心に残る佳作、デュープリズム その22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
1999年10月14日にスクウェアから発売された、
フル3DファンタジーアクションRPG「デュープリズム」をマターリ語るスレです。

短いながら、心に残る台詞や魅力的なサブキャラたちなどを豊富に持ち、
大作が多いスクウェアソフトの中にあって、なお良作と言えるゲームでした。

■公式サイト(製品情報のみ)
http://www.square-enix.com/jp/archive/dewprism/

PS1版は「レジェンダリーヒッツ」として税込1,575円で発売中
http://www.square-enix.co.jp/lh/
PSゲームアーカイブス版は税込600円で2010年6月23日配信予定
http://www.square-enix.com/jp/game/psga/
オリジナル・サウンドトラックは税込2,800円で再販中
http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/cd/cd_045/index.html

■前スレ
心に残る佳作、デュープリズム その21
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1302022394/

関連スレは>>2-10ぐらいに。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:0Wu734950
■過去スレ
◆家ゲーRPG板
心に残る佳作、デュープリズム
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1047927125/
心に残る佳作、デュープリズム その2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1055406440/
心に残る佳作、デュープリズム その3
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1063445454/
心に残る佳作、デュープリズム その4
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1073317223/
心に残る佳作、デュープリズム その5
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1081865306/
心に残る佳作、デュープリズム その6
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1089823802/
心に残る佳作、デュープリズム その7
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1095942068/
心に残る佳作、デュープリズム その8
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1102672383/
心に残る佳作、デュープリズム その9
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1108802071/
心に残る佳作、デュープリズム その10
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1114598573/
心に残る佳作、デュープリズム その11
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1121367089/
心に残る佳作、デュープリズム その12
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1130892061/
心に残る佳作、デュープリズム その13
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1143585604/
心に残る佳作、デュープリズム その14
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1153784101/
心に残る佳作、デュープリズム その15
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1163718353/
心に残る佳作、デュープリズム その16
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1181210779/
心に残る佳作、デュープリズム その17
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1200932537/
心に残る佳作、デュープリズム その18
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1215529640/
心に残る佳作、デュープリズム その19
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1228818247/
心に残る佳作、デュープリズム その20
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1276196577/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:0Wu734950
◆家庭用ゲーム板
でゅーぷりずむ 〜いつかめぐりあうきみへ〜 (775まで)
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/famicom/piza.2ch.net/famicom/kako/961/961113204.html
デュープリズム萌え〜 (5まで)
http://mentai.2ch.net/famicom/kako/963/963177277.html
デュープリズム萌え2 (56まで)
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/famicom/piza.2ch.net/famicom/kako/963/963337149.html
デュープリズム、どう? (108まで)
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/973/973434959.html
スクウェア史上最高傑作・デュープリズム (64まで)
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/978/978620103.html
デュープリズム (426まで)
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/993/993558399.html
デュープリズムのミント絵ない?っていうか萌え (97まで)
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/994/994576986.html
デュープリズム (72まで)
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/986/986568878.htm

◆家ゲー攻略板
デュープリズムをマターリと語るスレ(984まで)
http://game2.2ch.net/gameover/kako/996/996436488.html

◆家庭用レトロゲーム32bit以上板
デュープリズムを懐かしむスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game90/1153090527/

◆ゲームキャラ板
デュープリズムのミント様に飛び蹴りされたい
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1172413544/
デュープリズムのミント
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1270815091/

◆キャラネタ板
ミント様よ、ボコボコよ!
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/1000/10004/1000456284.html
「ミント様よ!ボコボコのボコボコよ!(その2)」
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/1002/10021/1002193819.html
カローナの街でボコボコよ!デュープリズムその3
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/1008/10084/1008426413.html
ミント様よ!あたしは今日もボコボコよ!4
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/1009/10091/1009108205.html

■その他
禁断のデュープリズム(有名ファンサイト)
ttp://www.dewprism.net/
倒転王国(セリフ集)
ttp://psm476.gozaru.jp/dewprism/MENU.html

スクエニになる前のサイトの跡(ギャラリーとかも見れたりしますよ)
ttp://web.archive.org/*/http://www.playonline.com/archives/psgame/dp/frame.html
Windows用スクリーンセーバー
ttp://web.archive.org/web/20050303055323/www.square-enix.co.jp/games/ps/dp/scr/
※(ダウンロードしたファイルが開けなかったり、CRCが違うと表示された場合)
 よくWeb Archiveは1Byte欠けを起こすので、バイナリエディタ等で該当ファイルを開き、
 16進数が並ぶ最後の行の末尾に「00」を付け足すと正常なファイルになることがあります。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:t0sNx1qZ0
スレ建て乙
前スレで建てる前に埋まっちゃったか
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:8UBxrEyT0
>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:J0b8qBoR0
980超えてたのか
>>1
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:sFfvC2cb0
>>1
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:W6zE6rS10
>>1
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:GlithcSC0
列伝スレも一夜にしてグノーシスブーム!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:KyBgpnqr0
真EDみてやっぱり駄作だったとしても続編やりたくなった
とりあえず知名度上がればシリーズに展開していけるでしょ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:31:34.57 ID:oSKNObNd0
これ当時としてはポリゴンのキャラが表情豊かというか、よく動いてるよな
口はないのがシュールだったけど
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 18:04:41.71 ID:3JwrBEQI0
操作してない時でも髪の毛とかふわふわっと動く技術がFF10に流用されたと
どっかで聞いた気がしないでもない
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 09:15:41.35 ID:zsJVG0Eo0
あの話しかけると離れても視線を向け続けるのが好きで
ずっと周りをうろうろしてしまう
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:07:22.88 ID:iGzj26QJ0
あるある
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 15:06:49.89 ID:8HXz+wEF0
メインイラストレーターの寺田努さんはまだ活動なさってますか?

小学何年生だったかの背表紙がこれで、イラストに一目惚れして欲しくて欲しくてたまらなかったんだよなぁ…
今ではゲーム自体をやらなくなってしまったけれど、たまにこのゲームのこと思い出すわ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 12:35:16.58 ID:799NYZq50
やり直して、魔法をふんだんに使い分けようと思ってプレイしたけど
黄サークルのフォースが意外と使い勝手よくて便利すぎてずっとフォースだったわ

昔は白パワーのアローとかお気に入りだったな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 13:16:56.08 ID:shvkYOWC0
自分も前はサテライトばっか使ってたけどフォースの隙のなさにメロメロだわ
遠距離攻撃してくる相手にはサテライトなんだが
偽マヤ戦とかフォース発動してマヤに突進してるだけで倒せるよね
カボチャも勝手に倒してくれるし

あとサイクロンが敵にヒットした時の爽快感がヤバい
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 15:03:06.19 ID:udUpbk5SO
アイシクルが好き
消費は激しいが、ウィーラーフみたいなのとは相性がいいな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 18:19:33.63 ID:6WDyCvxe0
バルカンの連射性の良さ
ハイパーの魔法は結局全然使ってないなぁ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 19:14:11.19 ID:FY1sJ9Iv0
今週の電撃プレイステーションのゆるキャラ総選挙にミントさんエントリーしてるぞw
ゆるキャラではないだろw
投票したけど
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:07:54.22 ID:0sF3nufU0
ルゥでゴロタンがきっついわ
HP140超えたのにまだ死にまくる
ひたすら走り回って、トラインが来たらジャンプ、フォース解除したらジャンプ、近付いて2回叩く
で走って逃げる
って感じでやってるんだが、トラインががりがり当たって痛い
走り回って、飛んでくる瞬間にジャンプしても当たる
コイン10枚くらい使っちまった
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:24:46.36 ID:pu1kXJrl0
>>20
おばかキャラ選挙なら余裕のNo1なんだがなw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 01:10:22.95 ID:5sRh5LoF0
クジラがトラウマ
年増が消化されちゃうんじゃないかってくらい長いこと戦ってた
>>20まあデュープリズム代表キャラクターとしては文句無しだが、ゆるキャラはエレナだなw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 10:46:03.11 ID:HZ1u5lvz0
ゆるキャラがひこにゃん系と考えるとふさわしいのはおたまかスターライトデュークな気がする
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 11:48:32.12 ID:YA7lX7Cf0
>>24
おいおい、ジョニー・ウルフを忘れちゃいないかい?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 17:59:18.04 ID:J9N4Fiqu0
ゴロタンの弟たちが好き
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 18:26:13.92 ID:HZ1u5lvz0
>>25
忘れてたw
あと今思い出したがポプルプルル人とかまさしくゆるキャラだな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:26:49.88 ID:0BPr3kI30
>>21
あートラインきつかったなあ
なんかハリーで体当たりしまくった記憶がある
後は足早いやつで逃げると楽だったような

