グランツーリスモ総合スレ 24週目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
グランツーリスモ総合スレ 23週目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1153387230/
グランツーリスモ総合スレ 22周目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1144867553/
グランツーリスモ総合スレ 21周目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1135697727/
グランツーリスモ総合スレ 20周目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1127057417/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 14:04:54 ID:DmBfvob3
初2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 14:06:00 ID:B8P+5xo5
ボ ッ タ ク リ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 14:17:48 ID:doNdp5Pv
ttp://www.theimageplace.net/uploads/979ce22b24.jpg
ttp://www.theimageplace.net/uploads/576add0753.jpg
ttp://www.theimageplace.net/uploads/ef1b032c77.jpg

「GTHDプレミアム」は30台 2コース
「GTHDクラシック」は何も無い状態から始まる



・今までのGTみたいにイベントでクルマがもらえるということは一切無い
・後からネットで車を購入  1台50円〜100円
・コースも買える        1コース200円〜500円
・クラシックは750車種以上・50コース買える
・1000台限定車とかもある
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 14:43:29 ID:ThP/SSPr
1000台限定なら2000台は軽く売るんだろうな('A`)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 14:44:58 ID:9JoUXg2i
限定車はシリアルナンバー入れてくれないと信用できんな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 15:08:01 ID:6XK/p6V/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 15:10:20 ID:6XK/p6V/
いままでの「グランツーリスモ」みたいに、イベントで好成績を収めると
クルマがもらえるということは『 一 切 』ないのです。

―”GTHDクラシック”のほうも、クルマやコースを購入することになるのですか?
 そうです。最初は何もない状態からスタートしますが、ネットワークプラットフォームに加入することで、
世界が広がっていくのです。
モデルによっては、限定販売という構想もあります。
たとえば、あらかじめ発売日を告知しておいて、1000台だけを売るという感じですね。

―料金に差がついているのは、コースの長さなのですか?
 長さというよりは、手間ですね。
 ニュルブルクリンクの場合は、もうちょっと高くなるかもしれませんね。

―ほかにダウンロードできるものはありますか?
 ダウンロードにより徐々にチューニングの幅を広げたり、”フォトモード”等のプレイモードや各種機能を追加していくという考えもあります。
 クルマやコース同様、実在するチューニングメーカーのパーツをダウンロードできるようになるかもしれませんよ。

……もう「GTオンライン」って名前にしろよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 15:14:46 ID:ypJz2fO+
PSP版もまだなのにコレか・・・

βテストでアイテム課金してるみたいだな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 15:17:41 ID:B9TLJSby
GTクラシックのダウンロードは納得できない
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 15:19:09 ID:gUmk1JPZ
その高い課金のコースには安いコースより人がいないと思うんだがな
山内はアホだからそこが解ってないんだろうね。
仲間とわいわい遊べないゲームなんてすぐに廃れるだろ

12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 15:24:40 ID:6XK/p6V/
>ネットを介して、レースイベントも
リアルに金かけて、いい車買ってチューンした奴が強い、なんてことになりそう。。。

金のかけ方まで”リアル”カーシミュレーターヽ(゚∀゚)ノ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 15:25:58 ID:zcNwNGTy
GT5が出るんだろ?
GT HDなんて4のプロローグと同じ事だろ?

個人的には
コースは筑波と鈴鹿だけでいいし、
車もそんなにイラネェな。
敵車の頭がよくなってるのを確認できればいいや。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 15:42:23 ID:hCzsbTdE
>>5
現実の限定車みたいでリアルw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 16:01:10 ID:GPt03Ka0
>>1
乙です!

前スレで剛性について質問してた者ですが
前スレ900さんありがとうございます。

しかし、両方やって800万はきつい…
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 16:08:54 ID:ise/aSpe
別板で見てきたんだけどグランツーリスモHDの車とコースが別料金てなめてんのか
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 16:52:19 ID:c70s68jH
とりあえず落ち着け。
まずはPS3の本体6万2790円が必要なのが問題だろ。

PS3の発売と同時に「PlayStation Network Platform(仮称)」(一説には「PlayStation HUB」)と呼ばれるネットワークサービスが基本料金無料で展開される予定。
サービス内容はXbox 360で有料提供されている「Xbox Live」と同程度と予想される。
希望小売価格は20GBモデルで6万2790円(税抜5万9800円)、60GBはオープン価格(実勢価格は税込7万5000円強)。
自社の携帯ゲーム機「PSP」とも無線LANを介して通信が可能である。ただし、20GBモデルには無線LANは搭載されず、USBケーブルにて通信を行う。
PS3にはPS2まであった「PlayStation用メモリーカードスロット」が装備されていない。
そのため、PSやPS2のゲームデータを読み込むことはできないが、従来のメモリーカードを読み込むメモリカードアダプターが用意される予定である。
ゲームデータの保存にはPSPと同様のMSの他、SDやCFなど様々なメディアにセーブデータを置ける様にしたいとしている。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 16:56:11 ID:AK/7P56u
それぐらい問題茄子。
一つ問題があるとすれば、本体を予約できるかだ・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 18:14:38 ID:uT/5nd8N
本体が馬鹿高いだけじゃなく
ソフトにまでこんな小細工してくるとは思わなかった
もうSCEは業界から消えてほしい
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 19:26:38 ID:UzsPGdwY
限定車とか…そんな面倒なシステムいらね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 19:43:26 ID:tNpLsxQ9
これいいシステムになりそうだな
ビンボードライバーとリッチレーサーで乗る車に差がつくから
どれもみんな同じ車って感じにならずに済む
それに実験的だし、こういうシステムっを模索する上でも良いことだと思う
開発者さんたち頑張ってくれ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 20:19:25 ID:9JoUXg2i
開発者さんktkr
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 20:51:35 ID:EQh7Ys8a
車を買うというふうにするならエアロとか個性も主張できるようにしてくれないと嫌だな。
コースを売るのはどうかと思うけど…、基本的には無料配布にしてほしいな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 21:08:49 ID:g+yUVUzC
GTHDが5000円くらいなら考える
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 21:26:14 ID:057ZKERa
>>18
予約せんでも在庫どっさりだったりするかもなwまぁ6万も即金できるあんたが羨ましいよ。
こんな高いゲーム機うってくるソニーの魂胆が意味不。明らかに子供向けじゃないの見え見えじゃん。
360とwiiに比べたら欲しいが、今年中には買えないな・・・orz
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 21:45:19 ID:EQh7Ys8a
今回ばかりは予約なしで買えると信じてるよ、転売ヤーもそうそう手が出せないだろ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:06:14 ID:057ZKERa
初期出荷、PS2が120万台・PSPが20万台・PS3が10万台。
PSPが発売された時はとんでもない早さで品切れになったが、今回はそんなことはないな、値段が値段だ。
(ちなみに俺の地域では、発売から一ヶ月間PSPが普通に買えないほどの快挙)


そういやポケモン発売されたんだっけ?なんか任天堂の出すものは幼稚化してきたな。買った人いるか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:12:27 ID:057ZKERa
あらま、7日ズレてた
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:27:10 ID:ZVJJjTHG
>>27
恐らくその幼稚さはwiiで加速する。
しかし脳みそがお子ちゃまなのは山内。
新しいビジネスモデルを模索しているつもりだろうが…

PS3の問題は、テレビも買い換えないと満足できなくなる可能性。
本体価格なんてゼロに見えてくるだろうよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:31:13 ID:Ubo0nxXy
プリズンブレイク
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:39:42 ID:CP6ufs+q
GTHDでアイテム課金が成功したらGT5でも同じことをやるだろ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:46:20 ID:VNDEj3xc
是が非でもGTHDにはこけてもらわないと
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:49:32 ID:ZorqZH+S
ということで買うなら中古で。
新品で買って購入者アンケートで酷評するのもあり。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:51:29 ID:5ogUuMK6
どうでもいいからGT4O相当のもの早く出せよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:57:26 ID:vccR+8vS
GT、いままでありがとう。楽しかったです。さようなら。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:59:39 ID:nXYTG1SX
山内がコンセプトサイトでなんか微妙な顔してた意味がわかりました
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 01:23:25 ID:V6lN3R60
こんなもの買ったらソニーの思う壺だぞ。
買わないことこそが俺らの主張だよ。受け入れられん。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 02:13:28 ID:cfowCt2G
でも正直ゲーム内容は面白そうだな。
俺も不満ありありだが恐らく買うと思う。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 05:31:16 ID:MgkIStLW
>>37
よし、俺はGTどころかPS3自体買わん事にする
PS3自体が売れなければ心を入れ替えるだろう
…入れ替えなければ継続して買わないだけで済むしw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 09:11:42 ID:+pT+C+yU
あいつにはもう
GTは見えていない
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 13:57:17 ID:4OK2EssP
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 14:17:58 ID:7tt9EPus
フェラーリキターーーーーーーーっ!!!!!!!
http://gemaga.sbcr.jp/archives/2006/09/post_398.html#trackback
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 14:18:37 ID:P1P8WjXu
>プロ用の挙動エンジンが追加されました。これは体験版でも体験できます。
>また、アップデートで対応する新機能として、AIのアップデートとダメージ表現が発表されました!

ちょ!! フェラーリきたー!
ttp://gemaga.sbcr.jp/mobimg/06/09/115890198205.jpg
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 14:21:14 ID:C/jUYZeV
ここで騒いだ任豚死亡w
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 14:26:16 ID:8+fdCOOh
フェラーリとうとう来たか
感慨深いもんがあるなぁ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 14:33:55 ID:2qg5BWoO
昼前にTVでみた時は、表示がガクガクに見えたけど
TV経由だったからかな?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 14:39:16 ID:DeDbpf2I
とりあえず
>プロ用の挙動エンジン
これだけで買わないといけなくなった
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 14:40:31 ID:P3LYHyH9
フレームレートはまだかなり悪いらしい>>試遊台
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 14:44:03 ID:EaIo/SBi
今から書く事どうせ信用されないんだろなー

海外版しか発売されてないけど360のTEST DRIVEマジおすすめ!!
一回やったら「これどうやって作ってんだよ?」「すごすぎるぜ!!」って感じになり

(この文章が完全にあおりと受け取られるのが残念ですがここが重要なので・・・)
    ↓
「高い金出してグランツーリスモやる必要ないじゃん」って気持ちになります
もちろんゲーム性が違いますので、GTシリーズの代わりにはなりません
まじで今までの車ゲーとは次元が違いすぎます
ってか、ゲーム好きならマジやってみて

完全なスレ違い&GTファンの方々には不愉快な思いをさせてしまったのでしょうが素直な気持ちなんです
もうこれで消えます、2度は書き込みません長々と失礼しました
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 14:44:10 ID:Aabtwk9S
>>47
プロ用とはどういう事かね?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 14:46:54 ID:P1P8WjXu
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 15:00:13 ID:AOPkp/6G
フェラーリが来る事は非常に良い事だけど
この変な課金システムはなんなんだよ( ´Д⊂ヽ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 15:14:05 ID:P3LYHyH9
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 15:17:38 ID:X9bCvdWN
フェラーリ高そうだな(笑)
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 15:22:18 ID:oJJVMJuN
フェラーリは納期が遅くなるんだろうな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 15:30:29 ID:zTVFqlDR
公式ムービーktkr
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 15:33:55 ID:trgeafom
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 15:37:11 ID:P1P8WjXu
>>57
スゴス
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 15:46:25 ID:nU4Givfv
>>57
マジスカ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 15:56:14 ID:5/A5DXhW
>>41
GTN構想以来から、またドリフトコンテストの名前があるな。
ドリフトをクローズアップするなら、隠しアシストオン/オフ機能でもいいから、
今度こそ姿勢維持しやすい挙動に戻してもらいたい。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 15:57:42 ID:P3LYHyH9
だからそれがプロモードじゃ無いの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 16:11:45 ID:nSu5UNYr
GT4にはGMとかフェラーリが無かったり、フォーミュラGTのエンジン音がオモチャっぽかったが、
>>57を見て欲しいとオモタ。一瞬みただけではリアルと判別できん。
あとはレーシング独特の、速さに景色がついていけるかだが・・・。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 16:15:07 ID:fn4Y+Jie
お得意のムービーだろけn
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 16:37:01 ID:DeDbpf2I
>プロ用の挙動エンジン
プレイアビリティを高めるための挙動補正がほとんど入っていないリアル主義なシミュレーションエンジン
であることを期待している
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 16:38:20 ID:5/A5DXhW
最低限のテンプレとして↓付けて、誰かGTHD専用スレ立ててくださいな。


公式
http://www.gran-turismo.com/jp/

GTHDファミ通情報
http://www.imgup.org/iup264232.jpg
http://www.imgup.org/iup264236.jpg
http://www.imgup.org/iup264234.jpg
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 16:44:54 ID:K1zoLpz5
ぼったくりじゃまいか
何これ?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 16:45:16 ID:MgkIStLW
>>64
良くも悪くも期待を裏切る事に喜びを感じてるんじゃないかと思うんだが…>山鬱
「プロ用挙動エンジン」が予想の斜め上を行きそうで不安だ

最近、期待したら裏切られそうで怖いわ…(GTに限らないけど…)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 17:01:30 ID:BHkm0t8d
叩くやつは何追加されようが叩くからな^^;
コドライバーがちょっと下向いてるのが好感持てる
風景があいかわらず良い...フェラは1000円でもいいかなw
山ちゃんとチャットした時は結構フェラ厳しいって言ってたけどまさか本当に入れてくるとは...
パッケージはやっぱ赤かな

69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 17:10:44 ID:5/A5DXhW
誘導
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1158912303/
GT HD専用スレ立ちました
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 18:00:52 ID:wqw/cl+0
公式のムービーは実写だよな?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 18:07:05 ID:d9xAAkMx
ゲームの世界でも勝ち組負け組みがはっきりと
車買えない奴、エントリーフィー払えない奴
よりリアルに、よりリアルに
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 18:16:54 ID:LiYioAWq
5でも課金制あんのかな?
思ったんだけど5プロローグはさ
4プロローグみたいにコースも車も少なくしたいんだけど、
どれを厳選すればいいかわかんないから自分の好きなので試せって意味なんじゃないの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 18:33:07 ID:wqw/cl+0
GTHDのガレージがGT5に引き継げなかったら最悪だな
せっかくあんなに金払ったのにヽ(`Д´)ノウワァァァンってなる
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 18:46:06 ID:Ox8AKYUZ
有料システム最初クソやと思ったけど、これでマイナーな車もラインナップしてしてくれるならそれでもいいかなとき思った
レースには明らかに不向きな車でもね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 18:50:43 ID:tzSgUgVR
確かにGTHDからGT5への引継ぎは気になるけど
GT5がどういったカタチで販売されるかが一番気になるな。
GTHDで買ったコースや車がGT5で無料で収録されていたら
それはそれで嫌だし。

GT5が発売した時、GTHDを買って損したなと思わせないつくりになることを事を期待したい。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 19:09:12 ID:bO6FnayP
とりあえずGT4製品版で入った変な補正外せ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 19:13:00 ID:MgkIStLW
>>74
マイナーな車は購入者数が少なくなる計算だから採算性は更に悪化する
当然、利益率考えたらマイナーな車は来ないと思うぞ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 19:22:08 ID:bO6FnayP
優先されるのは人気のある国産スポーツモデルとか自動車メーカーがこれから売り出そうとしてる車とかだろ。
マイナー車なんて発売してかなり経たないと売られそうにない。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 19:22:53 ID:4aiKp3h+
NHKで映像見たけど
処理落ちしてたぞ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 19:26:43 ID:84ILhftd
日本人が韓国車をどれくらい買うか興味があるな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 19:29:19 ID:WDt50yHd
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 19:29:28 ID:wW4ASaMb
無理に立体感出そうとして、背景に違和感ありあり
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 19:36:14 ID:PcRygZ0q
街を好きに走れるモードつかないかな?
正直レースとか興味ない
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 19:41:51 ID:AAxlHJos
現時点では、PS3用ゲームソフトの価格は正式発表されていないが、
複数の情報筋によると、現行のPS2用ゲームより高く、8,800円から9,800円程度が中心になるという。
主な理由は開発コストの上昇だ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060922/rt013.htm
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 19:46:21 ID:bO6FnayP
この動画手ブレ補正が効いてるな、独特のカクカク感
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 19:53:26 ID:UAohRVn+
>>82
ムービー見たけど映像に違和感感じるのは、クルマにセルフシャドウどころか環境マップすら
落ちてないからだと思う。

なんつーか、挙動はGT4のままだし、ダメージ表現も未実装。
あと、過去スレでGメータの表示がおかしいのを指摘されてたけど、さりげなく廃止になってるな。
現状このクオリティでオンラインプレイ強制、クルマコースは有料?
正直、GTには失望した。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:06:11 ID:kCJOF/Zm
>>83
あー、俺もそういうゲーム欲しいな
ゆっくり普通に信号守ったり、周りの車の流れにそって街中走りたい
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:47:04 ID:ALdQSDV4
なんかここまでされると、wii買おうかなって思った。
本体安いし、ソフトの値段も変わらないみたいだし
こうなって来るとゲームソフトメーカーもwiiに流れてくるだろうし
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:51:33 ID:LiYioAWq
>>86
オマエ新しいGTやったのか?詳しくレポ頼む。
挙動が一緒ってまた滑らないの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:07:54 ID:cNMLOlc2
やってきたぞーGTHD!
マジですごかった。解像度上げただけのGT4って感じ。
あれはさすがにお金出せないね。
これからもっとすごい情報でもあれば別だけど、挙動やらの操作感は変わらないだろうし。
HDにこだわりたい人以外はGT4で十分って感じたなぁ。

俺は素直にGT5出るのを待つ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:15:07 ID:j4YsTX/b
>>87
特定ハードに拘らなければそう言うゲームは有るよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:32:50 ID:43OYq3zk
>90
ん?プレミアムの方も?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 22:28:09 ID:bO6FnayP
入れ食いだな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 22:35:50 ID:OeAUE/Fx
>>83>>87
チョロQやっとけw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 22:56:49 ID:eAWA4yCG
>>89
俺はTGS行ってないから分からんけど、客がプレイしてるムービー見た所、
ダートコースではあるが、低速でも直線でかなりフラフラしてた
つまりこれまでのあの路面に接地してるのかしてないのか分からん状態だった
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:12:17 ID:AAxlHJos
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 00:40:24 ID:XzcNWRou
ついにフェラーリかぁ・・・
なんか誇張された性能になってそうだな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 04:23:22 ID:liGmOFLZ
グランツーリスモモードでこのシリーズに挑戦するためには以下のコースを購入してくださいとか言われるのか
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 10:37:59 ID:XmSSl+rY
>>86>>96のムービー見た感想。

公式見たけど

・ディスクは実費程度の値段で販売する計画がある
・ダメージ要素etcは後からダウンロードで提供

「『グランツーリスモ HD』ではいつでも好きな時に好きなコースやクルマで遊ぶことができます。ユーザーのみなさんは気が向いたときに、10分から30分程度のカジュアルなゲームプレイを楽しむことができます。」

カジュアルプレイ云々は全部入りが前提であって、現状発表されてる仕様で
「いつでも好きな時に好きなコースやクルマで遊ぶことができます」の一文は
ユーザへ喧嘩売ってるとしか思えないな。
GT好きの小学生って沢山いると思うんだけど、PDは切り捨てるつもりなのかね。

そいえばGT4の時に「車のエンサイクロペディアを目指します」って言ってたな。
結構期待してたんだけど、あれ何処に行ったんだろうね。

俺、いまだににGT1で遊ぶことがあるんだけど、10年後、20年後に遊んだときに
オンラインサービスが終了しているので車・コースの追加は不可能、
遊べませんってのはカンベンして欲しいと思ってるんだけどな。

個人的には、多少値段が高くなってもGTClassicは全要素が使用可能な状態で
キッチリ出すべきじゃないのかな。
GTHDの方もダウンロードだけじゃなくて
定期的にアペンドでリスクが出れば、取りあえず文句はないんだけどな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 15:35:20 ID:uiOdYDpO
クラシックのダウンロード価格がプレミアムと同じってのはおかしいよな。
プレミアムは高くてもOKだけど、クラシックは全部買っても1万円程度にするべきだろ。

と、さっきまで思っていだが無料でオンライン対戦などが楽しめるのなら
あの価格でも良いような気がしてきた。
もちろん安く出来るのなら安い方がいいけどさ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 18:39:10 ID:zuc1iQvs
クラシックってつまりはGT4をそのままHDにしただけなんだよな
じゃあクラシックの分はGT4と同じようにしてプレミアムだけ金とりゃいいのにな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 04:16:41 ID:Rjpbh9Wq
GT4ってもしかして一画面ではメモリーカード使った2P対戦ってできないですか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 05:34:30 ID:yOCC0qwO
ちっともフルに使ってないのにPS3の性能をフルに使ったとか言わないで欲しいよね
まだ発売されてもいないんだぜwww
「今の段階でフルに使った」と言うべきだ。数年後にはもっともっとフル活用出来るノウハウを得られるんだから。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 06:08:33 ID:rBzcCb6C
3で最高測350キロぐらいしかでないんですけど、どうすればもっとスピードでますか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 06:47:10 ID:FozlB96m
クラシックで何で金とんの?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 10:12:20 ID:C9tFpmjs
金取るとか終わってるな
少なくともユーザー激減は間違いなしwwwww
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 13:42:48 ID:RNGLGHjo
ごめん、ちょっと質問
GT3の耐久レースって、なにか出場制限あったっけ?(ライセンスとか)
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 14:12:48 ID:/cHKIf5x
4買ってきたお!変わりすぎでよく分からんw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 18:53:55 ID:/WAurgql
>>107
耐久はすべて国Aランセンスが必要
無改造ロードスターのみとかもある
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 18:56:15 ID:/WAurgql
×国A
○国際A
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 19:44:52 ID:3BxggXQ3
>>104
気合いとギア比だ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:48:11 ID:mMWqy0GM
ゲームショウ行ってPS3パンフ見て失望したよ。マジで。
しばらくはGT4で我慢なのか・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:12:01 ID:VPtisb3P
>>111 気合いもあるし、ギア比もいじってるんだけど、やっぱりF1カーはコーナリングがいいから好きなんだけど、テストコースで勝てないんだよね。みんなどんな車つかってんの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 08:20:16 ID:Bo5SVuTc
F1カーでも勝てるけどね
ギア比を最大にしておいてスリップストリームで張り付く
途中で敵がピットインするからあとは逃げ切るだけ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 09:45:47 ID:DwVHfz+a
耐久でガス欠になったらどうなるの?
なってはないのだが、ニュルのピット入り口でスピンしてそのまま通過してしまった。
ギリギリ一周できたけどタイヤも真っ赤でズルズルだたよ('A`)
116115:2006/09/25(月) 09:48:31 ID:DwVHfz+a
sage忘れスマソ('A`)
ちなみにB助ね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 11:26:49 ID:VPtisb3P
GT3で一番いい車って何?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 11:59:58 ID:tilXbOr2
GT-ONEとか?
F1除けばだけど。
個人的にはアウディTTが好き
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 13:10:51 ID:VPtisb3P
>>118 GToneはどのレースにでたら取れるかわかりますか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 13:21:15 ID:CDrTOjn5
うん
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 13:27:37 ID:VPtisb3P
おしえてください!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 13:34:39 ID:0zmGSmIP
トヨタにあるよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:34:07 ID:3OnWRtkT
買う前にGT3をやりまくって
おとといGT4買ってきたんだけど
なんかGT4ではブレーキが利きにくいと言うか
アクセル放してるのに速度が一定を保っているみたいなことがあるんですが
これは何が原因?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 20:07:09 ID:0zmGSmIP
ドライビングアシスト切ればいいよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 20:08:16 ID:3OnWRtkT
>>124
了解しました。
ありがd
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:23:10 ID:M1n6kICg
久々にスーファミのゲームをやったらTCSをつけるのに1200万かかった。ビックターボはどんな車にも3つつけれるし同時にハイチャー、スーチャーもつけれる。(これも3つつけれる)NA車もターボ車も関係ない。ワロタ

