昭和生まれのゲーマーは哀れだな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
現在俺は高二。平成生まれはゆとりとかなんとか言われているらしいが。
俺はゲーム好きで色々やってきた。いわゆるゲーマーだ。
この間、親戚のにーちゃんとゲームの話をしていて(32歳)、そのにーちゃんが
「◯◯君(俺)はゲーム好きだからパックマンとかグラディースとかドラクエ3とか
リアルタイムでやらせたいよ」とか言っていた。
意味分からないけど、できるやつは映像で見たりWiiのダウンロードでやったりした。

結論は、昭和生まれは感覚がおかしくて可哀想だってこと。声優も使えない、
ムービーもなし、音楽しょぼい、映像ひどすぎるゲームの何がおもしろいんだ?
最近のゲームの映像見た事ないだろ?って感じ。
FF12とドラクエ3なんか比べてみろよ。現実認めろ。
ドラクエ3は名作だよぉ。すごい並んでみんなやってたよぉ。とかまじウザイ。
いいから、FFの新しいのと比べろ。

同じゲーム好きでも、青春時代にショボゲームに何千円も使ってた昭和生まれは
哀れってこと。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 01:06:54.03 ID:bJR/yMt00
平成生まれのゲーマーは哀れだな

現在俺は34。昭和生まれは懐古じじぃとかなんとか言われているらしいが。
俺はゲーム好きで色々やってきた。いわゆるゲーマーだ。
この間、親戚のガキとゲームの話をしていて(15歳)、そのガキが
「◯◯君(俺)はゲーム好きだからモンハンとかプロスピ4とか鉄拳5とか
少年時代だった時にやらせたいよ」とか言っていた。
意味分からないけど、できるやつは映像で見たりゲーセンでやったりした。

結論は、平成生まれは感覚がおかしくて可哀想だってこと。声優は飽和状態、
ムービーは綺麗過ぎて想像の余地無し、音楽はありきたりで無感動、
映像綺麗過ぎるゲームの何がおもしろいんだ?
昔のゲームの映像見た事ないだろ?って感じ。
燃えろプロ野球とプロ野球スピリッツ4なんか比べてみろよ。昔を認めろ。
プロ野球スピリッツ4は名作だよぉ。みんなやってたよぉ。とかまじウザイ。
いいから、燃えろプロ野球のバントでホームランと比べろ。

同じゲーム好きでも、青春時代に映像や音楽だけ高品質なゲームに
何千円も使ってる平成生まれは 哀れってこと。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 01:07:19.62 ID:bJR/yMt00
大正生まれのゲーマーは哀れだな

現在俺は88歳。大正生まれは死にぞこないとかなんとか言われているらしいが。
俺はゲーム好きで色々やってきた。いわゆるゲーマーだ。
この間、同級生最後の一人となった奴とゲームの話をしていて(87歳)、そのじじいが
「◯◯君(俺)はゲーム好きだからモンハンとかプロスピ4とか鉄拳5とか
少年時代だった時にやらせたいよ」とか言っていた。
意味分からないけど、できるやつは映像で見たりゲーセンでやったりした。

結論は、大正生まれは感覚がおかしくて可哀想だってこと。声優は飽和状態、
ムービーは綺麗過ぎて想像の余地無し、音楽はありきたりで無感動、
映像綺麗過ぎるゲームの何がおもしろいんだ?
昔のゲームの映像見た事ないだろ?って感じ。
燃えろプロ野球とプロ野球スピリッツ4なんか比べてみろよ。昔を認めろ。
プロ野球スピリッツ4は名作だよぉ。みんなやってたよぉ。とかまじウザイ。
いいから、燃えろプロ野球のバントでホームランと比べろ。

同じゲーム好きでも、青春時代に映像や音楽だけ高品質なゲームに
何千円も使ってる大正生まれは 哀れってこと。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 01:07:39.15 ID:bJR/yMt00
明治生まれのゲーマーは哀れだな

現在俺は105歳。明治生まれは
本当は死んでるはずなのに不正に年金を受け取ってるとかニュースでいわれているらしいが。
俺はちゃんと今も生きていてゲーム好きで色々やっている。いわゆるゲーマーだ。
この間、同級生最後の一人となった奴とゲームの話をしていて(106歳)、そのじじいが
「◯◯君(俺)はゲーム好きだからパックマンとかグラディースとかドラクエ3とか
リアルタイムでやらせたいよ」とか言っていた。
意味分からないけど、できるやつは映像で見たりWiiのダウンロードでやったりした。

結論は、明治生まれは感覚がおかしくて可哀想だってこと。声優も使えない、
ムービーもなし、音楽しょぼい、映像ひどすぎるゲームの何がおもしろいんだ?
最近のゲームの映像見た事ないだろ?って感じ。
FF12とドラクエ3なんか比べてみろよ。現実認めろ。
ドラクエ3は名作だよぉ。すごい並んでみんなやってたよぉ。とかまじウザイ。
いいから、FFの新しいのと比べろ。