ルウの変身は硬直時間が辛くて最初使わなかったんだが
使い始めると結構面白いね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 00:04:39.17 ID:74M/+w/M0
ミントで、ロッドをぼこるためにウィーラーフ倒してハイパーゲットや!と思ってたけど、
ウィーラーフのところに行った時点でフラグが立ってイベントが進むんだな
ロッド強化は強くてニューゲーム後か
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 00:10:40.47 ID:404Haai00
>>29
そういやそうだ
気付かなかった

ドドンゴで戦ったことないんだけどすごいスキだらけになりそうだとふと思った
敵にすると強いのは安全な位置取りしてるのもあるのかな
あと宿屋で変身して顔見たらこえーよあいつおたまさん見習えよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 09:23:24.79 ID:74M/+w/M0
変身したら動きがもっさりな敵が多いから、基本ルゥ形態だよなぁ
ギミック攻略以外にはほぼ変身しなかったわ
もうちょい練り込めた気はしなくもない
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 12:13:43.10 ID:LcfkP/f30
ハリネズミみたいな奴で転がるのが結構楽しい
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 12:28:36.02 ID:Ig0qRhfM0
狼で走り回るのは好き
変身もミントの魔法みたいに全部持っておければ良かったなと思う
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 21:10:51.74 ID:404Haai00
>>32
序盤は常に転がりながら移動してMP育てたw

ミントの魔法と比べて制限と切り替えの隙が大きいよね
ミント様で何周も気が済むまで遊び尽くしてからふとルウの変身も使ってみるかと思っていろいろやってみたら
ミント様編でここのアクションきついと思ってた部分がかなりサクサク行って驚いた
やり始めると面白いよね変身
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 02:15:04.50 ID:UrFI6DAr0
さすがに終盤の敵は動きもぬるぬるしてるし、攻撃力も高いからな

てか幻の酒の氷溶かすのとか、グドンならMP吸われまくるけどマグマグとかなら一撃じゃねーか…
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 10:38:08.72 ID:45CS78GW0
マグマグ効率良いよな
ドドンゴで氷ぶっ壊せるのにはワロタw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 10:52:52.58 ID:Xbkp8te30
ガーゴイルさんの二段ジャンプにはお世話になった
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 11:28:34.26 ID:45CS78GW0
ゴイルさん毒沼も大丈夫だったっけ
常に浮いてたよな確か
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 19:15:20.14 ID:UrFI6DAr0
ミントのキャラ強化ってヴァレンの聖域で金稼ぎから死んで街に戻ってアイテム買うのがやっぱ一番早いのかな
でもそうすると下手に防御とHPを先に上げると死ににくくなるのと、ロッド対戦がさらに次の周回になるのがネックか…
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 21:24:58.79 ID:tHysZXhA0
ミント編はマヤの塔で稼いでたな

>>39
穴に落ちると固定か割合ダメージじゃなかったっけ?
てかカエルで帰れなかったか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 21:27:14.87 ID:A3yi04Mh0
聖域ってカエルいたっけ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 21:37:11.42 ID:tHysZXhA0
絶叫の回廊にいなかったっけ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 23:33:45.67 ID:A3yi04Mh0
あー全部倒すと出たっけか
ごめん
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 00:19:59.20 ID:d4keNua20
マジか
完全に忘れてる あそこカエルいたのか
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 00:06:48.84 ID:IZZ3/e6j0
今やったけどカエルいなかったわ
死に戻りの場合、1時間で11万くらい稼げた
普通に一周したら4時間くらいで25万くらい持ち越し+料理10回分+最後の英雄分だから
気分転換目的以外なら、何度も何度もヴァレンの聖域に行っては死に戻りの方が早いな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 17:07:26.44 ID:I9BCx9rC0
ミントさんのことを思い出したから書き込みに来ましたw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 21:04:22.12 ID:S6ttfKPl0
>>46
ミントさま だろう バカもの
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 21:07:32.98 ID:kEdHDdZT0
ミントちゃん!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 07:58:28.45 ID:V2wZbI950
ミントちゃんって新しいと思ったけどミラさんがそう呼んでたか
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 16:55:43.87 ID:FioyigpO0
ミント様を小娘呼ばわりして蹴られたい
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 00:30:29.29 ID:gsycKtio0
ブラッドとスモーキーっていつも突っ込んでくるブラッドを倒してたけど、
スモーキーを倒した方がセリフが面白いな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 00:45:02.78 ID:XIgqbfTR0
要所要所細かいよね
ミント様編のスターライトデューク戦は負けた方が面白い

そして発売14年おめでとう
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 19:28:16.53 ID:ZZMkgcNs0
なんの漫画だか忘れたが、このゲームをやってる描写があった
モロ過ぎて大丈夫かってくらいだった
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 00:18:52.29 ID:w3+AMyTV0
ガムル樹海行きのロッド戦も2回負けた方が面白いよな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 00:43:03.08 ID:f6qj6WyT0
ミラさんのキャラ立つしいいよね

>>45
確認サンクス
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 09:04:15.53 ID:kWPg5Mb10
ミント編メルのアトリエでのデューク戦は必ずわざと負ける
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 23:03:49.28 ID:jCo3yVjS0
ハロウィンってミント様にとって地獄だよな
反面マヤ様がめちゃくちゃ張り切ると思う
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 00:20:48.69 ID:SwWZmCwX0
スターライトデュークッ!!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 19:48:10.43 ID:uLlu7UwE0
ベルは25〜34の間のどれなのですか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 19:52:34.96 ID:7p7xnyHT0
ぎりぎり20台とか言ってた気はするな

しかし火山のベルとデュークとヘキサゴンの連戦はなかなかめんどかったな
強いわけじゃあないけど、殴れる瞬間が短いから逃したらだるい
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 19:53:55.92 ID:EF1DXDB90
20代だったような
そうかもうベルの年追い越しちゃったなー寂しいわ
永遠のお姉様ファンシーメルがいるけどあの人は年齢を超越してらっしゃるしなあ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 19:55:40.18 ID:EF1DXDB90
火山戦はデュークをグラビトンで足止めしたら戦闘のスピード感が一気に落ちて面白かったw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 20:00:57.36 ID:uLlu7UwE0
なるほど、こいつはどえらいストライクゾーンやで
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 23:00:39.79 ID:B5puyyuq0
ミント編はダークハリケーンとかと戦える期間が短すぎるぜ
後半はストーリーが加速していって、はよ次のダンジョン行けやって流れを無視して寄り道するのは気が引けるわ

探索パートとか、まだ平和な流れだったらいいんだがな…
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 23:07:49.44 ID:EGRu1puP0
確かに
ストーリーの加速度に興奮する分寄り道しづらいなw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 20:04:59.19 ID:Vze9aQT3O
えっとなんだっけ…デュ…デュ…
シュークリーム?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 21:42:59.62 ID:u/4IP/X70
ルウ編はヒロインはクレアってよりエレナに見えるな
多分こいつルウの事好きなんだろうな、とか思ってしまう
ほぼ恋愛要素が無い作品だからそう見えてしまうだけか知らんが
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 07:41:13.42 ID:CbW04kpr0
ゴーストテンプルとかヴァレンの聖域へ見送るシーンはかなりヒロインだったな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 23:52:33.79 ID:5wPu9M5D0
ミント編で、ルウとエレナが一緒に行動してるシーンも何度か見るしな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 23:57:13.47 ID:3YyU28hI0
最近またやり始めたけど装備買わずにやろうとしたらすごくきつかったw

聖域での稼ぎだけど絶叫の回廊でセーブしてからリセットして死に戻りすると倒した数と変身コインそのままで帰れるからおすすめ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 23:58:45.13 ID:54El/Cbd0
倒した数って半分にならなかったっけ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 01:00:40.49 ID:XE+vedO80
70じゃないが、途中で帰るとダンジョンに来る前の状態に戻るのが
リセットするとダンジョン突入前のデータが消えて
前の状態に戻れないから撃破数がそのまま残る だったかな?確か
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 01:10:35.97 ID:qRdS+9v30
なるほど、リセットするって点がポイントだったのか
7470:2013/10/29(火) 11:27:26.92 ID:/2PU4gOIO
補足ありがとー
確かそんな感じ!

