◆ウイニングイレブン9初心者スレ Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
◆ウイニングイレブン9初心者スレ Part4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1136335646/
2 ◆WE9/BoAdmI :2006/02/20(月) 22:25:04 ID:Y5TFidwk
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 22:44:49 ID:vAPF1UvY
対戦時、エリア付近で敵のパス回しに対して後手後手になっちゃいます
カーソルチェンジをマニュアルにしたから?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:14:51 ID:4825YiWT
やっぱ◆WE9/BoAdmIは初心者やね
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 06:17:47 ID:TWvREPyT
生まれて初めてドン引きを体験しました
方位磁石も>>2を指しっぱなしです
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 07:55:12 ID:wGLqgbm6
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 15:11:40 ID:x/bdvN9l
>>3
エフェクトだから
8 :2006/02/21(火) 17:56:08 ID:GLvsnTn8
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 19:50:10 ID:7c5yK3qU
ニッポンチャレンジモードに、エディットで作成した選手は登録できないんですか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:04:10 ID:1QTgKCkA
1おつ
2げと
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 00:44:51 ID:rInVM4QP
3トップに対して2バックで挑むのはさすがに無謀だろうか。
        CF
    ST       ST

    CH    CH
WB             WB
       DH
    CB    CB
      
       GK

こういうのを画策中。
STを減らしてOHを置く事も考えてる。
でも問題はやっぱサイド。出来るだけ攻撃的に行きたい。
12名前が無い@ただの名無しのようだ    :2006/02/22(水) 02:22:19 ID:/o+fXuSn
3トップなら
┏━━┳━┳━━━┳━┳━━┓
┃□□┃□┗J━━┛□┃□□┃JCF
┃□□┃□□□□□□□┃□□┃HST、CF
┃□□I━━━H━━━┛□□┃IST、CF
┃□□□□□□□□□□□□□┃
これが一番強い。右サイドから攻めるなら逆にすればいい。
対COM専用だけどね・・。ちなみにポッカリ空いた右サイドは中盤の選手を右に配置すれば何の問題も無い。
WGにすると外へのフリーランが多すぎて逆サイドからの攻撃時、中の人数が減りやすいので注意。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 08:24:11 ID:tUcoOEPt
メッシーを今のバルセロナみたいに右のフォワードで使おうと思ってます。
左利きで逆足精度3、逆足頻度3ですけど問題ないですかね?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 08:34:09 ID:nOoSTqt1
サイドから切り込んでシュート撃つなら問題ない。
クロスも切り返して左足であげればいいんじゃない?
切り返さないとクロス精度はやばいかも。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 10:00:04 ID:tUcoOEPt
>>14
中央にに切り込ませるようにします。
右足でクロス上げたらえらいとこに飛んできました。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 10:08:13 ID:ot4vcCFR
これほどいらいらするゲームもなかなかないな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 10:09:42 ID:vPTEUAf3
おっしゃるとおりでございます
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 10:13:10 ID:ot4vcCFR
つまらん 売ってくる
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 10:16:29 ID:er+HbJWW
フォメA・Bはおろか作戦自体をあまり発動させないんですが
どのようにフォメを使い分けすれば効果的なんでしょうか
例えば攻撃的・守備的を設定しても展開で自動的にそうなるので使用せずの場合が多いです
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 10:49:28 ID:vPTEUAf3
マスターリーグだったら
作戦もチーム設定も全て無視されます
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 11:29:57 ID:ObqAe0jJ
>>11
そういうの俺も作った
しかし、さすがにサイドが弱すぎる。
今は3バックにして対応しているよ
参考にならんかもしれないけどやってみて


           WG
CF
ST
DH
OH

CH CH

CB CB CB

こんなん
よく守り、よく攻める
マジ強いよ

守備意識はDHとCBは低いで後の全員は高い
やったら分かるよ
このフォメの凄さが
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 11:37:38 ID:ObqAe0jJ
・・・。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 11:55:15 ID:cEn6HzJ1
>>21
WGを仲間はずれにするのはかわいそうだと思いマース
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 12:06:10 ID:Mx7uCVhv
上手い人とやると
後ろからプレスされて取られちゃう
コンだと取られないのに
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 12:59:22 ID:vPTEUAf3
>>21
藁田
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 13:05:20 ID:jPEHLGjx
ACをコンサドーレでプレイ中。

  CF
      CF
    OH
SH       SH
   DH DH
 SB CB CB
    GK

作戦・フォメ変更で左をCBに右をSBに
これが一番代4Qに近い形かなって思っていたけど
いまいちぱっとしません。

CBオーバーラップにすると中央のほうへ上がっていくし・・・。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 13:17:22 ID:SsZNuTtC
なぁみんな…結局☆×Aくらいが家でやるゲームとしては1番楽しめないかい?
いくらエフェクトかかっても、☆×Aくらいが1番爽快。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 13:17:44 ID:QAYUJjsn
コンサの戦い方なんてマニアックすぎてわかりません
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 16:01:58 ID:jPEHLGjx
>28
マニアックとかいうな!!
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 18:38:27 ID:rR1/LSlR
マスターリーグのチーム名とユニフォームはいつ変えられますか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 19:37:19 ID:8FSrtLix
外国語実況はなくなってしまったの?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:03:27 ID:8FSrtLix
(^^;
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:45:58 ID:ObqAe0jJ
WG
CF
ST
DH
OH

CH CH
CB CB CB
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:36:19 ID:P4YcKPaF
・・・右から左に攻めているものだと思うことにしますね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 08:43:49 ID:TogAnNzb
作戦のノーマルを常時発動させていて、逆サイドを発動させてもあまりいい動きってしない気がするのは、気のせいですか?ノーマルを発動すると他のが機能しない気がします。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 15:07:18 ID:frRggoET
切断しても勝ちになる方法を教えてください
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 15:13:00 ID:fddL1o3e
>36
特別に教えてあげる。
回線切って首吊ったら勝てるよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 15:55:47 ID:frRggoET
>>37
俺との対戦で見本見せてください。よろしくお願いします
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 16:06:59 ID:b8404IFF
今ごろアンカーのやり方を知った僕が現れましたよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 16:22:08 ID:fddL1o3e
>38
俺はバグやチートの類はやらない主義なんだ、すまんな。
あとは自分で色々と試せ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 16:56:33 ID:T2ot4gd/
ウイイレって何月くらいに最新作が出るんですか?
今すぐに9か9アジア買うか、10が出るまで我慢するか迷い中なんだけど
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 17:34:14 ID:Ng3+0WWW
9アジアを買いでおk
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 18:34:26 ID:E0LKSUHZ
↑社員乙、>>41釣られんなよ
9BP(ボーナスパック)にしなよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 19:07:08 ID:/m4Z1PMM
バルサのユニなにこれ・・。ホームもアウェイも見分けつかないよ(´・ω・`)
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 19:58:34 ID:n35T6gdD
>>43
って事はまだ10は当分出ないって事?
てっきり4月あたりにでるのかと思ってた
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 09:45:56 ID:S88GWz1f
フリーキックでゲージ表示中に×で少し弱めのシュート?それとも○?
説明書、□になってるけど無理だよね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 10:14:09 ID:GR60aEvW
説明書を信じよう
□を放したあとに再度□押すと少し弱めになるよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 12:38:07 ID:wJ0UdMUA
>>47
今まで×でやってたけどこれからはおまいと説明書を信じてみようと思う
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 14:27:03 ID:y41iy4RM
カーソルスピードって何でやってる?
うまい人はマニュアルでやってるのかな?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 14:34:47 ID:eIivZMNT
ロナウジーニョでドリブルすると抜きやすい気がするんですが
特殊エフェクトですか?

ほかにも抜きやすい奴いますか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 15:54:25 ID:YvB5hm7w
setudanwazaosietehosikattara,meilkudasai.
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 18:02:32 ID:3qq7Zofr
>47
下押しながらゲージ上げてモーション入ったら下押しながら×。ロベカルとかでやるとよくわかるよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 19:16:51 ID:K4N6KcxR
みんなML何人ぐらいでやってるの?
1週で2試合はつらいお
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 20:29:35 ID:4br9NbEC
8LEやってて9買おうと思ってるんだが、9と8LEのMLの違いって何かあるのか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:05:33 ID:pZYOQQvH
ファールがかさんで仕方ない・・・
コツおしえてくれや
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:16:34 ID:r7+sX0bO
>>55
当たり前だけど、人じゃなくてボールに行くこと、かな〜
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:23:00 ID:pZYOQQvH
>>56
プレスとかすぐファールとられるんだよ・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:24:18 ID:r7+sX0bO
>>57
プレスって×とか□を押すってこと?(確認までに一応聞くさ)
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:34:01 ID:pZYOQQvH
>>58
うん。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:48:54 ID:r7+sX0bO
>>59
それだとファール取られても仕方ないよ。今回はそういう仕様だから。
ボールに行くっていうのは、プレスボタン使わずに十字キーやスパキャン移動で体を割り込ませて取るってことです。

ドリブルの種類によって体からどれぐらいボールが離れるかはずっとやるうちに分かってくると思うから、
すぐ割り込みにいける距離を保ったまま併走して、隙があればすぐに割り込むって感じ。あくまで相手の体じゃなくて、ボールに行く感じね。
それにもっていくためには、□プレスで別の味方にちょっかい出してもらって(やりすぎるとファールになるから押しっぱなしじゃなくてポ、ポンって感じで様子見るように)、
それによって相手がどっちに行くかを予測して(要は□プレスで相手の進行方向をコントロールしてやる)、そこに割り込む。
相手が体入れるのが上手いときは、相手よりも自分がボールに近くなったときにすかさず×プレスを一回入力すれば、マイボにできる!
・・・とは断言できないけど、少なくともファールにはならずに体勢を崩せるはずです。

他にもR2で競り合うとかあるけど、上のほうが大事なんでそれは書かないでおきます。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 00:03:02 ID:dZfqRdfe
>>60
トンクス!
こんな親切なレスあるんだな〜2ちゃんだよなココw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 18:56:53 ID:oP7k1hMZ
切断技の方法、対策を>>51にて公開!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 20:38:02 ID:6KU4Qfcx
PAR2用のコード教えて下さい。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 20:45:05 ID:ehcb+ixk
>>63
板違いでぷ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 21:02:18 ID:OEKyEHzg
このウイイレ9は選手名、チーム名など正式名称ではいってますか?
あとボーナスパックと普通のは変わりないですか??
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 21:40:53 ID:IPhQBxSa
即レス頼む。攻略本買っても損しない??マスターリーグ用みたいなやつ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 22:59:18 ID:9BFWj3FK
攻略本オレには必要なかった
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 23:56:49 ID:MTznltvv
>>65
一部代表チームとクラブチームが実名です
ボーナスパックは9と全く同じです
>>66
攻略本買って満足ってレスを見たことがないっす
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 00:00:33 ID:MY+bpgzt
>>68
「一部」ですか・・・。

そういえば今までのウイイレで全部実名ってないっけ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 02:14:32 ID:+OkboCan
エディットでチームいじったんだが初めの状態に戻せないのだろうか?
あと同じくエディットで日本代表に入れた選手を外すのは代わりの選手
いれないとダメなのか??
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 09:05:16 ID:kgGiDkre
攻略本全部買ったが、どれも糞。
2chの方がまだためになる。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 09:16:27 ID:1mxYkK6A
まあ2chもたまに民間療法的電波操作がでてきて?のところがあるが
ウンコ攻略本より全然役に立つ
仕様で回避できないところはちゃんとどーやってもダメって教えてくれるしな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 15:28:43 ID:Mr0586n8
ウイイレ自体初めてで、初心者用のトレーニングモードやった後に
難易度☆2でリーグモード始めました。

リバプールでやってんですが、3試合で2点くらいしか点が入りません。
GKと1対1になった時に止められまくります。
ループシュートとかの練習してきた方がいいですか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 15:37:49 ID:BLZChu/Q
CPUのスルーパスが通りまくるんだがどう守ればいいんだ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 15:55:52 ID:GwNSJOs5
>>74
CBにカーソルつけて、相手FWより自軍ゴール側に待機
スルーパスが出たら楽々カット
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 15:58:39 ID:U4AJbxtu
>>73ループは練習必須。あとR2シュートは入りやすいと思うよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 16:28:08 ID:0qQHVQt0
L1よりR1のがいいのか。
帰ったらやってみよ。
L1だと弾かれちゃう。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 16:32:27 ID:TTIoLdMq
受験終わって昨日ウイイレ9買ったけど今日売りました。

79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 16:37:28 ID:mCjrapRs
>>78
正解
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 16:44:09 ID:Ny1NBd1U
アドリアーノのやり方シュートのやり方教えてください(;_;)
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 16:45:18 ID:Ny1NBd1U
アドリアーノの特殊シュートのやり方教えてください(;_;)
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 16:46:54 ID:ammD4pRt
は?なにそれ?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 17:56:50 ID:0U9uWezL
ロビーニョって隠しの、なんて名前すか??
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 18:51:04 ID:5rUIJ2fY
ラジーニャ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 18:55:02 ID:i0H0GRKx
ロビーニョはサントスにいるラジーニャがそうだ。アドリアーノの特殊シュートって俗に言う弾丸のロベカルシュートのことか?それなら□+↑+△ボタンでできるはず。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 19:44:16 ID:eHCHkay+
サイド適正と逆のサイドで使ったら能力落ちますか?
それともCPUが逆サイドに使わない為だけにあるのかな?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:51:59 ID:UFwGGHXs
>>73
COMならスペースあるならキーパーかわすとかもいいかも
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:57:40 ID:aDSjxID6
>>86
適性のないポジションで起用すると特殊能力の効果が消えるとか

>>73
蹴る足とかタイミングに気をつけてみよう
例えばゴールの左側からなら右足で右隅を狙うと入り易かったりする、など

でもすぐに習得するのは難しいのでたくさん試合してコツをつかんだほうがいいです
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:02:37 ID:Ca9uAXui
カウンター時味方がR1ダッシュのスピードで上がってきてくれないんですが
タラタラ上がってくる味方をスピードアップさせる方法はないですか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:44:10 ID:Mr0586n8
>>76
>>88
ありがとうございます。
とりあえず☆1に下げて練習します。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 06:47:40 ID:KOH6dKp+
WENポイントのいい貯め方ってありますか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 07:47:44 ID:PvHOY+95
#85さん★それは同時おしですか?アドリアーノの特殊シュートはヒールキックなんですがわかりますか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 08:15:40 ID:SsmbUcYJ
>>85
これフリーキックの操作だよね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 08:45:50 ID:+9X0PARz
7を売って、9を買いました。



orz
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 09:07:33 ID:mZ1HwzTN
デルピエロとメッシってサイド適正逆じゃないですか?
あと作戦の中にあるCBオーバーラップが実行しても上がってきません、何故?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 09:10:02 ID:mZ1HwzTN
連続ごめん、STの個人評価がどうしても低いんですけど、どういう動きすればいいんですか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 09:23:11 ID:S5rjOw4x
2点くらい取らないとダメ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 10:05:03 ID:PvHOY+95
#85さんいますか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 11:03:31 ID:S5rjOw4x
#########
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 11:18:55 ID:/Gd4H0Au
>>95
攻撃意識はゴール方向につけてる?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 11:39:54 ID:mZ1HwzTN
>>100
つけてませんでした。セップレー時ゴール前で高さ欲しいので作戦実行してたんですけど、
勝手に上がってくるもんだと思ってました。解決しました、ありがとう
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 11:40:10 ID:fYHdq/CS
コナミに電話で聞いたら□押してゲージ表示中にもう一回□押して弱めになるそうだ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 12:02:44 ID:PvHOY+95
マジですか?俺が電話したときはおしえてくれなかったよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 12:05:03 ID:PvHOY+95
思ったのですが□ボタンもう一回おしたら初めのゲージにもどらなくないですか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 12:08:42 ID:mAcG6UKs
○3回連打でイナバウアーができるってホントですか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 12:12:45 ID:PvHOY+95
イナバウハーってなんですか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 12:22:28 ID:mAcG6UKs
イナバウアーは主にロナウジーニョとアラカワしか使えない技なんです
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 12:51:08 ID:1LB0CLJD
後ろからハードタックルされるとイナバウア一瞬できるな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 12:54:39 ID:mAcG6UKs
そういやトッティーこの前イナバウアーしようと失敗して骨折しましたよね。
かなりの技術を要するんでしょう!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 13:29:49 ID:fYHdq/CS
>>104
そう、俺もそれ聞いた
また□押したら逆に強くなっちゃうんじゃね?って
だけど、チョコンて押したらどーのこーの言ってたが実はあまり納得していない
誰か聞いてくれ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 13:33:14 ID:1LB0CLJD
FKでしょ?普通に■押したらゲージ増えるだけだよね。
×おせば少し弱くなるよ。コナミの答えた人は取扱説明書よんでしか答えてなさそう。
たぶん分かってないんじゃないかと思う。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 13:38:45 ID:PvHOY+95
フリーキックじゃなくてアドリアーノのヒールキックのことです◆リバウアーってどんな技なんですか?コナミにこないだ電話したけどおしえてくれませんでした↓
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 13:44:14 ID:NJuMdldr
>112
特別に教えてあげる。
回線切って首吊れば出来るよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 15:11:51 ID:Aqcl5ml5
聞かなくてもわかるだろ
□のあと×で弱め
最初ゲージ出してちょっと足りない時□ちょん押しするときあんだろ
それが弱くなるってどんな操作性だよwFKのゲージは一発勝負かよw
説明書じゃなくてゲーム画面での説明が正解
てか試しゃわかんだろ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 16:45:36 ID:1LB0CLJD
だよな。おこちゃま麦価
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 17:25:26 ID:+F16T6V0
トリセツ隅から隅まで読め池沼共
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 17:46:46 ID:0nfL/kTi
>>116
マニュアル人間乙
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 18:02:47 ID:PvHOY+95
ありがとうございます★二段回シュートのやり方わかりますか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 18:27:00 ID:PvHOY+95
アドリアーノのできませんでした↓できた方いますか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 18:28:04 ID:1LB0CLJD
荒らしですか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 18:47:19 ID:55kvV59q
ID:PvHOY+95
自分の聞きたい事ばかりに執着しすぎだ。
お前だけのためにみんないるんじゃない。
なんだアドリアーノのヒールキックって。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 18:53:32 ID:s7bOix1q
>>119
できる技なら有名なサイトに載ってるでしょうに。
それかバグかなんかで起こった現象の再現は難しいのであきらめましょう。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 19:12:06 ID:PvHOY+95
コナミに電話したあるっていってました↓
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 19:27:53 ID:a+ewjpok
                    |||||||
                    |||||||
                ||||   ||||||
                ||||||  ||||||
                 ||||| ||||||
                  |||||||||                     
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 針が大きすぎてどこにくいつけばいいのやら・・・。
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 19:35:34 ID:s7bOix1q
>>123
http://million-films.jugem.jp/?eid=31
ここに二段階シュート(軸足当てシュート)の動画がありますが、
ごく稀に出るみたいな感じじゃないですか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 19:46:58 ID:55kvV59q
ID:PvHOY+95
がさっきから日本語をしゃべれていない件。
わざとらしく誤字りやがって。
荒らしケテーイ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 20:21:21 ID:jD38OlaR
カメラタイプのスカイが意外にやり易い
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 20:36:51 ID:6upgxqQs
試合中、スタミナが半分以下に減ると
足が遅くなるだけですか?
他の、オフェンスとかシュート精度の数値とかも落ちるのでしょうか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 21:30:15 ID:KOH6dKp+
WENポイントのいい貯め方ってありますか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 22:03:59 ID:ENNQJN/Z
改造
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 22:10:48 ID:Qtq86rVz
>>129
>>130の意見も最高ですが、カップ戦とチャレンジトレーニングでコツコツ貯めちゃって下さい
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 22:46:30 ID:1LB0CLJD
一つ聞きたいんだけどカップって初回だけじゃないの?ポイント沢山貰えるのは。
もらえないのは俺だけだろうか?アジアカップやりまくればすぐ貯まるとか言ってる人いるけどさ・・・
MLはシーズンでタイトル取るごとに貰える様だけど。
チャレンジトレーニングは毎回新規でやれば結構貯まるね。

>>128
疲れれば全て落ちるんじゃない?
普通に考えてスタミナが減ると走力だけ減るって変でしょ
おそらくリアリティにこだわって作ってるだろうし。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 22:48:40 ID:gCyLHBU3
>>68
>>71
>>72
サンクス.
貴重な意見ありがと
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 23:16:48 ID:2XY2MRfc
>>108
ワラタ
135131:2006/02/27(月) 23:28:33 ID:Qtq86rVz
>>132
そうでした。言葉が足りなかったです。。WENがもらえるのは初優勝時だけですが、方法としたらそれくらいだなぁと思ったんで。。
136128:2006/02/28(火) 00:09:42 ID:LV86vPb2
>>132
やっぱそうなんですかね〜。
攻略本とかみても、走力が落ちるぐらいしか
書いていなかったもので。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 00:14:07 ID:Z0/emmKx
9はすぐファールになる。8の方が楽しい
そろそろ売るかな‥
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 05:47:24 ID:VmYR/T0V
>>130
>>131
>>132
どうもありがとうございます、参考にしてがんばります
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 11:26:02 ID:z6TQdPqA
ジャンプ力についての疑問なんだけど
例えば180センチでジャンプ力0の選手がジャンプしたとき、最高到達点はゲーム中の180センチですよね

でも180センチでジャンプ力99の選手が最高到達点までジャンプした時、単純にジャンプ力の99をプラスしてゲーム中の目盛り279センチまで跳べるという事なんでしょうか?
あーでもこれは恐らく間違いだよね
詳しい方おながいします
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 11:35:08 ID:TQIcckYT
ジャンプ力=センチじゃねーだろw
コルドバ99とかカンナ97(ウル覚え)はリアルで99センチ以上飛ぶしw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 12:05:09 ID:b4ZK5jk5
ウル覚え×
うろ覚え○
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 12:45:06 ID:ypSG/5gh
どっちでもいいんだよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 13:21:29 ID:b3NzlPBp
リアルで何cm飛ぶかじゃなく理論値を知りたいんだろ。
身長a+ジャンプ力bの合計が同じcであった場合、最高到達点は同じであるか?
ってことだ。

つまり、
a+b=c
a'+b'=c
であったら単純に競り勝つのはどっちよ?って話。



俺としてはどうでもいいけど。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 13:31:53 ID:TQIcckYT
160a+80=240
180a+60=240
ってこと?
ゲームだと到達点は一緒でも先に到達点につくのは後者だから
勝つのは後者だろ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 13:35:10 ID:TQIcckYT
競り合いは飛ぶタイミングとかで変わってくるから
こんな理論はイラネ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 13:56:26 ID:hDPmffhI
>137
その言葉は聞き飽きた。失せろ下手糞。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 14:01:59 ID:VSnotYWv
>>142
なにきれてんの?w
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 14:11:50 ID:ypSG/5gh
切れてないっスよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 15:10:24 ID:nFwSWNtS

              ∧_∧
       :・’,゜(  `д´)   ─=≡≡≡  ∧_∧
    '・∴,...''・;            ─=≡  (    )
   ⊂    ⊃      ─────=≡≡ ( ○  つ┼────
    )  ) )      ──==≡≡≡   / /ゝ 〉
    (_)_)       ───=≡≡ (__)(_)
      
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 15:13:42 ID:r74ri7Rk
>>139
このゲームのジャンプ能力は飛ぶ高さじゃない
試しにジャンプ1でやってみなよ膝の位置くらいまで飛び上がれるから
誰でもそれなりの高さまでジャンプできる
ジャンプ能力は空中戦で競り合った時計算処理で優越決める目安ってだけ

