【ドライブシミュ】Gran Turismo HD Part9【GTHD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
あくまで「ドライビングシミュレータ」のGTHDを語ろう。

公式
http://www.gran-turismo.com/jp/

前スレ
【追加コース】Gran Turismo HD Part8【カモーン】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1167542419/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 16:47:51 ID:8ByvA+x4
はじめての>>2をゲット!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:53:29 ID:OYnQxYEV
しょうがないから、3getしといてやるよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:35:20 ID:0QMyU1bS
>>1
HDの賞味期限は過ぎたし次スレもう必要ない。
そもそも体験版だぞこれは。
この内容でシミュというのはユーザーとしてもどうかと思う。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 06:30:31 ID:X+sG9byi
Gran Turismo 5
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 17:46:47 ID:LVvOIWxZ
この前ランキング1位とったのにいつの間にか消されてるし。
また挑戦中orz…
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:54:12 ID:nDoFZRUw
>>6
ランキングは毎週リセットされるよん。
一緒に楽しもうじゃないか。

って、俺は80位程度の腕だけどね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 23:44:08 ID:eEwmrMkM
80位w

バロスw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 00:56:27 ID:URivGmod
盛り上がらないね。
ま、これでも見てマッタリしてくれよ。

ttp://www.wazamono.jp/carmovie/src/car7493.wmv
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:42:16 ID:j9X/Llq0
>>9
incar動画をもっとくれ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 09:17:34 ID:jMMCH+KJ
1位get
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 09:52:01 ID:PeDJB5zl
ここは荒らし隔離用に使えるな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 17:09:34 ID:o/LucI7B
企画来たね!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 17:21:27 ID:lBPJGjCT
盛り上がってまいりました!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:25:10 ID:N9csvzzI
いまさらかよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:00:10 ID:McPUwpb0
>>7
そうなんだ・・・
なんか意欲が失せたわ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 01:52:33 ID:6rtSWwSw
>>16
100位までは公式ページにHNが載るよん
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 07:10:22 ID:q+inj0kv
クソゲースレは削除しとけよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 11:30:59 ID:8YZ2KqHg
ゲームですらないだろこれ・・・

>>1が「ドライビングシミュ」と強調する理由が分かった。
CPUとすら対戦できないんだな、これ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 18:58:37 ID:kM5oxTl6
馬鹿みたいな企画考るより他にすることあるだろうが
糞馬鹿共が死ねよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 20:44:38 ID:EoChXwwY
一番最初のやつだけタイムアタックし続けてるが
1分24秒台出すやつ神すぎ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 20:45:59 ID:eLOeUTan
ヤトgt4がps3でハンコンカタカタ?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:59:10 ID:HgwqlvuQ
車がかったるすぎてやる気なくなったw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 08:59:12 ID:BCpgfPss
きのうPS3買った。
今日帰ったらDLするよ(・∀・)ナカマニイレロヤ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 18:54:08 ID:9yQMcpn2
2時間で飽きるよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:09:24 ID:BCpgfPss
飽きた(´・ω・`)
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:27:50 ID:frW8hYz4
>>26
プレゼントキャンペーン中だよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:44:09 ID:a2vwTtzF
たった2台しかテレビ当たらないのにモニターって馬鹿なんじゃないの
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:28:49 ID:a6xA9Yus
いつまで体験してればいいですか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:33:06 ID:lal7UNzj
テレビは俺が貰った
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:01:54 ID:tp2POj8o
5が発売されるのは当分先だろうな…
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:20:47 ID:96LW0nRR
レースができない車のゲームスレッドage
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 11:10:17 ID:07Hd4YXL
このスレを見に来たお前。


お前だよ、お前。


こんな体験版未満のクソゲーに何か用か?
人生の時間の無駄だから、とっとと帰れ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 15:24:55 ID:k71+Bfdh
ごめんなさい><
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 16:16:04 ID:dlYaxgSF
うんこくさい><
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 16:40:27 ID:A+M5n+wX
雲黒斎
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:26:34 ID:FU8lFDvY
ランキング登録できねー・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:37:24 ID:KZ1sJ1RV
収録コースがクオリティアップされたニュルだったらもっと楽しめたな。
フルコースなら尚更。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:48:31 ID:SWMPBypb
GTやるの初めてなんだけど、簡単にドリコンでTOP10に入れるけど、自分では大して上手いとは思わない。
単純にプレイ人口が減って、ランキングに入ってる人のレベルが低いんだろうか?
配信初期にはもっとレベル高かったのかな?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:29:01 ID:jzEgZY9A
このスレに質問しに来たお前。


お前だよ、お前。


こんな体験版未満のクソゲーに何か用か?
人生の時間の無駄だから、とっとと帰れ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:12:01 ID:76MKLgaR
答えを先に言っちゃうとGT5が出来るまではPS3は必要なかったな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 01:30:38 ID:5+Dkvgmz
久しぶりにやったらやっぱいいね
キャンペーンはじまって
ちょっとひとふえた?
カプチーノランキングすごいわるかったんだけど
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 13:10:03 ID:2/LpkmXg
SONYはうそつきだねPSPの4はどうした?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:23:48 ID:vBSMblvE
上位のやつらハンドル使ってるのか
卑怯だ!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:34:17 ID:7HQxFVzy
>>43
MHP2が好調なことをうけて、企画を練り始めたところだろう
そんなもんより早くGT5を出せと言いたい 
ポリフォはGTHDのクオリティーで10台同時走行を実現汁
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:51:30 ID:7HQxFVzy
ちょい質問 GTHDの挙動は何系なの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:12:10 ID:CQGOgwVA
エンスージア
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:14:28 ID:7HQxFVzy
あれ!?リアル挙動系に変化した?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:19:11 ID:CQGOgwVA
エンスージアと同じとは言わんが、
GT4とエンスーとどちらが近いかと言えばエンスー
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:20:59 ID:6AvsDNpu
ジュネーブ版GTHD登場。横浜赤レンガでもこれが体験可能。
ザナヴィニスモZで遊べる。新型スカイラインの走行ムービーも。

ソースは公式。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:33:04 ID:7HQxFVzy
>>49
トン 早くGT5出てほしいな
俺のプレステ購入までの道のりはまだまだ遠い・・・ 
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:18:28 ID:EctPq63L
>>50
どれだけ細かく作ってあるかが気になるな。
特にZの車内。
こういうデモくらいコックピットビュー使えるようにしてくれたらいいのに。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:37:01 ID:MCunMkQo
G35インフィニティって出たばっかりのスカイラインセダンの北米版?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 11:19:29 ID:Bw+xYA7p
ランサーやGT-Rでランキング上位の『japan510』やつのリプレイ見た人いますか?
ゲームだからといってあの走りでTOP.5に入るのはどうかと思うけど・・・?
はっきり言って追放してほしい。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 14:10:20 ID:HLfqR/IJ
>>54
具体的にどんな走りよ?
今リプレイは見れないけど、公式ランクでは
チューンドカー順走で5位以内にいるな。

壁当たりまくりか?w
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 14:51:55 ID:cED16mRJ
バック走行だったりしてw

バックでも結構上位イケるぞwww

57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 16:56:30 ID:gCJGw6Ea
山鬱は何か情報だせよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 09:52:48 ID:EanYNUIl
gt5 クオリティを保つと結局6台位しか出せそうになくない?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:33:16 ID:bxY5zfIr
30台以上で予選やって、本戦はローリングスタートしたいなら素直にPCのレースシミュレーターやりなさい。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:35:44 ID:TjzRZXH8
6台だせるかも微妙だな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 13:03:16 ID:QA8aaMJT
痴漢は箱○が修理中で暇で荒らすんだろう。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 14:06:58 ID:hJxuu0LJ
スルー
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 16:39:29 ID:p0Ae3DcW
箱円のF2は同時8人プレイらしいけど、コンシューマーはこんなもの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 17:33:20 ID:+5YkJ+ep
そうなんです。壁あたりまくりの、ノーブレーキで突っ込んでその反動で向き変えて全開
で立ち上がっているんですよ。
とにかくリプレイ見て!!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 17:35:30 ID:bbRYqupj
賞品狙いで走ってみたんだがランキングの一番上の自分のランキング欄に名前が出てないってことは登録されてない?
遅くてもその欄には順位出るんだよな?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 17:36:37 ID:bxY5zfIr
>>63
コンシューマーは物理的にメモリ少ないからしゃーないんじゃない?

PCみたいに、メモリ容量によってグラフィックの質落とすとか設定も無いし。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 18:10:00 ID:QKi3187q
PCは1GB〜2GBが普通だからね。
OSや常駐ソフト分を差っ引いても差がでるね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 20:53:21 ID:hJxuu0LJ
>>65
何処を見てるの?
ホームページじゃないよね?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:48:42 ID:5C+UzNvg
プレゼントって一回タイムトライアルをやればいいの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:58:47 ID:6PnneR5Z
設定からデモ選んでリプレイのオートダウンロードをONにすると、
オープニングデモつけっぱなしにしてるだけで結構楽しめるな・・・


まあ本体が熱持ちそうなんで30分くらいで切るけど。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 11:44:30 ID:QArHH2Ys
いい加減GT5の情報出せよ山鬱
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 14:07:04 ID:+KqKaN/E
【PS3】GT FORCE Pro 5月10日発売予定
http://www.rakuten.co.jp/edigi-game/407195/607976/1804050/

PS3総合に出てたが、
なんで5000円も安くなってんだ?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 14:27:09 ID:r6ocDqq6
越前屋が絡んでるとかw?
でもセガ版よりかは高いよなぁ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:26:04 ID:tponPr2i
YAM23が強すぎる件
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 01:01:24 ID:VobDnvxw
>>64
また出没してるみたいだな
オートデモ垂れ流しで初めて見たが・・・気分悪くなったわ
あの走りで来週のWチャンス持ってかれたらたまったもんじゃないな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 08:41:26 ID:B6xMP5E9
(・∀・)ソレダ!!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 15:02:37 ID:wZGWOfXm
Wチャンスって狙ってゲットできるのは1位だけだもんな
まぁ到底無理だけどw1000とかキリ番のがまだあるか
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:06:44 ID:+V+kMirD
過疎ってますか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:13:58 ID:wwFrhGMX
こっちに移動してるっぽいよw
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1169468766/
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:44:26 ID:LivQcf7h
PS3のPSStoreのムービーにタイムアタックとドリフトトライアル1位の人のリプレイムービーが来てるね
タイムトライアル見てからドリフトトライアル見たら走らせ方違いすぎてワラタ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:35:24 ID:v8QQL1at
595 名前:名無しさん必死だな :sage: 投稿日:2007/03/20(火) 23:07:25 ID:Vbw2ChnH0
ところでお前ら気づいたか?
今日アップされたGTHDのリプレイ集
恐らくリプレイデータをGT5用のエンジン使って再生していると思うんだけど
全くジャギが無い しかも車の映り込みも凄いことになってるぞ

644 名前:名無しさん必死だな :sage: 投稿日:2007/03/20(火) 23:13:09 ID:K6tUOgZE0
言われてGTHDみたんだけど、まじで綺麗になってるね。
車が実車に近くなってる

758 名前:名無しさん必死だな :sage: 投稿日:2007/03/20(火) 23:30:01 ID:j+yqIrhy0
マジだwGTHD進化してやがるw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:16:49 ID:o1e0ZuQR
俺には違いがよく解らんw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:10:00 ID:aEnAvchT
今落としてるけど重い…。
こういうときにバックグラウンドあるといいよなって思う。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:30:58 ID:b3zC9SnZ
GTのコツがわからない・・・。
誰か教えてくれ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 10:17:35 ID:ZgRpcZmZ
進化してる?<リプ
俺も違いがわからん・・・。でも相変わらずフレームレートが低いのは痛い。
GT5ではもう少しなんとかならんのかなぁ。クルマの台数は少なくてもいいから
リプのクオリティは保って欲しい。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 11:18:24 ID:s1L0Uwfb
>>36
>雲黒斎
雲國斎の間違いじゃね?
立川雲國斎先生
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 11:44:14 ID:HO5baHNy
たぶんクレヨンしんちゃんの方だと思うゾ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 12:48:29 ID:f9XsXgOJ
>>84
コーナー入る前にきっちりブレーキを踏んでスピードを落とす
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 13:03:28 ID:4LpFai+P
つーかムービーだからなあ。
細工はどうとでもできる。
実際のゲーム画面でこれなら確かに進化だが。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 16:14:34 ID:s1L0Uwfb
ウンコクサイ!ウンコクサイ!
の大合唱に呼ばれてうれしそうにニコニコ登場する
立川雲國斎先生
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:10:52 ID:7XUQKNa5
しんちゃんはオトナ帝国とあっぱれ戦国大合戦が良かったなぁ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:12:12 ID:B4Am5uza
今さらだけど
メイメニューの次の、
タイムトライアルのメニュー出したまま放置しとくと、
メニューが消えて、
コース紹介が延々続くの知ってちょっと感動。
そばに鉄道の駅とか有ったんですね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 01:38:48 ID:eQiO2jEp
ドリフトする時ってサイドブレーキ引くの?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 13:48:05 ID:Dt/dFLBF
イギリスのアカウント作って、EU向けGT-HDダウンロードしてみたら、
日本版Ver1.1より容量増えてるんですけど・・・・。

シミュレートも若干違うような感触。
走りが違う・・・・。
フロントが突っ張る感じが減ってるような・・・。

GTHD-JP-Ver1.1とはセーブデータが違う模様。
GTHD-EU有ってもいいかも。

誰か他の人も試してくらさい。
自分のインプだけでは少々不安。

バックグラウンド・ダウンロードできるから、
やりやすいと思うし。
ちなみに、DLしながらFolding@Home可能でつ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 14:13:20 ID:opLEGAjl
898 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/03/23(金) 14:11:54 ID:m7osLk2B0
GT:HD 2.0来た
http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=147662
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 16:47:03 ID:oE5C7syq
2.0只今ダウンロード中
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 16:48:56 ID:oE5C7syq
>>94
インプあんの?w wktk
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 16:49:46 ID:oE5C7syq
インプレッションか・・・orz
9994:2007/03/23(金) 17:16:19 ID:Dt/dFLBF
>>97-98
表現がマズかったね・・・スマソ
GTHD-2.0 DLできました?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 17:33:24 ID:oE5C7syq
>>99
今やった フロントの掛かり具合は確かに変わってるね
ちょっとっていうよカナリ変わった印象を受けた
そのせいかハンドリングが軽くてちょっとクイックすぎる感じ
個人的には1.1の方が好きだったかも
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 17:56:03 ID:Dt/dFLBF
>>100
やっぱりフロント周りのシミュレート(パラメーター?)変更されてますよね。GTHD-ver.2.0(EU)

自分的には、下り(前加重増)・上り(前加重減)の表現を考えると、
今回の変更はあってるような気がするのですが違和感はありますね。

実は、サスペンションのチューニングが違うだけだったりして・・・・。
10294:2007/03/23(金) 17:56:56 ID:Dt/dFLBF
あげてしもた・・・・orz    スマソ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 19:01:35 ID:cYiAY8sq
日本のストアのアップされてた動画だとホイールのブラーがかかるようになってたり、
背景のブラーと車が重なると車が透けるバグがなおってたりしてたけど、
そのバージョンなのかな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 19:16:33 ID:oE5C7syq

>>101
挙動は実車に近くなってきてるね
でもステアリングがピーキーなのは勿体無い・・・

>>103
いや、あくまでフォースフィードバック機能と挙動の変更だけだと思う
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 19:21:46 ID:lYJJey8F
金曜日の0時スタートでノーマル10台をキッカリ1時間以内に全ていい
タイム出す自信のあるヤツ集まれです。昨日試しにフレンドとやってみたが
結構面白い来週もやるから参加出来る仲間募集です。コースは逆コース使用
午前1時で終了その後は走らないで下さい。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 19:50:37 ID:c5uqiI0N
>>105
ゴメン
おまいの邪魔してる方が楽しそうだw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 21:24:10 ID:tw38uLPz
2.0DLしたやつに聞きたいんだがもちろん1.1に上書きだよな?
あと日本アカで起動したら日本のランキングに入る?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 21:28:25 ID:/ZbIgyfR
ヘルシンキにアカウント作って、2.0入れてみた。

セーブデータも引き継がれないし、
上書きにならないね。ベツモノって感じ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 21:55:20 ID:oE5C7syq
>>107
個別に扱ってるぞ
だからXMBでは1.1と2.0が存在する
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 16:03:41 ID:Q/WHejma
2.0はそのうち日本でも公開されるの?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:27:01 ID:c/2lGqqC
>>109
2.0動いた?
うちのPS3エラー出て起動しない・・・(´・ω・`)
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:33:54 ID:lghMvsyX
日本の垢で2.0動かしたけど
やたらとランキングがよかったから
あっちのランキングなんじゃないかな?
すまんが確認してない
113107:2007/03/25(日) 03:00:57 ID:qIaB/Z83
3人さん回答サンクス
ランキングはあっちのに登録されるみたいだわ
ヨーロッパ各国の国旗の中に日本国旗があった
2.0のほうが自分にあってるかも・・・

2.0のインプ
ttp://ps3.ign.com/articles/775/775420p1.html
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 03:33:59 ID:eEaPJ09S
>>113
柱の影が車に落ちてない
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 05:21:11 ID:wkAKijDa
80028F10ってエラー
どーもTVっぽい…
NTSCが使えるヨーロッパならいけるんかな?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 05:41:09 ID:lPuAUS9+
英語が全くダメな俺は
垢すら作れず2.0DL諦めますた(´・ω・`)
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:01:36 ID:C6HxNqpn
アドレス:適当な数字
市/町:london
ポスト:2012

おK 後は日本と同じ事を聞いてくるから簡単だよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 16:42:05 ID:d7YGr1Ps
>>113
インプ動画無いんだけど。
2006年の動画しかない。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:35:51 ID:GKuPal/q
×インプ=インプレッサ
○インプ=インプレッション
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:01:29 ID:C6HxNqpn
90位からスレを読み直してみるが良い
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:03:04 ID:C6HxNqpn
あ、書いてた・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:17:08 ID:shs4Jw8E
2.0落としたんだが対応してないゲームです、というエラーメッセージのような物がでてきてプレイ不能。
助言求める、誰か助けて。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:20:45 ID:Vww2iAB8
もし出来ないとしたら欧州以外ロックかけてるかも
ダウンロード数で市場調査もするだろうし
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:26:12 ID:shs4Jw8E
うわー、じゃあ先手必勝だったというわけか・・・。
もっと速くやってりゃよかったなぁ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 19:39:05 ID:D8vUKkGg
TVの接続環境は?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:55:04 ID:shs4Jw8E
俺?普通の25型テレビにD端子(D1)接続だよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:43:54 ID:D8vUKkGg
D3以上じゃないと出来ないみたいよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:56:22 ID:V0pg/cSy
。「グランツーリスモ」はシミュレーションをゲームとして全く不満なく楽しめるレベルにまで引き上げたあとは、「
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 02:09:31 ID:KAunHy9G
>>127
そうだったのかー。。。まあ、どうしようもないね。
日本版出るまで待ちます。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 09:32:09 ID:NmLiD0HO
フォルツァ2の記事
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070326/fm2.htm?ref=rss
車体ダメージとライバル車のAIに正直惹かれた。
こういう協力なライバルが現れてくれると、GTのクォリティアップも期待できるし
ユーザーにとってはいい事尽くめだな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 12:20:00 ID:nNsI2SGA
体力勝負に来られるとGTはヤバイね。
将来は百科事典なのはマイクロソフト、専門書はGTというように記事とは逆転するかも。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 12:38:18 ID:HIOhmYWl
>>130
PS3で出たら買ったのに
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 12:48:44 ID:AE2jDwC9
何事もライバルがいないと盛り上がらんよな。
ただハンドルが2個になるのは勘弁だ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:18:24 ID:eR6wy1ed
機器認識をPassしちゃう、ハンコンとX箱の間のアダプタどこかつくってくれないのかなぁ〜。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:51:38 ID:fEnCWHry
GTのライバルって感じはしないな。
PCでシムやってるような層にアピールする製品じゃないの。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:28:32 ID:OXQmz6x9
実車を見たことのないベトナム人やインド人がモデリングやってるからなぁ
どの車も微妙>Forza
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:41:11 ID:vgbVob96
で、出るのは何年なのGT5は。
2008年?2009年?
まだまだ出ないんだから、一生懸命スレ落とさずに頑張ってよww
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:57:19 ID:KAunHy9G
HDも定期的にバージョンアップしてかないとネタ切れだな。
とりあえずコースプリーズ。
そして一々ランキングを初期化しないで欲しい。
初期化されると1位になりやすくなり回転率が上がり活性化するというのもいいんだがな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:35:54 ID:kuMqM087
GT5が出る前にForza3が出てもおかしくないな……
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:06:23 ID:RyTl8+UI
GTHDC2.0はどこが変わったの?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:33:21 ID:YvtWfYnR
ランキング上位の走りをみてるとやる気なくすわ
フェラーリでドリフトしまくってるorz
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 10:25:24 ID:XvJUvegy
ランキングリセットはあって良いと思うよ。

ただ、色々な人が手に取ってくれる魅力を、継続して提供していかないと意味ない。
コース一個増えれば、どれくらい持つかね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:37:06 ID:1kZ4OpRM
>>136
>>実車を見たことのないベトナム人やインド人がモデリングやってるからなぁ

おいおい、どうして断定できる?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:24:30 ID:Rxa3LZTo
>>143
車のモデリングは何処で作っても同じと開発者が言ってる
たしか中国じゃなかったかな?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:29:00 ID:1kZ4OpRM
>>144
ごめん、そうじゃなくて、そのベトナム人やインド人が本当に実車を見たことがないかってこうこと。
むしろ、どこで作っても同じというのは分かる。実車がそうであるように。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:03:52 ID:YcjvGtOe
>むしろ、どこで作っても同じというのは分かる。実車がそうであるように。

クレイモデルから金型おこす工程はどこでも一緒とはいかないだろう。
一度金型ができるとあとはどこでも一緒だろうが。

同様にCGでのモデリングも職人技は必要だと思う。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:10:50 ID:qTwcCO2O
>>136は多分、GTHDユーザーがフォルツァに行かないように適当にデマ流して
ユーザー離れを防ごうとしているのでは?と思われる。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:50:23 ID:UHGXHrT0
ソースはこれか?
ttp://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000005012007

>>130にも書いてあるね
>さらに、3Dモデル、背景、テクスチャ等のコンテンツ面での外注スタッフがベトナムに100人、インドに80人いる。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:53:27 ID:d5xrUJNV
メーカーからCADデータもらって
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:59:44 ID:fOn34VIj
>>149
それは無理でしょう...。

また、実際にもらったとしてもそのまま使用しても実車と同じに見えるかは別問題。
模型メーカーのタミヤでは、実車をミリ単位で計測した正確なデータで金型作ってプラモデル作っても、見た目の印象が違った。
これは、人間のが見る場合、自分より小さな物をみるか大きな物を見るかの視点の違いが大きいから。
(結局、多少デフォルメしてプラモデルは作られた。)

でも、ゲーム画面で見るから同じと言えば同じ??
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:01:24 ID:Rxa3LZTo
GT4はCADデータを基に作られたけど
FORZAはシラネ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:56:42 ID:3RLbmBSq
おまえらPS3買って満足してる?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:52:57 ID:O2os8RTW
なんと言わせたいんだ。
俺ははっきり言って満足してないよ。
でもこれから満足するつもりだ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:53:02 ID:wLfU0a9a
>>149
http://www.youtube.com/watch?v=zmSpcrKRXw8
車のモデリングは6:50あたりに出てくる。
CADデータは使ってなさそうだが。

> GT4はCADデータを基に作られたけど
の出所はなに?
155154:2007/03/29(木) 00:08:14 ID:CR5Q3aPn
アンカー間違えた
>>151
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:37:02 ID:4aW3mvL6
ぐぐれよう(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2006/09/22/664722-000.html?geta
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:48:16 ID:8mwwor8N
改修後の富士はデータだけ先に貰って作ったんで、
実物が完成する前に遊べちゃうっていう恐ろしいことになってたなw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:22:08 ID:2neOXI2X
富士を走るレーサー必須アイテムだったなw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 11:07:24 ID:iuRuwsir
>>141
おまいの為に2カ月半ぶりにGTHDやっちまったじゃねーかw
ドリフトしてないリプ入れといたぞ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:11:05 ID:SU27LYxc
PS3はダウンロードコンテンツのソフトしか持ってないぞ
161154:2007/03/29(木) 17:44:06 ID:xZ77J4Om
>>151, 156
ホントだ。書いてある。すまんかった。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:51:19 ID:TcczVTjH
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:59:34 ID:YRwtcIYw
アルプスにGTカーは流石に合わないな^^
リプレイ画面で車のジャギは改善されたんだろうか
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 13:08:02 ID:FAub7AUx
>>162
やりてー!!!
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:26:56 ID:PQAIya2R
>>162
え、ナニコレ!?ひょっとして2.0??
神だろ!!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:42:11 ID:RyoEUcu7
たぶんジュネーブショーバージョン
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:52:17 ID:PQAIya2R
めっちゃプレイしたい、エンジン音とかじっくり聴いてみたい。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 00:48:52 ID:OZfNuNF9
>>163
ヒルクライムだと思えば違和感ないべ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 07:12:52 ID:Al33F2ah
新しいコースは作らないのなw
車一台モデリングするよりも、楽だと思うんだが。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 13:19:43 ID:cx5AgmsF
新しいコースは当然造ってるだろうけど無料で公開するかどうかはわからんな。
それと、GTはコースだって結構手間がかかってると思うが。。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:39:28 ID:GNkMbUOr
>>130
>「Forza2」制作では登場車種も多い。
>当然、ダメージ表現に反対したメーカーもあったようで、その場合にはGREENAWALT氏自らが説得に出向いたのだという。
>そこで彼が主張したのは、ゲームの中で車が傷ついたところでブランドには何の影響もないということ、ゲーム中に車が人を轢き殺したり、
>運転手が投げ出されて死亡したりするような危険表現ががないということも強調。これで大体のメーカーは納得してくれたという。

