◆ウイニングイレブン9初心者スレ Par4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
◆ウイニングイレブン9初心者スレ Part3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1132423087/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 09:51:46 ID:MmP2rIQB
2げと
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 11:40:45 ID:gf5bntgI
三ぴー
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 12:06:37 ID:ui1oLdXQ
選手がいつもオフサイドポジションにいてパスが出せないのですが、
どうにかならないんでしょうか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 12:19:58 ID:eSLAfY2w
攻撃意識をかえる
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 12:30:12 ID:7oXSU7ya
ハイボールの競り合いに絶対負けてしまいます
ジャンプもしたりしなかったりだしなぜかいつも相手の後ろに立ってます
どうすればちゃんとできるでしょうか
7APE:2006/01/04(水) 12:43:04 ID:Dq6I+Jr3
R2を押しながら選手を移動させれば良い。あとスパキャン使いながら移動するのも有効。
ただし相手ディフェンスが上手ければ前に出れない。
ジャンプしないのはタイミングのズレだと思うけど、違うならわからん。
8名無しさん@お腹おっぱい。:2006/01/04(水) 13:01:41 ID:5A0F5vdx
>なぜかいつも相手の後ろに立ってます
不都合じゃないよ。DFは前に入ってマークするのが基本だからね。ゴール前は。
つまり自然とFWは後ろになる。(前に入られる)
ジャンプしないのは×なり□なりを押してないだけで、操作の問題。

>どうすればちゃんとできるでしょうか
1・FWの動きを理解出来ればできるし、出来なければ出来ない。
2・動きを理解すれば、その動きを行うためにスパキャンが必要だと分かる。
1の部分が出来てないから2が出来ない。
土曜日のスパサカ・日曜のやべっちFCでも見て、勉強しましょう!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 17:24:53 ID:EmuePRqm
背の高いCFとコンビを組ませたいのですが
そのFWの役割はCFとSTのどちらがよいのでしょうか?
テベスを獲得できたので2トップを試したいのです

CFとSTの具体的な違いって何ですか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 18:20:48 ID:FEknILl3
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 04:54:41 ID:RPbJ+sFu
EDITモードで選手作る時に国籍がバーレーンとかアンゴラやウズベキスタンとかも選べるんですが
アンゴラとかバーレーンみたいな国は買った当時の時は無いけどやってればそのうちに出てくるんですか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 09:26:14 ID:LlFMlCmA
マルチするな。
答える気がなくなる。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 09:37:06 ID:uG5As5n+
その手の事は、ここで聞かなきゃわからないように作られてるわけがないだろ。
つ取扱説明書
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 09:46:54 ID:zOPV9sfk
おれこれできるよ。さすがに4回連続は無理だけど、2回までならときどきできる。
3回はごくたまーにできるな。基本的にサッカーに関することなら何でもできる。ネットでならなんでも言える。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 10:23:17 ID:dFOYlrJS
>>14
何にレスしてるんだ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 11:09:52 ID:D0jiMoam
12 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/11/08(火) 00:34:05 ID:223YX9ek
ラボーナってどうやったらできる?

これじゃね?
17ポンゴル:2006/01/05(木) 11:15:40 ID:F7yHKGI1
ラボーナは連続でやるもんじゃないだろ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 14:43:04 ID:Q2pGMXUf
アーリークロスってさ、どんなタイミングで放り込めば通りやすいの?伝授してください。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 16:48:03 ID:CQVoe/4B
そういうものは教わるんじゃなくて盗め
2015:2006/01/05(木) 18:24:06 ID:dFOYlrJS
レスするスレ間違えたってやつかいな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 18:34:39 ID:8BpVt9ub
( ´,_ゝ`)
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 18:47:04 ID:d4y+0kSs
>>18
速攻時です。
クロスのとき、R2で動かせるが、
ついでにR1も押してダッシュしたほうがいいよね??
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 19:12:49 ID:Q2pGMXUf
22さんへ レスありがとうです。ちなみに速攻時というのはボール奪ったらすぐ上げたほうがいいんですか?ベッカムのようにゴール前でピンポイントで合わしたいのに、ボールがペナルティアークまで飛ばないのでFWに合いません。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 19:13:37 ID:XM+FddKh
結構PK枠捉えられないね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 20:46:25 ID:aN3eGPkB
コンピュータのときって真ん中の下ばっか蹴れば勝てるよね

で、最後これ決めたら勝てるってとこでコンピュータは真ん中蹴るよね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:20:21 ID:hDRiqq4T
>>23
ゴール前のFWの位置とできれば動きを確認してあげる
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:55:42 ID:9nWjNwyI
26さんへ DFが引いてこないのでFWがペナルティエリアに入ってこないのですがどうすればいいですか?
28べんぞう ◆m9ZivwWW7Q :2006/01/06(金) 01:01:15 ID:jNw/drZt
フィーゴとかのPKモーションて、入り難い気がするダス
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:04:57 ID:3CYCESEi
>>28
試合してよ・・・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 09:35:36 ID:7+8bTd3o
購入からナイジェリアを主に使っていましたが、カウンター
サッカーに(前線へのスルー狙い)飽きてきました。
サイド攻撃を得意(意識)とするチームで、使いやすい
チームありますか?
31べんぞう ◆m9ZivwWW7Q :2006/01/06(金) 09:36:36 ID:jNw/drZt
スペイン
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 09:54:02 ID:FYq8ARWA
J版9買って最近プレイしてるのですが無印9よりJ版9のほうがセンタリングからのヘディング決まりやすくなってますよね?
たまたまかな…よく決まるのですが
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 10:11:26 ID:h0b4uzCk
エディットで作成した日本人選手をチャレンジモードで使用する事は可能ですか?
ドーハ組エディットしてワールドカップに行かせてあげたいんですが・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 10:42:39 ID:7+8bTd3o
>>31さん
スペインは、右サイドアタックとチェンジサイドを、常時発動
させておいたほうがよいのでしょうか?
また、デフォのフォメいじる必要ありますか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 12:23:29 ID:mgfBsdBD
>>27
ペナルティエリアに入ってなくても付近にいるときに
L1+○二回とかであげるとうまく走りこんで触れば一点みたいな感じになることもあります

うまくFWが走りだそうとするタイミングにあえばいいんですが
レーダーではそこまで確認しにくいので運が必要です
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 14:37:33 ID:v2sh9xOj
センタリングをしてもFWの頭に合わないのですが、どうしたら良いでしょうか?
一応R2で動かしてるつもりです。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:39:40 ID:r6vi10nD
質問なんですが、選手の能力にオフェンスとディフェンスっていうのがありますが、これは具体的にどのような能力のことなんでしょうか?
説明書にはオフェンス=「攻撃的なポジションへの適性」、ディフェンス=「守備的なポジションへの適性」とありますが、ポジションは選手ごとにメインとサブまで持っているし…
オフェンスが高ければメイン・サブポジにFWが無くてもFWとして使えるとか、メインがCBでディフェンスも高ければよりCBとしての役割をよく理解しているとか、そういうことなんでしょうか?

最初は積極性とかに関係あるのかと思ったけど、積極性の能力は別にあるし。
ディフェンスが高いとタックルなどの守備技術が上手くなるとか、そういうことはないんでしょうか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:53:52 ID:mIkiKpT2
オフェンス・ディフェンスは技術のことっぽいね。
ディフェンスが高いと確かにタックル、カットがしやすく感じるし。
オフェンスは攻撃全般の動作かな?
CBでオフェンスが能力高い選手はセットプレーで点を取れるって事かな。
それだと攻撃意識と別になってるって事が説明つくしね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 17:31:08 ID:zGcF98dS
新しいコントローラー買おうと思うんだけどウイイレに最適なのってどれ?
やっぱソニーのデフォルトのはダメなんかな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 17:34:26 ID:FYq8ARWA
コントローラーによってなにか違うのかい?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 18:21:59 ID:oFAKd5Qa
>>39
連射機能があるやつはやめとけ!!かなりやりづらい
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 18:38:05 ID:zGcF98dS
>>41
さんくす。やっぱソニーのが良いのかなぁ…。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 19:39:15 ID:mIkiKpT2
コントローラーより自分の腕でしょ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 20:03:52 ID:aFEalWed
クライフターンのやり方を教えてください(´・ω・`)
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 20:21:33 ID:chTIZ+fr
自軍ゴールキックのとき×を押して自軍FWに競わせようとしますが
よく落下地点を無視してどこかに行ってしまう事があります。
×を押しても○を押してもどこかに行ってしまい
仕方なくスパキャンを使って戻しているんですが
これは何が原因で起きているんでしょうか
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 01:01:35 ID:BIRTgT/B
競り合いの時に×なんか使ったっけ?
とりあえずゴールキックの競り合いは遠い位置ならR1押しながら移動で
大まかな位置まで行ってR2で微調整ってところかな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 03:02:02 ID:b2BDeMPt
自殺点になる基準がわかりません
最後に相手の足か頭にあたって入れば自殺点てことになるの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 08:31:42 ID:Cqlyq6Sc
>>45
仕様です、ご了承下さいませ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 08:39:05 ID:5AKe8WD8
Q字開脚を完成させた俺は人体の神秘
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 09:34:01 ID:gmbw0diN
競り合いのときに×押したら先行コマンドになってボール取ったときに直接パス出さないか?

てか
>自軍ゴールキックのとき×を押して自軍FWに競わせようとしますが
ここの意味がよくわからない
ゴールキックで×押したらDFにパスするんじゃないのか?
自軍ゴールキックって相手のゴールキックのことかね?


>>47
おそらく2連続以上で相手が触って入ると自殺点だと思ってる

つまり
シュート→DFに当たる→ゴール:シュートした人の得点
シュート→DFに当たる→さらにDFに当たる→ゴール:オウンゴール
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 09:48:56 ID:b2BDeMPt
>>50
クロスを相手DFがクリアミスで頭で直接ゴールに入れるのは自殺点だとわかります
シュートコース塞ごうと横からスライディングしてきたDFの足に当たって入ったのも自殺点になったのですが、これ普通自殺点になります?
その割にシュートした後シュートコースに走り込んできたDFの腹に当たってコース変わって入ったのはシュートした選手の得点になるし
コーナーキックをヘッドで決めたとき相手の自殺点になったのでリプレイみたらDFとバーの間に決まったのに自殺点になりました。これは意味わかりません。
DFの頭にかすっていたのかもしれませんが、かすっただけで自殺点になりますかね。。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 10:06:40 ID:gmbw0diN
スライディングは2連続で同じ選手が触ってたのかもね
コーナーのはバーとDFの間ってことはDF→バー→DFと当たって入ったのかも

と脳内補完するのがよかですw

53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 10:10:36 ID:b2BDeMPt
そうしときますw
やっと得点王にならんで、突き放すゾ!と思ってたときに連続して起きたので悔しくて、、、
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 12:42:53 ID:yW4k5SIU
>>37
ボールをキープしている時、敵の選手がプレッシャーをかけてくると(近寄って来ると)一時的に
ボール保持者の能力が下がってしまう。
ディフェンス値が高いと相手の能力をより多く下げられる。しかしオフェンス値が高い選手ほど、
下がりにくくなる。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 13:15:05 ID:TeBNpmRj
選手やスタジアムのリネームでキーボード使いたいんだけど、ネットワークモードの
チャットとかして対応してないんでしょうか?
もってないので、できるなら今使ってるPCのPS/2タイプのキーボードにUSB変換機購入して
使いたいんですけど。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 13:46:22 ID:Xwnpq7ro
8LEで試してみたけどできなかったので
9はどうか知りませんができなさそうです
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 13:59:01 ID:TeBNpmRj
>>56
サンクスです、どうもソフトキーボードだとイライラしてきて
プレミアとブンデスリネームするだけでかなり時間がかったので
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 15:10:04 ID:yW4k5SIU
薄型のプレステじゃできたけどなあ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 15:37:14 ID:Ee3LaBt/
コーナーキックで速いボールとか入れられますか?
なんかすぐふわっとしたボールになってしまって・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 15:53:11 ID:F1xXKfEG
ロングパススピード早い選手に蹴らせるしか道はないですよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 16:28:21 ID:fGuTqEUs
>>59
↑とR1を押しながら蹴れば早くなるよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 16:31:18 ID:Hc+BjXEd
方向キー上+LR12のどれか(いつも無意識に押してるから覚えてない)押しながら〇でコーナー蹴れば多少速いボールになるよ。
インサイドの方のカーブ(右利きなら方向キー左入れて)も付ければより合わせやすくなるよ。多分。
ゲージは半分くらい。やってみて。
6345:2006/01/07(土) 18:56:30 ID:u8RMuXZh
言葉足らずで申し訳ありませんでした。

>>46
競り合いのときは×ボタンは押さないのですか?
ずっと×ボタンを押してヘディングを競わせていました。
R1とR2で移動するのですね、今度試してみます。


>>50
GKが○ボタンで蹴ったときの事です、パントキックの場合でもいいのですが。
ハイボールを蹴って味方FWに当てる時に×を押してヘディングで
競わせようとしているのですが、落下地点を無視して何処かに
走っていってしまう事が多々あったのです。

>>48
仕様なのですか、それならば仕方ないですね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:03:10 ID:G11XFkms
やはり、シュートはバンバン打たないと駄目でしょうか。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:16:26 ID:b2BDeMPt
撃たなきゃ入んない

と、思うよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:28:15 ID:/m1ELIob
打てるなら打つ。時には無駄に狙うも良し!コレが俺のやり方。

昨日、ペナルティエリアの横外とタッチラインの間から、普通はクロスのところ
シュート打ってみたら見事ゴール。しかもマルティンスでw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:59:45 ID:nw+Aufo/
マスターリーグでオリジナルチームではじめる時
WENで購入した選手は選べないのでしょうか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:02:23 ID:L8v1IO8b
>>64
シュートで終わる→仮に外れてもカウンターを回避できる
        →当ってもコーナーget
マイナスはない。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:08:29 ID:V1r0DRME
そう68の言うとおり
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:10:16 ID:Ee3LaBt/
速いコーナーキックできましたー。
ありがとうごあいました。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:39:43 ID:NJySM32I
プレミアとかのクラブ名は実名にできるんですか?
72べんぞう ◆m9ZivwWW7Q :2006/01/08(日) 01:36:34 ID:6IWMEfFr
>>71
エディットで自由に出きるダス
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 01:40:36 ID:uHegPgJw
>>72
べんぞうさん・・・・待ってるのに来てくれないんだね・・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:49:04 ID:COK9DYMl
都合が悪くなると隠れるのがべんぞう。
実力がばれちまうもんね
75べんぞう ◆m9ZivwWW7Q :2006/01/08(日) 03:01:44 ID:6IWMEfFr
最近ウイイレやってへんダス
76コロすけ:2006/01/08(日) 08:15:02 ID:GIMjIy6U
べんぞうさんは今年こそ大学合格するために勉強してて忙しいなり。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 08:35:02 ID:NJySM32I
ロゴは?
78べんぞう ◆m9ZivwWW7Q :2006/01/08(日) 08:37:28 ID:6IWMEfFr
>>77
エディットできるダス
ただ、実名のチームはエディットできんダス
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 08:39:05 ID:PxlKh96b
ttp://www.sakax2.com/sakax2_html/bd_grid.html
ロゴならここ

それとチーム実況名は変更不可。
だからリガルースはリガルースとしか呼ばれない。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 09:24:57 ID:NJySM32I
ども。エディットでロゴとか収納してんだったら最初からしろと思うのは自分だけですか?
81べんぞう ◆m9ZivwWW7Q :2006/01/08(日) 09:27:13 ID:6IWMEfFr
>>80
収納て1から自分で作るんやで
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 09:42:09 ID:NJySM32I
どうやってロゴつくんの?
83べんぞう ◆m9ZivwWW7Q :2006/01/08(日) 09:45:13 ID:6IWMEfFr
>>82
>>79見てコツコツやるダス
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 09:51:16 ID:NJySM32I
だるいなぁ。プレミア終わらすのにどれくらいかかる?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 09:58:24 ID:fOnmd7tN
>>83
お前の目の前にある箱はなんだ
活用しろ
86べんぞう ◆m9ZivwWW7Q :2006/01/08(日) 09:58:27 ID:6IWMEfFr
>>84
そんなん人によるやろタコ
ワスは1時間ほどで1/4ぐらい出来たダス
そこでやめてもうた
87べんぞう ◆m9ZivwWW7Q :2006/01/08(日) 10:02:39 ID:6IWMEfFr
>>85
PC使え言う事か?
ワスはそこまでしてせんでもええダス
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 10:07:11 ID:NJySM32I
パソコンつかうとどうなる?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 10:10:04 ID:O5webMBq
>>85
激しく詳細を知りたい
くあしく教えてくさい
90べんぞう ◆m9ZivwWW7Q :2006/01/08(日) 10:18:28 ID:6IWMEfFr
>>88>>89
■□Winning Eleven Option File part20□■
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1132793900/

ワレらには無理やろう
ヤフオクでこうてろやタコ
91タコ:2006/01/08(日) 10:30:28 ID:O5webMBq
メモリージャグラーだけで3000円もすんの
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 10:34:10 ID:NJySM32I
チーム名だけ実名にしてロゴやユニは自分の好きなチームだけで充分な気がしてきた
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 10:36:13 ID:PxlKh96b
俺もほとんどいじってないよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 10:42:35 ID:NJySM32I
ロゴとかあんま見ないし。本物があるにこしたことはないけど。早くプレミアとかの権利もとってくれ。
FIFA系と提携したら最強なのにな
95ポンゴル:2006/01/08(日) 11:03:45 ID:PxlKh96b
何故スウェーデン代表にラーションがいないのですか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 11:34:24 ID:COK9DYMl
代表引退してたから
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:55:53 ID:PruziUwx
ポジション適性あっても登録ポジション?以外で試合だせばスタミナの消費が大きくなる気がするのですが気のせいですか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 17:09:46 ID:xowMKe2h
GKのカーソルONの設定にしていて
実際に試合中DF裏のルーズボールをGKで処理しようと
カーソルをGKにあわせてPA外でボールを処理しようとしても
ボールを蹴るどころか触る事も出来ません。
カーソルONの状態でもPA内でしかボールを扱うことは出来ないんでしょうか?

99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:19:57 ID:NJySM32I
9のチームって05-06だよね?移籍はやってないのはわかってるんだけど
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:41:51 ID:YvkyQTeJ
北海道出身ということもあり、MLでコンサドーレ札幌を作ってみた(全くファンではない。)
レベル4でもあまり勝てない・・・5勝4分け、得点8。失点もしないけど、あまり点も入れれないのが現状。
やはりこのゲームにむいていないようだ。カカまでいるのに・・・自分で作った平山や全く使えない中村とかいるしね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:57:46 ID:NB7QpIeM
>>98
そればっかりはスパキャンやR2でもどうにもなんないw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:35:37 ID:3bGbZTHS
マスターリーグの仕組みを教えてください
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:29:17 ID:6mFeyl9c
お聞きしたいのですが、
MLで一度トヨタカップに優勝して
海外選手をとれるようにしてから別チームを選択しなおした場合は
はじめから海外選手とれますか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 07:30:56 ID:okKadU/4
相手がキープしているボールを真後ろから足入れてそのままパスする動きはどうやったらできますか?
COMがやたらやってくるんだけど、自分がやると絶対ファールになる・・・orz
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 08:44:14 ID:dfqjmJIK
>>104
COMにしかできない特別な動き、操作では狙ってだせません
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 09:24:14 ID:POnC6XXD
こっちがドリブルでキープ中のボールを、COMがタックルを省略して
直接パス出してるんですが、これはプレイヤーも出来ますか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 09:40:45 ID:LT88x/K3
COMがスローインの時にこっちが進入できない
ATフィールドみたいなも作ってるんですが、これはプレイヤーも出来ますか?
108ポンゴル:2006/01/09(月) 09:42:32 ID:yLBpvDer
スローインは基本的に何メートルかは近づけないルールです
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 10:03:01 ID:5QTM3VKN
スローイン投げる前と投げた瞬間との相手選手の動きワロス
投げる前はゆーったり離れていくのに投げた瞬間に反転してダッシュで近づいてくるw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 10:19:18 ID:wsN8jGOv
糞ゲーですか?
ボーナスパックが出るみたいだけど売れ残りを処分するためですか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 10:32:40 ID:aEyf6Z+Y
攻撃時にCBオーバーラップさせるのは、是ですか非ですか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 11:44:52 ID:Us2el2JW
>>108
人間にはサッカーのルールが適用(かなり間違った解釈だが)されてて
COMにはルールや物理法則すら適用されていないのがこのゲームですがなにか?

厨房に必死に喰いついてる>>27萌え
次とか仕切ってんじゃないよ
いい年して何やってんの?さっさとスルーか話題を振れ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 11:47:20 ID:PpMTlegt
COMみたいに慣性無視したトップスピードからの高速方向転換は何ボタンでできますか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 13:53:44 ID:itmmf8F2
>>108
スローインって決まってなくね?
俺、ロングスロー投げるけどタッチラインに立たれるぞw
7intではスローインは距離なんて決まってなかったし。
まあ近すぎると主審に抗議すればあれだが
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 15:01:25 ID:okKadU/4
決定的な場面になると、グラウンダーのスルーパスがことごとくカットされるんだけど、なんかコツある?
あとペナルティエリア付近になると、×パスがスルーパスみたいなパスになってすげ−腹たつ。
マニュアルパス究めようかな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 15:36:35 ID:Q54i4Ja8
PSP版なんだが、エディットで身長とか設定するのはどうすればいいんだ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:04:01 ID:gop3RbXe
コントローラーがボロくなったから新しいの買おうと思うんだけどやっぱ普通のソニーのが1番ウイイレにあってるんですかね?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:11:40 ID:wisXhtrN
マーク設定で、カバーリングはどういうポジションや使い方をしたら効果があるでしょうか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:31:42 ID:2cni+mrB
ネット対戦で1勝も出来ない。。。
キッーーーーーーーーーー!!!
そんな32歳の冬
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:41:02 ID:udm6kDn3
今欧州は冬の市場ですよね?
・ロイ・キーン
マンU→セルティック(16)
・シシーニョ
サンパウロ→レアル(11)
・カッサーノ
ASローマ→レアル(19)
・マニシェ
???→チェルシー(7)
みたいに移籍が分かるサイトありませんか?できれば背番号も
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:59:42 ID:dtTH3hH8
ウイイレ9でロビーニョっている?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 02:41:19 ID:PKgGhvhl
いるよ ラジーニャ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 12:38:43 ID:qFBHFfsz


------以降 デジ○ナーニャ禁止-----

124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 14:14:18 ID:8Q02fEg8
ちょwwww
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 16:15:30 ID:8fQUSZzB
126PONGOLLE:2006/01/10(火) 16:58:52 ID:C0ko5YOS
ヴィエリ      ミラン→モナコ
ツヴェトコフ    ヘラクレス→スパルタ・ロッテルダム
サットン      セルティック→バーミンガム
ホセミ       リバプール→ビジャレアル
クロンカンプ   ビジャレアル→リバプール
ポスチガ     ポルト→サンテティエンヌ
ディ・ヴァイオ  バレンシア→モナコ
オビンナ     キエーボ→インテル
ロベルト      PSV→ベティス
フンテラール   へーレンフェーン→アヤックス
キメンティ     ユベントス→カリアリ
ルパテッリ    パルマ→パレルモ
グアルダルベン パレルモ→パルマ
ロベール      ポーツマス→ベンフィカ
ヴィフニャーレク ヘルタベルリン→ビーレフェルト
ムワルワリ    オセール→ポーツマス
エブラ       モナコ→マンチェスター・ユナイテッド
オリサデベ    パナシナイコス→ポーツマス
ニエミ       サウサンプトン→フルハム
エヒオグ      ミドルスブラ→ウェストブロミッジ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 13:56:23 ID:L/lNBI2d
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:09:14 ID:fNz6J1dt
>>127
ワロ゙スw
かなり曲がってるシュートがあるんだけど
どうやったらこんなにカーブかかるの?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:04:46 ID:33AAve3d
>>127
こういうのどうやって保存するんだ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:17:52 ID:g4aFY3wZ
>>127
ブラクラチェッカーで調べたらかなりヤバそうなんですけど。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:36:14 ID:N2etbdUB
オンライン接続の設定に関する質問ってどこですればいいかな?
同じ設定使ってても日によって接続できる日と出来ない日が出てきて
ワケワカランから原因究明したいんですけど。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:47:41 ID:s5INd14n
>>131
一番早いのはコナミか、接続会社じゃない?
その手の質問は珍しい事じゃないと思うし。電話がわかりやすくていいよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 08:29:49 ID:z1j14QCv
>>127
オチで、最初正座して頭垂れてボールが当たって
そのあと何が起きたんだ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 11:36:44 ID:4/ueuBSJ
トラップに関するパラメータはどれですか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 11:51:48 ID:YUJi3/7X
>>131
PCと差し替えの場合モデムのリセット30〜60分アダプターを抜き電源落として放置。殆どの場合、リセットされてないのが原因。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 11:51:56 ID:4u7qFhSP
テクニック
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 11:56:56 ID:YUJi3/7X
>>132
ちなみに俺はソニ-に聞いた。573も接続会社もアホばっかり。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 11:58:34 ID:pVtAFXaG
ルーター使えよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:47:33 ID:1kf6YNE4
8まで楽しく遊んでいたんだが9になってから
ドリブル抜けないわ、パス繋がらんわ、勝てんわで全然楽しめない
発売日に買ったけど一ヶ月もしないうちにやらなくなった。
今までなら苦しくともなんとかコツを見つけて楽しんできたのに今作では全く駄目だった。

