Gran Turismo HD Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
公式
http://www.gran-turismo.com/jp/

前スレ
【リトライ祭り】Gran Turismo HD Part6
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1166892625/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 11:30:33 ID:rnUzOHSw
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 12:14:49 ID:Rfd20m0S
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 12:37:20 ID:rnUzOHSw
まとめ2

GTHD vs 実写
http://generationdreamteam.free.fr/imagesjeux/GTcompaintegra.jpg
http://generationdreamteam.free.fr/imagesjeux/GTcompahonda.jpg
http://generationdreamteam.free.fr/imagesjeux/GTcompaferrari.jpg

この真ん中の細い道(山内曰くハイキングコースらしい)がGTのコースだな
GTでは車が走れる幅に改修したようだ
ttp://www.vaiski.net/sveitsi052005/2505_27%20Kleine%20Scheidegg.jpg
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 12:52:10 ID:hl2fXQ+i
>>4
もはやポリフォニーを越えるメーカーはいないだろう。

6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 13:15:39 ID:CGLXzZUI
無料GTHDやった。
凄い、凄すぎる。グラフィックが有り得ない。
PS3初期環境の段階でこのリアリティーか〜
GT5やエボリューションスタジオのWRC5とか
もう想像しただけでワクワクが止まらないな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 13:17:46 ID:gYEhVvuL
レース中の曲がめちゃくちゃいい。心地よい風が吹いてるぜ、新たな時代の幕開けだな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 13:27:21 ID:8zuZ+18q
そういえばKasho Daikiの曲めちゃくちゃ好みなんだよなぁ。
GT4のオリジナルヴォーカル曲は最高。Kasho氏作曲、演奏&
ヴォーカルがDakota Star。
しかしDakota Star単体でのアルバムはそんな好みではないだよなぁ。
やはりKasho氏の音にあのヴォーカルでつよ。

GT5ではぜひその組み合わせでの曲もお願いします!!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 13:30:08 ID:f2vNdePX
PS3持ってない自分に
もっと動画くれ゛〜
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 14:20:46 ID:HAc2MLm3
>>9
公式の動画はすべてみたんですか?
あと、Naoちゃんねるとか


これ、BGMを自分のHDDに入っているものを選べるようにしてくれたら
えがったなー
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 14:56:39 ID:yMjbdC1e
車ってどーやって増やすんだコレ?
カプチーノじゃ燃えない。楽しくない・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 14:58:59 ID:HAc2MLm3
ターゲット時間よりも短い時間でゴールしてくれ!それだけだ!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 14:59:14 ID:T0TjAKfp
普通に走れば簡単に増やせるよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 15:12:45 ID:yMjbdC1e
そういうことか!
ダウソおわってカプチーノしか無くてがっかりして、
それでも一応はしって基準タイムクリアって出たのみて
「何だよカプチーノなんておもしろくもねぇよ・・・」
って思って電源OFFちゃったよ。
ちょっくら帰ってONしてみる!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 15:27:52 ID:yTwUoiqP
>>2の動画見たけどここまでリアルだとなんか怖くなってくるな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 15:44:25 ID:vfjkgfVe
>>14
お前はカプチーノ乗りを怒らせた
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 15:45:53 ID:AjWqVBlt
>>14
おまいアホだろ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 15:55:17 ID:Txvh0win
2時間ほどやったけど、599はあの道幅だとパワーを持て余すね。
走ってて楽しいのはエリーゼかな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 16:12:25 ID:KCt9ojUw
ロードスター最高。
何と言ってもマイカーは良いね!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 16:20:47 ID:AIkBEFCF
エリーゼがいいな〜、リアルで欲しい
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 16:26:11 ID:R+Cs14B6
上位のランキングってトンネルの手前までで計測してんじゃん。糞
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 16:29:51 ID:OYThEtUE
でもそのバグ、フェラーリの順走のタイムトライアルだけだよな。
何でかな、あれ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 16:39:17 ID:AjWqVBlt
いや、ほかのも全部そうだぞ。
ちゃんと走ってる人は

スピンリカバOFF
トラクションOFF
R3タイヤ

の人だから
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 17:02:13 ID:EMjV3Jk8
(^o^)ノ<R32で7位だよー
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 17:11:11 ID:Q3olqFzd
1台だからこのクオリティで6台の製品版では劣化オチはないだろうな?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 17:19:10 ID:dhmiJNa2
けどリプレイが若干重いな…
そこだけは惜しい
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 17:19:28 ID:O/weMQ7z
599最高。
何と言ってもマイカーは良いね!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 17:30:36 ID:v7x9B7An
漏れのマイカー、エンツォフェラーリーが無いのは不満だ〜!!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 17:30:38 ID:LPEBb9SI
今回のコースってGT4でいうとグランドキャニオンとかアマルフィみたいな感じなんだろうね。
観客やら背景やらに力を入れて同時に走行する車が少ない見たいな。
実在サーキットとかだったらコース自体には今回のやつほど容量とらないだろうから
もっと同時走行台数増えるだろうねー。
でも今のクオリティだとまた6台くらいしか無理っぽいな・・・orz
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 17:44:49 ID:O/weMQ7z
別にGT4のグラでもいいから、20〜30台くらいとバトルしたいなぁ。
最後尾から追い上げたい
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 17:48:13 ID:sQoicALU
HDだとバックランプは点灯するようになってる?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 17:50:06 ID:VX8ZV0de
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 17:50:51 ID:57eEu2tw
>>29
処理が重いのは画面全体の処理だからPS3のポテンシャルからしたら案外いけるんじゃないかな。
PCですら36台マルチで60fps以上出るし。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 17:52:09 ID:E9Nqc6KM
●綺麗なだけで中身の無い制作者のオナニーゲー

●ネットランキングのリプレイが変なのが上位独占中
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 17:57:23 ID:vFL+jelt
台数に拘るならPCに逝くしかないな。
30人の人間とレースやるとアドレナリンでまくりになるよ。

>33

PCですらって・・・。
ま、DX10対応ソフトがでたら状況も変わるかもよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 17:58:17 ID:WFXYiZB7
つ【価格性能比】
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 17:58:30 ID:VX8ZV0de
>>33
出来る事は出来るだろうけど、問題はサーバーだろうねぇ。
まさかP2Pなんて糞仕様にはならないと願ってるけど。

まぁ他ゲーみたいに、PlayOnlineの月額かな。されるとしたら。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 17:59:30 ID:57eEu2tw
>>32
ここまでいくとグラフィック落としすぎ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 18:02:07 ID:VX8ZV0de
>>38
まさか1台しか出ないGTHDconceptのグラフィックを維持して、
30台対戦とか出来ると思ってないよね……?

マルチ対戦予定のGTclassicも相当グラフィック落ちてたハズだし。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 18:04:47 ID:+1+vGS3C
レースゲームで一台が許させるのはラリーだけだよ!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 18:07:13 ID:vFL+jelt
いくら画質を綺麗にしてもすぐに慣れると言うか飽きる。
大人数のレースは何年やっても飽きが来ない。

っと言うことを過去が証明している。
GTに大人数の要素を取り入れるべき。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 18:11:42 ID:3n1RoUTl
GT5パックが出ますように・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 18:12:54 ID:57eEu2tw
>>39
このレベルのグラフィックはGTHDだけでGT5本編では劣化するってことか?
それは流石に無いだろ・・・。
PS3の性能はまだ使いきれてないらしいから本気出せば余裕あると思うけどな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 18:15:56 ID:WFXYiZB7
面白いなあ
一台しか「出してない」可能性ってのは全く考えないんだw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 18:20:11 ID:vFL+jelt
PS3のハードのことは良く分からんが・・・

台数を多くしてGPUに負担がかかるのはスタート時等、画面の
中にたくさんの車を描画しなければならない時。
逆にレース中盤になって散らばってしまえばそれほど負荷は
かからない。
よって、問題は車同士が集まっている状態でどの程度妥協するかに
あると思うよ。
座標計算はCPUがやると思うけどPS3なら大丈夫じゃないの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 18:28:07 ID:bEKm+xBd
実際もう重箱の隅をつつくぐらいしか叩き様のない出来だったってことだろw
アンチも認めたGTHDってことでいいじゃんw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 18:31:35 ID:AjWqVBlt
>>39
クラシックはGT4のデータなんじゃなかったのか?
落としてたわけじゃないだろ
48前スレ927:2006/12/25(月) 18:34:54 ID:/1Djf7iT
>>928, >>936
720p, 30fps, 2〜3Mbps, H.264
ぐらいなら画質も悪くないし、データ量も、そんな大きくならないと思う。

公式HPにあるエボ動画(1分37秒)の再エンコで画質を見てみた。
結果、2Mbpsがボーダーライン。
ちなみに出来上がったファイルサイズは24MB。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 18:39:03 ID:Rlu2cIsq
リプレイ時のジャキが気になるんだが、これは1080iだからなのかな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 18:39:27 ID:WFXYiZB7
邪気ってなんですか
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 18:40:48 ID:TBUKrtcW
>>44
おめでたい頭だなあ
じゃあ、たった1台表示のリプレイが重い理由はなんなんだ?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 18:41:58 ID:KaWqku1y
そもそも1台表示ならゴーストがあってもよさそうなものだよな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 18:42:21 ID:KOgfezRv
ランキング上位のおかしなタイムのは、ダウンロードのとこの注意書き読むと
ちゃんと ごくまれに変なとこでタイム計測されておかしくなるよ
てな内容のことが書いてあったよ
何千人プレイしてるんだかしらんけど
普通に走ったタイムで140位とかいけた
上100人〜はまだうまいのがいるとしても何十人も発生してるバグってことだの
対応する予定らしいけど早く直してほしいね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 18:42:32 ID:WFXYiZB7
>>51
8倍モーションブラー+レンズ効果かかってるの見えないん?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 18:46:56 ID:+1+vGS3C
PS3の限界を見た
F1並みのグラが現状最高です
上位機種でるまでまってください^^
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 18:50:13 ID:AjWqVBlt
>>53
カプチーノとかはやってる人が多い分バグ多いみたいだけど
ほかの車種はバグのタイムはトップ数台じゃない?
チューンドカーにいたってはバグタイムないっぽいし
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 18:53:08 ID:O/weMQ7z
登録したタイムって一週間くらいで消えるみたいなので、
年明けには、まともなランキングになるかな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 18:56:01 ID:f2vNdePX
>>55
PS3ってまだ20%程度しか使い切れてないらしいですよ。
EAの人が言ってた。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 18:56:34 ID:AjWqVBlt
>>57
それ、全体数も減るから何か嫌だな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 18:59:21 ID:UXBA2P05
ランキングのバグまだ直ってなかったんだ・・・

中の人はもう冬休みですか
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 19:03:22 ID:X08LmKnw
「nVIDIAさんはGeForce8800で統合シェーダーを実現しました。
ところでATI(現AMD)さん、あんたんとこの統合シェーダーは、どうなってんの?」

http://www.4gamer.net/news/image/2006.12/20061225144229_39big.html
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 19:05:31 ID:+1+vGS3C
>>58
ギャグでなければ末恐ろしい潜在能力ですね…
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 19:06:53 ID:VX8ZV0de
PS3のGPUって7800GTX以下でそ?
CPUがその部分を補いまくるんだろうか..
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 19:17:05 ID:jQi9QXLq
>>49
うちも1080iそうだよ。
プログレだと480pまでのうちのテレビorz
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 19:22:56 ID:r4GouQNy
cellはグラフィック描画のサポートには使えんだろう。多分
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 19:23:56 ID:JpRTLIEk
早速バグかよ


どこまでもなめてんなSCE
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 19:24:18 ID:WFXYiZB7
>>65
もともとCELLだけでレンダリングやっちゃおうかってくらいだったんですけど
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 19:27:44 ID:P8QFOmM/
やっぱりヘッドライトは必要だなと思った。
リッジもGTも次回作から暗がりや夜道、トンネルなどではヘッドライト点灯機能をつけてくれ。
そこに入ったら自動で勝手に点けてくれて構わないから。
古いSDのTVでやると道が見えなくて運転しづらくて困るんだ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 19:28:29 ID:AjWqVBlt
>>65
はい?何いってんすか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 19:29:05 ID:bEKm+xBd
>>68
オマエがテレビ買う方が早い
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 19:32:52 ID:+1+vGS3C
俺路肩走る時自分で振動させてるよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 19:37:30 ID:Nu0KsqAo
>>68
GTはおいといてRR7はちゃんと点灯してるが
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 19:56:56 ID:ZcscWMfm
Naoチャンネル見れないね、しょぼん。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 19:57:03 ID:lHWUDBJf
>>60
>この件に関しましては、現在、対応準備中です。
>準備が整いしだいPLAYSTATIONRNetwork公式サイト及びPLAYSTATIONRStore等にて、ご案内致し>ます。申し訳ありませんが、今しばらくお待ちください。

正直に「年末働くのめんどくさいんで年開けるまで待て」って書けばいいのに
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 19:59:48 ID:goplMhB+
でも前を照らしてるのは自車だけ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:09:44 ID:P8QFOmM/
>>70>>72
前の道をちゃんと照らしてくれないと見にくいよ。
77名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 20:13:51 ID:zitkNIta

これがソニーからの「クリスマスプレゼント」だそうです。

『GTHDコンセプト』でのフィニッシュ判定の不具合について 2006年12月24日
『グランツーリスモHDコンセプト』をプレイ中のみなさんへ。
現在、無料ダウンロード中の本作品のタイムトライアルモードにて、
まだ走行中にもかかわらずコース途上でフィニッシュ判定されてしまうという不具合がごく稀に発生することが確認されています。
結果としてタイムトライアル・ランキングの上位に正常なタイムとは異なるタイムおよびリプレイがランクインすることがあります。
またそのセッションにおけるベスト・ラップ・リプレイが正常に保存できません(ゴールライン以前の異常に速いタイムがベストラップとして保存されてしまう)。
この件に関しましては、現在、対応準備中です。
まことにご迷惑をおかけしますが、何卒、ご協力のほどよろしくお願い致します。
http://www.gran-turismo.com/jp/gthdc/news/d493.html
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:23:19 ID:/3dyuA9I
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:23:38 ID:lHWUDBJf
クリスマスに無料でバグチェックしてるオマエラ(俺含む)ワロス
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:26:19 ID:sQoicALU
>>68
バックのボタンは無しにして(ATは停車してブレーキ踏みっぱなし、MTはリバースに入れるようにすれば良し)ライトのON/OFFに当ててくれないかなぁ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:32:07 ID:3GZYYnEG
風景は流れてるのにホイルがピクリともしてないのが何か違和感あるな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:33:28 ID:TAyBUOAU
今回ホイールのブラーが入ってなかったからな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:41:36 ID:+1+vGS3C
>>78
普通にゲームですね
慣れって恐いですよ笑
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:41:41 ID:P8QFOmM/
>>80
操作しなくてもヘッドライト自動点灯にしとけば問題ないよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:42:34 ID:SDkhKkWU
リプレイがちっと不満かな

やっぱりPS3のメモリーが256MBx2ってんのが
いけないのか?

X360みたいに512MBひとつの方が良かったんじゃないか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:45:33 ID:DOMad7WO
容量より帯域
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:47:26 ID:TAyBUOAU
期間の問題だろう、突貫工事で仕上げてるみたいだし、短期間でよくここまでやったもんだよ、
製品のレベルではないにしろ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:50:51 ID:16jV6f2E
誰かPV3でキャプれる人いないかなぁ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:55:48 ID:/3dyuA9I
見たこと無いな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:01:41 ID:vQOdWqvj
>85
2つないだろw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:04:03 ID:1q1mCTkZ
>>88
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:11:07 ID:KIEsI8Mt
>>78
ランエボすげぇ。実写にしかみえんw
でも止まってる様に見える。

ところでリプレイはフレームレート低いけど、ここで
言われてる30fpsの根拠は?60は出てないのはわかるけど
もうちょっと高いように思うんだが。30だと、もっとパラパラしない?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:13:07 ID:16jV6f2E
>>91
おぉ、暇なときでいいんで動画うpとかできたらお願い
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:14:40 ID:AjWqVBlt
>>92
ブラーをかけてるからな。
んでブラーの処理が糞重い
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:24:29 ID:HAc2MLm3
EAがPS3の20%くらいしか使っていないと言っているけど、
これが、メモリー帯域のせいで、それ以上使いたくても使えないのか
単に技術力の問題でなのかによっては今後が危うい
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:28:15 ID:KIEsI8Mt
でも当初あれだけ騒がれてたPS3のcellチップも、ふたを開けてみれば
時代に即したフツーのハードだったなぁ。ps2のときのGT3も、最初は
凄く未来を感じたけど、あっという間に時代遅れの性能になったもんな・・・。
なんか、賞味期限の短い業界でつねw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:31:00 ID:vCaS3T9F
時代遅れにしてもらわなきゃ困るさ。
進化止めたらオワリだよどっかみたく。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:32:09 ID:VX8ZV0de
コンシューマーはいつもそうでしょ...
PC-FXやセガサターンの時代から。

PCとかは常に技術革新し凄まじいスピードで進化するけど、
コンシューマーはせいぜいファームウェア変えるくらいしか出来ないし。
(物理的に性能アップすると、色々問題が噴出する)

99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:36:53 ID:WFXYiZB7
「使ってない」が言葉どおりだとすれば
まだSPEをフルに回せてないとかだろな
EAはソースの共用部分多いからここら辺の最適化には時間かかりそうだ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:39:58 ID:FwBBfJ5k
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:46:03 ID:c+xLMA78
開発キットは一ヶ月ほど前に「やっとパフォーマンスアナライザが来た!」って段階だから今後に期待しましょう。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:59:57 ID:IZ7opkRQ
>>96
Cellは連結して使えばいろんな事出来ちゃうから、
同時走行台数は何とでもなるだろう。
10台同時走行にはPS3が3台必須とか…いやなんでもない。

兵器の計算に問題なく使えちゃうチップってのも恐ろしいな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:04:18 ID:wYDYjxQU
前スレの、

926 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/12/25(月) 05:14:47 ID:rpZmZetU
勝手に人のリプレイ流れるの、すごい斬新だ…。
今3時間くらいで何もしないで流しっぱ

これってどうやって見るの?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:04:53 ID:jdb89sie
>>103
つオプション
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:08:16 ID:BVPUyZHt
こんなとこまで荒らしにくるなよ(´Д`)
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:09:41 ID:B0Ee/hRV
まだダウンロード出来ない・・・
20%くらいまでは行くんだがなぁ〜
なんで皆出来てるの?
107103:2006/12/25(月) 22:11:30 ID:wYDYjxQU
>>104
ありがとう。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:13:32 ID:Fbnj5aW0
GTHDはロードばかっ速だが、他のPS3ソフトはやたら遅いな
ポリフォニーもなかなかやるな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:14:34 ID:oME+OZ92
>>108
そりゃHDDだからなw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:17:02 ID:TAyBUOAU
改めてリプレイをじっくり眺めた見たけどヘラーリかっこええ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:17:58 ID:Fbnj5aW0
モーターストーム体験版とかF1体験版HDDのみだけど遅いよ
同時走行台数が文字通り桁違いだけど
コースの遠景とかHDの方が作りこんでるし
容量自体はそんな変わらんのじゃね?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:18:02 ID:FwBBfJ5k
なんかリッジレーサー7やってる時よりも、
PS3から出てくる風の温度が低いんだけど、これはまだまだ余裕を持たせてる証拠ですか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:19:12 ID:Nu0KsqAo
こんな感じの画質で rank top の Ferrari 599/T の time attack capしたのエンコしてるけど
どう?(下のはセリカだけど)
ttp://mumei24.run.buttobi.net/cgi-bin/src/up0130.png
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:23:29 ID:HAc2MLm3
車体の陰の処理がギザギザになってますよね?
ドアミラーの影とはフェラーリーとかだといろんな部分で影がギザギザしてます。
このギザギザに見覚えあるなーと思ったらモタストだった。
モタストも影がギザギザしてる。共通のライブラリーの問題ですかねー?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:24:52 ID:Fbnj5aW0
シェーダー掛けただけだとギザギザになるみたいよ
AC版VF5開発者のCG解説インタビューで言ってた
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:25:02 ID:ZYhRIRaY
>>95
スクエニのホワイトエンジンみたいなもんでしょ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:25:12 ID:uA5Yt0Kc
>>113
やけにジャギが目立つね、こりゃまた
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:25:51 ID:/1Djf7iT
見たい!うpヨロシク。
でも、データサイズが気になるね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:32:41 ID:WE/Ne4ZJ
>>114
シャドウマップの解像度が足りないんじゃないの
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:38:07 ID:7mwmsWc+
期間限定DLみたいだけどいつまでなんだろ?
PS3買ってまでやる価値あんのかな・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:41:01 ID:Oivljsh7
カーブでコントローラーを傾けた俺、情けない...
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:41:43 ID:TAyBUOAU
また違う内容の新しいバージョンのGTHDCが出るまでは配布すんじゃないの?
こういうの何度か配布するとか言ってたし。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:42:53 ID:TAyBUOAU
>>121
俺は体が傾くよw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:43:05 ID:/3dyuA9I
来年はGTの10周年だから絶対何かあるみたいだね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:43:27 ID:Nu0KsqAo
>>117
縦ジャギが目立つのは720pじゃなくて1080iベースでcapってるからです 720pだと
ちょっと辛いので...
>>118
60MB以下になってます
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:45:05 ID:fBu8UnSo
「有料ダウンロード制?ロクなものにならんだろ。PS3イラネ、GTヲタ歴10年目で終了」
と思って他の物に散財してきた俺の3ヶ月ほどを返してくれ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:50:07 ID:Mc24AM5W
まだバグ直ってないのか
カプチーノの上位者リプレイが見たいんだが・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:54:55 ID:HAc2MLm3
ランキング関係はすんなり直ると思ったけど、なかなかてこずってますねー
できればサーバー側だけの修正で終わってほしい。
またダウンロードとかって言われると厳しい人もいるだろうし、、
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:58:35 ID:AjWqVBlt
テクスチャやSEいじるわけじゃないし、ソフト側の修正せいぜい数百kBだろ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:06:47 ID:OYThEtUE
>>121
モタストはコントローラ傾けると曲がるぜ。
131113:2006/12/25(月) 23:11:24 ID:Nu0KsqAo
ttp://stage6.divx.com/content/show/1065707
おまたせ
あと3つくらいは連続up中
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:22:36 ID:hswgqRkP
様子見のつもりだったのに、おまえらのせいで本体買ってきてしまいましたよ
DL始めて30分、まだ14%なんだがいつになったら遊べるんだ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:23:29 ID:bEKm+xBd
>>132
100%になってからじゃね?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:27:30 ID:CgyNnNXQ
まいかいダウンロード失敗になる。なんで?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:30:01 ID:a6OENTp1
激混みだから
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:35:36 ID:CgyNnNXQ
すごい脆弱なんだな。。 正直リジューム機能できるまでニートしか落とせないな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:38:41 ID:OYThEtUE
確かにサーバ貧弱だよな。
この前のアップデートで、多少ましになったような気がしたが。
ってか、フラッシュの再生がちょっと綺麗になったような希ガス
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:39:26 ID:v9sIw4fL
>>131
PS3持ってないけど、フェラーリサウンドききたくて見てみたけど・・・全然迫力が無いね。
少なくとも、youtubeとかにアップされてるビデオとは全然音が違う。
フェラーリのような音じゃない。
PCのGTRとかはものすごいサウンドに迫力があるのに。
映像はきれいだけど、音はPS2そのまんまって感じだな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:39:35 ID:spiBatbq
ランキングの上位すごいね・・・
140113:2006/12/25(月) 23:40:51 ID:Nu0KsqAo
ちまちま追加してまつ、うpろだと違って、流れることはないので
またーりよろしこ
(訴えられると速攻垢レベルでオジャンだが)
ttp://stage6.divx.com/content/show/1065733
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:41:16 ID:UrvQkc2y
>>123
おれ酔った
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:42:22 ID:TAyBUOAU
でも妙なんだよ、俺は激重とか言ってても他の人は数分で落としたりする。
俺はサインイン出来ないと騒いでも他の人はサインインしてまた数分で落としたりする。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:44:34 ID:bEKm+xBd
日頃の行いが大切なんだなw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:47:46 ID:WE/Ne4ZJ
>>142
ファイヤーウォールを切ってみるとか
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:54:00 ID:WNMZ1Fv9
>>142
GKなんじゃない?