同じゲーム好きでも、青春時代にショボゲームに何千円も使ってた明治生まれは
哀れってこと。
5江戸時代生まれのゲーマーは哀れでござるな :2012/05/23(水) 01:08:01.02 ID:bJR/yMt00
拙者は江戸時代生まれ。江戸時代生まれは
時代遅れだとかいわれておるそうでござるが。
拙者はタイムマシンに乗って江戸時代からやってきた。いわゆるゲーマーでござる。
この間、拙者と同じく江戸時代からタイムスリップしてきた同士とゲームの話をしておってその武士が
「◯◯殿(拙者)はゲーム好きだからモンハンとかプロスピ4とか鉄拳5とか
少年時代だった時にやらせたかった」とか言っていたでござる。
意味分からないけど、できるやつは映像で見たりゲーセンでやったりしたでござる。

結論は、現代のゲームにすっかりはまってしまって古き良き武士道を忘れてしまった
江戸時代生まれは感覚がおかしくて可哀想だってことでござる。声優は飽和状態、
ムービーは綺麗過ぎて想像の余地無し、音楽はありきたりで無感動、
映像綺麗過ぎるゲームの何がおもしろいでござるかな?
昔のゲームの面白さを忘れただろ?って感じでござる。
けまりやかごめかごめのゲームとプロ野球スピリッツ4なんか比べてみろ。昔を認めろといいたいでござる。
プロ野球スピリッツ4は名作だよぉ。みんなやってたよぉ。とかまじウザイでござる。
いいから、百人一首のゲームと比べろ。

同じゲーム好きでも、青春時代に映像や音楽だけ高品質なゲームに
何千円も使ってる江戸時代生まれは 哀れってことでござるな。
6江戸時代生まれのゲーマーは哀れでござるな :2012/05/23(水) 01:09:20.62 ID:bJR/yMt00
彼の家に行ったら彼は哀れな昭和生まれのゲーマーでした

現在アタシは中3。平成生まれはゆとりとか女でゲーマーって信じらんないとか言われているらしいけど。
アタシはゲーム好きで色々やってきた。いわゆる女性ゲーマーって奴ね。
この間、援交している20歳年上の彼と彼の家でゲームの話をしていて(35歳)、その彼ったら
「◯◯ちゃん(アタシ)はゲーム好きだからパックマンとかグラディースとかドラクエ3とか
リアルタイムでやらせたいよ」とか言っていた。
意味分からないけど、できる人は映像で見たりWiiのダウンロードでやったりした。

結論は、昭和生まれは感覚がおかしくて可哀想だってことかな。声優も使えない、
ムービーもなし、音楽しょぼい、映像ひどすぎるゲームの何がおもしろいんだろう?
最近のゲームの映像見た事ないだろ?って感じ。
FF12とドラクエ3なんか比べてみなさいよ。現実認なって。
ドラクエ3は名作だよぉ。すごい並んでみんなやってたよぉ。とかまじウザイしぃ。
いいから、FFの新しいのと比べろって感じ。

同じゲーム好きでも、青春時代にショボゲームに何千円も使ってた昭和生まれは
哀れってこと。

………っということで彼とは気が合わないし、次の誕生日のプレゼントもらったら
もう援交やめて別れようと思っています。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 01:12:13.28 ID:bJR/yMt00
現代人のゲーマーは哀れだな

俺は未来人。
未来のゲームはどんなのだろうとか言われているらしいが。

俺はゲーム好きで色々やってきた。
いわゆるゲーマーだ。
この間、21世紀生まれのひい爺ちゃんとゲームの話をしていて(99歳)、そのひい爺ちゃんが
「ああああ(俺)はゲーム好きだからPS3とかXBOXとかDSとか
リアルタイムでやらせたいよ」とか言っていた。
意味分からないけど、できるやつは映像で見たりエミュでやったりした。

結論は、21世紀生まれは感覚がおかしくて可哀想だってこと。
キャラの人工知能も使えない、ソフトの学習もなし、体感機能しょぼい、
コントローラーはボタンだけのゲームの何がおもしろいんだ?
最近のゲームの人工知能見た事ないだろ?って感じ。
FF100とFF12なんか比べてみろよ。現実認めろ。
○○たんはカワイイよぉ。ネットで「俺の嫁」とか言ってたよぉ。とかまじウザイ。
いいから、人工知能会話システムの新しいのと比べろ。

同じゲーム好きでも、青春時代にショボゲームに何千円も使ってた21世紀生まれは
哀れってこと。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 01:12:41.41 ID:bJR/yMt00
21世紀のゲーマーは哀れだな

