【糞査定】13決定版 能力変更推奨選手【良査定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
誰がどう見てもおかしい
能力変更推奨選手をまとめていかないか?
※ここでの変更は正しい値に「批判ゼロを保ちつつ、近づける」
のが目標で必ずしも、適正値とは限らない。
言い方を変えれば、デフォよりは絶対に正しいという数値。

まず
竜 川上 尻上り外すか、一発追加など。とにかくデフォは強力すぎると思う。
竜 福留 AH外す。
兎 上原 ノビ2→ノビ3 コントロールB169→B175
檻 中村 肩D8 守F5→それぞれ1〜2はageても全員賛成かと。
虎 今岡 肩B12 守E7→それぞれ1はsageても全員賛成かと。
虎 赤星 肩D8 守B13→それぞれ1はsageても全員賛成かと。
虎 藤本 パワーF61→E65はあってもいいと思う。
燕 宮本 ミートC10 →D8+対左5 か D9+対左4
鷹 松中 パワーA140→B135 (本音は125〜130だが反論が出ないように。)
鷹 大村 ミートD9→E7 甘く見てもD8
鴨 西岡 盗塁4→盗塁3
鷲 飯田 何故か強すぎなので、とにかくどうにかするべき。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 00:27:21 ID:GpV8nAVG
2ちゃんは三年ぶりに来るが

まだ糞査定とか言ってんのか
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 00:33:54 ID:EMrzZPvF
とりあえず虎基地乙

斉藤和のスタミナ172からすれば黒田のスタミナは180くらいあっていいな
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 00:36:29 ID:L28rrj+7
>>3
なぜ?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 00:44:11 ID:os0WDC3j
ダルビッシュ コントロールE113→D120 スライダー3→4 カーブ1→2 フォーク2→チェンジアップ2 尻上がり、闘志追加
MICHEAL   コントロールC152→155B チェンジアップ1 与四球追加
押本      スタミナD68→C97
岡島      コントロールE117→D134

ハム投手陣はこれでおk
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 00:51:48 ID:uiH8d3it
こんなスレ立てたっていつかは色んなチームのアンチとヲタの
蔑称使った不毛な罵り合いの温床になるだけだろう…
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 01:05:08 ID:os0WDC3j
今更言っても始まらない
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 01:20:33 ID:CLlqkxQs
なら始めなきゃいい

てことで好きな丼物って何?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 01:23:07 ID:uIpYgq+c
とりあえず




森本に三振男つけろや(今季103三振)
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 01:24:31 ID:nQZofw0K
赤星は打撃以外の能力が高すぎ。
あの弱肩でDとかエラー率Aとか、なにかんがえてんだ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 01:26:22 ID:5omGssnj
>>1
「批判ゼロを保ちつつ、近づける」
ができれば良スレだろうな…

>>5とかで既に無理っぽいけど
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 01:27:00 ID:dgJG5H1y
>>8
マグロ丼
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 01:27:20 ID:KZkhFsBc
たしかに肩はEでいい。しかし外野手はエラーなんてしないからエラー回避なんてなんでもいい
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 01:34:04 ID:hVQ1NAC+
エディットないけど、
サクセスとかで作るの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 01:48:40 ID:DpWwK+7O
13決なんて誰もやらないだろ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 01:50:43 ID:NWOqjgHX
>>13
それは今年110試合で8個エラーした古木に対する挑戦か?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 02:04:32 ID:os0WDC3j
赤星 E7 F58 A14 E6 C11 B13 弾道1

福留 A14 A149 C11 B13 C10 B13 弾道3

こんなとこだな。走塁4付いてるなら走力12もいらんわ
赤星はセカンドへの送球だけで球浮きまくりワンバンしてるしEで十分
特殊能力は維持でいい。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 02:17:21 ID:os0WDC3j
松中 B12 B129 E6 F5 E7 D8 弾道4 威圧感 4番○追加
吉村 D9 A143 D8 D8 E7 E7 弾道3 対左4追加

あとはこんなもんかね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 07:03:01 ID:UDT8itvd
檻 相川にチャンス2追加
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 08:45:03 ID:xL+r99jn
>>1
福留 B13 A145 B12 以下略
で走塁4外して、AHはそのままに、PHと三振追加で良くない?

竜の荒木はエラー回避をF(4)からE(6)へ。
荒木のエラー回避査定に中日ファンは切れてます。

でも井端と井上は強め査定だろ…あんなに今年は強くない。
山本昌は、とりあえずあの能力でノーヒットノーランは出来ない。底上げ汁。

てか中田に 虎 キ ラ ー 付 け ろ よ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 13:14:15 ID:6FA9Z1ss
なんで川上に尻上がりがついてるんだろ?
つけるならノーヒットノーランをやった山本昌だろ
あと中里の球速が150のままって・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 15:44:53 ID:gU+tZdLs
青木が弱い
ミートCならチャンス5にするべき
C11 C99 A14 C10 C10 E7
チャンス5 盗塁4 内野安打○ 初球○ 固め打ち 連打
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 15:53:54 ID:nmBq9O3u
とりあえずダルは修正必須
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 15:54:05 ID:Am10boOk
タコノリの走力はせめて8でしょ。
ブタはあのままでおk
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:14:40 ID:BdfpUEEn
濱中の肩が強いと感じた
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:14:41 ID:S3pEIa+N
>>21
禿は2、3回に打ち込まれることが多いからじゃない?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:29:40 ID:uddSrchx
でも福留にAH付けなきゃ、誰にも付かないだろ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:31:44 ID:OX0cayO9
首位打者だし、何より12球団でも断トツの打率だしな…
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:33:06 ID:qxeiXdj4
>>26
ならスロースターターだろ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:46:24 ID:uLsdoMgO
ソフトバンクの中継ぎエースって吉武より藤岡じゃね?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:52:41 ID:FQQcSKuT
鉄平の方が西岡より盗塁成功率高いのに
盗塁2wしかも西岡盗塁4w
せめて盗塁3で慎重盗塁だろw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 18:23:05 ID:8P39Lr9C
とりあえず、その文からは誰のコトを言っているか分からない。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 18:24:41 ID:8P39Lr9C
安価忘れ
>>24
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 19:06:30 ID:L28rrj+7
個人の主観ではなく
※ここでの変更は正しい値に「批判ゼロを保ちつつ、近づける」
のが目標で必ずしも、適正値とは限らない。
言い方を変えれば、デフォよりは絶対に正しいという数値。

これを忘れないでくれ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 19:18:58 ID:L28rrj+7
公 ダル 強化 とりあえず総変+1は殆どの人が賛成だろう。+2なら反論多いか様子見。
鷹 松中 パワーA140→B135 (本音は125〜130だが反論が出ないように。)
鷹 大村 ミートD9→E7 甘く見てもD8
鴨 西岡 盗塁4→盗塁3
檻 中村 肩D8 守F5→それぞれ1〜2はageても全員賛成かと。
檻 相川 チャンス2or三振 追加 .257 .184 両方追加でミート1ageもあり。
鷲 飯田 何故か強すぎなので、とにかくどうにかするべき。
竜 川上 尻上り外すか、一発追加など。とにかくデフォは強力すぎると思う。
竜 福留 (ミートA14)(ミートB13+AH)(ミートB13+PH パワー5sage)
竜 荒木 エラー回避F4→E6へage
虎 今岡 肩B12 守E7→それぞれ1はsageても全員賛成かと。
虎 赤星 肩D8 守B13→それぞれ1はsageても全員賛成かと。
虎 藤本 パワーF61→E65はあってもいいと思う。守備B13→B12
燕 宮本 ミートC10 →D8+対左5 か D9+対左4
兎 上原 ノビ2→ノビ3 コントロールB169→B175
鯉 前田 パワーB115→B120

ここまでどうよ?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 20:28:32 ID:os0WDC3j
強振多用持ってる福留にPHつけたらとんでもない事になるだろ。いらないいらない。
走力12もいらん。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 20:30:23 ID:GSSkXi4k
巨人の選手が軒並み面白いことになってて笑った
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 20:59:17 ID:os0WDC3j
とりあえずハム修正しとこうか。

武田久 コントロール3上げ
森本 肩と走力入れ替え、三振追加
賢介 守備1上げ、パワー90に上げ
稲田 代打○削除
セギ パワー140に上げ、強振多用削除
マシ 守備3下げ、パワー81上げ
新庄 肩守備1下げ、走力2下げ
金子 走力1下げ、肩2上げ
中嶋 キャッチャー○追加
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:02:45 ID:kGa03ztE
梵の守備はもう少し何とかならんかな?
Cとは言わんからせめてD9は欲しい…エラー回避もせめてD8……
梵の守備が二岡以下ってのが納得いかん。
あと井生にサブ遊撃を追加で。つーか井生がサブ2ってひでえよ……
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:19:05 ID:GSSkXi4k
鳥谷強過ぎ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:21:45 ID:L28rrj+7
ID:os0WDC3j
自分の希望を言うスレじゃないので
大半の者が納得できる修正案を述べてくれ。
それだけの大幅変更となると
反論も多く出てくるだろう。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:25:13 ID:osT+d0er
>>39
梵は ミ8パ92走13肩11守10エ7 くらいじゃね?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:26:04 ID:os0WDC3j
いや、なるべく中庸を計った評価なんだが。大して大幅ではない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:29:36 ID:gU+tZdLs
梵   守7  エラ5
鳥谷  守11 エラ4

