【XBOX360】Forza Motorsport総合58【フォルツァ2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
さっき別のところで知ったんだが、
痛車って、画像を取り込んで貼ってるんじゃないんだな。
デフォにあるいくつかの図形を組み合わせて描いてるんだな。
初めて知ったよ。
心が震えた。
ほんとすげーよあんたたち。

それを言いたかっただけだ。

◆フォルツァ モータースポーツ2 日本語公式
http://www.xbox.com/ja-JP/games/f/forzamotorsport2/

◆担当者ブログ
http://blog-forza.spaces.live.com/

◆米国公式(Photoもこちらから)
http://forzamotorsport.net/

◆Forza Motorsport(1)公式
http://www.xbox.com/ja-JP/games/f/forzamotorsport/

◆Forza2 画像アップBBS
http://jpdo.com/dd004/43/joyful.cgi
http://forza.game-host.org/

●質問する前に、ここで確認
Forza Motorsport 2スレ まとめ@ウィキ
http://www33.atwiki.jp/f_motorsport/

ここで地雷ルームの基準を復習しておきます。

・アシスト多め  不安定なドライバーが実力以上のスタート・追いつき → 直線後のヘアピンでドカン!

・少ない周回数  不必要に1コーナー毎の重みが増し突っ込みあいを助長

・コースを頻繁に変更  全員が技術的に不安定になり、コースを覚えきれない人が突っ込んでくる。

ちゃんとレースを楽しみたいなら
避けよう地雷ルーム。

※常駐嵐によるスレ上の特定レス番を私怨ある人物だと勝手に仮定する妄想レスが頻発しています。
見かけた場合は徹底無視をよろしくお願いいたします。

※特定会社の工作員による必要以上の製品擁護も禁止です。
ネット上で理屈が通らない事を言っても誰も読みませんのであしからず。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:16:36 ID:Tw5n/Miv
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:17:01 ID:fVieT4Q5
やべぇ重複するところだった・・・w
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:17:42 ID:fJYl46Zw
>>1
乙。でも、それはペイントスレで言ってくれた方が職人さんたち喜んでくれると思うよ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:18:25 ID:YbZm8T4W
俺はフォルツァもってないんだけどな。
>>1にある内容を総合に書き込みたかっただけだったんだが、
1000に到達して、次スレもなかったから立てただけだ。

全然このゲームもこのスレも知らないのでタイトルも内容も適当にコピってつけた。
すまん。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:18:53 ID:fVieT4Q5
>>1

前スレ999へのレス
「追突したときも、前の車のブレーキングポイントが悪い」
これは追突した方が悪いだろ、どう考えてもw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:19:20 ID:YbZm8T4W
>>4
そうだな。
スレの流れ読めてなかった。
じゃあ俺は元いたところ(別板)に帰るよ。
存分にこのスレを消化してくれ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:19:24 ID:ssjOPA+4
>>5
それでも、そんなあんたに俺は心が震えた。
>>1乙。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:19:36 ID:dy6L6obY
これはひどいテンプレw

10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:21:04 ID:fWwrgqap
>>6
俺に言われても困るw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:21:04 ID:MWrzx8rP
たかがゲームで初心者はマルチやるなとか言ってるやつは何なんだろうか。
そこまでそう思うなら自分で部屋立てて始める前にボイチャで言えば?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:23:18 ID:Tw5n/Miv
>>6 推奨ラインに必要の無いブレーキポイントが描いてあるので
意味わかんないところでブレーキ踏む人も確かに居るんだよね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:25:45 ID:dy6L6obY
>>11
はげしく同意

きっちりしたルールでさレースしたいって気持ちは凄くわかるのよ。
たださ、それを押し付けるうえにアシストがどーたらとか言うならさ、
自分で部屋立てて周知徹底すればいいのに。

スタンスがさ、
「多くの人にきちんとしたレースの楽しさを知ってほしい」
じゃなくて
「レースの常識も知らない奴はオンきてんじゃねぇよ」ってなってるのが頂けない。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:28:21 ID:iPwLqrDt
ある程度車間取らなきゃね....
インに突っ込みたくなる気持ちはよーくわかるけど
それでオカマ掘ったら勝てるモンも勝てなくなるし、何よりバツが悪いよ
当たり前の事だけどな...

俺はインの競り合いの用意だけしてじっくりとインが開く時を待つかな
それで抜けなきゃ前の奴が俺よりすげぇってことだ

てことで追突する方が悪いと思う
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:30:19 ID:fWwrgqap
■いつも変わらない、自称カートの世界でそこそこまで行った男の主張
※総合56の>>191

「他車にぶつける初心者はオンにくるな」
「(俺の考える)理想のブレーキングポイント以外でブレーキかけるな、追突する」
「PI値が同じなのに同一性能じゃないのはバグ」
「各種アシスト付き=補助輪付き自転車、そんなの乗ってて恥ずかしくないの?」
「上手くなりたかったらアシストなんか付けるな、たとえ初心者でも」
「自分で部屋立てろ」という意見は徹底無視
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:31:08 ID:Tw5n/Miv
レベル別にすみ分ける為にアシスト掛けるって言う表現でいいんじゃないの?
フィルターじゃなく振り分け。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:31:30 ID:dy6L6obY
>>14
言いたい事はわかるが、
4行目と最後の行が余計だと思う。
良い悪いとかでくくるのやめようぜ。





てか、なんで俺こんなニ必死になってんだwwwww
もうしらねwwwwww
リアルレーサーのすくつになっちゃえよもうwwwwwww
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:35:55 ID:dy6L6obY
あああ、でもずっと言いたかったからこれを言わせてくれw

>>16
F1でもレギュレーションで許される以上はアシスト(TCSとか機械制御)は付けると思うんですが。
むしろ許す限りは積極的にアシストを取り入れようとしてると思うんですが。

アシストなしマンセーのリアルレーサー>>>>>超えられない壁>>>>>アシストつかったF1ドライバー

なんですか?凄いですね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:38:58 ID:Tw5n/Miv
合ってない難易度で遊んでもゲームはまったく面白くない
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:42:01 ID:dy6L6obY
>>19
結局自分の都合じゃねぇかwww
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:42:38 ID:OBHnTNY1
アシスト全オフ派の人はやたらとそのことについて触れたがるからなぁ
ランキング上位見てもアシスト全部切り + MTなんてむしろ少数派
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:43:56 ID:fWwrgqap
>>21
「アシストオフなら俺の方が速いのに」
とか思っちゃってるんじゃね?
23(´・∀・`) ◆keHypkvzaw :2007/06/19(火) 23:47:03 ID:nDdC2IrK
ちがうな アシスト全オフで車の限界を探るのが楽しいんだな


俺はだけど
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:48:32 ID:fWwrgqap
>>23
それなら他人にまで押しつける必要はないだろ。
自分がこだわるだけなら無害。
25(´・∀・`) ◆keHypkvzaw :2007/06/19(火) 23:49:34 ID:nDdC2IrK
俺は押し付けてないぞ  オヌヌメはするが
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:49:56 ID:Tw5n/Miv
だから入室時に空気呼んでもらってるんだろ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:50:15 ID:dy6L6obY
>>23
うん、俺もそれに関しては同意見。

>>24
この糞コテはアシストに関しては押し付けはしてないと思うよ。ホストもしてるはず。
故意にぶつけてきた奴を晒しちゃうような奴ではあるけどね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:53:18 ID:fWwrgqap
>>27
いや、わかってるよ。
押しつけ云々は農業の話w
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:55:47 ID:RCtQKmB/
アシストについてはパーツにするべきだったな、GT4の様に。

トラコンはパワー落ちるとかね
それならイーブンじゃね?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:56:06 ID:iPwLqrDt
となるとだ
自分で自分の希望通りのレギュレーションの部屋立てろ
てことだーよね...
入室時に空気嫁だとただの自分の都合の押し付けだわな

俺はアシスト全OFFだけどONの人と走るのイヤって事は無いぜ
ホストが許可してるんだから何の問題も無いわけだし、それを承知で参加するので
負けるのはアシストの有無ではなく俺がへぼだからだしな

>>17
文章下手でゴメンな
用はとにかく極力ぶつけないよーにして楽しく走ろうて事なんだよ..

つかもう自分でもわけわかんねー
荒れるほどのネタなのかー?
もう風呂いって湯上りの一杯飲むわ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:56:47 ID:Tw5n/Miv
部屋名付けられないからってーのが8割な希ガス
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:00:24 ID:eCHCB4Ai
レースの時、Aボタン押して緑マークにするじゃん?
1レース終わったあと、誰が最初に緑にするかみんな探り合ってないか?
俺ホストしてるんだけど、なかなか緑にしてくれないんだ。
誰か一人緑になると一斉に緑になる。

日本人は他人に合わせるからかな?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:01:27 ID:5NBtTbjj
>>32
あるあるw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:01:48 ID:onJlxzLJ
>>31
こればっかりはLiveの基本仕様だから。
箱○のオンは同じゲームでフレがある程度出来たらプライベートでわいわいってパターンが多いと思う。
オープンな部屋は大概良くも悪くもカオスだよ。
君が望むようなレースをしたいなら同じ考えのフレを作るのが一番だよ。
少なくともキレイなレースをしたいという考えの人は多いはずだから。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:04:44 ID:Tw5n/Miv
フレとやってるのも暗に外の人に期待出来ないって意味では同じなんだがね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:07:12 ID:gV5znOrd
早く部屋名&チャット出来るGT5出ろ〜〜〜〜〜〜〜
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:07:31 ID:wN5pDHyG
>>36
無理を言うなw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:10:51 ID:72cUhq2v
ちょっと鈴鹿でも比べようと久しぶりにGT4実験バージョンやったら
Forzaに比べてドアンダー挙動でビビッタ
良くあれで俺タイム出せてたな・・・
GT500だとGT4の方が踏めるからタイム出るな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:11:12 ID:PUBCsy1c
>>1に同じ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:13:20 ID:FPHgvVpO
>>38 あれは挙動というより補正でクソになってる典型的なソフト
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:14:13 ID:onJlxzLJ
>>35
そこまでかんぐる奴いないいねぇw
ってかなんで知らない奴の見る事も出来ないプライベート部屋の立ってる理由かんがえなきゃいけないんだよw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:17:51 ID:K+BbSg/Q
Forzaやっている人はDiRTもやるのかね。
ま、ラリーだから複数人でレースってのは変な感じがするけれど。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:18:55 ID:pO8Ey9KY
DOA4の部屋は最高なんだけどなぁ
他のゲームがもっと見習ってくれればいいのに
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:19:03 ID:FPHgvVpO
>>41 本当はそのプライベート部屋同士が再交流できる流れまで出来て
仕組み的に丸く収まるような感じがするんだよね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:26:49 ID:onJlxzLJ
今の仕組みでもフレのフレとかで広がるはずなんだけどね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:35:09 ID:j3rkaCr0
頻繁にホストしてると大体同じメンバーになってくるょな。
ホストすれば勝手にフレ増えるぜば。
47(´・∀・`) ◆keHypkvzaw :2007/06/20(水) 00:36:39 ID:uJi9W7C9
リアタイヤで曲がるという意味がわかってきた気がす
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:38:14 ID:FPHgvVpO
バラ → 部屋で知り合う → フレになる → フレ部屋 → 飽きる → 散開

このパターンで箱○のゲームって飽きられるの早いのかな
部屋同士で知り合って対抗戦とか出来ると楽しい(車の台数増やすの無理なんだっけ?)

むしろそんなこと関係なく現代っ子にとってはゲームは消耗品なのだろうか。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:39:25 ID:OHqkeTgd
>>43
あの部屋システムのせいでDOAだけオンライン部屋入れない俺ガイル
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:43:39 ID:YzZH1Z5I
>>43
DOA4のLive周りは、マッチングに特化したXBOXLiveの中でも現時点で最高レベルの技術らしい。
真似しようとして簡単に真似できるレベルではないようだ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:58:17 ID:9iLCSHkV
初心者の方はここでの話は気にせずに>>1の地雷部屋に来てください
地雷部屋の上手い人はそういう事も折り込み済みで走ってるし
魚雷を避けるのも慣れてるし、故意かどうかも判断できるし
ぶつけられても、文句も言わず諦めもせずに走りますので
気軽に来てください
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 01:01:12 ID:k/yZH24I
この手のレーシングゲームオンラインって始めて
なんだけど、馬鹿がオーバースピードで突っ込んできて
全然ゲームにならんな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 01:15:23 ID:FPHgvVpO
コントローラーのトリガーがデジタル入力だと思ってる人が少なくない。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 01:26:10 ID:pFA4wNcn
ラグナセカのコークスクリュー前をフルブレーキングするとフレームが飛ばないか?
ディスクに傷はついてないし、ゆっくりブレーキだと大丈夫なんだけど。
なんかラグナセカだけがおかしいわ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 01:30:52 ID:AspP5yXc
>>54
そこは感じた事無いなぁ。フリーラン1周目でゴースト読みこむ瞬間ぐらいしか気にならない。
どんな場面でも処理落ちしないハードを求めるのは無理があると思うから、俺は今の状態でおk。
56(´・∀・`) ◆keHypkvzaw :2007/06/20(水) 01:40:18 ID:uJi9W7C9
なんかBクラスに Dのエランばりに激しい加速する車あるんだがw
後半でストレートの多い鈴鹿じゃどうがんばってもムリだこれw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 01:45:29 ID:GjIpzRQk
俺の鈴鹿の1コーナもフルブレーキング中にフレーム飛びが起こるから困る
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 02:26:34 ID:FPHgvVpO
>>54さんが光速超えちゃったとか
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 02:27:24 ID:ivRbU5+3
>>54
なる、ならないときもあるけど。
ブレーキとは関係なく、コークスクリュー前の坂登り切ったところでなる
最初は他でクラッシュ起きてるのかと思った
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 02:51:02 ID:hx29+jHY
836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/19(火) 17:49:11 ID:Tw5n/Miv
The Lotus Elan Problem:

Lastly, we're aware of the Lotus Elan performance index bug
最後、発見されたLotusElanのPI値バグについて。
that pushes the car beyond the limits of a typical D class (and in some cases, C class) car.
このバグによってLotusElanの性能が典型的なC・Dクラス車両の限界を超えてしまう。
We will be addressing this with a patch in the near future.
近く我々はこの問題の修正に着手し、パッチは近日中に公開される。
Until that time, it looks like the Hot Lap scoreboards will be dominated by the Lotus Elan.
それまでの間、ホットラップ等の上位はLotusElanが占め続ける。スマソ。
Sorry. If you're hosting multiplayer games, be sure to discourage
folks from using this car as it could seriously decimate the balance of your race.
対戦ホスト運営時にはレースの公平性を保つため住民にLotusElanの使用を思いとどまらせましょう。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 02:52:45 ID:hx29+jHY
842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/19(火) 17:55:30 ID:4/TK/wsv
>>828
あー、ごめ、『オークションが熱いぜ』くらいに訳す方が正解かも。
流して読んだ時に、ebayで売ってる野郎がいてそれをどうこうってのが
目に入ったんで、なんか先入観ついて読んじまった…

>>836

他の部分の超要点だけ。多分間違ってるんでゴメンwww
・5月中に217,000-売れたらしい。
・6/15現在、388,002人のなんらかの記録がスコアボードにある。
・サーバに問題があることはわかってるけど、メンテする時にどうしてもオークションに不具合がでちゃう。
・ebayで売ってる奴は覚悟しとけ。
・タイムトライアルでキングコブラで不正が出来る。
・Shdeathというタグの人物が1997年GTOを売ったのが100万台目。
・現在200万台にむけて更新中。
・一番売りに出されてるのはスープラ。人気のあるのは911。売れてるのはミニクーパーS、トレノ、ランエボ
・ラグナセカフォトコンテストでZが賞を取った。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 03:27:42 ID:pFA4wNcn
やっぱなるんだね
ところでこれって車にもよらないか?
さっきファクトリースペックのマッスルやってたら全然飛ばんかったわ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 03:56:34 ID:FPHgvVpO
この時間で6人部屋は異常。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 04:02:43 ID:LTyyFADY
いやぁそれにしてもクラッシュって怖いよな・・・
これ見てほんとゲームでよかったと思うわ・・・

http://www.nicovideo.jp/watch/sm248222
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 04:38:30 ID:U+0wpA0i
>>32
走り終わって全員がロビーに戻ってくるまでは、準備完了はしないようにはしてる
ロビーに戻ってきたら全員準備完了だったら待たせちゃ悪いと思って焦るだろ?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 04:49:32 ID:yNVvicwR
>>32
それってコース変えてほしいんじゃないの?
大概コース変更されると
皆こぞって青ランプ付ける気がする
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 05:13:01 ID:FPHgvVpO
Enpir3 VIRUS 64 逆走厨です。悪評100000000000通送ってやりましょう。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 06:54:44 ID:vtDEgith
>追突したときも、前の車のブレーキングポイントが悪い

リアルで日々通勤に車を使ってるそのへんのおばちゃんレベルでも、
【前を走ってる車が数秒後にどんな動きするか?】
という予測くらいは出来るから、

Forza2で、ブレーキした前の車へオカマ掘る奴は、
まだリアルで車に乗った事がない小中高校生か、精神年齢の低い大人
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 07:40:03 ID:oFCvyfPA
>>68
>リアルで日々通勤に車を使ってるそのへんのおばちゃんレベルでも、
>【前を走ってる車が数秒後にどんな動きするか?】
>という予測くらいは出来るから、

横レスすまんが、ゲームとはいえこの速度粋でリアル通勤並に合わせるなんて無理だわ
例題が論外すぎる
リアルで高速乗って出口付近で思いっきりブレーキ踏んでみ、気持ちよく突っ込まれるぞ。

リアルなサーキットが例題だとしても似た様なもんだ
走行会でめちゃっ速なのが迫ってきたら、普通は譲る
つーかリアルだとプロ以外こんな接近戦しないしね

アマチュアレースなんかでも、大抵安全第一だわな
リアル峠でも不慣れな人が速い人を先に行かせる&同時出走しないのが暗黙ルールだし
漫画か何かではブチ抜いたりするけど、リアルでは抜かないで接近するのが暗黙ルール
先頭に立って勝利する事と接近して勝利する事は安全面でも全然違うわな。
しかし、なんでそれが出来ないかって言うと、これはゲームだから
クルマが大破してセーブデータが破損するぐらいな勢いじゃないと
安全第一なんて心は生まれてこない。

だから正直な所を言わせてもらうと、オカマ掘る奴よりもたかがゲーム如きでギャーギャー言うヤツの方が精神年齢低い。
リアルで黄色信号でフルブレーキングしてオカマ掘られてからギャーギャー言えっていう。
まあ当てない様に心がけるってのは大事な事だけど
慣れればオカマも掘らないし、掘られないし、対処の仕方はいくらでもあるんだけどね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 07:53:15 ID:FPHgvVpO
上手い人からすると狭いコーナーに同タイミングで進入してオカマっていうのは故意に見えるわな
そもそも道幅が無いのに同タイミングで進入=死=ありえねー みたいな発想で。

下手な人は進入を相手からワンテンポ遅らせて
立ち上がり有利のラインを取る発想も無ければ操作の余裕も無いんだよね。

これ自体リアルタイムに思いつくというよりは技として知っておき、必要なときに繰り出すモノなワケで,、、
ゲーム内のチュートリアルでここら辺の基本のきの字ぐらいは教えてくれると
オンライン・レーシングへの導入はもっとスムーズだっただろうね
今は激走GTとかF1見たり、本読んだりして勝手に勉強しないと抜けないような状況だし
一般的なアンテナの高さでゲーム内格差が出来ちゃうのは正直あまりうまくない
ここら辺を知っちゃえばそこから先は個人の才能の世界として無限に広がる。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 08:09:34 ID:5EF23VsD
>>67
晒しは晒しスレへ

【XBOX360】FORZA MotorSport 晒しスレ【XBOXLIVE】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/net/1181265111/
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 08:38:23 ID:hx29+jHY
まぁ理想論だよね
ゲームなんだからみんな好きに楽しめばいいじゃない、それでFA

もっと気軽にいこうぜ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 08:58:11 ID:MwYnmpcE
>>33
あるよね。

>>65
いや、みんな戻ってきてからの話だよ。

>>66
3戦ごとにコースは変えて、コース変える前にVCで断り入れてる。
まあVC付けてる人二人だけだったけど。



今日はゲストになって他の部屋の様子見てくるよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 09:00:58 ID:p11dNMXs
飲酒運転で突っ込む俺ガイル
そこまで考えてなくてすいまs
でも飲酒運転はやめねえぞwwwwwwwwwwVCィイ!!

3hも寝坊したは・・・スゴトいってくる。。。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 09:38:36 ID:U8oqaus6
>>64
ニコニコのクラッシュ動画とカナダGPのクラッシュを見て
コーナーへの並走進入なんて出来なくなった俺ガイル。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 09:46:54 ID:Z28uvMtm
仕事が一段落したから買ったまま放置してた俺が
お前らにコーナーで突っ込んで行ってやるよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 09:59:11 ID:Sg33Br9J
テンプレの地雷部屋って必要ですか?
自分の建ててる部屋、モロ地雷部屋認定なんですorz

とあるレースゲームの話ですが
自分がまだ下手っぴな時代に出会った日本トップランカーの方々は
・ぶつけられても笑って許してくれる
・初心者の動きを読み、上手く避けてくれる
・初心者に対しては無理な圧力はかけない
という腕前・心身ともに素晴らしい方々でした。

自分もその背中を追いかけているうちに
何時の間にかタイムが延びていきました。

なので自分は間口を広げるために
・アシスト全てOK(自分は全OFF)
・周回は10分以下を目安(鈴鹿なら4周・筑波7周)
・ランダム的に毎レースコースを変える
・フレンド部屋ではない
でやってます。
初心者の方にもレース経験、どんどんして欲しいし。
ですが特に荒れることもありません。

別にぶつけられても腹も立ちませんし
相手の動きを読みつつレースするのも
難易度が上がって面白いし。

ですが、それを地雷って言われると何か悪い事してるみたいで・・・
長文&愚痴・・・失礼しました。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:01:59 ID:jgwlGmn4
>>77
全然問題ない。
是非そのまま続けてほしい。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:04:05 ID:GioySNev
>>77
君のような器の大きい人がもっと沢山いれば
Forzaももっと盛り上がるんだけどねぇ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:05:37 ID:QmhkjzjD
>>77
あのテンプレはいつも叩かれてるし、全然気にしなくていいよー
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:06:45 ID:FPHgvVpO
地雷=悪ではないし、地雷は踏まなけりゃなんともない
ヘアピンに200`で突っ込んでくる車を避けられる香具師にとっては地雷が無いのと一緒。
練習しだいで結構できる。
だが、ぶつけられたくない人たちにとっては地雷源以外の何者でもないのもまた事実。
要は踏まなきゃいいのです。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:07:19 ID:EgNaVzd9
>>77
気にしなくていいよ。
一部のリアルレーサー(自称w)、上級者(自称w)が言ってるだけだから。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:09:25 ID:U8oqaus6
>>77
全然OK。むしろ無いと困る。
でも毎レースごとにコースを変えてしまうと、初心者は慣れ難いんジャマイカ?と思ったり。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:12:36 ID:FPHgvVpO
>>83 理想はコースも覚えられてセッティングも出来てクリーンなバトルが出来る部屋ですな。

アシストは無いに越した事は無いけどアシストの影響より車種の影響が大きいと思うんだ
R、U、Sクラスが地雷部屋化しやすい傾向があると思う
車が速くなるとプレイヤーの視点から遠くのものがプレイに影響しやすいからかもね。
遠く離れてるR車とかのブレーキランプって見えなかったりしますから。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:16:51 ID:kQrMJd5D
みさなんおはようございます。

テンプレの地雷の話しってさ、抜いても即貼られるって諦めちゃってるけど、
テンプレそのものに「地雷部屋のカキコがありますが、カキコそのものが地雷」
とか書いちゃうってのはどない?