現在俺は2083歳。紀元前の昔にゲームなんかあるはずがないとかいわれているらしいが
俺は当時からゲーム好きで色々やっている。いわゆるゲーマーだ。
この間、俺が眠っているピラミッドを掘り起こしにやってきた探検家とゲームの話をしていて(35歳)、その若造が
「ミイラ君(俺)はゲーム好きだからPS3とかXBOXとかDSとか
リアルタイムでやらせたいよ」とか言っていた。
意味分からないけど、できるゾンビはこっそり夜中に墓を抜け出して映像で見たりWiiのダウンロードでやったりした。

結論は、現代人は感覚がおかしくて可哀想だってこと。
キャラの人工知能も使えない、ソフトの学習もなし、体感機能しょぼい、
コントローラーはボタンだけのゲームの何がおもしろいんだ?
オーパーツとして今も残っている古代のゲームの人工知能見た事ないだろ?って感じ。
現在より進んだ文明を持ったムー大陸で発売されたゲーム見たことないだろ。現実認めろ。
○○たんはカワイイよぉ。ネットで「俺の嫁」とか言ってたよぉ。とかまじウザイ。
いいから、俺がクレオパトラ女王と一緒にプレイした古代の神ゲーの数々と比べろ。

同じゲーム好きでも、青春時代にショボゲームに何千円も使ってた21世紀生まれは
哀れってこと。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 01:13:18.53 ID:bJR/yMt00
地球人のゲーマーは哀れだな

俺は宇宙人。宇宙人なんてものが存在するはずがないとかいわれているらしいが
俺はゲーム好きで色々やってきた。いわゆるゲーマーだ。
この間スペースシャトルから外に出て宇宙遊泳していた地球人の話を聞いていて、(35歳)、その地球人が
「○○君(別の地球人)はゲーム好きだからPS3とかXBOXとかDSとか
リアルタイムでやらせたいよ」とか言っていた。
意味分からないけど、できる宇宙人はひっそりと地球人に化けて映像で見たりゲーセンいったりしてやったりした。

結論は、地球人は感覚がおかしくて可哀想だってこと。
キャラの人工知能も使えない、ソフトの学習もなし、体感機能しょぼい、
コントローラーはボタンだけのゲームの何がおもしろいんだ?
今ホニャンコ星で大ヒット発売中のスーパーピテラプトラブラザーズやった事ないだろ?って感じ。
ファイナルファンタジー13とブラマラポファンタジー14なんか比べてみろよ。現実認めろ。
○○たんはカワイイよぉ。ネットで「俺の嫁」とか言ってたよぉ。とかまじウザイ。
いいから、現在の宇宙の最先端技術な人工知能会話システムの新しいのと比べろ。と比べろ。

同じゲーム好きでも、青春時代にショボゲームに何千円も使ってた地球生まれは
哀れってこと。


…ということで地球なんてこんなつまらない星征服してもなんの面白みもないことが分かったんで
俺は生まれ故郷の星に帰ることにしますわ。んじゃまたねw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 01:14:05.26 ID:bJR/yMt00
平成生まれのアニオタは哀れだな

現在俺は34。昭和生まれは懐古じじぃとかなんとか言われているらしいが。
俺はアニメ好きで色々やってきた。いわゆるアニオタだ。
この間、親戚のガキとアニメの話をしていて(15歳)、そのガキが
「◯◯君(俺)はアニメ好きだからイカ娘とかまどマギとか
少年時代だった時に見てもらいたかったよ」とか言っていた。
意味分からないけど、できるやつはDVD借りたりリアルタイムで見たりしていた。

結論は、平成生まれは感覚がおかしくて可哀想だってこと。話はワンパターン、
絵はショボイしダサいし、昔のアニメみたいに熱くなれるところがない。
腐女子やキモオタに媚びたアニメの何がおもしろいんだ?
昔のアニメちゃんと見た事ないだろ?って感じ。
ZガンダムとガンダムSEEDなんか比べてみろよ。昔を認めろ。
ガンダム00は名作だよぉ。みんなやってたよぉ。とかまじウザイ。
いいから、宇宙戦艦ヤマトや北斗の拳と比べろ。

同じアニメ好きでも、青春時代にショボイアニメに
はまった平成生まれは 哀れってこと。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 01:14:32.92 ID:bJR/yMt00
昭和生まれのアニオタは哀れだな

現在俺は高二。平成生まれはゆとりとかなんとか言われているらしいが。
俺はアニメ好きで色々やってきた。いわゆるアニオタだ。
この間、親戚の兄ちゃんとアニメの話をしていて(37歳)、そのおじさんが
「◯◯君(俺)はアニメ好きだから宇宙戦艦ヤマトとか初代ガンダムとか北斗の拳とか
リアルタイムで見せたかったよ」とか言っていた。
意味分からないけど、見る気のあるやつはキッズステーションで見たりyoutubeやニコ動で見たりしていた。

結論は、昭和生まれは感覚がおかしくて可哀想だってこと。声優も棒読みだし
シナリオもワンパターン過ぎるし、音楽しょぼい、絵が雑すぎるアニメの何がおもしろいんだ?
最近のアニメを見た事ないだろ?って感じ。
ZガンダムとガンダムSEEDなんか比べてみろよ。現実認めろ。
聖闘士星矢は名作だよぉ。皆物凄い熱中してたよぉ。とかまじウザイ。
いいから、ローゼンメイデンやギアスと比べろ。

