デュープリズムをマターリと語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@非公式ガイド
1999年にスクウェアから発売されたARPG
デュープリズムをマターリと語ってみませんか?
2名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 19:41
一回クリアするのに二時間ぐらいだね。
3名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 19:55
8時間ぐらいかかった。
4名無しさん@非公式ガイド:2001/07/31(火) 04:33
ファーストプレイは二人合わせて20時間弱だったよ。
5apoptosis:2001/08/09(木) 16:34
人いないねぇ
6名無しさん@非公式ガイド:2001/08/13(月) 20:04
全編通してマターリしてたよな。
スクウェア史上最高傑作に間違いない
7マヤ萌え:2001/08/14(火) 00:02
過去にも同じようなスレがあった気がするが…いつのまにか無くなってるな。
この目立たなさはトレジャーハンターGに通ずるものがある。
両方とも目的はお宝探しだし。
8名無しさん:2001/08/14(火) 01:24
最後の方のミントにケリ入れられる、(敵の名前忘れた
カメラワーク格好良かった。
9名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 02:05
つい最近ルウ編だけクリアしてみたんだけど
キャラがいきいきしていておもしろいね。
アトリエのミニゲームにてこずった。
10名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 00:51
ttp://isweb7.infoseek.co.jp/play/tera-t/
↑キャラデザの寺田努のHP。
逝け。
11apoptosis:2001/08/15(水) 12:45
ゲームバランス、シナリオ共にツッコミどころは多々あるけど
ほのぼのマターリ感がたまらんねぇ。
12名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 13:48
ヒカルトコロノナイ、キュウキョクノマネゲー デュープリズム
13名無しさん@非公式ガイド:2001/08/17(金) 23:59
うん♪このゲーム面白い!
14名無しさん@非公式ガイド:2001/08/19(日) 01:28
どんなゲーム?
システムとかサパーリ知らない。
萌え?
15名無しさん@非公式ガイド:2001/08/19(日) 14:24
純朴な少年と(名前わすれた) 勝気な美少女ミントのどちらかを選んでプレイするアクションRPG。
 ミントは最高です!特に彼女のプロローグは大爆笑モノ!難度は結構高め。
16名無しさん@非公式ガイド:2001/08/19(日) 15:48
発売してから
だいぶ立つのにまだスレが立ち続けるなんてすごいな
17妖精:2001/08/19(日) 17:43
変なイルカみたいなやつ強くなかった?
ARPGの中で一番てこずったよ・・
18名無しさん@非公式ガイド:2001/08/19(日) 19:30
クラウドホエールのこと?
ミント編の。
19名無しさん@非公式ガイド :2001/08/19(日) 20:05
FFより面白かったって言ったら■信者は怒る?

でもマジで面白かったよ。
イベントが漫画やアニメの構図を意識してるのが新鮮だった。
マネゲーでも面白きゃいいじゃん。
20妖精:2001/08/19(日) 20:42
今度のディズニーのやつは武蔵伝やDPのスタッフが作ってるの?
関係無いけどFFXのBGMはDPの人達も手伝ってるみたい♪

>>18
そいつ!
2週目(どっちもクリア後)はすっごく楽だったけど・・
21名無しさん@非公式ガイド:2001/08/19(日) 22:33
2週目以降はひたすら育てる楽しみしかないのが・・・。
ちなみに俺はミントを育てまくった。

>>19
真実を口にして何が悪いんですか?
22apoptosis:2001/08/20(月) 11:38
クラウドホエールは俺も苦労したなぁ。
口開いてる時にアロー連発でなんとか倒したけど。
ミント編ではあそこが一番面倒臭かった気がする。
23名無しさん@非公式ガイド:2001/08/21(火) 16:02
でかいハンマーもったロッドと、スターライトデュークが協力して
ドラゴンに挑むシーンはマジでワラタヨ。

それにしてもボリュームが少ない!
隠しダンジョンとかやり込む要素があったらなぁ
本当に勿体無い。
24名無しさん@非公式ガイド:2001/08/21(火) 16:11
自分には、あの腹八分目感が丁度良いです。
このゲームの魅力、マターリ感を最大限引き立
てるにはこれぐらいがベストなのでは。

間延は嫌。
最近の100時間かかる、焼きそば大盛り百万倍的なゲームには
どうにも食傷気味で、ゲップしか出ません。
25apoptosis:2001/08/21(火) 17:23
スターライトデュークのウネウネ感がたまらんです。

お手軽にマターリ感に浸れるという点では
確かにあのぐらいの長さが丁度イイかも。
でもクリア後のやり込み要素は欲しかったかな。

…続編出て欲しいねぇ。
26名無しさん@非公式ガイド:2001/08/21(火) 23:27
>>25
続編希望激しく同意!
全く別のストーリー(世界観は同じ)でもあのマターリ感さえあれば可!
しかし□がつくるのを許さないだろうな。
27名無しさん@非公式ガイド:2001/08/22(水) 00:58
FFは10本も作ったんだから、もういいじゃん。
次からはデュープリズムを主力ソフトにしようぜ、■
28名無しさん:2001/08/22(水) 01:07
>>27
主力ラインに移行すると言う事は・・・
ヒゲ(ゲームは映画)が総指揮を取ると言う事か。
自慢のCG技術をフルに生かすために、
ムビーがバンバン入りエフェクトの長い攻撃が多数登場。
随所にミニゲームが取り込まれ、
主人公は鬱野郎でヒロインは死ぬ
29名無しさん@非公式ガイド:2001/08/22(水) 01:09
嫌やァァッ!!そんなデュープリズム嫌やァァァッ!
3014:2001/08/22(水) 01:23
買った。
ミント編をクリアしてルウ編やってるところ。
先にルウをやっとけばよかったと
やや後悔気味。

ほんと、いい感じでマターリしたゲームだ。
31名無しさん@非公式ガイド:2001/08/22(水) 01:43
ミントって苛めたくなります・・・好きな女の子に意地悪したくなる気持ちです
32名無しさん:2001/08/22(水) 04:12
>>31
100倍返しされそうだね。
33名無しさん@非公式ガイド:2001/08/22(水) 05:49
あ、またスレ立ったんだねー
今頃見つけたけど。

>30
その順番でもOKだと思うよ。私は逆の順番でやって
ちょっと後悔した。
34名無しさん@非公式ガイド:2001/08/22(水) 13:39
>>31
きぃきぃ言わして、地団駄踏ませたい。萌。
35名無しさん@非公式ガイド:2001/08/22(水) 13:49
そして頭なでなで
36名無しさん@非公式ガイド:2001/08/22(水) 20:06
ミントにはお笑いの才能があるかも
37名無しさん@非公式ガイド:2001/08/22(水) 21:44
ミントとマヤって顔のモデリング違うのなー。
マヤの方が整ってるつーか、、、。
ミントのチョト王女様らしからぬ庶民的な顔に萌え(藁
38名無しさん@非公式ガイド:2001/08/22(水) 23:01
ルウ編のエンディング滅茶苦茶好きだ。
音楽もいいし。
39名無しさん@非公式ガイド:2001/08/22(水) 23:30
おお、レスが増えてる。
しかも一気に。
ところでミント編ではミントいい奴なのに、
ルウ編ではかなり嫌な奴になってなかったか?
それともあれが地?
40名無しさん@非公式ガイド:2001/08/22(水) 23:38
どっちも同じに見えるが
本質的に変わらんし
41名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 00:41
>38
ハゲしく同意。
シナリオはミントのほうが好きなんだけど
EDは。
あの音楽が最高に盛りあがる〜
42名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 04:39
ミントさんに馬乗りになりたいんですけど
どうやったら彼女を攻略できますか。
43名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 05:02
ワゴンセールの常連だったゲーム

デュープリズム=ジーコサッカー
44apoptosis:2001/08/23(木) 11:26
どちらかといえばミント編のルウの
不甲斐なさのほうが腑に落ちなかったり。

ルウ編の最後のセーブデータ名でちとグッときてしまった。
45名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 21:46
 ミントを犯したいんだけど・・・どうすればいい?
46名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 21:48
ミント編は出来のよいライトノベルを読んでいる気分になるよねー。
47名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 21:51
ハァハァハァハァ・・・  ミントたん・・・・うぅぅxっぅぅぅぅぅxx・・・・

  ドッピュ!! 
48名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 22:03
49名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 22:08
>>48ミントの気の強さがいまいち出てない
50名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 22:21
>>49
マヤタンだよ
51名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 22:25
>>50
最後まで見ろって
52名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 22:48
中田氏OK?
53名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 23:10
ハァハァハァ…ミントたん…はぅああ、そんなに腰動かしたら
出るっもう出ちゃうよ、うぅ、うあぁ!
ドピュッ!
54名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 23:25
このゲームはほほえましいよね。
変に気取った厨房臭さがないからマターリできる。
55名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 23:48
>>48
マヤたんの服の細かいトコがんばっててよし!
それにしてもハァハァが増えてきたな。
56ミントたん・・:2001/08/24(金) 00:57
ハァハァ・・・・・
57名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 03:45
>>48
ミントたん(;´Д`)ハァハァ・・・・・

って、ちょっと待て。
このスレには漏れも含めてミントたん萌えしかいないの?
マヤたんとかエレナたんとか美味しいキャラいるのに。
58名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 04:02
他も美味しいけど、ミントたんの萌ぢから☆が強すぎて…
59名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 06:18
このゲーム買ってみようかなって思うんですけどどうですか?
おすすめですか?
60名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 06:33
勝って損はないよ、間違いなく。
さくさく進むしキャラはかわいい。
61名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 06:45
んじゃ近いうちに買ってやってみます!
ありがとうございました〜っ
62名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 12:39
アクション系に苦手な人でも出来るゲームだよな。
音楽も良かったし。体験版のクリアしたあとに流れる曲が一番好きだった。
63名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 12:59
>>48
B.たろうさんとこか。
久しぶりにB.たろうさんのデュープリズムのエロドジソ
引っ張り出してきてハアハアしてしまった・・・
64名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 18:48
>>59 是非買うべし!
ルウ編の運命にも似た悲しさ、ミント編のそこ抜けな面白さ。
いまだに印象に残っているYO。音楽もよかった。
65apoptosis:2001/08/24(金) 18:59
今なら中古で1000〜2000円ぐらいかな?
66マヤ萌え:2001/08/24(金) 22:20
>>57
だから俺はマヤ萌えだって。
「なぬ!?」とか「ボコボコですわ!!」とかは俺的名ゼリフ。
他にはミントエンドの跳び蹴りとか。
67カスゲー軍団:2001/08/24(金) 23:37
ワゴンセールの常連だったゲーム

デュープリズム=アナザーマインド=ジーコサッカー
68名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 00:30
EDのみんな街を去ろうとして、寂しくなるようなあの雰囲気がいい。
69名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 16:00
俺はミント編で、最後の最後(だと思う)で謎がわからず諦めた。
ソフトはまだ持っているけどセーブデータは消しちゃった…かも。
70ミントたん・・:2001/08/25(土) 16:42
思わず ミントみたいな行動をとってしまうマヤ萌えぇ〜〜〜
71名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 18:24
マヤあげ〜
72apoptosis:2001/08/25(土) 18:28
ミント編で難しい謎解きってあったっけか。
ラスボスの攻略法か?
73ミントたん・・:2001/08/25(土) 20:23
な・なぬ〜〜っ!!←萌え・・
74名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 20:32
閉鎖は嫌だ〜
ミントたんたすけて〜
75名無しさん@非公式ガイド :2001/08/26(日) 04:01
>>72
そう言えば、ミント編ではラスボス攻略のヒントなかったよね。
漏れ、実はゲームに詰まるとすぐにネットの攻略記事を探してしまうような
ヘタレゲーマーなのだが、このゲームだけは自力で解いた。
つーか、攻略記事探してる暇なんぞなかった(w
そんくらいハマってたんだなぁ、、、。
ミント編とルウ編、どちらから先にやるのがオススメですか?
俺はミント編からやった
だって面白いんだもん
ミント偏でのドールマスターの扱いがあんまりなので、ミント偏からやるのを
お勧めします。
79名無しさん:01/08/26 13:35
俺はミント編しかやってない。
5回ぐらいやった。
80名無しさん@非公式ガイド:01/08/26 14:02
最初は(武蔵伝がすぐ安くなったから)1500円くらいになるまで待とう…と思ったら
今中古でも3000円以上するじゃねーか!!
ヤフオクでFFIXとセットで3000円で買っといて良かった。
最強ロッド倒せた人います?
81名無しさん@非公式ガイド:01/08/26 14:05
>>79
ソレハモターイナイヨ!
でも、ルウ編からやったほうが良かったかも。
じゃないとシリアスな世界に付いていけない…かな?
ところでこのゲーム、カメラワークが最高だよね。
82名無しさん@非公式ガイド:01/08/26 15:31
メル萌え
84apoptosis:01/08/26 16:41
>75
直前に魔法を手に入れるから使い方さえわかればなんとかなるよね。
俺の場合先にルウ編クリアしてたからガードに相当するものがある筈
ってことでわりかし簡単に気付いたよ。

クリアする順序はミント→ルウのほうが
真エンドに奇麗に繋がるかなぁという気も。
85名無しさん@非公式ガイド:01/08/26 19:38 ID:FqhKohMA
このゲームって、まさに隠れた名作だよな。
何で売れなかったのだろうか…。勿体ない。

てか、なんでsageてるの?
86名無しさん@非公式ガイド:01/08/26 20:07 ID:h93QZpxI
>>83を読んだら、デュープリ好き、プリクラ好きと被ってんな。
まあ、漏れもそうだけど(藁

あとクロノアとナップルテール辺りか、、、。
この2つ面白い?
87名無しさん@非公式ガイド:01/08/26 20:10 ID:B2Hb2WLY
>>85
じゃあ上げよう。
ロッド語録を作りたい…
ForbiddenDewprismってサイト(com.wink.ac/dp/index.htm)の名言・迷言おもしろすぎ!

>>84
真エンド、たしかにルウ編の方が繋がりいいかも。
それにミント編先にやっとくと、ドールマスターの真実にはかなり驚くよね。
かわいそうだもん、ミント編の彼。
88名無しさん@非公式ガイド:01/08/26 20:16 ID:B2Hb2WLY
ロッド(プリマに)>人の話を聞かねえボーイだぜ…
これがツボでした。
89名無しさん@非公式ガイド:01/08/26 20:18 ID:s5yispis
ひたすら水に落ちまくってHP上げたことしか覚えてない・・・
90名無しさん@非公式ガイド:01/08/26 20:21 ID:B2Hb2WLY
>>89
かなり長い時間かかるんじゃなかろうか…
このゲームで効率よくパワーアップするにはどうしたらいいのだろう?
ラスダンのヘルハウンドとジンを倒しまくって、わざと死んで稼いでるんだけど
他に良い方法ある?
91名無しさん@非公式ガイド:01/08/26 23:13 ID:4DMO4346
>80
あいつどこまで強くなるの?
40回ぐらい倒しても何も変化ないんだけど。
強いとかいう以前にめんどい。
92名無しさん@非公式ガイド:01/08/26 23:18 ID:mqlYaP1k
あまり、面白くなかった・・・
ルウ、ミント編ほとんどごり押しでいけちゃうんだもん。
変身、魔法の必要性をさほど感じさせなかった。
アクションなんだからそこの部分をもちっと洗練して欲しかった。
武蔵伝の方が個人的に面白かったんだが・・・
93apoptosis:01/08/26 23:41 ID:26k6Xddw
ミントは魔法より飛び蹴りのほうが使い易いというあたり(藁
アクション部分については確かに全然作り込みが足りない感じ。

まぁ個人的にはこのゲームはほのぼのマターリ感を評価してるので
わりとどーでもいいんだけど。

>>85
スマソ。sage癖ついてるもんで。他意は無いです。
94名無しさん@非公式ガイド:01/08/26 23:43 ID:ariWoINU
俺もこのゲームのほのぼの感好き
武蔵伝も結構歯ごたえあってよかった
ちょっと粗い部分もあったけど
95名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 01:03 ID:xavJAnlU
武蔵伝好きな、つか評価してる人がいて驚き。
じつは自分もわりと楽しんだので…
アクション部分はクソだったけど。

>92
気楽に楽しめるように難易度調整されまくった感じだよね。
まあ前作が、難しすぎて評判わるかったからなー
96名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 03:02 ID:dxDrFwDE
ロッドは全て999までになるようです。
でもそこまで倒せねーっつーの!
攻撃力300あたりでダウン。

>>92
物語はどうでした?
97名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 03:02 ID:oDX8N7r2
ロッドは全て999までになるようです。
でもそこまで倒せねーっつーの!
攻撃力300あたりでダウン。

>>92
物語はどうでした?
98名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 04:51 ID:dxDrFwDE
ルウ編、ミント編、どっちがむずかしかった?>All
99名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 08:40 ID:xDQdeKzs
>>92
あんまり気に入らなかった?残念だ。
俺はごり押しで行けるってのを、サクサク進んでイイと思った派です。

でも考え直すと多少アクション部分に不満はあったかも。
全体としての難易度は低いのに、時々妙に難しい部分があった。俺の場合

・池の上に浮いてる魔法陣付きの岩(?)に順番に飛び乗る。
・階段でスカルビーストに追いかけられる。
・最終ボス一個手前のボス。浮いてる奴に攻撃が当てにくい。

などがなかなか上手くいかなくてイライラした…。

まぁ、それでもこのゲームが好きなんだけどね。
10092:01/08/27 10:34 ID:WmpkdK8o
>96
>95
>99
なんていうかストーリーは確かにみんなのいうマターリ感が感じられるんだけど、
逆に自分は評価できませんでした。イベントシーンが長すぎて、アクションなら
繰り返しプレイしたくなる自分に取っては冗長に感じてしまいました。
後は、前にも書きましたがアクション部分の作りこみが物足りない点が大きいです。
ミント編でのラスボス戦とか両方でのトラップマスター戦とか酷くないですか?
敵もある程度こっちを苦しめてくれないとキャラに愛着がわかないんで・・・
結局どこが自分にとって面白くて評価するかの違いなんでしょうけど、一応このスレの
タイトルが「語る」なんでこういう意見もいいかなと思って書かせてもらいました。

武蔵伝は逆にストーリはどうでもいいようなものですがアクション部分が結構つく
リ込まれている感じがして好きなんですが・・・・(自分なりにやり方を考えて攻略
していく感じが好き)
101名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 11:25 ID:qQRcA2kY
う〜そんなに長く感じんかった…>イベントシーン
結構FFとかに毒されてんのかもな、俺。
102名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 13:26 ID:dxDrFwDE
>>100さんは、それでもしっかり語ってくれるところがやさしいですね。
僕は武蔵伝はFF8の体験版どうのではなく買ってプレイした派なんですが、
武蔵伝に比べたら特殊技能の使い分け、難易度、ストーリーの長さ、
どれもデュープリズムは及ばないと思います。
勝ってるのはキャラがでかくて見やすい点かな?

でも、全編に漂うまったり感。平和な感じがして楽しめる人は楽しめますよね。
きっと。
僕は他に天地創造(エニックス/クインテット)なんか好きですが、
あの物語は壮大ですよね。(知ってる人いるかな)
デュープリズムのサクサク感と天地創造の壮大感がひとつになったら面白そう…
103名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 22:36 ID:m7t04IEI
イベントシーンをスタートボタンでとばせる様にしてくれ。
104apoptosis:01/08/27 23:21 ID:I5p79VnU
ベイグラではイベントシーン飛ばせるんだけどねぇ。
105名無しさん@非公式ガイド :01/08/28 00:31 ID:BBck8dDY
そっかー。
あのイベント見たさに繰り返しプレーしてるんだが、
アクション目的の人にはちと辛いかもな
<アクション自体の面白さ、イベントを飛ばせない仕様

漏れは「なぬぅ〜」とかさ、とび蹴りとか、マンガチックなイベントの
カメラワークがツボで、何回も見返してる。
つーか、イベント再生出来れば良いのにとか思ったりもした(藁
FFのムービーはずぐ飽きたけど、これは飽きないなぁ。

結局さ、ミントやマヤがいくら萌えると言っても、ロッドや「星になった
アイツ」がいなきゃ、その萌えも霞んじゃう。
その世界観のバランスの良さがいい思うよ。
何回もプレーしてしまうのは、デュープリの世界に少しでも長く留まって
いたいからなんだろうし。
106103:01/08/28 00:36 ID:c0QiDufg
>104
まさしくそれ、俺の言いたいのは。
107名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 00:39 ID:FvOOk4Zg
全くプレイしたことないけど、CMで流れてたBGMがすごく好き。
サントラでてないかな?
108名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 00:49 ID:JmSGv5Ug
>100
OKだよ!ちゃんとした意見だし、そう思う人も
いるんだ〜と参考になった。

そうだね、このゲームは決して硬派アクションゲームなんかじゃない。
アクションRPGなわけで、イベントシーンに力入ってるのも当然だし
パッケージ見ればほのぼの路線つうこともわかる。
ただ、あの武蔵伝の続編(というかスタッフ作)と宣伝されたんで
あのくらいの難易度を期待しちゃったんだろう。
見る目がなかったと言ってはなんだけど、実際に雑誌なんかでの
前宣伝はどうだったっけ?
109名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 03:22 ID:CDb.W3m2
>>108
武蔵伝の続編とは宣伝されていなかっただろ。
むしろデュープリズムのスタッフと武蔵伝のスタッフとは違う、武蔵伝の続編でも無いと公式ページにわざわざ書いて有った。
スタッフもそう誤解されるのが気にいらなかったと思われ。
110名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 04:04 ID:9oDxpDuM
>109
そうだったのか、ありがとう。いや、続編じゃないことはわかるんだけどね。
って、108の真意が伝わりにくいのか、ごめん。
111名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 06:34 ID:LXSz7ylw
>>107
出てますよー。サントラ。豪華カラー設定画付き、二枚組で2854円。
品番はSSCX 10036のようです。DigiCube。ゲームより高くついたけど買っちゃいました。
CMの曲(15秒、30秒バージョン)も付いてます。
ちなみにCMの映像は…むかーしDewprism公式ページにあったんですが、
今はそのページ自体がない…
3MBとか6MBなんでどこかのサーバーにアップロードしましょうかね。
スクウェア怒るかな? ちなみに.mov形式(QuickTimeか新しいWMPなら見られると思います)。
112apoptosis:01/08/28 14:56 ID:L.J0t2wc
>106
ベイグラはスクウェア作にしてはその辺がきっちりしてたね。
2周目からのイベントシーン短縮は蛇足のような気もしたけど。

ただデュープリズムの場合イベントシーンを飛ばしちゃうと
グダグダのアクションしか残らんからなぁ(藁
個人的には、「ベタやなぁ」と思いつつもマターリと感動出来る
イベントシーンがデュープリズムの肝だと思うですな。

なのでアクション面に期待して買った人には御愁傷様としか…
113107:01/08/28 21:00 ID:FvOOk4Zg
>>111
ありがとう。サントラ探してみます。