確かに地雷な奴来るけどー、それでイヤ〜んになることと
地雷地雷言われてそうでない人がイヤ〜んになることと
どっちがイヤ〜んなのかって考えるとさ…
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:20:43 ID:XAs9sNdQ
・本日の自称カートでそこそこまで行ったけどスポンサーの接待をしなかったから
上に行けなかったと思いこんでいる、嫁が可愛くて仕方がない農業(通称・農業)
=FPHgvVpO

特徴は>>15参照
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:22:12 ID:QmhkjzjD
>>75
クラッシュ動画の燃えていくパートナーの所は泣けたわ…

>>85
に、日本語でおk!
とりあえず個人的にはせめて>>1に書くのだけでも止めて欲しい
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:24:16 ID:XAs9sNdQ
>>85
初心者相手にぶつけられたぐらいで地雷だとか騒ぐ奴が地雷。
普通の人はそれぐらいわかってるから安心していいよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:25:11 ID:Sg33Br9J
>>78-85
ありがとうございます。
イメージ的に地雷=悪って気がしたので(自分だけかな?)
失礼しました(汗)
条件読んでモロ地雷部屋認定だったので凹みましたが
がんばって建て続けてみます。

でも>>1に書くのは勘弁して欲しいかな・・・

>>83
なるほど。
旧Xbox時代からの馴染みで
レース毎にコースを変える癖ができていましたが
飽きない・練習になるってのを踏まえると
2回位は同じコースがいいのかな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:27:31 ID:FPHgvVpO
プレイヤーの腕前無視して語ってもカオスになるだけだし
初心者スレもあるからそっちを使ってみては?

【フォルツァ】ForzaMotorsport2 初心者スレ 2【質問】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1180912322/l50
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:29:09 ID:5EF23VsD
Cランク鈴鹿S2000でやってるんだ。オクでペイントカー買ってして、腕が悪いから遅いんだが
すこしずつタイムは縮んできた。
手持ちにBの無限S2000ってのがあったのでエアロとかで重くしてCにしてどノーマルのまま鈴鹿
走ってみたら軽くベストラップが出ちゃった(´・ェ・`) ヒデー
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:31:21 ID:FPHgvVpO
>>90 ちなみに何秒ですか?始めたばかり(オンばっかりなので)で車がアンロックされない。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:32:21 ID:FPHgvVpO
x >>90
O >>91
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:46:49 ID:EgNaVzd9
>>90
初心者スレはあまり利用しないほうが・・・。
昨日もそうだったけど、ココでのやり取りが、そのまんま初心者スレで再現されたから。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:48:45 ID:UfRY6o6A
テンプレに基本的なマナーを書いてはいかがかな

コースアウトしたらリアルの高速道路の合流並に慎重に!とかさ。

未だに突っ込んでくるやつがいる
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:51:14 ID:FPHgvVpO
>>95 並走時に横見ないのもいまだにいるね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:54:53 ID:nwBjhVnp
オンに関しては、そろそろネトゲ板で呼びかけてみた方がいいんじゃね?
昨日なんかは初心者部屋、痛車部屋複数、ガチ部屋と、
週の半ばにしてはなかなかのラインナップだったよ。

初心者部屋は結構うまくいったようだし、
ここで自称(ry な人たちのレス見てビビってないで、
どんどん部屋立てたらいいと思う。

てか、この総合スレはもはや治療不可だよ。
見ててもForzaをプレイする気力が失せるだけ。
オンで出会うこと前提で、結果的に互いのタグを見ることになる
ネトゲ板の方がずっと健全に話を進められると思う。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:58:09 ID:FPHgvVpO
>>97 懸念するほど2chなんて影響力無いってw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:58:29 ID:uIi5tbms
>>94
アシオン部屋たててるってだけで初心者スレ誘導・・・
少なからず排他的な考えの人なんだから
気にしなくていいんじゃね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:59:55 ID:GioySNev
>>96
ハンコンの人もいるし、それを望むのは難しいと思うよ。
自分が追っている側なら、相手に見えてないかもと予想するのも必要かと。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:01:16 ID:FPHgvVpO
>>99
初心者が何でもありありな部屋で遊ぶ楽しさと
モータースポーツ的な駆け引きを楽しむのとは本質的にかなり違うよね。
一緒くたにした結果が現状ってとこなんじゃない?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:01:27 ID:dyP6zBsq
>>98
一般的な話題にはそこまで影響ないかもしれないが、ネトゲみたいなオタコミュニティだと
ゲームの作法がほぼ2chに支配されてるのが現状だぞ
360なんかねらー率異常に高いから、すぐ2chで出る話題に行動が左右される
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:02:49 ID:FPHgvVpO
>>100 いやいや、ハンコンは横見れますよ。旧箱用ですか?(使えるのか?)
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:05:36 ID:kQrMJd5D
並走時に横見ないのも、後ろにぴったりついてオカマしてくるのも、
いまだにいるとかじゃなくて、いつまでも居て当然じゃないかな。

レースって考えたら車重もタイヤグリップも違うクルマが混走してて
ラインもブレーキングポイントが全然違んだから
横見ろよ前見ろよ無理すんなよってのが当たり前だろうけど、
でもそれが判らない人がいるのもコンシューマゲームなんだから当たり前で
自分が上手いって自覚があるなら前後左右にクルマがついてるときくらい
何か対処法考えて走ればいいんじゃないかな。

つか、笑って過ごしたらいいやん、ゲームなんやからw

105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:08:01 ID:QmhkjzjD
並走時というか、いつの間にか3台並んでヘアピン侵入してて
(てか侵入時には俺の視界には2台だったハズだが…)
インは負けてたからアウトから立ち上がろうとしたら、
ガッガッって音がして、反対側見たら一台俺のマシンの
後輪辺りに居たって事が一度だけあった。
流石にどんだけ無理やり突っ込んでくるんだよと思ったがw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:08:59 ID:nwBjhVnp
そういや、自称(ry の人々は絶対にネトゲ板で告知しないんだよな。
住人が少ないようにも見えるが、ROM率が非常に高いので、人は集まるはず。

俺様ルールをテンプレにして、同意できる人だけを集めればいいと思うんだが。
うまく行けば「クリーンな上級者集団」を作ることもできるかもしれないのに。
ま、タグ晒すことになるのが怖くて無理か。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:10:05 ID:XAs9sNdQ
笑って過ごせずに隔離したがる人=自称カートで(ry
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:12:13 ID:2FylBwzQ
つーか走ろうぜ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:14:19 ID:FPHgvVpO
ルールがあって相手を尊重しながら勝つからこそスポーツな訳で
なんでもありありな部屋もスポーティーな部屋もどっちもあっていいとおもうけど
必要なのは住み分けなんじゃない?
基本的にルールを共有しなければ一緒にゲームってできないよ

そのルールっていうのがココで勝手に決まったモノって考えるとちょっと理不尽に感じるだろうが
一般的なモータースポーツのルールやからねぇ。
一冊関係書読めばルールの種類とそれが存在する意味もちゃんとわかって納得して遊べると思う。
いわゆる俺様ルールというのとは全く別でレースがレースとして成立する為の約束みたいなもんだ。

こういうガチ部屋となんでもありな部屋を部屋名がつけられないでどうやって区別したらいいのかは
俺も良くわからんがとりあえずアシスト有り無しの項目のところはいつも入室前には見るかな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:14:22 ID:U8oqaus6
>>95
テンプレに色々書くと堅苦しく感じちゃうけど、仕方ないね。


コーナーで強引なインへの突っ込み、他車をバリアにしたコーナーリング。
コーナーギリギリまで先行車にくっ付く。
コースアウト後の復帰の仕方。


非推奨な行為で思いついたのはこれくらいかな。他スレのテンプレとか参考にするといいかもね。
あと絶対に書くべきだと思うのは、周りを確認しながら走る事。

ブロックは有りなのかな?状況によるから良く分かんない。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:15:08 ID:fihqBEiH
痛車部屋は最近意図せずになる事が多いですね。
誰か痛車に乗ってると、みんなここぞとばかりに乗り出すw
というか、みんな痛車持ってるのね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:15:15 ID:EgNaVzd9
>>108
走りたいが、今日は仕事なんだ。
大仕事後で暇なんだが、休業するわけにはいかないってことで、
俺一人だけ狩り出された orz
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:17:11 ID:dyP6zBsq
ブロックはアリでしょ
2回も3回もライン変えてまでブロックするのはどうかと思うが
アメリカGPのハミルトンのブロックは熱かった
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:17:23 ID:FPHgvVpO
>>110 テンプレのルールもあまり項目数多くて長いと読まなくなっちゃうから難しいね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:17:42 ID:2FylBwzQ
>>112
じゃ夜に会おう
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:18:59 ID:kQrMJd5D
>>108
ごめ、今仕事中〜
職場に箱○持ち込もうかしらんw
…てのは流石に人として駄目だろうwww
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:20:42 ID:XAs9sNdQ
>>109
モータースポーツのルールはドライバーの安全も考えてのもの。

ライダーの身体生命の危険がなくて車体修理の費用も考えなくていいんだから、
接触上等・コースからのはじき出し合いだってゲームの楽しみ方のひとつ。
(別にそれだけを推奨する気はない)
モータースポーツ然としたルールで楽しむことも否定はしないが、
それだけが唯一正しい道とするお前の主張は、ゲームの楽しみの幅を狭めるだけ。

「FORZA2でモータースポーツやろうぜ」的なスレでやる分には通る主張も、
総合スレで押しつけるには無理が多すぎる。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:21:30 ID:FPHgvVpO
横が見れない人がブロックに関係ある斜め後ろを見てるとはちょっと思えないので
巻き込み増えそうだね。俺は追いつかれたら抜かせちゃってる。
1位争いしてる時は斜めに立ち上がって急動作や迷惑にならないように
1回だけ進路を変更するF1方式。まぁF1のルールってホントに良く考えられてるな。
リアルだと高速&直線でタイヤ同士接触するとタイヤが飛んでお客さんが死んだりするからね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:22:35 ID:QmhkjzjD
とりあえずルールがどーのこーのはループして結論が出ないので止めないか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:23:09 ID:FPHgvVpO
>>117そういう意味では開催のマネージメント込みでルールになってるって考えた方がしっくりくるよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:24:33 ID:0PeULkSV
このゲーム横見にくいからクロスラインてあんまり発生しないよね
上級者同士だとインはアウトにふくらまないようインベタするし、アウトはインにライン残したままアウトアウトアウト
後方視点とか3スクリーンでやってる奴なら違うだろうけど
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:25:35 ID:XAs9sNdQ
やっぱダメだ、コイツ。
マジレスするだけ無駄だとわかっていたはずなんだがなぁ、
モータースポーツ好きならわかりあえるかもと期待しちゃう自分が恨めしい。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:25:41 ID:GioySNev
>>103
サイドとのトレードオフだよね。
まあ、ほとんど使うことないから確かになくてもいいけど、
たまにドリフト大会に移行することあるから、そのとき無いとちょっと寂しいかな。

とはいえ、元々後ろから追ってる方で、前と並んだ場合なら
次のコーナーで明らかに前に出れるような状況でない限りは、譲るべきだとは思う。

...でも本当は、最後に譲ってあげるのはギリギリまで前の車にプレッシャーを掛けた相手が
外へ膨らむのを予想して、その後華麗にインベタで抜いて行く為なんだけどw
これに引っかかる人ほんと多いよね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:26:48 ID:XAs9sNdQ
>>119
「ゲーム内で定められている以上のルールは他人に要求しない」

こんな感じだな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:28:43 ID:PML+ptY8
>>105
130Rでイン突かれたんで並走のまま加速。立ち上がりで多少押される事を考慮してアウト側をちょっと開けてたのよ。
そこに後ろからレコードラインで立ち上がってきた1台がスルスルと。
「3台並走!?」「無理無理無理無理無理!」叫びながら3台並んでシケイン進入!?

するかに見えたが、案の定真ん中の俺がピンボール状態で3台共に砕け散ったわ。
3台仲良くノロノロとピットイン。
初対面の相手だけど皆で笑って終わりだぜ。

現実じゃ3台並走なんてやったらペナルティもんだけどゲームだしな。
普通に面白かったぜ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:29:03 ID:FPHgvVpO
>>121 ABS+オートマの人とブレーキング競争になった時に相手は必ずオーバーランしてくるので
それに付き合わずにインをさしてクロスってのがパターンとしては多いかな。
ABSの人はブレーキマークが点々になるので良く見てると誰がABSなのか解るので
それによって戦略を変えたりとかも面白い。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:29:30 ID:U8oqaus6
色々な部屋があるから強制ではないが、やらない方が吉、って程度のテンプレはあったほうがいいと思うんだけどなぁ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:29:44 ID:2FylBwzQ
>>116
>>115
職場には持ち込んではならん
それをやったらお前は・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:31:22 ID:FPHgvVpO
>>105 そういう風になったらみんなでどうやって生きてそこから出てくるかってのも一つの面白い駆け引きですね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:34:02 ID:fihqBEiH
>>126
>ABS+オートマの人とブレーキング競争になった時に相手は必ずオーバーランしてくるので

いくらなんでもこれはただの妄想
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:34:30 ID:QmhkjzjD
>>125
そうそうまさにそんな感じw
ボイチャあったら笑って雑談でもする所なんだけど、
生憎俺のヘッドセットが壊れてる&VC全員無しだったんだよなぁ〜
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:34:50 ID:Lr3FK3KS
ここは良い隔離スレですね^^^^^^^^^^^
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:35:36 ID:uIi5tbms
>>122
オレも思うところは多々あるがスルー
やはりムダだったみたいだなwww
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:35:54 ID:FPHgvVpO
>>130
こっちと同タイミングでブレーキしたら100%追突って解りきってるからこそ戦略として使えるのではないかね?
こっちがブレーキングを始めているのに相手のエンジン音が上がりっぱなしで避けなかったら確実に追突されますよ。
それをどう使うかの話。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:40:23 ID:XAs9sNdQ
>>134
>それをどう使うかの話。
先に行かせてオーバーランさせてイン突けよ。
レコードライン譲らずに追突されてファビョッてるのがお前じゃねーかw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:43:58 ID:FPHgvVpO
もっと言うと、その前の数コーナーはレイトブレーキング気味にして
相手にもブレーキを遅らせ気味にさせておく。相手の目がレイトブレーキングに慣れた所で勝負。
ピッチャーが速い球投げたり遅い球投げたりするのと原理は一緒

3台縦に並んでる時に相手を一番前の一台に整理して勝負したいと思えばコレ
失敗して突っ込まれるとパーツ全部取れて煙出て走行不能。
基本的に相手はCP目指すはずなのでアウト側に居れば当たらないけど
ダメならダメでそれもまた一興。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:45:53 ID:FPHgvVpO
>>135 砂場から戻ってきてドカン!!全損!!って結構多くない?
相手が復帰の時に必要な範囲を見てないだけのくだらない事故だがこっちまでレースを失ってしまう。
まぁどちらを使う方が有利かは相手と自分の車次第かな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:46:27 ID:CTlZ3jVL
ID:FPHgvVpOさんが講習部屋立ててくれると飛んでいくんですが、予定はないんですか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:48:23 ID:PML+ptY8
>>134
Q.そこまで言っておきながらナゼ追突されるんだ?

A.口ほど上手くないか、チンケなプライドだかなんだかに拘って周りの空気読めないから。



現状では部屋名も付けられない仕様だから、自分の求める部屋に遭遇することは困難。
だからといって縛りナシなだけで地雷と決める行為は只の傲慢。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:49:48 ID:kQrMJd5D
ブレーキってばさ、デフォルトセットだと前からロックするよね。
車種とかセッティングによるけど、40%とかまで落とさないと前がキツすぎってこともあるやん。

で、デフォルトのままABSオンにすると、前がロックしそうなとこでABSかかって
後ろが活きて無い気がするんだが、ひょっとしてマルチチャンネルじゃ無いのかな?
そりゃセッティングしないままABSいれるとズルズル延びるわなーと思ったんでカキコ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:49:52 ID:J6Cpt1WS
色々「持論」が飛び交っているようだが、それだけに摩擦も多いな。そういう雰囲気が
オンラインにそのまま表れているような気さえしてくるよ。全く知らない人から見れば、
気楽に参加出来るような雰囲気じゃないな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:52:33 ID:FPHgvVpO
>>139
追突させるタイミングに相手を追い込みつつこっちはキッチリマージンとっておくからこそ作戦なんだよ。
後ろを走ると不思議とこちらが頻繁にコースアウトしそうになるプレイヤーって居ると思うが
偶然そうなっている場合とそうでない場合があるのを知っておくとペースと順位を守れるよ
2chと同じで釣ってナンボ仕掛けてナンボ。ぶつけりゃタコだ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:53:18 ID:fihqBEiH
>>141
>>1の地雷部屋に来ればいいよ。
みんな楽しくやってるからw
どちらかというと、アシストオフ部屋のほうが隔離部屋w
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:53:55 ID:t5F2pQf8
部屋の設定見て入ればいいじゃん。
ダメージがシミュレーションの部屋でぶつかりまくる奴は、いたとしてもすぐ出て行くだろ。
設定は晒されてるんだからそこで見分けりゃ良い。
アシスト全ありの部屋で上級者を求める奴はいないだろ。
145(´・∀・`) ◆keHypkvzaw :2007/06/20(水) 11:53:59 ID:uJi9W7C9
>>140
俺、ABS無しでブレーキ圧110%とか105%ですけど
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:54:14 ID:QmhkjzjD
>>141
だね。こんなスレを見たら初めての人も戸惑うに決まってる。
だから止めろと言ったのに…
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:55:43 ID:PML+ptY8
>>145
圧の話ではなくブレーキバランスの話だ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:56:13 ID:jgwlGmn4
テンプレなんて、

Liveの規約を守って楽しく遊ぼう

だけでいいんだよ。
モータースポーツのルールが云々言いたかったら、
モータースポーツ板にForzaスレあるからそこでやってくれよもう。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:56:16 ID:crbpNiEn
FPHgvVpOさんみたいにマジな人を部屋の皆で小突いてファビョらせる楽しみもあるわけで。
150(´・∀・`) ◆keHypkvzaw :2007/06/20(水) 11:57:47 ID:uJi9W7C9
バランスか そこはあんまいじってないな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:58:33 ID:kQrMJd5D
>>145
あ、圧じゃなくて前後配分のことです<40%

圧は俺もあげてる。
てか、ABS外してもロックしないように下げるとかいうカキコが結構あったんで
試してみたらかえって扱いにくくて、120%くらいにしてそっと踏む方がまだいいなと。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:58:38 ID:1KWAGkaR
>>147
上りか下りかでも変わるから前後50でほぼ問題ない。
それ故に、そんな状況でもABSは有効に作用する。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:00:27 ID:FPHgvVpO
>>140
ブレーキ力はトリガーの押下げ深度に対して線形じゃないっぽくないですか?
確認はしてませんがn次曲線的な香りがします。
前後バランスも重要なんだけどブレーキ圧によってこの曲線のおいしい所と
車体のおいしい所がかみ合う所を見つけると内輪だけロックみたいな
相当無理できますよ。ABSではあまり問い詰めてませんが有効でした。

ABSについてもうひとつ言うとABSはブレーキ力が小さい=ノーズダイブが少ない=過重移動が少ない
のでABSをON・OFFする場合は足回りのセッティングもセットでいじる必要が出てきますね。
瞬間的に大きな過重移動が欲しいという理由でABSOFFなんてのも十分あり。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:02:43 ID:MYCt4hvq
ABSオフに慣れてからABSでベタ踏み試してみるとマジで制動距離の差実感できるね
ずるずるずるーっと止まらなくなる感じ
鈴鹿最終シケイン飛び込み余裕でオーバーランしました^^
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:06:52 ID:FPHgvVpO
ABSOFFだと下りで後輪ロックしそうなコーナーの進入だけちょびっとアクセル入れて
後輪を少し回してやることで後輪ロックが防げるので
そのコーナーの進入の限界を無視したセッティング組んだりも出来ますよね。
他のコーナーはガッツリ効かせるイイトコどり

前後バランス51% 102%がFR車共通の最近のお気に入り。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:07:51 ID:kQrMJd5D
ブレーキセットもまだまだ奥が有りそうだなぁw

ま、タイムアタックはABS解除してるんですがパニック時にはどうしようもなくなるんで
オン対戦の時はABSありの部屋じゃないと怖くて入れませんorz
他のアシストは自分で振り回せなくなるから、逆に有り部屋でもオフにするんだけどね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:10:43 ID:1KWAGkaR
ABSオンだと制動距離が伸びる(実際、ABSオンの完璧なブレーキよりちょい伸びる)
とか言ってる人って、ABSオンで走ってる人でしょ?

