†女神転生 メガテン総合スレ185

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここはメガテンシリーズのスレです。
主にPS、SS、XB、PS2、PS3、360の作品が対象となります。
スレ違いはさりげなく誘導。荒らしや煽りはスルー推奨。
業界ネタや特定ハード信者はゲハ板で。
次スレは>>950が立てる事。無理なら早めの指名を。

◇アトラスネット
http://www.atlusnet.jp/

女神転生 メガテン総合スレ@2ch テンプレサイト
http://www16.atwiki.jp/ddssougou

□各種攻略サイト
ゆめのしま
http://members.jcom.home.ne.jp/sss-3/index.html
DDS-NERD
http://arl.sakura.ne.jp/dds/

今後の発売予定
2012年5月17日 ペルソナ2 罰 [PSP]
2012年6月14日 ペルソナ4 ザ・ゴールデン[PS Vita]
2012年夏予定 ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ[PS3/XBOX360]
未定       真・女神転生シリーズ [PS3]
未定       真・女神転生シリーズ [3DS]
未定       真・女神転生シリーズ [PS Vita]
未定       ペルソナシリーズ [3DS]

※前スレ †女神転生 メガテン総合スレ184
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1333383673/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 11:40:21.95 ID:D2CCxLEBP
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 13:18:57.20 ID:zl9gBA3ki
悪い、いや>>1乙だった
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 16:13:26.31 ID:c9E0kk3/O
今後とも>>1乙・・・こう言えばいいのか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 16:50:36.87 ID:0tYgFb/30
型月さんとコラボできればオワテンも再び返り咲けるのにな
副島×目黒×型月=ミリオン
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 16:53:19.82 ID:YVSqkmFj0
これは>>1乙じゃなくてムドオンなんだからね!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 17:48:00.21 ID:N7C5nf010
>>1乙ドラオン
8 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/04/18(水) 18:11:00.80 ID:L2RVlwdcO
女神転生シリーズの次回作に幸福の科学も追加して欲しいですよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 19:19:58.00 ID:aiytwLZ80
型月とかエロゲすら作れないところはお断りです
副島もデザイン力微妙だし
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 19:34:54.93 ID:eJZ5ViwK0
>>1乙…
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 19:42:56.68 ID:+4npUWSQi
なんだ…
>>1乙か…
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 19:45:17.62 ID:EGj9seMf0
>>1乙です。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:24:20.12 ID:gCl/yZFiO
コンゴトモヨロシク・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 23:07:43.20 ID:HbuDw5Z60
>>1
15 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/04/18(水) 23:26:49.96 ID:L2RVlwdcO
女神転生シリーズの悪魔のデザインは大好きですよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 01:23:43.45 ID:Q9O3MeFy0
P4プレイしただけのにわかって言われたくないからメガテンやってみようと思うんだけど、どれから手をつけるべき?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 01:28:08.23 ID:Yptk9WfY0
まずは真1だろう
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 01:38:25.64 ID:QsNwJb5R0
偽典だろう
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 01:40:19.38 ID:j+PKNM83O
メガテン2
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 01:43:41.13 ID:Q9O3MeFy0
基本的に話はつながってないって考えていいのかな
とりあえず真・女神転生からやればいいみたいだな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 01:50:55.92 ID:e+rr8V4k0
いや、真1から真2は繋がりある。
まあ、まずは真1から
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 01:54:14.58 ID:fcO0rGnI0
>>16
うるせーよにわか。
取り合えずペルソナ1で少し空気になれてから、システムが遊びやすい真3、それでも楽しめたなら真1→真2の順に遊ぶのがお似合いだぜ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 01:57:28.54 ID:sTURayzX0
とりあえずファミコン買ってこいよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 01:59:43.71 ID:j+PKNM83O
真1は是非本名プレイ+よしおとわるおを親友の名前でやってほしい
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 02:46:13.56 ID:r/QW4m+A0
マヨナカアリーナが8月2日に決まったみたいだ
次スレのテンプレ、修正よろしく

つーか本当にペルソナばっかりだな
真・女神転生シリーズ [PS3]なんてアトラスも出す気無いだろ
PS3参入と同時に発表して、もう7年近く続報無いんだぜ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 03:19:31.05 ID:cS/IL9aB0
PS版真1はcomp起動時のピポパポ音が修正されてて気に入らない
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 03:54:35.38 ID:vcBrLDISO
>>22は優しいツンデレさんです。
28 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/04/19(木) 04:44:25.56 ID:5BoKTUHDO
女神転生シリーズは感動的な内容ですよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 05:49:19.08 ID:cocOTEwWO
真1でいま金剛神界なんだけどさ、このゲーム1〜2匹でも手こずる敵が6〜8匹出てくるけど勝ち目あるの?

トラフーリ持ち悪魔が必要なのかな?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 06:12:00.97 ID:dueOAByJ0
金剛神界の難易度は神経弾をヒロインからはぎ取っておくかどうかで大幅に変わる
とりいえず銃と銃弾は貰っておくべし
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 06:14:25.98 ID:cocOTEwWO
剥ぎ取ってない場合は、どうしたらいいだろう。
とりあえず気合いで進めてみるか…
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 06:39:21.87 ID:WDUlt30eO
ねぇ女神転生4っていつでんの?
大学くらいで出るだろうって思ってたらもう社会人になってから数年たってるという
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 07:19:01.29 ID:7vePIj1SO
希望を抱くから絶望するのだ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 07:33:08.04 ID:/2YBo9Y0i
>>29
まずはゼンキを倒せ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 07:38:08.53 ID:0dFmw1fh0
ステ振り大事よ
速に全振り
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 07:39:17.56 ID:J9uIoIDu0
>>33
典型的な負け犬の言い訳だよそれ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 07:44:35.31 ID:soTy+K2h0
まじめな話真2から真3までどれくらいかかったのかと考えると。それにSJの発売を加味すると・・・?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 07:57:13.23 ID:dyqLFoXJ0
>>36
絶望から救う目的だけなんだし負け犬でもいいんじゃね

将来に希望を持ってたらICBMが落っこちて来たってなったら成仏もできそうにないぜ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 08:00:27.05 ID:7vePIj1SO
>>36
アバドン王ネタですな
40 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/04/19(木) 08:51:01.24 ID:5BoKTUHDO
女神転生シリーズに幸福の科学が共演して欲しいですよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 09:01:13.26 ID:WQDzm/MY0
スイカはうざかったな、手法的にはニャルやニュクスと同じなんだろうけど
カリスマ性が足りなかった、みんなのためにやってるのになんで理解してくれないの!
ってオウムみたいに同じ事繰り返すだけってのがね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 09:01:58.33 ID:vfCe2TDhO
>>33


ニア ぶん殴る
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 09:14:09.72 ID:WQDzm/MY0
クライマックスの盛り上がりも左右するし名悪役って存在は大事だね
ディオ様みたいなのがいるとラストまでテンション維持して楽しめる
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 09:21:17.60 ID:0dFmw1fh0
1ミカエル カオスルートのラスボス
2ミカエル 落ちぶれてすまん
3ミカエル イーノックの養分
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 10:13:10.05 ID:cKmq8opT0
せめてライドウの新作でないかなぁ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 10:20:39.85 ID:7NDSOEC40
初代・ハッカーズ系統のデビサマの方が
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 10:26:14.04 ID:0dFmw1fh0
やっぱ主人公に魔法なんていらんかったんや
剣と銃こそメガテンの主人公の武器
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 10:37:49.19 ID:imUpqqf30
メシアプロジェクトで人工的に造られた救世主が魔法使えないのは不思議だった
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 10:42:19.92 ID:QFlNdP7x0
力に極振りした方が強いって元老院も分かってたんじゃね
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 11:04:51.03 ID:2rY3cOVKi
ペルソナ2罰PSPで出るの知らなんだw
ペルソナもあらかたリメイク終わったな
次こそハッカーズやな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 11:25:28.57 ID:HShY1WukO
3DSの方はタイトルだけはあがってるがOCから音沙汰なしだからなあ。

ペルソナはともかくメガテンの方は世界樹のエンジン流用すると思うから
早くても発表は夏以降だろうけど
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 11:50:00.44 ID:B/ktoIC1i
>>50
初代はリメイクなんか無かったぞ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 12:03:56.90 ID:7NDSOEC40
l>逃げるな
 そうかもしれない
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 12:15:13.54 ID:pBpGyv030
>>47
中島「学生が銃なんて振り回せる訳が無い」
狭間「うむ」
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 12:38:05.75 ID:BN/txJ3t0
人間如きが振る剣で悪魔が倒せると思えない。ライオンすら微妙だろう
魔法の剣なら分からなくもないが、やっぱり微妙
銃は許す
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 12:56:38.64 ID:cS/IL9aB0
神経弾で無双するのはひ弱な人間の戦法として理にかなってるな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 13:47:45.74 ID:LG90zpXP0
ローレシア王子もロト一族のなかで、唯一呪文が使えないしな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 13:48:01.61 ID:GJTBhOHiO
神天使悪魔を素手で粉砕したグラップラーは世界中の神話に存在するぞ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 14:06:12.83 ID:HShY1WukO
神に会ったら神を殺せ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 14:30:56.95 ID:dyqLFoXJ0
ところで神経弾ってどんな原理なの?
悪魔にも人間にも効く神経毒?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 15:25:08.16 ID:ZmOT2ymUO
>>60
体内ではじけとび脊髄を破壊する
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 16:02:18.71 ID:pdZGHn9/0
>>61
脊髄損傷を1ターンで回復する悪魔マジパネェ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 16:21:02.00 ID:ZmOT2ymUO
>>62
しかたないな、サタン(悪魔)だからな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 17:53:47.26 ID:0dFmw1fh0
神なんてチェンソーで一刀両断ですよwww
65 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/04/19(木) 19:13:56.39 ID:5BoKTUHDO
スターオーシャンシリーズの登場人物のキャラクターも悪魔とか神様とか悪霊を剣で撃退して居るよ。
悪魔相手だったら例え銃でも微妙だろ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 19:42:38.45 ID:DDc2EUxQ0
>>64
両断ではなく、あくまでバラバラである。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 19:46:14.39 ID:/wj4OCEsO
しかも続編の新しい神々には効かねーし
仕様が変わったからだけど
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:09:18.55 ID:AdG811Zr0
撃たれた悪魔が、眠ったり、魅了されたり、ハッピーになったり、
魔術が施されていると言われた方が納得できそうな弾丸もありますね。

銃器の話題だと、真1に出てくる鬼雷砲の元ネタをご存知の方はいませんか?
調べても相撲取りの名前ぐらいしか出てこなくて・・・。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:11:02.85 ID:bcE2haR50
俺も早くGUMPを拾いたい
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:50:43.93 ID:T/R6DNEl0
真I初クリアしたぜー、いろいろぶっ飛んでて面白かったー
どっちの勢力も頭とは真IIで戦うのかなー

そんなこんなで異聞録はじめました
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:52:39.69 ID:7NDSOEC40
それはペルソナですか?それともデビサバですか?ひょっとして大正もののけですか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:03:11.96 ID:j+PKNM83O
個人的に真1真2はマジテン並みに勢力分けが欲しかったな
ロウ、ニュートラル、カオスそれぞれに3つずつ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:04:35.39 ID:1fMSAcYr0
こないだゲーセンいったらベルゼブブのフィギュアあって
友達が何コレ気持ち悪〜って引いてた

後日一人で取りに行きました…
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:08:12.73 ID:zHzDBB7m0
>>71
いいえ、センチメンタルジャーニーです。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:15:44.84 ID:j+PKNM83O
>>73
マーラ様を見せたらさらにドン引きされそうだなw

>>74
古い、古すぎるよ!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:18:34.55 ID:0dFmw1fh0
俺はゆとり世代だから伊代ちゃんが16歳なんて知らない
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:22:46.39 ID:bcE2haR50
いっよっはっまだっ!じゅうぅろっくだからぁ〜〜〜〜〜♪
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:42:50.49 ID:jJEWf/sR0
女神異聞録 デビルサバイバーOC(おニャン子クラブ)
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 00:00:17.29 ID:CGqhD8oQ0
俺はジャーニーくんしかしらないヤングマンだから・・・
80 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/20(金) 00:11:17.14 ID:jeJFABdpO
センチメンタルグラフィティだよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 01:22:08.93 ID:+ijUoLce0
あなたに飛ばされて〜
金剛神界ジャ〜ニ〜〜♪
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 01:25:49.46 ID:DCq5l4vi0
真・乞食転生はまだか
83 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/20(金) 02:34:19.01 ID:0bU0gPDxO
女神転生シリーズファンはスターオーシャン3も楽しめるよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 05:52:44.29 ID:k5NiAEOb0
>>72
ミカエルとヴィローシャナ(アシュラオウの別の姿)は真2にでてたっけ、中ボスで
85 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/20(金) 11:04:55.48 ID:0bU0gPDxO
幸福の科学ストロングジャーニーですよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 16:22:07.23 ID:RfmJ0b7Y0
真3の閣下についてるおばさんて誰?
閣下の周りで女性体てゴモリーさんぐらいしか思いつかない
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 16:26:50.53 ID:LCqGx9AH0
デバッグモードではゴモリーと表示されているよ ジャン♪
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:35:59.69 ID:0bU0gPDxO
別に是非ともまあ取り敢えず女神転生シリーズに鳩山由紀夫が登場して欲しいですよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:45:23.38 ID:k5NiAEOb0
>>86
ルイさんには愛娘のユリコもいるぞ!
魔王クラスの連中には性別の概念はあまり通用しない…がマーラーも女性です
仏陀を誘惑するときは美女で手塚治虫版はエロ可愛い
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:45:31.96 ID:Uwu29SPX0
閣下はあっちこっちに子供居るじゃないですかー!
デビチルのあの子とか魔神のあの子とか。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 21:15:30.77 ID:CGqhD8oQ0
誘惑するためにマーラは三人の娘を釈迦に送り込んだんだっけ?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:52:19.56 ID:Uwu29SPX0
そういえば、メガテン関連で閣下のお子様って計何人居たっけ。
93 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/21(土) 00:53:54.96 ID:k3ixv4XJO
スターオーシャン3のルシファー社長は有る意味全人類がお子様だよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:17:03.52 ID:SytSIiN80
>>92
長女…魔神転生ヒロイン
長男…デビチル刹那
次女…デビチル未来
孫…魔神転生2オギワラ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 07:37:09.72 ID:y2LW98UQP
久しぶりに始めたからちょっと見ようかと思ったけどハカーズスレがないじゃないですかやだー!
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 07:39:45.07 ID:oQxMusH60
ソウルハッカーズ でスレ検索でボンボヤージ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 08:20:19.47 ID:JtxrLpD7O
>>84
うん、どっちもちょっと扱いが残念だけね
ミカエルは神に見放されるし、ヴィローシャナは閣下の配下っぽいし
髭設定なら、わざわざ閣下の魔界(世界)にいなくったって自分の魔界持ってるだろうに
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 08:23:54.78 ID:y2LW98UQP
Janeで行くと過去ログ倉庫がどうとか出るからもうないと思ってたわさんくす
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 09:31:46.83 ID:mZJr/+Uki
アリオクさんマジ卑yです
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 10:11:03.21 ID:+Iwwf9WL0
私のアリオク様に散々水の壁をはったところへ
あなたの筋ばったマーラ様で乱れ撃ち、狙い撃ち、連射撃ち の特殊攻撃をしたから、
私も吸いつきや巻きつきをしてとても幸せだったのに
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 10:19:07.82 ID:tlzwO8H50
懐かしいな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 11:15:40.00 ID:qNlqx6Lf0
>>94真メガテン的にリリスは娘、らしい
原作小説的にはリリトは嫁だったんだが
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 12:57:30.88 ID:hh/h2GRi0
いい加減ベルゼブブの表記をベルゼバブに変えて欲しい
そっちの方が正しい発音だし、第一“ブブ”なんてダサすぎる
ボボボーボ・ボーボボみたい
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 13:00:01.77 ID:YrEE+WVX0
正しいてアンタ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 13:19:01.81 ID:eAYT9vxV0
バブー
106 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/21(土) 13:22:47.83 ID:k3ixv4XJO
女神転生シリーズ=幸福の科学=スターオーシャン3。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 13:31:07.14 ID:tlzwO8H50
カタカナで表記した時点で正しい発音なんて、
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 13:33:18.01 ID:9g3xnHpG0
神や悪魔を人間の言葉で表現しようとするなんて…
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 13:37:34.89 ID:+Iwwf9WL0
天使は悪魔じゃないですよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 13:58:01.22 ID:Xld75OuR0
エンジェルたんマジ天使!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:02:24.79 ID:9g3xnHpG0
理解不能だ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:15:00.92 ID:PvR4/DsW0
ギリシア語形ベルゼブル(Beelzebul)
ウガリット神話の最高神バアル・ゼブルと同一視される
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:16:55.94 ID:5IydLmSW0
>>109
mk2のノクタンのレビューでそんなのあったなw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 16:29:33.57 ID:zu4jvGGT0
ハンバーガーやガードレールだって、正しい発言じゃあないしな。
115 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/21(土) 17:13:43.17 ID:k3ixv4XJO
スターオーシャン3のルシファー社長には可愛そうで同情するよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 17:19:47.60 ID:Xld75OuR0
英国をイギリスって言っても通用しないから
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 17:42:17.90 ID:hh/h2GRi0
グレートブリテン及び北アイルランド連合王国って言わないとな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 17:48:45.96 ID:qFkhVH4W0
ユナイテッドキングダムでok
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:29:04.58 ID:n9tbG7Dl0
コアユーザーなら

「アイルランドよ!永遠なれ!」

でもよし
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:38:10.11 ID:qNlqx6Lf0
>>110
ガブリエルたんマジ天使
天罰テキメン!衛星レーザーメギドアークで地球を軽くジュッと一炙り!
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 21:00:50.19 ID:xKST5/QrO
ガンツにでてきたみたいな千手観音や金剛力士、仏像と戦いたい
アクションRPGでよろ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 21:22:23.89 ID:iEJ/OpJi0
なにそのアスラズラース。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 21:30:10.34 ID:LsYS5K5NO
ガンツ原作しらんけど昨日映画何気なく見てたらおもろかったわ
途中までたけど
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 21:32:17.57 ID:E//jM/qyO
>>102
確か愛人とかもいなかったっけ?
スジャータとか何とか。うろ覚えだが。


あーそういや、なりきりのスレで閣下のが前あったんだけど、無くなっちまったんだよな。良かったのに。ログとって無いんだよなー残念。スレチだが。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 05:51:05.29 ID:N5UGa2yI0
某帝王の息子と同じで
成長した刹那や未来も、気が付いたら魔界に一勢力持ってそう
普通の人間の振りして暮らそうとしても血が騒ぐっていうか

もしくは甥みたいに人間界で暗躍したり
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 07:51:07.66 ID:N0e50sWb0
ストレンジジャーニー
デビルサバイバーOC(3DS)
デビルサバイバー2
ソウルハッカーズ(PS)
どれがおすすめ??
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 07:52:23.79 ID:N0e50sWb0
ちなみに自分は30代の自称メガテニスト
経験済みなのは(FC)T,U (SFC)真T,U,旧約 (PS)真T,U,if (PSP)真Uアーカイブ
(PS2)真Vマニアクス,真Vマニクロ,アハドン王,アバチュ1&2
すべてクリア済み
ファミコンのTから現役 攻略本なしで自力マッピングしますた
P3&P4はやってないけど除外で
こんな感じ
候補の4作は評判や動画をちら見して気になってるもの
ほんとはソウルハッカーズはアーカイブで出てくれるのを待ってはいるんだが・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 07:56:43.84 ID:fF6R6UjL0
好きなのから全部やれ
すげぇ面白いってのを期待してるなら全部やるな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 08:12:13.83 ID:qccxk+Sx0
>>127
ロンドマジおすすめ

ウソ、偽典やれ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 08:18:13.37 ID:xg3kZhBE0
>>127
アバタールチューナーはやっとけ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 08:44:34.79 ID:GGrC45IN0
ラストバイブル系列もアイシテ!
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 09:01:46.03 ID:RjasmCYvO
ぶっちゃけ偽典はゲーム的な意味で糞
鈴木のシナリオと増子の音楽を差し引いても糞
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 09:03:36.37 ID:GGrC45IN0
ロンドはグラが致命的ってだけで、ストーリーとかはそんなに悪くないぞ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 09:11:30.56 ID:fF6R6UjL0
鈴木はAVG作家にでもなれば大成してたかもな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 09:34:41.92 ID:GWMyRg9HP
>>127
どうしてサマナーが候補に入ってないんですか><
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 10:00:55.66 ID:ce6fLkGZO
偽典はシナリオはいいが、台詞回しが寒い、ペルソナも真っ青なレベル
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 10:10:13.45 ID:yzNFQljTO
ソウルハッカーズかストレンジジャーニーかな。その中なら

でも俺はPSPデビルサマナーが良いと思う
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 10:27:20.80 ID:nhOD9m6T0
ジャーニーさんはまじでパッケで損してる。パッケ考えたやつ首にするレベル。
内容は真4を名乗っても良かったかもしれないと思わないでもない気がすると信じるところであります。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 10:30:40.55 ID:ce6fLkGZO
ジャーニーさんはダンジョンが…、これ以外あまり不満はなかったんだけど
このゲームのダンジョンをめんどうだと思わないやついるのかね
つかやるならソウルハッカーズがいんじゃね、リメイクされる気もしなくもないけど
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 10:34:50.04 ID:IbYLK79i0
偽典のとってつけたようなエロはラノベ以下

SJそんなに面倒だったか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 10:39:07.68 ID:qftF+8wY0
>>127
デビサバOCも面白いゾ!
パズス、ヤマ、ベルゼブブ、バアル、ベリアル、ネビュロス、ハニエル、カズフィル、デカラビア、四天王、メタトロン
等等の懐かしいメンツが活躍する
閣下もいるぞ〜