なんで鳥谷の方が守備が4も高いのかよくわからん。
エラー王の鳥谷と梵のエラー率は1しか違わないし。
鳥谷は初登場の頃から優遇査定されてるような。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:29:46 ID:KZkhFsBc
鳥谷が守備Cなら西岡はB
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:31:16 ID:y+MSQhgI
>>43
つか野球板査定スレのまとめサイトとほとんど同じじゃないか
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:31:47 ID:osT+d0er
鳥谷は守備がDとどくかどうかってところだろ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:31:49 ID:L28rrj+7
梵 肩D9守E7エF5 → 肩C10守D8エF5

とりあえずこれで様子見。
エラー回避は鳥谷と守備率が.004しか変わらないので
F5のまま。(鳥谷はF4+エラー)
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:33:41 ID:os0WDC3j
>>43
あっちの住人だったからなw
つか誰か査定スレの次スレ立ててよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:45:31 ID:kGa03ztE
>>42
俺もそれくらいかと思ったけど、ルーキーでBCCは強すぎかなと。
エラーは率を見るとあれだけど、後半はあんまエラーしなかったし…まあ前半が酷かったわけだがw

>>44
俺は阪神についてはもう諦めてる。

51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:53:32 ID:L28rrj+7
公 ダル   強化 とりあえず総変+1は殆どの人が賛成だろう。+2なら反論多いか様子見。
公 田中賢  守E7→守D8
公 稲田   代打○削除
鷹 松中   パワーA140→B135 (本音は125〜130だが反論が出ないように。)
鷹 大村   ミートD9→E7 甘く見るとD8
鴨 西岡   盗塁4→盗塁3
檻 中村   肩D8 守F5 エB12→肩C10 守E7 エC10
檻 相川   チャンス2or三振 追加 打率.257得点圏.184 両方追加でミート1ageもありか。
鷲 飯田   .273 ミートD8 チャンス4 左4 代打○ → ミートE7 チャンス3 対左4
竜 川上   尻上り外すか、一発追加など。とにかくデフォは強力すぎると思う。
竜 福留   (ミートA14)(ミートA14+AH+三振)(ミートB13+AH) 走力1sageか走塁4削除
竜 荒木   エラー回避F4→E6へage
虎 今岡   肩B12 守E7→肩C11 守E6
虎 赤星   肩D8 守B13→肩C7 守B12
虎 藤本   パワーF61→E65はあってもいいと思う。守備B13→B12
燕 宮本   ミートC10 →D8+対左5 か D9+対左4
兎 上原   ノビ2→ノビ3 コントロールB169→B175
鯉 前田   パワーB115→B120
鯉 梵     肩D9 守E7 エF5 → 肩C10 守D8 エF5

ここまでどうよ?
一応、本スレや野球板の査定スレでよく見た意見を取り上げている。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:03:22 ID:vRkDhD/W
鳥谷守備高すぎ
金本、対左2追加、チャンス4はない
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:08:12 ID:kGa03ztE
全部鯉
井生にサブショートかサードかセカンド追加(個人的には外/遊三)、緒方と廣瀬のサブファースト削除。
斉藤と小島が強すぎ。二人ともコンスタ1ランクsageで。
林はどこからツッコんでいいかわからん。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:09:37 ID:gU+tZdLs
>>52
それ賛成。
あと金本って守備面あんなに高いの?
阪神については謎査定おおすぎ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:11:46 ID:L28rrj+7
虎 金本   チャンス4→チャンス3について
打率.303 得点圏.327
得点圏の出塁率が全体に比べ.070高いが無視でおk?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:13:04 ID:xL+r99jn
>>51
このスレが1000になりそうになったら、その時点での有力な修正案を元に選手作り直さないかい?
皆で手分けしたりしてさ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:14:51 ID:gU+tZdLs
>>55
得点圏での出塁率は無視していいんじゃないの?
チャンス4の効果って、ミートとパワーが上がるってことだし。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:17:41 ID:vRkDhD/W
>>55
問題は打率だろ・・・・
大丈夫か?
ってか赤星パワーEだっけ?藤本と交換して
赤星F藤本Eだろ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:17:54 ID:L28rrj+7
守備力については徹底追求して
大幅変更すると
チーム全体の防御率もかなり変わってしまうので
よっぽどの事がない限りできるだけ変更しない方針で。

檻 中村みたいなネタ査定レベルなものは
大幅変更も止むを得ないが。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:19:48 ID:L28rrj+7
>>58
確認してるだけだが?
つーか13決の能力すら知らない香具師は
こないでくれ。混乱を招くだけで迷惑だ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:21:37 ID:os0WDC3j
ttp://www.baseless.org/

次からテンプレだな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:28:41 ID:L28rrj+7
>>51について反対意見があれば頼む。

この「反対」というのは
デフォからage杉、sage杉
つまり、変更しすぎの場合のみ「反対」で

例1・公、ダルの総変は+2でいいとか
例2・鷹、松中のパワーはB130でいいとか
先走った意見は受け付けない。

反論が最も少ない数値に近づけるのが目的だから。

デフォよりも「納得」できる数値なら賛成という事になる。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:58:29 ID:7lG00WwF
坪井はさすがにショボすぎるんじゃないか・・・まぁ今年はアレだったけどorz

弾道2 ミートE6 パワ68E 走9D 肩5F 守7E エラーD9 
送球4 ケガ2 せめてこれくらいじゃないか
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:02:59 ID:os0WDC3j
坪井はアレで良いと思うけど。代打ですら使われなくなったし。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:48:48 ID:FQQcSKuT
ダルビッシュが乱調四球を付けられて良い能力がホークスキラーだけっておかしいな
ピンチ4か打たれ強さ4なんかがないとあの成績は残せないんじゃないか?

あと巨人の姜はいきなり能力高すぎるんではないか?
たった10試合しか投げてないし中日完封と阪神五回一失点以外は
中日にも阪神にも次の登板時には5、6回で4、5点取られてるし
消化試合の下位球団で稼ぎすぎだろw
661:2006/12/18(月) 00:14:05 ID:u4FQFiOv
>>65
>あと巨人の姜はいきなり能力高すぎるんではないか?
>たった10試合しか投げてないし中日完封と阪神五回一失点以外は
>中日にも阪神にも次の登板時には5、6回で4、5点取られてるし
>消化試合の下位球団で稼ぎすぎだろw

嘘はよくない。イメージならチラ裏で。
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/player?id=500583&p=2

59・2/3回投げて 防御率1.81 被打率.223 被本塁打2 与四死球8
細かい投球は見てないが、なかなか優秀だった事は確かだろう。

例えば145qすら出してないのに147qとか
そういう事なら修正すべきだが、君のような主観で
いくら喚いても却下。以後スルーさせていただく。

修正リストに追加希望なら、なるべく皆が納得できる根拠を。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 00:24:56 ID:u4FQFiOv
>>63-64
坪井、これを出すと100%反対意見が出てくるが
通算打率.297

ただ、鈴木尚も通算打率.300以上だが
昨年.215で容赦なくミートFだった。

よって、ここは大人しく我慢するのが無難。
坪井だけ許すと、色々と揉める原因になる。

一応、ミートF4でも実績考慮してくれてると思うぞ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 00:31:37 ID:H9VSZ+ZR
竜の川上に奪三振追加。
同奪三振数の井川には付いており、両人とも最多奪三振タイトルホルダー。

井川にはサークルチェンジ5という決め球があるが、川上が三振を取れる球といえば
スローカーブ3くらい。

具体的には、尻上がり外して奪三振付ける感じで。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 00:37:45 ID:u4FQFiOv
川上は奪三振の効果のように
三振をとっていたわけでなく
「コントロールを武器」に三振をとっていたように見えるが?

