真・女神転生meetsファイアーエムブレム(仮)part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「真・女神転生 meets ファイアーエムブレム(仮)」発表。任天堂とアトラス,夢のコラボタイトルがWii Uで開発中
http://www.4gamer.net/games/201/G020118/20130123094/
『真・女神転生』と『ファイアーエムブレム』とのコラボレーションタイトルがWii U向けに制作【Wii U Direct】【動画あり】
http://www.famitsu.com/news/201301/23027681.html

対応ハード:Wii U
発売日:未定
価格:未定

まとめwiki
http://www53.atwiki.jp/megatenfe/

※次スレは>>950の方が、流れが速ければ>>900の方が立ててください。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 12:59:06.09 ID:SdGGosEC0
さていったいどうなるやら
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:03:35.03 ID:ycGGnvUtT
バン...ザド...
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:08:53.16 ID:/h/stIWE0
「さんはいっ」

「僕はたくさん勉強して東京を素敵な街にするの」
「色んな本とか映画が見れるよ。ここは夢の国なんだ」
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:18:17.39 ID:SdGGosEC0
メガテンキャラが出てくるのか、FEをメガテンのフォーマットでやるのかどっちなんだろうなぁ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:21:37.97 ID:39EQYUXb0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´)<情報マダー!FEFEFEFEFEFEFEFE!
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ


      _, ,_
     (`Д´ ∩ <チキたんチキたんチキたんたん---!!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃 ジタバタ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:22:34.27 ID:5QmSnSsM0
アトラスプレゼンツの、メガテンミーツFEだからメガテンベースなんだろうね、恐らく。
真4が中世風なのってこれの為だったのかな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:23:42.80 ID:n6fM5dGm0
これほど合体事故という言葉が似合いそうなもんはない
FEで言うなら闘技場で1%のクリティカル食らったようなもんだわ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:23:57.54 ID:hA5KUggD0
今のところヒントは映像の最後に映った都市っぽいのだけか
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:24:14.43 ID:HFpLwoxG0
FEシリーズは亜種のティアリングサーガしかやったことないが
この組み合わせは魔神転生しか思い浮かばんなぁ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:26:15.69 ID:XJu+MXpp0
真女神転生IVマニアクスにゲストキャラがFEから参戦

ありえそう
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:27:02.06 ID:SdGGosEC0
>>8
もっと合体事故っぽかったポケナガが面白かったからこっちも大丈夫でしょ多分
根拠はない
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:28:34.93 ID:NrQPpq2T0
そういやポケナガはコーエーがポケモン無双作りたいってオファーから産まれたがこれはどんな経緯で産まれたんだろ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:31:47.33 ID:SdGGosEC0
なんだか他にも他社コラボやりますみたいな事言ってた気がするし、任天堂側からの提案なんじゃないだろうか

でもFEがコラボするなら無双が先だと思ってました
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:32:28.37 ID:Kk0bR1qF0
システム的にはポケモンの方が合いそうだけど
ビジネス的にポケモン側に旨みが全くないしタイトルの格的にはちょうどイイって感じか
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:32:35.33 ID:1pZrytMxP
絶対別々に出したほうがいいわ
特にメガテンなんて超久々のナンバリングが携帯機に劣化してるってのに
こんなコラボは据置なんてやりきれねーよ・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:33:35.32 ID:L0CNJ4nx0
3DSの方よりこっちに力入れてそうだもんなアトラスは
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:34:09.39 ID:SdGGosEC0
携帯機だから劣化ねぇそれならFEも劣化だよなぁ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:35:32.72 ID:db2tObO+0
シグルドとジークフリートとか
リーフとルーグとか
アレスとかディアドラとか

悪魔と名前被る連中はどうすんだろうな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:35:52.53 ID:hA5KUggD0
>>14
正直そこらの雑魚に必殺一撃されるFEキャラが無双するのは想像できない
胡坐かいてビーム発射したりするようになるかもしれんし

コラボは俺も任天堂側からだと思う、本編も作ってるからこそだろうけど
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:35:58.76 ID:SdGGosEC0
各々のタイトル単体での開発計画と無関係にこの企画があるんだから
別々に出した方が良いってのはちょいズレてる
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:37:15.44 ID:2c0GXqlo0
まぁメガテンも先に新作が発表されてるし
FEも去年出たばかりだから当分新作は無いだろうし

合間のお遊びとしては良いんじゃないの
本編スタッフはどうせ別ラインだろうし
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:37:29.43 ID:SdGGosEC0
>>20
FE本編だって頑張れば無双出来るじゃないですか(覚醒カジュアルでダブル状態の話だけど)
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:38:54.98 ID:n6fM5dGm0
>>18
FEは一時期から携帯機と両輪でやってるからそういう印象は薄くなる
本編はガチで10年1作レベルのメガテンは事情が違う
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:40:29.51 ID:db2tObO+0
月光や太陽、天空とかが、メガテンで言うデスバウンドのような物理特技で
魔法はそのままファイアーやらフォルセティやらから持ってくるんだろうな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:42:09.41 ID:L5n94hKt0
>>22
まあそうだよな
本編じゃないからやばそうならスルーできるし
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:43:50.73 ID:SdGGosEC0
そういうのであれば、メガテンこそ「0年1作のテンポなんだから10年間のゲーム業界の変化無視して言えないだろう

それまでは携帯機無くて、携帯機出た後も携帯機のスペック無かった、
って判断なら真3まで据え置きだっただけじゃないの

あるいは出せるなら普及してるハードで、って判断なら3DS選ぶんじゃないの
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:44:32.70 ID:bWaQE7H40
こういうのは面白ければ儲けもんくらいの感覚でイインダヨ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:45:20.26 ID:2c0GXqlo0
そもそも子会社でも無いんだからどちらにも甘みが無いと成立せんよこんな話

アトラス単体でHD新作なんて厳しすぎるだろうし
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:46:46.78 ID:SdGGosEC0
今のインデックス的にはメガテンよりペルソナの方が売れるし、自社だけでHD開発するならペルソナ選びそうだもんなぁ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:52:33.73 ID:2c0GXqlo0
ペルソナはあくまで外伝って言うか派生作品だからな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:02:21.40 ID:SdGGosEC0
派生ではあるけど完全に独自路線突っ走ってるよなペルソナ 次は一体どうするんだろう
主にイゴールの中の人とか
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:05:17.63 ID:m1q2DO5a0
発売されるのは1年以上先だろうな
小出しでいいからちょくちょく情報出してほしいものだ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:05:32.24 ID:/n5ZUv/m0
ペルソナはPSに居残るのだろうか?
国内市場だけならSCEも手放したくないだろうし
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:06:20.04 ID:kZHbrR6G0
バケツさんは仲間はずれですか
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:06:38.77 ID:db2tObO+0
PSVだろう恐らく
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:07:11.84 ID:SdGGosEC0
>>34
俺の感覚で言うとペルソナのプレイヤーは普通のユーザーよりPS信者の方が比率高い気がする
個人的には3DSかWiiUで出て欲しい(他のハード持ってないし)
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:07:40.11 ID:joYWfzSy0
第二の輪舞曲?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:10:53.84 ID:XJu+MXpp0
ペルソナ層 :中高大のメインゲーマー層 PS所持率高い
真・メガテン層 :古参のオッサン層 メガテンが出るからハード買う率高い

なイメージだな 俺の偏見だとw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:13:22.80 ID:SdGGosEC0
かく言う俺は高校生の時にP3買ってからアトラスゲーに手を出すようになったんだけどね

俺自身そういう傾向あったから解るけど、ペルソナからアトラス知った(手を足してるわけじゃない)人は
通ぶって欲しがる割に買わないからな PSPのサマナーも全然伸びなかったし
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:19:20.59 ID:L5n94hKt0
異聞録→ハッカーズ→デビサマ→魔剣と真シリーズって感じだったわ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:22:12.96 ID:HEayGcbn0
ペルソナはメガテン本編に較べると比較的ライトな層も混じってる
メガテンはメガテニストって呼ばれるぐらいコテコテのコア層しか居ないw
そういう意味ではエムブレマーとは気が合うんじゃないかね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:22:23.72 ID:xL2g7MWy0
別にペルソナファンというかP3とP4のファンはソレでいいと思うけどね
無理して女神転生のほうまでやる必要ないというか
完全に層としてはわかれているし
それって後期ペルソナが新規層開拓出来たってことで良いことだと思うしね
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:23:14.83 ID:SdGGosEC0
どっちも懐古な方々が五月蠅い事でも有名ですな!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:25:33.50 ID:SdGGosEC0
>>43
俺が問題だと思ってるのは、興味ないのにポーズだけ取って新作発表の度にPSでだせとか興ざめな事言う点
別にアトラスのファンを名乗るなとかそんな気持ち悪い事言わないけど、通ぶるのは止めろよと思う

別に全部買ってようと好きで買ってるだけで、それがユーザーとしてのランクでも何でもないのに
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:27:03.70 ID:iM1M/75Q0
なかなか気が狂ったコラボだし今後余程の地雷臭しなければ買うか
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:27:14.44 ID:22rnsqEX0
任天堂にとってはメガテン3は、
紋章の謎におけるアストリア的存在だったかもしれない。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:27:55.40 ID:HEayGcbn0
>>45
それはその通りだな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:28:06.68 ID:7/mCP8Wz0
>>45
ゲハでどうぞ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:28:30.30 ID:hA5KUggD0
PSで出せだせ言うのは別にペルソナファンだけのことじゃないだろう
すでに似たようなゲーム出てたりしてもそれはスルーで他の欲しがるし
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:29:06.23 ID:SdGGosEC0
>>49
御免さすがに逸れ過ぎたか   でもP4Gの本スレとかマジで凄かったからなぁ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:29:17.16 ID:HEayGcbn0
これRPGにしたのは正解だと思うよ
エムブレマーには異ジャンルって事で不満が出るかもしれんが・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:30:03.36 ID:Kk0bR1qF0
気が狂ったコラボって時点で地雷臭ハンパないけどねw

しかしマニア向けならある意味正しい姿勢と言える
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:30:20.65 ID:f/WYuEoR0
いらねえ… FEファンはこういうの好きじゃねえよ
てか層がちがうだろメガテンとは
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:31:19.22 ID:SdGGosEC0
>>50
ペルソナファンだけの事じゃないといわれても、今はペルソナファンの話ですし、
しかもペルソナファンの中でもライトユーザーなのにコアユーザーぶった人という結構限定された層のお話です
でもそういう層に限って声でかい 他の層の人は別に気にしないからなんだけど

コレでもうこの話やめる
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:31:35.07 ID:HEayGcbn0
勝手にFEファン代表名乗るなよw

層が違うから意味有るんだろう
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:32:22.77 ID:SdGGosEC0
「ファンが」じゃなくて自分が好きじゃないかどうかで語ろうじゃないか
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:32:26.43 ID:HEayGcbn0
てか良く良く考えたらペルソナの話自体が関係ないよなw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:33:06.81 ID:SdGGosEC0
>>58
デモニカバケツは出ないのかなぁ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:35:42.79 ID:87q0GVRP0
デモニカは是非出すべき
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:35:56.84 ID:tGet+7sN0
キャラデザは金子なのかな
金子なら売れないだろうけどな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:37:08.40 ID:SdGGosEC0
お前それしょっちゅう本スレで言ってないか
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:37:55.85 ID:XJu+MXpp0
単にメガテンのSRPG版ってのならデビサバあるしな
システム的なコラボよりは登場キャラとかシナリオでのリンクの方が想像しやすい
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:39:11.86 ID:7/mCP8Wz0
どうなるのか全く想像がつかない
イケメンとミニスカ美少女軍団が悪魔引き連れてメシア教の侵略から国を守るんですかね
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:43:07.55 ID:SdGGosEC0
FEにスタンス実装とか凄く鬱屈とした展開になりそうだな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:45:45.15 ID:YUYyYcJm0
>>13
コーエー的には無双に合うのはFEじゃなくてポケモンなのね・・・
やっぱFEってどこか影薄いのか
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:46:50.86 ID:xL2g7MWy0
RPGなのはわかったけど3DダンジョンRPGじゃないよね多分
なんにせよアトラスのHD機で初のRPGになるわけだしどういうシステムにしてくるか楽しみだ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:48:56.10 ID:22rnsqEX0
トールハンマー使いを倒したら
ICBMが落ちてきて親世代が壊滅させられるんだろう。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:49:12.70 ID:urz8BUib0
暗黒の中世が舞台で魔女狩りをテーマに、
位しか俺じゃ思いつかない
どうコラボされるか楽しみだ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:50:20.78 ID:SdGGosEC0
>>66
コーエーは単純にビッグタイトルとしてしかポケモン見てないじゃないか
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:57:40.04 ID:Kk0bR1qF0
敵のカミュを想い続けているハーディンにアスモデウスが付け込んでアマラ界をですね・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:58:38.88 ID:1x8cgGHU0
FE覚醒、ペルソナ3しかしたことないけどこのコラボはすごく楽しみ
どうなるか予測できない
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:03:11.80 ID:Ho/QDZ2a0
女神転生やった事ないから、どんなゲームになるか全く予測が付かないなあ
FE伝統の無音レベルアップとか、低確率に泣かされる展開は個人的に欲しいけれども
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:04:55.92 ID:YG6u2I+a0
正直コラボって悪いイメージしかない
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:06:21.70 ID:SdGGosEC0
ポケナガは良コラボでしたよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:08:04.37 ID:Kk0bR1qF0
まずコラボさせるときつい要素を合体

死ぬと末期のセリフを残しキャラロスト

結婚してアイテムを受胎

合体のセリフが会話4相当に
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:08:42.86 ID:9fvzucCs0
どういう感じになるか想像できないが
真・女神転生4を使い回す感じで戦闘が3Dモデリングになったくらいだろうと思っておけば期待し過ぎないで済む
メガテンの世界にFEの面々が迷い込み悪魔召喚プログラムを使いこなす、と
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:09:23.93 ID:RSuHED000
任天堂もこんなのに金出すぐらいなら真4をWiiU向けに独占で作らせた方が良かったんじゃね
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:10:15.92 ID:db2tObO+0
売れなくなるだけだろが
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:10:29.25 ID:1e45aYtN0
>>32
フィレモンさん復活か、ニャルが代役務めるとかだったら笑うんだけどな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:10:42.11 ID:9fvzucCs0
ハマムドを考えるとロストはなさそうな気もする
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:11:15.23 ID:db2tObO+0
しっこくとデモニカの競演に期待
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:13:32.93 ID:AaEYALjk0
現代とか近未来で銃使ってるほうがメガテンっぽいんだけど
FEとどうからませんだろ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:13:38.55 ID:SdGGosEC0
>>76
アイテム受胎なんてP4だけじゃないの
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:19:38.00 ID:Urck9Ep90
電霊 ピカチュウ が 1体でた!!
→TALK
おいおぬし、ポケモンフードをもっていないか
サトシはポケモンフードを持っていた!
おお、それじゃそれじゃ
うむ満足

我は 電霊 ピカチュウ よろしくたのむ

こっちのほうがやってみたいw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:19:40.44 ID:Ob+5tuDu0
星のカービィmeets塊魂の方が良かった
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:24:02.79 ID:87q0GVRP0
>>85
もっとマッド口調みたいに頼む
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:28:52.00 ID:AaEYALjk0
キズグスリをもらおうか
→なに、もってないだと ならば
→キズグスリをもらおうか
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:31:00.76 ID:iM1M/75Q0
3DSに出すならまたキワモノコラボかーで済むけどHD据え置きなのが笑える
どんな合体事故だよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:36:00.08 ID:22rnsqEX0
基本は中世ヨーロッパ風ファンタジーだけど
メガテン的世界観とシステムが添えられたRPGっつうと
『モンスターメーカー2』があったな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:36:37.07 ID:qnQ25u1w0
世界観だけかと思ったらHPの桁数も違ってたなそういや
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:42:02.72 ID:xX6Y7qdI0
今FE作ってるのはFE2011とかFE火星とか言い出す連中だから何が起きてもおかしくない
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:44:19.28 ID:22rnsqEX0
特にメガテンっぽいのは、『モンスターメーカー2』じゃなくて、
ファミコン版の『モンスターメーカー 7つの秘宝』だな。

コンピューターゲームのモンスターメーカーの二作目だからか2と間違ってしまった。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:45:50.05 ID:V7YrHdALO
やっぱり加賀がいないと駄目だな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:46:18.02 ID:87q0GVRP0
九月姫と聞いて
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:55:29.57 ID:urz8BUib0
>>92
ああ、セブンスドラゴン2020的な物の可能性か
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:55:54.19 ID:hv7w12zb0
>>82
しっこくフロストくるんじゃね?
じゃあくフロストの親戚
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:57:27.64 ID:/q5mzMsE0
http://www.youtube.com/watch?v=6GxUMMGyZcM

アトラスも期待してるがこれもすごくいいぞ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:21:37.55 ID:Uit8mu3FP
>>98
ゼノ信者きめーという方向にでも持って行きたいのかお前
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:28:20.12 ID:xX6Y7qdI0
キモい信者なんて身内だけで見飽きとるわ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:35:10.59 ID:vWBX5HeM0
>>73
女神転生やったことないと言う前に覚醒をやったほうがいい(ゲーム的にはやらないほうがいいんだけど)
無音レベルアップなんてお客様のご機嫌を損ねるシステムはなくなったよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:36:41.91 ID:VQ9hBlGm0
http://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-1747.html
>本格的にゲームキューブやN64のような暗黒時代の再来
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:45:02.49 ID:oTlBb48e0
家ゲーのスレあったのね。じゃあこっちに書き直す。

ファイアーエンブレムはSRPG嫌いだし、死んだ仲間が消えるからやらないが
RPGらしいからメガテンのせいで気になるわw

死んだ仲魔とはもう会えない

ただしこんなRPGは嫌だぞw
プレスターンバトルなら買うと思うが流石にファイアーエンブレム要素あるし
そのまんまじゃなくて変えるんだろうな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:45:34.77 ID:db2tObO+0
>>死んだ仲魔とはもう会えない
魔神そうだったじゃん
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:48:19.88 ID:oTlBb48e0
悪魔グラはもうペルソナ5で作っててそれを流用かこれをペルソナ5に流用
とかやりそうだな。
まあ任天堂が関わってくれたおかげでHDグラの悪魔作る機会ができていいな。
これで使い回してメガテン5とかできるな。

>>104
そうなのか、それはやったことない。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:48:51.94 ID:L0CNJ4nx0
ハマムド系怖すぎるな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:50:26.00 ID:oTlBb48e0
ボイスはどうなるんだ?なしかなメガテンに考慮して。

人修羅「ジャッ!」
FEキャラ「・・・・・・・」
人修羅「ジャッ!ジャッ!ジャッ!」
FEキャラ「なんだこいつ・・・」
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:52:21.77 ID:/q5mzMsE0
>>102
PS3も発売数ヶ月はたいしたことなかったしソフトもたいしてでてなかったんだけどな
まるでwiiUだけがダメみたいな言い草だなそこ読むと
つか販売推移だとだと圧倒的にwiiU>>>PS3な
      PS3    Vita    WiiU    Wii
第1週 *88,443  321,407  308,570  371,936
第2週 *43,378  *81,387  130,653  109,068
第3週 *37,261  *42,918  122,356  101,956
第4週 *30,467  *37,295  *76,760  284,648
第5週 *43,597  *15,737  *70,662  121,510
合計  243,146  498,744  709,001  989,118
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:52:27.61 ID:22rnsqEX0
昔のエムブレムでユニットの成長率が攻略上一番重要な情報だったのは、
実は採用担当者だか経営資源の配分だかのシミュレーション要素だったのか的な。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:54:34.76 ID:/q5mzMsE0
これも貼っとくか
http://mynintendonews.com/2012/12/24/wii-u-launch-more-successful-than-launches-of-xbox-360-and-playstation-3/

http://aussie-gamer.com/news/nintendo-wii-u-launch-more-successful-than-xbox-360-playstation-3/?#/vanilla/discussion/embed/?vanilla_discussion_id=0

4週間のスパンで比較

WiiUは180万台以上販売

360は94万台

PS3は54万台 ←ゴミwwwwwwwwwwwwwwwwww

ちなみにWiiは207万台
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:55:36.80 ID:oTlBb48e0
バケツ被ったTDNさんは浮くんだろうなw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:55:40.27 ID:j1+UnHeq0
謎コラボだなーとおもったけど
FEの世界だと魔物や屍兵がいるしそれが悪魔になったり
時渡りも別次元もFEあるからアカラナ回廊つかえるし・・・

わりと違和感無いような気がする
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:56:31.24 ID:q4LHiWP20
ゲハ論争なんていいじゃないですか
ここでは詳細発表まで妄想を語り合いましょう
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:57:29.16 ID:9fvzucCs0
最近のFEだとロストはハードモード以上でないとしないんじゃないかね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:58:02.83 ID:oTlBb48e0
>>112
FEにもあるのか、じゃあ閣下が世界を融合で戦わせるというよくあるコラボゲー
な展開でラスボスは閣下とFEのやつとオリジナルとかかな?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:01:23.91 ID:j1+UnHeq0
>>115
十分ありえそうだね、魔王がラスボスとかもあったし
後FEはドラゴンが結構地位高いからそこら辺格上げとかありそう
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:02:41.76 ID:oTlBb48e0
でも閣下が出るならメタトロンも黙っちゃいないだろうが、神も絡むかな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:02:51.02 ID:Kk0bR1qF0
FEは基本は善と悪の龍神がいて
世界制覇に乗り出す悪の国が悪心にトップが操られているとか
裏にその教団とかがいるとかで終盤の悪神との戦いはメガテンっぽいね