どんな状況でもベストに近いパフォーマンス発揮してくれるよ、このゲームの
ABSは。
158(´・∀・`) ◆keHypkvzaw :2007/06/20(水) 12:13:14 ID:uJi9W7C9
たぶん信じてくれないと思うんだが

俺、事故りそうになるその一瞬のほんとやばいぶつかる寸前がスローモーションに見えるんだ
見えるというより感じるというか これは現実でも2回ほど味わったんだが
このゲームでもちょくちょくなる 

何を言ってるのかわからねーと思うが 俺もなにを言ってるのk・・・・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:15:18 ID:RMApu2SU
>>157
君がABSオフで下手くそなブレーキングしてるだけじゃないの?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:16:43 ID:syseCf0n
>>14
漏れは20〜30メートル空けるよ。まずは。
半分くらいの人はそれであせって1周もしないうちに
コースアウトする。ミスしない人は、ストレートエンドで
抜けそうなら抜く。それでも抜けなければ他のところで
抜ければ抜く。それでもだめならあきらめる。
実際のレースだってレベルは違うけど、これが基本でしょ。
ゲームだからといって、無理に抜こうとすれば本当に興醒めする。
一周あたり4秒も5秒も遅けりゃ無理な抜き方もするけど
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:19:29 ID:kQrMJd5D
>>158
リアルでヤバい時にスローになって周りがよく見えるのは判るよ。
ただ、わかってても身体はその速度では動いてくれないんだ、俺の場合w

ゲームでそこまでいったことは無いなぁ。
処理落ちの引きつりで弾幕かいくぐることはあったけどwww
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:19:49 ID:syseCf0n
>>15
でもそれなりに納得できる事いってよ。
カートで初心者は本当に危険人物だから、速い人が来たら
即効で抜かせるのが基本。一番下は良くわからんけどさ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:20:33 ID:1KWAGkaR
>>159
データーは嘘をつかんよ。ABS不利不利五月蝿い奴は絶対ABSオンな奴でしょ。
そんなに不利ならランクベスト10以内とか入れる訳ないじゃん。

君はデーターを覆せるのか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:20:57 ID:MZw8iRoe
いつもABSオフだったけど、確かにABSオンでべた踏みするとちょっと制動距離伸びるね。
まあパニックの為にはいいかもしれんが、オフでも慣れればパニックでロックとかないけどね。
165(´・∀・`) ◆keHypkvzaw :2007/06/20(水) 12:21:51 ID:uJi9W7C9
わかった ABSを検証する
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:22:04 ID:RMApu2SU
>>163
何でタイムの話に刷りかわってんだ?
ていうかデーター(笑)
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:23:14 ID:fihqBEiH
>>163
ABS不利って行ってるのは、多分アシストオフ至上主義者の人。
168(´・∀・`) ◆keHypkvzaw :2007/06/20(水) 12:23:36 ID:uJi9W7C9
ブレーキ圧MAXにあげて トリガーべた押しと 
俺の最大限の技術を使ってフルブレーキとどっちが短く止まれるか

で 検証する
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:23:53 ID:U8oqaus6
>>162
でもほとんど極論なんだよね。だから突っ込まれる。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:24:18 ID:RMApu2SU
レッテル貼りだのバラバラな基準のタイムに話すり替えても、
ABSオフよりオンの方が制動距離伸びるのは単なる事実なんだが・・・
そんなとこで嘘付いても仕方ないだろ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:25:08 ID:fqI49goa
ランキング上位の人がABSオンだといってもベタ踏みはしてないから、
「ABS ONベタ踏み」と「ABS OFF最適ブレーキ」の比較とは関係ないのでは
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:27:15 ID:T6qfMPOV
>>162
現実の話をゲームに持ち込んで、しかも他人にまで押しつけてるのが問題
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:29:17 ID:PML+ptY8
>>163
ABSオンで「ベタ踏み」は制動距離が伸びる。
ベタ踏みじゃなくてもABS作動させっぱなしでも同じ事。

アンダスタン?

ABS発動させないように(ロックさせない様に)使えば変わらんよ。
そのトップのリプレイ&テレメーター見てみ。
俺が見た限りではABSなんか殆ど作動させてないぞ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:30:07 ID:1KWAGkaR
ABSオフの完璧なブレーキとABSオンのベタ踏みでの差はほんの僅か。
ほんとに少しだけABSオフが勝るだけ。

>>171
ん?そんな人もいるけどベタ踏みで問題ないし、ベタ踏みの人も多いよ。
いま俺がやってる鈴鹿Sの2番タイムの人はベタね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:31:35 ID:kQrMJd5D
>>171
あー、そか、ABSオンで最適ブレーキってのも有りなのかもね。
Gでロック寸前を感じられない以上、ABSランプを目安にするのも有りか…
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:32:57 ID:syseCf0n
>>172
上2行はそれなりのレベルで楽しもうと思ったら、そう
変なことはいってないと思うよ。他車に簡単にぶつかってしまう
レベルだと、レースにならんし、ブレーキングポイントが極端に
違うと信頼して走ることができない。
それから下はゲームの世界なので押し付けとも言えるけど。
だから、自分で部屋作れってことになるんだろうけどさ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:33:44 ID:T6qfMPOV
>>176
はい、よくできました
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:34:30 ID:FPHgvVpO
小が大を食うオーバーテイク
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:34:34 ID:RMApu2SU
自分がベタ踏みだからって現実認めないのは良くないよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:36:51 ID:fihqBEiH
>>176
ブレーキングポイントが違からと言い出す人は基本的に
経験が足りないと思う。
車重、パワー型なのかコーナー重視なのか、突っ込み重視か
立ち上がり重視か、ブレーキポイントなんて様々な条件で
大幅に変わってくる。
それは上位の人でも一緒。
経験が足りないから、ブレーキポイントが全部自分の場所と
一緒だと思い込む。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:38:02 ID:FPHgvVpO
まぁ結果が数字で出ちゃう世界だから同等のタイムを違う手法で出したとかじゃないと
人それぞれってのは成立しないよね。
182(´・∀・`) ◆keHypkvzaw :2007/06/20(水) 12:38:40 ID:uJi9W7C9
検証結果 
180kで同じポイントでフルブレーキ

俺の腕での結果 ABS有りより無しのほうが車1台分手前で止まれることがわかった

検証条件がブレーキ圧200% トリガーベタ踏みで極端にしてある
だから 普通のセッティングである程度のブレーキング技術があれば
ABS無しとの差はほんとに微量なものだと思われる

だけど100分の1秒を競う相手とレースをするとなると その微量な差も重要かもしれない

183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:40:38 ID:CTlZ3jVL
ABSアリの部屋で追突すると、
ABSオンにできるのに、使いこなせもしないABSオフにしてるのか!とか
ブレーキポイントも把握できない素人か!とか
思われちゃいそうで怖い。

逆にABS無しの部屋で追突されると、
ああ、ロックしちゃったらしょうがないよねーwあるあるww
と思ってしまう。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:41:35 ID:vtDEgith
いきなりブレーキを最奥まで踏みこまずに、
初めに軽く踏んでフロントを沈みこませてから奥まで踏み込むようにすれば、

Forza2のほとんどの車は、
前後バランス50% 112% くらいで、いけると思う。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:41:51 ID:PML+ptY8
>>176
マシンもイコールコンディションで予選やってグリッド決めて、一定レベル以下の人は予選落ちするような条件なら1番はいいだろう。
だがForzaではそういった住み分け出来るような機能がないんだよ。
フレンド以外はどんな技量の人が集まってるのか走ってみないと解らないんだ。

それに加速重視やコーナー重視の車や重量が500kg以上違う車が混走するんだ。
ブレーキポイントなんてバラバラなのが当たり前。
なのに2番なんだぜ?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:43:35 ID:syseCf0n
>>180
極端に違うってことだよ。カートでブレーキングポイントが10メートル
違ったら間違いなくクラッシュ。それくらい極端な体験ってのをオンで
体験したんじゃないの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:43:44 ID:P0jfi6u2
もっとノーマルカーワンメイク部屋が増えるべき
ただでさえレース技術は難しいのに条件バラバラの車が走る状態で
高度なオーバーテイク要求てお前らどんだけプロなのよって言う
188(´・∀・`) ◆keHypkvzaw :2007/06/20(水) 12:44:34 ID:uJi9W7C9
サイドバイサイドでスプーンを競り合いたい
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:45:58 ID:fihqBEiH
>>186
このゲームカートみたいにイーブン条件の車で走ってるわけじゃないから。
そこらへんがわかってないから経験不足と言っている。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:52:29 ID:P0jfi6u2
車1台分の差って大したこと無くないよ
特に高速域からのフルブレーキングなら、ブレーキングポイントで言えば車1台分どころじゃない差が出てくるわけで
制動距離の差を実感するには十分な差のはず
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:52:31 ID:FPHgvVpO
PI値をちゃんと機能させるのって大変そうだよな。
パーツ一個変えてタイムがどのぐらい変わるかとかいちいち実測でやらないと
実効的な値にならないモンな。

まぁオンライン上位のセッティングデータから差分法で一個一個の部品の利得を
求めれば自動でリアルタイムに値が適用出来そうなもんだけど
誰も思いつかなかったのかな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:53:36 ID:FPHgvVpO
車一台分っていうと、ちょうど追突するかどうかの分かれ目ですからね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:58:28 ID:1KWAGkaR
>>190
いっとくけど、ちょっとでもABSオフでブレーキの踏み量が足りなければ
簡単にABS作動しまくりより制動距離伸びるからね。
当然、踏み込み過ぎたらロック。何も考えずにベタ踏みと集中してロックぎりぎり
のブレーキとの差がその程度、ってこと。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:00:55 ID:P0jfi6u2
要するに練度の足りないレベルでの話でしょ?
自分がそう言うレベルなの自覚してるんならABSの方が安定するんだから使えばいいだけの話で
無理からABSオフに対してコンプレックスにまみれた発言する事の正当性には繋がらないよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:01:08 ID:PML+ptY8
>>186
例えばだが、鈴鹿のAクラスで同PIの立ち上がり&直線重視車とツッコミ&コーナー重視車でシケインに突入したとしよう。
軽く10m以上ブレーキングポイント違うんだが。

何度も言ってるがForzaは混走だ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:02:48 ID:ej99GnoA
だから俺みたいにクラッシュオフでやれば一番平和なんだよ。
197(´・∀・`) ◆keHypkvzaw :2007/06/20(水) 13:02:58 ID:uJi9W7C9
>>193
最高においしいブレーキ踏み量は 
同じコースを何回も走りこんでいけば自然と体に身につく


てかABSってものを初めてまともに味わったんだが
確かにズルズルいく感じがあって どの程度の制動力があるのかわからなくなるね
これがレース中に突然効き始めたら おれムリだ 
まだロックしてくれたほうがわかりやすい
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:05:43 ID:jgwlGmn4
まぁ鈴鹿Bなんかが極端でわかりやすいけど、

コルベットとエリーゼなんかだと相当ブレーキポイント違うぞ。
コーナー速度自体もとんでもなく違うし。

何度も一緒に走ってればまだしも、初見で合わせるのは至難だ。
無茶しなきゃいいっていってもコーナーで無茶しないと勝ち目ないし。

なにが言いたいかというと、コルベットの人のケツほってしまったと言う事だ。
正直すまんかった。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:05:47 ID:I24GbeFD
ABSが作動するタイミングはOFF時のロックタイミングと同じじゃないの?

それならONにしてても同等の技術持ってりゃOFFと同等のブレーキングは
可能で、万一のときの保険にもなって有利なんじゃない?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:06:17 ID:kQrMJd5D
昨日のカキコでコンチネンタルGTが出てたしょ。
俺も鈴鹿Bでセッティングしてみたんよ。
あっという間にPI上がりすぎるんで良いタイヤはけないし、
根本的に重いし、シケイン前のブレーキングポイントなんてもう
クルマ一台分とかじゃなく凄かったwww
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:07:03 ID:P0jfi6u2
あとABSオンは完全停止するときに微妙に有利ってか最後の踏み込みの調整しなくてすむから、
完全停止で比較する以上に、実際のブレーキング(50〜80kmへの減速)では差が生まれてるよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:08:13 ID:jgwlGmn4
農業の人が増えた件
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:08:21 ID:P0jfi6u2
>>199
ロックタイミングとABS作動タイミングは違うよ
ABS作動タイミングはロック限界より結構速いから、ABS作動させないようブレーキングしてもそれは完璧なブレーキングって訳ではない
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:08:46 ID:FPHgvVpO
>>199 まったく違う。そこから先が神の領域。
205(´・∀・`) ◆keHypkvzaw :2007/06/20(水) 13:08:58 ID:uJi9W7C9
>>199
慣れの問題なんだと思うんだけど
ABSが効くとなまじ制動力があるもんだから
自分の頭の中に入ってるモノと変わってきてしまうんだ

レース中にロックすることも稀になってきたから 実際にはどうなるかわからないけど
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:10:17 ID:FPHgvVpO
>>202 人生、二毛作

>>199 あと保険屋っていうのは大概保険を払ってくれない。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:10:17 ID:1KWAGkaR
ABSベタ踏みでタイム出せてるんだから俺は不利だと思わんし
どっちが有利だとも思わん。ただここでやたらABSオンは不利、とかのスレみると
「馬鹿じゃね?」ってな、だったらオフでやりゃーいいじゃん、ってな。

俺はハンコンでブレーキにスポンジ挟んでるからロックギリギリのコントロールは
容易いし、上位にもランクインしてる。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:11:05 ID:jgwlGmn4
農業の人が神様になってかわりの農業の人が誕生しました。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:12:24 ID:P0jfi6u2
だから何でタイムランキングとかABSオンが不利とか訳の分からない変換で被害妄想を被るの?
単純にABSオンベタ踏みよりオフのブレーキングの方が制動距離に差が出るという話を、
君がちんけなプライドで食いついてるだけの話なのに
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:13:14 ID:jgwlGmn4
>>206
お前確信的に荒らしてるだろwwwww
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:14:45 ID:QmhkjzjD
ここで農業の人の定義を知らない俺がきましたよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:14:55 ID:ej99GnoA
毎日30回も書き込んでるやつは
ろくな事言ってないな
213(´・∀・`) ◆keHypkvzaw :2007/06/20(水) 13:14:58 ID:uJi9W7C9
>>207
誰もお前のことをヘタクソとかそういう煽りはしてないぞ

ただアシスト全オフで車の限界を探るってのも面白いぞ
車をコントロールしてる感倍増だ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:15:33 ID:/WV1++Wq
普段ABSオフ、マルチは念のためABSオンにしてる俺の感覚だと、ABSで最適ブレーキしてると
ABSオフより微妙に踏めない感じがする。オフのギリギリブレーキの一歩手前でABS作動する感じ。
本当に微妙な差だからTAなら意味あるけど、マルチだとほとんど変わらないよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:16:02 ID:FPHgvVpO
タイヤの力を瞬間的に制動力寄りに使ったり回頭力寄りにしたりを
任意かつリニアにコントロールできるってのが最大の利点だろうね。
ヤバい!と思ったときとチャンス!って思ったときに人間が欲しい分だけ力をまわせる。
ABSはいつでも杓子定規。チャンスを逃すし危機にも対応できない。
TAはチャンスも危機もないのでABSで充分だろう
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:17:07 ID:ej99GnoA
どっちが早いかオンで勝負すればいいいじゃない。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:19:56 ID:FPHgvVpO
オンだとどうしてもABSオフだよね。
ABSだと予定外の事態への対応幅が狭くなるので
どうしてもマージンを取らざるを得ない。
まぁでもあまり上のクラスだと人間の空走距離が凄くて比較できないかもしれないが。
CかDでやってみたら?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:20:42 ID:+NhPO9Ug
よくもまあ、毎日同じ事を長文で・・・とは思うね。
まあ俺は農家の人が言う地雷部屋で遊んでるから
Liveで彼と会う事は無いので、別にいいけどさ。

>>216
そういうのには一切乗ってこないね。
Liveスレで募集してみれば?って言ってもスルーだし。
だから俺の中では農家の人は口が達者なだけな人だわ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:21:11 ID:fQqp3V7E
>>213
オイラはね、コントロールしてる感なんてどうでもいいんだお。
ABSが付いてようが、TCSが付いていようが関係ないのさ。
Countachの形してれば。
外観Countachで中身カローラでも気にしないお。
だってCountach運転してる気分が味わえれば満足なんだもん。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:23:52 ID:U8oqaus6
>>217
熱心に書き込まれていますね。
コテハンにして頂けるとあなたの考え方を汲み取りやすいんですが、いかがでしょうか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:24:33 ID:FPHgvVpO
>>219 ドアが上に開くのが最低条件?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:25:32 ID:62CqwAtY
>>221
関係ないが俺のワゴンRはガルウイングなんだぜ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:28:56 ID:pTgkH07f
>>222
変態だな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:29:51 ID:fQqp3V7E
>>221
ドアは開かなくてもOKだお!
オイラの持ってるミニカーのCountachはドア開かないけど宝物だお!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:30:36 ID:FPHgvVpO
考え方じゃなく答えなんじゃない?今みんなが話しているのは。
コレやった事無い人もやっていけば自然にそういう結論にたどり着くと思うよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:31:41 ID:/+XHeKnS
今日は体調悪くて会社休んだので寝ながらイトーちゃんに走ってもらおう
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:31:47 ID:62CqwAtY
>>223
まぁな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:32:54 ID:uIi5tbms
首都高バトルXじゃあランボドアって言うんだぜ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:39:27 ID:/WV1++Wq
>>219
さすがにエンジン音がカローラだったら嫌じゃないか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:43:35 ID:s4bN8bso
逆に俺は車体はカローラでも最近のフェラーリV8エンジン積んでれば許せるな。
あの音だけでご飯3杯はいける(w
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:45:34 ID:U8oqaus6
>>225
いいえ、残念ながら毎日同じ話題を繰り返しているようなので…
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:48:08 ID:kQrMJd5D
フェラーリのV8ならF355のやつまでがいいな…
極最近のはちょっと寂しい。
アルファロメオの寂しさよりは全然マシだがorz
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:48:36 ID:fQqp3V7E
>>229
あんまり気にならないかもw
だってCountachのエンジン音だけのテープとか、ソノシートとか、CDとか
聞いてても、みんな音が違うお。
カローラの音でもCountachの音って言われれば信じるお。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 14:19:00 ID:nwBjhVnp
テンプレの後に貼る新テンプレを考えてみた。

※※※ このスレについて ※※※

残念ながら、この「Forza Motorsport総合」スレは、
実質的にその機能を停止しています。
>>1および以降のテンプレに色々書いてありますが、全て意味を成していません。

自身の価値観を他人に押しつけ、ひたすら粘着するタイプの人間数名が
あまりにも幅をきかせすぎ、まともな情報交換も意見交換も
できなくなっているのが現状です。


※※※ これからプレイされる方へ ※※※

大半のプレイヤーは、このスレなど相手にせず、普通にオンラインを楽しんでいます。
地雷ルームがどうのこうの、レースのマナーやテクニックがどうのこうのと、
テンプレやスレ内で偉そうな御託が並べられていますが、
実際にはつつがなく進行している部屋がほとんどです。

恐れたり遠慮したりせず、まずはオンの扉を叩いてみてください。
数部屋回ってみれば、あなたにあったオンライン部屋に巡り会えるはずです。
もし無いようなら、自身でホストすれば、同じタイプのプレイヤーと
自然と輪ができてくるものです。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 14:19:07 ID:crbpNiEn
MR-Sのエンジンってカローラのだっけ?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 14:22:39 ID:I24GbeFD
カローラUにのってー

痛車レース出かけたらー

ネタがかぶって上手でー

すごすご退散ー
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 14:26:23 ID:NvZFTPBb
>>234
さすがに長いかと。

「ここの書き込みに神経質にならないで気軽にオンにきてちょ」

こんな具合でいいんじゃないか。

238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 14:28:30 ID:r+8WEJM8
>>237

まだ長いな

ヤ ラ ナ イ カ

これでいこう
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 14:30:02 ID:/+XHeKnS
公式ブログも更新されて、訳が載ってるね
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 14:30:35 ID:gCO9jFtZ
ウホッ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 14:37:01 ID:uIi5tbms
>>239
エランのこと?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 14:53:50 ID:c18J8mZh
誰か携帯の俺にブログの内容頼む
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 15:00:02 ID:crbpNiEn
Lotus Elan の問題
タイムアタックにチャレンジしている皆さんはお気づきと思いますが、多くのスコアボードで Lotus Elan が飛び抜けたタイムを記録しています。
これは、パフォーマンスインデックスの計算時のバグであることを開発チームが認識していて、対策を行う予定です。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 15:02:15 ID:4n/ZP8B4
エランがごっそりいなくなったら
俺もついに鈴鹿Dで50位以内に入れる・・・



と思ったけど元々軽い車だしチューン見直しでまた上位占めそうだな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 15:11:09 ID:kQrMJd5D
つか、他のクルマでも早いんじゃないかな、上位の人はw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 15:20:46 ID:UAHUsLcJ
>>235
1ZZ-FE。カローラやセリカ、珍しい所ではロータス・エリーゼ111R
にも積まれる、スポーティーなエンジンですね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 15:20:47 ID:uIi5tbms
>>243
サンクス
 
エランが消えればトップ10とまではいかないだろうが
かなり上位にいけそだなw
 
こんどは86あたりがでてくるのか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 15:30:14 ID:crbpNiEn
>>246
ありっす、素性は良さげな猿人ですな。
フォルツァでMR-S買って乗ってみたら最初やけにモッサリしてたんで気になってたんだよね。
駆動系変えたら良くなったけど。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 15:57:47 ID:EWPEKLxn
よし・・鈴鹿Bクラス 911カレラRSでようやく10秒台が見えてきた・・orz
ここまで切り詰めてくるとセットでも結構変化あるな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:10:27 ID:IGWTIUjZ
>>249
あんな重いFR車で10秒台目前って、すごいね。
なんかかっこいい
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:11:41 ID:5EF23VsD
馬力が上で車重も軽ければ、直線で負けるわけ無いよね?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:12:38 ID:fihqBEiH
>>251
空力とかタイヤが同じならね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:19:48 ID:naH5COrI
FRなのか? RRだと思ってたぜwwwwwwwwwwwwww
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:20:31 ID:EWPEKLxn
>>250
正確にはRR車だけどね
ちなみに出力は180kwでタイヤを重視
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:21:31 ID:uIi5tbms
>>251
コーナー立ち上がってっていうシチュエーションなら
脱出速度も関係してくるな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:30:12 ID:Fj8s4O3j
念願のTS020ようやくゲット!


