CMの映像も見たいけど、スクウェアこういうことに厳しそうだからなぁ....
114名無しさん@非公式ガイド:01/08/29 00:58 ID:M0j5OUys
>>111
あのスタッフが作っていたという公式ページは良かったねー。
115名無しさん@非公式ガイド:01/08/29 19:01 ID:w8JXYwnY
タイトル通りマターリしてて、いいスレだ。
116名無しさん@非公式ガイド:01/08/30 00:24 ID:3gqOR9dI
>>114
俺、公式ページ見てねーよ。
普通、■のページに面白いこと書いてあるなんて想像しないじゃん。
どんなギャグがちりばめられてたの?
117名無しさん@非公式ガイド:01/08/30 00:26 ID:7W63FUNU
 デュープリズム  ・・・

 センスイイタイトルだ・・・・

 脱帽だ・・・・・・・
118 :01/08/30 01:54 ID:O9vZ1hK.
ギャグっちゅーか、画像満載。
デザインとか雰囲気が良かったよ、
とにかく作りこみが凄かった。
お土産も充実してたし。
119apoptosis:01/08/30 15:54 ID:EaUkSz52
公式ページは一度見たきりだけど確かに雰囲気良かった。
つーかあそこ見て買おうと決心したし。

>111
コソーリとCMupきぼん
120名無しさん@非公式ガイド:01/08/30 17:49 ID:LTdXbMO2
>>119
コソーリ、upしてみました。
geocities.com/maroki_mid2001/dpcm15b.mov
2日以内に消そうかと思うので、お早めに…
30秒バージョンは同じアカウントのdpcm30b.movで。
低速回線だときつめの3M、6M。ファンは必見。公式サイトにあった奴だしね。
121120:01/08/30 17:58 ID:LTdXbMO2
うぉ、アカウントごと消された…
うーむ、大きすぎてupできないみたいですね…
分割、偽装すれば数日は持つかもしれないですが嫌がられそうだし…
だれかどうにかできませんか?
122120:01/08/30 18:14 ID:LTdXbMO2
しょうがない…あんまりつながらないかもしれないけど、ここに。
つながんねーよ! ConnectionRefusedだよ! とかいう苦情は一切受け付けないです。
また別の時間にリトライしてちょ。
あと、言語を英語優先にして、JAVAオフActiveXオフにしておかないと、
変な姉ちゃんの広告が出て、大声で喋るかも。
ではどうぞ。
vashkenazy.web1000.com/dpcm15b.mov 及び dpcm30b.mov
123 :01/08/30 22:48 ID:3u09Az4k
ショック…消えてるyo!
124 :01/08/30 23:13 ID:3u09Az4k
Iriaで落とせたよ。
125107=113:01/08/30 23:28 ID:zYzkXT0c
同じくIriaでいただきました。ありがとう120。

何度見てもいいCMだ。
126初心者ゴメソ:01/08/31 00:08 ID:M9ZDqbVs
何かこのスレ見てたらやりたくなってきたんだけど、
皆さん、このゲーム今やっても充分面白いですか?
127名無しさん@非公式ガイド:01/08/31 00:48 ID:MOLQOTtM
>>126
少し難しいけど面白いと思います。
音楽も良いし、特にミント編がおすすめ。
今なら値段も安いしね。
128126:01/08/31 01:40 ID:j3sMbTDA
>>127
情報どうもありがとうございます。
新ハードが出ようかというのに、隠れた名作収集に
ハマってしまいそれどころじゃない状態で・・(w
このスレを見ると、まさに隠れた名作に違わぬよう
なので、週末にでも探しにいってきます。
129apoptosis:01/08/31 04:29 ID:qEQDNWDk
このゲームは好きだけど俺はお世辞にも「名作」とは思わん…
特に「ゲーム」としての出来は、言いたかないがお粗末。
過剰な期待を抱くと後悔するハメになるかも。
>83のスレとかでの評判もよく見てから決めたほうがいいよ。
と一応警告。

>122
見れない〜。また後で試してみるか…
130120:01/08/31 04:40 ID:usmw.IPU
>>129
たしかにユーザーを選ぶね。お世辞を込めれば名作かもしれないけど、
自分がこういう漫才系ストーリーを許容する人じゃなければそう言えるかわからない。
でも、明るいアニメが好きで、サクサク系のアクションが好きなら買っても損はないでしょう。
是非やってみてください。>>126

あとムービー、落とせる人と落とせない人がいるようですな。一応ファイルはあるので
ダウンロード支援ソフトなどを使ってがんばってみてください。Iriaがお勧め。
131120:01/09/01 17:10 ID:0DuoLN0E
反応ないから消しますよ〜。
夏休みも終わったし(w
さてさて数多くいながらもみんな味があるデュープリズムのキャラ。
一番目立たないのって誰でしょうね。
カーサさんかなー、イベントないし。
132名無しさん@非公式ガイド:01/09/01 23:11 ID:oJpLj7JY
>>131
神父のドイルさんです。
このゲームさりげに登場人物全員に名前があるのがいい。
133名無しさん@非公式ガイド:01/09/01 23:28 ID:Q5Lwyjj2
値崩れクソゲー(幼女ヲタ専用ゲー)
134名無しさん@非公式ガイド:01/09/01 23:34 ID:kiGLMANA
これって作曲家だれれれ?
イトケン?
135名無しさん@非公式ガイド:01/09/02 00:13 ID:VFqgDksM
>>134 仲野順也さん。
136名無しさん@非公式ガイド:01/09/02 01:45 ID:Z5.gUBW.
「さん」とかつけんな信者
キモイ
137名無しさん@非公式ガイド:01/09/02 04:45 ID:ZSi3FKbY
そんなところにまで噛み付くとは・・・ そのうち
「空気吸うな信者 キモイ」とか言いそうだな(藁
138名無しさん@非公式ガイド:01/09/02 13:32 ID:VFqgDksM
こんなわりとどうでもいいスレッドにまでケチをつけに来てくれるとはなかなか有難い。
独り言でも独り言言ってる感じがしないですむからね。

仲野順也サマ(w は、FF10の音楽にも参加してる人でぇ〜っす。
打楽器の使い方がすごくて好き♪
あとカローナの町の音楽はマイフェイバリット☆ミ(←一度やってみたかった)

さーキモイとか言っておくれ。

余談
FF10にはサガフロ2の浜渦正志も音楽で荷担しているみたいだね。
イトケンとかだと明るめであんまりFFに会わないかもしれないけど、
ちょっと哀愁の漂う仲野、浜渦両氏の音楽がFFに加わったとなると、
要注目ですな。買おうかな、サントラ。
139名無しさん@非公式ガイド:01/09/02 17:37 ID:.1o8HVFI
コメットさん
140134:01/09/02 18:10 ID:FQb8V.uE
>VFqgDksM
サンクスコ。
オープニングが似てたのでイトケンかと思った。
もうこのころにはアボーンされてたのかな?
141名無しさん@非公式ガイド:01/09/05 02:59 ID:QrZn43RU
dat落ち防ぎ
142名無しさん@非公式ガイド:01/09/05 17:36 ID:snpK8Xqk
っつうかミラさん萌えじゃねえの?ハアハア
143apo:01/09/05 18:20 ID:PT1lRKi2
ミラさん萌えはデフォであり
今更言うまでもないのです(;´Д`)ハァハァ…
またdat落ち防ぎ。
ネタ切れかな?

カローナの町の音楽はいいね。
でも他の音楽はあんまり耳に残らない感じ。
146名無しさん@非公式ガイド:01/09/08 02:54
あまり話題に出ないけど、俺はルウ対ドールマスターの戦いに結構感動した思い出がある。
・・・だから、ミント対ドールマスターの戦いを見た時は笑った笑った(w
147apoptosis:01/09/08 03:01
確かに対ドールマスター戦でのルウ編とミント編の落差は凄いね(藁
ルウ編では格好良く最後を迎えるのに
ミント編では八つ当たり的に倒されちゃうドールマスターに萌え。

ルウ編での「にいさん…」「わるくないものだな…」
のやりとりがあまりにもベタだったので
ちょっと笑ってしまったのは秘密。
148名無しさん@非公式ガイド:01/09/08 18:55
なんとかマスターたちの真相は、ルウ編だとよく解るけど、ミント編だと謎のままだもんね。
一応バーで生い立ちくらいはわかるけど。
モードマスターの目立たないこと目立たないこと…
全体的なストーリーはルウ編が好きなんだけど、アクションはミント編が好きなので(魔法が好き)
ついついミント編に偏ってしまう…ごめんモードマスター。
149名無しさん@非公式ガイド:01/09/09 02:33
確かにルウ編のストーリーのがいいけど、笑いが少ないからなー(藁
ロッドのキャラとか星になったアイツとか、やっぱミントと絡んでこそ
活きて来る、つーかね。

>148
俺もミントのアクションの方が好きだわ。
魔法もいいけど、やっぱ動きが面白いからかなー。
150 :01/09/10 00:03
ミントたん…ハァハァ
151名無しさん@非公式ガイド:01/09/11 00:56
カノンオーブ、一つ1,000,000G
買う人は本当にいたんでしょうか。
あるいは100万ためて買った人います?
1周30万はたまるから何周かすれば買えるかも。
しかし気力がない。
152名無しさん@非公式ガイド:01/09/11 01:43
>>151
選択肢によって値段変わらん買った毛?
5000Gでかえたような・・・
友達に返したからあんま記憶無いけど。
153名無しさん@非公式ガイド:01/09/11 05:41
脅すと15000…一番最初にプレイしたときはきちんと払っちまったよ…
154apoptosis:01/09/11 08:01
泣き落としで5000だったかな?
貸し出し中だけどまたやりたくなってきてしまたよ。

ルウ編は基本的にシリアスだけど
なんだかんだ言ってミントが絡んで来るから
笑いどころも結構あった気が。
でもある意味そのせいで二つのシナリオに
明確な差がなくなってしまった感じもする。

笑いと泣きの比率は確かに違うんだけど
もうちょっと決定的に差があったほうが
良かったなーという気も。
155名無しさん@非公式ガイド:01/09/12 17:10
ドールマスターの公式イラストある?
156名無しさん@非公式ガイド:01/09/12 18:02
久しぶりにサイキョーミントでやろうと思ったら「初期化されてません」
・・???メモリーが消えた・・。
一応ボスの骸骨ドラゴンを通常攻撃2発くらいで倒せるくらいだったんだけど
まだまだっすかね〜?
157名無しさん@非公式ガイド:01/09/12 18:11
>>156
骸骨ドラゴンってなんだろ。
地下迷宮で出てくるやつ?
それならもうちょい強くなれるかも。
とりあえず一周するごとに「最後の英雄」と「おたまのムニエル」数回とお金(ラスダンで稼ぐ)で買えるアップ系アイテムで
攻撃力をかなり(60くらいかな??)上げられると思います。
そうすると、ウィーラーフ(1回目)も倒せたりしますよ〜
158名無しさん@非公式ガイド:01/09/12 18:24
>>157
そうっす地下迷宮です。僕なりには結構やりこんでたつもりだったんですが(恥
因みに僕のレベル上げの目標が「怒ったウィラーフの炎に耐えられるくらいにする」でした。
今データ消えたんで「ルウ編」1週目、やり直し中です・・(半泣)
159名無しさん@非公式ガイド:01/09/13 06:44
ウィーラーフの炎って耐えられるの?
160名無しさん@非公式ガイド:01/09/13 07:15
途中までやったけど気持ちがのらない・・・
武蔵伝の方が夢中になれたのだが・・・
161名無しさん@非公式ガイド:01/09/13 13:29
>>159
マイサイキョウデータでも一撃で終わってましたが、食らうダメージが半端な数字だったので(1000〜2000?)
防御力と体力を相当上げたらいけるかな?と思ってます。
162名無しさん@非公式ガイド:01/09/14 07:21
>>161
!!
ホント??
防御力200超えてるけど10000だったなあ…
まだまだなり。ロッドも倒せないし。
163名無しさん@非公式ガイド:01/09/14 14:58
>>162
データが消えたんではっきりはしないけど防御力500(うろ覚え)は超えてたと思う。

ミントの一番使える魔法は至近距離スプレッドだと思ってるんだけど、どうだろう?
初期パラメータなのに地下迷宮の骨式ドラゴン一撃で瀕死までのダメージ与えられます。
足でかいよね
手もツラもデカイです
166名無しさん@非公式ガイド:01/09/16 05:56
カワイイから良いさ(w
モノリスソフトから続編出る?
168名無しさん@非公式ガイド:01/09/16 21:26
なんでsageてんの?
169名無しさん@非公式ガイド:01/09/16 22:15
ちと鬱な告白。
俺がデュープリのキャラが可愛いって騒いでたら、友達に
「神機世界エヴォリューション」というゲームを薦められた。
やってみたが、綺麗な画像の3Dチビキャラはフィギュア色
バリバリで萌えるどころの騒ぎじゃなかった。

デュープリもPS2で出たらあんなになっちゃう?
スタッフのセンスが違うから大丈夫?
170名無しさん@非公式ガイド:01/09/17 00:00
>>167
ゼノギアスみたいに?
スクウェアがFFとか主力作品群しか作らないなら、スタッフ引っこ抜いて作って欲しいねえ。
その点ゼノギアスファンは恵まれてるね。
ところでこの話は本当なの?
171170:01/09/17 00:02
てゆーか眠くて自分が何書いてるかわかんないまま投稿しちゃったよ。
ゼノギアスのスタッフがモノリスソフトに引っこ抜かれてゼノサーガを作ったんなら、
この調子でデュープリズムの続編もでるのかな? って>>167は言ってるんだね、失敬。
出るといいな。メールしてお願いしてみよかな。
172名無しさん@非公式ガイド:01/09/17 18:34
まさか後が無いなんてコトは無いでしょ。モノリスソフト
このメンバーなら当然次作る物といえば、、、でゅぷり。当然でしょう。
FFXでメインプログラマだったというでゅぷり総指揮の杉本氏
http://career1.recruitnavi.com/rnc/free/0291939001-00/ff10/sugimoto.html
が手伝ってくれたらなあ。
なむことスクエアとあと何処か一社はソフト制作で協力するって言ってたんだし。
でも、つくったとしても何本くらい売れるんだろう。
173名無しさん@非公式ガイド:01/09/17 18:38
>>169
今の内にローポリの良さを広めて行きましょう。
というかミントのモデリングはあのままで通用するような。(せめて+α?)
個人的に傑作だと思います。
174名無しさん@非公式ガイド:01/09/17 21:48
跳びげり最高!!
175名無しさん@非公式ガイド:01/09/18 02:01
>>163
ミントの最強魔法は白xサークルのサテライトだと思います。
ホーミング連射なので適当に出しているだけでOK。

後半手に入る魔法はバランス崩壊してますネ。
まぁ爽快感重視ってとこでしょか。
176apoptosis:01/09/18 09:37
キャラデザの寺田氏はゼノサーガで
グノーシスのデザインやってるみたいやね。
でも音楽の人とかはスクウェアに残ってるみたいだし
モノリスからでゅぷりが出るってのは有り得るのかな?

つーかモノリスにはまずゼノサーガを完結させてもらわないと困る(ワラ
177名無しさん@非公式ガイド:01/09/18 13:40
>>175
そうですね〜、サテライトはお金稼ぎの時に使えますね。
ガるムで魔法押しっぱなしにして他の用事してたりして・・

逆に後になるほど使えないのは「闇のいちげき(ぼこぼこにする!)」でしょううか?・・。
ネーミングは好きなんですがねー。
178名無しさん@非公式ガイド:01/09/18 13:50
>>171
ここなんかどう?

http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=2002
http://www.famitsu.com/game/mailform/famimuu2.html

みんな続編期待してるんだね。・・・僕もそうだけど。
179名無しさん@非公式ガイド:01/09/18 17:55
その前にスクウェアはデュープリPAGE復活させろ。
折角良い宣伝材料だったのに。
あのテクテクミントで悩殺された連中は如何に多いことか。知らないけど。
180びろゆき:01/09/18 17:58
==2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:62465人 発行日:2001/09/01
どもども、こんにちは、ひろゆきです。

先日のネタが予想以上に大騒ぎになってしまいまして、、、
関係者の方々にはご迷惑をおかけしました。。
申し訳ございませんです。

実は、今回のオークションネタは、日本生命の仮処分の結果から、2ちゃんねらーの
目を逸らすための苦肉の策だったのです。
これまで、メルマガを通じ強気のコメントを発してきましたが、やっぱり日本生命は
強かったです。
ローカルルールの主張など、なんの意味もありませんでした。
これからは、身の程をわきまえ、社会の片隅でひっそりと息をひそめて生きていきます。

今後、おいらがどうなっていくかはわかりませんが、
この結果により、これまでのように、第三者を装い逃げとおす作戦は使えなくなりました。
これからは社会に適合した掲示板運営をしていかなくてはなりません。
しかし、日本生命という大企業に楯を突き、コテンパンに打ちのめされた
アホな男がいたことは覚えててもらえるとうれしいです。

んじゃ!
181名無しさん@非公式ガイド:01/09/18 20:28
俺の中ではバハラグ、FF6と並ぶ位好き……なかなかの傑作であるとは思います
182名無しさん@非公式ガイド:01/09/18 22:36
>>177
闇の一撃は最強ロッドにこそ使うべし。
どれだけ防御力が上がってもHP半減!!
ところでキャラ版にミントスレが立ってる模様です。
183名無しさん@非公式ガイド:01/09/19 12:53
>>182
その手があったんだ、思いつかなかった・・。
ありがとう!
184名無しさん@非公式ガイド:01/09/19 15:55
>>177
ガルム樹海は赤xノーマルのバーナーをうまい位置で置けば、
ボタン押しっぱなしでMP回復も勝手にやってくれてオイシイです。
15分ほど放っておけばガルムx999になるしMP上がるし言うこと無し。

>>182
にゃるほどー、それは気付かなかった。サンクー!
185名無しさん@非公式ガイド:01/09/19 19:34
まだまだやれる事あるね。デュープリズム!
186名無しさん@非公式ガイド:01/09/19 21:36
>>184
どうせならラストダンジョンの玉を集めるところでやった方が効率いいかと。
ヘルハウンドとジンは買い取り額が高いのでお勧めです。
俺も昔は樹海で稼いでたけどね。
187名無しさん@非公式ガイド:01/09/21 05:12
>186
それって狩り終わったあと街に戻るにはどうすれば??
死ぬかクリアしかないのかなあ…
死ぬと半減だし。
188名無しさん@非公式ガイド:01/09/21 22:54
>>187
つよくてにゅーげーむ。
ひらがなで書くとなんかまぬけ。
すまんすまん。
二週目三週目を前提にして考えとったよ。
エンディング見るのが面倒ならセーブポイントからニューゲーム始めればいいし。
189名無しさん@非公式ガイド:01/09/22 04:50
ミラさんが戦うシーンって実は無いよな
190名無しさん@非公式ガイド:01/09/22 22:54
>>189
トラップマスターとちょっとだけ戦ってたジャン!!
191名無しさん@非公式ガイド:01/09/23 18:40
>188
セーブポイントからニューゲーム??
そんなのできるんですか?
知らなかった…
192名無しさん@非公式ガイド:01/09/23 22:51
>>182
キャラ板ってどこ?読みたい。
193名無しさん@非公式ガイド:01/09/23 23:31
>>192
ここやね。
http://salad.2ch.net/charaneta/index2.html

「ミント」で検索したら出るよ。
194名無しさん@非公式ガイド:01/09/24 00:15
>>192
あそこのミントはミントらしからぬ親切さだぞ。
195名無しさん@非公式ガイド:01/09/24 00:42
>>193
ありがと!
最近出来た板なのね。
かちゅ〜しゃ使ってたから気が付かなかったわ。ボード更新したら出てきたよ!

せっかくなので貼っておきます。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=charaneta&key=1000456284

さあ読むぞ!
↑結構おもしろいね。
dat落ち防ぎカキコ。(そんなに早く落ちないか…)
197名無しさん@非公式ガイド:01/09/25 21:14
>>172
> Q.一番好きなゲームタイトルは?
> A.手前ミソながら、もちろん「デュープリズム」。作っている時も楽しかったし、
> 少ないスタッフと限られた予算と時間の中で良い物が出来たと思っています

「作っている時楽しかった」ってあたりが泣ける。
続編作ってよぉ〜。
モノリスに期待、だねえ…
199名無しさん@非公式ガイド:01/09/26 10:33
モノリスって何?
200名無しさん@非公式ガイド:01/09/26 17:30
上の方をちゃんと見るよーに。
201名無しさん@非公式ガイド:01/09/26 22:12
何故スクウェアでなくモノリスソフトに期待しているのかしら。
202名無しさん@非公式ガイド:01/09/26 22:44
■の現状を見れば分かるかと…。
203名無しさん@非公式ガイド:01/09/26 23:19
まだ1本もゲームを出した事が無い会社に期待するのも変…。
モノリスに期待するのは、ゼノギアスチーム(=デュープリズム作ったチーム)が再結成して
ゼノの続編作ってるからだよ。良く読みなね。>>199 >>201 >>203
205名無しさん@非公式ガイド:01/09/27 19:05
デュープリズム紹介サイト見っけ。
http://www.rpgfan.com/pics/dewprism/

皆々様方、無念にも削除されてしまった公式の代わりに(どこいったんだろう?)
販促用に使ってください。雰囲気は伝わると思います。
http://www.rpgfan.com/pics/dewprism/english/tof-030.jpg
206名無しさん@非公式ガイド:01/09/27 19:08
207名無しさん@非公式ガイド:01/09/27 19:10
しかしなりきりのミントはいい感じだな、言葉使いが。
208名無しさん@非公式ガイド:01/09/30 01:03
>>205
超高画質画像が無いにゃ。
でも公式サイト亡き今、紹介する時に助かるにゃ。

>>207
ですにゃ。同意。

定期age
209名無しさん@非公式ガイド:01/09/30 02:43
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=2002
みんなで投票しようよ。
210名無しさん@非公式ガイド:01/09/30 19:20
投票したよ
俺も投票した
しかしなりきりのルウ・・・
あれは何だ?
ゲームやったことないやつがなりきってるのか?
212名無しさん@非公式ガイド:01/10/01 21:17
http://www.thegia.com/psx/dew/dewother3.html
しおりやらポスターやらテレカやらの画像
213名無しさん@非公式ガイド:01/10/01 21:18
214名無しさん@非公式ガイド:01/10/01 21:36
>>212
そのしおりは広告ページの絵だよ。

私もあそこのルウには不満。空気が読めないのかしら。
なりきりミントさんは素敵ね。
それからロッドさんも素敵だけどプロレスネタだけはやめて。
その話題で興味が無い人が一気に退くこと、プロレスファンには覚えておいて欲しいわ。
なりきりの愚痴はなりきり板の毒吐きでね。
なりきりに興味ない人間が一気に退くことを覚えておいて。
217名無しさん@非公式ガイド:01/10/02 03:54
デュープリズム用語集
http://www2s.biglobe.ne.jp/~gokou/yougo/dewprism_yougo.html

