【GC&PS2】テイルズオブシンフォニアPart79

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
PS2 『テイルズオブシンフォニア』
発売日:2004年09月22日(水)
価格:税別価格6,800円(税込価格7,140円)
ジャンル:君と響きあうRPG

PS2 『テイルズ オブ シンフォニア PlayStation2 The BEST』
発売日:2005年07月07日(木)
価格:税込み2,800円
※PS2の通常版との大きな変更点はありません。

※PS2版の大まかな追加要素
・新ボス追加・アニメーション追加
・秘奥義追加・新技、新複合技追加
・新イベント追加・新コスチューム(新称号)追加

▼公式サイト
PS2版:http://www.bandainamcogames.co.jp/cs/list/talesofsymphonia_ps2/index.php
GC版:http://www.bandainamcogames.co.jp/cs/list/talesofsymphonia/index.php
▼テイルズチャンネル
http://www.bandainamcogames.co.jp/cs/list/taleschannel/

▼テンプレまとめサイト
http://www.geocities.jp/tos_ps2/index.html
▼携帯電話用 攻略サイト
http://www.v-rank.jp/ranking/ranking.cgi?board=tetora81&rows=0
※質問する前に上記サイトで調べるのは基本です。検索エンジンを使って検索しましょう。

▽前スレ
【GC&PS2】テイルズオブシンフォニア Part77
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1297864798/

よくある質問F&Q
http://www.geocities.jp/tos_ps2/faq.html

次スレは>>970が立てること
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:51:14.73 ID:zcIu2c5i0
購入前・評価
Q:テイルズ未プレイだけど、おもしろい?
A:シリーズの中ではそこそこ簡単な方なので、初めてならいい機会かもしれません。

Q:他のシリーズと比べてどうよ?
A:一概には言えませんが、戦闘自体は↑のように簡単な部類に入る(GC版よりはムズい)。
 ただダンジョンの謎解きはめんどくさい方かも。

Q:ストーリーは?
A:基本的に鬱展開が多いです。
 前半は某大作RPGに似ていますが、中盤以降まったく別の展開です。

Q:GC版と比べてどうよ?
A:様々な追加要素(特技・秘奥義・隠しボス・サブイベント・称号・コスチューム)があり、お得感があります。
 ただ多数の(有益な)バグも修正されているので注意。詳しくはこちら
 戦闘に関しては敵の思考ルーチンや使用してくる特技・秘奥義の追加で難易度は上がっています。

 マニアックな点ではフレームレートの変更(改悪)。
 GC版は60fpsを基本としていた(フィールドのみ30fps)が、PS2版では30fpsになっている。
 その為、GC版プレイヤーからは戦闘などでカクカク動くと声が上がっている。
 ライトプレイヤーや「フレームって何?」って人は気にする必要はないかと。

Q:ソフトの読み込みは速い?操作性は?
A:GC版と比べると明らかに遅いです。セーブ・ロードも遅い。
 戦闘開始前後の読み込み・フロアの切り替えなどもストレス感じることアリ。
 とはいえ、この程度の読み込み速度のゲームは多数あるので、慣れれば許容範囲かもしれません。
 パッドリセットこそないものの、メニューにロードがあるため、まぁ妥協点か。

Q:クリアまで何時間くらい?
A:人によるが30〜40時間ぐらい。スキットを見る量によってかなり変わってくる。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:52:09.92 ID:zcIu2c5i0
システム・戦闘
Q:AIが糞すぎます
A:あきらめろ…と言いたいところだが、作戦や術・技の封印、である程度カバー出来ます。
 それでも敵のインディグネイションに突っ込んで行きますが。
 ボス戦などは、使えないCPUを含めての難易度と考えるしか。

Q:セーブ・ロード画面のパーセンテージって何?
A:キャラ別戦闘参加率。
 ちなみに2周目以降で戦闘情報引継ぎをした場合、それも踏まえての割合になるので注意。

Q:戦闘時操作キャラ変えられないの?
A:メニュー呼び出してスタートボタン

Q:使用回数ってなに?
A:上位特技(秘技、奥義)を覚えるための条件だったり、秘奥義の発動条件だったり…。
 250回までは50回ごとに威力1%づつ上昇するらしいです。
 秋沙雨は200回以上で切り上げキャンセル可。属性変化技も200回以上から使用可能。

Q:ブロックつかみにくい
A:スティック使うといくらかウマー。
 オブジェの中央にグッと押し込む感じにして、スティックをニュートラルに戻すと掴みやすい。

Q:宝箱(フェイク)が倒せない。
A:無属性の攻撃は効かない。属性付きの武器で攻撃したり、前衛で防御し、後衛の術で倒せ。
 ちなみにコレットの盗むも属性付いてないと盗めないので注意。
 (盗めるアイテム「オールディバイド」は非常に有用)
 出現場所はトリエットの遺跡・メルトキオ下水出口付近・ラーセオン渓谷

Q:U・アタックで二つの異なる複合特技を出すことは可能ですか?重複しますか?
A:無理。アタック後の複合特技は1つしか出ない。
 因みに複合特技の優先度はロイド絡み>ユニゾン中の特技発動順で決定される。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:53:23.52 ID:zcIu2c5i0
Q:序盤のパーティどうすりゃいいの?誰が強い?
A:お好きにどうぞ。リフィルがいればどのキャラ入れてもクリアぐらいなら出来ます。
 あえて言うならコレット、しいな抜け。

Q:コレットが使いづらい。
A:前衛で使うならSタイプの技を覚えさせ、通常2段→レイトラスト→パラライパルティータなどで攻める。
 …が、近距離通常攻撃のリーチが非常に短い。
 たまにちょっと離れてピコレイン、スターダストクロスとかでチマチマと。
 術師として使うならエンジェル・フェザー、ホーリーソング、グランドクロスあたりだろうか。

 とはいえ、いずれにしてもEXスキルと連動させてのアイテムスティールや図鑑埋めの為の雑務係になることが多い。

Q:しいなが使いづらい
A:キャラ自体は使いにくいことはないですが、攻撃力の低さや技にイマイチ華がないと言うか…
 EXスキルにLV2ダッシュ・LV3エクステンド・LV4コンボプラス・LV4スピードスペル
 (ハイターン・ハードヒット・イフィシェント)を付けてみてください。
 地味に活躍できます。でも地味。

 なお詠唱キャンセルを使いこなせるようになれば化ける。

Q:召喚ってどうやって使うの?技を引き継いでいると仲間になったとたんしいなは召喚使えるの?
A:オーバーリミッツ時に使える。術技引継ぎ後はすぐに使える。

Q:ゼロスとクラトスどっちがを選べばいいの?
A:どちらも戦力になるキャラなのでお好きに。
 シナリオに関しては是非両ルートを見てもらいたい。

Q:グレードどうやって稼ぐの?
A:イセリアの森で雑魚を速攻で殺したり(HP・TP満タン状態で3秒以内にノーダメージで倒す)、
 バキュラ(テセアラ南東の修道院)を逃がさず倒す…など。
 バキュラはダメージ1しか入らないのでヒット数の多い技を連発する。

 いずれにしても取得グレードUPが無い1周目なら無理して稼ぐ必要はない。

Q:ノーマル・ハード・マニアって具体的にどう違うのよ?
A:敵HPがハードならノーマルの1.5倍、マニアなら2倍。
 各ステータスの強化の他に、ノーマル時には使ってこなかった術・技、秘奥義などを使用してくる。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:53:47.91 ID:zcIu2c5i0
シナリオ・ダンジョン
Q:次に何処行くか分からない。
A:あらすじ読め。まだ解決していないイベントは黄色で表示してあるはず。

Q:ダンジョンの謎が解けない
A:活字にするのが非常に面倒な所が多いので、攻略サイトへどうぞ。

Q:トリエット跡で仕掛けミスった。もう無理?
A:攻略前ならフィールド出ろ、クトゥグハ殺ったならもう無理。
 トレジャーハンター取るときに要注意。

Q:パルマコスタ牧場のワープウザい
A:スタート→左→左→上→左→上→左

Q:パラグラフ王廟の風車…
A:赤→黄→緑→白→青でクリア
 青→赤→黄→白→緑、赤→緑→黄→白→青で宝箱

Q:地の神殿ってどこ?
A:メルトキオの北西、温泉のある島の南

Q:クレイアイドルどこにいるんだよ
A:アルテスタの家とトイズバレー鉱山
 トイズバレー鉱山ではお酒を要求されるので注意(アルタミラ、ミズホ、フラノールに売ってある)。

Q:闇の神殿でチビシャドウフラフラしてついてこない
A:ロイドのパーソナルはずせ。
 暗闇ビームを当てると寄ってくるから上手く利用しましょう

Q:フリーパスの入手時期は?
A:称号「レザレノ会長」取得後から。(最後まで?)
 ちなみに移動キャラをロイドにしてアルタミラに入る必要あり。

Q:アスカ関連イベントのノヴァどこにいるん?
A:ハコネシア峠南東あたり。

Q:開けれない宝箱(黒い宝箱)がある。
A:サブイベントで開けれるようになるので、初発見時には開けるの無理。

Q:魔の装備品入った宝箱消えた・イベント始まらない
A:8人居ないとだめ

Q:マクスウェルと戦えない
A:8人居ないと(ry
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:55:58.23 ID:zcIu2c5i0
すいません>>1のURLが77のでした

【GC&PS2】テイルズオブシンフォニアPart78
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1307971335/4
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:09:25.86 ID:aVUp6Amb0
>>1
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:07:28.21 ID:O5J4sGki0
>>1
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:06:25.49 ID:lRdyQvsG0
>>1
10俺用メモ:2011/10/15(土) 21:04:24.09 ID:BUAvQCcL0
◆マーテル教会聖堂クリア直後
リフィルと会話
◆旧トリエット跡クリア後(イズールド船出前まで)
トリエット到着
◆パルマコスタ到着後
学問所でイベント /総督府前衛兵と会話
◆パルマコスタ-キリア戦
ロイドの武器変更解禁
◆アスカード-ツァトグ戦後&リフィル回収後 /清風館宿泊
◆パラグラフ王朝-アザトル戦 /ここまで戦闘不能状態なし
アスカード石舞台でイベント→パラグラフ王朝へ
★アスカード人間牧場再突入前
ルイン武具店横戦士と会話
◆救いの塔出発前
クラトスと2回会話する
◆フウジ山岳-プロネーマ戦 /グミ解禁
◆サイバック
エレカー入手でケイトと会話後に広場の女性と会話
◆ミズホでタイガ会話〜オゼット到着まで
スキット「おとぎの国・ミズホ」
◆オゼットでプレシア離脱〜再加入まで
オゼット道具屋前村民と会話
(その後アルタミラ人間牧場クリア後アルタミラ墓前でイベント)
◆コレット誘拐後
オゼット宿屋で会話
スキット「にくきゅー」
◆テセアラベース-ユアン・ボータ戦
逃亡解禁・これ以降しいな戦闘で50回逃げる(逃走解除3回以上行って「優柔不断」)
◆飛龍の巣クリア後
サイバックのヨシュアと会話
メルトキオの貴族屋敷ジャネットと会話→サイバック王立研究所前研究員と会話→ジャネットと会話
◆絶海牧場クリア後
ハイマ→フウジ山岳
◆イセリア人間牧場クリア後
エグザイアでイベント
◆サイバック図書館イベント後ミトス離脱後
ミトスと会話
◆地下水路でヴァーリ討伐後
ソダ島遊覧船乗り場受付とリーガル先頭で会話
◆セレスイベント後(輝石回収)
サイバック入口の子供と会話
◆エルフ族長の杖入手後
ヘイムダール入口付近子供と会話
◆ラーセオン渓谷クリア後
パルマコスタ人間牧場でイベント
◆フラノールイベント後
アルテスタ家でイベント
◆救いの塔でゼロス裏切り後
クラトス選択時スキット「父さんの肩車」
◆オリジン契約後
エグザイアでマクスウェルと契約
◆マテリアルブレード〜デリスエンブレム取得前
ゼロスでセバスチャンと会話
クラトス選択時にトリエット宿屋で宿泊
◆デリスエンブレム取得後
ヘイムダールでメテオスォーム
◆ラスト直前
クラトス選択時にルインのロイド銅像前
◆コレットのトップブリーダー
パルマコスタ(2匹)、ソダ間欠泉(1匹)、 オゼット(2匹)、ヘイムダール(2匹)は期間限定
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:45:27.10 ID:5heUJY2B0
>>10
おい、ゴミ捨てていくなよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:46:12.10 ID:wm/C5hEY0
ゼロスのジゴロを高確率で取り逃がす
条件満たしてるはずなのに何故だ…
ねこにん探検隊で話してない女が捜せればいいのに
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:26:54.68 ID:lRdyQvsG0
なにこれ・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 00:50:47.16 ID:NTIlLb1m0
>>12
その称号はデリスエンブレムを入手する直前(罠にかかった仲間を全員助けた直後)、
テセアラに戻ってゼロスの家でセバスチャンに話しかける
これで俺はゲットした
女性に話しかけるとか全く関係ないんだよなw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 02:00:47.77 ID:UMuSR+ab0
ユアンの指輪イベントはよく見逃すな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 02:56:06.55 ID:54eIAXhm0
コレットで適当に闘技場上級に挑んだら、そのままセレスにも勝っちまったw
挑む度にフルボッコされてた男性軍の立場がないwww
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 03:49:33.16 ID:oqkiHoZ90
ロイドさんペロペロ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 04:22:21.23 ID:n/1IenMXO
くちなわ「もういくつ寝ると決闘日〜」
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 10:03:25.53 ID:WAlN9foJ0
>>14
いやそのタイミングでセバスチャンに話しかけてもダメだった
だから声かけた女の数が足りてないんだと思う
ゼロスは常時パーソナル付きで先頭だからどこで逃したのかマジわからん
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:34:31.68 ID:gyTKzCUZ0
町に入ったら、まず全員に話しかけてからイベントすすめる
話しかけ終わった町はメモっておく
タイミングは常に頭にいれておく

ユアンの指輪とジゴロはしょっちゅう逃してるw
忘れないように忘れないように、と思っててもその時がくるとスッポリ抜けてる
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 14:42:32.31 ID:NTIlLb1m0
>>19
いやいや本当に女性関係無しに取れるよ
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~minaka/tales/syfaq.html#9
↑見てみ
実際これで取れたからガセじゃないぜ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 08:20:11.88 ID:e2dSJRQ/O
終盤なんだけど、ウィルガイアにはどうやっていけばいい?
魔装備とり忘れた
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 09:06:16.29 ID:7QQYek5N0
ねこにんとか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:54:07.39 ID:fxHfEB+90
>>22
ネタバレになったら申し訳ないけど魔装備は二度といけない場所には置いてないから大丈夫
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:22:12.26 ID:+FMJOapa0
>>22
親父達にマテリアルブレードとエターナルリング貰ったら
その後はいつでもウィルガイアに戻れるよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 15:40:02.28 ID:JvbWwCrvO
>>24
>>25
ありがとうアビシオン倒せないので売ってきます
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 03:44:26.99 ID:UXm/2He80
ロイドたんペロペロ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 10:09:44.49 ID:1pAKB8nd0
ジーニアスきゅんペロッペロペロ( ^ω^)
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 13:03:04.28 ID:9fBi3Lrm0
魔装備って売れたっけ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:10:27.68 ID:SshcTclH0
>>29
魔装備は売れないよ
>>26は行き詰ったから匙投げてソフト売るって意味じゃね?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:26:55.67 ID:GVbp3wso0
初プレイでミカエル戦までいったときBGMで興奮したなー
チョコボ肌たったわ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:02:33.12 ID:skmo89MS0
レミエルか…?

天使戦はまじで良い
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:52:33.26 ID:GVbp3wso0
間違えた…レミエルだ…
ナンテコッタイ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:06:48.56 ID:W3g1GOzQ0
実食!