楽しめるようになるコツとかあったら教えてください。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:23:34 ID:N3rmsYVP
☆6で10分、ユーベやミラン、油やバルサと対戦すると確実に5点以上取れるのに
三流クラブが相手だと3点くらいしか取れません
なにかいい方法ないでしょうか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:37:14 ID:HTaBa0oT
このゲーム、ヘディングパスの精度が糞だから
ボールが空中にある時は×押さずにR2押して
地上でグリグリやってる方がマイボールにしやすいね
COMがヘディング空振ってボールこぼしたとこすぐ奪えるし
下手に×押して競ったりジャンプすると着地時倒れて
硬直時間ができてすぐ次のプレーに移れないからやめた方がいい
どうせヘディング競り勝っても細かい狙いがつけれずほとんど
COMのところに飛んでいくから飛ばない方が断然有利
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:33:02 ID:YUJi3/7X
>>138
複数回線で契約してないのでルーターありません。ルーターがあればリセットする必要がなくなりますね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:18:29 ID:GdrIWHx4
9買ってから1週間(1日に2〜3試合)だけど、未だに☆3でトータル1点しか取れてない…orz
いや、下手なのは自覚してるんだが、前作まででは下手なりに点は取れてたもんで。
やっぱ☆下げてやるしかないかな?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:48:46 ID:vbTSp/Ot
>>126
背番号は?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:18:09 ID:L59TijqJ
>>141
まともにヘディングパス使えるのってポストプレイヤー属性のやつぐらいじゃないか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:04:57 ID:s5INd14n
>>143も使ってるチーム書いてくれよ。
じゃなきゃ腕が悪いのか、チームが悪いのかもわからんし。

チームが悪いと(ストライカーが居ないと)点取れないね・・・
インテルやミランを使って点が取れない場合は下手だと思うから
それならレベル下げればいいんでない?
147PONGOLLE:2006/01/12(木) 23:06:59 ID:ssxrJ2Y2
★3より★4の方が良いよ
148143:2006/01/12(木) 23:45:16 ID:V5c0pQp6
>>146>>147
ごめん。
使ってるチームはMLのオリジナルメンバー。
最初から強いチームってのが嫌だから選手補強も特にしてない。(鈴木師匠だけCFにしたw)
☆は下げる方がいいのか、逆に上げる方がいいのかわかんないから両方試してみるよ。
サンクス。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 07:27:18 ID:XbTzLkID
相手GKに7.0以上与えてしまうのは自分の決定力不足なんでしょうか
今やった試合では、COM側はうちの倍の20本のシュート打ってるけど、こちらは無失点に抑えたのに相手GKは7.5です
特にスコアレスドローや点差のない試合だと、相手GKがMOMになるのが多いです
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:33:24 ID:c5vM24oW
>>148
>最初から強いチームってのが嫌だから
あー、俺もそうだw  ただオリジナルで☆3はしんどいよね。
☆3も4も大差ないかな、強さに関しては。多少プレスは早くなるかな?
☆2はガクっと下がるから、やり応えないと思うねぇ。オルダスが得点王になるくらいだからw
ちなみに俺は大黒様を獲得してどうにか切り抜けたけども。
地味な選手を1,2人選手補強してみてはどうだろうか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:59:22 ID:Cnk2kFqD
俺も7から最近9購入したんだけど
今回はカウンター以外だとFWのみで点とるとかが難しくなってる
バックライン詰められてるとほとんど不可能だ
MFやDFにバックパスやサイドチェンジこまめにやるしかなし
あとは1対1になってもループやシュートフェントいれないとなかなか点が取れない
中央突破だとペナルティーエリア外のシュートの方がいい

センターリングも自分でL2押して動かないとこれまた点がとれん
トレーニングのチュートリアルやるのが一番いいかと
スーパーキャンセル今回はじめてみにつけたよ・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:06:08 ID:iAy2S0sI
ネット対戦で使えるチームに、ライセンスを受けたチームがあるけど、普通のチームと何が違うの?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:08:44 ID:uwvfgNw5
>>150
ん〜、やっぱ厳しいかぁ。w
アドバイスを参考にして福西とクラウチ(強すぎかな?)を補強したよ。
したら、ゴール前での競り合いが恐ろしく強くなった。
でも、鈴木師匠じゃ精度低すぎて外しまくり。w
自分の実力じゃトップ下も補強して2列目から飛び出させた方がいいかなと思い始めた。
試合自体はアドバイスのおかげで安定し始めたよ。
もうちょっと☆3でがんばってみる。
154 :2006/01/13(金) 23:22:54 ID:oWYGdhGC
COMがやる競り合いのときにジャンプして胸トラップやヘディングトラップ?
みたいなのはどうやるの?R2でベストなポジションとって□か×か押して
飛んだらスパキャンとかできませんよね?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 03:57:18 ID:c23cBXLu
いま7をやっていて9でいわれているようなことを想定して
プレーしているとまた新たなウイイレを発見したような気がする
案外7でその傾向があったんじゃないか
R2シュートなんかも結構癖になっていて今度ボーナス買っても
そのまま移行できるんじゃないかと楽観しているが甘いかな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 04:42:13 ID:OKnmdoLK
教えて下さい。
個人の守備意識変えたり、オートディフェンスにしてるんだけど、
DFがどうしてもライン(型はスイーパ)ぽっくなる。やけに高いとこで守ってるし、
ショッチュウ裏抜かれるんだけど、なんか良い方法ないですか?
ちなみに今☆5です。☆6はむりぽいよ・・。WE7超えたなこりゃ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 06:28:25 ID:rj5cg7VE
>>100
糞ゲーです
金を巻き上げる目的でやっつけで作られた糞ゲーです
158157:2006/01/14(土) 06:29:26 ID:rj5cg7VE
×>>100
>>110
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 06:56:50 ID:9HjKOwj2
誰かお願いします

CKやセットプレーん時に任意のDFとかを上げたいんですけど
なんか操作ないですかね?
背高い奴が特別上がってくるわけじゃなさそーだし・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 07:08:25 ID:qWgjO4gL
つオーバーラップ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 09:49:33 ID:3fGRn8DU
>>143
3れべるはひきこもってくるから、
点は取りづらい。
>>159
サムエル、ルゲリとかスイーパー、は
あがってくるよ。
攻撃方向で→つけるのもあり。
162159:2006/01/14(土) 18:21:47 ID:9HjKOwj2
>160,161 トン。

結構上がってくるようになりました。
やっぱ、選手によって微妙に上がり度合いが違うよーに感じる。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:26:07 ID:gQGswMJe
うちのプジョールなんて勝手にあがりまくって困るわい
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:51:29 ID:6UUIpxrS
早いグランダーでサイドチェンジできないんですかね?
165 ◆WE9/BoAdmI :2006/01/14(土) 19:23:36 ID:06BcJjEy
>>164
できるわけないやろがタコ
ちょっとはない頭使って考えてから質問せいやカス
166暴走天使:2006/01/14(土) 19:28:51 ID:qIqfOqtG
俺様にウイイレで勝てる奴いるや?俺様強いよ。ウイイレ歴半年。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:32:04 ID:NOML8YyQ
>>166
参りました。
168 ◆WE9/BoAdmI :2006/01/14(土) 19:38:52 ID:06BcJjEy
>>166
おもんないうえに打ち間違いしてんなよタコ
消えろカス
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:40:00 ID:J9SZ//je
スーファミのエキサイトステージぶりに
サッカーゲームやったんだけど
なんでこんなに操作難しくなってんの?
みんなこんな操作できるの?
170 :2006/01/14(土) 20:42:48 ID:O2XaX+vH
バッジオ様を使おうと思ったら、OHポジションの
適正がなかったので、EDITしようと思ったら、
どこにも見つかりません。
どこを探せばいるのでしょうか?
ちなみに、MLで転生後のバッジオ様を獲得済みです。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:19:14 ID:g76zjfYf
対戦では大概リバプール使ってる者だけど、
キャプテンでもあり司令塔でもあるジェラードを有効に使えるフォメってないかな?
ちなみに今使ってるフォメは3-5-1-1でOMFにジェラード入れてる。

攻撃意識とかも変更してるんだけど、中々彼にボールが渡らない・・・。
渡ったとしてもかなりキープ力下がるし。
おかげで売りのミドルも打てずじまい。どうにかならないものか。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:26:04 ID:Bx25pBR4
>>171
押してもだめなら引いてみな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:51:45 ID:g76zjfYf
>>172
thx!
即レス感謝
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:56:21 ID:WrlOsn1b
>>156
守備意識を自ゴール側にするとかかな?
あとは操作でカバーするしかないよ

>>170
マスターリーグ開始後にエディットしても反映されないような気が・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:59:26 ID:CPGJqWjN
フリーキックがうまく入らないのですが、コツなどはありますか?
カーブもほとんどかかってる気がしません・・・。方向キー入れるタイミングっていつでも良いって訳ではないんですか?
176 :2006/01/14(土) 23:10:25 ID:Z2pbNbLU
>>175
25M以内なら下押して打つ。カーブかけないと落ちないから入りにくい。
ゲージは半分以上でないと壁超えない。
25M以上ならカーブかけて6割ぐらいかな。
一応、カーブは右利きなら左に。左利きなら右に。
これは俺のやり方だからもっと良い方法があるかもしれないが。
文下手なのは勘弁(´・ω・`)
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:14:03 ID:CPGJqWjN
>>176
なるほど。レス感謝です。トレーニングで練習してみます。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:21:08 ID:87BV2c1h
ウェールズのデフォ設定は現実に即しているの??
179 :2006/01/14(土) 23:27:30 ID:Z2pbNbLU
コナミの開発者がウェールズの試合見たことないと思うから即してはないでしょう。
とかいう俺も見た事ないが…
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 07:35:47 ID:iTFzvICm
質問ですが、
試合の疲労のたまりやすさはどのパラメータの影響があるのでしょうか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 11:09:50 ID:6qHKCqoY
マスチェラーノは良いっていうカキコをよく見るんですが、どのチームに所属してるんでしょうか?
あと、どんな選手なのかも教えてください。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 11:44:13 ID:7em8wktv
アルゼンチンのDH
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:35:51 ID:/wihi9ge
初期型のPS2でもできますかね?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:36:56 ID:YnIfL61H
クロスが全部ファーに飛んでいくのは仕様ですか?
○ボタン2回押しても弾道が低くなるだけだし
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:54:25 ID:E1YAuOGA
>>184
それはクロスを上げる方向に十字キーを押してるからだろ。
右方向に攻撃時で右サイドからあげる場合。

十字キーを右押し。真ん中にあわせる。
十字キーを上押し ファー
十字キーを下押し ニアー

+○ボタン2回。
3回押すとグランダーになる。

186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:10:33 ID:eoFEsz4p
グラウンダーね
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:34:56 ID:i9id+4u5
FKのときの騙し役の人がチョンとボール蹴ってドカーーンみたいなコンビネーションはどうやってやるんですか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:41:01 ID:eoFEsz4p
L1+X
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:11:08 ID:8x27utUh
公式のネットワークガイドには「無線LANでも使用可能」と書いてあるが、
実際のところいきなり回線切れとかラグが酷いとか本当にあるの?
190175:2006/01/15(日) 18:12:46 ID:RRjszWTq
>>176
>>175だけど、入りました!!!ありがとうございます。これは快感ですね!
191 :2006/01/15(日) 20:55:16 ID:ZOI4W3F4
>>171
今のリバポみたいに右サイドに置いてみたらどうだい?
攻撃意識は西と北西(北攻めで)
キャプテンの近くは自由にプレーできるようにするために
スペースを空けておく
これで中盤でボール持ちやすくなるから
FWとかとワンツーとかして飛び出してゴル
これでキャプテンの存在感も高まるはず

>>190
良かった
もっと良い方法あるかもしれんので探してみておくれ

>>175
━━━━┓
┌-─┨
│123┃
│456┃
│789┃
└-─┨
━━━━┛
攻め→

上の番号に方向キーが対応してる。2が↑、6が→って感じに
ちなみにゴール前に二人以上選手がいる場合


携帯で作ったから変だな('A`)
長文スマソ



192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:34:26 ID:eoFEsz4p
携帯でわざわざ書いてくれる>>191の心意気に感動した!
193175:2006/01/15(日) 23:46:54 ID:zlYR/eGv
>>191
ん、最後のって自分へ?
ちょっと前のクロス会話へ?
もし自分へなら何の事か全く理解できませんorzカーブは違うぽいし・・。
クロスの話だよね。というかそうなら凄く参考になる。ありがとうです。
194171:2006/01/15(日) 23:52:12 ID:8x27utUh
>>191
意見サンクス。

   ○     ○       ○    ○

○  ○         ○        ○

   ○     ○         ○

最近は↑の3-2-3-3でやってる。
STにポンゴル置いて、そのスピード生かしてジェラード、ハマン、ゼンデンに渡しシュートって流れ。
てかヒーピア上がりすぎ・・・orz
ジェラード下がりすぎ・・・orz
なんでだろう。てか最近は全然伸びなくなってきた。。

あと、作戦設定はセミオートでやってるんだが、マニュアルの方がいいの?

>>192
禿同
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:50:32 ID:EuKJbsNl
>>194
それは3-2-3-2?それとも3-2-2-3?
右サイドにジェラードおいてるの?
その位置でCHにするとよく機能してくれるよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:31:09 ID:22ZIW0V4
敵にゴール真正面のFK与えたら9割り決められる。(★★☆☆☆)
どうすればもう少し防げるんですか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 04:11:39 ID:FY+CtK07
相手ディフェンスの前で蟹ドリブル→十字キー斜め押しでディフェンス抜いたとき超きもちいいいいいいいいいいいいい
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 04:16:09 ID:tCPeiTrJ
はやく9やりたい
ボーナスパックまで待てない
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:04:42 ID:JiAz4BmD
皆さん、マーク設定でカバーリングって使ってます?カバーリングにしても効果的に機能してるかわからないです。。。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:31:44 ID:UCu+ZRDZ
>>185さん
>十字キーを右押し。真ん中にあわせる。
十字キーを上押し ファー
十字キーを下押し ニアー

十字キーを入れるタイミングは、いつでしょうか?
○押す前だと方向変わるだけだし....
○押してから十字キー入力って事でしょうか?
それと、ドリブル→センタリング時と、ドリブル→ゴール方向むいてとまる→センタリング
の場合、体の向きがちがいますが、十字上(ファー)、十字下(ニア)でOKですか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:55:53 ID:sTfdj1DE
>>195
遅レスすまん。
フォメは書き間違えで、3-2-2-3。
言われてみた通りにやったら大分上手くなった(と思う)

サンクス。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:07:30 ID:CJvgbXsc
今年の正月に中古で買ってプレイしています。
ウイイレシリーズは初めてです。
☆2では、日本代表でもイタリア、ブラジルという強豪でもだいたい勝てるようになりました。
しかし、☆3となるとまったく勝てません。
ACミラン、チェルシー、インテルなど、優秀なストライカーがいるチームでもまったく点が取れません。
というか、シュートすら打てません。☆2までだと、ダッシュドリブルで相手をかわし、ゴール前まで持ち込めていたのですが、
☆3だとそれがまったく通用しません。運よく相手陣地のペナルティエリアでボールを受け取れず、
受け取っても、シュートの体制に入る前にDFに奪われてしまいます。
パスもほとんど通りません。
正直、どうしていいのか困り果てています。
COMには勝手にDFラインがあがっていて、オフサイドギリギリのところから
FWに飛び出されスルーパスを通されてやられる、サイドからピンポイントのクロスを
あげられて、ヘディングシュートでやられる、というパターンで失点くらっています。
どうか、こんな私を助けてください。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:29:38 ID:ot1Asg7A
>>202
COMにやられた事と同じ事したら?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:31:35 ID:QRtglRf5
ドリブルでCOMをかわそうなんてのは考えないほうがいいかもな。
俺はCOM相手のときはパス&ゴーの連続で
味方選手に走り回ってもらって無理矢理パスコース作ってる。
画面下のレーダーでフリーの選手を探す癖がつけばパスは通るようになるし、
粘り強く考えてプレイしてればパスのタイミングとかシュートのタイミングとか
だんだん分かってくるからガンバレ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:32:25 ID:aL9YwKhW
ウイイレ9どこにも売ってねー
主要電気屋全部売り切れました
26日まで待てないよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:35:00 ID:CJvgbXsc
>>203
202です。
それが、うまくいかないのですよ。
どうやれば、あのように綺麗にスルーバスを通せるのか?
あのピンポイントのクロスをどうやったらあげられるのか?
トレーニングモードで、練習はしたのですが、試合となるとまったくうまくいきません。
うまい具合に前線にパスが通っても、シュートにいくまでにDFに追いつかれ邪魔されてしまいます。
ひたすらやりこんで感覚を掴むしかないのでしょうか?
一日3〜4試合くらいはやっているので、そろそろ上達してもいいとは思っているのですが、
いつも防戦一方の展開を強いられています。
やっぱり、向いてないのかな私には。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:36:10 ID:aL9YwKhW

>>206
みんなもっとやってると思うで
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:59:02 ID:khh17R3+
>>206
ゴール前はいちいちトラップせずダイレクトでパスつなげるよう心がけろ
スルーパスはR1ボタンと一緒に押すとスピンかかって減速するから試してみろ
あとサイドの選手の動きをレーダーでよく見れば定期的にフリーになろうとするから
その時にスルーパス出すと良い
クロスは2回押しか3回押しの方が決まりやすい
それからスルーパスをよく通されるのは不用意にDFを前に飛びださせるからだ
カーソルの選手は相手FWをマークして
他のDFにボール持った相手選手に自動プレス(□ボタン)かけろ
209202:2006/01/18(水) 00:59:09 ID:CJvgbXsc
みなさん、アドバイスありがとうございます。
まだまだやりこみが足りないのですね。
画面下のレーダーも見よう見ようとはしているのですが、
レーダーと実画面の両方を同時に見ながらやるのは、まだキツイですね。
もうちょっと、がんばってみます
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:01:17 ID:8xvYSo+s
>>205
26日に出る廉価版は、運がよければ、COM調整されてると思うから待ってみたほうがいいかも。
まあ単なる在庫処分だと思うから通常版と変わらないと思うが。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:03:01 ID:AxbJf0b4
CFしかできないキャラをWGとして使う場合、
なにか能力が落ちたりすることはあるんですか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:05:53 ID:khh17R3+
>>209
画面タイプは「TV」がやりやすいぞ
レーダーは攻められてる時に
相手選手がフリーになってないかチェックする
もしフリーの選手がいたら
その選手に近寄ること
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:15:40 ID:iQCm1B/d
>>211
ポジショニングが悪くなったり一部能力がセーブされるとか
しかしそれもまた一興
214なまえをいれてください:2006/01/18(水) 03:11:27 ID:Dh2YbMWU
スルーパスは相手崩してからじゃないと☆4以上は全く通用せんよ?
得点を多くとりたいならドリブルの練習をひたすらする事。
緩急をつけつつ、外から中に急に方向転換して抜いていくのが基本。
ドリブルさえ出来れば、☆6でも5分で平均3点は取れる。
守備は人に対して行うんじゃなく、パス・シュートコースに体を入れるだけでいい。
ちなみに、自分の攻撃後や連続で怒涛の攻撃を受けている時は、こちらの陣形が崩れるんで
わざとファウルして強制的にポジションを修正させる。
あと、フリーキックは■ボタン押して味方の壁全員にジャンプさせれば正面でもまず入らん。

215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 03:46:22 ID:wG9EZkDI
>ドリブルさえ出来れば、☆6でも5分で平均3点は取れる。
凄すぎ・・・。世界一上手いんじゃないの?

FKは△押せばキーパーが一歩動いてから反応するから、それだけでも
危険性は抑えられると思うよ。それでも入る時は、相手を褒めるしかないね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 04:16:00 ID:VP0H7xjy
相手崩す云々のまえにサイド攻撃発動させればパスの受け手が敵の横にシフトして
フリーになったりしないか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 15:33:29 ID:wG9EZkDI
ぶっちゃけ崩さなくてもスルーパスは通用するね。☆6だろうと。
崩さずとも最終ラインにFW張らせれば、スルーでひょこっと抜けれる。
FWの位置がよければ敵の陣形なんて関係ないよね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 15:38:40 ID:wG9EZkDI
ちなみにFWはグジョンセンね。
連携が高くほぼ全味方から90以上の連携度があるため反応がいいからかもしれないね。
219196:2006/01/18(水) 20:14:48 ID:jt3IpKRs
>>214-215
ありがとうございます。早速やってみます。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 20:15:21 ID:BesxtQf8
サイドからクロスを上げるときにちゃんと○2回押してるのにボールがニアにいかないんですが…これはコナミエフェクトですか?ベッカムでもなかなかニアにいかないorz
221 ◆WE9/BoAdmI :2006/01/18(水) 20:19:58 ID:12W7yhVz
>>220
ボタンの押す回数は弾道じゃタコ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 20:29:12 ID:CTJbKr/+
セルティックのユニはナイキマークとエンブレムとCARLINGの文字入ってますかね?
9買おうか迷ってるんですが...
223 ◆WE9/BoAdmI :2006/01/18(水) 20:34:50 ID:12W7yhVz
>>222
セルティックはライセンスとってへんわタコ
ユニフォームどころか、選手名も偽物じゃハゲ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 20:35:36 ID:Wdpf3dhE
コーナーキックからのヘディングがぜんぜん決まらなくなったんだけど、何が悪いんだろ。
どーやると決まりやすい?
225ポンゴル:2006/01/18(水) 20:37:53 ID:/epCRcFr
セルティックはJWE9だと実名でユニも本物らしいよ
226222:2006/01/18(水) 20:39:17 ID:CTJbKr/+
>>223
即レスありがとうございました。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:58:48 ID:7dincgZx
>>224
L2押しながらコーナーキック蹴ると決まりやすい
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:26:36 ID:oiAdY8JW
SBが中に絞らずに相手のサイドを防ぐ方法ないですか?
229214:2006/01/18(水) 23:56:44 ID:Dh2YbMWU
>>224 コーナーは特に運の要素がでかい。浮き球シュート自体、方向制御しずらいから・・・。
俺はヘディンブ99の選手作ったとしても安定して決められる自信がない。
得点だけを考えるならショートが一番いいよ。そこからドリブルで中に切れ込んでマークはずれるまでキープ。で、ゴロパス→ダイレクトシュート。

>>215 対COMのドリブルはかなり自信あるな。
ドリブルさせる選手だけでMLリーグの得点が50〜60になる。


230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:32:09 ID:tkNlM66u
ドリブルでCOMを翻弄できるようになるには
スティックを使わなくてはならなかったりしますか?
十字キーでも十分、数人を抜いてゴール前に切り込めるものですか?
いつも、1対1だとCOMにはボールを奪われてしまいます。
コツやセオリーなどがあったら教えてください。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 09:51:59 ID:cQe4WO83
>>224
得点の半分はセットプレーだけど、ちゃんと狙えば入る。キックも狙った選手へ蹴れば
運じゃなくて決まる。R2移動を使うのが前提ね。
カーブのかかり具合を調整すれば、FKも精度80あれば十分。
FKでハットトリックしたことあるから。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 12:41:54 ID:4/xFdIuh


◆WE9/BoAdmI

この糞コテうざいんだけど。
いかにもブラジル代表とかチェルシーとかしか使わない初心者みたい(失笑)
もう二度とくんなよゴミクズ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 12:54:28 ID:l4WjvbxE
ヤフオクで売ってるオプションファイルは
どれが優れてるの?
特にエンブレムの出来具合で。
誰か情報お願いします
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 12:58:30 ID:YV+dzmew
トレーニングモードでサイドからゴール前の選手にフライスルー送るやつありますよね
MLでカウンター時、似たような状況になったのでフリーでボール止めて体勢充分、利き足で蹴ったのですが
ボールが飛んでいった先はGKに一直線でした。
これは選手のロングパス精度がなかったということでしょうか?
トレーニングモードでは確実にクリアできるのですが・・・。

トレーニングモードで練習しても実践では操作感とパス成功率が違うので困りますね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 14:32:19 ID:Vjwg3NCE
皆、最終ライン突破の際のフライスルー(L1+△)は使ってますか?
なんか低くて鋭いパスになるので、どうしてもキーパーに取られてしまうんですが。

なぜかサイドチェンジ時に使うロングパスはふんわりしすぎて、
フライスルーは鋭すぎる、、。ロングパスとフライスルーを逆にしてほしい。
サイドチェンジ時はふんわりしすぎると、ボールが落ちてくる前に
敵が来て取られたりするんですよね、、。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 15:38:35 ID:K18nvTDo
PC持ってるんだからPES買えばいいじゃん
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 15:52:19 ID:SKJcbXmM
>>235
レーダーを必死でみてタイミング計ってもフライスルーは
ゲージのでないおみくじボタンなんで確実に点とりたい時は使ってない。
エキシビジョンマッチでCOM相手に面白サッカー展開してる時は遊びで使うけどね。

あれを仮にゲージつきにしたらみんな上手いからやたらフライスルー通って
楽に点入るからゲームとして成立しなくなる。
まあおみくじのままにしてある理由は大人の事情だね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 17:09:43 ID:Bsi2enPB
>>237
L1+R2+△
これを使ってみては?多少ふんわり出せるよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 17:40:39 ID:bTPNyyWF
CKのヘディングの何が悲しいかってドンピシャヘッドでも相手のDFに当たるのが悲しい。
入ったと思ったら当たるんだもん。ウザ杉。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 17:44:29 ID:x0NEnq8Y
ニアポストにいるDF邪魔すぎるね。何回当てたっけな・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 17:47:11 ID:Vjwg3NCE
>>237
確かにバランスが崩れるかもしれませんね。
過去にもフライスルー通り過ぎ、
なんて言われてたバージョンもあったみたいだし。
ウイイレは毎回バランス調整が極端なんだよね。
GKが神っぽくなったと思ったら、次回作では弱すぎだったり。

>>238
え?!そんなのがあったんですか!
さっそく試してみます。情報ありがとうございます。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 17:47:13 ID:cQe4WO83
ファーもしくは真ん中後ろめのヤツに合わせろ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 11:57:45 ID:ykVBn/ue
FKはR2押しながらシュートボタンで蹴ると
強い弾道にも関わらず壁を越えるのでオススメ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 12:22:30 ID:drEd0FWT
>>243
それ9でも出来るの?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 14:17:53 ID:Z/GztCqZ
>>244
出来るよ。R2を押すと軟らかめのシュートになるよ。
9はR2ボタンがキモだから。
ただボタン配置がイラつく。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 14:55:55 ID:5YqZzgf3
じゃあR2と×と↓押しながらだと物凄く緩やかになるの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 15:51:34 ID:SOhP1tJ8
なるような気がする
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 16:49:37 ID:ykVBn/ue
9はクロスを防ぐのにR2使ってクリアしないとポンポン決められちまう
まあその分クロスの攻防を味わえていいが
防ぎ方を知らないとむかつくだけだな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 17:09:36 ID:Z9cvF/sv
R2の効き方が微妙すぎる・・・
もうちょっとふんわりしてほしい。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 17:46:59 ID:VMEu77GL
R2D2
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 18:02:07 ID:hMU+IFxw
R2ハイマー
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 18:30:12 ID:Z/GztCqZ
>>251
最低だな、お前
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 18:48:59 ID:ra03WeC1
>>200
同時ですね。いろいろ試して、感覚つかんでください。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 20:20:55 ID:j1suBB6a
マスターリーグのオリジナルチームでユニフォームの前に背番号だせないの?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 07:45:58 ID:k5NQeCXu
移籍先の所属チームがなかったり引退した選手はどこに移せばいいですか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 10:49:02 ID:CUU2jxoI
>>255
説明書ってなんであるか知ってる?
257255:2006/01/21(土) 13:25:34 ID:si5p84z1
>>256
Winnyで取ってきたので説明書はないです
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 16:13:20 ID:guuiY8e6
取説も落とせばいいじゃん
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:16:38 ID:q5FmMW5W
FWがハイボールをヘディングで落としても味方に渡った試が無いです。
CPUはどんなハイボールでも味方にぴしゃりとヘディングで渡すのですが
ヘディングはボタンを押すだけ方向キーは押さない方がいいですか?