でも一番活躍するのはイケ面のロキ様だな

>>128PSPでデビサマはのんびりやるのに便利
シリーズでも最狂と謳われるダンジョンと会話システムが魅力
無間地獄まじ無限
中華街や天童組屋敷ともども攻略本なしで通り抜けられる者は勇者
あとテレビのニュースでのトールマン大使とゴトウ陸佐の最期も見どころかな?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 10:41:57.58 ID:nhOD9m6T0
ソウルハッカーズはPSPが発売されてから、リメイクか移植を待ち続けてるが未だ来ないな・・・。
PS版も出てるのにアーカイブスにすら来ないなんて、嫌がらせとしか思えない。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 11:38:43.23 ID:GWMyRg9HP
>>141
攻略なしでサマナーやったわ
中華街で5日かかって泣きそうだった
中華街が印象に残りすぎて他の部分がぜんぜん記憶にない
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 11:43:44.86 ID:ce6fLkGZO
>>140
あれ、俺だけかな
テレポートパネルと落とし穴で嫌になった
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 11:54:44.66 ID:ccY4EXJV0
>>127
女神異聞録ペルソナは眼中に無しですかそうですかttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2889921.jpg
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 13:21:01.05 ID:YfqIqUnvO
デビルサバイバーのイザ・ベルの出典が全くわからない。
いっそシュー・ベル・トでよかったんや
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 13:28:24.61 ID:z1bQ+m0/0
ぐぐればすぐ出てくる
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 14:03:09.75 ID:HyLa5dkr0
>>138
流れはif、システムはハッカーズ、テーマは真1
90年代メガテンの集大成っぽいけど

街歩きが無くて
技術班のムサいオッサン一人だけえらく目立っちゅうぜよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 14:24:44.00 ID:IbYLK79i0
最初見たときはパチモンかと思ったな
150 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/04/22(日) 14:35:46.60 ID:k4A56m5rO
女神転生シリーズ見たいにスターオーシャン3にも一応ルシファー社長が登場するよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 14:44:55.66 ID:W0HFmHs50
バックベアード、フォービ、ジュボッコは水木オリジナルなんだってな
金子もオリジナルな悪魔を創作すればいいのに
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:01:53.10 ID:HyLa5dkr0
金子がやったら叩かれる
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:16:50.63 ID:klIfF1oD0
屍鬼・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:22:02.08 ID:SXjKih7EO
モムノフはメガテンの創作悪魔だぞ
鈴木さんの作らしいが
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 16:57:04.38 ID:piaAo7ukP
フォービは水木じゃなくて中岡俊哉か佐藤有文だったと思うが
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 17:06:01.71 ID:YfqIqUnvO
そんなこというとヴィーだってゾマだって小説原作だぞ?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 17:35:17.45 ID:/Xoozwll0
金子氏のオリジナル悪魔はボディコニアン、インテリペリとか
・・・あっ、インテリペリは悪魔じゃないのか

しかし、当時の金子氏の年齢を加味すると、(二十歳そこそこ?)
FCの女神2のアクの強さというか、毒のある絵は、今見ても感心するな
その頃は何気に、バエルとかサルガタナスとか、見た目でトラウマだったわ
今はもう慣れたもんだけどw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 17:37:57.89 ID:g94iNzpe0
ギリメカラとかほぼ完成してたしな。使い回しもうまくやってた
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 17:41:37.63 ID:RjasmCYvO
>>157
結構ああいう類いの絵(DDS2)は海外メタルのジャケで頻繁に使われてたんだよ
当時はね
とある漫画なんて主人公の名前から国、魔法、敵のドミニオンまで全部メタル関連だからな
なんでヒロインの名前はオノヨーコだったんだろうか
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 18:04:50.36 ID:hLzEX1IEO
>>159
バスタードのことなら、アレはヒロイン父がメタルミュージシャンから取った名前で、ヒロインはそれを更にもじっただけじゃないのか
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 18:56:20.89 ID:qftF+8wY0
金子さんは何せ「原画を描かずにドット絵を直接打ち込む」という離れ業を持つ日本でも有数の天才ドット師だから
色々凄い
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:00:23.33 ID:cOTEZQ/o0
どっかの外国の伝統工芸みたいだよな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:25:59.39 ID:RjasmCYvO
>>160
そうだったのか
よーこしゃんよーこしゃん言ってるから、てっきりヨーコ・オノかと思ってたぜ
164 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/04/22(日) 19:26:12.04 ID:k4A56m5rO
スターオーシャン3にもルシファー社長がラストボスで出現するよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:41:03.79 ID:z72Ty6vy0
SFCの真1でニュートラルでカテドラル突入確定後にカオス(天使などが呼び出せない)になってしまったのですが
これはもうニュートラルに戻せないでしょうか
サイトに属性確定後は仲魔になってる悪魔と話してもLowには偏らず
メシア教会も利用できません
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:47:30.80 ID:ce6fLkGZO
ドット絵いいよなぁ、夕闇通り探検隊ってゲームもメガテンを意識してるドットだと聞いた
まぁ新作でドット絵が使われるのはもうないだろな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:48:14.57 ID:7DYs7mvl0
SFC版だとイベントで変動しなくなってるだけで
通常の細かい変動はできる筈
回復道場って洪水後も残ってたっけ?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:48:30.73 ID:kc272PVFO
>>165
つみです
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:55:40.01 ID:7DYs7mvl0
調べ直したら回復道場でNに戻せなくなるっぽい……スマン
一応、LAW悪魔をサバトマで召喚すると若干LAWに寄れるらしいが……
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 20:10:28.72 ID:z72Ty6vy0
サバトマでも属性が違うと呼び出せませんでした
詰みでしょうか・・・(;ω;
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 20:12:57.10 ID:L13pL+sF0
逆に考えるんだ!
もう一周やればいいと
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 20:45:22.22 ID:teqloif/0
超人 マリオ LV99

属性:LAW

HP999
MP999

力40
知恵40
魔力40
体力40
速さ40
運40
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 20:49:59.76 ID:7DYs7mvl0
スキル アギ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 20:50:34.54 ID:L13pL+sF0
ただし2回ぶつかると死ぬ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:08:29.05 ID:fF6R6UjL0
真Wは悪魔を擬人化してキャラ立たせて真Tみたいな殺伐な世界観で
やれば売れると思うんだ。
ルイサイファーやトールマンみたいなのがいっぱい出てきて
人間社会に入り込んで政治家やヤクザのおやびんやってたりする感じで
要は真Tを現代風にアレンジした感じか
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:10:49.01 ID:GGrC45IN0
仲間に居る悪魔と話して、ひたすら撤退させててもダメか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:11:10.08 ID:IbYLK79i0
それじゃあ結局悪魔が悪魔としているんじゃなくただのキャラクター化してね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:21:45.98 ID:fF6R6UjL0
フロスト、クーフーリン、ケルべロス、ピクシーみたいな人気悪魔やLv70以上の上位悪魔は
擬人化してキャラ立たせた方が面白い気がする
悪魔として存在して、主人公に使役されるだけの高レベルLight属性とか扱いが勿体なさすぎる
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:23:24.39 ID:2ZijiO4r0
いらんわ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:30:01.79 ID:ce6fLkGZO
悪魔のキャラ立ちやシナリオの関わらなさはこの手のモンスター育成ゲーとしては仕方ないかな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:35:07.09 ID:nhOD9m6T0
真1、2じゃただの使い捨て道具だったけどな、悪魔。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:47:50.09 ID:pOI8elSJ0
>>181
それが普通だろ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:56:27.23 ID:gZdyiQi60
逆に悪魔と会話する利点はありつつ、仲魔にはならないようなゲームしたい。
悪魔は人間より強大であって欲しい。
手練れの戦士より、ノッカーの方が怖いくらいでいい
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:02:26.32 ID:z1bQ+m0/0
悪魔はそこまで強大なのかって疑問が
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:08:38.29 ID:SBhpEjCyO
>>183
つ ペルソナ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:40:20.55 ID:W0HFmHs50
ペルソナは人間の基礎能力はほぼ一定、もしくは上昇値がものっそ小さい
能力補正はあくまでペルソナによる上昇分のみってバランスで良かったと思う
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:20:28.65 ID:7DYs7mvl0
>>184
シュバルツバースでは鍛え上げられた軍人がスライムに殺されましたが
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:25:55.72 ID:FEQr7EwX0
>悪魔は人間より強大であって欲しい

原作自体、ゲームみたいな内容期待して詠んだら
もう全然悪魔の方が強くて制御しきれないんだよな 人間の手を離れちゃって
超能力ラノベとかより、パニック映画に近い
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:23:49.28 ID:Rcx9JkYS0
ifだとピクシーやウィリーごときに秒殺されるけどあんな感じだと思う
190 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/23(月) 00:43:11.11 ID:kxJ03PnMO
スターオーシャンシリーズのイセリア・クイーンとかガブリエ・セレスタはYHVHよりも遥かに強いですよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:43:27.19 ID:n2VoI7zn0
ブシドーブレード見たいなシステムになればいいんだよな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:44:57.74 ID:nrms2PaP0
そういえば雪の女王編でタナトスから攻略したときは楽しかった。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:45:04.59 ID:0xvq0gNqO
ブレザー姿の一般人がアギとかジオくらったらそりゃ死ぬもんな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:57:53.44 ID:nrms2PaP0
そういや、昔の作品はコンピューターやヒロインやペルソナにしても「失って大事さに気付く」イベントあったよな。あれ好きなんだけど。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 01:02:46.00 ID:tBdVkoOF0
人間が悪魔を退けるとかもそこそこあるんだし悪魔が本当に存在しなかった時に湧いて出てきたのならまだしも
悪魔が日常的な存在となるとそりゃ対抗策も多種多様に出来て中位悪魔ぐらいじゃないと鍛えた人間にはそkまで脅威にならないんじゃないのかなぁ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 01:18:14.36 ID:YMDGqJOOO
一般人は剣道の防具フル装備して木刀持ったら、ピクシーやガキに勝てるかも?って設定じゃなかったっけ
御祇島千明の漫画だとコボルトとかにも苦戦してたよね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 02:36:39.53 ID:Rcx9JkYS0
ヌンチャクで悪魔に立ち向かうナカジマ
トンファーで悪魔に立ち向かうふつお
ヨーヨーで悪魔に立ち向かうif主人公
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 03:04:59.71 ID:KT7nG8Dl0
拳で悪魔に立ち向かう人修羅
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 05:33:46.07 ID:Axy4Zu+O0
>>161
原画が頭の中にあるんだろうな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 06:05:23.66 ID:noMMfMnB0
人修羅は既に人間じゃないし。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 09:22:18.85 ID:j9nFF1NWO
メガテンのシンボルマークって言うのか、円の中に顔のマークが入ってるやつのイラストってどなたか持ってませんか?
ゲーム中のドット絵は見つけたのですが、イラストとなると見つからなくて
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 09:42:25.89 ID:0rAnAWFd0
これか。
http://1640.srv7.biz/aton/sdds/CIRCLE.png
魔神転生のパッケージじゃないかと思ったが、ちょっと違うな。
http://noujoumonogatari.sakura.ne.jp/oldsf.parts/majintensei.jpg
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 10:11:24.93 ID:AfyBs1T/0
流石にパッケ裏の奴しか見つからんね
ttp://noujoumonogatari.sakura.ne.jp/oldsf.parts/sinmegamitensei.jpg
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 10:16:14.23 ID:j9nFF1NWO
>>202>>203
ありがとうございます
やはり同じところに行き着きますか
もう少し探してみます
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 11:33:20.21 ID:mLshQQ7z0
>>165
メシア教会に寄付しまくって戦闘は会話でさけまくればればなんとか?
とはいえそこまで行ったらカオスのメンバーだけでラスボス倒した方が楽かもしれない
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 11:51:59.54 ID:u1mc96D/O
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 11:55:04.90 ID:u1mc96D/O
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 12:38:44.54 ID:j9nFF1NWO
>>207
DDS-NETwww
すっかり忘れてました、ありがとうございます

209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 12:57:36.55 ID:oXXeUVyV0
おお!あの会報誌のvol.1?初めて見た。自分はvol.6から入ったから。ナツイな〜。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 13:49:50.28 ID:Iyp4b9Z+O
カオスで金剛深海クリアできない。
仲間はネコマタ、フォルネウス、タンキ、ジャックフロスト。神経弾は持ってる。

赤怪人に挑んだら、瞬殺されました
211 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/23(月) 14:18:07.80 ID:kxJ03PnMO
スターオーシャン3も女神転生シリーズの雰囲気の印象が有るよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 15:34:23.35 ID:o5IFzrbU0
映画「タイタンの戦い」が女神転生ぽかったです。
メデューサとか出てきてかなりRPGに近く。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 15:35:14.84 ID:VLJzvWQ3O
赤怪人の所でいきなり戦闘の難易度上がるんだよな
あいつらの元ネタって何だろ
学校妖怪の赤マント・青マント?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:56:01.26 ID:1ps9U/d90
あいつらはワルオとヨシオの生霊みたいなもんじゃないのか
だから特定の元ネタは無いと思う
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 20:00:24.51 ID:KT7nG8Dl0
赤いボタンを知ってるか?
青いボタンを知ってるか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 20:35:13.14 ID:mLshQQ7z0
怪人強いよなー
ちなみに深い意味はないらしくメガCD版だと色が逆になってるそうな
場合によってはアギラオ即死したり

根気よく何度も戦うべし
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:42:48.55 ID:o5IFzrbU0
怪人も強いですが、ゼンキとゴキが更に手ごわかったような。。
マリンカリンで翻弄してしまいましょう。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:46:15.10 ID:n2VoI7zn0
ゼンキゴキはワルオとヨシオがいる分楽だったと思うが
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:08:10.17 ID:HYZ7Wzvk0
ヨシオとワルオが合体するとゴーショーグンになるってことか
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:24:54.71 ID:tBdVkoOF0
よしお×わるお かぁ
何か事故ってスライムが出来そう
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 00:04:30.05 ID:JpfQclt00
ゼンキとゴキっていったら漫画思い出すな
なんだっけあれ おっぱいばっかみせるちょっとHなやつ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 00:12:59.64 ID:ZcOntA9hO
鬼神童子ZENKI
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 00:15:20.69 ID:Noz6+T7y0
巫女がゼンキにお姉さん面するあれか
レイホウと偽キョウジみたいな関係で好きだった
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 01:20:36.45 ID:ZcOntA9hO
レベル上げてモムノフ作れば楽になるかな?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 02:14:03.29 ID:3mRrO0RX0
   /ヽ /ヽ
  ':' ゙''"  `':, モフッ 
  ミ   ・ω・ ;,
 :; . っ     ,つ
  `:;      ,;' モフッ
   `( /'"`∪
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 02:19:16.72 ID:trgQrZ/K0
>>225
モフモフじゃなくてモムノフだよ!
ところで君、ちょっとモフモフしていいかね?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 02:21:31.23 ID:YIgacb4N0
   /ヽ /ヽ
  ':' ゙''"  `':, モフッ 
  ミ   ・ω・ ;,   いいよ、こんごともよろしくぅ
 :; . っ     ,つ
  `:;      ,;' モフッ
   `( /'"`∪
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 02:30:54.14 ID:trgQrZ/K0
>>227
よし、これで契約成立だ
コンゴトモモフモフ…
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 02:51:51.74 ID:glTUqxwf0
メガテンにはもふもふ系のマスコットが必要だな
でも悪魔でもふもふ系居たっけ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 02:56:43.49 ID:YIgacb4N0
真1フェンリルはモフモフかわいかった
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 02:57:31.86 ID:YK00Atdi0
メッチーは違うか
うーん、バロンらへん?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 03:02:23.42 ID:trgQrZ/K0
モスマンもなかなかのモフ度だと思う
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 03:02:46.11 ID:4J+xUgUE0
夜魔キャク…は毛の間から変な虫が出てきそうでやだ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 04:30:14.37 ID:z3NK+7Nk0
ケルベロスのタテガミもふもふ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 05:15:52.94 ID:d534pJX60
ヌエもかわいいよ。マハムドうってくるけど
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 06:05:12.41 ID:mJP27L4J0
ネコマタのおっぱいモフっとくわ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 06:07:48.70 ID:B7qdGh/c0
ふくよかな胸をしたヌエ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 06:48:35.61 ID:jJk69rGSO
昔のヌエだとなんかゴツゴツしてそうなイメージがw
後モフモフしてそうな悪魔は……鳥系?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 08:04:48.57 ID:ABa9v+ukO
つ チェイフェイ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 08:17:42.56 ID:5MAdmj4QP
ネコショウグン最強伝説
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 09:45:34.70 ID:z5MIfH33O
フォーモリアさんとか
242 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/24(火) 09:48:59.17 ID:Y/lIqvC1O
女神転生シリーズのハマンマオンって範馬勇次郎を讃える魔法かと思った。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 10:36:21.55 ID:xHVus3AHi
ペルソナ2罪のPSP版買いに行きたいけど劣化とかあった?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 10:42:55.07 ID:glTUqxwf0
もふもふチェフェイをマスコットにしたら受けそうだな
シナリオが進むごとに力を解放して強くなる
人型でヒロイン枠に入れてもいいのよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 10:46:05.80 ID:gVTNoKAW0
悪魔としてアイテム与えたら強くなるようにしてやれ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 12:34:24.36 ID:pScnB5cd0
メガテンのマスコット…
ジャックフロスト、ジャックランタン、ジャックザリパーの我等ジャック三兄弟!

毛皮分はないな
キモカワイイけど

クールたんもふもふ
247 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/24(火) 14:30:38.00 ID:Y/lIqvC1O
女神転生シリーズの悪魔は大好きですよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 17:54:47.92 ID:ETW38yxh0
>>243
携帯RPG板に行った方がいいぞ
赤くて疲れやすい、人間のステータスの確認ができない、
戦闘終了時の〆であるジングルが無いなど
249 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/24(火) 18:30:49.05 ID:Y/lIqvC1O
女神転生シリーズを作ったのは幸福の科学の信者ですか?。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:50:43.15 ID:GP5gxIHK0
>>249
ちがいますよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:56:22.55 ID:VqxFvvhG0
>>250
おい
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:58:58.76 ID:ETW38yxh0
謎忍法帖に構っちゃう人って…
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:08:24.07 ID:70SBxWT00
すいとんされててちょっと和んだけどな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:52:27.23 ID:SjSEY/7d0
俺の見るゲーム系のスレには必ず、メガテンにおける幸福の科学の人のような
常駐基地外がいるからそういうものなんだと思ってたよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:58:19.10 ID:ETW38yxh0
家ゲーRPG板

115 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 [sage]:2012/04/21(土) 17:13:43.17 ID:k3ixv4XJO
スターオーシャン3のルシファー社長には可愛そうで同情するよ。

112 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 [sage]:2012/04/21(土) 17:19:43.52 ID:k3ixv4XJO
最良の提案はキングダムハーツシリーズをアニメ化する事ですよ。

226 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 [sage]:2012/04/21(土) 18:35:38.54 ID:k3ixv4XJO
スターオーシャン3は女神転生シリーズのパクリゲームだな。

118 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 [sage]:2012/04/21(土) 22:18:18.95 ID:k3ixv4XJO
貴方達もキングダムハーツシリーズをアニメ化して欲しいのかな?。

230 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 [sage]:2012/04/21(土) 23:15:36.84 ID:k3ixv4XJO
スターオーシャン3って女神転生シリーズの影響力を感じるですよ。

家ゲーレトロ板
967 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 [sage]:2012/04/17(火) 03:07:22.78 ID:25Ie6n3n
別にゲーム業界は大丈夫ですよ。

975 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 [sage]:2012/04/17(火) 23:34:06.55 ID:25Ie6n3n
寧ろ神様何だしYHVHは天罰を使用する方が有る意味正しいだろ。

あと、この二つからレス抽出。多いのでコピペしきれないので
【U】ファンタシースター【V】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1309312435/

Disney‡SQUAREENIX§キングダムハーツ295th.key
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1334250862/
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:58:48.94 ID:ETW38yxh0
今はコチラで盛んなようだ
シャイニング・ハーツ−幸せのパン−はごはんを食べよう国民運動の敵
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1334259234/
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:00:38.81 ID:SjSEY/7d0
と、思ったら

Disney‡SQUAREENIX§キングダムハーツ295th.key
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1334250862/

のアニメ化の人と

†女神転生 メガテン総合スレ185
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1334713668/

の幸福の科学の人は

同じ ID:Y/lIqvC1O かよつまんねぇ
これで金も貰わずに基地外レスつけてるんだとしたら本物だな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:08:35.80 ID:bj/NNqEU0
だからスイトンされる荒らしがレス数稼ぐためにこのスレ利用してるってだけ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:15:13.99 ID:5M96YfvW0
いつもの忍法帖はNG
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:32:44.03 ID:vwtXR4xS0
自演でしょ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:18:53.34 ID:0fHxkZXjO
忍法ちょーは削除依頼板に荒し報告する以上
ステマでニワンゴにたっぷり広告費を出してるインデックス直属のスレッドだから
すぐ規制されるよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:24:28.25 ID:hyvlj6BLO
僕の神獣セベクちゃんの全裸デザインも規制されそうです><;
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:13:31.26 ID:pFaK6NgN0
アンドラス「」
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 09:00:07.50 ID:NQW+rXis0
3DSでデビルサマナー ソウルハッカーズが出るらしい
それより新作を出せよ…
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 09:06:30.11 ID:mfmiofHR0
>>264
追加要素&フルボイスで8/30か…

デビサマをPSPで出しておいてソウルハッカーズがなぜ3DSなんだよw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 09:16:48.45 ID:eSOe8H5yQ
それ自体はまあ嬉しいけど、
また目黒サウンド様だけ?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 09:17:51.96 ID:WDqwb2Bf0
フルボイスとかいらんことをしやがって
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 09:22:13.64 ID:ZE+aUkoM0
フルボイスって仲間との会話も全部って事?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 09:27:01.90 ID:KbkZ8+vs0
シンジラレナーイ
ボイスなんぞいらn
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 09:45:39.96 ID:xg/EDv6H0
これでサントラ再販してくれたらありがたいんだが
中古高いんだよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 09:46:45.32 ID:WDqwb2Bf0
まあこれが売れればデビサマも元の路線に戻り、ライドウはなかったことになるかも知れないし
買っとくかな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 09:55:59.37 ID:2J6oMBTR0
3DSハッカーズが売れたら続編も・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 09:58:46.73 ID:ZE+aUkoM0
メガテニストなら当然3DSごと買うよな?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 09:59:40.16 ID:oLCW2Aur0
ハッカーズ3DSなの? PSPでいいじゃん PSPならテレビに繋げてでかい画面でやれるのに
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 10:03:09.71 ID:umiOpgIRO
キャサリンよりはお布施しやすくて助かる
パズルゲーとか正直興味ない…
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 10:06:52.05 ID:xBbhsiLp0
この曲好きだったなぁ…
ttp://www.youtube.com/watch?v=q4-_KYY7AHY
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 10:09:51.63 ID:ZE+aUkoM0
PSアーカイブスでソウルハッカーズが出ないのはこの為だったのか
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 10:11:22.45 ID:mfmiofHR0
リメイクはまぁ良いとして
3DSなのは妥協する

