【総合】DARK SOULS II ダークソウル U part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
公式
http://darksouls.jp/

攻略wiki
http://w.livedoor.jp/dark_souls2/

※次スレは>>900が立ててください
※自分で立てられない場合は至急誰かに依頼しましょう

※前スレ

【総合】DARK SOULS II ダークソウル U part19
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1367047399/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 20:11:21.72 ID:gv9PIDI60
DARK SOULS U 第1弾PV
http://www.youtube.com/watch?v=uBqWu6XEIt4

DARK SOULS U  第2弾PV
http://www.youtube.com/watch?v=X9XHJtItRlI

プレイ動画(ネタバレ注意)
http://www.youtube.com/watch?v=z_JFDPCtXFY

インタビュー動画
http://www.youtube.com/watch?v=efYCQHJBYmU

テンプレ終わり
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 20:14:28.67 ID:EOxenYUG0
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:03:15.49 ID:unSfMQgO0
誓約いらない
耐久力いらない
ジャンプいらない
防具強化いらない
粗製派生いらない
装備強制いらない
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:16:16.10 ID:r+ilEZu20
こうなったら意地でもデモンズ信者には負けたくないわ〜
もうゲームバランスとかどーでもいいからもっさり挙動、おっとと、ゴリスタは絶対維持して欲しい
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:23:12.01 ID:/9Yai76fO
三回侵入で負けた闇霊は三日間ブヒ鳴きする豚になれ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 22:34:16.27 ID:XDNLI35dO
デモンズ使用の隠密を復活頼む。侵入時も侵入された時も常に気が抜けなくて良かった。
一度きりも復活させてくれ。ダクソはケツほりで即死してつまらん。もっと戦闘を楽しみたい。
ダクソの黒森的なマップも頼む、出来れば敵配置も何パターンかあれば嬉しい。
復讐霊はやられた闇霊に侵入するようにしてくれ、その闇霊が攻略時に強制的に侵入できるように調整頼む(猫指輪みたいな)
厄災は使用した従属のエリアにも赤モブ配置して、かつ敵モブ全てがその従属の仲間になるように調整求む。そのかわり厄災サインはエリアの最初ほうに、常に一定の場所に配置されるようにして、復讐霊を呼びやすくする。
白、闇が多くホスト不足を解消するために、白サインろうせきと赤オーブに使用回数100回という回数をもうけて。周回することで回数が復活する。

最後に、キングスフィールド5はいつ発売するのか?今でしょ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 22:40:18.01 ID:6TinX2XD0
一切り復活希望はさすがにNGID
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 22:41:49.08 ID:QOYYjaNW0
>>7
デモンズやれば?
ダクソのバランスで墓荒らしとか導入したら怒りマンと大弓落とし屋が無双しまくるわ。ケツ掘りも気づいたらもう目の前に居て掘られるとか糞ゲーだわ

黒森イラネ。あんな平坦なMAPじゃなくもっと鬱蒼として道をかき分けるようなステージがいいわ。

白にまで回数決めるとかないわー

で、>>1
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 22:42:55.59 ID:UKnkoLQw0
一切りは必要信仰40で死んだらHP1割の状態で復活とかなら許容できる
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 22:58:21.65 ID:FbOqAX7L0
>>10
そうかね? 単に50まで振った怒りマンがより凶悪化するだけな気がするが
せっかくロリスタで殺しきったと思ったら見事に復活→逃走
みたいな面倒くさいことはやめてほしい

信仰40スロット2回数1
復数積み無し
制限120秒

ここまでやってもデータが存在する限りバグ技の餌食になるから
データ自体を作らないほうが懸命だと思う
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 23:00:44.81 ID:UKnkoLQw0
>>11
なんで怒りが強魔法なこと前提で語ってんだ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 23:03:26.13 ID:QOYYjaNW0
一切りは消滅した白霊のHPバーが消えない内に、太陽癒しのオーラ奇跡を発動させる事で一度だけ範囲内の白霊を蘇生させるってんでのは。ザオリク的な感じで。
勿論ホストは蘇らせれず、蘇生時は体力は半分以下、魔法は死ぬ寸前の残り使用回数を維持。

王女守り専用奇跡な!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 23:08:07.14 ID:fbxeb9Zb0
バクスタのケツ掘りゲーが嫌だというならば
バクスタは蓄積型にすればいい。

具体的にはバクスタバーを付けバーは敵を倒すごとに増えていって
最高で3回分のバーを蓄積出来る格ゲーのアレにする。
これならバーを貯めるためにバクスタを使わないユーザーが増え
侵入側のバーが敵を倒すよりも稼げるように設定すれば対人人口も増える。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 23:08:46.69 ID:FbOqAX7L0
>>12
いかにロリスタ回避余裕だといってもラグがある限り必ず安定するわけじゃないし
あの発生の速さでブースト余裕な超火力奇跡
めくりキャンセルイカスタ、左手に持ってるだけで牽制できる強戦法だと思うけどな

しかもこのゲームは平和とシナジーある魔法奇跡多いから
自粛しなきゃどんどん糞バランスになってく
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 23:13:55.56 ID:fbxeb9Zb0
あと瀕死になるとバクスタバーが一気に溜まる仕様でもいいな。
一発逆転要素としてだけ機能すればケツ掘りゲーと
呼ばれることもなくなる。

問題はストーリーモードが激しくダルそうなことくらいだ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 23:16:01.95 ID:UKnkoLQw0
>>15
はあ?だからなんで怒りが強魔法なこと前提で語ってんだよタコ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 23:17:38.66 ID:FbOqAX7L0
>>17
>あの発生の速さでブースト余裕な超火力奇跡
>めくりキャンセルイカスタ、左手に持ってるだけで牽制できる

上に書いてある通りだが?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 23:19:32.33 ID:UKnkoLQw0
なんでダクソ2のスレでダクソの話してんだこいつ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 23:26:53.64 ID:FbOqAX7L0
>>19
スマンな お前の文が稚拙すぎて真意が理解できなかったわ

>怒りが強魔法なこと前提

強魔法になること前提って言ってもらわんとダクソ基盤のゲームなんだから
そっちの話で考えてしまうわ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 23:32:34.37 ID:hVhxNyUS0
前作ではドラゴンや卵にもなれたし、今作は蛸頭になったりできるといいな。
口吻で相手を刺して魔法や奇跡の回数を吸い取ったりできるみたいな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 23:37:03.50 ID:/GAeu/q40
ワーウルフでシフごっこしたい
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 01:49:20.75 ID:14Zyl4o/0
リジェネ復活キボンヌ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 01:58:09.41 ID:14Zyl4o/0
強靭度いらねえ、次回作では攻撃中だけアーマー付くとかそういう制限付けて弱体化させてくれ
あと防具の防御性能の仕様は盾にならってカット制にしてほしい
ハベルや巨人に準ずる鎧を装備すると全属性平均30%カットとかで
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 02:14:49.67 ID:omWWDE3o0
男女キャラでイベント変化くれ
男→女NPCにモテモテ
女→女ボスにモテモテ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 03:08:38.95 ID:ZZn6eGop0
>>13
白霊が熔けた直後ってのはmobなり闇霊なりが近くに居る状況だろ?
そんな暇無くて産廃必須だろw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 03:27:20.14 ID:Pnm8+dn00
>女→女ボスにモテモテ
百合ですねわかります
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 03:31:37.83 ID:Sh1BW6070
怒りが2でも強魔法だと思ってる怒りマン思考停止wwww
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 10:44:32.82 ID:L8Y6JSRb0
顔のデータだけ引き継げんかな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 10:50:55.46 ID:vBCBn7XS0
強靭度が無くなると全裸技量ブンブン丸ばっかになりそう
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 11:27:51.60 ID:14Zyl4o/0
>>28
ID:FbOqAX7L0のことか
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 11:44:06.90 ID:Sh1BW6070
>>31
オフコース!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 12:20:25.89 ID:KLo7OzjgO
侵入時のHPは半分で頼む
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 13:50:03.75 ID:aKMDPj9u0
なんで前スレ終わってないのにこっちでやってんだ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 14:07:46.93 ID:qQ2Vp2QT0
馬鹿だからに決まってる
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 19:54:40.11 ID:YXa3280y0
人間性のスロットが刻関係に替ってるってことは
人間性の扱いが変わったんだろうな
モラルシステムとやらに絡んでくるのかね
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 20:44:26.45 ID:PFtCntbs0
そういうことかなモラルシステム
ソウルの傾向が防御力やアイテム発見力に影響するみたいな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 20:49:21.92 ID:t41I5awRP
使う場面が選べる鍵は面白そうボスも変わったりして
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:06:34.66 ID:dlgZgeJm0
モラルって具体的にはどう作用するんだか
単にNPCの態度が変わるだけなのかな
良いことしてると超デレデレの女NPC…
悪い事してるとNPC復讐霊でも来たら良いんだが
ずっと返り討ちにしてると木目ローリング怒り習得の
タルカスみたいなごついのが入ってきたり
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:07:24.07 ID:YXa3280y0
>>37
そうそう、プレーヤーに善悪があって悪に染まると処刑人が
襲ってくると説明があったような。
人間性がその基準で、告罪あたりも絡んでソウル傾向が変わるのかもね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:23:55.28 ID:PFtCntbs0
もう告罪は要らないんじゃないかな
侵入でホスト倒したら罪(人間性マイナス)ってことで
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:28:15.04 ID:LOIgTf970
もしかして侵入ばっかしてるとモラルが低下していって、NPCの反応とかストーリーに変化がでるんじゃないか?
白ファンやってるとモラル上昇したり
んでモラルがある程強くなる武器や逆にモラルがない程強くなる武器とかありそう
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:30:28.37 ID:14Zyl4o/0
人間性をためることによって得られるメリットをなくしてほしい
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:39:40.28 ID:rR4icDHB0
余計なものを追加するとろくなことにならないよフロムだけに
まあ刻システムは楽しみだけど
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:44:50.03 ID:wUiUmML5O
デモンズのエリア傾向が刻、自信傾向がモラルに置き換わった感じだろうか
より改良を加えてシンプルになってそうだ
傾向に絡んだややこしいアイテム入手とかは面倒だからいらないんだが
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:47:55.80 ID:14Zyl4o/0
>>42
そういうレガリアみたいな武器はいらないなぁ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:49:44.11 ID:EVCVNmNy0
竜骨砕きとかイスタレル入手したときはけっこう達成感あったな
面倒とゆうか攻略知ってないと入手がきつかった感はあった
剣を引きぬいて入手とかそういうの大好きだからもっと欲しい
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:57:24.38 ID:SV8cELzY0
>>47
そういやダクソは普通のアイテム扱いでの入手だもんな。尻尾切ったら何故か精製されるし。
やはりファンタジーは武器を引き抜くってのは王道だけどいいよね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:57:48.12 ID:6H+E/Rrm0
モラルに直接人間性を絡めてくる事は無いと思うけどな
善行=人間性なんて安易すぐるしダークの世界観に合わない様な
騙し奪い合う事こそ人間の本質
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:59:08.14 ID:PFtCntbs0
泉から湧いてきた妖精さんが手渡してくれるのもいい
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 22:19:35.93 ID:SV8cELzY0
>>49
ダークやデモンズはプレイヤー次第だけどな。決められた世界観としてはまあダークだけど。
レア様やかぼたん救って自己犠牲で火を継ぐも良し、外道共ぶっ転がすも良し、善人ぶっ転がすも良し。
どれもプレイヤーの好きに出来るという事。
大体デモンズでも自身のソウル傾向とかいうのもあったし、王女守りや太陽誓約、ソラールさんのような善行しようぜって人やシステムもある以上、善行もまたダークソウルであると思う
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 22:39:38.60 ID:1BaeMDH40
ダクソの人間性が何なのかいまだにわかってない俺
闇のソウルだとか何とか
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 22:53:48.95 ID:WqBNjc2V0
>>39
モラルの分からないガキには仮面巨人がおしおきに来ます
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 23:26:46.80 ID:3JHN2/RQP
ドロップストーンとかいうのは女神ポジなのかな?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 23:32:06.95 ID:xqzX3kKJ0
>>36
今回そもそも主人公が不死かどうかもまだわからんよな
一番最初のPVには不死ってワード出てきたみたいだが
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 23:35:35.26 ID:WlcsZVUO0
>>51
プレイヤーは悪人ばっかだけどなw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 01:09:43.88 ID:tQ37Tj0u0
もう煽りモーションも死体蹴りがそのまま出来るクソ仕様もいらねー
許容できるのはさぁどうしたくらい
ここで何もせず立ち去るのも煽ryだとか、議論を極端に持ち出すヤツがいるけど
そういうバカみたいな話は他所でやってくれな


大体PKしたりされたりって時点で精神的に負荷が来てるのに
そこへさらにRPGだからw つって煽りモーションまで入れてるとか
なにが緩やかなつながりw だよ馬鹿馬鹿しい オン攻略しなくなるだけだし
黒専wが勝手に用語作って嫌ってる道場厨を増やすだけだあんなもん
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 01:41:11.84 ID:RwjrX8Ru0
フェイスメイクなんとかしてほしいもんだ
とりあえずズラのバリエーション増やすかまともにしてほしい
Mスポットとかベジータの成れの果てじゃんあれ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 01:50:07.18 ID:qhalw/vY0
まぁ煽りモーションあんなにいらないだろとは思う
無かったらここまでやんなかったとも思う
ともかく糞みたいな戦法と糞みたいな厨武器さえ調整してくれればいい
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 02:02:42.14 ID:SeUGonMs0
ダクソは武器の単純火力とか指輪がお手軽でクソ強くてインフレしてる
デモンズの強い指輪は一長一短だったり青黒限定だったりしてバランスとってたのに
なんか主人公が闇の王っていうか装備が闇の王っていうかそんな感じ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 02:03:13.36 ID:vh+4FTsL0
アイテム使えないモーションがあれはおかしい。
プレイヤーに対して煽ってるのか。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 02:08:41.65 ID:sJknx3sM0
ダクソ1はメッセージがどれもセンスなくて読み書きの仕様、P2Pと相まって書く気も読む気も起きなかったな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 02:23:14.34 ID:YHKKkp430
>>50
宵闇さんが魔法売ってくれたじゃないかw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 02:27:27.06 ID:sJknx3sM0
デモンズもダクソもだけど
周回したら序盤の敵・ボスと終盤の敵・ボスは同じくらいの強さになるように調整してくれ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 07:07:03.46 ID:P0DLG+Yq0
ここまで多彩な武器振るえるゲームそうそうないからカッコイイモーション多ければいいなぁ
両手持ち岩の大斧最高だぜ!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 07:29:14.44 ID:ML3cJ8Ue0
しかしダークソウルもずいぶんDMCの方に近づいていってしまったな
俺はもっとスライムやスライムベスと死闘を演じるようなゲームであって欲しいと思ってるんだけどね

もっとRPG色を色濃くパラメータ獲得にこだわってくれんかね?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 08:11:56.49 ID:5aHafpVdP
煽りなんかなんでも出来るんだよなぁ
アイテム失敗蹴り連打に盾構え連打、死体に弓撃ち死体に火炎噴流
挙げたら切りがないけど仮に煽りモーション無くなっても、デモンズダクソと根付いた煽り死体蹴りは
無くならないわ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 08:15:05.46 ID:ZgByKuGD0
煽りで一番ムカついたのは伝道師ダンス
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 08:18:02.01 ID:icV6W18TO
煽りモーションいらんいうけど、プレイヤーが神経質に煽りっつってるだけ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 08:23:36.36 ID:5aHafpVdP
一番むかつくのはこっちの画面が消えるまで死体に火炎噴流かなぁ
個人的なお気に入りは殺した時のキャラの向きから推測した相手プレイヤーの
画面に向かって不死の魅了
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 08:26:07.20 ID:6jQB8nmP0
デモンズは過剰に殺伐としないようにところどころユーモアがあった
>>61
それデモンズの使い回しだよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 08:50:53.93 ID:mKJK2XvP0
>デモンズは過剰に殺伐としないようにところどころユーモアがあった

嵐の祭祀場が侵入のメッカになって攻略組は消えろって風潮だったのに?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 09:01:17.71 ID:GCe07cMi0
煽りないとかデモンズダクソらしくない
イヤイヤ言ってる奴もこういう顔真っ赤要素あるから強くなりたくて続いてるんだとおもうよ
初めてこのシリーズやって侵入されて、無残に殺された時は心臓バクバクだっただろ それがこのゲームの中毒性
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 09:12:55.11 ID:BhkXkQ/yO
歓喜しようとして嘆息出たりしたよな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 09:13:28.27 ID:ML3cJ8Ue0
2chだとどうしても濃いプレイヤーのPvPの方ばかり関心が向かってしまうというか
いわば呂布と趙雲の一騎打ちのようなところばかりクローズアップされてしまうと思うんだ

もっと三國無双でいうと赤壁の戦いというか、軍の戦略のようなところに意識を持っていくべきではないだろうか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 09:13:36.93 ID:6jQB8nmP0
>>72
そりゃプレイヤーがそうしたんだろ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 09:33:54.41 ID:hBZR/76+0
デモンズで死体蹴りってできたっけ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 09:51:21.41 ID:3dLLYQB10
煽りなんて丁寧なお辞儀ですらなりえるだろ
なにより何もしないで走り去られる方がつらかったりもする
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 10:08:19.74 ID:MSF3iiWU0
しかしゴールデンウィークだってのに人少ないな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 10:13:50.65 ID:bZLeQLKHP
みんなリア充だったのか・・・裏切りやがって!!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 10:21:21.54 ID:5aHafpVdP
見えない魔法に殺されるのはもう沢山なんだよ!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 11:17:54.05 ID:b8kq4lRp0
2の契約でも時間かけてアイテム1個ずつ捧げないといけないの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 11:29:55.56 ID:tQ37Tj0u0
>>73
いらん
大体○○らしくないとかんなもん上級ryが勝手にイメージ付けて喚いてるだけだろ
そんなもん知らんわ

>無残に殺された時は心臓バクバクだっただろ それがこのゲームの中毒性
そんなもんはPKするされるの部分だけで十分補えるものであって
それ以外の部分で何かアカラサマにする必要は一切無い。ホストしようと思ってもそこら辺を考えたら面倒くさくなってくるから

大体煽り許容してるって時点で、お前は自分が煽ってる様を見せ付けて悦んでるニコ厨と何ら変わらんわ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 11:35:45.27 ID:5aHafpVdP
自分が死んだら画面切り替わるまで耳塞いで目を閉じてろよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 11:40:58.50 ID:tQ37Tj0u0
ああそうだな
んなもんする必要が無いくらい気楽にPKしたりされたりするゲームになりゃいいね^^
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 12:26:45.75 ID:vh+4FTsL0
相手倒したところでって感じだから侵入することもあんま無かったダクソ。
デモンズは相手のフィールドに影響与えるから本気で殺しにかかってた。
マッチングの出来もかなり関係してるけど
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 14:03:25.58 ID:YnvXogsC0
能動的な白霊ってのが追加されないかなあ
勝手に乱入して勝手に手伝って勝手に帰っていく
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 14:10:06.35 ID:sJknx3sM0
完全に地雷白向けだからホスト側も契約なりアイテムなり使う仕様になるだろうね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 14:34:04.90 ID:EFXs1u3L0
白霊に対しても切断厨が出てくるのか…
胸が熱くなるな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 15:10:14.59 ID:3dLLYQB10
PKあるゲームで煽られるのが嫌〜とか滝にうたれて精神を鍛えてこいよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 15:15:46.41 ID:YnvXogsC0
煽られたくらいで怒りゃせんが
追撃で煽りメッセージまできたら流石に怒る
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 15:17:41.92 ID:qhalw/vY0
そこまでやられるのって自分が糞戦法使って負けたからじゃねぇの
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 15:18:09.73 ID:sJknx3sM0
煽りメッセージは何も考えず通報するからなあ〜
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 15:19:46.42 ID:5aHafpVdP
ついげきのメッセでさらに怒りは加速した
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 15:21:40.03 ID:cHv7gAEbP
なんでも厨扱いされる世の中なんて
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 15:33:33.53 ID:ZgByKuGD0
怒るっていうか胸がモヤモヤしてウガーってなるのが嫌い
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 15:44:48.89 ID:A+8oUDeG0
自分がやられたら、その場に一言メーセージ残せたらいいね
「強いな・・・」とか「バーカ」とか、それを見るのも一興
告罪より全然面白い
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 15:59:15.44 ID:sJknx3sM0
どうして楽しくてゲームしてるのにゲーム中でまでDQNに絡まれなあかんねん
紳士なら煽りとかそういう下品な行動は気の知れた仲間同士でだけでやれ
見ず知らずの相手に罵倒するとかキチガイなこと甚だしい
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 15:59:58.64 ID:5aHafpVdP
どんなバランスの悪い格ゲやってても好きなキャラで頑張るタイプだったのに
ダクソやったら一瞬で腰巻母仮面になってたわ
このゲームでおしゃれ装備で頑張ってる奴は凄い
負けた時のイラつきもどんな格ゲより上だし
素晴らしいね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 16:00:44.98 ID:/E66n2QI0
侵入オンオフはいらんけど
煽りオフはあってもいいかもな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 16:05:24.50 ID:YnvXogsC0
>>99
性能の差なんてのはある程度レベルアップで覆せるし
世の中下には下がいる
同じレベルの厨装備の奴に勝てないとしても
自分よりレベルが低く腕前も下手な奴になら……なぁ?(ゲス顔
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 16:34:21.18 ID:bZLeQLKHP
天を仰ぐ→蹴り→さぁどうした→呆れる→下を指差す
のコンボ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 16:38:37.68 ID:A+8oUDeG0
>>99
やっぱり間かな
結構早く決着つくし死んだらすぐ再戦じゃないからストレスたまる
闘技場はその点いいけど
そこに煽りだからな
あと格ゲーは対戦に集中してバランス作ればいいけど、ダクソは一部だからバランスあまり練られてないってのはあるよな
>>100死んだら自分の画面ではジェスチャーや移動以外の動きを見えないようにするのは出来そうだな
死んだらすぐに暗転というのでもいいけど
目をつぶってりゃいいというけど、煽る相手に合わせるのは嫌だ
煽り煽られが好きな人はONにしとけばいい
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 16:46:44.62 ID:FrsAsFF10
>>99
俺は対戦ゲーとして見ることができなかったからさっぱりストレス貯まらなかったな。
これほど負けて悔しくないゲームも少ないくらい。

森行くときは仮面巨人で平和怒りマンだったけど、対戦って言うよりはやりっことやって荒らし回るパーティーゲー感覚だった。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 16:51:47.12 ID:hBZR/76+0
告罪欲しいけど普通にやってももらえないから煽る→やられたやつは別に告罪欲しくないけどイラついたから煽る→煽り横行しすぎて煽りは挨拶状態