凄い!
218名無しさん@非公式ガイド:01/10/02 05:57
>>217
ある意味馬鹿だがすげぇなこりゃ
219名無しさん@非公式ガイド:01/10/04 22:12
220名無しさん@非公式ガイド:01/10/06 00:03
なりきりに人とられたなぁ…。
221apoptosis:01/10/06 01:05
キャラ人気でもってるゲームだからねぇ
そんなこと…ねえよ…
223名無しさん@非公式ガイド:01/10/06 01:58
つか、何であんなに盛り上がってんのよ、向こう。
ゲームやってないヤツまでいるみたいだし。
それがなりきり板。
225名無しさん@非公式ガイド:01/10/06 15:09
動画が有る所みつけたよ。
http://gamespot.com/gamespot/filters/products/0,11114,197110,00.html
ここに有るオープニングはマヤが出てくる方だ。(普通はクレア)
226名無しさん@非公式ガイド:01/10/06 15:24
実際なりきり板の中でもかなり上位にいるよね。
見向きもされなかったゲームがこうして知名度が上がるのは嬉しい。
あそこのミント様、良すぎ。
   / ̄\_
((( \_/ (゚∀゚) コンバンワ オタマデス
<>―(゚∀゚)のほうがよいと思う。
<二>━(゚∀゚)
これは?
230名無しさん@非公式ガイド:01/10/08 21:55
ミントスレ気持ちよく終わったね。
>230
誘導士の俺の力の見せ所だった。疲れた。
>>230
ここ2日ほど参加してなかったらいつのまにか終わってて残念。
でも確かにありゃ疲れるわな・・・。
新品で欲しいんですが都内でまだ売ってるところあるのかな?
234名無しさん@非公式ガイド:01/10/10 12:44
>233
同じ事を聞こうと思った。
235名無しさん@非公式ガイド:01/10/10 17:39
パチンコ屋の景品にあったよ(マジ)
236名無しさん@非公式ガイド:01/10/10 17:47
ビックピーカン有楽町にあった
237名無しさん@非公式ガイド:01/10/11 03:05
ここで売っている。
なぜかシューティングにされている。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005OVOT/250-7003927-5028245
238 ◆TRANUCiA :01/10/11 11:31
<二>ゞ(`▽´)ノ<二>
シューティングにするとはいい度胸じゃないのよ!
ミント様のパンティラ萌え〜〜〜
240名無しさん@非公式ガイド:01/10/11 18:23
>236
いくら?
税別5800円也。
つーかリンクされてるんだから見なさいよ。
242名無しさん@非公式ガイド:01/10/11 20:31
>>241
240は、有楽町店での値段を聞いていると思われ。喧嘩腰はやめよう。
243名無しさん@非公式ガイド:01/10/12 17:13
有楽町で新品買ってきました。今日早速やろうと思います。
ゲームなんて買ったの久しぶりだ・・・
244名無しさん@非公式ガイド:01/10/13 07:21
>243
新規購入者御案内〜
よかったら感想プリーズ。
245名無しさん@非公式ガイド:01/10/14 00:34
自分も北関東で中古買ってきました。
どっちで始めるのがお勧めでしょうかね?
246名無しさん@非公式ガイド:01/10/14 00:42
なつかし過ぎるぞ・・・デュープリズム。
何故だか武蔵伝とちょびっと被るのは俺だけ?(w
247名無しさん@非公式ガイド:01/10/14 00:44
双界儀と武蔵伝とバウンサーは禁句です
248名無しさん@非公式ガイド:01/10/14 01:10
>245
買った以上は両方楽しむ、という心意気のある場合なら
ミント、
肌に合わなかったら速攻止めるさ〜という合理主義なら
シナリオ傾向見てお好きなほうをおすすめ。

>247
双界儀とバウンサーは知らんですけど、武蔵伝は
上のほうでけっこう「好き」という発言があるよ。
249名無しさん@非公式ガイド:01/10/14 01:16
>>248
ほぼ間違いなく両方やるから
比較的に楽しめる方を後にやりたかったのさ
250名無しさん@非公式ガイド:01/10/14 03:09
>249
=245?
シリアスがルウでコメディがミント、お好みでどぞ。
248がミント薦めてるのは、理由があるにはあるけどね。
251名無しさん@非公式ガイド:01/10/14 20:50
あー、久々にやりたくなった。
スカタン号が好きだった。
252apoptosis:01/10/15 05:46
スカーレット・エクセレソト・ガソマ号でなんとなくニヤリとしたり
>247
ちょっと煽りっぽいけど・・・
双界儀とはシナリオの出来が違う!と、言っておきたい。
254名無しさん@非公式ガイド:01/10/15 06:19
>>253
武蔵伝が? デュープリズムが?

とりあえず、双界儀は500円で売ってても購入とまどうソフトだね。
255245:01/10/16 05:53
ミント編クリア

ひとまずの感想
楽しんだけどどこか物足りない作りだと思う。
>>252
タイフーンがぬけてるぞ
257apoptosis:01/10/16 17:39
>256
イヤン。スカタンのタンを忘れるとはマヌケすぎるねぇ。
恥ずかしsage。
258名無しさん@非公式ガイド:01/10/16 17:50
なりきりのミント様スレ終了してたのか・・・
倉庫にもないし、もう見れないんかな?
259名無しさん@非公式ガイド:01/10/16 19:10
>258
明日、再開予定らしい。
260243:01/10/16 23:28
ミント編・ルウ編共に、一通り終えました。
物足りないという様な意見もあるようですが、まあこんなもんで良いんじゃないでしょうか。
(自身、ゲーム自体を本格的にやるのはひさしぶりだったもので、他のゲームと比較する術
も今のところありませんが・・・)
細かい点に言及する事はやめにして、とりあえず総合的にたいへんおもしろかったと思います。
特にミント様最高です。
いや〜、本当に楽しい。
これから二周目に突入したいと考えています。

つまらない感想で申し訳ないです。
261名無しさん@非公式ガイド:01/10/16 23:43
このゲーム、コミック的な演出が楽しかった。キャラも三頭身の
クセに意外に表現力を持った演技をする。ルウ編で最初にミント
が出てきた時のミントの細かい演技は、正直、惚れてしまった。

>>255
言ってる意味は違うと思うけど、俺は音響的に物足りないと感じた。
割とシーンに場違いなBGMがかかってる様に思えるし、キャラが喋ら
ないのはOKだけど、ゲームでは掛け声ぐらいのSEは欲しいと思った。
262245=255:01/10/17 00:11
とりあえずちょっと物足りなく感じた点

まず、カメラワークの不自由さ。
遠近感が取りにくい、遠くが見えない、高いところに登っても爽快感がない。
それから、町の生活感の少なさ。 もう少しイベントがあっても良いと思う。
あとは、魔法が種類ある割に使う場面が少なかったりした点。もっと魔法を使うトラップとか属性依存の強い敵が多くても良かったと思う
それと一部のボスがやたらと弱かったりしたとこかな。 ただラスボスはドコを殴ればいいのか悩んだが。

全体的に楽しいゲームなんだけど、ちょっと半端な完成度って感想。
263名無しさん@非公式ガイド:01/10/17 01:57
>262
ん、街のイベントの少なさは
残念に思ったところだよー
人も少ないしね。カローナの街しか出てこないんだから
もうちっと練ってほしかった。
他の点もだいたい同意。

ただ、作りこみが甘くて小品なイメージしかないってとこ、
このゲームの魅力のひとつな気がするんだよねー
■入魂の大作!ってなったら
もう別のゲームだなぁ
264名無しさん@非公式ガイド:01/10/17 02:59
このゲームって
商業的にはスクウェアを苦しめて終わったんだよな・・・ 確か。
265名無しさん@非公式ガイド:01/10/17 04:38
>>264
そ、そうなのか・・・出た時期でも悪かったのかな。

スクウェアの名前で出なければ、もっと売れたのかも知れない。
http://homepage2.nifty.com/~NOV/d572.html

ここを見る限り販売本数は10万本程度なのかな?
確かに厳しいね。
267名無しさん@非公式ガイド:01/10/17 18:00
制作費にもよるけど10万本て結構ヒットした方じゃないのかな?
スクウェアだと違うのかな。
まいっか。
SEにせよなんにせよ、俺はこのゲーム、キャラに声がなくて良かったと思う。
テンポも良くなるし、なにより妄想に浸れる。
ルウの陰のある声を頭で構築している自分が幸せ…
電波ですまん。
268名無しさん@非公式ガイド:01/10/17 18:14
サントラって、まだ売ってる?
>259
今日?12月中旬とあったような・・・
270名無しさん@非公式ガイド:01/10/17 18:38
>>268
店ではあんまり見かけない。通販なら普通に買えるよ。
関係ないけどサントラのタイトル画面の音楽は
大音量で聴くと細かな雑音が入る…
271名無しさん@非公式ガイド:01/10/17 20:41
とりあえずなりきりスレ復活したら報告きぼーん
272名無しさん@非公式ガイド:01/10/17 23:42
定価4800円だったよね、これ。
実際中身にムービーとかなくポリゴンばっかだし
制作費自体はそんなにかかってないと思うが。

でもスクウェア的にはPSで10万本じゃ失敗なのかも
FF8やらで信頼なくした後だったしね。
何気にFF8の後のスクウェアのPSラインナップってクセのある良作揃いな気がする。でも売れてない
273名無しさん@非公式ガイド:01/10/18 00:32
>272
あれ、これってFF8の後だったっけ。記憶があいまい…
というか、悲しいけど納得してしまう理由だな。
相当の買い控えがあっただろうな…
274名無しさん@非公式ガイド:01/10/18 01:57
>97
自分は
ミント:HP:582,MP442,攻撃力:194+24,防御力:163+24
ロッド:HP:999,攻撃力:348,防御力:332
で止まっています。
>>272
予算は少なかったらしい。

>>197
> 少ないスタッフと限られた予算と時間の中で良い物が出来たと思っています
276名無しさん@非公式ガイド:01/10/18 07:03
>>266
1999年11月1日〜11月7日付のランキングだね。
発売から半月くらい。
デュプリも時間が経ってから口コミでは評価高かったんだし、
その後それなりに売れて、
現在までで15〜20万本届かないか位は出荷してるのでは。

でもなんでミレニアムコレに出て来なかったかと言うと、
スタッフの人事とか要望とかの都合であるに一票。
(いややはり売れてなかったからか、)
277名無しさん@非公式ガイド:01/10/18 07:22
>>272
自分の当時の通販での伝票メールでは5800円になってました。
でも発売からそう時間が経たずにワゴンセールの常連になってたような。
お年玉セールには1980円になっていたのが衝撃とともに記憶にこびり付いています・・・。
278コピペです:01/10/18 08:07
1997年、スクウェアは製品の拡充を図るため、新たに小規模ラインを立ち上げる事にした。
大規模ラインには従来通り人材と資金が豊富に与えられ、社運を掛けて作られていたが、
小規模ラインは低予算で、実験作や低レベル作が多く、開発が遅れ、開発中止が続発した。
20本以上の小規模ラインが立ち上がったが、その中でかろうじて製品化されたタイトルは

アナザーマインド
レーシングラグーン
デュープリズム

たった3本のみ。この3本は小規模ラインの中でもまだ良い方と判断されていたわけである。
潰されたラインは開発中止損として赤字計上され、翌年の株主総会で非難されている。
さらには子会社が開発し、スクウェアの名前を掲げて

ブシドーブレード2
iS -internal section-
サイバーオーグ

なども発売されたが、同社の評価を失墜させるには十分な内容であった。
>アナザーマインド
>レーシングラグーン
>デュープリズム

全部良作じゃん。……いや、おもしろさのベクトルが各自違いすぎるが(w
280名無しさん@非公式ガイド:01/10/18 19:15
>おもしろさのベクトルが違いすぎる
あの頃のスクウェアのタイトルって
全部そんな感じだね

サイバーオーグ、レーシングラグーン、レジェンドオブマナ
デュープリズム、クロノクロス、ベイグラントストーリー

なんか出来は良いけど偏った作品ばっか。
叩き屋なんかも買う以前に見向きもあまりしなさそうだし。
281名無しさん@非公式ガイド :01/10/19 06:29
久しぶりにやってみたら、ブラッド&スモーキーもけっこう笑えることを再認識。
282名無しさん@非公式ガイド:01/10/19 18:00
都内でサントラ売ってる所どこかある?
283名無しさん@非公式ガイド:01/10/19 22:17
俺は今年の夏アキバで買った。サントラ。他では見つかんなかったな。都内なんだけど。
284名無しさん@非公式ガイド:01/10/20 01:26
ブラッドに跳び蹴りかますミント、パンチラしてるように見える・・・
285名無しさん@非公式ガイド:01/10/20 03:16
>>284
俺わざわざ録画しちゃったよ、その場面。
286名無しさんだよもん:01/10/20 21:56
スリーブケース欲しさにコンビニで予約して定価で購入したけど、
値段分以上に楽しめたよ。
287名無しさん@非公式ガイド:01/10/20 22:12
>284
つかありゃ思いっきりしてるだろ。
288名無しさん@非公式ガイド:01/10/21 00:56
中古でぐるぐる回ってそうなソフトだ。

やっぱ最初で売らないとダメなんだろうね。
スクウェアの過去の例を見ると続編は期待できない・・・。
289名無しさん@非公式ガイド:01/10/21 05:41
モノリスソフト、続編頼む!!
値段が8800円だろうが、XBOX対応だろうが(w
本体同時購入してでもやりたいんだよぉぉぉぉぉぉっっ!!
290名無しさん@非公式ガイド:01/10/21 05:41
…と思ったが、
やはりXBOXで出たら見送りそうだ。53000円だし。
291名無しさん@非公式ガイド:01/10/21 08:42
なりきり板の倉庫でミント様過去スレ見れるようになった。
292名無しさん@非公式ガイド:01/10/22 19:33
倉庫文庫シリーズナリキリズム

ミント様よ、ボコボコよ!
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/1000/10004/1000456284.html

「ミント様よ!ボコボコのボコボコよ!(その2)」
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/1002/10021/1002193819.html

絶賛過去ログ中!
293名無しさん@非公式ガイド:01/10/22 20:23
そーいやかちゅ〜しゃのボード一覧の更新をやってもなりきり板って出てこないんだよね…なんでだろう
294名無しさん@非公式ガイド:01/10/22 20:28
>>293
ここから落とせば出るよ。あと正式名称は「キャラネタ板」ね。
http://isweb36.infoseek.co.jp/computer/hima2908/
295名無しさん@非公式ガイド:01/10/22 20:59
>283
アキバっていうと、どういう所に行けば良いのかな?
296名無しさん@非公式ガイド:01/10/23 02:51
>>294
ありがたう
>>295
俺はヤマギワで買った。アキバ詳しくないから良くわかんないけど
駅前の大通り沿いにあるヤマギワの1階。
でも一個しかなかったからもうないかも…
とはいえ、アキバはたくさんCDショップあるし、探せばあると思うので是非手にいれて下され。
297名無しさん@非公式ガイド:01/10/24 01:29
スクウェア再編するって社長が言ってたよね。
デュープリ続編出来るかも?
298名無しさん@非公式ガイド:01/10/24 02:11
技のキャンセルできないのが鬱。
これが原因で、米グランド万点、ファミ通とくる。
299名無しさん@非公式ガイド:01/10/24 09:19
続編出すならガードを通常装備して欲しい。
300名無しさん@非公式ガイド:01/10/24 15:09
ガードはラスボス以外ツカワナカターヨ!
301apoptosis:01/10/24 17:42
>300
同じく。

つーかアタナシウス戦の時に気付かなかっただけだが。
こんなホーミングしてくる攻撃どう躱せっつーねん
とか思いながらひたすら攻撃だけで倒した。アホだ…
302299:01/10/24 18:38
いや、俺もラスボス戦で気がつかなくて苦戦した口なのよ。
ラスボスでいきなりガード機能を出すようなバランス調整すんなと。
それなら最初からつけとけと。
>>302
ブックオブコスモスで戦った時に説明付きで出てきたよ。
「△ボタンでガード」って。忘れちゃったの?
帽子を取った時は使えるようになるんだよ。
304299:01/10/24 23:07
>303
ああ、そう言えば。
スマソ、俺新型ヤコブ病かも。
305ap:01/10/25 17:46
そんな説明があったとは素で気付かなかった俺はもう駄目ですヽ(´ー`)ノ
306名無しさん@非公式ガイド:01/10/26 23:18
しばらくルウ編やってないな。
どうもミントの魔法に慣れると、特殊攻撃の種類に制限のあるルウはまどろっこしい。
買ったのでageてみる
308名無しさん@非公式ガイド:01/10/28 02:25
ちんこ
イテヨーシ
310295:01/10/28 08:46
>296
無事サントラ購入できました。情報ありがとう。
311名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 04:01
今武蔵伝やったが、デュープリズムの方がはるかにおもしろいな…
武蔵伝、スチームウッドが難しくてやる気失せた。
武蔵伝ってかなり売れたんだよね
FF8の体験版付いてたから
その分中古での値崩れも激しいけど。
313名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 05:05
>>311
俺はあの主人公見た瞬間にやる気が失せた(w
脇役のが魅力的なゲームってのもなぁ、、、

そういうわけで、デュ−プリズム最高!
314名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 05:54
武蔵伝のCMは凄かったよな。
デュープリは誰も知らんが、武蔵伝は誰でも知ってるからな。
315名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 08:13
316名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 17:23
武蔵伝は声がサトシだったので激萎え。
店頭版はクリアしたけどデュープリよりずっと難しそうだ。
 武蔵伝は画面がガタガタがたつくせいか、30分もプレイすると
吐き気を催すよ。ソニック2でも吐き気がするので、もともと3Dゲーム
は合わないのかもしれないが、デュープリズムは大丈夫でした。
318名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 21:21
武蔵伝は街での視点変更がめんどくさいよう…
まあ、デュープリの自動視点変更は町が狭いからできる技かも知らんが。
あと、武蔵伝攻撃があたりにくい。ルウやミントなら、自動的に敵のほうに向いてくれたのにな…
(これも、一長一短なような気もするが)
PS2の超美麗グラフィックでミントたんのパンチラを…(;´Д`)ハァハァ
むしろメルのがいいなあ。
>>320
 PSにしてはパンチラしていたし…。
 でも、メーカーは「白いレオタードを着用しています」とか言うのかな?(笑)
322名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 21:12
公式ページあった!(始めて見た)
http://www.playonline.com/archives/index.html
323322:01/10/30 21:28
「始めて」ではなく「初めて」でした。(訂正)
>>322
 いつのまにか亡くなったと思っていたのですが、まだ意外な所に
あったんですね。驚き。

 続編が出るまでは「キングダムハーツ」で我慢。
というか、続編は出ないと思われ。むぅ。
325名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 23:27
なるほど。plaonlineも粋だねえ。
http://www.playonline.com/archives/psgame/dp/frame.html
かなり昔のゲームの紹介なんかもあって楽しい〜
キングダムハーツってDisneyキャラクターが出るゲームだよね。
おもしろいのかなあ?
327名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 23:30
あんな溶け合ってないクロスオーバーも珍しい。
328326:01/10/30 23:33
>>327
画面写真見た。たしかに…(苦笑
野村絵だもんなあ… まあ、デュープリの絵でも違和感はあるだろうが、あれは違和感ありすぎ。
329名無しさん@非公式ガイド:01/10/31 01:17
>>322

おお、復活してたのか。

そこのスタッフページの、ディレクター兼メインシステムプログラム
兼キャラクタープログラム兼マッププログラム(いくつ兼任してんだ)
の人のページが面白いよん。

実は意外と高度な技術で作られていたんだねぇ。
そういやFFXのプログラムもこの人だったっけな。
330名無しさん@非公式ガイド:01/10/31 03:13
>>329
横長ミントたん萎え〜〜(笑
331名無しさん@非公式ガイド:01/10/31 04:22
ルウ→ミントでも
ミント→ルウでもEDって変わらないの?

ミント編の後にあのEDみるとかなり違和感ありそうだね
クレアとか、ドールマスターとか

ミントとルウで笑いと涙ってなってるけど
個人的にはミント編よりルウ編の方が笑えた気がするよ
332名無しさん@非公式ガイド:01/10/31 07:57
>>332
もうそれは>>325にあるよ、、
334名無しさん@非公式ガイド:01/11/01 02:35
ポリゴンのヒラヒラ感がイイよね。
マジPS2で出ねえかな〜
今のスクウェアでは絶望的ではあるが、敢えてそこを曲げて出してもらいたい。
336名無しさん@非公式ガイド:01/11/01 03:36
>>335
ほれ。
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=2002
あと1票でベスト10入り。
WSで出さないかな―
>>337
WSは無理だろう…GBAでも。
Dewprismは3Dが売りだからね。
しかしこれ以上の3DアクションRPGは今まで出会ってないな…
大丈夫。
もうすぐCDウォークマン大の携帯PS出るから。

>しかしこれ以上の3DアクションRPGは今まで出会ってないな…
これは誉めすぎ(*^_^*)
340名無しさん@非公式ガイド:01/11/01 18:46
本当? ちょっとソニーのページ覗いたけどそんな話はないような…>>339
俺はもう少しストーリーが長ければよかったと思うが、でもいい出来だとおもう>>338
341名無しさん@非公式ガイド:01/11/01 19:52
サントラ買ってきた。
『アインハンダー』といい『レーシングラグーン』といい◆の
マイナーゲーはサントラがいいね。
342名無しさん@非公式ガイド:01/11/01 22:01
ハマれるけどすぐ終わるのがタマにキズ。
というわけで俺は最強の3Dげーには米倉を推す。
>>342
ベイグラントストーリーのこと?
どういうゲームなのかサパーリしらんが面白いのかなあ?
デュープリはあの長さで終わるからいいんだよ。
実に絶妙である。
もしあれ以上長いプレイ時間を強要するのであれば
評価が変わっていたかも知れない。

ベイグラは途中で投げたから知らん。
345名無しさん@非公式ガイド:01/11/02 13:10
でも、ミントとルウクリアしたら
もうやることがない。

俺的には小物だったから良作みたいな意見には反対。
残念ながら作りが丁寧だけど全然物足りないゲームだった
346apoptosis:01/11/02 15:27
デュープリズムとベイグラを並列に比較するのは
無茶な気がするけど、デュープリズムが物足りない
というのには同意。

マターリしたい時にちょこっと手軽に出来るから
一回のプレイ時間はあれぐらいでいいけど、
もうちょっとやり込み要素が欲しいなーとオモタよ。
347名無しさん@非公式ガイド:01/11/02 16:17
そうだね、やりこみ要素といったら、ロッドとのタイマン(犬付き)くらいだね…
攻撃力300overくらいから鬼のように強いなり…
昨日、カローナの街行ったんです。カローナ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで宿取れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、エイオンの遺産、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、遺産如きで普段来てないカローナに来てんじゃねーよ、ボケが。
エイオンだよ、エイオン。
なんか親子連れとかもいるし。一家3人で遺産探索か。おめでてーな。
よーしパパアトリエ探しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、夢見る石やるからその席空けろと。
カローナってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
噴水の向かいに立った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと宿入れたかと思ったら、隣の奴が、クレアを救う、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、愛する人を救うなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、クレア、だ。
お前は本当にクレアを救いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、クレアって言いたいだけちゃうんかと。
遺産通の俺から言わせてもらえば今、遺産通の間での最新流行はやっぱり、
世界征服、これだね。
デュープリズムの力で世界征服。これが通の使い方。
デュープリズムは魔力が多めに入ってる。そん代わり制御しづらい。これ。
で、その力で世界征服。これ最強。
しかしこれを企むと祖国から追い出されるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、川沿いにいる変人とバトルでもしてなさいってこった。
349名無しさん@非公式ガイド:01/11/02 19:32
道中にはすごく満足出来たが、
>物足りない
こうなるとマルチエンディングとか、
多岐に渡る分岐とか、という話になって来るんだよな。
今度は遺産を巡って覇権を争うミント三国志でもやるか。<真・三国無双型
もう蹴りまくり どつきまくり
350SilverF:01/11/02 21:16
 今週のファミ通でも続編希望9位にランクイン。
でも、このソフトって15万本しか売れていないのね。

