【ゆ】DARK SOULS II ダークソウル 2 ゆとり専用スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
「初心者」とすら呼べないような、出遅れた「ゆとり」さん専用スレ

・何でも聞いて可
・ゆとりさんのお相手をしてくれる上級者歓迎


本スレ
【PS3/360】DARK SOULS II ダークソウル 2 part644
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1404659675/

関連スレ
【PS3】DARK SOULS II ダークソウルU 初心者スレ2
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1399645296/

【不満・愚痴】ダークソウル2反省会場 その24
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1404059725/
2名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/07(月) 09:45:04.21 ID:pRp299Ty0
■ゆとりFAQ■
Q.何でこれ「ゆとり殺し」なの?(´・ω・`)
A.自由度が高く序盤からいろいろできたりするので、ゆとりさんだとかえって
 訳わからなくなるのでしょう。有名どころだと、スカイリム(あれほど自由では
 ありませんが)みたいな感じ
  あと、最初チュートリアルみたいな感じですが、無敵モートという訳でもなく
 結構よく死にます。デスペナはそのまま引きずるので(最大HPが削られる。
 それを回復するアイテムも限られており、序盤はほとんど手に入らない)
 かなりキツいです

Q.じゃああきらめた方がいい?(´・ω・`)
A.上記のとおりなので、チュートリアルみたいのはガン無視、できるだけ安全に
 ソウルを稼いで最初のボスクリア段階でレベル30以上、クラブ2本持ちまで
 あげてしまえば、ゆとりさんでも何とかなるでしょう。以下それを説明します

Q.ソウルって何さ?
A.経験値とギル(ゴールド、ゼニー)を一緒にしたようなもんです。敵を倒すと
 てにはいります。殺されるとゼロになりますが、倒された場所で血痕を吸えば
 回復します。DiabloとかEverQuestみたいな感じです
  血痕すう前に死ぬと完全にゼロになります

Q.当面何を目指すのさ?
A.朽ちた巨人の森の主塔に行って、クラブを2本買います
 筋力が18以上ないと、2本もてないので、そこまでひたすら敵を倒して、筋力に
 全振りします
3名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/07(月) 09:52:01.80 ID:pRp299Ty0
キャラメイクまで

まず最初は「どこ行ったらいいの?」状態になるでしょう。
オンラインで始めると他のキャラが白くでますのでその人達の後についていくと
小屋みたいな家に着きますのでキャラメイクします。騎士あたりがHPも高く
無難です

イベントありますが、中二病みたいなことしか言いません(全然参考にならない)
ので、startキーでスキップしましょう
この家の二階に人の像があります

入ってきたドアと反対のドア(攻略本では北)出ると最初の篝火があります
さらに北に行くと外(まだ洞窟内ですが)に出ます。通路が細いので、パッド操作
になれてないゆとりさんだと落ちたりするので(即死です)注意

このあたり、チュートリアル的霧の穴がありますが、全部無視した方がいいです。
ゆとりさんだと結構死にます。この超序盤のデスペナは結構ひびきます

霧は全無視してみちなりに行くとやがて明るい表にでます。そこがマデューラです
(文字が出る)
4名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/07(月) 09:56:34.45 ID:pRp299Ty0
朽ちた巨人の森まで

MAPとかないので、攻略本とかWikiの地図を手元において探索しましょう
重要なのは、篝火に点火することと、緑衣の巡礼がいますので話しかけて
おきましょう(レベルアップが解禁となる)

このエリアでよく探せば、エストのかけらが拾えて、ここまででエスト瓶が
2本になります
エスト瓶というのはポーション/薬草みたいなものですが、篝火で休憩
する度に満タンになるすぐれものです
ただし、篝火で休憩すると11回まで、付近の敵が復活します

なので、休憩→敵と戦ってソウル稼ぎ→エスト消化→戦闘→エストが切れたら
篝火まで戻って休憩、というのが基本パターンになります
5名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/07(月) 10:07:25.11 ID:pRp299Ty0
朽ちた巨人の森最初の戦闘

マデューラの篝火を背に海を左にみつつ霧の穴に入っていくと、朽ちた巨人の森
に出ます。途中、クランクになってる通路と、レバーで開くドアがありますが、
ギミックというほどではないでしょう

明るい表に出たら、歩行速度をゆっくりして索敵します

このゲーム、一体ずつ倒せば大したことないが、囲まれると面倒、というバランスです
なので最初の敵(左岸にいる)を見つけたら、マデューラ方面に逃げて、誘い込み
右スティック差し込んでタゲってフルボッコにします

次の敵も一体で釣れますので、ひっぱってフルボッコ
そうすると、右岸に上がれる場所があるので、バチャバチャ川をわたってあがると篝火
これで、マデューラの篝火と相互ワープできるようになりました(移動コストゼロ)

篝火で休息すると、今の2体が復活します
篝火の場所から2体目が見えると思いますので、こっち向いているときに軽く挑発(武器
を振ったり)すると、こっちに来ますのでフルボッコ。向かって左にいる最初のも誘っても
いいですし、慣れたら反対岸まで殴りにいってもいいでしょう

奥の2体は同時発見されるようですが、殴りだすタイミングはズレてますので、焦らず
一体ずる処理

その奥、弓の人と、それに向かい合う感じで右側の見えないところに、斧の人がいます
なので、まず右に回り込んで斧を倒してから弓が良いでしょう

さらに(穴に入らずに)左の方にいくとゾンビの人がいます
死んでるときはタゲれません。近づくと起き上がるので、右プッシュでタゲってフルボッコ

これを11回繰り返す

7体×50ソウル×11回=3850

結構おいしいです。こまめにマデューラに戻って筋力をあげましょう
このステージだけでも休息に強くなります
6名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/07(月) 10:17:28.74 ID:pRp299Ty0
朽ちた巨人の森2番目の戦闘

穴の手前側の敵がわかなくなったら次に穴に入って、ハシゴを登ります
ハシゴの上に敵が3体いるほか、2階に弓の人がいるので、上がるとちょっとヤヴァいです

ここはハシゴの最上部にぶらさがって待ちます(左手が一番上のハシゴになっている状態
が一番上)これより↑すると段上にあがっちゃいます

一番上でぶらさっていると、運がよければ(?)すぐに3体の敵が発見してくれるでしょう
運が悪いと5分くらい待ったりします。ハシゴひとつしかないのに、そこを重点的に
見まわっている訳でもないです

見つかったら、B押しながら↓。するとスルスルとすべって降りるのでそのままダッシュ
してマデューラ方面に逃走。そうすると敵はあきらめてハシゴに戻ろうとするので
背後からバッサッリ

これ慣れれば(かつ、筋力うが上がれば)ハシゴの下で待ち伏せて倒せるようになります
注意点は、敵は必ずしもハシゴをつかわないで飛び降りてくることもある点
ただし、飛び降りるとダメージくらうので一撃で倒せるでしょう。冷静に対処

3体を倒したら、弓の人を処理するために右の方から回ってハシゴ登る
するとあがったところに2体いますので、処理
板の橋みたいのわたってすぐ左に出ると通路になっていて弓の人のところまで
走って処理

これで下のフィールドも安全に探索できるので、人の像とか、雫石を回収
奥の方(上がってきたハシゴからみて左)に霧の穴がありますが、その手前の
死体はゾンビで近づくと起き上がって襲ってきますので冷静に対処

ここまでを11回繰り返すか、さらにもうちょっと進むかは、エストの残り具合や
筋力をみながら、安全優先か効率重視かでご判断を
7名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/07(月) 10:22:54.64 ID:pRp299Ty0
奥の霧の穴入ってすぐ左にまがって突き当りのところで、上から斧の人がふってきます
なので、左折して突き当りまで走って、バックステップ(B)

すると斧の人がふってきて空振るので、右スティック押し込みでタゲってフルボッコ
慣れればおいしいです。オマヌケ

次は、右にドアがあるので手前で待ってれば、敵2体が出てきて襲ってきます
ふつうにタゲれますので冷静に対処。ただし2体ですので、筋力が十分でなかったり、
空振ったりするとピンチになります。HP回復が十分でなければ引き返す勇気も

その次の人は遠くからこっちみてます。手前の右が空洞になっているので、使えそう
な気もしますが、結局のところタゲって全力疾走で正面から殴るのが良いです

この後、階段の上に弓の人がいるのですが、弓の人の反対側に、火炎壷で援護射撃
する相棒がいます。このため、弓の人を下から倒すのは難しいです

この手前の人まで11回やって筋力をつけておきましょう
8名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/07(月) 10:33:08.95 ID:pRp299Ty0
主塔まで

実はこの弓の人の向かってすぐ左にハシゴがあり、そのハシゴを上がると当面の
目的地の主塔です。篝火もあります

なので、ここは突っ切って主塔に駆け込むのが吉です

この上には、弓の人と、火炎壺の人とあともうひとり兵士がいます(実はさらに
奥にゾンビもいる)

このうち、弓の人と火炎壺の人は追いかけてこないのでダッシュでかわせます
まず階段の適当なところで弓の人見つけてもらいます。そのまま射程範囲外
まで降りると、なぜか弓の人は索敵をはじめて左右に動きます

こちらの視界から弓の人が消えたら、ダッシュしてハシゴを登ります
(登るときもB+↑で)。上にあがれるとドアがあるので開けて中に入って篝火

さっきの兵士がおいかけて来ますので、倒します。一体だけなので「追いかけてくる」
ことさえ知ってればどうってことないです

部屋の中暗いですが、目をこらしてみると、行商メレンティラがいますので、筋力18
以上まで育っていれば(ここまで11回ずつやってればよゆうかと)、クラブ2本持ち
にします

行商メレンティラは人の像や、レニガッツの鍵売ってますのでお好みで
ただし、レニガッツの鍵で入れる場所(マデューラ)にあるショートボウは筋力派とは
相性が悪です。ちょっと後で拾えるクロスライトボウまで飛び道具は待ちましょう

この家の二階の扉は攻撃で開きます
エストのかけらがあるので拾っておくこと
一番奥のドアを超えると手前のゾンビが復活します。なので、ドアを超えて(最初は
開けて)→バックステップ→ゾンビをタゲるとすれば難なく処理できます
9名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/07(月) 10:36:46.39 ID:pRp299Ty0
さきほど放置した弓の人たちを処理するかはお好みで
ソウル稼ぎにはもってこいです(クラブ2刀流になったことだし)

まず、ハシゴの上に立って、兵士をタゲって、武器振って挑発すると兵士が上がって
くるので待ち伏せて一刀両断に

そのままハシゴをすべり降りて、回りこんで火炎壺の人をフルボッコ
殴ってる最中に下に落ちますので、階段を駆け上がって弓の人を処理
火炎壺の人のさらに奥左肩にゾンビがいますので、近づいて倒す

ハシゴを登って家の左側にもゾンビがいるので倒す

ほとんど難なく倒せてソウルが稼げます
10名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/07(月) 10:42:55.94 ID:pRp299Ty0
さて次の目的は、主塔の壁をぶち壊してショートカットを作ることです。
部屋の中に下に降りる階段があるので、そこを使って1週回って外から爆破します

まずハシゴを降りると降りて右のところにトビラがありますが、これは反対からしか
あきません。ここを開けるのが最終目的で、ここからエレベータに乗ってボス戦

なので、まずはちょっと左に行って待ちます
すると槍騎士が右の方から橋をわたってきますので、待ちます
左の壁にもたれかかっているのがゾンビなので前進しすぎると2対1になります
まず槍を倒して、次にゾンビ

左の部屋にはいると右の階段のあたりにもゾンビ

それを処理して、表にでて、右すぐの高台から2体、時間差でおそってきます
このうち1体目はしばらく高台から見下ろしてて攻撃をしてくるでもなく、妙な「間」
があきます。あせってフルスイングでぶん回すと空振ってスタミナを無駄にするので
降りてくるまでガマン
2体目はすぐに降りてくるので、近づいてきたらフルスイングで可

この後坂を上るとき遠くから弓で射られますので、ここまでで止めて11回稼ぐのがよいでしょう
11名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/07(月) 10:46:53.84 ID:pRp299Ty0
さて坂の手前5体がいなくなったら坂を上がって上の段に行きます

手前2体は大して強くないです
上から火炎壺を投げる人がいるので、タゲって投げナイフ2回で倒します

さて正面が爆弾ですので目的どおり魔法壺などあてて爆発させ、主塔の
壁をぶちぬきます

ここでソウル稼ぎをするか悩むとこ。階上の人を倒すのにナイフ2本=200ソウル
必要なのでぶっちゃけ赤字です
(この後すぐライトクロスボウが拾えるのでその後で倒すのもアリ。ただボルト代も
無料じゃないのであまりおいしくはない)

ここまで来たらボス戦はすぐなので、放置してもいいかも?
12名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/07(月) 10:53:46.43 ID:pRp299Ty0
ぶちぬいた壁の出て左方面の安全が確保できたら、ボルトを大量にもって
ハシゴ(攻略本のL)をおります

降りて前進して左折すると奥に重鉄兵がいます。これ、ガチンコでも勝てるそう
ですが、すぐにライトクロスボウが拾えるので上から射っちゃった方が簡単ですし
その先方が確立してます

まず、重鉄兵を無視して右の方から入る(ゾンビ注意)
ハシゴをあがって、右の方にいくと、クロスライトボウ
中に入って右側みると、下に二人ほど兵士がいるので、射る

飛び降りて、宝箱(左の方にある)をあけて、落ちないように前進すると、重鉄兵
がタゲれるので上から殺します

なお、この時点で「ボルトが足りない」とか、ゆとってる人はとりあえずダッシュして
飛び降りて、主塔に逃げましょう。重鉄兵は追いかけてはきますが、ハシゴは
登れないようで、下でウロウロしてます

主塔でボルトは買えないですが、投げナイフは売ってるので、上からナイフを
投げつけてやりましょう
13名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/07(月) 10:56:41.57 ID:pRp299Ty0
重鉄兵を倒したら、重鉄兵の立っていた入り口(攻略本M)に入り
その向こうに警備兵2体いるので倒す

Iの入り口から入ると主塔地下の閉じられていたドアに着きますので、
それを開ける

ドアの手前がエレベータですので降りれば最初のボス戦です
なおエレベータ降りてからボスまでの間に雑魚が1体います

ボスに倒されたらソウルがもったいないとか思う方はコイツを先に11回
倒してアイテムかなんかに変えときましょう
14名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:14:35.44 ID:pRp299Ty0
■ 最後の巨人
このゲームのボス戦は、FFとかドラクエというよりはゼルダ(時のオカリナ)に近い感じで
レベル上げて力押しするよりは、ひたすら逃げまわって、隙を見て弱点を突く(ただし、
巨人は特に弱点もなく、殴るだけ)って感じです

なぎ払いの方向は常に一定ですので、向かって右側(つまり巨人の左足側)をすり抜ける
の安全です。つまり戦闘場内部をグルグルと反時計回りに回る感じです

これで簡単に回避できることがわかります

目が慣れてきたら左足の後ろあたりで立ち止まって、大きいモーションで隙ができたら
カカトを殴る。ポイントはよくばらないこと、常に一打でヒット&ランナウェイで
踏みつけは当たり判定の範囲が広い上、操作ラグがあるので、よくばってると踏んづけ
られてしまします

そもそもHP2500くらいしかないし、ここまでちゃんと筋力上げてれば、1撃で150以上
出るので、欲張る必要もないでしょう。いくらでも攻撃のチャンスはあります

HPが半分になると、巨人自分のウデをもいで武器します
ここ最大のチャンスで隙だらけ。背後に張り付いて、連続フルボッコ。ここは欲張り
ましょう。これで残りHP2割くらいくらい(だから500前後?)になります。なので
あと3〜4撃

リーチが長くなりますが、回避方法は同じで、反時計回りにグルグル回って逃げるだけ
隙をみて当てていきましょう
このあたりでHPゲージの減り具合見て「あと2打くらいだな?」とわかるので、最後は
無理してでも近づいて、押し込んでしまっても構いません

戦法さえわかれば割と簡単で、ゆとりさんでも初見で倒せるでしょう

ご褒美は1万ソウル。ボス戦で死んじゃったりしたら、まずは人の像(主塔で1500)
あとは筋力上げに集中投資

道中の敵倒してふつうにやってれば、これで、レベル32〜34くらい
ここまで上がってれば、この先、まず困ることもないでしょう

グッドラック
15名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:20:41.73 ID:PX7Zi4Bt0
この調子で最後まで書いてほしいな。
意外と気づいていないこととか出てきそうだ。
16名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:22:00.56 ID:2MMB4DzM0
思ったより内容は悪くないスレだな
17名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:23:56.82 ID:lC86Ocyl0
こまけぇwww
18名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:52:02.23 ID:5Zr7+8DS0
スレタイの口の悪さに反して意外と親切でワロタ
19名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/07(月) 12:38:16.64 ID:sX6wsauv0
>>11
2周め終盤だけど、爆弾知らなかった。
20名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/07(月) 12:39:53.26 ID:PX7Zi4Bt0
間デューラのエストの欠片の取り方も書いておいてやれよ。
ゆとりにはわからんだろ
あとその際ブタに殺される可能性もあるからその注意もな
21名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:30:45.03 ID:Awni8KpE0
>>4
魔法は・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:01:47.22 ID:IQoAcJpj0
ちゃwすwwゆとりなんすけど最強装備ってなんすか?wwwめっちゃ勝ちてえんすよww
23名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:15:49.73 ID:Il8UbT3G0
ゲルムゴダハベル
突撃大剣
24名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:44:02.30 ID:PX7Zi4Bt0
>>22
火吹き槍一択だろjk
25名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:19:00.12 ID:MdLpp1gI0
飽きたの?
26名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/08(火) 19:02:23.52 ID:ksN6n6fz0
むしろ巨人の次の道が見つからないんだが
27名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:48:32.46 ID:qAPRRURW0
良スレ発見age
28名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:58:01.30 ID:qAPRRURW0
>>26
リアルゆとりかよw
その次は、ハイデ大火塔


ここのテンプレどおりやれば、ノーデスでハイデ(マデューラ篝火の西北西あたりに
入り口)にたどり着くから、ここで戦闘

目的はむしろ繋ぎ止める指輪だな
なので、テンプレみたいに11回ずつやらず、一気に青聖堂(=丸い闘技場の
向かって左奥。レバー引くと橋がかかる)を目指す

ここの敵兵は非常にトロいので、Bボタンでごろごろローリングしてれば一撃も
くらわない。3体いるところは篝火近くまでひっぱれば1体ずつ倒せる
(最初1体だけ来るので、ローリングで近づいてクラクラ両手1撃。しばらく
待ってると2体同時にくるが階段の下で待ってるとなぜか3体目が帰って
いくので2体目をローリングクラクラ。3体目は円形闘技場で)

篝火使わずに(復活しちゃうからw)、左奥まで全部掃除して、レバー引いて
橋かければ、繋ぎ止める指輪ゲット!これで何度死んでも大丈夫!
29名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:52:36.49 ID:I6owuEdn0
うわぁぁん・・・オーラソードのボスに勝てねえ・・・

ハラキリブレードからのオーラソードはマジでやめろよ・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:09:37.03 ID:2sNLd1zJ0
倒さなくても次のエリアいけるじゃない

って糞スレあんま増やすなよゆとり
31名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:31:15.94 ID:D6bUNKbb0
人の像がなくなった!
しかも亡者で死に続けると最大HPがどんどん減っていっちゃうよ〜!!(´;ω;`)


そんなゆとりのキミも大丈夫!!

頭がハゲ散らかすほどの亡者になった時は
アマナの祭壇奥にある死者の塔へ行ってみよう!

なんと! 人の像がゼロでもただで人間に生き返らせてくれるゾ!!

困ったときはアマナへGO!