スーファミにしてはハイクオリティだからハマってるけどね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 08:14:10 ID:OmKgJxYD
ゼロヨンのやつか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 11:49:31 ID:YB6vBy0R
レースカーとロードカーの違いって何ですか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 12:31:31 ID:NtJrwAFP
ルマン出場車に多いよね。
レギュレーションで市販車ベースに改造しろとかいうルールがあったから(確か)、
超高性能の市販車を作り、それをちょいとチューンさせてレーシングカーにしたってわけ。
それがロードカー・レースカー。
それもんだからロードカー(日産R390GT1・サリーンS7他)の値段ってのはバカッ高い。普通のスポーツカーとは
比べ物にならんね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 12:38:51 ID:YB6vBy0R
>>129 いろいろとありがとうございます。まぁつまりあまり違いはないってことでよろしいですか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 12:39:26 ID:JCv1/8HP
ちょww
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 13:16:13 ID:6Ba3mVoy
Fカー、LMカー、GTカー、Cカー、ロードカー
他に何がある?
あとCカーってなに?ロードカーは普通の乗用車のこと?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 13:19:54 ID:/FPINXR+
ナンバーが取得できるのがロードカーじゃなかった?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 13:22:45 ID:l1mP86WH
Cカーってグレードの1つだべ?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 14:45:19 ID:msXgAi7v
WRカー
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 15:11:38 ID:6Wo5EueR
CカーってのはグループCってカテゴリーの車。
市販車ではなく、純然なレーシングカー。
屋根を取るとあら不思議。LMPの出来上がり。

ロードカーってのは・・・まあ、要するに市販車だ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 15:18:06 ID:NtJrwAFP
じゃ、めっさ簡単に言うか。
グループCは純粋にレーシングカーであって、F1とかF3と同じレース専用車。
ロードカーは、ルマン24時間耐久レースとかに出場しているクルマを公道を走れるように
デチューンして、ナンバーを取得したもの。
んで、そのルマンに出てロードカーがベースにあるものをレースカーという。
こういえばいいか?

レースカーとロードカーは、違いありすぎの代物。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 15:28:48 ID:6Ba3mVoy
ナルホド
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 15:33:44 ID:Bs7fqaQm
マクラーレンF1だっけ?

運転席が車の真ん中にあるやつ。あれってグランツーリスモにでてくる??
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 16:04:58 ID:vL6g5ugt
既に4にも出てるよ。
レースカーとして、だけど。
あまり知られて無いけどBMWの車だからディーラー探すとある。確買えなかったと思うけど。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 18:43:11 ID:LCuHZhBq
グランツーリスモ・オールスターズ副賞の車?
マクラーレンが一億で売ってる手作り市販車かと思ったけど。できればこっちがGT4に出てきて欲しかったな・・・。
ディーラーの中にマクラーレンがあればなぁ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 18:55:52 ID:GtfN0Q8A
877 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2006/09/26(火) 03:08:53 ID:wOVU0dab0
[ラジオ] 伊集院光 深夜の馬鹿力 2006年09月25日 第571回 東京ゲームショウでどっ引きスピーチ.mp3 28,804,702
198b6d4b342593719e59c2ba8759bd3bb580c62a

883 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2006/09/26(火) 06:26:01 ID:GsQ+kqEl0
伊集院光 深夜の馬鹿力 2006年09月25日 第571回 PS3とGTのアコギな課金商法.mp3 イナリマンrkMSK41ARM 35,081,143 8bf788d7ac5dfbf7dfadf1cdf10944a2624e6a64
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:56:15 ID:r1RjrEVD
扱いやすくなおかつ速いラリーカーとチューンの例を教えてください
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:47:13 ID:Eh2ml9f3
>>140
市販されたマクラーレンはエンジンだけがBMW製だよ。
その他はゴードン・マーレーを中心にその名の通りマクラーレン製作によるもの。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:11:03 ID:oyfV6X37
GT3の話だけど、Sライセンス半日かかってやっと、卒業試験だよ・・・orz ストレスで10円ハゲができそうだ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:14:11 ID:jxfyft6L
>>143
とりあえずインプレッサラリーカー '03のノーマルで十分速い
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:44:15 ID:9dCpB6Vs
俺はエボ4のロードカーでSCレースクリアした
セットアップはノーマルで十分
馬力はあげるけど
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 01:00:03 ID:hKbTvaJA
あえて不利なのを理解しつつ86でSCレースをやる俺。


つーか、ハッチバックでラリーやるのは違和感あるな。
86のラリー仕様の相場はノッチバックって俺の中では決まってるんだ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 08:07:01 ID:dERaq5lZ
ランチアのDelta S4ラリーカーは速いですか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 09:05:32 ID:rt3RTUXk
>>149
実車は鬼のように速いが人も死(ry

オレは扱いきれなかった・・・orz
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 12:20:04 ID:dERaq5lZ
ありがとうございました
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 14:16:35 ID:kMdtp+UF
GT4を発売日に買ったんですが…。
推定300時間くらいやったあたりからディスクがおかしなことに。
読み込む度にガッコンガッコンやかましい音が常に鳴るようになってしまいました。
傷はほとんどついてません。
他にGT4を買ってこうなった人っていますかね?
私だけでしょうか。
ディスクは大事に扱ってきたはずなんですが(´・ω・`)
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 14:18:46 ID:BP3etDyY
ディスクじゃなくて本体の問題だろ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 15:43:48 ID:9q/y98AQ
>>152
俺もなったよ、
レンズクリーニングや分解調整しても直らなかったから、
新型PS2買った。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 16:11:19 ID:eBiRrjGa
伊集院光がラジオで
「ダウンロードってじゃあブルー礼ディスクの容量は何に使ってんだよ」
「車故障するようにしたらいいんじゃないの?修理代もダウンロードでさ」
と言っていたが・・・

フラゲしたファミ通にこう書いてある

来年中のアップデートのどこかで、クルマのダメージの要素を追加
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:39:06 ID:QzZIueSO
>>152
俺も別ゲームでなったことある
レンズクリーナーは効かなかったし、寿命の前触れじゃないのかと自分は思ってる
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:08:37 ID:20PNuPxL
>>155
「車故障するようにしたらいいんじゃないの?修理代もダウンロードでさ」
って皮肉で言ってるんだよね?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:12:49 ID:BP3etDyY
>>157
そうじゃね?w
だけど故障するようになれば
オンライン対戦の壁走り厨いなくなるんじゃね?w
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:22:36 ID:jBdmuang
壁走り厨なんていたんだ・・・
てかGT4で壁走りやっても早いのかな?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:22:52 ID:J0+9I220
983 名前: ◆06n9jvvCqU 投稿日: 2006/09/27(水) 16:31:10 [ ijPZRaD2 ]
GTHD
・プロフェッショナルモード収録
・来年のアップデートで車のダメージ要素を追加
・アップデートでAIを進化
・フェラーリを収録、それだけでなくさまざまなコラボを行う
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:27:24 ID:5mbNpuml
車の傷、最短45分で直します。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:27:58 ID:eBiRrjGa
うん、「バイバイハンドも有料にしちゃえば?」
「クタラギさん!一万円値下げした分を取り戻す方法がありますよ!」
とか言ってた
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:34:05 ID:TIVnw7EI
アップデートで
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:31:22 ID:kMdtp+UF
>>153
いや、他の十数本のソフトは問題なく起動出来るんです

>>154
クリーニングしてもダメですか…
GT4だけの為だけに本体買い直すのもあれなんでGT4中古で買おうと
思ってるんですがそれがちゃんと起動する保証はないですよねぇ

>>156
本体の寿命でしょうか?
確かにかなり酷使してきたんでそうかもしれません。
GT4以外は普通にプレイ出来るんですがね〜
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:34:41 ID:c48R/YsY
PS2が丁度また値下げしてラッキーだったね
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:25:02 ID:D2Jg/kgN
>>162
有料なのは確かに嫌だが、あのデブは気に入らんな。

>>164
新しいPS2を買うきっかけになるんじゃない?
小さくていいよなぁ。ファンも静かなんだろうなぁ。ん、ファンなんて無いのかな?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:32:53 ID:JZzn5ebb
ファンは無いけど





ファンが居る
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:40:38 ID:20PNuPxL
ダウンロード販売なし、後から車&コース追加がアペンドディスク(3000円程度)で、
GTHDが1万円だったら、ちょっと悩んで買います。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:27:23 ID:ddsomCPZ
9800円商法
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 13:41:10 ID:CDlkU05v
GT3のポリフォニーカップ無改造車のみって、みんな何の車でクリアした?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 13:44:58 ID:3k4uYcsL
>>171
GT-ONE Road Car
172171:2006/09/28(木) 13:45:58 ID:3k4uYcsL
>>170だった…。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 14:43:14 ID:qIQiA0yv
なあなあ、エンスージアってゲーム知ってる?
GTのバッタゲーみたいなヤツなんだけど…
2000円ぐらいで売ってたんで、スレのぞいたら
「GTより挙動がリアル」とか言ってたんだけど
そんな事ってありえるの?
とりあえずやっといた方がいい?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 14:47:00 ID:trhCf9GL
確かに挙動は結構リアルだと聞いた
クラッシュ寸前がかなりリアルだとも言ってたかなぁ・・・w

アクセルターンが出来るだけいいんじゃないか?

それでも俺はGT選ぶけどな…
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 15:45:03 ID:4QZFd/bD
GTHDでGTのブランド価値がどうなるかなだ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 15:51:53 ID:JDSCi3kB
>>173-174
GT1から4までやっててエンスーもやってた俺の感想。
挙動はGT4よりはリアル寄り。ただリアルかどうかよりも「コーナリングが楽しい」ということが言いたい。
欠点も多いけど、この点だけはGTよりも上だと思う。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 16:21:17 ID:YZUdnzX4
エンスーの787Bのエンジン音の良さだけはガチ
178173:2006/09/28(木) 16:22:05 ID:qIQiA0yv
レスども。。
とりあえず勉強の為やってみるかな…

しかし、GTが一番じゃないのね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 16:25:26 ID:nkjDSmoX
俺をレースゲー道へ誘ってくれたR4を久々にやってみたけど、挙動がGTと違いすぎて閉口した
当時実際の車もああやってドリフトするもんだと信じてた俺はまだ厨房だった
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:04:26 ID:cJT202l3
>>179
R4は俺もやったなー。さすがにウソ挙動だと思ってたけどさw
200km/h以上でドリフトしてヘアピン曲がるとかアリエナスw
でもそこが楽しいw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 18:58:36 ID:K3CZDJ71
楽しいぞエンスージア、GT4よりFR車楽しいし、気持ちよく走れるコースも多い、ゲーム本編がちょっとマズーだけど…。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 19:06:12 ID:yQWuBFhv
音はエンスージアのほうがいいな。
エンジン音本体もだが、エンジンの音の出し方というか吹け方というか。
低回転で吹かせるし、アイドリングの感じもGTより上。


ただ、ゲームシステムはクズだからなぁ…。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 22:07:54 ID:3DoeJvyO
>>179
あれ俺からしたら神ゲーだな。
あのBGMより良いレースゲームは俺が持ってる限りではないかも。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 22:58:19 ID:OruQkmdZ
右90°のコーナーをよく左270°曲がってたりしてたw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:12:02 ID:XTtNabov
そのリプレイを見ると気分が悪くなるw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:36:10 ID:nkjDSmoX
>>180
R4→GT1の順でやったからGTがウソ挙動だと思ってたよw
ブレーキせずにカーブに突っ込む癖を直すのにかなりの時間を要した

>>183
BGM良いよな。サウンドモードで全曲通して聞いた
あとストーリーが意外に簡潔で良かったのに驚いた
当時はボタン連打で飛ばしてたけど、今回泣きそうになった
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:18:15 ID:ruJXPohA
車内視点きてるじゃないか!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:24:35 ID:BEvi6nGI
どうせプレミアムだけだよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:30:44 ID:GwFjdVlT
当然だろ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:40:01 ID:BEvi6nGI
工エエェェ(´д`)ェェエエ工当り前って…、個人的な希望だとクラシックも車内視点入れてほしい気分、一台一台お金取るんだし。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:40:21 ID:ayVRe+ly
>>186
俺もその順番でやったwその癖から逃れるのには苦労したなぁw
初めのうちはグランバレーっていうサーキットの低速コーナーで毎回壁につっこんでいったなw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 01:30:03 ID:AXN2UC5w
俺なんかは初代GTから入ったなぁ。
リッジとかだと他の連中にあっさり負けてしまうのはこのせいなんだろうなw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 02:14:03 ID:17ovc1ca
>>190
クラシックは既存のデータ使い回しだから、一台あたりの単価は安いと思われ。
逆にプレミアムのデータはこれから一台に半年ぐらいかけて作るらしいから高めになるのは間違いないハズ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 20:19:49 ID:yz1k1+99
スレタイの「週」について未だツッコミが無い件
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:36:57 ID:ybU5xgHi
クラシックはGT4のリメイクだが、今週のハミ通に
「車約750台、コース50以上、4500アイテムをダウンロードして遊ぶ」とか書いてある。

アイテム? アイテムって何だ?
GTウイングとホイールだけで4500も稼げんよなあ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:45:43 ID:PYB0e7BQ
ガレージに飾る小物とかだったらイラネ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:49:03 ID:b4bVYuoq
>>196
サラブレットの剥製を購入しないとフェラーリは購入できません とか
ハブ酒(オブジェ)がないとダッヂバイパーを使うことは出来ません とかだったらどうする?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:14:56 ID:yVtwZKnY
笑うしかないね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:19:09 ID:uTsktmQh
>>196
それ何てPSU
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:26:59 ID:dGxDygdv
メットやドライビングスーツなんかが200種類ぐらいあれば、
少しは楽しいかも知れないけど。。。オープンカーじゃなきゃ意味ナシ?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 00:25:21 ID:dyArpv5t
>>194
気付いてはいたがわざわざ突っ込む気無かった件。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 00:31:09 ID:lIK58CiQ
>>194
GT4に関してはあながち間違いでもない件
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 02:08:39 ID:kd/Q7mTu
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 02:41:26 ID:cS38Rpg/
車1台のモデリングに半年って言ってるけど、これって単に仕事が遅いだけで
少なくとも自慢気に話す事じゃ無いだろ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 05:20:09 ID:Zk5J6AdM
限定車システムいらね。
ゲームですら限定車に乗れなくなるじゃん…

っていうか、買うのに金かかるなら、
もちろん売ったらその対価がポリフォから送られてくるんだろうね?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 05:43:42 ID:O++L+ran
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 08:34:17 ID:u+uH5wRS
forzaはフェラーリもポルシェもランボルギーニもあるからなー
GTもこのくらいやってほしいものだ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 09:03:59 ID:61bZj9ev
全ての車種、コース、アイテムをダウンロードしたら全部でいくらになるんですか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 09:39:55 ID:cRAWxBgU
5万や10万はかかりそう。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 10:41:08 ID:n5jonD1c
例えGTHD買ったとしてもダウンロードするのは新規車と新コースくらいだな。
クラシックの既存コースなんていくらグラフィック綺麗にした所で「うん綺麗。で?」って感じだし。
まあ、ニュルのダート路面Ver.とかグランドキャ二オンターマック版とかが用意されてんのなら話は別だけど。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 14:24:59 ID:q9JnQrsc
GTHDて天候変化や日昇ったり沈んだりすんの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 15:04:17 ID:wS0b9+Wk
チェイサー早いよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 15:14:56 ID:BLVPqWhG
>>208-209
アーケード版と併売することを前提にしてるんだろうか?やっぱ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 17:16:32 ID:BcDwi0AF
>>210 スマソ、新コースのダウンロードもあるの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 18:10:10 ID:qI2PxOZw
GTでキャリアモード
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 01:32:23 ID:5GfIQTXo
主観視点じゃなくてマシン見下ろしでプレイしてる人いる?
あれやりにくくねぇ?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 01:36:48 ID:Xh/MyF6e
別にいいじゃねぇか…それぞれ好みがあるだろうよ…。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 01:38:32 ID:5GfIQTXo
いやいや全然かまわないよ俺は
ただ単純にやりにくいなと思っただけで
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 03:30:28 ID:Tu7nbzkC
>>216
ハンドルきるタイミングがずれるんだよな、俺も苦手だにょ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 03:49:12 ID:r8HcKYx3
今 にょ って言ったかい!?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 04:02:15 ID:/8Cf4AuT
>>216
ノシ
車見ながら運転するのが好き
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 08:36:10 ID:DvmRvcVG
>>216 俺もなんだよな。やっぱ慣れなんだろうけど、ゲーセンのレースうまいやつは見下ろしなんじゃん
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:55:41 ID:OTehd6td
すいません、別ゲーの話で悪いのですが…
みなさんに質問があります

元気の 街道バトル というゲームを友達に借りたのですが…
足回りのセッティングがまったくわからないんです(友達も適当にやった というので彼の証言はあてになりません)
説明書には、サスペンションのやわらかさを設定することができます みたいなことしか書いてなくて…
そこをどういじればどんな挙動になるか、全然書いてないんです
グランツと同じ とはいかないとおもいますが…これを機にさらに車のセッティングについて知りたいと思うので

質問内容
セッティング内容の
・スプリングの強さ
・ダンパーの伸縮の強さ
・スタビライザーの強さ
それぞれ前輪 後輪で ハード○%〜マイルド○% と段階で設定できるようになっています
スプリングの強さに関しては、前を固めにするとアンダー、後ろを固めにするとオーバーが出る
ということはわかったのですが…
ダンパーの伸縮
スタビライザーの強さ
に関しては、前が強いとき 後ろが強いときにどういう挙動がでるのかわかりません
いろいろいじってみてはいるのですが… やっぱり体感ではなく、理論で教えていただきたいのです
とりあえず、前が固め 後ろが固め 両方固め で、ノーマルに比べてどういう風に挙動が変わるか、教えていただけると幸いです
車はシルビアS13(FRのスタンダードだと思ったので) シビックEG6(本当はFFが好きです)
車種たとえですから…FRの場合、FFの場合 で教えてください

グランツと街道は違う!と思われるかもしれませんが…
実車も大好きな私にとっては、こういうゲームで「こうやればこうなる」と、知識を深めておきたいのです
ぶしつけな質問(しかも車板からのマルチポストに近い)ですが、よろしくお願いいたします
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:01:47 ID:OTehd6td
>>222さん
ゲームセンターのドライブゲームなら対戦もそこそこ場数踏んでますが
頭文字D >ほぼ99%の人が主観視点 見下ろし視点は、腕に差が開ている場合にハンデで見下ろしを使う人がいるくらい走りにくい
湾岸ミッドナイト 半分半分くらい とにかくライン取りでコーナー脱出の速度が全然変わってしまうゲームなので
         見下ろし視点ですこしでもわかりやすく という人や
         見下ろしだとバックミラーを見なくても相手をブロックできるという理由で、見下ろしを使う人が結構います
         走りやすさは両方同じくらいでしょうか…

ちなみに自分は主観視点オンリーですね たしかに自慢の愛車を眺めながらプレイしたいとも思いますが…
最初に主観視点で始めたのでこっちに慣れてしまいました

バトルギアはわからないですけど、たまーに大きいゲームセンターなんかにいくと、主観視点でタイムアタックしてる人がいますね

自分だけ質問しておいて…というのはなんなので、わかる範囲で答えさせていただきました
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:04:54 ID:uNvelLfZ
元気の街道バトルが出てきたんだけど、これの2を超える峠レースゲーありますかね?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:59:26 ID:6sj7Bzcj
>>225
峠の伝説では駄目?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:55:56 ID:SrxPECnH
gta好きだから見下ろし視点かな・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 12:42:43 ID:s4wrDp8E
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:17:00 ID:fHRoPTvH
主観視点だとリアタイヤの動きが分かりにくいから使わないな。
見下ろしだと全体のタイヤが見えるし車体の揺れ方も読み取りやすい、と思う。
最近はコースによってタイムが速くなる視点を考えながら変えてる。
けど基本は見下ろし。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:58:48 ID:+fsBDbfY
GT3までは見下ろしの方がやりやすかったけど
GT4は見下ろしが見難くなったから主観に切り替えた。
主観の方が車幅わかりにくいけど運転はしやすいかも
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:48:00 ID:PFL96Ezi
急に3がやりたくなって中古屋行ったんだけど、1,480円だった..orz

中古3の相場ってだいたいいくら?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:08:46 ID:9yLCo7q9
>>231
その値段の何が不満なの?
MEGA HITS!版も新品で4200円だし十分安いと思うよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:14:43 ID:IFhn10Go
ネットワーク接続するために何が必要なんですか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:17:15 ID:My7VKmDH
>>233
ぱそこん
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:19:32 ID:IFhn10Go
>>234 それいがいで
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:25:31 ID:7WSLdVf6
>>235
接続ケーブル
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:32:09 ID:dJ0DsRy0
>>38
いいかげんにしろ!!
GTモードのマップに緑色で表示してあるアイコンのフリーラン選んで走って
リプれボケ!少しは自分で色々試せ!
大概の香具師はそうやってんだよ!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:41:55 ID:2UXncq0u
>>231
ゲオで680円
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:51:14 ID:t2YxZW6Z
いま、グランツーリスモモードのライセンスセンターやっているんですが、
現在のギアの表示の上に、赤色で数字が表示されるんだけど、この意味は何ですか?