 まぁ、「売れた」ソフトと「印象に残るソフト」は別物だしね。

 とりあえず、暇な時にいきなり最強モードで遊ぶには丁度良い
長さだよね。うむ。
>真・三国無双型

(・∀・)イイ!
352名無しさん@非公式ガイド:01/11/02 23:41
次回作でも同じキャラだとしたら
ルウはミントの下僕に成り下がってそうだ・・・
>>348
「俺」って言わないでー。
「私」の方が自然だったのに。
昨日、カローナの街行ったんです。カローナ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで宿取れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、エイオンの遺産、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、遺産如きで普段来てないカローナに来てんじゃねーよ、ボケが。
エイオンだよ、エイオン。
なんか親子連れとかもいるし。一家3人で遺産探索か。おめでてーな。
よーしパパアトリエ探しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、夢見る石やるからその席空けろと。
カローナってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
噴水の向かいに立った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと宿入れたかと思ったら、隣の奴が、クレアを救う、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、愛する人を救うなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、クレア、だ。
お前は本当にクレアを救いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、クレアって言いたいだけちゃうんかと。
遺産通の私から言わせてもらえば今、遺産通の間での最新流行はやっぱり、
世界征服、これだね。
デュープリズムの力で世界征服。これが通の使い方。
デュープリズムは魔力が多めに入ってる。そん代わり制御しづらい。これ。
で、その力で世界征服。これ最強。
しかしこれを企むと祖国から追い出されるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、川沿いにいる変人とバトルでもしてなさいってこった。
>>353
別に語り手はミントじゃないような気もする。
昨日、カローナの街行ったのよ。カローナ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで宿取れないの。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、エイオンの遺産、とか書いてあるのよ。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
あんたたちね、遺産如きで普段来てないカローナに来てんじゃないわよ、ボケが。
エイオンよ、エイオン。
なんか親子連れとかもいるし。一家3人で遺産探索か。おめでたいわね。
よーしパパアトリエ探しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
あんたらね、夢見る石やるからその席空けろと。
カローナってのはね、もっと殺伐としてるべきなのよ。
噴水の向かいに立った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃないの。女子供は、すっこんでなさい。
で、やっと宿入れたかと思ったら、隣の奴が、クレアを救う、とか言ってるの。
そこでまたぶち切れ。
あのねぇ、愛する人を救うなんてきょうび流行んねーのよ。ボケが。
得意げな顔して何が、クレア、よ。
あんたは本当にクレアを救いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
あんた、クレアって言いたいだけちゃうんかと。
遺産通の私から言わせてもらえば今、遺産通の間での最新流行はやっぱり、
世界征服、これだね。
デュープリズムの力で世界征服。これが通の使い方。
デュープリズムは魔力が多めに入ってる。そん代わり制御しづらい。これ。
で、その力で世界征服。これ最強。
しかしこれを企むと祖国から追い出されるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、川沿いにいる変人とバトルでもしてなさいってこった。
357名無しさん@非公式ガイド:01/11/04 02:26
これもファミ通の続編希望投票で
組織票が多かったらしいね
358名無しさん@非公式ガイド:01/11/04 02:42
つーかさ、何で誰も>>350に突っ込まないの?
15万本以下しか売れてないソフトで続編出てるのなんていっぱいあるでしょうに。
■を基準すりゃ、そりゃ売れてないけど、普通に考えたらそこそこいい数字じゃないの?
359名無しさん@非公式ガイド:01/11/04 02:55
万単位で売れたソフトは意外に少ない。
10万となればなおさら。
続編頼む〜〜〜〜〜!
360名無しさん@非公式ガイド:01/11/04 03:14
スクウェアにとっては10万なんて
大失敗としか見えてないんだよ・・・

SFC末期の作品とか、ことごとく斬り捨てられてるでしょ
361 :01/11/04 04:31
>>356
後半が普通のしゃべりになってるぞ…
362 :01/11/04 04:34
これの定価って4800円だっけ?それだと10万本じゃ元が取れないのかも…
5800円のソフトで7〜8万本売れないと赤字という話があったような…
363名無しさん@非公式ガイド:01/11/04 07:40
実は5800円なんですよ兄さん
>>277参照
>>363
 で、すぐに新品2,980円で叩き売りでさぁ〜兄さん。
365348:01/11/04 10:46
>>356
アレンジTHX
366名無しさん@非公式ガイド:01/11/05 00:32
>>362
そんな売れないと元取れないくらい開発費かけてる様子はなさそうだけどな…
>>366
○金のかかりそうなムービーなし。
○声優を使ってない。
○そんなにたくさん宣伝費を使ってもらってた様子もない。
○地味に凄い技術使ってるそうだけど、それって手間がかかってるって
ことでしょ? 予算的に凄いことしてるわけじゃないよね?

まぁ、手間をかければ人件費がかかるのだろうが、、、
でもそんなに長期間開発してたわけでもないと思うし、、、

どうなんだろね?
十分元は取ったんじゃないの? デュープリって
368apoptosis:01/11/05 01:44
デュープリズム自体は元取れてたのかもしれないけど、
あの頃はデュプリみたいな小規模ラインを幾つも立ち上げて
そのうちものになったのが数本で全体的には大赤字とか。>278参照。
それで小規模ラインは取りやめてFF一本に絞る
→デュプリ続編は無しの方向で、って感じでは。
>>368
> FF一本に絞る
サガシリーズでさえ続編作ってないもんね〜…絶望かしら。
>369
ミント様?
371名無しさん@非公式ガイド:01/11/05 20:00
キャラデザのt氏も放出しちゃったみたいだしね。>■
373名無しさん@非公式ガイド:01/11/06 05:26
モノリスソフトに続編希望の手紙を出そう!!
ゼノギアスに続け!!
http://www.monolithsoft.co.jp/
374名無しさん@非公式ガイド:01/11/06 07:03
>>372
寺田努氏はもともとフリーじゃないの?
Clock Work Dog
http://ttera.omosiro.com/
ゼノサーガは建前とは言えゼノギアスとは別物。
キャラの使い回しはあるようだけど、
基本的に両者の世界は絡まない。無関係。

デュプリで同じようなことやられてもね。
>>375
同じことやるとは限らないでしょ。
>376
スクウェアから版権を買い取りでもしないかぎり
>375以外の方法でデュープリズム関連のゲームを
モノリスが作ることは出来ません。
378名無しさん@非公式ガイド:01/11/07 20:16
>>377
なるほど…そうかも。
版権ってのがあったか…
ゼノではキャラの使いまわしができてるようだけど、そのへんはどうなのかな?
それも無理かな?
379名無しさん@非公式ガイド:01/11/07 20:36
ナムコ、エニックス、スクウェア 株式保有で連携強化
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2001/04/23-1.html
こういう話もあったから、そう壁は大きい物ではないとおもうんだけど。
売れる見込み次第かな。
380名無しさん@非公式ガイド:01/11/07 20:38
あれ、モノリスソフトってナムコの子会社でしたよね?
違ったら379全然関係ないネタだわ。間違ってたらスマソ
381名無しさん@非公式ガイド:01/11/08 04:37
仲野サウンド萌え〜。
アナザーマインドのサントラ売ってる?感想きぼん。
382名無しさん@非公式ガイド:01/11/09 02:03
キャラネタのミント様スレは復活しないのかな。
383名無しさん@非公式ガイド:01/11/09 08:28
>382
このスレの576のメール欄を参照のこと。
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/1002/10024/1002442586.html
384名無しさん@非公式ガイド:01/11/10 00:19
12月中旬かあ…長い。
385383:01/11/10 00:24
>384
同意。ああ、待ち遠しい。
386名無しさん@非公式ガイド:01/11/10 17:35
スタート画面でRボタン押すと始まる奴に出てくるキャラ、なんとかマスターたちがいないのは分かるけど、
なぜ街の人がいないんだ!!
387383:01/11/10 18:08
>386
じいやさんもいません。
388名無しさん@非公式ガイド:01/11/11 10:44
じいやハァハァ
389名無しさん@非公式ガイド:01/11/11 20:13
(;´Д`)マヤたんハァハァ
390名無しさん@非公式ガイド:01/11/12 02:57
ルウが一番かわいい・・
下から見上げるアングルだとなお良し♪
391名無しさん@非公式ガイド:01/11/12 03:17
キャラネタのミント様スレに触発されてソフトを買いました。
ゲームを始める前はミント様ハァハァだったけど、
クリア後はルウ君ハァハァ・・・いや、正確にはルウ&マヤたんハァハァでした。
392名無しさん@非公式ガイド:01/11/12 03:20
if声
ルウ→緒方恵美
ミント→宮村優子
ってのはどう?
どっちもしらねえ・・・
えーと、前者がEVAのシンジで後者がアスカ?
俺も声優はあんまり知らんので違ってたらゴメソ。
ミントはなんとなくあってそうだけど
ルウはもうちょっと落ち着いた声のほうが似合いそうな。
395名無しさん@非公式ガイド:01/11/12 07:38
出たとき買おうと思ってたけど
気が付いたら2年経ってしまっている
ここ見たら買う気になってきたからageます

>>392
ミントの「あんたバカァ?」はハマリそうです
396名無しさん@非公式ガイド:01/11/12 12:09
ボイス激しく反対派です。
どうでもいいけど。
397ななたん ◆pEBT4wxA :01/11/12 12:32
あの…今ミント編やっているんですけど、ラスボス(?)に
全然ダメージが与えられません(笑

どーしたら良いのでしょう?
398名無しさん@非公式ガイド:01/11/12 12:45
>397
ボスが大量の弾を撃ってくるところに最後の魔法を使って突っ込んで蹴る。
399ななたん ◆pEBT4wxA :01/11/12 12:50
その一瞬しかダメージは与えられないのか…大変そうですな…

ま、頑張ってみます。ありがとうございました。
400手直し&なりきり:01/11/12 19:28
昨日、カローナの街行ったのね。カローナ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで宿取れないのよ。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、エイオンの遺産、とか書いてあるの。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
アンタらね、遺産如きで普段来てないカローナに来てんじゃないわよ、ボケが。
エイオンだよ、エイオン。
なんか親子連れとかもいるし。一家3人で遺産探索か。おめでたいわね。
よーしパパアトリエ探しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
アンタらね、夢見石あげるからその席空けろと。
カローナってのはね、もっと殺伐としてるべきなのよ。
噴水の向かいに立った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃない。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと宿入れたかと思ったら、隣の奴が、クレアを救う、とか言ってるし。
そこでまたぶち切れよ。
あのね、愛する人を救うなんてきょうび流行んないのよ。このスカタン。
得意げな顔して何が、クレア、だ。
アンタは本当にクレアを救いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
アンタ、クレアって言いたいだけじゃないのと。
遺産通の私から言わせてもらえば今、遺産通の間での最新流行はやっぱり、
世界征服、これね。
デュープリズムの力で世界征服。これが通の使い方。
デュープリズムは魔力が多めに入ってる。そん代わり制御しづらい。これ。
で、その力で世界征服。これ最強。
しかしこれを企むと祖国から追い出されるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあアンタらド素人は、川沿いにいる変人とバトルでもしてなさいってとこね。
401名無しさん@非公式ガイド:01/11/12 21:26
>>400
ミントも女子供じゃん。
402名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 01:57
ミントは将来女王様です。
403名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 01:59
と、それより、
PS Booksシリーズで
ゼノギアス、FFタクティクス、チョコボの不思議なダンジョン、FF7インターナショナル
12/20に発売です。デュープリって低年齢向けにどうかな?
404名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 06:10
>>398
相手の攻撃がやんだ瞬間に○ボタンを離せば、誘導弾がボスにあたるよ。その方がダメージ大きい。
405名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 06:17
>>403
!!
最近はゲームも安くなったねえ。
FF7インターナショナル、高かったから買わなかったんだけどこれなら買えるかも。
それから、デュープリズムも中古価格が一向に下がらないし、出て欲しいな。
もちろん普通のやつはもっているのだが、布教用(笑)に。
406名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 22:22
昨日、カローナの街行ったのよ。カローナ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで宿取れないの。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、エイオンの遺産、とか書いてあるの。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
あんたたちね、遺産ごときで普段来てないカローナに来てんじゃないわよ、このスカタン。
エイオンよ、エイオン。
なんか親子連れとかもいるし。一家3人で遺産探索か。おめでたいわね。
よーしパパアトリエ探しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
あんたたちね、夢見石あげるからその席空けなさいって。
カローナってのはね、もっと殺伐としてるべきなのよ。
噴水の向かいに立った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃない。一般庶民は、すっこんでなさい。
で、やっと宿入れたかと思ったら、隣の奴が、クレアを救う、とか言ってるのよ。
そこでまたぶち切れよ。
あのね、愛する人を救うなんてきょうび流行んないのよ。このスカタン。
得意げな顔して何が、クレア、よ。
あんたは本当にクレアを救いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
あんた、クレアって言いたいだけじゃないのって。
遺産通のあたしから言わせてもらえば今、遺産通の間での最新流行はやっぱり、
デュープリズム、これね。
デュープリズムで世界征服。これが通の使い方。
デュープリズムってのは魔力が多めに入ってる。そん代わり制御しづらい。これ。
で、その力で世界征服。これ最強。
しかしこれを企むと妹に王位継承権を奪われるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ないわね。
まああんたたちド素人は、川沿いにいる変人とバトルでもしてなさいってことね。
407名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 22:46
>406
ミントたんが帰ってきたら献上してやってくれ。
408名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 09:14
ミントはナマイキだから好きじゃない。
やはりミラさんとアリーネとクレアだろう。
409名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 19:00
>>408
全体的に渋いとこつくね…
カーサはどうですか?
410名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 23:45
>409
カーサは趣味が分かれるところだろう・・・
のっけから否定はしないでおくが・・

個人的にはクレアを押したいのだがいかがなものか?
411ななたん ◆pEBT4wxA :01/11/15 22:15
>398
>404
!!!
姐サン、事件です!
デュープリズムのセーブデータが逝っちゃいました(涙
私の10時間は、メモリーカードの気まぐれで無駄になってしまいました。
秋葉原で購入した、500円のメモリーカードを使う事は、そんなに罪深いのでしょうか?

…というわけで、また気が向いたときに再チャレンジしますわ。
せっかく攻略法教えて頂いたのに、申し訳無い。
>>411
ファイトっす!(もらい泣き
メモリーカードは、リスクを考えると純正が安心かも。
俺はパソコンにデータをコピーできる機械を買って、HDDにバックアップをとってるけど。
ビックカメラでメモリとるとかいうのが安かったから。
セーブデータ好感もできて便利なり(スレ違いなので下げます。ご容赦を)
10時間ならまだやりなおしがきくさ!
デュープリズムは人物の相関を知ってからの(2回目のプレイの)方が、楽しかったりするし。
というわけで頑張ってください〜
413名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 23:48
なりきりのミント様!
復帰の時は、是非このスレにお知らせ下さい!
お願い致します。
414ななたん ◆pEBT4wxA :01/11/15 23:53
>412
おー、ありがと〜
でも、やっぱり悲しい(笑

…ミント編をやっていたから、気晴らしに今度はルウ編をやる、ってのも手ですね。

というか、私の持ってるメモリーカードって半分が非純正だぞ(笑
415ミント:01/11/16 19:26
>413
うん、いいわよ。
なんか悪いわねぇ、復帰するの遅くて・・・まぁ色々あんのよ。
でもちゃんと12月の半ば頃には絶対帰ってくるからねっ!文句は言わせないわよ?
416名無しさん@非公式ガイド:01/11/16 20:56
その頃には続編のウワサとか漂ってれば良いのにねぇ。フゥー
417名無しさん@非公式ガイド:01/11/16 23:30
>>415
オオウッ、本物なのか??
ミントは口調が可愛い…
娘に欲しい。
418413:01/11/17 00:16
>415
まさか返事がもらえるとは思ってもみなかった。
ありがとう!
419名無しさん@非公式ガイド:01/11/17 14:56
デュープリズムのマンガってどうよ?
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=13849
420名無しさん@非公式ガイド:01/11/17 17:41
えーと、声って最初はつけるつもりだったらしいよ。
スケジュールの都合でちゃらって聞いた。
後モノリスに嘆願しても無駄。
原作者で監督で当時部長だった人とシナリオは■にいる。
デザイナーだけがモノリスへ。
寺田さんはゲーム制作がメインなんで、
漫画は■が許して別人がかくなら・・・嘆願の数次第。
421名無しさん@非公式ガイド:01/11/17 19:47
これ、面白い?
武蔵伝は楽しめたクチです。どうかな?
面白いなら、今からかいにいくけど・・・
422名無しさん@非公式ガイド:01/11/17 20:07
武蔵伝が楽しいという人にはお勧めしない。
武蔵伝が激ムズなのに対し、デュープリは激ヌル。
ハードなアクションはほとんど無い。

しかしストーリーや全体のクオリティは武蔵伝の比ではない。
このあたりに期待するならまず間違い無い。買っとけ。
423名無しさん@非公式ガイド:01/11/17 20:58
武蔵伝は難しかったから、1回しかクリアしなかった。
デュープリズムは何回クリアしたろう。
424423:01/11/17 20:59
ちなみに僕は武蔵伝、基本的には好きですが、たしかに422のいうとおり、
武蔵伝の難しさやボリュームを求めているなら、多少方向性は違うので注意がいるかも。
425名無しさん@非公式ガイド:01/11/17 22:05
これ、以前買いに行ったら、4000円もふっかけられて買わなかった。
426名無しさん@非公式ガイド:01/11/17 22:11
>>425
たっけー!!
詐欺。
427名無しさん@非公式ガイド:01/11/18 01:49
中古ショップだと意外に高値。
狙い目は新品だね。
428名無しさん@非公式ガイド:01/11/18 23:54
2000円で売ってた。買いですか?
429名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 00:02
十分買いだと思う。
430名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 00:05
何故か攻略本が何処にも売ってねえ。
何故なんだ?
431名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 00:09
>430
攻略本は確かになかなか見つからない。
古本で見つけた時は大急ぎでゲトーしたよ。
432名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 00:11
ちなみに出版社はどこなんですか?
参考までにおしえて。
433名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 00:22
>>432
出自キューブ。
434名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 03:36
デジキューブ、攻略本再版してるかな?
ゲームソフト(FF9とセットで3000円@オークションサイト)の値段に比べると高いが、
ファンになってしまった以上欲しいなあ…
435434:01/11/19 17:15
秋葉原に行って探してみようかと思います。Laoxならあるかもしれないので。
ほかに秋葉原で家庭用ゲームの攻略本売っているところ、どなたかご存知ですか?
書泉ブックタワー
ぼくのマヤたんヽ(´ー`)ノ
エレナたんヽ(´ー`)ノ
439名無しさん@非公式ガイド:01/11/20 22:01
買ってきて、ルウからやってるんだけど、
ゴールドテンプルあたりでぐったり・・・
敵の攻撃受けすぎ〜の、1しかあたらない〜の。
変身すれば少しは当るけど、そうれだと操作感鈍るしなー。
やっぱ武器買った方がいいのかな?
今まで、何も買ってない&売ってない。
コインの数がもうやばい。
金稼ぐにも、バトル男がどこかいってるし・・・
どうすればいいんでしょ?
440名無しさん@非公式ガイド:01/11/20 22:10
>>439
ゴーストテンプルは確かに辛かったなー。
とりあえず武器と防具はカット毛。
ちなみにバトル男はそこをクリアするまで帰ってこんぞ。
理由はミント編で。
遺産の力を手に入れたら、最初にジョニー・ウルフを消滅させてやる。
442名無しさん@非公式ガイド:01/11/21 00:00
>>440
ありがとう。かんねんして、敵売って武器防具そろえたらかなり楽になりやした。
今、決闘終了。
質問ですが、伝説の剣&盾ってどうすればいいんですか?
どこぞで、酒場で使うみたいな事かいてあったけど、反応なし・・・
>>442
伝説のかぶとも揃えなきゃダメです。
444名無しさん@非公式ガイド:01/11/21 00:28
>>442
もうちょい後で伝説のかぶとが手に入ります。
酒場に持ってくといい事あるよ。
あとは壊れるまで使っとけって感じ?
445名無しさん@非公式ガイド:01/11/21 08:01
>441
その気持ち少しだけわかる。
しかし奴はブック・オブ・コスモスの力をもってしても・・・倒せんぞ(w
446名無しさん@非公式ガイド:01/11/21 23:13
ジョニーと、地下迷宮の二匹目のボスと、ルウ編の最初のドールマスターに延々と攻撃を仕掛けたことのある俺。
447名無しさん@非公式ガイド:01/11/21 23:41
ウィーラーフに延々と攻撃を仕掛けたことのある俺。
448名無しさん@非公式ガイド:01/11/21 23:48
>447
あんまりやると頃される…
449名無しさん@非公式ガイド:01/11/22 00:28
>>447
そうなの?一定ダメージで「そこまで!」じゃないの?あれって・・・

今、初クリアしたよ。両方。ルウ→ミントだけど。
いいねえ。マターリしたまま終わったね。このマターリはどこからくるんだろう・・・
敵キャラが憎めないからかな?いや、それだけじゃないような・・・とにかくイイ。
ルウはともかく、ミント編は2で世界征服編がやってみたくなった(w
最後のとび蹴りマヤ萌え。
450名無しさん@非公式ガイド:01/11/22 00:35
>>447
ダメージ10000くらいくらうよね。
451名無しさん@非公式ガイド:01/11/22 00:45
>>449
「そこまで!」の後もしつこく攻撃してると消し炭にされます。
452名無しさん@非公式ガイド:01/11/22 01:06
しかし、マジでマターリしてるよな。このゲーム。
トレGの時、マターリ感が良かったけど(特にブルー&猿)
それを上回ってる気がするよ。
不満がないといったらウソになるけど、それを補える内容ではある。
次回作はどうなるんだろう・・・
453名無しさん@非公式ガイド:01/11/22 06:49
そういえば「プレステラピー」ってCMやってたよな。
デュープリなんか丁度良いと思うぞプレステラピー
454名無しさん@非公式ガイド:01/11/22 22:36
デュープリズムの同人誌だ! 嬉しい♪
http://black.sexblocks.com/manamana/genki3/genki3.htm
>>454
神! あなたの成功を天に祈ります。
>>454
死んでる・・・鬱
457名無しさん@非公式ガイド:01/11/24 18:28
プレステラピー、って、
プレステ+テラピーか。
なにものかと思った。
458名無しさん@非公式ガイド:01/11/26 00:39
あげてみる。もうネタないかな?
459名無しさん@非公式ガイド:01/11/26 00:46
とりあえずカボチャ食おうぜ。
460名無しさん@非公式ガイド:01/11/26 00:55
とりあえずファンシー・メルだよ。
461名無しさん@非公式ガイド:01/11/26 11:46
ファンシーメルのファンシーは趣味ではなく
若作りに見えてしまう。どうしても。
これは絶対に設定ミスです!
「あ、ファンシーさんのことですね〜?」
「ふぁんしぃ…さん?」
463名無しさん@非公式ガイド:01/11/27 06:31
ファンシー・メルみたいな無理があるファッションの人は現実にいるから怖い。
でも俺の後輩にエレナみたいな女の子がいて、そっちのほうがある意味もっと怖い。
464名無しさん@非公式ガイド:01/11/27 09:15
>>463
エレナみたいな女の子萌へ〜
465名無しさん@非公式ガイド:01/11/27 09:41
>>463
学生なら萌え
社会人なら萎え萎え
466名無しさん@非公式ガイド:01/11/27 16:32
2001年12の月
なりきり板に恐怖の大女王が帰ってくる・・・(w 
467463:01/11/28 03:23
大学生なんだが、そのうち痛い目にあいそうな気がする。>エレナ似
でもあまりに無防備だと手を出す気にもなれない感じ…
468名無しさん@非公式ガイド:01/11/28 22:14
ミントよりルウが好き。
469名無しさん@非公式ガイド:01/11/30 00:36
ミント様が一日だけフカーツしてるぞ!!
http://hunter.lovelys.net/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=007046978&ls=50
470名無しさん@非公式ガイド:01/11/30 00:59
>469
なにぃ!?
ホントだ・・・
471名無しさん@非公式ガイド:01/11/30 09:12
こやつにあやつられてたんですね、ミント様
http://career2.recruitnavi.com/rnc/free/0291939001-00/ff10/sugimoto.html
472名無しさん@非公式ガイド:01/11/30 17:09
>少ないスタッフと限られた予算と時間の中で良い物が出来たと思っています。