ドンマイ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:29:31.55 ID:OV0rE6c40
>>34
食わず嫌い見る度にレミエルが頭を過ぎるなw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 00:06:40.23 ID:W3g1GOzQ0
レミエルって登場のたびに妙に笑いを誘われるんだが何でだ・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 01:13:46.39 ID:AHNqS3Q40
おっさんなのに羽生えてるからじゃね?
しかもバッサバッサと動くし 羽が
わざとらしい言い方と全体的な小物臭もポイント
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 03:19:42.62 ID:+eK4r5Hj0
レミエルさんはお帰りになるときヤバイところが光り出す
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 08:36:35.94 ID:Pj+yn8ZX0
よく四大天使になろうと思ったな
てか天使にも自我っていうか感情あるの?クラトス達との違いがいまいち分からん…
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 09:20:00.90 ID:v4MeAGFS0
というか、五聖刃も天使なの?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 11:30:57.21 ID:xoCsWdf10
レミエルやモブ天使みたいな実体のある翼は下級の天使
ミトスやクラトスみたいな光ってる翼は上級の天使って見たような気がするな
五聖刃はただのハーフエルフだと思う
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:53:11.79 ID:TiF+PykE0
輝石で後天的に天使化した奴が光る羽、品種改良で生み出されたのが白い羽じゃないの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:12:21.38 ID:Pj+yn8ZX0
>>42
そういえばそうだったかも
でもウィルガイアの天使が「自分は元は人間とハーフエルフどっちだったかな」みたいなこと言ってた気がするんだけどそれも先天的?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:37:02.75 ID:xoCsWdf10
まじすか

恥ずかしい
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:40:13.09 ID:QEgRshXn0
>>41>>42は両方合ってると思う
ハイエクスフィアで天使化した半透明の妖精羽が四大天使(上級天使)、
ハーフエルフに品種改良加えて生み出された常に実体化した鳥羽が下級天使
上級天使はハイエクスフィア外せば元の人種に戻れるけど
品種改良された下級天使はもう改造済だから戻れない
だから地上に置いとけなくてクラトスがデリス・カーラーンに連れて行ったんじゃなかったっけ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 16:06:31.02 ID:ZYs23Cvf0
Pの時代にはデリスカーラーンの天使達は、見た目的にはハーフエルフと同じに見える所まで
退化(?)してきたって事か
エクスフィアを使用してた人の子供に何か特別な力が移る(遺伝する)と言う事は無いのかな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:32:24.62 ID:CVSFAi8H0
遺伝と言えば神子ってマーテルの血縁者だから器にしやすいってだけで普通の人間なのかな
まあでもマーテルに子供いないだろうし天使やエクスフィアの何かが遺伝したってことはないか
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:00:24.63 ID:cJr6Efnv0
>>46
>エクスフィアを使用してた人の子供に何か特別な力が移る(遺伝する)と言う事は無いのかな

それがロイドなんだと思った
ハイエクスフィア育成実験体の女とハイエクスフィアで天使化した男との子供だし
だから最後に上級天使の半透明、下級天使の鳥羽の両方がミックスされた天使になったんだと思った
輝石による後天性と特殊な天使男女の子という先天性を兼ね備えたのがロイドだし

>>47
神子にマーテルの血縁は関係ないだろうな
それで近い器作れるならミトス自身の子孫作って調整していった方が早そうだし
マーテルに似た遺伝子の人間をシルヴァラントとテセアラで調整して仕上げてく
人間ダビスタってことは分かるけどミトスは人間嫌いなんだからハーフエルフを基本に
調整してった方がいいんじゃないかと思ったな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:23:39.58 ID:iOjNBFOR0
>>48
神聖な神子様が穢らわしいハーフエルフだったら、民衆がついてこないじゃん
マーテルの器を作るだけならハーフエルフの方が早そうだけど
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:38:42.52 ID:urwm2mrI0
器作るだけならそもそも別に民衆に任せなくても
クルシス内で実験してどんどん子供生ませて
苦痛与えてやるのが一番効率的だよな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:46:25.95 ID:c4kzsA6g0
どうせなら嫌いな人間に苦痛を与えてやろう的な
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:01:04.17 ID:cJr6Efnv0
嫌いな人間に苦痛をってのもありそうだけど犬呼ばわりの下賎な人間に
最愛の姉の精神入れるんだからミトスってやっぱ色々歪んでるよな
4000年もあればもっと効率いいやり方があっただろうって思うしさ
マーテル教自体クルシスが牛耳ってるんだからハーフエルフ差別も
神託と神罰を繰り返せば1000年くらいで表向き解消出来てたかもって思うし
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:21:18.73 ID:BXqQzRIO0
可能な限り姉が通った道を歩ませて適合率を上げたかったんじゃない?
・・・正直コレットとマーテルって種族や容姿以外もかなり別人な気がするんだけど問題なかったんかな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:24:47.69 ID:CcI6t6XM0
ユニコーンは遺伝子的にくりそつって言ってなかったっけ?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:30:15.89 ID:9W8dPBM60
神子が人間なのは寿命が長いハーフエルフだと効率悪いからだと思ってた
けど16になったら死ぬんだから寿命は関係ないのか…
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:33:38.18 ID:cJr6Efnv0
そうマーテルとコレットは外見は似てないけど遺伝子レベルがかなり近い
だからこそマーテルと同じ100万人に1人しか罹らないレアな病気の
永続天使性無機結晶症にコレットもなったわけだし、
ミトスもマーテルの器が同じ病気に罹ることを予見してユニコーンを
ずっとユウマシ湖に封印してたわけだしな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:10:07.50 ID:AQ3ZvVV20
>>55
そういう発想もアリだな
人間の方が繁殖率高くてどんどん新しい器が作れるのかもしれない
寿命に関しては16歳で天使化させるから問題ないだろうし

でもどんなにマーテルとシンクロ率高い子が出来ても
その子はクルシスかレネゲードに殺されるから直系作れなくて
失敗したら傍系からやり直しですっげえ時間かかりそう
だからこそ4000年かかったんだろうけど
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 02:46:11.46 ID:6e/h3fu60
クルシスは殺そうとはしてないだろう
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 03:15:38.37 ID:ZwBe9kqO0
苦痛を与える際の力加減を誤って死なせちゃったとかはありそうな気がする。
60!ninjg:2011/10/24(月) 03:29:04.36 ID:5kaYjDfZO
テイルズオブシリーズの人種差別ネタは雰囲気が分かるですよねー。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 14:36:24.88 ID:1VhWp/0Z0
>>55
エルフはもちろんだけど
ハーフエルフも子供が出来辛い体質だから
繁殖率が悪いので人間を器に選んだと思った
違うRPGやファンタジーでもエルフはめったに子供を産まないとか
エルフの集落で何百年も子供が生まれてないとかよくある話だし

ただハーフエルフがどの位の長命なのか知らんが
ジーニアスと先生の成長の仕方が人間とまったく同じというのが腑に落ちん
ケイトが成長しないから気味が悪いって話もあったのに
あそこのエルフは20くらいまでは人間と同じスピードで成長して
成人すると成長がゆっくりになるという設定なのだろうか
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 14:37:45.60 ID:xnQhLncF0
ショタじゃないジーニアスとかゴミでしかないから
成長しなくておk
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 16:19:28.65 ID:rPzHskV20
実際、成人までは人間と成長速度が同じという設定だったはずだが
ソースは忘れた
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 17:11:57.97 ID:2HOdBbW5O
人物図鑑のハーフエルフ(子供)に書いてあったはず
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 17:26:07.30 ID:VRN+q8Yr0
エルフやハーフエルフの成長の仕方やコレットとプレセアはどっちが怪力かとか気になる事多い
俺的にはプレセア>コレット>リーガル>その他って感じだけど
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 18:54:13.04 ID:4UrxJKsV0
ゼロスの秘奥義ってどうやって出すんでしょうか
習得の条件ではなく一度習得した後に戦闘中に使う方法がわかりません
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:12:26.59 ID:hbXYtK5VO
>>66
一度習得した後ってのがいまいち分からんが発動条件は整ってるんだよね
見たいだけなら敵の攻撃受けまくる→リミットオーバー状態(キャラが黒く光る)になる→その間に発動条件満たすってのが簡単なんだが
ヴォルトのダンジョンなら敵弱いし電気でHP減らせるから秘奥義観賞にピッタリ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:18:17.88 ID:AQ3ZvVV20
>>58
いやクルシスは救いの塔に来たけどマーテルのDL失敗した神子は皆殺してるじゃん
今まで再生の神子は世界再生の成功、失敗関わらず1人も帰ってこないんだし

>>66
ディバイン・ジャッジメント=OVL中にジャッジメント
シャイニング・バインド=OVL中にHPが最大の15%以下の状態で魔神閃空破を単体で使用
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:34:03.23 ID:4UrxJKsV0
ありがとうございます
発動条件満たしてるはずなのに出ねーよって思ってたんですけど
どうやらHP15%以下になってなかったようです
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:40:27.35 ID:A/5E4aq70
>>68
あれ死体じゃないらしいぞ
魂ないから死んでるのと変わらんけど
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:03:28.50 ID:1VhWp/0Z0
>>63.64
そうだったんだありがとう
人物名鑑のそんな所まで読んでなかった
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:24:03.67 ID:AQ3ZvVV20
>>70
ゲーム中でロイド達は棺に入れられた再生の神子達の死体って言ってたけど
死体じゃないってどこの情報?
でも体は生きてようが死んでようが救いの塔崩壊した時点で肉体は死亡、
大いなる実りの発芽で精神は精霊マーテルになるから結局は全員死亡だけどさ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 03:37:01.55 ID:yzRgxGwQ0
クルシスの輝石なじませて心と体を分離→マーテルDL→失敗→元に戻したりはせずに棺に入れてポイ→そのまま死亡
みたいな感じじゃね
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:01:18.85 ID:bsSzofxa0
レネゲードの奴等が棺に入れるとは思えないしな
>>73のいうとおりじゃね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 18:26:02.46 ID:hj8DZqmF0
>>48
なんかロイドって天使と人間のハーフみたいなもんだと思ってたが
両親は2人とも人間だしどっちかというとエクスフィアと人間のハーフって感じなのか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:33:56.82 ID:TwfpwImL0
>>75
ロイドの場合、両親は人間なので当然生粋の人間だが、
エクスフィア寄生中の母親の胎内で育ったために
エクスフィアとの親和性が特に高いかもしれない存在、ってだけじゃね
ちなみに親和性がどうのって話はファンダム2の話の中でクラトスが言ってた
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:19:55.94 ID:pK0Yyigi0
ロイドは両親は人間だけどどっちも特殊だからな
父親はハイエクスフィアで天使化した状態だし、
母親はハイエクスフィア培養中の体でロイドを身篭ったからな
天使化した人間や輝石培養中の人間が子供作った前例がないから
ロイド自身も未知数の存在なんだよな
それでも世界再生の旅についていかなければ普通の人間として一生を終えてただろうけど
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:55:49.63 ID:hj8DZqmF0
>>76
いまいち親和性が高いからどうなのかって事がわからんが進化させることができるってことなのか?
プレセアやアンナが適合したのとロイドの親和性が高いっていうのはまた別のことなんだろうけど
ファンダムやればその辺のことわかる?

>>77
ってことはエクスフィアの進化って何かきっかけみたいなものがあるの?
作るときみたいに苦痛とか必要だったりするのか
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:16:42.65 ID:8L9raqKf0
>>78
親和性ってのはシンクロ率が高いみたいなもん
アンナの命を糧に育ててきたハイエクスフィアだから
そのアンナから生まれたロイドは他の人間よりもそのエクスフィアに馴染むってこと
ファンダムでミトスがロイド抹殺を企んだ時にクラトスがロイドの命乞いとして
アンナの代わりにロイドの体でアンナのハイエクスフィアを完成させるように進言した時に
その時アンナのエクスフィアとロイドの親和性の高さを説得材料として用いた

エクスフィアの進化に関してはロイドのエクスフィアはプレセアと同じで
ハイエクスフィアに進化途中のエクスフィアだから苦痛や負の感情は成長の糧になる
実際にテセアラベースでユアンと再戦した時にロイドのエクスフィアが進化している
という描写が入れられている
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 19:34:09.11 ID:ADsHWFHu0
>>79
プレセアって実験体にはされてたけど別に苦痛は与えられてなくね?
むしろ感情を失ってたんだから苦痛だとか負の感情が関係ない可能性もある
ハイエクスフィアとエクスフィアの生育条件が同じとは限らないと思うが
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 19:46:36.73 ID:eBcQ2pHv0
ロディルが何かしらしたんじゃね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 21:27:36.31 ID:XYbeRdd20
テセアラには人間牧場がないからな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 21:36:22.48 ID:8L9raqKf0
>>80
クヴァルの方法(アンナ)とロディルの方法(プレセア)は違う
元々はエンジェルス計画はクヴァルの発案だけどロディルがそれを盗んで
独自に発展させたので色々違うらしい
アンナは感情を失ってなかったみたいだがプレセアは感情失ったので
ハイエクスフィアの製造法がかなり違うんだろうな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 21:49:36.76 ID:/PXU/odr0
例えばなんだけどプレセアの命を吸い取ったエクスフィアを誰かに装備させて
覚醒させれば翼生えるのかな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 21:57:54.50 ID:g51DhCGt0
そもそも天使化すると何故翼が生えるのかわからないし
翼が生える意味もわからない
しいていえば空を飛べる位だけど
人間にあのまま翼が生えても理論上では人は空を飛べないんだよな
そこはファンタジーだからって所か?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:05:12.50 ID:8L9raqKf0
>>84
理論上は生えるはず
ただクヴァルもロディルもハイエクスフィアを1度も完成させてないので
ミトス達が使ってる古代製法のハイエクスフィアと同じ物になるかは分からない

>>85
本来天使化は古代大戦の軍事目的の為の技術だから戦闘中に飛べたら有利だからとか
そういう理由でマナを羽化して飛ぶようにしたんじゃないのかな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:22:47.74 ID:ADsHWFHu0
そういや輝石って兵器として作られてたんだっけ
Sでは魔術と天使術が分かれてるけど天使術は輝石さえあれば誰でも使えるようになるってことなのかね?
人間のコレットが天使化すると使えるようになるってことは天使術は魔力を使わないってことだろうし
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:44:41.61 ID:lij1s/ik0
プレセアのエクスフィアはあくまで実験中のもので
輝石に近いけど輝石そのものではないから
他の人がつけても天使化はしないんじゃないの
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:46:39.92 ID:MH+5ANSZ0
天使化することの利点は
1,空が飛べる
2.天使術が使える
3.人を兵器にしやすい(感情がなくなるから)
ってとこ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:50:46.06 ID:GO5maD9Z0
食事や睡眠、寒さ暑さも感じなくなるのも戦時中なら大きなメリットだな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 23:00:00.96 ID:8L9raqKf0
>>88
>>84のプレセアの命を吸い取って完成したという仮定での話をしている

>>89
天使化は戦闘特化と為の技術で重要視されてたのは以下の項目
・食事と睡眠が不要
・温度感覚や痛覚の排除
・視覚と聴覚の強化
・羽のよる飛行能力の獲得
・成長促進と停止を自在に操れる

つまり古代大戦では人間を不眠不休で栄養も取らず暑さ寒さ痛みも感じない
空も飛べて視覚聴覚も鋭くて永遠に若くてずっと戦い続ける戦闘マシーン化する為の
技術として天使化が発明された
ただし副作用として感情の喪失が起こる場合がある
天使術はおまけだったみたいだな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 00:12:42.70 ID:4nXu5aGT0
だけど痛覚や触覚や温度感覚がないのは兵器としてぶっちゃけマズいと思うな
知らない間に致命傷を受けて知らない間に死んでたとか
傷に気がつかず放置してたら化膿を通り越して壊死とか
熱いの気がつかずに熱中症とかやけどとか
気温が低いということがわからなかった為低体温症を通り越して凍死とか凍傷とかしもやけとか
自分の生命の危機がわからなくなっちゃうんだよね
実際本当に病気で触覚と痛覚とおそらく温度感覚のない子供がいたんだが
痛くないので自分で傷を作って年ガラ年中傷だらけだった
まあ兵器として使い捨て感覚だったのかもしれんが
人の命と手間を犠牲にして天使化したのに簡単に死なすのもなあ

と思ったがRPGの住人だ
フラノールで水着姿でも平気な連中だった
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 02:08:12.89 ID:yeU0yvpp0
>まあ兵器として使い捨て感覚だったのかもしれんが
これに尽きると思うな。

てか、みんな現役でプレイしてるのか。がんばるなぁ。
俺もSは好きだがここ数年全然触ってねーわ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 03:14:24.29 ID:VKPv4Efb0
>>93
>てか、みんな現役でプレイしてるのか

今ごろ初プレイな自分みたいな人間もいるぜ!
遍歴はD→A→V→Xときて、そして今S
キャラが好きになれたので少々の不便は我慢できる
これが終わったらラタトスクもやるつもり
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 03:30:05.69 ID:gcgYLbHo0
キャラが好きならラタトスクはゴニョゴニョ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 07:49:18.71 ID:rP+JduOS0
>>94
AVGってきたら結構つらいなwww
まぁラタトスクはな・・・
ラタって不評すぎて続編じゃなくなったんだっけ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 08:05:28.24 ID:rP+JduOS0
GじゃなくてXだった
連投すまん
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 08:22:44.20 ID:EYyGa2vN0
>>93
新タイトルが発売されて、それをプレイするたびにSしたくなる
年1回ぐらいはプレイしてるな

コンプリ済みのデータ一回紛失してからは、サラっと楽しむ程度にしてるけど
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 08:43:16.53 ID:rZ50ihri0
ラタはキャラ崩壊だからと色んなところで言われてて手を出せずにいる
でもグラとか戦闘とかいろいろ見てるとすごくやりたくなる
まじでリメイクお願いしますよバンナムさん
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 10:52:33.12 ID:8ywQhrBi0
>>99
wii持ってるなら、やってみればいいんじゃない
わざわざwii買ってまでやる必要はないゲームだけど

ロイドのクラトス化が、少し寂しいなーとは感じたけど
他の面々は別にこれといって、崩壊してるとは思わなかったぞ

ラタの致命的な問題は、そこではないからな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 11:54:30.42 ID:XAcxtbxc0
なら、どこなのだ?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 12:14:35.84 ID:8ywQhrBi0
>>101
どこ、というか、まずシンフォニアと名前が付いてる意味がわからん
ゲームとしてあまりにクソすぎて、キャラとかストーリーとかどうでもよくなるほどw

一番無いわ、と思ったのは旧キャラのレベル固定
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 12:31:39.15 ID:cZbr1WBl0
ラタは、Sのキャラの戦闘に満足できないのと
フラノールのロイドにコーヒー吹くくらいで
後は取り立てて悪くなかった
個人的にだけど
リーガルファンならやってもいいと思う
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 13:11:17.71 ID:8ywQhrBi0
>>103
スレ内でも何度か言われてるけど、リーガルファンはダメだろ
秘奥義でのガッカリ感が半端ないw

とはいえ、秘奥義よかったのゼロスぐらいしか記憶ないが
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 14:44:22.59 ID:U+DpDRc5O
秘奥義が秘奥義から上級魔術になってしまったジニたん…
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 15:36:24.16 ID:lUzEY9Ga0
Sキャラにもせめてカットインくらいあったらな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 15:49:46.46 ID:brWp/0HW0
いちいち戦闘開始してメニュー開かないと旧キャラ使えない仕様がな・・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:38:10.75 ID:ul7mPqcy0
ラタの話はラタ本スレか反省会スレでどうぞ

でもラタのグラでSリメイクして欲しいよな
出来れば携帯機で
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:47:11.74 ID:EYyGa2vN0
>>108
ラタのグラ嫌いだから勘弁してほしい
なんかキャラの投身がもっさりしてるっていうか、ずんぐりむっくりで好きになれん
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:49:29.06 ID:igVNpJwh0
どうせグラフィック向上させるならVっぽいのがいいな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:59:54.52 ID:Rbud9ztk0
X遊んだ今だと…何となくVよりはXっぽい方がいいかなって思った
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 23:12:17.93 ID:ul7mPqcy0
Xのグラ綺麗だもんな
あれで作り直したらPS3しか無理かな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 23:12:42.22 ID:EYyGa2vN0
>>111
Xのグラは正直ちょっと
髪の毛とかギザギザすぎて、ロイドとか無残な事になりそうだw
Vぐらいの適度なアニメ感がいいのかな

