだろ。
60台対戦だっけ?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:32:54 ID:mtA1bIt1
GTはあれだけ延期してソニーから何も言われないのだろうか。ソニーも売り上げを期待して何もいえないのかもしれないが、
売り上げが伸びないとあとの末路はソニーの言いなりになるしかないな。ポリデジは。まずは山内の解任か?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:40:05 ID:mtA1bIt1
GTとHOMEの連携があったと思うけど、HOMEの延期でこの機能は削除になったのかな?GT5Pは。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:46:10 ID:m05GdrxL
rFactorは挙動はたいしたことないぞ。
挙動ならLFS。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:49:04 ID:mtA1bIt1
ところで、GTの体験版の体験版って10月発売予定って書いてあるぞ。この期に及んでまだ延期する気満々だな。ポリデジは。
体験版の体験版も年内にリリースできるのか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:56:30 ID:PR7ltSVz
>>590
LFSは車がたいしたことない。
rFの挙動はMODによるだろ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:56:41 ID:5WBsajxy
>>591
リリースできないと、GT-Rの覆面作った意味がなくなるぞw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:09:19 ID:m05GdrxL
>>592
MODの挙動の違いは所詮パラメータ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:28:56 ID:mtA1bIt1
LFSもrfactorも挙動面では、GTと比較して数年先に言っていることは間違いないな。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:36:39 ID:zx2n7pJL
ひっさびさにPGR3のニュルF1を走ってみてリプレイ見たが
解像度以外はGT5とそれほど変らないような・・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:43:42 ID:fhSaKtde
結局、オンライン経由でなかなかテレビ放映されることがないレース映像を閲覧できる「グランツーリスモTV」という
機能がこれからGTシリーズのメインのコンテンツになって行きそうですね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:48:59 ID:nn0PCXTv
>>596
グラフィックはGT5PとForza2では流石に比べ物にならんよ。世代が違うゲーム機に見える
カメラワークもなァ

まあForza2もギリギリ許容できるクオリティには達してると思うけどね。
GT5Pをやり込んだ後にもForzaのグラに耐えられるかは不明
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:51:04 ID:mtA1bIt1
>>598
なぜグラフィック比較がPGR3からForza2に変わっているの?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:01:56 ID:5rcr8cjs
発売日なんども無視してる時点でコンシューマーゲームとして最悪
おまけにレゲーの底上げがあの程度って頭おかしか
グラフィックスだけのゲームですよと開発者自身が言ってるんだよ?
一年近く延期しといて発売日未定って時点で期待してるユーザーは抗議すべき事態
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:02:37 ID:zx2n7pJL
そりゃForza2やPGR3よりは大分細かくなってるがね>GT5P
あのまま発売されれば。
よーく見ないと違いは解り難いとは思う。
GT5PにPGR並みの町並みのコースが出て8台以上出走であの車の
モデルなら、グラに関してはGT5P最強だと認めるが。あるの?そんな要素
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:03:11 ID:mtA1bIt1
抗議は買わないと言う行動で起こすべき。どうせ、すぐ値崩れ起こして中古で格安で入手できるよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:04:45 ID:SATGD+Qd
全く関係無いレースゲーですらないソフト名を出してきたり、ハードの性能で喧嘩始めて
PS3もXbox360も信者っていうのは全く空気が読めなくて醜いねー
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:13:32 ID:5rcr8cjs
>>603
PS3ユーザーのこと考えてあげて

ただでさえまともなソフトがないんだよ、5万だしてハードかったのに。
GT目的で本体発売日に買った人はホントカワイソス
体験版が4980円ってもの売るってレベルおじさん出てくるぞ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:16:07 ID:oDXiAOZ6
レベルおじさんが何かは知らんが、罵り合いはやめんか?気分悪いし。
ゲハ板でやってくれ頼むから。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:17:40 ID:mtA1bIt1
>>604
PS3がトラウマになる前に、気分よく売った方がいいじゃないの?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:19:26 ID:5rcr8cjs
ゲバとか関係ないし
こんなゲーム肯定できる奴ってなんなの?
レゲーの底上げが結局発売日の底上げだったってやかましいわw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:20:27 ID:enxDyeqB
>>602
GT5PCをDLすればいいじゃない。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:24:08 ID:osb2KPNH
GT5Pって良く見たら別に大して綺麗じゃないな
いやよく見なくてもか
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:24:27 ID:d3RYQOUZ
ID:5rcr8cjsって本当にPS3持ってんの?
典型的なゲハにいそうなPS3アンチにしか見えないんだけど
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:27:03 ID:5rcr8cjs
>>610
なぜゲームの話題を個人に変える必要があるのかわからんw
こんなん非難されて当然だと思うけど
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:31:04 ID:d3RYQOUZ
>>611
>>521でPS3ユーザー装ってたり、>>604でPS3ユーザーじゃない立ち位置からユーザー煽ってたり
何か気持ち悪かったから