行動力スゲェなw
そりゃリアルを明言するなら、ダメージ表現は最低無いと困るしね。

172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:51:18 ID:vOtwDvSE
新コースが500円だったら買うやつ多いだろうな
毎月新コース出して、7000くらい使わせたら製品発売
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:26:07 ID:cx5AgmsF
リアルを明言って何も壊れることにリアルにならなくても良い。
リアルになるべきは挙動であってそっち方面はどうでもいいな。
壊すのが目的のゲームではないし。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:44:45 ID:+ThdWDLv
壊れることより横転の有無のほうが大切かな、でもコンスマじゃ無理だろね。
全部オリジナルの車にすりゃいいんだろうけど。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 22:57:40 ID:rZImoG5g
>>135
どっちかといえばForzaよりはまだPGRだろうな。
秋に出るらしいPGR4はダートコースや天候もあるらしいし。その分Forzaみたいに
無駄とも思える破壊計算とかは無い。

>強化された天候シミュレーション 、雨、みぞれ、雪、氷!
>Extreme Weatherと呼ばれる天候シミュレーション。
>そしてタイヤから飛び散る泥の飛沫描写や、
>ワイパーや前方ガラスにぶつかる雪など伴った車内視点。

GT5は時間かかるかも試練が車のモデルや背景のセンスはポリフォが
世界一だと思ってるしGTが好きだけどね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:44:48 ID:cx5AgmsF
>>174
たしかに横転は必要だよな。
派手さを求めるって意味じゃなく、物理的に横転しないのはおかしいしな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:46:12 ID:TGQvIvDr
俺としては崖から落ちる要素も追加してほしいぜ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:46:48 ID:TGQvIvDr
ブーンが規格外すぎて原監督なみだ目www
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:47:19 ID:TGQvIvDr
誤爆った・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:19:41 ID:Cp4VJXcc
>>162
これは日産モータースポーツエキシビション2007でのやつ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:43:02 ID:RO7lETG0
しっかし、HD発売して欲しかったな・・・。
結局開発遅れてるの無料体験版で誤魔化されたしよ。
開発が順調だったら「5」がでようと発売できたはずだ!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 08:06:01 ID:n+w9eUnl
GT5は雨の表現もあるんだな
ttp://xs313.xs.to/xs313/07136/pgr4_1.jpg
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 08:42:23 ID:irSY/NGd
何これ開発画面なのか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 09:24:15 ID:/RQD4XQq
pgr4の画像か。なんかすげえな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 09:45:43 ID:JbqkAH//
でまたハッタリになるんだろ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 10:50:53 ID:SdiS9Bsq
>>182
どうせセガのイニD以下だろ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 11:52:46 ID:3D2Yasty
>>176
横転なんてサーキットでの日常風景なのにね。
レーシングカーじゃなくて市販車なら尚更。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 13:37:22 ID:RO7lETG0
雨の表現とかはGTではやってほしくないな。
雨でも路面コンディションは場所によってまちまちなはずなのにシミュレーションできる意味がわからん。
まあ、それはドライでも結局同じことが言えるけどな。
GT3のウェットコンディションは画的には良かったけど、子供だましなシミュレーション具合でがっかりした。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 17:00:57 ID:rFyC+KdT
ドライビングシムで雨なしとは何事か
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 19:06:40 ID:0X17DwDv
ウエットコースはあるだろうけど>>182みたいな降りかけみたいな感じのは無さそうだと思う。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 23:13:30 ID:IQNH4yw4
いままで1080iのブラウン管でやってたんだけど、
1080pの液晶で今日初めてやってみたんだよ。


やっべーな!ぜんぜんちげー!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 11:05:59 ID:M22jVzZa
ブラウン管>液晶だと思ってたがプログレ対応だけでそんな違うのか
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 15:00:31 ID:TcoVJvd/
ドットバイドットなのが効果大な感じ>液晶

ポリフォも液晶用に絵作りしてるのかも。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 18:40:41 ID:lXqIcYjr
1コース千円だすから追加だせや!山打つ!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 18:50:42 ID:s9t9FRz2
だから210円でトロとクロだせや!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 19:09:13 ID:O/VgLREv
GTHDをポシャらせたのだから
2台でオン対戦くらいは配信してくれてもバチはあたらん。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 19:24:34 ID:O/VgLREv
GT5でも雨天復活してほしいな。
挙動が良くなる分だけ凄いスリップしそうだがw

ttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=1765
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:09:57 ID:FybDZuaA
GTに雨天の概念なんてないぜ。
正確にはただのウェットコンディション。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:57:32 ID:l6n675ba
F1CE程度にやってくれればいいよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 10:23:45 ID:e8J4Vk8U
新しいベストリプレイのムービー、ホイールにブラーがかかっている
あと、フレームレートも上がっているようだ。進化か?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 12:37:27 ID:IwKjZadb
リプレイつっても所詮ムービーだからね。わかんないね
Ver3.0とか出してくれないかな〜(そんな暇あるなら早くGT5作ってほしいかw)
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 18:51:39 ID:gl8/1o6n
>>201
“GT5用のデータを使う”というやり方(考え方)なら可能だろ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:22:28 ID:e8J4Vk8U
GTHDはGT5を切り抜いたものだから、バージョンアップこそGT5制作いの一環だろう。>>201
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 15:46:05 ID:jRu7OnP9
リプレイをDVDに録画したいんだけどどうやるの?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 23:14:57 ID:qIKjPkqc
PS3からテレビにつけてる端子をレコーダーにつける。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:39:40 ID:/h9vboBB
国内版2.0はやくこい
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:42:30 ID:Ukb1cpLH
国内版はたぶん3.0だな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 15:43:57 ID:SGqo+ukF
5.0キボンヌ!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:26:27 ID:/h9vboBB
まあ他バージョン開発する暇があるなら5に注力してほしいけどな。
2.0はやっぱりやりたいけど。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 01:10:38 ID:ABBAFXji
シミュレーションが単独クラス(あるいはパッケージ)になっていてその部分だけ
入れ換えればシミュレーションバージョンが上がるに1票。

まぁ描画についても一緒だろうけど。

だからコースとシステムさえ一緒なら別バージョン作るなんて楽勝。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 01:12:28 ID:k4K43wkx
なんかどうでもいい余計なところに凝って時間かかってたりしてそう。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 02:28:10 ID:GXpauq5y
フォト機能とかな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 09:58:00 ID:F+iB/nkP
次のバージョンアップは、5月に入ってからかな?
(某360ソフトが出る直前の可能性が高い?)
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 11:21:49 ID:Qyr7Ju7H
1.2V落としてみたけど何が変わったのか全然わからんかった。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 13:26:55 ID:LiNq63pp
>>214
ver.2.0(EU)のことかな?
変化が分からないなら、それはそれで幸せってこと。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:43:11 ID:T/QsYGzw
USストアが1.2にバージョンアップしてるからそれのことかと。
ワールドワイドランキングとフォースフィードバック対応ぐらいらしいけど。


ポリフォニー、なんで日本だけアップ無しなんだ…orz
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:47:16 ID:GKgOwEns
日本のPSストアにやる気なんて全く見られないだろ。
期待するだけ無駄、他機種のレースゲーの体験版とかデモとかわんさか来たときに慌ててアップするんじゃないの?
DMC4のマルチ発表の時みたいに。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:51:26 ID:ou+ZiVjE
ちょっとネタ投下。
現在発売中の外車情報Fロード(マガジンボックス)に、フェラーリ512BB収録決定の記事が載っている。
モデリング方法も少し載っていたりと、なにかと話題になるかも。
ちなみにGT4までの方法とは異なり、ハンディタイプの3D計測器を部分部分に
使って、それをパズルのように組み合わせていくようだ。モデルの写真を
見る限り、かなり出来はいい。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:52:22 ID:t1nXlvSG
スキャン画像はないの?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:25:20 ID:ou+ZiVjE
すまないが適当にコンビ二とかで見てくれ。>>219
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 09:24:02 ID:pAoTNd/d
携帯カメラで写してよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 10:37:48 ID:ou+ZiVjE
その雑誌によると、現在のクルマのモデリングチームはおよそ30名。
一人一台を担当するのが基本で、512BBは年末年始からずーっと取り組んで
完成したそうだ。まあ、かなりめんどくさい作業っぽいけどな。ただクオリティの
こだわりはハンパじゃない。制作方法が変わったので、今までの写真撮影
以外にも別にデータを取る必要があるので、再度取材が必要と推測。

一台にかかる制作期間は3〜4か月。てことは多く見積もっても、
30人×12/3月=120 年間120台が上限としても、2005年からGT5が登場する
2008年末(あくまで仮定)の4年間で作れる台数はどんなに多くても480台。

・・・まあ、妥当か。しかしながら、車種の厳選は今まで以上にシビアに
なってくるな。後でDL販売をするにしても・・・。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 10:39:06 ID:ou+ZiVjE
追記。あと内装もすべて再現するそうだ。ただ画像はまだ非公開。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 10:49:43 ID:/uxzYXYC
話ぶったぎって悪いが
HD 順走ノーマル カプチーノ
コントローラでやってたんだが

1分27秒の壁が切れないんだが
コントローラの27秒切った猛者は存在するんだろうか…。
タイヤのスキール音と車速でしかグリップを体感できないから
もう よくわかんねぇ…
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 10:53:28 ID:W5hOdxNL
内装を再現するなら、ようやくドライバー視点採用か?でも山内の事だから写真取らせて終わりかも知らんが。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 11:10:53 ID:DtEYaIVV
2005年初頭から製作が始まって、パフォーマンス検証を経てリテイクなしで2008年末に480台という計算か。

いや無理でしょ。
山鬱の(余計な)こだわりが2009年発売を匂わせる・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 11:28:20 ID:dTy6iq4u
GT5は2008年末じゃないってPS3FANに載ってたぞ。
http://www.ps3-fan.net/2007/02/5_5.html
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 11:36:21 ID:DtEYaIVV
今年の年末ぅ?

それならそれで車が大幅に減るだけじゃん。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 12:22:21 ID:ApnFGhpZ
>>224
たぶん参加者の9割はコントローラを使っていると思う。
上位陣のリプレイを見ればどこが悪いかわかると思うけどなぁ。
と言う自分は25秒台しか出せない。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 12:24:21 ID:pAoTNd/d
>オンラインで遊ぶことが出来るかもしれないそうです。

これはもう明らかな釣りだよな、この疑似餌付けてるだけで入れ食いw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 12:27:17 ID:t1nXlvSG
車種が減っても発売時期を前倒しして欲しいね。
標準でネット付いてるんだし。

あとは追加車種をリストアップしGTユーザー同士による投票で、
追加車種を決めてくれたら楽しいな。今月の車種はこれとこれに決定・○月○日にDL配信
みたいな感じで。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 12:41:03 ID:dTy6iq4u
>>230
釣りと見れば釣り。
が、このGT5プロローグが実際に出ると仮定した上で、
それにオンライン入れるかは山内の裁量しだい。
そう考えるとどうにでもなるのではないか。
それよりもGTHDがGTHDコンセプトに劣化したのは、
この記事が真実だとすれば、
ポリの仕事が遅れているからではなく早まったから
GT5に注力したということだ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:49:59 ID:NsPLGU/4
どうせ5出すなら4以上にしてもらわないと困る。
つーことで、2009年でもいいよ、俺は。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:36:28 ID:ou+ZiVjE
発売時に車種数で4を超えるのはまず無理かと。ただ、4にはけっこうどうでもいい
クルマが多かったので、それがフェラーリやら重要なスポーツカーに
置き換わるとしたらそれでいいって話もある。まあ、最低500台は
欲しいけどね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 12:57:09 ID:tHuE+g8O
海外のサイトかっこええ・・・
ttp://www.granturismoworld.com/
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:47:53 ID:RENMkjuA
毎週リセットなんだー はしゃいでバカみたいオレ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:33:02 ID:VoO9/fu9
スクショを見るとかなり映像進化してるね。これがバージョン2.0?
現段階でこのレベルだと、GT5は凄いことになりそうだな。

もうクルマとか壊れなくてもかまわないから、映像美と車種の増加を
頑張って欲しい。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:18:09 ID:8eeNBiHb
たしかに今のデモより少し綺麗な気がする。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:24:46 ID:d6G2B+Zx
ん?何処でスクショが見れる?
FIREFOXが不味いのかな・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:19:17 ID:/1BKxzln
235が張った海外のGTサイトで、GAMEINFOからスクリーンショットにいける。
ただ、FLASHなので見づらい。ブラウザによってはダメかも。

見れないことも考えて、進化した点を挙げとく。
1)ホイールのモーションブラー<よりリアルに
2)映りこみの処理がより自然に
3)ウィンドウ(ガラス)の質感と透明度があがり、ドライバーがくっきり。
4)なんかしらんがキレイに見える。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:36:35 ID:DRUizG0L
>>240
d!見れたよ
ただこれ2.0じゃなくて、SS用にそういう処理を施してるだけだと思う
2.0をやる限り変わってるのはFFBと挙動だけ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:00:54 ID:I8Y3F/Lj
SS用に画像いじるとか詐欺だろ。
単なる色調補正ならまだしも・・・。
このクオリティで絶対出して欲しい。
正直ランエボとかリアルすぎ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:12:15 ID:/1BKxzln
じゃあ恐らく2.0以上のバージョンだろうな。どこにもまだアップされていない。
期待しようぜ!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 02:19:15 ID:t0lAbCNI
フォトモード…
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 02:36:48 ID:3iAOHaeV
>>242
情報弱者乙
SS詐欺なんてのは2世代前からやってるだろw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 03:30:09 ID:nMlCGRaZ
http://www.gran-turismo.com/event/gthdc/bestreplay/
ここの二週か三週あたりから綺麗なのに変わってる。質的にかなりあがってるから、
リアルタイムじゃないかとも思ったけど、カットの切り替えでブラーにミスがあったりして
もしかするともしかするかも。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 09:14:46 ID:jGgO+oPB
海外公式はフォトモードと同じようなものでSS撮ってると思うよ

気になるのはセリカの壁紙だけにGTHDTHEGAME.COMと書いてある事だ
アドレスを入力しても何も無いみたいだし・・・どういう意味かな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 09:41:26 ID:Fd0wLRzB
ストアのタイムアタックリプレイもSS同様な感じになってるから静止画を加工したわけじゃないでしょ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 11:16:25 ID:I8Y3F/Lj
>>245
具体的にどの作品でどのような加工が行われたか言ってみろ。
100作品以上言えないならお前知ったか決定。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:55:03 ID:2hNq7PHr
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:35:32 ID:DRUizG0L
LAIRの新動画でPS3の凄まじさを見たら、
GT5も凄いことになりそうな気がしてきた
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:00:27 ID:Fd0wLRzB
GTHDCやって思ったんだけどピッチングやロールがあまり感じられないね、
こう路面に磁石で張りついて滑ってるというか…。
最近GT4やってないから覚えてないんだけどGT4もこんな感じだったっけ?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:06:36 ID:5eEbue8v
>>252
それはドライバー視点の話をしてるの?

GT4の場合、ドライバー視点での動きを大袈裟にしているらしい
何故そうしたかというと、そのまま再現したら動きが(小さくて)分かりにくい為
とインタビューで山内が言っていた
254252:2007/04/15(日) 00:38:05 ID:ZMTvqlrz
ドライバー視点ってのがよくわかんないけど動きがわかったほうが運転しやすいし
乗ってる感じもするんでGTHDCも大げさにしてほしいな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:40:27 ID:WZnHSJvd
でも酔いそうだなw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 09:28:37 ID:5eEbue8v
>>254
メーター&ミラー表示画面て事
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:28:13 ID:cDIFpCgK
PS3販促ポイントとしては、

・車体が壊れるリアル性とインパクト。
・内装実現アピールになる車内視点。
・筑波を6台以上で走行する魅せるリプレイ。

これをドカーンとCMやれば、
視聴者釘付け。間違いなし!

山内さん、期待してまっす!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:13:05 ID:UkhnGGdK
>>250
う〜ん。悪くは無い。
だけどもうGT5のスクショみちゃうとこの程度のグラフィックレベルのレースゲーには
興味を持てないな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:23:52 ID:Q8DCLKpH
>>258
この程度のグラフィックレベルのレースゲーw
まあグラがウリのGTも、PGR4の画像をみちゃうと。。。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:27:01 ID:qdi7yJb/
>>250
音はいいな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:35:02 ID:WZnHSJvd
720p30fpsのPGR4ですか?w
臭いからどっかいけ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:42:15 ID:Q8DCLKpH
>>261
あれあれあれ〜?
グラで勝負するんじゃなかったんですか?w
なんでフレームレートが関係してくるのかなw
つーかまだ公式に解像度とフレームの発表は無いのに、相変わらず脳内妄想で語るのが好きですねw

263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:43:27 ID:WZnHSJvd
いや、グラでも負けないからw
痛すぎるぞw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:57:36 ID:3yC34TQT
3面モニタって想像以上にいいな。
ttp://achama3.cocolog-nifty.com/blog/files/forza_01.mp4
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 20:05:09 ID:UkhnGGdK
ポリフォの人がこのゲーム知ってるならGT5でも出きるかもしれないな。
PS3を3台繋げば良いんだろ?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 20:05:45 ID:Q8DCLKpH
>>263
いやいや、そういう捨て台詞は要らないからさw
逃げるなら何も言わずに黙って逃げろよw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 20:10:32 ID:ZMTvqlrz
マルチディスプレイってあったなそんな機能、今ならPS2も安いし容易に揃えられるかも、
PS2とテレビ6台で最大6画面環境ってかなり大がかりだけどw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 20:12:38 ID:WZnHSJvd
>>266
箱どころかPCでも処理できない技術を使ったゲームが7月に出るし
箱の低性能マシンなんて興味がないんだわ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 20:17:36 ID:Q8DCLKpH
>>268
あはははw
そうですか、それはすごいですねーw

・・・つーか、なんでこういう人たちって分が悪くなると論点をずらすんだろう。。。
日本語もちょっとおかしいしなあw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 20:35:02 ID:PvktQuIt
昨日forzaの宣伝きてたやつか、この空気の読めなさ
271名無しさん@お腹いっぱい:2007/04/15(日) 20:40:58 ID:fKYWyYIQ
>>269
268氏の言うことだと、
GTHDCのグラフィックと同レベルのレースゲーに
興味を持てないと言っている。

だから、一々レベルが上の物と比較して
論点をずらしたのは、269氏あなたですよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 20:55:18 ID:Q8DCLKpH
>>271
え?ちゃんとレス読んでる?ちゃとレス内容理解してる?
>>258 ID:UkhnGGdKが
「GT5のスクショみちゃうとこの程度のグラフィックレベルのレースゲーには 興味を持てないな。」
って言うから、グラが売りじゃないForzaとグラが売りのGTを比べるとか滑稽なことをしてるなあと思って
グラが売りのPGR4と比べたらGTは。。。って言う感じのレスをしたら、いきなり
>>261 ID:WZnHSJvdが
「720p30fpsのPGR4ですか?w 」
とか脳内妄想を言ってきたから反論しただけ。
こいつは別に「GTHDCのグラフィックと同レベルのレースゲーに興味を持てない」とは言ってない。

つか、グラが売りのレゲーの話に他ジャンルのゲームの事を持ってくるのが論点ずらしと言ってるのだが。
PCでも処理できない技術を使ったゲーム(ソースは脳内)なんてどーでも良いんだよw
PS3と箱はどっちが綺麗?とかそういう話をしてるわけじゃない。
レゲーの話をしてるんだからレゲーを持って来いよw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:01:19 ID:UkhnGGdK
>>268
もしかしてGT5(か他の面白そうなレースゲー)が7月に出る予定あるん?
もっとkwsk
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:28:50 ID:ZMTvqlrz
7月に出るレースゲームは湾岸ミッドナイトだけだったと思うけどな。
海外は知らないけど。
GT5プロローグとかいう噂はあったけどあれは冬じゃなかったかな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:47:18 ID:WZnHSJvd
>>273
レゲーじゃなくてフライトアクション
それに使われてる遠方のオブジェクトを圧縮する技術はGT5に使われるんじゃないかな?
GTのようにマップのモデルを作りこむゲームにはかなり有効な技術らしい
あと、今日がお披露目のレゲーがあるんだが面白そうなら明日アップするよ
激しくつまらなそうだがw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:50:52 ID:ZMTvqlrz
ああ、SYSTEM・3のフェラーリチャレンジだね。
URLはここ
ttp://www.system3.com/
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:51:50 ID:WZnHSJvd
×遠方のオブジェクトを圧縮する技術
○見栄えを損なわず遠方のオブジェクトを圧縮可能にした技術
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:54:30 ID:WZnHSJvd
>>276
そうそれw 
今まで聞いたこともないパブリッシャーだけに糞ゲー臭が漂うw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:56:53 ID:ZMTvqlrz
うん、俺も期待してない
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:58:49 ID:WZnHSJvd
俺はズコーの準備してるぜ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:08:32 ID:W3YXQKFc
>>257
車体が壊れるとフェラーリの許可が・・・と思う
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 09:29:28 ID:rMdG9LNg
箱厨は何処でも痛い事してんだな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:36:12 ID:DaQshCrL
車体こわけるの反対
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:40:54 ID:V4EnO7GF
車体を小分けにしてDL販売
それ何処の出顎?W
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:15:54 ID:ZGGWhT62
ダウンロード販売は別に構わないから早い所システム周りを作って販売して欲しい。
追加車種は発売後マッタリ作ってくれて構わないからさ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:21:34 ID:+DBTIM0P
トライアルマウンテン 315円

とかかな、コースの値段としては
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:43:44 ID:DW+qlQHw
俺は時間かかっても良いから全ておいて最高のものを
出して欲しいと思うんだが。


288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:18:48 ID:FvVHenSH
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 01:02:44 ID:nMVEwjOa
GTHDの足元にも及ばないクオリティだな。
画質は悪いがGTと比べれば大してリアルじゃないのは分かる。

http://farm1.static.flickr.com/178/446298944_03b192fb77_o.jpg
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 03:48:07 ID:QJ68tyrt
一番に大事なのは挙動であってグラフィックはその次だということをお忘れなく
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 07:28:36 ID:kCO8idUZ
>>289
それGTHDを加工した画像じゃね?
比べるならこっちだよ
ttp://www.neogaf.com/forum/showpost.php?p=6062327&postcount=87
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 10:37:18 ID:UgAd1ifN
俺は車種数とグラフィックのほうが大事。人それぞれじゃん。>>290
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 14:01:29 ID:v9TuJ8HE
>292ノシ
禿げしく尿意
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 15:20:29 ID:KkZZcB75
>>293ノシ
禿しく本意
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:59:34 ID:3mcExdsN
挙動っていってもな、どうせお前ら外人が小難しい単語並べてウンチク喋ってるの聞いて
スゲーって言ってるだけだろ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:04:20 ID:xMLRyic5
だよな、なんとなく本物っぽい挙動を再現できるくらいで完全再現は無理だよな。
そもそもゲームだもの。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:23:20 ID:yTxhGelA
アーソウデスネ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:31:11 ID:YsQQvrvY
ダメージ表現あるとForzaみたいなグラになっちゃいそうだからGTはダメージなしのままでいいな
でもセッティング&チューニング項目の多さと音はForzaレベルになってほしい
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:34:14 ID:+Nk6vZNb
グラフィックと車数だけは未来永劫GTが最強であり続けるだろうな。
結局ゲームなんだから綺麗なグラフィックでなんちゃって挙動でも良いので
気分だけ味わえる方が良い。

挙動と破壊にだけこだわってグラフィックがカスのレースゲーなんて誰も
やりたくねーし。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:39:50 ID:mwOGUbqu
要はバランス
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:59:18 ID:WXJXycEH
>>299
同意。挙動は、結局99%実車に近づけたとしても、それが実際そうなのか確認するすべが少なすぎるからね。
モニタとハンドルのフィードバックの情報だけの環境でやる以上は仕方ない。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:01:53 ID:QmxdLugO
>>299
つまり、免許持ってなくてゲームも下手なんでヌルイゲームしか出来ませんって言いたいだけか。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:25:49 ID:+Nk6vZNb
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:36:42 ID:QmxdLugO
>>303
Bを買う層はAも買うが、Aを買う層はBを買わない。

あとなあ、ライト層はイニDとかリッジとかPGRをやりたがるだろ。
収録車種を気にしながら買う層っていうのは立派なオタ層。
そのオタ層の大半は挙動も気にする。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 02:37:33 ID:lFWFESBr
もうLAIRが凄すぎてFozar2含む全てのゲーム(一部のPCゲー除くw)がショボクみえてしまう
そういう意味でやっぱり期待できるドライブシミュはGT5だけなんだよな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 02:56:24 ID:WaYKZa1o
グラが最優先だろ。
挙動がリアルとか俺、免許持ってないから知ったこっちゃねーし。
俺からしたらGTの挙動が最高だね。
車だって壊れないほうがいいし。面倒くせぇよいちいち
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:34:51 ID:Zy2K6Irp
箱厨がウザイだけの話
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 10:07:28 ID:GkzOGgv7
>>303
Aのゲームって、Aのクォリティのまま
多数の車出てレースできるの?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 10:30:14 ID:HpE9rwSP
GTHDの画像じゃないの?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 10:37:26 ID:lFWFESBr
>>307
その辺どうなんだろうな?
ただFロードに載ってるGT5用の512BBを見ると
やっぱりAのクオリティーで10台以上走らせるつもりなんだろうな
あとは>>275の技術を使えば可能なのか

とりあえず下のムービーを見て参考にしれ
アホみたいなオブジェクト数にも関わらず
スピーディーな視点切り替えにも十分追いつける描画能力であれば可能とは思うが

http://www.gametrailers.com/player.php?id=18580&type=wmv&pl=game
http://www.gametrailers.com/player.php?id=18585&type=wmv&pl=game
http://www.gametrailers.com/player.php?id=18553&type=wmv&pl=game
http://www.gametrailers.com/player.php?id=18555&type=wmv&pl=game
http://www.gametrailers.com/player.php?id=18549&type=wmv&pl=game
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 11:20:02 ID:f5Zoz6q5
アイガーが単走なのはラリーのターマックステージのような位置付けのコースだからでしょ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 11:20:37 ID:uR6uhgEE
>>310
たまーにポッピングが見えてるけど、
この規模がグリグリってのは楽しいな。

ステージ作るの死ぬほど大変そうだが…w
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 11:40:19 ID:wBvv/mdh


 お 花 畑 ス レ


314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 11:55:24 ID:yTxhGelA
そういえばアイガーは2種類あってGTHDCのは短い方だって山内が言ってたな
ロングコースは最初のヘアピンを曲がらずに真っ直ぐ行くらしいな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 12:09:07 ID:lFWFESBr
>>312
これまだα版、最近、βに移行したらしい
製品版では荒の目立つ箇所を修正するってさ
あと、PS3の半分の性能も使えてないらしいw