同じアニメ好きでも、青春時代にショボいアニメに熱中していた昭和生まれは
哀れってこと。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 01:14:57.89 ID:bJR/yMt00
ゲームをオナニーに文字変換して語るスレより
http://proxy.bbsnews.jp/2ch/gsaloon/1197823971/
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1238338109/

平成生まれのオナニストは哀れだな

現在俺は34。昭和生まれは老人とかなんとか言われているらしいが。
俺はオナニー好きで色々やってきた。いわゆるオナニストだ。
この間、親戚のガキとオナニーの話をしていて(15歳)、そのガキが
「◯◯君(俺)はオナニー好きだから可愛いヒロインがたくさん出てくる最近のオナニーの数々を
少年時代だった時にプレイしてもらいたかったよ」とか言っていた。
意味分からないけど、できるやつは映像で見たりオナニーセンターでやったりした。

結論は、平成生まれは感覚がおかしくて可哀想だってこと。声優は飽和状態、
ムービーは綺麗過ぎて想像の余地無し、音楽はありきたりで無感動、
画質が綺麗過ぎるオナニーの何がおもしろいんだ?
昔のオナニーの映像見た事ないだろ?って感じ。
昔流行ったオナニーなんか比べてみろよ。昔を認めろ。
最近のオナニー作品は名作だよぉ。みんなやってたよぉ。とかまじウザイ。
いいから、懐かしのオナニーと比べろ。

同じオナニー好きでも、青春時代に映像や音楽だけ高品質なものでプレイするオナニーに
何千円も使ってる平成生まれは 哀れってこと。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 01:20:50.22 ID:bJR/yMt00
おとなのげーまーはあわれだな

げんざいぼくは3さい。まだおこちゃまなのにげーむやねっとなんかするなとかいわれてるらしいけど
ぼくはげーむずきでいろいろやってきた。いわゆるげーまーだ。
このあいだ、きんじょのにーちゃんとげーむのはなしをしていて(15ちゃい)、そのにーちゃんが
「◯◯くん(ぼく)はげーむすききだからえふえふとかどらくえとかまりおとか
りあるでやらせたいよ」とかいっていた。
いみわからないけど、できるえんじはえいぞうでみたりじっさいやったりした。

けつろんは、おにいちゃんたちげーまーはかんかくがおかしくてかわいそうだってこと。、
どらくえとかかんじばっかでつまらない。まりおもそうさむずかしくてぜんぜんさきにすすめない
さいきんのようちえんではやってるげーむのやったことないだろ?ってかんじ。
どらくえ8とおかあさんといっしょのげーむなんかくらべてみろよ。げんじつみとめろ。
ドラクエ3はめいさくだよぉ。すごいならんでみんなやってたよぉ。とかまじうざいでちゅ。
いいから、あんぱんまんとあそぼ あいうえおきょうしつでらっくしゅってげーむとくらべろ。

おなじげーむすきでも、せいしゅんじだいにしょぼいになんぜんえんもつかってたちゅうこうせいやおとなのげーまーは
あわれってこと。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 01:21:09.49 ID:bJR/yMt00
平成生まれの漫画オタクは哀れだな

現在俺は34。昭和生まれは老人とかなんとか言われているらしいが。
俺は漫画好きで色々やってきた。いわゆる漫画オタクだ。
この間、親戚のガキと漫画の話をしていて(15歳)、そのガキが
「◯◯君(俺)は漫画好きだからリボーンとかワンピとか
少年時代だった時に読んでもらいたかったよ」とか言っていた。
意味分からないけど、できるやつはブックオフで立ち読みしたりしていた。

結論は、平成生まれは感覚がおかしくて可哀想だってこと。話はワンパターン、
絵はショボイしダサいし、昔の漫画みたいに熱くなれるところがない。
腐女子やキモオタに媚びた漫画の何がおもしろいんだ?
昔の漫画ちゃんと読んだ事ないだろ?って感じ。
ハルヒと聖闘士星矢なんか比べてみろよ。昔を認めろ。
らき☆すたは名作だよぉ。みんなやってたよぉ。とかまじウザイ。
いいから、ドラゴンボールと比べろ。

同じ漫画好きでも、青春時代にショボイ漫画に
何千円も使ってる平成生まれは 哀れってこと。
15平成生まれのバイク乗りは哀れだなw :2012/05/23(水) 01:22:00.11 ID:bJR/yMt00
現在俺は42歳。昭和生まれは懐古じじぃとかなんとか言われているらしいが。
俺はバイク好きで色々乗ってきた。いわゆるバイクマニアだ。
この間、親戚のガキとバイクの話をしていて(17歳)、そのガキが
「◯◯君(俺)はバイク好きだからninja250とかVTRとかWRとか
少年時代だった時に乗らせたいよ」とか言っていた。
意味分からないけど、最近のモデルでも試乗できるやつはした。