まだコネーw
146132:2006/12/25(月) 23:58:18 ID:hswgqRkP
>>133
そうだったのか
ありがd
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:02:19 ID:AkdEvvz0
>>113
俺のPCには重すぎるw・・・
148113:2006/12/26(火) 00:06:00 ID:z+bbhX8L
http://stage6.divx.com/content/show/1065742
オマケ
あと1つでup終了...1ヶ月くらいは放置しておきます(2GB制限があるので、任意削除します)
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:06:39 ID:z+bbhX8L
ミスって直リンしてしまった、スマソ & 自爆
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:06:44 ID:wVbU0zGS
ちきしょう
ここ見てるとやりたくなってくる
PS3は普通に売ってるし
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:08:09 ID:zRacOUVi
>>150
俺はヤフオクで今かっちまったよ・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:10:14 ID:Cuc4lCLY
プレイされている方に質問なのですが
カリーナEDって登場車種に含まれてますか?
自分の初の愛車だったので
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:11:07 ID:0tq5ERUi
おまえらの満足度指数をおしえてくれ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:12:16 ID:YV57xeEy
>>152
聞くまでもないだろ?wwww
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:15:04 ID:z+bbhX8L
>>152
10車種でノーマル/チューンの2系で20台
カプチーノ 1995
ロードスター 1989
インテグラ TYPE R 2004
EVO IV GSR 1996
EVO IX GSR 2006
インフィニティG35
エリーゼ 111R 2004
GT-R VSPEC2 2004
GT FOUR ラリーカー 1995
FIORRANO
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:17:12 ID:qmsS8cpE
なんでこういう質問するのかな。。。調べろ!>>152
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:20:05 ID:ZEDPIJot
てst
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:20:12 ID:dOl1/Lsh
そう言えばサッシュレス・ハードトップって見なくなったなあ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:21:47 ID:Cuc4lCLY
安易な質問をしてすみませんでした。

>>155
情報提供ありがとうございます。
TOYOTAはセリカのみですね・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:26:53 ID:o3hNuaR/
>>152
カリがED?
御愁傷様
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:29:11 ID:VG4AdsS2 BE:442838055-2BP(4200)
>>159
GT4でもやれ
GTHDはあくまで体験版だ

>>160
医師に相談してください、私ならそうします。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:30:10 ID:Cuc4lCLY
>>160
酷い言われようですね(^ω^#)
そんなに酷い車じゃなかったですよ
スペックはたいしたことないけど
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:30:41 ID:znP4YVss
あんだけ綺麗だと車一台作るのも大変そうだから、以前よりは厳選
されるかな?間違いなくGT4よりは減るだろうから、製作者のセンスが
問われるね。

ところで、もし自分がGTの車種選定をしていいと言われたら何台くらい
になる?自分の場合、かなり削っても350台くらいになってしまったが。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:33:02 ID:O5hbaRsH
>>158
スバルくらいだね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:33:50 ID:cLp66/zt
グレード水増しやめるだけでも相当減らせるはずなんだが
これだけじゃ手間も減らないしなあ

普通に考えればパッケージは新車中心、
ダウンロードでヴィンテージ配信ってのが基本になるんじゃないかな

もっとも、モデリングの手間自体は大して変わらんと思うがね
むしろ楽になる部分も多かろう
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:35:02 ID:r3K87at8
S2000だけは入れて下さい
167113:2006/12/26(火) 00:35:36 ID:z+bbhX8L
ttp://stage6.divx.com/content/show/1065760
これでオワリです、ではまた
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:37:21 ID:Cuc4lCLY
>>166
S2000を抜くことは考えられないですよ
人それぞれ好みがあるから難しいけど
個人的にはLIFEとかはいらないと思いました
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:39:27 ID:z+bbhX8L
光岡自動車は入るのだろうか
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:41:28 ID:Cuc4lCLY
>>169
なんかオロチとか開発してる会社ですよね?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:42:25 ID:Mhr2PaEe
GTHDの期間限定っていつまでかまだ発表してないっぽい?
終了時期はPLAYSTATION Networkで案内といっているがPS3持ってないのでわからない・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:43:00 ID:r3K87at8
もう実際には乗れないクルマにもゲーム内で乗れるってのも楽しみの一つではあるからなぁ
旧車だからって切り捨てちゃうのもゲームの広がりがなくなると思うんだよね
まあ厳選したほうがいいのは確かだけど。でもDVDと違ってBDだから期待したくなるよなw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:43:17 ID:YV57xeEy
それよりホイールのサイズやオフセット弄りたい
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:53:40 ID:znP4YVss
最低限必要な車種をディスクに収め、あとはネットから
HDDに入れるようにするだろうから・・・まぁなんとでもなるのか。
しかしデフォルトで変なミニバンやファミリーカーが入っててもね。

公式ページのロードスターとか見てると半端じゃないもん。
パワステ冷却用ホースやエアコン、牽引フックとか再現してるし。
こんなクオリティでオデッセイやマーチ作れとか言われたら泣くねw。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:00:36 ID:tkXccf30
フェラと契約したんならフェラーリのF1マシン入れてくれ
F92Aをドライブしたい
フェラーリV12サウンドに酔いしれたい
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:01:32 ID:cLp66/zt
F1マシンにはまた別の、とんでもない額になる契約が必要
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:01:37 ID:qmsS8cpE
マーチ12SRは必須。



といってみる。スポーツ系は国内外のどれも抜かせないでしょ。そういうのも
数えていくと数百台は軽く行くから、まあ本当にお遊び系の車種が入る余地はないかもね。
批判覚悟で個人的にいうと、もうレースカーは要らないwなんか
レースカーで入れたい車挙げるときり無いもんww。GT4のレースカーやラリーカーも
極めて中途半端なチョイスだったとおもうし。JGTC(SGT)なんか年度ごと
入れたら一体何台なるんだよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:03:40 ID:r3K87at8
VWのゴルフとかルポはGT4で走ってて楽しかった。ぜひ入れて欲しい
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:04:39 ID:2N2n/frD
旧車を入れなければ、スーパーカーじゃないとネタないでしょ。こぞって日本のスポーツカーは
消滅しているんだし。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:05:02 ID:qmsS8cpE
>>162
160はそういう意味で言ったんじゃないと思われ・・・
まあ、理解できなければいいがw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:07:58 ID:ckiqqQNz
正直599はチャレンジスタイリングのホイールを履いて欲しかったと・・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:09:22 ID:XN4gVBkA
とりあえずRX7と180
コースを何個か有料DLしてくれ 頼む!!
PS3も売れるぞ 
関係者見てんだろ?
上手く商売しよーぜ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:12:15 ID:znP4YVss
>>177
たしかに・・・・しかも個人的にもマーチ・スーパーターボとか
乗った事あるから好きなんだけどねぇ。

ホンダも難しい。シビックなんてかなり好き嫌い分かれるかも。EG6と
EK9は好きだがEP3は苦手。S2000は2リッター前期が好きだし、インテも
DC2後期が最強。NSX-RはNA1,NA2必要だが、Szeroもほしぃ。ジムカーナ
好きとしてはGA2シティとEF系CR-Xは絶対。この際アコードやプレリュード
はアウトかな。ビートはOK。
・・・難しいとか言ったがホンダは15台以内に絞れるぞ、個人的に。
あ〜でも、やっぱりバラスポや昔のシビックもほしい〜〜〜!!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:13:49 ID:94xJ+rTT
>>173
それおれも二年前から思ってた
そういやチューニングの範囲ってどんなもん?変わらずにいくんかな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:13:54 ID:tkXccf30
>>182
そんな国産スポーツの人気モデルを外すとは思えない
'80後半からの国産スポーツ・スポーティモデルはまず間違いなく出してくるはず
どう考えても自然吸気エンジンのGTOとか外せないでしょ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:15:26 ID:Cuc4lCLY
>>183
開発にかかわってる人の車は実装される
CR-Xデルソルでよい例だね・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:16:23 ID:qmsS8cpE
GT2以来出てないね・・・>NAのGTO





GT5には出ないだろうな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:17:51 ID:KMrNDH9L
ランキング平均250位の漏れが来ましたよ。

漏れみたいに速くなりたい奴は、ドライビングテクニック教えちゃるよ。
何でも聞きなさい。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:19:02 ID:ckiqqQNz
>>188 wwww
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:19:20 ID:r3K87at8
>>188
どうしたらキムタクみたいにモテるようになりますか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:21:04 ID:kdPT+Hxa
ポルシェきぼんぬ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:21:52 ID:Tv0M5jUI
ドリフトトライアル、リバースコース、ロードスターで11位
ランキングに載りそうで載らないこのもどかしさ…
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:22:31 ID:ckiqqQNz
ドリフトの逆走なら結構ランキングに載ってたりする・・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:25:11 ID:KMrNDH9L
>>190
残念ですが、あなたの顔は手の施しがありません。
諦めましょう。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:27:58 ID:mHWlfSJ+
>>192
いいなぁ・・・
両方とも20位台をふらふらしてるよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:30:26 ID:O5hbaRsH
リバースのロドスタとインテでランクインしてたけど今はズルズルと下がっていってるなw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:34:29 ID:ckiqqQNz
599セリカエリーゼランエボインフィニでランクインしてるけどGTRが16位どまり・・・
なぜだw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:38:37 ID:PnWknUzI
34052位wwwwwww
今年中にベスト10入りを目指すお(^ω^)
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:42:58 ID:TSpBKAvT
>>177
オンラインを見越してレギュレーションが同じ車種を2,30台セットで出すのがいいと思う。
ごった煮レースも面白いけど現実のレースを見る限りレギュレーションの異なる同士では真剣勝負にならない。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 02:16:03 ID:DsfIkxko
ドリフトトライアル順走インテグラTYPE Rのランキング上位9669ポイント取ってるリプレイ見たが
とても荒々しく男らしい走りを見せつけられ涙が出そうになった。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 02:19:56 ID:0BAQhScf
バグでリプレイ公開されたやしちょっとかわいそうだな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 02:24:53 ID:z+bbhX8L
ちょっと GT4 を 1080i でやってみた、もう戻れないな、GT4 には...
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 02:34:03 ID:XN4gVBkA
うん
GT4きったねーな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 03:24:58 ID:R4/sVlul
今日、本体買ってきた
ソフトはゲームもBDも無し

PS1〜3とも結局GT専用と化してるんだが、
十分元取れてるわ

いろいろイラつかせてくれるGT開発陣だが、
正直ありがとう
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 03:30:35 ID:G/hfI7PP
なんかスゲェ盛り上がってて羨ましいなもまいら
ガイシュツかもしれないけど、G25を繋げてみたヤシはいないの?
Hシフト・クラッチは無反応だったとしても、ステア・アクセル・ブレーキはなんだかんだいって反応したりして。
っていうか今の時点でクラッチボタンがないってことは、GT5になってもG25未対応だったりしてな。
G25が使えないのは相当辛いと思うが・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 03:46:56 ID:c0mGMAqZ
GT3の頃は一瞬サイド引いてクラッチ蹴り再現してドリフトする技があったな
HDもできるんかね?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 04:04:40 ID:z+bbhX8L
>>205
G25欲しいなぁ、G15とG7は持ってるんだけどね...PCゲー用だけど
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 07:48:51 ID:6xODQIy8
たった1コースのデモ版なのにバグかよ。
もう死ねよwwwwwww
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 08:30:34 ID:fXimaWyS
>>113
うぷお疲れさん。
堪能させてもらったよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 08:41:11 ID:CVVnK483
GTHDのムービーは同じコースなのに見飽きないなぁと思ってたけど。
考えてみると、次世代機でリアル挙動のレースゲーって初なのかな?
PGR3はかなりデフォルメ挙動だし、Forza2は延期されたしで、意外に遅れてきたPS3なのに
GTHDが初だった?
なんか新鮮で見飽きない感じがする。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 08:49:11 ID:FBbn+5S9
GTHDのレース前のメニュー画面のコース周辺のデモだが
あれマジすげぇな。60fpsでヌルヌル舐めまわしてるアングルとか。
ギャラリーの一人一人が本当にそこに居るかのような存在感。
歩いたり走ったりしてる人もいたりで、なんかのビデオ見てる感じだよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 09:04:39 ID:NnZUdYyi
まだ公式にOP動画がうpされてないのがポリフォの忙しさを表してるな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 09:06:26 ID:MENfPiBk
どうでも良いけどカプチーノってあんなに足ふわふわしてるのかね?
ビート乗りだけどノーマルでもガチガチだけどなあ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 09:16:29 ID:dOl1/Lsh
GTシリーズの伝統。Gの変化が画面から分かるようにあえてふわふわして見せている。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 09:27:39 ID:67p4T2mj
ドリフト派の人はどの車が一番やりやすい?
漏れはGT-R好きだね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 09:34:17 ID:Oc/iE8Cd
どんなシミュゲーでも市販車は4WDしか使わない俺はランエボをドリフト
R32はマジ走り
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 09:35:26 ID:XN4gVBkA
お前ら下手すぎてTA飽きてきたわ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 09:41:30 ID:dXRjx9Vj
スバルは嫌われたのかな?国産主要メーカーはほぼ入っていて、かつランエボ2台も入っているのにスバル関係はなし。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 09:42:54 ID:DKKqOiCj
こんだけそれっぽいドリできたら2台のバトルもありだな
峠の周回バトルが出来たらゲンキの次期街道バトルの存続は・・・・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 09:46:38 ID:RnZ2fEVw
>>218
エボあんのにインプないの?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 09:50:36 ID:ashHKcaS
だれか>>217かまってやれよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 09:56:03 ID:M53gQW17
GToneーHirokiって奴が、ドリフトトライアルの逆走ほとんど1位とってやがるw
スゴw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 10:25:39 ID:nCU+RxU7
製作の奴でエボ海苔がいた覚えがある
スバルが無いのは、おそらくその馬鹿の影響
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 10:38:02 ID:OKeF4lPi
AYCの恩恵を感じられた??
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 10:44:24 ID:JMfPfegK
これオートデモ中に自分のリプレイが
流れると脳汁でるな

GT4の挙動はイマイチ好きになれなかったが、今回は
いい!!
NFSカーボン買ったばっかなのに、もう戻れなくなっちまったw

なんか久しぶりに本気でタイムアタックに頑張ってる
俺ガイル
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 11:15:29 ID:de3WFDAo
秋田
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 11:18:39 ID:Mo0Bc4D/
>>218
NEWS23だったと思うがこれの紹介で半分はインプの画像だったけどな〜? なんでお試しにないのかねぇ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 11:19:57 ID:6xODQIy8
まさかグランツーごときでPS3買う奴が増えると思ってんのか…
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 11:21:17 ID:6xODQIy8
変なとこで改行する癖いい加減なおそうな…
だから中年はきらいだ…
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:03:04 ID:dOl1/Lsh
句読点の入れ方も知らないガキも、負けず劣らず嫌いだけどな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:03:22 ID:z8ktQVT3
ブレーキは一気にかけず徐々にかけたほうが制動距離が短くなって速いんでしょうか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:04:57 ID:IAVX8pOu
携帯厨なんだろ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:27:32 ID:of/WFAW8
>231
普通は一気に踏んで徐々に緩めるじゃないの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:50:42 ID:sdfaf2ls
踏力一定が基本です。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 13:28:46 ID:JMfPfegK
実車だと一気にブレーキかけてサスがフルボトムしてしまうと
逆に制動距離が伸びるから2段階で踏み込む感じにしてたけど…

ゲーム内でそこまでの演算をしてるとは思えないから一気にかけて
イイんじゃね?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 13:29:50 ID:JMfPfegK
どうしても改行をいれてしまう俺ガイル…orz
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 13:34:57 ID:I76uN3bp
最初は速度を落とすためのブレーキ
次はターンインの姿勢作りのためのブレーキって土屋がゆってた
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 13:47:08 ID:of/WFAW8
一気に踏んでタイヤが完全に制動力を失う前に緩める。
「踏力一定」はその後の話。
フラットな路面でのフルブレーキでサスがフルボトムしちゃうのは
車高の下げ過ぎかサスが弱いかタイヤのグリップが
高すぎるか、車体の設計ミス。危険すぎです。
自称チューニングカーに多いけど。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 13:52:14 ID:7ZOEi+Td
まぁ、正直このレベルだから製品版として売る事を
中止したのはしょうがないな。でも逆に言えば、そういうレベルでも
この感動を味わえるってのがPS3+GTのポテンシャルの高さを
示しているとも言えるな。

マジで1年後?の製品版が楽しみだ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 14:10:23 ID:vC22kr7B
GT系って、賢い&強力なABSだから荷重移動はともかく、減速だけだったら目一杯踏み込んだほうがいいのでは?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 14:27:13 ID:znP4YVss
ABS付き車両でスポーツ走行した事がない・・・orz
実際、最近の高性能ABSってどこまで凄いのだろうか。

摩擦円ギリギリ超えないハードブレーキング中にステア切ったら
普通はアンダーになるけど、それはロックとは無関係だから
アンダーは出るよね?

