バイクゲーム総合スレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
転倒時には、見るも無惨に壊れゆくマシン
飛び散るカウルや細部パーツまでリアルに再現

そんな新作に期待しつつ語るスレです

前スレ
【GP500】バイクゲーム総合スレ2【SBK】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1126848515/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 14:08:05 ID:RKemQPJ3
関連スレ
[PS3]ツーリストトロフィー2を企画するスレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1138951291/

Microprose GP500
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1178441888/

【マン島】TT SUPERBIKES 【バイク】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1148381874/

最高のバイクゲーを教えなさい
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1128846872/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 14:10:01 ID:RKemQPJ3
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 14:32:46 ID:9jIgGLxJ
>>1乙。
ところで何故RS2が入ってないんだ?
スレが無いからか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 15:42:40 ID:RKemQPJ3
>>4
RS2スレも、かつてはありましたが、けっこう早いうちに落ちたと記憶してます。
ざっと検索してみましたが、バイクゲー関連のスレは現在これぐらいみたいです。
まだ、他にもあったら書き込んでやってくださいまし。∠(`・ω・´)

バイクゲー関連のスレってすぐに落ちることが多いので、あまりタイトルごとに
乱立させない方がいいのかもしれませんね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 16:08:29 ID:Wn3Z7c9T
年内にでそうなタイトルは
MotoGP07くらいかな?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 16:24:26 ID:RHHnxhma
SBK2007も箱〇ででるんじゃない
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 16:57:10 ID:pp6m8JAV
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1185609133098.jpg
前スレのMotoGP07の画像だけど360です。
D4出力の画面を携帯で撮ったやつだから汚いけどサイズ大きめにしました。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:24:17 ID:3Vwc1YTL
しかし06から正当進化してるよな。
みんなもうデモやったか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:48:05 ID:O7HKuSQd
>>8
うーむリアルだな。
ライダーの体格とフォームはみな一緒なのかな?
日本版でるのかなあ
11名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:30:41 ID:a3LJs1AS
ちょうどMotoGPのラグナセカやってるね。

>>10
80〜90年頃のはFasterとかのDVDで少し見た程度だけど、今はあまりフォームの差って感じないしそれほど重要じゃないと思う。
リーフリなら遅れて発売されそうな日本版よりアジアor北米版が良いんじゃないかな?
既にDEMOのオン対戦も活発だし。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:39:21 ID:iGSyRQuY
07デモ国内はいつ?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 03:17:36 ID:JLCObypH
MotoGP4って250のほうがおもしろいな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 08:52:31 ID:2V8bT5Ex
>>13
125&250、自車もハイサイドがあったらもっと面白いんだけどね・・・
ハイサイドで吹っ飛ぶのはAI車だけなのが残念。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:08:25 ID:f+4DtA0+
4のサバイバルモードってオモシロス
新コースをおぼえさせるためのものだろうけど、トレーニングじゃなく
ひとつのゲームのモードとしてあってもよかったかも
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 15:17:11 ID:odfu30dI
箱のMotoGP07は日本やアジア版はでない見たいだね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 15:22:10 ID:VgAndqqw
リージョンフリーならどうでもいいけど
アジアは遅れても出るんじゃね?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 15:55:26 ID:kYCjA0Cr
PS3でも出るんだよね?>MotoGP07
でも360のほうが当然人多いんだろな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 17:25:12 ID:odfu30dI
北米版もリージョンフリーではないらしいよ。
人たくさんいるからデモだけでもいいかなと思う。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 19:04:42 ID:BfMIwFQ/
ttp://www.speedmaniacs.de/datenbank.html?id=267&n=92

これのPC、箱、PS3とPS2って画質は別にして内容はおなじ?
PC、箱、PS3、PS2で対戦できるのかな?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 05:09:03 ID:dC7X2F3s
>>16>>19
日本の360で動くアジア版出るよ。8/31発売予定らしい。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 12:11:31 ID:FXoTxMck
thx
ところで今だに10秒切れないんだけどみんなどの位出せる?
コツとか教えてほしい
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 12:14:17 ID:xBtVTLrw
「10秒」って、どのゲームの何のタイム?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 12:36:57 ID:vSgOF/3I
オナニー。一週間溜めても10秒を切るのは難しいね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 12:37:43 ID:m4M+rzfz
10秒は無理だなぁ その上もったいない
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 15:44:52 ID:FXoTxMck
あっゴメン
箱のMotoGP07のラグナセカで1分10秒切ってる人がいたらアドバイスして欲しいって意味
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 16:33:38 ID:C/kQulF/
だれかMotoGP4の自慢タイム申告してくれ。
今更買ったからレベルがわからん。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 16:34:25 ID:C/kQulF/
>>26
このブルジョワめ。
おれがPS2版を買うまで(出るんか?)マットレ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:44:23 ID:Un40SzGI
PS3のMotoGP07はいつ出るの
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 20:11:02 ID:EG1r59+j
いまMotoGP4で優勝した。
これで125、250、990と3クラス制覇した。
おれは、世界最高のライダーになったのだ・・・


しかし、なんかダレてしまった。16戦て長過ぎるよーな気がする。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 00:04:20 ID:mrdPkhM5
ナムコのMotoGPシリーズとMotoGP 07(どこのメーカーかわからないけど)とではどっちがオヌヌメ?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 00:18:58 ID:FTZOkQSH
両方やった事ある俺の意見はTHQのMotoGP07が面白い。
しかしホントにレースゲーム上級者向けだから人を選ぶ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 00:39:15 ID:VAzULsRG
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 01:06:54 ID:mrdPkhM5
>>32
ナルホド。11月に国内PS2版出るみたいだけど気軽に手は出せないっぽいね
>>33
こ、これは・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 12:02:26 ID:/915ZwYI
>>34
へー11月に出るのか。ナムコのは翌年のシーズンが始まってから出てたから
その点で新鮮さがあっていいね。
ハコマル持ってないからPS2版買うことになるけど、デキが心配ス・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 17:21:36 ID:1wlRA63f
もちょっとGPに参戦していると感じられるような演出が欲しい
MotoGP4が淡々としていたのが残念だった。
シーズン中のテストってのもなんだかなだったし。
表彰台もなかったんだよね。各ライダーの顔をポリゴンでつくる時間がなかった?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 02:44:17 ID:RNj9boZf
>>27
ttp://www.freebbs.biz/patio/patio.cgi?p=10&user=kasshin

上記以外にmotoGP4スレ発祥のタイムアタック掲示板がもう一つあった様な希ガス。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 13:50:25 ID:bpA33dDJ
PS2版なんか昔のアケレースゲーって感じでいいなw
俺は箱の買うけど
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 17:10:07 ID:IdV8EEmj
MotoGP07は絶対360版買った方がいい。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:00:52 ID:c1niAOxi
ハコマルも省電力の新型が出るとかいってるしなあ
PS3はそのうち振動コントローラ同梱版が出るだろうし・・・やっぱ冬まで待ちかな?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 00:05:23 ID:daBTnCfH
MotoGP4で3クラスチャンピオンになったので、いまは250を
最低のセッティングで始めている。
しかし予選がめんどい・・最低でも一周は走らないと決勝に出走できないのがめんどくさい。
スターティンググリッドはランダムとかあったらヨカタ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:06:43 ID:X6/l19c3
07の続報まだー?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:42:54 ID:r6FvT7u4
箱○フリーズしまくるんだけど!って言って修理に出したら
丸ごと新品になって帰ってきた
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:38:14 ID:nRL4andD
箱の07と06のデモやった感じだと07はパワースライドが弱体化されてる気がする。
変にパワースライド使うよりグリップ走行した方が速いコーナーもあるし。
速く日本版でないかな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:23:54 ID:YJQS8MnD
MotoGP4の滑り過ぎるタイヤに閉口してた身としては07に期待する。

ただ、やっぱ1回チャンピオンとるとモチベーションがガクッと落ちるんだよねえ・・・
MotoGP4は3クラスあったから3回タイトルに挑戦したけど、
連覇とかやる気おきなかった。
せめてお題として、「3連覇に挑め!」とかあったらまた違ってたんだけど。
自分のやる気だけで何度も同じ挑戦をするのはツラい。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:45:04 ID:RPVKZBiE
だったらPSの07もあまり期待しない方がいいよ。
07はお気に入りのマイバイクをオンに持ち込んで人間とバトルするのが売りだから。
360版の07が買い
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 11:37:35 ID:ROMts18p
PS2の07いつ出るんでしょう?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:02:23 ID:cXJ4K7qs
11月じゃなかった?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:18:46 ID:/6421zgu
PS2しか持ってない人、買う?
GT5にTT2が盛り込まれそうだし、PS3をそろそろ買うべきなのかなあ

でもネットはハコマルのほうが全然整備されているとも聞くし、悩む
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 16:15:11 ID:9MrtaraA
07って洋ゲー?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 17:27:46 ID:wVY+Qcot
>>49
>GT5にTT2が盛り込まれそうだし
ってソースキボンヌ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 18:01:21 ID:HKTL6+7H
07は洋ゲー、ナムコは国産
ナムコはオフで俺Tueeeプレイが好きな人向き
07はオンで対人間とバトルしたい人向けだしオフの難易度も高いので万人受けはしない
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:17:52 ID:viQeGKwg
>>52
>オフの難易度も高い
kwsk
AIが立派って意味で難易度が高いのか違う意味ですごいAIのせいで難易度が高いのか・・・。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:51:09 ID:Jd0ujoJV
ルーキー>プロ>チャンピョン>レジェンドの難易度があり、レジェンドはほとんどの人は挫折する位速い
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 21:07:14 ID:Rtb7CUsp
>>54
thx
そんな速いのね。敵が強ければ強いほど萌え・・・いや燃えるもんさw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:17:02 ID:AKJikfsu
MotoGPスレに貼ってくれてた人がいたので転載。
http://www.famitsu.com/game/coming/2007/08/24/104,1187961564,77011,0,0.html
メーターはデジタルなんだな・・・まあ針のタコ使ってるのはホンダとKRだけだけどさ。
これで妥協するか、PS3版を本体ごと買うか悩むなぁ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 04:04:54 ID:f1CpJGGy
もしかしてこのゲームはあまり期待されていないのか
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 16:30:45 ID:o1MWMy4i
レースゲームはブレーキをかけたときのフィードバックに乏しい。
バヒョウヒョヨゥと効果音が鳴って、コントローラーがスボボボオと振動してほしい。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:23:44 ID:Oz0MQNPk
PCのGP500みたいに、ブレーキングをシビアにしてほしいな。
リアルではブレーキをひきずりながらコーナーに突入するのは普通らしいけど、
パッドで弱ブレーキというのは難しすぎるので
ブレーキングは基本車体が直立しているときに終わらせないといけないようにしてほしい。
MotoGP4とか、フルバンク中でもブレーキかけられるから
ゴマカシが効き過ぎるから、結果ラップタイムが安定しすぎて、飽きるも早くなってしまうような気が
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 01:08:01 ID:rx1eUPWu
ちょっとごっちゃになってるんけど
PS2のMotogp07ってTHQとは関係ない?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 01:13:06 ID:lLmDz2QS
THQのMotoGP07をPS2用に調整してカプコンの名前で売るのが
今回のMotoGP07なんじゃないの?よく知らんけど。

で、PS3&ハコマルの07も出るんだよね?これはいつ出るのだろう。



おまいら、買う?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 01:20:31 ID:lLmDz2QS
なんかこのゲームに期待してるのって
俺以外いるんですかって感じなんですよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 19:05:09 ID:Amm8t2Ix
ナムコ信者はTHQの遊んだことないからな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 19:29:49 ID:rx1eUPWu
箱丸の06で
・操縦性:ファミコンのレベル。大雑把な操作しかできない。当然オンラインではど突きあいになる。
ってkonozamaのレビューに書いてあったんだけど
namcoのにくらべてそんなにひどいの?
まじで気になるんだが...
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:24:54 ID:vTHyIqV2
06はハッキリいって操作は難しくまともに走れるようになるまで時間かかるのでほとんどの人はナムコよりつまらなく感じると思う。
ただそれを乗り越えた一部の人には神ゲーにもなる。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:07:52 ID:rx1eUPWu
なるほどTHX!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:08:07 ID:XMZoegBk
>>63
つーかPS2のGPゲームってナムコしか選択肢なかったじゃん。
そこにやっとそれなりにちゃんとしたGPゲームが出るってことになったというのに
この盛り下がりようはいったい
http://www.capcom.co.jp/MotoGP07/index2.html
とりあえず公式を貼っておこう。

>>65
GP500とか大好きだったけど、荷重移動だけはどのバイクゲームでも
全部キャンセルしてた俺。もし荷重がキモだったら、ちょっとツラいなあ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 04:13:38 ID:4pedK9sX
>>67
俺360持ってないんでURT2だけど、ストレートで上押してスピードアップくらいしかやらんかったよ。
新作不安なら互換もされてる旧箱URT2でも遊んでみれ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 03:39:12 ID:aSJcgvFF
おいPS2のMotoGP07の公式、サーキット紹介の一文

”500mほどの全長の中に、世界中からの熱狂的なファンと〜”
   
って、短過ぎるだろ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 17:16:47 ID:yumGqTSu
motoGPは車体がパタパタ倒れるから嫌なんだよね
TTみたいな適度などっしり感がほしい
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 17:17:33 ID:KGnRZS1F
>>70
4やったことないでしょ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:24:30 ID:xKAnL00K
パタパタもそうだがあの過剰なスライド地獄、どんな信念があったか知らんが頑なに改善しなかったのは萎えたな
07ではそんなことないよう願うばかりだ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:51:11 ID:mrSUhU0v
MotoGP4のスライド地獄はひどかったな。
しかもハデに横向いてるのが自分だけだからリプレイが滑稽で・・・
グラフィックも綺麗でライダーのフォームもかっこよかっただけに
惜しいゲームだった・・・個人的には5出てほしいけどもう無理っぽいね

07は表彰台あるかな?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:39:53 ID:IrGPGry/
ピットボードが出てほしい。
字が小さくて見えなくても、レースしてるって雰囲気が出るし。
内容は画面にまた別に表示してくれればいいし
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 08:07:57 ID:fi5obTHP
ロデオマシーンみたいなのに液晶モニタつけて
ハンドルもつけて車速に連動する強力扇風機もついた筐体が出ないかな…
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 08:29:32 ID:bea7vL8L
扇風機か・・・タイトーのWGPを思い出す・・・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 09:23:33 ID:kX0mebe3
質問です!
アジア版motoGPって隔離サーバー?
以前日本版が隔離サーバーで人がいないと聞いた事あるんですが…
今回北米版の発売が遅れるみたいだし、安いアジア版購入を考えているわけで…
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 09:46:28 ID:EYP4JXge
>>74
ピットボードというか、ピットウォールのところにチーム・クルーがちゃんといるレースゲームって
あったけ?  まずウォールのところに人を何人か置いて欲しいっすね。
自分の順位が良かったら、そいつらが狂喜乱舞してるのが見れるともっと嬉しい。
表彰台のアニメーションとコレがあったら演出としては最高!(´ー`)y-~~

>>75
昔々、ゲーセンにバイク型のコントローラにまたがって操作するのがあったけど、逆立ちしても
リアルとは思えない操作感だった・・・。
乗車型コントローラだったら、センサー付けまくって乗り手の動きを検知させて、サーボモーターで
それらしく反応させないと、バイクを走らせてる雰囲気すら再現できないんじゃなかろうか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 16:11:42 ID:C6fcv3Xd
>>78
リアルいうか、雰囲気だなあ。
ラグナのコークスクリューで、筐体が30°くらい下向いたら
けっこう雰囲気でそうな気がしませんか
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:15:00 ID:EYP4JXge
昔ゲーセンにあったやつは、例えば左右どっちかにバンクさせると、傾いたままなかなか起きない。
切り替えしなんて、絶対間に合わない。
上手い人(?)はステップに足を置かずに、床に足をついてシートにも座らず、腕の力で筐体を
傾けてた。
鈴鹿に来てたWGPライダーもそうやって遊んでたみたいだから、実車での上手下手とは関係ない(^ ^;)

ちゃんとライダーの動きに反応するものなら、楽しいだろうなとは思うけど・・・
・・・・・・・・・FFB(?)でハイサイドまで再現されたら怖いなw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:59:51 ID:9JcNiynq
カオスにmotoGP07来てるね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 22:51:41 ID:DnNIrzVS
ハコマル版、買ったやつひとりくらいいるだろ。
インプレカモーン
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:49:31 ID:+HbPHYPx
誰もいない
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:07:03 ID:7pwuvTqI
>>70
TTのほうがよっぽどパタパタしてたぜ
カタナの超音速切り返しみたか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 11:59:30 ID:tum3VP9S
MotoGP07、360版はもう出てるんでしょ?
買ったぞレスがゼロとは、
360ってほんとに普及してないのな・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 12:14:47 ID:QJt4xMhK
07が出ることでようやくナムコのヒラヒラズリズリ挙動から解放されるか・・

>>85
知らないけど国内360では出てないとか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 12:26:12 ID:864OpPHr
買ったけど火曜か水曜に届く
そしてPS3と360両方で発売してる何のゲームでもオンラインしてると360の方が普及してる感があると思うんだが。

北米版発売されたばかりだし国内360発売情報はでてないね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 13:16:04 ID:FxjESxZ3
いやぁ'07はデモやってガッカリした
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 13:24:06 ID:864OpPHr
kwsk!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 13:24:55 ID:864OpPHr
ごめんあげちゃった・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 13:39:58 ID:tum3VP9S
>>87
ついでにPS2版も買って
グラフィック以外の違いをレポしてくれ。

あー360欲しい・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:35:26 ID:yRHKO4tY
>>74
止まって見たら単に飾りの板なんだけどピットボードを出す演出はありますよ(07のDEMO)
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1188736082936.jpg
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:16:48 ID:fMkCiYGm
>>92
おお〜いいねぇ
こういうレースしてる雰囲気が欲しいのよ


でもこれハコマル版だよねどう見てもorz
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 01:18:12 ID:NVbwoiPd
公式のサーキット紹介、500mが5000mに直っててワロタwww
おいここ見てるんならさっさと更新してくれスタッフ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 19:52:59 ID:82t//cyY
360版買った!
金曜に買ってずっとやっている。
06に比べ、転びにくくなり、曲がりやすくはなった!
操作が若干初心者向になった感じ!
800ccのせいかタイムも遅くなった気がする!
マシーン作りはレイヤーは相変わらず少なく8枚!
ただ展開図で見れるからバランス等、作りやすくはなった!
フォントは一個だがゼッケンが貼れるようになった!
視点は変わりないが、ライダーが小さく(最初の後方デカ)感じる。
グラフィックは向上したがあまり代わり映えしなく、手抜きな感じはする。
オンラインは06に比べ建っている部屋は少ないかな…人気なさそう

motoGPが好きなので個人的にはニューマシーン、ニューデータの07買わないわけにはいかないし、操作がゲームよりになったので、結構満足してる。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:05:40 ID:0effTCdD
>>94は世界が狭い奴だな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:16:37 ID:Bp1UeFTZ
PS2版はやや劣るだろうが、>>95の画質劣化のみだとしたらかなり期待できるな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:21:57 ID:zmoB5179
>>95
スクショうpうp!
レポもっとヨロ
100行くらい書いてくれ!!!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:26:12 ID:zmoB5179
>>95
音は・・・音はどうなの?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:26:59 ID:zmoB5179
>>95
シフトダウンの音は
盛り上がるような音でしょうか?
個人的に、コーナーに進入するときがバイクゲーの一番の醍醐味だと思うので
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:43:16 ID:6bAlC2aF
転び難いのはシュミレーションを0%にしてるからとかじゃない?
何%でやってるの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:52:33 ID:82t//cyY
>>95は俺か?
スクショはやり方イマイチわからないので、勘弁してくださいな…
音はかなり良い!
デフォでバックミュージックが邪魔するので消してやったが、コークスクリューでの下りのエンブレから立ち上がりのアクセルあげた時の音がたまらなく好き!
あまり音にこだわりないから、好みやリアル音等に関しては上手く答えられない。
ただ何度も言うがゲームせいが強くなったせいか、昔からのヘビィユーザーはどう感じるかは疑問!
さっきフレンドとAIライダー(プロ)を交えてやったが、AIがなかなか盛り上げる!
トップで走ってるとAIライダー一人だけが追っかけてくる!
3位のライダーはマイペースなのに…
あまり上手くないからプロでかなり盛り上がったがAIがかなり頭良くなったと言うか、レースを楽しくしてくれる感じはある!
ただオンラインだけ!
オフはちょっと遅く物足りない!
上手く説明出来なくて、ごめんよ!
最後にmotoGPファンだから、面白いと思うし違いがわかるけど、それ以外のレースゲーム好きは、変わらん!と意見がでるんじゃないかな…
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:58:52 ID:zmoB5179
>>102
サンクス。俺PS2しか持ってない・・・orz
グラフィックどころかオブジェクトも相当カットされるだろーな。
やっぱ人とやるとおもしろいんだろうなあ。
でも俺外人とやる度胸ないな。
このスレにハコマル持ってて対戦しようぜって人は
何人くらいいるかな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:02:17 ID:SPR2JWVY
シミュレーションはデフォ!
昔から触らないでやるから、比べる事は出来ていると思うが…
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:16:32 ID:Cl079Dbv
難易度はレジェンドでも遅いの?前作はプロとレジェンドの差がかなりあったんだけど
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:27:51 ID:SPR2JWVY
ぶっちゃけ、下手ですよ!俺
プロ〜チャンピオン〜レジェンドなので、差はそこそこあると思う。
プロでオンラインが自分の走りが出来るから、フレンドとも盛り上げるし、AIも順位グループ分けするから楽しい!
チャンピオンだとガンガン突っ込まれイライラ!
レジェンドは話にならん…
そんな感じ!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:37:13 ID:Cl079Dbv
thx
難易度は初心者から上級者まで対応してるみたいだし、挙動もゲーム的から本格的にも調整できそうだしMotoGPファンは買っても良さそうだね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:39:35 ID:SPR2JWVY
>>103
外人なんて気にならない!
このゲームは他のに比べてかなり間口が広いと言うか、敷居は低い!
回線状況も自国も表示されないから、キックもされにくい。
回線状況出るとキックされやすい!
ただヨーロッパ系の人とやるとラグはかなりある!
飛んだり、消えたりとレースに集中出来ない…
自分は慣れたから、気にならない程度まで来たが!
やはりフレンドのみのラグ無しボイチャが一番楽しい!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 01:57:52 ID:HSj5l/8L
http://jp.youtube.com/watch?v=MqINf_myoHw
ラグナセカの動画なんだけど、
どうも4輪のように横滑りしているような感じがするのが気がかりだ〜
右下の電卓みたいなのはなんだろう?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 02:17:16 ID:HSj5l/8L
後半でリプレイ動画が見られるんだけど
http://jp.youtube.com/watch?v=vn1WqTP1fSo&mode=related&search=
ちょっとこれ駄目くね?
制作スタッフはMotoGPのテレビ中継みたことあるのかと。
今年唯一の楽しみが不安にかわってきた…
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 02:45:57 ID:JiXTB2Og
>>110
それACTIONっていうリプレイモード。中継みたいなのはTVっていうのがあるよ。
昨日07買ってきて3時間位やってみたけどバイクゲームとして完成度高いと思う。
あと上の動画はデフォのSim0%じゃないかな?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 03:18:44 ID:gEqlht8A
>>111
安心した!
バイクゲーの楽しみの半分は自分のリプレイ見ることにあるからなぁー。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 03:29:39 ID:JiXTB2Og
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 11:02:40 ID:VnE0mWxK
MotoGP07のPS2版は11/1発売か・・・
わざわざXbox360本体買うのもアレなんで、待ってみるか。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 11:10:02 ID:qhad4259
まぁハイビジョンテレビないんじゃ360は宝の持ち腐れだしな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 12:13:41 ID:fZiiHhex
安いCRTモニタでも綺麗過ぎるほどイイよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:23:26 ID:H81qBsaQ
どっちなんだよ
うちはS端子つきの普通のテレビだ〜

でもPS2より綺麗なグラフィックは堪能できるよな?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:34:44 ID:zqs44ed6
>>117
案外知られてないけど
音も光出力して5.1繋いでいれば全然ちがうよw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:36:37 ID:fZiiHhex
S端子だと画面の小さな字が読みにくいと思う。
中古のCRTモニタなんかでも結構安いのあるもんだよ。
俺は近所で1900円と2700円のモニタ手に入れ使用中。
でもオンライン戦興味ない人ならPS2でいいのかも。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 16:23:56 ID:C6w2u86i
機種違うから単純に比較できないかもしれないけど、namcoのMOTO GPより面白かったりする?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 16:48:58 ID:zbk73CeK
俺の予想。PS2版で比較したら

グラフィック:ナムコ>>カプコソ07

面白さ:カプコソ07>>ナムコ


ナムコのはブレーキ修正のキャパが大き過ぎて、
オーバースピードで突っ込んでも全然大丈夫だったのが惜しい。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:36:17 ID:mTLHVbnL
スポット参戦のライダーは登場…

しないよな〜
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:48:05 ID:BrOQ2NEP
コース脇でちゃんとした人がいてほしかったけど、どうもそういうのなさげね。
オフィシャルとかカメラマンとかさ。
出走台数を1、2台減らしてもいいから入れてほしいぜ。
MotoGP4では人がチェッカーフラッグ振ってくれてたのが嬉しかった。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 04:12:26 ID:w4UimDJf
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=3584
ハコマル持ってないけど、オマケにしてはよさげじゃないか?>ゴッサム4のバイク
ただゴッサムというゲーム自体走っててあんま面白くないという噂も聞くけど
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 12:42:53 ID:J6/4PeN4
2の時は楽しくてやたら走りまくったけどなぁ
3やってないけど、3の評判イマイチだったよね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 18:38:09 ID:wthZxY3Y
>>124
バイクもあるの知らなかった、サンクス。
↓が本当なら俺の愛車も収録されるようなので買います。
http://www.bizarrecreations.com/forum/viewtopic.php?f=36&t=14555&start=0&st=0&sk=t&sd=a
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:36:01 ID:nK6Cvqzy
凶箱すげーな