あまり等身あげすぎても、Sキャラには合わない気もする
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 01:02:30.81 ID:I6p+ep3u0
けどXのグラでフラノールとかアルタミラはみたいな
Xのグラでノイシュの乗り降りとかは見たくないけどレアバードは見たい
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 01:12:31.17 ID:wP9R/TAY0
プレセアの水着コスが触手に…
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 01:13:06.75 ID:wP9R/TAY0
sage忘れすまん
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 07:51:05.39 ID:j4YpcqGC0
もうイベントシーンは全編UFOによるアニメで
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 08:50:50.66 ID:vGGaWSaH0
お断りします
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 09:27:50.50 ID:QV2l8KGO0
>>117
キャラデザが松竹ならOK
松島なら却下
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 09:33:59.08 ID:qKiNIPMU0
ラタトスクのロイドは本当にキモかったし
コレットも何か違うなーと思った
フラノールのサブイベさえ見なけりゃ他のキャラには特に不満はない
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 09:42:27.91 ID:ygDztPKi0
全キャラ何か違うけどな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 10:09:47.58 ID:QV2l8KGO0
ラタ話はラタスレ移動してくれ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 10:14:06.30 ID:wP9R/TAY0
ラタとかシンフォニアのパラレルワールドだろ…
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 11:18:47.97 ID:okuRMhVT0
リメイクするならV仕様がいいに一票
Xはぱっと見綺麗なんだが表情とぼしいのでS向きじゃないと感じる
テンポの良さが殺されそうだしな
あと、上にも書いてあるがノイシュの乗り降りやねこにんの表現とか
どーすんのって思う
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 13:10:46.68 ID:Wzt31wd70
X等身のエクスフィギュアなんて出た日にはCERO Dは確実じゃないか
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 13:59:38.16 ID:oaiL71/k0
リメイクするなら、Vのグラフィックがいいんじゃないか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 14:21:15.51 ID:Df8b43yP0
そういえばヴォーパルソードの名前ってあらすじでしか出てこないよな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:21:36.27 ID:QV2l8KGO0
フランベルジュの名前も装備欄とかでしか分からんしな
Pやった人はニヤリとするアイテムだけど
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 19:09:52.56 ID:kygvDDiV0
あらすじ、途中で読むの面倒になって読まなくなったなw

あらすじ読んで初めて知った事実あるって駄目だろ
ゲーム中で語れよw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 19:35:08.69 ID:QV2l8KGO0
剣の名前くらい別に語られなくても問題ないんじゃね?
作中重要なのは二人の父親が息子ロイドに贈った剣であり
エターナルソードの礎となるマテリアルブレードであるってことだけだし
剣の名前とか初代との関連性はあくまでおまけって感じ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 19:36:28.51 ID:TytSuB9m0
>>125
ねーよw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:02:06.53 ID:kygvDDiV0
>>130
いや、それ以外にもあったんだよ
具体例は忘れたけど、あらすじ読んで「へぇ、そーだったのかー」みたいなことがあった
キャラに心情とか色々
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:16:46.88 ID:urWqLukH0
>>128
バット買っておいてクラトスに最強装備するとあら不思議
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:42:58.42 ID:QV2l8KGO0
>>133
その裏技やったw
でもフランベルジュってクラトス専用だから結局手に入れても意味ないんだよな
マテリアルブレード手に入れたら消えるっていうか統合されるし
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 00:31:02.39 ID:4IQrqHoJO
>>133
知らずにそれやってゼロス用に購入しておいたバットをクラトスにとられたw

装備変更できないから返してくれないんだよな…
ガルド足りなくて買い直しも出来なかったし
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 02:06:35.54 ID:OQthB4hM0
ネタ武器高価だもんな…
しかし魔剣士用だけデメリット付きなのは何故だ?
他キャラのネタ武器はメリットしかないのに
そういやしいなの大入り袋にはお世話になりましたw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 08:26:25.95 ID:I4abBRPr0
ネタ武器未だに見たこと無いんだけど、
プレセアのウサギさんに(インパクトで)勝てる武器ってある?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 08:29:07.31 ID:JUcvxQ7l0
ゼロスに星とバットはデフォだったなー
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 10:33:29.54 ID:OQthB4hM0
>>137
ゼロスに花束もなかなかインパクトあるぞw
でもプレセアは2種とも見たことあるけど
しいなの花札は見たことないな

ロイドはクサナギノツルギ手に入れるまではハリセンが多かったな
効果音が軽いのに攻撃力高いんだよなw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 10:38:05.73 ID:GEi0gYI80
プレセアのピコハン安定度は異常
クロノアコスとのマッチングは最強
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 10:56:31.17 ID:vZCA1wqx0
>>140
わかります
あれは可愛い
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 18:32:50.34 ID:nVE0VrfC0
>>137
ハリセンにバシバシやられるクラトスやミトスを見るだけでも
充分インパクト大だけどな
ロディル「わ…ワシの野望がハリセンやピコハンで…」

闘技場でネタ武器より強い武器を手に入れても
結局ネタ武器で戦う事が多かったな
パラメーターの上がり方を考えると総合的にネタ武器の方が得な気がする
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 18:52:35.93 ID:JUcvxQ7l0
>>137
ゼロスの花束、プレセアウサギが同時に出た時のあのインパクトはすげえ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:35:43.33 ID:8J2repGT0
ハリセンがリフィル装備可だったら、アルタミラの劇場飛び入りでより一層笑えたのになぁw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:40:02.97 ID:OQthB4hM0
先生は手のツッコミじゃなくて蹴りのツッコミだから無問題
ユミルの森で豪快に箱蹴り落とすのが衝撃的であそこでは
ついつい先生をPTトップにしてしまうw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:44:17.23 ID:JUcvxQ7l0
尻叩きの威力も計り知れないものがあるがなw
先生の蹴りの被害者はロイドゼロスクラトスだけ?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:54:59.28 ID:4957ZL0F0
蹴りでするのはヘイムダールの事で気が立ってたんだろうな

リフィルはクラトス蹴ったっけ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:57:59.63 ID:JUcvxQ7l0
>>147
クラトスルートの場合、劇場で蹴り飛ばされるのはクラトスじゃなかったっけ?
違ったらゴメン、忘れた
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:17:04.48 ID:dXO+mW+e0
吹っ飛んでくクラトスにはウケたw
ぎこちなく演技する様子も面白かったしあのイベント好きだわ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:20:58.29 ID:4957ZL0F0
あぁサブイベのギャグのやつか
あれゼロスもクラトスも見たことない
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:26:02.55 ID:JUcvxQ7l0
記憶違いでなくてよかった

最初ゼロスで見て吹いた
次にクラトスで見て、父さんはちょっとかっちょいい展開になるんだろうと思ったら
まったくゼロスと同じオチでさらに盛大に吹いた
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:30:48.73 ID:OQthB4hM0
>>146
サブキャラだけどハーレイとライナーも蹴られてる
それが原因で爆弾のスイッチ入ってエライことに…って思ったら
あっさりロイドが爆弾解体やってビックリしたw

あそこはバニーか水着コスでやるのがジャスティス
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:42:05.27 ID:JUcvxQ7l0
>>152
ジャスティスなんて言葉チャラチャラ口にするな!

まあ全く同じことやってんだけど
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 04:55:44.20 ID:5H5tVqKJO
味方が使うジャッジメントよええええええええ
敵が使ってきた時はあんなに嫌な術だったのに
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 08:43:10.42 ID:wVq9JnU60
ゼロス「ジャッジメントですの!」
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 12:37:59.49 ID:H7Bun5eb0
>>154
コレットのはともかく男バージョンは詠唱セリフを聞くためのものだと思ってる
ミスティシンボルつけても知力MAXでも他の術の方が強い(使いやすい)っていうw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 14:03:32.76 ID:E5XIO+9V0
>>146
リフィルってキチガイ暴力ババアだな…
ジーニアスも余計な一言がウザい時もあるが
ほとんどは何でそこで殴るんだ?ってのばっかりだし
こいつとゼロスは不快要素でしかない
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 15:00:09.78 ID:LISnDjnV0
なんで魔神閃空破でジャッジメントなんだ…
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:50:51.20 ID:XBYZoEo10
ジャッジメントは福音使う為の布石でしかないな
敵に当てるもんとして考えてないや
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:51:16.40 ID:ZqbVS7V4O
ゼロスの好感度に気を配ってたつもりだったのに
占ってもらったらなんとも思ってない〜でちょっとへこんだ…

劇場ってPS2版限定かな?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:58:42.86 ID:XBYZoEo10
>>160
そう
アルタミラ野外劇場はPS2限定イベントだよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:21:11.34 ID:fuRKDnSl0
>>160
ゼロスは積極的にサブイベ消化していかないと厳しい
というよりテセアラ組はみんなそう
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:30:59.22 ID:+eoCR1HV0
>>160
今やってるけど選択肢気を付けてゼロス関連のイベントこなしていけば
わりと素直に好感度1位になったよ
雪見イベントの時2位がコレット、3位がしいなだった
ゼロスのチャット見たり地の神殿で指名してカレー作って貰ったりとか
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:50:41.12 ID:ZqbVS7V4O
>>161
そうなのか…ありがとう

>>162
>>163
アドバイス有り難い
頑張ってみます

絶海牧場後〜サブイベのフラノールの子どもが見つからない…
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:52:40.29 ID:fuRKDnSl0
最終的に上がってればいいというなら問題ないけどね
絶海牧場の共闘見たい、ってことになるとちょっと焦らないと厳しいかと
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:58:11.96 ID:fuRKDnSl0
>>164
フラノールを左、左へといった奥の雪像前

でもあのサブイベってデリス編の人間牧場後だから、まだ先では?
違ったらごめん
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:00:32.59 ID:1u4L+ioB0
>>166
もう少し先で合ってると思う
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:01:26.51 ID:JuYXngO30
会長だけはあんまりサブイベ消化しなくても上位に来た印象
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:20:23.11 ID:voaVs0CR0
>>168
会長は▲▲▲になるイベント多い気がする
特に意識せずにやった初回は会長1位だったしな
ソダの「もてもてリーガル」は全問正解だと▲×10の
好感度大幅アップイベントだしさ
1番最後の加入だからこういう調整なのかな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 03:00:11.17 ID:XXvVndDq0
1周目で好感度気にせずプレイしたら
コレット、クラトス、リフィル、しいなの順番だった
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 03:21:10.37 ID:DFuU3j9e0
1周目は八方美人な選択肢+レアバードで怪しい場所に上陸しまくってフィールドスキットを見つけ次第踏んでたから
ほぼ全キャラの好感度が「あなたたちとっくにラブラブじゃないの」状態だった・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 13:45:09.31 ID:o3ElfkRh0
恋占いに男も入ってるのが凄いよな。
ジーニアスはショタだから構わんが
占いの相手がゼロスやリーガルだった時ロイドはどう思ってるんだろうなw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 14:16:19.06 ID:BXnNxHPX0
2行目に好みが現れている件w
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 14:21:01.64 ID:zhcU/Kjz0
いつもリーガルかゼロスが最下位になる
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 14:23:52.18 ID:QKjrhAWK0
リーガルは特定の奴を上げようとするからいつも最下位だな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 16:59:51.10 ID:A/xrXDAb0
俺は一周目コレットよりもしいなの方が好感度高かったな
基本的にこの二人は会話の選択肢が容易で、
こう答えればこういう反応するんだろうなっていうのが見て取れた記憶
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:35:34.26 ID:Z1njeabG0
一週目で模範的な回答ばかりしてたらリフィルとクラトスが上位だった
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:08:35.26 ID:l14bCmkW0
一周目予備知識なしでまかり間違ってリーガル一位になんかなったら「!!?」だろうな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:09:23.31 ID:voaVs0CR0
ケイト救出の闘技場で好感度上昇より参加料金値切る為についゼロスを選らんでしまう
でもロイドが自分で立候補した時にクラトスの好感度が上がるのは何故なんだ?
こういうの他にも結構あるし、四六時中見張られてんのかな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:55:16.77 ID:pxinGzX90
>>179
「しばらく会わない内に立派になったな(しみじみ)」みたいな感じで、次に会った時に上乗せされてるのかもな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:59:10.54 ID:368kWucu0
ロイド・・・そこは斬り上げだ・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 10:29:11.15 ID:JbL8guo+0
カレーの時はついリフィル先生を選んでしまう
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 14:52:16.85 ID:8vT26mXU0
>>179
ゼロスを通してロイド達の行動は常時筒抜けだからリアルタイムで知ってるのかも

そうでも考えないとクラトス怖いわwww
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 15:03:05.41 ID:6RmN9lEk0
@四六時中ロイドをストーカーしてる
Aゼロスが逐一報告入れてる
B天使の聴覚には全部丸聞こえ

これくらいしか思い付かないけどどれもやばいな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 15:25:25.95 ID:cB85ouiy0
>>182
仲間!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 15:28:37.11 ID:yRqlQ52l0
カレーはプレセアとリーガルしかやったことねぇ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:35:48.72 ID:ItD0m+9f0
カレーイベはマイ包丁持ちの会長とか隠し味はパイナップルなしいなとか
ガチにカレー作りしてるゼロスとか色々面白かったのでついついロードしまくったな
最終的に誰選んだかは忘れたw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:38:34.39 ID:IT+k+tAi0
もしクラトスがカレー作る展開あったら、何言われても「フ・・・」で片付けるんだろうなw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:45:30.50 ID:92lSXOBS0
クレイアイドルに合わせてカレー作ったプレセア
凄い辛いんだろうな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:56:26.71 ID:ItD0m+9f0
>>188
ロイド「なんか懐かしい味がする…」とか言って親子ほのぼのイベントになりそう

>>189
人間が食えないレベルの辛さにしたって言ってたもんな
一口とはいえ食ったジーニアス哀れ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:07:22.92 ID:306usqm40
>>188
ロイドがカレーを作るっていう選択肢も欲しかったな
具が肉だらけなのは分かりきってるけど他のキャラの反応が見たいw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:13:06.22 ID:22mh353V0
>>190
それに加えプレセアの料理はリフィルよりマシ程度だから不味い
ほんとに哀れだな・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:21:06.15 ID:3e+nHjB8O
>>192
たぶん辛すぎて舌が麻痺しちゃうだろうから味はあんまりわからないんじゃないかなw

シンフォニアの良いところって
キャラによって展開のかわるイベントが豊富な所だよなぁと、改めて思った
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:40:47.90 ID:NQdSIMlq0
>>191
ロイドがカレー作ったらまたどこかでクラトスの好感度が
勝手に上がってるんだろうなw

>>193
それは思うな
しかも仲間全員分だから7〜8種類の差分があるのが凄い
おかげでやりこみ甲斐がある
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 02:11:39.01 ID:MF7Fcmgl0
人それぞれだなーw
周回プレイ前提のものより
エターニアまでの1周目で全部楽しめる方がいい
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 13:43:55.99 ID:61I1PY3J0
とりあえず選択肢で相手が変わるイベントはロード×PT人数分である
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:57:02.13 ID:bCOOIpNX0
好感度システムに加え、1周では全員を仲間にできないあたりは
スターオーシャンから来たユーザーとしては
なつかしさを感じたな・・・

ToGは声優的な意味でSOを連想させるが
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:47:14.55 ID:NQdSIMlq0
ゼロスとクラトスは最終的に一緒に仲間に出来ない分
イセリア人間牧場では一緒にPT入れてUアタックとかさせてるな
あとここで遅れてるクラトスの料理レベルを上げまくる
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 02:19:26.93 ID:OhV/eOoN0
ユニゾンアタックといえば、クヴァルのとどめは毎回衝破十文字で刺してるな
たまにはピコ破斬で撲殺とかしてみたいんだがw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:07:38.50 ID:PLdNof2l0
ThePenis
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:58:26.89 ID:xqSMwgJqO
久しぶりにS始めたけどクラゼロどうすっかな…
フェアリィリング欲しさに結局またゼロス殺しそう
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:03:55.54 ID:vJ6E/LwF0
このゲームは当初コレット目当てで購入したが
いつのまにか親父×2とロリのためのゲームと化した
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:07:21.18 ID:Amk3wEEU0
コレット好きだな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:25:58.33 ID:2wxgGlUr0
差分見たさとコス回収の為についつい周回しちまう
フラノは楽だけどイセリア人間牧場後の好感度1位台詞回収って結構大変じゃね?
会長と先生とプレセアが調整しきれないんだよな…
フラノ1位には出来るのにさ
やっぱお目当てを上げることより他キャラを下げる方に専念した方が効率いいのかな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:41:55.72 ID:ZOOCidzX0
コレットを下げつつ目当てキャラを上げる感じでやると良いと思う
あとシルヴァラント組は好感度上げるチャンスが多いからスキットはみないようにして
でもそれするといつもジーニアスが最下位になってるんだよなあ
絶海牧場でいつも囮になってもらってごめんジーニアスw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:49:50.64 ID:2wxgGlUr0
>>205
ありがとう
自分もジーニアスって最下位なること多い気がする
上げようと思えば結構伸びる子なんだけどさ
そしてやっぱりコレットが難敵だよな
下がりにくい上に雨後の竹の子のような伸び率だしさ
とりあえずフィールドスキットはお目当て以外徹底的にスルーで行くか
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:52:44.96 ID:moCMf2lP0
コレット下げるのそんなに難しいか?
前半はリフィルクラトス好みの選択肢で、コレットジーニアスは十分さがるっしょ
まあ心が痛む選択をしなくてはいけない時があるってのが辛いんだがw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:59:57.01 ID:ZOOCidzX0
コレット下げようとするともれなくジーニアスが付いてくるんだよなあw
別にジーニアス下げたいとか思ってるわけじゃないのに
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 01:01:09.61 ID:+/TWkVRl0
クラトスも好感度上げようとするとリフィル先生が付いてくるんだよなあ