で、実際どうなの?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:31:49 ID:5rcr8cjs
うわきも
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:35:18 ID:d3RYQOUZ
誤魔化して逃げようとしてんの?
つーか前からお前のことチェックしてたんだよね
PS3ユーザーぶったかと思ったら、まるで360オンリー信者のごとくPS3叩きだけ始めたりしてて不自然な奴だなぁと
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:36:24 ID:7Y2+4sjz
このスレは不用意に書き込むとストーキングされてしまうのか
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:37:15 ID:5rcr8cjs
ちょっとしゃべること一貫してなかっただけで粘着かよw
ここレゲーについて語るスレなんだけど?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:38:26 ID:nn0PCXTv
ttp://blog55.fc2.com/t/tonkatsudaisuki/file/tgs07.jpg

こりゃ凄いな。完璧な状態でプレイできそうで楽しみだ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:38:35 ID:JNd27RLE
>>511
こなたエンジンかとおもた。これはないわw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:39:02 ID:d3RYQOUZ
>>616
ちょっと一貫してなかったって、自分のPS3所有の有無を間違えるとか普通あり得ないけど
気持ち悪い立ち位置から煽るためにPS3ユーザー装ってただけ?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:40:29 ID:5rcr8cjs
>>619
それはない、あまりにも発表内容が酷すぎで怒っただけ
ここはレゲーを比較して語るスレ、スレキチガイ消えれば?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:42:08 ID:Lg2TvjJm
>>619
NG登録しちゃえよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:42:19 ID:d3RYQOUZ
>>620
で、君はPS3買ったの?買ってないの?
PS3買ってもないのに買ったふりして>>521みたいなレスしてんの?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:42:56 ID:2tlpcUEe
>>617
分かってたけどG25じゃない
分かってたけどクラッチは無いんだね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:45:22 ID:5rcr8cjs
ID:d3RYQOUZ
レゲー比較スレで
レゲーと関係ない話してる自分に物言う権利あるの?w
買った?持ってるの?←病気ですかw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:47:02 ID:d3RYQOUZ
>>624
何で話そらしてんの?
ただ答えれば良いだけのことなのに
レゲー比較スレでユーザーとしての感想言うのに、わざわざ偽装してネチネチ叩いてる陰湿な奴は
さっさとあぶり出した方がいいでしょ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:47:10 ID:2tlpcUEe
>>595
forza2は挙動面では、LFS、rfactorと比較して数年先に言っていることは間違いないけど。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:47:48 ID:5rcr8cjs
付け加えるなら俺が一貫していってるのはこのGT5の発表はあんまりって事
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:50:23 ID:mtA1bIt1
>>626
エサがおいしくないと、釣れないぜ?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:50:54 ID:d3RYQOUZ
>>627
んで何で話逸らし続けるの?
PS3ユーザーでもないのにさも自分が被害かぶったかの如く装うために偽装した陰湿さを暴かれるのが嫌だから?
PS3ユーザーなのにPS3ユーザーじゃない位置からまるで360オンリー信者の如くPS3叩いてる不自然さに気づかれたくないから?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:52:02 ID:mtA1bIt1
HOMEも結局来春なんだろ?と言うことは連携を考えているGT5Pも春だろ、普通に考えても。12月には出ないからな、春だぞ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:54:14 ID:2tlpcUEe
>>628
そうじゃなくて
LFS、rfactorを持っている者として
早く気付いてもらいたい思って
まだ書く奴がいるんだか不思議?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:57:03 ID:Lg2TvjJm
NG登録したのに。おかしいな?と思ったら・・・
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:57:56 ID:fhSaKtde
グランツーリスモTVで「浅草にF1マシンが出没」の動画を早く配信して欲しい!
http://www.nikkansports.com/sports/motor/f-sp-tp2-20070919-258392.html
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:00:53 ID:/bVtfEYI
>>630それは別にあわせる必要ないだろ。
HOMEができたらパッチで連動でいいんだから。
もっともGT5Pが完成したらの話だが
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:01:36 ID:mtA1bIt1
PCのレースシムとforzaを比較できないでしょう。MODとかいろいろ要因が違うし。ハンコンも違う。文化も違う。ユーザも違う。
どちらもある一定のレベルを超えていることには間違いない。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:03:48 ID:d3RYQOUZ
ちょっと逃げ場もないほどに追い詰め過ぎちゃったな
これに懲りて下手な偽装して見抜かれて恥をかくこともなくなるだろうよ
ゲハ厨360信者の陰湿さが暴かれてしまって
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:04:03 ID:5rcr8cjs
>>634
Homeとの連帯を謳ってたのにな
秋に出るって話じゃなかったのかよw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:04:18 ID:mtA1bIt1
>>634
そうだね。パッチのことをすっかり忘れていた。でもネットワーク接続していないユーザのことを
想定して開発するなら、パッケージでサービスパックなどを配布しないと。。。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:07:28 ID:5rcr8cjs
>>638
そういえばオン接続率が未だに5割程度らしい
はじめから実装してからパッケージングしなと
現状じゃあとからシステム部分を追加ってのは厳しいだろ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:07:47 ID:8hqMsAut
もうさ、ぜーーーーーーーーんぶパッチで良いじゃん。