この言葉が泣けるな・・・
>>197でガイシュツ
474名無しさん@非公式ガイド:01/12/02 04:37
祭りの後の静けさか・・・
475名無しさん@非公式ガイド:01/12/03 17:46
正直、感動した。
476名無しさん@非公式ガイド:01/12/03 17:56
>475
何に?
477名無しさん@非公式ガイド:01/12/04 09:42
>476
このスレの住人に。
味気ないなあ
479名無しさん@非公式ガイド:01/12/05 11:02
ルシーヌについて知っている人いますか?
480名無しさん@非公式ガイド:01/12/07 15:30
味気ないなあ
>479
ロッドにスカタン号くれた人だっけ?
詳しい設定とかあったら俺も知りたい。


それにしても人がいないつーか話題が無いね。
マターリと萌え画像探索に移行していい?
482名無しさん@非公式ガイド:01/12/08 23:30
ミント様スレ復活間近だというのに・・・
このスレも再興すべし!
なりきりミントスレがフカーツしたら更に人が減りそうな気もするんですが
484名無しさん@非公式ガイド:01/12/09 00:43
>483
前例があったしね・・・
485apoptosis:01/12/09 04:00
萌え画像といえば、てれし氏はどうしてるんだろうね。
486名無しさん@非公式ガイド:01/12/09 16:09
>483
それ以前にミントスレがアリーナスレみたいにならないか不安。
487名無しさん@非公式ガイド:01/12/10 15:23
そのスレの話はすんな…それにミント様は無意味なスレ越えはあまりしない
488SF:01/12/11 13:48
 久しぶりにgoogleで『デュープリズム イラスト』で検索をかけたら
見たことが無いイラストがいっぱい出てきた。

 何か幸せでした。ハイ。2出て欲しいですね。PS2で。
489名無しさん@非公式ガイド:01/12/11 16:41
個人的ベストセリフ「すまん!着替えに手間取った!」
490名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 10:37
>>489
どっかのサイトで台詞集みたいなんなかったっけか?
491名無しさん@非公式ガイド:01/12/14 00:04
廉価版発売決定安芸
492名無しさん@非公式ガイド:01/12/14 00:06
これって操作性とか武蔵伝と似てる?
493名無しさん@非公式ガイド:01/12/14 00:24
>>492
とてもよく似ていて
続編と間違えられやすい
494名無しさん@非公式ガイド:01/12/14 00:26
>>491
ソ・ソース激しくキボンヌ!!
495名無しさん@非公式ガイド:01/12/14 00:35
496apoptosis:01/12/14 00:46
こりゃまた。スクウェア、凄まじい廉価版攻勢だねぇ。
でも、デュプリが再販されるのは嬉しいね。
続編希望の意思表示ってことで買っとこうかな。


デュープリズム、イラストでググル検索したら
2000件オーバーでちと辛し。ミントの画像スレ保存しときゃ良かった…
497名無しさん@非公式ガイド:01/12/14 10:58
> http://game.one.co.jp/yotei/ps.htm
しかし、デュープリズム「だけ」メーカーが空白っていうのはどういうこと?
未定ってこと?スクウェアじゃないとか。ってことは・・・
498名無しさん@非公式ガイド:01/12/14 17:07
あげ
499名無しさん@非公式ガイド:01/12/15 00:48
そろそろミントたん復活だハァハァ
とりあえず、500ゲトー
>ミントの画像スレ保存しときゃ良かった…

これ?
http://game.2ch.net/famicom/kako/1001/10017/1001743287.html
カワイクてカッコいいミント様ハァハァ
バラのよーに美しいミント様ハァハァ
503名無しさん@非公式ガイド:01/12/15 09:43
新なりきりスレはマターリいきたいもんだ。
はやくカボチャになりたい。
505ミント:01/12/15 23:27
506名無しさん@非公式ガイド:01/12/16 16:31
案の定客取られてるな…しかも一日待たずに300って何よ?
507名無しさん@非公式ガイド:01/12/17 17:19
最近はこんなもん。
509HAL:01/12/17 23:04
なつかしいなぁ。。。
オレもこのゲーム大好きです。
続編でて欲しいですね。
久し振りにやろうかな?
510名無しさん@非公式ガイド:01/12/19 01:00
とりあえずあげー。
511名無しさん@非公式ガイド:01/12/21 01:57
質問。

サントラCDの初回特典
攻略本の初版に帯がついてる

などの要素はありますか?
これから集めようと思ったのですけど
気になるので。
512名無しさん@非公式ガイド:01/12/21 02:09
>>511
攻略本はなかなか見つからんぞ。
513名無しさん@非公式ガイド:01/12/23 20:56
514名無しさん@非公式ガイド:01/12/27 10:14
このスレ終わっちゃうの?
515名無しさん@非公式ガイド:01/12/27 10:50
今再プレイ中。ああこの雰囲気がたまらん。
516名無しさん@非公式ガイド:01/12/29 01:21
攻略本
古本でゲットしたよ

まぁ、コレクターアイテムだぁね・・・。
517名無しさん@非公式ガイド:01/12/31 12:38
いいな〜。俺も攻略本欲しい。
518名無しさん@非公式ガイド:02/01/02 14:20
どっかいいサイトない?
>>518
攻略サイト?
別にいらねーじゃん。
520名無しさん@非公式ガイド:02/01/03 14:27
3per.com/dp/
ここなんか好きだわ。荒らしちゃだめよ。
521520=金星から来たミントMk2:02/01/03 14:30
あら、なんかブラクラみたいね。安心して。
Forbidden Dewprismっていうファンサイトよ。
522名無しさん@非公式ガイド:02/01/04 00:03
>521
何がブラクラなんですか?

ミント様ハァハァ・・・
523なまえをいれてください:02/01/04 02:15
2人ともクリアしたら
真のEDになりますよね?
その内容ってプリマがミントを尋ねてきて・・・・
ってな内容ですよね?
>>523
その通り。
525名無しさん@非公式ガイド:02/01/05 18:46
>>523
ミントがルウとルネスとクレアの暮らす家を訪れて…じゃないか?
東天王国にプリマが来るのはミント編のエンディングのような気がする。
526なまえをいれてください:02/01/06 00:02
>>525
その場面もプリマがミント尋ねてきた後にありました
ある店で500円、ある店で2980円。この差は。
528名無しさん@非公式ガイド:02/01/06 00:41
>>527
1500円くらいが妥当じゃないかな。500円は安いと思う。
どうやって店の人が値段をつけているのか知らないけど、
結構回転はいいほうじゃないかなあ。
ずっと後で廉価版で再販される予定らしいけど。
529名無しさん@非公式ガイド:02/01/08 10:58
安かろうがなんだろうが関係ない。
530名無しさん@非公式ガイド:02/01/09 21:12
ついに攻略本手に入れました。イイ!
しかしロッド、乳首出して何やってるんだ…
531apoptosis:02/01/09 23:44
>501
年をまたいだ遅レスでゴメソだけど、有難う。

家ゲーにスレ立ってたのでリンク
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1010523135/l50
age
当時デュープリズムを予約して買うと何かオマケとかついてこなかったの?
534名無しさん@非公式ガイド:02/01/11 09:41
>>533
紙ジャケット
いや初回とかいうやつか
ポスターすら無かったんで、ファミ通だかプレマガだったかについてきた
ポスター(裏が攻略記事)を代わりに貼ってた。
店に貼ってるポスター欲しかった・・・
536名無しさん@非公式ガイド:02/01/14 23:48
537名無しさん@非公式ガイド:02/01/15 02:56
武蔵伝は、ジャンプからの攻撃が多彩なんで、そういうの好きな人はいいかも。
デュープリズムは、登りキック→着地寸前キックぐらいしかバリエーション無い。
しかもデカキャラ(ベヒモスとか)以外当らないし。
538名無しさん@非公式ガイド:02/01/15 07:23
攻略本って通販で買えなかった?
俺はそうしたんだけど。
539ショートカット:02/01/15 18:27
ミント様よ!あたしは今日もボコボコよ!4
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1009108205/l50
先日デュープリズムを中古屋でハケーン。購入しました。
ミント→ルウの順番でプレイ。
ミント様面白すぎ。あの姉妹いい味出してますな。
あとルウ編のラストのドールマスターのイベントに涙。
久々に買ってよかったと思えるソフトでした。
もっかいやろう。
541名無しさん@非公式ガイド:02/01/17 15:59
このゲーム
中途のギャグがひたすらさぶかったです・・・。
>>540
ミント編で笑い、ルウ編で泣き…

キャッチコピー通りの良い感想っすね。
543apoptosis:02/01/18 03:00
>538
今では通販でもほとんど見かけないよ。
「取り寄せ」とか「在庫未確認」のところがあったんで
試しに注文してみたけど案の定ダメでしたわ。
古本屋でいつか巡り合うのを待つばかりヽ(´ー`)ノ
攻略本「ブックサービス」にまだ置いてるようだよ。
545apoptosis:02/01/20 07:08
>544
情報thx.
で、注文してみたけどブックサービス自体が
在庫を持ってるわけではなさそうなので
どうやら望み薄です( ´д`)
546名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 12:32
薄い黄色の表紙を発見したときは、感動で足が震えたよ。>攻略本
内容も素晴らしい。
547名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 19:30
>>545
ブックサービスで注文したけど、今日発送したってメールがきました。
548apoptosis:02/01/23 07:34
>547
どうやら俺は一足遅かったようで
今注文状況確認したら「品切れ」でした。(;´Д`)ザンネン
地道に古本屋を探すことにします。
549名無しさん@非公式ガイド:02/01/23 09:35
>>548
あれ、おかしいな?
545の書き込みを見てから注文したので、apoptosis さんが
優先になるはずなんですが・・・
550549:02/01/23 09:35
547=549です。
551apoptosis:02/01/23 11:13
>549
おや?
ブックサービスって、ヤマト運送のヤツですよね?
もしかして違うところ?

俺は昨日「品切れ」のメールが来ました。うーむ。
>547のメールってどんな内容でしたか?
552549:02/01/23 13:57
>551
そうです、ヤマトのです。以下に載せておきます。
ちなみに今日届く予定です。

(名前) 様

毎度ご利用ありがとうございます、ブックサービスです。
ご注文の商品を本日、クロネコヤマトで発送いたしました。

■お届け予定
01/23(水) 指定なし
変更をご希望の方は朝6時までにこちらへ(パソコン、iモード)
https://jizen.kuronekoyamato.co.jp/jizen/servlet/CRJZSSIM0010?DENPYO_NO=111585042542
■代金引換金額
\1,430
(以下略)


553名無しさん@非公式ガイド:02/01/23 16:27
ヤマト運送のブックサービスで攻略本かえるんですか?
だったら私も便乗させてもらおうかな
554apoptosis:02/01/23 16:56
>552
わざわざどうも。

まぁ愚痴ってもしょうがないんで
今回は縁が無かったと諦めます和。
555549:02/01/23 17:45
つい先程攻略本届きました。
それにしても品切れになったってことは、1冊しかなかったんですかね?
なんか、申し訳ないです。
この先、粘り強く注文を繰り返せば、もしかしたら購入できるかもしれま
せんよ。
age
557名無しさん@非公式ガイド:02/01/27 14:46
攻略本、フランス語(?)なのがかっこ良かった。
558名無しさん@非公式ガイド:02/01/29 10:54
ラテン語では?
なりきりにあるパンチラは普通に見れるのか?
ミントの言う通り、合成だろありゃ?
561 ◆qhR05WpE :02/02/01 11:59
あれとは別だが、
一番最初の森での戦闘シーン。
正面から手前に向かって蹴るシーンで見えるよ。
ビデオにでも撮って一時停止すれば間違いないとわかるはず。
はじまってすぐなんで確認は楽かと。
>559 560
ホンモノデス
563名無しさん@非公式ガイド:02/02/09 03:23
あの程度のポリゴンキャラなら、誰か職人さんが作ってくれないだろうか。
どうでもいいけど、公式サイトのミントが走るGIFアニ、かわいい…
564名無しさん@非公式ガイド:02/02/09 03:24
おっと、家庭用ゲーム板の相互リンクスレ、落ちたね(w
565名無しさん@非公式ガイド:02/02/12 14:58
萌えゲーではないのだよ。
566名無しさん@非公式ガイド:02/02/21 00:01
今日、廉価版デュープリズム発売記念あげ
567名無しさん@非公式ガイド:02/02/21 07:25
>>566
今日辺りがキャラスレやここが最盛期だったらよかったのに。
無理にでも盛り上げるか。
568ちなみにキャラスレね。マターリやってるよ:02/02/21 07:25
ミント様よ!あたしは今日もボコボコよ!4
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1009108205/l50
廉価シリーズは説明書薄くなるからな…
ミント様の御姿が…
571名無しさん@非公式ガイド:02/02/22 04:43
>>570
ageてないじゃん。
変わりにage。
572名無しさん@非公式ガイド:02/02/22 05:32
ごあいさつ

早いもので、デュープリズムが初めて発売されてから2年以上が過ぎました。
そして本日PSOneBooksシリーズとして、価格を下げて再び販売される事になりました。
これを機に、このゲームをより多くの方にプレイして頂ければ幸いです。

ご存じの方もいるかと思われますが、また本来書くべきでは無いのでしょうがあえて書きますと、
本作「デュープリズム」は当初、スクウェアとしてはセールスがあまりふるわなかったタイトルです。
しかしながら、プレイした方々の多くが続編を希望され、各方面・WEBサイトでご好評いただき、
時と共に評価していただける声が増えて来ました。

各出版社様の目にも留められ、メディアワークス社の電撃PlayStation誌上にて
「隠れた名作」として紹介していただけました。
エンターブレイン社発行の週刊ファミ通誌上では、続編希望タイトルランキングで第9位、
スクウェア製品の中では他のミリオンセラータイトルを押しのけて第2位という栄誉を頂きました。
この件以来、スクウェアのエラい人達の、デュープリズムを見る目が明らかに変わりました。
そんなきっかけを作って下さったファンの皆様の応援をスタッフ一同本当に嬉しく思っています。

とはいえ残念ながら今現在は続編は制作しておりませんし、予定もされておりません。
しかしこれらの応援がきっかけとなって、いつか良い風が吹く事を期待しております。
今後ともスクウェアのゲームタイトルを、デュープリズム共々よろしくお願い致します。


2002/2/21 dewprism director 杉本浩二
573名無しさん@非公式ガイド:02/02/22 06:53
んがーーーーーーーーダンダン
574名無しさん@非公式ガイド:02/02/22 20:43
若人よ怒れ。今こそ立ち上がる時だっ。
つーかマジで他のメーカーに移籍した方が良いんで無い?
大人の事情は良く分からんが
576名無しさん@非公式ガイド:02/02/22 22:53
>>575
それが一番いいと思うが開発メンバーが■組とモノリス組に
分かれてしまってるからややこしそうだ。
577名無しさん@非公式ガイド:02/02/22 23:42
要するに

やたらと熱くて、少数派なのに恥ずかしいほど五月蠅いミントファンに、
「夢は捨ててくれ」って言ってるんだよ。
まぁまぁ。マターリマタリ。
579名無しさん@非公式ガイド:02/02/23 15:18
ルウ編のラスボスが倒せない・・・
いつ攻撃したらいいんだ・・・
580apoptosis:02/02/23 15:43
PSOneBooksの中でデュプリだけ
売りきれてて買えなかった罠。

>579
出来れば自力で見つけて貰いたいけど
一応メール欄。
581名無しさん@非公式ガイド:02/02/24 07:08
アポトーシスたんだ。攻略本は買えた? 大きな本屋にも小さな本屋にもないよ…
しかもPSOneBooksのデュープリズムもない。
かなすぃ…聖剣伝説はいくつも合ったのに。売りきれてたのかな。

しっかし>>572見てると悲しいな。出たら絶対買うのに。
キャラもえとかそんなんじゃなくて、純粋に楽しかったよ〜〜!!
ところで、更新履歴でギャラリーに画像追加ってあるけど、どれが追加?

…ちょっとテンション高めになってしまった。今久々にクリアした直後な物で。
ミント編でのドールマスターの扱いは良いねえ。悲しくて。
582名無しさん@非公式ガイド:02/02/24 07:10
って、追加の絵一覧あるじゃん(恥
gifアニが大量に!!! こ、これは嬉しい。
たまにDewprismをやています。
2年かけてこつこつと成長させています。
いま、ミントがHP500ぐらいで成長が止まりぎみ。
ロッドはたしか攻撃力400(うろ覚え)ぐらいまでいきますが、これ以上はきついです。
みなさんはどんな感じですか?
584apoptosis:02/02/24 19:40
>581
攻略本も未だ手に入らず。なんだけど
丁度昨日、通販サイトから「一冊入荷しました」
とメールが来たんでとりあえず注文したところ。

時期的に、攻略本も再販してるのかな?
と思ったんだけどデジキュでは取り扱ってないし、
ちゃんと買えるかかどうかは微妙な感じです。

>583
一回クリア後知人に貸したきりで全然。

つーわけでBooksを探しにイテキマース。
まだデュープリズムのスレが残ってたんかい。
また、やりたくなるじゃないか。
寺田氏の関わっている新作ゲームがデュー2であるといいなー。
なんて思ってみたりするテスツ。
587名無しさん@非公式ガイド:02/02/25 01:02
588名無しさん@非公式ガイド:02/02/27 21:24
PSOneBooksのやつ、新宿西口のヨドバシカメラでやっと見つけた。
新宿に今日たまたま行ったんで探したんだけど、どこも入荷してないのかな?
あんなに面白いのに。LOMなんかより売れると思うんだけどなあ。
589名無しさん@非公式ガイド:02/02/28 23:16
>>588
そうだね。もっと面白さが伝わるといいのにねー。
PS2全盛の時代で今更感も高いけど(w

デュープリズムのスタッフが関わっているらしい
ゼノサーガで逝ってこよう・・・
590SF:02/03/01 09:51
>>589
 でも、デュープリズムよりポリゴンのデッサンが変なので、買う気無し。
もう少し、何とか成らなかったのかなぁ?マジで。
591名無しさん@非公式ガイド:02/03/02 05:49
>>590
漏れもそう思う。ポリもだけどデザイン面が特に
寺田氏は前回サブキャラデザインしてたのに今回はモンスターのみだし。
もっと人材を有効に使えよ。物栗鼠。
■から引き抜いてきた意味ねーじゃん。
592名無しさん@非公式ガイド:02/03/02 06:59
動きはどうよ?>ゼノ買った人
俺はDEWPRISMの動きに結構心を動かされたものだが。
593名無しさん@非公式ガイド:02/03/02 10:21
>>592

人形劇としてみたら、かなり進歩してるね
デュープリズムがぎこちなく見えてくるほどに。

(デュープリズムは基本的に突っ立ってて、局所的に動きが良くなる、
みたいな感じだったな…今思うと)

モデリングがキモいのは、(主演級の)女性キャラだけかと。
野郎キャラはカコイイと思った。
594名無しさん@非公式ガイド:02/03/04 11:44
デュープリの動きには、製作者の愛情を感じる。
話し掛けたあと、その人の方を暫く向いていたりとか、細かい部分が丁寧。
595マジレスだが:02/03/04 15:22
デュープリズム買おうと思ったのはやっぱり絵がかわいかったからだな。
で、買ってみたらなんだか似たようなこと(おつかいイベント)ばかりで。
エンディングの作り方はマジ狙ってる。あれじゃその続きが気になるの仕方ないよな。
続編希望意見が多い→当たり前
でもクリアしたあと、またときどきやってしまうのはなんとなくこの作品になつかしさを覚えるのではないかと思う。
なんだかんだいって、2希望!主人公変わってもデザインが寺田氏じゃなくても
とにかく希望!デュープリズム2というものをはやくお目にかかりたい。
世界観はそのままでいい。まだもっと作れるはず
>>592
いつも心でレースクイーン女と称しております。>ゼノサガの主人公の歩き方
女性キャラのモデリングですが、静止画ではアレですが、動くと意外と自然ですよ。
というかすごくイイ。静止画では写真写りの良し悪しとか影響してるかと思います。

動きに戻りますが、デュープリに似てるって感じましたね。ユラユラしている所、
近くのキャラに顔を向けるところ。(デュープリ同様あちこちふり向くのはカワイイ)
操作方法も同じです。ジャンプはできませんが。

戦闘中のアクションでの動き(というか振り付け?)も傑作ではないでしょうか?
597592:02/03/05 01:27
ああ、結構たくさんの人がゼノ買ってるんだなあ…
レス下さった人、ありがとうございました。
ハードも進化したし、3年前のゲームと比べれば動きにも試行錯誤はあったと思うんで、
そりゃデュープリズムの動きまんま、だったら逆に萎えてしまうかも>ゼノ
でもここのレスを見た感じ、dewの良いところは残っている感じで、
今まで個人的には全然買う気がなかったゼノに食指が伸びそう。
RPGをやるときなんか、物語はよっぽど変じゃなければ気にならないけど
戦闘画面や移動画面のかったるさとかつまんなさにやる気をそがれたりしてしまう人間なので、
ゼノサーガは良いのかもしれない。
>>595
そりゃまあ、あんな終わり方をされてしまったからこそ続編希望って意見を出した人は多いだろうね(俺含む)
でも595の言う通り、それを抜きにしても良い作品だよね。
>>594が指摘してるように、キャラが主人公の方向を向いてくれたり。
(そういうエレナに萌えてみたり…)
まだロッド完全攻略してないから、また暇が出来たらやろうっと。
598名無しさん@非公式ガイド:02/03/05 03:34
漏れもゼノサーガ気になってきた。。。

>>595
寺田氏は確か一人で背景デザインをしてたはず
だからの世界観に大きく関わってるんじゃないの?
あの小さいけど居心地の良い世界観は製作者みんなで作り上げたものだと思う。
少人数製作のソフトだから出来ることだ。
顔モデリング追記
このゼノサガの主要女キャラの顔モデリングは、
いわゆる2D設定画の3D化に対する一つの答えではないでしょうか?
デュープリでもそうだったのですが、鼻が横から見たら少し不自然だったり、
四方八方から見栄えの出来るモデリングは中々出来ないものだったのかもしれません。
かの名人達の作るフィギュアにしても、多角からのショットに耐えられないものが多々あります。