ジーニアスが下がるの心苦しいなら
最初の選択、マーブルさんの所の選択、優等生、最初に話しかける、
一緒に竜に乗る、ミトスとジーニアスの冒険等
他のキャラとの好感度と影響がないイベント等で上げればいい

所でイベント見たくて何周もしている人って
セーブを全部上書きじゃなくてこまめに残してる?
全ての周のフラノール恋愛イベント前とラスボス戦突入前のデータを残しているけど
後でイベントを見直すこともなくどうしようという感じだ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 01:14:51.19 ID:hzlT8u/D0
>>209
こまめに残してるよ
TOSだけの専用メモカがGC版とPS2版でそれぞれ2枚づつの計4枚
PS2の方はロードしようとする度に時間かかって若干面倒なんだよな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:12:08.03 ID:ZD7ihM3w0
>>209
かなりこまかく残してるな
選択イベント前各種、やりこみデータはゼロスクラトスルートそれぞれある

10個ぐらいはあるかもしれない
データは邪魔になるものでもないしw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:34:30.19 ID:U9NYBdZM0
いっぱい小分けにしてあるんだけど時間が経つと何用のセーブデータかわからなくなる
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 08:30:14.89 ID:RSzF7QYT0
それでリネームジェムですよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 12:18:32.82 ID:wAdM7oEk0
>>213
!!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 14:17:33.80 ID:8G+G7Oun0
リネームジェムってこんな風に使うものなんですね・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:41:02.11 ID:QjuDo31q0
ち、違うよ…多分…
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:29:36.20 ID:MZRDHiyz0
その発想はなかった
まじで頭いいな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 19:47:59.72 ID:bGPwBP5B0
目から鱗が三枚くらい落ちた
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 20:07:47.79 ID:/P4Pa0sG0
リネームジェムって使わないな
別に名前考えるの面倒だし
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 04:11:59.85 ID:OxYh6wzH0
プレセアが戦闘に参加していると各パラメータが上昇する
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:54:09.82 ID:nhon0NOT0
リーガルか
女性というのも考えるとクラトスとゼロスもだな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:24:13.79 ID:gd6feiqn0
ギルティーとシバルリーか
クラトスは女性がいると士気が上がるというイメージではないけど
ゼロスのコンパチの余波を食らった感じだな
ロイド、しいな、ゼロス、先生のパーソナルはお役立ちだった
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:32:42.07 ID:nTEnd3Wu0
ゼロスの存在意義は無料でアイテム貰える事だけだからな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:05:06.85 ID:gd6feiqn0
ゼロスはイベント発生させる為に必要
後半のテセアラでのイベントはゼロスいないと発生しないの結構あるし
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:16:43.83 ID:M63hrrXL0
>>222
同じシバルリー(礼節・女性尊重などの騎士の資質を意味する言葉)でも
クラトスとゼロスでは結構イメージが違うなw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:42:38.79 ID:Et6qKbVq0
ゼロス→「女の子が一緒なんて俺様超幸せ!テンション上がるわー」
クラトス→「女性を守るためにも更に気合を入れなければ…」
って感じだと思ってた

>>223
ペリット集めは神子んびの仕事だったな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:44:50.09 ID:B90y+n/Y0
ゼロスはパーソナルで常に先頭、先生の代わりの回復役もこなせるし結構使ってた
自操作でも軽い&手数多いで使いやすかった

>>226
そういや、どんじゃらでも神子2人はチートすぎた記憶がw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:51:08.60 ID:EUxHi2NY0
>>226
そう言いつつゼロスって実は女の事見下してるからな
男は見下すどころか眼中にすらない。マジで嫌な屑野郎だ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:30:01.43 ID:HcypP+TY0
ゼロスの性格はあまり擁護できないがとりあえずお前はアンチスレ行け
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:37:37.78 ID:EU25o11w0
ゼロスはPTには入れてなかったけど
パーソナルは便利に使わせてもらってたな1周目だけ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:57:22.01 ID:jTTydph50
魔剣士コンビのユニーク武器だけ幸運がアホみたいに下がるのは
ゼロスのパーソナル対策なんだろうなと今更ながら思った
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:34:35.80 ID:B/jPTBPb0
いつもゼロス使ってた
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:40:51.91 ID:B90y+n/Y0
ノイシュの乗り降りもけっこうキャラによって違いがあって細かかったね
ああいう些細な気遣いが地味に嬉しいw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:47:48.23 ID:ZpS6xEbU0
ノイシュはどうやって8人乗せてるのか気になったw
墜落して怒ってるからレアバードも一緒に乗ってるみたいだし
凄い万能犬…じゃない万能プロトゾーンだよな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:26:36.88 ID:ze/eXIVy0
>>228ってどこで見られるんだっけ
いつか見たことがあるような気がするけど思い出せない
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 06:08:01.25 ID:hDD2cyCS0
>>228
屑野郎はちょっと違うと思う
男女関係なく、ただ厭世的で世界を恨んでいるって感じ

・幼少期に妹の母親に実母を殺され、しかも最期の言葉が「お前さえ生まなければ」
・可愛がっている妹は、教会の人質、事実上の軟禁状態、
・ジーニアスの素質やリフィルの望郷執念がないのに学院の首席、
おそらく、過酷な勉強を強いられたであろう
・ハーフエルフ嫌いなのにアイオニトスというわけわからんものを服用(魔導注入)
・政治宗教面のトップクラスなため、日夜暗殺の危険に晒されている状況だったりするはず

金と地位はあるものの望んで得たわけではない、そりゃ性格歪むわw
クラトスルートで、裏切りの最期がゼロスの本音だと思う

まー嫌なやつなのは確かなのでいつもクラトス選ぶけどw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 07:35:43.97 ID:HBIK+XcE0
こういう境遇なら歪んで当然、というふうには自分には考えられないが…
とりあえず、>>236はゼロスが好きなんだろうなって事は良く分かったw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 07:46:17.32 ID:lfMI+oju0
ぶっちゃけテイルズって不幸自慢大会みたいなもんだし
ゼロスなんて全然マシな方だろ。
サイバックの親子やケイトにはこいつの腐った本性を見せるのに
自分は不幸ぶってるからな。恵まれた環境の奴が働けとか偉そうに説教かよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 09:22:51.96 ID:s/WqS+an0
Sはどのキャラも悲惨な過去持ちなのにゼロスだけ悲惨で
重い設定扱いされることが多いのが昔から釈然としない
まあゼロスが屑ってより他のキャラが出来た人格すぎなんだよな
特に同じように母親に捨てられた(と思ってた)上いきなり異国の地で
ハーフエルフの正体がバレたら命取りな危険に日夜晒されて
勉強しながら先生やって弟と自分の生活懸けて働くしかなかった
性格歪んでない先生はすごい
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 09:32:34.42 ID:JJ6M7f2Q0
ジーニアスの存在が大きかったのかもな
幼い弟を守るために幼い姉は必死だったんだろう
あの姉弟の間には攻略王以外入り込めない
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 11:49:25.48 ID:hDD2cyCS0
リフィルは迫害のせいでかなり疑り深かったり、
遺跡見ると人が変わったりと結構壊れかかってる印象
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 11:53:54.15 ID:lfMI+oju0
つーかすぐに理不尽な暴力振るったり頭おかしいだろ
人間出来てる(笑)ってどこがだよ?
ジーニアスも糞ババアに怯えてるじゃん
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 12:27:04.76 ID:8G+l9Qim0
祭りゲーの影響か最近妙なのが紛れ込んでるな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 12:41:33.41 ID:sjW31LoM0
誰でもいいさ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 14:07:35.41 ID:QIllTq460
>>244
攻略王のセリフは本当万能だなww
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 14:28:01.84 ID:uFldg4a40
ゼロスより悲惨なのってプレセアとしいなとかだろ
しいなは失敗して仲間ほとんど失ったし
プレセアは人体実験されてスープサメタツクリナオシ状態だったし
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 16:16:03.30 ID:s/WqS+an0
ゲーム開始時点まででそれなり環境が悲惨じゃないのは
ロイドとジーニアスくらいだけど自分たちのせいで
イセリアの村人が大勢殺され結局悲惨になる
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 16:38:11.40 ID:pf9luaxc0
自分が料理できるようになるまでずっと先生の料理食べてたと思われるジーニアスがいろんな意味で一番悲惨
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 16:49:25.79 ID:x1IOuaDq0
どっかの祭りゲーでしいなの正体が明かされる日が来ると思っているんだが来ないな
拾われてイガグリ爺さんに育てられたんだよね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:30:44.71 ID:VvzJWt/s0
ジーニアスはロイドの存在も大きいだろうな

>>236
学院主席は女の子のバックアップというウラがあった訳だが…
数学のみ実力だったみたいだが

個人的に世界を怨んでるというより子供の頃から汚い権力争いに巻き込まれて
裏事情とかたっぷり見せつけられてしまっている為
世界なんかどうでもいいわ何で俺様がこんな目に会わなきゃならない訳
やってらんねーわという感じがしたな
女の子好きは必死で自分を誤魔化している感じ
まあゼロスルートなら普通に改心する事だし
大嫌いであるはずのハーフエルフ(ジニ、先生)に対し
テセアラのノリで露骨な嫌悪感を出さなかったのはすごいと思うわ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:37:07.49 ID:ZiuA/4PV0
しいなの正体は確かに気になってる
エルフの血が入ってるから召喚できるんだよな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:14:47.17 ID:d+O75+KU0
しいなの中のエルフの血の濃さってどれくらいなんだろう
かなり薄かったとしても普通の人間よりは若干長生きしたりするのかな
あとしいなは本当の名前も気になる
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:18:40.24 ID:sS6YPD2w0
>>252
エルフの血が入ってると魔法や召喚が出来るという設定
ハーフエルフ1/2=両方OK(ミトスが両方出来た)
クオーターエルフ1/4=召喚?、魔法OK(例:セレス)
1/?エルフ=魔法不可、召喚OK(例:しいな)

召喚より魔法の方が血の濃さが必要なのかな?
Pじゃ生粋人間のクラースも召喚成功してたから召喚の方がハードル低そうだ

しいなの本名は気になるな
しいなEDのラタロイドなら知ってそうだがw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:00:41.79 ID:8G+l9Qim0
>>250
いや、ゼロスは普通に女好きだろw
本心では女を見下してるって言ってるやついるが、微妙に違う気がする
見下してるのは、上っ面だけで自分にヘコってくる貴族の女だろうな
だから、しいなに対しては軽口も叩けるのではないかと
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:21:57.09 ID:sS6YPD2w0
>>254
ゼロスは「女好き」と「道化」のキャラを演じてるキャラというイメージ
女を見下してるとは思わないが心底フェミニストかというと違うだろうなと思う
男女に限らず人間そのものに隔意を抱いていて厭世観があるのが死亡願望に繋がってるんだと思う
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:58:40.96 ID:yjCy9EDB0
女に声かけるのは日課みたいなものなのかね
いい反応も悪い反応も楽しんで、そこで終わりっていう具合に

うらやましい
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:45:56.76 ID:8o3BnJDX0
やっぱりただの女好きとしか思えんw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:58:28.86 ID:VAjwNSQ50
まあゼロスは女好きでもがっついてる感じじゃないしな
別に誰彼構わず声掛けなくても生まれつき金も権力もある美形だから
マジで女が欲しいならすぐ手に入る男なわけだし
色んな女に声を掛けてそのやり取りをゲーム感覚で楽しんでるんだろ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:11:06.18 ID:jq/Drifv0
>>257
スケベなのは確かだな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:58:55.05 ID:yfSzz4vwO
女の子とキャッキャッできれば良くて、結婚とかになると逃げるんだろうな
キャッキャッだけなら心から好きなんだと思う
女たらしとか悪評が広まれば楽な関係が築けるお馬鹿スイーツしか寄ってこないし、国政とか面倒事には必要ないと判断されて好都合
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:19:31.76 ID:yjCy9EDB0
そう考えると、結構リアルな自分物像かもしれないな
現実にも普通にいるし、男でも女でもそういうやつ
いずれにせよイケメンうらやましい
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:38:24.12 ID:8o3BnJDX0
要するに女好きでスケベで計算高い男、それがゼロスだな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:55:29.33 ID:VAjwNSQ50
そういうチャラ男イメージを周囲に植えつけることで
権力争いからも微妙に回避してるんだろうな
身分高い割にゼロスって権力抗争の後ろ盾がないしさ
父親が生きてたらまだ違ったんだろうけど
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:08:34.41 ID:UMFq9g/30
そういや、もしシルヴァラントが繁栄世界だったらとしたら、
コレットの家はすごい金持ちになる、って言われてたね
そういうパターンって当時は考えたこともなかったがちょっと見てみたいな

265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:10:35.03 ID:rcdqUKur0
ゼロスの場合何言われても速攻でいいイメージにすり替えようとするレスが付くな
ちょっと面白いw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:25:50.02 ID:UMFq9g/30
>>265
ちょっと面白いw
とレスしてる時点で、ゼロスアンチで実は面白くないと思ってるのがバレバレだぞ

お前さんみたいなのがそろそろ出てくると思って、話題修正してやってんのに。
やっぱ出てきたか、とw



267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:26:13.79 ID:CCH+6qJ70
なんでだろうね
他のキャラだと悪い方にそのままレスつくのにゼロスだと良いイメージに持っていく
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:27:43.72 ID:LkrKBMag0
いいイメージにすり替えるってのも穿った見方だけどな
ゼロスは見たまんまの軽い男じゃないのはゲームやれば分かることだし
良くも悪くも裏のある男には違いない
同系統のVのレイヴンとかXのアルヴィンとかも同じだろ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:29:37.07 ID:UMFq9g/30
>>267
そりゃアンチもファンが多いから仕方ないだろ
ましてSスレなんだし、多少の話題の偏りは仕方ない
気に入らないなら、話題修正しようぜって話

しかし他キャラで悪い方向にレス付くことなんてあったか?
見たことないが

270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:36:13.24 ID:+VctJpoG0
>>260
結婚はできんだろ
結婚相手はクルシスが決めるんだし
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 02:31:14.45 ID:ERE6d7av0
繁栄世界のお嬢様なコレットってのはちょっと見てみたい
シルヴァラントじゃ精々、ちょっとした名士のお嬢さんってレベルだし
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 04:13:59.82 ID:BvGpCDxV0
でも屋敷の壁にはコレットの形した穴がいっぱいw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 08:13:27.74 ID:UMFq9g/30
>>272
そこはお金があっても直さないのかw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 08:36:28.35 ID:LRhZuwMP0
犬いっぱい飼ってそう
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 11:17:52.44 ID:wRI3h0/lI
ロイドとジーニアスはゼロスの幼馴染になるのか...
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 12:42:52.34 ID:vHbk2dxn0
繁栄世界じゃハーフエルフの扱いが…だからジーニアスやリフィル先生とは面識ないかもな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 12:46:49.66 ID:vHbk2dxn0
送信した後にものすごい勘違いをしてることに気づいたwww
神子ポジションだけ入れ替えってことか。淑女コスが私服なコレットもいいかも
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 13:52:03.08 ID:iSR31u3Z0
>>276
ケイトのお父さんがハーフエルフに対して
厳しい法律を作っただけだから
繁栄世界でもシルヴァラントではハーフエルフの扱いは変わんないんじゃないかな
それでもディザイアンのおかげで肩身狭いけど

>>254,255
遅レスだけどダンスイベントでゼロスを選ぶと
周囲(女の子も含めて)にいい顔をするのも疲れるとかそんな台詞言っていた
まあ基本的に本当に女好きだとは思うけど
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 14:21:50.08 ID:6zLtho6p0
ゼロスが仲間になってからくっだらねー下品なスキットが出てきたし
こいつマジで気持ち悪いな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 15:12:36.84 ID:RCIpmjS40
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 18:44:37.00 ID:yX71hbRpO
>>270
亀だが設定理解してなかったわ
正しくは自分の深い所に踏み込まれるような他者との関係って感じか
繁栄世界版コレットは生活環境が激変してるだろうからかなり浮世離れしてそうだ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 18:54:03.12 ID:yX71hbRpO
すまん
亀レスしてて思ったがまず軽薄な男を深く理解しようなんて人いないなw
そんなこと無かったんだから逃げるより戸惑うか
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:28:28.21 ID:UMFq9g/30
>>277
でも今の衰退世界で育ったからこその、あの優しいコレットに育ったんだよな
もし繁栄世界だったらと思うと、なかなか想像つかないね

男モブに話しかけるたびに、アイテム貢がれるパーソナルコレットが・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:06:14.60 ID:3E1fPkCs0
>>283
家族がああだから変わらず優しい性格じゃね
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:19:37.95 ID:LkrKBMag0
繁栄世界育ちのコレットは世界再生に行かなくていい分
今よりもっとおっとりとしたお嬢様になってそうだな
でも繁栄世界は格差社会だからロイド達とは幼馴染じゃないだろうな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:00:47.00 ID:AFm9ZJadI
シルヴァラントが繁栄世界だったらロイドは存在しない可能性もあるな
人間牧場がないからクラトスとアンナも出会わないだろうし
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:04:30.67 ID:3E1fPkCs0
プレセアコレット救出後笑うけど戦闘終了後も笑ってるよね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:32:21.26 ID:LkrKBMag0
>>286
そういう所から始めるとそもそもコレットは神子じゃないだろうな
ファイドラばあちゃんの姉ちゃんが神子だったからそっちが存命なら
コレットは神子の親戚って立場だったろうし
でもそっちの方が変な責任なくて楽そうだよな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:39:15.74 ID:yrWpFS97I
そうかコレットは普通に学生とかかもしれないんだよな
同年代の女友達に囲まれてるコレットとか貴重だ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 09:38:52.37 ID:9Qk1oeDQ0
衰退世界の会長か…