煽り蔓延の過程
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 17:01:05.35 ID:3dLLYQB10
デモンズやダクソのPKってそこまで極悪でもないからな
MMOでPKなんて絶対やらなかったヘタレな俺でもこれじゃ気軽な気持ちで侵入してるからね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 17:40:33.62 ID:sJknx3sM0
リアルでの恐喝もパーティーゲー感覚なんだろうな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 17:52:04.88 ID:sJnYwdb80
ガチ装備厨魔法記憶して侵入してる奴ってすぐお顔真っ赤にするイメージ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 17:55:04.32 ID:EKP5btwg0
個人的には大嫌いだが、外国人も煽り大好きだしフロムは無くさないと思う
白で煽る奴の地雷率が高すぎるからもれなく決別してる
110キム・ヲナ :2013/05/05(日) 18:04:29.08 ID:G3r2mP4z0
ホストが死んだ白を煽る姿に戦慄
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 18:10:30.06 ID:/E66n2QI0
>>109
半年前見たときは煽りなんてまったくしてなかった外人配信者が
先日見たら煽りまくってて悲しくなった
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 18:12:01.23 ID:MSF3iiWU0
配信ってどこのサイトだよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 18:12:47.67 ID:GzntxLeX0
煽りは挨拶とマジで思ってるニコ厨がダクソには大量に押し寄せてきたからな
年齢制限あるはずだけど結構低年齢層いるぞ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 18:14:04.77 ID:cHv7gAEbP
騙し討なんでもありのゲームだから煽ってなんぼみたいなところがあるな
外人も
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 18:14:12.83 ID:MSF3iiWU0
仮面巨人がそれをやってたら微笑ましいけどなあ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 18:20:08.88 ID:mOHRGNZb0
この人数の少なさはGWだけじゃなくて
ACVDのβ版やってる奴も結構いるのかな?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 18:20:53.81 ID:GzntxLeX0
>>116
それはない
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 18:25:47.48 ID:sJnYwdb80
今はGWだから大量にニコとかから流入したガキが押し寄せてきてる
自分の使ってる装備とかプレイスタイルがスレで批判されてたら
過剰反応する奴は大体高校生以下のお子様
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 19:05:04.92 ID:T/uwKz0z0
そんなこと言い出したら、普段書き込まれてる改良案(笑)なんて
煎じ詰めれば自分の勝てないビルドを弱体化させろって一言に尽きるからなあ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 19:08:59.18 ID:hBZR/76+0
>>116
チカチカバグ継続中だからなあ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 19:18:02.32 ID:wHtLnh6a0
白くべたつくなにかに代わるアイテムが欲しいな
デモンズと比べて股間に悪い女キャラが増えたのに勿体ない
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 20:03:41.67 ID:k9937Rl00
>>121
ぬめった菌類とかいう消費アイテムどうすか
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 20:19:24.90 ID:EFXs1u3L0
次の虫系のボスが楽しみ
蛭、蝿、蜘蛛、蝶と後なんかあったかな
サソリとかムカデとか欲しいな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 20:22:56.63 ID:EKP5btwg0
ダクソにもうちょっと女の敵キャラ増やして欲しい
別にエロとかいらんけどボスくらいでいいけど不死の発現が男に偏りすぎだろと
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 20:31:40.94 ID:k9937Rl00
そら元々兵士だった人間がそのまま不死になって戦ってるんだからそうなるよ
女の不死はソウルに飢えすぎて男か女かもよくわからんガリガリになるか、商売でソウル
稼ぎして正気を保つしかないんじゃないの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 20:45:03.30 ID:MSF3iiWU0
草と仮面はいらない
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 20:59:05.50 ID:mKJK2XvP0
特殊モーションやアクションつきの武器と盾はもっと増やして欲しいやね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 21:04:48.90 ID:ZgByKuGD0
>>123
百足のデーモン「」
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 21:37:51.93 ID:EFXs1u3L0
>>128
完全に忘れてたわ…
あんなにストレート食らいまくったのに
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:06:02.04 ID:1i6hOene0
拳武器みたいなどうしようもなかったのは2じゃどうなんのかな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:18:50.60 ID:+fZ7HQzQ0
あのムカデーモンは虫っていうか
トンファーキックみたいな虫関係ない攻撃してくるからなぁ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:30:19.98 ID:sCgRSpUH0
シース一回目とか苗床みたいなイベント戦はやめてほしいなぁ
やるならもう少しストレスなくして
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:34:41.08 ID:mOHRGNZb0
正直快適にプレイするにはロールプレイ要素を排除するしか無いと思う
大体疑似体験っていうかロールプレイ要素っていうのはめんどくさいもんだ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:47:39.84 ID:BBT0D0Dj0
バーニス騎士みたいなチョイデカモブをバリエーション増やして色んな所に配置して欲しいわ
初見であれはかなりビビった
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:50:41.51 ID:UAfI0eyv0
罠師が実装されるなら俺は何も文句は無い
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:51:49.87 ID:MSF3iiWU0
>>135
罠とか絶対やめてほしいわ
狭い道に敷き詰められたらなすすべないだろうが
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:57:13.11 ID:A+8oUDeG0
なすすべないといったら、なんでも調整次第だし実際壊れの性能のはあったし今でも微妙なのはある
明確な狙いとか面白さがあれば何でもあったら嬉しい
でも新しい要素入れるのは調整が大変だし、今回は止めて今ままでのものを強化する感じで丁寧に作ってほしいわ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:58:11.86 ID:UAfI0eyv0
>>136
妨害系というか嫌がらせ系が無いからな。
相手を毒にして逃げるとかしょぼい嫌がらせしか出来ない
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:00:08.37 ID:UAfI0eyv0
新作のサブタイとか決まってるのかなぁ
海外ではPREPARE TO DIE EDITIONとかいいセンスしてるなと思った。
2のトレイラーコメでは「神はお前を助けないEDITION」とかあってこれも面白そう
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:06:05.74 ID:EFXs1u3L0
世界とは悲劇なのか…
って最高にかっこいいわ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:13:58.10 ID:D5Lsu0HMP
>>130
プレイ動画の2刀流からして拳系は素晴らしい人のようなモーションが合わさって体術になるだろうな
DLCのあの人は2を見据えて作られてるように思える
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:30:07.45 ID:jJRaH42b0
世界観やロールプレイ要素の為に面倒な仕様を追加するのは勘弁して欲しいわ
ダクソはそんなんばかりだった
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:46:15.31 ID:k9937Rl00
ダークソウル相当やり込んだ後にデモンズ初見でやってみたんだけどさ、思いのほかすんなりクリア
できてしまった。ダークソウル2にはやり込んでる人でもひっかかってしまうような恐ろしい罠を期待するゾ!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:59:32.91 ID:3dLLYQB10
甲羅を背負ったMobがいるなら背中が口になってるMobもいそうだよな
背中ぶっ刺そうとしたら食われるんだよ、あと篝火に擬態したMobとかも面白そう
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 00:00:43.77 ID:MSF3iiWU0
普通のファンタジーやRPGで見慣れてるモンスターはあんまり出してほしくないなあ
一癖も二癖もあるようなキワモノがほしい
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 00:11:30.43 ID:jIGO798Z0
ダクソ1の骸骨はどれも小物感丸出しで好きじゃない
もっと重厚感あるデザインにしてくれ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 00:14:14.75 ID:6pOM7Ppu0
次作ではミミック以上の衝撃を与えるモンスターが出るんだろうか
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 00:56:09.46 ID:X/dTiHJW0
デモンズの骸骨はカンストだとタイマンでも白色の奴に殺されることがある
パリィ外したりバクスタし損なうと稀に殺されてソウルロスト、ええ私のことです
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 01:47:24.98 ID:Hj+g3lcs0
>>146
あんなデザインのスケルトンにパリィされたときの絶望感がたまらない
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 02:27:10.83 ID:jIGO798Z0
「あっそう、うざっ」って感じで絶望でもなんでもないわ
もっと遠くから見て近づきたくもないそういう迫力がないんだよなあ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 02:33:48.48 ID:6pOM7Ppu0
攻略の話だが、
ダクソだと雑魚がブンブンしてるだけで死ぬのがな
初心者でも強靭でゴリ押しできちゃうのが簡単になってる原因
だからといって強靭廃止すると雑魚が無闇矢鱈に配置されててストレスで憤死しそうだし
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 02:46:17.36 ID:jv/rkRYS0
強靭自体はあってもいいけと思うけど、装備次第では強大な敵の渾身の一撃くらっても
ケロリとしてるとこあたりが問題なのでは
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 02:50:54.29 ID:lhI/1Kfr0
ケロリとするための強靭だろうに
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 02:50:59.17 ID:6pOM7Ppu0
初心者がwikiみて辿り着くのがハベル大発火でゴリ押しだからな
初期のハムもハベル鉄の体大力大発火安定だったし
デモンズでは重装に強靭無かったのが違和感だったが
あればバランスが取れないという板挟み
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 02:57:07.09 ID:jv/rkRYS0
過剰に最高強靭値与えすぎるとバランス悪くなるんじゃないかなー
ハムだってドッスンで2,3発攻撃くらうとひるむくらいが丁度いいとおもうんだ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 05:17:23.64 ID:3fhWbG2f0
チート対策どうするんだろ PS3自体割れてるんでしょ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 05:37:17.65 ID:jIGO798Z0
ボスが中型〜大型ばかりなのもなんだかなぁ
見るからに太ってでかい化け物みたいのばかりじゃなくて
人型サイズから巨大サイズまで色々あっていいのに
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 05:39:02.81 ID:jIGO798Z0
デモンズのNPCはどれも強くて個性もあって良かったなぁ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 05:46:35.44 ID:Kpis6n4W0
チート動画を上げて喜んでる連中のために
オンラインプレイ中は自分のIDがキャラの上に常に表示されるようにせんとな
楽に売名できるようになるしな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 05:47:00.63 ID:qAqGQQ/70
いくら黒サツキに批判が殺到したからといって、カークは弱すぎるな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 06:00:14.42 ID:jv/rkRYS0
黒サツキってそんな嫌われてたの?知らんかった
確かに谷2の番長だって、ダークソウルでは真っ裸になって武器も貧弱になったし(あと沼でローリングできるし)
黒NPC関連の難易度落としすぎた気はするね。あの人の形をした強敵に追われる緊張感が好きだったのに
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 06:01:21.07 ID:Kpis6n4W0
沼ローリング不可だとかああいう難易度の上げ方は二度と御免蒙る
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 06:07:26.50 ID:jIGO798Z0
あのチャプチャプとシュワシュワは癒されるけど
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 06:49:39.70 ID:qAqGQQ/70
キアランはダクソにしては強いNPCだが(黒じゃないが)
それにしてもデモンズとは比較にならんな
スキルヴィルなんて、ヘタすれば青二人連れて行っても全滅させられるほどの攻撃力があった

特別なNPCは特別であるべきであって、2では余計な遠慮はいらんて
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 07:36:49.59 ID:jIGO798Z0
ソウル傾向みたいに自分である程度難易度コントロールできるようにして欲しいな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 08:47:18.96 ID:tzEvOY130
デモンズのスキルヴィルは一種のドッキリだろ
自信が無くて引き篭もってた奴が実は最強のNPCだったという鬼企画

でも本当は自信家の天才だったのかもしれない
スキルヴィルさんは炎主体の構成だけど、引き篭もってるステージは炎が全く有効じゃない坑道
他ではブイブイ言わせてたけど自分の特技が全然通じない坑道に来てしまって心が折れたのかもしれない
とかまあ色々考えちゃう
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 09:40:07.43 ID:PpuGtT3yO
デモンズ最強NPCは黒サツキだろ
出現位置と無限回復
初期は簡単に傾向真っ黒になって詰んだわ、なんであいつだけスタート地点に配置されんだ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 09:49:02.29 ID:6n39IVss0
スキルヴィルさんは竜骨でふぅできる純朴素朴な御人だ
She's a beauty !
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 10:12:08.96 ID:tzEvOY130
黒サツキはスタート位置で気付かれるってのは怖いけどそれだけだからな
初心者からすると悪夢だけど慣れればどうってことない 刀しか使わないし
黒スキルヴィルさんはゲームに慣れてても正攻法だと死ぬから

先読みで移動場所に魔法撃ってきたり硬直に発火当ててきたりとAIの精度が1人だけおかしい
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 10:41:09.60 ID:1XFDXKCj0
>>169
サツキは新月モシャと刀で一撃だから怖い。あと少し離れたらものっそいダッシュしてくる。
強いというか怖い

スキルヴィルはあいつオンでタゲが青に向かうと速射までこなすのがやばい。カンスト最黒で飛沫まで使われるともう近づけない
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 10:48:36.92 ID:PpuGtT3yO
スキルヴィルってそんなに強いのか
毎回崖に落としたり、再生使う前に押し出しハメで倒してたからあまり実感ない
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 10:53:27.47 ID:T41wZqka0
スキルビルは場所が場所だから突き落とされるイメージしかない
基本性能はおそろしいが
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 11:08:07.52 ID:yDkM16qX0
遭遇頻度や速度でサツキちゃんの方が怖いや
何度サムスピられたか
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 12:27:28.62 ID:NTf/pQwl0
デモンズNPCはひたすら硬いだけの印象だったよ
時々チェイン抜けのような変な挙動で事故ることはあったけど一きりのお陰でそれも即終了にはならないし
ダクソは逆に柔らか過ぎ侵入時のホスト側のNPC白は恐ろしいけど
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 12:47:58.22 ID:1XFDXKCj0
>>174
ダクソのは装備が一式で揃えてて大概弱めに設定されてたのがな。その上体力も無いしカークなんかは盾で弾かれモーションありときた。まずタイマンで負ける要素が何一つ無い。
あれだ、アルフレッド(塔の騎士)みたいなキチガイなNPC闇霊出してくれ。超強靭・歩きオンリーだけど最大防御盾ガン構え・即死盾チクするえげつない奴。パッチ?彼は闇霊にはならんなフロム的に。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 12:56:25.88 ID:jIGO798Z0
NPCの超強靭も大概クソ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 13:19:43.01 ID:X/dTiHJW0
デモンズって一週二週くらいなら適正の硬さじゃないか
一周だけだったら武器を適当に強化してもサクサク死んでくくらいに
逆にダクソは無銘だと一週目からその時点の武器を限界まで強化しないと硬すぎって感じだった
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 13:32:55.32 ID:1XFDXKCj0
>>177
最序盤はアンドレイに武器盾+5にしてもらうかソラールとロートレク呼ぶか飛竜剣やアストラ直剣、ツヴァイモアハルバのどれかでも取らなきゃガゴ戦が非常に厳しかったからな。

発売当初なんか、クソ硬い上にソウルが雀の涙、ドロップ率もかなり低かったからほんと苦労した
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 13:49:29.69 ID:L/mmI0K90
そこで火炎壺ですよ
火炎壺でボス倒してそのソウルで火炎壺を買うというループ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 14:14:25.64 ID:eBeocUhr0
しょうじきパッチとかユルトロートレク青ニートみたいなネタキャラはダクソ2にまで引っ張らないで欲しいわ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 14:22:56.59 ID:1XFDXKCj0
パッチや青ニートはゲスト登場みたいなもんだけどロートレクはネタじゃなくて結構真面目にキャラ作ってるだろ。
利用出来るもんは安く利用して不要になれば実利を手に入れ、敵対すればPKK。
あんな感じでプレイヤーを投影したキャラは必要だと思うわ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 14:29:39.73 ID:tzEvOY130
>利用出来るもんは安く利用して不要になれば実利を手に入れ、敵対すればPKK。
>あんな感じでプレイヤーを投影したキャラは必要だと思うわ。

そう、立場自体はなかなかいいキャラ
ただ手にショーテル持ってて囚われてるのに慇懃無礼なキャラだったのが問題だった
性格と外見がユルトじゃなくてオストラヴァの方に近ければ切れのいいキャラだったのに
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 14:31:36.15 ID:jv/rkRYS0
青ニートじゃなくても序盤の説明、案内役みたいな人は必要だと思うけどな
ていうか世界観的に心折れた人って演出に最適だし、姿を変えても似たような人はやっぱ出てくるよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 14:32:58.13 ID:lhI/1Kfr0
>>182
オス枠はソラールさんがいるじゃないか
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 14:35:54.66 ID:tzEvOY130
>>184
オストラヴァ2号だと思わせといて実はユルト2号でした、というキャラだったらなって話
デモンズのキャラをリメイクするのはいいんだけど、意外性が全く無いリメイクだから微妙だった
こいつはアイツの2号か?→そのとおりでした って展開ばかりだったから
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 14:38:02.40 ID:mQpRtG8H0
2は1の前日譚だけどソラール先生は出ないか・・・
というかあの人何歳?全盛期グウィンとかアルトリウスとか出るの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 14:40:24.08 ID:eBeocUhr0
もっと硬派で殺伐としたキャラなら欲しいかな、どこぞかの廃墟を根城にしてるとかな
あの世界観ならマッドマックスみたいな悪人共が力で支配している世界になっててもおかしくはない
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 14:56:32.21 ID:mQpRtG8H0
ベルセルクの世界観を基にしてる事を考えれば
人間に扮して廃墟となった古城に住んでるゾッドとか
エンジョイアンドエキサイティーングの人とか
クシャーン一族とかその辺か
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 15:07:11.48 ID:t49MQ5pkP
カーク「開幕バクスタとか無いわ・・・」
190名無し募集中。。。:2013/05/06(月) 15:43:31.55 ID:BFv1OpkN0
ダークソウルの欠点として「せまっくるしい」んだよね
シームレスの弊害なんだろうけど
もっと広々としたところでも戦いたいな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 15:45:50.73 ID:mQpRtG8H0
だだっ広い平原でカラミ先生3体と同時に戦いたいというのか
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 15:52:14.60 ID:lhI/1Kfr0
広いところで戦ったとしてもどの道近接だから密着するだけ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 16:08:22.13 ID:L/mmI0K90
広いと戦いやすいじゃないか
それじゃだめだな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 16:15:24.87 ID:KbWLiP8fP
次の燃料はいつだ
E3かな?
だとしたら6月か
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 16:30:52.70 ID:CBzvTFv90
シ、シールドコンテスト(ボソッ)
アメリカではバンナムが販売してるし、バンナムブースで発表あるといいなあ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 16:55:08.70 ID:+1eArH050
高浜原発で使用するMOX燃料、17日午後にもフランスを出港へ
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00244273.html

218 ソーゾー君 [] 2013/04/28(日) 15:23:03 ID:tmM.rw42 Be:

安全性を再確認しているアホ学者共はなにも言わないのかな?
「まだ安全性の再確認も再稼働の目処も立っていないのに何やってんだ?」と言わないのかな?

安部首相は「まだ安全性の再確認も終わってないのに何やってんだ?」と言わないのかな?
「あ・・安部の許可で燃料輸入してるんだったな・・」
「約二ヶ月で再稼働は決まってるんですね・・安全性の再確認をやってるふりをしていたんですね・・」
「自民党はやっぱり自民党だなぁ」





原子力発電所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10043/1358943673/
【中央銀行・発行権】黒幕は銀行家37【信用創造】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1343051395/
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 18:07:16.17 ID:HT98W5K2O
そういえば結晶トカゲってスキルヴィルさんに対しては逃げなかったけど鉱石の餌でもあげてたんか
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 19:18:49.46 ID:PQf9p/uN0
結晶トカゲのデザインはデモンズの方が好きだ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 19:32:36.71 ID:cnRQqKlx0
ダクソの結晶トカゲも結構可愛い
最初に見た時はツチノコかと思った
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 20:52:45.43 ID:ckmy+gCU0
崖から落ちた時の落下速度がどう見てもおかしい
まさかあのまま?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:00:31.31 ID:QW3ltrIk0
バジリスクの可愛さには勝てない
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:25:46.96 ID:7aVLA9KjO
ダクソの結晶トカゲってうつろ以外有り難み感じないからイヤだわ
ダクソの仕様でデモンズ並のレアアイテムだせばいいのに…
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:39:47.80 ID:+8S69PXR0
無駄に周回させられるからやだ
ダークで鉱石の有り難みがなかったのに種火システムもからんでたと思う
折角レア鉱石手にいれても作れないんだもん
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:48:43.38 ID:bpOZKBl+0
>>202
なんのためにアイテム自動取得&再チャレンジ可能にしたのか問い詰めたい
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:59:07.64 ID:r8dnuNK40
>>169
初心者の頃、最黒になってうかつに踏み込んだら、楔石に戻るまで何度殺されたかw
206名無し募集中。。。:2013/05/06(月) 21:59:54.32 ID:BFv1OpkN0
周回が前提になってる要素はやめてほしいな
周回はあくまでオマケ要素
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:36:44.68 ID:X/dTiHJW0
今のところデモンズもダクソも周回ゲーといって差し支えないんですがそれは
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:55:03.73 ID:rIuLhFm40
基本的に黒い原盤以外はゴミアイテムだからなぁダクソの鉱石は
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:58:22.14 ID:1XFDXKCj0
基本のデモンズですらコンプは周回前提だしな。
武器の派生はともかくデモンズソウルから作るユニーク武器と魔法・奇跡のどれを作るか迫られる。最大三周は必要だった。

むしろデモンズソウルの有り難みがダークでは殆ど感じられないからもっと魔法や奇跡に使うようしてくれ。
いっその事極々一部の武器に関しては同じソウルを使わないと強化出来ないくらいでもいい(ほんとに極々一部で)
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 02:27:18.93 ID:2HLJNJBn0
【ソウルシリーズへのオマージュ】
生身のおっさんによる渾身のダークソウル実写再現ムービー。
是非ご覧下さい。
http://youtu.be/3iw--z1CpAk
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 04:10:54.18 ID:zHz0aIFs0
ちょっとプロフェッショナル感が漂ってて腹立つ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 04:50:47.42 ID:DInOp9/h0
また痛々しい個人撮影かと思ってたら
無駄にクォリティ高くてワロタ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 08:53:39.81 ID:8yVLqWIe0
対人がデモンズ並みのクオリティで鯖有り 正直それだけで即買うわステージやらが多少微妙でも
ダクソで裏切られたから今回発売日には買わんが
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 09:00:07.71 ID:ttChsNqM0
http://images.4chan.org/a/src/1367881622175.jpg


どんなに頑張っても太陽になれなくて
主人公を始めとした仲間達を生贄に捧げる事を決意した
ソラールさんの図
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 12:39:15.33 ID:FIOCYx3m0
ダクソでも値下げに結構時間がかかったうえに
あれだけ売れても中古でまだ2500円以上の店が多いからな

発売日に買ってつまらなかったら売ったほうが中古買いより1500円くらい得するよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 13:25:42.24 ID:/ejfN0oU0
怒りとか闇魔とか槍に残光とか
ノースキルのnoobでも対人勝てるように配慮しすぎ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 15:26:12.33 ID:FIOCYx3m0
>>216
デモンズでも呪い、嵐、ミルド、ルーラー、竜骨、キリジあたりなら
noobは中級者にすらワンチャンありまくったからな
ダクソでもnoobが勝てる要素あるんだからダクソ2でもあるだろう
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 15:27:26.13 ID:33eC7d2o0
同じ人物がモーションを手掛けたとは到底思えないカテゴリ格差があるからね
おかしいと思わなかったのかな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 15:41:15.92 ID:lxoe98a50
ダクソの武器は全体的にデフォルメ効きすぎ
そのくせツヴァイ(グレソ)みたいな武器は何故かリアル志向なデザインになってて意味不明
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 16:03:45.72 ID:8d+Dlvax0
デモンズの割と史実にそったデザインが好きだったから
装飾性の強くなったダークの武器はあまり好きじゃない
221名無し募集中。。。:2013/05/07(火) 16:18:13.89 ID:4l6EVlsK0
ホンモノっぽさのなかに異質なウソっぽいものがあるから
面白いのに全部ウソっぽい架空のものになるとさめるんだよね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 16:23:04.73 ID:sCf/ByBb0
産廃ばかりでも武器が増えたことは素直に嬉しかった
デモンズは武器種内で同じモーションだったし
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 16:30:31.01 ID:064kNOhD0
メイスの両手持ち横振り復活頼む
いいケツ堀対策になったのに
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 16:32:04.00 ID:4p4D/Rb/0
発売日に買って今日トロフィーコンプした
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 16:47:31.49 ID:QJfAchbTP
>>213
じゃあデモンズやってれば?
ダクソにはダクソの駆け引きがあるんでクオリティって意味じゃどっちもどっち
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 16:48:51.52 ID:lxoe98a50
ダクソにはケツ堀りの駆け引きしかないだろw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 16:51:20.54 ID:BzmsYnrD0
DLC関係はどうする予定なんだろう?
バンナムが前にも増して関わってきているみたいだからちょっと心配
これだけバグ多発でもそこまで大きな問題にならないのは
アイテム販売みたいなことをしていないからだと思うんだけど
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:18:15.62 ID:T+yBw1E+0
いや名乗りを上げて騒ぎたくない日本人気質だからでしょ
海外でも日本版発売当初の様にオフラインにしてプレイしろなんて言われたら
The War Zの様に返金騒ぎが起きてもおかしくない程の問題だと思うんだが
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:18:50.66 ID:FIOCYx3m0
デモンズはスマブラ
ダクソは将棋

それ1番言われてるから
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:23:19.16 ID:hn2bKF9P0
>>229
どういう意味?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:29:50.70 ID:PoyOAGbR0
ダクソのクオリティwwwwww
あんなゴミ持ち上げてるとか少数精鋭っすなぁwwwwww
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:42:49.78 ID:aHLrveHK0
ケツ堀だけで勝てたら苦労しないわ
判定しっかりしてる分ダクソの方がマシだろ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:59:33.09 ID:tx4V5nMQ0
デモクソ信者が湧いてんのか
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:02:06.04 ID:QJfAchbTP
ま〜た始まった
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:15:15.87 ID:4EeDI+lv0
また始まったって・・・
お前がスルーしないで煽るからこんな流れになったんだろ、自重しろよ末尾P
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:16:47.28 ID:6gERg07r0
それぞれぶっ飛んでるけど種類が豊富なのがデモンズ 全ての特化型がそれぞれ凶悪
強靭とケツ掘りがルールで、みんな結局はやる事が同じなのがダクソ 体力特化至上主義

この違い チート群雄割拠のデモンズと絶対君主制のダクソ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:19:15.55 ID:06iRGd9E0
デモンズもダクソも光る部分はあるがどちらも同じように荒い作りなのは変わらない
つまりフロムってことだ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:23:04.78 ID:6gERg07r0
同じじゃないから議論になる デモンズとダクソを同一視するから「違うだろ」ってなる
回避大正義で死にステータスが無いデモンズ 各自手段の押し付け合い
強靭代正義で死んでるステータスばかりのダクソ 戦略は決まってる
両方やってれば対等じゃないとすぐ分かるんだが
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:36:16.73 ID:FIOCYx3m0
デモンズやり込んだらいい意味で糞バランスゲーってわかるし
ダクソやり込んだら強靭ケツ掘りゲーなんて言わないんだけどな

中途半端なやり込みや下手くそは知らん
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:44:18.77 ID:1I7j0Ji2O
>>239
これだと思うわ
槍も強い、曲剣ブンブンも強い、怒り強い、闇魔法強い、発火マンも強い

バランス崩壊ゲーという意味では変わらんな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:46:28.86 ID:6gERg07r0
>槍も強い、曲剣ブンブンも強い、怒り強い、闇魔法強い、発火マンも強い

これらの下地が強靭とケツ様でしょうに…
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:48:54.55 ID:lxoe98a50
>>239
バランス取り乙
906 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/05/07(火) 13:32:20.83 ID:FIOCYx3m0
元々強靭とエストの仕様のせいでで
外人日本人関係なく高火力魔法or尻掘りスタイルばかりやったやないか
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:51:22.79 ID:6gERg07r0
バランス崩壊してるのがダクソ 強靭とケツの絶対君主制
ほぼ全員おかしいからバランス取れてるのがデモンズ チート共の群雄割拠

キチガイ達の平和な世界がデモンズ 王様のせいで全てが狂ってるのがダクソ
全く同じじゃない
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:55:53.74 ID:6gERg07r0
もっと分かりやすく出来た

デモンズ
○○が強い!→それ他の特化型で対抗できるでしょ?相性だよ
ダクソ
○○が強い!→同じ事すればいいでしょ?お前が下手だからだよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 19:04:12.45 ID:FIOCYx3m0
強靭が強い→槍使えばいいでしょ
槍が強い→刺剣使えばいいでしょ
刺剣が強い→魔法使えばいいでしょ
魔法が強い→尻狙えばいいでしょ
尻が強い→軽量武器で掘られない立ち回りすればいいでしょ
軽量武器が強い→強靭つければいいでしょ

なんだ、ダクソも相性か
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 19:06:48.91 ID:33eC7d2o0
デモンズ→純粋に主人公が移動速度、モーション等スペックが高いのでプレイヤーが弱くても強い
ダクソ →主人公が弱いので武装スペックが物をいいシステムを利用したpsが必要(めくり速射スタブ)

まあ受けるのはデモンズだろうな、ダクソは格ゲとかシューティングとかニッチ層
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 19:07:46.25 ID:lxoe98a50
>>245
全部槍と強靭ケツ狙いで対処可能なんですがそれは・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 19:09:25.69 ID:FIOCYx3m0
>>247
槍と強靭ケツ狙いはガン盾刺剣が圧倒的に有利なんですがそれは…
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 19:12:28.57 ID:6gERg07r0
ガン盾こそ場合によっちゃケツのカモだが
そもそもそのガン盾刺剣くんはケツ使わないし強靭0なのか?ん?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 19:17:06.84 ID:+61ng/i90
対人の需要しか視野にないのか(困惑)
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 19:19:16.60 ID:aHLrveHK0
>>236
ダクソでやってる事がみんな同じってならデモンズだって同じに見えるが?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 19:21:13.95 ID:PoyOAGbR0
超吸引で判定しっかり!
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 19:21:31.95 ID:6gERg07r0
一度きり「みんな俺持ったか?反魔か防護でもいいけど」
強靭とケツ「俺の手の上で足掻け 俺から逃れる事は出来ん」

この違い デモンズとダクソは根本が全然違うの 表面上が同じように見えても
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 19:32:32.53 ID:6/y3lr5h0
なにがいいたいんだこいつら
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 19:34:19.22 ID:/2W1pWg90
高SL帯のマッチング拡大はよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 19:35:04.03 ID:PoyOAGbR0
ダクソのほうがバランスいいよ
ダクソはバランス云々以前にゲーム性が終わってるだけ

誰があんな糞ゲーをそのまま維持していいって言ったよ?
糞ゲー続投したら開発者に金入んねーようにささっと売って切り抜けるわ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 19:35:58.21 ID:8yVLqWIe0
>モーション等スペックが高いのでプレイヤーが弱くても強い
攻略の話か?そんなもん慣れたらどっちもヌルゲー
対人に置いては相手も同じ条件の高速戦故にモーションを最大限活かすPSが必要めくり速射などもデモンズの方が盛ん
そしてモーションスペックを活かすPSがあれば正直ネタ武器でも厨武器を完封可能武器相性を覆す事も可能
武装スペックや武器相性で対策するのはPSとは言わない
誰でも少し考えれば行き着くテンプレ戦法

ダwwクwwwソwwwがww格wwゲーwwww
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 19:38:16.03 ID:hn2bKF9P0
好みの問題じゃないんすかね!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 19:38:23.36 ID:/2W1pWg90
ID:8yVLqWIe0 [2/2]
ID:PoyOAGbR0 [3/3]

・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 19:45:37.50 ID:OJsw/plo0
ダクソはクソバランスなのは確か
下手くそな俺でもめくりイカスタやってりゃ勝てる
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 19:51:43.71 ID:aHLrveHK0
なんだ怒りにロリスタ取れないようなやつがダクソの対人評価してんのか
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 19:53:11.15 ID:6gERg07r0
>なんだ怒りにロリスタ取れないようなやつが

結局ケツなんじゃねえか >>261>>260の主張を引き立てただけだ…
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 19:54:41.32 ID:33eC7d2o0
対人意識してダクソは作られたって聞いたけどそれがこの程度ならやめて欲しい
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 19:55:14.90 ID:/ejfN0oU0
怯み抜けとめくりはよく使うけどこんなん仕様とかいって逃げないで、次回作では潰してほしいわ
もちろんちゃんとして対抗手段を用意してな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 19:58:03.63 ID:aHLrveHK0
>>262
別にケツ堀がダメってワケじゃないだろ
そこにいくまでの駆け引きがあるんだし
ケツ堀以外でも普通に倒せる方法はいくらでもあるし
結局立ち回りが下手なだけだろ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 20:01:49.80 ID:6gERg07r0
はいありがとうございます

>>265>>244を見てね
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 20:05:41.39 ID:/2W1pWg90
デモンズのバランスもダクソのバランスも求められてません