面白いのは国家間戦争だけど。

時渡りとかは覚醒でシリーズキャラ出すための新要素だから
FEの特徴というのとはちょっと違う気が。。。

覚醒自体が今までのシリーズ出しますよってコラボ的な作りだった
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:05:28.81 ID:+tV7evFb0
まだ情報が出てないからわからんね
両方のキャラが協力して敵を倒すのか敵対するのか
ストーリーがないお祭りゲーか
妄想が膨らみますなあ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:08:11.37 ID:rmm2rsgA0
FEで女神転生と言うと、ナーガさんが転生するぐらいしかないんですけど
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:33:13.91 ID:db2tObO+0
アスタテューヌも一応転生じゃないか
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:33:36.42 ID:f7kUhw/80
二国間の戦争をメシア教とガイア教の戦争とすればメガテン出来そう
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:34:44.06 ID:YUYyYcJm0
フォルセティは・・・ただの蘇生か
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:35:05.59 ID:rmm2rsgA0
とりあえずチキたんはでるんだろうな、おう
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:41:36.96 ID:db2tObO+0
大人チキも子供チキも出てほしいが、どうなることやら
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:47:32.37 ID:KyU94JHR0
リセットできれば仲魔ロストありもいいじゃん
真2でも稀にロストあったっけ?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:51:31.07 ID:Ml2WIdEe0
データがロストすることはよくあったね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:55:04.35 ID:K5pVaQ600
人間×悪魔の合体ってランダムで出来るんだったっけ?
FEキャラを素材にするとか出来るんだろうか
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:57:00.89 ID:rmm2rsgA0
ミキシマックスで悪魔と合体して超次元サッカーしようぜ!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 18:05:23.25 ID:9fvzucCs0
お祭りゲーだったりしてね
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 18:07:25.31 ID:HpC86TEg0
魔神転生2をリメイクしろ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 18:11:31.88 ID:srvH38IW0
歴代メガテン主人公とFE主人公が一同に集う3DダンジョンRPG!
初回特典はファミコン版女神転生が遊べるダウンロードコード!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 18:16:17.67 ID:TNEAfO/c0
FEにもラスボスが魔王って作品あるよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:04:28.91 ID:g6cQ4liz0
さすがどちらも年季の入った信者ゲーだけ有って伸びが早いなw
ゼノ新作スレに較べるとダンチ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:08:48.57 ID:oTlBb48e0
>>132
ダンジョンはダンジョンでも俯瞰の三人称視点がいいわ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:21:41.69 ID:+OnaCV9V0
>>133
伝統的に女神転生のラスボスって悪魔じゃなく、神なんだ。
悪魔は仲間。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:22:49.28 ID:oTlBb48e0
PVにTDNさんいないけどSJも出るんだろうか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:35:56.49 ID:7/mCP8Wz0
>>130
まぁ単なるお祭りゲーが一番無難ではあるよね
真面目にやってメガテンとFEの世界観違和感なく合わせるのは不可能に近い
というか真シリーズ内だけでも割とカオス
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:36:17.88 ID:RKHko5zo0
問題はゲームシステムだなあ
SRPGだと魔神転生だしダンジョンRPGだとFEキャラ多すぎて使いきれないし
シグルドとディアドラを合体してセリス召喚とかやるなら本体ごと買うわw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:37:56.67 ID:5EFXeidFO
FE外伝ラスボスの邪神ドーマ様の気持ち悪い触手攻撃が
最新ハードで見れるかと思うと胸熱
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:49:32.44 ID:22rnsqEX0
聖戦とトラキアの悪役は被差別民とその信仰対象で、
既存の体制の転覆とかそれへの報復とかやってるわけだから、
昔のメガテンのラスボスと被るんだけどね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:59:58.80 ID:wrlAfjFR0
地味にHD機で悪魔が初登場なのか今回
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:00:41.51 ID:P/nkLAuEO
メガテンもFEも好きだけど、このコラボはどうなんだろう…
コラボするよりFE単体を据え置き機で遊びたい
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:04:53.53 ID:srvH38IW0
アルヴィスがルシファーになって息子の手助けをするとな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:07:39.49 ID:5EFXeidFO
システム的にはFE外伝とメガテンは相性良さそうだな
外伝はSLGマップだけじゃなくて、町マップやダンジョンもあったし
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:13:16.87 ID:+OnaCV9V0
RPGってんでこの板に引っ越してきたんだからシステムはRPGだろ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:18:36.12 ID:bWaQE7H40
RPGは確定
多分メガテンの方が中心でFEが何かを貸す形になるんだと思う
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:21:46.79 ID:bWaQE7H40
任天堂の手が足らないからアトラスに声掛けてるわけだし開発もアトラス側だね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:22:42.42 ID:NBTpOL2o0
凡人の俺には
マルス(アリティア王子)のペルソナがマルス(軍神)
ぐらいしか思いつかない
クリエイターの発想力に期待
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:26:40.37 ID:9fvzucCs0
>>138
気が付くとパラレルワールドに飛ばされたキャラ達が元の世界へ戻ろうとして…みたいな感じかね
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:41:07.40 ID:/n5ZUv/m0
>>143
インデックスは財政が苦しいのです
贅沢いうてはなりませぬ
キワモノでも良いのです、悪魔合体RPGがHDで遊べるのですよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:18:11.19 ID:g6cQ4liz0
何かこの手のコラボゲーが出ると「単体、新作」と言う言葉が飛び交うが
どうせライン違うんだからこれがあろうがなかろうが新作の予定は左右されないと思うよ
メガテンなんて既に新作発表済みだし
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:45:13.12 ID:+1euTsF80
コラボと聞いて興味がわいた
アトラスゲーやったことないんだけど、何から入るべきだろう?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:49:28.61 ID:q4LHiWP20
>>153
手っ取り早く安く試したいならVCの真・女神転生1
ある程度新しいUIで楽しみたいならDSの真・女神転生ストレンジジャーニー
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:51:17.67 ID:hBjPx9no0
お祭りゲーになんのかなあ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:53:57.74 ID:kIqZdhEo0
そういや動画張られてないな
つべ版
http://www.youtube.com/watch?v=OK5-EIzDtKo&NR=1
ニコ版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19901157
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:54:26.60 ID:9fvzucCs0
ストレンジジャーニーやって真・女神転生1と2とifやったらあとはデビルサマナーとソウルハッカーズあたりかね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:58:34.59 ID:+OnaCV9V0
とっつきやすさ+女神転生の雰囲気掴むならソウルハッカーズが無難だろうな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:05:25.18 ID:xjN1NBil0
アトラス入門ソフトのおすすめは持ってるハードによる
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:08:51.98 ID:8/sAZp3L0
メガテンの主人公たちが「アクマ」としてFEの英雄たちを召喚する感じかね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:09:14.06 ID:+OnaCV9V0
ただ、今回のコラボPVに映ってたのは
真女神転生1 真女神転生2 真女神転生if 真女神転生3 真女神転生4 の5作品。

それ以外が出るのかは不明。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:12:17.63 ID:G+YFj5gX0
なんだかんだ不安な点はあるけど、正直今一番楽しみなソフトだ
今からゲーム貯金しておこう
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:26:48.21 ID:xX6Y7qdI0
>>160
ここまで大々的に発表して、単にキャラを置き換えただけってのはないだろう
メガテンの悪魔を使わないはずないし、既存悪魔に加えてFEキャラを悪魔としてを使役するだけなら、メガテン4ででもやればいい
わざわざ一つのゲームとして出してくるからには世界観とかシステムとかの面で融合しているとみるべきだろう
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:27:25.46 ID:K5pVaQ600
アトラスの他社コラボで有名なのは真3のダンテくらいだけど悪魔と悪魔狩人って設定接点があったからな
FEとメガテンに接点っぽいのってあるのかな
まぁ、異世界に来ちゃった系なら問題ないけど(ナムカプみたく)
一番の不安はメガテン主人公が本編では会話してないんだよね、選択肢上だけで
ナビ悪魔みたいなのを付けて喋らせるのか、パートナーに全部話させるのか
いきなり関西弁とか話しだしたらヤだなw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:30:55.68 ID:bWaQE7H40
ポケモンと信長の野望よりは接点があるんじゃないかw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:36:30.34 ID:GXByH8Np0
最初にやるならメガテン3を進めたいがPS2なんだよな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:53:01.32 ID:K5pVaQ600
>>166
真3は真シリーズの中でも異端だけどな
他の真1、2、ifとは大きく毛色が違う
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:56:32.87 ID:HUT0LiUb0
SJが含まれていないのは良くわからん。任天堂なのに。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:57:17.55 ID:znZEMxDD0
とりあえず、これで買う気のなかった3DSのメガテンを買う気にはなった。
なんか3DSのメガテンキャラ見てると、銀河烈風を思い出す。アニメはみたことないけど。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:59:32.72 ID:GXByH8Np0
>>169
先にDSのストレンジジャーニーをやるといい
硬派なダンジョンRPGが堪能できるぞ(マッカビーム打たれながら
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:06:28.48 ID:Klm5LJPc0
動画見たけど、真3のヒロイン枠が千晶なのが納得いかん
まぁヒロイン不在だったししょうがない気もしないけどないけど、
毎回ぶっ殺してたから何かモヤモヤする
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:06:58.37 ID:znZEMxDD0
関係ないけどメガテン4に「ナバール」ってキャラがいるのねw
コラボでは、ネタにされるのだろうか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:07:52.80 ID:JxsJ2xqC0
千晶ってヒロインだったのか
まあ俺も真3やる前はそう思ってたが
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:11:55.56 ID:bWaQE7H40
ヒロインは先生かピクシーだろうけどビジュアル的にねぇ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:17:02.44 ID:q4LHiWP20
先生ヒロインはないわー
一番ぬっころしたいキャラだったわ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:21:54.07 ID:rwebHmUV0
もしかしたら今回は方向性を変えて王道ヒロイン路線で来るかもしれない>千晶
妙にツンデレ化してたりしてw
今回も魔丞化して暴れてたらそれはそれで面白いが
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:23:24.91 ID:+OnaCV9V0
他にいなかった、それ以外ないだろ千晶はww
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:25:05.46 ID:9XkBfzue0
マネカタ虐殺して回った奴がヒロインとかないわ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:27:41.85 ID:WmmpXrt4O
数年前にアトラス公式ツイッターで実施した、「アトラス女性オールスター人気投票」では、千晶はネミッサ、レイ・レイホゥに次ぎ、菜々子と並ぶ人気ベスト3だった
だからヒロインに昇格?したのかもね
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:27:55.66 ID:Klm5LJPc0
>>117
そうなんだよな
それ故の無理矢理感が凄いw

そういや、真4で金子の影が薄くて一線退いたのかと思ってたけど、
こっちメインでやってたのかもね
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:29:00.13 ID:Klm5LJPc0
安価ミスったw
>>180>>177宛で
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:36:00.24 ID:P7v7+i690
閣下はどうせ酒場で酒飲んでるだけでしょ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:37:08.96 ID:+OnaCV9V0
女神転生わからない人へ

千晶=力こそ正義!強者のみが生きる世界こそ美しい。弱いものに生きる価値なし、死に絶えろ!という非常にアグレッシブな幼馴染キャラです。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:44:45.85 ID:q4LHiWP20
うだうだ自己保身に走ったり、ネチネチ他人のせいにするより
よほど男気があって気持ちのよい、スカッとしたヒロインだと思います
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:45:45.32 ID:JxsJ2xqC0
>>179
そんなに人気なのか
女キャラ人気はP3〜P4無双な気がしたから意外だ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:48:27.82 ID:+OnaCV9V0
>>184
ヒロイン=女キャラ、じゃない。

というか、ヒロインは主人公と頂上決戦繰り広げて満足げに死んだりしないww
いい女キャラだとは思うがあれはヒロインじゃないww
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:54:39.02 ID:APdb8WI30
どういうゲームになるのか全く想像がつかない
SRPGだといいんだけど
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:56:05.80 ID:n0m1EZPX0
弾幕シューティングらしいよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:59:11.84 ID:K5pVaQ600
>>187
普通に考えるとSRPGしかなさそうだよね
まぁ、真シリーズは3DダンジョンRPGと普通のRPGあるけど人数考えるとなぁ
ポケ長みたく人間+悪魔という組み合わせのシミュレーションと考えるのが自然かな
それだと完全二番煎じだけどw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:02:40.80 ID:l8l4MGks0
つべの外人コメが2000突破してるw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:11:16.47 ID:q4c29IbO0
>>179
単に同年代キャラが他にいないだけだろw
ツイッター投票は一部のオタしか参加しなかったし
>>175
どっかで言われてたがあの愚かさは好きだよヒロインじゃないが
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:12:19.99 ID:KKSdNkxp0
外人も熱狂的なの多いからなあ
おそらく日本人以上に興味持ってるよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:17:05.90 ID:D/mhb3HS0
>>127
昔はサマリカームで0.78%の割合で対象ロストだったよ
データロストなんぞ当たり前だからショックじゃねーよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:21:56.63 ID:j1J4r2uuP
セーブデータがロストしてただろ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:34:36.13 ID:9w8JfHC/0
チキとアリスがキャッキャウフフするシーンか・・・
胸と股間が熱くなるな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:37:13.55 ID:cDSd7tIr0
ヒロインだと思ったら変な腕生やしてマネカタ大量虐殺していたでござる
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:41:07.11 ID:UUdLnN5f0
合体システムmeets結婚システム…
ゴクリ…
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:44:36.57 ID:3yGsnazd0
千晶は異変が起こる前は
幼馴染の主人公を気に掛ける良い子だったんだよ
…ちょっと他人に指示出してパシらせといて
自分はロビーでくつろぐお嬢なだけで
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:51:47.09 ID:D/mhb3HS0
>>194
だからセーブデータロストは当たり前
サマリカームは知らなかったからショック
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 01:03:51.89 ID:cK+MW4tT0
サマリカームでロスト起きるなんて初めて知ったわw
ウィズの蘇生失敗→灰→ロストのオマージュだな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 01:47:36.14 ID:2I4u89iB0
ifの女主人公は今回ヒロインとしての出場ということで、たぶん喋るようになるんだろうけど、キャラ付けが心配だ
某サトミなんちゃらとくっついたアホ女のノリだけは継承しないでほしい
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 01:47:58.43 ID:42PxiWK9i
昔メガテンスレか何かで話題になってたな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 01:53:57.40 ID:42PxiWK9i
上のはサマリカームの話

喋るかわからないしあれは別キャラだから
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 01:56:17.75 ID:KeiFMO4v0
バケツは当然全キャラ装備可能だよな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 01:57:58.75 ID:0NABQRPu0
メガテンのダンジョンRPG、FEのシミュレーションRPGは採用しない方が良いと思う
どちらのシリーズとも関係ないRPGシステムにして欲しいな

メガテンの主人公達がFEの英雄達を召還して悪魔と戦うって感じが無難なのかなやっぱ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 03:03:15.63 ID:0NABQRPu0
もし今からメガテンやるならDSのSJやると良い
3DSで出るメガテン4とも繋がり有りそうな感じだし
面白かったら二度楽しめる
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 03:26:11.24 ID:XGctzllY0
最近、ゲーム関係の情報見てなくて
今日友人にこの話を聞いて「そういうわかりやすい嘘はいいから」とバカにしてたら事実だった
俺の思考は停止した。


ってか、発表最後の一枚絵・・・奥が現代風(?)の町並みだけどどうなるんだろね
ここまで想像がつかないコラボははじめてだ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 03:43:44.80 ID:8LImHO2g0
頬に傷がある奴と戦闘になったと思ったら、クリティカル連発でパーティーが全滅させられたりするのか

楽しみだ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 07:10:49.34 ID:gCZAm5+G0
>>169
>銀河烈風
俺も第一印象それだったなあ。疾風しか観たことないけど
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 07:30:03.46 ID:62sG2tAw0
千晶様はまだ変身を2回残している・・・後は分かるな?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 07:31:21.44 ID:2jtjwmpm0
バアルはともかくあれはかわいくない
そしてバアル様はよわっちい
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 08:03:15.35 ID:RdHM0l3X0
まじで想像がつかないコラボだな
デビルメイクライなら分かるが
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 08:06:28.85 ID:s9hW5GV80
>>207
SAOみたいな内容になると予想
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 09:42:57.53 ID:3A2mG83nO
死んだら生き返らないRPGなんだな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 10:04:15.97 ID:R+s7EIX30
ムド最強説
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 10:33:54.40 ID:V135CmVc0
>>207
現代にマルス様御一行が現れて周りから浮きまくるのか楽しみだな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 11:01:11.20 ID:hPUpdc9h0
>>214-215
世紀末バランスすぎんだろw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 12:06:33.91 ID:j1J4r2uuP
でもFEでもハマーンの杖とかヴァルキリーの杖使えば復活できるよね?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 12:09:17.03 ID:YYZJcjZFO
>>218
死人に壊れた武器治す杖を使ってどうするんだよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 12:40:24.31 ID:DFb/cQxU0
ロストなしで出来るようになってるからハマムドも大丈夫
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 12:48:30.39 ID:kfbD400V0
スマブラには4主人公とナバールが登場するよ!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 13:18:45.97 ID:a9l/Cfyh0
FEあんまり知らなくても結婚システムは知ってたのでコラボするって聞いた時はちょっとぐらい興奮したわ
ネコマタやらピクシーやらエンジェルやらと結婚して子供作れるとか嬉しい
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 13:20:17.99 ID:9w8JfHC/0
キルソードが猛威を振るうゲームにもなりそうだな
まあ色々思うところもあるけど、それを差し引いても瀕死のアトラスが何らかの救済策を見つけたんだろうなと。

そう好意的に捉えておくことにしますよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 13:20:50.81 ID:/q3qiPJ10
紹介映像でキャラクターが押し出されたからキャラのコラボに見えるけど
システムや世界観の方のコラボでキャラは全くの新キャラって可能性もあるんだよな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 13:36:46.07 ID:3yGsnazd0
>>222
結婚後ネコマタがセンリに進化して
絶望するプレイヤーの姿が目に浮かぶ

マジでセンリのグラ変えてくれ、なんだあの妖怪しいたけ女
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 13:51:09.55 ID:UlIJkpr50
アトラスって瀕死なん?ゴールデンとマヨナカアリーナは黒だったんじゃないのか
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 13:53:58.05 ID:lUpmA8Hu0
死ぬ死ぬ言われて久しいけど、インデックスしぶといねぇ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 13:57:24.90 ID:q5h3tQFO0
200億の負債があるんだっけ、インデックス
任天堂と共同開発するんだから暫くは大丈夫かも、って安心した人も多いんじゃね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 14:02:33.69 ID:UPseA52C0
多少の黒じゃ焼け石に水って感じと、聞いた
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 14:02:59.36 ID:a9l/Cfyh0
いつ倒産するかわからないインデックスがアトラスを抱えてる事そのものが凄く不安なんだよなぁ
下手したらスタッフとかがバラバラになっちゃいそうでな
他の良いところに拾ってもらえるといいんだけど
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 14:05:23.12 ID:dRD7qtk90
ペルソナの女キャラでも隠れキャラで出さないと、萌え重視の昨今のゲーム環境じゃ生きていけないんじゃないか?
FEファンの心をつかめない嫌な予感しかしない
ペルソナはダメでもネミッサ、メアリあたりでも大丈夫そうだが
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 14:08:44.32 ID:u5E4Fta+0
アトラス「母が病気で…お金が…」
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 14:14:31.70 ID:IRcbmniIi
アトラスは黒だけどインデックスが赤ってマジか
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 14:37:22.48 ID:iSrlX9S40
ペルソナって全然萌え偏重じゃないんだが…
デビルサバイバーの間違いじゃないか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 14:40:32.51 ID:l+DCXGRK0
赤の親が助けてくれって黒の子どもを実家に呼び戻したのが今のインデックスとアトラス
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 14:41:03.03 ID:l+DCXGRK0
>>234
最近のペルソナご存じない?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 14:42:20.29 ID:cK+MW4tT0
>>235
は?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 14:49:22.27 ID:l+DCXGRK0
>>237
何か
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 14:55:56.25 ID:cK+MW4tT0
>>238
235じゃまるでインデックスから独立した過去がアトラスにあるような言い様だろ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 14:59:23.53 ID:VI3LeDge0
とりあえずfeキャラ相手に物理反射はやめてくれ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 15:07:11.45 ID:l+DCXGRK0
>>239
そんな細かい事まで一々気にしながら喩えられへんがなー
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 15:09:37.88 ID:9LMgAfyV0
貧しいから養子になったのに養親が…的な
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 15:13:00.52 ID:0fl09ZUn0
ややこしいので関係ありそうな所をWikipediaから抜粋

2000年(平成12年)8月 -角川書店と資本・業務提携。
2003年(平成15年)角川との提携を解消し、タカラ(現タカラトミー)と資本および業務提 携、タカラの連結子会社となる。

2006年(平成18年)10月30日 -タカラトミーの親会社であるインデック ス・ホールディングス社による株式公開買い付けを受け入れる方針を発表。
これにより、タカラトミーの連結子会社からインデックス・ホールディング ス社の連結子会社となる。

2010年(平成22年) 2月12日 -取締役会においてインデックス・ホールディングスによる株 式交換によって同年5月10日の株式交換効力発生日から、同社の完全子会 社になることが発表された。
4月30日 -上場廃止。
10月1日 -兄弟会社であったインデックスと共にインデックス・ホール ディングスに吸収合併され解散 [7] 。
同時にインデックス・ホールディング スはインデックスに商号変更し、同社のブランドとなる。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 15:13:03.23 ID:R+s7EIX30
>>240
マカラカーンならよろしいのですな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 15:13:43.23 ID:l+DCXGRK0
ぶっちゃけ重箱の隅つつくようなツッコミ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 15:14:22.73 ID:l+DCXGRK0
>>244
やめて!  でもそうなるとFEキャラって何したらいいんだ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 15:15:16.88 ID:2DxGIjOE0
>>246
魔法、ブレス
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 15:18:13.05 ID:l+DCXGRK0
攻めはともかく守りが不安 やっぱコンプ持たせるしかないのか
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 15:24:13.97 ID:cK+MW4tT0
>>241,245
ツッコミを受けるとこうやって主題を逸らしてまで相手を否定し自分を守る
言い返した時点で重箱の隅を突いてるのは自分も同じと気付けないのかね
まあこれで最後にしとくわ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 15:29:52.34 ID:l+DCXGRK0
なんでそんなに怒ってんのか解らないけど
「自分も同じ」って「どっちもどっち」的な言い方するって事は重箱の隅ってのは図星なんでしょ
それと一行目がそのまま自分に戻ってきてるじゃないか

あと良く考えたら、同じ「家」ではないんだから俺の表現でもおかしくないだろう
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 15:30:49.81 ID:l+DCXGRK0
それで最後にするつもりなら、もうちょっと自分の文章を冷静に見直してからにした方が良いですよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 15:31:09.42 ID:9LMgAfyV0
どうでもいいから
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 15:33:33.72 ID:l+DCXGRK0
ファイアーエムブレム覚醒 オリジナルサウンドトラック
http://www.amazon.co.jp/dp/B00B4G1XGO/