ところで、ライディングスピリッツ2が近所の中古屋で売られてたんだが
これってどうなの?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:16:04 ID:envBkRvR
車種が豊富(原付〜リッターバイク、モタード、スクーター等)、コースも実在サーキットから峠まで
たくさん・・・・・・ただし、バイクの動きがかなり個性的なんで、慣れが必要。
あと、リプレイのカメラ位置が最悪。 遠すぎて車種の判別も困難な画面が多いw
129127:2007/09/08(土) 16:27:09 ID:EqCrag0+
RS2買ってきました
ぜんぜん曲がらなねこれ
あと、音が…

市販車が沢山出てるのは○
俺の愛車VTR250が出てないのは×
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:39:58 ID:YrRyLNDr
音はヤバいぜ
コーナーはアクセル開けないと曲がらないぜ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:40:09 ID:EqCrag0+
なかなか面白いなこれ>RS2
音、リプレイ、画質はいまいちだが
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:43:01 ID:iEbgGpQV
国産のPS2のレースゲームって音が変なのばっかだよね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:30:16 ID:t3vXUqbo
レゲーの排気音とか、PS3になったら一気に解決すると思ってたら、
店頭で聞いたGT5の音にショックを受けた。
全然かわってねー。PCゲーに全然足元にも及んでない・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:21:02 ID:6ND6LXSl
ストリートのバイクゲームがほしいな
ニードフォーとか首都高みたいな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:20:44 ID:vr8IKypj
TTのトップブリッジ視点の解像度の低さが泣けた・・・
技術的な問題か、それとも沢山あるバイクの全部のメーター回りを
モデリングする時間がなかったのか。

つぎのTTが2で出るのかGT5に合併されるのか知らんが、
もうデカスクとか250とかカットして台数減らしてもいいから、
メーター回りをもっと作り込んでくれ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 05:29:54 ID:mzx4i6bj
>>135
せめて125
250入れても大した負担にならん

ビクスク排除は同意
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:34:28 ID:AmowwYyM
なんという過疎・・・
ほんとうにMotoGP07は発売されたのか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:20:52 ID:CfJr36/A
元々過疎ってるし、買った人間の数も少ないだろうしなぁ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:50:13 ID:pRGyrslL
店頭で売ってるの見たことないよ・・・MotoGP07

それ以前にXbox360本体持ってないから、PC版がいいかPS2版がいいか考えてる。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:09:10 ID:fyafyHat
07が売れてないのか、ハコマルが売れてないのか。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:29:52 ID:BNQ+BK3c
海外版しか出てないからじゃないかと。
国内だと、カプコンのPS2かバイクゲーではないけど
360のPGR4におまけ程度にバイク出てるね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:34:33 ID:BNQ+BK3c
ごめん、流れと全然関係ないけどオフロード系のバイクゲーって
なんかある?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:36:35 ID:3gTNz05S
爆走マウンテンバイカーズ

自転車だけど
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 02:29:36 ID:fyafyHat
ゴッサム4のバイクはおまけだと思ってたが
動画みたらちょっと期待してしまったり

ハコ持ってないけど
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 03:38:06 ID:TRY3M1YY
>>142
PC版なら4亀にいくつかデモ上がってるけど…
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 07:26:28 ID:7J3sW/Wq
無印Xboxには豊富にあった>オフ物

海外だけどね やっぱ文化の違いか向こうは種類多いな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 07:48:57 ID:5YsLf4A3
バイクゲーじゃないけど、モーターストームのバイクは割りと楽しい。
車と併走だったり、近道にぶつけ合いと何でもアリなので、
合わない人もいるだろうけど。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:22:30 ID:zHazsuTl
エキサイトバイク
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:39:37 ID:+esoV4Co
GTAのバイク
MADでいろいろ変えて楽しんでる
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:49:58 ID:hsHTUs0b
オンラインで峠をまったり流していたら
パッシングでバトル開始とかやりたい。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:30:40 ID:yY7ZIrjF
MAD=X
MOD=○
これくらいもわからんかw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:47:35 ID:xIopUAOR
おーい、ハコマルの07買った人!!
さらにゲームを進めて、感じたレビューまだ〜?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:33:55 ID:wAOoB/6b
07神ゲー
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:40:25 ID:tvdsoxDU
ほんとうに神ゲーだったら

うおおおおおお07すっげえええ
おまえら今すぐ買え!最高だぞこれうっひょおおおおおうおぴう

というレスがひとつくらいはあるってもんだろう
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:43:57 ID:JY7/d0hh
あの操作感じゃダメだ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:49:05 ID:tvdsoxDU
なんだよダメなのかよ07
もうMotoGP4とか全部売ってスタンバイしてんだぞこっちは
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 05:36:45 ID:qrIor9+z
http://www.youtube.com/watch?v=Nzk8t8CYD2I&mode=related&search=
カウルが拡大縮小しすぎでキモいです
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 06:40:10 ID:zcn+btEM
>>157
COCKPIT視点は2種類あるよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 08:23:51 ID:3EBE+QYU
>>155
ってことはURT2と一緒なのかな? だったら買いw
160155:2007/09/13(木) 18:10:22 ID:JY7/d0hh
URT2より遥かに違和感あるよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:31:17 ID:qa96BVHE
>>160
そう言われると厳しいなぁw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:34:43 ID:F+wJloVK
なんかPS2版買う気なくなってきたお・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 13:50:38 ID:VP9Dp5lq
XBOX360のMotoGP07(北米版)のレビュー

これまでやったバイクゲーム
 XBOX MotoGP URT2
 XBOX360 MotoGP06(日本版と北米版)
 ナムコのはやったことがない。

キャリアはグランプリとエクストリーム。
エクストリームは排気量分けはなくて1種類で800cc?

グランプリとエクストリームをルーキーとプロでクリア。
クレジットはまだ半分くらいの時点。
マシンのセッティングはデフォルト。

排気量が減った分だけコーナーリングがよくなっている。
リアの挙動に違和感を感じる。
ふらふらして限界が分かりにくい。
でも滑っているわけではない。
だからリアを滑らせて向きを変えるには慣れが必要。

同じ難易度で比較するとエクストリームの方が高い。
予選タイム、本戦、スタートダッシュすべてにおいて
接戦に近いコースが出てくる。
これはマシンのレベルが影響しているわけだが。

グランプリマシンの性能が出ないからどのパラメータが
いいのか分からない。
ただアンロックの順番で相対レベルは分かる。
ドゥカティ、ホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキ、KR、イルモアの順。
エクストリームはこれまで同様購入するわけだが、型式から
同一排気量だと思うけど、同一メーカー内でレベル分けがされている。

コースはグランプリは今シーズンに合わせているからサンマリノがある。
エクストリームは06と同じ。両方ともコース幅やアップダウンに変更が
加えられているような。特にエクストリームは特にそう感じる。

ところでアッセンってコースレイアウトが変わったのね。
いつもの通り1コーナーに進入したらコースアウト。
90度コーナーになってた。

まだオンは試していないから分からないが、
全世界で18000人弱。

まだどのバージョンが面白いのかは保留。

ひとまずこんな感じで。長文ゴメン。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:24:28 ID:BvqcW9XL
>>163
乙。俺もGPとエクストリームをプロまで遊んでみたけど
同じ様な印象かなぁ。
で、スタートですごく出遅れるんだけど、きれいにスタートするコツとかある?
スムーズにいかないから、ポール取っても有利に進められなくて。
ATでやってます。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 17:53:23 ID:21CUS7Bl
スタートダッシュのやり方
1速 2速 3速のギア比をなるべく下げる
例えば1.00 1.60 2.20とか
スタートする時はハーフアクセルにしてアクセル全快にはしない
これだけで取りあえずスタート直後はトップにたてる
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:02:26 ID:BvqcW9XL
>>165
サンクス!試してみます
167163:2007/09/16(日) 20:59:43 ID:VP9Dp5lq
>>164
こっちもATでやってる。
ただキー設定を変えている。
アクセルを右トリガー、フロントブレーキをA。
スタートのときは少しずつアクセルを開けていく。
これだけで結構違うよ。特に雨のとき。
今、GPのチャンピオンをやっているけど。
まだスタートダッシュで勝てる。
EXTREMEはプロでも出遅れるときが結構あったからダメ。

ところでTRACK CHECK LISTをコンプすると
クレジットが増えるけど、これってたまたま?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:11:29 ID:pErygqts
07買った人、ずばりどうでしょう。長く楽しめそうですか?
奥深さとか。
個人的にはあまりドリフトをコントロールすることによってタイムを上げる
バイクレースはあまり好きじゃない・・・
ブレーキングポイントと倒し込みや加速のタイミングが超シビアなのがいいなあ
耐久レースみたいな、ある意味作業なやつ。
職人のごとくジワジワと順位を上げていくのが好きっす。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 00:26:18 ID:ydDez1CV
超シビアが良いならSBK2001やって下さい
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 17:36:04 ID:Rzy25Xg9
今だにPS2のMotoGP4をやってる(;-_-+

レビューよろしく

早く07出ないかな…
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 11:05:04 ID:cCQyr5fu
07、公式更新してるね
うちのパソではカクカクだけどorz
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 01:17:01 ID:UHLOOIoe
今日、ゲームショーに行ってカプコンのMotoGP07をやってきました。
うーん、XBOX系しかやったことがないから操作系に慣れなかった。
ハンドリングは左スティックでいいとして、アクセルとブレーキが。
ただXBOX360のMotoGP07と基本構成は同じように感じる。
ムジェロを1レース2週しか出来なかったが、
コースレイアウトが微妙に変わっているような?
特に最終コーナー手前の高速シケインが。
操作系は慣れれば印象は変わると思うから、発売後に店頭デモを
やっていたら改めて試してみる予定。

173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 01:55:03 ID:nI9yJJwD
>>172
PS2?グラフィックの印象はどうでしょうか。
とくにMotoGP4と比較して見劣りしないレベルかどうか気になるお
174172:2007/09/23(日) 19:24:53 ID:UHLOOIoe
>>173
PS2です。
グラフィックはXBOX360に慣れているせいもあって、
荒く感じますが、PS2レベルとしては悪くないと思います。
MotoGP4はやったことがないので、残念ですが比較できません。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 14:53:53 ID:XcNCeHJ+
>>61
誰も訂正してないみたいだからレスするけど、
PS2のmotoGP07と箱○のmotoGP07は全然関係ないぞ。
移植でも何でもない、カプコンオリジナルだ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 15:01:08 ID:FA04wF5k
という夢をみましたとさ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:31:01 ID:v2SGSGlb
やっぱりPS2と箱〇のは別物だったのかあ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 18:38:56 ID:yGr9mISI
箱○のMotoGP07で実績解除してくれない項目があるのだけど。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:57:48 ID:Ey2SttYV
>>177
TGSで触ってきたけど、ナムコ製より全然良かったんで、がっかり(?)する事はないかと。

>>178
もしかして、実績スレのLegendが解除されないって書いてた方?
180178:2007/09/24(月) 20:32:48 ID:yGr9mISI
>>179
そうです。
何度かGP-Legendをクリアしても一向に解除しません。
バグらしいけど、本当に直るのでしょうか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:48:40 ID:Ey2SttYV
海外では、普通にコンプ者居るからなー。どうなんだろね。
ルーキーなら、「グランプリでプレイしてるんじゃないの?」って言えるけど、
レジェンドまでいってるのなら、それも無いだろうし…

俺は、チャンピオンもクリア出来ないヘタレなので、検証も出来ない。
182178:2007/09/24(月) 22:54:45 ID:yGr9mISI
実績解除したデータ保存ってサーバー上でしたっけ。
でもさすがに最初からのやり直しはしんどいかも。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:13:47 ID:6QF29MDv
>>179
MotoGP4よりよかった?それは楽しみだ。
4は綺麗だったんだけど、ライダー視点が無い上に
なんか淡々とレースを消化していく感じだったんだよなぁ
グランプリに参戦している!っていう雰囲気が無いっつーか。

とりあえずリズラ使えるのは嬉しい
はよでろ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:24:08 ID:+Cc0Ob31
>>183
グランプリに参戦してる雰囲気って言う意味も含めて、一番のお気に入りは初代箱のURT2だったりする。
あの、レース毎に挿入される、開催地の特色を伝えるムービーが、コンチネンタルサーカスって感じで大好きだった。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:26:54 ID:vPEcpYc9
サイティングラップとか
傘持ちのネーチャンとか
表彰台とか、そういう小技が全部ないもんなMotoGP4
予選3周(これはよかった)、決勝5周
終わったら結果が出るだけ

公式のLTみたいな演出とかほしいな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 03:04:34 ID:NgWJk/BS
バイクゲーの小ネタ見つけたので貼っとく
アーケード用のMotoGP
ttp://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/modules/wordpress3/images/topics070915/08.html
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070913/nam.htm

海外向けらしいので、触れる機会はないだろうけど
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 18:01:57 ID:4efrb7hT
旧作とはあんま関係無いのかな

旧作稼動してるとこを実際に見た事が無い
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:30:16 ID:3Nxcnp/c
旧作は、GP500だっけ?
新宿でプレイしたことがある。
確か風が吹き出してきて、体感度をUPしてるんだよなw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:53:25 ID:3vhJP1jp
>>188
なにいーーっ!!

俺が特許を取ろうかと考えていた、「バイクゲーム用速度連動式USB扇風機」を
既に実用化していたとは・・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 01:14:26 ID:9C10f6kg
正確に書くと、前面から風が出るのはタイトーの「WGP」、ナムコのタイトルは「500GP」。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 01:17:29 ID:OaO33COD
そうだ500GPだ
ちゃんとステップに足乗せるやつだった気が
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 01:23:27 ID:9C10f6kg
結構、皆スレ見てるのね。
これが、500GP↓
ttp://www.bandainamcogames.co.jp/aa/am/vg/500gp/

コースが3種類しかなかったけど、ヘレスが好きだった。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 02:21:54 ID:TudnIPGI
それより
THQの07とカプコンの07の関連性について
ここではっきりとしてもらおうじゃないか
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 02:30:48 ID:OaO33COD
普通はあらゆるハードで出すあちらにさえPS2版は無いわけで
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 02:33:09 ID:2P8R+lKl
>>193
同じ。国内PS2版は販売元がカプコンってだけ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 02:38:19 ID:OaO33COD
海外でもカプコンなんだけど
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:54:22 ID:5jhWw4+u
>>195
違う。開発もカプコン。
TGSでカプの人に聞いたし、実際に触ってきたから間違い無い。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:58:48 ID:9wq+sb8C
画面もなんか違うと思ってたんだよね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:17:20 ID:OaO33COD
海外の情報サイト(IGNとか)見てるとわかるよ
あとまぁ画面が違うって言やぁフォームが違う
そもそもTHQの公式見てもPS2版出てないのに日本でだけ出すはずも無いし
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:52:58 ID:A7sF1F9r
カプコンとTHQは別々にMotoGPのゲームを
作っていたのか・・・ていうか、カプコンなんて大会社が
MotoGPに目をつけたのか

ナムコの頃よりバイクゲーに追い風が吹いてきたのか?
カプコンから08も出たら嬉しいな。PS3で。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 12:29:55 ID:lpZTEx/1
ちょっとおしえてほしいのですがPS2のRSについて
http://www.r-spirits.net/rs1/index_e.html
この真ん中のムービーってゲーム本体に入ってるんでしょうか?
もう少しキレイな状態で見てみたい&ついでに遊びたいのですが
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 13:26:17 ID:DaJzLSMu
short movie_Aってやつ?
基本的にはゲームを起動すると毎回流れるOPだけど、ゲーム内の映像には無いシーンが
いくつか追加(・・・ゲームの方が削除?)されてるみたい。

そういやOPもRS2よりRSの方が良かったなぁ・・・(´ー`)
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 13:50:32 ID:lpZTEx/1
ありがとう
実物さがして買ってきます
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:15:56 ID:knfjnypI
体重移動までやるとなると指が足りなくてフットペダルが欲しくなる
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 18:25:24 ID:YUqYYoSc
カプコンの07は純国産でFA?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 19:21:16 ID:apYSmZVt
国産かどうかわからんけどカプコン製だよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 22:29:51 ID:tDPmByT0
PC版motoGP07なんだこれ重すぎだろ!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 22:36:15 ID:LC992R7f
カプコンUSAとかあるんじゃないの?
しかしなんか公式みてもやる気が感じられないような気ガス
209180:2007/09/29(土) 23:46:19 ID:d7dFXZ5x
別なところでも聞いていたので、勘違いしていました。
実績スレの方とは違います。
すみませんでした。
その実績スレの方もあきらめたのかな?
で、あれからもやっていたのですが、一向にGP-Legendが解除されません。
GP-Legendを何度もやっていたら先に#1 SeedとUltimate Riderが解除された。
もうダメかな?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 00:43:49 ID:meQep8eE
ノリックのご冥福をお祈りします
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 01:04:04 ID:vFHQCYqS
まじかよ!
あー、だいちゃんといい、ノリックといい、世界に誇る日本人ライダーがまた一人…
ファンでは無かったけど、ご冥福をお祈りします。

地獄で鬼でもぶっちぎれ !
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 02:13:57 ID:EtP+Z1yb
マクレーの次はノリックかよ
やり切れないな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:07:38 ID:Xq5tPOHR
ノリックが本当のLEGENDに‥ 残念だ。

THQ版 07の日本語版って出るんでしょうか?
秋のアナウンスだったけど、影も形も‥
東京ゲームショウにも出てなかったような(MSブース)
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:13:20 ID:iJJRmSLZ
>>213

06は日本版が出たけど隔離サーバーで韓国としか繋がらないダメ仕様。
結局、北米版を買い直した。

北米版が出てそれ程経たないで日本版がアナウンスされたから、
期待して待ったけど無駄に終わった悔しい思いをした。

本当にローカライズの意味を取り違えている。

07の日本版は期待していないから、速攻で北米版を買った。
隔離サーバーでなかったら日本版と繋がると思うし。

06の失敗があるから日本版は出ないかもしれない。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:19:21 ID:91qMDsEj
やはりTHQの07とカプコソが今度出す07は全くの別物か。
ということは、カプコソ07はまだだれも経験したことはないんだな。
もしかすると最高のGPゲームに成り得るかもしれんのな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:36:08 ID:gyB31lao
ようつべをみると少しだけプレイ動画のってるな
黄旗あるみたい
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:44:06 ID:gdKeMPiJ
>>216
どっかの国で出てるのか?>カプコン07
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:41:23 ID:uQRfx89R
出てなくてもプレイ動画なんて出回るもんだろw
アメリカで23日発売
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 07:24:01 ID:1U968gBp
カプコン製だとすると、挙動がショボそう。
他に作ったレースゲームって、アウトモデリスタしかないよね?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 08:39:09 ID:JRPLBFtl
公式からはいまいちやる気が感じられんなw
つーか見にくいぞカプコソ
221213:2007/10/10(水) 21:43:07 ID:qtBE2bdn
>214
サンクスです。
確かに06はイマイチだったので(オフラインメインでも翻訳すら‥)
オークションで北米版を買おうかと思いマフ。

カプコソ製はどうなるのかなあ‥ <あまり期待していない
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:34:01 ID:kGYvshNz
ほんまにカプコソ製なん?
タイトルまるっきり一緒って
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:42:19 ID:bPkB6phX
>>222
タイトル違うんじゃない?
MotoGP '07
MotoGP 07
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:52:32 ID:kGYvshNz
ダッシュかよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 01:47:18 ID:yd2JVUGb
カプコンだっつってんだろ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 09:55:03 ID:T9pJSXC7
発売後にスタッフクレジット見ればよろし。
でもさ、これまでノウハウの無かったカテゴリで、
全コースとライダー収録を自社でやるかな・・・
次世代機でのシリーズ化を見据えてデータ持っているとしても、
わざわざPS2で一から作るかしら。
今後はともかく、今回はクライマックスなり、SBK07作った所なり、
実績のあるデベロッパーに頼んでるんじゃないかなー、と思う。

何より、どーにも見た目が洋ゲーくさい。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 09:58:13 ID:Xo5zrBmT
おまえらみんな買う?>カプコン07
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 10:03:09 ID:Zci3wCUW
SBK07すら、まだ見たことないのにSBK08も作るって!?
http://www.sbk07.com/news/news/641_BLACK_BEAN_ANNOUNCES_SBK_2008.php
「SBK-08 大型バイク世界選手権大会はX360、PS3、PS2、PSP、およびPCのために
2008年5月から入手可能になるでしょう。」

>>227
出てから考える・・・。( ̄ω ̄)
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 18:19:51 ID:MMy2p4ao
>>219
パタパタズリズリnamcoのより酷くはならんだろう
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 11:51:05 ID:PXH2BUpV
G+のmotoGP中継でカプコンのCMが流れた
思ったより良さそう なんとなくTTに近い感じ
ポリフォのスタッフが出向で作ってるとか、プログラムを
部分提供してるとかだったらいいなあ
いっそPS3のTTを共同開発とかしてくれたら…
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 11:55:05 ID:+dHnjGAY
最ムズモードが、
体重移動がキモっぽいのが心配だあ>カプ07
俺いままでバイクゲーで体重移動使ったことないのねん
あらゆるテクニックを完全に駆使しないと
1周回ることも困難…ってどんなやねん
難しさを履き違えてないかカプコン
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 15:16:40 ID:IHU9KOCy
標準がそれなら文句言えばいいけどそうじゃないんだろ氏ね

ごめん嘘

233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 15:20:08 ID:r+WeKMnx
>>232
MotoGPマシンはサーキット一周させるだけなら俺でもできる。

つまり、そういうことだろ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 21:35:33 ID:lSNMIRMh
>>233
それこそ履き違えてると思うが・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:28:48 ID:iEZRe8ZT
>>234
わかってねー
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 07:42:03 ID:84RaCVF1
今回のフィリップアイランドのスペシャルカラーを収録してください>カプンコ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 10:22:21 ID:RakHHmi6
11/1に噂のハコマル新型がでたら
THQの07を、出なかったらPS2のカプコン07を買おう
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 08:09:53 ID:S5eH8nSk
07に向けてゲーム断食中(やりたいゲームが無いだけだけど)

うぅ〜うぅ〜せめて公式更新してよ〜うぅぅぅ〜〜
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 08:10:35 ID:S5eH8nSk
WRC4もMotoGP4も
レース系のソフト全部処分したからレゲー禁断症状が・・・


うぅ〜〜
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 13:56:04 ID:S/5jtyRc
おまえら、あと2週間ですよ。




本当に買うんですか??
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:23:15 ID:Jp7zRsuY
THQのMotoGP07でSim100%のタイムトライアルが面白過ぎ。
デフォルトの0%だとリアを流して向きを変えたりゲーム的な挙動だけど
100%だとコーナー手前の減速後にブレーキを緩めながら確実にクリップに付けないと曲がれないのが熱い。

難点はリアブレーキのトリガーでの操作性が難しい事。リアブレーキが効きすぎるので微妙にラインを変えようとすると転倒してストレス溜まる。
ストロークの3割程度しか使う必要がないから、トリガーを引ききらないようにコントローラーに消しゴムを削った物を付けて凌いでます。
ABXYボタンが感圧なら右トリガーをアクセル、左をフロントorリアブレーキが理想だと思うんだけどなぁ。

あとウチにアジア版の新品未開封が1枚余ってるので、送料込み4000円で買いませんか?渋谷か新宿あたりなら手渡しでも構いません。
もし興味がある方がいたら今週中にレスください。
242 ◆6tEfkQqLSk :2007/10/16(火) 22:54:21 ID:Jp7zRsuY
売買関係はここでスレ違いだったら無視してください。
オクに出しても良いのですが一応日曜日までは取っておきます。

>>240
買ってもいいけど今さらPS2で出すっていうのが微妙ですね…
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 11:41:16 ID:sV8FWUDq
ヤバいあんまりほしくない俺
ハコマル持ってないからこれが唯一
07マシンを操れるソフトだというのに

発売日が迫っても、ぜんぜんwktkしねー
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:43:39 ID:SJQ5Aiq1
インテリさんでも紹介!MotoGP07!
http://www.intellimark.co.jp/bikeArticles/2007/news20071018001.html

まぁ・・・買うか・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 12:04:58 ID:zUUJP8vG
うおおーい
公式更新しろーー

買おうかどうしようか迷ってるやつの
背中を押すことの大事さをわかってんのかあー
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 13:51:55 ID:G5ORQktd
>>241
THQの07って、リア使用必須?
できれば前後ブレーキの使用はしたくないなぁ。ストレス溜まりそうだし。
ケニーはリアブレーキなんて飾りですよって言ってたしー
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 15:31:59 ID:cO4bPgSz
シーズン途中なのに07データで遊べるのが嬉しい。
ナムコのは1年遅れのデータだったからイマイチ燃えなかった。

でもさすがにカプコンのも07年初期のデータしかないんだろうな。
ウエストやヘイデン弟や秋吉が入ってたら最高なんだが。

とりあえず俺はイルモアでフルシーズン戦うぞ!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 16:23:52 ID:G5ORQktd
世界のカプコンだもん
フィリップアイランドのスペシャルカラーも入れてくれるよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:48:34 ID:s79f+Ley
みなさんあと10日ですよー!!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:53:05 ID:he1OroQD
カプコソ07、壁紙がうpされていたのでDLしてみた。

リズラスズキのカウルに、RIZLAの文字がない・・・
よく見たらスクショにも無い。
タバコがらみだからか?激しく萎えた・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 03:17:34 ID:rFDQt1TM
どうしろと?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 07:19:03 ID:lEcfshw+
開発、カプコンじゃなかったのか。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 07:54:17 ID:z6rAUIUf
ファミ通とかのレビューって発売何日前くらいに載るんだろ?
6評価あたりなら買おうと思うんだけど
5以下なら見送ろうかと。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 08:39:01 ID:xE8KLuwg
公式のプレイ映像みたけど
おもしろそう
ただ、ライディングフォームが全員エリアスにみえるw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 08:56:52 ID:uvjsPUo8
>>254
だよねー
もうちょっとなんとかならんかったのかと・・・
せめて全員ニッキーとか全員ケニーとか・・・orz
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 12:17:16 ID:/cz7v0h7
>>253
ファミ通の評価はアテにならんと思う
大手でもないしバイクゲーだし
おそらく7点

ただでさえ数の少ないバイクゲーム
まあ買ってやろうや。地雷の可能性が非常に高いが、PS2で07のデータで走れるのは
魅力的。これがナムコのだったら黄色いキャメルM1になってるところだ。

ナムコのも出てほしいけどなー
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 12:25:12 ID:z6rAUIUf
まぁ雰囲気だけでも楽しめるし
GPヲタとしてのコレクションの価値もあるしね。
予約すっかな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 12:34:25 ID:rFDQt1TM
THQのやつも全員エリアスだな

全員一緒なら、もっと平凡なフォームにしてくれ・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 13:33:35 ID:n3aT8HPp
しかしフォームくらいなんとかできんのかと思う
ていうか公式名乗ってるのなら、体型もちゃんとしろよと・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 17:14:18 ID:dGHH1UvC
ニキー…俺の手で優勝させてやるぜ!今期初優勝を!!
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:37:45 ID:oasQOn62
イルモア…俺の手で優勝させてやるぜ!来期復帰を!!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 11:07:06 ID:cXNesNBo
かなりマゾくてリアリティのある設定にしてほしいな

イルモアやKRじゃ、死ぬ気でやりこんでもシングルフィニッシュがやっととかww
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 10:11:10 ID:DKQbSntQ
amazonで予約するか迷っている俺に
誰か背中を押してくれ。

つか、発売日に到着するの?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 10:43:25 ID:slc6sBbQ
買うつもりだったが、ハコマルの値下げを受けて
THQのMotoGP07が視野に入ってしまった。

でもアッチは英語版だけだしなぁ。
優勝しても画面全部英語だと気持ちが入らないしないあ。。。
06は日本語版出たのに、07は放置なんだよなぁ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 18:23:32 ID:2HY+WcjN
ハコマルはオンライン対戦が出来るのが魅力だな。
といいつつ、ゲーム機に大金出す気になれない俺。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 18:25:54 ID:DC8mYUPS
レースゲーのインターフェースって英語で表示するとこ多いと思うんだが・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:27:08 ID:Rh0rnn1B
ドニントンむかつく!嫌い
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:23:05 ID:llMWYdEQ
ハコマル予約しました。
THQ07買ったらだれか俺のニッキーと走ってください。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:00:13 ID:Fcuulig/
公式サイトによると、カプコソの07はイタリアの会社が作ったそうな。
ドカ速すぎ修正汁!
とならんことを祈るw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:05:00 ID:ckCaPuCt
速いのはKCだけ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 18:50:52 ID:w8QxgVKP
>>268
ゲーム下手だけど良かったら走りますよ。ヤマハのバイクに乗ってるので俺はロッシで。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:29:06 ID:uqQLd3Uh
PC版のオンラインは割れでも平気だからもっと人居るかと思ったけど
人少ないんでイマイチだね
http://vista.jeez.jp/img/vi9331482084.jpg
PS2のはオンライン出来なさそうだし…
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:03:15 ID:ozKzei+j
PC版に人いないのは前作も同じ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:49:27 ID:ckCaPuCt
360ユーザーはいないのか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 23:41:06 ID:37gnJO34
なんという過疎
こりゃMotoGP08は絶対に出ないな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 00:00:25 ID:oZEtM6VX
カプコン07やってみた箱○版とはまったくの別物だよ
てか箱○版07もやったことあるけどこっちの方が断然面白いとオモタ!
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 00:02:11 ID:8HBOV2Og
>>276
kwsk
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 00:13:41 ID:8HBOV2Og
>>276
レポ待ってるんですが
まだでしょうか
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 14:03:57 ID:hXzkSNXa
きょうゲームショップでカプコン07のポスターを見た。
実写まんまのMotoGPマシン群を見て、おおすげえじゃんと思ったら
ほんとうに実写だった。
ゲーム画面を印刷しとけよと。

おまいらほんとうに買うの?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 15:19:30 ID:zM6vbFOE
それプリレンダだろ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 15:23:08 ID:TcZsXfLX
カプコン07はSBK07のMILESTONE社が作ったみたいだね
ttp://www.milestone.it/eng/MotoGP07/motogp07.shtml
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 15:42:00 ID:c8jddlg+
THQのMotoGP07売ってねーー!!