さすがフロムだね!
ユーザーへの配慮を忘れていない^^
32名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:07:48.36 ID:IvthP8K10
「つなぎとめる」しててそんな禿げるほどHP減って困るか?(´・ω・`)
33名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/12(土) 09:01:31.94 ID:ufTeqjll0
ほしゅ
34名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/12(土) 09:10:54.47 ID:ufTeqjll0
と思ったらトンデモ情報があったので指摘。

・そもそも死者の塔なんてかなりの終盤
・しかも、人の像もってないときしか使えない(亡者震度の縛りもある)
・これアイテムボックスに入れても、放置しても免除されない

結論: 死者の塔は使えないカス。>>31 はゆとりを騙す悪質な釣り
35名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/12(土) 12:47:18.14 ID:Ww7nUXq90
ネタにマジレス恥ずかしいですねっ^^
36名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/12(土) 19:33:44.10 ID:/nhysoqI0
なんすかここw
37名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/14(月) 11:36:06.84 ID:P+A2+SzN0
2ちゃんねる自体はじめての投稿なのでちょっとドキドキ。緊張してます。
じょうずに書けるかなぁ。

1さんと28さんのおかげで、無事ハイデまで辿り着けました。

そのあとさらに進めてみたのでごおうこくしyた。
38名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/14(月) 11:42:57.39 ID:P+A2+SzN0
初投稿でいきなり途中送信とは(恥)。

→そのあとさらに進めてみたのでご報告・フィードバックしたいと思います。

まず、28さんのやり方で「繋ぎ止める指輪」をゲット。
これがあると、いちいち篝火まで走らなくても「死にデジョン」ができるので便利ですね。
意外な使い道がある。

そして青聖堂の方はしばらく放っておいて(こっちは強めの盾がないとダメみたい)
竜騎兵を先に倒しました(こちらは倒さないと隠れ港に行けない)。

1さんが巨人戦で授けてくださった戦法で、竜騎兵も倒せました。
具体的には反時計周りでグルグル回るだけです。
巨人と違って「踏みつけ」がないので、背後に回って後頭部を殴るだけです。

自分ゆとってる人なので、巨人戦は10回以上死にました(手前の雑魚さんが
いなくなった)が、竜騎兵は3回ほどで倒せました。
(古い竜狩りはこの戦法ではダメっぽいです。上手な人ならできるのかな?
ゆとりには無理でした。こちらは後ほど)
39名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/14(月) 11:52:18.65 ID:P+A2+SzN0
竜騎兵を倒すと反対側のドアがあくので、道なりに進むと篝火があるので点火。
さらに道なりに進むと隠れ港に出るので点火。隠れ港は、篝火が一個しかない(?)。

当面の目的は、孤独なガヴァランって商人に会うことで、どうやらこの人には装備を
売却して、ソウルに変えてくれるらしい。

隠れ港にはいってすぐ左の家に独立部隊3人(1階にゾンビ2人、2階に弓)が
いますのでここを掃除。斜めに走っている通路にゾンビ。その先に2人
階段手前の小屋に3人います。道中の安全を確保するのにまずここを掃除。

孤独なガヴァランに会いにいくだけなら、そのまま石段を上がって3階(敵3人と
犬一匹)でいいのですが2階左はいずれショートカットで船への通路になるので
可能な限り寄り道して掃除しておくと良いでしょう。

ここ掃除した後、ファロスの仕掛けが外にあるので、ファロスの石をセットすると
画面が明るくなり、さらに、暗闇亡者が光に弱いようなので、有利に戦えます。
(ファロスの石は、主塔で4000円で売ってます。)
40名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/14(月) 12:01:18.12 ID:P+A2+SzN0
3階・4階はぶっちゃけ1回しか通らない(2階でショートカットできる)ので
掃除の必要はないようですが、4階の暗闇亡者はソウルも大きくソウル稼ぎ
するのも良いかと。

4階で3匹ほど暗闇亡者を倒すと、奥の建物の1階に2匹、2階に2匹、暗闇亡者
がいます。これを全部倒すと、2階の孤独なガヴァランに逢えます。

ここでこれまで稼いだ装備を全部売却。
ふつうにやっていれば(捨てなければ)、2万ソウル以上なので、ぶっちゃけ、
序盤のボス戦より稼げたりします。


これで目的達成で帰ってよいのですが、どうせなので、ショートカットをあけておきます。
まず、道なりに進むと小屋があり2人ほど敵がいるので倒す。
その先に鐘があるので鳴らすと船が少し移動。
「この船に飛び降りるのかな?」と思ったら違います。死にます。

そうではなくて、鐘のすぐ下に飛び降りて、今度は鐘の方に向かうと下に降りれるので
飛び降ります。ここで小屋の中に入ってもいいのですが、暗闇亡者が2人ほどいるので
エストとかが心もとないならば(このあと2階部分で戦闘があります)、小屋の外側
から飛び降りて戦闘省略可。

しばらく進むと先ほどの2階部分の入れなかった右側の入り口があるので階段を
上がる。敵は一人。上まで上がるとつり輪があるのでひっぱるとドアが開き、
ショートカット完成。
この後のボス戦は、この2階部分を使って通うことになろうかと(まだやってません)。
41名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/14(月) 12:10:05.90 ID:P+A2+SzN0
孤独なガヴァランに会えたので、目的達成、と。
ここでいきなり戻って、巨人のところの、呪縛者を倒します。

古い竜狩りが倒せない→高性能の盾が必要→呪縛者を倒せばその先で
ガーディアンシールドが貰えるらしい。という思考過程です。

またまた主塔の爆破した壁からぐるっと回りこんで、1さんの教えてくれた
戦法で上から射撃かと思いましたが(実際それ数回やっちゃいました)、
よくよく考えたら、主塔から降りたところをショートカットしてあるので、そこ
から行けばよいではないか!

つまり巨人戦のルートでエレベータ乗らずに前進。出てすぐに見張り
2体いるので、出口のトンネルでクラブを振り回すとこちらに1列縦隊で
来るので順次つぶす。

呪縛者のところに行く途中に敵2人いるのでそれを倒す。
ついで、重騎士は、こちらに背中を向けているので、背後からそっと
近づいて、クラブ二刀流でL2すれば一撃(二撃?)で倒せます。

このまま呪縛者戦に入っても良いのですが、運要素が強いのと、ソウルが
結構おいしいのでここは11回掃除しておくのが良いかもしれません。
42名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/14(月) 12:16:08.28 ID:P+A2+SzN0
呪縛者戦ですが、バリスタでほぼ瞬殺です。
ただ、呪縛者がバリスタの当たる位置に立ってくれるか運任せ。

一度でも当たれば、A連打ですぐに死にます。

戦闘開始後タゲロックとかせずに、左の樽とかリヤカーのあるところで待機。
ここがバリスタの標的範囲です。呪縛者がこっちに来るのでかわすか、あるいは
殴らても1回くらいどうってことないでしょう。殴られた方が位置固定ぐらいが
良いような気がします。

すぐにバリスタの反対側に回りこんで、A連打。
一度でも当たれば、画面に黄色いバーが出てぐんぐんHPが減っていき、死にます。
失敗したら、バリスタを壊されるのですぐわかります。
無駄な抵抗はせずに飛び降りるからしてやり直しましょう。
最初はバリスタの使い方すらわからず、しかも、運任せですが、それでも6回ほど
でクリアできました。全く頭も技量も使いません。運。

クリアしたら、先に進むとガーディアン一式が拾えます。真ん中の穴から落ちると
最初の(見張り兵2体が居た)位置に戻れますが、なぜか敵が待ち伏せてます。
用心しましょう。
43名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/14(月) 12:27:48.03 ID:P+A2+SzN0
ガーディアンシールドがとれたので青聖堂に戻り、古い竜狩りにリベンジ。

戦法は単純で、常にL1で相手の攻撃を防ぎつつ、大きいモーションで空振った
とこを背後から後頭部を殴るだけです。

しかし、ゆっとてるので、盾の仕組みが全くわからず「なぜ殴られるとき(HPが減る
とき)と盾でガードできるときがあるのだろう?」と5戦ほど無駄にしました。

要するに盾が殴られると、緑のバー(スタミナ?)がHP代わりに消費し、
緑のバーがなくなると、今度はHPが減る。L1押してても緑は回復するが
速度が遅い、L1リリースすると高速で緑が回復する、ってだけです。
我ながらゆとってました。これ理解するまで数回戦闘。

気づけば簡単で、@要するに緑バーをHPだと思って、AL1押してると弱リジェネ
で、BL1話すと強リジェネただしこのとき食らうと本当のHPが減る、ってことで
これさえわかれば、初見でも勝てるような気がします。自分ゆとりなので、
これがわかってから3戦しましたが。

あとは緑のバーをみながらぐるぐる反時計回りに回る。何度かガードして緑が
減ったら敵から離れてL1話して緑を戻す。L1押してても弱リジェネはかかるので
緑をフルまで戻す必要ないし、敵との間合いみながら、早めにL1押す。それだけ
です。大きいモーションでの振りかぶりとダッシュ突きの直後に隙ができるので
後ろに回ってR1でポカっと殴る、の繰り返し。雷玉みたいのも慣れれば避けれるので
完全ノーダメージで倒せました。



この後は、隠れ港に戻って、流罪の執行者を倒す予定。
週に1回くらいしかできませんが、何か発見したら、また書き込みに来ます。

でわでわ。
44名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/14(月) 14:43:48.36 ID:0ybL7+pDi
初見盾無しローシャンプレイでもクラブ一本あればデブもガリも割りとソロでやれたけど、ゆとりの定義がよくわからんけどもこういう人もいるんだと関心を持ったよ
45名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/14(月) 16:24:06.20 ID:NyjzJkY90
ほしゅ
46名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:09:08.59 ID:DrbdaVA80
保守
47名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/17(木) 09:06:37.39 ID:IxfLFXp00
新人君は投稿も週1回なのかな?

なんか「クラクラ」もよく理解してないみたいだし(つうか、ここの「主」も、
クラブの買い方までは説明しているのに、クラクラ戦法について
説明が抜けてる)

保守がてら、クラクラFAQでも作ってあげるね?
48名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/17(木) 09:28:15.55 ID:IxfLFXp00
新人用
<クラクラFAQ>

Q:クラクラって何さ?
A:一種のハメ技で、クラブ二刀流で大抵の敵は怯むので、二刀流→怯む→二刀流
 →怯む→・・・と敵に全く攻撃させずに倒す技です。特にボス戦に有効

Q:クラブを両手に持つだけ?
A:違います。ときどき、クラブを両手にもって構えもせず、L1・R1連打している初心者
 がいますが、あれではクラクラは「嵌め」が決まってません

Q:じゃあどうやんのさ?
A:@クラブを両手に持ち、A二刀流を構え、B両手打撃をします
 @クラブの入手方法は、>>8までの主のテンプレを読んでそのとおりやれば手に
 入ります。そして両手に装備
 A二刀流の構えは、Y長押しです。Y長押しでトグルになってるので、何回かやって
 みればよいでしょう。構えてるかどうか目視できます
 B両手打撃はL2です(1回押せば、ボコ・ボコと2回殴って相手をひるませます)

Q:なんかうまくいかないよぉ
A:実はパラメータ上のハードルがいろいろあって(だから主も省略したのかな?)
 まず、@筋力、A武器の性能、Bスタミナが必要です。
 @筋力は、地道にソウル貯めてあげるしかないです。クラクラが有効になるには、
  32〜35といわれてます。当面40目指し、最終的には65くらいほしい
 A武器は、マデューラの鍛冶屋で機能を上げられます。機能アップは割と単純で
  鍛冶屋から楔石の欠片を買って、さらにソウルを払って機能アップしてもらいます。
  +3にしたい・・・ところですが初期では、欠片は10個しか売ってないので、とりあえ
  ずは、+2でガマン
 BスタミナがないとL2が撃てません。スタミナ自体を伸ばすには、持久力に振る
  またスタミナ回復速度は、緑花の指輪。巨人の森でファロスの仕掛けがあるとこ
 (だから、新人君が、>>39でファロス石使ったのは失敗かも。ただし、飛び降りが
 上手なら、マデューラで拾えます)
  このスタミナが回復するまで(あるいは残っているうちに)次打L2撃てれば嵌め
 っぱなしになりますが、スタミナが回復する前に敵が動くと逃げられたり反撃されたり
 します。
   ですので、序盤では使いづらい(スタミナが足りない)かも?ですが終盤になれば
 なるほど、クラクラが簡単に入ります

ご参考に

 
49名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/17(木) 09:43:57.27 ID:A1EYW+2gi
>>48
筋力35てそれなりに進んでない?
あくまでも序の序の攻略なんだからそこまであげてるのっていろいろ犠牲にした脳筋くらいなもんじゃない?
50名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/17(木) 10:38:23.59 ID:cQmm64VW0
>>49
ゆと
51名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/17(木) 10:40:52.99 ID:cQmm64VW0
>>49
失礼。このテンプレどおり始めたゆとりですが、
テンプレ(14ばん)にあるとおり、ちょうどいま狂人のボスを倒してた段階で

> 道中の敵倒してふつうにやってれば、これで、レベル32〜34くらい

なりました。次のボスからくらくら戦法試してみます
でも、緑のスタミナが足りないかな・・・ (´・ω・`)
52名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/17(木) 10:58:11.52 ID:OSlx38AA0
両手持ちと二刀流は違うものだったのか…!
俺ゆとりだったのか…。
53名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/17(木) 11:00:37.91 ID:yFS8lhorO
そりゃゆとり以下ですわ
54名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/17(木) 11:13:42.16 ID:+1jfLHVH0
>>52
意外と居ますよね
戦闘直前に構えないからあれ?って思って、「二刀流構え忘れ?」ってツッコムと

> 両手持ちと二刀流は違うものだったのか…!

って方
そういう意味で良心的なスレ(てか、48氏のレス)ではある
55名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/17(木) 12:18:09.02 ID:0XOObucc0
ちょっとダークソウル2って無駄なスレ多杉内
56名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/17(木) 12:23:34.23 ID:0XOObucc0
というか元々攻略板に攻略スレがあるんだからそっち利用しなよ
情報が分散するし ただでさえダークソウルスレはRPG板に立ちすぎだし
重複スレはいいことない

【PS3】DARKSOULS IIダークソウルU攻略スレ Part15
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1404619310/
57名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/17(木) 12:58:54.65 ID:i3d9DVY8i
>>56
じゃあ今すぐ携帯ゲーム攻略板にて叡知を授けて見せろ
58名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/17(木) 13:29:31.47 ID:0XOObucc0
は?
59名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/17(木) 13:47:09.31 ID:dENMPZbv0
この手の話を既存スレに書いてもウザがられるだけ
これはこれで読み物としておもしろいし


とりあえず、ID:0XOObucc0 をNGしてスッキリ

ID変えないでね?指定するの面倒だから
60名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/17(木) 14:31:46.97 ID:i3d9DVY8i
>>58
お前の理論で言うと携帯ゲーム攻略板はスッカスカになるんだよ
だから早く行けよなんJかぶれが
61名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/17(木) 14:35:51.15 ID:z8nlW5000
>>60
みんながNGしてる人に安価するなよ
無視無視!
62名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/17(木) 16:11:22.01 ID:0XOObucc0
携帯ゲーム板とか知らんわ
ここは家ゲーRPG板 そしてこのスレは攻略板にあるべきスレだし
攻略板にはすでに同じようなスレがある 「よそがやっているから俺もやってもいいだろ!」
が通用するのは小学生までだぞ
63名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/17(木) 16:15:56.72 ID:0XOObucc0
だいたいなんでローカルルールが全然違う携帯ゲー攻略なんかを反論の例に出したんだ?
64名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/17(木) 18:25:37.66 ID:i3d9DVY8i
>>63
いいから携帯ゲーム攻略板で同じ主張してこいよダボ
65名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/17(木) 19:08:44.52 ID:0XOObucc0
>>64
ローカルルール違うつってんだろゴミ
66名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/17(木) 19:25:31.28 ID:i3d9DVY8i
>>65
行けよ、ウスノロ
67名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/17(木) 19:26:52.26 ID:0XOObucc0
>>66
iphone買ってもらったばっかの厨房か?
ガキが2chしてんじゃねえぞ
68名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/17(木) 19:29:03.01 ID:fsg+YIiv0
あ・・あの〜・・ このゲームする時にちょっと小腹が空くので何かつまみながらしたいんですけど・・・
ポテトチップスがいいですかね? それとも ぼんち揚げ的ないわゆる「おかき系」がいいっすかね?
あっ、でも「手に油つくだろ そんな事も分かんねぇーのかよ このゆとりが!!」
って言われちゃいまよね・・アハハ どうもすみません。
と いうことはつまり・・ チョコレート系っすかね? いや、チョコも手に付きますよね  アハハ いや〜 難しいっすね
で・・ 結局何をつまみながらすればいいんでしょうか? ご回答宜しくお願いします
69名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/17(木) 19:39:03.19 ID:vPWMBNsQO
手がベタつかずチョコとカリカリを兼ね備えたポッキーとかいう厨菓子
暑いしミントおすすめだがコンビニによっては置いてないから注意な
70名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/17(木) 19:45:57.51 ID:i3d9DVY8i
754 名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止 sage 2014/07/17(木) 19:29:21.39 ID:0XOObucc0
【ゆ】DARK SOULS II ダークソウル 2 ゆとり専用スレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1404693383/

このゆとり丸出しのスレはなんなんだ?
どこのアホが立てたんだ?
ニコ厨に流行ったせいでローカルルールも2chガイドラインも読めない
ガキばっかり集まってきたのか?

なんだこいつwwwwwwwwwwww
71名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/17(木) 19:48:28.07 ID:fsg+YIiv0
>>69 有難う御座いますw 
セブンイレブンに行こうか ローソンに行こうか迷うところですね
あ〜 でもやっぱファミマがいいかなぁ・・・ 色々迷いながら攻略できるダ−クソウル2 マジ最高っす!
ポッキー食いながら頑張るっす!
72名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/17(木) 20:07:49.53 ID:0XOObucc0
>>70
ゆとり丸出しのスレ立てるほうが悪い
つーかこのスレ必要としているのお前しかいないんじゃね
スレの独占もガイドライン違反なんだが
さっさと削除依頼出しとけよボケ
73名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/18(金) 17:10:31.82 ID:x5r1CYNY0
保守
74名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/20(日) 07:29:28.80 ID:kizzEcJI0
結局、新人君は現れず、か?
週末もプレイが忙しくて書いてる暇がないのかな?

保守がてら、オウルス一式入手法でもまとめてやろう・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/20(日) 07:46:16.08 ID:kizzEcJI0
新人用
<オウルス一式入手法>

・一周目のほぼ最終防具。武器もクラクラで行けるから、このイベントが
 終われば装備に悩まなくて済む。「公式」でも最終防具扱い

・ざっくりいって、マデューラの穴ぼこの近くの小屋に居る防具屋マフュラン
 から1万5千でr買う。とはいっても1万5千でイベントを進めて、最後は
 無一文になると恵んでくれる、というちょっとややこしい展開

@まず、1万5千用意する。主のテンプレどおりに進めて3番目か4番目くらい
 のボス倒せば手元にそんくらいあるでしょう。コツコツ貯めてもよい

A防具屋マフュランのところで、最終的に1万5千装備を買う。買うものは
 何でもよい

B注意として、フラグが2つあること。初期→2段階目を経て→3段階になると
 オウルスフラグ(?)が立つ
  正直のところ、2段階目の条件がよくわかってない。A:1回でも防具屋を
 利用すれば立つ、B:1000以上購入(公式310)、C:1万以上(公式302)
  セーブもできんからこんな細かいとこ検証してる人誰もいないし、上記の
 とおり「公式」の説明も混乱してる。ま、正直どうでもよい

Cさらに注意。フラグが立てるのに一度篝火で休息する必要がある。
 他ゲームでいう「エリアチェンジ」に相当

Dだから、防具屋に言って1万前後買う→篝火→更に言って残り5千くらい
 買う→篝火→防具屋でセリフチェックとするのがよいでしょう
 ダメならもう1回篝火とか買い足すとか。セリフが I'm rich!!!!! HE HE HEとか
 叫びだしたら第三段階です

Eそしたら、「一文無し」になる。これは簡単で、目の前の穴ぼこで自殺するだけ
 ま、こういうときに限って着地に成功するんですけどね(ありがち
 もってたソウルは、穴のふちにベットリついているので回収も簡単です
 でもって、回収する前に、防具屋にいくと「かわいそうに一文無しかい?」とか
 言ってオウルス一式もらえます。穴ぼこ縁のソウル回収を忘れずに

F公式27にあるとおり、甲・篭手・具足は、オウルスで最後まで
 鎧はガーディアンメイル→ハベルの鎧で
 これで1周目はおk

ご参考に
76名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/20(日) 16:47:54.72 ID:Vck5A4m80
夏休みだなぁ
77新人くん@転載は禁止:2014/07/21(月) 08:56:17.82 ID:zwF+JTj50
>>74
ご指摘のとおりです。今週末は忘却・罪人・月の鐘楼が終わったとこ。
今日も進めたいので、簡潔に進捗報告。

>>47
こっちもご指摘のとおり。クラクラ全く理解してませんでした。
知ってたら、古い龍狩りとかもっとサックリ倒せたかも。

隠れ港のボス、流罪の執行者もクラクラで嵌めて倒せました。
(なぜか、途中でバックステップで逃げられたりしたので、3回
くらいに分けました。)
78名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/21(月) 09:02:32.83 ID:zwF+JTj50
忘却の牢。簡潔に。

気づいたのは、熟練のマックダフの壁を爆破する爆破樽。
あれって、何度か死ぬか、エリチェンすると、樽が復活しますね。

樽の向こうにいる大男の背後をとって攻撃(クラクラ二刀流で、L2→R1を1回
くらいかと)すれば樽は残ります。犬に尻をかまれますが、こっちはR1を1回
くらい。

ここからアレサンドラまでの槍兵はウザいです。リーチ長いし、ゾロゾロ出て
くるし。通路も微妙に幅あって、2対1とかなって何度も死んだ。

逆に、アレサンドラ・ルカ・レギム戦。これ中盤の難所とか言われてますが、
クラクラで簡単に嵌め入ります。一発クリアでした。
79名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/21(月) 09:06:31.96 ID:zwF+JTj50
罪人の塔。

塩の塔が安全でないという難所。面倒なのんで11回クロスボウの連中を
ぬっ殺すのが良いかと。

忘れられた罪人は、弱点が魔法らしく、打撃が効かず、クラクラが決まりません。
地味に盾もって反時計回りのグルグル戦法。
敵が大技で隙をみせたところでボカっと殴るのですが、確率1/2くらいで、
バックステップ→反撃してくるので盾が戻ってないと大きく削られます。
ここ、運ですね。何回もやるしかない。