友達にデュープリズムの事宣伝してたらシュークリーム?って言われたw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 00:14:18.03 ID:CJVfhMwS0
ほぼロッド育成ゲームと化してきたわ
ステががりがり上がり過ぎだろこいつ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 07:28:31.45 ID:9I7stXW0P
ロッドが相対的に一番強いのはこっちがゴミ技の序盤という現実
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 21:28:19.63 ID:wnMyQm9A0
14年ぶりにプレイ、そしてクリア。これ当時高3だったんだよな。懐かしい
武蔵伝よりは全体的によくなってるがちょっと気になった所をいくつか

■メモ
建物に入った時のエリアチェンジは2秒と短め。出る時は4秒
メモカアクセスは4秒、セーブは2秒
操作キャラが町人に近づくと顔を向ける

■長所
町が広すぎず分かりやすくて迷わないし移動もダルくない
武蔵伝に比べて移動スピードが上がってる。ジャンプ力も上昇(基本的に2段ジャンプは不可)
武蔵伝と違って営業時間や定休日などがない(本来は当たり前)
武蔵伝と違って眠気がない。毒もないのでストレスがたまらない(本来は当たり前)
大半のボスはスキがあまりない上に攻撃パターンがランダムなので動きの読み合いが楽しい

■短所
他のアクションゲームと違って右に走ってる時に左を押すと方向転換時動きが止まる
町の人が少なすぎ(武蔵伝ほど多くしろとは言わないが)
いまどきボイスがないと盛り上がらない
武蔵伝と違ってボス戦曲がしょうもなく感じる
武蔵伝と違って重要アイテムをゲットしたりボスを倒したときのファンファーレがないので盛り上がりに欠ける
武蔵伝の後だと全体的に地味
教会の入り口や建物の2階から柵を飛び越えてジャンプして降りれない
町人に4回〜6回しつこく話しかけないとメッセージが全部見れない
町人のセリフがランダムな時があるので何度も話しかけないと全部見れない
自動的に一番近くの敵の方を向いて攻撃する仕様なので複数の敵との乱戦だと狙った敵に攻撃が行かなくてイラつく【大欠点】
HPを回復できるアイテムを持ち歩けるようにして欲しかった
MPが満タンの時は赤い薬は出ないようにして欲しかった
倒れて起き上がった直後にも喰らい判定がある
□ボタンで続けて攻撃すると攻撃モーションが変わるがこうなるとスキが生まれる(3回だとさらに)
□攻撃の1撃目がレイガンド並にモーションが遅い。雷光丸並みなら良かったのに
ボタンをある程度長押ししないと魔法が撃てないので、ある程度接近された状態で撃とうとしても攻撃を受け魔法が出ない事が多い【大欠点】
敵の技は一番古いのから捨てられるのが×。このせいで技を残すため敵を倒さず攻撃食らいながら逃げ進む嫌な局面も。saga2仕様にして欲しかった
モンスターを売る時1種類ずつ売れるようにして欲しかった
猿に変身して木の上に上って右に進む時遠近が掴めずよく落ちる
ギリギリでジャンプしようとする時、高確率で落ちるのは気のせいか
穴に落ちて復帰した直後すぐ操作できず、2秒動けない
最初の頃2秒の硬直時間中キーを押しまくって硬直が解けたと同時に急に動いて再び穴に落ちる経験が何度もあった
クドンとキングアントがいる場所でヒントなしで長時間彷徨わされた
樹海でスイッチがどの分岐点に繋がってるかを色とかで分けて欲しい(初見でブローチ取れた奴凄すぎ)
黒の魔法をあんな所に配置するのはイジワルだと思う
イベントで音楽の使い方が下手だと思う時がある(スカタン号発進で曲変わらないとか)
ラスダンの2階〜4階でよく迷う

動きの読み合いから短所を差し引いてゲームとしては50点か52.5点ぐらいかな
大人になってからやるといろいろ気づくね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 21:29:47.03 ID:wnMyQm9A0
ミント編での攻略

■ボス編
ナイトメアはスプレッド ウィーラーフはカッター
ゴロタンはナパーム(なければダークブレス) ニセマヤはナパーム
トラップマスターはタイフーン サイコマスターはカッター
ドールマスターはナパーム 黄昏の露はナパーム
に弱い

■ザコ編
ドドンゴはナパームorダークブレス カボチャはナパーム
シャオロンはボム ジン&ヘルハウンドはタイフーン
に弱い
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 22:10:30.08 ID:cqi/mczU0
ヒマじゃないのに全部読んでしまったわ
ボイスなしはいまどきのゲームじゃないしいいんじゃないか?
イメージが固定されなくて良かったな。そんな盛り上がらないかな?

スカルビースト・ウィーラーフ・ゴロタンにはサイクロン

が好き



ニセマヤはフォース・サイコマスターは飛び蹴り

がラク
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 22:53:12.39 ID:wnMyQm9A0
>>79
俺のメモはヒマ人向けじゃないからな
ヒマじゃなくても読む価値は十分にある

>ボイスなしはいまどきのゲームじゃないしいいんじゃないか?
1999年の時点でボイスなしは時代遅れであり盛り上がらなさを感じるってことなんだよ
1,2年前に発売されたスター・フォックス64とかゴエモンとか武蔵伝とかガンガンに喋ってたし

サイクロンとかフォースは見つからんわ
初期の2つと氷溶かして入手するスーパー?のみでやってた
スカルビーストの残骸から手に入るとか普通わからんて
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 22:57:43.86 ID:cqi/mczU0
こわい
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 23:02:23.09 ID:CJVfhMwS0
武蔵伝は最初のダンジョン攻略からボスまでがやったら長い上にボスも3連戦だし
村の人も多いのはいいが、お使いイベント要員っぽくも感じるし
スチームウッドとか蟻の巣穴とかめんどくさいダンジョンが目白押しだし
ボリュームが多くて手応えある難易度でやり込み甲斐があるゲームって感じ

で、そこで生じてた不満点をよりコンパクトにちっさいゲームに、って感じでまとめたのがデュープリズムってイメージ
フルプライスで当時やる分には確かに物足りない部分はあるかもしれないが、
今PSPでアーカイブスでちまちまやる分にはこれくらいでちょうどいいよ
アクションRPG要素のある、主人公も街の人も魅力あるキャラゲーってくらいで
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 23:02:38.96 ID:wnMyQm9A0
なにが?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 23:03:28.93 ID:wnMyQm9A0
>>81
なにが?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 23:09:38.66 ID:wnMyQm9A0
>>82
スチームウッドはトラウマだな
特に2回目はハンドルが取れてるし
だがあれはテクニックさえあればクリアできるからさして嫌ではない
だがデュープリズムの地下迷宮は延々と彷徨わされるからこっちのが数倍トラウマ
あそこって滝のある景色が2ヶ所ある上に2つとも同じ景色だから
それに気づかなかったら「なんでいつまで経っても次に進めないんだよー!」ってなるわ
ミント編の後半でまた地下迷宮に行くってなったとき頭痛がしましたわ(しかも滝の音もなくなってるし)
あれに比べたらスチームウッドや蟻の巣なんて朝飯前だよ

ボスの3連戦ってなんだろうか?最初のダンジョンにそんなのなかったはず
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 23:16:51.34 ID:cqi/mczU0
あー
武蔵伝は3連戦で早くも挫折したわ…
BGM好きだったんだけど
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 23:19:28.36 ID:wnMyQm9A0
3連戦ってスチームナイトのことか
てっきり最終章のことかと思ったわ
別に難しくともなんともないがな