あとこぼれ球が絶対CPUの手に渡るんですよね。
僕もこぼれ球を取りたいです!
DHなどに攻撃意識後ろなどをつけたりしていますがこぼれそうな場所にいた事がないです。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:37:11 ID:B4HUJ2ue
思い込み。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:57:52 ID:+mJndVVh
>>259
絶対とはいえないケドかなりプレイヤーが不利だよな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:58:34 ID:M0F4GtiV
>>259
ヘディングはR2で体の方向整えてからジャンプしてタイミングあわせれば狙ったところに落とせる・・・・

と、まあ理論はこうなんだが実際は運。
CPUのようにダイレクトヘディングで四人もパス回しするのは不可能。
CPUと自動制御がこちらの意図を感じてくれるのをひたすら神に祈るしか方法はない。
綿密な狙いはつけられない。

CKのこぼれ球はだいたいこぼれる場所が決まってるのにそこに選手置いておけないのは仕様。
CKで参加メンバーやポジションが選べなかったり、壁の枚数や位置を決められないのと一緒。
諦めてください。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 19:09:45 ID:HSKarqr/
>僕もこぼれ球を取りたいです!
こぼれ球になった瞬間にポーズ押してその転がる先に味方がいるかレーダーで冷静に確認してごらん。
近いポジションに誰かいるならそいつに変わるまでカーソルチェンジ連打。
(まあだいだいそいつにすぐ変わらなくてイライラするけど)
この確認方法やって俺が気づいたことは全部拾おうと思っても無理。
どう見てもCOMの選手しかいないところに転がっていく時もある。
そういう場合はボールに無理に詰めるんじゃなくてポジション修正したり
パスコース切ったりして陣形の体勢を整える方がいい。

とにかくやたらこぼれ球をマイボールにするのに固執しない方がいいよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:22:43 ID:7vnb5TuM
9のマスターリーグでは8のマスターリーグでは上がらなかった、敏捷性や安定度、メンタルなどはあがりますか?
それと、レアル・マドリーやバルセロナなどの強豪チームは主力選手が引退していくとどんどん弱くなりますか?つまりCOMは的確な補強をしますか?
後、自分のチームで育てた選手をCOMチームに移籍させると8のように能力が下がるという事はありますか?
たくさん質問してすいませんがどうか教えて下さいm(__)m
265259:2006/01/21(土) 21:06:51 ID:q5FmMW5W
みなさん返事ありがとうございます。
やはり多少運などもあるんですね、あとそれに固執しない事ですか。
みなさんのやり方を参考に少しでも理想に近づけるよう頑張ります。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:15:38 ID:xQDoAHr5
COM戦では ボールを浮かすこと=不利な事 だと思った方がいい。

相手のセンタリングだが、対処法は取りに行かない。本当にこれだけ。
センタリングのコースを切れば全て解決。相手が無理にクロス上げるととんでもない所に球は飛ぶ。
シュートのときも、普通の真ん中での守備もそう。これを忠実にやるだけで失点なんてまずしない。



267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:41:09 ID:NzIu2pmw
センターサークル付近でサイドチェンジして、
その直後に前方へスルーパスすると、面白いように通るね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 03:09:44 ID:+R795dZy
エディットでメンバー登録した選手(ナショナルチーム)はオンラインで
使用できないのでしょうか
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 05:01:35 ID:M2Jdg95L
9買ってからまだMLモードやってないんだけど、やっぱりやった方が楽しいですか?
ずっと対戦か日本モードしかやってなくて…
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 05:31:09 ID:G/afjr/x
いま2051年だけど全然おもしろくない
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 05:35:48 ID:pH3IMVb8
>>269
購入から1年まだ日本モードやってないオレがきましたよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 10:15:12 ID:gFzLi5So
9出てからまだ一年もたってないが。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:25:00 ID:Hv4Ys+5z
>>270
知らない選手ばかりだなw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 14:34:53 ID:vyw8YfNl
カップモードで参加プレイヤーを0にすることは出来ないのでしょうか?
ニッポンチャレンジモードの本選の他の大陸の参加国を決めるために、
プレイヤーの関与無しで試合経過だけを見たいのですが・・・。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 14:42:04 ID:z88rw+80
>>274
2行目の意味がいまいちわからんが、関与なしで行きたいなら
プレイヤー1を観戦モードにすればいいんじゃない?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 14:48:03 ID:JtErwYkq
WENのセーブが遅くてムカつきます
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 14:53:52 ID:j+ptYSZR
隠しチームはどうやって出すの?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 17:36:33 ID:QOfB9LcC
ドリブルで相手を抜き去ることが、できなくて困っています。
今月に入ってから買って、仕事から帰ってきてから寝るまで。
そして昨日なんかは雪で外出しなかったこともあり、ほぼ一日中やるほどハマっているのですが、
まったく上達しません。
☆3になると、COMをドリブルで抜くことができず、どうしてもパスばかりに頼るようになり、
結果として、その途中でカットされてボールを奪われたり、速攻もできずシュートにすらたどり着けずに終わってしまう
パターンが圧倒的に多いです。
逆にCOMは、2〜3人でチェックで詰めていっても、クルクルと巧にかわし、
また、カウンターでのCOMの高速ドリブルも、こっちもダッシュボタンを必死に連打して追うも追いつけず、
単独で切り込まれるケースでやられてばかりいます。

十字キーしか使っていないのですが、これはスティックを使わないと振り切ることは無理なのでしょうか?
ドリブル操作の得意な方に、特にお聞きしたいのですが、コツやセオリーみたいなものはありますでしょうか?
詳しい操作ガイドとともにご教授くださるとありがたいです。
また、そのドリブル練習は、どのモードでやるのがもっとも適していますか?
☆3だと、練習しようにもすぐに相手にとられてしまうし、☆2だとチェックの厳しさが格段に落ちるので
練習にならないし。
その点も教えてください。よろしくおねがいします。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 17:52:36 ID:hjH/RFa3
今日はじめてウイイレについて検索したけど、詳しく書いてる攻略サイト
結構見つかるよ。どうせ返事は同じなんだから自分で探してみなよ。
似たような質問も結構あるし、せめてこのスレの過去ログくらい読んだらどうだ?
社会人ならそれくらいしてから書き込むのが常識やろ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 17:55:33 ID:E0tLJ7kl
>>279
まぁ確かにそうだけど、優しく生ぬるく接していこうじゃないか。
「振り切る」のは無理だと思って。相当スピード持ってる選手じゃないと振り切れないから。
「かわす」に関しては
ttp://www.w-eleven.jp/9/log37.html
ttp://www.w-eleven.jp/9/log36.html
ttp://pinponfund.blog16.fc2.com/blog-category-12.html
この辺読んで練習あるのみだよ。
俺も練習中だけどな(w
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 17:56:00 ID:p0HwyJjX
俺も初心者だがまぁ慣れるしかないと思う。
攻撃が難しいんなら、サイドとりあえずサイドから
攻めたり、アーリークロスで放り込んでみればいいじゃないか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 18:40:49 ID:QxLlWuuI
C・ロナウドだったら簡単に振り切れるよ。相手に突っ込んで横移動とかでかわして突っ走るだけ。アイマールとかならダッシュせずに細かな動きでキープかな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:23:20 ID:mC3yAWqh
皆は☆幾つで戦ってるの?
ちなみに俺は5
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:57:35 ID:ZF9ZgVP6
>>278
ドリブル限定ならスティックより十字キーのほうがやりやすいよ
パスとかその他の操作があれだけど
285べんぞう ◆m9ZivwWW7Q :2006/01/23(月) 01:06:19 ID:iA0rmV1a
>>283
6に決まってるダス
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:12:39 ID:rJSCjdiJ
>>278
R2の軸ずらしフェイント覚えたら簡単に抜けるようになるよ。あと、緩急が大事。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 19:24:43 ID:r0VP8Wt/
CKの時、CBがゴール前にあがってこないんだけど…あげかたわかる人います?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 19:32:17 ID:H6x1rSsR
>>287 上げたいDFの攻撃意識を相手陣地に向けるだけよ。

GKも守備意識低いにして攻撃意識を前にすれば上がるよ。ちなみに攻撃性が高くないといけないけど。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 19:33:51 ID:H6x1rSsR
あと、攻撃意識をマックスにしないとGKは来ない。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 19:36:32 ID:r0VP8Wt/
ありがとうございました
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:55:15 ID:/6k+fN99
>>285お前生きてたんかwオンにもスレにももうちょっと顔出せ。お前いないと物足りネ。○パス駆使したプレミアみたいなサッカーまた魅せてみろ
(・Å・)オイ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 14:39:29 ID:TfeYFn6i
WE9とJWE9AC、どっちがおもしろいですか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 15:05:21 ID:bDKp4aad
試合部分だけなら9よりは色々微調整されてるJWE9AC
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 16:47:51 ID:q47T3h9s
高いバウンドのボールが転がってきたとして

○プレイヤー


×ボールのバウンド地点

上の図のように不自然にバウンド地点より手前の位置で自動制御が働いて静止させられる時ありますよね。
こういった場合まずジャンピング胸トラップになってしまいスキが大きく敵にすぐボールを奪われてしまいます。
この不利な自動制御をふりほどいて×の場所に移動するにはスパキャンなのかR2ボタンなのかわかりません。
個人的にはスパキャンの方が動ける気がします。
R2は押してもドット単位でにじり寄る程度のような。
上級者の方はこのような時どうしてらっしゃるのでしょうか?

あとこのように不自然な自動制御はなぜ起こるのでしょうか?
能力値の関係で低い選手は不利なポジションで不利なトラップをするように計算してるからですかね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 17:25:31 ID:mpXLS/xW
対COMと対人(友人同士)で考えた場合のチーム選びで質問です。
対COMの時は、色々のチームを使って楽しんでいます。
特に勝ち負けにこだわりません。
対人では、とにかく勝ちにこだわっていきたいのですが、
対人と考えた場合ブラジル、オランダ、フランス、イタリア以外で
もっとも勝ちやすい国は何処でしょうか?(上記の国が対戦国になります。)
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 17:40:50 ID:/FpZB3Qt
>>294
スパキャンだけどスパキャンでも無理な場合があるみたいだ
起こる理由は仕様です
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 17:41:21 ID:/FpZB3Qt
>>294
スパキャン押しっぱなしね
298 :2006/01/24(火) 21:32:57 ID:rho5kzqZ
>>278
ドリブルっていっても状況によって違うよね

例えばサイドアタッカーならサイドからドリブルでDF抜いたりマーク外したり

他にはFWがスルーパスで抜け出した時のキーパーやDFのかわす場合

あとは中盤の選手が1〜2人かわしてシュートとか(俺はこれが好き。ロシツキとかでやってます)

大体こんなもんかな。ボールもったらやみくもにドリブルするんじゃなくて
チームにドリブラーを何人か決めといてこいつがボール持ったら抜くぞって決めてみたり、
ドリブル仕掛けるよりもパスした方がいい時もあるしね、ワンツーもあるし

俺はR2の高速ドリブル重宝するかな
ボールとられる瞬間に斜め前+R2で結構抜けます
あとボールをトラップする時にボールの来る方向の反対キー押しながらR1おすと
トラップしないでボールに並走するからDFにつめられてたら抜きやすいです
上の三つのドリブルの状況で詳しく聞きたかったら言って下さい

携帯からでしゃばってスマソ
長文駄文失礼しました
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 10:55:33 ID:+ADwtyS3
>>295
イングランド、アルゼンチン
300なまえをいれてください:2006/01/25(水) 12:24:50 ID:bEgWxvNu
ドリブルは距離感と緩急と方向転換
右が相手ゴールとして、左サイドからのドリブル突破なら
1、歩いて敵に近づく  2、右上を軽く入力(体が動くだけ)
3、下右+R2(カクって感じで敵をかわs) 4、R1で走り抜ける
これの繰り返し。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 12:35:38 ID:RLeB4t+r
怪我してるわけでもなく、矢印で示される調子の良さも悪くないのに
試合中にジョギング程度のスピードでしか走れない選手がたまにいます。
あわてて選手の状態をみると、スタミナが恐ろしい勢いで減ってるんです。
ふだんなら前半でバテる事なんてないのに…
こういう状態ってなにが問題なんでしょう
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 12:42:42 ID:2jSo1F3P
スタミナの数値あげれば
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 12:52:40 ID:RLeB4t+r
>>302
90以上の選手でもなるんです…

攻略サイトをちょっと覗いてみたんですが、似たような症状の報告はありませんでした。
自分のウイイレだけ腐ってたんだと割り切ります。失礼しました
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 13:09:44 ID:zBwtgFjR
>>303
同じ症状かもしれん。
ハーフタイムでスタミナが全く回復しないで後半スタート
怪我か不調かと思ったけど何一つ原因らしきものがなかったよ・・・
おそらく不具合だろうね。2,3度なったことある。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:00:11 ID:ogpMQ2oD
仕様です
あなたの技量とは一切関係ありません
絶対謝罪しないウンコ連中にかわり私が謝罪致します
大変ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 02:20:29 ID:B4A4fgFi
スパキャンしてボール奪おうとすると選手が手前に出すぎてすっぽ抜けちゃうことが
多いのですが、調整するコツってありますか?
また、コーナーキック時はスパキャン必須ですか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 09:53:29 ID:r/4sQK03
スパキャン押しっぱなしだとR1ダッシュが勝手にかかってるようなバタついた
動きになるからポジションの微調整が難しいよね。


コーナーキックはR2です。
308_:2006/01/26(木) 11:24:34 ID:tDf/sq6K
相手の守備を前に引き出すために後ろから攻撃を作ろうとしても、相手の守備の戻りが速くて
どうしても前で詰まってしまい、シュートを打ってもDFに当たるばかりです。

なるべく数的優位を保ちつつ速く攻めるポイントを作り出すにはどういう工夫が必要でしょうか?
ちなみに☆3でスコアレスドローがほとんどです。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 11:28:22 ID:LsZR/rhg
>>308
散々既出だけどレベルを4,5にすればいいよ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 11:41:01 ID:KuP4Vb1f
数的優位を保ちつつ速く攻めるポイントという点に関しては3TOP+カウンター常時発動だね
NPCの上がりや走り込む動きがどうしても運に左右されるけど要望に近いかたちになるんじゃないかな

あとはかなりリスクも伴うけどCOMにボール持たせて攻めさせて相手を釣り出す
インターセプトしたら一気に前線って感じはどうでしょう?
じっくり後ろで組み立ててボール左右に散らすより
COMに攻めさせて隙ついた方が陣形は崩れてます
危険な賭ですが
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 11:43:33 ID:GQH1+jiL
アウトサイドで蹴るFKは、十字キー蹴り足方向+□ボタンで合っていますか?
十字キーと□ボタンを同時くらいに入力しているのですが、
カーブがかかっていないような感じです。
(ロベカル伝説のFKを再現したいのですが・・・出来ますか?)
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 11:46:10 ID:LsZR/rhg
>>311
曲げたい方向に入力するだけだよ。それであってると思うけど。
ボタンを離すのが早いんじゃないの?難しい操作じゃないと思うけど・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 11:52:42 ID:LsZR/rhg
あ、というかカーブのかけ方に問題アリかも。
シュートの力加減を決めてる際に押すのはあってるんだけど、すぐに離すとダメっぽい。
ロベカルはモーション長いからFK画面から普通のアングルに切り替わるまで押していればok.

ちなみに、同時押しじゃなくても画面切り替わる瞬間に押してればカーブはかけられるよ。
ただモーションが短いアンリとかノーマルの選手なんかは画面が切り替わるの早いから、
同時押しって表現が当てはまるのかも。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 12:01:03 ID:N1oTqZby
R1R2押しながら(スパキャン)×ボタンでプレスかけると、ファールとられにくい気がしたのですが気のせいですか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 12:12:01 ID:ctltarZ6
攻撃意識つけたらどんな効果があるんですか?
316_:2006/01/26(木) 14:02:24 ID:tDf/sq6K
>>310
カウンターを基本にした方がいいですか・・。
できればパスを多用しながら相手の守備を引き出したいんですよね。

おまえらはどうやって崩してるんですか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 16:56:39 ID:9wVy5jmV
>>313
ボールが飛んでいってる間は押さなくてもいいんですか?
318311:2006/01/26(木) 16:57:45 ID:GQH1+jiL
>>312-313さん
ありがとうございます。
練習してみます。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 17:12:13 ID:NxQzjydL
>>316
パスばっかり意識が行くとドツボだよ
COMの場合、特に☆が低い場合あまりボールを取りに来ない
パス、シュートコースを消す動きが多いから
☆3つ程度ならドリブルでどんどんつっかけていくのが効果的(初心者向け)
☆4つぐらいになるとボールを持つ選手めがけてプレスしてきてくれるので
パスを早く出さないと潰される、その反面パスコースが増える
だから「慣れた人」ならCOMの☆4以上だと、ダイレクトではたいてカウンターがはまりやすい
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 17:14:21 ID:km7TCfdR
>>314
気のせいじゃないです

>>315
簡単に言うと、矢印を向けた方向にもプレーエリア広がる
例をだすと、SHにペナルティエリア方向(斜め前)に攻撃意識つけると
本来のSHのプレイエリア+OH(CF)辺りのプレイエリアにまで侵入するようになる

また自陣方向に攻撃意識つけた選手は、守備時にベタ引きになる(守備意識で変わるけど

>>316
>>おまえらはどうやって崩してるんですか?
なんつー聞き方だよw
ま、それならパス&ゴーを2回以上続けなさい
これなしでパスで崩すなんて無理
321_:2006/01/26(木) 18:07:25 ID:tDf/sq6K
>>319
なるほど、そうなんですね。
では一度☆4でやってみます。

>>320
パス&ゴーしまくってますが、やっぱり前方で詰まってしまいます。
たぶん先を読まずに適当にやりまくってるのがいけないと思うのでもう少し考えながらやってみます。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 18:23:39 ID:3HKYAuTv
CBオーバーラップ発動させてるとパスコースが増えて素敵だぞ。
最後列から上がってくるからフリーになりやすいし、
フリーだからこそDFの精度低いパスでも決定的なパスになる。
全速力で駆け上がってくるDFが画面に映るその姿は神様か仏様にしか見えない。
スタミナと相談しなきゃいけないけどね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:11:35 ID:9m3HOLb7
フリーキックの時のチョン出しのやり方を教えてください。

お願いします。
324べんぞう ◆m9ZivwWW7Q :2006/01/26(木) 20:47:13 ID:IE1K5C7U
>>323
L2長押しして、第2キッカー立たせて
L1押しながら×やったかな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:11:39 ID:620rjNst
スパキャン使ってディフェンスって具体的に
どのようなタイミングで使うのか教えてください。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:26:53 ID:ctltarZ6
>>320
レスありがとうございます。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:30:40 ID:cHFBn2ha
FKで2人でやるときのチョンと出してそのまま蹴らずに
持ってドリブルするのどうやるんでしょうか。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:30:49 ID:ctltarZ6
>>320
レスありがとうございます。今一攻撃意識の効果が分からなかったので助かりました
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:43:37 ID:meL+Kihi
>>327
無理
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:53:38 ID:620rjNst
ベスト版って今日発売?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:03:33 ID:TUfNfIcG
>>325
次の2点で使用頻度高い
1.そのままラインを割りそうな時に、自分の操作する選手が勝手に追いかけるのを止める時
2.キーパーに取らせる場合、DFがボールを追うのを止める時
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:08:58 ID:dbTfsxvF
ディフェンスではあんまりスパキャン使わないね
よく使うのはR2か
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:40:56 ID:KpuAZ2ai
ボールが全然取れません!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:45:28 ID:9RQ5HNjz
>>333
取りに行くなかれ。
実はこれが大事なのでR
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:03:23 ID:8B6waa22
8の時にフリーキックで有効だった
近距離で○でシュートがすごい入ってたけど
9では有効では使えない?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:09:29 ID:q6ionqza
>>332
>>314のこれは、あんまり有効的ではないという事でしょうか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:52:13 ID:HA9gxGrp
携帯で見れるユニ掲載サイトとかないの?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 00:18:03 ID:B/qukW6X
>>336
332じゃないけど有効だよ

他にスパキャンつかった守備だと
相手のトラップする方向を読んで、スパキャン+R2でかっさらう
相手のドリブルと並走してる時に、ボールと相手の間にスパキャンで割り込む
または、ドリブルしている選手にスパキャンで体をぶつける
ディフェンス、ボディパラが高い選手なら相手のバランスを崩せる(低いと逆にこっちが崩れるが
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 00:40:15 ID:r2o7iJGd
えーと

なんdEf
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 04:19:12 ID:ou5tc/TE
最近ウイイレを買って遊んでるんやけど、COM強すぎ(´・ω・`)ショボーン
COMがパスした時ボールを取りにいくと、背中を向けられてこっちは身動き
がとれない。 押してもびくともしないんだけど、これってどうやってうばえるの?
自分でもこういうトラップ?できるんかいな? COMイライラする〜ヽ(#`Д´)ノ ムカー
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 07:43:55 ID:zSIDzIyq
>>340
お前あほ?自分が動かす選手はボール持ってない相手選手をマークして
□ボタン押して他の選手にボール奪いにいかすんだよ
で、プレスかけ続けて相手があたふたした時に自分で奪いにいく
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 09:32:29 ID:xmYqx5Kg
マスターリーグで、選手ステイタスを育たなくする方法ってないですかね?