覚醒のサントラでるってよ!
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 15:38:20.80 ID:l+DCXGRK0
サントラといえば、このタイトルのサントラというかコンポーザーはどっち側の人間がやるんだろう
両方からの編成チームになるのかなぁ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 15:43:32.24 ID:iSrlX9S40
まだ出てなかったのか…意外だな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 15:45:07.92 ID:v2vR65P00
>>253
クラニンの特典サントラがゴミくずに・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 15:45:59.91 ID:l+DCXGRK0
俺は出る方に賭けて優待期間がギリギリになっても我慢してて、最近後悔してたから嬉しい
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 15:47:20.23 ID:R+s7EIX30
>>253
クラニンの不完全版サントラを窓から投げ捨てる時が来たか
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 15:48:39.76 ID:l+DCXGRK0
いやあのセレクションCDはジャケット書き下ろしだし・・・ね?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 16:46:17.26 ID:VI3LeDge0
ロープレで成長吟味地獄だったら胸アツ
力 30% 魔 5% 体 25% 知 15% 速 40% 運 25%とか
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 17:05:57.29 ID:RayiW4nR0
SJでステータスオール100目指すみたいなレベルアップ吟味はあったな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 17:13:16.13 ID:nTO7lXZz0
これってメガテンの悪魔にFEがくるってことか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 17:13:31.76 ID:l+DCXGRK0
解りません
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 17:31:47.74 ID:G+KEqoGh0
>>253
クラニンポイントかえして〜。
うん、パルテナでもこんなこと言った記憶ががががが。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 17:32:43.31 ID:l+DCXGRK0
パルテナに関してはチェリ井が予告してたから…
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 17:53:49.50 ID:lItXqWIq0
FEシリーズ全体でのキャラの数ってポケモン並だよな
それ生かすとしたらキャラ召喚ものかなぁ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 17:56:06.21 ID:UHmep1qE0
ポケモンは今646種+XYいるみたいだけどFEもそんなになるんだ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 18:10:05.04 ID:iSrlX9S40
さすがにそんなにはいない
300くらいじゃないかな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 18:23:37.94 ID:t2ymgHY60
メガテン組が悪魔召還しようとしたらFEキャラが出てきちゃったみたいな感じかもな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 18:26:42.40 ID:+kEyN0vZ0
FEと悪魔たしたらポケモン超えそうだな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 18:28:25.39 ID:lUpmA8Hu0
アトラスのことだから、無駄にゲーム性を作りこんでくるんだろうな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 18:32:35.70 ID:UPseA52C0
召喚対象がFEキャラ+悪魔なんてのは量多過ぎてありえないし、
かといってメガテンキャラがFEキャラを召喚するとか誰得だろ
メガテンなんて人キャラの人気でどうこうしてるシリーズじゃないし
FEキャラがメガテン悪魔を召喚の方がまだありえる
ただそうするとFEキャラの選択が面倒になるけど
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 18:33:40.80 ID:l+DCXGRK0
メガテン側に人間が出るのかな、と思ってる
メガテンフォーマットでFEやるんじゃないかなぁ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 18:47:16.85 ID:MPOJQIx30
>>272
全部じゃなくピックアップなんじゃない
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 18:48:23.35 ID:iWIvxrCs0
>>268
数えるのも面倒だが敵キャラとかも多いし・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 19:23:51.83 ID:RdHM0l3X0
真・ファイアーエムブレム転生
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 19:44:36.25 ID:q5h3tQFO0
>>272
>FEキャラがメガテン悪魔を召喚の方がまだありえる
それが一番現実的だと思うよ
FE主要キャラがそれぞれ悪魔を召還しながら戦闘をする
パーティが6枠だとしたら20人程キャラを用意して、担当するスタンスの悪魔を振り分け
プレイヤーは任意の6人を使用育成する
メガテンキャラはNPCとしてストーリーを先導していく・・・こんな感じじゃないか
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 19:48:48.41 ID:3Rc3HmB/O
コラボで片側だけがメイン張るのが一番有り得るのかえ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 19:52:48.19 ID:iSrlX9S40
>>277
デビルサバイバーじゃないか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 19:53:08.41 ID:l+DCXGRK0
タイトルのコラボだからなぁポケナガだって人間はノブナガキャラしか出てないし

というかアレは無双のキャラだったな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 19:54:33.26 ID:DFb/cQxU0
真・女神転生4では人間キャラも悪魔からスキルを教えてもらうというのがあるからその要素もあるかもね
【シャンブレー】月影/月夜の餅つき/八艘跳び/勝利のおたけび/ファイナルヌード/トラフーリ/エストマ/リフトマ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 19:55:42.99 ID:Xxeh/lBT0
初期アイクがレベルアップし続けるとゴリクに変異するのか
全力で見届けない選ぶプレイヤー多そうだわ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 19:57:50.58 ID:pIrOFf8mO
>>1
ステマに苦しめられてる任天堂と
ステマアトラスの夢のコラボか
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 19:57:51.36 ID:l+DCXGRK0
絶滅さんはメガテン世界だと真っ先に死ぬタイプ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 19:59:42.68 ID:NjSlkbih0
覚醒形式で、オリジナルの主人公が魔符みたいなヤツで女神転生+FEのキャラ召喚!とかが一番ありえるのでは。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:00:28.64 ID:NjSlkbih0
>>284
誰のこと?>絶滅さん

FEはトラキア776までならわかる。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:02:54.72 ID:l+DCXGRK0
>>286
>>281のシャンブレー。絶望の未来で母親死んで自分がたった一人のタグエルだから自分が死ぬと絶滅する
戦いが無い時は森で絶滅しないぞ体操してたり、戦闘に勝ったら「絶滅しないぞ」って言う(支援Sで恋人が出来ても「絶滅しないぞ」のボイスが入る)
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:05:31.05 ID:NjSlkbih0
なるほど、なんかむしろ悪魔合体してカオスに目覚めそうな気もするが。
オザワに苛められてたカオスヒーローみたいに。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:08:23.71 ID:l+DCXGRK0
支援Sで絶滅しないぞボイスが入った時はこれからヤりまくります宣言しやがってこいつしねばいいのにと思いました。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:48:07.18 ID:wUfr39Xu0
SJとFEのキャラがPTに入って敵悪魔や組織を倒す普通のRPGだったりして
仲魔や合体、会話はあってもオマケ程度で代わりにシミュレーション要素も少ないとか
・・・わざわざ据え置きでやる内容か怪しいけど
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:55:13.25 ID:L7SDGj6kO
ドラクエとFEがやりてぇ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:57:47.93 ID:S3OhKdhF0
こういうコラボ企画にありがちなゲストのイラスト寄稿として、金子にFEキャラを描いてほしい
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:07:15.88 ID:iSrlX9S40
FEキャラは覚醒でいろんな人に描かれたからなぁ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:07:51.23 ID:qJTtkmkG0
悪魔召喚プログラムの代わりに魔符でFEキャラを召喚するのかな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:26:37.81 ID:5aOkCc2C0
ヒトラーを出してナチハンターに怒られる任天堂キボンヌ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:31:48.06 ID:AL7ILF9c0
覚醒は最新作なのにキャラとかもうあんま覚えてないわ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:32:52.78 ID:t1JKyukS0
ヒルターにすれば解決
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:41:39.61 ID:ENrUdrPP0
このノリならむしろ
ペルペルとFEのコラボにすりゃいいのに
メガテン超迷走中w
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:47:46.49 ID:LNKoIqiS0
FEはやったことないけど楽しみにしてる
女神転生シリーズでSLG出した時は、SLGを標榜してるくせに
向きや高さの概念すらないアホゲーだったからなぁ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:49:08.21 ID:iSrlX9S40
FEも向きの概念はないぞ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:55:30.76 ID:wUfr39Xu0
スパロボにもファミコンウォーズにも基本的にないな
あるのはタクティクス系とかか
向きの概念があって当然と思うのはどうかと思う
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:58:07.61 ID:qJTtkmkG0
そもそも遠距離から隠れて弓で狙い撃ちとかならともかく
背後に立って近接攻撃とかなら、絶対振り向いて正面向きになると思う
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:04:44.48 ID:0fl09ZUn0
後ろからバッサリな状況は?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:06:45.76 ID:NjSlkbih0
他ゲーのシステムをどうこう言ったって、アトラスとFEのコラボなんだから
向きの概念はおそらくないだろ。

武器の損耗はあると思います。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:09:41.88 ID:DFb/cQxU0
アイテム合成、武器合成、防具合成はあるかもね
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:11:40.09 ID:wUfr39Xu0
そもそもSRPGになると決まってないよね?
RPGを開発する、としか発表してないわけだし
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:13:22.74 ID:1WbyQq2G0
任天堂に寄生するなよステマメーカー
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:20:36.00 ID:TNChj8ls0
FEメインじゃなきゃFE派は見向きもしないだろうな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:20:43.87 ID:RtPmzpKs0
SLG好きにとって向きや高さってそんなに重要なん?
デビサバはそういう要素をわざと入れずにシンプルにまとめた感じで好きだけど
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:21:12.78 ID:DFb/cQxU0
意外と普通のRPGかも分からんね
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:21:33.95 ID:p6bdiFzI0
RPGつっても、今時ターン・コマンド式以外にも色々あるからなぁ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:25:08.65 ID:UPseA52C0
SRPGほど長くなく、コマンドRPGほどシンプルでもない折衷案がいいなあ
具体的には知らん
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:26:14.74 ID:/q3qiPJ10
基本はメガテンだろうねぇ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:33:06.79 ID:mE4dE2A40
ギリメカラに勇ましく重い一撃を繰り出すサジマジバーツ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:40:18.80 ID:DFb/cQxU0
それだと戦闘が3Dモデリングになった真・女神転生4という感じか
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:47:47.10 ID:G+KEqoGh0
>>293
封印絵の人のアイクは許さない、絶対にだ!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:21:10.11 ID:vZ4H0ZFk0
真の付かないファミコンでのメガテンしかやったことがないファイアーエムブレムファンとしては
出来ればメガテンにFEキャラ等じゃなくてFEのシステムでメガテンのキャラにして欲しい
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:23:14.35 ID:/q3qiPJ10
RPGっていうのは既に確定してるから無理
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:24:09.66 ID:UPseA52C0
メガテンのメインキャラなんてあってないようなもんだ。ポジションはあるけど
メガテンファンに、人間キャラと悪魔どっちを出すべきかと聞けば間違いなく悪魔と答えるね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:24:23.45 ID:KKSdNkxp0
RPGならMOTHERとコラボすればよかったんじゃない(適当)
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:26:22.16 ID:UPseA52C0
Mr.糸井がやる気ないっす
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:27:58.32 ID:vZ4H0ZFk0
そうなんだ RPG確定してるのか・・・
じゃあコラボなんていらないからナムコの女神転生をリメイクして欲しい
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:32:55.90 ID:lUpmA8Hu0
ちょっとは調べて書き込んだらどうなんだ
旧約・女神転生として1&2はSFCでリメイクされたじゃないか
メガテンのSRPGがやりたいなら魔神転生やデビルサバイバーがすでにある
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:33:49.37 ID:t1JKyukS0
RONDE
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:40:10.88 ID:vZ4H0ZFk0
>>323
旧約・女神転生ぐらい知ってるし
メガテンのSRPGがやりたいんじゃなくて
FEとコラボするならSRPGが良いって言っただけ
というか日本語読める?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:44:11.41 ID:NjSlkbih0
>>325
日本語の読める>>325はまずコラボは決定してることとRPGであることを読み取ってから会話しようぜ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:46:21.22 ID:t1JKyukS0
文字を読むことと文章を理解することはそれぞれ別の能力です
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:49:49.98 ID:lUpmA8Hu0
>>325
お前の書き込みからは、
FEのシステムであるSRPGのメガテンがほしい
初代ファミコンのメガテンをリメイクしてほしい
という事を読み取ったら朝鮮人か何かに見えるのか
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:52:10.49 ID:DFb/cQxU0
ATLUS開発だからFEのシステムはないんじゃないかね
結婚システムもあれだけど職業あるし
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:55:41.08 ID:vZ4H0ZFk0
>>328
うん、そうだね
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:10:37.22 ID:8fNPEd9E0
「RPG」とは明言されてるがSRPGもコマンドRPGもまだ可能性ある
とりあえず続報待ちだな
現状だと予想じゃなくて妄想しかできないし
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:15:34.63 ID:mWQXz3DX0
アトラス開発だろ?
ペルソナチーム→PS3で何か作ってます
マニアクスチーム→真4の最終調整やってます

余った人材といったら、デビサバ作った連中
(ラングリッサー、グローランサーを作った高田とか)しかいないじゃん
SRPGなら手持ちのキャラが何十人になろうとゲームに出来るし
他社のコラボ商品もSRPGだった(PXZとか)

1ユニットが複数のキャラを内包するチーム性のSRPGだな、こりゃ
1ユニット=1キャラだと悪魔召喚師の個性を再現できないし
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:20:09.05 ID:dzrm6Hrp0
お前らアトラス馬鹿にしすぎだろ
SRPGとRPGっていう全くの別ジャンルまとめるわけねーだろw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:22:29.00 ID:FUwFovYh0
最近ではヒーローズファンタジアというのもある
クロスゾーンも各作品からちょっとずつ出たくらいだしなぁ
お祭りゲーという感じになりそうな気がするけど
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:24:09.86 ID:FUwFovYh0
そういえばデバサバの開発ラインって今はデビサバ2のリメイクしてるんじゃなかったかな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:27:57.70 ID:3zkkoX6m0
まぁどちらの作品とも違うジャンルが良いだろう
って事でダンジョンRPGとシミュレーションRPGは無しだな
召還システムだけ入れた普通のRPGで良いと思う
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:29:48.37 ID:FUwFovYh0
ということは真・女神転生3や真・女神転生4みたいな感じか
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:32:56.45 ID:Z16tYahI0
アバドン王みたいな感じでもいいんじゃないの
スマブラのマルス王子やアイク以外もアクション操作したい人がいるかもしれないし
3DモデルをHDで作り直すなら、お供を連れ歩き出来たりして面白いんじゃないかな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:34:59.25 ID:3zkkoX6m0
あれ?メガテンってダンジョンRPGじゃないのか
国内DRPGの代名詞みたいな作品だと勝手に思ってたw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:36:20.04 ID:dzrm6Hrp0
任天堂の目論見的にソフトの穴埋め含め今後もWiiUで作ってもらう為のコラボなわけだし
今後の作品にインデックスが素材の流用が出来るような作品になると思うよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 01:02:02.75 ID:JEjbKY4L0
他所とコラボするなら葛葉ライドウ対不思議のダンジョンがよかった

>>335
デビサバ2はシナリオをリメイクして欲しいわw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 01:05:51.27 ID:sjdiXhwq0
リフトマ唱えたら僧侶リフが出てきて傷薬をくれるイベント
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 01:06:41.86 ID:j6SAAyJp0
なんかアトラスのスマブラ参戦がありそうで怖いぞ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 01:21:05.98 ID:L0BfBPLw0
ナムコが関わってる時点で既に怪しい
345 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/01/26(土) 03:29:30.75 ID:7uBen9aj0
サムライmeetsパラディン
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 03:36:40.65 ID:i7nSshNM0
刀vs槍ならパラディンの勝ちだな。斧なら負け。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 03:39:10.39 ID:AJ4/BTJ50
FEの剣士自体が侍みたいなもんですし
流星剣を使う真4主人公か……
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 03:41:50.50 ID:TTywSxuD0
>>330
FEファンの痛さ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 03:52:08.55 ID:wLGslWzj0
FEファンに入れなくていい
最後の暗い月と街のカットがゲームの舞台か
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 04:45:54.86 ID:i7nSshNM0
ノルン三姉妹によるトライアングルアタックとかがあるわけだな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 05:17:25.58 ID:1U60Vtif0
確実に失敗するコラボだな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 07:27:44.93 ID:IqqaTl750
アバチュも出ればいいのにな
リンケージとかSLG向きだし
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 07:56:03.96 ID:FWD4SIIj0
FEのカップリングをマーラ様がめちゃくちゃにするゲームなら買う
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 11:18:52.00 ID:U4sKN6iY0
レントンと逆裁といい、世界無視のコラボはマジ勘弁してほしい
メガテンもFEも好きだが、こんなクソ企画は見たくもない吐き気がする
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 11:23:17.79 ID:HmrAgVlC0
じゃ見なきゃいい。どうせ本編には影響しないし
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 11:25:45.85 ID:FkxCJLpa0
ソニー信者の失敗してくれうざー
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 11:43:21.71 ID:jpOzzF/g0
ポケナガとかあったし今更
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 11:52:43.36 ID:dzrm6Hrp0
ネガるにしてもスクショ1枚でも出てからだな
存在自体が許せんとか言われてもそれなら来るなとしか返せんわ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 11:57:28.49 ID:Z16tYahI0
いらないいらないと言われ続けてかわいそうに…
こんなことなら生まれて来なければよかったのにね

ゴキ君が
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 12:32:36.41 ID:qez3Zfxq0
まぁでもコラボが微妙つー気持ちは分かる
据置機は何台も持ちたくないライトなアトラスファンとしてはWiiUに投資するかどうか悩ましい
ペルソナ5が携帯機で決まれば安心してWiiUが買えるんだが・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 12:38:45.00 ID:8fNPEd9E0
他社コラボって当たりの方が少ないイメージだしな
ファンゲーと変わらないというか
楽しみにしたいけど情報がまだ少なすぎて過去のコラボ例を参考にするしかないし
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 12:50:37.67 ID:Qvul8nxf0
スーパーマリオRPGは名作だった
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 12:51:33.41 ID:jpOzzF/g0
クリボーがエロ発言するやつ?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 12:54:46.87 ID:3oFRhAAG0
サードのファンは沢山ゲーム機買わなきゃいけないから大変ですね
僕は任天堂のファンで良かったと思います
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 12:55:36.05 ID:dzrm6Hrp0
アトラスのコラボといえばデビルメイクライか
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 13:00:03.28 ID:8fNPEd9E0
>>365
真3のダンテはコラボというよりスポット参戦じゃない?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 13:16:59.27 ID:cX6XTN0n0
ステマメーカーアトラスが任天堂にすり寄ってきたって理解でOK?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 13:20:08.10 ID:fHsDwKU+0
ポケナガはそこそこ良かったらしいので結構期待している。ついでに何かあった時に助けてもらえるパイプが出来るといいね
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 13:24:59.98 ID:B0q9xRjT0
>>339
いや間違ってない
国産DRPGでまっさきに名が挙がるのがメガテン
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 13:31:40.99 ID:8fNPEd9E0
>>369
真3は普通のRPGになっちゃったけどね
悪魔会話や合体はあったけど
国産DRPGの代名詞は世界樹の方に移行したいのかも
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 13:35:22.24 ID:hFVj9ceBO
悪魔や剣合体はしてくれるんかな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 13:47:46.89 ID:80osrPVk0
真・3はメガテンシリーズでも独立してるからな

SJは原点回帰した感じもあるし4と繋がってるみたいだし
今からコラボに向けて何かメガテンシリーズ触りたい人はSJ→4とやるのお勧め
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 13:55:59.07 ID:9tVs3ED10
ソウルハッカーズも忘れるな。外伝系は駄目かね
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 13:57:15.08 ID:0gQ7IEMB0
 
【マスコミ】 アルジェリア人質事件 朝日が実名報道→メディア各社追随 遺族関係者が異論「『実名は公表しない』と取材受けた」★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359065881/
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 14:05:08.96 ID:jpOzzF/g0
ポケナガといい任天堂は思わぬ企画を発案するな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 14:06:42.62 ID:tM59K/VQ0
4のキャラクターデザインが金子じゃなかったのは
コレのオリジナルキャラデザインをしてたからだったらいいのにな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 14:10:41.69 ID:8fNPEd9E0
>>373
SHは外伝だけど3DSソフトだし、雰囲気をつかむのに買うのはオススメできるかもね
逆にFEの方をまったくやった事がないから何かオススメがあったら教えて欲しい
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 14:13:51.49 ID:IKcbf9xC0
どのハードでも文句は言わないから普通のゲーム作ってくれよ
なんでFEが絡むんだよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 14:15:23.66 ID:80osrPVk0
>>377
最近ので比較的評価良かったのは
DSの新・紋章とか(SFC紋章の謎第二部のリメイク)
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 14:18:03.80 ID:L7R2qRpi0
いきなり紋章二部やらせるのもって部分あるけどな
FEがキャラゲーすぎて普通のゲームでコラボは難しい気がするんだよなあ
108人がどうのとかそのレベルじゃねーぞ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 14:19:40.07 ID:dzrm6Hrp0
WiiU持ってるなら2月にFE紋章30円で落とせるだろ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 14:20:06.64 ID:80osrPVk0
どちらも難易度高くて信者が熱いゲームだから
完全に開き直ってどっちつかずのお祭りゲーにした方が良いと思うよ
編にどちらの要素も取り込もうとすると絶対文句出るだけだし
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 14:44:03.70 ID:fHsDwKU+0
>>382
これだなー。どんな出来にしてもどっちのファンからも文句言われるのは目に見えてるから、俺はいっそ突き抜けて欲しいけど
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 14:49:03.29 ID:tM59K/VQ0
社長が訊くで言ってた現代劇のFEが実現されるのかな?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 14:49:14.61 ID:FUwFovYh0
異次元に飛ばされて元の世界に戻っていくお祭りゲーかATLUS開発らしさが出るゲームか
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 14:54:16.84 ID:vnSDRjg80
好きなシリーズは?と聞かれれば
メガテンとFEと答える俺だが、
出すハード絞ってくれ、頼む。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 15:05:50.88 ID:EqlrsP9A0
>>383
どっちもうるさいのは懐古信者であって既にユーザーじゃないからそいつらが文句言ってもどうでもいいわ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 15:08:46.98 ID:cqfRs5Y/0
>>387
そいつらが文句言いに来るのは多分ここだぞ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 15:13:41.36 ID:EqlrsP9A0
毎度の事なので、やっぱりどうでも良い 文句言う為にいつまでもかじりついてるだけの連中なんて無視して良い
とりあえず今買ってる人間が満足できるソフトに仕上げられていればそれで良い
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 15:19:07.47 ID:8fNPEd9E0
>>387
文句を言おうが言うまいが最終的に買えばユーザーだけどな
ソフト買った後で文句を言いたいなら葬式スレが立つだろうし
そして、今はまだ情報ゼロだし、前作がないから不安と期待が誰でも入り混じると思うよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 15:20:04.97 ID:EqlrsP9A0
>>390
最終的に買えばね 買ってんのかあやしいもんあの連中
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 15:20:38.54 ID:i7nSshNM0
期待と不安ていうか、根本的にどんなゲームになるか予想すらつかないっていう。
ある程度方向性が見えるコラボならこうなるんだろ〜って予測してあれこれ言えるけどw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 15:20:41.04 ID:L7R2qRpi0
懐古だの新参だのレッテル張り合って、自分と違う意見の人間をまとめて敵視する奴が湧くのがFEスレ
メガテン側の人は知らんだろうから、そんな感じの見かけたら触らずにNGにしてやってくれ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 15:23:29.42 ID:EqlrsP9A0
メガテンは総合スレが新作スレの人間を貶したり時々スレ荒らしに来ますよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 15:26:11.17 ID:EqlrsP9A0
真Wもそろそろ発売時期決めて欲しいなぁ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 15:28:46.87 ID:8fNPEd9E0
>>393
どのゲーム板でも似たようなもんなんだな

>>395
真4の情報初出が去年の5月とかだっけ?
メガテンFEも情報が出始めるのはいつからなんだろうな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 15:29:24.47 ID:cqfRs5Y/0
>>393
メガテン系列スレでも恒例行事でござる
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 15:30:51.92 ID:EqlrsP9A0
>>396
真4はモンハンとポケモンに挟まれた時期に出してくる気がする