説明書でいうとP12の「レース画面」の12番「現在のギア」の上の所です。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:55:41 ID:gA3d8REU
>>239
次のコーナーでのギアの目安
あれが無いと相当走りこまない限り完璧な走りが出来ない
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:58:48 ID:/8Cf4AuT
オペルのメーカーレースで、
一番上のツーリストトロフィだけカップが表示されないんだが、バグ?
他のはカップとるとカップが表示されるんだけど。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:02:16 ID:fHRoPTvH
>>241
そういう仕様です。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:05:32 ID:/8Cf4AuT
>>242
仕様だったらいいや。
自分のだけかとオモタ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:08:44 ID:TSJJzxR3
仕様だからしようがないよね
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:33:26 ID:UKbRdovc
>>244
笑っていいトコロかな?
246239:2006/10/01(日) 22:44:40 ID:t2YxZW6Z
>>240

なるほど〜
ありがとうございます!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:05:50 ID:+mj9f7r2
GTバンザーイ!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:18:41 ID:YCWzxl2q
馬力上げるとリアタイヤだけ消耗が激しいんですが
どうしたら
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:26:33 ID:+mj9f7r2
TCS上げればいいんじゃね?
あとLSDも上げる
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:31:00 ID:YCWzxl2q
>>249
ありがとう
やってみまつ!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:45:46 ID:JSdmyjqL
ディープインパクト負けたー
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:48:11 ID:X/pRav4W
馬力下げればいいじゃん。
それかむちゃくちゃ細かく正確にスロットルコントロールできるようになればok
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 01:25:25 ID:41iSbDDL
改造するにおいて純正とチューナーの違いが分からん。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 01:32:06 ID:d5uslw/g
キャデラック シエンって馬力の割に使いにくくない?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 01:53:12 ID:AzX8Grpo
Bを今頃かりたはいいけどライセンスがとれない・・・コーナーすらまともに曲がれない・・・泣きそう
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 01:58:40 ID:JSdmyjqL
ライセンスでオールゴールド取れる人尊敬するね
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 02:08:19 ID:cdVtdgTG
PS3がFFBに未対応だという話をGTFPスレで見たんだけど、これがマジならハンコンの楽しみも激減するね…
もう素直にライセンス料払ってくださいorz
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 02:11:18 ID:brUvlgPX
>>255
コーナー中も赤い数字が点滅してない?
大雑把な目安だから絶対とはいえないけど
点滅したら即フルブレーキ、だたの点灯になったら
アクセルもブレーキも押さずに自然に減速させて
適切なところからクリップに付くまでアクセルを踏まずに曲がるだけでだいぶ違う。
GT初めてでタイムに気を取られて速い速度から試すより
遅い速度から試すほうが上達が速いと思う
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 02:46:54 ID:AzX8Grpo
>>258
アドバイスありがとう。気にしながらやってみます
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 12:41:57 ID:EGsq32u+
アーケードの車って増えたりすんの?
4なんだけど車が少なすぎる気が…
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 12:49:29 ID:IsxG0SD5
>260
GTモードで使えるようになった車種がアーケードで使えるようになる
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 14:58:34 ID:uhNVw9SD
>>254
普通は馬力があればあるほど乗りにくくなるんだが。


ストック状態じゃあ、とにかく乗りやすいGT-Rも
パワーが600とかあればどこに吹っ飛ぶかわからないような車になる。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 17:12:51 ID:uaeJa9zX
シエンヤバカッコイイ(*´Д`)ハァハァ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 17:22:39 ID:v2VWuBaR
ミノルタ トヨタ(1194PS)でテストコース最高606km/hでた。これ以上はやくは無理なん?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 17:29:15 ID:XgoMoYMs
>>258
コーナー中の点灯は
目安より早い速度で走ってる場合がある
それで上手く曲がっていければ
かなりいいタイムがでると
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 18:58:00 ID:aHnfE43w
>>257
ガセです
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 19:15:25 ID:JSdmyjqL
どうやったら600キロもでたんですか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:17:30 ID:v2VWuBaR
>>267
ナイトロ70・アシスト0・サス上から4、左105右55、1、1、0、0、7
ギアはオート25、ファイナル2500・ダウンフォース前54後ろ88・LSD上から5、60、5
あとはスリップに入ってナイトロ発射、530km/h越えるとウイリーが生じて操作できね。
普通に糞速い。テストコースぶっちぎり。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:45:08 ID:cdVtdgTG
>>266
ガセなのか。
なんでもあの裁判ではFFB信号を出している時点で特許侵害という判決だそうだが…
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:53:30 ID:aHnfE43w
GTHDは思いっきりFFB効いてたけど。
27137:2006/10/02(月) 21:01:51 ID:bW6AXsPF
グリーンウォルト氏はまず、「Forza2」の収録車種について「レースカー、クラシックカーなど300車種を用意しています。
新しく収録したのはランボルギーニなどですね」との説明を行う。
また、これまで60以上と発表されていたコースに関しても「最終的には70以上になりそうです」と、
収録数を増加する予定であることが明らかにされた。

http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0610/02/news007.html

グランツーリスモ終わったな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:01:20 ID:5Fs9WZ/z
仲良くしようじゃないか。
TDU公式HP
http://www.testdriveunlimited.com/

動作環境:北米・アジア両方、日本版XBOX360で動作 1〜2人用 XBOX LIVE対応

説明:新しいオンラインレーシング規格"Massively Open Online Racing"を搭載した新世代のドライビングゲームTest Drive Unlimited登場!
約1万平方kmにおよぶハワイ島全土を舞台に、1000人規模のプレイヤーがオンライン。(オフラインプレイも可)
125種を超えるスーパーカーでLet'sドライビング

テストドライブ・アンリミテッドはXBOX360専用オンラインレースゲームです。

【基本システム】
まずプレーヤーは、キャラクタを作成して、新しい家とガレージを買い、
オンラインマーケットから車やパーツを購入し、チューニングする。
そして、50以上のルールから自分のチャレンジレースを1600kmにも及ぶハワイの道路上に作成する。
レースに勝った資金で、アバターや、マイホームやガレージ、車やバイクをアップグレードしていく。

オンラインマーケットで購入できるものは車、バイク、パーツ、アバターの服(毎月追加)やアクセサリー。
実際のメーカーカタログから車やバイクをアップグレード。

チーム対戦のためのクラブチームを創ったり、加入することができる。

【車種とディテール】
車種はランボルギーニ、ドゥカティ、アストンマーチン、メルセデス、Saleen、シエルビイ、ジャガー等、125以上の車が登場。
ラジオ、パワーウィンドウ、クラクション、ワイパーやその他が忠実に再現。

【遊び要素】
バイク泥棒を追いかけたり、女の子をナンパしたり、
ヒッチハイカーが飛行機に間に合うのを助けたり、
自分のアバターのための洋服やファッションアイテムを手に入れたり、
あなたのガレージを広げる為のクラブ活動や、ときには精神病患者から逃げなければならない!
さぁ君もハワイに飛び立とう!!

【システム】
オフライン1−2人
オンラインレース時8人まで(通常流しモードはMMO)
サウンドカスタマイズ可能
16:9ワイドスクリーン対応
720p対応
ドルビー5.1ch対応
コンテンツダウンロード対応
オンラインスコアボード対応

海外ゲーム取扱店(ネット販売可能店)
メッセサンオー カオス館:http://www.messe.gr.jp/chaos/kaigai_new/
ゲームハリウッド:http://www2.tky.3web.ne.jp/~ex/usgametop.htm
GDEX    :http://www.gdex.co.jp/
PLAY-ASIA    :http://www.play-asia.com/paOS-00-71-99-49-jp.html
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:33:23 ID:4yLg1ehP
俺リアルで軽乗ってるけど
上り坂だからって80キロでないとかありえん・・・

274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:16:44 ID:KazeD9UV
>>152
GT4ディスク4枚買ったよ
1枚は完全にアウト
2枚目3枚目は最初は良かったけど
アーケードモードを読み込まない
4枚目は何とか動いてる
でもPS2は改造盤でDVDも1枚200円のコピー品だけど、、
どんなゲームも全部200円で売ってるから結構持ってるけど
GT4やボクシング者ばかりが弱いから本体ではなくCDの方だと思う。
>>255 >>256
コーナーに入る前にかなり減速。
最内を回って立ち上がりの加速が最も重要。
1日で金貯めるならGT4だと
R34を中古で購入
ラリー・ド・カプリ(Easy) 楽勝でトヨタ RSC ラリーレイドカー '02貰う
売ってチューンして
ラリー・ヨセミテT(Hard) 楽勝してエスクード を貰う
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:26:34 ID:IWjMmDqR
                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\      /−、 −、    \
   /         ヽ    /  |  ・|・  | 、     \
   | ─ 、 ─ 、     |    / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・   |_______|    |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l    |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:49:56 ID:CgOEb9ue
4にはトヨタのハリアーは出てきますか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 01:30:19 ID:EpN7vIvv
でない
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 05:50:42 ID:CgOEb9ue
ありがとうございます
そうですか…ないですか…
セルシオはありますか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 08:16:20 ID:qa31XWfb
ぐぐれカス
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 09:32:54 ID:T3C+9eEl
くそっ
国内Aライセンス最終試験が金とれねー
あと0.05秒なのに
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 11:02:12 ID:9tWfpVFh
>>278
あるよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 12:40:06 ID:StZg45D7
ライセンス全金で一番苦労したとこってどこ?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 12:57:15 ID:COilYOCg
3、4P、4、では3のカマロのシアトルの登り
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 13:33:05 ID:EpN7vIvv
>>283
あーむずかったなそこ

他に記憶にあるのがR32のトラ舞う
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 13:50:38 ID:CgOEb9ue
>>281
d
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 13:57:42 ID:+gaUuQi2
>>281
>>285
ワロスww
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 14:13:33 ID:StZg45D7
俺も32のトラマウてこずった
もてぎの東コースも苦労した
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 14:43:50 ID:COilYOCg
ベンツのS字?だとしたらライン表示させながらだとキツイかもしれないがけど..
289255です:2006/10/03(火) 16:27:23 ID:8ACBpfkV
Bですがなんとか国内Bがとれました
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 16:58:23 ID:6Oaf5uJH
>>289 国内Bでなんとかだと、Sライセンスきついよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 17:03:03 ID:VYhud+Bn
フルチューンして一番馬力が高くなるのは日産R92CPレースカー?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:00:44 ID:OUkFqNMX
おれ国内Aからきつい
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 19:52:26 ID:R2uTYz6k
だから目一杯減速して最内まわれって
294280:2006/10/03(火) 20:24:00 ID:T3C+9eEl
日をおいてやったら10回目くらいでとれたー!
次は国際Aか。
苦手なパイロンがあるんだな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:40:05 ID:QUKiHtC4
4はS−11まで金で止まってる。もうちょっとだ、気が向いたら頑張れ俺。

ライセンスは根性、何度もリトライしてれば、いつかは「GTの神」が降臨して金GET。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:40:57 ID:qvVNDft4
>>283
2、3、4P、4とやって来たがそれが2番目にきつかった
一番苦労したのは2のブラインドコーナー左2連のやつ
何百回やったかわからん

とりあえず作品が新しくなるごとに簡単になってるのは間違いないな
4は死ぬほど苦労した試験はなかった
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 09:17:22 ID:MMET6f6Y
GT2のライセンスでコーナーの途中でブレーキかけて止まるヤツが出来なくて・・・
見本みたいに回転して止まれなくてさぁ

いまだにアレが苦手だよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 10:03:56 ID:kZhvGLTS
グランツーリスモモード進めていくと
買える新車は増えますか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 11:47:13 ID:trVPGhsa
増えない
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 14:48:29 ID:ToFBMke6
>297
スピンさせて止めると良いタイム
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 15:02:40 ID:kqrczakk
4でB助を搭載したんだからライセンスに関して国際Bライからは
ライセンス取得挑戦の条件として従来のひとつしたのライセンス取得(all銅)に加えて
2つ下のライセンスをall銀にする必要があってもいいと思う。
銅タイムでやめるとタイム削る作業にはまだなってない気がする。
そのかわりあるライセンスでall金取ったらひとつ上に若葉マークでライセンス与えたほうが
ソフト売り上げはともかく走れるようになるシステムだと思う
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 15:18:52 ID:trVPGhsa
5行目から理解できない
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 15:30:12 ID:tqa4VH2B
301ではないが

国内Bライでオール金とったら、その時点で一つ上の「国内Aライ」も合格したことになる。(オール銅以下の「若葉」状態で)

ってことじゃね?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 16:38:37 ID:trVPGhsa
ほー

仮に国際Aをオール金とると
他より実践的な1Lapのスーパーライセンスをスルーでも
全ライセンス合格扱いってことか。。(?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 16:50:04 ID:kqrczakk
1ラップの銅タイムなんて相当甘いからそゆこと
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 18:17:16 ID:MpdOK2vd
GT3専用スレってないの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 19:30:17 ID:j4IpmS4Y
GT3の改造コードを集めよう!ならございます。
たぶん質問しても受け付けられません。
GT3の話であることを明記の上、GT4のスレッドにレスポンスしてください。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 19:41:11 ID:K1C5EzJy
GT3を十分楽しんだので、今日4を買ってきた。
挙動?が全然違う・・・
まあ慣れれば問題ないかな?
小冊子が結構イイ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 21:15:33 ID:MM+tA7MK
>>308
>まあ慣れれば問題ないかな?

・・・自分もそう思っていた時期がありました・・・・・・・・・・・・・・(;´Д`)
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:37:01 ID:J4GKR8ts
オペルのレースで勝てない俺がきましたよ
なぜか6回連続で2位
1位のターボ速すぎなんだけど('A`)
まぢで追い付けん
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:41:01 ID:9LFt5doE
>>310
ヒント:タイヤ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:34:52 ID:IeCAAzch
ヒント難しすぎ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:38:42 ID:MHtu6ask
>>310
ターボチューン一つとエンジン系フルチューンとタイヤで勝てる。
あそこは200P取りやすい
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:59:43 ID:tqpD3KuA
Sライセンスのラストを残して就寝するか。
ザウバー早すぎ、ニュル長すぎ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 02:21:27 ID:APDd45n7
最近はまった
耐久レースBスペックで3倍速でやってるが
なんか馬鹿らしいですね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 02:22:14 ID:NXaSuhN5
日記が増えたなぁ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 02:26:47 ID:xJLDAPFC
自分もB助とピット交代で耐久はまってる
アーケードで50週だけど
318310:2006/10/05(木) 07:54:07 ID:yuI+dXbw
ありがと
今日がんがってみるよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 09:24:49 ID:gZMiB33G
もともとガツガツするようなゲームじゃないし
新作が出たわけじゃないし
日記が増えるのは別にいいんじゃね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 09:42:15 ID:1zNgFqWf
【WRC】ホンダ、新型シビックTypeRをホモロゲ申請 08年からJWRCに登場か?
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1159967431/

キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!!!
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 18:09:12 ID:IeCAAzch
F1のレース1つ1つ時間かかりすぎ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:50:24 ID:e7F2J0+n
>>310
勝てたか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:58:03 ID:bgVs61Gw
>>321
確かにそれは言える。
たかが黒のFGTの為だけに1時間半×15レース(15で会ってる?)すると
大体22時間半かかるし、予選とかやり込むと24時間超えるかも知れないからな
324310:2006/10/05(木) 23:22:35 ID:yuI+dXbw
やっと勝てたよ(T_T)
ありがとみんな
しかも敵車が最終コーナーでスピンしてコースアウトしたから勝てた
勝たせてもらった感が強かった('A`)
コーナーで追い付いて直線で離されて みたいな感じだった
ギア比も変えてみたけど敵車みたいな加速がまったくなかった
まだまだ改善の余地ありだと痛感したよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:59:46 ID:hc9Hd492
なんかトムスのチェイサー買ってちょっといじってレースしたあと、ホームとかで車体が浮いてる。
CLKはよく聞くけどチェイサーもよくあるの?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 00:15:48 ID:N7bCXWPv
GT4購入1日経過

ほとんどBスペしかやってない。


さてGT3でもry
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 00:47:21 ID:cm4BfoBu
予選ってやったことないけどあれなんなの?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 03:52:24 ID:L5k/qN0E
聞く前にやれ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 14:46:48 ID:mPal5rud
ごもっともww
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 17:59:46 ID:uLbQwPex
>>327
Bスペで有利に勝つための補助装置
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:46:18 ID:CPyYB2po
>>327
予選は予選。
決勝グリットを決めるための予選。
1、ポールポジションスタートによりレース展開を有利にさせる。
2、ポールポジションにより自己満足度をUPさせる。
3、わざわざ走ることで時間つぶし。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:53:15 ID:YDXouwVN
GT3やってるんですけど、どのプレゼントカーがもらえるかわかるサイトない?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:55:16 ID:1aVP+q4I
自分でさがせカス
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:55:50 ID:s718CmDC
gt3 プレカー
ぐらいでググれよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:18:11 ID:Hh6A9iHW
GTってどういう意味?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:42:57 ID:b3hiTSh6
>>355
ttp://homepage3.nifty.com/KMG/dic/gurantuurisumo.html
グランドツーリングっていうと、
高性能車を高速で飛ばしつつも大人の走りをするってイメージかな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:55:14 ID:YDJwhjUj
>>355に期待
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 04:34:19 ID:kPTBEAoP
今更な質問させてください!
GT3最速はF094/Sでしょうか?
F1GPのプレカーが全部糞だったので...
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 11:45:52 ID:qAYYTEoj
>>338 そうだと思うよ。コーナリングがいい
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 12:05:13 ID:MVPZRv32
90のほうが乗り易い気がする。
速さは94だけど。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 15:12:18 ID:qlhJYm0Q
F094/sのこのカラーが特に速いらしい
ttp://www.t3.rim.or.jp/~ray/gt/gtimg/f094s.jpg
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 15:23:32 ID:Hh6A9iHW
カラーで速さ変わるの?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 19:00:28 ID:ckg9dgQw
ぐらんbんつ0りすも
344343:2006/10/07(土) 19:02:04 ID:ckg9dgQw
キーボードを見ずに「グランツーリスモ4」4 と間違えました
ごめんなさい
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 20:19:56 ID:e0zcsvK0
GT3で欲しいプレカーを狙って取れる方法ない?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 20:28:50 ID:/IyvMWMQ
ググレ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:06:53 ID:Hh6A9iHW
ぐぐれってなんて意味?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:26:53 ID:qKyuFdD0
「検索しろ」って意味かな
検索サービスっていうのか、わからないけど
yahooとかgooとかあってgoogleっていう会社もあって、グーグルって読むんだけど、
それが、グーグル ググルってなった
検索するって事をググルっていったり。

ちなみにgoogleは、会社名の無断仕様に当たるとして訴えますとか
なんか言ってましたw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:52:12 ID:Hh6A9iHW
なるほどね
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:15:11 ID:ZbnSqi/G
>>335
GTはとはグランド・ツーリングカーの略って聞いたけど
このゲームの場合、グランツーリスモの略かも
グランツーリスモは、コナミが作った言葉で
イタリア語でグラントゥーリズモ(Gran Turismo)と同じ意味と思います
大旅行と言う意味で、大旅行に使える高速で快適に移動できる車を指すようになった。らしいです
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:16:16 ID:ZbnSqi/G
>>342
新しく出るHDはわからないけど、車の色で速さは変わらないですよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:52:47 ID:GKFxfvA9
>>348
Googleんなこといってたの?w
Google=検索という一本のイメージが着くのは嫌みたいだけどね。
「ググれ」というのは言い方は多少違えど、今や世界で共通する言葉みたいになってるから、もう手遅れだろw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:36:29 ID:vcxhIaCV
>>352
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20203307,00.htm
ここで見ました
アメリカでは辞書にも乗ってるみたいです
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:53:24 ID:GKFxfvA9
>>353
俺も世界のブロガーと同じ意見だ。
少なくとも、ヤフれやMSれ・エキれなんて語呂が悪い。悪すぎる。

とまぁ、スレ違いスマソです。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 01:02:15 ID:iKh1ngvI
ヤフれはギリでありと思える
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 01:43:11 ID:zAzeXz7E
>>350
>グランツーリスモは、コナミが作った言葉で

いやいやいや
またご冗談をw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 01:43:44 ID:HODhYiBF
「検索しろ」でいいんじゃ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 02:04:27 ID:kHPGVnjg
>>350
エンスージアのメーカーが!?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 02:56:26 ID:/cE6+yer
>>356
だって辞書とかカタカナ表記は、昔からGran Turismoはグラントゥーリズモだよ
グランツーリスモって呼ばすのは、このゲームとどっかのメーカーから出た車だけだよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 04:37:12 ID:duJtweDS
フォーミュラグランツってタイヤはレーシングミディアムしか履けないの?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 04:38:33 ID:AnXRPMCu
黄色いデルソルってありますか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 08:12:54 ID:3t1eLD2v
>>359
そんなもん発音の問題だろw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 08:21:11 ID:/Jy0VcTA
なんでドイツツーリングカー選手権にアルファロメオが出れてBMW320ツーリングカーがでれないの?