今よりもっとマッチョだろうな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 09:51:42.70 ID:dZBqVp+h0
プレセアは同じ実験体かな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 12:53:44.90 ID:EHzQlj3X0
>>286
むしろ親子の敵がロディルになる可能性があるな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 13:22:46.24 ID:gUUQR9pY0
会長は下手すりゃディザイアンに消されてるかもな
衰退世界は下手に反抗勢力育たないように潰しにくるみたいだし
シルヴァラントも衰退世界になった途端、クルシスにシルヴァラント王朝潰されてるしさ
テセアラ王家とか神子一族以外の貴族もヤバそう
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:02:02.80 ID:JHRH8FU1I
先生やジーニアスは母親と一緒にテセアラで暮らしてるかもしれないな
先生の頭脳が狙われる心配はないからシルヴァラントに送る必要ないだろうし
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:53:17.23 ID:7dORlA5i0
ゼロスは今より真面目になってるかもな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:34:19.81 ID:9gtojY6p0
>>295
でも別の意味で死亡ルート確実だな

こっちのシンフォニアはどう頑張ってもバッドエンドしかないなw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:25:24.63 ID:gUUQR9pY0
いやゼロスは死なんだろ
再生の神子はマーテルの適正持った女の神子限定だから
適正があればセレスかゼロスの娘、孫娘が死亡の可能性がある
男のゼロスは繁栄世界でも衰退世界でも種馬用の神子でしかない
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:35:02.28 ID:JFZwaehy0
ゼロスをパーティトップにしてババアに話しかけたと思ったらジジイだった時のがっかり感
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 09:16:51.96 ID:2rGUVoj50
久しぶりにやろうと思ったんだけど、絶海牧場で好感度最下位のキャラがおとりになるってので
狙ったキャラを最下位にする(好感度引継ぎなしという前提で)ってできるものかな?ぶっちゃけるとしいななんだけど。
好感度分岐イベントで、好感度1位の時に起こるイベントは全部みたつもりなんだけど
逆に最下位の時のイベントを見ていないことに気付いたんでやってみたくなって…
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 09:47:49.88 ID:rGWn+6K30
すべての選択肢をしいなの好感度を下げることを基準に選んでればできるんじゃないかな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 11:02:43.07 ID:JPyrNCoF0
>>297
心が無くなったコレット見て、「俺はああなるのはごめんだ」ってのは何だったんだろう?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 11:16:30.30 ID:tZ737dnp0
>>301
同じ「神子」って立場だから自分の立場に置き換えたのかもな
それか同じ神子でも俺はクルシスの良い様に扱われる人形扱いはごめんだって意味かもしれないし
ゼロスも装備はしてないけど輝石持ってるから俺はああいう寄生状態はごめんだって意味かもな
色んな解釈が出来ると思う
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:34:48.56 ID:L6r/noAo0
再生の神子は女性限定ってどこかで言われてたんだっけ?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:36:21.08 ID:ietADAHII
シスコンが大事な姉様を兄するとは思えないけど
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:46:25.98 ID:j+8OcMLG0
>>303
そこらへんの事はシナリオブックに載ってるらしい
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:56:08.93 ID:tZ737dnp0
攻略本にもある程度載ってるよ
衰退世界でクルシスの輝石を持って生まれた女子は必ず再生の神子になる宿命らしい
でもどうやって生まれる時に再生の神子適正分かって輝石持たせるんだろうか?
胎児の時に既に遺伝子解析してマーテルとのシンクロ率割り出して
神子が生まれた瞬間にタイムストップでも使って赤ん坊に輝石を握らせるんだろうか
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:02:57.31 ID:JPyrNCoF0
攻略本、一回使っただけでページポロポロとれて破棄しちゃったんだよな
もっと読み込んでから捨てれば良かった
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:18:11.24 ID:L6r/noAo0
>>305-306
有難う。
攻略本はさらっと見てみたけどまだ見つけられてないわ
シナリオブックなんて出てるのしらなかった。
神子制度の設定にこだわりがあるわけでもないんだけど思わずシナリオブック注文してしまったよ…w

神子が輝石を握って…ってのは自分も気になってたな。どうやってるのかと。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:52:47.19 ID:2gUpXsYQ0
そこらへんはゲームのアレだ
ファンタジーだ
じゃダメかな?

ムリヤリ理由をつけるとしたら
出産直前に輝石を胎児の手に持たせる様に輝石をテレポートさせるとか
神子=特別な、選ばれた存在と民衆にパフォーマンスをする為に
クルシスが裏でコソコソ工作するってのはありえるな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:06:05.66 ID:1fxwx3myO
「そうだよ。私あれを握って生まれてきたんだって」
まさにファンタジーだな
シナリオ上、これについては全く解明されなかったしw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:17:06.62 ID:5hMfYj+J0
黒幕は産婆さんだな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:56:46.87 ID:Qa3CUcu60
>>311
その発想はなかったわ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:57:11.50 ID:aan3o/WO0
あれって本当に握って生まれてくるわけじゃないと思ってた
世界再生で神子が死ぬことを神子の家系とか教会の一部しか知らないみたいだったし内々で済ませてること多そう
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:39:47.99 ID:EAso6dXD0
一応ゼロスも輝石握って生まれたらしいしな
311の言う通り産婆さんをクルシスの人間にさせれば
それとなく赤ん坊に輝石握らせられそうだ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 08:54:05.54 ID:F8gjlvWC0
ロイドのEXスキルワンモアの
「ダウンした的に対して仰け反り状態にできる時間が増加する」ってってどういう意味なのかわからない
ダウンしたら仰け反ってなくないか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 09:11:14.03 ID:f49col+D0
>>315
魔神剣とかでむりやり叩き起こせる
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 09:12:25.59 ID:F8gjlvWC0
>>316
そういうこと前提にしたスキルってこと?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 18:43:22.06 ID:LW1BLmGr0
そーいやバンナムが全シリーズをVitaで出したいとか言ってたな
携帯機リメイクをアビスに先越されたから早く出てほしいところだ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 18:48:50.40 ID:Tsjm7Et10
リメイクじゃなくて移植だろ
アビスを携帯機ごときでリメイクするわけない
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:15:47.41 ID:vd7IHOD30
SかAを本気入れてリメイクしてきそうな気はずっとしてた
しかしAは移植で終わったから、次はSの番か、と
まあIRきたから、当分先にはなるんだろうが

でもリメは不安要素が多すぎて、正直してほしいとは思わないが
でもSはそのうち、何かしらアクションおこると思うよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:22:42.78 ID:BuVob5B90
キャラの改変あるからやだなー
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:52:00.71 ID:HWVdjyQB0
OVAのロイドの襟足がしずかちゃんにしか見えないのでアニメはIGのままでお願いしたい
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:20:15.18 ID:TxzA0v6h0
>>322
しずかちゃんワロタwww
でもOVAのロイドの襟足マジでそんな感じで嫌だよな
アニメはやっぱIGの方がいい
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 04:05:56.93 ID:l57l1nzn0
>>323
IGのよりちょっと長いんだよね、OVAのロイドの髪
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 10:53:33.14 ID:tPVp3oUG0
ちょっとどころじゃなくないか
通常の三倍
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:35:08.05 ID:p/ailuZX0
服が赤いせいや
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:17:26.38 ID:fXM2rM5q0
ほとんど内容覚えてないが、くちなわの声が無駄にカッコよかったのは覚えてる。
久々にやってみるか。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:36:42.98 ID:V5OIl7ba0
くちなわの声聞いた時チェスターの声優かと思ったら
EDクレジット見たら全然違ってた
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:56:27.04 ID:p/ailuZX0
くちなわの技をしいなによこせよとか思った
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 01:15:37.89 ID:k3ocB/uO0
くちなわの技でジャンプして前方斜め下に苦無投げる技
あれすずも使ってなかった?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 01:53:12.69 ID:8AB9gXHg0
くちなわがヘビの事だってのは最近知った
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 01:54:08.68 ID:Ckdm0Cfq0
えええええええええええええええ!
ゲーム中でも言ってるそれ以前に常識だろw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 09:21:53.05 ID:2hDRJM/f0
確かにゲーム中で言ってはいるが常識じゃないだろ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 10:02:05.06 ID:Ckdm0Cfq0
国語辞典使わない今時のゆとりガキならそうかもなw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 13:46:45.90 ID:QD0pWNSf0
まず知らないやつでもくちなわを漢字変換すれば何かを発見して少しテンション上がるよ!
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:31:21.75 ID:MPVVNfqO0
ゆとりって35歳以下だっけ
ということはCkdm0Cfq0は36歳以上のおっさんまたはおばさんってことか
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:30:29.28 ID:VmnSbOG50
プレセアとリーガルを説明書に載せないのはネタバレ防止のためか
ブライアンとか28歳とか
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 20:35:51.46 ID:wPpGOkR90
ブライアンはそうだろうと思うけど28歳とは・・・
攻略本でも12歳とあるしもし載せるとしたら12歳だろうね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:30:15.42 ID:f/myelXX0
アリシアってプレセアの妹だしピンクのツインテールだし
ロリという印象だが
4年前に殺されたという事は当時プレセアが24歳でそれより下としても
二十歳以上にはなっているハズだよね
よかった会長と愛しあっている当時二十歳以上で
10代だと社会的にマズイ

しかしプレセアが12歳になる前に奉公に行っちゃったって
どんだけよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:41:38.59 ID:99Walud40
>>339
アリシア殺されたのは8年前だよ
プレセアが20才の時だからまだアリシアは十代だったはず
多分プレセアとアリシアって1〜2歳差くらいだったんじゃね
あと奉公って聞くと小さい子供が行くもんって感じがする
古いけどおしんとかそういうイメージ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:18:45.67 ID:sNtIbL+j0
漫画版のアリシアを見ると会長がいかに法的に危ない橋を渡っていたのかという
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 01:14:12.77 ID:fMpZoqZh0
会長のパエリアはアリシアの味
2人で台所に立って作りっこしてたと思うと微笑ましい
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 05:33:46.40 ID:ExChjSTK0
ん?プレセアって20の時に輝石埋められて子供の姿になっちゃったん?
今までずっと、埋められたのは12歳ぐらいの時でそのまま時間が止まったんだと思ってた
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 07:53:14.86 ID:v29lhafC0
>>343
エンディングで16年止まってたって言ってただろが
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 09:35:22.46 ID:fo7ogF1e0
プレセア(8頃)→アリシア奉公出立
プレセア(12)→輝石を埋め込まれ成長ストップ
プレセア(20)→アリシア死亡リーガル逮捕
プレセア(28)→ロイドたちと出会う

こんな感じじゃないかしら
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:09:50.74 ID:wH+mKlyF0
プレセアが輝石を埋め込まれるのと
アリシアが奉公に行ったのってそう離れてないんじゃないかな

プレセアが12歳の時父親が倒れたので
木こりの仕事を引き継いだが12歳なので力がなくて無理だった
→すぐにアリシアが奉公に行く事を決意
→1人残ったプレセアはその後すぐロディルに目をつけられた
でもおかしくない

まあその後プレセアと輝石が上手く馴染んだので
アリシアもロディルに目をつけられた訳だが
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:47:57.02 ID:iTyYp+yA0
>>346
流れ的にそんな感じでFAだと思う
漫画版はそういう流れだった
OVAだとかなり違ってプレセア12歳時に父親死亡するも貧乏でお墓も建てられないので
墓代出してくれたロディルの実験にプレセアが協力することになって
アリシアはリーガルの所に奉公に出たって改変されてたな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:56:57.59 ID:g0/Ef3JM0
プレセアってアンナ程じゃないけど一応成功例でいいの?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:00:33.27 ID:0et8sqI70
漫画版は
父親倒れる→木こりの仕事できない
→プレセアがヴァーリに話を持ちかけられ了承する
→アリシアはアリシアで奉公に行く事を決意
だった

>>348
のはず
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:35:07.89 ID:v7jaeCzXO
http://tosratatoskr.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=10715326

ラタトスク リメイク 署名
興味のある方、是非御願いします。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:43:03.34 ID:io3AWDTb0
死ね
ラタトスクなんていらねぇよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 15:51:50.96 ID:x6Fm8PSt0
世界統合編のOVAなかなか良かったぞ
ロイドのしずかちゃん直ってなかったり全員ufo絵に違和感はあるが次も買ってやろう

ラタトスクは外伝扱いでイベント増えたりモンスター増えたりレベル固定無くなったら購入するかも
署名はやらん
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 19:43:54.71 ID:3BxniAjJ0
SのOVAは単巻で見ると悪くないけど全体で見るとクソすぎる
次があるなら普通に別会社製作のTVアニメでSアニメを見てみたい
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 19:46:42.71 ID:yuJYRQ3G0
別会社でアニメ版アビスみたいなキャラデザになったらワロス
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 19:50:04.98 ID:2z2fyX9l0
OVAのクラトスってなんであんな真っ赤な髪なんだろうな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 20:22:53.20 ID:2z2fyX9l0
なんか肝心の書きたいこと書けてなかった
ジャッジ服着せないでシャイニングバインドする方法ってやっぱ無い…よな
VSはカットインが複雑骨折だしマイソロは羽根出ないしカットイン息子より若いし
クラトス一戦目で普段着のまま使って来てるの見てこっちでも使いたいと思ったんだが…

つか敵の時はフランヴェルジュとかの条件無視なのに味方の時は手でも抜いてるのか親父
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 20:41:52.97 ID:3BxniAjJ0
クラトスって救いの塔1戦目から秘奥義出してきたっけ?
一度も出されたことないけど難易度の関係かな?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 20:46:29.98 ID:q+4rq1qUO
>>356
OVAも茶色が濃い時はあるけどな
キムラスカ王族認定されそうなくらい赤い時もあるが
てかOVAクラトスは髪より安っぽい羽根と何か違うジャッジ服につっこむべきだと思う

通常服で秘奥義はむしろなんで出来るかもと思ったw

>>357
難易度上げると使ってくる
一騎打ち時だけは何をどうしても使ってこないが
その辺考えるとあの時のクラトスって全力じゃなさそうだな…
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 20:51:18.73 ID:2z2fyX9l0
>>358
>羽根とジャッジ服

まあそこも確かに残念だけどなw
けどジャッジ服に関してはファンダム2とかでも再現されてないからもう諦めた
通常服秘奥義はやっぱ無理か…
敵の時は使えてるんだから何か裏ワザでいけないかなと思ったんだw
フランヴェルジュ無しで発動は出来るとか聞いたし
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:04:52.27 ID:3BxniAjJ0
でも父親が秘奥義出す時いちいち息子から剣借りてるのかと思うと何か微笑ましいw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:18:45.01 ID:aJiJ6dMb0
>>358
ジャッジ服は線画多くて大変だったってスタッフが言ってたから
色塗りの関係上あの配色にしたんじゃないかと勝手に納得してたわw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:46:29.06 ID:q+4rq1qUO
作画の都合は確かにありそうだ
しかし改めて考えると罪の意識と裁かれたさ満載のクラトスにジャッジメント(審判)な称号や技って中々皮肉だな
ゼロスにシバルリーもそんな感じだけど
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:38:51.24 ID:SfUCFEi+0
ジャッジ服は、あのゴチャゴチャしたデザインを立体的に描けないとアウトだな
上手く描ければいい感じに厨二臭さが出て最高なんだが、OVAもファンダムもダメだった
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:45:02.75 ID:2z2fyX9l0
Xのコスもなんか違ったな
なんか生地がゴムっぽかった
BGMが好きだからよく着せてるけど
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:13:13.61 ID:DpPNsYsv0
お前らのジャッジ服への情熱ハンパネェ
いや俺も好きだけど
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 01:28:13.16 ID:4dl8chZ70
>>358
全力じゃないってか、あの時のクラトスはロイドに倒されるのを望んでるし
本気で息子を殺しにかかるのは無理だろうしな
無意識の躊躇いや加減みたいのはあったんじゃないか?
けどあの状況で出せる全力でもって向かってきたと思う
漫画版だとロイドを庇った傷が完治してないのがデカい要因になってたな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 01:46:20.28 ID:c3he8OXV0
一騎打ちの時のクラトスは実際漫画版みたいに怪我のせいで
本調子じゃないのが一番有力説だと思うけどな
手抜きされてたらそれこそロイドが救いの塔と同じように気付いて怒っただろうし
何よりタイマン仕様のせいってのもあるけどあの時のクラトスはHP超少ないから
弱ってたんだろうなってのがしっくりくる
ルートによっちゃその後はもう戦えずに自宅静養になるんだしさ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 01:55:22.85 ID:rpZBiLT8O
無意識の加減にせよ怪我のせいにせよ、あそこのクラトスは全力じゃない印象はある
本当に全力の父親を越えて欲しかったような
クラトスの設定上の実力を考えると越えるのはちょっと不自然だからあれで良かったような

しかし一騎打ちは近くでユアンが張ってるんだろうなと思うとちょっと笑える
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 03:47:25.45 ID:5AJJZ5hw0
クラトス「あん時軽く腕折れてたしなー本気出せなかったわー」
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 09:57:36.34 ID:V/MyiKjg0
一騎討ちの時って羽根が生えてないから
「天使クラトス」じゃなく「剣士クラトス」として本気出しました、
みたいなよくある感じだと思ってたわ

なんか実は怪我してたとかより
そういう厨二丸出し設定のほうが一騎討ちは燃える
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 11:07:53.42 ID:CNpdlfrY0
ロイド「剣士としてなら魔法使ってんじゃヌェー」

一週目は一騎打ちBGMにクラトスのテーマが組み込まれてるの気づかなかったな
一回目救いの塔前も裏切ると思わず装備良いのつけさせたままだったし
裏切るキャラ居るとしたらゼロスで間違いないなと思い込んでこっちはノーマークだったw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 12:58:10.19 ID:cSvcCl750
コレット、クラトス、ゼロスは疑心暗鬼になりすぎて
まともにいい装備を付けさせなかったな
一時離脱するなら装備返却システムぐらいつけてくれればいいのに
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 13:53:43.48 ID:Gt+MBCfT0
クラトスに関しては救いの塔で離脱するときに武器以外は返してくれるよ
裏切り後の新規入手アイテム欄でちゃんと増えてるから。そして武器はイセリア牧場突入時に帰ってくる
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 14:43:39.84 ID:CNpdlfrY0
昔ほど離脱キャラに装備完全持ち逃げされること減ったよな
最近だとGのリチャードに宝石持ち逃げされたけど