その点ゼノサガの顔モデリングの耐多角見栄え性は甚だ高く、
私は一つの答えであると思いました。スレ違いながら。
600SF:02/03/05 21:47
 でもね、T's SYSTEMの宮川さんのフィギュアとか見ると、
「3Dモデリングでも、まだまだ2Dキャラを忠実に再現出来るはずだ」
と思ってしまうわけです。ハイ。

 秋葉原の個展とか見に行ったけど、どこから見ても違和感無かったし。
601名無しさん@非公式ガイド:02/03/06 02:57
俺は逆。
ゼノサガのモデリングにこそ違和感があった。
よりリアルなモデリングしてるのに女キャラがアニメ顔のままだから、
すげー不気味なんだよね。だから異様に眼の大きい顔を3Dに起こしてる
もんだから異星人みてるような気になるんだけど。
デュープリはポリゴン表示の限界もあって、のっぺりした顔にテクスチャ
貼り付けてるだけなんだけど、そのほうがアクが無くてイイ。
アニメ顔を無理に3Dモデリングするのは却って不気味なモンになると思う。
602名無しさん@非公式ガイド:02/03/07 21:27
うーん。
どうも俺はあの目んところが窪んだモデルは幼さを誇張表現しようとして失敗してる
感じに思えるなあ。

アレが目立つのって主要女性キャラ(若い)だけだし。

脇役のような誇張不要なキャラは意外と自然だし(具体的に言えばミユキとか)
渋い親父達はごく真っ当だ。

とスレ違い話題が続いていく。
603Y:02/03/07 22:12
モノリスにどれだけ流れていったかは知らないけれど、
取り合えず今後のスクウェアの展開を考えると
余り売れていないデュープリズムの続編を作らせる訳が無いので
いっそ何処かへ移籍するか、独立してくれた方が
ファンとしてはありがたかったりするのだけれども、
それはファンのワガママとも言うのだよな。

ブラウニーブラウンに行っちゃあくれないかね。
604名無しさん@非公式ガイド:02/03/08 01:02
公式ページが更新だそうで。そんなメールが来たけど、なぜか重くて行けない…(鬱
でもうれしいね。
605名無しさん@非公式ガイド:02/03/08 09:00
なんか家ゲー板よりも真剣にゼノについて語ってるのに藁たよ

オフィシャルHP更新age
606名無しさん@非公式ガイド:02/03/08 18:55
プレゼント付きアンケート実施age

なんか、続編のリサーチみたいな内容で期待してしまいそう。

あと、攻略情報の・・・

杉本
『やっほー』

ワラタ
そういえば以前、デュープリズム開発スタッフから年賀状が届いた事が有る。
他に貰った人いる?
608名無しさん@非公式ガイド:02/03/09 13:07
オフィシャルHPでアンケート開始。

数日後スクウェアGC参入決定。

いやー、なんか関係あるんかねー。ないか。
609名無しさん@非公式ガイド:02/03/09 13:33
>>608
続編出るとしたらGCだろうね。
610名無しさん@非公式ガイド:02/03/09 18:17
公式のアンケートページ開けなくない?
重いだけかな・・・
611名無しさん@非公式ガイド:02/03/09 18:43
playonline.comが重くて開かないのはいつもの事。
少し経ってから行けば?
>>609
そう言ってシャバを後にしたオウガシリーズの末路は惨憺たるものデシタ・・・
ヘタな乗り換え、混乱、スタッフの奪い合いはシリーズを涅槃に導く。
だいたい、温かみのあるデュープリ続編にはそういった裏事情の中で誕生してほしくない。
大作でなくてもいいから、デュプリの時みたいに、片手間を織り交ぜ、楽しみながら作って欲しい。
613名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 01:55
>>612がいい事言った。
ところで片手間を織り交ぜってどういう事?
614名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 07:16
大丈夫。あんまりいいことではないのかもしれないけど、
デュープリズムは(世間一般では)人気作品という位置付けではないから、
どうしてもデュープリズムの続編を作れ! なんて指令はスクウェアからはこないはず。
もし作るとしたら、デュープリズム製作スタッフからの自発的な働きかけによるものでしょ。
ってことは、クオリティもあがりこそすれ、下がらないと信じてるよ。
615名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 19:11
デュープリズムのサントラ、ここで売ってるっぽい
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/customer-reviews/-/music/B000058A7W/250-6558202-1433021
ついこないだHMVのネット通販でサントラ買ったばっかり。
好きな曲がDisc Mintに集中してるからRueの方聞かね〜。
617名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 22:43
カルトな人気を保ちつづければ
そのうち同人パソゲーとかで
出来るんじゃねえの?
618名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 23:12
>>616
元気!とか好きだけどな。ゲームやってるときは名曲なのだが、
意外と単調な曲が多いよね。でもまあ素で聞くことを想定して作った曲じゃないということだから、
完成度は高いんだろうな逆に。
619名無しさん@非公式ガイド:02/03/11 00:15
音楽か・・・
あの町の音楽が頭から離れない。
ロッドの音楽が頭から離れない。

でもそれ以外思い出せない。
620長文スマソ:02/03/11 00:54
>>618
ゲームミュージックは総じてそうだよ。
歌謡の世界では絶対に出現しないような音楽であり、
クラシックでもこの手の物は無いと思う。(デュープリズムに限らず)
ゲームミュージックって音楽史における新機軸じゃないのかしら?
と思った事あり。

と、ゲームミュージックにはいろいろ思い入れがある。
昔古代祐三というGM専門の作曲家いたんだけど、今もいるけど、
あれ聞き出した時からマジックのようなメロディの重奏が、
今までに聞いた事が無い様な世界だったので、それから注目しだした。
(タイトルは「スキーム」。ちなみにこのゲームは知らない)

歌謡の場合は歌い手が一つのパートしか担当できないので、
メロディは絡み合うことなく一つの判りやすい形で耳に届いていたけど、
ゲームミュージックはまるでパズルのように、脳でわざわざ知覚しなければ、
数々の重なり合ったメロディが認識できない(物もある)
かといって聴けないという訳ではないどころか、すごく美しいものになっている。
621SF:02/03/11 00:56
>>619
 オレは携帯の目覚ましが『エンディング』の音楽だよ。
毎日、デュープリの曲で起床しています(笑)。
あああいつのまにかスレ違いな話に突入してました、スマソ
623622:02/03/11 00:58
622は620に対するものです。
624名無しさん@非公式ガイド:02/03/11 03:40
古代祐三ってなあアクトレイザーの人じゃないかい?
俺は好きだ。
でもデュープリズムのコンティニューの曲も好きだ。(ミントのへたりこみを含めて。)
625名無しさん@非公式ガイド:02/03/12 17:00
サントラには背景の設定見たいなのがついてるよん。
一枚一枚バラバラだからなくしやすいけどね。
626名無しさん@非公式ガイド:02/03/13 10:36
画集とか設定資料集とか出してほしい。
漏れなら3冊は買う(w
627名無しさん@非公式ガイド:02/03/13 20:08
設定資料さえくれれば二次作品だっ・ボカッ
そーいえばデュプリの二次創作少ないよなー。
関係ないからsageときます。
629名無しさん@非公式ガイド:02/03/14 13:22
攻略本にのってる、ゲームが始まる以前のルウとミントのストーリーが
とても二次創作に向いていると思う。
630名無しさん@非公式ガイド:02/03/14 19:51
>>629
攻略本殆ど出回ってないみたいだしねー
創れる人も手に入れられないだろうし。
631629:02/03/15 09:25
そっか。じゃあ、攻略本にある「知られざる物語」…ここに書いちゃまずいかなあ…
デュープリズムのプロローグとカローナの町に着くまでの間に起こった物語です。

簡単に言えばルウは、立ち寄った町の人を守るために変身してしまい、迫害されるというもの。
ミントは、ピンチのときベルに助けてもらいながら宝を横取り、ってんだけど
これだけじゃあ…わかんないよね。
632名無しさん@非公式ガイド:02/03/16 16:28
廉価版が安く出てて買ったんだけど
メルのアトリエのところで全然進めない・・
こんな難しいゲームだったの?
もっとライトなアクションだと思ってたのに
633名無しさん@非公式ガイド:02/03/16 18:18
メルのアトリエっていうとポプルプルル族のミニゲームですかね?
文字では説明しづらいですがアドバイスを。

ボールがゴロゴロ:キノコが乗ってるボールをつかってジャンプしないと行けないところがあるけど、
キノコをやっつけちゃうとボールも消えるので、ジャンプする位置まで来てから倒す。
ブランコユラユラ:鳥とかキノコがブランコの間で邪魔してる場合は、先に倒してジャンプする。
あと一個のブランコは普通にジャンプしてると落ちたりするので慎重に。
ラッパがプップク:シーソーは上下させると移動したりするので、それで次の足場までしっかり近づいてからジャンプ。
うっかり鳥に撃墜されないように倒してから行くとなお良い。ラッパは立ち止まらないで進むか、しっかり立ち止まりつつ進む。

・・・あとは落ち着いてやればなんとかなると思います。
何回でもチャレンジできるので、あきらめないでがんばってください!
634名無しさん@非公式ガイド:02/03/16 19:29
助けてママン

ミントでゴロタン(だっけ?雷ネコ)が倒せません(;´д`)
ルウではサクっと倒せた気がするんですが・・・
戦法としては、☆がクルクル回ってるやつが広がるまで逃げ回り、広がったところを
近づいて飛び蹴り → 雷落ちるので逃げる → 再び☆が広がるまで逃げる
と、やってるのですが、どーもダメージが小さい上に時間かかりすぎ・・・
なにかいい戦法ありますかねぇ?
635名無しさん@非公式ガイド:02/03/16 19:51
全然覚えてないんだけど、誘導弾な魔法あったと思うけど、
☆といっしょになってくるくる回りながら誘導弾撃ちまくって倒したような気が。
>>634
そのやり方が一番いいと思う。
ちゃんと武器防具買ってる?
他にも、ホッブスの店でアップ系アイテムを買うのもひとつの手(もちろん割引値段で)。
あとはミントたんの鋼鉄製のおみ足でとにかく蹴りまくれ。
637名無しさん@非公式ガイド:02/03/17 05:35
>>635-636
この時点ではホーミング性の魔法は持ってませんでした。
結局地味〜に飛び蹴りかまして倒しました。ツカレタ
で、勢いでミント編クリアしました〜
ラスボスはMP足りなくてコマッタコマッタ

これで両編クリアしたワケですが・・・
いやー、久々に良いゲームした。
これからミント強化合宿に入ります
638名無しさん@非公式ガイド:02/03/17 18:32
>>633
そういう、難しいところに行くまでに落ちまくってしまって・・
確かに、何度も挑戦できるけど、全然先に進めないんだよね。
このミニゲーム回避できないのかなぁ

っていうかミニゲームはクリアしたとしてもエンディングはもう無理かも・・
639名無しさん@非公式ガイド:02/03/17 18:58
>638
そこがこのゲーム最大の難所なので頑張れ。
具体的にどこで落ちているか書いてくれればアドバイスできると思う。
640名無しさん@非公式ガイド:02/03/18 04:34
PS2で補完処理かけたミントたんをアップで見ると(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
641名無しさん@非公式ガイド:02/03/18 11:15
>>640
その昨日はどのゲームでもガクガクブルブルだから(w
しかし、本当にデューは秀逸な人形劇だ。
考え中
ルウでやってる時の最初のアトリエの中、ミントが2階の手すりのうえで
高笑いしてるとこだけど、ぱんつ見えてない?
644名無しさん@非公式ガイド:02/03/18 12:37
>>638
ここが最大の難所・・通りでムズイと思った。
うーん「ここで落ちる」とは一概に言えないんですが
小さな足場とかに敵がいるじゃないですか、あそこでかなりの確立で落ちます。
一回目は避けても、次で失敗してしまったりとか。
叩くと確実に落ちますしね(因みに男主人公でやっとります)

で、やりなおしやりなおしやりなおし
自分がヘタレなだけなんですが・・
645 :02/03/18 15:21
へタレのルウ。
646名無しさん@非公式ガイド:02/03/18 16:23
だな。
ヘタレな俺は買うべきではなかったかな?
647641:02/03/18 18:19
昨日→機能 でした。…鬱…
メルのアトリエで躓いてる人、がんばって!
ちょっと難しいけど、時間制限をあんまり気にしないで、ゆっくりやればできるよ!
ルウだと飛び道具(特にホーミング)がないから、狭い足場に敵がいると辛いけど
殺せるやつはたたき殺して、悪魔みたいなのはジャンプしてる隙にすりぬければ大丈夫!
多分。
アトリエも、慣れるとすげー楽だけどな…
2人目でプレイした時に自分の上達度を確認できる。
>644
ルウならミニゲーム内に登場する星で攻撃してくるモンスターに変身。
ジャンプする前に星を使って敵を確実に仕留めていけば少しは楽になるはず。
651名無しさん@非公式ガイド:02/03/19 13:36
久々に覗いてみたら家ゲー攻略板っぽくなってるw
アトリエのミニゲームはミントのほうが楽だった。
遠距離攻撃魔法で敵を一掃できたから。

俺的には空飛ぶクジラが難しかった、というかできなかったので
しかたなく改造コード使いました。
653名無しさん@非公式ガイド:02/03/20 22:43
この前ミント編クリアして、今ルウやってるんだが
ルウ弱すぎ!カローナの森の雑魚に2回もやられた。
モンスターに変身してもメリット何にも無いんだがアレは俺がヘタレなのか?
ミントたんの魔法が良かったー。
654名無しさん@非公式ガイド:02/03/20 23:11
俺はミント編では魔法を碌に活用出来ず飛び蹴りばかりしてました。
非常に辛かった…。
ミント編は楽に稼げるから好きだ。
変なちっこい奴がうじゃうじゃ出てくる所で魔法ボタン押しっぱなし。
もうウハウハ
昨日買ってきてミント編クリアしました。
カメラワークとか、演出部分が良すぎ。感動した!
↑中古?新品?
PSOneBooks版って売ってる?
658名無しさん@非公式ガイド:02/03/22 13:10
カメラワークについては、スタッフコメントの中でも論じられてますが、
全くその通りだと思いますね。

>>657
PSOneBooks版発売されてます。2500円です。
文庫を名乗るんだから売り場に全部そろっててもいい筈なんですが、
やっぱりおいていない所が多いようです。
自分なら通販を頼むんですが。代金引換なら楽でいいですよ。
659名無しさん@非公式ガイド:02/03/24 10:55
660659:02/03/24 10:57
なぜDEWPRISMはアメリカだとTHREAD OF FATE(運命の糸)
なんていうタイトルなのだろうか。
661名無しさん@非公式ガイド:02/03/24 13:44
>>653
ルウは,ダンジョンの仕掛けを解くとき以外に変身する必要はあまりない。
662名無しさん@非公式ガイド:02/03/25 01:08
このスレだったかも知らんのだが、ラストダンジョンの、火をつけたり消したりして石を集めるフロアで、
無限に出てくるヘルハウンド(犬)を狩るとき、ジン(尻尾ぐるぐる)に変身して
攻撃ボタンを連射しておけばいい、ってのがあったな>ルウの変身活用法
んで、999匹狩ったらクリアするか死んで町に戻って換金。
663名無しさん@非公式ガイド:02/03/27 14:57
タイムアタックするならティグレ(カローナの森の肉食獣)やヘルハウンドに
変身すると、少しは早くなる。
後は絵的に楽しむ。
アシュラキマイラに一人立ち向かうガイコツとか
トラップマスター対ハリネズミ、ドールマスター対おたま等
こうすれば10周は楽に遊べる。
664サイドワインダー:02/03/28 21:22
ミント様よ!あたしは今日もボコボコよ!4
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1009108205/l50
665名無しさん@非公式ガイド:02/03/29 06:40
↑目出度く1000を迎えました。
Part5.スレ立てたらここで報告してくださいね。
このゲームに興味は持ってんだけど、
ストーリーがいいのか、曲がいいのか、
ゲーム性が面白いのかが全くわからん。
どれ?
667名無しさん@非公式ガイド:02/03/29 07:41
>>666
凄くテンポの演出と、キャラや、その仕草が激かわいい
アクションゲームで、そこそこの爽快感、ボス戦などで攻略に少し頭使う。
ただ、キャラが強烈過ぎて、ゲーム性がかすれる(^^;;
音楽も並以上。
やりこみ度もまあまあ。
2500円ぶんは十分楽しめ、なによりいい思い出ができます。
テンポの演出ってなんだ(w
テンポの良い演出、です
669SF:02/03/29 08:27
 キングダムハーツ買った。デュープリズムと操作感とかソックリだよ。
ただし、このゲーム、私は15分がリミット。それ以上プレイすると酔う。

 これ位のレベルでデュープリズム2が出たら嬉しいのにねぇ。
リーベルファンタジアがデュプリに似てるかと思ってたんだが・・・。
キングダムハーツも買ってみるか。
671Y:02/03/29 22:14
ラブひな作者のアシスタントと見える人の同人誌を偶然発見。
しかし、赤松絵まんまのミントというのも嫌なものだな…

取り合えず攻略本が本当に何処にも無い。
ゲームが再販されたのだから少しくらい出してくれても良いのになぁ。
今更だがFF10のサントラの萌動聞いた。
おお、本当にデュープリっぽい・・・ってか作曲者同じだから当たり前だが
673名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 07:41
メルのアトリエのミニゲームで、2つは何時間もかけてなんとかクリアして、
今ラッパの所なんだけど、3つめのシーソーのところでぜんぜんジャンプが
届かない。
ここって、シーソーの一番左で目一杯手前に傾けて一気に駆け上がってジャンプ
って方法で良いんですよね?
これでぎりぎりで飛ぶと届くんですか?
なにか、もう諦めようかなと思ってるんだけど・・・
完全にキレそう。もう自分の中ではメルのアトリエのせいで糞ゲーって評価になりそう。・
674オフシャルによれば:02/03/30 08:50

・メルのミニゲームはとにかく”落ち着く”こと。
(時間制限はあるが、時間切れでもゲームオーバーにならない)
ミントは魔法で、ルウはインプ(紫のザコ)等に変身して、向こう側の敵を確実に倒しておく。
ブロックぎりぎりから跳ぶ時、上手く行かないようなら、×ボタン(ジャンプ)を心持ち先に押し、方向キーで着地点を調整するぐらいの気持
ちで跳ぶと良い。(助走をつけて跳んでも飛距離はそれほど伸びない)
675名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 09:21
>>673
シーソーの右側を下げたら次は左側を下げる。
それの繰り返しでシーソー自体が右に進んでく。

もちっと詳しい説明がないと、どのシーソーのことかハッキリわからんぞ。
676名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 09:21
>>673
何番目のシーソーか忘れたけど、右端でジャンプ(正確には着地)→左端でジャンプを
繰り返すと、シーソーを少しずつ右に動かせるところじゃないかな?
かぶった・・・鬱氏
678名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 13:01
>>675 >>676
ケコーン
679名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 21:01
>>675-676
あれは初めてやったときはびっくりした。マリオ3のネジ式飛行船くらい。
なかなか気づかないかもね。
680名無しさん@非公式ガイド:02/03/31 07:36
このゲーム、結構いい出来なのに人気無いのはもったいないところで
減点されちゃってるからじゃないかな。
FFシリーズやゼルダの伝説やベイグラをやったことあるけど、
デュープリズムの一部のアクションの難易度が異常に辛いように
感じる。
あと、意外にセーブポイントが少なすぎるのも大きな問題だと思う。
681名無しさん@非公式ガイド:02/03/31 07:44
サントラ買ってみた。テーマ曲いいねー
682名無しさん@非公式ガイド:02/03/31 13:29
>>680
武蔵伝に比べれば、攻撃がホーミング(ボタンを押せば周りの敵に当たる仕組み)だから
ジャンプさえミスしなかったら結構簡単だと思うんだけど…
ただ、アクションだけに(マリオみたいに)「全く死なずに」クリアっていうのは
ファーストプレイだと難しいよね。ルウのアシュラキマイラはキツい。
セーブポイントが少ない分、100Gで10回コンティニューができるんだけど
それでも少々きついかな?
説明書読まないと教会がなにやってるのかわからないってのがそもそもきついかもね。
メルのアトリエは、足場の側面が見えるせいで錯覚し、
ギリギリの位置から跳ぼうとするとよく落ちるんだよな。
あそこは割り切って完全に2Dぽくしてもらいたかった。
アトリエ・・・
あんなの考える必要なんて無い!リズム!リズム!!
ぽん、ポン、ぽーんと飛んだら、敵なんかに当たらないし、
何故かブランコやら乗り玉やらがベストポジションに!
★撃ってくる敵もジャンプしてる間に足下をさっとくぐり抜ける。これ。
素人にはお勧め出来ないが・・・。
685 :02/04/01 02:03
>>684
たしかに、バランスとしては立ち止まらずにポンポン行けば一番素早く行けるようにはできてるよね。
それは素晴らしい。素晴らしいのだが…
>素人にはお勧め出来ない
ってのも確かなんだよね…
686名無しさん@非公式ガイド:02/04/01 10:27
つーかスクウェアサイト
ミニゲーム攻略の図解だけでも掲載しろよ ドンドン
>>686
あそこのサイト作っている人たち、理解ありそうだから
ネタばれ質問コーナーとかに送ってみたら?
688名無しさん@非公式ガイド:02/04/02 17:30
キングダムハーツ、なかなか動きが良いね。さすがにデュープリズムも遊び飽きてきた人には良いかも。
ところでみんなはロッドの強さ、どのくらいまでにしてる?
689名無しさん@非公式ガイド:02/04/02 18:57
>688
100勝したらコインをジャラジャラくれるという情報があったので、
ホントかどうか確かめようと70回くらいは戦ったけど断念。
ルウじゃなー。ミント様のほうが強まってるのになー。
ミントはダークハリケーンと戦えなかった、よね?(自信なし)
690名無しさん@非公式ガイド:02/04/02 21:24
>689
ダークハリケーンって川から水汲んで飛ばしてくるやつだっけ?
それだったらミントで戦えるはず。
ただマヤの塔クリアした時点でロッドと戦えなくなるから、
料理でのドーピングができなかった記憶がある。
俺がプレイしたのは数年前なので参考程度に。
エンドレスに倒す自信はあるが、忍耐が続かない。
い  じ  し
  く  な  !
ミントの場合、1周目だと料理ドーピングはできないし、ラスダンで稼ぐ技が使えないから、
結局2周目以降のチャレンジとなる…
でもいくらドーピングしてもロッドの攻撃2発連続ではいると沈むよう…
でもルウと違って、遠距離攻撃が得意だから白のホーミング弾で連続攻撃して
防御をといた瞬間に瞬殺。
でもやっぱり100回倒すのは、忍耐だよね(笑
マヤの塔には真っ先に行っちゃうんで知らなかったよ。
またいつかやってみよう。またいつかね(藁
その時は黄金の魔法やら黒のハイパーやらで文字通りボコボコに・・・
出来たらいいな
うほっ
なつかしー