魔法主体の人は楽みたい。
80名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/21(月) 09:11:19.65 ID:zwF+JTj50
月の鐘楼。

とにかく屋上のレバーを決死で開けてしまうのがコツっぽい。
一度あけば、3階奥からガーゴイル戦。

ガーゴイルは、クラクラで有名なんで、楽勝かと思ったけど、
結構手こずった。

入って右手前のがなかなかタゲれらない上、背後取るのに
モタモタしてると次のが来ちゃうし。
しょうがないので正面からL2で何度も何度も(従者の間の真下の
犬がいなくなったので11回以上)やって、運だけで昨晩クリア。
大変でした。


今日は、これから狩猟の森。がんがります!
81名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/21(月) 09:39:36.34 ID:rVihUfgv0
死合でオーラをまといたいです最強の武器や戦い方を教えてください
82名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/22(火) 09:12:18.50 ID:2ryRhZMr0
38です。
昨日、狩猟の森・溜りの谷・土の塔をクリアしました・・・がなんかスッキリしなかったなぁ。
以下、ご報告。

まず、狩猟の森。
マデューラのリーシュに2000ソウル払って、通路チェンジ。
ずんずん進むと左手に最初の篝火あるけど、ここはほとんど通過点。
さらに進むと小屋があるので、入って左折(敵は大勢いる)さらに左に曲がると
飛び降りれるので下に降りて篝火。篝火の向こうの木は倒せるので
ショートカットが作れるが、そもそも篝火までノーコストでワープできるのだから
意味不明。

この篝火も通過点だが、この先敵が強いので、死んだらここから出直しに
なる重要拠点ではある。

まずは道なりに橋わたった平原右奥の小屋の中のレバーを引くのが目的。
小屋の中にも大勢敵がいる。いちいち相手にしてたらキリがないので、
篝火段階でソウルを消費しておいて、右奥小屋には特攻。レバー引いて死んでもおk

これ、セーブ型(死んだら、直近のセーブまでで、アイテムとギミックとか全部やり直し)
じゃないから、死んでもギミックのステータスはそのまま残るので、それを活用。

レバー引くと右手前に橋がかかるのでここを渡る。
橋わたってすぐに篝火があるのだが、この小屋の鍵はだいぶいった先。

ここも同じポリシーで、死んでも構わないからとにかく鍵(不死の石牢の鍵)の入手
優先。ひたすらダッシュとローリングで。

篝火のある小屋の前にある橋を渡り、あとは右側右側と谷寄りに進むと、橋のちょっと
先に小屋があるので、鍵を拾う。死んでも構わない。
83名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/22(火) 09:19:26.20 ID:2ryRhZMr0
このゲーム、決死隊モード(死んでも構わないのでアイテム拾ったり、ギミック
を開けたりする)ときと、ソウル稼ぎモード(丁寧に死なないように11回ずつ
敵をお掃除していく)をキッチリわけるのがコツですね。

不死の石牢の篝火を点火したら、ここをキャンプに掃除開始。
ルートはさっきのまま。ちなみに、攻略サイトとかに「近くの穴のスケルトン
は何度でも復活する」とかあって、無茶苦茶ソウル稼ぎできそうにも読めますが
文字どおり死なず=ソウルは全く稼げません。意味なし。

篝火出て橋渡ったとこに1人、ちょっといくと兵士と弓一人。ここまでを1グループ
として11回。

次にちょっと行った橋の先に一人、その先、鍵のあった小屋の前に弓。小屋の
中に2人。ここまで11回。この先の上に一人いるのですが、下を通過すると
勝手に谷に落ちたりするファンキーな人なので放置で良いでしょう。
ここいら掃除するとき、繋ぎ止める指輪はめて、谷で自殺すると時間効率は
あがります。

その先に赤い亡霊が湧いてるので掃除。クラクラも決まるし弱いです。

ここまで掃除したらボス戦。
84名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/22(火) 09:34:22.06 ID:2ryRhZMr0
ボス戦。スケルトンの王 (槍・鎌・杖)。

正直かなり手こずりました。スケルトンで打撃に弱いからとあなどっていると、
結構はまります。

ボス3体はクラクラではめるまでもなく、R1で軽く倒せますが、雑魚がウザい。
特にボス(杖)を倒すと湧いてくる雑魚車輪が滅法強くて難儀する。

攻略サイトには、ボスの槍と鎌を倒して、まず雑魚を掃除、それから、おもむろに
杖を倒して車輪を掃除、とかありますが、このやり方だと、杖が遠隔攻撃してくるし、
前半の雑魚倒すまでかなり時間かかる、ボス(杖)倒した後、慣れてない雑魚車輪
に囲まれて瞬殺される、とかなるので、ゆとり的には最初に車輪をクリアした方
がよいです。どうせ車輪が倒せなければクリアできないんだし。

なので、まず、ど真ん中のボス(杖)を倒す。すると車輪が湧くので、ボス(槍・鎌)と
雑魚車輪を引き連れてマラソン。そのうちはぐれて壁にあたったりする間抜けな
車輪が出るので一匹叩く。叩いてる間に車輪に絡まれるので、タゲ外してまた
マラソン。エスト飲むと車輪に囲まれるから、再生の指輪でリジェネする。
HPが一定程度回復するまではチャンスあってもガマン。十分回復してから
はぐれ車輪を一匹ずつ叩く。

この繰り返し。

雑魚車輪の掃除が済んだら、ボス2体を倒して、雑魚半分くらいを自分のHP
みながら叩く。HP危なくなってきたら、マラソン。ちょっと離れたらエスト飲んで
反撃。この繰り返しで無事クリア。

この順番でやれば、車輪掃除に慣れるのが早いので時間的には短く済みます。
車輪掃除に失敗したらすぐやり直しだし。
車輪の掃除さえ済めば、あとは機械的に処理できるし。
85名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/22(火) 09:46:06.86 ID:2ryRhZMr0
溜りの谷。
このあとしばらくは、篝火から篝火へと、特攻するだけ。
あまりおもしろくはないです。ボスも弱いし。

スケルトンの王クリアしたらあくドアを道なりに行くと、左に篝火。
石売りのクロアーナと会話を進めておく。
奥の毒沼の向こう側に孤独なガヴァランがいるので、装備とか使わないを
売ってしまう。装備をソウルに変えた都合上、生きて戻らないといけなのだが、
毒沼のとこに巨人がいて稲妻出したりして面倒。隙みてローリングで篝火
に戻ってマデューラでレベルアップ。

今度は毒沼を左に上がり、ちょっといった先の上のレバーを操作(敵がウジャウジャ
いる。場合によっては決死隊でレバー操作して篝火からやり直しても良いかも)
降りてドアくぐってすぐ右に篝火。ここも通過点。

篝火出て、左折・左折で、土の塔へ。注意しなければいけないのは、落とし穴
みたいな毒沼があり、ボヤボヤしていると穴に落ちて死んでしまう。しかも
血痕は堕ちた沼に残るという代物。落ちないように。

土の塔近くの巨人はローリングでもかわせるし、クラクラでも簡単に倒せるので
どっちでも。かなりの人数いる。
左手前の高い通路から入って、巨人を倒していくと、ボス戦・貪りデーモン。

定石の攻略方法は、弓矢で上の囚人を落として、デーモンがそれにかまっている間に
背後から攻撃、だそうですが、クラクラ使いの場合、武器持ち替えると、2刀流の構え
を忘れたり面倒なので、真正面から。

クラクラやっても硬直入りませんが、動き鈍いし、一打で1/6くらい削れるので
アッサリ倒せました。

クリアするとドアがあくので、左折して下層の篝火。
86名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/22(火) 10:00:27.31 ID:2ryRhZMr0
土の塔。
ここも下層篝火→中層篝火→上層篝火と決死隊方式で突進するだけで
あまりおもしろいことはないです。

下層篝火出て道なりに直進、左折するとハシゴ。上から敵が振ってくるので掃除。
隙があればスルーしてあがってよい。
上がって右前方に篝火。篝火の前に敵がいる。スルー可だが、風車を燃やす都合上
1回倒す必要あり。倒しちゃったら、回復前にたいまつ点火して、風車を燃やす。
コツは、右の方に上がっていって、回転軸の前あたりでA(表示が出る)。
これで溜まりの谷の毒の一部が消えるそうです。

次に篝火出てすぐ左の階段を上がる(なぜか目の前にいる敵は追ってこないので
休息して可。なお、このあと2000ソウル必要なのでここで準備)。

上がったらまずは直進。向かって左に敵がひそんでいるので倒す。
直進した先の柵をこわして、狭い縁を左に進むと渡し屋ギリガン。
2000ソウル払うと、ここにハシゴをかけてくれるので、降りて
ファロスの石。要するに2000ソウルでファロスの石を買ったような
もんだが、特典としてマデューラにハシゴがかかる。

マデューラに戻ると穴ぼこの縁に、渡し屋ギリガンがいるので、ソウルを
渡すとハシゴをかけてくれるのだが・・・・これがどうにも・・・・。

500ギルのだと途中で切れてて落ちると死にます。装備を軽くしたり
いろいろ実験しましたがダメでした。

3500のだろ、ファロスの石より下にかかってしまい、しかもちょっとだけ
飛び降りるので(こっちはさすがに死なない)、上に戻れない、という中途半端。

結局、死なずにファロス石とるには、銀猫の指輪(1万3400)が必要なんで
「なんだかなー。使えないヤツ」って感じ。
攻略みて渡し屋にはちょっと期待してたのですが、結局残念な人でした。
87名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/22(火) 10:06:34.81 ID:2ryRhZMr0
気を取り直して、土の塔中層篝火に戻りふたたび出てすぐ左階段を上がる。
こんどはあがってすぐのハシゴにあがるのだが、遠くから撃たれる。
しばらく右の壁のあたりに隠れていると射撃がやむので、ダッシュで階段上り。

上がって左を道なりに行くと女性が2名。勝手に自爆してくれるので無視して
ダッシュ。右からガイコツ。こっちは追尾してくるので直進して階段上がって
左折してしまうと赤い亡霊を挟み撃ちになる。
なので、直進した階段まで誘い込んで、ガイコツを叩くのがよい。
(なお、このガイコツ含めて無視してボス戦でも良い。自信があれば。)

亡霊も倒して道なりに進み、右に回りこむと上層篝火。最後のキャンプ。

ボス戦行くにはさっきのガイコツを倒して右すぐ降りると、ガイコツが2匹
ローリングでかわして、ボス部屋に入れますが、注意点はこのガイコツ
かなりしつこく、ボス倒した後、ドアが開くと追いかけて攻撃してきます。
88名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/22(火) 10:12:45.77 ID:2ryRhZMr0
毒の妃・ミダ戦。

元祖クラクラ的なボスなので、楽勝かと重いきや、意外にも敵の一撃は強く、
動きも結構早い。攻撃も多様で、尻尾で巻きついて即死させられたり、
手を焼きました。

「最初の光弾は上手にかわす」「毒沼には近づかない」とかいろいろ考えてると
先手を取られてすぐに窮地に陥ります。

要するに一打クラクラL2が入れば硬直してしまうので、攻略の注意点とか全部
忘れて、タゲったら全力で敵正面に近づきL2を入れてしまいます。
一発で2割くらい削れるので、あとは、スタミナが1ミリでも戻ったら、L2連打で。
緑花の指輪必須。

これだけのことなのに先入観で結構手間取ってしまった。



来週末は熔鉄城を攻めます。
89名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/23(水) 10:34:29.70 ID:QsdZwAt/0
命の加護の指輪とらないんだ・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/23(水) 12:06:18.63 ID:i/dnJTM80
>>81
スレタイみろ。ここはゆとり専用だw
死合だの協力プレイだの二周目だのは所掌範囲外

本スレか攻略スレ・質問スレで聞け
91名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/23(水) 12:09:52.85 ID:i/dnJTM80
> 昨日、狩猟の森・溜りの谷・土の塔をクリアしました・・・がなんかスッキリしなかったなぁ。

シンジンくんも煮詰まっているよだなw

自由度の高い洋ゲーの場合、@初見で行き当たりばったりでドキドキ感を楽しむ
プレイスタイルとA理詰めで次の目的をちゃんと設定してから攻略するスタイルが
あるが、シンジンくんはいろいろ調べるのが好きみたいだからAだろうな

だとすると、攻略順まで攻略サイトだよりじゃなくて、「何で次にそこに行くか?」
を考えると、きっと楽しめるよ?
92名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/23(水) 12:18:47.64 ID:i/dnJTM80
たとえば、、、の話として、こういう風に考える

最初はそもそも行き先が塞がれているから、@巨人森かAハイデしか行けない
ゆとりテンプレのとおり、序盤でクラブ調達したければ@一択、しかも刃の指輪とか
ガーディアン装備一式も手にはいるしね。生命の指輪とかも

ハイデに行く理由は、ここにいるリンデルトのリーシュと会話を勧めないと、
マデューラで狩猟の森方面に進めないから
逆に巨人→忘却の塔は飛べるので、隠れ港は必ずしも攻略しなくてよい

とかね?こんな感じで全体戦略を練る

あと、

> 来週末は熔鉄城を攻めます

とか言ってるが、炎に強い盾を調達するなら、先に虚ろの影の森→ファロス
の扉道方面言った方がよい。後者で雑魚が、ゲルムの大盾をドロップする
また、前者で宝箱に緑花の指輪+1がある。これは必携でしょ。取るなら早い方
がよい

こんな感じ
93名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/23(水) 12:22:02.95 ID:i/dnJTM80
>>89
> 命の加護の指輪とらないんだ・・・

ほむ。今さっき「隠れ港は必ずしも攻略しなくてよい」と失言した者w
だが、前言撤回ww

命の加護の指輪が最序盤で取れるのが隠れ港だね?
桟橋の先の階段を登った左側の家で2つ並んだ食器棚(破壊すること)にある
94名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/23(水) 12:22:05.21 ID:erXmcUem0
クソスレsage
95名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/23(水) 12:28:00.85 ID:gAwBGMXF0
また、ID:0XOObucc0 が荒らしに来たか?
見苦しいヤツ

NGめんどいからコテつけてくれ
96名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/23(水) 14:44:00.09 ID:QsdZwAt/0
>>90
いや、ゆとりだからこそ命の加護の指輪は必要だろ
そもそも死合とか協力とかなんも関係なくないか?死んでソウル拾うのと人の像使う手間を省ける良いものだろ
置いてある場所だって簡単だし
97名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/23(水) 14:45:15.44 ID:QsdZwAt/0
>>93
すまん、色々間違えた
かわいそうなりゅうに瞬殺されてくる
98名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/23(水) 14:48:19.47 ID:/gV35Ib/0
イ`wwww



あらゆる意味で面白いスレだな
99名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:32:11.75 ID:oPoFcKq50
理詰めプレイ参考になったわw なるほどねー
確かに発見の多いスレだ


ワイは理詰めとはちょっと違うが(でも似てるか?)、ゆとり君用におすすめ指輪をスレ保守がわりに

@石の指輪
 キャラメイク前から挑戦はできる霧の穴のオーガを倒すとドロップ
 ただし、メチャクチャ強いので、巨人ボス後か、あるいは安全策とるなら、ハイデで
繋ぎ止める指輪を取った後

A緑花の指輪
 朽ちた巨人の森のバリスタのある部屋降りたとこだが、ファロスの石が必要
 ファロスがもったいないし、緑花+1はノーコストで取れるのでパスもありうる

B刃の指輪
 同じく朽ちた巨人の森のもうひとりボス呪縛者を倒すと貰える
 これは必須でしょう

C再生の指輪
 最後の巨人を倒して、兵の鍵を入手後、主塔から降りた地下をぐるっと左から
回りこむ。ノーコストなので取っておくとよい。いわゆるリジェネ指輪

D緑花の指輪+1
 虚ろの影の森入ってちょっと行ったとこの宝箱
ただし、虚ろの影の森自体に入るのに、懐かしい香木が必要

E刃の指輪+1
 熔鉄城で熔鉄デーモンを倒した後に再訪すると呪縛者がいるので倒すと貰える

※基本は、<石、刃(+1)、緑(+1)>の3つが必須で、オカズとして残1個を
・繋ぎ止める指輪(死んでも最大HPが75%で止まる)
・再生の指輪(リジェネ) 
・獲得ソウルが増える指輪

繋ぎ止める指輪はテンプレにあるとおり、青聖堂の前で拾う
獲得ソウルが増える「貪欲な銀の蛇の指輪」は忘却の牢(篝火・離れの塔から左の建物の奥。
古びた鍵と一緒のとこ)、「貪欲な銀の蛇の指輪+1」は、商メレンティラから、10000ソウル
以上買うと貰える。ソウルさえあれば後者が一番早く入手できる
100名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:00:16.64 ID:fAnWgEQK0
「ゆとってる」ってこのスレ特有の言い回しかと思ってたら、昨晩の
「ST 警視庁科学特捜班」で岡田将生が使ってたのでフイタw
日本テレビ公認の新・日本語
101名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:15:52.66 ID:2ueBlq+50

 ガランガラーン
\                 ____
          ____  / ___\  おはようございますw
        / ___\ /─::::::::::‐\\      ___
今沖田w / /‐::::::::::::-ヽ\:::⌒:::::::⌒::::丶ヽ    /____\
     / /::::::⌒::::::::⌒::::ヽヽノ(、_, )ヽ:::::::〉 |  //‐:::::::::―:ヘ \  そっち行き止まりなんですよwごくろうさまですw
    |  〈::::::::::::,ノ(、_, )ヽ::::::::〉|-=ニ=-:::::::/ // /:::⌒::::::::⌒::::ヘ ヽ
     \ \:::::::::-=ニ=-:::::://:::::::::::::::::::/ 〈  | 〈:::::::,ノ(、_, )ヽ:::::::〉  |
    ノ   \::::::::::::::::::::/ \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \ ヘ:::::::-=ニ=-::::::/ /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜          〉 ヘ:::::::::::::::::::/  〈
                   \     /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜

         ヽヽ
   |   ──  ――┐ _   ___ | ̄| ノ __|_ヽー / _.T__ ‐┼― ‐┼― _l_ヾ
   |    ̄| ̄    | ' γ.ノ `ヽ |__| TT  イ/ |丶T |コl | 亅 | ⌒  rー、    | |
   |_/  /  イ  /   lノ  ノ    ノ .L  |  | 亅 lコ .|  ./ ー  _ノ  / J

          | ̄ ̄|  ーヽ-〃 ヽ_ノ   ‐┼―
          |二二|   _ヽ  γ、ノ`ヽ   | ⌒
          |__|  (_ ,   lノ ヽ_ノ   / ー‐
102名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:16:17.90 ID:2ueBlq+50

 ガランガラーン
\                 ____
          ____  / ___\  おはようございますw
        / ___\ /─::::::::::‐\\      ___
今沖田w / /‐::::::::::::-ヽ\:::⌒:::::::⌒::::丶ヽ    /____\
     / /::::::⌒::::::::⌒::::ヽヽノ(、_, )ヽ:::::::〉 |  //‐:::::::::―:ヘ \  そっち行き止まりなんですよwごくろうさまですw
    |  〈::::::::::::,ノ(、_, )ヽ::::::::〉|-=ニ=-:::::::/ // /:::⌒::::::::⌒::::ヘ ヽ
     \ \:::::::::-=ニ=-:::::://:::::::::::::::::::/ 〈  | 〈:::::::,ノ(、_, )ヽ:::::::〉  |
    ノ   \::::::::::::::::::::/ \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \ ヘ:::::::-=ニ=-::::::/ /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜          〉 ヘ:::::::::::::::::::/  〈
                   \     /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜

         ヽヽ
   |   ──  ――┐ _   ___ | ̄| ノ __|_ヽー / _.T__ ‐┼― ‐┼― _l_ヾ
   |    ̄| ̄    | ' γ.ノ `ヽ |__| TT  イ/ |丶T |コl | 亅 | ⌒  rー、    | |
   |_/  /  イ  /   lノ  ノ    ノ .L  |  | 亅 lコ .|  ./ ー  _ノ  / J

          | ̄ ̄|  ーヽ-〃 ヽ_ノ   ‐┼―
          |二二|   _ヽ  γ、ノ`ヽ   | ⌒
          |__|  (_ ,   lノ ヽ_ノ   / ー‐
103名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:29:40.57 ID:3bZfcrY40
また、みんなにNGされて無視された奴が荒らしに来てるのか?
ご苦労さまなこった
104名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:05:26.39 ID:kt6O6KS10
なんか新人君(37氏)のこと誤解してる人が居るみただけど、新人君って
2ちゃんねる投稿の新人

> 2ちゃんねる自体はじめての投稿なのでちょっとドキドキ。緊張してます。

って意味でしょ?