>>86
なにがこわいの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 23:23:15.85 ID:4WVSwnjx0
発売14年目にして凄い書き込みが
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 23:27:38.86 ID:wnMyQm9A0
>>88
本当は15周年の時にやりたかったんだが都合で1年早くなってしまったw
そして14年目にしてルウのコンテ時では泣いてることに気がついてちょっとかわいいと思った

武蔵伝と違って敵の動きを読んで避けてスキをついて攻撃するのは楽しいと気づいた
ロッド(シルバーブリーズ)、アシュラキマイラ3、ウィーラーフ、モードマスター、サイコマスター、死の右腕、暁の露
ただ自動的に近くの敵を向いて攻撃する仕様は×
ボールアクションゲームクリア後のボーナスミニゲームでキノコボーヤを叩く時にそれが最悪に影響してる
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 23:28:14.14 ID:wnMyQm9A0
書き間違え

ロッド(シルバーブリーズ)、アシュラキマイラ3、ウィーラーフ、モードマスター、サイコマスター、死の右腕、暁の露
このあたりはかなり楽しい
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 23:32:18.22 ID:wnMyQm9A0
あと
>(声なしの方が)イメージが固定されなくて良かったな。そんな盛り上がらないかな?
脳内ボイスより空しい虚像より目に映ったCGや耳に入る音声の方が感動も衝撃も段違いに大きいよ
ゼノブレでディクソンが本性晒し徹底的に罵られた時ショックで3日プレーできなかったからな
チビグラで声ナシだったら絶対ショック受けなかったわ。やっぱCGと音声は必要

問題なのはFF12の様なクソストーリーをボイスつきCGにするのがダメなわけで面白い作品ならバンバンCGにすればいい

お前らだって8頭身で動いてフルボイスで喋りまくるミントやメルがみたいだろ?
戦闘で攻撃された時のリョナボイスで(*´Д`)ハァハァしたいだろ?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 23:35:11.72 ID:CJVfhMwS0
8頭身はそれはそれで魅力はあるかもしれんが、それだとそこらの凡ゲーに埋もれそう

結果論でしか無いが、このゲームの魅力はローポリゴンの3頭身キャラだと思うよ
個人の好みはあるだろうけど、心に残る佳作、という評価にはならなかっただろう
声については賛否両論はあるだろうけど
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 23:38:37.27 ID:wnMyQm9A0
8頭身のミントやメルのパンチラでシコシコしたくないの?
さてはインポかホモだな?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 23:40:55.83 ID:cqi/mczU0
小説も挿絵なしの方がいろいろ想像できて好きな自分としては
生身の声がつくとイメージが固定されちゃって嫌だなー
あとセリフのテンポがすごく良くて、まるで声が聞こえてくるみたい
だから充分というか、むしろそれが好きだ

あとあの当時に声つくとしたらうーん…ありがちな声になりそう
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 00:10:00.85 ID:81kxudR20
>>94
たしかに声なしだと自分なりの脳内キャスティングができるからそういう楽しみはあるわな
ちなみに俺の脳内CVはこれだ

ミント:宮村優子
ルウ:高橋美佳子
マヤ:坂本真綾

エレナ、マルコ:加藤英美里
クラウス、デービス:山寺宏一
ミラ、アリーネ:三石琴乃
じい、ホッブス:北村弘一

デューク:岩田光央
ベル:愛河里花子
ロッド:平田広明

ブラッド:たてかべ和也or梁田清之
スモーキー:肝付兼太or茶風林

ウィーラーフ:永井一郎
ファンシー・メル:川村万梨阿
プリマドール:丹下桜

ドールマスター:林延年(現神奈延年)
トラップマスター:千葉繁
モードマスター、クレア:鷹森淑乃
サイコマスター:堀秀行

ヴァレン:家弓家正

宮村優子、高橋美佳子、岩田光央、愛河里花子は全員当時のラジオ大阪の人気番組『宮村優子の直球で行こう!』のレギュラー陣
岩田光央と愛河里花子は夫婦で声優、劇中でもプライベートでも奥さんの尻に敷かれ頭が上がらない面白構図を再現
宮村優子と坂本真綾はそれぞれ当時の1314Vステーションラジオ大阪の日曜22時〜24時のメインパーソナリティとして知ってる人も多いだろう
どうよこの声優陣結構イカしてるだろ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 00:24:52.46 ID:OK7RuAoe0
こわい
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 00:27:49.48 ID:RFaXXBRo0
いつからここは
俺の理想のデュープリズムを押し付けるスレになったんですか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 00:41:06.30 ID:T40bpaao0
声については揉めるから書くなと過去に何度も何度も言われてるのに
三十路過ぎて恥ずかしくないのかこのバカ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 01:11:28.51 ID:oRCtJ0rb0
ホント怖いな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 07:08:30.31 ID:gO39/eFD0
このゲームわかりやすいキャラしかいないから
声のイメージはみんなそれほど差がない気がする
ベイグラ辺りも
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 18:19:16.08 ID:81kxudR20
>>98
ちょっと酔ってたのと
童心に帰ってみたくなったから、かなw
2chの書き込みにマジになるなってw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 21:13:52.39 ID:T40bpaao0
>>101
こわいって言われて必死に食いついてた奴に言われましても
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 23:44:37.41 ID:OKM0/U+90
攻撃力200+24
防御力30+24
HP 350
MP 450
これでロッド20戦目(ブロンズコインがもらえるところ)まで来た
HPも上げたいからと防御力振ってないから、一瞬の油断で殺るか殺られるか、という感じだ
ゴールド+コスモスでもミスったらきつい
サテライト展開してもジョニーに誘導されるし、ギリギリすぎる
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 21:12:16.99 ID:HBMOMEFu0
ロッドは黒ハイパーであらかた削った後に黄ハイパーか黄金コスモスで削りきるのが楽だったわ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 01:22:19.09 ID:UYk+mxKn0
四捨五入して30の歳になってしまったが
いまだにルウミン好きだわ…
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 23:05:34.85 ID:o4wE3bce0
四捨五入なら34でも30になれるんだぜ?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 23:07:33.04 ID:3AJBwkeZ0
四捨五入して身長2メートルだぜ!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 01:05:44.82 ID:4+i880hA0
脳筋の俺はルウもミントもほぼ通常攻撃とジャンプ攻撃でクリアしたなぁw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 09:54:40.01 ID:MN9OOGkw0
飛び蹴り最強説
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 18:22:50.94 ID:mhQM1E9fO
どうでもいいことだが、このゲームをやったのが小学生の時で、人生で初めて「年増」という言葉を知った
まだ読み方はわからなかったが、ベルの反応からしてBBAという意味らしいことはわかった
なんかそんな変なこと覚えてる

これFF8に飽きた頃、FF9発売まで時間があるから新しいゲーム物色してる時に
何気なくパケに惹かれて買ったんだよなぁ
一体何十周やったんだろう
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 20:23:41.65 ID:I/I22oUG0
今は無き父親が買ってきてプレイしてたのを横で見てたのが最初だ
当時まだ小学生でアクションがあるようなゲームうまくできなかったから
ミントが顔面からコケるのを笑って見てたのは覚えてるけどストーリーはあんまり理解出来てなかったと思う
なぜかルウ編の記憶はまったく無かった
随分経ってから暇を持て余してた時に古いゲーム引っ張り出して遊んでたときに初めて自分でクリアしてこのゲームおもしろいと気づいた
そういう思い出補正もあってずっとデュープリが好きなのかもしれないなー
続編出たらどんな出来だろうとハードごと買うからはやく
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 20:28:30.63 ID:WjBqLyJh0
君らはもう年増呼ばわりできん歳になってしまったんやろ?
あの頃は若かったのう、初めからやってると懐かしいぜ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 09:02:00.01 ID:KMH8+CE10
このストーリー恋愛要素がないからつまんないよね
ルウとミントは恋愛すべきだった