井川と比べるのも少し疑問。
2球種と3球種では打者からすると全然違うわな。

3球種 総変10 コントロールA190
三振を取るにはこれで充分だと思うが?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 00:41:50 ID:ffhwmH9r
奪三振つけるのなら
コントロール減らして尻上がり外して、一発病つけないとな。
なんで名古屋本拠地であれだけHR打たれてついてないんだろ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 00:45:27 ID:b/z28zu6
ダルビッシュ
12勝5敗 試合数25 投球回数149.2 相手打者数627 被安打128 完投3 与四球64 与死球6 暴投5 ボーク1

涌井
12勝8敗 試合数26 投球回数178.0 相手打者数734 被安打161 完投8 与四球53 与死球8 暴投7 ボーク1

西口
9勝9敗 試合数26 投球回数177.0 相手打者数767 被安打175 完投8 与四球65 与死球9 暴投0 ボーク1

ダルのコントロールDで十分じゃない?四球持ちだし。
スタミナAは無いと思うが投げる度に球筋落ち着いてくるし、終盤でも自己最高球速出したりするので尻上がり追加してもよくね?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 00:46:44 ID:b/z28zu6
あ・・・西口のボークは0っす
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 00:51:07 ID:ffhwmH9r
青木
http://www.youtube.com/watch?v=--C1GahTG1M
赤星
http://www.youtube.com/watch?v=ZPC__n4mICU&mode=related&search=

なんでこの二人の肩が同じ評価なのw
ぶっちゃけ青木の肩弱くないし。守備の差もどこからきてるのか。
あと、盗塁王の青木より赤星の方が足早いのも謎。
青木肩D8>C10 守備C10>C11
赤星肩D8>E7  守備B13>B12 足A15>A14
で良いと思うんだが。

74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 00:54:58 ID:6WKvdfMo
青木が阪神にいて赤星がヤクルトにいたら差は歴然だったんだろうね
きっと
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 00:56:23 ID:u4FQFiOv
>>71
一概に四死球だけで決められないから
何とも言えないが、次に+5=E118で書いてみる。

尻上がりはかなり強力(希少)な能力なので
簡単に追加できないな。

次回

ダル コン+5&総変+1 か 尻上がり追加

で書こうと思う。

コン+5&総変+1&尻上がり追加
なら反論出てくる可能性あるだろうしな。(age杉で)

コントロールは被打率 被本塁打率 投球スタイル なども
考慮されてると思う。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 01:03:44 ID:u4FQFiOv
>>73
>肩について
573がDにしてるだけで、ここの人間も珍オタもそんな評価してない。
愚痴&文句&単なる珍叩き なら愚痴スレとかあるから他でどうぞ。

>盗塁について

パワプロNPB実在選手限定 能力査定2006  ★52
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1165851945/262
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1165851945/686
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 01:11:37 ID:b/z28zu6
とりあえず赤星の肩守備下げは皆同意だろ。

ダルはシリーズでのプレーも評価してあげたいんだけどな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 01:12:46 ID:ffhwmH9r
>>76
なんでそんな過剰反応してるのさ
おかしいと思ったから指摘しただけなんだが。

その盗塁についての文、おれ評価してないから。
盗塁成功率も青木の方が上です。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 01:17:05 ID:u4FQFiOv
評価?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 02:25:00 ID:lc5AW0AH
福留の能力高すぎ
製作者は絶対味噌ヲタクだよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 03:10:09 ID:LwH9R79u
内海はこの能力で12勝できんのか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 04:08:52 ID:WeHMqhOs
さすが谷渕。井川能力高すぎだろ
黒田並に打ちにくい。
岩隈ももっと劣化させろよな…
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 06:55:19 ID:hd0rhLrz
>>51
良いと思う。ガンガレ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 08:21:02 ID:3WI5Xaei
ってか>>1が珍ヲタ臭がするんだが
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 09:22:44 ID:pXenA6Vh
福留の評価は妥当だよ
長打率と出塁率の合計で1.00以上は今季は三人
福留とウッズとスンヨク
阪神の査定が甘すぎ

ダルの評価上げて欲しい
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 10:25:12 ID:16/aseKj
ここで査定して何か考慮されたりすんの?されるなら意見いっぱいあるんだが
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 10:27:12 ID:vMZTBl2N
査定して作成スレでみんなで作ればいいんじゃない?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 10:54:45 ID:9vGn5cPZ
>>59
こんなこと書いてる時点でどうかと

変更リストに鳥谷が入ってないってことは、守備下げる気はないわけね。
正直阪神に関してはかなり下げないといけないと思うが、いやんなだろうな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 10:56:55 ID:3WI5Xaei
>>88
あなたもその矛盾点に気づいたようですね
どうやらアレのようで
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 11:19:28 ID:u4FQFiOv
始まって間もないから仕方ないが
どうやらこのスレの主旨を理解できてない者が多いな。
完璧を求める査定スレではないぞ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 11:30:59 ID:9vGn5cPZ
このスレの趣旨?阪神オタが阪神の選手を下げようとする人を追い出す。かな。

たぶんプロ野球板の方にいた人なんだろうけど、
向こうじゃ確実に阪神の選手が下げられるから、こっちで変なお題目つくってスレたてしたとしか思えない。

査定に批判なんてされて当然。1が出しゃばりすぎるスレはウザイ。
この二つを理解しよう。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 11:36:11 ID:b/z28zu6
先走った意見が駄目なら成績やプレイングを見比べて修正するしかないし、
そうゆう細かい部分で見比べて最良の査定判断をするしか無いのだからこれじゃ査定スレとなんら変わらん。

簡単に大体の修正案を出し合って取りまとめていけばいいじゃん?
割と軽口で言い合えるスレだと思っていたが、これじゃ過疎るのも無理は無いと思う。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 12:54:40 ID:vMZTBl2N
具体的な数字で表さずに「○○選手はミート↑、パワー↓」
って風にすればいいんじゃない?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 13:06:49 ID:YWfJxQIE
タカノリの走力はせめて9だな。
早坂にサブポジセカンド、根元のメインショート、青野にチャンス2、サブサード、外野
稲嶺スイッチ、大松にチャンス4、小田嶋三振、サブポジ捕削除
かな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 14:11:02 ID:+9JtpQb8
金本のパワーA、走力Bで
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 14:47:19 ID:Kpq69r8A
井川
スタコンCA 150k
Cチェンジ6 カーブ2 スライダー2
奪三振 ノビ4 尻上がり
牽制○ ケガ4 クロスファイヤー 
対左2 対ランナー2 対ピンチ2
打たれ強さ2 乱調 安定度2 
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 14:49:44 ID:Kpq69r8A
>>82
井川の能力が高すぎって頭おかしいだろ
最多奪三振獲ったんだからノビ4ついて
てもいいくらい
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 15:16:17 ID:LwH9R79u
むしろ福原の能力高過ぎないか?
和巳とほとんど変わらないぞ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 16:02:06 ID:e49a8QyS
井川の能力はちょっと高すぎだろ。
確かに最多奪三振だし勝ち星もそれなりに残したけど
ファンから見てても内容よくないし安定しないし見てられなかった。
ノビ4なんかもってのほか、今の井川には付かない。

福原も確かによかったしファンから見ればエース級に近かったけど
あくまで阪神の中でエース級だっただけで
和巳とほとんど変わらないあれはやり過ぎだよな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 16:13:48 ID:Yng1xJxC
むしろ斉藤の能力をもうちょっとあげてもいいかもな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 16:29:37 ID:URHPhN6q
井川の能力は適正くらいじゃないの。
ノビ4はあり得ないね、リリースと奪三振でかなり強いよ。
リリースは速球が速く見えるんだし。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 16:37:57 ID:zxXYtcAG
>>99
あれで高すぎって・・・。
そもそも今年内容悪いって言えるレベルだったのは
3試合連続6失点の時くらいで
あとは大抵安定してたよ。巨人にだって李以外は完璧に抑えてたのに。

それと今年の福原の防御率は2・09でセで2位なんだが。
ホントに見てたの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 16:59:18 ID:e49a8QyS
阪神応援してる身としては福原が防御率二位なことも
細かい数値はともかくほとんど1点台近かったことも知ってるよ。
リーグの違う和巳はパの投高打低ぶりもあるし一概には比べられないけど
黒田は156AAでやや格が違うとは言え同じ総変10はさすがにやり過ぎだろ。
確かに決定版だし査定にそのシーズンの成績が占めるウェイトはかなり大きいが
今年の福原はさすがに出来過ぎな感があったしその分はやや差し引くべきだと思う。

井川にしても数年前に投げてたチェンジアップに比べれば
今のは5やれるレベルとは思わないしリリース奪三振で十分。
だからやや高すぎと言ったまで、あまりにかけ離れてるとは言ってない。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 17:06:45 ID:VWp7IKYS
みんなこれだけは聞いてほしい

なぜ福浦にアベレージヒッターが付いていない。
12球団で付けれそうな人はこの人ぐらいだろう。
(ここ数年ずっと三割なのに一向とミートCから上がらない)
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 17:11:29 ID:dw8n4ymz
福浦はたしかにAHいるな あとミートBにしてもいい 福原は多分あんまり阪神ファン以外は知らないから否定されやすいね 今年は福原1番良かった年なのに
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 17:13:40 ID:0gi8LVtA
AHは確かに付けていいが、ミートCなのは仕方ないだろ。
首位打者取った年は当然ミートAだったからそれは文句なしとして、
それ以後は高い年で三割一分台だろ。それじゃミートBにはならないよ。
いくらここ5年じゃ両リーグで1人だけとは言え5年連続三割とかは関係ない。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 17:29:32 ID:ZQelqu3S
福原のフォークは2だろ、あんなに落ちん
そのかわりカーブを1上げればいい
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 18:26:51 ID:H9VSZ+ZR
>>69
残りの2球種はカットボールとシュートな訳だが。三振に切って取れる球種では無いと思う。
一発は俺としても付いていないのが不思議に思った。