BMW320の活躍の場が欲しい。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 09:01:05 ID:6pcrKiWy
メルツェデス
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 11:00:28 ID:N1V8HEoZ
>>363
DTMマシンじゃないから。


腕に自信があるならニュル24耐をAでやるときに使え。
後ろとの差を計算しながらのシビアなバトルが期待できなくもない。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 12:24:52 ID:HODhYiBF
いや、320iよりもM3 GTRでドイツツーリングカー選手権に出られるようにして欲しかった。
てか車両制限厳しすぎだろ。
日本GT選手権はレギュレーション無いに等しいのに。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 13:49:33 ID:kHPGVnjg
>>359
何語の発音かって話でしょ。
英語発音しちゃうとグラントゥリスモってとこだろう。
邪道だとは思うけどね
でもってコナミは全く関係ないw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 14:05:24 ID:pEZh54x/
>>367
まぁ発音云々になったらカタカナ表記は無理が出てくるし、
聞こえた音をカタカナにするのは出来るけど、それだと余計に日本のカタカナ表記はおかしい例えばwatter(水)は聞こえる音はワターだけど日本ではウォーターって書く
当然日本発音に慣れてない観光地以外では、ウォーターでは通用しにくい
相手の脳内変換スキル頼み
話しそれたけど、だからカタカナというか発音云々では、言う通りなので
僕が間違ってました

発音表記の書き方の問題は、日本ではwatterはウォーターって統一されてるように
(決まりは無いかもしれないけど、ワターとかあまり見かけないって意味で)
日本ではGran Turismoはグラントゥーリズモと統一されてると思ってて
だからコナミがGran Turismoをグラントゥーリズモと呼ばずに
あえてグランツーリスモと名づけたのかなと思っていました
すいませんでした
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 14:58:28 ID:xx2wfgPx
言いたいことはよく解る
が、なぜコナミ!?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 15:16:56 ID:pEZh54x/
ごめんなさい
コナミのゲームと思ってましたwwwwwwwwwwwwwww
死にます
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 15:51:36 ID:kHPGVnjg
>>368
waterね。無理すればウヮーターってところかな?
メリケンが発音すればタも「タとダの間」だね。

>>370
Enthusiaがコナミの造語でしょ。
あれはEnthusiasmから来てる。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 15:59:34 ID:RZ6Zyrde
エンスージアスト
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 16:00:07 ID:t5xVcFO5
最終的にトヨタ アルテッツァ ツーリングカー’01が一番あつかいやすかった
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 17:45:27 ID:+zX5mPTU
日本GP見ててフォーミュラGTで鈴鹿を走りたくなったからやってみた。







なんて奴俺の他にいる?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:20:38 ID:fzpQ4GTU
見てる最中、Bスペで173周?してた
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:42:23 ID:cnURwEG/
>>374
やったけど1分30秒切れなかった
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:15:17 ID:NqatYVu1
たしかシューが1分28秒9台を出したんだっけ?
超人だよな・・・。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:57:45 ID:HODhYiBF
やってみたら1分36秒という悲しいくらい遅いタイムしか出ませんでした。
こんなピーキーな車扱えるかチクショー orz
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:09:21 ID:g2XnwZpC
34秒台だった・・・

扱いやすいセッティングには出来たけどね。
スプーンカーブが難しいな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:09:26 ID:+zX5mPTU
オラも36、37あたりだったorz
車のせいじゃなくて腕の問題なのかな?28秒なんて出せないぞ・・

日本GPでは中盤のヘアピンは1ギアで回ってたな。あそこは2だろ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:27:55 ID:fzpQ4GTU
琢磨が36秒台だっけか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:34:12 ID:abJpX//9
琢磨は1分35秒082、速いな・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:35:50 ID:g2XnwZpC
予選がこのタイムだぞ・・・
1. 6 F.マッサ フェラーリ B 1'29"599 233.320 Km/h
:
20. 22 佐藤琢磨 SAF1 Honda B 1'33"666 223.189 Km/h
21. 18 T.モンテイロ ミッドランドトヨタ B 1'33"709 223.086 Km/h
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 21:24:00 ID:M9c5UYCe
>>380
あそこは2だろって、んなのセッティング次第で色々変わってくる罠。
ゲームばかりしてちゃだめよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 21:34:24 ID:+zX5mPTU
なこと分かってるってwwwwwwじゃなきゃ1で回るわけないだろwwwwwwアホか
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 21:53:47 ID:nrLA7p6t
FGT流行ってるけど
みんな600kg740馬力くらいでやってんの?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 22:08:02 ID:VPdxt3Mf
そうだけど
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 22:29:01 ID:NqatYVu1
>>383
シューミはQ1かQ2で28秒台を出してるんだよ。
それはQ3の結果から出てきた決勝グリッドだぞ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 22:41:14 ID:jC98hva+
みんなはPCのGTRとかやらないの?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:04:20 ID:zQKor2+q
何が凄いってどうあがいてもこっちはゲームでしかないんだもんね。
あんなスピード実際乗ったらとてつもないってww
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:05:02 ID:xnNHGgFD
34秒が出た
しかし息つくヒマないな鈴鹿は
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:33:51 ID:/oPd55cD
最初の1、2複合のあとのクネクネがむずい
最後のほうに行くにつれてアンダー厳しい
中盤〜終盤セクションは高速過ぎてバランスとるのが難しい
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:34:37 ID:/oPd55cD
フォーミュラGTで鈴鹿燃える!!!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:59:20 ID:kHPGVnjg
>>392
クネクネってのはS字もしくはスネークという名前があるよ。

ちなみに今年のF1はV8エンジンなのでコーナリングスピードは速いよん。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:19:13 ID:uB/VytF2
フォーミュラGTだけのタイムアタックでもやらない?
スレ立てるよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:55:32 ID:VrHlBAut
>>394
詳しくは
「V8化によってエンジンがコンパクトになったため、リヤエンドの絞込みと処理がしやすくなり、
結果的にダウンフォース向上、空気抵抗減少。タイヤの開発も合わさってコーナリングスピードが上がった」。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:57:11 ID:RDbCpTLQ
>>395
良いねー
鈴鹿サーキットの興奮冷めぬまま後夜祭に突入したい気分だ。
レギュレーションもちゃんと決めないとな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:58:50 ID:RDbCpTLQ
やっぱトップクラスは27秒台入ってくるのかなー
俺はまだGT4じゃ鈴鹿総合30ラップ程度しかしてない新入りだけど
これから伸びる余地はあるんで頑張りたい。
今んトコ1分34秒714
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 01:02:42 ID:XNJQX60o
プッ 糞スレいらね
すぐに飽きるの目に見えてるし
そんなにやりたきゃFormulaシリーズのスレにでも逝ってろ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 01:10:24 ID:uB/VytF2
レギュレーション

ポイント制16戦(自分が集計します)
壁、ショートカット禁止
コースアウトはタイヤ1個分
各セクションタイムも申告
コテを名乗る

こんな感じでどうかな?とりあえず1戦目は鈴鹿で
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 01:15:29 ID:Obu2m/JK
ここでやんのかよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 01:32:57 ID:RDbCpTLQ
やったら俺思いっきりスーパーアグリのポジションになりそうな予感
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 01:42:14 ID:uB/VytF2
スレ立てたので参加してくれる方は以後こちらで
よろしくです

【GT4】フォーミュラGTタイムアタックスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1160325650/
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 01:44:46 ID:XNJQX60o
勝手に仕切る奉行ウザスwwwww
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 01:59:03 ID:FBfVVkvl
アーケードでチューンすると、26秒台出たぜ。
リプレイ見ると風切り音がエースコンバット(戦闘機のゲームね。)
みたいなスンゴイ音になってるwww 
後一秒は速くなるハズなんでまたがんばってきま〜す。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 01:59:11 ID:RDbCpTLQ
ID:XNJQX60o
ピーピーうっさい
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 02:34:45 ID:4+z2atql
>>403
こう言っては何だが、GTじゃなくてF1 05でやったら?
既にF2chとかいうハイレベルなものが催されていたみたいだけど。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 03:29:38 ID:FBfVVkvl
>>407
GTでやるから面白いんだろ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 10:34:05 ID:f8Ps8MGa
オレもよりたかったが、まだまだゲーム序盤w
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 14:17:21 ID:PA7hUmSg
おれもやりたいけど、昨日買ってシビック一台しかないw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 14:36:43 ID:CEDb/nOS
俺んトコは本体がGT4を読み込まない(笑)
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 14:53:53 ID:PA7hUmSg
PS3が出るから、そろそろソニータイマー起動するよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:08:43 ID:7WtP16X5
GT4でまとめて車売る方法とかない?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:08:01 ID:VrHlBAut
無い。
こつこつと一台ずつ売っていく。
なかなか都合のいい話がない現実。だから人生は面白い(何
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:11:29 ID:GUIptXck
売ったら自賠責戻ってきますか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:56:59 ID:lB4jFpUY
鈴鹿をタイムアタックするのは非常に楽しいがレースをするとなると
このゲームはとんでもないよな。
CPUは容赦なくガスガスぶつかってくるし、コースから押し出してくるし、ブレーキングたるすぎるし
ドライブシミュレーションしてるだけっていう感覚がある。
S字でインにいるのに、ドカンってやられたり
鈴鹿のバックストレートでパワーのない車だと抜かれた後、130Rでコース外に押し出される
しかし、デグナーは割とみんなお行儀がいい。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:20:33 ID:kiiAvmyo
鈴鹿でよくミスる場所は1コーナーとデグナー
たまにウェバーと同じとこでミスする
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:26:49 ID:5e3a+hBv
>>416
思う思う。
CPUに無理やりコースアウトさせられると、「中の人は小学生かっ!?」と思ってしまう。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:34:33 ID:5obdTbhk
1コーナーってそんなにミスるかな
スプーンの出口はムズい
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:35:31 ID:TFYLL12P
フォーミュラGTで鈴鹿やったけど、1分34秒より速く走れね。F1ドライバー強すぎw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:11:19 ID:dWJWhMF7
GT4買いました。

早速、アーケードモードで遊んだけど、何コレ
相手の車は突撃してくるし、自分からぶつかっても何ともないじゃん!
マリオカートとなんら変わりねえじゃん

だったらパッケージにリアルドライビングシュミレーターとか書くなよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:13:39 ID:UV9jQdDD
ぶつけてコーナーで膨らむのを押さえたりするのが
早く走るコツですよ
特に1周目
ガンガンぶつけてとにかく先頭に立つの優先w
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:15:23 ID:cYNmc3Jp
鈴鹿で30秒切るなんてどう考えても不可能です
これ以上どこ削ればいいんだ…
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:16:23 ID:8O1Aq/1d
GT3のプレゼントカーについての質問なんですけど、みなさんお願いします。
アマチュアリーグのアルテッツァレースで優勝すれば、アルテッツァ、チェイサー、ビッツのどれかがプレゼントされるんですが、(攻略本を見て確認済み)いつも、ビッツしかもらえません。(自分は、チェイサーが欲しいんですが)ちゃんと5戦全部1位で通過はしています。
もらえるプレゼントカーには条件はあるんですか?
みなさん、よろしくお願いします。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:17:02 ID:Y/BdXyZP
>>421
PCのGTRシリーズまじおぬぬめ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:19:49 ID:MN9z7Abc
>>424
ttp://www.h-h.sakura.ne.jp/gt3/tips/tips_02.htm
大方毎回おんなじ操作をレース前にしてるんだろうよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:56:46 ID:8aJgcUcB
>>424
メモカが2枚在るなら…
4戦目までに優勝確定させといてセーブ
 ↓
最終戦を棄権してプレカーを確認
 ↓ ↑
気に入らない場合ロード

気に入った場合は、セーブしといてコンバートすると色違いを集めるのも楽よ
428424:2006/10/09(月) 20:57:03 ID:8O1Aq/1d
>>426
チェイサーがもらえました!!
ありがとうございました!!
429424:2006/10/09(月) 20:59:47 ID:8O1Aq/1d
>>427
詳しい説明ありがとうございます!!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:14:23 ID:zKaEYizR
アルテッツァLMもらってからチェイサーのがいいような
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 06:45:44 ID:JXJSYFu/
GTHD銀座で遊べるよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 18:38:01 ID:1a/LPe/l
アクセル強押しで親指が痛くなってるのは俺だけではないはずだw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 18:45:40 ID:XTn3nYpZ
F1の時めっちゃ痛かった
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 20:10:35 ID:NA6RjWQk
アクセルもキノコ使ってラジコン操作すればいんだよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 20:17:51 ID:dENqI7xW
>>423
鈴鹿はS字とスプーンカーブをこれ以上無いってくらい巧くリズムに乗せて
いければ1分29秒台いけるよ。
でも、アーケードでタイヤのコンパウンドを変えると28秒台行くけどね。
鈴鹿はかなり独特リズム持ったコースだから難しいけど何ラップ重ねてく内に
S字のコースの使い方が解ってくると思うから、そしたらもうシメたもの!
あとはもうタイムなんてすぐ縮まるよ。

いいか。大切なものはリズムだ。

436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 21:13:41 ID:z6VImAQC
4のベストを最近買ったレースゲーど素人ですが
最後尾についていくことすら出来ません・・・
初心者向けのよいホムペとかあったら教えてもらえないでしょうか?
あとこれだけはやっとけ!みたいなことはありますか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 21:17:53 ID:NBhNorTT
>>436
ライセンスやった?  それなりに練習になるよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 21:44:29 ID:BedQHc0Z
みんなはGTFP使うときアクセル、ブレーキ共に右足操作なの?それともF1みたいにアクセル右足ブレーキ左足なの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 21:50:27 ID:NA6RjWQk
アクセルブレーキ共に右足
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 21:56:33 ID:BFDdErLw
>>438
両方右足。
アクセル右ブレーキ左で慣れちゃうとG25とかクラッチ付きのが出たときに戸惑うんじゃないの?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 22:10:31 ID:w/BoWlmK
アクセル右足ブレーキ左足

実車はMTもATも乗る
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 22:24:56 ID:zgGGZOZu
4は面白い?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 22:52:12 ID:bwetVhZp
>>432
GTは軽いじゃないか。
Formula Oneはフルスロットルが辛いぞ〜。

>>442
面白いよ。
って、F1もEnthusiaもWRCも楽しむ俺が言うのは信憑性に欠けるか

誰かこのコントローラー使ってる人いる?
http://www.gametech.co.jp/products/catalog/3294/3294_1.html
ペダル無しでも遊べるみたいで、
もしかしたらあぐらかいてハンドリングを楽しめるのではないかと期待してるんだけど。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:07:11 ID:bwetVhZp
やべ、直リンクを張っちゃった
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:14:56 ID:BedQHc0Z
やはり共に右足だよな。コロナで必死に両足で頑張ってる高校生いたからちょっと気になった。それとこれとは別なのかな?


俺もGTFP買ったけど初めからハンドル中央にある銀色の「GT」文字に傷が付いてて萎えた。しかも設置ができずにグダグダ状態で2回くらいしか使わずに売った。確か7500円。
やはりスパルコだっけ?バケットシートとフレームがついたやつ買わないとダメね。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:16:59 ID:BFDdErLw
>>445
剛性は低いけど、イレクターで自作すれば安く作れるよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:23:13 ID:BedQHc0Z
ホワッツ??イレクター??

鉄クズ溶接して作ろうとしてた俺はアホかい?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:29:07 ID:BFDdErLw
>>447
GTFPスレ
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1152430783/
まとめサイト(保管庫)
ttp://gtfgtfp.x0.com/index.html

こっちを見れば良く分かるかと。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:42:35 ID:BedQHc0Z
親切にSEX!

すげぇな。俺に角度を変えれる機構を作る技術は無いかと想われ orz
休みに入ったら工場借りてガンガろうかなぁ。ニュルをbBでゆったり走りたいし
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:51:41 ID:NBhNorTT
>>445
>俺もGTFP買ったけど初めからハンドル中央にある銀色の「GT」文字に傷が付いてて萎えた。

たしか表面に透明な保護シールが貼ってあって、そのシールに傷が付いてるだけだと
聞いたことがあるけど?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:58:24 ID:BedQHc0Z
いんや。シールがあったかは覚えてないが、かなり深い傷だった。いじくってたら広がっていきやがったし。なんなんだアレは?中国のせい?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 17:48:14 ID:lGHKsC6a
>>451
反日感情の表れでつね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:40:25 ID:P/zhfeCD
セガラリー版だけど、自分のもハンドルの
中央の銀の所に傷あったよ。

たいした気になんないからいいんだけど。


454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:56:23 ID:wm+c+zmQ
>>437
ありがとう
今教習してます
カーブ教習で早くもつまづき中^^;
実車よりむずかしい・・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:28:49 ID:t31GcT3D
>>445
俺は高校時代、レースゲームは左足ブレーキでやってたよ。
カッコつけたいとか、そっちのが早く走れそうとかじゃなく、そういうもんだと思ってた。
だって、車のアクセルペダルなんて、ゲーセンでしか踏めなかったからねぇ。
クラッチなんて、存在も知らなかった。
リアルで免許取った今となっては、もうアクセルもブレーキも右足だけどね。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:47:47 ID:LNhFNJET
オンラインだと右足だけじゃつらいよ

自分も最初は何も考えずに右足だけだったけど
どー頑張ってもTA30位くらい
左足ブレーキで一皮剥けたかんじ
TAもTOP10入るようになった
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 00:00:48 ID:5FQ/++Vw
GTFP使い始めた頃は、ギアをシフトする度につい左足がブレーキペダルを
踏んでた・・・体が勝手にクラッチ操作を・・・(´・ω・`)
・・・さすがに今は大丈夫w

随分クルマ乗ってなかったんだけど、けっこう体は憶えてるもんだね。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 00:52:31 ID:UhXX4DFd
慣れてない人がリアルで左ブレーキしたら、大変なことになるよw
力加減がわからないからね
ブレーキのたびに急停車w
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 00:53:29 ID:x87siQKv
>>458
あるあるあるwww俺も遊びで試してみたら
マジで急ブレーキみたいになるwwwww
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 01:33:57 ID:ASF92CiK
免許もってるけど、レースゲームは左足でブレーキを踏んでる。
ゲームは左足でも踏みやすい位置にペダルがあるような気がする。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 01:40:31 ID:UhXX4DFd
レーサーは左みたいだし、ゲームは事故っても大丈夫だから
どんどん左に挑戦したらいいと思う
俺もゲーセンではたまに挑戦してる
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 01:43:49 ID:UhXX4DFd
>>459
なるでしょw
焦るよね
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 16:32:41 ID:YHXLhvRm
未だにSライセンスを取れない漏れは
もう止めたほうがいいのかな・・・
Bスペをひたすら育てるのが関の山か
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 17:40:01 ID:Ej8hHIR3
どれぐらいの時間やったの?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 17:44:38 ID:bmcslj/V
まさか銅もとれないとか言い出すんじゃないだろーな?
初めてで最初からゴールド狙ってます、っつったら本物の大バカだぞw!?まさか、それはないと思うが。
んじゃぁまず実戦だ。焦ることはない。最初ッから完璧なヤツはインチキ坊でしかないんだから。
つーことは国際Aまでとってるんだろ?それだったらほとんどのレース出れるから、金貯めつつ
色んなレースで腕を磨くといい。Sライはまずコースの走り方を知らなくちゃ手も足もだせないからな。
とりあえずIAまで行けてるんならそれなりのドライビングスキルはあるから、ひたすらにレースを勝っていくしかない。
それさえ勝てないんですつったらクルマがおかしい。他と同等もしくはそれ以上の車でも無理つったらセンスがない。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 18:22:29 ID:zxoYSVEU
もー慣れてきたら音ゲー感覚だよね
ここでブレーキしてここでステアきって・・・と
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 20:47:35 ID:M08ONeoS
ロードカーで一番直線速い車は何ですか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 20:53:03 ID:J156scym
>>463
同じくS資格を持ってない俺が来ましたよ。2番目がどうしても銅とれないんだわ。
しかたないから他の車で楽しんでる。ライセンス取得でもらえるプレゼントカーだけが全てじゃないと思うし。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 21:13:06 ID:bmcslj/V
>>468
http://www.kanzengame.com/gt4/license/license_s_2.html

壁擦りって邪道交じりだけど取りたいんならやってみれば?
470423:2006/10/12(木) 21:35:54 ID:YHXLhvRm
最後のニュルだけダメなんですよね。
そもそもあんまりやってないんですが。
ミノルタもザウバーも持ってるから、
そろそろ本腰いれてAスペでやろうと思います。

つかダート辛い・・・
GT3の時と違いすぎる
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 21:47:10 ID:AY+Zqiko
イタリア道狭いよー。
追い抜けねーよー。
壁に当たるよー。
やってらんねーよー。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 21:58:34 ID:tEI1qkMo
うはーさすがB助やってくれるわー…最後の最後でかましてくれる。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:50:01 ID:J3Pdtm90
昨日4を買って、国際Aライセンスまできたけどスーパーライセンスはどれくらい時間かかる?
ちなみにほぼ銅。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 00:42:15 ID:9w+wj8g2
ミッションの最後のSLRでニュルが未だにクリアできない
つーか上級者レースに勝てるクルマが数台しかないんだが
どこで手に入れるんだ?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 01:04:49 ID:NZ5lEGhv
>>469
無理だったorzあの車はコーナリング後に修正すればするほど滑るから困る。どうしてもあと2秒が。
>>474
ニュル24時間でフォーミュラGT取ったら大抵勝てるはず。
テストコースはミノルタトヨタ(エル・キャピタン200)で独走できる。

ニュル覚えるのに何周したかな、もう記憶にない。一周が長すぎるから続かね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 02:22:01 ID:or87yf0C
まずは、日本選手権でフェアレディZレースカーを入手。
ソイツでグランバレー300kmかエルキャピタン300kmを制覇して、Cカーを入手。
そのままニュル24時間に殴り込み、フォーミュラ・グランツーリスモを入手。
後はお好きにどうぞ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 07:52:28 ID:SUNFIWSo
これどーやってやんの?
http://www.kami-douga.com/movie/gurantu.htm
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 10:44:45 ID:xNhy0J85
>>477
凄げ〜!( ゚д゚)
一瞬にして6位→1位・・・www
あれだけの飛行の後、何事もなかったかのように再スタートw
・・・そもそも後ろから来たやつはどこから来たんだろう?

