【徹底】GTvsFORZAvsPGR Lap3【比較】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
グラ:GTHD>PGR3=FORZA2>GT4

挙動:FORZA2>GTHD>PGR3>GT4

音:FORZA2>PGR3>GTHD=GT4

ネット:FORZA2>PGR3>GTHD>GT4(OB)

車数:GT4>FORZA2>PGR3>>>>GTHD

総合:FORZA2>PGR3>GT4>>>GTHD

前スレ
【徹底】GTvsFORZAvsPGR Lap2【比較】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1181312893/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 12:40:00 ID:DFJd82je
レースシミュレータ総合スレ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1183047621/l50
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 18:55:59 ID:bV7PA91u
PGR4

http://images.xboxyde.com/gallery/public/5699/1163_0001.jpg
http://image.com.com/gamespot/images/2007/183/reviews/935830_20070703_screen001.jpg
http://image.com.com/gamespot/images/2007/183/reviews/935830_20070703_screen002.jpg
http://image.com.com/gamespot/images/2007/183/reviews/935830_20070703_screen004.jpg
http://image.com.com/gamespot/images/2007/183/reviews/935830_20070703_screen015.jpg
http://image.com.com/gamespot/images/2007/183/reviews/935830_20070703_screen003.jpg
http://image.com.com/gamespot/images/2007/183/reviews/935830_20070703_screen004.jpg
http://image.com.com/gamespot/images/2007/183/reviews/935830_20070703_screen015.jpg
http://image.com.com/gamespot/images/2007/183/reviews/935830_20070703_screen017.jpg
http://image.com.com/gamespot/images/2007/183/reviews/935830_20070703_screen020.jpg
http://image.com.com/gamespot/images/2007/183/reviews/935830_20070703_screen013.jpg

天候変化
ttp://images.xboxyde.com/gallery/public/5701/1163_0002.jpg
ttp://images.xboxyde.com/gallery/public/5701/1163_0004.jpg
ttp://images.xboxyde.com/gallery/public/5701/1163_0020.jpg

ttp://images.xboxyde.com/gallery/public/5701/1163_0008.jpg
ttp://images.xboxyde.com/gallery/public/5701/1163_0012.jpg
ttp://images.xboxyde.com/gallery/public/5701/1163_0026.jpg

ttp://images.xboxyde.com/gallery/public/5701/1163_0001.jpg
ttp://images.xboxyde.com/gallery/public/5701/1163_0009.jpg
ttp://images.xboxyde.com/gallery/public/5701/1163_0014.jpg

ttp://images.xboxyde.com/gallery/public/5701/1163_0010.jpg
ttp://images.xboxyde.com/gallery/public/5701/1163_0028.jpg
ttp://images.xboxyde.com/gallery/public/5701/1163_0021.jpg
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 18:58:15 ID:bV7PA91u
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 19:02:54 ID:bV7PA91u
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 19:03:38 ID:bV7PA91u
7鳥 ◆mvbAaCg33o :2007/07/09(月) 20:14:10 ID:fMq0/Ik3
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  GTR2なんかはやってて楽しいですね。
 |⊂/    挙動が本物っぽいですから。
 |-J    でもFORZA2はハンドル操作に対して
       クルマの軌道がおかしいような気がします。

       ただこんなこと言う人は極めて少ないです。
       ドライブシミュ好きなら誰でも気付きそうなものなのに。
       どうしてかな?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:16:23 ID:lIai99vI
>>7
車歴は?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:34:28 ID:9DyhxVGO
818 名前:鳥 ◆mvbAaCg33o [] 投稿日:2007/07/04(水) 20:58:28 ID:0niqPFMX
 |     
 |)  ○  FORZA2難しすぎ。
 |`(ェ)´.) セッティング面倒くせぇぇぇー!
 |⊂/  
 |-J   もしオイラが開発者ならアンダーもオーバーも出ない
      すっげーコントロールしやすいレースゲーム作るけどな。

      よくレースゲームでどっちがリアルか?でもめてるけど、
      そんなの求めてんのは一部のマニアだけでしょ。
      リアルとおもしろさは別問題だからね。
      リアルっぽい雰囲気さえ出してればそれでいいのよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:37:55 ID:lIai99vI
>>7
車歴は?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:38:58 ID:lIai99vI
鳥 ◆mvbAaCg33oよ、返信が無ければ君を無免とみなすぞ。
今後このスレ、この板でずっと無免として扱われるぞ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:41:46 ID:0m5pW6mE
つか、いいかげん鳥はスルーしよう。
全く同じやり取りをもう一ヵ月半も繰り返してる。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:54:32 ID:lIai99vI
鳥って三歩あるくと忘れちゃうんだ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:05:32 ID:rjDo+cBr
>ただこんなこと言う人は極めて少ないです。
>ドライブシミュ好きなら誰でも気付きそうなものなのに。
>どうしてかな?

多くの人は正しさに気付いてるからです。以上、この話題終了。
15鳥 ◆mvbAaCg33o :2007/07/09(月) 21:09:21 ID:fMq0/Ik3
>>14
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  私は自分が好きなものの欠点は認めたくないからだと思います
 |⊂/    
 |-J    
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:12:55 ID:lIai99vI
>>15
車歴は?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:50:04 ID:hmkgqecZ
>>15
つまりあんたはGTR2が好きだからという理由だけで
GTR2の挙動の方がリアルだと思い込んでる、と自ら公言してるわけだな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:52:43 ID:lIai99vI
車歴を語らないのは無免だからか?
とにかく、これだけはハッキリさせておかないと。
19鳥 ◆mvbAaCg33o :2007/07/09(月) 22:08:09 ID:fMq0/Ik3
 |     
 |)  ○  ところでNASCAR 08が7/23に北米で発売される
 |・(ェ)・ )  らしいよ。
 |⊂/    demoで配信されたらいいね。
 |-J    
ttp://www.gamespot.com/xbox360/driving/nascar08/index.html
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:40:26 ID:hmkgqecZ
>>19
> ところで
> ところで
> ところで

都合の悪い質問をスルーしました、と公言してるようなもんだな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:14:46 ID:8lG3I96d
993 :鳥 ◆mvbAaCg33o :2007/07/09(月) 18:43:22 ID:fMq0/Ik3
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  FORZA2の挙動ってリアルな感じがしないな。
 |⊂/    ハンドル操作と前輪の舵角が一致してないのかなぁ・・・
 |-J    だからイマイチおもしろくないんだよね。
       そして久しぶりにPCのGTR2やってみたら
       「これこそクルマの挙動だ!」って感じたよ。

何で免許ねえカスが
前輪とハンドル操作と前輪の舵角について語ってんだよwww
しかも路上じゃ常に一致だぼけwwwwww
手前はアンダーになるほどスピード出して曲がったこともねーだろ

よく恥ずかしくも無く言えるよな厨って怖いわwwww
頭悪すぎて自分の価値も解かってないらしい
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 03:20:58 ID:qrTsAVV6
車好きに音は重要
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 03:59:36 ID:V4pbIwtt
PS3値下げ北コレ!(北米の話だが)
これでE3でGTHDCのグラを持ったGT5がくればPS3フィーバーが来るかもな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 04:02:00 ID:V4pbIwtt
>>7
鳥 ◆mvbAaCg33o 面白すぎw
何寝ぼけたこといってるんだコイツは・・・

最強レースゲームはGTだろ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 06:15:24 ID:qrTsAVV6
GTってグラではTDUにも負けてる気が・・・
実際に一番近いのはGTだけど
綺麗ただそれだけなんだよね
洋ゲーはうっとりするようなカッコ良さがある
例えばTDU
視点変更が多いからいろんな角度で車を眺めれる
微速のままカメラ視点で夕日に反射したゆっくりと回転するホイール
停止してカメラ視点を真横にして加速、オアフの背景が猛烈に横に流れていく様子
フォトモードだけじゃなくてそういう演出も大事なんだよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 06:23:07 ID:NpZQGKyw
本来、おまけ機能であるはずの「リプレイ」や「フォト」がメインになってしまっている事がGTの終焉を物語ってる。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 06:23:59 ID:NpZQGKyw
と思ったが、GTこそ最強のレースシミュだろ!!
Forzaはクソゲーwwww
よくこんなゴミみたいな挙動で楽しめるなwwwww
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 06:25:35 ID:F0R6pY9T
( ゚д゚)ポカーン
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 06:40:54 ID:NpZQGKyw
PGRなんて痴漢しかやってねーだろ。
スクリーンショット使って宣伝してやったんだから感謝しろこのボケがっ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 07:42:33 ID:QWsXXIbM
鳥!!
おまえが書くとまるでGTR2が乗りやすいゲーム挙動丸出しのゲームみたいに見えるだろ
おまえのせいでGTR2がカスゲーになっちゃうから書き込むな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 08:30:25 ID:V4pbIwtt
やはり値下げは効果大、米アマゾンでPS3関連商品が順位上げまくり、PS3はセールスランク1位

http://www.amazon.com/gp/movers-and-shakers/videogames/ref=pd_ts_mte/002-6947030-3192042
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 08:53:49 ID:04Oi/bZJ
ゲハ以外で1日GKすんなよwwwwww
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 09:06:39 ID:XjzLpnJp
結局、リアルF1チームはrFactorをシムに使用しているのか?

http://jp.youtube.com/watch?v=_B7rvj1GaAg
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 09:54:30 ID:QWsXXIbM
>>33
フルカスタマイズの別物rFactorなんだろ
リアルチームでとてもrFactorのなんちゃって挙動でシュミレーションするとは思えない
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 10:12:36 ID:XjzLpnJp
>>34
ほほー、だとしたら次のアップデートは期待できるなw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 10:18:14 ID:/eAGNSbR
>>33
趣旨はわからんが、多分にイメトレ的意味合いが強いんじゃないの?
ドライバーもPSPとか持ち込んでよくやるらしいし。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 10:33:43 ID:4NvRnc3H
格闘家も格ゲーでイメトレすることもあるらしいしな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 10:40:52 ID:TMH/Q9xz
rFactorのF1物やチャンプカーは麻薬だよ。
なかなかやめられない。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 10:53:30 ID:QWsXXIbM
>>35
????????
なんでそうなるの?
各チームエンジン特性からサスペンションに至るまで違うんだから
フルカスタマイズされると思うのが普通だしそれが外に出るわけが無いし
それを作っている製作メーカーがノウハウを出さないでしょう?
ましてや一般人が遊ぶ程度のゲームに反映されると思えない

>>36
趣味にしては金かけ過ぎだろ
それにその手の専業メーカーあることだし
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 11:00:30 ID:XjzLpnJp
>>40

ザウバーという前例があるから。
http://www.rfactorcentral.com/detail.cfm?ID=BMW%20Sauber%20F1
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 11:01:25 ID:XjzLpnJp
アンカ間違えた
>>39ね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 11:17:02 ID:QWsXXIbM
>>40

これは知っているけど違うでしょ
フレーム提供で厳密には各種特性を反映させているわけではないだろうし、
それはrFactor内で精一杯やっただけで
今回のようなF1チームが使用しているシステムとは別物でしょ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 11:26:53 ID:XjzLpnJp
ソニーが牛耳っている中、
その「rFactor内で精一杯やった」おこぼれバージョンがでれば御の字でしょ。
どうせ、俺らがF1挙動なんか評価できないし。
「アップデートに期待」の意味はそういうこと。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 11:31:46 ID:/eAGNSbR
>>43
F1はあまりにも特殊だけどな。
空力面の要素が大きすぎる。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 11:37:55 ID:XjzLpnJp
Forza でオープンホイールやってみたいな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:48:24 ID:QWsXXIbM
おぉぉいGT厨
E3でGT5の発表あったかー?
PC PGR FM2と比較出来そうなネタありそうか?
まず大丈夫だと思うがまさか発表無しなんてこと仮にあったら???????
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:54:21 ID:NpZQGKyw
発表は明後日の深夜だ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:41:54 ID:f9v7bUsw
箱○ならE3のリポートだとかゲーム映像の配信があるみたいだけど
PS3でもそういうのある?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:25:03 ID:RooEpUX7
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:33:36 ID:QWsXXIbM
>>49
E3をコンテンツとして配信するだけでGT5と書いて無いじゃん
ても発表しないわけがないと思うけど
来週またこのスレもそれで盛り上がるんだろな
それも超絶綺麗な絵とか言い出して
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:58:49 ID:V4pbIwtt
GT5は登場車種・カーグラフィック・リプレイと三拍子そろった神ゲー
もうちょっとで最新映像が見れるぞ。

PGRとForzaが粋がっていられるのも今のうちだ。覚悟しとけ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 00:02:24 ID:RooEpUX7
>>51
何だお前は
GTスレは冷めてるぞ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 00:03:06 ID:KfC7jv37
Forzaは挙動・音・カスタマイズ性・ネット対戦四拍子そろってますが何か?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 00:04:30 ID:+4qsqW3p
プロローグの正式発表があるんじゃないか?
1年かけて2台同時に描写する事に成功しました! とか。
55鳥 ◆mvbAaCg33o :2007/07/11(水) 00:42:40 ID:b2+XGC6w
>>53
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  FORZA2の挙動は良いとは言えないと思います。
 |⊂/    
 |-J    
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 00:45:57 ID:Yzwf642G
>>55
じゃいい挙動のゲームを教えてよ。
コンシューマー機で。
57鳥 ◆mvbAaCg33o :2007/07/11(水) 00:51:20 ID:b2+XGC6w
>>56
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  コンシューマーってTVゲームのこと?
 |⊂/    TVゲームじゃ知らない。
 |-J    PCならGTR2、rfactor、リチャードバーンズラリーかな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 00:56:25 ID:Yzwf642G
>>57
PCはいらない。
もうここ来なくていいよw

さようなら〜。
59鳥 ◆mvbAaCg33o :2007/07/11(水) 01:13:08 ID:b2+XGC6w
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  更にFORZA2はハンコンに問題があるようですね。
 |⊂/    不具合が多く報告されてるようですし、
 |-J    今時ハンドルの角度をボリュームで検知してるから
       精度がイマイチみたいだし。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 01:25:32 ID:yXgkEl+/
>>59
実車の運転を常にしていますか?
今のあなたの所有している車と月間平均走行距離を教えて下さい。
61鳥 ◆aR4/kJZi2Q :2007/07/11(水) 02:20:26 ID:/026TMqP
>>60
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  Enzoだけど。
 |⊂/    今まで7回はオシャカにしたかな。
 |-J    たまにサーキット走行もしてるよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 02:37:42 ID:slL+jWBC
>>61
エンツォとかのスペチアーレはフェラーリが、
「(社会的地位が有り・運転できる腕が有り・維持できる資産と定期収入がある)貴方になら売っても良いですよ」ってスタンスの車なんだぜ?
二回目やった時点で永遠に購入資格が剥奪されて何億積んでも売ってもらえなくなる罠。

いやまぁ釣りだってのは判ってるんだがこの辺は知っておいたほうが良いぜ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 04:29:48 ID:l/pH+WMp
釣り?鳥だけはガチでバカ。
あまりに真性すぎて相手すると感染するんじゃないかってくらい。
鳥の相手してる人は気をつけたほうがいいぞ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 04:43:09 ID:MJPB5NWE
気づいてると思うけどあえて言おう
>61はニセモノ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 06:22:42 ID:2wbu8YFK
ほんとだw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 08:29:02 ID:JLhW27j7
771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/11(水) 06:54:27 ID:/026TMqP
GT5 concept from '07E3 キター!!
ttp://images.xboxyde.com/gallery/public/5730/1163_0002.jpg
ttp://images.xboxyde.com/gallery/public/5729/1163_0009.jpg
ttp://images.xboxyde.com/gallery/public/5729/1163_0012.jpg
ttp://images.xboxyde.com/gallery/public/5729/1163_0005.jpg

常識的に考えてクオリティがヤバすぎだろ・・・
他のレースゲームなんてかすむな。一気に巻き返せるかも


4回目ってやつ?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 09:31:01 ID:GFXDXf/R
>66
凄く綺麗なフォトですね
早く動画も見たいです
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 09:46:49 ID:eb8uk5Df
正直、最初バイクなんてイラネって思ったが面白そうw
雨天のバイクか。。。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 09:55:12 ID:Kg3JrzkY
曲乗りあるのかw
こりゃ楽しみだなぁ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 09:59:24 ID:Z7GVJa44
>>66
これって、箱だよね?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 10:10:41 ID:GFXDXf/R
>70
箱ですよ
だってURLに箱って書いてあるし
>66の人ってGT5Cだと思って書いたんでしょうね?
これでGT厨はGTと付けば何でも激誉めするとバレてしまったわけです。
ご愁傷様です。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 10:37:37 ID:eb8uk5Df
いや、きっとGT厨を釣る為だと思うw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 10:50:04 ID:bR/FOZk0
>>51
三拍子の一つがリプレイってw

ただForza2のリプレイはもうすこしカメラワークに工夫とバリエーションが欲しかったかも。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 10:51:24 ID:GFXDXf/R
そっか
つことはID:/026TMqPだけがアホということか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 12:12:50 ID:Kg3JrzkY
こっちのが面白そうだなw

Burnout Paradise
http://www.gametrailers.com/player/21413.html
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 13:00:46 ID:JLhW27j7
リベンジ(360)でも十分綺麗だったのに、
なんだがもう、越えてはいけない一線を越えてしまったような感じ。
これもやっぱり、360>PS3なんだろうね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 13:16:28 ID:GFXDXf/R
つより画質以前に殆どのソフトが箱○が開発環境ベースの基本になっていて
PS3をベースに作られるのは少ないんじやないか?
これはPCゲーも今後そうなっていくと予想してみる
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 13:21:21 ID:Ud2XRMW8
Forza2はAIが糞だな。
サイドミラーにちらつかせても何の反応もないし。
レースだからライン譲らないのはわからないでもないけど、それなら少しくらいブロックしてくれたら揺さぶってぬけるのに。
糞狭いコースだとスタート後の混戦でどうすりゃいいのよ。
ちょっとコツいただけでペナルティくらうくせにオカマされたらコッチのペナルティ。
正直CPUは遅い上に馬鹿だからイライラする。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 14:26:55 ID:bR/FOZk0
そんなにひどいか?
今までやったゲームでは一番まともな気がするけど。
ランキング上位を目指すとかじゃないなら接触でとられるタイムペナルティーはそんなに重要じゃないし、
最初のコーナーで無理矢理インを攻めたり、一瞬ブレーキ踏んでカマ掘らせかければ、
車間は作れるんじゃない?
それにスタート直後の混乱は人でも同じだし、ハードのAIの速さを考えても優秀なAIだと思うけどなあ(・ω・)?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 14:30:12 ID:9opUhNH6
>>78
要するに揺さぶってるのに抜かせてくれないAIが糞って事?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 15:26:44 ID:op+ZS8e9
>>79
まあ、ForzaのハードAI相手に「この糞が!!」と毒づくことはある。
向こうが押したらこっちは簡単にスピンするのに、奴らを押しても絶対スピンしないしな。
すげームカつく状況はあるよ。

でも、あれよりマシなAI持ったゲームが他にあるかというと、ないわな。

82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 15:33:35 ID:0+LYihcz
>>81
PC系だともうちょっとマシなのあるんじゃない?
すんげ〜昔だけど、GRANDPRIX2だったかで、トップ走ってたAIの
シューマッハが目の前でコースアウトしてたことあったし、周回遅れもき
ちんとレコードラインあけてくれてたし。

コンシューマ系で、あれより上のAIは見たことないのは確かだけど。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 15:40:23 ID:eb8uk5Df
>>82

あれはAIというよりも、ランダムな破損があっただけなような?
普通に走ってて、エンジントラブルで最終ラップでリタイアとか経験した気がする。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 15:44:54 ID:0+LYihcz
>>83
あら、そうだったのか。シューマッハに勝ったぜ!って喜んでたのにw
まぁ、その直後使ってたハンコンのアクセルペダルのバネが折れて、
リアルメカニカルトラブルで、自分がコース外に吹っ飛んだのは良い思い出(・∀・)
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 15:47:53 ID:op+ZS8e9
>>82
ランダムイベントの話なら、DCやPS2の「LE MANS 24 HOURS」とかもよく出来てるよ。

ForzaのAIはすごいと思う、でも走ってる時はやっぱりイラッとくることもある。
どこまで進化しても、相手が人間でない以上これは無くならないんじゃないかな。

周回遅れでも譲らないのだけはどうにかしてほしいけど。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 15:53:12 ID:GFXDXf/R
>>83
確かにそうだね
PCの場合演出も入っているよ
レースのドックファイト中の駆け引きからくる破綻とは違うね
多分AI自体はForza2が全体を通していいんだろうけど
PCゲーのような演出も雰囲気高めてくれて捨てがたいね

そやっ
Forza2っのAIって進化するの知ってる?
タイムの変わってくるよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 15:55:52 ID:eb8uk5Df
>>84

まぁAIといっても、(たぶん)基本DBだから
シーンに合わせたトリガで、ランダムイベントを発生させてるとしたら
それもAIと言えるかもしれんw

逆にForza2は、真面目過ぎ?なAIなので、時には目の前で
自爆してくれたりすると、面白いのにね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 16:11:31 ID:0+LYihcz
真面目・・・あぁ、そうなんだなぁって納得したw

自爆もそうだけど、個性がほしいなぁ。トップにたつと浮き足だってミスし
やすくなるAIとか、後ろに張り付かれるとタイムが落ちてもインを空けな
い走りに変えるAIとか・・・・。あ、でもAIドライバにプロフィールあるから
個性はついてるのかな?

あとは周回遅れでライン空けてくれればいいやw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 16:21:52 ID:/026TMqP
http://www.360gameszone.com/?p=1063

残念でしたね。GTHDCに全くおよばない。
この後出てくるGT5の圧倒的クオリティに打ちのめされるでしょうね.
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 16:22:17 ID:Cm+PXi+X
>>71
てことは上記であのコピペ張っていたPS3のものと思ってたアレの人は
ついに自爆しちゃったのねwwww
てかこれをPS3でまた張って公開とかPS3でやらないかなwwww
これ何の映像だろ?
PGR4なのかな?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 16:25:08 ID:Kg3JrzkY
>>89
今夜のGT5、すごく楽しみです(棒
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 16:32:42 ID:0+LYihcz
>>89のバイクにビニール貼ってサイクロン作りたいなぁって思った俺は
もう終わってるのかもしれん・・・。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 16:36:36 ID:op+ZS8e9
>>89
まったく、2007年現在ではこの程度のものしか遊べないんだから俺達不幸だよな。
2009年だか10年だかに出てくるGT5がすべてを吹っ飛ばしてくれるのを待つしかないんだもんな。
2007年にあるのがFORZA2とPGR4だけだなんて、


楽しすぎてお腹いっぱい。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 17:09:33 ID:Kg3JrzkY
やっぱ雨の表現凄いな。
早くやりてー
http://www.gamersyde.com/news_4565_en.html
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 18:20:11 ID:bR/FOZk0
>>81
Forza2はAIもプレイヤー同様の挙動計算してるのがウリじゃなかったっけ?
自分がFRで相手がFFや4WDってことオチなくて?
AIはSTMとかもオンになってるからかなぁ…

FRのAIにコーナーでケツに横方向のベクトルで少しあてれば簡単にスピンすると思うが…セッティングがシビアだったりするとか…よく分からん。
あと、普通にAI同士で勝手に事故ったりしてない?
うちのAIはNYではしょっちゅうだけどなぁ…

確かに周回遅れでラインを譲らないのはムカつくかも。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 18:25:02 ID:op+ZS8e9
>>95
FRやMRのファクトリースペックレースでの話。だから条件は同じはず。
挙動計算はしてるんだけども、挙動乱した後の立て直しが神がかりすぎだと思う。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 18:25:02 ID:8/rizvHd
LiveにPGR4デモ来てる
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 18:44:05 ID:0ZboIv5v
無いが・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 19:09:42 ID:2wbu8YFK
>>89
そりゃ2007年ゲームと201*年ゲーム比べりゃ
後者の方がすごいだろw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 19:12:27 ID:Cm+PXi+X
>>99
それがわからねーから
わけわからないこと言ってんじゃないのwwwww
常識的に
後から出るのほど完成されていくでしょ。それぞれのよさの部分が
一つ一つ向上した形で出るのにネww
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 19:18:37 ID:8/rizvHd
>>98
来てるだろ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 19:19:06 ID:8/rizvHd
E3特設コーナーでDLできる
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 19:38:17 ID:0ZboIv5v
>>101
>>102
見つかんない。
ゲームのデモってとこ見ても、エースコンバットしかない。
E3特設って、どこですか?
E3 2007っての押しても、AC6しか出てこないよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 20:47:07 ID:8/rizvHd
>>103
来てるだろ。
雨のコースで2輪と4輪の混走が。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 20:53:44 ID:Fm7x4YDE
>>104
雨で混走って、トレイラーのことじゃないのか?

「デモ」っつーと箱○的には体験版を指すから、>>98が「見つからない」というのも当然かと。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:00:34 ID:0ZboIv5v
>>104
そりゃデモじゃなくて、ただのムービーでしょw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:37:40 ID:q4U+VP9F
PGR4のデモ見たけど、バイク乗れんのかな?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:42:30 ID:0ZboIv5v
>>107
ホンダ、鈴木、ドカ、アグスタ辺りが、30台ほど用意されてるらしいよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:47:45 ID:HOMCE5LU
>>108
マジ!!