結論は、平成生まれは感覚がおかしくて可哀想だってこと。ラインナップは枯渇状態、
車体は完成されててチューンアップはほとんど余地無し。動力性能は劣化してるから無感動、
燃費と静粛性に優れてるだけのバイクの何がおもしろいんだ?
昔の2stレプリカに乗った事ないだろ?って感じ。
VTスパーダとVTRなんか比べてみろよ。昔を認めろ。
VTRは名車だよぉ。みんな乗ってるよぉ。とかまじウザイ。
いいから、街中だけじゃなく峠やサーキットで乗り比べてみろ。

同じバイク好きでも、青春時代に燃費や静粛性だけに特化したバイクに
何十万円も使ってる平成生まれは 哀れってこと。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 01:22:36.47 ID:bJR/yMt00
現在俺は高二。
平成生まれはゆとりとかなんとか言われているらしいが。
俺はロダ好きで色々落としてきた。いわゆるロダ乞食だ。

この間、親戚のにーちゃんともせスレの話をしていて(32歳)、そのにーちゃんが
「◯◯君(俺)はもせ好きだからアプ研レースとか流しのおっさんとの戦いとか斧戦争とか
リアルタイムでやらせたいよ」とか言っていた。
意味分からないけど、できるやつは過去ログで見たりzipのダウンロードでやったりした。

結論は、アニもせ世代は感覚がおかしくて可哀想だってこと。
ばるさミクも使えない、吉祥もなし、回線しょぼい、保持数ひどすぎるロダの何がおもしろいんだ?
最近のロダの性能見た事ないだろ?って感じ。

touch upとアプ研なんか比べてみろよ。現実認めろ。
アプ研レースは歴史だよぉ。すごい並んでみんなやってたよぉ。とかまじウザイ。
いいから、touch upの新しいのと比べろ。

同じロダ好きでも、青春時代にショボロダに何時間も使ってたアニもせ世代は哀れってこと。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 13:02:28.54 ID:zPzD04g80
一人用のゲームでも一人じゃなかった時代だったな。後ろで友達が見てたり。
学校でそのゲーム内容話したり。一人ゲームのはずなのにな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 17:01:15.63 ID:jlw40BlE0
昭和生まれのゲーマーは哀れだな
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1290243660/
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:03:06.61 ID:bJR/yMt00
懐古厨の特徴