日本語版出してくれよう・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 18:54:34 ID:Swu7I0/m
THQ版のランキングでタグ見ると欧米の連中はMotoGPかバイク好きそうなのが多いね
http://www.imgup.org/iup490741.jpg.html
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 23:14:06 ID:I2rO0uLi
くっそー通販で買うかな・・・
でも送料とか入れたら8000円くらい飛ぶな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 00:20:39 ID:li/ul/zn
GSOツカウヨロシアル
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 12:58:25 ID:jW+eHrwC

ファミ通レビュー
7,7,7,8
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 13:44:17 ID:5nxbNc9h
すげーじゃん
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 15:21:16 ID:8bggc6oI
キャンセルしてたけど、konozamaで再び予約したw
送料込みで¥ 5,872ナリ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 15:36:32 ID:naCGLeA6
PC版もPS2版もダウソして遊べばいいじゃん
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 16:42:32 ID:flQZEwdP
レビュー
レースゲーにしてはポイント高いのかな?
しかもバイクだし
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 17:52:53 ID:Xr6NCiPb
http://www.youtube.com/watch?v=OkC2ShUMGjs

レースシム作ってるやつが作ってるようなんだけど、
バイクの動きどうですか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 21:04:28 ID:5nxbNc9h
動きだけの時点では良いけど
結局は操作に対するあれこれが問題だからね
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 04:49:58 ID:08k85pFz
なんだもしかしていいのか?
箱の07買おうと思ってたけど
もしかしてこっちのほうが上ってこともあるのか
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 09:59:09 ID:UHI7kbPB
>>281の言うようにマイルストーンが作ったんならあり得る。

しかし貴様がやるべきは両方買う事だ!好きなんだろう?
両方買う事が一番だ。
俺はどっちも買わないが。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 12:13:37 ID:lSQ0Dq97
発売直前なだけあって
スレの進み方が尋常じゃないな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 12:21:42 ID:80Yuitsd
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 13:41:55 ID:lSQ0Dq97
つっかTHQ07ってあんま盛り上がってないな。
06は評判良くなかったみたいだけど。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 14:42:06 ID:t50gihK/
箱の07は06より日本人みかけるし毎晩走ってるけどみんなうますぎて初心者は買ってもついていけないと思う
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 14:55:15 ID:Jmo3v1WC
もしもカプコン07がナムコmotoGPシリーズみたいな操作感だったらみなさんどう思います?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 16:01:32 ID:4+YyxOnZ
ナムコの操作感は概ね好き。
SIM-ONの挙動が不自然なこと以外はね。

しかしカプコン07
全員同じフォームなのが萎えるな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 16:24:21 ID:Zmb/ohvH
ナムコのMotoGP4は悪くなかったと思う。
でも250は鬼グリップ、Motoはすべり過ぎ。

バイクゲームに一番必要なテクを
タイヤのスライドコントロールテクにするのはどうかと思う。
あんなに真横向いたらうそ臭いし、かといって現実的なスライド量では
プレイヤーが判別できないし。

雑なシフトダウンしたらリアが暴れるような、地味ーなバイクゲームがしたい
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 16:37:00 ID:4+YyxOnZ
車ゲームがドリフト主流だから
ナムコのは一般ウケ狙いで
露骨なテールスライドさせてるんじゃね?

バイクゲームとはいえど、バイク好きでない人を取り込まないと売れないしね。
少なくとも日本では。
まぁ、バイクゲームは元々ヨーロッパをターゲットに作ってるだろうが。
303299:2007/10/29(月) 16:41:59 ID:Jmo3v1WC
そうかナムコも操作モード2種類ありましたね、そのSIM-ONの方だったらどうかな〜?
自分はゲームと割り切ってけっこう楽しめましたが・・・(^^;
ちょっと聞いた話でカプコン07も操作モードがあってSIMモードだとナムコ寄りな操作感だそうです。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:45:26 ID:UHI7kbPB
単に滑るからダメって事じゃない
滑った時の曲がり方とか滑り方とか動きがダメだから
ほんとただただ無駄なスライド(楽しくもない)
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:41:29 ID:9As72AkM
カプコンのはエンジン音が全然ダメ。ナムコの07はエンジン音がかなり本物にちかい
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 23:06:46 ID:j7orC0Zg
ナムコの4は、フォームが3種類あってよかった。
でもなんか淡々とシーズンが進んで単調だったなぁ。
パーツのテストなんて、アホみたいだったし。

とにかく、レース中にあらかじめ指定していたライダーの
順位とそいつとのタイム差くらいピットボードで表示できるようにしてくれ。
ポイント上のライバルとの差を計りながら走ったりしたいのだ。

307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 13:52:32 ID:4kWVJPLJ
フラゲする気マンマンだったのに
ジョーシンから誕生日割引のハガキがきて
それが11月1日からなんだよな。
ちくしょう、それまで待つかw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 15:00:31 ID:ozKSJGmj
35回目の誕生日おめでとう。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 16:13:10 ID:Ki0ffdu3
>>307
詳細なレポートを待っているよ。
100行くらい書いてね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 03:41:07 ID:UV3pFLG/
ttp://jp.youtube.com/watch?v=8BB_jGnZmSo
カプコン07

今日までナムコが出すのかと思ってた
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:03:20 ID:RGAR6Omc
カプコソ07に長蛇の徹夜組はありますか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:11:00 ID:vrCNITpk
さすが発売前日
スゴイ盛り上がりようですね・゚・(つД`)・゚・
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 19:21:28 ID:X9xqqaRh
>>310のムービーはアーケードモードだねシムモードだったらあんなラフに操作できない
しかも雨でコースアウトなんてもってのほか即転倒w
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 20:49:21 ID:v/uRculD
シムモードってあるのか!
ハイサイドしまくるお( ^ω^)
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 22:11:33 ID:GlmHIfY7
PS2、箱O、PCとHUDの違いあるのかね?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 22:51:55 ID:HGmwKPsH
明日か、、
KCを打ち負かしてタイトルを取ってやる!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:44:38 ID:SLzLzX7Y
ニッキー
俺が無念を晴らしてやるぜ!
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:07:23 ID:XTrKPMcm
今日、出張で寄り道したらTHQ製の360の06が有ったので買ってきた。
しかし、明日PS2のカプコン製07買っちゃうかも・・・。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:12:59 ID:JG8pEjIx
>>318
そっちのレポも待ってるぜ
THQの出来がしりたい

で、06いくらだったの?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 01:31:40 ID:BbMscZ1y
フラゲ組いないの?
俺は明日朝買いに行く。楽しみだ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 08:42:29 ID:lfKHh9G9
THQ06はどこかつまらない。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 08:58:40 ID:XQOLspQ0
THQ、06がイマイチなら
07で劇的におもしろくなるってのはあんまり考えられないなぁ
ていうか07マンセーレスって見たことねーな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 12:52:20 ID:ogSHgMPR
(PS2) [071101] MotoGP 07.rar まやC6jhNIBsXU 867,815,873 03fdb6354a3de0fdb788a421046b3eac1ebb0dc2
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 13:09:09 ID:lVdr1uGU
カプ07買ったどー!
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 13:15:43 ID:JBD8tBQY
>>324
どう?感想キボンヌ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 13:31:07 ID:ZtT9Eg9j
カプコンの買った人、レビューよろしくです!
ナムコ、THQと比べて出来がイイかとかも知りたいとこです。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 13:45:54 ID:R5PZHepF
>>324
レポヨロー!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 14:31:55 ID:BbMscZ1y
俺も買ったどー!
オープニングがボス戦ミュージックだったw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 14:35:32 ID:hcQu59UC
ナムコのMotoGP4の方がいいかなぁ
カプコンロード長いしメーター類もショボ(;_;)
ちょっと期待ハズレだた
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 14:37:54 ID:R5PZHepF
>>329
ライダー視点はどう?使える?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 14:47:44 ID:BbMscZ1y
操作感はTTに似たにゅるにゅる感で個人的には苦手・・・。
前荷重にしたらフロントからスリップダウンした。
ライダー視点もTTっぽい。首傾けないとダメw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 14:58:14 ID:lVdr1uGU
チャンピオンシップモードでAIレベルミディアム操作モードシムで第1戦カタール5周でやってみた。
マシンコントロールは確かにナムコに近いかも?でもそうでないフルバンクだとズルズルスライドしてマシンを少しおこしてあげるとグリップを取り戻して加速してくれる感じナムコみたいにスライドしっぱなしってのではないね
最初は転等やハイサイド握りコケもしまくるかもしれない<この辺は極めがいがある。
慣れてきて予選に望んだけどまずポールなんて絶対に取れない(^^;
タイム基準がどのAIレベル設定でも反映されてなく速いタイムのままでつねにビリスタートになるかもしれん意味のない予選orz
決勝でのAIバトルはけっこう熱いよ!強引に逝くと接触転倒もあるけどある程度はAIが避けてくれるオンがないゲームなだけにIAとのバトルがまあまあだったのでホッっとした。
画質はPS2なので期待はしてなかったけどがんばってる方だと思うフルグリッドで走ってる時もリプレイのTV視点でもコマ落ちは感じられないです。
視点は3種類で後方2種類ライダー視点1種類ライダー視点では路面も傾くので1周で酔ってしまうw
っと、とりあえずこんなところかな
333322:2007/11/01(木) 15:02:19 ID:lVdr1uGU
スマソ視点4種類あったあとボンネット視点?がありました。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 15:10:53 ID:BbMscZ1y
ロード糞なげー!イライラするw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 15:37:27 ID:BbMscZ1y
なんだかんだでレースおもしれえええええ!
エドワーズ使ってロッシにブチ当ててオーバーテイクwww
脱ポチ作戦www

レース終盤になるとリアからスリップダウンしやすい気がする。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 15:51:21 ID:lVdr1uGU
エライ転倒してもリタイアがないのはちょっと現実離れしてるw
マシンダメージ受けてるのかな〜?転びすぎると>>335のようにスリップダウンしやすい気がする。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 15:53:34 ID:JBD8tBQY
購入してきますた。
結構大きなゲーム量販店なのに、在庫2本しかなかったw
ヒラヒラ感が少なくて現実感があるし、リアルモードではスライドコントロールも難しくてやり込めそう。
ロードは長いね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:17:42 ID:BbMscZ1y
>>336
CPUはリタイヤしてるけどね。

転倒のダメージもそうだけど、もっと1回の転倒にタイムロスを設けてほしかった。
他のバイクゲームにも言えることだけど。

コーナリングは慣れてきたけど
直線でフラフラしてコースアウトする感じが
どうもTTに似てて馴染めない。
ゲーム的な操作感ではナムコが一番。
でも挙動を上手く制御する感じは07がいいかも?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:25:46 ID:tm0wKs5u
今の死んだなと思ったら自分でリタイア
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:33:39 ID:lVdr1uGU
>>338
ホントだCPUリタイアしてる俺もリタイアしてみテー!!!

>>339
それだ!
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 18:07:12 ID:Rue1ro4H
おれナムコのより
GPじゃないけどTTの方が好きなんだけど
カプコンはそういう人にはおすすめってことでおk?
レスplz
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 18:53:30 ID:JBD8tBQY
>>341
OK。
TTを荒々しくした感じ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 18:59:40 ID:MF3xyPGL
>>341
おれもTT派だけどオススメする
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:05:01 ID:KpOnX0XH
07楽しみしてたけど微妙〜
ロードは長いし、画面がショボいし、リプレイもショッペ〜
あとナムコのにはあったブレーキングポイントにしてた
コースサイドにあった看板がにゃい。
操作感はこっちの方がやり込みがいありそだけど、
なんだかなぁ〜



345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:05:24 ID:Rue1ro4H
>>342>>343
ありがと
明日かってくるわ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:26:16 ID:lfKHh9G9
俺もTT好きなんだが
買うべきか・・・ぬぅ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:36:29 ID:MF3xyPGL
>>346
おれも買う直前まですごく迷った
正直ナムコのやつ合わなかったし…
でもコレ買って良かったよホント
ただマシンのセッティングはナムコ方式だ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:47:55 ID:XTrKPMcm
ここで言ってるTTってポリフォのツーリストトロフィーのこと?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:12:11 ID:Rue1ro4H
>>348
おれはそのつもりで聞きましたよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:27:21 ID:XTrKPMcm
>>349
よかった。おれも買ってこよう。
セガのマンクスTTかもしれない、とちょっと心配だったんだ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:32:09 ID:l9ur4gKy
最初つまんねーって思ったけどシミュレーションにしたら結構面白い
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:59:18 ID:Fh0QC8++
あの激ムズなSBK07やPC版SBK2001を作ったメーカーのわりにはずいぶん走りやすい
この辺はカプコンからの指示が出てるのか?激ムズだと売れないと・・・w
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:58:00 ID:d8eUHbJT
あー、SBK作ったとこならそりゃマトモなわけだ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 00:16:26 ID:SPr5FA4q
PS2がほしい
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 00:55:37 ID:YhWhUjpL
PS2のmGP07、さすがにもう処理の限界感じるなあ
でもそれを言い訳にできない環境で作るのも辛そうだ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 00:57:33 ID:efz9As4G
結局家庭用MotoGPゲーのベストバイはTHQ07なの?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 01:10:34 ID:Nt9tC6Ad
アクセルなんかはどう?
TTみたいにある程度制御されてるのか、ナムコの4みたいに押せばガバっと開く?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 01:53:05 ID:Ybzn7xHy
>>357
ボタンを強く押せばガバッと開くよ。
それにナムコのように、終始スライドしてるわけじゃないから
優しく押せばスライドせずに立ち上がることが出来る。
結構難しいけど、若干スライドさせながら綺麗に立ち上がった時は快感を覚える。w
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 02:19:50 ID:YhWhUjpL
シミュレーションモードはゲームとしちゃシビアすぎるかもしれないけど
かなり面白い 
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 03:30:53 ID:dmIYLVL9
カプコンの07、操作系は結構自由に設定できるかな?

実際のアクセルと似た感じで、右キノコを引いたときをアクセルオンに設定したいんだけど。

それとも、洋げーとかにありがちな、複数のプリセットから選択するタイプ?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 06:00:28 ID:Qh+EJgJw
箱買ったのでTHQの06体験版をDLしてみた
うーんこれはヒドい

フォームがひどすぎる
ケツがぜんぜん落ちていない
バイクの出来はいいのにもったいない・・・07は改善されているのだろうか?
ライダー視点はけっこういいかも
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 09:33:44 ID:kYaWG9vE
07はライダーフォームとライダー視点は改善されてるよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 11:52:47 ID:u7tmqm9q
同じような「07」ばかりで、よくわからなくなってきた(^ ^;)
カプコン = PS2
THQ   = Xbox360       ・・・でいいのかな?

PC用の07はどっち?

・・・で、自分も>360さんと同じことが聞きたい。 右キノコ↓アクセル・↑ブレーキの設定できるの?
ボタンでやってると指痛くなるし・・・(´・ω・`)
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 12:13:20 ID:jIRGHCE2
カプコンの07は昨日出たPS2完全オリジナル。
THQのは昔からPCで出してるURTシリーズ。
06、07は箱○版もある。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 12:19:46 ID:jIRGHCE2
まぁそれ以前のもコンシューマで出てるけど、どうでもいいか。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 13:30:59 ID:HWkx7hsz
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 15:51:20 ID:Qf8JGEaS
ロード長すぎw


操作感はTTのニュルッって感じだな。

エンジン音はチョットショボイな。


もう売ろうかなw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 18:10:20 ID:e1oHZ/Iq
PC版はTHQだよ
もちろんキー設定は好きなようにできる
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 18:45:41 ID:OBh39P99
カプコソのmotoGP尼から届いた。
バイクとライダーのモデルのバランスはこれまでのコンシューマのmotoGPゲームの中ではナンバーワンだと思う。
ナムコはマシンが細すぎたりTHQのはなんがデブってたり。
だからリプレイは見てて楽しいよ。
挙動もシミュレーションだと難しいけど楽しい。俺的にはこれ>ナムコ>>>THQ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 19:08:54 ID:pBJeZaa7
ナムコに慣れすぎてたせいか、最初はかなりとまどったけど、
慣れてくるとおもしろいっぺ〜
たまに綺麗なラインドリで立ち上がれるとカ・イ・カ・ン。
ただ1コース攻略するのに結構時間かかりそうですね。
もてぎで50秒きれね〜
シフトアップ、ダウンの反応が悪いのは俺のコントローラーのせい?
371363:2007/11/02(金) 19:33:24 ID:u7tmqm9q
>>364 >>368
レスTHX!
PC用は基本的にXbox360のと同じものってことですね。

キー設定の質問は>360さん同様PS2用のカプコンの話なのですが・・・好きに設定
できるんでしょうか?
PCのゲームだと、好きに設定出来ない方が珍しいんで・・・。 カキカタ(^ ^;)ワルカッタカナ

購入第一候補:カプコン・PS2、第二候補:THQ・PC・・・ウ〜ム
Xboxはハード持ってないし、あのコントローラが苦手(PCで使ってみたけど馴染めない)
372368:2007/11/02(金) 20:28:02 ID:e1oHZ/Iq
カキカタ(^ ^;)ワルクナイヨw
箱O本体持ってるけどPC版買ったのはソフトの値段とマルチ
さすがに人少ないかもだけど10人以上いる時もあるしね
PS2パッドに慣れてるならなおさらかもw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:27:01 ID:ym0EX9QO
思ったラインがトレースできない。クリッピングからアクセスあけると、内側に切り込んでいってきれいに立ち上がれない。ストレスたまる。ライダー紹介も内容がビミョー
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:33:04 ID:pBUOYNAF
PS2の07買ってきた
アーケードモードだと大味すぎる
シミュレーションモードだと張り合いがあって非常にイイな

>>371
操作系は自由に変更可能
ただしキノコはLRレバーの入れ替え(ライダー操作とスロットルの入れ替え)のみで
上下の変更は不可
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:58:17 ID:npTLlYPl
カプGP、シムモードのあまりのぶっ跳びっぷりに、ウェットだったら
更にもの凄いんだろうな〜と、怖いもの見たさでやってみた。

グリップが低いせいか意外とやり易かった。
少なくともドライよりは楽。バランス的には一番楽しいかも
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:23:09 ID:fo5pn9zo
カプコン07買ってきた。
これってもしかしてボタン圧力でアクセルとブレーキアナログ調整できない?
ブレーキも前後別だけど、アナログに対応してないみたいでコーナーリング中に
つかえたもんじゃない。
道理でどんなに繊細にボタン押しても吹っ飛ぶはずだよ。
アナログに対応してんのって左右のスティックだけ?

それとシフトチェンジのボタンだけなんか感度悪くない?
力入れて押さないとシフトダウンできないんだけど・・・。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:43:05 ID:pBUOYNAF
>>376
ちゃんと対応してるよ
コントローラーが壊れてるのではないかと
378376:2007/11/02(金) 23:47:35 ID:fo5pn9zo
↑少し訂正、前ブレーキはボタンでアナログ操作できるみたい。
リアブレーキ、アクセルはボタンでアナログ操作不可っぽい。
そしてシフトチェンジに謎のアナログが効いているw
379376:2007/11/02(金) 23:55:06 ID:fo5pn9zo
俺もそう思ってMOTOGP4で試してみたけど
こっちではちゃんと動いてた。アナログのバーグラフも圧力に
対応してちゃんと動いてたし。

オプションでなんか設定しないと駄目なのかな?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:18:01 ID:plRIpU8+
リアブレーキはわからんがアクセルはアナログ操作できるよ?
381376:2007/11/03(土) 00:32:12 ID:8jwnhodD
>>380
本当?
右スティックじゃなくてボタンで?

やっぱりコントローラー壊れてるんかな・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 02:02:59 ID:gqIv5Zu8
シミュレーションにするとシビアすぎて面白いな。

ところで誰かタイムアタックの参考タイム上げてくれない?
基準が無いと燃えなくてさ。
コースは何処でも良いから。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 03:03:10 ID:bP/BaAev
>376
ですよね。シフトチェンジの感度悪いっすよね。
せっかくおもしろくなってきたのにイラつく。
他のみなさんは大丈夫なんかな??
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 03:08:32 ID:+EUEk70s
ブレーキが効きすぎてかなり遅れても若干はらむくらいでなんとかなってしまう。俺はナムコのほうが本物に近い感じで面白かった。ナムコがPSで作ってくれることを期待したい。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 03:17:17 ID:j6e25MnU
うわー
もう発売したのかー。新宿のイベント行ってから気長にまってたらこんな時期に。

今思ったんだけどPS3でPS2のソフトやったらPSボタン押して
コントローラー設定をアナログにしないとアナログになってなくない?

リッジ5やった時気付いたんだよね。
まぁPS2でやってたらわからんな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 04:06:04 ID:pcUOst79
>>383
ATでプレイしてるヘタレなので、今のところ支障は無いですw

そうそう、マシンによってグリップ力違いませんか?
ダンロップ勢でプレイすると、全然グリップしなくてかなり難しい・・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 10:26:47 ID:bP/BaAev
>386
ATにしたら随分楽になった(^^)
操作が楽になるのはもちろんだけど、
シフトチェンジがちゃんと出来てるかどうかを気にしなくなったのがでかい
もてぎ、MTだと50秒きれなかったのに、
ATにしたとたん46秒でた!
このままへタレATプレーになっちゃいそ、、、

レプソルでプレー後、玉田ダンロップ使ってみたけど、
タイヤの違いはわからなかったなぁ〜
マシンの違いでタイムはかなり落ちたけど。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 12:56:14 ID:ZO6WGnSr
>384
ちょいとシミュレーションでやってみてくれないか
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 12:58:24 ID:pRcQ8zDN
うちはシフトチェンジは問題ないです

>>382
マシン比較も兼ねてアタックしてみた
バレンシア、MT、シミュレーションです。どうでしょ?