買うw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 00:05:26 ID:cnib6PiV
見せる走りを気軽に出来るPGRの進化は素敵w
ニードフォースピードのG1だっけ?
あれもよさそうだなあ。
まあ画像はもう十分過ぎるほど綺麗だしw
2009,10年の時にはこれらの更に最新作+GT5の争いか。
全ての車両は今の一台GTを越え
車両がGT並みでコースも増大になるから
何処で楽しみを分けるかだな。
GTだけはホントどうなるのかしらねwwww
なんだかんだで、ウィーとDSが売れまくってて
PS3と箱がどんぐりの背比べ程度に売れてるからどうなることやら。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 00:12:04 ID:Vh7GoK72
PGR4プレイ動画、バイク
http://www.gametrailers.com/player/21508.html
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 00:27:30 ID:kxItqydz
物凄い街並みだな。
ただのレースゲーとは、根本的に次元が違う。
手間も技術も、必要とされるハード性能も。。。

車体のモデリングがどうのとか、写実感がどうのとか言うのが
本当にちっぽけな事に感じられるな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 00:38:13 ID:Vh7GoK72
PGR4動画 E3 2007 Trailer HD
http://www.gametrailers.com/player/21493.html
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 06:45:39 ID:DFpYLbJg
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 06:59:02 ID:Wp6pkVaV
確かに終わった。
PS3が予想外に早く、静かに撤退だもんな。
E3では、ハッタリプリレンダ数本打ってたが、肝心の年末に向けたラインナップは皆無に等しく、
来年春以降ばかり。
サード各社は蜘蛛の子を散らすが如く一斉に他機種に移動。
テコ入れのつもりの新PSPにも斬新さはなく、値下げも効果薄く、むしろカウンターアタック仕掛けられるリスクまで。

一方のMSは新タイトルを続々と発表。
また、任天堂はWii Fitを発表し完全にシェアを奪う体勢に入った。

これはもう終わったとしか言いようがない。
さよならソニー。
ありがとうグランツーリスモ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 11:09:27 ID:RdZDfldz
終わったかどうかは分からないがE3配信見てインパクトが減ったな
確かに絵は綺麗だがこれだけ納期守らないでいたせいで山も出てこれなかったのか?
多分クタが引き、会社の体制も変わって影響したのかも?
GTを前面に押すでもなく手短な動画、ありきたりのスクショ
年末と言われているGT5Pも納期守れないんじゃないか?
しかも対戦6台から8台みたいじゃないか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 11:12:17 ID:Vh7GoK72
せめてプレイ画面でも持ってくると思ったのに、またムービーのみだったのか(リアルタイムかは知らんが)
年末にプロローグを出すんなら、もうちょっと情報があった方が良かったな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 11:17:05 ID:VAP0jB9d
正直なところ、少しくらいジャギらせてた方が
ハッタリでも宣伝になると思う。。。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 11:47:25 ID:Yyng8xLB
PGRのムービーと比べると、GTならではの「楽しさ」が見えてこないのな。ちっとも。
遊びの提案ができてないよなー。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 12:07:50 ID:S1Fg7g55
音はどうなったのか気になるw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 12:34:05 ID:RdZDfldz
>>119
いやそれは時代の流れと共に俺らの意識が変化したんだよ
ユーザーはGTシリーズは画像もリアル路線で
リアルを徹底的に追求した結果生まれたソフトと理解されていてたが
実は製作側はいかに本格的な雰囲気をゲームとして楽しくプレイさせるかが目的だったと思う
相互に意識の違いがありそれでGT4は挙動もリアルと勘違い厨がわんさか登場し叩かれたわけだが
2007E3もその流れを汲んだ正統派GTのプレゼン用動画だったと思うよ

ただここまで来ると他の勢力が強くなり過ぎて影が薄くなっているのも事実だね
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 13:01:03 ID:kxItqydz
>>114
それが、リアルタイムなのかプレリンダなのかすら
判断する術すら与えられない程度の発表とは
本当に失望した。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 13:21:54 ID:MydknWaQ
これでゴッサムは完全に沈んだな
挙動→FORZA
グラ→GT
が確定

>>117
公式によると17日に続報があるとのこと
詳細はこの日だな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 13:43:04 ID:Yyng8xLB
GTがTTと融合でもしない限り
PGRの方が「楽しそう」にしか見えないよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 14:40:36 ID:kxItqydz
>>123
へ?
どう見てもPGR4のグラが最強なんだが。
煽りじゃなくて、動画全体の中の"何所"に注目して見てる?
素の疑問として。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 14:53:09 ID:c+lDhtyy
>>123
一人だけ空気読めてなくない?

リアルに走りたい人に向けたForza2が出たっていうのもあるのか、
走る楽しさをより追求する方向へ進化したPGR4を歓迎してるんでしょみんな。

E3中に方向性の見える発表しないとGTはヤバい。開発者は何をやりたいんだろう?
昔言ってたのはカーライフシミュレーターだっけ?TDUがある今となっては虚しい言葉だな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 14:59:59 ID:c+lDhtyy
>>123
一人だけ空気読めてなくない?

リアルに走りたい人に向けたForza2が出たっていうのもあるのか、
走る楽しさをより追求する方向へ進化したPGR4を歓迎してるんでしょみんな。

E3中に方向性の見える発表しないとGTはヤバい。開発者は何をやりたいんだろう?
昔言ってたのはカーライフシミュレーターだっけ?TDUがある今となっては虚しい言葉だな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 15:15:13 ID:Yyng8xLB
GT5が「過去最高のGT」になるのは間違いないだろうな。
そんなこた誰でもわかってる。
でも、既に今はGTより面白いものが他にいくらでもある時代なんだよな。

俺、別にバイク好きじゃないけどそれでもGTよりはTTの方が楽しかった。
でも、今度のGTは結局GTのままなんだよな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 15:40:58 ID:Qf7jf7qa
GT5については、発売がまだ1年以上も先の話しだし、ゲーム内容も全く出てきてないから判断しようがないけど、
年末のプロローグについては何かしらの内容はあるのかね?
まさか体験版レベルのゲーム内容ってことはないよね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 16:51:55 ID:Wp6pkVaV
17日に続報というか、E3に間に合わせろと言われたのに納期守れなくて出せなかっただけでは?
さすがにメインプログラマーからデザイナーに至るまで一斉に辞められては、今までみたいに作れないだろ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 18:19:43 ID:8zssIFrh
TDUが
よりパフォーマンスとかできる走り(PGR的?な感じになったら
もっといいかもな。
ちょっとグリップありすぎるし、(モードかえるまで大変だしw
一般車なくして表示とかあったらいいのに
カーシュミレーションライフなら出来て干しス。

GTはもうあれだよ4までの完成形で画面綺麗でネット対戦付けりゃ売れるwww
どうせネット対戦一部のみだけだったからそれだけで売れるハズ。
数台走らせてもあのクオリティを保てるなら相当凄いが。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 18:22:35 ID:8zssIFrh
だれか
フルハイビジョンのテレビで動いてる
GTHDの走行場面(一台で良い。
持ってる奴載せてくれ。
キチンと綺麗な状態で載せてもらわないと比較できないんで
注意して頼む
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 18:27:45 ID:Wp6pkVaV
無茶言うな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 18:38:06 ID:8zssIFrh
GTGT騒いでる奴載せろよw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 18:46:20 ID:Wp6pkVaV
GTの美麗さは脳内処理だから載せられない
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 18:49:55 ID:c+lDhtyy
そもそも今PS3を持ってる人は何で買ったんだろう?

俺はSACDプレイヤーとしてとPS2の代わりでゲームは箱○にしか期待してない…
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 18:53:30 ID:Wp6pkVaV
目的がある人はそれなりに使ってるだろ。
目的もなく買った奴は置物と化してるだろ。

いずれにせよ、PS3はハード売れてるのにソフト売れないという不思議なマシンなのさ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 19:06:27 ID:qvUMTL01
アンチ必死だな
もはや比較スレではなくPGR万歳スレ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 19:15:08 ID:Wp6pkVaV
まあ何と言おうが、客観的に見てPGR4は美麗だし、GT5は相変わらずのプリレンダ状態だし。
挙動では文句なくFM2が次世代トップだし。
GTは完全に迷走してる。いや瞑想かもしれん。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 19:39:58 ID:HH0EtP1I
>>131
そういえば、TDU2が製作中なんだよな。

はっきり言って、ForzaやPGRよりこっちの方がライバルな気がする。
カーライフシミュレーターとしては、すでにかなりの完成度を誇っているわけだし。

時期的にも丁度ぶつかったりするんじゃないかな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 19:41:45 ID:kxItqydz
>>138
わからね〜かな?
これが、実プレイ映像を出した時のパワーだよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 20:04:04 ID:kxItqydz
それで、上がる時も、下がる時も、
どっちに転ぼうともな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:04:05 ID://H5WfDI
GT4よりPGR3の方が好きだった俺は
動画見た限りではGT5かPGR4だったらGT5選びそうだな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:12:12 ID:DFpYLbJg
GT5の映像やばすぐるよな。
PGRは最初は雨や水滴におどろいたけどそんだけ。
GT5が普通にGTHDCに勝るとも踊らないクオリティで何台も
走ってるからふいたw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:30:31 ID:c62QArlL
あれがホントに動くならね。
実機デモ出てくるまでは信用できん。
プリレンダ詐欺の可能性があるからな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:36:13 ID:GJKygYlh
GT5の映像って何?

kwsk
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:41:02 ID:Xw/+Z814
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:01:18 ID:26WpiZtY
音は確実に良くなりそうだな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:04:21 ID:vo1Efem4
凄いのは映像だけだろ。
プレイすると、車の動きが偽物なのに気づく。
プレイするより見てるほうが楽しい、というか、凄いリプレイを見るためのゲームなら、俺には合わないな・・・
リプレイも見ないし写真も撮らないしな。
凄い映像だけでどこまでPS3を引っ張れるのかなー。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:07:27 ID:DFpYLbJg
GT5が背景もPGR4を超えてる件
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:07:57 ID:GJKygYlh
>>147
本当にこのクオリティで出てきたとしても、
PGR4とどっこいどっこいじゃないかなぁ・・・

PGR4の水滴、水しぶきはホントヤバイ・・・

GTはちょっと映りこみすぎかな?逆に不自然。
どんなワックス、コーティング材使ってもあんなにテカらん・・・
まぁそんぐらい光沢が出たとしても、サーキット走ればすぐ・・・
でもすごい・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:09:08 ID:HH0EtP1I

プレイして楽しむ=Forza2 PGR4 TDU

見て楽しむ=GT5
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:11:15 ID:GJKygYlh
でもPGRもリプレイそんな悪くないと思うがなぁ・・・・
GTにはかなわんけどさ・・

Forzaは信じられないほど糞だが・・・・

154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:13:18 ID:daOFY8IN
流石にグラは凄いな、音もこのままならかなりいい>GT5
反射もForza2より自然
PGR4も悪くは無いが質感がちょっとイマイチなんだよな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:18:21 ID:KtxNiBPc
プレイ画像でてないじゃん。。。
プレイ画像風のプリレンダさえないし。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:21:05 ID:GJKygYlh
あれ?
メーター動かないのかなぁGT5・・・

R8のメーター動いてない・・・

あと窓ガラス越しに、
動いてる車しかもサーキットを走ってる車の車内
あんなはっきり見えるわけねぇwwww
ガラス透明感ありすぎ・・・少しは汚れないと不自然・・・・

まぁ「絵」としてみるとすごくきれいなんだけどね・・・
光沢は
Forza2・・・・不自然にテカりすぎ
GT5・・・・・・自然・・・・でもテカりすぎ

個人的にTDUとPGRはそこそこ自然だと思う・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:21:53 ID:KtxNiBPc
すまん。身も蓋もない事を書きこんじまった。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:26:40 ID:kxItqydz
>>150
おいw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:53:39 ID:daOFY8IN
>>156
TDUは全然自然じゃないだろw
あれこそ反射させすぎ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:59:10 ID:Xw/+Z814
GT5の光沢は一番自然な気がするけど
たしかにショールームからでてきてそのまんまレースしてますって感は否めない
PGRもたしかに自然だけど
よく見ると結構CGっぽさが出てる部分がある
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:59:11 ID:DFpYLbJg
GT5はショックを与えるには十分すぎるクオリティだったろ。
自然な質感かは疑問だがインパクトがあるのは確か。
ForzaやPGRの比じゃない。

PGR4はE3のプレイシーンで暗い夜(上海ステージ?)だった性もあってインパクト無かったな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:02:49 ID:7Adxsce6
>>161
あのデモンストレーションには正直がっかりした
バイクのスタント?もありえない動きしてるし安っぽいし
E3前のムービー見た時は興奮したのになぁ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:05:21 ID:qCmTjxa5
正直バイクはいらなかった
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:13:52 ID:7ZNj95cC
ところで、みんな何所でGT5の映像みたの?
俺だけイメージムービーしか見れてない(´・ω・`)
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:15:58 ID:vhFeu/6Y
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:17:04 ID:7ZNj95cC
いや、これは見たよ。
ばっちり「コンセプトムービー」書いてるじゃん。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:17:56 ID:/qFXO6jE
ただGT5も実際のプレイ画面でどこまで再現されるか不安だろう。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:19:26 ID:vhFeu/6Y
>>166
既に観てたのね…スレ汚しスマソ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:21:24 ID:8PiPZ1W+
>>159
そうか?GTよりよっぽど自然に見える・・・・
結構いい光沢じゃないかなぁ・・・
>>162
確かにバイクのあの動きはないwww

そんなところに力入れるなよ・・・
ガッツポーズは許せるが・・・・


車とバイクが一緒に走れるっていうのは個人的には神なんだけどさ・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:26:17 ID:/qFXO6jE
PGR4のトレーラーは車のチョイスもカメラワークもライティングも最悪だった。
意図が不明確。
まあリリースまでには仕上げてくるんじゃないかな。
GT5Pは実機の映像見るまでわからんなあ。
でもエンジン音はかなりマシになってそうで期待。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:28:34 ID:qCmTjxa5
TDUはPGR3やForza2と比べても余裕で劣ってると思うけどな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:32:58 ID:/qFXO6jE
TDUは全てがそこそこで、ただマップだけが異常に広大なんだよな。
あと何気に内装が偉い。凄くはないが偉い。
こういうキャラの立ち方もいいと思う。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:36:41 ID:uR58Er8v
>>169
>確かにバイクのあの動きはないwww
やってる動作自体は、実車でもできる人はできるみたいだけど、
確かにちょっと重量感がなくて安っぽくはあるね。

http://www.youtube.com/watch?v=DgMwXM7emXo&mode=related&search=
174鳥 ◆mvbAaCg33o :2007/07/13(金) 00:49:03 ID:uaRRH4PQ
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  レースゲームでグラにこだわるなんて軟弱だね
 |⊂/    
 |-J    
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:51:44 ID:uR58Er8v
>>174
なんに拘った方がいいのかな? 鳥ちゃん。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:55:03 ID:7ZNj95cC
PGRはレースゲーじゃないから心配ご無用だよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:57:44 ID:va3MaLSN
結構GTの動画見てエンジン音良くなってるって思ってる人多いけど
ムービー見る限りあの音は後付け(映画とかと同じ)で実際のPS3での演算の結果じゃないから
今の状況だと音が良くなるかどうかは未知数だな
178鳥 ◆mvbAaCg33o :2007/07/13(金) 01:06:38 ID:uaRRH4PQ
>>175
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  挙動に決まってるじゃん。
 |⊂/    
 |-J    
179鳥 ◆mvbAaCg33o :2007/07/13(金) 01:14:04 ID:uaRRH4PQ
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  挙動さえ良ければマリオカートでも燃える
 |⊂/    
 |-J    
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 01:18:10 ID:T1o/MPVU
鳥ちゃんは流石に
GT5の映像を見ても目がくらまない自信でもあるのかな?w
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 01:29:03 ID:uR58Er8v
818 名前:鳥 ◆mvbAaCg33o [] 投稿日:2007/07/04(水) 20:58:28 ID:0niqPFMX
 |     
 |)  ○  FORZA2難しすぎ。
 |`(ェ)´.) セッティング面倒くせぇぇぇー!
 |⊂/  
 |-J   もしオイラが開発者ならアンダーもオーバーも出ない
      すっげーコントロールしやすいレースゲーム作るけどな。

      よくレースゲームでどっちがリアルか?でもめてるけど、
      そんなの求めてんのは一部のマニアだけでしょ。
      リアルとおもしろさは別問題だからね。
      リアルっぽい雰囲気さえ出してればそれでいいのよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 01:32:43 ID:7Adxsce6
何で相手にするかなぁ
触らなければそのうち消えるのに
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 01:35:13 ID:eZIA/EqV
(ノ∀`) アチャー
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 02:25:41 ID:t29Z8qC2
FORZA2とGTHDC、両方共ステアリングコントローラで遊んだ上で、
GTHDCの挙動の方が好みな俺は少数派だろうか…。

音関連は断然FORZA2に軍配があがるね。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 02:53:55 ID:T1o/MPVU
>>184
いやそれが普通。
GTHDCは挙動がGT4よりかなり良くなってる。
レースゲームなんだから多少は嘘があっても良い。
世界でのForza2の売り上げを見ても分かるよね。それが答えさ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 02:56:30 ID:Ipize5w5
GTのあのムービーで思ったんだけど、
走行中に車が汚れたり壊れたりしないの?
コクピット視点があるならガラスが汚れたりしないとリアル感っていうか臨場感に欠けない?

Forza2はコクピット視点があれば最強だったんだが…
正直、三人称視点でやらないから自分の車のモデリングとか写り込みとか大して気にならない。
ハンコン使ってるのに三人称視点でやるとか意味ないし。
他車も後ろからケツ追い掛けるかミラーに写るのを見るかくらいで、
横からとかみないし、走行中の汚れで写り込みしにくくなるから写り込みも大して気にならない。
音と挙動と破損と背景がきちんとしてるだけでコアゲーマーは納得するんじゃないかなぁ…と思うのよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 02:56:35 ID:oNE/m5F9
>>185
口ポカーン
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 03:42:54 ID:qCmTjxa5
>>186
車好きというよりはレース好き(レースゲー好き)なんだろうな
車好きならモデリングも大きな要素だと思うよ
実車ゲーは一種のキャラゲーでもあるからね
勿論そういう意味で音や挙動も重要だけど

挙げてる要素の中だと個人的には破損が優先順位低いかな
勿論あった方がいいのは当たり前だけど
それで他の要素が犠牲になるんなら無理に入れなくてもいいかなと思う
どちらにせよ破損はかなり中途半端なものしかできないしね
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 03:44:02 ID:t29Z8qC2
>>185
同意してくれるのは嬉しいけど、「普通」という言葉を使うのはちょっと抵抗があるかな。

Forza2も評価できる点は十分にあると思うし。
Forza2の挙動が良い評価なのを良く見るのも事実。
XBOX360のステアリングコントローラで損してる部分もあるかもしれないね。


余談だけど、音に関して言えばPCのGTR2が個人的に一番グッときた。
挙動はGTHDCかアーケードのバトルギア3が好み(BG4はあんまやってない)。
あくまでも「俺好み」なんでそこんとこよろしく。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 04:02:26 ID:nexRjsQ3
GT5のコンセプトムービーは実際あのままプレイ出来るかどうかは別として
かなり凄いね。
最初とか一瞬実写かと思ったし。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 05:51:26 ID:M9H9YVdv
なんだかな、ゲームソフトと連動してない
単なるムービーだってのにかなり手抜きだな、
ドライバーが操作してる動きも幼稚だ、足はまったく動いてないし、
音は良い音かぶせてるがとってつけただけだ、
映像とはまったく同期してるようにはみえないな、
ゲームがどれだけできてないか示してるようなもんだな、
後半のりプレイかもしれん動画も
GT4をグラ綺麗にしただけでも十分あれぐらいなるだろ。

1度2度見る分にはインパクトあるかもしれんけど、
良く見ると単なる手抜きムービー

あれで製品版を想像して楽しめるなんてな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 06:14:32 ID:wtYuU/U8
どうでもいが、どうしてムービーを見ただけで製品版のグラや音が良くなると確信できるのだろう・・・
これだからGT厨は困る。
つーか、こんなもん作ってないでPSP版出した方が売れるだろ。常識的に考えて。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 07:38:58 ID:wvCw4p+R
PGRの車種に期待
どれだけスーパーカー出て来るかな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 07:40:27 ID:wvCw4p+R
あとGT5の”見て楽しむ”ってのがいいやつは
もうゲーム卒業した方がいいぜ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 09:26:51 ID:nL9wMkAU
あんなコンセプトムービー出すから
また劣化とかプリレンダ詐欺なんて言われるんだよな

しかも、言うやつも言われるやつも、プリレンダというのを知ってんだろうしw
なんという茶番。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 09:33:21 ID:T1o/MPVU
つキルゾーン2
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 09:46:21 ID:Ds0hyju7
>>190
MOTULのZはどう見ても専用のプリレンダ動画だが
その他の走行シーンはリプレイを高画質でレンダリングしたものだろう
だからそれほど差はないと思われる
ただ他にもレスがあるが音だけは信用しない方がいいな

>>191
>GT4をグラ綺麗にしただけでも十分あれぐらいなるだろ
なるわけないじゃん
せめて動画見てから書け
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 09:50:25 ID:Ds0hyju7
>>195
細かい話だがその"詐欺"って言葉をつけるのは何故だろうな
知らずに騙されて初めて"詐欺だ"と言えると思うが
それが嘘だと本人もわかっているなら詐欺ではないのに
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 09:55:49 ID:7ZNj95cC
"コンセプトムービー"とばっちり公式サイトに明記してあるのに、
何でその内容でどうのこうのと語る奴が出てきちゃうの?
GT5Pのコンセプトを現した動画でしょ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 10:01:34 ID:3pPqwdtN
>>198
>それが嘘だと本人もわかっているなら詐欺ではないのに

分かってんじゃん
今回のデモムービーはGT5Pではないことを
じゃー何故こんなにGT厨は騒ぐんだ詐欺ムービーで
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 10:06:02 ID:Ds0hyju7
>>199
そうですね
今回の動画は(Type A)となってるから来週もう一つ動画が出そうだ
それがプレイ動画だと良いけど

>>200
意味わからん
だから詐欺じゃないと言うのに・・・日本語理解しろ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 10:16:25 ID:3pPqwdtN
>>201
分かっていないのはそっち
分かっている奴らはいいんだが
多くのGT厨が勘違いしているというより勘違いされられているという事実
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 10:17:46 ID:3pPqwdtN
勘違いされられているという→勘違いさせられているという
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 10:22:59 ID:Ds0hyju7
>多くのGT厨が勘違いしているというより勘違いされられているという事実
そんなこと俺にはどうでもいいんだけど。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 10:29:51 ID:7ZNj95cC
コンセンプト映像を見せられて
「あぁ、こういうゲームを作りたいんだ〜」と思う分には、
誰も責めてないと思うよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 10:37:50 ID:3pPqwdtN
じゃー何故デモムービーを比較する奴らがいるんだ?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 10:42:47 ID:nL9wMkAU
たぶん他にネタがない。。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 11:02:16 ID:Ipize5w5
画像を綺麗にするだけなら、
GT4HDを出せばいいだけじゃないの?
いっそのこと、今作ってるデータをGT4のシステムで動かす暫定版だけでも作れば少しは開発費も稼げる気もするし、
ファンを暫らく大人しくさせることも出来るんじゃない?

それにチンタラしてたら実車はモデルチェンジとかして作ってるデータが陳腐化してしまう。
事実、コンセプトムービーのGT-Rの画像とかかなり前のものだし…

全然関係ないけどPGR4の天候システムってMSR時代に戻っただけだよなぁ…
浅草や渋谷を走れて2000ccクラスの車が沢山ある時代に戻ってほしい(-ω-;)
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 11:11:09 ID:37SG7OwO
まあGTは今の所、”グラが綺麗”以外のネタがないから仕方ないでしょ。
もう少しゲーム内容についても話してほしいもんだ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 12:08:15 ID:qXsR5YYU
タラタラしてないでまず出せよなGT5!