ちなみにジャンプ99、身長205cmあってもこのゲームでは×印(落下点)で
決められたタイミングでしかジャンプできないからポテンシャルを十分発揮するのは不可能

>>145
セットプレーでこちらのDF二枚ジャンプ99、身長205cmでボールクリアにいったら
二人の頭の隙間をボールが通って身長148cm、ジャンプ1のCOMにヘディングされた
こんな能力効果の理論意味ないと思うよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 15:37:03 ID:w6x1VqmI
そんときはボディバラとか体格とかで決めるんじゃない?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 15:40:46 ID:ThdqSU47
>決められたタイミングでしかジャンプできないから

ジャンプしないで胸トラできるし 自分で競るタイミングできるぞ

>二人の頭の隙間をボールが通って身長148cm、ジャンプ1のCOMにヘディングされた

お前のディフェンスが下手なだけ


と思ったのは俺だけ?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 15:53:33 ID:hiJDemrI
>>152
ジャンプ99、身長205cmあったら×印より手前の位置でクロスをヘディングできるのに
×の場所にいって×なり□なり押さないとジャンプが発動しないんだよこのゲーム。
クロスじゃなくて中盤のハイボールもね。
どこでもジャンプボタンというのがなくてAIに勝手に指定されたジャンプしていいですよゾーンにいって
特定のボタンを押さないとジャンプしない。
そういうしょぱい仕様のことを言ってるんだと思われ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 15:56:26 ID:HMxHGFsb
ジャンプしても届かないことがある訳だから
その時より高い選手なら届くこともあるんじゃ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 15:56:59 ID:ThdqSU47
>>153
R2で前に出れば×印より手前の位置でできるけど?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 15:57:29 ID:o+usKXGR
>>150
COMがドーピングしてるせいかもしれないが今やったらジャンプ1でもえらい高さで競り合ってきて笑った
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 15:59:34 ID:o+usKXGR
とりあえずジャンプ能力は飛ぶ高さじゃなさそうだぞ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 16:07:18 ID:8h+eVwCJ
>>155
毎回それで跳べればいいけどこのゲーム時々きかない時あるぞ(つーかきかない時が多い)。
色んな状況で起こるけど例えばGKがボールを上空に高くパンチングした時も
FWが競ってヘディングできる時もあれば、スパキャン、R2押しても硬直して立ってるだけの時がある。
この違いはなに?10回あって10回跳べればできるけど跳ぶ時と跳ばない時があるのはどうかなぁ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 16:11:19 ID:w6x1VqmI
ジャンプの数値は、ジャンプの操作をしてから実際にジャンプするまでのタイムラグを表したもの。
つまり数値が高いほど、ボタン押した瞬間に反応する。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 16:14:36 ID:0kmscrBb
>>159
ジャンプにおける俊敏性ってこと?新しい解釈だね。

>>156
多分1と99の跳ぶ高さの差は5〜10cmくらいなんじゃない?
一応全員プロ選手って設定だし。
だから画面上では派手な違いがでないとか。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 16:14:38 ID:ThdqSU47
例は違うがDFがヘッドでクリアボールとかを
DH、CHが拾いに行ってる時とかも早めに予測して
スパキャンしてダッシュすれば胸トラしてロングズドーン
って普通にできるぞ俺は 少し遅れたら硬直するか取られる
上空高いボールも競らなくてもR2でグリグリ押したら敵一人でジャンプとかもしばしば
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 16:25:55 ID:Sy/7cRAJ
ID:ThdqSU47はジャンプしなくても他の行動で回避できるって話に逸らしてるだろ
R2で前に出れば×印より手前の位置でジャンプできる時もあるけどできない時もあるって結論で正解

>>158
動けるかどうかはGKが弾いた高さによると思う
低く弾いた時はそのままヘッドズドンって何度もやったことある
高く弾いた時はカーソルついてても硬直してなにもできない
恐らく仕様
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 16:31:02 ID:SI4BKmNR
ボールの落下点が出る時とでない時の違いはなんですか?
あと自動制御で落下点へフリーで移動したのに微妙にズレてる時があるんだけど
これは選手能力の影響でしょうか?















つーかここの住人に聞いてもわかるわけねーか
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 16:39:35 ID:ThdqSU47
ここの住人てかコナミ社員しか真実分かるはずねーじゃん
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 16:54:08 ID:b3NzlPBp
>>164
もう初心者スレの話題でもなくなっちゃったしね。

能力数値考察スレたてたら、それはそれで伸びるかも。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 16:58:28 ID:ThdqSU47
だいたいからパススピードってなんだよw
ウマいヤツは状況によって強弱付けるし
中田(例)とかパス速いやつは見えない能力にしとけよ
と思いませんかみなさん?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 17:45:18 ID:exwU+RBo
確か能力値は50未満は50と同じになるらしいよ
まぁ以前2chのスレで見たことだから本当かわかんないけど
168ジャンプの人:2006/02/28(火) 17:49:21 ID:z6TQdPqA
レスくださった方々ありがとうございます
3トップのセンターにクロスボールに併せる競り負けない【高さ】がほしかったので、ジャンプ力の久保か高身長の平山かで悩んでいたのですが
この場合、身長の高さでチョイスした方がいいんですね
色々とありがとうございました
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 18:29:26 ID:nBeTRAJU
ボレーシュートを打ちたいんだけど、前にいる選手(浮かせた球をだす人)が後ろの選手(打つ人)にパスするにはどうすればいいかわかる?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 19:09:19 ID:IGZchF3n
○二回のセンタリング
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 20:26:53 ID:nBeTRAJU
>>170
ありがと〜
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 21:38:01 ID:i4FrFd2e
>>139さんみたいに能力1=ほぼゼロか子供並みって解釈してる人が多いけど
実際は>>160さんが最後に言ってるみたいに1でも最低限の能力は発揮されるようになっていると思う。

能力50以下はものすごい微細な違いしかないから同じに感じると。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 23:37:01 ID:Q+zv1xjn
DFで相手のロングボール跳ね返すにはどうすればいいんですか?
スパキャン使ってDF動かそうにも相手のFWに落下地点に入られてて
落下地点から押し出すことも出来ません
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:04:53 ID:hXrKzej9
初心者なんですが、パス回しを重視したツートップのフォーメーションはどれがよいですか?
175:2006/03/01(水) 00:17:47 ID:U+iK1WkD
マスタリーグのチームをエキシビションで使うとき、成長が反映されてる時とされてない時があるのは何故?
176132:2006/03/01(水) 01:45:28 ID:zONY1ISa
>>131
あ、以前書き込みされてた人達に言ったつもりだったけど
>>131に言った形になったね、申し訳ないです・・・。

>>128
確か説明書に書いてあったのは「半分以下になると能力が下がり始める」って
書いてあったのは覚えてたから、俺が勝手に能力=全行動と勝手に履き違えるのかも・・・
フリートレーニングでひたすらシュート練して極限状態と、休憩した万全とで比べるといいかもです。
177 :2006/03/01(水) 02:37:34 ID:GD2uF+pT
フェイスガードってエディットできなくなったんですかね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 02:44:42 ID:PK7COoYD
ワールドサッカー ウイニングイレブン9 ボーナスパック
っていつのまにか発売されてたようだけど、9と内容に変化はあるんかい?
情報が少ないんでイマイチ分からん。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 02:56:14 ID:E2mBmCBE
>>178
ない
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 03:18:19 ID:I2eL17pv
疑問なんだけど移籍&退団反映してからリーグ戦やると実際には有り得ない目茶苦茶な奴がスタメンとして試合に出てる(自分と対戦以外)この直しかたある?俺はメンバー登録のとこいじくって各ポジションに適正な候補を当てて直そうとしたんだがキーパーが入ったりで無理だけど
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 03:19:57 ID:JKDz12gN
トマソンカッコいいから獲得狙ってるんだけど使える??
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 03:22:16 ID:urIVqjBr
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 07:35:56 ID:em1P6UPl
>>180
チーム編集>フォーメーション>メンバーチェンジで入れ替える
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 12:23:48 ID:u0sTXYcQ
ウイイレ9のオプションファイルがうpされてる場所ってどこですか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 12:39:20 ID:Tbtq3DAs
マスターリーグやる時、
マスターリーグメンバー、マッチモードメンバー、オリジナルチーム作成
何から始めた?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 13:45:41 ID:zONY1ISa
>>185
初めて:マッチモード
チョイ慣れ:オリジナル
☆6と対等:マスターリーグメンバー
気分転換:オリジナル(マスターリーグメンバー)
最近:ラツィオあたりでマッチモードメンバー
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 14:34:26 ID:Tbtq3DAs
>>186
なるほど。俺マスターリーグやった事ないから、マッチモードから始めてみよ。

レスありがとう。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 15:55:46 ID:IfwWs24p
SMF、WB適正のキャラがに場所的には適正エリアなんだけど表記はCMFってポジションでやる場合
適正じゃないポジションって判断になるんでしょうか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 15:59:49 ID:uEgkyJ9W
適正になるなら何のためのCMFなんだよ、よく考えろ、アホ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 17:02:05 ID:3lBIP5h6
オーバーヘッドってどうやったらできるんですか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 17:08:27 ID:pDEyznX2
>>190
利き足でジャンプして利き足じゃないほうを上に上げ
勢いをつけて利き足を頭の上に蹴り上げる
素人は頭打つから最初は布団の上とか砂場で練習したがいいよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 17:10:37 ID:uEgkyJ9W
>191
それバイシクルじゃないの?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 17:13:54 ID:pDEyznX2
【バイシクル】【バイシクルシュート】
サッカーの神様ペレが放ったとされる『キング・オブ・シュート』
オーバーヘッドキックと似ているが、前者に比べ降り足を大きく反動させ自転車(bicycle)をこぐような格好から命名。

素人は足を振り上げんとできるはずない まぁ見た目はあんま変わらん
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 17:15:45 ID:e1+h1JX8
>>190
お前自身がやりたいのか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 17:17:16 ID:pDEyznX2
空気嫁
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 17:19:58 ID:pDEyznX2
>>190
○2回のセンタリングでマイナス気味に来た時に
R2操作で後ろ向きになった時に□でヘディングしようとしても
オーバーヘッドになるときがある俺はね
狙ってアクロバティックなシュートしたいならスーファミのキャプテン翼でもしろ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 17:26:37 ID:tCEesBDw
マジで質問なんだが コントロールシュートがでない
今まで3回ウイイレ9を買い替えて今回ボーナスパックを久しぶりに買ったんだがコントロールシュートが一切でない
最初に買ったやつもそうで2、3回目のやつは普通にでてたのに
これは製造過程でのバグなのか?
似たような症例と対処法をお願いします
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 17:28:32 ID:pDEyznX2
その前にお前がどのような操作してるか書いて
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 17:30:04 ID:pDEyznX2
やっぱいいや
てかなんで3回お買い換えるん?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 17:32:20 ID:Mah7OcE3
>>199
空気嫁
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 17:40:57 ID:pDEyznX2
今ベッドの上でオーバーヘッドしたらあり得ない方向に曲がった













ベッドの骨組みがね
202197:2006/03/01(水) 17:45:26 ID:tCEesBDw
操作方法はいたって普通
依然できてた説明書どおりの方法
買い替えは飽きと自制の葛藤
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 18:14:21 ID:arT8Hyvx
>>202
また売ればいいんだよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 18:34:56 ID:z8vNeIGY
COM(☆☆☆)になかなか勝てない・・・。
COMなんか弱すぎ、いつも大差で勝ってるよっていう人がいたらどうしたら(どのような練習でとか)勝てるか教えて下さい。
やっぱオンラインですか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 18:37:40 ID:WHcIaaMD
>>204
もはや釣りとしか思えない
何度も言ってるだろ?☆3は引きこもるから簡単に勝てないって
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 18:54:42 ID:z8vNeIGY
>>205
そうなんですか・・・。
カウンターや速攻でしか点を取れないから☆☆☆が強いなんて言うんだっていう方もいましたけどね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 19:01:38 ID:WHcIaaMD
>>206
いや、オレそう言ってるんだけど…
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 19:04:22 ID:zONY1ISa
逆でしょ。
カウンターや速攻でしか点を取れない人が勝てないってこと。
ただ単にレスを読み間違えてただけでは?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 19:07:57 ID:zONY1ISa
ミスった。日本語ってややこしいなorz
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 19:13:56 ID:WHcIaaMD
>>208
ああ、そういうことか。スマン。

>>206
カウンター以外(遅攻とか)を鍛えたいなら、サイドチェンジとワンツーは頻繁に使うべき
あとはレーダーをマメに見ながらプレーするように心がけると
いつの間にか上手くなってるぞ。まあ、☆5くらいでやってみ?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 22:26:03 ID:IfwWs24p
>>204
足の速い選手でサイドきりこんでから切り返し
ペナルティエリアの線付近を横にドリブル、フリーなら横向いたままコントロールシュート
くっついてきてるなら中央にいるCFにパスしてコントロールシュート(できればトラップして斜め向く)
これだけで点とれるようになった(´∀`)
212:2006/03/01(水) 23:16:21 ID:U+iK1WkD
>>175
誰か答えて
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:29:37 ID:cq2dCtsw
釣られてみせようホトトギス
MLの記録室でマイベストイレブンにセーブしたら、成長反映されてるチームがマッチやオンで使える
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:18:06 ID:sh/zAnBo
>>202
三回も同じもの買い換えるなんて
葛藤しすぎ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:48:34 ID:G6zW1iNH
アフリカカップとアジア・オセアニアカップでシードにしたら、1500WEN獲得できるみたいだけど、これって一回だけ?
何回か試したけど、一回しかできなかった‥
216名前が無い@ただの名無しのようだ    :2006/03/02(木) 01:00:20 ID:BTEUK020
苦戦中の人はカカでも使って、とにかくドリブルの練習するべし。
練習方法
1、とにかく相手に背を向ける練習
2、背を向けつつパス回しの練習
3、1・2が出来たら今度は抜く練習
抜くコツは緩急と斜め前方、もしくは直角方向への急な方向転換。R2ボタンお忘れなく。
ドリブルが出来ればスペースもがっつり空くのでスルーもかなり通りやすくなる。
慣れるまではロングボールは封印するのが吉。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 01:44:01 ID:AwPJzUaj
ウイイレって海外ではなんて名前だっけ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 02:47:59 ID:Tof1/3aa
ペス
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 04:53:56 ID:Wxqefv+t
D1で首位を走ってるんですが、ジョン・カビラと北澤が
「残留をかけた争い」とか意味不明の煽りをするんです・・・。
赤信号がついてたんでそのせいかとも思ったんですが
青信号に転換しても、まだ奴らは言い続けるとです。
なんかヤバイことが起こる前触れなんでしょうか。
ちなみにチームは鳥栖ですw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 05:15:51 ID:vCRY2keM
オンの話なんだけどこっちが得点したあとやたらとすぐに失点するんだけど
なんかコツとかあんの?
なんであの強引な中央のドリブルが止められないのかわからない・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 11:06:45 ID:MLVsugdf
何故か得点後は失点しやすく失点後は得点しやすい
実際のサッカーでもあるといえばあることなので気にしないことです
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 13:59:49 ID:TwQNelJy
WE9買いました。
イングランドクラッシックとかはどうしたら出現するのでしょうか?
WE7以来やってないので。。。。。

223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 16:19:37 ID:1pb5jeNm
>>222
オプションのWESHOPで買って下さい。1チーム2000WENです。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 17:09:02 ID:ttgmNagD
4月27日だとさ、10
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 17:43:10 ID:Hboeqqen
>>219
たまたま敵チームが残留を掛けた試合だったんじゃないの?

>>224
それホンマですか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 17:59:44 ID:anE7A+rn
>>225
楽天のやつに書いてあっただけみたいだけどね
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 18:42:35 ID:ttgmNagD
古市からメールきてた

もう予約してるよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 19:12:03 ID:Ch34VpS9
オレもう買ってきたよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 19:19:39 ID:mCa425pI
>>210
☆5だと何故か点は入るんですよね(1-2とか2-4とか)・・・。
☆3は目立ったミスが本当に少ないから勝ちづらい。
☆3は点が入らなくてイライラするので最近は☆5ばかり相手にしてます。
サイドチェンジとワンツーはゴール付近でやるとかなり脅威ですよね。もっと練習しよっと。
いろいろありがとうございました。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 22:42:11 ID:I4Aycu1Q
CPUが8割りほど、フライスルーを使って最終ラインを越えてきます。SWを置いても越えて来て、ラインを下げても越えてきます。カウンターからなのでDFも下がりきることが出来ません。今は、CBに足の早い選手を置いてやってますが他になにか対応策はありますか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 23:12:05 ID:GqB0fm2X
>>221
実際のサッカーを参考にしてそうなるよう近づけました
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 00:47:32 ID:ydKsHEiH
>>231
妄想癖あるね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 01:36:53 ID:Rhuabiqu
股ヌキのコツおしえてくだしい
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 03:59:30 ID:PRyc0S01
まずローションを買ってくる
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 04:10:24 ID:B1rGXCU1
初心者が使いやすいチーム戦術はどの組み合わせですか?ちなみに、よくわからないので、すべてBにしてます。教えてください。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 04:22:40 ID:+RZg8S8f





ライン上げすぎとゾーンプレス強めは最終ラインがFWにピッタリくっつくので
スルー通されやすいのでこれが丁度いい
これは敵FWと自陣ゴールの間にポジショニングするので
スルーでされた後も結構追いつける
まぁフェメによって変わってくるから色々お試しあれ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 10:23:47 ID:ck0TwvFn
ドリブルで質問です。
直進ドリブルから(相手真正面マーク)、ななめ方向にスゥーと抜けるドリブルって
どうすればよいのでしょうか?
(ななめ方向へ1歩で抜く感じ)
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 12:31:38 ID:BhWoCT+8
>>234の続き そのローションを股に塗りたくる
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 13:02:10 ID:xC8oLojp
>>226
もう「売り切れました」だとさwww
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 13:46:45 ID:bbGQgrHT
エンブレム、ユニフォームをエディットしたいのだけど、参考になるサイトありますか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 14:02:03 ID:bbGQgrHT
たくさんあった
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 14:57:10 ID:YzcNVE/O
ロゴ
ttp://www.sakax2.com/sakax2_html/bd_grid.html
ユニフォームは自分でなんとかしてくれ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 18:10:50 ID:zXIdDjke
GKからのビルドアップってどうしてますか?
あたしはGK→CB→ボランチ→サイド
ってのをメインにしてます。
ロングパスがどうもうまくいかないわ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 18:23:50 ID:6Brmy5V2
>>243
3バックか?SB置くとやりやすいよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 19:02:46 ID:bbGQgrHT
エンブレム俺には無理だわ
やる気しねぇ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 19:58:14 ID:bbGQgrHT
>>242
このエンブレムの色って128色の中のどれかなの?
それともRGBで自分で設定しなきゃ出せない色なの?
リヴァプールやってみたけど
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 20:12:09 ID:YzcNVE/O
自分で設定した方が早い。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:21:39 ID:x4vWyE4t
チャレンジトレーニングって、
新規で始めてもWEN貰えないんだけど、
特殊なやり方あるんですか教えてください
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:35:40 ID:GEkcFzte



・・・ほ、☆6に勝った。。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:53:37 ID:6XZeoSmV
常に1-0で勝つか0-1で負ける。
一度だけ0-3でやられたくらいかな・・・。

5分でやるとパス回しして崩そうとすると
気付いたらもう30分過ぎてる。。。

6位から上がれないorz
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 22:00:19 ID:rggYcDmE
俺はさっき☆5に勝った。普段は☆2でやってるけど…
なかなか上手くならないな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 22:24:27 ID:eGD1Vv2Z
マジ次はパス先のターゲット分かるようにして欲しい
目の前にいたからニュートラル気味にショートパスだしたら
いきなり振り向いて遠くにいる奴にパスしだすからコントローラー投げそうになった
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 22:26:07 ID:B1rGXCU1
>>236さん。ありがとうございます。試してみた試合で、いままで☆6で1点とれたらいいツートップのシステムが6点も取れました。ほんとありがとうございました。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 22:26:57 ID:xY1ZgihA
MLって最初から一部からって無理だっけ??
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 23:50:29 ID:4V5TjYZf
>>254
WENでリーグ構成買ってたらできるよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 01:19:34 ID:jGHOz2Us
超初心者質問なんですが
コントロールシュート等(ゲージが出ている間に〜)の入力がイマイチ解りません
1:R2押しっぱでシュート 
2:□押してからR2押しっぱなし、□離す
3:□押して離してからシュート打つまでにR2を押しておく

正確な入力は2なんでしょうか、イマイチ自分が撃ってるのが
コントロールシュートになってるか判断できません…
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 01:58:18 ID:mZH3mEdI
普通のワンマッチ(エキシビション)で、WESHOPで買った選手を使うことはできますか?
できるのなら、その方法教えてください。
説明書を紛失してしまいました。
お願いします。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 02:29:33 ID:vP7sL6D7
>>257
ちょっと考えれば使うことが出来るかわかる。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 03:18:43 ID:oaxjnNMi
>>256
トレーニングで試してみてリプレイ見るとインサイドでシュートを打ってるのが分かるよ。
何回かやってれば体が覚えるからがんばれ!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 05:02:47 ID:EXCXMkm6
☆3でそれなりにチャンス作れるようになったけど
最後のシュートの決定率が日本代表・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 05:31:01 ID:pJ8jJ+V2
R2おしてなくてもインサイドの時あったんだけど気のせいかな・・・
ちなみに俺は□離してからすぐR2って感じでやって上手くいってるっぽいけど、おしっぱでも良いのかな?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 06:58:53 ID:fMT0Vsez
>>261
シュート精度が高い選手は何もしなくてもインサイドでけることあるみたいなきがする
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 10:41:48 ID:1Ak3mZX4
何度も練習してればわかるけど、
コントロールシュートは意味がない。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 10:46:51 ID:XzIwNIL9
ロベカルのFKがすごく難しい(T_T)
壁の間を通しても弾丸な故にバーの上を通過していくし
壁がないほうに蹴るとキーパーに止められる…どなたか御教授をm(_ _)m
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 12:25:33 ID:1Ak3mZX4
20m以内なら壁にいない方に蹴れば楽々入るとおもうけど。
もちろん□+↑でゲージ溜めて、4割くらいになったら□だけ離して
△を押すんだよ。内側にカーブかけてもいい。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 13:05:30 ID:XzIwNIL9
>>265
なるほど!是非やってみます!
出来れは20〜30mの蹴り方も教えていただけないでしょうか?(>_<)
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 14:53:20 ID:1Ak3mZX4
23くらいからは、別の選手に蹴らせたほうがいいような。
弱く蹴っても弾道低いから壁に当たる可能性高いよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 17:15:24 ID:XzIwNIL9
>>267
やっぱりそうか〜(^_^;)
助言ありがとうございました!
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 18:38:06 ID:QgTwrKE4
初歩的な質問ですみません。
レーダーが点滅しているんですが、これは何を意味してるんですか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 19:02:59 ID:vP7sL6D7
敵の点と座標が被ってると点滅するよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 19:06:15 ID:QgTwrKE4
なるほど!
ずっと気になっていたもので・・・
ありがとうございます!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 20:09:17 ID:9FLkbwwv
FKで三角押すとなんかいいことあんの?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 20:13:30 ID:Ec/me+hk
3トップは厨プレイとかセコイとか不評だが
俺、4ー5ー1なんだが攻撃バリエーションは
両サイドハーフガンガン上がらせるから
攻撃パターンとしたら3トップと似てるんだが
やっぱ厨かな?
そればっかじゃないけど
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 20:53:47 ID:pJ8jJ+V2
知るかよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 21:05:52 ID:qTlqcErB
厨臭くないかなんて気にする必要ない。2ちゃんに毒されすぎ。
自分のやりたいやり方が1番いいの
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 21:18:17 ID:EDfUoC8s
>>273
4-5-1なんて3-4-3の俺に比べたら漢(おとこ)だよw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 21:23:19 ID:Ec/me+hk
>>275
だよね

>>276
ちゃっかりフォメAにサイドハーフをウイングまで上げたフォメ設定してるんだがなw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 01:14:49 ID:4m1/KinE
初心者のために今一度。

オフェンス
1.サイド攻撃は攻撃の基本。(北澤さんも言うように)
サッカーの基礎はサイド攻撃。サイドから崩しにかかれ!!
2.どちらのサイドが開いているか確認
試合中、味方と敵両方が左右どちらかに偏っていることがほとんど。
左右どちらのサイドが開いているかきちんと確認すること。
開いているサイドから攻撃を繋げ!!
3..無理するな
無理して強引に攻めようとしてもダメ。
縦にボールを回すなどして勝機を伺え。
ゴール付近でも味方が敵に埋もれている様な場合じゃパスしても繋がらない。
サイドに回してセンタリングだ!!