GT3の超無敵高性能ABSの場合はそこで勝手にブレーキを弱めて
ターンインでオーバーさえ出せる仕様だけど。どうなんでしょ?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 14:49:57 ID:vC22kr7B
> ハードブレーキング中にステア切ったら
タイヤの物理的限界を超えたら、外側にぶっ飛んでいくだけ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 15:11:22 ID:BDen3DRg
サスが柔らかい車とかだと横転することもあるな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 15:18:36 ID:vC22kr7B
> 横転することもあるな
そうですね。サスが硬くても逆バンクでちょっとコーナー内側に乗り上げると車ひっくり返りますね。
PCレゲーだと、瞬間的に、アウトにハンドル切って回避します。
このときの微妙なアングルを維持すると「高橋レーシング」並みの方輪走行。w
(リプレイが楽しい)

GT系って横転した記憶ないけど、GTHDもそうなんでしょうか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 15:23:19 ID:dOl1/Lsh
GTは絶対に横転しない仕様です。レース用ハイグリップタイヤに思いっきり柔らかめの
サスチューニングを施してハードコーナーリングさせると片輪走行になりますが、
見えない壁が支えてくれるので横転は免れます。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 15:30:43 ID:eKBvHCYL
今さらながら>>32の雰囲気が良いな。
29台とはいわんがオンラインで同時走行12台くらい走れて
観戦なんかもできたらもう言うことないんだが。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 15:32:54 ID:cLp66/zt
巡回乙
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 15:36:47 ID:GnS9cIYe
PS3はそのうちBDプレーヤーとして使う為に買ったようなものだけど、無料だからDLしてみた。
悪くないけど車よりバイクで走りたかったなぁ。このコースでいいから。
新車で買った逆車のSSが、1年も経たずクラッシュで今入院中なので…。

PS2は持ってないしTTはやってないけど、このグラフィックで二輪も収録してたら無料じゃなくてもやるのに。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 15:49:34 ID:JzKC0wlF
GTHDでリアル挙動っていってるやつは頭おかしいんじゃねーのか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 15:54:58 ID:xC6SdC3s
おかしいっつーか実車でサーキット走行でもしたことなきゃ
何がリアルかなんて分からないな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 15:57:12 ID:OjJi+lZx
だいぶ前に4輪と2輪が一緒に走っている画像を見たことがある
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 15:58:09 ID:dOl1/Lsh
某自動車評論家がホンダ・バモスをサーキット試乗で横転させたそうですが。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 16:04:11 ID:of/WFAW8
こういう横転は必要だと思うよ。
後ろの人がハラハラするようなね。

http://www.youtube.com/watch?v=bd5ywJtuUG0&mode=related&search=
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 16:36:57 ID:NQmXH7my
まだ横転もしねーのか
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 16:42:43 ID:cLp66/zt
そーゆーのはモーターストームが請け負っておるよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 16:47:23 ID:TSpBKAvT
大胆な縁石インカットもノーリスクで楽しめるのが良い所なんだよ
アウト側にも丈夫な柵を設けてあるのも親切だよね
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 16:54:19 ID:haUYBk2Z
>>252
ソース
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 17:03:27 ID:eGKXRBZA
GTって結局、コクピット目線モードって搭載しないのかなぁ・・・
rFactorやってるとブレーキング時のダイブがリアリティがあって良いんだけど。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 17:04:20 ID:tkXccf30
映像はとても良い
が、相変わらず音はうんこなGT
絵作りの半分くらいのリソースを音作りに割いてくれればいいのに
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 17:06:29 ID:xP9u7DT6
>>259
完全同意
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 17:15:13 ID:dOl1/Lsh
>>257
カー・エクスタシアと言うスカパーの番組で評論家の清水和夫が喋ってた。本人も「某」って言ってたから
名前は知らない。メーカーの手前表に出なかったのかも知れない。メルセデスのAクラスが同じような
横転の危険を抱えてて、発売を直前になって延期したこともあったな。バブルの頃、フェラーリF40を
矢田部で廃車にした雑誌記者もいたらしいが。w
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 17:37:50 ID:haUYBk2Z
させたそうですが
いたらしいが
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 17:38:30 ID:ENgDgPqb
タイムトライアル・順走ノーマルのカプチーノのランキング見たら、2位より大幅に1位のタイムが遅くなってる。
ランキングの修正来たかな?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 17:43:05 ID:Z9YEYK+T
>>259
本格的なマイク用意してちゃんと音録りしてるのに、
なんであんな音になるのか凄い不思議だよね。

あれがシミュレートした音なのかもしれないけど、
映像面で言えばピッチングは大げさに演出してるんだし、
音の方も演出してくれていいのに・・・。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 17:44:10 ID:dOl1/Lsh
>>262
なんか文句ある?伝聞だからそう書かなきゃいけないでしょ?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 17:53:52 ID:mHWlfSJ+
>>239
そうか?元々のGTHDとして出してよかったと思うんだけど。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 18:00:05 ID:M2oqqIvP
>>264
せっかく本体のほうで5.1対応になったんだから、製品版でウーファどこどこならすようなエンジン音や排気音に期待
XBOX360の発表会で鳴らしたような 音で感じる タイプのやつになればいいね、結局アレはハッタリだったけどw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 18:10:53 ID:8Jk81WIo
>>258
コンシューマでrFactorくらいやるとやりすぎだろw
あれはPCゲーだからこそ許される

新盤出るたびにちょっとずつちょっとずつまともにしていくのがいいんじゃないかな
いきなりガラっと変えると売れなくなること間違いなし
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 18:26:26 ID:nKU/Czoh
GTはGTのありのままを受け入れる必要がある。それが信者だ。
すぐ、PCや360等のタイトルと比較する奴がいるが、ホワットァナンセンスだ。
クリスマスにあわせ、無料でDLさせて頂けるのだけでもありがたい。


てかw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 18:35:09 ID:eGKXRBZA
>>268
コックピットだとタイヤの位置がわかって、実車により近い攻め方ができると思わない?
バックビューだとラジコンみたいな感じだし。
デフォのメータービュー?だと、チャリ乗ってるみたいだし。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 18:41:19 ID:AkdEvvz0
>>270
内装とメーターはちゃんと作られているから出来るはずなんだけど、
それはGT5で楽しんでって事だろうな。実際SSには599の車内視点があるし。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 18:42:55 ID:TSpBKAvT
あれだけ内装作りこんでるのに車の中からの視点が無いのも変だな。
camファイルみたいなのをテキストエディタで弄れるなら
バックビューのカメラ座標を車内に移動させたい。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 18:45:31 ID:of/WFAW8
>272
処理落ちが激しかったりして。
でも、ラリーなら汚れたフロントガラスを再現できないとな。
あと、雨を降らすつもりはないのかね?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 18:50:14 ID:PnWknUzI
オトナファミって雑誌に
山内のインタビューが4ページ載ってたお
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 18:52:36 ID:8Jk81WIo
>>270
それは思う
コックピット視点は欲しいな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 18:53:21 ID:z+bbhX8L
運転席視点ってPGRで自虐的になったので、あれば嬉しいけど常用できんなぁ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 18:54:30 ID:eGKXRBZA
>>271
ですよねぇ・・・
今はどの視線モードでも車外になるので、エンジン音は外から聞いた音だし。
GT5では、実車のようにガラス一枚を感じる視点(もちろんガラスに落ちる光も再現)で、
エンジン音、タイヤノイズも車内から聞いた音にしてほしい。
278231:2006/12/26(火) 18:55:27 ID:z8ktQVT3
ブレーキについて教えてくださった方々、ありがとうございました。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:03:05 ID:JnB5Pjuw
コックピットのレゲーって実際にやったことは無いのだがAピラーとか邪魔にならんの?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:06:43 ID:z8ktQVT3
リアルシュミレータを豪語するならやっぱコックピット視点だよなぁ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:06:48 ID:eGKXRBZA
>>279
その邪魔さ加減がリアリティを呼ぶんですよ。
Aピラーにあれが重なったらブレーキングとか、実際のサーキット走行と同じ手が使えるし。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:07:29 ID:cLp66/zt
>>279
なるけど、それで死角が出来るのは実車も一緒だから





・・・ってわけにはいかんのだよなあ、これが。
現実には二つの眼球で見ていることによる視差ってのがあるし
すこし頭を動かせば覗き込めるからね
やっぱ感覚的にはかなり違う

でも楽しいよ。少なくともPGR3はうまく作ってあった。
ただあのクオリティ求めると
やっぱ2年かけて数十台がやっとって話になるだろうしなー
難しいところだね
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:10:16 ID:E1ZkURBK
モニタと実際の視野角との差がべらぼうにあるから、コックピット視点もそうリアル感は出ないだろうね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:11:05 ID:cLp66/zt
画面サイズの影響も大きいやね
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:14:44 ID:fry6EDTu
>>282
>すこし頭を動かせば覗き込めるからね

首動かすくらいはGT5でも出来るだろう...多分。
ほとんどのPCレースシムでは頭動かせるし、なんかそれ専用のハードも出てたw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:16:25 ID:JnB5Pjuw
GTの場合、国産ヘボ内装で雰囲気もクソもない車あるしセンターメータ車とか
色々問題はありそうだわな。フェラとか一部車種の遊び用にコックピット視点装備で
いいなオレは。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:16:57 ID:cLp66/zt
>>285
ヘッドトラッキングはコンシュマーには敷居高いよ
肩もこるしw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:22:25 ID:dOl1/Lsh
古い話だが、PS2初期のソフト"TYPE-S"のコクピット視点は良かったよ。
ちゃんとポリゴンの運転席の位置に視点があるから、ボンネットも実車同様に見えた。
FerrariF360のライトカバーの膨らみが車輌感覚をつかむのを手助けする設計に
なっていることもわかったし。

GTもゴーストに重なるとコクピット視点を擬似的に体験することができたはず。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:23:39 ID:z+bbhX8L
>>279
ピラーだけじゃなくて、ボンネットもインパネも視界を狭めるので、ゲームするうえでは自虐的で
いいよー、PGRだとガラスの映りこみとか太陽光の反射で見えなくなるのまで再現されてて地獄だった
面白いンだけどね。GT5でも是非!!
サイドミラーも欲しいよね、ぶつけて吹っ飛ぶとかまではいらんにしても
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:26:40 ID:AkdEvvz0
ttp://img243.imageshack.us/img243/5916/cockpitviewwo5.jpg
車内だけ斜めに映ってるけどカメラの効果かな?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:28:20 ID:XMYxiiuF
TestDrive(XBOX360)はドライバー視点で、シートの位置も変更できたよ。
だから自分の気に入った視点が使える。

ドライバー視点の醍醐味はやっぱり”乗り換えた”感が出ることだよね。
せっかく700台あるGT4でも、メーターが一緒だから雰囲気が変わらない。
変わるのは音と挙動だけ。


特に最近のインプのダイオードのメーター、アレが再現できてたら神。


あと個人的にはエンジンのオンオフとか、クラッチとか、オフロードでフロントが汚れていくならワイパーも欲しいところ……、。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:28:23 ID:cLp66/zt
>>290
ハンドルにもすこし横パース付いてるようだし、若干右にカメラ振ってるんじゃないかな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:30:28 ID:xP9u7DT6
>>284
いつも80インチでやってるけど
やっぱ見難い
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:35:58 ID:aecPS/fg
バージョンアップキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
630MB全部落し直しってどないやねん…
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:37:05 ID:2zny/tWw
GTHD v1.1が出てるのね。
これで、タイムアタック問題は解決?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:37:35 ID:eGKXRBZA
>>290
あ〜〜やっぱコックピット目線、雰囲気出てる〜〜〜
アップデートでもいいから対応してほしい!!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:45:32 ID:2zny/tWw
ランキングもリセットされてるぞな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:47:03 ID:eGKXRBZA
>>297
やりなおし?・・・orz
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:47:15 ID:l65GY6DI
敵車でる?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:50:27 ID:r3K87at8
ランキングはそもそも毎週リセットされるんだからいいじゃん
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:55:18 ID:fry6EDTu
かなり視界悪くなるけど、それがまたリアルでいいんだよな...
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:59:03 ID:KxfDXTRe
不具合修正のV1.1がPSストアにでてますね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:04:55 ID:KxfDXTRe
V1.1が優先的にランクインされるようです。平凡なプレイヤーにとっては
今がチャンス!!

って、時間の問題だろうけどww
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:07:28 ID:cLp66/zt
1.0とは別枠でランキングが集計されてるだけだね
いま1.0で入ったけどリセットも何もされて無くてそのままだったよ

で1.1DL中
初日の倍くらい速度でてるなw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:07:56 ID:TSpBKAvT
>>279
ステアリング切った方向に視線を動かす設定あるし、両サイドミラーと
ルームミラーがあるからGTの視点よりも極端に運転しづらいって事は無いとおもう。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:09:31 ID:mHWlfSJ+
パッチじゃなくてフルクライアントかw
まあ光だからどうってことないけど。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:11:12 ID:TTECBHyg
これダウンロードするのにどのくらい時間かかりましたか?

無線LAN 26Mで4時間もかかったのですがorz
おかしいですよね。

何か解決策ありますか?御教授宜しくおねがいします。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:13:57 ID:cLp66/zt
>>307
それ26Mて無線側の速度じゃないんじゃないの?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:14:42 ID:p7J3e5+o
今、空いてる?
3分で終わった。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:15:57 ID:cLp66/zt
>>309
旧クライアントで入ってもなにも告知とか出ないし
殆どの人はまだ気づいてもいないと思われ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:19:13 ID:TTECBHyg
パソコンオンチですみません。
家の者に聞いたら26Mの契約とのことです。
無線側の速度だと思います。

これだと4時間ぐらいはかかってしまうのでしょうか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:21:03 ID:fry6EDTu
契約より実測速度が大事
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:21:41 ID:2zny/tWw
>311
遅くて当たり前
ダウンロード時ぐらいは有線で接続汁。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:22:01 ID:hSkYNUrD
>311
今すぐ落とせばそんなに時間掛からないんじゃないの?
4時間とかは、24日午前零時の時の話だよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:22:39 ID:yStiXOHf
暫定1位キターー!

思わずキャプって永久保存www
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:22:40 ID:kj8BEbXT
V1.1をインストールしたんだが、インストールしたものが見当たらん
今ダウンロードし直してる
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:23:31 ID:z8ktQVT3
カーブを曲がるときキュルキュルするせいでうまく曲がれず困っています。
どうもハンドルをきるほどキュルキュルしやすいようなので、あまりきり過ぎないよう注意して
いるのですが、他に気をつけると良いことがあれば教えてください。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:23:55 ID:mHWlfSJ+
>>311
とりあえず計って来い
ttp://www.bspeedtest.jp/

今は楽に1位取れて面白いなw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:24:38 ID:VizHIak7
>>316
自動で旧バージョンに上書きって書いてあるだろ…
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:26:06 ID:KoymwnjS
ドリフト73ポイントで一位の人なんなのwめっちゃ下手だしw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:27:02 ID:4UOxLFTp
やりなおしなよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:27:15 ID:kj8BEbXT
>>319
見てなかった スマソ
氏んでくる
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:27:18 ID:cLp66/zt
>>311
どこの業者の回線か知らんが契約が26Mてんならそれは有線の場合だ
PS3を無線で繋いでるならどんなに電波状況が良くても10M程度しかでない
まあそれでも4時間てのは長すぎるわけだが
無線がbで繋がってたりしたら妥当なとこかもな

>>316
上書き更新されるんだが。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:30:23 ID:fry6EDTu
ちなみに俺も26Mbps契約だが、スループット(実測値)はたったの1.4Mbpsだぞw

NTTの交換機からどんだけ離れてるかが問題。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:30:38 ID:asSJRwou
ちょwwww
むちゃくちゃ下手なプレーで2位になってしまったwww

リプレイ見られたら恥ずくて死ぬわ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:32:16 ID:Joki5xkk
イギリスのTV局 five のクルマ番組 Fifth Gear OP
2005年以前版
(p)http://youtube.com/watch?v=FGXZMBbaWfw
今年版
(p)http://youtube.com/watch?v=c3ArKfKT_SI

『グランツーリスモHDコンセプト』コンセプトムービー
(p)http://www.gran-turismo.com/jp/movie/d372.html


パクリ?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:34:13 ID:cLp66/zt
1位きたーw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:37:44 ID:PnWknUzI
修正版キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:39:32 ID:loR1GMk1
チューンドカー、フェラーリーの1分7秒台の奴
全部のコーナードリフトで回ってるなw上手すぎ
トンネル前のコーナーのドリフトが決まってる
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:41:02 ID:AkdEvvz0
('A`)見てぇ・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:42:19 ID:aSXFZhpD
エボ4のコーナリング、キモイ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:47:00 ID:KxfDXTRe
修正版カプチーノで13分かけて走ってみた。

153位って
修正版落としたやつは153人てか
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:47:46 ID:IypLBucR
>>290
え?なにこの画像!!す、す、凄すぎ!!!!!!!!!
実写かと思った。(゚听)スゲェ
このバージョンを落とせるのか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:47:57 ID:z8ktQVT3
>>329
あれ鼻血出たw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:49:53 ID:MAbADPCd
この前2,3周走って、全部3ケタ台に入って
取り合えず全車種出して安心してたら
今日見たらがくんと落ちてたから
ちょっとむかついて全部500位以内に入れてみた
で、そこで気が付いたんだけど
ベストテンのタイムよりおいらのタイムの方がいいんだけど
どういうことこれ?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:52:01 ID:/njbmunf
>>335
新しいバージョン落とした?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:54:18 ID:MAbADPCd
>>336
え?そんなんあるんですか?
やってなかったのでわからん・・・
ちょっと見てみます
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:56:32 ID:cLp66/zt
>>337
何か書き込むときはさ
前にスレ読んだときと流れ変わってないかちゃんとチェックしてからにしような
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:57:33 ID:MAbADPCd
>>338
ですね
ありました、早速ダウンロード中
失礼しました
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:58:41 ID:DiuWU6WE
なんでパッチでアップデートできねーんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
また丸々インストールしなおしとかbkkwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
360じゃぜってーありえねーシステムwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:59:32 ID:POTY0Yuf
サーバー側の修正でなんとかならなかったんですねー
それにしても落としなおしとは、、アップデートでは対応できないのか、、、
回線遅い人には地獄だな、、
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:00:23 ID:MAbADPCd
う、これも落とすのに長時間かかるのかorz
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:00:44 ID:cLp66/zt
>>340
たまたまGTHDがその機能を使ってないだけ
システムには用意されてるよん
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:01:10 ID:POTY0Yuf
>>340
元々、アップデートしてコース追加とは車追加なんてする予定もないからそのような
プログラムになっていないのでしょう。
製品版ならそのような対応も前もってするでしょうけど、、、これが無料の体験版
リリースしたら問題ない限り放置の方向の代物ですからね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:01:53 ID:z+bbhX8L
なんか進み悪いなあ DL 10分くらいかかりそうだ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:03:03 ID:E1ZkURBK
このバージョンをダウソする奴は少なそうだな。
前のバージョンはGT好き以外の奴も落としてたろうし。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:03:57 ID:tlt/nPwk
すばやくダウンロードできたやつは回線とISP晒してくれおながいします
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:04:09 ID:mHWlfSJ+
あ、1.0起動した時新バージョンの告知でないのか。
元々体験版だしそういうもんか
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:05:24 ID:hqNdpzto
ダウンロードちゅ
今44% なげえ〜

やっぱ車とかタイムとか全部リセットされてるのかすら?
車ゲットはすぐ終わるからいいけど、オラのタイム残ってるか心配
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:06:30 ID:z+bbhX8L
>>345
終った8分くらいかかった
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:06:31 ID:6xODQIy8
自分を信じろ!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:07:10 ID:z+bbhX8L
>>347
8分
回線、BフレッツBASIC / infosphere
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:09:32 ID:TTECBHyg
>>324さん

速度実測してみました。2.1Mbpsでした。
Ver1.1ダウンロード中ですが1%進むのに1分30秒かかってます。
こんなもんなのでしょうか?

ダウンロード時間はどのくらいかかりましたか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:11:14 ID:mHWlfSJ+
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:13:40 ID:PnWknUzI
フェラーリ1位の人うますぎる
俺と同じゲームしてるとは思えない
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:14:29 ID:MAbADPCd
じゃあ、3メガのここは30分くらいか・・・
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:19:41 ID:mHWlfSJ+
まあでも鯖の混雑によってそれ以下にはなってるでしょ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:21:17 ID:aSXFZhpD
今、ver.1.1落としてきたけど、3〜4分くらいで落ちてきますた@Bフレ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:29:12 ID:MAbADPCd
全然おわってないorz
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:33:12 ID:TTECBHyg
>>359さん
どのくらいかかってます?

開始40分でまだ25パーセントなんですが。。。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:35:08 ID:hSkYNUrD
うはwwwwwwwwww
1位キタコレwww
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:35:43 ID:MAbADPCd
>>360
大体同じくらい
今27%orz
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:38:04 ID:hSkYNUrD
セリカの1位のリプヒドスwww
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:39:22 ID:MAbADPCd
なんか今やれば
一周で全部ベストテンに入る悪寒
はやくやりてえええええええええ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:39:23 ID:GmXtFtoa
よし、おれがいっちょセリカで登録してくるわ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:40:26 ID:nABxKxq7
>>363
今日のバーッジョンだよな?w
すげーコースはみだしまくりだった
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:43:19 ID:hSkYNUrD
>366
そうだす
逆に下手な人のを見るのもタノシスwwww
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:43:32 ID:nABxKxq7
む!セリカ33秒きった一位キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
とおもったら・・・9位だった('A`)
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:44:35 ID:TTECBHyg
>>362さん

度々すみません。無線LANですか?

とりあえずPS3側の不具合でないことがわかって安心しました

今、31%ですがorz
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:44:57 ID:lW4zCg34
リプレイで晒しあげ
カワイソス
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:45:59 ID:MAbADPCd
>>369
うん、無線
無理矢理線繋げばよかったのか・・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:46:57 ID:kost3aH6
初心者でなんとかランエボまでゲットしましたが、規定タイムをクリアできません。
順位では27500位くらいです。
最初のコーナーを曲がるのが、本当にうまくいきません。
コーナリングやセッティングのコツがあれば教えてください。
(もちろんATです)
また、おすすめのサイトや本があれば教えてください。

教えてくんですみません。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:47:11 ID:lW4zCg34
60Gの無線で落としたけど30分ぐらいだったけどな
自分の場合は
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:47:15 ID:z+bbhX8L
>>361
漏れも1位ktkr!!
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:47:52 ID:nABxKxq7
>>372
30000万人近くランキングいるのかw
とりあえず安全運転すりゃ簡単にこせるとおもう・・・ちゃんと減速汁
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:48:05 ID:MAbADPCd
>>372
スタビリティおffれば上がるんじゃないかな?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:48:50 ID:VG4AdsS2 BE:247989072-2BP(4330)
3億w
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:53:37 ID:TTECBHyg
無線ダメですね

でも繋ぐとなると、配線全部外して、PS3を1階に持っていって
1階のTVと回線に配線をつないで。。。

めんどくさいんですよね。

自分の部屋に回線引くしかないのかな〜orz

今、36%orz
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:53:59 ID:z8ktQVT3
>>378
がんばれ!
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:55:56 ID:MAbADPCd
>>378
ほぼ同じですな
今39%・・・
しかも、家の環境も多分ほぼおなじだwww
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:56:12 ID:PPmUii77
下手糞な動画見てみたい
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:57:53 ID:E1ZkURBK
一時間で70%
前よりマシとはいえやっぱり混んでるのかの
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:59:55 ID:ZFuzc2pt
無線使ってるけど10分かからずにダウンロード出来たぞ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:00:40 ID:tlt/nPwk
だからISPと回線を書けと小一時間(ry
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:03:53 ID:TTECBHyg
>>383

どこの何M契約ですか?