しかし、フルボイスはなぁ…
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 10:14:52.65 ID:JcC1PR0C0
あの変なアニメチックな顔グラが嫌いだったなぁ…。ヌルいし

てか3DSなんて持ってねえよ…
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 10:21:38.95 ID:mfmiofHR0
667 名無しさん必死だな sage New! 2012/04/25(水) 10:15:27.15 ID:wlkuxMRw0
PSV「ペルソナ4 ザ・ゴールデン」、3DS「世界樹の迷宮IV」と
夏に向けて話題作の続くアトラスから、懐かしの名作「ソウルハッカーズ」が復活決定。
ハードはニンテンドー3DSで、8月30日発売。価格は未定。
非常に高い評価を受けながら、1997年発売のセガサターン版、
1998年発売のプレイステーション版以降、一度も移植がなされなかった作品で
今回の復活に歓喜の声をあげているファンも多いのではないか。
サテライトによるOPアニメ、
寿美菜子、中井和哉、小野大輔、梶裕貴、斎藤千和ら声優陣によるフルボイス化、
ロード時間の短縮や戦闘時のアニメーションなど
細部にまでこだわった丁寧なリメイクが施されているとか。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 10:23:54.37 ID:xBbhsiLp0
ロード時間短縮は素晴らしい
しかしフルボイスはいらんわ。その分の容量を追加イベントやダンジョンや登場悪魔に回してほしい。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 10:24:11.20 ID:5NBjcFMwO
リメイクは出来を全く別にしても正直なあ
3DS自体は世界樹で買うつもりではいたけど
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 10:28:41.15 ID:VrHUZkFM0
正直デビサバのエンジンで魔神2リメイクしてくれよと思う
真1真2を除けば魔神2ぐらいしか話にメガテン臭がしない
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 10:29:01.80 ID:eSOe8H5yQ
追加イベントは、GBAのビジョナリーとか見てるとちょっとな。
目黒が前に出てこないなら、俺はアーカイブ代わりに買う。

ボイスは、下手でなけりゃ良いや。最悪飛ばすし。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 10:31:12.33 ID:ll9tHYoIP
瞳、ネミッサ 寿美菜子
スプーキー 中井和哉
ランチ 小野大輔
シックス 梶裕貴
ユーイチ 斎藤千和

かなあ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 10:32:03.42 ID:2J6oMBTR0
>戦闘時のアニメーション

これがどれほどの物か気になる
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 10:39:43.32 ID:NQW+rXis0
フルボイスはどうでもいいけどBGM変えないで欲しいな…
ペルソナみたいなことになってたら嫌すぎる
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 10:42:24.55 ID:cJ/dVs760
>>280
OCのために3DSは持ってるがコテハンですら無いその書き込みって信頼出来るの?
せめて画像とか
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 10:43:21.10 ID:iWIZzMnZO
8月ってP4Uじゃなかったか?
一気に金が消えていく…
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 10:53:45.80 ID:x8owOIqD0
いつでもどこでもロマ・フルメン出来るんですか!
やったー!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 10:54:30.47 ID:mfmiofHR0
>>288
ソースは忍らしい
ファミ通フラゲ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 11:04:58.40 ID:WuKE+sEV0
金子さんパッケージと主要キャラくらいはやってくれんかなあ
ライドウの時ちょっと描いてたしペルソナシリーズではない訳だし
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 11:06:20.85 ID:R4fRET920
久しぶりに来たけどテンプレなくなったの?
あれ好きだったのに。

ソウルハッカーズ移植おめでとう。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 11:24:14.53 ID:Oop2rKk40
>戦闘時のアニメーション

恐らくSJの悪魔アニメーションの流用だと思う
それでも嬉しいけど
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 12:23:16.17 ID:mfmiofHR0
>硬派なフリークのために、音声のON・OFFは選択できるようになっています


安心したw
てか、わかってるなアトラス
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 12:24:38.23 ID:KbkZ8+vs0
そりゃああれだけ騒がれればな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 12:30:02.27 ID:cwXTYala0
元々声が無かったゲームを声無しでやりたがるのは硬派なんだろうか
よくわからん
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 12:30:39.21 ID:aPMRJmDP0
来てる、来てるぞーメガテンの流れが!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 12:32:47.35 ID:w7kCPGew0
やったあぁぁぁ
何年待ったよオイ…
神様ありがとう
もといスタッフありがとう
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 12:34:51.52 ID:mfmiofHR0
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 12:59:55.21 ID:V4H/N+RD0
>>296
あれだけ騒がれればって何かあったっけ?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 13:01:12.38 ID:dTjV7x1b0
>>265
元々SSで出てたのにPSで出たじゃんw
それと同じこと。メーカーは売れないハードに用は無いんだ。
アトラスは3DSにタイトル集める気だろ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 13:03:39.85 ID:oLCW2Aur0
>>302
そうかもしれんが おっちゃんは携帯機は首がこって仕方ないからテレビにつなげれるPSP
のほうがいいんじゃよ・・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 13:06:44.61 ID:eSOe8H5yQ
肩が凝らないで言うならWiiが一番いいけど
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 13:07:27.01 ID:4YvqoRNy0
>>302
ゲハに帰りなよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 13:13:52.65 ID:eSOe8H5yQ
レスはそこでいいのか
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 13:15:26.36 ID:73+dBsqQ0
>>302がゲハはかわいそうだろ
ハード抜きに大画面でやりたい気持ち自体はわかる
俺は3DS問題ないし大歓迎
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 13:16:13.19 ID:73+dBsqQ0
>>303と勘違いした
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 13:17:49.58 ID:p8GcNAtr0
ソウルハッカーズいまだに金子絵だと思ってるアホがいることに驚愕したわw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 13:19:27.63 ID:eyEMDIXL0
>>309
PS版はジャケから金子絵だが
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 13:21:14.63 ID:dTjV7x1b0
>>303
俺は出てくれるだけでありがたいけどね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 13:21:45.17 ID:p8GcNAtr0
>>310
んなこと知ってるわ。説明書もだろ?
絵と言ったらゲーム内の絵だろ普通はw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 13:22:30.45 ID:URWdW0HE0
立ち絵は金子じゃん
ゲーム内バストアップは副島
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 13:24:01.47 ID:3TFEipf80
いきなり普通とか言い出すやつにろくなやつはいない
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 13:24:07.47 ID:eSOe8H5yQ
まあ出てくれてありがたいはそうなんだけど、
これならアーカイブで良かったとなる可能性は否めない。

とりあえず現時点では俺は買うが。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 13:26:28.08 ID:ahzo0qwE0
いいかげん、据え置きにも何かクレって話ですよ、ええ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 13:27:10.74 ID:08pSkAUA0
イージーモードが装着されそうだ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 13:27:16.31 ID:eyEMDIXL0
ああ、つまりお前の>ソウルハッカーズいまだに金子絵だと思ってるアホ
この書き方がおかしい
>ゲーム内の絵をいまだに金子絵だと思ってるアホ と書くべき
それなら同意する
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 13:29:09.70 ID:iWIZzMnZO
イベント追加ってなんなんだろう
エクストラダンジョン大幅ボリュームアップとか
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 13:32:27.18 ID:97EEXibni
副島本見るとゲーム内立ち絵もそこそこ担当してるみたいだけどな。
ゲハ見るとバストアップ絵も金子だと思ってるの結構いるがなんでだ?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 13:36:02.93 ID:OgATxgWk0
難易度変更付いたとして
最近の移植はことごとくハードモード選んでも元の難易度以下って意味不明な調整だしなぁ
まぁ一見そのままのように見えてもクソ移植なのは覚悟しといたほうがいいな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 13:37:15.20 ID:mfmiofHR0
>>319
思いつくのはビジョンクエストでライドウ位だな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 13:38:27.17 ID:kpv7/6cXO
追加イベントで2周目スプーキーがまた死んだりして
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 13:39:24.33 ID:/MNSa1ff0
次のリメイク作を予想する:
フルボイス化ライドウ1、2完全版
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 13:43:05.41 ID:mfmiofHR0
>>324
ライドウ「ポケモンゲットだぜ!」
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 13:47:11.72 ID:Gy0bx/jT0
おい何年も前からハッカーズ路線の新作出せって騒いでた奴らは最低10本は買えよ
貢げよ
もうこんなチャンスねえぞ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:00:28.54 ID:1quiAcB60
すいません、一桁でカンベンしてしださい
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:01:28.72 ID:IvIZHkIk0
このニュースは全然めでたくないな。
予算の具合がHDメガテン新作所か、過去作のリメイクもどき移植
しか出来ないといってるようなもので、本当にピンチだな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:03:54.16 ID:601rlt7D0
どっちにしろピンチなのは変わらんから嬉しい
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:06:37.65 ID:clTMVQfR0
罰、P4G、ハッカーズとリメイク三昧で、流石に新作の発表してもらいたい。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:07:18.49 ID:kpv7/6cXO
>>329
ポジティブすぎるw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:10:15.46 ID:tPk34mwb0
しかし相変わらず中途半端なリメイク

333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:14:34.79 ID:7ZGztY81i
フルにリメイクされても壊れるし
中途半端でいいだろ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:21:35.48 ID:ZE+aUkoM0
ご立派なマーラ様のフルボイス!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:22:14.70 ID:dTjV7x1b0
世界樹のダンジョンとデビサバの悪魔の流用で作れたんだろ。
そしてハッカーズの追加悪魔がデビサバやSJに還元される仕組み。
これが売れたらハッカーズ2もあり得ない話ではないね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:23:34.68 ID:ZE+aUkoM0
まあSJ2だろうな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:28:21.75 ID:dTjV7x1b0
まぁ可能性としてはSJ2が第一だろうね。
ただ低コストに制作できるサイクルは出来上がってるから
後はアトラス次第。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:29:29.06 ID:1quiAcB60
真4……
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:51:13.26 ID:08pSkAUA0
マーラ様をよりリアルにしてテカテカしてる姿を小学生にみてもらいたい  
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:53:07.86 ID:MmEsNNWj0
世界樹とハッカーズとP4Gで3DSとvitaの開発ノウハウを得る事が出来たのかな?次は新作期待してますよアトラスさん!
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:56:11.68 ID:EKRIM5U90
世界樹の迷宮シリーズも徐々に進化しているので
充分切り札になるのではないかなと感じます。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:56:12.98 ID:eSOe8H5yQ
ノウハウとかお布施とかどうでもいい。
欲しいのしか買わないし。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 15:01:22.61 ID:KbkZ8+vs0
どうせコビッコビノ新キャラが出るんだろ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 15:06:42.20 ID:WDqwb2Bf0
>>343
メアリがもうすでに居るけどな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 15:09:32.88 ID:sIJLT5iOO
股間から新鮮なマグネタイトが放出される訳か
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 15:19:18.84 ID:d0fDgGcJO
今何気にスレ見てて思ったが、そういやご立派様がいるんだよな……
まあライドウにもいたしCERO的な問題は無いのか

あれ真2で初めて見た時素で( ゚д゚ )な顔になったわw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 15:28:03.05 ID:oLCW2Aur0
>>328
そらインデックス倒産の危機やし
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 15:30:27.10 ID:R36NZLn/0
決算時期前に、ゲーム乱発
毎年このパターンだな・・・
今年は乗り切れても・・・先行き怪しいw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 15:32:57.77 ID:ZE+aUkoM0
まあ倒産して版権問題がゴチャゴチャして一切出なくなるよりは
出せるうちに出してもらった方がいいけどな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 15:37:33.40 ID:VrHUZkFM0
インデックス倒産したらどこがメガテン買い取るんだろ
コラボして欲しい作品が一切思い付かん、ダンテぐらいか
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 15:41:34.49 ID:ZE+aUkoM0
セガが買い取って竜が如くとでもいいかも
桐生さんなら銃器やドスの扱いにも長けてるし
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 15:47:18.79 ID:IvIZHkIk0
インデックスが潰れて、時期版権元が出るまでにスタッフがバラバラになる予感。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 15:58:58.70 ID:iWIZzMnZO
マーラが3Dか
股間が熱くなるな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 16:01:29.25 ID:ZE+aUkoM0
アバドン王ならそのまま突っ込んでくるぞ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 16:28:42.50 ID:TJjmxOhi0
ソウルハッカーズ3DSかよ!しかもフルボイスとか欲しくねえ・・・。
でもまぁ、買っちゃうんだけどね。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 17:29:51.92 ID:VhlAWiSz0
ハッカーズは当時やり込んだけど、今またやりたいかっていうと微妙なんだよな
遊びやすいけどハッカーズならではってシステムが何もない
真1〜ifあたりに完成したシステムと、デビサマからのシステムを弄っただけだから
忠誠度なんかも上げるのが簡単になりすぎて、これならもう忠誠度いらなくないかって感じだったし
作品のテーマ性は素晴らしいと思うんだけどね
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 17:35:51.51 ID:08pSkAUA0
3Dになったマーラ様が幼女の目の前に降臨するなんて 考えただけでハァハァ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 17:41:28.30 ID:dixt//Ek0
3Dダンジョンは3DSの二画面と相性いいと思うけどな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 17:43:27.16 ID:5NBjcFMwO
ハッカーズより旧約と魔神の方をしてほしかった
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 17:49:23.24 ID:9Je+hjsmO
今日は旨い酒が飲めるな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:06:34.02 ID:YIR9Jyw30
リメイク地獄
もう倒産していいよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:08:53.99 ID:KbkZ8+vs0
魔神出す前に倒産とか許さん
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:34:54.76 ID:POKcmw900
二画面と3Dダンジョンは相性いいからこれは楽しみ。
デビサマ繋がりで、ライドウもこないかしら。
倒産する前にもう過去作全部移植しちゃえよ。
コケたアバチュも。
364 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/04/25(水) 19:05:26.36 ID:hRjhcNcrO
幸福の科学の大川隆法が女神転生シリーズの企画を書いて欲しいですよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:12:36.13 ID:5bHi7NN/0
リメイク如きで喜んでんじゃねえよ。
こんなの誰得だよ糞。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:24:10.31 ID:mI/ZlRt80
サマナー系列は微妙
真・女神転生の方はI・IIとif、加えてNINEで完結しちゃってるしなぁ

ハッカーズは一応ベルゼブブ倒して二周目までは入ったがどうも楽しめなかった
合体剣で人が強くないと面白くないわ
もしくはFC二作みたいに悪魔必須の絶妙なバランス
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:27:54.72 ID:6nZdyisD0
せっかく真シリーズ20周年なのにハッカーズかよ…なにこのガッカリ感
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:35:54.36 ID:ZjEWM6HX0
25周年を待とう
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:37:28.98 ID:eFlhpd9B0
>>368
その頃にアトラスが、ってかインデックスがあるかどうか

ところで、作品数的には少数派なのに、メガテンっぽさの基準が真1、2なのは若干違和感があるぜ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:39:15.51 ID:sIJLT5iOO
ifのリメイク来ないかなあ
散々リメイクされまくってるペルソナシリーズの走りなんだし

高画質の神獣セベクちゃんが出てきたら俺の身体から魔っ貨と生体マグネタイトが大量放出ですよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:41:44.02 ID:Y0yTT0eHi
ハッカーズと世界樹、デビサバOCときたのか、もう3DS買おうかな…
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:44:27.49 ID:pFaK6NgN0
>>370
まさかのセベク削除で他のエジプト系列の神がアモンの部下になります
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:45:52.63 ID:0bxRkRVR0
この勢いでデビチルリメイクもはよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:49:50.15 ID:NQW+rXis0
金子絵で輪舞曲リメイク
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:51:39.51 ID:VrHUZkFM0
リメイクは良いから新作くれ
金子絵もあるしSJのエンジンもあるし、後は話だけだろアトラス
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:52:13.09 ID:dJXLPm7T0
DSは持ってるんだからと涙を呑んで3DS買わずにいたのにこの仕打ち。
さっさと買ってOCやっときゃよかった…。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:54:15.98 ID:TJjmxOhi0
ちょっと冷静になって考えてみたんだが、デビサバ1,2 SJ デビサバOC ソウルハッカーズ DS系列に相当力入れてるんだな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:55:42.97 ID:msJh6bB50
作りやすいんじゃないかな
PSPで出たのは結局デビルサマナーリメイク1つだけだったし
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:58:22.66 ID:eFlhpd9B0
DS系は開発環境が揃ってる上、低コストらしいぜよ

って聞いたことがある
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:05:06.15 ID:KbkZ8+vs0
SJのマップとかステとか見やすかったしな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:05:57.49 ID:Y0yTT0eHi
デビサバのエンジンで魔神はリメイク出来んのかな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:12:05.21 ID:G+ZDvGxE0
3Dダンジョンの作品とは相性が良すぎる
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:13:04.03 ID:EX74yF6Y0
新作はもうライター的にも会社的にも期待してないから
リメイクで良いよ
後は旧約、真T、真U、if、デビサマ、NINE、魔神のリメイクよろしくね
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:16:15.17 ID:sIJLT5iOO
>>372
ヤメテー!!
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:33:47.60 ID:ZjEWM6HX0
まあ真3の後だからより良い物を作ろうと試行錯誤してる最中ならまだいいんだけどね
まさか未だに企画すら立ってないなんてことは
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:40:40.37 ID:G+ZDvGxE0
SJがあったじゃないですあk
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:42:34.41 ID:dJXLPm7T0
SJの窒息しそうな閉塞感はちょっと…いやクリアしたけども…
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:43:46.76 ID:1qltppFG0
魔神Uはリメイクとかいいから、敵の思考時間だけ短くして
そのまま移植してくれればいいや。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:44:31.53 ID:VhqnrrIJ0
別に声やムービーあってもいい。古臭いUIが好きな訳じゃない。
昔は脳内補完してた声や攻撃モーションを補完、再現してくれるなら良いのにみんなの脳内を否定する方向に持っていくから叩かれる。
そしてバラバラな多数のファンそれぞれの脳内補完を再現なんて無理、つまり…
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:46:41.78 ID:KbkZ8+vs0
閉塞感はいつものことじゃね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:52:05.95 ID:G+ZDvGxE0
>>389
嫌な人はオフにすればいい これに尽きる
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:54:38.70 ID:msJh6bB50
ハッカーズってたしか戦闘画面の背景は
いつも同じ異次元みたいなもやもやだったよな?
あれをダンジョンごとに固有の背景にしてほしいな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:57:54.46 ID:EKRIM5U90
真3ワールドの特徴は
高校生あたりをターゲットにした奇抜な感覚が印象的でしたね。
実際に最終ボスはカオス勢大将のルシファーでしたし。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:03:51.86 ID:P+iZLTVC0
主人公20台にしてほしいな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:16:33.49 ID:iktK4M310

旧2、真1、真2など作品はフィールドマップがあるため閉塞感は薄い
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:23:45.08 ID:in13RLHBO
ハッカーズはねぇ
遊びやすいけど悪魔の口調がどうしようもないのと
インディアンの神話使ってるのに作中で全く説明がないどころかメインのサイバー世界と絡んでないのと
何より目黒さまの音楽が駄目だ

システムはいいのに磯貝と目黒が文字通り足を引っ張ってる作品だったな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:31:20.92 ID:bF6ntqKkO
流石、本当にその通りだぜ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:32:34.13 ID:YyFGVNwn0
ハッカーズは田崎がいい仕事してた印象
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:34:15.75 ID:EX74yF6Y0
ビジョンクエストって名前とサイバーの相性は良かった
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:35:57.25 ID:P+iZLTVC0
なんというか奥行きは無かったな
序盤はワクワクしたけど
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:41:51.37 ID:OLWceKhF0
本当にハッカーズ出るとは思わなかった
ハードとかどうでもいいわ3DSごと買う
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:44:08.86 ID:cQrefG15P
なんで今更ハッカーズかっつーたら、たぶん副島の絵を前面に押せるからなんだろうな
で、Pから入った層を取り込もうとか考えてるんだろうな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:48:08.40 ID:KbkZ8+vs0
どちらにせよ無理だと思うがな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:48:53.17 ID:6mRE5Jaz0
なんでDSなんだよぉ><
PSP買ったばっかなのにぃ><
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:06:42.95 ID:ovb/huy6P
ボイスカットできるのか、良かった…
OPは元のままで良い、っていうか変えるな
エンカウント時の赤と白の点滅止めてくれ、目が痛い
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:07:02.82 ID:zXf5Y2hc0
まぁどうせアトラスも8月で終わりだよ
じゃなきゃ決算前でもないのにソフトの発売がこんなに重なるわけがない
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:08:59.16 ID:TJ/S/G8/0
>>398
田崎の曲良かったよな
ボーカルもw
ハッカーズは面白かったから素直に嬉しい
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:28:30.07 ID:e88p4+XW0
音楽をペルソナの時みたいに、改悪したら許さないよ、絶対に!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:29:16.63 ID:MchkXAyk0
ハッカーズはOP曲、天海2D、二上門地下、ウラベ戦闘曲、ナオミ戦闘曲ぐらいかな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:31:01.80 ID:in13RLHBO
ちょっと前からのハッカーズは時代を見越した作品()とか言ってたレスも

P4Gがどう考えても売れそうにないから用意してた保険を暖めるためのステマかね、インデックス様

なんにしろP3は糞
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:32:30.54 ID:bF6ntqKkO
ステマとか死語やろ…一時期は完全に中身空っぽのネタだったけど
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:33:18.18 ID:49irr9qI0
>>406
インデックスって8月決算だろ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:41:23.29 ID:eFlhpd9B0
ステマステマ言いたいだけちゃうんかと
あんまりステマ言ってると底が浅く見えるぞ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:42:32.87 ID:G+ZDvGxE0
>>404
3DSだよ
まぁ今さらPSP買ったあなたのミスかと
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:43:45.09 ID:Pmiij1la0
ハッカーズは通常戦闘とターミナル以外はわりと全部好きだな
アルゴン本社やホラーハウスとか
満月新月で変わるのが良かった
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:54:38.71 ID:bF6ntqKkO
つか触っちゃいけない人だったか、俺も同類だな去るわ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:57:08.44 ID:p8GcNAtr0
目黒のBGM良かったじゃん
通常戦闘とかナオミ戦とかリーダー死すとか
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:00:01.24 ID:e88p4+XW0
満月で曲変わるのは凝ってたよな(新月もだったんだ、知らなかった)
空港とかのダンジョン、2Dフィールドや施設の曲とか、OP・ED他、ゲーム全体の雰囲気にマッチしてて好きだったわ
あと、ビジョンクエストと現実のアレンジの違いとか楽しめたな
何気に好きじゃないのは、マニトゥダンジョン(ラスダン)だな。曲が怖い上、突然のエンカウントでビビるw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:03:32.65 ID:iktK4M310
そう、背景の雰囲気にマッチしてていいBGMだぞ
そもそもBGMとは、場の主役にはならない、その場を演出するために使用される音楽であるから
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:15:32.08 ID:in13RLHBO
ハッカーズのナオミ曲が増子さんリスペクトでよかった
ってのは昔からスレで何度も出てたが
通常戦闘曲がよかったなんて流れはこれがはじめてだぜ…