みんゴルといいGT5Pといい、ネットワークサービスの弊害の典型例だな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:09:03 ID:d3RYQOUZ
>>637
>>639
とりあえずハッキリしといてよ
君がPS3持ってるか持ってないか
持ってると口だけで答えても深いとこまで聞くから偽装してもまたすぐ暴かれるよ

嘘ついてスルーで逃げるとかみっともなさ過ぎてちょっと悲惨
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:11:46 ID:2tlpcUEe
>>635
そうじゃなくて挙動に焦点をあてた書き込みだったから
大体PCレースをGT4と比べる書き込み自体ナンセンス
ハンコン違っても挙動自体は脳みそ付いていれば分かること

PCレースゲームがメインだった私も挙動に関しては驚いたくらいだし
ただデバイスを含め他はPCが全然有利

最近はPCレースをForza2と比べるとツッコミが来るからそうなったんだろけど
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:15:30 ID:5rcr8cjs
>>642
スレタイのゲームが全部家庭用ハードで出てるんだからしょうがないんじゃい?
あくまでもその比較が目的なんだし
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:21:47 ID:d3RYQOUZ
なんだ、悔し涙を拭きながらNGに入れてくれたのかな
わざわざ見えてないとアピールするが如く、俺のレスの後に他の人にレスをしていく様もまた滑稽

お前みたいな浅い人間のすることなんてすぐ分かるからさ
これからも別の日別IDでも見抜いてアホなレスしてたらまたいじめてあげるね
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:22:58 ID:QcagqLuV
>>626
ねーよw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:23:56 ID:5rcr8cjs
>>644
NGしてないよ、きもすぎてずっと吹いてたw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:26:48 ID:nn0PCXTv
GT5Pが予想より挙動も音もかなり凄そうで何よりじゃないか。
意外に喜びの声が少ないな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:30:39 ID:/PG7x4AJ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:31:19 ID:mtA1bIt1
>647
確かに、音とかグラフィックはGT4と比べるとすごい進歩だね。でも、喜びの声が少ないのはマイナスが大きすぎるから。
延期の繰り返しでいつ出るか分からないソフトに期待できないからじゃないの?実際に製品版が12月に出る保証はまったくないし。
それどころか春になるかもって話になっているしね。残念だ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:32:17 ID:d3RYQOUZ
>>646
うん、NGにしてないの知ってたよ
そうやって反応してくれると思ったから穴つくっといたの
見事に引っかかってくれて吹いちゃった