私、YBB 26M 実測2.1Mbpsです。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:06:07 ID:MAbADPCd
>>385
うはwwww
俺もヤフBBwwwww
やっぱ禿はだめなのかwwwwwww
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:22:15 ID:nABxKxq7
YBBなんて使ってる時点でぬるぽなんだが・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:25:43 ID:gCkoNu0y
40分くらいで60%かー。
こっちが光回線でも、サーバーからの応答が遅ければしょうがないな

PS3も人が増えたって事だな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:29:16 ID:xKVYxkQE
前回は2時間かかったけど、今日は20分弱だったな。
これくらいならまぁ快適だな。回線はKDDIの光
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:31:34 ID:TTECBHyg
1H40M経過

53% orz
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:33:21 ID:9gQz6n2S
2分で終わった。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:36:07 ID:aecPS/fg
>>363
それ多分俺だww
簡単に一位が取れるもんだから、つい調子に乗っちまった
恥ずかしいからさっさと記録を塗り替えてくれorz
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:40:53 ID:uBXzPmcq
いつの間にか1.1来てるじゃないですか!!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:46:14 ID:MAbADPCd
>>390
あれ?なんか抜かれてる気がするお
今58%・・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:47:37 ID:cAIgqI/z
ランキングについて
「V.1.1」の公開に伴い、[ランキング]では「V.1.1」の記録が優先して表示されるようになります。
なお[ランキング]は1週間に1度リセットされますのでご承知ください。

えっ!
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:51:47 ID:tK4xIJs3
0%から進まねぇ...orz
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:55:13 ID:MAbADPCd
なんかもうおじちゃん眠たくなってきたよ・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:57:03 ID:r3K87at8
>>397
寝たら死ぬぞ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:57:58 ID:Y46DKBs/
トップ10のやつらより速いのにランク下でおかし〜なと思ったら
新バージョンでてたのかよ!
ちなみに5分でDL終了ww 今インスコ中 あ、おわた。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:58:08 ID:O5hbaRsH
1.1にしたってバグ鳥しただけだろ、なにをそんなに急いでダウンロードする必要があるというのか…
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:59:49 ID:MAbADPCd
>>398
お年寄りをいたわりなさい
>>400
今更やめれねえ・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:03:54 ID:tK4xIJs3
リトライしたらあっさりDLは終了したが、
ランキングから自分の記録が消えた・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:04:41 ID:VZysUMFT
新バージョンはリプレイ時の車がずいぶんジャギーが目立つようになったけど
みなさんのところで確認できますか?画像処理減らして代わりに60fpsを確保したような
気がするのですが。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:06:20 ID:aSXFZhpD
これって、旧ver.に上書きされるのか。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:14:12 ID:TTECBHyg
>>401さん

起きてますか〜

2時間20分経過、70%突破!orz
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:18:02 ID:MAbADPCd
>>405
起きてるお、なんとかね・・・
FF12すれいってスクエニのサイト見てた
そんなことやってるから遅くなるんかな・・・
今時点で71%
やっぱちょっと抜かれてるorz
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:19:47 ID:CVVnK483
おまえらGTのタイムアタックよりも熱いな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:23:05 ID:r5zasXH0
リプレイ時にL3押したら高速リプレイされるんだな
ビビッタww
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:23:51 ID:TTECBHyg
>>406
FF12スレ行って、ってPS3で じゃないですよね。

ダウンロード中は何もできないですよねPS3では。

74%経過orz
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:24:31 ID:O5hbaRsH
グリンデルワルトが追加されてるとかサプライズ無いの?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:26:08 ID:K1lTlebL
保存したリプレイってどうやって消すの?
消すコマンドが見当たらないよー
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:31:23 ID:MAbADPCd
>>409
ノートPCだお
こいつも無線で繋いでる・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:46:52 ID:VwdgsACS
最初のカーブで必ず突っ込んでしまうorz
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:49:59 ID:9uvLydxc
カプチーノATでやっと30秒切れた・・・
29秒は切れそうだな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:50:59 ID:aSXFZhpD
1・2・3・4コーナーが、うまくいかない
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:51:49 ID:XtvY7roD
エラーでて繋がらないorz
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:53:38 ID:WoY3jQWx
GT5では天候と路面の変化を入れて欲しいな。
ウェットから始まってドライに変わりつつある時に、
ピットインしてタイヤ交換とか、
もしくは交換せずにラインを外してタイヤを冷やしながら走り続けるとか。
雨降ったりやんだり、そういう誰もやったことのないことやって欲しい。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:57:53 ID:MAbADPCd
やっと87%か
日にち変わっちまうよ
明日仕事普通にあるのに・・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:59:01 ID:O5hbaRsH
>>418
×ボタンをサクっと押して眠れば気分爽快
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:59:19 ID:d0YGoAbT
>411
ゲーム終了して、PS3のシステムから削除可能
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:03:23 ID:MAbADPCd
>>419
ここまで来てそんなことできるかよおおおおおおおおおおお
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:04:26 ID:cRz5v9sZ
ごめ、俺光だから15分くらいで落ちてきた
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:08:14 ID:Hn7qRtHu
真剣に回線環境の変更検討してます。

無線LANでも会社変えれば全然違うものなのかな?

91%/3時間10分経過orz
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:10:18 ID:M8MHxLfB
うちはマンソンのフレッツ光。
2分くらいでDLオワタよ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:10:44 ID:BuGgeHxu
>>423
可能なら有線でつなぎなおしたほうがよくないかな……それ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:12:00 ID:t02y+ZGE
カプチーノATで1’28.644
ATで28秒切れるもんなのかな?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:16:18 ID:Jg9K0bN6
>>432
だから無線なのはあんたの手元だけの話であってWAN側は有線であって
光にでもしない限りNTT局舎からの物理的な距離で回線品質が決まるの。
まずはここら辺理解してから悩もうな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:18:27 ID:KbFisTxZ
>>427
来年に向けての抱負かw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:18:33 ID:5HTceDoV
ちなみに、おいらんとこは田舎で光まだ来てねえよ
しかもADSLも禿んとことフレッツしか選択肢ねえwww
あと5%じゃああああああああ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:19:40 ID:o9HnAroZ
速いか遅いかの違いは有線・無線の違いよりも、
光かADSLかの違いのがはるかに大きいってこった。
あと一部のCATV回線も光並かそれ以上に速い。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:19:53 ID:BuGgeHxu
>>427
んでも電波状況にもよるじゃない?と思うの

まあ、基地局との距離のほうが100倍くらい重要だろうけどさ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:19:55 ID:O7KwnitE
お、雷なっているな。
停電フラグ来たかw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:22:24 ID:Jg9K0bN6
>>431
もちろん据え置きゲーム機を無線で繋ぐって事自体も思いっきり論外なんだが
彼の場合はそれ以前の部分で知識がヤバイんじゃないかと

って雷なってるし
今日は寝るかー
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:22:37 ID:5HTceDoV
>>432
こっちは雷なんて鳴ってない
てかここで停電は勘弁・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:24:43 ID:KbFisTxZ
>>432
100%になってインストール開始と同時に停電したら…
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:27:29 ID:5HTceDoV
おっしゃあああああああああああ
だうんろーど完了おおおおおおおおおおおお
ちょっとづつやって寝よ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:27:40 ID:6Aw6gLp5
停電した、瞬断とはいえ、20〜30秒くらいだ。
部屋がまっくらになってビビッたよ、1,2秒後、カミナリの爆音と振動。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:28:02 ID:HBdc3VHl
おまえの態度も論外だよw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:29:02 ID:WEU76YpD
おぉ。今カミナリ凄かった。若干揺れた。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:29:04 ID:Hn7qRtHu
インストール完了/3時間30分

バージョンアップ前よりも30分早かったけど。。。

やっと眠れる。そして仕事だ。。。

プレイするのは明日。今日は無理。じゃ、また。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:29:29 ID:Jg9K0bN6
>>437
それ瞬断とは言わんw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:32:00 ID:sOqe+zOC
最悪だ
トップタイムより-0.512秒速いタイム出したのに
回線エラーでログアウト
まぁ何とかなんだろって感じでそのままタイムアタック
記録も伸びないのでやめたけどタイムが登録されない
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:33:57 ID:q64hmNwD
>>426
俺のロドスタとかわんねーじゃんorz
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:40:15 ID:1ka/NVSM
何気無くダウンロードしてみたら7分くらいで落ちてきた、結構速いじゃん
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:43:02 ID:T7FjOur9
バグまだ直ってねーのかよって思いつつ来てみたら
そうですか1.1ですか
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:44:05 ID:dQcPoDQ3
ノーマルエリーゼで1分20秒切ったよ…
うぅ、いい夢みれそうだ
俺良くやった
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:48:30 ID:EbfnjZo7
>>442
自分もそれなった・・・
もうあのタイム出せねーよ・・・ orz
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:49:38 ID:T7FjOur9
1.0で今日必死こいてタイムアタックしてたのになー
なんだったのか
ていうか、もうリセット系のバージョンアップはやめてほしい

なんかラップタイム表示も時々「?」って思うことない?
自分のベストに対して+−出るわけだよね
「そんなに差はないだろ」ってな区間タイム出た後に、
次の区間で一気に取り戻してたりする
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:50:59 ID:1ka/NVSM
さっそくやってみた、カプチ順走で1'29.831、120位代、しかしRタイヤでカプチってつまんね。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:57:28 ID:oE2Ay9t+
タイムが大幅に狂うんだから、リセットはしょうがないかと
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:00:15 ID:T7FjOur9
>>450
まあね
ただ、正常タイムが見分けられればサーバ側だけでリカバリできたわけで
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:03:57 ID:ohhYzI6X
すぐ対応してきたのは立派。
放置しなかったのは立派。
トロの更新も怠らないのは立派。
負け組確定だけどそれなりに頑張ってるね糞ニーw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:04:03 ID:eDnDbtL7
インストしなおしたのにどこにもバージョンがでない…
XMBのゲームんとこ「グランツーリスモHDコンセプト」
としかでないけどこれで変わったんだろうか。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:04:41 ID:sOqe+zOC
>>447
っつーかよ
俺エリーゼとか1位なんだけど
俺のタイム削除されてんの
不正なんてしてなかったのに
多分軽く接触してたんでそれが原因だと思うんだけど
んでもう一回やり直したてよく似たタイム出したんだけど
前登録してたのより遅いから登録できねーんだよ
なんだこれ
萎えるわ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:09:07 ID:rs5mnbhO
>>453
上書きインストールだと何d(ry
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:11:50 ID:T7FjOur9
>>454
消されるのはまだ仕方ないとしても、
上回んないと登録されないのは、そりゃ萎えるわな
ベストラップはローカル側で持ってるからか

どうせ再度インストならアンインストしてからにすりゃ良かったわ
でも今33%だからしたくねえ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:13:19 ID:zORCi6N/
俺はセーブデータ消して最初からやり直した
バグタイム出ちゃってたからだけど
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:16:16 ID:1ka/NVSM
ローカルのベストラップ消えてたような気がしたけど。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:22:46 ID:T7FjOur9
>>455
>>458
そうなの?じゃあ、>>454の事象はなんだろう

大体さ、このバグって一体なんだよ
単純に強制終了ラップがカウントされてたんならもっと短いタイムが出てるよな
順コースで逆コースのゴール越えてから終了させた場合とかかな
まあ、いずれにしてもちょっとオソマツではあるけども
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:24:00 ID:QEqstStJ
これが初グランツーリスモなんだけどドリフトの仕方がわからない
リッジレーサーは簡単に出来たのに
教えてくれ〜
461459:2006/12/27(水) 01:25:55 ID:T7FjOur9
勘違いしてたわ
>>454はバージョンアップとは別件か
スマソ

まあ、いずれにしても乙>454
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:30:48 ID:1ka/NVSM
ああ、ローカルのタイム残ってたわ、でもオンラインの順位更新されたよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:34:24 ID:zoHPUfZZ
>>460
とりあえずドリフトしないでうまく走れるようになった方がよくね?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:36:11 ID:sOqe+zOC
>>461
ん?バージョンアップ?
体験版バージョンアップしたのか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:38:18 ID:QEqstStJ
>>463
でも速いタイムを出すにはドリフトしないとダメなんじゃないのか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:38:52 ID:sOqe+zOC
まじだ
また落としなおしか
くそだるい
467459:2006/12/27(水) 01:40:26 ID:T7FjOur9
>>462
サンクス
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:41:32 ID:sOqe+zOC
今回は前より速いわ 良かった
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:42:36 ID:jDzZTWS2
>>465
ほとんどの場合ドリフトしない方が速い
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:42:57 ID:T7FjOur9
>>466
なんか気持ちは判るような気もするが、
「まじだ」が意味不明だぞ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:44:41 ID:sOqe+zOC
>>469
何か昨日Tフェラーリの一位ドリフトしたおしで速かったけどあれは別か

>>470
うるせーばか
472470:2006/12/27(水) 01:46:41 ID:T7FjOur9
ごめん
>>464>>466だったか
俺も同じ気持ちだよ
残業切り上げて散々タイムアタックしてから知ったからな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:47:18 ID:EbfnjZo7
あのドリフトフェラーリはマジやばかった。
まだ前バージョンの人は見てみるといいんじゃないかな。
唯一の7秒台だからね・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:50:36 ID:Z+nWnP3r
バージョンUP版でてるみたいですけど
ランキング修正版だけなんですかね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:52:07 ID:xhd1sBsO
今日から参入・・・で、やってみたけど
FR・4WDはいい感じになったけど、まだFFだめだなorz
タックインでオーバーがでる挙動にしてくれないとなぁ・・・
アンダーしかでなくて萎えるorz サイドがましになったからまだ我慢はできるがw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:56:11 ID:sOqe+zOC
>>474
壁に接触&コースアウトでタイム無しとかなってんのかな?
あとDL販売対応になってたりしてな
477470:2006/12/27(水) 01:59:11 ID:T7FjOur9
>>471
おまえ機嫌悪すぎだよw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 02:03:29 ID:v0JA701c
おまいら、速すぎ、凄いわ。
でんでん歯がたたん。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 02:12:08 ID:T7FjOur9
まだ落ちねえ
本体電源ONでないとコントローラ充電できないことが気にならん
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 02:31:03 ID:KbFisTxZ
>>465
リッジのようには簡単にはできないぞ。
スタビリ、TRC解除してノーマルかスポーツタイヤで、ただ練習あるのみ。

GTHDでドリフト決まるとリッジ以上に気持ち良いぞ。

まずはドリフトトライアルのリプレイを見てみるべし
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 02:33:16 ID:KbFisTxZ
>>473
あのドリフトは真似したくてもできねー
ってか暴れ馬を抑えつけるのは至難の業w
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 02:40:52 ID:abfTglzW
>>479
>>気にならん
気に入っていただきありがとうございます。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 02:43:15 ID:O7KwnitE
リプレイすげー
セリカで200`出せる個所が三箇所もあるのかよ・・・WipeOutではどう走るのかも見てみたいぜ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 02:50:05 ID:xWkJqGaa
あのフェラーリーのドリフト綺麗だよ、特にトンネル前のコーナーの
奴はケチの付けどころねぇや
ドリフトトライアルのはランキング狙うとどうしても見た目が悪くなるね
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 02:50:09 ID:0cyotlu5
よっしゃランキング入りしたぜ。明日の夕方には確実に消えるけど…
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 03:07:00 ID:T7FjOur9
ポイント圏内に入ったから寝る

>>482
気に入ったとは言ってねえw
DL中にコントローラが待ちくたびれてるだけだ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 03:08:18 ID:jDzZTWS2
ドリフトってのは審査区間を競うより全体の繋がりがいいほうが奇麗だと思うんだよな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 03:12:34 ID:EbfnjZo7
フェラーリのドリフト君、またランクインしてくんねーかな。
また見たいよ。
マネしようにもできんが・・・ orz
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 04:29:11 ID:22VLEZ3P
でかいファイルサイズを二度もダウソしなきゃならんせいで参加者のモチベーションもさがっちまったかな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 04:48:34 ID:DlMxcG9o
フェラーリのドリ走りで1'09.174で二位にはいった
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 05:58:44 ID:6Aw6gLp5
カウンターの当て方とか関心しちゃうよね、ターンインする角度といい速度といい
表示変えてみてたけど真似出来ん...GTF RXでも買ってくるかな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 07:34:07 ID:DjVyomT8
PS3を持ってない俺の為にそのすばらしい
ドリフトのリプレイをアップしてくれる神はいないかな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 07:36:23 ID:6Aw6gLp5
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 07:38:48 ID:6Aw6gLp5
>>493
>>140 の間違えかも
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 08:06:44 ID:HVGLOfmp
ドリフトむずかしいよな〜
うまくなりてええええええ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 09:20:50 ID:8UPqFTGl
RXって、アクセルとブレーキペダル付いてるの?安いからハンドルだけですか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 09:47:09 ID:g0YNdAHA
修正版なんとなく画質が良くなったような
気のせいか
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 09:50:52 ID:eUtVp/bb
ゲームやらずに動画みただけだと、どこが凄いのかちっともわかんなさそうw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 10:25:29 ID:t+aY2p9y
>>497
おれも一瞬そう思ったけど、この短期間でそれはないでしょう。
たぶん、願望がそう思わせたのではないかなー
もし画質よくなってるなら、公式で告知するだろうし、、
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 10:37:05 ID:oE2Ay9t+
http://www.youtube.com/watch?v=hWHAlNvetCo
このコースって、開発途中の?
それとも海外のデモ?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 10:41:54 ID:lKCj/r36
セリカの順走で12900出したけどまたやりなおし\(^o^)/
12600までしか出ねぇ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 10:42:38 ID:3JIx8ux2
>>497
おまえ、菓子なんかで「さらにおいしくなりました」とかの添え書きを真に受けるタイプだろwwww
アロエフイタ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 10:49:11 ID:g0YNdAHA
いや、ほんとなんとなくなんだけどジャギーが低減された気がしたのよ
まあ実際気のせいなんだろうけど、むしろ「さらにおいしくなりました」
的な添え書きが無いから疑問に思ったわけで
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 11:24:13 ID:EuQ6EjQK
まあ、菓子とかジュースは、実際に味を毎回変えてるしな
美味しくなったかは別として

GTについては変わってないと思うが
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 11:28:34 ID:88F3rzL8
>>504
逆にリプレイの車にジャギーが増えたように思えるんだけど…
前のバージョンだとリプレイがオープニングデモの品質で動いていたから
実写のように見えたけど、今のリプレイの車は明らかにCGだとわかってしまう
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 11:30:13 ID:EuQ6EjQK
う〜ん・・・そうか。
意識してみていなかったからな。
帰ったら確認してみる。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 11:54:37 ID:tlE5kkBj
ダウン遅いって言う人アメリカのストアからダウンすると
すげー早いよ。あと無料のF1もダウン出来るよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 12:16:49 ID:KbFisTxZ
>>507
USは時差の影響かもな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 12:23:52 ID:+wNejpQd
日本版と海外版何か違う??
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 12:36:02 ID:fRTfV1m1
USA
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 12:43:07 ID:fRTfV1m1
EU ヨーロッパ連合
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 12:45:32 ID:fRTfV1m1
Next マザーふぁっかー
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 12:59:19 ID:zccHO1ls
このゲーム初心者には難しすぎるな。
マリオカートとかリッジレーサーとは訳が違いすぎて
だんだん腹が立ってきた。
まともにドリフトすらできない。
車の中身にまで興味ないやつがするゲームじゃなかったな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:04:42 ID:FHrcGVpJ
>>513 スピンを途中で止めればドリフトじゃんか。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:08:28 ID:o9HnAroZ
>>513
ちゃんとブレーキ使えば難しくもないと思うよ。
挙動が完璧とまでは言わないけど、実車を運転したときに
どんな風にステアリングを切って、どんな風にブレーキを踏めば
どう曲がるとか、そういった感覚は良く再現されてるから
車を運転した事あれば割りとすぐ感覚掴めるんじゃないかな。

俺なんかは逆に、十字キーを押した分だけ曲がっちゃうゲームの操作のが苦手だわ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:12:32 ID:VU6GcxiD
ttp://www.youtube.com/watch?v=begg2jumUlQ
これみたいにもうちょっと簡単にひっくり返っても良さそうなんだが。
安定しすぎて緊張感が無いのは変わらないなあ。
綺麗になると余計に不自然に見えてくる。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:13:14 ID:4eKMaywo
>>513
曲がる方向と逆向きにハンドル切って、アクセルをチョイチョイと押してごらん
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:14:05 ID:KbFisTxZ
>>513
努力してドリフトを極めてこそ決まった時の気分はリッジのドリフトどころじゃない爽快度やど。
俺も最初はスピンしまくりで、まともに走れなかったけど何度も走り込んで見れるレベルまでになったぞ。