(確かにダクソ2は初見っぽいが)飲み込みの要領の良さからして、
類似ゲームはかなりやりこんでると思われ???
105名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:28:43.21 ID:2ueBlq+50

 ガランガラーン
\                 ____
          ____  / ___\  おはようございますw
        / ___\ /─::::::::::‐\\      ___
今沖田w / /‐::::::::::::-ヽ\:::⌒:::::::⌒::::丶ヽ    /____\
     / /::::::⌒::::::::⌒::::ヽヽノ(、_, )ヽ:::::::〉 |  //‐:::::::::―:ヘ \  そっち行き止まりなんですよwごくろうさまですw
    |  〈::::::::::::,ノ(、_, )ヽ::::::::〉|-=ニ=-:::::::/ // /:::⌒::::::::⌒::::ヘ ヽ
     \ \:::::::::-=ニ=-:::::://:::::::::::::::::::/ 〈  | 〈:::::::,ノ(、_, )ヽ:::::::〉  |
    ノ   \::::::::::::::::::::/ \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \ ヘ:::::::-=ニ=-::::::/ /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜          〉 ヘ:::::::::::::::::::/  〈
                   \     /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜

         ヽヽ
   |   ──  ――┐ _   ___ | ̄| ノ __|_ヽー / _.T__ ‐┼― ‐┼― _l_ヾ
   |    ̄| ̄    | ' γ.ノ `ヽ |__| TT  イ/ |丶T |コl | 亅 | ⌒  rー、    | |
   |_/  /  イ  /   lノ  ノ    ノ .L  |  | 亅 lコ .|  ./ ー  _ノ  / J

          | ̄ ̄|  ーヽ-〃 ヽ_ノ   ‐┼―
          |二二|   _ヽ  γ、ノ`ヽ   | ⌒
          |__|  (_ ,   lノ ヽ_ノ   / ー‐
106名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/26(土) 04:12:34.17 ID:+MFiuVWkO
ソウルになるアイテムはガンガンつかえレベル上げまくるのよ
107名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/26(土) 09:49:51.36 ID:FLKvVqUQ0
ほしゅ
108名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/26(土) 10:54:37.61 ID:OLUHTNPs0

 ガランガラーン
\                 ____
          ____  / ___\  おはようございますw
        / ___\ /─::::::::::‐\\      ___
今沖田w / /‐::::::::::::-ヽ\:::⌒:::::::⌒::::丶ヽ    /____\
     / /::::::⌒::::::::⌒::::ヽヽノ(、_, )ヽ:::::::〉 |  //‐:::::::::―:ヘ \  そっち行き止まりなんですよwごくろうさまですw
    |  〈::::::::::::,ノ(、_, )ヽ::::::::〉|-=ニ=-:::::::/ // /:::⌒::::::::⌒::::ヘ ヽ
     \ \:::::::::-=ニ=-:::::://:::::::::::::::::::/ 〈  | 〈:::::::,ノ(、_, )ヽ:::::::〉  |
    ノ   \::::::::::::::::::::/ \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \ ヘ:::::::-=ニ=-::::::/ /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜          〉 ヘ:::::::::::::::::::/  〈
                   \     /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜

         ヽヽ
   |   ──  ――┐ _   ___ | ̄| ノ __|_ヽー / _.T__ ‐┼― ‐┼― _l_ヾ
   |    ̄| ̄    | ' γ.ノ `ヽ |__| TT  イ/ |丶T |コl | 亅 | ⌒  rー、    | |
   |_/  /  イ  /   lノ  ノ    ノ .L  |  | 亅 lコ .|  ./ ー  _ノ  / J

          | ̄ ̄|  ーヽ-〃 ヽ_ノ   ‐┼―
          |二二|   _ヽ  γ、ノ`ヽ   | ⌒
          |__|  (_ ,   lノ ヽ_ノ   / ー‐
109名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/26(土) 22:20:56.91 ID:FLKvVqUQ0
良スレあげ
新人くん、報告まだぁ?
110名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/27(日) 08:51:56.76 ID:106siCzS0
おはよう保守
111名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/28(月) 11:28:06.89 ID:wSIrShcp0
38です。色々ご報告したいことがあるので早めの昼休み。
私のプロファイリングをしている方もいらっしゃいますが、2ちゃんねるもゲームも
新人くんです。

92さんの「理詰め」攻略のアドバイスありがとうです。
ただ、このゲームって最終目的が何なのかゲーム内ではわからないので、
攻略本でルートとキーを確認

ざくっと言って、アン・ディールの館→護り竜の巣→祭祀場(そのあともさらに
あるようですが、当面の目標ということで)ルートに入るには王の指輪が必要。

王の指輪取るには、王城ドラングレイグ→王の回廊→アマナの祭壇→不死廟
ルートを攻略する必要があり、そのためには、忘れられた罪人(済み)、鉄の古王、
腐れ、公のフレイディア討伐が必要(あとで書きますが、実際は100万ソウル
以上稼いでしまいこれ不要でした)

でもって今いるとこで、鉄の古王が攻略できる。
また、鈍い種火の入手可能(熟練のマックダフに渡すと取引開始)。
さらに、熔鉄デーモン→呪縛者倒すと刃の指輪+1が貰える。

当面の理詰め目標はこんな感じ。
まずは、92さんと99さんのアドバイスに従って、虚ろの影の森で緑花の指輪+1
とゲルムの大盾を調達することにしました。
112名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/28(月) 11:39:16.78 ID:wSIrShcp0
虚ろの影の森は、マデューラから隙間の洞に戻る感じで右の方の穴ぼこ
に入ってずんずん進むとメルヴィアのロザベナが石化しているので解毒。

レバー引く前に会話を進めて防具をあげる。
レバー引くと大量に敵がわくので退治。中入って左に篝火。

またレバー引くと大量に敵が湧いてこれ全部退治すると、反対のトビラが開く。
敵を避けたり倒したりしつつ道なりに進むと2番目の篝火(分岐路の遺跡)
に着く。

ここと3番目の篝火の間に緑花+1があるのだが、霧が濃い上、敵の姿も
よくみえない(何で殺されたのかすら不明)ので、まず3番目までダッシュで
進めてしまいます。

霧の中左手が壁になるようにダッシュ。霧を抜けると階段の道が見えてくるので
一気に上がって右奥に篝火(虚ろの遺跡)。
ここを拠点に、今来た道をもどり、今度は左手を壁になるように南下。
すると上から道が降りてくるのがわかるので、その坂下から上に駆け上がり
宝箱。この中にあります。箱開けてるときも見えない敵に殴られますが、
とにかく緑花+1取れれば死にデジョンでさっきの篝火に戻れるので
宝箱優先で。

緑花+1のみ目的ならこれで帰ってOKです。
ゲルムの大盾目的なら進路を確保するためボス戦(蠍のナジカ)クリアが必要。
クラブで倒せますのでボスクリアおすすめです。
113名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/28(月) 11:46:32.14 ID:UjDD8ffX0

 ガランガラーン
\                 ____
          ____  / ___\  おはようございますw
        / ___\ /─::::::::::‐\\      ___
今沖田w / /‐::::::::::::-ヽ\:::⌒:::::::⌒::::丶ヽ    /____\
     / /::::::⌒::::::::⌒::::ヽヽノ(、_, )ヽ:::::::〉 |  //‐:::::::::―:ヘ \  そっち行き止まりなんですよwごくろうさまですw
    |  〈::::::::::::,ノ(、_, )ヽ::::::::〉|-=ニ=-:::::::/ // /:::⌒::::::::⌒::::ヘ ヽ
     \ \:::::::::-=ニ=-:::::://:::::::::::::::::::/ 〈  | 〈:::::::,ノ(、_, )ヽ:::::::〉  |
    ノ   \::::::::::::::::::::/ \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \ ヘ:::::::-=ニ=-::::::/ /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜          〉 ヘ:::::::::::::::::::/  〈
                   \     /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜

         ヽヽ
   |   ──  ――┐ _   ___ | ̄| ノ __|_ヽー / _.T__ ‐┼― ‐┼― _l_ヾ
   |    ̄| ̄    | ' γ.ノ `ヽ |__| TT  イ/ |丶T |コl | 亅 | ⌒  rー、    | |
   |_/  /  イ  /   lノ  ノ    ノ .L  |  | 亅 lコ .|  ./ ー  _ノ  / J

          | ̄ ̄|  ーヽ-〃 ヽ_ノ   ‐┼―
          |二二|   _ヽ  γ、ノ`ヽ   | ⌒
          |__|  (_ ,   lノ ヽ_ノ   / ー‐
114名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/28(月) 11:47:09.41 ID:wSIrShcp0
3番目の篝火の先がボス戦です。
攻略本のMAPみるとすぐ右に行けそうな図になってますが、かなり右方向に
反時計回りに回りこむ感じで。

途中の敵は全部スルー。建物(塔)が2つありますがその間を抜ける感じで
ボス戦会場へ。

ボスは最初頭だけ出しているので、タゲって駆け寄る。
するとソウル撃ってくるのでよける。頭殴ってもよいですが、しばらく
待ってると本体が出る。このとき近くにいるとダメージくらうのでちょっと
距離を置く。

このサソリ、クラクラで硬直はしませんが、かなりのダメージ食わせること
ができます。なのでクラブ2刀流おすすめ。
サソリの前とか後ろにいると刺されるので、必然的に横腹の位置に。
そこでL2で打撃。硬直はしないので、跳ねて逃げることもありますが
追いかけて横腹L2の繰り返し。初見で倒せます。

倒した後は、安全に帰還の骨片使用が良いでしょう。
(さほど強くはないですが、次の篝火までに2体敵がいます)
115名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/28(月) 11:54:19.98 ID:wSIrShcp0
サソリ倒したら、道なりに進むとファロスの扉道。
少し行くと水場があって、その前後に1人ずつ、ゲルムの戦士がいて、こいつらが
ゲルムシリーズを落とします。(たぶん、盾を落とすのは向こう岸にいる奴。)

ローリングでかわしてL2で軽く倒せます。

向こう岸の上に、孤独なガヴァランがいるので、いらない防具を売る。
篝火は水場から隣のエリアに行ってすぐなので、そこで休憩。

私の場合、休憩直後復活した敵を倒したら一発(都合3人目)でゲルムの大盾
がでました。結構ドロップ率良いのかも。
私が運が良かっただけかもしれません。

希望の装備が取れたので、篝火から、熔鉄城へ。
116名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/28(月) 12:05:31.80 ID:wSIrShcp0
熔鉄城は、敵がワサワサいて、ソウルがかなり稼げるので、橋渡った先の
城の中にいる敵は全部11回倒しました。(なので、ここクリアしているうちに
100万ソウル超えとなった。)

城内の敵がいなくなったので、左奥にダッシュしてレバー操作。
これで橋を渡れるようになりますが、橋の中央と左奥に敵がいて、この2体
は橋をダッシュでわたっても追いかけてくるので掃除しときます。

橋の中央の敵は城の出口からクロスボウで狙えますが、この段階で潤沢に
使えるのは、ウッドボルト(マデューラの鍛冶屋レニガッツから∞個)のみ。
ヘビーボルトを使いたいとこですが、これレニガッツは50個のみで、∞個
売ってるのは、忘却の牢の熟練のマックダフのみ。しかも、マックダフが
販売開始するのは、この先で入手できる鈍い種火を渡してから。

宝の鍵はいつも宝箱の中・・・・。

まず、橋中央の人を精密射撃で射ります。やり方は→などで、クロスボウ
をもち、Yをちょこっとだけ押すと両手持ちに。そこでL2押しっぱにすると
スナイパー画面になるので、スコープを合わせてR1で当たります。
すると怒りだしてこっちに向かってくるのですが、待てど暮らせどやって
きません。何かバグみたいのがあって橋の左側でつっかかっているようです。
仕方がないので迎えに行って倒す。その勢いで左奥の人も倒す。
橋わたって左(城から見て右奥。ボス部屋目)にも一人いるので倒す。

このあとダッシュジャンプとか落ち着いてやりたいので、ここも11回やって
掃除しました。
117名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/28(月) 12:20:09.59 ID:wSIrShcp0
さてさて、目的は鈍い種火で、ゆとり殺しのダッシュジャンプ。
橋降りて向かって右に切れ目があるので、ここをダッシュジャンプで飛び越えます。

ここ何度も失敗しましたが、よく考えたらいきなり本番やる必要もなく、マデューラ
の大平原の安全なとこで、ダッシュジャンプの練習すれば良いことに気づいて
練習。どうもダッシュのタイミング遅過ぎで落っこちていることが判明。
いつボタンを押せば、どのくらいのラグでジャンプするのか体得してから本番。
見事飛べるようになりました。

飛んだ奥には宝箱あり。

さて、もう位置右の方にダッシュジャンプしなくてはなりません。
ここはまず壁に向かってダッシュ。くるりと振り向いて即ジャンプ。

これも安全な建物の中とかで練習するとわかりませうが、くるりと
振り向いた瞬間に画像的には、止まった感じに見えますが、システム上
はダッシュ状態のようです。なので振り向いた瞬間にダッシュジャンプ
が決まり飛び地へ。

鈍い種火はその先にひっかかってる遺体に。ここで落ちると今までの
努力と運が全部無駄になるので、慎重に。
鈍い種火さえ入手すれば帰還で良いのですが、建物の中にはいれて
上に登れたので登ったら屋上に敵。敵ともみあいになって2人とも
落っこってしまい、結局死にデジョン。ま、目的は、鈍い種火の入手
だったので目的は達成。屋上から戻る手段があるのかは不明のまま。

なお、この付近にファロスの仕掛けがあって、石をはめると、回復の
泉が現れるようですが、ここって来るだけで大変なので、実用価値
があるか非常に疑問。

鈍い種火をゲットしたので、さっそく、 忘却の牢のマックダフに
渡す。(と言っても話すだけ。エストのかけら所持時的な。)
これでマックダフ開店。
118名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/28(月) 12:33:15.95 ID:wSIrShcp0
さて、最初のボス、熔鉄デーモン戦ですが、緑花+1とゲルムの大盾のおかげか
割と簡単でした。

「何回か死んで自分で戦略を考えよう」とか思わなければ初見でいけると思います。

タゲロックしてひたすらL1でブロックするだけ。私の場合、反時計周りが好きなので
ぐるぐる回って大技で隙ができたら後頭部をポカっと。これだけです。
盾のおかげ物理ダメージはゼロなのですが、敵が徐々に体に炎をまとうと近づく
だけこちらのHPが減ります。なので、エスト飲むのが必須ですがなかなか隙が
ないです。一番のチャンスは、大きくジャンプして床に剣を挿した後、衝撃波を
起こす場合があります。(なので、すんごい隙ができますが、L1維持重要。衝撃波の
ないパターンもあります。隙だらけなのでちょっとくやしい。)
この衝撃波の直後の間が長いので、ここでエスト。ここ以外だとエスト飲んでるときに
攻撃されたりして何のための回復かわかりません。

要するに、L1でゲルム大盾防御→ジャンプ衝撃波来たらエスト。これだけです。
あとは隙ができたら後頭部を殴るだけ。

さて、この後呪縛者が現れるようで、先の篝火のところで休憩してても何も湧きません。
実は部屋の中央で気配を消して透明になっているようです。
なので、近づいてポカリ。

呪縛者はさらに簡単で、注意点は、@パリィが協力でスタミナ全部もってかれる
のと、A剣を青白くして呪いの突きで焼き鳥みたいに串刺しにしてくること。
なので、@については離れてるのが一番です。離れてるとパリィしないような
気がしますがそんなことはなく、かなり遠くにいるのに、床に盾をぶつけてたり
して滑稽です。一度パリィしたらしばらくはしないようなので、近づいていきます。
そして、Aは剣の色も変わるしかなりのオーバーモーションなので、真横(敵の
左側面)で立っててボコボコ殴れます。隙だらけ。

要するに、遠くでパリィ待ち→近づいて剣の色を変わるをまってフルボッコ、
それ以外はゲルムの大盾で受ける、知ってれば初見でも倒せるでしょう。
一度くらい、焼き鳥状態に刺されてみるのも良い経験かもしれません。

これで刃の指輪+1が手に入りました。99さんの助言で石の指輪もとったので
これで、@緑花+1、A刃+1、B石、C繋ぎ止める指輪で進めたいと思います。
119名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/28(月) 12:42:33.48 ID:wSIrShcp0
さて、篝火出ると目の前奥に敵右曲がると敵2体居ます。
この敵がなんと、楔石の大欠片をボロボロ落とします。
なので、ここはぜひ11回大掃除おすすめ。

ちなみに2番目のボス鉄の古王を倒す目的の一つがこれ
倒すと、石売りのクロアーナが楔石の大欠片を販売開始
することなのですが、手持ちのとここでドロップした大欠片で
両クラブとも+6になっちゃいました。

ここを掃除したらあとはダッシュで。階段あがって右奥の橋
を渡ります。上級者の方の動画とかだと右手前をダッシュ
ジャンプして炎のギミックを回避し、かつ、最短ルートを
確保するようですが、ゆとりには無理だし、もうダッシュ
ジャンプはこりこごりです。

なので橋渡ってギミックをローリングなのでかわしつつ外へ。
階段上の橋みたいのを一番下で入り口にはいる。すると
2体追いかけてくるので待ちぶせ。ここ左折したところに
敵がいますので、奥まで行くと挟み撃ちになります。
なので、ちょこっと入り口入ったあたりで待ちぶせて2体
一気に倒す。

必要ならエストでHPを整えて左折敵1体倒して、レバーを
引いてギロチンをひっこめる。

さらに右折したらすぐ敵います。
なので、テンプレの巨人の森にあった、「突き当りまで走って
Bでバックステップ」技で。懐かしいです。
これで右の敵は空振るのでタゲロックして仕留めます。

またまた炎のギミックがあるので回避しつつ左奥のハシゴを
登る。さらに部屋の反対側のハシゴを登ると篝火。さらに
登るとレバーがあり、これを操作するとすべての炎のギミックが
消火。
120名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/28(月) 12:54:38.00 ID:wSIrShcp0
さて、鉄の古王戦ですがこれも簡単でした。

まずハシゴを2回降りて奥の出口から出る。いつものお約束どおり、
最後の雑魚が一人だけいるので、倒すなりスルーするなり。

ボス扉もお約束どおり、霧が立ち込めているので迷うこともなくボス戦。

ここボスが正面のどこかに立っていると(運悪く右側面に出現すること
もある)、家の奥の通路にいれば炎ブレスに当たりません。安全地帯。

ただし、炎ビームは家を貫通します。
何か理不尽な感じがしますが、実はビームは右手を振り上げるオーバー
アクションですぐわかるし、狙いは一直線で元自分の居た位置。
ですから、ビームのアクションに入ったらすぐダッシュで、岸ぎりぎりの位置へ。
そこから腕に向かってL2攻撃できます。はっきり言ってかなりおいしいお客様です。
注意点は手指の先狙うとビームの当たり判定くらいます。(かなら当たり範囲は広い。)
なので、肘から二の腕あたりを殴りましょう。

あと家の脇に隠れていると、チョップとかしてきません。チョップ直後はかなり
おいしく稼げるので、敵が潜っているときはわざと隙だらけで岸の方でぼーっとして
チョップを誘います。チョップを避けてL2フルボッコ。

まとめると、敵が出るまで岸辺でうろうろ、チョップを誘う(ただしなぎ払いの
場合もあります)。一度食らわせたら家の通路で待ち。炎ブレスなら奥で
待機(前進すると当たり判定くらうときもあります)。右手を大きく振り上げたら
おいしいビームです。肘を殴りにいきましょう。

これだけです。知ってれば初見で行けるかも。
ただし、運要素もあって、家の通路側に敵が来ることもあるので、こうなると
この戦法ではお手上げです。
あと上手な人は、炎ブレスのなぎ払いバージョンのとき反対側の手を殴ったり
するようですが、さすにゆとりには無理でした。

多少運が悪くとも無理はせず上記戦法で3戦もやれば勝てるパターンが
来るのではないでしょうか。
121名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/28(月) 13:09:07.05 ID:wSIrShcp0
さて、マデューラに戻ってレベルアップしてるときふと累積ソウルをみると、
なんと105万ソウルでした。さっきのボスが4万8千なので、倒す必要
ありませんでした。大欠片も卒業してるし。

なので、早速、王城ドラングレイグの攻略に入ります。いきなり後半部突入です。
(なんか足りないアイテムあったら前半部やり残しに戻るかも)

虚ろの影の森の分岐点篝火の西(攻略本C)の出口から出て道なりに。
一番奥で2面怪獣がいるところが、入り口かと思ってました。前に偵察に
来たときに瓦礫があったのだが、きっとこれが除去されてるに違いない、と。
だがしかし、瓦礫は残っている・・・・やっぱ各ボスをクリアしないとダメ
なのかなぁ・・・と思ってふと左をみると細道がありました。

100万ソウル(または前半各ボスクリア)であくのはこの細道の先の建物、
冬の祠の扉でした。無事開きました。

冬の祠の反対から出て坂を降りるとしばらく敵もわかない安全地帯。
(ハイデの騎士が居ましたが当然スルー)。

階段を上り出すと敵から攻撃を喰らいます。
ここもスルーで。一番奥に巨大な敵が2体。この敵がゴーレムなのかとばっか
思ってましたが、ゴーレムというのはその先の像でした。
なので、巨大敵もスルーで左右ゴーレムの近くにいる雑魚を1人ずつ倒す。
そうすると大扉があきます。その間に死んでしまうかもしれませんが、再度
来るのも大した手間ではないので (次くると大扉が空いてるの敵全部スルー
して飛び込める)、死にデジョンでやり直しのまた良し。