去年の詐欺ムービーでPS3買わせられて、去年とまったくかわらん現状
いろいろやろうとしてるからどんどん他の機種に越されて行くんだな。

それとも車大全集みたいなデジタル辞典でも作ろうとしてんのか!?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 13:19:10 ID:37SG7OwO
http://www.famitsu.com/game/news/2007/07/12/103,1184243444,75114,0,0.html

>「レース中には、雨、雪、霧などダイナミックに天候が変わります。
>いままでの晴れていたのが3周目には雨が降る……といったようになりますよ」

>本作からは国籍やスタイルなどキャラクターのカスタマイズが可能になった。

>友人といっしょにパーティーロビーに参加して、チームを作れるようになっているんです。
>チーム戦なども可能になっていて

>『PGR4』のサーバーに動画をアップして、YouTubeを見るようにして、
>いろいろな走りを見られるようになると
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 13:27:46 ID:spCJAbJD
>>210
そんなこといったら
箱のトロイは昨年冬発売が3月に2007発売にかわり
最近2007年冬発売になった
HPで一年間で変わった部分は、発売時期のこの数字だけだぞww
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 15:08:11 ID:i6Q+SjSE
>>210
GT4なんかはまさにそうだったわけで
(レースゲーに自動車黎明期の車を入れるとかどこまで馬鹿なんだと思ったっけなあ…)
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 17:34:30 ID:0+7yuVKF
ゴッサム1と2が、xobx360でプレイ可になったようです。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 17:35:57 ID:0+7yuVKF
xobx360⇒xbox360
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 17:39:14 ID:3pPqwdtN
>>212
全部じゃないにしても共通していることがあるんよ
それは日本企業の対応の遅さ
海外のスピードについて行けない事実
PS3もそうだけどゲーム大国日本はどっか行っちゃったね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 18:07:33 ID:wtYuU/U8
>>214
バーンナウト、アウトモデリスタとアウトラン、そしてセガGTオンラインもな。
つーか、急に増えたな、互換。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 18:08:07 ID:wtYuU/U8
セガGTオンライン、部屋立てたら誰か来るかな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 19:03:36 ID:Ds0hyju7
>>210
その詐欺って言葉止めろよw
「私は判断能力がありません」って言っているようなものだから
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 19:23:23 ID:HMPwWIN0
受けて側が騙され様が騙されまいが詐欺であることに変わりはない。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 19:41:15 ID:qCmTjxa5
PS3はHDD搭載でインストールにも対応してて後から大幅な追加とかも可能なんだから
基本的な部分ができたらさっさと出せばいいんだよな
特に車やコースは後からどうにでもなるわけで
最初は200〜300車種とかでもDLCや追加パックで最終的にGT4以上になれば問題ないはず
PS3でのGTをGT5だけに絞ればそういうことも不可能ではないだろうし
どうせ現世代中にはGT6なんて出せないでしょw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 19:43:06 ID:Ds0hyju7
ムービー流しただけで詐欺と言われちゃゲーム会社はやってられないなw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 20:03:34 ID:3pPqwdtN
>>222
書き込みから察するに社員の方ですか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 20:08:26 ID:Ipize5w5
>>222
その動画をイメージじゃなくて実際のリアルタイム動画だと思う人がいて、
そう思う人が出る可能性を理解しながら「プリレンダ」をきちんと明記しないのは詐欺といわれても仕方ないんじゃない?
実際、このスレでもゲームの画面がこのクオリテイーだと思っている人もいるし。

カップラーメンの蓋のイメージ写真から中身を勘違いする人はいないのに注意書きがあるっていうのに…

プリレンダにしては影とかの光の処理が下手糞なのも勘違いさせるためのわざとじゃないか?とか思ってしまう。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 20:29:01 ID:wtYuU/U8
一台作るのに半年かかるのに200〜300車種とか簡単に言わないで下さい(;>_<;)
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 20:52:57 ID:Ds0hyju7
>>224
いや〜とんでもない言いがかりだよ
FFのムービーはどうなんだ?
常識的なものの考え方して欲しいね・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:07:23 ID:zddwsf1v
>>226
あのなぁ、FFのムービーシーンの動画見て、戦闘シーンがこのクオリティかよ、スゲェ!
って勘違いする奴ってほとんどいないでしょ。ゼロではないかも知れんが。
FFがムービーゲーだってことぐらいほとんどに人はわかってるからね。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:25:15 ID:lI4/fcIn
PS3って圧倒的性能謳ってたのに360とどっこいどっこいじゃだめじゃん
もっとうおおおおおおおおってレベルのGTは可能なの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:36:20 ID:pHy7+DN5
>>228
あのグラをもってしてもダメなのか
欲張りなヤツダナ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:44:17 ID:+hyyhmsh
ぶっちゃけGT4のレベルでも十分なんで、挙動と音を何とかしてください。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:48:19 ID:wtYuU/U8
>>230
じゃあ、FORZA2でいいじゃん
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:19:27 ID:3pPqwdtN
>>231
そりゃそうだ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:36:31 ID:T1o/MPVU
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/vcc/nm7576.jpg

Forza2・・PGR4・・・Need for Speed、Dirt
ことごとく最新鋭のレースゲームがGT5のグラフィックに歯が立たなくてワロタw

PGR4のスタッフはGT5の動画見て
ガクガク震えてるかもなァ・・可愛そうだな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:42:42 ID:Ho+Uba4I
はやくGT5出るといいですね^^
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:48:22 ID:zddwsf1v
>>233
あのさぁ、それって「GT5プロローグ」の「コンセプトムービー」の画像であって、
これがそのままのクオリティで実機で動くなんて保証の限りじゃないよ?
「GT5」の「コンセプトムービー」ですらないし。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:48:56 ID:lI4/fcIn
実際にGT5が発売されてそのレベルならすごいね
でも動画だけでそこまで判断しちゃうってどんだけー
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:54:35 ID:spCJAbJD
まあよく見りゃ解かるが
PGR4と大差ない。
パイロット視点があるなら延期確定だと思う。
ぶっちゃけPGR4のグラでGTが出ても俺はそれでいいw
むしろGTまた延期したらPGR5とかぶる可能性さえある。
PGRは後車種が一般的なのも含めて出てチューニングもしっかりしたら凄いよね。
まあ来年以降の話。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:54:48 ID:7ZNj95cC
GT5"プロローグ"のコンセプトムービーだな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:55:22 ID:htqPTLkH
釣りにしても、233は恥ずかしいというか、本気なのかな。
いくら落胆してもアンチにはならないのが信者ってやつなんだろうか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:56:02 ID:7ZNj95cC
あと、PGRは上海の街並みを楽しむゲームだから、
あまり車体なんぞで判断してやるな。
半々ってトコじゃね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:57:24 ID:spCJAbJD
それにforzaと比べてる時点で何か因縁でもあったのかと疑うw
出る時期違いすぎですから頼むわw
あれはレースしてペイントして楽しめるいい部分あるよ。
GTがforza2の欧米版がでた時どうだったかよく考えろwwww
GTはよくなるがいちいち批判してる奴とか頭悪そうw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:59:18 ID:spCJAbJD
ぜんぶ楽しもうって気がないのが痛くね?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:03:17 ID:htqPTLkH
wiiも箱○も持ってるが
GT5がコンセプトムービー並で楽しめるなら
喜んでPS3買いに行くというか、めっちゃ嬉しいんだが。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:06:50 ID:s/of0qAT
>>233
別に発売時期が1年以上も違うタイトルに、ガクガクなんてしないんじゃない?

むしろプロローグ確定で、さらに延期しそうな状況に安堵したんじゃないか。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:10:33 ID:T1o/MPVU
>>235

337 :名無しさん必死だな:2007/07/13(金) 18:22:50 ID:/1/rCd5B0
ポリフォニーの開発者によると、GT5 Prologueトレイラーはリアルタイムなんだそうだ。
カメラが車内から車外にシームレスに移っていくあれは、後でオフライン編集したものだと
思ったけど、これもやっぱりリアルタイムで11月のバージョンで実際に出来るとか言ってる。

http://forum.beyond3d.com/showpost.php?p=1032613&postcount=550
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:31:32 ID:7ZNj95cC
くだらんな。
その証明はプレイアブル以外ではできんさ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:33:16 ID:+hyyhmsh
>>231
FORZAに俺の欲しい車は出てこないし、ラリーもできない。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:46:43 ID:3pPqwdtN
>>245
おまえちゃんと翻訳出来て貼ってるのか?
疑問いっぱいの内容じゃないか!!!!

しかも今回の動画は一般人をだました画像かどうかみたいな内容だし
これは開発苦労している証拠だろ
春か???
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:47:08 ID:spCJAbJD
GTの強みは
車種の多さで人による楽しさが味わえる。
とりあえずダート走行もある
次世代機でこれが揃っているものがでることが重要なんじゃないかな?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 00:32:49 ID:neU1OD+n
>>245
「開発者によれば、これらは全てこの11月にリリース予定のバージョン (GT5プロローグ) に含まれる要素ということだ。
車内<-->車外へのカメラ移動もシームレスに行なうことができる。オンラインプレイも完全なものが実装される。」

PS3実機によるリアルタイムレンダリングだとは全く明言されていない。
既にそこまで出来てるなら当然実機デモをやっただろうし。
やっぱり「こういうのを目標に作ってます」ぐらいの意味のコンセプトムービーだってことだな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 00:41:38 ID:/23R0W5x
プレイアブルの方が、
インパクトも説得力も圧倒的だからね。
やれるなら、絶対やってるでしょう。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 01:54:22 ID:yQOWca6M
アンチGTの人たちはさ、GTが嫌いなんじゃなくて
GT4PやGT4のオンライン削除、PSP版、GTHD
ポリフォニーってか山内の言うことをいちいち真に受けて待つのに疲れたんだよな
俺はプレイアブルな実機デモが出ても信じないよ
店頭に並ぶまでは…
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 08:26:23 ID:n8b9I6Fz
信じるも信じないも、コンセプトムービーじゃんか、
何を妄想する理由があるのかわからん
後半部分がリプレイだなんていってるのがいるが、
あれも思わせぶりに動画を少し劣化させただけだろう、
そんなリプレイなんてできてんなら
とっくに実機でのプレイアブル映像使うだろうし、
コンセプトムービーにそんなリプレイなんて使わんだろう、
あれはやっつけで作った動画でしかない。
音だって単にかぶせただけでまったく同期ない
ここいらで、エサおとしとくか、ってところだろ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 09:20:35 ID:L6R9ypTt
>>233
左の上から2番目の画像って森のトンネル?すっげー不自然なんだけど
60FPS、12台、フルHDで動かすためには風景をトンネルにしなきゃだめなのかな?
隣りの夜の映像も風景画1枚もの?
でも下のサーキットの画像はモデリングや質感は実写なみだな。
この画像ではようわからん

実際にデモプレイの映像でないと、納得いかないなー。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 10:01:31 ID:Figy/R53
>>254
ほんとだな。
森はトンネルだし、夜景は一枚絵で、
建物のみの部分も、窓枠とか平面で綺麗なテクスチャ張ってるだけで
かなりローポリに見える。

なるほど、これなら全編リアルタイムかもしれん。
リソースつぎ込む所と、端折る所にメリハリを付けて、うまく見せてるんだね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 10:18:06 ID:/23R0W5x
わざとらしく、映像の質をを前後編で二段階を用意する事で、
相対的に落ちる側を実機プレイ映像だと思わせる事が目的なんだろ。
中々よい「コンセプト」だな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 10:47:12 ID:C4zj5K3j
人を騙すために色々考えてるんだな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 11:06:47 ID:yXsebwJc
リアルタイムのゲーム画面(リプレイ?)と
プリレンダを組み合わせてる動画らしいが
それでもグラフィック面でPGR4に負けるって事はないだろ。

GTHDCレベルで6台走れて挙動がよくなれば驚異的だよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 11:11:00 ID:C4zj5K3j
どうして組み合わせる必要があるのか考えないと。
可能ならこの程度のデモンストレーション、全部実機で流すだろ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 11:16:46 ID:/23R0W5x
プレイアブルで出してないのが全て。
可能であれば、それが最も効果的な演出だというのは、
他の年末タイトルのカンファレンスを見ればわかるでしょ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 11:20:42 ID:vQjaGC6P
俺は素直なので「全て実機映像です」と公式に断言してくれたら信じるけど、そういうコメントはあるの?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 11:26:30 ID:/23R0W5x
あと一つ。
実機でのリアルタイム映像という事と、
その映像でゲームが成り立つというのはまた別の話だよ。

最近はRPG一つとっても、イベント用のバストアップモデルと
普段のフィールドで別なグラフィックを描くのが主流だから
わかると思うけど。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 11:29:10 ID:vQjaGC6P
>最近はRPG一つとっても、イベント用のバストアップモデルと

ああシェンムーのあれな。
つくづくシェンムーは時代を先取りしてるよなw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 12:09:10 ID:paWGs+D4
Forza2のどんな状況でもアウトインアウトのレコードラインしか走ろうとしない糞AIをマンセーしてた奴等なんなんだ。
すげぇだまされた気分。
スタートしてからトップに立つまでがイライラするだけのゲームじゃないか。
トップになったらタイムアタックと何もかわらないし。
遅いクラスのマシンとか使うとスタートの後すぐトップになるしな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 12:25:13 ID:/23R0W5x
完璧でなくとも、No.1にはなれるという事だ。
このスレタイの中ではな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 12:48:14 ID:M7yrRJly
>>264
たいしてやってないのが良くわかるコメントですね
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 12:52:29 ID:f5qN1Oeg
>>266
やっぱそう思った
まだ遊び方分かってないみたいだね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 13:39:18 ID:WydIQAp/
GT5またはプロローグのオープニングムービーとかでで流す奴なんじゃないの?
今回公開した奴
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 13:39:56 ID:uuRvrHwq
あのコンセプトムービーを疑ってる奴が多いみたいだが
プレイアブルで出品しなかったのはステージが完成していないとか
車の挙動を各車調節できていないとか色々あると思うんだよね
ポリフォならあまり完成度の高くないものを無理して出したいとは思わないだろうし
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 13:49:47 ID:yXsebwJc
GT4やGTHDCの調子でいけば少なくとも
見た目がトップレベルになるのは間違いないだろ。
問題なのは壁走りが平気で出来る事や挙動・音だな
破壊はないみたいだし。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 13:55:35 ID:xGtEQJB9
>>169
さぁ、俺と一緒にオアフ島にいかないか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 14:02:30 ID:0LSpS1Ga
>>269

ほお。GTHDが完成度高いと。。。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 14:04:45 ID:yXsebwJc
ttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=3015

E3でのPGR4デモの映像見れるが
やはりコースが悪かったな。雪か雨の方はよかっただろ、夜は地味すぎ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 14:26:18 ID:uuRvrHwq
>>272
デモとしては高いと思うが?
30分で飽きるだろうけど
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 14:31:34 ID:neU1OD+n
>>269
はぁ? プレイアブルじゃないけど実機でリアルタイムレンダリングしてるぜ、ってデモでも良かったんだよ?
つまり実機デモしなかったのは現段階では実機じゃまともにうごかないから、という可能性が高い。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 14:38:20 ID:vQjaGC6P
というか去年年末時点でGTHDCのレベルなのに、半年ちょっとであのムービーの映像が実機で出せるわけ無いじゃん。
それでも実機だと断言すれば信じるが、明言して無い限りあれが実機ということはあり得ない。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:02:08 ID:53mGrm0h
バイクがやたらはしゃいでて楽しそうだ
http://www.gametrailers.com/player/21477.html
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:42:50 ID:oBkA3l0r
>>269
いつ集合なんだ?
279169:2007/07/14(土) 16:44:04 ID:oBkA3l0r
>>271
いつ集合なんだい?

行ければ行く・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 17:07:32 ID:JIVZRYY1
>>264
ハードのAIはライン無視しまくりだが?
Forza2のAIはプレイヤーを見て進化するぞ。
AIがいつまでたっても教科書通りの走りしかしないのは本人がきちんと調教してないからじゃない?
調教しまくれば今までに無い気持ち悪さで走るぞ!頑張れ!

AIの挙動が乱れたときの建て直しのハンドリングとアクセルワーク、ブレーキワークが超絶過ぎる…orz
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 17:34:21 ID:MCRp6+xs
ムービーが出ただけでGT5製品版が超絶グラフィックスとか
言っちゃってる時点でもうね…話にならない

つかGTってグラフィックスと車種、コース数、モデルリング以外新しい要素ないの?
GT4となんら変わらないんじゃあんまりじゃん
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 17:39:22 ID:mDcjNZlG
AIの調教とかどんだけw
恐らくプレイヤーの最速ラインを保存しておいて適度にトレースしてるだけだろうと
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:10:39 ID:WydIQAp/
この音別で録ったのを流してるだけじゃない?
VISION GTでもこれくらいのはできてたし
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 19:05:22 ID:MCRp6+xs
マジ対戦したいならオンでいいじゃん
そこまでAIにこだわるってどんだけー
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 19:47:39 ID:dBLnCDw9
つか、調教なんてあんの?
具体的に何をすればいいわけ?
発売日からずっとやってるが全然知らなかった・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 20:10:43 ID:yRkQAvRg
>>284
オンライン対戦だけで車が集まるなら何も言いませんよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 20:49:06 ID:MCRp6+xs
それって賞金がたらなくて買えないってことか?
なら伊藤君放置でいいじゃん
なにがいいたいかよくわかんね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:53:11 ID:yXsebwJc
GT5Cは配信らしいじゃん。
オン対戦も出来るらしいから
出来次第だが多くの人の目に触れるだろうな。
その時に本当のGTの実力がわかるだろ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:57:14 ID:TsbZ9u88
GTとかForzaみたいなグラでドライブできるゲーム欲しくね?
TDUの日本版で首都圏を自由に走れたり
コンビ二とかにも寄ってみたいww
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:15:23 ID:/9wlfjMg
>>289
なんでもありゲームは話だけだとすごい魅力的だが、やってみるとダルイだけな場合が多い
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:34:55 ID:0LSpS1Ga
>>289

メモリ的に家庭用ゲーム機だとキツいだろうけど
それ以上に地形データの作成が異常に大変だろうね。
自然ばかりなら良いんだろうけど。

実際の所、TDUでも最終的にRacewayばかり行くようになって
それじゃGTR2やForza2でやった方が・・・みたいになって移ったな。
挙動とグラフィックは残念だけど、TDUは凄いアイデアなゲームだったと思う。
今後に期待。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:35:46 ID:MCRp6+xs
でも東京都完全再現で自由にコース作れてオンで対戦とかだったら燃える
PS3でも金に余裕があったら本体と買うね
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:38:08 ID:Ggp2tOc1
でも近所を愛車でカッ飛ばしたい!ゲームの中で。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:39:51 ID:yXsebwJc
車から降りて相手の車を奪えれば良いな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:46:25 ID:WydIQAp/
>>289
そうか?
あの楽園オアフだからいんじゃないか
東京とかきたねーとこはヤダゼ
どっか海外か架空の場所がいい
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:50:52 ID:vQjaGC6P
まあ街中もいいけど、すぐ飽きるから近場に絶景が欲しい。
となるとやっぱりリゾート地だなあ。
297鳥 ◆mvbAaCg33o :2007/07/14(土) 23:51:08 ID:DkWiYhol
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  ナイヤガラの滝とかグランドキャニオンやら世界の絶景を
 |⊂/    集めたような所を走りたい。
 |-J    
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:52:18 ID:yXsebwJc
>>294
そうすれば挙動が悪くても
鳥タンも満足ですかな?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:53:03 ID:eui06og5
>>294
GTAでは満足できない?
300鳥 ◆mvbAaCg33o :2007/07/14(土) 23:55:23 ID:DkWiYhol
>>298
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  うんにゃ、挙動は良くないと底が浅くなると思う
 |⊂/    
 |-J    
301鳥 ◆mvbAaCg33o :2007/07/15(日) 00:08:13 ID:LHDOhqGo
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  キリンやシマウマがいるアフリカコースも楽しそうだなぁ。
 |⊂/    ヤリ持ったマサイ族に追っかけられたり。
 |-J    
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:15:47 ID:Db/PqYVu
良いね。
後ろからひいて逃げたりな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:24:27 ID:u8C3X6Il
鳥も殺せるしな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:33:44 ID:tVQ+CDxZ
鳥さん晒し除外オメ!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:57:21 ID:NnrL739m
鳥君さぁ
君挙動はそれなりでゲーム的に楽しければいいってい言ってたよね
もう明らかに矛盾してんじゃん
一般消費者の立場でものごと考えられんし
車の知識もPCの知識もグラフィックスに関しても素人レベルじゃん
個人的主観に頼った一方的な意見を押し付けすぎだし
君の意見はまるで参考にならないどころか大分じゃま
おまえみたいなカスを無視できない俺も含めてレスすると本題すすまねえから消えろ
306鳥 ◆mvbAaCg33o :2007/07/15(日) 01:43:41 ID:LHDOhqGo
>>302
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  マサイ族は天然記念物だからひいちゃだめ。
 |⊂/    捕まったら丸焼きにされるから逃げるしかない。
 |-J    
307鳥 ◆mvbAaCg33o :2007/07/15(日) 01:50:27 ID:LHDOhqGo
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  >>305は「キミ」って言ってたクセに最後の行で
 |⊂/    「おまえ」「カス」になってる件
 |-J    
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 06:51:46 ID:DGq4zNBW
>>307
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 10:59:51 ID:kNbJYL+R
>>304
鳥に晒し教えてやったら
喜んでたぜw
カマってチャンだからちょっと嬉しいって
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 12:21:22 ID:lWw12yN6
箱庭GTA系で一番車の挙動が楽しいのはライオットアクトかな。
あれはFF、MR、FR、AWDと乗っててはっきり解るデフォルメ具合が凄いと思う(FFなんてまるでセガラリー2だしw)
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 13:42:27 ID:0oQj4xuy
>>310
それは単にTDUと同じ挙動ではないのか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 18:55:49 ID:3RM0/b5a
>>311
ああ、物理エンジンが同じだから?
さすがにバランスや味付けは変わってるんじゃないの?
でないとモーターストームも同じということになってしまう。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:19:00 ID:cJc/MGeY
俺鳥のAA使ってたスレで暴れてくるわ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 20:00:38 ID:kNbJYL+R
669 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/15(日) 19:43:45 ID:CJOD/NkT
鳥は最近自分でホストやってるっぽいよ。
ご一緒したことはないが。
遅くてビリなので特に迷惑になることもないらしい。


可愛いな鳥ってwww
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 20:37:04 ID:K9XzfboW
そういや、過去の例から勝手に11月説が濃厚だったけど、
PGR4は9月なんだってな。
なんと、わずか2ヶ月後に現実に発売。

こりゃ、完璧にこのスレでGTと対決するのは"4"ではないわ。
GT5 vs Forza3 vs PGR5が妥当になりそ。
2009年対決。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 20:41:48 ID:3RM0/b5a
>>315
いや、それはもうとっくに確定だよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:54:23 ID:Db/PqYVu
しかしグラについていうなら
Forza3でもGT5超えは無理だろうな
Dirtや雨天がつくのだろうか
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:57:25 ID:3RM0/b5a
というかGT5のForza2越えすら確定して無いというのに。
まあさすがに超えてくるとは思うけど。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:16:36 ID:u8C3X6Il

 . (    ,ヽ-―― 丶  )
  丿  / / ̄  ´ヽ ヽ )
 (.  /  /  /// ト. !  、 丶ヽ
  .) l  / /(((リ从从リリノ)) '
 / |  i  l   .    .V l
.(  l ,=!  l  ///    ///l l うっう〜 ねんがんの
 )ノ l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l GT5をてにいれたぞ!
. (  ヽ ヽヽヽ   U   //
     ヽ ヾ≧ , __ , イ〃
      /´`l ヽ_ノ、 )______
      /l, l´・ω・/l   GT5 p  l
     / l l__ ./ .|________ |
    ,/  L__[]っ /       /
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:31:15 ID:usL8o1cq
殺してでも うばいとる
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:35:22 ID:ivbcMP13
>>317
確かにカーシム重視のForzaが、グラ重視のGT5には3になっても追いつけないだろう。
Forza3は、たぶん今回はパスした雨などの天候変化時の挙動を追求したり、
フラグルールなどを取り入れて、レースシムとかの方向へ行くんじゃないかな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:48:11 ID:lz/Yk28s
シミュレーションについてはこれでいいと思うがな。
雨は確か演算がかなり大変なことになるから入れないといってたはずだし、フラグルールは
COM判断でやられるとそれがストレスになるおそれがある。
計算精度を上げていくのと、コース、車種の増加。そっちの方が優先でしょたぶん。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:50:28 ID:44AYp8yo
PGR4はPGR3と対して変わらないでしょバイクと雨雪追加だけでPGR3.5って感じがする
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:54:47 ID:Db/PqYVu
PGR4は立場が微妙になってきてる気がする
雨や雪といってもどれだけ楽しさにつながってるんだろう

GT5がGTHDCと変わらないビジュアルで普通に8台/60fpsだったら
微妙になるな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 01:41:47 ID:cxmfG9Ob
PGRは車種が神
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 01:44:36 ID:DD1Mqo/k
ユーザーの期待値だけが膨らんでるGTの方が立場は微妙だと思うぜ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 04:25:29 ID:LGNeFjFg
PGRのゲーム挙動は神
1のエンターテイメント性は神

2のイベントの数、車種は神

3はPGRっぽさが薄れたが街の再現度は神
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 10:58:40 ID:ZXz+281Z
GT5なんか実質GT4HDなことを考えるとPGRは4を名乗ってもいいんじゃね?
リッジの6から7はひど過ぎたけどw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 11:12:20 ID:yOjOLj9i
>GT5がGTHDCと変わらないビジュアルで普通に8台/60fpsだったら
これこそ、何所が楽しさに繋がるんだ?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 13:22:58 ID:Uqh21+4b
おいおい
VF5がネットできない
次のネットでやっと出した
レインボーは日本人同士のネット対戦すらカクカクまるで外人と対戦しているかのよう。
それ以上の画面と容量を増やしてある状態で動くレースゲーを出さなければいけない状況で
VCもまだ完備されて居ない。
でた所でカクカクだろ。
ソニーはソフト以前に環境がやばいよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 15:24:57 ID:1BP7CiBB
内容がどうだろうと
圧倒的に売れるのはGTな件。
他のレースゲームはGTに売り上げで手も足も出ない・・・

332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 15:29:14 ID:rnkk5+yh
売上と内容は関係ない件
ゲーム性を無視してグラだけ強調する件
どちらもニワカゲーマー
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 16:39:55 ID:Uqh21+4b
確かに売り上げは良いだろうな
でもGT厨って大抵初期のものにこだわりそうだよな
まるでストーカーのようにwww
最初に売れたGTがただ慣れ親しんでいるだけで
画像位しか売りがないにも拘らずこれだけ騒げる奴もGT厨だけ。
本来のレースゲーを楽しむ物としてリプレイを覗いて十分なforza2
ただいえる事は
GT位しか車種を重視して色々乗れるゲームが他に無く
オリジナルのコースが結構面白いのも。それを錯覚して画面がよければ最強とか言ってる
厨もウザイし周り見てねえのバレバレ。

334鳥 ◆mvbAaCg33o :2007/07/16(月) 18:18:18 ID:g8zYlKZK
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  そもそもグランツーリスモはハードが売れてないんだから
 |⊂/    ダメポでは?
 |-J    
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 18:22:27 ID:scECn9fW
…鳥さんはNASCAR買って暴れてください。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 18:26:16 ID:tWj/tQgE
>89
超亀レスですまん

現実には危なくて絶対に出来ない二輪と四輪混在の「レース」の気分をまともに味わえるなら
その点だけで面白そうだ。 ライダーにはぜひGRをw
337鳥 ◆mvbAaCg33o :2007/07/16(月) 18:44:06 ID:g8zYlKZK
>>335
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  NASCAR 08 は北米で7月23日発売みたいだね。
 |⊂/    体験版はまだ配信されてないようだけどグラフィックは
 |-J    良さそうな気がする。
       でもコースは全部楕円のオーバルコースのみでしょ。
       延々と単調なコースを走るのって楽しいのかな?
NASCAR 08
ttp://www.gamespot.com/xbox360/driving/nascar08/index.html?tag=result;title;2
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 19:07:48 ID:cxmfG9Ob
>>337
しゃぶれよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 19:11:17 ID:cxmfG9Ob
>>337
おまえオンで毎回最下位ってどういうことだよw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 19:39:39 ID:XPpftt/O
>>337
PCのNASCAR2003やってみるといいぞ
単純そうに見えてなかなか奥が深いのよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 20:13:33 ID:1BP7CiBB
>>334
GT5が出るのは早くて来年のホリデーシーズンでしょ。
そこ頃にはPS3は少なくとも今のXboxの販売台数を超えてるから
300万本くらいはいけるんじゃね?

まあ必ずしも売り上げ=内容とは言わんけどForza2の売れなさは残念だったな。
挙動なんてレースゲームファンが望んでないんだろうね。
望んでるのは鳥タンみたいなコアな車マニアだけ・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 20:22:38 ID:crxAyV49
PS3は学生には手が出せないだろうよ
自分の部屋にHDテレビがある奴も少数派だろうし
となるとGT5は50万本で御の字
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 20:29:15 ID:rm5CkX0s
>>341
お前は間違いすぎw
344鳥 ◆mvbAaCg33o :2007/07/16(月) 20:47:34 ID:g8zYlKZK

 |      >>340 へぇー、でもオイラ セッティング嫌いなんだよね、面倒だから。
 |)  ○      とにかく体験版が出ればやってみるよ。
 |・(ェ)・ )  >>341 ほほぉ、PS3が1千万台売れるとな。 
 |⊂/        それは思いきった値下げが必要ですな。
 |-J    
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:21:12 ID:1+Ge7TuI
>>344
おまえみたいなガキはマリオカートでもやってろよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:23:46 ID:1+Ge7TuI
来年のホリデーシーズン?
今年ので1500〜1800万台、来年だと2500〜3000万台は売れてると思うね。箱。
なんたって、今後値下げとタイトル充実のコンビネーションあるし。
その間に箱はミリオン10〜20本は出してるだろうし、PS3そのものが終わってる可能性の方が高い。
というか、今年のホリデーシーズン惨敗なら来春撤退はほぼ確実。
ところが、SCEの今年の年末はタマがない。つまりオシマイって事。
世界市場は任天堂とMSで分け合うから綺麗に撤退してくれよ、と。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:36:13 ID:vpO8iXWs
360が今度値下げしたら、Wiiに迫る価格になるだろうからな、
Wiiが値下げしなければ、結構インパクトあるだろう。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:49:43 ID:rnkk5+yh
>>346
値下げとタイトル充実のコンビネーションってマジ?
適当なことは書かないで
ソースは?