でも流石にコントロールは良いから、下方補正しても-5くらいかな。
尻上がり外して一発付けて、コント-5した上で奪三振付けると再現できている感じじゃないかな。

カットボールを一つ下げても良い…うーん、これは無いかもしれんが。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 18:53:08 ID:dk8aSIoi
>>53
廣瀬のファーストは一応いるだろ
サブポジ2もついてるし
井生は……難しいな
捕手は……つけなくていいかw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:17:05 ID:dk8aSIoi
防御率2.97 209回 14勝であの能力は少し低いだろ
ほとんどの阪神ファンは井川を過小評価してるから正直あてにならない
毎年2ケタ勝利をあげて、
一度二軍に落とされた年以外はほとんど200回投げて、
ここ6年間の勝数が12球団で一番の投手を捕まえてエース失格とはね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:11:32 ID:8Cx8UtEb
井川はせめてスライダー3か、カーブ1追加してほしかったな
2点台200IPで2球種の総変7って・・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:19:53 ID:V7erqgP4
2点台つったって2.97だけどな。あんま変わんない三浦に比べたら全然優遇されてる
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:29:34 ID:xl5j8g6O
また永遠と糞論議が続くのか…
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:21:50 ID:PkOlCnF6
クルーンに奪三振は追加できない?
あの能力でクローザーはちょっと…
金城の守備もDからせめてCには上げたい。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:01:41 ID:CSg/exch
>>66氏ねよ
金本がパワーAでないのは許せない
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:38:54 ID:hd0rhLrz
公 ダル   151km→153km   :ただし日本シリーズなので却下かも
公 清水   149km→144km   :149kmは誤測だと思われ、2番目が144kmだし
公 須永   大幅sage     :1試合6回のみでスタBコンCはありえない、2軍成績も酷い
公 高橋   ミートF5→E6 or E7:対左2、チャンス2で.251
公 稲田   ミートF5→E6   :代打○剥奪なら、.270、初球○なので
公 糸井   守備E7→F5 or F4 :期待込みでも紺田より上はありえない

よろしこ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:54:07 ID:ztek8nQj
公 ダル   【コン+5&スラ+1】 か 【コン+5&スラ+1&カーブ+1】 か 【尻上がり追加】
        球速151→153(シリーズ考慮してもいいなら)
        尻上がり追加の場合は151の方針がいいと思う。
公 清水   149→144q (8開幕〜13開幕はずっと144qだった)
        −5qは大きいので何か強化してやらないといけないと思う。
公 須永   2軍の成績 19試合1勝7敗81回で6.83 弱体化必須と判断。
         C153 B118→ D123 C88 (13開幕はE115 D75)
公 稲田   代打○削除 左打者 過去実績ナシの63打数.270でミートE6+初球○は甘い?
公 高橋   ミートF5→E6
公 田中賢  守E7→守D8
公 新庄   盗塁2追加
公 糸井   守E7→E6
鷹 松中   パワーA140→B135→B132
鷹 大村   ミートD9→E7
鴨 西岡   盗塁4→盗塁3
鴨 福浦   AH追加 走D9 盗塁2 走塁2 → ? 
檻 中村   肩D8 守F5 エB12→肩C10 守E7 エC10→肩C11 守E7 エC10 
檻 ガルシア 肩D8→C10〜11 かなりの強肩とよくあちこちで聞いていたが怪我でもしたなら却下。
檻 谷     肩C10→肩D9
檻 相川   チャンス2or三振 追加 打率.257得点圏.184 両方追加でミート1ageもありか。
鷲 飯田   .273 ミートD8 チャンス4 左4 代打○ → ミートE7 チャンス3 対左4
鷲 礒部   ミートE7 パワーE76 → ミートE6 パワーD81
鷲 カツノリ  ミートG1→G2 対左2追加
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:54:37 ID:ztek8nQj
竜 川上   【一発追加】 → 尻上がり&ピンチ2削除も検討。 3球種総変10で奪三振検討か否か。
竜 福留   (ミートA14)か(ミートB13+AH) 走力B12→C11
竜 荒木   エラー回避F4→E6へage
竜 渡邉   .252 1本 ミートE6 パワーE79 チャンス4 対左4→ ミートF5 パワーE74 チャンス4 対左4
竜 井上   ミートD9 チャンス5 初球 逆境 →ミートD8 チャンス4 初球 逆境 特能でミートC10程度と判断。
虎 井川   鷹 和田と比べてどっちが強いのか。意見求む。
虎 福原   福原の弱体化が必要なのか、鷹 斉藤の強化が必要なのか。
虎 藤川   リリース○、威圧感はこのままでいいものか。最善策あれば。
虎 久保田  弱体化検討。 
虎 金本   チャンス4→チャンス3
虎 濱中   ミートC10 対左4 →【ミートD9 対左4】 【ミートC10 対左3】
虎 布団   守B12→C11 
虎 今岡   肩B12 守E7→肩C11 守E6
虎 赤星   肩D8 守B13 エA14 → 肩E7 守B12 エB12
虎 藤本   パワーF61→E66 守備B13→B12
燕 宮本   ミートC10 → E7+対左5 か D8+対左4
燕 ラミレス .267 ミートD8 チャンス4 → E7 チャンス4
兎 上原   ノビ2→ノビ3 コントロールB169→B175→A180
鯉 前田   パワーB115→B120→B123
鯉 梵     肩D9 守E7 エF5 → 肩C10 守D8 エF5
鯉 ロマノ  強振多用 積極打法 積極走塁 削除
星 クルーン 防3.00 デフォ→161q ノビ2 対左4 ランナー2 フォーク3 速球中心
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:17:18 ID:UMJSxBym
とりあえず、>>1は自分をコテハンにしてくれ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:28:07 ID:t/fIc0d3
名前は珍ヲタ君とかわかりやすいやつね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:42:04 ID:or7tJgHI
鳥谷は意地でも守備下げたくないんだな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 02:25:12 ID:K2jev8k6
ドメは強振多用ならアベレージヒッター持ちでいいと思うけど
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 02:50:20 ID:K2jev8k6
ついでにパワーA有力候補

A確定
稲葉 吉村 村田

A微妙
ラミレス セギノール 金本 新井 二岡

B確定
松中 山崎武
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 08:54:28 ID:Z6JwwsnM
鯉の林はスライダーが5くらいあってもいんじゃね・
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 11:15:54 ID:mEOAx6wI
>>124
禿同
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 11:20:55 ID:Qw62M3L6
>>118
井川と和田比べたら普通に和田の方が強いな
573はアンチ井川なのか他の阪神の選手に比
べたら査定厳しすぎ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 12:23:38 ID:t/fIc0d3
>>126
典型的な阪神ファンでしょうねw
実際阪神ファンは井川嫌ってる奴が多いし、私情を挟む573、さすが
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 13:25:33 ID:K2jev8k6
公 ダル   【コン+5&スラ+1】 か 【コン+5&スラ+1&カーブ+1】 か 【尻上がり追加】 


か、じゃ無いだろ。普通に総変+2に尻上がりで皆納得できるだろ。
実際ダルは投球するたびに制球、球の威力も増して来るし、試合終盤で自己最高球速2度も更新してる。乱調か四球削除しないなら尻上がりあっていい。
滅多に付かない希少能力だとしても、5月末から10連勝負け無しでハムの優勝に大きく貢献した投手がマイナス能力だけってあんまりだ。
これじゃデフォの573査定とまったく変わらん。1がやってるのかはわからんが修正まとめてる奴はダルに恨みでもあるのか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 20:55:47 ID:X3sHE8Er
斉藤和巳や黒田があんなもんなんだから、ダルなんてこんなもんだろ・・・。
尻上がりはつけていいかもしれんけど。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:37:47 ID:PBjGd8Ji
>>128
急くな、焦るな
少しずつ確実に修正しよう、ってのがこのスレの趣旨だべ?

一応反論すると
尻上がりの理由が「後半に球速が上がったから」「プラス能力が無いから」
じゃ納得できない人もいるだろう。
完投数は3しかないのだし。
1311 ◆27IQKsN09A :2006/12/20(水) 01:04:11 ID:/nfk3pmS
>>128
>>130の言ってくれてるように

個人の主観ではなく
ここでの変更は正しい値に「批判ゼロを保ちつつ、近づける」
のが目標で進行途中段階での数値が必ずしも、適正値とは限らない。
言い方を変えれば、デフォよりは絶対に正しいという数値。

完璧を求める査定スレではない。

わかりにくいかもしれんが、例えば強化が必要と判断された選手は
1→4という感じで徐々に強化していこうと思う。

        デフォ →  1 →  2 →  3 →  4                         

弱体化 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 強化

それで、ストップが掛かれば完成という形にする。

例えば>>128の言うように、すぐに結果を求めると
結局、査定スレのように強杉 弱杉の水掛け論で終わる可能性大で
何の役にも立たないから、こういう形で意見を聞いていこうと思った。

わかりやすい例で言えば、松中のパワーなんかの場合
19本だからB120程度と訴える者も居れば、違う考え方でB135という人も少なからず居るだろう。
しかし、A140が相応しいと言う人はおそらく居ない筈。
つまり、A140よりB139の方が納得できる人は多い・・・筈。
しかし、B115となると、これは明らかに行き過ぎだな。それだけは避けないといけない事だ。