使ってるとどんどん成長してしまって通常チームでプレイすると錯覚してしまうんです
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 10:02:00 ID:grnl/4uf
チョン出しってはいらなくね?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 10:20:13 ID:tznElENT
>>327
第2キッカー立たせて L1押しながら×。
そのままにしておけばキッカーがドリブル始めるよ。
俺はそのままコネドリ→ラストパスのパターンが好き
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 11:11:43 ID:MZzOmCDD
対人戦において、フォメ等変更した場合ぶっちゃけ1番強い国って
どこですか?また、どんなフォメでしょうか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 11:38:23 ID:ge3fA2V+
☆6のコンピューターには、ほぼ勝てるんですが対人のユーベとかミラン相手に
どうしても勝てません。自分が使うチームはバルサが多いんですが。
バルサ使って強いって人どんなフォーメーションでどんな攻め方してるのか
教えてください なかなか勝てないんです
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 11:46:52 ID:2FGO3u51
>>345
そんなの決められるわけない。
フォメによって長所短所があるし、人によって自分が操作しやすいフォメは変わってくる。
相手のフォメによっても有利不利が生じるし、対人戦なら相手側からとって
戦いやすいフォメとかも違ってくるだろう。
とにかく勝ちたいのであれば黙ってブラジルかイングランドかミランを使っておけ。
フォメ関係なしにある程度の結果は残せるだろうから。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 12:22:08 ID:2FGO3u51
>>346
上にも書いたがフォーメーションはこれが最強っていうのはないよ。
対人戦ならなおさら。
それに相手が強いから勝てない場合だってあるし☆3のCOMに負ける人が
オンではいい成績残してる場合もある。
☆6に勝てるってのは自分は強いって事にはならない。もちろんある程度はできるだろうけど。

COMには勝てるならもしかしたらCOMの弱点を突くために、
一定の攻撃パターンを自然にやっていてそれが染み付いてるのかもしれない。
そうすると対人戦なら同じこと繰り返していたら当然読まれて止められる。

俺はバルサ使うときはフォーメーションは特に変更しない。
戦術はまずはロナウジーニョにボール集めすぎない。
バルサだとロナウジーニョにばかりボール集める人いるけど、
対人戦だと読まれてパスカットされたり簡単に対応される。
それに9では能力値が高い選手が絶対強いって訳じゃないから、
いかにロウナウジーニョでも一人じゃ打破できないよ。
それとショートパスばかりでなくロングボールも入れてのつなぎを意識。
三人前にいるんだからカウンターは常に意識しておく。
あとはどうしてもサイドに流れやすいから時には中央突破もしてみる。
でもだからといってSTがドリブルで中に切れ込む際は過剰に持ちすぎない。
このくらいか。

対人戦で勝つにはワンパターンにならないことが絶対必要だと思うよ。
長くなってスマン。
参考程度に読んでくれるとありがたいです。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 15:04:04 ID:ge3fA2V+
>>348
まずはアドバイスありがとうございます。
確かに言われたとおり、ロナウジーニョに無意識に集めているような。。。
あと、サイドに流れやすいってのも言われたとおりです。
相手のボランチが2人か3人いて中央が分厚くなってるからというのもあるんですが
それにしても、中央突破は試してすらいなかったです。さっそくパスゴーなんか
使って中央突破試してみます。


あと守り方なんですけど、相手の攻撃方法がサイドバックかボランチから
FWに長いグラウンダーのスルーパスで、そこからクロスをあげられて失点
というのが今までで多いような気がします。カウンター以外だったら
ほぼこの形でワンパターンとも思えるんですけど、スルーパスが来ると
わかっていても防げないんです。
文字だけでは伝わりにくいと思いますけど、スルーパス対策でいいのがあったら
教えてください。
できればクロスあげられる前に対処したいんです。ヘディング得意な選手が
少ないんで 
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 15:56:37 ID:vC8p1/dY
>>324
レスありがとうございます。早速実践してみます^^
351エト-:2006/01/27(金) 16:28:41 ID:Qsa7mZM7
皆さん聞いて下さい!ウイイレ9でレベル4の10分で俺がバルセロナでCOMがレアルマドリ-で俺が6-1で勝ちました!これって一般的に俺強いんですかね?(ロナウジ-ニョPK.FKで2ゴ-ル)(エト-4ゴ-ル)
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 16:33:44 ID:HV0lznK/
大奈多周作って何者なんでしょうか?
ググっても出ない選手なのに異様に能力が高いですし、
どこのクラブにも所属していない謎の選手なのですが…。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 17:21:57 ID:FbH+arVw
対人戦なら3トップである程度勝てる
面白いように勝てるから逆にヘタな奴に言わせれば「3トップ反則!」みたいになってしまう
だが、中レベル以上同士の対戦なら3トップでも簡単にサイドで自由にさせてくれない
むしろサイドからのワンパターンばかりでは手詰まりになりやすい
そういう時は2トップ+両サイドの方が機能する

個人的には
低中レベル相手→3-4-3or4-3-3でゴリ押し爆勝
上級相手→4-4-2でじっくりキープ&サイドを崩す
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 17:52:15 ID:lnoTsh3I
おおなたはおの
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 18:41:31 ID:4yoNNtK6
>352
フェイエノールトにいる小野伸二の偽名。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 19:14:56 ID:AOf6qAHA
カズと久保の顔が実際と違って萌えません・・
正解の顔を教えてチョンマゲ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:26:10 ID:aNDj/5e2
>>349 試合して守りうまい人がいたらそれを見よう見まねしな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:37:15 ID:NMOvljgQ
レアルで決定力がないんですが強い人コツ教えて!
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:39:56 ID:2JFkrZ72
ヘディング当たるようになってきたんですが枠にいきません
何かコツとかあったら教えてください。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:48:09 ID:uMdT//jQ
ただ当たる事のできる位置からヘディングしても入らないような気がする
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:09:42 ID:aNDj/5e2
>>358 決定力不足ならフォメ変えなよ。デフォメでやってんの?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:28:47 ID:9p8ZFjRC
ttp://www.vipper.org/vip186787.wmv.html
こういうシュートの場合、どういう風に防ぐのがベターなんですか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:40:57 ID:uMdT//jQ
>>362
みんなでハンド
364なまえをいれてください:2006/01/27(金) 22:55:12 ID:4RTE7JqO
ミドルシュートを積極的に打つ。ゴール前はワンタッチシュートとダイレクトシュート。
これで入らないなら、ドリブルを練習。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:07:04 ID:mrmRyrer
>>362
ショートコーナーはマークしに行けばいいでしょ。

1点目、2点目に共通して言えることは、パス受けたあとのチェックがゆる過ぎ。
自由にやらせすぎ。
3点目はドンマイ、切り替えていこうー
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:07:51 ID:B/qukW6X
>>362
君が決められてる側か?ま、それはどうでもいいか
んじゃ、マジレス

まず、この守備側の人。FWに一回あてて→トラップシュート
この流れにびびりすぎて、カーソル合わせた選手が下がりすぎ
ボール持ってる選手に、□プレスか自分でプレスいかないと(R2ディフェしつつ
FWへのXパスが正確に通るし、直接シュートも有り得る

んで、それでもFWへのXパス通ったら
トラップされる方向読んで、スパキャンからR2(お好みでXプレス
読みが合えばとれる
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 02:11:09 ID:5lY+a1/Z
1トップってマンマークされるときついですか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 03:55:05 ID:5yxrm3Xa
>>367
俺は3−6−1でやってオンでも最近勝率高いけど
1トップにする理由は
中盤の能力を最大限にいかすフォメだとおもうから
1トップがマークされても
中盤が飛び出したりして、相手DFも捕まえにくいから攻撃がかみ合えばかなり機能するよ
慣れればブラジル戦の加地の幻のゴールみたいのがオンでも
高い確率で再現できる


369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 10:10:29 ID:bQFetSoT
スルーパスの通りやすさって
ショートパス精度の数値が関係あるんでしょうか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 13:29:01 ID:w9GCyxnl
精度だから正確性が高い低いの問題。
ペナルティエリア手前辺りからは精度が高ければ高いほど正確。
カウンターで有る程度スペースが広ければ低くても通る。
 つまりスペースが狭いところへ通す際は精度が要求されて
カウンター等なら前のスペースがあるからヴァレニでもファンタジスタ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:20:20 ID:MzfXsEVf
>>368
3-6-1の中盤って
  OH  OH
LH      RH
  DH  DH
これ?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 22:02:03 ID:Knqy1OIU
361じゃないが

OH OH
CH
WB DH WB

おれはこれ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:06:30 ID:l7+GJTjk
weysnet.の選手の能力値や経歴がのってるページは、どこにいったんですか?
国別にまとめられているヤツです。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:32:12 ID:23zMyH7x
>>370
ありがとうございます。
スルーパスのスピードも、
ショートパススピードの値とは関係ないと思いますか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:47:17 ID:oxAt3jQY
>>369
どんな体勢で撃ってるかのほうが重要
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 00:03:31 ID:gUGloc4Z
>>365-366
ありがとう
だいぶ失点が減ったよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 01:30:56 ID:KBz39RbD
>>368
ありがとうございましたm(_ _)m
1トップはCPUとしかやったことなかったんでw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 02:03:35 ID:gxVRu6Pj
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 02:43:11 ID:IoqoSB7j
ボーナスパックっぽい完全に別物?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 03:34:04 ID:RECoXIIN
>>322
最前列な。最終列はFWの事だから
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 05:20:50 ID:8TWvzYj7
>>378
下の人(※グロ)はなにがどうなってんだ!?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 05:23:44 ID:8TWvzYj7
忘れてた…


>>378
しね!
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 05:39:36 ID:nfjCe36+
試合前の画面でメンバーチェンジやらを設定出来る画面で、カーソル固定選手に出るP1を動かしたいのですよ
デフォルトではCFの選手なんですがMFなんかも使ってみたい
どうしたらいいですか><
384ポンゴル:2006/01/29(日) 05:42:15 ID:SOV9h0oh
プレイヤー設定で△を押せば変えられると思う
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 05:52:04 ID:nfjCe36+
それだとカーソル固定にするかしないかを選択出来るだけなんです
使う選手を変える場合は?
386ポンゴル:2006/01/29(日) 05:56:15 ID:SOV9h0oh
□か△で変えられるはずだよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 05:57:58 ID:nfjCe36+
でけた!
試合始まらないと変えられないんだ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 08:36:28 ID:s6oLPzI6
WENの効率のいい稼ぎ方教えて下さい。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 08:47:43 ID:c/YbPwh1
>>388
2コンのマイクに向かって
ドラミちゃーん、て叫べば効率よく稼げる。
390:2006/01/29(日) 10:25:45 ID:NKmywqjQ
キーパーと1対1になったときシュート打つとほぼキーパーに当たるんだけど、うまくゴールする方法ありますか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 11:30:04 ID:jwBcbX/e
>>390
最終的な結論から言うと練習(腕)次第だと思った。
打つ位置、タイミング等や運を含めて腕かなと思う。

1シュートコントロールが特化した選手
2精度が特化した選手
3シュート力が特化した選手

とりあえずこの3パターンの選手で決めやすい選手を見つけてみれば?
俺の解釈では、1はゴールに近いほど有利 2は標準 3は距離があると有利で接近に弱い
中には全能力高い選手・ストライカー等の能力などが違って一概には言えないけどね。

キーパーを抜くのを無しとするなら、コントロールシュートを確実に打てることで
上手くゴールできるかと。あとレーダーみてキーパーの位置を見て少しでも広い方を狙う。
なんか長くて分かりにくくなっちまった・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 12:07:21 ID:Oi+51e06
つーかさ、キーパー滑り込んできてるのに、いきなり有り得ないくらい跳びはねてセーブしたりとかマジ改善して欲すぃ
393:2006/01/29(日) 16:37:20 ID:c/YbPwh1
なにそれ?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 16:46:16 ID:AIDK08RY
ループするとわかりやすいぞ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:32:53 ID:vpQ++SdO
キーパーが飛び込んできたからループ打ってんのに
キーパーが急停止(ここまで急だとこの世のモノとしての存在が怪しい)&垂直ジャンプ

これのことだろ?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 19:11:42 ID:do+7NcQD
>>389
超つまらん
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 01:16:36 ID:X2RLRQcI
日本代表のメンバーを稲本や藤田などに入れ替えできることに気付いたのですが、
高原や柳沢や稲本やヒデたちが2人います。
これはどういうことなのでしょうか。高原などは髪型が違いましたが(単発と坊主頭)
違う時期のデータということでしょうか?だとすれば最新版はそれぞれどっち?
誰か教えてくださいお願いします。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 01:24:16 ID:6YaSNUjz
海外のチームに所属していると選手がダブってるよ。
拘りたいのならマスターリーグで検索してみな。

それでハンブルガーやウエストブロミッチの高原や稲と同じパラなら
それは海外所属時のデータって事になるから、異なる方が他の選手と同じ条件の選手になるよね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 01:27:18 ID:X2RLRQcI
なるほど!ダブってる意味が理解できました。
本当にありがとうございます。早速チェックしてみます。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 02:37:08 ID:NywK/1o9
>>392
これ勘違いしてる奴多い
たしかに、たまにありえない位ジャンプする時はある

が、リプレイとか視点近にすればわかるけど。ほとんど、手を伸ばしてるだけ
たとえば、右手ではじく動作した後左手伸ばす
コレを2段ジャンプと勘違いしてる奴多すぎ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 08:12:03 ID:Mv668gzp
>>400
んじゃやたら手が長いだけってこと?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 08:15:33 ID:tbaaArtw
8LEなんですけど、スーパーキャンセルって押しっぱなしにしないといけないんですか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 09:07:52 ID:LM5laLgp
>>401
シジマールか!?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 11:10:48 ID:cCcl1TK1
ゴール内に敵10人わいるよぅ…OTL
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 11:47:41 ID:vB6uKVTy
Dr.ワイリーか!?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 12:24:51 ID:PBnFfo0Z
冬の移籍・背番号が分かる携帯サイト教えてください
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 12:43:15 ID:14b81cFV
欧州サッカー通信がいいと思うよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 13:12:59 ID:JWeG5wVw
携帯厨氏ね
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 14:26:08 ID:NmjHj4d4
ウイイレ9の実名国と、実名クラブを教えていただけないでしょうか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 15:15:08 ID:xfErgJHK
ウイイレ9、9ACのシーズンモード?の育成は
シュミレーションゲームが苦手な漏れでも大丈夫ですか?
簡単で分かり易い?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 15:18:39 ID:JWeG5wVw
簡単どころか試合に出せば勝手に成長するだけ
誰がやってもほとんど同じ結果になる
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 15:21:16 ID:xfErgJHK
>>411
レスdクス
トレーニングとかで成長はないの?
試合にださなきゃまったく成長しないの?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 15:21:53 ID:6YaSNUjz
大丈夫。シュート・パスとか一つを個々の選手ごとに設定(選んで)一括で実行。
オートトレーニングならボタン一つでok。
兎に角簡単だから気にしないでいいよ。(WE9)
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 15:24:27 ID:xfErgJHK
dクス
大丈夫そうだね。
仕事帰りに買ってきます。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 16:20:58 ID:WJA02sL7
実況の名前少なすぎ
外人ばっかじゃねーか
ふざけんな死ね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 16:22:04 ID:JRY1GtLO
WE歴としては8からですので、長くはないですが★6でも普通に勝てる
くらいの者です。ONはしないので、もっぱらCOMとの対戦なのですが、
月数回くらい友人と対戦します。
対人戦だと、ボールへのチェックが厳しく、特にポストプレーで溜めを
作れません。また、ショートパスもなかなか繋がらず、攻撃の形を
作れません。SMFからFWへのスルーが2,3本通るくらいです。
対COMでは、うまく攻めれるのですが・・・・
対人を想定しての練習方法って何かありますか?
417   :2006/01/30(月) 17:23:44 ID:sg6LhQ0S
>>416 対人戦はカウンター気味の戦い方が一番強いと思う。
FWに足の速い選手を配置。相手にわざと先に攻めさせて、カウンター。
COM戦と違ってスルーパス通りまくる。
ドリブルで戦うならCOM戦とは違ってわざと大きく動くことが重要。大げさな方が人間は引っかかる。
マルセイユとかもめっちゃ引っかかる。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 18:21:00 ID:A/uL3FTL
糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が
糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が
糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が
糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が
糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が
糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が
糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が
糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が
糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が
糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が
糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が
糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が
糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 18:25:14 ID:0vhLPPRq
オンラインの場合、登録メンバーを変える(国の)ことは出来ないのでしょうか
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 18:40:43 ID:NOrRiH18
>>419
できま...すん
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:21:13 ID:/y9gKf+D
エディット選手に漢字は使えなくなったんですね…
速攻で売ってきます
422402です:2006/01/30(月) 19:29:49 ID:tbaaArtw
今気付いたんですが普通にスレ違いですね、すいませんでした
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:40:58 ID:8aVNlxWc
>>421
俺もそれはおもった
でも怒りの連打でなぜか変換された
424:2006/01/30(月) 20:07:46 ID:FP6yF1Am
ゴールキック時にキーパーが消えて
試合が進行せず・・・
これが問題のバグですか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:12:49 ID:0vhLPPRq
>>420
できま…す?
できま…せん?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:56:21 ID:vStBfWlr
>>423
ワロタw
427421:2006/01/30(月) 21:58:59 ID:/y9gKf+D
実は書き込んだ直後に変換の仕方がわかりました('A`)
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:00:09 ID:/y9gKf+D
日本チャレンジモードでエディット選手は使えないんですか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:08:34 ID:LiU6uWuy
既存の選手を上書きすれば使えます
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:15:58 ID:/y9gKf+D
海外組の二人ずついる選手を改造してしまえばいいんですね?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:22:04 ID:/y9gKf+D
なんか違うみたいですね…
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:48:50 ID:/y9gKf+D
クボないですね。クボタはあるのにorz
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:01:43 ID:34WlsomH
ポジション適正以外のポジションにしたら能力って落ちますか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:18:39 ID:aj6gPUqr
俺からのプレゼントだ
http://www.imgup.org/iup154832.jpg
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:27:20 ID:zG0oRENr
シュート時の十字キー入力の方向についてなんですけど、
例えば右攻めの場合、右斜め上を押してシュートすると、
ボールがゴール左側にいく時と、全く逆のゴール右側にいく時があります。

以前どこかで、ウイイレのシュート時の十字キー入力は、その時の向きにかかわらず
↑を押せばゴール中央、→を押せばゴール右側に適応している、というような情報も見た覚えがありますが
先に言ったように、プレイしているとどうもその時々によって入力方式が違うような気がします。
これけっこう困るんですが、実際のところはどうなんですかね?
436 :2006/01/30(月) 23:45:08 ID:2yg14rUr
ボーナスパック買ってやってるんだけど
最初選手の動きとろいし反応しないしファール取り捲りだしかなり??
だったけどR1をうまくつかってダッシュとボールスルーを利用してやるとかなーり面白くなるね
本物のつなぎみてるみたいwたいしたモンだこりゃ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:21:38 ID:nZMepSav
日本の隠し選手の実名教えてくださいm(__)mあとロビ-ニョは作るしかないのでしょうか
438 :2006/01/31(火) 00:29:48 ID:MHxE2gxT
ロビーニョはサントスのラジーニャ
久保竜彦 松井大輔 前園真聖 かな
439 ◆WE9/BoAdmI :2006/01/31(火) 00:46:25 ID:qPd9axA6
>>436
動きとろいのはワレのテレビが古いだけじゃタコ
ウイイレはワイドテレビ基準につくられとるさかいに、ワイドじゃないテレビでやったらかなり動きとろいんじゃカス
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 01:01:21 ID:7DIHhwaO
これって、難易度による違いって具体的に何なんですか?
今星6っつでやってて、MLでいっつも他のチームと得点も失点も
余りにも少なくて、いつも1−0とかそんなんばっかり。
難易度5に変更してみようかと。。

星6つだとCPUに何かイカサマあるんですかね。

教えてくんさい
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 01:40:14 ID:erkiW5H1
エディット選手作ってもクラブに登録できないんですか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 01:49:00 ID:nZMepSav
松井いるのですか?名前分かりますでしょうか
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 02:07:21 ID:kJwW4nhh
ユニフォームを選択する画面でズボンとソックスの色を
変える方法を教えてください。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 02:08:54 ID:qGAv8YKg
>>439
しねよクソコテが
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 02:18:26 ID:y29TfE38
>>439
ちょ………wwwおま……………wwwボンゴルじゃ………!?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 05:20:52 ID:KPxPKuZ0
ヤフオクなどで「05-06版データ」を様々な人が売ってますよね。
大物・新人の移籍が盛んだったので、つい手が出そうになります。
本当は自分でEDITしたいですが、ネット上にあるデータでは追いきれなくて。。。

どなたか、こういうの、買った人がおられたら、
「この出品者のはよかった」とか、何か感想を聞かせてもらえたら、ありがたいです。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 06:29:02 ID:+xJSxoC/
改造コード無いんですか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 06:57:30 ID:f+BT92Xq
>>446
2回ある
メモリーカードを送って1週間以内に
データが入ったメモカが送りかえってくる
オレが利用したのはreeruu77って人のデータ
449 ◆OkhT76nerU :2006/01/31(火) 07:16:00 ID:9B5tF+28
リーグ戦をやってて気づいたんですけど
エディットしたチームのフォーメーションがグチャグチャになるんですが
どうすれば、グチャグチャにならないですか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 09:12:29 ID:GR1OZul0
>>435
『うまくなるウイニングイレブン』とかいう攻略本持ってるけど、
その情報マジです。
右左どっち向きに攻めてようが関係ないみたいです。
フリーキックの時って、右押したら右カーブ、左押したら左カーブがかかりますよね?
それと同じで、通常のプレイ画面の時もそのルールが適用されているらしいです。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 09:16:59 ID:9v6EKJem
SAKAx2の確認コード教えて!今PC使えなくて見れない
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 09:29:24 ID:wbq9rIaY
スレ池沼名言集No.1

いやありがとうバッジオ(←オレが人に対する最大級の敬称だと思ってくれ)。
マジで買う。丁度今、持ち合わせがある。

とりあえず過去ログとテンプレもっかい読んで落ち着いてくるw

いやありがとうバッジオ(←オレが人に対する最大級の敬称だと思ってくれ)。
いやありがとうバッジオ(←オレが人に対する最大級の敬称だと思ってくれ)。
いやありがとうバッジオ(←オレが人に対する最大級の敬称だと思ってくれ)。
いやありがとうバッジオ(←オレが人に対する最大級の敬称だと思ってくれ)。
いやありがとうバッジオ(←オレが人に対する最大級の敬称だと思ってくれ)。
いやありがとうバッジオ(←オレが人に対する最大級の敬称だと思ってくれ)。
いやありがとうバッジオ(←オレが人に対する最大級の敬称だと思ってくれ)。
いやありがとうバッジオ(←オレが人に対する最大級の敬称だと思ってくれ)。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 11:00:09 ID:eEX0Yn+t
あいかわらずWE9、キンモー☆
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 11:15:07 ID:4EzfI8Gl
>>448こいつにだまされるな!!
reeruu○7は悪徳だから気をつけろ>>446
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 13:46:47 ID:7MhemSbN
日本チャレンジモードで稲本がいない…氏ねコナミ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 14:31:43 ID:o5FvCrsC
>>446
確かに、reeruu77のデータは中途半端。
ロビーニョ、バプティスタが白人になってた。
あと、アディダスのパンツが変にエディットされてた。
アディダスのパンツはミラン日本代表を参考にされたし!
 長文スマソ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 14:35:11 ID:t1Xn/BZQ
PES買えばいいのに
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 14:40:27 ID:d+fKJzgH
>>435
基本的にはゴール正面に見たときの方向。
PK蹴るときの入力と同じ。
ただし、体勢や角度、利き足によっても変わる。
ようは、無理な体勢、相手の寄せがあった時は入力した方向
と違うとこにいく事もある。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 14:45:29 ID:MF4yxKlz
>>458
不思議な力が働いた時は狙わなくてもコース隅狙うし
その逆は狙ってもはずすってことでOK?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 15:02:12 ID:whb1DEVV
>>448
>>454
>>456 レスありがとうございます。ご指摘のものは確か2.000円でしたか・・・
いま、もっと安いのを対抗して出している人もいますね(500円なんてのもあります)
顔が違うのは、悠銘どころだと、いろいろサイトがあるからまだいいんですけど。

でも、どうなんでしょうね、所詮は架空のことなんだから、やれることだけ自分でやって、
自己満足しておくのが賢明かな、とも思ったり。。

独り言なんですが、「WE-Shop全アイテム購入済」というのが気に入らない。
選手やクラシックは購入しないと編集できないのかもしれないけど、
たいてい有名選手なのだから自己作業できるとおもう。
正直、クラシックを入れてMLやりたいと思わない俺としては・・・
ML構成とか、初期ポイント設定は、ありがたいんだけどね。

あ、わがままですね、スンマソ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 15:58:37 ID:d+fKJzgH
>>435
あっ、それと方向キーはシュートゲージが出てからって知ってた?
説明書にも書いてあるけどキックフェイントなんかと同じでゲージ
出てからからの操作。結構これ知らない人多い。
だから狙ったのにそこいかないとか言う人多いけどそういう場合は
方向入力されてないって事。
ま、シュートはチョン押しが多いから難しいけど、同時押し気持ち後って
ぐらいがいいかも。
>>459
よく言われるエフェクトってこと?
オレは↑のこと意識してやってるから不思議な力ってあんま感じないんだけど
ようは方向入力しないと能力によってコース狙ったり、変な方向いったりする
って事。あとR2使えば方向入力されてなくても隅狙うよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 16:10:28 ID:d+fKJzgH
↑あっ、ごめんやっぱR2使っても方向押さないと隅いかないなw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 16:14:44 ID:s11Id4lY
最近ベストみたいなウイイレ9でたけど前の時のウイイレ9のデータは使えますか??
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 16:16:27 ID:sl73zWdp
最近始めた初心者です。
初歩的な質問で大変申し訳ないのですが、
R2を使ったコントロールシュートって、
□ボタンを押す前にR2押しっぱなしでも発動するのでしょうか?

つまり・・・
「R2で高速ドリブル→R2押しっぱなしでシュート」

といった動作で、コントロールシュートになってるのでしょうか?
実際にGAME中に試してみても、コントロールシュートって、
発動しているかどうかわかりにくいので・・・。

下らん質問で恐縮ですが、どなたか教えて下さい。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 16:28:58 ID:t1Xn/BZQ
多分なってるじゃないかな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 16:35:28 ID:d+fKJzgH
>>464
たぶん発動しない>>461でも言ってるようにR2シュートも
後押しだからせめて同時押しぐらいじゃないと・・・
それに発動してる時は特殊モーションなんでわかると思うよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 16:45:50 ID:sl73zWdp
御二人ともご返答ありがとうございます。
やっぱり同時押しくらいじゃないとダメなんですかね・・・?

ちなみに、R2シュートって特殊モーションなんですか!?
オンでの対戦相手のプレーも含め、1度も見たことないんですけど、
何か大幅に違うのでしょうか?