>>314
あそこ通行止めになってたのが?だったんだけど
そういうことか
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 13:58:11 ID:Zy2K6Irp
鈴鹿のショートコース仕様みたいなモンか
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 14:16:01 ID:eY/sdIga
>>306
だよな。自分の場合は免許はもってるが
所詮ゲームなんだから視覚的な臨場感の方が大切。
壊れるってwなんでゲームでんな事きにせなあかんのよ・・

なんでも真面目に演算すれば良いってもんじゃない。しかも
破壊があるっていっても擬似だろうし。箱で出るFordっていうゲームは
なんかグラフィック酷いけどハードが糞なのか開発が低レベルなのか・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 16:10:31 ID:j4UjhYNA
ただなあ、カタログみたいなソフトでどれだけの需要があるか、、、
シェアなんてどうでも良い!とか言える状況じゃない気もするけどな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:21:12 ID:ONoCktEo
遊べるカタログゲームなんてのは銃分セールスポイントになるだろ。
古いのから新しいのまで、国内国外幅広く揃えるのは、
そのまま購入する年齢層に繋がるからな。
挙動もデフォでそれなりの遊び易さにするのも必要。
ただし子供からマニアまで同じ挙動じゃ出来ないから、
オプションで設定出来るようにしとかんとね。
GTはその辺まだまだ大雑把だから。
タイヤロックしないとか、
テールスライドしてる時、横方向の応力が縦方向と別に計算してるとか。
まだまだGTも「オーダーは無理難題、問題は山済み」ってヤツだね、新谷センセ


ただ、需要で言うとForzaの様な物を望む人間も少数派である事は確か。
RXー7とシルビアが違うのと同じ様に。
7はリアルスポーツである反面使い勝手で制約が多い、(特定の人間しか楽しめない)
シルビアはノーマルでは走りはそれなりだが、クーペとしては普段乗りで使いやすい。
(乗り降りし易さとユーティリティ、乗車人数とか)
これもドッチが良い悪いで見れないだろ、使い手がどう使うかだから。



最後に、7にしろシルビアにしろ。
D1はイラネェ 
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 19:41:28 ID:yTxhGelA
カタログと言う言葉をマイナス評価に使ってる奴がたまにいるけどちょっと理解出来ないな
単に走るだけのレースゲームだけではなくてあらあゆるメーカーのいろんな車にそれぞれ
解説があって、(GT5では)本物と同じレベルまでモデリングされた車のデザインをじっくり見られる
ということは車好きにとっては嬉しい要素であり評価されるべきポイントだと思うんだが・・・
だから俺はカタログ(カタログゲー)と言う言葉は良い意味で捉えているぞ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 19:56:41 ID:1XqlWL/U
所詮自動車会社とのしがらみで偽挙動しかできないんだからカタログゲームでいいよ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:26:16 ID:Zy2K6Irp
あいかわらず箱厨は痛いな
GT叩かないとそんなに不安か?
いらないゲームなら無視してろよW
粘着ウゼェ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:21:55 ID:xMLRyic5
GTに峠コースだとか首都高コース入れたいとかぬかすお門違いなやつ死んでくれ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 10:25:06 ID:Mu7CAkAa
GT5にFORZA2以上のダメージ表現や演算精度が実装されたら、
>>306や、>>317の意見はガラっと変わるんだろうね・・・

まあ単発の言う事ですからお気になさらずに。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 10:48:28 ID:ww/Jx8hq
>>324
それが実装されても、車種が減ったりとか、なんらかのマイナス要因が考えられるならイヤだな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 10:49:46 ID:vJODgAmF
車種はDLで増えていくと思えば納得できる!
だから早くだせw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 11:12:41 ID:1GUalqPA
>>324
GT5のクオリティが最低でもGTHDレベルのままなら
何でも良いや。車種は多い方が良いけど。
いっそGT5はベースは無料で配って車とコースをDL販売でも良い。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 11:57:15 ID:arYBmj80
木の影が車体に反映されないのが不思議なんですけども、
走行中にリアルタイムで車体に影ができてしかもウネウネ動く旗の影が
リプレイ時に反映されなくなるのは一体何故?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 12:01:55 ID:Sr5Lf8Nl
未完成だから
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 14:09:30 ID:arYBmj80
素人考えではリアルタイムの方が処理がしんどいのかって思ってたけど
フレームレートの事を考えたらリプレイのがしんどいってことかな
だから影も省略?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 14:13:14 ID:BQexeS89
きちんと計算するとかなりの誤差があるとか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:07:01 ID:jBG9roA8
色々実装されてないものが多いよね、今まで当たり前のようにあったホイールのブラーですら
まだGTHDCのどのバージョンにも実装されてないし。

あとこれ山内のインタビュー記事
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20070411/121567/
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:20:24 ID:TPcnufPl
>>323

>>――試乗会というのは?

>>山内:ディーラーが、ユーザーにワンタイム・パスワードを渡して、オンライン上に集まってもらうわけです。
>>そこで実在のサーキット――例えばニュルブリクリンクを新車で走ってもらう。そこで商談できるようになります。
>>『グランツーリスモ』では、そんなミクロなコミュニケーションまで可能になるということですね。

相変わらずおかしな事を言うなあw
現実とはまったく違う挙動で試乗したところで商談もクソないだろうが。
そんなことをするなら、エクステリア、インテリア、エンジンルーム、足回り、全て120%再現し、好きな箇所をゆっくりじっくり
眺める事が出来るオンラインカタログを作って商談した方がはるかに良いだろ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:32:54 ID:tSWtSjxy
バロスw
今後10年間の準備も結構だが、
とりあえず今出さないと来年にはもうプラットフォームがないかも
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:33:46 ID:jBG9roA8
ヒッキーじゃねんだからゲームだけで買いますなんて話にならんとおもうが。
要はイベントだろ、多分日産のコラボで出てきたような企画じゃないの、GT-Rとか、
多分興味示したら電話かかってきてリアル商談がはじまるべ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:38:49 ID:a5fy+liQ
今までも近いことはやってたよね。
それがネットワークで柔軟に出来るようになるんだな。
ttp://response.jp/issue/2003/0924/article54086_1.html
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:54:25 ID:SQubo75h
>――もうリアルさの追求は終わるのでしようか?

>山内:そんなことはありません。
>あと10年くらいは、徹底してリアルを目指していきます。
>人を説得するために「どこまで似ているか」は大事ですから。
>そこを当面は極めるしかありません

リアル追求といっても見た目だけなんだろうなぁ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:57:11 ID:jBG9roA8
横転もできないだろうし、具体的な内部部品の破損も無理だろうしな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:39:09 ID:xykootqY
ボディや内部部品の破損は2の次。
まずは横転だろ。きちんと地球上で起こりうる物理的な挙動や動作は完全にしてほしい。
言ってみれば今のGTは車体の底と地面が見えざる力で引き寄せ合ってる感じなんだよ。
そこをきちんと地上に配置された一つの物体として車を作って欲しい。スレ違いだがパネキットが理想。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:42:34 ID:vJODgAmF
ダメージ表現・横転・オン8台・オフ12〜14台・内装視点は
12月か1月に山内自身が実装するって言ってなかったっけ?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:53:33 ID:jBG9roA8
外装の破損よりもっと内部的な破損に力入れてくれ、せめて昔のレースゲーム程度には。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 09:03:17 ID:oTNobMjS
リアタイアのインリフトがちゃんと起こって欲しい
あとエンブレ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 12:38:19 ID:CNWiZJyi
きのうのアップデートでようやく振動きましたね>GTFp
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 22:19:11 ID:YMdXg71W
>>336
懐かしいなぁw
久々に掘り出してやっちゃったジャマイカ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 15:07:05 ID:6HYvXBUl
キターーーーーー
Volume 43 -- April 20, 2007
ttp://forzamotorsport.net/news/pitpassreports/pitpass43.htm

# Forza Motorsport 2: Battle on Mugello Circuit (720p - 150MB)
ttp://download.microsoft.com/download/e/d/9/ed9d61a1-3c85-4955-932a-6e260648a776/mugello_race_3.wmv

# Forza Motorsport 2: Battle on Mugello Circuit (Streaming - 17MB)
ttp://download.microsoft.com/download/0/8/4/0848dbe3-4713-481c-9b8c-7f1d8436e04e/small_mugello_race.wmv
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 15:26:01 ID:6KMfYlwb
ディスクブレーキが赤すぎてワロタ
結局、プラモデルが滑ってるようにしか見えないなぁ・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 15:46:40 ID:2BnJsZj0
何だか二昔前くらいの画作りだね。
ドリキャスのルマンとかこんな感じだった。
それにR390がコルベットに抜かれるっていうのはシミュレータとしてどうなのよw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 15:53:06 ID:ODXIqzh7
GTHDのクオリティにはまだ届いていないようだね。
これならGT5は安泰だな。山内さんホッとしてるんじゃないかな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 15:58:45 ID:bdzxIwaw
こんなんでGTHDに勝つつもりなんか?
GTHDCのが圧倒的に勝ってるね。
正直GTHDCがあれば後2年は他のレースゲーはいらないよ。
グラがやっぱ綺麗だから見てるだけで楽しいし
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:02:39 ID:9fxsT84L
しょぼw

GT5はGTHDのモデリングクオリティで20台対戦を実現してくるよ。
山内さんならやってくれるはず。

出来なかったらこのスレ住人全員でウンコ喰ってやるよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:09:38 ID:mHyAQXj9
>>350
今から喰う練習しておいた方が良さそうだな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:28:35 ID:YUHxPU9F
>>350
無理だろ。
俺は現実的に最低8台くらいは確保してほしいな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:53:04 ID:CRkhQDZ/
せっかく貼られたんで俺も一言言おうかな
PCゲームみたいで萎えたわ。やっぱ本命はGTだな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:59:53 ID:ODXIqzh7
>>353
どの辺りがPCゲームに見えた?
ちょっと詳しく知りたい。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:04:47 ID:bdzxIwaw
>>354
痴漢がムキになってるw
リプレイでGTHDを越えてから口挟んでもらえますぅ〜?
真の車好きにとってはリプレイの綺麗さが肝なんよ?
分からないの?馬鹿じゃ分からないかなぁw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:09:18 ID:YB/N/Q5U
>>345
うーん・・・・ショボったw
GT>>>>>>>>>>>>>>>>>他の全レースゲーム
なのを確信した。

こんな糞画質のレースゲーはGTHDをやったあとじゃとても画面を見てられない。
xboxってPS3よりかなりスペック低そうだなw
挙動もいわれるほどリアルに見えないしGTのがマシな気がする・・。
GTがあれば他のレースゲーは当分いらんな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:10:00 ID:kcYSXeLC
>>355
いいよいいよー、このお花畑具合w
もっとやれよwww
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:28:42 ID:CRkhQDZ/
>>354
どこをどうと上手く説明できないけど、見た目がPCっぽい感じがするんだよね。
ホント感覚的な物言いでスマンね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:29:23 ID:YB/N/Q5U
なんか三世代くらい違うゲーム機の映像に見えるな;
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/iuy/nm4975.jpg

ペナペナの紙を貼り付けたみたいな車・・・こりゃ酷いわ
内容以前の問題だろこれ
こんな低クオリティで製品だす会社の奴は沸いてるとしか思えない。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:32:15 ID:ODXIqzh7
>>355
は? 俺360なんか持ってねーけど、痴漢なの?w

あの動画の何処がPCゲーに見えたのか聞きたかっただけだったんだが、
GKっていう連中はすぐ突っかかるんだな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:34:27 ID:nXGdhe1t
PCっぽいか?車のモデリング精度以外の全てがPC以下だと思うんだけどな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:40:21 ID:bdzxIwaw
>>357
お花畑って言っときゃいいと思ってませんかぁ?
こんな、折り紙で作ったみたいな車が糞挙動で走ってもなんの面白味もないからw
GT4のがまだ綺麗なくらいですよw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:48:12 ID:4aTJzBdL
>>359
右側すげーな。右側の動画見たいんだけど、どっか上がってる?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:48:27 ID:kcYSXeLC
>>362
お、良いねえw
悪くない、悪くないよーwww
その調子でガンガン頼むわw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:49:21 ID:7Sq6YX5a
>>359の画像見た限りでは一番上のテールランプで見比べると解り易いんじゃね?


Forza
俺「左は?」
嫁「ゲームでしょ」

GTHD
俺「こっちは?」
嫁「写真でしょ」

車体に関して言えばForzaはゲーム画面だとウチの嫁が見ても直ぐ解る。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:51:05 ID:ODXIqzh7
>>363
オフィシャルにあるよ。
http://www.gran-turismo.com/jp/movie/
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:54:00 ID:YB/N/Q5U
>>263
ttp://stage6.divx.com/user/Heppoko6/video/1064303/GTHD-Concept---Ferrari-599
要divXかもしれんけど画質良いGTHDの動画が見れる。

これがGTのクオリティなんだぜ。
xboxのしょぼい車ゲーなんてほんと要らないわ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:55:15 ID:YB/N/Q5U
すまそ。訂正

>>363
ttp://stage6.divx.com/user/Heppoko6/video/1064303/GTHD-Concept---Ferrari-599
要divXかもしれんけど画質良いGTHDの動画が見れる。

これがGTのクオリティなんだぜ。
xboxのしょぼい車ゲーなんてほんと要らないわ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:58:23 ID:kcYSXeLC
そーだねーすごいくおりてぃーだねーw
xboxのしょぼいくるまげーなんていらないねーw
やすあがりでいいねーw
タダだもんねーw
うらやましーなーw

xboxにはしょぼいゲームがいっぱいあるから、なにからやろうかまよっちゃうよーw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:59:04 ID:nXGdhe1t
逃げに入っとるな…。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:00:42 ID:EJswgkaZ
FORZA2はどちらかというと画像よりも挙動等の目に見えない部分ににデータを割く感じだろうな。
限られた範囲で何を一番重視するかによってゲームの個性が出てくると思う。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:02:46 ID:kcYSXeLC
>>371
ここでまともな事を言うのは無駄です。
郷に入りては郷に従え。
お花畑に入り手はお花畑に従わなければなりません。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:02:57 ID:nXGdhe1t
セッティングとか自由度へのこだわりは感じるけど挙動辺りで飛び抜けたものは無いと思うけどな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:02:57 ID:zWCPMjJS
山鬱さんがショック受けなければいいけど大丈夫かな〜?w
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:03:01 ID:7Sq6YX5a
>>369
まあナンだ・・・・・友達作って外で遊べな。
ゲームばっかりやってないで。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:03:24 ID:4aTJzBdL
>>366>>367>>368
情報d
今見たけど山の中走ってる奴まじですごいな。観客の描写とかも細かいし。
Forza2も買うけど、これはこれで楽しみだ。ありがとう。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:03:50 ID:VlZszLwp
ここひどいなーw
GT5は出ねーよw
クズ共w
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:03:50 ID:nXGdhe1t
IDかえたの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:05:16 ID:kcYSXeLC
>>375
お前は「嫁」の相手でもしてろよw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:05:39 ID:zWCPMjJS
GT5はまだかね?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:06:11 ID:7Sq6YX5a
簡単に言うとね、GTからXBOXへ流れるよりも、
PCシムに流れる方が多いと思うぞ。

GTFPそのまま使えるからな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:07:45 ID:nXGdhe1t
流れる云々ってな…GTFP持ってるような人はGTもPCのシムも普通にやってると思うけどな、違うのか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:10:16 ID:zWCPMjJS
あれ?いなくなった
GKちゃんと遊びたかったのにがっかり
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:11:11 ID:7Sq6YX5a
>>382
普通って程でもない。
GT&シム兼用は確かに多いけど、PCまで金が回らないのも居る




って俺じゃんorz
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:11:23 ID:VlZszLwp
GTとForzaどっちが凄いか以前の問題として
出るかわかんないゲームでよくこんなに盛り上がるねw
もし出るとして2、3年後だろ?
で、今から熱くなってんの?
アホだろw
頭おかしいといか言いようがない
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:13:10 ID:nXGdhe1t
出ないゲームのスレに何しに来てるんだ?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:14:41 ID:7Sq6YX5a
>>385
いや、書き込みの痛さからして箱厨の方が頭オカシイだろ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:17:24 ID:YB/N/Q5U
GT5が後発でxboxは命拾いしたな。
いやGTHDですでに目が肥えてしまった人が多数かもしれんが。

挙動がリアルで凄い?車がこわれる?それでこのペーパークラフト車ですか?
動画を見た限りじゃ挙動も破壊もにわか作りこみでしかないじゃんw
これならGTのがまだ何倍も車好きを満足させることが出きるよ。
ポリフォ二ーの足元にも及ばんな

ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/iuy/nm4975.jpg
ttp://stage6.divx.com/user/Heppoko6/video/1064303/GTHD-Concept---Ferrari-599
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:20:31 ID:zWCPMjJS
>>385
というかまだPSPのGTすら出ていないんだがw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:22:31 ID:kcYSXeLC
>>385
2、3年後って事はForza3が出ちゃうじゃないかw

んでまた>>388が「GT5が後発でxboxは命拾いしたな。」ってレスするんだろw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:23:36 ID:VqCqF4Bw
まぁGT5作るとかいってひたすらGTHDで遊んでるような開発だからな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:24:21 ID:nXGdhe1t
GTカーレースのほうに注力すればよかったのにな、それでも後追い感が拭えないけど、今の中途半端なのよりは
良かったと思う。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:24:22 ID:mdQAl9Ta
>>388
同じ動画からこんなスクショもとれたよ
ttp://strawberry.web-sv.com/Sn/5/pou/bh0189.jpg
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:25:14 ID:mdQAl9Ta
ミスった
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:26:24 ID:7Sq6YX5a
一人で御苦労な事だな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:29:01 ID:7Sq6YX5a
ID:zWCPMjJS
ID:kcYSXeLC

自演?それとも頭の中身がいっしょ?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:35:38 ID:kcYSXeLC
>>396
自演して何のメリットがあるんだよw
それに、俺はエスパーじゃないからID:zWCPMjJSの頭の中身までは分からないわw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:36:29 ID:uxl3QwuI
体験会の動画
ttp://100.megaloda.org/uploda/www.megaloda.org0235.wmv.html
Pass:fm2akiba

やっぱレースゲーはバトルしてなんぼだよな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:38:10 ID:7Sq6YX5a
>>397
ふうん・・・そう。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:39:50 ID:7Sq6YX5a
>>397
所でForza2の体験版はもうやったの?
401347:2007/04/21(土) 18:41:35 ID:2BnJsZj0
あー、R390が異常に遅い設定になってる理由が解っちゃった。
ひょっとして98年までの先鋭化してた頃のGT1クラスと、
それ以降のGTSクラス(後にGT1クラスに改名)を同一視してるんじゃなかろうか。
ルマンのレギュレーション変遷を追えてないと、こんな勘違いをやらかすんだ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:42:31 ID:kcYSXeLC
>>399
あらら、勝手に自演扱いしといて「ふうん」ですませるんだねw

>>400
いや、やってないけど?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:43:53 ID:zWCPMjJS
究極のレースゲームGT5がついにそのベールを脱ぐ

収録される車種は古今東西、新旧含め1000台以上
路面に落ちている一粒の砂利ですらレースに影響
フロントガラスに落ちる雨粒一粒さえも全て物理演算可能
車の破壊シュミュレートも完全に再現
ボンネットの付く小さな掠り傷さえ見逃さない緻密さ
AIはセナ、シューマッハ、アロンソをモデルに創造
レースにで対戦するごとに自ら学びレーサーとして成長していく
収録されるパーツは現在購入可能なパーツを全て購入可能
もちろん各パーツにより車の挙動の変化
リアルさえ超えたシュミュレーターがそこにはある


こんなGT5が出ればいいなと思った土曜の夕暮れw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:44:00 ID:YB/N/Q5U
>>400
せめてグラフィックを最低でもGT4レベルにしてくれれば
店頭プレイくらいはしてやっても良いんだがな。

あのCG丸出しのテカテカなペーパークラフト車見てると撃萎えしちゃうな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:45:57 ID:7Sq6YX5a
>>402
ああ、悪かったね。
俺の勘違いか。


そうか・・・・まだ出来ないのか、どんな挙動なのか聞きたかったなんだけどな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:47:20 ID:ITD3WRBU
>>401
これはゲームなんだけど、現実と区別付かなくなっちゃったの?w

プレイヤー1+CPU7のリプレーだから、
CPUの速さなんて難易度でどうにでもなるんだけど。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:50:31 ID:kcYSXeLC
>>405
お、素直に謝るんだね、関心関心。

体験版は来週配信されるっぽいから、それで多くのヒトはForza2初体験だ。
挙動の話ならForzaスレへどうぞ。ここはGTHDスレなんでw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:51:10 ID:7Sq6YX5a
>>406
成る程、プレーヤーコルベットが難易度の低い390AIカーを抜いてのヤラセと言う訳か。
アメリカ製故か。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:59:10 ID:7Sq6YX5a
>>407
ついでで聞けるなら聞くけど買う気無いからいいや。
今使ってるGTFPとコックピット使えるPCシムの方が面白そうだ。
いずれはFREXも手を出したいし、MSハンコンよりG25欲しいからな。
総合的に考えると、XBOXは無いな。

410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:03:23 ID:kcYSXeLC
>>409
ま、あんまりPCとゲームばっかりに金かけすぎて「嫁」を困らせないようになw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:10:14 ID:mJzmiqeY
>>368
リプレイって1台しか出てないのに既に30fpsなんだってね。
さすがGTHD。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:17:36 ID:ABNfaXIh
スレ進みすぎじゃね?頭おかしいのまた着たん?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:34:43 ID:YB/N/Q5U
>>412
いやxboxユーザーがしょぼくれたクオリティのレースゲームを
自慢しに来たから返り討ちにしてあげたのよ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:46:45 ID:HmAxJW+F
グラ勝負なら360はPGR4がありますからwww
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:48:21 ID:kcYSXeLC
>>414
シーッ!
変な事言うんじゃありません!
それに、PGR4じゃなくてPGR5かもしれないじゃないですか!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:52:28 ID:HmAxJW+F
>>415
別に変じゃないだろ?
今年出るのはPGR4だよ?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:57:30 ID:7Sq6YX5a
>>415
>>416
なあ、聞いていい?
ゲームと車、どっちが好き?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:57:56 ID:mJzmiqeY
>>413
リプレイって1台しか出てないのに既に30fpsなんだってね。
さすがGTHD。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:01:21 ID:kcYSXeLC
>>416
今年出るのはPGR4。
でも、GT5が出るまでにPGR5が出る可能性は否定できない。

>>417
両方。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:02:44 ID:7Sq6YX5a
>>419
そうだよな、だからレースゲームやるんだもんな。
じゃあ、好きな車種は?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:04:25 ID:bVjygMs6
FORZAにグラじゃ負けてないのは分かったから、それ以外で勝ってるところ1つでも挙げてみろ。
まあ、無いのが分かってるからこそグラグラ言ってるんだろうが。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:06:14 ID:HmAxJW+F
>>417
どっちも大好き。
実車も好きだがゲームじゃないと乗れない車もあるし、
お金も気にしなくていい。
挙動はForza2と体験会行ったが限りなく実車に近づいてると思う。
GTHDCは絶対何かがおかしい・・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:08:17 ID:xfGnRoLx
ところでエンスージア2が出るとしたらどの次世代ゲーム機で出るんだろうな?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:08:45 ID:kcYSXeLC
>>420
好きな車種?
そうだなあ、R32,R33,R34,32R,33R,34R,NSX,FD,FC,インプ,エボ,Elise,M3,等

それで、あなたの好きな車種は?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:09:49 ID:BodQtNlO
>>423
KONAMIだからPS3じゃね

まぁ出無いだろうけど
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:10:59 ID:HmAxJW+F
>>423
コナミは箱○にシフトし始めてるしな・・
でもForzaとガチンコしたら負けるに決まってるし・・・・

出さないんじゃね?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:17:59 ID:7Sq6YX5a
>>422
FORAZの店頭デモプレイがあったらやって見るよ。


>>424
聞き方が悪かったな、車好きならそれらは当然ノミネートだから、俺も当然好きだよ。
「一番思い入れのある車」で頼む。
俺はAW11だ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:22:35 ID:kcYSXeLC
>>427
何だ、そういう事か。
GC8かなあ、あーけどER34も捨てがたい。

で、それとGTHDに何の関係が?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:28:49 ID:7Sq6YX5a
>>428
全然関係無いよ。
どう言う車の好みををしてるのかと思ってな。
インプレッサとスカイラインに対する思い入れを聞かせて。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:29:49 ID:kcYSXeLC
>>429
全然関係ないならスレ違いだろw
車板いけやw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:32:21 ID:7Sq6YX5a
>>430
それを言うなら今までの箱の話題こそスレ違いだろ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:36:21 ID:JthGGFBC
GT信者って基本的に偉そうだね。
他を卑下して見下すというか、何様なんだか知らないけど。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:38:57 ID:kcYSXeLC
>>431
はぁ?箱の話題?
俺は箱の話題なんて出してないけど?
他機種の車ゲーを挙げてはいるが、その内容については一切触れてないが?

むしろ、ForzaについてはForzaすれに池と誘導さえしてますが?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:39:36 ID:7Sq6YX5a
>>432
それは受け止める方の問題。
自分が下だと思ってれば見下された様に感じるし、
そうでなければ気に成らない。

435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:46:25 ID:7Sq6YX5a
390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:22:31 ID:kcYSXeLC
>>385
2、3年後って事はForza3が出ちゃうじゃないかw

んでまた>>388が「GT5が後発でxboxは命拾いしたな。」ってレスするんだろw

>>433
他は煽りばかり、それに誘導じゃなくて俺に対する勧誘だろ?