ドリフトできるようになったらTAも早くなったし。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:14:49 ID:KbFisTxZ
>>509
体験版の種類が違う。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:15:55 ID:zccHO1ls
>>515
車はほとんど毎日乗ってるけどゲーセンにあるレースゲームもまったく駄目で
慣れない。
今ドリフトトライアルばかりしてるけど、他の人たちと同じようにノーマルタイヤにして
ドリフトしようとするとスピンするか壁に激突するばかり。
タイヤってあんなに滑るもんだと初めて知ったよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:19:31 ID:zccHO1ls
>>517
逆向きにハンドル切って、アクセルチョイチョイ押してるけど
それでもスピンしたり逆向きにハンドル切った方向の壁に激突が多い。
うまくいくことのほうがかなり少ない状態です。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:22:37 ID:zccHO1ls
>>518
確かに決まると爽快だけど決まらないことがほとんどなので
イライラしてきている状態です。
このゲームが一番本当に車を運転する状態に近いゲームなんだろうとは
感じます。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:22:37 ID:TY9uPeus
最初はGT-Rがよくない?スピンしないし
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:22:51 ID:KbFisTxZ
>>520
最初からノーマルタイヤはキツいよ。
初めはある程度のグリップがあるタイヤで慣らした方がいいよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:24:45 ID:mK0dq0lW
>>522
グリップ走行を極めるんだ
下手なドリフトより早い
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:26:23 ID:KbFisTxZ
>>523
一番面白いのはランエボかな。
ランエボ使ったあとにスカイライン使ったら曲がらねえよなw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:27:22 ID:u06FiFU3
513
GTはリアルドライビングシュミレーターって山内氏も言ってるだろが、そんなことも知らずにDLしたのかよ
リッジとかと一緒の感覚でできるわけがねぇ。だいたいリッジのドリフトは非現実的すぎなんだよ。まあ、おまいみたいなヘタレにはわかるまいがな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:27:42 ID:zccHO1ls
>>523
>>524
まあその方が無難に遊べるとは思うんですが、
頭文字Dを見てからレースゲーム=ドリフトってイメージが強いので
何とかドリフトをこなせたらと思い挑戦してます。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:29:15 ID:rs5mnbhO
ネジコンでドリフトしてた頃が懐かしい
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:30:25 ID:1xtb69gO
まあ、御託は「シミュレーター」って言えるようになってからだな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:30:58 ID:KbFisTxZ
>>528
あとはドリフトトライアルのランクインしている人のリプレイを保存して何回も見るのも良いよ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:32:12 ID:TY9uPeus
>>526
マジ?ランエボいい?
GT-Rでトップ盗ったらやってみるやん
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:32:14 ID:zccHO1ls
>>527
他にやるものがなくて無料だったのでDLしただけでそこまでは知らなかったなあ。
これやってる人にとってはリッジは、すごいやり応えないんだろうな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:35:59 ID:zccHO1ls
>>531
ランクインしてる人のも何回も見てるんですが、どうやったらあんな風に
自由自在に操れるのか想像出来ない。
初心者が本格的にするなら攻略本必須かな。
まあそこまで本格的にするつもりはないんですが・・・。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:38:27 ID:KbFisTxZ
>>532
俺はランエボが一番扱いやすいから使ってるけど反応が鋭くてドリドリ状態をキープしやすいかな。
反面、立て直しはキツいw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:40:56 ID:jDzZTWS2
>>534
攻略本で覚えられる世界じゃない、練習あるのみ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:41:10 ID:KbFisTxZ
>>534
ドリフトは攻略本見てもダメだぞ。
自分でいろいろ試して覚えないと無理。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:41:21 ID:TY9uPeus
>>533
俺はGTドリフト専門のサイト巡ってたよん
後はひたすら走る走る走る
ってかみんなゲームダコできてないかい?
親指にw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:45:02 ID:KbFisTxZ
>>538
ドリフトダコができてますw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:49:03 ID:TY9uPeus
>>539
たしかにドリフトダコw
TAやってないし〜

541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:49:11 ID:zccHO1ls
>>536
>>537
>>538
マジですか。
厳しい世界ですね。
まあ、もう少しやってみます、ありがとうございました。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:52:55 ID:KbFisTxZ
>>541
うまく決まったらリプレイ保存して見るのも、また格別やぞ。
頑張れ!!
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:54:35 ID:KbFisTxZ
>>540
ドリフトトライアルやりだしたらTAが味気なくなるよなw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:54:54 ID:TY9uPeus
>>541
ほとほどにね〜はまると朝まで同じコースを何周も攻め続けてしまう中毒性あるから
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 14:02:43 ID:6ddiiN8k
TAも良いけど、ドリフトもおもろいね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 14:05:06 ID:TY9uPeus
>>543
でもランクの上位にいる人でも結構スピン、コースアウト多くない?
漏れはノーミス高得点狙い。なんかスピンで稼いでるのはちょっとね〜
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 14:34:43 ID:xSr4Koan
タダなんだから文句言うなよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 14:39:03 ID:fRTfV1m1
なんでやねん
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 14:54:24 ID:tlE5kkBj
ただより恐い物は無い。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 14:54:38 ID:vvxRR7hF
何かドリフトトライアルで
ポイント加算されるタイミング変な感じじゃない?
アンダー出まくりなのに加算されたり…

実車よりゲームの方がドリフト維持するの難しい〜
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 14:57:06 ID:7+YHEsWy BE:265702853-2BP(4330)
R32はリヤスポのせいでアンダーが強いんだよなぁ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 14:57:12 ID:Jg9K0bN6
>>550
セッティングちゃんと弄ってる?
553550:2006/12/27(水) 15:00:11 ID:8J6Y1uyc
セッティングってタイヤ以外かえられるんですか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 15:02:46 ID:B5pgAvvJ
音は進歩まったく無しだな・・・・
どうやらこのスタッフは音は軽視でひたすら見た目のようだ
しねw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 15:21:30 ID:fRTfV1m1
にせもんのメッキなんぞすぐ剥げるで!
ラリーゲームにしちまえよ!
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 15:32:08 ID:Jg9K0bN6
鉄拳5DRきたー
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 15:32:51 ID:gJzux8K0
つーかさ
パッドでプレイしてる奴が挙動語るなよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 15:40:47 ID:TY9uPeus
誰も語ってはいない
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 15:47:02 ID:u1fndjRy
>>557
ワロタw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:00:14 ID:fRTfV1m1
>>558
ワロタwwww
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:02:15 ID:sOqe+zOC
ドリフトは渋いけど
点数ドリフトのリプレイ
あれは酷い
あの白々しいドリフトは見てて吐き気する
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:02:25 ID:Jg9K0bN6
真面目な話するなら
入力系の違いよりもフィジカルフィードバックが無いことのほうが重大な違いなんだけどね
振動だのフォースフィードバックだのじゃなくて慣性とかの事ね
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:07:00 ID:1dQbpKTc
きわめつけは命の危険を感じないところだな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:08:34 ID:fRTfV1m1
↓タダなんだから(ry社員
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:12:04 ID:6Aw6gLp5
あと、どじってもお金がかからない、練習しまくってもタイヤ代かからない


公道ドリはしないんだけど、ジムカーナでタイヤ何本消費したことやら。趣味だけど財布にはきつい
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:12:50 ID:ZNFlpVn5
>>561
ドリフトごときで何語ってんの?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:16:44 ID:AL9CX4a1
実車にのらない限り命の危険を感じる事はない
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:17:14 ID:rs5mnbhO
ttp://www.gran-turismo.com/jp/

公式HPにドリフト講座あるぞ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:19:13 ID:TY9uPeus
>>566
兄さん…ドリフトごときって…
タコ作って頑張ってんだぜい




じゃ〜やめろって?
無理だね…
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:27:48 ID:WIPMs8RC
質問だがランキングってその日のタイムしか載らないの?
2日ぶりにやったら俺より遅いタイムで2位のやつがいてorz
しかも何故か407位になってるし…
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:27:52 ID:VxLOMhV4
壁と垂直に近い角度をつけてドリフトするとポイントが入ってくれない・・・prz
まだスピンしてねぇよ!(´・ω・`)
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:28:09 ID:ZNFlpVn5
>>569
ドリフトして遊ぶのは自由だし楽しめば良いけど
美しいとか語る必要は無いと言ったの。

変な例えだけど、もし輪投げで高得点出したやつに対して
輪の飛び方が美しくないとか言うやつがいたら滑稽だろ?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:30:12 ID:HZ/Ts0qS
あちゃー
D1グランプリの採点とか見たことないか?
ドリフトは美しさを競うもんなんだが……。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:30:25 ID:jDzZTWS2
ttp://bm98.or.tp/up/src/up10572.avi
これくらい頼む
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:32:15 ID:WEU76YpD
ゲームでも車体のダメージは絶対に必要。
しかも一発クラッシュ即リタイアもほしい。
緊張感がまるで違う。

GTだとスピンしそうになっても「あ〜。」程度にしか思わないが、
バーンズみたいにダメージあると「うわぁあぁあぁ〜〜〜!!」って
なるのは私だけですかそうですか。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:33:48 ID:hzjXNchZ
>>575
モーターストームやるよろし
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:33:56 ID:YheL5RI1
>572
別に輪投げのスタイルを求めてたって滑稽とは思わないけど。

>573
それはドリフトじゃなくてD1グランプリのドリフトが派手さ美しさを競ってるだけでしょ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:39:54 ID:OaP4P1D9
へたっぴなんで
ドリフト決めようとするほどpt入んない

普通に走った方が高得点な漏れってorz
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:43:40 ID:KbFisTxZ
>>570
修正版が出たためじゃないか?
ランキングは一週間で更新とも書いてあったが違うな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:45:06 ID:WEU76YpD
>>576
挙動が本物っぽくなきゃツマラン。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:45:17 ID:KbFisTxZ
>>566
あのフェラーリのドリフトを見なかったか?
もう修正版にしたら見れないんだが…
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:45:31 ID:gJzux8K0
>>575
マルチできるようになると
さらにそれ感じると思う。
LFSのマルチでスタートしてすぐサス曲がったりしたら
もうやる気無くなるし
そうならないようすごい気をつけて走るようになる
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:51:11 ID:4GQSncnu
GT綺麗だしおもしれえな。
これなら予定通り店で売ればよかったんじゃね?
7800円くらいの価値あるよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:52:06 ID:zORCi6N/
エンスージアの演出は良かった
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:52:07 ID:juNpfnMu
ねえよ

何この異常な誉め殺しスレ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:52:51 ID:WIPMs8RC
>>579
ありがと!

悔しいから今からフェラ/Tでトップタイム叩き出してくるわ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:53:00 ID:WEU76YpD
純粋に娯楽としても、やはりリスクはないと面白みがないよね。
タイム縮めるためにインカットしすぎたら横転or足痛めたり、etc。

壊れないにしても横転は絶対必要。GTは横転させないために奇妙な
動きする事があるし。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:54:59 ID:fRTfV1m1
すべては社員の情報操作なんですよ
薄々気付いてましたけど
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:56:32 ID:tlE5kkBj
本当ダメージあるといいな。
フロント突っ込んでヘッドライト、ウインカー割れてへっこんだら
リプレイカッコ悪いからもっとがんばるよね。
お金使えるようにして修理したり、前のGTみたいに汚くなったら洗車あれば。
リプレイもあ!こいつ全然洗車してないな。でもドリメチャうまいー!とか
汚い車なのにメチャクチャうまいとかもっとおもしろかったよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:56:46 ID:u1fndjRy
やっぱり筑波も収録して欲しいね。
1コーナー立ち上がってからダンロップブリッジまで、D1GPみたいにドリフトさせたい
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:57:40 ID:gJzux8K0
どんなに評判良かろうが
製品版出るまでPS3は買わねーw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 17:01:09 ID:L6zA7r/v
GT4のダートのモリモリドリフト感がターマックでできるだけだしな・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 17:05:55 ID:X7Xo3xtp
相変わらずエンジン音とスキール音の出来は悪いね。
次世代機なんだから映像ばかりじゃなく、効果音の方も気合いれろよ。

美味しいおかずがあるのに、ご飯がベチャベチャみたいなもんだよ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 17:14:14 ID:WEU76YpD
まぁ、音に関してはGT5では絶対変えてくるという
無根拠の確信があるが。(イミフ)

HDはとりあえずGT4の音をそのまんま使ってるだけでしょ?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 17:22:19 ID:gJzux8K0
山崎は潔癖っぽいから
大げさに排気音とか表現するの嫌いなんだろうな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 17:25:09 ID:EGFuXqXt
車のナンバーに車種の名前が書いてあるのをやめてほしいし
せめてナンバーをはずした状態にしろよな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 17:25:39 ID:iXG9aNCb
>>589
クラッシュまで入れたら…いつ発売になるのか考えるだけでも恐ろしい。
ただでさえコクピットビューすら大変そうだし、台数も大幅に減りそうなのに…
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 17:26:26 ID:jDzZTWS2
GTHDクラシックは発売してもよかったと思うんだよな
この挙動と20台くらいのレース・・・
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 17:42:22 ID:YtYSn1KP
明日PS3購入キターッ!!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 17:43:55 ID:Hkz+WGZj
TTには入ってんだからGT5では筑波も入って欲しいよね。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 17:45:34 ID:rs5mnbhO
コルシカ島を再現してほしいな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 17:51:46 ID:pNe6pod7
●初期の志を忘れて綺麗なグラを表現することだけに走ったウンコゲー、綺麗なだけなら乳首バレーも同じ。

●エンジン音が明らかに変、挙動もゲームである事が故の妥協点を見つけられずシリーズを重ねるごとにコロコロ変わるウンコゲー。

●「走る喜びをTVゲームで」じゃなくて『開発が自己満足して喜ぶゲームに』なってるオポンチ状態。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 17:52:10 ID:8J6Y1uyc
けつセンサーが使えないから
実車と同じ感覚で走るとちょっと違和感感じるんだよなぁ

GTフォース(だっけ?)もステアリング径あんなに小さいのに
ロックtoロックが大きすぎだし、セルフカウンターも当らないし
下手に実車でドリフトとかしてると、GTでは上手く出来ない気がする・・・

604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 18:00:01 ID:YheL5RI1
>598
売り物になるなら売ってるでしょ。あの会社グランツーリスモでしか食ってないんだし。

まだ20台もモデリング終わってないとか、
AI作成なんてなんてまだ取り掛かってもいませんとか、
フロントエンジンのレシプロ車しかシミュレーション作ってませんとか、
まだ画面に1台しか車出せませんとか、そういうレベルなんでしょ。

最初からこの時期に売り物レベルのものなんか作れるなんて思ってなかったけど
あまりにもローンチタイトルが寒いからとりあえずでっち上げで名前だけ出して、
ギリギリまで発売日をごまかし続けて客寄せに利用したと。

仮にもGTと名乗るゲームがレースどころか一人でしか走れない、ドリコンとか信じられん話だけどな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 18:00:07 ID:AL9CX4a1
実車実車って五月蠅いなあ
これはゲームなんだから上手く出来なくて当たり前なんだよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 18:05:03 ID:WEU76YpD
勿体ないなぁ・・・。ゲームでもかなり本物と同じ感覚で走れるものも
あるのに。GTFPに実車と同じ径のハンドル付けてバーンズやってほしい。

たしかにゲームだからGはないが、それでも感覚的に運転できる。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 18:05:11 ID:BuGgeHxu
>>603
けつセンサーwww

G再現するコントローラはご家庭じゃ普通は無理だわな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 18:28:31 ID:o9HnAroZ
>>595
山崎って誰だよw
音の演出は嫌うくせに、
ピッチングは過大演出ってのもおかしいと思うけどなー。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 18:44:49 ID:1xtb69gO
>>607
昔アーケードにあった空中戦ゲームみたいに360度回る筐体でも作ったら面白いかもな。
少なくとも1Gまでの横Gは再現可能。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 18:46:19 ID:VU6GcxiD
>>603
ホンモノのGでなくともヨーモーメントの大きさがある程度の
分解能で感知できればドライビングインフォメーションとして
十分役に立ちそうに思います。
例えば3000円くらいで売ってる座椅子式のマッサージ機を
物理計算の情報をもとに動かして擬似けつセンサーなんてどうでしょう?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 19:07:06 ID:chdxttfF
>>604
?GTHDクラシックってGT4の改良版だろ?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 19:20:51 ID:pYcV0Y3e
体験版っていつまでダウンロード可能なんですか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 19:27:12 ID:NBWVkTHb
山崎って誰?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 19:43:40 ID:bGER2Us/
標準コントローラじゃキツいな。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 19:51:19 ID:tY/S0y7z
>>612
今日まで
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 19:52:40 ID:eJPYjLq5
>>595



     山  山奇  っ  て  誰  で  す  か  ?



617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 19:57:16 ID:9iW4Z0aO
>>595
呼んだか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 19:57:36 ID:13OkwfoB
>>614
逆だろw
ほとんどの上位人のリプレイよく見てみろ!
パッド連打のカクカクステア〜でも速い

ハンコンはタイム出にくいってば。
走りるラインは綺麗だけどな。

ハンコンのラインで速い人は、もはや神の領域か?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 19:59:37 ID:Jg9K0bN6
>>618
タイムアタックはハンコンのほうが攻められる
ドリフトはチョンチョンコントロールが効くからパッドのほうが楽
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 20:20:04 ID:HZ/Ts0qS
俺が知ってる山崎はそんなやつじゃない
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 20:37:53 ID:V3pciBXD
シリーズ初挑戦なんだけどATじゃ限界来る?
今フェラーリで1分11秒くらいです
ランキング上位はみんなMTなんだよな
622595:2006/12/27(水) 20:44:52 ID:gJzux8K0
なんかいつもTシャツピチってる奴だよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 20:52:52 ID:jDzZTWS2
それは、山鬱です
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 20:55:25 ID:BuGgeHxu
>>622-623
お前ら、笑わせるなよwww
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 20:58:24 ID:5HTceDoV
>>602
どうした?上手く走れないのか?
でも、嵐はいかんぞ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 20:58:31 ID:OaP4P1D9
     ∧_∧ 
ピュ.ー (  ^^ ) <呼びましたか?(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:08:16 ID:MylFgOp5
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:10:28 ID:jDzZTWS2
>>627
ピチTじゃない山鬱なんて
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:21:11 ID:V3pciBXD
おまえら視ね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:28:57 ID:KbFisTxZ
山崎の人気に嫉妬。

で、山崎って誰よw
まさかGT生みの親の山○か?
な、わけないか…


さぁドリフトトライアルやるぜ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:31:44 ID:xWMI8joh
フェラーリドリフトの人ランクインしてるね。相変わらず7秒台…
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:38:18 ID:KbFisTxZ
>>631
ドリフトで7秒台叩き出すのは至難だよな。
それだけ、あのドリフトは凄い。
もしかすると土屋圭市かもしれんw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:42:24 ID:k6aIVkW1
>>603 >>610
昔、アーケードゲームの「バーチャレーシング」で、
シートけつ部にエアバッグがあり、左右Gに対応して、
けつ下の右左エアバッグがプシュー!と膨らんだ。
体をアウト側へ傾けるように。
だがしかし、単にけつ下がモコモコ膨らむだけで、
ぜんぜんGらしい感触は無かった。。。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:47:01 ID:LgjlxRBJ
バーチャレーシングのエアバッグはサイドサポート部だと思ったが。

押されるだけで首に負担皆無だから全然Gでは無いのだよな、
なんかマッサージ機みたいで好きだったが。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:48:33 ID:KbFisTxZ
ほとんどがランク1位でGT-R、セリカで7秒台のhiroとフェラーリで7秒台のYuiの対決を見てみたいとリプレイを見ての感想。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:49:18 ID:1xtb69gO
土屋は数多くのレゲーの監修をやっているにも拘らず、本人は下手だ。
テレビ東京の「激走GT」の企画で何度か現役GTレーサーとGT4のLAN対戦で
手合わせしていたが、勝った例がない。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:51:24 ID:jDzZTWS2
直線でスピンしてたな
やっは体でGを感じれないとだめだんだろう
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:54:46 ID:e3FoPT1s
てか、土屋はどんなゲームでも「すげーリアル、すげーリアル」って言って小金稼いでるだけだろう。
全部同じ感想やん。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:55:57 ID:gJzux8K0
>>627
激ワロスwwwwwwww
もっとないの?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:57:06 ID:MylFgOp5
「笑い事じゃないんで」
ttp://up2.viploader.net/mini/src/viploader95607.wmv.html
gt
>>639
ごめん、二つだけ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:57:38 ID:k6aIVkW1
サイド部でしたっけ。 あまりに昔なので記憶がイマイチで。
横G・旋回の感覚は、ウイニングランが良かった。
実際は、あまり大して動いていないのに、体感上は凄かった。
とかいう俺は、いまだにGTHDのダウンロードが成功しない・・・。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:58:51 ID:KbFisTxZ
>>636
そうなのか。
やっぱ実車とは勝手が違うもんな。


ってかドリフト逆走のランエボ05の1位は凄いな。
俺もランエボ使ってるが16000ptは無理や…
リプレイも圧巻。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:59:25 ID:gJzux8K0
>>640
そうなんだ
山崎主人公の漫画があったとわ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 22:17:00 ID:eZITa20g
ハンドルの重さはスーパーモナコGP
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 22:33:53 ID:lcwUR1Rr
ポリフォニーよAC版出してくれ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 22:46:38 ID:9iW4Z0aO
AC版?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 22:59:29 ID:gJzux8K0
Adult children版?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 23:01:43 ID:KhduAclg
アーケード版GTって需要あんのかね?

で、今日久々に店頭体験版やってみたら、全然違うのな。
同じエボIXだったけど、同じ感覚では走れなかった。
コースも狭いし、曲がりくねってるし、結構易しくなってたんだねえ。。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 23:04:19 ID:gJzux8K0
アーケードのレゲーってほんと糞ゲーしかないよな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 23:15:42 ID:KhduAclg
あと、店頭のはジャギはさらにひどかったし、草原の表現も雑。
光の表現もありゃあいない。
今のはずいぶん良くなってるのがわかる。
時間かかってもいいから、作りこんでほしい。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 23:22:12 ID:u85ttbnc
GTHDのためだけににPS3買っても十分楽しめますか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 23:29:45 ID:7iJYneQK
流石にそれは無い
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 23:36:14 ID:jDzZTWS2
買おうと思ってたがやめておくか
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 23:41:18 ID:Jg9K0bN6
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 23:48:49 ID:ZNFlpVn5
アーケードはバトルギアくらいしか面白く感じないな。
GTがあったら絶対やると思う。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 00:21:41 ID:uzDxQO3p
いくら実写に近くても箱庭ならまだしも普通のレースゲーが30fpsじゃ話にならんな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 00:32:47 ID:vb8EFmWa
リプが30fpsってだけだべ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 00:33:16 ID:vuBJmmt1
上位のIDを晒されている人に本体のメッセージ機能を利用してメッセージを送ってみた人っている?