使ってないけど一応PS3買ったんで撤退は困るな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:26:40 ID:rm5CkX0s
ハード戦略妄想合戦はゲハでどうぞ
350鳥 ◆mvbAaCg33o :2007/07/16(月) 22:26:52 ID:g8zYlKZK
>>346
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  箱○はWiiのせいで伸び悩むさ
 |⊂/    
 |-J    
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:45:16 ID:1BP7CiBB
>>350
ハコマルさんは世界的に見ても最近売り上げが悪くなる一方だからな
そろそろ値下げしないとつらいんじゃね?
PS3は値下げしたとたん売れまくってるらしいな。

日本の場合はハコマルを値下げしたら
投売りと勘違いされて逆効果でますます売れなくなるかも・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:42:19 ID:AaBMEwDm
>>337
NASCARはオーバルだけじゃなく
ロードコースもあるよ
でもインフィニオンとワトキンスグレンの2つだけしか無いけどね
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:53:18 ID:taRCFD5E
もてぎと鈴鹿でも昔やってたな。

でも、ロードコースよりオーバルのほうが絶対楽しい。
354鳥 ◆mvbAaCg33o :2007/07/16(月) 23:53:44 ID:g8zYlKZK
>>352
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  へぇ〜
 |⊂/    
 |-J    
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 00:13:51 ID:sYmVo79Y
>>354
おまえWii持ってんだよな
ソフト何もってんの?
356鳥 ◆mvbAaCg33o :2007/07/17(火) 00:21:50 ID:W5RhCdyp
>>355
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  Wiiスポーツとゼルダをやった。
 |⊂/    今はエレビッツだけ持ってる。
 |-J    Wiiはほとんどやらない。
       FPSやゴルフのネットゲームがしたいけど
       いつ出るのやら・・・
       
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 00:25:42 ID:sYmVo79Y
>>356
おいFPSこそ箱まるだろw
358鳥 ◆mvbAaCg33o :2007/07/17(火) 00:29:55 ID:W5RhCdyp
>>357
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  うんにゃ、箱○はパッドしか使えないからダメじゃ。
 |⊂/    あんなちっこいアナログスティックでエイミングなんてイヤじゃ。
 |-J    
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 00:43:54 ID:sYmVo79Y
あーそんなこと言ってたなゲハでw
良ゲーばっかなのにもったいねーなほんと
車オタなおまえにはタルジェットレース、カーズオススメ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 00:58:14 ID:PkQjbELs
鳥お前文句をここで書くなウゼえ
黙ってパソコンでやれば?ここで愚痴ってるのはパソコンだと勝てないのか?
いちいちウザイ奴だねえw嫌なら買わなければいいだけ。
下手なのを嫌だとか言い訳がましくて困るわw
お互いどう条件なんだから変わらないから、お前が下手で負けるだけ。
パソコンで勝ちまくってるならそれをただやっていれば良い。
負けてたら腹いせにくんなよカスって所だな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 01:18:13 ID:1c+NPK9k
>>360
無視もできないのかカス
新しい荒しと考えろよいいかげん
こいつのせいでまともな議論すらできねーんだからさ

つかGT5知名度で考えればPS3の起爆剤みたいなもんじゃん
なのにここまで出ないってことは相当ソフト開発環境がきついってことか?
362鳥 ◆mvbAaCg33o :2007/07/17(火) 01:21:43 ID:W5RhCdyp
>>360
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  文句言うな?
 |⊂/    何言ってるの?
 |-J    2ちゃんは思ってることぶちまけるとこじゃん。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 01:25:00 ID:PkQjbELs
議論?
どうせ画像の張り合いしかないだろ
意味のわからない決め付けで画像張って妄想してるGT厨ばっかりだよ。
他の人はジックリ話したいくてもそれを拒否しだすのがGTしか見えてない奴。
鳥なんて都合悪いと話題変えてスルーだし。FPSなんてここで話すようじゃ
狩られてるに決まってる。レインボーもリコンも十分楽しめるし。鳥はforza2も普通に遅い。
セッティングめんどくさいとかただの言い訳。総合的に見れないなら頭使えないだけでしょ。
マリオカートでもやればいいんだよ。何度叩かれても沸くねえw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 01:27:38 ID:PkQjbELs
2chは議論もする場所でもあるんだよ。
>>361もいってるだろ。
お前の場合ただぶちまけて否定されても同じこといって都合悪いとスルー。
言うだけいったらそれに責任持てよ。だから荒らしなんだよお前は。
365鳥 ◆mvbAaCg33o :2007/07/17(火) 01:39:13 ID:W5RhCdyp
>>364
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  オイラがスルーするのはキミたちが
 |⊂/    理屈っぽいからだよ。
 |-J    難しい議論はやめようよ、面倒くさいから。
       ダラダラ生きよう ダラダラ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 01:46:17 ID:PPfYQi36
>>365
小難しい話は抜きにしても質問くらい返答しようよ
都合悪い質問にはそれを口実に逃げてるだけにも思えるし
なにしろそんな事だから信用ゼロなんだよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 01:50:46 ID:1c+NPK9k
思ってることぶちまきたいなら他スレでお願い
スレタイにあるようにここは議論の場なんだわ
無視できなかった俺もカスの仲間入りだけど言わしてくれ

スレタイにある議論っていうのは
相手の意見に対して敬意を持って接し、吸収して
自分と異なる部位があれば指摘し合い
時には客観的な数値や多数の意見をまとめたりして
意味のある結論を出すことを指すわけ

お前さんの思考とはかけ離れた考え方をした人が大多数のスレなんだから
もうここには書き込まないでね
368鳥 ◆mvbAaCg33o :2007/07/17(火) 01:55:04 ID:W5RhCdyp
>>367
>スレタイにある議論っていうのは
>相手の意見に対して敬意を持って接し、吸収して
>自分と異なる部位があれば指摘し合い
>時には客観的な数値や多数の意見をまとめたりして
>意味のある結論を出すことを指すわけ
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  これはどこのスレの話ですか?
 |⊂/    
 |-J    
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 02:02:58 ID:PkQjbELs
まあそれは理想論だけどね。まあ釣られてる俺もカスでいい。
おまえのいうただの感想ぶちまけがやりたいなら他スレでやれよ。
>難しい議論はやめようよ、面倒くさいから。
>ダラダラ生きよう ダラダラ。
そう思うならば議論する話の中で意見をだすな。日常でも基本的なことでしょ。 
スレタイからもうネタっぽいのとか
○○って△△だよ等のってスレでお前が思った事=△△が共通するなら
そこで存分にそういう感想を書けばよい。
違う場合他の人がなんか言うからそこで価値観の共有や違いを知ればよい。
間違ってそれを認めても更に叩いてくる奴ってだいたいが厨しかいないから
そういうスレは見る意味もないんじゃねえのってだけ。
370鳥 ◆mvbAaCg33o :2007/07/17(火) 02:17:09 ID:W5RhCdyp
>>369
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  おいらねぇ、どこのスレでも「出てけ!」て言われるよ。
 |⊂/    でも言うこと聞いたことはない。
 |-J    
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 02:25:56 ID:PkQjbELs
なんかマジで馬鹿そうだね君。
周りからも相手されてないんじゃねーの
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 02:37:02 ID:+dTzfgyN
鳥さんはDSのマリカーで暴れてください。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 03:13:44 ID:lAhAVHJt
>>372
そっちで勝てないからこっちに逃げてきたんだよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 04:04:08 ID:1c+NPK9k
もうさ、鳥が書き込んだらみんなで統一した反応すればいいと思うよ

書き込みの内容からして鳥はかまってちゃんなので同意してあげて
精神年齢の低さ、書き込みの時間帯を考慮し厨房ヒッキーと推測できるので
鳥が理解できる範囲の語句で回答しつつ
また本人が理屈っぽさが苦手なことから短期記憶力も相当低いので
文章は簡潔かつ短くなければならない
話が続いては本末転倒なので結で終わらせ話題の発展を回避する

よって「うん、そうだね♪」
これでそのうち自然に消えるようになるはず
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 06:01:06 ID:6wuGW0N5
>>374
書き込みの時間帯を考慮するとお前はニートだと推測できる。
376鳥 ◆mvbAaCg33o :2007/07/17(火) 07:22:10 ID:W5RhCdyp
>>374
>また本人が理屈っぽさが苦手なことから短期記憶力も相当低いので
>文章は簡潔かつ短くなければならない
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  助かります
 |⊂/    
 |-J    
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 15:27:28 ID:ko8aaLXO
鳥の葬儀は何時なの
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 18:54:30 ID:8DVlDQJ1
http://www.gran-turismo.com/jp/

来たよ燃料w
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 19:06:03 ID:Uzkilkg+
きたなーw

16台同時出走。
可動ウイングなどのギミックあり。
詳細なコクピットあり。
遠くが熱でぼやけるエフェクト(あれなんだっけ?w)あり。

これマジもんなら、ほんとスゲーんだが。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 19:57:36 ID:c9ADKxSm
こりゃ凄いなw
8台どころかその倍かよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 20:14:08 ID:DhjYjQJ1
凄いムービーだ!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 20:28:19 ID:WTfKWvrV
GT→車オタ
Forza→レースオタ
PGR→車ゲーオタ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:24:40 ID:DhjYjQJ1
GT→凡人
Forza→廃人
PGR→外人
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:50:44 ID:r0S9v7yG
ttp://www.gran-turismo.com/jp/binary/images/nws11846469564296118.jpg
なんだ・・このグラフィックw

断言出来る、ForzaとPGRは氏んだな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:52:45 ID:ookSQARR
で?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:55:18 ID:g9IS4rWx
>>384
でもムービー見てもわかるGT挙動なのと、今回も背景の木は上から見て十字の旧世代モデルっぽい。
あとまあリプレイ画面じゃなくてプレイ画面見ないことにはなあ。
音も気になる。

もちろんやるけどさ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:00:03 ID:DhjYjQJ1
>>385
とりあえず、今は泳がせておこう。
キルゾーン2の時みたいに、超絶劣化した実機映像が出てから徹底的にm9(^Д^)プギャーしようか。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:03:29 ID:e9RtwDGE
>>384
GT厨はForzaの道端の草の表現馬鹿にしてたが・・・
GT5の草はテクスチャ貼っただけで立体表現無しww
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:06:40 ID:D9rxB85b
しかし、今時480i、30fpsってのは酷いな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:20:45 ID:IN0G2TVX
俺箱所有者だし
PGRもForzaも楽しんでるがGTの凄さは認める
このグラフィックは凄いよ
ただし、実機で動く前提だけどな
Forza2はフォトモードでもジャギが目立たない写真を撮るのがマジで大変だったからね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:22:21 ID:kUzq2YKu
GT5Cは30FPSに落ち着くんだろうな16台表示だし
これじゃ物理演算なんかも期待できんね
カー ラ イ フ シミュレーション止まりだわ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:25:05 ID:D9rxB85b
RSXの性能考えたら16台って( ´,_ゝ`)プッって感じなんだけど、信者はどうしてこうもハッタリを信じてしまうのか・・・
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:26:31 ID:2F9LG/4p
1080p/60fpsですが何か?
くやしいんだろうな・・・わかるわ

SCEタイトルがPS3を使いこなし始めてるから焦るよな。
Xboxじゃどう考えても不可能なゲームを発表し始めてるからな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:27:49 ID:hc8w1/f4
フォルツァやっちゃうと、もうペイント無しじゃ感情移入できないし
破損のない風船みたいなポヨンポヨンな車じゃリアリティもくそも無い。
GTはその辺どうなるの?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:30:29 ID:D9rxB85b
焦ってるのは間違いなくSCEだろう。
本来先に出すべきPSP版をスルーしてるくらいだし。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:30:42 ID:IN0G2TVX
ペイントはどうでも良いけど確かに動きのリアリティは重要だな
Forza2の後にDiRTやってたがその辺がやはり気になった
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:33:19 ID:D0YncEva
>>396
DIRTの挙動 あれは無いわって
思ったけど
結構熱中してる 俺
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:33:23 ID:EEBsipN1
>>393
仮にそれが本当でも720p/60fpsそして物理計算360fpsのForza2もやっぱり魅力的なんだよねえ。
いくらやっても飽きないし。

まあGT5Pにはとにかくカッチョいいリプレイを期待してるわ。
そしてPGR4には天候と背景を。

GT5Pは動画見た感じ背景はショボイよな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:41:27 ID:e9RtwDGE
>>398
背景にかける負荷予算は徹底的に削ってるな。

といってもForza2も背景のヴィジュアル・クオリティは褒められたものではないんだが、
Forza2の場合は路面に相当の負荷予算を注ぎ込んでなめらかな路面を実現してる気がする。
たとえ物理演算のクオリティが良くても、路面のクオリティが低ければ台無しだからね。

GT5Pは背景もそうだが、路面のポリゴン数もPS2と大して変わらない悪寒。
GTHDCもそうだったし。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:49:12 ID:D9rxB85b
どうでもいいが、あと100日で完成するのか?
http://www.tokyo-motorshow.com/
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 01:11:45 ID:glbB6H/O
だから、プレイアブルをもってこいと。
またシェンムーの話するぞ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 01:13:37 ID:D9rxB85b
アンチ涙目
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 01:24:43 ID:glbB6H/O
しかし、馬鹿にされるのわかってて
何でまた信頼性の低い動画公開すんだろな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 01:26:59 ID:pgeHT6/x
レーサーとかPGR4と同じくらいだね。
背景はforza2とあんま変わらないんじゃねえかなって所。
単純になつかしのコースを綺麗な画面でネットで出来ればGT4挙動じゃなければ良い
どれが凄いとかどうせ一緒w
forzaで次の注文は
GTほど車増やして
コース増やして
リプレイをGT調バージョンも増やす(要するに普通のリプレイ)。
そうすれば俺はどっちも好きになるんじゃないかな?
PGRとdirtは同じ路線ぽいし。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 02:07:18 ID:q5K13/Ir
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 02:52:08 ID:2EsbQShZ
下のすげー綺麗
だけどまだまだゲームだなぁと思わせる一枚ですね
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 03:00:51 ID:qfGdYhj7
車のグラフィックは超一級なのに、
背景がハゲしくダサいのがもったいないな。
木はホント無いほうがいい。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 03:21:48 ID:2F9LG/4p
負け惜しみにしか見えないのが笑える。コメントに悔しさが滲み出てるよw
痴漢はもう隅をつつく突っ込みしかできないだろうな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 03:26:10 ID:lzybckAl
ソフト代こみで7万の価値があれば買うよ。
俺にはその価値は見出せないけど。
>>408はゲハに帰ってGK乙って言われてればいいと思うよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 03:34:49 ID:OdCpQncV
これは素直に凄いな、これが本当に実機で出来るのかはまだ疑問だけど。
Turn10やBizarre Creationsも刺激を受けてさらに質の高いものが出るといいね。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 03:41:56 ID:e9RtwDGE
っつーかカラクリが見えちゃってるからなぁ。
背景の負荷予算を徹底的に削って、車の表現に徹底的に負荷予算をかける。
こんな一点豪華主義な絵作り、真似したがるメーカーは居ないと思うよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 03:44:21 ID:osekDJ76
上から見る木にどれほどの価値があるというのか、、って感じだけどな。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 03:50:55 ID:e9RtwDGE
>>412
木は特に酷いが、背景は全般に酷いじゃん。
Forza2にすら劣るレベル。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 03:52:57 ID:osekDJ76
そう?まあ背景の代償が16台とフルHDと1/60フレームだったら全然おkだけどな。俺は。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 03:55:33 ID:JsltSamw
走行台数を半分にして解像度も720P にすれば、
木もそりゃあフサフサになるだろうな
誰も喜ばないけど。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 04:00:49 ID:dyh42QDG
車種が同じに限り16台とかありそうで怖いんですが
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 04:04:24 ID:e9RtwDGE
最大の問題は、路面にポリゴン予算を割いていないこと。
挙動のクオリティを挙げるには路面のクオリティも上げることが必須なわけで。
これはつまり挙動に関しては期待できないということにも繋がる。

所詮、車のCGだけを楽しむソフトってことか。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 04:04:27 ID:audr5ml8
今までのPS3ソフトの惨状、そしてGTシリーズで何度も味わってきた前情報と発売後の落差…
コレを考える限り、やはり実機で動いてるのを体感しないと鵜呑みに出来なくなってるな。
GT3あたりまではここまで懐疑的な気持ちにはならなかったんだが…
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 04:24:00 ID:D0YncEva
>>418
買うの実際にでて目で見てからでも全然余裕だろうから
何も今あわてる必要も無いし
おもろいゲームがありゃ 6万でも買う
今は無い
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 04:40:33 ID:2EsbQShZ
グラ凄いけど
まだゲーム画面ってレベルなんだよな
ゲームしたいわけだから
もっとゲーム的楽しさに力入れてくれないかな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 04:50:51 ID:uIq5UQYt
もう背景はワイヤーフレームでいいよ!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 08:58:42 ID:jsgNRld9
グラフィックチップで箱に負けてるのはどうやって克服してるんだろう?
箱が挙動計算にCPU割いてるようにCellを画像処理に割いてるのか?

単純な性能の壁をプログラムで克服できるとは思えないけど、
実際のところどうなんでしょう?詳しい人!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 09:03:37 ID:e9RtwDGE
>>422
PS3ではジオメトリ計算に関してはCELLにやらせるのがデフォ。
RSXのジオメトリ計算性能の不足はこれで克服できるらしい。
とはいえ、フィルレート不足はどうしようもないので、
背景削りまくって車に回す負荷予算を確保。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 09:24:00 ID:K65Q9SEB
>>423
背景が多少ショボくなるのはまあ仕方ないけど、路面にはポリゴンかけてなめらかにして欲しい。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 10:16:15 ID:OMJvPC4n
ところで、プレイ画面はどこで観れるん?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 10:57:44 ID:+Gd0hDEz
そんなものはありません。。。。。。。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 12:27:44 ID:kaidK6a/
なんかもう勝負ついちゃってつまらないな・・・
バックミラーにもうつらないってまさにこの事だわ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 12:33:35 ID:qfGdYhj7
>>427
みんな前走っちゃってるからね
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 12:37:09 ID:pgeHT6/x
今後もこの背景の一枚画のような感じでぼやけているのが直らない場合
やってる事は車にペイントできますよ>他削りますよ
車綺麗ですよ>背景とコースは微妙ですよと
まさに同じ現象だと思う。これから作りこんでいくのかもしれないので
今はまだ解からない。まあ何しろ一年あるしね。forza3まで既に一年半の時間が
与えられている感じだし。
ちなみにリプレイ動画は常に綺麗はデフォであるので全く当てにならない。
TISの圧倒的存在感空気感であの機体爆発とブーストの表現じゃなあ。
店頭でやれば即ばれるのにw。
一部に力入れてのがソニーのやり方かもね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 12:37:56 ID:pgeHT6/x
TISってターゲットインサイトのことね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 12:43:40 ID:S6ESz98k
あのクオリティで16台走ってることは素直に凄いと思うぞ
背景がどうこう言ってるけど
台数減らせばその分背景にも力入れれるだろうけど
それを望むのかどうか、ユーザーにようだろう。
ただ16台ってのもこういう背景があっさりなコース限定だと思うけどね
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 13:27:07 ID:pgeHT6/x
最初は一台のあのグラで景色が凄くなった状態でGT5がでるから
他は勝てねえ勝てねえ言われてて
台数増えたら今度は妥協が容認はないだろ。
しかもプロモAとBで車が増えたと同時に背景がAとB比べられないほど
汚いし手口がね。厨が騒ぎやすい手口だって事。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 13:28:32 ID:K65Q9SEB
背景の綺麗さはともかく路面のポリ数は気になる。
あと鋼鉄のテープ。
バランスに関わる背景物は手を抜かないで欲しいなあ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 13:48:40 ID:eGH2Cn6D
路面に関しては既にGT4でも相当凝ってたし心配いらんね。
鈴鹿の様なパーマネントサーキットはあれぐらい滑らかで当然だし。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 13:51:10 ID:lr6+qqGU
純粋にレースを楽しみたい俺にとって普通に絵が綺麗ならどうでもいいんだけど
気になったのは絵が綺麗だと全てokとか全てを超えたとかみたいな書き込みはナンナンだ?
GT厨はオナニータイプが多いんだろな?

でもオフ16台は可能なら楽しみだな
ただオンは描画処理以前にサーバー仕様も含め16台無理だろ?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 13:51:52 ID:mc/nlgVU
GTは路面のアンジュレーションとか結構凝ってるよな。
あと鈴鹿の再現度も桁違いに高い。
フォルツァのはS字を始めなんかおかしい。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 13:52:21 ID:vpZgfWtV
背景はコースによって違うだろ。
公式スクショにはGTHDC通りのアイガーが載ってるし、
1台ないし2台で走るステージはリソース割いてそれなりに作りこんであるでしょ。
Aムービーの最後の街並みがフォト専用な可能性は捨て切れんが。

つーか、どこぞのコピペで、ゲハ厨の特徴の一つは敵対勢力(笑)は
全て同一人物の書き込みだと思い込むってあったが、ホントそうだな。
なんで、他は勝てねえ勝てねえ言ってた奴と
妥協を容認してる奴が別人だって発想ができないんだ?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 13:53:59 ID:SlVQS2/4
>>437
ゲハ厨だと決め付けてかかってる時点で、同じ穴の狢だと考えられないんだろうな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 14:06:40 ID:vpZgfWtV
同じ穴の狢だと決め付けてる時点で(ry
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 14:12:19 ID:XYlN2Bfi
確かにオンで16台とはどこにも情報無いな。
仮にできたとしてもレースシステムをしっかりしないと
カオスなレースばかりになるだろうね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 14:13:29 ID:sVY6SSyp
>>436
GTの鈴鹿再現度が桁違いな事がわかるのにforzaの鈴鹿のおかしい部分は『なんか』なんですね

比較スレなんで具体的に御願いします
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 14:19:59 ID:lr6+qqGU
みんな凄いね
俺は実際リアル鈴鹿走ったこと無いんで正確な再現度が分かりまへん
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 14:44:17 ID:B/tgnA8K
よく見るとサーキットの車には反射とかのエフェクトも省略してる気がする
ttp://www.gran-turismo.com/jp/binary/images/942/p07a.jpg
ttp://www.gran-turismo.com/jp/binary/images/942/p02a.jpg
ttp://www.gran-turismo.com/jp/binary/images/942/p03a.jpg

あとなぜかマスタング見ると洋ゲーっぽいと思ってしまうんだけどアメ車だからかね
モデリングがちょっとしょぼい気がする
ttp://www.gran-turismo.com/jp/binary/images/939/p06a.jpg
グラフィックはGTが凄いっていうのを認めたうえでの重箱つつきと思ってください
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 15:13:26 ID:ZXO1nvFv
俄かなモータースポーツファンってのは、
単にサーキットの路面なんかも滑らかにすればいいと思ってるが、違うんだよな。
サーキットによっても舗装のレベルなんて全然違うし、全てが全て滑らかなわけじゃない。
その点、GT4のニュルやサルテなんかは素晴らしかったね。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 15:16:23 ID:pgeHT6/x
これからでる箱のレースゲー
GTの最新作
どれも背景と車(ペイント付なら別)等は一定のレベルになると思う。
箱はギアズロスプラで背景は十分能力出せると解かっていると思うんだよね。
GTも背景はそこまでグダグダにはしないと思う。と捉えれば後は
挙動・車種・コースのどれかで選ぶ事になる。
レースゲーで車種が多くて一般的コース+αのコースがあるゲームって
GTとforza位かな。forzaのペイントの賛否とリプレイがかなり残念。
ソニーのネット環境が心配かな。

8人だろうと16人だろうと、人と勝負できる時点で良いんじゃないかな。
多いと第一集団第二集団が出来そうだけどね。
餓鬼が混ざったらどうなるかは容易に予想できる。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 15:17:33 ID:K65Q9SEB
>>444
滑らかってのは面取りのことでしょ。
もちろん実物がカクカクなら再現すりゃいいと思うが。
舗装の具合なら、むしろ滑らか過ぎるとリアルじゃないと思われることが多い。
サーキットだってのにその辺の一般道のざらざら感が無いと違和感を感じるようだ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 15:17:54 ID:MP1D36He
>>442
結構こういうスレ覗いてるような人間は、鈴鹿走行したことある人多いと思うよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 15:29:48 ID:kUzq2YKu
PS3なんてゲーム機じゃねーのによくGT5Pみたなグラフィックスに
もってけるなと関心してしまうわ
でも肝心のゲームが面白いかはまた別のはなしだよな
GT4と変わった事がオン対応、HD化、16台走行だけでしょ
下手すれば30FPSだし。まあ処理落ちなしの30フレならかまわないけど
HD環境が浸透してない日本じゃGT5に魅力感じる人って少ないんじゃないか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 15:43:05 ID:kUzq2YKu
PS3なんてゲーム機じゃねーのによくGT5Pみたなグラフィックスに
もってけるなと関心してしまうわ
でも肝心のゲームが面白いかはまた別のはなしだよな
GT4と変わった事がオン対応、HD化、16台走行だけでしょ
下手すれば30FPSだし。まあ処理落ちなしの30フレならかまわないけど
HD環境が浸透してない日本じゃGT5に魅力感じる人って少ないんじゃないか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 15:43:58 ID:kUzq2YKu
うわー二度も書き込んだすまん
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 16:28:08 ID:l7udWaEX
プレイ視点比較

GT5P(予想)
ttp://www.vipper.org/vip560238.jpg
Forza2
ttp://www.vipper.org/vip560240.jpg
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 17:28:00 ID:7tlAstxw
何でお前らってただの消費者同士のくせに
やれ箱の勝ちだPSの勝ちだ何だって言い合いしてるの?
社員でもないのに何を必死になっているのか…
453鳥 ◆mvbAaCg33o :2007/07/18(水) 17:56:24 ID:2T6DSR0B
>>452
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  まったくその通りですね
 |⊂/    
 |-J    
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 18:04:49 ID:OMJvPC4n
>>452