しかし惨めだなお前は
ちんけなプライドが邪魔してPS3持ってないのに持ってるふりして陰湿な発言繰り返してました、なんて
口が裂けても言えないか
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:32:58 ID:5rcr8cjs
本編は来年夏発売予定なんでしょ?
しかし体験版の体験版とは恐れ入った
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:34:56 ID:mtA1bIt1
>651
絶対に夏にはでません。プロローグが来年夏になりそうな勢いですよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:39:40 ID:GDskkdxx
プロローグでさえも発売後、パッチで追々完成させる気だからな〜
ポリフォニーみたいな会社にオンラインアップデートは諸刃の剣
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:41:27 ID:5rcr8cjs
>>650
はいはい惨め惨め
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:46:34 ID:RIPWG/RF
にしてもGT5P、ブルーレイ版が4980円でDL版が4500円ってのはチト高いな。
その値段を付ける程度の自信はあるって事だから体験版が楽しみ。

関係ないが、2,3日前に見切り発車でPS3買った者としては本体の値下げは
無いってのが一番のビッグニュースだったw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:49:18 ID:d3RYQOUZ
>>654
PS3持ってもないのに持ってる風を装って陰湿なレスしてることバラされてどうだった?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:50:00 ID:mtA1bIt1
お前らいい加減にやめろ!さすがに面倒だ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:58:32 ID:ZzFWZpPo
ガキの喧嘩じゃあるまいし、お互い引き際考えろ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:59:18 ID:jHSNY4w+
ウゼエヨ
ID:5rcr8cjsが持ってるか持って無いかハッキリ言えや
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:59:48 ID:5rcr8cjs
じゃこれで終わりでw

TGSのレポとかってあんま着てないのか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:00:41 ID:5rcr8cjs
>>659
持ってる当然
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:04:28 ID:d3RYQOUZ
>>661
GTHDの収録車種の3番目何?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:08:16 ID:kVwC1UHN
なんだ、またPS3ユーザーとXBOX360ユーザーが争ってんのか?
どっちも買っちゃえよ。
しかし、GTは本当に出るのだろうか?
グラフィックが綺麗なことに越したことはないけど、そのリソースをミラーに回せないものかね?
挙動と音はしょうがない。それがGTと思ってる。
つか湾岸ミッドナイト買っちまったぜwすげー微妙…w
まぁ、こういうゲームがあってもいいよね。
というわけでForzaでブラックバード乗ってくるわ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:09:02 ID:jk07TOly
GT5・・・
もしかして来年の今頃出るんじゃないか・・・?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:09:50 ID:5rcr8cjs
>>662
インフィニティ G35 クーペ ’06
これでいいくそやろう
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:09:50 ID:JDmKq10m
自分語りが好きだなw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:10:25 ID:mtA1bIt1
>>662
クイズ合戦か?よーしおれも。GTHDのアウディ特別版をル・マン24時間で公開されましたが、車種はアウディR8ともうひとつはなんでしょう?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:12:53 ID:AikOYZ91
Nice boat.
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:13:10 ID:mtA1bIt1
>>664
いや出ないって。最悪プロローグがその時期と考えると心に余裕が出るよ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:13:57 ID:JDmKq10m
インテグラタイプRだろ 写真うpっちゃえよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:14:40 ID:d3RYQOUZ
何だ、じゃあ>>604は自分がPS3ユーザーなの忘れた分裂症レスだったって事か