ディフェンス
1.相手の動きを予測して。
COM相手だと特にやられるのがご存知「切り返し」。
コレを封じるには相手に突進しつつ距離が縮まり、いよいよ切り返してくるな、という頃合を見計らって自分が逆の方向に切り返し。
でもこれは回数を重ねないと習得できないので練習あるのみ。
これができるようになればもうCOMは怖くない!!
2.プレスは最終兵器
□と×のプレスは相手に「完全にフリー」状態を作られた時のみ使う。
そうでないとただのファール合戦になっていしまい、試合も膠着する。
3.ボールは後ろから取りに行くな
相手の背中に突進してもボールは奪えない。
味方ディフェンダーを弾丸のように走らせてボールを奪いに行け!(相手の動きを予測しつつね。これも試合数を重ねないといけないので練習すること)

それと付け加えて言うなら俺今まで☆3にも勝てなかったんだぜ(昨日まで)
そんな俺がこうやって講義してるんだから君にも絶対来る!COMに勝つ日が!
打倒COM!!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 02:10:21 ID:IpZcfWFB
なんかスパキャンつかってディフェンスするようになって
ぶちあたってボール取れるのはいいんだけど交された時にスペースが空いちゃうから
かえってディフェンスが不安定になった・・・
相手とボールの間に入ったのにスルッと抜けちゃう時とかあるんだけど
なんかボールとるコツみたいなのありますかね(;´Д`)
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 02:25:55 ID:szOXDSvq
空中時の移動R2みたいにR2でぴったり付いてじわじわ動く
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 03:48:25 ID:Gc1NtHLd
シュートの方向について質問なんですが
例えば右に攻める選手がゴールに向かって真正面の場合
↑キーで左方向のシュート、↓キーで右方向のシュートになるんですか?
逆に選手が縦から切り込んでシュートをうっつ場合は
それとも選手の向き関係なくあくまでコントローラの右左キーで選択されるんでしょうか?
トレーニングで調べましたがどのやり方でも方向が選択できない感じがしたので気になりました
282281:2006/03/05(日) 03:49:46 ID:Gc1NtHLd
4行目は無視してください
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 07:46:34 ID:ZXqiX4Rl
>>281
攻略本では左キーで左隅、右キーで右隅です
でも上下キーでも体の向きがかわるせいかゴール隅に飛びます
どのやり方でもそれなりに飛ぶ糞仕様となっております

あんまり神経質にならないでもいいです
一応心にやすらぎが欲しければオフィシャル操作通り左右キーで狙うが吉
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 08:20:37 ID:yv3Et379
オカルト操作が多すぎてムカツクのだが
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 13:34:39 ID:F0VG0S/V
マスターリーグで試合毎に疲労が蓄積される機能を無くす事って、できないんでしょうか?
6に慣れているので、疲労が蓄積されるといまいちやりにくいのですが…。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 16:55:05 ID:50C20zaT
チョン出しズドンがキーパーの全部正面に飛びます。
ダイレクトでうっちゃだめなのかな??
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 18:05:29 ID:bfCGA6s8
相手がポルトガル、デフォで4-5-1なんだけど、
これに対する有効なチーム、国どっちでもいいから教えてくださいな。
めんどくさいのでできればデフォでいけるやつおながいします。
なかなか勝てないんです。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 18:23:53 ID:dXBe6p0b
ブラジル ブラジルで負けるやつはちょっとおかしい
あとはイングランド
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 18:31:58 ID:dXBe6p0b
てかでてくる選手って最初のWENで
買える人のみ?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 18:58:49 ID:r9mKvaKx
>>287
今戦ってみた
両サイドのCロナウドとシモンが縦に突破してくるのが、すごく危ないね。4-5-1(4-3-3)
これに有効なチームは色々あると思うけど、イタリアがいい。てかイタリアで勝った。
DFが4枚で中盤も4,5人は必要。FW1トップはなかなか厳しい。そう考えると4−4−2が理想

単純に武器である両サイドの突破を許さなければ大丈夫。
特に怖いCロナウドは下手にサイドに追いやって一対一で勝負するよりは
2,3人で確実に潰せるように勝負する方がよsage。中に見方DFが多ければ好きなように。
他選手は殆ど突破力ないから冷静に対応。出来るだけリスクの高い勝負はしない事。

攻撃はサイド攻撃。敵の弱点は、ミッドフィルダーの上がりすぎで中盤がルーズ。そしてSBがどちらか片方が攻撃参加してることが多い。
臨機応変に基本サイド攻撃・隙を見て中央突破。
読むの大変だから細かくは言わないけど、鍵になるのは確実に「サイドチェンジのロングパス」「ワンツー」

イタリアは中盤が自在な感じだから攻めやすいと思うよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 19:03:44 ID:r9mKvaKx
追加
ポルトガルはサイドを攻めると中央が開く。中央せめるとサイドが開く。
これに対してイタリアはバランスよくサイド、中央突破こなせるから
弱点突き易い。


てかこれだけで説明よかった希ガスorz
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:19:54 ID:bfCGA6s8
>>291
詳しい説明までつけてくれてありがとう。
ロナウドはサイドに追いやるディフェンスしてたんで
なるほどと思いました。
これからCOM相手に練習してみる。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:20:53 ID:WdC+3VTE
リーグ戦やカップ戦での環境設定で疲労の蓄積をなしにすると
調子が絶不調の選手が多いんだが、これって俺だけ?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:43:28 ID:uvBrx1Z2
>>293
俺も多いぞ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:47:29 ID:4m1/KinE
MLでの質問なんですが、44週が一節なんでしょうか(ゲームオーバーとかの区切り)?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:49:21 ID:VUCCxjhQ
205cmのゴールキーパーは、同じ能力値であったら
160cmのキーパーよりセービング範囲が広いの?
(空中戦ではなくて、横っ飛びや1VS1の場面で)

高身長、低身長のキーパーのメリット・デメリットに気付いた方、
教えて下さい。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 23:21:59 ID:rz6x0cNA
だからここ見てください。
http://www.geocities.jp/dougamans/top.html
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 23:49:24 ID:LL79wRBp
いままでL1R1R2使って移動、ドリブルしていたが
方向キーのみの移動をベースにすることで粘りがでるようになった
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 00:15:07 ID:YDAjtEIr
ブラジル動きが早すぎて逆に使いにくいんだけど
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 05:14:32 ID:F8r3Eb18
7feから転向してやっと二点三点取れるようになってきた。
>>278の説明はいいね。天麩羅に張ってもいいくらい
301293:2006/03/06(月) 14:51:36 ID:x5jfRGvo
>>294
俺だけじゃないんだね。
ってかこれはどうしようもないの?
疲労の蓄積ありだとスタミナ80くらいのやつでもフル出場すると
たまっていくからきついんだよね・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 17:03:24 ID:++XcYhbh
ナショナルチーム最強はブラ汁ですが、
クラブチーム最強はどこですか?

ブラジルとその最強クラブチームはどちらが強いですか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 18:41:34 ID:Le96jthR
>>302何をもって最強なんだ?
五角形みりゃわかんだろ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 18:47:35 ID:++XcYhbh
>>303
五角形に表れない能力?
そんなのもあるのかなと思ってさ。

例えばブラなんてルーズボールの前にいる感じがするし・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 18:50:59 ID:r4CA60tP
五角形に現れると思ってる奴いんの?!あほじゃね?!
5項目しか反映されてないんだぜ?!あほじゃね?!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 19:15:55 ID:EbIBkbHV
ヌマンシアでブラジルに勝ちました
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 19:35:13 ID:v8mY2Yj+
アドリアーノがStats以上にゴール決めやすい気がする・・・
MLアドリアーノだけで40点きめた(;´∀`)
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 20:01:09 ID:auOz/Ll0
うちのテベスくんは3シーズン連続で60ゴールくらいしてますが。
攻め方にもよるけど。

攻め方変えたら4、5人が20〜30ゴールぐらいになって、得点王とれない。

なんかなぁ・・。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 20:05:35 ID:5wUljvNa
>>308
☆幾つ?

☆6でビジャとマーティンスの2トップがすげー。
マーティンス22ゴール16アシスト、ビジャ18ゴール
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 20:11:12 ID:auOz/Ll0
>>309
6つ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 20:45:06 ID:v8mY2Yj+
まあ試合時間にもよるしねw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 20:57:05 ID:HrmeZaG6
「試合時間」と「難易度」の2つでゲーム内容の調整できるのは良い事だと思う。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:18:42 ID:CkYcxoPE
試合時間って90分に決まってるやん? あほか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:19:55 ID:0Z2wf6ZJ
サントスいい動きするなーと、デター覗いたら
能力も安定度も糞でサイド特性もついていなかった
そこまで日本代表を侮辱するのかとワラタが俺の思い込みこそ
一番効果があるドーピングなのだとおもった
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:39:46 ID:auOz/Ll0
試合時間って普通10分じゃないか?5分は短く15分は長い。
俺の思い込みか。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:05:49 ID:VTWqkWn6
MLとか1シーズン長すぎるから
5分でやってたけど他チームと比べて得点少なすぎだから10にした。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:13:32 ID:Sdl2nOnO
ML☆6で3年目途中だけどルーニ通算ゴール101
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:51:24 ID:tQEA7t4j
9のMLってオフトレって8LEとなにか違いある?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:00:20 ID:+urr2UK1
日本語でおk
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:14:05 ID:pfd6yIT6
この前のイングランドvsウルグアイ観て思ったんだが、GKロビンソンってフィードキック?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:30:55 ID:Wwx8CnIW
>>313を見てとてつもなく笑えるのは俺だけなのだろうか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:07:42 ID:aYUhWoIk
あーむかつくわこのゲーム
操作難しすぎ
こんな複雑にして開発者はどうするつもりなんだ?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:17:26 ID:wt3Hksyt
でも簡易操作にしてほとんど自動制御まかせになったらもっと酷い糞ゲーになるよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:51:43 ID:3vHl/B1h
そこまで難しい?
5からやってるからだろうか、全然簡単ってか慣れてるけど。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:59:36 ID:9xspHenT
>>321
気持ちわかるよ
326やや:2006/03/07(火) 01:30:58 ID:x89UiFuV
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 01:46:01 ID:xub7FOgP
それをへた言うねん
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 02:21:07 ID:L3rUIkuY
ウイイレ9の中古を買おうとしたらアジアチャンピオンシップしか
置いてなかったんだけど、これって普通の9と何が違うの??
どっちが面白いの??
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 04:52:19 ID:CiL6QDC/
スーパーフォーメーションサッカーが面白いよ^^
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 06:28:31 ID:NidAIbg8
>>236の通りにしてもピッタリと敵FWにくっついて
カスみたいなスルー通されまくるゴミDFたちにはどう対処すればいいでしょうか
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 09:40:47 ID:S8ctpEz6
>>330
ラインさげればいいと思うよ
ただし、マスターリーグだと設定変えてもさがってくれないから
チーム設定意味なし
もうパスの出し手をフリーにさせないようにするしかないよ
もしくはDFにカーソルあわせてパスカットねらうか
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 11:35:58 ID:955U+JJS
まぁゲームなんだしライン上げてカウンター合戦のほうが面白いとおもうけど。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 11:58:44 ID:De90qYVE
>>329
あれはガチで最強
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 12:47:26 ID:m5Z0ed1o
初心者にオススメのチームはなんですか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 13:10:39 ID:I4sta19O
韓国
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 14:44:05 ID:IT6Edq36
韓国は使いたくないなあ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 15:46:49 ID:CiL6QDC/
モンゴル
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 16:26:08 ID:oAjCQc+M
買って二週間経過。
一つ大きな疑問が…。
右攻め時に、シュートうつとき十字キーの上押しても左にシュートがとばない。毎回、キーパーの真正面に。どーしたら右攻め時に左にシュートうてますか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 16:33:26 ID:De90qYVE
>>338
従事キーの左だぜ、おまえさん
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 16:38:36 ID:XTOhU3bY
>>331
ただし、マスターリーグだと設定変えてもさがってくれないから

詳しく!設定しても下がんないからおかしいと思ってたんだがやっぱそうだったんだ
これってバグなの?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 16:48:14 ID:3vHl/B1h
>>338
コントロールシュートで打てば、数回に1回は思いどおり打てる。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 17:59:32 ID:JPloIkdw
インド強い?
バク・チュンは中国人?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 18:03:16 ID:9tRFDPmX
>>338
上押しても左押しても左に飛ぶ
下押しても右押しても右に飛ぶ
これは毎作変わってない設定
344340:2006/03/07(火) 18:13:07 ID:7S/fg5aB
誰か教えてください
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 18:14:44 ID:oAjCQc+M
>>339
>>343
答えてくださってありがとうございます。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 19:36:39 ID:lSBrbux9
CKやFK時に、3バック全員上げることって可能ですか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 21:04:45 ID:eyfR09HP
☆6の必勝法を教えてください
348331:2006/03/07(火) 21:15:40 ID:S8ctpEz6
>>340
ウイイレスレみててこの意見ほとんど聞かないけど
オンラインやエキシビジョンしかしない自分は
ためしにマスターリーグしてみてこれにすぐ気付いたのよ
どんびきカウンターやってみようかと思って
バックラインCにしてみたら全然さがってくれなかった・・・
それはもう裏にパスだしてくださいといわんばかりに高いラインを保ってた
なんかおかしいと思ってセーブして同じチームでエキシビジョンやってみると
ちゃんとさがってくれた・・・
たぶんこれもエフェクトの一種なんだろうなぁと確信した瞬間だった
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 21:35:48 ID:S8ctpEz6
>>346
やったことないからほんとにできるかどうかはわからないけど
ラインでて画面が切り替わる前にDFをFWにきりかわるように
作戦のフォメA,Bを発動させる
もしくはDFの攻撃意識を相手ゴールの方にむける

>>347
必勝法はないよ
アドバイスとしてはレーダーみながらプレーできるようになることかな・・・
☆6はプレスきびしいから落ち着いてまわしていけばフリーになると思う
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 21:41:50 ID:PpkK/fGx
ウイイレやったことないんすけど、ボーナパックで割安になったみたいなのでここらで始めたいと思います。でも、自分は直ぐに慣れてしまうので簡単すぎても嫌です。
難易度調節すればやり込んだ人でもてこずるくらいにできますか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:02:18 ID:Nk6++xdB
>>349
必勝法はないんですか
でもレーダー見るの難しいな
展開早いから
352340:2006/03/07(火) 22:07:27 ID:onHruolU
>>348
ありがとうございます
もしエフェクトなら他のエフェクトは許せてもこれだけはマジで最悪ですね
戦術もクソもないし
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:29:10 ID:maZ1JH7W
>>350
ウイイレは直ぐには慣れないと思う。
9発売日に買った俺は☆6で勝率7〜8割くらい。チームはバレンシア。

俺がヘボイだけかもしれんから参考になるかは分からんけどね。
難易度は☆1〜6まである。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:29:15 ID:zJWMjCdL
MLは戦術も操作もCOM側の選手能力も糞もない
試合自体は楽勝できるがゲームの世界観が破綻している
とにかくプレイヤーに対してCOMが姑息なことしてくるのを跳ねのける糞モード
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:02:12 ID:CSlaK4PV
☆6じゃあ防戦一方でほとんど勝てない
失点を押さえるのが精一杯
PKに持ち込むしかない


ウルグアイのチェバートンにハットトリックきめられた
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:59:19 ID:BEF0Qf7E
没収試合に成功><
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 00:45:07 ID:MnSqTgE7
>>353
ウイイレ購入初日で★6勝率7、8割ってどんだけうめーんだよ笑
物足りないことないか
358やや:2006/03/08(水) 00:48:53 ID:7ry9qvsZ
初心者のヤシへ
http://hp28.0zero.jp/521/f00tball/
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 01:24:28 ID:gYVIhmVR
>>357
文章よくみれw
「発売日に買った」って書いてあるだろ。
半年で☆6相手に勝率7〜8割だバーローwww
360  :2006/03/08(水) 02:11:17 ID:H+ZAlDBt
☆5以上だとドリブル出来ないと安定しては勝ちにくいな。
☆6の5分でもコーナーを徹底してショート。カカやロナウジーニョ使っていいなら勝率9割近く行くな。
ひたすらサイドを個人で抜いて中切れ込んでショートパスすりゃ簡単にゴール出来る。
カカのアシスト50、CF50得点とか訳分からん事なるからもう封印してるが。

最近はクロスに凝ってる。CKもロングしか上げない。サイドも必ず○クロス上げる。
ただ、これだと引き分け多すぎて勝率6〜7割。リーグ戦がなかなか優勝できんwww
○パスってベッカムクラスに上げさせてもヘディング出来ない事の方が多いな・・
361M:2006/03/08(水) 03:03:09 ID:/c1qigUw
質問します。
9はMLユナイテッド以外はユニのエディットできないですか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 03:06:45 ID:86zXURGu
>>361
いいえ
363361:2006/03/08(水) 03:32:41 ID:/c1qigUw
>>362
EDITのチーム編集でユニフォームを選択できないのですが?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 03:47:19 ID:86zXURGu
>>363
お使いのチームはどこですか?一部ライセンス取得したクラブはエディットできません。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 05:17:30 ID:QzGTlURO
☆五個以上だと大体どのチーム使ってもスコアレスにしかならない・・
(相手はミランとか)・
366363:2006/03/08(水) 09:04:56 ID:/c1qigUw
>>364
あっ、なるほど。それでできないのか。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 09:50:38 ID:x99Epi7I
スピード系能力が全て95以上で、その他の能力も85以上の175cmの
FW(WG適正有り)がいる場合、FW、WGどちらで使いますか?
補足として、上記とほぼ同能力のFW・WG(170cm)と
スピードそこそこの電柱(185cm)が居ます。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 10:27:37 ID:FqAxGGut
というか身長を1センチ毎に一回りづつ大きくなるな
なにかと体形がキモイので太ももや肩幅を理想の奴と同じ数値に修正しても
バランスがおかしい奴がいるとおもったら身長や体重とも相関していた
かといって体重や身長を偽装して体形を変えるとデーターベースとしての
役割が果たせない
369ポギー:2006/03/08(水) 11:42:35 ID:9sp4TMmM
ネトゲ版ウイイレテク伝授スレにてテク伝授しまくります。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 11:57:05 ID:PniP0lJ5
今ウイイレ8やってるんだけど、9に乗り換えようか迷い中。

371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 12:00:31 ID:wq7MbrqU
☆6で何とか勝てたわ
バレンシアでラシンに
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 12:21:54 ID:oWe8xQlb
>>370
俺も
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 12:41:22 ID:pzVNvxgO
>>338
みんなけっこういい加減なんで、俺が本気で答えてあげよう。

>>343に書いてあることは、前まではそうだったが、9から変わってるので参考にならない。

シュートの際の十字キーの入力だが、これはどっち向きに攻めてようが基本的にPKと同じと考えていい。
つまりゴールマウスを正面から見て考える。左に蹴りたければ左、右に蹴りたければ右を押せばいい。
ただし蹴る前に押さないこと。正確にはシュートゲージが出てる間に押すべし。コンシューにする場合は、R2よりも十字キーを先に入力すべし。

■押す→ゲージ出る→十字キー入力(できれば蹴った後もずっと押しっぱ。すると回転が多くかかり、バウンドした際の曲がりがよくなる。)→R2押す→蹴る

この流れ。

今回はシュートを上にふかしやすいので、左を狙うなら左下、右を狙うなら右下を押したほうが、枠に飛ぶ確率は飛躍的に高くなる。覚えて置いて損はない。
さらに重要なのは、ヘディングも十字キー入力が有効だということ。
ヘディングは相手も競ってくるため体勢を崩しやすく、足でのシュートよりもさらにふかす確率が高い。
操作の難易度は高いが、できる限り左下、右下を押して狙ってみよう。ヘディングの基本はたたきつけることだけど、これはゲームの中でも大いに有効だということが分かる。
374373:2006/03/08(水) 12:43:24 ID:pzVNvxgO
補足。

シュートの際のR2も十字キーと同様に、蹴った後もずっと押しっぱなしのほうが効果が上がるので、できるだけ十字キーとR2押しっぱなしで蹴れるように練習しましょう。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 14:27:31 ID:pee/7oc1
やっぱ最初は☆6からやるもんですか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 14:34:04 ID:qbifgqdr
>>375
当然
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 14:54:40 ID:3hZZeJx6
>>349
Thanks☆彡
やってみます
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 15:51:15 ID:9sp4TMmM
言っとくけど☆なにでやろうがあんまかわらないからね。☆1、2は抜いて
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 15:58:56 ID:MwZZD2AM
コンシューの時、R2を強めに押した方が効果が大きい気がする。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 19:54:08 ID:F56LSUJe
>>379
それってちゃんと押せてるか押せてないかの問題だったりして?w




あとでやってみよっと。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 21:41:29 ID:82HoP2qs
コンシューってかインサイドシュートな
モーションではっきり区別できるやん
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:01:01 ID:RmP34pwy
>>381
コントロールシュート以外でもインサイドで蹴るときがあるから、見分けがつかない人がいると思うよ。でもコントロールシュートはかなりモーションが違うし、ボールの速さも全然違うけどね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:14:09 ID:XKk/YElJ
あえてコントロールシュートを行って失敗した時が多々あるんですが
どのような場面でコントロールシュートは行うと効果的なんですか?
使い時がよく分かりません
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:23:11 ID:RmP34pwy
>>383
僕はほぼ使ってませんが、やっぱりフリーで確実に決めたいっ!って時に使うのがいいんじゃないですか?スルーなどで抜け出し、GKと一対一、角度を少しつけてコントロールシュート!みたいな。普通のシュートでも入るかもしれないですけどね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:53:26 ID:TUU2z7lt
>>373
は上下ではゴール左右に打ち分けられないっていう意味でもある?
普通に上下で狙った方に行くけどな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:06:15 ID:XKk/YElJ
>>384
どうもです!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:06:59 ID:E31FCTVO
選手が引退すると決意するのはいつなのでしょうか?
冬?の移籍シーズンで引退するかどうかわかりますが、狙った選手を引退させたいときに何かいい方法があったら教えていただきたいと思いまして

おねがいします
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:31:53 ID:sD3MiJpK
>>385
俺も上下でちゃんと狙えてる気がする。
トレーニングモードでじっくり試してみたことあるんだけど
上下も左右も両方対応してる感触だった。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 00:23:34 ID:P6qr+pLl
>>373は自分論理を語りたいだけでしょw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 00:25:13 ID:POYEBOzW
そっか、俺3ちょっとやったことあるくらいで
解らないことだらけなんで、色々勉強になるよ
左右キーでの打ち分けも試してみる
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 00:51:32 ID:vP/86c98
俺セオリーの話なら、シュートコースはカメラパン角度を9にするなど
ゴールが斜めに見えてるときにも対応させるためか
右攻めなら、左と上が左側を、右と下なら右側を狙ってるよ
左上、右下と同時押しだとインステップでもなく、すくい上げるようになることも
左攻めはトレーニングじゃ出来ないんで試したことがないけど
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 02:55:13 ID:+G40Murg
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 11:53:58 ID:5/aWaElk
オカルト操作が横行するのも説明書の書き方が池沼レベルゆえ
あとどれだけ正確に操作しても操作無視が起こるこのゲームじゃ
操作の重要性も薄い、特にシュート操作系