でもデカール違う・・・頼むよおい・・・orz
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:39:48 ID:kQrMJd5D
>>256
有るだけいいじゃん。
なぜ日本車唯一のルマンウィナーである787Bがラインナップされてないかと小1時間(ry
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:42:28 ID:UfRY6o6A
>>257 DLC
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:42:57 ID:Fj8s4O3j
>>257
それ99年の優勝車だっけ?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:43:45 ID:ZedE1H/2
>>257
それには激しく同意
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:44:53 ID:kQrMJd5D
>>258
そうか、俺はバンナムに引き続いてTurn10にまでお布施をする運命なのかorz

>>259
91年です。
なんかもう、泣きながらテレビ見てたよ…
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:46:33 ID:IH6IQ9jT
その後
ロータリィエンジンを見ることは無かった

酷い仕打ちです
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:48:35 ID:yBZFF2+D
>>262
ロータリーで勝った最初で最後のアレか
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:50:49 ID:DffiTqzs
Sクラス耐久終わった。
カレラGTのおかげで頭が痛い。
あの音どうにかならんものか。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:52:39 ID:ZedE1H/2
あれロータリーが締め出される直前じゃなかったっけ?
んでマツダも適応されるその翌年からは出場止めるみたいな事言ってて、
最後の最後で優勝しちゃったもんだから調子に乗ってその次の年、
ロータリーじゃないエンジン積んでレース出たら成績よくなかったっていう・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:54:47 ID:fihqBEiH
>>265
レギュレーションの谷間だった事は確かだけど
個人的には長年の苦労が報われた感じですね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:56:12 ID:kQrMJd5D
>>262
実際には'94 '95 '96 '02年に細々と出てはいるんだけどね…。
んで、全てのマシンに寺田さんが乗ってます。

今年はロータリー40周年てことで特集ムックとか色々でてるのでちょっと嬉しいw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:57:07 ID:cGx6RbT7
>>264
乗り換えるしか。

エンジン音といえば、自車のエンジン音が小さめで他車の音が大きいと
タコメーターにレブリミットを知らせるランプが無いから、他車に音をかき消されて困る事がある。
前作でも不満だったが今作でも付いて無いんだよなぁ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 17:05:03 ID:DffiTqzs
>>268
あっ、俺はサリーンS7に乗ってたの。
敵車にカレラGTがいて、接戦だったんさ。
それが五月蝿くてさ。クワ〜〜〜〜ンって。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 17:10:21 ID:cGx6RbT7
>>269
なるほど、ってか俺もR2クラスのサリーンS7を使っててコルベットの音のデカさにイライラした覚えがw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 17:12:09 ID:IH6IQ9jT
寺田のおっさん今年も出るんだよねぇ
すげーうらやましい人生送ってるよね あの人
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 17:14:08 ID:DffiTqzs
>>270
あるあるw
ガルルルルルルルルル・・・ってのだよねw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 17:16:37 ID:fihqBEiH
>>271
今年のル・マン終了しましたよ。
しかも俺のコルベットがとうとう負けたorz
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 17:19:55 ID:kQrMJd5D
>>271
今年は乗るマシンがきまらないまま現地入りしたんだよね。
それでもちゃんとプロトタイプクラスに乗っちゃうとこがさすが。

でも何がうらやましいって寺田ハルヒが実の娘であるということだなwww
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 17:49:48 ID:U8oqaus6
公式ブログによると日本語でも意見受付しているみたいだが
おまいらTurn10に何か言いたい事は無いのか
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 17:49:49 ID:EWPEKLxn
ちょ・・鈴鹿B
カレラRSよりトヨタ2000GTのが先に10秒台逝きそうな気配orz
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 17:54:04 ID:vtDEgith
>>268
リアルじゃなくて、Forza2の事だったら、
オーディオ設定で他車の音を小さく出来る
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 17:54:06 ID:2QdaZLPu
>>264
音量調節すりゃいいじゃん
俺は自車エンジン音100%であとは60-70%程度にしてる
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 18:11:32 ID:syseCf0n
>>195
カートで10mはレーシングカーなら70メートル近くの
差に相当すると思うよ。いくらなんでもこんなに違ったら
問題だよ。同じカテゴリーで走らせてもらえない。
forzaは混走だからここが問題なんだろうけどね。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 18:12:52 ID:cGx6RbT7
>>277
知らなかった。
早速試してみる。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 18:22:11 ID:EWPEKLxn
鈴鹿B トヨタ2000GT 2分11.347
横GがカレラGTを上回ってる
ショックのセットをまだ出してないので軟らかすぎて底付きしてる
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 18:31:38 ID:eSMScvBn
今TVのCらんく観戦してるが93番ゼッケンの星条旗デザインのプレイヤー
最悪だなw ショートカットで余裕で復帰して後ろの人たち急ブレーキ踏みまくりだわ、
トップの人に魚雷アタックしてコース外にふっとばすし。

283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 18:32:37 ID:J6Cpt1WS
よく曲がるスバル22Bやエリーゼばかりやっていたらすぐ飽きるね。トップでゴールする
事にも飽きると思うよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 18:32:58 ID:Fj8s4O3j
TS020入手から2時間経過。
レベル5になったし短い付き合いだったけどコイツとはお別れだ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 18:41:43 ID:EWPEKLxn
はや
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 18:57:00 ID:EWPEKLxn
鈴鹿B 2000GT 2分11.127
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 18:57:05 ID:dag3g45W
メーカーレベル上げると何が割引になるのか、どこかに一覧ないかな?
タイヤ系を全部50%OFFにしたいんだけど。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:01:20 ID:94icOYk8
自分のタイムはチラシ裏に書いとけ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:09:19 ID:Lf7XkP2d
鈴鹿でBクラスZ32で13秒代しか出ません。Z32使ってる人がいたらこつ教えてください
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:21:43 ID:NVy5h6YE
筑波D、Cの次は鈴鹿Bが流行ってるのか。
AにはいかないのかAにはw

鈴鹿でBとかってなんかやる気しないなあ。

130Rは全開で楽々回るの?
それとも130Rを全開で回れないくらいの
チューニングじゃないとタイムが出ない?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:23:59 ID:eCHCB4Ai
MINIで鈴鹿Bなら全開で行ってる。他の車は分からない。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:24:53 ID:80hdSzyA
別にどこが流行ろうといいじゃねえかw
自分の好きな車、好きなコースでアタックすればいいのよ。
なんのためにグローバルランキングがついてんだ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:30:09 ID:mZ7x4yCS
大穴だと思っていたSpirraがなかなか上位に居るようで・・・後2秒近くですか。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:32:25 ID:1ByXTlmD
>>290
鈴鹿Bは低速FFとかじゃないと130R全開は無理かな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:36:37 ID:EWPEKLxn
>>290
2000GTとカレラRS使ってるけど全開で行ってるよ
130R抜けた直後のスピードはMAX215`
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:36:41 ID:x1sIz9Sg
みんなSはやらんのか・・・
使える車がもっとも多く、直線番長、コーナーリング重視など、
それぞれ大きく特徴を変えることができるクラスで、
言わば自分オリジナルの車を作成できるクラスともいえる
面白いクラスなんだけど、あんま部屋ないね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:36:47 ID:4n/ZP8B4
無限インテグラにプジョー206にMINI
このへんのFFをBクラス用にチューンすると余裕で11秒台出るね

でもDCクラスじゃそいつらといい勝負のフォーカスやゴルフやEG6じゃなぜか厳しい
298(´・∀・`) ◆keHypkvzaw :2007/06/20(水) 19:38:40 ID:uJi9W7C9
徐々にみんなハイクラスにレベルアップしてきてるから
AやSにくるのも時間の問題だな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:39:04 ID:NVy5h6YE
>>294
FFだったらあたりまえじゃねーかw
クソアンダーな車でどうやって回れと。

Aだって130R全開可能なチューニングはできますよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:39:09 ID:BVdag9oa
>>296
まったくその通りだ...
俺はSで走りたいのに部屋が無いから泣く泣くAで走ってる
部屋作っても誰もコネーしwwww
EVO.6vs枕とか訳解らん対決もできるのにな もったいない
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:57:55 ID:1ByXTlmD
>>299
チューニングって言うか低速コーナリング向けに改造パーツ付ければだろ
130Rまでに220kも出てないような
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:06:06 ID:IJoAUCl4
Aクラスの車も作り始めたから待っておれ
まだ4秒台出せるようになった程度だけど
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:21:53 ID:EfDleHyN
ここはネ実ですね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:24:13 ID:NCWQjp1B
ところでフリーで走ったタイムってliveではランキング無いの?
それに目標のタイムを探すのに非常に時間掛けないと、目的のタイムまで辿り着けないのでダレるんだが・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:40:22 ID:ym5qvWJw
>>304
フリーでコースに合わせれば出るでしょ。ランキング

306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:45:21 ID:NCWQjp1B
>305
あら、フリーあったのか
初めて見たから分からなかったゴメソ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:57:20 ID:oNMpL8YW
このゲームタイヤマネジメントが面白くないね
スーパーソフトでも長持ちしすぎ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:00:01 ID:FPHgvVpO
Cクラスやる?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:01:41 ID:93s02ImX
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:35:18 ID:7sb+u+S1
11秒11秒って・・・
って俺なんか3分6秒で走れるぜ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:01:38 ID:mZ7x4yCS
なんか今日はすぐに流れが止まるな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:03:20 ID:NvZFTPBb
あ〜あ〜、川の流れのように〜
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:04:58 ID:FPHgvVpO
このゲーム何気にLODの掛け方が上手いな。
60インチでやってるがお客さんが近くに来ると動くようになるんだけども
レース中はまず気が付かないね。あとはラグナの最終付近のすなの土手斜面の広告も
影がついた風な2Dテクスチャだったりとか。樹木以外は画面結構綺麗かな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:17:41 ID:NCWQjp1B
タイヤがコーナリング中に4輪とも設置面がベストの状態になると豹変するな
これにはキャンバーを少し弄る必要があるけど・・相変わらずこのレースゲーはタイヤの存在が濃いわ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:17:54 ID:x1sIz9Sg
>>309
なんすか、これ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:19:28 ID:x1sIz9Sg
ああ、Midtown Madness 2 eXtremeか。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:19:39 ID:7sb+u+S1
オフで
周りがDクラスの中で自分がR1クラスでやった場合
圧倒的すぎてつまんないね。

周りがAとかSならいい勝負なんだけど
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:19:50 ID:bw69+tyB
D〜Bなんて低レベル、まだ流行ってんのか
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:22:57 ID:v23eWbBX
韓国部屋はよくキックされるぜ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:23:35 ID:PUBCsy1c
>>309
フレームシティか
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:24:32 ID:mZ7x4yCS
さっきみたいなSクラス大好き厨ですか?
どのクラスでもいいじゃないの
いちいちそういう事を言うやつが居るから面白くなくなる
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:27:49 ID:bw69+tyB
>>319
韓国人使ってる車ってやっぱりヒュンダイばかり?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:28:50 ID:yBZFF2+D
>>322
幾らなんでもそれは選択肢が狭すぎるだろw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:29:07 ID:NCWQjp1B
>>318
チューンとセッティングを詰めてタイム出してる人はそういう事言えないけどな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:30:58 ID:bw69+tyB
>>324
Dで詰めてタイム出している人<Sで詰めてタイム出している人
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:33:02 ID:bw69+tyB
>>323
そういや韓国車でヒュンダイの他になんとかって車もあったな
一回使ってみるw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:35:21 ID:FPHgvVpO
韓国人は母国のモノだけで勝負するのか。
それもまぁなんかかっこいいなぁ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:36:30 ID:FPHgvVpO
>>314 タイヤと車体姿勢に関係する足回りに無頓着だと単なるスピン車しか作れないよね。
アクセルオンでくるーり。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:37:09 ID:NCWQjp1B
>>325
ついでに言うと、Rクラスはチューンの必要が無い分だけ弄る組み合わせが減るのでセットに専念しやすい
その意味でも下位クラスの方がセットの能力が高い人がいるかもよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:37:27 ID:bw69+tyB
>>327
あいつら自分達の国が世界一だと思っている節があるからw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:38:37 ID:bw69+tyB
>>329
足周り固めたエリーゼに乗るのがそんなに能力高いんか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:41:33 ID:x1sIz9Sg
>>317
オンなら、D〜Bって混走すると、ほぼクラス順にゴールすると思うけど、
A〜R(4くらいまでかな)なら、結構ミスも起こりやすくて
下位クラスでも勝てたりすることがある。

クラス指定無しとかでもオンなら結構面白いよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:44:44 ID:NCWQjp1B
>>331
いや車の性能が高かろうと低かろうと
何回も走りこんでベストもしくは思い通りの好みのセットに変えて詰めていくのは簡単な事じゃないよ。
例えそれがバグ車でもね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:45:15 ID:r37SXCU8
エランはバグで135Rは問題無いとな?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:46:45 ID:bw69+tyB
>>333
スピードが速いと更に難しいよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:48:00 ID:alheEc1d
ようやくturn10への日本語メールが解禁になったね。

おまいら出したか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:49:26 ID:bw69+tyB
>>336
出してないし、出すつもりもないw
しかし出すとしたら、何を出せば良いのか・・・
要望なんて出しても意味ないだろうし
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:50:02 ID:mZ7x4yCS
部屋名つけてと送るべきだろうね
後で送っておきましょう
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:50:53 ID:ym5qvWJw
>>337
「丸目インプ出せやコラッ!」
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:51:30 ID:r37SXCU8
部屋名付けて
インスタントメッセージング機能付けて
ラグの分身に当たり判定付けないで
オークションの入札システム改善して
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:52:39 ID:bw69+tyB
俺も駄目元で部屋名のことを書いて出すよ
ついでに車種制限に車種の形状も加えてくれと付け加えて出すかな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:55:25 ID:mZ7x4yCS
韓国部屋を韓国車で走ったのに追放されちゃったよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:55:44 ID:vtDEgith
オンラインのSクラスやろうと思ったけど、bw69+tyBを見てやる気がなくなった

こんなリアル餓鬼んちょが居るのかよ・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:58:19 ID:bw69+tyB
>>342
ワロタw
俺もやってみる
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:00:25 ID:mZ7x4yCS
>>344
しかも韓国人全員が使ってるのはNSXとかの日本車だった・・・
韓国人ぶっちぎったら追放とな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:01:57 ID:NCWQjp1B
>>342
w
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:02:03 ID:xuTL8hMc
さっき鈴鹿CでGTR R32使ってる人がスタートダッシュでトップ取ったんだけど、そのまま最後までブロックし続けて1位キープしたら他の人にブチブチ文句いわれとったw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:03:11 ID:NCWQjp1B
>>345
NSXは韓国起源です
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:03:29 ID:bw69+tyB
>>343
パワーとスピードがある車は制御が難しい
そしてセッティングも難しい
全てにおいてスピードが出ない車よりも扱いが難しくなるのは当然
こんなあたりまえなことを書いただけで餓鬼認定だなんてどうかしてる
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:04:52 ID:eCHCB4Ai
ああ、ランキングのリプレイって100位までしか見られないのか。
同じ車で最上位が102位だったけど参考に出来ないや。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:04:55 ID:mZ7x4yCS
>>348
韓国唯一のスーパーカー?のProto Spirraって
NSXとフェラーリのパクリらしいですよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:05:13 ID:bw69+tyB
>>345
そういや韓国にNSXそっくりな車あったよな
なんて名前だったか忘れたが
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:07:00 ID:NCWQjp1B
>>349
あーあ、いっちゃったよ・・
まずレーシングカーがどういう物か何が違うのかを勉強してからだな
話はそれからだ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:08:05 ID:bw69+tyB
>>353
誰もRクラスのことなんて話してないんだが・・・
ま、いいか
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:09:21 ID:vtDEgith
>Dで詰めてタイム出している人<Sで詰めてタイム出している人

これとか、すげー幼稚な事を書いてるよね ?

子供って常に自分中心に世界が動いてる的な考え方してるから、
嫌いです。
お願いだからネトゲとかにも来ないで。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:10:30 ID:bw69+tyB
>>351
あれって一応はスーパーカーなの?w
最近のスーパーカーって敷居低くなった?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:12:43 ID:ej99GnoA
荒れるのはここだけで
実際はどのランクでもマッタリやってるんだけどな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:12:54 ID:NCWQjp1B
>>351
ヒュンダイのCMでの発音がホンダに聞こえる件について
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:13:08 ID:19y0f02C
430レースのニュルがとても辛い
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:13:34 ID:mZ7x4yCS
>>356
一応は韓国車の中でも最高レベルのスポーツカーの位置づけみたいですよ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:14:22 ID:FPHgvVpO
スピード速くなってくると
ついていけない人のミスのつけを全員で払わないといけない確率が上がってつまらん。
Bぐらいまでがいいトコだと思う。

みんなアシストオフで横みながらバトル出来る最高のクラスってどれよ?
俺はBかCが限度だよ。Aだとなんかやられたときに回避できない。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:15:58 ID:bw69+tyB
>>360
なるほどサンクス
ゲームでは、ついさっきちょこっと使った感じは悪くなかった
はたして現実ではどうだろうか・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:18:00 ID:mZ7x4yCS
>>362
Bクラスで乗り回してますが遅くは無いですね。
どうやらこの車のメーカーはフォードの傘下なのかな。
エンジンがフォード製のを積んでるみたいです。

メーカープロフィールには
韓国発のスーパーカーとされるSpirraを作り出した。と書いてありますね。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:23:03 ID:bw69+tyB
>>363
wikiでちょっと調べてみたけど、詳しいこと全然載ってませんなぁ・・・
もうちょい調べてみよう
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:24:15 ID:NCWQjp1B
SpirraてフォードV8て他社のエンジン・・?
まあエリーゼもエンジンはトヨタだからいいか
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:28:00 ID:MrveYEih
ホンダィの車は最高ニダ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:29:47 ID:NCWQjp1B
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:30:19 ID:bw69+tyB
>>366
そういや北米ではヒュンダイって呼ばずにホンディって呼ぶんだってな
ロゴもホンダと同じH・・・韓国人はいったい何を考えているのやら
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:32:10 ID:MrveYEih
ホンダィで一儲けしようと思ったらアキュラブランドになってるニダ・・・
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:33:50 ID:mkc1uxlZ
ここで嫌韓されても困る
スレが汚れるだけだ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:33:56 ID:BVdag9oa
>>361
横なんか見ない!
てかできん.....(;´Д`)

ふう 2連続耐久は疲れた
明日R2の耐久走ればキャリア終了か
ボーナスカー貰った時の演出見るのも最後かと思うと寂しいなぁ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:34:29 ID:bw69+tyB
もしヒュンダイがF1に参戦したら、ホンダと発音似てるからややこしくなるんだろうなw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:35:52 ID:mZ7x4yCS
Proto Spirra

0-100km/h of 4.4 seconds
top speed of 305km
price of US$90,000

http://www.cartype.com/page.cfm?id=1011&alph=ALL

格好はそれなりに気に入ってるんですがねー
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:37:32 ID:ej99GnoA
嫌韓ならよそでやれ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:37:47 ID:bw69+tyB
>>373
NSXに似てる
それになんか安っぽい感じがするのは色のせいか・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:38:52 ID:bw69+tyB
おいおい、韓国車のことを話したら嫌韓て・・・
よっぽど韓国嫌いなんだなw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:39:54 ID:mZ7x4yCS
嫌韓してるわけじゃないんですけどね・・・このスレではクルマの話もロクに出来ないのですか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:42:36 ID:Tdr0Yjou
在日さんご立腹?www
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:43:01 ID:5NBtTbjj
>>373
トップスピード305かぁ。もうちょい頑張れそうな気もするけどボディ形状的に
ちときついか?

>>375
むしろ、ムルシエラゴに似てると思うけどな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:45:41 ID:NCWtRjo7
>>379
たしかに似ている。

日本でもフェラーリみたいなスーパーカーつくらないのかな。
NSXはなんか違う気がするし。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:46:49 ID:mZ7x4yCS
>>379
たしかに色のせいかムルシエラゴにも似てますね。
というかゲーム中だと後方がフェラーリの360モデナみたいに見えますよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:48:07 ID:mZ7x4yCS
いやどちらかというとF430か・・・orz
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:48:08 ID:BVdag9oa
大蛇があるぢゃまいか
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:49:25 ID:bw69+tyB
>>380
最近の日本のメーカーは売れるか売れないかで車作るからなぁ
スーパーカーと呼べる車は、大きいメーカーからはなかなか出ないかと
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:52:53 ID:mZ7x4yCS
>>384
Protoも小規模メーカーで比較的新しいメーカーですね。
大きいメーカーは確かにやりたがらない事か・・・

しかしホンダが本気で採算度外視で作ったスーパーカーみたいなのも見てみたい気が。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:53:53 ID:5NBtTbjj
>>381
今見たけど、ゲームに入ってるのはマイナーチェンジ後か。
これならマイナーチェンジ前の方がカッコイイのに(´・ω・`)
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:55:57 ID:mkc1uxlZ
>>376
お前みたいな奴がいるから、
戦争は無くならないだよ。

スポーツなんだし、純粋に車を見てあげたらどうなんだ?
車作ってる技術者は、ホンダのHに似せて騙して売ろうなんて思ってないと思う。

純粋に、いいものを作ろうと思ってるはず。
なんでそういうバカにした発言ができるのか理解に苦しむよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:57:31 ID:bw69+tyB
>>387
まぁでも日本にはGT-Rがあるし(新型出るらしいし)
三菱とスバルが危ういながらもラリーで頑張ってエボとインプ出してるし
日本車もなかなか捨てたもんじゃないかと思う
惜しいのはトヨタだ
スープラまた出してくれ〜
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:57:48 ID:mZ7x4yCS
>>387
あ、なるほどーマイチェンしてたんですね。

むしろゲーム中の方がマイチェン前のタイプかと思ってしまいましたorz
私もマイナーチェンジ前の方がかっこ良いと思います。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:59:34 ID:7sb+u+S1
DLCで新規車種ってでないんですかね

最初からかなりでてるし
だすもの無いかな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:00:19 ID:6RNa1YJH
>>385
トヨタはF1参戦記念でV10のスーパーカー作ろうとしてたみたいだけど
結局、立ち消えたっぽいね(´・ω・`)

ホンダはNSX一本だろうからあんまり期待してなかったり。あれも十分変態車両だし。

>>389
記事見ると2005って文字が見えるしゲーム中の表記は2006だから間違いないかと。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:00:21 ID:19y0f02C
オペル・カリブラ
アルファ・155

この辺希望
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:02:29 ID:jms5fubc
>>392
DTMのベース車か
そういやDTM車のラインナップが弱いよなぁ〜
Audi A4 DTMが無いなんて・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:02:40 ID:pFA4wNcn
Cクラス3台で遊んでたけど皆実力同じくらいでおもろいわ
ただ、同じコースはさすがに飽きるなw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:02:59 ID:6RNa1YJH
>>392
(´・ω・`)人(´・ω・`)
配信されたら速攻でDTMカラーリング施す。

だけど、アルファは会社自体入って無いからなぁ・・・。何故なんだorz
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:03:26 ID:6lR5ICji
アメリカで展開してないから
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:04:20 ID:wBW74QAE
既出かも知れんが、燃料が切れても走れること発見した。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:04:22 ID:e9b2wERU
>>392
私にとってそのクルマはセガツーリングカーチャンピオンシップを思い出すクルマですね。
それにしてもDTMって面白そうだなぁ・・・今度見てみましょうかな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:04:53 ID:6RNa1YJH
>>396
やっぱりそうなのか・・・。ってか何気にシトロエンとかも入ってないんだよな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:07:05 ID:jms5fubc
>>399
シトロエンってアメリカではどうなの?
アメリカでWRC自体流行ってないからやっぱマイナーなのかな?
日本でもマイナー車に部類されるよな
C4カッコイイのに
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:08:38 ID:C4htHEn+
>>380
日本でもスーパーカーあったでしょ。
西部警察見てなかった?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:09:08 ID:6RNa1YJH
>>400
アルファと一緒でアメリカに販売網が無いみたい(´・ω・`)
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:10:15 ID:T7zUY4tu
今鈴鹿の各クラスのランキング見てたんだけどさぁ
Uクラスだけ走り屋チーム?みたいなタグの奴らが上位占めてんだよね。