大扉入ってすぐ右から(上には上がらない)奥の扉を目指す。敵は全部スルー。
すぐ右の扉を開けると敵2人いますが、スルーして右奥の階段のところへ。
A:降りるにこだわると取り囲まれるので、素直に飛び降りる。
反対側の扉を開けて、さらに向いの扉を開けると、最初の篝火です。

出てすぐ右の大部屋の一番右手前が進行ルートですが、左の真ん中の
部屋にファロスの石があります。ここの巨大な敵はやたら強いので、
ファロス石取るときはソウル消化して(あるいは死んでもソウル失わない
装備で)、死にデジョン覚悟で。
122名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/28(月) 13:18:18.55 ID:wSIrShcp0
次の篝火までやはりダッシュ。

さっきの大部屋の右手前部屋を開けて(近くの敵を倒すとソウルが吸われて
開く仕掛け。さっきのファロス石のとこも同じ)、奥の階段を登る。

突き当りの部屋は、マスクがいっぱいあって「いかにも」という感じですが、
予想どおり、矢を射てくるので、ローリングしながら左奥へ。

道なりに進み建物外部のやや長い階段1つ目、右折して2つ目、この左前方
見えにくいですがハシゴがあるので降りる。ぐるっと回って壁を調べまくると
第2篝火。開通は可能ですが、スルーして来たせいか休息はできません
でした。付近にいる敵、見つかる範囲で全部倒したのですが利用不可。
ただし、ためしに死にデジョンしてみたらこの篝火に戻れました(そして
休息も可能に)。

ここを拠点に、竜騎兵と対決・・・と思ってましたがこれガチ初見で倒せちゃいました。
123名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/28(月) 13:25:32.92 ID:wSIrShcp0
掃除してないと、篝火出たらすぐ敵がいるので倒す。
ハシゴで登った先にもいるので倒す。その先にもう一人。

ここから先ボスまでは雑魚いません。
途中で道が切れてるようにみえますが、一度建物に入って奥にいけば元の
道に戻れます。

さて、竜騎兵ですが、見かけ倒して打撃に弱いです。
死ぬ覚悟で戦略を見極めるつもりで、クラブ+ゲルムの大盾で突入。

中央に立っているのが赤で、黒は台座の上で弓を構えてます。
弓で射られてはたまらないので、赤をタゲロックしつつ黒の真下の死角へ。
すると、なんと赤が台座を壊して黒が落っこちます。
超偶然なのですが、これがこの戦闘の定石のようです。後から知りました。

挟み撃ちとかされるとかなわんので、赤・黒一直線になるようにして盾で
防御。赤・黒が同時に攻撃するようなタイミングを見計らってクラブぶん
回すと、黒は見るやのうちに削れて倒れます。

残った赤とのタイマンですが、負ける気がしません。
中央部にひっぱって、いつもの反時計周り戦法で、隙ができたら後頭部を
殴る。これで初見でいけました。

奥すぐに篝火があります。
次のギミックは死にデジョンになる可能性が高いので、一旦、マデューラ
とか行ってソウルは全部使っちゃうのが良いでしょう。
124名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/28(月) 13:30:02.86 ID:wSIrShcp0
篝火の奥をずんずん進むとエレベーターがあり、まずこのエレベーターのギミック
をオンにすることが目的。

すぐ近くにハシゴがあるので上に登る。すると、飛び降りれる部屋があるので
入って奥のゴーレムの近くで雑魚を倒してソウルを吸わせる。明るくなれば
成功でこれでエレベーターが動きます。

さっき飛び降りたので、ハシゴに引き返すことはできません。
ぐるっと迂回することも可能ですが、結構面倒だし、初回はレバー操作も
あるので追いつかれてしまい、スルー作戦は無理。

なので、ここは死にデジョンが一番良いかと。

篝火に戻ってまたさっきの場所に行くと今度はエレベーターが稼働して
いるので乗る。最上部で王の回廊の鍵を入手。

またまた降りて、来た方と反対の扉をこの鍵で開けます。
125名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/28(月) 13:36:47.12 ID:wSIrShcp0
王の回廊ですが、遠くに鎧の敵がいるほか、手前の像も何体は攻撃してきます。
攻撃する像は目が赤く光ります。

これランダムじゃなくて固定なので、慣れれば、ひとつ置いて左をポカ、
その次右をポカとか簡単に先手を取れます(動く前に殴ると首だけ落ちます)

ここはかなり稼げるのでボス戦闘前に11回掃除すると良いでしょう。



さてさて、次の鏡の騎士はかなり強そうなのと、ここでソウル稼いで
ハシゴ代が入ったので、クズ底〜黒渓谷へ寄り道をしてハベル装備
一式を入手することにします。
(現状は鎧はガーディアンで、盾はゲルム。それ以外はオウルス。75さん
おすすめの装備。)
126名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/28(月) 13:47:48.10 ID:wSIrShcp0
さて、マデューラに戻り一番高いハシゴを掛けて貰ったのですが、そこから
次の段に降りるのが難しく、何度も失敗しました。飛び出しが早いと向こう側
に行っちゃうし、かといってスティクをちょんちょんやってると手前に落ちるし。
我ながらゆとってます。

なんとか降りて聖人墓所入り口から奥へ。しばらく行くと橋があり、下に破裂亡者が。
一匹だけ射て、誘い骸骨を投げると自爆する、という攻略法があってやってみたの
ですがうまくいきませんでした。ただ、破裂亡者が穴から出たり入ったりウロウロ
しているので、一体ずつ、精密射撃で潰しました。

掃除が済んだら飛び降りて奥へ。

途中毒壺があるので、火炎壺で爆破。さらにぴょんぴょん飛び降りて、最初の
篝火へ。

篝火からは北上(攻略本MAPによる。実際どっちが北なのかこのゲームでは不明。)
してトカゲを倒して左に飛び降りる。ここで雑魚2体、その先でハシゴから降りてくる
雑魚とトカゲ、奥にハシゴがあるので登るが、毒液が飛んでくるのでダッシュで。

上に上がると火を持ったのが一体。
その先の吊り橋で破裂亡者。その奥にトカゲ。破裂亡者来たらB連打でバックステップ
し、爆破したらタゲって殴るのが良い。
さらに奥まで走って右折。一番奥で飛び降りるのだが、敵が2体くらい追いかけてくるの
で上にいるうちに倒しておく(下にトカゲがいるので、3対1になってしまうので)。

ここ真正面とか右垂直に飛び降りると落とし穴があります。
なので、対角線に飛ぶような感じで。足場をよく確認してトカゲ戦。

霧に飛び込むんで小屋の外反対に篝火があります。
どうやったらそちらに行けるかわからないので、適当に暴れていると、壁が壊れて
篝火のところに行けます。
127名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/28(月) 13:51:57.24 ID:wSIrShcp0
篝火で休息したら(投げナイフを数本調達しておくとよい)、小屋内に戻って
攻略本のR→W→スモールfの順でハシゴを降りる。

MAPだけ見てる敵スルーで黒渓谷に飛び出せるようにも見えますが、実は
出口は、壺で塞がれています。壺の中身はアレですので、遠くから投げナイフ
とかで潰しておく必要あり。また壺の数もハンパじゃないです。

なのでここの雑魚は掃除しておく方がよいでしょう。
掃除して一息ついたら、投げナイフで壺破壊。

出口付近がクリアーされたら飛び出して、黒渓谷へ。
入って最初に左の横穴が篝火です。
128名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/28(月) 13:53:27.22 ID:UjDD8ffX0

 ガランガラーン
\                 ____
          ____  / ___\  おはようございますw
        / ___\ /─::::::::::‐\\      ___
今沖田w / /‐::::::::::::-ヽ\:::⌒:::::::⌒::::丶ヽ    /____\
     / /::::::⌒::::::::⌒::::ヽヽノ(、_, )ヽ:::::::〉 |  //‐:::::::::―:ヘ \  そっち行き止まりなんですよwごくろうさまですw
    |  〈::::::::::::,ノ(、_, )ヽ::::::::〉|-=ニ=-:::::::/ // /:::⌒::::::::⌒::::ヘ ヽ
     \ \:::::::::-=ニ=-:::::://:::::::::::::::::::/ 〈  | 〈:::::::,ノ(、_, )ヽ:::::::〉  |
    ノ   \::::::::::::::::::::/ \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \ ヘ:::::::-=ニ=-::::::/ /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜          〉 ヘ:::::::::::::::::::/  〈
                   \     /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜

         ヽヽ
   |   ──  ――┐ _   ___ | ̄| ノ __|_ヽー / _.T__ ‐┼― ‐┼― _l_ヾ
   |    ̄| ̄    | ' γ.ノ `ヽ |__| TT  イ/ |丶T |コl | 亅 | ⌒  rー、    | |
   |_/  /  イ  /   lノ  ノ    ノ .L  |  | 亅 lコ .|  ./ ー  _ノ  / J

          | ̄ ̄|  ーヽ-〃 ヽ_ノ   ‐┼―
          |二二|   _ヽ  γ、ノ`ヽ   | ⌒
          |__|  (_ ,   lノ ヽ_ノ   / ー‐
129名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/28(月) 13:53:38.79 ID:W9b9UC2q0
何を思って書いてるのか知らないけど
こんな長い文章ゆとりが読めるわけねーだろ

書くならもっと短く書いて後から質問させるパターンじゃないとゆとりはダメなんだよ
130名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:01:39.47 ID:wSIrShcp0
そうだ。理詰め戦略なのに目的を書き忘れていた。
最終目的は、ハベル装備一式の入手で、そのために、捨てられた鍵というのを
取りに行ってる途中です。

その鍵をドロップする巨人兵はいまいる篝火の真下くらい。
ここはダッシュで駆け抜けます。

まず篝火出たところでBを押しっぱで、油溜まりの近くのあぜ道みたいところを目指す。
あぜみちについたら、ローリングで。油溜まりに入ると食べられちゃいます。

あぜみちを超えたらまたダッシュで前方右にアイテムが2つ見える樽があるので
その間に入ります。ここから下に落ちる。下の通路は狭いので勢いがあると海に
落ちます。なので、樽のあたりから少しずつ右前方にチョコチョコ進んで落ちます。
とはいっても後ろから敵来てるので、手早くかつ慎重に。

下に落ちたらもう敵は来ません。なので、毒とかかかってたら、治癒したりエスト
など。来た方向を背にまたチョンチョンと前進するともう1段落ちます。ここは
勝手にローリングしてくれます。Bボタン不要。

MAPだとさらに同一方向に進むように見えますが逆です。
今度は逆方向で、しかもそれで入り口通路ギリギリです。なのでギリギリまで戻って
左前方にいけるところまで空中浮遊でチョコチョコと、これでギリギリでその下の縁に
落ちることができます。

横穴の大きな入口があり、この奥に巨人兵2体。こいつが鍵を落とします。
なお、オンラインとかでお手伝いの人がいると巨人兵が増えるようです。
131名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:11:31.06 ID:wSIrShcp0
巨人兵戦ですが、この敵、盾無視でものすごくHP削ってきます。
あるいは、ハベルの大盾があれば、いけるのかもしれませんが、ここでも
宝の鍵は宝箱の中。

なので、ゲルム盾もってても意味ないので、クラクラで(硬直はしません)。

戦法は至ってオーソドックス。一体ずつ通路に引っ張りこんで倒す。これだけ。
まず敵を挑発して、自分は通路の向こうの外に出ます。左が狭いので焦ってると
落っこちます。出口に向かって右で待機。

すると、巨人兵が奥に戻る気配がしますので、追いかけます。今度は後ろの一体
だけをひっぱって通路中央へ。タゲロックして股の間などをローリング。
狭いので巨人も動きが鈍いです。ただし、画像では当たらないように見えても、
当たり判定はちゃんとやってます。食らったら、すぐタゲ外して外右奥にダッシュ
してHP回復。安全地帯があるので楽です。

敵の足元をローリング・ローリングで斧振り下ろしたら、ケツにL2一発。これで
ガンガン削れます。

一体倒したら次のを。広いところでやるとさすがに巨人兵の方が有利です。
あっちのホームだし、こっちはアウェイだし。やっぱり通路に引っ張りこんで
ローリング・ローリング、ケツにL2戦法で。

2体目を倒すと無事に、捨てられた鍵ドロップ。

ここは帰還するのが良いと思います。ソウルも大きいし。
しかし、この先どうなってるんだろ?と思って、奥のエレベーターに乗って
みました。エレベーターと言っても穴があるだけで(なので漫然と近づくと
落ちます)、籠みたいのところに乗るだけです。Aボタン洗濯とか出る訳
でもなし。

これで上に行くと、またまた敵だらけの場所に。
ダッシュで反対側に行くと細いスロープがあるので、駆け上り、何とか篝火に
点火できました。私はラッキーで何とかなりましたが、おすすめしません。

ここは鍵ゲットの直後素直に帰還かと。
132名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:17:45.98 ID:wSIrShcp0
さて、鍵も入手できたので、一番最初のクズ底篝火上層に戻ります。

通常は、上の吊り橋まで再度上がって吊り橋から左にダッシュジャンプ
するそうですが、うまくいきませんでした。(行きたい場所の下層部には
ジャンプできたが、そこから上に上がる手段がない)

なので、篝火から北に行ってちょっと左に入った小屋の落とし穴にわざと
落ちます。ここ結構敵がいますので、まずは大掃除。

そうすると奥左から見ると、火を持った敵ともう一人がみえますので、そこを
めがけてダッシュジャンプ。部屋を斜めに助走できるので、これならゆとり
でも可能。飛んだ後はその敵2体を倒す。

ハシゴを上がって、倉庫のドアを、例の捨てられた鍵で開ける。

中は毒壺だらけですが、どうせ死にデジョンなので、壺ぶっこわして、奥の宝箱へ。
 ハベルの大盾
 ハベルの兜
 ハベルの鎧
 ハベルの手甲
 ハベルの足甲
が入ってますが、いつもどおり、Aボタン一発で全部取れるので、それまでに毒で
死んじゃうこともないでしょう。

帰りは、このまま毒でやられるもよし、飛び降りれる場所がいっぱいある自殺の名所
なので、飛び降りるのもよし。いさぎよく死にデジョンで。
133名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:22:50.43 ID:wSIrShcp0
これで装備は、オウルス一式のほか

クラブ+6 2本
ライトクロスボウ+ヘビーボルト
ハベルの大盾
ハベルの鎧

石の指輪
刃の指輪+1
緑花の指輪+1
繋ぎ止める指輪

問題は重量で、攻略本では体力20あれば十分とありますが、それだとハベルの鎧
つけた段階で70%超えちゃいます。体力22にしてようやく69%で、さらに、ハベルの大盾
装備すると76%くらい。こんな重い装備で戦えるのかちょっと不安ですが、来週は、
鏡の騎士から攻めていきます。
134名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:56:25.45 ID:v3nSARcA0
を。新人君生きてたかw
保守がてら、、いくつかコメント

1.王城で篝火使えなかったのは、おそらく、霊が湧いてたのでは?
 霊がいると篝火は使えないよ

2.せっかく黒渓谷まで開通してて、武器+6(大欠片コンプ)してるなら、
 黒喰い狩りで、楔石の塊集めればいいのに?

3.鏡の騎士に大盾だと・・・?
 不可能じゃないけど遠回り過ぎ
 ゆとり君得意のローリングクラクラで行けますよ?てかそっちがトレンド
 (もっというと両手武器のでっかいクラブに松脂ぬったりするのが最新トレンドw
  どっっちにしても盾は使わない。よく見てればちゃんとよけれます)
135名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:58:30.73 ID:+cgMxXFQ0
>>133
> 石の指輪
> 刃の指輪+1
> 緑花の指輪+1
> 繋ぎ止める指輪

そこまで行ってるなら、次エリアでミルファニトのイベントあるから、
「繋ぎ止める」は外して、人の像を消化した方がいいよ?
75%になったらまた人の像を使う

※ミルファニトの条件のひとつは人の像を全部消費していること
136名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:20:33.63 ID:RxGK5EeI0
保守
137名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:21:50.07 ID:RxGK5EeI0
> 3.鏡の騎士に大盾だと・・・?

だな

このゲーム、終盤は1発殴られたらおしまいだから、大盾とか重い鎧
なんかいらない。むしろ軽くて機敏に動けるのを選ぶべき

あのタイミングでハベル装備取りに行ったのはまったくの無駄
138名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:36:31.16 ID:Ik+zCdpR0
ダクソ関係のスレ乱立しすぎだよ
139名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:57:49.97 ID:a+usA1oX0
また、仲間はずれにされたヤツが荒らしに来てるのか
NGが捗るわ
140名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:18:57.68 ID:k5AbrAaj0
>>139
ここで捗っても意味ないと思うが

このスレローカル違反な通報はしないが
次スレ立てんなよ
141名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:25:48.55 ID:a+usA1oX0
NGされたからID変えてまた来たのか
しつこいな。見苦しいヤツ
142名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:52:18.38 ID:Ik+zCdpR0
誰と戦ってんだか
143名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/30(水) 08:36:59.70 ID:k34rx5P90
ほしゅ
魔法版の新人君きぼん
144名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/30(水) 11:24:05.08 ID:Ep6hb9DF0

 ガランガラーン
\                 ____
          ____  / ___\  おはようございますw
        / ___\ /─::::::::::‐\\      ___
今沖田w / /‐::::::::::::-ヽ\:::⌒:::::::⌒::::丶ヽ    /____\
     / /::::::⌒::::::::⌒::::ヽヽノ(、_, )ヽ:::::::〉 |  //‐:::::::::―:ヘ \  そっち行き止まりなんですよwごくろうさまですw
    |  〈::::::::::::,ノ(、_, )ヽ::::::::〉|-=ニ=-:::::::/ // /:::⌒::::::::⌒::::ヘ ヽ
     \ \:::::::::-=ニ=-:::::://:::::::::::::::::::/ 〈  | 〈:::::::,ノ(、_, )ヽ:::::::〉  |
    ノ   \::::::::::::::::::::/ \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \ ヘ:::::::-=ニ=-::::::/ /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜          〉 ヘ:::::::::::::::::::/  〈
                   \     /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜

         ヽヽ
   |   ──  ――┐ _   ___ | ̄| ノ __|_ヽー / _.T__ ‐┼― ‐┼― _l_ヾ
   |    ̄| ̄    | ' γ.ノ `ヽ |__| TT  イ/ |丶T |コl | 亅 | ⌒  rー、    | |
   |_/  /  イ  /   lノ  ノ    ノ .L  |  | 亅 lコ .|  ./ ー  _ノ  / J

          | ̄ ̄|  ーヽ-〃 ヽ_ノ   ‐┼―
          |二二|   _ヽ  γ、ノ`ヽ   | ⌒
          |__|  (_ ,   lノ ヽ_ノ   / ー‐
145名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/31(木) 09:02:01.39 ID:zksvIdad0
>>135
つうか、王城レベルで何で繋ぎ止めるよ?
ゆとり君、ちゃんとこのスレ読んでる???
146名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/31(木) 11:06:53.50 ID:FX/fjcP70

 ガランガラーン
\                 ____
          ____  / ___\  おはようございますw
        / ___\ /─::::::::::‐\\      ___
今沖田w / /‐::::::::::::-ヽ\:::⌒:::::::⌒::::丶ヽ    /____\
     / /::::::⌒::::::::⌒::::ヽヽノ(、_, )ヽ:::::::〉 |  //‐:::::::::―:ヘ \  そっち行き止まりなんですよwごくろうさまですw
    |  〈::::::::::::,ノ(、_, )ヽ::::::::〉|-=ニ=-:::::::/ // /:::⌒::::::::⌒::::ヘ ヽ
     \ \:::::::::-=ニ=-:::::://:::::::::::::::::::/ 〈  | 〈:::::::,ノ(、_, )ヽ:::::::〉  |
    ノ   \::::::::::::::::::::/ \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \ ヘ:::::::-=ニ=-::::::/ /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜          〉 ヘ:::::::::::::::::::/  〈
                   \     /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜

         ヽヽ
   |   ──  ――┐ _   ___ | ̄| ノ __|_ヽー / _.T__ ‐┼― ‐┼― _l_ヾ
   |    ̄| ̄    | ' γ.ノ `ヽ |__| TT  イ/ |丶T |コl | 亅 | ⌒  rー、    | |
   |_/  /  イ  /   lノ  ノ    ノ .L  |  | 亅 lコ .|  ./ ー  _ノ  / J

          | ̄ ̄|  ーヽ-〃 ヽ_ノ   ‐┼―
          |二二|   _ヽ  γ、ノ`ヽ   | ⌒
          |__|  (_ ,   lノ ヽ_ノ   / ー‐
147名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/31(木) 11:56:13.79 ID:zAcYhRP60
>>145
知らないだけじゃ?
つうか「勘違い」か

> 命の加護の指輪
> 生者の状態で死んでも亡者にならないが、効果発動後、指輪は壊れる

これ読んで初心者だと、「自分すぐ死ぬからすぐ壊れて使えなくなる」って
勘違いしてる人多いよ、実際

肝心の(鍛冶屋で3000ソウルで修理できる、って情報知ってれば、要するに
死亡時のペナルティが3000ソウルで済むってのに気づく

あと初期のころ「命の加護の指輪を装備して死亡した際に、ソウルを失って
しまう不具合」があったんで、指輪しててもソウル失う、とか思ってる人も
いたりする・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/31(木) 13:05:12.99 ID:0S48abWj0
どれ。新人くん用にまとめておいてあげるかw

■生者・亡者関係まとめ■

・「人の像が足りない」とか思ってる初心者多いですが、ガンガン使って
 OKです。無駄に余ってると、死者の塔での復活ができなくなります

・28氏がなぜか「繋ぎ止める」押しですが、ハイデ隣接の隠れ港で
 命の加護の指輪が取れるので、今作では繋ぎ止めるの出番は
 ほとんどないです(あえて言えば、先にハイデでこれとってから
 巨人の森を攻める、とか?)