メガテンブレムは多分来週雑誌でダイレクトの情報載せるんだろうけど、詳細はE3までないかもしれないね
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 16:05:35.61 ID:A4P54OUN0
またブロガー招待するの?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 17:44:14.56 ID:DqHNxdnu0
>>397
ある意味で似た作品がコラボするからありなのかもしれない
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 17:53:35.73 ID:Z16tYahI0
メガテニストとエムブレマーに匹敵する狂信者といえば
あとスパロボ厨とファルコム信者くらいしかいないんじゃないか
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 17:59:46.10 ID:HmrAgVlC0
だいたい長く続けば自ずと変化もするわけで、そういう部分は出てくるわな
ポケモンにしろスパロボにしろこれにしろ
そういうのがないのってマリオくらいでね
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 18:29:39.57 ID:80osrPVk0
一昔前ネットでは「エムブレマーとマザー信者に関わるな」って言葉が有ったなw
あとはゼルダ信者、テイルズ信者、セガ信者とか有名
メガテニストはまだ大人しい方だよ
何でも熱狂的になりすぎるのも新規が入らなくなるから良くない
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 18:35:46.13 ID:Yw3IqILw0
マザー信者とかマジ基地外だったな
糸井教祖を主とした宗教みたいだった
ファンには申し訳ないけどシリーズ終わってくれて嬉しいわw

エムブレマーも年末2ch全スレ一位とかヤバイ伝説有るけどマザー信者に較べたら
他ゲーに攻撃してこないだけまだマシ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 18:42:04.95 ID:HmrAgVlC0
まあエムブレムやマザーは売れた数も数だから一概にどうとは言えないけどね
売れたものファンの方が増長しやすいし、人数が増えれば基地外が出る可能性も増えるから
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 19:08:55.47 ID:niuLAosU0
FF13信者とかどこにいるんでしょうか…
何処かにいてもおかしくないくらい売れたのに…
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 20:09:15.05 ID:Yw3IqILw0
FFやDQは数こそ多いがその殆どがライト層だからあんまり加熱しないんだよなぁ
まぁポケモンみたいに世界1500万レベルになってくると数の暴力化するがw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 21:19:24.32 ID:NwB7WS2f0
何か最近アトラスと任天堂がベッタリだな
マジでインデックスに何か有った時拾って貰うスタッフ間の密約でもあるんじゃねーのw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 21:24:15.89 ID:HADHgqwn0
マジでインデックス滅んでアトラスチームを任天堂が引き抜いてほしい
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:05:36.24 ID:3ZxPs9wq0
>>408
任天堂信者の方ですか?気持ち悪い
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:24:11.08 ID:HmrAgVlC0
別に任天堂に買って欲しいとまでは思わんが、インデックスよかマシかな…
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:33:53.53 ID:3oFRhAAG0
任天堂が駄目ならSCEとMSしかないよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:38:21.70 ID:NwB7WS2f0
しかしさすがにスクショの一枚でも欲しかったな
現状だと何も話しようが無いって言うねw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:40:15.72 ID:dzrm6Hrp0
ペルソナのこと考えたらSCEが買うべきだな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:44:23.42 ID:NwB7WS2f0
まぁ俺含めファンは好き勝手に任天堂が買えだの何だの言っちゃってるが
そもそもそれ以前にインデックスが金づるを易々と手放すわけがないわなw

潰れたら解体されて権利ごとにオクに掛けられてバラバラになるだけの話
最近もそういうメーカー有ったみたいだけど
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:03:19.35 ID:Q8GrzNfD0
ゲハでやる話だな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:25:24.23 ID:pPAvf8kE0
>>404
どこがマシなのか
ベルサガ攻撃してくるじゃん
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:53:17.42 ID:7zqDzSKI0
>>417
ベルサガは信者内の内ゲバみたいなもんだろ

むしろオウガシリーズとかのほうが攻撃されとるわ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 00:07:17.16 ID:7iIduPrK0
>>418
内ゲバってw
年がバレるからw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 00:15:06.75 ID:AiP1ojD00
中核派
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 00:19:38.34 ID:03/dwTXF0
学の有無はともかく年齢はバレないだろ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 00:40:03.41 ID:rxmNDXoA0
ばれると思うよ、そんな狂った世代の単語使わないし。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 00:46:55.41 ID:fqkjaEXu0
はす【チキ】フォッグブレス/といき/ウインドブレス/くりからの黒龍/メガトンプレス/狂乱の剛爪/切なさ乱れ打ち/エナジードレイン
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 00:47:41.70 ID:fqkjaEXu0
謎の はす が加わったw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 00:53:06.49 ID:H0kvwik5i
>>418
オウガやFFTかな
マシではないがどこもキチガイは似たようなもんだね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:37:49.42 ID:ETxR5gh20
大抵の場合は歴代主人公揃い踏み祭りゲーは初代主人公がリーダー的存在になるよな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:38:30.60 ID:xpkGgKVz0
いつの話だよw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 04:22:01.24 ID:fvuk1HzL0
…ディシディア?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 04:37:02.27 ID:sH7kusHy0
ともあれ、接点のなかった2シリーズのファンが同じスレに集まるのって何か面白いな。異文化交流って感じで。

しかし未体験者にいきなりSJはキツいんじゃないかな?w(ヘルプは充実してたけど)
世界に慣れるって意味ではデビサバあたり適任かと。SRPGだし、難易度低めで、雰囲気的にも取っ付きやすいし。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 05:20:40.96 ID:n/vKajSb0
マリオRPGのエロはクリボーじゃなくてマメクリボーだよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 05:25:17.64 ID:FvHbKqWSO
あのロンドが帰ってくる
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 08:49:08.96 ID:JSDLAFGu0
デビサバOCがイージーあって、FE覚醒が色々ぬるくて、
同じ3DSだから、このへんがおすすめなのかな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 10:01:12.35 ID:u007+7My0
デビサバOCは良作だったからデビサバシリーズとコラボしてほしいんだけど
単体でコラボする力は無いし、他のメガテン系列から明らかに浮く絵柄だから厳しいだろうな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 10:58:13.37 ID:A5se95hm0
デビサバは高田氏が作ったゲームだからメガテンチームとは違うだろうね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 11:18:22.46 ID:KkDucefI0
>>23
終盤はどのシリーズも無双状態じゃないか?
幼女ですら前線突っ込んでも被ダメージ1カウンタークリティカルで無双してくれるし
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 12:25:42.52 ID:VGh4XPso0
雰囲気つかみたいんならデビサバOCかソウルハッカーズかな
手に入りやすいのも含めて
SJは確かに初心者にはきつい
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 12:37:20.92 ID:wSCiQ47f0
OCは難易度丁度いいし絵柄は今向きだしストーリーはメガテンっぽいし
アトラス作品を初めてやるなら一番いいと思う

ソウルハッカーズもいいけどちょっと古くさいところもあるから
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 12:39:41.80 ID:wSCiQ47f0
FE初心者は何やればいいの?
最新の覚醒買えばいいのかな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 12:49:42.97 ID:fqkjaEXu0
FEなら覚醒が初心者いうか難度低めなのがいい人にはクリアしやすいかな
メガテンの方はソウルハッカーズかな、ストレンジジャーニーでもいいけど
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 12:49:49.78 ID:lh4n/IhC0
VCが使えるならSFC紋章の謎か聖戦の系譜
DS持ってるなら新・紋章の謎
今風のラノベアニメ絵に抵抗ないなら3DS覚醒
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 12:50:28.42 ID:s7ecXKUT0
俺はFE覚醒だけやった事あるが
薦めてくれたFE好きの友人がやたらと「必ず、必ず難易度ハードのクラシックモードでやってくれ!」って念押しされたw
まぁFEにはイージーが無いから実質ハードがノーマルって事なんだろうけど
そんな重要な事なのかと
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 12:51:56.27 ID:DlaeFuK50
覚醒とか糞ゲーすぎるからやめとけ
中盤から手抜きMAP、終盤なんか攻略要素もなんもない向ってくる敵を潰す作業
ソフトが安くてもDLCでキャラ増やすために一万以上掛かる
恋愛要素(笑)とかいってもシナリオは各カップルで原稿用紙数枚レベルの薄さ+一枚絵

覚醒以外は全部オススメ
手に入りやすいDSリメイク紋章が難易度もちょうどいい
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:01:23.11 ID:i9kboH440
>>441
いや確かにFEではイージーが無く、ハードが他ゲーで言うノーマルに当たるってのはその通りなんだけど
その友人さんが念押ししたのはどっちかって言うとクラシックモードの方だと思う
最近のFEにはカジュアルモードってのが有って仲間が死んでも次のステージで生き返ったりして
FEにゲーム性を求めてないストーリーだけを終えれば良いって人向けのモードだから
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:14:20.00 ID:xpkGgKVz0
新規には覚醒がオススメかな
古参で名前出すだけでも発狂するくらいのアンチがついてるが
理不尽さが少なく自分で多くを選べる最近のゲームに慣れてるなら覚醒が一番楽しめるかも
歯ごたえや深みが欲しくなったら古い作品に手をつけるといいかも
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:17:30.11 ID:eZLdFDaA0
FEみたいに死んだら生き返らず、エンディングまで通して1プレイみたいなのもいいけど
個人的にはR-TYPE TACTICS2みたいな、死にやすいけど次のステージでは復活してる方が好きだな
外縁部で3倍近い敵勢力と正面から殴り合いとかが燃える
そういう意味では遠慮なくやり直しのきくカジュアルモードはありがたかった
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:18:45.41 ID:wSCiQ47f0
多少理不尽なのは慣れてるし覚醒ハードのクラシックやってみるかな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:22:22.33 ID:6szdIFM40
聖光の魔石好きだけど糞扱いされてて悲しい
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:32:01.50 ID:lh4n/IhC0
聖魔の光石はキャラが少ないのがね
ステージも少ないけどここはフリーマップや遺跡もあるからいいんだけど
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:39:28.68 ID:f+nJ/9Ot0
覚醒はFEとは違う感じだな
普段のFEは何周もする感じだが覚醒はあまり周回しないしキャラ少ないから誰がやってもあまり代わり映えしない
成長率も全員高いし面白みが無い
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:46:14.98 ID:kD7NywDl0
FE覚醒もメガテン4も時代に合わせたつもりなんだろうね
ずいぶん雰囲気変わっちゃったが
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:05:59.24 ID:WET++QMh0
え?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:38:40.70 ID:yliCO2dJ0
4はまだ出てないからなんとも
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 15:00:05.95 ID:MNXCGVzG0
FEって作品がやりたいってなら結局はVC紋章が一番いい
ただ昔のゲーム慣れてない世代だと操作性がきついかもしれない
キャラゲー色とゲーム性で考えると烈火あたりが個人的な落とし所
蒼炎もいいけど値段的には初心者が出そうと思う金額じゃないね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 15:00:47.45 ID:WET++QMh0
WiiUのVCで出るFEって評価どうなの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 15:02:15.22 ID:7vVHbdlH0
紋章か封印じゃね
烈火は最初にちょっと変なイメージついちゃう
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 15:19:37.09 ID:kWX00fNn0
>>435
ファミコンの暗黒竜とかトラキアとかは終盤も無双だかはかなり難しいんじゃないかね。
複数本ワープ使って1ターンでクリアとかなら簡単だが、ユニットひとつで敵全滅とかは。
トラキアは状態異常への対策ユニットが複数いないと。それに敵に軍師がいると攻撃かわしにくいし。
暗黒竜も魔法はダメージ固定ってのがある。そういえばスーファミの紋章も竜のブレスは減算なしだったな。
そもそも終盤だと守備が最大値でも守備が減算される攻撃に対してすら被ダメ1ってのは稀だろう。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 15:30:05.38 ID:Myp93XLM0
正直wiiuのvcでgbaのFE出来るかもしれないってのが一番嬉しい
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 15:41:43.28 ID:mWFByDLM0
アトラスに次世代感のあるRPGを作れる人材がいるとは思えないんだが
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 15:44:25.07 ID:93+ww+560
まあゲームバブルがまだ弾けまくってるってことで
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 15:49:16.42 ID:WET++QMh0
だからISとの共同なんだろう
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 15:49:37.17 ID:IJAGEFfLO
いくら盛り上げを演出しても
アトラスじゃハーフすら届かない
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 15:51:59.93 ID:WET++QMh0
しかし任天堂であるぞ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 15:55:58.01 ID:kWX00fNn0
ネタにマジレスだったか。
「幼女ですら」っつうがエムブレムでは幼女の外見のユニットは
特別に強力なユニットの場合が目立つからな。リンダとかチキとか。

まあ一般に若い外見のユニットは成長率も高めだったという印象。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 15:58:58.57 ID:rxmNDXoA0
ジェイガンに頼ってたらえらいことになるな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:10:57.16 ID:Aocbzs/r0
FEファンの言う簡単とかまるで当てにならん
簡単って言われてる聖石だっていきなりハードでやったら簡単なほうのルートですら死人でまくるし、覚醒ハードとか意図的に経験値稼ぎとかしなければ聖石よりむずいし
死人出たらリセットするタイプの人は無理にクラシックでやる必要無い
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:15:44.53 ID:lh4n/IhC0
ある一人のユニットを見捨てるか救うか
一個のお宝ゲットを狙うか諦めるかで、攻略方法がガラリと変わるからね
好きな様にプレイすればいいんじゃないか
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:16:34.13 ID:rKV69dUk0
FEってSLGでは簡単な部類でしょ
TOとかやってみたら?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:20:07.86 ID:wSCiQ47f0
真Vハードに比べたら楽じゃないの?違う?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:21:05.12 ID:A5se95hm0
>>461
キャサリンは73万売れたじゃん
あれはペルソナチームだから別だけどね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:25:58.65 ID:hHpMQkM90
FEはある程度妥協すれば簡単(シリーズによる)だがみんな完璧クリア目指そうとするから際限なく難易度が上がっていく
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:35:40.47 ID:JSDLAFGu0
WiiU/3DSでプレイできるそれぞれのタイトルまとめてみた、寸評は任せる

■女神転生
・デビルサマナー ソウルハッカーズ[3DS]
・デビルサバイバー オーバークロック[3DS]※
・真・女神転生 STRANGE JOURNEY[DS]
・デビルサバイバー[DS]※
・デビルサバイバー2[DS]※
・真・女神転生[VC]
・真・女神転生2[VC]
・真・女神転生if…[VC]
・旧約・女神転生[VC]
・魔神転生[VC]※
・魔神転生2[VC]※
※SRPG

■ファイアーエムブレム
・ファイアーエムブレム 覚醒[3DS]
・ファイアーエムブレム 新・紋章の謎[DS]
・ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣[DS]
・ファイアーエムブレム 暁の女神[Wii]
・ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣[VC]
・ファイアーエムブレム 外伝[VC]
・ファイアーエムブレム 紋章の謎[VC]
・ファイアーエムブレム 聖戦の系譜[VC]
・ファイアーエムブレム トラキア776[VC]
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 17:42:01.35 ID:fqkjaEXu0
初代デビルサマナーなんかを忠誠度上げ作業とエンカウント率とダンジョン徘徊が苦痛じゃないから簡単と言ってる感じというのだろうか
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 17:45:56.85 ID:kWX00fNn0
メガテン系で遭遇率がきついのは初代ペルソナくらいな気が。エストマないから。

メガテンは新しいほど戦闘システムは面白くなってるし、他のシステムも使いやすくなってると思う。
だけど昔のやつはやばさに伴う面白さがあった。たとえば退治することも可能な存在の特徴には、
現実で多くの人に信仰されている宗教的な存在に伴う神話的エピソードにおける特徴に、
詳細な点で類似している部分もある、とか。

初心者向けエムブレムは覚醒はもちろん、古いのなら聖戦と外伝かなあ。
セーブシステムの特徴から、緊張せずにユニットを強くすることができるから。
失敗しても失う時間が少ないのも大きい。

まあ暗黒竜を終盤で育成に失敗したのに気づいて最初からやりなおすのも面白いとは思うんだが。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 19:47:43.34 ID:ZOSkktHC0
メガテンはペルソナ異聞
FEは紋章と聖戦が好きです

これが平凡というか一般的な好みだと思う
うん
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 19:49:06.61 ID:WET++QMh0
ペルソナはメガテンじゃねえっていっちゃだめかしら
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 19:52:27.17 ID:wSCiQ47f0
海外では真シリーズなんだよ!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 21:18:31.80 ID:keuHepIL0
ここは日本だろ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 21:25:05.54 ID:lh4n/IhC0
女神異聞録だし、3Dダンジョンだし、初代は十分メガテンと言えるんじゃないの
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 21:41:04.96 ID:fqkjaEXu0
ペルソナ込みだと初代異聞録ペルソナはエンカウントきつかったね、タナトスの塔から始めるときなんか辛いかも
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 21:41:44.39 ID:dcfq9Fi80
>>471
マイFEランキングツートップの封印と蒼炎が選択肢にないのが悲しい。
WIIUのGBAVC、さらにGCVCが来る事に期待すべきか。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:03:49.54 ID:DRq4jFNh0
てことはFEファンから難易度についてのクレームは出ないよね(安心)
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:06:44.79 ID:Aocbzs/r0
DLCマップでレベルをカンストまで上げてから本編やってぬるいとクレームを付けるのが真のFEファン
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:28:00.97 ID:qnQ/ha2x0
覚醒指示してる連中がどや顔でFE語ってるの見て鼻で笑ってる
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:37:40.94 ID:d454yMSo0
FE信者って女の腐ったような陰湿さで民度最悪だけどメガテンも酷いのか
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:42:16.57 ID:5SycSv3R0
メガテンって難しいのか知らんかった
高難度ゲースレで定番に出てくるのはFE世界樹シレン辺りでメガテンはあんま観た記憶無いな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:45:57.27 ID:2lSkvLE40
SJと真Vマニクロhardらへんは世界樹より難しいかな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:47:22.77 ID:7vVHbdlH0
世界樹シレンはともかくFEって難しいか?
メガテンはWiz的なイメージから難しそうと思ってたけど
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:51:34.06 ID:wSCiQ47f0
メガテンが難しいと言われるのは簡単に死ぬ要素が多いから
悪魔が生き残っていても主人公が石化・即死するとゲームオーバーになるので他のRPGより難しく感じる

あとは伝統となりつつある隠しボスの存在
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:54:22.71 ID:miILON9s0
加賀時代のFEが代名詞通りの「手ごわいシミュレーション」って感じだったが
最近のルナティックとかは難しいと言うよりもはや詰め将棋のレベルだからストレス溜まる

>>485
おそらく世界樹が出てるからだろ
同じアトラスゲーでも高難度を売りにしてるDRPGだし
メガテンも一部除いてあれには勝てん
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:54:29.57 ID:eELYnQE30
FEはSRPG初心者だと難しいだろ
慣れてると楽な部類ではあるが
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:57:15.87 ID:kZe8aIJqO
やっぱり加賀がいないと駄目だな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:58:45.75 ID:lh4n/IhC0
メガテンは初見殺しの対策必須のボスや雑魚が主人公確殺して来る時があるね
トライ&エラーが簡単な場合が多いので、笑って許せるんじゃないの
アバチュとP3の隠しボスはふざけんなって感じだけど
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:59:49.16 ID:miILON9s0
高難度スレでFEルナティック、世界樹、シレンが定番に上がるのはあくまで最近のタイトルでの話だからな

レトロゲー含めたら魔界村とかああ言うのが入ってくる
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:03:25.26 ID:d454yMSo0
よく言われるけどFEは「手強いSLG」じゃなくて「手強いのを解いた気になれるSLG」だからな

だから頭悪いのにプライドだけは高い信者が増殖して悲惨なことになっとる
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:04:22.29 ID:fqkjaEXu0
ハマムドでロストだと投げる人が続出のような
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:13:22.41 ID:K5TCC7nh0
自分のゲーム人生でクリア出来なかったのはFEトラナナ全員生存と世界樹2だけだな
あと最近のFEの最高難度とか難しいとかそう言うレベル超えててやる気にもならない
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:19:08.80 ID:lh4n/IhC0
レベルアップ吟味と錬成武器前提ってのは、ちょっと違うんじゃないのと思う
AIが賢くなる方向のほうがいいのではと思うのだが
単純にアホみたいに高ステの敵にするほうがお手軽なんでしょうな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:19:13.47 ID:q7WfCntC0
俺はSRPGはオウガシリーズのが好きだな
FEの影響で生まれた作品だが適度なバランスで楽しめる

FEルナやれば解るが基本的にSRPGってのは難易度上げすぎると詰め将棋になってストレス溜まるだけ
髪の毛抜けるほどのストレスを感じるだけで面白くも何とも無い

ゲームってのは難しくすりゃ良いってもんでもないしな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:23:47.39 ID:Aocbzs/r0
最近の世界樹って言うほど難しくは無いんじゃね?
職選びでよほど遊ばなければ詰んだりしないし手軽に遊べていい
裏ダンは除く
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:24:04.63 ID:HFHVjhrZ0
メガテンファンでFEは覚醒しかやったことないけど、楽しめるといいな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:26:03.15 ID:4COs7lgm0
そんなお前らにアトラスレトロゲーのキングオブキングスおすすめ
ゲームバランスはむちゃくちゃ大味だけどそれがいい
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:26:35.19 ID:d454yMSo0
発想力や柔軟な対応力が試されるゲームは難しくても面白いけど
FEの高難易度は誰にでも思いつくことをひたすら注意深くミスしないようにやるだけのゲームだからなー
ユーザーも使えるズル技は残さず使うのが前提みたいなマンチキンばっかりでマジうんざりするわ

>>501
キンキンは面白いね
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:35:59.44 ID:r/FqsD110
世界樹はシリーズ通してやってるが新しくなるにつれて一応難易度は下がってる
まぁそれでもFFやDQしかやった事無いライト層には苦しいかもしれん

FEルナはエムブレマーでもやってるの一部のマニアぐらいだろ
あそこまで行くと本当ストレス溜まるだけだわ

シレンはやった事無いから知らんけど
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:37:04.07 ID:yliCO2dJ0
ガラケーアプリになっててやった記憶…それともあれは別のゲームだったのかな
ハートとかクローバーとかあったやつ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:42:25.61 ID:r/FqsD110
世界樹には及ばんと思うがメガテンもターンRPGにしては難しい方だよ
ペルソナから入ったからVマニクロハードとかあまりの違いになかなか驚いた
ちょい長すぎて蛇足だと思ったが
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:45:16.13 ID:4COs7lgm0
>>504
それそれ
三すくみや対人戦があって面白かった
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:50:50.00 ID:37yg3tUh0
何かメガテンの歴代主人公達がFEの英雄達を使役して悪魔と戦うゲームになりそうな予感