例え正確な操作でゴール隅狙ってもはずれる時にははずれるし、
GK真正面に飛ぶ時は飛ぶ

本当心の気休め程度にこの操作で正しいと思いこむことはいいことだが
正しい操作をしたからって思い通りのシュートにならないよこのゲーム

フリーで中を向いて利き足で静止してクロスあげても方向キーでの狙い
無視して別の場所に飛ぶこともあるし
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 12:56:55 ID:WTGHIXmy
今MLやってるんですが中々COMに勝てません・・・。
ボールを取られないようになるべく相手に背を向けるようにはしてるんですがサイド突破の際とかはどうしてもボールを前に出さざるを得ません。
あろうことか逆にCOMは強引に中央をドリブル突破してきたりがら空きのサイドにスルーパスを出されまくりで裏かかれまくりでもうCOM怖いよwww
どうしたらCOMに圧倒出来ますか?やっぱり世界レベルの試合を見るとかしかないのかな?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 14:04:34 ID:SubNFCuS
11人全員操作するのむずい
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 14:58:09 ID:uQLc6G15
イタリアのデフォ使ったらカッサーノがバテるんだけどこれって俺だけ?
使い方が悪いんだろうか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 15:08:10 ID:JTyhm6Rs
ヘディングの競り合いしてる時に、タイミングよくR2押すとジャンプする。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 15:34:46 ID:jZzoihXz
技多くて格ゲーみたいだな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 18:15:12 ID:27hkN3B6
ウクライナ結構使える
ボロニンがいい
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 21:51:43 ID:8b6yMPO0
シェフチェンコ左利きだから使いにくいな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:11:23 ID:xXlB2CMd
え?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:12:00 ID:NE9TSsdO
>>400
右だすよっ!右っ!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:14:38 ID:8b6yMPO0
でも左トップだよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:19:59 ID:5waTAF/d
はいはいわろすわろす
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:35:16 ID:NE9TSsdO
>>403
釣られたいと思います。シェフチェンコは右利き。しかし監督の戦術(中に切れ込んでシュートとか)などで利き足でないサイドのポジションに置かれたりする
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:58:46 ID:8b6yMPO0
>>405
そうなんですか
どうりで使いにくいわけだ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 01:20:59 ID:vG2vFltX
アンリもイケメンも右利きで左寄りじゃねーか!
そっちのが使いやすいんだよ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 01:53:23 ID:9vSFDCmI
不調・好調時の能力の上下、何%ずつ動くかわかりませんか
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 02:58:47 ID:ry4CKf9s
6%, 12%だったかな
410 :2006/03/10(金) 03:08:05 ID:w6Sj14T0
>>394 ドリブルであまり抜けないうちは、バックパスをするといいよ。
バックパスして、CBにショートパスでサイドチェンジをさせる。
これを繰り返すと必ず、スルーパス一本でサイド奥まで行ける状況が生まれる。
奥まで行けたら最後にショートパスでFWにダイレクトシュートを打たす。
これで意外と簡単にゴール出来るよ。
慣れてきたらドリブルし掛けたり、○クロス上げたり。色々な攻め方をすると面白くなってくる。
4−3−3でやると難易度激減するんで、その辺も結構ポイント。

411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 08:41:12 ID:i/y0xEjL
質問なのですが…
0-1などで負けている場合、CLのマドリー対アーセナルのカシージャスみたいに
CKの時に味方GKを相手のペナルティボックスまで突撃させるにはどうすればいいのですか?
412ポギー:2006/03/10(金) 09:00:39 ID:IokzQhYH
攻撃性高い奴で作成の横にあるメーター攻撃Maxにすればコーナーの時は来ると思うよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 09:33:29 ID:i/y0xEjL
>>412
ありがとうございます
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 10:05:02 ID:TANgmRy4
D1カップのベスト8アウェイ1-0負けでホームの第2戦、オウンゴールのおかげでリードする事が出来た。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 10:24:49 ID:i/y0xEjL
☆3からほとんどPKとってもらえなくなった

審判が全員モレノに見えるのは俺だけ?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 10:41:58 ID:X8Od5lIu
☆4でやるとよろし。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 11:59:11 ID:hYfh//tF
9買うつもりなんだが、選手全員実名?いじられてるやついたら教えて
418アギー:2006/03/10(金) 12:05:04 ID:IokzQhYH
実名じゃないやつは数えきれません
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 12:24:17 ID:hYfh//tF
>>418
そんないるのか・・・俺選手の名前全然詳しくないから間違って覚えてしまいそう('A`)
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 12:26:04 ID:vG2vFltX
有名選手はほぼ実名だよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 12:30:15 ID:z6zJNh1i
>>115
俺9ACで☆3でMLやってるけど普通にPK貰う
この前1試合で3回もらって、3回とも外したけどな

   ,从,从,从,从,从,从,从,从,从,从,从,从,从,从,
  ≪                         ≫
 ≪   ─┐ ┼┼” ノ‐┬  ,   ‐┼‐ ┃┃  ≫
 ≪    ノ   ノ    ノ   _ノ  ノ    . .  ≫
  ≪                         ≫
   'Y'Y'Y'Y'Y'Y'Y'Y'Y'Y''Y'Y'Y'Y'Y'Y'Y'Y'Y'Y'
      ∧,,∧
     ミ#゚Д゚彡')    ┫ ミ
     ミ つ  ,ノ   彡 ┃ ◇    ∧∧
    〜ミ  ,,つ    ┃      ⊂(゚Д゚;)
      し''   彡   ┫  (( とと_,へつ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 13:50:49 ID:INlLpjd6
たまにチーム名も実名じゃないときがあります
423  :2006/03/10(金) 14:28:21 ID:w6Sj14T0
有名どころで偽名の選手はドイツ代表とオランダくらい。
ネットでリネームサイト探して修正すればよろし。これも楽しみの一つ。
424カカ:2006/03/10(金) 15:37:28 ID:Pr5FluV/
良リネームサイト
http://hp28.0zero.jp/521/f00tball/
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:48:55 ID:t4nWje5q
浮きだまスルーが上手くできません。軌道が低く早いので、通らなかったり距離が長すぎたりします。どういったときに使うのですか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 18:03:37 ID:0/Le5viL
今回ボーナスパック買ってウイイレに目覚めた者です。てかこれ難しすぎ。買って1日だけどなかなかゴール出来ない。どんな練習すればいいですか?ただやみくもにやるのは無駄だと思うので。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 18:17:30 ID:PgZa3Nql
>>425>>426
見るのをレーダー7割、人3割ぐらいでパス回しできるようになったらいいよ
パス出すときボタン押す間にレーダーで次に出す奴を常に決めて見とくことだね
ボールを受けて”おっと誰に出そうか”じゃ遅い 
あとなかなか攻め込めない場合は無理しないで
SB→CB→CB→SBとボール回しをしていたら両サイドハーフとかがフリーになるので(COM戦)
無理して攻めないこと そこで>>425が言ってる浮きだまスルー出せば効果的
△は長押しで フライじゃなくて普通のスルー△長押しでも一気にFWに渡せる
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 18:18:11 ID:hSwEHoNJ
>>425
前にスペースがある時やゴロスルーではカットされそうな時に使ってみては?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 18:20:00 ID:hSwEHoNJ
>>426
フリートレーニングで練習するのがいいんじゃないですか?まぁやりこんで慣れなきゃ強くなれませんよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 18:24:37 ID:PgZa3Nql
→こっち攻め
    味方CH

  味方SH

 味方SB  →  味方SB

俺が良く使うパターン
最初はSBがSHとパス&ゴー
でSHがCHに預けダイレクトフライで走りこんでるSBにフライスルー
慣れたらスルスル決まるよ 
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 18:25:57 ID:k3eXOIaU
>>410
ありがとうございます。
確かにバックパスをしているとレーダー見ても左右どっちかに偏ってきますね。
そこでスルーですね。
それとディフェンス時相手のボールを取りに行かないで味方DFが上がってくるのを待つとか結構重要じゃないですか?
7の攻略本見て覚えたんですけどねw
4-3-3で難易度激減ですか。イタリアのデフォのフォメ(4-4-2)で戦ってたんですけど4-3-3でもやってみます。
本当にありがとう。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 18:28:44 ID:PgZa3Nql
レス読んでなかったから>>410と同じこと言ってたorz
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 18:46:04 ID:X8Od5lIu
>427
△ボタンって押す長さで強さ変わるの!?

GKまでいつも行っちゃうのはボタンを押すのが長すぎたからか・・・。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 18:47:08 ID:PgZa3Nql
変わるよ×パスもね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 18:47:20 ID:9vSFDCmI
ワロス
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 18:56:02 ID:DyHevspX
   ,从,从,从,从,从,从,从,从,从,从,从,从,从,从,
  ≪                         ≫
 ≪   ─┐ ┼┼” ノ‐┬  ,   ‐┼‐ ┃┃  ≫
 ≪    ノ   ノ    ノ   _ノ  ノ    . .  ≫
  ≪                         ≫
   'Y'Y'Y'Y'Y'Y'Y'Y'Y'Y''Y'Y'Y'Y'Y'Y'Y'Y'Y'Y'
      ∧,,∧
     ミ#゚Д゚彡')    ┫ ミ
     ミ つ  ,ノ   彡 ┃ ◇    ∧∧
    〜ミ  ,,つ    ┃      ⊂(゚Д゚;)
      し''   彡   ┫  (( とと_,へつ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 19:01:31 ID:BtHuMBNa
>>433
押す長さで近距離・遠距離は選択できるけどゲージのあるアナログ操作じゃないので
慣れれば絶対成功するわけじゃない
パス精度とかに依存してるよ
だから上手い人でもGKにいっちゃうこともある

つーかフライスルーがアナログで自由に狙えるようになったらオンもCOM戦も
フライスルー合戦になってしまうのでハメ技防止の為わざと運任せになってる
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 19:14:15 ID:Za5aCLFf
今エディットした選手をマスターリーグの自分のチームに入れてプレイしてるんですけど…
度々その選手が試合の時初期能力に戻りますorz
試合終わったら戻ってるんですけどなぜか分かる人いますか?

回答お願いします。
長文スマソ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 20:36:54 ID:nyjJz/G/
>>438
試合前に、ロッカールームでフォーメッションをチェックしてごらん。
きっと良いことがあるよ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 20:52:12 ID:Za5aCLFf
>>439
やってみたら大丈夫でした!!
これは何が原因でなってるんですか?
良かったら教えて下さい。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 20:59:47 ID:nyjJz/G/
>>440
普通にバグです。コナミ側の過ちでございまするあるよ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:09:55 ID:Za5aCLFf
何度もすいませんがこの現象の原因はバグであり試合の前にロッカールームでフォーメーションを確認すれば回避できる、ということですか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:15:47 ID:0/Le5viL
うまくなる方法教えて下さい!最初は説明書のようなプレーを練習すればいいですか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:41:10 ID:hSwEHoNJ
>>443
BPの説明書がどんなん書いてあるか知らないけど、試合をこなさなきゃ上手くはなれないと思います。しいて言うならワンツーとダイレクトを使うのをオススメします。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:43:58 ID:vdteiC8p
>>443
試合を数多くする。
FKとか細かいとこはトレーニングでゲージの長さを確認する。
あとは実際自分がサッカーをするような感覚で、頭にイメージを浮かべながらパス回し。
パスを出すと同時にR2を押す癖をつけて、常に次のプレイを意識しながらやる。
トラップするときもR2押して、次にパスしようとする方向に選手を向かせるとよろし。

あとはとにかく打て。打たなきゃ入らない。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:03:58 ID:0/Le5viL
ども。
あの、浮いたボールを相手と競り合う時どうしても巧くできません。というかどうするか良く分かりません。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:06:18 ID:hSwEHoNJ
>>446
R2+方向キーで選手を動かす、もしくはR1+R2でスーパーキャンセルし選手を動かす。お試しあれ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:15:01 ID:8XZo/Lcf
R2て重要なんだ
知らなんだ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:32:38 ID:MFJhZ7Fl
>>446
R2でグリグリ相手方向に押すことと周りに味方がいなかったら無暗に×ヘディングで競らないこと
R2グリグリだけでも相手はジャンプするけどヘッドからぶったりミートしなかったりで
案外マイボールにできる

ヘディングパスのシステムが糞すぎるからR2グリグリだけ超オススメ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:41:19 ID:0/Le5viL
色々どうも。
あと今☆3でやってますが、自分と相手はどのチームがよいでしょうか?とりあえず自分は日本で、相手は同じくらいの力量のところです。
451  :2006/03/10(金) 23:14:24 ID:w6Sj14T0
韓国、オージー、クロアチアあたりと戦えば?w
ちなみに俺は最初は○パスなんて使わない方がいいと思うけど。
○パスからのシュートはどんなに頑張っても確実には決められない。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:17:33 ID:dfDXszm4
BPやっと買いました
いままでのプレイスタイルのままでファール多発はしなかったので楽しめそう
問題はシュートですわ ☆2相手に中央突破でしか決まらない( ^ω^)
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:10:32 ID:FovT6A8j
>>452
それでいいと思うよ
サイド厨は良くないからね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:15:02 ID:pNBTpX1J
攻めのパターンはCOMとやるより対人の方が増える。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:15:38 ID:u7Rte++K
サイドは駄目なのですか?いろはじゃないの?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:22:35 ID:FovT6A8j
>>455
勿論COM戦でもサイド攻撃は大事だし
対人ではサイドの一対一でのクロス・突破の二択の心理戦も楽しい
問題はWGにスルー出すことしかやらない奴
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:24:31 ID:fYj4IHEH
ウイニングイレブンってゲームキューブで以前出てましたっけ?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:50:21 ID:pNBTpX1J
>>455
SBのAIが馬鹿なせいで普通にやってると簡単にスルー通される。
それに対処できずにサイドばかりつかれるのも問題だし、逆に自分がやる立場になって対処された場合、攻撃パターンに乏しいとそれだけで勝てなくなる、ってのが問題。
ただサイド攻撃自体は一つのパターンだし、一番簡単にできるからまずはサイド攻撃できるようになるのは大事だね。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:51:07 ID:jfYm51B0
6FAがでてたはず
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:58:38 ID:fYj4IHEH
>>459 やったことありますか?プレイしたことがあるなら どんなゲームだったか教えてください!
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 01:01:36 ID:jfYm51B0
PS2のと内容はおなじだったはず
ただコントローラーのせいかやりにくい感じがした
バランスはそんなに悪くはなかったと思うけど昔なんであんまり覚えてない
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 01:03:52 ID:fYj4IHEH
>>
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 01:06:49 ID:fYj4IHEH
>>461 そうですかぁ。ゲームキューブでいちばん面白いサッカーソフトはなんですかねぇ?やっぱり昔でてPS2でも人気のウイニングイレブンですかね?良かったら教えてください!
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 01:15:15 ID:7bkf0q4e
>>343に追加すると
右よりも上が優先される
左よりも下が優先される
右上押したらゴール左側に飛ぶ
左下押したらゴール右側に飛ぶ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 01:19:48 ID:jfYm51B0
>>463
サッカーゲームあんまりでてないっぽいしどんなのがでてるかは
よくわからない
スレ違いの話になりそうだし他のとこできたほうがいいよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 01:24:41 ID:fYj4IHEH
はい 分かりました!
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 01:37:49 ID:+5deZsSK
PAでキーパーがドリブルしてるときにボールを手で拾い上げるにはどうしたらいいですか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 01:43:17 ID:+PJlrQUN
やっぱ3トップにすると微妙だな。スルーばっかりになっちゃう。
あとFWの評点も何故か低く出る…
3トップの快速FWマンセーは、勝てるようになるが単調になりがちなもろ刃の剣だな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 02:04:45 ID:qQEMGxA7
>>405>>406>>407
てか2トップの場合、右利きのFWを左に、左利きのFWは右に置いたほうが決定力も上がるし、バリエーションも増える気がする。
自分のシュートパターンが中へ切れ込んでシュートってのが多いからだとは思うけど。
左利きのFWを左に配置すると、ボール受けてから利き足でシュートするには縦に行くしかないけど、少し外に逃げながら縦にいくから、シュートの角度がどんどんなくなって難しくなる。
あくまで自分の場合だけど。

みなさんは2トップの時右利きのFWと左利きのFWがいたら、どう配置しますか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 02:12:00 ID:jfYm51B0
自分はスペインよく使うけど
右にトーレス、左にラウール
こっちのほうが断然いい
なんとなくだけどね
この二人は中にきりこんでシュートうつタイプじゃないし
たてにいってニアサイドのシュートもよく決まるよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 03:04:30 ID:5uaT1aSW
☆3が一番強い、というか一番点を取りにくいらしいけど
6より5。5より4のほうが弱い?
MLを二年目で2から3に上げてものすごく後悔
ほぼ全試合スコアレスか1−1。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 06:33:12 ID:tbrEEjbm
ファウル(アドバンテージ)をよく取られるんですが、なにか解決法ありますか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 09:15:05 ID:RxVSCo56
ウイイレを窓から投げ捨てる
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 10:52:17 ID:EvYf9qPG
>>472
ディフェンスをしない
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 11:56:22 ID:qmhwxllH
>>472
スパキャンつかってディフェンスする
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 12:23:14 ID:QJ28MxAN
いまさらですが、9買ってきますた(`・ω・´)
マスターリーグで質問なんですが、始める時に
マスターリーグメンバー・マッチモードメンバー・オリジナルチームの3つ選ぶヤツなんすが、
どれ選ぶべきですか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 12:26:21 ID:RxVSCo56
A.マスターリーグをやらない
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 12:34:19 ID:QJ28MxAN
>>473
>>477
真面目に答える気がないなら帰れ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 12:34:22 ID:qKln5tGJ
>>476
説明書をよく読み、長孝して選んで下さい。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 12:35:37 ID:EvYf9qPG
>>478
そんなレスする暇があるなら、
真面目に答えてあげてくださいwww
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 12:40:02 ID:QJ28MxAN
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 12:52:33 ID:O5dOxXHF
すいません、質問なんですけど、貯めたWENが無くなるバグはどうすれば回避できますか?
もう何度も0WENになってしまってます・・・(´・ω・`)
買ったはずのアイテムも取り消されてるし・・・(´・ω・`)
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 12:53:55 ID:XSOj/Enq
>>482
氏ねばいいと思うよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 12:57:35 ID:IUoILmhA
人生初心者スレ Part5
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 13:24:51 ID:qKln5tGJ
>>468
3TOPはカウンター気味にはなるけれども、スルーパスばっかになるような事はないと思う。くさびのボールやワンツーを駆使すれば、スルーパスはそこまで使わなくて点を入れれるし、ワンツーで抜け出せば足が遅くても(早いほうがいいけど)何とかなる。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 13:39:59 ID:EvYf9qPG
>>485
くさびって何?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 14:24:33 ID:HRT77gRm
>>486
ああ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 15:00:09 ID:Lm//CzEM
>>485
ヒント:ポストプレイ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 15:11:17 ID:EhJRilEH
>>482
ちゃんとセーブされてますか? セーブ設定を確認!!
490 :2006/03/11(土) 18:11:50 ID:SqtdwgYg
ウイイレでサッカー知ったつもりにならないで下さいね
ヴィエリすごいとか言わないで下さいね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:49:31 ID:O5dOxXHF
>>489
解決しました。
ありがd

>>490
ヴィエリすごい。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 19:19:32 ID:NNYY7O41
ヴィエリさいこー!
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 19:27:11 ID:EvYf9qPG
ヴィエリがすごい!
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 20:24:39 ID:b8FaiGJX
ヴィエリってミランから移籍したモナカの選手ですよね??
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 20:34:38 ID:NNYY7O41
ウクライナでやってたらボロニンが4連続得点きめたが全部オフサイド
なんだかなあ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 20:57:32 ID:p2UkZVv3
ロウナジーニョがかなり強いんだけど、少し下げたいけどどうすればいいの?エトウも強いよね!やっぱバラソレはスペインリーグで最強だ!
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 21:45:50 ID:qe8sd7GR
>>494
俺もモナカ大好き!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 21:55:22 ID:AU2x0B5L
モナカはうまいよな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 22:35:37 ID:xcQTWAQR
モナカグランプリ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 22:47:38 ID:AU2x0B5L
ミハイル・チューバッハー
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 00:04:34 ID:d6WEusHK
チューバッカ
ブヒー、ブヒー!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 00:53:58 ID:4LeodddJ
>>471
☆2でやるとスルーはバンバン通るしサイドを一人で駆け上がって(←これが☆3だと出来ない。絶対カットされる)そのままゴール!!みたいな事も出来る。
試合時間を30分でやると8-2とか意味不明のスコアになる。
でもオンラインで鍛えた人だと☆6とこんな具合になるらしいよね。
オンラインなしでやってると自分にあった☆を見つけるのが苦労するし。
やっと分かった賞味自分の強さは☆2.5〜2.7といったところかな?

あと「☆3最強説」だけどやっぱりコレ抜きにはウイイレ語れない。
決定力やゴールまでの持って行きかたに多少不備があるもののパスカットされるようなスルーは絶対出してこないし
ファウル取っても絶対カードにはならないという意味不明のディフェンスエフェクトが最大の強み。
コナミはいいゲーム出すけどこの辺のエフェクトで嫌われる要因を作っているような気がする。
長文スマン。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 01:04:13 ID:kedNf75M
スイーパーに設定したCDが攻撃方向を見方側にしているのに
攻める時にハーフラインまで上がってしまって困ってます
スルーパスでやられやすいのでずっと張り付いて欲しいんですけど
何か方法ありますか?

あと、攻撃意識の方向ってのは、攻撃時にその方向に向かってくれる
ってことですか?その方向への反応がよくなるって聞いた事あるんですが
イマイチその意味がわかりません。自動でダッシュしたりするってこと?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 01:15:17 ID:jZNQOomO
>>503
チーム設定のバックラインを見直してみては?
DFラインが高いならAとかになってるはず。
攻撃意識は向けた方向にプレイ範囲が広がる感じ。
CBに自陣方向に向けさせると、多少裏のスペースを消す動きはするけど、
バックラインの設定の方が影響が大きい。
具体的にどう変化するかは、自分で動きを検証してチェックしていくしかないと思う。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 06:20:16 ID:kedNf75M
いや、設定はカウンターのみBで
あとはC。カウンターもCにしちゃった方がいいかな?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 06:58:33 ID:FPbIkEjY
いままで☆6でやってきたが点獲れない・・・
新しく攻略する感じでいいのかな? シュートまでが早くなった感覚
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 08:10:00 ID:v7qkqwwS
>>502
☆3がなぜ最強か教えてやろう。それは相手が積極的に動かないからさ。
常にフォーメーションを維持した状態で、スペースが生まれない。
つまりスキのない状態ってわけ。

逆に☆が増えると積極的にプレスをかけてくるからスペースが生まれる。
そのスペースを使える奴は☆6でも勝てる。

実は段階的に☆の数を増やすよりも、その☆の数のCOMの動きに慣れてしまえば簡単に勝てるわけ。
508ポンゴル:2006/03/12(日) 08:15:35 ID:WZzQpl16
マスターリーグの☆6は通常の☆6より弱い
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 09:30:43 ID:ChfY8La0
エトー、ロナウジーニョ!最新ユニ!!
http://p2.ms/u7a0j
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 13:58:54 ID:PHewCxmh
リべロっぽい動きするにはどういう設定していますか?
普通にオーバーラップで、ゴールに意識つけるぐらいでそれっぽくなりますか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 15:59:35 ID:mxlvTO26
FKの時、ジュニーニョの様に縦に落ちるシュートを蹴るにはどうすればいいでしょうか?
512503:2006/03/12(日) 16:15:20 ID:kedNf75M
ナショナルチームでも試したけど
どんな設定でも、DF全員ハーフまで上がっちゃう仕様ですね
MLの初期選手だと、もうそこからは追いつけないんで
すごく困る… 現在2勝1敗10分け
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:31:58 ID:hr9meElV
縦に落ちるのウイイレでは無理
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:38:45 ID:MWfXdMD4
フォーメーションA・Bを作戦設定に加えてプレイしたいのですが、
単純に、発動されているのかどうかわからん。

てか、作戦設定ってちゃんと発動されてるの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:42:07 ID:Y1a70ymj
>>511>>513
リアルみたいに縦にグワァーと落ちるのはムリだけど、アウトにカーブかけたら、少しそれっぽくなるって聞いた。ホント微妙にだろうけど。。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:50:15 ID:ZWrH2FoE
>>514
作戦をマニュアルでやれば確実。
それでもって言うんなら、ポジションを本フォメ・SMF→フォメA・WB
本フォメ・CF→フォメA・STとかにすれば発動が見た目で解る
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:52:36 ID:x13Bwxq+
4-4-2の中盤ボックスだとOH二人がサイドに開いちゃいます><
真ん中に常駐させてミドル打ったりスルーパス出したりさせたいんですけどどうすればいいですかね?