カピ 1'30.30
ヘイデン 1'30.90
ギュン 1'32.17
チェカ 1'32.70
バロス 1'32.80
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:53:17 ID:gqIv5Zu8
MT+シミュレーションで走れるってすげえなw
俺はどっちかで必死だ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:54:58 ID:gqIv5Zu8
シミュレーションだと直線でフルブレーキングでもかなり暴れるね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 22:30:36 ID:ru6h7kMR
>>389の設定ヘイデンで走ってみたセットもデフォで1'28.23だった。
393392:2007/11/03(土) 23:11:41 ID:ru6h7kMR
そのままストーナーに乗り換えたらあっさりベスト更新1'27.33やはり最強か
ポンポン浮き上がるフロントを押さえ込みながらのアタックがオモシレー!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:13:39 ID:Jp6NojT3
PS2でコースが自分で作れるバイクゲームありますか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:23:22 ID:baX7ghD/
これって、ムービー見てるとわりと接近して走ってるけど、60fps?
処理落ちしない?
396395:2007/11/03(土) 23:24:31 ID:baX7ghD/
あ、ごめ。PS2カプンコのmotoGP07の事です。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:45:06 ID:IdzW5ZTG
処理落ちはいまのところまったくないなぁ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 00:43:22 ID:1ghXGduw
画質落としてる分、処理落ちは無いですな。
逆に多少画質が粗いほうがスピード感が伝わってくるね。
GT4やTTは画質が綺麗すぎて、なぜか恐怖感が伝わってこない・・・。
不思議なものだ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 00:45:35 ID:Oqnjrq2S
ナムコの4も、TTも、セッティング出して0コンマ数秒を争うようなところまで極めたのに、
カプコンのやつ買ったけど全然できない。

なんつーか、アクセルコントロールとブレーキングがシビアすぎる気が・・・

まだ慣れが足りないだけかな・・・?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 00:47:36 ID:4GpbPBNP
カプコンのさっき買ってきたんだけど、アーケード&EASYだとすぐに抜きつ抜かれつのバトルができるね。
敷居が低くて奥が深そうなよく出来たゲーム。楽しい(^o^)
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 00:49:36 ID:AO65FvW9
すいません〜KRで26秒台コンスタントなんですがww
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 00:52:46 ID:UDJwiLNt
チャレンジ46シビアだなぁ
403名無しさん@お腹いっぱい。::2007/11/04(日) 01:16:40 ID:JbTB+vSK
リアブレーキ強く利きすぎる・・
コーナーリング中にリアブレーキをひきづらせるとオーバーステアでラインがインに鋭く切れ込む。
逆にリアブレーキ引きづらせながらじゃないとアンダーステアがでてまともに曲がれないんだが・・
フロントサスペンションは機能してんのかわかんねー。
通常、コーナーの侵入でブレーキングをしながら体重かけてフロントブレーキをリリースすると、すっと倒れるようになるんだがこのゲーム倒れねーし膨らむし・・ぶつぶつ
操作感がいまいちしっくりこねえな〜 。
音はまあまあだが、レブった時の音がなんかねぇ〜
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 01:29:28 ID:IJp9pcOy
なんだかね・・・
405395:2007/11/04(日) 02:49:32 ID:vfzeGew8
>>397 >>398 レストン。

60fpsかどうかは不明? このスレ検索しても記述なかったんだけども。

>>403
ん。もしかして、リアブレーキとフロントブレーキを同じボタンにできないの?
それができないと、おら辛い・・・。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 04:46:19 ID:3ajypGgo
GP07買ったけど、ニャムコのGP4と挙動が違い過ぎて投げ出しそうだ。
下手に予習とかしなきゃよかった。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 04:50:55 ID:9x0AE4k+
お前らの話見てたらやりたくなってくるから困る。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 05:36:38 ID:P5uj+Qjg
だれかTHQの07も買ってくれ。
いや俺はまだ買ってないんだが。。。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 06:18:48 ID:YRvUhd0a
カプコン07
直線でマシンがふらふらするのがイラつく。
レース展開がハチャメチャになりすぎる。
接触して押し出されるとか多すぎ。
ロード長い上に頻繁。

でも面白い。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 09:42:14 ID:eQqAbAK9
カプコン07
もてぎの最終のストレートでジャンプするんだがなんだあれは。
あんなのないだろ。コースの作りがあまい感じがするな。
TTに慣れてるので初めはまともに走れないが慣れてくると楽しい。
ライダー視点(メーターも写らないほう)が最高にいい!フルバンク時の臨場感はTTとは比べ物にならないぐらいいい
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 09:45:44 ID:eQqAbAK9
カプコン07
ロード長い。グラフィック粗い。けど臨場感はある。シフトチェンジがボタン強
じゃないと反応しない。
質問なんですが直線からのフルブレーキンング時ってリアブレーキも使うんですか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 10:26:33 ID:udWoeOTY
キーコンフィグのことを聞いた>>360だけど、結局レス見る前に
買ってきてしまった。

THQのやつとちがい、カウルとかが視界に入る視点でもメーターがちゃんと
入ってくれてありがたい。

TTに傾倒している俺としては、馴染みやすい挙動だし、プレイ中の画像も綺麗だし
いいね!
THQみたいに、自分仕様のバイクを作れると更に移入度アップだが、まぁそれは
操作に関係無いからね。

右キノコ設定がリバースにできないのだけが残念だな。割り切って楽しむよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 12:56:15 ID:1ghXGduw
>>410
バックストレートの勾配でしょ。
急な下りだから、高速で走行してると 
ああいう感じでマシンが挙動するよ。
俺は逆にこだわってるなぁと感心した。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 16:01:30 ID:WqflVLnf
>409
わかる、わかる。
いろいろ突っ込むところがあるんだけど
なんだかんだで一生懸命プレーしてる自分がいる。
しかし、直線でフラつくのとシフトチェンジだけはどうにかして、、、

>410
コースの作り甘いっすよね、、、
コースサイドの看板ないし、、、100mとか150mとかのね、、、
俺ももてぎは毎年予選から見に行くけど、
あんなに跳ねてるのは見た事無いよ、、、

でもおもしろいんだよなぁ〜
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 17:13:26 ID:v9TkWzr6
>>401
KRシミュレーションのタイムならあんた神だわ〜
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 18:48:10 ID:uzvW2mcw
カプコン07&THQ07両方ソフトは手に入れたが…どちらとも本体修理中…
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 19:12:39 ID:qdtoltiY
カプ07をプレイした元WGPチャンピオン、坂田和人曰く
「シミュレーションモードにしたら、転びまくって大変。ちょっとでもアクセル開けすぎたら、
すぐぶっ飛ぶから。制御系が進化している今時のGPマシンの方が操作優しいんじゃないの(笑)」
だそうだ。つまりこれを極めておけば、万が一俺がMotoGP参戦することになっても無問題ということではないか!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 19:29:00 ID:0xeKvA/T
しかしムズイなぁ・・・
てかほとんどハイサイドでこけまくり!w
コーナーミスってめちゃめちゃスピード落ちてても、
そっからちょっとアクセル開けすぎたらハイサイドで吹っ飛ぶw

参るのはストレートハイサイド!ストレート真っ直ぐ走るのムズイから、
脇のサンドにタイヤのっけたりして何度吹っ飛んだことか!w
何回死んでるか分からん!!

画質は粗そうに見えるけど、確かにこっちのほうが臨場感あってイイ!!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 19:35:18 ID:dJbcZXnr
通はおとなしくアドバンス
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 09:01:28 ID:RcG7fK7S
シミュレーションでやったがストレートで転んだり立ち上がりであけられなかったり、ペースを落としてもバイクは曲がらないし、やな予感はしてたけどやっぱりクソだったか。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 12:10:26 ID:F5VkLsM9
シミュレーションでやる時はコーナリング中のブレーキとアクセルを押しっぱじゃなく連打して調整するとこけずにに走れる。でもエンジン音が珍走団になって悲しい。
422376:2007/11/05(月) 13:37:19 ID:eBzd2qiC
ボタンのアナログ操作の件自己解決しました。
ボタン設定で設定をさわるとそのボタンのアナログ操作が
効かなくなるみたいです。
同じところにボタンを設定しても、設定をさわった時点で駄目になるみたい。
□ボタンでデフォルトを選択して設定確認すればちゃんとアナログが
効くようにもどる。
シュミレーションのアナログ操作敏感すぎじゃね?って人で
ボタン設定さわったことある人はデフォルトに戻すことをすすめるよ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 14:42:38 ID:RcG7fK7S
確かにアクセル連打で出来るけどストレスたまる。カピロッシみたいに豪快にリヤ滑らせながら立ち上がりたい。本物のバイクはアクセルをミリ単位で調整するけどゲームのコントローラじゃ無理なのはわかるけどもう少しなんとかしてほしかった。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 15:27:09 ID:u0LBm+Cp
>>389
>>401
その素晴らしい腕を是非THQ07のオンで発揮して欲しい。
挙動はTHQ07のシュミレーションモード50から100%に近いようだし違和感ないと思うよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 15:58:24 ID:RnMzCqPX
ここでのタイム表記はあてにならんよなんの証拠もないし
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 16:07:23 ID:/DDSojdK
07、アドバンスでやってるんだけど、アドバンスでも、
アクセルコントロールしないとパワースライドしたりとかハイサイドでコケたりするのに、
高速でコーナーに突っ込んで、倒しながらブレーキして、
フロントからタイヤ痕が付くぐらいの状態でもコケないのがかなり違和感。

まさか、いくらGPマシン・ライダー級でもそんなことできないよね?

そうなると逆にハイサイドの演出にも違和感。
シミュレーションは難しすぎるし、結局、アーケードでしかできない・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 16:39:22 ID:crWBl3w/
>>424
バイト代のはいる25日にTHQ07買うぜ!
本体買って無一文の俺

でも体験版のTHQ06の動きはどうもいまいち好きになれなかったのが
心配・・・なんかフニャフニャしててさ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 16:43:22 ID:crWBl3w/
今フォルツァ2のオンやったりしてるんだけど、
オンラインってすごいなぁ。
前にTTを発売日に買ったときには、
「○○サーキットを10時にスタート、バイクはカタナで
30分で何周できたか自己報告!」とかしたりして、
一時盛り上がったりしたけど…

THQ07が寂れていないことを期待してる

429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 17:52:10 ID:u0LBm+Cp
>>427
ちなみにTHQ07は海外版しかまだでてないからそっちを購入してね国内の本体でも動くから
みんな速いから覚悟しろよ〜w
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 17:56:38 ID:faXjC/9m
>>423
お前が不器用なだけ
微調整は可能だ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 18:08:12 ID:90b76r4p
07.ゲームレベルでチャンピオンにすると鬼だな。
もてぎでP.Pのタイムが39秒だった。
40秒切れるんだ。いくらやっても45秒前後、、、
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 18:32:12 ID:isljHChI
カプコン07のプラクティス・予選時のCPUのタイムは異常
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 19:23:38 ID:RcG7fK7S
微調整が出来るのはわかったが俺には無理だな。本物のバイクと重ねたのがわるかったのかな。しょせんゲームだもんね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 19:34:34 ID:RcG7fK7S
ゲームは万人むけであってほしい!ゲームマニアが楽しめても一般人が楽しめない。アーケードがやっと出来るくらい。面白くはないけど
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 19:37:50 ID:isljHChI
一般人はそんなに不器用じゃありません
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:02:58 ID:/DDSojdK
ミディアム・アーケード・ATでGPモードをずっとやってるんだけど、
最初のカタールをもう500周ぐらいしたけど、未だに55秒前後で、
予選でずっと最下位争いしてる。
(イージーにすればポール取れるんだけど、イージーはあまりに簡単すぎて論外。)

まだ本戦までやってないんだけど、
クイックレースの最後尾スタートでミディアムでやってもさすがに
一桁後半フィニッシュが限界だし、
今後ずっと最後尾スタートじゃ面白くないだろうと思ってやってない。

ナムコのGPもRSもTTも普通にやれてたのに、
こんなに出来ないバイクゲー始めてだ・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:05:59 ID:dxsn6KDK
ミディアム以上の予選って
バグかとすら思ってしまう。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:41:49 ID:RcG7fK7S
一般人はそんなに不器用じゃない?あなたオタクですか?俺は本物のバイクはのれるんだけどこのゲームが出来ないっていうことがいいたい。だからゲームはゲームだと思う。他の意見見てもバランス悪いみたいだよ。茂木で40秒?GT?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:48:26 ID:6w69JCO/
改行を覚えてからまたおいで。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:59:14 ID:A6kctstr
>>438
かなり頭悪そう
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 21:08:11 ID:+JFDxfe3
>>439
所詮、携帯厨でしょ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 21:27:22 ID:dSzKZINb
アナコンじゃなくて十字キーとボタン使ってやってるんだけど、
ブレーキで□ボタンだけ押してるが、やっぱリヤブレーキも
かけんとダメ?
R2ボタン押したらたいていこけるし・・・・

ついでに上にバレンシアのシミュレーションで、TAモード
のタイムが1:28とか1:30とか出てたからやってみたけど
1:33秒台が限界だった。w
ミッション:AT
セット:デフォルト
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 21:37:09 ID:6qvjynlu
いくつか近所の家電店やゲーム屋まわってみたけど、某有名通販サイトが一番安かったんで
そこに注文しました。 >カプコン07'   さて、いつ届くかな〜waku(・∀・)waku

PC版のTHQと較べてかなり悩んだけど、マルチはそれほど興味ないのと、以前やってみた
MotoGP・URT3(PC版)のデモがイマイチな印象だったので、PCの方は後日再検討ということで・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:04:38 ID:cMe9zS/N
十字キー+ボタンでやってる人けっこう多いのかな〜?おれは両方ともスティック派なんだけど慣れるとすごくいいよ
コーナー中パーシャル状態とか立ち上がりではマシンがグリップするところをキープしながらアクセルをジワーっと開けていけるし
マシンにもよるけどミディアム予選でもかなりいい順位につけれるよ、どうかな〜?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:44:29 ID:RcG7fK7S
頭が悪いから改行おぼえられないから一言!俺にはオタクは理解できない
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:03:29 ID:APVgTQWl
PC版のGP500は確か回転が上がってくると滑り出す特性だったと思うけど
あれはコントロールし易かったな。
わざとスライドさせっぱなしにして走るのも楽しかった。

カプコンはいきなりハイサイドだから特にシビアだけど、一気にスライドする
という点ではナムコもTTも同じ。下手にリアルを意識しすぎてゲームとしての
バランスを損ねているように思う。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:08:52 ID:faXjC/9m
TTはむしろヌルいし酷いぞ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:13:06 ID:isljHChI
ボタンでもアクセルコントロール簡単だよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:14:50 ID:/DDSojdK
>>444
おお、ミディアムで予選まともに走れる人っているんだ・・

何かコツとかってあるの?ライダー選びとか、セッティングとか
実車バイクも乗ってるし、他のバイクゲームもやってるし、MotoGPも見てるけど、
これだけは大きい壁を感じる・・・アーケード・ATでも無理だから

ちなみに今はイージー・シミュレーション・MTで、
タマダサンで転びながら走ってやっとゲームっぽくなってきた
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:32:49 ID:uGiWUxlZ
>>433
>本物のバイクと重ねた

バイクゲーによくある罠だな。
実車の、特にバイクの理屈をテレビゲームに持ちこもうとしても無理。
右と左、アクセルとブレーキだけでいいと思う。
そのシビアさを楽しむだけでさ。
コーナーの出口では体重を後ろに乗せて、とかいらんだろ。
ブレーキングポイントと倒しこむタイミングがばっちり決まったら
あとはアクセル全開にするだけでキモチイー
451444:2007/11/06(火) 00:15:28 ID:wIXYVOj9
>>449
カタールGP・ミディアム・シミュレーション・MT・カピロッシで予選一桁台はいけます。
ライダー・アクセルはスティック操作でセッティングはデフォルトのままギアを2つロングにしただけです。
コツはとくにありませんが、コーナー入り口ではFブレーキのみで、
もしオーバースピードでコーナーに入ってしまったらRプレーキチョンチョンとスピード調整してます。
でも、予選一桁で走れるようになると今度は決勝でCPUライダーが遅くなってブッチギリなんです(^^;
おれも最初さんざ転んで転んで転びまくってました、慣れてくればけっこう荒々しくマシンを扱えるようにもなりますよ!
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:18:07 ID:YaI0itLv
>>445
所詮ゲームと思うならなぜ買ったの?
いちいち実車がどうこう言うのも正直うざいし、
ゲームとして楽しめないなら最初からやらなきゃいいじゃん。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:21:21 ID:PCMKo3rE
チャレンジは難易度高いのが突然あって困る
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:22:15 ID:yGF92Awb
犯罪者予備軍は放置しとけ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:24:39 ID:MmAU61+o
右スティックの↓って、フロントブレーキのみなの?
説明書にはただ「ブレーキ」って書いてあるけど
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:38:05 ID:wIXYVOj9
>>455
走って試してみると右スティック↓だけだとフロントサスが沈んで、
そのままR2を押すとリヤーサスが沈みだすからF/R分かれてるように思うけど・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:44:07 ID:SYvzplBB
最初は期待したから買った。箱の裏にもMotoGPの世界を完全再現って書いてあるから実車と比較してる。ゲームとして楽しめないからもう売った。ちなみに改行ないけど文句ある?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:49:09 ID:CZdRTYHz
>>455
↓のみだとバーンナウトするけどR2だとしないんで、やっぱ↓はフロントのみでは?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 01:35:41 ID:HddXqr8X
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 02:05:56 ID:97b6I5kP
>>457
> 箱の裏にもMotoGPの世界を完全再現って書いてあるから実車と比較してる。

ここまで馬鹿だと救いようがない
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 02:14:18 ID:PCMKo3rE
構うな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 02:55:17 ID:iz63MM1X
実車バイク乗ってるとかはっきりいって関係ねーだろ。
だってこれゲームだし、たかがゲームされどゲーム。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 03:43:57 ID:PCMKo3rE
アクロバット^^
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 04:07:13 ID:wc8xkcL8
原付に乗ってるオバハンも
実車バイクに乗っているといえるわけでー
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 07:42:54 ID:PIMDIFvj
>>403
>フロントサスペンションは機能してんのかわかんねー。
これは同感。ただ二輪のサスの役割りを理解してる人が多いとは思えないし、ゲームとして仕方ないのかも。
バイクが大好きで360本体所有してるならTHQを薦めるんだけどなぁ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 11:17:05 ID:SYvzplBB
馬鹿でごめんね
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 14:29:42 ID:omabsbJs
ゲームとしておもしろければそれでいい
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 09:27:14 ID:apYzvcZ8
ナムコmotoGP4は2P対戦時のGP転戦モードでCPUが20人くらいいたのが
カプコン07は4人になっちゃった ><
箱○版THQ06や07のオフラインでの2P対戦GP転戦モードはどうなの?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 13:35:23 ID:XEgs9Uwm
箱バリューパック好調のようなので
THQデビュー組も出るかとおもったが
やっぱり海外ソフトというのは高い壁になってるのかな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 16:12:56 ID:Pwb4BNIV
カブ07パッケージ裏の写真とゲーム内のバイク全く別物じゃね?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 16:16:09 ID:Uea+ysT3
THQ07オンの日本人って、かなり少なそう・・・
フォルツァ2で外人部屋に入ったらラグのせいかキックされたんで
できれば日本人とやりたいけど、人います?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 16:17:06 ID:Pwb4BNIV
>>471

おととい来たばかりだけど
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 16:25:48 ID:Uea+ysT3
>>472
25日まで待ってて^^

でもフォルツァ2みたいに”日本語で検索”とかできるのかなぁ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 16:35:39 ID:Pwb4BNIV
>>473
出来ないでしょ
日本版じゃないし
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 18:12:27 ID:1R/9XI8K
>>471
毎晩日本人はみかけるね、箱の07は本当にうまい人や好きな人が集まってるからしばらくはみんなやってるんじゃない。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 20:43:00 ID:obwJbyHu
>471
ノシ 毎日地道にオンラインしてる俺参上!!

よく接続不良かキックされるかわからんが、
部屋から追い出されること多いけど・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 21:11:18 ID:4DIhxS/L
THQ持ってる人たち、PCのレースゲーみたいに、ここにレースを告知して、「○時にみんなで
遊ぼうぜ」ってのは、やらないの?


・・・Xbox持ってないから、オンラインのレースをどんなシステムでやってるのか知らないけど。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:20:35 ID:8M/gghdg
フォルツァで外人の部屋に入ったらラグってたのか、
3レース目でキックされて涙目の俺
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 01:38:50 ID:GJfIe9/m
>>477
なんのTHQよ?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 09:25:23 ID:QcwsGdDQ
Xbox版の07。

PC版のはこっち↓の旧作名スレ(のまま)で07もやってるみたい。
【バイクレース】MotoGP2
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1058783452/
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 18:22:58 ID:QcwsGdDQ
カプコンMotoGP07届いたんで、ちょっとやってみたけど、かなり良いっすね〜。(・∀・)
アーケードはちょっとやってみて何となく違和感あったんで、いきなりシミュレーション…w
誰かが「難しい」って書いてたんで、どうだろ?と思ってたけど特に難しすぎるってこともなさそう。
バイクの動きはPS2のバイクゲーの中じゃトップクラスじゃないかな。 面白い!

最初起動したときは画面がザラついた印象で、一瞬PS1のゲームかと思うぐらい荒く見えたけど
(実際はPS1のよりずっと良いけど)慣れるとまあいいかって感じ。 …ナムコは同じぐらいの台数
でも、もっと絵がキレイだったから作り手の考え方やセンスの違いなんだろうね。

…リプレイのとき周回数や順位の表示が欲しかった…。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 05:26:14 ID:ZYHhCWdc
カプコン07
こまかくライン修正したときにライダーのおおげさな動きおかしくね
カクカクって感じで
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 05:31:04 ID:SyLzsLt+
アホか
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 13:44:17 ID:3h1p/ezk
アホか
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 17:14:31 ID:XJeQF1pT
おい日本橋でTHQ07売ってる店どこか知ってますか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 17:22:53 ID:Sy0oK3JK
THQ07って06とデータ以外で変わったところある?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 18:52:03 ID:p/+2/aSq
>>486
06はラインはいい加減でも、リアをスライドさせてマシンの向きを変えられるのが俺は駄目だった。
07の場合はSimが1〜100%まで選べるけど挙動は結構バイクらしさを再現してると思う。
後はグラフィックが大幅に向上してる。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 18:55:44 ID:xUg6/UAx
>>486
違いはグラフィック、ライディングフォーム、ライダー視点の計器類がちゃんと動くようになった、パワースライドが弱体化された、コースもMisanoが追加され他のコースも改修されたりして変更されてる。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 19:01:42 ID:Sy0oK3JK
ほー。
なんか思ったより良さそうだなw
ありがd。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 20:07:48 ID:Sy0oK3JK
先に見るべきだったけどプレイ動画見てみた。
確かに06とは違う感じがするね。
パワースライドが弱くなってるらしいのは好感が持てる。
06は>>487の言う通りスライドが強引すぎて大味だし。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:22:34 ID:GHtls2J8
>>488
07デモのニッキーのフォームがすげーかっこよかったんだけど、
本編でもかっこいいですか?
この際みんな同じフォームなのは目をつむる。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 03:04:32 ID:z98HKM07
ああれがイイと思っちゃうのもまぁ…
かっよさは人それぞれかw
同じっすよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 10:17:55 ID:vo5CjgPO
07で、ネット対戦しようと覗いても、いつも部屋がすくないんだけど
これは、こっちが日本だからなのか、根本的に人気がないのかの、どっちかわからん。

それとも何か設定があるんだろうか?

ところで、SIMの%って、具体的に何の設定ですか?
よく違いがわからんですけど・・
494ちらしの裏:2007/11/10(土) 10:56:31 ID:8suN4U68
カプコン07、練習がてらEASYでチャンピオンシップに挑戦中なんだけど、イギリスGPまで来て
未勝利w
二回ほど最終周の最終コーナー出口でトップだったのに、ゴールラインまでにそれぞれロッシと
ストーナーにやられた・・・まるでイースタンクリークで原田に抜かれたコシンスキーみたいな展開
で…orz  現在ペドロサとランキングの3位争いを展開中。(^ ^;)

このところPS2のレースゲーは倦怠気味(?)だったけど、久しぶりの好作品…楽しいっす!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 11:15:23 ID:tGzW3x16
シミュレーションでやってんの?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 14:27:17 ID:8suN4U68
はい。
アーケードは最初に数回やっただけで、それ以後はずっとシミュレーションで遊んでます。
カプコン07は、よく出来ててナムコのMotoGPシリーズのシミュレーションON/OFFほどの違いは
ないけど、アーケードだとかなりラフな操作をしても大丈夫なんで面白みは薄いなぁ…と。

アーケードでやってて慣れたらシミュレーションでやろうと思ってる人は、早いうちからアドバンスド
とかシミュレーションにしておかないと荒い操作が身に付いてしまいそう。(^ ^;)
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 14:39:17 ID:z98HKM07
>>483
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1058783452/
こっちのがいいよ。ここはコンシューマー率高いから
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 14:40:46 ID:z98HKM07
ミスった>>493
0%はアーケードって感じじゃない!?
エクストリーム走ってきます…orz
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 14:50:15 ID:zZun3MtA
カプ07だけど、なんでみんなアーケードかシムかの二択なんだ?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 15:05:39 ID:YUU3DlXk
海外ソフトって店によって値段の開きがすげーね
4000円くらいのところから8000円くらいのまであるよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 21:20:27 ID:oBsmeMfX
今のMOTOGPバイクはコーナーの立ち上がりはトラコン効くからアーケードが本当のシミュレーション。あと制御が効いてこんなにフロントは浮かない。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 22:57:18 ID:mX4pF6Qr
そういやMotoGPは立ちあがりフロント浮かないな。
昔の500のときなんかヘアピンの立ちあがりとか
高々とフロント浮いてたのに。八代とか宮城とか
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 23:00:09 ID:z98HKM07
コースアウトしてもなかなかコケないアーケードが本当のシミュレーション
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 23:57:39 ID:oBsmeMfX
コースアウトで思い出したが、数年前、たしかチェカが止まりきれなくてグリーンにとびだしたが、リヤを滑らしてスピンターンを当たり前のようにしてすぐに復帰した。さすがGPライダーだと思ったな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 04:55:24 ID:FrKw670E
GPライダーは変態。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 06:15:51 ID:ZBVDZTIN
>>504
チェカって今はパッとしないイメージだけど、そういうとこ地味に流石って感じだよな。
今年の8耐でも予選大活躍だったし、凄さを再確認したわ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 08:29:35 ID:DeTCZxL+
エース様は滑るのが仕事ですから
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 13:52:51 ID:vRrzI+lo
エース様のペースが良い!
これはトップまで追い付くぞ!!
一気に先頭!