てかそれしかないと思うんだがw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:55:28.43 ID:9eJkjOLs0
実はスパロボでも金子一馬デザインのロボットがいたりする
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:58:39.74 ID:yliCO2dJ0
>>506
あれ面白かったわ
ああいうタイプのSLGもっとやりたくなったけどあんまりないんかな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 00:28:57.74 ID:K+BhVZa80
ジャンルも今のところよく分かってないし
三すくみに勝っていると再攻撃できるシステムのSLGとか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 00:47:13.15 ID:MeWmcPeU0
確かにエムブレムで重要なのは知能ってよりは特定の心理的傾向で、
慎重さ(リスク回避的)と長期的な備え(時間に関して未来に偏った自愛)と
失敗しても挫けない意志の強さみたいなのだな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 01:08:33.84 ID:p9nMfFhdP
>>483
そうは言うがな大佐
覚醒はシリーズの中では圧倒的に人を選ばないだろ
初心者に
進めるならまず覚醒だぜ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 01:16:53.57 ID:QzTK2YRD0
発表時の反応コメが面白すぎる

http://www.nicovideo.jp/watch/sm19901640

まぁこのコラボを予測できた奴は一人もいないだろうなw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 01:18:50.54 ID:0E+pIbRN0
今まで色んなコラボタイトルあったけどこれが一番異質だろうな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 01:18:51.29 ID:wIeSRiix0
>>512
別に圧倒的という程では…
確かに操作性とか入手しやすさとかの点で勧めやすいが
シリーズ経験皆無だったら個人的にはDSの新二作でも問題ないと思う
叩かれてる所は基本的にリメイク前のイメージとかを壊してるのが理由だから
思い入れがまだない人は大した問題には感じないだろうし
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 01:19:59.94 ID:j+8vqye9O
>>471のFE側に個人的な寸評をつけてみた
メガテンこれからやりたいと思ってるんでメガテン側も誰か書いてくれないかと期待

○オーソドックス
・ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣[VC]
初代FE。ファミコン時代のゲームなのでUIの関係上さすがに今やるのはおすすめできない。
VC紋章の謎か新暗黒竜をどうぞ。

・ファイアーエムブレム 紋章の謎[VC]
一番オーソドックスなFE。暗黒竜リメイク(一部)と続編(二部)のパック商品。
UIは若干不便だが、そこが気にならないならおすすめ。30円になるし。

・ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣[DS]
GBAシリーズの要素やUIの便利さを取り入れた新暗黒竜リメイク。
ファンからの評判は良くないが面白さの基本は押さえているので、安価で手に入るならこれから入るのもありだと思う。

・ファイアーエムブレム 新・紋章の謎[DS]
紋章の謎(二部のみ)のリメイク。リメイク前から追加会話が増え、若干ライト寄りになった。
前作をやっていない人向けのフォローは入るが、単体だと分かりにくい部分があるかもしれない。ゲームバランスは良。

○フリーマップあり・育成寄り
・ファイアーエムブレム 覚醒[3DS]
育成特化。UIが良く、手軽にさくさく遊べる。
キャラ同士を結婚させて、子どもに能力を引き継がせるシステムが特徴だが、キャラゲーとしての要素が強いところは賛否両論。
恋愛シミュやライトなノリが好きなら。

・ファイアーエムブレム 外伝[VC]
他FEと全くシステムが違うFE。2人の主人公をフリーマップ上で同時に動かして進めていくところに独自の戦略性あり。
FCなのでUIは古い。

○システムに癖あり
・ファイアーエムブレム 聖戦の系譜[VC]
二世代に渡る大河ドラマ。前半主人公の不幸っぷりに定評あり。
他FEの数マップを合体させたような広めのマップで、マクロな視点のシナリオが進むのが特徴。
キャラ同士を結婚させて子どもに能力を引き継がせることが出来るが、割と誰でも強くなる覚醒と違ってこちらはかなりキャラ差が出る。

・ファイアーエムブレム 暁の女神[Wii]
蒼炎の軌跡[GC]の続編のため、前作をやっていないと置いてけぼりになる部分も。
操作する陣営がころころ入れ替わるため育成要素は乏しいが、群像劇的な面白さがある。
ゲーム後半のバランスが不安定。

○マニア向け
・ファイアーエムブレム トラキア776[VC]
マニア向け。最高傑作と呼ぶ人も居るが、つまりマニア向け。
聖戦の系譜のスピンオフ作なのでそういう意味でも最初の一本には厳しいか。
敵を捕らえてアイテムを奪わないといけなかったり、同じキャラが連戦すると疲労してユニット出撃不可になったりと、独自システムが多く考えることも多い。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 01:24:52.48 ID:p9nMfFhdP
>>515
いや娯楽としての取っ付きやすさは一も二も抜けてるでしょ
そりゃあ蒼炎序盤みたいなジリジリした面白さは無いけどもさ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 01:26:41.77 ID:KJEZfu4FO
あんま覚えてないけどGBAでラスボス?が剣ぐるぐる振り回してたのは普通のSRPGだった印象
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 01:30:19.37 ID:QzTK2YRD0
最近のFEだと蒼炎のマニアック面白かったな
かなり難しいけどがっつり合いでやりがいあった
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 01:32:26.52 ID:6AHeg9CnO
>>518
封印の剣のゼフィールだな
ラスボスじゃないよ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 01:34:24.52 ID:MDtLH9tT0
SRPG自体が人を選ぶゲーム、そこが犠牲になった上での取っつきやすさだがな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 01:36:21.23 ID:QzTK2YRD0
メガテンのDRPGってジャンルも人を選ぶよ
時代遅れの嫌われもん通しの良いコラボだw
俺は大好きだがねそう言うの
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 01:40:03.27 ID:p9nMfFhdP
>>521
複数のロールをプレイする意味でSRPGのRPGの部分を推したのが覚醒だろう
実際ダブルはとても妄想が捗る
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 01:40:40.46 ID:TdsIgd1K0
メガテン3、4はDRPGじゃないぞ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 01:42:25.52 ID:88caxHwl0
chottxxxtokanngaeroyo
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 01:45:45.82 ID:QzTK2YRD0
>>524
3はそうだけど
4はまだ今出てる情報だと解らんだろう
SJの流れ汲みそうな気がするんだがなぁ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 01:47:19.75 ID:IQs493ZG0
真3マニアクスは主観視点と三人称視点が切り替えできる
無印真3は二周目以降での追加要素だっけ?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 01:51:38.43 ID:TdsIgd1K0
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 02:14:39.16 ID:QzTK2YRD0
国産ダンジョンRPGといえば一番に名前が挙がってたメガテンもすっかり変わっちまったんだなぁ
SJで原点回帰してくれてちょっと嬉しかったんだが
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 02:20:43.72 ID:fnvzo/V70
また二周目で主観解禁にならんかな?
でも3はマニアクスからで、すぐ変更して主観でしかやってないからDRPGなイメージしかない
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 02:22:28.01 ID:IQs493ZG0
キングスフィールド2をやったときに、
あ、これは昔ながらの3DダンジョンRPGは終わったなと思いました
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 02:36:47.72 ID:/czrHIEk0
>>516
寸評ってほどじゃないけど簡単に私見など。

DS、3DS作品は基本的に批判少なめの名作揃い。
■デビルサマナー ソウルハッカーズ[3DS]
サターン・PS作品のリメイク(移植+α)。元々「入門にも良い」等と言われており雰囲気など比較的親しみやすい。
中身は正統派。人間2人悪魔4人の6人パーティで3Dダンジョン。
■真・女神転生 STRANGE JOURNEY[DS]
「濃い」感じの女神転生。人間1人悪魔3体のパーティ。完成度は高いがそれゆえ人を選ぶかも。ヘルプ等は丁寧。
■デビルサバイバー[DS]
人間1人悪魔2体で1ユニット×4ユニットのSRPG(「女神転生」とは完全に別ゲーム)。
「オークション」で買った悪魔を合体させて使役。様々な制約の上でやりくりするスキルの付け替えが楽しい。
キャラ絵はかなりライトだが、物語はシビアでとても面白い。
悪魔という未知の存在の出現に戸惑いつつ巻き込まれてく流れは世界観への入門にもよい。
ゲームバランスも良く、個人的にここ十年のベストゲーム。セーブ1箇所なのが難。
■デビルサバイバー オーバークロック[3DS]
DS版に追加要素入れた物。見た目などはほぼ同じで、DS版と良くも悪くも変わらない面白さ。3DS持ってるならこちらを。
■デビルサバイバー2[DS]
1とほぼ同じシステムでゲームとしては上質。
物語がやや軽いノリになってしまったが、キャラは立っていて退屈はしない。

VC作品はレトロゲームに慣れてないとキツいか。PS2持ってるなら真3(手に入れば「マニアクス」版)も入りやすいかも。

大部分が個人的感想なので補足を待つ…
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 02:59:34.73 ID:QzTK2YRD0
今のダンジョンRPGの定義って主観かどうかじゃないからな

「フィールドに当たるものが無いか、有っても非常に簡素なものでダンジョンの探索をメインとするゲーム」

主観のものもあれば見下ろし型のものもある
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 03:10:25.91 ID:MeWmcPeU0
デビサバOCは特定宗教の神話的物語への言及が多めな点でメガテンっぽい。
デビサバ2は特定宗教の神話的物語への言及は避けつつも、抽象的っつうか理念的にメガテンっぽい。
ネタバレ避けようとすると言いたいこと上手く言えんな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 03:19:10.34 ID:y9xY8C6G0
3はフィールドはあっても街もダンジョンで
ダンジョンばっかだったからダンジョンRPG
4はPV見てるとわからない
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 10:11:30.16 ID:w7UrYrW40
>>534
シナリオの雰囲気的に
1→メガテン
2→ペルソナ
な感じと思ったな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 12:07:00.62 ID:gjy7AAkf0
FEファンは普通にFE新作がやりたいだろうし、
今のアトラスが開発じゃ女神転生としてもHD悪魔をたくさん用意したりは出来んだろ
どっちのファンからもガッカリの烙印を押されそうw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 12:18:02.57 ID:t1mq25uL0
アトラス開発ならFE新作の開発には大して影響ないだろうし関係ないだろう
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 12:22:21.32 ID:TdsIgd1K0
任天堂がアトラスに投げる形だからFE要素はどうしても薄くなるな
一応ISから少し派遣されるんだろうけど
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 12:22:24.89 ID:0E+pIbRN0
アトラスはかなりのラインあるみたいだしな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 12:22:34.85 ID:y9xY8C6G0
開発ライン別だろうからこれより新作がいい!とかはないよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 12:24:56.45 ID:IQs493ZG0
新作が間に合わないからこそのコラボなんだろうに
何言ってんだろうな
本編は別に作ってるに決まってるじゃないか
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 13:30:30.27 ID:emVi30EZ0
ナバール×ナバール
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 13:38:23.73 ID:8dluYYWG0
それはどの精霊になるんです?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 14:38:16.13 ID:+sJIulsq0
精霊ホモォ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 17:27:08.97 ID:QzTK2YRD0
>>542
そもそも本編に悪い影響出るぐらいならやらないだろうしな
どちらにも良い影響が有るからやるんで有って

メガテン新作は今年発売だしFE新作も去年出たばかりだから
恐らくアトラスもISもこれをHD新作の足掛かりにする気なんだろう
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 17:29:31.24 ID:fn/Sq+4U0
まあ良くも悪くも試作品みたいな感じだよね
これ出すことで本編でのクオリティが上がるならいいんじゃないの
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 17:30:54.32 ID:UgI+zZ7v0
据え置きでFEができることを期待してもいいのですか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 17:32:22.74 ID:QzTK2YRD0
そりゃいずれ出るだろ
その為の布石みたいなもんだわこのコラボは
余裕有る人は買ってやれよ〜
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 17:32:33.10 ID:fSjUIlsG0
期待するのは自由や!でも裏切られても泣くなよ!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 17:38:33.52 ID:4Op4GoQO0
組み合わせてどういうモノができるか解らない分
すごい面白い物になりそうな気がしないでもない。
その逆も・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 17:39:46.59 ID:UgI+zZ7v0
もう携帯ではやりたくないのです
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 17:40:48.98 ID:fSjUIlsG0
VCやれ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 17:40:51.38 ID:QzTK2YRD0
俺は普通に買うけどな
ポケナガも面白かったし祭りゲーじゃなくてちゃんとしたゲームとして期待してる
これの発表見た時点でWiiUも買ってきたんで取りあえずゼノブレイドでもやるかなw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 17:42:17.71 ID:fSjUIlsG0
面白いけどなんかあっさり本編終わりそうだなと思ったらチュートリアルだったでござる

ポケナガ版のデフォルメ無双武将使った無双がやりたい
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 17:53:44.55 ID:8rLq9tiL0
>>552
俺も据置機派だわ、肩身狭いけどなw
FEはWiiでも展開してたしWiiUでも大丈夫だろう
メガテンが読めない・・・
コラボ一発だとアトラスにもメリット少ないから、その後もWiiUで
ソフトを出すんだろうけど、それが何になるのか見当がつかない
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 17:54:54.14 ID:gssrJzOE0
>>554
ゼノブレイドをクリアする頃にはメガブレムと同じぐらいゼノ新作が楽しみになってると思うよw
近年やったRPGで洋ゲー超えてると思ったんはゼノブレイドとダークソウルぐらいだ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 18:01:50.30 ID:t1mq25uL0
今やるもんないのが残念だけどなんだかんだで先行きにはそんなに不安ないんだよな個人的には<WiiU
携帯機メインだから据え置きのソフトはそんなにポンポン買わないし、年に2、3本あれば十分だから
もちろん面白いソフトが多く出る分には困らないけど
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 18:08:42.57 ID:p9nMfFhdP
任天堂機の時点である程度ソフトが揃うのは確定してるからね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 18:46:51.84 ID:gssrJzOE0
もし歴代メガテン主人公達がFE歴代主人公達を使役するシステムなら
誰が誰と組む事になるんだろうな

真1主人公とマルス、真4主人公とクロムって感じか
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 18:50:46.89 ID:fSjUIlsG0
ポケナガを見るに初めから両者の設定が融合した世界観ではないだろうか
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 18:53:09.18 ID:KJEZfu4FO
歴代主人公の公式名が出揃ったりしたら以降それで固まりそうだな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 19:09:44.16 ID:K+BhVZa80
メガテン側がFEのシステムに入るのかもしれない
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 19:12:02.69 ID:0p5/1paA0
>>563
ここが何板か見てみろ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 19:18:18.45 ID:fSjUIlsG0
でもSRPGになる可能性が無いではないぞ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 19:24:45.23 ID:V0aS1g5t0
ゼルダとかマリオとかの任天堂ゲーファンはほぼ確実に数本の良ゲーにぶち当たるのがいいよね
同じ任天堂でもマイナーなゲームになってくると確実じゃなくなってくるけど
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 19:44:38.08 ID:t1mq25uL0
まあメジャー作が好きな人ばかりでもないから、相性にもよるけどな
もちろん、長く売れ続けてるシリーズってのは多くの人が楽しめているものだから、打率は高いけど、
一方で、明らかに大衆受けは悪いんだけど、この臭みえぐみが堪らないという人もいるから
まあそういうえぐみのあるタイトルも出してたりするのが任天堂の怖いとこだけど
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 19:49:06.98 ID:KJEZfu4FO
ジャンル:RPGと銘打ってて後でシミュレーションでしたー、なんてのがあったりするワケ?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 19:51:08.19 ID:TdsIgd1K0
過去を見る限りアトラスはSRPGはSRPGって発表するからないな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 20:28:42.02 ID:K+BhVZa80
○3DダンジョンRPG
3DダンジョンRPGの特徴として「迷いやすい」「移動が面倒」というものがある。
一応オートマッピング機能はあるが、サクサク進めたいなら攻略サイトのマップを見るとよい。

・旧約・女神転生[VC]
FCの初代女神転生と女神転生Uを収録したリメイクソフト。
どちらも難易度は高い。UIもSFC基準なのである程度は遊びやすい。

・真・女神転生[VC]
真シリーズ一作目。メガテンのノリをよく把握したいならこれがオススメ。
UIが多少不便だが遊べなくはない。難易度は比較的簡単。

・真・女神転生U[VC]
ストーリーはすばらしい。が、フリーズするなどバグが多い。
あと、意図的な仕様で中盤がダレる。オススメはできない。

・真・女神転生if…[VC]
T・Uと比べてUIが多少良くなっている。
ゲームオーバーになることが少ない(死んでもダンジョンの入り口に戻されるだけ)が、
難易度はそこそこ高い。一部ダンジョンが苦痛を覚えるほど面倒。オススメはできない。

・デビルサマナー ソウルハッカーズ[3DS]
SFCのシリーズとはUIが段違い。難易度も簡単で気軽に楽しめる。オススメ。
他のデビルサマナーシリーズの人物が登場するが、知らなくても大きな問題はない。

・真・女神転生 STRANGE JOURNEY[DS]
ゲーム化されたB級SFパニック映画。難易度は少し高い。
クセが強いがメガテンらしいともいえる。オススメ。

○SRPG
同じSRPGでもデビサバと魔神転生ではそのシステムが大きく異なる。
デビサバはRPG寄り、マジテンは純正SRPG。

・デビルサバイバー オーバークロック[3DS]
戦闘がコマンド形式(RPG形式)のSRPG。DS版の完全上位互換。
SRPGの中では難易度は簡単なほう。メガテンのノリも把握できるのでオススメ。
キャラゲー的要素も多め。

・デビルサバイバー2[DS]
上記のゲームとシステムは同じ。難易度も同じ。
メガテンのノリは薄れており、キャラゲー要素が強い。
これを買うなら上を買った方がよい。微妙。

・魔神転生[VC]
魔神転生シリーズは一番FEに近い。メガテン初のSRPGだったからかUIは悪い。
難易度は低いがテンポが悪くイライラさせられることもある。微妙。

・魔神転生U[VC]
上記のゲームとシステムは同じ。UIは向上し、難易度もそこそこ。
テンポは非常に悪い。敵が動く時間をのんびり待てるならとてもオススメ。
参考(倍速再生):ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1224224?from=125

特におすすめするのは
・デビルサマナー ソウルハッカーズ
・デビルサバイバー オーバークロック
・魔神転生U
次点で
・真・女神転生
・真・女神転生 STRANGE JOURNEY
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 20:51:18.46 ID:sBLLyZeu0
824 それも名無しだ sage 2013/01/28(月) 20:04:08.72 ID:cseeIfgY
>>822
そのコラボも大概評判悪いのに
タダでさえ保守的なスパロボユーザーが納得するコラボなんて難儀だろう
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 21:09:07.14 ID:qNUBCAei0
アトラスが絡むと業者とか痛い信者が方々で宣伝しまくって
評判が落ちる
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 21:22:16.28 ID:PcikpTOq0
3DS持ってるならソウルハッカーズでいいんじゃないかな
クリアしたらストレンジジャーニーへ
そして真1、真2、ifときてPSPあればデビルサマナーに
これ全部やってる間に真4が発売されそうな気もするが
真3、アバチュは今ではPS2持ってない人の方が多そうだし手を出しにくいかな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 21:22:31.76 ID:dbisevbG0
楽しめれば評判とかどうでもいいよ
俺が好きなFEは評判の悪い聖魔と暁だ

>>532>>570
おお、わかりやすい
参考にさせてもらうよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 21:23:26.34 ID:t1mq25uL0
>>571
業者かなにかか


メガテンとファイアーエムブレムのコラボって評判悪いんだな
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1359374409/
女神転生とファイアーエムブレムのコラボが評判最悪な件
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1359374249/
一般人「メガテンFEのコラボ?イラネ」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1359374050/
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 21:25:27.39 ID:0p5/1paA0
ゲハを参考にするな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:58:20.57 ID:/F7umrdJ0
じゃあ空気を読まずにダンジョンRPGつながりで3DS「ロストヒーローズ」とか推してみる。
ライドダンジョン以外はシッカリダンジョンRPGしていると思う。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:59:19.06 ID:gssrJzOE0
ダイレクトのコメとか見てたら
ソニー信者がゼノ新作よりこっちに反応して必死に叩いてたw
最近アトラスが任天堂と親密になってきてるのがよほどくやしかったのだろう
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:00:48.43 ID:gssrJzOE0
エムブレマーなら3DSかDS持ってるだろうから素直にストレンジジャーニーで良いと思うけどな
4に繋がってるって噂も有るし気に入ったらそのままメガテン4楽しめる
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:00:48.54 ID:fn/Sq+4U0
そんなに親密か?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:05:56.10 ID:t1mq25uL0
親密ってほどでもないけどな
まあメガテン本編とコレが任天堂ハードで出たからそう見える部分はあるけど、
本編に関しては据え置き機が全ハードHD対応になってアトラス単独じゃ開発無理、で携帯機でどっちが売れやすいかって話でしょ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:17:17.83 ID:aF2Ufyxc0
しかしこんなにスクショ一枚でも待ち遠しいゲームも久しぶりだなw
まったく予想できない
まぁジャンルはRPGみたいだね(文中FEはちゃんとSRPGと表記してる事から)
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:18:39.59 ID:aF2Ufyxc0
>>578
親密って言うかVITAの惨状見て
もうソニーが次世代据え置き出してもやばそうだから乗り換えてるだけの話
WiiUも一年経ってもVITAみたいな状態だったらまた話は変わってくるだろうな

まぁそれ以前にアトラス消えてる可能性有るけどw
インデックスがいつ潰れるかとびくびく怯えるメガテニストです
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:25:46.03 ID:PcikpTOq0
悪魔合体があるかどうかで結構変わるかね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:26:08.29 ID:DeW9TFT50
>>583
死ねゴキブリ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:50:02.36 ID:8P1EBZ6x0
中小でもフロムとD3がHD機でソフト出しまくってるから裏山
アトラスもそんな風になれば良いのにな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:59:54.22 ID:GZ9npvLz0
フロムはACE.RやAC4、fa、5、ダクソと据え置きに強いよな
開発ノウハウさえ手に入ればいけるんじゃないかと思うけど、それだけじゃダメなんだろうな・・・
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 00:46:01.66 ID:mGx4Ie5o0
まぁこのコラボで手に入れたWiiUの開発ノウハウをメガテン5かペルソナ5か知らんが生かすとして
それまではインデックスには潰れん様に頑張ってもらわんと無駄になるな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 01:42:44.49 ID:CmjI74PHP
メガテンは家庭用ハードで出てる全シリーズクリアしてるけど、
FEはムズ過ぎてトライした3作全て断念したんだよな。
FEクリア出来るような奴ならメガテンは余裕じゃね?

そんなだからFEはいまいち思い出せないんだけど
メガテン各シリーズのキャラも当然コラボるんだろうし
それが楽しみだわ。真1のヒーローとかどんな扱いになるんだろ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 01:44:46.31 ID:ZhqqSAO00
マルス<ザ・ヒーロー、ちょっとコーヒー買ってきて
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 02:12:45.61 ID:mGx4Ie5o0
>>589
>FEクリア出来るような奴ならメガテンは余裕じゃね?