説明が長くなったが、とにかく簡単に言うと「デフォより絶対にマシ」なら
このスレ的には大成功なわけだ。
それなら「デフォの方がマシ」と思う調整超過等があれば言ってくれると助かる。

スレの主旨を理解してもらうのは、今までのパワプロの査定傾向からして
いきなり難しいとは思うが、理解してくれる人は引き続き意見など頼む。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 02:18:54 ID:ce37psG7
http://www.youtube.com/watch?v=eGYbDUsGngc

尻上がり+スライダー1だな。コントロールいじらないでいいかと。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 02:27:53 ID:Ug8UrDLa
コントロール上げるんだったら短気つけたほうがいいかもね
ストライク入らなくてイライラしてたのを何回か見たし
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 02:29:39 ID:IDQQ60gV
前田は3年連続3割なんだから最低ミートBだろ・・・
森野も何か弱く感じた

小池の守備はD、古木の足も最低D
山口にスタミナCはいらない、Eで十分
田中一に足Bなら野中に足Bの方がいい
那須野に安定度2、佐伯にチャンス4はいらない
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 03:54:19 ID:2vqbo6e1
佐伯は打率.225得点圏.289だから普通にチャンス4のままでいいかと
あと佐伯は足の衰えが酷いから走力はEもあれば十分で、Fでもいいぐらい
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 05:56:08 ID:lnZOyMdU
虚塵と糞味噌全員強すぎ。ブス留とか虚塵の選手死ねや。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 07:17:50 ID:cmu2ScrT
>>136
意味の通じる言葉で書こうぜ。
とりあえず糞味噌は何を指してるのか分からない。(テクニック?w)

虚塵=巨人?
福留は確かに強査定だが、打撃成績は今年ダントツに良かったし、死ねって言われるほどの査定では無いだろ。

とりあえず、死んだ方が良いのは間違いなくお前の方だということだけは俺にもよく分かる。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 08:06:38 ID:7R2+rhse
スルーしとけよ…
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 12:30:25 ID:lnZOyMdU
>>137中日の事。そんぐらい分かれや!死ね!

金本と藤本と井川が弱すぎる理由を教えろや。573死ねや
高橋豚伸死ねや
FCFFDかと思いきやEBDDC強すぎる。金本がBってもうアホかと‥
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 12:50:15 ID:lnZOyMdU
虚塵と味噌の査定はこれにしろ
脇谷1EFBEEF
二岡3DBECEE
豚伸2FCFFDD
チョン4CAFEGG
小久保4FBFEEE
うなぎ2DCFBFF
矢野2EDCEEF
清水2FDDGGE
二死2GEDECD
小坂1GFBEBE

荒木1DEAEBF
井端2DDCCAB
ブス留3BACBCC
黒害4DAGEGF
アレックソ2ECDBED
森野2DDEEEF
ブス井上ECFDFF
谷繁3FDFBC
これでも甘いか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 12:55:26 ID:lnZOyMdU
井川
151
CA
サークル5
スラ3
カーブ1
虚塵キラー
藤本
EECDBD
味噌キラー
金本
CACDD
PH
虚塵キラー
これにしろ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 16:20:28 ID:nZk6Hafq



単純に阪神は弱いんだから

中日より下で当然じゃんw

だって弱いんだもんw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 16:49:05 ID:cmu2ScrT
>>139
何でそう簡単に死ね死ね言えるのか精神が理解出来んが、お前の提唱する中日と巨人は
弱すぎだ。
たしかに井川と金本は弱めだということも分かる。だが藤川は威圧付いてるんだから、ある程度は我慢汁。

味噌が中日って…
俺は愛知県人だけど、そんな毎日毎日豚カツに味噌付けて食ってるわけではないぞw
半年に一回くらいしか食わんなぁ
1441 ◆27IQKsN09A :2006/12/20(水) 17:14:46 ID:/nfk3pmS
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 17:16:38 ID:Wbvw06kZ
珍ヲタ君に言われても><
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 17:49:37 ID:87oavYcm
得点圏打率が0.3も上がらないのにチャンス4がついてる金本
対左が0.73も悪いのに対左2がついて無い金本

どうみても優遇査定です
ありがとうございました
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 18:34:02 ID:cmu2ScrT
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 18:34:32 ID:cmu2ScrT
>>144
ごめん。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 18:55:15 ID:lnZOyMdU
>>145虚塵ファンは死になさい
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 18:56:31 ID:lnZOyMdU
>>146うるさい黙れ
実績あるからそれぐらい当然だろ。パワーBだしええだろが!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 18:58:13 ID:ce37psG7
金本でAなら二岡新井辺りもAじゃないと

セギ稲葉吉村村田は完璧Aだろ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 18:58:16 ID:r0RtAs+Y
谷渕降臨
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 20:17:09 ID:lnZOyMdU
>151銭岡がAなら濱中と先生がAだろが
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 20:25:44 ID:JvKxYV+b
つーか打つのめちゃ簡単だから基本的に
ピッチャー全員の変化量を上げ球種を増やしてほしいな。
黒田とか能力確かに高いけど簡単に打てて萎える。
12決であの能力ならそうは打てないだろうが
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 20:35:13 ID:87oavYcm
ほう、今回は打つの簡単なのか
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:35:06 ID:koogzzOD
>>155
今回もじゃね?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:36:31 ID:+TXpfmuv
そもそも実績で査定してねえだろ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:39:20 ID:ce37psG7
実績も踏まえてって言い分は贔屓球団の査定でしか使ってない
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 02:51:02 ID:8+Mk6/I5
幕田 ミートI-7 パワーA255 走力A15 肩A15 守備H-3 弾道7
威圧感 意外性 人気者 貫禄
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 07:09:08 ID:5rzOc7HZ
>>159
誤爆?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 16:44:03 ID:jCW3vSU1
阪神に嫉妬する奴イタい死ねや
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 19:56:08 ID:iggv6Btd

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)    はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:41:43 ID:d3CihPpi
鯉の栗原はパワーAじゃないか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:32:23 ID:dJAFjiMg
>>163
流石にそれは無くないか?
1651 ◆27IQKsN09A :2006/12/22(金) 14:43:19 ID:C2e/QguV
ラミレスに対左2検討
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 20:51:58 ID:r0v8ijd9
なんでラミレスにつくんだ?
それより金本に対左2だろうよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 21:41:46 ID:Fr/y9Mgb
珍ヲタは不利益になる情報をスルーします
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 01:05:51 ID:haGrxEjC
>>166
ヒント:パワプロの基本仕様
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 03:32:42 ID:U5OLUNVh
金本 打率.303 対左.254 
ラミ  打率.267 対左.235 

これで金本には左2つけないでラミレスにはつけようっていうのか
流石1だな

170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 06:10:02 ID:haGrxEjC
>>169
ヒント:パワプロの基本仕様
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 14:29:53 ID:zV7jRNRk
それでいくと左投手に対して成績が落ちないだけの左打者
(例:打率.290 対左.290)でも左4をつけるべきなのか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 14:39:57 ID:haGrxEjC
>>171
文句を言いたいなら
対左投手1〜5の効果を勉強してから来て下さいね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 15:16:38 ID:U5OLUNVh
>>171
頭大丈夫なんかね?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 15:38:56 ID:zV7jRNRk
んじゃ左投手が得意でも不得意でもない左打者はどう再現すんの?
左×左は基本仕様(対左3)で打率が五分も下がるんだろ?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 11:39:10 ID:TVBq2Y+L
アニキをバカにする巨人ファンは死ね
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 17:16:42 ID:8OV5H9S8
もうぐだぐだだなぁ、このスレ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 17:27:54 ID:BsH4ehHT
>>117-118
少なくともここまでは100%成功だと思うがな。
(このスレの主旨からすると)
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 17:29:04 ID:BsH4ehHT
ん?「福浦 AH追加」
はどうかと思う。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 17:26:44 ID:aVIWlm9b
阪神オタの1の自己満足スレ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:21:44 ID:d/LJxcP7
>>177
同じく、福浦AH以外は間違いないと思う

というかAHやリリースは、「皆が納得する査定」には不要な希ガス
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 10:19:25 ID:Up4w5uEk
今見て思ったんだがなんで阪神のピッチャーの
パワーは全員Fなんだよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 10:25:48 ID:stTC7N8o
他のセ球団は?
183181:2006/12/27(水) 12:26:13 ID:Up4w5uEk
SBも全員Fだった。すまんorz
だけど中日のピッチャーのパワーF川上と岩瀬だけって
どうなのよ。パでも半分以上はFだってのに
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 16:53:08 ID:OIwd6io0
珍ヲタニブチのオナニーゲームだな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:39:48 ID:f9ncAt8X
なんで福留の走力がCなんだ? イチローより速いぞ
走塁○も必須だ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 02:57:27 ID:y/brFvOy
イチローより速い奴なら他にもたくさんいるがそいつらも走力あげで走塁○追加だな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 10:50:01 ID:KTE27UYQ
肩いためてる福留の肩がB13って時点でおかしい。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 19:04:53 ID:vKi9UAU1
鳥谷の守備がCで何がおかしいのか・・・
エラーが多いのは反映されてるし
別に守備を下げる必要はないだろ。