生体エナジー協会と業魔殿、キングフロスト戦のBGMは良かったわ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:21:24.51 ID:bF6ntqKkO
通常戦闘はスルメ、ただよく聞こえません
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:28:00.84 ID:YyFGVNwn0
通常戦闘はねぇわ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:36:40.50 ID:e88p4+XW0
従来のメガテンのを期待するとアレだろうけど、通常戦闘好きだったわ
しかし、効果音で打ち消されて良く聞こえんがまあ、少数派なんだろうが
あと、ナオミ戦もまた良し
てか、3DSって音良いんだ?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:54:50.65 ID:eFlhpd9B0
まあまあ
聴いてて気にならない程度にはいい
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:04:12.11 ID:VhqnrrIJ0
戦闘バランスって調整入るんだろうか?
ペルソナはどうだったの?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:05:39.00 ID:0qjmycLI0
PS版で収録されなかったボス戦1は復活するんだろうか。
あと戦闘終了後のBGMが入れ違ってたやつは直しといてほしいな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:09:16.54 ID:XHuE31pQ0
どうせ目黒の新曲だけしか入れないんでしょ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:16:48.56 ID:Ykw7aU7Z0
白犬 ‏ @ShiroInu4646
デビサマ発売決定スレとかで金子絵がダメっていうレスが多くて驚きなんすけど。 メッチャ良いと思うんだけどなー、むしろメガテンの雰囲気にあってるのは金子絵だと思うんだけどな。
もづ@ジンユノがー!トゥキだからー! umewo10
ほんとアトラスのリメイクって古参ばかにしてるっつーか金子絵好きな人に優しくないね!鬼畜の所業だね!なんで 金子絵を 無理矢理 副島絵に するの やめて すごい やめて
Ryo-chin @Legend_Ryochin
キャラクターデザイン:副島成記のソウルハッカーズが出るんじゃないかと心配していたが金子絵で安心した。副島は萌え絵だけ書いてろwww
ゴウシ @5454_goushi
ハッカーズリメイク、楽しみすぎるけどいろいろ心配だ!(汗)金子絵でありますように、オサレになりませんように!!!><
トミイマサコ ‏ @tomidoron
ソウルハッカーズ3DSで出るのかぁ。好きだったなぁ。最近のペルソナの絵より金子一馬さんの絵のが好き。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:20:20.75 ID:RsJ0Dw5+O
え?元から副島じゃねハッカーズって
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:22:58.93 ID:eLDdPF3d0
>>428
救いようが無いな、こういうニワカは
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:23:21.22 ID:z8WOiJ0d0
まぁ滑稽なのはわかるが絵=デザインと言う意味で言ってるなら、ここの意見と変わらんだろ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:25:20.96 ID:i5A7XMrN0
流石馬鹿発見器だな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:30:03.78 ID:PDtk3raS0
パッケージ・金子絵 ゲーム中・副島絵だからな
ややこしいから混同されるのは仕方ない
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:30:27.38 ID:tk7gmz0o0
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:32:52.44 ID:gDTGmgQJ0
>>429
立ち絵のことじゃねの?
土居もいいが俺も金子による新規立ち絵が見てみたい
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:33:03.48 ID:wa2IOPqpO
いやいや副島のゲーム内バストアップ絵より
マックで取り込んだ悪魔絵の方がよっぽど多いでしょ
書籍に描かれたイラストなんて全部金子絵なのにハッカーズを副島絵っていうほうがよっぽど違和感ある
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:33:17.16 ID:lzndigZpi
ヒトミとネミッサは攻略本に載ってる絵だと思ったんだけど描き下ろし?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:35:05.14 ID:z8WOiJ0d0
>>434
セル画みたいな感じするね。
アニメムービーあってもおかしくない塗りだ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:35:47.05 ID:tk7gmz0o0
ポージングは同じだけど書きおろしじゃないのこれ
ヒトミがさすがに10年前の門とは思えない
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:53:52.70 ID:qhhHlQMd0
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:59:43.17 ID:CsXIGlymP
いやそのイメージはおかしい
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 01:02:11.09 ID:yQql7zgdO
戦闘BGMどっちになるかな。(サターンとPS)

サターン版だとリザルト画面で「デデデンデッデデン!」って入ってくれてかっこよかったんだけど、PSだとカットされちゃってFOだったんだよな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 01:02:21.16 ID:PDtk3raS0
通常戦闘曲のサントラによるコメントが
この曲は女神転生を意識しないで作ったので
ユーザーアンケートによると不評でした
だもんな。ウラベ戦を体験してその後のズコーっぷりを味わった人は多い、
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 01:12:53.42 ID:UcLvoVvg0
GUMPで悪魔合体した後の、魔法陣?が消える音が、
SS版だと『シャアーーン!』って、なんかカッコイイ音だったのに、
PS版だと、ただの『ドンッ!』って音になってて、非常にガッカリだったわ
なんかチョイチョイ違うんだよなSSとPSって
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 01:14:12.56 ID:7VyzSmw70
ハカーズはゲームとしては良作だったけど
男キャラクターはほぼ全員嫌いだったなぁ
特にシックスとユーイチが嫌い
ウラベは結構好きだったけど
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 01:19:45.22 ID:z8WOiJ0d0
媚びて可愛さを売りにするユーイチにムカつくのは正常
強がってる癖にヘタレで言い訳多いシックスにイライラするのも正常
大人だと思わせて実はもろい心のリーダーを憐れみの目で見るのも正常
頼れる性格とガタイを持ち兄貴っぽいけどまだ反抗期なランチに萌えるのも正常
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 01:35:10.73 ID:tIw/Or8G0
元からゲーム中のバストショットは金子絵じゃなかったけど、
デザインは金子だし記事や攻略本の絵は基本金子絵だったのになぁ…。
こうして追いやられていく様をみると、悲しくなってくる。
金子さんはもうアトラス辞めてもくれ…。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 01:37:43.75 ID:AN1rq8bZ0
そういやシックスとか女性層に凄い人気だったらしいな

金子辞めても前に辞めて新たに会社を立ち上げた人みたいになるだけじゃないかと思わなくもない
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 01:39:34.40 ID:PDtk3raS0
ゲーム業界で「俺がいなかったら会社は賑わっていなかっただろうに!」
と自己を過大評価して独立するのは死亡フラグ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 01:41:15.57 ID:Ykw7aU7Z0
攻略本見ると金子のキャラデザはメインだけでサブのデザインは全部副島ってあるけどな
説明書の絵は金子だけど俺が持ってる太い攻略本は載ってる絵は基本副島だぞ?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 01:49:21.65 ID:nQ5UC4bJP
メインキャラのデザインが金子なのに、ゲーム内の絵を副島が描いたら副島デザインになるのか?
あくまでメインキャラ・悪魔デザは金子、ゲーム内の作画は副島
それだけの事なのに何グチグチ言っているのか理解に苦しむ


>>447
ライドウとSJは金子じゃないと無理
続くかどうかは分からないけど…
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 01:49:43.02 ID:AN1rq8bZ0
攻略本どこ置いたかなぁ
PS版しか持ってないのに無駄に二種類買った覚えがある
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 02:35:19.09 ID:1nik5C+k0
>>447
追いやられてるんじゃなくて本人がライドウくらいしかやりたくないんだろ
SJはやったけど新規悪魔もそんないなかったし
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 02:40:13.55 ID:BO8Q30IL0
>>428の2つめみたいに
前からその形式だったゲームを
リメイクで初めてそうされたみたいに言ってんのはアホすぎるな
書き下ろし絵はまだ出てないし
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 02:44:50.75 ID:iB8G59UF0
一番上と一番下は普通じゃん
他は何言ってんだカスって感じ
キャラデザ変わるわけねーわ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 02:47:21.04 ID:gDTGmgQJ0
>>454
でも実際副島成記のソウルハッカーズじゃないし
あくまで金子監修・副島リファイン
あの頃の副島本人の絵柄はステラデウスみたいな感じ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 02:52:29.41 ID:OVhoQHAd0
>>456
だからキャラデザ副島のハッカーズなんて出るわけないじゃんバカってことでしょ

中の三人は金子ファンの振りしたアンチにしか見えない
P1ですらキャラデザインは変わってないのに、
金子がそこまでじゃないから心配みたいな書き方わざとしてやたらアピールしてるし
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 02:57:39.85 ID:qi41EiGd0
>>456の「でも」が何にかかってるかわからんw
>>428の2つめってリメイクで云々言ってるやつやん
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 03:00:26.13 ID:gDTGmgQJ0
まあ、それは確かに
でも4人目の発言は多分『立ち絵も金子絵でありますように』の意味
罪と罰の例がいるから
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 03:14:08.74 ID:7eI9UDqk0
ペル2は今でも元の立ち絵で良かったくらいだ
ハッカーズ立ち絵は塗りが微妙
わざとああしたんだろうから好みでしかないけど…
攻略本や雑誌表紙のやつのが好み
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 03:22:36.27 ID:VzjMyUwC0
>>418
あ、満月だけだったか
新月に静かになる曲もあったと思い込んでた
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 03:25:17.77 ID:gDTGmgQJ0
確かに表紙の主人公(主人公+ネミッサ+アザゼルの奴?)は立ち絵よりかっこいいな
超力音源集の主人公3人、ヒロイン3人も結構いい感じ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 03:44:51.93 ID:VzjMyUwC0
超力特典サントラのはいいよなー。だがヒロインの方がどんなか覚えてないwなぜか。主人公集合絵は覚えてる
464 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/04/26(木) 04:24:38.64 ID:CuaVO2g8O
女神転生シリーズに幸福の科学をゲスト出演するのが正しいですよ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 07:18:48.08 ID:oVP0h4mH0
>>462
ゴウトはヒロインだったのか……
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 07:23:47.34 ID:qsYN6Ivu0
初プレイで今

邪神エキドナと天使ハニエル倒したんですが、
ここから次何をすればいいのかのヒントってありますか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 07:51:33.84 ID:6Ib5F6Rsi
とりあえずペルソナ1.2をP1,P2と略す奴はろくでもないのしかいないことが分かった
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 08:20:31.00 ID:CuaVO2g8O
幸福の科学の幹部が女神転生シリーズの筋書きを書いて欲しいですよ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 08:54:00.30 ID:pZ7VUea/0
>>466
銀座
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 09:11:02.72 ID:ARJ3iN+Y0
今見ても服装とか古くさくないな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 10:19:41.21 ID:arwrYY2l0
>>467
PSPのくそ=P1
オリジナル=異聞録
だろ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 10:29:54.68 ID:zzadt1zw0
メグソナ以降は皮肉で使うやつのが増えたな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 10:46:30.52 ID:v4tyjmtk0
元がゲハコピペな時点で
ハード信者が金子利用しただけっすよ
人多かろうが無視する時は
無視すんだから昨夜不自然すぎるわい
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 10:57:55.95 ID:kLqyhX4D0
デビサマ発売決定スレとかで金子絵がダメっていうレスが多くて驚きなんすけど。 メッチャ良いと思うんだけどなー、むしろメガテンの雰囲気にあってるのは金子絵だと思うんだけどな。
副島はペルソナでオサレ絵だけ書いてればいいのに
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 11:05:29.44 ID:yN/0/SDn0


のTwitterの人じゃね
未プレイゆえに
呼び方みたいのでしかレスつけられない

エアプレイヤー>>467
それはそうとNINEの為に箱まで買った俺に隙はなかった
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 11:06:49.95 ID:9Lu0R71J0
最初の「コピペの」が切れてた
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 11:13:50.43 ID:Tre+5Sm50
PS2も真3のために買った
DCは・・・魔剣のために買った
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 11:21:56.19 ID:3xCvumHw0
ヒーホー発表でバーチャルボーイが真のヲタ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 11:43:15.74 ID:35qM+4tm0
煽りはゲハと携帯がすぐ流れるからってこっちにくるな

しかも全板同じネタかよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 11:58:17.65 ID:NZpORJCW0
ステマ企業は覚醒マネて手抜き有料DLCやるんだよね 知ってる
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 11:59:46.89 ID:PaT9WAOI0
>>188
中島式召喚プログラムには契約機能がついてないからなぁ。
デビルサマナーみたいな奴がいて、そいつはセトとの契約に成功してたけど。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 12:55:25.64 ID:mGhX8OxQ0
デビルサマナーソウルハッカーズ ティザーサイト
http://dssh.atlusnet.jp/
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 14:52:18.06 ID:yQql7zgdO
バーチャルボーイないけどヒーホーかった俺が真のアトラス信者だな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 15:16:24.36 ID:jUBYxQk90
プリントクラブによる商業、一時期行っていませんでしたっけ?
(現新社会人が学生の時期)
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 15:46:48.62 ID:GOETmMWO0
>>467
きもい


新作発表来ないかな
真4かライドウ新作かP5か
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 16:09:11.14 ID:7VyzSmw70
出来れば携帯機以外で新作を・・・
PS3でライドウやりたいっす
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 16:21:23.73 ID:yQql7zgdO
P4Uに世界樹、さらにハッカーズ

ドラクエ10が8月リリース決まったからやる時間ねぇwww
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 17:51:09.36 ID:sLvgu44j0
ソーシャルゲーはいりません
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 17:54:21.51 ID:EFL9Gbpc0
ハッカーズリメイクかー
インストールソフトで戦闘BGM変えられたらいいなー
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:37:14.73 ID:H49NW1cfO
悪魔がアニメーションするってどういう具合なんだろ?
SJみたいな感じじゃなく
ドラクエ6・7みたくちゃんとアニメすんのか
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:57:56.27 ID:MHQnW2NI0
>>394デビサマで主人公を無職で始めた…始まっちゃった

>>466銀座をゆっくりと、マップを塗りつぶすつもりで探すとラストダンジョンの入り口がある

ハッカーズの移植、色々あるけど基本的には良い事だと思う
何もされないよりは

あとはコレとペルソナ2罰と4Gが売れてくれればまた新作も出来るとイイナア
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:35:32.18 ID:YqYf84Ao0
ハッカーズはシーアークの隠しボスがベルゼブブ止まりで
んだよこんだけルシファーの側近揃えて肝心のルシファーとは戦えねーのかよってブーたれてた思い出しかないから
そんだけ追加されてりゃいいや
もう磯貝と目黒は余計なことすんな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:39:04.97 ID:oVP0h4mH0
余計なことしてほしくないならルシファーは出して欲しくないと思うのが普通じゃねーの
支離滅裂
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:41:53.06 ID:YqYf84Ao0
>>493
アバドン王やSJみたいにシナリオ上で無意味に出しゃばるんじゃなくて
隠しボスとして出すくらいなら余計な真似じゃねーよ
シーアークのボスはみんなそうだろ

つかOPアニメ&フルボイスてw
ダメだこりゃ
やっぱあんま期待できね
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:44:46.37 ID:Dkaig5xwO
磯貝のアホが扱い下手なばっかりに
出演する=出しゃばるみたいなイメージになってんのがイラつく
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:50:29.55 ID:IwPKs67i0
アトラスもどっかの誰かさんみたいに
着実に過去の遺産を食い潰す会社に成り下がりつつあるな
まあ俺は元よりハッカーズなんぞ全然評価しとらんが
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:52:26.15 ID:PolIYy/i0
SH
真3
アトラス二大にわか勘違いゲー
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:54:28.17 ID:UlZzJJe60
アトラスはまだ全然マシなほう。スクウェアもセガもコナミもどんどん嫌いになっていくわ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:55:52.42 ID:PP7gmIE00
文句言う暇あったらお前らがクリエイターになってアトラス再興しろよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:57:34.02 ID:z17eB0R20
ソウルハッカーズの移植を知ってメガテン系のスレあちこち覗いてるが
ここはまた随分とネガティブな人が増えたもんだな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:00:17.19 ID:sLvgu44j0
>>498
もうゲームが嫌いになりそうで
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:03:26.75 ID:vJ7LHQ620
タマがないっつってるようなもんだろ、この期に及んで移植とか
とっくにアーカイブスで出ててもおかしくないようなシロモノなのに
つかんな勿体ぶるほどの作品でもないし
真1なんかiphonにまで移植されてんじゃん
しかも不評なGBA版のリソース使いまわして
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:04:13.13 ID:oVfB6YTv0

>>469
>>491

ありがとうございます。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:20:44.74 ID:zZq5LrHc0
あー、PSPで魔神2やりてえ
別に3DSとかでもいいけど
ハカーズとかどうでもいいわ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:22:01.99 ID:GEL7YwfY0
>>500
これでポジティブになれって方がどうかしてる
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:28:27.96 ID:ARJ3iN+Y0
ハッカーズも罪も会話中とかフォントが内容と全然あってないんだけど
携帯機だと画面が小さいから明朝は読みづらいとかあんの?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:40:55.12 ID:r9o1hzjn0
>506
俺もあの丸っこいフォントいやだ。
タクティクスオウガのリメイク版は秀英横太明朝だったけど、
読みやすかったよ。
フォント借りてる会社との契約上の問題かなんかじゃないか
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:54:15.74 ID:wa2IOPqpO
罪罰は初代PSでしかまともに起動しないでまだ稀少感あったけど
ハッカーズはSSからPSにEXダンジョン付きで移植されてるし
内容自体もたいしたことないのに何故かアトラスが出し渋ってた不思議なソフトだったな
今度は別売りだった電子悪魔全書でもつけるのだろうか?

>>504
魔神Uの戦闘マップをPSPの画面で表示したら潰れてなにも見えなくなるんじゃね?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:57:25.31 ID:M77SSbhv0
鈴木と増子は軽侮としか仕事しないのかな
鈴木はゲームの専門学校で講師してるから時間なさそうだし
黙示録もどこで作ってるのかも分からんからメガテンに携わるのは絶望的かな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:02:48.10 ID:zZq5LrHc0
あ、大司教忙しいんだ…

>>508
リメイク版タクティクスオウガみたいに拡大縮小できればいいんじゃないかな
まああれはリメイクとしては失敗作だったが
でも魔神2の画面はDS系のが合ってるかもね
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:23:11.57 ID:wa2IOPqpO
>>510
TOとかFFTみたいに一回PSで出したゲームなら素材の使い回しでPSPでも出せるだろうけど
魔神みたいにSFCの古いソフトだとPS版メガテン三部作みたいに
PSP用に新たに素材組み直す手間が出るから、多分移植はないぞ
インデックスにMM2Rは出せない

ダミアンはケイブの他に芋屋でもRPG監修で出したじゃん
アトラスは今井使って九龍出したり里見呼んで罪の追加シナリオ書かせたりするの考えると
ダミアンと増子さんの方がアトラスとは仕事をしたくないんだろう
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:28:35.14 ID:zZq5LrHc0
>>511
あーいや、そりゃ現実的にはPSPじゃ出しようがないのは百も承知だよ
ただのぼやきだ、そんな気にせんでくれ
513 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/26(木) 22:36:36.82 ID:CuaVO2g8O
女神転生シリーズのアクションゲームを出して欲しいですよ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 23:37:28.38 ID:Dkaig5xwO
アトラスは人材囲い込むのヘタだからな
どうでもいい人間は残ってるのに
まあアトラスに限ったことじゃないけど

そこら辺、ノムリッシュなんぞに頼らざるを得なくなったスクエニと大して変わらん
あと、新作の合間にリメイクを出すんじゃなくて
リメイクの合間に新作を出すような状態になっちまってるとこなんかも
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 23:41:29.56 ID:FYJFABiU0
誰も聞いてないです
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 23:42:51.63 ID:Dkaig5xwO
心配すんな
お前に言った訳でもない
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 23:48:11.51 ID:M77SSbhv0
過去作が優秀ならリメイクで良いと思うがね
もうアトラスにもスクエニにも新作の良作は期待してないわ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 23:49:39.80 ID:UlZzJJe60
九龍妖魔学園紀・世界樹の迷宮とか…やっぱりアトラス好きなんだよなあ。万人受けは狙わないあたりが
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 23:50:01.52 ID:ah13uKT50
伊藤も金子や岡田にいびり出されたって噂あったな…
まあ2chにおけるアトラス関係のリークはマジネタ(えりかさとる)とガセ(すぐにけせ)が入り混じってたから
ほんとのところはわからんが

今残ってるスタッフがメインで作ってたハッカーズをえらいもったいぶってたのは
やっぱそういうことなのかね
磯貝はGBA真1真2で、目黒はPSP版ペルソナ1でやりたい放題だったし
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 23:55:57.95 ID:Dkaig5xwO
青木さんも事故に遭う前に辞めちゃってたしね
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 00:12:33.00 ID:Np3n0Lbq0
すぐに消せって真実じゃなかったか