同年代の男の子と恋愛することで
当初の目的である「世界中の権力や金や美味い料理やイイ男よりももっと大事なものがある」
ということに気づいて成長していくのを期待してたのにガッカリ
ハガレンに登場する強欲のグリードですら
当初の目的である世界中の金や権力や女よりももっと大事な友の存在に気づいて
なんもいらねぇやと吐くほどまでに成長するのに、そこへ行くと
ミントは最初から最後まで世界はあたしを中心に回ってるキャラでEDまで行ってもまるで成長していない
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 12:40:03.80 ID:ca/H4tx00
ふーんへーそうなんだすごいねーうんうん
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 16:08:27.44 ID:+fGFMqN20
ミントは成長っていうか、あの暴走っぷりが楽しいわけで。
まぁ20才とかになってもあのノリだったら…
いやでもベルだってあの世界ならあの年であの性格で盗賊っぽいことしてるからねぇ…

ルウはクレアに恋してる可能性もあるのでは
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 18:09:52.57 ID:hTLYbnYU0
「誰にも甘えないミントさんの、イカした生き様を体験する物語」

と、攻略本に載ってるのよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 19:38:39.04 ID:j4GTQygS0
ミントはあれで完成系だろ
ルウとクレアも含めて恋愛要素はいらない派だ
恋するミントは想像つかない
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:34:25.92 ID:FG61GENc0
なんというか
ルウとクレアさんは疑似親子ってカンジがする
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 00:04:58.99 ID:/l+xvL8C0
自分は姉弟って感じだなぁ
ずっと2人で静かに幸せに暮らしていって欲しい
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 02:19:19.27 ID:2Lm6PQO40
>>113
お前がこのゲームやってないのは理解できた
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 22:49:06.88 ID:I8ePdLzf0
ミントもルウも、ぶれずにひたすら自分の道を突き進む、ってのが魅力だからな
エレナはルウのことも多分好きなんだろうが、そういうのを全面には出さないのがいいんだ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 05:46:52.40 ID:OjdE7u/X0
なるほど…
ミントは恋愛はしないかもしれんが、宝とかに対する欲みたいなのは
あるようなので、
そのうち、どこかの男を自分のものにしたい的な感じで
わがままな恋愛感情みたいなのを持ちそうな気がする…と妄想するw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:51:37.48 ID:53VS6wDT0
エレナって好きって感情を出さないんじゃなくて気づいてないような気がするw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:25:34.25 ID:xTUFt8q90
エレナは恋愛感情というよりただ単純に年の近い子と仲良くなれて嬉しいんじゃないかな
湖水の遺跡のイベント見てるとそう思う

ゲームで描写された町の規模がすべてではないだろうけどさ
ファンシーさんのアトリエには子供たちがよく遊びに行く、とかクラウスさん言ってたし
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 00:21:29.72 ID:TaIqgFdm0
全体的に登場人物の年齢が謎なのだが
特にミントマヤ姉妹は幾つなんだ
10代だとしたら、そんな若造に国を任せるのか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 00:42:24.64 ID:RDYnpom00
リアルに考えたら問題かもしれんが…
っていうか国王、まだ生きてるんだよね?

それでもブック・オブ・コスモスをマヤに持たせているあたり、
マヤを信頼しているのか、マヤにはやいうちから責任感を持ってもらいたいという
国王の気持ちなのか。
ミントにブックを持たせたらどうなるかは…まぁ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 01:14:34.69 ID:3nYDp/if0
王妃様は物語開始の時点ですでに亡くなって多と思うけど国王は存命だよ
食事の量5人前に減ったんだっけか
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 06:01:22.27 ID:RDYnpom00
>>127
エンディングで、それが「半分に減った」らしいですな
マヤとミントもよく食べるようだけど…w
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 06:02:09.58 ID:RDYnpom00
ああ、連投してアレだけど、半分に減ったから5人前になったって話か
普段は10人前なのね…
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 21:29:59.51 ID:RDYnpom00
回想シーンだかで、ルウが「あいつ(ドールマスター)は逃げていった」って
言ったってことは、この時は覚醒したルウにドールマスターは勝てなかったのか…
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 01:16:09.81 ID:Cy8L6IQ/0
ルシアンも本気でルウを殺しに来たわけじゃないでしょ
覚醒ルウにはギアスみたいな呪文も効かなそうだし
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 01:21:00.83 ID:EG/e2aXL0
デュープリズムの欠片が機能してるのとしてないのの違いだな

もしルウが目覚める前にルネスが目覚めてたら多分世界終わってたと思う
ルネスの欠片が機能してればだけど
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 01:56:20.51 ID:b1gCmQTe0
そう考えるとヴァレンも運が無いな
ルシアン:優秀だが石の力がないから封印解けない
ルウ:石の力は残ってるが使命忘れてる
ルネス:起きるのが遅くて間に合わなかった

もっと大量に出来のいい人形があれば余裕で世界を征服できただろうに
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 11:58:35.00 ID:mtCK28Zv0
そういや名前に「ル」がつくという理由で
ロッドが話してた元・恋人「ルシーヌ」もヴァレンの人形なのでは、っていう
説があったり…。

エンディングでルネスが言う「俺たち以外の人形が眠っている可能性が高い」
というのも気になる。

というかルネスがはやく起きてたらっていうの見てみたいなw
ミントが遺産を狙うタイミングとかぶってたら、戦うことになるかもしれんが…
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 18:10:15.44 ID:EG/e2aXL0
ちょいちょいあげてんの同じ人?
変なの来るから下げろ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 19:51:38.82 ID:mtCK28Zv0
変なのってなんだ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 19:52:10.79 ID:mtCK28Zv0
すまん 下げるの忘れてた
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 07:45:02.08 ID:yeWLKHNk0
他にはどんに人形が眠っているのか
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 05:14:20.69 ID:kxu3y+kW0
ルシアンとマスターズは地味に気になってる人多いから語られなかったのが痛いな
マスターズの能力って魔法に分類されんのかな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 01:25:17.14 ID:FBg6xEqA0
サイコマスターは「私の能力」って言ってたからなぁ…
「サイコ」ってことは超能力か…?

トラップマスターは…罠の魔法…? 罠と魔法っていうと遊戯王みたいだけど

モードマスターの変身とかは、あの世界でもかなり変わった能力なのかも…。
ルウの変身もそんな感じだったし、魔法とは違う能力なのかな…

いちおう〜マスター達のことはデービスさんの話で聞けるけど、
もっとエピソード見たいって人もやっぱりいるのか
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 07:06:23.37 ID:FBg6xEqA0
てかルネスの能力が気になるw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 00:25:39.18 ID:LJQ4Ve3b0
クレアとミントとマヤの中で
誰が好きですかー?w
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 01:53:43.41 ID:iaWrdEAO0
単芝うぜえ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 21:31:01.30 ID:LJQ4Ve3b0
なんだ単芝って
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 07:26:33.97 ID:YD/3QFyBO
今考えれば眠った人形の秘密とかまだ色々掘り下げてない部分あったな
当時は周回できるしなんも不満なかったけど
今こういうゲームが出たら、グラフィックが綺麗だとしても短すぎて糞とか言われるのかな

なんていうか、当時はネットとか当たり前ではなかったし、当然ネガキャンとかに左右されることなく
自分でゲームを選んで、まずはじっくりやってみるっていうゲームを楽しむ姿勢があったのに
今はまず発売前から糞だの、やりもしないで糞だの何だの、楽しむ姿勢すらない人が多いなぁとしみじみ思った

それでもこういう昔のゲームに興味を持ってやってみようって人もいるのはすごいけどさ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 13:32:25.68 ID:SqiREoIn0
>>145
なるほど…
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 00:25:59.28 ID:Q74SVEhS0
そんな単純な話じゃないと思うけどな
まずあの時代とはハードのレベルやゲーム数が比べ物にならないし
いろんなゲームが楽しめる分、価値観も変わってくる

それに発売前から商品の魅力を伝えきれないっていうのは問題あるよ
まあこのゲームもお金の関係で伝え切れなかったんですがねw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 00:30:37.76 ID:w3NPmdeb0
し、CMはやってたんよCMは
あれで発売日に買ったんだから