・上にあるとおり、鍛冶屋等で3000で修理できるし、今は死んでも
 ソウルがちゃんと維持される(バグは治ってる)ので、これあるのと
 無いのでは獲得ソウル大違い。特に連続死しそうなゆとり世代に
 は必携

・これで人の像はまず使わなくなるので、無駄に集めないこと
 拾ったのは仕方ない(後で捨てれば良い)ですが、主塔で
 余分に買ったりしないこと

・アマナの祭壇まで行けば、死者の塔で無償で復活可能
 条件は、@NPCミルファニトを殺さないこと(無駄にタゲれるので。ゆとり
世代は要注意。A亡者深度5以上、B人の像もってないこと(アイテムボックス
や放置でもダメ。ちゃんと捨てましょう)

実際のところ、アマナの祭壇にたどり着くころには、3000なんてゴミ
だから、指輪一本でもOK
指輪してないとソウルが血痕化するからゆとり世代には死者の塔より
指輪のが良いかと
149名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/31(木) 13:19:55.39 ID:ARfD+bRsO
初心者スレがあんのにさらにクソスレたてんのかダークソウラーは
150名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/31(木) 13:24:18.55 ID:0S48abWj0
ついでに、新人くんはエスト集め終わってるのかな
これもまとめておいてあげよう

■エストのかけら
・もともとエスト瓶1個←カウントで忘れがち
・マデューラ(2個)。うち1個は「家屋の鍵」必要
・巨人の森(取り方は「主」のテンプレ8参照)
・隠れ港(船に近い家)
・忘却の牢(船で到着した先)
・土の塔(下から入ったとこ)
・虚ろの影の森(2個。うち1個は牙の鍵必要)
・ジェルドラ←ここ2個ですが、新人くんは行かないでパス?
・王城ドラングレイグ←新人くんが「死にデジョン」しちゃったとこ。あれやるとエスト1個とれない
・アマナの祭壇(オーガ倒して先に巫女2人いるあたり。結構難所)

以上で13瓶分ありますが、MAXは12(ジェルドラパスなら11かな?でも、手前
=ボス前のは簡単に取れると思うよ?)

最後のオーガですが、敵に発見されてからドーム上に壁がある3番目の切れ目
あたりから射ると、敵は戻ろうとしたり、こちらに向かおうとしてまた後ずさったり
全く攻撃できずウロウロするポイントがあるので、ペチペチと連打。買い過ぎた
ウッドボルトの消化に最適w

ついでに

■貴き者の骨粉
・ハイデ(古騎士)
・罪人の塔(ボス戦前の水場)
・不死刑場入る前、右←ここ「ゆとり殺し」のダッシュジャンプ!新人くんに取れるかな?
・熔鉄城(鉄の古王を倒した後、家の中)
・黒渓谷←ここはパスかな?ボス戦後

なので、ふつうの人は+5まで。黒渓谷クリアしない人は+4まで
参考にしつくれw
151名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/31(木) 14:21:32.15 ID:FX/fjcP70

 ガランガラーン
\                 ____
          ____  / ___\  おはようございますw
        / ___\ /─::::::::::‐\\      ___
今沖田w / /‐::::::::::::-ヽ\:::⌒:::::::⌒::::丶ヽ    /____\
     / /::::::⌒::::::::⌒::::ヽヽノ(、_, )ヽ:::::::〉 |  //‐:::::::::―:ヘ \  そっち行き止まりなんですよwごくろうさまですw
    |  〈::::::::::::,ノ(、_, )ヽ::::::::〉|-=ニ=-:::::::/ // /:::⌒::::::::⌒::::ヘ ヽ
     \ \:::::::::-=ニ=-:::::://:::::::::::::::::::/ 〈  | 〈:::::::,ノ(、_, )ヽ:::::::〉  |
    ノ   \::::::::::::::::::::/ \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \ ヘ:::::::-=ニ=-::::::/ /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜          〉 ヘ:::::::::::::::::::/  〈
                   \     /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜

         ヽヽ
   |   ──  ――┐ _   ___ | ̄| ノ __|_ヽー / _.T__ ‐┼― ‐┼― _l_ヾ
   |    ̄| ̄    | ' γ.ノ `ヽ |__| TT  イ/ |丶T |コl | 亅 | ⌒  rー、    | |
   |_/  /  イ  /   lノ  ノ    ノ .L  |  | 亅 lコ .|  ./ ー  _ノ  / J

          | ̄ ̄|  ーヽ-〃 ヽ_ノ   ‐┼―
          |二二|   _ヽ  γ、ノ`ヽ   | ⌒
          |__|  (_ ,   lノ ヽ_ノ   / ー‐
152名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/31(木) 16:09:13.23 ID:VhOTkE+G0
保守age
呪術師AAの人も保守してくれれば多少は評価されるのにな


あと、>>143 に賛成
誰か魔法版ゆとり君で実況してくんないか?(´・ω・`)
153名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/01(金) 08:42:08.07 ID:lSbDlqDR0
ほしゅ
154名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/01(金) 17:20:44.75 ID:SDmg3v6o0
保守しといてあげよう。週末には例のゆとり君が報告に来るのかな?
155名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/02(土) 11:51:56.55 ID:xhileK5s0
http://blogs.yahoo.co.jp/selfishpapa
おいおまえらゲームばっかりやってると
この基地外みたいになるぞ!
ろくに仕事もできねーくせに
態度だけは一人前の基地外
ぼくの部ログに遊びにきてねーーーー
ぜひ着てねー
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
156名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/02(土) 13:49:11.22 ID:U4UdBPaD0
ほしゅうアゲw


>>154
新人くんのこと?いつもは週明けに報告
今ごろはアマナあたりじゃね?w
157名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:36:29.42 ID:9yY7TDN50
ゆとり君、。読めてないんじゃ?
158名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:37:36.30 ID:9yY7TDN50
保守するもろだったのにサゲちゃったw
あげ
159名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/03(日) 03:11:26.91 ID:Dfdh78BD0
ただの保守目的なら書き込みさえすればsageでも大丈夫だぜ
160名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/03(日) 18:45:50.36 ID:SzoKFojg0
アゲないと、新スレが次々できると追いだされてdat落ちしてしまうんじゃ?
ところで、ゆとり君、そろそろラスボス?今夜あたり?(´・ω・`)
161名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/04(月) 12:35:04.05 ID:XRvuerDG0
>>160
はい。昨晩遅く無事クリアーしました。今からご報告。

>>157
当たりです。モロにこの規制の影響受けて(auではないですが)。

> CodeMonkey-sanが2chルータ〜2ch鯖のどこかにACSを実装した
> ↓
> ACSは、同一IPアドレスからの過剰アクセスを感知したら、しばらくの間、パケットをドロップする
> ↓
> パケットがドロップされると、読み込み、書き込み、traceroute、ping、全て出来ない
> ↓
> auの人は、IPアドレスを複数ユーザで共有しているから、一人一人のアクセスは少なくても、IPアドレス単位で見ると過剰アクセスとなる
> ↓
> 機内モードOFF・ONしてIPアドレスが変わったら、新しいIPアドレスがまだ過剰アクセスになっていなくて、読み書きができる
> ↓
> でもすぐに新しいIPアドレスに人が集中して、まただめになる
> ↓
> 永久ループ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1406811823/441

147氏の命の加護の指輪とか知らず(読めず)に勧めてました。
もっと早く知っていれば。

以下しばらく繋ぎ止める路線で。
162名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/04(月) 12:40:08.22 ID:XRvuerDG0
133の続きから。
ご指摘(読めるようになったのはだいぶ後ですが)のとおりハイデの大盾は
ほとんど使いませんでした(ボス戦で1回だけ)。

召喚NPCというの使ったことなかったので、鏡の騎士ではじめて登用。
タゲを取ってくれるので、こっちは、クラクラで(ダメなら大盾で私が
タゲ取りという作戦)。

雷を呼ぶ大振りのとき、攻略本には離れてください、ってあったけど、
剣を降る方向にローリングすれば避けれるのでは?と思いやってみたら、
うまく行きました。

なので、雷のとき接近してフルボッコ、剣回したらローリングでさらに一発
これを2回やったら見事に沈んだ。

簡単でした。
NPCのおかげです。
163名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/04(月) 12:46:40.23 ID:XRvuerDG0
アマナの祭壇。

攻略本どおり最初のエリアは左の壁に沿って進めばエンカウントせず。

次のエリアでは、篝火点火した後、11回ずつ丁寧に掃除。
攻略本では中央の小屋に入って反対から出るようになっていたので、
そういうギミック地形(小屋に入らないと向こう側に行けない)とばっか
思っていましたが、小屋出たあたりで苦戦。

ふと、小屋の左からいけないのかな?と思って、沈没覚悟で直進したら、
無事行けました。攻略本の説明は何だったんだ。
このエリアでも左沿いに行けば霧の前までエンカウントせず。
霧前は3体いますが、ひょいひょいとソウルの矢をよけて霧に突入。
篝火点火。

篝火前にキノコがいて装備が痛むので裸になる。指輪外すの忘れがち。
最低でも巨大キノコは除去しないと向こうに行けないので、ここ11回掃除。

攻略本では出て遠くにいる2体を柱の影から倒すとかありますが、面倒
だし無視しても進めるので無視。

むしろ、その先の通路にいるヤツを11回掃除。
ここ、命の加護とか知らなかったので、死にデジョンで戻ってました。

掃除が終わったら、奥のドアを開けてボス戦突入。
ドア開けてる間も誰かにソウルぶつけられますが、ドア開閉イベント
中はどうやら無敵モードのようで、HP減りません。
164名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/04(月) 12:52:06.72 ID:XRvuerDG0
唄うデーモン戦。正直、このゲームで2番目に苦労しました。(1番苦労したのが
ラスボス。)

黒頭巾かぶって間は攻撃できないものの、かぶったまま突進してくることがあるし、
顔出しても手足バタバタならいいんですが、水泡ぶつけられたり、立ち上がって
倒れてきたり手に負えません。

安全策で、かなり離れた場所にいると、チャンスの手足バタバタのとき、殴りが
間に合わず黒頭巾かぶってしまいます。

動画とかみてると皆上手な位置取りをしてて、これうまくいったとこだけ編集してるんじゃ?
と疑いたくなるような。
とにかく次にチャンスの手足バタバタが来そうというあたり予想つけて、手指の先あたりで
待機して突進して殴る、という作戦で。
予想が外れると大ダメージくらって場合によっては即死。
何度もやり直してようやくクリア。疲れた。
165名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/04(月) 12:58:53.58 ID:U1LevUQN0
白使ってないのか。
一人目、純魔に近いキャラでやったから、白がいないと火力不足でクリアは無理だった。
二人目は、脳筋に近いキャラにしてみたけど、こっちのほうがゲームとしては楽しいね。
166名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/04(月) 13:08:01.89 ID:XRvuerDG0
不死廟。

ここはひたすら駆け抜けるのみ。

最初あがっりきってすぐ敵がいるので、安全地帯に篝火ないのかな?と
思ったりしましたが、ドラクエ的な階段の左側面にありました。

当面の目標は第2の篝火点火。ひたすら駆けるのみ。
墓守アガドゥランがいる部屋は点火さえしなければ、誰も襲ってこないので
アガドゥランとと会話を進める。

アガドゥラン部屋出たも駆け抜ける。右の霧の入り口は無視して、その先を右。
そうすると上から第2の篝火に出れます。

篝火前の部屋の石碑5箇所全部倒す。
倒したら奥から左に行って、長い廊下を駆け抜ける。
2体の巨兵が道を塞いでいるので、ちょっとうろうろ。すると、動き出して隙間が
あくのでそこをスルーして穴に飛び込む。

穴飛び込んで左前方が出口。篝火の先の川(?)へだてた先に出たので、
戻ってレバー引いてショートカットを作る。

この先は、兵士が列をなしているので、掃除。
まず飛び降りて階段下の亡者に鐘を鳴らさせないように倒す。

ちょっと進むとまず2体。(先頭のと3列目右とか妙な組み合わせで来る。)
逃げて階段上がりきって表に出ると1体しか来ないことが多いです。
借りに2体きてもレバーのあたりまで逃げると、後退りしながら帰っていくので
手前のだけ釣ることも可能。

2体の場合は、表でなるべく速攻で倒して、元の位置に戻ろうとする兵士
を後ろからポカリと。

次は1体なので釣りだして(安全策とるなら階段の下あたりまで釣って)タイマン。

次も2体なので、表に出て速攻で一体。追いかけて背後からもう1体。
最後上に居る2体では、召喚NPC呼べるので、NPCにおまかせ。良心が咎めるなら
少し加勢。

黄金松脂塗って、霧の中に入って王盾ヴェルスタッド戦。
167名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/04(月) 13:11:31.51 ID:XRvuerDG0
王盾ヴェルスタッド戦。

最初召喚NPCにタゲ取ってもらおうとしてのですが、うまく行かず、心を
入れ替えて、自分でタゲもってローリング。

定石どおり、反時計周りグルグルしながら隙をみて背後からL2でフルボッコ。
NPCも加勢してくれるので、HP残り6割ほどになるとしゃがみこむので、NPC
と二人でフルボッコ。黄金松脂塗ってればすぐ沈みます。

覚悟さえ決めれば初見で行けそう。

先に進んで次のボスは虫して、王の指輪をゲット。
168名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/04(月) 13:16:37.67 ID:XRvuerDG0
さて、各攻略サイトだと、ここで何の疑問も持たずに、アン・ディールの館に向かうよう
ですが、理詰めで考えると、王の指輪で開くのは、@巨人の森の篝火・誰も知らない
場所、A王城ドラングレイグの渇望の玉座、Bアン・ディールの館が開通することに
なるので、この順で開けてきます。

まずは、@から。
主塔から降りて反対側、再生の指輪のあったあたりからさらに奥に進むと
王の扉があるので開けると篝火。

この先は灰の霧の核がないと進めない。
なので、Bのアン・ディールの館に行くことになる。
なにごとも理詰め、理詰めで。
169名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/04(月) 13:27:41.06 ID:XRvuerDG0
渇望の玉座。

王城ドラングレイグの第1の篝火出てすぐ左にも王の扉があるので開ける。
ちなみに、「王の証を示せ」と表示されてから、装備を開き、緑花+1を
王の指輪にかえて、そのまま装備画面閉じずに緑花+1に戻すだけで
扉は開きます。

扉開いたところで頭から緑の湯気が出てることを確認してからゴー。
(緑花+1を取り替えたのはこのため。)
これならゆとってる人も「指輪間違えた」ということはないのでおすすめ。

道なりに進めば道中敵も出ず霧の扉に。
手前にウーゴのバンホルトの召喚サインがあるので召喚する。
(ちなみに、私は輝石街ジェルドラはパスしてしまったので、ヴァンガルの首
のサインは出ません)

玉座の守護者・玉座の監視者戦。

敵が2体いるのでクラクラではつらいかな、と思ったので、せっかく取ったハイデの
大盾を1回も使ってないので、盾もってタゲ取りに立候補。

ハイデの大盾はとても重く、重量76%なので、スタミナ回復とかやや心配でしたが、
とても優秀でした。両者から連続攻撃くらってもスタミナが1割減ることすらありません。

ひたすら受け身にまわりますが、ウーゴにタゲが行くことがあるので、ときどき
右手クラブでポカリ。これでヘイトが上がるのか、単純に視覚に入った敵をタゲるの
システム的なとこはよくわかりませんが9割方タゲをキープできました。

やがて1体死に、しばらくするとレイズするらしいので、本当は平等に削るべき
らしいのですが、レイズが見たかったので特に調整せず。
殴るのもやめてひたすら受け身でいると、レイズを始めます。
倒れているもう1体のそばに行き、立膝ついて、祈るようなポーズに。

これはチャンス!とばかりに、両手クラブでY長押し、あとはL2連打でフルボッコです。
気持ちいいようにHP削れ沈めることができました。

初見で行けます。
(なお後で来ると連戦になるのでこのタイミングで来たほうが楽。)
170名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/04(月) 13:38:55.27 ID:XRvuerDG0
アン・ディールの館。

ここからしばらくはひたすら駆け抜けるのみ。
まず、森の分岐路を北上。しばらく道なりに行くと王の扉があるので、
装備画面だしっぱで緑花→王→緑花。頭から緑湯気出てるの確認
してから門をくぐる。

入ってすぐ篝火ありますが点火の必要はなかったかも。

建物に入ってすぐに赤い亡霊がいるので、クルっとローリングで
かわして、背後からL2いれると硬直。あとはフルボッコ。

入って左の階段下の黒いラインでダッシュジャンプ。上がり切ると石化
した石化したオーガがいるので上まであがらず、途中の階段を戻るように
上がる。

3階手前のレバーありますが、なぜか扉は開けっぱ。
奥の竜の口のギミックを操作してさらに奥の扉を開ける。

左に絵画がるのですが罠のようです。
絵画の先の扉入って階段降りる途中、JRの乗務員控室みたなとこに篝火。
(この先、オーガから不意打ちをくらう可能性があるのでここ点火推奨)

またさっきの廊下に戻り前進するとオーガが飛び出してくるギミックあり。
知ってはいたのですが、何せ真っ暗でそもそもどっちに進んでいたかわからなくなり
正面衝突→スルーすべきか戦うべきかグズグズしてるうちに討ち死に。
(なお、手前のファロスを作動させておくと明るくなるようです。後で知った。)

気を取り直して篝火から。
すでにオーガが、ぶち壊したドアはそのままで廊下にオーガが呆然と立っていますので
その脇をスルー。

次のドアはちょっとだけ立って右にやり過ごすとオーガが飛び出してくるので、スルー
して飛び込む。経験が生きたな。

霧の中に入ってボス護り竜戦。
171名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/04(月) 13:43:53.33 ID:XRvuerDG0
護り竜戦。

ここは元祖クラクラともいうべき、クラブ持ちのゆとりには絶好のお客様。
まずは駆け寄って、L2連打。かなりの確率で硬直も入ります。
最初に飛び立つまでに半分弱くらい削れます。
(超うまい人は飛び立つ前に沈めるらしいですが。)

空中から火炎をはくので、外周グルグルしながら避ける。

2回目の着地。
さらにL2で硬直させて残り1割くらまで削る。ここまで行けば楽勝なので
深追いせず離れてエストなどでHPを整える。
1さんの名言「深追いしないこと」「チャンスはいくらでもあります」が会得
できました。

3回目の着地。着地前に着地地点を予測してカカト側に立って待ってる。
降りたのを確認したとこで、L2一撃。これで沈みました。
これも初見で行けます。
172名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/04(月) 13:56:27.85 ID:XRvuerDG0
護り竜の巣。

ここもひたすら駆け抜けるだけ。ボス戦もありません。
まず上がってすぐ緑衣の巡礼がいるので話すと古びた鳥の羽根が貰える。
これは何度でも使える帰還の骨片という優れ物。なので、帰還の骨片はもっと
使って大丈夫でした。死にデジョンしていたのは誤りでした。海より深く反省。

道なりに進むと篝火。
橋を渡る途中で亡者がいます。スルーもできますが、一撃で沈むので叩くのが吉。
黄金松脂も落とすし。

次を直進するとドラゴン1がいますが、2つ手前の通路(卵が見えてない方。奥
へ行くと卵がある)を右折することにより完全スルーできます。
卵の割り方は体を卵と壁の間にいれてBをチョコンと。ゆとっててB連打とか押しっぱ
だと崖から落ちたりしますので注意。

橋渡ってちょっと行くと亡者。さらに進むと亡者。全部で4体居たと思います。
かなりの確率で黄金松脂落とすのでおいしい。

坂を上がった上にドラゴン2。坂上がった後も白い壁があるので一見隠れそうに
思いますが、見破られて攻撃されます。しかも火炎が壁を突破するという罠。
見つかったら鳥の羽で戻ってリセット。

ここ、壁に向かって右に進んでスルーする、という方法もあるらしいのですが、よく
わからなかったので、左側時計回りに大きく周回。すると下に降りていく道があるので、
そのまま降りると安全地帯。途中でみつかって一度くらい火炎はかれても死ぬことは
ありません。安全地帯でエスト。

その先に卵があってドラゴンが見えますが、これさっきのドラゴンじゃなくて、
ドラゴン3です。
尻尾のあたりを左壁沿いに全力疾走でスルー。
橋を2回渡ると祭祀場の篝火。

なおここの最後の橋は、攻略本によると焼かれるおそれがあるので、ローリングで
手早く、とかありましたが、特にそういう攻撃はありませんでした。
割った卵の数によるのかな?
173名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/04(月) 14:04:36.58 ID:XRvuerDG0
祭祀場。

戦うべきかスルーすべきか悩んだので、まず最初の兵士と対戦。
少しHP残して勝てました。

階段上がって次のと対戦。3回連続攻撃があったので背後をとって攻撃
しようとしたら4回目があり一発で即死。

これは勝てない、と悟り、スルー作戦で。

篝火出て今の2体をスルー。
奥に門番みたいな兵がいるので、少し引きつけてからスルーして建物の
中に入り階段を上がる。

上に行くと兵3体いるので惹きつけてからドアを開ける。
このとき背後から殴られる場合があるので注意。

ドア開けても表なので、あれ?と思いますがこれで正解です。
遠くに2体見えるので、その間をローリングでスルー。
もう2体いるので間をスルー。

これで終わりだろう、と油断していたら、さらに2体いて、その先に
さらに1体いてかなりHPを削られてしまった。

最後のには追いかけられている気配がして、立ち止まってエスト
飲むべきか悩みましたが、古の竜に近づくとA:会話をする 表示
が出たので無事、灰の霧の核をゲット。
結果オーライ。
174名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/04(月) 14:15:15.17 ID:XRvuerDG0
灰の霧の核入手後、攻略本だと、巨人オジェイの記憶だけやればいいです、と
ありますが、それだとNPC召喚ができないので、まずは、巨人ワムダの記憶から。

巨人の森・主塔の爆破した壁から出て下におり、テンプレのライトクロスボウ
を取りに行くハシゴをスルーしてさらに奥に行くと銅像があり、そこから入る。

入って道なりに前進すると、王国隊長ドラモンドが斜に構えて座っているので
会話を進める。念のためメニューが出るまで進めてジェスチャーも覚えました。
これで鳥の羽で帰って大丈夫。

次は、巨人ローの記憶。
バリスタで倒した呪縛者の居たエリアのさらに先。鳥の巣の手前にウーゴの
バンホルトがふつうに居るので話しかける。
会話を進めてメニューが出たのでジェスチャーを覚えるまで進めた。

ここで一度篝火に戻る必要があるのか迷いましたが、ついでなのでこのままIN
することに。結果オーライでした。

この先の銅像から巨人ローの記憶へ。
入ってすぐ、バリスタがたくさんあるとこにウーゴのバンホルトがいるので会話を
進める。今度はメニューが出ない(さっきジェスチャーを覚えちゃったから?)ので
「東の漢・・・ワッハッハ」的なセリフしか出なくなれば良いようです。
鳥の羽で戻る。
175名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/04(月) 14:27:24.14 ID:XRvuerDG0
巨人オジェイの記憶。
さて、本番です。ラス前のボス戦。

まず、ドラモンド隊長の召喚サインは入ればすぐわかりますが、ユーゴは
階段の下なので死角になってます。両方出ていることを確認。

しかし、ここってどちら選択制のようで、一人呼び出すともうひとつのサインは
消えちゃいます。何かの動画で召喚NPC二人連れてるの見た(たぶんラスボス戦)
なので、場所によって仕様が違うのかも?