関係ないがゼロス戦は専用BGMが欲しかったと少し思う
Beat the Angelは好きなんだがレミエルやクラトスでも流れるから、あんまりゼロス戦の曲って印象無いんだよな
あとゼロス以上にユアンに専用曲作ってやれと心底
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 15:11:29.50 ID:ZYonJad8O
いいんだよ天使戦は神なんだから
むしろリーガル離脱時のソードエンジェル戦で何故あの曲なのかとw
全く緊張感がない試合であの曲使われても
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 18:38:54.70 ID:HnFONInK0
>>374
ゼロス戦の曲って言うよりゼロス戦の時にも使われてる曲、な



377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 18:48:48.41 ID:CNpdlfrY0
>>376
うん、だからこそ専用曲あっても良かったなと
他のテイルズもPTキャラとの戦いは専用曲だったりしたこと多いからそう思うんだろうけど
まあ天使曲良いからあれでも十分満足だけどな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 19:34:52.16 ID:Vi4yUJzf0
>>376
そこ、こだわる所なのかよw
でもあの曲聞くと、ゼロス戦の時の曲だなって思い浮かぶ
まさか戦った後そのまま死ぬとは思わなかったし、インパクト強かったせいか
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:25:25.29 ID:iC6TaONZ0
天使戦は天使バレ&裏切り、2回かかるのもあってクラトスか
流れないのに何でかミトスの曲のイメージだ
天使の曲って印象が強いからそのリーダーのミトスの曲と思うのかもしれない
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:41:14.75 ID:ITucmatm0
>>378
ゼロス戦だけの曲じゃないのが事実なので一応こだわってみた
自分も特にゼロスのイメージが強いとか思わないしな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:49:39.69 ID:c8u0WegVO
>>377
他テイルズだと全員と戦うRは無いのしょうがないとして
リオン、レイス、アッシュ、ディムロス、リヒター、リチャードがPT経験かつ専用持ちかね
レイヴンやアルヴィン、アンジュは無しか

つかS自体専用曲はあんま多く無いよな
ユグ&ミトス、クラトス以外居たっけかレベル
でも人型ボス曲も天使戦曲も精霊戦曲も良いから問題無いが

天使戦は誰のと言うより「天使」の曲のイメージだな
うん、レミエル様の曲でもあるよ、忘れてないよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 00:37:04.22 ID:GGc/ArBd0
お前絶対忘れてただろww
レミエル様、初の天使戦曲キャラなんだが直後のクラトス裏切り羽根出しと戦闘に全部持ってかれる小物っぷり
漫画版のカバー裏ではコレットに踏まれる始末
でも絶対になれるはずは無いのに四大天使になるんだハハハーしてた姿は滑稽かつ哀れだ

裏切られようがなんだろうが自分への忠誠MAXなプロネーマよりクラトス、ユアンが結局は特別なミトスもなんか悲しいな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 01:06:54.30 ID:n4OXLeKQ0
ミトスは過去に囚われた子供だから仕方ない
新しい関係より古い関係にのみ固執しちゃってたからな
誰か女の子に恋をするとかジーニアスやロイドにちゃんと心許せたら
また違う道も開けたんだろうけど本人が否定しちゃったしね
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 01:11:14.42 ID:sTkM7nyv0
ジーニアスが女の子ならよかったんだ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 01:14:45.67 ID:K/PjUV2KO
てか4000年も経つ前にクラトスとユアンがもっと頑張ってればもう少しマシだった気がする
2人供一緒に人間に絶望しちゃうからなあ

ユアンは3000年ちょい経って行動起こしたけどアンナ死んで生ける屍になったクラトス殺さなかったあたり
3人共お互いに依存してんなーと思った
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 01:35:57.05 ID:n4OXLeKQ0
古代英雄3人は裏切りあってたけど互いに互いを殺せなかった辺り
根底には切れない絆があったんだろうな
結局その甘さが4000年もズルズル続いてしまったっていう
あとミトスは自分の過去の関係>>(超えられない壁)>>新しい関係優先思考を
仲間にも求めるのも関係が根腐れする一因だったな
クラトスが新しい関係(妻子)持ったことに嫌悪感持つくらい独占欲強いし
ミトスはどこまでいってもお子ちゃまだよな
PTメンバーで飛びぬけた年下だったせいもあるんだろうけど仲間内では甘やかされた末っ子ポジだし
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 14:47:23.50 ID:GGc/ArBd0
一番の希望絶望共有した4000年の付き合いだからしょうがないのかもな
そうでなくても寿命の4倍と50倍の付き合いとか根腐れ起きそうだわ
時間経ち過ぎたのもあってクラトスなんかはロイド達若者の介入が無いと動けなかったし

てかP以外の藤島テイルズはPT最年長が精神面一番問題ある感じだな
長く生きてりゃ若いのより色々あるってことかもしれんが
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:08:56.25 ID:5bKVvENi0
クラースは女のヒモの駄目野郎だろw
なりダンか何かではミラルドがいなくなって野垂れ死んだらしいしな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 02:46:47.63 ID:4sRpNch/0
>>388
せめて本編プレイするかちゃんと調べてから言えよw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:42:59.19 ID:JP8o3E9m0
4000年ってめちゃ重いしクラトスに関しては精神状態とか想像もしたくないくらいなんだが
それよりもまずそんな長い間お前ら何してたんだというツッコミが先立つ
最初の数百年でミトスがヤバすぎることに気付くだろwユアンも3000年も放置してからは遅いわw

つかマーテル教の教えとかあいつらが考えたんだろうか…
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 16:29:02.85 ID:vduhVRzp0
実は、目覚ましかけないで寝ちゃうと300年は目が覚めないんだよねー。とか
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 16:41:39.26 ID:jhAtTkmmO
ミトス「姉様を崇める方針で作れ」

部下「イエッサー!」

ユアン・クラトス(暇だなー)

こんなんかと
ミトスはまだしも他の2人が働いてる姿が浮かばない
四大天使の仕事自体分からない
五聖刃て大変だな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 16:47:42.54 ID:JP8o3E9m0
1000年単位のニートとはレベル高いな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:12:40.00 ID:+mfDfBSZ0
>>389
なりダンはやってないが本編はやったぞ
あのおっさんミラルドの世話になってるんじゃなかったか
違ってたらすまん
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:02:21.74 ID:JP8o3E9m0
生活面はちょっと駄目だが精神面が厄介なことになってるわけじゃないだろw

Sもクラトスは重いし厄介だが面倒ではない感じだけどな
面倒なのは多分クラトスルートのゼロス
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:09:51.63 ID:9l+gsSAV0
どっちかと言えばクラトスの方が厄介というか重症に思えるけどな
ゼロスはコレットと同じで自分が犠牲になれば大切な人は幸せになれるって
思い込みで行動してるけど本音は生きたい・幸せになりたいだから
そこが解消されたら一気に上向きになるけどクラトスはどのルート行こうと
自分個人の幸せを追い求めようとしないから厄介だな
これはクラトスが年取りすぎてるせいもあるんだろうけど
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:44:16.22 ID:7kQn3YiH0
息子が幸せになれたら父親として幸せだろうけどな
EDは誰を選んでも別離で父親ルート行くとゼロス死亡のうえ一人旅
父親を気にかけると息子の幸薄度が増すのは何故
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:46:08.32 ID:JP8o3E9m0
>解消されたら一気に上向き

なるほどなー
クラトスルートの信じてなんか居なかった癖に!で実際裏切ってたじゃねーかどうしろってんだw
と思った記憶が強すぎて面倒な奴認識が抜けなかったw

クラトスは、確かにそうなんだが4000年やらかした事考えると難しいだろうな
自罰意識や自殺志望が薄まっただけ大進歩か

クラトス、ゼロス、リーガルとテセアラ出身男性陣の自責意識の強さときたら…
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:55:12.97 ID:jhAtTkmmO
>>397
息子の幸せ思うならEDでデリス行くなよと思ったわw
あと天使達の管理や指導が早々片付くわけ無い=天使止められないのに自分より先に死ぬなは割と無茶だ
心情的には分かるけどな

ロイドも天使化すりゃ可能だけどそんなんしてほしく無いだろうし
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:14:35.04 ID:inNFvD5S0
よく見る意見ではあるけど「先に死ぬな」を
言葉通りに受け取った上で物を言う人が多い事に今でも驚く
最初にそれ聞いた時から、実現可能かどうかの問題じゃなくて
親としての一つの理想と言うか願いを口にしてるんだなって思ったから
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:23:35.40 ID:RG0eQlqO0
自分もそういう意見見るたびびっくりしてしまう
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:28:07.47 ID:JP8o3E9m0
元気で長生きしろよって意味なのは分かるが、天使に言われるとちょっと突っ込みたくなる気持ちは分かるw

そして親と言えばコレットの実の両親て誰なのさ…
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:32:27.86 ID:9l+gsSAV0
>>402
コレットの両親はフランクとファイドラ婆ちゃんの娘だろ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:37:22.81 ID:JP8o3E9m0
あれ、それで良かったんだっけ
どっかで実の親じゃないとか言われてたような…
覚え違いしたか
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:48:02.29 ID:9l+gsSAV0
>>404
シルヴァラントつーかイセリアでは再生の神子=天使の子であり
所謂処女懐胎みたいな方法で授かるみたいな認識されてるからな
だからフランクはコレットの実父と思われてないし、
コレットは天使レミエルが実父と思ってしまった
フランクは聖書のヨセフみたいなもんだな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:52:54.35 ID:JP8o3E9m0
そういう事か、ありがとう
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:41:03.59 ID:pSFDf/3AO
>>398
クラトスは別件だけど残り2人は繁栄世界故の悲劇で自虐的だな
というかクラトスってテセアラ人なのか…
勝手にシルヴァラント人だと思ってた
セイジ姉弟も生まれはテセアラだし、実はシルヴァラント人が少ないパーティーだったんだな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:17:28.23 ID:yLlvFekb0
クラトスはファンダムでテセアラの貴族で騎士団長だったって分かったからな
嫁のアンナはシルヴァラント人だからロイドは二国ハーフだな
シルヴァラント出身はロイド、コレット、あとPTじゃないけどユアンもだな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:27:23.45 ID:21w3EhncO
シルヴァラント:ロイド、コレット
テセアラ:ジーニアス、リフィル、しいな、プレセア、ゼロス、リーガル

改めて見るとシルヴァラント生まれ少ないな
クラトスというか古代勇者は世界が分割される以前に生まれたんじゃ?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:30:44.02 ID:21w3EhncO
間違えて書き込んでしまった申し訳ない

連レスすまん
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 05:09:29.12 ID:D7s0omPP0
しいなって実はシルヴァラントだったりしないの?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 07:53:15.07 ID:v5N5XqbN0
>>408
なんか国の姫と色々あったような無かったようななんだっけ
貴族で騎士団長、貴族な神子様、大企業会長か…男達ロイヤルだな
4000年前にクビになってたり現在囚人服だったりするけど
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 09:30:57.70 ID:yLlvFekb0
>>411
しいなは身元不明だから可能性はあるけどテセアラのガオラキアの森に捨てられてたし
一般人はシルヴァラントとテセアラを行き来出来ないのでやっぱテセアラ出身だと思う
ロイドみたいにクルシスやレネゲード関係者の子供ならまた話は違うだろうけど
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 11:16:47.07 ID:pSFDf/3AO
>>408
ファンダムか、なるほどありがとう
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 01:51:26.53 ID:MnAzZyEl0
しいなかわいいよしいな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 16:20:10.26 ID:FdJ7VN7H0
>>408
そうなると純粋なシルヴァラント人はコレットだけ?貴重だなw
とはいえ元々世界は一つだったっていうなら、純潔も混血も関係ないか
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 16:59:04.27 ID:Zd3JCgqK0
イタリア人とスペイン人とか日本人と中国人とかそのくらいの差かね
クラトスとアンナの場合現代日本人と古代ヒッタイトやらエジプト人のカップルみたいな感じか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:14:14.90 ID:PfLHeNMZ0
古代エジプトにタイムスリップして王の嫁になる漫画とかあったな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:04:13.94 ID:OzXcT7Dj0
数千年も機能するクラトスの性能力すげぇと素直に思った
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:11:26.01 ID:Zd3JCgqK0
そりゃ体の時間止めてるからなw
でも止めてたらそういう機能も止まってそうだから輝石外してロイド作ったのか
それとも天使になっても睡眠や食事を取れなくもないのと同じで都合よくそういう機能も生き続けるのか

どっちにしろ体はともかく精神は枯れきりそうなのに意外と真っ当な欲持ってたんだなクラトス
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:29:03.05 ID:RI5JjHX+0
アンナのいない今はまた枯れきってそうだがなw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:57:15.64 ID:u10Fchl30
ユアンはその辺どうなんだろうな?マーテルとは関係持つまで至ってなさそうだが
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:58:52.88 ID:DLruOCxIO
まあ枯れててもリアル28歳時代までには脱童貞してただろうし十分健全
4000年童貞貫いたミトスは格が違うな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:39:08.79 ID:Zd3JCgqK0
>>422
「大いなる実りを発芽させたら結婚しよう」
とかいうやりとりしてたんだろうな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:58:34.60 ID:drq2vXw+O
>>424
なんという死亡フラグw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:39:07.88 ID:FDviPfmr0
まあ小姑な義弟を出し抜くことも出来なかっただろうし
婚約はしてたけどユアンとマーテルは清い関係っぽいな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:39:47.92 ID:OzXcT7Dj0
ユアン「大いなる実りが発芽したら次は俺の種を(ry
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:26:27.96 ID:EMswizun0
>>423
分からんぞ
4000歳越えて脱童貞だったかもしれん
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 01:08:08.43 ID:Lnk6EW1lO
身分◎ 実力◎ 容姿◎ 性格○で28年経験無しとかどんだけだよw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 01:09:57.22 ID:OrC2QbMZO
現実的に考えるなんて意味ないんだろうけど、4000年前のいわゆる古代人と現代人が子どもを作るなんて遺伝子とか体の作り的に大丈夫なのだろうか…
そこら辺の生物学に詳しいウィルさんみたいなやついないの

431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 01:19:35.37 ID:tsAW11Vj0
>>430
ロイドが作中で特に問題のない健康体なところ見ると大丈夫なんだろうさ
知能に若干問題ありな気がするけどそれは育ちの問題な気がするし
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 01:27:54.83 ID:Lnk6EW1lO
父親の頭の出来を見るに素材は悪くないはず
でも九九すら言えないのは頭の回転自体は悪くない(らしい)とはいえどうなんだw

ぐちゃぐちゃ考えず感覚で突き進むのはダイクの教育の他に母親譲りというイメージがある
まあ現実だと人間の性格は環境で作られるというから親は関係無いんだろうが
二次元だと割と意識して親兄弟と似せたり変えたりだし

あの根暗を動かして夫婦になった辺りアンナはパワフルなイメージだ
実際前向きと言われてたし
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 01:58:13.84 ID:ZFjGA4Sd0
勉強は本人のやる気次第だからこればっかはロイド自身のせいだろ
リフィル先生にあなたはやれば勉強も出来る子みたいに言われてたし
ロイドは元々知能は悪くないけどやる気がなくて開花させてないって感じ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 07:35:59.62 ID:wtvufwW00
ロイドは勉強はダメだけど聡いもんな
頭の回転自体は早いんだと思う
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 08:07:28.71 ID:4ead5/+C0
>>429
容姿◎なの?そういう設定あったっけ?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 08:25:37.39 ID:f6lEqkmu0
わざわざ設定に書いてなくても明らかに容姿◎じゃね?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 08:39:40.05 ID:Tdyi5i3o0
テセアラで俺の父親が女にモテまくってるのなら見た
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 10:03:41.03 ID:Lnk6EW1lO
>>435
街でクラトス様素敵、みたいに言ってる女のモブがチラホラ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 11:38:30.17 ID:EMswizun0
>>429
性格は◎じゃないのかw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 12:18:10.95 ID:Tdyi5i3o0
老若男女問わず攻略王なロイドに行く先々で素敵と騒がれる親父に
万国の女から貢がれるゼロスに受付嬢に惚れられてた会長に
こうしてみるとSの男キャラってもてまくりだな
ジーニアスはまだ早いか
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 12:47:41.05 ID:Lnk6EW1lO
>>439
間違っても悪くはないが暗いし後ろ向きだし文句無しに良いとは言いづらいw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 12:55:34.37 ID:64T+xjFdO
まあ4000年ウダウダやってたしな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 12:56:18.72 ID:j3fJ0KvJ0
>>440
ジーニアスは先生の美人さ考えても将来はかなりモテそうだな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 16:18:43.85 ID:KsGM8pZyO
マグニスさま〜
お元気でーすかー?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 17:00:22.05 ID:TrnUdmEv0
マグニス様、だ。ぶ…た…が…?ってあれ
あ、いいのかコキャ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 17:12:54.20 ID:Oomo6/Fd0
マグニスさまは、豚だ。コキャ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:57:36.93 ID:lz1aXsVEO
今日ソフトが届いた。
コレットとプレセアが可愛いので買った。後悔はしていない。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:26:45.02 ID:iIxDdPDG0
プレセアは結構後に仲間になるから頑張れ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:27:59.96 ID:64T+xjFdO
プレセアはぼジーニアスの物だから期待しないでよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:40:33.51 ID:ZFjGA4Sd0
ジーニアスなんて歯牙にも掛けられてなかったじゃねーか
しかしあそこまで好意を寄せる相手にスルー&若干うざがられてるのも珍しかったな
EのイフリートやDのコングマン並だった
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:23:28.59 ID:WL8D6WPv0
28歳と12歳じゃな…
好きでも相手の人生考えて躊躇するレベル
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:32:54.13 ID:CHl67inq0
Sリメイクしないかな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:38:40.05 ID:EMswizun0
>>451
ロニ「」