→その2、3コーナーくらい後に…
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 16:03:12 ID:QS+fzzU3
カプコン07総評
グラフィックは無印PSを思わせるほど粗く見るに耐えない。挙動もバイクのバの字も知らないのか無茶苦茶
2007年最新データの割にはストーナーでなく惜敗続きのロッシを全面に押し出す間抜けっぷり
実写とゲーム画面を巧妙に織り交ぜたもはや詐欺まがいのパッケージ裏
多少の駄作なら高い授業料と思えば気もおさまるがこれは度を超えている。あまりに酷すぎる。
慣れない分野に手を出すからこんな惨劇が起こる。昨今稀に見る本当の意での糞ゲーである。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 17:02:38 ID:vRrzI+lo
これでこいつがTTを絶賛してたら笑えるんだが
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 17:27:20 ID:7pm3KeIe
ゲームは所詮ゲーム。本物のバイクが好きなら本物のバイクを乗る楽しさにかなうわけない。ゲームはバイクの形をしたものを操作する別のあそび
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 17:53:28 ID:dDCROmPT
>>509
はいはいワロスワロス
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 17:58:40 ID:FrKw670E
別に擁護するつもりはないが
確かにカプ07は糞。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:37:16 ID:mu31h5tL
>>510
THQだろw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 13:12:08 ID:CpjFwGYW
THQ07はやってないから知らんけど、カプコン07は自分的にはけっこう気に入ってる。
「糞ゲー」言ってる人は何と較べてつまんないと言ってるのか教えて欲しいな。
できたらそのゲームもやってみたい。 *PS2かPCなら・・・(^ ^;)

「実車と較べて・・・」とか言う人は、ゲームなんかやってないで実車で遊んでなさい。(´ー`)y-~~
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 14:42:26 ID:oXJoqSSo
ナムコのと比較すると明らかに落ちる。MOTOGP4は125、250もあったし、画面もきれいにだからね。ただし実車が一番楽しいに決まってる。実車と比較するなと言われてもレース経験者は絶対に比較すると思う。シュミレーションモードがあるんだから比較されて当然。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 15:13:40 ID:hPUTEKLj
バイクの挙動はカプコンの07の方がリアルと思う。
ただ、もう少しスライドコントロールができればもっとおもしろくなるのにな。
ナムコのはCPUが転倒してもリタイアしないしイマイチ現実味に欠ける。
二つのいいとこ取りができれば名作GP500も超えるバイクゲームになったはず。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 19:01:34 ID:CpjFwGYW
>>516
ナムコMotoGP4の方が絵がキレイなのは同意。
ただ、>実車と比較するなと言われてもレース経験者は絶対に比較すると思う。
    >シュミレーションモードがあるんだから比較されて当然。
・・・と言うのであれば、ナムコもカプコンもシミュレーションと称するモードはあるから、絵ではなく
どっちの動きが「らしい」という話は・・・?
自分的にはダートラ並のパワースライドのナムコよりカプコンの方が「らしい」気がするけど。
あと、ナムコは125ccや250ccではバンクしてるときにめいっぱいアクセル開けても、ハイサイド
起こさないのよね・・・ライバルは何故か勝手に吹っ飛んでくれるけど・・・w

>>517
GP500も今やるとかなり荒いけど(絵じゃなくてバイクの動きが)、バランスは良いっすね。

絵はナムコで動きはカプコン・・・あとGP500みたいに転倒一発でリタイヤ(50km/h以下(?)の転倒
だと再スタート)や、演出でSBK2001の転倒→ライダー自身が起こして再スタートがあったら・・・w
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:01:40 ID:oXJoqSSo
125での友達との対戦にはまったのでナムコのはかなり楽しめた。でもMOTOGPクラスはスライドは確かにいきすぎだと思う。バイクの暴れ方はカプコンのほうが全然よくできている。でも操作していてストレスはかなりたまる。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:30:05 ID:KIfTETHM
>>509
実写なんてパッケージ裏に入ってる?


ナムコのを引っ張りだしてみたら、意外と絵がショボかった‥
脳内補正ってやつ? 
あでも、テカリは良かった! あと、リプレイ時のカメラ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 01:59:10 ID:w65RmpWa
カプコンの07は、ナムコみたいにオリジナルのライダーが自車だったら、もっと良かったな。実在のライダーを使ってると、イマイチ感情移入が薄い感じ。
あと、表彰台のシーンぐらいは欲しい。他のスポーツゲームみたいに演出にも力入れて欲しい。
操作性は、馴れたらカプコンの方が好きかも。好みだけど。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 02:03:35 ID:uIYxppoV
実在ライダーもいいけど、俺様参戦もしたかったな。
フォルツァ2みたいに、ペイントとかデカールとかでいじれるともっと楽しい。
MS、MotoGPのゲームつくってくんないかなぁ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 02:15:52 ID:iwxTThTD
そんなのMotoGPじゃない
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 08:28:35 ID:63uZPp+j
PCの07は、色と模様いじれるよ。
あとは、市販車ぽいモードもあって、そっちだと、RSみたいにパーツ交換できる。
TTとナムコGPは、やっとことあるけど、一番PC07が挙動がリアルな気がするし。

お願いだから、みんなPC07かってちょ。ネット対戦できて楽しいけど
外人と話すの、英語常に赤点だった俺には、つらいんじゃーーーーー!!!!
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 11:25:56 ID:mWpi1I86
TTはバイクじゃないからな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 12:06:08 ID:FQMFRzYc
おれのPCではとても07動かないだろうしなぁ。
もうすぐTHQ07買うからそれやろうぜー
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 13:14:40 ID:z7IWeemC
PC版で朝方マルチやったりするけど
ガイジソにペイントほめられた時はうれしかったぜw
マルチやるなら喜んで行くよ!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 18:12:26 ID:dgLJYg3O
07PC版Losailを1:30〜31で安定して走れる俺より速い日本人は箱版にいるかい?
529494:2007/11/13(火) 19:26:12 ID:vxpAt/Kj
[ちらしの裏]
カプコン07、チェコで初優勝してからポルトガルでも優勝、日本で2位だったあとは3戦全勝で
ランキング2位のロッシを追い詰めて最後は2ポイント差の3位・・・少しずつ慣れてきたようだ。

>>524
PC版のTHQ・07・・・購入は検討中。
Xbox版だとハードも買わなきゃいけないからきつい・・・(^ ^;)
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:43:41 ID:63uZPp+j
>528
俺から見れば、おまいは天才、ロッシさま!!
おれみたいなカーチスは、35秒が精一杯だよ。

きっとナカノって、こんな気持ちなんだろうな・・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:57:03 ID:kTDms1lw
だれか箱のTHQ07買う人or持ってる人はいませんか?
来週買うつもりだけど俺だけ走ってても虚しいお
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:41:04 ID:M7RWIEbg
>>531
>524さん、>528さんが、遊び相手になってくれるよ。(同一人物だったりしてw)
あと、買ったら http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1058783452/ でも誘ってみたら?

I Feel Groovyなんか見ると「再入荷待ち」になってるぐらいだから、隠れユーザーはけっこう
いるのかも?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 01:37:59 ID:cIKsEvaI
>531は箱版購入検討中
>524 >528はPCユーザー
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 13:24:50 ID:KlZIUHql
>>528
箱〇版でも貴方は世界の一握りに入る位速いです。
最速です
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 13:36:28 ID:EAJNbK0c
THQ07買おうと思って探してるんだけど
アジア版と海外版(USA版?)に違いはあるの?
鯖が違うとかなら海外にするけど値段がアジアだと安いんだよな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 14:15:51 ID:pUbjqh8D
箱のMotoGP07ならアジア版も北米版も稼動するよ
ゲームに関しての違いもない。
鯖も同じだから安いアジア版おすすめです。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 16:20:03 ID:EAJNbK0c
箱の07って書くの忘れてたねスマン
よしアジア版買うか
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 20:26:51 ID:M7RWIEbg
>>527
>ガイジソにペイントほめられた時はうれしかったぜw

これって、自分で塗ったやつがマルチでも使えるってことですか?
LFSなんかは、塗ったスキンをどこかに登録しとくと、マルチのとき自動的に相手のPCにも
DLされるらしいけど・・・そういうやつ?
それとも、自分のPC内にあるスキンが直接自動的に相手のPCにも・・・?

塗って遊ぶのは得意(!?w)なんで、興味深々(・∀・)
539527:2007/11/15(木) 10:22:08 ID:2lZ7ri0Z
鯖に入った時にレース中で終了まで観戦に回った
そしたらオリジナルペイントで走ってる奴がちらほらと
っていうか結構オリジナルなカラーで走ってるの多いよ

LFSデスクトップみたいにアップする必要はナシ
鯖の方でそれぞれに情報送ってるって感じなのかなと
とりあえずワークショップでペイントしてセーブしとけばおk
マルチの時はバイク選択時にそれを選ぶだけです
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 19:19:27 ID:WBWl/s8i
>>539
レス、THXです!   面白そうですね〜!
かなり本気で購入してみようかと思いはじめてます∠(・∀・)

http://img212.imageshack.us/img212/4196/cor34ah0.jpg
自家塗装で↑こんなん作ったりして遊んでるけど・・・普通、マルチでは事前に参加する全員に
配布して、それぞれのPCに入れてもらわないとないと使えないですもんね・・・orz
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 07:54:16 ID:j9j8y/Jj
カプコン07は買った当初は糞な操作感だと思ったが
慣れると絶妙。

操作感だけで見るなら

カプ>ナムコ>>>>>>>>>>>>TT

カプコンが一番実車に近い感覚。
ナムコはゲームとしては上手く出来てる。
TTは実車に似せようとして失敗してる。

THQは未経験。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 12:51:43 ID:GUgMIbNR
TTはバイクじゃねぇ
写真撮影ソフトだね
543527:2007/11/16(金) 13:55:44 ID:hpb2whsQ
>>540
もしかして勘違いしてるのかと思いまして
ペイントと言っても箱Oのフォルツァ
みたいに決まった図形の貼り付けだけです
しかもレーヤー数たったの8つw
上げてもらったスキンのように細かく書く事はできません
そのようなスキンとなると言ってる通りそれぞれ事前
に入れてもらわないといけないですね
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 20:34:46 ID:4u7YcMum
>>543
わはは・・・思い切り勘違いしてました。(^ ^;)
それぞれが勝手に塗ったものを即マルチに反映できるとは、なんて画期的な・・・と思って
いましたw

箱は持ってないんでフォルツァがどうなってるのか知りませんが、要するに用意されている
ものの中から自由に選択して組み合わせるということなんでしょうね。
「レイヤーが8つ」というのは、よく意味がわかりませんが・・・8つの部分を好みで選択できる
ということなのかな?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:46:28 ID:bFRlCSjB
THQのMotoGP07が届いたのでやってみた。
とりあえず英語なので、なにもわからんままにクイックレースをプレイ。
シム100%、ライダー視点の出来は結構良いと思う。
体験版の06より全然よくなっている。
RCVが小排気量の2stのような音だとか
ストレートでライダーが伏せてくれていないとか(なんか操作しなきゃいけないのか?)
細かい不満はあるけど、なかなかよさげ。誰かオンしてる人います?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 01:31:04 ID:yuBlUgzS
今、体重を前にかけたらストレートでも伏せてくれた
英語の勉強すっかな・・・
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 01:35:41 ID:oXO3HW9H
勉強しなきゃこの程度もわからんのか
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 16:53:04 ID:+8mvqgm3
>>545
夜に日本人ぽいタグでsim100%部屋がよくたってるからいってみれば、でもかなり速いけど
それと日本人みつけたらすぐにフレンド登録したほうがいいよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 23:59:23 ID:N0VjR/Au
>>548
いま練習中です。
とてもじゃないけどオンに出られるような腕じゃないので・・・
フォルツァ2のときは買ったその日にオンにでかけたんだけど、
これは無理。シム100コクピット視点で転倒しまくってます。
とりあえずトルコとか上海とかゲームでやったことのないコースを
覚えなきゃ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 07:04:38 ID:9hdGqHqh
THQばかりやってたから、久しぶりにナムコやったら画面見た瞬間やめた
こういうレースやスポーツ系のゲームはグラフィックが大事だね、昔はナムコのグラも綺麗な印象があったんだけどなあ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 14:41:50 ID:keI9Q/zu
>>550
そうかな?
俺は今でもエキサイトバイクが面白いぞww
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 15:48:50 ID:oIoE9tYw
THQは路面のグラフィックがどうも好みじゃないなぁー
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 19:28:28 ID:SguC8nm9
THQ・MotoGP07・PC版が届いたんで、ちょっとだけやってみた。
ライダー視点でのバイクの操作感はカプコンの07と大きな違いはないっすね。 どっちも良い感じ。
一番難しい設定にした場合、カプコンの方がトラクションがシビアで面白いような気も・・・?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:42:42 ID:bbgTe9wU
THQ07は、ゲームの難しさをタイヤのスライドに
依存していないところがいいねー。
GP500もそうだったと思う。シビアなブレーキングとライン取り勝負。
テレビの画面でリアの滑りは検知しようがないと思うので、
この仕様はいい。
ライダー視点のときに、タコとコース図以外の情報が表示されないのは
非常に困ってますが
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:18:05 ID:HhkWbSe7
レースのときは回転数とギア、周回数がわかれば、他は表示されなくても問題ないような・・・。

>シビアなブレーキングとライン取り勝負。
GP500って曲がってるときにもけっこうライン変えれるから、カプコン07やTHQ07、SBK2000/2001と
較べると、かなり自由度は高いような・・・?
たぶんナムコMotoGPをパタパタとか言ってた人たちがGP500やったらボロカスに言うと思う。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:34:38 ID:Q3v0J6JN
>>555
順位がわからんと困る・・・

あとタイムアタックしててもタイムがわからんのも困る・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:35:55 ID:BS/7SJ5k
本気でタイム縮めにいったらライン取り勝負ってのはわかるよ

単純な難しさで言えばそりゃSBKだがw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:58:17 ID:/Gbikb7a
すいません教えてください

THQ07のチャンピオンシップモードって、
もしかして3周固定?
周回数を変える項目が見つからない・・・
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 01:30:45 ID:HhkWbSe7
>>556-557
順位は・・・表示されないレースゲーム探す方が難しいような・・・w
何も画面に出ない表示にしててもホームストレート通るときにボードが出たりするし。
ライン取りは、高タイム狙うときは、たとえマリオカートでも・・・(以下略)・・・(^ ^;)


ふと思ったんだけど、たいていのレースゲーで観客はいるけど、ピットウォールのところにちゃんと
チームのスタッフがいるのってあったっけ?
レース中はモニタ見てて、他車とバトルしてたら腕振って応援してくれて、自分が好成績だったら
ゴールのときウォールから乗り出して大騒ぎしてくれたら嬉しいんだけどなぁ・・・(´ー`)y-~~
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 01:45:11 ID:BS/7SJ5k
観客と同じレベルで良いんなら結構あるような
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:16:19 ID:HhkWbSe7
見たことないような気がするけど、どれにありました?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 13:39:45 ID:TOjoxUi5
>>559
THQ07はライダー視点だとなんも表示されないんじゃね?
俺はストレート部分で後方確認して(これやると順位他のデータが出る)
順位を確認してます

ナムコの04はフィニッシュしたときにチェッカーフラッグ振ってくれる人が
いたよね。あれよかったなあ。
次世代機だったらコースのあちこちにマーシャルくらい
立たせといてほしいね。無人のコースで走ってるみたいな感じがするよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:20:08 ID:HhkWbSe7
>>562
THQ07・・・たしかにそうなってますね。
直接走行に必要ない情報は、1周ごとのボードかTHQ07みたいに邪魔にならないところに
出るのがいいです。

[ちらしの裏]
・・・で、買ったばかりのTHQ07(PC版)をさし置いて、バイクゲーのマイブームはSBK2000!w
以前2000を買って面白かったんで、すぐに2001を買って、そっちばかりやってて2000は放置。
2001はアシスト系全OFF、後方視点、セッティングOFFでCPUのスキル・プロですべてのバイクで
チャンピオン取れてたんで、今回の2000はライダー視点、セッティングONで挑戦中。
他のゲームで鍛えられたからか、以前はまともに走れなかったライダー視点でも安定して走れる
ようになってた。 ただし、CPUのスキルはルーキーでちょうどいいぐらいだけど・・・(^ ^;)
いや〜これ上手く走れると気持ちいいですわ!
<おまけ ♪SBK2001アクション集?♪w>
http://www.youtube.com/watch?v=Y9ys01XmKjw
http://www.youtube.com/watch?v=Kxs8V-pod4E
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:47:04 ID:Ll4ujUKd
THQ07オフ専だけどこれスルメと同じ噛めば噛むほど味がでるゲームだね
購入してからずっとやってたからマシンを手足のように自在に操れるようになったし
質問なんだけどムジェロ1:23はオンいっても通用するかい?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:34:43 ID:1+X6Oeuj
>>564
おれもTHQ07買って、今悪戦苦闘してるんだけど
これたしかにおもしろい。今までやった家庭用ゲームで一番いいかも。

でも思ったことがひとつ。コーナリングスピード異様に速くね?
とくに低速コーナー。リプレイ見るとどうしてもおかしいように思う。

ムジェロなんだけど、公式見たらリアルのストーナーの予選タイムが2'00.359だった。
今俺転倒コースアウトしまくって1'47.45ってタイムだったけど
これはマズいんでないかい
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 02:32:58 ID:ESQpj74t
ゲームではよくあること
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 07:03:12 ID:Z+6SILl8
ナムコの4は結構忠実だったよーな
てかTHQはAIがナムコに比べてバカすぎる
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 19:19:49 ID:7P1/jr+A
ナムコも360かPS3で新作だしてくれたらな
さすがに次世代機になれてしまうとPS2画像ではやる気うせる
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 23:25:27 ID:iDG452zr
でもTHQのは画面のブレかたとか、コーナーの切り返しとか
バイクの起き上がりかたがすごい好みなんだよなあ。

LIVE覗いたけど、さっぱりわからん
PINKSLIPってなんだ?スゴスゴと退散カナシス
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 19:54:23 ID:VJ3GdRRd
THQ07日本版はでないのか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:08:19 ID:4GnryPRy
多分出ないだろうね。
前作で隔離鯖という墓穴を掘った事も影響しているのかな?
その代わり、アジア版はもちろん、前作までは不可能だった
英語版が日本版360で遊べるけど。(要、本体の言語設定)
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:33:14 ID:chvPu64G
えっ、俺言語設定日本語のままでやってるけど
なんか不具合出るの?今のとこわからんけど
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 02:10:48 ID:izqdOspB
>>564
いまRCVで1’36.67だった
あと13秒かフフフ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 15:03:01 ID:Jdvvybd9
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e74803663
バイクゲームといったらやっぱこれ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 15:29:02 ID:5Sh/c0tR
懐かしいな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 17:03:45 ID:AOQuOqYZ
THQ07でナカノのマシンでランキング10位とかに入ってる人いるけど、今作は満点マシンもデフォルトマシンも性能差あんまりないの?


577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:43:52 ID:Vu5+mXJ9
去年頃発売したPS2のマウンテンバイクのゲームって何って名前??
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:46:29 ID:cmtI43OP
ググれ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:20:47 ID:Vu5+mXJ9
色々探したけど出てきません
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:15:52 ID:YT2bNBpI
 ↓こいつのこと? ・・・でも2004年て書いてあるしなぁ(´・ω・`)
爆走マウンテンバイカーズ
http://gameinfo.yahoo.co.jp/news/eg/20040302n06.html
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:25:50 ID:cmtI43OP
>>579
せめて内容を
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:25:41 ID:RdatsByV
内容も全然覚えてないんですよ(T_T)四人で遊べて洋ゲーっぽいくらいしかあ〜(´Д`;)
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:05:35 ID:Z7DA6byR
PS2のカプコンからのmotogp 07…買って損した
これなら間違いなくナムコのmotogp4のがいいわ…
バンク中にカクカクするし、画像もヒドイし
これが最新作のゲームかと疑いたくなる
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:08:02 ID:CYhW8t2A
ナムコは挙動が嫌だし
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:23:44 ID:dghmWbDd
THQ07、どうにもコーナーへのブレーキング競争で負ける。
曲がれるギリギリのところでブレーキング開始しても、CPUは
明らかに自分より深く突っ込んでコーナーをクリアしてしまう。
フルブレーキング→パッとリリースじゃだめなの?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:33:13 ID:CYhW8t2A
ダメだよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 09:05:04 ID:CGCoFGf3
>>583
>バンク中にカクカクするし
これ、慣れてちゃんとラインに乗せられるようになるとほとんど気にならないレベルになるから。
コーナリング中に修正が多いとリプレイでユラユラしてる。
ナムコでもTTでも四輪のゲームの感覚でちょこちょこステアリング操作すると変な動きするよ。
カプコンの動きは少なくともナムコよりはずっとバイクらしいと思うけどなぁ・・・

絵に関してはナムコの方がはるかにキレイなのは同意。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:26:16 ID:BeqXgmc6
THQのバイクグラフィックいじってるんだけど、
レイヤーが8枚しかないんだな・・・
フォルツァ2見習ってくれよぅ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 01:04:30 ID:LxTn6DfD
>>585
市販の実車と同じだと思うけどコーナー手前で無理矢理頑張って
フルブレーキングから一気にリリースしても上手く曲がれないよ。
適切なポイントでガッツリ減速した後ブレーキを緩めながらバンクさせていくのが良いんじゃないかな?
偉そうなアドバイスしたけど俺はパッドでそこまで微妙なコントロールができないです・・・。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 01:30:57 ID:d1eVnL8E
キノコやトリガーの限界だよね。
ブレーキの効き具合が伝わってこない・・・
この変は諦めるしかないか
俺はなんとなくひきずってなんとなくリリースしてる
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 01:33:08 ID:jziLsHui
キノコよりボタンの方がやりやすい
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 01:42:47 ID:d1eVnL8E
バイクレースって意外と人によって操作方法さまざまだよね。
十字キーで曲がる人とか。
ちなみに俺は前後荷重しません
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:35:18 ID:DIi5aJn5
THQ06の時にいた日本最速の人は、確かライダーポジションを右スティックに割ふって、ゴムで固定して常に前荷重にしていると言ってたし、荷重は重要だっていってたよ。07は持ってないから知らんけどオレはこれでタイムかなり縮めた。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:25:55 ID:sMQW97hh
>>593
すごいなw荷重がタイムに与える影響はわかるけど、
しかしそれはもうどうにもインチキっぽいww
ていうかその常時前荷重でタイムがあがるのなら、
荷重の概念を採用する理由がないよな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 01:05:08 ID:LZaBmcqC
荷重の概念はあるよTHQは
前荷重だけだとフロントブレーキかけたら前のめりに倒れていくだけだからコーナー前では後ろに荷重かけたりする。
前荷重だけだとフロントブレーキが制限されたり、慎重にならざるをえないね。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 01:27:04 ID:+jMB1zrQ
X-BOX北米アカウントで「MX vs ATV」ってゲームの体験版落とせるからやってみて。
ゲーム挙動だけど、モトクロスで2連、3連ジャンプをライン選んで飛ぶ感覚がすげー気持ちいい。

日本じゃスーパークロスやMOTO-Xのゲームってありえないもんなー。これ日本で売れば良いのに。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 01:29:13 ID:yZhyxe4E
海外は多いねー
アメリカはオフ好きだし

旧箱時代にかなり出てたから箱○でもまた色々出ないかなぁ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 01:30:25 ID:oioNof7P
タイムを争うサーキットレースもいいけど、
トライアルのゲームとかいっぺんやってみたい
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 02:10:31 ID:yZhyxe4E
ゲーム化が難しいなw
モトレーサー3には一応入ってたけどね 結構おもろかった
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:47:16 ID:R6id7uiX
>>596
これ楽しいわー
オンラインでワイルドにぶつけながらレース出来たら最高

せめてアジア版でないかな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 10:09:50 ID:lRttKmtm
THQ07の質問です。
レーシングキャリアで、最初に自分の乗るバイクを
イルモアかKR211Vで選択できますが、
シーズンが終わってZX-RRがアンロックされたようなので
乗り換えようとしたのですが、バイクを交換できません。
コンティニューにしてもニューシーズンにしても、バイクは最初に選択したイルモアの
ままなのです・・・これはこういうものなのでしょうか。
箱のダッシュボードからそれらしいメモリを削除してイチからキャリアモードを
始めるしかないのでしょうか。どなたか教えていただければ幸いです。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 11:13:39 ID:xRQT/zN1
>596
MX vs ATVおもしろね〜!
日本での発売は無いにしても、リージョンフリーで出してほしいね!
いつ発売なのかな?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 12:50:33 ID:THUxpTs9
>>602
MXvsATVは旧箱リーフリだよ
ジャンプは、一応実際のように飛ぶ前に後荷重で空中で前荷重にすると飛距離が出るようになってる。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:48:13 ID:U8V9TXm7
>>601
Workshop→View bikesで乗り換えられない?
605601:2007/12/04(火) 00:10:20 ID:rhkDb5FM
>>604
あぁぁ本当だ
イルモアの奥に他のバイクがあるよ・・・
なんで気付かなかったんだろうありがとう
とりあえずカワサキに乗り換えます。本当にありがと〜
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:05:28 ID:IkC9haLq
TTの本スレって無いんだな
立てても過疎って落ちるかな・・・?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:18:54 ID:VbJZLeSq
前はあった。
確実に落ちると思うよ。 バイクゲームは人気ないから・・・(´・ω・`)
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 10:41:58 ID:gOV1prKR
THQ07のキャリアモード、
ルマンとフィリップアイランドは雨しかないのかな?
雨ならではの走りも特に必要ないし、画面が暗くて見にくいだけで
個人的には雨いらないおもう
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 11:22:11 ID:C+zjuVfh
カプコン07の雨も、シミュレーションでもほんの少し滑りやすいのかな? ぐらいで晴れと
そんなに変わらない・・・。
まあ、シーズン中の演出というか、アクセントぐらいに思うしかないっすね。
F1ゲームみたいに途中で天気が変わるんなら、今のレギュレーションを反映してピットで
バイク交換できたら面白いかも?