ついでに、あのコースの周りに何もないのがよくわかった・・・(´ー`)y-~~
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 13:03:11 ID:4FQAWXgD
壁走りか。
480名無しさん@非公式ガイド:2006/10/13(金) 13:32:07 ID:WHcJ0kY0
GT1懐かしいな
テストコースでGTOをコース外に吹き飛ばすのはよくやった
あと、壁こすって0-400で5秒とか…
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 16:12:46 ID:HyF8oGzD
>>477は初代グランツー?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:05:22 ID:xjo76buz
>>474
ミッション34ってショートカットせなクリアできんと思う
壁走りやショートカットなしで普通に走ってクリアは
相当の腕前じゃないと無理。たぶんだけど…
ショートカットしたらまあ余裕ってか楽勝
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:07:22 ID:GO3/sU3J
ショートカットってどこお?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:58:44 ID:xjo76buz
>>483
グランツーリスモ 攻略
でググって一番上のサイト見れば分かる
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 00:02:14 ID:xjo76buz
と思ったけど
今は変わってるみたいだ…
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 00:04:27 ID:Cid8fmiQ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 00:06:59 ID:osRv/O/w
>>486
うん。これのこと
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 00:11:48 ID:Cid8fmiQ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 00:46:42 ID:DGA2CqjC
3のコンプレックスストリングってだるいだけじゃねーか
なんて思ってたけどこれ楽しいな
特にアップダウンのS字
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 11:13:17 ID:MgZqKdK0
うむ。あのコースの良さが分かるようになったか、おまえも。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 13:57:10 ID:Iy2n173k
3無いから話に入れん
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 14:10:41 ID:zuB8mHPV
>>489
仮想ニュルだからなw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 15:20:02 ID:qiSC68cP
普通にドリフト出来たらダート簡単じゃね?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 15:46:18 ID:n64zn6uw
パワーがあったらしんどいんだぜ?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 15:47:50 ID:sxMKHlJl
ドリフターズ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 15:55:24 ID:MsjLmWC6
>>488
落とせないよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:44:18 ID:Iy2n173k
ランサー滑りやすい
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:01:30 ID:qzuQvP9d
なぜだかカストロ・トムス・スープラだけ、
妙に自分にフィットする。
3のときもも4も。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:59:22 ID:2nF9bs+M
俺はペンズオイル ニスモ GT−Rだな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 20:04:15 ID:Iy2n173k
モチュールピットワークZがいいな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 20:44:47 ID:E/F9agnU
NSXの操作は難しい…
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 20:47:33 ID:JKLw9u7T
というかMRがむずい
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:58:59 ID:Iy2n173k
駆動方式なんてほとんど気にしたことない
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:33:45 ID:1a/iO7IN
ええええええっ!?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:38:24 ID:Iy2n173k
変か?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:40:24 ID:JKLw9u7T
足回りのセッティングで悩んだりしねーのか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:48:01 ID:Iy2n173k
まったく無いです
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:57:36 ID:E/F9agnU
Σ(゚д゚;)!!!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:00:57 ID:E1ATg4tD
グランツ4か街道2どっち買おうか迷ってますが
操作が難しくなくラクな気持ちでできるのはどっちですか?
また、オススメものがあったら教えて下さい。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:26:35 ID:sPQSJpB/
>>509
ラクにやるなら街道バトル2かな。簡単にドリフトして遊びたいならなおさらだ
その他、エアロやペイントやエンジン換装したいとか、バトル中に必殺ワザっぽく
オーバーブースト(ターボ車)やナイトロ(NA車)で先行するライバル車をブチ抜く爽快感を
味わいたいなら首都高バトル01だな

ただ行き着く先はGT4だがな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:28:57 ID:Px9S/+gQ
>>508
ここから考えられる事実は、
Iy2n173kがゲーム上だがなんでも乗りこなせるプロフェッショナルか、
その駆動方式の違いによるドライバビリティの違いにさえ気付いていないセンスなしか、
どちらか。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:33:39 ID:uCXsYmZv
>>511
そりゃ誰が見たって、こ・・・
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:35:02 ID:KW67xt9R
もちろんプロフェッショナルだね
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:52:15 ID:CK4S+1Lr
そ、そうだね!
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 02:11:28 ID:lULqOGCe
プロテインだね
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 07:30:25 ID:fZIYEuDj
プロポリスだね
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 09:03:20 ID:eILQUPAd
そうだね!




















チャングム萌えだね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 09:35:30 ID:wVJtI7+2
昨日4買ったんだけど、4なんかウザいなwwww鈴鹿とかどっちに曲がっていいわからん。ランエボのブレーキはあんのかわかんないくらい弱いし。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 09:44:54 ID:f9pp7q8R
それはソフトがどうのではなく、適応能力が皆m(ry
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 10:13:35 ID:sXnJkbk/
3あたりから勘違い度が高まった糞デューサーを4までに解任しとけばSCEもここまで落ちぶれんかったろうに
GTシリーズに(−人−)
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:28:20 ID:Px9S/+gQ
>>518
ゲームってのは1日では慣れないよ。
それ以前にGTシリーズ以外のゲームをちょこまかやってたら余計。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:48:38 ID:q8JJwq62
半年ぶりにGT4でフォーミュラーを鈴鹿で走ったんだけど、どう走っても1分30秒台中盤しか出ない。やはりセッティングとか適当だからか?ちなみに純正コントローラー。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:53:25 ID:b/gPkyvd
>>509
街道がいいかも
GTはレースゲームっていうか、綺麗な画面が売りだから
それをフォトモードっていう機能で写真とって一人悦に入るゲームと思う
車操作して面白いって思う人はいないかも。
サーキットなど、走ってると物静かでエンジン音だけ響いて雰囲気よさそうだけど
そんな静かなサーキットねーしw
一般人と違って、製作者はデータ撮りに貸切りで走らせてるから
リアルと思ってるかもだけど。

ただ挙動 エンジン音などは街道と比べたらGTのがいいよ
ただゲームとしてレースとしてはGTはなんか嘘っぽい
説得力はすごいあるんだけどね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:57:00 ID:b/gPkyvd
>>509
ちなみに俺はGT4 首都高 街道とやってるけど
頭文字Dと湾岸ミッドナイト好きだから
リアル峠走れる街道や首都高バトルできる首都高バトルのが好きかな
GT4は、ニュル最高ですねっていう記事を読んだりしたときに遊ぶ
なんかエンスージアってのが、エンジン音も挙動もニュル再現度もGT上回ってるらしいけど
エンスージアはもってない

525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:05:08 ID:KV6cmgtG
エンスのニュル微妙
比較されるとまずいのか異様に暗いし
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:10:09 ID:ra7lJx1V
エンスージアのニュルは酷すぎだろ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:12:58 ID:b/gPkyvd
>>525-526
まじで?
なんか評判よかったから。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:18:19 ID:WPWW9mwo
今400日目でやっと達成率が11.7%になった。
って、おい!まだ1割ちょいかよ!
いろんな車に乗れってことか?
ミッションとかクリアしろってか?
好きにやらせろよ!
もうあれだ、NSXで峠走らせろ。
NSXなら拓海にだって勝てるだろ。
首都高でもいいぞ。
あとあれだ、Bスペ強化しろ。
ドライバーを引き抜いたり訓練できるようにしろ。
もしそうなったら、俺は昔セナを速度違反で捕まえた警官使うから。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:18:48 ID:ra7lJx1V
いや、挙動や細かい所へのこだわりはいいんだけどね、あとオリジナルコースもGTより楽しいのが多い、峠道もあるしね、
でもな、ニュルとゲーム本編はウンコ、これだけは確実。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:28:51 ID:GU55+v5y
本編のモードじゃ気が抜けないんだよな。プロフェッショナル的な走りってか考え方ができないとやってけない。>エンス
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:39:53 ID:ra7lJx1V
んなわけはないw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:32:09 ID:bX2W1s59
>>527
まずステージが明け方で、道が暗い。それに合わせてか音楽も暗い。
走ってて何かすげー寂しくなる。
あとエンスーは路面からのFFBがほとんど無い(縁石乗り上げとかのショックが弱い)ので、
GT4のニュルに慣れた後だとかなり物足りない。
さらに道の落書きもない。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:38:33 ID:b/gPkyvd
落書きないんだ
きついね
ニュル初めてみて、落書きに衝撃うけたから
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:54:46 ID:gYdqGvMY
リアルでニュルアタックしている映像を見ると
エンスの方がアンジュレーションやコーナー曲率なんかの
雰囲気は出てるな・・・とか思った派
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:05:42 ID:lqvw+aV0
>>530
優勝の必要がないってのが楽しくもあり馬鹿馬鹿しくもあり。

エンスーは不安定すぎるし、GTは安定しすぎ。
一方、リアがブレイクしたときの挙動は正反対。
個人的にはノーマルエコノミータイヤのGT4がいいかな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:22:02 ID:CK4S+1Lr
このゲームいちいちセクタータイム比較がでるから青文字が出ると緊張して失敗してしま・・
そして気づいた
いったんやめればいいことに
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:30:55 ID:KV6cmgtG
激G
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:31:13 ID:sT/ihORd
初めてGTFP使ってニュル走った時は本気で「怖え!」と思った
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:45:15 ID:+NJ2j59k
激GにてGT4レース対決
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:33:40 ID:L4u93rzq
>>523
GTシリーズの中では、車の操作はどれが一番面白いですか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:07:01 ID:1uGLhuVF
一番古いメルセデスベンツ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:10:28 ID:L4u93rzq
あ、そういう意味では無く、1・2・3・4の中で
どれが一番面白いのかなぁと。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:25:11 ID:wVJtI7+2
3だ。4はちゅっと…まぁ、慣れてきたが。ライセンス取るのに16はめんどい。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:47:49 ID:uCXsYmZv
ところでGT4のキミらの達成率はいくつ?
おれは45%。ええ、ぬるいですが
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:53:02 ID:rhMfes9n
【埼玉】「ドーナツに穴が開いてる」とイタズラ抗議電話数百回→逮捕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1158938011/
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:17:29 ID:xoAwY87R
100%でB助9987だ

B助カンストは諦めた(何処で落としたか判らんil||li _| ̄|○ il||li)
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:51:22 ID:KW67xt9R
達成率って何で決められるの?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:39:10 ID:CK4S+1Lr
>>547
達成率で決められる
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:49:30 ID:j2enA7Wu
>>544
96%くらいまで行ってデータ消えた。
最初からやり直して国際AまでALL金にしたあたりで
本体君がGT4を読み込まなくなって中断・・・。
PS2買いなおすかPS3発売まで待つか微妙。
ふと思ったのだが、PS3でPS2用のソフトって動くのだろうか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:54:35 ID:KW67xt9R
集めた車の数?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:57:43 ID:CK4S+1Lr
>>549
気になったからぐぐってみたけど互換ありみたいだな

ソース
ttp://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20050517/sce1.htm
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:09:57 ID:2+ugLXaR
>>550
達成率は達成率で決まる。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:13:33 ID:TTD/GSYD
>>547 >>550
レースのゴールドカップの数だ
初級・中級・上級・耐久・メーカー・日本車・米国・欧州・スペシャルコンディション・ミッションの全てのレースが対象で
個別のレースとシリーズ優勝の数だ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:27:23 ID:+RhrJ8lI
鈴鹿走って1番速いと思う車なに? フォーミュラは無しで
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:48:18 ID:Dq9J8/q9
ミノルタトヨタ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 02:37:00 ID:66qZkk0C
NSXプロトLMレースカーのGTウイング交換できるのワロスw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 03:32:09 ID:8R8VLXTI
>>549
よう兄弟
俺も全車コンプまであと一歩のところでデータ飛んだぜ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:05:24 ID:4+RbpYid
俺も95%くらいだったが、GT4のセーブデータだけ壊れた。
ちゃんとセーブ終わってから電源切ってるんだがなあ・・・。
なんとかして修復できないだろうか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:07:44 ID:IifLWNOv
・・・今のうちに別のメモカにコピーしとこっと・・・(´・ω・`)
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:16:36 ID:1i5PNxIi
なにが原因かしらんが
メモカにしてもソフトにしてもハードにしても
ソニータイ(ry
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:38:13 ID:fW175RMp
>>560
寿命が存在しないメモリあったら是非とも教えてくれ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:00:15 ID:DCV90K6s
HDDにコピーしときゃいいじゃん
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:39:48 ID:wTEbKx6U
ライセンスオールゴールドできる奴なんて一握りくらいか二握りだよな?
おまえらの中にどれくらいいんの?
俺にはとうてい無理だ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:50:07 ID:dp8iOjdy
そらいっぱいいるだろ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:56:29 ID:qCwVvLli
>>563
いや、普通にやってればオールゴールドになる筈だが・・・
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:11:15 ID:wTEbKx6U
それじゃあ100%クリアもうじゃうじゃいるわけですか・・・
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:19:07 ID:XTWmxxo7
そりゃあ所詮ゲームだもの
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:23:10 ID:wTEbKx6U
周囲のレベルの高さと自分のレベルの低さに驚愕した
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:25:31 ID:DHuocY/7
おいらはGTシリーズのライセンスオールゴールドはぜってぇ無理って思ってプレイしてる派・・・
幾つかは出来るけど、必ず何個か絶対どんなに何度リトライしても全く欠片も1秒足りない、ってのがある。
GT1からずっとGT4まで。


・・・親指の皮剥けたよ、三回くらい
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:33:11 ID:bu7+rSuO
どのGTもライセンスは気合でゴールドにしたけど、
達成率100%はGT4だけPAR使った(笑)
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:56:27 ID:TTD/GSYD
ライセンスの全金はシリーズを追う毎に簡単になってる
正直、初代が一番ムズイ…
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 02:18:54 ID:LdDjag5b
ニュルで目指すタイム達成出来そうな感じで走ってて、
最後の方でミスったりするとコントローラー投げたくなるよな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 08:31:05 ID:LyMTMdAG
GT3ですが金なんて一個もないですよ。
Sライセンスも根性だけでとりました。
あと聞きたいんだけど、ライセンスのデモンストレーションは、金のタイムの走りなの?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 08:42:17 ID:t0Xz+zBs
がんばって獲得したがフォーミュラって走ってて面白くないな、ワビサビがまったくない
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 09:11:31 ID:HCXz4sEM
じゃあ、ワビサビのある車って何だ?


スバル360か?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 13:35:59 ID:Gqow4DS0
すみませんが、どなたかホンダZとN360の入手の仕方教えていただけませんか?
プレゼントカーのステップバンはクリヤーしたのですが、あと何回やってもやはりステップバンです。
ボディカラーの選択が出来るということはどこかで買えるのでしょうか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 14:09:24 ID:gCVRnQFh
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 17:35:01 ID:rK/AJz7V
>>574
侘び寂びというのは日本文化的美意識の一つで、静かで質素なことを指す。
レーシングカー、ましてフォーミュラーカーになんぞ、侘び寂びなんてあるわけがない。
そもそも詫び寂びってのは盆栽とか襖絵とか庭園に対して使う言葉だぞ。
しっかり日本語理解してから使ったほうがいいぞ。日本人だろお前?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 17:36:34 ID:76C5Jpj/
画像掲示板エロ
動画と画像のサイト☆

そこで女子高生の生フェラ動画うp(;´Д`*)

http://atashi./imgbbs/porn/.php
このURLをコピペして検索してお!
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 17:45:52 ID:rK/AJz7V
結局何を言いたいの?
「フォーミュラーって走ってて面白くないな、シビアさや特性らしき特性が全くない」とでも訳せばいいか?
だとしたらフォーミュラーって結構周辺環境に敏感なクルマなんだけど。まぁテキトーに1日2日
走ったって分かるわけないがな。鈴鹿やニュルで限界走行したらどんなクルマか分かるよ。
つーかさ、下手にカッコいい言葉とか難しい言葉使ったってなんにもならんぞ?分かって使うなら構わんがね。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 17:54:58 ID:z0stydAB
他の車は全部マニュアル操作だが、フォーミュラだけはオートマ操作だ
回転上がるの速すぎ&スピードも速すぎてシフトチェンジが追いつかねえ(´・ω・`)
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 18:35:17 ID:BJJbnSCy
突然申し訳ないのですが、中級者レースのワールドチャレンジカップが勝てないのですが、お勧めの車を教えていただけないでしょうか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 19:03:54 ID:Osza0AKk
俺はR92CPにハードタイヤ履かせて、スピンの恐怖と戦いながら制覇した
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 19:15:39 ID:Lr7h9zMh
つミノルタB助
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 19:34:34 ID:jwaIdiKA
モナコの最初にある90℃カーブ難しすぎだろ
インの縁石に踏み込みながら行くのがいいんだろうけど俺にはムリだ・・
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 19:54:35 ID:qSrh/DAq
中級のGTチャンピオンシップ
香港のとこがなんか敵車ハヤカッタ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:50:44 ID:iB7hto/v
おれロータリーエンジンので走った
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:15:59 ID:vqE+ir60
ツーリストトロフィーにカブが入ってないのが気に食わないんだよな。もろスレ違いだけど。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:38:04 ID:OjKSJZjK
>>574
なんとなく言いたい事はわかるよ。
ただ、視点を変えれば色々と面白い事が見えてくると思うよ。
で、散々やりこんだけど、それでも面白くないという事なら・・・。
なんだかとってもオレ様自慢に聞こえるぞ、その物言いはさ。
なんつーか、「オレってグラツー極めてて、スゲェだろ。」みたいな感じ。
そのつもりはなくてもね。
せめてどうしてそう思うのか書き込まんと、理解されないと思うな。
ちなみにオレは「へぇ、F1ってすげぇなぁ。」と思わせてくれるところがイケてると思うな。
もちろんドライブさせても楽しいと思う。
もちろん「面白くない」って意見を否定してるんじゃないよ、念のため。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 00:04:02 ID:Ovbk/vl0
俺はF1カー大好きだっぜ
あのハイスピードと爽快感がたまらんのだ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 00:11:18 ID:LqA9uWy4
おれは音が嫌だったな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 00:12:05 ID:4g7p1clM
俺もフォーミュラは音が嫌
他は特に文句無いんだけど
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 00:38:55 ID:+meKmfRj
確かにフォーミュラのエンジン音はな・・・
594549:2006/10/18(水) 00:45:24 ID:R9VTfk/C
>>557
>>558
やあ、友よ!
どうやら本体がGT4をどうしても動かしたくないらしい。
PS3が発売されるまで封印するわ。
595あぼーん:あぼーん
あぼーん
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 01:57:00 ID:fcmuoVbI
PSPのグランツーリスモがでたら欲しいなぁ。
でもちょっと本体が高いのと処理能力的に大丈夫かが気になる。
ところでPSPって標準で振動すんの?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 03:04:24 ID:TP9jYDIl
>>596
振動しない
出すなら出すで早く出してほしいな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 09:54:41 ID:0WrPUeNg
僕のおじいちゃんが持ってるPSPは振動するよ!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 11:44:29 ID:GVvuUT8/
>>596
何時の間にやら見なくなったが、PSP発売当時にグランツーリスモ・ポータブルとかスクショが在った様な覚えがあるんだが…w
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 12:18:05 ID:EOh40J3r
>>598
じいさんの手が震えてるだけだろw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 12:58:29 ID:LqA9uWy4
アル中なのか・・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 16:10:57 ID:+meKmfRj
>>599
いえ、PSP発売から延期してるだけです
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 16:33:34 ID:LqA9uWy4
フォーミュラの赤色欲しい
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:20:46 ID:mmwe0OD8
そですか。
ニュル24時間するっきゃないね。
ガンガレ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:16:50 ID:Z8Sxdjtc


BGGM局(ほぼ終日営業)
ttp://bggm.orz.hm:8000/

リレー局(remora局)
ttp://remora.fam.cx:8000/

リクエスタ
ttp://bggm.orz.hm:8080/
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:03:38 ID:ukfc8Acc
どこかのサイトでニュル24時間やりまくってフォーミュラ全色集めた香具師がいたな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 02:06:42 ID:uoe8WL/1
>>606
そこまで耐久をやり込める時間があるのはいい事だよね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 06:32:50 ID:P+47Xxjh
オープニングの曲のライブ映像あった。
http://www.youtube.com/watch?v=rdXC3P9TkC0&mode=related&search=
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:30:07 ID:uKDTyztj
スゴくリアルなゲームでつね。
http://www.youtube.com/watch?v=Kj8AmEti_Fs
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 17:21:13 ID:k8aLJ/pO
GT Legends と比べたらGT4は糞ゲー
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:20:06 ID:y72ewh2k
レースの中で流れる曲ちょうだい
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:32:23 ID:j//9TP3y
氏ねばいいのに
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:21:58 ID:CUm0XbMx
>>611
CD売ってるよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:23:43 ID:y72ewh2k
そんなCDどんなところに売ってるの?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:24:27 ID:OX4kwb+L
氏ねばいいのに
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:33:38 ID:rOnnQgNs
レース中のならゲーム本体とPC持ってりゃ聞けるのに
適当なワード並べて検索もできないなんて可哀そうと思って生暖かく見守るのが吉
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:04:30 ID:5CLLy/ph
>>614
音楽CDと一緒で、普通にCD屋で売ってるよ。
「アニメ・ゲーム音楽」みたいな棚に置いてあることが多い。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 07:12:53 ID:QmmkgwO0
アンケートのプレゼントのステッカーのサーキットがソウル市街地だった件について。


あれ、バリエーションあるのかな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 07:44:19 ID:yZH+qZol
>>606
雨続海岸だったっけ?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 09:59:07 ID:mAQijNtX
>>618
http://www.gran-turismo.com/jp//binary/images/nws11609741323405065.jpg

GT4オンラインスレでは
ソウルは"ハズレ"ってことになってるみたいw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 13:20:09 ID:QmmkgwO0
>>620
ヒドス
GTHD買ってもフェラーリなんて買わないでやるw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:23:37 ID:my5dPcWM
>>621
現代車のお買い上げ、ありがとうございます。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:37:03 ID:D4VSlcVo
みなさん、グランツーリスモは、どのようなディスプレイ使ってますか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:49:37 ID:xOp+2GOU
>>623
画面?フツーのテレビを使ってるよ。家にはデジタルがなくてね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:53:07 ID:Zs+NcTyr
耐久レースに夜がないことを今更ながら気付いた
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:12:23 ID:mAQijNtX
>>625
気付くの遅いよw
次のGTでは時間の変化もあるそうだけど
「ルマン24時間耐久レースをオンライン対戦」とかできるのかね?
できても参加できないけど
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:21:35 ID:y+vibMgt
>>626
土曜の昼からスタートしてB助とドライバー交代しながらなら、まあなんとか
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:21:59 ID:TcJvGhm2
>>623
アップスキャンコンバータでPCのモニタでやってる。
PC用の机があるので、そこにGTFPをセット。
 ↓
(゚Д゚)ウマー
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:40:55 ID:D4VSlcVo
>>624
>>628
レスありがd。
自分は、SonyのRGB端子付の21型ブラウン管です。


>>628
アップスキャンコンバータって、どこのメーカーのものを使用してるのですか?
繊細な画像が映しだせるのなら、使いたいです。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:44:27 ID:/V0s3HPN
劇Gでやってたみたいな、
アーケード筐体みたいなのがいいよなあ。
レカロシートモエス
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:53:39 ID:TcJvGhm2
>>629
コンバータは「あぷこん4」って奴です(メーカー名忘れました)
S端子が付いてて、いい感じ。
TVとどっちが綺麗かというと、それはわかりません。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:12:28 ID:jAvmEybg
突っ込みすぎから少しずつコースアウトしないように
修正していく方法と、慎重なドライブから
少しずつ限界まで近づけていく方法では、
どっちの方が上達が早いかな?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:34:26 ID:xOp+2GOU
>>632
たぶん後者。
突っ込みすぎから修正すると後に突っ込むときのラインがトレースされる可能性があるから。
突っ込みすぎるってことはラインが乱れることに繋がるからね。その乱れ気味のラインで
速くなるってのはいただけないでしょ?
レコードラインをトレースしつつ、少しずつ限界速度を高め、自分流のラインも見つけ出す。
時間は少し掛かるけど、こっちの方が速くなるよ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:06:36 ID:Sg25ihb8
ルーツ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:55:42 ID:xOp+2GOU
アロマブラック
636コルトピ:2006/10/20(金) 21:56:28 ID:Sg25ihb8
最近偽マソヘル多すぎ。がんしゃーんにHR打たれた。くっそーーーーーーーーくやしいーーーーーー
637ディディ ◆hD/dmj6av6 :2006/10/20(金) 22:03:05 ID:+QeCvtUK
今度のディディは車にのるよ!