U鈴鹿海外では人気なのかな?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:11:10 ID:jms5fubc
>>402
むむ・・・そうなのか
アメリカで展開しているかしていないかが、収録されるポイントみたいですな
ヨーロッパ人のためにDLCでアルファとシトロエンを追加
ってなことには絶対あり得ないだろうな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:13:19 ID:jms5fubc
>>403
日本みたいにCに人気が集中とかはしてないみたい
外国部屋に入って数戦したら、コース変えずにクラス変えるってのがよくある
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:20:44 ID:fuZ5MNcx
日本のスーパーカーといえば
オロチってのがあるじゃないか
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:21:16 ID:k20yOFM5
紫電があるじゃないか
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:37:20 ID:gX5913bm
>>387
ホンダと発音が似ているから現代って名前にしたのは結構有名な話だ。
韓国のモーターショーはパクリデザインの宝庫だってのも知らないようだな。
デザインのパクリならまだしも中身までコピーしてるのも凄く有名な話だ。
ソウルモーターショー パクリ で検索でもしてみな。

とりあえず車に関しては韓国、中国共にまだまだ始まったばかりで、全て自主開発なんて無理な話だから模倣もしかたあるまい。
そんな背景も知らずに戦争なんかの話を持ち出して他人を攻撃するおまえが怖いわ。
被害妄想というか右寄りというかなんかね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:39:22 ID:jms5fubc
>>408
せっかく誰も相手してなかったのに・・・
相手にすんなw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:40:05 ID:QdlI+C1V
>>391
多分まだやってるはず
F1記念カー
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:43:12 ID:6RNa1YJH
>>410
マジ?一応期待してるんだけどなぁ。
でも、V10で出してくれるんだろうか。V8になっちゃったからV8でとか言い出さなきゃいいが。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:46:16 ID:gX5913bm
>>409
すまん、リロしてなかったんだw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:46:38 ID:jms5fubc
しかしトヨタ元気だねぇ
F1やってるのにS2000にも出ようとしてるみたいだし
もうすでにカローラでホモロゲ取ったんだっけ?
市販車のラインナップも、もっと元気出してほしいw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:47:23 ID:QdlI+C1V
>>411
今のところ
V10で進んでるはず
415スイフト乗り:2007/06/21(木) 00:57:05 ID:5HuUOhRT
追加希望車種といえばスイフトですよ・・・。
スズキってマイナーメーカーなのかね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:58:59 ID:epYKp/7D
ガライヤがあるぢゃないか
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 01:03:22 ID:6RNa1YJH
>>414
おおう。嬉しいね。やっぱり、レクサスブランドで出してくるんだろうなぁ。

>>415
スズキがマイナーって言うより軽自動車メーカーとしか思われてないんじゃないか?
俺もスイフト欲しいが(´・ω・`)
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 01:05:18 ID:epYKp/7D
SX4がWRC参戦しないとスズキはでてこなさそーね
それにスズキ=単車イメージの気がする ハヤブサが強烈だしなぁ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 01:08:10 ID:jms5fubc
今年の後半からWRCテスト参戦するって言ってなかったっけ?>SX4
ドライバーはやっぱモンスター田嶋社長っすか?w
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 01:17:39 ID:P/wvs3gI
>419
社長乗せたら、ナビシートに人が乗れなくなるから・・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 01:25:08 ID:MQEZKG+Y
ニュルでオン対戦してる途中にコントローラーの電池切れて単独大クラッシュした〜
ピットも無いしやめるのはなんかイヤだしこれは悔しい
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 01:48:26 ID:4naBWMHQ
贅沢は言わない、SE037をDLCで下さい。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 01:50:49 ID:JtXbGl23
>>336
DC5のサンルーフを何とかしてください(ノД`)・゜・。
TypeRにはオプションでも付かないはず・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 01:57:01 ID:P/wvs3gI
>423
つ 社外品
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 02:27:10 ID:lvA190yR
>>412
今度からはちゃんと確認しろよ。アホ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 03:49:52 ID:uo2TxQiQ
自分のミスでコース外へ出ておいて

復帰するときに見てないやつは一体何なんだ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 03:58:24 ID:uo2TxQiQ
※追越し側
・相手の車体バランスを失わせず追越し側が責任を持ち相手に
1レーシングライン(not車線)が残せるならコツコツ接触は可
・追突コジ開け禁止、直線後の低速コーナー等、特に注意!

※防衛側
・イン防衛→立上り 又は レーシングラインを走り、途中で気づいたようにブロックしない
・スリップ外し走行禁止

※共通
・横視界やバックミラーから周囲の状況を常に把握し
接近した他車の音だけが聞こえている場合は視認出来るまで絶対に無理しない
・オーバーランや壁接触時の減速,壁走り等自身のドライビングミスが
レースを乱す恐れのあるときはミスをした復帰側の責任で
安全な場所を徐行し危険な復帰はせず一団を先に行かせる


>判断の難しい事故があったリプレイ開始時に事故について
>何週目:何処コーナー:互いの車(ハンドル)を告げ部屋のメンバーに判断を仰ぐ
※毎回のリプレイ機能が無いのでこの部分は要らないかな。

毎回同じ内容で腹立てててもしょうがないので某有名スレのテンプレ引っ張ってきましたよ。
シンプルで短いし、コレでよくない?長く書いてもどうせ読まないよな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 04:01:32 ID:uo2TxQiQ
これだと必要部分は15行程度。

あとは冗長にならない範囲で取りこぼしが無いようにに話し合って決めましょうか。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 07:00:17 ID:gdR6iF2o
>>427
スリップは普通に外すだろ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 07:08:44 ID:4uUjMO+O
スリップ外しを何度もすると、結果的に蛇行運転になる。
それはモータースポーツでは禁止だよ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 07:19:49 ID:c+/lLm0H
やっぱ楽しいよね
ちゃんと駆動方式によってコーナの抜け方が違うから、すげー熱い
リアルで乗ってる車に近づけてプレイしてるとたまらんわ
ちょうどDクラスだなwまあ車種が無くてもここまでいじれるから
何気に近づけるwタイヤ同じ方が似せるのに重要みたいだ

コンパクトカーならVtiをいじるしかないか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 07:30:05 ID:gdR6iF2o
>>430
蛇行運転禁止だったら、相手の後ろに付いたときの
マンセルはどうなるんだw
フェイントかけまくりだったぞw

それは置いておいて。
スリップを外すという事は周りを見てる人だから、蛇行運転に
なったところで問題は無いでしょ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 07:55:00 ID:uo2TxQiQ
>>429 直線での針路変更は1回までとかのほうが現実的ですね。
斜めに立ち上がり→危なくないタイミングで一度だけ方向転換
ぐらいにした方が確かにこのゲームには合ってると思います。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 07:59:57 ID:jTUehWgg
>>423
北米仕様の名残w

ちなみにシビックvtiは、日本仕様のテールレンズに北米仕様のヘッドライトとアンテナ

右ハンなのに左側にアンテナって…w
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 08:12:31 ID:3/BgpI2p
EP3にイギリスエンブレムが付いて無いのとフロンとフェンダーにターンマーカー付いてるのが気に入らないんだぜ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 08:51:40 ID:ofHS+Ojm
率の良い賞金稼ぎレースってある?
やっぱり耐久かなとは思うけど耐久の中でもどれがいいのか迷ってる
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 08:51:58 ID:bXf3ppbT
だから俺ルールは別のスレでやってくれ、農業の人。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 08:58:19 ID:I3mw9Q4d
>>301
> 低速コーナリング向けに改造パーツ付ければ

それをチューニングと(ry
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 09:02:26 ID:v7GkEKPi
>>436
Itoちゃんじゃなくて自力でやるなら、耐久よりはオーバル何回もやる方が稼げる。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 09:03:54 ID:TYwZzxVD
寝る前に伊藤ちゃんを耐久に出しといたんだが、起きて見たら2位だった orz
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 09:11:22 ID:fh+oq99/
アホが多くてここが過疎化してきたのが面白い。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 09:17:17 ID:V3AkSrtt
前の奴が必死に蛇行運転までして、抜かれたくないってんなら、
抜くの辞めてそのポイント厨に順位を譲ってやればいいさ

つーか、このゲームのポイント厨の目的がよくわからん

PC版某FPSとかなら、高性能武器をアンロックする為に
ポイントが必要になるって仕様にはなってるのだが、

ひょっとして、Forza2でもポイントためたらなんかいいことあんのか ?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 09:21:34 ID:dwilk0Al
俺ルールの人は、実際にオンラインやってるのかね?
そして、ボイチャ等でそのルールに賛同を得ているのかね?
実際には大半の部屋が各レベルに応じてうまく機能しているんだが。
ネトゲ板では、本スレの糞展開への反動からか、アシ有り部屋が大流行だw

俺ルールを貫きたいなら、ネトゲ板で俺部屋を作るなり、
Xbox Friendsあたりで募集するなり、好きにすればいい、
と言ったところで、そんな行動力は無かったんだっけか。

あと、レースをいかにも知っているかのような口調だが、
F1中継くらいしか見たことがないんじゃなかろうか。
SuperGTのGT300とか、その前座とかを生で見ていれば、
箱車レースの実際がどういうものか、もう少し分かりそうなものだが。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 09:26:47 ID:v7GkEKPi
>>442
ポイントとかランクは自己満足だな。
グリッドがスキル順とかで逃げ切りかませるってのはあるけど、
俺ランダム部屋しか立てないからワカンネ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 09:33:30 ID:dwilk0Al
>>442
強いて言えば実績のオンライン賞金100万かな。
実績はゲーマープロフィールに出るし、
自己満足とはいえど、こだわる人は多い。

このゲームは下位でも賞金が入るから、カリカリしなくても
地道にやってれば自然と達成できるんだけどな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:01:48 ID:kbziCu7F
オンライン賞金100万とか気付いたら達成してたんでどうでもいいね
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:02:13 ID:XnvcbQ52
俺、ぶっちゃけ、ランクとかCRとかあんまり気にしないんで
エキシでまったり走りたいんだけど過疎ってるからな・・・
部屋立てしても、入ってこないし、たまに入ってきてもずっと
二人になっても、走り出そうか、もう少し待とうかとか悩んでると
なんか気まずいし・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:05:05 ID:cQjU1qkk
>>442
格好いい事を言ったつもりかもしれんが
前が何度も逃げるという事は、後ろも何度もスリップに入り直してるという事だw
結局はどっちも必死なだけw


ちなみに俺は同一周回ならば楽には抜かせない走り方するな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:07:04 ID:A2bz0lpT
スリップ外しに関してはリアルと同じで1ストレートで車線変更2度まで(外す、戻る)にして欲しいな。
あまり蛇行運転すると後ろもブレーキングポイント見誤りやすいから。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:20:32 ID:uo2TxQiQ
必ずしも1VS1でこのシチュエーションが発生するとは限らないし
初心者が後ろで見てて真似しても安全な難易度を考えると
斜めに立ち上がって針路変更1回までがいいような気がします。
ぶっちゃけF1方式です。

>>449さんと同じかもしれません。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:25:49 ID:fh+oq99/
>>448
言い訳はいいから蛇行すんなよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:28:49 ID:uo2TxQiQ
整理版@

※追越し側
・相手の車体バランスを損なわず追越し側が責任を持ち1レーシングライン(not車線)が残せるならコツコツ接触は可

・追突コジ開け禁止、直線後の低速コーナー等、特に注意!


※防衛側
・イン防衛→立上り 又は レーシングラインを走り、途中で気づいたようにブロックしない

・直線での針路変更は1回まで可、急ブロック禁止。
*斜めに立ち上がり→スリップ外し→次のコーナー進入用に1回迄針路変更可

※共通
・常に横視界やバックミラーから周囲の状況を把握し
接近した他車の音だけが聞こえている場合は視認出来るまで絶対に無理をしない

・オーバーラン・壁接触時の減速,壁走り等,自身のドライビングミスが
レースを乱す恐れのあるときはミスをした復帰側の責任で安全な場所を徐行し危険な復帰はせず一団を先に行かせる

修正版@です。いかがでしょうか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:30:25 ID:uo2TxQiQ
>・直線での針路変更は1回まで可、急ブロック禁止。

これによって

>*斜めに立ち上がり→スリップ外し→次のコーナー進入用に1回迄針路変更可

これは自明なので完成版では上の一文だけにしようと思っています。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:34:48 ID:gegK+1m5
何?ここ?
キモ過ぎだわ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:35:31 ID:veewiYWi
そんな俺様2chルールなんかいらね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:40:21 ID:yb5zlEu/
>>452
それで部屋立ててください!飛んでいきます!
分散するといけないので、他の方はこのルールで立てないでくださいね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:40:42 ID:3YkLrlfU
>>452
これ書くのは俺は別に構わんけど、こういうローカルルールが出来ると、
ルール違反だからと悪評送る奴やボイチャ暴言、
いちいち晒す基地外が現れると思うんだけど、そこまで考えてる?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:41:52 ID:uo2TxQiQ
もっといい開催ルール・マナー草案があればおねがいします。

これは案の一つに過ぎません。一つの案の内容に修正を加えつつも
他のルール体系でもっとシンプルに問題を括れるなら
自然にそちらがメインになっていくと思います。

今回挙げた草案は
わずか6項目を覚えておけば競技上の殆どの場合に対処可能なので出してみた次第です。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:45:58 ID:yoQJIRfb
モタスポ好きとして、そういうルールで走れるに越したことはないが、
このスレのルールみたいに思わないことだね
このルールに沿ってやりたい人はネトゲ板の方のスレで、
募集、告知して開催でいいんじゃね
(痛車、ドリフト、初心者等と同じこと)
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:48:02 ID:cQjU1qkk
プレーヤー全ての総意を取れて、全員に周知徹底出来るなら
テンプレ化してもいいんじゃね?

出来ないなら身内だけやってくれという話だな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:49:18 ID:TYwZzxVD
総合スレにそんなルール書き要らない。

スレ乱立は嫌いなんだけどさ、どっかで
「Forza Motorsport 2でマジレースをするスレ」
とか立てて、そこに貼っておけば?
そいで俺様ルールな人はそこに常駐してあれやこれや
ルールについて語りあったらいいんじゃないかな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:50:04 ID:9qkHSy2H
>>459
何でか知らんが農業の人はそういう提案は一切スルーなんだよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:50:07 ID:uo2TxQiQ
>>457 どういう走リ方にせよ必要な6項目で殆ど全てのつまらない事故が防げます。

現状、知らず、図らずも行った危険行為から事故を起こし
"(本人にしてみれば)理由のわからない悪評を大量に貰ったり"
するよりは逆に自由に走れると思います。

項目数はこれ以上追加しようとも思いませんし
あまり複雑にするよりはうまくやっていくための簡単なガイドライン程度と考えてください。
厚みのあるルールブックは正直私も嫌いです。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:53:38 ID:s4ZNFfr/
ルール決めるの自体に反対はしないけどそれで晒しスレが賑わうのが眼に見えてる。
晒しは極力控える方向いくってのならまあ許容範囲ですかね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:55:14 ID:tuvIfWQK
>>452
それテンプレにしてもさ、たぶん誰も読まないよ。
長文とかどうこうじゃなくて、読みづら杉だもん。

あなたが困るような行動をする人には理解できないと思うよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:56:45 ID:uo2TxQiQ
>>464

晒しはあまりよくないですよね。

事故の当事者がお互いの行為の正当性を判断できずに
"気分"で書いちゃってる場合も少なくないように思えますから。

ここで証拠があって・・・なんていうつまらん話をあとからするよりは
最初からそのような自己が抑制できれば一番効率も気分もいいわけです。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:57:46 ID:TYwZzxVD
本人は啓蒙活動のつもりか知らんけどさ、
こーゆー行為がむしろ居心地を悪くしてスレの過疎化を招いて
ますます誰も読まなくなるとかは考えないのかな?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:58:40 ID:3YkLrlfU
>>459
俺も激しくそう思う。
たまにガチレース部屋とか有ったら参加してみたいしね

>>463
俺にはとてもそんな生易しい物のようには見えないけどな。
初心者の目線で考えれば、「何か難しいゲームだな」
「これたまたまやっちゃったら大迷惑かな?」というプレッシャーが生まれる。
更にこれらが上級者になった頃には…ゆとり教育みたいなもんだな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:59:03 ID:yvyZI3BD
どうでもいいけど武士の#25買わせてくださいおながいします
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:00:08 ID:dwilk0Al
>>447
エキシはほとんどフレ部屋と思った方がいい。
ネトゲ板で告知すれば集まるよ。
ネトゲ板のスレは過疎ってるように見えるが、実はかなり見られてる。

ここのとこ、痛車部屋以外でもエキシで立ててる人が何人かいるから、
自分で立てるのが嫌なら、そこに合流すればよろし。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:00:34 ID:bXf3ppbT
寧ろここをマジレーススレにして、別に総合本スレ用意する方が早い気がしてきたw

それか、このスレでオン対戦の話題を無しにして、オン対戦の話題はネトゲ版だけにしてもらうかだな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:00:50 ID:VYmd+CC8
酒場で国家への批判や愚痴を楽しく語り合ってるところへ、突然組織だった反乱、革命を持ちかけるような感じ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:01:11 ID:dwilk0Al
>>466
自分が結果的に「晒してもいいプレイヤーの条件リスト」を
作ってしまっていることに気付いてる?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:03:38 ID:bXf3ppbT
>>467
最近、農業の人はよく訓練されたアンチじゃないかと思い始めたw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:05:26 ID:uo2TxQiQ
>>466
ネットの向こう側の人間の存在を意識できない・再犯性が高い人はもう既に全員分出回ってると思いますよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:07:53 ID:uo2TxQiQ
とりあえずしばらく放置して様子を見てみます。
有意義なトピックに対しては後でレスがつきます。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:08:34 ID:tuvIfWQK
>>476
そのまま半年ROMれ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:12:39 ID:dwilk0Al
>>471
俺もそんな気がしてきたなあ。
この手の人は絶対に他人の言葉に耳貸さないし、
他スレに誘導しても絶対に移らない。

本スレ複数ってのはまた荒れるから、名前を譲歩して、
「Forzaマターリ派の待避スレ・初心者歓迎」とでもして、
最近過疎気味の初心者スレが埋まり次第統合する方向に
持って行けば、スレ数も増やさずに済む。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:12:45 ID:bXf3ppbT
>>477
IDかわったらまた別人の振りして荒らしに来ると思うよ

それか自演か。すでに>>465で自演してるなw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:13:32 ID:bXf3ppbT
>>475だった
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:15:38 ID:3YkLrlfU
>>476
二行目意味分からん。
要は都合の良い書き込みは後でレスしますって事か?w
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:16:50 ID:yoQJIRfb
>>481
後でID変えて自分で賛同のレスを付けるという予告
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:18:07 ID:gegK+1m5
>>478
何やっても変わらない。
新しいスレができれば、そこに来る。行動範囲が広がるだけ。
鳥がいい例。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:18:49 ID:Fcx9GQSk
殆どのユーザーがゲームとして楽しんでるのに
なんかムキになってやってる人がいるみたいですねw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:23:22 ID:TYwZzxVD
>>471,478

なんかそれでいい気がしてきたw
マターリが大切だよな。

でもきっと、「初心者にこそルール徹底が」とか書き込みに来られる気がする…
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:23:58 ID:3YkLrlfU
>>482
把握した。

ってか早朝の人が少ない時間にこの話題+
叩かれ始めた途端に他のレスが止まった所を見ると農業=GKじゃね?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:25:38 ID:XpKyed5x
スルーできない奴らのほうが問題だと思われ、、
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:26:22 ID:7RZ10ghY
こんなにスレでグダグダ言わなけりゃならんほど
クリーンなレースを楽しんでるヤツって少ないのか?
自分で部屋たてるなり、フレを集めるなりしてやってりゃ
同じ様なヤツらが自然と集まるだろ?
 