SBK2000/2001の雨は敵車は大幅に遅くなるけど自車は大して影響ないんで楽勝w
ナムコMotoGPの雨は極悪なぐらい走りにくくなる。(シミュレーションON)
以前、青木治親を再現しようとムジェロの雨に挑んだけど、数周ともたずに転倒・・・orz
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 11:31:46 ID:vumvj+iT
ナムコ4はちょっとバンクさせたらすぐ転んで
ストレス溜まるだけだったなぁw
雨の難しさはタイヤのスピニングとかに振ったらどうかな。
不用意にアクセル全開にしたらホイルスピンして前に進まないとか。
バンク角とかはいままで通りでいんじゃね
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 11:28:41 ID:a3fLxoMs
mx vs atvの新作 アジア版予約はじまってるぜ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 11:08:31 ID:kLB6xAhe
GP系のゲームって、なぜか「GPに参加している」って感じが薄いよな。
ただレースを消化しているって感じ。なぜだろう・・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 20:02:52 ID:M8bqSWx5
レースしかないから
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 00:16:38 ID:xwjqXsx6
・シーズンが始まる前に黒いカウルのバイクでテストをする
・間に8耐を入れる
・コースにマーシャルとか動いてる人を大量に配置する
・シャンパンファイトくらいやってほしい
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 00:51:22 ID:NC5XcYhu
テストとパーツ開発があると面白そうだな
複雑になりすぎるけど
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 01:20:35 ID:yKmHK8Ho
たくさんの人はTHQ07にスタート前のグリッドとかあったけど、雰囲気良かったね。

シャンパンファイトはSBK2000/2001に・・・。(優勝でトロフィー授与、チャンピオンでシャンパン)
・・・ワークスチーム以外で走って表彰台に上がると、ちょっといい気分w

パーツテストはナムコMotoGP4に課題クリアするだけの中途半端なのが・・・アレはつまんなかった。

8耐は・・・GPのゲームでもめったにフルラップやらないのに、耐久レースなんて・・・orz
1/8耐ならなんとか・・・w
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 07:59:32 ID:o67pyiud
耐久ならではの戦略が盛り込まれていたら面白いんだけどなあ。
タイヤの消耗や雨や転倒による部品の破損、
ライバルライダーの転倒や追い上げとか
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 13:10:33 ID:970x+Rk2
THQ07日本版でなそうだね。今から海外版買ってもオンやってる日本人いないよね?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 15:16:34 ID:8bTmJAzP
俺がおつきあいいたします
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 00:01:58 ID:n0bdqNjt
>>618
おまいが日本語まるだしの部屋立ててください。
THQ07おもしろいんだけど、CPUがコーナーの中で
止まるようなスピードで回ってるから、オカマ掘っちゃうんだよね。
難易度がpro(4段階中2番目のヌルさ)のせいもあるのかもしれんけど。
人間とオンやってみたいお
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 00:22:29 ID:iRkrRsO2
お前らTTやれよ頼むよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 00:35:30 ID:j0I+40sL
今はカプコン07をメインで遊んでるけど、TTも時々やってるよ。
市販車モノであれだけ絵がキレイなのは他にないし・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 20:28:47 ID:uuPvSd/z
TTって草レース?は余裕で勝てるけど
GPになると全く勝てねぇ!
むずすぎ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 21:39:03 ID:4BIi77wA
GP?
RM車限定レースは
確かにCOMが速いが。

THQ07( ゚д゚)ホスィ…
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 23:28:42 ID:AyNBGzEO
>>624
THQ07は非常に出来がいいですよ。
特にライダー視点が秀逸。ポーンと買っちゃいましょう。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 23:54:06 ID:eDzuiRVa
欲しいんだったら買えばいいだけじゃん
そんなウン万もする訳じゃないだしさw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:29:58 ID:dcj9Wn52
ただけっこう重いんだよね
PCのスペックはそこそこないと楽しめないのでは
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:48:06 ID:8FQRJa7X
ハコマル版を買えば無問題
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 04:58:54 ID:Ik2O7uZ7
うん・・・まぁ買おうと思えばポーンと買えるんだけどさ・・・。
箱○THQ06をシコシコとプレイ中なんだよね・・・。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 08:16:24 ID:MLEUlQZU
おまえはいま、このスレの無職派を敵にまわした
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 07:26:41 ID:TDiyiLOC
>>629
海外版やってるの?オンはまだ人いる?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 08:03:03 ID:lIm+L+nZ
>>629
06と07は別物。さっさと買えw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 10:29:04 ID:O+ipVtof
THQ07、proがしょっぱすぎてchampionやったら
ぜんぜんついていけん。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 16:00:43 ID:TDiyiLOC
>>632
どうせ今残ってるの速い外人だけでしょ?日本人はいいカモにされるだけだからなぁ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 16:38:02 ID:AuXHOdIR
外人の入ってこなさそうな名前にするとか
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 17:43:42 ID:V7CxQ5j2
夜はsim100日本人部屋たってるよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 00:04:39 ID:aakZQXHi
日本人魂みせてやれ!!
ナカーノ!タマーダ!と外人が絶叫してくれるかもしれん
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 07:43:48 ID:/TgN45Ph
>>636
どんな感じの部屋でしょう
人数とかレベルとか
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 10:00:26 ID:ETB6wryZ
>>638
日本人は多くて5人ですよ
たまに外人さんもきます
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 12:37:05 ID:1n/bXEB0
日本語版でてりゃなぁ。
06のときはどうだったんだろ?日本人いたのかな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 13:04:59 ID:0Lr6b/yb
08でるとしたらオンラインのリプレイ保存機能つけてほしいな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 11:51:09 ID:B1e7UxqS
  ↓これってMotoGP URT3?
http://www.youtube.com/watch?v=reP51zMMEps&feature=related
・・・なんか楽しそうw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 12:00:26 ID:3Q6Xkmxm
玉田さん・・・
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:19:14 ID:vRMUN7eY
レゲーってやり始めるととまらんけど
ディスク出すと今度はなかなかやる気にならんな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 12:17:43 ID:eR7ms3xH
THQ'07について質問。
’06が処理落ちひどかったんだけど、’07はどう?ぬるぬる?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:57:49 ID:P4u3NO5I
THQのMotoGP2の時は日本人いっぱいいたよね
あの頃の日本人はレベル高く世界100位以内に入る日本人いたしね
あの頃の速いやつらは360でもやってるのか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 11:05:29 ID:eLCL0Itz
平&福田&千年屋アナの鈴鹿攻略講座
http://www.youtube.com/watch?v=ep4NBYswhWc&feature=related

MotoGP・・・鈴鹿に戻ってほしい・・・茂木は見ても(本物)走っても(ゲーム)面白くない(´・ω・`)
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:12:56 ID:V5luZCX1
>>645
レース序盤の密集状態での多少のひっかかりのような
処理オチはあります。しかし実用上全く問題ありません。
ていうかスタート直後の中盤グループはレースにならないような
カオス状態なので、リプレイでも飛ばすこと必至。

箱を持ってるのならTHQ07はマストアイテム。06とは全く違いますよ〜
649645:2007/12/29(土) 09:11:06 ID:quhOkV9W
>>648
激しくサンクス。
でも、ところにより処理落ちはあるんだね。
リプレイ飛ばす中盤グループのカオス状態てのは処理落ちじゃないってことでおk?
’06と違ってマストアイテムとまで言うなら買ってみようかな。
fps不安定とか処理落ちとかあるとすぐに酔っちゃう難儀な体質なもんで躊躇してたとこ。
URT2は大好きだったけど普段360起動してるとやっぱグラに不満出ちゃうしね。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 10:04:42 ID:wtkXVsP3
デモすらやってないなんてことはないよね?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 12:01:12 ID:uRXcdAE0
>>649
中盤に埋もれると、ぶつけられたり引っ掛けられたりして
レースにならないのです。リプレイの敵車も自車も非常に醜い走りになって
リプレイで見る気がしません。
抜くのも中盤グループとはタイム差があるので非常識な抜き方になるしw
このゲームの真骨頂は前がすいてから、いかに自分の走りができるかに
あると思います。バトルよりストイックにタイムを詰めるのが楽しいですハイ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 20:00:37 ID:mynRDOW8
>>646
07はあの時よりレベルは確かに低い、ただあの時いなかった化け物みたいな日本人が一人いる。
旧箱の雰囲気はよかったよな、あの頃に戻りたい 
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:07:25 ID:x2jrOkNE
英語画面でのオンは敷居が高いぜ・・・
07持ってるけどオフライン専門
どっちにしろまだチャンピオンモードで10位くらいをうろうろしてる程度だから
オンでてもボコられるだけだけどな〜
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:43:44 ID:4SVKXdCI
>>652 俺の事だな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 00:06:15 ID:xiM9reRS
>>654
おまえなど
おれのGSVであっという間に周回遅れにしちゃるわ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 16:27:35 ID:0McU9PGL
THQ07こないだからやってるんだが06の時よりタイム遅くなっない?
ようやくランキングも三桁になったしそろそろオンでもやるかな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 21:35:25 ID:0McU9PGL
>>652
オンやったけど日本人がレベル低いって言うより外人が速すぎだよ
バケモンてもてぎ世界一位の人でしょ?コツとかセッティングとか教えて欲しいよね ギア比とかまじわからん
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 00:21:55 ID:4GevJire
デフォセッティングの部屋とかあるのかな?
おれまだセッティングいじったことないや
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 14:54:29 ID:aTGaFDcF
THQ07のシーズンモードのフィリップとルマンって
ずっと雨なんか?
660659:2008/01/08(火) 15:44:18 ID:aTGaFDcF
うーん、わからん・・・
どなたかTHQ07のシーズンモードあるいはレーシングキャリアモードで、
全戦ドライ又は天候ランダムにする方法を知ってる人います?
どの難易度でやってもルマンとフィリップアイランドだけ雨になって
萎えてます。路面は暗くて見にくいし、リプレイも雨とは思えないスピードで
走るバイクを見る気にもなれないOrz
661659:2008/01/09(水) 15:32:58 ID:8BqVqqZK
だ、だれか知っている人、教えてください・・・
THQ07のシーズン・チャンピオンシップモードは、天候固定なんでしょうか・・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 02:13:26 ID:5nYUn7u1
>>659
天候固定。
どのレベルでやっても雨だったし。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 03:02:23 ID:OA+yLJZb
>>662
ありがとう諦めがついた
なんで固定なんだろうね。ルマンもFIも、シングルレースだと
晴れも選択できるのに。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 07:48:44 ID:bslLbBWO
FI??
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 13:53:15 ID:DXUd09G2
THQ買ったならオフよりオンやろうよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 15:56:04 ID:ZMpwtFz4
オンって超人揃いなんだろうなあ。
俺、SIM100ライダー視点でムジェロ1分32秒・・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 17:59:09 ID:AkAP9L43
SIM100%でライダー視点でそんだけ走れるあんたも超人だよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 02:29:32 ID:UftF2660
THQ07って、SIM100にしても
タイムアタックとシーズンで全然操作性変わってない?
シーズンだと全般に扱いやすいのが、タイムアタックになると
フルブレーキするとグモモモ・・・て変な音になるし、
ちょっとでもコースアウトすれば即スピンしちゃう
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 14:46:56 ID:dgJnYs9e
下手なだけ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:42:32 ID:OfTiqJsf
TTSB、ようやくマン島一周したよ。RVF(NC35)で30分…致命的なクラッシュ5回。
18分でまわるリアルの人たちっていったい…
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:58:58 ID:Br4Emdny
既出なのかもしれんけど、MotoGP07のエストリルで優勝して、
ウィニングランが終わってピット戻ってきたら、
ゲームがそこで終了せずにライダーたちがピットロードを通過、
ピットロードの延長部分でみんなグルグル回り始めて、
衝突するわ、転倒するわ、それでも回りまくるわ。www
なんなんだこれ。www
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:04:49 ID:02sQ5sUS
07はCPU部分がなぁ。
ライダー視点での迫力は最高だと思うけど、
なんせCPUライダーがアホすぎる。正直、一人で
黙々とタイム詰めているときのほうが楽しいな。

ナムコの04のCPUはよかった。ちゃんと避けてくれるし、
当たりにこないし。
ナムコもうつくんないのかな・・・
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:05:24 ID:embd01ld
THQをオフ専で買う人いるの?オフしかやらないならおすすめできないよね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 14:18:58 ID:2i2GhBaD
洋ゲーのオンは敷居が高いです
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 18:34:46 ID:embd01ld
そうだね 今オンにいる日本人も外人にはたちうちできないしね
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:57:26 ID:8JKjdzeO
外人がレースやると、ショートカットとか平気でやってきそう。
ひゃっほーい!てな感じで。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 03:41:48 ID:NSOvYS2H
08年度のmotoGPのゲーム出すなら、カタールはナイトレースかな?
昼間も走れるようになってればいいんだけど
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 03:52:06 ID:F69x0+MI
>>677
激しく同意。
ライディング・スピリッツの夜間レースなんて
やれたもんじゃなかったもんな。
目が追いつかなくて視力落とした。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 03:58:05 ID:kI7yCkxr
カタールはコース上は昼間のような明るさらしいから別に問題ないと思うけど
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:06:30 ID:Nt2rbIXQ
開発者は頭抱えてるんじゃね。
1レースだけ夜にするためにかかる手間考えたら気の毒すぐる

MotoGP07の雨レースの出来(見辛いだけ)考えたら、
もう全部昼間・ドライでいいよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:51:25 ID:kI7yCkxr
そんな手間かかんねーよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:19:13 ID:NKJx2WsU
>527さんが書いてた「ペイント」ってのが、どういうのかようやくわかりましたw
MotoGP・URT3買ってみたらこれにもありました。 で、やってみましたよ(´ー`)y-~~
http://img261.imageshack.us/img261/5697/mgp3qj1.jpg
ベースはWCM、ヘルメットも色変えられたらよかったのに・・・
*MotoGP07も買ってあるけど、けっこう重かったんで、しばらくは放置決定。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:06:17 ID:ScBqRcVz
>>681
糞素人すぎるぜおめぇwww
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 01:59:58 ID:fgIpPziK
Fm2よくできてるなあ
かゆいところに手が届いてるというか・・・
バイクゲームつくってくんないかな・・・
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 06:06:27 ID:Ogtb2djM
よく落ちないもんだなこの閑散っぷりで
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 10:49:56 ID:now6uf1H
バイクゲー・スレってのは昔からこんな感じ(´ー`)y-~~
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:08:02 ID:Rb0GVJc/
ageついで

http://img407.imageshack.us/img407/7000/sbk200000sj2.jpg
久しぶりにSBK2000やってみた。 あいかわらずヘタだけど、楽しい(´ー`)y-~~
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:04:15 ID:0geJOQrv
そろそろ新しいバイクゲームでないかな・・・
バイク一台だけでもいいから、実写と見まがうようなの出ないかな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:22:34 ID:B9GFiUYu
>>688
まったくだ。
レースゲームじゃなくて、バイクを操るゲームがやりたいんだよな。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:48:39 ID:TCEbcnVh
>>689
THQMotoGP07は、レース部分がひどすぎていま放置状態。
ナムコのはCPUが優秀だったなぁ・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 08:59:52 ID:BH+FOESL
本物のバイクに乗れよアホ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 11:52:19 ID:VNXo3cZ/
THQ07、よくみたらコーナリング中に
足がステップに乗ってない
さらに全身がイン側に入り込んでその後に
バイクがやっと倒れるからどうにも違和感がある
挙動はいいのになー
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 01:59:25 ID:iBOtO2x4
>>691
季節柄もあるが、本物よりもゲームを楽しめる状態のときもあるのさ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 02:56:02 ID:LT1LA8Vw
時速250kmでコーナー走るのは
サーキット行かないと無理です
それも結構なお金がかかります
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 05:23:41 ID:n6nxGCeI
みんな、HORIのスーパーバイクコントローラーは持ってるのかね?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 08:35:58 ID:sQ6rlfVE
ネタとして、どんなものか一回体験してみたい。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 08:54:54 ID:uzW2y0Lf
タイムアタックモード・超美麗リプレイしかないバイクシミュレータ出して
ポリゴンつかいまくりで実写そのもの
バイクはレーサーばかり

つーかTT2のアナウンスがきこえませんなあ
GT5にセットされるという噂もあったけど
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 10:55:09 ID:sQ6rlfVE
クルマとの混走はTDUだけでいいよ・・・もし出るならバイクゲーム単体で出して欲しい。

「ポリゴン使いまくりで実車そのもの」で「タイムアタックモードしかない」だったら
レーサーより市販車の方が嬉しいなぁ。
競争なくて一人で走るレーサーってのは、なんか寂しそう(^ ^;)
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 11:17:35 ID:F2zr8FFe
開発ライダー気分で走るのさ
カウルも素のカーボン地で

ていうかサーキットをヘッドライト+ウインカーのついたバイクが走っているのは
どうにも違和感が
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 11:58:37 ID:47QQNs8L
一般道をマターリ走るツーリングモードがほしいな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:22:56 ID:beSpQBwp
どうしても開発してほしいのがUSB扇風機
車速に応じて強風が吹く
リアル感倍増間違いなし
俺は諦めん
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:30:41 ID:tLJqVRMU
アホか
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:32:12 ID:sQ6rlfVE
USB扇風機自体はすでに売ってるから、あとはゲーム内の速度に応じて強弱の
コントロールが出来るようになればいいのかな?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:43:31 ID:beSpQBwp
>>703
特に技術的に難しいことはないと思う
車ゲーでも使える(おかしいかもしれんが)
車速が上がってる感じは出ると思う
あとはUSB振動座布団
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:47:18 ID:tLJqVRMU
ID:beSpQBwpはバイク乗ったことないだろ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:15:18 ID:w89+1IUI
>>705
友達居なさそうだなーお前
哀れ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 17:48:30 ID:tLJqVRMU
そんなに必死にならなくても
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:44:50 ID:HrYx/O00
>>706
阿呆は放置が一番
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:02:59 ID:GNjcPdCz
鈴鹿八時間耐久inツーリストトロフィー
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1140054030/

↑過疎ってるからTTのTAスレにしたいので皆来い!・・いや来て下さいm(_ _)m
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 03:00:37 ID:HfiLx/U1
TTは挙動が糞なのでパスです
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:26:57 ID:Q+hxrt7e
扇風機(笑)

どう考えてもむなしさが増すだけだろ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:28:46 ID:Kga8RJdM
目の前から強風が吹けばリアル感が増すはずだ!
まあ家族に見つからないようにだけはしないとな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:33:02 ID:RADmLi9r
リアル感・・・・?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:02:42 ID:NzImx82F
アメ車が出るバイクゲーってない?
TTもRSもなぜビクスクまで出てるのにアメリカンだけ出ないのかねぇ。

まともに加速の悪さとか曲がりにくさを表現したのがGTAシリーズだけっつぅのが…
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:13:43 ID:4J4DOk19
buell
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:51:39 ID:NzImx82F
自分の書き方が悪かったっぽ。
クルーザーね。
シャドウだのドラスタだの。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:51:05 ID:gsFNe0NX
操作してもおもんないからだろ・・・
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:50:42 ID:NzImx82F
>>717
まぁ確かにバンク角も全然ないし、のろいし、レース場を走っている姿はちょっとアレだけどねw
でもエンジンの鼓動とか見るところはあるし、ビクスク出てるぐらいだからこっちにもスポットを…
って思ったわけ。

レース場以外なら結構映えるしね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:04:40 ID:CKgN74f7
「オアフ島まるごと再現」のTDUみたいな、ツーリングを楽しめそうなゲームだったら
アメリカンも良いかもね。
あのゲームって、たしかバイクはカワサキ、ドゥカティ、MVアグスタだけだっけ?
ハーレーぐらい入れてやれば良かったのに。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:45:07 ID:xAXMLEQK
収録車種一台で同時走行も一台
そのかわり実写そのものでエンジンもボルト単位でバラせる

そんなゲームも出てほしい
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:33:31 ID:TSJrYb6f
おぉ・・・「バラしたい」人 お元気でしたか! (´ー`)y-~~
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:51:40 ID:kzFt2CuX
バイクゲームって車ゲーと比べて本当にムズいのな
RS買ったがコケまくりでなかなか1位になれん

でも挙動はなかなかリアルで面白いと思ったわ
スタート直後N芋する奴いるし、ヘアピンで曲がりきれずに吹っ飛ぶ奴もいる、
カーブ前でブレーキかけるタイミングも違うから敵車同士でぶつかって吹っ飛んだりするし

数珠繋ぎでCPUの順位がまったく変わらないレースゲームばっかりやってたから新鮮
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:55:37 ID:jTc1kl8S
>>722
PC版のGP500というゲームもぜひやってみてください。

↓の上から2番目右端「Lite」でデモ版みたいなのがゲットできます。
ttp://wxatgp500.co.uk/Poluxdown/Index.htm

XPで早送りになる現象などの対処法は過去スレを参考に。

RSより面白いと思ってもらえるんではないかと・・・難しいけど。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:41:50 ID:IPe6nwDp
>>722
RS、慣れるとどんどん面白くなってくるよ。(´ー`)y-~~
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:11:43 ID:LLSO/LUS
GP500はレースが面白いゲームだったなあ。
THQ07は一人で走るのはそこそこ楽しいんだけど、レースが糞
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 15:24:41 ID:GeF99E0T
どうかな?

バイクレースシム「SBK-08」
http://www.4gamer.net/games/047/G004751/20080304013/

727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 15:33:05 ID:GeF99E0T
↑スマソ、直リンしちまったorz
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 17:12:45 ID:Fi+iyYA0
微妙・・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 17:37:02 ID:Oh6tCbD4
>>726
>2008年中にPCほかコンシューマ各機種で発売される予定。

SBK-07のPC版は、期待して待ってたのに出なかったみたいだ・・・orz
08は出るんだろうか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 17:59:27 ID:U2mSjsau
GP500DEMOをXPでやると早送りになる現象の直し方わからないよう(´・ω・`)
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:14:50 ID:5HfUnmm2
手先が器用な人が羨ましい

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n63114798
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:40:03 ID:p8/Q0o6I
なんでリアブレーキ左なんだよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:49:23 ID:Oh6tCbD4
>>730 ↓過去スレよりコピー・・・この後の456さんと457さんは上手くいったみたいです。
454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/24(火) 23:01:39 ID:lsYdcFeP
1CPU に割り振るだけなら CPU Dynamic Assign Helper のようなツールを使って
みるのが手軽なんじゃないかな。
タイマが原因なら boot.ini に /usepmtimer オプションを追加すると改善する
可能性もあるけど。

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/24(火) 23:29:09 ID:hXW4fvGO
>>454
>CPU Dynamic Assign Helper
これはGP500が早送りしまくりな時に使ったことあるけど、
これだけではGP500の早送りは治らなかったです。

>/usepmtimer
ttp://www.daw-pc.info/windows/easytuning.htm
ここの3つ目の項目のような感じ?
うちは今、AMDのAthlon64x2でDual-Core Optimizerを当ててるんだけど、
boot.ini見たら/usepmtimerオプションが追加されてた。(今まで気づかなかった)
この方法ならいけるかも?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:10:33 ID:Oh6tCbD4
>>731
面白いですね〜!
ハンドル操作は左手が持ってるクリップかな?
フルアクセルで伏せるってのが、グリップ手前の棒で△を押すようにしてあるやつかな?

自分もGTFPをPCで使うとき用に、今は使ってないコントローラでクラッチペダルを作ろうと
部品を検討してる最中なんで参考になりました!(´ー`)y-~~
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:42:14 ID:l7LYcEaI
最初はこの人スゲェ〜と思ったけど
更新済みを見るたびに急激に冷めてきた
水虫だし
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:58:23 ID:cbolnM4J
これステアリングはどうすんの?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:58:07 ID:FNGlAISI
コントローラーより二輪の楽しさを感じさせてくれるソフトが先な気もするが・・・

ただ教習の時に使ったホンダのシミュレーターの操作感は割と良かったな。
http://www.honda.co.jp/simulator/riding/index.html
http://www.honda.co.jp/simulator/movie/move_riding.html
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:24:30 ID:6qZ0fvis
やっぱUSB扇風機しかないな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:57:15 ID:jWDzMahs
家庭用ゲームに二輪の楽しさねえ・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 03:07:17 ID:dgMm824u
>>737
いや、アレはそんなにいいものじゃないと思うが。
風とか加速具合はいいんだが、車体を倒したときの旋廻具合が異常。
100km出しててもインベタで急カーブ曲がれちゃうんだぞ。

教習所にて時速100kmで曲がれというシミュレーションがあって、
スピード超過の時のバイクの曲がらなさを実感させる、みたいなモノで、大抵は事故るようになっている奴。

トップバッター俺
俺(俺は散々バイクゲーやってきて大体のライン取りは知っているんだぜ。
ここはアウト・イン・アウトで思いっきり…俺のテクにビビれ教官!)
ガシャーン!

俺の直後の女の子
俺(おいおい、いきなりそんなにイン側に寄って曲がれるわけねぇだろ。俺ができなかったんだからそんな位置取りじゃ尚更…)
ブイーン!

曲がりやがった…

以来あのシミュレーターは信じられません\(^o^)/
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:41:32 ID:UFuDpFe9
>>726
直リンで何か問題あんのか?
2ch閉鎖騒動の時代ならともかく。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:02:35 ID:JZA0EpTM
MotoGP08出るかな?
06→07の進化がおおきかったから
08に期待
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:40:04 ID:RX0ISIBe
出るとしてもPS3だろうな。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:55:20 ID:eomb32nG
> 06→07 だからTHQの話では? もしそうならXbox360・・・オマケでPC
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 02:03:10 ID:ZAGjiLCi
THQのは4気筒はいい音なのに
ほかが駄目すぐる
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 08:28:26 ID:3qgkx/Jo
ツーリストトロフィーやってみたけど、バイクのバンク角浅すぎじゃない?
どのバイクでもきっちり45度ぐらいしか傾かないし、無理膝しないと地面に膝当たんないってどうなんよ?
そのくせギャップでいきなり内側にふらっと転倒。
ある意味一般の峠ライダーレベルでのリアルシミュレーターではあるかもしれない。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 12:27:09 ID:K1uvwWuD
TTは、バイクゲームに体重移動の概念を取り入れても
ストレスが溜まるだけということを教えてくれた
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 18:54:24 ID:2kgqhhlb
安かったからXboxのURT2買ってみた
初めてバイクゲー買ったけど、おもすれー!
スラロームで詰まってるけどw
今のバイクゲーはもっと進化してるの?面白い?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:48:26 ID:XpEswkn+
>>748
そのままURT2遊んでたほうがいいですw いやまじで
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 15:17:31 ID:+XWyoPv6
どうもどれもこれも一長一短ありすぎるんだよなーバイクゲー
ナムコのはAI賢いけど滑りすぎだし
カプコンのはグラ汚いし
THQのはAIアホすぎるし
TTは綺麗だけどパタパタだし荷重しっくりこないし
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 15:42:40 ID:P29XfqIJ
スーパーハングオンみたいにゲームに徹した方が
バイクゲーとしては面白いのかもね。
簡単なルールでスピード感抜群でBGMがノリノリの続編マダー?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:36:31 ID:lU5COagL
>>749
URT2でも十分と…新作買おうと思ったんですがw
バイクのカスタム出来るし、大満足だからいいかな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:52:03 ID:nviRfywl
URT3は買ってすぐ飽きた・・・(´・ω・`)
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:56:48 ID:CjFcncmD
>>751
荷重はゲームのコントローラでやるのは難しいね・・・
上手く出来ても、なんか手ごたえがないし。
THQ07はブレーキと倒しこみのタイミングがシビアだから
それだけでもけっこう楽しめていい感じ。
でもロッシより十何秒も速いタイムを出せてしまうというのはちょっといただけない
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 13:12:47 ID:+aftmJiB
昨日TT買ってきてやったんだが、GTの感覚でやったら全然駄目w
曲がらん・止まらん・加速しすぎ
何人殺した事やら・・・
てか四輪と違って曲がるとき一回アウトに振るのね。あとフロントとリアのブレーキの関係いまいち解らん・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 13:49:22 ID:B9GxFKtx
フロントブレーキの主な仕事は制動
リアブレーキの主な仕事は車体を安定させること
四輪のブレーキも同じ仕事してるんだけど、タイヤ4つで踏ん張ってるから、あまり意識
しなくても何とか走れてしまうから、そういうことがわかってない人が多い。

>四輪と違って曲がるとき一回アウトに振るのね。
二輪は四輪みたいに乗り手が直接ハンドルに入力して曲がるんじゃなくて、バイク本体に
体で行きたい方向を教える。 (だからどんなゲームコントローラ作っても不満が・・・)
操作に対してフロントの反応が少し遅れるので、一回アウトに振ってるように感じることも・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 14:59:27 ID:1LMbfyas
そういやTTがGT5に統合されるとかいう噂もあったけど
今のところ全くそんな気配がないな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 17:58:36 ID:+aftmJiB
>フロントブレーキの主な仕事は制動
>リアブレーキの主な仕事は車体を安定させること
成る程。てことは四輪でいう左足ブレーキもリアでするのか?