IDって晒されると迷惑メッセージって届かない?大丈夫?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 00:34:34 ID:tIGjf5S9
>>658
届いたらSCEにメールなりすれば対処してくれるし、PS3本体でブロックできるから問題ないんじゃね?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 00:35:53 ID:ihI5eVBx
>>658
誰か送ってきて欲しいぐらいだ
というかID変えたいんだがどうしたらいいのか・・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 00:46:15 ID:HKLLoRjq
つアカウント管理
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 00:52:58 ID:HAQy9sJL
公開ネームはともかく、IDは変更不可でしょ。
現状解約不可、ユーザーあたり1アカウント、ウォレット引き継げないわで
新しく作り直すのもきついし。なんとかならんもんかね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 00:59:20 ID:3ClmWtRR
コロコロ変えていいもんじゃないことぐらいわかれ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 01:15:06 ID:n3Ra8ceP
ドリフトが正式に組み込まれただけでガラッと変わったな
ちょっと前だとドリフト云々言っただけで妙な拒否反応する奴がいたもんだけど
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 01:35:18 ID:MuZUbD3B
みんな車2台追加データダウンした?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 01:36:30 ID:ihI5eVBx
>>665
何ソレ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 02:25:43 ID:ks8H6Pjq
バージョンアップできないんですが・・・
もう2回も新バージョンをDLしましたがグランツーリスモHDコンセプトの
ままです・・・ふざけてる

公式ホームページより
■更新方法
当初のバージョンと同様の方法で「PLAYSTATION®Store」にある
「グランツーリスモHDコンセプト V.1.1」をダウンロードしてください。
自動的に当初のバージョンが上書きされ「V.1.1」がお楽しみいただけるようになります。
更新の確認は「プレイステーション 3」のフロントメニューの[ゲーム]に表示される
アイコンの名称をご覧ください。「V.1.1」では「グランツーリスモHDコンセプト V.1.1」と表示されます。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 02:25:53 ID:9wvLkIAl
嘘を言っちゃダメよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 02:29:02 ID:vQo60DhE
リプレイで時速何キロ出てるかの表示を出すことはできますか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 02:31:37 ID:oFmsQyss
>>669
(X)で表示切り替えるだけ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 02:42:10 ID:HKLLoRjq
>>669
上手い人のリプレイ見るときはちゃんとプレイ画面と同じにしてみろよ〜
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 02:46:34 ID:9wvLkIAl
上手すぎて参考にならんw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 03:00:39 ID:vQo60DhE
>>670-671
どうもありがとうございます
やってみます
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 03:40:58 ID:a+6Ca4Oe
速く走るコツ

ブレーキポイントを見つける
コーナーでスピードメーターは見ない 
最速ラインを見付ける 
視点を少し前に
いい記録で走ってる時の最終コーナー&その前のS字コーナーのプレッシャーに勝つ
最初ミスってもリトライしない 後半が下手糞になる
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 03:44:45 ID:MTt9yctn
>>674
GJ。
あと思うんだけど、ちょいアクセルってグリップ効いてキュルキュルがなくなるっぽくね?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 04:00:23 ID:9wvLkIAl
>いい記録で走ってる時の最終コーナー&その前のS字コーナーのプレッシャーに勝つ

このプレッシャーに勝てない自分に腹が立つw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 04:02:40 ID:a+6Ca4Oe
>>675
チョイアクセルでもすべる時はすべる
車体の角度とスピードが合ってると滑らないね
車重が外に向いてるなーって時はアクセル押さない方がいい
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 05:20:44 ID:5OZHYMCX
何か新バージョンってグラ劣化してね?
リプレイがジャギが増えてる。
画面効果もないっぽいし、クオリティ落ちてるじゃん・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 05:49:18 ID:+r3F74hI
SCEはもっと2プレイによる遊びも重視して欲しいな
一人用に特化しすぎのような気もする
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 05:49:25 ID:PfrqHkVb
そんなことよりクソサウンドをどうにかしろ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 06:16:06 ID:HoMo6I/d
つか早く車とコースの追加たのむにょ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 06:36:20 ID:C2afZLij
>>681
製品版まで1年待て
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 06:40:41 ID:HoMo6I/d
1年も待つのか。
おまけに本当に1年で出るかというとあやしいしねえ。
スレも急速に寂れてきた感じがあるし、どうなることか。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 07:01:59 ID:3ClmWtRR
はいはい
帰っていいよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 07:03:16 ID:C2afZLij
>>683
10周年の来年12月23日までには出ると信じたい・・・。


GT5・・・・・・コンセプト・・・・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 07:05:25 ID:+r3F74hI
とりあえず>>684は小学校あたりから人生やり直したほうがいい
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 08:23:15 ID:77SgZ+05
一年で出るわけがないw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 09:24:39 ID:Xinj6i0H
モーターショーまでには何らかの発表をしたいと山内は言っていたが
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 09:46:51 ID:UYdeiXZL
ノーマルカプチでやっとこさ1’30切る位までになったが、初心者的には
1、カーブの前で、ブレーキできっちり減速
2、カーブ前やカーブ中の速度は速い車でもそうでなくてもあんまり変わらないから
その速度を見極める。リプレイの速度表示モードで研究。
(最後のカーブなんかは速くても90km前後じゃないと曲がりきれない。)
うまい人のカーブ速度-15ぐらいから初めて、うまく曲がりきる事を優先して練習。

例えば、最初のS字カーブは40、50kmまで落としてから突入する。
アクセルベタ押しだど車暴れるから、カーブ中はアクセル踏まない。
が、そうなると速度が下がってくるので、チョンチョンとアクセル踏んで
カーブ中の速度を保つようにする。
慣れたら少しずつ突入速度を上げていったり、ブレーキのタイミングを調整したり、
カーブ中の速度を下げないようにしたりする。最終的に60〜70で曲がれるようになった。

ドリフト極めればもっと速くなると思うが、今のとこ俺には無理。


690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 09:47:10 ID:mptEpaGa
やっとランエボ05でドリフトトライアル10000ptの壁を越えれたが16000ptは無理だ。
なので、次は11000ptの壁越えに頑張ります。

しかし指が痛いw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 09:51:36 ID:mptEpaGa
>>689
ドリフトトライアルばかりやってたら修正前のTAのタイムより全ての車で10秒前後速くなってた。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 10:28:32 ID:8sPadBqi
GT5とかまで進んだらGT6はやること無いんじゃないかな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 10:31:44 ID:Xinj6i0H
GTモードをオンライン化したら楽しそうだよなあ
694675:2006/12/28(木) 10:32:54 ID:MTt9yctn
>>677
そか。
dクス。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 10:37:37 ID:MuZUbD3B
3ヵ月に1度バージョンアップされるらしいから台数、コースがどんどん増えて行って
結局無料配布のはずがGT5自体になっちゃって買わずに済んでしまう。
さらに車種も増え音も良くなりコクピ視点追加、ダメージ追加、ON対戦最大100台となり
GT6いやGT8くらいのレベルのゲームになり神ゲーとなる。
こんな事にはなりませんか?でもまた次の追加楽しみですね。車種はまんまでいいからコースを2つ位増やしてほしい。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 10:44:29 ID:Ttk3CyW3
>>688
GT5、来年春発売!って発表するだけ
そして本当に発売するのは2007年11月23日
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 10:47:23 ID:wVIMhuUL
100台って・・・大渋滞だなw
コース埋まっちまうよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 10:50:35 ID:aI4IkNz7
>>696
春って南半球の春かよ!
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 10:55:56 ID:H6LZxDaC
>>688
それ山内じゃなくて毛利が想像で言っただけだよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 11:25:36 ID:TBFSRQmR
ドリフトでタイヤセッティングやってたらランク入りしちまった・・・
スピンしてグダグタなのにorz
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 11:30:25 ID:AHl23fi4
GTHDが発売中止になった理由を考えた。
1.開発があまりにも大変で時間がかかるためGT5にも影響でそうなのでやめた。
2.GT5が以外と開発が順調で早い段階で出せそうなので、GTHDで時間稼ぎしなくてよくなった。

それにしても、GT4は元々オンラインで出すはずが、オンライン部分は後で出すっていったものが
GTHDに以降したんだけどそれも出ず、、PSP版もGT5優先でそっちのけ、、、
頼むよ!!ポリポリ!!
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 11:58:21 ID:ipJP6g7G
>701
2の可能性はないと思う。
1の気もするが、無料DLにしておいて、細かい部分でのチェックや、ユーザーの声を反映さえるためかとも思う。
ってことは、GTHDで嬉々としている我々はテスター?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 12:07:11 ID:mptEpaGa
今日はPS3用F-1買ったついでにLogicoolのチルストームなる扇風機!?付きのコントローラーも買ったのだが、まだ仕事中なので、どんな感じか分からないが使った人おるかな〜
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 12:53:37 ID:cNaHBo4d
>>701
GTHDが発売中止になった理由を考えた。
1.開発があまりにも大変で時間がかかるためGT5にも影響でそうなのでやめた。
2.GT5が以外と開発が順調で早い段階で出せそうなので、GTHDで時間稼ぎしなくてよくなった。



3.初めから売るつもりなんか無かったのにPS3売るために販売発表した。
コレが正解。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 13:12:59 ID:rBceowtc
>>704
PSPの時に味しめたもんだからな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 13:15:41 ID:uJ96iIei
>704

平気で週間ファミ通とか書いて
何が間違ってるのか永遠にわからないままでいるタイプ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 13:28:24 ID:hrj7lcDH
2ちゃんで変換ミスを指摘する無粋さに気が付かないタイプ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 13:28:36 ID:zstXPqsm
GT FORCE Pro につないでやってみた。
ちゃんと路面状況がステアリングに伝わり感動。
付属のコントローラーが振動しないだけで、振動させるデータは入ってるのかな?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 14:20:27 ID:WVhowV5A
なんか、いきなり過疎ってきたね。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 14:26:34 ID:ZD+6VBVs
飽きた
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 14:29:03 ID:MuZUbD3B
振動させるデータはソフトに入ってる。
PS3はあからさまに振動対応とはうたえないのでコントローラーにも振動は無いが
HORIなどが振動対応コントローラー出せばPS3でもOK
要はソフトメーカーが振動対応ソフトを売れば問題無い。
最初からこういう抜け道があるので振動対応していないと公表した。
PS3側は各メーカーのソフトに振動データが入ってるかは判らない。で通る。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 14:33:46 ID:eFMr+VZf
1コースだけってのは厳しい
GT4のままでもいいから筑波あたりを入れて、Ver.うpさせてほしい
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 14:34:19 ID:a+6Ca4Oe
何でPSストアはクレカのみなんだ?
ネットバンクでチャージ出来てもいいだろ?
フルHDの鉄拳5やりたいんすけど 2000円
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 14:40:15 ID:LRzbkEB4
いきなり過疎って、画面が綺麗になっただけだし・・・
1時間もせずとも飽きるよ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 14:42:06 ID:4xxj5D1I
>>712
それで、トロステ商法ですよ。
来年、車、コースを1つ数百円で販売。

GT5で欲を言えば、購入車は中古で買い取って、チャージ。
各パーツがヘタった中古車をチャージで購入できるなんて面白いかも。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 15:02:35 ID:MuZUbD3B
実際の金額だったらもっとおもしろくなる。
中古車60万なら本当に60万払う。
ぶつけて修理代、板金代が掛かる。
本当のリアルドライブ趣味レーション。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 15:10:33 ID:hK4tx/di
GTHDは細い杭やペラペラの布に当たっても跳ね返るだけでなぎ倒したり出来ないのね。
ジャンプして着地したときも挙動も軽いし、ほんと道路の部分にしか衝突判定が無いみたい。
ギャラリーは多いけど動いているは2〜5人程度で他の観客はマネキンみたいにポーズしたまま固まっている。
これで限界が見えて開発中止したのなら今後のPS3用のレースゲーはまったく期待出来ないと思う。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 15:33:50 ID:v3UcJGsV
振動とFFBは別物だからね。

もともとGTFPには振動用のモーターはついていない。
GTFには振動用モーターがある。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 15:35:51 ID:D2EuIW3h
>>717
期待はずれだったということが言いたいだけなのにまぁ・・・。
実験版GTHDの内容でPS3の将来悲観するって、相当なマイナス思考だな。

まだ、使い込みされていないゲーム機だってことと、
今までのGTほど開発リソース(人員、期間)をかけていないこと、
考えてみたら?
そして、貴重な開発リソースを、コース外のフェンスにぶつかって壊すとか
コース外の人の演出とかには、割り振って欲しくないけどなぁ。大事か?それ。
普通に考えれば売ろうとしていたGTHDのマップとか車体データは、GT5用に
持ち越してるって思うだろ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 15:42:02 ID:Il5Vxj5a
>>711
>振動させるデータはソフトに入ってる。
コレって、どこかにソースあるの?
HORIからでてほしいな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 15:59:46 ID:w7mkgNfn
もうラリーゲームにしちまえよ!
WRCの方が車壊れるしリアルだなw
崖下まで転がるしw
絵が綺麗だけじゃ飽きられて当然よ(笑)
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 16:03:36 ID:ZfLcRWnJ
>>717
PS2でも初期のソフトと最近のソフトでクオリティが全然違うように、
現時点でPS3のポテンシャルを使いきれてるソフトなんてほぼ無い。
完全に手探りでソフト開発してる状況だしな。
GTHDなんて「急ピッチで造っても映像的にはこの程度のモノが出せますよ」
っていうデモみたいなもんなんだから、
無料配布のGTHDやっただけでPS3の限界を推量るのはいかがなものかと。
実際に店頭体験版のGTHDと今回の無料配布のGTHDでは別物ってほどクオリティ上がってるしね。



>GTHDは細い杭やペラペラの布に当たっても跳ね返るだけでなぎ倒したり出来ないのね。

まぁ今は後回しでいいから、これは改善してもらいたいね。
GT5では「見えない壁」の類は極力減らしてもらいたい。
ガードレールとかもぶつかれば壊れるようにしとけば、
壁走りも出来なくなるし、オンラインで対戦するときに問題起きなくていいと思う。
モタストとかFLATOUTみたいにバカゲーにする必要はないけどさ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 16:07:20 ID:w7mkgNfn
社員って反論が毎回長文だからすぐわかるよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 16:11:25 ID:eFMr+VZf
PS3買ってもらえよww
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 16:11:56 ID:zdgR2Npi
>>667
今確認

更新後は、ゲーム内[マニュアル]の画面下部に
[Version:1.16]と表示されます。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 16:12:33 ID:w7mkgNfn
クオリティとかなんですか?
PS2でゆーとGT3からGT4になっても劇的な変化はなかったわけで
絵が綺麗になっただけでゲーム性は何もかわりませんでした
音も糞のままだったし
つまりこの先も驚くような変化はないですね(笑)
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 16:14:54 ID:ipJP6g7G
>718
もともとGTFPには振動用のモーターはついていない。
GTFには振動用モーターがある。

どちらも、振動用のモーターは内蔵されていない。
FFB用のモーターなら入っている。
モーターの数で言えば、GTFは1個。
GTFPは2個。(FFB用と、200度←→900度切り替えの小型モータ)

振動用のモーターが入っているという発言は、一度分解して、確認してからしてね!
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 16:16:54 ID:w7mkgNfn
>>718
うそつき最低
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 16:29:54 ID:ZfLcRWnJ
>>726
PS2が発売されたのは2000年3月、GT3が発売されたのは2001年4月。
PS3発売からGTHD配布の期間より遥かに長いよ。
逆にこの短い期間で店頭体験版の糞画質から無料配布版の品質まで
画質が上がってるのに驚いたし。

ゲーム性はそう変わるもんじゃないだろ。
ゲームらしいゲームがしたいならリッジでもモタストでも
マリオカートでも好きなのやればいいだけだし。

まぁ音が糞なのは同意。GTHDでも糞だったしな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 16:40:38 ID:hrj7lcDH
>>727
デュアルショックだとFFだと発進時のアクセルオンで振動がくるのよね。GTFやGTFPはこない。

事のついでに聞きたいのだけれど、GTFPって通電すると軽くなるのはなんで?
電動パワステと同じ原理?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 16:51:47 ID:fUE5gBPT
ゲームの売りが外観の綺麗さ・リアルさだけってのはやっぱ苦しい。
俺自身は、高画質グラに精巧なモデリングの車を画面に映してニヤニヤするゲームと思ってるので
別にそれでもいいんだが、会社としてはコストばっかり高くついて実利が少なそうなビジネスだよな。
まあ余計なお世話だが。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 16:58:06 ID:H6LZxDaC
>>731
GT5はまだ出てませんよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:00:14 ID:ipJP6g7G
>730
GTFPって通電すると軽くなるのはなんで?

電動RCカーのアンプのことをよく考えてみよう!
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:00:28 ID:WkdD/uJq
車種リストマダー?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:01:01 ID:w7mkgNfn
これは見るゲームなんですよ
実際リプレイ見てた方が楽しい気します
GT4のB助は最高でした
これは引き継いでほしいですね
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:06:05 ID:hrj7lcDH
>>733
> 電動RCカーのアンプのことをよく考えてみよう!
知らんがな。(´・ω・`)
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:10:41 ID:MuZUbD3B
俺も柵、ガードレール等ぶち抜いてほしいな。
あと柵の後ろに居る人達、見えない壁があって安心だけど冷静過ぎにはがっかり。
いくらぶつからなくても目の前でアンダー出して制御出来ない車が突っ込んで来たらさすがに逃げるよな。
そこだけでも再現してほしい。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:13:36 ID:ZQcn79vV
逃げる、って簡単に言うけど、きっちり再現するのは至難の業だろ。
人間の欲望は限りないんだから、どこかで区切りはつけんといかんよ。

現状ではまともに走ればまともに動くんだから、とりあえずこのままでいいじゃん。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:16:47 ID:w7mkgNfn
向上心のない人ですね
何ごとも現状維持じゃダメなんですよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:18:17 ID:ZQcn79vV
挙動が進化するのとしくじった時のリプレイが進化するのとどっちが幸せ?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:23:15 ID:w7mkgNfn
勿論両方進化ですね
見た目ばっか重視した結果がこれです
いつまでたっても音なんておいてけぼりです
パッと見はすげーだけどヤリ込むほどアラだらけなんですよね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:35:54 ID:MuZUbD3B
柵から道路に飛び出てきちゃう子供を追加して。
客の拍手がチョロチョロ聞こえるが声も少しほしい。もちON.OFF設定ありで。
ドリ失敗でオーッとか。横転もほしいな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:37:58 ID:W9bzTMnD
鉄拳楽しいぉ〜
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:38:45 ID:MTt9yctn
PGR3では車が近付くと観客はちゃんと避けてたね。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:40:06 ID:ZQcn79vV
>>741
じゃあスタッフ増やして値段上げるか開発期間延ばすかのどっちかだなw
それか箱○に行くか。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 18:21:54 ID:ihI5eVBx
人が避ける方がリアルに見えるとか当たり前だけど、正直DEMOみたいなもんなので
そんなのどうでもよくねえか?
なんか実際にプレイしないで無理矢理叩いてる感がすごい
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 18:43:17 ID:umf+y2Wp
ドリフトトライアル、グダグダですね。
何でもいいから、とにかくケツが滑っていれば得点。
溝走りよろしく、フロントがコーナーイン側にバッチリ付いたほうが
得点が高いとか、もっと芸術的な採点を期待していたんだが。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 18:44:51 ID:H6LZxDaC
誰かが言ってたオトナファミ?のインタビューは結構面白かったな。
ゲームの事はあまり話してなくて、会社のあり方とかネットについて
の話が殆どだったけど、それ読んで山内は色々考えてるんだなと思った。
共感する部分もあったし。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:03:56 ID:ttWHSwLv
今DL中なんだけど、DLしながら他のゲームをプレイすることはできますか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:08:18 ID:w7mkgNfn
>>745
ただ単に俺は絵ばっか追求しすぎかなって思ったからさ
まぁグラはPS3のウリなんだろーけど
他のとこに目いってない感じがする
ジャンルは違うけどスクエニと変わらなくなっちまうよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:09:10 ID:jRW0BBs/
>>750
グラディウスはPS3のウリ
って分けないか
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:10:07 ID:jRW0BBs/
>>749
できません
遅いならあきらめて寝ましょう。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:28:44 ID:mptEpaGa
ぶっ壊れ一発リタイアを希望するやつは今日発売されたF−1やれ。
俺はクラッシュを恐れて抜けないw
US体験版よりグラも進化しとる。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:30:45 ID:n6Z/ztnh
>>749
1人で同じ所グルグル回るだけで絵だけ綺麗なクソゲー落としてる暇があるならトロのニュースでも見てろ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:05:41 ID:hR0h10XC
ねぇねぇ

なんでぶつかっても車壊れないの?