まあ広報面はあんまりだったね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 04:49:29.89 ID:xA30F20sO
今は宣伝はネットでも何でも方法があるけど当時はネットが広報として機能してなかったんだから
ゲームの情報といえばCMか友人か、ゲーム屋に実際に行ってパッケージを見るしかないっていう感じだった
あとゲーム買うと別ゲーの体験版のディスクなんかが付いてきたりね

デュープリみたいなゲームが今あったとして、
「短くて致命的につまらない」とかいうネガがあったら流されて買わないかもしれない
当時はそういう情報が入ってこなかったから自分で選んで、
そのゲームの範囲の中で楽しみ方探すってことが皆できてたんだけど
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 05:08:29.10 ID:Q74SVEhS0
昔のゲームCMはワクワクさせるようなものがあった
そのゲームの特徴を短い文章でしっかり表現しながら戦闘やシステムを紹介したり、ユーモア溢れるものもあった

今のCMなんてオサレな台詞抜き出して、ムービー垂れ流してるようなのバッカじゃん(ないとは言ってない)
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 06:29:17.20 ID:yf5pkt6r0
たしかデュープリは「ひとつの世界にふたつのファンタジー」
「もの静かな少年・ルウの物語と、わがままな女の子・ミントの物語」
とかだったかな、CMのセリフ

>>149
俺も聖剣LOMの体験版で初めてこのゲームのこと知ったわw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 16:22:31.83 ID:oCoGfLjd0
聖剣LOMから入った人はわりと多そう
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 01:25:13.98 ID:08rf/svYP
デュープリズムのスレが今も存在するのが嬉しい
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 03:26:01.74 ID:TKc5Jy79O
99 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/18(土) 01:25:01.33 ID:Swgps9170
吉田戦車もネタにしたのに、毎度のごとく忘れ去られるアナザーマインド。
しかし、デュープリズムは正直ミント編が無かったら駄作になってたと思う。
ルウ編は正直ストーリーが安易すぎる。
108 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/18(土) 01:34:54.93 ID:PGugj9Jo0
>>99
デュープリズムは3Dならではの生き生き動くキャラとかぐりぐり動くカメラが魅力のゲームだったからな
ミントは見事にその魅力に合致したキャラだった
114 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/18(土) 01:45:31.06 ID:Swgps9170
>>108
もっと言うとミントは今までのスクウェア的な主人公を徹底的にパロディにできるキャラクターだよね。
派手に暴れて物語をあちこちぶっ壊しながら突き進んでく感じ。
ドールマスターが実はルウの兄貴という伏線を見事に無かったことにしてくれた辺りは流石だと思う。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 03:27:16.22 ID:TKc5Jy79O
おまいら反論は?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 03:32:29.83 ID:CUO2U0A30
こんな時間に言われても

デュープリズムはルウ編だけでもミント編だけでも未完成だと思うよ
無理にどっちかageて片方をsageようとしてもね
貴方がそういう趣味なんですねとしかいえない
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 06:35:37.40 ID:J9KKiP5U0
微妙に話自体変わっちゃってるのはどうかと思う
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 11:30:26.99 ID:Ne8R+wvv0
最後のクレアとかな。むしろそこがいいんだが
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 10:28:26.70 ID:eJMgWKN40
ミント編をよくギャグみたいに表現する人いるけど
ミント編にだって熱いシーンは色々あるし、ルウ編でもクスッてなるようなシーンもある
二つの物語をクリアしたからこそあの真EDが光る
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 14:55:50.61 ID:tpfVUYEi0
> ドールマスターが実はルウの兄貴という伏線を見事に無かったことにしてくれた辺りは流石だと思う。

この辺とかルウ編やってるから分かる面白味だし
両方がかみ合ってのデュープリズムだろう
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 16:02:51.23 ID:ZQpyMk9r0
>>154
デュープリズムを懐かしむスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/game90/1153090527/386,387
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 01:43:17.91 ID:oKCCF/yN0
ついさっきクリアしたけど、ルゥ編もミント編も素晴らしかった
このゲームに巡り会えた事に感謝だわ
終わってしまったという喪失感が半端ないぜぇ…
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 10:26:35.76 ID:wUrr5RLw0
ストーリー短めだしもう一回やってもいいんだぜ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 18:37:18.83 ID:uR7xjydm0
強くてニューゲームをやって跳び蹴りで世界征服するミント様やろう
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:37:01.80 ID:YolQ5K2I0
むしろロッド育成ゲーム化してからが本番
育成しすぎて倒せなくなりそう
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 23:59:05.94 ID:oKCCF/yN0
魔法のハイパー取り逃したしまたやってみようかね
しかし、BGMもいいなぁコレ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 04:11:54.77 ID:XeROZJPBI
ワイとしては街のBGMが最高やな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 09:10:43.42 ID:VrdRKVjZ0
切ない感じでいいよね、カローナの街のBGM

エンディング前になると、また違うBGMでいい感じかもw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 05:06:43.31 ID:yGqzGWy00
ミントさんのその後は…
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 18:12:08.17 ID:xvsuHLIO0
遺産探しに行く度に姉妹喧嘩して連れ戻されてるよきっと
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 01:52:15.09 ID:f/GePOv7O
続編やりたいけど出たとしても武蔵伝みたいな悲しい続編になるんだろうな…
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 08:10:09.89 ID:3G4xxiXe0
世界全体を見てみたかったゲーム
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 18:28:45.72 ID:1MgDjXhu0
続編だとクラウス一家とか出るだろうから新規を置いてきぼりにさせない工夫も必要
今のスクエニだと新規どころかデュープリ経験者も置いていきそうだがw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 13:48:10.50 ID:mbMmzCWnO
>>173
遺産の力が云々で凄い近代化して行った世界で心に影を持つ面々が遺産を求めて旅をするハードなシナリオになりそう
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 15:28:53.58 ID:OEl99n6R0
>>174
ハードすぎるわw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 15:29:35.42 ID:OEl99n6R0
>>171
武蔵伝2は、別物だしねー 難しいね 時間がたつと
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 04:26:46.84 ID:9hoFZxm00
正直グラフィックとシステムはこのままでもいいから
続編作って欲しいと思ったの俺だけ?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 06:55:28.78 ID:5pMSojbx0
こういう、ちょこまかとぬるぬる動かせるARPGって好きなんだよなぁ
武蔵伝は近いけど、妙にストレスフルで困る
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 04:28:59.69 ID:vDK8XLps0
以前デュープリズムのめちゃくちゃ出来のいい漫画
たまたま見つけたんだけどこの作者についてわかる人いませんか?
すごく気になって探してるんだけど全然見つからない。
http://dmk.doumeki.com/dewprism.html
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 11:25:25.44 ID:PgUIidzm0
同人誌で似たような書き方を見た気がするけど・・・
やっぱ別人かもな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 05:22:26.37 ID:wiurdYlSI
>>179
これは良いなあ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 23:30:51.85 ID:DWMrc6hG0
昨日から久々にデュープリズム起動してプレイ
やっぱ良いな、色々と
主人公二人とも好きだー
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 06:29:25.64 ID:yvOv6ImP0
アーカイブス配信日にDLしたのにまだ手をつけてないや
はやくやりたいな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 01:18:21.54 ID:VGdyee/AO
お布施感覚でアーカイブ購入してそのまま遊んでないけど不思議と後悔はしてないんだよな
思い出補正ってすごいわ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 01:02:48.10 ID:v4NvJ/vQ0
>>180
えぇ、なんて方ですか!?