少なくとも「C以下が絶対に正しい」ってほどではない。
189:2007/01/02(火) 01:51:51 ID:H/m+fh7R
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 02:16:47 ID:rdA+A02z
絶対に正しい査定なんて存在するわけないだろ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 02:43:07 ID:GdqIMxlo
>>190

1:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/17(日) 00:23:58 ID:L28rrj+7 [sage]
誰がどう見てもおかしい
能力変更推奨選手をまとめていかないか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 04:34:40 ID:Vr62Pe9+
藤川こんなに良い能力なのに対戦すると弱い 鳥谷は肩は強いが守備はDでいいよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 04:38:10 ID:v8fWTyeD
エラー20以上の奴に守備Cとかありえんわ。
エラー率だけの問題じゃない、単純にヘボイだけ。
そのくせ梵は守備Eにされてるのがなんとも。。。
573の阪神びいきは気持ち悪い。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 11:29:23 ID:DORTmMdZ
573は珍に賄賂でももらってんのか?
ってくらい毎回毎回珍贔屓の糞査定だよ
巨人もおかしい所は多いが、最近では全体的におかしい所が増えて
珍があまり目立たなくなったけど
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 21:31:09 ID:5/8gW+K0
ルーキーとか新外人の査定ってどうしてる?適当にやってる?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 00:40:13 ID:o53VQlM/
>>195
F4F50E6D8E6E6 弾道2
E6B110E6D8E6E6 弾道3

こんなもん。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 00:43:26 ID:YecRTTm/
>>195
その選手の詳細とか探してプロ査定してる
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 01:36:01 ID:iW6STvwC
>>191
お前馬鹿だろ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 09:45:02 ID:/vpcd3fK
好守とエラーは隣り合わせでもあるからエラー数だけで守備を決めるのはよくない。
それとショートで146試合フルイニング出場してエラー20個ならそんなに多いわけでも無い。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 15:54:30 ID:qc/AuXF7
多いよ
宮本も井端も20以上なんてしたことない。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 17:52:31 ID:TGVefhfF
>>193
>>194
頭悪すぎだな。世界のためにも死んだほうがいいwwwwwwwwwwwww
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 18:27:53 ID:kSyyW4rX
宮本・井端と比べるなよ、この二人に失礼だ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 18:46:18 ID:47uzYBLa
ミートはDのまま…
最終戦(広島)は出ない予定だったのに押しきって来て
3安打打って何とか3割にのせた。自身初の3割。
あの時の喜びと言ったらもう…。


と、荒木選手が申しております。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:07:58 ID:0Utdl/Wq
>>203
正確には打率.29956・・・だから
その部分を考慮したんじゃないだろうか
まぁ阪神の選手なら間違いなくミートCだな
10決の片岡(神)は3割未到達、規定打席不足でミートCだし
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 23:26:00 ID:47uzYBLa
>>204
阪神の選手は打線のつながりを意識したいから、わざとミートを高めに設定しているらしい。

〜攻略本のインタビューより〜
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 23:55:48 ID:uQpqDkLy
小笠原mvpなのに能力寂しいねW
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 23:57:44 ID:nbxJKz1p
でもCにするのは無理があるよな
3割行ってないし規定打席未満なのに
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 01:56:57 ID:U+wE9JZd
今ペナントでレベルパワフル相手に完全試合したわ。グローバーでしかもスローボールだけで…。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 03:04:10 ID:dcUqa90r
釣れますか
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 03:54:16 ID:/12uVJGR
鳥谷 3 DBCCDF
将来の鳥 3 BBCBCD
なかなかイケるんじゃ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 07:33:15 ID:9xfWoACY
査定について話し合っても、パワプロで選手の能力変えられないでしょ?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 10:02:37 ID:7zfxvlDq
一縷の希望というか、某社諸氏の判断材料として見受けてくれることを望んでいるんじゃ。
まずありえないだろうけどね。

むかつくんじゃ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 10:29:26 ID:o/hvwF9B
サクセスで作り直せばいいじゃん
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 11:32:09 ID:FiNpCp9r
サクセスで作り直せるなら苦労しない。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 11:41:57 ID:QCmRRXaK
OBの尾崎にムービングファスト追加。

>尾崎の剛速球は、厚い胸板とたくましい右腕から繰り出され、
>うなり上げながらホップしてキャッチャーミットに収まったという。
>大きなテイクバックから力任せの全力投球を常にしていた力投型で、
>球は左右に激しくぶれながら伸びてきたという

http://www.webmie.or.jp/~m-yama/player/sportsozaki.htm

>尾崎: それとストレートがナチュラルで変化するクセ球だったから、
>打者にとってはやっかいだったと思います。

http://www.ninomiyasports.com/xoops/modules/news/article.php?item_id=905
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 12:18:40 ID:njNZFPP+
ハマの選手は最下位といえおかしい。 村田
ミートE7
パワーA155
走力 E6
肩力 C10
守備 E6
エラーF5

PH
広角打法
三振
サヨナラ男
チャンス4
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 12:22:05 ID:njNZFPP+
続いて吉村
ミートC10
パワーB139
走力 D8
肩力 D9
守備 E6
エラーE7

PH 三振 人気者

こんな感じ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 13:03:12 ID:FiNpCp9r
吉村は肩Cだろ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 13:55:28 ID:IO1OTihL
ぺナントを一年やると成長しますよ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 11:13:21 ID:qe2cfXmB
山本昌139kmになってるけど去年140km出たって話題になってなかったっけ

"「ぶっ飛ばして、いけるところまでいきました。思っていた
より投げられた。ストレートが良かったし、低め低めに決まった」と山本昌。
2回の小久保の初球ストレートは140キロを記録。
普段は130キロ台後半が最速で、いかに飛ばしていたかが分かる。"
http://chuspo.chunichi.co.jp/dragons/tp2006/tp0430-1.htm

"ストレートの最速は137-138km/h前後(30歳台前半までは132-133km/h前後で2006年には140km/hという球速も記録している"
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E6%98%8C
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 11:45:39 ID:69tQsCkQ
山本昌、あのズバッ!と決まるストレートを再現したし。
「ノビ4」「リリース」どちらかな?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:11:13 ID:w3bYVj4K
>>215
尾崎はムービングファストというよりシュート回転だよ
速球がナチュラルでシュート回転していた
持ち球シュート削除でシュート回転追加
江川はカーブ5→Dカーブ5、リリース○+ノビ4
江川はこれで結構活躍する
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:45:30 ID:YURJ1UwY
Dカーブって名前が嫌い
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 09:17:48 ID:3tb2x0Xi
Dカーブ、S、V、Hスライダーのアルファベットってなんの略ですか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 09:32:11 ID:iITCmdEi
ぐぐれ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 10:28:03 ID:gahAI/w3
D→ドロップ
S→スラーブ?しげき?
V→縦
H→高速
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 12:09:09 ID:VKs8KSjh
Sはどんな意味でもいい。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 12:16:50 ID:3tb2x0Xi
野口しげきのしげきでしょ?じゃあもおSスライダー使える人でてこないよね?ドロップあるのにDはドロップなの?
縦と高速なのはわかるけどなんの略かを教えてください
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 12:30:05 ID:gahAI/w3
英語の勉強して出直して来い
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 12:35:03 ID:VKs8KSjh
安易に教えるお前も悪い
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 12:37:27 ID:3tb2x0Xi
高速はハイスピードなんだろうけど縦がわからん
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 12:40:27 ID:VKs8KSjh
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 14:50:19 ID:baeOW/eJ
普通のスライダーより速いのがHスラ、遅くてブレーキが利いたのがSスラだから
S = スローだと思う。

>>228
石井一もパワプロ2000でSスラだったからエモボールやヨシボールのような専用球種ではない
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 15:31:41 ID:efAGOYyH
スタルヒン、川上哲治、沢村栄治、麻原しょうこの査定よろ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 16:19:50 ID:cHQOhKni
>>234
スレタイをしっかり読め
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 22:33:21 ID:OQBBnT5I
D→デラックスカーブ
S→スーパースライダー
V→ヴィクトリースライダー
H→ハイパースライダー

これで完璧
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 01:08:25 ID:wr123ILM
元々Sスライダーって名前の球種を作るきっかけは
野口独特のスライダーを作ろうってことだったらしいから
Sって付いたきっかけは茂樹のS。
で、いつの間にか石井一久とかも持ってるようになって
色んな解釈が出来るようになった。

まあSスラの設定は球速減少値がスライダーより2高いだけだし
ブレーキの設定どころかスライダーと同じノビの設定らしいから
スローのSってのはまず有り得ない。
パワメジャで設定の近いスラーブってのが妥当なんじゃね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 02:06:14 ID:unGjBpic
野口独特ってか野口がスライダーしか投げないから強くするための苦肉の策。
パワプロじゃ打てなくてバランス崩壊すると言われた現実のスライダーを再現しただけの話。