468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 17:07:49 ID:d+fKJzgH
>>467
猫背でインサイドw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 17:25:14 ID:SZ7p0RtH
アイマールをサイドバックに置くのって
どう思いますか?
あんま機能しないですか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 18:23:57 ID:TfcRODDx
ディフェンスのコツを教えて下さい。
あと自分、中央突破が好きなのですがスルーパスの仕方などコツがあったら教えて下さい。
よろしくお願いします(´▽`)
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:05:39 ID:R+TvPezk
☆☆☆より上のCOMから点取れないって奴。


騙されたと思ってカウンター、左右サイドアタック、中央突破を
同時に発動してやってみろ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:14:36 ID:J8tlFQ2G
参考スレ

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1129192067/
ウイイレ9のコナミエフェクトが最悪な件について 9

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1138542761/
■ウイイレ9オンラインスレ part14■

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1129042922/
【選手】 ウイイレ9 エディットスレW 【ユニ】

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1122997903/
ウイイレ9の選手能力スレ

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1122997903/
ウイイレ9フォーメーション・戦術考察スレッド 3

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1136335646/
◆ウイニングイレブン9初心者スレ Par4



473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:23:51 ID:ABEfjC9l
軸ずらしってR2フェイントのことですか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:28:01 ID:lXD6OSuP
>>464
PKんときも使えるんじゃない?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:33:51 ID:9i6Fdanl
「マルセイ」が松井大輔のことですか?
あと平山っていますか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:06:58 ID:ITggMp8Q
☆☆で楽勝になったので、☆☆☆でやってみたが、点取れる気がしねえ

☆☆で王様しときますわ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:50:40 ID:+Wa+USnT
☆☆☆より☆☆☆☆の方がやりやすいじゃないかな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:16:52 ID:btXP+FgU
COM(☆3)のドリブルにDFが追いつけません。
特に、それほど足の速い選手ではないと思うのですけど、R1を連打してもいつも
深い位置まで持ち込まれてしまいます。何かやり方があるのでしょうか?
反対に自分が攻めているときは、あっさりと追いつかれてしまいます。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:38:13 ID:GulPDPL5
>>478
選手のスピードにもよるけど・・
対策よりむしろ予防のほうが大事だと思うな 
レーダー確認して裏取られないようにする
マークに行く選手をきちんと判断する(CBをむやみに当たらせないでボランチ使うとかね)
前線にボールが出てきそうなタイミングを瞬時に判断してCBをカバーリングさせるとか
たとえスピードが90あるDFでも裏取られるとキツイですから

自分が攻めてる時も選手自身のスピードは大事だけど
スライドドリブルでかわした時にダッシュを使ったり
R2で止まってからダッシュ使うとか緩急をつけたほうが抜きやすい
くれぐれもダッシュ乱用してはいけない、逆効果になるので。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 01:10:34 ID:GulPDPL5
>>470
普段はゆったりとパスコースを切る
ボールを取りやすいタイミングで当たる(相手が正面、横向きでボール持ってたりダッシュしてる時)
囲める時は□ボタンでプレスをかけよう
コツはいける時を狙って取りに行くこと、足元でキープしてる時はファールになるだけだから

スルーパスは意外なところからでも効果がある
トップ下だけでなくSBからでも一本で崩せたりする
効果的なタイミングを図るためにレーダーを見る癖をつけるといいよ
普通にパス出した瞬間にDFのマークがずれることもある、そんな時はダイレクトも有効になったりする
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 03:51:19 ID:Hh1pt/cv
>>476
☆3より☆6の方がやりやすいよ
いやホント
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 05:20:10 ID:sjmIybwn
コーナー等からヘディングであわせると玉が浮いてしまいます。
地面に叩きつけるようにするにはどうすれば良いのでしょうか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 06:15:06 ID:8SMKdJ3H
>>748
R1連打→R1押しっぱ
にかえてみれば?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 06:30:04 ID:p3LgY/U6
>>478
つうか後ろから追いかけるディフェンスしてっからだろ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 11:33:17 ID:TtxObooT
デフェンスは常に3人でトライアングルということを意識してやっている
画面の中に足りなくなったら適当にカーソルチェンジをしてスパキャンで
強引に画面に出てくるまで引き寄せる
プレスにいくのでなく敵の周りに3人を配置する感じ
常に戦況は変わるから逐次有効な3人を配置していく。そのめまぐるしさが面白い
最後にすることといえばパスカットとしての×を使うだけ
COMは大ダッシュとかフェイント入れてくるわけでもないし独走は無いとおもう
ファールこそ多いがカード貰うこともないし断然守備がしやすい
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 11:42:19 ID:TtxObooT
っときれいごとを言ってみたがR1使って斜めから強引つめよっていた
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 12:18:37 ID:WEL+TSKF
友人と対戦していてお互い疑問に思ったのですが対人戦で☆の数は
どの様なことに影響しているのでしょうか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 16:06:11 ID:AyddlaYB
自分で作った選手がチームに入ってくれないんだけどどうしたらいいてすか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 19:13:05 ID:a+B+EWrZ
エディットで
皆桐光郎とヒャンデ・クンが見つかりません。どこにいますか?
MLオリジナルメンバーもどこにいけばエディットできるんでしょう? 

490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 19:31:48 ID:x0ksell+
ML内のチーム編集はどれを優勝したらできるんだったっけ?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 20:19:26 ID:5IqLuJkE
☆☆でも支配率が40前半なんだがボールを奪うコツってあるのか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 20:21:22 ID:vAcWhABs
>489
マスターリーグ隠し選手のところにいる。
ちゃんと全部下まで見た?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 21:02:11 ID:a+B+EWrZ
>>492
今確認してみたんですが
マスターリーグ隠し1〜5の中で2だけありません・・。俺だけ?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 21:07:38 ID:S54ASBiQ
>>491
自分が奪われなければポゼッションは上がる。
495493:2006/02/01(水) 21:23:22 ID:a+B+EWrZ
解決しました。ショップで買ってない選手までCOMが獲るとは思ってもみませんでした
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 21:58:25 ID:TCvKdd+g
>>491
コース切るくらいで
勝手に攻めさせとけば
一番手っ取り早い

めんどうなら何も操作せずにほっとけ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 00:03:02 ID:PoIL5q7a
素人だったけど、WENで隠し選手全部変えるくらいまで遊んだら、
☆4程度なら、キープ率55%、シュート10本から20本、ゴール0点〜4点はいるようになった。
J1も優勝した。これからアジアに戦いだが、1次予選で二位でも通過できると油断したOTL
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 05:03:14 ID:9Tw2VvUY
FKでの、いわゆるチョン出しズドンが決まりません。
かならず壁にあたります。
コツをご教授ください
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 09:53:02 ID:BZ2GgwhY
初期型PS2の者なんですが
17型のテレビだと普通のゲーム速度なんですが
実家に帰って28型のテレビで
ウイイレをやってたらやたらスピードが速いくて不自然で気持ち悪いです。
どうしたらいいですかね・・・?
PS2開けてどこかいじったら治りますか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 09:59:35 ID:BZ2GgwhY
2倍速度とは言わずとも1.5倍って感じですね
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 10:03:36 ID:BZ2GgwhY
すれ違いですね。すいませんほかのところ書いてきます
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 10:30:27 ID:7r7jXRe5
>>499
スレ違いだゴルァ!










ってもういないのか・・・(´・ω ・`)
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 12:03:59 ID:BZ2GgwhY
ω ・`)
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 19:12:43 ID:GpXptoJe
(´・ω ・`)
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 01:19:55 ID:/EP7NkOi
チーム力を五角形で表示される項目のTWKってなんのことでしょうか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 01:25:30 ID:bmeS5zHk
Tetsuya komuro with 華原朋美
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 01:27:31 ID:/RvIKd1I
チームワーク
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 01:42:45 ID:QuMeDOcH
連携のことだよ
高いとパス貰う動きが良くなるだったかな、たしか
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 07:58:05 ID:/EP7NkOi
>>506-508
サンクス。MLのゲームバランス上げるためにコンディション安定度を
上げてみたらTWKのとこがかなり上がったんであれ?と思ったもので。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 11:16:02 ID:owQ5mjZx
最初、ボールが重たい感じがしたのだが
ボールタイプを変えると軽くなったきがする
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 11:53:04 ID:owQ5mjZx
最初カッコよかった前のめりヘッドもやたら頻発するので萎えてきた
というか打点が低くい。のに打点が高いとかの捏造解説つき
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 11:57:31 ID:owQ5mjZx
打点が高いと確実にバーを超えるだろうと予想できるくらいゴールが小さい
なんか柳沢がバーに頭ぶつけて失神した
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 11:59:31 ID:dntIZyXJ
ボールって種類によって重さが違うよなー
だから重いボール選択するとロングパスが思ったより伸びなかったりする
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 12:00:53 ID:QE1310AC
確かにゴールマウスのスケールはおかしい
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 12:06:54 ID:owQ5mjZx
BP買って日本チャレンジしかやってないけど慣れてきたところで
日本使ってチャレンジトレーニングのオフェンスをやるもひねもすリトライの連続
ムカついたので急遽、仏を使用するとアンリ一人で全クリ
なんだこれー?!バランス大丈夫か?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 12:20:40 ID:owQ5mjZx
すげーショック!
追加髪型が犬だったとは
この分だと追加パフォーマンスもお笑いの予感
517ポンゴル:2006/02/03(金) 12:24:26 ID:lTlLmBHZ
パフォはかっこいいよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 12:25:51 ID:Ytk5MHtF
>>508
オイラは今までテクニックのことだと思ってた…(´・ω・`)
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 14:09:49 ID:OPDBSeS+
みんなの得意な得点パターンは何ですか?
自分はサイドからドリブルで切れ込んでパス→シュートがほとんどです。
フェイントで相手を抜くのが気持ちいいのと抜いたらビックチャンスになるからです。
だから、どんなにフリーでもセンタリングは絶対上げません。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 15:43:29 ID:J7E1MPCX
でんぐり返りからの片足タックル
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 15:58:42 ID:YWziu6Eh
アジア人で
クラブにも代表にも入ってない選手ってエディットできないの?どこにいる?
522 ◆WE9/BoAdmI :2006/02/03(金) 15:59:36 ID:yH+xId59
>>519
m9(^Д^)プギャー
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 16:18:05 ID:of55dGGC
>>516
WENショップで買う前にここで聞きゃ誰かが教えてくれたのに。

おれも追加髪型買った時愕然としたよ。
ていうかアレ(犬)考えた奴、あんなもん喜ぶ人間がいるとでも思ってんのか?

517も言ってっけどパフォは大丈夫だよ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 16:33:02 ID:ns4bcM91
せめてお面ならよかったのにな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 16:34:46 ID:dntIZyXJ
今日ミラン使用星5つでコナミカプ(仮想CL)しますた
もちろん優勝しますた
決勝相手はリバポですた
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 16:58:16 ID:QE1310AC
チラ裏
527 ◆lxiuyer5nk :2006/02/03(金) 17:08:03 ID:GA3aOtMS
チラ裏追加。

昨日、マラドーナで始めてラボーナ見ました。
ちゃんとコメントが左足でのシュートは見事でしたって表示されてたw
かなりウレシスww
528 ◆lxiuyer5nk :2006/02/03(金) 17:10:58 ID:GA3aOtMS
それもキーパーが飛びついても届かないように
カーブを描きながら巻き込む感じで
ゴールポストの内側に当たってのゴール。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 17:11:54 ID:ns4bcM91
ラボーナ独自のコメントあったら、張り切っちゃうよな
530 ◆lxiuyer5nk :2006/02/03(金) 17:16:33 ID:GA3aOtMS
最初なんで入ったのかというよりも
シュート自体打てたのか判らなかったw

リプレイを観て初めて確認できたw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 18:50:48 ID:NcO9XHZt
キーパーの手前でバウンドするシュートを放つ

キーパー真上にはじく

落下地点にはキーパー、相手DF、うちの選手2人

ボールがバーの上部にあたり、ボールをとろうとしたキーパーとうちの選手がもつれるように倒れる

もう一人のうちの選手、頭で押し込む。相手DFは棒立ち

真上からの視点がきもちよかた
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 19:55:11 ID:Lwc+TwcB
敵がオフサイドなのにゴールを決めてリプレイが流れた後
10回中7回ぐらいブラックアウトするんだけど(観客の声は聞こえる)
これって漏れのPS2が古いからなんですか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 21:59:12 ID:t6Q0KWM2
>>532
コーナーキックのときブラックアウトし
選手でも交代するのかとおもいきや何事もないことはある
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 22:59:04 ID:kDrB65YR
そんなのなった事ないわ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:16:20 ID:z51CVInH
>>533
あるある。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:21:47 ID:OaARbkyZ
購入して最初の2,3日は、負傷退場で担架出動するとバグってたけど
それ以来は不都合がずーっとないなぁ。ちなみに薄型PS2です
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:38:56 ID:B5iPVhdS
守備意識を普通にしたら激しいプレスをしなくなりますかね?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:08:19 ID:OaARbkyZ
守備意識は守備への参加に対する意識だから個々のプレスの度合いは変わらないかと。
守備レベルではないね。 ただ守備が手薄にはなるだろうけど。
守備意識高い=より低い位置まで戻る。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:55:00 ID:5wFefCM5
CPUの引きこもりをなるべく無くすにはどこを調節すればいいんですか?
もっと普通に楽しみたい…
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 03:27:11 ID:h5oumwUI
>>539
エディットでノーガードにするとか
DFを二人だけにするとか
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 04:07:16 ID:Lz93XlR4
逆に守備時に攻撃陣を最終ラインまで飲み込ませたくないんだが。
攻守でボールから逃げるNPCは鬼ごっこしてるんじゃないかと
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 09:00:36 ID:fgTBwonm
守備意識はディフェンダーの場合はプレスの強さだよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 09:09:07 ID:GkSJozYh
7intから9に入ったんですが
もしかしてプレスってあんま使えないですか?
プレスでボールを奪うと3回に2回は笛が…
スライディングをしても避けられるんですが
かといってマークをしながらパスカットを狙っても
後ろに下げられたりして時間がかかる攻撃をしてきます
どうしたらいいでしょう?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 09:10:52 ID:8m+bN0sF
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 09:47:25 ID:fYifX6b4
9はプレスなんてかけたらすぐファールになるよ。
どっちにしてもディフェンスの基本はパスのコースを切る、
シュートコースを切るということじゃないかな。
そっちの方が相手も嫌がるだろうしここは変えてみたらどう?
パスを読むっていうのもなかなか楽しいもんだよ?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 10:18:31 ID:GkSJozYh
いや、COM相手です。
マークをしながらパスカットを狙っても
後ろに下げられたりして時間がかかる攻撃をしてきます・・・
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 10:26:55 ID:fYifX6b4
俺はパスの出し所がないんだな〜って
逆に嬉しいけどねw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 10:36:24 ID:GkSJozYh
そういうもんですか・・・・><
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 10:45:09 ID:5NrPjLkM
17〜25bくらいの直接FKが決まりません。
うまく壁をこえられません。
逆に30bあるとポンポンはいります。

近距離のコツ教えてくださいな!
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 11:04:26 ID:RscWgbE2
無回転シュをうつ
551549:2006/02/04(土) 11:13:21 ID:5NrPjLkM
>>550回転の種類どうやって変えるんですか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 11:37:08 ID:fYifX6b4
>>548
逆の立場なら嫌じゃないです?
苦し紛れにパスを出してパスカットされるか、
ロングボールを出してルーズボールを取られたり・・・。

まぁ、一旦、最終ラインまでボールを下げて逆サイドまでボールを回せば、
かなりマークはズレるんですけど・・・。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 12:02:22 ID:qwq4/DQT
R1で追いつつ敵がパスを出したと同時にR2
スパキャンの効果とあいまって奪取率が凄い

要はスパキャンの使いどころっていつなんだろうと考えたとき
敵味方関係なくパスを出した後だろってことで
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 15:11:47 ID:GkSJozYh
>>552
そうですね
なんとなく9に慣れてきました
おかげで相手を攻撃させない楽しさが分かった気がします

>>553
スパキャンは7のときからやってるんですが
9の使いどころがマダ難しいです。。
攻撃面は使えても守備面のタイミングが><
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 18:36:56 ID:aTAzTS7i
>>543
チーム設定で攻守バランスをノーマル以外に変えればなぜかプレスでのファール率が
減った気がする
556やすお:2006/02/04(土) 18:59:44 ID:dxaFtV07
あのぉ、マスターリーグメンバーを使って上手な勝ち方を教えて下さい…なかなか勝てません…
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 22:52:57 ID:DOMKbehs
9は買い?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:29:38 ID:YXRbHIrU
売り
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:36:08 ID:DOMKbehs
つまり糞なのか
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:56:16 ID:jsZ408RB
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 01:16:44 ID:RHJf4Q56
MLとかリーグモードの他会場の試合結果。
AWAY側の勝率が不自然なまでに圧倒的に高いんですけど。
HOMEとAWAYの仕様を間違えてません?
実況もこっちがHOMEで勝っていると
「○○(COMのAWAYチーム)としてもHOMEなのでこのままじゃ終われないという
 気持ちでしょうね」とか反対のこと抜かしやがるし。
ちゃんとテストプレイしましょう粉味さん!!
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 12:47:27 ID:S5JauhRT
エディットで選手の能力を変えても、すぐに能力値が元に戻っているのですが、どうしてなのでしょうか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 14:52:41 ID:fe1f2wVA
COM相手にやっているときに、よくP1マークのついていない選手が
不自然な動きをします。
ボールがルーズになっていて敵と奪い合いになり、こちらのほうがボールに近くにいて
取れそうなのに、急に立ち止まったりなど、ボールに対して積極的にならないことが多いです。
私の気のせいでしょうか?
これを是正する方法って何かありますか?
ひたすらL1カチカチやって操作可能な選手を変えていくしかないのでしょうか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 15:54:38 ID:g0RAMUnp
>>480
ありがとうございます。アリガト!(´▽`) >>470
565ウイイレ玄人:2006/02/05(日) 16:50:46 ID:xHkEgDxr
>>563
それは例の573エフェクトだな。
だがスパキャンで強制的に選手を動かせるぞ
やり方はR1+R2を押しながら方向キーで自由に動かせる
スパキャンは他にも色々な使い道があるので必ずマスターするように
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 17:25:21 ID:oiScgwcn
今日廉価版を買いますた。
さっそく質問。
たまに試合で選手が1Pの表示だけついて透明になってる時が
あるんだがこれはよくあること?

あとトレーニングのチャレンジで☆4くらいまでしかクリアできねえオラは
この先世界チャンプになれるでしょうか・・トレーニングが試合より難しいわけではないよね?
教えて玄人さん。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 17:35:17 ID:yzhzT6VD
トレーニングなんてまともにやったことない。
巧くなる(というか操作おぼえる)にはやっぱり友達とワイワイいいながらやるに限る。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:46:33 ID:g2e8H1+8
スパキャンの使いどころを教えて…
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:51:02 ID:s4sDkHi6
敵陣のサイドまでボールを運べないのですが、何かコツはありますか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 01:05:14 ID:Od63G0F7
>>568
スルーパスを受ける時
>>569
WGを置く
後ろの方でパス回ししてればWGがフリーになる時がくるから
そこでSBから一気にスルーパスを送る(△でいい)。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 01:13:19 ID:wm/HmBm/
>>569
フォーメーションが中央に寄りすぎてるならサイドに広げる。
SH+SB・WG+SB・WG+SHとかセットでフォーメーション組めば苦労はしないはず。
DFラインでボールまわして味方の上がりを待ってから攻めれば運べるはず。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 01:15:33 ID:wm/HmBm/
あと、攻撃意識を展開していきたい方向へ示す。
守備意識を低いにすれば動いてくれるから、展開しやすい。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 01:17:08 ID:DTNVhQQO
COMのように左右両サイドの選手がドリブルで深い位置まで持ち込んだりするなど
早い動きができなくて困っています。
COMのサイドの選手がボールを取ってドリブルし出すと、もう待ち構えるDFがプレスをかけに行くか
パスコースを予測するかしないと、ほとんどボールを奪えません。
近くにいる選手が追いつこうとしても、まず追いつけません。
しかし、逆にこっちがサイドから駆け上がろうとすると、あっさりと近くの選手に追いつかれて
ボールを奪われてしまいます。特に相手のほうがスピードの能力値が高いわけでもないのに・・・。
ドリブルのスピードおよびドリブルする選手を早く動かすために要する操作があったりするのでしょうか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 02:56:06 ID:DkEIVpRM
選手追加のカタカナの日本選手は何なんでしょうか。
獲得したものの、選手登録画面で邪魔でしょうがないです。
久保っぽい能力だけど顔が違うし実況名にないし…
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 07:54:54 ID:V5t74Np9
>>574
マルセイのこと?
ル・マンの松井大輔だよ。
実況はマスイになるけど。
後、顔もプリセットで似たようなのがあるから編集してみそ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 07:58:13 ID:V5t74Np9
久保竜彦もプリセットであるよ。実況はクボタで我慢してます。
平山相太もプリセットにあり、実況にヒラヤマがあるからどうぞ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 08:04:02 ID:V5t74Np9
ナマモノだったら釜本ね。
578574:2006/02/06(月) 10:40:21 ID:DkEIVpRM
ありがとうございます。
平山だけはヒラヤマがあるんですね。
久保と松井が残念です…
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 13:28:58 ID:n2UkKOEy
サークルKで予約限定で3000円で売ってたらしいんだけど、なんでそんな安くできるの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 13:41:33 ID:IkTcGQ/a
多動性障害の友達がウザイ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1132723060/l50
アフォが大暴れしてます
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 13:41:43 ID:riFgOtCV
>>576
クノのほうがしっくにくるとおもう
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 15:48:05 ID:Ox1+/52Z
え?シックに?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 17:35:57 ID:Tumg22Q/
>>581
>>582
Fukaku nimo warata
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 18:17:24 ID:/CGne2R5
このゲーム☆☆と☆☆☆ではかなりレベルが違うな。

☆☆☆だとボールぜんぜん奪えないし相手サイドと併走しても負けるし
ルーズボール取りに行っても必ず競り負ける

どうディフェンスすりゃあいいんだ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 18:37:51 ID:S4KIkJh+
>>584
競り合いの時R2押してるか?
それからサイドの競り合いは
□プレスで他の選手にまかせて
自分が動かす選手はゴールエリアに移動した方がいい
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 18:55:01 ID:Smd+lzpg
>585
thx
R2を押せばいいのか。

失点は何とか防げるんだがボールを奪えず攻撃に入れないので
スコアは0-0が多い

なんでCOMはパスを受けた選手へのチェックもはやいんだ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 18:55:40 ID:wdUlp4us
オフサイドトラップできる奴いるの?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 18:58:36 ID:mqgGwd52
>>584
毎回そうしろというわけでもないがこのゲームの性質上プレスでボール奪いに行くのは得じゃない。
上手くなれば□プレスと併用で囲い込んでとれないこともないが☆3で苦戦しているようならプレスしない方が良い。
COMがボール持ったらCOMのパスコースとドリブルコース消しつつカーソルをかえて味方のポジションを整える。
ペナルティエリア付近ならシュートコースも塞ぐ。
とにかくうかつに飛び込まない。
引いて待ち受けてればCOMは不可解なパスやプレーで向こうからボール渡してくれる。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 19:00:25 ID:Smd+lzpg
>588
即レスありがd

早速今から練習してきます
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 19:52:24 ID:eVxc69Yd
>>587
それだけは誰にも負けない自信がある
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 19:58:53 ID:wLGR7l/S
試合中たまに選手が透明になるのは仕様ですか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 20:01:29 ID:RIWbn4B3
とりあえずゴール決まんないんですけど
どうすればいい?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 20:22:02 ID:v2fSi/cN
迷わず打てよ、打てばわかるさ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 20:44:00 ID:EgjIUAaY
10はいつ頃出ると思われますか?今年出ますかね?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 22:05:11 ID:BL6XF2uE
マスターリーグで雨や雪の試合がないのですがバグですかねぇ?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:12:10 ID:2CZcNKdk
仕様らしい
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 00:27:36 ID:GlG4eOfo
20本のシュート(PA内14本)で0点。
そして1本の神シュートで負けました。

598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 00:38:49 ID:Nc7iZb0E
そら、そういうこともあるだろう
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 00:45:17 ID:GlG4eOfo
     高原  
     
   中村  中田
     
     小野
   福西 遠藤
相馬        加地
  
   坪井 トゥーリオ

      南


柏レイソル2007  
  
         
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:02:46 ID:6Ae14vpy
誰か>>573の質問に答えてやってよ。
俺も同じこと思った。
COMの動きが異様に俊敏で付いていけない・・・。○| ̄|_
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:09:44 ID:GlG4eOfo
>>600
バックラインで敵に取られないように横パス。
あるいはサイドチェンジ。

すると、不思議なことに、サイドMFがフリーになっているので、そこにサイドDFが縦にスルーパス。
COMもびっくりのドフリー状態になる。
あとはクロスをあげて、FWがシュートをふかすだけ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 02:28:37 ID:piOrpuaS
>>578
マスイでもそんなに気にならないよ。
キキーニョ(シシーニョ)や、カルム(カーン)に比べればね。
603ポンゴル:2006/02/07(火) 02:29:48 ID:PCUqCJtE
カーンはあるよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 02:32:45 ID:piOrpuaS
カーンあるの!?知らなかった。
ジュリオ・バチスタってレアルの前って何処にいたんですかね?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 03:03:40 ID:rpEM2N6z
セヴィーーーーーーーーーーージャ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 03:07:11 ID:rpEM2N6z
キエーヴォでセリエのリーグやってんだが
中位下位チームが引きこもりすぎて
現在24試合でたった18得点で失点5
10人で守られたらどうこじ開けたらいい?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 03:32:17 ID:mV/yzOyc
>599
FWが最悪だな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 04:13:20 ID:gsNE9mgG
>>601
ふかすのかよw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 05:12:55 ID:piOrpuaS
バチスタの件はありがと。
ロビーニョは何処にいるの?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 05:35:11 ID:ozya1fTT
ゴールキックのとき、たまに時間表示の、1st、2ndの左側に
「1」って数字が出るんだけどあれはなに?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 05:36:36 ID:ozya1fTT
自己解決しました。プレイヤー1の「1」でした。
本当にありがとうこざいました
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 07:54:23 ID:Z2ILXIiA
>>573(小波)
>>600(キリ番)
オフェンス時抜くとき (スペースが広いほどA側)
@(サイドに)パスを出す前
A切れ込む B抜く Cキープする D回す X出し手を走らすかどうか
 どれができるか、どれがしたいかくらいは考えてパス出す
A(サイドが)パスを受けるとき
A L1+十字敵エンド B十字敵エンド+L1 C十字敵エンド D R2
E R2+十字フリースペース F十字フリースペース Xダイレクトパス
 敵との距離を見て選ぶ。A,Bは基本的にどフリー時
 E,Fはプレッシャーが高いとき
B抜き方を考える
 ここで大事なのは、自分の次回ボールタッチ時の
1自分の位置、進行方向、スピード
2敵の位置、進行方向、スピード、どこでカットしてくるか
 この二点の兼ね合いが、どうやれば抜けるかにかかってくる
613612:2006/02/07(火) 07:55:52 ID:Z2ILXIiA
例1
自分 タッチラインに沿ってL1ドリブル
敵 離れたとこから来て次回タッチ時にドンピシャでカットしてきそう
 進行方向2度押ししてスピードアップ
例2
自分 同上
敵 離れたとこから来て次回タッチ時に少し前方でカットしてきそう
 L1離して次回タッチ時に内側へスライドドリブル
例3
自分 同上
敵 併走して次回タッチ時にドンピシャでカットしてきそう
 スピードはそのままで斜め外側に逃げる感じ
例4
自分 同上
敵 併走して次回タッチ時に少し前方でカットしてきそう
 L1離して方向転換、カットで硬直してる間にすぐ内側へ