それぞれ2回ずつくらい試してみましたが、ウーゴはいつの間にかどっかに
行っちゃいます。馬鹿なのかも?

これに対して、ドラモンドは勇猛果敢で私よりはるか先を、石頭も何するものぞ、
と突進してくれます。その上HPもほとんど削られずかすり傷程度。さすが隊長。

なので本番はドラモンド隊長で。

まず霧入ってすぐ火が降ってくるので、しばらく入り口付近で待機。
隊長は先に行っちゃいますがほっといて大丈夫。頑強です。

火が消えたら前進して左にバリスタのあるあたりで待機。
すると石頭がゴロゴロ転がるのでその右の隙間から少し前進。

また火が吹くので消えたら巨人の王と対決。既に隊長が戦闘を開始してます。

攻略本では左の高台に入れば安全、とかありますがウソです。
高台の一番奥にいても、巨人の剣はよゆうで届きます。

なので、クラクラ得意のカカト叩きで。
どっちか決めて(私の場合右)そちらだけ叩く。右足あげたら踏みつけられないように
退避。うまい人は、右足上げたら左足を叩く、とかするのでしょうが、そこまで
やることはないでしょう。

要は、人間片足あげたまま方向転換はできない、ってことに気づけば簡単。
狙ったカカトが地面についてるときにL2連打してればいずれ勝てます。

これで巨人の共鳴(ラスボス・デュナシャンドラと戦うキー)ゲット。
176名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/04(月) 14:34:33.59 ID:XRvuerDG0
デュナシャンドラ戦。

ラスボスです。正直ものすごく苦労しました。
巨人の王まで昨日の昼過ぎには終わって、ラスボス倒して昨日中に2ちゃんで
報告、とか企んでたのですが、夜遅くまでかかりました。

とにかく情報がないです。
10回くらい負けたので、攻略サイトを調べたら、どこも、ラスボスとは名ばかりで
弱いです、とか、ビームだけ狙ってビームが来たら駆け寄って叩くだけ、とか
簡単そうなことしか書いてないですが、全然うまく行かないです。

ビーム来てるときに限って呪われたりして素早い動きできなかったり、HP少ない時
無理してボス攻撃して、離れてエスト飲むといきなりビームとか、それ警戒して
エスト控えてると呪いでそのままスリップ死とか。
あと、見事に後ろ回転のローリングで回避!とか思ったらそのまま転落死とか。
ホント、このラスボス、ゆとり殺しです。

腹くくって戦法を確立したのが夕食どき。それからプレイヤースキル上げて
勝てるまで数時間かかりました。(最後は偶然勝てた、って感じ。)
177名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/04(月) 14:51:45.22 ID:XRvuerDG0
デュナシャンドラ戦の戦法。

まず開幕すぐタゲ押し込んでロック。ダッシュで近づくが、スタミナは6割
くら残してダッシュ解除、L2を入れて、後ろにローリング2回。さらにバック。

このとき、@直線ビームを撃ってくるパターンと、Aこちらを追いかけてくる
パターンがほぼ半々で来るようです。一見@が勝ちパターンのような気が
しますが、ローリング中に呪われてしまうので、すばやい動きができず、
叩きにいけません。色々やってみましたが無理でした。
あと、このパターンでは、ウーゴがビームくらってHP大きく削られることが
よくあり、さらにウーゴが入り口側を背にしてかなり奥でデュナシャンドラと
対峙するので背後を取ろうとすると後ろは狭く、穴に落ちやすいです。

なので、勝ちパターンはAです。最初は気味が悪いですが、追いかけて
くるときは、かなり遠くからなげやり気味に鎌を振ってくるので、慣れれば
無傷で回避。追いかけてくるという状況を上手に利用して自分の立ちやすい
立ち位置 (背後が壁が望ましい) に誘導してしまいましょう。

やがてユーゴがタゲ取ってくれるので、素早くエスト。自分の立ち位置付近
の球体を掃除。右クラブに黄金松脂を塗る(これ左武器には濡れないんで
しょうかね?)。

ユーゴは柔らかいので自然体で放置していると、3割も削れないうちに蒸発
します。なので、この戦い、如何に自分がタゲを取るか、が勝負どころです。
多少リスグがあっても食い気味でL2強打を可能な限り入れておきタゲを取る。
ここもタゲ来るのが嫌だからR1で軽くとかしてるとユーゴすぐ死んじゃいます。
これに気づくまでも時間かかった。

プレイヤースキルがあがるとタゲきても鎌の大振りをひょいひょい避けられます
ので、強打・強打でユーゴが倒れるまでにHP残り2割くらいにできます。

ここからはタイマンですが、これが難しい。
球体も貼り直すのでかなりの確率で呪われている。球体処理している隙もない。
うかつにエストなんか飲むと直線ビームで一発でアウト。

呪われておらす、かつ、HPも満タンのタイミングでビームが来れば、ダッシュで
削りますがなかなかそういうチャンスは来ないので、多少無理しても、攻撃する
必要があります。

最後は、あと一撃、と見切ったとこで呪いなしHP満タンが来たので、デュナシャンドラ
の真正面からL2一撃。これで死ななければもうダメだ、と思ったら1ミリ残して
死なず。しかしなぜか硬直したのでとっさの判断でR1連打。これで沈みました。
まさに運だのみ。
178名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/04(月) 14:57:28.95 ID:XRvuerDG0
ゆとってると自分が今どこに立ってるかすらわからないので、
まず霧の入り口を探す。

そして霧の入り口を背に直径方向にしばらく歩くと、やがて
エンディングムービーが始まります。

エンディングムービーとスタッフロールが流れると、マデューラに
自動転送。緑衣の人の会話が少し変わります。

7月12日から始めて4週間。皆さんの貴重な助言を生かして無事
クリアーできました。皆さん、特にテンプレ作成した1様、ありがとうです。
2ちゃんの不調で最後の助言が生かせなかったのが残念ですが。



この後、全然使わなかったスペル(特に奇跡)とか試してみようとは
思います。
(2周目はやりません、さすがに。)
179名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/05(火) 08:39:10.95 ID:7FMfM8HI0
保守
180名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/05(火) 08:47:40.98 ID:7FMfM8HI0
と思ったら、新人くん、ついにコンプリートか!!!!
卒業おめでとう!!!
181名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/05(火) 11:16:02.89 ID:7Lp+qUcd0
ををwww
ゆとり君、ついにラスボスクリアーかっ!

確か、

・ファロスの扉道→輝石街ジェルドラ
・黒渓谷

あたりはパスして100万ソウルでクリアしたんだよな?
「腐れ」なし・「公のフレイディア」なしルートの検証は珍しいから貴重だ
(RTA100万コースだと腐れマラソンが主流だからこっちパスは珍しいw)
182名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/05(火) 12:29:35.52 ID:KZfTdL5J0
たしかに・・・
なんかまとめたくなってきたw

■新人くんの軌跡■

1.巨人方面
マデューラ→朽ちた巨人の森(最後の巨人:兵の鍵のため必須、 呪縛者:刃の指輪とガーディアンシールドはほしいとこ)

2.ハイデ方面
ハイデ大火塔(竜騎兵:通過するに必須、竜騎兵:?)→隠れ港(流罪の執行:船出すのに必須)→忘却の牢(虚ろの衛兵:通過必須)
 →罪人の塔(忘れられた罪人:この先に「懐かしい香木」あり。ここでしか取れない訳ではないが)

3.狩猟の森方面
狩猟の森(スケルトンの王:通過必須)→溜りの谷(ボス無し)→土の塔(貪りデーモン・毒の妃ミダ:共に通過必須)
→熔鉄城(熔鉄デーモン:通過のために必須ではない。が、この後の呪縛者倒すと刃+1。これはほしい)
※新人くんの検証で、鉄の古王の前に100万超えることがわかった。鉄の古王倒すと石売りのクロアーナが
 「楔石の大欠片」を売ってくれるが、篝火「鉄の炉の棟」付近の敵を倒せば、必要数の大欠片は集まる。これも
 新人くんが検証してくれた貴重な情報。ただしなぜか新人くんは鉄の古王を倒してるがww

4.寄り道
・虚ろの影の森で緑花+1を取っている。ここまでボス戦もないから良い考え
・その先、蠍のナジカ倒して、ファロスの扉道入って、ゲルム盾入手しに行ってるが、これは全くの蛇足。
 この人、盾フェチなのか?w その割にはほとんど使ってない
・さらに、クズ底→黒渓谷で、巨人倒してハイデ盾取ってる。これも不要でしょ
緑花+1だけ取ったらすぐに王城に向かうべきだった

5.王の指輪まで
冬の祠→王城ドラングレイグ(竜騎兵:通過必須)→王の回廊(鏡の騎士:通過必須)
→アマナの祭壇(唄うデーモン:通過必須)→不死廟(王盾ヴェルスタッド:王の指輪)

6.王の扉3箇所
(1)巨人の森の篝火「誰も知らない場所」
(2)王城ドラングレイグの渇望の玉座で先に玉座の守護者・玉座の監視者を倒す
(3)アン・ディールの館
アン・ディールの館(護り竜:通過必須)→護り竜の巣(ボス無し)→祭祀場(古の竜:会話のみで「灰の霧の核」取得)

7.巨人の記憶
(1)まず、巨人ワムダの記憶で「王国隊長ドラモンド」と会話
※この後、新人くんは、巨人ローの記憶行ってるが、ウーゴのバンホルトは使い物にならず無駄足ww
(2)巨人オジェイの記憶で、「巨人の王」を倒すと、「巨人の共鳴」取得

8.渇望の玉座
デュナシャンドラを倒してクリア

おもしろいルートでかなりショートカットしてるがそれでも無駄が多いね?ゆとりだけにwww
183名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/05(火) 12:43:57.81 ID:KZfTdL5J0
逆に無駄を省いてみよう・・・

■タイムアタック方向ではないが、しかし、初心者にやさしい最短コース■
1.巨人方面
マデューラ→朽ちた巨人の森(最後の巨人:兵の鍵のため必須、呪縛者:刃の指輪とガーディアンシールドのため)

2.ハイデ方面
ハイデ大火塔(竜騎兵:通過するに必須※)→隠れ港(流罪の執行:船出すのに必須)→忘却の牢(虚ろの衛兵:通過必須)罪人の塔(忘れられた罪人:その先で「懐かしい香木」拾う)
※古い竜狩りはパスで良い。また青聖堂前の繋ぎ止める指輪もいらない。次の隠れ港ですぐに「命の加護の指輪」取得

3.緑花+1取得
「懐かしい香木」を入手したので虚ろの影の森で緑花+1を取る
篝火「分岐路の遺跡」も開通できる

4.狩猟の森方面
狩猟の森(スケルトンの王:通過必須)→溜りの谷(ボス無し)→土の塔(貪りデーモン・毒の妃ミダ:共に通過必須)
→熔鉄城(熔鉄デーモン・呪縛者倒して刃+1入手)
この付近でソウル稼ぎして100万ソウルためる。また、ドロップする「楔石の大欠片」を集める
鉄の古王はパス

5.王の指輪まで
冬の祠→王城ドラングレイグ(竜騎兵:通過必須)→王の回廊(鏡の騎士:通過必須)
→アマナの祭壇(唄うデーモン:通過必須)→不死廟(王盾ヴェルスタッド:王の指輪)

6.アン・ディールの館
アン・ディールの館(護り竜:通過必須)→護り竜の巣(ボス無し)→祭祀場(古の竜:会話のみで「灰の霧の核」取得)

7.巨人の記憶
(1)まず、巨人ワムダの記憶で「王国隊長ドラモンド」と会話
(2)王の指輪で、巨人の森の篝火「誰も知らない場所」へ
(3)巨人オジェイの記憶に入り、「巨人の王」を倒し「巨人の共鳴」取得

8.渇望の玉座
玉座の守護者・玉座の監視者、デュナシャンドラを倒してクリア


悪くねぇw
全く行く必要のないルート

・聖人墓所→クズ底→黒渓谷
・虚ろの影の森(蠍のナジカ前後)→ファロスの扉道→輝石街ジェルドラ→ジェルドラ公の隠し部屋
184名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/05(火) 12:46:07.87 ID:KZfTdL5J0
あ。これ忘れてた

0.隙間の洞
オーガを倒して石の指輪を取得

石・刃+1・緑+1・命の加護 が基本かな?
185名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/05(火) 13:07:11.79 ID:EWpmcBZh0
懐かしい香木は、溜りの谷入ってすぐ奥の孤独なガヴァランの前に落ちてる(遺体)
だから、隠れ港以降は、いらないと思う

はやりの理詰めで考えると、溜りの谷の前が狩猟の森、狩猟の森に入る鍵は、
リンデルトのリーシュ

よって、ハイデルートでは竜騎兵を倒すのは必須。加護指輪ほしいなら、その先
隠れ港の入り口だけやって、あとは放置
(ただ、これだと、熔鉄城段階で100万貯まるかな?)
186名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/05(火) 15:22:54.10 ID:iRtC00Aa0
> 呪縛者:刃の指輪とガーディアンシールドのため)

これもいるか?
忘却の牢に直行するんじゃなければパスじゃね?
187名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/05(火) 15:27:41.75 ID:kU0k9rML0
>>186
序盤で呪縛者倒すのは、白呼んで助けてもらわないと結構キッツいよね。
188名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/05(火) 16:04:57.53 ID:iRtC00Aa0
>>187
ただ、運まかせではあるが、ゆとり君ちゃんと一人で倒しているよ?
こういう実証部分は有意義ではあった

このスレの42番

> 戦闘開始後タゲロックとかせずに、左の樽とかリヤカーのあるところで待機。
> ここがバリスタの標的範囲です。呪縛者がこっちに来るのでかわすか、あるいは
> 殴らても1回くらいどうってことないでしょう。殴られた方が位置固定ぐらいが
> 良いような気がします。
>
> すぐにバリスタの反対側に回りこんで、A連打。
> 一度でも当たれば、画面に黄色いバーが出てぐんぐんHPが減っていき、死にます。
> 失敗したら、バリスタを壊されるのですぐわかります。
> 無駄な抵抗はせずに飛び降りるからしてやり直しましょう。
> 最初はバリスタの使い方すらわからず、しかも、運任せですが、それでも6回ほど
> でクリアできました。全く頭も技量も使いません。運。
189名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/06(水) 09:15:02.15 ID:EH84hLsV0
なかなかおもしろいね・・・・
冬の祠以降はどれでも共通だから、ルートパターンとしては

【ルートA】クラシックルート
ハイデから罪人の塔ボス、狩猟も森から熔鉄城ボス、クズ底から腐れ、虚ろ右からジェルドラ
の4ボスを倒すパターン
発売当初はこればっかだったがもはや絶滅危惧種?
ただ、全アイテムコンプとかやるなら必然的にこれになる。あと公式ガイドもこれ推奨

【ルートB】腐れルート
巨人・呪縛者やった後、鳥の巣から忘却(探求者あり)→罪人の塔クリアして、懐かしい香木
香木使って虚ろからジェルドラ・彷徨い術師までやって探求者
ハイデ方面は無視して、クズ底→黒渓谷で探求者くべて腐れを4回倒す(もう1個はおくりもの)
これで100万ソウル
いま、8割方はこれ?RTAはほぼ100%これだね

【ルートC】まさかの ゆとりルート
このスレで開発されたルート。ルートBの真逆。こつこつ雑魚を11回倒して100万ためる
この方法で狩猟の森から熔鉄城の途中くらいで100万たまることが実証された
腐れとか、ゆとりさんには面倒臭いボスと一切戦わないのがおもしろい
何にせよ実際にやってできた、というのがすごい


ダークソウルは、奥が深いわ・・・
190名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:22:40.83 ID:SZh3DxJ/0
ゆとり君って意外にも

>>131
> 2体目を倒すと無事に、捨てられた鍵ドロップ。

巨人兵倒して、捨てたらた鍵もってるんだよね?
あとハシゴも全部かけたっぽいし

唄うデーモンとかラスボスであんなに苦労するなら、ここで雷の大槍とって、ソウルの器で
信仰にステ振り直したら、もっと楽だったのに
191名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:32:52.04 ID:SZh3DxJ/0
上げてしまったスマソw
もう最近家ゲはこのスレしか楽しみないんでw

罪滅ぼしに雷の大槍の取り方
マデューラの穴ぼこ、一番長いハシゴをおりた場所の別のハシゴを登った先
捨てられた鍵で開く場所

あとソウル器も
フラグなしにふつうに置いてある場所は
・忘却の牢の宝箱
・王城ドラングレイグの宝箱
・不死廟の宝箱
・巨人ローの記憶の宝箱
192名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:20:43.28 ID:rRwLjwz/0
183です

>>185-187
ありがとうです。まだまだ攻略に関心のある人がいることが素直に嬉しいw
最近の話題は対人ばっかだしww

ご指摘を踏まえてバージョンアップ

■初心者のための最優(易)コース■
0.隙間の洞
オーガを倒して石の指輪を取得

1.巨人方面
マデューラ→朽ちた巨人の森(最後の巨人:兵の鍵入手。必須)
※呪縛者はパス。難度高いし

2.ハイデ方面
ハイデ大火塔(竜騎兵:通過するに必須※)→隠れ港(命の加護の指輪まで)
※古い竜狩りはパスで良い。また青聖堂前の繋ぎ止める指輪もいらない。次の隠れ港ですぐに「命の加護の指輪」取得
 隠れ港(後半)→忘却の牢→罪人の塔はパス

3.狩猟の森方面
狩猟の森(スケルトンの王:通過必須)→溜りの谷(ボス無し※)→土の塔(貪りデーモン・毒の妃ミダ:共に通過必須)
→熔鉄城(熔鉄デーモン・呪縛者倒して刃+1入手)
この付近でソウル稼ぎして100万ソウルためる。また、ドロップする「楔石の大欠片」を集める
鉄の古王はパス
※溜りの谷では、入ってすぐ孤独なガヴァランの近くで「懐かしい香木」入手のこと

4.王の指輪まで
「懐かしい香木」を入手したので、まず、虚ろの影の森で緑花+1を取る。そこから、
冬の祠→王城ドラングレイグ(竜騎兵:通過必須)→王の回廊(鏡の騎士:通過必須)
→アマナの祭壇(唄うデーモン:通過必須)→不死廟(王盾ヴェルスタッド:王の指輪)

5.アン・ディールの館
アン・ディールの館(護り竜:通過必須)→護り竜の巣(ボス無し)→祭祀場(古の竜:会話のみで「灰の霧の核」取得)

6.巨人の記憶
(1)まず、巨人ワムダの記憶で「王国隊長ドラモンド」と会話
(2)王の指輪で、巨人の森の篝火「誰も知らない場所」へ
(3)巨人オジェイの記憶に入り、「巨人の王」を倒し「巨人の共鳴」取得

7.渇望の玉座
玉座の守護者・玉座の監視者、デュナシャンドラを倒してクリア


行かないルート
・隠れ港(後半)→忘却の牢→罪人の塔
・聖人墓所→クズ底→黒渓谷
・虚ろの影の森(蠍のナジカ前後)→ファロスの扉道→輝石街ジェルドラ→ジェルドラ公の隠し部屋
193名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:27:36.25 ID:mG45Oo8f0
ゆとり君がやったのは、攻略情報を手に、最楽ルートを検討しながら行ったってことかな。
情報を遮断して死にながら手探りで進むという「王道」の真逆という意味ではゆとってるかもしれないけど、
やってることは立派なゲーマーだなw
194名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:33:15.60 ID:rRwLjwz/0
ほんとこれ。同意
彼のようなプレイスタイル、オレは嫌いじゃないww

「最優(易)ルート」という財産残してくれたしね
195名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/06(水) 13:57:35.63 ID:WuQscoHe0
保守がてら聞いてきてやったぞい?