えへえへ何色の車?
638顔射ーン:2006/10/20(金) 22:12:26 ID:4S80O2bU
勃起スクーターでブンブン
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:23:12 ID:CscWl08U
GT Legends と比べたらGT4は糞
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:13:55 ID:82aTn5q8
車種の豊富さではGT4に負けてる・・・GTL
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:28:27 ID:baSWxTTK
GTL..OTL
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 03:42:24 ID:WaNbJ1Cp
>>640
車種が多すぎて面倒な領域へ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 05:37:25 ID:rE9S7w6V
NSX好きな俺にはNSXの種類が多いってだけで神ゲーですよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 06:44:46 ID:OBCpi/ch
F1カーってハードタイヤ無いんだ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 09:51:21 ID:QRyXlXrG

NHK「課外授業ようこそ先輩」

   2006年10月21日(土)放送 NHK総合テレビ AM9:30〜9:58:30
再  2006年10月22日(日)放送 NHK教育テレビ AM8:05〜8:33:30
再  2006年10月26日(木)放送 NHK BS2    AM3:15〜3:43:30 

「デザインは大切な人の為」
山形大学付属小学校
奥山清行 (カーデザイナー)

http://www.nhk.or.jp/kagaijugyou/list/list1.html

プロフィール
1959年山形県生まれ。武蔵野美術大学卒業後、
米アートセンター・カレッジ・オブ・デザインにて工業デザインを学ぶ。
米GM、独ポルシェ、伊ピニンファリーナにてチーフデザイナーとして活躍し、
いわゆる「スーパーカー」のデザインを数多く手がけてきた。
代表作はエンツォ・フェラーリ、フェラーリ・ロッソ、マセラティ・クワトロポルテなど。
世界の最先端を走るカーデザイナーである。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 10:53:52 ID:2TrFWCWb
>>645
プロジェクトXみたいなやつで見たよ。
怒られたのがイヤだったから自分が上司になったときに仲良くやろうとしたら全然ダメだった、
なんて話、うまく行かなかった実例の一つなのに、それが真実だ、みたいな言い方をしたのがイヤだった。

その番組、何度か観たことある。
竹中平蔵のとか。
たぶん小学生相手にスケッチを教えたりするんだろう。
車の絵を描かせて、小学生がUFOを書くんだろう。
 「上手だね、才能あるね。将来はカーデザイナーになったら?アハハ。」
調子に乗って子供に威張り散らすんだ。
観てないけど想像できる。気分が悪い。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:55:28 ID:82aTn5q8
>>646
自分も見た。
・・・ただ、あの人の好みのデザインは自分の好みとは違うなぁと思った。
エンツォなんかガチャガチャしてて好きになれない・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 13:04:43 ID:QfraDZcM
質問していい?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 13:16:35 ID:baSWxTTK
ダメ^^
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 15:02:02 ID:QfraDZcM
86とか汁ビアって新車じゃ買えないシステム?

登場車種400種以上って言ってもカタログみたいに見れないの?

GT4ね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 15:15:48 ID:JGUAIiL7
中古車ショップでもカタログみたいに見られるよ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:33:21 ID:QfraDZcM
>>651 あぇ?ソート出来るの?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:45:42 ID:pE0kHxxW
自分で探す、これしかない。どこかのサイトには何週目にコイツが出てくるって
あるらしいけどね。

ちなみに中古車は、剛性リフレッシュとオイル交換、そして洗車を施すと新車同然になる。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:23:17 ID:rep3qPIL
佐賀コースできないかな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:28:02 ID:baSWxTTK
談合で発注して作られた佐賀県県営サーキットか
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:06:42 ID:6dkCrdS3
GT3でちょっと教えていただきたいのですが、
NSXを速く走らせるコツってありませんか?
GTRやスープラはなんとかなるんですが、
NSXは全然・・・
FRとMRの差なんでしょうか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:31:41 ID:OV35xkIP
NSXは軽い上にMRなので加重移動が難しい。
しかし実車では実はR34GT−Rより0→400mが速い
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:40:38 ID:DLkT3GGU
>>656
NSXは挙動の先読みが重要やね
滑ってから操作しても遅いんで、「滑る」所を先読みしてカウンターを入れる
アクセルワークは丁寧にね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:47:03 ID:ukmtPRzd
2800円のって4と同じ?
4が傷ついたから同じなら買い替えようと思って。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:47:54 ID:RjMcWMVZ
タイムアタックはダートつっきる派?それとも正方派?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:56:04 ID:egop2Gom
>>618
ウチにもキテタ。

カテドラル・ロックス・トレイルだったよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:08:38 ID:baSWxTTK
>>656
コーナリング中にアクセル入れつつ減速できるようにすれば
単にアクセルオフで減速するより前荷重が緩やかになるから挙動が落ち着く。
リプレイでアクセルやブレーキの踏み具合表示して練習。
あと慣れないならなるべく246みたいな平坦な長いコーナーで
ハンドルは一定(もしくは目いっぱい)のままアクセル開度変化させて
コーナリングのRの変化を感じ取れる、コントロールできるようにする。
ライセンスの定常円で金とって無いならFRの車だったかもしれないけど金取るぐらいやったほうがいい。
ようは>>658が言うようにアクセルワークが大事。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:16:59 ID:JIRuznye
http://www.4gamer.net/patch/demo/data/toyota.html

これをやろうと思ったのですが、アクセルとかのキーがわかりません。

全て押したのに進みません。わかる方お教えくださいm--m
664663:2006/10/21(土) 23:25:00 ID:JIRuznye
自己解決しましたm--m
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:56:49 ID:7HSth5Ob
車のエアロパーツはカーメンテナンスで出来る、リアウイングしかないの?
チューニングショップやそのほかでも、話を進めれば買えるのかな?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:08:44 ID:63dK/WI8
2800円のベスト版って、4と同じ感じ?
同じセーブデータ使える?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:26:33 ID:BmJ2DFka
>>665
リアウィングのみ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:31:10 ID:otueKw4K
GT3のMR車は、コーナー手前で減速→アクセル踏んでコーナー抜ける がデフォじゃないのか?
アンダー出さずにCPにつけられればベタ踏みで行けるお
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:54:46 ID:BmJ2DFka
GT3なら設定しだいだが…NSXをアクセルのオンオフだけで自在に曲げられる「リッジ挙動」が可能だったりする
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:57:24 ID:fCOdDVMy
>>667
d
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 05:56:29 ID:XjYpaSqU
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20061020_ent.html

グランツーリスモHDの試遊できるようだね
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 09:41:51 ID:nU6kVjC6
>>666の件 
俺はベスト版買ったわけだが、なぜか説明書の画像とゲーム中の画面が違うんだが…
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 09:44:18 ID:adQ0/tLk
画面は開発中じゃボケ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 11:12:45 ID:nEdru+M3
GTFORCEの取り付け方が分かりません。
コの字の部品・ねじ・ペダルのコードはどのようにすれば
良いでしょうか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 11:38:22 ID:B4/TjbQ8
3と4どっち買った方がいい?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 12:49:54 ID:/krg4Cgz
>>674
説明書読めば分かるだろ?何?説明書嫌い?なら使うんじゃねぇ。
ハンドルの裏についてるコの字は、テーブルに挟む。ネジで固定。
ペダルコードはハンドルに接続。

頭使え、勘だよ、勘。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:02:22 ID:bt++7q5P
R8で鈴鹿走るのにハマってるんだけども、みんなどれくらい出る?
俺は43秒台

全セクター完璧に走れたとしたら42いけそう
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:03:18 ID:zrGoU20A
うわぁ、簡単にドラマに影響されてる。
あれでしょ、踊る代走査線の、電車に乗るやつでしょ。
テレビでやったんでしょ。
もうちょっと考えなよ。
大事だよ。話し方って。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:30:46 ID:uQcWM3Z0
↑誤爆?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:36:06 ID:+gkQhOSt
4で二人で対戦したいんだけど
スタートメニューで対戦選ぶ前に ガレージの方にいっちゃうんだけど
どうすればいいんですか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:44:37 ID:rLDtj7aA
>>678
佐賀?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 15:26:13 ID:aJsYwoGE
SCEは課金にして金を稼ぎたいだけじゃん
BD使ってるんだから容量なんて腐るほどあるんだし
最初からコースや車を全部入れろと言いたい
スゲーむかつくんだけど
もうGTなんて買わない
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 15:34:09 ID:rLDtj7aA
>>682
モデリングが間に合わないってのがあるのかもしれん。
もしそうなら、ちゃんと作りこんでから出せと言いたいけどねw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 15:59:35 ID:U1MLTzZT
Gran Turismo HD - PS3 Gamers Day Demonstration HD
ttp://www.gametrailers.com/player.php?r=1&type=wmv&id=14273

パッケージングしてから出すとなると何年待たされるかわからんけどね
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 16:08:47 ID:g8+0+ns8
>>684
画像きれいだけど車に影が写ってないね
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 16:45:38 ID:U1MLTzZT
まだまだ制作途中だし、今後に期待って事でw
時間経過でグラフィックが変わったりしたら神なんだけどなぁ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 16:50:58 ID:wH6uOVzl
車にアレだけの頂点数があると、やはり影の映りこみの処理もきついんだろうなぁ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 16:51:39 ID:GIpBOQkr
>>684
トンネル走行時に車体自体に陰が落ちてないから違和感があるね
しかし、リプレイの時の観客の動きがなかなか自然で良いw
これは楽しみだ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 17:42:03 ID:nU6kVjC6
先ほどクラッチの切り方を発見したわけだが既出?
GT4ね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 17:44:24 ID:abKsBEsu
GT4P(非廉価版)発売一週あたりからペナ対策で既出
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 17:57:49 ID:nU6kVjC6
ぐぐったけど新しいかも。
テストコース、F1にして、7速、レッドまで回します直線でアクセルオフしてサイドブレーキを引きます。
そのままアクセルオフのまま走ります。(一速にしてみよう!)

結果(ワザップか?)
回転計が0になり、F1独特の強力なエンブレが効かなくなる。
アクセルを踏んで回転を一定まであげてやると戻る。ほかの車でも出来ると思われ。

既出だったら超ハズイんだけど…
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 18:48:39 ID:GaUb1cwj
残念だが既出

サイドチョン押しでいいよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 18:52:58 ID:abKsBEsu
ソフトバンクの攻略本を見ているような感覚
694ROM:2006/10/22(日) 19:00:06 ID:nU6kVjC6
ROM
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:43:40 ID:sPzniXLZ
>>694
頑張れ。
696名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 21:39:35 ID:nesHaVpc
GT4の国内版と韓国やアジア版ではコースとか収録車種が

ちがうの?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 02:05:06 ID:1lxFW1oT
韓国版は韓国語、北米版は英語らしいよ。
一応、極秘情報な。
誰にも言うなよっ!
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 09:34:56 ID:CreRFzRS
よし、メモった。では、もう消してもいいぞ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 16:02:19 ID:ZaqXlYXc
今回PS3で発売されるGTHDはフェラーリとのライセンス契約できたのでしょうか?
もしできたのならどのモデルが収録されるのか知ってる人いますか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:29:01 ID:8Vu9Hwto
コンディションレースのダートコースuzeeeeeeeeeeee
こんなん何度やっても無理だわ、
接触した時速制限、敵車に触れても時速制限wwwwwww
糞comはペナルティないからってめちゃくちゃな運転ばっかしてきあがってよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:29:35 ID:h798ZWk5
それ避けて走りゃいいじゃん
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 02:18:25 ID:BXcQqaB0
>>700
敵車に当たるときはクルマのボディのサイドを当てるとペナ食らいにくいっすよ。
クルマの前面が当たるとペナもらうみたいです。
だから強引に抜くときは相手のインに滑らせながら飛び込めば・・・
壁は・・・ウデを磨くしかないですw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 03:11:42 ID:hM5Et+BA
ミッションレースとスーパーライセンスの最期コースがニュルなんだけど
コースの全長が長すぎてがんばってクリアする気がなかなか起きない。
やる気の神様、降りてきて!
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 03:48:51 ID:wUrpt92t
GT-Rコンセプト01って、IAライセンス取得時しかゲットできないのかな?

結構、進んでしまった(つっても達成率35%ほどだけど)もんで
やり直すのはメンドイんだよなぁ………
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 09:37:41 ID:nxGtB/fI
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 10:55:49 ID:sK5g0JPo
>>704
別のメモカ使ってライセンスだけ取り直すという手もある
GT−Rコンセプトは結構使えた気がするので取って損はないかと
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 10:56:26 ID:gm2Vk/BE
なんでソアラは屋根開いてて、AMGやヴァリエッタとかは開かないの?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:28:48 ID:EyqMCbO0
FEEDERのCD買ってきたお

車内で聴いたら運転が荒くなるwwwwwwwwwwwwww
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:44:08 ID:vj1jTm4N
PS3予約しようぜ

PLAYSTATION3 本体
10月24日17:00頃、予約スタート!!
http://lx02.www.tsutaya.co.jp/shopping/marugoto/index.pl?pg_id=2553
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 11:11:43 ID:NfDDthmr
B助がポイント5500位からあんまりふえない
効率のイイ育て片教えて
ください
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 15:18:23 ID:eGTZOHlD
>>710
増えてどうってこともないけど、車かえながら全コース行けばいいんじゃないか?
B助じゃオーバーテイク糞だからやらね。自分でやったほうがおもろい。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:11:56 ID:NfDDthmr
>>711上級レース以外はクリアしたんで
B助にフォーミュラやらそうと思って
何かで7000くらいB助ポイントないと辛いって聞いたもんで
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:14:28 ID:ZdhDeCeg
PSの初期ロッドだけは買いません
特にこんな高額では尚更
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:42:59 ID:wZsDaV8o
今更だけどさ ベストのGT4と普通のGT4の違いってなに?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:13:08 ID:rG+Inb0a
>>714
価格とパッケージ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:00:47 ID:pTBRvzDM
新しいメモカでライセンス取り直してるけど、
早速、国内B級の最初で足止めくらった…………


発進と停止むつかしいよお
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:03:03 ID:pTBRvzDM
てか、総じてコンパクトカー等の、スペックの低い車での試験は
どうしても、いいタイムが出せないorz
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:21:58 ID:2N4APsPE
パワーない車は誤魔化しきかないからな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:30:26 ID:jJLVXOD/
ttp://ps3.ign.com/articles/741/741062p1.html

Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!
アーケードで車全部使えない!コーーーーーードォォ!!!(誘導イラネ)
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:43:27 ID:/OWwIE00
>>715 レスサンクス ピットインでB助にかわれないの?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:58:09 ID:kiR4KZ/V
>>717
めちゃくちゃアンダー出るんだよな
実際あそこまで酷くねーよ

それにしても発進・停止は糞簡単だと思うが・・・
トレースライン出してそれに従ってれば余裕で金ゲット
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:49:13 ID:bJNv+yqN
>>716
壁使って止まってみ。
マトモな方法とは言えんが。

まぁしかし発進と停止で躓くようでは、速いコーナリングができんと思う。
面倒でもシッカリこなしておく事を薦めるよ。
いずれ来るオンラインバトルでのブレーキング合戦で遅れを取らんためにもね。

マトモにクリアするためのアドバイスとしては・・・。
1:発進は丁寧に慎重に。
2:シッカリと目標物を定めてブレーキングを開始すべし。
3:フットブレーキとあわせて、エンジンブレーキもシッカリ効かせるよう心がけるべし。

とにかくがんばれ!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:24:23 ID:Z0elYTZo
みんなダート滑り過ぎって言うけど・・。
俺は案外気に入っている
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:29:53 ID:pTBRvzDM
>>721
そうそう、曲がってかんし加速はしないしでムズムズするんだよ

>>722
そうだね、基本に忠実にがんばってくよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:36:58 ID:IKEyeKeQ
ミニクーパーで筑波先導一周とか、PTクルーザーでインフィニオン先導一周とか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:27:24 ID:4Tg7nCN4
金取る時にライセンスで詰まると思われるのは
B-5 筑波1lap ミニ
A-1 ハイスピードウェイ複合 FTO
A-10 鈴鹿1lap インテR
A-11 グランドキャニオン デルタ
A-12 タヒチ インプ
A-13 トラ山 R32GT−R
A-16 ニュル FD
IB-2 ニュル 旧型SL500
1B-6・7 スラローム Z4
IB-11 グランドキャニオン エボ8
IB-14 エルキャピ SL600
IA-1 ミッドフィールド XJ220
IA-3 旧富士 R34GT−R
IA-9 オペラパリ クサーラ
IA-15 ニュル1lap 190E
S-2 イタリア市街地 アルファスパイダー
S-3 SSR5 サリーンS7
S-11 オペラパリ ペスカローロC60
S-12 鈴鹿 GT500Z
S-13 インフィニオン R8
S-16 ニュル ザウバーC9

俺は全金取るに当たってこれだけの苦難を乗り越えた
ここで挙げた試験は恐らくみんなも苦戦したはず
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:30:42 ID:PdFOGyPq
>>725>>726
まさに今、筑波でのミニクーパーでつまってる
あと0.5秒が縮まらん
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:42:38 ID:4Tg7nCN4
>>727
金狙ってるんでしょ?
俺もそこは20回以上はリトライしたわ
金取るにあたってのB最難関と言ってもいいと思う
最終コーナーへの突込みが命だなあそこは
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 02:22:29 ID:PdFOGyPq
鈴鹿1rapのPC邪魔だよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 02:39:26 ID:3n5bcmVC
好き嫌いは自由だけど
無ければクリアできるとかの意味で言ってるならナンセンス。
先導する一方で、どこかのコーナーでドカンと挽回させないことで
コンスタントにタイム出す必要性を作ってもいるんだから。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 02:44:07 ID:PdFOGyPq
そうだね、鈴鹿の最終ヘアピンで衝突失格にかっとなって
書いたけど今は反省してるよ(´・ω・`)

ゴールドとれたらどうでもよくなった
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 11:21:10 ID:wm2nifu0
そんなにミニ筑波先導難しいか?
むしろIA11のパリダカパジェロのほうがよっぽど難しかった。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 18:42:12 ID:/oVhqL18
あんまり下手に力入れると受からないよ。
のほほ〜んと気失うくらいリラックスしつつトライするとパパンと取れることがある。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 18:55:42 ID:E5FXjU24
え?ママンは・・・いや、なんでもない
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:14:18 ID:EpydIgEi
それって、半クラッチの使い方の事だろ?
べつに怖がる事はないぞ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:49:33 ID:PdFOGyPq
うぅ、今度はIAの7(難しい連続コーナーの攻略4)で躓いた………

この車、スリップしすぎ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 01:44:57 ID:/7iV2gMq
GT-Rコンセプト`01ってアーケードでは使用できないの?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 01:52:59 ID:/7iV2gMq
自己解決した。
トレードで手に入れた車はアーケードに反映されないっぽいね



何だか興ざめだ………
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 02:14:27 ID:Gg+s5RCU
元データで一度取ってんだろ、うるせーなぁ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 02:15:37 ID:THVKmOJR
2006/09/05 55"991
2006/10/24 54"361

実力があがってるのを実感できるゲームはやっぱり楽しいね
リプレイ保存してるとどこがどのくらい変わったのかもよくわかるし
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 14:48:33 ID:MVjQLWKO
 
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 17:07:24 ID:9zhXI8o9
↑何だこれは?
空白で投稿するその心は?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 18:10:02 ID:MVjQLWKO
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 18:57:28 ID:THVKmOJR
ということらしいです
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 21:00:24 ID:Upqqo4de
感動した
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:23:57 ID:qkwO3Plr
うっっあぁあxふぃあj;dふぃおあ
自己ベスト更新したタイムアタック記録のリプレイを保存しわすれたまま終了してしまった
なんてこったい
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 01:08:00 ID:yAA1iEVT
IBの香港が死ぬほどきつかった。あとはS-12鈴鹿とS-16ニュル。
国内ライセンスは比較的楽だった気がする。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 02:29:46 ID:4Ft6+h1A
>>747
国内ライセンスだから
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 10:34:51 ID:zFn3Lmzr
このスレ見てると色んな評価あるみたいだけど、とりあえず3と4ではどっちが評価高いのかな。

両方持ってるけど、人の意見を参考までに。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 11:17:17 ID:udj3Z+FO
2が一番評価高い
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 11:35:43 ID:bSg0+j82
個人的には3を押す。
4は車の挙動がなんかカクカクしてる。
ただ車が新しい&多いのは非常にいい。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 11:59:11 ID:XqtcuoKk
走って楽しいのは3、車種の多さを楽しむのが4・・・・だと思ってる。
1と2はバランスが取れてて内容は良いけどPS2に慣れた目には画面がつらすぎ・・・(;´Д`)
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:31:17 ID:EkiXgMdv
もっとラリーカーを充実させてほしい
なんだあのランサーエボ8スーパーラリーカーって
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:35:07 ID:1RyodyNX
シトロエンC2やフィエスタやプーマやイグニスも入れろ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:38:05 ID:Lq1+YbwY
フォードのシエラが無いのはおかしいと思ったのは俺だけじゃないはず
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:41:34 ID:CJIdoaib
挙動なら3、車種バラエティとコースなら4、マニアックな外車や旧車好きなら2、ただ楽しみたいなら1
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 14:25:35 ID:1RyodyNX
いえ、4の価値はニュルブルクリンクただそれだけです。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 14:45:40 ID:3wSCqvId
4の挙動を嫌っている人ってアシストを弱めても納得できないってことなのかな?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 14:59:05 ID:Hr4akWsb
1,2,3全部かっても2000円あれば買えるんだから
それらを買ってみては?