以上
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 20:08:08.24 ID:gDd2NcudO
バクスタや超火力魔法で瞬殺ってのは勝っても負けてもクソつまらん、喩えそのバランスが良くてもな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 20:08:24.34 ID:8yVLqWIe0
そもそも空スタないしゲームスピード遅いから怒りにロリスタなんかタイミング覚えれば簡単に出来る
ケツ掘りは別に否定しないがダクソのそれは簡単過ぎるんだ 全てにおいて
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 20:08:24.78 ID:lxoe98a50
>>265
怒り相手にロリスタかっけーッス!
ゲームの達人ですね!?w
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 20:08:44.97 ID:aHLrveHK0
>>266
>>244で的を射たことでも言ったつもりか?w
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 20:11:26.46 ID:QJfAchbTP
お前らホントにデモンズダクソ合戦が好きだなww
ちょっと煽ってやっただけでコレだよwww
決着なんて着かねぇからw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 20:17:51.05 ID:8yVLqWIe0
恒例の後釣り宣言も見れたし楽しかったわww
まあなんにしろこの手のゲームで他にいいのないし次回作は神ゲーになりますように...
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 20:18:23.19 ID:6gERg07r0
末尾Pは何の関係もない いつものこと むしろ対立する流れはいい事
>>237みたいないい子ちゃんが一番困る
具体的な比較をせずに並べ立て「互角」で済ませようとするのが一番困る
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 20:20:19.44 ID:ffh5wIS20
てゆーかケツ掘りはダクソの醍醐味の一つなんだが
嫌ならデモンズやってれば?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 20:21:02.30 ID:33eC7d2o0
別にスタブ自体は悪くないよ、極悪判定とモーション入ったら回避不可なのに超火力だから叩かれてるんだよ
強靭がなくて空スタと一度きりがあったから初めて対人でも許されていたと今なら言える
2は少なくとも強靭あるからこんな議論()状態になってる、つまり全て悪いのはフロムの調整能力
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 20:24:57.60 ID:FIOCYx3m0
デモンズでは瞬間移動スレスタにイライラし
ダクソでは理不尽ゴリスタにイライラする

お前らェ…
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 20:25:08.74 ID:8yVLqWIe0
うわww次回作も強靭システムなのかwwそうか...
>>276
同意だわいな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 20:26:22.37 ID:NI3UjJTRO
ケツ掘りの判定を厳しくすればいい
ダイソンはマジ勘弁してほしい
前方にローリングしたのに、巻き戻しされる様はもはや何かの魔法
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 20:28:14.00 ID:ffh5wIS20
対人厨は格ゲーやってて下さい
281名無し募集中。。。:2013/05/07(火) 20:30:11.44 ID:4l6EVlsK0
対人メインで考えるからおかしくなるって何度もいってんだろ
基本はストーリーありきのRPGでしょ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 20:35:11.46 ID:FIOCYx3m0
対人7攻略3くらいで考えて調整したほうがいいよ
もう攻略メインの調整で全盛期の平和、霧、雀、木目、呪術のようなやつらとはとは戦いたくないでござるよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 20:36:24.77 ID:lxoe98a50
>>281
デモンズもダクソもストーリーはよかったけど設定のために指輪強制とかは勘弁
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 20:37:22.75 ID:NI3UjJTRO
デモンズはともかくダクソにストーリーあったか?
何か凄い適当だったような
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 20:40:34.87 ID:lxoe98a50
>>284
白教や三人羽織関連のこと?
あそこは確かに色々投げやりだったけど
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 20:41:03.95 ID:aHLrveHK0
まぁデモンズ寄りになる事はねーよ
ダクソの続編なんだし
デモンズ信者は諦めな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 20:44:02.56 ID:lxoe98a50
最後は幸せな勝利宣言をして終了

ダクソの続編だからってダクソの失敗点を改善しないなんてことがあるかよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 20:46:50.24 ID:33eC7d2o0
平和と全盛期の霧は攻略用ですらないだろ
走って逃げ切れない敵なんかほぼ居ないし、ロック不可とか攻略では何の効果も無い

ストーリー?
デモンズ→オーラントが獣復活させやがった、デーモンは全て悪即斬!アフターケアもよろしく頼む
ダクソ →グウィン死にそう、お前に適性あるなら火継がせてやってもいいよ(ゲス顔)
メインはこんな感じだった気がする
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 21:00:15.94 ID:QJfAchbTP
デモンズvsダクソ議論スレとか立てたら需要有りそうだなww
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 21:01:12.50 ID:/2W1pWg90
どっちも初狩り推奨仕様なのに
デモンズガーダクソーとかバカじゃないのか


そこを更にロールプレイだから!仕様の範囲内だから!ってほざくつもりなら
こいつらにバランスを語る資格は皆無だな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 21:01:13.81 ID:7gAUquly0
>>284
脱走→鐘鳴らせ→鐘は上と下の2つある→アノールロンドで器を手に入れろ→アノールロンドはセンの古城から行ける→
器を置け→器を王のソウルで満たし、火を継げ

確かに「スレイ・オブ・ディモンズ」の一言のほうが良かった
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 21:04:34.32 ID:Kyhu/B1XP
ケツ掘り批判したってダクソ2も強靭あるんだから変わらんよ
温かい目で見てやれよ
デモンズはもう帰って来ないんだから
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 21:23:34.24 ID:06iRGd9E0
もう比較とかいらんからよそでやってくれ
少なくともデモンズ信者は自重しろ、ここはダクソ2のスレ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 21:26:33.53 ID:fLtmd0t80
スタブについては亀が背中ビターンやってくるんだから、フロムだって分かってて何かしてくるだろ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 21:43:51.65 ID:pyQgUoowO
対人は格ゲーと違って自分で組み合わせたりできるところが良さだが
どんな装備でもスタブでダメージソースを稼いだり強いと言われた誰かのマネとかで今じゃ殆どその良さが失われてる
デモンズもダクソも

ダクソ2ではどんなにバランスが良く出来上がったとしても何処かしらシステムの穴を見つけて無双するプレイヤーはいるだろうし
バランスも大事だがプレイヤー次第だと思う
デモンズとダクソの引退者が続出した理由がそれだから本当にダクソ2はどうなる事やら
それとプレイヤーの無双からの苦情で色々と制限されて別ゲーになっていない事を祈るばかりだ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 21:56:00.83 ID:/ejfN0oU0
強すぎる武器や魔法や戦法で一番割食ってんのは攻略ホストだろう
闇霊やタイマンホストは強けりゃなんでもいいだろうがそれじゃ攻略がつまらん
バランス取りがホント糞 なんで台無しにしてんだよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 22:59:41.12 ID:DInOp9/h0!
毎回強靭ケツ掘り至上主義が湧くんだけど
確実にケツ掘り死ラインの大力結晶デモ斧ってオンラインで20人に一人も居ないし
こういう奴らはノーロック曲剣/大曲剣で立ち回っても掘られるの?

そもそもスズメバチ弱化してから露骨なケツ狙いは割に合わないのに
1.06以降プレイしてないのか
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:37:58.94 ID:CrtsaLCA0
強い魔法あるのはいいんだけどさ、お手軽なステ振りで使えてしかも下位魔法のほぼ完全上位互換ってのはごめん被る。
強いソウルの矢とか魔法の武器だとか魔法防護だとか呪術の火球みたいなのな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:45:08.48 ID:ffh5wIS20
ケツ掘り至上主義者はスタブゲーに文句言ってる側じゃないと思うけど
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:46:50.97 ID:Kyhu/B1XP
ゲームが発売されて長くても2.3ヶ月経てば装備や戦法の最適化が行われるのは
どのゲームでも一緒だろ
重量と強靭が肝だから、お決まりのテンプレセットで溢れかえるのは誰も止められねーよ
オシャレするなら腕でカバーするしか無い
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:51:13.47 ID:s48F4XjVP
グラが全然次世代レベルじゃなかった
一から作り直して欲しい。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:56:19.73 ID:BnN+d/A40
次世代っていつのゲームと比べてるんだよ…
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:56:39.39 ID:sCf/ByBb0
デモンズは壊れ戦法自重して当然みたいなとこがあって実際に遭遇することは少なかったな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:57:15.48 ID:fLtmd0t80
>>298
魔法はレベルがつくみたいだよね
周回で複数積してたのを見直して、レベルで回数が増えるとかかな?
あれは、どうやって上がるのかね?ステや熟練度みたいに使用回数で増えるとか
どうなるのか気になるよね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 00:09:20.59 ID:9aqp66kg0
記憶の形式がどうなるやら。
デモンズじゃあ魔法スロ自体は少なく大技になるほどスロ消費でかく魔法はMP制で香料続く限りなら撃ち放題
ダークは魔法スロ多く大技でもスロ消費少なく代わりに回数制で道中回復無し、大技程1スロ辺りの使用回数少ない代わりに魔法を連射するインターバルにMPのような制限が無かった

2じゃそれぞれのジレンマをどう解消するのか
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 00:19:12.43 ID:dLYqQox+0
>>303
たまに走り嵐やってくる奴居たけどね
漏れ無く回線抜きでご退場して貰ってた
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 00:40:24.04 ID:fbJOMnlI0
ダクソ信者がいちいちねちねちダクソよりデモンズのほうがいいって言わなきゃ別に何も言わないけど
ただダクソ”2”ではデモンズ仕様に戻してとは言うけどね、これはダクソ”1”批判じゃないよ
308キム・ヲナ :2013/05/08(水) 00:47:59.42 ID:V2Ju04eB0
>>305
気になってあと7時間しかねむれない
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 00:48:37.43 ID:9aqp66kg0
デモンズ仕様とかダクソ仕様とかどっちかにしか転ばないと行けないという風潮自体がもうね

両方の良い所取るだけでいいじゃないか
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 01:53:59.42 ID:0wCgup2D0
いやデモンズ信者には絶対負けたくないなぁ
デモンズの良い所なんていらね
てゆうかもうデモンズにあった要素はどんどん排除して「脱デモンズ」目指して欲しい
とりあえずメッセージや血痕システムはいらんよなぁ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 02:32:07.82 ID:Xo3HYkqQ0
スタブの威力はもうちょっと下げてもいいとは思う。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 03:18:09.36 ID:1IsTlSq0O
うだうだとメンドクセーからオン要素無しでいいよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 03:45:31.87 ID:Z8HaCiFd0
メッセージ無いとか、俺にはとても耐えられない世界だ…
むしろデモンズよりおもしろいコメント書けるといいな。
マップのネタバレになり過ぎないようなチョイスで
1〜2語自由に組み合わせできたら最高だ。*** ***
ゲームは下手でも、俺、コメントならきっといっぱい評価もらえるんだ…
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 05:14:53.19 ID:kzo+RaPP0
デモンズのメッセは面白かったよな
青ニート前に「おまえ自身」とか意味ありげな場所で「ヒントがあるとでも思ったか?」とか
ダクソのメッセはなんだか遊び心がない
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 05:49:53.33 ID:FbXI1k7RO
>>305
クールタイムとMP制とスロット式の導入で解決
クールタイムは大技連発の制限だな、他はデモンズ基準で大技ほど容量がデカイ
小技の連発はMPが制限になる

加えてMP回復のモーションが遅くなれば戦闘中の回復は工夫がいりそうで良さそうだ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 06:25:52.49 ID:ma96Cfek0
強靭やらのシステム面もそうだがキャラの鈍足化も対人を陳腐な物にしたと思うわ
遅いので簡単に対応出来る 直剣や短刀など火力の低い武器で攻めても強靭で怯み無効迎撃倍返し余裕でした!!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 07:19:12.04 ID:Lwhrh0SK0
モーション軒並み糞化 ロリ攻撃ダッシュ攻撃超弱体
攻め手なくした上に強靭、盾の強化 マジ馬鹿かと
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 07:22:07.59 ID:bYgjbGk/0
>>315
魔法にクールタイムつけるのはいいよねホント
深く考察してはいないけど白黒限定の回復アイテムとかにもつけたらいいかも
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 08:11:04.57 ID:V8taARim0
黒は回復アイテムなくていいです
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 08:51:50.80 ID:t2KGGmZ80
強靭てシステムは面白かったが、大型武器のスパアマ撤去したのは失敗だったと思う
強靭ガッチリ固めた回転速い武器が相対的に強くなるのは目に見えてたハズ

魔法も特別なソウルを代償に教えを請うってシステムが、世界観漂いまくりで好きだったのに
ソウルで弾買うみたいな回数性だったのはホント残念だったダクソ
>>315は魔法はデモンズみたいな形式でってことなのかしら
MP回復はHPと同じで、エストぐらいのんびりでいいなあ。それっぽいし
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 09:03:28.15 ID:FlbV69g/0
ダクソは「これさえなければもっと面白かったのに」って要素が多すぎ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 09:17:18.05 ID:PiUmf+uv0
スタブ範囲もっと狭く、魔法にもスタミナ消費制度。
脳筋プレイにもっと思いやりを。。
うん、これでイイや。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 09:25:11.93 ID:t2KGGmZ80
魔法や呪術にもスタミナ消費をって割と見かけるが、
消費しないからこそスタミナ消費がデカい武器と組み合わせたり、スタミナ回復の時間を
稼いだりって応用が利くと思ってるんだが

ダクソみたいにスパアマもなく、防具で強靭稼がなきゃならないなら、
筋力ある程度上げることで装備重量上げるみたいな救済が欲しかったな
つーか石斧みたいな武器にも技量求めるの止めてください
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 09:47:56.62 ID:wiFPJtpq0
これ2年間も先のゲームなのに。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 09:50:42.18 ID:ynjY4nZXO
え、来年やろ?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 09:56:49.82 ID:OsTaga7V0
時空の歪みがなんたら
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 10:09:54.01 ID:/ER+LrwU0
ゲームプレイ動画で魔法の表示に「L1:15」って出てたけど魔法もレベルアップするのかね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 10:56:33.92 ID:L61Dju+XO
ダクソの浮遊塊の弾数みたいな、理力でレベルが変わったりするのかね
それともレベル毎に別魔法別スロ扱いとか、ボタン長押しで任意レベルで発動とか思い付くけども
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 11:00:09.23 ID:Wj4kzlJZP
対人が出来るゲームはシリーズが進めば進む程、発売から時間が経つほど
ストロングスタイルの対人層が流入
して来て雰囲気重視層が駆逐されていく
デモンズはシリーズ一作目で雰囲気重視層の人口が多く、自重する人も居た
対して、殆ど何でも有りだったダクソを経て、ダクソ2がどうなるか簡単に分かるよね
強武器魔法に厨戦法だらけになるよ
武器魔法性能は画一では無い、強弱がでるのは当たり前なんだから
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 11:34:09.16 ID:t2KGGmZ80
雰囲気重視層が駆逐、かぁ
言われてみると開発スタッフもデモンズで対戦という遊び方は考えなかった、みたいなこと言ってたし、
世界観を演出するためのシステムが転じて対人層を抱き込んだって気はするな。

両作品共にプロデューサーだった宮崎さんが外れて、今度はどう転ぶかな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 11:34:19.32 ID:BWsMNaNC0
>>329
走り嵐とかミルドとかレガリアとか結構居たぞ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 11:39:20.36 ID:9aqp66kg0
初心者狩りとかデモンズよりさらに楽にできるようになったから、まずしょっぱなから他人をボロカスに叩くゲームだと思い込まされる人もいたりしてなw

流石にハベルやフル強化防具着込んで人間性99の奴が雷だの混沌武器持って発火連打されるような事はデモンズではなあ・・・いや、酸撒き墓荒らし竜ミルドも大概か
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 11:45:03.98 ID:OsTaga7V0
デモンズでは宮崎さんはディレクターのみじゃない?

一つ聞きたいんだが、俺の記憶違いかも知れない
DLCが出る前にはアルトリウス他没ったキャラは次回作で出すことになってたというレスを見た気がする
これは設定資料集などではっきり書かれていた内容だろうか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 12:07:54.51 ID:DRcaOGsF0
走り嵐って走ると自分の進行方向に火が上がるまで若干時間があるから実はグレソで簡単に打ち返せる罠
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 12:12:11.95 ID:bkmquags0
NPC白霊でキアラン呼べるぐらいのジョークはありそう
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 13:55:36.09 ID:Lwhrh0SK0
結局強靭度を意識して装備決めなきゃならなくなるんなら強靭なんていらん
ロマンでオンやっていけるほどのバランスじゃねえし
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 14:18:08.96 ID:fKs9BC3DO
>>331
発売して一年は自重層の影響もあって対人慣れしてそういう武器を使う人は殆どいなかったし
走り嵐はまだ発見されていなかったが、ルーラー酸は極一部の人が使っていたぐらいでその人以外は見なかったよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 14:42:14.62 ID:gRuyO0lH0
デモンズのうざい侵入はMPK狙いの奴が多かった覚えが
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 14:49:57.70 ID:YwRUgS9O0
共闘だけならともかく、侵入される時点で、ガチ装備するなって言っても絶対無理
だから、俺は侵入は大嫌い。面白くない
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 14:51:37.06 ID:Wj4kzlJZP
要するにダークソウルが面白くないんだな
まどろっこしい
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 15:07:49.32 ID:Wj4kzlJZP
上手くなりゃーおしゃれ装備出来るんだよ
チェイン抜け仕込み出来る様になれば、強靭31以上要らないし狼を好きな指輪に出来る
刀と曲剣相手に上手くに立ち回れるなら直剣レイピア怒り用に21あれば良い
槍来たら21に狼着けて61でも良い
そうすればダクソなら巨人手着けて後は好きな格好出来る
問題は、やっぱり一番割を食うのが雰囲気重視層って事なんだよ
スキル的に対人層に劣るから好きな格好出来ないんだよ
一番好きな格好したい奴らなのにな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 15:24:21.39 ID:9aqp66kg0
好きな装備したホスト+高レベル凡スキル白=周回MOB+ガチ黒
くらいのバランス取り出来ればいいんだが、1はとにかく白拾えない黒はバンバン来る、だからホストはソロ時瞬殺ばっかされるしな

それより何より腕とかあまり関係無いような強魔法出しすぎだけど。発火系はとりあえず出は早くていいから硬直大きくしてスパアマなくせよ。
怒りは範囲でかくして必要能力高くして詠唱長くしろよ。闇魔法はラグるんなら出すな。飛沫は必要能力と火力調整してから出直せスカタン
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 15:39:39.33 ID:fKs9BC3DO
>>341
本当にそれは思う
侵入先が騎士装備一式だったり、楽しんでるなという装備だったら白呼んだりするまでつい待ってしまう
自分もそれが目的で侵入しているっていうのもあるけどね

ただ対人でもスタブ狙いを前提にした複数やタイマンならおしゃれ装備でもやっていけるが
ある程度自重するとなるとなかなか難しいよ
盾や魔法・奇跡の有り無しで随分と変わる
まあ一番変わるのは武器の重量だけどな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 15:49:22.93 ID:gRuyO0lH0
明らかに攻略組だねってホストのところに侵入しちゃった時は
ぎりぎりまで追い詰めた後負けてあげる事にしてる
まあそんなことしなくても普通に負けることも多いんだが
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 15:50:43.86 ID:Wj4kzlJZP
魔法は威力、発生速度、射程、範囲、追尾性、付加能力、弾数
これらを総合的に考えて調整して欲しいな
少なくとも威力発生速度と範囲追尾性はトレードオフして欲しいわ
1強になって他が産廃になるだけ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 16:11:05.06 ID:LPdjqpfc0
他の世界の雑魚か中ボス的な奴に乗り移れる契約はよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 16:28:12.46 ID:wiFPJtpq0
>>325
来年な訳ないだろ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 16:28:17.82 ID:2fAVfyuE0
雑魚に乗り移れるのはいいよな
ホストとの装備差も出ないだろうし
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 16:52:00.89 ID:MrR+L3au0
弓は一度に五発くらいバラまけるようにしてくれよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 17:18:56.28 ID:knmZluZ20
>>347
なにを根拠に自信満々なのこの人
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 17:20:22.13 ID:A7z65QP/0
貫通矢や強撃ビンもよろしく!新武器の巨砲槌楽しみ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 17:27:43.27 ID:A7z65QP/0
おい思い付きで書いたけど、巨砲槌っていいなぁ
大砲をそのままぶん回してぶっ放す
ユニークで出してくれよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 17:49:29.77 ID:y7WjkarxO
現在25%製作済みで年内の発売は厳しいらしいから普通に来年発売でしょ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 17:54:36.37 ID:FlbV69g/0
ダクソの後半ステージみたいな惨事にはならないでほしい
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 18:15:54.64 ID:Pn4OaXe/0
デモンズの城を除いた3ステージ目もアレだったから後半はもう諦めたほうが・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 18:26:08.76 ID:FlbV69g/0
>>355
だったらダクソもボスオンリーにすればよかったじゃん
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 18:28:03.33 ID:xudzBZX20
細部の細部までとはいわんけど
作りこんで欲しいよなぁ
特定の条件満たすとボスの名前変わるとか
デモンズのそういう演出が好きだった
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 18:33:43.14 ID:Lwhrh0SK0
デモンズの場合は削ったほうがいいって判断だったんだろ
調整もろくにできてない糞ステージになるよりはいいわ
あくまでSCEのゲームだったから品質管理は完璧だったな ただしバグ除く
速射バグ残してたダクソは問題外
359 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:5) :2013/05/08(水) 18:51:06.33 ID:B0a1erKN0
勿論物凄い問題外だろ
360名無し募集中。。。:2013/05/08(水) 19:02:42.46 ID:Sq6yAvr/0
オンスモ終わったら罰ゲームだもんな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 19:07:37.00 ID:FlbV69g/0
海外で何百本も売れたんだから納期たっぷりで頼む
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 19:13:42.08 ID:qO1ybSYaP
回数制とMP制を組み合わせるのはどうかな
MPは自動回復で術自体には回数制限あるみたいな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 19:19:53.20 ID:ct1K6cKPP
それだったらMP制で回復はエストと同じタイプの制限アイテムの方がいいべ

怒りのようなのを回避するためにもクールタイム導入は欲しいな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 19:24:25.73 ID:u61cj6BTO
怒りはデモンズ頃に戻して嵐はダクソぐらいで充分。
発火はまだ遅くするべき
ダクソで遅くなったとはいえ技量で上がる仕様はやめよう。
筋力ちゃんが可哀想である。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 19:47:40.16 ID:/ER+LrwU0
MP制とか夢見てんなよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 19:48:15.44 ID:FlbV69g/0
VSガンダムシリーズやガチャフォースみたいなリロード制にしてほしい
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 20:17:36.95 ID:qO1ybSYaP
MP制でMP回復アイテムあったら回復奇跡のせいで回復アイテムに制限かける意味が薄れるからなぁ・・・
回復系のみ回数制とか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 20:44:00.45 ID:A7z65QP/0
>>364
詠唱速度が技量であがるのは直してほしいけど、発火は距離短くて発生が早いのが特徴だからなあ
連打に関しては大発火に短いクールタイムとか
呪術はまず、前から出てるけど火力をSL相応にしてほしい
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 20:47:46.58 ID:GeIIjbJh0
MP制はMPの消費量を変動させればバランス取れそうなんだけどな
大技はMP全消費のマダンテ仕様とか

システム的に古き良きMPの方が完成させてるし、回数制は発展途上って感じがするんだよなぁ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 20:53:34.41 ID:H3riOjg80
怒りの発生速度そのままならスタミナ全消費で
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 21:04:13.71 ID:FlbV69g/0
>>368
普通に魔術と統合でいいよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 21:14:44.73 ID:A7z65QP/0
その場合呪術師はどうしよう
その術は奪われ的な
魔術と呪術の設定よくわからんけど
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 21:15:29.56 ID:rDbQCC1G0
>>369
D&DやWizなど回数制のほうが古典的
記憶力や魔法のグレードはキャラクタレベルに連動していたが
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 21:41:27.54 ID:70adfH6Y0
ACNX以降のマガジンリロード方式でお願い
ただし回復魔法だけはダメだ あれだけはマジで回数制限を付けた方がいい

魔法にもローリング撃ちダッシュ撃ちがあればええのに・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 21:47:06.98 ID:/ER+LrwU0
ダクソの魔術はどれもぴや〜って飛んでくだけで芸がない、やっててもつまらん
まず杖を掲げるポーズが致命的にダサい
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 21:52:17.38 ID:70adfH6Y0
追尾塊と擬態するときは今のままでいい
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 22:01:59.28 ID:H2E63Bme0
ダクソ発売するときに最初に思ったことは無駄にCG(ポリゴン)がテカテカしてたこと
そこはかとなくディズニー臭がして嫌悪感あったけどやってみると大丈夫だった
たまに違和を感じることがあるけど心のどこかで拒否反応起こしてるんだろうか
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 22:05:30.15 ID:70adfH6Y0
あと墓王剣舞は文句なしのかっこよさ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 22:06:58.76 ID:9aqp66kg0
>>374
いや、物理職相手に距離離してひたすら魔法引きうちしながらリロード中はガン盾で凌いで接近戦もこなす魔法職とか見たくないから回数制限は魔法全体に必要だろ
てかロリ撃ちとかダッシュ撃ちとかガンマンじゃねーんだから・・・

とりあえず飛び道具全体的に見直しておくべきだわ。弓矢999本とかな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 22:44:16.93 ID:38V1EBQV0
http://www.youtube.com/watch?v=9I0W8GrnrZY


本当にどうでもいいことなんだが
えどふみの声にそっくりな外人を発見した
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 22:44:42.61 ID:rDbQCC1G0
>>377
それは「空が明るいから?」と気にならなかったが
ロードランが超危険なアトラクション集めたテーマパークのように思えて、浦安ランドが頭から離れない
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 23:07:49.45 ID:z1cBs80rO
MPの何がダメなのか分からん
消費MP高くするか威力を下げるか
ブーストアイテムの補正を下げればMPでも全然問題ないだろ
ダクソからやたらとプレイの幅狭めようとしてるよね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 23:19:23.45 ID:wiFPJtpq0
>>350
いや、14年度発売は無いって言ってないか。凄い話せるよな皆出てないゲームで。
まぁ、それだけ期待してるんだろうけど。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 23:24:59.39 ID:QA4Nt96l0
ダクソで不満だったのはガル兜とユルト兜が無い事だけだったので是非とも2ではそれっぽい兜を
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 23:28:32.45 ID:knmZluZ20
>>383
公式から2014年に発売と発表されとります
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 00:27:37.57 ID:62kI2fJ40
2014年でも春と冬じゃ大違いだけどな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 00:29:24.07 ID:qq35Qda90
予定は未定。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 00:29:54.20 ID:OJ+7Ufi80
巨人ハルバイケメンだったなー2ではせめて属性無しでおなしゃすステ不遇でかまいませんので。。。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 00:43:39.82 ID:/qItOgpGP
>>382
MP回復アイテムもエストみたいに制限すれば攻略面でもバランス取れるな
デモンズは香料嗅いで魔法撃ってるだけで安全に進めたしMP回復し放題ってのはちょっと・・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 00:43:48.66 ID:eGIfQoi30
ダクソで不満だった点が多すぎて上げきれん
取り敢えず派生と種火、箱のUIを考えた奴はクビでいい
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 00:58:23.93 ID:vYI1KAaQ0
魔法はもっと色んなタイプ増やして欲しい
矢、強矢、太矢、強太矢、槍、結晶槍
↑同じような性能の魔法こんなにいらんだろ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 01:06:01.66 ID:KWZbeu4D0
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 01:08:31.41 ID:w/nbuHCN0
説明文だけ大げさなのは止めてほしいな
強力な祝福とか異端の魔女とかさ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 01:22:55.29 ID:46ZjTWio0
MPとか回復アイテムっていうのはぶっちゃけ
「町から離れる程危険になっていく要素」だろ