ちなみにGTHDのこと聞いてるけど俺はPS3持ってないから答え知らんぞw
>>667代わりに答え合わせしといてくれ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:15:54 ID:5rcr8cjs
・・・
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:16:48 ID:mtA1bIt1
>>671
何番目かなんてどうでもいいんじゃ。ちなみに、667の答えはアウディTTクーペね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:18:55 ID:jHSNY4w+
どやらID:5rcr8cjsは釣り上げられてしまった様です
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:19:01 ID:mtA1bIt1
もしかして、ID:5rcr8cjsは釣られてしまったのか?カワイソウス。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:19:33 ID:5rcr8cjs
俺オワタ\(TAT)/
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:20:13 ID:JDmKq10m
ID:5rcr8cjsは必死に画像を検索して左から3番目のクルマを答えとして出したんだろうw
http://www.rbbtoday.com/column/downloadgame/20061230/imgs/320-12_gthd_cars.jpg
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:20:44 ID:jHSNY4w+
あw
因みに俺もPS3持って無いよw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:21:21 ID:kVwC1UHN
というか、PS3でも箱でも使えるハンコンが欲しい。
ロックトゥロックはGTFP並みでFFBはMSハンコンみたいな…
クラッチついてシフトも独立してたら素敵
というかG25に振動ついて箱で使えれば良い話なんだけどねw
いちいち交換すんのめんどくせー!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:22:46 ID:mtA1bIt1
意外にもコアなゲームファンにもPS3はぜんぜん売れていないことが発覚してしまった。。。。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:23:34 ID:d3RYQOUZ
なんだググった上に答え間違ってたのか
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:24:04 ID:5rcr8cjs
PS3持ってない人多すぎです><
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:24:22 ID:tgm7DlJJ
PS3は都市伝説だろ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:24:37 ID:d3RYQOUZ
>>682
めんどくさいから自分のPS3画像うpってみろ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:24:41 ID:KYQCoVsu
もしかして自演だったり
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:24:55 ID:mtA1bIt1
なぜ、GTの名を冠するスレはこんなに荒れてしまうのだろうか?Forza,PGRの平和なスレがうらやましい。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:25:09 ID:5rcr8cjs
>>685
それはない
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:25:37 ID:jHSNY4w+
どうせGTパックで出すのに先に買うヤツが馬鹿、
やりたいソフトが出たら買うのが普通だろ?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:27:38 ID:d3RYQOUZ
>>686
どれだけGT叩きが必死かってことだな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:28:09 ID:5rcr8cjs
>>686
いつまでも発売しないからだろ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:28:31 ID:jHSNY4w+
>>686
マイナーなだけだろ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:28:53 ID:ralIde8K
http://www.gamersyde.com/stream_4639_en.html
こういうののGT5バージョンも見てみたい。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:29:34 ID:JDmKq10m
日本ではPS3(118万台)、360(44万台)
どちらのユーザーが必死なのか分かるよなw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:31:17 ID:jHSNY4w+
あ〜そう言えば、
他スレでデッドライジングが難しくて〜って話してたら。
「そんなアナタにTDUがお勧め」
ってKYな馬鹿がいたな。

ゾンビゲームが難しいって話題で何で車のゲーム出てくんだよ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:31:41 ID:kVwC1UHN
初日で大行列に並んで買った人たちはどうしてるのだろうか…
みんなPS3やってるのかな?転売ヤーばっかりだったのだろうか?
買っては見たものの確かにやりたいソフトがない。
しかし、ここはGT&Forza&PGRスレだそろそろレゲーの話でもしようぜ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:32:33 ID:5rcr8cjs
TGSレポまだぁ〜
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:32:35 ID:mtA1bIt1
689-691の人は全部正解です。GT信者で実際にPS3を持っている人は何人いるのだろうか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:33:17 ID:d3RYQOUZ
Forza2のワイプ地獄に辟易しててレゲーやる気おきねーわ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:33:30 ID:IY/1YvzK
じゃあセガラリーの話でもしようか
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:33:59 ID:mtA1bIt1
関係者はそろそろ悪戯はやめて、自社のインプレしてくれ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:34:48 ID:G0IyVpfy
GT5製品版が出るであろう来年の冬にまたお会いしましょう
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:35:48 ID:mtA1bIt1
>701
絶対でないって。なんでみんなそんなに騙され易いの?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:37:40 ID:jHSNY4w+
>>702
ねら〜だから。
普通の人は次が出るまでメーカーの事なんて忘れてます。
出てから「あ〜、続編出たんだ」と買うだけです。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:39:21 ID:ralIde8K
「Project GT5」第1弾始動! 「グランツーリスモ 5 プロローグ」発売日決定
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0709/20/news060.html


第2弾はいつ頃ですかね?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:44:34 ID:yHx9dgvL
>>95%の人は、車の運転が難しい・・
>>残りの5%は、もっと難しく・・

このアンケートの結果が物語ってるよ。
挙動は元から求められてない。
もっとお手軽挙動にするのがGT信者95%の願い。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:44:49 ID:RIPWG/RF
あ〜 覆面仕様のGT-Rってそういう事か
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:50:46 ID:5rcr8cjs
>>705
それって挙動に力入れないことを
ユーザーの責任にしてね?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:50:49 ID:jHSNY4w+
>>705
国内の売り上げ見ると、
GT4で100万本、Forza2で4万本。
ピッタリそのままだな。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:51:54 ID:F7MjerpC
今思えば・・去年発売日にPS3を買ったのは
GTが出ると言う理由で買ったのに
結局シングル走行の無料ダウンロード版だったんだよね・・・
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:52:11 ID:mtA1bIt1
>>708
PGR3の売り上げは?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:54:34 ID:jHSNY4w+
Name Console          Japan America Others Total
PS   Gran Turismo.        255  399  431  1085 万本
PS   Gran Turismo 2       171  396  370   937
PS2 Gran Turismo 3 A-Spec  189  713  585  1487
PS2 Gran Turismo 4       116  263  500    879