他にも腐るほどシチュエーションはあるけど
上記したのがよくあるパターンだから、参考にやってみ?
そのうち自分の得意なパターンに
持っていけたりできるようにもなるよ。
長文、連投すまそ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 08:28:08 ID:9KQ+n3ZB
よくすぐ追いつかれるって書き込みみるけど、俺はそんな気がしないけどなあ。
この前のレアル戦でロナウジーニョが見せたのとまんまのプレーできるよ。
コンピュータに簡単に引きはなされることもないね。
ただでさえドリブル強いゲームなのに、これ以上簡単にDF引き離せたら
足が早いもんがちのウイイレ6みたいなゲームバランスで糞つまらなくなるよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 10:29:21 ID:iaEiDiPQ
ロビーニョはサントスにいるラジーニャ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 11:04:59 ID:Nc7iZb0E
>>612
>>613
L1ドリブルとL1トラップは何ですか?
617612:2006/02/07(火) 12:09:24 ID:Z2ILXIiA
>>616
L1→R1
ごめんなさい!
すいませんでした!
殺してください…orz
618じゃんぽけ:2006/02/07(火) 12:14:54 ID:d+k9+K/v
四国の方いますか?
619じゃんぽけ:2006/02/07(火) 12:27:58 ID:d+k9+K/v
四国の方こちらもよろしく、携帯からすみません
http://459ch.com/bbs/abi.cgi?fo=hobby&tn=0052
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 13:07:08 ID:0rrs6Ljk
>>598
多々な。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 15:12:38 ID:+OhTJ19l
>>617
おいおい、物騒な単語書くもんじゃありませんよ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 17:30:55 ID:XUb9ruu7
>>614
よほど走力に差がないと
普通サッカーで1度抜いたら追いつかれるってことそんなになくない?
そのギャップだと思うけどね。
623じゃんぽけ:2006/02/07(火) 20:20:19 ID:Bdv5kjM3
四国の方いますか?
こちらもどうぞ^^
PC版
http://459ch.com/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=hobby&tn=0052
携帯版
http://459ch.com/bbs/abi.cgi?fo=hobby&tn=0052

624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:07:23 ID:6Ae14vpy
>>601
>>612
>>613
ありがとう。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:30:46 ID:6yziTUKh
質問いいですか?
選手を動かすのはアナログコントローラと十字キーどちらがおすすめ?
よかったらそれぞれの長所とか教えてもらえませんか
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:53:41 ID:o1LK2KGN
普通十字キーじゃねぇの?アナログは難しいだろ!でもまぁ、お前が操作しやすい方使えばいいと思うよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:59:23 ID:GlG4eOfo
俺は十字キー。
というか途中で十字キーに変えた。アナログは真っ直ぐドリブルやパスしたい時に上手く行かないでむかつく。

真っ直ぐパス出したつもりでも、変な補正でずれるのはご愛敬だが。
628名前が無い@ただの名無しのようだ    :2006/02/08(水) 00:51:10 ID:9wHDTPzb
ドリブルがまだ下手な人はカカかロナウジーニョを取って、R2押しっぱなしで練習するといいよ。
ドリブルスピードやスピードの遅い選手はドリブルで抜いてもすぐ追いつかれるんで、持ちすぎは禁物。

629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 01:03:52 ID:1dGv+hcc
アナログのほうがよくないか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 01:24:40 ID:4yq7md3E
能力値の基準てなんですか?
例えば攻撃力で95以上は世界レベルの中での最高クラス。
90〜95は世界最高クラス、85〜89は世界クラス、80前後はまあ優秀って感じの認識でいいんですか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 01:25:46 ID:KbTX3JnU
友達のデータの移籍部分のみを引き継ぎたいのですがどうすればいいのでしょうか?
632625:2006/02/08(水) 03:20:27 ID:KjwmuRxY
パワプロとかNFLのゲームでずっとアナログ使ってきたから十字キーってなんか使いにくくて…
やっぱりウイイレは十字キーのがいいのかな
633625:2006/02/08(水) 03:21:22 ID:KjwmuRxY
>>626>>627>>629
答えてくれてどうもでした
いろいろやってみます
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 03:41:16 ID:bBFsaMIz
俺はアナログ派。
アナログの方がパスやシュートの時より正確、理想とするパスが出しやすい。
一番の理由はマニュアルパス(ショート・ロング)で思い通りのピンポイントパスが出来る点かな。
マニュアルパスを使わないスタイルならばどっちで操作しようが大差と思われるかな。
といっても+キーは殆ど使ったこと無いから比較はしてないけど。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 03:47:54 ID:KjwmuRxY
確かにマニュアルパスはアナログ使わないと出来ないすからね
俺も今のところアナログでやってます
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 05:40:26 ID:hr/oMJ87
PS2の型番SCPH-10000でプレイしてる人います?
WE9はちゃんと動作してますか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 06:11:13 ID:SPoWdsOU
>>636
動作してるよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 06:34:20 ID:mBzDf7gx
ウイイレ9に関してはスティックやのが動かしやすい
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 06:47:20 ID:hr/oMJ87
>>637
どうもです。
まだ7しか持ってないし、買おうかな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 11:08:51 ID:nFvNsX/U
直接フリーキックが、上手に出来ません。
30M以下なら直接狙ってるのですが、DFに当たったり、ポストの遙か上になったり
キーパーに楽々キャッチされます。
どうすれば枠内に早いシュートが打てますか?

せめて、キーパーにパンチングで防がれるようになりたい・・
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 15:49:05 ID:AgDxYjU6
リーグモードってMLのように選手獲得(移籍)出来るっけ?
今の所無理みたいだけどシーズン終了後なの!?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 16:04:06 ID:bBFsaMIz
カレンダーに交渉期間がないでしょ?無いって事は移籍は無理。
出来たらいいと思うけど、MLの価値が無くなるw
次作は選手の成長は任意にして欲しい・・・ぶっちゃけ必要無し
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 21:08:16 ID:Ndbva3Ds
初歩の質問なんですけど、×パスとか△パスのコース決めるために押す
十字キーって×押す前(パス出す前)ですか?押した後ですか?

今までなんとなくやってたんですけど、シュートのコース決める十字キーは
ゲージ中で□押した後じゃないですか?
それ知ってから、あれ?ってわからなくなっちゃったんで教えてください
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:45:40 ID:kFkhtjxw
BP買った初心者です。それなりに面白いんだが、
☆5個、疲労のたまった日本代表でスペインに勝てまへん。
イタリアとフランスには勝った。1点差だけど。。。
ヘタクソじゃ〜  ゴール決まってもオフサイドばっかりじゃ〜
サルガドのところから抜いたろうと思うのだが、上手くいかん(死
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 01:25:06 ID:PUqVGD0P
>>640
壁の頭と頭の間を抜けるように曲げて蹴れば簡単に入るよ。
まずゲージで高さをあわせる練習をすれば上手くなるかな。
トレーニングモードで壁無しでやってみれば?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 02:25:34 ID:3kScQ51K
どんなものでもいいので、安定して枠内シュートを打てる形を1つ教えて下さい。
ちなみに自分は、
CK→ショートコーナー→PA内に進入して横パス→ゴール方向へ振り向いてシュート
これぐらいしかありません。
後は中央でOHがドリブルで1人かわせた場合、
DFをひきつけてスルーパス→FWがシュート
これだけです。

主にマスターリーグ★6(適当に縛り有)で遊んでいます。
宜しくお願いします。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 02:38:34 ID:JHFPIyZ7
リーグモード途中でも移籍は反映されるっしょ!MLは成長があるからつまらん! だからオレはリーグモードやってるょ!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 02:44:03 ID:atnFXEOn
>>642サンクス!

>>647お前バカ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 03:20:41 ID:hWSBoFmG
サイド適性は無視してもいいですか?
自分のプレイスタイルだと、左エリアの中村が中央に切れ込んで
右足でパスを出してしまうので、右側に置きたいんですが。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 03:30:24 ID:jjSrajo7
>>649
いいんじゃない?
オレは中盤を

ギグス スコールズ ロイキーン ベッカム

ってしてるんだけどスコールズが右適正しかないけど
機能してるしFW以外じゃ一番点とってる
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 03:52:13 ID:i0PjYKux
サイド適正は、WG、SH、WB、SBのみ適用。
ポジション設定のとこで、適性ある箇所は薄い影で表示されるっしょ?
あれを見れば一目瞭然ナリよ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 03:52:55 ID:2yvHb5V6
つかCMFはサイド適正関係ないだろ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 04:24:39 ID:LZQw1UOu
今WE9のリーグ戦(ブンデス)やってたんだけど、
バイエルン使ってるんだけど、バグか知らんけど
試合中相手のGKがいなくなったw
完全にレーダーにも表示されず。
まぁそれでも点は入れられずに相手のゴールキックになったんだけど
そこからゲームが進まず、、、。
で試しに無理矢理こっちの選手交代をしたら、また姿を表した。
何なんだ、、、。もしかして、まだ未報告のバグかな、、、
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 04:25:43 ID:WoScjK5y
「結果」の「個人試合記録」で質問があるんだけど、
プレイエリアはその選手が実際にピッチの中で移動していた場所を、時間の長さで濃淡を付けて表してるんだよね?
んで、ボールタッチはその選手がボールに触れた場所を表してると。
じゃあボールエリアって何?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 05:13:32 ID:zM1rB99j
BPを買いました。
初めてのウイイレなのですが
オフサイドのとりかたっておかしくないですか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 06:16:15 ID:jjSrajo7
>>651-652
そーなんだthx
CB・FWとかも適正考えてやってたw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 07:01:41 ID:OrhPcsT6
試合中の画面で、名前の横に出る攻守レベルって(L2とRで変えるやつ)固定できないんですか?
急いで点とりたい時でも、ボール取られたとたん下がってしまい、取り返したらまた上げて…。ってのが面倒なんですよね…。

658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 07:32:10 ID:mxfGbpXl
>653
漏れもFKのときなったお
62MのFK決めたら何事もなかったかのようにw
ついでにピッチにいた選手4人くらい一緒に消えてますた(´・ω・`)


>>657マニュアルにすれば固定できない?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 08:42:42 ID:hWSBoFmG
>650-652
レスありがとうございます。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 10:49:23 ID:HiXp/Zj1
あとほんの僅かのタイミングでオフサイドによく引っかかる
副審が人間の顔をしたオフサイド判定マシーンにみえてきた
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 11:23:05 ID:1XQgfHhU
COMのオフサイドは見逃すのに
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 11:48:05 ID:oGTu0d+c
>>658
エフェクト強制自動制御システムに逆らったので、COMがパニックに陥ったのでは?そうゆう時はガッツポーズして(ザマァ見さらせボケが)と叫ぶwww
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 11:51:42 ID:F7BE2C6p
ウイイレ9でエディットで、能力を全てMAXにして特殊能力を全部つけてみた
なのにこんなに使いにくいのはなぜ?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 12:12:06 ID:O4dE87TL
>>663
使いにくくはないだろ。FWで使ってみたらシュート打てば必ず入るって感じだったぞ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 12:17:32 ID:mxfGbpXl
>>662
ワラタW
それやてみるWWW
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 12:38:24 ID:oovv6Qjk
昨日ウイイレ9買ってやってるんですけど、どうしても点が取れません…初めてのウイイレなのでまだ慣れてないのかもしれませんが、1番有効な攻撃を教えて下さい。
まだ売りたくないよ〜(>_<)
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 14:04:32 ID:A0M8pLmr
>>666
スルーパスでキーパーと一対一の状況作ったら?
あとはセンタリング○二回押しが有効かな?

俺もずっと7intずっとやってて最近9買ったけどドリブルで抜くの難しい。
7intは上とか下を押すくらいで軽くDF抜きされたけどどうすればいいかな?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 15:00:39 ID:i0PjYKux
>>666
下に書いてるのがめんどくさいと思ったら、売っちまいましょうw


まずはトレーニングでキーパーとの一対一を練習をするべし。
これに自信をもてなければ、狙ってだろうが不意にだろうが、とにかく一対一になったときに焦って外して泣ける。
シュートに持っていくまでのドリブルの角度、利き足と逆足の精度の違い、キーパーとの距離、フェイントの有用性の認知 etc...
そういうのをなるべく多く感じ取りながら、ほぼ100%決めれるようになるべし。ちなみに俺はまだまだですw

次にセットプレー。CKから点を取れるようになれば、サイド突破時の操作感覚もだいたいつかめる・・・はず。ここでもとにかくいろんな蹴り方を試そう。
そしてFK。これはウイイレにおいて重要な得点源なので、みっちり練習したいところ。壁を越えて直接決めれるようになるべし。そうすれば誰も何も言えない。

こんだけやって、「こうすれば俺は決めれる」って自信が生まれたなら、そこからはそれにどうやってもっていくかを模索しよう。
これこそがやる人によって大きく変わる、唯一にして最大の要素。ここでやっと個性が出る。
パスで崩す人、ドリブルで崩す人(またはそれでファールをもらう人)、きっちり守ってカウンターにもっていく人、さまざまだね。
実際の試合を見るもよし、うまい人に聞くもよし、とにかくいろんなことを考えて実戦で試してみる。これしかない。
そうなってきたら、細かいところ、例えばトラップの方向やボタンの強弱、体の入れ方など、
ディフェンスにも応用できる、ありとあらゆる小技が自ずと必要になってくる。玄人さんはみんなここがうまいんだよね。

みんな一つずつうまくなってきたんだから、焦る必要はなし。ただ果てしなく長いんで、気長に頑張りましょう(´Д`;)ヾ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 15:46:00 ID:PCCkWvB2
クラシックスチームってどうすればできるんですか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 16:24:10 ID:HiXp/Zj1
ドリブルでたまに右に行くと見せかけて左へとフェイントがかかる場合があるのだが
8では上体フェイントと呼ばれ進行方向→から斜めを押してすぐに離すと逆方向の
斜めへ移動するようだけど
今回もその方法でいいのか?それともランダムによる特殊動作なのだろうか
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 17:25:47 ID:oovv6Qjk
666です。
色々とアドバイスありがとうございます。とにかく練習あるのみってことですね(>_<)
頑張りマス☆辛くなったらまた来ますね♪
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 20:16:14 ID:YqMk1eQj
ベッカムよりミナンダの方がFK入りやすいなw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 20:25:15 ID:UX9yJl4+
ベッカムで蹴ったことないけどキック力がありすぎるような。
慣れれば大丈夫だろうけど普通の選手の方が入りやすい。
今作はJのだからJのクラブになれると海外クラブでやるときに
速すぎたりでやりにくいよね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 20:49:54 ID:kvuzYtrU
ロベカルのモーションでフリーキック蹴ると弾道低くなりませんか?
速度も増したように見えます。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 20:53:33 ID:hWSBoFmG
なんかGKが超人的すぎませんか?
味方GKとはいえ萎えます
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 20:58:52 ID:fzxjnpw1
ヘラクレス対バルセロナをコンピューター同士でやらせたら、平山がボールをもらい、ドリブルでプジョルを抜かし、先制ゴール。
バルセロナわ散々責めるものの、ロナウジーニョはヘラクレスDFに転ばされるばかりで、結局1-0。
これは現実的に起こるんですか??m(__)m
ちなみにレベル五です
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 21:00:42 ID:JULwrsAR
起こるからサッカーだろ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 21:31:07 ID:A0M8pLmr
7intよりFK直接決めやすくて嬉巣
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:07:21 ID:UGi1lpXo
GKからのショートパス、という言葉をよく見るのですが、どういう戦術(技術?)なのですか?
また、使い所を1〜2つ教えて下さい。
680ウイイレ玄人:2006/02/10(金) 00:23:44 ID:7j7qDdJo
>>679
ゴールキックの時にショートパスするんだよ
ロングパスと違って確実に味方にパス出来るぜ
ま、ほとんどリスクは無いから使いたいときに使えばええやん
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 02:48:56 ID:mGlMO0Hy
カウンター狙い以外のときは
確実に味方に渡るショートパス
で俺はやってるが。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 03:23:54 ID:39dTlnUu
いいところ↑の他だと最終ラインから運べるからじっくり攻撃できる。
大概は確実に繋げるってメリットからショートパスを選ぶかな。
てかGキックだと9はキーパーがボールを置くシーンからスタートされてて
助走の分下がる時間がじれったいからショートパスを選んでる俺w
コナミさん、選手交代シーンとか最初は嬉しかったっす。今はじゃm(ry
シーンカットできる設定も作ってくださいorz
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 04:31:36 ID:TKQ5vNgy
前から思ってたんだけどさ、ウイイレってなんでゴールキーパーは
フリーキックの時以外パワーゲージの調節ができないのかね?
ついでに付け加えるとゴールキックの時のショートパスも受け手を選べないし、
あとキャッチした後投げたい時に投げさせてくれないし
味方が近くにいないと投げれなくしてるのかもしれないけど、
そういうとこもプレイヤーの判断でやらせてくれよと。

結局は、全体的にもっと自由に操作させてくれってことに帰結する
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 05:07:15 ID:dJV8o1I2
たしかにパントキックでゲージあったら
コルドバとかアボンダンシェリのキックが現実みたいに活きるのに
守備的でFWも少し引き気味で守っているときとか
半分の力で蹴ったりできるといい感じになるんだが
いつもマックスだからFWの遥か頭の上ポカーン状態だし
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 05:59:00 ID:azdCCER7
カウンターなり速攻しようとしても
いつも高い弾道になるから相手の陣形が整って結局競り合いになったり
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 07:56:50 ID:Z1lsmbiR
競り合うとけっこうな確率で相手に渡ってカウンターみたいになるからね。
それでペースが乱れて攻撃も単調になるし。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 09:12:44 ID:WJ4XVcu1
俺の言いたいことを全部言ってくれた
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:06:54 ID:hLPHoiTP
カウンターに関しては特殊能力にフィードキックがついてないからなんじゃない?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:47:53 ID:5hAxZVn+
やっぱトライアングルだわ
攻めや守りがうまくいかないのはお互いの距離が保てず団子状態
になっているからだとおもう
敵味方関係なく適当に3人を抽出し3角形の形を見出す
守っているときは敵の中にトライアングルの関係をみつけ
そのラインにおいてパスカットを試みる
攻めの場合はトライアングルの関係のなかでパス交換をする
当然その三角関係はめまぐるしく変わるわけだが、その雑然とした
中で法則をみつけるのはまさにアハ体験だ
とはいえロングパスやドリブル突破などその意表をつく行為も多々ある
わけでしてサッカーって面白い
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 14:34:36 ID:atKVvIV7
(赤→)契約交渉〜IN と (緑→)移籍〜IN はどう違うんですか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 14:38:48 ID:39dTlnUu
pointで言うと移籍金が掛かるのが移籍
移籍金が掛からない(未所属・未契約)のが契約。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 14:55:01 ID:39dTlnUu
例えば今シーズンでAチームとのI年契約が切れたジダンは一度フリーの選手になる。
その契約交渉期間中に選手とフリー移籍(契約)を結べば、Aチームから受け継ぐ形になるから移籍金はかからないよ。

フリーの選手(未所属):所属チームが無いから、契約の際にチーム間での移籍金は当然無しで、選手の合意があれば獲得できる。
移籍:契約をI年残してる場合、切れるまではAチームの選手だからAチームの同意を得る条件の良い金額(移籍金)が必要。
   
(細かい部分は色々ルールがあるかもしれないけど、大体こんな感じだと思う。)
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 16:31:43 ID:FxLpnxnY
レベル3のD2のチーム相手に全く勝てん
難しくなってるよなこれ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 18:30:13 ID:OYSHERNB
>>669
オプション→WEN-SHOP→チームと行けば数種類のクラシックチームが出てくるはず。
後は好きに選びなさいwww
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 18:37:12 ID:KuxQ7Jee
>>692
前は選手検索でそういうフリー選手だけを見つけ出す設定があった気がするんだけど今作はない?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 18:40:03 ID:OYSHERNB
質問。
マスターリーグでゲームオーバーにならないコツを教えて。
(今までゲームオーバーしたことはないんですが、一年目の25週で所持ポイントが8000で年俸が16000となっており、大丈夫かどうか不安)
それと☆☆☆に勝てる必勝法を伝授してください。
(自分の今のレベルは1-0〜3-0でCOMに負ける程度です)
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 18:44:27 ID:OYSHERNB
↑追加:ディフェンスは相手のパスコースを読んでのパスカットが基本、□や×はほとんど押さない。
オフェンスは基本的にカウンター狙い、レーダーを見ての「ナイスな」スルーパスが強い。
これくらいの知識を持ち合わせてる程度です。よろしく。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 20:05:42 ID:39dTlnUu
>>694
検索方法でグループ検索ってあるじゃん?
新人の隣に未所属あるからシーズンオフに見れば契約切れ選手がリストアップされてるよ。


>>696
年俸16000で勝てないのは・・・交渉が下手かプレイに問題あり。
ディフェンスが脆い為に敵に試合の主導権を握られてるのでは?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 20:20:40 ID:KuxQ7Jee
>>698
サンクス
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 20:51:16 ID:Vb2Xgjvp
>696
まずフォーメーションとディフェンスシステム教えて。
話しはそれから。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:34:29 ID:RQMDAE9M
対戦で勝てる技教えてください
ちなみにキックフェイントって対戦でも相手はひっかかる?
702ジデジーヌ ◆.jMGTy6iYI :2006/02/10(金) 22:37:33 ID:W25Ipvaz
( ゚,_・・゚)
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:10:17 ID:9bsjdqV8
ジダーン!キタコレ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 01:23:08 ID:8I9rrwGr
能力の、
オフェンス・・・攻撃的なポジションの適正が上がります。
ディフェンス・・・守備的なポジションの適正が上がります。
これ解り難いんですけど、実際にプレーでどんな影響が出るんでしょうか?

知人曰く、マッチアップしてる選手通しのオフェンスとディフェンスの差が
大きければ大きいほど、上回ってる方が有利になると言っていたんですが。

オフェンス側の選手が上回っていればディフェンスしてる選手を引き摺りながらでも
抑えたシュートが打ちやすくなり、ディフェンス側の選手が上回っていれば
シュートをふかしてくれたり競りかけると簡単にバランスを崩してくれるので、
マイボールにしやすくなると言ってました。

けど説明書の内容とかなり違うし、プレーでも判断し難いのでオカルトっぽいんですが
詳しく知ってる人いれば教えて下さい。
705 :2006/02/11(土) 01:44:39 ID:E/6ZwA9Y
数値なんてただの飾りです
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 01:59:18 ID:TrUF4FSH
>>704
オフェンス、ディフェンスの値は、1対1で対面した相手に与えるプレッシャーの大きさとして考えられる
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 02:03:46 ID:CKLilYa2
>>704
ディフェンス側の選手がオフェンス側にプレスかけたりすると
オフェンス側の能力が全般的に下がる。
で、ディフェンス値はその下げる効果の大きさで、
オフェンス値は抵抗力。でも基本的には飾り。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 02:21:55 ID:TTPRuo5l
すみませんよく話題になるマルセイユルーレットって選手がなかなか出てこないけど隠しですか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 02:40:50 ID:a5qlQPU4
人の名前じゃないよ技だよ技、ドリブル中に右スティックを回してみ。
710:::2006/02/11(土) 03:49:44 ID:JrHMp89J
>>708 爆笑m9(^Д^)
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 04:26:30 ID:+fa+gdCg
マルセイユルーレットは、確かジダンがテレビで見て覚えた技。
ジダンがプロになって得意プレイとするようになってから
マルセイユルーレットと言われるようになった。
スーパーサカーのインタビューだったかな。
712ジデジーヌ ◆.jMGTy6iYI :2006/02/11(土) 05:11:21 ID:LNEw8c1y
( ゚,_・・゚) (  ゚,_・・) (  ゚,_・) (   ゚,_) (    ゚) (    ) (゚   ) (_,゚   ) (・_,゚  ) (゚・・_,゚ )
  ◎    ◎    ◎   ◎   ◎   ◎    ◎   ◎   ◎    ◎
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 05:15:28 ID:VYPjydix
>>712
今日はテンション高いな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 05:53:28 ID:i1qweLUa
初心者ですいません。質問があります。
バラックって、アホの子みたいな顔してませんか?
画面で、突っ立ってる時のボ〜っとした顔みると
むかつきます。
どうかよろしくお願いします。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 13:05:10 ID:j6/MwemE
ユニフォームにスポンサー付けるのってどうやるんすか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 15:42:05 ID:oet2ZIjL
今日は川口とカジの髪型を変え巻もつくって
アメリカのリネームをする
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 16:25:58 ID:ojlMLImA
wenショップの選手の中のナマモノってなに?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 16:27:34 ID:vRIuuaPd
釜本
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 17:30:30 ID:3QftzuOx
少し前まで「サイドへ持っていく→センタリング→シュート」の流れでやっていたのですが、
最近、パスサッカーをやってみたくなりました。
今は4−3−3でやっているのですが、パスサッカーを意識していても結局サイド攻撃になってしまいます。
何か、お勧めのフォーメーションは無いでしょうか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 18:19:00 ID:+fa+gdCg
ちょっとプレスしただけでファウルファウルファウル…
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 18:28:45 ID:7kHQ0H/5
>>719
3-6-1
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 18:35:02 ID:BTo+cqLf
あのね、メッシーナではじめたんですよ、ML
でね、ようやくあがれたんですよ一部に
そしたらね、なんかプレミアリーグのチームなんですよ、全部
はじめの選択まちがえてしまったみたいで
なんとかならんかねコレル
723ポンゴル:2006/02/11(土) 18:36:03 ID:DFOhWVUI
なんともならんよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 18:37:27 ID:xfh80lIv
今日のアメリカの動きウイイイレみたいだった。ドリブルのキレが
725新人:2006/02/11(土) 18:53:59 ID:DajXxws5
相手DFに追い付かれたらどうすればいいですか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 19:01:39 ID:ztRkTHm0
ちょっとしたことで変わるもんだ
例えば相手選手が近くにいる場合
トラップする際はその選手の反対方向へ体向けてトラップしたり
パスを受ける際ボールに向かいながら受けるだけで
パスカットされにくくなる
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 19:34:51 ID:DVh+26W0
コンピュータとやるとどうしても支配率が50%を下回ります。。。
どうすれば支配率を上げることができますか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 19:56:08 ID:VYPjydix
>>727
左手を制す者は試合を制す
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:04:05 ID:sznoTF5Y
コツコツやってたヌッポンチャレンジ一次で敗退しました。
多摩の悲劇と名づけました
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:18:08 ID:7kJoxZdR
>>727
支配率大=強いってわけじゃないよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:43:00 ID:D0D7DjUw
☆3が一番強いような気がするんですけど?