だから、何でもいい MPを回復できるアイテムがあるなら結局薬草と同じになる
ドラゴンズドグマの場合は魔法は自由、魔法で回復できない体力だけが
リソース管理だな

だからここで魔法を自由にしろ言ってるのは大局が見えてない
町を出たら戦いは始まってるんだよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 01:27:37.52 ID:46ZjTWio0
だからMP残存とMP廃止は発想が異なる

MP廃止=個々の戦闘が全て 魔法もっと使わせて派手にしようぜ
      その方が俺らのCG見せられて売れるじゃん=FFはMP廃止

MP的なもの残存=ダークソウル=宿屋を出たら戦いは始まってるんだよ!
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 01:36:22.54 ID:TN4aEoKp0
MP制に過剰反応してんのはデモンズやったことがなくて
草モシャが草モシャがって批判できてると思ってるやつだろ
まともにデモンズ対人したことねーんじゃねーの?
MP制に何の問題もないわ、むしろダクソ1はMP回復の駆け引きや欠月武器無くなって対人が糞味気ないわ

こう言うと攻略でMP回復無限にできて簡単言う奴出てくるだろうけど攻略面ではダクソのほうが輪をかけてひどいわ
回数制を理由に超強化された魔法を使用して、特にブースト結晶槍、結晶塊、強いソウルの矢、飛沫、大発火、大火球を
これでもかってくらいある篝火で回復しながら進むんだろ

ちゃんとゲームをしていれば回数制が完全にMP制に劣ってることが容易にわかるわ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 01:40:05.12 ID:46ZjTWio0
だからな ファルシである俺が答えを出してやると
まず、個々の戦闘を重視するのか、道中全体を重視するのかだな
道中を重視するなら絶対、回復不可な要素が必要だ
だからMMO系のMP自動回復は誤ったゲームデザインだ

あとは箱の中をパズルで埋めさせるならMP
どの魔法も万弁なく使わせたいなら回数だ
実はMP制の方がゲーム性としては高い(裁量が多いため)

だから、本質は変わらんよ 上のフェイズと下のフェイズが分かってるかどうか
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 01:45:22.22 ID:46ZjTWio0
ああ、だから何だ
もちろんどの魔法も使いてー って中で箱を埋めさせないとだめだよ
ホイミしか使わないなら箱である意味が無い

ホイミ ザラキ ザオリク 迷う! といった中で箱を埋める悩ましさこそMP
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 02:15:36.65 ID:i3PCzYk20
記憶している魔法の種類がMP量決めるってことか
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 02:18:54.56 ID:62kI2fJ40
回数制もMP性もどっちもどっちだなぁ・・・
一長一短
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 02:20:39.53 ID:46ZjTWio0
だから3つを分けろってことだ
その1 町から離れる程危険になっていく要素→ラスボスはラスボスだけではない 道中こそラスボスなのだ
その2 どの魔法を何回使うか 指定なのか、俺が決めるのか(道中)
その3 どの魔法を何回使うか(戦闘中)

その3がATBやクールタイムと呼ばれるものだ。
MPで混乱してる奴はこの3つが分かってない。君も今日からMP完全理解だ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 06:46:08.10 ID:79LccebP0
エスト最大20個は多すぎるな
魔法は撃ち放題でいいね、ドグマみたいMPじゃなくスタミナ消費にしたらいい
魔法によって回復速度遅らせるとか
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 07:49:39.08 ID:xe03SDSuO
わざわざ回数制にするメリットって何?
MP制にしてMPの回復回数制限じゃ駄目なのか
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 08:15:46.14 ID:+ofSHUEb0
回数制でも不便は感じなかったけどなぁ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 08:16:04.67 ID:cjRHqqXK0
ダクソは対戦ツールじゃないよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 08:37:54.82 ID:N4K4kv+P0
回数制で不便を感じなかったのが問題だよな。
魔法に特化したら肉弾戦弱くて道中弱い魔法でごまかしながらボス戦に強い魔法の回数取っておくって流れだとやりがいあるのに。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 09:08:07.38 ID:+ofSHUEb0
理力特化は魔力武器が強いから肉弾戦も困らないんだよな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 09:10:30.88 ID:UY86dnLR0
魔力武器よりも月光が圧倒的に強いからみんなそっちを使ってウザがられる罠
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 09:21:46.39 ID:7wXGlswzP
もう回数制続投は濃厚なんだから仕方ねー
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 09:52:09.83 ID:sO8X1Fhr0
なんでお前らそんなにシステム絞りたがるの
良いじゃん草でも、いくら持ってても回復できなきゃ死ぬんだから新月暗月が悪かっただけで
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 09:56:47.15 ID:29Uuimx70
草食ったらガッツポーズするようにしよう
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 10:00:49.27 ID:6yEGAHHX0
デモンズは香料モシャ炎嵐or浮遊連射でボスが簡単に溶けたし
MP性はいらんでしょ
攻略でもスロットに一つソウルの光入れれば十分だし余裕で足りる
マルチプレイで黒侵入されても白二人もいるんだからボス戦まで魔法が切れるなんてことないだろ
生身でプレイしたくて黒侵入嫌ならオフラインにすればいいだけ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 10:02:36.20 ID:09AaokeY0
プレイ動画のガッツポーズは動作がきびきびしてて好感が持てたな
そして今度のやっかいmobは小イノシシかよと思った
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 10:18:06.43 ID:c+Kv6YnX0
回数制継続が判明してんのにいつまでもネチネチとエムピーガーってしつこいっすよ^^;
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 10:38:38.04 ID:bmi14/cfP
魔力武器強い割に神聖はぱっとしないとかそら怒りマン増えるわ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 10:54:02.92 ID:lXJqICA70
神聖邪教が攻略にしか使えないデモンズ時代のショーテル・達人指輪ポジだからな。
怒りマン平和マン大魔防マンが今のアンバサの大半。因果マンと雷マンは希にいる。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 11:00:02.00 ID:0re8sUtI0
香料もエスト制にすれば?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 11:10:51.37 ID:lXJqICA70
何故魔法を回復する方へしたがるのか
回復不要な程度の回数重視の魔法があるというのに。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 11:21:02.78 ID:6yEGAHHX0
神聖武器はアンデッドが復活しないっていう特性上
フロム的に攻略でどんなキャラタイプにもつかって欲しかったから
補正を低くして基本攻撃力を少し高めにしたんだろうな
それだったら神聖付与エンチャントアイテムか
奇跡に信仰10ぐらいで使える神聖エンチャント作って欲しかったわ

個人的にダンジョン攻略に必須アイテム(一時の呪いみたいな)は
テンポが悪くなるからあまりこの手の要素は好きじゃないんだけどさ

あとこのゲーム武器作るのに凄い時間かかるし
神聖武器みたいにいくつも攻略で武器揃えさせるような事したいなら
もうちょっと武器作りやすくしてくれよ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 11:25:38.75 ID:09AaokeY0
魔法派生が息してないよ
木箱でも邪魔だしこの前全部捨てたわ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 11:27:43.52 ID:c+Kv6YnX0
あのフロムだからな
怒りがどうしようもないほどに産廃魔法になってる可能性もあるぞ
あと次あたりのプレイ動画で魔法を使用するシーンはみたいな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 11:30:33.05 ID:0re8sUtI0
だが威力がカスい
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 11:31:26.05 ID:aS78ztT+O
回数制だと魔法だけで戦う魔法使いになれないからだろ
実際回数制にした結果ダクソではデモンズにいた純粋な魔法使いって絶滅したし
みんな月光ブンブン丸かたまに魔法使う程度って感じ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 11:36:12.33 ID:lXJqICA70
月光剣が高性能すぎ+魔法派生が大した事無い+魔法系触媒のラインナップが酷い

からだと思うけどなあ。
殴れる杖をもう少し性能良くしたらいいんでね?デモ杖やマヌス杖みたいなので、魔術メインでサブで殴れるのを純魔のようなキャラでも使えるレベルにすればロールプレイの純魔タイプは生き返るような気がする。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 11:43:21.39 ID:c+Kv6YnX0
単純にダクソの魔術はしょぼい
攻略じゃ無類の強さを発揮するんだけどな
今のはメラゾーマではない・・・メラだも出来んしつまらんよな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 11:47:20.60 ID:6yEGAHHX0
>>423
魔法ってのが高火力な遠距離攻撃っていう破格の性能なんだし
それだけで攻略できたら攻略ヌルくなるべ
それに体力と持久力削って記憶にガン振りすれば出来ないこともないだろ
ダークソウルでも序盤ですら3スロットあればソウルの矢90発も撃てるし
デモンズより純魔の条件が厳しくなっただけ

対戦の純魔は量撃てる魔法が当たらなくて
高火力低回数の魔法しか当たらないのが問題だと思う

呪術は技量武器使わないでもノーロック大火球や大発火当たるから戦えるしね
火炎魔法と魔術分けられたて不評が出てるのも
当たる魔法が呪術にほとんど取られちゃってるのが問題なんだな

次回作は近距離用の魔術と範囲魔術があればいいね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 11:49:14.51 ID:XJ1C4O2C0
>>423
「何度でも魔法使える純粋な魔法使い」ってのがJRPGの特産物だからどうだろうな
基本的に魔法使いは普段は何もしないか魔法の短剣でちょびちょび戦う程度で
いざというときにティルトウェイトぶっぱなすイメージが強いわ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 11:57:18.01 ID:lXJqICA70
>>427
それなら記憶力のステ振りに応じて1スロ辺りの魔法の使用回数自体も上昇とか、低級の魔法(ソウルの矢とか太矢)に限り回数倍々や極一部の触媒のみ無限使用とか・・・まあこれはこれで問題なるだろうな。
「ずっと後方で弱魔法撃ち続ける白や闇霊いてうざいわー」的な。

なんにせよダクソの魔術師って標準的なソーサラーというより移動砲台型魔法剣士って感じだわ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 12:10:03.56 ID:sO8X1Fhr0
魔力依存でいいのに魔法自体の火力が高い上に困らないくらい打てるからこんな文句言われる
月光はかなり上位に入る強さだし闇魔はどうなってんだって感じだし
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 12:20:42.46 ID:8yDHPlzP0
魔法回復させろって言ってるのは雑魚掃除が面倒な対人勢と出待ち勢と見た
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 12:28:34.33 ID:lXJqICA70
てか範囲攻撃型魔法が奇跡や呪術に取られて魔術は射撃・ビットとエンチャ特化になったイメージだわ。
呪術の嵐と大火級・奇跡の怒りと大剣舞と来たら魔術にも範囲攻撃が・・・え?理力型でも大剣舞撃てる?知ってるわい!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 13:04:50.03 ID:aS78ztT+O
>>426
それでソウルの矢90本持った純魔とか見たことあんの?
なんでもかんでも厳しくしてプレイの幅狭めても面白くないわ
あとブーストしても闇霊、雑魚、ボス相手にしてたらそんだけあってもまず足りないからな
威力が高いと思うなら下げればいいだけ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 13:13:22.28 ID:XJ1C4O2C0
>>432
俺のキャラ結晶槍8、浮遊10、白竜の息20、大火球8、大発火8の構成だけど
白やるといっつも余りまくるぞ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 13:19:55.24 ID:lXJqICA70
よーしパパこのメンテ中に強いソウルの矢10スロ搭載した純魔作っちゃうぞー!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 13:20:20.41 ID:aS78ztT+O
>>433
それ白だからでしょ?
ホストがウラシル市街やアノロンみたいなエリアを雑魚相手にしながらその構成だけでクリアできるの?
まず弾切れになるから
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 13:26:31.00 ID:XJ1C4O2C0
>>435
魔力のロングソード持ってるから余裕だわ
魔法使いは魔法以外では一切攻撃しちゃダメだみたいな縛りしてたら知らん
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 13:27:55.41 ID:lXJqICA70
>>435
その為の月光剣と各種近接武器と弓矢と誰でも使えるクロスボウなんだと思うが。
まさか、ソロで徹頭徹尾魔術のみ縛りでクリアしたいって話じゃあないよな?

ダクソの魔法はやはりここぞと言う時に使う物で無闇に撃たせないようになっているんだろうな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 13:31:57.99 ID:XJ1C4O2C0
ああ、上のレス見たらこのひとは完全に魔法だけでクリアさせろと言ってるのか
でもそれは難易度(ゲームバランス)的にも、作風(昔のゲーム風)的にも難しいと思うよ

現状ですら道中はロック範囲ギリギリで魔法使ってれば楽勝になっちゃうし
昔のゲームにおける魔法はここぞの場面で使う切り札だから
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 13:49:16.72 ID:sO8X1Fhr0
それを際立たせるための回数性なんだけどなぁ生きてないよなぁ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 14:19:58.60 ID:7wXGlswzP
魔法触媒のR2に通常攻撃用の無制限魔法付ければええやん
触媒毎に変えれば特色出るし
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 14:24:56.62 ID:c+Kv6YnX0
中継地点の篝火で簡単に回数が回復するのもダメな点だろうな、MP制よりお手軽すぎる
デモンズのように拠点がありそこでしか回数回復出来なかったら使用も慎重になるはず
それでは厳しいと言う人には魔法のレベルを上げて使用回数を増やしたりとアップグレードすればいい
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 14:25:55.26 ID:lXJqICA70
まあ武器に特殊攻撃ばっかあって高威力のもん以外飛び道具系魔法全般が息してないしな。
但し呪術の火やタリスマンにもそういう機能付きそうだが宜しいか?タリスマンとかフォースや回復や雷槍撃ちまくりになりそうだが?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 14:28:42.88 ID:7wXGlswzP
>>442
良いんじゃないか?
俺が言ってるのは、あくまで武器R1の通常振りの代わりになる様なものね
リソースを消費しない使い勝手のあまり良くないもの
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 14:31:18.53 ID:lXJqICA70
篝火はその代わり道中の、言い換えれば帰り道の敵復活するし、ワープ無ければシームレス+回数制限ありの1のシステムで帰り道とかかなり困りそうだけどな。中継地点回復無しは。
最悪、初見の巨人墓場みたいな行ったはいいがダンジョンから出れなくなった人が魔術職でさらに魔法きれた篝火当たっちまったでも回復されねえ!ってなったら初期の呪いステ以上に絶望する人いそうだw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 14:38:51.17 ID:lXJqICA70
>>443
呪術だったらほんのちょっとの火力の発火だとか奇跡だったら短射程の雷槍とかそんな感じか
デモ杖マヌス杖みたいなある程度殴れる触媒ってのもまあ好きなんだけどね

その内魔法の強攻撃とかいうのも出たりして
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 14:41:20.84 ID:6yEGAHHX0
そんな事しなくてもソウルの矢があるでしょ
スロット一つをソウルの矢で潰したくないってのはいくらなんでもワガママだろ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 14:47:21.04 ID:6yEGAHHX0
あと純魔スタイルにこだわらないなら
ダーク2じゃ左右に武器3つ持てるみたいだし
高火力魔法を温存しつつ遠距離攻撃したいのであればクロスボウでも持てばいいのではないか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 14:53:23.86 ID:0tgjn1+N0
装備重量がちょっと増えてる可能性はありそうだな
筋力でも上がって欲しいわ
全体的な動作がキビキビしてたから期待はしてる
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 15:07:43.91 ID:AkiU8fkmO
ローリング速度が速くなっていたらいいなぁ
木目はやり過ぎた狼もな

後スレスタ修正されてるといいな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 15:29:40.50 ID:I8pu+ysj0
他のARPGやっててもあまり面白くない物足りない
2早く出てくれ・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 16:30:39.47 ID:qHEkOhUo0!
俺も他のゲームつまんねーけど、箱しかもってないからデモンズのために今更ps3買ってしまいそうだわ
e3で安くなんねーかな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 16:36:27.86 ID:lXJqICA70
ああそう言えば1でも初周普通のソウルの矢3スロ90発+強いソウルの矢2スロ40発もつぎ込めるんだよな。
攻略じゃ十分過ぎるほど魔法タンク出来上がるじゃないか。どうせフルブ純魔タイプなら火力も雑魚二〜三発で倒せるくらいの火力になるだろうし。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 16:42:08.49 ID:62kI2fJ40
結局ダクソに戻っちゃうんだよな・・・・
2まで長いわ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 16:52:38.24 ID:8luWRhlD0
あれこれ要望あるんならメール送っとけよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 16:56:50.57 ID:4jA6ypBk0
メールは実際じっくり読み込んだりはしないにしても一瞬くらいは目を通すもんだろうから
要望があるなら開発が進んでない今の内にメールしておくべき
目を惹くような意見なら本当に採用されるかもしれん
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 17:06:38.56 ID:UY86dnLR0
>>444
中継地点の篝火無くせってことだろ言わせんな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 17:10:01.32 ID:myyvvqdI0
ダークリングが最後に当たった篝火じゃなくて青ニートのところに転送だったら使い道あったのに
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 17:10:47.93 ID:c+Kv6YnX0
それで強靭を導入したよな
脳筋強すぎるという声には完全産廃化
結論、おまえらとフロムの調整はクソ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 17:15:14.03 ID:UY86dnLR0
ダクソの魔法全体的に糞になりすぎだろ
フロム氏ね
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 17:15:51.25 ID:+ofSHUEb0
白竜+ソウルの矢があれば近接戦闘少なめで済むよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 17:20:34.13 ID:UY86dnLR0
デモンズの良魔法一覧

・ソウルの光
・火の玉
・発火
・浮遊するソウルの矢
・毒の雲
・死の雲
・その他補助魔法諸々


ど う し て こ う な っ た
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 17:22:07.96 ID:4jA6ypBk0
デモンズの頃は魔法使いに盾と槍持たせれば鉄壁の布陣だったからなあ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 17:35:33.44 ID:lLQ6sZ8r0
>>457
ケツの穴は地形にハマった時の保険アイテム
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 18:00:31.95 ID:AkiU8fkmO
デモンズから修正されてないバグ多いよな
今だにあるアイテム並び替えバグとかスレスタとかさ
特にスレスタなんてされる側は後ろに攻撃しても向き直されてスタブ取られるし
する側は相手の攻撃をすり抜けてスタブ入るしで最初はバグ認識されていたのになぁ
今じゃ好んでする人らばかりで要望少ないのかね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 18:54:40.75 ID:jCuErhJG0
中間篝火はチェックポイント的な扱いで、
オンの時も触れるようにしてほしい。注ぎ火不可で。
詰まないように尻穴は拠点的なところに戻れる仕様にすればいいし
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 18:58:45.87 ID:UY86dnLR0
中間いらねえよ
マリオやドンキーみたいな一方通行じゃないんだから
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:01:28.00 ID:pLU6qhXd0
巨人墓場で中間から探索するの楽しかったんで残しておいて欲しい
オンがどうたらこうたらほざくつもりならオンの方をまず変えろと
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:06:56.97 ID:jCuErhJG0
>>466
俺も中間はいらないけど、篝火続投な場合あるとしたらこうして欲しいね
というか、篝火やめて要石に戻して…
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:16:59.94 ID:pLU6qhXd0
別エリアから直で別エリアに行けるようにさせて欲しい
ってことも言わずに要石に戻すとかちょっと

大体一切もねーのにクソ長いMAPで篝火もなかったら、死んだ時の面倒臭さがハンパ無い
限度はある
篝火に求められるのは分かり易い位置と初めから全転送で、難易度は探索の方で色々すりゃいいだけ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:17:19.41 ID:/qItOgpGP
大火球は残しておいてほしいな
あのエフェクトかっこよすぎ
ソウルの矢系はデモンズの方が好きかな
471名無し募集中。。。:2013/05/09(木) 19:18:53.83 ID:62kI2fJ40
篝火で休憩中に侵入される仕様は辞めて欲しいんだけど
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:19:25.36 ID:UY86dnLR0
>>469
篝火なんて置かずにスタート地点に戻るショートカット増やせばいいだけだろ
ダクソは手抜きゲーだからマップの完成度がデモンズより低かった
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:23:56.64 ID:jCuErhJG0
>>469
>篝火に求められるのは分かり易い位置と初めから全転送
俺の意見とこれ足したらいいなーと思ったが、これってデモンズじゃね・・?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:25:37.75 ID:bmi14/cfP
篝火に座らないと何も出来ないのを何とかしてくれたらいいよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:33:53.08 ID:pLU6qhXd0
篝火拠点にして探索するのが楽しかったって言ってるじゃないか
ああ別にあからさまにショートカット見つけろって言わんばかりのMAPもあっていいと思うよ


ボス撃破してから要石を逆走して探索するのは、正直いって面白みが半減する
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 20:04:04.49 ID:sGSB7FQTO
登場する火防女を増やしたら今のシステムでも変わっても問題ない(迫真)
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 20:21:04.17 ID:xe03SDSuO
ダクソのシームレス、篝火システムとデモンズのオンラインシステムとの組み合わせは絶望的に合ってないからどちらかを変えるべき
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 20:27:48.18 ID:XJ1C4O2C0
「篝火」が各ステージの入り口とボス撃破後に出現するだけなら大丈夫
ダクソみたいにステージの途中にある中継地点だとダメなことになる
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 20:39:49.77 ID:myyvvqdI0
>>476
火防女ってダクソじゃそんな意味ないじゃん?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 20:43:51.05 ID:b5SKaIJDO
>>470
魔法はデモンズみたいにスマートに撃って欲しいな
杖掲げて詠唱とかダサすぎるわ
481名無し募集中。。。:2013/05/09(木) 20:46:49.51 ID:62kI2fJ40
確かにダクソの火坊女はそんな意味ないよな
女である必要もないし
巨人墓地途中とかクソいらねえ場所に篝火あるのも意味不明
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 20:47:17.76 ID:pLU6qhXd0
初見プレイだったときの記憶を投げ捨てて
一通り知ってサクサクプレイしてること前提で話してる連中ばっかじゃねーか
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 20:49:32.93 ID:UY86dnLR0
周回プレイ前提のゲームでなにいってんの
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 20:59:17.44 ID:pLU6qhXd0
幾らオンがあろうが
Mob配置変更も無くレアドロップ&レアアイテム率も上がることもなく
正直言って周回前提(笑)状態だよな・・・

大体初見はオフ強制を押し付けておきながら
使い古されたオンのシステムを前提にして、攻略バランスもそれに合わせようとしてる姿勢は本当に気に食わない
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 21:01:44.62 ID:i3PCzYk20
篝火から次の篝火探してジワジワ進むのが楽しかったから中間あって欲しいな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 21:04:18.84 ID:E4PLRD7x0
ダクソ2鯖作るからデモンズの鯖潰れるかもしらんね
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 21:05:37.31 ID:UY86dnLR0
サイン拾ってファントム召喚することを考えたらそれだけはやめてほしいわ
デモンズの塔2みたいなステージが理想
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 21:07:44.99 ID:ZV1By+Bm0
>>486
デモンズのサーバはフロムが用意したの?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 21:07:51.86 ID:+ofSHUEb0
俺も中間あってもいいと思う
アノロンの中間篝火とか一周目以降全く使わないけど、あそこの篝火がないとキツイ人もいると思う
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 21:08:51.02 ID:UY86dnLR0
だからショートカット作るかあんな長いマップにしなきゃいいだけだろ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 21:15:04.96 ID:lXJqICA70
ショトカと中間両方じゃダメなのかね?
ステージ毎に特色出してくれればいいよ。
地下墓地のような長い道のりだけど中間地点があるステージ、絵画世界のようなステージ自体はこじんまりしてるけど入り組んでてショートカットやギミック満載の箱庭型ステージ、
両方あるけど敵やステージがえげつないようなステージ、色々出たほうが面白い。
クソ長いだけも楽過ぎるのも困る
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 21:16:58.12 ID:W2LmX/b40
NPCを倍くらい増やしてストーリーにもっと絡ませて欲しい
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 21:31:16.70 ID:ZV1By+Bm0
NPCをストーリーに絡ませるとバグや不慮の敵対でクリア不能になるのが怖い
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 21:34:08.06 ID:lLQ6sZ8r0
徘徊するモブは出して欲しい。
NPCは出しすぎたら別ゲーになる。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 21:55:32.36 ID:F2jZ/oSo0
ダクソ1ですら色々エラー吐いて大変だったみたいだしその所為で無くなったイベントもあるし
NPC増やすのは無理でしょw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:02:29.37 ID:c+Kv6YnX0
いまだかつてモンスターが将棋の駒みたいに棒立ちするアクションゲームがあっただろうか…
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:21:00.91 ID:sENO/yFP0
次はどんな武器のカテゴリーがふえるのやら
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:23:38.66 ID:09AaokeY0
もっと装飾の凝った上等な短剣が欲しいなぁ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:30:53.38 ID:c+Kv6YnX0
インベンダーやパックマンですら敵は動いてるというのに何故棒立ちにしたのか
TRPGのD&Dの影響なのかね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:33:09.53 ID:NH2U+Rc+0
史実で登場して無い武器とか何があるかね
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:38:08.25 ID:lXJqICA70
フレイルかな。後は中東やアジアな武器は世界観的に出してないんだろうけど。
腕に装着する剣ってなんだっけかな、あれを拳武器枠で出して欲しいかも。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:39:37.43 ID:UY86dnLR0
ファランクス部隊が使ってた長大な槍とかは?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:45:59.51 ID:E4PLRD7x0
>>499
ジャンル違うやろ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:50:51.41 ID:6yEGAHHX0
フレイルはブラブラさせる物理エンジン使わなきゃいけないから
フロムの技術じゃ無理なんじゃね

>>502
あれパイクでしょ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:55:50.17 ID:sENO/yFP0
>>501
ジャマダハルじゃね?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:57:54.28 ID:62kI2fJ40
ショットガンとかは?