PS2 Gran Turismo Concept  043  000  113    156
PS2 Gran Turismo 4 Prologue 079  000  057   136

XB  Project Gotham Racing.  005  140  069   214
XB  Project Gotham Racing 2 004  085  067   156
360 Project Gotham Racing 3 005  053  044   102

XB  Forza Motorsport.      000  045  056   101
360 Forza Motorsport 2     004  052  045   101

俺が持ってる数字はコレ。
掻き集めた数字だから、まとまって見れるソースは無い。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:55:01 ID:heKVp0Lb
力の入ったリアルな挙動=難しい挙動ではない。
GTの挙動はただ難しいだけ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:56:36 ID:jHSNY4w+
これを見ると、単純に箱○のレゲー人口が5万人程度しか居ないとも取れる。
ForzaとPGRのユーザーもダブってる部分も有ると思うし。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:58:22 ID:jHSNY4w+
>>712
GTが難しいとかアホか?
ブレーキロックもしない、余程バランス崩さない限りスピンも無い。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:58:36 ID:5rcr8cjs
結局山内の「レゲーの底上げ」ってのはなんだったの?
はったり?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:58:52 ID:mtA1bIt1
確かに、今までのシリーズだとグランツーリスモが圧勝だね。でも今回はプラットフォームが変わったからこんな順調には行かないと思う。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:02:05 ID:oDXiAOZ6
>>716
俺はGT厨だけどその部分には同意。
PS3高いしね。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:04:50 ID:JDmKq10m
Forza2はたった4万か PGR4も見込めんな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:06:06 ID:DngGjolo
とうとうゲーム性での比較をあきらめて売り上げ論に走ったかw
GT中身ないね
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:07:06 ID:KTnmgDTb
Forza2が4万ってすごいなあ。
前作の8倍も売れたのか。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:08:20 ID:KTnmgDTb
5倍だった
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:09:24 ID:qHF5fcGV
>>714
TGS行って全アシスト切って走ればわかるよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:11:00 ID:9MceCnA7
>>722
今日プレイしてきたの?!
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:13:48 ID:7a+Lb5Z6
Forzaは宣伝しなさ過ぎ。車が好きな人には本体ごと
買わせる魅力があるゲームだけにもったいない。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:16:00 ID:hFgfAFMB
また厨がわいてきたな・・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:17:56 ID:68+99IrC
>>719
中身は今回はチャレンジングだと思うけどなぁ。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0709/20/news120_3.html
衰退しつつある日本の車業界にもいい活性剤になるかも。
現実社会に浸透していくことはいい進化とおもう
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:21:11 ID:DngGjolo
なぜゲームなのに映像関連に力入れてるのかわけわかめw
山内は頭どうかしてしまったのか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:26:50 ID:68+99IrC
>>727
まえからGTはいろんな現実社会とのコラボもしてきたし。
ゲームの枠を広げて車業界を活性化させようとしてるのはおおいに歓迎すべきでは?
あと映像関連だけに力入れてるわけじゃないだろ・・・
やはりまじめな話はこのスレでは似合わんのかね。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:29:24 ID:9MceCnA7
ここはForzaとPGRを使ってGTを蔑むスレだからな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:30:04 ID:DngGjolo
>>728
車産業の活性化とかゲーマーには関係ないんじゃないの?
ゲームの枠を広げるのは結構だけど結果面白さに繋がるには弱い希ガス
自分はゲームは実際に操作してこそって考え方だからかなw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:33:16 ID:18TwW2J2
TGSにいくひとは全アシストオフでプロモードでれぽたのむわ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:39:49 ID:YQhxban4
>>726
相変わらず風呂敷だけはデカいんだよなあ。