             ○

             ○

          ○     ○



中盤こんな形にしたらだいぶマシになったんですけど他にいい方法はありますかね?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:53:33 ID:Nao789Qh
いまいちスーパーキャンセルの、やり方・どんな時に使うかが分からないんだけど。どう使うの?。。。(〃_ _)σ‖
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:55:43 ID:x13Bwxq+
>>518

説明書に書いてあるとおりR1R2同時押しよ。
これも取り説に書いてるがパスが短かったときとか勝手に変な方向に走りやがったら使って修正しる
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 17:00:57 ID:Y1a70ymj
>>517
攻撃意識はいじった?中にしぼる様にさせればなるでしょう。それか作戦の中央突破発動
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 17:02:31 ID:x13Bwxq+
>>520
それでやってみます。
作戦は使ってますが攻撃意識は全然使ってないので試してみます。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 17:02:57 ID:ZWrH2FoE
>>517
4-4-2ならユーヴェかバイエルンのデフォのがお勧めだ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 17:24:46 ID:MWfXdMD4
>>516
レス感謝。やってみます。

バイエルンとユーべ…相手にして当ると苦労することが多いけど
(てか、カーンとブッフォンに苦労するんですが www)
自分が使っても使いやすいのか・・・これもやってみます。

攻撃意識はつけないという知り合いが結構いるんですけど、
そうすると、選手の特性で動くのですか? 
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 18:22:51 ID:lILs/rRH
俺はWE9チェルシ-対バルセロナで☆3の10分間でバルサに9-0で勝った。俺様の超高速カウンタ-は天下無敵。もうコンピュ-タは弱すぎて飽きたぜ…あとドログバがセンタ-サ-クルからミドル放ったら入っちゃったwww
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 18:27:10 ID:Y1a70ymj
>>524
強いねっ!CPU相手だからだけど
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 19:15:16 ID:yLR0mMdk
☆3でバルデスが蹴ろうとしたボールをカットしたらそのまま入ってラッキー
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 19:24:59 ID:xrGU5dok
9の3千円ぐらいの改訂版みたいなのと普通の9だったらどっちがいいですか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 19:26:25 ID:x13Bwxq+
>>527
変わらないんじゃないの?
間違ってたらアレなんで誰かレスきぼん
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 19:29:20 ID:xrGU5dok
>>528
シュートなどのバランスが調整された、って聞いたんですが。。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 19:34:46 ID:x13Bwxq+
>>529
うう。そうなのか。ごめんよ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 19:51:29 ID:wOTHFD8A
同じだろ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 19:56:47 ID:kedNf75M
攻撃意識の方向ってのは自ボール時の動きを
指定できるって事?ボランチとかバックを
自ゴール方向にだけ設定してるけど
全然そっちいかないんだけど
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 20:06:12 ID:Y1a70ymj
>>532
攻撃意識の方向になるべく動きを制限すると思う。僕はSBを上げない派だから、後ろにつけてたら勝手に上がらないし。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 20:16:58 ID:cIqPkDFr
ていうか説明書、厚すぎじゃね?
本かこれは?いや、むしろ文庫本か?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 20:25:54 ID:kxXZyGaH
>>527-530
お前達は新興宗教か詐欺にダマされるぞ!
9BPはまったく9と同じ、つーか在庫処分
天候バグも審判服チェンジバグもGKが消えるバグもファウルの糞バランスも
全部同じ

公式をよく嫁

>>529
ソースのない人の噂を信ずる前に自分でソースを探す人間になろう
社員や工作員に騙されるよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 20:26:16 ID:x13Bwxq+
>>534
中古屋めんどくさいだろうなw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 20:36:10 ID:SLwuTnMB
>>529
工作員乙!
http://www.konami.jp/gs/game/we9bp/

「※このソフトウェアは2005年8月に発売された同タイトル製品と同一内容です。」
「※このソフトウェアは2005年8月に発売された同タイトル製品と同一内容です。」
「※このソフトウェアは2005年8月に発売された同タイトル製品と同一内容です。」
「※このソフトウェアは2005年8月に発売された同タイトル製品と同一内容です。」
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 21:24:23 ID:Y1a70ymj
>>527
結論…どっちも一緒。得する方にすればよし
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:35:19 ID:OYyhLBPe
>>505
バックラインCにしてもスルーパス通されるなら、
単純にそこに人がいないんだろうね。
あまりプレスボタンを押さないでマークはずさないようにするとか、
DFの数を増やすために、攻撃参加を抑えたりとかすれば?

あ、今気づいたけど、スイーパー使ってるとDFラインにギャップが生まれるから
CBとSWの間のスペースを使われてるのもあると思うよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 23:42:01 ID:dMw5tqRx
>>539
そんな事してもスルーパスは通される。
とにかく初心者は「ウイニングイレブン必勝ガイド」っていうサイトを見よう、
これを読めばディフェンスかなり強くなる。
541  :2006/03/13(月) 00:41:23 ID:IOCjSFxA
DFのコツ
・人ではなくパス・シュートコースにキャラを入れる
・×で追っかけてもいいが、正面もしくは横から相手に入れる時以外は瞬間的に×を離す
・ポジションが崩れないように無理に一人の選手で敵を追い回すのは駄目です

この3点だけ気をつければ失点なんぞまずしない。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 00:53:19 ID:Hr+mxQh3
不意な体勢からのクロスやスルーパスでやられることあるけどな。
そのクロスをダイレクトで決められたときは何か感動したw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 01:42:53 ID:h2C+RzAv
今、442で一人キーパーの目の前、他の3人は横に広がってるんだけど
どうせスイーパーにしてもあがっちゃうなら
ラインにして一人カバーリングにした方がいいかな?
あとカバーリングが、MLモード画面から設定しても
毎試合ゾーンマーク設定に戻るんだけど、原因わかりませんか?
同じ話題でしつこく、申し訳ない
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 01:51:34 ID:tvkMfF/8
>>543
仕様。フォーメーションストックしてコピーすれば良かろう
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 02:00:32 ID:Hr+mxQh3
CB2人なら、一人はカバーリングにしたほうがいいと
何かに書いてあった気がする。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 10:32:24 ID:sJUS5HqR
あとカバーリングが、MLモード画面から設定しても
毎試合ゾーンマーク設定に戻るんだけど、原因わかりませんか?

>>544
仕様じゃねーよバカ それは毎回試合前に設定するものなんだよカス
じゃあマーク設定してたら次も親切にマーク設定してるのか?w相手のフォメもわからずに
とりあえず知ったかは氏ね
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 10:45:56 ID:3nxhb0gY
>>546
なんでもっと普通の言葉で指摘できないの?
体に流れる半島の下品な血が君のDQNを引き出してるのかな?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 10:48:50 ID:b7Y/GIMR
坊やだからさ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 10:51:42 ID:sJUS5HqR
>>547
俺は
  知  っ  た  か  が  大  嫌  い  だ  か  ら  さ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 11:12:59 ID:fQDXkwv4
みんなはID:sJUS5HqRのことも嫌いだろ?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 11:15:53 ID:8sFyymBL
でも言ってることは正しいからね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 11:28:31 ID:ROkXlak6
仕様という言い方も間違いではありませんがそれは毎回試合前に設定するものなんですよ
マーク設定で固定にしてたら次に相手のフォメがかわってしまったら困りますからね
そういう理由で設定は受け継がれないのです

と書けばいいのに教養がないから池沼丸出しの文になっただけでID:sJUS5HqRは正しいことを言っているよ
その指摘方法を叩かれてるのなら仕方ないな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 11:31:00 ID:HgRnGsIX
犯罪者が「人殺しはいけないよ」って言ってる感じ?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 11:43:25 ID:Brc9K8/w
初心者スレだからそのへんは勘弁してあげなよ
教える方が言葉遣いもできない人間的初心者だっていいじゃない
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 12:04:14 ID:3u3zYLZ7
>>543
それはSWに設定してるようになってるだけでバグ。実は普通のCBになってるだけ。
その証拠に自分でSW設定しても試合中の選手名の横がSWじゃなくCBのまま。
だからSWの動きをしない。SW表示になり動きもSWしてくれる方法知ってるがそれは秘密
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 12:45:54 ID:TGGcHRtu
ここで聞いてもいい事なのか微妙ですが、
フランス代表にマケレレ、ジダン、テュラムを入れる場合、誰を外すのが妥当ですか?
できれば本当に外された選手を教えて下さい。
同じようにネドベドや、その他の引退して復帰した選手を教えて下さい。

長文すいませんでした。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 12:49:35 ID:+BwZU61q
>>556
http://members.jcom.home.ne.jp/wcup/framepage1.htm
ここみて後は自分の判断で入れ替えてください
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 13:07:39 ID:TGGcHRtu
>>557
本当にありがとうございました。
いいサイトですが、背番号があればもっと最高っすね。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 17:59:50 ID:0B6rgHHE

                ○A

          ↑
          ○C     ↑
                ○B

BがAにパスを出してその横をCが通ってDFを抜け出す動きをしたいんですが
どうやればいいんですか?

560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 18:04:37 ID:w5Hf+4Ei
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 19:49:44 ID:eYkjAy7c
9の廉価版買おうと思うのですが普通の9のほうがいいですか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 19:49:57 ID:1XTB5tLG
ありがd
563サカ:2006/03/13(月) 20:42:59 ID:kaBu///F
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:46:04 ID:tvkMfF/8
>>561
内容はどっちも全く同じ。だがBPには強くなるウイイレハンドブックてのが付いてくる。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:16:01 ID:gaKt0V3B
中身は厚いだけの取説だったよ
代わりに普通のはいってなかったから持運びだるい
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:46:28 ID:YkYYeSOk
>>565
普通のもはいってるよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:48:20 ID:gaKt0V3B
えー
あの薄いやつはおまけかと思ってたよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:51:21 ID:YkYYeSOk
>>567
解説書てのがいわゆる普通のだと思うよ
確かにちょっと厚いくて持ち運ぶにはだるいね
569バカ:2006/03/14(火) 02:19:54 ID:Ynr/6UlQ
326 名前:やや[sage] 投稿日:2006/03/07(火) 01:30:58 ID:x89UiFuV
良サイト発見
http://hp28.0zero.jp/521/f00tball/

358 名前:やや[sage] 投稿日:2006/03/08(水) 00:48:53 ID:7ry9qvsZ
初心者のヤシへ
http://hp28.0zero.jp/521/f00tball/

424 名前:カカ[sage] 投稿日:2006/03/10(金) 15:37:28 ID:Pr5FluV/
良リネームサイト
http://hp28.0zero.jp/521/f00tball/

563 名前:サカ[sage] 投稿日:2006/03/13(月) 20:42:59 ID:kaBu///F
http://hp28.0zero.jp/521/f00tball/
良サイト
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 09:23:36 ID:5Hp2uwcX
シュートみたいな弾道のロングパスは出せませんか
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 16:22:49 ID:JtRBCpAe
>>570
十字キーの上押して○押してみ
今ウイイレやってないから違うかも
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 16:41:00 ID:umrnyQwS
>>571
それじゃ画面上方向にパスでちゃうでしょ
勝手に脳内妄想で予想すると○押してゲージでてる間に上押してみたらどうだろう
まあこんな思い込み操作じゃなにもかわらないと思うけど
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 17:32:45 ID:nEMvTn2r
イタリアクラシックスのフォメすごくい良いよ!!
いつも中央突破されて困ってる奴に最適。
フォーバックが中央に小さな三角形を描いて密集してるから中央へのスルーパスはまず通らない。
イタリアクラシックス買ってない奴は今すぐ買うといい。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:11:41 ID:K+VS+TTG
>>570
オンだとできるけどMLだとできないよーな・・
ゲージを少なめにして味方がいるほうこうに十字キー
○パスはタイプ1
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:33:00 ID:r3XQVGLA
>>574
全然初心者でなく、全国大会決勝にでる者ですが、〇パスはタイプ1とか何ですか?
シュートというか早いロングパスはL1+〇×2で出せますが
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:57:43 ID:+yFEcgYX
>>575
でもそれって受け手が1〜2人に限定されないか?
どこにいる仲間にもパスできるってワケでは無いでしょ?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:06:21 ID:+G6rDHc9
>>570
起動が一定になっちゃうけど
L+○*2,3回のアーリークロスが結構使える
自陣あたりからゴロで出すとかなり弾速速いです

話し変わって質問なんですが
ポジション適正(?)がDMFの選手をサイドバックに置いたら
性能的にペナルティはあるんでしょうか?初期のドドをサイドに考えてます
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:26:46 ID:+G6rDHc9
続けてすいません。もうひとつお願いします
MLで試合出場、オフ時のトレーニング以外で
経験値&能力向上はありえますか?もしない場合
成長のピークでも一切練習も出場しない場合、水色の成長ラインは
平行線になるんでしょうか?
579574:2006/03/15(水) 07:53:32 ID:SdUkb33p
>>575
576もかいてるけどクロスで使うパスのことじゃないよ
ゲームくみたてるために使うパスのこと
○パスタイプ1ってのは要はサーチ式ってこと
マニュアルロングパスもあるからサーチ式でもいいかなとおもってね
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 10:14:45 ID:kf5qhf3I
遅行の時、COMの最終ラインを崩す効果的な攻め方ってありますか?
ビルドアップしてると最終的に手詰まりになってしまいます。

581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 11:36:59 ID:6EO1i0FZ
レーダーだけ凝視してダイレクトパスFWまでいったら中盤に落とせ
その間ずっとスルーパス狙え
582575:2006/03/15(水) 12:59:45 ID:r3XQVGLA
>>576>>579
>>570がシュートみたいな弾道のロングパスは?って言ってたから…。なら知らないです。
>>580
FWに×パス→FWはダイレクトでL1+×パス(ワンツーのワン)→受けてはタイミングを図りツーを△パスでだす→うまくいけばGKと一対一
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 20:53:11 ID:T7c3gPa7
ショートパスしか使わない
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 08:50:01 ID:k2iXwYcn
ターンオーバー制で11人そっくり入れ替える場合、
それぞれのフォメをストックして、呼び出しても微妙にメンバーが
違ってしまいます。結局メンバーチェンジで何人か変えなければなりません。
フォメのストックデータは、あくまでフォメのみで、メンバーまでは関与
していないのでしょうか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 11:03:23 ID:sopE6t3k
>>584
メンバーも関与すると思いますが。ちゃんとなるようにストックセーブ→メモリーカードにセーブを繰り返ししてみては?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 12:57:46 ID:2upkWTbl
やっと☆2で勝てるようになってきた
頭で考えるんじゃなくて体で覚えるってかんじ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 15:07:04 ID:RMUTuH7C
>>586
☆3,4はそんなに変わらないけど、☆5,6はファウルや理不尽なことが多くなるよ。
あと攻め方はワンツーがオススメです
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 15:44:16 ID:74ASE2ON
☆5,6になるとワンツーの指示出しても出し手が走らないこと多し。エフェクト死ね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 15:44:24 ID:O3eTuGSe
いつも☆5か6でやってるの?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 16:32:01 ID:3y4DZ3kk
あげた
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 16:57:17 ID:Bqn6sMu3
☆6の中国でやってるよ。

勝てねぇけどwwwwwwww
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 17:58:47 ID:mWb8ORsu
フリーキックする時、
上押しながら□、と
上押しながら□+ゲージ表示中に△押す
のとどっちが強いシュートになりますでしょうか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 18:06:14 ID:qCvorbMi
後者が強いと思うよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 18:23:18 ID:RMUTuH7C
>>593
同意
説明書やポーズの時の説明にも表示してあるしね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 19:46:10 ID:X1o+KKHs
早期持続ってどうやってやるんですか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 20:04:17 ID:LJXPIgxs
ウイイレ初挑戦でレベルがあるのを知らずに☆6から始めますた
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 20:06:24 ID:zex6wLTP
綾瀬中野スタジアムって
現実のどこのモデル??
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:06:19 ID:sopE6t3k
>>596
初挑戦で何で最初から☆6があるのかな〜おかしいな〜
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:49:12 ID:nRntqWe8
>>598
同居人のウイイレだろ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 22:41:55 ID:ypcPMERD
親戚から借りますた
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 22:46:28 ID:D8AI7UQy
フライスルーとかコーナーで
R1+L1+△
R1+↑+○

のように、R1を押すと軌道が変わるような
書き込みを見ました。これってほんと?
R1で軌道変えられる操作はほかにもありますか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 22:55:30 ID:sopE6t3k
>>601
R2では??
603課長:2006/03/17(金) 00:16:34 ID:FDqk9wTl
>>597
良攻略サイト。ここ見れ
http://hp28.0zero.jp/521/f00tball/
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 09:16:15 ID:TkO3OzFZ
>>603
situkoi
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 14:51:51 ID:KsNbUQ87
>603
ブラクラ注意
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 16:51:46 ID:t5wguWU/
最近やり始めたんですが、試合後の評価が10点になることってあるんですかね?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 17:19:02 ID:tO7A/UPh
最高8、5点だった
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 00:31:27 ID:5O90J/cj
>>594
でも、前者は「強いシュート」
後者は「やや強いシュート」
ですよね?
これって、日本語的にみると
前者の方が強いって事になりませんか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 00:47:05 ID:8qg1ikNS
L1で軌道変わんの?
610594:2006/03/18(土) 01:05:23 ID:pDRyEc9m
>>608
ノンノン(´3`)ノシ
ヒント:二つ同時にやったら?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 01:06:03 ID:mvVkRjyd
トレーニングの操作説明したら解る
612601:2006/03/18(土) 01:06:15 ID:IMJ9g5UL
具体的にR2を押しながら操作を行うと
どんな感じに変化するんでしょうか?

あと、以前書いたのですが解らないままなので質問します
CDFとSDF両方適正のある選手とSDFしか適正のない選手がいて
両者をCDFにした時にどんな差があるんでしょうか
能力の劣化などはありますか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 01:08:54 ID:pDRyEc9m
>>612
R2を押すと高い弾道になります。すいません…。知ってましたね…。
614601:2006/03/18(土) 02:09:50 ID:IMJ9g5UL
確かにR2コーナーはふんわりでしたね…
じゃあやっぱ↑+R1+○だったとおもいます
どなたかが書き込みしてたと思うんですが…

フライスルーもR1と一緒に押すとあまり遠くに
けり過ぎないようになるとあったと記憶しています

しつこくて申し訳ない
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 06:12:59 ID:9N6JRUAP
☆3より☆4の方が簡単ってよく聞くけど、本当?
とにかくプレスがきつ過ぎてカタチに持ち込めないんだけど
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 08:54:36 ID:IUnHFlyh
プレスは☆3のほうが弱い気がする。ただ、3だと敵陣のエリア内に引き篭もりまくるからやりにくい感はあるね。俺は☆4のほうが好きだな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 10:57:30 ID:udnsNtns
>>615
どっちもどっちかなぁ・・・
俺も3はプレスが弱すぎてだめです
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 13:21:15 ID:pDRyEc9m
>>614
それは9では削除された機能っぽいです。8か8LEの説明書とかでは多分、↑+R1を押してコーナーやフリーキックを蹴ると一番強くて速いボールになったと思います
619601:2006/03/18(土) 15:02:29 ID:IMJ9g5UL
>>618
そうでしたか、何度試しても変化しているようには見えなかったので
これで解決しました。有難う御座います
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 18:05:51 ID:9N6JRUAP
>>617
えぇー?そりゃあんたが上手いからでしょー。
あんなに突っこんで取りに来られたら、バックパスしか出来ねー(´・ω・)
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 18:11:49 ID:pDRyEc9m
>>620
慣れですよ。☆6などのプレスに慣れれば☆3のプレスは弱く感じてしまうと思うんです。あと基本的ですがレーダーをチラ見しておけば、フリーや次の出してをすぐに把握できますよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 19:08:49 ID:9N6JRUAP
>>621
今☆6でやってみたんだけど鬼やね。みんな翼君に見える。
点は取られんかったけど、こっちも敵陣にすら入れね
623621:2006/03/18(土) 20:41:22 ID:pDRyEc9m
>>622
ファウルもかなりされなかった?
当たり前かもしれないけどボールを奪ったらDFが戻るきる前にダイレクトで、すぐに前線に回すカウンターが効果的だね。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 20:51:15 ID:tSP+Rrsz
8LEよりむずいわこれ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:17:05 ID:eotGO9Gp
8LEってゴリ押し通用したけど9は無理やね
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:22:12 ID:jslmeI11
むずすぎです
それにしても奇跡のシュートがよく入る
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 04:10:08 ID:BpoHFHZm
>>612
ポジ適性だが、具体的に数値がこれだけ下がるとか、特殊能力が無くなるといった変化が
あるかどうかはわからない。ただ、攻略本にのってた情報だと試合中のポジショニングが悪く
なるってことだった。DFだとボールサイドに寄り過ぎてスペースを与えたり。
試合のキーになるポジでなければ、それなりの選手置いとけば適性無くても何とかなる範囲
だと思う。
628612:2006/03/19(日) 05:37:24 ID:1gxuqgi9
ご返答有難う御座います。SDFにDMFを置く位なら
なんとかなりそうですね。助かりました
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 07:40:16 ID:eotGO9Gp
一番使えるフェイントってどれかね?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 12:53:35 ID:aDxmm7Pf
シュートフェイント
サイドでドリブル突破の時に使えばサイドでフリーでクロス上げられる。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 02:18:14 ID:XwWdAcjd
スタミナは無くなると全能力が落ちる
完全になくなるまでは変化なしで合ってますか?