やっぱいいや
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:58:33.37 ID:lXJqICA70
マントヒラヒラ出来てフレイルゆらゆら出来ない訳が無い!いや、無理か

聖職者で聖典型の触媒持ちたい。モズグズ様みたいに亡者の頭に聖典めり込ませたい。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:59:16.21 ID:lXJqICA70
>>505
多分それだ。あれはいいものだ・・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:06:50.63 ID:ZV1By+Bm0
・ブラックジャック・・・短剣クラスの打撃武器?
・ランス・・・乗馬時専用の刺突武器
・十手・・・パリイ成功率高い打撃武器、特殊能力:武器耐久下げ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:13:10.07 ID:KHR3/73R0
てすと
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:14:16.67 ID:/qItOgpGP
>>482
むしろダクソは初見であることに力を入れすぎてあそこまで面倒くさくなったんじゃないのか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:18:44.70 ID:nZuqqmSL0
鞭のモーションには絶句した、ああいう玩具みたいなの祭りで売ってた
髪もポマードでガチガチに固定してんのかってくらい全く動かんし、NPCは会話してるのにいっこく堂状態
物理演算が苦手なのか知らんが技術力なさすぎ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:21:19.57 ID:lLQ6sZ8r0
無駄に動くシースの尻尾とパパキノコ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:34:27.19 ID:KHR3/73R0
宮崎さんが初めて任されたタイトルがデモンズソウルだったんだよね?
きっと成功させるために自分が蓄えてきたファンタジーの知識含めて全力を出し尽くして出来上がったのがデモンズソウルだったんじゃないかと思ってたけど違った
対人、協力プレイが物臭なおれはバランスとかよりも2の新しい世界観に期待してるよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:35:21.56 ID:c+Kv6YnX0
草木も微動だにしないし川や滝のしぶきもクッソしょぼいよなw
まあそういう部分で勝負してるゲームではないとわかってはいるけどしょぼ!って思うわ
ただ装備のデザインはダクソがダントツ好きなんだけどな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:55:18.16 ID:E4PLRD7x0
木刀:打撃属性の刀
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:56:30.64 ID:lXJqICA70
今時無い硬派なJRPGのデザインだからな。
他のファンタジー(笑)はもうやる気起きねえ。
この雰囲気がベネ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 00:11:11.35 ID:u90L8ZbX0
でもうるさい奴が多いせいで徐々にコンセプト崩壊してきてるけどな

根本的にステータスと対戦というものがコンセプトとして合わない
だから、対戦=キャップ時点でのゲームシステム みたいな感じになる
したら素直にDOAとかやった方がいいし、RPGとしての面白さは遊べなくなる
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 00:11:15.54 ID:KjKn001+0
>>514
違う
ディレクターはAC4からやってる
プロデューサーはダークソウルからだけど
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 00:11:43.59 ID:B0WVY2Oi0
確かに対人を度外視したらダクソもなかなか良ゲーなんだよな
面倒くさいステージも多いが他にこれ系のゲームで期待出来るのないから頑張って制作して欲しいわ
まあ欲を言うなら対人も面白い方がいいけどw
デモンズ2は無いんですかね...
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 00:16:56.68 ID:u90L8ZbX0
>>520
MMORPGはかなりRPGの世界に害を及ぼしたっつうか
ステータスを上げて戦うジャンルなんていらんだろ
ソロでステータスを上げるゲームか
格ゲーかどっちかあればいいよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 00:29:57.62 ID:B0WVY2Oi0
ステータスもそうだがキャラメイクとか出来るからこそそのキャラで対人するのが楽しい
格ゲーも勿論楽しいがデモンズとかの1vs1対人以外も色々出来るゲームやった後だとちょっと寂しいんだよな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 00:30:10.19 ID:u90L8ZbX0
あ〜 もちろん
ステータスキャップ時点ではすごい多様性を持った格ゲーが成立してて
本編のRPG部分はそれを分かった上で自由度を持ったキャラクタークリエイションをしていく
とかいうところまで分かってて作るならすごいと思うけどさ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 00:34:01.37 ID:u90L8ZbX0
>>522
まー それはキャラクリできる格ゲー要望しろって話ではあるんだけど
超ニッチジャンルの格ゲーじゃ無理だろうな

つうか普通にコアゲーマーに惑わされずに骸骨や鎧との戦闘を楽しめるゲームにしてほしいね
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 00:34:37.81 ID:QoRmzCeJ0
雲系魔法にこそ普通のダメージ(小)が欲しい。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 00:35:57.18 ID:u90L8ZbX0
>>525
オンラインRPGの対戦ってすげ〜〜〜高等な技術が無いと作れないのに
何も考えず突っ込んでおかしくなってるゲーム大杉だわ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 00:40:23.26 ID:Z2tJG1pA0
分銅鎖とか出て欲しいわ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 00:44:12.09 ID:lUxr6BoR0
ここまで対人を遊ぶ層が厚くなるとバランスも大変だな
フロムさんの場合売りもんに仕上がるかどうかの方が心配だが

もう有料デバックさせんじゃねーぞ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 00:46:45.86 ID:u90L8ZbX0
>>528
ギルドウォーズっていうゲームはPvPモードをレベルキャップ固定して作っていたが
一つの解決策かもしれんな
予想通りRPGモードはgdgdだったけど。
どうみてもニッチジャンルの格ゲーの方を切るべきだろ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 00:47:38.97 ID:PcLD8WPg0
対人で遊ぶ層が厚いのか声がデカイのかよく分からん
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 00:58:35.53 ID:lUxr6BoR0
対人やってる奴は多いと思う
統計が無くても、周回クソだるくてホスト不足気味の現状見れば容易に想像できちゃう

>>529
ギャップはあって良いと思うんだけどね
あれもこれも何でもできるキャラも良いけど、レベル帯散るし制限があった方が個性出せると思うんだが
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 00:59:45.40 ID:S6cfAjzC0
対人重視組を満足させてやらないと、中古に流れるのが早く多くなるだろうな
モラルシステムで冒険重視組と棲み分けできるといいな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:05:36.93 ID:u90L8ZbX0
>>531
同じステ振りで完全にPvPのゲームシステムに焦点を当てたモードってこと。
ステ振りの自由度はある。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:13:07.90 ID:jyl0WfGp0
ステ振りできる格ゲーって楽しそう。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 02:03:07.38 ID:CMCRUUHV0
バグはなくならないだろうな
ゲームが愛されてやりこむ奴がいればいるほど発見数は増える

スーパーマリオだってあんだけバグあるんだし
多少はしょうがない、と諦めてるけど
フロムやベゼスダは遊べないレベルになるから困る
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 06:40:14.68 ID:oO1tqnWN0
>>532
ダクソの場合、本筋がアレだから対人に流れてるだけなんだよなあ
冒険重視にしたくてもできない
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 06:56:01.10 ID:NgnzJ8W60
攻略ホストに負担が多すぎなんだよなあ
道中狭くてキツイわ、MOBは詰め込まれてて強いわ
ガチ対人ステ装備の闇霊は侵入してくるわで
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 07:06:43.90 ID:oO1tqnWN0
>>536
対人もお粗末な出来(まあ、主軸に作っていないからって言い訳も受け入れるとして)だから
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 07:08:28.18 ID:oO1tqnWN0
間違えた
>>537
対人もお粗末な出来(まあ、主軸に作っていないからって言い訳も受け入れるとして)だから
ものすごい速さで中古に流れた
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 07:16:15.10 ID:4sjX9rF70!
オンにしてる時は勝手に入ってこれるスイッチをホスト側がもてればよくね
もちろん地雷白は決別&ブロック可能で
と思ったけどそれだと勝てない闇霊が泣き出すか
あいつら攻略組を進んで減らしてるくせに、
こっちが準備万端だとタイマン厨とか言い出すからなー
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 08:08:51.98 ID:Ef9JMiAZ0
ただの願望だけど2ではボス連戦モードとかつけて欲しい
白と1時間ぐらい共闘して合間合間には侵入もアリみたいな感じで
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 08:42:21.65 ID:LozvUS2iP
分銅鎖より鎖鎌でてほしいわ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 10:33:24.95 ID:UK+EWv9D0
クロスボウにもエイム機能をつけてくれ
というかL3押し込みで一人称になればいいのにな
魔法もタゲロクだけじゃなく照準ポインターぐらいつけてくれてもバチは当たらんだろ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 12:16:11.22 ID:TXAaWlO+0
クロスボウにエイム付けたら弓もう要らなくなるなw

筋力でクロスボウのリロード性能変化するならいいかもしれない。
必要筋力値のみだとスナイパーワロス並みのリロード
脳筋レベルだと素晴らしいチェスターさんみたいな高速リロード
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 13:01:40.14 ID:+w2Z4udz0
対人ばっか考えるのはよくないと思うがボウガンや弓強化するとそれ一強になってしまわないか心配
特に弓は歩きながら撃ってたけど
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 13:35:28.10 ID:RCkibk2q0
いいじゃん実際弓、槍は強いんだから
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 14:00:33.71 ID:cJs+rbdwO
強靭…何とかしてくれ
俺の両手持ち黒騎士の大剣を、真正面から喰らっておきながら
何事も無かったかのようにスタスタ歩いて俺のケツを掘るホモ
勘弁してくれ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 14:03:44.74 ID:DPyhnRQh0
強靭なくせとは言わんけど、一気に強靭削られた時は盾受けしたのと同じような反応あればと思うね
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 14:28:23.66 ID:jDwa2CFG0
強靭が許されるのはフルハベルまでよねー
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 14:29:00.05 ID:F76zll2GO
>>547
それは一部の鎧の強靭値と狼指輪のせいだろう

一部の鎧の強靭値と重量が釣り合ってないのも問題だが、狼の強靭値が40+されるのはもっと問題だ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 14:33:00.86 ID:0j9oMPHdO
全身ハベル+狼で160くらいだっけ?
今の仕様なら限界を100くらいまで下げてもいいけどな
それか筋力を上げないと重装備出来ないとか
552名無し募集中。。。:2013/05/10(金) 14:38:48.20 ID:3jQCBG4N0
人間性で体力全回復はやめてほしい
ぬるくなるし
黒に有利になるし
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 15:00:28.81 ID:F76zll2GO
>>551
上級騎士一式と狼で強靭80とかな
両手持ちの特大剣の強靭削りが75だからバランスは明らかにおかしいと思う
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 15:19:27.98 ID:TXAaWlO+0
特大武器の強攻撃は大半が隙も特大だから強靭無視でもいいと思ってるくらいだわw
大王やアルトリ剣、黒騎士大剣なんかも同じく
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 15:27:38.86 ID:GGnxIG7dP
>>553
上級騎士は25位だべさ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 15:28:58.90 ID:GGnxIG7dP
間違えたそりゃ重量だったわ
失礼
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 15:38:16.62 ID:Q4s8qt7L0
防具の強靭度を一律二分の一にしてほしい
狼は半分でも強すぎるから13くらいで
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 15:53:33.12 ID:0KlSdcEO0
刺剣や槍なら判るが、薄い歯で着られて仰け反るのもおかしいから
ブンブン出来る曲剣・刀の強靭削りも減らさないとな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 16:10:44.79 ID:KjKn001+0
むしろ技量系の武器は強靭度無くていいと思うんだが槌系の特権にしてくれ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 16:32:01.06 ID:Q4s8qt7L0
いっそ特大系は強靭削りを35くらいにして強靭削りを下回った相手を問答無用で吹き飛ばせるようになればいいのにな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 16:33:00.07 ID:F76zll2GO
>>558
凄く同意する

あれは怯みすぎだと思うw
それに狼があると中ロリ強靭80や軽ロリ強靭60キャラが出来上がってしまうが
曲剣や刀の強靭削りが今のままだと特大や脳筋武器と曲剣とのバランスが悪くなってしまう

攻撃速度が脳筋武器の一回の攻撃(削り75)=曲剣の二回攻撃(削り60)で
フルハベル曲剣が突出して強靭60以下の脳筋が氷河期に
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 16:48:38.71 ID:F76zll2GO
>>561
>狼の指輪がもし無くなってしまった場合曲剣や刀の強靭削りが

書き忘れすまん
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 17:03:04.66 ID:UqPmt9w1O
というか強靭削りを強化するんじゃなくて強靭自体を弱体化すればいいよ
怯みモーション軽減、攻撃にスパアマ付与くらいでいい
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 17:11:07.95 ID:KjKn001+0
>>563
強靭弱体化しても曲刀の狂った強靭削りとモーション速度で曲刀がやばくなるだろ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 17:23:44.08 ID:ctkKmqs10
そもそも斬撃が固い鎧に有効なのが問題
斬撃防御力と出血耐性は現状の3倍ぐらいでいい
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 17:26:33.77 ID:Q4s8qt7L0
特大武器のダウン効果復活希望
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 17:30:03.07 ID:UqPmt9w1O
2でも曲刀の狂った強靭削りとモーション速度なの?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 17:30:57.49 ID:Q4s8qt7L0
>>567
斧のモーションよくなってたから相対的には弱くなるんじゃね?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 17:38:15.96 ID:4sjX9rF70!
出血はあれだろ、鎧とか盾の隙間ぬってるんじゃね
大盾で貯まるのはおかしいと思うが
出血ローリング回避は残るのかな、いまいち安定しないんだが
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 17:44:02.52 ID:70ptXjO8i
>>565
相性ゲー化するから勘弁して
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 17:47:54.36 ID:F76zll2GO
ダウンは特大のR2モーションにつけるぐらいでいいと思う
もしくは現状維持か
つけたとしても速度は遅めで
そうじゃないとデモンズみたいにダウンにダウンを重ねたり起き責めゲーになってしまう

ちなみにダウンではなく吹っ飛ばしは論外な
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 17:50:13.59 ID:Q4s8qt7L0
>>571
ダクソの特大チェインの方が糞だろ
あんなズッシャンズッシャン重そうに引きずるモーションいらねえよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 17:50:42.50 ID:70ptXjO8i
ダークソウルの特大武器のR2は遅過ぎだけどね
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 17:53:29.61 ID:Q4s8qt7L0
つーかデモンズで糞だったのは両手ダッシュ攻撃だけだったろ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 18:10:30.12 ID:2MU70AZrO
デモンズの特大剣モーション流用でもええで但し吹っ飛ばしなくしてよろけにしてダッシュ攻撃の凪ぎ払い好きやねん
フロムは脳筋に恨みでもあるのかと思う位DARKSOULSの特大系武器の扱いが酷い
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 18:12:26.63 ID:+w2Z4udz0
吹き飛ばし復活は微妙だけど無いと当たっても怯み抜けでそのまま掘られるってのが…
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 18:13:50.65 ID:Q4s8qt7L0
>>575
あの厨モーションのおかげで特大剣が嫌われてたんだろ

デモンズのダッシュ攻撃を叩きつけに変えるだけでいいからふっとばし効果復活させてくれよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 18:14:11.61 ID:F76zll2GO
>>572
>>574
まあなw
モーションも片手と両手モーションの違いがあれば良かったんだろうがな

後デモンズの特大の両手ダッシュはスパアマがあったから強すぎた
ダークでは強靭というスパアマがあるから尚更まずいぞw
>>573
R2モーションは特大と考えると速度はあれでいいと思う
グレソは遅すぎだが・・・
ただR2モーションを途中で方向転換されてくれとは度々思う
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 18:19:00.65 ID:Q4s8qt7L0
>>578
>R2モーションは特大と考えると速度はあれでいいと思う
ツヴァイヘンダーだけじゃなく特大武器全般の話をしてるんだが・・・
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 18:19:11.60 ID:GGnxIG7dP
技量武器のDPSや強靭削りは元々の数値が高いのも勿論だが
モーションが1→2→1→2…とループするのも良くないと思うんだ
1→2→3で止まるようにするとか不自然にならない形で
調整は出来ると思うんだがなぁ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 18:26:35.75 ID:ctkKmqs10
>>570
マッチョが武器で殴り合うのが南蛮風のファンタジーなんだから仕方がない
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 18:29:59.02 ID:/yfd78QR0
技量は重量が軽いメリットがあるんだから軽ダメージと手数の多さによる状態異常を重視すべきだった
ダクソじゃ並〜高攻撃力、強靭削り、状態異常、パリィ耐性ある上にレイピア残滅持てば致命も得意だし
それに加えて詠唱速度UPもついちゃ技魔がハイブリッドすぎて死ねる
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 18:56:52.14 ID:F76zll2GO
>>579
特大剣のR2モーションは上へ吹っ飛ばしか下へ打ちつけモーションが大半だから早くすると起き攻めゲーになってしまう
ただ黒騎士とかツヴァイと比べると他特大が遅すぎる気はするけどな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 19:12:32.06 ID:jyl0WfGp0
くさ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 19:12:53.88 ID:Q4s8qt7L0
>>583
だから特大武器全般の話をしてるって言ってんだろ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 19:16:51.71 ID:tkt6qNzRP
ドロップストーンっていうにがエストポジなのかな?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 19:20:51.90 ID:GGnxIG7dP
>>586
エストは別にあるみたいよ
ドロップストーンは多分女神ポジ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 19:32:00.29 ID:Q4s8qt7L0
次回作でドロップ無限増殖はほぼ確定だな
今もチカチカで持て余してんのに糞フロムはなに考えてんの
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 19:38:41.97 ID:fq047wI30
投げたドロップストーン拾われたら回復したHP相手に持ってかれる仕様で
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 20:07:38.38 ID:IjIyMXRjO
また技量弱体化と脳筋強化をセットで叫んでんのか
みんな脳筋やるだけだろそれ、糞つまんなそうだな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 20:16:55.28 ID:Q4s8qt7L0
>>590
デモンズ未プレイなの?(´・ω・`)
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 20:23:26.99 ID:ImNrEzBK0
そうやってデモンズ厨は勝手に決め付けて勝手に貶す
だからウザがられてんだよ

勿論590みたいな煽るだけのヤツもウザいから一緒に消えてくんねーかな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 20:25:04.89 ID:IjIyMXRjO
>>591
ん?やってたよ
脳筋強化は良いと思う

ただ他を極端に弱体化させろって意見と合わせて言ってるの見ると只の妬みにしか見えない
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 20:34:34.88 ID:tkt6qNzRP
デモンズはひたすら特大ダッシュ攻撃で転ばしてからの起き攻めやってたなぁ・・・
今思うとダクソの穴堀ゲーより酷かったかもしれん
デモンズがちゃんと見た目どうりの判定になってくれてたら良かったんだけど日本人同士でも真空派出まくってたからな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 20:35:21.75 ID:3jQCBG4N0
魔術と呪術が最強なのはやめてほしいね
やっぱ剣でしょ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 20:37:12.83 ID:pq8D0SufO
技量優遇はやりすぎだ
強靭削り少なくするか筋力上げてないと攻撃でスタミナが減りまくるか
手数で押すスタイルなら大盾で弾き確定か盾構え時の蓄積無効とかじゃないとなぁ

脳筋が息できないよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 20:48:22.77 ID:ImNrEzBK0
>>596
出血はお前らの嫌いなガン盾に対する対抗手段だろもっと喜べよ

ただしステータスUPで○○の速度上昇みたいなのは
どうせ結晶槍の追尾みたいに「発射側の画面だと追尾してるのに受ける側は追尾していないように見えている」
つった同期ズレしか引き起こさんし、要らんね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 20:54:33.67 ID:0j9oMPHdO
脳筋武器はデモンズ・ダクソと極一部を除いてずっと不遇だからなー
どうせフロムだし2もあまり期待しない方がいいぞ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 20:58:50.08 ID:/yfd78QR0
盾は受け値70でも特大1発でほぼ全部のスタミナ消費、技量武器なら3、4回、上質なら2回くらいシビアにならんかな
中盾は付加効果付いて若干受け値上がった小盾でいい
その代わりパリィできない大盾は重量に見合った性能にするべき
黒鉄なんかほとんど黒騎士の劣化だし
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 21:13:26.40 ID:Q4s8qt7L0
小盾でラージクラブの攻撃防げるなんおかしいよな
盾を全体的に弱体化して特大武器で盾崩したら大ダメージ+強制ふっとばしくらいあってもいい
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 21:20:17.20 ID:NgnzJ8W60
MOBやボスの特に周回後のスタミナ削り異常だからな
何もかも噛みあってねーんだよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 21:22:36.85 ID:NzngayDrP
死ぬ時に自爆してダメージ与えてくるボスとか出てくるだろうな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 21:29:04.84 ID:F76zll2GO
>>585
特大=特大剣の事だと勘違いしていた
すまんな

例え大斧や大槌であったとしても吹っ飛ばしは言った通りまずいが
特大と違って下への打ち付けモーションとかがないからR2は早くしてもいいと思う
特に大斧は大槌の様なローリング攻撃がないから尚更な
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 21:36:09.01 ID:UK+EWv9D0
シルバーチャリオットの最後は落下死なんだろうな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 21:57:29.74 ID:Q4s8qt7L0
>>603
吹き飛ばしがまずい云々はお前の妄想だろ
デモンズ方式でなんの問題があんだよks
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 22:23:20.04 ID:KjKn001+0
>>600
小盾使う奴いなくなってヒーターシールドだけしかいなくなりそうだな
ローリング弱体化してるんだし
これ以上盾弱くすると攻略に支障が出る
精々武器のスタミナ削り上げるぐらい
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 22:32:54.71 ID:ImNrEzBK0
中盾のパリィいらねーんじゃねえの
変わりにバルデル騎士みたいなかっこいいバッシュをしてくれるなら万々歳
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 22:47:47.70 ID:F76zll2GO
>>605
そうだな
デモンズの様なローリング速度や強靭システムがないなら硬直の長いモーションに吹き飛ばし追加ならありだと思うが
ダークの仕様だと色々と問題が出て来るだろ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 22:58:12.04 ID:Q4s8qt7L0
>>608
ダクソの仕様なんざ失敗に次ぐ失敗で成り立ってるバランス崩壊ゲーだろ
ダクソを基準に考えるのがまず前提として間違ってる

ダーク2のプレイ動画では軽快にローリングしてたしちゃんと他の失敗点も改善してあるだろ
ダクソのもっさり鈍足ゲーが間違いだったってことは制作陣もちゃんと理解してる
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 23:10:34.21 ID:TXAaWlO+0
まず言おう、ダクソの特大は吹き飛ばしよりもモーション見直しのが重要
大槌・大斧・特大剣のモーションが両手片手共に同じモーションで隙のデカさも対して変わらない
その上短調で見切られやすい上に当たるまでの時間が長すぎて見てから回避余裕になってる。木目相手のタイマンだと手も足も出なくなるしな。
デモンズの特大では三振り目のみが吹き飛ばしで2振り目まではチェインとかだったが、こういうのをもっと増やすべき
スタミナ消費も特大で三振り振ればスッカラカンになる特大武器だからこそ、最後の一振りは敵を吹っ飛ばす程の渾身であるべきだわ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 23:10:42.00 ID:F76zll2GO
>>609
しかしこのゲームを作っている会社はフロムだ

自分もシステムはダークよりデモンズの方が好きだからそうなってくれると嬉しいけどな
ただ吹き飛ばしからの起き攻めゲーは勘弁してほしい
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 23:18:37.81 ID:tkt6qNzRP
>>609
ダクソの続編にダクソを基準として考えるなっておかしくね?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 23:19:59.19 ID:39cpH3E40
吹き飛ばしは賛成だけど起き攻め容易なくらいのしょうもない吹き飛ばしならいらん
吹き飛ばすなら起き攻め無理なくらい思いっきり吹き飛ばせ
起き上がりにせこせことスレスタやダッシュ攻撃構えてる戦法ならまだダクソのワンチャンチェインのほうがマシだ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 23:26:53.79 ID:tkt6qNzRP
お互いが強モーション押し付けあうような対人にはなってほしくないな
当てるのが難しい攻撃をどうにか当てていく方が楽しい
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 23:36:19.67 ID:w9G+BSfz0
歩きながら弓撃てるとかボス戦楽勝にならないかね
北米の実況者見ると弓の半FPS状態のみで
クリアを目指してる奴とかいてお前そこまでFPS好きなのかと驚いた。
だから今回海外に配慮して完全な一人称なのかねぇ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 23:37:24.76 ID:F76zll2GO
>>610
その三振り目の吹き飛ばしは大斧の事か
確かにデモンズの吹き飛ばしは特に特大剣の場合、1振り目で手軽に出来てしまって起き攻めがメインになってしまっていた
三振り目限定なら起き攻めに吹き飛ばし攻撃を重ねることもできないし
ましてや吹き飛ばしに持っていくのも難しいから当てるまでに面白味が出ていいなw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 23:38:59.86 ID:TXAaWlO+0
まあその前にもっとお手軽な特大武器が欲しいんだけどな。
大剣程度のステ振りで持てるクレセントアクスマジ神武器だったわ。竿並みにステ要求されるのに弱武器な三日月斧にされたのはマジ不憫だわ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 23:47:27.63 ID:TXAaWlO+0
>>616
そそ、あと大槌ね
ダクソの攻撃は大半が無限チェインか一振りで終了してしまうモーションばかりだったのが不満
デモンズの槍強攻撃の槍押し込みや大斧大槌三連擊は実用と浪漫を両立させた良モーションだったと今でも思う
そういう所はデモンズから復刻して、それでいてダークの趣向で改変して欲しいね。
ロリ攻撃なら床に叩き付け→そのまま二激目を押すと岩の大斧宜しく床ブチ割りながら掘り上げるとか
あと、特大剣で通常強攻撃2擊目が実は前方でなく後方に刀身叩き付けだったりとか
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 23:57:47.43 ID:F76zll2GO
必要ステータスもそうだが重みのないダークの三日月斧のペラペラ具合には絶望した・・・
あのクレセントアクスを返してくれよと
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 00:09:55.06 ID:UkSI2Raw0
黒木氏の大斧のプラモのランナー並みの軽量感なんとかしてくれ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 00:25:44.72 ID:UXrk6SW9O
>>618
3連は夢があったなw
当てる方も当てられる方も必死だったのを覚えている

ただロリ攻撃はR1の次によく使う場面が多いモーションだから複雑にしてしまうと使いづらくなると思う
それと叩き付け攻撃にダウン有りの場合カウンターから叩き付け、起き攻めばかり狙う人が出てくる危険性が
特大剣の強攻撃は何故後方にしなかったのかは同じく疑問に思う
後方ならジャンプ攻撃とモーションが被らなかっただろうに
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 00:36:09.05 ID:oAGC/upz0
マジでフロムは勘違いしないでくれ…
アクションRPGってそういうゲームじゃねえからさ
鉄の剣から鋼の剣に持ち替えた時の喜びみたいなのを第一に作ってくれよな…
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 01:15:33.85 ID:rH9Xc9FE0
>>622
そういう喜びは初見だけだろ
ここまで長く遊ばれてる理由はやっぱ対人だろ
周回攻略や対人に力を入れてほしい
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 01:28:43.19 ID:z0i++xPT0
つか武器に優劣つけルの散々デモンズで批判されたから
ダークで一部をのぞいて基本的に完全上位互換の武器無くなったわけで
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 01:29:27.96 ID:oAGC/upz0
>>623
まあフロム自身がゴリゴリに自分で考えるタイプだからおかしくなることはないか
こだわってるけど焦点ずれてるからそれ みたいな指摘が入らないと危険
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 01:44:03.92 ID:vxhpO4fs0
デモンズ2スレを作るべき
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 02:50:27.91 ID:oNokw9b40
デモンズからバグだけ排除してステージ新規で作るだけでいい。
バランスどうこうは結局完璧なものはない
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 03:10:51.99 ID:4OGEIAJm0
「デモンズソウル完全版 for PS4」だな
第3ステージのリニューアルとか、塔でタコ頭のかわりに細身の公使が徘徊するとか
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 03:34:24.02 ID:rH9Xc9FE0
今更デモンズはねーよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 05:25:36.89 ID:kWy/DMPN0
ダクソ1は紛れも無くデモンズ2だからね
無いも有るも無い タイトルと世界観とバランスが変わっただけ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 08:29:17.57 ID:KO6SALoR0
ハッキリ言って反省スレでやれって話題ばっかだな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 08:32:17.28 ID:KO6SALoR0
既に明らかになってる仕様やシステムを変えてくれってアホだろ
強靱ガー、デモンズガー、MPガーとかほんと迷惑だからよそでやれや
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 09:37:56.95 ID:6jE6zoLM0
攻略中も対人絡んでくるんだから見た目とかロールプレイに拘りたい層が
効率装備の対人厨に蹂躙される事態にはするなよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 09:43:18.96 ID:kWy/DMPN0
明らかになってるのはオープンフィールド(篝火)制と強靭の継続ってところくらい
強靭がダクソ1と同じように完全装備依存なのかは不明
そしてキャラの動きは速く、どちらかと言うとデモンズに近くなってる

未だ妄想の余地ギッチリですよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 09:45:04.36 ID:UkSI2Raw0
強すぎる指輪は弱体化するか削除するべきだと思う
狼と寵愛は特に
時点で雀蜂と木目
ハベルも若干の弱体化が必要
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 09:53:55.55 ID:OmaLa9mWP
>>633
セット装備でステや強靭にボーナスが付くとかしない限りそれは無理だわ
何時だって雰囲気重視はガチに殺される運命
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 09:56:36.73 ID:UkSI2Raw0
>>636
なんでセット装備云々の話になるんだ
デモンズのような仕様にしろという意味だろ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 10:00:21.40 ID:kWy/DMPN0
デモンズの頃は雰囲気重視がガチを返り討ちにする事もよくあったからね
防具が空気性能だったからね 防具の性能に格差があるとみんな最終的に似たような格好になる
もっと防具が空気なゲーム増えて欲しいわ 外見は好みで決めさせてほしい
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 10:03:40.81 ID:iGCp8QWhO
防具が空気だと軽装>重装になる つまりデモンズソウル
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 10:05:16.07 ID:kWy/DMPN0
現実でも軽装>重装だからいいんだよそれで
全身甲冑が流行った時期って知名度の割に短いんだから
結局は戦闘において、機動力に勝るものなど無かった 速さ=強さ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 10:11:42.98 ID:OmaLa9mWP
またそこからの話しになるのか
強靭続投は決まってるんだからどうにもなんねーよ
デモンズは帰って来ないんだって
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 10:12:35.00 ID:UkSI2Raw0
でもプレイ動画では敵の兵士の攻撃であっさりひるんでたじゃん
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 10:15:16.91 ID:kWy/DMPN0
ダクソ1で強靭が強かったのは全員鈍足で硬直が多くて武器が弱かったからだ
ダクソ2はデモンズに近い速度だ それで武器が強いなら強靭は絶対のシステムにはならない