悪質な荒らしだ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:50:37 ID:kcYSXeLC
>>435
お前らがめちゃくちゃに多機種のゲームを卑下するから、皮肉ってるだけだろうがw

勧誘?、お前何様だよマジで。
あと、質問には真面目に答えてるんだが、それらはすべて無視ですか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:50:47 ID:ABNfaXIh
つか他所のゲームまできて花畑とか言ってる方がおかしんじゃねぇの?何様?
日本が羨ましくてたまらん朝鮮人と変わりないじゃん
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:55:19 ID:kcYSXeLC
>>437
いやだって実際お花畑だろ。
お前、何かおかしいと思わないのか?
自浄作用が無いってのはとても恐ろしいことだぞ?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:00:15 ID:7Sq6YX5a
>>436
ああ・・・そうか、それが本音か。
済まなかったな・・・・。
GTの話題で盛り上がってるのが羨ましかったのか。
多機種のゲームも対等に見て欲しかったんだよな・・・・。
でもここはGTのスレだから仕方無いんだよ・・・。


お前の実車に対する回答は評価してるよ、
お前が途中で否定しなければもっと掘り下げて楽しく話しが出来たのに。
スレ違いだと言われれば無視するしかないじゃ無いか。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:03:14 ID:7Sq6YX5a
>>438
何故そこまでGTを気にするの?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:08:01 ID:kcYSXeLC
>>439
GTで盛り上がる?
ナニで盛り上がってたの?
ずーっとGTHDスレは見てるけど、バージョンアップまだかーとか、リプレイ綺麗になった?とか
コース配信してくれーとか、全然盛り上がってないように見えたけど。

>>440
GTにも頑張って欲しいから。
綺麗だったらそれで良いとか言ってる場合じゃねーんだよ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:17:52 ID:7Sq6YX5a
>>441
それはお前一人が勝手に判断してるだけ、
余計なお世話だよ。
そんなんで煽られて荒されたんじゃたまったモンじゃ無い。

良くなって欲しいと思ってるんだったら、具体的にドコをどうしたら良いのか話題を振れよ。
縦応力と横応力が別々に計算してるんじゃ無いかとか有るだろ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:24:49 ID:7Sq6YX5a
あと、
車を上から抑え付けてる、見えない山鬱の手をどけろとかな?W
まあそれは比喩だがW

444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:32:29 ID:kcYSXeLC
>>442
簡単に言えば、グラだけじゃなくて音と挙動にもリソースをさいて欲しい。
ていうかさ、お前、この流れ>>346-356を見てどう思う?

>>443
横転できないのは、まあライセンスの問題だからな。
正直、横転できるようにはして欲しいが、必須って程でもない。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:32:37 ID:7Sq6YX5a
>GTにも頑張って欲しいから。
>綺麗だったらそれで良いとか言ってる場合じゃねーんだよ。

これに関しては俺も全面的に同意するよ。
でも相手も居る事だから、多機種を引き合いに出すとなるとそれなりに言い方を気を付けないとな。
言った方も言われた方も気分悪くなるだけだからさ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:47:47 ID:7Sq6YX5a
>>444
まあ、見てて気持ちの良いモンじゃ無いわな。
無用の罵り合いは出来れば見たくない。
俺もその一端を担いで仕舞ったのは反省してる、
だからもう止めようや。

明かに煽りやGT誹謗はスルーでさ。

GTの挙動に関しても、まだまだ改善の余地だらけなのは皆解ってる。
それはPCシムの土壌があるアメリカと、コンシュマー機とアーケードで進んできた日本の差だから。
リアル志向に振り過ぎてプレーヤーを限定させてしまう恐れがあるポリ帆のジレンマもね。
まあ、オプションで設定出来れば言う事無いんだけどね。
ゲームなんだから、目くじら立てないで気楽に楽しみましょうよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:04:43 ID:kcYSXeLC
>>446
ああ、もう止めよう。
俺も皮肉とは言え、必要以上に煽ってしまったのは事実、その点については悪かったと思う。
前にレスしたが、車も好きだし、車ゲーも好きだ。
もちろんGTも好きだ。だが、他の車ゲーも好きだ。
GTじゃないからって理由だけで、他のゲームをたたくのは見ていて見苦しい。

ポリフォは今、重大な局面に立たされていると感じるね。
市場を見極めつつけっこう慎重に作業してるんじゃないのかなあとさえ思うね。

>>ゲームなんだから、目くじら立てないで気楽に楽しみましょうよ。
同意。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:31:29 ID:D9fcTnjZ
で、ここの奴らはGTHDのクオリティのままで複数台走れると思ってるの?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:50:48 ID:iA7glrWb
GTHDのクオリティでGT5用の512BBが出来てるんだから走れるんだろ
開発者はある程度の仕様を確定してからデザイン発注してるのよ 
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:58:34 ID:tvakZe2p
Forza2とかいうのは綺麗なGT4って感じだな。
まあ空気も表現してるGTHDは凄いわ。
あれっぽっちのボリュームだから比較しちゃいかんわけだが。

>>447
作業は猪突猛進。←開発に必須
トップがゴニョゴニョと会議を繰り返しているだろう。
それは毎度のことなのではないかな?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 00:10:32 ID:fAR7sJak
俺もGT5は楽しみにしてるけど他にあまりやりたいソフトが無いから
多分GTが出る頃に値下げした本体と一緒に買うつもり。
360も欲しいソフトは少ないけど
今後も出るシミュ、非シミュ合わせて豊富なレースゲーム目当てで買ったよ。
ソフトはPGR3とTDUくらいしか持ってないけどそれでも満足してる。
ttp://www.youtube.com/watch?v=p-P7WWLIxdE&mode=related&search=
ttp://www.youtube.com/watch?v=phJY9Yh3BSU
度を過ぎてGTのスレで360のソフトをアピールする人も居るけど
本当は同じ車好き同志で一緒にプレイしたいだけなんじゃないかな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=0gKCvJgHryQ (←こんなの多くの車好きと一緒にやりたいし)
とりあえず先行のForza2で仲間を増やしてGT5でも一緒に遊ぶみたいな。
今は360しか持って無くてもGT5の出来が良ければ本体ごと買う人も多いだろうしね。
512BBだけ取ってもForza2の登場車種リストには載ってなかったから
俺はそれだけでもGT5が楽しみなんだけどね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 00:17:57 ID:w7lTRC9f
つーか305の動画のR390ってボディは98のショートテール仕様なのにカラーリングは99のロングテール仕様なんだけど・・・
どうしてこんな間違い製作中に気付かないのかね・・・
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 00:46:10 ID:sffdkCaW
>>452
確かに98の車体だな
でもさすがに製品版じゃ直ってるだろ

もしくは俺らの目が腐ってdrgんじうrhg
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 00:58:07 ID:sffdkCaW
98年式の車体でカラー変更99仕様とか。
ペイント出来るんでしょ?Forzaって
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 00:59:44 ID:2hHcoDuk
>>452
97と98じゃないか?
99はR391だったかと
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 01:09:31 ID:sffdkCaW
>>455
あ、そうか、思い出した。
97年に390が出て来て他チームにブーブー言われてたの思い出した。
んで98年にTSー020が出たもんだからポルシェとかメルセデスが切れちゃってCカー化しちゃったんだよな。
99のメルセデスは飛んじゃったけどW
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 01:27:34 ID:sffdkCaW
すまん訂正
ポルシェは98だったな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 01:35:47 ID:w7lTRC9f
>>455
確かにそうだ・・・
ごめん間違えた。
しかしForzaはGTよりもシミュ寄りで興味あるけど日本車のラインナップが気に入らないんだよなぁ・・・(エボが北米仕様とかは萎える)
逆にGTは外車のラインナップに不満あるけどね
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 03:53:20 ID:P39ZnmiJ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 04:13:32 ID:yfJgiE9G
GT5が早く出てくればフォルツァみたいな下級レゲーとの比較なんて
意味の無い論争だったと分かるんだろうけどなァ。

今年中にはGT新作出してくれるよな?>山内さんよ
いくら神レゲーだと言っても遅すぎる・・
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 04:21:32 ID:mWKE4upH
レゲーと略されると物凄い違和感が
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 04:55:20 ID:PNEVFREh
以外に旨そうだなぁ
金を掛ければ掛けただけ贅沢なプレイ環境が手に入るのはいい
PS3的といえるかも
ttp://achama.cocolog-nifty.com/video/
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 05:40:44 ID:yfJgiE9G
>>461
確かに;
ではレースゲーってことで

Forzaみたいにグラがショボすぎると内容以前の問題だなと。
GTHDをさっきもプレイして実感した。GTはあまりにも綺麗すぐる・・。
GTだって過去作でいちおう対応してるんだしGT5も3画面〜でプレイできるっしょ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 06:54:23 ID:HHAVNWbr
キン肉マン?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 07:14:26 ID:sxTWpbyW
そんなにグラフィックが大事か?
Forza2程度のものであればレースして面白い方が良いと思うけどね。
GTってミニカー転がして喜ぶのと一緒なのかもな。
ま、それも一興だとは思うけど。

GT5が出る頃にはForzaは3になっているかもね。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 07:24:08 ID:BDeM8jsi
それよりR390の車体が97でカラーリングが98だって言うのはホント?
誰か確認出来るヤシいねえ?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 07:56:53 ID:8NNWB65c
>>465
逆だよ、トミカを走らせたりぶつけたりして喜んでる子供と。
EBBROや1/18のモデルカーを見て楽しむのとは全然違う。
モデルカー収集は大人の趣味として確立されてるし、値段も桁違いだ。
EBBROの1/43で一台4000前後、他社の1/18だと一台7000〜数万円まで違う。
1/43はEBBRO以外にもあるけど粗悪品もあるから注意。

上記の値段は完成品の話、レジンやダイキャストのキットは含んでない。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 09:47:48 ID:CiK6mkQ0
FORZA基地外は相手するべきでない (他では全く相手してくれないからここへ来ると思われる)
バカの一つ覚えのように“挙動”“挙動”としか言えないからね

>>467
個人的にはGTはカーグラフィック、FORZAはオプションというイメージ
求めるものが違うし、方向性が全然違う
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 10:02:26 ID:hsh/ebEm
GT「栄光のルマン」
Forza「ワイルドスピード」

で桶?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 10:21:37 ID:r9FTwoP9
FORZAはGTがなければ生まれなかったからGTに感謝。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 10:45:17 ID:wGCowGbr
>>463
GTHDCレベルのグラフィックでGT5ができるとでも?
GT5も720P、AAは無しかせいぜい2x止まり、車のモデリングもGTHDCに比べれば大幅劣化だよ。
そりゃポリフォニーの力でForzaよりはワンランク上のモデリングには仕上げてくるだろうが、
GTHDCには及ばないだろうね。

次の世代のハードが出るまでGTHDCだけ延々やってれば?
PS4がもし出れば、だけどね。GT5は出てもスルーしろよ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 10:49:08 ID:6REb5fcp
グラグラ言ってるGT厨がPGR4出たらどうなるのか楽しみwww
>>468
Forzaは挙動もGTよりいいけど、それよりもっといいのが
「ちゃんと壊れる」ってとこなんだよ・・・
てかグラグラ言ってるやつはForza2体験会行け・・・
そんな悪くないから・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 11:10:42 ID:EqP0+nCn
>>472
壊れることが良いことなんて思ってる奴は所詮モグリ。
まるで中学生の考え。わかってないね、全く。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 11:15:00 ID:YltH/NE3
まぁリアル志向も行き過ぎると車が壊れるのまで再現しちゃうんだよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 11:17:51 ID:wGCowGbr
>>472
> グラグラ言ってるGT厨がPGR4出たらどうなるのか楽しみwww

今と同じこと言うだけだよ。
GTHDCというのは、複数代出走可能な普通のレースゲームを作ろうとした場合、
今世代のハードではまず超えられない壁。無論GT5でも無理。

夢を壊さないためにも、GT5は当面は夢の中の存在であるべきだな。
下手に劣化したものを見せられるよりは、理想のものを夢想する時間のほうが楽しいからな。
そういう楽しみ方もアリだと思うよ。

そのうちソニーがゲーム事業から撤退して夢は夢のままで終わるかもしれないけどね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 11:19:43 ID:6REb5fcp
>>473
GTだと友達が「俺に体当たりして曲げる」www
抜き返そうとするとものすごい無理なブロック(体当たり)
Forzaだとそんなことはなくなるんだよ!!
その良さを分かってないID:EqP0+nCnはマルチプレイしたことないと思う。
実際のレースでも当れば壊れるのにwwww
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 11:35:17 ID:oH356cgU
まあ、あれだ 只でさえ重い処理をするとフリーズ頻発するのに
この夏に向けて箱なんて買えねw 
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 11:53:31 ID:dAfO58ci
マルチタイトルは今後PS3が1080p・60fps、XBOX360が720p・30fpsになるんだとよ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 12:16:31 ID:+oZYhwJz
山鬱フォースの処理を無くして
タイヤを4つつけて路面をちゃんと走らせた方がいいんじゃない?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 13:54:39 ID:EqP0+nCn
100%現実と同じ壊れ方するなら別に壊れる表現もいいとは思うよ。
しかし、どうせ壊れ方のパターンみたいなものがあるわけだろ?
当たりの角度、車のスピード等々全てを考慮してリアルタイムで生成される
無限大のパターンがあるボディの凹みや壊れなら歓迎する。
できないなら無理にそんなとこにリソース使ってないで挙動、もしくはグラに力入れて欲しい。
要はGTには中途半端なことしてほしくないわけだよ。
タイヤ痕だとかもあれば良いと思う。でもGTは派手な演出を楽しむゲームじゃない。
実際に鈴鹿サーキットとか実際のコース収録したのもシミュレーションの精度が上がって同じくらいのタイムが出るようになった
「4」からだしな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 14:23:44 ID:8ROWGtzU
シミュレーション? ・・・まあいいか。

しかし、どうせチューニングパーツや車種の収録にも取捨選択が存在するわけだろ?
実在するチューニングメニュー、車種等々全てを考慮して無限大のカーカタログを作って
くれるなら歓迎する。とかなんとか。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 14:26:01 ID:SKgwcC5Y
>>481
>シミュレーション? ・・・まあいいか。

何が言いたいのか分からないんだが
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 14:28:27 ID:6REb5fcp
>>480
あれ?
ラグナセガはだいぶ前からあったよ?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 14:43:39 ID:EqP0+nCn
>>483
たしかに。ラグナセカは2からあるしな。
でもシミュ精度が上がるまで積極的に有名コースを収録できなかった、したくなかったのは事実。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 14:56:01 ID:EcVl870s
>>484
>事実

山内さんが言ってたの?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 14:58:48 ID:EqP0+nCn
ソースはどこだっけな、たしかに山内が言ってた。
なんかのインタビューでな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 15:19:38 ID:lqbIJrF3
R390が97モデルに98のカラーリングって本当?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 15:25:48 ID:yfJgiE9G
まあでもForzaがあの程度なんだから
ポリフォニーの技術は世界一だと証明はされたわけだな。
あのボディの質感、ペラペラ感は酷すぎる。破壊といっても
昔のタイトーのレースゲームレベルだし。要は漫画的にデフォルメされてる。

山内さんのビジョンに挑もうなんて100年早い。Turn10なんて恐れるほど
でないな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 15:41:36 ID:wGCowGbr
PS3が撤退しないうちに出るかどうかもわからないGT5なんて、現段階では何の価値もない。
GT厨にとってはそれを夢想して楽しむのが至福の時間なのかもしれないが。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 15:45:04 ID:oH356cgU
PS3が撤退するなら箱の日本撤退の方が先だろう
まずはその心配をしとけ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 15:45:35 ID:EqP0+nCn
結局お前はアンチGTなだけじゃないか。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 15:49:36 ID:yfJgiE9G
俺は別にGTさえ出来ればハードなど何でも良いが

PS3は最終的には世界シェアトップになるぞ
SCEはボロボロだがsony本体は好調。リストラくらいは当たり前として
完全に蹴落とされなけれ大丈夫。HDTVの普及、bruRayは勝利確実って
時点でPS3は最終的には生き残る
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 15:51:01 ID:wGCowGbr
>>492
言ってることが矛盾してるぞ。
結局GKなだけじゃん。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:58:29 ID:hnrVQBFj

お花畑過ぎるぞこのスレw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 17:20:10 ID:yfJgiE9G
http://blog.livedoor.jp/nekogagotoku/archives/50641208.html

FM2はモニターにはコンポーネント接続でつないでありました。
車体はジャギーが目立ち車体の光の反射も強すぎるせいか
不自然で車体がすべて見える視点ではおもちゃを運転しているようでした。
車体が壊れるのは良かったですが車体のボンネットや側面が
破損してもヘッドライトが無傷だったりとリアルな壊れ方では見えませんでした。

主観視点は下部に見えるボンネットや計器類は綺麗でした。
鈴鹿をプレイできましたがオブジェ等が少なく作りが質素で
観客もPGR3が少し良くなった程度で背景で綺麗とは感じませんでした
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 17:45:59 ID:9T7o9PGN
レース見学や走行会に行く様な人なら圧倒的にForzaなんだけどさ
プラモ的な感覚で車が好きな人や一般人はGTの方向性を喜ぶだろうな。

Forza3では車の質感もう少しリアルにしてほしいと正直思う。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 17:52:33 ID:EqP0+nCn
GTをプラモ的感覚で・・・なんて
結局フォルツァを支持するアンチGTじゃないか。
つーか、もういいよ。ここは本来GTHDについて話す場所なんだから
わざわざフォルツァ宣伝しに来なくても。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 17:58:37 ID:yfJgiE9G
>>497

>>496はゲハで痴漢が書いたレスのコピペだぞ
実際はGTの方が本物の車なんだけど・・
フォルツァの車はプラモデルにすらまけてるクオリティ

臨場感ゼロ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:00:50 ID:vokL3SK0
GTは逆にキレイすぎる、艶々しすぎて不自然。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:08:46 ID:oH356cgU
なんだそりゃw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:15:31 ID:7ccisGpm
FORZA2の宣伝してる奴はせめてGT4に勝ってからにしてくれよ。
次世代機になってもGT4の足元にも及んでない。
リアルレーサーの俺からしたらGT以外は考えられないね。
比べられること自体が不愉快
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:25:59 ID:6REb5fcp
>>501
レーサーさん。
Forza2体験会はどうでしたか?
注目されましたか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:26:00 ID:AodDKdOJ
Forzaは綺麗汚いのレベルじゃないだろ、3DCGのプログラム技術のウンチクはあるけど
映像というものがまったくわかってない感じ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:27:29 ID:yfJgiE9G
>>499
最高の褒め言葉だなw

これ見るとアイタタタ・・・解像度以外はGT4のがずっと綺麗だなw
http://farm1.static.flickr.com/145/337381524_17c061269f_o.jpg
http://farm1.static.flickr.com/154/337379461_e6689c2c4e_o.jpg
http://farm1.static.flickr.com/137/337381255_4ffe42552d_o.jpg
http://farm1.static.flickr.com/129/317686036_ffcf909102_o.jpg

GTHDで相手をするまでもないよ。
PS2のレースゲームにグラフィックで勝てないなんちゃって次世代機。爆笑
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:30:58 ID:wosVhAe3
>>504
もういいかげんGTHDの話をしろよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:32:40 ID:6REb5fcp
>>504
「不自然に綺麗」がほめ言葉なの?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:37:57 ID:6REb5fcp
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:42:24 ID:7ccisGpm
>>502
まぁ、一応チェックはしてみたけどさ、チョロQみたいなのが
なんか小競り合いしてて迫力がなかったね。
Gが感じられないんだよね。基本的に。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:43:55 ID:AodDKdOJ
>>507
お前俺の書き込みまったく読んでないよな、頭冷やしてもう一回読んでくれ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:51:19 ID:yfJgiE9G
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:52:26 ID:wosVhAe3
>>508
レーサーさん、足は感じられましたか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:54:38 ID:wGCowGbr
>>510
GameSpot の画像なんて引用してる時点で
正当な評価などするつもりのないネガキャンだと思われるぞ。
GameSpot の画像はあまりの酷さに制作者怒ってたからな。

スクリーンショットなんて、本当の写真と同じで、
素材がたとえ良くても撮影者が下手ならいくらでも酷くできるし。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:54:40 ID:vokL3SK0
GTはデフォルメしてるじゃん
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:56:51 ID:w7lTRC9f
>>510
やっぱForzaはモデリングはGT4レベルでリアルだけどオモチャみたいな感じがするんだよなぁ・・・
光の反射とかの問題なのかね?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:00:30 ID:7ccisGpm
>>511
誤解がないように言っとくとレーサーってもプロとかじゃないけどね。
サーキットの常連って感じみたいな?
まぁ、実際にプレイしたわけじゃないけど足ってのがサスの動きとかなら
まぁ、小手先ってのは見てすぐ分かったね。
マジでGTHDを偏見無しでみてみ?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:02:18 ID:wosVhAe3
>>515
さすがですね。
では、GTHDはGを感じられて足も感じられるって言う事でしょうか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:05:14 ID:/aTf/xW0
GTの物理シミュレーションってエンスやフォル以下ってのが常識なんだが、
そのフォルの足が小手先ならGTは何だと言うんだ?ぜひ聞きたい。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:09:35 ID:7SLhQG8i
おまいら、スレタイ通りGTHDについて語ってやれよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:11:08 ID:oH356cgU
>>510
下のスクショは色々設定を弄ったものだから別物だぞ
俺が思うに、Forzaのダメなところはあくまでモデリング
誰もが言うペーパーカーで、写り込みで誤魔化している点

じゃGT5はGTHDレベルのモデリングで10台以上走れるのかよって話になるが
それは>>449の通り、開発段階の実機テストで仕様をある程度確定し、
その範囲でデザイン指示しているから凡そ可能
出来なければ、1080pを720pにしたり内装や車体裏まで作られたモデルを削除・調整するだけで、
モデルの見栄えはGTHDと全く変わらず作りこむ事ができる
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:11:22 ID:huHLrTTB
>>501
リアルレーサー・・・

なんだこの響き
流行りそう
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:13:37 ID:7ccisGpm
>>516
まぁ、いくらGTHDがすごいといってもゲームだから感じる!と断言はしないよ。
でも他のレゲーと比べたらやっぱ全然違うんじゃないかな。
GT4をやり込んでから確実にサーキットでのタイムも縮まったしね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:13:56 ID:wGCowGbr
>>519
> それは>>449の通り、開発段階の実機テストで仕様をある程度確定し、
> その範囲でデザイン指示しているから凡そ可能

これはあんまり現実味の無い希望的観測だなぁ。

開発段階の実機と、実際に世に出た実機とでは
RSXのスペックダウンなど、性能にかなりの隔たりがありそうだし。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:16:50 ID:yfJgiE9G
>>519
まあだな。確かForzaのモデリングってインドあたりへの外注なんだっけ?
Forzaの車モデルは車に対しての愛を感全くじない
それが最高に嫌な感じだな

そこらへんをちゃんと理解しない限りGTに並ぶのは未来永劫不可能だね
挙動はリアルです壊れます・・・ってTurn10の開発者は馬鹿なのかね
524523:2007/04/22(日) 20:18:35 ID:yfJgiE9G
悪い

誤:感全くじない
正:全く感じない ね。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:21:07 ID:wosVhAe3
>>521
さすがですねリアルレーサーさん、大変参考になります。
質問ばかりで申し訳ないですが、リアルレーサーさんが常連のサーキットって、筑波ですか?鈴鹿ですか?富士ですか?
何の車でどんなチューンをしてるんですか?
大体で良いのでタイムも教えてください。
GT4でリアルレーサーさんの車を再現し、どのくらいリアルレーサーさんに近づけるか試してみたいと思います。

あ、あと参考ついでに他のレースゲームと比べて、具体的に何が違うか教えていただけませんか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:23:48 ID:EqP0+nCn
そもそもドライビングシミュレーターのベクトルと言うか社会に認知させたのはGTが最初のようなもん。
後発の奴らがどう足掻いてもすばらしいものを作ってもオリジナルに見劣りするのは仕様の無いこと。
まあ>>510の言うとおりフォルツァは技術の見せつけにしか見えないわけだよ。
例えGTより挙動がリアルだとしても画としての魅力がない。
こういうのも何だがまるで昔セガから発売されたドリキャスのホモロゲーション見ているようだ。
画としてエンスージアの方が上のような気もする。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:24:01 ID:w7lTRC9f
>>523
モデリング外注なのか・・・
だからR390の間違いとか出たのかね
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:24:18 ID:wGCowGbr
>>523
モデリングに関してはそれは言えるな。
かといってポリフォニーのように愛ゆえに仕事が遅いのも嫌だが。
モデリングで妥協しない点はGTの最大の良さだが、最大の欠点でもある。

2〜3年後に出るかどうかわからないソフトより、
近日中に確実に遊べるソフトのほうがいいよ、やっぱり。

俺は出るかどうかわからないソフトを夢想するだけで楽しめるような人間じゃないし。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:26:47 ID:YltH/NE3
>>526
だからForzaはGTシリーズがあったからこそ出来たわけでね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:35:08 ID:H4jrK4hy
誘導されてきますた
c⌒っ*゚д゚)っφ 記念カキコ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:36:19 ID:7ccisGpm
>>525
筑波を01:01〜2ってとこかな。
車種は言えないよ。プライバシーがあるからね。
チューニングは足回りに特に気を使うかな。
後ろのタイヤの圧高めでフロントはトーインを強調してる。
筑波の直線とカーブのバランスを考えて今も試行錯誤ってとこかな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:40:52 ID:wosVhAe3
>>531
おー、筑波で01〜02ですか!!
マジで早いですねえ。
やっぱりプライバシーの問題で車種は言えないですか、残念です。
足回りは、どこのメーカーですか?やっぱりTEINですか?
後、だいたい何馬力くらいですか?やっぱり500馬力くらいあるんですか?

後、できれば他のゲームとGT4の違いも教えて頂きたいんですが。。。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:43:33 ID:lqbIJrF3
でもForza2のサイトで見ると、
R390のロードカーの画像は98のロングテールが出てるんだよな
どうなってんだろ?

誰か詳細解るヤシいねえの?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:45:10 ID:yfJgiE9G
>>532
もう答え書いてくれてるじゃん。

>まぁ、実際にプレイしたわけじゃないけど足ってのがサスの動きとかなら
>まぁ、小手先ってのは見てすぐ分かったね。
>マジでGTHDを偏見無しでみてみ?