リーガルとアリシアの年齢差はハッキリ分かってはいないんだっけ
漫画だと結構離れてるように見えたが
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:44:33.23 ID:ZFjGA4Sd0
会長とアリシアは多分6〜8歳差ってとこだろうな
これ以上離れると奉公に出るには幼すぎるだろうし
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:51:06.37 ID:EMswizun0
そんなもんか
漫画のアリシアが12歳程度にしか見えなくてどうなんだと思ってたからなんか安心したw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:53:47.27 ID:lz1aXsVEO
なんかやたら挙動がもっさりなんだが何故?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:03:52.14 ID:7WhBQU7c0
>>456
慣れろとしか
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:12:35.40 ID:ndSNqFriO
そうか…
コレットが突き攻撃でいちいち一回転したり戦闘画面でしかポーズ出来なかったりするのが地味に辛い

が、可愛いので我慢する
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:16:50.57 ID:5N3NUqIN0
個人的にリーガル操作が一番楽しいな
けど燃費悪すぎだぜ会長…
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:26:20.32 ID:ws5bFFEt0
しっぶい声の「ファーストエイド!」が癖になった思い出
やってると慣れるんもだねあの声と見た目のギャップも
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:45:03.68 ID:qFH0Iv+EO
あれは初回衝撃だったなあ…
事前情報無しですんなり受け入れた奴どのくらい居るんだろ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 06:11:56.09 ID:VHbVwSiO0
別に衝撃って言うほどの驚きはなかったな
見た目に反して渋声だな、ってくらいで
しかしこの話題もループしまくりだなw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 07:24:47.33 ID:4SmPbP/v0
>>450
つーかミトスが出て来てからプレセアの事は完全に忘れてたけどな
子どもの関心の移り変わりは激しいとは言うが
あの変わりっぷりはワロタ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 08:29:32.59 ID:vr9fRGnG0
>>436
そうなんだw
すまん、二次元っていうか絵でのイケメンと普通顔の区別がよくわからんのよ
ゼロスみたいにイケメン設定があるなら、フーンイケメンなんだ。って頭で理解できるんだが
PTキャラなんて顔整えて書かれて当然だから、設定がないとイマイチピンとこなくてさ

マグニス様レベルになれば絵でもブサ(ryだと分かりやすいんだけどね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 11:13:37.37 ID:fsZzIt9B0
お前ら本当にマグニス大好きだな

>>464
なんとなく言いたいことはわかる
ゲームでも漫画でも二次元の主要女キャラってみんな普通に可愛く書かれてるからな
実際その世界でのレベルってどうなのよwってな
でもSのPTメンバーは美女揃いらしいしみんな水準以上なんだろうね
ロイドウヤラマシイ

クラトスがモブ女にモテてるのも、あの渋クールな立ち居振る舞いとか雰囲気とか・・・
そういう部分でイメージで捉えてたな
顔もいい方に入るんだろうけど、美型とかハンサムというのとはイメージ違うw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 11:25:04.01 ID:ws5bFFEt0
クラトスは何気に立ち絵GC版パケ絵アニメ絵安定しない
立ち絵は無骨な正に傭兵って感じでパケ絵は童顔兄ちゃん、アニメ絵は美形、Vやマイソロカットインはアンチエイジング
にしてもパケ絵アニメ絵はともかく立ち絵だとあのキラキラした羽根はさぞ似合わないだろうなw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 11:33:43.31 ID:qFH0Iv+EO
冷静に考えると186pの三十路間近で体つきもしっかりしたゲンドウ声に妖精系の羽は嫌がらせだと思うw
色がピンクじゃなくて良かったな
ユアンはドンマイ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 12:09:22.95 ID:Z+xG5IEP0
ミトス「ドワーフに作らせたこの宝玉つけると羽が生えたwwwww
ちょwwwかっこよくない?wwwwほら!ほらほら!すげーよwwww」
クラトス&ユアン「……そ、そうだな……よ、よく似合ってるぞ……」
ミトス「だろだろwwwwwまだ余ってるからお前らにもあげるよwwwww天使になれるぞwwwww」
クラトス&ユアン「……あ、あぁ……ありがとう……」
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 12:13:01.82 ID:fsZzIt9B0
>>466
自分はどのキャラもOPアニメーションのイメージで固まってるな
だからOVAのあの独特な絵がすごく苦手で見てない
一番好きなのは漫画版のクラトスだけどね、精悍って顔つきでいい
ロイドも将来はああいった雰囲気の男になりそうだ
ゼロスやジーニアスはどちらかといえば優男風のイケメンっぽいな
クラトス天使バレシーンは笑うしかなかった、いやいい意味でw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 12:24:52.67 ID:qFH0Iv+EO
>>468
天使化コレットを見たゼロス「俺はあんな(ファンシーな羽生やす)のは御免だね」
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 13:45:51.16 ID:E+plhBmv0
>>470
あんたも金ピカの羽生やすじゃないっすか
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 13:50:03.15 ID:fsZzIt9B0
よくよく考えたら羽生やすの女より男が多いのかw
きめえwww
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 13:52:08.70 ID:6kXSpebs0
しかも半分以上4000歳とかいってる男だなw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 13:56:30.40 ID:6kXSpebs0
プレセアって羽はやせるの?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 13:57:33.55 ID:4SmPbP/v0
ショタなら良いがゼロスとクラトスに羽生えてても嬉しくないな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 14:39:35.52 ID:5N3NUqIN0
>>474
多分無理
でもプレセアの命を吸いきったエクスフィアを誰かに装備させればおそらく羽根でる
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:05:18.69 ID:M0dmwYxO0
>>468
クソワロタ

見た目が可愛くて羽生やせるキャラってコレットとミトスぐらいか
しかし改めて考えてみるとプレセアってほんとにとんでもないことされてたんだな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:21:18.96 ID:ws5bFFEt0
お前ら手厳しいなw
まあでもどこぞの天使の白い翼が生えるガチムチ髭ソルジャーよりはマシ、なんだろうかw

>>477
何年も人形状態だったしかなり酷い目に遭ってるよなあ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:49:54.23 ID:ndSNqFriO
うーん
能面のような3Dはデスティニー上がりには違和感凄まじく
挙動はもっさりでフリーランがないからなりたくなくても側面背面攻撃を食らってフルボッコ

これは慣れでなんとかなるのか
コレットが可愛くなかったら挫けてるぜ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:56:39.67 ID:hAbagT9/0
>>472,473
この世界ではおっさんが羽根を生やしていたらwwwwwな感じだけど
あっちの世界では権力とか神秘とか威厳とかありあまる力とか
そういう類いの象徴なんだよ多分
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:02:52.52 ID:vr9fRGnG0
>>477
ユグドラシルは見た目がアレだから逆に似合ってると思う
ゼロスは髪型と服の色のおかげで、そこまで違和感はないかもしれん
ロイドはまだ少年ぽい外見だからセーフ
個人的にはクラトスがかなり際どい境界線だわwww

リーガル羽生えなくてよかった
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:07:32.04 ID:nJ6nXN9S0
クラトスもユアンもユグドラシルも際どいなw
でも羽根生やす男共の中ではクラトスの青い羽根が一番好きだわ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:19:32.51 ID:w8AbxEf/0
ロイド「俺も羽生えるんだけどなー(チラッ」
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:38:16.78 ID:ws5bFFEt0
異質さとか異様さを表すのにあの羽根は良かったな
クラトスの羽根も色々言ったが色や形とかマイソロで生えないのを毎回残念がるくらいには実は一番気に入ってはいるw
でも通常服だとちょっと微妙だ
ジャッジ服には似合ってる方だと思う

現実でガタイの良い兄ちゃんに生えてるのを想像しなければw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:45:51.56 ID:+lvlmTqW0
まあレミエルみたいなおっさん天使もいるしな
羽持ち=別種族みたいなもんだから特に変とも思わんな
敵だとソードエンジェル可愛いよな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:04:19.74 ID:ws5bFFEt0
レミエルといえば、あいつはクラトスの顔と名前、地位も分かってたけど五聖刃もそうだっけ
知ってた場合いくら元人間だからってえらく躊躇い無しに襲い掛かって来たよな
まあロディルやクヴァルなんかはクーデターっぽいのを企てたから現在最高レベルの地位にいるクラトスは邪魔なんだろうけど
クラトスの実力とかはあまり知らなかったりしてたんだろうか
あの父ちゃん設定上の強さは結構化け物じみてたような
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:13:38.46 ID:5N3NUqIN0
4000年も生きてたんだもんな
そりゃ化け物になるわ
シンフォニアの連中って身体能力は歴代最高じゃね
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:20:15.96 ID:nJ6nXN9S0
4000年生きた(戦闘経験も豊富)からってのもあるだろうけど
元々戦闘能力は高い+天使化で更にUPって感じかと
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:06:24.87 ID:4xSmrPaY0
ソードエンジェルの羽根は
ゴスロリ衣装のせいで厨二とかそんな感じw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:07:03.79 ID:Y7D1Xg6s0
綺麗なロイドさんに羽付けてあげたい
神々しくなるぜきっと
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:17:34.59 ID:5BYExI5Z0
>>486
4000年鬱やってたし戦闘力を見せる機会もほとんどなかったんじゃないか?
人間のくせに生意気だってのもあるだろうし舐めてかかったのかと

設定は後付けっぽいファンダム含めてでは「テセアラにクラトスあり」「戦神」「闘神」と呼ばれる騎士団長か
その力の10分の1でも傭兵として仲間になった時見せといてくれても良かったと思います
レベル4で加入ってどんだけセーブしてんだよwふらふら戦ってたから神殿言った時はロイド達もうレベル6だったよw
ジーニアスの「あのおじさん凄く強い」が虚しい
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:21:58.63 ID:hhLlH1SY0
>>490
ヤメロw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:22:19.23 ID:uKJTfeAs0
そのへん昔のゲームってつっこみどころ満載だよな
お前そもそも回復ばっかしてただろみたいなw
最近は力封じられるジェイドとかミラとかシステムと設定合わせてきてる感じだけど
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:40:17.49 ID:v97WIDGj0
>>491
加入時の適当な設定にまでいちいち文句つけんのかよw
PTに入れとけば早く戦力になるから問題ないし
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 01:48:32.12 ID:Ritw4srv0
クラトスの初期加入時設定は通りすがりのただの傭兵だから
滅茶苦茶強かったらそれはそれで不審がられそうだしな
知識面でも傭兵にしちゃ詳しすぎて先生に不審がられてたしさ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 01:53:48.19 ID:nobqHmSaO
個人的なことなんてちょっと正直に話すだけで重大ネタバレな奴だしな
ああ、だから無口…
嘘も得意そうに見えないし

ゼロスは喋って誤魔化す系でこっちは黙って隠す系か
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 02:55:04.26 ID:5BYExI5Z0
>>494
本気で文句付けてはいないw
半分ネタツッコミと言うか
強すぎても怪しまれるとかしょっぱなジャッジメントとか唱えられても困るのは分かるw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 03:26:41.41 ID:+2ThibxYO
>>497
たしかにww
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 11:12:47.95 ID:+2ThibxYO
今久しぶりにプレイしてる。
アビシオンも禁書もクリアしたけどコレットで闘技場上級戦だけクリアできてない……

使いづらすぎだろ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:23:55.30 ID:RwlSF196O
このゲームはほどよいレトロ感がよいな。
ゲームしてるって感じ
アビスでフリーランに馴染みすぎて戦闘がちとだるいが
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:54:40.99 ID:OA5L3PAp0
>>499
EXスキルをライフスティルとメンタルスティルにしてパラライパルティータ連打でおk
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 13:10:32.21 ID:fgEESBku0
>>497
本気で文句言ってると勘違いしてるのは>>494だけだから気にするなw

>>500
フリーランなんてイラナイ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 16:12:05.60 ID:nobqHmSaO
>>497
ジャッジメントといえば詠唱自体はクラトスのが好きだが使いやすさはコレットだな
使いやすさというか詠唱時間の短さだけど

クラトスもゼロスも天使術はあんまり持ってないんだよなあ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 16:59:35.02 ID:5BYExI5Z0
あんまりっつかジャッジメントしか持ってない
でもホーリーソングとかエンゼルフェザーとか使われても似合わんから要らんよw

未だに普通の魔術と天使術の違いがよく分からない
術の仕組み自体が違ったりするのかね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:52:52.64 ID:0XqtTyixO
Pと繋がりがあるんだとすると法術も元々魔術だったのかね
確かS本編だと治癒術って言われてたけど

それとも治癒術は魔術とは別なのか
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 18:19:59.57 ID:PajC6RBnO
>>506
ボルトマン術書ルート(序盤でイズールドじゃなくて先にハイマの方へ行く)
で出るスキットによると魔術とは違う方法でマナを操るらしいよ

だから、威力弱くても人間のリーガルも治癒術(気功術)使える
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 18:24:42.20 ID:0XqtTyixO
自分にレスとな

リーガルのあれもリフィルのファーストエイドと同じ原理なんだ
てかマナが絡んでるのか

時代が進んで改良?されてマナがいらない法術になったって考えていいのだろうか
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:14:06.80 ID:Ritw4srv0
>>499
自分はグレイス+後ろからグランドクロスだけで勝った

>>503
ぶっちゃけ天使術自体がイラネ
後半の強敵って天使だから光耐性有で天使術あんま効かないしさ

>>506
マスターボルトマンのスキットによると治癒術は人の体内に眠る
マナ以外のもう1つの力による術って言われてるからマナは使わないよ
Sの治癒術の理論が解明されて広まったのがPの法術なんじゃないかな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:49:10.44 ID:ea+SdZ9d0
魔剣士組のジャッジメントってコンセントレートがないとほぼ確実に邪魔されるし
やっと発動キターと思ったら勝手にスペルチャージすることが多いから余計に要らない子状態だったなぁ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:51:51.68 ID:5BYExI5Z0
しかし漫画やOVAではやたら超性能にされるジャッジメント
半分くらいロマン技だなあれ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:26:37.93 ID:Ritw4srv0
ゲームだとジャッジメントあんま当たらないもんな
だから使用回数が少ないや
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:44:40.01 ID:V3XsWN800
しいなかわいいよしいな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:54:58.60 ID:nUZmdWuN0
俺の思い出ゲーだなぁ
コレットかわいい
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:36:00.02 ID:30ehNm3KO
ププププレプレセアがいい一番かっかわいいよっ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:40:17.31 ID:jXqgWbVU0
ゲームの中だとクラトスはジャッジメント服じゃないと打てないけど設定ではあの服じゃなくてもジャッジメント打てるんかね
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:42:44.02 ID:5BYExI5Z0
>>515
秘奥義と勘違いしてないか?ジャッジメントはジャッジ服じゃなくても普通に撃てる
その秘奥義も敵対時やお祭りゲーでは服も剣も関係なく撃ってくるけどな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:45:53.37 ID:jXqgWbVU0
ごめん…
勘違いしてたわ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:13:16.27 ID:7bhFRHQl0
初めて雪見イベント全員分見た
全部見て思ったけどキャラの好みとか抜いた場合シナリオ的に一番しっくりくるのはクラトスな気がする
母親の死の事とか色々あるし
でも会話のやりとりとしてはジーニアスのも好きだな
コレットのも良いんだが何故そこでクラトスの話ばかりするw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:49:57.99 ID:tY92jL4a0
>>518
雪見はロイドがクラトスに対して向き合うためのイベントだからな
だから誰と話してもクラトス中心の話になるんだと思う
自分もジーニアスとのやりとりは好きだ
ミトスのことだってショックなはずなのに気遣ってくれるジーニアスはマジ親友
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:06:09.04 ID:G4bqS4icO
クラトス、コレット、ジーニアスとの雪見は特に好きだ
コレットととの場合、ロイドが特に自然体、とは違うがクラトスに対する心情を吐露出来てる気がする
ジーニアスとは違う意味で気心知れてるからかも、それでクラトス話が目立つとか

自然なのはクラトスってのはなんか分かる
でもその自然なの選ぶと死者が出るもどかしさw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:11:55.51 ID:Ld4+61F30
雪見はやっぱりコレットのが一番好きだなー
一番回数多く見たっていうのもあるけどw

好感度イベントといえばミトスに乗っ取られる時&解放される時のセリフが
ジーニアスとリフィル先生の場合ちょっとだけ変わるのが芸が細かくて何か好きだ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:27:09.90 ID:G4bqS4icO
クラトス選んだら攫われるのクラトスだと思ってたあの頃
よく考えてたらそれだと参戦時間が短くなりすぎるから無いのも当然か

最終戦もジーニアスかクラトスだと少し会話変わるんだっけ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:28:35.10 ID:RBT+Eg830
リーガルが乗っ取られた時の声はマジ噴いた
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:39:29.81 ID:YwZcpF/cO
>>501>>508
お二方ともありがとうございます。今さっき待望のエンジェルハイロゥと、おまけで一途な想い取ってこれました。


これでやっと図鑑が完成する……
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:46:04.97 ID:j0wvNvEt0
>>522
参戦時間よりもフランヴェルジュ譲渡イベントがあるからクラトスは離脱出来ないんだと思う

クラトスとの雪見は親子のやり取りや母アンナの死の経緯がよく分かるから
主人公の過去の掘り下げがされるのがいいな
他ルートだとその辺は断片的な情報で終わっちゃうしさ
個人的に先生の遠回しな告白やしいなのもどかしい恋情が垣間見える雪見に萌えるw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 02:25:08.39 ID:eYFgbBM50
コレットが可愛いからやり始めたが
なんかちょくちょくジーニアスがかわいく思えるぞ
これは一体なんだ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 07:13:17.77 ID:W9BCnEZy0
単色部屋閉鎖しちゃったか…
あそこの攻略チャート見安かっただけに残念
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 08:06:03.04 ID:hulOJ9i70
コレットは気持ち悪い池沼
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 08:22:13.90 ID:YwZcpF/cO
クラトスとの雪見は>>525がほぼFAだと俺も思う
ただ実際雪見をクラトスにして気になったのは自分の嫁と弟子をあれ呼ばわりすることだった
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 09:01:37.28 ID:bI65H+X8O
親しい仲だからこそ言えるセリフだと思うけどな
親しいから許される呼び方というか名前呼びより距離が近い感じだ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 10:52:21.33 ID:YwZcpF/cO
>>530
なるほど……そういう見方もありますよね
そう考えるとちょっと納得