ダクソは防御・スタブ>>>攻撃 デモンズは攻撃・回避>>>防御
バランスによっては帰ってくるんだよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 10:25:45.16 ID:OmaLa9mWP
>>643
ゴリスタって選択肢に対して、武器振り>返しor回避が間に合ったらな
問題なのは振りの速さじゃなくて全体硬直

今のところデモンズっぽい読み合いが出来る要素は動画からは見て取れないけどな
個人的には、強靭がある時点で攻めた方がガン有利ってバランスには
ならんと思ってる
走ってくる相手を攻撃置いて止められない可能性がある、大事なのはこの一点
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 10:35:38.54 ID:1q8aVZ1Y0
ローリング攻撃がデモンズよりも早くなってるから
あとはゴリスタさえ削除されたら強靭ゲーにはならんだろ

攻撃の発生も動画見る限り斧や特大剣は早くなってるからスタブゲーにはならないと思われる
フロムがスタブの補正を再び上げない限りな…
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 10:40:11.95 ID:6jE6zoLM0
霊体はHP半分でしがみつく指輪あればそれでいいのに
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 10:57:14.12 ID:1q8aVZ1Y0
よくねーよ
デモンズは一切りと草があって霊体は指輪を優遇されてたから成り立っただけで
ダクソでそれやると霊体に勝ち目なさすぎて全員高火力ケツ掘りスタイルかブースト魔法マンになるだけだわ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 11:58:14.31 ID:/3pjpEUo0
止められないからゴリスタが成立するわけで
移動中は強靭値半減とか必要だよな
武器攻撃が早くなっても止められないんじゃ大して変わらない
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 12:12:07.47 ID:oNokw9b40
武器の振り早かったらノーロックでゴリスタされないけど、今の特大系武器があまりにも遅すぎてノーロックした後でも掘れるからなぁ。
他の武器でやられるのは単に下手なだけか、ラグはどうしようもない。
特大武器には怯むけど、軽量武器には数発耐えれる強靭が防具無くてもついてればいい。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 12:58:52.28 ID:W0nGu6Rv0
いつまでデモンズの幻想に縛られてるんだか
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 13:19:06.53 ID:OmaLa9mWP
特大がカスって言ってる奴らと強靭自体が糞って言ってるのは
そもそも層が違う
軽中量武器をノーロックでちゃんと立ち回ってゴリスタにリスク与えてる層は
調整の余地は感じていても、必ずしも強靭その物を癌だと考えては居ない

特大は別、本当にカス
勝負の土台にすら上がってない
上手い奴で特大相手に狼付けてる奴見ないだろ?
必要ないんだよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 13:22:47.00 ID:W0nGu6Rv0
軽ロリくらいなら特大でも引っ掛けられる余地はあるけどな
木目はアカン
弱体したとはいえダクソのスピードバランスの中であのローリングはぶっ壊れ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 13:29:37.43 ID:6jE6zoLM0
怯み抜けはなくせ 何が仕様だ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 13:38:47.76 ID:OmaLa9mWP
>>653
あんたの書き込み見るとダクソやってて不快で仕方なかったろうな
心から楽しめるゲーム探したらどうだろう
多分ダクソはあんたの望む様にはならんよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 13:51:26.59 ID:kJ6PwvM50
対人戦議論以外に何か無いのかお前らは
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 14:00:38.86 ID:vxhpO4fs0
ここでデモンズの話をする奴は【PS4】デモンズソウル2っていうスレを作るべき
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 14:39:31.25 ID:bTMB/ler0
意味不明な間合いから無敵で突っ込んでくる木目ロリとか特大で勝てるわけねーだろ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 14:42:37.05 ID:1q8aVZ1Y0
いや木目そんなに壊れてないだろ…
寵愛、狼、雀、ハベルというかなり優秀な指輪があるなかで木目が1番強いってわけでもないのに
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 14:46:59.04 ID:UkSI2Raw0
>>658
優秀っつうか強すぎるんだよなぁ
遊戯王で言うところの強欲な壺
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 14:48:38.44 ID:z0i++xPT0
>>647
デモンズで対戦派が多かったからダークで指輪に関しては配慮してくれたんだろうな
その辺は侵入用と対戦用の侵入を誓約で分けるといいんじゃないかと思う
騎士道誓約とかそんなの作って
侵入してくるキャラがHP半分にならず五分の条件で戦える誓約とかさ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 14:51:38.05 ID:UkSI2Raw0
能力の下がらない闘技場作れば解決じゃね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 14:54:59.35 ID:KeR+lvSnO
誓約とかいらね
マジでただの制約
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 14:55:03.53 ID:HAiazCxUO
・特大クラスの攻撃は必ず怯む
・空振りしても掘られないくらいモーションを速くする

2では特大武器は最低でもこのどっちかは満たすべきだと思うよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 14:56:15.05 ID:OmaLa9mWP
>>658
現状のダクソで言えば寵愛がぶっちぎりで
その下に木目じゃないか?
寵愛+木目、寵愛+雀(被起き攻め時木目)
近接ビルドは上2つが鉄板だわ
寵愛+ハベルは起き攻め回避能力で少し落ちるかな
ハベル付けてまで装備したいのムラクモ位だろ
強靭確保したいだけなら狼で良いんだし
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 15:00:12.13 ID:1q8aVZ1Y0
闘技場はまだまだ進化の余地あるよな

・マッチング方式の見直し←必須、これやらんと話にならん
・闘技場での回復魔法の仕様変更←これも必要、大回復でHP1800回復とか論外
・乱闘の勝利条件変更←逃げゲーとガン盾ゲーすぎてつまらない

共闘に関してはあのままでおk
でも共闘はタイマンとは比べようがないほど魔法ゲーとケツ掘りゲーだからそこんとこも見直してほしい
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 15:06:56.60 ID:qOZchvnU0
だから誓約は奇跡の使用を制限するよりもその方面の奇跡の使用効果アップにしとけと
タリスマンでさらに相乗効果、但し誓約・専用奇跡以外は効果減というか通常で。
暗月なら暗月タリスマンは暗月光の剣のみ使用効果うp
聖女のタリスマンポジションは王女守り奇跡系
太陽タリスマンは雷槍と太陽の光の剣
粗布は万能タイプ
普通のタリスマンは白教
ベルカはベルカ教

後、誓約奇跡重複入手認めてくれ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 15:55:42.43 ID:z0i++xPT0
>>661
いろんな決闘場所で戦えた方が面白いでしょ
誓約者同士でしか侵入できないとかにすれば
道場も攻略派にも迷惑かけないし
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 16:38:54.85 ID:YDRjcXIc0
迷惑( )
そういうところ気にするゲームじゃねえだろ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 16:44:13.87 ID:z0i++xPT0
不死街の道場とかに文句言ってる奴多いじゃん
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 16:51:12.13 ID:KeR+lvSnO
撃破後のボスステージは利用価値ないからそこを闘技場にすれば?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 17:02:06.88 ID:ERMEiwFS0
そうゆうゲームじゃないから
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 17:33:10.13 ID:Z6eVCbhPP
重量武器と軽量武器が同時に刺し合ったら軽量武器の奴が仰け反ってパリィスタブされるみたいなロマンがほしい

なんにせよ武器重量にプラス要素がないのはおかしい
単純に武器攻撃力+能力ボーナス+武器重量みたいなのでもいいけど
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 17:59:28.66 ID:ERMEiwFS0
格ゲーじゃないんだから
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 18:05:24.44 ID:uqL9ZmzC0
>>640
そこのとこ「現実」では正しいんだけどさ
ケガどころか死んでも復活する不死人だと事情が異なる
それに現代でも装甲頼りの戦車は現役
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 18:32:01.76 ID:UkSI2Raw0
むしろ死なないんだから防御力低くてもいいような気がする
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 19:55:41.90 ID:iGCp8QWhO
いや意味がわからない
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 20:16:26.25 ID:KO6SALoR0
闘技場はある程度ユーザー側でルールやステージ構成を変えれるといい
例えばAさん主催のトーナメントを開催、客席で観覧も可能とかな
陣取り合戦やフレンドとチームを組める複数戦とかそんなの
闘技場はタイトルメニューから分けてとにかく攻略組みと差別化して隔離させとけ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 20:44:36.75 ID:e5GlMr4c0
長いながい書き込み規制が終わった!

黒専が週回ホストもやってくれると自然に良いサイクルが出来ると思うんだけどなぁ
やらないよなー
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 20:45:54.97 ID:OmaLa9mWP
>>678
やる必要がシステム的に無いからやらんよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 20:54:39.40 ID:8AWXsP+G0
周回しないと魔法が積めないからフロムは周回ホストが増えると思ったんだろうが
実際はオフでパパッと集めたほうが早いもんな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 20:55:03.41 ID:vxhpO4fs0
黒は周回してる回数が同じかそれ未満のホストとマッチングしないようにすれば
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 21:20:08.29 ID:SGfMaka5O
マッチングに制限なんかいらねーよ
必要って奴だけは何らかのアイテムで制限させるか
逆にアイテムで制限を取っ払うかしてくれ

じゃないと過疎るレベル帯が出て来ちまう
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 21:35:28.46 ID:5BYQjJIq0
>>682
俺TUEEプレイしてる(と自分が勝手に思い込んでいる)連中を見たくないから
今のままでいいんだってさ
何が何でもレベル帯を拘束していたいらしいよw



つってもあんまりかけ離れすぎたのを呼んでもしゃーないし
±現SLの50%くらいが個人的な希望れす
侵入上限は白+ホストのSLの平均も希望れす
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 21:57:22.50 ID:qOZchvnU0
あんまりレベル離れすぎると、レベル100のホストの対して50の装備不十分な白をうっかり呼んでしまって攻略が捗るどころか白をお守りしたりするハメにはなりそうだなwまあそれはそれで楽しめそうだけど。
逆に50レベのホストに対し100の白とかが初周中盤とかに来たら攻略杖蠅されそうなレベル。

まあとりあえず2じゃ黒専共ばかりステージに来て肝心の白呼べないとか無しにして欲しいわ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 22:16:51.97 ID:Z6eVCbhPP
>>684
ホストは白のレベル見えるようにしたらいいんじゃない?
色の濃さとか数値化しないでも
それならニーズに合わせて白を呼べる
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 22:32:10.35 ID:e5GlMr4c0
あと、生身のプレイヤーの存在と白サイン出てるのがわかる地図みたいなのもあったらなあ
白サイン出してても呼ばれずに2時間とか・・・
まあ今はチカチカソウルってのもあるが
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 22:43:58.82 ID:qOZchvnU0
>>685
まあそれくらいはいいかも知れない。というか評価制もそうだがやはり白を見定める物あるとかなりいいよね

まあ鯖導入でサイン絨毯が先決。でもACVの糞鯖見たらバンナム×フロムの鯖が不安だわ。VDのβも鯖が酷いらしいし
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 23:05:16.33 ID:KJumf3Y4P
~なゲームじゃないから
とか言ってるやつはどういうゲームなのか提示しろよ
俺は最終的には対人に行き着くからバランスに関しては対人重視のゲームにするべきだと思う
まず対人のバランスを考えてからそのバランスで攻略を作っていくってほうがより長く楽しめる
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 23:16:34.92 ID:e5GlMr4c0
>>688
でもさ、1つの強武器・強魔法の存在でそのバランスは大きく崩れるぜ
対人にしてもステ振りで一長一短なキャラにしても結局対人で楽に勝ちたいから、よいやさハベルのバル直打ち刀使う罠
テンプレ武器の奴と何度も闘うのこそつまらなくない??
その上DLCであんな残光とか闇魔法みたいなぶっこんでくるフロムさんにそんな調整求めるのは・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 23:24:31.74 ID:KJumf3Y4P
フロムはいい加減良い仕事しろよ
あと見た目を性能として計算する癖やめろ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 23:26:32.42 ID:e5GlMr4c0
かっこいい武器、多少弱くても使うんだけどなぁ
3週目公王で詰んでます
俺のアス直よぅ・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 23:32:12.00 ID:8AWXsP+G0
>>691
確かカンストハムをアス直で倒す動画上がってから不可能ではないが茨の道だな・・・
赤涙ノーミスでやるPSが必要だ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 23:39:50.15 ID:oAGC/upz0
>>688
だから世界各地を探索していろんなモンスと戦ったり謎解きしたりして最後ラスボスを倒すゲームだろ
何かこう自分がズレてることがわからない奴が一番困る
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 23:40:30.46 ID:e5GlMr4c0
俺迂闊だからなぁ・・・がんばってみます
ボスも週回で体力増えるんじゃなくてAI強化かパターン変更にしry
そんな事言ってたらU出るの数年後になるわな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 23:43:56.07 ID:oAGC/upz0
謎解きっつーのは知恵の輪を解かせるようなものじゃなくて
探索してるうちに適当にフラグアイテムが手に入って先にすすめるようになるというもの
だから探索(必然的に戦闘)をさせるための導入のようなもの
当然戦闘をするうちに強い装備品が必要になり生産的な活動が必要になるかもしれない
ダークソウルは生産系かなり切ってるけど。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 23:48:19.64 ID:Rk/lDF/X0
>>688
対人メインの新シリーズをお待ちくださいね
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 23:57:32.39 ID:e5GlMr4c0
やはりメインはジャマーとしての闇霊の侵入によって対人要素も取り入れつつの攻略じゃないか?
そういう意味では前スレでも出てたけど、
入るたびにマップ構成の変化するステージとか、罠の位置が変わるだとか
闇霊で侵入してもうっかりしてると事故死しちゃうみたいなのあればなお良し
週回前提で作るってんなら、初見のあの心拍数あがる感じを絶やさないようなデザインを求めたい
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:00:06.54 ID:qOZchvnU0
もうちっとパッチを上手く使えばフロムだとてバランス取りは出来るんだけどなあ。
ACfaとかACVは後半はちゃんと遊べるレベルにはアプデで解決してたし。
ダクソの場合、数多あるバグ取りとデバッグ雇っていれば素人でもわかるような凶悪装備や魔法を解消する為だけで消費されていたのが悪い。

2は最初のバランスは期待してないが後でパッチでいいものが来るならまあ良し
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:00:36.41 ID:oAGC/upz0
だから違うんだって
RPGで重要なのは探索(拠点からの資源管理)や戦闘・生産系が統合されていること。
そういうゲームにアクション性やさらに対人戦の駆け引きをシビアに要求してる時点で
頭のネジが外れてるとしか思えないんですよw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:03:06.67 ID:17GsImCU0
侵入側は知らんが、ホストで慎重プレイさせるならモブが動くのは割と重要だと思う。
階段のタコ看守とかは慎重プレイになってよかった。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:03:54.58 ID:YFRjxZkE0
やられ役としての接待対人と
ガチ対人要素は別々に分けたほうがいい
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:04:40.57 ID:Z6eVCbhPP
別に明確な楽しみ方なんてないだろ
出されたものを好きなように楽しめばいい


叩き潰す派生か脳筋武器増やせ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:13:32.30 ID:ePGWXq0G0
これ対戦ゲーじゃねえよって言うが少なくともそう思ってる奴はいるだろ
デモンズダクソとプレイしてたらわかると思うが道場が盛んに行われてるのも事実
実際にフロムも闘技場を用意したぐらいだしな、いくら否定しても対戦ゲーと思ってる奴はいるってことだ
それなら最初から対戦目的のプレイヤーは闘技場に、攻略目的のプレイヤーはストーリーモードに分けてしまえばいい
タイトルメニューからストーリーモードと闘技場モードでわけるのが手っ取り早い
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:17:11.55 ID:GRG9C9M/0
>>700
ザコmobもそうだけど、ボス部屋からボスが初期地点まで徘徊してるとかあったら胸熱だな
スタンダードな道筋崩してるらしいし期待したい
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:33:30.24 ID:t9FYh0Fc0
>>699
重要な点を書いてるけど、全てのRPGがそれに当てはまらないといけないのか?
アクションRPGにアクション性を求めるな、なんてどうかと思うが
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:34:43.66 ID:u4qCNYVV0
ステージクリアの目標がボス撃破じゃなくて最後の部屋でイベントを起こすとかで、
道中でボスが邪魔してくるとかかな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:39:13.65 ID:8uMBWMcd0
>>705
シビアにって書いたでしょ
逆になんでそういうのがやりたいならアクションゲー買わないの?ってw
ttp://www.youtube.com/watch?v=fLBRQ0e2aJE
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:39:59.62 ID:89dyzihh0
>>703
タイマンはおまけ要素。
誰も対人するためにこのゲーム買ってないだろ?
育成が楽しいから対人もやりたくなるんだよ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:42:51.88 ID:YgcPbi8r0
叩き潰す派生は欲しい
特大武器すげえ重いしケツホラーのカモだしでつらい
とか言ってるとまたデモンズ懐古糾弾厨が出現しますからやめとくです
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:45:32.25 ID:u4qCNYVV0
対人のバランスに関してだけど、かっこいい鎧着込んでかっこいい武器装備した、
お気に入りのキャラがバナナの髪飾りした上半身デブの変態に衝撃波ぶっぱされて負けたら、
誰だってもやもやするから調整は欲しいなー
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:48:34.30 ID:YgcPbi8r0
>>707 
すげえ面白そうなゲームだな
俺はパリィ致命の快感が堪らなくて未だダクソやってるが
魔法怒りプッパ俺TUEEEEさんとか出町君はこっちやった方がよさげやな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:49:15.68 ID:2ffEIXZX0
>>710
かっこいい武器の性能がアレなのはフロムゲーだし
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:52:17.81 ID:89dyzihh0
派生だとステ振り違っても同じ武器の派生違いばっかになるし、純粋にそのステ振り専用の武器が増えればいい。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:57:07.45 ID:ePGWXq0G0
ストーリーモードはこれまでと変わらない侵入したりされたり白呼んだり
闘技場はストーリーモードで鍛え上げた自キャラ以外にも用意されたNPCたちも選べる
モードを分けるからには闘技場を別開発チームでガッツリ作り込めばいい
それに対人用のキャラ作る時は作業になるよ、育成が楽しいからってのは間違い
育成する過程よりもどういうタイプのキャラを作るか妄想する楽しみから入るからね
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 01:03:05.10 ID:8uMBWMcd0
>>714
まあ何だ、違うゲームなんだってことが分かっててくれればいいんだよ
次作で対人要素が全消えするなんてことは無いだろうし
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 01:03:43.29 ID:zCzq+W9S0
タイマンを前提としてバランス調整すべきだな
タイマンのバランスが良いってことが全てのバランスに繋がるから
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 01:12:51.92 ID:J/EPsCEn0
ホストが死んだら篝火からなのに
闇霊は何度も侵入し放題
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 01:14:26.31 ID:YgcPbi8r0
だから闇霊の体力は半減でええよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 01:33:06.23 ID:zCzq+W9S0
そろそろ巨大なゴキブリとか出してもいいんですよフロムさん
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 01:53:50.15 ID:1fCBgCUDP
大鎚は全部チェイン無しのぶっ飛ばし攻撃にしてほしい
大剣ならチェインで倒せるザコをぶっ飛ばした先で攻撃しないと倒せないけど、ダクソのバーニス、巨人兵、岩投げデブみたいな奴もぶっ飛ばすか一撃で怯ますストッピングパワーでバランスを取る感じ

威力やチェインだけじゃなくこういう差別化があってもいい

両手R2は野球のフルスイングのモーションでお願いします
ザコに背後から近づいてフルスイングでぶっ飛ばしてホームランしたい
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 01:55:31.64 ID:oelzDiHQ0
しかし、来年発売のゲームでずっと一定の勢いがあるのは凄いな
三作目はできが良いって言う俗説あるし、フロムちゃんなのに期待しちゃう
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 02:09:40.05 ID:68s8bONn0
>>718
闇霊だけでなく、零体はHPと魔法使用回数を半減でいいと思う
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 02:35:07.11 ID:BhX2pvhD0
>>721
来年出ればいいけどな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 03:47:22.23 ID:89dyzihh0
>>714
このゲーム全否定だな
そんな開発するわけないじゃん。頭おかしすぎ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 03:56:13.48 ID:/5Hi4mjS0
ごく稀にクリアエリアに呪いがかかると、そのエリアは物語上はクリア扱いだけど、
再びボスが体力半分攻撃力微増の闇霊カラーで亡霊として復活。
侵入もあるし白もまた呼べるが、呪いには時間制限があってそれまでにクリアできれば
主人公パーティにご褒美がもらえ、時間切れになるとその場で全霊体解散、エリアは元通り。
呪いが嫌な人は解呪石で簡単に呪いを解く事もできるが、解呪するとその周回そのエリアは呪われなくなる。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 04:04:36.36 ID:sROPOE2H0
プレイヤーがコントロール出来ない難易度に対するボーナスは要らない
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 04:08:10.52 ID:sROPOE2H0
対人は意識してバランス調節しないと
育成も攻略もこのキャラなんだかなぁって感じでストレスの多いものになる
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 07:42:21.47 ID:BGWQT/7g0
>>720
むしろ大槌は叩き潰すって攻撃の最たるもんだからダウンさせまくりの方がそれっぽくはある
吹っ飛ばしはやはり大斧の方がいいというか
特大剣は特大武器でも攻撃範囲でかくて汎用性高いからチェインかな

耐久とかいう防御以外全く関わらないクソステータスの廃止欲しい
これならまだ運のアイテムドロップ率の方が良かったわー
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 08:34:45.38 ID:0hnSYjMp0
耐久で強靭が上がればいろいろ捗るな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 08:55:13.81 ID:xGKUENsJ0
>>728
だからチェイン()とかやめろや
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 08:57:16.95 ID:BGWQT/7g0
チェインはスタミナ続く限りいつまでもつながるのがいけんのじゃないの?
この場合チェインというかコンボか。
特大ならコンボ無くても致命打になる火力あればいいんだけどさ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 09:13:22.26 ID:xGKUENsJ0
ダクソの特大剣のR1のモーションがダサいからやめろって話
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 09:20:54.01 ID:BGWQT/7g0
両手に関しては別にダサくはないだろ。片手は武器に持ってかれてる感出てる上に使えないけど。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 09:22:53.46 ID:xGKUENsJ0
どっちもダサいわ
あんな重そうに引きずるなら素直に武器を上から下に振りおろせばいいだろ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 09:28:50.22 ID:sROPOE2H0
攻撃力高い武器でチェインとかセンス無いわ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 09:33:45.53 ID:BGWQT/7g0
重そうにって、実際重いから特大武器なんじゃあないのかと
あと、上から下に振り下ろすモーションだけになった結果簡単にケツ掘られる大槌と大斧あるから縦振りのみはマジ勘弁
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 09:35:04.71 ID:xGKUENsJ0
デモンズを思い出せ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 09:37:44.37 ID:zCzq+W9S0
そもそも特大武器の使い方は高強靭のMOB処理だろ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 09:39:08.36 ID:BGWQT/7g0
起き攻めポイポイしてた特大剣とロリドッスン大斧の時代っすか。
あれはあれで好きだけどダークのシステム上前者はウザすぎるし後者はまた装備重量の関係で出来ないかもしれないでしょ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 09:43:50.01 ID:xGKUENsJ0
>>737>>736に対する反論だろよく見ろ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 09:47:38.14 ID:zCzq+W9S0
デモンズ特大は逆に強すぎて糞だったな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 09:51:41.49 ID:ILAxMGsy0
振り回せない特大剣とか…
あのモーションだから複数相手にできるというのに、振り下ろしだけになったら掘られまくるだけだわ
そもそもダクソの特大剣モーションはダサくないし
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 09:54:19.18 ID:kKbSGenJ0
モーションのダサさがダクソのいいところなのに
ダクソの妙味ってもんを全く分かってない
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 09:57:15.14 ID:sROPOE2H0
ダサい云々以前にできること少ないから使ってて楽しくない
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 09:58:32.71 ID:kKbSGenJ0
じゃデモンズやってれば?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 10:05:43.03 ID:xGKUENsJ0
ダクソ2が発売されるまではデモンズやるよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 10:06:46.41 ID:QxYCRkqd0
2でもデモンズと比べつつ文句たれそうだから一生大好きなデモンズやれ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 10:08:35.21 ID:BGWQT/7g0
>>740
反論にもなってない。デモンズでも特大剣は通常モーションは中々に重かったしスカしやすかった。大斧は当たり判定の妙な広さがあったから生きれた

大体、特大武器自体複数を蹴散らすとか大型の敵を叩き潰すとかいう用途の武器ばかりだからやれる事少ないんじゃなくて得意分野があるって事だろ。
むしろ技量武器系列がやれる事多すぎる。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 10:10:45.79 ID:xGKUENsJ0
>>747
ダクソのような失敗を繰り返さなければいいだけだろ
むしろダクソ2やりながらダクソ1を叩く奴が多そうな気がする
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 10:12:02.92 ID:sROPOE2H0
「じゃあデモンズやってれば」ってのは営業妨害スレスレだな
開発者が言ってたら笑えるw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 10:21:37.98 ID:T5tHBtKo0
色々と足した性能が欲しいんで
一方的に○○はクソ全部差し戻せって言ってるような連中とは相容れないわぁ

それこそ反省会スレに行ってくんねー?
あ、デモンズスレにも戻らなくていいよ。あっちも両方やってるプレイヤーも多いし
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 10:28:03.19 ID:Lc7BtQPGP
実際に動画から見て、モーションは多少改善方向にある事は分かるから祈るしかないんじゃね
特大剣R1は縦振りっぽかったけどな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 10:29:15.67 ID:odD6zmun0
タイトルや世界観が違うと屁理屈こねたところで
実体として紛れもなく同じゲーム性のシリーズもんだし
前作前々作にあたるものと比較されたって当然じゃねーの
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 10:35:36.75 ID:BGWQT/7g0
>>752
縦振りというか斜め振りなら多少の当たり判定の広さも出てくるんだが難しいかのう
それよりも弱攻撃ですら回避されやすいのに強攻撃が変に溜め付きすぎて見てから回避余裕、小盾で受けるのもちょろいわあwすぎるのを直して欲しいが。
1の脳筋武器で強攻撃が産廃なのって挙げたらキリが無い程多いしな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 10:45:17.10 ID:uJj2YomT0
対人を基準に考えると難しいね。
攻略だけなら、狭い通路は突き・広場で大量の敵と戦う時は横なぎ(狭いと壁と干渉)・縦振りは範囲狭く威力大(天井が低いと天井と干渉)・斜め振りは横と縦の間の性能
とか単純に棲み分け出来るのに・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 11:13:34.73 ID:Lc7BtQPGP
対人基準で考えるなら、見てからロリパリィされない、ガードさえさせれば五分
最低限この二点が達成されなかったら産廃確定だな
ダクソ1だと、R1ですら上の条件を満たさない上に木目と相性が悪過ぎて
振ると自分が不利になるから誰も振らない
メリットはケツ掘りのダメージだけ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 11:32:50.16 ID:J/EPsCEn0
攻撃をキャンセルできないから
遅い攻撃による駆け引きがない
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 11:38:59.85 ID:zCzq+W9S0
プレイ動画でサイクソプスにトドメをさしてたのは大剣?特大剣?
結構もっさりしてたような気がしたけど
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 11:58:13.62 ID:P5QJyZg80
R2だか分かんないけど2段目よろけてたね
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 12:09:09.03 ID:KGYS/TtAP
スタブ無効防具とかあったらみんなそれ装備しそうだな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 12:10:46.16 ID:T5tHBtKo0
スタミナ消費見てみたらあれR2じゃないかな
でも正直弱・強攻撃(≒出が早いor出が遅い)の区分をやめて
発生速度をおおよそ横並びにした上で、縦・横攻撃か&振り切った後どれ位動けないかで攻撃を分けて欲しいわ