>>181
いいですよねぇ、昔自分も漫画にしたいーって思った事がありますが
こうも理想的な形で具現化されてたとは。夢が叶いましたよ。

ちなみに自分が描いたらこの程度....
http://31.media.tumblr.com/b1bfe4c960f647761e7dc917527a12db/tumblr_msipxnfIpL1rcvukno1_1280.jpg
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 21:45:27.45 ID:NSvZQWtJ0
色々魔法あるけど最終的にサテライト辺りに収束するのはしゃーないのかな
もうちょい他のパワー系魔法はチャージが短かったらよかったのだが
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 05:57:49.58 ID:fp7OOXdv0
>>185
ここじゃなくてもルウ・ミント・ルシアンってはっきり分かるしうまいな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 09:04:19.24 ID:Ou5xPKCe0
>>187
ありがとう〜デュークも忘れないであげて〜
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 00:36:22.79 ID:5v2jt8ie0
久々にクリアしてしまった
マヤ王女はミント様と醜い争いを繰り広げてる時が一番輝いてるなぁ
そして何度見てもサイコマスターはニーソ履いてるとしか思えない
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 19:50:19.06 ID:Yd4T3zwN0
>>189
今ルウ編やってる最中に変なこと言うな!シリアスシーンで笑っちゃうだろ!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 00:26:56.76 ID:AkJrGiwr0
カーウィンのツインテールと絶対領域に萌える御仁もこの広い世界の何処かに…いないか
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 14:00:44.60 ID:vg3OTPI6O
おたまがルウさんでルウさんがおたまなんです〜
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 15:05:17.62 ID:72W0PKMo0
頭いたくなってくる子ですね
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 08:47:19.45 ID:oy+EKhiP0
二人の武器は当時主人公っぽくなくて斬新だったな
ミントの魔法モーション何気に好きだったわ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 09:40:09.84 ID:TCEx2Cer0
ルウの武器デザインは今でも個性的だと思う
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 10:16:02.49 ID:PriyOD4u0
ガードを常時使えるとさすがに強すぎと判断されたんだろうか
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 21:39:23.74 ID:d8vMfFzE0
ルウの強化ポイントってガード出来るだけだよな
もう一つ何かあったらなー
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:12:52.83 ID:U8q2Ncmv0
変身ストックが五つしかないのは痛いよなー
しかもメダルを取ると自動更新されるし
せめて一個はロックできる仕様とかがよかった
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:16:29.30 ID:U8q2Ncmv0
あれ?三つだったかも
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 07:55:53.31 ID:6O6d/rEN0
ストックは3つだな
制限が無いとダンジョンのギミックが簡単になりすぎるし
制限があると好きな時にお気に入りの変身を使えないしで痛し痒しだよな

使ってて強いモンスターはヴァレンの聖域くらいしかいないし、MPガシガシ食うしで辛いところ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 08:01:19.51 ID:I0tAzEOlO
強くてニューゲームだと序盤のボスが簡単すぎたからあえて攻撃力を抑えて進めてたなあそういえば
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 23:45:16.74 ID:7hCZAOkR0
最終的にロッド以外全部ワンパンよ
そしてそのロッド以外全部ワンパンできるミントをワンパンで倒してくるロッドマジ怖い
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 03:19:14.33 ID:OlYUDQVh0
殴られて成長していくシステムもよかったな
レベル上げるシステムも好きなんだがずっと続けてると作業感がでてくるし

強くてニューゲーム対策はボスのみ割合ダメージ技とか作ればよかったな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 04:36:21.03 ID:sObCUWhFO
なんたらソウルみたいに周回で敵が強くなるとかでも良かったかも

…今の技術でデュプリやりたいなあほんと
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 08:16:49.55 ID:g1gi73Lm0
果たして今の超絶リアルなグラフィックであの躍動感あふれる演出が出来るかな?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 18:31:30.63 ID:+K6QbPdb0
手足デカいのが好き
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 23:42:56.95 ID:C+Mj2kei0
FF7もそうだけど、こういう荒いポリゴンの方が動作に想像の余地があってええわ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 06:04:19.31 ID:FELgUMQmO
もしあの感じでリメイクか続編出るとしたら3DSあたりがちょうどいいかな

据え置きとかVitaだと無駄に萌えゲーかムービーゲーになりそうで…
…って3DS持ってないじゃん!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 10:48:33.34 ID:0R9mIYel0
表情とかそこまで変わらんけどカメラワークや演出のお陰で下手なムービーゲーよりも感情移入できた
いつ画面外からミントのとび蹴りが飛んでくるやらw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 11:00:03.70 ID:0c/qDj6b0
ミントといえば跳び蹴りだけどぴょこぴょこ跳ねてる動作も好きだな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 12:15:39.72 ID:FELgUMQmO
やっぱりミントの地団駄が好き
あのバンバン!っていう感じが面白かった
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 22:11:55.75 ID:FyAesi0X0
俺もミントは地団駄が一番好きだ
ルウは武器を抜く動きが好き、数える程しか見れないのが残念
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 22:39:00.93 ID:B0XBLbUt0
石版にジャンプして乗り移っていくとこムズ過ぎる 詰んだ
戻れもしないし、昔のゲームは不親切だ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 22:45:40.38 ID:rOo/kupJ0
死んだら、街に戻るって選んだら街には戻れるぞ
というかそこが敵の関係ないアクション部分では最難関だから頑張れ
空中でも割と姿勢制御の小回りが効くから、慣れればいける
パターンも一緒だし
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 22:50:50.27 ID:a1ow9tD70
初めて解いたときはいったんくじけて街に帰って
ガーゴイル取って2段ジャンプ使って解いたけど

最終的には普通に飛んだ方が楽
次に飛ぶ石を一回見逃して、一周してから飛ぶとやりやすいと思う
焦ると良く落ちた
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 22:55:35.15 ID:Zplq3no80
地底湖の石版渡りだよね?チカチカ点滅してる順番に乗るとこ
焦らずタイミング見て真横でも真下でも真上でも乗ってる石と飛び移る石が一直線になった時に跳ぶといいよ

自分も初プレイの時は何度も入水したけど今では周回余裕になったし大丈夫だ頑張れ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 23:19:41.51 ID:B0XBLbUt0
ありがとう なんとか石版渡り突破できた
ここが最難関だったのか、ちょっと安心した 頑張ってクリア目指すよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 23:46:37.42 ID:rOo/kupJ0
そこが最難関と言ったが、メルのアトリエも慣れないとむずいよなぁ
ポップな見た目と音楽で精神的にくるし
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 00:31:30.94 ID:7HJXhOIa0
>>217
おめでとう!

>>218
一番投げる人が多いのはまさしくあのミニゲームだろう
慣れないうちは何度も落ちて感覚掴むしかない
見た目より滑るんだよあそこ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 00:52:38.88 ID:9lMKD+JG0
ボタン押したのになんでジャンプしなかったし!

あると思います
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 05:31:33.99 ID:4EG9NtPlO
とりあえずやたら落ちてた記憶が
そしてロッドの竜巻で打ち上げられてた記憶も…
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 22:48:57.20 ID:uOONuK3q0
横スクロールアクションはマリオみたいに何も考えず素早く行けばタイミング合う法則!

と思って突っ込んだらブランコがタイミングずれてて何回落ちたことか
223名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/20(木) 23:34:38.96 ID:bc76jh4l0
デュープリズム64の発売が待たれるな
224名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/10(木) 09:43:35.39 ID:XaABkzrB0
この作品、内容がホワイトメーソン的なんだよね。(中世RPG小説的)
製作者はホワイトメーソンなのでは?
225名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/10(木) 09:56:53.49 ID:XaABkzrB0
愛する女性を手に入れるために試練があるというところが
まんま『メーソン 第三等級姉弟』の世界観。
ゼノギアスで目玉ゾハルが出てくるし、ゼノギアスチームの中に
フリーメーソンのメンバーが紛れ込んでいると思うよ。
今まで噂になったことないけど。
226名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/10(木) 09:59:48.63 ID:XaABkzrB0
×『メーソン 第三等級姉弟』
○『メーソン 第三等級の姉弟』

こういう中世RPG的な作品がなくなって残念だね。
今も求められているのは知っているよ。
でもみんな時代に流されてこういう作品を忘れていってしまうんだよね。
「昔のほうが良かった」とよく言われるのは真理だよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/10(木) 10:51:33.13 ID:4sOLAbGh0
なにいってんだこいつ
228名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/10(木) 23:00:02.29 ID:4rkFKaT/0
体験版だとミントのパンチラがあったとか昔見たような記憶がある
飛び蹴りシーンか
229名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/10(木) 23:30:46.15 ID:cp6gqK570
ぶっちゃけ、ミントのパンツ見えて嬉しいかい?
230名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/11(金) 00:12:01.00 ID:RVefmrun0
231名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/25(金) 04:02:32.87 ID:JcDXVkcx0
ほう…これは…意外と…
232名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/03(土) 22:03:32.72 ID:LVagF5PK0
なぬーっ!
233名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/04(日) 11:23:28.93 ID:ISHy1vi30
■復刊ドットコム
ttp://www.fukkan.com/