756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:06:16 ID:hR0h10XC
あほな小学生は
車ってぶつけても壊れないんだぁって勘違いしてるよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:07:52 ID:m3rn5hIU
>750
俺もそう思う
グラだけよくしてほかの部分で手を抜いたらもったいないよな。
人の欲望は限界がないなんてわかってて、
あえてその欲望に挑戦してるわけだから変に手を抜いたりしてほしくない。
>746
これが製品版だったら諦めるしかないけど、DEMOだからいろんな要望とか意見が出るんじゃないの?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:20:44 ID:2aGENM62
リアルに破損すると
車メーカーが嫌がるから
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:23:53 ID:hrj7lcDH
車が壊れなかったら、中の人が壊れるんだよね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:30:49 ID:bCAqHzRq
モータースポーツを再現してる訳じやなくて、
メーカーから提供された車で模擬レースやって、綺麗なリプレイを取るゲームだからな。
壊すなんてとんでもない。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:35:13 ID:jv99aWsA
つか、車が壊れるゲームは沢山あるけど、リアルに破壊されるゲームは未だ見た事無い。
ただ単に「部品が取れます」とか「バンパーが歪みます」とか、デフォルメされた表現でしか無い。
GTみたいなゲームでそう言うのを追加しても、単にその部分だけが浮くんじゃ無いかね。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:48:10 ID:HKLLoRjq
壊れを作るならエンジンルームとかも作りこまにゃならんからな
車種が首都高Xみたいになるだろww
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:53:23 ID:Xinj6i0H
そんなにリアルになっちゃったら、制限速度も守らなきゃなw
あと信号かわったら止まらないといけないし、追い越し禁止のとこは敵車パス出来ないようにしないと

つかまず教習所通わないとゲーム出来ないようにすればいいなw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:54:19 ID:29CoONHG
免許を取ろう!
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:03:51 ID:3e3wJ6f7
免許取ってからすぐコースを外れてぶつかるレースゲームやるのが苦手になったからこのゲームぐらいがちょうどいい
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:04:51 ID:ihI5eVBx
>>757
周囲の人が逃げないだとか、見えない壁を排除してコース外へ飛び出させろとか
それこそDEMO版に対して言う文句じゃねえって

それに「周囲の人のリアクションだけよくして他の部分で手を抜く」よりはマシだろ
あと、製品版では普通に周囲の人のリアクションは入るだろ
GT4では人が逃げるようになってただろ確か
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:08:37 ID:29CoONHG
免許をとろうDX(トワイライトエクスプレス)
http://www.4gamer.net/patch/demo/data/print_demo/menkyo_p.html
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:19:51 ID:WkdD/uJq
リアルにするんだったら、漏れの車も出せ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:20:51 ID:QD/Yf39N
>>761
俺は見たよ
360版のバーンアウトリベンジ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:25:49 ID:9wvLkIAl
>>768
カリーナEDか?w
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:38:05 ID:pI1cjwN7
インテグラ200位台なんだけど誰もやってないのかな
総人口どれくらいなんだろう
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:01:45 ID:vb8EFmWa
GTやってたら小学生にぶつけて敵をやっつけろとかアイテムでやっつけろとかアドバイスされた
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:07:29 ID:iCGCFe1V
>>771
V1.0時は2万人近く居た様に見えたなぁ
V1.1になってからは一台につき4〜500人と激減してる風に見える

タイムアタックやドリコンに興味ない人はV1.0のままなのかもね
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:08:51 ID:97QJQ95u
ところで横転したりしないの?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:26:25 ID:MuZUbD3B
一回だけしたけど即透明、点滅でコースに戻される。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:37:27 ID:HbxhguB1
>>775
なにそのモーターストームw
しかしもうちょいFFの挙動をなおしてーポリフォー
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:05:25 ID:NmG2I2U5
リアルに壊れるゲームはPS2では見たことないねぇ。バーンズだって
どうやってもタイヤが外れない。あるのはアライメントぐちゃぐちゃ、
前後バンパー、ドア、ウィングが取れる。ギヤが抜ける、ブレーキ不良とか。
リアルだと思ったのは木とかに40kmくらいでぶつかって、意外と
ダメージ少ないかと安心して走ってたら冷却水がなくなり、水温
上がってエンジン焼きつき。


そーいえば、ギャラリーに突っ込むと画面が真っ赤になる。
残念ながら時速5kmで接近してもギャラリーは逃げず、
当たるとやはり真っ赤になるが。

GT5でもそれくらいの表現は欲しいかも。逃げるモーションと、
当たった時の表現。別に人間が跳ね飛ばされる表現をしなくとも、
赤くなるだけでも「うわぁやっちまったぁ〜!」って感じになれるし。


ところでクルマが壊れるのをメーカーが嫌うという言葉を良く目にする
のだけれど本当か?フォルツァではフェラーリだろうがポルシェだろうが、
トヨタもホンダもクラッシュ再現あるのに。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:06:20 ID:5aPtma5X
狂人がおる・・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:08:33 ID:Vc6OVoHb
あれ、ランキングリセットされたかな?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:20:08 ID:OTiVVSsq
ぶっちゃけ、クルマに突っ込まれそうになったら逃げるってそう大した処理じゃないよ。
それぞれのキャラクターに逃げるパターンを用意して
それぞれのキャラクターにプレイヤーの車が一定距離以内に近付いたらそれを表示するだけだから。
処理食わないよ。モーションの容量だけ。でも、そんなのこの「デモ」で大した意味ないでしょうにw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:26:16 ID:5aPtma5X
それだけなら日曜プログラマでも出来ることなんて誰だってわかる
それを「自然に」組み込めるかどうかがプロとアマとの差
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:46:30 ID:sS7vdKs9
同じところクルクル回ってるだけなんだけど面白いな
これやった後リッジやるとすごく物足りない
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:52:22 ID:SR6rL5G2
だからリッジと比べるなよ。全然違うもんだろうに。

>761
ダメージ処理をデフォルメするとそこだけ浮くって、
まるで他の部分はデフォルメされて無いガチリアルだと思っているかのような言い方だな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:56:45 ID:M2jvlKXI
>>779も書いてるが、ランキング消えてねー?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:58:54 ID:06f7rhrV
つーか純粋に作業人員足りないから
そんなとこに手回す余裕ないんだろ

観客いなくても走れるけど
コース無いと走れないだろ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:59:59 ID:M2jvlKXI
自分のタイムまで消えてるのはなぜだ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:04:59 ID:M2jvlKXI
前から思ってたけどよ・・・

観客だのダメージだのってそんなに大事か?
特にダメージなんてのはさ、クラッシュしない人には関係ないじゃん
壁走り有効なコースでインチキすんなよくらいの効力しかねーよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:20:40 ID:+I4hSyuo
グラにしか力入れてないよなー
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:22:46 ID:LL3JD79F
質問
観客の動きって毎回違うの?
それともいつも決まった動きしかしないの?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:26:02 ID:goC309gv
重要なのはクルマとコースだと思うんだが・・・
いままでのGTだってドライバーはいなかったし観客だって二次元人だったけど面白かったじゃん
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:39:10 ID:NZjNZToW
山内はクラッシュ要素を入れる気がある。
しかし、やるならきちんとシミュレートしなければならないと考えている。
だから、そう簡単にはGTにクラッシュ要素が入らないのだ。
しかも、GT5ではフェラーリの車を収録することになった訳だが、
ここはその辺にも結構厳しいらしいのでなかなか時間がかかるかもしれない。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:44:26 ID:J6J2DXTW
>>767
これPC版があったのか
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:45:58 ID:SR6rL5G2
>787
なんでも良いからたった一周完璧な走りができればそれで良いGTHDみたいなのでは、
正直ダメージは必要ないかもね。走ってるの自分だけだし。

あとダメージつってもぶつけてドカーンだけじゃなくて、あまり高回転使いすぎると
事故したわけじゃないのにエンジンがへたってきたり最悪ブローしたり、
ラリーなんかだと走り方でサスの劣化具合が違ってきたりとか。

ま、ライトユーザーに支えられているGTにそんなのを期待する客は少ないと思うけどね。
俺も別にGTにダメージは要らないと思う。安易に何も考えずへらへら走れる今までのGTで十分。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:48:00 ID:ebaduA9H
>>787
シムを名乗るなら大事っちゃ大事じゃねえの
耐久レースとか、ダメージマネジメントの要素もあるっしょ

家庭用でそこまで求められるかどうかは別としてね
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:49:36 ID:siXpSxgY
リアルモードとノーマルモード 二つ搭載すればいいじゃない
ダメージ作れないのはコンシューマ機能力の限界じゃないの?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:50:03 ID:5aPtma5X
作れないと作らないはきちんと区別しろよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:51:31 ID:xTvHScgE
つか、タイムアタックと言うとなんで何時も一周なんだろう。
一周だと小さなミスでも何度もリトライして、幾度目かの「奇跡の一周」が出せるか出せないかの勝負になってしまう訳で。
例えばこれが10周の平均タイム、30周の平均タイムとかならば、そうそうリトライも出来ないし、
もっと違う部分での「速さ」を競う事が出来そうだけど。
もちろん、一周のタイムアタックも残した上で、そう言うのを追加するのはなんか駄目なのかね?
特に、このGTHDみたいなコンテンツの少ない場合はそう言うのがあった方が面白そうなのに。
作り手的には手間かからんだろ?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:51:31 ID:JEN6GqhS
山鬱は難しく考えすぎだな、色々と
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:51:50 ID:SR6rL5G2
>794
GTはシムと名乗る事も戦略であって、
上手く作られたいかにもそれっぽい感じが出る挙動や、
とにかく綺麗なグラフィックとあいまって、
お客さんはGTがリアル(=難しい)なゲームだと思えて、
プレイを通しての満足度が上がると。

GTが本当にリアルなのかシミュレータなのか、そんなのはどうでも良い。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:56:30 ID:PGJRhnT9
とりあえずダメージがあると緊張感が違うよ。
マルチなら特にそうだけど
CPUと走る時だって気を使うようになる。
別にそんなリアルにシミュレートしなくてもいいと思うけど
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 02:00:06 ID:5aPtma5X
>>800
それをストレスと感じる人間も決して少なくないわけで
コンシュマーゲーム機のプレイヤー層であればなおのこと気を使わなければならない部分

F1ゲームですら接触即リタイヤ で は な い 物のほうが圧倒的に多いという事を思い出そう
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 02:00:32 ID:PGJRhnT9
本当は山崎も真にリアルな挙動で作りたいと思ってると思うよ
でもGTは売れ筋商品になっちゃったから挙動に関して上からの圧力があるんだと思う。
ガキに配慮しないといけないから、ホイルスピンさせても
まったく横にスピンしないような妙な挙動に補正されているんだろ。
つまり解決策は、ガキを排除すれば良い
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 02:01:42 ID:PGJRhnT9
>>801
そうだろうね
選択できれば大丈夫かな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 02:05:51 ID:5aPtma5X
>>803
映像としてのダメージ表現はともかく、
性能に影響するかどうかは選択できるようになってないと問題あるだろうね

今でもこのシリーズを「ゲーム」として売ろうとしてるのなら、だけども。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 02:06:48 ID:SR6rL5G2
選択できちゃうと、ダメージの無いほうはイージーモードって事になって満足度が落ちるでしょ。
簡単に追加できるオマケ機能ならまだしもダメージとか今までやった事も無いものを新たに開発、
実装するにはかなりのリソースが必要だろうし、客がそんなに求めて無い(だろうと思われる)ものを
そこまでして押し付ける意味がないんじゃないかな。向こうも金儲けでやってるんだし。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 02:08:24 ID:M2jvlKXI
>>797
いや、だからそれがタイムアタックなわけだが
実際の走行会やレースの予選だってそうだろ
ベストの一周を出すために、遅いクルマと半周ズラしたり、
タイヤあっためたり油温落としたり、
っていろいろな捨て周回を作ったりするんだろ

そういう部分では実車のタイムアタックのほうがよっぽどシビア
10周の平均とか言ったって、その10周を大きなコース1周と捉えれば結局同じ話だし
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 02:10:20 ID:5aPtma5X
>>805
ダメージのない方を標準のものとしてゲームデザインすればいいこと。
要は匙加減の話であってどちらが正しいとか言う性質のものではないよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 02:15:06 ID:PGJRhnT9
でもダメージ無しでどんどんぶつけて走るような人が
ほんとにGTが求める層なのかな
両方の層を求めようとして中途半端に作ると
どっちの客も離れていってしまうと思うけどな。
GTは普通にシミュレータとして最高の物を作ればいいと思う。
もし難しくてできないっていう人だって、やってればそれなりに走れるようになるし
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 02:14:25 ID:PGJRhnT9
でもダメージ無しでどんどんぶつけて走るような人が
ほんとにGTが求める層なのかな
両方の層を求めようとして中途半端に作ると
どっちの客も離れていってしまうと思うけどな。
GTは普通にシミュレータとして最高の物を作ればいいと思う。
もし難しくてできないっていう人だって、やってればそれなりに走れるようになるし
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 02:16:53 ID:PGJRhnT9
二回書いてすまん
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 02:17:12 ID:Pn54xwuK
Any Time Neet共が偉そうに
屍ねよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 02:18:18 ID:PGJRhnT9
あっはっは
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 02:19:35 ID:M2jvlKXI
GTの本来のターゲットはサンデーレーサー予備軍だと思うんだよな
で、そういう人にとっては
・挙動がともかく大事
・必要な部分のグラも大事
・ぶつけたら、ぶつけた自分がNGなだけで、ぶつけた結果のリアリティーは求めない
ってのが大半な気がする

ただ、結果的に今までGTを支えてきた人の中には、
免許持っていない人もいれば、速さを追求したいわけでもない人もいるわけだから、
そこは無視しちゃいかんと思うけど
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 02:20:57 ID:Hr8ZmcKC
>>811
無理して英語使わなくて良いよw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 02:21:57 ID:ebaduA9H
NEETって略語だから全部大文字にすべきじゃないかと突然思った
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 02:22:04 ID:PGJRhnT9
そうだね
だからBスペックも入れたんだもんね
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 02:23:13 ID:Pn54xwuK
>>814
F U C K
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 02:24:13 ID:M2jvlKXI
話戻して悪いんだけどさ
マジでなんでランキングが昨日以前消えてんの?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 02:25:11 ID:5aPtma5X
>>818
アップデートしたものとしてないものが混在しないようになってる
もし1.0のままなら旧ランキングが見えるはずだよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 02:25:26 ID:Pn54xwuK
KUSODAKARA
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 02:25:29 ID:Hr8ZmcKC
>>813
それは小学校中学年ぐらいにGT2を始めたオレのことか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 02:26:03 ID:SR6rL5G2
もうちょっと自分でなんとかする努力をだなw
>818
ttp://www.gran-turismo.com/jp/gthdc/news/d495.html
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 02:26:27 ID:Pn54xwuK
オサーn
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 02:28:57 ID:M2jvlKXI
>>822
いやいや
1.1にしてからのデータも消えてるんだよ
ランキング今日の日付のやつしか無いぜ?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 02:30:09 ID:SR6rL5G2
>なお[ランキング]は1週間に1度リセットされますのでご承知ください。
って事じゃないの?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 02:31:31 ID:5aPtma5X
>>813
全く個人的にはGTてのはある種の雰囲気ゲーだと思ってるんで

 挙動:ゲームとして破綻しない範囲で可能な限りリアルに。アシストは選択制で。
 グラフィック:フレームレートが維持できる範囲で可能な限り緻密に。本末転倒になってはいけない。
 破損表現:絵的にはPGR2くらいまで壊れて欲しい。性能への影響はいらない。入れるなら選択制で。

ってくらのところで線引きされてるのが理想かな。ゲームとして考えるならだけど。

このほかの部分、車種の充実とか背景とか観客とかコース外オブジェクトの物理シミュレーションとかは
予算と納期の許す範囲で頑張ってくれれば、あればあったで嬉しいしなくても別に気にしないって感じ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 02:31:45 ID:Pn54xwuK
ちゃうわ!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 02:32:38 ID:Pn54xwuK
こーるどねぇーえぶりでいこーるどねー
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 02:35:03 ID:M2jvlKXI
>>822=825
サンクス
読み落としてた

23時くらいから一通り全部やり直してたんだが、
終わってみれば最後のしか入ってないからさ・・・
0時で消えましたか

でも自分のベストラップは累積してほしいわ
いくら無料DL版でも
っつーか、俺これのためにだけ本体買ったんだしよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 03:26:13 ID:M2jvlKXI
>ポリフォ
大事だから読んでくれよ

自分のベストラップはさ、クライアントに保持してくれよ
「ベスト更新するぞ」ってモチベーションでやってんだからさ
順位表示しなくていいから

それと一週間のリセットがクリーニング目的ならさ
1〜10位は残せばいいじゃんよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 03:26:36 ID:ueGuXbgf
Webでのランキング掲載が始まったな

http://www.gran-turismo.com/jp/gthdc/news/d497.html
http://www.gran-turismo.com/jp/gthdc/ranking/list/?board=1&weeks=104923
つーか、お前ら速すぎw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 03:32:31 ID:QtVeMUaU
自分のベストラップはローカルに保存されてるでしょ。
一週間単位のリセットは停滞を無くすためじゃないの?
もうやんない人のタイムより今やってる人のタイムのほうが
重要なんだろ。
継続してやってりゃまたタイムは登録されるし、やめればもう入らない、
そしてまた新たに始めた人にもチャンスがある。
いんじゃねーの。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 03:39:37 ID:rwTho+pO
無料配布のお茶らけソフトにそんなに執着する必要はないような気がする。
観客に女性が見当たらないのはなぜだろう?
一人ぐらい金髪ビキニの観客がいてくれた方がゲームらしくて面白い。
山内にはできないだろうが、、、。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 03:48:47 ID:HnFDOe5a
エッチなこと考えてる人がいます
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 04:08:41 ID:lOi2gSbb
ダメージダメージ言ってる奴はPS2で画質も微妙だが
トカレーシングドライバー だったか? をやればいいと思う
PCからの移植とだけあって挙動も結構よかったし
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 04:32:11 ID:tyOthS9G
ただ、今の状況で方向転換しようと思えばできる話なんだよね。
PS2はある種持ってて当たり前だったからGTユーザー層もムチャクチャ広かったけど、
PS3はさすがにガキに手は出せないから、もう少しシビアな方向に行こうと思えば行けると思う。

ただ今度は箱○との関係が問題になってくるわけで。
あまりこのスレで言及したくないけどForzaなんかはGT潰しで莫大な予算をつぎ込んで開発してるから、
同じ傾向(挙動とグラのバランスが取れた?)で立ち向かってもダメだと思うし、ポリフォもそこまで
バカではないだろう。それこそPS3の潜在能力に頼るしかなくなるからね。

だから、1グラ2車種3挙動の従来の方針でも仕方がないとは思うんだ。
もちろんGT5では2と3が挙動と音になってほしいけどね。

長々とチラ裏スマソ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 04:33:47 ID:5aPtma5X
シェアが広がらないうちに対象狭めるとXBOXみたいなことになるぞ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 05:33:50 ID:6wHKan9T
Forza2もなGT4の真似して、マルチディスプレー対応らしいし。
マジで対GTなんだって感じ。
米でしか売ってないWireless Wheelもそうだし、日本は無視っぽいなぁ。
ttp://forzamotorsport.net/devcorner/pitpass/pitpass28.htm

でGTHDはGT3,4みたいにマルチできるんだろうか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 05:46:43 ID:k5px1aaC
Forzaって北米でも30万とちょっと、日本では1万売れたかどうかもさだかじゃないマイナーソフトだべ?
それの真似してどーすんの、って気が。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 05:51:31 ID:5aPtma5X
向こうが意識してるって話だべ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 05:53:58 ID:6wHKan9T
GTHDが単に登録車種の追加遅延だと嬉しいんだけどな
New RX7とか、ランエボX とかね。

真似というより GT も Forza もほぼ同じ方向にすすんでるからってことじゃないのかな?
PGRはむしろRRに近いし。TestDriveはMTMに近いし。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 07:02:18 ID:Pz6mXQrl
ランキングが消えるとやる気も失せる
一回目もズゴイショックだったが
まだ一週間経ってないのにけすなよ
寝てる間に1位2個奪われてやる気満々だったのによ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 08:24:45 ID:oRaOEHXy
リプレイデータって、ものすごく小さいデータなんだから、
消すぐらいなら週間ランキングの過去ログとして
残しておいてくれりゃ、良かったのにねぇ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 08:39:02 ID:cG50+LeQ
GTは他のジャンルで言えばエースコンバッとみたいなもんだろ。見た目本物の飛行機飛ばして、オレつぇぇぇぇ!ってなるゲーム。同じレースゲームで言えばフォルツァじゃなくてリッジだろ?車が実在のもので見た目が一見リアルになってるだけ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 09:40:17 ID:tZOXD0sx
お前マジで言ってるのか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 10:04:36 ID:cNdDwT69
破損ダメージなんて言ってると、アーマード・コアNXシリーズの二の舞踏むぞ。
実写と違い体感できる情報量が少ない上に、油温やら何やら余計に意識する事になりストレスを生む事になる。
実写はそれを補って余りある体感できる情報量があるから、走ってて人として楽しいし、マシンとしても楽しい。

体感できる情報量に雲泥の差があるゲームでは、過剰な要素はストレスでしかない。
決してゲームは現実にはなれない。

レースゲームは走る事を楽しむゲーム、決して組み上げるのが目的ではない。
この事を肝に銘じてレースゲームは作るべきだろう。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 10:12:27 ID:kToKVU9i
>>846
トレインシミュレーターって謳っているものにそれはねーだろw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 10:41:41 ID:rr5t9SIk
>>845
PCや他ハード含めてみればエースコンバットの比喩は当たらずとも遠からずといった所だと思うよ。
フォルツァとリッジならフォルツァに近いと思うけど。
GTHDは単なる映像デモだろうけど、GT5もこの延長線上で行くだろうね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 11:01:46 ID:4s62lelK
俺のイメージだとエスコンと言うよりエナジーエアフォースかな

どうでも良いけどエナジーのエイムストライクって何であんな売れてないの?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 12:16:25 ID:NmG2I2U5
誰しもキレイな映像でゲームしたいけど、必ずしもリアルな挙動は
求められないわけで。やっぱりポリフォは二種類のGTを作るべきだな。