なんか走らないで取りにくるからフェイントとか効かなくてすぐ取られてるような
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 22:37:44 ID:u+z7Zncc
MLでエディット選手は開始時に作っておかないと、反映されないですか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:51:09 ID:0R6rTHO5
>>732
されるけど、すぐにはされない。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 01:37:52 ID:ysNEQumT
オファー出すときは単年契約のほうが成立しやすいんでしたっけ?
昔のヴィオラつくりたくてバティとバッジオにオファーしてるんですがなかなか同意してくれません
一応D1です
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 01:57:38 ID:LdRl4enh
選手個々でそれぞれ。
交渉したときに提示されてる年なら確実、短ければいい事は無いよ。
年齢が高ければ短期・若ければ長期  基本はこんな感じ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 02:24:53 ID:UUZcb/MF
Jリーグウイイレ9ACのロビーニョ(ラゲーリ)の
パラメータ教えてください。
てゆうかウイイレ9(ワールドの方)にロビーニョ出てきますか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 03:14:54 ID:ysNEQumT
>>735
そうでしたか
久々だったんでわすれてました

ありがとうございました
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 03:25:57 ID:iUX0K3Vf
結局今まで発売されたウイイレの中で一番楽しめるのは
7のFEってことでいいの?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 04:57:40 ID:HhBG7lto
≪736ラジーニャとしてでてくるよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 06:15:08 ID:UUZcb/MF
>>739
ラジーニャでしたか。
ありがとうございました。
741新人:2006/02/12(日) 10:42:49 ID:7s7in4lx
FKで曲げるときはいつ曲げたい方向に十字キーをおすんですか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 12:51:24 ID:ryOIGoGs
相手が3トップの時、注意すべき点って何ですか?WGに裏取られないようにマークはつけてるんですけど・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 12:55:42 ID:fuKay7lf
>>742
ある程度センタリングをあげられるのは仕方ないので
サイドで抜かれて中に切れ込ませないことに注意すべし
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 15:03:07 ID:p4QN1Jyl
>>738
6のほうが爽快感があるし、楽しいよ。
リアルから遠いけどね。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 15:12:51 ID:GckKuK5O
審判によってオフサイドの基準が全然違う感じがするんですけど。
どうでしょうか。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 15:18:48 ID:p4QN1Jyl
ないです。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 15:32:50 ID:RYU2VPTO
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 16:15:23 ID:7wONTcYf
アランスミスがアンリやフォルランより凄くなるんですけど、冷静に考えておかしくないですか?
ゲームだからしょうがないんでしょうか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 16:39:07 ID:ysNEQumT
選手を育てるにはやはり試合は10分でやったほうがいいんでしょうか?
そっちのほうが経験値たまりますよね?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 17:17:16 ID:nOe7iTv9
FKがちっとも入らないんですけど、コツってありますか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 17:45:13 ID:4wW8eW/L
受験もひと段落着いたんで9買おうかと思うんですが
8無印と9ってだいたいいっしょの要領でできますかね?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 17:50:30 ID:PhCTfA40
すぐ裏取られるんでSWを置きたいんですが
4バックでSWってリアルでありえるの?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 17:52:49 ID:SUHlpWLD
俺がリア厨のころは

SB    CB    SB
      SW

      GK
こんなもんだったが。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 18:19:33 ID:p4QN1Jyl
>>748
しょうがない。
>>749
何分でやっても同じ。
現実の時間と相対して考えるなら5分のがいい。
>>750
△、×、↑、↓のボタンを上手く使い分けることが重要。
同時押しのパターンも考えておく。
壁の頭と頭の間を通すように蹴るのもいい。
>>751
すんなりとはいけないとおもう。
全体的にもっさり感アップしてるし、パスも無理な体勢だと繋がりにくいから
今まで無理なパスワークで強引なカウンターしてた人にはやりにくいかも。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 18:28:27 ID:ysNEQumT
>>754
そうでしたっけ?
時間が長い方がパスとかドリブルがよくできるからそのぶんのボーナスポイントがもらえるって聞いたことがあったんですが...

ありがとうございました
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 19:09:21 ID:bl4iPwo9
やはり☆☆☆になかなか勝てません。
だいたいは自分で回してるボールを前線でカットされカウンター→シュートとなってしまい1-0〜3〜0で負けてしまいます。
逆に自分がパスカットしてカウンター狙いたいんですが、それに当たっての注意点とかありますか?
教えて下さい。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 19:17:16 ID:ue8m+pE0
☆3ってどうやったら勝てますか?
758732:2006/02/12(日) 19:51:57 ID:xf35Jk/N
>>733
ありがとうございます。

シーズン序盤につくって、翌年のシーズン中の交渉期間になってもでてこないんですが
シーズンが終わった時の交渉期間に出てくるんでしょうか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 20:05:12 ID:bJfvZjtj
移籍データでチーム編集してるんですけど、
未登録にするにはどうしたらいいですか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 20:53:39 ID:ow63ebq8
>>756
☆3のオフェンスは前に立つだけでかなり攻めを遅らせることが出来るからこれにカウンターされるようじゃ守れてなさ過ぎる。
それと☆3はあまり深く攻めてこないんでカウンター取るのは他の難易度より難しいと思うよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 21:29:58 ID:MAMzmnBX
まあはっきり言って実際にトップレベルのサッカーを見るのが一番上達の近道
文字だけ見てやろうとしてもイメージが沸かなかったら意味ないからね
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 22:07:06 ID:bJfvZjtj
>>759
事故解決しました
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 22:24:32 ID:k7IP5rzw
>>754
同時押しってなんですか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 00:34:12 ID:Jki30Lx3
>>758
そのうち出るんじゃない?気長に。
>>763
わかってるとおもうけど、↑+△+□で一番強いシュートとか。
用は適材適所で威力を使い分けたほうがいいっていいたかった。
わかりにくくてすまぬ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 02:54:00 ID:OdoKrB4X
>>764
まじですか?
同時押しでシュートうてるんですか?
他になにか技ありますか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 03:00:37 ID:ypWhRjpW
え、説明書読んでないとか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 03:41:00 ID:rPFfetvd
□と△同時押し難しくない?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 06:37:20 ID:OdoKrB4X
>>766
はい
いつもは、ツレの家でしてただけなんですが、今日PS2とウイイレ9借りたんですよ。説明書がないんですよ。
基本的にFKのシュートは、□+△か、□+×ですか?
□+○はないのですか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 06:42:54 ID:OdoKrB4X
あと同時押しって、□を先に押しつつ△か×を押すの?
出来てるのか、出来てないのかわからん
あと、下に選手名があるじゃないですか!その横に○や×とかが、出てるときがあるのですが、あれはなに?
770ポンゴル:2006/02/13(月) 06:44:07 ID:hC79j1aE
□+↑で強くて低め
□+↓で弱くて高め
△とか押さなくてもこれだけ覚えてればメーター次第で入る
771ポンゴル:2006/02/13(月) 06:45:46 ID:hC79j1aE
ある程度の操作はスタートを押して操作一覧を見れば分かる。
名前の横に出るのは作戦
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 06:50:01 ID:OdoKrB4X
ボンゴルさんありがとう

できれば△+□のタイミング教えて下さい
773ポンゴル:2006/02/13(月) 07:01:23 ID:hC79j1aE
△+□なんて使わなくてもいい。
ゴール20m以内なら□+↓でゲージ半分〜半分より少し短め。
20m〜25mぐらいなら□だけか□+↑でゲージ半分ぐらい。
25m〜なら□+↑でゲージ半分〜半分より少し長め。
ちなみにスティック↑だと十字↑より強く撃てて↓だとより弱くて高い軌道になる。

キッカー2を立たせてチョンと出して撃たせる方法もある。
壁が右側にある時は右利きでキッカー2を右側に立たせて×でチョン出ししてシュート。
左側にある場合はその逆。
ちなみにロベカルみたいなモーションは壁が右側にある時の方が良い。
詳しい操作方法は操作一覧を見てくれよ。後はトレーニングで練習。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 07:07:17 ID:OdoKrB4X
ポンゴルさん
詳しくありがとうございます
いまから練習してみます
ツレに絶対ギャフンといわしてやりたいです
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 07:10:20 ID:jDDww/nu
comの☆の数って、いくつからステータスアップついてくるのですか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 09:40:14 ID:SgkrYQeJ
あの、フリーキックの質問があったので僕もさせてください
壁の選手の頭と頭の間を狙うのってどうやって狙うんですか?
選手によっても違うみたいだし教えてください
壁に当たったり、頭と頭の間抜けたり色々なんですけど成功率上げたいんで
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 09:40:29 ID:iipFdbnU
対人戦(仲の良い友人)において、内容無視でとにかく
勝つことだけを追求した場合、どのチームのどの戦術を
使えばよいでしょうか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 12:46:46 ID:U0jAeJqK
リーガ・エスパニョーラで始めました。
ただ20チームしかないので、あとはポルトガルの3クラブを加えた。
それでも、1チーム足りない(D2あわせると24チームになる)ので、
偽ボアビスタFCを作って、自分のチームにしました。。。

他リーグはもちろん、プレミア、ブンデス、セリエAで。
オリジナルチームなんで、選手は「その他」のクラブからみつくろいました。。
パウレタは、ポルトガルってことで、エースとして引き抜き。

てか、中間交渉でC・ロナウドが獲れない、ポルトガルなのに。。
イングランドから帰ってこいよ〜・・・

779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 13:17:06 ID:I4oJv9EN
ネットワーク対戦をできるようにしました、
まずは「マッチロビー」「クイックマッチ」

どれから始めるべきですか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 13:19:30 ID:aBvGuF34
>>778
ここはお前の日記帳じゃねえ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 13:32:05 ID:U0jAeJqK
>>780
初心者質問板ですか? それはすいませんでした。
ウイイレの初心者ですが、2ちゃんの初心者でもあるんで。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 13:33:25 ID:Z4EUlHEy
>>780を要約すると V I P で や れってことだな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 13:34:18 ID:I4oJv9EN
>>780
vipにスレ立ててやろか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 13:35:52 ID:I4oJv9EN
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 13:44:41 ID:Z4EUlHEy
まじでたてやがったwwww
vipの人間は冷たく見えるかもしれないけど、ツンデレなだけだ
あの日記帳でがんばってこい>>778
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 13:44:59 ID:U0jAeJqK
>>784
意味が分からないので撤退しますが、死ぬつもりはありません
というか、あんたのほうがこの世に需要がないね
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 13:56:10 ID:I4oJv9EN
>>786
ちょwwwwwwwwwwwwをまwwwwwwwwwwwwwwww
氏ねって言ったのオレじゃねーぞwwwwwwwwwww
ID見れwwwwwwww

オレの需要??
アルワケネwwww
32歳童貞ニートだからな( ^ω^)
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 15:03:46 ID:ZneqUCIA
PKの真ん中下蹴りと似た考え方だけど俺はボレーやヘディングでゴール隅狙うのが嫌なんだよね。
枠からそれたりするじゃん。枠内いくかどうかって能力や運次第なんでしょ?
まあそういうリスク背負ってやるものなんだろうけど。
ゴール隅狙って100%決められる方いますか?
どれだけ上手い人でも隅狙うのはやっぱ賭けになちゃいますかね?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 15:21:25 ID:iitAlAUd
誰か俺をドリブルの鬼に育ててください
アンリで☆6個で全く抜けません
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 15:34:35 ID:Jki30Lx3
>>773
シュート力によって全然変わるんだけどw
>>776
頭と頭の間は、狙わないよりは狙ったほうがいいってかんじ。
まぁ普通に間の部分に標準合わせればいくけど、
FK精度99の選手だって狙った弾道にいくことは多くないし。
壁の間を狙うことによって変なコースにしか標準が絞れないなら
頭を越すイメージのほうがいいかもね。
>>789
ボディバラの弱いアンリをやめる
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 16:05:49 ID:aOYcc+ev
>>789
たとえば戦争でお前が敵としよう
お前「次はどこを攻めるか教えてくれ!」
と言われてノコノコと教えるヤツいると思うか
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 16:59:05 ID:+edkB9ao
>>760
自分で試して分かったんですが、☆☆☆より☆☆☆☆☆の方がカウンターしやすいですねw
そこで質問なんですが☆☆☆より☆☆☆☆☆の方が自分のサッカーがしやすいってのは結構有り得る事ですか?
他にも☆☆☆最強説を唱えてる方もいるようで・・・。
>>761
確かにスペインリーグなどを見ると何かが頭の中で沸いて来ますねw
本物のサッカーが一番のウイイレ栄養素ですね。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 17:29:03 ID:ypWhRjpW
☆3だとプレスは若干弱いけど攻め込んでこないからcomの守備が厚くなるよ。
最強説を唱える人はカウンター、速攻でしか点をとれない人だろうね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 17:56:39 ID:NxGKFYOZ
☆3なんて全く寄せが激しくないから楽勝じゃん
よほど下手糞なんだなこのレベルでてこずるやつって
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 19:47:12 ID:dREzCWoM
10はおそらくWC直前に出るよね?

2002年のようにWCYearということで
クイーンをOP曲に使ってくれることを期待しているんだけど
ありえないかな?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 20:43:49 ID:snShyNse
☆☆☆がいちばんつおいお
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 20:50:40 ID:7r4E1uJa
バティを育ててる方いますか?
成長曲線のわりにはイマイチ育ちにくくないですか?

おしえてください
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:35:50 ID:GB0pmUJX
ウィイレ9の裏技ってありますか??教えて下さい。お願いします。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:47:44 ID:6P+ZF6s7
>>797
バティは全体的にいまいち能力が高くないが、
シュート力が抜けて高いのでゴール付近だったらガンガンシュート打っていけばよろしいかと

まぁ若いうちに獲ってレギュラーで使ってれば能力どんどんあがります
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 01:59:03 ID:tvS6eXnO
FKチョン出しズドンって適性距離はどれくらいですか?
また同じとこから同じように蹴っても入ったり
壁にあたったりするんですが
巧いひとはどのくらいの確立で決められるんですか?

今のところ自分は23〜30メートルなら
直接蹴ったほうが確立高い感じです。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 04:10:10 ID:n+n0j194
>>787
ID:I4oJv9EN はVIPの名無しか?
VIP臭いからVIPから出て来るなよ?な?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 04:30:12 ID:ELE55Mpa
>>801
どーせ
30歳無職かボンゴルのおともだちだろうから
そっとして置いてやれw

べんぞうあたりの自演かもなw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 07:57:55 ID:9/JDRgJ6
>>800
適正距離:16m〜22m

同じシチュエーションでもキッカーによって多少のブレは当然ある。
確率は個人的に、ミドル☆でシュート精度85以上であれば、得意な角度なら
10本打って8〜9本は入る。

23m以上なら遠くなるほど直接狙うか、トリックプレーなどからシュートを狙った方が良い。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 13:40:57 ID:0g8RfazH
ヤリッチってFK精度高いよね?
こいつに蹴らせたいんだけど、DFだからだめかな?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 14:09:05 ID:3PPVRoQL
>>804
カウンターを受けやすくなるってリスクが分かってるならいいでしょ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 15:00:02 ID:VNaFh19j
MLレベル3全然勝てねえよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 16:30:58 ID:5WZT6/2H
日本チャレンジではエディット日本人選手はつかえないの?
808sjs:2006/02/14(火) 16:38:51 ID:5Ek5Eyfl
3-6-1の戦い方がわからんとっ★です
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 17:01:04 ID:SNCZuRtZ
突然だけど7-11でWE9ボーナスパックって売ってるのか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 17:17:32 ID:UuBJHGdl
>>809
7-11に聞いたほうが早い
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 18:06:36 ID:0g8RfazH
>>808
中盤で早いパスを回しながら、サイドに流してセンタリング
もしくは、W司令塔ならトップ下の一人をST気味に出して、あとはFWとうまくやればいい
812sjs:2006/02/14(火) 19:33:28 ID:Z6HabjT3
>>808
どうもです。センタリング狙いでやってみます。
速攻には向いてないみたいですね(トップが孤立状態)
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 19:40:33 ID:fa/SFlLw
>>793
確かにその通りです。僕はカウンターや速攻でしか点を取れません。
しかし☆☆☆の謎のひとつにファールは取っても絶対カードにならないことが挙げられます。
☆☆☆☆☆より☆☆☆の方が攻め込んでは来ませんがミスがほとんどありません。
カウンターでしか点を取れない僕らにとってはその姿がまさにターミネーターのように見えるのです
だから☆☆☆最強説を唱えたくなるのです。
>>794
そうですか・・・。あなたの勝ちパパターンはなんですか?是非教えて貰いたいものです。
814ジデジーヌ ◆.jMGTy6iYI :2006/02/14(火) 19:58:49 ID:7G8FSM/1
( ゚,_・・゚)
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 20:06:09 ID:F9ZnSpdl
>>813
動画などを参考にしながらドリブルの練習をすればいい。
1対1で抜けるようになれば遅攻でも好きなように崩せるようになる。
CPUは所詮CPUだから、詰めて来る間合いやタイミングが同じ。
こちらからCPUの望む体勢や間合いを作ってあげると、抜くこと自体は簡単だから。
1対1で抜けるようになると、多人数に囲まれてもCPU相手なら余裕でキープできるようになるよ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 20:15:45 ID:uZa/FBJ2
             ∧..∧
           . (´・ω・`)  ジデジーヌはボンゴルのオン仲間!
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 23:17:20 ID:NOzC7G+3
CFとSTの動きの違いがよくわからんのですが
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 23:55:21 ID:puQp+lbI
CF:女王蜂
ST:働き蜂
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 23:55:24 ID:wSIaYVNO
CFは人数によって仕事がだいぶ違うが、基本的に相手最終ラインと同じぐらいの高さ、
つまりパスを受けうる最も高い位置で相手最終ラインにプレッシャーを与えるのが仕事。
CFが2人いる場合は、ウイイレ表記でいうところの「ST」がスタメンに組み込まれるケースは
少なく(ランニングやドリブルより、ゲームメイクやパスから決定機を作れる選手との
組み合わせが多い)、この場合はCFの一方をセンターに、もう一方のCFが左右に流れたり
少しポジションを下げて基点となる仕事が多くなる。

STもこれと良く似ていて、高い位置で相手がマークし辛いポジショニングを常にとり
2列目の選手とのコンビネーションからディフェンスの裏をとったり、CFの仕事をサポートしたりする。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 01:25:41 ID:hTKVGMU1
マスターリーグで自チームを〜ユナイテッドって呼ばれちゃうのは直せるの?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 01:38:53 ID:ZES54xgj
さんざん既出なんだが
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 01:46:55 ID:GSDcr/TI
>>803
まれに40mくらいからチョン出しズドンで決まるんだが
それは範疇外?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 01:54:39 ID:hTKVGMU1
>>821
直せないの?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 01:59:09 ID:6+U4lu4O
>>823
耳栓とかして、聞かなければいいよ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 02:08:38 ID:hTKVGMU1
>>824
なるほど、dクス!
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 03:14:55 ID:BySdgZKX
俺のチョン出し範囲はPエリア〜35前後
ランパードまじ最高!
今日は4試合やってランパード2本・みぎ32Mから入ったでぇ。

>>800
確立はここ最近で4/5です。
ちなみに利き足〜軸足方向に向けて出されるボールの方が
強い・ノビの有るシュート打てるって知ってました?

蛇足ですが、チョン出しパサーで不意打ちシュート最近はまってる。
あえて利き足でない足で狙うとこれがリアルロナウジーニョ張りのシュート決めれました。
フリーキックのバリエーションが増えて更にウイイレ好きになった。
気が向いたらやってミソ!
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 04:08:14 ID:/vq2WRpS
どうでもいいけど働き蟻ってメスなんだよね
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 08:15:56 ID:s3NG8dxu
>>827
ほんと、どうでもいい。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 10:30:12 ID:NkhR4Ujy
ちょん出し決まらねぇぇぇぇよぉぉぉ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 10:38:43 ID:GSDcr/TI
R2を2回おして蹴れ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 10:38:52 ID:Zp24emxD
攻守レベルをオートオフェンスにした場合の利点って
何かありますか?
個人的に、ボールへの反応が良くなるみたいな気がするのですが・・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 12:51:05 ID:7DPGJB48
攻守レベルをオートとかカーソルチェンジをマニュアルでしないヤツって
F1のレースで一人だけATで参加するようなもん
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 13:02:41 ID:oIuNB0Tj
セミオートマチック
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 13:06:08 ID:Zp24emxD
>>826
@利き足〜軸足方向
A軸足〜利き足方向

チョンだしズドンはどっちですか?
自分はAのほうが、はるかに確率がいいです。
@はまさしく『ズドン』ってな具合に決まりますが。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 14:19:35 ID:IyjFF/l7
ルーズボールに方向キー入れてシュートを狙ったのだが打つ寸前に逆方向へ
入れ替えてR2で放ったらまさに釣られたようにシュートと逆方向へ
キーパーが飛んだ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 14:46:47 ID:cH++HV9W
マジで日本チャレンジでEDIT選手入れてやってみたい…。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 14:50:36 ID:l8nHT6ZL
使わない選手潰せばいいじゃん。

チョンとかシナの選手とか。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 15:57:05 ID:6XQn8Qqv
レベル3相手だと0-0でドローか0-1で負けばっかなんだが
どうすりゃいいんだろ 点入らんから正直飽きてきた
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 16:08:11 ID:l8nHT6ZL
>838
俺も俺も。
5にするといいよって話があったからやってみたけど
やっぱり0-0orz

ドリブルとパス練習しなければダメだなと・・・。
どこかに参考になるサイトないかな。。。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 16:48:54 ID:mUulCy9E
ヒント:パス&ゴー
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 17:15:27 ID:6XQn8Qqv
いやパス&ゴーはいつもやってるんだけどさ
最後ゴール前までいって取られる
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 17:25:54 ID:7DPGJB48
一発レッドなってもいいから審判に殴りかかる操作ないですか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 17:46:21 ID:rDtLTXeW
>>838
そんな君はナイジェリアを使おう。CFの選手で強引に突破しろ!!
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 18:01:05 ID:9UmWo2mS
今ウイレ9中古で買うとしたらいくら?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 18:25:25 ID:BySdgZKX
>>834
前までAでしたけど、自分@でやってますよ。ズドンは癖になる!
けど今日は0/2、100%入らないから楽しいんだけどね。

>>842
無いけど、ハーフエあたりで敵を後ろから削ってもプレイオンがしばしばw
敵が自分に背を向けて、パスを受けようとしてる時に後ろからプレス掛けると
挙句の果てには体に行っててもアドバンテージ取らない事も・・・
「FIFA2000ヨーロッパリーグサッカー」はプレステだけど、これやばいっすよ。
設定で主審のジャッジレベル下げると低空ドロップキックで怪我させてもプレイ続行だから。
だから、シュート→キーパーセーブ→スライディング→ゴール!とかw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 19:39:31 ID:9arjXfNy
おまいら668に書いてる通り練習しなさい。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 19:47:04 ID:G3ler+3U
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 19:49:02 ID:G3ler+3U
なんだよロクな事書いてねーし
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 20:46:36 ID:m6rSEVa/
>>847
ナイスアンカー
俺もさかのぼるのが面倒だったとこだ
ぐっじょぶ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:30:06 ID:30J7fLBx
マニュアルパスって使えるようになればプレイの幅広がりますか?それとも×とか○で代用できる?

どうも右スティックを操作して押すってのが慣れなくて。練習がいがあるならやってみようかなと
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:30:57 ID:ysBT5+63
>>847
god job
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:36:56 ID:vMEs0G9Z
>>850
右スティック倒すだけでもパス出せる設定を試したことはあるけど
□や×押すときに触れて傾けてしまうことがしばしばあった
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 00:00:26 ID:TDnHetiQ
>>850
カウンター時にマニュアルパスは重宝すると思われます
プレイの幅はさほど広がらなけど、パスの選択肢が増えるから
例えば低位置での無駄なパスが減り、ゲーム展開が円滑になるんで使ってる。
でも一試合で5回使うか使わないかって感じかな・・・
854850:2006/02/16(木) 00:28:13 ID:gv49AJnc
>>852,853
どうもありがとうございます。
なるほど、そんなに頻繁に使えるように構えておく必要は無いんですね。
試しに練習してみようと思います。
でも考えてみたら、俺カウンターで点入れることなんか殆どないな…。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 00:35:33 ID:YuTRGT8v
サイドを駆け上がって、CFにグラウンダーで合わせるときに
×パスとしては遠かったりするときに使うね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 01:02:25 ID:X4SrD4TV
>>841俺は☆3で点とれなくて☆4で慣れたらかなり取れるようになったよ。今は☆6だが苦戦中。☆4が一番点取りやすいと思う。いいFWがいればMLでシーズン80点はいく。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 10:08:53 ID:g0X7Hqhn
守備意識を高くすると、ポジションごとにどういう動きをするのでしょうか。
↓の動きをすると思っているのですが、違いますかね?

DF 自陣に引きこもる
MF プレスを積極的にする
FW 自チームの守備の時は守備に参加する

858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 10:19:49 ID:OATmvw3X
>>857
DFがプレスだと思うよ
あとはわかりません(><)
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 12:38:29 ID:nyrxf2vD
>>857
DFの守備意識を低くして残り全員、守備意識を高くしてみ?
中盤が人だらけになって守りやすいよ。
作戦にカウンターを入れとけば3トップなら二人、ツートップなら一人前線に
残ってくれるから攻撃がおろそかになることもないし。
ボールを奪ったらCBやSBからでもL1(R1だったかな?)+△の長押し浮きスルー。
逆サイドからでもバンバン通るから速攻で点を取りまくればいいよ。
カウンターが一番、点が入りやすいから1対1の場数を踏めば☆6でもよゆーで勝てるようになるよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 13:10:42 ID:qq8GLsKg
無回転シュートってどうやって打つんですか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 14:52:31 ID:r13f+0O+
敵CK時
高確率で相手に最初に触られるんだけど何で?
味方がボールに反応しない・・・ボールから逃げていくヤツもいるし・・Orz
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 15:08:48 ID:BYoa88Ql
>>861
CK時の味方のポジショニングにはいくつかパターンがある
味方がニアにいるようであれば、低くて速いボールを入れれば結構な確率で触ってくれるよ
ファーに固まっているときは、長身FWがいるとき以外はあまり期待できない

CK蹴った直後、R2を押しながらDFの前に出る操作を忘れずに。

863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 15:17:03 ID:/365khai
FKの画面が切り替わった時点で2人立っている状態にできますか?
なにかボタンを押しっぱなしにしてたらできた気がするんですが分かりません。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 16:07:50 ID:OATmvw3X
>>860
偶然になる
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 16:24:32 ID:f8HqjEaJ
>>862
>>861は敵CK時のことをいってるようだ

味方はボールから逃げるしカーソルまでボールから遠い選手に逃げる時あるよね
あと△押してもGKが硬直して飛び出てこない時もある
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 17:29:44 ID:uQqLBT/7
逆サイドスルーパスをバンバン出せ!!