Forza2は現役レーサーからすれば挙動もGT4以下でFA
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:45:21 ID:wGCowGbr
筑波サーキット 4輪ランキング
http://www.jasc.or.jp/race/ranking/index_car.html

01:01〜2 ってスゲェなおい。
車種わかんなくても特定できそうだ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:47:24 ID:wosVhAe3
>>534
GT4がすごいリアルって言うのは分かったんで、具体的にサスの動きに対する挙動の変化とか、
実体験に基づいたもう少し詳しい内容を聞かせて貰いたかったもので。。。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:48:40 ID:+oZYhwJz
釣りに釣りかえしてなにやってんの
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:50:35 ID:BYWnqXVX
GT信者って小学生程度の嘘しかつけないのなw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:54:38 ID:6REb5fcp
>>531
どんなチューンしてるんですか?
車種は言わなくてもいいので・・・・
筑波2000で01〜02出すためにすごい金使ったでしょう?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:58:31 ID:7ccisGpm
なんか試されてるみたいで気分悪いな。
細かいことはもう自分でやってみりゃいいんじゃないの?
具体的に説明ってこういうのってフィーリングじゃん?
とりあえずロッキー見るからもう消えるわ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:59:31 ID:EqP0+nCn
俺も見よ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:05:17 ID:BYWnqXVX
敗走
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:06:18 ID:wosVhAe3
>>540
なるほど、フィーリングで筑波01〜02に到達できるなんてさすがリアルレーサーさんですね。
Forza2の体験版を目視しただけで、Forza2の全てが分かってしまったって言うのも納得できます。

ロッキー見終わったら、またお話聞かせてくださいね。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:09:39 ID:9T7o9PGN
偽レーサー来てたのか
もっと早く来ればよかった
てかGT信者って知能が小学生と変わらんなw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:11:18 ID:6REb5fcp
>>540
サーキット走るだけでは「リアルレーサー」ではありませんよwwww

レーサー(racer)とは、競走用の自転車・自動車・オートバイなどに乗る競技を職業とする人のことを言う。
競輪選手、レーシング・ドライバー、モーターサイクル・レーサーなど。
二輪・四輪では競技者(レーサー)ライセンスが必要。
自転車では必要ないが、成績を公式に認めてもらう(記録として雑誌等に載る)には競技連盟への登録を要する。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:12:07 ID:9T7o9PGN
エイドリア〜ンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:16:51 ID:sxTWpbyW
ま、リアルではプロを負かしちゃう素人もいるけどね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:22:07 ID:053d3PyH
>>547
とあるカート場にお坊さんが通いつめて出した
コースレコードにプロのレーサーがチャレンジしても
抜けなかったとかっていう記事を読んだ事がある気がする。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:30:19 ID:sxTWpbyW
カートだったら中○っていうレーサーが女に2度も負けてた。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:52:34 ID:QOF5ILiX
面白いことが書いてあると聞いて飛んできました
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:55:03 ID:uuNmCXxs
リアルレーサーさん
口調がプロジェクトDの偽者のデブみたいでワロスwwww
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:57:15 ID:wGCowGbr
>>540
リアルレーサーなら試されてなんぼ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:23:34 ID:3ZMlNR/F
リアルレーサーwwwwwww

バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

どうせFJかなんかのペーペーだろwwwwwwwww
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:26:27 ID:uKQCiolJ
ゲームごときで挙動云々抜かす奴はカートほど金がかからないからまずラジコンやってみ。
ラジコン程度でもGTとFMがそれぞれ目指している所はまったく違うのが理解できるから。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:50:28 ID:UrYpAhBX
>>554

エンジンカーやっているけど、おぬしが何を言いたいのかさっぱり分からん。
1/5でもやれってか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:00:46 ID:xnwW9B3r
http://www.youtube.com/watch?v=OfQM2me2hJY

へえ・・リアルレーサーからすれば
これがForza2よりはるかにリアルな挙動なわけですか。

御見それしましたm(_ _)m
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:07:26 ID:XFVgiV0x
リアルレーサーがいるスレはここですか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:22:22 ID:XFVgiV0x
なぁ、それよりもGTHDの話しようぜ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:28:46 ID:6rZ1CjlR
>>556
これは酷い・・・

お前ら、こんなのをヨイショしてんのかよ。
いくら何でもコミカル過ぎだろこの挙動。
サスのストロークありすぎ&柔らかすぎ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:34:08 ID:g0C0DeJR
素人質問でゴメンナサイ。
リアルレーサーさんの
>後ろのタイヤの圧高めでフロントはトーインを強調してる。
で気になったんだけど
筑波とかの直線の短いハンドリング重視のコースは
トーアウトが基本って知人に聞いたんですけど
どちらが正しいのですか?
リア空気圧高めなのでオーバーステア気味に
調整してるとは思うのですが
アライメント調整が今一つ分かり難くて・・・
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:36:19 ID:8llZcnGK
GTHDをプレイした方に質問があります。
私はGTシリーズは初代から4までプレイしましたが、GTHDは4のように軽くブレーキを
残して進入してもアンダーオーバーになってしまう挙動なのですか?
>>556の動画を見てそんな感じに見えたもので・・・
(この挙動に嫌気がさして4はあまりやり込んでいませんが、やり方次第ではうまく走らせる
ことができるのでしょうか?)
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:44:53 ID:fDCT4C3r
>>561
諦めな。

そういう挙動。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:52:15 ID:8llZcnGK
>>562
そうですか・・・残念です
山鬱さん、5ではそこだけでも直してくれませんか?
って見てる訳ないか・・・
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:57:34 ID:jX9bmoPZ
直すって…

556の動画じゃ「軽くブレーキを残して」かどうか判定できなくね?
ブレーキのゲージ出てないし。

せめて
http://www.gran-turismo.com/jp/movie/
とか見てから判定しなよ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 02:01:21 ID:fDCT4C3r
>>564
やってて分からんのかい。

GT4もGTHDもおなじよーな挙動だよ。
ブレーキの概念がおかしい。これじゃ練習にならんよ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 02:02:29 ID:+j7wKWbW
HDのドライバー視点のプレイ映像ってないのかな?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 02:08:38 ID:jX9bmoPZ
>>556の動画を見てそんな感じに見えたもので・・・

に対して、

556の動画じゃ「軽くブレーキを残して」かどうか判定できなくね?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

なのに、なんで

やってて分からんのかい。

って、「動画だけ見てブレーキの量を判定」の話が
「ゲームをプレイして挙動を判定」になるの?不思議です><
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 02:18:52 ID:8llZcnGK
>>567
いや、いいんです。
聞きたかったのは、実際にプレイした人に対してやってみてどうだったかということなので。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 04:13:04 ID:FRooWcie
>>560
俺も思ったんですが、これってどちらかと言うとドリ仕様ですよね。
トーインもそうですが、空気圧もちょっと疑問に思います。
普通サーキットで走る場合は、空気圧を低めでスタートし、タイヤが温まる頃に
丁度良いグリップが得られる空気圧になるように調整するものですし。
ドリ仕様なら、逆に空気圧を高めにしていくのがセオリー見たいですが。
このセッティングでコースレコード以上のタイムを叩き出しているのは驚きです。

リアルレーサーさん、もう少しセッティングのヒントやコツ等教えてもらえませんか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 08:21:06 ID:54dx5ADW
お前等は何もわかっちゃいない…

リアルレーサー様は、フィーリングさえあれば筑波を1分1秒で走れるのですよ

筑波を1分1秒台で走るようなハイパワー車を、トーインかましてようが実力でコーナーの立ち上がりで暴れるフロントを抑え込めるのです

普通は、直進やコーナー立ち上がりで安定するトーアウトをとりますが、それはテクニックの足りない未熟者がするのです

シューマッハのマシンもトーアウトでしたが断言しましょう、リアルレーサーさんのが実害が上なのです



いつか、チームアグリで活躍する日を待ってます
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 09:18:54 ID:Vy1dm0xX
この糞展開は永久保存だなw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 09:54:25 ID:FXvGb19N
レースなど、高い負荷のかかる条件では
路面との摩擦のせいで、タイヤはとても高温になるのですが、
レースのタイヤはこの「高温」という条件で最大の能力を発揮するように設計されているので、
温度が低かったり、高すぎたりするとフルには発揮できません。

Forza では、このタイヤの温度変化をリアルな計算をおこなって再現しています。
なので、タイムアタックをしたとしても、序盤特に1周目はあまりタイムが伸びません。
逆に周回数が増えてくるとタイヤが「タレ」てラップタイムが落ちてきてしまいます。
「勝負どころ」は2周目、3周目という感じになるわけです。

実際にクルマ乗ってる人は気が付いていることが多いと思いますが、
タイヤの溝の減り方もタイヤの面全体に均等に減るんじゃなくて、少し内・外に差のある減り方をします。
(サーキットのように片方向にぐるぐる回る場合は、アウト側に負荷がかかりやすくなる)
http://blog-forza.spaces.live.com/blog/cns!E4B0C98B54356E96!223.entry
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 09:57:15 ID:lmJV5kng
そういやSCEのF1ゲーっていまの無茶苦茶なタイヤレギュレーション再現してんの?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 09:59:14 ID:FXvGb19N
一発タイムを出すときのタイヤの暖め方
http://www.billion-inc.co.jp/lecture/no6.html

ポイントは、タイヤグリップのピークを4輪で合わせるようなタイヤの暖め方をすることなのですが、
例えば今回はサーキットを筑波2000、
クルマはFFのシビック、タイヤはSタイヤの新品と仮定してより実践的なお話しをしましょう。

今までのデータから空気圧は、温間時に2.0kg/cm2がベストで、
冷間時に1.6kg/cm2に合わせて、ちょうど暖まると、2.0kg/cm2になるとしましょう。

まず、何ラップ目でベストを出すかを決めます。(ここがポイント!!!)

たとえばタイヤが、2ラップで暖まるとして、
3〜4ラップ目なのか、それとも、5〜6ラップ目なのか。ここはまさに戦略です。
なぜかというと、ここで冷間時の空気圧を決定するからです。

仮に、3〜4ラップ目に狙うのであれば、
冷間時の空気圧は1.6kg/cm2ではなく、1.7〜1.8kg/cm2ぐらいの高めに設定します。


筑波2000の場合、右コーナーが多いので、一番早く暖まるのは左フロント。
このタイヤは、アタック中も一番早くピークを迎え、一番早くグリップダウンしていくので、暖めるのは最後の最後。
反対に、一番暖まりにくいのは右リア(FRなら右フロント)。
この、右リアを暖めるのは第一ヘアピンが効果的なので、
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 10:05:59 ID:FXvGb19N
加速・減速時のグリップ力
http://www.billion-inc.co.jp/lecture/no8.html

コーナリング時のグリップ力
http://www.billion-inc.co.jp/lecture/no10.html

グリップ力のタテ+ヨコ
http://www.billion-inc.co.jp/lecture/no25.html
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 10:08:48 ID:FXvGb19N
レースというのは結局
「グリップ力をギリギリまでコントロールする競技」という面があるわけで
別にForzaを買えともGTHDが糞とも思わないが
そこをForzaはそこにこだわってシミュレーションしている
というとこだけ知っておけや「リアルレーサー」
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 13:35:27 ID:yUNm/tzb
>>504
きたねえええええええええええ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 14:10:33 ID:RWrD9dE1
なぁ、何時になったらロッキー4終わるんですか?
そんなに長編大作だったっけ?
8部作くらい?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 14:31:00 ID:h0yiUYfz
>>578
最新作入れて6作
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 14:31:02 ID:+pLp3gdf
リアルレーサーさんは別に1分1秒とは書いてない。
1時間1分。
四つんばいで走って。

ぞうきんがけの姿勢を思い出せば、
ナチュラルにトーインなのも理解できると思う。

素人のおまいら→  ○| ̄|_ 

              /|
リアルレーサー→   ○| _|
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 14:32:31 ID:+pLp3gdf
AAずれた…
まあでも感じはわかってもらえたと思う。

各自フィーリングの把握に努めてほしい。
私からは以上です。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 14:53:32 ID:/YqQVcwx
そんな言い訳しなくてもいいよw
悔しかったのかい?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 15:26:25 ID:NZpBVA0o
Forza2概要まとめ

・リプレイ以外はジャギがきつく見るに耐えない
・売りが高度なシミューレーションの割に、初代Forzaをあまり変わらない
・シミュレーション色が強く、ゲームとしての操作性が悪い
・車体への写り込みが不自然で、臨場感がない
・車体のボンネットや側面が破損してもヘッドライトが無傷だったりとリアルな壊れ方が出来ない
・レゲーなのに処理落ち
・Forza1と同様、30fpsしかでていない様に見える 60fpsは嘘?初代は30fps
・コース上のオブジェ等が少なく作りが質素でPGR3が少し良くなった程度
・コースが僅か12

結論、買う意味なし

商談会と体験会でよせられた感想
http://blog.livedoor.jp/nekogagotoku/archives/50641208.html
http://clip.lycos.jp/tpp/7134
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 15:46:03 ID:+hwPqh0R
GTが大好き→リアルでも車が大好き
→極限まで実車に近いシミュレートを謳っているForza2ってどうなんだろ?
・・・って流れになるのが普通じゃねーの?
なのにここの連中ときたら、まるで仇と言わんばかりに叩く叩く・・・
実際プレイして糞だったってなら分かるよ?でもさ、まだ発売してもいないじゃない。
結局ここの流れもゲハで繰り広げられている煽り合いと変わらないって事だわな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 15:56:33 ID:ci+fIE4S
フォルツァの勝ちで良いじゃん。いいかげんもうフォルテャの話題はいいよ、、過疎でもな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 16:07:51 ID:tzAI+z7b
まあ、双方ともに必死な人が若干混ざるからねえ。この手のは相手をするときりがないと思いまっせ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 16:16:52 ID:X6gFRiDv
>>584が良いこと言った。
全く持ってその通り。俺は根っからのGT派だけど、Forza2は
気になる存在だよ。でもやってみない事にはなんとも言えないジャマイカ。

GTとForzaがお互い刺激しあって相乗効果を生み出し、最高の作品を
お互い生んでもらうのが、俺らユーザーにとっても幸せじゃないのか。
物凄い勢いでスレが進んでると思ったらこの有様。他所でやれ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 16:22:35 ID:g43X3F5x
まだ発売してもいないソフトを他人に薦められる神経を疑うよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 16:35:09 ID:H9IQwUcR
>>588
前作の出来がよかったからな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 17:30:17 ID:h0yiUYfz
リアルレーサーさんのファンクラブスレ

リアルレーサーがFORZA2に駄目出しで痴漢脂肪wwwww

http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1177284821/l50

こっちにも光臨お願いします
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 18:03:35 ID:X15N41vM
リアルレーサーが大勢いるスレと聞いて飛んできました
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:02:36 ID:Yu4NLoaa
元気みたいな挙動と飛んでる時の挙動がきになるなぁ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 08:17:20 ID:y3R69pNE
リアルレーサーを探しにきました
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 14:17:36 ID:xaJ2W5R9
>>584
車は確かに好きだが・・ゲームなんだから挙動がデフォルメされてても
良いと思うけどな。それにForzaはリアルシミュレーターなんだろ?
GTはあくまでもレース部分は気分が味わえる程度のゲームだし。
俺は車がリアルで綺麗なGTの方が良いわ

Forza体験会ではスピンしてまともに走れない奴が多かったらしいけど
そんなもんだろ。ゲームで下手に挙動をリアルにする必要はないよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 15:07:56 ID:Xky4uRCk
ああ反論してえ
いろんなアシスト機能があるんだけど・・・
でもこのスレで暴れるのは良くないね
挙動はリアルじゃなくていいというのも1つの方向性ではある
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 15:13:54 ID:YHhJhAcV
リアルレーサーと偽ってまでフォルツァ貶めようとする人達だよ。
何言っても無駄。理屈じゃないんです。もうそっとしておこうよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 15:17:31 ID:USB2/OvW
>>595
よう俺
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 15:32:38 ID:c+pBdLAh
しかし体験会はアシストをフルに使ってですらスピン天国だった。
アレを見てしまうとForza推進中の身ですらGTの方向は当然あってしかるべきだろうな、とは思うよ。
GTですらライセンス試験クリアできねーなんてプレイヤーがたくさんいる訳なんだし。

もっとも体験会はコース(鈴鹿…世界的にも屈指の難コース)、車種(かなり扱いの難しいレースカー)ともに
敷居の高さ全開だったわけではあるのだが
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 15:37:16 ID:2b1bot4q
どっちの側にしろ、向こうをけなしたところでこっちの挙動やグラフィックがよくなるわけでもない。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 16:14:15 ID:QKF0Gmwx
マジレスするとFORZA2にはレーサーが製作に参加してる
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 16:52:45 ID:xaJ2W5R9
>>599
グラフィックは他のレースゲーの追従を許さないほどにGTのが良いじゃん。
挙動はそこそこで良いよ。ゲームなんだしな。
「シミュレーターとして進化させても良いが、そうするとゲームとして〜」
て山内さんが言ってたっけな。

Forzaの方向性はありだと思うがGTにああなって欲しくない好例だな。
素人がハイスピードでサーキット走行なんてした日にゃスピンしまくって当然だ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 17:25:49 ID:m1gVZ9Fs
>>601
ドライブシミュレーターなのに挙動はそこそこってなんか矛盾してる気が…
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 17:36:38 ID:QKF0Gmwx
>>601
山内にさん付けってwww
きみよっぽど尊敬してるんだね
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 17:42:04 ID:fjytz4Vx
リアルレーサーさん、いつまでロッキー見てるんだろう。。。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:19:08 ID:LCMT9yYr
じゃあGTの箱に書いてある
「THE REAL DRIVING SIMULATOR」
って言うのは嘘じゃんwww
全然ドライビングシミュレータとしてはGTはダメダメだしwww

「シミュレーターとして進化させても良いが、そうするとゲームとして〜」
なんて言ってるなら直せwwwww
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:25:40 ID:Dq4UrKNX
>>605
GTってカーライフシミュレーションじゃなかったっけ?
まあそれもTDUにお株を奪われたわけだが。
街を流せない時点でNFS以下だよ。
607リアルレーサー:2007/04/24(火) 18:28:07 ID:QKF0Gmwx
>>604
今エイドリアンでオナニーしてるからちょっと待ってろ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:32:05 ID:NrKW2At+
TDU?NFSってなんだ?

T=東京
D=ディズニーランド
U=ユニバーサルスタジオ

N=ニンテンドー
F=フライト
S=シミュレーター

かな?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:35:52 ID:Dq4UrKNX
>>608
イマイチ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:37:55 ID:9ODFqqGA
テストドライブとニードフォー。
http://testdriveunlimited.jp/
http://www.japan.ea.com/nfsmw/
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:38:50 ID:NrKW2At+
ごめん、ググった。

TDU=東京電機大学 TOKYO DENKI UNIVERSITY
NFS=Network File System(UNIXシステムで利用されるファイル共有システム)

だった^^;すまんね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:40:15 ID:LCMT9yYr
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:45:45 ID:QKF0Gmwx
>>612
新手のシミュレータ詐欺だな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:52:03 ID:LCMT9yYr
>>613
Forzaの方がシミュレータとしては遙かに出来がいいんだけどな・・・
唯一Forzaが負けてるグラも
PGR4ではGTHD、GT5を上回ってくると思うし・・・

GTの意味無くならね?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:54:14 ID:QKF0Gmwx
>>614
車種はGTが一番多いと思うから
次からは車百科事典(笑)として頑張っていけばいいよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:57:06 ID:9ODFqqGA
意味はあるだろ。
PSブランドに固執する奴等と
日本製である事に意地を張る奴等の居場所として。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:00:41 ID:LCMT9yYr
>>615
だな・・GTはカタログでおk。

ところで思ったんだけどGTはBDを生かしてその車に関係する動画入れればよくね?

たとえばR32ならグループA時代の動画とかさ・・・・
ハチロクならラリーで活躍している動画。

そういう風にすれば何も知らないガキも勉強になるしイイと思うけどな・・・
挙動は期待しないから・・・
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:01:11 ID:YHhJhAcV
>614
しかもグラ云々はリプレイ時のみの話しだしねぇ。
一台のみ表示でやっとあの映像実現してるってことは技術デモのようなもんだと思うけど。
複数台表示させて尚且つあのクオリティ維持出来た時に初めて優劣語れるんじゃない?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:02:52 ID:LCMT9yYr
>>618
いや俺はPGR4はその一台しか走らないGTHDのグラを超えてくると思うんだ・・・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:03:55 ID:GIjjWLhP
Forzaもドライバー視点がない以上シミュレーターとは言えんよ。
TDUはいい線いってるけどあの挙動だとやっぱりドライブゲーム。
PGRとやらはやったこと無いんでわからん。
やっぱりシミュレーターならPCだろ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:04:48 ID:XDrDHGaf
まとめ〜百科事典のグランツーリスモ、専門書の「Forza2」?
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070326/fm2.htm
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:04:56 ID:QKF0Gmwx
メイド イン ジャっパン ♪  メイド イン ジャっパン ♪
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:06:33 ID:fjytz4Vx
>>620
で、実車の挙動をシミュしてるPCタイトルは何?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:06:42 ID:LCMT9yYr
>>620
あのな・・・
Forzaはまったり走るゲームじゃなくて、
コンマ1秒を削り取る喜びを味わうゲームなんだよ・・・・

タイムアタックに車内視点はじゃまなだけだと思うけど・・・
ちなみにPGRは車内視点あるから、そういう人はそっち遊べばおk。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:07:58 ID:cBC+jVIe
はいはい煩い煩い

Forza2概要まとめ

・リプレイ以外はジャギがきつく見るに耐えない
・売りが高度なシミューレーションの割に、初代Forzaをあまり変わらない
・シミュレーション色が強く、ゲームとしての操作性が悪い
・車体への写り込みが不自然で、臨場感がない
・車体のボンネットや側面が破損してもヘッドライトが無傷だったりとリアルな壊れ方が出来ない
・レゲーなのに処理落ち
・Forza1と同様、30fpsしかでていない様に見える 60fpsは嘘?初代は30fps
・コース上のオブジェ等が少なく作りが質素でPGR3が少し良くなった程度
・コースが僅か12

結論、買う意味なし

商談会と体験会でよせられた感想
http://blog.livedoor.jp/nekogagotoku/archives/50641208.html
http://clip.lycos.jp/tpp/7134
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:08:02 ID:9ODFqqGA
>620
同意。
ただ、TDUは夢が溢れてたw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:08:42 ID:2PCKXo+y
GTHDって、後方視点(自分車が見える視点)でもフレームレート落ちるって聞いたんだけど、マジ?

もしそうなら、結局1台でも車をコース上に表示すると、60fpsを保てないってことだよね。
だからあんなに写実的な車を表示することができるってわけだ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:11:37 ID:GIjjWLhP
>>624

>タイムアタックに車内視点はじゃまなだけだと思うけど・・・

これだから、シムじゃなくてゲームだと言っているわけだが。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:12:23 ID:LCMT9yYr
>>627
まじ。
ヤマダ電機でやったが後方視点?だと間違いなく30fpsになった。
しかも自分の車が写らない時もたまに処理落ちする。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:12:43 ID:YHhJhAcV
リアルレーサーとか海外版プレイしたとかしょーもないコピペとか。
余計馬鹿にされるだけじゃん?やめときなって。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:14:26 ID:LCMT9yYr
>>628
ゲームが欲しいならPGRでおk。
グラもForza2より上。
結構面白いよ・・・・

ちなみにForza2はがっちがっちのレースシムですwww
でもアシストONにすると初心者でも慣れれば簡単。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:15:25 ID:QKF0Gmwx
プラモデルでも

     いいじゃないか

             GTだもの

      みつを
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:16:59 ID:GIjjWLhP
>>632
なんかトイレに行きたくなったw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:25:15 ID:LCMT9yYr
このグラで十分だと思わないのかなあ?
http://www.imgup.org/iup371147.jpg
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:26:36 ID:QKF0Gmwx
MSのPGRとForza二つに分けてレースゲームを追及する姿勢は正しい
どちらかで培った技術をもう片方に生かせるうえ
リアルさとゲーム性の両立でどっちつかずにせず
足りないところをもう一本で補える
まあ金があるからこそできる裏技だけどな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:36:05 ID:xaJ2W5R9
>>619
PGR4の雑誌スキャン画像見たが車のクオリティはPGR3に毛が生えた程度の
グラフィックにしか見えなかったな。
どちらかと言えば水滴や背景が凄そうだったな。
車のモデルと質感でポリフォニーさんを超えるのは無理だと思う。

まあ出来がどうあれXboxなんて故障率高いし騒音が凄いらしいから
怖くて買えないが;
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:38:35 ID:xaJ2W5R9
>>634
なかなかオモチャっぽさが抜けないみたいだね。
こればっかりはセンスだな。GT4の時点でリアルに見せるセンスは凄かったよ。
さすがに次世代機には見劣りするかもしれんけどね
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:38:49 ID:adOGbF9G
2ch初心者にありがちなこと

・sageを義務やマナーだと勘違いして、age発言に「sageろボケ」とか言って叩かれる
・しかも自分で間違えてageで発言してしまい、「sage忘れすまん」とか謝る必要もないのに無意味に謝罪する
・「レスありがとうございます」とか言う
・URLを貼るときは、どんなものであれh抜きをする(そうするのがマナーだと間違って思い込んでいる)
・無意味に伏字を使う
・鮫島ネタに騙される
・専ブラを導入してまるでガンダムに乗ったような気分になる
・荒らしに本気で腹を立てて、運営系の板にアク禁を依頼して逆に叩かれる
・「チラ裏スマソ」などいちいち下らない謝罪をしたがる
・大した内容でもないのにいちいち語尾にorzを付ける
・全体的に卑屈
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:40:14 ID:LCMT9yYr
>>636
360が壊れるのは嘘だって・・・
友達10人ぐらい箱○買ったが壊れたやつなんて一人もいない。
オマケにLiveのフレンドの人にもいない・・・・

騒音は初期型PS2と変わらん感じ・・・・
ゲームすれば全く聞こえないぞwwww
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:42:11 ID:cBC+jVIe
オランダのテレビ番組(Kassa)は、オランダの消費者からXbox360を使用すると、
ディスクにひっかき傷が作られ読み込み不良になると多くのクレームを受け取り、
それに対しKassaが調査したところPC向けサムスンドライブにはあるはずの
ゴムクッションがXbox360に搭載されているドライブには省かれてると突き止めました。
http://en.wikipedia.org/wiki/Xbox_360_technical_problems#Dutch_television_investigation_of_circular_scratches

※kassa オランダ公共放送内の消費者のためのテレビ番組
http://kassa.vara.nl/portal?_scr=kassa_artikel&number=3227123  (動画あり著作権フリー)

youtube (英語字幕付き)
http://www.youtube.com/watch?v=rlQYkaXv8RU
http://www.youtube.com/watch?v=STwlMKiSP2c 
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:42:32 ID:2PCKXo+y
>>636
でもGTHDでは、あのクオリティを出すために、
1台表示するだけでも30fpsに落としてるんだよ。