攻略ですら使えないモーションは流石に勘弁
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 12:30:01.44 ID:Uwt8rgpm0
あ?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 12:33:19.50 ID:Uwt8rgpm0
>>761
地雷モーションも含めての武器選択なんだし
全部優秀なモーションとか萎えるわ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 12:35:29.31 ID:BhX2pvhD0
萎えンねえよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 12:36:27.35 ID:xGKUENsJ0
>>763
そしてお前は技量ブンブンするわけだ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 12:37:27.22 ID:Uwt8rgpm0
>>764
じゃあデモンズみたいに全部一緒のモーション
になっちゃうなw

地雷モーション大歓迎です
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 12:38:53.91 ID:xGKUENsJ0
>>766
いいから技量武器しか使わねえカスは消えろよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 12:41:38.65 ID:Uwt8rgpm0
>>767
良く考えろよ

モーションが全部一緒になったら、みんな選ぶ武器一緒に
なっちゃうぞw

モーション一緒のデモンズ時代なんか竿はみんなミルドハンマーだっただろ?
地雷モーションがあってこその選択性なんだよ

地雷モーション 大 歓 迎 です!!!
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 12:42:11.42 ID:Uwt8rgpm0
>>767
あとな、人の事すぐカスっていうお前が可愛くてしかたないwwwwww
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 12:42:44.17 ID:2ffEIXZX0
>>768
触れてやるなよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 12:43:46.69 ID:T5tHBtKo0
リスクは振った後の硬直で付けりゃいいって話なんすけど・・・
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 12:47:22.44 ID:Lc7BtQPGP
まぁ、まず多様化やバリエーションを求めるのに産廃を作るなってのは無理だからなぁ
様々な武器や魔法があって検証勢や対人勢が最適化する
テンプレが出来て伝染病の様に流行っていく
格ゲでよく言われるけど、キャラ差が嫌いで互角の勝負したいなら囲碁将棋やればええよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 12:49:10.49 ID:T5tHBtKo0
一辺倒も水増しもイヤだから程ほどにするって選択肢だってあるはずだろ!
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 13:04:47.86 ID:RGmwLqY90
久しぶりに覗いてみればまた対人云々の話しかしてねえのなお前ら
ゲームなんだからガキみてえにムキになんなよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 13:09:45.63 ID:BhX2pvhD0
産廃モーションあるぐらいだったらモーション同じでもいいかな
ダークソウルでもR2以外は殆ど同じだったうえに
R2が産廃ばかりだったから実質どの武器も同じモーションみたいなもんだったし
その代わり武器のリーチや火力や振りの速さに特殊効果で差別化して欲しい
R2のモーションが違うのはユニーク武器ぐらいでいいかな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 13:27:22.97 ID:DnWsGlsh0
ジャンプ攻撃なくして月光R2みたいな固有攻撃に割り当ててほしい
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 13:29:17.68 ID:T5tHBtKo0
モーション云々が対人だけの話だと思ったら大間違いだ

いいからお前らバスタードソードがクレイモアを食う程の性能になるにはどういうモーションが好ましいか考えようか!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 13:34:42.16 ID:ZP2iaRwd0
バスターソード結晶派生にしたら威力洒落ならんぞ
上質限定だけど
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 13:40:40.00 ID:DnWsGlsh0
バスタードソードのが刺突攻撃に向いてると思うんだけどな
クレイモアで刺突は違和感あった
PV見てる限りじゃ強靭スパアマはモーション中だけなんじゃないかとも思えるんだが・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 13:41:01.45 ID:ZP2iaRwd0
てか自作はほんと徘徊モブ増やしてくれよ
見えてんのにじーっとしてんのおかしいわ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 13:43:34.97 ID:ZP2iaRwd0
>>779
強靱はいい要素だと思うけど調整頑張って欲しいよね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 13:58:00.64 ID:BhX2pvhD0
>バスタードソードのが刺突攻撃に向いてると思うんだけどな
フロムはどうも自分達が好きな武器は強モーションつけて力をいれてるが
特に興味のない武器はネタ武器化させてるようなきがしてならない

バスターソードみたいに他の大剣よりリーチが短い武器は
リーチを補うために踏み込み斬りみたいなの入れるといいんじゃないかねえ
強化クラブとかリーチ短いけどR2がジャンプ攻撃になってたおかげで使いやすかったわ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 14:05:12.89 ID:GRG9C9M/0
>>780
ダークソウルのmobは反射ステッポもあるけどAIも強化されてんのよ
「相手のおびき出しに乗るなど愚の骨頂よ!お前が来い!待ち伏せこそ至高」
フロムすばらしいね

クレイモアは奪ったよねバッソの背負い鞘特権
何もかも奪っていった
あんな長いもん邪魔でしょうがないだろうに欲張りめ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 14:41:49.68 ID:2ffEIXZX0
正直クレイモアの鞘はダサい
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 14:58:28.21 ID:sdcJEdYC0
鍔もダサい
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 15:57:52.10 ID:GQkNrd+M0
エフェクトとか効果音にもこだわってほしいなあ
デモンズの盾で弾いた音とか良かったし世界観に合ってた
雰囲気はデモンズのが完成度高かったよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 16:04:24.02 ID:0o6l/iPF0
木盾と金属盾の弾いた音が一緒だったのが世界観に合ってた?
雰囲気は完成度高かった?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 16:34:01.12 ID:kKbSGenJ0
ダクソのアクション部分に文句言うのはお門違い
ダクソはアクション要素よりRPG要素を重視してるゲームなんで
ストーリーや世界観を味わうゲームね、アクションはあくまでおまけ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 16:40:27.79 ID:BhX2pvhD0
このゲームでRPG要素なんぞ重視したら劣化スカイリムになるだろ
デモンズの成功は高いアクション性と攻略要素にあるんだし
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 16:40:28.51 ID:sROPOE2H0
オッケ、ダクソ1のアクション部分はうんこでFAな
ダクソ1ファンもなんだでストレスマッハだったってわかった
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 16:43:58.36 ID:kKbSGenJ0
まあそれが嫌な人はアクション重視のデモンズやってろってことっすな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 16:48:30.61 ID:sROPOE2H0
まぁでもそれ単なるあんたの意見なら開発者に確認とっとけよ完璧なネガキャンだから
開発者の確認取れたらフラゲしたうえで速攻売るから
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 16:56:41.29 ID:kKbSGenJ0
ほんと対人厨は害でしかないよな
製作者にしてもゲームメカニックなんかはテキトーに切り上げて世界観やらに専念したいだろうに
対人厨はあれこれめんどくさい注文付けてくる
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 17:37:58.02 ID:H5D4ihFnT
>>786
ダクソはエフェクトを排除しすぎたよな
これのせいでデモンズのほうがきれいに見えたりするし
ダクソ2は少し派手になったようだけど
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 17:56:04.77 ID:xGKUENsJ0
>>793
ならファンタジー映画でも作ってればいいじゃん
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 18:07:14.33 ID:Lc7BtQPGP
別に好きに作って頂いて構わないけど、バランス悪くてグチャグチャに
されて被害受けるのは雰囲気重視の人達なのよね
俺みたいな強キャラ厨は仮面も腰巻も苦にならないし、闇魔怒りが強かったら使うわ
与えられた仕様の範囲内でやらせて頂くだけ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 18:14:42.31 ID:PrNUfFCli
盛り付ける皿にばかりこだわって乗っかってるのが
冷凍マグロってのは勘弁して欲しい
このゲーム雰囲気も大事だけど重要なのは攻略が面白いかだろ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 18:14:46.36 ID:BGWQT/7g0
化け物と殴り合うのが得意なのは特大武器でなく実は技量だったり
ステータスを犠牲に渾身の一振り持ってボスに挑んだら闇魔ブッパ発火連打で即殺余裕でしたとか
白魔法のスペシャリストの得意技はハベルさんすら為す術無い対人最強魔法ですとか
そっちのが世界観壊すよね。
対人に限らないレベルで1はひどかったから2ではそこらへん調整を意識して欲しい。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 18:59:13.00 ID:u4qCNYVV0
1は発売に間に合わなかったから調整やシステム回り糞だったが、
2では反省を活かしてしっかり完成したものをリリースしてくれると期待している。
800 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 19:03:56.22 ID:KGYS/TtAP
対人、小型MOB→技量武器
大型MOB→脳筋

って感じで使い分ければバランス調整楽になるんじゃないのか?
大型武器なんてタイマンじゃ弱くて当然なんだし
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 19:41:45.50 ID:0o6l/iPF0
当然だと思わない脳筋が多いから不満が噴出する訳で
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 20:10:07.49 ID:52cDwtRIP
脳筋で対人勝ちたいもん(´・ω・`)
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 20:16:43.58 ID:BGWQT/7g0
その為には脳筋のサブウェポンもしっかり作って貰いたいわけで。
直剣じゃなくていい、斧槌を直剣の互換程度にはマシな性能にしてほしい。
化け物級の筋力あっても片手斧でヨロヨロはもう無しだかんな!
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 20:23:48.05 ID:Lc7BtQPGP
なー、俺も出来ることなら大槌で勝ちたいわ
一番好きな武器だしロマンがある
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 20:47:39.25 ID:ZHYxsdO7O
実際オンゲーだからなー
雰囲気作りはデモンズ・ダクソと十分完成されてるから攻略のこととか話してるんだよ
あとはいかに自分の好きな武器で何周も楽しく遊べるかだろ
対人要素強いしシステムや武器の強弱の話になるのは必然
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 21:42:57.84 ID:BhX2pvhD0
>>800
脳筋が特大武器しか使わないっていうのがそもそもおかしいだろ
元々脳筋武器の直剣・大剣・竿武器
全部上質が分盗っていったせいじゃないか
それもこれもデモンズの頃から批判が多かった属性武器をのこして
叩き潰す系統を何故か無くしたせいなんだが

あとデモンズじゃ普通に特大武器で対人戦えたっての
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 22:21:20.63 ID:uZ6Pb4vM0
つーかダクソの発売前は能力値でモーションが変わるとか言ってからスゲー期待してたのに
蓋をあけると技量で魔法のモーションが速くなるだけとか何それって感じだったわ
ダクソ2ではちゃんと変わってくれよ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 22:31:17.55 ID:8uMBWMcd0
今の技術だとネット対戦でどんぐらいのゲームスピード出るんだろうな?
フロムは一回ブチ切れて、ハイスピードオンラインPvPの方に向かってみるのも少しは面白いかもw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 22:44:54.36 ID:BGWQT/7g0
>>808
それは一応ACfaでやってるな。一部の狂人がニュータイプだかドミナントでも無いと倒せない用な超絶ハイスピードAI機作ったり、
逆関節がオンのマッチング部屋崩壊させたりとか、ラグラグで酷かったのを覚えてる。レギュで制限作ればACVよりよっぽど楽しめたけど。

1の脳筋系武器ってデーモンやモンスが持ってるもんだの棒きれだの岩だのが主流で、鋼で作られた歩兵の持つ巨大な武器って系統は何故か技量や信仰が多少なりとも関係してるのよねえ。
スモハンは持ち主がクリーチャーとそう変わらん奴だから除外な。
2ではグレソツヴァイはやはり、片方でいいから筋力系へとリターンして欲しい。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 22:47:52.51 ID:xGKUENsJ0
>>808
それはacfaでもうやってる
ドラゴンボールみたいである意味楽しかったけどな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 22:52:17.56 ID:xGKUENsJ0
両手持ちで必要筋力緩和するのはいいけど補正まで1.5倍にするのはどうなんだろうな
27止め安定はやめてほしい
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 22:56:11.25 ID:BGWQT/7g0
>>811
必要能力値大幅に下げてくれるなら筋力緩和は無くてもいいと思ってる。
現状「筋力1.5倍あるから必要能力値と重量べらぼうでもいいよね?」ってくらい高いもんばかりだし。

グレアクとかツヴァイとか筋力20くらいでいいんでないかと。タワーシールド・スチールシールドポジションも最低それくらいまで筋力下げて欲しい。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 22:57:28.39 ID:8uMBWMcd0
>>809
ここ見てると思った以上にアクション性求められてる?と思っただけ
ダーク1があんだけ売れたんだし、ダーク1より「よりプレーヤーに要求する方向」でも
悪くないのかなって気がしてきた。それはオンラインについてもそうなんだけど。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 23:06:05.18 ID:BGWQT/7g0
>>813
ダクソでするな!っと言われそうだけど需要じゃあるとは思うね。
自分のキャラを好きな見た目好きな武器で他人と戦わせれるってゲームはやはり食いつく層はいる。
そこに対人嗜好を重視すれば尚更。
フロムが気分でスピンオフ的な作品で作ればあるいは・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 23:15:25.04 ID:8uMBWMcd0
>>814
商法として特化した別タイトルって売るのはあるかもね

それとは別に、今プレーヤーに相当要求するダーク1が大量に売れた
これだけ大量に売れたなら、ダーク1を基準によりコアな方で行った方が
安定するんじゃないのってこと。極論を言えば先鋭化しすぎて半減するぐらいまで
コア化で突き進めるんじゃないかってw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 23:34:26.22 ID:BGWQT/7g0
>>815
一時、NX系統で対戦ツール特化を目指したACシリーズもあるし無いとは言い切れない
が、やはりダークソウルはキングズのようなフロム本来のRPGを目指してる感じだから、
出るならデモンズやダクソの操作システム踏襲したもんでの別ゲーってところだろなー

さしずめもう需要なさそうな天誅辺りとか
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 23:38:49.27 ID:8uMBWMcd0
>>816
もうドラゴンズドグマの方がRPGらしくなってしまったよなw
悪いがカプコンの方がフロムよりRPG作る才能あったということだw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 23:46:38.72 ID:pPplygv+0
ただ単に俺の好みなだけかもしれんがドグマよりも
ダクソのほうが好きだわ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 23:49:53.82 ID:BGWQT/7g0
>>817
まあ、デモンズ出てから硬派チックなRPG需要あるぜって知ったカプコンが作ってみました的なもんだけど実際売れてるから地力はあったとは思うよ。
モンハンやDMCでの経験も生かしてるようだし。

ただフロムがカプコンより全くセンス無いとは思わない。実力が伴っていないという致命的な欠陥があるけどなw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 00:04:50.24 ID:pntX3To50
ドグマは途中でだれたんだよなぁ・・・なぜだか
ダクソはもう1年くらいずっとやってるがまだまだ課題が山積みだわ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 00:29:16.70 ID:NH112PQy0
カプコンは恐竜的なモンスター作らせたらすごい。
フロムはマジキチクリーチャー作らせたらすごい。

カプコンのモーションでフロムの貪食ドラゴン作らせたら涎ものだわ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 00:55:52.74 ID:Wjp/R3kN0
だくそ飽きたからダークアリズン買ったけど途中放棄で戻って来てしもたわ
マルチできればドグマいいと思ったけどやっぱりだくそだなあ糞バグチートゲーだけど
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 01:02:46.11 ID:nPwiOM980
RPGらしいっても、デモンズダクソは
いわゆるレベル上げて武器手に入れて的な遊び方するRPGじゃなくて
語源本来のロールプレイするタイプのRPGだからな
長くプレイするとカジュアルPK組み込んだアクションゲームとして遊ぶことになるし
方向性が大分違う
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 01:02:57.98 ID:pntX3To50
Skyrimみたいな自由度高すぎるやつも途中でだれたし
ゲーム性はともかく、ドグマみたいにありきたりなRPGやらされてもだれる
ダクソデモンズはある程度の制限の中で、プレイヤーの創意工夫を促しつつ攻略させてる
一般的な作品と比べれば高難易度ではあるが、救済要素が多々含まれているが故に絶妙な難易度

ちょっと褒めすぎかw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 01:03:31.21 ID:V/VLWHXC0
スクエニ・フロム・カプコン辺りが共同開発でゲーム作ったら、世の中の常識を変える()とかいう謳い文句が実現するゲーム作れそうだ
まぁ、企画が実現したとしても何処の会社も上層部がアンポンタンだから衝突して頓挫しそうだが
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 01:05:23.61 ID:O0mKsHeH0
ドグマもダクソも次回作期待してるよ
どっちも不満はあったけど
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 01:27:24.88 ID:LRsVifGg0
>>825
ないない
「ドラクエのエニックスとFFのスクウェアが合わさったらすげーゲームできるじゃん!!」
とか言ってたガキンチョの頃を思い出せ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 01:41:58.58 ID:80Hi8SVvO
意外と凄いのな
ダクソの業界への影響力って

ドグマも日本では数少ない箱庭的な
作品やから生き延びては欲しいと思う。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 01:47:13.15 ID:f1SWs49Z0
フロムは処女作キングスフィールドの時点で業界にも少なからず衝撃を与えてるんだよね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 02:59:39.55 ID:tSg8t51s0
>>827
クロノトリガーは出来た
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 03:21:07.17 ID:E7djcdHr0
攻撃力の曲線を一から見なおさなきゃどうにもダメでしょ
具体的には脳筋武器は両手持ち前提で全部考えた上で上限を取っ払えばいい

技量12必要な武器に対応する脳筋武器は必要筋力18
技量40で打ち止めの武器の攻撃力を出すには筋力が60必要
筋力90あれば驚きの攻撃力に

って感じで作ればいい。基本は上に書いたとおりでここから
両手持ちであること、重量、モーション、特殊効果に応じて更にバランスを調整する。

両手持ちでは普通攻撃だけど片手持ちではスパアマ+吹き飛ばし効果付き攻撃が出るとかね


ダクソ1の脳筋の何がダメって
筋力に27振っただけで(ラージクラブ等)凄まじい攻撃力が出る上単調で爽快感のないモーション。
つまりピークが低すぎることなんだよね

単に不遇されてるって言うのはちょっと違う低レベルで一発特化が完成する潜在能力の低さに
高レベルでやる人からの不満が続出してる
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 05:28:01.88 ID:x8HjLA4nP
いい加減刀の鞘の向き直せ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 07:11:20.27 ID:Jiqi4mne0
>>825
それだとスクエニとカプコンが脚を引っ張る
フロムがSCEと組んで業界の常識に切り込んだゲームこそがデモンズソウル
自己中な職人集団+財力豊富で頭が硬いスポンサーって組み合わせが完璧だった
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 07:23:59.52 ID:E7djcdHr0
ソニーが頭が硬い?君の常識の無さはよくわかった
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 07:28:36.44 ID:Jiqi4mne0
デモンズのオンライン構築とデバッグをやったのがSCEだからね
ダクソでその部分がダメダメになったのを見るに、堅実だったと評価せざるを得ない
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 07:49:47.60 ID:yyXDx+o80
えっ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 09:01:54.58 ID:t1CQA9T4O
少なくともフロムが手を握るべきなのはバンナムじゃないわ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 09:19:52.00 ID:YRcD2VhO0
バンナムはいい仕事してるだろ
バンナムと組んでからダクソやマトモなDLCも出したしすでに続編も予定してるからね
ソニーと組んだデモンズはどうよ、続編どころかDLCすらなかったじゃないか
ソニーと組んでたら一生実現しなかったよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 09:27:17.31 ID:pntX3To50
刀の鞘は太刀になってるよねー
特大武器はふっとばしができてもいいと思う
あと強靭削りが武器の重量に依存するとなおよし
まあ過去スレで散々言われた事だけどねー
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 09:37:11.30 ID:tSg8t51s0
物干し竿腰に差してる時点で深く気にしてもしょうがないと思うが
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 09:44:44.19 ID:pntX3To50
竿状武器背負うのもやめて欲しいんだけどなあ
なぁ・・・・
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 09:48:42.06 ID:eNdD1udW0
DLCの部分は初めから入ってるのが普通なんだけどね。まぁパッケージだけで販売しないだけましだが。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 09:54:38.11 ID:I3nH11ae0
DLCは中身次第だと思うな

SCEは新ハード出してくれるのが何よりの貢献だわ
PS4でたらゲームがまた想像もつかないような存在になるぞ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 09:59:34.72 ID:pntX3To50
DLCはいいけど、最初から不便にしといてアイテム課金させようとするドグマみたいなんは勘弁
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 10:04:14.41 ID:YRcD2VhO0
>>842
いやそれはない、そこまで言うのはワガママ
小出しDLCって訳でもなくみな納得出来る内容だったろ
逆に国内のマイナスイメージになるようなDLC商法に一石投じる内容でもあった
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 10:09:43.73 ID:YRcD2VhO0
バンナム自体はクソだったがフロムとは上手く付き合ってると思う
宮崎やフロムの意志を尊重してくれてるし何よりソウルシリーズというブランドがどういうものかも理解してる
これで文句いうのは筋違い
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 10:16:42.21 ID:I3nH11ae0
フロムも今回は最初からMTフレームワークみたいな超兵器を作っちゃいなよ
最初に超兵器作っちゃえば内容に専念できるし。
実際スクエニやカプコンは今絶賛開発中なんだろうけどさ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 10:28:47.67 ID:Jiqi4mne0
>>845
内容的にね、ダクソ1本編に対する弁解として出した気がしてならないんだよね
発売日からのダクソを知ってる身としては これで勘弁してって感じの後付け補完DLCだった

>>846
その台詞はダクソ2が発売されて内訳が分かるまでは言えんよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 11:37:14.74 ID:FL82s9Ll0
バンナムと組んで良かったなんてダクソの成功しか見てない微視的意見だな
全体を客観的に見てみろよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 12:56:49.54 ID:pkmOUT8S0
能力値によって体型が変わったら面白いな
筋力上げればムキムキに、技量を上げれば細マッチョ、理力を上げればガリ痩せ、信仰を上げれば太る、といった具合に。
もちろんバランスよく上げることで自由にカスタマイズ出来る
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 13:05:33.21 ID:F9hlMqONi
つまらんよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 13:46:40.51 ID:N7k96etS0
バンダムと組んで成功したこと
・1年経ったのにクオリティが高くコスパが優れてるDLCを配信

バンナムと組んで失敗したこと
・PS3版のDLC配信日とPC版発売日をずらして儲けだけを優先
・同様に日本版と海外版をずらして儲けに走った
・鯖管理の放棄、一期一会のP2Pさん
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 14:47:34.83 ID:eOMDKp230!
先に販売された側がベータ版だろ
無印は日本が先行販売だし
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 15:02:13.56 ID:0O/0OwWW0
日本のゲームはユーザーが駄目にしてる、とよく聞くが確かにそう感じる。
例えば、ダクソはデモンズより劣化した、等という意見をよく見かける。
こんな思い出補正のかかった懐古ファンの意見をフロムが拾ったら、ダクソ2は失敗するだろう。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 15:07:18.59 ID:eNdD1udW0
批判が多いのは期待してる人が多いってことだから問題無い。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 15:14:05.21 ID:I3nH11ae0
でも、みんなで
「おーい、ゲーム買わないようにしようぜみんな^^」とか
いうことをやってるんじゃないかという気になることはあるなw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 15:16:06.51 ID:mwJeHCsTP
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 15:17:04.15 ID:0O/0OwWW0
>>855
そうやってポジティブシンキングで捉えてくれればいいだろうけど。
怖いのは間違った意見をミスリードしてしまう事なんだ。

ところでだ。俺のID見てどう思う?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 15:21:07.30 ID:E7djcdHr0
デモンズを散々やってその後ダクソを散々やってその後デモンズをやれば
いかにデモンズが快適操作とものすごい雰囲気かが再認識できる
RPG要素をつけようとして中途半端になっちゃったのがダクソ1
ダクソ1はデモンズみたいに何千回何万回オンライン遊ぶゲームじゃないのかもね
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 15:21:48.72 ID:znnvQDKbP
>>858
やるじゃん

ジャンプ漫画みたいに読者の意見を取り入れ過ぎておもんなくなるみたいなのは避けてほしい

フロムのオナニーくらいのほうが面白いかも
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 15:26:20.21 ID:NH112PQy0
デモンズのオフでの良い所は、微妙な画面のボカシだね。
あれがいい具合にグラフィックの粗を誤魔化しつつ、色のない霧に覆われた世界っていう世界観の雰囲気作りにも役立ってる。
ダークはくっきりと明るすぎる(色彩弄ると思ったより結構暗かったりするが)

だが自分は今のところデモンズには戻る気起きないな。ダークの方に馴染んでしまってな・・・
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 15:32:51.58 ID:0O/0OwWW0
俺もダクソの方が好きだ。デモンズの焼き増しをせず、新しい敵を大幅に増やし、武器やマップも増え、さらにマップがシームレスになり没入感が増した。
グラもデモンズに比べ明らかに綺麗になってる。
だから、amazonの感想やここでダクソはクソゲー、デモンズは神ゲーなんていう書き込みを見るとちょっとずれてると感じる。

もちろんデモンズも好きだよ。ただ戻りたいとは思わない。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 15:46:36.19 ID:YRcD2VhO0
プロジェクトダークの頃のトレーラーでは火継ぎの祭祀場も暗いんだよな
あとダクソ2のデザインはより絵画っぽくなってると感じた
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 15:54:50.71 ID:KYes6IlRO
それでもバランスはきっちり考えて作ってほしいよ
元々フロムのゲームはバランスがぶっ壊れているゲームが大半で、故にその中で自分にあったものを選んで工夫する楽しさがあった
でも今は考えて工夫するプレイ層から考えずにプレイしたい層に変わってしまって色々とフロムのゲームの良さそのものが崩壊してきている
特にオンライン何かはその影響が大きい
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 16:09:39.33 ID:UBHjJIQ3O
ダクソにはダクソの雰囲気
デモンズにはデモンズの雰囲気があってどっちもしっくりきてたと俺は思うよ
なんにせよああいう雰囲気はフロムにしか出せないだろうし2のPV見ても分かるように心配する必要もないと思うけどね
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 16:09:44.50 ID:HgoldSzAP
情報網が発達して最適化が速やかに行われるからな
自分一人でコツコツ考えてくより、多数の実戦と検証から生まれた
テンプレの方が優秀なのはしょうがないわ
発売して間もなくすればテンプレ装備テンプレ戦法が溢れかえるだろ

逆に言えば個性を出すチャンスなんだけどな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 16:41:13.94 ID:RbfA5jbm0
みんなテンプレに流れて研究しないから
実は強い戦法を発見したりすると嬉しいな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 17:11:58.20 ID:Jiqi4mne0
>>865
雰囲気面でも心配は一応ある デザインが完全に史実無視のファンタジーになるかもしれん
デモンズとダクソの装備は史実ベースだった そこが失われそう
外見が結構リアルってところも魅力の1つ 他のファンタジーは史実完全無視なのばかりだからね
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 17:23:01.79 ID:t1CQA9T4O
雰囲気の為に遊び難くなる要素はいらん
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 18:00:51.44 ID:8nzSPj++0
>>850
何で信仰上げると太るんだよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 18:19:36.74 ID:YRcD2VhO0
モンハンやディアブロみたいな装備になるか心配してんの?w
ダクソ2でもスモウや仮面に並ぶかそれ以上のデザインの装備を期待したい
ああいうデザインセンスはほんと抜きん出てると思う
洋ゲーの装備デザインってほんと終わってるからな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 18:25:47.07 ID:YRcD2VhO0
たまねぎ装備の鉄くさい味わいのある感じもなかなかいい
あとよく観察すると傷が入ったりどディテールにもこだわってるんだよね
欲を言えばもう少しハベルに替わるゴテゴテした重戦士用の鎧も欲しかったかな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 18:32:10.17 ID:ZsTVg2RG0
信仰で肥え太るとか意味深やな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 18:32:35.74 ID:KYes6IlRO
>>866
これは対人に限らず攻略でもな

そもそもダークはテンプレ化が早すぎたし、そのせいで過疎化が早かった
テンプレ装備で攻略組みや他の楽しんでいる層を狩ったからな

対人もプレイヤーが煮詰めあう事で長続きしていたが、テンプレ化の蔓延でプレイヤーに煮詰められずに
又デモンズでは煮詰め役だった多種多様な装備の人もテンプレに狩られて新しい発見が出てこない
そのせいで飽きが早くなりある程度やり込むと限界を感じて辞めていく

次回はこうならないようにバランスをな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 18:35:21.46 ID:E7djcdHr0
テンプレ化をネットのせいにしてるなら見当違いもいいとこだな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 18:48:20.19 ID:8nzSPj++0
もしかしてデモンズで早くからテンプレ厨が跋扈してたらダクソと同じようになってたと言いたいの?