>>758
なんか車が安定しすぎてる感じがする。
それこそ隠しアシストかなんかがついてる感じだ。
たぶん誰でも操作できるようにしてるんだろうけど…。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:43:25 ID:QZBDszKk
ミッションの11から急に難しくなりすぎだろ。
根本的に走り方改善しないと無理だ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:47:37 ID:V2kctIjl
その程度で引っかかってたら、
この先辛いことイッパイあるよね、姉さま。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 16:17:56 ID:XqtcuoKk
>>758
アシスト可能な限り切ってもぜんぜん話にならない。
・・・1〜3をやって較べてみればわかるよ。

どういう補正したらあんなに不自然にできるのか・・・(´・ω・`)
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 16:52:13 ID:2KbwAMgf
やっぱガレージの車で対戦出来ないのは痛い。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 17:36:39 ID:3wSCqvId
>>759 >>762
GT3をやってみるよ。
コントローラーは何を使ってる?
DualShock2だと簡単に走れるんだけど、ハンドルコントローラーだとどうなんだろうか。
俺はジャイロタイプのコントローラーを使ったらFR車でまともに走るのが大変になった。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 17:58:26 ID:bSg0+j82
4はなかなかスピンしないよね。
スピンしたらしたで、すごい動きするけどw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 18:44:01 ID:CJIdoaib
ま、ドリフトするなら3か4の体験版じゃなかろうか。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 18:50:50 ID:FC5qp2+H
3のあの迫力はなんだろうね。
すごいよ。4が安っぽく見える。

挙動はどっちがいいかわからない。
割り切ってスーパーソフトで急加速、急ブレーキでガーガ−走るのもいいと最近思うようになってきた。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 19:32:37 ID:SG2cJbUX
PS2以降スピード感が無くなった気が・・・・
400km出してもすげーって感じがしない
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 19:48:00 ID:zFn3Lmzr
グラフィック良くなった分、爽快感が犠牲になってるんじゃない?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 21:24:13 ID:Hr4akWsb
>>764
GTの場合はDS2だよ。
GTFPはエンスしか使ってないな。
GT4でGTFPは俺にはちょっときつい…

>>766
4の体験版ってセッティング自体出来ないから
アシスト外せなくなかった?
だからちょっとドリはムズカシんじゃない?

>>768
>>割り切ってスーパーソフトで急加速、
急ブレーキでガーガ−走るのもいいと最近思うようになってきた。

それは1,2でやるほうがおもしろい。

771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 21:31:43 ID:Oc95Vu9W
>>768
600km/h出したら考えかわるかも
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 21:41:40 ID:bSg0+j82
1000km/h出したr
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:10:15 ID:aPIxQxcr
どおやって?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:20:04 ID:4oWw8pYQ
GT4は30fps(もしかしたら20fps?)毎で挙動計算してあと適当に中割りしてんじゃないかと疑ってる時期もありました
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:11:49 ID:emdfND8L
ニュル24時間耐久、ついに残り1時間!!
長かったよ、約13分置きに3倍速に直す作業。
776764:2006/10/29(日) 00:21:23 ID:Ju54S5rc
挙動はアシスト込みで考えると実車に近いんじゃないかと思う。
いくらなんでもエンスージアみたいなフニャフニャなわけがない。
ただ、DS2を使ったときのGT4は簡単すぎるね。

>>770
GTFPだと難しいってこと?
GTFPでやったことがないんだよね。
欲しいんだけどコクピットを用意するようになったらヤバいと思って避けてるw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:34:32 ID:P+uwdGCm
GTフォースもってないけど使ってみたい
DS2じゃ細かいカウンターがあてずらいんだよね
スティック加減が難しくてどうしても強カウンターになったりする
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 02:29:38 ID:/z7/tJfR
GTFPあるが、ぶっ壊れそうでドリフトはしてない
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 03:41:21 ID:zsxKXFeh
>>776
とてもじゃないけど、GTが実車に近いなんてお世辞にも言えない。
コンシュマしかやったことないならエンスみたいな挙動は慣れないから違和感あるかもしれんが、やっぱりLFSと比較したらGTよりエンスのが挙動が良いよね。

GTはグラフィックは凄い進化しても挙動は進化しないね。
GTHDではどうなったのか気になるところ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 06:14:53 ID:9120CEDu
F1用のタイヤってどこで買えるの?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 10:24:39 ID:qw7Xfoh7
今更だけどGamesTrailer.comにある最新のGTHDの動画って実際のプレイ画面だよね?
宣伝用のプリレンダムービーとかじゃないよね?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 10:43:35 ID:WgZ0aIr+
>>780
Fマシンはレーシングミディアムのみ。
GTモードでは買えないよ。
あとね細かいようで全然細かくないんだけどあれはF1ではないよ。
ああいうオープンホイール型のレーシングカーはF1にしろF日本にしろ
全てフォーミュラカーというグループに入ります。
興味ない人にはインディカーですらF1に見えるかもしれんですが全然違うんです。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 10:52:39 ID:8yRD+eyX
みんなマニュアルミッションでプレイしてるのか
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 10:53:46 ID:xyUzSv5Z
GTFP買ってからマニュアル練習したよ
こっちの方がコーナリングの減速とかやりやすい
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 11:24:34 ID:8RlTfY6p
>>782
ゲーム機をみんな「ファミコン」と呼んだり、
同人誌即売会を全て「コミケ」と呼んでるようなモノかw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 13:07:47 ID:6vZ0DDzI
こいつ何やったの?
http://b4.spline.tv/granran/
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 13:58:48 ID:oOxbQ/Gw
道路で34GT-Rを見かけると、何処の金持ちだろうと思い見入ってしまう俺は相当ビンボーなのか・・・・orz
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 14:07:56 ID:9sLdiUQf
プレスて2買って3か4やってみようかな?

にしてもこのゲームインテグラタイプRの評価低くない?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 14:30:08 ID:Ju54S5rc
>>779
タイヤは何でやってる? ノーマルじゃないと確かに話にならない。
50km/hくらいで愛車と比べるとアシストありGT、悪くないよ。
エンスージアはFFで50km/hで緩やかなカーブを曲がってもふらつく。
DS2を無視した作りだという話もあるので、
GTFPでやったら考えが変わるのかもしれないけどね。

>>782
F1なんて言ったらバーニーに睨まれそうだよな。
金よこせ、ってw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 16:20:32 ID:cVuKZXq0
>>78
いつまでもF12006出さないSONYが噛み付いてくるよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 19:56:05 ID:/z7/tJfR
>>789
エンスDS2でしかやったことないんだが
GTFPだとどんな感じ?
GTFP買う前にエンス売っちまった
792789:2006/10/29(日) 20:30:01 ID:Ju54S5rc
>>791
いや、俺もGTFPを持っていないからエンスージアの評価は最悪なのよ。
DS2ですらふらつくため、ジャイロコントローラー
ttp://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=detail&catid=&kindid=&itemid=202-10053&kword=g-pad
でやるとエンスージアでは全く真っ直ぐ走れませんw
793770:2006/10/29(日) 21:00:20 ID:YUxRh1fj
>>776
そゆこと。
普通に走ってるときはいいんだけど
ケツが出ると絶対タコる…。
カウンター当ててるときなんか違和感あるんだよなぁ
エンスだとそんなに違和感はないんだが。

>>791
俺もDS2の時は評価最悪だった。
だけどGTFPでやると、リアルとか変な違和感がない
とか言われてるのがわかる気がした。

794791:2006/10/29(日) 22:28:26 ID:/z7/tJfR
>>792-793
d

最近マンネリだから買ってみるかなー
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 00:14:22 ID:ezoCtAVU
GTFP使用時のGT4は最高だと思う。
重箱のスミをつつけばアラはあるとは思うけど、ソレを問題にさせないモノがあると思う。
DS2使用時とは全くのベツモノと言ってもいいと思う。
そしてソコがGT4最大の欠点でもあると思う。
で、エンスも持ってるが、DS2でしかやってない自分に今更気づいた。
評価はイマイチ。
有名レーサー役2名の言ってることが理解できず、「?」だった。
でも上の発言見てると、エンスもGTFPに最適化されてるのかな?
久々に引っ張り出してやってみようかな。

にしても最近のいわゆる「リアル」を売り物にしてるゲームは、DS2ではどうにもツマランモノになっちまうようだな。
この現状何とかならんかね?
PS本体より高いコントローラーを買わないと面白さを実感できないこの状況をさ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 00:27:08 ID:nmDTCOW3
ネジコンや初代ZEROTECHをGTFP互換で復活させればいいんだよ、PS2対応の2代目ZEROTECHは壮絶なまでに糞だったのが残念。
初代ZEROTECHは今はPCで愛用してるけど、シム系のゲームにも充分使える、耐久性も素晴らしい。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 02:03:05 ID:SjtzCBet
>>795
リアルを売りにしてるんだから、操作デバイスもリアルに近い物になるんじゃないの?
動きがリアルでも、操作してるのが指ってのは現実とは余りにもかけ離れているし。
シムとして売り出してるかゲームとして売り出してるかでまったく別物ってことだね。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:33:03 ID:gGFj78DW
>>797
金がねぇ奴はGTすんなってか!2万近くするモンをポンポン買えるかっつーの!

>>796
初代ゼロテックは良かったねぇ。でも耐久性はどおかなぁ。GT1&2でつごう3台つぶしたからなぁ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:45:17 ID:kw6bJ0og
>>798
GTはDS2でもそこそこ「操縦している感」があるからいいんだけどね。
あれは頑張ってると思うぞ〜
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 01:52:16 ID:511ZOs+h
初代ゼロテックは4つ買ったわ
1つは完全に死んだが…

耐久性が自分も疑問だったが、開けてメンテすると結構治る
DS2系など振動やフォースフィードバックが無い分、構造が単純で耐久性は高い
…ゼロテックの海賊版が在ったけど、アレはダメだったがw(素材が軟い)
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:54:07 ID:4DW28EpC
空気読んでないが。
タイヤ痕が残るゲームはなんかダメポな気がする。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:38:24 ID:9yrubALh
あっそ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:06:43 ID:OMtxBZz7
B助、オータムリンク下手すぎorz
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:07:53 ID:b8GIdtKv
>>801
むしろタイヤ跡が残る方が現実味があっていい。スタート前から跡があると使い古しみたいで萎える。
車が走った跡にタイヤ跡がてきるのは当たり前。
何周も走るとレコードラインができる要素があればGJ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:38:52 ID:YsjUfazi
そこだけグリップがいいとかだと更にリアルか。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:43:28 ID:Zl+eD0/+
>>804
使い古しって、大げさな。
まぁ、まっさらのサーキットを自分のタイヤ痕で徐々に汚していくってのもオツですなぁ。
「お?オタクのツクバの汚れ方・・・、いい感じで攻めてますなぁ。」なんつって。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:37:22 ID:0sd6ic3Q
今日GTFP買ってGT4をやってみたらGTFとの違いに驚いた。
GT4を楽しもうと思ったらGTFPが必須だと痛感した。
大きい出費だけど出す価値はあると思う。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:39:25 ID:YLQAEyfd
今日100週到達したからトヨタGT-ONE買ったんだけどどっかんターボで乗りにくい…マツダ787Bにしとけばよかったorz
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:56:19 ID:rE18oi/u
オプションストリームZ辺りと比べたらかわいいもんだ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:57:44 ID:amndUoNg
アクセルワークとギア比で何とかなる。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:27:17 ID:yMwf6V4c
高速パイロンスラロームて難しいな
一応金は習得済みだけど実践で使うとなるとなかなかうまくいかなかったりする
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:47:42 ID:W5kkOoAc
>>808
R92CPと違って新車でも買えるんだからいいじゃないか。
どうせ車購入でしか金減らないし。
耐久マンドクセ('A`)
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:49:49 ID:2LwGgHRU
やっぱ普通のコントローラーでやっちゃあ面白さ半減かな?
GT用のは高いんだが
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 01:08:40 ID:x3kzUX0u
自分はDS2とGTFPどっちでもやるけど、面白さの度合いは同じぐらい・・・
ただDS2の場合、ボタンで長時間やると指が痛くなるから、アクセルやブレーキはキノコに
した方がいいとい思う。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 01:35:18 ID:OGqGTNaZ
>>813
GTFPでやったら面白さ半端ねwwwなわけない。
あの超小径ステアでトリップ度大幅マイナス
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 01:55:40 ID:2LwGgHRU
じゃあアナログコントローラーでやるわ。
買わなくてよかったw
レスサンクス
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 06:58:39 ID:epbiZIgE
>>816
GTFPってすげぇ高いから、絶対にっ買っとけとまでは言わないけど、少なくともDS2とはベツモノの感じであることは間違いない。
DS2に比べてイイカンジかサイアクかは好みって事もあるだろうけど、少なくとも俺の周りではGTFPのほうがイヤだって奴は1人もいない。
ステアをほんのちょっと切っただけでクルマが反応するところ、900度の切れ角、強力なフォースフィードバックは、まず他では味わえない。
で、GTFPでやった後DS2でやると、補正がすごくて、まるで別のゲームをやってるよう。
あくまで俺の感覚だけどね。
1度ショールームなりゲームショウなりモーターショウなりで、プレイしてみてほしいと思うよ。
GTやってて、GTFPを1度も知らずに終わるなんて、すげぇもったいないと俺は思う。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 13:54:01 ID:jWT2XDiB
確かにGTFPで世界は変わる。
だが、俺の場合設置したりする手間が煩わしくて、結局DS2のお手軽プレイに戻ってしまった。
正直よほどゲームに対して気合の入ってる人じゃない限り、こうなる可能性は高いと思う。
一方でGTFPをきっかけにどっぷりはまって専用ルームまで作ってしまうような人が存在するのも事実。
自分がどっち側の人間かは実際に購入してみない事にはわからんね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 15:06:30 ID:7wdXvuLB
コントローラーだと10周が限界なんだよね…指痛くGTFP高いしなぁ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 15:09:12 ID:OGqGTNaZ
>>816
俺は買って損したとは思わなかった。
ステアでトリップ度はマイナスだが、やっぱGTFPでやる方が面白い。
もちろんちゃんと固定して使用するのが前提だけどね。

ほんと、ステアさえちゃんとしてればもっと良かったのに…
あのステアだと常にフォーミュラな感じで900度モードだとやりづらい。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 16:21:06 ID:Am4lmK0z
こんなんでやったひとはいるかい
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0502/02/news019.html
3画面マルチ環境の「GT4」で感じる次世代ゲームの方向性

822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:27:44 ID:s0Uxku4N
>>821
レースなんだから前だけ見といて後方視点は補助的なもの、まして横とか広くみる必要はない
としか考えられない俺は負け組?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:40:49 ID:Am4lmK0z
>>822
視野角の広さは重要な要素だと思うよ
http://www.echna.ne.jp/~kim/Kim4/LinkB1.html
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:43:47 ID:TWwsHUMN
たかがゲームにそこまでする視野の狭さワロス
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:00:16 ID:dEHLYw32
GTFPつかってても補助(?)がすごく感じるのは俺だけ?
てかDS2の時よりGTFPのが補助が強い感じがする。
だから、GTはDS2、エンスはGTFPで使い分けてます。

3画面だとドリフトする時はいいかも。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:00:29 ID:yMwf6V4c
必要なもの多すぎ
俺には無縁だな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:15:01 ID:Am4lmK0z
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:37:38 ID:OGqGTNaZ
>>827
画期的だね。
でも、こういうのって人体への影響がちょっと気になる。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:50:33 ID:Am4lmK0z
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 22:41:59 ID:sE8oJOYQ
>>822
キミが負け組かどうかは知らんが、タイトコーナーやアングルを深くとったスライド時にはとても必要だと思うぞ。
逆に聞きたいんだけど、アイスアリーナとか、すげぇドリフトアングルつけなきゃならん時、コーナーの出口見てぇとか思わんのかねぇ。

>>825
キミだけだと思うぞ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 22:43:52 ID:mopqSwzc
GT2を100円で買って来たんだけど
攻略というか これは押さえておけってポイントはある?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 22:58:12 ID:oZK9rtC5
ディスクを間違えずにセットする
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:07:01 ID:yMwf6V4c
人に聞く前にまずプレイする
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 00:58:24 ID:Anq3VsLW
2に限らず、GT全般に言える事だけど、言葉で教えられてどうなるもんじゃねぇと思うよ。
オレはライセンスやりまくってウデ上げた覚えがあるなぁ。
それから、確か2は達成率100%にならなかったんじゃなかったっけか?バグで。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:08:49 ID:B5ZPrbkL
ゲーム毎回やる時このコースは必ず走るみたいなのってある?俺は鈴鹿数週走ってその日の調子を確かめる。
もちろん違うコースも走るけど結局は鈴鹿が多いかね
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:12:37 ID:dFSu1Cvj
4の話?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:16:42 ID:Rqo2Ne1K
>>835
”とりあえず”で走るときはGT4でもエンスーでもたいてい筑波。
コースの短さが調子を確かめるのにちょうどいい。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:39:04 ID:q2o4J4Fa
東京R246のファミリーカップ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 09:29:32 ID:8aoUKQ1x
スピード12でアシストオフでニュル。
全開スタート→タコって激突→電源オフ→寝る。



ニュルの意味ないね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 10:02:32 ID:keEUUlm5
ドイツ・ツーリングカー選手権って、トロフィーリセットできないの?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 11:16:30 ID:J1HqU0tR
>>831
GT2の良さは、車種の揃い方かな。
映画で観たBMWの砂漠色のセダンとか、クーペとか。

でも、あれは、何が原因かは知らないんだけど、ガレージが壊れる。
車の名前のリストが、no nameになって、とにかく変なんだ。
1000馬力の小型車で、走ってみると走らないとか。
何を言ってるのかわからないよね。やるなら、メモリーカード2枚で、
こまめにバックアップを取るのを勧めるよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 11:43:03 ID:dFSu1Cvj
まじかよ〜
GT2せっかく買ったのに。。
プレステ2買うしかないかな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:02:01 ID:wdsFyDl1
>>835
ミッドフィールドのリバース。

>>840
ヒント:チャンピョンシップレース
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:12:53 ID:Rqo2Ne1K
>>841
うちは、ある日起動したらガレージのクルマがきれいさっぱり無くなってた・・・( ゚д゚)アゼン
稼いだCrはそのまま残ってたけど・・・

>>842
あのバグが入ってるやつだったらソニーに問い合わせたらCD交換してもらえるよ。
自分も2〜3年ぐらい前に交換してもらった。
問い合わせたときに症状を聞かれるから、まだなったことないならここらのスレに書いて
あるのをよく見といたほうがいいよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 14:47:46 ID:keEUUlm5
>>843
チャンピョンシップだと消せないのか・・・
あれのプレカー高く売れんだけどな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 15:24:37 ID:1+jNJWPR
>>835
ニュル

もう何千回走ったかわかんね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 15:29:35 ID:GNkncBec
>>835
GT3だとトライアルマウンテンかローマ
GT4だとディープフォレストかグランバレー
848名無しさん@非公式ガイド:2006/11/02(木) 17:22:20 ID:kuOpov+c
>>835
GT1→オータムリンクミニ
GT2→グリンデルワルド
GT4→エルキャピタン

GT2は全クリしても100%行かないバグ有り仕様買っちゃったが、かなり長い間やってたな…
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:56:58 ID:Y76MO9yN
>>845
ちょw
とりあえずシリーズ参戦しろw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:32:35 ID:vgjX17Og
必ずニュルは走るな。
セッティングも基本はニュルで出す。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:44:21 ID:ELzkRu6O
835
ミッドフィールドが結構好きかな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:58:30 ID:Zsz7J0KN
FRでグランドキャニオン走るとおもしれーお
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:04:48 ID:k0qRxZMd
F1でコートダジュールのタイムどのくらい出せますか?
1分15秒台って平凡?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:50:38 ID:BpneByFv
明日やってみるか
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:33:32 ID:bQsddNEh
そして明日されることは無かったとさ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:43:10 ID:dFSu1Cvj
>>844
交換してもらえるんだ。情報ありがとう。


今プレステ1がないんだが、3でてからだと安くなるかな?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:43:35 ID:beSzCa4X
レースモニターの画面で下の車間距離の所にたまに三角のが出ますが、あれは何ですか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:03:56 ID:uHJ+3cQ8
>>853
速いほうでないの?
ちなみに05年のF1予選ではライコネンが1’13,664出してるよ。
06年はV8で開発も進んでるから比較のしようがない。だから05年のデータを持ってきた。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:29:06 ID:bQsddNEh
>>857
それは追い越そうとする熱意の証です
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:20:30 ID:UPmHmiiK
>>858
どうもです!
F1で1.5秒差ですか・・。
ライコネンすごw
とりあえず14秒台がんばってみます!
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:34:20 ID:j/K09E24
>>860
GTのフォーミュラカーはF1なのか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:35:00 ID:bhWnO5v2
フォーミュラ91
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:08:03 ID:3bqvMGjI
>>861
ナレーション聞けば分かるよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 12:04:51 ID:WUJyaVj+
>>849
参戦したが、「クリアしますか?」の表示が出ないんだ・・・
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 13:57:12 ID:2n6NXSts
シリーズ中ポイント集計してんだから必要ないだろ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 15:20:43 ID:EajBH1gt
>>864
チャンピオンシップ参戦して全レース優勝すればいいんじゃね