だってここはそういうところだから。
GTマンセーしてる人も、その他マンセーしてる人も
全て分かってて、やってる茶番スレ。
そもそもゲーム性が違ってるのにvsしてるんだぜ?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 19:59:39 ID:D9rxB85b
とりあえず、鳥は真面目にForza2進めなさい。
全然実績が解除されてないじゃないか。
456鳥 ◆mvbAaCg33o :2007/07/18(水) 20:04:13 ID:2T6DSR0B
>>455
 |     
 |) ○  
 |(ェ)・;) なんか 面倒くさいんだよねぇ・・・
 |⊂/   
 |-J   
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 20:22:40 ID:K65Q9SEB
>>456
DiRTはあっという間に実績たまるんだけど、Forza2はかなりやりこんでも少ないよね。
最近は実績気にせずまったりやってる。
458鳥 ◆mvbAaCg33o :2007/07/18(水) 20:26:02 ID:2T6DSR0B
>>457
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  ほほぉ
 |⊂/    
 |-J    
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 20:38:29 ID:audr5ml8
ま、どのゲームでも言えるが、実績はあくまで「そのソフトに設定されたやりこみのバロメーター」であるから、
別に意識して稼がなくても、本人が楽しめてればいいのよ。

タイムアタックでいくらコンマ何秒を削ったって実績に影響する訳じゃないんだしね。
クリアだけが楽しみ方じゃあない。
460鳥 ◆mvbAaCg33o :2007/07/18(水) 20:50:22 ID:2T6DSR0B
>>459
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  なるほど
 |⊂/    
 |-J    
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 00:29:48 ID:oPwQy63N
GTは眺めて楽しむゲームだから、FORZAみたいにドライバー雇って眺める機能は欲しいな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 00:38:27 ID:DCF4bA5g
>>460
鳥タンのタグ名教えてよ。
フレ依頼送るから
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 02:00:00 ID:ljKJshWM
クソゲForza厨はGTに嫉妬・粗探しwwwww必死杉wwwww
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 02:02:55 ID:4MuZMnGZ
>>463
やあ、何かいいことでもあったのかい?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 02:09:38 ID:qWHuhC5w
オン対応ってTAランキングだけだったりして。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 02:45:38 ID:TAruyCuG
GT5マンセーしてる奴はGT4と何が違うのか教えてみ
グラフィックスと16台オンと…あとなんだっけ?
こんだけしかないなら50000万円のPS3とは一緒に買えないだろ今のところ
GT4だけでPS2だけで十分だしForzaの方がいろいろ挑戦していて面白い
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 04:01:56 ID:qwz5D9lY
>>466は駄菓子屋の親父
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 04:10:00 ID:kUmiCgJG
16台走行可能
※ただし全員同車種に限ります
※コースはオーバルのみです

こんな感じになったらイヤだ><
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 04:25:06 ID:ljKJshWM
>>464
あぁ、いいことありましたよ><
無かったらもう寝てるわいボケインポグラ( ´ω`)
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 04:30:22 ID:ljKJshWM
昨日タケシにやらしてもらってクソゲと言う事が分かった
>Forza

GTの背景も糞も無いだろ。
5どころか4以下じゃねーかwww汚ねぇグラだなおいwww背景ヤバスwwwww同人かwww
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 04:39:14 ID:R/k2vgBR
>>470
GT5Pの背景はそのForzaにすら劣る。
Forzaの背景が同人ならGT5Pの背景は何なんだろうね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 04:43:30 ID:o6T3y4xd
GTこそ最強のレースシミュだろ!!
Forzaはクソゲーwwww
よくこんなゴミみたいな挙動で楽しめるなwwwww
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 04:51:58 ID:R/k2vgBR
>>472
GT5Pはオンライン「カーライフ」シミュレータ。
レースシムではないようだが。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 04:53:50 ID:TAruyCuG
>>472の頭の中やばい
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 06:24:19 ID:UW9vtyEW
オンラインカーライフシミュレータって
なにをするのがメインなんだろ。
476鳥 ◆mvbAaCg33o :2007/07/19(木) 06:34:39 ID:++0REp0e
>>462
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  TORI 256だよ。
 |⊂/    (TORIと256の間にはスペースが1つ入る)
 |-J    
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 08:48:25 ID:Dqc5mLYV
>>468
SSが同車種なのは気になってたけどさすがにそんな事はないはず



・・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 09:00:04 ID:ihS/em46
GT5はオンで16台可能ってのは確定なんかね?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 09:18:30 ID:fbWJFaGP
>>478
山氏のコメント深読みすると16台動いた時は驚いたと書いてあったよね?
つことは動くと思ってなかったんジャマイカ?
つことはGT5P出てみないとオフ16台も信用しちゃいけんということジャマイカ?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 09:38:46 ID:DpdGQuUz
つか16台というのはコースによるんじゃないかなあ。
十字の木を見てると、市街地のモナコや森の中を通るニュルでも16台かどうかは微妙だと思う。
あくまで見晴らしのいい(=表示負荷が少ない)コースに限って16台とか。
でも「あのグラ」で「16台走行」はインパクトあるから、アピールとしては上手い。
だからもっと負荷の少ないコースに限定してでもオン16台は実現させるだろう。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 09:52:26 ID:fbWJFaGP
気になっていたことがあったんだが
何故スクによって6台とか8台とか16台だったのか不思議だった?
負荷を減らしたショットと思っていたんだが
確かにコースによっては負荷が違うからってニュルスクショか動画は6台くらいだったよな?
それは寂しいしニュル16台で走りたい
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 10:38:01 ID:u0WE3QEf
どっかのスレにあった発表会のレポで、数台が固まって映るショットでは
多少処理落ちのように遅くなったと書いてた人がいたけど、やっぱ限界ギリギリなのかね、16台って。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 11:17:53 ID:fbWJFaGP
実機で16台動いたって喜んで
GT5Pでは安全の為10から12台にしましたってオチにならなきゃいいが

やっぱり出てみないと分かんないね
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 11:30:51 ID:TAruyCuG
まあPS3の性能を考えればスゲー事だよ
よくあれで16台オンなんて達成できたよな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 11:41:13 ID:fbWJFaGP
>>484
16台オフでしょ?
オンで16台出来るソースは見たこと無いし
実際、今回実機で動いているかどうかも私達は知らない

出てからのお楽しみだね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 11:48:39 ID:ihS/em46
描画や挙動エンジンよりもネットワークの方が心配だよ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 14:14:47 ID:TAruyCuG
なんにしても散々プリレンダ詐欺のおかげでここのスレの人たちは
実機映像でなければ信じられなくなったねw
この流れが日本人全体に広がればいいのにソニー氏ね
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 14:32:52 ID:1hMLL368
スクショ詐欺、レンダ動画詐欺はイカンよな〜
フォルツァのジャギジャギ車でも納得して遊んでいる層がいるわけだし、正直に勝負して欲しい。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 15:44:57 ID:DnDKSfpJ
>>487
実機映像というか、実操作時の映像な。
リアルタイムで描く事自体は、
プレイ中画面ならば描写や
処理を省けばある程度は伸びる。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 20:11:11 ID:7j0e0cRr
しかし今回のGT5P動画が実機なのかどうかは置いといても、ポリフォニーは上手い事やったと思う
サーキットコースをGT4からの流用で作る手間を稼ぎ、尚且つハードの描画能力に余裕を持たせる事が出来たんだからなー
でも、コースをGT4から流用したから16台走れるぐらい余裕出来るとも思えないし、
じっさい車の反射とかのエフェクト類は新作の山岳コースよりショボくなってるから苦労はしてるんだろうが
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 21:22:28 ID:TAruyCuG
まあPS3だからそこまでグラは期待してない
エンコード用CPUをメインにつかってるんしGPUも7600GT程度だしな
やっぱ圧倒的コース数と車種数に期待してる
ペイント機能はパクリになるからうまいこと車いじれる感じにしてほしい
あとはゲームモードでカーライフシミュとして他作品と差別化できるばいいとおもうよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 21:36:31 ID:q4Af7HDC
映像が凄いのはわかったけど、 GT4の時みたいに、速度が速くなると、グラの質が下がるとかじゃないだろうな・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:52:38 ID:DCF4bA5g
早々と勝負が付いちゃったなァ。
GT5が神なのは予想外だったけどこれはこれでつまらないな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:57:43 ID:fbWJFaGP
>>493
そういう内容の全く無い書き込みするからGT厨って書かれて
馬鹿にされるという現実が見えてないんだな?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 00:07:43 ID:EBsSlJLM
>>493
GT厨ならしかたないな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 00:08:17 ID:7jcIJfjv
>>493
車のグラはねえ。
多分GT5Pの勝ちだろう。
でも挙動はGTHDCでのForza2との絶望的大差をどれだけ巻き返せるかだなあ。
あと、背景はPGR4はおろかForza2にも負けると思う。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 00:15:11 ID:arq+vIQ0
GTもここまでだったのか
PS3なんかでゲーム開発するからだよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 00:15:28 ID:WdPA0GWD
それよりも10月発売ってマジか?
プレイアブルでデモをやったPGR4は9月だが、
コンセプトムービーとの差が、発売一ヶ月の差なのか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 00:20:35 ID:7jcIJfjv
>>498
ネット配信なら一月は粘れる。
あとどうせボリュームはForza2体験版に何台かと何コースか増やして対戦可能にした程度でしょ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 00:29:13 ID:tRyOMdJV
GTHDCのアルプスコースを16台で走れたらモタストより面白そうだな。
まぁ、そういう"ゲームならではの想定外遊び"をポリホニがやるとは思えんが。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 01:18:23 ID:1dmSiPD2
まぁそんな幼稚な考えで面白そうとか思えちゃうのは中学生ぐらいまでだろうな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 02:44:46 ID:UuHIDkfY
画像が綺麗な分、挙動もよくなって欲しいな。
動画を見てると格好いいんだけど、ブレーキングとかの沈み込みとかの挙動は…

あと新作になるたびに毎回前作より無理にボリューム上げなくてもいいから早く発売してほしい。
GT4は正直いらない車が多すぎだし、無理に台数増やして発売が延びるくらいなら、
発売を早くしたほうがよっぽどいい。

それにしても毎度の「魅せ方」は巧いね。
いくらポリゴン増えて解像度上げても見せ方が悪いと綺麗に見えないし、そこら辺は他のゲームにも見習ってほしいな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 05:01:04 ID:byLzYtBF
GTR速く出せよTHQ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 05:13:58 ID:6gjFzT/Z
GTRは出走台数が売りのレースゲーム
コンシューマーで出したら間違いなく悲惨な結果になるぞ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 05:21:22 ID:byLzYtBF
えっそうなの?
8台くらいでも無理かな
何気に期待してんのに
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 05:24:42 ID:6gjFzT/Z
システム上の最大出走台数は104台
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 05:25:03 ID:06lnRWaf
>>501
ひ〜に〜くw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 05:35:35 ID:byLzYtBF
そんなに可能なの?すごいね
じゃあ16台くらいでお願いしますTHQさん
てか思い切って2だしちゃえよw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 05:47:15 ID:6gjFzT/Z
Xbox 360ならForza 2でいいんじゃないか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 06:00:56 ID:byLzYtBF
そうだよねw
箱で出しても需要なさそうだし
欲しいのおれと鳥さんくらいだろなw
Forza2がけっこー面白かったからいろいろ調べてたんだ
さっきも調べてたらsim-challengeってのがあったし
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 10:05:46 ID:hagmv07S
GTって、アクセルをがばっと開けるとホイールスピンしたり、
急ブレーキすると、タイヤがロックしたりするの?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 11:04:21 ID:+cqLjR+G
>>511
人によって意見違うだろうけどGTHDCで話すとあんまりそんな意識ないな
ブレーキも距離を測ってフルブレーキで減速出来てしまう
せいぜいコーナーでアンダー出ないようにアクセル気を使うだけで全てに対して大味
GTHDCでコーナー脱出時アクセル開けすぎてやっとケツ振るようになったことが進歩だな
突き詰めるとドライブしてて楽しくないがあれはあれでいいのだろう
なんせリプレイ官能ソフトだし
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 11:15:04 ID:DOLvhqXs
絵だけだなGT

結局根本的な挙動は糞なんだろうなw

絵ぐらいだれでも作れるよw
しょぼいなw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 11:23:21 ID:hagmv07S
>>512
そうなんだ。
じゃあ車の限界を探っていくような楽しみはあまり無いんだねぇ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 11:23:25 ID:P6JBWsWa
16台動かすのに必死なスタッフかわいそうだなーw
なんでこんなハード作ったんだろう、2005年の妄想PS3だったら
いまごろダントツ首位だったのに。
使いにくいハードのせいで開発が遅れるなんて困ったもんだな
GT5が文句言われるのも、元はソニーのせいだしな。

おれも箱○買わないですんだのにorz
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 12:25:12 ID:e5+pmb9N
そういやGTでドリフトから回るって事は
相当ぶっ放すほどの挙動からアクセル全開じゃないと回らないものね。
リプレイ官能であるのは確か。
なんていうか
綺麗じゃなくて写真のぼかしたみたいな感じなんだよね。
立体感はあるけどなんか現実じゃない感じ。
forzaとかの方が、そこに居られる雰囲気がある。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 12:29:49 ID:e5+pmb9N
プロレーサー土屋選手の Forza 2 サーキット走行レクチャーPart1 映像
 レーシングドライバー土屋武士さんによるForza Motorsport 2のサーキット走行レクチャームービーが公開されています。
 土屋選手が鈴鹿サーキットの走り方について実際に走行しながらレクチャーしています。

 情報元:Xbox 360 ブログ

Xboxニュースのサイトからこんなんでてきた。
やっぱり挙動は勝てないかもねforza2のリアルさはいいんじゃないか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 12:32:43 ID:e5+pmb9N
2007年06月28日
Xbox 360 vs. PS3 グラフィック比較
 アーマードコア 4やThe Elder Scrolls IV: オブリビオンなど6タイトルで、Xbox 360版とPS3版のグラフィックが比較されています。
 発売時期が大幅に異なりグラフィックの強化が図られているオブリビオンを除けば、アンチエイリアスやライティングなどで多少の違いは見られるものの、ほぼ同レベルのクオリティのようです。
 マルチプラットフォームに関しては、グラフィック上の差はほとんどないといえます。

 情報元:Gamespot Japan

画像も同レベルらしい
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 13:10:33 ID:arq+vIQ0
それはなくね
だいたいPS3のソフトって異様にガンマ高くてごまかしてるでしょ?
色調もうすくしてメモリ稼いでるセピアエフェクトだし影も荒いしな
でもソフト屋はあのハードでよく頑張ってるよホント

だいたいハードの値段が1万高くて後だし発売のくせに
グラフィックスが比較検討されてる時点でだめ
PS3の長所って圧倒的性能だけなのに現状じゃ魅力何もない
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 13:23:19 ID:e5+pmb9N
だよね
張った俺もそう思う。
リコン2とGTHD以降の風景を全て比べても
草一つとってもリコン2の方がすげえ。
関係ないけど爆風もTISよりリコン1の時点で比べ物にならなかったし。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:12:03 ID:byLzYtBF
>色調もうすくしてメモリ稼いでる
これは確かに当たってる
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:39:23 ID:e5+pmb9N
PGR本に載ってた
対戦形式もちょっと面白いのね。
GTのリプレイを特化した対戦って感じになるね。
いかに綺麗などリフトと順位を出すか。
バイクはまたパフォーマンスで楽しそう。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:44:32 ID:+cqLjR+G
PGR4てオンオフ何台対戦なの?
まだ情報出てない?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:00:40 ID:nQi7pcFh
>>521
メモリ節約に躍起なようでは
メモリ消費がバカにならない、破損、汚れ、ペイントの要素はまず無理な話か
ってか、Forza2はずいぶん豪気なメモリの使いっぷりだな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:14:36 ID:+5YH8ewk
Foza 2は当初予定の12台を8台に削減したな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:23:11 ID:s8XZtNom
>>523
オフは知らんがオンは8台。開発スタッフは技術的な問題じゃないって
言ってるがホントの所は知らん。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:41:28 ID:+5YH8ewk
Forza 2の仕様を確認しておきたいんだが
オンラインで12台を8台に削減 オフラインで12台 でいいんだよな
検索したがはっきり書いてない
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:47:52 ID:AXDSiBs9
>>527
いや、オンオフともに最大8台。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:48:07 ID:arq+vIQ0
Forza持ってるんだけどあのコースの感じだと12台オンはカオスになりやすいかな
まあホストが8台に絞ればいいから12台オンはあった方がいいけどね

やっぱGTは他のレゲーと決定的な差別化が必要だな
HDDキャッシュふんだんに使ってメニューレスポンスあげたり
難しいと思うけど新宿完全再現とかコースエディットとか
カーライフシミュとしてゲームの面白さを磨いたりしてほしい
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:20:34 ID:nQi7pcFh
>>529
レースとはまた違った話になるんだけど、走行会とかやってると
8台だとどうしたって入りきらない状況になるんだよな
同時出走台数はもう少し多ければまた遊びの幅が増えたかなと思う

ただ、その反面
オンでのレースは現状ですらカオスな状況に陥りやすいので
これ以上人数が増えたらどうなるかってのを考えると・・・
(特に接戦時はタイトなコーナーで一瞬でもトチると大惨事に繋がるし)

まぁ、大人数でのゴチャプレイはまた別のゲームで楽しめばいいんだが
箱は趣向に合わせて選べるほどレースゲーが数多くあるし
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:34:14 ID:+cqLjR+G
>>526
サンクス
12台ぐらい欲しかったな

>>530
今は12台ぐらいが現実的じゃね?

FORZA3は18台にするんじゃないか?
常にGTの少し上を狙って製作されているみたいだから
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:44:34 ID:wQMH+mFu
>>531
PGRのゲーム挙動+周回数少なめでは、
出走台数増えるとレースが成立しないレベルのカオスになる気がするが。
PGR3でも第1コーナー毎回すごいことになるのに。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:06:22 ID:xtnf3w6g
16台で周回数少なめだと、スローカーブーストでもないと勝負にならんよね。
前作までのGTってスローカーブーストとかあった?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 23:07:30 ID:mgdBnSn6
PCレースシムだと、プレイヤー全員がかなりのマニアだから
30台同時予選→出走しても殆ど混乱無いんだけどねぇ...
あの臨場感と緊迫感は、一度やったら絶対忘れられないと思う。
グリッドに轟く壮絶な排気音……。

さっさと次世代箱○で30台対戦実現して欲しい。
プレステ4でもいいけど。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 23:11:24 ID:ARhxRX14
ナスカーでもやっとけ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 23:56:28 ID:e5+pmb9N
>>534
そうかなりのマニアで前や後の状況に合わせてブレーキでスピード調節を
やれる人が集まってないとたった一台のおかげで
ただのケツ彫りでカオスになるだけ。
だからPGR4も製作者も増やしてやった結果、
一位の撮り易さや、程ほどの混戦などの調整で8台に決まったらしい。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 23:59:25 ID:arq+vIQ0
家庭用ゲーム機ってこと忘れるな
ちょっと時間の合間に軽く1レースオンってオジサンもいるんだからな
そういう超コアゲーマーはPCでいいって
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 23:59:54 ID:WdPA0GWD
つーか、NASCAR08は"PS2"版も出るんだぜ?
別に台数を出す事だけなら、何ら障害などはない。
他の箇所で劣ってちゃ、台数自体は誇る事なんてできないんだよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 00:02:06 ID:+5YH8ewk
>>536
そんなものは8台でも16台でも起こると思うんだが
台数の設定をプレイヤーに任せればいいだけの話だろう
540鳥 ◆mvbAaCg33o :2007/07/21(土) 00:03:17 ID:Lc7Zy4K8
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  NASCAR08体験版ま〜だ〜?
 |⊂/    
 |-J    
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 00:13:01 ID:Q7WnGPnR
>>540

NASCARはForzaより遥かにセッティング命のゲームだぞ?
基本オーバルコースだし、普通に操作してるだけなら
最初から最後まで差が広がるだけだw
542鳥 ◆mvbAaCg33o :2007/07/21(土) 00:19:09 ID:5aOnXZY1
>>541
 |     
 |)  ○  へぇーそうなんだ。
 |・(ェ)・ )  でも体験版はタダだからとりあえずやってみたい。
 |⊂/    ところで箱○でJuiced 2: Hot Import Nights の体験版が
 |-J    でてるよね。 どんなゲームかな?
       1G以上あるけどDLしてみよーかな。

Juiced 2: Hot Import Nights
ttp://www.gamespot.com/xbox360/driving/juiced2hotimportnights/news.html?sid=6172858&om_act=convert&om_clk=newsfeatures&tag=newsfeatures;title;1

543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 00:52:38 ID:sIC3tsfd
多すぎて周回遅れなどが上手くどかないとか色々あるんじゃないの?
そういう意味で居すぎる16台はやらないと思う。
まあ設定決めるのはホストでいいと思うよね〜
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 01:15:20 ID:pgoCHtW9
>>95
そうだよね。
車のセッティング次第か
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 01:16:48 ID:pgoCHtW9
>>96
ハンコンでプレイしてる?
挙動のたて直しのあたり・・パッドじゃ無理・・あのゲームは。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 04:52:38 ID:xL1+Sdvl
Forza 2ってオンオフ共に八台なのか
十二台のスクリーンショットも見たことあるし
GTで同じことをやったら詐欺だ何だと相当叩かれるだろうな
というか何で全く話題にならなかったんだ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 04:57:23 ID:P7T+Ectd
12台とかなんだそれ?
とりあえずそのスクショ見たいんだが
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 05:03:25 ID:xL1+Sdvl
PCゲーム板に宣伝しに来た時も十二台って書いてたよ
スクリーンショットについてはどこで見たのか覚えてないから出せないが
端の方に現在の順位と全出走台数が表示されていた
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 06:31:51 ID:BSBEvwPf
12台って・・・
おれも聞いたことがないぞw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 07:08:49 ID:xL1+Sdvl
●エアロを部分で変えたり外装変更できるんですか?
●自由にステッカー貼ったりデカール作ったりペイントできるんですか?
●ぶつけたら壊れたりへっこんだり塗装が剥げたりするんですか?
●12台同時に走るんですか?
●作った車を持ち寄ってオンラインで8台レースできるんですか?
●作った車をオークションで売ったり買ったり出来るんですか?
●タイヤの空気圧からタイヤ温度・Gまで計算された挙動なんですか?
●GT4で出来たカスタマイズは全部できるんですか?
●パーツを変えたら見た目も変わるんですか(キャリパーなど)?
●クラス分けが細かくされて小さい車でも楽しめますか?
●エンジン載せ換えたり、駆動変更できますか?(シルビアにRB積んだり・ロードスターにロータリーエンジンつけたりできますか?)
●レブにあてまくってエンジン傷みますか?
●ポルシェとフェラーリ一緒に出てますか?
●皆でドリフトして楽しんだりできますか?
●ガソリンなくなると走らなくなりますか?
●60フレームでスムーズに動きますか?
これが出来るのがFORZAです。

こういう宣伝をいろいろなスレッドで見掛けたんだが
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 07:24:20 ID:YS8CDmPL
>>550
それ最終仕様が固まる前の話だね。
当初はオフは12台を目標に開発されてた。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 07:41:13 ID:xL1+Sdvl
同じことをGTがやったらどうなるか
今回GTは十六台出走を発表したが
これで実際のゲーム内では実現できなかったら叩かれるだろう?
既にこのスレッドでも詐欺って言われてるからな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 08:41:07 ID:5DaNpNZ9
>>552
出来ないなら早めに「技術的に8台が限界でした、サーセン」とでも公式発表すればいい
(実際Forzaは途中で8台にするときTurn10の公式ブログ上で発表している)
スクショを出すだけ出して煽ったあげく、発売直前くらいになっていきなり変更とか、そういう悪質なのはやめてもらいたいところだが
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 08:56:12 ID:1o/f4Jcp
Turn 10が早期に公式で発表したのは「オンラインは8台」で
だから発売直前まで「オフラインは12台」って書き込まれてたじゃないか
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 09:00:14 ID:HEUKxiin
無論台数も多いに越した事はないが、それより大事なのは同じレベルのマシンで競り合える事。
その点でForza2のPI値とクラス分けは良く出来てると思う。
初期値がクラスギリギリの車をちょっとアップグレードして走るか、1個2個下のクラスの車を思い切りアップグレードするか、選択肢もさまざまでほぼ最適解も無い。
それに加え、痛車でなくてもエアロやホイルの組み合わせ、ボディカラーや簡単なペイントで自分だけの車ができるのが良い。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 11:14:38 ID:P7T+Ectd
どうせGT5Pは30FPSに落ち着くんだろうから
4000枚シートのペイント機能もないんだし60FPSのForzaの倍の走行台数は妥当だろ
まあForzaの場合はあの物理演算で8台って時点で脳汁出たけどね
PS3のCellじゃたいしたことできんみたいだし・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 11:21:50 ID:j3OABD3b
Forza2マンセーしてた奴らはGTよりForza2の方がグラが綺麗だと
信じて疑わなかったぐらいだからな
今もこうしてこのスレでForza2の優位性を説いてるわけだ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 11:25:26 ID:HEUKxiin
>>557
元々GTのグラは一目置いてたと思うが。
むしろ下手すると背景では勝っちゃいそうなのが驚き。
PGR4だともう圧勝確定。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 11:38:17 ID:uWlvIkU0
車グラがええとか、背景グラがええとか
ドングリの背比べみたいで何か最近興味なくて
内容が知りたいよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 11:40:39 ID:p/L2aqXX
お・・・おまえら・・・!!