あと、疲労蓄積はコンディションと怪我発生率以外に
なにか影響があるんでしょうか
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 12:42:34 ID:IizJwqdk
>>631
たしか年齢と性別
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 14:55:08 ID:0AuM2+Pz
ウイイレ始めたいけど980円の8とかでも練習できますか?
アジアなんとかってやつがJリーグも扱っててやってみたいんですけど。

種類が多くてどれを買っていいやら、3000円のウイイレ9特別パックでいいのでしょうか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 15:16:15 ID:BvqRAxdV
ドリブラーやドリブルキープ
などのスキルは自分が選手を操作する場合、なんの意味も持たないのでしょうか?
またドリブル精度も同じ事が言えるのでしょうか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 15:31:27 ID:hODsCsEN
ウイイレ9のアジア版なら、世界のチームも入ってるしお得だから
買いに行こうと思っているんだけど、今回のウイイレのロング(ミドル)シュート
の爽快さってどんなもの?
8のロング(ミドル)シュートはGKにパスしてるのかって思うくらい
カスみたいなシュートしか打てなかったから不満だった。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 16:05:05 ID:dwzueYOR
よくゴール前にパス出されて振り向きざまにシュート打たれて
入っちゃうのですが、どうしたら止めれますかね・・?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 18:13:01 ID:wYluIXuN
>>636
振り向かせるな


終わり
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 18:31:43 ID:UtdrbP+7
>>635
フリーで打てばどんな選手でもそれなりに強烈なシュートが打てる。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 18:56:03 ID:zWADUuAB
打てねーよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:04:27 ID:UtdrbP+7
>>639
それはオマエが下手くそだからだよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:45:09 ID:zWADUuAB
それはオマエが強豪マンセー糞野郎だからだよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 23:04:28 ID:KuEEpHxD
MLリーグでエディットして特殊能力無くしてポイント下げて獲得した選手を
再度特殊能力付けるって今回ダメなの?
エディットした松井大輔を上記の方法で使ってたら
シーズン後の交渉時に松井が二人に増殖してたorz
ちなみに毎試合フォメチェックしてたけど
特殊能力はずっと反映されず・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 06:39:43 ID:C6MkFPfe
>>642
9はML開始後のエディットは反映されないらしいよ。7や7LEは反映されるらしいよ。という事は9は開始前にエディットしなきゃダメって事だよね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 09:41:32 ID:Uyg0R5FL
マジか・・・・・今3人ほど作ってたのに無駄になってしまった
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 11:19:52 ID:eknJ1Qok
すみません、教えてください。
ロビーニョはどこのチームにいるんでしょうか…
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 11:30:37 ID:0tCEuXS2
>>645
つ>>1->>644
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 11:44:27 ID:eknJ1Qok
>646
ありがとうございます。
実況名はロビーゾにするしかないですよね…
648642:2006/03/21(火) 12:14:32 ID:OefghU7p
>643
やはりそうなんですか・・・orz
試合前にフォメチェックすれば反映されるってカキコ見たから
特殊能力もうまくいくかな!?って考えたけど、
世の中そんなに甘くないね(笑)
今のリーグに飽きたらやり直す際に変更してみます!
ありがとうございましたm(__)m
649_:2006/03/21(火) 15:39:51 ID:8L8MkasE
フランスリーグのモナコって、なんていうチーム名になってる??
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 16:12:03 ID:6hSF4VNc
>>648
松井をエディットした、て自分で作ったのか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:52:43 ID:C6MkFPfe
>>649
ASロナロ?ってか、チームの選手を見て判断しようよ!プラシルとかベルナルディがいるから
>>650
多分、隠れ選手のマルセイの名前を変えたと思う
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:59:05 ID:U7RJGrgk
マスターリーグの試合の時、雨降る?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:22:14 ID:fJaxt15A
ロビーニョって左利きだよね?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:36:06 ID:FMjnxyiQ
えディットで作った自作キャラをMLで使うには、どうすればいいんですか?ちなみにアジア版です
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 20:08:07 ID:eknJ1Qok
ブラジルを去年のコンフェデの日本戦のメンバーにしたいんだけど、シシーニョとかどこにいるのか…
まあ、適当でいいやと思ってやってますが、COMの変なメンバー交代は萎えますね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 20:16:26 ID:aRwSHrQX
>>655
シシーニョの前所属チームも知らないニワカは氏んでください
657天才ワイエム様降臨!! ◆WAIEMUeL4Q :2006/03/21(火) 20:26:57 ID:aLDYy8o5
2ちゃんねるの至宝のウイイレ9・ボラグニオルス!!

矢印・斜線は攻撃意識、ポジションの後には守備意識。

┏━━┳━┳━↑━┳━┳━━┓
┃□□┃□┗━H━┛□┃□□┃J CF 低 ロナウド
┃□□┃□↑/↓\↑□┃□□┃H CF 低 ワイエム(全て最高値の2ちゃんねるの至宝!!)
┃□□┗━J━━━I━┛□□┃I CF 低 アンリ
┃□□□□□□□□□□□□□┃G CMF 高 ネドヴェド
┃□□\↑□□□□□↑/□□┃F CMF 高 ランパード
┃■■■G■■■■■F■■■┃E DMF 高 ガッドゥーゾ
┃■■■■■■■■■■■■■┃D LSB 高 ザンブロッタ
┃■■■■■■■■■■■■■┃C RSB 高 カフー
┣━━━━━━━━━━━━━┫B CB 高 マルディーニ
┃■■■■■■■■■■■■■┃A CB 高 ネスタ
┃■■■■■■■■■■■■■┃@ GK 高 ブッフォン
┃■↑■■■■E■■■■↑■┃
┃□D□□□□↓□□□□C□┃
┃□↓□□□□□□□□□↓□┃
┃□□┏━B━━━A━┓□□┃
┃□□┃□↓□@□↓□┃□□┃
┃□□┃□┏━↓━┓□┃□□┃
┗━━┻━┻━━━┻━┻━━┛
【控え】
 FW ラウール オーウェン ファン・ミステルローム
 MF マケレレ ジェラード ダーヴィッツ パク・チソン 
 DF サムエル スタム プジョル サネッティ 
 GK トルド
【ディフェンスシステム】 ライン
【チーム戦術】
 バックライン【C】
 ゾーンプレス【A】
 オフサイドトラップ【A】
 カウンター【A】
【作戦】 ゾーンプレス カウンターアタック オフサイドトラップ
【キャプテン】 ワイエム
【コメント】 2002韓国流のトータルフットボールですね。中盤にはダイナモを揃え、徹底的に相手をチェイスします。
http://park17.wakwak.com/~psp/cgi-bin/patio-c/patio.cgi?mode=view&no=823
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 20:31:58 ID:6hSF4VNc
>>651
それなら特殊能力の変更はMLに反映されないか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 20:51:41 ID:F8wrQAlf
GKのユニフォームなんだけど、ホーム・アウェイ用どちらも作ってるけど
試合ではホーム用しか着てないんだけど・・・。どうして??
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:05:33 ID:Uyg0R5FL
厨な質問で悪いんだけど
フリーキック(シュート)で一番強いのは
↑+□でいいのよね?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:07:43 ID:6hSF4VNc
↑&□+△
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:40:33 ID:Uyg0R5FL
まじか、説明書にゃ「少し強めって」書いてあるんだが・・・
でも>>661を信じてみるわ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:13:13 ID:C6MkFPfe
>>662
二つあわせたら強さも強くなる。
↑+□=強め
□+△=少し強め
両方=最も強め
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:57:55 ID:8oUbrnXo
>>659
相手FPのユニと似た色にならない限り、ホーム用になる
665648:2006/03/21(火) 23:08:35 ID:OefghU7p
>650 651 658
松井は隠れ選手のではなく自分でエディットしたヤツです。
そういえば隠れ選手でいたんですよね(^^;
隠れ選手は購入しないので、作るしかなくて・・・
ですので、紛らわしい質問になってしまいましたね。
サイド適性とかは普通に反映されてましたので、
ポイントが上下する特殊能力のみ該当するみたいですね。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:24:03 ID:3ft2F9eg
フライスルーパスはロングパス扱いですか。
グラウンダーのクロスはショートパス扱いですか。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 14:17:08 ID:ZCJYgl4w
☆3相手に点が取れない…
攻撃のコツを教えて
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 16:14:11 ID:nrjtFuxj
>>667
ない。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 16:53:18 ID:5ktWy3jb
>>667
ない。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 17:30:54 ID:Lp9yfNVl
友達とメモリアルマッチしてるんだが、
俺のオプションファイルを友達のにコピーしたら対戦成績は消えますか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 17:52:39 ID:LSVvP+gh
>>670
保険として、友達のオプションファイルをコピーすればいいじゃん。PS2のDISCを入れずにブラウザに行きコピー
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 18:22:16 ID:fq/+lxxb
高速ドリブルってどういう時、使いますか?かわす時ぐらいしか使えてないんですけど
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:39:02 ID:Y5cnSrWN
>>667
セコイがPA内でちょこちょこドリブルしたり縦パス使ってみ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:51:31 ID:W9JbZj3h
そんだけ出来る技術があれば既に勝てると思うw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 21:08:29 ID:SObYMpek
友達によく点を入れる選手をマンマークされて点が全く点が入りません。どうすれば良いですか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 21:46:40 ID:GzMZoGgV
>>675
チェンジサイドで相手マークも混乱
ついでにマーカーが付いてくるからDFラインもすっぽり空く
早速やってみよう
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 21:59:29 ID:PgKDFBIt
教えてください。フレブって選手は現在の選手ですか?過去の選手ですか?本当の所属チームはどこですか
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 22:04:17 ID:SObYMpek
すいません。サイドチェンジってなんですか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 22:54:11 ID:Lp9yfNVl
>>671
ありがとう
>>677
ベラルーシ代表アーセナル所属
>>678
逆サイドへロングパス
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 22:55:04 ID:gWkr4G/Z
>>677
現在。アーセナル所属 ベラルーシ出身

>>678
作戦であるじゃん トップとかが左右のポジショニングチェンジしたりする
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 23:23:45 ID:PgKDFBIt
フレブの件、ありがとうございます。ベラルーシですか。勉強になります。もうひとつだけ、レギュラーなんですか?取った当初から能力高いんですが、本物はどんな選手?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 23:47:51 ID:Lp9yfNVl
現在アーセナルでもピレスを抑えてスタメン。
CLのレアル戦では、かなり活躍した。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 02:03:07 ID:abtqSY5z
MLでジョーコールが倒されるたびに怪我します
この10戦くらい、ほぼ怪我→ベンチ→回復→怪我って感じ
疲労も全くというほど蓄積していないんですが
なんか原因あるんでしょうか?ちなみに他の選手は
全然怪我しません
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 02:13:45 ID:mXSArt2c
作戦ですかぁ!ありがとうございます。やってみます!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 02:36:44 ID:8MWe2gSp
ドロップボールってあるんですか?
審判がボール落として再開するやつ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 02:39:47 ID:LU8t7lfy

http://www9.big.or.jp/~dbzhako/

ワロスwww
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 02:49:35 ID:5pj10xKE
>>685
あるよ。

怪我した選手がいても試合が続行されて
後にわざとボールを蹴り出して中断させた場合に発生。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 03:00:54 ID:8MWe2gSp
687
ありがとうございます。
なかなか見るの大変そうだけど韓国相手にタックルしまくりで頑張ってみます。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 03:05:51 ID:5pj10xKE
>>688
なかなか発生しないかも。。。
すぐにファウル取られて試合が止められるから。
韓国選手って何気に屈強に設定されてるからさらに難しい…
690ABC:2006/03/23(木) 09:49:56 ID:21H0ZDz1
今4‐3‐3のフォメでやっていてディフェンスはかなり機能するんですけどオフェンスがイマイチ
オススメのフォメとかありませんか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 10:13:03 ID:8wLEmu5h
>>690チェルシーのフォメをコピーして使ってみ

デフォよりは格段に機能するよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 10:40:51 ID:IY5bq3DP
とにかくシュートが入らない!!8は簡単に決まったのに9だと決まらない!!
シュート精度90代の人を使ってもなかなか決まらない!!

何で?ねぇ、何で?教えてほしいです お願いします
693ABC:2006/03/23(木) 10:56:41 ID:21H0ZDz1
>>691
ありがとうございます。やってみます。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 11:24:02 ID:+l30ayXE
ネットワーク対戦ってIDを7日間で100円みたいですが、
ナショナルチームの場合は、IDの100円だけですむんですか?
クラブチームみたいにお金かからないのでしょうか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 11:48:36 ID:ck7bISeN
関係ない質問かもしれないけど さっき中古で買ってきて
EDITで選手編集やらなにやらやった後EDITメニュー画面に戻ると
ほぼ必ずフリーズしてしまうんですけど(選択ボタンが効かない)
これって欠陥品を引いてしまっただけですか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 16:34:16 ID:MedTqSEH
>>688
この前友達とやってて、ファールがあって!マークが出たけど「シカトでいいよ!」つって
プレー切らずにいたら強制的にストップ。そしてドロップでリスタートになったよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 16:38:34 ID:+l30ayXE
ネットワークアダプターがどこにも売ってない・・・
(;´д`)トホホ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 17:45:56 ID:HiZxskpy
>>697
ヤフオクならけっこうあるよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 17:55:22 ID:V3Da1Ffz
ロビーニョっていないんですか??
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 18:20:34 ID:Zf4DCUli
ラジ−ニャ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 19:00:49 ID:P8qAF6cg
>>690
イタリアクラシックスのフォメは中央突破されない事を第一に考えたディフェンスラインだからコピるといいよ。すごくお勧め。
君が欲しがってるオフェンス強しのフォメは・・・。

誰か答えてやって
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 20:02:34 ID:y4aj9LWk
オリエンタルラジーニャ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 20:03:16 ID:MGJRWIfB
>>692
さんざん既出だが・・・
開いてるシュートコースを冷静に狙ってシュートしなさい
キーパーの位置とシュートを打つ選手の体の向きにも注意。
特にR2のコントロールシュートを有効に使え

キーパーとの1対1は、ループシュート以外では、
右利きの選手がゴールに向かって右側からシュートする場合、ニアを狙うと入りやすい。
ファーを狙うと左に大きくカーブがかかって外れやすい。
逆に右利きの選手がゴール左から攻める場合はファーを狙う。外側から巻くようなイメージで。
テクがある選手はシュートフェイントでDFとキーパーを華麗にかわせば完璧。


あと、単調なクロスはDFにマークされてると入らないことが多い
ただし、足元の反応はいいのでグラウンダーのクロスが有効。
さらにグラウンダークロス→R2シュートでキーパーのタイミングをはずせば完璧。

トレーニングモードで練習しよう
704ABC:2006/03/23(木) 20:15:42 ID:21H0ZDz1
>>691やってみました。DF・MFは今自分が使ってるフォメとほとんど同じでしたが、3TOPの位置が自分のと全然違うんで、少しこれでやってみます。
>>701ありがとうございます。本当に中央突破を考えたフォメですね。まだ見ただけで使ってはないですが、結構偏ってるんで扱うの難しそうですね。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 20:22:44 ID:ct3ljf1D
バベルって、使える?

早めに見切って、転生シアラーとかにしたほうがいい?
もちろん、タイプは違うんだけどさ。。。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 21:07:51 ID:1DqfVv/M
ウイイレ7で購入止まってしまったんだけど、久々にやりたくなったので8か9を買おうかと思ってる
なんか評判聞く感じだと9はあんま評判良くないんだけど、そのへんどう?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 21:15:21 ID:HnXoQyLj
個人的には8を薦めます。
ゲオで8が980円で売ってた。
9は選手交代の時のロードが長いのでイライラするかも。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 21:23:43 ID:pVZPKNAh
>>706
オススメは8LEか9ですね。僕、個人ですが8はシュートが弱くてキライでした。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 21:37:44 ID:1DqfVv/M
>>707>>708
サンクス!
なるべく選手データが新しい方が良いんでその点ではもちろん9が良いんですけど、
操作性とかが気になったので…

710ABC:2006/03/23(木) 21:39:28 ID:21H0ZDz1
>>691結構使えます!いいですね
>>701OFもDFもツボにハマるとカナリ使えます!ただ自分が技術無いんでなかなかツボにハマらない…。
あと、点取られても倍取り返すくらいの超オフェンス重視のオススメフォメありませんかね?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 21:54:14 ID:HiZxskpy
┏━━┳━┳━━━┳━┳━━┓
┃□□┃□┗━↑━┛□┃□□┃JST 低
┃□□┃/□□H□□□┃□□┃HCF 低
┃□□J→━━━━━━┛□□┃IOH 低
┃□□□□□□□□□□□□□┃GSH 低
┃□□□□□□\□/□□□□┃FCH 低
┃■■■■■■■I■■■■■┃ECH 低
┃■■■■↑■■■■■↑■■┃DSB 低
┃■■■■F■■■■■G■■┃CSB 低
┣━━━━━━━━━━━━━┫BCB 低
┃■■■■■\■/■■■■■┃ACB 低
┃■■■■■■E■■■■■■┃@GK 低
┃■↑■■■■■■■■■↑■┃戦術BABC
┃□D□□↑□□□↑□□C□┃テキトーに考えたので、
┃□□□□B□□□A□□□□┃バランスもクソもありません。
┃□□┏━━━━━━━┓□□┃
┃□□┃□□□↑□□□┃□□┃
┃□□┃□┏━@━┓□┃□□┃
┗━━┻━┻━━━┻━┻━━┛

712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:33:13 ID:PADGZNTK
CF
CF
CF
WG
WG
OMF
OMF
SB
SB
CB
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 04:08:24 ID:OUcWKSUo
GKと一対一はR2シュート
ミドルの場合は□のみ

基本はこれでいいんかね?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 05:12:52 ID:b+2hD1dV
ミドルは↑+□で強いシュート
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 08:13:44 ID:41n/GCQT
自称中級〜上級ってゆうぐらいの人って
ニッポンチャレンジを☆6で優勝するぐらいの人かな?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 09:08:17 ID:HjrGU8cA
コンピュータの強さは関係ないって…。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 12:01:29 ID:CxUfukHJ
COM相手で強い奴(俺)は対人だと中の上〜上の下。
comなんてただのコンピューターだから、パターンを崩すだけの自己満サッカー。
対人なら経験があるほど強いんじゃない?ウイイレもって無くてcomとの癖が無い奴は
1週間もしないうちに上手くなってるし。

俺は自称中の上だけど、正直相手次第かも。
足速くて強いFWでウザイ攻撃仕掛けてくる奴だと一発抜かれれば終わりだし・・・。
リアルサッカーで攻めてくる人と戦うのが楽しいね。
それと対人は+キーの方が強いね。反応が早いから神ドリブルで抜かれる。
718ABC:2006/03/24(金) 15:08:55 ID:LHNbjgE5
自分も対人戦では十字キー使ってます!戦う相手にもよると思いますけど、対人戦でのコツとか何かありませんか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:42:25 ID:F7fO951F
逆にCPUだとアナログつかう理由ってなんかあるの?
アナログ使っても、八方向にしか認識しないよね
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:06:18 ID:2LVuiKqd
最近始めた漏れがきましたよっとw
会社の休みはこれで過ごしてるw

いきなりの教えて厨ですまないんだが、マスターリーグ始めた後でもエディットでの名前変更や選手作ったのは反映されるのか?
結構チームや選手名、今のと違うし…orz
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 09:13:37 ID:RXaJtb+L
誰か6FEやってる人いませんか?ハマってしまって。。。 フランスのフォメ考えてくれませんか?まぁ、別にフランスじゃなくてもお薦めのフォメ教えて。 なんか板違いかもしれないけど、ここしか頼れなくてさ。 どうしても友達に勝ちたくて!!
722717:2006/03/25(土) 09:49:38 ID:V2pKjbqp
>>720
されるよ。

>>719
対人=ドリブルだと思ってるから+キーが有利だと思った。
COM相手の場合も同様だと思うよ、
理由としては、ただ俺はロングパスやシュートで細かい微調整が出来る
アナログが好きなだけで、あの鬼のようなドリブル好まないからアナログ派。
対人もアナログ、勝が2:1で負けてるんだよな・・・
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 14:36:35 ID:gE7dYKtm
>>721
相手がどこのチームでどんなフォメ使ってくるかわからんので一概には言えませんが
フランスならばおそらくデフォルトの4-4-2がまぁベターかと思います
バランスがいいし、選手の能力も高いので

4-4-2があわなくてこだわりがなければスリートップでもなんでも自分にあったフォメに変えればいいと思います

724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 14:44:55 ID:R3FqxaLO
6FEのころってフランスのデフォは4-2-3-1じゃなかったっけか
確かはやってたような・・
しかも4-2-3-1は結構強かった覚えがある
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 15:33:52 ID:B0LSlqwa
確か最初はトレセゲの1トップです!最初のままがいいんでしょうか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 15:43:26 ID:xdMpOYjm
シミズのエディットをしたいんだが、選手編集で出てこない!
どうしたらいいんだチキショー!
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 16:03:02 ID:Fj9A/zhl
>>726
架空はできないダスよ?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 20:52:10 ID:I+ohxH0L
マスターリーグデーターってネット対戦は使えないの?
@選手エディットしてないA16名以上Bマスターリーグメンバーではじめている
であれば使えるらしいけど、、、
リバプールを名前 編集してますが、使えるにはどうしたいいですか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 20:56:50 ID:fhSG90Ji
>>728
MLを使うの普通はムリでしょう。デフォルトになるんで。僕は知らないですけどやり方あるんじゃないですか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:14:52 ID:nSqf3jZZ
ループシュートってどのくらいのタイミングで打つのが入りやすいですか?
僕はいつも早すぎor遅すぎてキーパーに楽々キャッチされます。
それとループシュート1と2のどちらを使えば良いですか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 06:03:04 ID:4ajBWkiE
>>730
人に聞くより自分で練習してコツを掴んだ方が早いだろ
そのためにトレーニングモードがある
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 12:35:05 ID:8sLHRZv0
オークションでよく見かける
ウイニングイレブン9 最新版実名化データとかって
どうなんですか?危なくないですか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 15:23:17 ID:ggE8HUxg
>>732
投げたらあたりどころわるいと失明するとおもう
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 16:07:09 ID:oEPwuZBC
食べるのもマズイかもな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 16:26:21 ID:U9V8HxTa
>>732
違法行為だよ
通報してあげな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 18:48:48 ID:O3Pw5FE6
>>732
買わないでオプションファイルスレいけばいいのに。
あえて挙げるならhaqyaq
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:59:50 ID:8sLHRZv0
m9゚(゚`∀´゚)゚9m
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 09:27:19 ID:2jIR0ASY
対戦相手:友人
使用:ナショナルチ-ム限定(ブラのみ除外)

どうしても負けられない戦いがあった場合、どの国の
どんなフォーメーションが有効でしょうか?
勝ちにこだわる為、厨フォメでもOKです。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 12:45:37 ID:irRe8J4/
カーソルチェンジをマニュアルにしてると、相手コーナーの時に
一番撃たれたくない相手にマークしている選手にカーソルを合わせていても
なぜかキックと同時に他の選手に反応して変わってしまいます。
で、結局最初マークしていた選手に撃たれるんですが
この場合、L1で変更しても元の選手に切り替わってくれません
これは仕様ですか?こういうことがイヤだからマニュアルにしてるのに
セミオートの最速のほうが良いんでしょうか
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 13:51:20 ID:fh7ZqY+A
>>739
俺もよくあるけどそれはあきらめるしかないとおもう
キックと同時に変わった選手をスパキャンでもってくるのが一番いいかなとおもう
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 14:19:41 ID:dB/ghWVd
>>739
エフェクトですからどーしようもありません
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 15:58:56 ID:irRe8J4/
そっか、有難う御座いました

エフェクトって、最初良く解らなかったけど
やればやるほど解るね。ボタン押してないのにバックからスラして
FK与えたり、コボレ球に相手だけ反応時間なく突進してきたり。
マスターリーグが特に多いのかな?順位とかとの兼ね合いで増えたりとか
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 08:55:10 ID:MVmyepl/
クライフターンと普通の切り替えしの区別が分かりません。
両方同じに見えるのですが・・・・
誰でも使えるテクでは無いので、積極的に使用したほうがよいのでしょうか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 14:42:44 ID:6mURyqQe
>>694をだれかお願いします。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 14:52:28 ID:NIxQHWqj
>>744いや、日本語でおk
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 15:04:02 ID:CiDzfDA0
>>744いや、100円でおk 

と、知らないのに言ってみる
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 16:25:54 ID:yN4G2X1q
>>744
そうだよ、基本使用料だけでおk
最近オン人口が減ってきたので、ぜひ参加求む
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 16:27:26 ID:MmDAT/XP
>>743
ウイイレのはなんか微妙で、クライフターンと認められないようなやつだから横に置いておく。
実際のやつは、簡単に言うと体の向きが違う。

普通の切り返しは、前に向いてボール持ってる状態から、後ろに向くだけ。

つまり   この状態から           →            こうなる

         ↓ボール                         ↓ボール
      ● ○                             ○  ●

    体の向きは→                         体の向きは←



クライフターンは

       この状態から           →            こうなる

           ●                             ●
             ○                         ○
             ↑ボール                     ↑ボール

     体の向きは↑                        体の向きは↑



つまり、足裏で軸足の後ろを通してボールだけ逆に持ってくるのがクライフターンだ。
逆足で持ってるときに利き足でシュートしたい、しかし目の前にDFがいる場合、これをやると相手にボールを触らせる機会を与えることなく蹴り足を切り替えられる。

以上、俺の妄想でした。
さあ、つっこみどころ満載だろうから、詳しい人達、叩きよろしくw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 16:57:00 ID:X/DbHj7q
そもそも切り返しは後ろじゃなくて横にいくもんだし。
くらいふターンは右足でボールを引いて相手がボールに詰めようとしたところを
軸足の裏を通して相手の逆に行くもの




○←ボール
人←上向きの人

敵←距離を詰める
人←ボールを引いた
 ○

○敵←やべー逆つかれた
 人←軸足の裏を通して相手の裏へ


人←そのまま抜く
 敵←後ろから掴んで倒す
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 18:21:50 ID:2kJWnOUZ
グラウンダーのセンタリングが出ないんだけど、どうやるんだ?
○ボタンを3回押すまでに、勝手に選手がセンタリングを上げてしまうんだが。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 18:39:23 ID:2fjg8X4B
>>750
連打
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 19:16:13 ID:1XMpr5Kg
>>749
バスケのバックチェンジみたいなもんか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 19:47:03 ID:vxFoUxru
DFを3バックにしているんだけど、コーナーキックの時に
Pエリア内に上がってくるDFの選手って、どういう法則で決められるんですか?