最近のFEは難易度調整できるから低い難易度にしてストーリーだけ楽しんでるゆとり層も結構居る
ペルソナ辺りならそいつらでも余裕だろうがメガテン本編はコテコテのDRPGだったりするから結構つらいと思うよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 02:31:43.05 ID:HuCAAyxI0
今はペルソナのが売れてるから仕方ないんだろうけど
真・女神転生本編もそう言うゲームなんだろうと思われてる節があるからな
その度に「あんなヌルゲーと一緒にしないでくれ」と言ってるが虚しいもんだw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 02:34:29.58 ID:cNKWMKxZ0
どっちも大した難易度じゃないけどね
難しいってイメージだけ先行して新規ユーザー遠ざけてるシリーズのコンビ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 02:39:09.66 ID:HuCAAyxI0
最近難しいゲームだよと進められて一番がっかりしたのはダークソウルだな
わざわざハードまで買ってやったのにただの初見殺しだったというw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 02:47:10.76 ID:tendtosa0
女神転生に可愛い女の子いる?
モンスター以外で
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 02:49:18.26 ID:cNKWMKxZ0
真・女神転生IIIに橘千晶っていう超可愛いヒロインが出てるよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 02:51:27.70 ID:DFIaNoIZ0
FCのアダプタの接続が悪くて
データがすぐ消える初代FEと
ゲーム進行が止まる真2

あとデビルサマナーが戦闘読み込みが長すぎて断念
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 02:55:54.91 ID:ZhqqSAO00
かわいい女の子、の定義に辛うじて当てはまりそうなのは
…ベスとか…?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 02:59:53.56 ID:j1KzyCE70
今のRPGはスピーディーなアクションに流れてるが
時代遅れとは言えSRPGやDRPGみたいなじっくり考えて進めるRPGも消えないで欲しいって海外記事有ったな

エムブレマーの皆さんも今年発売の3DS真・女神転生W買ってね
自分もFE覚醒買いましたから
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 03:18:01.32 ID:J6BX7WF80
メガテン本編はキャラに過剰な感情移入させない様に作られてるよな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 03:19:47.18 ID:J6BX7WF80
>>599
メガテンW買うよ
その前にWと繋がりが有るらしいDSのSJもやるつもり
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 04:26:46.89 ID:OHKleDsS0
>>600
ストーリーも、有って無いようなもんだな
ゲームシステム自体が面白くて中毒的にはまってしまう
そこはFEにも同じようなことが言える
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 05:25:33.76 ID:7rXppe9Q0
2012年に3DS買って、デビサバOC、ソウルハッカーズ、FE覚醒を購入して
真4も購入予定の俺にとっては嬉しいコラボだ。ただWiiUってのがなぁ…

女神転生のキャラが多く参戦して、お互いの持つ「COMP」の違いに驚くシーンがあればうれしいw

SRPGで、FEのユニットとして女神転生勢や悪魔が使えるといいんだけど。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 06:53:42.91 ID:BxYFQrxY0
>>601
ワープと落とし穴と状態異常とハマムドに気をつけて
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 07:17:30.11 ID:IPGr5tba0
>>595
弓子
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 08:01:30.74 ID:DFIaNoIZ0
FEのシステムだと、根本的に参戦ユニット制限がきついんだよね
RPGにも言えるけど
HP抑え目、火力高めにしてCOMPや二軍と頻繁に入れ替えるバランスのRPGとかでもいいと思う。
その場合入れ替えはターン非消費だけど。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 08:04:45.94 ID:ZhqqSAO00
あのPV見る限りで女神転生から10人だったけど
FEは何人出てたっけ?全作品じゃないよな、あれは。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 11:55:28.39 ID:ViuaubMR0
黒歴史入りほぼ確定だろコレ…
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 13:10:52.52 ID:lKNO2aIr0
魔王マーラのご立派な姿を目の当たりにした
FE勢のリアクションには興味がある

あと敵勢力に無双する黙示録の四騎士たちとか
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 13:18:41.74 ID:MLy2ct+G0
>>607
暗黒竜→マルス&シーダ
封印→ロイ&リリーナ
烈火→エリウッド&リン&ヘクトル
聖魔→エイリーク&エフラム
蒼炎→アイク&エリンシア
暁→ミカヤ&緑風

外伝聖戦トラ7がハブられての計13人だな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 13:21:45.23 ID:IPGr5tba0
>>609
マーラにまたがったりして遊ぶノノの姿が・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 13:22:13.94 ID:MLy2ct+G0
覚醒の2人を忘れてた
計15人だった
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 13:27:16.53 ID:lKNO2aIr0
>>611
マーラ「しっかり握りしめておるのだぞ、ではイクぞ!」
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 13:33:57.91 ID:5znNQzwA0
>>613
お前はどこまでCEROに喧嘩を売るつもりだ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 13:34:41.87 ID:IPGr5tba0
>>613
マーラ様の外見を知らない人が見たらただのいいおじいちゃんキャラっぽいな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 13:40:09.92 ID:n7MysNMo0
マーラ様とミシャグジ様で退路を塞ごう
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 13:40:16.40 ID:cVABZ+IWO
アトラスはなんで好き放題にステマをしておいて
今更被害者ぶってるんだろう?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 13:41:30.64 ID:OHKleDsS0
メガテンは悪魔たち、FEは仲間たちこそが魅力なんだから、
主人公格のみを押し出したものにならなければいいなぁ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 13:42:27.56 ID:jy7j4VCC0
>>595
どう考えてもネミッサ一択

FEをほぼ初めてプレイしようと思うんだけど
覚醒以外は結婚システムってないよね?
そういうのはカップリングに悩みすぎて進まなくなるから嫌いなんだ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 13:45:23.82 ID:n7MysNMo0
>>619
友子のこともたまには
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 13:49:06.10 ID:x2s0cvQAO
ifと聖戦しかやったことないけど
なんで聖戦ハブられてるんだろう
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 13:50:06.72 ID:OHKleDsS0
>>619
いわゆる結婚システムはSFC聖戦の系譜があるな
第一部が親世代で、カップリング後の子供世代が第二部
あと子供は作らないが、カップリングさせて相互支援関係を作れるのは
GBA三部作とGC蒼炎、Wii暁かな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 13:52:18.80 ID:cNKWMKxZ0
外伝は外伝だから
聖戦トラキアは扱いが難しいからじゃね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 13:53:02.21 ID:MLy2ct+G0
>>621
海外意識じゃないかな
海外では烈火以降しか発売されてないからね
ロイはスマブラに出たから海外でも知られてる
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 13:56:40.12 ID:n7MysNMo0
真IIも海外では出てないのでは
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 13:59:57.88 ID:AOJk1pNq0
ネミッサってこのゲームに出るっけ?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 14:56:21.71 ID:IPGr5tba0
>>626
とりあえずメガテンからもFEからも誰がどう出るのかすら解っていない。
内容に関してはすべて妄想で進行中です。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 15:07:49.33 ID:cNKWMKxZ0
それでもデビサマからは多分無いだろうな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 15:08:06.04 ID:s51vZgJS0
誰が出るかわかんないよな
PVになくても出るかもしれんし
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 16:47:18.50 ID:8i81NlFZ0
>>626
アレはサマナー系であってメガテンではないからどうだろうな
スレタイのタイトルは仮だし、インデックスのプレスリリースでは「アトラスとFEのコラボ」って表現だし・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 17:04:00.82 ID:bJMSwHgX0
さーて赤おじさんと黒おじさんにハァハァされるロリクートは誰になるかな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 17:04:42.76 ID:8i81NlFZ0
ガイアとロンクーとノノ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 17:13:24.52 ID:jy7j4VCC0
>>622
ありがとう
DSのどっちかからやってみる
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:09:54.54 ID:iatvHahQ0
今年の池袋にはアイク攻め×マーラ様受けの本がr
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:14:51.22 ID:VHn2E0+60
メガテンのジェイガンといえばケルベロス
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 21:24:29.62 ID:RI8+15dB0
メガテンの女キャラだけじゃさすがに萌えんだろ…
サマナーシリーズからレイ・レイホゥ、ネミッサのどちらか
ペルソナシリーズから美鶴、アイギス、直斗の誰か
デビサバシリーズから柚子、イオのどちらか
この辺を入れないとキャラ人気面では弱いと思う

男キャラはライドウあたりを入れておけば安泰
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 21:54:12.58 ID:QQUW5y/90
メガテンに人間の萌えはいらない。
それはFEが担当してくれるよ。
キャラ全面に出されても困る。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:00:47.07 ID:DFIaNoIZ0
古今東西のエロの女神とロリと獣を網羅しといてよく言うぜw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:07:37.44 ID:VsKJHUTZ0
エルズリーとかダフネとかセドナとかアリラトとか
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:08:25.96 ID:ON2VLJ7g0
最悪な想像だけどFEよろしく人間キャラしかアトラスから参戦しなかったりして・・・
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:12:46.61 ID:/wwUw6Lb0
メガテンと言ったら悪魔なんだからそれはないだろう
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:33:09.71 ID:6jnt6gpe0
実はメガテンとFEのキャラを借りた世界樹
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:43:17.29 ID:JBVYuZoO0
敵モンスターが出現するたびに話しかけようとするのをみて、こいつら大丈夫か?と突っ込みがはいるRPG
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:46:36.71 ID:BxYFQrxY0
悪魔250体くらいだか出るシリーズもあるくらいだし
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:50:36.74 ID:dW0MnsAE0
お前等これいつ位に発売すると予想してる?
1年後位かな??
意外と真Wの発売遅いんだよな…これの発売も長引きそうで不安だわ…
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:40:01.16 ID:vCEp8BH10
ちょい前に何かで公式のメガテンの女性キャラ投票やってたような
上位にペルソナのロリキャラ入っててワロタがw
一位がネミッサだっけか
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 01:05:06.08 ID:pVeY3JrT0
千晶様がまさかの三位だったアレか…
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 01:13:46.78 ID:P1y94SAW0
メガテンNINEのほら・・・ミランダだっけ?
彼女もなかなかいいと思う
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 01:20:49.86 ID:Dy8sJ8iP0
メガテンに女はいらん
女子供のやるゲームじゃねーから
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 01:29:34.25 ID:I5nMgHF/0
ところがどっこいメガテンは女性ユーザーが多いことでも知られていてな
CLAMPがNHKのトップランナーて番組で好きなゲームにこれ上げてて笑ったっけ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 01:47:45.72 ID:aKh/1F4r0
メガテンって元々はラノベ作品デジタルデビル物語のゲーム化だからな
女性ユーザーが多くても不思議ではないな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 01:49:48.12 ID:gfQ7cgzX0
むしろ女性ユーザーが少ないゲームってどんなんだ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 02:22:53.65 ID:t1OkzWpZi
エロゲー?ギャルゲーは多いしな
エロゲーも女性ユーザーいるけど
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 03:11:05.73 ID:NZ6RuRTNO
格ゲー
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 03:46:32.96 ID:AFrYRCXL0
多いだろw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 05:17:38.16 ID:wpEMQGs7O
>>652
竜が如くとかTESシリーズとか
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 09:17:58.91 ID:xccYwA1W0
フライトシミュレータ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 09:28:12.32 ID:vNe021EB0
大戦略みたいなガチウォーシミュレーションは少なそう
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 10:05:29.02 ID:KVWF/DMB0
女なんか軽いのしかやらないだろ
アホなんだから
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 10:06:48.59 ID:sSiursbD0
んなこたあない
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 10:30:50.32 ID:aa0KpXZM0
メガテンのもつ雰囲気や悪魔の召喚だとか部分的なホラーは女性の好みやすい要素だよ
ただハッキリいっちゃうと金子デザインは女性人気全然ないので
いままで女性人気なかったのはそのせい
だからペルソナがP3以降女性層獲得に特化したおかげで本家の倍以上売れるって状況になったわけだし
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 10:34:52.21 ID:WODU+T6y0
クーフーリンやライドウが人気だろ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 10:36:51.55 ID:dazN2Ath0
CLAMPのXXXHOLiCにアマラ経路ネタがあったきがする
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 11:05:36.42 ID:LUPI3syFT
ゲーム内容に興味はなくてキャラとアンソロしか知らないの多そう(偏見)
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 11:11:37.89 ID:CI4T3ehc0
>>663
アマラ経路だとまったく関係ないのでは?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 11:15:36.41 ID:xccYwA1W0
経絡
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 11:16:24.93 ID:vNe021EB0
アマラ経路で検索すると6780件
アマラ経絡で検索すると4480件

みんな間違いすぎなんだな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 11:21:50.56 ID:WqvCkxrz0
北斗の拳世代は間違えなそうだね
経絡秘孔的に
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 11:26:43.52 ID:KVWF/DMB0
>>660
女乙
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 11:49:51.51 ID:iIMNxSXG0
>>161
メガテン好きな女は要るけどペルソナ好きな女はしょこたんと椿さんしか知らない
エロゲライターの麻枝とキモオタ声優の杉田が大好きなゲームそれがP3、P4
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 11:51:05.16 ID:iIMNxSXG0
>>670だけど
>>661だな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 11:57:36.63 ID:CI4T3ehc0
>>667
説明書にはアマラ経絡とちゃんと表記されてたよな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 12:05:53.21 ID:kSpL+Wcz0
今のアトラスにHD機でしっかりRPGを作れる開発力は無いだろ
FEプレイヤー的にはRPGの時点でガッカリだし
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 12:06:00.09 ID:WODU+T6y0
けいらく
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 12:07:38.41 ID:WODU+T6y0
ガッカリしてないよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 12:14:45.28 ID:c+3EgWJX0
自分を総意のように語る人は「〜ファンは」とかを隠れ蓑にせずに、「自分は〜」と自分の言葉で言えばいいと思う
自分に自信が無いわけじゃないでしょう
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 12:15:30.82 ID:8u8vKZl20
RPGでも面白くてキャライメージとか守ってるなら、本家より期待するまである
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 12:25:50.23 ID:ZU9OS2Vf0
イシュタルとかしっこくとか、仲間になりそうでならなかった奴使いたい
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 12:30:39.81 ID:DcTjpkRr0
クロスエッジよりマトモなのにしてね
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 12:36:14.31 ID:ROuKWEN/0
幻想水滸伝とコラボすればよかったのに
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 12:37:07.48 ID:c+3EgWJX0
KONMAIと任天堂のコラボはちょっと考えにくい
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 13:37:02.17 ID:gfQ7cgzX0
コラボってほどでもないが任天堂機でのMGSは色々ネタなかったっけ
スマブラにスネーク参戦もその名残だろ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 13:46:51.44 ID:c+3EgWJX0
うーんその頃とはまた違うからなぁ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 14:13:14.72 ID:0jrLp5fC0
今のコナミの副社長は冗談抜きで親PS反任天堂って感じだよね
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 15:13:18.63 ID:rRsKTHid0
ソニーとかもうどうにもならんだろ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 16:05:37.52 ID:IUUenSs30
>>673
たかがお前一匹如きの意見をまるでFEプレイヤーの相違であるかのように語らないでくれ給え、気持ち悪い
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 16:22:32.90 ID:BMDPCjOk0
外伝が一番好きな俺はRPGでも別に構わないけどな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 16:24:34.29 ID:gfQ7cgzX0
むしろたまにはSRPG以外のジャンルでやりたいと言うのが本音
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 16:49:17.67 ID:iIMNxSXG0
任天堂は海外に強い中小サードが好きなんだろ
モノリス、プラチナ、アトラスと完ぺきだしな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 17:52:57.78 ID:rRsKTHid0
>>689
モノリスてつよいの?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 18:06:32.45 ID:rA6ClE7p0
わりとつよい
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 18:15:09.87 ID:ROuKWEN/0
海外で売れるっていうかどれも海外に濃いファン抱えてるところだな
モノリスだとゼノギアスが一部から未だに人気高いんだよな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 18:33:27.86 ID:6XRBowMZ0
海外のメガテンファンはやたら濃いからなぁ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 19:18:20.66 ID:i3Ing25ki
海外でメガテンみたいの選ぶのはそりゃ濃いだろう
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 19:38:08.96 ID:WF4AnYmhO
ジャムカ×エーディン

ラナオウだ 持っていくがよい
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 19:45:50.32 ID:rRsKTHid0
海外でゼノギアスて人気あるのか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:01:14.18 ID:ROuKWEN/0
売上げは大したことないわりにRPGランキングをやるとほぼ確実にいるくらいはある
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:06:53.83 ID:NZ6RuRTNO
アトラスは他社作の海外ローカライズをちょいちょいやってる気がする
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:20:26.22 ID:u6nUzs2i0
>>661
俺の周りのメガテン好きは女ばかりなんだが
……俺のところが偏ってるのかな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:22:49.92 ID:i3Ing25ki
イベントも女多かったじゃん
ラジオの頃から
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:24:56.76 ID:rA6ClE7p0
女の「○○好き」は未プレイだけどキャラが好きってだけで言ったりするから怖い
俺のところはだけど
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:28:56.83 ID:u6nUzs2i0
未プレイなのに好きってどういうことだ
家族の後ろや動画サイトで見てたとか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:33:09.26 ID:rA6ClE7p0
「キャラの見た目だけで自分の萌えるカップリング考えて盛り上がってる」って事だよ
まぁ確実に少数派だけどそういう人は

男でも居るには居るんだろうけど憚らずに自分で未プレイ公言するのは女しか見たことない
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:37:19.87 ID:gfQ7cgzX0
キャラをどっかで見て惚れ込んだみたいな感じじゃないの
そういう人の思考はよく知らんけど
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:37:22.23 ID:p067877g0
>>701
ろくな女と縁がない人生だな
覚醒でもやろうぜ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:39:02.26 ID:rA6ClE7p0
>>705
今支援埋めが終わりかけてやっとルキナさんと結婚出来そうだよ
2週目は女マイユニで支援埋める作業が待ってる
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:50:09.27 ID:aa0KpXZM0
>>699
>>700
いやだから要素としては凄い女性向けなんだよ女神転生って
ホラー要素って圧倒的に女性向けなんで
それがオープンに爆発したのがP4なわけで
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:52:57.53 ID:rA6ClE7p0
P3でしょ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:58:49.95 ID:B82mw75l0
キタロウが爆発したと聞いて(ry
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 21:01:25.32 ID:xccYwA1W0
爆弾にされてアギでも食らったか
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 21:14:16.15 ID:ZU9OS2Vf0
須藤竜也みたいなキレキャラってFEにいるっけ
ジュルメやギャンレルが近いかな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:33:43.93 ID:cifqMeBu0
シャッフラーを使うマスターロード
シ・キョウを使うダークナイト
マハサイオを使うソーサラー
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:34:05.80 ID:QP58onGU0
ブロガー体験会の募集はいつから?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:38:57.08 ID:Dy8sJ8iP0
>>699
言っておくが腐女子は女じゃないからな
純粋な女はこんなゲームやらんだろ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:12:30.55 ID:sSiursbD0
女を語る男ってだいたい童貞だよね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:45:56.05 ID:UucxfbeA0
世の中にはキャラクターとかオカルト要素とか関係なく
単純に3Dダンジョン好きの女もいる
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 00:41:07.39 ID:N3ZTxcxX0
どちらの作品群もカップリングで悩むって点で共通
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 01:05:11.90 ID:n5K7c4FF0
腐女子に親でも殺されたのかな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 01:21:03.74 ID:q8Sj9UgL0
クラスメイトの腐女子が>>714>>714の嫌いなクラスメイトのカップリンクでも書いていたのかもしれない
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 05:51:40.47 ID:ECGwXRxA0
女子供はいらんって言いたい時期が中学から高校までだからな
FC時代からメガテンもFEも、子供も女もユーザーにいた
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 07:17:36.16 ID:5ZTRyKBb0
知り合いの女に重度の金子信者がいるわ
なんでも下睫毛がたまらんとかなんとか
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 09:47:14.09 ID:IlFpymQYO
フガーフガーw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 10:00:44.19 ID:yPDolwYG0
金も時間もハードも揃ってるぜー! ヒャッハー!
な新規さん向け寸評。ここまで挙がってないもの主体に。

○GBA版FE
乱数の取得法が独特で、50%を境にして高確率は更に高確率に
低確率は更に低確率になるため、概して命中回避等が味方に有利に働き
難易度は優しめである。

・ファイアーエムブレム 封印の剣[GBA]
GBAというか携帯機初のFE。主人公ロイはスマブラ出演歴あり。
当時としては久方ぶりの発売となったFEでもあるためか。
暗黒竜や紋章をオマージュした要素もチラホラ見られる。
1周目の難易度は既存のシリーズより簡単とされるが、GBAのFEでは一番高い。
2周目以降にできるハードはそこそこの歯ごたえ。

・ファイアーエムブレム 烈火の剣[GBA]
封印の親世代のお話。1周目の難易度はこちらの方が低いこともあり
今からなら封印より先にやってもいいかも。
またこれまでのFEと違って、戦争ではなく
歴史の裏で起こった私闘的な展開を描いている。
また、2周目以降に主人公を変えることができ
その場合マップ構成がガラリと変わるため周回プレーで長く遊べる。
最速3周目から遊べる別主人公ハードはGBA屈指のやり応えある難易度。

・ファイアーエムブレム 聖魔の光石[GBA/3DSアンバサダー特典]
3DS早期購入特典でも遊ぶ事ができる。
ファミコンのFE外伝を意識した作りになっており、ワールドマップを行き来して
フリーバトルで育成が自由にできる。
そのため、それらを縛らなければGBAで最も難易度が低い。
難易度はイージー・ノーマル・ハードがあるが、イージーとノーマルは
操作解説が挟み込まれるかどうか以外に大差ない。
物語中盤に大きな分岐がある。

(続く)
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 10:16:23.87 ID:yPDolwYG0
○ゲームキューブ
・ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡[GC/Wiiでも遊べるが要コントローラー]
当時としては久方ぶりの据え置き機FE。
グラフィックが3Dになったが、戦場マップはしっかり2Dなので
操作感覚はそこまで変わらない。
しかし、GBAに比べると乱数取りは通常通りに戻っているし、
防御効果を得られる地形が少ない、命中回避が増減する
バイオリズムシステムの導入等から、通常ユニットでの回避無双は難しい。

難易度はノーマル・ハード・マニアックの三段階。
イージーを作ると、ひねくれたユーザーさんが選んでくれないかららしいが、
蒼炎に限れば実質イージー・ノーマル・ハードみたいなものなので
マゾゲー慣れしてるアトラスユーザーの人はハードからでも何とかなるかもしれない。
でも初回マニアックはやめとけ。

それよりも蒼炎の軌跡でもっとも高難易度なのは、その入手価格。
発売当初こそ、ゲームキューブというハードゆえか中古で投げ売りされていたが、
Wiiで発売された続編「暁の女神」でセーブデータの引き継ぎができるとなった途端、
中古価格は一転。万単位で取引される程に。
現在もBEST版等の発売がされておらず、今から購入する方は
相応の出費を覚悟されたし。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 10:20:30.85 ID:SuTidDUP0
蒼炎いつの間にかそんなレアアイテムになってたのか
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 10:28:05.61 ID:yPDolwYG0
>>725
今はアマゾンの中古出品なら4000〜6000台で買えるはず。
新品となると、もうブルジョワのコレクターが買う価格。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 10:54:49.96 ID:yPDolwYG0
アトラス側も書こうか