プ・・・プ・・・プロローグの意味が判ってないのか? フォルチャは完全版だけどGT5はまだ専行発売だよ!!
正式GT5だったらフォルチャなんかに負けるわけ無いだろ!!
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 11:45:50 ID:HEUKxiin
>>560
正式GT5はForza3との勝負だよw
思えばGT4から今までの成果がGT5P。ちょっと前だとGTHDCw
Forza1から今までの成果がForza2。
これが開発能力の差だ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 11:50:51 ID:P7T+Ectd
あっと驚くゲーム性の進化がGTシリーズは途絶えてるからな
知名度はあるからそれなりに売れるだろうけどGT4とたいして変わらないんじゃ
PS3の起爆剤にはならないでしょ

>>557
マンセーされてもおかしくなくね
720Pかつ60FPSかつ4000枚のデカールはった8台でVCしながらオン対戦できるんだぜ?
自分で作ったオリジナルのデカール車でレース出るってだけでも新しかったし
まあゲーム画面はシャギが目立ってたけど垂直同期もされてたから走ってて不満はなかったかな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:04:18 ID:uWlvIkU0
>>561
確かにそうかも
FORZA3は2のバージョンアップになるんじゃないか?
車内視点・オン20台・天候シュミ・コース追加など
意外と車のボディーも加工出来たりして
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:07:14 ID:HEUKxiin
>>563
初めての同ハード続編だから、もしかすると2年無いかもね。
もともとPGRと近すぎだし、一年おきにそれぞれ出るように来年後半くらいに3出すかも。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 13:02:05 ID:JfxhFAUS
Forza3でもGTHDCにすらリアルさや車体モデルの出来は敵わないんだろうなァ・・

GT5って16台なだけじゃなくて車のディティールがGTHDCより良くなってるんだが
あれはどういうカラクリなんだ?

なんか画像や映像みるかぎり車内もかなりモデルデータがパンパンにつまってるが
あれを16台 60fpsで動かせるほどスペック高かったのか?>PS3
いっきに化けたな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 13:07:02 ID:HEUKxiin
>>565
>なんか画像や映像みるかぎり車内もかなりモデルデータがパンパンにつまってるが

でも木は十字っておかしすぎるとは思わんの?
GT4のコースデータ流用説もあるが、それにしても木くらい置き換えるだろう。
せいぜいフォトモード用高品位モデルだと思うが。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 14:11:32 ID:5DaNpNZ9
>>562
思えば、GT5Pのデモ映像を見たときに何か物足りないと思ったら、
カスタムペイントが足りねーんだと思ってしまった俺重症w
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 14:16:25 ID:BSBEvwPf
TORI 256
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 14:20:47 ID:YS8CDmPL
>>557
それはない。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 14:23:47 ID:SNGSjGej
フォルツァってリプレイが超絶につまらない
毎週同じアングル・カットのみだもんな

走りを魅せるってところの配慮がなさすぎる
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 14:28:51 ID:HEUKxiin
テレメーター見ろよ。
あれが面白くなけりゃForzaは向いてない。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 14:40:52 ID:uWlvIkU0
>>570
確かに
プライドからワザと同じにしなかったんだろうね
前に反省点はブログにも書かれていたし
Forza3では改善することを祈るよ
でもプライドがあるからGTとは同じにはしてこないと思うよ
その代わりリプレイを自分でカスタマイズ出来るかもしれない
そうしたらもっと良くなることになるね
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 15:25:59 ID:0RW2pHxN
で、ゲームなんだから、プレイ中の画面は出たの?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 17:15:00 ID:P7T+Ectd
Forzaはドライバー雇ったときも走行視点がリプレイ視点と同じでちょっと萎えたね
箱ならアップデートで余裕で改善できると思うんだけど・・・
ゲームは操作できるから面白いんだけど
レースは自分の走りをリプレイで確認する楽しさもあるし
Forzaは純粋に走りに特化ってことを主張したいのか?そこまで考えないかw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 18:01:45 ID:/TwXytM/
FORZA2の場合は
1、自分の乗りたい車をきめる
2、クラス決定し、アップグレード、チューニング
3、サーキットでタイムアタック、ある程度の目標タイムになるまで、チューニング
4、完成したら、ペイント。
5、オンライン参戦。自分で仕上げた車がデビュー。
でまた1に戻り次の車を作る。が漏れの流れ。
世界に1台の愛着のある車がガレージに並ぶ、この過程がすごく楽しい。

GTの場合は多分
1、欲しい車をライセンスなり、レースでゲット
2、とりあえず走る。リプレイ観て満足。
3、かたっぱしから車を集める。リプレイみて満足。
4、オンライン参戦… 色違いな車ばかり、(レアな車を獲得してオンラインで自慢しなきゃ)
5、結局。ムズカシー。メンドクセ。金掛かるー。で放置
なパターンにならないか心配(GT4経験)
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 18:02:37 ID:/KDyXE5X
>>565
>Forza3でもGTHDCにすらリアルさや車体モデルの出来は敵わないんだろうなァ・・

リアルさw
何のリアルさだよw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 18:10:48 ID:SkSLAbD6
>>571
それは言えてるな。固定カメラ視点が激しくツマランから
とっとと見るのをあきらめて、後方視点でテレメトリをみながら、
フリクションやサスの底付きをチェックして、どうセッティングして
どのコーナーをもっと攻められるかばっかりチェックしてる。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 19:54:22 ID:JxIUeucz
>>575
オン対戦では多少なりとも、自己主張できる要素は欲しいよね。
GTもForza並みとは言わなくても、マークや簡単なラインくらいは入れさせて欲しい。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 19:59:01 ID:VEVJngtW
走りで主張すればいいじゃん。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 20:13:47 ID:xkXfFK7Y
Forza2は自己主張できすぎ
アニメ絵の車ばっかりでもうやる気もしないわ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 20:17:22 ID:5DaNpNZ9
確かにアニメ絵ペインターばかり残ってしまった感じだな。
何台か作ったらすぐに飽きるかと思ってたが奴らの情熱は予想以上だった。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 20:26:31 ID:HEUKxiin
でもあのペイントの機能であそこまでやられたらしょうがないなあ。
でもラインやメーカーロゴとか、簡単な図形とか、勝つたびに★付けたり、その程度でいいからGT5にもあるに越した事は無い。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 20:28:30 ID:Ek4VO9Vx
フォルツァの惨状を見ちゃうと要らないなあ、、ペイント機能は。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 20:30:47 ID:SkSLAbD6
ん?今オークション見ると、アニメ絵あんまり上がってないよ。
外人が最近やたらと力つけてきてる。写実的な表現はうまい。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 20:33:49 ID:5DaNpNZ9
>>584
アニメ系はオクスレで告知して速攻消滅、が最近の流れだからでしょ。
外人のは確かに上手いの多いね。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 21:40:59 ID:JfxhFAUS
>>584
それは予想してた通りになったな。
日本人がアニメに走って 外人が小奇麗なデザインしてくるってのは

アニメペイントは凄いと思うけど
レース部分の為に買った人は少なく見えちゃって
少々気持ち悪いと思う状況。レースは面白いけどね
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 21:44:32 ID:01yUwFoW
おれっちはフォルツァTVで痛車を探してるよ、観てて楽しい。
普通の綺麗系ペイントも良いけどね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:30:43 ID:2NeEX1TA
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=3100
ペイントが出来るなら出来た方がいいな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:12:07 ID:zuTP/rxQ
こうしてみるとHDRとかのエフェクト系が逆に非現実的にしてしまってるな
スカイラインなんか映り込みが嫌味な位白く移りこんでる
その辺はGT5Pもあまりエフェクト強くしてほしくないな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:19:16 ID:nC9fskxz
>>580の意味がわからない
アニメ興味ない純粋に走りに興味あるフレと走ればいいじゃん
お前みたいなヘタレはとりあえずオン来なければいいのに
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:22:23 ID:nC9fskxz
>>589
その理由って既出だと思うけど
アメさんの気候と日本の気候の違いから目の感覚の違いがうまれ
んでゲームのグラフィックスに差異が見られるんだって

でもPGR3の新宿なんかは排気ガスでよどんだ空気感が再現されてね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:25:27 ID:X3qD3Gcu
>>589
非現実的っていうか、実車の写真や映像と比べると違和感を感じるんだと思うよ。
炎天下で、自分の目で見る実車のギラギラした映り込みが、
なんかForza2っぽいって感じることがある。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 09:15:42 ID:m6REh5nY
確かに実際に車を見るとGTよりForzaのがかなり近い。
GTはカタログに載ってるようなライティングされた写真がそのまんま走ってる
みたいで別な意味で綺麗だが
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 09:46:45 ID:t4+LKzZJ
Frozaみて違和感感じつつも、
その後、街中で同じ車を見かけた時、
そのあまりの"CG臭さ"に驚く事が多い。
自分の中の写実感ってのが妄想だった事に気付かされる。

欧州車は特にそうだな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 10:07:34 ID:7vp7QhRm
あぁ確かにそんな感じ
海外に遊びに行った時、何でこんなに日差しが強いのかとと思って車は妙にギラギラして見える
多分目を細めて見ていたせいもあるんだろうけどFORZA2の方が絵的には現実的かな?
ただそれを上手くゲーム画面で表現しようとしてはずしているような気もする

GTは綺麗だがやはり何処から見ても綺麗に写っているカタログが走っているような感じで
実際には現実的ではないなもしれない

FORZA2のように妙に現実ぽく表現しようとして違和感があるように感じるのは
皆がテレビ画面で慣れているせいなんだろね
海外の風景も現地で見ると眼を細めながら見るような所でも、それがテレビ放送で画面から出てくる画は
凄く綺麗に加工されていたりするからそれが当然だと思われたりとか

まあソフトによって表現方法が違うといのもいいけどね
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 10:27:28 ID:JNq1xkMo
でもGTの見せ方、モデリングはなんだかんだ言って上手いよ。
Forzaはいいモデルもあるんだけどどうしてもばらつきがある。
GTはあれだけの車種を安定した品質でモデリングしてるのはさすが。
ただ、それだけにあの接地感の無い挙動がリプレイで目立っちゃってるけど。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 10:36:25 ID:u5edjawS
>>595
GTはデータだけじゃなく、写真を見ながら手直ししてるから
人が見て一番綺麗に見える作り方をしてるんじゃないかな?

Forzaのテカテカしすぎは気になるけど、細かいシャギのほうがちょっとなあ・・・

コースも多くて背景も綺麗なPGRは30FPS

家電と同じで決定版と呼べるゲームってのはなかなか出ないものだ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 11:07:26 ID:dYiVI3KK
でもまあ逆に言えばそれだけ好みに合わせた選択肢があるともいえるな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 11:19:32 ID:JNq1xkMo
でも街中走ってる車を見ると、GT5Pでもまだまだ表現できてないとしみじみ思うよね。
背景だって今回の世代のマシンは観客がまだまだだし、木も多かれ少なかれ十字のヤツが混じる。
レースゲーはその特性上グラフィックの進化は行き着くところまで行くと思うが、まだまだ進化の途上と言う感じ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 11:26:37 ID:WbDrQ9s/
GT・・・綺麗・・・ロスプラ
Forza・・・リアル・・・ギアーズ
みたいな感じか
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 11:41:28 ID:yfdHGYSS
GT5Pはリアルタイムだと言うことを主張するために十字の木をいれたんだろ
わざわざ出す意味がないしな もしくはGT5PのコースはGT4のHD化したものだと
間接的に言いたかったんだろう

取りあえずGT5Pに限らず、今後レースゲーにはみんごる5の様に
プロモード(リアル挙動)、ノンプロモード(ゲーム挙動)の2つのモードを入れて欲しいな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 11:47:13 ID:7vp7QhRm
でもGTには今の画作りを将来に渡って極めて欲しい
だってリアルを求めながらもゲームなんだから
気持ちのいいゲームをしたいならGTなんて

FORZAの方が苦しいかもしれないと思う
今後もGT以上に走りのリアルを求めて行くだろうけど
そっちの方が大変というか苦しい気がする
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 12:28:23 ID:yfdHGYSS
俺は商業的な問題でForzaかPGRのどっちかが無くなると予想
無くなると言うよりは統合だけどな 
ただ360でグラ・挙動・サウンドを高次元に維持できるかは疑問だが 
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 12:56:07 ID:NQ9cFGEA
>>603
無くなるとしたらForzaじゃないかな
3までは出してくれると思うけど

GTはこれからもリアルをあまり極めるようとはしないんじゃないかな
あくまで万人に受けるゲームを作るのが目的だから
レースゲームが下手な人でも気持ちよく走れるゲームというのがコンセプトにあると思う
だから方向性としてはリッジとかPGRに近いものがある

その辺Forzaは中途半端な印所を受ける
家庭用で出すためにリアルに徹しきれていない
GTの中の人がリアル志向だったらGT4あたりがForzaみたいなゲームになってたかもしれない
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 12:57:02 ID:s0hB7Uwy
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 13:14:21 ID:aekZd/oR
GTはモロCGって感じがするけど
フォルツァは実車を太陽光の下で見た自然な感じがするんだよね。
センスの問題なのか、性能の差なのか、あるいはその両方なのか。
挙動に関してはGTは問題外、背景はフォルツァの圧勝だし、、なんだかなー
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 13:15:44 ID:s0T61m3e
グラにリアリティーを求めるような人が、挙動はリアルでなくていいとは思わないんじゃない?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 13:47:09 ID:nC9fskxz
GTシリーズって基本的にちょっと車好きなライトユーザー向けってイメージがあるんだが
5P以降ではどうなるんだろうな
360にもいえるけどPS3ユーザー自体本体に高額な金使ってる時点で結構なコアゲーマー
が多いと思うから中途半端な挙動とかいやなんじゃないか

PGRみたくゲーム性の楽しさを売りにするのか
Forzaみたく再現性の高さを売りにするのか
どっちにしてもかぶってしまうから+αっていうより新しい方向がほしいとこだな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 14:02:46 ID:EHtgD7F4
>>607
そもそも普通の人は、全開走行なんてしないでしょ。
サキト走ってるやつなんてどのくらいるん?
エンジンの回転の上がり具合が違う、位しか気づかないんじゃない?
AT車ばっかだから、シフトチェンジのポイントが違うとかもわからんだろうし・・・
全開ではしるとこうなんだ!ってGTやって思ってるんじゃね?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 14:19:15 ID:s0T61m3e
安いスポーツカーで軽くコーナーリングを楽しんでるレベルでも、フォルツァ2でようやくタイヤが路面に着いたなーって感じるよ。
それまでのカーゲーって、超低空飛行する飛行機がフックで時々路面を引っ掻いてるようなのばっかだったもの。
全開走行時の挙動がどうとかいう以前の問題って感じ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 14:26:40 ID:QBfzFjiU
土日って荒れないよね
それってやっぱり・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 17:33:46 ID:t4+LKzZJ
そーね。
本物の太陽の下に比べれば、
その光かたは、ショールーム展示すらゴミみたいなもんだ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:45:09 ID:OeAdWdFy
公開されたGT5Pの映像(静止画&動画の両方)だが、
見ててどうにも違和感があるなと思ったら
車体への映り込みがほとんどカットされてるのな

背景の簡略化(モデルはGT4そのまま?)に
車体表面の環境マップを極力排して、
車体描画の為の負荷予算を稼いでるって事なのかな?
ずいぶんとこじんまりとしたところに落ち着いたが
あのモデリングで16台参戦させるための取捨選択ってとこか

パッと見の絵的な印象は、正直言ってForza2よりもかなり見劣りしたが
モデリングはさすがだね。特にエッジ部分に手抜きが無いのはさすがだ
Forza2はどうしても板ポリゴン臭が抜けてない部分があったからねぇ
(特にウィングやボンネットなどの板状パーツのフチの部分など)

反射光の表現だが、レース場を走行したことは無いんだが
レース場の中で旗振り(黄旗専門の丁稚だが)をやってた経験から言えば
天候によってはあのForza2の照り返し方はかなりリアルだね。実際にああなる
GT5Pのはいくらなんでもおとなしすぎ。CG臭がプンプンしてる
GTは、良くも悪くも「動くカタログ鑑賞ゲーム」でしかないな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:20:44 ID:m6REh5nY
GT5は破壊無しみたいだからね。
モデルも思いっきり作りこめるだろうね、モデルの重量感は流石だね
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 23:15:15 ID:mNy9OaKX
>>613
GTHDCのころから、環境マップはあんまり目立たせてないよ。
基本的に「中継の視点」でリプレイ作ってるから、
車体への映りこみは極力抑える方向で絵作りしてるみたい。
カメラが寄った時には映りこみが復活するから、
HDRに合わせて、環境マップを潰してるんだろうね。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 23:17:00 ID:FNshiKVr
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:48:00 ID:H9LQpNh1
>>616
ライン取りのうまさもさることながら音楽イイ!
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:17:08 ID:BP7rcFvh
GTHDだの5Pだのややこしいんだよ

4が出たら次は5だろ?ごまかしばっかのGT糞だな

コンセプトもはっきりしねえしってカタログか。

カタログって金払うもんだっけ?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:24:17 ID:pgaiIIN8
売り方そのものが気に入らないんなら買う必要はないんだがなぁ
それとも発売されるレースゲームを全部買うお仕事にでも就いてるの?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:32:49 ID:7A4yipRV
>>618
ポリフォの詐欺商法に騙されて買う馬鹿は買えばいいんだよ
気に食わないなら買わなければいいだけ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:43:27 ID:x6B4aUUM
フォルツァやゴッサムがある今、GTを買う奴なんて居ないだろ
居るとすればGTしか見た事のない情報弱者じゃね?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:44:58 ID:H9LQpNh1
プロローグ買っちゃう奴がいるって事は
ユーザーがアホ、かつそんだけやるゲームがないって事だな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:50:51 ID:UkY3uxiU
プロローグだからな。
金払って買うようなもんじゃないだろw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:55:07 ID:qAJbp7Lo
プロローグを「買う」という感覚がそもそも間違ってる。
あれは資金援助のつもりで金払うんもんだ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:02:16 ID:vkMwkpOT
無料のGTHDCが約100万人にDLされたらしいから
50万人は買うんじゃね?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:41:37 ID:H9LQpNh1
つか体験版をいちいち無料って強調するソニーのCMに腹立つ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 03:03:56 ID:uJdabgNI
>>626
いや、腹の立つポイントが間違ってる。
無料で当然の体験版を、さも凄いことのように「無料」とCMするSCEの手法をいち早く取り入れないMSKKに腹が立つ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 03:04:17 ID:O4j3bBdA
ゲームだけに飽き足らずユーザーまで叩くのか
本当に見境なしだな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 03:06:12 ID:tjua2g+d
Forza厨の必死さがよく分るスレですね>>621とかもうね^^;
帰っていいですよ^^
ω^^
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 03:09:10 ID:H9LQpNh1
BDでシェアとるために必死になってゲーム機としての目的を忘れたPS3
に見境がないのは当然だろ
買っちゃう奴もその程度って事をいいたいんじゃまいか
まこれからどうなるかだよな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 03:12:02 ID:tjua2g+d
明らかに劣ってる厨は上の物に嫉妬するのが好きですね^^;
どうせプーさん買えないプーなんでしょうけど^^;
あっ、うまい^^

GTより圧倒的にコースもマシンも少ないForza2が凄いとかもうね^^;
時間の掛け方違うのにね^^;
全くキチガイもいいとこですよ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 03:13:15 ID:Q7SMTMrr
>>631
絵に書いた餅じゃなくなってから出直してくれ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 03:14:45 ID:vkMwkpOT
内容がどうあれ
GT5がForzaやPGRとは桁違いに売れるのは間違いないだろ。
ブランド力と知名度は感嘆には跳ね返せんよ。

特に日本の(コアな奴以外の)レースゲーム好きは最初GTしか見てないし。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 03:15:56 ID:H9LQpNh1
そうかそうか
お前さんはコース・車種数が多くて時間をかけてればゲームがおもしろくなるとでも
思ってるのか
鳥よりもカスだな、tjua2g+dはNG設定でいいだろ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 03:16:12 ID:OSf3UZGv
>>611みたいないこと言うから、
休日なのに頑張っちゃってる戦士が…
636633:2007/07/23(月) 03:16:23 ID:vkMwkpOT
訂正。

最初からGTしか見てないし。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 03:22:13 ID:tjua2g+d
>>634
> お前さんはコース・車種数が多くて時間をかけてればゲームがおもしろくなるとでも思ってるのか

いつそんな事いったっけ^^;
漏れは車種とコース少なければ作る側が一つ一つ作り込めていいですね^^とは言いましたが^^;

やっぱりフォル厨は池沼ばかりと言う噂は真なんですね^^;
これで他スレでのキチガイ行動の理由が分かりましたよ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 03:25:42 ID:OzG9Bshi
時間のかけ方はFORZAの方が上では?
外注でもできる車体のモデルとなかなか使いこなせないPS3の開発環境作りにGTは時間かけてるけど、
車ゲームとして挙動プログラムや音録音とかは全然手間かかってない。

ぶっちゃけ、PC版GT4があれば、部外者がHD対応MOD作れば作れるものしか作ってきてない。
そろそろマンネリ化から抜け出して画期的な何かをやって欲しいな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 03:32:39 ID:tjua2g+d
>>638
GTの糞挙動と糞音は認めるよ。
漏れとしてもあれは何とかして欲しい

あとForzaが03カルソニックを入れたのはちょっとしたパニックになった
車種選択のセンスはいいみたいだな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 03:35:07 ID:cq5HfHbh
Forzaはダート無いしR33のGT-R無いし、GTは挙動と音が腐ってるし、俺の糞PCじゃシミュ動かないし。
\(^o^)/オワタ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 03:35:44 ID:H9LQpNh1
>>639
お前さんはGTなにをもとめてるの?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 03:41:53 ID:tjua2g+d
>>641
挙動と音修正
後は書き切れん
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 04:06:52 ID:tjua2g+d
Forza厨は負け戦は買わない・仕掛けない方が賢明ですよ^^^^^^^^^^^^^^^ば^^^^^^;
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 04:16:36 ID:H9LQpNh1
まてまてww
さっきも言おうとしたけど俺まだForza2もってないよ

お前さんがいうように音・挙動・コース数・車種数を改善しても
それはゲーム性になんら変化ないだろ
GT4からその程度の変化しかないならPS3と一緒に買う価値はみいだせん
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 04:25:33 ID:tjua2g+d
>>644
>俺まだForza2もってないよ

はぁ?
ナンダ/(^o^)\オマイ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 04:26:31 ID:H9LQpNh1
え、持ってないとダメだった?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 04:26:59 ID:tjua2g+d
雨降ってきやがった死ね

八時までには止めよカス
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 04:29:10 ID:H9LQpNh1
ごめん頭おかしい奴みたいだ
こんなにいっぱい反応してスレ汚して本当にすまない
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 04:31:33 ID:qAJbp7Lo
>>644
お前は何がやりたいんだ。
そもそもレースゲーなんか興味ないだろ?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 04:32:52 ID:tjua2g+d
>>646
別に
持ってるような言い方だったんでね^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^漏れはモルスァしか持ってません^^^^^^^^^^^^^^^^
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 04:36:41 ID:tjua2g+d
>>649
ストーリーが欲しいんじゃね



漏れはレゲーから音挙動車コース取ったら背景くらいしか残らないと思うがモルスァ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 04:42:27 ID:H9LQpNh1
GTのコンセプトがカーライフシミュなんだから
ストーリーとまではいわないけどプレイヤーが
その世界に没頭できるようなシステムがないと真新しくないかなって思ってる

レゲーは好きだしForzaだってお金があれば買おうって考えてる
GT4だって発売日に買ったからこそGT5には4にない新しさがほしい
それが何かって言われても答えられないけどさ、ただの消費者だし
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 04:46:14 ID:qAJbp7Lo
>>652
TDUやればいいんじゃね?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 04:47:57 ID:tjua2g+d
>>652
じゃあGTAみたいに競馬とか副業で金儲け…とかでいいだろもう
レゲーはもう出し切った感あるし。
真新しいっつっても実際のレースの運転トレース(AIな)くらいしか思い付かん
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 05:02:04 ID:H9LQpNh1
TDU持ってる

やっぱ何でもかんでも詰め込むのはおかしいか・・・
次世代機って意識し始めた2.3年前はどんなすごい進化あるだろうとか
wkwkしてたけどあんま代わり映えしないんだよねGTとかさ

ただHD化してコンスタントにコース増やした車種綺麗にしたってだけなのは
プレステ1からGTやってる自分として寂しい

656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 06:06:00 ID:O2/2N6vE
ゲームなんてのはハードにあわせて常に進化し続けるもの。
いきなり究極の物が登場したらその後がつまらないじゃない。

とはいえTDUの方向性はその究極のクルマゲーにいきなり近づいた感もあるにはあるが…
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 06:11:21 ID:vkMwkpOT
GT5レベルの車体モデルでForza並みの挙動・破壊があってPGR4並に天候が変わり
TDUの洋にマップをドライブ出来るゲームがあれば最高なのだが・・・

いちばん先にこれを
作れる可能性が高いのはアタリとTurn10だな。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 09:42:48 ID:EowfOOp2
やっぱ平日になると“お仕事”の人達が必死だな 
休みの日の温和な雰囲気が嘘みたいだ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 11:18:34 ID:ubQcbrYy
イニシャルDの真似事をしようとしてGTじゃ全然できなかったんだけど、
フォルツァ2じゃかなりいい具合にブレーキングドリが決まる。
あまりに気持ちよすぎてフォルツァ2にはまってしまったんだけど、
そもそもイニシャルDのテクニックがウソだっていうGT厨の話。

ほんとのところ、どっちがウソなんだろう。おしえてプリーズ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 11:21:55 ID:ubQcbrYy
GTの車体モデルは日本自動車工業会の裏会のメンバーである山内氏の勝利は間違いないだろう。
ただ、それだけにミニバンと軽カーとライセンスの呪縛が切れないというのは致命的。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 11:22:02 ID:FdRcbNyF
ウソというか速いか遅いかの話でしょ?
ドリフト話はスレが横道にそれるのでやめよう。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 11:50:27 ID:cq5HfHbh
地元走りとか、ドリフトしても紙コップから水をこぼさないなんて書いてる漫画が信じられるわけないだろ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 12:00:52 ID:KK8HKY4t
GT5Pの詳細わかってきたね
昨日のトークショーの報告が来てるみたい
車40台程
コース10程
1080p60fps
オンライン16台
挙動エンジンはすでに完成
現在車やコースその他を調整中
10月初旬または中旬に出したい
GT5は来年の今頃発売したい
GTFPとこの間出た新しいハンコンに対応
音はGTHDCと同等
F1カーはGT5では出ない

オンラインの台数については技術的には40台位はいけるそう
各国の回線状況考えて16台にしたらしい

DVDのアプコンが良さそうだから
そのうちPS3買ってもいいんだけど値段がねえ
なんか高く感じるんだよねえ
箱○買って半年でソフト15本くらい買ったけど
それは特に何も感じないだけど
なんでかねえ
すっかり痴漢になったのかな?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 12:05:51 ID:ubQcbrYy
俺が聞きたいのは、主人公の宇宙人ぶり以外の、FFドリやランエボの四駆ドリなど気持ちいいぐらいスライドが再現できるあたり。
信じられないということなら、信じられる漫画とか本とか教えてもらえるといいんだけど。
GT絡みではモデリングと売上以外は禁句なんですか。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 12:22:53 ID:vOAPoyBr
>>663
楽しみだね
コンスマ機の場合ライトにエンジョイしたい人達もいるからオン40台とかありえないだろね
あと破損が無さそうなのが寂しいというよりオンの場合微妙?
壊れなければ車キズ付かず争いにならないかもしれないけど無茶する奴も増加しそう
壊れて走行不能もある場合ワザとぶつけないし自分も大破するからぶつけられない
どっちがいいんだろ?
私は壊れたほうが良い気がス
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 12:26:10 ID:EowfOOp2
G25対応は嬉しい発表だし、プロローグなのに40台で10コースと多くて良い
ただ、16台同時オンの部分だけが気になる 発売日はいわずもがな・・・

ところでGT4のオン実験ってどうだったんだ?総括できる人教えて
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 12:27:36 ID:rNkIOdfb
>各国の回線状況考えて16台にしたらしい

各国でそれぞれサーバー建てないのかいな。
Ping400越えとPIng40が一緒に走ったら、どうなるかくらい分かるだろうに...
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 12:37:00 ID:vOAPoyBr
>>666
分かったことG25対応
てことはクラッチ使えまへんということだわ
完全対応ならクラッチ使用可ってことで

>>667
PS3はグリットコンピューティング可だし
各ハード依存なんでしょ?
それで40台なんて可能なのはCELLが元々ネットワーク想定のCPUだから
ここがXBOX360のCPUと違うところなんじゃない?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 12:41:53 ID:FdRcbNyF
>それで40台なんて可能なのはCELLが元々ネットワーク想定のCPUだから
>ここがXBOX360のCPUと違うところなんじゃない?