FFを先発エースとすると、このゲーム明らかにローテーションの谷間
なんだけど、でもすげぇ好き。
良いゲームだ、うん。
696名無しさん@非公式ガイド:02/04/07 06:26
ttp://www.gpara.com/contents/creater/index.htm
>それともう一本まだ明かせぬタイトルが・・・・・。

何かを期待してしまうのは何故だろうか。
697名無しさん@非公式ガイド:02/04/07 07:35
>>696
でもスクウェアの方でも動きあるじゃん?
モニョリスは直接の子会社じゃないから
動きがあるならどっちか片方だと思うんだよね。

でもなあ、ミント無双とかやってみたいなー
698名無しさん@非公式ガイド:02/04/07 16:53
いっそ両方で出してもらいたい。
699 :02/04/08 17:38
>>696-697
モノリススタッフお気に入りだからね>デュープリズム
でも、スクウェアのほうでも動きがあるの? どんな?
PSOneBooksでちゃんと廉価版出してくれたのは評価するけど、
ラインナップにはそんな予定、影も形もないよね…
700名無しさん@非公式ガイド:02/04/08 18:13
700
701名無しさん@非公式ガイド:02/04/08 18:46
>>699
 アンケートやってる。

という事はスクウェアのデュプリアンケートをモニョリスに横流ししてるとかか?
なかなかの産業スパイっぷりだ。唐突なアグレッシブぶりに少し見直したぜ。
とするとプロデューサーやってた杉本氏は潜入員として残ったのか?
さすがに、一番危険な任務を部下に任せる訳にはいかなかったのか・・・

事情も知らず、このスレでわがまま言いたい放題で、、、スマヌ
702名無しさん@非公式ガイド:02/04/08 18:48
杉本氏はディレクターだな。訂正しとこう。
703名無しさん@非公式ガイド:02/04/08 20:46
□がモノリスに下請け、という形で作らせるのがベストだと思うが…。
大人の世界は難しい。
704 :02/04/09 03:39
>>701
すまぬがhttp抜いて直リンしてくれないだろうか…どこにあるのかわからないので。
おながいします。
705名無しさん@非公式ガイド:02/04/09 03:40
http抜いたら直リソとは言わん。
http://www.playonline.com/archives/psgame/dp/frame.html
これがみんなの知っているスクウェア圧政下でレジスタンス活動を続けるデュープリ同窓会ぺーじ。
やはりアンケートページは発覚を恐れてかなり巧妙に隠されているらしい。我々は偶然見つけたのだが。

そしてこれが問題のアンケートへの直りん
https://www.playonline.com/archives/psgame/dp/cgi/present.html
ていうか何故に声優を聞いてくるのだ?
アニメ化でもするのか?
そんなことになったらとても嬉しいぞ。
とりあえず
ルウ = 田中真弓(パズーとか)
ドールマスター = 大塚明夫(スネークとか)
トラップマスター = 中尾隆聖(ばいきんまんとか)
サイコマスター = 故塩沢兼人(ぶりぶりざえもん他)
女連中は知らん、と書いといた。みんなはどう?
708SF:02/04/10 00:19
ルウ:緒方恵美、ミント:宮村優子…これ最強。
ベル:滝沢久美子、デューク:堀内賢雄…これも最強。
後、メル:松井菜穂子、マヤ:堀江由衣も良いなぁ。

 ってさっきカキコしたけど、何故か消えた(泣)。
ミントは ゆかな 推しなのれす
みやむ は当たり前すぎて おもしろくないのれす
710 :02/04/11 20:46
>>708
同じようなことをずいぶん前に送ったよ。メルはもっと落ちついた感じの声が良いけど。
でも脳内で声を当てるのはいいとして、実際ゲームの続編に声がついたら
それは萌えるのだろうか、萎えるのだろうか…
イメージと全然違う声がついてもなあ。
711名無しさん@非公式ガイド:02/04/13 12:48
だいじょうぶ
杉本氏のあのセンスなら任せてあんしん
ところで脚本っていうのかしらんけど、
セリフ書いたの誰?
>711
渡辺大祐氏。よくありそうな名前なので、検索してもいろいろ引っかかってしまってよくわかんないが
FFXのセリフとストーリー補佐をやってたらしい。
713 :02/04/14 13:46
>>706 普通にお知らせからいけるのでわ?
>>712 急にFF10に興味がわいたよ。
714712:02/04/14 15:08
>713
他にも
音楽で仲野順也氏(デュープリズムでも音楽担当)
メインプログラマーに杉本浩二氏(デュープリズムのディレクター)
などの人がFFXに係わってます。
>>712
渡辺はんはキングダムハーツにも参加してはる。
つうかモノリスなんかよりスクウェアに作ってほすぃのだが…。
717713:02/04/14 19:21
うっし、FF10買いにいこ。っていうか、デュープリズムのスタッフがまだそれだけいれば
スクウェアも後々きっと名作を出してくれると信じてるよ。
GBA参入も決まったし、GBAで面白い小作品(大作ではない作品)出してぷりーづ。
プロデューサーもディレクター&プログラマーも音楽もシナリオライターも
スクウェアにいるのに、モノリスに何を期待するんだ?

…キャラデザか。
719名無しさん@非公式ガイド:02/04/15 00:02
>>718
キングダムハーツ見てると、キャラの動きいいなーって思うよ。
デザインなんてポリゴンにする際に元絵のイメージ崩れちゃってる(失礼、不快に感じたらゴメン)
デュープリズムの場合、そんなに重要じゃないんじゃない?
私はデザイン画よりポリゴンキャラの方がかわいくて好きだな。
720718:02/04/15 00:09
あ、なに言いたいかわかんないね、ゴメン。
モノリス製のゼノ、あんまり期待通りの出来じゃなかったから…
私はスクウェアでの続編に期待するよ。
721名無しさんの野望:02/04/16 12:34
>719
そうそう、俺もデザイン画よりもポリゴンのほうがいい。
しかし、カクカクポリゴンのバンチラは頂けない。。。。。。。
723名無しさん@非公式ガイド:02/04/17 21:13
頂けるよオオオオオヽ(`Д´)ノウワアアアアアアアン!!!!!!
724名無しさん@非公式ガイド:02/04/19 01:58
私はハミ通に載ってたキャラ絵で購入決定したから
キャラは寺田氏のままで続編希望ー。
725724:02/04/19 01:59
でもモノリスよりもスクウェアで出して欲しいのには賛成ー。
そりゃー無理なお願いだ。

ゲームの出来を諦めてキャラデザをとるか
キャラデザを諦めてゲームの出来をとるか
このまま続編は諦めるか

さぁどっち?
なりきり板はいつ復活するの?
728ウエーン:02/04/19 05:26
メルのアトリエの横スクロールがクリアできない
ヌルゲーマーのおいらにはムリだよ( ´Д⊂ヽ
729728:02/04/19 06:00 ID:???
過去レス参考にしてなんとかクリアしたよぅ
先に進めるよぅ( ´Д⊂ヽ
>>729
ガンガレ
そこが最大の難関だから、後は自力でなんとかなるだろ。
サイコマスターにめちゃめちゃ手こずったのは俺だけか。
732名無しさん@非公式ガイド:02/04/19 18:48
>>731
魔法使って倒そうとして何回もしにました。(ミント)
でもミントは飛びげりの射程が長いぶんまだまし。
ルウはサイコマスターが出るとこまでとことこ歩いて行って、
サイコマスターの首がくるっと動いたら怖いから逃げて、間に合ったら切る!
最初のプレイでは何枚コイン使ったことやら。俺ってヌルゲーマー…
733名無しさん@非公式ガイド:02/04/20 01:26
>732
奴にはジャンプで後ろに回ってからジャンプ攻撃を出せば楽勝だった。
734名無しさん@非公式ガイド:02/04/22 20:58
>732
やっぱジャンプ攻撃だよ、うん。
735名無しさん@非公式ガイド:02/04/23 02:38
ミントでヴァレンの聖域にいるんだけど、三関の間から先に進めない・・・
ワープに乗ると何度でもドドンゴが出てくるところがあやしいけど。
それと壊せない石みたいなのも気になる。
>735
岩があったら黒の魔法。
これ常識。
737735:02/04/23 04:08
ヴァレン強ええ・・・
ほんとに勝てるのかこいつ。
>737
倒し方知らないと、延々戦いつづける羽目になるぞ。
739735:02/04/23 05:32
>>738
とりあえず回ってるダチョウを起き攻めで倒しつつ、暇を見てヴァレン攻撃してるんだけど、これじゃだめ?
740 :02/04/23 05:44
>>739
ダチョウにはあんまりかまわずにとにかくバリアのほうを攻撃だ!
バリアは時間がたつと全回復しちゃうから。
それにダチョウは倒すと倒した分強くなっていったような…
>739
ヴァレンは放っとくと時々回復するから、
暁の露(だっけ?)は無視した方がいい。
ひたすらヴァレンを叩くべし。
あるいは魔法。

737の倒し方云々はラスボスの話ね。
742741:02/04/23 05:46
>740
こんな時間にケコーン(w
743735:02/04/23 06:47
>>740-741
敵を追いかけるの魔法使ってみたら第一形態余裕だったよ。
とりあえずそのままクリアできた。
第二形態はまさに魔女っ娘な戦い方ができて満足(´ー`)
744名無しさん@非公式ガイド:02/04/23 11:04
>>728
私もあそこのミニゲームみたいのがクリアできなくて
もう1年くらい放置。難しすぎるよ、あそこ・・・
とか思ったら、728さんはクリアできたのか。オメデト
みんなロッド何回目まで倒せた?
746740:02/04/23 15:04
ほんとだおどろき>>741
>745
覚えてないけど、50回くらいは倒したと思う。
まだまだ行けるけど、単調でつまらんのでやめた。
もちろんミントね。
748ウエーン:02/04/24 04:55
ルウ編クリアしたよぅ
アトリエクリア後も挫折しかかった。何度も落ちまくってツラカターヨ
もっとマターリしたかったのに・・( ´Д⊂ヽ
749名無しさん@非公式ガイド:02/04/25 20:37
ルウ編の方が初心者用らしいけど、ストーリーの点から見るとミント編から始めたほうが無難。
なぬにせよ泣くな>748。そんな時はドーピングだ。ロッドにボコボコにされた後、宿屋で回復させて
HP増強をはかるも良し。
デュープリズムはHPと攻撃力だ。
キングダムハーツのキャラだけ変えてデュープリズム2として売ってくれてもいいと思った。
ルウとミントとロッドが一緒に戦うシーンを想像して萌えた。
751名無しさん@非公式ガイド:02/04/27 00:37
ミント編をやったあとにルウ編をやると、特殊能力が5つしか使えないのが辛い。
>>750
キングダムハーツ、そんなに面白い? 買おうかなっと。
752not750:02/04/27 12:00
キングダムハーツはね、○ボタンが攻撃なんだよな。
やっぱ攻撃は□でないと。
>>752
キーコンフィグはないのでせうか?
□で攻撃×でジャンプ△で強攻撃ってのは真三国無双でも同じだったので
あのゲームは操作しやすかったなあ。
754not750:02/04/27 16:39
>751
無い・・・と思う。(実は買ったけど全然やってない)
>689の前科があるのでちっとも自信が無い。
続編はミントとるルウ二人パーティでやりたい。
1人は少しさみすぃものがあったヨ
ミント様よ!ボコボコは不滅なのよ!! その5
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1020006256/l50
757名無しさん@非公式ガイド:02/04/29 16:09
>756
このスレが10ヶ月続いて、やっと756だってのによく続くもんだ。
でも最終回ってのがかなり残念。
まぁ正直マンネリ感は否めないのでここら辺でやめた方がいいかと。
759名無しさん@非公式ガイド:02/04/29 17:47
キングダムハーツはすぐにクリアできたのに、このゲームはすごく難しいです〜。
やっとの思いでメルのミニゲーをクリアしたと思ったら、
ゴーストテンプルの高い壁に阻まれて、先へ進めません・・・。
公式サイトでは、高いところへはモケドリかウータンで、と書いてありますが、
モケドリじゃ届かないし、ウータンはこのダンジョンにはいませんよね・・・。
いったいどうすれは?????もう、諦めモードです・・・。
ちょっと戻ったとこの脇の部屋(モンスターが出てくる)に
サルがまじってるとこがあるはず。自分もかなり気づかなかった。
モンスターによってジャンプ力ちがうなんてねー
>760
俺もそこで、なかなか分からなくてキレそうになった。
つーかあのダンジョンだけ長過ぎなんだよ。
762名無しさん@非公式ガイド:02/04/30 07:42
初プレイでゴーストテンプルは、非常に難易度高い。アシュラキマイラ三連戦の上
デュークだから、ブロンズコインもたくさん用意していくと良いよ。教会で10枚100円。
このゲーム、素敵な世界観を楽しむ前に難易度によるストレスを感じてしまったりする。
それだけにEDは感慨深いものがあったけど。
764名無しさん@非公式ガイド:02/05/01 00:20
765○´∀`○:02/05/01 01:11
なつかしの糞ゲー
766名無しさん@非公式ガイド:02/05/01 06:09
>−和田社長の考え方とは?

>これまではオンラインゲームと映画に開発資源を集中してきたが、
>今後は本業に特化して、他の分野には資源を割かないという説明があった。
>パッケージゲームでは、今後サガ、クロノトリガー、FFタクティクス、聖剣伝説、パラサイトイブといった過去のヒット作を復刻させる。
>FF以外は大型のソフトを出さない。
>FFにしても次回作のFF12からは特定のキャラクターに焦点を当てたサブシリーズをつくるなどの派生展開をしていく。

「大型」じゃなくていいので続編を…。
767名無しさんの野望:02/05/02 12:13
本業に特化って、今までマジメにやってなかったってことなんだな、きっと。
768名無しさん@非公式ガイド:02/05/02 15:03
本業以外ってのはアニメとか映画とか、某盗作D社とのコラボレーション(w とかのことでしょ。
本業ってのは要するにゲームソフト開発だよな。ちょっと期待。
パラサイトイブの続編を作るくらいなら、確実にデュープリズムの続編のほうが売れるし。
GCで出ねーかのぅ・・
770名無しさん@非公式ガイド:02/05/04 19:55
どうせなら、まずGBA辺りで
771名無しさん@非公式ガイド:02/05/04 19:57
キングダム・ハーツ>武蔵伝>双界儀>デュープリズム


こんなもんかな
>>768
おいチョット待て。某盗作D社とのコラボレーションは本業だろ(w
KHは出荷75万と好調らしいし。(武蔵伝超え)

デュープリズムの続編は作って欲しいですが、多分PEのほうが売れるでせう。
773名無しさん@非公式ガイド:02/05/06 06:58
いや、デュープリランドの方を・・・
774名無しさん@非公式ガイド:02/05/06 23:05
俺は今更パラサイトイヴもどうかと思うが…
ブレイブフェンサーシリーズの続編でもいいから出してほすぃ。
775ゲーム好き名無しさん:02/05/06 23:11
続編の名前のついた別のゲームが出る罠
776:02/05/09 20:55
キャラが8頭身になって帰ってくる罠
 いきなりビーチボルになる罠。
778名無しさん@非公式ガイド:02/05/09 21:37
2は嘘を言っていることに気づいた
779名無しさん@非公式ガイド:02/05/11 00:07
大乱闘スクウェアブラザーズの隠しキャラの一人がミントとか。
ヤフオクで2冊買うことになりそうな罠。
781>>780:02/05/12 20:51
……………………………………
>778
素人でも、頑張れば3時間は切れるよ。
ちなみに攻略本、寂れたゲームショップに古本で一冊置いてあったのだが、
あっという間になくなった。ヤフオクで売れるんならもいっこ買っておけばよかったかなあ。
丁寧な作りの良い攻略本だよね。
これ見てガムル族を倒しまくっても儲からないことを知ったし。(20円)
784名無しさん@非公式ガイド:02/05/17 18:50
あると思ったんだけどやっぱ無いや攻略本。
袋とじは開いちゃったんで保存用を求めて彷徨い歩く罠。
785名無しさん@非公式ガイド:02/05/18 21:28
攻略本探し彷徨い、近所の本屋が明日店じまいしてしまうことを知ってしまった鬱
786名無しさん@非公式ガイド:02/05/20 21:46
PSbookの売上はどれくらいなのだろうか
とりあえず3枚買ったけど
787名無しさん@非公式ガイド:02/05/20 21:51
>786
なんのために三枚も買ったんだ?
鑑賞用、保存用、貸し出し用ってとこか?

それとも、売上に貢献するため?
788786:02/05/21 18:31
つい。
789名無しさん@非公式ガイド:02/05/22 21:49
>>788
良くやった。
ところでFF11のせいでアンケート一時中断というお知らせが来たが、
アンケート、実に1000通以上来たらしいな。それだけ心酔したファンがいるんだから、続編作ってくれ!
age
791名無しさん@非公式ガイド:02/05/25 11:43
デ ュ ー プ リ 無 双 を つ く っ て く れ
個人的にはミントがロッドの犬ころをばたばたなぎ倒す、真デュープリ無双に期待。
>>792
そんなにジョニー・ウルフが嫌いですか?
794名無しさん@非公式ガイド:02/05/27 20:48
作曲の人はデュープリの画面を見るまで、3D「格闘」アクションだと勘違いしてたらしいね。
>>794
ミントを見るとあながち間違いではない。
プリマドールと一緒の時にジョニーに話しかけると、後ろについてくるようになるね。
なんでプリマにだけなつくんだー
>796
あれだけ虐待すればねえ…。
798名無しさん@非公式ガイド:02/05/29 23:31
>>794
仲野順也の「地獄」曲聴きたい〜
>>796
それは知らなかった。
そんな細かい演出が心憎いね。作りは安いけど、とことん魅せてくれる。
>>799
作りが安いから細かく作ってある、という見方も出来る。
多分、FF並の制作費をかけてたら、こういう細かいところよりもムービーとかに走っただろうな。
801名無しさん@非公式ガイド:02/05/30 20:51
>>800
FFは作りこまれてると思う。10なんか感動したよ、ブリッツの操作性の悪さ以外。
もちろんデュープリズムは、制作費の割にそういうところがしっかりしていてとても良いんだけど。
FF以外のスクウェアの作品は結構荒いよね…
802名無しさん@非公式ガイド:02/05/30 20:59
828 :名無しさん@非公式ガイド :02/05/30 20:34
最もくだらないスレだな!
こういうスレがある事自体くだらねぇ。 よって
|!|!|!|!|!|!|!| 終 了 |!|!|!|!|!|!|!|
だって言ってるのにくだらねぇレス続けるんだろ?どうせ。
よく人生を考え直すんだな(藁
デュープリズムは■らしくない作りだったなぁ(見た目が)
804801:02/06/01 00:24
調べてみたらFF10はシナリオや台詞に、デュープリズムの脚本・台詞担当の渡辺大祐氏が
かなり荷担しているんだね。俺が惚れたわけだ…
キングダムハーツもそうらしいので、買おうか悩み中。
805名無しさん@非公式ガイド:02/06/01 11:20
>>799
ロッドも一緒についてきます
>>804
へえ、FF10やってみたくなってきた。
807名無しさん@非公式ガイド:02/06/05 14:44
>804
やっとキングダムハーツをクリアしたので感想をば。
スクウェア3DアクションRPGの正統後継作(なんだそれ)。
キャラとストーリーを取り替えれば、そのままデュープリの続編にならないこともない。
難易度は軽め、プレイ時間は20時間ぐらいか。
デュープリズムが嫌いでないなら、「ディズニーキャラを見ると吐き気がする」
「山寺宏一の声を聞くとじんましんが出る」、「自転車に乗ると酔う」
という人でもない限りやるべし、だと思う。
強くてニューゲームは無かったと
808名無しさん@非公式ガイド:02/06/05 16:55
新品を980円で買った。
809名無しさん@非公式ガイド:02/06/05 18:18
>808
そりゃあよござんしたね。











正直うらやま(゚д゚)スィ・・
>807
スレ違い。

デュープリズムは面白かったよ。うん。
811名無しさん@非公式ガイド:02/06/05 18:28
ところでなぜ攻略板なのに雑談なの?
812名無しさん@非公式ガイド:02/06/05 19:20
>>811

攻略板のほうがdat落ちのリスクが少ない
813809:02/06/05 20:10
、(`Д´)ノウワァァン
814名無しさん@非公式ガイド:02/06/06 23:51
サントラネット通販しようとしたら製造中止だって
もう買わねえYo!ヽ(`Д´)ノウワァァーーーン





買えないけど(ρ_;)
http://www.imhere.com/topics/list/index.html
> これもスクウェアの作品で、ディスクは1枚だし、
> 軽い気持ではじめたら凄い作品だった。
>>815
デュープリズムを褒めているので悪くは言いたくないが、頭悪そうな文章だね…
サントラ、東京人ならアキバで買えるかも…
>>814
アマゾンならまだ買えるかも。
一応リンク
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000058A7W/ref=sr_aps_d_1_1/250-0098415-3072225

ちなみに漏れは2月くらいに↓ここで買いますた。
ttp://www.hakucho.com/

まだ売ってるかどうかはわからないけど・・・
>>817
俺も先々月アマゾンで買った。
とりあえず保守でも
ヴァレン最終形態の「捕まえるやつ」「捕まえないやつ」「回るやつ」「這うやつ」の
統一名称でも考えましょうよ。ダチョウとかカラスとか色々あって分かりにくいし。
>>815のレビューかなりワラタ
822815より:02/06/14 23:50
これもスクウェアの作品で、ディスクは1枚だし、軽い気持ではじめたら凄い作品だった。
感動の嵐ってやつだ。
泣きはしなかったが、泣きそうにはなった。ルー編とミント編と、
ふたつのキャラでそれぞれのストーリィをクリアしなければならない。
ふたつをクリアすると、全体像がはっきりするわけだ。
サブキャラも魅力的で、ぼくはデュークという人物が大好きになり、「デュークリズム」なんて呼んでいる。
今の若い世代の存在感のなさ、実体をつかめないもどかしさ、
そうした日常から派生する悲しみをここまで描ききれた作品を、ぼくは他に知らない。続編、出ないかなあ。
もっとも、こいつはRPGと言いながらも、アドベンチャー的な要素も入っている。
つまり、指が器用でないと倒せない敵が登場するわけだ。
それだけにスリリングなのだが、ちょっとゲームに慣れてからのほうがいいかもね。
倒せない中ボスが出てきたら、誰かに倒してもらってもいいし、
インターネットで攻略サイトを探してノウハウを学ぶといいと思います。