野洲のセクシーサッカー再現した人いますか??
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:48:07 ID:miH0Mk2i
選手リネームまとめてある場所って9ではどこになるんでしょうか。
8のときはダブりなんかの説明つきでどこかあったと思うんだけど・・
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:51:35 ID:YGe168i0
>>866
ベネズエラ代表で毎晩してますが何か?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:45:48 ID:ND2wKn35
このゲームやっぱおかしい。
☆☆☆だと点が取れないのに、☆☆☆☆☆だと何故か取れたりする。
☆☆☆は攻め込んでこないけどミスが絶対といっていいほどない(ファウルしても100%カードを取られない)。
☆☆☆☆☆だとバンバン攻められるけど粗が目立ち、カウンターしやすい。
難易度の設定に問題があるような・・・。
まあそれでもウイイレ大好きですけどねw
>>856
☆☆☆☆は俺一度もやったことないんだよね。
もしかしたら最弱かもしれないので試してみる。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:15:54 ID:LVJ9B4Vh
オンでボコられてCPUやれば、どれだけCPUがヌルイかわかるよ。
☆3とか☆5とかそんな問題じゃない。
オンで揉まれりゃCPUなんか適当に流してても3点は余裕で入る。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:41:23 ID:xOjDgfWS
自分のサイドバックはCB並に絞ってサイド放棄するのに
COMのサイドバックはしっかりサイドを守るのも仕様ですかね?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:52:33 ID:bsG65KLB
仕様じゃない。
フォメと守備意識ぐらい晒せ。
教えてやる。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:02:17 ID:twmj7Jve
日本代表の選手入れ替え画面で、小野や高原や稲本が2人ずつくらいいるんですが、
どうしてなんでしょうか?
微妙に能力違うし。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 03:14:34 ID:PzJ6SNLY
すんません。
なんかR1ボタンを押しながらボールに接すると
明後日の方向に蹴ったりするんですが、これはなんでですか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 03:25:30 ID:d3tbI9O2
それもある意味エフェクトだよなあ
ボールに触れる寸前に遠くに蹴り出すモーション入るからどうしようもない
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 04:44:37 ID:wnS/3uWA
>>872
自分は871ではないが知りたいのでアドバイス下さい。
問題なのは、DF時に一枚残ったSBが中に寄っている事。
なんとかRSBに左サイドを守ってもらいたいんですが
どこをどう改善すればいいですか?
┏━━┳━┳━━━┳━┳━━┓
┃□□┃□┗J━━┛□┃□□┃JCFバティストゥータ 低
┃□□┃□□□□□□□┃□□┃ICFグジョンセン   普
┃□□┗━━━━━↑━┛□□┃HOMFルイコスタ   低
┃□□□□□□□□I□□□□┃GCMFカモラネージ  普
┃□□□□□□□□↓□□□□┃FLMFファンペルシ  低
┃■■■■■■■H■■■■■┃EDMFガットゥーゾ  高
┃\↑■■■■■■■■■■■┃DRSBサネッティー  普
┃■F■■■■■■■■G■■┃CLSBエインセ     高
┣━━━━━━━━━━━━━┫BCBメクセス      高
┃■■■■■■■■■■■■■┃ACBヒーピア      高
┃■■■■■■E■■■■■■┃@GKショフコフスキー 普
┃■■■■■■■■■■■↑/┃
┃□□□□□□□□□□□C□┃作戦SA
┃\□□□□□□□□□□□□┃ 右サイド
┃□D┏━━A━━B━┓□□┃ 左サイド
┃□□┃□□□□□□□┃□□┃ 中央突破
┃□□┃□┏━━━┓□┃□□┃L2ゾーンプレス
┗━━┻━┻━@━┻━┻━━┛
チーム設定
BL B   ZP A   OT B   CA C
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 10:14:11 ID:4AiKvQxt
>>876
ヒント:口だけ番長
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 10:34:06 ID:VtUWjO41
RSBに左サイドを守ってもらうのは無理じゃね?
遠すぎてカーソルチェンジも届かない
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 10:42:08 ID:Vp29SXMf
ヒント:スローイン
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 10:43:48 ID:eRL/d9zj
ネット上ではマンマークすればサイドのスペース空けないって言われてるけど
まぁ確かにマシにはなるがそれだけで完璧に押さえられたらゲームにならないので
どんなフォメと守備意識でもある程度サイドに隙をつくる仕様になってる

サイド空けそうになったらカーソルかえて埋めに行くしかない
このカーソルがなかなかSBにつかないからまた腹立つのだが
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 10:53:38 ID:h85zHdBe
マスターリーグでどこのチームからが一番いい?一番上からはじめる場合
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:01:57 ID:v9cdfJr6
>>881
         /          \
       /              \
      /         |        │
      〃       / (       │
      〃     丿   (        ヾ
     (ノノノ ノ       \(人人))))ゞ                  
     ( (ノ /⌒\   /⌒\  ヾ(( 丿
       (│━(  / )━(  \ )━ /ノ
     6│  \_/   \_/  /9
       │     /  │      /
        │   (○   ○)    /
       │           /     ______________
       │  \__    ノ      /
       │ ヽ___/   ノ    <  アヤックス
       │        /       \ ______________
         \_____/
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:03:39 ID:6fJ0n2xj
誰だよw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:34:24 ID:+XN1rteb
   // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  //            |
  | | ━       ━|
  ||  (・)      (・)|
  (6)     ・・     )
  |     """"    |>>881ユナイテッド、ファーガソン氏ね
   \________丿
    \\___//
     ―――― 

885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 13:54:45 ID:iO312+PA
引退する選手はどの時点で決まるんですか?
冬?の移籍市場で誰が引退するかわかるんですが、特定の選手を引退させたい時にちょっと困ってまして・・・

例えば狙った架空選手を手に入れるためにリセットを使うように、引退選手にもそのような方法は通用するのでしょうか?

教えてください
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 14:22:01 ID:6fJ0n2xj
>>885
欲しい選手をベースコピーしてEDIT選手を作ればいいんでない?
年齢を40とかにすればすぐ引退になるのではないだろうか
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 14:39:00 ID:SFzUDS/L
ウイニングイレブン9はJリーグと普通のどちらのほうが
操作性や爽快感がいいですか?(審判のファール判定も含め)
いまどちらを買うか迷っています。皆さんの意見を
参考にして決めようと思います。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 15:53:11 ID:vhfyudmj
MLやめてリーグモード始めたんだが

ファウル増えた
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 16:03:15 ID:iO312+PA
>>886
エディットでつくってみました
ところでエディット選手の成長曲線は皆同じなのでしょうか?
すごく早熟寄りなんですけど^^
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 16:05:06 ID:7VFK0CYv
クラシック選手の能力をEDITで全部1にしたんですけど
またEDITで能力を元に戻せば転生したとき
能力は元に戻りますか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 19:00:42 ID:buPK2LzI
シュートの時カーブかけるのって
右押せば右に曲がるの?それとも左に曲がるの?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 21:04:32 ID:vLVr4nBh
>891
せめてこのスレを頭から嫁。
過去ログまでとは言わないから。
893876:2006/02/17(金) 22:06:00 ID:wnS/3uWA
>>877>>878>>880
レスサンクス!

>>878
申し訳ない、LSBに左サイド の間違いでした。

>>880
今まで敵SMFに対し、味方SBカーソルチェンジ
+□プレスで守ってました。
これではプレスかけてる奴がファウルばっかりするんで
直前にカーソル戻す…すると…
カーソル無くなったSBはボールの所へイチモクサン…
結果、敵SMFがどフリーになってしまう。

この繰り返しに嫌気がさしてたんです。
これからはLSBのみマンマーク。
状況により上記も組み込んでやってみます。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:39:41 ID:KEOnOw7K
         /          \
       /              \
      /         |        │
      〃       / (       │
      〃     丿   (        ヾ
     (ノノノ ノ       \(人人))))ゞ                  
     ( (ノ /⌒\   /⌒\  ヾ(( 丿
       (│━(  / )━(  \ )━ /ノ
     6│  \_/   \_/  /9
       │     /  │      /
        │   (○   ○)    /
       │           /     ______________
       │  \__    ノ      /
       │ ヽ___/   ノ    < 一番大切なのはタイミングだよねって小倉優子も歌ってました
       │        /       \ ______________
         \_____/
895891:2006/02/18(土) 00:01:38 ID:h/SXApyP
>>892
読んだけどカーブについて書かれてなかった気が

誰か教えて。。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:13:10 ID:H6DofpTa
煽るのはいいけど書いてんのかね?たぶん書かれてないと思うよ・・・
俺の分かる範囲ではダッシュ中のシュートはカーブかかりにくい。(掛かったっけな?)
スピードダウン(ダッシュしない)するとロング。ショートに関わらず利き足方向から巻くように曲がる。
ちなみに操作方法は無い、Cシュートも必要なし。一対一キーパの時に↑のように慎重に打つとよー分かるかと。
俺の好きな「クラニー」と、たまたまとった「グティエレス?」はシュート時にカーブかかりやすい。
シュート精度が高くシュート力が79前後(確認済み)だと掛かりやすいと思う。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:30:08 ID:hpet80hF
ボレーのときに異常なカーブがかかるよね。
ボールが枠の真ん中に向かっていって、「入った」と思ったのに、
磁石が反発するようにグイッっと曲がって外れたのには笑ったよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:48:49 ID:Va1D+Z0I
切断技のやり方をメールで教えてください。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 04:56:01 ID:G40YFQU1
グティエレスwwww
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 06:50:36 ID:RThlpjnW
>>887
9ACのほうが良いと思う。いろんなチームがあるから。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 07:08:39 ID:5GCDhUZk
昨日9買ったんだが、これムズくないか?点がとれないし、keepもできやしない
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 10:21:57 ID:mwPavtur
がんばって乗り越えるんだ。
点はいるようになったら楽しいぞ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 10:40:27 ID:Jco7+U3z
敵陣ペナルティエリア内で、数人の敵DFがいる中で、運よくFWに
パスがとおり、フリーになっても、シュートを打とうとすると
かなり動作がのろくなり、結局打つ寸前で敵DFに詰め寄られて邪魔されます
スロー再生すると、シュートの体勢で、振り上げた足が、振り下ろすのを
躊躇しているかのように微妙に空中で揺れたりしています。
これは、どうして起こるのでしょうか?スムーズにシュートにいくためには
なにか他に操作が必要なのでしょうか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 11:42:27 ID:dqNOYsaW
近くのDFからプレスがかかってるんだよ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 11:59:15 ID:GsgGaWWo
まぐれで決めたドライブシュート気持ちええ
906891:2006/02/18(土) 12:02:49 ID:48p+k6cJ
>>896
レスありがとう。
でもどこかのサイトで超コントロールシュートというのを見た覚えが。。
カーブかけながらコントロールシュートすることらしいが
907//:2006/02/18(土) 12:14:44 ID:IDnA2rYX
俺は、ウイイレ7やってんだけど、
チェルシーのエッシェンっているじゃん?
それのステータスが欲しいんだけど、だれか教えて!!
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 12:17:48 ID:moe67Jvj
>>907
ttp://www.we-9.net/
ここでみれたんじゃないかな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 12:26:16 ID:6MX0RIdK
なんかこのスレを見てたら俺がウイイレを始めた頃を思い出した。
昔はメチャクチャ下手だったけど今ではオンで上手いですねといわれて嬉しくなった俺がいます(´・ω・`)
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 12:28:46 ID:JXrwuf+W
前にも聞いたんですが、editの日本代表選手入れ替え画面で、能力の違う高原や中村や中田とかが2人ずつくらいいるんですが、
なんでですかね?
2トップ両方高原とか、おかしな事もできちゃうんですが。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 12:39:02 ID:+9OTxgAH
>>910
代表とクラブの両方にいるから。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 12:44:52 ID:/QEX/8Wy
スルーパスの使いどころがよくわからないんですが。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 12:47:39 ID:Bgc4r2P1
イタリアクラシックスの選手でミランに所属していた選手をおしえて下さい。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 12:51:59 ID:JXrwuf+W
>>911
ありがとうございます。
なるほど、じゃあ好きな能力の方を代表に入れときゃいいですね。
同じ選手なのに全然違うなー。
915896:2006/02/18(土) 13:14:13 ID:H6DofpTa
>>891
自分のやり方だとCシュート掛けても掛けなくても同じ軌道のシュート打てた。
ただ選手によって癖あるしなー
超コントロールシュート、色んな選手で試行錯誤するしかないかな。

>>899
俺のFW、クラニー、グティエレス、オルダス。
☆6でオルダスがハットトリックしたのには感動したw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 14:53:01 ID:yHFwMvdM
>>910
日本代表の名を連ねることはできるが
替えたほうの高原やダブリ選手は日本チャレンジモードには登場できない
もしくはしない
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 14:58:44 ID:8JZmH3Q4
サイドハーフとウイングってどう違うのでしょうか?
どちらもサイドから攻撃をしかけるという役割で良いですか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 15:21:07 ID:+2Ltc5W2
日本代表の人数って少ないよね。

ゲームを進めていけば代表候補にできる人数

増えるのかな?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 15:39:11 ID:C/coRLZv
>>917
公園いってサッカーしてきましょう
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:09:08 ID:JXrwuf+W
>>916
ありがとうございます。
>>917
ウイングの方が、より攻撃的。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:24:24 ID:NWX6GWnX
>>917
ゲームでの話?
それならNPC時の選手が移動する範囲が違う。
初期設定で置く選手ポジションとは関係なくこのポジションはここからここまで動くっていう
ゾーンが設定されている。
WGならサイド高めの位置、SHならWGより低めの位置という感じ。
もちろんカーソルつけて動かせば範囲関係なしに動かせる。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:27:49 ID:I7YpS9H5
クロスとセンターリングの違いを教えて下さい。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:31:32 ID:+NkKjpDE
マスターリーグで、成長期?の奴って試合でなくても成長
するって聞いたんだけどどの程度成長すんのかな?
やっぱ出してたほうが成長大きいのかな・・・

誰か知ってますか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 17:05:44 ID:WHFcICYy
WEショップで買った選手ってどうやったら使うことできるのでしょうか?
すいません、説明書ないんでわかりません
925892:2006/02/18(土) 17:26:21 ID:dQgKxlH0
>>891>>896
>>450を見ろ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 18:20:38 ID:19JZCetf
>>924
グループ検索→身所属選手
>>923
出したほうが成長する。
>>922
同じです。
>>918
増えない。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 18:31:18 ID:W/7BPzmd
>>912
スルーパスは敵が味方より上がり気味もしくは下がり気味の時に出そう。
レーダーで確認するともっと分かりやすい。
ぴったりマークされているようならサイドチェンジなどでマークを崩して勝機を伺う。
まあ言葉だけで説明しても分かんないだろうからとにかく試合しまくって「ここだ!」と思う頃合を自分で見つけることだな
(いわゆるサッカー感という奴だな。これは練習あるのみ。)。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 19:05:52 ID:H6DofpTa
>>912
上手くなりたいなら19時からのフィンランド戦見たほうがいいよ。
見て覚えた方が早い
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 19:20:47 ID:Ml2CiJIH
久保いないの?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 19:21:32 ID:bCqmjdbu
コントロールシュートってR2押しながら□でいいんですか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 19:50:30 ID:UQqEtvIO
>>929
残念ながらいない。代表/代表候補くらい網羅しててほしいよな。
>>930
逆だな。□押しながらR2。ゲージ出てる間にR2ね。
同時押しくらいの気持ちで。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 19:54:53 ID:PR1X9aFI
初心者なんですが、一月に発売されたボーナスパックのガイドブックって役にたちますか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 19:56:28 ID:60EJphNK
FKの時にロベカルみたいな弾丸シュート放つにはどんな操作すればいいんでしょうか?詳しい方お願いします。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 19:56:52 ID:LQmCRz+L
UEFA CLのほうがレベル高いよ。こっちもぜひ見るべし!22日からだっけかな?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 20:24:35 ID:FFmDo8WB
やっぱ久保のゴールパフォーマンスはアレでよかったのか
小野と小笠原キボンヌ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 20:40:24 ID:h/61l2r7
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:18:04 ID:moe67Jvj
>>932
初心者なら十分役に立つよ
書いてあることができるようになったら
ウイイレ楽しくなると思う
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:37:23 ID:h/61l2r7
SBに必要な
能力はなんでしょうか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 22:12:24 ID:gg+8NTgJ
変な質問なんですが、GKの能力に「オフェンス」の値は必要なんでしょうか?
というか、「オフェンス1 ディフェンス99」と「オフェンス99 ディフェンス99」のGKは、
どっちが本当にいいGKとしての動きを見せるんでしょうか 
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 22:21:35 ID:nab/9fOs
久保いるよ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 22:26:13 ID:PR1X9aFI
>>937
では買ってみます
答えてくれて、ありがとうございます
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 22:28:02 ID:+9OTxgAH
>>938
サイドを頻繁に駆け上がるんでスタミナとスピードが最重要
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 23:12:08 ID:DFi1gZS0
933
↑+□+ゲージ表示中に△を押す
説明書のセットプレイのページに書いてあります。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 00:11:22 ID:tNLCKt/H
その他の能力値は、まあ具体的な基準値があって設置されているとして、
メンタリティってどういう基準でつけられているんだろう?
チョソの選手がやけに高いぞ。
逆に日本は低ス…orz

なんなんでしょうか、これは。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 01:00:15 ID:K1CnP7pg
ヒント 負けると拷問→必至w
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 01:12:10 ID:hGuyEEMR
318 ひろゆき@管?理人 ◆3SHRUNYAXA New!2006/02/19(日) 00:32:13 ID:bCbtdat00・
今日の晩御飯機能をつけてみました。。。
名前欄に【Today+&rf&rus&rian&ras&ra&rn&r+Dinner】と書き込めば
【こくまろ】とか【ハンバーグ】とか晩御飯メニューが出ます。
数値は書いた日付とか時分秒とかレス番号で反映され100種類くらいまでありますよ。。。
今日の晩御飯何にしようかなあと思ったときに使ったり、自分の食べたものと比べたりして遊んでください。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 01:52:04 ID:Ru1mxEUv
>>939
GKでドリブルしたりパスしたりする時くらいしかオフェンス能力関係ないから必要ないんじゃない?
どっちがいいと聞かれれば両方99あった方がいいと思うけどGKとしては微々たる差しかでないよ、多分。
948【赤飯】:2006/02/19(日) 02:05:04 ID:cqdlTsCj
どうだ
949【うんこ】:2006/02/19(日) 02:12:50 ID:IYzETGHM
どれどれ
950【Today+ 356604003782769+Dinner】:2006/02/19(日) 08:37:10 ID:LUl2iLr/
テスト
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 09:40:32 ID:z+braPHe
このクラタか!!!
952質問:2006/02/19(日) 10:35:03 ID:2sWhb66B
3バックだとセットプレーでDF上がってこないんだけど必ず上がってくる方法ないですか?4バックだとCB2人のどちらかが上がってくるけど3バックだと誰も上がらず・・・。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 11:08:48 ID:AK7T9v/p
十字キーと左スティック、どっち使ってる人が多いの?
やっぱ十字キー派が多いのかな?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 11:24:47 ID:o4HR6Qh8
普通スティックじゃねえの?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 12:09:10 ID:gk45EIDY
俺もスティック派だな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 12:13:38 ID:MP/XUvQm
オレはアナル派だな
957【Today+ 05004030528438_vn+Dinner】:2006/02/19(日) 12:18:35 ID:8cgPV5hR
テスト
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 12:32:12 ID:nBQqZuQz
十時キー
スティックにしたいけど、スティックにしたら勝てない
959Today+ p5225-ipad04sasajima.aichi.ocn.ne.jp+Dinner:2006/02/19(日) 12:50:07 ID:cCrr+FTt
PKで相手キーパーが神反応するんですが仕様ですか?
960952:2006/02/19(日) 12:55:12 ID:2sWhb66B
教えてください・・・。攻撃意識変えるとかしなきゃダメなんでしょうか?どうしても上がらせたいんです
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 13:01:15 ID:I/UtYk9C
>>958
ですよねー。
アナログから十字キーに変えた途端動きが正確になったから、どっち派の人が多いのか気になったんですよ
でも親指押しすぎて痛くなりすぎますな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 13:03:57 ID:3CLhBUV2
MLで出てくる新人のタカハシって平山なのかなぁ?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 13:06:09 ID:CELAgMDm
俺のことだけど!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 13:25:11 ID:MP/XUvQm
>>963
高橋
キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆




つかブラジルってクラブチームを含めてもずば抜けて強いの?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 14:11:46 ID:tBG2cpTt
総合ならイングランドのが強いと思う。
攻撃陣はずば抜け
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 14:12:40 ID:MP/XUvQm
>>965
そうなんだぁ

オレイングランド使ってるけど、
ブラに勝てねぇwwwwwwww
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 14:22:56 ID:yv6N8edB
comだとイングランドが一番手ごわい希ガス。
ポルトガルで☆6で戦ったけど、中央はファーディナンドいるは
サイドはアシュリーコール居るはでがっちり固められたよ。
FWのアンディジョンソンがやけにスター性を発揮していたしw

>>956
このスレの過去ログ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 15:42:40 ID:ygoBv+Nu
マスターリーグやってたら、キーパーの体を素通りしてゴール決められた。
というかオウンゴール決めた。

相手CKでニア、ポストぎりぎりのボールが入ってきたので余裕で△押して
GKを前進させたら、前に味方の選手が割り込んでヘッドでクリア。その
ボールがGKの体を素通りして(リプレイ見てもボールがGKの体を通過
してる)オウンゴールになった。最悪な気分だ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 15:53:56 ID:z+braPHe
久保シュート精度こんな低くねぇ87くらいにしろ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 16:08:19 ID:DiTuasvT
左足を使えば入ることは入るんだからいいだろ
外見的に久保ほど完成度の高いキャラを知らない
何をしても久保に見える
というかAC版?
俺のは自分でエディットしたWENS仕様のBP版だけど
キャラ立ちといえば平山も捨てがたいもんがある
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 21:25:42 ID:PFIfmvbX
これって1発レッドってでますか?
イエローもあんまり見たことない。
ファウルはそこそことられるんだけど。
MLで大事な試合で主力を欠いて・・・
というシチュエーションにあこがれる。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 22:04:08 ID:PNqD3q/L
>>938
スピードアルヨwwwwwwwwwww
>>971
アリヨwwwwwwwwwwwwwww
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 22:36:12 ID:Z4N+H2Ws
守備時にDMFとCMFがDFの位置まで下がってしまって
中盤がぽっかり空くんですけどどうしたらいいんでしょうか。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 23:43:07 ID:Ky006V3E
>>973
DMFとCMFの守備意識を下げる。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 00:30:46 ID:TICgUJd3
CMF OHに作戦で変更。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 01:05:56 ID:NEP3W1uE
>>971
何回かある。
相手選手に独走ドリブルを許してる状態とかで、
後ろから思いっきりスライディングすると出る。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 01:43:22 ID:v3D5s2lb
ボールの無い所で、味方キーパーが勝手に相手FWに後ろからスライディングかましてレッド貰ったことあるんだが…
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 01:53:58 ID:ujS5ugzH
>>971
相手スローイン時に、スローイン受けようとした選手にいきなり背後からタックルかましてみ
ペナルティエリア付近でバックチャージしてみ

三度に一度はレッドカード出るから。

979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 02:48:56 ID:rhArlcA/
フォーメーション→自動並び替えでメンバー選ぶ人いる?
ポジションと調子を含めた能力でサブまで割り当ててくれるんだけど
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 04:10:21 ID:gr9wzWec
俺0−1CPU 後半ロスタイムのCKで名前の横の攻守レベル一番上まで上げたらキーパーまで上がってきた
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 05:09:27 ID:0suNx+q5
試合するたびにスタミナ減りと疲れがでるからしょっちゅう休ませないといけないのか・・・
疲れOFFとかできないのかorz
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 13:38:13 ID:NEP3W1uE
まぁ現実はそんなもんだ。GK以外。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 17:01:38 ID:qalD4iXg
Sスティーブン・ジェラード リバプール
Sポール・スコールズ マンチェスター・ユナイテッド
Sリオ・ファーディナンド マンチェスター・ユナイテッド
Sデイビッド・ベッカム レアル・マドリード
Aウェイン・ルーニー マンチェスター・ユナイテッド
Aアシュリー・コール アーセナル
Bジョー・コール チェルシー
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 18:40:29 ID:gt53L/xq
>>979
俺は割と使うぞ。
開始時に一度使って、
例えるならロベカルがWBとかかなりアレになったりするから
そこから自分で気に食わないところを直してる。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 20:53:36 ID:vFSYjekK
>>978
リーグ優勝(オランダ)決めたので、最終戦でそれやって遊んでたんだけど黄色しかでなかった
後ろからいってエビぞりになって倒れてんのにノーファウルの時があってワラタ

ワラタ後メニューに戻った。リーガで優勝したのにギャラリーのセーブせずにデータ削除したのに気付きましたよorz

986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 22:22:35 ID:Trx7DYvq
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 22:55:24 ID:kcMCakwR
現在レアルにいる主なFW教えてくれませんか?オーウェンはどこに移籍したのですか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:12:27 ID:4825YiWT
お〜い◆WE9/BoAdmI ↑教えてやれよ!
989971:2006/02/20(月) 23:17:07 ID:40Tjch3T
>>976
>>978
おかげさまで1発レッドくらうところ拝めました。
ここまで逝かないとダメなんですね・・・。
イエローレッドはもうちょっと厳しくていいよ審判・・・。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:20:00 ID:4825YiWT
出てこ〜い◆WE9/BoAdmI
おまえイケメンだな
991名無しさん@お腹いっぱい。
>>987
ロナウド、ロビーニョ、ラウール、カッサーノ
オーウェンはニューカッスル逝ったよ