じゃないのか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 07:09:43 ID:qfeY71OI
しかし野口は素晴らしいほどの一発屋だったな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 09:25:00 ID:eva2VI0V
それ言い出したら高速スライダーだって普通のスライダーと球速あんまり変わらなくないか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 09:29:06 ID:eva2VI0V
あと
>いつの間にか石井一久とかも持ってるようになって
っていうのも違う。
Sスラが初登場したパワプロ2000開幕版の時点で野口、石井二人とも持ってるよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 12:15:14 ID:biGdusqg
それなのに2001年作品では全て石井はカーブに戻ってて、
Sスラは野口しか持ってないんだよなあ。
2000年作品ではN64の2000以外全部石井もSスラ持ちなんだけど。

Hスライダーはデータの基本設定でもスライダーより8km/hも速いし、
実際投げてみてもシュートぐらいあって結構速いだろ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:40:52 ID:oplL2Sk0
野口は、今年も二軍で終了・・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 05:33:46 ID:nDwmYnhi
福原強すぎ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 05:35:54 ID:nDwmYnhi
>>81
内海はもう少し強くして負け運とかつけてほしい
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 05:42:17 ID:nDwmYnhi
>>239
お前野球見てないだろ


厳しめに見ても二発屋だし
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:27:53 ID:U6hxZvRB
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:03:51 ID:M72GPSRc
斉藤和は能力今のままでSFF追加で強くできると思う。

>ソフトバンクのエース斉藤和巳投手(28)が、プロ入り自己最多となる155球の熱投を見せ、
>リーグトップの18勝目をマークした。140キロ台中盤と落差の大きな2種類のフォークを
>投げ分け、全投球数の約1/3にあたる59球を費やし、チーム打率リーグNO・1の
>西武打線を手玉に取った。

>最速150キロの直球を“見せ球”に、2種類のフォークを自在に操った。
>130キロ台後半の落差の大きなフォークと、今季途中から投げ始めた
>140キロ台中盤の鋭く曲がり落ちるフォーク。

http://kyusyu.nikkansports.com/baseball/professional/hawks/p-kh-tp0-20060919-0007.html
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:41:06 ID:Hcy64go7
それならダルビッシュは全球種追加だな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 16:11:54 ID:0RbeQWpq
巨人の久保も全方向投手にしてもらわないと
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:17:47 ID:5xc1dmI6
活躍しなければあるボールもないことにされちゃうからな。和巳はどうか知らんけどダル、久保は今のままで十分でしょ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 03:55:18 ID:KhntpaDR
249、250は明らかに皮肉で言ってるだろw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 12:49:32 ID:8EBfdoqy
2/3/5の変化球にSFF3とかつけたら化け物になると思いますが
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 15:15:43 ID:B1dcqH5P
まぁ実際化け物みたいな数字だけど
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 01:57:08 ID:DWKcb3xr
斉藤和は、2年間の交流戦で12試合10勝1敗 防御率1.89
すごいねー セリーグから、恐れられていると思う。化け物?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 15:48:58 ID:eQZtu44K
>>224
Vスライダーは、垂直のVでは?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:09:00 ID:IfK2w9XC
Hは真横に曲がるからHorizontal
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:13:13 ID:1uFSWA3P
Highhighwaroswaros
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:28:56 ID:+OXq+Ayx
ちがうよHスライダーのHは伊藤のHだよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:30:56 ID:i7ZYerOj
燃料投下します。よろしく。
--
573査定で573査定を修正することを考えた。
573査定値=f(2006年の成績)となる関数fを回帰分析により求めて、
そのうち、異常値を出したものを修正する、というアプローチだ。

具体的には、http://www.tbs.co.jp/baseball/top/main.html
のデータのうち、パリーグの100打数以上の打者を選択、
OPS、単打率、2塁打率、3塁打率、本塁打率を追加したものを説明変数、
(とりあえず今回は)パワー値を従属変数として、線形回帰分析を行った。
線形回帰分析にはステップワイズ法を使用。その他のパラメタは専用ツールのデフォルト値。

結果、
式1:パワー=本塁打数*1.91 + 本塁打率*329.6 + 2塁打率*130.3 + 65.9
式2:パワー=本塁打数*1.81 + 弾道*5.67 + 本塁打率*225.364 + 59.7
となった。
式2は573査定の弾道の値を使ってしまっているが、こっちの方が誤差が少ないので採用。

この式を基に、パワーを5以上age/sageすべき選手をリスト化した。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:31:46 ID:i7ZYerOj
パワーsage
鷹 松中  140→126
鷲 リック 90→81
猫 高山  93→84
猫 中島  123→114
公 鶴岡  88→80
鷹 山崎  66→74
猫 平尾  93→86
牛 ガルシア 117→110
牛 塩崎  86→92
公 森本  103→97

パワーage
猫 リーファー 113→126
公 田中賢 82→94
鷲 沖原  61→71
牛 谷   82→91
鷲 山崎武 119→127
鷲 憲史  81→88
猫 高木  64→71

セルフ突っ込み
・対左打率とかは値を取得するのがめんどいから今回は却下した。必要な気がする
・05シーズン以前の実績値は無視してる。なので松中は(ry
・別にこれが正しいとか言うつもりは無し。573査定がそれなりに正しいと信じて数学的にやったらこうなった、ってこと。

意見・批判よろしく。
ちなみに統計は素人レベルなので間違いあっても許して。
好評ならミート・スタミナ・コントロールもやる…はず。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:59:06 ID:oYdB36Jw
ガルシアクビになったし変える必要もねー
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 01:12:15 ID:iYw1Nq0R
>>260-261

検証乙
その調子でコントロール、スタミナも頼むw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 14:08:22 ID:TTFdGYYt
>>260-261
乙!
これはいいと思う!

セリーグも希望
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 15:11:03 ID:GAtL7X8c
上原ノビ2ワロスw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 21:59:17 ID:T5ldfVvG
>>265
ストレートの被打率が高いんじゃね?>ノビ2
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 22:34:05 ID:PPTmZCCi
どう見ても上原のストレートは伸びる球だがな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 22:48:42 ID:t0pKtMId
球速はガンで表示された数字を使うしかないからよく打たれるストレートはノビを下げて調整するしかないんだよな。
その逆の極端な例で、遅いのに打たれないストレートにジャイロでもないのにジャイロがついたりする。星野伸とか渡辺俊とか。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:07:55 ID:ybsR02cc
>>259
害児ktkr
マジレスするとハイスピド
270トミー勇気:2007/01/28(日) 19:28:21 ID:6wwUwHdW
そんなもんどうでもいいだろ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:58:04 ID:NOtXhme+
Sスライダーは茂樹のSじゃなくてslant(傾斜・斜め)のS。
野口専用スライダーの話はNスライダーな。
ただ似たような球種を投げてる奴もいるからSになっただけ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:13:37 ID:Ana30C3r
Sに特定の意味は無いとなんど言ったら
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:48:46 ID:iPQl72Uh
よくもまあそんな適当な話を自信満々に言い切るもんだ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:49:03 ID:97mjf0fK
だけどN(野口)が没になった理由からして茂樹でないことは確か。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 02:24:15 ID:NLngYVrE
271のレスを元に検索すると結構ひっかかるな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 08:57:21 ID:VYfGvLDh
ttp://www.konami.jp/gs/game/pawa/dh/toy2/toy2_016.html
> つまり、Slant(斜め)でもSuperでもSpecialでもSharpでもいいんです。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:05:18 ID:BjddjMR5
石井一がSスラ持ってた過去がある時点で野口専用でもないしね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 05:07:37 ID:97u+qYc8
でも当時のインタビューで開発者が野口のために作った、みたいなこと言ってた記憶がある
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 13:27:23 ID:1+OqjJeO
>>278
お前は2レス分も読めないのかと
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 14:19:31 ID:xdDdOZqs
Sスラのような変化をする球を作るきっかけが野口だったのは事実だし、
最終的には野口専用と位置づけられることはなかったことも、
色んな意味に取れるようにSを付けてあることも事実なんだから、
>>277>>278もどっちも別に間違いじゃないだろ。
要素が複数ある話の中から一つずつだけ取り出して○×論じてどうするんだ。
281277:2007/01/30(火) 17:53:37 ID:5eUbhE/i
>>280
つまり野口専用ではないが作るキッカケは野口だったと言うことだな

>これは、スライダーピッチャーである19勝投手野口(中)をどうやって強くしようか、
>というところから話は始まりました。

>そして思惑通り強くなったのですが、最初についた名前は「Nスライダー」でした。
>あまりに野口を連想させるネーミングなので今後他のピッチャーに持たせにくい、
>ということで変更になり、結局、「Sスライダー」になったのです。

ttp://www.konami.jp/gs/game/pawa/dh/toy2/toy2_016.html
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 19:15:31 ID:ljt/Hy9j
査定スレのテンプレにでも入れといたほうがいいんじゃないか。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:08:25 ID:SCawG77x
>>260-261現れないな。

>好評ならミート・スタミナ・コントロールもやる…はず。

少なくとも俺の中では好評だぞ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:10:59 ID:oslyEl3r
基本能力値だけを調整した後には
特殊能力によって調整するという作業があって
さらに登板数や打数によっても調整すると言う果てない作業が待っている
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:49:19 ID:x8Kwo7sg
・選手データ査定の大幅見直し
以前は選手能力値が9〜15ぐらいの狭い幅でしか設定されていませんでした。
これを1〜15まで広くフルに活用して設定しようというのが今回の試みです。
現在のところ、Aランクは15のみとしています。

Aが15だけという予定もあったのか
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:54:22 ID:x8Kwo7sg
茂野スライダー
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 18:33:17 ID:dffL8YkX
何故立浪に「人気者」が無い?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 06:11:53 ID:ymc5/fBq
張本さんが唯一のミートA(15)でやんす
歴代でもコレに該当するのは20歳のイチローくらいでやんすね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 09:21:39 ID:r5W/W/gP
バースの86年
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:38:24 ID:13RO29mi
>>260
マダー??