製品版で数台表示した時に、あのレベルの質感を維持するのはポリさんでも
きついんじゃないかな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:52:46 ID:QKF0Gmwx
>>641
我らが山内さんは全知全能だから余裕
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:09:46 ID:2PCKXo+y
>>642
なるほど、了解した。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:26:40 ID:7JUIxyWW
>>642
お前…すげぇぜ…

まじで…

そこまで人を信じれるなんて…

お前こそアガペーの化身だぜ…
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:13:18 ID:9l0Tj2i5
スカイライン生誕50周年を記念した2本のムービーを公開
http://www.gran-turismo.com/jp/news/d702.html
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:25:47 ID:oeyOUcz3
単純にフォルツァ厨はもう来るな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:28:40 ID:fjytz4Vx
まったくだ、Forza厨はもう来るなよ。
リアルレーサーさんが出て来れないじゃないか!!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:29:01 ID:RPy3gYj8
車一台
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:30:00 ID:RPy3gYj8
>>623
GTR2何か良いんじゃないかな
まあそいつはPC原理主義者だから放置しておけ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:41:39 ID:+oho4C6X
GT2000-GT3-GT4p-GT4への進化を知らない奴が多すぎる。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:16:38 ID:+CWgbQUS
GTHD、最近のリプレイをみるとエフェクトの派手さは無くなったけど60フレだね。
まあ、あのチームが30フレで甘んじるわけないんだけど、安心した。
でもクルマの台数は6台でもいいや。やっぱフレームレートが大事。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:26:43 ID:eynuh4hT
ドライブ時は、人間の目だから60フレで、
リプレイ時は、カメラ撮影だから
30フレか24フレでもいいような気がするんだよね。

その代わりとことんまでリアルにしてほしい。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:33:31 ID:bbFUZZAf
オフィシャルにあるムービーはプリレンダだからまだなんとも言えないよ。

個人的にはブラーがかかった30fpsよりブラーなしの60fpsの方がいいな。
そりゃブラーありで60fpsが理想だろうが、今のリプレイはいただけない。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:17:54 ID:FUPUbhod
>>645
加藤さんドリフト時の操作についてコメント(アドバイス)してたね
あの意見をちゃんと反映させて欲しいね
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:18:27 ID:MkSrk2BW
>>645
意味深だな。製作快調ってことか。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:38:20 ID:2Cch9Hoe
GT=J-POP

世の中そういう物
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:45:01 ID:2b1bot4q
加藤茶ドリフでコントしてたね
ちゃんと反映させて欲しいね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 01:10:35 ID:aC/m8sto
加藤の運転見たよ。

「超一流の開発ドライバーだけがなしうる正確無比なドライビング」

とか言ってるけど、別に大した事ないじゃん。Gの出し方が汚いよ。
そろそろ、リアルで名前が売れてる連中のボロが出始めたね。
いい加減、フォローもできないレベルになってくると思うよ。
本山、道上、クルム、みんな実は大した事なかったよね。

さぁどうする、レース・ドライビング界。「プロ神話」はもうすぐ崩れるよ。
グランツーによってねww

その衝撃に絶えきれないと考えたGTAが公認取り消し、なんて事
にならないといいけど。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 01:12:12 ID:x3h89ji5
>>658
さすがリアルドライバーは言うことが違うな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 01:12:48 ID:x3h89ji5
↑リアルレーサーと言おうとして失敗した例
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 01:35:21 ID:+b9K0G01
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 01:41:04 ID:QV0nTfwg
GT終わったな、、
これからはリアルシミュのフォルツァと超絶グラフィックのPGRで決まりだな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 01:48:31 ID:9ihBWRDE
>>661
画作りがかなり好みだな。青空のサーキット萌え。
変にコントラストきつくしてない辺りも好感触
かといってSS見ればForza2と分かるくらいには癖を感じる
ただただ”写実的”を突き詰めると無個性になっていくから難しいね
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 07:40:41 ID:9HvD+QmF
どこが写実的だよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 08:03:32 ID:HZ2BZ3Y0
Gと聞いて飛んできました
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 09:02:47 ID:89dEk69I
残念ながらSONYの負けだ。
俺はPS3.XBOX360両方持ってるけんども、
PS3はF1championshipのあまりのダサい画面にガkックシ。
GT5はいつ出るのか分からん。
360のPRGの綺麗さは凄いよ。
forzaも期待十分だな。
悪いことはイワン。
お前らも意地張ってないでXbox360買ったほうが早いよ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 09:05:08 ID:rhrjreXr
全角厨っておもすれー
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 11:11:41 ID:gXQUZ9PI
さぁどうする、レース・ドライビング界。「プロ神話」はもうすぐ崩れるよ。
グランツーによってねww
\________/
         V
                ____
     ∧_∧     /___/|
    ( ´∀`)     | ∧_∧ !/!
    /     \    |(´Д` )|/|
.__|リアルレーサー|_______.| ///ヽ|/|
||\/___/|   /| .| /./ |  |  _____
||\|..∧_∧ .|/.|  (⌒\|__./ ./ |/|/____/.|
||. | (    ) |/.|   ~\_____ノ |.|  || ∧_∧  |/|
  |/  //|/.|         \|.!/!!(    )... | /.|
  || // ..|/.|           \.!/ //  ヽl/|
  ||   // | |二⌒)         /|.|...|// | ll/|
  |.|//  .| | ヽ\∧_∧    (⌒\|__./ /.!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 12:22:08 ID:9/g96C48
結局、グランツーリスモ1よりもあとに他メーカーから出たリアルシミュレーション系カーレースは
GTユーザーからしてみれば、GTシリーズに対抗したパチモンか類似品ぐらいにしか思われていない。

1)いわゆる香港なんかで売ってる偽ブランド的イメージ。
2)通販みたいに何らかの商品が大ブレイクすると、真似しただけの「¥あやかり商品¥」が出てくるパターン。

同じジャンルではあるがイメージ戦略によって、きちんと住み分け共存する成功パターン。
RPG
ドラクエシリーズ・FFシリーズ
レースゲー
GTシリーズ・リッジレーサーシリーズ
3D格闘
VFシリーズ・鉄拳シリーズ

エンスージア・FORZA・ゴッサムも、どちらが上とか下とか書いたところで、
先駆者であるGTシリーズにモロかぶりしてしまっているから
いろんなレースゲーを買う購買層にしか売れない訳で........
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 12:31:39 ID:jQdSktFE
>>669
エンスージアとフォルツァはGTのパクリだが、PGRは全く別方向だろ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 12:39:19 ID:qqZaOiSE
食わず嫌いはたくさんいそうだな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 13:08:40 ID:SZwxBT19
GTが画期的なレースゲーであることに異論はないが、実在の車種とかチューニングとかは首都高パトルあたりに遡れるんだよな。
あとはプロトタイプとも言うべきポルシェチャレンジもあるし。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 16:13:20 ID:Ry8R1lQe
>>670
というか今はGTとPGRが同じ方向
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 17:11:47 ID:/7fykg9k
フォトモードまでパクッてたとは知らなかった^^;
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 17:45:31 ID:RD9heOGK
山内ってなんで山鬱って言われるか知ってるか?
ニュル実際に走って路面のうねりまで修正させるんだぞ
ニュルなんて走る機会無い人ばっかりなのに
ザクとは違うのだよザクとは
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 19:05:53 ID:oIrhOt3r
>>取り合えず箱○買った奴
PGR3→TDU→FORZA2(5月)→PGR4(初冬)→FORZA3(未定だが1〜2年後?)

>>PS3買うので必死だった貧乏人&情報弱者、意固地なGT信者
GTHD体験版→→→→→→→→→→→→→→→→GT5(未定。FORZA3と被る悪寒w)

いやぁ〜やっぱPS3!羨ましいッスwww
糞箱ユーザは、ゴールデンウィークはFORZA2体験版くらいしかやるもんがねーッス
PS3ユーザは相も変わらずGTHDで同じコース走り込めて羨ましいッス
www

677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 19:11:06 ID:8eUZsHif
俺は360信者だけど、GTの勝ちでいいんじゃない?

よりコアなリアルシミュはForzaで、超絶リアルグラ爽快系はPGR。

その中間のなんとなくセッティング、なんとなくリアルなGTが最も売れる。そんなもんでしょ。コアな物ほど一般には浸透しにくい訳で・・
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 19:16:51 ID:oIrhOt3r
1,5〜だな

>>取り合えず箱○買った奴
PGR3→TDU→FORZA2(5月)→PGR4(初冬)→FORZA3(未定だが1,5〜2年後?)

>>PS3買うので必死だった貧乏人&情報弱者、意固地なGT信者
GTHD体験版→→→→→→→→→→→→→→→→GT5(未定。FORZA3と被る悪寒w)

いやぁ〜やっぱPS3!羨ましいッスwww
糞箱ユーザは、ゴールデンウィークはFORZA2体験版くらいしかやるもんがねーッス
PS3ユーザは相も変わらずGTHDで同じコース走り込めて羨ましいッス
www

>>677
そだねwww
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 19:22:04 ID:A/KCXCVM

http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=1335
所持した七台のXbox360本体がすべて故障。超アンラッキーな夫婦
関連記事:Xbox360本体の不良問題が、英国BBCのTVで取り上げられ反響を呼ぶ
関連記事:動作不良なXbox360の過激な直し方ムービー・・
関連記事:コアシステムの本体にディスクドライブの不良が多数
関連記事:“イレズミ男”ムーア氏 Xbox360の日本展開について語る

MSの言う3%が仮に真実だとする。
最初の一台が故障する可能性が33台に一台。(てか、この時点であり得ないくらいデカイって・・・
次の一台も再び故障する可能性が1089台に一台。
三台目も壊れる人は35937台に一台。
四台目は118万5921台に一台。
五台目、3913万5393台に一台。
六台目、12億9146万7969台に一台。
七台目、426億1844万2977台に一台。

1%だと主張する人たちもいるがそれだとさらに説明がつかない
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 19:29:07 ID:oIrhOt3r
>>679
PS3羨ましいわぁ>w<
1年以上も延々同じコース走って満足できる代物なんだからなぁ!

681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 19:51:08 ID:YgYSIwQ9
しかしPS3スレは人材豊富だなぁ。

プロ神話ってなんだ??
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:27:28 ID:LuWGSzIT
リアルレーサーさん、まだロッキー見てるのかなぁ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:54:29 ID:9HvD+QmF
もういいだろ、解放してやれ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:10:27 ID:MWMaxPQD
ところでなんかムービー来てるな。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:28:48 ID:oIrhOt3r
http://vipup.sakura.ne.jp/512kb/src/512kb_9755.jpg
これGT5?
グラしょぼ・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:37:03 ID:e+vwL9VC
>>685
筑波で1分6秒らしいからGTじゃないだろw
GTは筑波で1分切るのが当たり前のゲームなんだからww
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:46:18 ID:EW/TRKvj
無視してようと思ったがなんか色々言われてるみたいなんで
まぁ、ちょっとだけ反論する。
なんかロッキーまだ見てんのかなとか言われてるけどとっくに見終わってんだよね。
あまり書き込むとマジ誰か分かっちゃうかもだから控えてるのよ。
筑波のタイムも嘘みたいな感じだけどさ、だからこそ車種言わなかったんじゃん?
まぁ、信じないならそれでもいいよ。
君らがグダグダ言ってる間に俺はどんどん速くなってるからよ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:48:16 ID:A3FCocnJ
リアルレーサーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:50:06 ID:LuWGSzIT
>>685
よーし、俺もGT4でリアルレーサーさんに近づけるように頑張ろう!!
まず足周りのセッティングからですね。
えーと、フロントがトーインでリアアタイヤの空気圧を高めですね。

・・・あれ、空気圧ってどこで変えるんでしたっけ?


>>687
お帰りなさい。
物凄く心配しましたよ。
車種言えないのは仕方ないですよね。
無難なところで駆動方式を教えてもらえませんか?
頑張ってGT4でリアルレーサーさんに近づきたいので、お願いします!!
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:53:23 ID:f5rgOcNJ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:53:26 ID:A/KCXCVM
■Xbox 公式フォーラム
Xbox360 修理体制に疑問
ttp://forums.xbox.com/8552866/ShowPost.aspx
まだ360を修理していない方は何人?
ttp://forums.xbox.com/7296804/ShowPost.aspx
更新してフリーズ
ttp://forums.xbox.com/9992998/ShowPost.aspx
コアシステムでゲームディスクに傷が…。
ttp://forums.xbox.com/2/7988750/ShowPost.aspx
リングライトのエラー全般
ttp://forums.xbox.com/5721075/ShowPost.aspx
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:58:45 ID:EW/TRKvj
>>689
俺はそういう質問受けに書き込んだんじゃないんだよ。
この淀んだ感じが気にいらないんだよね。
なんかリアルレーサーってのがいけなかったのかな?
プロじゃなきゃレーサーじゃないみたいだし、
こんな雰囲気になるなら俺はリアルレーサーじゃなくてもいいと考えてるよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:07:27 ID:gAq3bkJe
まあ、一般でいうレーサーのイメージは全部プロだよな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:09:19 ID:nmcrBLnW
てか車を運転することが職業じゃないと
「リアルレーサー」じゃないだろwwwww

てか車種ぐらい教えて欲しいんだけど・・・・
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:11:08 ID:p5pzfCR3
て言うか「リアルレーサー」って言う書き方自体が


      う  さ  ん  く  さ  い


と思う。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:17:52 ID:0Ni1HUMD
>>692
あ、気分を害されてしまったみたいですね、申し訳ないです。
本当、質問ばかりだとそりゃあ誰だってイヤになりますよね、反省します。

リアルレーサーさんは周りがなんと言おうとリアルレーサーさんじゃないですか。
あんなに良いタイムを出せるのは並大抵の人間では出来ません。大抵のヒトは
looseなセッティングとlooseな腕で運転していますからね。
連日連夜、陰ながら努力もしていると思いますし。腕も知識も無いのに、
偉そうに上からモノを言う人が居ますが、そんなやつらは無視しても構わないと思います。
最終的に、速いひとの言う事が正しいんですからね!!
明日からも頑張ってくださいね。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:25:40 ID:5ifXliCC
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:34:22 ID:JX5HzJUB
>>696
分かってくれたんだ。
君、さてはGTマニアだね?
俺はFORZA2の宣伝しにきてGTHDを馬鹿にしてる奴らにそれは間違いって伝えたいだけ。
GTの限界域での挙動…ゲームで初めてサーキットを感じたよ。
あの時のステアは忘れられないね。
まぁ、FORZA2も機会があればやってみるかな。
見ただけで非難はよくなかったしね。
期待は出来ないがな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:36:11 ID:WAMs0Yma
>>698
またマッチポンプするのか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:44:12 ID:0M+vsZWs
GTスレのファンタジスタがまたきたのか?

もういいよ。
GTで限界域って、、、ネタでいっててもいい加減腹たってきた。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:46:15 ID:JX5HzJUB
>>699
自分のケツは自分で拭くって感じみたいな?
まぁ、そのためにわざわざ書き込んだんだ。
理解してくれる人もいるみたいだし、長文はこれで最後。
傍観者に戻るよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:46:44 ID:0Ni1HUMD
>>698
ええ、GTは大好きです!!
GTHDはまだ持ってないですけど、GT4までは全部持ってます!!
やっぱり、GTの挙動は本物なんですね。
ゲームセンターのイニD何かより全然難しいし、やっぱりリアルですよね。
あ、リアルレーサーさんもイニDとかやるんですか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:48:08 ID:M0Crj8zE
ここで流れを読まずにリアルレーサー=山鬱説を提唱しとく
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 01:20:13 ID:6SkruuK9
昔、初代リッジレーサーが出たとき土屋が褒めちぎってたよ。
「スゲーリアル」って。プロなんてそんなもん。
ゲームにしては良くできてるって感覚なんだよ。

俺もサーキットにはよく行っていたけどGTにそれを感じだ事は
全くない。
コーナーをニュートラルステアで曲がるあの爽快感はGTに存在してるか?
ま、リアルじゃ一般車でしか走ったこと無いけど。

>>702は免許とったら安全運転に徹した方が良いぞ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 01:46:48 ID:dRBn9o/t
徳大寺の場合、リッジレーサー出た時のインタビューで
こんなの話にならない〜みたいなニュアンスだったな。
ドリキンは提灯持ちだし仕方ないかも知れないが。(徳大寺もそうだけど度合いが違う)
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 01:58:38 ID:syXcZ8kL
>>704
初代リッジってw
あの頃はゲームが3D化した初期だから、
3Dで動く車を初めて見て驚いたんじゃね?

逆にGT4をやった時はドリフト出来なくて、
「所詮ゲーム」発言してたし。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 02:00:55 ID:6kR2CbIj
まああのクラッチペダル付きのHパターンシフトの筐体のインパクトは大きかった。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 02:06:14 ID:KPcnuf2P
バーチャレーサーで遅い俺がきましたよ('A`)
参考タイムが挙がってたので、ためしにForzaってみた。

筑波サーキット
 AE86 GT Apex  1:10.819
 Civic Type-R   1:06.537
 EVO VIII      1:05.435
 Skyline R34    1:03.494

車改造なしでは、俺はこれが限界…
709708:2007/04/26(木) 02:08:12 ID:KPcnuf2P
ちなみに改造ありだと
Lancia Delta  0:59.050

ただし、改造内容
 ・ロングストローク鍛造クランクシャフト
 ・チタン製コンロッド
 ・鍛造アルミ製軽量ピストン
 ・気筒独立式スロットルボディ
 ・ドライサンプオイルシステム
 ・カーボン製ラムエア吸気システム
 ・カーボンケプラー製エアチャンバー付きインテークマニホールド
 ・軽量チタン製等長エキゾーストマニホールド(ポート段付き修正)
 ・レース用チタン製ストレート構造大口径マフラー
 ・レース用ダイレクトイグニッションシステム
 ・最大流量インジェクター
 ・レース用ツインフュエールポンプ
 ・レース用燃料タンク
 ・フルコンピュータシステム(プログラム可)
 ・レーシングターボチャージャー
 ・大容量ウェストゲート
 ・インコネル製マニホールド
 ・フロントパイプ
 ・大容量ブローオフバルブ
 ・アルコールインジェクション
 ・電子式ブーストコントローラ
 ・大容量レース用インタークーラー
 ・調整式スタビライザー
 ・伸縮別体調整式レース用ショックアブソーバー
 ・カーボンセラミック製ベンチレーテッドブレーキローター
 ・マルチピストンブレーキキャリパー
 ・レース用コンポジットブレーキパッド
 ・シーケンシャルシフター
 ・レーシングギアボックス(ドグミッションストレートカットギア)
 ・カーボン製フライホイール
 ・レース用トリプルプレートクラッチ
 ・レーシング用スリックタイヤ(235/40-17 × 4)
 ・Volk Racing Challenge(ホイール)
 ・カーボン製ドライブシャフト
 ・レース用2 way LSD (減速、加速時ともにロック機能動作)

軽量化で外したもの
 ・防音財
 ・クルーズコントロール
 ・カーオディオ
 ・エアコン
 ・リヤシート
 ・エアバッグ
 ・集中ドアロック
 ・パワーウィンドウ
 ・内装、アンダーコートはがし

軽量化時に交換、付けたもの
 ・レーシングバケットシート
 ・軽量バッテリー
 ・アクリル製サイドガラス
 ・薄型フロントガラス
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 03:36:43 ID:B/A2pFj4
>>708
ノーマルシビックで6秒…十分速いジャマイカ('A`)

708の真似してノーマルスピR(AT,アシストはABSのみ)で走ってみた。
…1:06.446

FDが泣いてるね、こりゃorz
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 07:50:18 ID:/7vPNG88
Forzaやってると他人の迷惑かえりみない馬鹿になるんだね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 08:49:08 ID:JJexGaRn
子供だから仕方ない、ゲーム並べて俺のが一番〜とかやってんだから
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 09:50:22 ID:yy4rL90I
すでにSPUを3〜4個使っててあのレベルでは、先が思いやられるな。

949 名前:GKHD 2.0 ver.1.6[sage] 投稿日:2007/04/26(木) 09:28:11 ID:jxXlKFp10
http://students.washington.edu/nut12345/GTHD_using_3SPEs.jpg
変な物ひろってきたがSPUの負荷状態やら何やら
GTHDはSPU3-4個程つかってるらしいな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 13:30:31 ID:YjesS6cy
リアルレーサー

パッケージも来てた。

ttp://www.imgup.org/iup372002.jpg
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:32:14 ID:OFSKKB6h
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !! 翻訳下手糞でスマソ!!

■GRAN TURISMO5、新機能■

・キャリアモードはリッジレーサーのように大きなマップからツリー状イベントを選ぶ
・駆動モデルは基本的に変化なし。ドリフトはちょっとやりやすくなる
・車の後部にぶつけることでスピンさせることは難しくなる
・200本のコース ※恐らく全順列組み合わせを数えてるかと
・上海には長いGTやMSRシリーズの中で最長のストレート。広い道にゆるいコーナー。
・雨の間道はかき回され、雪にはわだちができる
・メニューはGT4のように静止していない。SSXスタイルのように動きがある
・イントロは短いが、非常にダイナミック
・いいドリフトをしているとき、スクリーン上にSweet、Dude、Awesomeのように評価が出る
・720P、30FPS、テクスチャ品質向上とダイナミックライティング
・全ての車は7万から10万ポリゴン
・車内カメラはGT4よりちょっと低めの位置
・ドライバーのポリゴン増加。なぜかはまだ秘密
・トラックにはより沢山の観客。彼らはインタラクティブで、より良く動き、
 手を振り、国旗を振る
・GTの全環境が帰ってくる
・上海と他に2個の新都市追加。さらに想像上のトラックも。
・170mph以上を捨てた?
・車は1960年Mini、63年こる別途Stingray、54年マセラッティ250F、フェラーリ599GTB
 その他多数。
・霧表現、凍結した水溜り、霜がかかっているフロントガラス
・完全に変更されたキャリアモードはタイガーウッズのよう。※サクセスストーリー?
 あなたドライバーを作成し、彼らの国籍etcを設定
・AIには個性がある。彼らには彼らのスタイルがある。
・車内視点ではドライバーはよりアクティブになり拳を振り上げたりする
・オンライン物理学か改善された。
ttp://www.xboxic.com/news/2786
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:37:39 ID:zk40Kc/9
>>715
凄いなこれ・・ポリフォニーはマジで神だ。
あのグラフィックで雪や雨ってどんだけ凄い映像になるんだろ。

山内さん頑張れ!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:40:15 ID:v+mDVjYH
>>716
ヒント:URL
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:40:46 ID:MMJykw/Y
あー、水を差すようで悪い。
それPGR4だ。
GTは来年あたりに発表あるんじゃないかな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:42:56 ID:OFSKKB6h
来年とか(笑
遅っ(笑
一生GTHDやってろって(笑
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:46:08 ID:MMJykw/Y
PGR4も面白そうだけどどう考えてもTDUだろ。
フラゲして昨日あそんだんだが外人からいきなりインスタントレース申し込まれて熱かったわ。
はやくかえりてえええ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:46:42 ID:bYrMxjx4
>・上海には長いGTやMSRシリーズの中で最長のストレート。広い道にゆるいコーナー。
         

この時点でPGRってバレバレだしw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:48:24 ID:OFSKKB6h
PS3ユーザが乞食みたいにGTHD1本にむしゃぶりついて数年過ごしてる間に
糞箱ユーザはTDU、Forza2、PGR4を遊べるってわけ

723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:56:26 ID:x6QiQlZp
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:53:03 ID:2KRP44Ld
GT4実験バージョンみたいな感じの対戦だとすぐに過疎っちゃうだろうな
ログインはしてるんだけど、しこしこタイムアタックしてる人の方が多かったし。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:53:17 ID:yy4rL90I
>・720P、30FPS、テクスチャ品質向上とダイナミックライティング

GTならこれはありえんわな。
ダイナミックライティング外してでも、60フレは死守だろう。
リアルシミュレーターなんだからさ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:58:58 ID:x6QiQlZp
シミュレーターであの挙動はないわな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:04:10 ID:yUtB6hQk
>いいドリフトをしているとき、スクリーン上にSweet、Dude、Awesomeのように評価が出る

俺はこれで気がついた
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:06:12 ID:v+mDVjYH
あのkudos計算がいいのに・・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:11:14 ID:OFSKKB6h
>>725
GTのどこがリアルシミュレータ?www

しかもGTHDは1080p/60fpsの理論値に拘った挙句
肝心のゲームプレイは、車1台・ジャギー目立ちまくり・ペラペラの背景・処理落ち頻発...etc
と散々な状態じゃねーかw
それが何とPS2版の解像度上げただけでこの体たらくw
GT5\(^o^)/オワタ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:21:33 ID:OFSKKB6h
GT5?
60fpsだが、ニュルやラグナ以外架空のバーチャルコース。リアリティゼロ

PGR4
30fpsだが、東京やニューヨークなど実在の都市を超美麗グラで完全シミュレートしたコースを走れる
最新作では上海他新都市収録。ニュルも有り

Forza2
60fpsで、実在する有名なサーキットはすべて収録。GTを遥かに凌ぐ物理演算と挙動、車体の破損。カスタマイズもGTより上。

>>725
リアルシミュレーターしょっぼおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:40:17 ID:9BXarhbE
開発者のウンチク発言が多いだけでフォルツァもGT4の挙動とかわらん。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:41:50 ID:WAMs0Yma

本体が故障したり、不具合の問題を抱えるユーザーの報告やアンケートをまとめる
www.xbox360defective.comでは、現在412件もの事例が掲示板に書き込まれており、
「あなたのXbox360本体の経験」というアンケートでは、
“まったく問題ない”と応えたユーザーが全体の5%に満たないという驚くべき結果になっています。
ttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=1335

http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=1335
所持した七台のXbox360本体がすべて故障。超アンラッキーな夫婦
関連記事:Xbox360本体の不良問題が、英国BBCのTVで取り上げられ反響を呼ぶ
関連記事:動作不良なXbox360の過激な直し方ムービー・・
関連記事:コアシステムの本体にディスクドライブの不良が多数
関連記事:“イレズミ男”ムーア氏 Xbox360の日本展開について語る

MSの言う3%が仮に真実だとする。
最初の一台が故障する可能性が33台に一台。(てか、この時点であり得ないくらいデカイって・・・
次の一台も再び故障する可能性が1089台に一台。
三台目も壊れる人は35937台に一台。
四台目は118万5921台に一台。
五台目、3913万5393台に一台。
六台目、12億9146万7969台に一台。
七台目、426億1844万2977台に一台。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:23:35 ID:OwgyFmWE
ロジクール、ステアリングコントローラ「GT FORCE Pro」
パッケージと価格を見直し5月17日に発売
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070426/gtf.htm
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:52:56 ID:bY3K14C+
しかしなんでPS3とXBOXユーザーを分けるの?
俺は両方買うぜ。Forzaは予約してあるし。
GTHDは週に1回はTAしてるし。
あおってくる奴は両方買えない貧乏人にしか見えない。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:06:24 ID:0Ni1HUMD
>>734
Forzaを買うやつはGTも買う
GTを買うヤツは・・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:40:32 ID:JJexGaRn
ザラスで見てみたら箱の本体の展示はおろかデモ機すら無い。
ソフトの棚が一棚隅っこにあるだけ。
売る気あんのか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:51:25 ID:nQ5yAj9W
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 01:43:10 ID:Ho/a3UAo
悲しいけど、フォルツァはスレ違いなのよね
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 02:11:36 ID:jgSFO0bi
涙ぐましいねえ…
箱の宣伝にココまで出張って来なきゃいけないんだからねぇ…

ご苦労さん
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 02:28:16 ID:0uOh3l5C
どうしてこうも確執があるのか疑問なんだが・・・
まぁたしかにMSの作り方は微妙に尽きる 個人的にはGT+TOCAの組み合わせで満足
そういいつつもForzaも買ってみるけどさ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 02:54:31 ID:+vBUNoWd
どっちだっていいじゃん。
好きなほうやればいいのに。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 02:59:12 ID:JGZ1BoQs
駄目だ。フォルツァかゴッサムやれ。思想の古いGTは捨てろ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 04:51:17 ID:og3JzNd4
どっちも捨ててエンスージア2買う。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 08:32:42 ID:Bwd9E/im
じゃあ俺はレースドライビン GO!GO!を買う。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 09:09:06 ID:5a1jQYCT
じゃあ私はドライビングターボを買う。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 12:14:56 ID:SSQNbOl8
Forzaとかの他ゲームを持ってこないとスレが伸びないね。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 12:22:18 ID:Dx8ZWPZo
じゃあおれはレーシングラグーン買う!
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 12:36:09 ID:+XALWZGO
まさかとは思うが、挙動がどうとかとか、ドアンダーとか
いっているやつ、当然エフェクトをすべて切った上で
いってるよな?