ダクソにも探せば新しい発見があると言いたいの?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 18:52:58.97 ID:KYes6IlRO
>>875
前にも書いたように切っ掛けは後者でそれを持続させているのはネットだと思っているよ
特に動画何かの影響は大きい
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 18:54:46.83 ID:YRcD2VhO0
画面上で確認出来るMobが装備してる装備はTESみたいに倒したら全て剥ぎ取れるといいんだけどな
そして剥ぎ取った装備の性能の数値を多少の誤差でランダムにしてしかもソウルと交換出来るようにして欲しい
商人が存在するんだからNPCとの取引ぐらいあってもいいだろ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 19:00:02.86 ID:HgoldSzAP
ダクソのテンプレ化が早いのは考慮しなきゃならない要素が少ないからだと思うわ
防御が空気だったデモンズから、ダクソはある程度防具に意味をもたせる事に成功した
だけど、考慮しなきゃならない要素が2つしかなかったのがマズイ
つまり、強靭と重量
相変わらず防御は空気なので上の2つを考えれば良い
すると、「目的の強靱度を達成出来る最低重量のセット」これがベストアンサーな訳だ
簡単すぎて取捨選択する必要すらないんだよ
もっと複雑にして、各能力値を顕著にすれば良いのに
それが出来ないならデモンズの様に空気の方がまだマシ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 19:02:34.38 ID:eNdD1udW0
せやな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 19:31:53.12 ID:k5d3D/CJ0
IIは確かに光と影の表現が上がってるから期待できる
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 19:45:25.31 ID:KYes6IlRO
>>879
成程なぁ

でもそれはプレイする層が変わったとも言えると思う
ただクリアする事を目的にするのではなくて、自分なりの拘りを持ってクリアする層と言うべきか
最初は皆クリアを目指す人が大半だとは思う
ただ慣れても攻略も対人も同じ装備の人が多い原因として層の変化とテンプレ装備による侵入があるんだろうとな
883優しい名無しさん:2013/05/13(月) 19:46:32.61 ID:ZcLOKgX+0
初見での面白さを追求するのか
繰り返し遊べる楽しさを追うのか
両立できれば問題ないんだろうけど
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 20:05:47.62 ID:N7k96etS0
ダクソ2はどんなに選択肢増やそうが一瞬でテンプレ確立するよ
もうプレイヤーが一人一人かなり強くなってる

それにフロムのことだ
デモンズのうんこターバン、ダクソの仮面のような装備も絶対に出してくる
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 20:09:53.27 ID:8nzSPj++0
ダクソ1みたいにならなきゃそれでいい
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 20:19:34.98 ID:Gr+38Y0u0
まあ、ゲーム的にはデモンズ、ダークソウルと同じものを延々やってるわけだからな

シナリオといってもフロムゲーはほぼないからダークソ2がエンジン使い回しの限界点でしょうな
PS4世代ではかなり進化しないと難しいかな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 20:52:27.84 ID:Gr+38Y0u0
連レス悪いが、PS4世代で実現して欲しいアイデアは
レベルデザインに影響を及ぼせるギミック、かな

つるはしで壁を壊したり、斧で木を切り倒したり、そういう要素ね
すげーPGM大変そうだけど
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 20:58:31.28 ID:Jiqi4mne0
効率テンプレが出揃った後にどれだけ新しい発見があるかだろ
発売から一年近く経って広く知れ渡った短剣の超性能ぶり、左大槌など
デモンズではそういう埋もれてた変態構成が結構あった

防御(受け)面が空気だったからこそ武器の色んな使い方が生み出されてマンネリが遅かった
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 20:59:27.72 ID:NH112PQy0
森が結局森でなく、だだっ広いだけの林でしたってのがあな。
黒い森はもっと入り組んだステージを期待してた。小川の河川敷を渡ったと思ったら今度は獣道であくせくし、モンスターと格闘しながら日の光も届かない鬱蒼とした中を探索したかった。

とにかく、ダンジョンには閉塞感が必要だと思う。ダクソはどこも少しオープン過ぎたな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 21:03:39.56 ID:Xj8ARx+S0
崖の上にあるただの林だったからなー
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 21:15:13.58 ID:0aXEFlq70
Uに絶対に要らないけど絶対にある要素を当ててやろう
毒沼
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 21:16:20.37 ID:A3PxWwlh0
PV見たら森みたいなとこあったじゃん
なんちゃって林じゃなくて日の光が差し込んでる大木があるところ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 21:52:05.08 ID:eNdD1udW0
>>891
そこに包丁持ちが出現は確定。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 21:58:11.07 ID:8nzSPj++0
ダーク1ではデモンズのオマージュ要素が多かったから
今度はダーク1オリジナルの演出のオマージュが多用されるんじゃないの

竜の学院のスカルドラゴンもそうだったし
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 21:59:10.62 ID:oSF/ddDk0
ラビリントスみたいな迷宮ステージが欲しい
896優しい名無しさん:2013/05/13(月) 22:05:54.86 ID:ZcLOKgX+0
オマージュオマージュでどんどん薄まっていって
マンネリするのはやめてほしいけどな
まぁそこは考えると思うけど
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 22:06:02.32 ID:NH112PQy0
肉切り番長+ミラルダ=ミルドレッド

次はミルドレッド+クラーグ姉さんか師匠様と見た
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 22:07:14.08 ID:Gvq3MMHj0
リロイ+タルカスで無敵超人の完成やな
899優しい名無しさん:2013/05/13(月) 22:11:11.36 ID:ZcLOKgX+0
タルカスとは戦いたかったなぁ
まぁ簡単に後ろ取れてただろうけど
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 22:25:45.87 ID:t+vq1UYV0
石の騎士+巨人近衛兵=最強
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 22:26:50.08 ID:t+vq1UYV0
あかん900ふんでもうた>>905たのむ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 22:31:32.04 ID:NH112PQy0
それ平和怒りブッパしながらハルバード振り回すデカイアンバサやん!
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 22:38:44.49 ID:J8+DUXb20
白ファンと闇霊を統合しちゃえばいいのに
リアルタイムで裏切ったり
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 00:07:00.53 ID:BMHfiKVb0
a
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 01:56:29.50 ID:nQuuUyuoO
1でミミックみたいな宝箱トラップあったから2は扉が敵になって襲ってくるトラップあったりして
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 02:02:34.79 ID:t9OJ+Vms0
>>905 まかせた

篝火みたいな敵とかトラップとかもどうでしょう
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 02:06:42.74 ID:q6PW0RYKP
>>900
平和→怒り→吹っ飛ぶ→平和→
以下ループ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 03:41:09.17 ID:GB29FEpW0
岩斧と守護者一式を続投してくれ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 07:31:59.69 ID:YKn7W4LD0
スレ立てもできない中学生しかいないことはよくわかった
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 07:46:38.11 ID:pNHXACBz0
流れ遅いし>>950でいいよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 07:48:38.38 ID:z6JQ8Yv20
>>889-2890
そこはシームレスによる弊害ってやつだろうな
あと草木が風になびいてなくざわめきや獣の鳴き声もない、森とは呼べんよな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 08:48:32.29 ID:nF9EP5HB0
お前らシールドデザイン応募したか?応募期間今日の24:00までだぞ
俺は書こうと思ってずっと放置してたわorz
これってパソコンで書かないと駄目なんだよな?環境ないから今回は諦めるか
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 09:21:03.41 ID:8RsWCnSxO
環境どころか絵心もおこす技術もないぜ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 09:41:41.28 ID:t9OJ+Vms0
俺も俺も
テセウスの盾っていうカッコイイやつのデザイン案まではできたんだが如何せん再現力ががが
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 09:54:19.40 ID:z6JQ8Yv20
人面盾とかどうよ、エンジーみたいなのが叩かれたら嘆くんだよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 10:16:52.82 ID:iHDREB1N0
>>903
白闇ハイブリッドの灰霊か、面白そうだな。
ホストがサインで召喚できて、灰霊は敵味方関係なく攻撃できる。
ホストは灰霊に評価(が復活すれば)と告罪符と決別黒水晶が使用できる。
送還モーションの隙にケツ掘ってホストを溶かせるとか胸熱
>>911
デモンズでは風もうめき声もあったのにな…
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 11:20:06.22 ID:+YBi+ral0
ダクソ2はオープンワールドなんだよな?
ダクソの後にデモンズやったら全然違ってちょっとがっかりだった
冒険してる感じはダクソの方が良いなぁって
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 11:48:24.22 ID:SvcGnU1W0
マップのシームレスは良い進化だったと思う。冒険してる感じが強まった。

>>874
テンプレ装備はプレイするユーザー側の問題だろ。フロムにその責を求めるのはおかしい。

例えば、ダクソWikiはlivedoorWikでも常にランキングトップで影響力がある。
ここで初心者に強武器を勧めたらそこに流れるの必然だろう。強武器情報や初心者狩りが喜びそうな情報を自重する事も大事なのでは?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 11:49:36.90 ID:JpXsf+Lx0
エリア制は効率的に遊べるという利点がある
そしてこのゲームのオン的にはエリア制のがあってた
IIは焼き直しじゃなくもっと色々考えてほしい
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 11:49:53.55 ID:5pqiz66s0
時系列順にデモンズやった後ダクソやって
道中の面倒くささ、アクションの悪さ、ステージ構成の悪さで
がっかりしてるやつたくさん居るわけだがwww
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 11:51:22.38 ID:5pqiz66s0
ダクソまで一切wikiの存在知らなかった君
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 11:56:29.03 ID:m+bzvqRe0
シームレスマップとダンジョン式は一長一短
ただ、ダークソウルのシームレスマップと篝火の仕様はマルチ向けでは無かったな。
2もシームレスマップで同様の篝火システムなら、エリアの最初に篝火を置けばいいんだよ。長いマップだと中間地点にも篝火を置いてさ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 12:05:39.58 ID:uKNUD+REO
>>918
俺は逆だな
狭い箱庭を上に行ったり下に行ったりしてるだけに感じた
全然冒険してる感じしなかった
デパートをうろちょろしてた感じ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 12:16:19.89 ID:UTJkTt6u0
>>922
中間地点にも篝火あると1と一緒だから
1回だけエストと魔法を補充できる場所があればいいよ
エストも満タンまで補充でなく3〜5くらいで
魔法はどんなモン回復したらバランスいいのかわかんねけど
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 13:01:41.20 ID:pet1pcG90
プレイ時間の横あたりに自分の周回数表示してほしい
ボスソウルの数で分かるだろ、て思うが良白に会ったときにプレゼントしたりとかで数が合わなくなるから
ガチで自分の周回数が分からなくなる時がある

魔法や奇跡は使用するキャラじゃなきゃいちいち買わないし
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 13:14:17.11 ID:bAJqI2dq0
ドラゴンズドグマやったけど全体的面白さは別として
ボス戦とか敵との戦いはこっちの圧勝だな
DDは一部の職業は回避あるけどその他はジャンプしかない
ボス戦でロリで敵の攻撃をスレスレで避けるとかはソウルでしか味わえない
DDもダクソと同じく大剣使いキャラが産廃でワロタ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 13:17:59.00 ID:9w2MWvfQ0
>>906
篝火がクリーチャーは流石に・・
ダクソで篝火見つけた時の安心感は異常
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 13:28:01.39 ID:4KfrAX5c0
>>927
かがり火を見つけたのに点火できない悲しみは異常
侵入やめて、魔法がもうないのよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 14:07:08.81 ID:nHtuNyfA0
>>926
やめとけ…
カプコンが本気出したらグラフィック オープンワールド アクション RPG
全ての面でぶち殺されるからな…
今の時点でフロムが勝てるのは雰囲気だけなんだよ…
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 14:58:59.75 ID:z6JQ8Yv20
deep downのドラゴンの挙動はほんとすごいよ
ダクソの貪食ドラゴン戦はモンハン見習えと思ったがドグマのウルドラ戦は逆にカラミット戦を見習えと思った
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 15:13:13.10 ID:4KfrAX5c0
挙動はすごそうだがコントロラー操作でどこまで動けるかだな
最悪ボタン一つでムービーが始まるボタンゲーに
つかフロムとカプコンだと動きの軽快さが違うから面白さのベクトルが違う気がする
キングスフィールドとデビルメイクライは別モノだと思う
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 15:18:38.35 ID:sthoPqcU0
ドグマの面白さの7割はキャラメイクです
マジで
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 15:21:11.30 ID:UTJkTt6u0
ドグマ、ダクソ両方で言えることだけど
キャラクリ画面と実際にプレイするときのキャラの顔のギャップはどうにもならないのかね
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 15:21:39.84 ID:z6JQ8Yv20
フロムは今が限界くさいのがな、新エンジンでも対して変わってないというね
まあボス戦はDLCぐらいのクオリティなら問題ないかな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 15:22:41.30 ID:l9kN/VthT
テスト
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 15:26:51.30 ID:s9htdw710
Deep Downって左下にダークソウルみたいな表示があったやつだろ?
あれリアルタイムじゃないよ、PS4であの表現は無理。
パッと見てアグニスフィロソフィーっぽかったしGTX680レベル。

まず間違いなく開発機だから期待し過ぎない方がいい。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 15:32:15.57 ID:5pqiz66s0
ダクソ2程度のグラでPS4で無理とかフロムの技術力低すぎ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 15:44:36.14 ID:nHtuNyfA0
宮崎が技術オタ化するのも面白いかもしれないな
あいつならそのうちとんでもない変態的なエンジン作りそうなものだが…
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 15:44:39.34 ID:IBPQtFX30
PS4のスペックって
Core i7 3770、GTX680相当
って本当?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 16:10:47.99 ID:SvcGnU1W0
モンハンと流れが似てるのが気になる。
口コミでブレイク>2作目も好評>製作者交代>金儲けに走る
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 16:25:34.40 ID:BMHfiKVb0
もっとロールプレイングさせてほしい
ダークは魔法も大型武器も強靭も色々残念すぎた
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 16:28:42.17 ID:0ZtVG4Gq0
敵がドロップした武器は敵のモーション再現もっとがんばってほしいわ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 16:31:05.25 ID:bAJqI2dq0
納金とか大剣使いってどのゲームでもだいたい不遇だよな
優遇されてるゲームとかあるのか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 16:32:39.35 ID:BMHfiKVb0
デモンズ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 16:35:48.42 ID:5pqiz66s0
ダクソの大剣が不遇???
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 16:37:15.41 ID:SXEHEZiM0
モンハンでは大剣つおいお

ダクソも大剣つよいお
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 16:41:00.45 ID:bAJqI2dq0
大剣というか納金
他のゲームであんまり納金って言葉使わないかと思って
大剣って表現使ったけど
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 16:51:58.62 ID:A/ZkIwl+P
強靱と同じ位考慮しなきゃいけないステを最低5つ位にしてくれ
最適解が簡単すぎるんだよー
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 17:17:38.81 ID:beMfGkzp0
大剣使ってる奴らは大体筋力16のもやし野郎だろ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 17:40:57.86 ID:ioaXIEBw0
上のほうで必死になってドグマの話題ばっか出してた連中は信者さんか何かか?
そもそもドグマって国内はともかく、海外からはダメだし喰らいまくってたけどな
Pが小林裕幸だったり
「スカイリムやダークソウルなどを参考にしてる割にはそれらに及ばない」
などといったユーザーの意見も多々あったよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 17:43:36.91 ID:BMHfiKVb0
次スレ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 17:43:58.81 ID:0ZtVG4Gq0
>>950
次スレ頼む
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 17:49:42.60 ID:ioaXIEBw0
>>952
代行だから無理。
>>975お願い
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 18:18:13.19 ID:BMHfiKVb0
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 18:20:57.82 ID:t9OJ+Vms0
先送り体質
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 18:28:58.42 ID:GolmTLXt0
建ててみる
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 18:32:43.63 ID:GolmTLXt0
【総合】DARK SOULS II ダークソウル U part21

公式
http://darksouls.jp/

攻略wiki
http://w.livedoor.jp/dark_souls2/

※次スレは>>900が立ててください
※自分で立てられない場合は至急誰かに依頼しましょう

※前スレ
【総合】DARK SOULS II ダークソウル U part20
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1367579428/

無理だった
つか踏んだ奴はせめて>>1位はってけや
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 18:43:28.36 ID:GSFZ3FtYP
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 18:58:11.60 ID:BMHfiKVb0
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 19:48:39.14 ID:t9OJ+Vms0
>>957 乙、トラの直剣は強力な祝福が云々
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 21:03:45.85 ID:q6PW0RYKP
二刀流できるからダブルブラムドとかダブルスモウハンマーみたいな粋な漢が出てくるはずだ
二刀流と両手持ちはどう違うんだろう

二刀流はピーキーなロマン枠であってほしい
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 21:56:43.95 ID:7QxsvJLS0
>>961
ピーキーなロマンってフロムの大の苦手な領域じゃないか
絶妙なバランス崩壊で両手に刀持った黒ファンで溢れかえると思うよ(^o^)
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 00:06:20.63 ID:BMHfiKVb0
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 00:08:36.07 ID:I01sL5wY0
W残光アヘ顔3人出待ち
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 00:10:49.72 ID:Gw8Lj/Bj0
ナイトシールドとかクモの盾みたいな
セット装備でも誰かのお古コスプレ装備でもない装備がもっと増えるといいな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 01:24:09.49 ID:CNBWnzLJ0
ソウルから作れる盾とかも欲しいな
もっと欲をいうと、防具もバリエーション増えてほしいものだ
もちろん、ペインティング要素も加えてほしいね
まあ、素材由来の色合いを選択はできないほうがいいと思うけど
せめて、要所要所色塗れそうなところとかを見いだしてもらいたいな
フロムさんお願いします
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 06:58:03.68 ID:e/ivjMQg0!
デモンズガーって言ってるやつがいるが、
ディレクターはダクソになくてデモンズにあるのはヒロインらしいよ

Is there anything from Demon's Souls that you thought was lacking in Dark Souls
that you would like to include in Dark Souls II?

Yui Tanimura: Though the detail can not be unveiled yet,
I could say that it is a heroine who leads the player.

ttp://spong.com/feature/10111026/Interview-Dark-Souls-II-Director-Yui-Tanimura
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 08:11:12.26 ID:B008EO6N0
誰も立ててないようだし立ててみたよ。重複してたらすまん
http://toro.2ch.net/gamerpg/index.html#1
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 08:20:27.50 ID:3wGM69c40
おつ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 08:22:48.26 ID:YM0r2UZu0
二刀流が強くなるのはいいんだけど他の戦闘スタイルも同様に強くして選択肢を増やして欲しいもんだ
二刀流も強いがこっちもなかなか強いぞ、いやいやこちらも〜みたいなやりとりがしたい
ダクソの槍みたいな感じにだけはならないで欲しい
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 08:34:43.49 ID:B008EO6N0
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1368573007/1-100
すまそ、リンクまつがえてた
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 08:59:04.81 ID:agr1TA6s0
ダクソの槍って初期霧の時はどうしようもない弱武器だったけど
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 09:46:35.30 ID:prxsX0VbO
>>970
俺もこれが理想だな
戦術は広いほど楽しいよやっぱり
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 10:21:41.70 ID:mjxTumPJO
>>972
雷スピアさん強かっただろ
というより槍も刺剣もデモンズの時から結構強かったと思うのだが
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 10:36:31.32 ID:TeGP1unP0
>>974
霧指輪相手だとタゲ取りできないから点線攻撃武器は対人だと弱かったべ
攻略だけだったら最初から今まで有能
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 10:39:33.91 ID:YM0r2UZu0
つか初期の霧や強魔盾はそれ以前の問題だけどな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 10:44:21.08 ID:TeGP1unP0
まあね
てかあの2つと平和30秒は調整不足で済ませられないほど問題外
平和は強制ドッスンならまだ理解できてた
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 10:51:34.13 ID:mwPi2ih40
平和は現在重量1.5倍増しとかなら
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 10:52:14.06 ID:B008EO6N0
初期は平和はソウルの矢やクロスボウ使えるロック範囲に入ったくらいで効果範囲内だったりするえげつない性能だったしあればっかりは本当フロムの頭の中疑ったわ。
あれに加えて神の怒りがガードしてもスタミナごっそり持っていくし今よりコンマ単位だが発動早かったんだぜ?
属性武器も物理職すら産廃育成にする強さだったんだぜ?
バランスなんて無かったw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 11:05:24.93 ID:7OHJjtSQ0
なんで魔法回数制にしたんだろ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 11:35:34.09 ID:4t3r+Cae0
鈍速効果とか透明効果とかそのものが要らないんだけどなw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 12:04:02.78 ID:agr1TA6s0
ノーロックは見えない体だけだったら良かったかもなぁ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 12:15:35.35 ID:B008EO6N0
いやダメだろ。ノーロック自体あかん。
一方的にこちらからはロック出来て向こうはロック出来ないってのは、チクチク突いてダメ与えて相手が少しでも距離を取ろうとしたらすぐケツ向けるからケツ掘りが非常に簡単になる。
デモンズの墓荒らしも大概ウザったい性能だったがあれはまだ一定距離でロック出来てたからまだ良かった。
ダクソ初期の透明化は至近でもロック出来ないのがやばい。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 12:20:24.82 ID:PfZQx/NW0
つうかデモンズは横振りで攻撃範囲広い武器多かったから
ノーロックでも致命的な仕様にはならなかった むしろロックしない(正面向かない)方が凶悪な武器とかもあって
ダクソは遅いし攻撃範囲狭い武器ばかりだからロック不可能ってのは地獄だった

何でもバランスとの兼ね合いよ 一部分じゃなくて全体を通して見た時にどうなるかが最重要
ダクソはデモンズのシステムから部分的に変えて全体を見てない仕様が多すぎた
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 12:23:47.92 ID:agr1TA6s0
どんだけロックに頼ってんですかw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 12:27:41.94 ID:B008EO6N0
いやロックさせないという弊害を反論したらロックに頼ってるとか言われても。
流石に対人に毒されすぎだろ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 12:29:18.84 ID:FJIaK1i3i
ロックできないのは魔法が問題なだけで、武器振るのは問題無いよね。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 12:30:35.14 ID:PfZQx/NW0
>>987
デモンズはそうでしたよ ダクソは攻撃範囲狭いから無理です
ブタのように遅いから一発外したら即ケツ掘りコースだし
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 12:33:37.88 ID:AigCp08n0
>>980
まあ、スレも終わりだし是非は置いておいて
香料バンバンが主に攻略で強かったからだと思う
でもそれだったら香料をエスト制にすればよかった
デモンズから馴染みがあるからMP贔屓目になるけど、とりあえずMP=無限という考えは止めてほしい
実は回数とMPって回りのアイテムや仕様がくっついてるから特徴が混乱してる
突き詰めてくと根本的な特徴は、回数は一個一個個別キッチリ数が示されてて、何があとどれだけ使えるかハッキリ管理できる
MPは総量が分かってるだけでそこら辺キッチリやろうと思ったらその度に計算しないといけないけど、現場でスロットに入れた魔法を自分の判断でMP総量から使っていける柔軟性がある
これくらいの違いだと思う
単純にMPを回復すればいいから親和性が高いってだけで、回数制もアイテムによる回復をやろうと思えば出来る
全体をちょっとづつとか微妙だし、選択した魔法を一枚分回復とか工夫がいるし不便だけど、そもそも回数が十分あればいいから、MPの総量やMPエストの数をどうするかという問題と変わらない
回数制でよく言われる、複数積連打の問題はデモンズ基準のMPだと嵐とか強力なものがせいぜい3〜4回で香料タイムはさむけど、MP総量が多かったら同じ事ができる
じゃあ総量を低めにすればこの点で有利に見えるけど、回数もステ依存にしてクールタイムを付ければ簡単に解決する
こうなると逆にMPの方は総量を強魔法に傾けてボスを瞬殺できるのを問題とするなら、また何か考えないといけない(ステ振ったりそこまで我慢してるわけだからこれが問題なのかという意見もあると思う)
だから俺の書いたのが合ってるかわからないけど、根本の特徴でどっちが良いか見てけばいいと思うんだよね
あとは補助に他の仕様をくっつける感じで
Uの動画見るとこののまま回数制で行くみたいだから、新しく付いてるレベルに期待したい
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 12:40:48.77 ID:PfZQx/NW0
回数制の最大の問題と言うか致命的な部分は
侵入された時に侵入者に回数を使ってしまうということ それで攻略に支障が出る可能性は低くない
侵入者を倒したら、侵入者が来てから消費した分は回復させてくれないと困る 絶対に必要な仕様
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 12:41:54.84 ID:B008EO6N0
至近でロック出来ないってのはだな・・・
攻撃回避の為ローリングする→ロックしてローリングはケツを標的に見せずローリングするがロック無しだと前ロリ以外ケツを真横から真後ろに向けて回避する事になる。
スタブ範囲広くてゴリスタしやすいダクソじゃ、ノーロックローリングはケツ掘りのカモ
ガード→ロックだと常に相手に向かって真正面向いて防御だが、ノーロックでガードとなると防御しながらの後退・横移動がこれまたノーロックローリングと同じくケツを相手にフリフリする事になる。
それに加え相手が左右に揺さぶりながらチクチクしてくると防御が意味無くなる。
飛び道具→当たり判定広いのでないと機能しない
攻撃→刺突系攻撃の当てにくさが増す。
めくりやケツ掘り対策でブンブンするタイプの武器なら問題無いが縦に振るような武器とかはケツ掘りのカモ。
これにノーロック付くと武器を変えざるを得なくなる。

今ほど対人成熟してないし研究の余地すら無かった霧盾平和時代でもこれだけえげつなかったぜ?
強盾と平和無くてもこれあると無いとだけで全盛期木目レベルのやばさ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 12:43:37.14 ID:FJIaK1i3i
>>988
曲剣ぶんぶんしときゃ余裕だろ。
特大剣しか持ってません!ってわけじゃないんだし武器変えればいい。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 12:46:13.12 ID:PfZQx/NW0
>>992
ダクソだと曲剣ブンブンと黒騎士斧ブンブンしかねえだろタコ
ノーロックでもケツを狙わせずにまともに戦える武器は
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 12:51:03.03 ID:FJIaK1i3i
使えよ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 12:56:49.21 ID:PfZQx/NW0
常に間違っていると言うことが分かるな
ダクソ1批判に対する反論は 常に例外なく屁理屈と感情論だ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 12:59:41.18 ID:B008EO6N0
まあまともに反論するのがバカバカしくなってきたな。ノーロックはクソで確定
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 13:00:04.67 ID:FJIaK1i3i
ただの基地外か。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 13:08:05.99 ID:PfZQx/NW0
デモンズを知らない人間が一番の害悪
もともとこういう風だったのをこう変更してみました という経緯を知らないから
ダクソの仕様はデモンズの基礎をベースに変更してある
しかしダクソでは基礎自体が変わったので噛み合わなくなってしまった

こう言ってもダクソガーは理解できない ダクソしか知らないと変更された経緯や事の重要さを理解できない
故に上げ足取りと感情論に走り、無意味で非建設的な妨害反論しか出来ない
初代と二代目の両作品を知っている事 これが主張するための必須条件だな
表と裏なんだよ こう言ってもダクソガーは全く理解できない
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 13:08:53.79 ID:FJIaK1i3i
ふーん。
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 13:09:17.53 ID:FJIaK1i3i
めす
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。