それは無い。
通信まわりはネットのインフラがボトルネックだろう。
だから同等と考えてよい。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 12:47:18 ID:yHyE8zsc
>>668

サーバで処理して、家庭のクライアントには画像のみ配信。
そうすれば、家庭用ゲーム機は今後買い替える必要なく
サーバだけ増強すればOK!

っていえば、これも信じる?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 12:49:54 ID:vOAPoyBr
>>669
いやそうじゃなくて
何を通信しているかの問題を書いてるん
簡単に説明すればでかいマスターデータを直接送って処理するのか
小さなバイナリを送って相手のハードでそれを復元させるかの話
それがCELLでは長けていたと聞いている
通信自体のデータ量が少なければネット自体は問題ないく後はハードの問題
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 12:51:47 ID:rNkIOdfb
Pingはデータ量や回線速度の問題でなく、物理的距離の問題なのでは。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 12:56:48 ID:vOAPoyBr
>>672  
だからグリットコンピューティング可って書いてんだけど
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 12:57:24 ID:WcT1qMSy
不思議なのがレジスタンスなんだよな
世界対戦してもラグが殆どないし、
そう考えると、SCEが何か凄い技術を導入してるのかもな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 13:04:41 ID:V8xNHeFx
グリッ"ド"コンピューティングが、ネットワーク対戦に
どう影響してくるのかさっぱりわからない。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 13:09:04 ID:+SFNqHFs
クッタリではグリッドコンピューティングがpingを超越するのか
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 13:11:11 ID:P54cbVu0
バグでサンダードリフトができるForza2が最強
http://www.nicovideo.jp/watch/sm475098
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 13:13:36 ID:yHyE8zsc
まぁ考えられるのは、送られてくるべきデータが望むタイミングで来なくても
微分方程式とか、そういう予測計算で適当な値を出せばラグは隠ぺいできるけど
そういうのを使い過ぎると、画面上では先にゴールしてても、負けてたりするわな。

FPSでは予測とかじゃなくて、当たったかどうかを撃った側で処理すると
ラグは無くても隠れた後に弾が当たって死んだりする。

グリッドコンピューティングはただの分散処理だから
逆に分散処理なんてするとレスポンスは悪くなる。
データ量の問題じゃなくて、データが来ないわけで、
あえて他の場所にあるマシンに分散処理する意味がない。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 13:14:11 ID:WcT1qMSy
こっちも凄いぞ エースコンバット仕様のForza2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm376255
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 13:21:38 ID:KK8HKY4t
>>666
GT4Oはみんなマナーよかったよ
比較的年齢も高めだったし
まあ応募した人ばっかりだから
あまり参考にならない

GT5Pでオンライン無料なんかやると
破損やダメージがない(と思われる)から
恐ろしくカオスになると予想される
オンライン一か月1000円位取ればいい
それだけで大分ましになる

681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 13:27:22 ID:qAJbp7Lo
>>662
> ドリフトしても紙コップから水をこぼさないなんて

そんなこと書いてないぞ。紙コップから水をこぼさないのは
豆腐積んでる登りだけ。当然ながらドリフトはご法度。
ドリフトしながらの下りはコップ水関係ないし。

ただ俺は序盤しか読んでないからな。
その後の話でコップ水ドリフトも出てきたのか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 13:29:28 ID:qAJbp7Lo
>>663
× 技術的には40台位はいけるそう
○ 通信技術的には40台位はいけるそう

× 各国の回線状況考えて16台にしたらしい
○ 通信は問題なくても描画でつまずくので16台にしたらしい
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 13:34:18 ID:vOAPoyBr
>>681
イニDでハチロクってレース用エンジンに交換したんだっけ?
峠行くまでに信号で捕まって発進時エンジンふかすだけでコップバシャバシャでパンツ濡れねー?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 13:47:27 ID:0ZltR0K9
>>664
お前は漫画なんか読まねぇで、本物のレースやラリーのビデオやDVDを見ろ。
80年代後半〜90年代前半なら市販車に近いレースが多いから。
古本屋で古いレースやラリーのVHSなら数百円で買える。
そうすれば仁Dのフィクション部分も解るから。



殆どフィクションだけどな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 13:51:03 ID:ubQcbrYy
>>682

そもそもPSオンラインは箱○みたいに全世界サーバじゃなかったはず。
アジア限定ならありえない話じゃない。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 13:52:01 ID:FdRcbNyF
まあどっちにしろForza2でドリフト走行は凄く楽しい。
これが最適な走りではないんだろうなと思いつつもやってしまう。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 14:08:13 ID:qAJbp7Lo
>>683
エンジン交換するのって結構後の話だっけ?
俺そこまで読んでないや。
エンジン交換後にコップ水ドリフトの話でも出てくるのか?

コップ水こぼさないように峠登ってた序盤から
レース用エンジンだったかどうかは知らない。
序盤じゃハチロクのスペックは不明になってたし。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 14:11:52 ID:GCptOH7C
forza2にはすっかり寝食を削られてる。
VCで馬鹿話しながらお気に入りの痛車に乗ってマッタリレースしてるのが純粋に楽しい。
オクの即決祭りも熱いし、自作のペイントを売り出したときのドキドキ感は今まで無かったわ。
不満はコースが少ないとこぐらいかな?
峠やロードアメリカ、ブルーマウンテンが無くなったのが本当に惜しい。

グラフィックやら挙動やらはやってりゃ慣れるから、ある程度の水準あれば正直あんま興味ないな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 14:50:16 ID:ubQcbrYy
メイプルリバースの下り部分で、コーナーはもちろん短いストレート区間まで高速ドリフトで繋ぐと
もうそれだけで脳汁出まくりなんだが、これがタクミの領域かぁ〜みたいな。
これがGTなら全然滑らないからまったく面白くないわけですよ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:33:59 ID:x4mCQjLt
Forza2のリプレイみたけどドリフト時の前輪の動きがありえんな
カウンター→ニュートラル→カウンター→ニュートラルてな感じ
パッド補正かな、ハンコンだときれいにカウンター当てれるのだろうか
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:44:14 ID:KK8HKY4t
>>682
フォロースマソ

>>686
禿げ上がるほど同意
最近はどノーマルの997GT3で
ニュルを数週回るのが寝る前の日課

最初は軽く流すんだけど
乗ってきて必要以上に攻めて
200kオーバーで制御不能になって大クラッシュして
凹んで寝るw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:45:26 ID:vOAPoyBr
>>690
スゲー気持ち分かる!
でハンコンに買った
でもマイクロハンコンでも普通車走行だと少しクイックに感じるな
俺感覚だとGTカーでスピート出して丁度良い気がス
このソフトパットだと面白さ7割って感じ?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:48:11 ID:0ZltR0K9
>>690
何それ、前輪が走行ライン方向トレースしてなくてもドリフトできんの?

それじゃGTの前輪グリップ減少補整と変わらない??
ただ短にテールハッピーでスライドコントロールが容易ってだけ?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:48:34 ID:iq08PxKH
>>663
218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/22(日) 21:01:41 ID:XH3/YwXL
本日トークショー行ったかた乙です
主観的感想が多いのでスルーしてもらって構いません
<チラシの裏>
会場のすげーって声が笑えました
まぁ自分もすげーとか言っちゃったんですが
GT5Pのデモ走行時、オートドライブ時16台映ったときに若干処理落ち下のが気になりました
あとルームミラーが開発中なためかぼけぼけ&敵車が映ってない状態でした



表示台数自体は16台が限界みたいだね。
>>682が正しそう。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:51:20 ID:vOAPoyBr
>>693
そういうのと全然意味違うから

>692
日本語変でスマソ
適当カキコ即効送信反省
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:52:58 ID:0ZltR0K9
>>695
落ち付いて詳しく書けや
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:57:10 ID:WcT1qMSy
いや、これで間違いないよ
トークショー見た奴が全員同じ事をいってるし
今の時点でカリカリに最適化できてる訳が無いからな

○ 技術的には40台位はいけるそう
× 通信技術的には40台位はいけるそう

○ 各国の回線状況考えて16台にしたらしい
× 通信は問題なくても描画でつまずくので16台にしたらしい
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:01:11 ID:vOAPoyBr
>>696
買ってやると分かるよ
やったら納得出来てGTと住み分け出来るよ
俺はGTvsFM2なんてFM2プレイして変な拘り無くなったよ
走りのビジュアルが楽しいGT
走りの奥深さが楽しいFM2
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:03:27 ID:0ZltR0K9
>>696
俺は車体のドリフトアングルが一定なのに、
前輪の「向いてる方向」が車体の「進んでる」方向に定まって居ないでチョロチョロしてる。

と受け取ったんだが。

舗装路でカウンターとニュートラルを行ったり来たりするのなら、
ドリフトアングルが変化していると考えるのが普通だし。
ダートの四駆ドリなら別だが。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:04:35 ID:0ZltR0K9
すまん安価ミス
>>699>>695
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:05:54 ID:qAJbp7Lo
>>698
GT5のスカスカ背景だとプレイ中のビジュアルは楽しくないと思うんだ。
リプレイだと背景わかり辛いからあんまり影響ないが。
遠くから望遠でとらえた構図の多いGTのリプレイだと特に。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:06:01 ID:yHyE8zsc
>>696

単純にドリフト中のハンドルの調整が
滑らかじゃなくて、デジタルのような動きをしてるんだと思う。
特にパッドだとタイヤの角度調整が親指1本で1、2cmくらいだから
普通の人は一気に限界まで傾ける分、調整する操作が頻繁になる。

ハンドルでそれをやろうとしたら、凄い勢いで素早くハンドルを左右に限界まで
ネジ切れるんじゃないかってくらい動かしてる感じ。

GTの方は、もっとじわーじわー って補正かかってる気がする。
どっちが良いとか悪いじゃなくてね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:14:54 ID:0ZltR0K9
>>702
GT4はリアが流れ出すと前輪のグリップが減少する補整が取れない。
だからラフなパッド操作で前輪グリグリ動いても、ドリフト姿勢にあんまり影響してない。
逆に、リアがアウト側に流れつつ、フロントがアンダー出たらグリップ減少が仇になってドウにも成らなくなる。
GT4がアクセルターン出来ないのはこのせい、
リアタイヤを空回りさせ瞬間からフロントが逃げ出すからMAXターン出来ない。
フロントが逃げるから、リアのグリップが戻ってきてテールスライドも収縮して行く悪循環。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:15:43 ID:vOAPoyBr
>>702
詳しいカキコあんがと
ヤパ書いてくれる人板ね
その仕様はFM1もそうでした。
だからハンコンじゃないと駄目なのと
アクセルワークが微妙みやり易いハンコンの方がベストなん
パットが悪いとかじゃなく
でもタイムアタはクイックなパッドの方が速そうな気がス
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:23:37 ID:vOAPoyBr
>>701
何で背景背景みんな書くんだ?
レース中に背景関係ないだろ?
しかもグラしか脳の無いGT厨に対してFM2背景グラ凄いって思考回路一緒じゃん?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:33:38 ID:qAJbp7Lo
>>705
プレイ中のメインビジュアルって、背景、特に路面な訳だが。

コース見ないで走行できる奴なんか居ないだろ。
極めれば目隠し走行もできるかもわからんが、
少なくともはじめからそれが出来る奴は居ないだろ。

それにFM2の背景グラが凄いなんて一言も言ってないが。
むしろ、ただただ平凡で良くも悪くも無いといったところ。次世代感は無いね。
そのFM2の背景にすら劣るGT5Pの背景は酷すぎるだろ、という話。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:34:07 ID:+SFNqHFs
各国の回線状況を考えて、とかワロスw
いったいどんな糞ネットコード書くつもりなんだ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:38:45 ID:7A4yipRV
走行中の背景ってすげー大事だと思うんだが
今自分がそこを走ってるって感じることができるからね
車が映らない視点で走ってるおれとかの場合
車のグラより大事
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:40:59 ID:7A4yipRV
>車のグラより大事
あーこれは言いすぎかも
ただ背景はかなり大事
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:42:33 ID:FdRcbNyF
>>707
技術的な話じゃなくて、部屋が大きくなりすぎると待ち時間が長くなり、遠く離れたラグる原因の人が紛れ込んじゃう可能性が増えるからじゃないかな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:46:13 ID:qAJbp7Lo
>>707
いや実際ブロードバンドが日本ほど普及してない地域の方が多いし、
ナローバンドでも支障が出ないことが前提なら16台がいいとこだろ、とは思うよ。
プレイ環境に金かけて当然のPCシムの世界なら
回線にも金かけてる人が多いだろうし、それが前提の設計もできるけどね。

おそらく回線事情で16台が限界、というのは真実だろう。
しかしそれだけを表立った理由に挙げて
グラ負荷的にも厳しいというもうひとつの真実を隠すのはいただけない。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:47:13 ID:KK8HKY4t
>>705
プレイ中は何見てるの?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:51:15 ID:vOAPoyBr
>>706
やぱグラGT厨と変わらんな
FM2やってる奴の中にそんな奴がいたとは
デモ映像を見ただけしかも実際プレイもしていないのにそんなカキコ
それはグラGT厨の思考回路と一緒
俺はそのこと言ってんだけど

それにFM2もGT5Pも突き詰めればいろいろ書くことあるだろうけど
そんなに変わらんだろ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:13:21 ID:+SFNqHFs
>>711
PS3買う層はナロー前提かよw
ブロードバンド前提の箱のMotoGPURT2だとナローの奴は6台目くらいからアップアップだったが、
ナローの人が16台でも快適ならたいしたもんだw
あんま記憶にないが、GT4Oはかなり厳しかったような覚えがあるんだが。

しかし、ブロードバンドユーザーはオプションで16台以上できるようにしとけばいいだけ。
回線状況とか下手な言い訳せず、>>710的にユーザービリティを向上させるために16台にした。
って発表の方が誠実だけどな。

PCオンラインレースゲームがある以上、ネット環境のせいにするのは
またクッタリかよwwwwwって思われるだけなのに。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:57:42 ID:vOAPoyBr
>>714
>ブロードバンドユーザーはオプションで16台以上できるようにしとけばいいだけ
実際にこれは無理じゃね?
仮にそういう仕様だとどうしてもルールの分からない奴が入って来てしまう。
よくこのことは論議されるけど製作側にしてみるとヒンシュク買うような仕様には出来ないのだろ?
ネットや破壊者のこと考えると案外10台位がいいとこかも?

PCはその環境に無理してでも持っていく過程でいろんなスキル付くから
自然と30台でも可能になったりとCSとはだいぶ違うし

ただPS3スペック問題で16台がいっぱいいっぱいの言い訳してる感じは同意だな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:21:25 ID:5ObpjtiM
実際車内視点でゲームするやついるのかなー?
GT4やPGR3・FORZA2は全部路面とメーターとバックミラーしか写らない視点だし(なんていうのか分からん)
車内視点なんてTDUでやったけど見づらくてしょうがない、ハンコンあるのにまた画面にハンドル映ってるのが
違和感あるし、車内視点なんてゲーム上で車かって数回しか見ないんじゃねーの・・・もっと他の処理にまわせばいいのに。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:27:31 ID:+SFNqHFs
>>715
まあ普通は自己申告制だけどな。
デフォナロー、転送テストにクリアしたらブロードバンド選択できるとか。
やり方はいくらでもあるし、抜け穴も色々あるけどとにかく回線問題で16台制限てのは
ありえないってのは同意だろ?
PCは回線きついのは鯖側だけで、クライアントはそんなに要求されないので
スキルがどうこうは関係ないぞ。

実際にはスペック制限だろうが、
Forza2の「8台までがベスト、それ以上はカオスでいまいち」
みたいな、ユーザーに配慮した結果の仕様です、みたいな言い訳ならまだしも、
「ほんとはもっとできるんだけどねー。ユーザーさんの環境のせいでねー。」
みたいなのは腹立つww
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:37:59 ID:qAJbp7Lo
>>716
俺はDiRTは車内視点でやってる。雰囲気が楽しい。

>>717
> Forza2の「8台までがベスト、それ以上はカオスでいまいち」

これってForza2ではなくPGR3の話では?
Forza2でも同じこと言ってたっけ?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:39:22 ID:uJrbMpg4
>>716
TDUとPGR3では100%車内視点でやった。TDUは200時間以上それでやってる。
あれになれたらForza2のボンネット視点が物足りなくて仕方ないよ。
せめてハンドル位置にあわせて左右にオフセットしてほしいと真剣に思った。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:45:15 ID:+SFNqHFs
>>718
PGR3は大してチェックしてなかったのでForza2で聞いたはず。たぶん。
で、出かけるので書き逃げ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:49:23 ID:qAJbp7Lo
>>720
俺もPGR3スレは見てないが、俺の場合、この話は
Forza2関連スレでPGR3の話として見た気がする。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:09:13 ID:zcwaDeC1
>>719
バックミラーとサイドミラーの配置で左右のハンドルを表現できると思う
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:29:31 ID:uJdabgNI
>>718
それはPGRの話。
Forzaは通信インフラ上360フレを活かせないって事で8台に落ち着いた。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:38:51 ID:XDiRhYgg
でも結局オフでも8台になった
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:27:35 ID:uJdabgNI
>>723
そこなんだよね。
結局、12台だとグラが落ちちゃうし、オンとオフで別々の処理にしなきゃいけないし〜って感じでオフもオンに合わせちゃっえってなったんだろうね。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:28:13 ID:uJdabgNI
間違えた orz

× >>723
>>724
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:57:29 ID:OzG9Bshi
>>716
俺は車内視点があるなら車内でやってる。
FORZA2での最大の欠点は車内視点がないことだと思うくらいだけどなあ…
実際のレースカーは運転も難しいうえに視界も悪いっていうのを実感できて楽しいと思うけど。
確かにタイム重視だと使わないかもしれないけど、音並に臨場感を高めるには必要じゃない?
むしろ後方視点が要らない。
ラジコンじゃないんだから…しかも無駄に二種類あるし。

TDUの車内視点で窓を開けると風切音まで変わる演出に感動した!
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:14:58 ID:vOAPoyBr
>>717

PCのスキルってのは先ずいきなりPCなんて奴は先ずいない
CSからPCに移行する過程でPC自作したりソフトインストしたり少しづつニワカ知識付いてくる
金かかるからハイ止めました!とも行かず邁進する
いろんな過程で謙虚な部分も出てきてやっとオンデビュー
そこまでくれば走りのルールやマナーも少しは理解してデビュー
そんな奴らだからオン40台でも何とかなるのよ

CSのように買って来ていきなりネット対戦プレイだと訳分かっていない厨がルール分からずプレイ
しまいにゃGTの壁アタックコーナーリングの如くぶつかって来て何とか勝ちにいこうとする

そんな状態の人間も混ざって20台とか30台なんてゾッとするよ

パスワード式とかネット回線状況で判断する方法もあるだろうけど
平等なのがCS機だから余り台数を多くしないのがベストと考えるのがメーカーの考えだろ
俺もそう思うし

今は大人数でやりたきゃPC行けばいいし
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:25:11 ID:eK3C8njD
>>717
実際は下記のような言い方だったらしいべ。

「山内が言うには16台以上出せるけど
他国とのオンラインの通信状況考えてまだこれぐらいだとさ」

実際、Liveだろうと外国と繋げたらキック天国なわけだし、
8台までがベストとかいう糞言い訳よりましだと思うが。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:29:45 ID:uefow6F7
いっそDiRTみたいにとんちの効いた方法で100人対戦やればいいよ。
パケ裏で大々的に書くのもどうかと思うが。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 09:00:08 ID:GXS2PZm3
このスレにうってつけの動画だな。
ttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=3117

まあ見てくれだけならGT5がやっぱ圧倒的だな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 09:08:05 ID:di6FcwPL
>>731
あらためて見るとGT5凄いな

グラだけじゃなければ PS3買うかもな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 09:16:05 ID:G7TiVqdY
なるほどGTはいい意味でカタログチックな絵作りって感じだな
ただ比較するにしても320*240程度の解像度じゃなんともいえないね
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 09:28:09 ID:9WdEIIvb
いや、解像度以前にまずプレイ中の映像じゃないと。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 09:32:18 ID:G7TiVqdY
それもそうだなw
あと>>731見て気がついたんだがFM2だけ妙に動画がカクついてたな
あれは実際のゲームリプレイ画面みたいだけどあんなカクつかないよね
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 10:49:05 ID:mThJZMj/
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 11:06:33 ID:JFZrHImX
>>736
これがホンマ画だとすると、エフェクト使い解像度落としてないか?
実際の動画も見て見ないと分かんないけどさすがポリ技術だ
レース中は60出せそうだけど、リプは30に落ち着く感じか?
意外とコク視点でコク自体静止画だと動画範囲狭くて処理軽い?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 11:17:56 ID:3epeYljH
>>736
はっきりと分からんけど、バックミラーの映りがファミコンのゲームみたいにボケてる・・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 11:21:05 ID:EykZSzer
>>736
なんだ・・?
コクピットはPGR4のがリアルに見えるな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 12:44:47 ID:9WdEIIvb
ちょっとノッペリしてるけど、
まぁ、写真一枚で実プレイ画面と言われても、
相応には納得できる映像じゃないかな。

あくまでプレイ動画待ちなのは当然としても。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 12:46:58 ID:9WdEIIvb
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 12:59:24 ID:voHX//29
で、ふと気が付いたが、これまでは最後尾スタートで5台抜けばよかったのが、
今度からは15台抜かなければならなくなったわけか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 13:05:49 ID:3epeYljH
>>742
まともなレースしようと思ったら、10周以上やらないと勝負にならんね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 13:20:04 ID:yFt69bfo
PGR4のグラフィックってどこがリアルなの?
背景はいいと思うけど、車は全然だめじゃん
細部が全然再現できてない
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 13:22:49 ID:BGNicOrh
>>744
どこか具体的に言えば?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 13:24:01 ID:3epeYljH
>>744
具体的な例も挙げずに批判してないで、分かるようなSSくらい貼ったら?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 13:26:03 ID:bF0AgIy5
PGR4は背景と車の両方に力を入れてるからね
そりゃあ車だけに的絞ってグラ強化したGT5よりは劣るけど
これはこれでバランスいいでないの?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 13:26:20 ID:yFt69bfo
スクショに出てる車全て
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 13:26:33 ID:3wRVparD
>>743
>>741のスクショをには1/2Lapって書いてあるけど・・・。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 13:27:42 ID:G7TiVqdY
PGRはゲーム自体もおもしろいし
モデルリングをGT5レベルまでもってこなくても十分だな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 13:29:00 ID:3epeYljH
>>749
グリッド順で勝負決まってしまうやんかw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 13:30:20 ID:yFt69bfo
でも車と背景の両立ってのはいいと思うけどね
正直車と背景のバランスが悪くてGTが一番車が浮いて見えるのも事実
GT5Pの動画、走ってる映像として見た場合ちっともリアルだと思わなかった
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 13:30:55 ID:BGNicOrh
>>748
一例でいいので具体例をあげなさい。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 13:31:24 ID:yFt69bfo
あ、車が浮くのはforzaだったなw
浮くというより飛行だな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 13:31:54 ID:9WdEIIvb
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 13:34:25 ID:G7TiVqdY
Forzaの飛行バグはアップデートで消さないでほしいなw
リアルなゲーム画面のおかげでさらに笑えるw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 13:34:40 ID:BGNicOrh
>>754
そうかなあ。
操作すると最も接地感があるけど、リプレイだけ見るとそうなのかね?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 13:35:31 ID:EykZSzer
GT5の車体モデルの精度が他とレベル違うのは否定しないけどね。
あれで16台走れるのはさすがポリフォとしか言いようがないな。
再現されてる部品の数も半端じゃない。

あのグラフィックで動くなら破壊無しは仕方がないな。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 13:44:34 ID:JFZrHImX
>>758
それは間違っている
あのグラフィックなら納期的に破壊無しは仕方がないなだろ

今はぶつけたらペナルティーて感じだが
ボディーダメージは人にぶつけない、ぶつけると破損するし走行が難しいなど
走りのルールを自然に守る為の付加価値だよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 14:47:28 ID:wBLoXKpv
>>742
敵車がリッジレーサー並みにおバカというオチだったりして
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 15:03:37 ID:jjN+9Gr5
まあ正直AIにはそんな力入れないでしょ
AIとかグラよりもGT5pでエンジン音がHDと同じってのは残念だわ
もしかしたら製品版ではちゃんと作りこむのかもしれないけど
スキール音だけでもまともにして欲しい
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 16:15:23 ID:GsSMzl65
あのグラで16台だっけ?すごいけどなんかな・・・
グラGT4レベルならF1を22台同時対戦とか出来るかな?
できるならそっちのがいい。GTR2の28台対戦とか面白い。
PCでGTができたら神なんだが・・・無理だよな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 16:35:13 ID:F3baQ29M
Forza2が車内視点がないのはチューニングによるメーターの追加や
軽量化によるレイアウト変更、故障によるゆがみなんかを表現し始めるとキリがなくなるからだそうだ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 16:44:06 ID:JFZrHImX
>>762
それは無理だ
PCハード仕様が神の価格になってしまうから現実的じゃない
PCレースの場合多くが意外と低解像度でプレイしている現実
何時もそれを無視して書き込んでくるヤツ
それにPCでGT挙動でいいのか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 17:23:20 ID:y+qKtxFV
これでもやってなさい

http://www.level-r.jp/
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 17:28:08 ID:9WdEIIvb
>>763
まぁ、一言で現すと
Forza「現実に、発売まで漕ぎつかなきゃ意味ないじゃん」だなww
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 18:37:52 ID:ewxSfaOa
>>763
実際、何車種かは作ったみたいだしなw
まあ、たかだか2年で車種数x3のモデリングをしなきゃいけなかったわけだし、とてもじゃないが車内視点までは作れないわな。
納期があってないような某メーカーならともかくw

てわけでForza3では入れてくると楽観的予想。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:01:07 ID:EykZSzer
Forzaで社内が追加されるとして
フロントガラスが割れるくらいで良いな。無理する必要は無い。
あとはメーターくらいか
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:14:20 ID:G7TiVqdY
俺は車内視点はいらんな
一台一台きちんと内装をモデルリングするだけで時間と人件費
がかなり増えてしまうらしいからその分
車種・コース数を増やしてもらった方がうれしい
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:19:55 ID:/G16Olz3
そうだね
PCのゲームをやってると正直車内がないのは物足りないが
根本的に台数が違うから
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:30:14 ID:mFlpeIvx
>>769
激しく正論
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:06:10 ID:ewxSfaOa
個人的には、バトルギアのように、車種毎にメーターだけ再現して欲しいな。
あれなら車内視点を作るほどの手間はかからずに、かつそれなりの雰囲気を味わうことが出来る。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:11:57 ID:9WdEIIvb
プロローグ段階で40車種と言うが、
車内モデリングの手間を省けば、
既に製品版が出せてたとか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:15:48 ID:jEutlI7G
実際の所、挙動がどうのと言った所で次世代感は皆無だからな。
内装を含むビジュアルに振るのはやむを得ないと思うよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:31:43 ID:YWM3BF/Y
「次世代」って言葉に拘ってるのはユーザーじゃなくてゲーム会社の方だと思うんだが
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:37:23 ID:GXS2PZm3
>>775
それは言えてるな。
進化もPS全盛期の時代ならグラが良くなるだけで良かったが
そうでも無くなった品。

レースゲームは見た目の進化もし続けるジャンルかもしれんけど
リアル」な挙動があまり受けないなら やはり難しいな。
GT5がどれ位売れるかで何か分かるかも
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:10:36 ID:OoROXnYM
PS3ユーザーってまだまだコアゲーマーって少ないのかな
BDプレイヤーとして買った人も多いと思うし
ポリフォはユーザーの傾向とか調べてるんだろうか?