こんな世の中だ。こんなとこであーだこーだ言うまでもなく、なくなる運命にあれば自然となくなるだろ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 00:14:48.69 ID:+P2CGt6p0
ハッカーズリメイクされたらやはり悪魔のレベル上がるんだよな?
じゃないといくら愛あっても結局は造魔に〜ってなるんだよな・・・
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 00:16:14.48 ID:4S2nSuMSO
解析者がんなデータはないっつってる
ニコ動に再現動画が挙がった時には
注釈で再現動画だって断ってたにも関わらず
バカどもがここに特攻してきてたけど
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 00:17:43.72 ID:/GDJOqn60
御霊かなにかでステ上げれなかったっけ?
レベル上がるとかやらなくていい余計な事のひとつだわ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 00:19:34.06 ID:4S2nSuMSO
また仲魔をスキルの容れ物にしたいのか?
そもそもメガテンの世界観的には使い捨ての方が合ってるだろ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 00:20:29.67 ID:Dr6RWcwf0
アレのせいで悪魔のキャラクター化が進んだな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 00:27:42.37 ID:fgaapQtM0
ニワカワード一つだわすぐに消せ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 00:48:12.59 ID:w2N3kCQG0
俺も悪魔使い捨て論に賛成だけど、今時流行らなねーとも思うしな。
そもそも成長要素も、昔はしなかったじゃなくてできなかっただけじゃね。ソフトの性能的に考えて。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 00:52:02.72 ID:0xtmFwV10
モンスターの成長要素が無かったポイズンピンクが批判轟々だったしな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 00:56:17.36 ID:Y652091+0
髭は悪魔を使い捨てなんて考えてなかったと思うぞ
TRPGのルール作ってた時も、悪魔の成長ルール入れたかったけどページとか時間の都合で入れられなかった、と後に出たサプリメントかなんかで言ってたし
>>528の言うようにシステムの都合か面倒くさいから入れなかったか、他の関係者の考えだと思う
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 00:58:34.73 ID:MprRk9XF0
ハッカーズは性格があるからまだ入れ物になりにくいよね、なぜ新作に無くなったのか。
性格と忠誠度と耐性と継承タイプはバランス次第でスキルとレベルが変わっても個性を残せる要素だから好き。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 01:03:26.14 ID:Jr5F/JtXO
最終的に一律になるの嫌だから上限設けてほしいなぁ
ソウルハッカーズみたいに初期値の2倍までとか…これは御魂合体だけど成長もそれでいいよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 01:03:52.78 ID:Np3n0Lbq0
そこまで入れるノウハウがなかったんじゃない
システムの都合っていったって、他の会社のゲームではすでに出来てたことも多いし
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 01:08:27.17 ID:+P2CGt6p0
レベル上がる版と旧作システム版でバージョン選べれば問題ないのにな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 01:11:03.30 ID:fQlYhGWh0
>>534
そんな無駄な開発しても売り上げが変わるとは思えないけどね
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 01:11:56.74 ID:+P2CGt6p0
>>535
無いよりはあってもいいと思う
選ばなかったらいいだけだし
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 01:16:33.63 ID:MprRk9XF0
悪魔がレベル上がる基準としない基準でで調整する人間の身になれよw
音声と違って選ぶ片方がoffにするだけじゃすまないんだぞ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 01:21:14.13 ID:JedQOXmt0
確かPS版ではリーダー救えたよね
3DS版ではどうなるのやら
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 01:27:24.35 ID:IHulrMVUO
追加イベントではディナーをだしてほしい。せっかくスプーキーズ結成に関わるいいキャラなんだから

あと、続編でネミッサ完全消滅しちゃったけどあのイベントの補完してほしい。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 01:36:12.09 ID:fHnCTcWk0
ネミッサはいなくなることであの物語完結させたわけだし蛇足でしかねぇよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 01:38:24.55 ID:XZOA/Cj70
リーダー救える選択肢は正直要らないと思ったな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 01:49:20.55 ID:BJUKIZ3uP
仲魔の成長はいいけど悪魔のランクに応じたステータス上の数値では見えない差をつければいい
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 01:57:40.54 ID:LjfUwGoA0
つーか魔神転生II方式で十分じゃね>育成要素
固定成長だから使い捨てでも良し
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 02:35:08.20 ID:S56Mw9Uq0
同感、魔神転生II方式で十分
545 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/04/27(金) 02:48:03.36 ID:+7XCs2TOO
別にリーダーを救いたいよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 06:45:36.35 ID:FXJd7LGS0
アトラスとセガひっついてセガサターン2つくって
デビルサマナー完全復活しないかな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 07:59:53.52 ID:o2/TRrWa0
>>536
最近のFEのカジュアルモード(キャラが死んでもロストしない。選択式)ですら文句垂れてる懐古が居るからなあ……
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 08:00:48.96 ID:Dr6RWcwf0
問題ありありじゃねーか
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 08:27:32.09 ID:KDZO+gbv0
>>547
そういう奴には「死ぬまで昔のだけやってろ」でOK
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 08:41:57.71 ID:NXH+PRYQ0
ファントムソサエティとはなんだったのか
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 09:43:15.09 ID:3saG+RnE0
SHの後日談ってどんな話だったの?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 09:50:11.73 ID:LX/LUc310
偽典なんかレベルどころか装備まであるのに。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 10:02:50.24 ID:zYErXAB00
リーダーの死とネミッサの消滅は大事な演出だと思うんだけどな
最近の作品に多いみんな生存ハッピーエンドじゃ感動や悲しみの説得力が伝わらない
アトラスは後日談とか後付けで茶番にすんの得意だよな、まじやめてほしいわ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 11:16:55.73 ID:3saG+RnE0
茶番ととるか救済と取るかは人それぞれ

みんな生存ハッピーエンドってP4以外だと最近は何があったっけ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 11:29:57.40 ID:4BXYjYdQ0
>553
どちらかの死亡か消滅が無いと最後の感慨深い謎のメールが台無し
ルシファーからメールが来るようなド低能な真似だけはしないとは思うが…
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 11:30:55.56 ID:P1zaqAMy0
リーダー死亡・生存に関わらず最後の受信メールはどっちも好き
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 12:23:15.64 ID:IHulrMVUO
>>551
アプリやれ

といいたいがあのアプリはできがイマイチだから

みんなが町を離れてもユーイチだけはあの町でハッキングしていた
一年後、同窓会的なノリで集まる。
ユーイチがネット空間に悪魔みたいなウイルスがいることを発見。
さらにネミッサが復活。
ついでにネットに封印されていた負の感情も復活。
天海だけじゃなく全国に展開されたらヤバいからワクチンソフト作って対抗する


つーはなし。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 12:29:40.24 ID:zYErXAB00
>>554
他社作品も含めてという事ね、戦争物なのに一人も死なないゲームとかもあるんだぜ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 13:56:59.69 ID:9msrUAUT0
>>558
おっとFEの悪口はそこまでだ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 14:12:27.46 ID:OfMBUn6T0
>>559
FEは基本的に死んだ仲間は生き返らないぜ
生き返るようなイージーモードがつくようになってきてるがね
561 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/27(金) 14:26:24.25 ID:dEMEAM8lO
女神転生じゃ無くスターオーシャン3にもルシファー社長が登場するよ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 14:31:04.31 ID:KvKJfUYY0
>>555
何それ?ルシファーからメール来るシリーズあんのかよw
メガテン系でそれやったら、イメージブチ壊しじゃん

SHのリーダー生存の場合って、最後誰がメール打ってるん?
PS版持ってるけど、SS版しかクリアしてないや・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 14:32:59.75 ID:woXme4l3O
>>560
ストーリー上で死ぬキャラってことだろ
やられたら死亡扱いになって生き返らないSRPGなんて珍しくもない
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 14:42:49.73 ID:6HcAmHg/0
>>558
戦争で味方を誰一人殺さない為に自分が血反吐はくのはアリだろう
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 14:51:38.84 ID:K2Q1vEbXO
>>564
無しなんじゃない?
俺はハッピーエンド好きだから有りだけど
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 14:52:54.84 ID:OjrqhwGZ0
一般兵がぼこぼこ死んでも顔キャラさえ死ななければ問題ない
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 15:09:59.51 ID:P6/+6wFm0
>562
無い(はず)だからそんな馬鹿な真似はしないでほしいって事。
まあミカエルさんはルートごとに違う内容でメールをくれるんですけどね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 15:11:15.17 ID:5DPWtBT90
デビサマリメイクするなら絵も副島に描かせて一新すればよかったのに
せっかくペルソナでアトラスゲーに興味持った奴も金子の絵なんか見たらドン引きするだろうが
副島という才能を活かせよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 15:11:44.23 ID:dsP3X9zP0
悪魔やヒロインが死んでも主人公さえ死ななければ問題ない
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 15:12:28.65 ID:kO/VaiiwO
>>563
おいおい聖戦なんて主人公も嫁も妹も親友も残らず殺されるぞ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 15:12:41.44 ID:DuNQ0xyY0
>>567
ちゃうでメタトロンさんやそれ!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 15:15:31.26 ID:dsP3X9zP0
紋章の謎なんて1部2部で誰か死亡or仲間し忘れだけでベストED見れないんだぞ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 16:23:04.07 ID:+P2CGt6p0
>>547
それほんと意味分からん
選択位好きなようにしてもいいだろうにな


過去のライドウはともかく
核落ちてないデビサマ世界ではルシファー関わってないんだっけ?てか出てないというか
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 16:25:43.90 ID:6+4p8zoe0
ifから続いてる世界ではルイサイファーは出てきてないな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 16:29:32.19 ID:+P2CGt6p0
テーレッテーと世紀末で天使やら悪魔やらメシアやらバンバンいるわけでなく
一見平和の中での大事の世界だからルシファーいないのかな?

なんでいねぇのかと長い間思ってんだ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 16:41:53.66 ID:K2Q1vEbXO
if→デビサマルートの場合、ゴトウとトールは誰がどうやってシバいたのか
一応ヒーローはいる(いた?)みたいだから、やっぱり奴か?

ふと思ったんだが、デビサマルートの場合クーデターも失敗で核も落ちてこない=よしおが死なずにメシアプロジェクトも発動しないので、アレフが誕生せず
唯一神に対抗出来る奴がいないので、人修羅やライドウをスカウトしにきた……とかどうだろう
まあただの妄想でしかないが
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 16:46:13.29 ID:BJUKIZ3uP
真3は別の世界だろ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 16:52:08.54 ID:K2Q1vEbXO
>>577
それは知ってるが、ライドウが来れたんだぜ?
その逆も可能かもしれんじゃないか
まあ、人修羅+ライドウスカウトしても禿を倒せるか?ってなるとちょい疑問だが
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 17:08:15.01 ID:IURnQKiG0
ゴトウ捕まってトールマン心臓麻痺だかで死んだ?なんかそんなん無かったか
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 17:14:32.06 ID:NfnjYSRO0
デビルサマナー内のTVニュースかな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 17:15:49.77 ID:6+4p8zoe0
デビルサマナー序盤の喫茶店のTVニュースかなんかで言ってたな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 17:16:01.36 ID:kO/VaiiwO
アレフが実際に戦ってる場面はバスタードに出てくる竜戦士レベルの異次元バトルなんだろう
だから剣を振っただけで爆発が起こるし、Nルートで誰の手も借りずに禿を倒せたんだ。多分
ヒデトはサイバネアームが強かったんだよ

ルシファーを消滅出来ない人修羅とライドウじゃ禿げ倒しはちょっと無理じゃね?
583 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/27(金) 17:16:42.81 ID:dEMEAM8lO
天使とか神様を全部悪魔扱いするのは罰当たりですよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 17:17:04.47 ID:pYGwPOB/0
ライドウはともかく、人修羅は人間止めたんだから
倒せてもいいような
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 17:17:27.91 ID:+P2CGt6p0
ライドウの未来がデビサマやハッカーズとは限らないんだっけ?

未来のライドウがいる次元は真の世界
現ライドウが未来ライドウの野望を阻止した→デビサマ?真の世界??

ライドウの世界ではルイサイファーいるからデビルサマナーとついていても真の次元なのかなぁ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 17:22:36.17 ID:R3iW6fer0
真の世界からの時間旅行者がそんな年代しらねぇよって言ってる段階でもう違う次元だろ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 17:22:40.88 ID:DuNQ0xyY0
>>585
ライドウの大正20年の世界はアレフたちの世界に行き着くよ
で分岐点が真1の時間軸でICBMが落ちるかどうかやね
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 17:26:01.05 ID:+P2CGt6p0
>>587
そうなると真の世界関連だとルイサイファー動くって事か?

デビルサマナータイトルなのにどうしてまぁ紛らわしい
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 18:02:33.17 ID:9msrUAUT0
金子か磯貝のどっちかが原因だな

真III主人公については所詮悪魔だから無理じゃね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 18:09:11.64 ID:hKnJWytz0
>>583
異教の神を悪魔と貶めるのはデフォやないですか
だから全部悪魔でいいんですよ
神と悪魔は同じことです
591 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/27(金) 18:13:15.94 ID:Dr6RWcwf0
だーかーらーそーいーつ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 18:29:47.45 ID:3saG+RnE0
ライドウの世界が直接真シリーズに行くとも限らないんじゃないかな
同じヒーロー達が戦う似たような世界であっても
>>557
なるほど
それでまたネミッサとEDでわかれるってありがちな展開かね
>>562
ライドウの依頼とかでもあったしルイ・サイファーなら不思議でも無いんんじゃね
COMPに付いてないとしても現代ものなら通信手段ぐらいは欲しいし
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 18:40:57.64 ID:oB2xTjHp0
デビルサマナーの世界はルシファーがいないんじゃなくて、ルシファーが干渉してないだけだろ
ハゲも
トールマンだってほんとに心不全で死んだ訳じゃなくて、中の人の都合でそういう建前で撤退しただけだろうし
なんでかって言われても、伊藤がもういないんで分からん
まああの人、オカルトの知識はさっぱりらしいから、鈴木みたいにちゃんとした理由は考えてなかったろうけど

>>584
人間辞めた程度で倒せるなら苦労はしない
つかあいつじゃ九頭龍倒すのも無理だろ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 18:47:35.45 ID:4S2nSuMSO
人修羅じゃ普通に九頭龍に轢き潰されて終わる

>>574
だからIfの時点じゃまだ真1に繋がるかデビサマに繋がるか決まってないんだっつの
リリースされた順序を考えろ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 18:50:27.24 ID:3saG+RnE0
>>593
だろうって確定とはいえないんじゃないの

真のトールマン本人だとして心不全で死んだのが親日家に変わった理由がよくわからん
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 18:51:41.71 ID:dsP3X9zP0
ルシファーは拳を握るだけでバックベアード様倒すし
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 18:52:17.21 ID:7T6vcKE/0
元々真1の前日譚として作られた作品なのに
後追いでプレイした連中からやたら『デビサマの前日譚』と勘違いされてるよなIf
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 18:53:09.69 ID:7T6vcKE/0
>>596
メガテンの世界じゃ低級の外道だけどなベアード

サギリ?シナド?シラネ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 18:58:42.49 ID:4S2nSuMSO
>>595
なにが言いたいのかよくわからんが、
トールマンがなんなのかほんとに分かってるか?
奴の正体的に、ほんとに額面通りに人間として病死した訳じゃないってことだろ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 19:04:31.09 ID:owKpTPUo0
ゴトウのクーデターは
東京大破壊を自分たちに都合のいいタイミングで起こしたいっていうルシファーの謀略の一端だから
(ほんとに防ぎたかったわけではない)
なんかの都合でルシファーにとっても唯一神にとっても最終戦争を起こすべき時期でなくなったのがデビサマの世界なんだろう
だからゴトウの逮捕はルシファーの差し金だろうな
ゴトウ自身は自分の動向がルシファーの策略によるものだとはっきり認識してなかったけど
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 19:05:06.34 ID:zYErXAB00
ソウルハッカーズいいんだけど続編がやりたいライドウじゃなくて現代版で

ライドウは大正時代や探偵という設定をちゃんと活かしてないのが勿体ない
日本独特の和のテイストで魑魅魍魎妖怪祟り呪いとかそういう要素をメインにしてほしかった
ルシファーとか天使とか出さず、うしとらみたいな世界観でラスボスは大妖怪みたいなので
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 19:09:49.85 ID:Dr6RWcwf0
それは思ったな
超力はその点よく理解してたのに
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 19:12:07.80 ID:4S2nSuMSO
超力の時点でダメだったろ
タイムトンネルで無理矢理真2と繋げてたんだから
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 19:18:45.71 ID:zYErXAB00
超力は国津神勢との戦いまでは良く出来てたよ
口からクパァのスクナヒコナの演出とか最高だった、その後の展開は残念だったけど
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 19:21:18.94 ID:Dr6RWcwf0
あーそうかアカラナがあったか
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 19:22:35.16 ID:IAkUYz/r0
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 19:31:33.77 ID:zYErXAB00
ヤタガラスもメシア教みたいな鬼畜っぽさを出してほしかった
帝都壊滅をもくろむ輩をライドウが倒す、だがその後ヤタガラスが家族や一族の粛清を開始
関わりのない女子供に至るまで抹殺、次第にライドウは不信感を感じ始め・・・みたいなのが大好物です
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 19:41:46.88 ID:V6USOhCa0
>>607
シリーズが続けばそういう展開になったんじゃないのかな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 19:43:58.96 ID:yUIo6yh30
ロウルートは警察官又は公務員のイメージがあります。
TVドラマ「相棒」が好きな人ならおおーっと思ったりするでしょう。
(いや、あまり関連性がないか…)

そうなるとルシファーは嘘つき大魔王という事になってしまいますが…。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 19:45:04.20 ID:3saG+RnE0
>>599
デビサマのトールマン=真のトールマン(悪魔)とは限らない
と言いたいだけ
確定してたっけ?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 19:53:54.54 ID:4S2nSuMSO
そりゃおめえ屁理屈って奴よ
あれがカーンのトールマンだったらある意味もって訳分からんことになるぞ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 19:55:14.62 ID:4/CPgs1Q0
LIGHTとDARKの戦いは無理なんかな

サタン・アマテラスと手結んで
ベルゼブブ・ニャルラトホテプ陣営を倒しに行きたい
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 19:57:26.05 ID:qOKIS0gxO
ライドウは続編作ってると思いたい
希望持っちゃいけませんか
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 19:58:11.79 ID:3saG+RnE0
希望を捨てるのだ>>613よ…
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 20:00:02.34 ID:jvm+TFJH0
>>612
魔神2やれ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 20:15:38.32 ID:4S2nSuMSO
あー
明日から9連休だし久々に魔神転生2やろうかな
こういう時に携帯機でやれればなあ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 20:18:52.39 ID:qOKIS0gxO
VCで出てるとか聞いた
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 20:20:45.41 ID:qp85Pfq6O
STAGE3で全特技習得バステトを作っていたところを飼い猫に本体蹴飛ばされてデータ消されてからやってない
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 20:20:57.39 ID:jvm+TFJH0
VCだと携帯機ではできないだろ

…できないよな?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 20:33:24.61 ID:4S2nSuMSO
>>618
よし
その猫を嫉妬深い異性の幼馴染とかに脳内変換してみろ
するとどうだろう
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 20:33:35.92 ID:ggkLQr240
メイン仲魔を延々とバエルマップで退却繰り返して育てたわ
特技覚えたらリミックスして別の悪魔にして特技覚えて、ミューテーション悪魔に手出し始めたり
モバイル版のBT1でも序盤でLv40とかいって、最終的に4ガブ2ラクシュミ特技全コンプとか
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 20:34:49.02 ID:jvm+TFJH0
>>620
…どうにもこうにも。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 20:35:07.71 ID:qOKIS0gxO
>>619
3DSってVCあるんだろ?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 20:36:41.52 ID:pYGwPOB/0
3DSはGBやGGのVCができるけど、SFCなどのVCはできない。
いつかは対応してくれるのかもしれないが。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 20:37:03.96 ID:qp85Pfq6O
>>620
うわあー
人間相手なら体当たり噛み付きしてヒールドロップだわー
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 20:37:20.53 ID:jvm+TFJH0
Wiiで出てるVCと3DSのVCって同じものなのか?
画面の仕様とか考慮したらそのまま3DSでもって訳にはいかんだろう
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 20:38:56.15 ID:jvm+TFJH0
って言ってる内に回答付いてた

>>624
ですよねー
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 20:40:00.32 ID:MprRk9XF0
ヤタガラスとクズノハってかなりおいしい設定になってるよな。
単純な親組織が悪いからつぶそー、にはしてほしくないな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 20:42:40.58 ID:/n2J/kDE0
ライドウは帝都守護って設定だから続編のバリエーション考えるのが難しそうだ
アバドンのシステムで調理器とかは出るかもしれないけど
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 20:44:03.58 ID:jvm+TFJH0
おもっくそ次回作に伏線丸投げしてたけどな
まあ出るか知らねーけど
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 20:52:48.82 ID:4/CPgs1Q0
サウンドドラマや漫画でオリジナル出たから
P4に次いでオリジナルアニメ出るんじゃないか
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 21:02:43.19 ID:4Lb89sip0
>>599
トールマンさんって原作小説版のガブリエル大統領や中島=イザナギみたいに
神や悪魔、天使の魂を有する人間の転生体、って事じゃないの?
なので身体は凡人なので普通に病気で死ぬ事もある

逮捕されたゴトウさんには笑った
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 21:03:35.37 ID:kO/VaiiwO
俺がやりたいのは自分で考えて判断するTVゲームで
ボーッと阿呆のように画面を見るだけのアニメでは断じてない
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 21:11:12.69 ID:3saG+RnE0
基本AUTOを使うだけのゲームはやりたくないと
635 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/27(金) 21:18:48.41 ID:dEMEAM8lO
鳩山由紀夫だったら幸福の科学を無視して女神転生シリーズ見たいな世界観設定を実現しそうだね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 21:38:53.99 ID:LX/LUc310
ガブリエル副大統領も中島弓子コンビも覚醒してから身体も超人的になってるぞ。
中島は最後まで超能力には目覚めなかったが。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 21:43:12.97 ID:kO/VaiiwO
>>634
未開のダンジョンを散策して地図を埋めてく楽しさ
ストーリーを追いYES/NOの選択肢でプレーヤーが介入する没頭感
登場する敵を倒すだけじゃなく会話で一緒に戦う仲魔に出来る自由度
そしてそれを溶かして別の悪魔にする背徳感
自分が取った行動で返ってくるインモラルなレスポンスと

合体版でベニ松が言ってたが「悪い遊びの香りがする」のが女神転生の醍醐味だな
女神転生はどんなゲーム?と聞かれて
神経弾を装備してコマンド→オートを押すゲームとしか答えられないのは哀れすぎるぜ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 22:44:25.67 ID:qOKIS0gxO
アバドンがこれがあるからよかったな、悪魔がちゃんと悪魔してたし
ジャーニーさんもモンスター化してはなかったんだけど、知能のあるモンスターってレベル
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 22:47:49.03 ID:jvm+TFJH0
あいつらイベントとかでも、自分にまつわるエピソードを取って付けたようにテンプレ解説するだけなんだもん>SJの悪魔
まだデビサバ1のが全然マシ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 23:17:23.65 ID:+P2CGt6p0
デビサバは1はとてもいい、だが2はなんだか駄目だよね
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 23:22:26.56 ID:kO/VaiiwO
×合体版
○合体盤
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 23:41:02.45 ID:3saG+RnE0
固定会話のあるボス敵はいいけど雑魚敵はそこらのモンスターとたいして変わらんよね
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 23:55:24.62 ID:MprRk9XF0
デビサバはあのオークションがなー。
アレがあるって事は会話で仲魔を集めて売り飛ばしてるサマナーがいるのか、悪魔を狩り集めて新しい主にも従うように調教してる組織とかを想像してしまって東京とかラプラスとか小さな事に思えた
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 23:59:43.17 ID:jvm+TFJH0
>>643
オークションの落札者見てれば大体想像付くじゃん
645 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/28(土) 00:00:04.99 ID:Zfa8RCMDO
ラブプラスで悪魔を洗脳します。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 00:00:27.73 ID:KKG45Uh1O
ピクシーに話しかけたことがない人間がいたのか
最初の弱い状態でピクシーとノッカーにサポートしてもらってちょっとづつ強くなった思いでもなく
ケルベロスが仲魔になってくれてMAG食われながらもその心強さに頼もしくなったこともなく
戦いたくない嫌な攻撃する敵を仲魔に加えて「よろしく頼む」と見逃されたり
なんか他にも色々書きたいけど疲れるから止めとく