呆れてどこか他のところで続きやってたら欝だ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:11:34 ID:mbGa9bVT
勝手に俺が査定。ちなみに260ではないです。

<横浜>
・三浦…ミート1→2、負け運追加
・門倉…ミート2→1、コントロール131→121
・吉見…負け運追加
・那須野…コントロール88→102
・加藤…速球中心削除
・川村…クイック3→2
・木塚…クイック3→2
・クルーン…コントロール126→115
・佐伯…走力8→6、エラー9→7
・村田…パワー144→153、守備力5→7、安定度3→2、パワーヒッター追加
・石井琢…エラー回避13→10
・吉村…肩7→9
・金城…守備力8→10
・鈴木尚…内野安打○追加、人気者追加
・古木…走力6→7
・べバリン…スライダー削除、Dカーブ3→2
・野中…ミート3→4
・岸本…スタミナ48→65

こんなもんでどうだろうか。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 15:16:14 ID:y3nxDjsH
西武の和田ってまだチャンス2ついてんの?
今年打率悪くくても80点かせいだんだから
もしついてたら消した方がいいと思う
そもそもチャンス弱いって設定になったのって確か
首位打者取った年に打点66くらいだったからだっけ?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:44:04 ID:G/86OBwx
>>292
思いきりチャンス4なんですけどW
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 12:01:24 ID:HsvKY4Cg
1も消えた
260も消えた
なぜだ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 13:13:51 ID:K+9uZmV+
じゃあ俺が査定してやろう
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:39:01 ID:HsvKY4Cg
じゃ、根拠のあるやつを頼む
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:49:33 ID:GmC+1o29
○ミート…特殊能力やパワーを考慮しつつ。
・sage…シーツ11→10、アレックス8→7、金城8→7、ラミレス8→7、宮本10→9、田中浩8→7、飯原9→7、矢野(巨)8→7、脇谷8→7、末永8→7
・age…荒木9→10、前田10→11

○パワー…本当にごく一部だが。
・age…藤本61→65、前田115→125
・sage…東出68→62

○チャンス…得点圏打率とシーズン打率の差(規定打席到達は.050、それ以外は打数に合わせ)を基に。
・2→3…石井琢
・3→4…上田(中)、宮本、川中、梵
・4→3…金本、嶋
・3→2…浅井(神)

○内野安打○追加…安打に占める内野安打率が.200以上の選手。
・鈴木尚(.370)、鈴木(巨.254)、松本高(.286)、浅井(広.357)

○初球○追加…初球ヒット率が打率より.100以上高い選手。
・スペンサー(.429)、村田(横.395)、脇谷(.382)、末永(.457)

○固めうち追加…猛打賞の数が多い選手、ミートを考慮しつつ。
・石井琢(15回)、二岡(14回)ウッズが17回だが付けると強くなりすぎる予感。


※その他、喜田(神)の弾道4→3、福留はAHなしでも良さそう(特能多いから)。横浜、三浦もチャンス3→4(.273)でもいいかも。[以前、山本昌や黒田にも付いていたため]
※データを基に査定したつもりだがミートに関しては辛口かもしれない。
※今回はセリーグ野手の一部の査定だけだが、評判が良ければパリーグや投手も暇を見つけて査定していく。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 23:00:39 ID:GmC+1o29
一応ミートに関しては補足しとくか。
・シーツは、打率が高いがパワーもあり、ミート10の方が良いと判断。
・アレックスは例年同じような能力だが、特殊能力でカバーできると判断。
・金城も同じ。一昨年を考えると変更しなくても良いが、ほぼ同打率の赤星がE-7であったため。
・ラミレスは打率.267でパワー型だから。6でもいいかもしれない。
・宮本は規定に達していない&特殊能力が多いため。
・田中浩も打率の割りにミートが高く、打数200程度のためsage。
・飯原は37打数12安打でミート9はおかしい。7か6が妥当な所。それにしてもヤクルトは全体的に甘い。
・矢野謙、脇谷、末永も打率や打数より判断。
・荒木は特殊能力がそれほどでもなく、パワーも低いためageさせてもらった。
・前田はやや強い感じだがまあこんなもんかと。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:38:02 ID:iZtJVjir
>>260
続きを頼む。主観バリバリの能力修正にはウンザリだ。。。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 11:43:54 ID:gR2PrI96
ヤクルトが甘いと言う割に、阪神の甘い選手があがっていないのが笑える。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 15:07:44 ID:J24z0z3v
阪神は控え選手が強すぎる。あと特殊能力多すぎ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:35:57 ID:vnycUD0M
和巳はコントロールAでもいいんじゃね?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 14:49:02 ID:lL3FTX/5
お前らニワカだろ

ダルビッシュ直すならまずデイビーと朝倉だろ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 14:52:34 ID:lL3FTX/5
あとガトームソン
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:15:23 ID:PQ8Ad7ze
タイガース 

赤星 走A15 肩D08 守B13 エラーA14 > 走A14 肩E07 守B12 エラーB13
この人なんでこんなに強くしてあるのか不明。

シーツ 守備B12 エラーC11 > 守備C10 エラーC10
ショート経験者ならファーストもうまいと思っているのだろうか?ファーストでぶっちぎりの守備の良さ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:33:16 ID:PwT7yhLd
>>305
赤星は肩Fでもいいよ
その代わり、シーツは守備Bでいい。信じられないなら野球リアルで見ろ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 01:11:10 ID:hJ9vqvOd
代わりも何も高すぎるからしかたない。
次に上手いのが福浦のC10とかね。どこから来ている差なのかと。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 12:58:59 ID:jGzB4E/a
200イニング近く投げて防御率2点台の内海があんなしょぼい能力で
防御率よいとはいえ規定投球回にも達していない佐藤充がなんであんな高い能力なの?
2006以前の実績も内海の方がやや上でしょ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 15:49:39 ID:hZKAY+uZ
佐藤は数試合0点代で先発してたってインパクトかな。別におかしくはないと思う
内海は若干弱い気がするがな。
スタミナを上げてノビ4か奪三振をつけてもいいような気はするな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 11:23:26 ID:k6OfBRk9
o(_ _*)o
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 18:57:06 ID:f0MpIc6+
中日の小林、
カーブ1、左4、奪三振どれかどうでしょ?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 19:17:35 ID:iJlfRFHq
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 03:13:53 ID:4wySlUxp
>>268
星野はともかく渡辺俊介はジャイロ投げるだろ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 03:18:51 ID:dKZ/KIAW
赤星の肩って573は捕殺両リーグトップだからDにしたんか?
数字にこだわりすぎだよな>573査定
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 14:30:14 ID:xxpDC+DQ
>>313
スンスケはフォーシームの方も投げてたっけ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:59:02 ID:KMqcQ0tS
良スレ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 19:40:41 ID:nThoD4rt
人イナス
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 07:09:25 ID:o3KEiMuY
浜中の肩がE(つよいのでは?以前はG)
木田がピンチ○
(ピンチの場面ではかなり打たれてる。だが2失点以上の試合が非常に少ないので、むしろ打たれ強さ4をつけたほうがいい。)
岩隈の変化球多投は不適切では?
成績の割には徳元(楽天)のデータが弱い。
成績の割には吉田(楽天)が弱い
成績の割には三瀬、木塚が強い
グリンはチェンジアップよりもSFF投げさせたほうがいい。
小倉はナックルは滅多に投げない。むしろフォークの方が多い。
あと小倉の四球13個のうち敬遠が10個。コントロールはもっとあってもいい
(その場合変化量の調整が必要になるが)
竹岡、グリン、梅津はムービングファーストあってもいいかもしれない
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 17:42:26 ID:8hmIBO00
やってる人いない?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 21:53:12 ID:7L7KxhJc
(°д°;)
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 11:44:53 ID:VcitBq5L
中日、阪神、巨人の変更を詳しく聞きたい。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 17:46:10 ID:Bbx4ldbt
廣瀬のパワー低すぎ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 01:14:43 ID:bEzcK8+G

324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 09:21:49 ID:EIoxxn9o
age
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 17:07:16 ID:NWT2vXbd
サイズ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 16:41:08 ID:792+ecK7
セギノール最澄
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:50:42 ID:oAs40Hg0
あげ
328名無しさん@お腹いっぱい。
アゲ