825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[] 投稿日:2014/08/06(水) 13:48:00.82 ID:WuQscoHe0 [1/3]
お前ら誰かゆとり君の質問に答えてやれよw
> 右クラブに黄金松脂を塗る
> (これ左武器には塗れないんでしょうかね?)←■

  ↓回答

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/06(水) 13:53:03.56 ID:UtlbsiER0
ぬれないけど右触媒で左手にエンチャ塗って右はアイテムエンチャしろ
196名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:05:17.78 ID:Oy+oxSEP0
もう保守はいらんのかな?(´・ω・`)

でもまぁ読んでるぞ!って宣言

あと事後まとめしている連中も乙

興味深いです
197名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/07(木) 08:02:40.57 ID:8iJrPSGe0
ほしゅ
何か次の話題ないのか
198名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/07(木) 08:46:47.39 ID:KjSo0XkL0
虚ろの頭脚出なかった・・・ちくしょう
199名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/08(金) 09:15:51.73 ID:qIFCXWcq0
保守がてらage

>>197
> 何か次の話題ないのか

新規用検証スレにするヨロシw
ということで言い出しっぺのオレから昨晩やってみた。ビール飲みながらなんで
うろ覚え

テーマ「新キャラで雷槍は可能か?」

テンプレ主とゆとり君(新人君)が採用したクラクラ戦法も有用だが、いかんせん
近接攻撃だけにつらい場面が多い。雷槍(特に大槍のほう)は、遠隔でダメージ
でかいし、しかも、今作のボス級はほぼ雷が弱点と良いことづくめ

ということで新キャラでどういう展開になる(そもそも雷槍=信仰レベル22)になるのか
検証してみた
200名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/08(金) 09:21:28.98 ID:qIFCXWcq0
まずキャラづくり
素性は聖職者(最初から聖職の聖鈴もってるが、これすぐ拾えるんで意味ねー。もう少し
強いのほしかった)
初期信仰は12でソウルレベルは14と無茶高い=だから初期アゲづらい
NPC殺したりせずに本当に雷槍(信仰22)もてるのか、がこの検証のテーマ

マデューラであれやこれやwしたあと、いきなりハイデへ
雑魚は無視して、竜騎兵とタイマン
通ろ右手前に立ち、竜騎兵が来たらダッシュで竜騎兵の右を抜ける
すると落ちるからギリギリ空中に立つので後ろから一撃。これで落ちる

その2回の女性(分岐路に移動するひと)が奇跡やさん
雷槍売ってる。はたして装備できるか???
検証
201名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/08(金) 09:25:14.23 ID:qIFCXWcq0
まず、竜騎兵
倒した報酬=1万2千
ソウル割って=6千

つまり、1万8千で、レベラゲして槍買えるか

雷槍は6千でした。残り1万2千。こいつ初期ソウルレベルバカ高くて14だから
信仰12→22(つまり10あげる)には、997スタートで

997
1049
1104
1159
1217
1278
1341
1408
1479
1553

合計12585!!!!微妙に足りない!!!!残念
信仰21、雷槍装備できずでスタート
(だからRTAではNPC殺してるわけなんですね)
202名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/08(金) 09:28:28.46 ID:qIFCXWcq0
ソウル探しに行こうかとも思ったけど、「ゆとりでもできる」趣旨からして、
テンプレ主のとおり、巨人の森でちまちま雑魚狩り

最初の篝火開通して、手前の2匹をチマチマ初期武器(メイスかな?聖職者
は2つ貰えます)で削る

2匹で100だから11回削れば1100
足りないのはさっきの585だから、この2匹の途中で槍装備できます

やっぱ槍は強いわw
あっという間に大掃除
203名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/08(金) 09:35:32.18 ID:qIFCXWcq0
これで終わりですが、あと1箇所検証したいので主塔へダッシュ
(ここも安全に遠距離で掃除してから行けます。ゆとり向け)

主塔で火炎壺買って、部屋の「内側」から体を押し当てて火炎壺投げ
見事に内側から爆発してショートカットできました

このバグ8月7日夜現在修正されてません。たぶん永久に修正されないでしょうw

検証はここまで
あとはテンプレ主とかゆとり君(新人君)と同じですね

ポイントは
・信仰を42貯めて
・巨人兵倒して(行き方は130と同じ。ただし、槍もってれば、穴にこもって
穴から槍投げるだけ。巨人は穴に入ってこれません)捨てられた鍵
・もう一度井戸降りて、別のハシゴ登って、雷の大槍

とくにフラグもなくすぐにでも行けますが、ゆとり的にはまず土の塔まで
進めてギリガンにハシゴかけて貰うのが良いでしょう
(土の塔にはもう一本槍ありますが、ゆとり殺しw のダッシュジャンプ
領域です。そもそも2本もいらないし、土の塔ついたら上記手順で
大槍の方を取ることをオススメします。大槍強いっすよ?w)

ではでは
204名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/08(金) 09:40:29.17 ID:qIFCXWcq0
追記。重要なこと忘れてた
聖鈴は議論が別れるところですが、しばらくは初期の聖職の聖鈴で可

で最終兵が司祭の聖鈴でこれ+10にすれば雷Sに化けます
(大槍のとこにある妖木の鈴草は最後まで雷A)

司祭の聖鈴は忘却の塔従者の間の下



なお、真の最終兵器は竜の聖鈴ですが、これラスボスクリアした後
さらに苦労して取る武器で、「何に使うの?」的なw
(ま、2周目以降ですな)
205名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:18:14.75 ID:2nrGiY3J0
新情報、ありがとうです。新バージョン作成


■初心者のための最優(易)コース■(雷の槍バージョン)
1.ハイデ方面
ハイデ大火塔(竜騎兵:通過するに必須※)→隠れ港(命の加護の指輪まで)
※古い竜狩りはパスで良い。また青聖堂前の繋ぎ止める指輪もいらない。次の隠れ港ですぐに「命の加護の指輪」取得
 隠れ港全クリアしてから、忘却で司祭の聖鈴を取得、というルートもあり得る
 ハイデで雷の槍。一度戻って信仰レベル21にしておく。死にそうで端数がもったいなければ、先に巨人の雑魚で信仰22に

2.巨人方面
マデューラ→朽ちた巨人の森(最後の巨人:兵の鍵入手。必須)→呪縛者→忘却の塔※
※ボス戦クリアの後、篝火の下の宝箱で司祭の聖鈴取得
 こっちの場合、隠れ港(後半)はパス

3.狩猟の森方面
狩猟の森(スケルトンの王:通過必須)→溜りの谷(ボス無し※)→土の塔(貪りデーモンの後、渡し屋ギリガン
イベントをこなしハシゴがかけられるように)

クズ底→黒渓谷(巨人倒して捨てられた鍵取得)→雷の大槍取得

土の塔再開(毒の妃ミダ:通過必須)→熔鉄城(熔鉄デーモン?※)
※刃+1はいらないから呪縛者不要。熔鉄デーモンもいらないか?ただし倒した後の篝火はキャンプ地として有用
 この付近でソウル稼ぎして100万ソウルためる。また、ドロップする「楔石の大欠片」を集める
 鉄の古王はパス
※溜りの谷では、入ってすぐ孤独なガヴァランの近くで「懐かしい香木」入手のこと

4.以下は共通(不死廟で雷の大槍2本目。回数が2倍になる)


それにしてもいろんな遊び方があるね
奥が深い
新人くん、検証してみない?最初の竜騎兵がちょっときついかな?
206名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:18:02.97 ID:B6EO6kzT0
ほしゅ


聖職者やったことないけど、聖職者の指輪って

緑花の指輪+1
澄んだ蒼石の指輪+1
祈りの指輪
<HP枠:繋ぎ止める、生命の加護、再生等>

になるのかな?(´・ω・`)
上2者は虚ろの森の同じエリア、祈りは、リンデルトのリーシュから28000ソウル
香木つかわないと買えない理力系(英知)よりは楽だね?
207名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:27:11.08 ID:A11yHP9/0
> 合計12585!!!!微妙に足りない!!!!残念

糞ワロタw
585足りないのか

ちなみに、ハイデ行く途中の水路突き当りと、巨人行く途中の川の中に
故も知らぬ不死のソウルあるから安全に400は確保できるね

あとハイデ入ってすぐ右に名も無き戦士のソウルあるから、これ取れ
れば800でよゆう。でもちょっと厳しいかな?ここで死んだら意味ないし

巨人の最初の川の一番奥にも故も知らぬがもう1個落ちているが、
前の2つ取ってたら、そこに着くまでにレベルアップできるでしょう・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/09(土) 08:48:59.84 ID:F031upBN0
おはよう保守
209名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:47:14.70 ID:sAu19QcR0
このスレで新人君とかゆとり君とか言われている者です。

ご依頼の雷の槍の検証してみました。
いつもみたいに今日は夜遅くまで遊んで、明日の昼休みにご報告、とも思ったのですが、
ちょっと煮詰まってしまったので、ここで終了。ご報告のはこび、と。

結論からいえば、クラブ二刀流と比べて格段に楽ということはないです。
クラブなら簡単に倒せるボスに苦労したりもします。

ただ、道中の雑魚を遠くから倒すのは爽快です。
やって楽しい、のは間違いないです。
210名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:52:24.63 ID:sAu19QcR0
とにかくひたすらゆとってる私ですが、今回もゆとりっぷり思いっきり晒しました。
とにかくよく落ちた。

新規はじめて、キャラメイクにたどり着く前に落ちました。
キャラ作って表出てすぐ橋で落ちた。
今まで取ったことのなかった遠眼鏡取ろうとして場所間違えてて
3回くらい落ちた。

まあ何やかんやいってハイデへ。

竜騎兵のとこは、ゆとり殺しですが10回くらいやってクリア。

リンデルトのリーシュのとこで、雷の槍買ってレベル上げすると信仰21で1足りないのは
既に教えていただいたとおり。

巨人の森で修行しているうちに雷の槍が使えるようになりました。
これは爽快ですね。サクサク倒せる。主塔の下にいる弓使いも一撃です。
211名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:00:30.05 ID:sAu19QcR0
ハイデに戻って、リンデルトのリーシュのところから隠れ港へ。
今回は、ちゃんと、命の加護の指輪を取りました。骨片で戻る。

検証してみると、机上で考えたのと違って色々考え落ちとか発見できます。

忘却の塔で司祭の聖鈴取るとよいので、巨人の森から一気に呪縛者倒そうと
向かったのですが、呪縛者に行く途中の扉が何と兵の鍵がないと開きません。
なので最後の巨人倒すのは必須。

最後の巨人はNPC読んでタゲ取ってもらいましたが、雷の槍全部投げ終わっても
まだHP残りました。仕方ないのR2でいわゆる信仰パンチ!何とか倒せました。

呪縛者はバリスタの位置どりがうまくいかないので、ヤケになって雷の槍なげたら
削れる削れる。ここはくらぶい二刀流よりはるかに楽に沈めました。

鳥の巣から忘却の塔へ。
212名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:03:06.26 ID:sAu19QcR0
忘却の塔外周をぐるっと回りこむ感じでマックダフの作業場へ。
ここまで来て意外な発見。

レバー1が格子の向こうにしかないので、鳥の巣から来るとこれより向こうには
進めません。
そうするとエストのかけらが1個取れないことになります。
隠れ港も後半やりませんので、このルートだとエスト都合2個放棄。

検証してみるといろいろわかるものです。
213名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:06:15.55 ID:sAu19QcR0
んでもって、虚ろの衛兵。
クラブ二刀流なら完全においしいお客様だったのですが、雷の槍では無理ですね。

上手な方の動画とか見ましたが、全攻撃ローリングで避けた上で上手に下に落とさない
とダメです。召喚NPC読んでみましたがダメでした。断念。

ここはクラブあれば簡単だが、雷の槍だと苦労するボスです。
このあたりまでは筋力つけてクラブ振った方がよいかも。

マデューラに戻り、今度は、狩猟の森へ。
214名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:07:47.94 ID:sAu19QcR0
雑魚が遠くからみえる平原なので、サクサク削れて楽しいです。

が、ボス戦のスケルトンの王3体。ここは召喚NPCも呼べないしきついです。
結局断念。

もっとも、ここはクラブ二刀流のときもものすごく苦労したので同じような
もんです。あのときの奇跡が二度と起きるとは思えないのであきらめました。
215名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:10:50.39 ID:sAu19QcR0
まとめますと、ゆとり視点だと、雷の槍、ものすごく爽快で楽しいですが、
圧倒的に有利というほどではなく、向かないボス戦とかあります。

なので、序盤は筋力を上げ、クラブ買って(ただし、クラブと同等の性能の
メイスが初期装備にある)、また場合によっては盾などもって挑むのが
良いと思います。

信仰・記憶に振るのはその後で良いかと。
クラブ二刀流→雷の槍という展開が良いかもしれません。
216名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/11(月) 10:07:54.66 ID:EhjQ0TiS0
簡単というと語弊があるかもしれないけど、防御に優れる分、脳筋のほうがやりやすいよね。
理力中心だと、弾数もダメージも頭打ちするし、装備が紙だからすぐに死ぬから白頼り。
奇跡は使ったことがないんだけど、魔法とどっちが使いやすいんだろう。
呪術は、1の時は随分役に立ったけど、今回は全然使えないイメージがある。
217名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:09:26.91 ID:HBgEryF40
ほしゅがてら、まとめてみる

おいら自身は検証してないので(新人くんには頭が下がります)、「机上の空論」の
可能性はあります・・・

・キャラは聖職者で作る
・ハイデ手前手すりの名も無き戦士のソウルを取る(死ぬかもしれんですが、ソウルは
 割らない限り残るのでゆとりでも無問題w)
・竜騎士を倒す
→信仰22へ。雷槍もてる
・このあと11回ずつ地道にソウル稼いで、全力、筋力へ投資。主塔に着くまでに筋力18
 にしてクラクラも可能に
・雷槍(遠距離)とクラクラ(近接混戦)は適宜に使い分け
・最後の巨人まで倒したら、ハイデから隠れ港へ。ここクリアして、エストのかけらもゲット
・無難に船で忘却の塔に行き、エストのかけらゲット
・虚ろの衛兵はクラクラでサクっと
・その次の従者の間の下の部屋で司祭の聖鈴ゲッットだぜい!
・このエリアの欠片・大欠片かき集めれば+6になるのでは?できるだけ早く+10目指す
・以下、狩猟の森→・・・→熔鉄城で地味に100万ソウル集めるか、クズ底→黒渓谷で、
 探求者炊いて、腐れ×4回で一気に100万ソウルためるか

こんな感じでしょっか?
218名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:14:40.70 ID:HBgEryF40
>>216
> 奇跡は使ったことがないんだけど

ソウルの器余ってるんなら(元に戻すためには2つ)、試しに信仰に42振って、
雷の大槍(不死廟に落ちてる。既に「捨てられた鍵」もってるなら、>>203
方法のが早い)試してごらんよ?w

一部の敵については、「今までの苦労は何だったんだ?」になるからw
(それくら雷弱点のボスとか多い)
219名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:42:19.38 ID:EhjQ0TiS0
>>218
奇跡上げたことないから、闇術も使ってなかった。
結構やり残してるなw
220名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/13(水) 04:22:50.60 ID:XV7hNTPQ0
Hukutyann
Bring-Me1-1-5
Xx_HimaRinko_xX
ニコ生乞食
チーターのdynamite-kqzuk1にチートアイテムを乞食してるゴミクズ
221名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/13(水) 14:17:26.35 ID:+dw9c9oQi
誤爆はゴミクズ
222名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/13(水) 23:48:40.40 ID:ZH1OBBOJ0
ニコ生ガンダム荒らしのキチガイ、他のゲームでもキチガイとして有名
どちらも同一人物

PSID

Konoha310
Lhasa310

バカッターもあって両方こいつ

ttps://twitter.com/konoha_310  ←ツイートだけ削除
ttps://twitter.com/dought1113  ←削除

春から社会人の大学4年らしいwwwやってることも発言も大学生には思えない嘘乙www
荒らして人のせいにするガンダムゲー好きのキチガイ

尚特にダークソウルでもマナーの悪い事を繰り返し複数のプレイヤーにブロックリストに入れられてる模様
格ゲーやFPSでも暴言煽り放題のキチガイとして話題に、FF14もやってるようだ、この池沼には気をつけろよ

主に184も使う、コテは「このは」か「Konoha310」と残すのが多い馬鹿
ニコID 380943 これもこいつである
223名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/14(木) 18:42:01.10 ID:1yZx2jFB0
224名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:30:10.73 ID:Kr59ujis0
ダウンロードコンテンツ買ってないんですけど
どこに白サインを出せばDLCエリアで拾ってもらえますか?
黒渓谷の隠し篝火で待っていても3連続腐れさんだったので
225名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/20(水) 22:15:32.87 ID:80R+GdOD0
>>224
腐れ倒した先に、ワープできる施設が増えてる

がんばりや
226名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:14:06.83 ID:LuXFZH9W0
>>225
新しいアイテムも手に入れられました ありがとうございます!
227名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/04(木) 18:36:19.74 ID:bWVMBfgii
ルカティエル弱すぎて心が折れそう
というかルカティエルが死ぬという理由で詰んでるわ
溶鉄デーモンと腐れ以外全部倒したわ畜生め
228名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/06(土) 12:16:21.71 ID:+6hDGmpc0
【ID】 xxs7_zaq-
【罪状】 チーター乞食、負けそうになると回線切り、チート防具

【ID】 tejinaanya
【罪状】 チーター乞食、負けそうになると回線切り、チート結晶大剣
229名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/06(土) 20:47:37.75 ID:+6hDGmpc0
iemon9kameka
乞食
リスナーにアイテムこじるゴミ生主
230名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/07(日) 12:40:25.62 ID:WdnyMmXT0
Konoha Leaves = Konoha310 = Lhasa310  同一人物

【備考】
晒し屋だと雑魚のイメージがあるKonoha310
その超ファンメと真のキチガイっぷりの片鱗をご覧に入れよう


http://i.imgur.com/SVNjMxG.jpg

タイトル 足手まとい死ね

弱いヤツは家族揃って韓国人にレイプされて死ね



http://i.imgur.com/avPf1tH.jpg

タイトル 無能の障害荷物は消えてくれ

このゲーム、弱い=底辺奴隷な、だから雑魚は消えてくれ、
強い=偉いって事も分からないならセンスないから止めた方
がいいよ^^
231名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:30:41.73 ID:CIsb83cQ0
tejinaanya
MAXIMUM625
SHACHOU_Or2-3
nasuty517
advent-moko
totomal_030
xxs7_zaq-
nurvous-bump117
daske____
masaotsu
abcd1934
ShiNy-BerGaMot
Luffyxchopper777
チーター放送乞食リスナー、アイテム乞食、チート防具所持
232名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/10/10(金) 14:45:28.42 ID:jiTJgVEn0
【ID】midorinosetuna
【罪状】ファンメ 緑回線 対戦中切断
【階級】少佐
【説明】
http://i.imgur.com/hbppnFH.jpg
貧乏人はエクソア使うなだとよww
そんなにこっちが適当に使ったのにエクソアミラー負けたの悔しかったのか
233名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
【ID】aya556
【罪状】命令通信4つと煽り通信とファンメール
通信メッセージは
前出て
下がって
ダブルロックして
覚醒使って

終りの通信が
相方弱い(確信)
売って、どうぞ

負けたら気色悪い淫夢ネタでファンメ
http://imgur.com/P7XIciJ 

【階級】中佐5と少佐4
【時間】夜から深夜
【説明】
命令通信と煽り通信をひたすら押し続る基地外
検索すると晒しサイトで晒されてる
バカッターに親の画像も乗せてる基地外
ホモガキは自分がホモガキなのに気が付かない
本当に不愉快極まりないわ、お前がゲーム売ってこい迷惑