ワンモアプレスオレツエー()シャッフルタイム()なんてメガテンとは別の糞ゲーやってりゃわかんねーか
せいぜいアニメDVDとかスピンオフの格ゲーや美少女フィギュア買って
Pスタッフにでも貢いでろ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 00:25:22.92 ID:rihGY+ks0
デビサバ1は何気に今のメガテンの路線としてはベストな折衷案だったと思うんだが
2でその目も絶たれちゃったしなあ
SJみたいに表面的には物々しくても内実的にイマイチなのより
ああいうのでいいと思うんだが
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 00:27:12.12 ID:m3MPGt360
グッスマでフィギュア化アンケートやってるから支援頼む
figmaかねんどろいどかスケールフィギュアだから好きなの選んで好きなキャラを投稿してね
メガテンキャラを部屋に飾りたい人はよろしく
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 00:28:51.66 ID:1g7Ps4rH0
ほんと2でどうしてこうなったって感じだよなデビサバ
1の路線に戻せ2は悪魔の数が増えた事だけが良い所だ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 00:30:30.59 ID:QyMQRK/m0
デビサバのオークション出品者は出品された悪魔そのものじゃなかったか
要するに、一番金を出してれる奴と契約するっていう
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 00:32:37.16 ID:j3mfOim60
自分を売り込んでるな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 00:40:10.11 ID:x5GIW1vV0
え?悪魔のくせに仲良くなりたくてよってきてるの?それで使われて悪魔同士で殺しあいすんの?バカなの?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 00:41:37.69 ID:Cf4v4a+u0
>>647
いや新規シリーズとして2の路線が正解
デビサバはあくまでデビサバ路線でいい、名前はデビサバ中身がメガテン4なら、
もう真4でいいじゃん
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 00:44:58.39 ID:ZTIx4PCFO
いまさらながらガンダムAGEの一部を見たんだけど1Stガンダムまんまで笑った。

真1を、日野にオマージュしてもらえばいいんじゃね?もちろん作画は二ノ国テイストな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 00:45:24.16 ID:QyMQRK/m0
最初は本流から雰囲気やプレイ感が外れない程度の外伝、2からは別路線など、アトラスゲーではよくあること
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 00:45:42.93 ID:67ZiAUo30
えー真4はSJの方だろ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 00:50:06.85 ID:n3ho/YNU0
全部ダメとは言わんけどやっぱデビサバ2は正解ではないと思うんだ・・・
だって肝心のサバイバー感がゼロだもん
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 00:55:20.26 ID:QyMQRK/m0
誰が言ったか「生き残り」があればとりあえずサバイバーで間違いない
なかった場合は知らん
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 00:57:31.59 ID:rihGY+ks0
>>656
そのSJが本流っぽさを出そうとしてる割になんか不甲斐なかったから
あれならデビサバ1のがまだ良かったって言ってるんだよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 01:03:53.72 ID:w+HvQPbKO
>>653
そりゃ本家がしっかりしててこそ成り立つ理屈だろ
濃さって点じゃデビサバ1が近年じゃ一番マシだったのに、
それも2で消えちまったからこういう意見が出るんであって
本家がちゃんとしてりゃこんな声は出ない
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 01:09:12.03 ID:BqD8eCd20
ハッカーズの記事に山井の「20周年だから我々マニアクスチームは地味にいろいろ作ってる」
みたいなコメントあるけど、真4も作ってると勝手に期待してる
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 01:10:48.13 ID:+zK/ZGZi0
ケイスケとかD-Lを体現したいいキャラだったんだが
変に反省したりせずに最後まであの路線で突っ走って欲しかった

ヒメネスとゼレーニンはわるおとよしおのデッドコピーにしか見えないのが問題
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 01:13:10.78 ID:zsZ6/+waO
山井さんってマニアクスチームなのか?よーわからんけど…
弾は根っからのカオスなのに憎めないよな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 01:14:19.34 ID:+zK/ZGZi0
マニアクスチームっていうカテゴライズが著しく不安だ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 01:18:42.04 ID:Cf4v4a+u0
>>660
ということは、本音は「デビサバ2にメガテンの路線を続いて欲しい」ではなく
「メガテン本家にメガテンの路線を続いて欲しい」ですね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 01:21:07.98 ID:n3ho/YNU0
現物の画像や動画出るまで信用できんよ
いつも口先ばっかの調子いいこといってるだけだもん
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 01:24:55.71 ID:zsZ6/+waO
デビサバそんなよかったか?つか大司教が作ってるシンモクゲーム化は偽典という前例があってゲフンゲフンだし
ここはライドウ新作か、本気で真関連のリメイクで、3以前のね
それダメだったら、過去の真とは全部切り離してハッカーズ、アバドンのような作品を作った方がいい
大司教が戻ってくるのが一番だけど、里美もペルソナ2で関わるみたいだし
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 01:52:43.99 ID:+zK/ZGZi0
って言うか他がダメ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 01:55:16.82 ID:5xxybuxB0
つったて今更真のリメイクとか誰も得しないだろ・・・
真3みたいにフルリメイクされても微妙としか思えない
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 02:01:20.18 ID:ve2qhIs00
バグ無しの真Uを作れるならリメイクしてほしいかも
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 03:09:26.33 ID:8Fv+n1lt0
>>650-651
自分を売る
672 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/04/28(土) 04:24:48.60 ID:IysPHSzcO
女神転生シリーズでもルシファーを世界を創造したゲーム会社の社長にして欲しいですよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 06:51:07.68 ID:gdAQT4R40
もうお前らうるせえから偽典リメイクして黙らせちゃえよ
仲魔成長するしL-C軸だけでなくD-L軸でも変動するしでお前ら歓喜じゃね
ヒロイン惨殺されるわアリス出るわでシステムさえ改良されれば丁度よく欲求満たされるだろ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 08:22:39.42 ID:LnEnXznr0
PS3でメガテン4出るんだろ?そうなんだろ?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 09:10:04.25 ID:j3mfOim60
>>673
もう完全新規作品並に変えないと売れないし評価も良くないだろうな
シナリオだってそこまでいいものとは思えなかったし
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 09:13:39.02 ID:pji8t49eQ
シナリオで、デビサバ1はハルマゲドンとか天使とか悪魔とかを従来と角度少し変えて、
女神転生派生作品で、まあ質的に好き嫌いはあるよねって思うけど。

デビサバ2って何がよかったんだ?
路線といわれても何のテーマも見えないんだが。
システム面は追加もあったし悪くないがな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 10:23:03.16 ID:uBRouJ6h0
ペルソナ4の影響でリア充をやってみました>テーマ
人死にが出てるP4を明るい明るい褒めて喜んでるゆとりのために
後発を作ってあげたんだよ会社は
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 10:25:29.07 ID:w+HvQPbKO
だから誰も良かったなんて言ってない>デビサバ2
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 10:28:32.68 ID:uBRouJ6h0
名前明示されてる地方都市が舞台になった初のメガテンではある
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 10:58:21.37 ID:y1MzjTT7O
>>643
あれは自分で売り込んでいる設定じゃなかったか?
細かい交渉すっとばして金だけの凄いドライな関係
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 11:01:11.55 ID:wP4z42Fy0
ポケモンたちのことを思えば、ある程度自分の意思で主人を決めることのできる悪魔たちは幸せ者だ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 11:10:30.75 ID:YosSU5G30
意地でも生き残るサバイバーなら人間合体とかもできればよかったのに。
転生の効く悪魔と違って、一度で無に帰る人間からは合体時の悲壮感、もしくは憎悪感たっぷりの
断末魔で大量のマグネタイトを放出するため自分よりレベル20くらい上の悪魔の召喚も可能になるが
ロストさせてしまった人間キャラを思うと・・・な後ろめたさ、を思わせるシステム。
これなら臭っさいヤスダ画も面白いトラップになったかもしれない。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 11:15:43.36 ID:I9pQH7L/0
ペルソナも大ヒットしたことだし次はデビサバアニメ化しないかな
金子が描いてない作品は売れるんだからどんどんアニメ化すべきだろ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 11:16:49.06 ID:YosSU5G30
深夜アニメのどこら辺は大ヒットなんすか・・・
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 11:59:17.08 ID:zsZ6/+waO
5000売れたらヒートなんでしゅ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 12:03:00.35 ID:k/ZzhMTV0
>>683
夜桜カルテットでも見てな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 12:10:30.38 ID:jVFiiG/I0
>>670
PSNの真2は歴代もっともバグが少ない
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 12:12:08.62 ID:w+HvQPbKO
とりあえず、
二百数十体いる仲魔全てにそれぞれ個別のセリフを用意するくらいの気合を見せろよ
かつては鈴木が直接関わってなくてもやれたのに
なぜそれができない
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 12:13:50.26 ID:w+HvQPbKO
>>687
一番バグ少ないのはGBA版だろ
オススメかと言われたら全く勧められんが
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 13:27:23.37 ID:SACPk8ZH0
アトラスネット終了とか女転続編のまえにアトラスいよいよやばいな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 13:37:31.03 ID:pjuWfxeM0
>>690
インデックス次第 子会社ならまだしも吸収されてるから逃げ道がないアトラス(´;ω;`)
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 13:43:15.41 ID:fNArBvdK0
アトネ終了ってマジ?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 13:53:28.64 ID:k/ZzhMTV0
アトラス... 逝くのか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 14:01:33.50 ID:n3ho/YNU0
いよいよって感じだな商品価値なくなるまでリメイク商法で食いつぶし
あとはポイ捨てみたいな流れだな、こういうパターンだと
商標権利関係もグチャグチャになるから俺らもある程度覚悟した方がいいかもな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 14:04:11.99 ID:UoyxkdzTP
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 14:12:06.78 ID:Ux7AFaiF0
デビチルのページもいつの間にか消えちまったし
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 14:20:31.48 ID:JehhrT7V0
え?いつ消えるん
4月いっぱい?
クリエイターワークス保存しときたいけど今できないんだよクソ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 14:26:37.94 ID:f/WNYTDW0
6月いっぱいかな??
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 14:26:48.33 ID:uiwYxuuK0
せめてP4UとP4A最終巻が出るまでは会社存続してくれよ・・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 14:27:41.28 ID:w+HvQPbKO
まあ魂は大分前に抜けてたけどな
ヒルコでも探すか
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 14:28:52.13 ID:f/WNYTDW0
それは昔のだった
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 14:45:11.12 ID:Bvv8pyFy0
寂しくなるな・・・。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 15:08:57.04 ID:KKG45Uh1O
取りあえず今の流れは潰れる前に負債を埋めるために
とっといたもん全部吐き出すって感じなんじゃないの
まぁPにお金つぎ込んで潰れるんだから同情の余地なんてないな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 15:26:12.56 ID:ufmqC0yZ0
ええー、マジでインデックスに巻き込まれんの?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 15:42:38.51 ID:Lqq8WI2nO
吸収されると身売りとか無理なん?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 15:46:02.37 ID:pjuWfxeM0
>>705
インデックスのいち部門になったからね(´;ω;`)
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 15:58:09.89 ID:ufmqC0yZ0
IPと一緒に身請けしてもらえよ
SCEあたりに
んでそこで女神転生とペルソナ出していけばいい
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 15:59:10.18 ID:NQq24Jdi0
潰れた直後にどっかの豪気な会社がスタッフと版権を丸ごと買い取ればなんとかなるかも
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 16:08:40.20 ID:QyMQRK/m0
そういう会社はあるとしたらどこだと思う?
希望とか無しで現実的な話としてさ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 16:13:04.73 ID:TPelLEAm0
スクエニ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 16:18:07.83 ID:uiwYxuuK0
セガ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 16:30:04.79 ID:w+HvQPbKO
スクエニは今はさんざんだが
タイトーを吸収した後にダライアスバーストACを出してくれのだけは評価できる
ただまあ、基本的に版権が移譲されてゲームの内容が好転することはほとんどないな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 16:45:22.11 ID:n3ho/YNU0
経営者からしてみたら版権なんて金勘定の一つでしかないからな
重要なのは魂を継いだ人材なんだよ、上を説得してゲームという形にする逸材がね
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 16:50:17.46 ID:Qbb+FgRq0
自業自得だ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 16:54:13.99 ID:uiwYxuuK0
真3でダンテ出した辺りから経営厳しくなったのか
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 17:01:21.81 ID:pjuWfxeM0
>>715
P4やP3Pや世界樹とかで持ち直してたんだけど親会社のインデックスがやばくなって
イケニエ合体させられた(´;ω;`)
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 17:02:34.34 ID:w+HvQPbKO
>重要なのは魂継いだ人間なんだよ

じゃあどちらにしろとっくにダメだ
まあこれで「今のアトラスはどう考えても絶好調」とか言ってた奴も
現実見えてないのがどっちか分かっただろ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 17:03:14.61 ID:fGxiibso0
メガテンの続編マダー?なんて話どころじゃないじゃん・・・orz
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 17:04:50.76 ID:uiwYxuuK0
イマジンで一人100万くらいガチャ回せば・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 17:09:00.29 ID:Lqq8WI2nO
潰れてキレイさっぱり無くなるのと
パチンコの傘下になって存続するの、どっちがいい?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 17:10:30.10 ID:KKG45Uh1O
>>716
本当にそれが好調だったのならそもそもインデックスに吸収自体されてない

アトラスには価値があるんです悪いのはインデックスです
ですからどこかアトラス部門の人は失業させないで部署ごと買い取って下さい

って責任逃れの言い訳にしか聞こえない
キャサリンで導入したHD開発機材はいったい幾らしたんだろうか
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 17:30:08.27 ID:pjuWfxeM0
>>721
おまえなにいってんだ?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 17:33:02.33 ID:+DWgtuPV0
キチガイなので触らないがよろし
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 17:39:07.76 ID:n3ho/YNU0
>>719
いる場所間違えてるぞ巣に帰れ
イマジンもアトラス衰退の元凶の一つだからな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 17:46:45.65 ID:w+HvQPbKO
やっぱ人材を囲い込めなかったのが遠因だな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 17:50:15.61 ID:zsZ6/+waO
アトラスネット終了ってソースどこ?
まさかソースも無しに勝手に盛り上がってるとかはないよな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 17:54:27.82 ID:pji8t49eQ
死んでるのは随分前からな気がするが
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 18:08:01.66 ID:ccnw9m7/0
>>726
そう言えば教えてもらえるとでも思ったのか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 18:16:18.68 ID:6wv1EsMY0
アホかお前は
教えるソースなんかないだろ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 18:19:03.43 ID:zsZ6/+waO
はい解散
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 18:21:01.52 ID:uBRouJ6h0
コンテンツは古参と新規のファンが安定しているのに
経営はタカラに吸われたりインデに吸われたりそれでもやばくなったり
なんで大破壊後みたいな環境なんだよ・・・

落ち着いて次回作を待ち続けられるよう
スクエニへの事業譲渡本当望むわ>>712
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 18:31:06.15 ID:BrQxT+Ln0
しかし元から死んでる認識のスレ住人は大して動揺しないのであった
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 18:36:59.21 ID:Nseu0vEB0
結局最後までパッとしない会社だったなぁ
手放しで褒められる出来のゲームは真3くらいでしょ?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 18:39:40.96 ID:BrQxT+Ln0
>>733
そういうしょうもない釣りいらん
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 18:45:00.19 ID:w+HvQPbKO
て言うか鳴り物入りだったはずの真3があんなんだったのがある意味遠因
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 18:45:20.62 ID:A876sDvK0
>なんで大破壊後みたいな環境なんだよ・・・

無茶な行為を続けた場合、こうなります。
麻薬患者や喫煙者が依存症を起こすのと同じです。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:00:12.57 ID:JWE4n+F/0
真3ってカルト育成ゲーだろ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:16:31.38 ID:pji8t49eQ
魂死んでて要望あっても作れないからリメイク
何も変じゃないのでは

経営は知らん
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:18:11.67 ID:BrQxT+Ln0
別に変だとは言ってない
死んでることには変わらんと言ってるだけ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:25:13.59 ID:lD1Ju6BW0
真Vだけで一生遊べるから
どうでもいい
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:27:16.72 ID:BrQxT+Ln0
あれで一生遊べるって
どんだけ了見狭いんだよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:32:05.62 ID:TMnRNXml0
真3で構成力の底が知れたのに
プレスターンで思考停止したのが遠因だわなやっぱ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:44:29.93 ID:ve2qhIs00
最近のレスを見てると良作など1つも出ていないかのような印象を受けてしまうな
自分はどれもそれなりに楽しんだ記憶があるのだが
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:45:17.64 ID:QyMQRK/m0
みんなツンデレなんだよ多分
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:45:25.68 ID:jp9Zmq8u0
>>726
通販サイト休止するだけだよ
情弱が勝手に盛り上がっててワロスw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:48:25.04 ID:w+HvQPbKO
と情弱が申しております
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:51:19.89 ID:TMnRNXml0
そろそろお決まりの「まだ負けてない!まだ絶好調だ!」連呼の時間か
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:55:02.69 ID:CoNYdX8j0
しばらく前も邪教の館占いが終了しただけでアトラス終了連呼してたゲハ豚沸いて笑ったなぁ…w
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:58:02.91 ID:PLqzY9X8O
とりあえず終了する前に神獣セベクちゃんを3Dモデル化してくださいお願いします
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:59:02.72 ID:TMnRNXml0
まあこれでゆとり君も現実見えてないのがどっちか嫌でも分かるだろ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:03:36.72 ID:NedJVL4f0
正直、真IIIの時点で割と見切れてただろ
単体としてのデキはまあ置いておくとして、財産になるような内容ではなかった
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:07:27.06 ID:pji8t49eQ
使いまわし悪魔モデリングという財産は凄かったぞ
もうペルソナの悪魔を再設定都合よくさせるほどに
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:18:03.67 ID:NedJVL4f0
そういうグラフィックやシステム面での財産ではなく
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:19:14.06 ID:lD1Ju6BW0
見切れてたって何?ゆとり語?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:25:52.41 ID:NedJVL4f0
はいはい
悔し紛れ乙
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:28:09.51 ID:KKG45Uh1O
真Vでアマラなんとか言う素敵設定が追加されたじゃないですかー
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:28:39.57 ID:xgaBpJam0
悪質なにわか信者という負の財産と言うか遺産はがっつり遺してくれたな真3
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:31:07.00 ID:KYH7Tv7E0
天使は悪魔じゃないですよという迷
言も生んだな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:31:29.30 ID:f80cny+q0
あんな薄っぺらい真Vで一生遊べるなんて薄っぺらいやつなんだな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:32:28.10 ID:xgaBpJam0
それ真2のレビューじゃないか?
ファミ通の
あれは正しくは「サタンは天使ではないと思います」だけど
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:36:19.40 ID:ve2qhIs00
おめーらなにが好きでココにいるんだよ本当に
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:38:25.65 ID:xgaBpJam0
>>761
実態を鑑みずになんでもかんでも肯定すんのは信者
好きでもダメなとこははっきりダメと言うのがファン

死に体なのは単なる事実だろ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:38:40.95 ID:w+HvQPbKO
あのレビューって微妙にネタにされてたけど
今のアマゾンとかの迷レビューと比べると
別にフツーのツッコミだよなあ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:39:37.35 ID:lD1Ju6BW0
>>759
薄っぺらくて良かった
僕は真Vとアバチュで一生遊べる
( ´∀`)
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:45:08.87 ID:QyMQRK/m0
>>762
そう思ってない人間もたくさんいるのに一般論として語るのはいただけないな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:47:53.27 ID:PLqzY9X8O
>>761
ifの神獣セベクちゃん!!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:51:46.34 ID:3vjkaxZr0
まあ、ハッカーズリメイクを聞いて「アトラス絶好調!」とか言う奴もいるしな・・・。
どう見ても死に損ないの悪あがきだろうに。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:12:59.69 ID:ZTIx4PCFO
>>745
情弱乙
Dショップもアトラスネットも同時に休止って本格的にヤバいのかな…
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:13:57.07 ID:9+eBVp9w0
ウィザードリィみたいに、女神転生のタイトルと権利が委譲されまくって
色んな会社でオリジナルのメガテンが作られ続けるって状況になんねえかな…
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:17:31.40 ID:GNND2+tA0
アトラスネットが休止するってどこに書いてるか詳しく
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:30:54.51 ID:H78sCkFq0
>>769
アガン王やら純情な一撃やらやられても困るぞ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:39:42.22 ID:SACPk8ZH0
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:46:39.27 ID:JWE4n+F/0
>>759
シナリオはともかく戦闘はよかった路
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:49:19.64 ID:GNND2+tA0
>>770
それDショップの休止なんだけど…
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:49:34.18 ID:GNND2+tA0
>>772
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:01:45.06 ID:ve2qhIs00
>>773
まあ何度も繰り返し遊ぶならシナリオより戦闘や育成の方が大事よな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:02:41.50 ID:zsZ6/+waO
単発な上に中身ないレス多すぎやろ…
これはどういうことですか
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:08:31.92 ID:j3mfOim60
街中だと悪魔が出歩いてるからうかつに出歩けないし通販が休止されたら死活問題じゃないか
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:22:46.38 ID:KKG45Uh1O
>>773
先制取られたらクリティカル確定でなすすべもなくなぶり殺し
こっちは序盤で覚える吸魔と竜巻が凄すぎて人修羅はそれと適当な属性魔法
仲魔には○○の会心つけてボス殺しって

結構大味なバランスだった思い出しかないな…
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:27:01.45 ID:tNQ+8TdP0
ゆとり糞にわかを量産した真Vの罪は重い
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:29:05.33 ID:uiwYxuuK0
高揚竜巻で無双して調子に乗ってると
ヘルズエンジェルさんがお仕置きに来る
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:40:51.09 ID:f+OGl5eS0
>>773
敵と味方は同時行動ではなく順番制だから、先に行動する方のメリットが大きすぎる
でも先制はある程度運絡みなので、運の要素が強いシステム
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:42:54.87 ID:W7zu8/Zt0
眼光とか貫通なしで最後まできちんとバランス取れてればよかったとは思う
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:45:00.41 ID:spG9LXZJ0
>>781
つ無印