・次世代機のスペックやグラフィック賛美を聞くと脊髄反射的に「ゲームの本質は〜〜」
みたいな感じの独りよがりな理論を暑苦しく語りだす
・「グラフィックが向上することはいいことだ」という当たり前の事実が理解できない
・というか「グラフィックが凄い→ゲーム性低い」という短絡思考しかできない
・ゲーム環境はモノラルテレビにコンポジット接続
・聞かれてもいないのに「俺の中の歴代FFランキング」を語りだす
・過去のゲームをやたら美化してるくせに、内容はロクに覚えてない
・攻略本やネットを駆使してクリアして「最近のゲームは簡単すぎる」などと言う
・「読み込み時間に慣れる能力」が欠如している
・明らかに読み込み時間が遅くないゲームで読み込みが長いと文句を言う
・自分たちのニーズがとっくにメーカーに切り捨てられたということを認めようとしない
・頭が硬直しているので、絶対に3Dの良さを認めない
・有名ゲームしか知らないくせに最近のゲームはつまらなくなったと言う
・基本的にゲームが下手糞。でも自分ではうまいと思っている
・何の根拠もなく「ゲームに声はいらない」などと言う
・ムービーが始まるとスタートボタン連打。飛ばせなくても連打
・ストーリーがウリのゲームで会話シーンをボタン連打で飛ばすという、まるで懐石料理に
醤油をドバドバかけて食べるような下品な事を平気でする
・昔のゲームの良さが説明できない。「ゲームバランスが」「世界観が」等の誤魔化しが得意
・「フィールドのないRPGは糞」とか、明らかに食わず嫌いでしかない発言をする
・「昔からゲームをやっている人はみんな今のゲームは糞だと思っている」と本気で思っている
・ドラクエ2のブリザードのザラキやFF3のラストダンジョンのような明らかな「理不尽」
でしかないものを「手ごたえがあってよかった」と豪語する
・「最近はストイックなゲームがない」とか不満を口にするくせに、アンサガやTOD2の良さは認めない
・「自分に良さがわからなかったゲームは糞」という偏狭な思考
・「製作者のオナニー」という表現が大好き
20懐古厨の特徴 FF編:2012/05/23(水) 23:03:41.40 ID:bJR/yMt00
・とりあえず3DおよびCG批判
・現行作品のキャラクターやイラストのCG賛美を聞くと脊髄反射的に「ゲームの本質はグラフィックじゃない」
とか「ドット絵最高」 「CGを使って3DになってからのFFはクソ」「映画のようなゲームを目指しても映画には勝てない」
「ギャルゲー化している」みたいな感じの独りよがりな理論を暑苦しく語りだす
・「FC(ファミコン)およびSFC(スーパーファミコン)時代よりPS(プレイステーション)時代の
FFの方がたくさん売れている」という当たり前の事実が理解できない
・昔のFFは容量が少なくしょぼいドット絵しかできず、おまけに理不尽な難易度だったり
操作性がしょぼかったり等のユーザビリティーのなさを認めない
・「CGが凄い→CG頼み→ゲームー性低い→低レベル」という短絡思考しかできない
・最近のFF→CGがすごい、ギャルゲー化してる→ゲーマーの質が下がった
・聞かれてもいないのに「昔のFFは良かった。FF2の熟練度システム最高 3のジョブシステムが良かった、5のジョブ・アビリティーシステム最高」等を語りだす
・過去のFFをやたら美化しやりこんでるだけあって、15年〜20年近く経っているにも
関わらずダンジョンのマップや宝箱の中身や位置、アイテムの入手場所等細かいところ
まで覚えている。にもかかわらず、PS以降のFFは比較的最近やったにも関わらずほとんど忘れている。老化の始まり。
・「昔のFFは難易度が高くて良かった。想像力を書き立てる、ドット絵が良かった」が口癖だけど、
新しいものを受け入れる感性が劣化している。
・昔のFFの良さを実際に説明するけども、若い人から見ればFF1などはたいしたストーリー
もなく理不尽な難易度でクソゲーであるということが理解できない
・昔のFFの理不尽さは愛される理不尽さと擁護する
21懐古厨の特徴 FF編2:2012/05/23(水) 23:04:07.39 ID:bJR/yMt00
・明らかにちゃんとプレイしないで「引き込まれない」と文句をつけて的外れな批判を繰り返す
・自分たちのニーズがとっくにスクエニ(スクウェア・エニックス)に切り捨てられたということ
を認めようとしない、認めても野村や今のFFユザーを悪者扱いする
・今のFFの良さを認めない、昔のFFの欠点を認めない
・同じFFなのにも2D、ドット絵は褒めるがCG、3Dは貶す
・フラグがあまりなく情報量が少なくて主人公の台詞も少ない→想像力を掻き立てる名作
・最近のFFをやりこんでないくせに「最近のFFはつまらなくなった」と言う
・何の根拠もなく「FFに萌えや恋愛はいらない」などと言う  昔のFFだって萌えキャラ、恋愛展開があったことは記憶の外
・「ドット絵のないFFは糞」とか、明らかに食わず嫌いでしかない発言をする
・「昔からFFをプレイしている人はみんな今のFFは糞だと思っている」と本気で思っている
・「最近のFFはストイックさがない」とか不満を口にするくせに、遊び方を工夫したりしない
・昔からFFは男4人のパーティーなのに最強の頭防具がリボンだったり、男だらけの
パーティーなのに「猫耳フード」が出てきたり、えっちな本が出てきたり等 昔からFFは
そんなゲームだったことを都合良く無視。
・「自分に良さがわからなかった最近のFFは糞」という偏狭な思考
・自分の感性が変わったことを理解できない
・リアル懐古世代だけあって、もっと若い人間から見ればうざい老害。
22懐古厨の特徴ロックマン編:2012/05/23(水) 23:04:39.33 ID:bJR/yMt00
・とりあえず第三開発部を批判
・"ロックマンエグゼ"や"流星のロックマン"の賛美を聞くと脊髄反射的に
「ロックマンの本質は2Dアクション」みたいな感じの独りよがりな理論を暑苦しく語りだす*1
・「アクションゲームは既に斜陽ジャンル」という当たり前の事実が理解できない
・昔の挿絵が単に下手だったと認めない*2
・「女子キャラ増加→キャラ頼み→ゲーム性低い→低レベル」という短絡思考しかできない
・話題に上る作品*3→萌えイラストのおかげ→ファンの質が下がった
・聞かれてもいないのに「俺の中の歴代BGMランキング」を語りだす*4
・初代シリーズをやたら美化してるくせに、イエローデビルはセレクト連打、ブービームトラップ
はスタート連打しないと倒せない
・「昔の特殊武器は多様性があってよかった」が口癖だけど、使うのはメタルブレードばっかり
・シリーズの良さを実際に説明できない。「難度が」「ドット絵が」等の誤魔化しが得意
・ボンボンでマンガ化された作品中の独自設定は公式に準ずるものとして擁護する*5
・明らかにやりこんでない作品で「絶対に詰む。避けられない」と文句をつけて的外れな批判を繰り返す
・自分たちのニーズがとっくに世間に切り捨てられたということを認めようとしない、認めても
稲船敬二や今のカジュアルゲーマーを悪者扱いする
・現行シリーズの良さを認めない、過去シリーズの欠点を認めない
・しゃがみというアクションが追加されたことは同じでもゼクスは褒めるがX5は貶す
・漢字が少なくて理解しやすい文章→きみはゆくえふめいになっていたマックじゃないか
・無強化プレイもしないくせに「最近のシリーズはヌルい」と言う