絶版になったデュープリズム関連の本を皆の投票で復刊させよう!
234名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/05(月) 20:40:01.83 ID:k6XJSl9v0
復刊リクエスト出てから12年経ってるぞ…絶望的
235名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/05(月) 21:09:02.06 ID:uVXiTfxC0
な、なあにゼノギアスだって復刊したんだぜ?
236名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/05(月) 21:16:19.12 ID:Ra1yhZTS0
順番的に次はサガフロ2だな(超適当)
237名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/05(月) 23:14:20.38 ID:TKSLIm210
サントラが復刻してくれただけで嬉しかったわ
238名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/06(火) 22:49:12.79 ID:8LwCoj1r0
攻略本実家で無くして行方不明なんだよなぁ
冒頭の過去エピソードとボスのHPと地下迷宮の攻略法だけでも記憶しておくべきだった

いやまぁデータ面は攻略サイトとかでなんとかなるけどさ
239名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/08(木) 23:45:39.00 ID:5yhBPhK+0
攻略本、去年中古で1000円で買ったわ
まさかの袋とじ未開封だった
未だにそんな状態のが出回ってるとは思わなかった
240名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/13(火) 12:25:25.95 ID:EvBSTowe0
>>230
余裕で抜けます
241名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/24(土) 00:42:01.68 ID:vBrPXelL0
クライマックスでルウ編では兄貴が助けてくれるところで涙腺が緩み、
ミント編では妹が助けてくれるところで笑顔になれるっていうのがいろんなところがいい意味で対照的なのがいいよな
242名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/25(日) 14:24:19.03 ID:ltlNC7Cm0
トラップマスターはミント編で散々険悪してきたが、2戦目ではミントに負けた時はお手上げだ言って負けを認める。
243名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/25(日) 15:16:19.83 ID:iuV39hXj0
ありゃフリだぞ一応
そのあとミント様のカリスマに触れて引き下がるが
244名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:10:40.89 ID:He+JMj3m0
最近中古で買ってプレイしてたんだけど
全クリするまでずっとデュープ リズムって読んでた
245名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:33:59.36 ID:2D57Weiv0
あるあるネタやね
246名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/27(水) 19:39:23.99 ID:TSR9Rz140
自分も最初はDiabloの経験からDupeが思い浮かんだんでそう思ってたわw
247名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/10/07(火) 02:29:00.79 ID:7jBDBlIcO
久しぶりにプレイした
やっぱりミントは可愛いな
248名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:32:18.80 ID:7oEyHwq9O
台風でミント様を思い出す
気付けば発売15周年が近いね
249名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/10/11(土) 17:33:02.46 ID:NcB1cqKe0
そういやミント様って何歳?
250名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/10/11(土) 17:40:50.31 ID:a8vQD6100
14, 5歳くらいのイメージだったが、公式設定ってあったっけ?
251名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/10/13(月) 13:12:14.65 ID:Lm0r6U0v0
王位を継いですっかり丸くなり、30歳になって子供はまだですかと迫られるミント様まで想像できた
252名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/10/21(火) 17:45:32.63 ID:X80gfOWr0
禁断のデュープリズム復活したのか。
253名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/10/22(水) 10:09:37.06 ID:DUWuj6AR0
なぬー!?
254名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/10/26(日) 20:21:59.49 ID:oUkW6+tc0
おー、ほんとだー
255名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:10:40.04 ID:KL+g0g490
さっき気付いてスレに来た
禁断のデュープリズム復活おめ
256名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:39:02.82 ID:tw615Zcg0
ゲームソフトからスクリーンセーバー抽出するヤツってもう手に入らなかったり動かなかったりするのかな
257名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:56:53.44 ID:GaqNPFbO0
>>3の一番下のリンクからダウンロードできるし動くよ@Windows7・64bit
258名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:58:46.94 ID:tw615Zcg0
>>257
おお、気付かなかった
ありがとう
259名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:59:32.46 ID:kLNqBYxmO
FF12やっててたまたまFF辞典見てたらFF12のモーグリのモーションがミントのモーションだと知った
言われてみればそうだ…デュープリズム好きだったのに気づかなかった
260名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/17(月) 07:52:07.18 ID:/w6Xr9O+O
マジかよちょっとFF12やってくる
261名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/17(月) 14:43:47.07 ID:4qB9GHf30
地団駄踏んだりしねーやん
262名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/19(水) 02:52:59.05 ID:sBFSfiY00
デュープリズムのディレクターがスクスト作ってたのか…
263名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/19(水) 02:58:17.51 ID:VBUV3gM50
>>261
ようつべでFF12のモーグリの動画見たらがっかりアクションがミント様だった
264名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/19(水) 16:40:28.13 ID:dyXGqnZMO
地団駄は踏まないかも(モーグリが怒らないから)だけど
なんか喜んでるとことかミントがリングもってはしゃいでるのにそっくりだ
265名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/19(水) 22:33:09.26 ID:rFdtGJY90
もう15年も経っちゃったんだなぁ
あの頃小学生だった自分はすっかりおじ……大人になっちゃって
266名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:43:06.63 ID:vstYbN7m0
ディレクターの人のプレゼン資料(PDF注意)
デュープリズムもちょっとだけ登場
http://connect.jp.square-enix.com/wp-content/uploads/2014/10/SQEX_DevCon_sugimoto.pdf
267名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:40:25.24 ID:MfTs7cVC0
40ページの記述にワロタ
気に入ってるんだないいな
268名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:58:01.98 ID:HMxl0fcw0
>>267
よく気がついたな
杉本氏、デュープリズムに思い入れありすぎやろ
269名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/20(木) 01:02:50.60 ID:iqFW5/6j0
やっぱデュープリ好きだなー
270名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/20(木) 01:35:46.61 ID:A411XIuSO
こういうふうに今も語られてること知ってるのかな?
そんなに知名度が高くないのが幸いして、ここに集まるのって
基本的にデュープリファンだから、今でもこうやって愛されてるよって
知ってくれてたら良いんだが
271名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/22(土) 15:49:11.96 ID:xK22liON0
杉本さんツイッターでお祝いコメントRTしてくれたりしてくれてるよね
272名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/23(日) 22:57:14.08 ID:xmPrSFHB0
続編やリメイクがないのが不思議だ
あればいいってわけでもないけど
273名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/23(日) 23:57:54.56 ID:tZnMlztl0
同人だが続編やりたさに(ry があるからいいのではないかな
274名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/14(日) 21:33:25.38 ID:L2/1Wn9KO
キャラクターすごい好きだったなぁ
なんか続きありそうな終わり方で続編ならいくらでも作れそうだったけど結局出なかったな
今のグラフィックで続編やりたいもんだ
275名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/14(日) 22:05:51.42 ID:bMXzO5uX0
今のスクエニなんかに期待なんて出来ないが、万が一出すとしてもキャラ頭身や声無しは共通して欲しいもんだ
276名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/21(日) 23:50:07.10 ID:TORDKjld0
システムがシンプル過ぎて当時は物足りなく感じたこともあったけど
いま振り返ってみると、シンプルなストーリーだからこそごちゃごちゃしてない方が
より世界観に没入しやすかったのかもね
277名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/22(月) 00:17:57.95 ID:K3jtoq7l0
ストーリーにしてもゲームシステムにしても段々ごちゃごちゃし始めて今やややこしすぎるゲーム多すぎるしねぇ
シンプルでバランス取れてるのが一番だけど
作るの難しいんだろうなぁ……
278名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/17(火) 18:29:27.52 ID:NVVqPSi90
保守
279名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/24(火) 09:53:11.75 ID:8L2pNuwJO
かぼちゃ
280名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
責め