今回は、エフェクトきると別のゲーム
になるぐらい違うぞ。

これまでGTには偏見があったが、
はっきりいうと今回はよく出来てる。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 12:57:57 ID:jgSFO0bi
箱の話がしたかったら箱スレ行くさ。
ここで箱の話題出して荒れるくらいなら過疎った方がましだ。

ここはGTHDスレだ、比較スレじゃない。
箱厨とGKはウザイからうせろ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 13:12:06 ID:yymJoxen
>>748
そのまさかだと思うよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 13:12:17 ID:d2AwkKaP
なんかソニー周辺あわただしいね
GT5でないかもしれないよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 14:38:16 ID:SSQNbOl8
赤字2000億・・・・
GT5どころじゃないだろ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 16:49:19 ID:qWeMD9Ew
>>740
MSが作るソフトって常に微妙だよな;
金はかかってるが中身がすっからかんw
OSもそうだがゲームはもっとそうだよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 16:52:33 ID:jgSFO0bi
飛ばし記事ですかW
何故2006の決算データじゃないのかな?
なんだかやり方が朝鮮日報みたいだなW
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 20:06:15 ID:Kej6cqXw
つーか、初期PS3に6万出して買える奴って、金に困ってないだろ?
2chで無益な言い争いなんかやってないで、箱○でもポンッと買って、
GT5までの繋ぎで、TDUとかForza2、PGRやってる方が絶対楽しいのにー

756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 20:23:35 ID:rhTCdoYh
>>752
風説の流布って言葉知ってるか? 気をつけろよ。

ところでForzaって本当にリアルなの?
「エンスージアはリアルだ!」なんて言葉に騙された
経験から実に怪しいと思っているんだが。
何でノーマルのマーチのリアがずるずるなんだよw
しかも減速時はアンダー酷いし。
リアが滑ればリアルだと思ってる奴が多いような。
まあ、GT4は安定しすぎだったけどね。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 20:52:04 ID:A6wiF/yZ
>>756
戦わなきゃ現実とw

http://www.thinkit.co.jp/free/news/reuters/0704/27/2.html
>ソニーのゲーム部門は2007年3月期に
>2000億円を超える営業赤字が見込まれ、
>ゲーム事業の立て直しはソニーグループ最大の経営課題となっている。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 20:53:27 ID:YJKurdC0
>>756
いや、リアルと言うよりGTHDよりまだまともと言った方がいいかも
でもそれはForza1の話ね
Forza2は分かんない?

エンスはGT4に比べかなりまともだったんでリアルと言われただけ
それでもForza1>エンス

Forzaもそうだけど、多分ゲームで<リアル>を表現をするのは当分無理でしょ?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:34:56 ID:Z1BA8Vj1
>>753
君のコメントも中身すっからかんだね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:39:29 ID:D2VLBkMu
>>759
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:43:53 ID:OOdFtq1i
つーか、いいかげんフォルはどうでもいいだろ。
なんで箱厨って時場所形振り構わず宣伝するんだろ、痛すぎ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:28:40 ID:umO4mOIH
井の中の蛙に外の広さを教えてあげてるんですよ。
それと箱厨≠forza厨だよ。君もGT厨であってPS厨ではないでしょ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:32:01 ID:oDzMT2+z
箱厨と朝鮮民族との類似性

来て欲しくないのにGTスレで粘着=日本に不法入国して居付く
反GT思想=反日思想
GTを批判して優越感に浸る=日本を批判して優越感に浸る

他にもあったら補足してくれ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:32:09 ID:OOdFtq1i
だからもう広さは十分わかったからとっとと失せてくれ。
元々頼んでないし、GTのスレなのにフォル厨の主張が強すぎて目障り。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:36:55 ID:oDzMT2+z
俺はXBOXもPS3も持って無いが、ここのGT批判見てると胸糞悪くなる。
ただの荒しじゃないか。
XBOXユーザーってこんなのばっかりなのか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:44:58 ID:oDzMT2+z
>>762
「スレ違い」の意味が解らないなら2ちゃんやる資格無し。
TVの前でXBOXやってなよ。
GTなんか相手にしなくていいからさ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:50:57 ID:eKC1mKLe
XBOXのイメージを悪くするためにGKがなりきってるだけかもしれん
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:59:11 ID:2d8tkcgM
>>766
いいかげんスルーもできないやつは半年ロムってろよ。
このスレに足りないのはスルースキル。分かる?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:11:02 ID:Wbc3QfMW
これ以後はスルーでお願いします。
煽られてもいっさい無視の方向で。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:31:47 ID:jPXy03a5
こんなんに対応してくれないかなあ。
http://store.nifty.com/goods/goods.aspx?goods=045012082700000106
せっかく6軸あるんだし。
フルHDの3D対応ヘッドマウントディスプレイも同時発売希望。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:32:17 ID:OOdFtq1i
問題のすりかえだ。
スルーするより荒らさないほうが重要だろ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:39:43 ID:g2tcLNbG
>>768
スキール音出すなら誰にも負けないぜ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:45:04 ID:zq7u+50N
スルーしても解決しないのはPS3系のスレだけなんだよな。
最終的に結局はそのスレのアンチのモラルに依存する事だからしょうがないけど。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:09:37 ID:wk53TS3P
つかスルーできてないし。
リアルレーサーなんてネタまで提供しちゃうしなんかもうね・・・。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:18:53 ID:s8KEX70y
>>774
スルーしようがしまいが、アンチがどこまでやるのかが全て。
アンチ次第。
他のスレだって、スルーと言ってもスレ違いや暴れに対して文句の一つや二つ付くのが普通。
アンチが自発的に終息すれば平和になるし、暴れれば荒れる。
人のせいにするなよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:37:56 ID:+CdgRcZt
はあ、こりゃ荒らしてくれって言ってるようなもんだな。。。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:43:34 ID:w3aq06mT
>>775
リアルレーサーがGTスレで
FORZA2に駄目出しなんてするからだろうがw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:55:08 ID:1CXw1G37
PS3がヤバ目なんでGT信者はスルーする余裕がないんだよ
その上に技術的にもXbox陣営に抜かれてるのが如実になってきてるから、、
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:56:11 ID:lW4JPzg8
まあ良いではないか。
Forzaのお陰で山内さんは超燃えてる。
GT5でかるくForza2とPGR4ぶち抜いて核の違いを見せてくれるって
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:56:41 ID:Qa+hSXx3
いい加減消えろよ。クソ箱の方が性能高いとか池沼丸出し。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:01:10 ID:+CdgRcZt
なんか、スルーすらまともに出来ないみたいだから、もう一つ荒れない方法を教えてやるよ。
G T H D の 話 題 で 盛 り 上が れ ば い い 。
どうだ、簡単だろう?

・・・まあ、俺は無理だけどな。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:05:02 ID:CFnMpCZz
>>780
うんもしPS3の性能をすべて使い切れば360はいくらか超えると思うよ・・・


でもPS3は360に比べて何百倍、何千倍も使いこなしにくいわけで・・・

まぁ山内がどれだけできるのか・・・・・ちょっと見物だな・・・・
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:07:19 ID:s8KEX70y
>>781
ネタが無いときは過疎化するだけ。
荒れるかどうかはアンチの気分次第。
適当こいてんなよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:10:01 ID:+CdgRcZt
>>783
で、この現状を打破するにはどうしたらいいと思う?
アンチが来なきゃいいってか?
結局アンチの気分次第じゃねーかよ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:36:33 ID:IOMk9dfM
>>770
いいね、高いけど、理想を言えば片目ずつに独立した画面を用意して立体視もできればいいな。
画面サイズはVGAでもいいから。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:40:42 ID:MaoRa/fO
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:47:05 ID:PXXAxOQE
>>785
レースゲーム用にヘルメット形のHIDが出ると面白いかもナ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 09:25:36 ID:IOMk9dfM
PSネットワーク配信の動画で日産のテストドライバーの加藤氏に色々ダメだしされてる様子が映ってたな、
自分たちでサーキット走ったりするのもいいけど、細かな挙動まで知り抜いたこういう人にもっと習ってほしい、
ていうか開発終了までつきっきりでダメだししてあげて欲しい。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 10:15:24 ID:ttKIJOya
>>788
GT4製作中の段階で文句を言われてたけどな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 10:15:42 ID:VnSrWDPV
加藤神が定期的に挙動チェックしてくれると言うなら、これほど有難い話はないが…
日産車だけ完璧になっても嬉しくねぇぞw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 10:53:26 ID:Yw3aMJ9f
あの人なら他社のもテストで乗ってるだろうから、アドバイスもらうのはすごく良いと思う。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 12:45:29 ID:eb26rD7a
GT派です。
というかでした。

済みませんでした。私が悪かったのです。

2チャンでXBOX360を勧めてくれた方々、本当にありがとうございました。
箱とPGRを買ってみました。美しさ、に仰天しました。
コックピット視点もエエです。
特にニュル最高です。
MSのステアリングが発売されれば最強です。

PS3持ってても今のところただの場所ふさぎです。
GT5いつできるんや。
エエ加減にせー。
たまにツーリストトロフィーやります。面白いけどガメンガショボー

私はPCではGTLやっていますがTrackIRがXBOXで使えるようになればいいのですが。。



793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 12:51:26 ID:eb26rD7a
具体的にどこが美しいのかと言うと、美しい日本
じゃなくて
ゆっくり変わる遠景とロードサイドの風景の流れとの対比が非常に巧みに処理されているところです。
早い話がこの対比によるスピード感の表現も優れています。
ただ精緻なだけではなく基本てきな考え方とNvideaのハードとのマッチング先生。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 12:58:24 ID:Qa+hSXx3
>>792
ついにはTTまで話に出す始末。
死ねよ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:34:44 ID:OeJnYJZb
>>785
VGAサイズなら1台のPS3でも視差に応じた2画面表示できそうだ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:39:38 ID:OeJnYJZb
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:43:22 ID:PXXAxOQE
>>795
座標変換の負荷が2倍になるから単純にはいかないヨ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 15:35:16 ID:qVth3w+g
>>797
本体を2台接続して対応させるというのはどう?
これなら双方の演算のやりとりで立体視できるしHDで可能だ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 15:57:34 ID:PXXAxOQE
>>798
それって単なるデュアルディスプレイやん。
どうせ本体を二台接続するなら、ライバルカーのAIを補助のPSに回して
出走台数アップとかの方が楽しいと思う。

PS3を持ってるユーザはPS2ももってるハズだから、PS2に補助をやらせるのはどうよ?
個人的にはPS3をB助レース画面、PS2はタイミングモニタにしてジャントッドごっこをやりたいんだが・・・。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:41:44 ID:nBGaQlCm
>>799
そんなことしたら、PS2がボトルネックになる罠。
足し算じゃなくて、掛け算的な考えじゃないな・・・
801756:2007/04/28(土) 17:44:14 ID:QJq0j/w+
>>757
本当に分かってなかったみたいだなw
SCEの営業赤字2000億円と書かないといけない。
ソニーは全部まとめて決算だから単純に金額を書くと
ソニー全体のことを言っていることになって、すなわち嘘になるんだよ。
気をつけてね。

>>758
GT4は安定しすぎだが、エンスージアはグリップの管理が破綻してる。
GT4はタイヤを工夫すれば一応現実に近づくよなあ。
滑ればリアルって風潮がなんだかなあ。
今の車の足回りは相当工夫されてるからねぇ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:53:25 ID:wk53TS3P
しょーもな。
803795:2007/04/28(土) 19:32:16 ID:Itr3fySA
>>797-798
やっぱ2台は必要か。画面分割2P対戦があるから可能かなと思ったが。
3(6)画面パノラマはすでにGT3で出してるわけだし、次は立体視だな。
新しくモニタ2台買う事を考えたらヘッドマウントディスプレイ買って
周囲を見回せてしかも立体の方がよいなあ。是非、実現してもらいたい。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:40:40 ID:MaoRa/fO
>>803
PC用なら立体視・首の動き検出搭載のHMD出てるが、高いぞ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 20:45:07 ID:G6b55K9g
乗ったこともない車
走ったこともないコース
リアルレーサーさんぐらいしかリアルかどうか分かんないだろ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 21:00:06 ID:MaoRa/fO
807795:2007/04/28(土) 21:05:04 ID:0z9y8MRi
>>804
3画面パノラマ=PS3×3+ソフト×3+モニタ×3
HMD立体360°=PS3×2+ソフト×2+HMD×1
となると下の方が魅力的だと思ったんだ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:27:14 ID:klB2y8fu
>>806
スキルの無駄使い乙
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:04:55 ID:QP0uaCDQ
>>806
え?何コレ?
Forzaユーザーってこう言うペイントしてオンラインやってるの?
実車でも?

うわぁ・・・キモ過ぎる・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:07:45 ID:QP0uaCDQ
????
良く見たら>>786もForzaなのこれ?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:07:52 ID:+vZ/ryuj
>>804
PS2のエースコンバットって、首の振りや傾き検知ができるグラストロンに対応してなかったけ?
確か唯一の対応ゲームソフトだと思ってたけど…
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:34:50 ID:+iWMb5z4
>>803
GT4でHMD対応してるってどこかでみたけど本当かな?
誰か試してよ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:54:49 ID:5T9RK7kU
ホントだ。3年前にすでにあったんだ。
http://www.jp.playstation.com/info/notice/nt_20040303_gt4.html
この特別バージョンのみだったみたいね。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:25:55 ID:S43jZPyI
>>811
それはエナジーエアフォースだったような・・・。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:40:03 ID:CWniSsCw
そういやあったな、早く動かすと角度がズレるみたいだけど。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 04:07:28 ID:C2KYe77n
>>813
製品のGT4が対応してるんだと思ったけどなぁ。
俺は持ってないから確かめられないんだけどね。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 14:55:48 ID:6/648087
>>806
季刊山内も頼む
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 16:50:45 ID:X//q+uS3
ポリヒョのムービーにちらりとG25出てるね
ttp://www.gran-turismo.com/jp/movie/d700.html
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:44:06 ID:jdUPUPLb
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 19:50:03 ID:S43jZPyI
フォルツァはもういいって・・・。
スレ違いだろ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:37:01 ID:Edf6XL2Z
路面がまっ平で縁石はテープでも貼って表現なのか?凹凸が全然無いな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:57:28 ID:FQ5ZKAuv
>>819
Athlon64シングル、2.2GhzのウンコPCではまともに再生できませんでした。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:13:45 ID:WQhKqRuz
凄いけど、GT開発者がコレを見てやっぱ6台でいいや〜と思わないか心配。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 02:25:10 ID:a99iExFJ
完全無料のオンラインレースゲームにさえ、
G表現や各種ダメージ表現くらいあるのにな...


http://www.level-r.jp/


825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 02:47:26 ID:a99iExFJ
>>724
GT4実験はユーザーが酷かったなぁ。
ガンガン当ててくるし。

PCレースシムみたいに平均年齢高い&ダメージ計算シビアだと、
時速100Km超えでぶつける事自体が壮絶に危険だから、ぶつけられる事も無いんだけど。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 09:15:15 ID:wXk/w/Jq
PCのシムも無料のはとんでもなく酷いプレイヤーが多い。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 09:25:31 ID:vTLzG7vU
ダメージ表現にこだわるやつってなんなのよ。
その方面リアルにしても趣旨外れてるだろ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 09:31:26 ID:wXk/w/Jq
F1CE程度にはやってもらいたいと思うけどね、ダメージ表現。
ダメージもON/OFFできるようにしとけばいいだけだし。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:10:36 ID:NrODiy8m
上手くなるとダメージ表現いらなくなるからなあ。
ダート走ると車体が汚れるくらいで十分。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:18:46 ID:t1sDqeMN
いらないものがどんどん増えてるような・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:31:42 ID:wXk/w/Jq
ダメージ表現てな中身も壊れるもんだ、ていうかそれが重要、昔のレースゲー程度にな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 11:09:14 ID:kpdkOOSx
車体破損を望んでるのはマニア層だけ。
一般層には重要な問題じゃない。
逆にそれで子供には見せられないと、離れていく保護者層も出てくる恐れも出てくるかもしれない。
ON/OFF出来ると言っても、雑誌やデモで目にするからその時点で敬遠される。

事実俺の後ろでデモムービー(Forza2)見てた親子がクラッシュシーンが出た途端に母親が子供の手を引いて立ち去って行った事がある。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 11:16:07 ID:wXk/w/Jq
だからクラッシュじゃなくてな…。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 11:27:51 ID:JcV4KD2q
>事実俺の後ろでデモムービー(Forza2)見てた親子がクラッシュシーンが出た
>途端に母親が子供の手を引いて立ち去って行った事がある。


バカなゆとり教育の典型


835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 11:29:56 ID:Q2WnpBIG
>>832
対象年齢35歳以上なんでwww
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 11:34:48 ID:kpdkOOSx
まあForzaはもともと支持層限られてるから気にしないか
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 12:03:34 ID:8B1gcIoZ
>>836
それ禁句、火病が出るぞ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 12:58:43 ID:a99iExFJ
無知に言っておくと、「ダメージ表現=破壊表現」じゃないよw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 13:13:10 ID:Wh43P8o3
>>387 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/04/29(日) 19:05:57 ID:1y7eIMmo
>>フォルツァ2体験会、福井組。富山から逝ってきた。高速料金往復6000円オーバーw

>>フォルツァ1は個人的には合わなかったけど今度のはすごくいいわ。
>>2回やらせてもらったけどGTカーも市販車もすぐに走れた。(←ここが大事)
>>自分的には買い。気に入りました。

貧乏GT厨は家に引きこもって頑なにGT4とHDっすか!? 2chで他ゲー叩き!? 無益www
貧乏GT厨は家に引きこもって頑なにGT4とHDっすか!? 2chで他ゲー叩き!? 無益www
貧乏GT厨は家に引きこもって頑なにGT4とHDっすか!? 2chで他ゲー叩き!? 無益www
貧乏GT厨は家に引きこもって頑なにGT4とHDっすか!? 2chで他ゲー叩き!? 無益www
貧乏GT厨は家に引きこもって頑なにGT4とHDっすか!? 2chで他ゲー叩き!? 無益www
貧乏GT厨は家に引きこもって頑なにGT4とHDっすか!? 2chで他ゲー叩き!? 無益www
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 13:14:27 ID:Wh43P8o3
>>387 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/04/29(日) 19:05:57 ID:1y7eIMmo
>>フォルツァ2体験会、福井組。富山から逝ってきた。高速料金往復6000円オーバーw

>>フォルツァ1は個人的には合わなかったけど今度のはすごくいいわ。
>>2回やらせてもらったけどGTカーも市販車もすぐに走れた。(←ここが大事)
>>自分的には買い。気に入りました。

貧乏GT厨は家に引きこもって頑なにGT4とHDっすか!? 2chで他ゲー叩き!? 無益www
貧乏GT厨は家に引きこもって頑なにGT4とHDっすか!? 2chで他ゲー叩き!? 無益www
貧乏GT厨は家に引きこもって頑なにGT4とHDっすか!? 2chで他ゲー叩き!? 無益www
貧乏GT厨は家に引きこもって頑なにGT4とHDっすか!? 2chで他ゲー叩き!? 無益www
貧乏GT厨は家に引きこもって頑なにGT4とHDっすか!? 2chで他ゲー叩き!? 無益www
貧乏GT厨は家に引きこもって頑なにGT4とHDっすか!? 2chで他ゲー叩き!? 無益www
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 13:35:03 ID:kpdkOOSx

ファビョった
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 13:54:15 ID:Wh43P8o3
>>841
 く や し い か ? 藁
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 14:18:26 ID:kpdkOOSx
ゲームの体験会に高速使ってまで行くって…馬鹿?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 14:47:17 ID:QT/qUQrD
>>840が今の箱の現状じゃないのか?そこまでしないとデモプレイ出来ない。

つか、箱厨ウゼェ 消えろマジで
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 15:12:01 ID:fxfkLetd
もうF orz aネタはいらんと何度・・・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 15:12:40 ID:H6MD/Cpp
シミュレータってとこが言い訳、もしくは保険にしか聞こえない。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:13:18 ID:P4zZY4E5
GTは当然として、PS3で他社のG25対応ソフトが出て来るのは大歓迎。
Hパターンで古いラリーカー使いたい。


スレ違いスマソ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:35:05 ID:BfAel/in
ダメージって言っても表面上だけだからな。
中身もそれなりに壊れてくれると楽しいんだが。

この下のFerrari Enzo は220km/hからのクラッシュしても、
ちょっと表面が潰れただけで、平気で走ってるぞ。


10 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 01:34:17 ID:DhHEpeAC0
■ 動画 ■

※GameTrailersは本編再生前に本編とは無関係な宣伝動画が流れるので注意。
ストリーム再生で重い場合は「SAVE MEDIA」ボタンをクリックすればローカルにダウンロード可。

▼ GDC 07 Ferrari Enzo Gameplay
通常解像度版: ttp://www.gametrailers.com/player.php?id=17541&type=mov&pl=game
HD解像度版: ttp://www.gametrailers.com/player.php?id=17540&type=wmv

▼ GDC 07 Multi-screen Gameplay
通常解像度版: ttp://www.gametrailers.com/player.php?id=17539&type=mov&pl=game
HD解像度版: ttp://www.gametrailers.com/player.php?id=17538&type=mov&pl=game
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:33:41 ID:P4zZY4E5
山鬱って悪い意味で変態だから、
車体破損とかやり始めたらフロントセクショングシャグシャにしそうな機ガス。
ニタニタしながら「タイヤ飛ばしちゃおうか〜」とか「普通ここまで潰れるよね〜」とか言い出しそう。
目に見えるダメージ表現は限度があるらしいから出来ないだろうけど。
オーバーヒートとかオイル漏れなんかは欲しいな、ぶつけたら荒い麺と狂うとか。
無いなら無いで別にいいけどね、絶対必要って程でも無い。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:37:32 ID:N4SBdL92
家庭用だとこれが一番壊れ方が派手かな。
横転もするし。てかPS2でもこれだけ出来るのが凄い。
ttp://www.youtube.com/watch?v=EC6XWdrXf7k
ユーザーが設定で色々変更出来ればいいだけの話だから
他のソフトのいい所はGTも貪欲に取り入れていくべきだと思うな。
無理をせず壊れる物を壊さない様、他人に迷惑をかけない様に運転する。
サーキットでも公道でもオンラインのゲームでも
それが車を運転する者の最低限のマナーだと思う。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:43:25 ID:mmr14Q3E
キタキター FORZA2発売前に何か仕掛けないと駄目だろ!と思ってたけど、
流石、ポリフォ やっぱり何か仕掛けるつもりらしい とりあえず5/4を待つべし

http://www.ps3-fan.net/2007/04/54psn.html
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:06:46 ID:KKfzBXvN
>>851
Forza潰しktkr

たぶんGTHDを上回るクオリティで8台以上走ってる動画かもしれんな。
しかも横転あり

Forza/PGRオワタw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:16:15 ID:+Y1GqWun
ほう、やっと来たんか。
PS3を買いたくなる程のものか、見せてもらおう。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:22:49 ID:mmr14Q3E
GTHDのクオリティーなら4〜6台でも俺は良いw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:32:32 ID:KKfzBXvN
年末に発売の可能性もありだな。
これは凄すぐるw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:41:33 ID:KKfzBXvN
なるほど・・
d楠

骨折したり怪我がある
スノボゲーならやってみたいな。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:25:27 ID:HvXOXxQe
山鬱の謝罪ムービーだったりしてwww
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:49:41 ID:hcy4Po1C
GT4モバイル開発中止です・・・。ってなw