21 :ロックマン編2:2010/11/20(土) 21:24:10 ID:??? 返信 tw しおり しおりを削除する
・何の根拠もなく「厚みのないシナリオ」などと言う  昔のシリーズだってシナリオが刺身の
ツマだったことは記憶の外
・「女子キャラを主人公として選択できるから軟派」とか、明らかに食わず嫌いでしかない発言をする
・「昔からロックマンを遊んでいる人はみんな今のシリーズは糞だと思っている」と本気で思っている
・「最近はストイックな難度じゃない」とか不満を口にするくせに、実はゼロシリーズでアベレージ100もとれない
・X6ゼロ封印エンドは都合よく無視、もしくはゼロシリーズは完全にパラレルワールドと言い、関連を黙殺する
・「自分に良さがわからなかった作品は糞」という偏狭な思考
・自分の感性が変わったことを理解できない
・実はエミュレータでしかプレイしたことがない

*1:でもDASHは例外扱いする
*2:改変が思いつかなかった
*3:上らない。目から汗が止まらない
*4:多分エアーマンがなんちゃらとかおくせんまんとかを嫌ってる
*5:池原しげとは擁護されない
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:05:15.17 ID:bJR/yMt00
ジャンプ厨の特徴
・「少年漫画」という題で話しているのにジャンプの話題しか出さない
・自分達(女、大人)は対象外ということを理解せず作品を幼稚だと決め付ける
・展開が地味な傑作を多く出している作家に対して「でもこの人ってジャンプ系バトル漫画
描けないよね」とわけのわからない難癖をつける
・というかジャンプ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>それ以外だと思っている
・巻数の少ない漫画を何の根拠も無く打ち切り扱いする
・何の根拠も無く「ガチムチでスケベな熱い能天気主人公」を崇拝し、少しでも主人公が悩んだり
すると軟弱だと叩く
・「熱い展開」というものが具体的にどういったものなのか説明出来ない
・黄金期以前のジャンプ作品を知らない
・ジャンプに載せられないタイプの漫画は腐るほどあるということを認めない
・キャラに対する評価は「見てて面白いかどうか」よりも「情け深くて男らしいかどうか」
つまり、無個性的でクセが無いどうでもいいようなキャラほど評価を高くする


ガンダム懐古厨の特徴
・何の根拠もなくガンダムの主人公はアムロじゃないとだめとか言い出す
・何の根拠もなくガンダムは宇宙世紀じゃないとだめとか言い出す
・ガンダムのキャラ萌えはイラネとかいいつつシャア様はあとw
 そして自己防御のために叩いているラクス・クラインで脳内妄想している
・何の根拠もなく最近のガンダム好き=腐女子しかいないと思っている。
・かなり重度のアニヲタかつスパロボヲタで、
 自分がスパロボに飽きただけなのに最近のスパロボは糞になったとほざく(FF懐古厨に同類)
・GガンとかSF的に物理的に無理な設定とかあり杉とかほざくが、
 そもそも初代やZからしてそういうのばかりだったはず。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:05:57.21 ID:bJR/yMt00
スパドン厨の特徴
・「今のレア社は抜け殻」が口癖
・だが実際に今のレアゲーをプレイしたことがない
・ピニャータをクソゲーという
・根がメジャー厨なのでバトルトードやエルロンドに手を出さない
・任天堂信者なのでXBOXなど絶対に買わない
・酸っぱいぶどう心理で今のレアを叩きまくる

SFC厨房の主な特徴

・FF4かFF5を盲目的に崇める。
・自分の身のためにFF6かFF9は一応叩いておくが、内心では大好き。
・野村がFF4から関わっている事実を無視し野村がどうこう言う。
・天野はFF以前はSFマガジンに書いていたことを知らず「天野絵こそファンタジー、SF路線死ね」と言う。
・FFは坂口博信が作ったと勘違いしている(企画を立てたのは石井浩一)。
・FCのFFはそもそも全然知らない。それか糞リメイク版だけやって「大したものじゃない」と叩く。
・PSのFFは攻略本見て隠し要素まで取って「ヌルい」と貶しまくる。
・やたらFF8かFF10のアンチ。大抵、やってもいないで他人からの伝聞で叩く。
・FF10-2は存在すら認めていない。
・FF最強武器と聞いてラグナロクしか思い浮かばない。
・最近のFFが好き=全て中高生だと勘違いしている。
・FF1から始めた人にFF4、FF5をFFらしくないと思っている人がいることは認めない。
・ブルードラゴソに期待している。
・FFの象徴=クリスタルといういい加減な定義を作る(1はクリスタル自身は力を持っていない、2はチョイ役)。
・オープニングテーマ=FFのテーマ、プレリュード=クリスタルのテーマといった後付け設定をFFの伝統と言い出す。
・リディアがどうとかファリスがどうとかキモイスレ立てるくせに7以降のキャラスレは叩く。
・自分のFF定義を他人に押し付ける癖にFF1、2ファンが「プロローグがないのは…」「マサムネが弱いって…」などと言うと「懐古死ね」と言い出す。
・10代後半〜20代前半の暇人が多いからネットの書き込みが多いだけなのを世間の総意と勘違いする。
・コンビーフが大好き。
・100円ショップやSHOP99の安いコンビーフは否定する。
・とりあえずまとめると迷惑。