つーかチャンピオンシップレースはクリアします表示でないよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 15:34:46 ID:DKZIIaAR
>>853
3のF094/S 785psで1'18"313だった
最初のコーナー難すぎ

>>855
んなわけあるかいww
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 15:54:56 ID:DKZIIaAR
1'17"364まで縮まった
壁あてしないように走るので精一杯
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 16:10:11 ID:dehyXpDU
鈴鹿、フォーミュラGTで1:29.1あたりまで行くけど28秒台が出ねー。
確か今年の鈴鹿でシューマッハの出した28秒台ってコースレコードだよね?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 17:26:02 ID:db/raFPi
1:28.954だっけ?リアルに実現させるからネ申
のんびりとモチュールピットワークZで走るのが自分流。
ちなみにフォーミュラGTで鈴鹿すると余裕の1分35
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 17:46:58 ID:WUJyaVj+
>>866
単にトロフィー消せないだけで、プレカーはまた貰えるのか! サンクス!!
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:41:16 ID:MefHMt9s
>>868
3だと比較が出来ないですけど
確か3の方がマシン遅かったような。


873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:54:07 ID:2n6NXSts
GT3では昔にスレでF090で1分10秒台のカキコでてたような気がする
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:59:35 ID:MefHMt9s
>>873
GT4はもっと良いタイムでるんですかね?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:12:22 ID:DKZIIaAR
090で10秒台wwwすげえ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:39:52 ID:BKy6+AxJ
自分は
094Sで8秒台
FGTで12秒台だった。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:14:18 ID:MefHMt9s
>>876
すご杉!!
12秒はライコネンもびっくりw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:15:10 ID:Uotzaf1I
おととい鈴鹿で1:28.8××でた。
今度はライコネン目指してみるか・・・。
ちなみにGT4でフォーミュラGTね。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:52:40 ID:MefHMt9s
>>878
IDにf1て出てるのもスゴイw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:21:12 ID:LpgLcAOJ
いいところに目を付けたね
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:19:45 ID:o850u7KV
鈴鹿でFGTで1分26秒後半って速い方?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 01:34:57 ID:v8lLag3M
俺よりも6秒早い。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 09:05:59 ID:F+jjOhSM
どういうセッティングですか
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 12:03:26 ID:o850u7KV
>>883
家帰ったら見てみるけどTCSは9か8だったと思う。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 12:15:51 ID:ESnvoHxX
>>881
異常に早い。
おかしすぎる。
その腕があるなら実際のレースに出た方がいい。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 12:30:02 ID:o850u7KV
>>885
このタイムそんなに速いの?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 12:34:43 ID:ESnvoHxX
速すぎ。
普通の人でも頑張ったって29秒前半。
しかも開発が進んだ06年のF1でも、シューミが予選2回目で記録した1’28,954が最高。
ごく普通のセッテで26秒台を記録したというなら、マジで実際のレースに出た方がいい。
もちろんアーケードで車重を軽くしてタイヤをスーパーソフトにしたら問題外。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 12:40:12 ID:o850u7KV
>>887
グランツーリスモモードのフリーランだけどダウンフォースはほぼMAXだしTCSも9とか8ですよ?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 12:43:42 ID:o850u7KV
>>887
それにシューマッハがグランツで鈴鹿をFGTで走ったらもっと速そう…じゃない?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 13:26:46 ID:bcWazikF
>>889
シューマッハはゲーム苦手だから、いいタイム出なかったよ。アロンソはいいタイムだった。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 13:31:04 ID:IKyAGCRz
アロンソは半開で走ることってあまりないらしいからな
それが速さの秘訣だし、なんつーか、ゲーム向きだと思うw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 13:38:35 ID:YN12PetL
セバスチャン・ロウブはどうだろうか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 13:40:58 ID:nhTJOZ82
>>890
なんかフジのCSのF1の中継か、F1GPニュースのどちらかの番組か忘れたが、
シューマッハはレースゲーム負けたことは無かったが、どっかの若手ドライバーに負けたとか聞いたような気がする。

894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 14:01:13 ID:2VaCUqLK
はじめてレースゲームを買うのだが、グランツーリスモ4を買うのでいいだろうか
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 14:17:26 ID:YN12PetL
>>894
君がレース好きではなく車好きなら十分オススメ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:51:34 ID:cq7WBQaU
久しぶりにGT4やったら鈴鹿1分34秒フラットでたー
俺にしたら奇跡
ところでみなさんDS2のキーコンてデフォルトですか?
PS3のL2とR2ボタンがストロークのあるタイプに変更になるようなので
ためしにキーコン変えてみました
アクセル→R2
ブレーキ→L2
シフトアップ→×
シフトダウン→△
かなりいい感じでした、なれたらこっちのほうが早いかも、これで13秒短縮しました
ためしてみるといいですよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:00:31 ID:JZdy7zdG
アクセル R1 ブレーキ L1 シフトアップ R2 シフトダウン L2で
右スティックを使って視線移動できればいいなと思ったことがある
ジャンクで買ったGT2をプレイする際に
ボタンが感圧式ではないので
仕方がなく右スティックにアクセルとブレーキを配置したが
思ったよりずっと操作しやすい
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:41:16 ID:Kla4155W
俺もアクセルブレーキはキノコ派だな。
最初ちょっと苦労したけど、慣れたらこれ以外に考えられなくなる。
理想は箱○のようなトリガーだけど。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 18:18:40 ID:m1mmCj/Q
ボタンだと0か1の操作しかできないからスティックのほうが良いと思う。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 18:21:08 ID:Sz3UMDfs
昔のラジコンのプロポに慣れてたらキノコ最高だよ、トリガームズい。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 18:48:45 ID:HgJbBUp1
遅れたが、三画面は漏れも考えてた。
コーナリング時に怖い。
右きのこアクセルには悪いが右きのこはフリールックがよかったた。
車も眺められるし。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 18:52:37 ID:1Tr66Bzg
きのこつきのコントローラー買ったほうがいいかな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:16:42 ID:HgJbBUp1
ちょ、いきなりだが。
俺は街道バトル2をやったことあるんだが、あのゲームはサスやブレーキを入れ替えると重量がkg単位で変化した。
グランツはそういうことあったっけ?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:33:35 ID:YN12PetL
街道バトルなぁ・・・
チューニングは良いんだけど挙動がな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:10:15 ID:lwTeLs1x
GT3 3900KM/h Over Plus SecretCar's
http://www16.ocn.ne.jp/~thp/     か行
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:10:37 ID:WaAq10NE
公式更新キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

話変わるけどちょっと質問いいかな?
プレステ3はR・Lボタンがストロークあるって事みたいだけど、
それって箱○のトリガーみたいやつ?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:17:42 ID:bcWazikF
>>406
○○○・キリスト
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:26:01 ID:zeCYavvK
グランツーリスモ3を今更やってるけど、序盤の資金稼ぎが面倒だ・・・
誰かうまい資金繰りを教えてくれ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:31:36 ID:qegwmAtX
なんとかしてエボ買って、レースして、ダートタイヤ買う。
あとはダートレース。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:42:09 ID:ntUW5RLx
今どの車もってて資金がどれくらいあるのか が分かればなにかいえるかも
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:11:08 ID:zeCYavvK
ストーリアX4
 チューンドROM
スプリンタートレノGT-APEX
 マフラー&エアクリーナ/スポーツ
 NAチューン/ステージ1
 チューンドROM
 軽量化/ステージ1

軍資金 : 20,000
今クラブマン・カップでシリーズ制覇を狙ってるところ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:37:50 ID:kCf+YpGw
みんな13秒短縮には食いつかないのかw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:45:06 ID:BF3HLnOd
小錦が10キロ痩せても話題にしないだろ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:47:56 ID:ntUW5RLx
>>911
すまん
やっぱなにもいえないわ
序盤はパーツ代がきつすぎるな・・・・
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:12:25 ID:HgJbBUp1
>>06 トリガだがアクセル・ブレーキにはどうかな?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:54:26 ID:vjJWwpQQ
>>908
オレはたしかオールゴールド先にとって、もらった車でレースした覚えがあるなぁ。
んで、レースでもらった車でまたレース。
クリアまでに購入した車は2台くらいじゃなかったかなぁ。
この方法なら資金で苦労することは無かったような気がする。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 03:55:21 ID:2y95qNI/
>>893
PS2のFormula1(200?)が出たばかりの時にシューマッハが実際やってて、コクピットもハンドルもちゃんとしてる環境の中で事故りまくりだった。
プレイし終わった後で「ゲームは苦手なんだ」と苦笑いしてた。
アロンソは実際のタイムとさほど変わらないタイムで走った。「ゲームはよくやるんだ」と高笑いしてた。

なんなんだ?この食い違いは・・
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 06:11:29 ID:5wWh2oku
右スティック左右でステアリング 上下でアクセルブレーキ
シフトアップをR2 シフトダウンをR1で片手走行
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 06:32:47 ID:8iPOIKt6
>>917
んじゃ、フジの誰かが言ったのがデタラメか漏れの聞き間違か・・・

PS3ももう少しで出るのに、再度GT4がやりたくなり、今までコントローラーでやってたが、GTFPも購入。
操作感はどんな感じか楽しみだな。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 07:35:23 ID:GSXtjuLY
PS3の6軸でステアリングできたら面白そうだな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 12:49:01 ID:9OqjRdu4
>>881
そのタイムはウソでしょ?そんなタイム出せるハズがない。
公式TAトップのやつらでも出せないと思うよ。
ほんとにおまえさんがそんなタイム出したとしたらレーサー(F1は無理。せいぜいGT選手権レベルくらいだが)になれるだろ。
まあウソはつくなって事。

922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 13:14:39 ID:9OqjRdu4
>>881
俺も鈴鹿でフォーミュラGTでタイムアタックしてたけど俺の最高タイムは1'29.265だったぞ。
このタイムでも各コーナーでタイヤのグリップをギリギリに使ってた。
今これ以上踏むとリアがスライドするから踏まないでおこうとか
これ以上の速度で突っ込むとアンダーでるからつっこみすぎないでおこうとかも走行中に感じる事ができてたしまさにギリギリだった。これ以上縮められたとしてもコンマ1秒くらい。
常にどのコーナーでもブレーキでしっかり前荷重にしてインにつくまでブレーキのこしながらハンドルきって車が出口の方を向いたらアクセルオン。
だから荷重移動も完璧だしS字なんかすぐに次のコーナーが来るからすごい速さでアクセルとブレーキを使いわけてた。
ここまでして1'29.265なのに26秒台なんか出せるわけない。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 13:28:46 ID:3ql+nyIe
上には上がいるってもんよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 13:31:56 ID:yORgwhMM
動画を見せてくれなきゃ信じない
うpうp!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 13:32:49 ID:vp44qoO6
922みたいなヤツはリアル系タイムアタックスレでも通用しないだろうな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 13:32:58 ID:9OqjRdu4
>>923
上には上がいるってのも分かる。だけど鈴鹿でフォーミュラGTなら29秒台が限界。
現実的に考えて3秒差はありえないだろ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 13:35:15 ID:9OqjRdu4
>>925
は?通用してるし。3位にも入った事あるぞ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 13:39:42 ID:9OqjRdu4
>>925
そういうあなたはどうなの?ついていけないの分かってるから参加すらしてないかw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 13:40:01 ID:5wWh2oku
タイムアタックで何かコードでも表示できればいいのにね
コードを入力すると記録の詳細が読み出されて証明できる
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 13:48:05 ID:P0XWvfsZ
26秒台云々の奴は公式TAの時に使ってた変なコードみたいな奴晒してよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 13:55:20 ID:vp44qoO6
誤爆してもた

優勝したこともあるよ。回数晒すと特定されそうだからソレは勘弁な
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 14:04:38 ID:rpLcADZc
26秒台は不可能ではないと思うがそんな簡単にでるタイムじゃない。
出せる人間が遅いか速いか聞くってのは不自然。

そんな俺は27秒台だが26秒台は見えてこない。
自分の腕とトラコンなしじゃこの辺が精一杯
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 14:09:26 ID:9OqjRdu4
>>931
そのタイムアタックスレそんなにレベル高くないんじゃないの?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 14:11:22 ID:vp44qoO6
おまえの3位の時もな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 14:12:10 ID:FR/0k1mV
能ある鷹は爪を隠すと言うよね。
そもそも高い能力を持ったものは遠慮をするのが人間のマナーであって、
自分から威張り散らして技能をアピールする者に限って、大した総合実力は持ち合わせていない。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 14:16:06 ID:zeCT8ncP
今日のあぼ〜ん推奨: ID:9OqjRdu4
なんなんだこの小学生は。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 14:19:01 ID:5wWh2oku
参考にできるかもしれないページ

汎用レーシングゲーム講座・ドライビングテクニック
http://www.abysshr.com/game/rl_top.html
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 14:28:57 ID:P0XWvfsZ
日曜だし
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 14:38:53 ID:z9FM5uLx
26秒というタイムより
ゲームがうまかったらレーサーになれるってのがおかしいだろ
現実の車はやはり別
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 14:49:34 ID:D+dG86x1
>>937
これは参考になるわ
全部読みあさってTA自己ベスト更新を目指してみる
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 14:58:12 ID:9OqjRdu4
>>932
トラコンなしはうそだろw
ホイルスピンでろくにふめないっしょw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 15:33:14 ID:VtOh8zBl
>>941
あんまりまわりに理不尽な噛み付きかたしてみっともないぞ?
「オレ様超速えぇ。オレ様より速いって言ってる奴ウソつくんじゃねぇ!」ってか?
もうちっと修行しろよ、ドラテクも人間性もな。
そんなオレは28秒台(トラコンアリ・セッティングデフォルト)だけど、まだまだ先が見えるぞ?
26秒台はスゲェと思うが、>>932の言うように不可能ではないように思う。
ってか、トラコン無しで27秒台はスゲェなぁ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 15:42:09 ID:KmDWcIYj
秘密のショートカット
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 15:44:16 ID:onaQ7VgK
俺に言わせりゃフォーミュラカーを入手した人皆凄い。
F1 05を買ったほうが早いと判断しちゃったもん。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 15:49:29 ID:VtOh8zBl
>>944
晩メシオゴる事を条件に、マニアな友人にF1取ってもらいましたがなにか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 15:50:57 ID:D+dG86x1
〜なにか?って久しぶりに見たぞww
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 16:03:25 ID:OTuoRQx/
ニュル24時間にB助で出場すれば簡単に取れるんだが。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 17:28:48 ID:rWGVYCWm
俺もはやく25パー以上にしないと…
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 17:47:55 ID:fNIil4RM
>>947
ただ長すぎるのがな
それにB助に任せたら達成感ねーし
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 17:48:15 ID:onaQ7VgK
>>947
それすら面倒だよ。8時間でしょ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 18:32:58 ID:4M6XlxeC
実際8時間付きっ切りでB助の面倒見るのも結構辛いよね
24時間に比べたらまだマシなんだろうけど
そういえばB助の3倍速って本当は3倍速じゃないって聞いたけどどうなの?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 18:41:11 ID:1cQCRiWv
俺は10時間PS2の電源を入れていること自体が困難だ。

>>951
実質2.4倍ってのは散々既出
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 18:42:35 ID:GSXtjuLY
俺B助ほっといて寝て起きたら取れてた!!
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 18:52:59 ID:fNIil4RM
>>953
電気の無駄だね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 19:58:34 ID:zeCT8ncP
ピットインの度に等倍に戻るのがキツい。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 21:55:10 ID:Cipti+Oy
何時間かごとに、セーブ中断したいよ

まぁ、そこまでのレースデーターを保存しなきゃなんないこと考えると
不可能っぽそうだけど
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 22:13:29 ID:4PAjPNIP
途中でセーブできないって時点でやる気なくしたね、B助耐久。
クルマゲットすること以外にメリット無いし。
で、デメリット多いし。
耐久の意味わからんよ、ホントに。
オレはリアル耐久レースやったこと無いけど、耐久の良さをゼンゼン表現できてないんじゃないかと思うのは俺だけだろうか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 22:25:46 ID:Cipti+Oy
耐久レースにかぎりB助を8倍くらいまであげれるようにしてくれなやる気おきんわ

ニュル24はFカーのために頑張ったけど、サルト24とかまったくやる気がおきん
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 00:40:04 ID:85J7++YM
>>957
SuperGTカー相手に市販車改造で挑む2時間耐久はピット戦略で燃えるよ。
それ以上の時間走る意味は…俺には分かりません。
雨も日暮れもないんじゃあ、ねぇ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 11:13:01 ID:njonv/6B
ニュル24耐はせっかくやってもフォーミュラの色が気に入らないと萎える
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:33:27 ID:sAYUj3j8
ポケステってメモリーカードとしてのみ使用する場合はどうなの?
耐久性が悪いとか、データが消えやすいとかある?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 20:42:02 ID:XV9YJrjF
http://watch.impress.co.jp/game/docs/20010507/gt3.htm
こんなのやってるひといたの?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 22:21:23 ID:sXHIKwB2
フォーミュラー世界選手権やてるんだけど
Fカーでニュル難しいよ

いくら緩いカーブとはいえ250q以上で左右に振られ続けると
車体がコントロールできねえ
路面も結構粗くて、200q後半からガタガタなるorz

964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 22:27:40 ID:bbKlctYL
>>962
iLinkで3人対戦ならやったことがある
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:26:27 ID:kv60kSXx
i.linkか
滅び行く企画だな・・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:45:33 ID:r2MCrWsE
1394ケーブルあれば出来るのか…
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 09:51:36 ID:zCugNAL3
あと現在2980日目、達成率95.7%所持金115億。
ガレージ台数688台。
皆はどれくらいやりこんでるんだ??
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 17:29:45 ID:lxwm6/Yl
>>963
DS2かハンドルでやってるか知らんけど、
どっちにしたってスプリングレート・ダンパー(伸縮共)・スタビライザーを
軟らかめに設定すると素直にドライブできるよ。
どーせ「サスを軟らかく」っつってスプリングレートだけ軟くしてウカウカしてたんだろ。
969No.968:2006/11/07(火) 17:32:18 ID:lxwm6/Yl
おっと、車高もフルに上げてな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:53:01 ID:2RC9J0rI
GT4…
3271日、98.8%、A:34532、B:8731、368台
金は56億…ちょくちょく中古車買うからかな…
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:12:17 ID:wi/9V+Gv BE:372022237-2BP(0)
達成率98.8%?
残り1.2はなんだよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:21:03 ID:ebGDeIVW
気合いだよ
973970:2006/11/08(水) 01:16:04 ID:7G/0ts8B
ミッションレースです…計7つ、やり残してますorz
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 10:48:08 ID:EgvMYihR
Fカーの色ってて、
アーケードで選択できる色=ニュル24時間でランダムでもらえる
Fカー世界選手権でもらえるのは、真っ黒のスペシャルカラー

ってことでいいの?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:04:37 ID:7U+MKWK/
ちょっとまった。
俺は改造して全部のレースに勝ったけど、100%じゃないよ。
99.8%くらい。確認してないけど、そのくらい。

いつものバグか、ほとんどやってないアーケードモードの分だと思ってたけど、
100%になった人っているの?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:08:34 ID:w+pY8X44
バグ厨乙
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 16:53:39 ID:s6sFzj51
レース勝利・ミッションクリア・ライセンスパスの回数に比例する。
もう一度クリアしたレース(サンデーカップのへっぽこレースで結構)を走れば
勝ちさえすれば100%になる。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:54:55 ID:oGTQg3uy
いまGT4のFグラでモンテカルロをアタックしてるんですけど
皆さんの最速タイムってどれくらいなんですか?
俺はけっこうがんばって1分16秒324でしたが上には上がいる
でしょうからこれからの目標のためにも教えていただきたいです。
あとセッティングのワンポイント(ギア比が知りたいです)が
あればお願いします。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 01:36:45 ID:TLPE+OuY
>>975
256勝を超えた辺りから勝利するごとに100→99.9→100→99.9を繰り返すようになる。
って言うか俺もなった。
もう一回何か適当なレースで買ってみ。100になるから。
980978:2006/11/09(木) 01:46:54 ID:BvxlYBLx
16秒じゃなくて15秒でした
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 04:47:11 ID:3EnbfCUu
>>980
君、世界最速だよ、良かったね!
おめでとう!
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 19:23:52 ID:P3ttAnuW
ありがとう('-')
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:00:41 ID:ftoxE7wU
2ヶ月前のリプレイと今の走りを見比べてみた


違いすぎててワロタ
このへっぽこリプレイは永久保存だわ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 00:42:19 ID:Jho2k6mq
そのへっぽこさは俺には敵わないだろう
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:23:11 ID:Vg/sUexG
俺、最近3をやり始めたんだが…GTモード92日にしてまだクラブマンカップまでしか進んでないorz

敵早いよ(´・ω・`)
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:32:21 ID:JEVc/3bW
あんたが遅いんだよ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:32:20 ID:Vg/sUexG
どうすればいい?とりあえずスローインとか練習してるんだが…
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:37:36 ID:ajuXYdmm
規定タイムアタックで全コース1位更新。
最後はYamautsuのタイムをコンプレックスストリングで更新。
パノスで超楽々
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 21:23:58 ID:Vg/sUexG
分かった。頑張ってみる!
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:07:56 ID:11ggpwZo
おったててくる
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:12:10 ID:11ggpwZo
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:05:02 ID:MUJBKg+N
news23でPS3の特集やってた
グランツーリスモHDプロモーション的内容
初めてPS3の映像をハイビジョンテレビで見たけどやっぱすごいわ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:18:44 ID:QFd9YaTK
あのコース道幅狭すぎだろ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:25:33 ID:TjSa9IPV
音の進化が全く無かったな。
絵が綺麗なのは良く分かったけど。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:38:18 ID:7qmn7/Uy
埋め
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:44:38 ID:hItgw+Jb
結局はグラフィック だ け のカスゲームですが、なにか?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:48:20 ID:tEJSf+OY
いいえ なにも
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:49:26 ID:mRdTn1RE
996はあの程度のグラフィックを評価しているのか…
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:50:51 ID:TjSa9IPV
次は音の進化を期待
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:51:38 ID:tEJSf+OY
1000ゲットならGTHDは化ける
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。