>操作に対してフロントの反応が少し遅れるので、一回アウトに振ってるように感じることも・・・
それでか・・・。

なんとか慣れるようがんがってみる!サンクス!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 18:36:56 ID:yVjb+Lvp
まさに左足でブレーキ操作するではないか
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:17:00 ID:B9GxFKtx
バイクのリアブレーキは右足・・・(^ ^;)
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:29:20 ID:7j2Cr1AB
ロイヤルエンフィールドとか・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:58:50 ID:B9GxFKtx
カワサキのW1の初期のモデルも配置が逆だったらしいし、過渡期のバイクで左右どっちにも
できるようになってたのもあったみたいだけど、今はそういうのは一般的じゃないですね。
763759:2008/03/27(木) 23:34:57 ID:yVjb+Lvp
長年乗ってないと忘れてるw
失礼しました(^^;
GP500ってきます
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 14:34:11 ID:+24F0o9M
PCゲームみたいだけど、Trials2っておもしろそう
うちのパソコンじゃ絶対動かないだろーな
http://www.gametrailers.com/player/32342.html
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 15:51:45 ID:0vbluw1N
モトgp08でないのかなー
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 09:43:31 ID:aQVWzQoF
今後5年間MotoGPのゲームはカプコン独占とのことです
THQのが好きだっただけに残念・・・
でも毎年一本は必ず出るというようにプラスに考えます
ソースはMotoGP公式
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 14:39:55 ID:HGTAAgJQ
>>766
エイプリルフールネタ・・・かと思いつつ公式行ったらマジだった
カプコンPS2のMotoGP07はやったことないけど、グラフィック以外は
けっこう好評のようだったので、次世代機でのMotoGP08に期待

とりあえずリプレイがかっこいいモデリングとカメラワークを期待してます
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:25:41 ID:iTFB2qeC
NRでニュルを走ってみた
熱いなニュルは
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000304524.3gp
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:35:41 ID:ojatm7xn
ネイキッドやアメリカン、スクーター等全ての市販のバイクを乗れるMOTOツーリスモをギボン!いや希望!
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:58:28 ID:CbDOjD3X
つくりこみまくったバイクゲームがいい
車種はレーシングマシン10種類くらいでいい
500のNS・NSR・YZR・ガンマ
あとはMotoGPマシン各種
そしてレースは・・・無し。
ただひたすら一人でピットイン→コースイン→ピットインを繰り返し
マシンを煮詰める
バイクが一台なので実写同然の超グラフィックが再現可能に
あなたはピットでエンジンをバラすのです
メカも理解できて一石二鳥
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 01:09:24 ID:rIbqkqXA
それはどうだろう
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 01:34:19 ID:35o5i1vc
バイク・シミュレーターではあるかもしれないけど、バイクゲームではないわなぁ・・・
メカに興味ない人や一般ユーザーは飽きるのが早そう。

昔PSにあったF1を設計して走らせるだけのゲームが近いかも?
(アレは自分が運転するんじゃなかったけど)
・・・いじってみてもわけがわからず、ちょこっとやって後はず〜〜っと放置だったw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 02:03:34 ID:CbDOjD3X
WRCゲームで実車同然にセッティングをいじれるゲームがあったんだけど、
もちろんなんのこっちゃわからんでおもしろくもなんともなかった

ただエンジンやサスペンションを3Dグラフィックでバラしたり組んだりというのは
パズルみたいでちょっとやってみたいんだよね。実際の構造もわかるだろうし
まあ売れないよね
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:15:35 ID:2A26fpjv
今更だが、SKB2000を手に入れた。
リアルモード、ライダー視点(ATだけど)でマトモに一周できねぇ、特にSUGO。
でも、マシンの挙動はいい感じ。
転倒したバイクを起こすのもタイムロス分としてちょうどいいし、リプレイも面白くなる。
敵車のAIもいいし、ぶつかった時の処理もGP500より自然。
収録されているサーキットも面白い(ニュル南、旧ホッケンハイム、A1リンクとか)。
これで、グラフィックと音と収録されている車種がTT並(スクータはいらんけど)だったら満足です。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:13:02 ID:Srk0GsYT
>>766
カプコンてどこまでリキ入れて作ってくれるんかなー
ナムコのは結果はともかく、スタッフの情熱は感じられた
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 00:08:55 ID:UShGQMUJ
>>774
SBK2000はお気に入りで、今もPCに入れてあって、たまにやってます。
菅生は入ってるコースの中で一番難しいです・・・最高で5位までしかなったことない。
   ・・・それもAI車が多重クラッシュ連発してくれたおかげ(^ ^;)

イマイチなところは、ライダーのフォームが変なのと、雨だとAIが極端に遅くなって、
簡単に独走優勝できてしまうこと・・・かな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 01:34:28 ID:/m81k3Z2
ライダーのフォームはナムコのがよかったな
しかし各ライダーそっくりのフォームにするのって
やっぱ容量の問題とかあるんかな?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 06:22:26 ID:/C7wo2Lg
コース脇にマーシャルとか置いてくれ
観客席の客はペラペラで
走っていても人がいる実感が湧かない
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 06:38:24 ID:JAGgXj4d
motogpとmotogp2はライディングフォームはすごい忠実だったけど
それ以降はなんかやる気なくなったのかな?
3パターンぐらいの使いまわしなきがする。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 17:02:36 ID:qsdPtazb
マシンをコンプしてから、TTのレースモードで金取してるんだが、8耐マシンでの茂木ロードコースだけ何故だか金取れないぜ…
ギアレシオいじって加速仕様にしたり、ライディングスタイル変えて進入速くしても何故だか追いつかん。
まぁただ単に自分が下手なだけだろうけどなぁ。茂木苦手だし…
バンク付いてないし、ヘアピン多い茂木をどう走ってますか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 18:12:41 ID:qxpdNLz4
http://www.motogp.com/ja/motogp/motogp_news.htm?menu=news&news_id=22396
これってTHQからもでないって事だよね?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 19:06:06 ID:UShGQMUJ
MotoGPが独占なら、他メーカーには全力でSBKを作ってもらおう!
あとモタードも欲しい・・・上手く挙動を作ってくれたら走らせること自体が楽しそう。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:33:38 ID:KIzn8Nph
もてぎなんてタイム出しやすいじゃん
784780:2008/04/03(木) 22:20:43 ID:qsdPtazb
>>783
スペシャルマシンフェスティバルのその他のコースなら余裕なのに何が悪いのか訳分からん…
ただ単に、走り込んでラインとり覚えていないのかもしれんな。
特に、ストレートからのブレーキングポイントをミスって突っ込み過ぎたり、早すぎてロスしたり。
今から初心に戻ってもてぎ逝ってくる
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:54:00 ID:RxX6iImE
箱360にSBK08のムービーきてるね

まぁ、国内発売はないんだろうけど。。。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:06:12 ID:oFiZ5cqb
>>781
今カプコンが作ってるとして、要望を書く。

・自動ランダム予選・・・予選しないと最後尾グリッドからスタートつーのもなんだし、
全戦予選するのも疲れるので、自分を含めた予選順位をランダムで決定してほしい。
1〜5位グループとか、5〜10位グループとか設定できれば尚嬉しい

・決勝前にコース慣れするために、一周ウオームアップランさせて欲しい
・決勝レース前に指定したライダーの走行順位と、
このままゴールすればポイント差がどうなるかを画面に表示してほしい

カプコンがんばって
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:15:34 ID:KIzn8Nph
予選ぐらいやれよww
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:19:32 ID:BSgipqpn
>>786
全て却下。
789780:2008/04/03(木) 23:39:27 ID:qsdPtazb
ググったら同じ悩みを抱えた人がいたから笑えたがw
金輪際使わないであろう、最終シケインのイカサマプレイ+ハードタイヤで何とか勝てましたw
コンプリートできて安心して寝られます。本当にありがとうございました。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 11:57:58 ID:nWhSwb2v
>>786
結構良い案だとおれも思ったけどな。
オタクチャン達には納得いかなかったかな?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 20:06:17 ID:LOPc6NsS
自演乙
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 20:12:35 ID:oXFiB8r/
>>790
いや、ぜんぜん良い案だと思うよ。
ただ、こんな所に書いてもカプンコには届かない。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 20:54:48 ID:ny4I4ZWc
>>790
とりあえず死んでいいよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 23:31:04 ID:sdQmmQ5h
バイクゲームの画面のインフォメーションって、全然進歩してないよな。
決勝レース中にベストラップとか表示されても、はいそうですかとしか
いいようがない。最終戦にポイント僅差でタイトルを争っているライバルライダーが
何位を走っているかわからないなんてぶっちゃけありえないだろと。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 05:11:01 ID:JOK2/Q8f
エンジンをバラしたい
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 08:57:15 ID:4g85MFbx
現実でやれ
797788:2008/04/05(土) 12:09:11 ID:UlaslEoK
>>786
予選は疲れるくせに、ウォームアップランはさせろとか意味分からん。
余計に面倒だわ。

ちなみに俺はオタクチャンではない。変態である。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 15:11:27 ID:QjeK/z20
ウォームアップランで一周することによってブレーキングポイントなどを思い出す
もちろんある程度のペースで走ることになる

いちいち噛み付くな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 15:41:35 ID:aDPhvwDS
予選やフリー走行はともかく、決勝のときの情報はメインストレートでのピットからの
サインボードだけってのはどうだろう?
「まだ大丈夫」と思って1周回ってきたら何秒も詰められてて(((;゚д゚)))エッ!?ってのも
面白そう。

あとSBKシリーズ以外は転倒のリスクが少なすぎる。
ちゃんとバイクを起こして再スタートする時間分動けなくするか、できればSBKみたいに
ライダー自らが起こして再スタートする演出が欲しい・・・マーシャルのおっちゃん達が
駆け寄って押してくれるならもっと良いw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 20:09:28 ID:4g85MFbx
たった5分の予選走るのも面倒なのかよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 22:27:51 ID:wNfxIuxV
>>799
たしかピットの前を通過したときだけ
でっかいサインボードが表示されるバイクゲームがあったような気が。
転倒のときのリスタートは難しいね。3周の決勝でリアルに駆け寄ってたら
トップグループはもういなくなってるだろうし
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 09:36:18 ID:KZf2yPfu
俺はフルレースでやってる
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 12:15:12 ID:/O3sIwU8
少ない週回数に設定してあるのに、転倒した時点でまだトップに追いつける可能性が
残ってること自体が「?」じゃなかろうか?
・・・>799のは”現状では転倒のリスクが少なすぎる”って話だから。
AIの速さがかなり低い設定のときなら、そういうこともあるだろうけど・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 11:38:09 ID:0YeJK6F5
THQのMotoGP07のSETTINGSの項目で「Sim Setting」ってのは何ですか?
0%、50%、100% と変えてみたけど特に何か違うようには感じなかった。

ざっとマニュアル見ても説明らしきものは見当たらないし(´・ω・`)
ちなみにうちのはPC用です。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 12:34:48 ID:5ekQhlQR
コースアウトしたときのコケやすさとかじゃなかったっけ
100だと即転倒。ちなみに箱
実はよくわからん。タイムアタックとかチャンピオンシップモードとか、
モードによってタイヤの滑り度とか異なってるような気もするし

話が変わるけど、チャンピオンシップモードでルマンとか
100%雨のコースがあるのはどうにかならんか。
シングルだと天候を選択できるのになぜ・・・しかもものすごく見辛い上に
走っててもおもんない
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:18:29 ID:0YeJK6F5
ありがとうございます!
試してみたら、たしかに0%だと転倒しにくかったです。

チャンピオンシップは、まだやってないのでわかりませんが、シングルでも天気が
選べるコースと晴れしかないコースがあるみたいですが…
もしかしたらレースの成績なんかで解除されるとかあるのかな?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:46:34 ID:juYiZhsu
ぶっちゃけ全部晴れでいいよね。
ナムコのは雨だとまったくバンクさせられないし、
THQのは全然気にせず走れる上にただ暗いだけときたもんだ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:31:48 ID:lxtCZ+AE
THQのMotoGP'07で、周回数の設定を変えるのはどこにあります?
まさか・・・3周しかできない?
このスレをざっと見てみたけど>558さんの質問に答えてるレスも無さそうだし・・・

ウチのはPC版だけど箱360版の情報でも参考にはなると思いますので、誰か教えて(´・ω・`)ノ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:21:38 ID:0V4yUlr5
たしかバイクを選択するところで
画面の下のほうにオプションを選択する項目が出てたと思う
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:06:57 ID:lxtCZ+AE
レス、サンクスです!
見つかりました! コースやバイクを選択する画面でTabキーを押したら出ました。
ありがとうございました!m(_ _)m
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:29:00 ID:xqJhhfsD
バイクの知識は全く無い俺がPSPのSBKやってんだけど、
予選は10秒近く差をつけてポール取るけど、本戦はギリギリになる
何なのコレ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:14:27 ID:Q/bWRMpA
バイクゲームって調整がおおざっぱだよね
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:36:26 ID:AWaVKY0V
>>811
逆のはよくあるけどね。  予選はどうやってもビリなのに、レースでは楽勝・・・
そういうのは、各難易度に合わせた予選タイムが用意されてなくて、一番速いレベルの
タイムが適用されてるんだろうけど・・・

しかしPSPでSBKのゲームがあるとは知らなかった。
個人的にはあの小さな画面でゲームやりたいとは思わないけど・・・(^ ^;)
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:51:17 ID:Q/bWRMpA
国士イーシャンテンがあああっあっ…
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:52:03 ID:Q/bWRMpA
ごめん
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 11:33:14 ID:wt0Gg6Bz
TTのラグナセカってGT4から改修されてる?
若干違うような気が・・・
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 12:48:57 ID:CdJHOWz+
どのバイクゲーもけっこうそうなんだけど、スティックの動きに
クイックに反応しすぎのような気がする。
倒しこみとかき切り返しとか、もっと重くてもいいように思うんだ。
言いたいことわかってもらえると思う!
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 15:51:05 ID:6RpRNkCg
言わんとすることはわかるけど、ゲームとしての操作性も考えて今の反応速度なんじゃないかな?

それぞれのゲームで各バイクの重量や性格に合わせてできるだけ反応速度の調整等で重量感を
演出してるとは思うけど、例えばS字を切り返すのにちょうど良い反応速度だと、シケインでは
遅すぎて逆にリアルじゃないんじゃないかな?
実際のGPライダーなんかのシケインの切り返しは、かなり早いよ。
S字とシケインでは違う補正を入れるのでは、操作により不自然さが出てしまいそうだし・・・
だから早い切り返しの方に合わせて設定して、あとはユーザーの操作にまかせるしかないような
気がする。 四輪と違って実車に近いコントローラなんて存在しないし・・・
ゲームでのコーナー進入でパタっと倒してしまうのは、ライン取りがきちんとできてない場合も
多いけどね。
>817さんは、SBK2000/2001なんかやってみると面白いかも?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 19:30:50 ID:L0htQI8K
アナログ入力できてない
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 03:07:13 ID:8EjWwkHi
SBK08のサイト
http://www.sbk07.com/
URLが何故か07だけど
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:55:57 ID:Oy9uNlW5
モーターサイクル・ファン必見!
「第2弾! バイクゲーム用/アタッチメント・コントローラー2」でヤフオク検索!
バイクに乗った経験のある方・リアル指向の高い方におススメ!
※オプション選択で9,800円〜14,800円
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 01:04:55 ID:m/9rpVhe
いい加減にしろ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 02:20:39 ID:LKEx8wbx
>>820
なんか惹かれるものがないなあ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 09:25:04 ID:W+DClY4l
「GP Bikes」とかいうPCゲームのデモ版・・・らしい。
http://www.drivingitalia.net/forum/index.php?showtopic=39702
内容は「バイク1台、架空のコース1つで遊んでみてね」ということらしいです。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:25:54 ID:W+DClY4l
>824を試してみました。
バイクはアプリリアの250ccのレーサーで、コースはPCレースゲーではちょくちょく見かける
Limerock(シケイン無し)です。 ライダーがちょっと大柄な人みたいですw
操作感はTHQより重みがあって、けっこう良いんじゃないかと思います。
ライダーのリーンが設定できるようになってますが、AUTOでもOFFでも見た目には違いは
わかりませんでした。
(たぶん前後荷重だと思うのですが、操作してみてもよくわかりません・・・)
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 13:10:09 ID:z76KKOtX
このデモ版では、バイクの操作は出来ないみたいですね(20ユーロでライセンス購入の必要有り?)
自分のPCでは、リプレイ画面のようにコースを走行するバイクがいい感じに思えたのですが、
途中でエラー(問題が発生しました、MSに報告しますか)が出てしまうため orz です。

以前 このスレだったかで報告のあった、開発途中の動画のものがいよいよリリース、なのでしょうか
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 14:17:01 ID:W+DClY4l
できますよ。 自分は20ユーロなんて払ってませんけど遊べましたから。

ゲームが起動してすぐのリプレイをEscでストップして、最初に出る画面に適当な名前を
書き込んで、DEMOをクリックしてみてください。
出てきた画面からコントローラその他の設定をすれば走れるはずです。
色々いじってみてください。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 15:12:19 ID:W+DClY4l
ひとつ、わかりにくいところがあったんで追記
コントローラの設定は、そのままだとDS2を認識してくれなかった・・・
コントローラ設定画面の右の方にあるキャリブレーション(←英文字)を押して、画面が出たら
DS2のアナログスティックをグリグリやったら設定できるようになりました。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 16:31:08 ID:G4bwlJLO
このゲーム結構いい感じですね。 思わず小一時間遊んでしまったw
ずっとTTばっかりやってたので、立ち上がりは自分でバイクを起こさなきゃならないのが新鮮だった。

ライディングと同じで、人それぞれに理論があるんだと思いますた。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 20:13:23 ID:Bq4AzOFc
そっかぁ
やっぱり自分のPCでは駄目ですね。
ESC押した時点でエラーのダイアログが出てしまいます。
ウィルス対策ソフトを切ってみても駄目なので、システム環境的に対応していないようです。

>>824で紹介していただいたサイトを見て、
 「購入するにはデモ版をインストールしてテストしてね」ってあるので、システム環境を確認するためのデモ版かなと思ったので。
あ"〜 残念っ!
831826=830:2008/05/10(土) 23:28:10 ID:NQ6Mzabt
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

フォーラムを参考にダメ元で「intro」ファイルを捨ててみたら動くようになった。
ピットに戻ろうとするとエラーになったり安定してないけど、とりあえずは楽しめる。

コースや風景に比べてバイクとライダーのグラフィックがアレだったり、
リプレイで音が出なかったり、いろいろまだまだな感じはあるけど、
GP500やSBKのバイクの操作感が好きな人にはいいね・・・その分難しく感じるかもだけど。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 09:19:21 ID:+F1OAJnq
マジで好評!
「バイクゲーム用コントローラー/moto Attachment2」でヤフオク検索!
※オプション選択でブラック・バージョン出品!必見です。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:21:26 ID:aiGN1oFZ
まあ、散々既出だとは思うがエキサイトバイク
これを超えるゲームはいまだ無いね
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:34:29 ID:YGMUzX8h
俺に作らせてくれるのなら
最大でバイク二台だけのタイマンモードしかない
超スーパー美麗グラフィックのゲームをつくる
出てくるバイクはポリゴンの少なくて済むレーシングマシンだけ
視点はライダー視点オンリー
リプレイは実写並
エンジンはもちろん分解可能

バイクはマニアックな趣味だからGT5のように一般ウケを狙わなくていいのだ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 07:38:22 ID:7eWWrD9P
>>834
マニアックと言いつつ、あまり良く分かってないようだけど…
サーキット走行の経験や免許(できれば大型)はある?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 07:41:39 ID:z/xATBvO
そのマニアック(笑)の中での一般も狙えなさそうだけど
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 08:14:43 ID:7eWWrD9P
>>836
同感です。結局バイクゲーに期待してる人なんて少数もいいところだし。

実車には乗ったことはないけど、ゲームなら興味がある人とか
GT5以上に一般層を狙うべきだと思う。
俺はSSの600(サーキット専用)と1000ccを所持してるけど、作るならゲームならではの楽しさを追求して欲しい。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 08:45:48 ID:TybrUzbL
バイクなら、100万くらいからスポーツバイクが買えるからな。
ポリフォニーの新作だからやってみるか、とTTで遊んで興味が出て、600SS買ってしまった漏れw

GT4でスポーツ走行の楽しみがわかってきても、そこそこ楽しい車となると300万はするので
おいそれと手は出せない罠。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 09:42:48 ID:e5Dr4PsW
サーキットを走ったことの無い人に、
バイクレースとか語ってほしくないよね
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 11:45:31 ID:guLp1oqO
>サーキット走行の経験や免許(できれば大型)はある?
>俺はSSの600(サーキット専用)と1000ccを所持してるけど

いい釣りだ・・・
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 13:52:32 ID:1iVJm2l3
>>839
ロッシより遅いのにバイクゲームを語って欲しくないよね
バイクゲームを語れるのは優勝経験90回以上の人のみかな。
842837:2008/05/25(日) 16:09:15 ID:7eWWrD9P
>>840
本当だよ。
とりあえず免許↓
http://www.imgup.org/iup615588.jpg.html
バイクとかツナギ等もうpしましょうか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 17:03:30 ID:z/xATBvO
大型自動二輪のみwww
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 17:14:51 ID:7eWWrD9P
>>843
格好悪いけどある意味レアかと思ってます…
個人的に中型で魅力的なバイクがなかったので18まで待って即取りました。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 17:59:01 ID:CYl7nUT/
初心者におすすめのPS2用ソフト教えてくれ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 07:38:25 ID:TUDZ4OA7
>>840が逃亡した件
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 02:24:07 ID:S04xM46P
金はもちろん自分で稼いだバイト代だよな?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:25:08 ID:z+mqg8Rt
<ageついで>
2007シーズンのMotoGPのゲームって、THQからXbox360用とPC用、CAPCOMからPS2用、
オマケでPCのGP500用バイクセット・・・と、けっこうにぎやかだったねぇ

今シーズンは・・・どうなんでしょ?(´ー`)y-~~
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:47:35 ID:E0P0fUyv
MotoGPはカプコンから発売されるんじゃない?後は海外のSBK08
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:38:41 ID:+vIluDCS
やっぱ市販車が出ないとおもしろくないんだよな。
市販車ならある程度挙動がわかるから、このゲームはリアルだとかリアルじゃないとか言えるけど、
MotoGPのバイクなんて乗ったこと無いからどんなもんかわからん。

そういやPGRでY2Kが出てたみたいだけど、他にもY2Kとかトンデモバイクが出ていたゲームってある?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 19:05:28 ID:uJsU0p4V
どう作ってもお前らはリアルじゃないって言うに決まってる
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 19:34:09 ID:hGnA6ZvG
このジャンルに限った事じゃないけど
リアル思考のゲームはつまんないぜよ。
GTシリーズも楽しいとは思えない。
853831:2008/06/08(日) 12:10:49 ID:zygmPgu0
GP Bikes のアルファ2が出てるのに気づいた。

自分の環境では「intro」ファイルを捨てないと立ち上がらないとか、
終了時にエラー報告ウンヌンのダイアログが出るとか、
バイクのグラフィックがうまく反映されてないとか、   あんまり変わってない感じ。
前のレスでリプレイで音が出ないというのは、オレの勘違いだった。

ようつべでみると、MODで(?)カラーリング変えたのが出てきてウラヤマシス
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 10:50:05 ID:+Bga4pG0
SBK-08の発売はそろそろなのかな?その繋ぎでPS2用のSBK-07っての買ってみた。
内容はあまり期待はしてなかっけど、これがやってみたら結構面白い!
いまさらだけど機会があったらやってみても損はないと思う安かったし^^
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 11:22:24 ID:90VsX8mz
普通に売ってるの?
売ってるのを見たことないけど・・・
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 13:09:20 ID:+Bga4pG0
>>855
海外ソフトなんで普通では売ってないんだけどアキバとか通販なら普通に買えますよ。
っと思ったら、そのお店いま見たら売り切れになってた(>_<)
やっぱり普通では買えないようですスレ汚しすいませんでした。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 15:12:15 ID:90VsX8mz
海外ソフトってのは、国内向けのPS2でも動く?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 15:38:40 ID:+Bga4pG0
>>857
その辺はググってもらえばすぐ分かるかと思う。
でも、あまり詳しくない人はやめといた方がいいかも・・・
ちなみにうちでは問題なく遊べてますよ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 16:03:40 ID:90VsX8mz
>>858
レスTHXです!
海外向けPS2を入手するか、手持ちの国内向けPS2をいじるか・・・ですか ・・・う〜む