合体剣AUTOの真I、II、ifか悪魔とやりくりしながら戦うDDSI、II
旧シリーズをどうにか3DでやろうとしたNINE

どれも悪くはないと思うんだけどなぁ
真IIIは極端すぎて駄目
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:49:37.19 ID:3K2iA+tn0
正直FCまではゲームとして面白いバランスだったけど
sfcの奴はどれもゲームとしてはそんな面白いバランスじゃなかったよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:55:51.41 ID:l14xu/kK0
この赤い服の人を見た事あるんだけどなんだっけなぁ?
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1709696.html
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:56:19.77 ID:PLqzY9X8O
攻撃魔法の威力が死んでたのが痛い
ジオ系も追加効果のSHOCKが本体みたいなようなもんだったし

旧約はその点はよく出来ててFC版の理不尽難度も解消できてた
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:59:56.30 ID:KKG45Uh1O
>>786
魔剣の桂ちゃんだろ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 23:00:39.30 ID:9LYE9Nlv0
会社たたむ前に俺にもペルソナ5作らせてくれよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 23:22:52.51 ID:G0GReawC0
魔界の恋愛シミュレーションがしたい
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 23:26:04.44 ID:uBRouJ6h0
メガテンでプレイ趣向変えながら一生遊ぶっつったら
魔神U位か真if位じゃないか
ifは8人分ルートあるしな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 23:36:08.26 ID:PLqzY9X8O
>>791
なにそのロマサガ……
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 23:48:39.98 ID:6kPcCcRg0
最近のアトラスはホントにゲーム作りがうまくなったよ
P4、真3、世界樹なんかは時間を忘れて遊べる
これで鈴木に代わる逸材が現れてくれればいいんだが
あとは目黒…
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 00:16:58.92 ID:GsgfxpXO0
もう音楽は全部増子さんがやってくれ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 00:22:27.23 ID:k2EYjoMK0
リメイクに関わっちゃいけないスタッフなのは確か
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 00:50:54.27 ID:6uJSoH2o0
てか土屋でいいと思うよほんと
最近ドサ周りしかやってないけど
797:2012/04/29(日) 00:52:54.70 ID:Qbwvp2RR0
アトラス割と良い仕事するよな、キャサリンとかも面白いかは別として丁寧に作ってあった気がする
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 00:59:45.46 ID:x5tgaD7L0
目黒はもういらん
毎回同じ曲作んなよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 01:22:50.79 ID:LbLvG3sq0
そういえばデビルチルドレンからとうとう約10何年ぐらい経ちますね〜。
今となってはほとんど昔の遺産となってしまいました…。
その同時期、モンスターブームが流行ってたような
(モンコレナイトやらモンスターファームやらP等々)
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 02:15:48.09 ID:HXlzWXwC0
>>790
アスタロテ様についてイシュタルさんとアシュターその他に分けたり寸のか
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 02:31:03.51 ID:URltV4wdO
キャサリン叩かれてるけど、海外では評判良いんじゃなかった?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 02:36:43.26 ID:YXPk1iz20
ジャップのゲームがガラパゴスになる10の理由
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315541075/

CEDEC 2011の海外セッションではライアン・ペイトン(Ryan Payton)氏による講演、
「僕の海外ゲーム開発ストーリー++ 〜日米両方でAAAゲーム開発をして分かったこと〜」が行われました。
(略)

まず、1つ目がラフ(雑)であること。
プレイテストをしていないんじゃないかと「キャサリン」がいい例で、社内でプレイテストをしただけでは
プレイによるゲームプレイのスキルアップがスムーズに進まないのは内部テストのみだけだったからでは
ないかといった例が挙げられました。

2つ目はグローバルスタンダードにあっていない操作。たとえば、Xbox 360でのFPSタイプのゲームであれば、
Xボタンは重火器のリロードであるものの、日本のタイトルはそうでないケースが多いとの見解があるようです。

3つ目はゲームのローカライズの改善。日本産のタイトルで頑張っているものもあるものの、日本の国内で
英語音声を乗せたものに関してボイスオーバー(吹き替え)のクオリティが下がっているものが多いという
印象を受けるようです。

4つ目は日本のゲームでファンタジー性が強くなりすぎているという点。『パラサイト・イヴ』など、
ニューヨークを舞台にしたゲームなど、セミリアルな世界観のタイトルはアメリカ人には受けたようですが、
昨今の日本はファンタジーに偏ってきているため、アメリカ人は興味を示さなくなってきているそうです。

5つ目は誰もストーリーを気にしていないこと。ストーリー性もゲームの重要な要素の一つではありますが、
物語をどう伝えるかという部分、シネマティックやカットシーン、ボイスオーバーなどはそれほど重要ではなく、
ゲーム性そのものに重点を置いたほうがいいと語られていました。
http://www.inside-games.jp/article/2011/09/09/51427.html
(続く)
803一応二つ目も:2012/04/29(日) 02:37:27.49 ID:YXPk1iz20
6つ目は、世界観。ここでは『レフト・4・デッド』を例にあげ、絵で見て分かる世界観やキャラクター性が
大事だということを語っていました。

7つ目は、プレイヤーと主役の気持ちを併せる没入感やモチベーション。ここでは『DIABLO』を例にあげつつ、
プレイヤーが敵キャラクターを憎むような気持ちが生まれる設定や、酷い存在だということを思わせてくれる
演出が必要であると語っています。

8つ目はプレイヤーがコントローラーを手にする時はインタラクションをしたいからであって、カットシーンが
長いと寝てしまうということ。深いインタラクションを入れる必要はなく、安易にボタンを叩く行為で
あってもプレイヤーはインタラクションを求めているのであって、三角ボタンという簡単なインタラクションでも
気に入ってくれた作品もあるということを語っていました。

9つ目はプレイヤーを励ましてもらうということが大事ということ。能力テストやスキルレベルが主である
考えは間違っており、『コール オブ デューティ』シリーズが『Halo』シリーズをの人気を上回ったのは、
Haloでは勝ち負けがハッキリし、負けた側は後味の悪い気分だけが残るが、CoD では負けた側にも
楽しんだという付加価値があったからだと語っています。

10番目はプレイヤーの時間というものを考えるということです。日本のゲームはプレイ時間というのを
考える必要があり、アメリカ人の間でも日本のゲームは時間がかかるからやりたくないという意見もあるそうです。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 02:45:16.46 ID:Rh2QkQLy0
そういやアシュターって名前はどこが出典なんだ
解説読むとアッタルのことみたいだけど
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 05:21:14.07 ID:f1z6PixD0
アッタルときいていきなりキン肉アタルが思い浮かんだ俺はどうかしている
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 08:25:27.15 ID:CpPzGiGf0
コピべに反応するのもあれだが、それ思いっきりただの海外、実質的にはアメリカの好みの問題じゃねえか
なんで日本のゲームで日本人の好み無視して海外、ま要するにアメリカに合わせなきゃいかんのか
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 10:48:11.86 ID:jHbo68FQ0
大手ゲーム会社「アトラスはいらん、欲しいのは金子だけだ。」

そんな声が聞こえんでもない。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 11:16:56.06 ID:7Rcb5OQz0
メガテン系列の
金子ほか主要イラストレーター
サウンド担当
メインプログラマー

このへんどっかかこいこめ!
世界樹は任天堂に高く売っとけw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 11:23:06.27 ID:LmFlycyy0
黙らんか>>805−!

>>804
悪魔大辞典ではイシュタル系の女神が獅子頭の軍神として伝播していったケースもあるから
ここで既に混同が起きてる→アッタルの名前もイシュタル(アシュトレト)とごっちゃになってるって解釈みたいだけど
これが史学的に正当なものなのか大司教のいつものトンデモ解釈なのかはよく分からん
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 11:27:41.84 ID:WE5IHIUG0
金子はもう限界でしょ、2代目悪魔絵師を育てなかったのが痛かったな〜
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 11:29:22.22 ID:jHbo68FQ0
養成できるもんか?悪魔絵師って。
センスは真似出来ない。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 11:31:19.67 ID:LmFlycyy0
金子も元はただのドッターだしな
そこら辺の経歴は皮肉なことにノムリッシュによく似てる
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 11:36:59.16 ID:WE5IHIUG0
飢狼とかKOFの格闘ゲーのイラスト描いてたの蜃気楼だったっけ?
あのひとの絵も好きだったけど今違う人になっちゃってるし
やっぱ年齢、体力的なものには逆らえないってことだよな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 11:38:39.41 ID:LmFlycyy0
森気楼はカプコンに引き抜かれただけ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 11:38:41.12 ID:jHbo68FQ0
しかし、今の若手に才能のある人間がいない悲劇。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 11:46:44.65 ID:WE5IHIUG0
才能がないというより使い捨てや消耗品扱いって原因もあるんじゃない?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 11:47:31.04 ID:LmFlycyy0
育てなかったし囲い込めなかった
プログラマーだけは岡田がやってた時代より確実に良くなってるが
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 12:14:58.54 ID:6uJSoH2o0
SJのディレクターの石田ですらデビルサマナー世代だし
もう色々と厳しいだろ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 13:08:03.66 ID:DoE6xRT1O
どーせ今のインデックス傘下のままじゃ
真シリーズの新作は望めないから
さっさとなるようになってくれた方がいい
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 14:32:03.10 ID:BmxCoHeHO
どこの傘下だろうと、ここの連中が待ち侘びる真シリーズなんて出ないよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 15:09:31.81 ID:uwqIk6mX0
SJを真じゃないって否定するのが
大工の息子をコレジャナイってスルーしたユダヤ人みたいだな

かといってデビサバ1の路線がなぜ受けたのかは
開発側が勘違いしてるし
そりゃヒロインの巨乳さは騒がれたけどさ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 15:58:13.35 ID:Kqce019b0
デビサバは新規を受け入れやすくイラストを変え、しかし中身はメガテンだなおい
ってのが受けた

しかしデビルサバイバーっていうブランドが受けたと思っちゃったんだよな開発
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 16:05:43.35 ID:31m5NoP7O
言葉で説明しづらいからな
デビサバ1のいいとこは…

一方で「おっぱい」は一言で伝わるっつーか
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 16:06:28.48 ID:O7Razro70
おっぱいさばいばーはブランドとして既に確立してる
無駄な抵抗はやめろ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 16:16:48.55 ID:31m5NoP7O
そもそも、本物の悪魔がいる世界と使徒モドキは相性悪いって分かりそうなもんだが
プランナー何考えてたんだ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 16:21:59.63 ID:LalBcnkt0
エヴァの世界に本物のサンダルフォンやイスラフィールがいるようなもん(でも空気)だからなあれ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 16:32:26.07 ID:Gn9P+TYO0
リリスvsリリス(エヴァ仕様)か
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 16:41:36.44 ID:5wHpCrUo0
キャラも地味に良かったよデビサバ1は
あのヅラっぽい教祖とか
アマネルートで娘とケンカになるけど
娘の意思が固いと見るや、ぴしゃりと会話を切り上げるとこが良かった
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 16:50:47.14 ID:aEF0sMVV0
まあ、ぶっちゃけ楽な方に逃げただけだよなデビサバ2は
磯貝程度の代わりになる人材すらいないんじゃ
1のノリを保ったまま続編のシナリオ作るのは難しいだろう
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 18:17:23.46 ID:M01+jR+C0
デビサバのロキ様はセクシィで素敵
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 18:31:08.06 ID:WE5IHIUG0
尖ったり偏った方向性がアトラスの得意分野なのにな
別にペルソナやデビサバ2みたいに萌え方向に走るのはかまわないんだが
肝心な部分をおろそかにしたのがいけなかった
やっぱ従来のファンとかは敏感に手抜きとか感じるもんだよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 18:33:54.73 ID:cPqS6gmY0
従来のファンが思う肝心なところと今のファンが思う肝心なところってのが違うだけでは?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 18:39:08.71 ID:apXLAdlK0
>>825
ベルの様に特別な悪魔でもよかったね
でもそれはそれでいろいろ言われそうな気もするが
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 21:12:25.29 ID:jHbo68FQ0
>>829
素材は完璧なモノをそろえてあったはずなんだけどね。
北斗七星が日本に死の定めをもたらす、ラスボスは北斗星君。
そうはさせじと東京の守護神将門公が主人公らを導き
四天王の力を結集し悪魔合体で日本固有の仏、蔵王権現を顕現させ
絶対的な死の定めに立ち向かう。

北斗星君、将門公、蔵王権現とそろえておきながら
何故、このくらいの話を組めなかったのかと疑問に思った。
デビサバ2は総じて何がしたかったのが全く分からなかったよ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 21:23:18.34 ID:5vdSN7lv0
そのうち2も完全版出るよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 21:24:02.74 ID:TRb2rwVv0
>>834
なるほどそうだったのか...
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:47:30.30 ID:vA4DljfQi
デビサバは中盤あたりが一番面白かった
後半は仲間のスキル構成が似たり寄ったりで飽きてくる
まあこれはデビサバに限った話じゃないけど
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:54:11.92 ID:z+RXOc9NP
ほぼ間違いなく悪魔全書追加されるだろうから
シーアーク徘徊しなくていいな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 00:00:05.30 ID:f1z6PixD0
いまのご時勢だと、ビジョンクエストでウラベがアルゴンNSに行くときの
タバコをポイ捨てするムービーは修正されたりするんかな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 01:02:39.15 ID:3cgci3OU0
電子タバコになってたらちょっと面白いかもしれない
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 01:15:24.16 ID:VNCP0xKk0
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 03:08:38.09 ID:yELbFbis0
http://www.famitsu.com/review/schedule/ps3.html
PS3の真・女神転生シリーズが発売予定表から消えたっぽい
先走ってPS3買っちゃった人はご愁傷様
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 03:09:52.31 ID:8oWnjAXU0
心配すんな
元から真に受けてた奴なんていない
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 06:12:05.37 ID:/c04LFoH0
でもまぁ長年放置してきたものを今さら消すってことは、そういうことなんだろうな
アトラス南無
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 06:31:36.35 ID:fLjpzIwb0
ペルソナリメイクのみでお茶を濁し続けるんだろうな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 06:34:42.07 ID:B2lHM/Hj0
そのリメイクもなくなるってことじゃね?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 06:48:57.01 ID:/0V9DSEe0
>>834
やりたくなってくるんだが
それをどうやればつまらなくなるのか分からない
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 08:38:52.86 ID:/HvmDNFl0
3dsで新作出ないかな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 09:10:00.72 ID:/nFGR4Ad0
好みの問題ですげ替える事が多いけどデビサバ2は単純に作りが雑
1はパニック担当ソデコ、解説役のアツロウ、ロウカオスダークライトやトリックスター
キャラの役割分担やテーマがしっかりしてた話や演出も丁寧に作ってた
正直2はヤスダやイトケン素材の無駄遣いとしか思えなかった
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 09:10:28.10 ID:W36YC2c00
>>826
クトゥルフもオカルトの皮被った宇宙SFだから
女神本流では扱いが悪いのかね

ライドウで宇宙衛星葬るためにロケット打ち上げた時はひっくり返ったが
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 09:13:23.46 ID:W36YC2c00
この先
悪魔vs宇宙人vs人間vs天使vs機械みたいなカオスがあっても
それはそれでメガテンらしいと思うが
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 09:32:35.21 ID:/nFGR4Ad0
アザトースってなにげに最強なんでは?設定とか見ると唯一神でも無理じゃね?って思う
意思の疎通もできないし推測やほのめかすだけで正体不明ってところがさらに怖い
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 09:42:15.70 ID:PQf42b/U0
だからあいつはレベル40だと何度言えば
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 10:11:03.26 ID:gvztDNID0
クトゥルフ厨の頭の悪さは真3厨に通じるものがあるな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 10:25:30.35 ID:yELbFbis0
「神話」と言っても結局はただの小説だし
現実に信仰を集めてるわけでもないしね
「現代の人間が新たに創作した神々」ってことで人間主体のペルソナシリーズとは相性良いと思うけど
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 10:25:59.44 ID:PQf42b/U0
いや、クトゥグアはアザトースよりずっとレベル高かったから
なんか大司教なりの考えがあったんだろうけど

そういや昔はこんな調子で大日如来厨が民神板やここで暴れてたわ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 10:34:56.51 ID:G34SzHbIO
召喚録スレにいた時、ヴィローシャナの話してたら
なぜか灼眼のシャナの話し始めた挙げ句
逆ギレで数時間暴れてた奴がいたなあ…
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 10:49:05.16 ID:/nFGR4Ad0
本体でなく毛レベルの先っちょトースと考えれば
他のクトゥルー系悪魔とのレベル差の矛盾も解決できる!・・・はず
おちゃめなニャルと違って規模がデタラメだから作家陣も扱いづらいわなコイツ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 10:52:10.99 ID:Nz5KJCff0
人々の信仰心が足りません

おっと、インドラさんの事じゃ無いですよヤダナー
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 10:53:54.69 ID:PQf42b/U0
おっとヒンドゥー界のヤムチャの悪口はそこまでだ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 11:08:22.87 ID:W36YC2c00
金子岡田が
「真2の後、もっと話を大きくしていくのが負担だったからミクロのifに転じた」
とか言ってて、それが以降のキャラゲー化に繋がっていくんだが

アザトースでも大日如来でも、マダでも使って
邪魔だったヘブライ唯一神亡き後の勢力争いとしてしまえば
マクロ路線の真3が遊べたのかもな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 11:12:15.78 ID:PQf42b/U0
真3もマクロだったよ
扱う技量が全く伴ってなかったってだけで

結局スケールじゃなくて扱う人間の問題
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 11:12:56.51 ID:/0V9DSEe0
クトゥルフだけはなんか好きになれん
創作なのも厨設定いちいち表現が臭い変な通り名ついてるとか他と一緒ではあるんだがどうもな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 11:16:52.65 ID:G34SzHbIO
方舟にクトゥルーが乗ってるのはちょっと面白かった
てか方舟はラハブやベヒモスとか、出現悪魔のチョイスがちょっと面白い
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 11:19:28.92 ID:PQf42b/U0
聖餐だな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 11:35:39.47 ID:o0uz6NFZO
>>852
設定では大日如来は宇宙そのものだし、ヒンドゥー教の主神クラスもかなりチートだし、フェンリルは世界を飲み込むし、他にもアザトース以上のチートはいくらでもいるぞ

>>864
たまにこのスレでも言われるクトゥルー無賃乗車だなw
宇宙に帰る為とか、第三勢力として攻めてきたとか、皆が色々な説を挙げてて面白かったw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 11:57:34.63 ID:G34SzHbIO
一方オニャンコポンさん(アフリカ在住・創造神)はババァにすりこぎをぶつけられてお亡くなりになった
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:16:54.53 ID:1GG6ZeSUO
クトゥルフもそうだけど、落ちた神々の復権云々以前に名前だけの神に落ちたことから復権した方がいいよね
大胆の漫画ゲームアニメ映画小説、名前だけ取っ払ってきた中身のないモンスターじゃん
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:20:45.19 ID:U6cW+5PQ0
てかクトゥルフ自体がまさに他神教の神々をモンスター化したものじゃない
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:21:30.12 ID:G34SzHbIO
兵器の名前に神話のキーワード付けるのは現実でもよくやってるからな
アグニとか
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:25:33.66 ID:qOXSgBMN0
>>866
っていうか、アザトースは無知な時点で自分が何物かから創造されていたとしても
気がつかないと思う。
クトゥルフ系全般に共通する概念は「恐怖」
よって負の感情全てを作り出したアーリマンによる被造物の一つとして作り出されたもの。

ルシファー(復権活動派の首魁)LV99

アフラマズダ(ルシファー軍の大物幹部)LV80〜90

アーリマン(神話上でアフラマズダに敗北)LV80〜70

アザトース(上記の理由でアーリマンの被造物)LV70〜60


こんなんでどうだろう?メガテン的に。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:33:47.29 ID:/0V9DSEe0
名前だけのキャラクター化って後期メガテンにも言えることじゃね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:53:16.86 ID:/HvmDNFl0
一度でいいから全大物を登場させてレベルを正確に設定して欲しいな
ミカエルとか真1と真2で変わり過ぎ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:01:22.99 ID:F2dHbEqD0
そういう話にするかだろ結局
中ボスとラスボスのレベルが同じでも困る
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:02:40.10 ID:1SLmGY6+0
>>873
全員LV99だな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:05:08.10 ID:G34SzHbIO
一応真2のガブリエル除く4バカは
迷走してハゲの加護を失ったと解釈できなくもない

強くてかっこいいミカエルが見たいなら魔神2をどうぞ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:12:27.87 ID:o0uz6NFZO
>>871
ちょっとした疑問なんだが、アーリマンてどんな立ち位置なんだろうか
本来ならカオス派だろうが、アフラマズダがカオスにいるんだよな
カオス派の独立勢力になるのかな

>>873
真2のミカエル弱体化は禿の意向に沿わない行動してたから、ある程度は仕方ないような気はする
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:17:45.68 ID:G34SzHbIO
人智学におけるルシファー(霊的知性の啓発者)の対極に位置するのがアーリマン(利己的な唯物主義者)だから
仲良くはないだろうな
Ifでは種族上の都合でカオスだけど
どちらかと言うとサタンやデミウルゴスに近い立場のはず
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 14:12:01.70 ID:PQf42b/U0
一度プロメテウスやメレクタウスみたいなルシファー系の悪魔と
デミウルゴスやアーリマンみたいなサタン系の悪魔で戦う話とかやってくれねえかな

ああ、磯貝さんにはちょっと無理ですわね
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 14:40:07.08 ID:AX5HKvHVO
今でこそアーリマン=サタンが資本主義の象徴みたいに語られているけど

旧約時代はハゲによる教会支配を壊すために
ルシファー=マルクスが神の代わりに金を崇める資本主義を説き人々を豊かにさせ神の支配から解き
これはまずいと禿がサタンの転生体であるレーニンを派遣して社会主義を布教したと書いてあるな

まぁサタンなんて審判の日に悪いことをチクるのが仕事の悪魔に思想も糞もないだろう
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 14:46:39.10 ID:G34SzHbIO
あのサントラのブックレットは配色がひどくて読みづらかったな…
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 16:13:24.71 ID:eznn5Waf0
ラストバイブルてどうなん?
3dsのvcで出たから気になってるんだが
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 16:15:54.00 ID:G34SzHbIO
どうって言われましても
まあ世界観は全然違うけどちゃんとメガテンだよ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 16:38:31.91 ID:JNIhunaDO
だいじょうだよ!
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 16:40:02.71 ID:1Q6Aif9i0
ラストバイブルは世界は違う(ファンタジー寄り)が、まあ悪かないよ
ただし、携帯とVC(GB等)の内容は別物だから注意な。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 18:23:07.83 ID:CJdxLOIZ0
>>844
今更ってけどこの話って一年以上前から何度かしてなかったっけ?
別の予定表だったかな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 19:07:11.73 ID:DY9dBSFm0
>>877
アーリマン=ダーク、カオス
アフラマズダ=ライト、カオス
でいいんじゃなかな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 20:20:30.22 ID:qOXSgBMN0
>>877
魔神Uはアフラマズダがカオス属性の天魔
アーリマンがロウ属性の邪神となってたな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 20:22:03.99 ID:rL/2bJIL0
魔神2の邪神アーリマンはDARK-LAWで、真ifの魔王アンリ・マンユはDARK-CHAOS
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:15:14.45 ID:IW6/4WZm0
魔王より邪神のが合ってるなアーリマンは
メガテンではアフラマズダがカオス系だから特に
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:51:56.26 ID:UtaVQ/qk0
Law。Chaosの属性を取っ払って
悪魔同士の宗教戦争みたいなメガテンやりたい