面倒だからオレはほとんどメールは使わずVCを使うが
コミニュケーションとって自分が楽しめる環境を作るためのことはしている
 
そんな些細な努力もせずに他人がたてた部屋に入って
当てられただの、地雷部屋だのって
コミニュケーション不全のキモヲタにも程がある
 
こんなところでオレ様ルールを押しつけてないで
よ そ で や れ
 
と言いたいが、ここ数日このバカを眺めてると
ムダなことなんだと思う・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:34:11 ID:gegK+1m5
>>488
何をしても無駄だと思う。
荒しに目を付けられた段階でもう終わり。

だってここは2ちゃんねるなんだから。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:37:11 ID:cQjU1qkk
>>487
これはスルーすると、テンプレに組み込まれて既成事実にされてしまうから
非常にまずい
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:45:31 ID:tuvIfWQK
>>490
議論しようが叩こうが、スレの最初に貼りつけられたらお仕舞いだけどね。
彼の提案したテンプレは読み難いから、誰も読まないだろうけどさ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:50:04 ID:dwilk0Al
まあ、実際上、攻略情報はほとんど不要なゲームだし、
ペイント、オク、部屋告知などは単一スレで十分に機能してるし、
もうこのゲームに関しては本スレはスルー、でいいのかもね。
公式系の情報は.netと担当ブログをRSSで購読してれば自然と入ってくるし。

古い話なんで記憶が定かじゃないけど、
GT4のスレも初めの頃はこんな感じじゃなかったっけ?
オンが絡まないからこれほど酷くはなかったとは思うが。

俺も釣られてグダグダ書きすぎた。これにて引っ込むよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:56:50 ID:Bpe6+3wd
本スレがいらない子になるとは…
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:57:52 ID:TYwZzxVD
>>493
ある意味、良く出来たゲームってことだなw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:59:41 ID:bXf3ppbT
農業の人だけならスルーでいいんだけどね。
農業が沸くと、アシストオンは下手とか低クラスは下手とか地雷部屋云々とか
言い出すのが共鳴してそれでスレが流れちゃうんだよね。

農業いない間は平和なスレなんだよねぇ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:01:39 ID:sqYI2+dC
今、箱○本体とForza2買ってきました。
今日からオンラインにもお邪魔します。よろしくお願いします。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:04:38 ID:XnvcbQ52
>>470 レスサンクスコ (会社の休み時間しかカキコできんので遅レスですまん)
俺、普段は週末しか 360 電源入れないし、仕事の都合で突然
数ヶ月も電源入れないこともあるんで、あえてフレンドは作らないんだ。
俺は、uo2TxQiQ さんがエキシに(キャリアでもいいけど)部屋立ててくれたら
参加するよ。順位とかランクとか気にせずガチレースもいい。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:10:50 ID:i6klKSLJ
>>496
おう よろしく
楽しもうぜ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:12:18 ID:tuvIfWQK
平和らしいので質問してみる。
鈴鹿のデグナーを抜けた後のヘアピンの話だけどさ

先行車がアウトから早めにブレーキかけたから自分はイン側から進入したのよ。
イン側から入ったから、ヘアピンの真ん中からアウトへ膨らんでいって
追い抜いた先行車に斜め後ろから突っ込まれちゃった。

イン側から抜く時って脱出もインにいなきゃ駄目かな?
それともヘアピンで抜こうとする行為自体が間違ってる?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:13:10 ID:ubgzGrMJ
>>496
このスレのありがたいお言葉の数々を読み返すんだw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:15:29 ID:TYwZzxVD
>>496
いらっしゃいまし〜
来るなりスレが変な流れだったりしてびっくりしたかも知れんけど、
大部分の人は普通に楽しくやってるからw
よろしくね〜
502(´・∀・`) ◆keHypkvzaw :2007/06/21(木) 12:19:48 ID:UmpffzLV
>>499
本来ならクロスでさばくのが理想だと思うけど
オンやってる人 全員にそこまで求めてもムリがある
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:20:42 ID:lS0fDtNs
>>499
その場合、たぶん相手にはあんたが見えてないよ。
相手は、あんたがオーバースピードで横っ腹に突っ込んだように感じると思うから、
ミラーに見えるまでは、アウト側に膨らむのは良くないかもね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:21:24 ID:bXf3ppbT
先行車がラインクロスさせようとしたけど、ふくらんじゃったんじゃないかな。
505496:2007/06/21(木) 12:21:51 ID:sqYI2+dC
>>498 >>500-501
ありがとうございます。
一緒に走る方々に迷惑が掛からぬよう、オンラインに行く前に
しっかり練習しておきます。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:22:22 ID:VmbSXLk9
ふう、やっとキャリア30までいったよ。
つか、鈴鹿とかセブリングとか、
なかなかフルコース走らせてもらえないんだな…
クラスBあたりからフルコースでもいいんじゃないかなぁ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:22:55 ID:TYwZzxVD
>>499
ビデオとか見てみないと何とも言い様が無いけど、
普通にレーシングアクシデントなんじゃないのかな?

俺はインから抜いた時はアウト側に一台分のスペースは開ける様にしてる。
あと、ヘアピンそのものはつっこみ勝負したら事故率高いから、
立ち上がり重視なラインにしといてその後の速度差で抜く方がいい気もする。
それで抜けない時はそこで無理はしない。
あくまで俺ルールなんで、他の人がどう走ってるかは知りませんwww
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:24:02 ID:klx4YrIt
>>496
皇帝で活躍してたあんたか、あの頃が懐かしいぜ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:38:26 ID:7RZ10ghY
>>499
オレも>>503が正解かと思う
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:41:17 ID:7dFmzhNa
>>496
漏れもレーシングアクシデントに1票かなぁ
どの程度の突込みかはわからないけれど、ロックしたり挙動が乱れるほどではなければ
特に問題なしだと思われる。斜め後ろから突っ込まれるのは、
自分が急激なブレーキングでなければ、ブレーキを踏まんで突っ込んでくるほうにも非があると思われる。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:41:55 ID:i/1PwybQ
ヘアピン進入でならびかけられたら外側開けてインインインで勝負が俺のジャスティス
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:45:47 ID:tuvIfWQK
>>502>>503>>504>>507>>509
レスthx
立ち上がり重視のライン鳥か…
追い抜きが苦手だから四駆相手だと苦労するよ

視点移動を固定できたらこういう事故も減ると思うんだけどな。
ミラーに映るまでアウトに膨らまない、も次から実践してみるよ。

513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 13:09:52 ID:yb5zlEu/
お互い横が見にくいんだから、「横に他車がいるだろう」て意識を持ち続けるのは重要だと思う。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 13:14:39 ID:9qkHSy2H
>>512
>それともヘアピンで抜こうとする行為自体が間違ってる?
これなんだけど「鈴鹿のヘアピン」に限定すればそうかも。
よっぽど相手が大きいミスをしない限りは
あそこで仕掛けるのはリスキーだと思う。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 13:24:55 ID:A2bz0lpT
鈴鹿のヘアピンで仕掛けちゃいけないって事はないけど、ブレーキングの時点で最低半車身は並んでないと無理だろうな。
後ろにいるのにブレーキング遅らしてインに飛び込むって行為自体が基本的に良くないし。
それと、入口で突っ込んで前出たからって抜いた事にはならないから、後ろから突っ込まれたって表現もどうかと思う。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 13:25:13 ID:bmKL5qTt
全ては部屋に名前を付けれない糞仕様が悪い
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 13:33:40 ID:A2bz0lpT
>>512
コーナーリング中に横見るのは結構難しいから、画面左に出てる他車との距離表示を気にするといいと思うよ。
距離が0〜5mの時はライン変えたり膨らんだろ寄せたりすると危険。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 13:47:29 ID:9qkHSy2H
>>515
ちょっと聞きたいんだけど、あそこのアプローチどうしてる?
俺の(よく一緒に走るフレも含む)場合
ヘアピン前のちょっと右に切るところのエイペックスから
ヘアピンのエイペックスに向かって、コースを斜めにつっきるように
アプローチして、インベタに近いラインでヘアピンを抜けるんだ。
そういう走り方だから、あそこで抜くのは難しいと思ってるんだけど。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 13:52:47 ID:6RNa1YJH
>>518
俺はほぼ一緒だ。ただ、抜けるときはアウト側縁石目掛けて加速するけど。
抜く時はアウト側の位置取れたときだけかな。皆、完全にインベタってわけじゃないから
脱出重視でアウトからインに向かって切り込んで加速で抜いてる。

でも、あそこは抜きにくい(´・ω・`)
正直、抜くならシケイン後のストレートかS字からデグナーまでの区間が一番抜きやすい。
後は、バックストレート。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 13:55:55 ID:A2bz0lpT
>>518
デグナーアウトに抜けてエイペックスをちょいアクセル戻しでインについて、
ヘアピンはブレーキング遅らせ気味でコース幅いっぱいに使ってアウトインアウト。
ギリギリまでブレーキング遅らせてるから、インに差し込まれる事はないよ。
前に車がいる時は合わせてライン変えるけど。
521(´・∀・`) ◆keHypkvzaw :2007/06/21(木) 13:56:11 ID:UmpffzLV
難しいコーナーで鮮やかに抜いたときは脳汁もんなんだぜ
ヘアピンもいいけど スプーンも緊張するぜ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 13:58:52 ID:i/1PwybQ
スプーンとか相手が膨らまないとしかけれんだろw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 13:59:43 ID:TYwZzxVD
>>518
俺はその右にきったところから膨らまないで、
ヘアピンへはアウト側奥で向き変えて立ち上がり重視。
だからヘアピンそのもののクリッピングもかなり奥。

参考はこのへん
ttp://bsms.axisinc.co.jp/hp/bsms_contents?coid=300
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 14:00:29 ID:v7GkEKPi
あのヘアピンは出口が上り坂でさらに山形に湾曲してるから、
アウトに膨らむとアンダー&トラクション足りないかな。
俺の場合早めに向き変えてインベタ、立ち上がりは膨らんでも真ん中までにしてる。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 14:01:37 ID:XpKyed5x
鈴鹿って抜きどころの少ないサーキットだから
実際は第一コーナーとヘアピンくらいじゃないかオーバーテイク
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 14:02:23 ID:9qkHSy2H
>>519
たぶん同じだね。
俺も立ち上がりではアウトには行くんだけど
通常のアウトインアウトのライン取りよりも
イン側にいる時間が長いから、アウトには向かうけど
角度が浅いというかなんというか。

あそこで仕掛けるって言えば、前の車がデグナー2つ目の脱出で
ちょっとコースオフしたりして、立ち上がりが鈍かった時に
相手の右側から並べた場合なので、それも同じっぽいね。

>>520
なるほど。その走り方がベースの人は
あそこで俺みたいな走り方する人より仕掛けやすいかもね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 14:02:40 ID:TYwZzxVD
スプーンはひとり旅のときは一個目からケツ流してドリフトゴッコ。
2個目への進入でちょうど収束させるようにしてそのまま加速…

こんなことしてるからタイムあがらないんだなwww

マルチで団子つっこみんなった時は確かに脳汁出るよね。
みんなラインどりバラバラでwww
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 14:05:07 ID:6RNa1YJH
>>521
スプーンとか難しすぎるw
あそこで抜くぐらいならシケインまで後ろに付いて行ってシケインの立ち上がりで
抜く。

>>525
第一コーナーなんて差は詰められても抜けるところじゃないっす(´・ω・`)
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 14:06:10 ID:aCVG16Fw
itoくんが今日もがんばってるから、冷却対応も考えねばね
ttp://www.marudai-corp.com/sunokotan/index.html
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 14:06:23 ID:9qkHSy2H
>>523
あ、それに近いかな?
もうちょっと鋭角というかヘアピンを小さく回る感じだけど。

レスくれた人サンクス。
色々個性があって面白いな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 14:06:25 ID:A2bz0lpT
>>526
いやいや、ライン違ってもあのヘアピンは仕掛けられないよw
一応クロスライン取って立上りは狙ってはいるけど、基本的に相手がミスらない限り無理。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 14:06:50 ID:C4htHEn+
実績解除の為に地域引越し→車買い漁り→引越し→買い漁りしてたら
800万あったのがたった3000に・・・
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 14:12:41 ID:TYwZzxVD
>>528
リアル見てると1コーナーのイン取り合戦て一番の抜きどころなんだろうけど、
Forzaのマルチだと1コーナーでとっちらかった合間を抜けて2コーナーで前に出ることのが多い気がする。
てか、俺はそのへん狙ってるw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 14:17:14 ID:Q3xyjV+s
>>529
もちろんイラスト入りを買われるんですよね?
伊藤くんにもRQがつきましたって感じで
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 14:41:19 ID:7RZ10ghY
なんだかデグナー手前のヘアピンの話か
あとのスプーンの話か
わかりにくいなw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 14:54:32 ID:bXf3ppbT
デグナーはヘアピンの前でスプーンはヘアピンの後でしょ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 15:13:43 ID:wHJ2B9Ix
>>496
鈴鹿でまってるぜ


538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 15:18:22 ID:O+cTJtJT
話を戻してすまんが、農業の人は天然っぽいが
同調者は農業の人がいないときに単独で暴れないし、
おもしろがって煽ってる様に見える。
勝手に農業の人が自分の主張をテンプレに入れたら
「モータースポーツ厨が暴れてるけど気にすんな」
みたいな対抗テンプレを貼る様にして、農業の人が
沸いたら毎朝「今日のNG推奨ID=ID:uo2TxQiQ」
とか書いてスルーするのが一番な気がしてきた。

539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 15:22:17 ID:ofHS+Ojm
>>439
激しく遅くなったがd
Itoじゃなく自力。賞金半分で時間が倍だと思うとね
なぜオーバルを?そのへんちょっとkwsk
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 15:26:30 ID:YQ9E28Lh
鈴鹿はスプーンでタイムを詰めるには限界がすぐ見える
肝心なのは逆バンクとデグナー周辺
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 15:47:37 ID:7RZ10ghY
なんかトンチンカンな事を言っちまったみたいだな Orz
さっさと寝るわ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 16:01:54 ID:TYwZzxVD
>>541
疲れてる時は寝るのが一番だよw
起きたら鈴鹿で会おうぜ!
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 16:23:18 ID:OC1g1REF
ワイヤレスコントローラーでプレイチャージキット使えばレース中にコントローラーの電源落ちないようにできる?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 16:45:24 ID:YoMlBndS
ワイヤレスコントローラーの電池抜いてチャージキット繋いで有線で遊んでる
寝る前にItoたんに耐久まかせる生活してたよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 16:58:32 ID:OC1g1REF
>>544
レスthx!今から買ってくる!
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 17:02:48 ID:8ukE0Xuh
Ito君レースの腕はいまいちだが
周辺機器を買わせる力があるようだな…
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 17:06:50 ID:dwAj7PNr
自分で仕事ふやしてどうするよイトーちゃんw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 17:15:01 ID:epYKp/7D
キャリアおわったー
耐久は楽しいな
次はオンで耐久参戦したいものだ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:12:44 ID:IvQVWYpw
>>545
どうせならハンコンを買おう
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:30:11 ID:E7bd42j4
ハンコン買ったけどItoちゃんが乗ってる時間の方が長いわw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:33:50 ID:TYwZzxVD
伊藤ちゃん大人気だな。
箱○キャラクター人気投票で上位を狙える日も近いんじゃないかwww
俺も勿論今日も伊藤ちゃんとデートw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:35:16 ID:Kmr0hg+a
そこで伊藤君を試しに走らせたが、1分持たずに耐えられなくなって解雇した自走派の登場だ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:36:59 ID:Hzc5ZyJ5
>>552
よう!俺!
走ってるだけで楽しいのに、何でAIに走らせるのか理解できんよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:38:35 ID:TYwZzxVD
えー。
伊藤ちゃんがちょうど熱いレースをしてくれるようなクルマを作るという
本末転倒な楽しみ方も有りですよーw
あのおとなしい伊藤ちゃんがパッシングにかかる時の妙な脳汁がタマリマセン
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:52:15 ID:LmqDZ1GP
鈴鹿の直線番長はおもろくないね。
コーナーで苦労して抜いても直線であっさり抜かれたから、また相手がミスった
隙に抜いて今度は直線でブロックしてやったよw

直線番長な車とは走っててもちっとも面白くないわ・・・
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:54:43 ID:3FCuFgX4
トップメニュー→マルチプレイ→キャリアレース(Live)とかオークションのメニュー→↓
十字キー右3回押す→ランキング全部見れる
これ知らない人多くない?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:54:56 ID:ZQ47Mv0x
鈴鹿飽きてきた
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:57:31 ID:MkOmWUnv
>>552
俺も基本的に自走派なんだが、テストコースだけはダメだわ・・・。
とにかくクソつまらんな、あのコースは。
キャリアでこのコース出てきたら有無を言わせずAIドライバーに走らせてる。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:59:21 ID:ZQ47Mv0x
テストとその逆走で50のコースの内半分近く締めてるとか詐欺ですよね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 19:01:03 ID:YoMlBndS
しらんかった…UIとかクソすぎね?

キャリアのレースで車選べなかったり
チューンからフリーランへ行くのがすごく遠かったり
車やコースをキャッシュしてなかったり
そもそもコース途中でDVD読んでたり。

もうちょっと快適に遊ばせれ>MS
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 19:06:55 ID:TYwZzxVD
俺が一番気になるUIはテレメトリの操作方法。
走行中とリプレイ時で同じ画面の操作ボタンが違うって普通かんがえらんないしょ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 19:12:46 ID:tuvIfWQK
とりあえずみんなTurn10に文句メール送ろうか
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 19:18:49 ID:BicaSCOm
Forza1のUIなんてもっと酷かったぞ。
何がヒドイって、レース中にポーズしてポーズ状態から抜ける時に、
「button down」じゃなくて「button up」で判定されてたんだぞ。
俺はAボタンをアクセルボタンに指定してたから、ポーズから抜ける時に
Aボタンを押して一旦離さなければならなかったから微妙に苦痛だった。


・・・日本語でおkってレスが付きそうだけど、プログラムをカジッた事があるやつだけに伝われば良いやw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 19:23:45 ID:rkYP08vA
Dクラスで一番速い自動車ってなんでしょかね?
Dクラスカップで楽しむのが好きなんだけど。
マッスルカーが他のどんな車よりも大好きだけど、今回はそれ以外でね。
アシストオフにハードでも、加速でぶち抜くから楽に勝てちゃう。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 19:29:18 ID:TYwZzxVD
エランwww
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 19:33:01 ID:dwAj7PNr
いらんwww
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 19:36:28 ID:04Z2qO/Q
>>555
オレはコーナー重視の車しか使わないから直線番長大好きだぜ
後半のストレートで抜かれて前半のコーナーで抜き返す
クリーンで熱いバトルがけっこうできるし。

>>565
へたくそがエランつかって来たとこをぶち抜くのが楽しすぎるwwww
うまいやつにつかわれるとお手上げだがwww
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 19:36:50 ID:rDekEg8a
Aクラスの耐久を伊藤に任せてたら、2周おきくらいにピットに入るんだけど、
何か設定をしくじってるんでしょうか??抜きつ抜かれつもいいけど、賞金目当てなんだけどな・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 19:45:34 ID:q5aVkcff
>>555
フォードGTが好きな俺はどうすれば
Uなんて直線でエンツォちぎって気持ちいいよ
そのかわりコーナーを曲げるにも腕がいるけど
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 19:48:30 ID:T7zUY4tu
エンツォ遅いじゃん
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 19:50:12 ID:MQEZKG+Y
こないだキャリアのDクラスで、かなりランク上位のフレ同士が野良と思われる車に
「この人は直線番長だから速くても仕方ない(苦笑)」「そうですねwあっコーナーでコイツに接近しました」
みたいな会話交わしてるのに居合わせて
なんかイヤミくさいなーこいつらって気分になったのを>>555を見て思い出した

おれはそのチャンピオン様にスタート直後当てられた上にマイクでこっちのせいにされて
トロトロと最下位付近走って散々だった
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 19:53:53 ID:lS0fDtNs
>>555
抜かれるのが面白くないってこと?
うーん、よく分からんね、ずっと先頭で一人旅が好きってことかな。
抜いたり、抜かれたりっていう熱いバトルは楽しくない?
まあ人それぞれだとは思うけど。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:15:49 ID:TeHtkRwp
>>568
伊藤ちゃんは燃料タイヤ消耗ナシで逝けと何度言えば
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:18:35 ID:yb5zlEu/
ぶつけちゃって謝るクリーンな外人始めて見たw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:19:45 ID:ofHS+Ojm
軽い車に突っ込みでグリグリ詰められるのは
前を走ってても妙に楽しい
詰められたり離したり、又はその逆って好きダワ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:20:01 ID:q5aVkcff
>>574
それさっき対戦した外人さんかもw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:24:38 ID:xdYMwnJu
>>555
抜きつ抜かれつのバトルって凄い燃えるんだが。
そこに周回遅れが絡んでくると脳汁がヤバイw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:28:37 ID:xdYMwnJu
>>574
俺の日本人部屋に来る外人さんのイメージ
「エニワンスピークイングリッシュ?」
「ヘイ、××。ドゥユースピークイングリッシュ?」
「コニチワー」
「ハァ('A`)シット・・・」

もちろんここまで日本勢は無言w
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:31:14 ID:TeHtkRwp
ABS議論をネトゲにまで持ち込まないでください
迷惑だYOヽ(`Д´)ノ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:36:11 ID:04Z2qO/Q
>>579
蒸し返すお前が迷惑だYO
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:41:44 ID:3FCuFgX4
>>578
あるあるwwwww
かわいそうだと思っても英語喋れないからなァ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:43:43 ID:lS0fDtNs
>>578
ノースアフリカの人で、そんな人見たw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:46:21 ID:lS0fDtNs
しまった、北の方だった。。。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:47:42 ID:lS0fDtNs
南。。。酒飲みすぎだぁ。。。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:57:13 ID:epYKp/7D
ぬあー BNR34のセッティングうまくいかねぇ...
エボと違うなぁ... やっぱ重いからかな? 曲がらんとまらん
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:01:19 ID:YoMlBndS
>>580
ネトゲ板のスレでABS論議して追い出されたって事みたいじゃよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:02:07 ID:BicaSCOm
>>585
とりあえず、重さがネックなのは間違いないw

けど、比較的扱いやすいけどな。
ブレーキさえ間違えなければw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:05:09 ID:xdYMwnJu
>>585
確かに重いw
足回りよりも先に軽量化したほうがいいかもね。
エンジン自体はそんなにチューン施さなくていいと思う。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:16:00 ID:epYKp/7D
>>587-588
ふむ 最軽量にしてエンジンチューンを軽めにするかぁ
ありがとう もちっと悩んでみるわ
直線番長なんでついついエンジン優先させちまう
エボはそれでも問題なく曲げられるけど..大型車は難しいね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:19:36 ID:a7Yqnioy
Aクラスで誰かやらないか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:22:48 ID:dwAj7PNr
ちょっと疑問に思ったんだけどフライホイールとシャフトって車重が軽くなる以外の利点ってあるの?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:30:25 ID:uo2TxQiQ
>>591 タイヤが回るまでの慣性力が小さくなる=加速がよくなったり
アクセルで姿勢が作りやすくなる。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:32:38 ID:dwAj7PNr
>>592
やっぱただたんに軽量化すんのとはわけが違うのね
参考になったわ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:32:44 ID:2OxqvSZn
シャフトは入れたことは無いがフライ軽量はアクセルに対し
エンジン回転がクイックになる。
軽くなる分遠心力が低下してアクセル抜いたらストンとエンジン回転数が落ち
惰性移動距離が短くなるといえばいいのか。

例えるならエンジン部分が室伏で、フライホイールが部分がハンマー

595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:36:19 ID:zG4/8ilE
キャリアでホストが自分の有利な設定&コースにする分にはかまわんのだけど、それにVCで文句いうヤツどうにかならんのかね。
折角ホストのエリーゼを楽しくレイプしてたのに、雰囲気ぶち壊しデスヨw
嫌なら黙って抜けるのが漢。あんた対戦ゲームで負けて筐体に蹴りいれる馬鹿とかわらんw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:39:19 ID:BicaSCOm
フライホイールは、エンジンの吹け(レスポンス)が良くなると思えば良いんじゃね?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:49:43 ID:TNxjWF83
ファクトリースペックレースって
同じ車のはずなのに
スタートから自車が圧倒するのはちょっとな・・・
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:53:31 ID:vTQMAA5F
>>597
ハードにすれば
599585:2007/06/21(木) 21:54:32 ID:epYKp/7D
うぬ 軽量化したらずいぶんと曲げやすくなった
これで痛車BNR34乗り回せるわ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:56:17 ID:uo2TxQiQ
ホストでエリーゼってどんな殿様商売だよw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:03:02 ID:2OxqvSZn
エリーゼ来てもなんとも思わんがな俺は。
TT速くてもレースじゃそこまで気にならん
むしろ四駆&直線番長相手のほうが辛いわ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:07:26 ID:dwAj7PNr
今まで一回もエリーゼと当たったことないな
10数回程度じゃこんなもんかw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:14:03 ID:GnX/+Qyo
>>594
> 例えるならエンジン部分が室伏で、フライホイールが部分がハンマー