3つ以上当てはまった奴は要注意。
5つ以上当てはまってたらもう手遅れだ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 05:14:15.98 ID:HGqVWMzk0
なんだこのスレ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 17:11:25.13 ID:GGnvM1qW0
>>25
あれだよ、サルが実験で立てたスレとかなんとかそういうヤツ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 23:31:02.81 ID:LC9jJiOp0
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                         霊長類研究所
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 14:04:49.93 ID:8fJbBw1X0
PS以降 NOW LOADING って文字と間がゲームの世界観を滅茶苦茶に破壊してきた。
初期のDQではフィールド音楽→階段「ザザザ・・」はいポーーーーン♪と次の音楽鳴ってた。
DJプレイに繋がるもんがあった。
メニューを開いたり呪文を唱える音さえも一体感を持ってプレイヤーをゲームの世界に誘っていた。
それぞれの人が持つ独特のリズム、それが生かされていた。
今よりリアルだったと言わざるを得ない。
例えば繁華街を抜けて酒場へ入ったらしばらく真っ暗で NOW LOADING なんて文字が点滅してたりはしないだろ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:18:34.14 ID:p6Zt8t0B0
>DJプレイに繋がるもんがあった。
無理すんな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 02:14:02.93 ID:YM/+dPJw0
どうして年を取ると昔みたいにゲームで熱くなれなくなるんだろうかなぁ…

しかし、ゲームに飽きたということでしばらくやらずにいて
久しぶりにゲームをプレイすると意外と熱くなれる。
アニメとかもさすがに毎週見る気はないけど、
アンパンマンやドラえもんみたいなガキ向けアニメなんかも
たまに見ると結構面白かったりもする。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:02:16.68 ID:+3KXIozl0
 
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:19:45.58 ID:ZiD0EAxuO
まーたつまらん煽りスレか
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:21:19.28 ID:ZiD0EAxuO
と思ったらただのキチガイか sage
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:31:26.44 ID:CNSHJdrI0
http://kusomiso.diarynote.jp/201010011655151037/
平成生まれのホ●は哀れだな
2010年10月1日
現在俺は34。昭和生まれは懐古じじぃとかなんとか言われているらしいが。
俺は男好きで色々やってきた。いわゆるホ●だ。
この間、親戚のガキとホ●の話をしていて(15歳)、そのガキが
「◯◯君(俺)は男好きだから野外とか
少年時代だった時にやらせたいよ」とか言っていた。
意味分からないけど、できるやつはサウナでやったりした。
結論は、平成生まれは感覚がおかしくて可哀想だってこと。手早く手軽にできるハッテン場の何がおもしろいんだ?
昔のホ●のハッテン見た事ないだろ?って感じ。
場所なんか比べてみろよ。昔を認めろ。
野外は最高だよぉ。みんなやってたよぉ。とかまじウザイ。
いいから、室内と比べろ。
同じ男好きでも、青春時代に野外に
盛る平成生まれは 哀れってこと。
35名無しさん@お腹いっぱい。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1340898393/
平成生まれのグルメな奴らは哀れだな

俺は縄文人。縄文人はとっとと元の時代に帰ってマンモスでも飼ってろとかなんとか言われているらしいが。
俺はタイムスリップしてこの時代にやってきた。いわゆる原始人だ。
この間、この時代の奴と食べ物の話をしていて(16歳)、その兄ちゃんが
「◯◯君(俺)はグルメだからハンバーガーとか野菜サラダとかチョコレートパフェとか
リアルタイムで食わせたいよ」とか言っていた。
意味分からないけど、できるやつはレストランで食ったりしていた。

結論は、現代生まれは感覚がおかしくて可哀想だってこと。
この時代の食いもんは甘すぎて柔らかすぎて食えたものじゃない、農薬入ってる野菜のどこが体にいいんだ?
昔の食い物食ったことねぇだろ?って感じ。
マンモス焼いて作った料理と味噌汁なんか比べてみろよ。現実認めろ。
あの店のドーナツは激美味だよぉ。すごい並んでみんなやってたよぉ。とかまじウザイ。
いいから新鮮な木の実で作ったごちそうと比べろ。

同じグルメでも、青春時代にショボい食い物に何千円も使ってた平成生まれは
哀れってこと。