「新しい車が発表されればオンラインを通じて配信されるし、ゲーム上での試乗も可能となる予定」

・・・さーて、何回配信されることやら。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:41:21 ID:18TwW2J2
いまだにHOMEのアイコンがある。HOMEは来春に延期なのに。どういうこと?


http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070920/gt.htm
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:41:47 ID:DngGjolo
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:43:07 ID:68+99IrC
>>730
forzaとかは知らんがGTは良くも悪くもライトユーザーが多い。
親が買って子供がプレイするとか。車を詳しく知っている人には
暇つぶしくらいにしかならないかもしれんが、ライトユーザーにはゲームと現実との
良い架け橋になる可能性はあるんじゃない?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:43:29 ID:Efsx52cF
>>733
もう自分たちが何を作っているのか分からない情況なんでしょう
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:50:00 ID:DngGjolo
SS投下
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070920/gt17.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070920/gt16.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070920/gt15.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070920/gt07.htm
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070920/gt10.htm

TGSのレポによると車が複数代重なると一気に処理落ちだそうな
ま体験版の体験版のβだから改善するかな?

>>735
それをどのくらい多くの人が望んでるかだな
PS3の価格とか売れ行きとか結構難しい選択だな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:56:39 ID:gjQdeBKy
>>737
レースゲーマーなんてGTのライト層に比べたら
かなりマイノリティだと思うよ

ゲーマーじゃないやつからしたら、挙動と面白さの
関係とか理解できないとおもう。
逆にリアルな挙動はゲームの難易度を高める時点で面白さ
とは逆方向に行ってるかもしれないな。もちろんライト層視点で考えてな

739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:58:24 ID:9MceCnA7
まあほれ、エナジーえあほーすよりエスコンのが売れるのと同じや
740735:2007/09/21(金) 00:59:05 ID:68+99IrC
>>737
まあレースゲームのなかでは一番売れる部類だから
やる意味が無いことはないでしょう。
このスレにもフェアな回答をくれる人もいることに安心したよ。
GTもFORZAもPGRも互いに切磋琢磨して進化するのを期待するよおれは
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:04:01 ID:DngGjolo
>>738
>>740
そのゲームを作る方向性自体はそんな否定する気はないんだよね
ただ最近の山内は言うだけ言って実現しなことが問題かと
今回のファミ通の特集みてもユーザーをなめてると言われてもしょうがないかと
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:04:54 ID:MYBWaM41
>>739
凄く解りやすいな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:06:40 ID:YEc7W/x3
>>737
>http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070920/gt17.jpg

ちょっクビがw
前のプロモ動画より少しクオリティ落ちてる気がするけどまあ綺麗だな。
見た目についてはPGR4よりわずかに上回るくらいか・・
音はプレイ動画で判断したいな


上で難しいって感想が多かった話が出てるけど
レースゲーなんて簡単なゲームの方が少ないし
難しいと言った人はリッジレーサーくらいの挙動を望んでるんだろうね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:09:58 ID:9MceCnA7
あるよちゃんとw
俺も最初ちょん切れてると思ったけどなw
向こう向いて下見てるだけだ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:11:30 ID:gjQdeBKy
>>741
高い質を極めようとすれば、必然的に開発期間も長くなるのは
仕方ないとは思うが、まぁ納期は守ってほしいとは思ってるがね。
何事にも多くの新しいアイデア、目標があるってことはいいことだよ。
このようなクリエイティブな仕事をする上で。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:15:34 ID:DngGjolo
>>745
いい仕事の定義がずれてる
予告したものを期間内にきちんと提供することがそれ。
どんなに美味しそうなネタ出しても実績で示さなきゃ。
色々理由付けて延期ってのはいただけないよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:19:57 ID:9MceCnA7
ここはレゲーやって無いと死んでしまう中毒者ばかりだからな。
レゲーに触れて無いと禁断症状が出て来る。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:31:36 ID:xbufy5YV
もう実写レベルだなw
http://www.gamersyde.com/stream_4639_en.html
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:34:56 ID:84f4FvNn
www
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:36:15 ID:18TwW2J2
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:38:16 ID:18TwW2J2
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:38:52 ID:qHF5fcGV
これが例のエンツォ壊したってCMかw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:38:55 ID:DngGjolo
それ間違ったってレベルじゃねーぞ・・・
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:42:31 ID:84f4FvNn
www
755名無しさん@お腹いっぱい。
>>750の詳細を