----------------------------------------------------------------------

これは人を笑わせるために書いたとしか思えないよなあ…
デュークリズム(w
いやそれ以前に、
「もっとも、こいつはRPGと言いながらも、アドベンチャー的な要素も入っている。
つまり、指が器用でないと倒せない敵が登場するわけだ。」
アクションゲームという言葉を知らんのだろうか…
>>822
他のゲームのレビューが更に笑えるよ(w
つーか>815のオススメゲームって無難なのばっかだな。
RPGが■だらけなのも気になるが。
保守
826名無しさん@非公式ガイド:02/06/19 20:59
「ぼく」を平仮名で書くからやけにガキっぽく見えてしまうのね。
827名無しさん@非公式ガイド:02/06/19 21:44
スーファミみたいに「セーヴが消えて頭にきた」なんてことはないよ。
>>826
文体にも罪があると思ふ。
829名無しさん@非公式ガイド:02/06/21 05:49
FF10にケイオスランスっていう武器が出ててランスオブケイオスを思い出した。
正直、面白かった。
最近のゲームは要らん事が出来すぎるんで、
むしろストーリー進めるだけだった分、
いろんなキャラが素敵に見えターヨ
831名無しさん@非公式ガイド:02/06/23 16:17
なぬ!?
832apoptosis:02/06/24 19:42
復刊.comで攻略本の復刊リクエスト受付中の模様。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=8828
多少高くなろうがどーしても手に入れたいという人はどうぞ。
833名無しさん@非公式ガイド:02/06/25 13:27
今久々にやってルウ編クリアしたよ。
やっぱルウ編のエンディングかなりいいね。
いつかマヤの塔の、ドールマスター戦でヤツを倒す。(ルウ編)
きっといつか氏んでくれると信じて。あとジョニーウルフも。
>834がんばれー。
たとえ死ななくても24時間ぐらい続ければ何かの雑誌に載るよ、きっと。
836814:02/06/25 18:44
前申し込んで在庫がねえYo!って言われたCD通販会社からメールが来た。
「以前注文された商品の在庫が見つかりました。もしご入用なら配送手配しますが?」と。
すぐ返信して頼んだ。
一緒に頼んだCDはもう取引が完了していたので終わったものだと思っていたが。
正直ちょっと感動した。
>>834
そのドールマスターって、こっちのステータス最強でもかなりのダメージを与えてくるよね。
>837
たぶんルウの最大HPに比例して増えてると思われ。よく分かんないけど。
ほかにもそんな敵いたよーな。

今5周目なんだけど、前に酒場で会ったおっちゃんに会えないYO!
いろいろ話してくれた人。1周目限定ッスか?
それとマイDP寿命かも。裏面にかなりキズがあるんだけど
たまにキャラの動きがgifアニメみたいに。(´д`; )
839名無しさん@非公式ガイド:02/06/27 02:50
>>838
それは多分会えるタイミングが限定されてるんだ。セーブ時に出てくるタイトル
(例:ドラゴンにちょうせん)が変わるたびに酒場に行けば会えるよ!
ジョニーウルフなら倒したことがある。
黒のハイパー使って、ひたすら殴ってMP回復して・・・

攻撃してこなくなるだけだった・・・
ルウ編でお星さんを無視したら
鳥に運ばれていって戦闘無かったんだけど
これって後になにか影響したりします?
>841
ないと思う。
その後の台詞回しがちょっと変化するかも。
843名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 14:09
ルウはスターライトデュークとは戦闘ないはず。話し掛けても「俺は星」としか言わない。
なお、デュークが連れ去られた後を調べると、いい事があります。
ルウ編もそのあとに戦闘あったような気もするけど
よく覚えてないや。わざと負けると何かあったような。

そーいえばブラッドからの果たし状も完全無視してたなー。
>>844
そうすると、あとでトラップマスターと初対面のときにつじつまが合わなくなるよね。
>845
合います、くわしくはメール欄。
他にも必要迫るまでロッドと会わなかったりするなど、微妙な分岐は結構あったりする。
>843
2回起こしてやると戦闘になるよ。
このスレもあと今月末で一周年か
あれからもう1年か・・・
公式サイト復活まだぁ?
FF鯖が安定しないと、無理
852名無しさん@非公式ガイド:02/07/07 17:29
見れるよ
>>852
更新再開って意味では?
ああっ 頭痛が
つーか、FF11デュープ祭のせいでまた公式サイトが重い…。
>>855
なにそれ。どんな祭り?
FF11でバグを使ったアイテム不正増殖(=デュープ)の方法が明るみになったのよ。
http://www.playonline.com/home/index-j.html
とりあえずここ参照。

お願いだからFF11の情報載せるサーバと別ゲームの公式サイトを切り離してくだちい。
デュープリのアンケートにだってこれのせいで迷惑かかってるしさぁ。
マターリ
859名無しさん@非公式ガイド:02/07/13 13:54
サントラ新品を駅前本屋の地下CD屋でハケーン。
どうしてもほしい方は愛知県豊橋市まで来るよろし。
サントラならamazonで24時間以内発送してくれるぞ。
ttp://www.amazon.co.jp/
なぬー!?
かまいたちの夜2の
メインシナリオ「わらべ唄篇」の
犯人はキヨ(小林今日子)
共犯者は村上つとむ(今日子の弟)
動機は亜希(今日子の娘)の仇討ち=みどりの殺害
第一の被害者は正岡慎太郎=しん太郎
第二の被害者は香山夏美=女郎蜘蛛=ソープ嬢
第三の被害者はキヨ=人形
前作はフィクションという設定
最初の分岐はかまいたちの夜をプレイしたかどうか答えるもの
863名無しさん@非公式ガイド:02/07/18 21:48
うわーん、久しぶりにレスついてると思って
喜んで覗いてみたらネタバレだよぅ(つД`)
・゚・(ノД`)・゚・ イ`
865 :02/07/22 20:03
最後の英雄編 ってな感じで外伝出たらうれしいなぁ まぢで
アンケート受け付け、再開されないね。
867名無しさん@非公式ガイド:02/07/27 18:22
ミントの王位継承権剥奪から脱走までの物語
 「東天王国の一番長い日」

エルロイ、ギネマ、ヨルダフの遺産獲得奮闘記
  「魔導師と呪法師と怪僧の異常な愛情。または私は如何にして心配するのを止めて
   遺産を愛するようになったか」

こんなのも遊びたいな(個人的な趣味)
868 :02/07/27 22:58
>>867 売れる匂いがしねぇ・・・でもやってみたかったりする
869名無しさん@非公式ガイド:02/07/28 17:44
ギネマといいヨルダフといい、なんで自分の作ったものにボコボコにされちゃうのかねえ。
870867:02/07/28 20:25
>>869 おまけにヴァレンもね。
871名無しさん@非公式ガイド:02/07/28 21:48
デュープリズム2をだしてほしーー!
872 :02/07/30 20:26
 バーニングソウル砲は、カノンオーブ七個と交換できます
何気に一周年
874apoptosis:02/07/30 23:13
FFTよろしくGBAで外伝でも出して欲しいですが
現状じゃそれも無理ですか。無理ですね。
tera氏の秘密のお仕事がデュプリ関連ならなー
とか妄想する今日この頃。

とりあえず一周年オメ。
最近サントラをゲトすたよ
>>874
タクティクスはSFCで出てたけど、、デュープリズムはポリゴンだからなあ。
877名無しさん@非公式ガイド:02/08/02 11:52
別にポリゴンにこだわることは無い。背に腹は変えられん。
878名無しさん@非公式ガイド:02/08/02 12:52
モンキーボールのGBA版はバリバリポリゴンを使っているそうだ。
GBAだからポリゴン使えないってことは全くないらしい。
879 :02/08/02 19:35
GBAはやめてほしい・・・
買う金無いです
880名無しさん@非公式ガイド:02/08/02 22:48
>>879

それは同意。
PS2かPSでいい。
881apoptosis:02/08/03 01:05
いやまぁ勿論PSかPS2で続編出して欲しい
ってのが本音だけども。
デュプリ関連で何か出るなら「GBAで外伝」
ぐらいが一番現実味ありそうかなーとか。
実際どうか知らんけど。

世界の表現法ではなく表現された世界に
魅力があるか否かが最大の関心事なので
2D3Dにはこだわりません。ドット上等。
GBAは画面が見づらいので勘弁してくり…
883名無しさん@非公式ガイド:02/08/05 15:20
ワンダースワンだったら・・・まさかネオポケカラーで出たら・・・


まあ出ないんだろうなぁ
884名無しさん@非公式ガイド:02/08/08 22:54
GCFFの発表があったけど…GCって線はないんかなぁ。
あったら嬉しいがな
ある意味なんだっていいかも。XBOXも24800円なら
デュープリズムのためなら買える…かも。他に微妙に楽しそうな気もしなくもないゲームがないわけじゃないし。
なりきりミントスレ絶体絶命だな・・・
『clock work dog』の新刊買ってきた。
まだteraさんのお仕事は秘密だそうで。
デュープリのようなゲームのお仕事をしているなら期待したい所です。
889名無しさん@非公式ガイド:02/08/12 17:44 ID:n/0+Nehk
>>888
888Getおめでとうage
890名無しさん@非公式ガイド:02/08/15 02:48 ID:???
サントラは買えたけど攻略本はなかなか。
やっぱり新品はもう無理かなあ。
891名無しさん@非公式ガイド:02/08/15 03:06 ID:vvx4TLwa
今からデュープリズム始めたいと思います。
尽きましてはミントたんのスカートがはずれる改造コードや、
視点を下からに変える改造コードをおながいします。
892名無しさん@非公式ガイド:02/08/15 13:10 ID:???
>>891
ミントたんはスパッツを穿いている(そもそもスカートじゃない)ので無意味です。
それとは関係なく、あなたは近い将来ボコボコの地獄巡りの刑に処されるでしょう。
893名無しさん@非公式ガイド:02/08/15 14:13 ID:???
>892
> ボコボコの地獄巡りの刑

ワラタ
ちょっとやられてみたい…
894apoptosis:02/08/15 15:06 ID:???
スカート脱がしは知らんが視点変更のコードは過去ログに。
ttp://cocoa.2ch.net/famicom/kako/993/993558399.html
895891:02/08/15 18:14 ID:???
早速地下迷宮で迷ってしまったyo…
896名無しさん@非公式ガイド:02/08/15 21:39 ID:???
>>895
イヤホン使って滝の音がする方に進めば大体大丈夫だった気が。
897名無しさん@非公式ガイド:02/08/16 23:33 ID:9+TBI+MH
頓挫age
898名無しさん@非公式ガイド:02/08/17 09:24 ID:???
モンスターを夢中で攻撃してて気がついたらおたま100匹くらい殺してた
爽快感では無双に似た所がある
899名無しさん@非公式ガイド:02/08/17 19:31 ID:???
ミントスレ終わったか…。
900名無しさん@非公式ガイド:02/08/17 22:08 ID:???
900
901891:02/08/18 12:16 ID:???
イルカが強すぎて挫折しそう…
902名無しさん@非公式ガイド:02/08/18 14:30 ID:???
イルカ、というかクラウドホエール戦では貴方の日頃の行いが試されます。
 運のよい方は、雲鯨が吸い込み技だしまくりで風魔法ぶち込んでヒャッホー。
 行いの悪い方は、雲鯨右往左往ばかりで、下手すれば小一時間かかっちゃったりします。

しかるに、通の倒し方はズバリ「跳び蹴り」です。
イカダの上でのん気に噴水起こしている憎きあんちくしょうのドタマに
正義のキックをぶちかましてやれ!やるのだ!やりさらせ!!

ようするにがんばってね>>901
903891:02/08/21 01:36 ID:???
もうだめぽ
904名無しさん@非公式ガイド:02/08/24 21:23 ID:KWdffYMO
上げ。
905名無しさん@非公式ガイド:02/08/26 18:27 ID:???
ついにロッドに100勝!!
でもコインじゃらじゃらは無く、50勝のときと同じく曲が追加されただけだった…。
今度はまた何周かしてから200勝目指します。
906名無しさん@非公式ガイド:02/08/26 18:35 ID:km7uehox
あ、追加じゃねー
50勝とか100勝のときだけしか鳴らない曲だな…
まぁでも単なるボス戦の曲だが

で、ついでにあげ忘れ
907名無しさん@非公式ガイド:02/08/28 23:05 ID:Zz4YdIJA
あ、そんなのあるんだ。5、6勝したあたりでやめてしまったんだが。
また引っ張り出してやってみるかな。
908名無しさん@非公式ガイド:02/08/28 23:17 ID:???
こんなキモイ絵どうでもいいんだよ-----------------------------------
糞ヲタどもが------------------------------------------------
死ねや------------------------------------------------------
909名無しさん@非公式ガイド:02/08/29 09:20 ID:???
>>908
誤爆?
910名無しさん@非公式ガイド:02/08/30 01:58 ID:???
>>894
うわ・・・それスレにあるコード、昔俺が書き込んだコードやわ・・・。
ネタと思われると知れんがマジです。
漏れはこのゲームでポリゴンパンツに目覚めますた。
デュープリスム、イイ!
911名無しさん@非公式ガイド:02/08/30 17:16 ID:???
>>910
なんかお前極まってるな。
912名無しさん@非公式ガイド:02/09/02 22:40 ID:???
マターリ
913名無しさん@非公式ガイド:02/09/03 11:37 ID:???
一回あげ
914名無しさん@非公式ガイド:02/09/05 19:32 ID:3pwA9miO
ミント編のラスボスらしき奴の倒し方がわかりません。
ゴールドの魔法使うんだと思いますが、ダメージが与えられません。タスケテ。
915名無しさん@非公式ガイド:02/09/05 19:33 ID:???
つまんね。もうかれこれ2年以上やってるが全然おもしろくないよ、これ。
あと何年やればこのゲームの面白さがわかる?
916名無しさん@非公式ガイド:02/09/05 20:02 ID:???
>>914
ゴールドの魔法は、溜めるとバリアになる。
で、放ったゴールドが当たる形態が一瞬だけある。探せ!
917914:02/09/05 20:16 ID:3pwA9miO
>>916
ありがとうございます!何とかがんばってみます!
918名無しさん@非公式ガイド:02/09/05 21:15 ID:???
ゴールドの魔法を身にまとった状態で飛び下痢も可。
ボスがものすごい勢いで弾を連射してくる時ね。
919名無しさん@非公式ガイド:02/09/05 21:32 ID:???
>>915
二年やってわからんなら一生わからんと思われ。
920名無しさん@非公式ガイド:02/09/05 22:03 ID:???
つまらないゲームを2年もやり続けた>>915の忍耐に乾杯!
921名無しさん@非公式ガイド:02/09/08 01:40 ID:???
つか、いまだにこんなのやってるお前らも相当奇特です。
922名無しさん@非公式ガイド:02/09/08 13:35 ID:???
たまにやって、森でおたま(もしくはガルム樹海でガルム族)を惨殺すると気分爽快。
923名無しさん@非公式ガイド:02/09/10 06:01 ID:???
>922
真三国無双やれ。おれもガムル皆殺しが好きだ。
924名無しさん@非公式ガイド:02/09/12 17:53 ID:???
グハッ!一通りレス読んだけど、
ひょっとしてメルたんに萌えたのは>>82の人と漏れだけっすか??
925名無しさん@非公式ガイド:02/09/13 02:38 ID:???
メルたん萌えは慎ましいのです。
パンティラ見てもコソーリ悶えているのです。
926名無しさん@非公式ガイド:02/09/13 17:54 ID:???
>>925
微妙にワラタ。てゆーか、どーりで>>82>>924みたいな人に
なかなかお目にかかれないと思ったら、なるほど確かにそういう
事情があったのかもね。 とか言ってる自分も密かに(以下略
927名無しさん@非公式ガイド:02/09/14 12:49 ID:TvPePS0R
でも推定数百歳age
928名無しさん@非公式ガイド:02/09/14 13:45 ID:+anEu3fc
バーカそんなもんぜんぶしってるもんねーおれは9999人切りしたぜ
929名無しさん@非公式ガイド:02/09/14 14:17 ID:???
>>928
フーン。ヨカッタネ。
930名無しさん@非公式ガイド:02/09/15 15:28 ID:???
>>927
マジレスすれば、実質が若くてピチピチなら大して
気にならないと思われ(w
931名無しさん@非公式ガイド:02/09/15 18:06 ID:???
ウィーラーフ萌えの漏れは小数派なんでせうか?
932名無しさん@非公式ガイド:02/09/16 05:29 ID:???
実は倒せるウィーラーフ萌え
933名無しさん@非公式ガイド:02/09/18 06:03 ID:???
934:02/09/18 13:41 ID:???
デュープリズムの話してねーじゃん
935apoptosis:02/09/18 23:55 ID:???
ミラさん萌えも相変わらずマイノリティなようで。
強くて包容力があって人妻。
ミントやマヤとは違ったベクトルの魅力に(;´Д`)ハァハァ

デュプリの話してねぇとか言われちゃうスレですが
そろそろ寿命が近づいてるので、と言ってもまぁ
あと一ヶ月はもちそうな感じだけど一応確認までに。
次スレどうします?

936名無しさん@非公式ガイド:02/09/19 03:19 ID:???
レスが980まで逝ったら立てればいい。
937名無しさん@非公式ガイド:02/09/20 05:50 ID:???
>>936
そだね。のんびりしてるし。
ミラさんはトラップマスターと対決のシーンではあはあしますた。
938名無しさん@非公式ガイド:02/09/21 02:08 ID:???
もうっ、忘れようっ、このゲームのことはっ!
939名無しさん@非公式ガイド:02/09/23 04:15 ID:???
しかし、公式サイトのアンケート再開しないねぇ…。
ほんとに再開するんだろうか。
940名無しさん@非公式ガイド:02/09/23 14:05 ID:???
続編なんて出ないんだから…。
941名無しさん@非公式ガイド:02/09/25 05:35 ID:???
続編出さないと飛び下痢食らわす。
942名無しさん@非公式ガイド:02/09/25 19:21 ID:???
続編になにを求めるんだYOO!
943名無しさん@非公式ガイド:02/09/26 10:41 ID:???
飛び下痢って真面目に考えるとむちゃくちゃ恐ろしいな……
944名無しさん@非公式ガイド:02/09/26 22:05 ID:???
月並みながら、デュープリズムで皆さんの好きな曲は?
俺はやっぱラスダンかなぁ。次点が地下遺跡、マヤのテーマ。
945apoptosis:02/09/26 23:16 ID:???
>937
同士。

>944
マターリと郷愁を誘うカローナの街の音楽が一番好きです。

が、一番耳に残ってるのは初プレイ時に
延々と聞く羽目になったメルのミニゲームの曲だったり。
946名無しさん@非公式ガイド:02/09/27 07:26 ID:???
ダンジョンの曲は基本的にどれも好き
947名無しさん@非公式ガイド:02/09/28 02:57 ID:???
CM30秒ver.
948名無しさん@非公式ガイド:02/09/28 18:05 ID:???
最初の森の音楽が最高
949名無しさん@非公式ガイド:02/09/29 08:50 ID:???
スタート画面の曲。
なんか違う世界に吸い込まれそうな勢い
950名無しさん@非公式ガイド:02/09/29 19:39 ID:???
エンディングの曲
これぞデュープリぃぁーって気持ちになれる
951名無しさん@非公式ガイド:02/10/01 19:40 ID:OXEeW7+M
このスレみたらやりたくなって買いもどした。
前はミントしかクリアしなかったから

ルウ編にゃこんな謎があったのねage
952名無しさん@非公式ガイド:02/10/02 23:22 ID:???
このゲーム、サントラのほうが高かったんだけど、どうしてもほしくなって買ってしまったよ。サントラ。
ループ回数減らして1枚のディスクに収めてくれたほうが良かったけど、大変満足なCDでした。
953名無しさん@非公式ガイド:02/10/03 21:34 ID:???
「川の上流」と「ゴーストテンプル」を入れ替えて欲しかった。
954名無しさん@非公式ガイド:02/10/08 22:13 ID:???
hozensage
955名無しさん@非公式ガイド:02/10/08 22:24 ID:bKZfg//u
モンスター売って金貯めようと思ってるんすけど、
一番効率のいい奴はどいつッスか?
956名無しさん@非公式ガイド:02/10/08 22:53 ID:???
>955
ラスダンのヘルハウンドとジン。
999匹溜まったら、死ぬかクリアかセーブして強くてニューゲーム。
957名無しさん@非公式ガイド:02/10/14 18:58 ID:???
だ…め…ぽ…
958 :02/10/17 21:59 ID:6aXUpDa6
蒸し返すのもなんだけど 2は出るや否や?
959名無しさん@非公式ガイド:02/10/17 23:50 ID:???
ねばるね。
960名無しさん@非公式ガイド:02/10/18 21:23 ID:???
このゲームがスクウェアから出た事自体が奇跡。
あきらめましょう。
961名無しさん@非公式ガイド:02/10/19 22:47 ID:???
あー。やっぱりこのゲームの音楽良いなぁ。Midi探してこようかな。
962名無しさん@非公式ガイド:02/10/20 08:33 ID:???
>>960
今のスクウェアやる気ないからな…
963名無しさん@非公式ガイド:02/10/20 14:40 ID:YyQhhXtj
武蔵伝の続編はまだ?
964名無しさん@非公式ガイド:02/10/21 01:30 ID:???
■はもう末期ガン患者みたいなもんだろ
965名無しさん@非公式ガイド:02/10/21 15:45 ID:???
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
966名無しさん@非公式ガイド:02/10/21 21:29 ID:???
>>965
失せろ早漏。
967名無しさん@非公式ガイド:02/10/22 15:19 ID:MuH2i8JP
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < ゴミスレはとっとと沈めや、カス!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
968名無しさん@非公式ガイド:02/10/22 15:25 ID:???
>966
なるほど、それがオマエのコンプレックスってことね( ´,_ゝ`)プッ
969名無しさん@非公式ガイド:02/10/22 18:25 ID:???
BraveFencerシリーズという言葉があったな…武蔵伝開発当初。何もかも懐かしい。
970名無しさん@非公式ガイド:02/10/22 19:15 ID:???
970!
次スレは?
971名無しさん@非公式ガイド:02/10/22 19:20 ID:???
無駄な次スレなんか立てんなよ
972名無しさん@非公式ガイド:02/10/25 16:37 ID:???
>>970
普通にpart2とかでいいと思う
973名無しさん@非公式ガイド:02/10/25 19:21 ID:???
スレ立てから1年3ヶ月…ついに1000レス行くのか。
974名無しさん@非公式ガイド:02/10/26 00:19 ID:???
次スレは正直もういらんだろ。やめといたほうがいい。
975apoptosis:02/10/27 00:51 ID:???
家ゲーのほうにスレが立ってたので誘導してみる。
今は一年前みたいにdat落ちが激しくないから
語りたい人はあっちに逝くといいかもね。

【ミント】★デュープリズムを語るスレ★【ルゥ】
ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1034584615/
976名無しさん@非公式ガイド:02/10/27 19:26 ID:k/AYTLpo
2出ろーーーーあげ
977名無しさん@非公式ガイド:02/10/27 19:36 ID:CsYY1buy
新作デロー!
978名無しさん@非公式ガイド:02/10/27 22:54 ID:???
このスレって雰囲気いいよな…>>975のスレは行く気しない。
979apoptosis:02/10/27 23:38 ID:???
こちらで新スレを立てるのもそれはアリでしょう。
それでなくても少ないレスが更に分散されるのは
好ましい状況とは思わないけど、ここだからこそ
維持できたマターリ感というのもなくはない。最近は
さすがにマターリを通り越してハイーキョに近いけどね。
980名無しさん@非公式ガイド:02/10/28 18:12 ID:???
既に新しいのがあるならこっちに立てることもないか。
981名無しさん@非公式ガイド:02/10/28 21:35 ID:???
なら埋めようか
982名無しさん@非公式ガイド:02/10/28 22:04 ID:rmBMLymy
982get
983名無しさん@非公式ガイド:02/10/29 06:34 ID:???
俺は立てないけど誰か次スレ立てるなら参加するよ。
984名無しさん@非公式ガイド
975のでいいと思うけど