>>854
さすがに4台はTTを思い出す。。
最低6台〜8台は欲しいな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:51:01 ID:KKfzBXvN
GT4でもあんだけ綺麗だったんだから
PS3の性能なら
普通に8台以上いけると思うんだけどなァ・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:52:00 ID:+/NqCp2H
次期GT-FORCEはG25ベースになるのか
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:53:35 ID:mmr14Q3E
G25で存分に遊べるような作りにしてほしいな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:57:08 ID:QCU7isGp
>>857
謝罪なんかでワザワザ宣伝してからムービー流すかよW
そんなんだったらポリホ畳んでトンズラこくわW
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:59:05 ID:mmr14Q3E
>>858
そう言われると4台じゃスカスカな気もしてきた
やっぱり6台以上でお願いします>山内さん

ところで、GTHDのモデルって何ポリゴン使ってるんだろうか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:19:52 ID:TMea7JJ3
壮大な夢を熱く語ってくれるよ。
僕たちには理解できないよ。
最後に、
「なので、どうか暖かい目で見守って欲しい。
これから未来に向けて大きく羽を広げるところです!」
で終るよ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:26:39 ID:txxWBY77
日産ファンの俺としては日産とのコラボはありがたい
来年に日産の自動車学校行くつもりだから
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:41:07 ID:KKfzBXvN
何だかんだ言ってもやっぱり車ゲームはGTがキングだと
思うし早くGT5が出る事を祈るよ。
リアルで車技術者目指してる人間からすればなおさらね
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:45:40 ID:9RbLy+0n
>>850
TOCAは日本じゃあんまり浸透してないけど海外だと有名なレゲーだよな〜
たしか日本では2はPS2/PSPで3は箱で発売されてたはず
PS3でかなり期待してるソフトなんだけど、まだアナウンスがないのが悲しい
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:51:33 ID:a99iExFJ
ネットレースした事ある人は分かると思うけど、ぶっちゃけ10台でもスカスカだよw
ほとんどタイムトライアル状態になる。

ネットゲームとしてのレースゲームは、最低でも20台やね。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:52:09 ID:mmr14Q3E
PGR4で7〜10万ポリゴン位なのね GT5も同様の1台10万ポリと仮定すると
SPE一つで毎秒60フレームレート、毎フレーム80万ポリゴンの処理(ゼンジーの記事を参考)ができるから
マップをかなり大目の150万ポリと見積もっても車8台で合計230万ポリゴンの3SPU
残り3つのSPUで、物理シミュやらなんたらでも十分お釣りがきそうね
プログレッシブメッシュ使えば更に頂点数稼げそうだから十分wktkできると思うぜい
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:02:52 ID:YOlav6YW
>>850
ビックリした。
よくできてるな〜。

後は後から押したときのシビアさとかがあるといいね。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:14:14 ID:W1VWKvxO
>>869
たまにはRSXのことも思い出してあげてください
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 02:14:41 ID:MKKiEYuN
TOCAはゲーム的な操作感を若干リアル志向に持っていってるところがすごく好き
なんていうかすごくバランスが取れてる
難易度上げるとAI同士で戦ったり(たまに上位二台が脱落とか)結構面白いし、GTと違って最後まであきらめずに走れる
ただ、>>870の言う通り敵車はGTほどではないけど磁石ですな
DTM21台レースで第一コーナー進入多重クラッシュでリタイアしたときは感動した

GTも別にダメージ処理をしろとは言わないけどせめてもう少しAIに人間性を持たせてほしいなぁ〜
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 05:26:46 ID:F9+OBwjZ
>>872
GTはPS(ぴ〜えす)ブランドの御子ちゃま向けブーブー(車)大百科ゲーなので・・・
車種の多さ意外追求してないから、そのような期待は無駄
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 10:27:28 ID:ZI9AwmSz
TVの前でゲームやってる時点でおこちゃまです
目糞鼻糞
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 10:42:49 ID:PaXSWHmt
物事にはそれぞれ特化したものがある。

グランツーリスモは、とにかく見た目と車種の多さのみを追求している。中身はあまり気にしていない。
これはグラフィック史上主義とも言われた古き遺産。
FFシリーズが良い例だ。

逆にレースシム系はというと、
徹底した物理計算(タイヤやブレーキ、エンジンの温度、空力計算等)、挙動、
ダメージ表現(タイヤの減り具合、キャリパー・エンジン・窓・サスペンションの損耗具合等)
を追求したものがおおい。

まぁ用途が全く違う別ジャンルなので、比べてもあまり意味が無い。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 10:44:34 ID:PaXSWHmt
とにかく綺麗なグラフィック・多彩な車種で簡単にドライブしたい

グランツーリスモ

とにかくリアルでシビアで、ネットで何十人か同時に対戦したい

レースシム

となる。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 10:56:01 ID:F1Urx4m+
>>875
タイヤ、ブレーキ、空力はGTもやってるでしょ。
前2つはパラメが「あまあま」方向に振られているんじゃないかな?

その他計算はON/OFF可能にして欲しいな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 11:14:28 ID:NGpR9+WH
技術的な世代は古いがGTもシム系だろ、まあレースのシミュレーションはしてないがな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 12:07:09 ID:PaXSWHmt
あら、GTってブレーキ温度・エンジン温度の計算・管理表現とかあったっけ?
アクセル踏みながらブレーキ踏んでも、ブレーキの容量限界とか感じたことないけれど。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 12:16:30 ID:tmm7ikI+
これだけスルー出来ない奴がいると荒れるのも納得できるな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 12:25:47 ID:NGpR9+WH
俺はスルーかよ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 14:06:06 ID:F1Urx4m+
>>879
ないよ。
タイヤ、ブレーキの物理計算はしている。セッティングできるんだから。
ダメージ等々が完全に無視されてる。

>>880
盛り上がっていると言え。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 14:45:49 ID:kMqNE9bu
>>832
>デモムービー(Forza2)見てた親子がクラッシュシーンが出た途端に母親が子供の手を引いて
>立ち去って行った事がある。
母親は興味ないけど子供が熱心に見てたから仕方なく付き合ってた。
クラッシュしたからキリがいいと思った、あるいはデモが終わった・・・と思って立ち去った。
・・・だけだと思う。
エロや残虐シーン、人が死ぬシーンならともかく、ゲーム内のクルマのクラッシュシーンなんて
気にしてる親はほとんどいないと思う。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 14:59:21 ID:U8tQwu/d
>>832
Forzaのデモムービーってあの初期のプリレンダムービーか。
そんもん流してる店があるのか、珍しい店だな。

まぁそんな事はどーででも良いけど、>>832ってエスパーだろ?
>>832の「後ろ」で見ていた親子がクラッシュシーンになった途端、母親が子供の手を引いて立ち去っていった

後ろに目があるか前面鏡張りの部屋じゃないと、後ろの親子を確認する術が無いんだが。
しかも、親子の動きを一挙手一投足見逃さずに前面のデモムービーも見ていなきゃいけない。
親子とデモムービー両方同時に見ていないと、クラッシュシーンになった途端母親が子供の手を引いて
居なくなったのかどうか判断出来ないからな。

>>832の「前」に親子が居たんなら全て辻褄が合うが、「後ろ」に居る親子の動向が分かる>>832はやっぱりエスパー。
もしくはリアルレーサー様並みのフィーリング能力の持ち主だなw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 15:35:03 ID:ZI9AwmSz
車が事故るシーンを子供が見てて平気な親は居ないだろ…
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 15:37:43 ID:F1Urx4m+
>>884
斜め後ろなら気配と視界の広さで分かるんじゃなかろうか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 15:37:53 ID:V4AW8kkW
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 15:42:16 ID:PaXSWHmt
とりあえず、クラッチをさっさと追加して欲しいね。
クラッチ無しでレースシミュを名乗ってるのなんて、グランツだけだよ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 15:48:59 ID:U8tQwu/d
>>886
視野が草食動物並ですか?
すごいですね。

まあ気配くらいは感じるかもしれないが、気配だけで親子の動向が分かるんですか?
リアルレーサー様並みのフィーリング能力ですねw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 15:55:39 ID:U8tQwu/d
まあ、必要ないと思うが一般的な人間の視野は以下の通りな。

人間の視野は動物の中で最も両目で見える範囲が広くモノを立体的に捉えることが可能になっています。
他の動物に比べると視野は狭いのですが、それでも左右200度位は見えるようになっています。
http://www.first-jp.com/topic03/img/photo/gogle/siyakaku.gif
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 15:56:57 ID:jzlMXesg
>>888
G25に対応させれば済む話なんだよな。
Hパターンもシーケンシャルもクラッチも付いてんだから。
ムービーで思わせ振りにちらりと見せてるから対応するかもね、
そしたらPS3の他社レゲーでも使えてウマ〜なんだけどな。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 16:08:21 ID:jzlMXesg
また箱厨が「キャラ絵」と「エスパー」とか、
ペイントで描いてうPしてくると予想してみる。

見事に粘着だね
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 16:09:33 ID:/j3hYoWB
そういや馬の視界が350度って聞いたことがあるな。
そこまで見えてて、なんであと10度頑張らなかったのかなあと思った。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 17:08:55 ID:F1Urx4m+
>>889
狭隘だな。
背後の動きってなんとなく分からんか?
で、視界の端で立ち去る気配に気付いてそちらを見れば様子は完全に分かるだろう。
斜め後ろの出来事ならこれは容易でしょ。俺はそう解釈したが。

しかし、>>832は考えすぎ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 17:28:06 ID:U8tQwu/d
>>894
これは立派な草食動物様ですねw
デモムービーを見てるのに、視界の隅の親子の動きまで分かるんですかw
ゲーム売り場かゲーム屋か分からんが、狭い静かな空間ならともかく、ざわざわした広い空間で
親子以外にも背後で止まったり動いたりしてるやつなんてイッパイ居るだろうに、なんで親子にだけ
意識を向けたんでしょうねw

「クラッシュシーンになった途端、母親が子供の手を引いて立ち去っていった」

これはつまり、逆説的に言うとクラッシュシーンになるまでは立ち去るそぶりも無かったって事だろ?
背後の気配と視界の隅だけでこんな事まで分かったんですかw
まー、リアルレーサー様並のフィーイング能力があれば可能かもしれないけどw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 17:45:56 ID:5/YNslND
>>895
痛いねお前W
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 17:54:45 ID:5/YNslND
最近、箱厨の朝鮮気質を観察するのが面白くなって来てる俺が炒る
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:28:35 ID:2VMw3eYL
G25対応させろ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 19:38:19 ID:zA8Oziae
ゲームに夢をもつ方々多いんですね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 19:49:09 ID:NGpR9+WH
ポリフォにはG25が装備されてたから対応するんじゃないの?
次期GT-FORCEもG25ベースで発売されて入手も簡単になる。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 19:53:11 ID:F1Urx4m+
>>895
想像力の欠片もなく、ますます狭隘さを露呈しているな。実に面白いよ、キミ。
斜め後ろと200度に何の矛盾もないと思うが。
首の回転角もイメージしてみなって。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 19:59:17 ID:Wsahp3k7
欧州バージョンのGTHD2.0では既にG25が対応している件について
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 20:12:26 ID:U8tQwu/d
>>901
やっぱり草食動物様ですねw

実際に試してみたらどうですか?
真正面のTVを見ながら腕を水平に伸ばしていって、どの辺まで見えるかどうか。

ちなみに、あなたは視野にぎりぎり入るヒトが居る場所を指すときに、「後ろに居る」と表現するんですか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 20:21:31 ID:HCRjytTG
>>903
ヒント→首をちょっと捻る
って言うか、このしつこさと厚顔さはやっぱりかの国の気質なのか?


>>902
欧州バージョンだとHシフトなの?クラッチも?



ンな訳無いかorz
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 20:22:45 ID:U8tQwu/d
>>904
ヒントは要らないから答えを書いてくれないか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 20:24:01 ID:lDl9vbek
突然スレが伸びたかと思ったら何で言い争ってんだか…やれやれだな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 20:27:35 ID:ZI9AwmSz

<ヽ`∀´>

908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 20:34:58 ID:btcY2Bk7
      (⌒ ⌒)
  ファビョ━ l|ll|l ━ン!   要点は何なの!?
      <ヽ`д´>     要点は何なの!?


を思い出したW
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:09:48 ID:NGpR9+WH
>>904
G25にはGTFP互換モードもあった気がするからその事じゃないの?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:56:04 ID:glfEIJFv
HなシフトじゃないとG25の意味が無い
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:16:58 ID:9wyq7oKW
Hなシフトっていうと、あなたのシフトレバーで
私の体も7速全開みたいな感じか。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:39:18 ID:Fh6l+xrM
俺のシフトは3速までしか入らない。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:45:51 ID:2zBrWDZk
俺のシフトレバーはカバー付だから
上級テクが必要。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:10:05 ID:glfEIJFv
お馬鹿はコレくらいにしておいて、
GTFPと同じ機能だけ使ってても意味が無い。
Hパターンとクラッチを使えてこそG25が活きるんだから。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:25:14 ID:0WSR2n24
はっきり言ってGTHDの挙動のはForza1や2どころか
TDUのハードコアモードにすら劣る。
嘘だと思うなら箱○版TDUを、それが嫌ならPC版を
買って遊べば(PC版ならG25も使える)わかるはず。

いくら見た目や車種数重視とは言えさすがにこれは拙い。
GT5は大丈夫か?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:27:46 ID:feLsNK0M
GTシリーズの挙動が糞なのは、千回以上既出。
エンスージアにすら遙かに劣る。
その辺はさすがにGTプレイヤーも分かってると思われ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:29:00 ID:feLsNK0M
あくまでGTシリーズは

「操作のできる綺麗なカーカタログ」

であって、リアル性や挙動を追求したレースゲームではない。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:31:23 ID:0WSR2n24
リアルさを謳い文句としたエンスあたりに劣るのはわかるが
TDUにすら劣るのは問題大ありだとおもうんだけど、、
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:43:50 ID:d0vUVCyb
TDUと比較するとなるとハードコアだけね。
通常モードにかんしてはTDUはかなりアバウトだよ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:51:00 ID:Lq+tVQ/h
>>919
TDUやったこと無いだろ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:53:02 ID:feLsNK0M
GTシリーズのターゲット層はあくまでライト層だから。
徹底的にリアルを追求する必要も無いし、完璧なまでの挙動計算・物理計算・AI処理・大人数対戦に
リソースを削くくらいならば、グラフィックに力を入れるだろうし。

922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 01:12:58 ID:m95xGzXC
>>921
完璧な挙動計算は必要ないかもしれないが、
現状の挙動がゲーム的なアレンジとして完成度が高いかといえばそうも思えない。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 01:27:59 ID:a2RvN31w
>>914
ハンドルが多少回しやすい…、だけ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 01:39:15 ID:TMi5iBiT
>>914
G25のクラッチってアナログ?デジタル?
ふと思ったんだけど、可能ならブレーキやクラッチにもFFBが欲しいね。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 01:39:51 ID:d0vUVCyb
>>920
おやおや、まさか噛みつかれるとは。
リアル挙動かどうかと言われれば大して変わらんよ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 01:54:10 ID:a2RvN31w
G25ベースに次期GT-Forceを開発販売して、GT5はオプション設定でクラッチ操作と
Hパターンのシフターに対応してもらわないとヤダ。
G25そのままだとコストの問題もあるだろうからステンレス部品や合革を樹脂に変えて安価にしても良いから。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:04:23 ID:/TYibnS0
リアルレーサーの認めるGTがエンスやForza、ましてTDUなんかに劣るわけ無いだろ
嫉妬に狂ってデタラメ書き込むなよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:45:17 ID:YCFjAWEi
>>924
アナログボリュームだぞ 対応ゲームならハンクラもできる
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 10:34:53 ID:feLsNK0M
まーG25は、ポリフォニーの想定するユーザー想定外だろうしね。

GTは家庭用のライトユーザー向けであって、
まさかPC用でしかも輸入品、最安で3万5千円以上もするハンコン使うとは思わないだろうしw

一応ドライバ使えばGTHDでも使えない事も無いっぽいけど。

動画まとめサイト
http://mickey.tv/r/?key=g25

930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 10:40:31 ID:feLsNK0M
ちなみにクラッチ使うとこんな感じになる。(足下動画付き)
http://mickey.tv/r/Video.aspx?v=oKy6QezZts8&key=G25

イタリアの兄ちゃんによるドリフト解説
http://mickey.tv/r/Video.aspx?v=okp5PSQrp4U&key=G25
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 10:51:11 ID:a2RvN31w
普通に想定内だろ、想定外ならGTFPすら出てないよ、今家庭用ゲーム機がターゲットのハンコンで
これ以上のが出てるか?しかもそれ用のシートが一体どれくらい出た?
パソコン用途を考えてないほぼGTFP専用のコクピットが未だに売られてるぞ。
GT5発売と同時にG25ベースの次期GT-Forceを必ず出してくるだろう。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:02:13 ID:feLsNK0M
GTFPは想定の範囲内で、G25は想定の範囲外という意味だったんだけど..
GTFPはそもそも、PS2用のデバイスだからレゲーが対応させるのはある意味義務みたいなもんだし。

933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:07:55 ID:a2RvN31w
は?GT-Force ProはGT4と一緒に出たんだよ。わかってる?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:10:23 ID:eKz4VMb2
コストダウンして安くすればおK
ハンドルは樹脂製で重文
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:13:16 ID:a2RvN31w
ちなみにPS2で最初に出たGTシリーズの3の時は素のGT-Forceが出たね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 12:19:58 ID:nJ4QgovI
凄まじく湿気たスレだな
GTも落ちたもんだね
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 12:48:10 ID:eKz4VMb2
>936
湿気てるのはお前
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 12:51:21 ID:P9reONGd
GT5が出ると新しいハンコンが出るんだろうなあ。
コクピットも買い替えか。せめてシートはそのままで
ハンドル固定部分のみの買い替えで良くしてほしい。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:46:31 ID:zQdAHNP9
一つ言えることはG25はコンシューマとしては発売されないだろうってこと。
あんなスピードとトルクでキャリブレーションするものが日本のおもちゃ屋に
並ぶとはとても思えんわ。ただでさえ鉄板を曲げただけのスポークなのに
加えてあの馬鹿でかいパドルレバーでゲロチン食らったら・・・。
G25ベースと言っても結構いじらないとダメなんじゃ無かろうか。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:52:14 ID:raCZv1Wo
>>916
エンスーは滑りすぎで糞。公道で出せる速度域ですら減速時に弩アンダーになり、加速時にフニャフニャになる。
アレがリアルだというのであれば路上で事故多発だよ。
そのくせGTもエンスーも頑張ればそれっぽいタイムが出るんだよなw

WRC4のそれっぽく感じる挙動の方がゲームとしてはいいな。俺はね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:35:55 ID:QtnADaE7
エンスはちょっと滑りすぎ。でもちょっとだけだと思うけどね。
ハイパワー車の低速ギアでアクセルを急激に開閉したり、タイヤが鳴る程度のスピードで全開かませば実車でもヤバイっしょ。
実車のように高目のギアで常識的なスピードで走ってればエンスでも滑らないよw
面白いかどうかは別として。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:41:30 ID:LI/Ynoxu
>>940AT
>>941MT
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:50:38 ID:j3Ba7PZv
>>939
GTFPと同じようにスポークを太い樹脂製、パドルをスポーク埋め込みにすればかなり違うと思うけどな。
ホイールを軽量化すりゃ慣性も少しは小さくなるだろうし。
もしくはモーターの出力を抑えるか。
でもあまり言い出すとハンドルコントローラ出せなくなるし。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:06:35 ID:j3Ba7PZv
もしくはパドルは固定にするか、このほうが操作はやりやすいし。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:13:42 ID:raCZv1Wo
>>941
あのタイヤが「原チャリのタイヤです」というのであれば分かるんだが、
それでもFF車が加速時にフニャフニャになるのがもうムカついてさ。
トルクステアが出れば「おおっ!」なんだがね。

>>942
おいらは実車もゲームもMTだよ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:33:16 ID:feLsNK0M
PCレースシム …… シム最高峰、グラフィックはDirextX10世代でようやくGTHD並か
              毎晩のようにネットで30人対戦が行われている。

エンス …… シミュとしては中の下
         続編は?

GT系 …… それ以下。グラフィックは今の所最高峰。


947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:58:53 ID:hAabAPzZ
ようは、GTやってる奴はあてがわれたものに満足する愚民てことかな?
せいぜい世の中にだまされないようにね
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:45:24 ID:DDTdr8Xr
愚民だね。何も考えていない連中だよ。
レースがしたい奴や、ドライビングシミュがしたい奴はとっくに
PCなりXboxなりに移行している。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:12:31 ID:j3Ba7PZv
GTやっててGTFP持ってるような人は大体PCのシムもやってそうだけど、違うの?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:55:03 ID:P18qjd7v
PCシムとGTとを同時進行でやっている人はあまりいないだろうね。
PCシムとTDUならいると思う。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 01:15:01 ID:anFT382x
PCシムもやってるけどGT4も好きだよ
国産スポーツカーで何となくニュルを流すと落ち着く
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 04:38:20 ID:CSD1o38w
>>948
お前みたいに人生=ゲームじゃないんじゃない?
そういきり立つなよ読んでて恥ずかしいからw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 10:24:06 ID:yYOHuvQy
ゲームで愚民とかいわれてもな…
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 10:44:02 ID:l9+zFIBe
ゲームの事で人を見下す時は世間一般的には「凡愚」使うよな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 10:47:29 ID:jWqa9mQG
つりだろ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 10:48:09 ID:nIP2Tv9k
明日が待ちきれねー!!!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:31:59 ID:tkKMD9/3
ここは良い釣り堀ですね。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 12:39:27 ID:yYOHuvQy
海釣り出来ないのと在日が来るからな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:04:09 ID:S7PY3vUt
GTでもこういうモディファイできたら楽しいだろうなぁ。
自分の車もあるしね。
ttp://ftpclubic55.jeuxvideo.fr/temp-clubic-rx492/disk1/forza_motorsport_2_video_exclu_10_-_achat_modifications_test_francais_36234.avi
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:17:08 ID:zizgF74/
はいはい、良かったね
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:26:09 ID:sIRZ/bro
ホントに明日ムービー来るんかな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:27:48 ID:nIP2Tv9k
正確には明後日になるのかな?
時間は指定されてないから、夜から張り付かなきゃいかん
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:35:53 ID:zFrj7Eb5
ムービー(笑)
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 06:08:29 ID:NBXAtTzX
ムービー勝山?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 06:48:46 ID:X1glP1/I
ワロス
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 08:48:28 ID:d39A+JVE
何の動画?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 08:53:58 ID:GVZkf1rF
オチンチンがピンッする動画
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 08:56:06 ID:gaefMb43
ハッタリ動画まだ?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 10:27:47 ID:79Joelh1
>>966
GTの新トレーラー
近々、GTに関する重要な発表もあるそうな

http://www.ps3-fan.net/2007/04/54psn.html

*ThreeSpeech=SCEのセミオフィシャルブログ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 11:01:41 ID:WHs7QdTa
動画キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 11:07:30 ID:79Joelh1
http://www.granturismoworld.com/

のGTNews/ArchiveがComing Sonnになってるのには気づかなかった
PSNから先に配信ていうのも珍しいな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 11:17:20 ID:zGc8RbXm
で?何か発表あったの?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 11:24:07 ID:WHs7QdTa
神動画SUGEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:55:53 ID:zY97Mib7
今見てきたが・・・なんだこの神ゲーw
複数で走っても全然クオリティ落ちて無いじゃん・・。
むしろGTHDより上がってる様な気がす。

もしかしてシミュレーション強化されてるのかな。動きがそれっぽい。
デザイン凝ってる車があるけど車の自作ペイント機能追加クルー!
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:57:48 ID:is+WhrGr
どこにあるの?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:03:00 ID:0YEDquaf
GKの心の中
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:16:25 ID:vaTesZax
>>974
大変だぞ! 散々プリレンダプリレンダ叩かれたけど、
コレ実はリアルタイム・レンダリングのデモらしいぜ!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:18:15 ID:fONQCzC4
動画はどこにあるの?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:19:20 ID:L9jVJg/z
URLを出してない時点でネタだと気付きなはれ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:27:26 ID:vaTesZax
>>978 >>979
PLAYSTATION Network用のコンテンツだからURLはないよ。
そのうちキャプチャ動画があちこちに貼られるとは思うけど、
まだ公開直後だし、今はPS3で見るしかないな。

ちなみに、>>977 に補足しておくと、
これはプリレンダ・ムービーでもなければ、
リアルタイム・レンダリングからキャプチャーしたムービーでもなく、
実際にユーザー側のPS3でリアルタイム・レンダリングしてるってことね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:31:24 ID:fONQCzC4
車は最大何台走ってますか?
フレームレートは?
AAかかってる?

旅行中なので連休中に観れそうもないので教えて!
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:38:58 ID:sRrUB9dN
お前ら釣られすぎ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:00:47 ID:79Joelh1
>>980
ネタよくない

あと次スレはトレーラーの内容見てから決める
それまで一時的に下記リンクに避難
トレーラーの内容次第によってはGTHDスレをこれでラストにして
新しくGT5総合を立てて今後GTHDに関する話はGT5総合で進める

でおk?

http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1169468766/
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:07:56 ID:n/b18eHn
>>983
駄目、GT5企画スレに荒しや、
ソレをスルー出来ない奴が流れ込んで来るから向こうが荒れる。

せっかく向こうにスルー出来る流れが出来てるのに壊さないでくれ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:18:41 ID:79Joelh1
>>984
おおスマンカッタ 

@
このスレが埋まっても取りあえず次スレは立てない
新トレーラーの内容がGT5を示唆するものであればGT5総合を新しく立て
GTHDのスレはこれでラストにする

A
新トレーラーが如何なる内容のものであろうとGTHDスレは立てる

B
今すぐ、GTHDスレを立てるべき

どれが良い?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:20:00 ID:Etd3O5A4
同位
混乱しるだけ
次スレ立てるベシ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:22:17 ID:n/b18eHn
>>985
A+Bでよかでしょ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:31:06 ID:wT/vRJ1z
GT5次第ではPS3買おうと思うからムービーきぼんぬ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:37:09 ID:zGc8RbXm
GT5スレを立てればいいじゃない。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:43:40 ID:2FmN7B1e
GTHDって・・・↓こんな某峠系ゲームみたいなドリフトに点数付くのがあるの?
http://www.youtube.com/watch?v=kp1HJsIeN7Y

・・・ちょっと興醒め(´・ω・`)
991名無しさん@お腹いっぱい。
次スレ立てれなかった

>>989
GT5スレは以前過疎って落ちたような・・・
新トレーラーがGT5(プロローグ)なら今度はGTHDスレが過疎りそうだしな