上げたい選手の攻撃性をアップしても無理だし・・・
もしかして身長が関係するのかな?

754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 20:24:26 ID:s1AkRTlh
とりゃえず攻撃意識を前にしろ

それでもダメならCBォーバーラップ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 20:31:26 ID:vlEkGqp6
>>738
ある程度能力の高いFWのいるチームで5-3-2のカウンターなんてどうでしょうか?
俺はウルグアイでよくやってた
756753:2006/03/28(火) 21:19:34 ID:w4loJahM
>>754
具体的に書くと・・・A・B・Cの三人がCBだとしたら、
通常の攻撃では、攻撃センスあるAを「CBオーバーラップ」に登録してます。
そしてCKの時だけ、空中戦に強いBに上がって来て貰いたいんです。

CKでの上がりを期待して、攻撃性は B>A>C の順に調整していますが、
どうしてもAが上がって来てしまいます。

あと守備意識は三人とも「高い」で、
攻撃意識は三人とも「何も無し(この表現でわかりますか?)」にしてます。

それと、試しに上がりを期待しているBだけ攻撃意識を前(→)にしたんですが、
結局Aが上がって来てしまいます。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 21:48:49 ID:+uG+sRKf
>>756
俺3バックしないから分かんないけど
上げたいやつ以外の攻撃意識を下げて
コーナーの時とかチームの攻守切り替え?を一番攻撃的にしたら上がってくるよ
4バックだけどいつもそれで調整してる
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:01:54 ID:WEExyOmx
>>756
セットプレイ時にDFをFWorMFにする。
作戦設定でフォーメーションAにでもいれとけば良いよ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:07:34 ID:DYJA/fug
>>758
でもそれだと得点しても表記がCFとかだからリアル感がないよね
いい加減セットプレイの時ペナに入る選手設定できるようにしろって幹事
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:13:46 ID:49VHGES9
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:25:21 ID:WEExyOmx
>>759
まぁ、役割いじらずにポジション設定出来るのがベストなのかもね。
じゃぁ、フォメAに4B設定して、>>757氏戦法でいくってのは?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 00:29:10 ID:hI/XcPP2
ウイニングイレブン9アジアチャンピョンシップのマスターリーグで、ロナウドとか取れないんですか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 00:44:23 ID:bsmEQNRK
観客の応援を完全アウェーに設定できますか?
6:4くらいでアウェーとかじゃなくて、
始終敵の応援ばっかりの雰囲気にしたいです。
ぶっちゃけていうと、テーハミングの大合唱の中
チョソを完膚なきまでに叩きのめして
悦に入りたいです。
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/29(水) 00:53:45 ID:PrSGqS0D
攻撃意識は付けない方がいいよ。
攻撃的にしたいならポジションエディットでポジションを高めに設定すべし。
理由はたぶんしばらく攻撃意識を付けてプレーすれば分かる。
前方向に攻撃意識を付けるとDFラインに対して選手が一列に並ぶ確率があがる。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 01:27:39 ID:PqHNAIA0
>>762
Q.海外クラブ所属の外国人が検索かけても見当たらねぇ!
A.TOYOTAカップに出たシーズンオフの交渉期間に可能になります。
  リーグかナビスコを制覇すると翌年のアジアチャンピオンズリーグに出場できるように。
  そのACLで優勝すると次の年に晴れてTOYOTAカップに出ることができます。

これって一度でると、もう出なくても海外クラブの選手いつでもとれるの?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 13:19:19 ID:UlOaul0w
ほかに聞くところも見当たらないんでここで聞くが
シザースはモーション中にキャンセルして斜めに動け(現実に即した使い方ができ)る?
サイドでの反転ドリブルは最強?
ルーレットが玉乗りになってる?
これら8での個人的な不満点が9では直ってるのか それによって10をどうするか決めたい
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 15:35:46 ID:zjw10lqm
ポゼッションサッカーを目指してるんですが、
ボールを取った後繋ごうとしてもCOMのプレスがきつくて
なかなか攻撃を組み立てられません
中盤でのボールキープ率を上げるにはどうすればよいのでしょうか?

ちなみによく使うフォーメーションはユベントスっぽい横並びの4-4-2で
主に中堅クラスのチーム(3大リーグ中位クラス)を使ってます
遅攻で点を取りたいんです
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 15:48:57 ID:ieIks0M7
質問なんですけど、ベッカムのロングパスみたいに、
下回転がすごいかかったロングパスって出すの不可能ですか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 16:04:36 ID:bCI3LBdR
オフサイドのルールって変わったのかな?
相手DFが全員自陣に入っているのに
オフサイドとられる。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 16:10:32 ID:kT2PfPPe
>>769
相手DFが全員おまいの陣地にはいってたって事か?
オフサイドとられるだろ普通に
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 16:14:07 ID:JgPeInQK
>>767
・作戦の逆サイドアタックで逆サイドをフリーにする
・作戦のチェンジサイドでマークをずらす
・パス&ゴーを駆使して受け手をフリーにする
・パスの受け手をスパキャンで動かしDFに奪われないように前に出てボールを受ける

日本代表で遅攻するときはこんな感じでやってます
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 16:17:32 ID:JgPeInQK
>>767
あ、忘れてた。横並びの442って遅攻よりカウンター向きのシステムなんだってさ。
誰かが言ってた。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 16:22:49 ID:bCI3LBdR
はい。そうです。
すいません。書き方を間違えました。
相手全員(キーパーを除く)が
ハーフウェーラインを超えているのに
オフサイドをとられる。
伝わりますかね?

774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 16:23:26 ID:aBedVEQr
サッカーのルール勉強したほうがいいよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 16:29:27 ID:zjw10lqm
>>771>>772
逆サイドアタックとかは使ったことがなかったので試してみます
あとスパキャンも前線の奴を動かす時くらいしか使ったことがないのでそれもやってみます

横並び4-4-2がカウンター向きというのは私も聞いたことがあるんですが、
遅攻をやろうとした場合は4-2-3-1とかのほうがいいんでしょうか
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 16:33:19 ID:kT2PfPPe
>>773
その場合ハーフウェーラインがオフサイドラインになる
いつできたルールか知らないが少なくとも10年以上前からあるルール
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 16:42:14 ID:NzjD0UN1
こっちの攻撃時、
相手の最終ライン(相手のうしろから2番目の選手)がオフサイドラインになるわけだが、
その最終ラインがハーフェラインよりも自陣側にある場合は、ハーフェラインがオフサイドラインになる。

でも8で試合中、その状態でオフサイドにならない事が何回かあった。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 16:54:00 ID:bCI3LBdR
>>776
ありがとうございます。
それは理解しています。
味方の最前線の選手がハーフウェーラインを
超えていなかったのに、
オフサイドをとられたので
ルールが変わったのかと思いまして・・・。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 17:45:51 ID:JgPeInQK
>>775
1トップを使いこなせるなら、その方が中盤を支配できるだろうね

自分も遅攻好きだから、今マスターリーグで横並びの442で遅攻してみたけど、カウンター狙いの相手には苦戦するね。
横並びの442は、CMFがドリブルで抜かれたりMF同士のパスがインターセプトされてカウンター食らうと危険

FWは2人でも、とりあえずDFに+ボランチ置いて安全にボールをまわせる形がよいかと。


780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 17:55:13 ID:JgPeInQK
>>779
なんか変な日本語なった

○:ボランチ置いてDFとボランチで安全に〜
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 22:36:19 ID:zjw10lqm
>>779
4-5-1でいろいろ試してみました
逆サイドアタックと合わせてだいぶ中盤で優位を保てるようになったので
とりあえずこういう感じで進めていこうと思います
ありがとうございました
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 00:45:10 ID:GWP3ILiJ
漏れが確認した限りクライフターンが出来る現役選手ではこれくらいいたんだけど、他にもいる?

C.ロナウド、ギグス、アンリ、レジェス、ジェラード、ジョー・コール、マルブランク、バロシュ
ボア・モルテ、マルディーニ、セルジーニョ、ラウール、サントス
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 04:24:13 ID:i/RinSGU
>>782
フレブ、沢登
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 06:04:04 ID:IhHqdRwX
Cロナウド
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 08:45:51 ID:5kjbItOc
7日間のIDを買ってそれがきれてまた7日間のID買ったらポイントははじめからなんですか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 09:01:30 ID:PxGmrJAA
>>785
成績はそのまま

だいたい5月31日でオンライン終了するのにどうでもいいだろ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 10:40:43 ID:4Fv6JRwl
ごくまれにカビラがひたすら黙りこくる。

現実に起こったら放送事故だよ、「今キックオフ〜……………………………………………………………………ロスタイム3分です」
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 10:43:14 ID:Rhw5YQ6G
http://furusatto.blog23.fc2.com/ アホなやつのブログだよ
789名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 13:11:27 ID:SI0XA37O
>>782
ヴィルヘルムション
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 13:13:02 ID:Nz/BrI9j
うわぁ,,,,CPと6試合連続スコアレスドロー
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 02:25:41 ID:8/lVhCmz
オンラインのカメラアングルってワイドですか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 07:21:48 ID:FLdpU56y
オンラインでのポイントどのように入っているんでしょうか?
はいるポイントって決まっているんですか?
793ポンゴル:2006/03/31(金) 08:10:51 ID:TQPjtnxh
クライフターン可能選手でドラッグバック駆使するとラ・ボマできるのか・・・
奥深いなウイイレ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 08:13:16 ID:cSnJbxaj
ヘタレ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 08:18:37 ID:KhUZxBEN
□押してボールが足に触れる瞬間に□離せばかなりつえーシュートが打てる
□押して離した後はスティック倒してもカーブ入力になるだけだからだ
知ってた?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 08:50:52 ID:Ehs3r5NH
788はコナミ社員
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 10:08:28 ID:GcNeZk4M
>>795
あ?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 22:12:29 ID:y8LuF5Mh
みんなあのオカルト操作どのくらい使いこなしてるの?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 01:56:54 ID:fdu3MqxN
いま☆3でやってますが、サイド攻撃しかけてドリブルでサイド上がってっ
ても、R1でダッシュしてるのに追いつかれてほとんどボール奪われてしま
います。どうすればセンタリングまで持ちこめますか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 02:10:42 ID:bsPDOyiZ
ベッカムの使い方誰か教えて。こいつドリブル遅いし下手やしセットプレイ以外役に立たん
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 02:25:37 ID:bsPDOyiZ
ベッカムの使い方誰か教えて。こいつドリブル遅いし下手やしセットプレイ以外役に立たん
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 02:37:13 ID:fpk+fr4K
>>799
敵が追いつきそうになったら切り返すかR2を押すといいよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 03:08:16 ID:vlm6+v9R
でもコーナーやサイドからのセットプレイでは一番あわせやすいなベッカム
アーリークロスも結構あうしサイドチェンジのボールも早いからいいと思うんだけどね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 04:49:26 ID:cwH4qXEH
>>799
・緩急をつけてディフェンダーを振り切る
・シュートフェイント(すぐ引っかかるよ)で抜く
・R1ストップで間合いをずらす

などなど。

あとは>802のような方法で。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 09:30:52 ID:/JVR6l3x
PESのスレはどこかわかりますか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 09:42:24 ID:fpk+fr4K
>>805
【PES】Pro Evolution Soccer5- 第23節
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1141209858/l50
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:27:17 ID:ScvxKYsv
マスターリーグで皆はスタミナ赤になるまで選手替えないの?? 俺は半分切ったら替えるんだけど
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:34:08 ID:xUXyPSg3
1試合ごとにかえてる
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:06:10 ID:8wBX1Blp
ウイイレのクラブ名、選手名を実際のに対応させたいんだけど
表とかないの?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 02:02:39 ID:dxUflKuF
>804
シュートフェイントっていうのは○+×のキックフェイントですか?説明書
見ても何種類かあってどれかわからないので教えてください
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 04:04:38 ID:8gQJVEV0
>>809
腐るほどあるから自分でググって探せ
>>810
□+×でもなんでもいい。
サイド突破目指すなら、
DFがサイドチェンジ(xボタン長押しでグラウンダーが確実)

40%くらいの確率で味方SH(WGでもWBでも)の前にドでかいスペースがある。そしてドフリー。

レーダーみながらタイミングよく△の長押しででロングスルーパス。
COMに併走されたら中に切り込むようにして体を入れて、パスコース、シュートコースを確保。
COMならこれでぶち抜けると思うよ。やってて面白くないけど。
ドリブルで抜くならシュートフェイントを駆使するしかないね。俺は苦手だから対人でしかやらない(w
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 16:52:17 ID:Ql2+jjE5
マスターリーグで引退選手のセレモニーってどうやるの?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 17:06:10 ID:an7QSMrs
リアルで引退のセレモニーのパターンだいたい決まってるの分かるよね?
じゃあ考えたら分かるよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 20:04:11 ID:v2vi+sQ2
これって海外でも発売されたの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 23:55:07 ID:HZElC0Fo
フライスルーパスが上手く扱えないんですけどどうしてでしょう?
何かすぐにGKの目の前らへんにボールが着地して結局FWより先にとられてしまします・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 01:31:16 ID:Ewgjhryu
>>815
ゴールの前に飛ばすフライスルーは、
よっぽどDFラインとゴールの間が開いてないとなかなか通りません
相手がDFラインをハーフウェーくらいまで上げてる時に
カウンターでフライスルーを飛ばすとか、そういう場合ですね
その時は味方FWが敵DFと並んでいれば通るチャンスがあります

フライスルーのほかの使い方としては、サイドのオープンスペースに通すものなど
展開するためにつかったり、ワンツーから小さなフライスルーなどもあります
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 13:20:17 ID:/IlNBWFW
チェコのケマーは他のクラブチームにいますか?誰か教えて下さい。お願いします。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 13:51:28 ID:6i2rciHI
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
         \\\
          / ▼ \
          |▼.▲▼|
          \ ▲ /

819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 18:48:03 ID:mQY+OLI/
それはクry
せめてコラーと言ってくれ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 19:12:35 ID:/IlNBWFW
ケマーはコラーと言うんですね。ありがとうございます。クryはどう言う意味ですか?何度もすいません。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 19:39:28 ID:SdkoTFhy
おもしろすぎww
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:09:30 ID:T2gR4jEy
>>820
クリトリス
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:17:04 ID:eYepFrQJ
つまんなすぎww
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 01:20:32 ID:w8Kwh1wn
リーグ戦やカップ戦で疲労の蓄積をありでやると、
半数くらいがたまっている時があるから、なしでやりたい派なんだけど、
なしでやると絶不調の選手がかなり出るんだけど、これどうにかなんないの?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 01:53:35 ID:qk4jgWht
コラーは他のクラブチームにいないのですか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 02:02:41 ID:hCgvOLeU
他のクラブチームの意味が分かりません。ドルトムントにしかいねーんじゃねーの?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 02:03:02 ID:/B92zTlI
>>825
クリトリス
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 02:09:29 ID:s0GrlN6M
Jリーグ版のスパイクって種類変えれないの?アディダス以外で。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 02:44:16 ID:hCgvOLeU
スーパーキャンセルしてもすぐに動いてくれないんですが、先読みして入力しろってことですか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 02:58:26 ID:LaYvDDT7
>>829
自演ミスった?w
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 03:18:18 ID:lfOqVwNP
COMと協力プレイっていうのをやってるんですが、
サイドを駆け上がってくれてるCOMにパスをするとことごとくまたいでくれます
そんなに受け辛いパスを出してるつもりはないんですが
どうすれば通るのでしょうか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 04:18:34 ID:hCgvOLeU
>>830普通に聞きたいんだけどダメ?コラーはドルトムントぐらいは分かるし
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 07:27:51 ID:cwwwhI8N
>>831
COMと仲良くする
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 07:59:57 ID:lfOqVwNP
>>833
できません
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 14:17:12 ID:oz2N9sVZ
すいません。スパキャンってどうゆう時に使うんですか!?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 14:33:23 ID:MxgTfYiZ
シュートフェイント後の十字キーの入力(進行方向は、どのように
するのが効果的でしょうか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 14:36:31 ID:/nox8u7A
データをメモリージャグラーUSBで落としたいんですが
FDドライブがないと無理ですか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 15:29:54 ID:np1nKHcr
>>835
いろんな場面で。「スパキャン」で過去ログ検索を。

>>836
かわした後に進みたい方向へ入力。

>>837
無くても可。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 16:10:55 ID:YqzYMVRR

基本の基本ですけど、
攻撃意識や守備意識がよくわからないんですが、誰か教えて下さい。

あと、作戦は皆さんどんなの使ってますか?
840 :2006/04/06(木) 16:36:16 ID:tmRrOm1d
FKのカーブがあんまり曲がんないですけど、どうやればいいのですか?
因みに、ベッカムやミハイロでやってます。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 16:42:27 ID:MxgTfYiZ
>>838サン どうも。
ちなみに、シュートフェイントの1番の使いどころはどんな場面でしょうか?
DEF平走時?
DEF対峙時?
キーパー1対1の時、うまくかわせるんですけど・・・

842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 16:55:19 ID:np1nKHcr
>>841
1番の使いどころは、「ここでDFかわせばチャンス!」って時じゃない?
数的優位な時はもちろんのこと、スルーパス出す前とか、センタリング揚げる前とかでDFかわすとゴールに繋がりやすい。
フェイントでかわした後に中に切れ込んで・・・とかいろいろできるから、フェイントはマスターした方がいいよね。

DF並走時は緩急つけるか、方向変えるか、R1ストップ織り交ぜてみたらどうだろう?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 17:07:07 ID:np1nKHcr
>>839
攻撃・守備意識の意味?それはそのまま。言葉の通り。
それとも矢印のこと?質問が抽象的過ぎて答えにくいよ。作戦も。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 18:05:28 ID:YqzYMVRR
>>843
あああ、すみません
なんだか自分でも変だと思いました

なんか疲れてるわ…
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 18:11:04 ID:ki0HHFpf
9のデータサイトってありますか?
かなり前にあったような気がしたんですが・・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 22:51:33 ID:oz2N9sVZ
すいません。過去ログの検索ってどうやってするんですか?
あともう一つ質問です。
3バックのディフェンスでゴール前の人数が少なくてシュートコースできてシュートを決められます。どうしたらいいですか?距離をつめすぎなんでしょうかね?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:49:47 ID:np1nKHcr
>>845
http://makimo.to/2ch/index.html
スレタイ検索かけて探せば見つかります

>>846
シュートコースを消すことを第一に考えましょう。
質問がぼんやりしてるので答えもぼんやりしてしまいます。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:07:38 ID:c5UKB1aP
ありがとうございます、シュートを消すことを第一に考えてみますね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:13:42 ID:SFohJOhf
リーグモードで
初戦
こっちバルサ、相手アルバセテでやったんだけども相手のディフェンスラインがぜんっぜん崩れないんですけど
どうしたらいいですか?
ウイイレ8は☆5相手にも余裕なんですけど9は☆3相手に計20試合ぐらいやってスコアレスドローが八割ぐらいなんです。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:17:30 ID:AU88dBuh
交渉が難しいんですけど↓コツとかないですか?
最初表示されてるポイント+??ポイントで確実とか、そういうのないっすかね?お願いします
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:28:59 ID:ZYfrfAde
交渉でレンタル移籍とか選べないんですが何ででしょうか??
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:36:48 ID:ytkuraww
>>849
バルサなら、ロナウジーニョでPA付近でコネコネすれば道は開けるかと。

あとは、
1.コースが開いたら積極的に.ミドルシュートを打ちまくる。
2.ワンツーやパス&ゴー主体の、流れるような攻め。
3.両SDFで大きくサイドチェンジ、そして前線に裏を狙ったロングパス。

勝ちだけが目的なら、上の3つを織り交ぜた攻撃で点を取れると思います。

>>850
どんな選手でも100%確実な方法というのは、ないかと思います。
特に相手チームの旗印的選手は引き抜きにくいです。(ミランで言えばマルディーニなど)

>>851
リーグに所属するチーム・選手しかレンタルできません。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 02:07:49 ID:SFohJOhf
>>852
とりあえず回答ありがとうございます。

1.→たまに決まるシュートはミドルばっかなんですけど基本的にミドルを打てるような位置に選手がいません。
大体はセンターサークル付近、相手ディフェンスラインの並び、のどちらかに極端に選手かたまってます。
2.→そもそもワンツーしてるのに選手が走らないときが多々あります。走ったら完全にチャンスなのに走らない。。
3.→何故か相手FWが前半からDFに対して積極的にプレス、ときにはマークにまでついててオチオチDFラインでパスまわせません。
また裏をとろうにも相手の4バック+守備的MFにギャップができないんで通す場所がありません。

あとロナウジーニョでコネコネするほどのテクはありません、プレイヤーにw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 03:07:51 ID:VnGafhXk
>>853
1.ミドルを打てるような位置にいないのは、攻撃性の能力値も考慮に入れてポジションエディットしてあげればいい。そして何試合か試せばいい。ダメならまた修正。
2.ワンツーで走らない時は時々ある。原因は色々考えられるが確かな事が分からん。走らなかったらとりあえず、残念、と思っておくようにしてる。
3.パスまわせないのは、あんたがしっかりレーダー見て判断してないだけ。見てるつもりかもしれないが、見れてない。パスボタン長押しで、キーパーまで戻す事も考えたりすること。

重要なのは、自分のミスを減らすこと。臆病になるだけじゃだめだが、いつも奇策狙いでもだめだ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 04:00:10 ID:UoOZ5bsC
9にあるスタジアムでセルティックのホームスタジアムってありますか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 05:05:42 ID:B+8T2PYU
リネームしたら試合中の実況で名前呼ばれますか?
昔は確か背番号で呼ばれて、それが嫌で泣く泣くリネームせずに遊んでました・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 06:18:24 ID:AU88dBuh
>>852
回答ありがとうございます!でも旗印的な選手じゃなくて微妙な選手(笑)でも成功したことないんですよ↓最初に表示されてるポイントじゃ成功しませんよね?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 10:02:32 ID:8UEVXUOd
オプションファイルスレかOP上げてるサイト教えてください
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 11:08:55 ID:VnGafhXk
>>857
ポイントを2万プラスして、年棒を1000プラスしたらどうかな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 11:28:01 ID:AU88dBuh
げろ