主人公は悪魔で、人間は家畜同然な世界観
どこかの勢力に加担して他の領地を略奪してり、人間を虐殺したり
主人公が人間のレジスタンスに加担したり

いろいろ夢が広がるな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:20:28.71 ID:4SZFzJOm0
属性システムは
ウィザードリィ?の善、中立、悪から来ているそうですね。

光と闇(LIGHT−DARK軸)につきましては
「嘘か真か」的な。実質、LIGHT悪魔は良質な悪魔が多いですし。
(DARK悪魔のスライムやゾンビ等を終盤まで連れ歩く人はまずいないだろな)
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:31:59.92 ID:DY9dBSFm0
真Uあたりから上位のダーク悪魔結構愛用してる
COMPの中ダークだらけになるといざ新しいのを合体で作ろうとした時困るけど
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:38:56.47 ID:UX7JMIbf0
一応魔神2のアーリマンもサタン系だな
サタンの後ろ盾を失った統合作戦本部が代わりに召喚したのがアーリマンだったし
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:40:23.93 ID:luT45S9d0
>>891
人間の現代社会が絡むと片寄った思想と正義感になるから、キーマン以外ははじめに殺して閉鎖空間でそれをやろう。
勿論キーマンごとにロウカオスに捕らわれないバラバラの価値観で主人公と悪魔達がそれに絡んでいく感じで。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:53:28.84 ID:UX7JMIbf0
>>895
主人公のデザインもこれまでとは一線を画すようなシンプルなのがいいな
エガちゃんルックとかどうだろうか
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 00:14:44.42 ID:sl+AsRhh0
ttp://twileshare.com/lzb
こんなの見つけたんだが お前らは希望する悪魔ないの
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 00:18:35.93 ID:9SIg0nwd0
>>897
ペルソナ除いても半分以上既出な訳だが
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 00:37:45.40 ID:q7+c0tXZ0
>>897
なんの面白みもない糞つまらないチョイスだな
あまりのつまらなさに口からエクトプラズムが出た
賠償として30,000マッカを要求する
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 00:41:50.61 ID:MSoIgHdc0
>>897
英雄、猛将の欄に
エミヤなんてありそうでハラハラするチョイスだな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 01:12:20.30 ID:5bgtxRLrO
>>891
TRPGの方は属性とは別に神属のカテゴリあったな。
コトワリよりそっちの分類で派閥が出来上がっていた方がしっくりくるのにな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 01:13:20.56 ID:aESvJsG+0
問題はそれやれるのが大司教くらいだって事だ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 01:56:24.76 ID:D96hFB1XO
真3以降のスタッフで神族仕分けとか絶対ムリだろ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 02:23:54.64 ID:5hYfTMe60
さすがにそれは旧スタッフ持ち上げすぎだろう
当時あれをやったから評価されたって部分も大きいはず
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 02:29:29.83 ID:cNeTA0Wt0
設定まわりは懐古関係無くスゴいと思うよ。
ほんと一つのゲームとしては無駄に詳細で練られた設定だった
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 07:10:24.15 ID:uWMhhDUq0
ふと思ったがクトゥルフが神話ならメガテンも神話じゃね
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 07:41:01.53 ID:lseHSZS80
幼女出せば良いよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 08:34:04.39 ID:D96hFB1XO
>>904
いやあ、神族分けするための知識って相当に独特なノウハウ(ってのは大袈裟だけど)だと思うぞ?
神話そのものに出てくる連中ならカテゴライズも簡単だろうけど、
妖精や妖怪みたいな有象無象をそれぞれダヌー神族や国津神に分類したりするのは
単純なようでセンスが試されると思う
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 08:49:31.20 ID:z/7MJICF0
設定に関しては当時の人達の熱量の凄さを感じるよ
あーでもないこーでもないと喧嘩しながら煮詰め作ったんだろう
容量の関係で泣く泣く削らざるをえない物もあったんだろうな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 09:16:41.29 ID:MSoIgHdc0
神族分けは過去作のノウハウでどうとでもなりそうだ
このご時世だし、あまり忠実すぎるのも問題だから
ちょっと神話や宗教をかじったライターで問題ない気もするが
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 09:19:20.21 ID:D96hFB1XO
神族分けは偽典とTRPGでしかやってないから
そもそもアトラス内に「過去のノウハウ」なんてものは存在しないぞ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 09:26:34.97 ID:zBAK/l+k0
神族の仕分けは大司教がアトラス外の女神転生系列作品でやってたことだから
どちらにしろアトラスではやれないだろう。
魔神転生のスタッフならやれそうだが、こっちは誰が設定やってたのか分かんないし
どちらにしろもうとっくにアトラスにはいないだろうし。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 10:10:57.12 ID:eaixDsvM0
>>910みたいなのを見ると、
ことさらに今のスタッフじゃできないだろうなと思う
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 10:28:56.25 ID:FX1cG+tn0
同一神話内でも「アスラか」「ディーヴァか」「ラクシャーサか」「ヤクシャか」「ナーガか」「それ以外か」を分けるだけでも相当しんどいぞ
ヴリトラみたいにアスラだかナーガだかあいまいなのもいるし、シヴァみたいに現在はディーヴァ扱いだけどルーツはアスラなのもいるし

過去作のノウハウがあればちょっとかじった程度でどうにかなるって?
アトラス内にそこら辺の「過去作のノウハウ」なんてものがないのも知らない奴がよく言うよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 10:54:54.41 ID:Ks8D9zWl0
問:インドラジット(メーガナーダ)の神族系統として相応しいと思うものを次から三つ選び、その理由を述べなさい。(4点)

a,ディーヴァ
b,アスラ
c,ラクシャーサ
d,ヤクシャ
e,ナーガ
f,アプサラス
g,ガンダルヴァ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 11:12:12.81 ID:smVIHMGA0
>>915
>>914なら余裕で答えられると信じてる
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 11:13:26.60 ID:lseHSZS80
幼女神族出せば良いよ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 11:17:37.39 ID:D96hFB1XO
普通に考えればa、b、f辺りなんだろうが
磯貝は平然とc選びそうだな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 11:23:11.15 ID:tO2gMcsi0
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 11:24:27.19 ID:z/7MJICF0
当時は他メーカー含めてゲーム製作に人生と命捧げて上と喧嘩する連中ばっかだったからな
今はなんだろ・・・仕事、妥協、大人の事情、経営、万人受けとか言い訳ばっかほざいてる気がする
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 11:28:09.48 ID:D96hFB1XO
今はゲーム業界も不況だからしょうがないっちゃしょうがないんだけどな

ただしグリーやモバゲ商法を平然とコンシューマに持ち込もうとするバンダイ、てめーはダメだ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 11:29:45.61 ID:MmsvD8JB0
今は妄想で叩くような言い方する変なのも居るしなぁ
いや、それは昔もか
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 11:38:14.97 ID:OzpmJQLo0
>>918
正解
ただまあ、極端な話、別にどれ選んでもいいんだよ
ちゃんと背景知った上で自分なりに考察できてれば

磯貝は悪魔解説でも鈴木のコピペが多いし
まあ確かにラーヴァナの息子ってだけでc選びそうだな
そういうのが一番ダメなパターン
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 11:38:22.27 ID:lseHSZS80
開発費がファミコン時代の10〜20倍だし、一方のソフト価格と販売本数はその時の半分
低コストで夢を追えた昔と今を安直に比較するのは間違い
おとなしく幼女出せば良いよ
925915:2012/05/01(火) 11:38:43.75 ID:OzpmJQLo0
あれ、なぜかID変わってら
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 11:40:58.24 ID:tO2gMcsi0
そうそう、かかってる金の額だな
まぁスクエニとソニーが悪いんだよ
絶対に勝てない勝負始めちゃったんだから
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 11:42:55.60 ID:hmgbVacG0
インドラジットをシヴァの色違い&ラーヴァナより高レベルで出して
かつそれに関して作中で一切触れない真1のセンスはやっぱ普通じゃない
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 11:50:52.68 ID:S5OhsPXG0
このスレでの磯貝叩き&大司教持ち上げは異常
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 11:51:51.20 ID:tO2gMcsi0
磯貝ってヴィジョナリーだろ
そりゃ叩かれるわ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 11:57:08.41 ID:z/7MJICF0
設定やシナリオのような構想部分に関してはコスト関係ないと思うけどな
大手とは違うマニアックな方向で客層かぶらず生き残ってきたわけだし
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 12:04:08.99 ID:Cq/5zzbg0
>>928
だって擁護してるのが>>910みたいなのしかいないし
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 12:06:09.33 ID:lNW8DujSO
昔のTRPGのルールブックまだ大切に持ってるが、読み物(解説書?)としても結構面白いんだよね
もしもメガテンファンで読んだ事無い人がいたら、手に入れるのは難しいかもしれないが是非読んでみてほしい
ただし、プレイするのはお勧め出来ないw
新黙のルルブもほしいんだが尼のマケプレしか無いんだよなあ……

話は変わるが、インドラさんってえらい弱体化したけど、帝釈天として出たら結構高レベルになれたんじゃなかろうか
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 12:11:14.55 ID:D96hFB1XO
そういやペルソナ1のインドラの封神具が「寅の腹巻き」だったな…
2のチャンピオンベルトも笑ったけど

>>928
磯貝ももう20年近くアトラスにいるけど、ついぞ設定面で面白いと思えたことが一度もない
Ifの頃はまだ鈴木と伊藤がいたし
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 12:19:06.83 ID:Cq/5zzbg0
なんか勘違いしてるのいるけど、別に大司教じゃなきゃダメだっつってるわけじゃないんだよな
全く代わりになる人材が出てこなかったから言ってるんであって
よく挙がる魔神転生2なんかは鈴木関わってないはずだし、
かつては鈴木関係なくできたことがなぜ今はできないって話
だから多少光るものがあったデビサバは2でああなって嘆かれてるんじゃないか
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 12:19:41.21 ID:qgwVsAYY0
幼女神族と言えば
デビチルの顔は外見は八歳の幼女なんだよな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 12:31:37.07 ID:tO2gMcsi0
幼女幼女うるせーな、4chanの幼女で我慢しとけ
http://images.4chan.org/vg/src/1335820549005.jpg
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 13:14:06.92 ID:TcA3HTT8O
>>914
所属球団とかじゃあるまいし、複数兼任でもOKだろ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 13:15:44.31 ID:S5OhsPXG0
いや、俺も磯貝は好きじゃないけど
どうせ磯貝は○○だろ
とか決めつけで叩くのはどうかと思ってな

代わりの人材ねえ…
偽典の健部伸明とか、今何やってるんだろうか
金子の画集も止まったままだし
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 13:19:38.95 ID:Cq/5zzbg0
そういえば金子の画集忘れてた
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 13:26:07.14 ID:hbVH+qJt0
>>934
別に鈴木が手放しにほめられてる訳じゃないしね
十分いろいろ言われてたしそこまでいいもんじゃない
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 13:30:33.23 ID:Cq/5zzbg0
まあな

だが小奇麗にまとまってるだけで面白くないのよりは
荒削りでも光るものがある方がずっといい
最近は小奇麗にすらできてない気もする
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 13:36:21.46 ID:3olAfuIy0
>>895
それ真3ぽいな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 13:49:05.91 ID:S5OhsPXG0
さて、そろそろ次スレだが

>>1
2012年8月02日 ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ[PS3/XBOX360]
2012年8月30日 デビルサマナー ソウルハッカーズ [3DS]
を追加するとして

真・女神転生シリーズ [PS3]
はどうしようか?
ファミ通本誌でも予定表から消えてる?
誰か確認たのむ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 13:52:48.51 ID:YRoa7TW40
ファミ通では残ってるな
でもどうせ来週きえるんだろうしもういらないと思うが
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 14:54:07.89 ID:j4iUNynF0
ゲームだから適当で良いって言いたかったんだ

極端な話、根源にあるダエーワ神族とアフラ神族の2神族が主体で
他は素人が勝手に解釈して他の神族を絡めていけば良い
ラスボスはツァラトゥストラなんかで
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 15:48:18.67 ID:D96hFB1XO
咀嚼と無知は違う
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 17:11:47.89 ID:hbVH+qJt0
>>943
予定表から消えてるって前にも合った気がするから検索したが
ttp://logsoku.com/thread/jfk.2ch.net/gamerpg/1276780231/383
この時と同じ状況じゃなくて他になんか動きあった?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 18:05:32.42 ID:bYUc5YTJO
鈴木って今シンモクのゲーム作ってるんやろ、神族言う奴は期待してるのか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 18:21:00.49 ID:D96hFB1XO
出ることを諦めてるのに何に期待しろと
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 01:09:07.22 ID:nhiwFlgI0
>>945
お前はメガテンよりエルシャダイとかのが合ってるんじゃないか

あと早い気がするけど埒が明かないので次スレ立ててくる
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 01:11:37.98 ID:nhiwFlgI0
†女神転生 メガテン総合スレ186

ここはメガテンシリーズのスレです。
主にPS、SS、XB、PS2、PS3、360の作品が対象となります。
スレ違いはさりげなく誘導。荒らしや煽りはスルー推奨。
業界ネタや特定ハード信者はゲハ板で。
次スレは>>950が立てる事。無理なら早めの指名を。

◇アトラスネット
http://www.atlusnet.jp/

女神転生 メガテン総合スレ@2ch テンプレサイト
http://www16.atwiki.jp/ddssougou

□各種攻略サイト
ゆめのしま
http://members.jcom.home.ne.jp/sss-3/index.html
DDS-NERD
http://arl.sakura.ne.jp/dds/

今後の発売予定
2012年5月17日 ペルソナ2 罰 [PSP]
2012年6月14日 ペルソナ4 ザ・ゴールデン[PS Vita]
2012年8月02日 ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ[PS3/XBOX360]
2012年8月30日 デビルサマナー ソウルハッカーズ [3DS]
未定       真・女神転生シリーズ [3DS]
未定       真・女神転生シリーズ [PS Vita]
未定       ペルソナシリーズ [3DS]

※前スレ †女神転生 メガテン総合スレ185
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1334713668/
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 01:12:56.32 ID:nhiwFlgI0
すまん弾かれた
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 01:46:30.68 ID:7z3YqY7vO
よし任せろ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 01:49:28.31 ID:7z3YqY7vO
>>952
すまない! やるだけのことはやったんだが…
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 05:32:02.45 ID:9NbUXPx2P
いってくる
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 05:34:38.29 ID:9NbUXPx2P
だめだった
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 06:06:09.65 ID:qplweHWW0
真女神転生3ノクターンマニアクスクロニクルエディション買ったんだけど、攻略本なくてもクリアできる?
難易度高いぽいけど
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 06:21:50.15 ID:XHYhJs3n0
†女神転生 メガテン総合スレ186
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1335907260/
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 07:51:18.52 ID:dcssmMYS0
>>910
むしろ過去のノウハウに頼るから今のスタッフじゃダメなんだ。
真1と真2でのレベルや属性なんかの移り変わりを見れば鈴木はしっかりしたリアル知識の位置付けがある上でゲーム世界の設定に落としこむからああなる。
ゲーム内だけのノウハウを積み上げたんじゃああはならない。
もしルシファーの影響力の少ない舞台のゲームを作ったとして今のスタッフはルシファーのレベルを下げる判断ができると思うか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 08:40:40.39 ID:nfWcqj/o0
なんでオオナムチさんあんな微妙なレベルなのか疑問に思ってたがいろいろ見てて納得した
これみたいなことがここの古参の言ってることでいいんだよね?確かに楽しい
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 09:36:46.03 ID:aUqoBZWa0
>>957
攻略本無くて辛いのはアサクサパズル位だ
他はMAP全部埋めるつもりの探索と、しっかり対策立てればボス戦も勝てる
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 09:50:59.00 ID:kEyjK91D0
>>961
近々攻略本なしでやってみます
963 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/05/02(水) 10:02:58.81 ID:LDj7oRwVO
スターオーシャン3のルシファーVS女神転生シリーズのルシファーVS幸福の科学のルシファーが対決して欲しいですよ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 11:34:57.35 ID:sa17jUpX0
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/gamerpg/1315910063/634
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/gamerpg/1315910063/635
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/gamerpg/1315910063/631

こういうかっこいセリフ回し、今は書けるスタッフいないのかね

>>957
てか攻略サイトで足りるよ

>>958
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 11:53:46.17 ID:6yJcJwHN0
攻略本は攻略以外を楽しむもの
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 12:05:31.76 ID:wBPZ+BdS0
最初からラストまで盛り上がれるシナリオ作れる人いないな
最近のでもないけど比較的新しい物でペルソナ3、デビサバはテンション上ったんだが
他がダメすぎる、キャラとかグラとかは別に文句ないんだけど中身がスカスカ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 12:07:27.12 ID:nfWcqj/o0
盛り上がったか?P3
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 12:21:02.25 ID:marTuvPYO
ほら、えーと……
P3のいいとこ

だめだ目黒の音楽と後日談しか覚えてない
あと水着とかメイド服来てくれるとこか……?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 12:21:12.15 ID:VgajZh3J0
P3のニュクス本体戦はひたすら寒かっただけの記憶が…
Burn My Dread流す演出はまあまあ良かったけど
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 13:06:38.82 ID:qjtaaglJ0
インドラ「デミナンディはシヴァへのネガキャンだったはずなのに
      何故か俺のレベルが爆下げされた。訴訟」
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 13:52:02.85 ID:1d04vujp0
ハヌマーン → 孫悟空
ジン → アラジン
イシュタル → シンデレラ
世界樹の迷宮 → ジャックと豆の木
ザ・ヒーロー → 桃太郎

世界名作童話 あんまり覚えておりませぬ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 13:56:35.60 ID:aUqoBZWa0
アバチュのデスティニーランドはいろいろヤバかった
ティンクルベルとかw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 13:58:33.76 ID:hy7OJwDoO
アバチュにディスティニーランドとか出てくんのかよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 14:07:32.35 ID:cbTQPuDH0
アバチュは1.2通して良かったけどな
最後の太陽前までは
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 14:08:39.09 ID:5CwvRnlI0
ニュクス戦が盛り上がれるのはシナリオではなく曲だな
つーかどんなシナリオでも盛り上がる曲付けば大体盛り上がれる
後味は違うけど
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 14:10:41.12 ID:5CwvRnlI0
>>974
合体はともかく、蓮華の形をしたラストダンジョンはよかった
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 15:03:08.05 ID:xV4uD/1rO
>>969
個人的に、ニュクスアバター戦の全ての魂の戦い?は結構盛り上がった

>>970
帝釈天なんだから、本来アタバクより上にいてもおかしくないのになw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 15:06:23.67 ID:aUqoBZWa0
帝釈天なら聖戦で阿修羅王を食って帝位に付かないと
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 15:17:23.58 ID:hy7OJwDoO
はあ?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 15:20:37.94 ID:XxkH+MiY0
>>910にしろ>>945にしろ
社員が自分の無知さ加減を自己擁護してるだけに見える
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 15:24:26.02 ID:xV4uD/1rO
>>978
それはCLAMPの作品だろw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 15:29:20.61 ID:f/fySDcH0
200億円を返すまで待てば
NINEのサントラを出していただけるんですね
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 15:31:19.34 ID:SgOwAIOB0
「ゲームだから適当でいい」
「過去のノウハウがあれば素人ライターでもこんなの簡単」

こんな姿勢を続けた結果が今の惨状
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 15:34:13.00 ID:nfWcqj/o0
サントラ作るのって金かかるの?
大丈夫なら金子の画集なり未発売サントラなりガンガン打者いいだろうに
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 15:43:15.47 ID:NwucmsyI0
>>984
わざわざ作るほどのメリットがないと判断してんじゃね
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 16:00:48.82 ID:hy7OJwDoO
ラストバイブルのサントラは最近になってまた出たろ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 16:41:11.88 ID:owU4iZfA0
流行りのダウンロード販売だっけ
あれなら安く売れそうだが
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 18:27:56.41 ID:j58+QHeN0
ここで出てきたTRPGって単語の意味をニコ動で初めて知ったw新しいジャンルかと思ってたよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 18:29:37.89 ID:qvZgLUI90
テクニカルRPG
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 18:34:46.21 ID:AeBnbJt50
インドラってディーヴァ神族?
インドラジットはディーヴァだよな
ダエーワがゾロアスターの神族で悪神、ディーヴァがヒンドゥーで善神
ディーヴァ=ダエーワって解釈で良いのかね?

神話に詳しくないから複雑すぎて良く分からん
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 18:45:42.57 ID:B3FEKQJ80
インドラジットはラクシャサじゃなかったっけ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 19:01:30.72 ID:hy7OJwDoO
ラーヴァナの后の一人、つまりインドラジットのかーちゃんはシヴァの元愛人でな
そういうことだよ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 19:22:31.21 ID:D67kh5l+0
>>972
ディスティニーランドなら、真1の時点で既にいろいろヤヴぁいぞ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 19:37:10.12 ID:nhWIPfIg0
>>989
まーたしかにテクニカルだけど
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 19:42:51.49 ID:nhWIPfIg0
>>992
上でも言ってるけど、真1でシヴァと同じグラ&ラーヴァナよりレベル上なのが笑うよなあいつ
ああいう何気ないこだわりがステキだわw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 19:58:31.07 ID:VHmFtjXQ0
そういうところは拘ってほしいわな
スルトより名無しムスッペルの方が高レベルだったりすると微妙な気分になる
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:07:11.09 ID:hy7OJwDoO
おっと滅多に出ない上に出ても扱いがヒドいアガートラームさんの悪口はそこまでだ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:11:04.85 ID:vfgv5P5NP
ペルソナ2では序盤でそこそこ使えた思い出
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:14:51.31 ID:nhWIPfIg0
主神の評価が「序盤でそこそこ使えた」なのが既になあ
いくらイルダーナの方が本命とは言え
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:15:07.23 ID:nhWIPfIg0
んじゃ埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。