一つはグラフィック超キレイ、車種膨大、コース膨大。セッティングは
そこそこ、挙動デフォルメの万人向けGT。敷居を低くして皆でクルマを
楽しもう!みたいな。

もう一個は走る楽しみのないクルマは徹底的にカット。とにかくストイック
に、PS3というハードの限界を使って挙動をシミュレート。
観客が少なかろうが、風景が多少ショボくてもOK。


これくらいやってくれても良いと思うんだ。ポリフォはいろいろと
ユーザーを裏切ってきたわけだし。PSP版、GTクラシック、子供達に
クルマの楽しみを知ってもらうためにメーカーと協力して無償提供
できるソフト、etc・・・・。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 12:29:14 ID:aNT2KorG
で、そろそろ跳ね馬と暴れ牛は使えるの?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 12:39:15 ID:jkurTwtu
>>844
君はここに来る意味無いと思うんだけど
なんでいるの?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 12:45:16 ID:Pn54xwuK
このゲームHKSのフルカーボンのランエボでますか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 13:07:26 ID:8mtW32pW
ケツセンサー、マジで商品化されないかなあ。ボディソニックの応用でいいんだよ。
尻の山に合わせて左右に振動パッドが仕込んであって、Gがかかった方が振動する。
それがあればS字の二つ目のターンインで、イン側にGが残っているのに思いっきり
ブレーキングしてアウト側に向かってドリフトする醜態を晒さずに済む。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 13:39:51 ID:PGJRhnT9
>>854
それはエロい装置だ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 13:48:04 ID:PGJRhnT9
フェラーリの挙動ってどうだった?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 13:50:53 ID:lVWwjoh+
いや、Gの再現なら椅子が傾くとかどうだろう?
急ブレーキしたら椅子の後ろ側が持ち上がって前のめりになるとか
かなり高くなりそうだが
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 13:53:14 ID:SR6rL5G2
みんなシムコンモーションも知らないのか。
やっぱりグランツーリスモの客層はそういう事なんだよな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 13:55:51 ID:5aPtma5X
グリップが無くなった/回復したを知るためのケツセンサー補助なら乗馬運動マシンでOKだと思うけど
コーナリング時の慣性も感じさせようとすると体全体を振ってやらなきゃいけなくなるから
バケットを振り回すぐらいの構造になtgてないと難しいと思うよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 13:58:32 ID:5aPtma5X
>>858
アレはケツの下を軸に振り子運動しちゃってるのが激しくだめぽ
同時に平行移動もできないと意味ないから乗馬マシンの話が出とるんじゃよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:00:47 ID:rr5t9SIk
縦横Gの再現ならコクピット視点で補えるしデバイスとしても色々市販されているんだけど
ヨーモーメントが再現出来ないのが問題。
コーナーリングというのはヨーモーメントの制御な訳だか、最も重要な情報が0なんだよね。
ホントにやろうとすると水平方向に角加速度を生じさせないといけないから大掛かりな装置でも大変だね。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:04:40 ID:Etympdby
>>856
アクセルをちょっと踏むとどこかに吹っ飛ぶかわからない、リアル公道でこんな車だと危な過ぎてヤバイって感じの挙動。

エンジン音はウィィィイイン。

まぁシュミレーターと言うには中途半端な出来で、綺麗なグラフィックでごまかしてるだけのゲームだから、フェラーリ収録されてるが変な期待はすんな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:05:57 ID:NmG2I2U5
家庭でできる最強はコレでは?
ttp://www.youtube.com/watch?v=d1iEtjs6S80
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:15:42 ID:8mtW32pW
>>863
どう見ても拷問受けているようにしか見えない。w
これって自分以外誰も入れないレゲー専用室にでも設えないと。
やってる姿を他人に見られたら人生終わりそう。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:18:07 ID:5aPtma5X
>>863
重心の高さに対して接地面積が狭すぎる気がして怖いんだよなあこれ
構造的にはスライド移動組み込むことも可能だと思うんだけど
このままで組み込んだら倒れちゃいそうだw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:18:54 ID:Pn54xwuK
もう怒った
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:19:50 ID:NmG2I2U5
>>864
まぁ、実際100万円以上もする馬鹿なおもちゃだけども、
過剰品質な馬鹿製品も夢があっていいよねと。

わしならゲーセンにあったら絶対にやるけどね。w
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:24:02 ID:JEN6GqhS
ゲーセンにF-ZEROのすげえやつあったな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:28:14 ID:5aPtma5X
>>868
初代アフターバーナー筐体とかR360とかもっと凄かったけどな
いろんな意味でw

アフターバーナーのリメイクのにも二軸回転の筐体用意して欲しかった・・・
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 15:08:43 ID:dtR6jT2t
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 15:38:29 ID:R2u+q8sz
イスだけ動いても。
ACのスーパーモナコGP思い出すわ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:02:50 ID:Pz6mXQrl
どの機械も大掛かりに椅子ががつがつ動く割には
首は横から押し付けないんだな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:03:35 ID:6wHKan9T
>>849
EnergyAirforceシリーズ最弱はOverGでしょ、箱で出した段階で致命傷になってる
けど、いちばんEAらしい。マゾゲー
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:08:38 ID:5aPtma5X
>>873
OGは明らかに血迷ったとしか思えなったな
フライトコントローラのない、出る予定すらないハードで頑張ったって意味ないじゃんって思った
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:12:45 ID:+uHST9fj
実車にカメラつけてモニタ見ながらラジコンで動かして走っているようなものだからな。
それを思えばGTHDはじゅうぶんにリアル。
実際に実車をラジコンでやったら、まともに走れまい。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:14:36 ID:O51gDZWQ
ttp://www.gran-turismo.com/jp/gthdc/news/d497.html
リプレイ動画も載せてくれ!

877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:16:03 ID:O51gDZWQ
うまくドリフトできると大歓声があがって欲しいな。
アドレナリンでまくりそう。

878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:22:17 ID:zqUI/kmn
エナジーエアフォースはまず物理計算を真面目にやれと思った
音速の計算すらまともに出来てない
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:38:44 ID:6wHKan9T
GT : 実際車を乗れる(運転 うまいか下手かは別として)人たちが作ってる
OverG : 監修だけ自衛隊って程度で戦闘機操縦したことない人たちが作ってる(無茶とはいえ)

とはいえ、MS FS-Xみたいに実機に近づけると完全にsimになってしまう罠(米国では絶賛だけど)
Saitekのフライトコントローラ持ちとしてはMS版がいいんだけどなぁ

話がそれた、GTHD 用に G25 買おうとしたら、カオスに在庫あったんだが 47500円で諦めた
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:54:44 ID:ebaduA9H
>>851
跳ね馬はGTHDで一台入った
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:20:22 ID:T97wX4TL
>876
タイムアタックが偉いことになってるな・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:39:11 ID:r0qMXufj
ドリフト: コントローラ
TA  : GTフォースPro
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:07:58 ID:NZjNZToW
>>875
トップギアでやってたぞ。
結構まともに走っていた。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:39:23 ID:NZjNZToW
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:43:52 ID:VvgbL7Mj
なんでランキング消すんだ・・・
トップ10入ってたのにorz
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:52:20 ID:1jr3agRI
フェラーリのチューンド&順走の1位の走りカッケーw
リアルじゃフェラでドリなんて怖くて出来ねー
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:55:53 ID:5aPtma5X
>>886
こんなんなっちゃったら大変だからなw
http://8.dtiblog.com/c/crash/file/f50_040202_006.jpg
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:57:01 ID:2APakby3
>>885
初めから毎週リセットするって書いてたじゃん

公式サイトには100位まで載ってるし
ttp://www.gran-turismo.com/jp/gthdc/news/d497.html
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:30:04 ID:ebaduA9H
>>884
こりゃすげえw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:47:14 ID:QTzCKRXW
Yuiタンにフレンド依頼殺到してたりしてw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:54:39 ID:ebaduA9H
フェラーリ順走ってノーマルのほうがタイム速いのか、驚異的だな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:08:03 ID:JEN6GqhS
そういや真っ二つになったエンツォフェラーリとかあったな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:09:02 ID:PGJRhnT9
ようつべとかに動画うpする人ってさ
大抵が下手くそだよな。
下手な奴ほど目立ちたがりやなんだろうな
GTに限らず
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:12:52 ID:Vc6OVoHb
フェラーリチューンドてパワーは上がってないんじゃないかなぁ?
それともドリフト用にセッティングされてるんだろうか...
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:19:56 ID:jkurTwtu
>>876
おおお
実際に名前が載るとやる気が出るね
それも上位に
しかもセッティング変ww
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:32:04 ID:I4EiGJNc
DLのデータ量 630Gって以外と少ないな・・・
catvなのに5分で10%の進捗率は嬉しい
あとは切れないことを祈るばかり
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:32:49 ID:ebaduA9H
G違うよー
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:32:57 ID:5aPtma5X
G!?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:34:06 ID:I4EiGJNc
Mだった すまそw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:34:38 ID:1jr3agRI
630Gじゃあ、うちのPS3に入らん…
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:35:33 ID:RavcAAqY
PS3どころかPCにも入らん。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:36:27 ID:jkurTwtu
PS3どころか
おいらのPCにも入りきらんよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:38:41 ID:jkurTwtu
うはw思いっきりかぶったw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:45:09 ID:YDKMIMAT
DLの後、インストールしてるから
圧縮ファイルで630MBじゃないかい?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:46:19 ID:4s62lelK
今は寒寸の32inの液晶でやってるんだけどさ
720pでも感動物のグラなのに、これ1080pで見るとどうなるの?
1080pにも対応してるみたいだけど・・・さすがにフルHDのモニ太君は買えないな・・・
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:47:35 ID:5aPtma5X
OPムービー込みだからそれほど圧縮効いてないかも
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:51:02 ID:jkurTwtu
32なら720pも1080pでもそんなに変わらない悪寒
でもさむそんからシャープに変えたら
大きく変わるかもよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:57:49 ID:I4EiGJNc
あと10分でとうとうプレイできるのか・・・う、うれしいw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:06:49 ID:FFUkE6bD
>>609
これのことか。

500万くらい出せば買えるんじゃね?


http://www.youtube.com/watch?v=d1iEtjs6S80



910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:08:43 ID:5aPtma5X
>>909
間違いなうえに既出・・・
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:16:59 ID:FFUkE6bD
リアルに壊れるゲームは、PCレースシム系なら腐るほどあるね。
タイヤの痛みや歪、サスペンションの痛みや熱の持ち具合、バンパーやボンネットによる風圧計算などなど。

信じられないほどリアルに物理計算され尽くしてて、すんげぇビクビクしながら運転するよw

GT系はどちらかというと万人向けのライトユーザー向けだから、そこまでする必要は無いと思うけどねw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:24:30 ID:FFUkE6bD
うはw
どうでもいいけど、IDがファックみたいだ。最低。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:29:23 ID:FFUkE6bD
とりあえず、GTにリアルだのなんだの求めるなってこった。
セガラリーして「うおお! なんてリアルなラリーゲームなんだ!」ってのと一緒だっぜ。
GTは日本車を綺麗な画像で動かす事だけが楽しいんだからさ。

リアルなレゲーやりたいなら、GTR2とかRBRやっとけ。
特にRBRは今なお挙動やリアル性、シミュレート要素に関して評価が高い!
http://www.4gamer.net/review/rbr/rbr.html
http://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/product_info.php?cPath=54_49&products_id=1117

914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:34:35 ID:7z70tLQq
でも実際ネット対戦できるようになったら、接触はどうするんだろうね。
4みたいに当たっただけでペナルティって訳にはいかないし。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:35:48 ID:ebaduA9H
GT4のテスト参加したわけじゃないから知らんけど、
ルール細分化されるんじゃないの
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:39:41 ID:fW0nC5rL
GT4のOPムービーとどっちがきれい?(HDCと比べて)
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:39:49 ID:FFUkE6bD
GT4テストはひどかったな。
大人ばっかの時は良いんだけど、クソガキ野郎がひたすら当てまくって押し出したりしてたし。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:42:08 ID:ebaduA9H
>>917
まあ、レースゲームの対戦なんて多かれ少なかれそんなもんさ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:46:13 ID:FFUkE6bD
いや〜PCのレースゲーでは「わざとぶつける」なんて事は一度も逢ったこと無いよ。
平均年齢高いのが原因だと思うけど。
30台対戦の1コーナーで不運にもクラッシュしたら、平謝りしてたし。

GT5では、絶対にディスクごとのBAN(そのディスクでは二度とオンラインプレイできない)は必須だと思う。
例えばマナー悪い行動をポイント化して、一定以上になるとBANだとか。チートは問答無用で即BANとか。

920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:47:43 ID:uTQIU7LW
>>917
箱レースの醍醐味
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:08:23 ID:rr5t9SIk
http://www.youtube.com/watch?v=bSJhknZqTJQ
こういうのみると基本自爆で、巻き込まれてぶつかるのが多いかな。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:15:16 ID:FFUkE6bD
>>921
その辺は現実のレースも同じだと思う。
いかんせん、台数が多いからね。

まぁGT4テストの時は6台だったから、あかあさまに意図的なブツケなんだけど。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:25:48 ID:FFUkE6bD
あとやっぱ一番多いのは、第一コーナーやね。まだバラけてないから、1台ヘマるとかなりヤバい。

http://www.youtube.com/watch?v=FugWwF4upzM&mode=related&search=

924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:33:37 ID:Uo58TDAz
接触に今まで通りポイントつけて
ブラックリスト作るのが一番だなw
ブラック連中はブラック専用レースしかできないとかw
でブラック連中も接触が少なくなればレースを重ねるごとにポイント復活して、
ノーマルレースにエントリーできるようになるとかね。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:34:20 ID:dSPWPAzO
ヤタードリフトできるようになったよー
まだ3000点ぐらいしか取れないけど(;^ω^)
こりゃ楽しいわ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:35:01 ID:/RadWWN2
>>917
かつて東京モーターショーでGT3(だったかな?)を6人プレイしたときに痛感した。
1コーナーで吹っ飛ばされて一気に最下位に落ちたので
必死に追いついて最終コーナーでやり返した…ガキだな、俺が。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:44:25 ID:Vc6OVoHb
>>925
ドリコン上位の人たちみたく振り回せるようになれれば楽しそうだよなー
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:57:39 ID:VppZIMZU
順走のトンネル手前の大きなコーナーで、飛距離稼ぐにはどうすればいいですか?
どうしても途中でドリフトが終わってしまいます
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:03:49 ID:Vc6OVoHb
>>928
パワーない車なら仕方ないんじゃない?
そうじゃないなら角度つけすぎて失速してるとか。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:17:50 ID:0Z4Qi6qV
>>924
激同。
GT4オンラインがどういう仕組みだったか知らないが、
レースを主催する人が参加できるポイントを自由に決めれるってのもいいよね。
何でもありのレースを開きたいならポイント無制限とか。

あと、壁との接触なのか、車同士の接触なのかも分別してくれると
いいんじゃないかと思う。
実際に数えてみないとわかんないが、下手な人は壁との接触が多く、
邪魔する人は車との接触が多くなるんじゃないかと思うんで。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:34:03 ID:H9OCyMUE
ラグがあるからそう簡単にはいかんのよ
とくにコーナー入り口ブレーキング
結構距離あって俺接触してないのに、と
前の車が急加速してコースアウト、スピンするw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 02:24:34 ID:VDF4UF1G
>919

2ch鯖や日本鯖はそうだね。クリーンなレースができる。
外国鯖だと、スターティンググリッド荒らすやつや
フォーメーションラップがまともにできないのが多いぞ。
ただ、GTLとかfFの79年F1とかのクラッシックカーのマルチだと
おっさんしかいないのか良いレースができる。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 02:31:46 ID:xrvC2Vhb
米国ダウンロード版の容量が625MBなのは言語の違いだろう。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 04:39:52 ID:+BnvqKej
クリーンなレースで激バトルしてるのは熱いな
おれはいつも後ろから見ているだけだけどなw
1コーナー超怖い
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 05:07:57 ID:lT7DcG4F
俺もマルチやってて自信無い時は
スタートしたらわざと最後尾にまわることがあるw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 09:10:04 ID:wrDFrx8G
遅ればせながら1.1ダウソした
今朝6時ごろだったけど30分ぐらいで完了
ようやくランキングに登場できる(タイムが及ばなくて無理orz)
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 11:33:21 ID:Qp3BT0tt
>>936
がんがれ
うれしいもんだぞ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 12:02:25 ID:P5BNe/6M
くだらん事聞いていいですか?
自分の名前をランキングに残したい場合、毎週木曜日の23時59分までに
それなりのタイムを出してプレイして送信汁って事ですか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 12:08:31 ID:+BnvqKej
ランキングを毎週リセットするのはモチベーションを保たせるための配慮に違いない
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:11:49 ID:80Mx6pH0
オールタイムランキングとウイークリーランキングを分けてくれればいいのに
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:39:38 ID:tlNwzHoJ
これってVer.1とVer.1.1のランキングは別ですか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:54:11 ID:qB+RkFw6
>>939
俺は下がるな

別に1位を取ってみんなに名前を見てもらいたいわけじゃないんだよ
常に自分のレベルを見たいわけ
過去の自分も含め全てのラップを上回りたいし、
どうしても勝てない相手がいればそれもまた得るものがあるんだよ
”今週の”1位じゃだめなんだよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:58:44 ID:f7MbiDYV
>>942
週ごとのランキングもいいけど通算ランキングも残すべきだよな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 14:05:02 ID:BQNQr0/A
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 14:23:39 ID:L5F9KGQ0
お前ら今何やってんの?
俺には状況がよく読めないんだが?
GTHDって発売中止されたんだろ?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 14:27:33 ID:D2bGe8zC
GTHDは無いけどGTHDCならあるよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 14:41:52 ID:loWnx393
【PS3】Gran Turismo HD Part8【無料DL】
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:05:17 ID:JgPzCH3S
中途半端なタイミングで中途半端な「商品」出すよりも
現状の成果をパーッと公開しちゃって
あとはもう次の「商品」に集中しようって選択だろ
正しいな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:08:12 ID:qczeo/3N
GT5はいつでるの?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:12:26 ID:80Mx6pH0
>>949
3年後ぐらいじゃない?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:16:52 ID:ny3joGaV
GT5として最低限許されるボリュームってどんな物かねぇ。
車50台、コース10個?
車は最低100台かな、マイナーバージョン含めず。
GT3ってどんな物だっけ?
あれも実は結構中身薄い突貫工事だったと思うけど。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:30:19 ID:dLMpWGev
誰かうまい人の動画アップして
PS3盛ってないんで。。。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:41:41 ID:D2bGe8zC
954952:2006/12/30(土) 15:44:53 ID:dLMpWGev
>>953
これってどうやって再生するんですかね?
インストールしなきゃいけない?やっぱり
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:46:45 ID:X7S/aQcB
ようつべにぅpしない奴は屍んだらいいよ^^
このスレが腐れていくのもわかるな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:50:13 ID:D2bGe8zC
>>954
WindowsやMacの事なら知らね、俺はダウンロードして再生してる。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:51:09 ID:+BnvqKej
ようつべの糞画質じゃPS3の意味がねぇだろ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:54:09 ID:ACXoRkqq
たしかにP2PやらなかったらDivXとも縁がないかもな・・・
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:59:55 ID:/2U1lteb
ようつべ指定ってPS3でネット見てんのか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:37:51 ID:vM5zRZFk
この挙動なら、GT4ベースだったはずの本来のGTHDも欲しかった。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:48:39 ID:JgPzCH3S
そのやりかたは鉄拳5DRと被るからー
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 17:01:15 ID:vs0x0w91
>>953
こんくらいの画質だといいね。
commentにrequestでも書いておくかな。

垢とらないとcommentも書けないのか...まんどくせ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 19:41:49 ID:15OWv9eU
最近になってyoutubeにGTHDCの動画が増えた。
やっぱり599のリプレイは良いな。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:05:01 ID:1JZZ4JyL
凄まじい絵だな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:20:58 ID:ouBoJLjn
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:34:08 ID:15OWv9eU
>>965
原寸の動画はまともに動かないから軽い動画のほうが良いよ。
画質の良さは十分知ってるし。
ただ、そのキャプチャは綺麗じゃないな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:34:52 ID:JgPzCH3S
>>965
なんだその半端な解像度のキャプチャは。
968965:2006/12/30(土) 20:45:31 ID:ouBoJLjn
あれ?ちょっと設定間違ってたみたいだ。スマン。
オリジナルは1280×720だ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 22:53:27 ID:iUAGCjsy
D4入力でPV3の拡張ツールからjpg保存したな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 22:59:14 ID:F4fRNGdm BE:354270645-BRZ(5050)
ぶっちゃけPS3よりPV3が欲しい今日この頃です
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:01:26 ID:+BnvqKej
フルHDでも>>965みたいにジャギジャギなの?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:16:48 ID:YCfl1Ch5
>>971
んなバカなw そんなジャギってたら画質最高なんて言葉がでるわけないだろうw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:25:25 ID:vs0x0w91
PV3だと1920x1080だとインターレースでしかキャプれないので、コーミングが出てしまうか
拡張ツールだとインタレ解除済みの縦半分になった絵になる。
故にPV3でキャプる時は1280x720(720p)がベター、60fpsになるし(運転視点だけ)、同サイズ
でエンコされると、 >>966 の指摘の通り非力というよりハイエンドPC以外ではまともに再生
すら出来ないということになるので、見方の意見が別れるんじゃないかな。

1280x720 60fps再生するなら、PenD830以上 Athlon64なら3500+以上は必須だろうか。
Core2duo/extrとかAth64X2なら余裕なんだけどね。
974965
>>969
ちがうちがうw
>>131のstage6の動画をダウンロードしてキャプっただけだよ
ようつべとはこんなに画質が違うという意味でうpしただけ