○ファミコン
UIキツい。他のシリーズ遊んで興味湧いてから手出しすべき。

・デジタル・デビル物語 女神転生[FC]
西谷史(敬称略)の小説を原作とした、記念すべき家庭用ゲーム機初メガテン。
実は先にパソコンでアクションゲームが出てるのだが割愛。
『女神転生』というタイトルは、この作品のヒロインがイザナミ神の転生体だった事に由来する。
当時のアトラスはナムコの下請けで、ファミコンの二作はナムコ名義で出ている。
FE側もそうであったように、ファミコンはUIがキツいので今からやるにはお勧めし難い。
難易度自体もSFCで出たリメイクの旧約・女神転生より高い。

・デジタル・デビル物語 女神転生II[FC]
新型爆弾によって崩壊した近未来の東京が舞台。
こちらはというか、ここから原作無しの完全オリジナルとなり
この作品が後のシリーズの源流とも言える。
悪魔デザインを初めて金子一魔(現・金子一馬、敬称略)が担当した作品でもある。
やはり今やるとUI的に厳しい面は否めないが、リメイクの旧約と違い
オートマッピングではなくオートパイロットを採用していたり、
増子司(敬称略)の作曲したBGMがリメイクよりも非常に良かったりする点もあって
やってみるだけの価値はある・・・かもしれない。
特にラストバトルのBGM『Omega〜聖戦』は最後までプレーして聴くだけの価値がある。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 10:59:29.36 ID:Y/GS1Mbh0
wiki に書けよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 11:03:38.61 ID:SuTidDUP0
残りもあるなら書いてくれ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 11:18:21.71 ID:Y/GS1Mbh0
ドヤ顔の長文連投うざいって思ってる俺も居る
レビューすんなとは言わんからwiki に書いてURL貼るくらいにしてよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 11:21:15.88 ID:w0QkkXRN0
黙ってNGすればよい
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 12:13:16.06 ID:COjB0Z3G0
wikiにページ作って載せとくか
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 12:14:25.91 ID:COjB0Z3G0
と思ったけど非ログインユーザーの編集は望まれてない完二
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 12:31:46.36 ID:4rT6EFhJ0
メガテンは今は>>727の二つしかすすめられるのなしなんかな?
あるなら知りたいけど
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 12:33:21.76 ID:3wTjklUT0
真メガテンWに加賀が出てくるだと…
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 12:37:27.98 ID:COjB0Z3G0
>>734
SJおススメだけど長文で書く気は起きない
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 13:03:20.72 ID:S6Xuh1JB0
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 13:43:43.42 ID:6ZDVuHuui
>>736-737
有り難う
なんか思った以上に色々出てた
ハマったら発売まで順にやってけばもつかな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 14:06:11.73 ID:H8WxLWtv0
今からメガテンやるならSJやれば良いよ
もし嵌れば3DSの4も楽しめて一石二鳥
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 14:16:22.80 ID:0elQyTNE0
アーカイブスとかバーチャルコンソールをわすれないであげてね
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 14:27:50.46 ID:MqgaNJ4q0
SJは二周目行く気起きなかったのは何でだろう
一周目でお腹いっぱいになっちゃったんだよな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 14:36:44.60 ID:QVWzYCOR0
>>741
二週目は育てきった仲魔を使い放題だからね
もうちょっと制約があった方が良かった気がする
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 14:38:33.69 ID:iVkElh/40
SJは原点回帰って事で真1とか真2の雰囲気も有るから
今からメガテンを知る上では良いかもね
難易度も高いし
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 14:41:02.28 ID:ZAn0wDwA0
>>742
とはいえ2周目は途中まで同じルートを通るわけだし
育てた仲魔を使えた方が周回前提なら便利じゃないかな
初回と同じ条件にしても知識がある分どうしても初見とは違うプレイになるわけで
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 17:02:45.30 ID:612/Pzz70
正直ファミコンだけ書いてあるのも気持ち悪い
できればだれかに続きをお願いしたい
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 17:08:27.04 ID:Y/GS1Mbh0
すぐ上でも安価してるんだがな

>>516
>>532
>>570
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 17:40:09.66 ID:3wTjklUT0
デビサバ2を微妙とか言ってるところで参考にならないな…
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 17:43:51.35 ID:ZAn0wDwA0
>>747
あくまで個人の感想だしな
異論があるなら自ら批評を書くといいかも
それにデビサバ2はまぁ・・・自分的にも微妙だったし
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 17:55:29.48 ID:MqgaNJ4q0
2はちょっとね
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 17:56:56.51 ID:K/uWltk60
俺は2楽しんだよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 17:58:41.52 ID:8ft01nZri
デビサバしかやってなく2が微妙…といっても面白かったが、だった身にはある程度参考になりそうだ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 17:59:05.86 ID:K/uWltk60
「微妙」とか「ちょっと」ではなにも言っていないのと変わりないから
せめて>>532ぐらいの事は言いなさい
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 18:04:02.34 ID:hct+FeeJ0
2は悪魔が悪魔じゃなくて、ただの怪物でも良かった上にそれほどダークでも無かった
そしてキャラが立っていたかと言われると何故か1の方がキャラが立っていたような気がする。というか1勢の個性が一部を除いて強烈過ぎ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 18:10:02.27 ID:6AkSCVWe0
さらにジプス本部で寝泊りして電車に乗って
名古屋大阪へ出張、なのでどうも危機感がないっつうか
サバイバルしてないじゃんと言いたくなる(状況だけ見ると1よりヤバいんだけど)
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 18:13:40.54 ID:ZAn0wDwA0
>>752
システムは1と同じようなものでクリア後要素が追加されるなどいい面もある
だけど、シナリオが悪魔じゃなくて宇宙人や怪物的な何かが相手なんだよね
それに登場人物が無駄に多くて個々のキャラが死んでる
1に比べてサバイバル感もないし
アレは続編というか同じシリーズの必要性がない気がするんだよね
だから微妙やちょっとという表現が出る
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 18:14:11.15 ID:3jhkWF0v0
やっぱりFEよメガテンの話で荒れんだな
メガテンはいっつも荒れてるんだな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 18:17:29.42 ID:6AkSCVWe0
>>756
これで荒れてるうちに入るのか
煽りとかじゃなくマジに
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 18:19:52.49 ID:gs2ZpPp60
そんなだから嫌われるんじゃね?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 18:20:13.23 ID:q8Sj9UgL0
対立煽りだろ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 18:20:30.16 ID:w0QkkXRN0
破壊神 荒れス
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 18:21:49.65 ID:ZAn0wDwA0
>>756
メガテンって一口に言っても真、デビサマ、ライドウ、デビサバ、DDS、ペルソナとたくさんシリーズがあるし
真シリーズでも真3以前と真3では毛色が違うし
ジャンルもダンジョンRPG、コマンドRPG、シミュレーションRPGと多様だから
一つしかジャンルがないFEの方一枚岩で羨ましい
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 18:24:23.41 ID:3jhkWF0v0
メガテン3しかしたこと無いからわからんが
他のメガテンはいつもこんな感じなのか大変だな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 18:27:52.10 ID:q8Sj9UgL0
>>761
ジャンルが一つしかないからこそ、細かい仕様やシナリオなんかでも対立が起きたりするんだぜ…
メガテンでもナンバリング同士でも対立はあるんだろう?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 18:32:36.13 ID:ZAn0wDwA0
>>763
シリーズ対立は多いがナンバリング内での対立は少ない方かな
それこそ真シリーズの3とそれ以外くらいで
ナンバリングが最長でも真シリーズの4というのもあるが・・・
あるとしたらどの主人公が最強か、とかか
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 18:45:23.37 ID:3wTjklUT0
つかむしろ、支援会話に近いものがある以上
FEファンにはデビサバ2はかなり勧めやすいと思うんだがな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 18:48:38.05 ID:8ft01nZri
>>761
全然一枚岩じゃないよ
多様なの別に悪くないじゃん
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 18:51:01.59 ID:FC3PUH+P0
FC時代派「紋章とか改悪だから。初代が最高。それ以降はダメ」
紋章派「いや完成度高いのは紋章だから。この後は全然ダメ」
聖戦派「シナリオは聖戦が随一だから。この後は全然ハマらない」
トラキア派「一番面白かったわ。これ以後は全然つまらない」
封印烈火派「これでFEにハマったわ・・・けどいまのFEはもうダメ」
聖魔派「ところで今日の夕飯はパスタにしようと思うんだ」
蒼炎派「この頃がFEのピーク。もう俺は今のFEは見限ったわ」
暁派「だが待って欲しい。アイクはそこまでゴリラだろうか。とりあえず今のFEはダメ」

 「おい、コラボだってよ」

全派閥「「「「「「「は?????」」」」」」」
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 18:53:08.06 ID:gyc0GqqU0
>>767
おい、聖魔ちょっとまて。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 18:53:44.10 ID:eLUJ1g6k0
FEが一枚岩って、何の冗談ですか
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 18:53:58.15 ID:6AkSCVWe0
聖魔と暁が派閥を形成してないように見えるんだが…
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 19:28:04.08 ID:Bl3PmQEC0
夫婦でアトラス系RPGとFEやってる身としては
夢のようなコラボ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 19:50:18.35 ID:jmL4mtqb0
>>767
寒いから色んな所で貼るなよクソ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 20:00:31.28 ID:vuY0Impj0
外伝入ってない時点で論外
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 20:06:43.61 ID:KahFZVt20
ヒント FC時代派

ぶっちゃけ「FE」とか「エムブレム」ってい聞いただけで凄い食いつくのが本当のFEユーザーだと思う
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 20:29:23.36 ID:WHd7lev2O
ファイヤーエンブレムつったらちょーキレられる
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 20:31:36.72 ID:gyc0GqqU0
>>775
ファイ「ア」−エ「ム」ブレムだ!
今度間違えたらマーラ様とミジャクジ様顔に押し当てるぞ!!


ってぐらい怒られる時もあるよな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 20:34:01.51 ID:KahFZVt20
>>776
あんただけじゃ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 20:36:23.01 ID:5JIhVubG0
>>776
ミシャグジ様な
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 20:38:48.93 ID:mbGX3sgy0
日本語ムズイネー
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 20:39:40.14 ID:ATG3mpkz0
ゲーム界で一番熱狂的と有名なエムブレマーが一枚岩はないわw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 20:45:21.59 ID:EVMEicqp0
新作に対しては一枚岩と言っていい寛容さだったよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 20:46:48.82 ID:KahFZVt20
まあ発売前だけはな・・・
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 20:59:35.09 ID:EaquPmbIO
人間 ソードマスター が 6体 でた!とかなったらワロスw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:06:26.49 ID:9gtJDANV0
メガテンファンはどっちかって言うと最近はペルソナ派と争ってる
「ペルソナのせいでメガテンまでヌルゲーだと思われてる」
「ペルソナ叩く奴は時代遅れのおっさん、本編やってみたけど糞つまらん」
って感じのをペルソナ4が出て以来あちこちで何回観たことか・・・

まぁキモヲタ腐向け派生作品が硬派な本編作品を超えちゃうとか考えただけでも悲惨だわな
みんなメガテン4買おうねw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:13:46.63 ID:D4PolXYQ0
DQ7以上にメガテン4に期待してるから買わないわけがない
これも当然買うけど
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:23:09.20 ID:wSWtcLO00
メガテン4もフォントがペルソナっぽかったり
なんか臭せーけど
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:23:49.09 ID:KbfcSWT20
自分もこのコラボが決まって色々調べるまでは
メガテン=ペルソナの源流なんだからアニヲタゲーなんだろなって思ってたw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:28:42.22 ID:NKFlzTRm0
真4はペルソナと思ってやったら仲間と殺し合いが始まったでござる
みたいな感じかと思ってる
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:32:55.06 ID:e9ZKZO700
メガテンはラノベ原作だからあながち間違いでも…?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:35:29.21 ID:frChouo10
>>755
いやもうそんだけ書けるなら微妙で済まさないでいいじゃないですか!未プレイの人向けに
と言っても、一作目やって二作目、とリアルタイムでやってると出る不満だから、
事前に知っとけば実際のプレイにそんなに不満で無い気がするんだよなぁ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:45:02.40 ID:s6ln76Vr0
真・女神転生4のフォントはロダンNTLG
ペルソナ3と4のフォントはスキップ
最近のアトラスのリメイクはロダンNTLG
フォントワークスは安めと
ちなみにFE覚醒はフォントワークスのキアロ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:58:53.13 ID:3wTjklUT0
ペルソナアンチの臭さは加賀信者に匹敵
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:59:48.39 ID:Vlk2Fb47i
>>784
4もPV見てると声つきとアニメつきでキモヲタ向けっぽく見える
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:01:11.67 ID:Vlk2Fb47i
>>765
そんなんあるの?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:05:08.02 ID:3wTjklUT0
>>794
蒼炎以降と一緒で、戦闘が終わってから会話することで絆が深まる
深まると色々いい事が起る
恋愛要素は皆無
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:18:21.05 ID:vuY0Impj0
聖魔じゃモロにエピローグに反映されてるじゃないですかー
デビサバ側の話なら2はやってないから分からんが

個人的にはエムブレマーにはソウルハッカーズをおすすめしたい
SSでもPSでも3DSでも構わん
難易度、システム、ダンジョンと一番バランスがいい
もしSRPGに興味があるならマジテン2をやってくれると嬉しいが
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:22:04.30 ID:3wTjklUT0
>>796
ちゃっかり何勧めてんだお前w
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:23:34.33 ID:3wTjklUT0
あ、もちろんマジテン2の話な
ソウルハッカーズは名作
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:24:24.27 ID:3irUzyGs0
物理反射とか魔法反射があると
単騎無双できなくなるな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:38:37.50 ID:foeyGRZt0
ソウルハッカーズは万人向けだからな
入門用としては悪くない

が、鬼畜ダンジョンの前作をプレイしていないと
色々分からないネタも多いのがネック
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 23:19:04.71 ID:s6ln76Vr0
ハッカーズクリアして次にデビルサマナーをやったら忠誠度なんかも違いがあるしな
PSPでデビルサマナーが入手出来てやれるとはいえ
SJやってアスラローガ、厄災の輪廻を目撃するもよし
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 23:19:22.65 ID:ODDH7J6s0
ハッカーズはゲーム自体はよく纏まってるからな
でも3DSのすれ違いは絶望的
ハッカーズとのすれ違いを求めて町を歩いても、覚醒データとばっかりすれ違う


>>610
リーフ…
トラキアが一番好きなのに

>>775
最近その名前のキャラのでるヒーローものアニメがあったしなあ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 23:35:05.69 ID:QdHW5bFV0
闘技場にてランダムで乱入するギリメカラ氏
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 23:38:24.53 ID:qylXuZD80
増援でFEキャラに喝を入れに来る軍曹
アバチュネタだけど
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:36:06.47 ID:CZmLNmS10
3DSのソウルハッカーズ気になってるんだけど難易度どんなもん?
ペルソナ1、2(PS)と世界樹1〜3はクリアしたことがあるレベルだが
(隠しボス倒したのは1だけだが)問題ないかな?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:38:25.59 ID:sOEjj4vH0
>>788

メガテンしらなかったの?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:43:55.50 ID:4OX/tOFb0
>>805
そのなかでは一番ぬるい
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 01:04:49.52 ID:UAbw27kL0
>>790
微妙っていうのはメガテンっぽくないから初心者に薦めにくいというのものあるかも
いきなり毛色の違うデビサバ2薦めてこういうものだと思われるのも躊躇われるだろ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 01:24:14.18 ID:nypp4JFF0
俺が始めてやったメガテンの偽典・女神転生って言うのがオススメ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 01:33:05.27 ID:HoMUtSXD0
>>805
PSのペルソナ1をクリア出来るなら他の作品の適性は問題ない
難易度自体はペルソナ2と似たような感じ
基本的にサクサク進める
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 07:20:05.87 ID:x5GPxjuk0
二月からヒマな学生だけどコラボの予習としてはVCにあるやつやっとけばいいんだろうか
多少ムズいくらいならへこたれないし前から評判聞いてて興味はあったんだけど
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 07:38:24.10 ID:riD1BMLI0
>>811
旧約
真女
真女2
IF
魔神
魔神2

全部やっちゃえ!
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 07:38:50.43 ID:Ld9CHVmSi
>>800
ハッカーズ→デビサマだったが問題なかった
あれくらいなら知らなくてもなんとかなる
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 07:50:40.32 ID:x5GPxjuk0
>>812
全部やったら金が・・・
とりあえず旧約(SFCのドラクエTUみたいなもの?)と真女12やればいいのかな

アトラスで検索したら豪血寺一族も出てきたけどそういやあれアトラスだったな忘れてたわw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 07:59:28.99 ID:bPl7oAdx0
何やるか迷ったら
取りあえず最新作の真4(先に出るだろうし)と覚醒やるか
初作の紋章(暗黒竜も入ってる)と真1やれば良いんじゃないかな

入りやすいかどうかなんて所詮は個人の好みなんだし
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 08:01:57.27 ID:riD1BMLI0
>>814
それだけでかなり時間かかると思うよ。
旧約→真1→2でとりあえず大丈夫だと思う。

だけどコラボ内容からしてもしかしたら魔神も入ってくるかも・・・わからないけどね。

豪血寺はばあさんの印象が強い・・・
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 08:04:30.00 ID:bPl7oAdx0
インデックス側がFEをちゃんとSRPGと表現しつつ
コラボ作はRPGって言ってんだからSRPGの魔神をわざわざ絡めてくるとも思えんがな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 08:08:42.18 ID:bPl7oAdx0
ゲハでクラシック音楽とヘヴィメタルの融合って言ってる人居たが・・・まさにそんなイメージだな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 08:46:30.74 ID:QwPtog9a0
> クラシック音楽とヘヴィメタルの融合
手垢まみれで新鮮さの欠片もないな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 09:18:41.25 ID:fhjsa3sz0
言い得て妙ではあるな
もともと近いもの的な意味で
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 09:43:52.77 ID:R5GnXxlpO
これって、任天堂からアトラスへのWiiUでの開発環境提供と資金提供の意味合いが大きいだろう。

単に、WiiU向けにメガテン作らせるだけじゃアレだし、資金や環境提供の回収としてFEキャラを貸し出す。
販売は任天堂だろう。
PS2で出してたようなアトラスゲームをWiiUに持ってこようっていう戦略の端緒。
エロに寄りすぎない、オタに寄り切ってない感じのするアトラスゲーは任天堂が欲しがるのもわかる。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 10:55:39.44 ID:Ld9CHVmSi
ポケナガって販売任天堂?
メイン開発アトラスで販売が任天堂か
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 11:14:47.19 ID:sH0dmsRq0
>>821
まぁ、それ以外には考えられんわな
気になるのはアトラスがどこまで任天堂に近づくのか、程度の問題だな
メガテンは任天堂寄りでも、ペルソナはSCEとかなり有利に交渉できそうだし
タイトルごとの契約になるのか・・・それとも一気にP5まで・・・
今回のコラボはついつい妄想し過ぎてしまうわ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 11:38:38.61 ID:RHLQvMehP
一部の自動車の開発と同じで共同開発でリスク軽減してるだけじゃない
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 12:17:57.75 ID:0seMYdnl0
>809
儀典すすめるなw
ヒロインが八つ裂きにされて食われるトラウマゲーじゃねーか
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 12:20:55.01 ID:ETraVdJl0
そもそも儀典てにはいらんし環境ないしでどうやんのさw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 13:11:52.43 ID:1X/8IKMS0
旧約は今やるには面倒すぎんじゃねーの
色々不親切な部分が多すぎだぜ ある手順を踏まないと
ラスボスが全回復使ってきたり 雑魚敵がLVを下げてきたり

俺は真1からやる事を勧めるぞ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 14:21:42.39 ID:PbD2KHOO0
じゃあ俺はSJから
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 14:59:40.26 ID:VerucmzG0
とりあえずアーダン一人クリアというサイトが面白かったので聖戦を買うことにする
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 15:51:52.27 ID:Okf+X4wG0
これを機会に積んでたSJでもやり直すかな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 16:35:39.69 ID:acq7eNu60
トラキア776の良さは
孔明としか思えない攻略法を編み出すユーザーがいることだ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 16:52:13.38 ID:doHi7C2K0
アンバサダーで配られた奴やったけど正直FEは俺には向いてないかもだな
しかしメガテン好きとしてはどうするか悩む訳で
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 16:52:43.36 ID:DqaWTOWY0
最近SJ始めたけど面白い
エイリアン2みたい
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 16:55:59.01 ID:PuaqhUXni
>>832
無理してやらなくてもいいんじゃ
コラボやってからやりたくなるかもしれんし
配られたのって聖魔だっけ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 17:01:56.30 ID:PbD2KHOO0
アンバサFEは手つかずだけど覚醒はとりあえずやった
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 17:06:39.72 ID:doHi7C2K0
や、クリアはした
多分俺は別のSRPGに毒され過ぎただけなんだろうけどなー……
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:02:11.10 ID:8rxxso1r0
>>821
デビチルあたりが任天堂にあってる気がするなあ
また出してほしい
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:37:48.63 ID:Cdyp8l7S0
FEシリーズはいくつかクリアしたけど、簡単と言われてるデビサバ2を難しいと感じた
慣れたら簡単なのかな?まだ序盤っぽい(2日目)けど
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:37:55.84 ID:PB6nWh8L0
ジャックフロストがスマブラに出たら嬉しい
アイスクライマーと被るかな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:43:05.96 ID:Zo0C4MpOP
聖戦もマイユニ追加してリメイクしてくれ
なんなら悪魔ビンラディンをかしてやってもいいぞ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:43:57.53 ID:VerucmzG0
フリーバトル解禁すれば楽
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:44:49.16 ID:x5GPxjuk0
子供のころはメガテンごっこが流行ったな
俺ジャックフロストの役だった
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:45:03.07 ID:doHi7C2K0
デビサバ2は温かったけど……
仲間を死なせられない方が辛かったわ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 22:32:09.67 ID:oEQOnZrt0
マルスがオルフェウスでシーダのコミュにまっしぐらですね、分かりません^_−☆
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 23:36:31.16 ID:vOGwckQ80
これどれくらい売れると思う?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 23:51:41.69 ID:xpaXZPKi0
RPGって情報以外画面一つも出ていない状況じゃ
判断材料なさすぎだろ、せめて情報が解禁されてからにしようぜ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 23:57:15.64 ID:vOGwckQ80
>>846
予想だよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:01:06.68 ID:q3nuBGjl0
予想にしても多少は情報ないとなあ。問題文がなけりゃヤマカンする気も起きない
ただどっちもそれなりに知られたタイトルだし、少なくとも20万くらいはいくんでない?
情報の出し方とかシステムとかにもよるからなんともいえんが
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:01:47.94 ID:oVhJuLTn0
いちいち相手しなくていい
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:10:53.72 ID:3jYJvRR8P
予想はもうよそう
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 01:04:25.70 ID:ruyY/MwC0
そうだよそうだよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 01:09:43.86 ID:tuGYdQcZ0
HDってだけでも楽しみだわどっちのシリーズも大好物だし
寝室でつまみと酒用意してゆったりやるの最高
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 02:44:52.62 ID:MWIq/mq00
真4爆死してシリーズ凍結
ペルソナと差し替えとかなったりしてw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 03:15:04.92 ID:pXiUlL9Z0
ステマアトラスが任天堂に寄生
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 04:05:26.49 ID:K/TUp74C0
ソニー信者の対立煽りktkr
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 07:20:35.97 ID:6GYArdxj0
ソニー次世代機の噂が出始めてから、にわかにゴキがわき出したな
willviiから一斉に指示が出たんだろうかね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 07:27:54.91 ID:ODmXpMDt0
こんな正直どんな合体事故を起こしてるかわからないもののとこへ来なくてもよさそうなもんだが。
ゲーム内容の予測すらつかないぞw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 11:20:34.15 ID:JZVPBtsT0
合体事故はスライム(ド低級悪魔)が出来る事もあれば、主人公のレベルを超えるほど高位悪魔が出来る事もあるからな
最近ではP4UもPシリーズと格ゲーの合体事故と言われたが・・・まぁ、ファンゲー(純粋格ゲーの中で下)くらいだったな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 11:25:43.33 ID:VVDJZd8w0
怖いもの見たさで、どんな合体結果になるか興味あるな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 11:57:15.00 ID:iUySdoMp0
>>858
P4Uは昨今の格闘ゲームの中でも人気は高いぞ?
ちゃんとそれを理解したうえで言ってるのか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 11:59:59.52 ID:MlwUwGuF0
P4Uはコラボなのか外注と思ってた
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 12:14:14.46 ID:I+ZyljDb0
今聖戦やってるんだけど敵の武器にも耐久力ってあるの?
あるなら一度丸裸にして経験値稼ぎの的にしたいんだけど
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 13:11:31.03 ID:cKSZRShn0
>>858
P4U出来よすぎたのに何いってんだ
あれだけのものを作ってもらったのに文句言う奴多すぎだろ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 13:22:51.29 ID:ruyY/MwC0
聖戦だけ敵の武器に耐久はないよ(ボソッ)
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 13:25:07.93 ID:FFcsRd/V0
メガテン主人公達がFEの英雄達を召還して悪魔と戦うって予想多いけど