ワラタw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:20:10 ID:xdYMwnJu
>>594
例えが秀逸すぎるw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:20:26 ID:zG4/8ilE
>>600
それを倒すのが楽しいんじゃんw
しかしエリーゼそんなに脅威かな?
必ずしもTTが速い=レースでも速いってわけじゃないから、そんなに気にするほどの物じゃないと思うんだけど。
上級者同士のレースになると、もうラインブロックだけで勝負きまるしね。要は展開ですな。

>>601
個人的にはブロックの上手なAWDがかなりやっかいかなぁ。
ブロック職人にライン塞がれると少々タイム差あっても始終ずーっと抜けないし。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:21:09 ID:04Z2qO/Q
D、Cでやってるとエランもエリーゼもそこそこ見かけるけど
やりこんでる人は使ってこないね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:27:01 ID:JtXbGl23
>>563
別にBottuon downでの判定は世間的に少ないわけでもないが
ゲームに関していうなら同意するw

Windows開発から抜かれてきた人とかなら
そんな感じで作ってしまいそうだなぁ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:28:52 ID:uo2TxQiQ
>>607 いわゆる別な動作をまたぐ処理ってやつですね
609エリーゼ&エラン:2007/06/21(木) 22:29:06 ID:AAJNWVpn
どうか許して(´Д`)
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:31:30 ID:epYKp/7D
車が悪いわけじゃないさ...
エランはバグらしいけど エリーゼもなのかいな?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:47:04 ID:xdYMwnJu
>>563
言いたいこと分かる。

>>605
ブロック上手な人ってミスしないからなぁ(´・ω・`)
たまにラストラップ近づいて焦ってイン突いた際に小突いちゃうことがある
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:34:00 ID:FJf2T4iX
ブレーキランプで愛してるのサイン送ったらカマ掘られるかな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:38:00 ID:Y3Nj6mos
免許とる前はこういうシミュ系の面白さがわからんかったが
とったあとはホント楽しくなるな。
他の嘘挙動のゲームじゃ満足できん…ってか萎えてくる(;´Д`)
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:45:06 ID:epYKp/7D
しかし...おかしい
キャリア全部終わって心置きなくオンラインのつもりだったんだが...
延々とセッティングしてるし....
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:47:16 ID:zlCOLIK/
久しぶりにTDUやったら、挙動の差にビックリしたwww
でもあの開放感は好き
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:02:31 ID:Wkd6W7m1
なんかキャリア飽きてきたわ
コブラワンメークとかやる気にならん
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:03:40 ID:McC26nap
直線番長相手に困るのは、
コーナーで抜くのは難しいのに直線で抜かれるのはあっさりってことだな。
まぁ、レースに有利なのは直線番長とまでいかんくても加速と最高速が速いほうが有利だとは思う。
ただ、そういう車はキチンと曲がるのに腕必要だから、結局相手が上手いって事なんだけどね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:19:27 ID:insqGLRK
>>617
下手な直線番長は勝手に自爆して勝手に終わるからな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:21:01 ID:eCZpMFXf
キャリアは50%の時点でもうお腹いっぱい
もう食えねーよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:25:21 ID:nmXvvn5R
>>617
心理的に圧迫感があるね>直番。
コーナーで築いたマージンを直線で一気に削られる恐怖感と、後ろにピタッと付かれて
音とバックミラーから来る威圧感でペースを崩しやすい。

ハードMの俺には堪らないよ(*´∀`)ハァハァ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:48:29 ID:z1z56FAh
>>620 こんな感じか? 片方向き逆だが..
たまらんだろ?           たまらん! 
           _, ,_            ,_
         (; ゚д゚ )          (`   )
        (   ⊃┳O        ⊂(   ヽ
        ( ⌒) )┃_        ┃(⌒ ) )  _
   / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ /\    / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\
( ((  ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○  ̄     ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄ ) ))

       たまらんだろ?  たまらん!
             _, ,_ コツン ,_
           (; `д´)\/(`   )
          (   ⊃┳O ⊂(   ヽ
          ( ⌒) )┃_ ┃(⌒ ) )   _
   (( / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\ ))
      ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄
              /☆\

たまら──ん! _, ,_  _, ,_   _, ,_ _, ,_ たまらん――!
         ((Д´≡`Д)) ((д`≡´д))
          ((   ⊃┳O⊂(   ヽ))
         (( ⌒) ))┃_ ┃((⌒ ) ))   _
    ((/ ̄ ̄ ̄`J)) ̄ / ̄ ̄((し' ̄ ̄ ̄/\))
      ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○

622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 02:17:48 ID:k4/0HOc+
だあああああああ鈴鹿B11秒台でねえええええ!!!!
速い奴のリプみても前輪ブリブリいわしながら加減良くコーナー抜けれん!
どうにもああやって前輪ねじりこむように滑らせながら曲るって感覚が掴めん!
もう寝る!
623(´・∀・`) ◆keHypkvzaw :2007/06/22(金) 02:28:01 ID:+azRht+I
>>622
リアタイヤで曲がるんだ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 02:31:25 ID:NECfmXGa
>>622
若干オーバーステア気味な設定にするか、ダウンフォース下げる。
やり過ぎるとコーナーリング中に失速しちゃって余計遅くなっちゃうから気をつけてね。
ころあいが大事。
さぁ、それでアタックしてこい!!俺はお前を応援してるぜ!!ガンガレ。死ね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 02:33:12 ID:chPTTP6Z
>>622 デフの減速側がきつすぎる。起きろ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 02:51:32 ID:2FxOipFt
>>624
> さぁ、それでアタックしてこい!!俺はお前を応援してるぜ!!ガンガレ。死ね。

死ねでワラタ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 06:42:54 ID:2uMF4gBQ
オンキャリでR1のレースなんてほとんどした事なく、
なんだか周りに迷惑かけまくった気が…。
速度が出てるうえにブレーキ時の減速も激しく、
前を走ってる人に何度も突っ込んでしまったヨ。
反省反省。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 06:57:13 ID:chPTTP6Z
Rクラスだと1台ぶっ飛ぶとビリヤードみたいに5台ぐらい玉突きに巻き込まれるな
箱○の温度が高い時だと処理負荷に耐えられずそのままフリーズすることも、
衝突の処理って難しい計算なんだろうね。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 07:05:17 ID:xtQx1HtX
鈴鹿Bアタックしまくってたら朝じゃないか・・・
もうちょっとで10秒の壁を越えれそうなのに・・・
仕事いかなきゃ(´ω`)
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 07:19:32 ID:chPTTP6Z
コントローラー上面ボタンを一切使わずレゲーすると思わなかったが
これが意外に使いやすいコンフィギュレーション
最初は無理にグランツーリスモ方式で遊んでたが
デジタルボタンでスロットル操作出来る訳ないのでそっこートリガー使い始めた
清水の舞台から飛び降りる気分だったが結果はオーライです
全操作・ステアリング・視界を両手のみで全部操れる。これはいい

みんなやりまくっててトリガーが中指の第一関節に刺さってきて手ぇ痛くならない?
短時間やってる分には微調整聞きやすいように尖ってるんだろうけど
レースゲーだとどうしても握り締めちゃいますね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 08:13:07 ID:GBoUQQ83
 /   ○     ○  ヽ     まさかダースヴェーダー仕様のムルシエラゴが
 l      ___      l    20万弱で買えるとは思わなかった。
 |     ノ  |     |     メチャクチャ得したな俺・・
 ヽ    ├─┤    ノ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 08:13:28 ID:mFbjq9pe
デアブロGTRのお薦めのセッティング教えてけろ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 09:07:05 ID:xTDLEjBy
オマイラに刺激されって鈴鹿Bのアタックやってみましたよ。
2:13:500。おせえw
まあ、12秒台はなんとか出そうだ。
が、そこがオレの限界っぽいよ。
トップは異次元の世界に行ってしまってるが...
11秒とか10秒とかオマイラすごいな!オレには無理だ!

ってことで鈴鹿Bは卒業してAに行きたいと思います^ ^
目標は5秒台かなw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 09:10:19 ID:qaOwMj9+
お薦め厨

なんでも聞いてばかり。まず選ぶキャラや車、スキルからセッティングまで。
なーんでも聞いてばかり。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 09:10:57 ID:qaOwMj9+
>>633
さっさとキッズルーム、Rクラスへどうぞ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 09:21:04 ID:/5uTF29l
>>629
俺も鈴鹿B朝までやってたよ
ギア比合わせたのとアンダー気味の設定にしたら10秒台を安定して出せるようになった
俺の場合、スリップのロスで11秒台前半になってたクサイw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 09:36:36 ID:xTDLEjBy
>>635
Rがキッズルーム?
Rの方がクラス上なんじゃないの?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 09:38:17 ID:8i7PhAXh
>>620
直線番長だって、直線で築いたマージンをコーナー進入のブレーキングで一気に削られるんだぜw
車体が重いし、タイヤずりずりで止まんねーんだよw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 09:43:50 ID:MlIEfkzd
>>633
このスレにいると鈴鹿Bで12秒では遅すぎる気がしてくるから怖いな。
たしかにガチ部屋だといい勝負どまりだが、
まったり部屋だと鈴鹿Aでも12秒で楽勝ってこともあるのにw

で俺も朝までガッツリやってみてたさ。
今までベストが12秒後半だったのが、
12秒前半がコンスタントに出る様にはなった。
俺の場合S字〜逆バンク〜ダンロップのつなぎがタイムロスだったな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 09:51:16 ID:L3W5lSRv
キャリアをハードでやって皆さくさく勝ててる?
オレは一回前に出られるともうダメだ。
一つのレースを数時間ぐらいリトライしてたりする。
あ ファクトリースペックとか車の差がない時ね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 09:53:24 ID:tXff8uEz
>>640
レースごとにセッティング煮詰めないと厳しいんじゃないハードは
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 09:56:45 ID:QZKVeOgP
>>640
キャリアで詰まったら迷わずレベル下げるなあ。
金とロック解除とプレゼント車だけが目的だし。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 09:57:24 ID:MlIEfkzd
>>640
ぶっちゃけ、ハードのAIさん達は俺より上手いですよ?
てか、ハードってチート?www
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 09:59:31 ID:xTDLEjBy
>>639
そうだよねw 10秒とかすげーよ。
どんな集中力もってやがるんだ。

おれの場合は前半速くてゴーストが小さく見えてるんだけど、
後半区間でそれがプレッシャーになってミスる。
それか、前半ゴーストより遅くて、後半ハマッてゴーストに追いつく。

そんなことの感じで前半後半をまとめることができてないw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 10:02:51 ID:MlIEfkzd
それそれw
自分のゴーストより1秒以上速く走れる区間が毎ラップどっかにあるんだよな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 10:08:39 ID:2jelyRux
鈴鹿かw
11秒前半で頭打ちだぜ

昨日ハチロクで10秒普通に切りそうな変態に出くわして泣いた
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 10:19:53 ID:tNwj0GH8
ダウンロードコンテンツ待ちどうしいな〜
ポルシェ 550スパイダー、GT3RS(997)、RSスパイダー(2007)に大期待!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 10:23:56 ID:L3W5lSRv
好きでひーひーいってるからリトライばっかで
お金たまらないとかはいいんだけどね。
速い人はハードでもぶっちぎれたりするのかなぁ、と。

10分ぐらいのレースで、最終ラップにワンミスで全員に
抜かれるとか泣ける。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 10:32:44 ID:ZGoiBzXb
B 鈴鹿 13秒台が精一杯です。それもエリーゼです。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 10:39:13 ID:TMn/ojqI
鈴鹿BZ32で必死こいて13秒台だが、気晴らしにやっつけMR2で走ったら
ほとんど同じタイムがでた・・・PIなんてあてにならねぇ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 10:47:30 ID:aYP+iz/v
マンセルの動画だが、これくらい腕が揃ってたら楽しいだろうなw
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm118396
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 10:55:54 ID:MlIEfkzd
マンセルってイケイケドンドンなイメージしかないけど
実はマシンコントロールむっちゃ上手い人だったんだよな。
F1のイベントでスピンターンしまくっても全然軸がぶれないとか...
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 10:59:43 ID:9G/m9/RE
F-1もうよくね?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 11:01:14 ID:1ymcp7tL
>>648
俺、速い人ではないけど、クラス指定レースはブッちぎれたりするよ。
クラスPIをMAXまで上げてるけどね。でもセッティングはわからないから一切してないよ。
ワンメイクレースは最後まで接戦で、ミスすると終わり。
Rクラスは1周目中盤までに遅い車をいかにパスするかが肝な感じ。
クラスごとに速いのがいる(R1=Ferrari、R2=Corvette等)から、遅いのに手間取ってるとアッと言う間に見えなくなる。最後までこの速い車と1対1が多い。
耐久レースはスプリントと変わりないけど、タイヤの使い方に慣れるまではキツかった。
自分はタイヤがヘタってくると2秒落ちくらいになってくるけど、CPUはあまりタイムに変化がないから、タイヤ交換のタイミング次第で一気にビリになることもあった。
タイヤに少し無理してもガンガン攻めて差を広げておくか、タイヤに優しい走りをしてタイムを均一に保つかで試行錯誤したけど、前者に落ち着いた。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 11:06:10 ID:MlIEfkzd
>>653
ソダネ ゴメンヨ クニニカエルヨ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 11:08:26 ID:7NyClxFK
>>621
そのAAウケタw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 11:12:05 ID:7NyClxFK
>>622
コーナーで充分踏めるセット、もしくはチューンはしてるかい?
いくら馬力があっても無駄になってるパワーがあれば、その分は極力足周りの方にPI値を使ったほうが良いんだぜ?
見分け方はコーナーでのアクセル踏んでる時間が長いか短いかで判断するんだが
いわゆる、踏みっぱなし(ふみっぱ)の状態がタイムが出る秘訣だと先日2000GTで10秒台出した俺が言ってみる
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 11:32:43 ID:MR8OhmoT
旧Zで11秒台出したぜ
特定されるか分からんが
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 11:37:38 ID:7NyClxFK
>>658
旧Zで11秒台は凄いんだぜ?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 11:40:33 ID:L3W5lSRv
>>654
Rはまだやってないので参考になった。

関係ないがItoちゃん用に
ホリの連射パッド買ったがこれ微妙だな。
スティックの違和感は慣れかもしれんが
トリガーがストローク短くて感触もなんかちゃちい。
純正無線コンみたいに走れないわ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 11:46:08 ID:OS029Isq
全体的にオン過疎ってないか?
DCBAアシストあり、なし、で8クラス+その他。
さらに、鈴鹿、筑波、その他のコースでやってたら人もバラバラになるわ
で、DはCへBはAにクラス上げてみてはどうじゃろ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 11:58:34 ID:2bxR72cz
部屋がないなら作ればいいじゃない。誰がどんなクラスでやってもいいじゃない。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 12:05:13 ID:z1z56FAh
>>661
意外と疲れるしなぁ
2〜3レースすると抜ける人多いし
それも原因なんじゃないかなぁ
うまく走れなくてセッティング見直す人も居るだろうし
これはレース中の微調整ってわけにもいかんだろ
時間かかるしねぇ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 12:09:05 ID:7NyClxFK
しかし、やはり軽四のカプチーノやAZ1、ビートとかアルトワークスも入れて欲しかった
絶対DやCでの人気車種になってたと思うんだ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 12:11:15 ID:JWzbKrug
>>664
いらんわそんなもん
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 12:19:34 ID:YW66RnNA
Dはある程度のレベルになると、あとはコンマ何秒の差しか付かないから、
抜けなくてグリッド順である程度決まっちゃう感じがする。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 12:20:16 ID:7WarJjzn
AZ1かビートがあれば、知り合いに本体毎買わせるチャンスだったんだがなぁw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 12:24:23 ID:z1z56FAh
>>666
そんなあなたにSクラス
熱いですよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 12:24:33 ID:/5uTF29l
>>666
BやCも詰めてる人ばかりだと完全にグリッド順で勝負決まるよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 12:29:46 ID:YW66RnNA
>>668
じゃあ、今晩行ってみる。

>>669
いやあDは、ある程度のレベル、になるのが早いって事。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 12:29:55 ID:2xiyGiIx
車コンプに金があと800万必要って・・・orz
伊藤君、あと1週間延長
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 12:30:10 ID:Cy1dd3+U
そこで魚雷ですよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 12:31:37 ID:2nR9PBsW
GT5がいいかげん出ないので昨日これ本体と買ってきたけどGTフオースとかって使えないんでしょうか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 12:31:51 ID:OS029Isq
Aクラスもグリッドで決まるよ。後ろでブレーキミス待ちしてるよ。
そこでローリングスタートなんてどうじゃろ
詳しい人ルール教えてください。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 12:36:34 ID:aYP+iz/v
>>671
禁断の秘技

セカンドタグ作ってもう一回クリア
車はファーストから譲渡w
お金はオークションで受け渡し。
※アカウント3つ目までは1ヶ月無料が付いてきます。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 12:45:13 ID:aYP+iz/v
くわわキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 12:47:19 ID:hksFH4qY
スカイラインクーペやらスープラやらアメ車やらで9秒台連発してるヤツが居て萎えた。
頭イカレてるっつーかもう空気嫁。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 12:49:18 ID:W3eMlUEv
周回数が少ないからグリッド順で決まるのも当然ではないか。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:01:24 ID:9G/m9/RE
>>677
空気読めるヤツの車種をkwsk
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:02:02 ID:aYP+iz/v
>>679
コンチネンタルGT
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:03:19 ID:2FxOipFt
>>667
どんなんかなー?って検索してみればAZ1 BEATって軽なんだね プッ
その知り合いが軽乗ってるのか
軽なんて車じゃないんだから貧乏な奴なんかと縁切りなさいよー
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:04:03 ID:/5uTF29l
>>677
殆どの車で10秒台は出るからね
上手い人が乗れば9秒台も出るだろうさw

>>678
四駆相手するなら5-7周は欲しいところ
最近、対四駆用に自分も四駆車使いだしたんだけど、これマジ四駆以外に負ける気がしないですな
スタートダッシュ→ラインブロックで安定杉w
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:07:27 ID:7iR0onGo
軽ってアメリカじゃゴルフカートみたいな扱いで、しかも安全基準に満たないから乗用車として
認められてないでしょ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:10:47 ID:8i7PhAXh
しかし、日本で売れてる車の半分くらいが軽という現実。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:12:47 ID:mZ4OGK+f
つかAZ-1は軽とかどうとか関係無くスポーツカー好きにはささるクルマだったんだが…
なんか今日は農業の人居ないかわりに厨が多いのか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:16:51 ID:6jOzDT6d
鈴鹿Sも速い人は速いな〜。
55秒台なんて出せないよ・・・俺のZはまだ57秒台前半orz
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:19:39 ID:yRoXD4/J
Uクラスの車で55秒代だった俺はどうすれば/(^o^)\
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:20:30 ID:2FxOipFt
>>685
ささるクルマとは?
しかし軽の癖にガルウイングってとこだけはイカスよね
俺のスマートにもガルがあればなー
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:23:44 ID:/5uTF29l
>>686
自分はBC専門だけど、Aやその上も楽しそうだね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:23:58 ID:+rANKEmx
>>685
俺にはその気持ちわかるから!
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:24:19 ID:yRoXD4/J
しかもシートが地面スレスレでしかもMRで、
さらに 横 転 するって所もまたイカすな!
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:28:08 ID:P/R/zNA4
ビート、カプチーノが車じゃないならスーパーセブンとかどうなっちゃうんだw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:33:18 ID:mZ4OGK+f
>>688
心にグサっときた訳さ、当時。
俺自身はFC弄る事に一生懸命で買わんかったけど
ツレや同僚でのべ3台が身近にあった。M2含め。

なにより未だ1000台あたり事故率が国産車ナンバーワンなとこがw

でもまぁアメリカで売ってないクルマに関して入って無いのは諦めてるよ。
ラテン系の小型車とかも。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:34:10 ID:/5uTF29l
あーそうそう、セッティングが上手く行かない人はエンジン性能曲線とテレメトリを活用しましょう
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:41:36 ID:2FxOipFt
>>693
そうですか なんとなく思い入れが無いようであったんですね

>>なにより未だ1000台あたり事故率が国産車ナンバーワンなとこがw

イメージ的にハンドルもげたり走行中にガル開いたり 事故は事故でも楽しそうw

DLCは絶望的だろうけど七夕の短冊には
「DLC 軽」と願いを込めます ありがとうございました
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:47:02 ID:+odprd79
>693
キャラの事もたまには思い出してあげてください。

まぁ、1000台アタリの事故率とか言われても、そもそも1000台も生産されて
ませんがw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:52:02 ID:P/R/zNA4
AZ-1って刺さるとドライバーの足が潰れるって噂あったけど本当ですか?(^^;
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:57:58 ID:YW66RnNA
AZ-1は1ローターで売れば良かったんだよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 14:16:24 ID:ndowPRAS
1ローターってバランス悪くない?
アイドリングの時とかエンジンぶれまくってそう
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 14:25:01 ID:CE8ApLTL
そんなこと絶対にない!!あり得ない!!!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 14:27:43 ID:mZ4OGK+f
>>698
天才現る!
650ccなら作りやすかったもんな。

>>699
1ロータそのものはキレイに回るよ。動いてるのも何種類か見てる。
乗ったことはないけどwww

ちなみにAZ1で事故るのは、まじ「ヤベっ」と思った瞬間にはスピンしてるという超クイックな限界特性に原因があるです。
Forzaの挙動エンジンで再現してくれてたらむっちゃ楽しいクルマになるのになぁという...諦めてると言いながら諦めの悪い俺
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 14:30:49 ID:KH+kVsSc
ロータリー車乗ったことあるけど、思ったよりレスポンス悪かったな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 14:33:41 ID:YW66RnNA
>>699
8しか分からないけど、2ローターでもアイドリングで1000回ってるから、
回して対処出来るんじゃないかな。燃費は元々期待してないし。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 14:34:54 ID:ndowPRAS
>>701
1ローターでもエキセントリックシャフトみたいなので
バランスとるのかな?
雨宮とかで造らないかな?楽しそうだね。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 14:40:51 ID:+odprd79
シングルローターのバランス特性はストレート3と同等。
早い話、バランス特性も軽自動車と同等になる。
ただ、13B型ローターでシングルローターエンジン作った場合は軽自動車枠に
は納まらないんだよねぇ。10Aなら軽枠にして貰えると思うけど・・・
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 14:47:07 ID:mZ4OGK+f
雨宮AZ1と言えばGreddy6の勇姿が今もまぶたに…(今は一般の方が乗っておられる様です)

そう言えば雨宮RX7のムック本が出てたんで買ったんですよ。
GT300の雨宮7がどういう改造がされてるかが色々載ってたんで。
(メーカー系のGT300はもはや改造ってよりは専用だから)

んで改めてForza2の雨宮7乗ると、なんかいろいろ納得しましたです。
こりゃ、FDチューンしまくっても絶対かなわん訳だわw

>>705
あー、そっか失念してた。
登録/税金枠は単室容量の1.5倍掛でした。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 14:47:48 ID:elgcMK+T
もう車コンプしたからいいけど
AIの位置は覚えておいてほしかったね
いちいち毎レースごとにIto君を雇うために下押しっぱなしにするのは疲れた
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 14:52:12 ID:mZ4OGK+f
「ドライバーを雇う」ってした後「解雇する」ってしてないんだから
伊藤ちゃんは俺と契約中の筈なのにねぇw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 14:54:53 ID:+odprd79
>708
毎回スポット契約なんだよ。

って言うか、伊藤ちゃん出てこないんだけど・・・
仕方ないから田中さん雇ってるんだよ。漏れ。
田中さんへのギャラ合計が、漏れの総賞金額を春香に上回ってる件について・・・orz
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 14:59:54 ID:EyvQhBrz
そろそろライン表示とか、へたれレースはなんとかしてほしいな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 15:04:01 ID:YW66RnNA
>>709
あんた、アイマスプレーヤーだな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 15:05:37 ID:3zA9L+Qp
>>694
Rカーはどこでエンジン特性見ればいいん?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 15:07:21 ID:+odprd79
>711
あ・・・・orz
いや、あっちでは「かっか」としか呼んでない筈なのに・・・・なんでこんな変換に・・・

黒さゆえなのか・・・・
フル頭身かっかカーが未だに買えないのも、それゆえなのか・・・・
714(´・∀・`) ◆keHypkvzaw :2007/06/22(金) 15:09:41 ID:+azRht+I
今、運転しててブレーキしてたら橋のつなぎめの金属の部分でロックしたんだ
すぐガリガリガリとABSが効いたんだが 反射的にブレーキを弱めた
このゲームやる前までブレーキを弱めるクセはついてなかったのに

いつもABS無しでやってたら こんなとこにも影響が
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 15:10:48 ID:ycUmbzgU
>>710

なんで?
嫌ならやらなきゃいいじゃん。
自分で部屋立てれば?
立てれないくせにw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 15:18:44 ID:aYP+iz/v
>>714
というか、金属とか滑りやすい所を通過する時はブレーキ緩めれw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 15:19:11 ID:chPTTP6Z
なにそのEDの夫を責めるようなセリフw 勃たなきゃ離婚します。

これをゴーストリコンという。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 15:25:58 ID:nstb4NoF
オンで対戦やっても勝てねぇ
タイムアタックやってもへっぽこな記録しかでねぇ
ペイントなんかもちろんできねぇ

俺終わったな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 15:26:16 ID:U4M3l98h
ロータリー搭載のロードスターBクラスで鈴鹿で何秒でますか ?