最低限の出費で済ませたいんですよ。どんなもんですかね?
861 :2006/04/07(金) 11:37:39 ID:cAV4Hlu4
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 11:45:47 ID:x9qmpG9V
>>856
実況変えなきゃリネーム前のまま

>>860
金積むしかないかと。
あと、相手先のチーム事情にもよる。
引き抜いたら控えがいないとか、戦力が著しく下がるようだと厳しいかもね。

どうでもいいけど、獲得は☆3限定縛りにすると現実に近づく気がする。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 11:54:13 ID:SFohJOhf
>>854
あんまりキーパーとかに頻繁に下げたくないんですよね・・・リアルだとブーイングくらうしw
ワンツーなんですけどチャンスのときにだけ走らない気がします。気のせいかもしれないんですが。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 12:01:36 ID:AU88dBuh
>>862なるほど。
☆3つのやつだと表示されてるポイントで購入できますかね?しつこくすいません
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 12:46:55 ID:OmxjtY3T
とりあえず点が取れない…

☆6で最高6得点だがダメな時は全くダメ。

効果的な得点パターンを教えてくれるネ申降臨せよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:19:08 ID:VnGafhXk
>>863
マイナス志向ならいくら教えてもらっても平行線だからあきらめろ

>>864
しつこい

>>865
交代枠もうまくつかえ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 14:12:33 ID:mU0Fc2tn
http://www.freepe.com/ii.cgi?narukou1111
だれでもいいからガンバ大阪作るの手伝ってください。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 14:29:49 ID:SAq7xAoX
大蹴りだしがでかすぎる
そして大きすぎるために追いつかれる
ルーズボールを奪ったときにも出る
そしてでかすぎるために追いつかれる
そもそも大きすぎるためにカーソルチェンジができる
もうアホかと
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 14:39:56 ID:aB0s+tvN
あるある」
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 15:14:31 ID:ZYfrfAde
自分のマスターリーグのチームはレアルみたいにチームワークないんですけど、あげれないんですか??
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 15:59:38 ID:SAq7xAoX
そういや昨日、敵地で最終節を迎えたのだが、敵チームのクレスポが
交代間際に観客の声援に両手で応えてからピッチを後にしたのだが
ゲーム後のトッピクスでそれが引退試合だったことに気づき
あれが世に言うセレモニーだとは知る由もなかった。
ホームでチームメイトが引退するときはもっと派手であると願っている
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 16:16:19 ID:SAq7xAoX
ちなみにミランの優勝がかかった試合で
ローマに敗北したためにアヤックスがリーグ制覇した。
セリエAにオランダ入れなきゃよかった
やたら席巻しやがる
873だお坊だおー◇daobou:2006/04/07(金) 16:18:55 ID:ltDyJD13
だお坊だおー^^;















サッカーのゲームやったことないお^^;
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 18:52:54 ID:/JwdAuMN
シュート撃つ時は方向キーどうしてます?
何も押さなくてもOK?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 18:59:15 ID:g1PD25ea
>>874

>>338,343,373,374,385,388,389,390,391,393
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 18:59:30 ID:VnGafhXk
別にokだが、撃ち分けたいなら押せ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 19:13:43 ID:vYACxec3
フリートレーニングでコマ戻す機能使って何度も実験してみればちゃんと撃ち分けられていることに気付く
俺なんどもやったもんね〜
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:59:20 ID:6bLdYNOK
選手能力のオフェンスとディフェンスってプレイする上で何が関係してるんですか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:32:08 ID:AU88dBuh
精神的なものだよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 22:25:49 ID:6bLdYNOK
>>879
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWwwwwwwWwwwwwwwwwwwWWWWWWW
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:13:31 ID:8UEVXUOd
携帯で閲覧できるリネーム、エディットサイトありますか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 05:17:52 ID:uDxQcRIw
>>878
オフェンス値が高いほど、攻撃的なポジションの適正が上がる。
ディフェンス値が高いほど、守備的なポジションの適正が上がる。

クライフで言えば、ほとんど全部のポジションこなせるけど、彼は守備的な役割より攻撃的な役割の方が活躍しやすいってこと。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 07:06:42 ID:PEzJ/ZcE
>>878
自分はこう解釈してる
オフェンス値はキープ力、ディフェンス値はボール奪取力
オフェンス値とディフェンス値は1対1の時に主に効力を発揮するらしい
ボールフォルダーのオフェンス値のほうが高ければ、
正面からこられてもわりとスルっとぬけたりする
デフェンス側のディフェンス値が高ければ
後ろぎみからあたりにいってもわりと足だしてボールはじいてくれたりする
1対1の時はこの能力の高い方が有利になるってこと
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 07:48:48 ID:DL3ZC9sX
でも9はあたりにいくとすぐファールだから
シュートコース消す守り方の方がいいから
今作はあんまり重要視しないでいいってことですか?
それとも、ディフェンス値が高ければ、
あたりにいってもファールとられにくいのかな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 08:11:15 ID:KixRYX62
ウイイレ究極本より
オフェンスはボールの競り合い能力。コンピュータ選手の場合は性格に関係して積極性があがる。
ディフェンスはスライディングやタックルのうまさと体勢の立て直しの早さ
シリーズを重ねる事にパラメータが細分化され何時かは無くなるパラメータかも知れない
マジレス
886syosinsya:2006/04/08(土) 10:49:35 ID:I9CED5Jm
WEユナイテッドなどはユニフォームをエディットすることができますか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 11:07:11 ID:cjijB3KH
>>875
親切にどうも。
o(^-^)o
888shine:2006/04/08(土) 14:03:09 ID:FqbIUoVx
>>886
エディットで試してみてはどうですか?
頭が悪いようなので教えておきますね。できませんよ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 18:18:56 ID:cjijB3KH
このゲームは4-3-3が最強でつか?
ローマがなんか好きなんですが
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 18:23:45 ID:MGWxiaoG
>>889
433が好きならそれが最強。
俺は442が好きだから442最強。以上。
ちなみに俺はニューカッスルの442が燃える。
891nnn:2006/04/08(土) 21:10:08 ID:/RErgOQp
すいません
9のフランスチームにジダンがいないんですけど使用でつか?
それとブラジルにロビーニョが見当たらないのですが、これもそうですか?
私が海外でプレイしたときはあったんですが。。。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:10:24 ID:7y4BQkf4
僕的には太ももが@番萌える
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:18:52 ID:2uXaze1a
>>891
うんち
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:04:56 ID:cjijB3KH
>>891
発売当時にはジダンは代表辞退してたよ。
ロビーニョもまだレギュラーじゃなかったんじゃないかな。

>>890
すみません。ローマは3-4-3でした。
orz
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:57:39 ID:7y4BQkf4
ねぇ太ももに触れてよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 00:47:12 ID:DM/1CG+Q
>>895
ゲイの方ですか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 00:57:58 ID:nrlBft+l
>>894
ロビーニョはベンチには常にいたし、豚ウドとアドちゃんがいないときはスタメン確実だったよ。
ということでただ単に人数調整のために切られたんじゃね。
ブラジルなんて豚とアドと出っ歯とウンコとFKカーノがいりゃ充分とでも思ったんだろ。
いや、実際充分なんだけれど。ブラジルの前線はスーペルうざい。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 02:03:16 ID:pfIlSIT4
おいバクったくさいぞ。
なんか試合中もひたすらメニュー画面の音楽流れてボタン押す度に決定の音が鳴るよ。やる気吹き飛ぶぜ、じゃあなメッシ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 02:25:07 ID:yOYVJZUr
さて飯でも食うか
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:09:17 ID:+ZwUiYam
マスターリーグ期間中に成長タイプいじれるってホント?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:10:08 ID:gp0Aqhr1
GKにもオフトレさせたほうがいいの?
902戸田:2006/04/10(月) 21:18:24 ID:hawN5UVf
ディフェンスの時、ヘディングで勝てるコツとかないですか?
なかなか勝てないと言うか上手くヘディングしてくれません。

購入してまだ2日の初心者なんで、コツなどあったら教えてください。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:29:16 ID:sMoXX7XS
>>902
説明書にはR2を押しながら移動して、と書いてありんすが、
はっきり言って対COM戦は諦めたほうが早い場合もありんす。
対人戦なら、時と場合によりますが
スパキャン(R1+R2)で強制的にプレイヤーを自由に動けるようにしつつ、
R2移動で場所取り。

COM戦なら、競るだけで様子見したり
あえて競らないでこぼれ弾を狙ったり(これもTPO)。
COMの空中ボールに対する反応は0時間だし、
体の入れ方も大抵は完璧なので、
キリのいいところで諦めてちょ。
これ、ふざけてんじゃなくてマジな話だから。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:34:31 ID:sMoXX7XS
>>901
そりゃアンタ、
ちょっとでもディフェンス値等を上げたいってんならオフトレしなさいよ。
ご自由にどうぞ。

飛び出しなんかに影響するスピード関連のパラを上げてもいいしね。
若くて守備力が安定したGKでも、
早さが物足りない選手はいっぱいいるからさ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:39:35 ID:ce9J+RRt
早漏治すいい方法ありんす?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:20:39 ID:Y9K//q1e
>>905
チンコしばるといいらしいが。
候直すより候でもいいって言ってくれる子の方が大事だぜ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:31:55 ID:PLhj5qVm
>>905
イキソウ→落ち着くまで運動中止→運動再開→イキソウ→落ち着くまで(ry
これを煩悩に負けずに繰り返すといいらしいよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:51:03 ID:/yWCl0pm
女友達曰く、早漏の方がいいってよ。
遅いとマンマンが痛くて気持ちよくないらしい。
つーかなんだよこの流れ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 01:12:39 ID:OawljoVt
遅いよりはいいとは聞くね。
あんまり性欲ないときにやると時間かかるから
「痛いのとキモチヨイのとごっちゃになって感覚なくなって楽しくない」とか言われて
若干へこむ(w  マジスマソって謝る。
早漏は気の問題。慣れりゃそのうち時間も長くなる。
ていうかお互い快楽だけ求めるなら別だが挿入よりも前戯、後戯に時間かけろ。
肌合わせてるだけでもキモチは良いだろ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 02:00:20 ID:FEeYQdEN
女友達曰く、早漏の方がいいってよ。

遅いよりはいいとは聞くね。
あんまり性欲ないときにやると時間かかるから
「痛いのとキモチヨイのとごっちゃになって感覚なくなって楽しくない」とか言われて
若干へこむ(w  マジスマソって謝る。

レトリックして糞ワロタ
女を持ち出さなくてもいい話だろ童貞丸見えww
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 02:12:25 ID:OawljoVt
>>910
残念だが俺は既婚なんだよ…
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 02:43:50 ID:NW/sVEBZ
sex初心者の僕に色々と教えてください!!!
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 03:52:34 ID:7kQkkgQ/
女子高2年の私にもいろんな事教えて下さい。
914ポンゴル:2006/04/11(火) 04:00:17 ID:9C4V8YDo
じゃあ君にはペットボトルのキャップで一時間遊ぶ方法教えてあげるよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 05:54:02 ID:36i2fQxr
稲中の井沢くんもペットボトルで遊んでたよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 08:56:05 ID:VvVlmEdr
リネームサイトでわかりやすく完璧なサイトってどこですか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 09:48:01 ID:fee/q07G
そんなことどうでもいい
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 11:51:34 ID:3Kgq9Y9s
               GK
      
           FW




MF

こんな感じの位置関係でMFがFWにクロスボール上げたんだが
FWはヘディングせずにスルーした(実は反応できんかったんだが)ら
GKがそのまま見送りゴールになった。
これはGKにとって死角だったってこと?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 13:03:50 ID:qmuGhvHy
>>918
死角云々じゃなくて、ただのロングシュートだろwww
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 13:28:34 ID:/yWCl0pm
>>918
つまり、スルー効果だろ。
よくフリーキック動画でそのパターンのゴールのものがあるよ。
□押したけど空振りなんかするとキーパーは釣られて反応出来ずってオチ。

実際もGKからすると、反応するタイミングが難しくてシュートコースも読みづらい。
少し触ればコースがスゲー変わるし。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 14:36:34 ID:fee/q07G
なぁみんなW杯どこ優勝だと思う?

とりあえずブラジルに@票。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 14:50:12 ID:qmuGhvHy
>>921
随分ツマラン意見だなwww

ブラジルが強いのは認めるけど、
優勝はホランダだな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 15:14:59 ID:fee/q07G
オランダ良いね☆

フルメンバーのブラジルが負けるの見たいなぁ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 15:15:56 ID:yo3Z3mVq
昨日買ってきたんだが良くも悪くもリアルサッカーを目指してるんだな。
点は取られないんだけどこっちもとれない、ドン引きの相手ってどうやってくずすのですか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 15:31:37 ID:Ab0CrfMW
>>924
849からのレス参照
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 15:38:48 ID:yo3Z3mVq
>>925
サンクス、中間交渉でツェフ取ったよ!!守備はいいんだよね。
後、ルーニーは買いですか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 15:56:01 ID:Q5tmkoJj
>>926
そのレスおかしいって
会話成立してねぇー
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:18:19 ID:8rBoedc7
誰かマスターリーグで強くなるCB教えてください。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:20:14 ID:fee/q07G
アキコ・ワダ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:49:35 ID:S3/Fj6KB
7とか7intだったら★5に9割くらいの勝率で勝てたのだけど
9だと引き分けか一点差負けが9割くらいなのだけどみんなこんな感じ?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:55:54 ID:6jrmmtCz
7も9も勝率5割で優勝できる
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:56:31 ID:z8pHSeLr
すみませんちょっとここでうんこさせてもらいますよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:34:48 ID:fee/q07G
ワロタ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 04:44:46 ID:5Ogghnd/
お前らスレ違いだって。
早くsex初心者の俺様に色々教えろっての。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 12:43:41 ID:6Imfghy9
初歩的な質問で悪いのですが、誰か教えてくれませんか・・・?
STとCFの違いを教えて下さい。
後、その他全部の役割分担の事を詳しく教えて欲しいです。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 13:19:43 ID:74/v9AE6
そんなもんネットで調べりゃわかるだろ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 13:38:36 ID:gEFqbNu5
>>936
マルチ乙
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 13:41:27 ID:gEFqbNu5
>>937
間違えた。>>935
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 13:49:32 ID:74/v9AE6
なんか焦ったぞw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 16:02:36 ID:8zOmL0ww
みんな10でオンラインできないから焦ってるのねwww
とりあえず、コナミ氏ね
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 20:14:45 ID:8kFx56LE
いまのヨーロッパサッカーでゴールデンコンビって言ったら誰だと思う?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:40:51 ID:ttYXF+dq
ルーニーと朴智星
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 00:38:02 ID:V7fYcxYe
他は?もっともっと
翼くんと岬くん的なやつらはいないんかなぁ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 02:28:48 ID:M3j/hl1J
プジョルとマルケス。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 03:33:06 ID:UUVeeXmQ
セードルフとカカ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 11:06:10 ID:EwOLgqme
ロナウジーニョ、エトー
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 13:08:50 ID:sB+GDlKO
ニッポンチャレンジで味方の FK, CK で中澤と宮本を
ゴール前に出してヘッドで合わせたいんだけど、
セットプレーのときDF をゴール前まで出すのって
どうやるの?

もしかして >>346, >>349 と同じ質問かな?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 16:45:10 ID:dSQqBd0z
>>941
ベッカムとG・ネビル
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 00:00:23 ID:wB/7AHXM
(´σ∵`)
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 02:54:18 ID:P6oXG81J
>>941
アンリとベルカンプ…
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 03:10:00 ID:C+MtuYnj
イブラヒモビッチ&デルピエロ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 03:47:10 ID:lawe360B
俺&
953田鵜:2006/04/16(日) 03:54:59 ID:k6kqPPHU
ウイイレ10のサイトを立ち上げたので
ぜひともよかったいろいろ書き込んで下さい。
まってます〜
販売したら選手のデーターやフォーメションなどなども取り上げます〜
みんなきて盛り上げて下さい。
みんなでウイイレを楽しみましょう〜
http://park1.wakwak.com/~pfw/
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 10:17:22 ID:lawe360B
キャプテンって何か意味ありますか?
なんとなくメンタリティーの高い選手がキャプテンをすると変わるような気がするんですが・・
地味にずっと気になっていたので教えて欲しいです
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 13:37:18 ID:FM6EbjOV
☆3だと全く勝てない。負けないけど。
☆2だと弱すぎてつまらん。
糞だな。リアルになりすぎて最早ゲームではないな。
WE6くらいでちょうどいいかも。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 14:55:29 ID:s1vr6pg4
お前にはWE6がお似合いだよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 14:57:37 ID:FM6EbjOV
ありがと。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 15:01:31 ID:lc2t7oxz
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 17:38:02 ID:THaa+4dS
>>930
おまえだけ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 17:54:45 ID:lZxsSRZG
マスターリーグでエディットの人と隠し選手が見つからないんですけど出し方教えてください☆
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 18:18:16 ID:dCUFVT3Y


日本語でおk
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 18:59:59 ID:s1vr6pg4
↑読解力みにつけろ。

>>960
グループで探す→L1→F(フリーエージェント)でおk
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 14:22:31 ID:pi+qWePF
R.バッジョを獲得したいんですけど、どこにもいない。
いったいどこにいるんですか?誰か教えてください。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 14:24:49 ID:CbFUBuQf
WEショップに隠し選手でいる
偽名だったはず
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 14:39:21 ID:89O3IlBP
うそ?
イタリアクラシックじゃない?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 20:24:18 ID:DqQHaVIC
昨日友人と対戦してPKまでもつれ込んだのですが、
PKが5本中1本しか決まりませんでした。
しかも外したのはすべて止められたのではなく自滅でした。
PKは自分のボタンの押し方によって精度が変わったりするのでしょうか?
それとも単純に能力の問題なのでしょうか?ちなみ使ってたチームはコートジボワールでした
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 20:29:24 ID:voXI0fkS
ロビィバッジョって偽名でイタリアクラシックにいますよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 20:32:28 ID:WUYQeM8v
それじゃ本名じゃん
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 20:34:55 ID:X2+D4EUY
>>966
俺と同じようなことになってるな。
精度変わらんと思う。押し方で精度変わるって話は聞いたことないし。
ウィイレのPKの外しっぷりは異常だよ。
ていうか5本中1本って相手も相当外してないかそれ(w
970966:2006/04/17(月) 20:44:37 ID:DqQHaVIC
>>969
やっぱ変わらないんですか。
そのとき対戦した友人は、方向キーの押した長さで飛ぶ場所が変わるんじゃないの?
とか行ってたんですがそうでは無いみたいですね。

>ていうか5本中1本って相手も相当外してないかそれ(w

そうなんですスコア的には2-1でしたwww
その対戦を見てた友人は「やけに低レベルなPKだな」と笑ってましたwww
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 20:50:42 ID:4T/Gi2UH
質問なんですが、二ア側へシュートを打ちたい場合、
十字キーはどれを押せばいいのですか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:08:16 ID:hN2i9rOo
>>971
打ちたい方向へそのまんま方向キー押せばいい。
右方向に攻めてる場合、ゴール右隅に打ちたきゃ下。左隅に打ちたきゃ上を押す。

ただし、シュートを打つ場所と選手の体の向きを把握すること。
ボールの回転も頭にいれシュートすること。
どっちの足でどのコースを狙えばどういう軌道でどこに飛ぶ(転がる)か?とか考えながら打つとイイ感じ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:19:57 ID:4T/Gi2UH
>>972
どうも。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:54:31 ID:ZPvwSyw+
>>962 ドモアリガト ドモアリガト
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 12:52:19 ID:PjiFWFT0 BE:212911889-
シュートコースなんてCOMのご機嫌で決まっちゃうから意味ないよ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 20:05:27 ID:figNnKlS
大きくドリブル中にゲージ溜めてボタン離してから数コンマおいて選手がシュート打つと
すっげー弱くなる
これはこの数コンマ中にスティックがカーブ入力に入ってしまうから少し弱くなる
強いシュート打つためにはボタン離した瞬間選手が蹴るタイミングになるようにする

って思ってるんだけどあってる?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 22:33:51 ID:F3q83HX9
>>975
意味無いことないよ、ちゃんと狙い通りにいくときはいくし。
それに、シュート打つ姿勢やプレッシャーの有無、シュート精度や安定度も関係するから、
全てがCOMのご機嫌ということではない。

いつまでも運任せの攻撃じゃ上達しないから対人戦で苦労するよ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 00:50:52 ID:Y6iYniaG
ちょい、シュート操作ってFKやPKと同じ感覚かと
右攻めでも左攻めでも
ゴール右→右入力
ゴール左→左入力
ゴール真ん中→下か上入力
ヘディングとかは下方向入力で叩きつけ、上方向入力でライナー性
上で言われてるように
エフェクトその他もろもろで、あらぬ方向にいく事も“多々”あるけど…
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 01:32:48 ID:Y6iYniaG
>>978だけど
ごめん、今確認プレイしてみたらヘディングやボレーは上下方向入力は関係ないみたいだ
体勢が良ければ左と右の打ち分けはできる
ポジショニング次第で叩きつけとかライナーになる模様
いや〜勘違いすまぬ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 06:47:38 ID:bCxjlYxF
メッシがラボーナで決めまんた。あわてて録画しまんた。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 07:41:54 ID:JZJHpT9Q
>>977
まあちゃんと体勢充分で撃ってもミスや噴かしたりするように高塚は作ってるがな。
君のように思わないとやってられんよ馬鹿馬鹿しくて。

逆に言うとシュートをはずそうと思って色々なキー押してもその方向に飛んでくれない糞サーチ機能だから。
いい加減ゴール隅を狙う操作が上下か左右かはっきり作って欲しいな。
公式には左右らしいが上下でも狙えてしまうところに誤解と狙いのどーでもよさが滲み出てる。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 08:12:13 ID:mnC/IDYa
全部プログラムの責任にしたらゲームなんかできん。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 08:26:31 ID:tEFmlmTl
>>981
左右押してゴール左右隅狙うなら上下押したらどこか別の狙いを設定するべきなんだよ。
それが上下でもゴール隅にいってしまう誤解から毎作この手の質問が後を絶たない。
それに説明書にははっきり明記していないが攻略本だけ明記してあるのも問題。

>>982
プログラムの責任どうこうの前に作ってる奴らの落ち度が多すぎ。
いい加減な操作方法にしてるからこういうことになる。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 10:23:24 ID:2Cn6INKv
右左で方向指示するとニア狙いのときに後ろ向いちゃうから
当然だけどシュートゲージが表示されている間に方向入力するわけだが
そうなるとチョン押しシュートのときに足のフリが早い選手なんかは方向押す前にシュート打っちまうから困る
まあ入ればいいんだけど大体GKの目の前かファーにいって外す
俺みたいな焦りやすい体質は上下だな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:44:25 ID:4I+c4umU

         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・リップクリーム・セガサターン・バールのような物・バイブ・50インチ液晶TV
ボンカレー(甘口)・ジローラモ・エースヘルム・MAR全巻セット・切断済みの亀頭
東京タワーのミニチュアキーホルダー ・無償の愛・おっぱいプリン・イオナ・電話代の請求書・ウナコーワ
NHKの請求書・かりんとう(黒糖)・新庄・コロッケそば・『森の生活』・ベルディ君・ミアキスタソ・(`〜´)・
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 19:18:36 ID:IueYDAum
やったー。レベル6でトレブル達成!
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 19:37:35 ID:XmworcU7
買ったばかりなんだけどレベル3マスターリーグで全然勝てない
てか点がとれない、どうしたら得点できるようになりますか?
レベル3はまだ早すぎでレベル2でやるのがいいんでしょうか?
988名無しさん@お腹いっぱい。
質問なんですけどマスターリーグの成長て試合に出てないとやっぱり上がんないんですか?