PCのSBK2000と2001が気に入ってて、SBK-07の最初の予定にはPC用も入ってたんで
待ってたんだけど、結局発売されないまま・・・orz
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 16:17:39 ID:+Bga4pG0
>>859
実は自分も07はPC用待ち組だったんですよね〜
まぁ〜それを飛び越えて08が予定してますから期待してます。
でも、もしかすると08もPC用だけ出ない?やな予感がします(^^;
もちろん2000と2001は今でも遊べるようになってますよん
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:47:46 ID:uk8YDaiQ
あぁ、結局07出さなかったのね
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 19:49:51 ID:UAM56KZM
のmotoGP07つまんなすぎ。バイクゲー全部こんなもんなの?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:09:18 ID:rj/bHDLY
そんなもんだよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:13:10 ID:vaZTAHAV
自分的に気に入ったバイクゲー
・ナムコMotoGP1〜4(PS2) ・GP500(PC) ・SBK2000/2001(PC) ・カプコンMotoGP07(PS2)
・TouristTrophy(PS2)
まあまあ面白かった
・RS(PS2)
微妙
・THQ MotoGP3(PC) ・THQ MotoGP07(PC) ・SuperBikesRidingChallenge(PC) ・RS2(PS2)
(´・ω・`)
・TTスーパーバイクス(PS2) ・Motocross Madness 2 デモ(PC)
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:29:45 ID:YV0ABU7M
SBK08きてるね!うん〜やりてー!!!
だめだガマンできそうにない;;;
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:47:28 ID:UAM56KZM
>>863
そうですか…
>>864
カプコンいいほうなんですか!
バイクゲームやったことないからかな。
幅が狭いような
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:55:28 ID:rj/bHDLY
つまんないと感じるのはまだ下手だからだよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:00:32 ID:uDw8S4D+
ここで詳細されてたGPBikesが、漏れは一番好きだな。
ブレーキの二段がけやライン取りの勉強になったw 俺がバイク初心者だからだろうけどww
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:58:15 ID:OA8IK3qh
>>868
個人的な経験だけどゲームやったところでバイクが上手くならないので、
サーキットの走行会とかに参加していく方がいいと思うよ。

俺はゲームはゲームとして気分を味合う感じかな。特に梅雨のこの時期には。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:16:26 ID:SAsAXgD+
グランツーリスモでサーキットのタイム上がった検証やってるから、
イメージトレーニングくらいにはなるかもな、
ただバイクはコントローラがネックか
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:09:53 ID:xre/mATC
超ド素人がコースをなんとなく把握する程度ならなんとか・・・って感じじゃなかろうか
俺としては、四輪のレーシングカート(鈴鹿)までなら意外と役にたったという印象
二輪はむしろ悪影響が多かった
でもゲームはゲームで好き。TDUでハワイ一周楽しい
あとSBK08はそこそこイイ出来かも・・・?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 23:24:07 ID:WaJVX9ML
SBK08挙動変だしバグだらけ糞ゲー確定だな!
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 07:31:23 ID:ezvVTNxa
まじっすかorz
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:20:36 ID:9972GWNX
PS2版SBK08は挙動もお遊びも満点おもしろすぐる〜

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org19757.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org19758.jpg


875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 10:34:03 ID:izFToNlv
SBK08ってもう出てる?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 13:43:55 ID:YULKKeGJ
出てるっぽいね。入荷してる店は無さそうだけど・・・
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 22:10:55 ID:cqiyz1lX
出てるっぽいって言うけど8月1日発売って書いてあるところ多くないかい
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 15:20:01 ID:6XfkTqhs
やっぱamazonはじめ、8月1日表示になってるサイト多いわ
にしてももうちょっと姿が見えてほしいw

マイルストーン製だし、プレイ動画の感触は良いんで是非やりたい
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 18:50:11 ID:/ErZYRVz
SBK08ようつべで見たけどカプンコのMotoGPみたいに
直線でもコースアウトするような気が…
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Wqc4akFWI40&feature=related
カプンコと挙動が同じに見えるのは俺だけ?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 19:24:17 ID:MqlrUTPi
なんかまんまMotoGP07だな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 21:17:52 ID:wBZbB/nC
そうほぼカプ07挙動むしろ簡単なくらい
ただしPS2版だけは別物かなりいい感じ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:47:35 ID:qm4scyAD
PS2版の見たけど同じ挙動じゃない?
カプの好きな人にはいいと思うけど。
そういえばカプのアンケートプレゼントってあったよね、
あれどうなったのかな・・・
誰かもらった人いる?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 16:15:16 ID:q5abXSuE
PCの体験版でないかなー
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 18:32:05 ID:X/GqO3Ao
所々に、2001の頃を思い出すような部分が・・・

ってか、あの頃のと同じでアーケード寄りにもリアル寄りにも振れるみたいだから
動画がどういう設定でやってるかわからん

近年の感じに合わせてだいぶスライドさせながら走れる感じになってんのか
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 22:23:27 ID:jt6cul8q
ttp://www.jeuxvideo.com/screenshots/images/00019/00019639_035.htm
SBK08↑の設定で走ると挙動は限りなくカプ07になる
しかしアンチロックだけONにしないと即転倒どうにもならん
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 07:09:44 ID:MbJH8fT7
エンソフ、GDEX、iFeel、どこも入荷予定無しorz
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 21:58:19 ID:4B2r5xIC
PS2のSBK07の公式サイトってどこにあるの?

日本版はでてるんですか?

さっき知り合いから聞いてほしすぎるんですけど!

それでヤマダ電機いったらなかった・・・

どこに売ってるんだー!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 22:34:47 ID:VsUVB2OO
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:03:39 ID:rL7ZU/vQ
SBKテレビで見たことないから出場してる人全然わからない・・・
でもSBK08買ってみようかなぁ。
そういやMotoGPに玉田誠出なくなったと思ってたら、SBKに出てたんだね。

質問聞いてください
バイクゲーム的にMotoGPとSBKってどちらの方が人気高いんですか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:17:58 ID:Zr+RAnVS
PCだったら公式サイト↓で、いつでもSBKのレースの映像見れますよ。
http://www.worldsbk.com/pubb_EN/index.php

ゲームの売れ行きやマルチの参加人数は知らないけど、発売されてるゲームの数は
WGP〜MotoGPの方がSBKより多いから、ゲーム的にはGPの方が人気は上なんじゃ
ないかな?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:29:09 ID:rL7ZU/vQ
ありがとうございます。
観てみます!お手数かけました。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:15:01 ID:LgpvzfNT
GyaOだってSBKは見れるぞ!

http://www.gyao.jp/mens/sbk2008/
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:00:00 ID:O2HLaPX8
>>885
即転倒どうにもならん、って ちゃんと操作できてるのか?
2001より難しくなってるんだろうか
とりあえず注文した
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:06:51 ID:py609eQC
そいやぁカプもマイルストーンだったっけ

評判それほどでも無かった気がするからちょっと期待が減ってしまったw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 11:56:25 ID:Z+6j5Ij8
>>893
俺はちゃんと操作出来ないだけで出来る人なら乗れるはず、
でもOFFにして難易度上げないとリアルレベルのAIが遅杉で・・・
2001との難易度はアシスト全OFF2001の方が上と感じる。
入荷したUK版はブルノの予選でコースに出れないバグがあり他にも多々ある
公式パッチ1.1で改善されてるかと思ったらタイムアタックすら出来なくなった。
とにかく未完成品のまぁ〜あれだク○ゲーだな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 12:27:59 ID:py609eQC
バグだらけか
走り等々の部分が良ければとりあえず修正されるまで我慢できるが、
まぁ明日来るはずだからちょっと見てみよう・・
でもAI遅すぎとかちとマズいなw
それも修正できる範囲なら良いけど・・・

まぁTTよか悪い事は無いだろう。。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 18:20:43 ID:EmIQtozP
SBK08 (PC版)
[最低必要スペック]
OS : Windows XP sp2 / Vista
CPU : Pentium4 2.4Ghz 以上
RAM : 1GB 以上
VGA : Geforce 6600 or Radeon X700 以上
    ( Pixel Shader 3.0 対応必須 )
ドライブ : DVD-ROM 2x Drive
ハードディスク : 7GB 以上の容量
サウンド : DirectX 9.0c 互換サウンドカード

・・・MotoGP07の4GBでも「お〜!?( ゚д゚)スゴ」とか思ってたけど、7GBですか!?(((;゚д゚)))
898896:2008/07/31(木) 19:04:49 ID:7MWK2s9/
届いたからやってるけど
やっぱ2001に通ずるとこがあるなw
バグはいかんが、基本的なとこは良いような

あとリアル設定にしたら2001よりムズい面もあると思う
ちゃんとロックしないようにブレーキングしないといけないし
超簡単設定にしてクソって言うやつは論外
899896:2008/07/31(木) 19:18:22 ID:7MWK2s9/
幾つかの条件下で動きが不自然な部分があるのが…
直してくれるのかな
あと、コントローラの感度と遊びの設定が欲しかった。。。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 21:35:43 ID:EmIQtozP
2000/2001で、かなり"変"だったライダーのフォームは08では良くなってます?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:04:30 ID:7MWK2s9/
あの不自然さは無いw
ずっと正面向いてる、ってのも無くなってるし、
とりあえず芳賀とコーサー使ってみたけどちゃんとフォームが違う
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:02:44 ID:EmIQtozP
サンクスです。
I feel あたりに入荷したら、前向きに購入を検討します(・∀・)ノ

さっき、久しぶりにSBK2000で遊んでたんだけど、やっぱあのフォームがねぇ・・・w
他は楽しいんだけど。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:10:31 ID:7MWK2s9/
リアル設定でひたすらコケるって人は、コーナーの中でアクセル開けよう
もちろん開けすぎたらブッ飛ぶけどw
ちゃんと微妙に開けてったら安定して綺麗に走れる

そいやぁまだバグに当たってないな
結構よく出来てるぞ メニュー画面はいまいちだけど
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 04:58:33 ID:IVknr9FB
>>903
もしパッチVer1.1当てたなら解像度1280×1024設定ありますか?
レースウィークモードでブルノの予選走行はOK?
Fブレーキが少し見える視点でアクセルOFFから少しずつ開けていくと勝手に一瞬Fブレーキを握りません?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 13:27:50 ID:c0ZST3nW
>>904
1280×1024は出なかった
ブルノの予選は走れた
Fブレーキが〜 確かに一瞬握る
でも、クルマゲーのドライバーの動きもそうだけど
再現不可能な物なんであんまり気にした事は無いw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 13:36:42 ID:c0ZST3nW
あ、念のため
計時1、2、スーパーポール全部何事も無かった(コーサー使用

製品としてまだ完全じゃないけど
内容としてはクソゲーはあり得ないかな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 16:18:46 ID:IVknr9FB
>>905-906
検証thxです。
やはり解像度は出ないのか〜残念、今後のパッチに期待。
ブルノの予選は原因分かったよ、オプションのウォームアップラップをONにするとコースに出れないと発覚w
このバグあるだけでやる気なくしてたのでやっとフルシーズンやる気になったよ。
Fブレーキの問題はあれ一瞬握ってる時ちゃんとブレーキ掛かってるんだよね〜
コーナー中にアクセルを徐々に空けていくと変なオーバーが出るからおかしいな〜?って感じてた
そしたらそのFブレーキが原因だった、これはボタンでやれば解決なんだけどアシストが切れないorz

確かに製品としては完全ではない、けど今回のブルノが解決しただけでも神ゲーに・・・^^;
クソゲーは言いすぎた正直スマンかった。

908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 16:55:01 ID:c0ZST3nW
不完全具合もまぁPCゲーではよくあるレベルの内にとどまってるかな
神とまですぐには言い切れないが、バイクゲーの中じゃトップクラス
2000/2001みたいにシム系を楽しめてた人ならおk よりシビアだけどね

アクセル開けて曲げるのが良い ただ、その為にMTのほうが楽かもしんない
1つ低いギヤで進入しちゃったりとか、途中でギヤ上がった場合に難しい事があるんで
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:55:01 ID:c0ZST3nW
ボタンにすると正常なのね・・w
でもボタンじゃ難しいなw

あー、どうりでコーナーの中でコケると思った…
少しブレーキかかってたのね
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:16:26 ID:c0ZST3nW
この症状治れば、攻められるようになって面白くなるはずだから
買おうかと思ってる人は次の修正まで待ってみるのも有り?

1.1って発売前に出たパッチか
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:23:50 ID:esTNYzaM
通販で買えるとこある?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 23:12:25 ID:IweadAn3
おっ、ボタンでいけますか
ちょっと欲しくなってきたw
SBK08マルチできますの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 23:55:23 ID:Xc8i3fIq
ここ、入ってるみたいよ。
http://www.messe.gr.jp/chaos/kaigai_new/Win_PC/winpc.htm#PC_racing
送料とか、ちょっと高めだけど。

自分は、もうちょっと安い店の入荷待ちします・・・
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 03:01:40 ID:RydyJmGn
早く欲しかった&他に扱う店が出るかどうか怪しかった
ってんで、カオスで買った俺w
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 14:44:33 ID:RVaZtQ4O
俺はsendit.comで予約した。
送料400円くらいで、発売日から5日くらいで届くもより
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 16:25:36 ID:jKYMn094
カオスって海外ソフトは殆ど発売日に入荷してたりする?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 16:59:36 ID:RydyJmGn
高いけど早い事は多い
あと土日でも来たよね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 17:34:20 ID:RydyJmGn
走りのバグ取れれば相当良いな
2001と比べて良くなってる部分あるし
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 18:00:10 ID:jKYMn094
>>917
ありがとうございます。
買おうとしてたソフトが早くに売り切れくらってた事あったから、物によっては気にしてHP見てないと
まずいですね。
ソフト予約できたらよかったな〜
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:03:36 ID:peyZ1e37
マルチ他のライダー殆ど空トンjとてもレースにならん(^^;
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:45:53 ID:wSeJvKkp
日本人同士でのラグ見てみたいね
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 05:36:00 ID:KEIYJDFU
>>921
機会があれば試してみたいね
あれGameSpy鯖がダメダメなのか?3人くらいでも他のライダーが浮いたり消えたりだった
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 15:31:16 ID:wSeJvKkp
あー自鯖無理な仕様?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 16:32:49 ID:KEIYJDFU
どうやら自鯖もパスも設定できない仕様らしい
鯖の人が条件設定してクライアントも同条件で同時にJOINするこの方法しかないかもね
参加数8人だから時間帯では他の人が無条件でJOINしてくるとすぐ満員かな?8人満員見たことないけど・・・(^^;
接触なしに設定すれば結構楽しめるんじゃないかな?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 17:03:47 ID:Vz3rk2vf
SBK08の話題ないね〜みなさん夢中?それとももう飽きちゃった?w
とりあえず一番遅いマシン、エクスターム+MTでクイックレースロサイル優勝できた!
エイドブレーキOFF設定にするととたんにリアルAI勝つの厳しくなるのな(^^;
面白いからいいけど、みなさんこんなの余裕っすか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 19:23:57 ID:lIN844iG
つか、SBK08の日本の通販全滅で買えない罠
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 19:31:14 ID:RURPOhrt
PC版ならカオスに再入荷されてる
928925:2008/08/12(火) 15:03:34 ID:Jrkmz7Qq
例のFブレーキちょん掛けバグ直せたぜ!
直ったら最後尾スタートでも優勝できる、もうワンランク上のレベルが欲しい

しかしこれ国内でどれくらい売れたんだ?まさか一桁かw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 19:19:40 ID:LIqDw0Pb
あれ無きゃそりゃ楽だろ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 22:04:02 ID:KJvPm+iX
楽勝、挙動もカプコン07だし
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 22:39:51 ID:LIqDw0Pb
カプコン07ってこの挙動なのか
じゃあ良ゲーじゃないか
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:10:52 ID:KJvPm+iX
そう良ゲー別にカプコン07が悪いゲームなんて言ってないし
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 00:08:25 ID:+QoEXx0U
なんだこいつw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 00:47:33 ID:vsnfna4f
ここ2人しかいね〜んだな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 15:07:30 ID:knsBxtTN
>>928
どうやって直したの?
アシストとか言うなよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 15:11:21 ID:QnV1re7N
>>935
アシストで直るの?

話変わるけど再入荷分も売り切れたね
けっこう売れてる?いい事だ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 20:31:35 ID:LrjxGQgR
入荷が5本だったもんで。。。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 21:36:06 ID:QKcUOt0j
店員キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

まぁ〜5本でも売り切れたってことはいい事だと思う。
ところで海外サイトあちこちでチートなるものが公開されてるけどあれ意味分かる人いませんかね〜?
条件を満たせばアンロックされるみたいだけど翻訳掛けてもいまいちワケワカメorz
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 17:03:31 ID:AmqH+PkJ
iFeelにもやっとこSBK08入荷したね!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 19:03:10 ID:jF6nYgTt
ちょww諦めてイギリスに通販申し込んだらこれかよwww
入荷予定も事前予約もすっ飛ばしてサプライズ入荷ときたか。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:12:55 ID:AmqH+PkJ
イギリス通販ってのはスゴイっすねー
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:30:03 ID:MCiBlSVd
帰省から戻ってみたらiFeel入荷してたのね。 ちゅうもんしちゃった(*´Д`*)
943942:2008/08/20(水) 18:07:38 ID:ppjP0Mp0
届いた。
「ブレーキちょん掛けバグ」・・・自分の場合、DS2で↓:アクセル、↑:ブレーキだからか
「アクセルちょん開けバグ」
ブレーキをゆっくり戻すと加速、ほんのちょっとブレーキを使いたいときに加速・・・まともに
走れない(´・ω・`)   >928さんが、どうやって直したのか知りたいっす。

Xbox360コントローラは”売り”のトリガーを認識してくれなかったけど、アクセル/ブレーキを
キノコに設定してもバグは発生しなかった。
ただ、Xboxのコントローラはキノコが使いにくいから、できたら使いたくないんだよなぁ(´・ω・`)
944943:2008/08/25(月) 20:40:37 ID:ZfePRt/w
みなさん、SBK08遊んでるんでしょうか?
自分はいまだに、まともに一周できてません・・・orz
ちょっとブレーキでスピード調整しようとする度にオーバーランorクラッシュ・・・
外国の人たちは、ちゃんと遊べてるんだろうか?
今のままじゃSBK2000の方がはるかに走りやすい(;´Д`)
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:48:18 ID:hC5Eoz1k
アシスト使えば?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 00:05:02 ID:q++KNgi3
結局、928君は褒めてほしかっただけなんだよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 00:21:29 ID:r7FJL4W1
どうも注意して見ると、右キノコを↑に動かすときに少し左寄りに動かしてしまうクセが
あるみたいで、それがオーバーランorクラッシュを増長してるみたいだったんで
できるだけ右寄りを意識して操作すると、何とか少しずつ走れるようになってきました。
コントローラを改造して、右キノコを↑↓方向しか動かないようにしてやろうかと・・・
どうせレースゲームにしか使わないから困ることはないし。

>>945
レス、THXです(・∀・)ノ
アシスト使ってみたけど、有りでも無しでもほとんど変わらなかったんで無しに戻しました。
948次スレのテンプレ:2008/08/27(水) 03:20:16 ID:nEJIyPb5
転倒時には、見るも無惨に壊れゆくマシン
飛び散るカウルや細部パーツまでリアルに再現

そんな新作に期待しつつ語るスレです

前スレ
バイクゲーム総合スレ3
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1185599178/
949次スレのテンプレ:2008/08/27(水) 03:21:28 ID:nEJIyPb5
関連スレ
カプコン MotoGP 07
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1194267796/

[PS3]ツーリストトロフィー2を企画するスレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1138951291/

Microprose GP500
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1178441888/

【マン島】TT SUPERBIKES 【バイク】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1148381874/

最高のバイクゲーを教えなさい
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1128846872/
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:27:44 ID:QxBX5u1x
ぜんぜんスレ伸びねーのはなんで・・・
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:05:35 ID:r7FJL4W1
バイクゲーム自体が少ないのと、遊んでる人が少ないから、ネタがあまりないから・・・

・GP500でライダー前後荷重使ったら、スタートで置いていかれることがなくなった。
 上手くすればロケットスタートでごぼう抜き!(・∀・)ノ
・SBK2000でライダー前後荷重使ってみたら、スタートで・・・○| ̄|_
 1レース目:PP→伏せたままスタート→1コーナーまでに14位(´・ω・`)
 2レース目:PP→体を起こしてみる→1コーナーまでに18位(;´Д`)
 *研究の要あり・・・
952GTF:2008/08/28(木) 14:22:26 ID:xuRa4zsC
PS3でバイクゲーム出てなぃですかぁ〜!?ほんとほしぃです☆
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 15:35:00 ID:dbJsazkI
10月にMotoGP08発売予定だよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 16:06:43 ID:NlYhp2i1
そろそろPS3買うかな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 19:35:40 ID:pi8JY3gw
とりあえず、
PS3版のSBK08は買ってみる。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:33:39 ID:bGao9j1n
SBK08買ったぜいい
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 04:36:42 ID:NK9mVd0C
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 04:56:56 ID:NK9mVd0C
今日THQの06買ってきたんだけどTHQの07が欲しくなってきた。
何か大きな違いはある?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 21:32:19 ID:LrajX86X
>>953
PS2ではでないんでしょうか…?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 22:27:12 ID:tMpvglSL
>>959
北米版PS2のなら発売予定あるけど日本版としての発売予定は今の所ないです。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 03:35:38 ID:ciYHlkFD
オンライン人いなさすぎw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 01:06:55 ID:bTUNzR45
PS3のSBK08 amazonから注文できないんだね
発売日近くなったら、日本でも買えるようなるのかな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 15:53:20 ID:wKf2riNw
GT5にツーリストトロフィーが入るって噂があったけど経過はどうなってんだろね?
やっぱり市販のバイク動かせるゲームが欲しいよ…
964947:2008/09/02(火) 21:07:49 ID:DxSN5RIH
コントローラの右キノコにガイド付けたら、たまに勝てるようになってきましたよ。(SBK08)
・・・敵車、一番遅い設定だけど(^ ^;)

ブレーキを掛けようとキノコをちょっと動かしたところでアクセルが入ってしまうので
リア・ブレーキでそれを押さえ込んで走ってます。
このリア・ブレーキ、ON/OFF操作の割には効き方が自然なので、気に入ってます。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:01:29 ID:HO8e80YK
昨晩ちょっとSBK08のマルチに参戦してみたよ
深夜ならけっこう人いるね定員8人だけどフルグリットもあったし
ラグも前より良くレース出来た、しかしリアリズム設定が面白かった
トラコンOFF、エイドブレーキOFF、タイヤ消耗ON、オートマON・・・ってオートマかよ!
殆どアシスト切ってるのになぜオートマなのか(^^;

966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:07:39 ID:63FGcX/o
俺もオートマ派w
パッド操作は苦手なので、指が追っつかなくなるw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:29:46 ID:HO8e80YK
おっとオートマ派けっこういるのかな
オートマも悪くないんだけどやっぱりあのシフトアップダウンアクションがないと・・・
あとマニュアルシフトならあのマイルストーン走り?ができるし(・∀・)
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:15:19 ID:DxSN5RIH
マルチの設定で「GameSpyID」と「Password」は何入れたらいいの?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:10:58 ID:jNoamS/D
もっと説明読もうよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:36:08 ID:F7Hd3gFn
マニュアルのP6の説明?  ・・・全然意味がわからない。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 01:01:59 ID:F7Hd3gFn
P6をよ〜く見てみたけど、マルチの内容の説明みたいだ。
>>969
どこに説明あるの?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 01:20:32 ID:uU2m+2/0
>>971
ディスクの中を見ると幸せになれるかも・・・
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:05:34 ID:F7Hd3gFn
見てみたけど、わかりません・・・(´・ω・`)
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:56:46 ID:lzRdt1x2
穴が・・・開いてます
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:04:04 ID:D01BwjKL
カプコンMotoGP07のRC212Vはギア・インジケータがある。
THQ・MotoGP07のRC212Vには無い。
どっちが正しいんだろうと「MotoGPレーサーズ アーカイブ2007」見てみたら
どうも本物には無いらしい。
・・・ゲームとしてはウソでもいいから付けといて欲しかった・・・(´・ω・`)

そこまでやってるのに、THQのバイクの形がおかしいのは何故・・・?(^ ^;)
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:47:03 ID:zQFbeHFZ
バイクゲーは面白いんだけど熱中するとパッド操作で指がめちゃ疲れるわー
かといってスティックもなー
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:02:26 ID:RkWE31+V
コントローラの設定が色々あったバイクゲームも、このところ発売されてるゲームを
見ると、だんだん形が定まってきたのかねぇ・・・
T・T、THQ・MotoGP07、カプコンMotoGP07、SBRC、SBK08・・・だいたい操作は同じ
なんだよね。

GP500やRS&RS2にあったライダー左右のコントロールが最近は無くなったね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 18:58:45 ID:z/3zLls/
まぁ、リーン操作はあった方が楽しいがなくても楽しめるのでそこはヨシとしているが、
右キノコのアクセルがほとんど↑で固定なのが残念。

バイクっぽく、↓をアクセルにしたいのに、手持ちの家庭用ゲームでそれができるのは
TTだけだ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:17:58 ID:DGgPU5dR
もうあり得ないだろうが、PS2でTT2を出してくれ
国産中排気量(400〜800)のバイクをもっと出してくれたらベストだ
要はRS2をTTクォリティで出してくれ

開発が大変、売れていないPS3よりPS2で出す方が現実的だろう
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:54:55 ID:MGq/OS2I
TTのクオリティのRS2www

ああ、グラフィックの事か・・な・・・
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 15:21:43 ID:DGgPU5dR
そうだよ
操作感はどうでもいいや
きれいなリプレイがみられればそれでいい
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 15:24:13 ID:zd5v7ABQ
もちろん、フロントフォークは動かないのな!
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:53:12 ID:MGq/OS2I
つまり写真撮影ソフトであるところのTTの車種を増やしてカスタム可にした物ね
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:54:42 ID:d46f5WSQ
バンナムがアーケード新作「弐輪 NIRIN」をロケテ。
ttp://blog.am-net.jp/article/18923067.html
公道系で乱入対戦可能らしく。
985名無しさん@お腹いっぱい。
車体は旧式NKなのにセンターアップ風かw
やってみたいけど今日までか・・・