低重心化になってコーナリング性能がupってのがREのメリットだったと思うんだけど、
Bクラスのロドスタにのっけたら、車が重くなってコーナリングが悪くなった気がするんだけど・・

なんでこんなに重くなるの。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 15:36:49 ID:chPTTP6Z
DLCまだぁ〜 コース飽きたぁ〜

それとテレメトリのUIなぁ、、、
閉じて開くときは前回使ってたファンクションで立ち上がってくれないと
走行中カーソルキー何回押したかなんて覚えてらんない。対戦中も結構見てるからね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 15:45:31 ID:+rANKEmx
>>710
表示がなかったら、おまいのケツを突きまくるかもだぜ?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 15:45:36 ID:6jOzDT6d
>>710
俺はラインなんか一度も表示した事ないけど、誰でも入りやすいように表示許可で部屋立ててるぞ。
多分、許可してある部屋でも使ってる人少ないと思う。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 15:49:47 ID:NEf0tWSe
>>710
ライン表示してる人に勝てなくて悔しいのはわかるが、
お前も見栄張らずにライン表示オンにしてもいいんだぜ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 15:51:46 ID:YW66RnNA
>>713
太陽のジェラシーの下手っぷりとかいいよな。
まあ、水着姿をペイント中なのは秘密だ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 16:02:15 ID:chPTTP6Z
わけ解らんところでブレーキマークがあるから追突してグチャグチャになるんだよなアレ
ライン見てる奴の名前の横に若葉マーク表示ぐらい欲しいもんだな
そうすれば、あ、こいつヤラかすなって事前にわかるし
そもそもタイヤ跡が黒くなってるところがラインなんだから
本当のラインはサーキットの路面に表示されてる。
情報が2つあると混乱するよ

昔からよく言うじゃん。船頭多くして船、山登るってな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 16:03:06 ID:mZ4OGK+f
>>710
ライン頼りにしてる奴はヘタクソ。ライン無しの自分が上手いんだぜ!
っつーんだったら、ライン通りに走ってる奴なんて鴨にすればいいんじゃね?
判りやすくてお得じゃんw
727(´・∀・`) ◆keHypkvzaw :2007/06/22(金) 16:06:49 ID:+azRht+I
ライン表示させてるけど 俺チャンピオン28歳
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 16:08:33 ID:/MxIOHF7
>>725
ベテランまで行ってるけどライン表示してる俺は若葉マークかな?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 16:11:05 ID:chPTTP6Z
若葉じゃなくてもいいけど間違った位置のブレーキマークを
もしかしたら信じている可能性のある人物を示すマーク表示が欲しいかな
どう考えても全開区間なのに一人だけブレーキすりゃ、、、
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 16:11:20 ID:yRoXD4/J
ペイントばかりで未だに走った事がないコースがある俺はブレーキラインだけ出してるぜ。
蛇とか来たらコースアウトしそうだしw
(というかレース自体滅多に…)

ちなみに筑波Cクラスは1分0秒代
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 16:13:07 ID:NEf0tWSe
>>725
実際の走行ラインと表示ラインが同一線上にあったら、もっと酷いことになると思うけど?
まぁ実際の走行ラインなんてものは車種、駆動方式、セッティングなどで変わってくるから、最初から付いてる路面のブレーキ跡もたいして当てにならないけど。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 16:14:05 ID:chPTTP6Z
確かに考えながら走らないとどんな車乗ってても逝くよね
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 16:15:31 ID:mZ4OGK+f
>>729
ライン出してなくてもやっぱブレーキポイント判って無い人とか、
重たくてプアなタイヤでパワーだけでPI値稼いでるクルマとか、
あと、そーゆーのとは根本的に違って悪意のある奴とか、
どうせよけなきゃいけない要素は山の様にあるんだから、
そーゆーフラグが中途半端にあると余計に危なく無いか?

ゲームなんだから、車両にもドライバーにもレギュレーションがあるリアルなレースとは根本的に違うもんだよ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 16:28:22 ID:chPTTP6Z
そこいらへんはわかってる人が多そうなクラスの部屋に入るしかないね。
735(´・∀・`) ◆keHypkvzaw :2007/06/22(金) 16:31:00 ID:+azRht+I
ていうかスペックも駆動方式も車重もなにもかも違うのに
同じブレーキポイントになるとで思っているのか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 16:31:30 ID:mZ4OGK+f
なんか>>731の書き方のがシンプルに伝わりやすくて、
ものごっつ蛇足だ、俺 orz

まーだから、ガチっぽい部屋はガチで走って、そーじゃなかったら
笑いとばして楽しもうって気でやってると割とどんな部屋でも楽しいよ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 16:34:38 ID:9G/m9/RE
好きなアシスト付けた好きなクラスの車で好きなコースを
好きに喋って走れ!

でも逆走だけは勘弁な
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 16:36:15 ID:mZ4OGK+f
>>737
歌うのもオーケーですか?www
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 16:36:16 ID:/ntb10w1
どっちかって言うと、ID:chPTTP6Z見たいなヒトに枯葉(落葉)マークを付けて貰いたいねw
もちろん農業のヒトにもw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 16:39:20 ID:chPTTP6Z
クラスのアイコンぐらいはあってもいいかもしれんが
そうすると今度は,それだけを目当てに
人の事なんかどうでもいいような走りをする奴が出てくるんだろう
ゲーム内のポイントなんか稼いでどうする気なのかは知らないが
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 16:43:31 ID:IaZ2UONr
>>719
ふぅ・・カレラRSでもなんとか10秒台出たぜ・・後ろのウイングが調整出来ないので苦労したが
次はそれ面白そうなので試してみる
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 16:45:46 ID:cjLNzy3I
今日から鈴鹿Aにランクアップして走るぜ!
とりあえず、S字区間を重点的に強化したいと思って鈴鹿東のランキング見たら・・・

上位はエリーゼしかいねえ・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 16:46:12 ID:GygxJ7YN
避けられないのは分不相応な車に乗っているからだよ
でもゲームなんだからいいじゃない
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 16:46:17 ID:Du0qZ4MC
よりリアルに楽しみたい人間と、怪我もしなけりゃ修理で金も飛ばないゲームだからと
気楽にやってる人間が混在してるんだから、ぐだぐだになっても当たり前
ガチで走りたい人は全員お互いフレ登録してフレオンリー部屋で走ればいいと思うよ
部屋立て告知して入ってきた人とVCなりメッセなりで話してもいいし
IRC部屋立ててもいいし方法はいくらでもあるんだから
わざわざ万人が居る所で走って俺ルール出して文句言うとか訳わからん
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 16:48:20 ID:chPTTP6Z
フレ登録部屋こそ最悪なんだけどな。固定こそ死、そのものだよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 16:49:09 ID:9G/m9/RE
>>733
ダメ。勘弁

鼻息も勘弁

でも鈴鹿Dで一緒だった
日本のありふれた苗字に"さん"をつけたタグの
声の高いスペイン人が歌うのはオーケー
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 16:53:50 ID:Du0qZ4MC
>>745
固定したくなければ色々部屋に入って速い人を誘ってみるとか
どんどんそういう仲間を増やしていけばいいんじゃないかなと思うよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 16:58:36 ID:z1z56FAh
そーいや オンキャリアで走る人はペイントがレースチームぽいの多いな
もしくは無し
痛車ではしろーぜ ほとんど見かけないし...エキシビジョンでは多いのかね?
俺は所かまわず痛車だ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:01:09 ID:aYP+iz/v
固定メンバーが嫌なら、多少はルールに関して寛容にならんと
無理だろうね。
俺様ルールを押し付ける所は基本的に人が逃げていくだけだし。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:01:34 ID:2bxR72cz
今日も農業の人が来たのね。流石に毎日同じ流れでつまらん。
荒らすならもうちょっと面白い流れにしろよ。
今日のは天然さがなくて煽りっぽさ丸出しだし。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:03:42 ID:mZ4OGK+f
>>748
エキシビだとネトゲスレで告知して痛車走行会ってのもあるし、
そうでなくても痛車いる部屋に入ったら痛車に換えるってひとも結構多いよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:05:11 ID:YW66RnNA
>>748
俺はいつも痛車でキャリアでホストしてるよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:06:14 ID:chPTTP6Z
>>748 Cは結構いるよ筋肉マンとか
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:07:06 ID:chPTTP6Z
>>752 Cクラス+アイマスのもの凄い速い人ですか?ミスるとちゃんと譲ってくれる。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:07:30 ID:NEb4zN/F
ハチロクを水戸納豆レーシング風にペイントしてみたんですが、
これも痛車になりますか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:10:32 ID:YW66RnNA
>>754
いや別人だよ。自分ではアイマスカー使ってないから。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:10:35 ID:aYP+iz/v
>>755
俗に言う痛車というと基本的にアニメキャラって事に
なるんじゃないかな?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:12:24 ID:mZ4OGK+f
うちのフレ連中はネタ車って呼んでるけど、俗に通じるかは判らん。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:12:54 ID:aYP+iz/v
自分は主にAで走ってるけど、Aだと結構痛車見かける。
自分も痛車乗りだけど、誰か使ってると、安心して
持ってる人が使い出す傾向が強いと思う。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:13:52 ID:chPTTP6Z
ビデオオプション見てる層じゃないと通じないかもよ
俺ああいうの好きだけど。86で公道ドリってた巻は見た
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:16:54 ID:z1z56FAh
そーか 単にめぐり合わせが悪いだけか...
痛車リプレイ見るの好きだから、他の車もそうだと楽しい
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:17:09 ID:NEb4zN/F
分かりました。今日からオンラインに投入予定です。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:23:30 ID:58chdlzJ
>>719
とりあえず普通に11秒台はでた
能力値も悪くないけど、REにするとPI値に余裕ないね
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:29:24 ID:8fJj32P8
>>739
紅葉マークはいき過ぎだけど
自分のポリシーをステッカーにしてペイントするのはありだと思う。

俺はクリーンなレースを心掛けるぜ!みたいなやつをさ。
2ちゃんで同じ主張を繰り返すより、よっぽど効果的だと思う。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:37:41 ID:QBFE029a
リアバンパー
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:39:42 ID:QBFE029a
途中送信スマソ

リアバンパーに若葉マークと紅葉マークつけてる俺はどうすれば…
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:40:48 ID:6PBnlzQo
このゲームLIVEやるとリアルでも後ろかる来る車
異常に意識するようになったwしかも以外に怖い走りしてる人が多いw
パイパスなんか走ってると今までより怖くて怖くてw
だって、、、タイヤやパッド交換してる俺のマスーンよりあからさまに
気にしてないのが大抵だしさ、、、スピードも安定感無いし
しかも車間距離取ってくれないしFM2ならこの感覚だとズガン!って来るよ
って感覚だし、、、みんな上手いのかよっぽど前の人信頼してるのか、、、
前よりブレーキ踏んで後ろの人確かめるようになったw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:40:59 ID:YW66RnNA
>>766
ヤマハマークを付けるんだ!
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:42:32 ID:GygxJ7YN
あ、そうか!
俺若葉マーク作って張っとくからレースで一緒になったら注意してね
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:48:53 ID:mZ4OGK+f
>>767
いや、マジ怖いから後ろはよく見てるよ、リアルの運転は。
高速で後ろのクルマがいかにもデート&いちゃいちゃなんで先に行かせたら、
しばらく走ったら追突事故おこしてて渋滞つくってたりとかもあるし…

レーシングシミュレータは安全運転啓蒙に役立ちますよ、
つって教習所シミュレータにも売り込もうぜw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:53:22 ID:/ntb10w1
>>767
つーか、Forzaやるまでは後ろの車を意識してなかったって事か?
むしろそっちの方が怖いんだが・・・。

あ、もしかしてリアル若葉?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:55:00 ID:59fVeVmh
俺リアル若葉(来月で1年経つが)だが、普通に後ろは意識してるぞw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:55:44 ID:owQ1vedS
教習所でも常に後方にも注意するように言われるけどねえw
ゲームしてたらどうこうじゃなくて、それは常識の範囲。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:58:50 ID:mZ4OGK+f
言われてるしあたりまえのことだけど、意外と実感してない人の方が多いんじゃないかな。
と、走ってる最中も人間観察好きな俺が言ってみる。
信号じゃないとこで止まるなんて想像もしてないと奴とか、そんな奴がいることが想像出来ない奴とか。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:58:55 ID:gXu6YBHA
後ろがポリスかどうかは常に意識してるw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:59:10 ID:ZYJQw3aC
おそらく大抵の人は側面、後方はきにしているが、
操作のほうが追いつかずぶつかっているケースが多いと思う。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 18:05:15 ID:0M40Cyn4
視界が狭くて前の車のテールしか見てない人はいるね。
そういう人は車間距離つめすぎたり、ブレーキ踏みまくりだったりする。
もっと前方見て運転しないと、緊急事態に対応出来ないよな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 18:06:18 ID:6PBnlzQo
>>767
ある程度は見ていたさでも、以上に把握することが出来る様になったw
なまじっか知ってると怖いよw
FM2LIVEで何度も追突されてると尚更怖くてさ駆動方式でコーナーの抜け方違うのに
F1みたいに抜けていこうとする人多いようね。

バイパスなんか良くトラックの前にスってはいる人いるけど下りで前すぐにいる
場合やめといた方が良いよねw積載量一杯で止まれないからw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 18:09:44 ID:/ntb10w1
>>775
夜中ドライブ中、追い抜いた車を意識してたお陰で、追い抜いた車の頭上から赤い光が見えた瞬間、速やかに減速してセフセフだった事があるw

>>778
まー、なんつーか・・・頑張れ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 18:10:25 ID:yqSf9kiO
>>778
ゲームと現実の話がごちゃ混ぜで文法もデタラメなのは分かった
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 18:11:52 ID:chPTTP6Z
一般道の急な登りで追い越しとかも死にたいやつにだけオススメだね。
坂の向こうから対向車来てても見えないし
坂だからオーバーテイクに時間も掛かるから
リアル車であれをやるヤツって一体・・・
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 18:20:44 ID:cjLNzy3I
茨城県には中古のセルシオとか乗ってるそんな奴らが沢山走ってるYO!!!!
783(´・∀・`) ◆keHypkvzaw :2007/06/22(金) 18:24:17 ID:+azRht+I
覆面は常に警戒してる
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 18:38:40 ID:xTDLEjBy
>>781
そんなリスク知ってて突っ込んでるに決まってるじゃん。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 18:51:23 ID:mZ4OGK+f
よし、仕事終わった。
帰ったらコンチネンタルGTの痛車しあげてオンに出るぜw
んざ、しばしさらば
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 19:41:55 ID:wNFC8KnD
>>784
自分&他人の命と追い越しを天秤にかける時点でね?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 19:47:33 ID:IgbvS31K
いつもCクラスでフレンドが半分占めてそうなとこでやってるが
フレンド部屋ってなんかまずいんか…?

マナーは悪くないし
ぼちぼち会話もあって
無言よりはいいかなと思うんだが

鈴鹿17秒台でトップ集団は周回してるから
めったに追いつけないがw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 19:52:22 ID:dDt2bljJ
最近買ったんですけどこの雇用できるドライバーって成長したりするんですか?
なんか説明書になにも書いてない・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 19:55:17 ID:Y3b+4qYg
しない
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 19:56:29 ID:xTDLEjBy
>>786
いやいや、違うよ。オレは坂道の頂上付近で突っ込むやつを
擁護しているワケじゃないよ。突っ込むやつは確かに危ない。

オレはね、

>>781 が説明してるようなリスクなんて突っ込むやつは当然知ってる。
それなのに >>781 がリスクの内容を細かく説明した上で「理解できん」
的な発言をしているのが無意味だなと。

しかもたぶん >>781 はなぜ突っ込むやつは突っ込むのか?という
理由を理解していると思うんだ。なのにこんな発言書いちゃってまあ。

って感じ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 19:58:32 ID:wNFC8KnD
>>790
なるほどリョウカイ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 19:59:47 ID:dDt2bljJ
>>789
どうもです
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 20:07:00 ID:nstb4NoF
オンライン賞金100万は遠いな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 20:21:12 ID:bqBPHjOA
極力後ろを意識はしてるんだが、実車の運転だとバックミラーで後ろをみながら、
前も、わずかに見てるんだよなぁ。少なくともテールランプの状態くらいは。
横も同様。前をほとんど見てない状態ってのは、斜め後ろのブラインドエリアを、
確認してる時くらいなんだよ。
サイドミラーまでとはいわないけど、バックミラーが欲しい、、、
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 20:28:34 ID:lYB6lM16
>>794
実車の運転だと意識して確認はしてないでしょ。
慣れちゃってほとんど無意識でしょ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 20:35:07 ID:chPTTP6Z
実車だと視野広いから前見るだけで横も見えるし
横見ると後ろ見えるからね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 20:41:10 ID:/ntb10w1
>>796
・・・え?
もの凄い視野をお持ちですね。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 20:43:40 ID:8fJj32P8
テリー伊藤みたいな目だと横いっぱいに見えるのだろうか
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 20:45:21 ID:z1z56FAh
首動かさなくても てことではなかろうか
横と言うより斜方向がモニター画面より広く見える と解釈した
つかテリー伊藤は斜視手術したからもう普通のよーな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 20:53:37 ID:lYB6lM16
>>798
あの人元に戻ったよw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 20:54:00 ID:chPTTP6Z
人間って結構真横近くまで見えてませんか?
前方に意識を集中しすぎるとそこまで見えてることに気が付かなかったりしますが
俺がテリー伊藤だっていうのは無しで
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 20:54:27 ID:nstb4NoF
両目開いとけば150℃くらい見えるけど馬とかもっとすごいんだよな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 20:56:08 ID:chPTTP6Z
>>798同じこと考えてたw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 20:57:07 ID:/ntb10w1
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 21:01:08 ID:8fJj32P8
>>799,800
こないだの手術って斜視矯正だったのか。
今ググるまで、素で両目が外開きだと思ってたわ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 21:19:11 ID:OS029Isq
農業って何?
素でわからん
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 21:21:05 ID:W3eMlUEv
テリー伊藤目が戻ったらしいけど俺にはどこがどう戻ったのかわからない。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 21:28:15 ID:58K8AQmc
究極の家庭用自動車シミュレーター登場
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1177192508/

妊娠が紛れ込んで箱批判の無限ループ中
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:27:35 ID:9GmXxt2h
ハンコンって純正のやつしか使えない?
パソコン用のハンコンをUSBで接続しても認識しないのかな?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:29:37 ID:chPTTP6Z
>>809 ダメみたいっす。
グーグルに検索のやつ訴えられたり
とにかく排除的な経営が好きだよねココ
そんなことしてもMSのハンコン買うやつ居ないのに
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:36:16 ID:7WarJjzn
>>809
USBキーボード以外は、MSの認証チップ搭載しないとつかえない。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:38:19 ID:9GmXxt2h
そーなんか。。。
ツレがパソコン用のハンコンもっててそれが使えるなら箱○ごと買う勢いだったもので・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:49:48 ID:58K8AQmc
使えないというか、正確にはXBOX360の周辺機器として認識されない。

ただ、周辺機器メーカーとマイクロソフト、そしてソフト開発会社の間で許可が出れば技術的にできないわけじゃない。
例外もありえるって事で、[email protected]に要望メールくらいは送っておこう。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 23:01:38 ID:chPTTP6Z
こういうところを治せば箱○最強なのにくだらねぇなっていうのはいつも思うよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。
C32AMG が運転できることはわかったけどCLクラスや、Sクラスっていつごろ乗れるように
なるわけ?

http://www.mm2x.com/images/cars/mercedes_s600.jpg
http://www.mm2x.com/images/cars/ken_75.jpg

あと、キャデラックCTS−Vは入っててもXLRが入ってないのはなぜ?
http://www.mm2x.com/images/cars/cadillacXLR.jpg