今回のGT5はGT4と代わり映えしなさ過ぎるしやっとオン対応かってイメージだな
グラフィックス以外特筆すべき部分がないのが残念
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:27:00 ID:GBr0+rNg
FORZA2にはグラフィックにこだわらないでいいと思うのは俺だけか?
挙動をとことん追求していって欲しい。

GT5はグラフィックで。16台でオンラインだけどレースマニア、改造好きには物足りないけど
ファンが多くオンライン人数が多いって事で楽しく美しく戦い、走りたい。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:28:29 ID:MbYf/uxS
>>762
>あのグラで16台だっけ?すごいけどなんかな・・・

大半の家庭用カーゲーを否定ですか?

>グラGT4レベルならF1を22台同時対戦とか出来るかな?

同期とるのがきついんだろ。
22台表示するだけなら、もう実現してるし。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:30:08 ID:gHWcILdD
そうすると
どちらかといえばForzaが旗色悪くなっていきそうな気がする・・・

Forza2は正直 海外でもっと持てはやされて売れると思ってた。
やっぱりリアルに拘る人が少ないのはいっしょなんだな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:33:38 ID:waWsM9WG
>>778
やりたい事を全部やった上でなら良いだろ。
もちろん、レース部分を犠牲にしてグラ側に処理を割くタイトルではないが。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:34:08 ID:GBr0+rNg
追記すると日曜日にあったGT5Pの発表見てきた。
山鬱が言うには「PS3の性能ではまだ台数は出せるけど、
オンラインを考えて現段階では16台にしました」と言うことだった。

はっきり言うと16台が限界ではないとの事。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:38:00 ID:OoROXnYM
>>783
まあ開発側としてはまだまだまPS3にはパワーがありますよ
って発言するのは当然か
じゃなきゃ現状でもハイレベルだけど
「PS3のグラフィックスはこのレベル」って認識されてしまうしね
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:42:40 ID:4OqEiiy3
まだ未完成だから現状の余裕を台数に割くか他の要素に割くかという話だろう
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:44:20 ID:GBr0+rNg
これからオナニーして寝ます
俺の書き込みが元になってオナニー中の俺をよそに争いにならない事を祈るノシ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:50:46 ID:ISgpu89w
>>780
売り上げ勝負ならGT側がよっぽどのへまをしない限りGTの勝ちは確実でしょ。
このスレは別に売り上げを争ってるわけじゃない。

まあ結局GTは車のグラフィック、Forzaは車の挙動、PGRは背景を例によって拘って、勝負しようが無いんだが。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 01:19:34 ID:MbYf/uxS
>>780
Forzaは近作で固定ファンを掴んだろうから大丈夫だろ。
まずいのはPGRでしょ・・・
グラでGTに勝てとはいわないさ、
しかしBOやNFSに負けてるってのはちょっと言い訳できんだろ・・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 08:56:14 ID:aTEgLGcC
PGRにとって車体のそれっぽさなど
数あるグラフィックの中の一要素にすぎない。
一部分に偏狭的にこだわりすぎてるGTなぞ、
勝負にならんよ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 11:21:03 ID:0qp2OJtp
>>782
しかし車が多く映るシーンでは、処理落ちらしき物も確認できたという証言もあるからなぁ
本当かどうかは怪しい。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 11:37:28 ID:P8Ia+dg5
>>788
結局どれも中途半端でも困るけどな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:13:20 ID:6Y8rltFM
PCゲーはグラではGTやForzaには勝てないけどmodやアドオンを入れられるから好き。
今のところどのソフトが一番挙動がしっかりしてるんだろう・・・
やっぱForza?GTHDとかやってないからわからん。GTは糞挙動なのは予想できるが。
GTR2もな・・・フルブレーキングしてもロックしにくいし。
GTRより糞化してる見たいにいわれてるし。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:24:13 ID:bW+pMA48
rfactorとか、本物のF1チームにも使われてたレースシムがあったような。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:29:36 ID:6Y8rltFM
>>792
rFやったことないからわからんがそんな話は聞いたことがある。
でもそのままでは使ってないんじゃね?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:32:57 ID:DU8zubAw
>>792
その話既出
中身別物
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:41:09 ID:aYfaeeH1
PGRは車種がすげーよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 14:08:29 ID:6qdjkjuF
>>791
もう10年以上ゲームから離れてたから最近のはFORZA2しかしらないけど
弟がPS3でGTHDやってるの観てたら凄く懐かしい気持ちになった。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 14:32:59 ID:M2LtEQzU
>>791
実車をブン回す楽しさに近いところでまとまってるのがForza、
思ったより曲がらなくて残念な感じが出るのがLFS、
砂利道でブレーキングかましたときの感触がソックリなのがRBR、
あちこちの部品が動いて路面を這ってる感がよく出てるのがGPL
俺の経験上
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 15:02:50 ID:DU8zubAw
>>797
いい線かも
LFS悪くないんだけどForzaやっちゃうとねーーーーーーーー
やっぱりForzaでG25使えたら当面は神なんだが

GPLはいいよね
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 16:06:48 ID:wHaga2sb
FlatOut: Ultimate Carnageの動画見た。
ttp://www.gametrailers.com/gamepage.php?id=4289
バカゲーキター
マッチョカーハジケ過ぎw
FORZA、TDU、PGR、DiRT、NFSとはベクトルが違うゲームですね
720p支持、12台表示、オンラインは8台、FPSは不明30かな?
海外年内発売予定だそうです
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 16:08:21 ID:0qp2OJtp
FlatOutとバーンナウトパラダイスの違いが分からん。
どっち買ったらいいんだ?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 16:19:15 ID:RRUnpJJr
>>800
ぜんぜん違う

つかFlatOut前作から何も変わってなくない?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 16:33:58 ID:wHaga2sb
>>801
昨年のFlatOut 2からの大きな変更点は無いものの豊富なモードや
8人対応のマルチプレーなど前2作を大きく超える決定版になるだろう
とレポにあった。箱○独占でDLC予定ありとの事
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:40:31 ID:OoROXnYM
レゲーというよりカーアクションって感じかな
今PC版のデモ落としてるんだがレポっていらないよね?

一応まあまあのスペックPC
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:54:48 ID:3xb2FwR6
>>792
仕事でF1ではないけど他カテゴリーに関わったことあるんだが
実際のチームが使うシムはゲームとはまったく違う。
グラフィックなんてまずいらないし操作もいらない、
実走や風洞なんかで計測したデータいれて
セッティング入力すれば計測が始まって待ってると
ラップタイムがはじき出される。これでどこをどういじると
どのくらいラップが上がるという指標にする
たとえばドラッグをあと何%減らせばトップチームに追いつくとか。

内部の走行計算とかはゲームで培われた部分使われてるかもね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:55:57 ID:mwh+6rCO
りっ りあるれーさー?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:58:01 ID:ACEtYjht
>>804
いや、そういう形のシムもあるんだろうけど、
少なくともF1チームのいくつかはドライバーが実際に運転するタイプのシムも使ってる。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:44:20 ID:Kg7PkLE2
>>804
それはマシン設計やセッティング用のシミュじゃないのかい?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:25:54 ID:b+QHZIcE
ハミルトンもシミュレーターでコース覚えたって言ってたような
リアルF1ドライバーが使うようなシミュレーターって興味あるんだが、全然表に出てこないんだよなあ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:34:12 ID:DGk4PcTN
F1の空力なんてシミュレーション不可能だろう。
現行マシンの空力パーツの数を見ろよ。
大雑把な目安かドライバーのイメトレ用なんじゃないの?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:36:44 ID:b+QHZIcE
>F1の空力なんてシミュレーション不可能だろう。

今のF1の空力はCFDっつー解析ソフト使ってCADの段階から全て計算されてる
これで満足のいく結果が得られたアイデアのみが実際に製作されて風洞実験にかけられる
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:38:17 ID:dMQFiKnD
あれだけ複雑な形をしているのもシミュレーションした結果なんでしょ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:50:19 ID:KFYkUxR6
プレイステーションマスターの
ジャック様のお通りだ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:52:46 ID:NJofWzuB
>>808
YouTubeに動画あったはずだが見つからないな。

>>810
>>809 はリアルタイムシミュレーションできない、といいたいんだと思うよ。
リアルタイムシミュレーションだとどうしてもまじめすぎる計算は出来ないから
近似に頼らざるを得ないよね。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 02:33:10 ID:MxlInwEN
GT5のグラ 凄すぎ age
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 08:46:26 ID:5lxdByn9
やっぱりGTはグラフィックスだけなのか?
それじゃ凡ゲーでしょ・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 09:18:27 ID:MZ+87xvl
GT公式のSSにコラ疑惑が出てるな。
http://www.gran-turismo.com/jp/binary/images/942/p17a.jpg
タスカンのガラス越しだとヴァイパーが消える心霊写真

10月までに16台走行なんて出来るのか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 09:31:18 ID:m7/owRUQ
>>815

今までのGTで、信者が居るくらいなんだから
グラフィックの質を下げてまで挙動良くする必要ないんじゃない?

しかし出てるSSがAAかかってるとしても、かかり過ぎだし
他の車どころか、景色の写りこみも無かったり。。
どうなんだろ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 09:47:05 ID:cQ62g/79
>>816
こういう透けるバグはポリゴン系だとよくあるよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 09:49:18 ID:5lxdByn9
もう信者の話はいいよ
やっぱ首都完全再現でコースエディットとかないと買う気になれん
MGSみたいな真新しさがなさ過ぎるんだよw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 10:00:40 ID:KFYkUxR6
そのグラフィックも、他の部分を全て犠牲にして、
とにかく、素人好みなパッと見派手な部分だけに
注力してるって感じが見え見えでちょっとな。。。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 10:24:05 ID:ny1OK1Ot
>>809適当にくっつけてる訳ないだろシミュレーションしてからじゃないと
大昔じゃないんだからWWW
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 10:51:07 ID:kPc13PWd
>>821
いやリアルタイムのゲーム中のシミュレーションでしょ。
スパコン計算値ないし実測値を固定値として使用することは可能だろうが、空力ってのはコーナリング中やスピードに応じて、さらには車高の変化に応じて大きく変化するんだから、正確なシミュレーションをリアルタイムで行うのは不可能。
F1に限った話ではないがF1は特に要素として大きすぎる。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 10:55:33 ID:ntVvJvY7
>>816
コラじゃない可能性が高いよこれは。
ポリゴンを透過させるにはZバッファリングとかいろいろあって面倒臭いんだ。
一台のクルマ単位でガラスと車内と向こう側のガラスと背景という処理までは軽くできても、
さらに別のクルマまで判定するとなるとメモリがいくらあっても足りなかったりする。
その向こう側のクルマでも同じ処理をしないといけないわけで、
16台がカメラの奥行き方向に並んだらその計算量は膨大になるからな。
だから、ガラス越しのクルマに関してはバッサリ切ってる可能性が高い。
バグというより、これがPS3の性能限界だと考える方が自然だと思う。

タスカン以外のクルマ同士も、ちゃんと見えてるかどうかは判断つきにくいな。
というか、コラだったら尚更こんなミスはしないと思うんだ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:39:11 ID:MZ+87xvl
>>823
それはわからんでもないが、他のスクショでも
まともなのは手前の2台ぐらいで、奥に表示されてる
車は位置や角度がすごく不自然に見える。
同じ角度の同じ車種がいくつかならんでるような・・・
まるでコピペみたいに
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:49:36 ID:KFYkUxR6
つーか、数日前に何かの車関係のイベントで、
プレイアブルで紹介したんじゃなかったけ?

その映像が動画で漏れてないのが残念だが。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:56:06 ID:ntVvJvY7
>>824
それは、そういう目で見てるからそう見えるんだぜ・・・

別にGT擁護はしないが(実機で動いてるのを見ない限り信用はできないと思ってる)、
静止画像ですべてがわかるなんて思っちゃいけないさ。

827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:59:56 ID:dwN5PSBm
>>816
背景がゴーストリコン2と比べての同レベルなんだよなあ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 12:01:57 ID:MZ+87xvl
>>826
そうかもしれん。すまんかった。
10月発売が本当なら、しばらくすれば判ることだし。
個人的にはグラは劣化してもいいから、走って楽しいゲームに
なって欲しいが。店頭体験版とか配布して欲しいもんだ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 12:07:39 ID:xi0VARFN
挙動が糞だろうが 背景が糞だろうが
あの出来が良い車のモデルで16台対戦できるなら
まあ遊べそうじゃね?

もう少し様子みないとPS3買うまでいかないが
16台にしてくれたお陰で単純にForzaやPGRにも刺激与えてくれそうだし
サンクス山内だよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 12:18:22 ID:dwN5PSBm
GT3挙動にもどして16人対戦
ちょっと綺麗でだせばじゅうぶんだろう。
新規の挑戦はネット多人数とマップ追加くらいでいいよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 16:58:42 ID:zgwshqPG
http://www.gran-turismo.com/jp/binary/images/942/p16a.jpg
これなんかフロントガラスのとこがおかしいのに加えて
車の影がへんだし
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:36:11 ID:xi0VARFN
こりゃ流石に隅つつきやろ。
グラはForza2なんかとは比べるまでもなく上な分けだし。
おれも箱持ちだがそう悔しがるなて

GTのもんだいは挙動や音でしょ。あとは破壊無しならぺナルティーとか
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:44:16 ID:NJofWzuB
>>832
× グラはForza2なんかとは比べるまでもなく上な分けだし。
○ 車のグラはForza2なんかとは比べるまでもなく上な分けだし。

背景に関しては、グラが良くないといわれるForza2にすら負けてますが。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:45:14 ID:5lxdByn9
グラフィックスの話は素人がしたとこでこれ以上の話の展開はむずいだろ
実際の製品版ゲーム画面が出ないと俺らとは関係ないわけだし
いい加減SSでどうこうじゃなくてゲーム内容語った方が建設的じゃね?

いやグラフィックスについて語るのが無意味とは言わないけど
今はトレーラー程度しか情報がないんだから難しいでしょ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:47:52 ID:UTK6X/gH
スレチだけど、米垢に
MotoGP 07とガンダム無双の体験版キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:56:40 ID:ntVvJvY7
>>831
フロントガラスなんて映ってないじゃんw
という揚げ足取りはともかく、
ガラスの向うに他者が透けてないのは>>823で書いた通り。

影が手前にしかでてないのはLOD処理の都合。
描画を近景だけに特化して遠景の描画を省いてる。

FORZA2でも同じことが行われている。ニュルをボンネット視点で走って
道路の落書きに注意して見てみ?
視界の半分くらいのところから突然落書きが出現してるのがわかるから。

つまり、どちらもこれが実機映像であることを証明している。
つか、オレがコラ作るなら真っ先に遠景の車に影を書き込むよ‥‥
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 18:00:05 ID:kPc13PWd
ガンダム無双は前からあったろう?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 18:36:23 ID:ZaXBK+ns
>>837
あったのはトレイラー
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 18:40:04 ID:kPc13PWd
>>838
そうだっけ?
スルーしてたので体験版だと思ってた。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:08:02 ID:5Dz2s2ra
NASCAR08の体験版も来てる。
バーチャ5も。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:06:44 ID:KFYkUxR6
何故、嘘をつく?w
842鳥 ◆mvbAaCg33o :2007/07/26(木) 22:26:11 ID:erZ+QHIu
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  北米でNASCAR08来てるね。
 |⊂/    今DLしようとしたけど全然DLが始まらないよお・・・
 |-J    
843鳥 ◆mvbAaCg33o :2007/07/26(木) 22:36:28 ID:erZ+QHIu
>>842
 |     
 |) ○  
 |(ェ)・;)  DL始められた。
 |⊂/   操作間違えてた。
 |-J    ところでバーチャ5のdemoは出てないよね。
      ガンダムは出てたけど。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:40:48 ID:UTK6X/gH
鳥さん誘導

【XBOX360】【PS3】NASCAR08 1コーション
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1185241685/
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:41:56 ID:AGrT9ho2
ちなみに
NASCARはアメリカ人しか楽しめないだろう
黄猿な俺には
はっきり言って糞だった
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:40:32 ID:YEt/pG8X
どのへんがクソだったの?ゲーム性がクソ?
NASCAR自体が合わなかった?

おれはNASCAR大好きで、NASCARゲームも大好きで
今から落とそうと思ってるんだが、空きがなくて、
いよいよタイタニックを消そうか悩み中なんで
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:43:46 ID:uQjq66y3
>846グルグル回るだけで詰まらんてことだろ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:44:15 ID:AGrT9ho2
>>846
単純にオーバルが俺には合わない模様
レース観戦する分には
オーバルも楽しいのだが
ゲームではつまらないと思ったの

DTMのゲーム箱○で出ないかなぁ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:45:29 ID:NJofWzuB
NASCAR、グラはあまりにも酷い。
PS2レベルにすら達して無いくせに30FPSだぜ?
操作に関しても、緩いコーナーを浅いハンドリング角で曲がり続けるのは
パッドじゃ苦痛以外の何物でもない。ハンコンなら面白いかもしれんが。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:51:51 ID:YEt/pG8X
ううむ。とりあえずムービーいっこ消したらいけたので
落としてやってみる
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:15:15 ID:PxS/ObB8
>>972
家庭用板にいる(☆)に触れた後だと
鳥たんが普通に愛くるしくて真ともなゲーマーに見えるから不思議だw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:29:56 ID:DrBYoj4y
つうことでNASCARやってみた。

・コースのグラフィック汚ねえ。車内視点もイマイチ
・パッドだと、デモの調整具合だと非常に厳しい
・ハンコンだと超たのしい!ターンでピタっと決まるから
フラフラせずに、接戦のバトルになる。FFBも結構効く

つうことで買うわ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:43:12 ID:H4gARO+6
>>851
いろんな意味で目を覚ませ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:56:36 ID:NACfsjhF
鳥さん
>ところでバーチャ5のdemoは出てないよね。
      ガンダムは出てたけど。
ガンダムは何がどうだったのかわかりません
855鳥 ◆mvbAaCg33o :2007/07/27(金) 01:00:40 ID:DOJznoKG
>>854
Dynasty Warriors: Gundam
ttp://www.gamespot.com/xbox360/action/gundammusou/index.html
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  これのdemoだよ、たぶん。
 |⊂/    まだやってないけど。
 |-J    
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:13:58 ID:Rj2YhWhY
オーバルをパッドと言うのは根本的に無理があるからな〜
楽しさの1%も伝わらないだろう。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:21:04 ID:CBdevx/+
おれも好きだわ鳥w
なんでかわからんけどw
デモはけっこーグラ落としてるからね
製品版はよくなんじゃね?
858鳥 ◆mvbAaCg33o :2007/07/27(金) 06:18:22 ID:DOJznoKG
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  ・・・
 |⊂/    
 |-J    
859鳥 ◆mvbAaCg33o :2007/07/27(金) 06:35:06 ID:DOJznoKG
>>852
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  ハンコンは中央付近の感度が低すぎて、まるで
 |⊂/    大きなニュートラルゾーンがあるみたいだよ。
 |-J    だから操作性はFORZA2に比べたらかなり難しいと思う。
       それにFFBは他車とぶつかった時にしか反応しなくない?
       基本的にセンターに戻ろうとする力が働いてるだけで
       カーブや直線でも特にFFBは反応してないみたいだが。
860鳥 ◆mvbAaCg33o :2007/07/27(金) 06:58:22 ID:DOJznoKG
>>859
 |     
 |) ○  ちょと訂正。
 |(ェ)・;)  再度demoやってみたらハンコンは中央付近の感度が
 |⊂/   低いんじゃなくて大きなニュートラルゾーンがあるみたい。
 |-J    製品版でニュートラルゾーンの調整とかできたら操作性は
      かなり良くなるかも。
      それとFFBは路面の状況によって反応してるみたい。
      でもほとんど中央付近に戻ろうとする力ばっかりで変な感じがするが
      実車もこんなもんなのだろうか?
861鳥 ◆mvbAaCg33o :2007/07/27(金) 07:18:46 ID:DOJznoKG
>>860
 |     
 |) ○  
 |(ェ)・;)  いや、やっぱりFFBはおかしい。
 |⊂/   
 |-J   
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 08:12:31 ID:7UJfR0zW
普通に車運転すればおかしいかどうか分かるよ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 09:47:40 ID:DrBYoj4y
ニュートラルゾーンっていうか、オーバルセッティングの車は、
相当切らないと曲がらないようになってるよ。

>中央付近に戻ろうとする力

タイヤが左右でオフセットになってるから、左に曲がろうとする力が
ずっとかかってるでしょ。直線だとずっと右に切ってないといけない。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 10:00:33 ID:tVAdQY5F
NASCAR08 が何をどこまでシミュレートしているか知らないけど、
NASCAR 実車って確か右と左でタイヤの大きさやセッティングが違うよね ?
だから、公道用とか非オーバルサーキット用のレースカーのハンドリングと
はかなり異質なもんだと思うよ。
865鳥 ◆mvbAaCg33o :2007/07/27(金) 10:09:03 ID:DOJznoKG
>>863
 |     
 |)  ○  実車はニュートラルゾーンなんてないんじゃないの?
 |`(ェ)´.) FFBもぶつかった時だけ反応してない?
 |⊂/  
 |-J   
866鳥 ◆mvbAaCg33o :2007/07/27(金) 10:36:06 ID:DOJznoKG
 |      
 |)  ○   今再びやってみたけどFFBはぶつかった時じゃなくて
 |(ェ)´;)   スリップした時とかちゃんと力が抜けるようになってるね。
 |⊂/    でもやっぱり変。
 |-J     FFBの強さがカーブで強くなったりしてないみたいだもん。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 11:26:50 ID:t2Lub+N5
ドラフティングは再現されているのかい?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 11:29:46 ID:DrBYoj4y
ストックカーの実車を操縦したことないからわからんけど、
NASCARはオーバルのターン程度で180度くらい切ったり、
パワステ装備だったりで、相当感じは変だと思うよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 11:32:06 ID:DrBYoj4y
>>867
とうぜん。ドラフティング切れると
あっという間に最後尾に
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 12:08:48 ID:1AvpZzej
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 12:22:24 ID:kIFpEYcE
>>870
車の紹介がほとんどだなw

>R8 FSI quattro
>カラーリングは本物同様、全部で10色用意される
ってことは良くも悪くもカタログだな
内装の完成度も高いみたいだけど挙動については一言も触れてないね
たいした進歩はないって確定なのか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 13:55:43 ID:CBdevx/+
>>870
ザナビィ’06w
ほんと開発に時間かかってんだなw
車眺めるとこ?
PGR3のほうが上だなぁ
レース画面はGTのほうがすげえけど
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:12:56 ID:NACfsjhF
車内視点はTDUでやったからなあ今更だしあんま画像もかわらなそうだ。
フルハイビジョン液晶ではかなり大きくないとないから大変
箱のハイビジョンテレビがあれば同じ状態だね
ただリプレイとメニュー画面などのセンスはソニーのゲームは皆いいよね。
こういう細かい所が他も真似してほしい部分。
ネット環境と挙動に期待。車種とコースは十分なんで
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:21:44 ID:PRt1jcyK
そういやTDUにDLCまた来たね。
512TRとかNinjaとか。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 06:58:24 ID:43fqJV8N
プリレンダか背景or影しか言えなくなったForza厨哀れwwwww
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 07:10:02 ID:QzF5Ib4e
>>875
プリレンダ、影は別としても、背景は無視できないな。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 07:35:32 ID:0HB1263T
一応挙動と音はやってみないとわからないもんな。
挙動は動画である程度今回も怪しいのがわかるけど。
878名無しさん@お腹いっぱい。
何か可哀想なスレだな

まぁ
頑張れ

forza3に期待してなよ