単純にFE主人公達が悪魔と戦うってパターンもあるよな

まぁあのPVはコラボお知らせみたいなもんで必ずあのキャラたちが出るとは限らんし
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 13:26:47.83 ID:mMFjaSMAP
聖戦の敵兵武器は無限だっけか
弓兵を囲ってチクチク、増援倒す、闘技場で頑張る
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 13:28:06.25 ID:ruyY/MwC0
それコラボの意味あるのか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 13:28:29.31 ID:I+ZyljDb0
耐久ないのか
新規参入のユニット育てるのが面倒だな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 13:29:59.27 ID:JZVPBtsT0
>>858
人気はP4Aの影響とかもあるからじゃないかな
純粋に格闘ゲームとしての個人的評価だから

>>861
アークシステムワークスとの共同開発だよ
合体事故と言われた他の例としてあげただけでコラボではない

>>863
出来よすぎは言い過ぎ
A連打でスパコンまで自動で繋がるイージー仕様なのに同時押しコマンドが10個以上
キャラ性能が個性のある初見殺しばかりで全キャラ分の対策を知らないと対戦で分からん殺しが多発
アーケードだけなら誰でもクリア出来るが、対戦となるとかなり大味なバランス
キャラゲーとしても人数少ない方だしな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 13:39:36.69 ID:iKDBTzuC0
アークゲーがいけるなら普通に楽しめる出来だと思うけどな、キャラは少ないけど
初心者にハードル高いのは格ゲーの仕様
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 13:48:00.48 ID:rPDK4KrN0
格ゲーだから仕方ない
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 15:02:59.81 ID:cKSZRShn0
格ゲーでわからん殺しなんて当たり前だろう
スト4みたいな個性の薄いゲームが好きならわかるが
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 15:17:38.07 ID:RoFkAuwM0
アークの格ゲーなんて殆ど糞バランスのキャラゲーだろ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 15:19:09.79 ID:m1Vs1Q2Q0
ダンジョン系のRPGはあんまり好きじゃないから
違うと教えてもらったメガテンV始めてみたら普通ににDRPGだったでござるw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 15:25:30.76 ID:IHLpddJQi
教えたやつが悪い
主観じゃないだけであれはDRPG
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 15:30:00.16 ID:ruyY/MwC0
結局どう違うんだ
wizみたいなもんか
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 16:02:49.56 ID:rPDK4KrN0
その辺人によってジャンルの幅が違うからな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 16:05:14.97 ID:lYzXXIbt0
ゼルダで言うなら、見下ろしじゃなくなった時岡とかをダンジョン系じゃないというような感じ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 17:33:52.72 ID:cSZs6q4R0
SH難しいな
迷子になって何処に行けばいいのかわからんな
ペルソナやキャサリンは死んで覚えるゲーだから大丈夫だったのだが
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 17:57:43.64 ID:c1Tr3WES0
ダンジョンで迷うって意味?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 17:59:39.61 ID:oVhJuLTn0
ソウルハッカーズのマップデザインは親切なほうだと思うんだが
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 18:06:10.03 ID:5wKK8tPm0
中華街や天道屋敷をなめてんのか
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 18:06:29.10 ID:gD4HFTt30
ハッカーズはそこまでダンジョンでは苦労しないイメージなんだけどな
エストマでエンカウントしないようにすれば少しはやりやすいんじゃないか
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 18:10:30.35 ID:c1Tr3WES0
3DSならマップ表示されたりしなかったっけ?
>>882
そんなの人それぞれだから
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 18:20:04.51 ID:lYzXXIbt0
マップハッキングつこてもええのよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 18:39:50.26 ID:cSZs6q4R0
SHが簡単な方とかマジかよ
メガテンファン訓練され過ぎw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 18:56:50.45 ID:3QXScv5H0
いつ出るんだろうなぁ
HD機だし来年なんてことはないんだろうけど
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 18:57:12.82 ID:c1Tr3WES0
3Dダンジョン苦手だったけどメガテンはクリアできたしなんとかなるよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 18:57:29.00 ID:lYzXXIbt0
「迷路で迷ったら右か左の壁沿いに移動する」という攻略法がある
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:14:03.90 ID:ZxkAn6Yl0
SRPGも特殊だけど
DRPGもいまや特殊なジャンルだからな
馴れてないときついよなぁ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:30:07.72 ID:GnKOBAou0
>>889
そしていつの間にか同じ所をぐるぐる回るループに陥るんですね。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:30:25.47 ID:j4SzTwU+0
>>882
市庁舎が好きだわw
異聞録同様ピットに落ちる時に天井が見えて、床に叩きつけられる感が楽しい
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:36:35.89 ID:+AhFCwIf0
俺DRPG苦手だわw
リアルでも方向音痴だしw
メガテンファンは素晴らしい!
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:37:46.97 ID:6l/NacEs0
個人的にハッカーズで不満点を挙げるとするなら
天海モノリス中層での戦闘背景にOK通した奴出てこい、と
20階あたりのグイングインと迫ってくるような背景で目が痛い
エストマ使えばいい話なんだが
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:09:12.10 ID:mMFjaSMAP
サターン版とPS版は戦闘突入時に赤と青の点滅が入って
自分はパカパカによるポケモン症状みたいな眩暈を感じてたw
3DS版はあれが無くなって本当に良かった

>>893
以前はマップが固定と回転が選べたのに、最近固定強制なんだよね
方向音痴な自分には回転が良かったのだが
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:27:47.43 ID:ilnwNSONi
>>893
リアル方向音痴だけど慣れてきた
DQ8のフィールドみたいな方が迷う
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:32:30.27 ID:iVYh7WFM0
どっちのシリーズも大好きだから嬉しいわ
こう言うじっくりやるRPGは少なくなってきてる
何でもかんでもアクションにすりゃ良いってもんでもないのになぁ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:56:55.56 ID:byBpotcs0
ジャンルはRPGで決まったんかいのう
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:59:13.91 ID:lYzXXIbt0
>>891
迷路の構造上それは入口が消えない限り有り得ないけどな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 21:22:21.19 ID:oVhJuLTn0
出入り口が壁から孤立した位置にある場合は壁沿い法は使えない。
ウィザードリィVのB2F登り階段とか
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 21:25:04.94 ID:lYzXXIbt0
頭使って解く補助ですよ流石に
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:32:18.79 ID:ouvdhHRR0
メガテンダンジョンの真骨頂は
個人的にifのアキラ編だと思っている
行きは大変だけど戻りはちょっと工夫すればラク
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:46:49.91 ID:VVDJZd8w0
俺はカテドラルうろうろするのが好きだったな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:22:50.85 ID:Z+74fIKq0
SJの先に進むのは大変だけど、丁寧なセーブポイントやショートカットの設置具合は好きだな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:41:40.60 ID:ih1wn7ZC0
俺はFEファンだがたまたまDSのSJだけクリアしてる。
失礼な話だがプレイ始めの感想は「色々ダサい」だったが気が付いたらクリアまでやってたな。
今では連れが家に来てパッケ絵を「ダサい」と言ったら「これが良いんだよ」って言うまでになってしまった。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:51:50.04 ID:Ny6UiFJo0
バケツ被ったパケは一見さんお断り臭が半端ないからな
作中じゃあの格好で世界滅亡と相対するという刷り込み効果で
漢らしさを感じてしまうという

流石に4で再登場はやり過ぎだと思うが
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:53:52.27 ID:ih1wn7ZC0
>>906
正にそれ!
でもごめん、正直黒きサムライでの再登場には喜んでしまったw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:54:53.49 ID:GO1RUyfqP
SJはアーダン
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 08:25:23.35 ID:7pyKnQqP0
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 14:04:19.35 ID:wFJqChKG0
いつ頃情報出るのかなぁ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 14:48:48.31 ID:n7szs8YC0
少なくとも真4よりかは情報も後発だろうなあ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 14:58:54.57 ID:esEPgsUH0
>>909
色しか一致してねぇ!
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 16:36:17.46 ID:wFJqChKG0
何気にもう直ぐ一スレ消費か
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 16:39:22.49 ID:HVDyUV7c0
次スレは>>950>>970
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 16:48:03.82 ID:7pyKnQqP0
>>1準拠なら>>950でいいんじゃない
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 16:52:23.97 ID:HVDyUV7c0
>>1みてんかった
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:29:23.26 ID:qOEhNtHfi
950だとはやくない?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:30:28.93 ID:aNKoxyjl0
>>970くらいかな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:19:21.34 ID:oTje1YNt0
テンプレどうすんの
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:24:39.23 ID:Z+74fIKq0
>>919
そのままでいいんじゃない
新情報もないし
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:34:13.21 ID:GQTVOgWB0
一応PVは張った方が良いと思う
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:58:40.26 ID:RF453Zr30
アトラスプレゼンツって事は主導権はアトラスが持って開発するのか・・・
まぁRPGだしな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:07:02.54 ID:Ui09HbE60
と言うよりアトラスにHD開発ノウハウ教えるためのコラボなんだから
アトラス主導は当たり前だな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:12:10.17 ID:tyblylty0
>>923
アトラスにHD開発教えるためって、ペルソナチームがキャサリン出してるし、そのチームがHD向けに今RPG作ってるよ。

PS3と箱マルチでペルソナ5だろうね
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:15:40.07 ID:/t04zltv0
技術より金でね?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:20:00.85 ID:Z+74fIKq0
>>924
「アトラスにHD開発教えるため」というのは「アトラスに(WiiUでの)HD開発教えるため」と言いたいんだろに
さすがに別会社ハードの開発ノウハウまでごっちゃにするのはおかしい

そういえばWiiUでRPGの開発ってどっかやってるんだっけ?
マリオRPGとかはやりそうだけど
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:20:49.43 ID:/t04zltv0
>>926
X
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:54:16.22 ID:fOodp+aC0
新ハードは開発研究費掛かるからな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 01:24:52.90 ID:RVGGiQaG0
対応ハード:Wii U
発売日:未定
価格:未定

PV
http://www.youtube.com/watch?v=OK5-EIzDtKo

まとめwiki
http://www53.atwiki.jp/megatenfe/

前スレ
真・女神転生meetsファイアーエムブレム(仮)part1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1358999557/

※次スレは>>950の方が立ててください。


こんな感じか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 01:34:52.55 ID:l9SCjzLu0
>>929
乙いいね
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 01:42:23.94 ID:lsKwwTGj0
スレで使うwikiはそこでいいのか?
まあアフィられなきゃそれ以外どうでもいいけどさ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 02:02:58.31 ID:RVGGiQaG0
>>931
44 :助けて!名無しさん!:2013/01/24(木) 08:24:48.56 ID:rYwbN9Ri
http://www53.atwiki.jp/megatenfe/
とりあえずwiki作っておいた(デザインは覚醒wikiのを参考に)
アフィは貼らないんでコンゴトモヨロシク

携帯SRPG板のスレで貼らんと言ってるし俺はそれでいいと思うが
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 13:56:10.96 ID:Fw3Fftkn0
P5はHD機は確定だな
PSアワードで橋野がVITAの開発は今度の機会に、今はP5作成中とか言ってたし
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 15:26:10.85 ID:nAZBc/Ln0
メガテンのナンバリングが全然出ないから派生作品で我慢してたけど
本編出るんならもうイラネってなったわ
さすが本編の力は凄い
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 15:35:03.62 ID:yPFI2+Bz0
両信者の挨拶

エムブレマー「たたかいはできませんが ちりょうのつえはつかえます よろしければごいっしょさせてください」

メガテニスト「コンゴトモヨロシク」
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 15:40:38.45 ID:dJNuFLdg0
魔石vsきずぐすり
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 15:53:12.70 ID:9VG2Z94I0
メガテンの主人公達はV除いて悪魔使役しないと普通の人間と同じだから戦えないよな
マジでどうやってコラボするんだろ・・・
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 16:20:44.56 ID:Dqrx/agG0
>>927
X以外は
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 16:25:48.84 ID:dJNuFLdg0
Wii U版DQX
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 16:36:19.83 ID:Lbino6lL0
>>937
普通の人間が物理だけで唯一神をしばく縛りプレイができるから問題は一切ないかと
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 16:54:54.20 ID:9VG2Z94I0
てかこれ海外ファンはペルソナとのコラボのが喜んだんじゃないの?
メガテン本編はあっちではまったく売れてないだろ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 16:55:15.24 ID:H8ZQ/aNE0
いいんだよ売れなくても
面白ければ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 17:14:32.76 ID:ZRd64WwD0
海外のペルソナは「真女神転生」の冠が付いてるから
従来のメガテンファン+アニヲタが買ってただけで
メガテンの冠が取れたペルソナ4ゴールデンは北米で10万も売れてない
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 17:17:52.10 ID:rNIk8EDM0
P4Gはメガテンの冠が取れたことよりハードが普及してないことのが影響ありそうな…
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 17:22:27.86 ID:ZRd64WwD0
まぁそれもあるな
そろそろペルソナも脱Pして少なくとも箱とはマルチ化した方が良いだろうな

ソニーハードが衰退したらそれと共に沈むのも勿体無いタイトルだし
メタルギアもPS独占にこだわり過ぎて最近になっていざ箱に出してもブランド確立してないから全然売れない状態だからな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 17:27:41.87 ID:4fwdgv+n0
はこじゃなくそのままUでだせばいいだろう
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 17:29:18.03 ID:VkuugEIc0
まぁペルソナはP4Uで既に脱Pマルチ化してるけどな
本編はまだ解らんけど
HDでコケたらペルソナどころかアトラス自体完全終了だろうからマルチ化するとは思うけど
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 17:39:13.39 ID:2vi/aT4+0
>>947
アトラスが作る以上
次からもuでつくるだろう。
折角開発環境がてきたんだし
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 17:56:48.48 ID:VkuugEIc0
まぁUはまだ普及してないからあれだけど国内で箱○越えたらマルチにする価値あるだろうな
てかUにはさすがにペルソナ5は間に合わないだろう
後に完全版みたいなのは出るかもしれんが
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:11:53.05 ID:RVGGiQaG0
未知数だよなぁ、色々と
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:13:36.02 ID:VkuugEIc0
>>950
テンプレ作って
950もあえて自ら踏むとはいい奴だなおまえ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:14:29.56 ID:H8ZQ/aNE0
>>950
次スレ頑張れ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:21:00.80 ID:RVGGiQaG0
真・女神転生meetsファイアーエムブレム(仮)part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1359969632/

はいよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:22:46.47 ID:H8ZQ/aNE0
>>953
955 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2013/02/04(月) 18:25:37.76 ID:TCRKeHW+0
寧ろ真・女神転生meets幸福の科学のしろよ!?♪。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:27:15.99 ID:VG1QBZmx0
>>953
スレ立て乙

WiiU自体も出たばかりのハードだし、ゲームも開発決定って段階だし
ハード的にも内容的にもなんとも言えないよな
まぁ、まずはゲーム画面が出てくるまでは様子見かな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:57:08.31 ID:H8ZQ/aNE0
むしろタイトルだけで様子見以外の何が出来ると言うのか!
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:24:25.59 ID:PDo9kGjqP
まだ方向性がわからんからな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:27:48.27 ID:NaN2T3KO0
アンバサダーの聖魔やってたけどオルソン関連のエピソードはよかった
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:36:11.03 ID:ea4Z7djz0
あなた。あなたあなたあなたあなたあなた
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:38:20.64 ID:BK+CXYFH0
皆あれトラウマだっていうけどそんなに怖いかアレ
ヴィガルド関連の方がゾクッとしたぞ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:51:15.52 ID:0Y+3CUEm0
ゼトのこいつ裏切るんじゃね感は異常
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:06:50.75 ID:f9OqauJu0
ゼト×エイリークのセリフはゼトクラスのイケメンじゃ無かったら爆発するレベル
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:15:08.75 ID:gTa6mKrE0
RPGって事はDRPGでもSRPGでも無いのかなぁ
でもアトラスにしてもISにしても
自分らでメガテンはDRPGです、FEはSRPGですって名乗った事は無いからな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:29:13.71 ID:Q171LGGe0
>>963
あの後にナターシャさんと支援Bやると
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:59:15.45 ID:Vlwh2Ar60
次スレ早すぎじゃね?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:13:29.55 ID:hpPJNl8d0
次からは>>980でも良いかもね
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:23:33.48 ID:VG1QBZmx0
>>964
ちなみに
真2や真4のジャンルはRPG
ファイアーエムブレム覚醒のジャンルはロールプレイングシミュレーション
になってるな

>>967
新情報が来ないと加速しないだろうしな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:34:38.15 ID:CJ+7qaz20
DRPGだのSRPGだのはユーザーがプレイしてみてジャンル分けしてるだけだからな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:44:39.64 ID:qKJfrXic0
悪魔会話で勧誘できたりするのだろうか
面倒くさいから洗脳やら死の契約でゴリ押しした後に
合体素材にできたりしたらさすがにどうかと思うけど
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:52:11.63 ID:NaN2T3KO0
魔神転生シリーズが一番FEと親和性高そうなんだよな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:14:29.98 ID:ap0G+zmV0
FE世界で悪魔がでてくるとかだろう
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:16:00.51 ID:CJ+7qaz20
それだったら任天堂側が作るだろ
アトラスプレゼンツなんだから
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:20:50.30 ID:+IjKSWnt0
とりあえず破壊神(軍神?)アレスと
黒騎士アレスの邂逅はあるんだろうか?
マルスはペルソナ2だけだからまず無いだろうが
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 00:11:56.53 ID:Y82U2e110
>>974
なるほどそう言う楽しみも有るわけかw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 05:00:51.31 ID:zocVh+uei
>>939
だからX以外だよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 05:11:18.60 ID:auayeyAq0
Wii UのRPGって話だからXって答えたのにそのあとWii U版DQXとかいったやつは意味不明だけど
他は今はまだわからないだろ
これ出るってわかってるだけいいじゃん
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 07:03:15.58 ID:zBh+95yy0
Mass Effect 3特別版もRPG
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 07:51:41.52 ID:xFPr8p/W0
XがXenoシリーズ新作って伝わってないんじゃない?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:35:51.31 ID:Y82U2e110
>>976
>>977

927が言ったXってのはドラクエ10の事じゃなくて
ゼノシリーズの新作の事だと思う
http://www.youtube.com/watch?v=6GxUMMGyZcM
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:42:36.88 ID:/cIS7Pxw0
マハムドの書
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 10:40:22.04 ID:NumBtTJS0
ゼノアンチがわざとやってたりして
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 17:25:45.34 ID:RwVTTpzQ0
あと20スレが遠いねw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 17:58:35.76 ID:/cIS7Pxw0
残り200000レスか
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 19:54:58.00 ID:udOfrbgu0
【ミルディン】咎歌/黄昏の旋律/子守唄/永眠への誘い/魔界の調べ/肉体の解放/昂りの歌/バイスゴスペル
【マダム銀子】モコイブーメラン/ヨシツネ見参/ジライヤ乱舞/ヒトコト大風/
ミシャグジさま雷電/凶鳥ガーヂアン/ソーマ神権現/くりからの黒龍/満月の女王/2億4000万の悪/
【テティス】セクシーダンス/ハッピーダンス/招来の舞踏/バリアントダンス/勇奮の舞/シキョウ/キリングステップ/ベイバロンの気
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:02:48.37 ID:GdxvD/qJ0
パオラ姉様と二人の妹達はたぶん出るとは思うけど
どんな感じの登場になるんだろうと期待と不安
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:26:21.61 ID:zXqqvzdg0
右の村に行くとアサシンのカオスヒーローが
左の村に行くと司祭のロウヒーローが仲間になるよ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:08:50.29 ID:XQsJHVaG0
>>985
マダム銀子が出るのは良いとしても、ボイスは要らんからな!
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:27:54.41 ID:Ue4truk90
>>988
クロムいるしついで撮りで
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:34:22.11 ID:zBh+95yy0
オカマ口調のクロムか
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:43:12.46 ID:qVzw30mV0
うめ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:43:57.12 ID:qVzw30mV0
うめ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:46:33.36 ID:QMLorV6g0
らめぇぇぇ
梅茶
らめぇぇぇ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:52:37.76 ID:qVzw30mV0
うめ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:01:55.40 ID:dmecf6Gs0
ウメコ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:18:50.24 ID:qVzw30mV0
うめ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:26:13.80 ID:2KTHPlWe0
うめ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:27:33.79 ID:2KTHPlWe0
うめ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:28:25.98 ID:2KTHPlWe0
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:28:44.59 ID:zBh+95yy0
おわり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。