今まで「おい、何であれっていうんだww大事な人なんだろ?ww」とか思っててスマンパパ…
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 11:20:41.81 ID:7bhFRHQl0
>>519
ジーニアス良い奴だよな…出来た12歳だよマジで

>>522>>525
参戦時間やフランヴェルジュとかのメタ的なものが一番大きいだろうけど
ミトスの心情的なものもある気がする
かつての同志兼お師匠様だしなんか色々複雑そうだ
「クラトスの血を引く癖に!」とか

しかし攫われる相手をリーガルとかにした場合違和感酷いんだろうなw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 12:25:16.92 ID:ATvvQSp2O
ミトスinリーガルを見たときはそれはそれは
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 18:24:39.55 ID:YwZcpF/cO
笑うしかない
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:10:55.11 ID:L43CyHNqO
3周したけど毎回コレットinミトスだった
もしかしてPS2版限定なのかと思ったけどねこにんの里で復帰スキット見られるんだよな…
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:27:07.73 ID:L43CyHNqO
>>535
恥ずかしいミスをしてしまった
ミトスinコレットです
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:33:00.69 ID:7bhFRHQl0
雪見でコレットかクラトスだと攫われるのはコレット
それ以外だと雪見したキャラが攫われる
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:03:44.02 ID:j0wvNvEt0
ミトスin会長の一人称ボクはインパクト強すぎだもんなw
でも暴走して体乗っ取っててもセイジ姉弟には紳士的なミトスが切ない
最後にロイドを助けたのにも思ったけど善悪の狭間で揺らいでるんだよな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:21:08.18 ID:0d8FGSNy0
ミトスinプレセア意外と好きだぜ俺
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:00:37.96 ID:7bhFRHQl0
>>538
元々平和な世界目指して頑張ってた勇者だしな…
ただ軌道修正するには4000年経過は遅すぎた
殺されていたのがユアンかクラトスだったらあそこまでイカれずに済んだのかもしれないなあ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:41:08.13 ID:G4bqS4icO
前にラスボススレで言われてたが、ファンダムでマーテルが理想が折れたらミトスと人里離れて静かに暮らすと言ってたし
マーテルさえ死ななければああはならなかったろうな
ユアンクラトスどっちが殺されてても人間嫌いにはなってただろうけど
まあクラトスは人間だけどそこはジーニアスにとってのロイドやコレットみたいな別枠で
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:53:41.98 ID:JF6W/ARO0
>>526
新しい世界へようこそ
好感度を一番にすれば
アルタミラのホテルイベントでジニたんが泊まりに来てくれるよ

ホテルイベントといえば
クラトスルートの父親にデレるロイドも好きだ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 01:33:11.97 ID:lGodidMmO
サブイベはロイドとお揃い着るコレットが可愛い
ロイドとクラトスだと剣術指南が気に入ってる

サブイベじゃないがクラトスとコレットの「眠れない夜は星を数えると良い」って会話も良いな
特に2周目以降は2人に色々グッとくる
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 08:22:01.86 ID:oe0i3sq+0
>>542
全キャラ一通りやったんだけど、ホテルイベントは先生のやつド忘れした
先生もお泊りコースだったっけ?泊まるのは男陣だけだっけ?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 09:30:06.42 ID:TfzDtBUW0
>>544
女キャラは遊びに来ただけで泊まってないんじゃないか

ホテルイベはしいなの「馬鹿…」がかわいい
でもやっぱクラトスとの親子のやり取りがいいかな
数少ないロイドの「父さん」呼びが聞けるし
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:27:03.54 ID:FuPktocb0
>>543
自分もそのスキット好きだ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:30:59.78 ID:5QNxnr3YO
カジノで魔神の玩具が品切れって言われて交換できないんだけど条件なんてあったっけ??
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:58:47.46 ID:TfzDtBUW0
>>547
品切れってことはもう既に交換してるとか?
そうじゃないならイベント手順でいくとアビシオンからネビリムの鍵貰って
ガオラキアの森で邪剣ファフニール手に入れた後にカジノ行って
コインと魔神の玩具と交換って流れでGET出来ると思う
発生時期は飛竜の巣クリア以降で仲間全員揃ってる状態なら大丈夫なはず
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 15:11:57.38 ID:5QNxnr3YO
>>548
取れた!ありがとう。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:35:21.05 ID:5QNxnr3YO
で、アビシオンに挑んだはいいがノーマルでも全然勝てないぜ。
俺が下手なだけなのか…
前衛瞬殺されライフボトル使ったり回復してばかりでほとんど攻撃できない。
みんなレベルいくつくらいで倒せたんだ??
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 21:32:18.41 ID:TfzDtBUW0
アビシオンはラスボスより強いから結構レベル上げといた方がいいぞ
70か80で倒した気がする
誰か1人(ロイドがベター)に前衛任せて残り3人は後衛から
サポート&攻撃した方がいい
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 21:57:18.05 ID:ErmSFgrS0
俺も80いってたかなー
次の周で100超えで行ったらさすがに楽勝だった
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:11:10.35 ID:N2aiAx91O
レベル73で、リフィル+前衛3人でひたすらハメて倒した
あとコレットのポイハンで毒にするといいってよく聞くけど、俺は成功したことがない

攻撃をよく見て回避しつつ頑張れ!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:13:16.37 ID:2uKzbIWW0
アビシオンは本っ当苦労したな…
確かオールディバイド使って持久戦で倒した気がする
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:00:41.81 ID:geQKLb2q0
レベル上げてごり押しだったなー
87か88くらい
どうしても秘奥義で止め刺したくて苦労したw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:47:38.61 ID:gAlHjnI4O
プレセアが仲間になって浮気しそうだぜ

てか案外すんなりコレット元に戻ったな
もっと四苦八苦するもんだと思ってた
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:52:55.21 ID:TfzDtBUW0
>>554
オールディバイドのこと忘れてたな
あれがあるとないとでは大分違う気がする
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:58:52.50 ID:2aohUH1+0
アビシオンでオールディバイドを使えるのはGC版だけだから気をつけてね
あと最低でもロイドと先生は火耐性(無効か吸収)の装備にしたほうがいいと思う
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:04:56.16 ID:Kwc6hGy4O
>>550
俺はロイド・リーガル・クラトス・リフィルでレベルはちょうど80か81で、ノーマルアビシオンを撃破した
ショートカットはリザレクションとフォトンをセットして、ロイドは壁役に徹する
リーガルとリフィルの作戦は回復してくれで、クラトスは遠くから術を〜に。リーガルは回復技以外使用禁止でクラトスはたしかエアスラスト以外使用禁止に。先生はリカバーとかなんか必要なさそうなのは使用禁止にしたはず
あと炎を無効か吸収するぐらいには装備を整えておいて、フォトンで仰け反った隙にヒット数の多い技を奥義まで決めてると楽勝
クラトスのエアスラストでもアビシオンの攻撃が止むことがあるので、それに便乗してやるとよし

これならオールディバイトなし&死人なしでいけた
参考までに〜
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:09:24.81 ID:erQume4v0
アビシオンはプレセア、リーガル、クラトス、リフィルでクリアした
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:34:02.98 ID:H4pdzK850
あたりまえだけど、前衛二人、ゼロスorクラトス、リフィルで一番安定するね
自分は前衛はロイドとプレセアだった

ノーマルで85ぐらいだったけどかなりキツかった
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:01:44.84 ID:+yiyzabOO
完全に好みの人選でロイド、クラトス(クラトスルート以外だとジーニアス)、コレット、リフィルだったな
初撃破はノーマルでロイド(操作)82だった
リフィル居なかったら無理だったろうなあ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 02:06:43.51 ID:fogBFCZjO
リフィルなしでアビシオンクリアした人いるー?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 02:21:53.96 ID:mcJ/5d790
リフィルなしでアビシオン倒したことはある
レベル85くらいでアイテム30個状態だった
こまめにグミやトリート使えばさほど難しくはなかったよ
リフィルにレイズデッド使わせたくないんだよな、詠唱時間もったいなくて
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 10:36:26.98 ID:lfSu4R930
自分は逆だな
アイテム使うの勿体なくて魔法使わせてばっかだった
ミスティシンボルとスピードスペル付けて
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 13:35:07.90 ID:n6QqsYyl0
リフィルはひたすらナース連発させてたな
たとえHP満タンでも保健の為にナース
詠唱中に必ず誰かやられるから

アビシオン戦はレベル上げがてら闘技場で前衛メンバーの最強武器を
手にいれてからでないとダメだな
レベル上げはセボリーやセージ目当てで闇の神殿かトレントの森にいってたら
全員プレセア並のHPとコレット並のTPになっていた
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:23:43.78 ID:HrIHZdM50
バランス考えるより全員前線キャラにしたほうが雑魚戦捗ることに気づいた
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 15:16:41.18 ID:fogBFCZjO
昨日サウンドテストを全部聞いてみようかと再生してたんだけど、何個かを押しても再生されない?やつがあったんだよね。これってどゆこと?

あとねこにんの里で聞けるんだけど「ジーニアスの決意」ってタイトルのやつは本編中聞けた人いる?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 15:31:29.63 ID:5GVScz1B0
選んでも聞けないボイスは没技かな
あとジーニアスの決意はリフィル先生が加入した直後くらいのトリエットで聞けた
何周かやってて一度しか聞いたこと無いからこの時点でジーニアスが好感度1位の時限定なのかな?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 15:59:20.90 ID:fogBFCZjO
好感度1位かー

てっきりジーニアスがロイドたち裏切ってミトス側につく前夜とか、そんな設定かと思ってた

サンクス
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:16:53.84 ID:uui2Eh/PO
もしかしてテセアラベースって手順ミスると詰む?
ブロックが一つ足りなくなっちまった
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:20:43.87 ID:uui2Eh/PO
>>571
自己解決した
一度出ると戻るんだな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:16:13.64 ID:k63X1RvnO
>>572
宝箱取ろうとすると足りなくなるアレでしょ
一瞬あせるよな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:00:52.34 ID:WD4b4QgiO
ロイドとクラトスのレベル100称号取ったのはいいが、ここに来るまでにすべてのサブイベを消化してしまって他メンバーの称号取るのが億劫になった……

100にするだけでもこんなめんどくささを覚えるのに、最高が250って

575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:08:30.44 ID:DI8rorP80
>>574
グレードショップで経験値2倍、経験値10倍買えば100や250なんてあっという間だよ
初回で全部の称号狙わずに気楽に周回プレイで取ればいい
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:31:21.45 ID:WD4b4QgiO
>>575
経験値10倍て。

でもそんな便利なのがあるならもう今回はいいや。脱出できたら速攻ミトス倒してくる

何日も禁書付けで最早作業ゲーだった(笑)
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 23:04:31.48 ID:DI8rorP80
>>576
ちなみに経験値2倍は1000、10倍は3000グレード必要だぞ
1周目では10倍は無理だろうな
自分の現在持ってるグレードはねこにんとかグレードとジェム交換する時に確認出来る
あとラスボス倒すと1000貰える
グレード稼ぎたいなら魔装備強化ついでにイセリアの森で雑魚狩りするといい
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 00:17:04.51 ID:pt5/iGWc0
>>576
グレード上げるならバキュラもいいぞ
テセアラ南東の修道院近くの道の上でエンカウントしてヒット数の多い術技で殴る
難易度上げれば10ぐらい貰えるし料理でTP回復すれば熟練度稼げて一石二鳥
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 13:55:30.16 ID:75l9mTpk0
>>574
称号といえば、リフィルを一度の戦闘で何回も死なせるやつと、しいな先頭で何十回か逃げるやつが面倒だったな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 16:33:59.41 ID:z/RB4ZWZO
先生のはソードダンサーに集中攻撃受けて
何度も戦闘不能→復活、繰り返したら
取ってた

しいなのパーソナルつけっぱなの気付かなくて
敵にぶつかっても中々エンカウントしなかったのは
いい思いで
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:36:45.11 ID:8LoFh547O
経験値についてちょっと聞きたいことがある

例えばグレードショップで経験値10倍購入。尚且つデモンズシールを装備したロイドを含めたパーティーで、英雄ミトスをノーマル撃破する

↑…こうなると、戦闘終了後のリザルト画面ではEXP5000の表示だが、実際ロイドには5000×2で10000経験値入ってくる…で合ってるのか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:37:03.83 ID:8LoFh547O
>>581です

間違えたのに気付いた

経験値10倍だから5000→50000になり、デモンズ装備のロイドだけ100000になる?

…ということを聞きたかったんだ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:58:17.01 ID:TBUYsCD90
とりあえず自分で試してみるといい
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 01:28:24.66 ID:gD2bC6zNO
何度EDを見てもロイドの背中に羽が生えた理由がわからない
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 04:05:41.58 ID:B1PdfdUX0
ロマンだよロマン
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 08:36:38.53 ID:VNKWJrRgO
あのエンディングは何度見ても笑えるわ
無理繰りすぎて
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 16:14:44.17 ID:gD2bC6zNO
最後はアレだけどミトスとの会話シーンはちょっとキタな、俺

ミトスはロイドのようにできなかったから、ああなったってのは納得するんだ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:59:08.41 ID:inYzSP9N0
>>584
一応ロイドのエクスフィアが急激に進化してるフラグはあったし
最後にミトスの輝石のかけらがロイドに吸収されてその効果で一時的に天使になったんだと思った
元々ロイドに天使化の土台が出来上がってたのもあるけど
最後の最後にミトスがロイドを助けてくれたんだって解釈したよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:48:11.43 ID:uUXGha2S0
俺は>>588の見解プラス母親の遺志だと思ってた。
あのシーン、クラトスルートの場合一緒に飛んで行くのはクラトスでも良かった気もするな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 02:08:02.27 ID:qQ8zzMz00
パラグラフ王朝の遺跡でリフィルが、石舞台を爆破しようしたハーレイに文句を言う場面なんだけど、
ワンピースのニコ・ロビンだったら、ハーレイをクラッチでお仕置きするだろうね


ニコ・ロビン「歴史の重みを知りなさい!」
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 02:53:15.23 ID:fN6imw/30
闇の神殿がイライラしてしょうがない
あれ一つでクソゲーと言いたくなったわ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 02:53:51.96 ID:fN6imw/30
闇の神殿がイライラしてしょうがない
あれ一つでクソゲーと言いたくなったわ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 03:15:51.70 ID:3x+glAk10
シンフォニアのダンジョンのほとんどはめんどくさいのばかりでイライラする
クリアしてもゼルダみたいに爽快感ないし、楽しくない
結構前にも愚痴ったけど、氷の洞窟や宇宙空間の移動するやつは
当時最新ハードだったGCでわざわざやらせるレベルのゲームなのか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 08:04:19.80 ID:V7vX6x2C0
その辺のセンスは変わらないから言うだけ無駄
最新ハードも何も
ヴェスペリアで倉庫番やらせたりするからな…
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 08:15:15.05 ID:3led7KdaO
宇宙空間は最悪だな

何度やってもあそこだけは順番を忘れて同じところをぐるぐる回るはめになる
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 08:21:45.25 ID:w8uwf6Ka0
面倒くさいしかけダンジョン好きな奴もいるんだから、クソとか言うなよ・・
右手の法則で探索できちゃうダンジョンより、よっぽど楽しいと思うけどね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 09:51:41.86 ID:QXWqTQ060
>>596
周回時はダンジョンのギミックが
クリアになってるグレードを用意すればいいんだけどな

テイルズのダンジョンってどれも初見ならそれなりに楽しめるレベルだし
ギミック付のダンジョンはあっていい
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 13:18:40.36 ID:Y03w2OF00
出来が良いパズルは何度やっても楽しめるが、出来が悪いパズルは一回やるだけでも苦痛。
シンフォニアのダンジョンは後者。イライラするだけで、解けても何の爽快感もない。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 13:55:06.29 ID:ndqCEfPV0
戦闘ならともかくダンジョンの仕掛けに爽快感を求めるなら
テイルズじゃなくてもいいじゃん
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 19:25:39.75 ID:w8uwf6Ka0
確かにそもそもなぜこのスレにw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 19:53:43.50 ID:Ad7Squ7F0
優等生の年下幼馴染兼親友、ドジっ子幼馴染、恩師、大会社会長、斧っ子合法ロリ、訳有り神子、巨乳くのいち
実の親

なるべく性別をぼかしても最後一名が攻略対象の健全さ保持の邪魔をするな…
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 19:58:15.63 ID:6Lxmd+0G0
暇つぶしにwiki見てたらロイドとマーテルの身長体重が一緒だったんだがマジなの?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 20:07:41.88 ID:ynRICt7Q0
>>602
マーテルどころかユアンもだけど公式で身長・体重なんて発表されてないはず
まあwikiなんて誰でも編集出来るからあんまり鵜呑みにしない方がいいかもな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 21:09:59.03 ID:XQa7thJO0
攻略ったって男性陣の攻略=恋愛じゃないですしー
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:07:24.79 ID:6Lxmd+0G0
>>603
発表されてないのかサンクス
テイルズwikiと本家wiki両方に載ってたからまさかと思ってしまった
考えてみればしいなで48kgなのにロイドと同じだったらマーテルの大いなる実りはどれだけでかいんだw
まぁ体重=胸ではないとは分かってるけどさ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 15:16:26.95 ID:HqlurURtO
ちょっと気になったんだがクラトスってコレットのこと名前じゃなくて神子って言うよな?

これって最初だけだっけ?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 18:10:04.90 ID:iSZEGJ2XO
ずっとじゃなかったか?
んでゼロスのことも神子呼び

クルシス幹部だからってのもあんのかね
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 21:16:39.80 ID:d+wPUbxU0
シルヴァラントもテセアラも神子のことは名前で呼ばずに神子様って呼ぶ奴が大半だしな
クラトスは最初はただの傭兵として加入したから一般的な呼び方してんのかも
リーガルもゼロスのことを神子って呼んでるしな
あの世界は割りと個人的に親しくないと神子を名前で呼ばないみたいだ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 22:17:10.45 ID:ZHZ6WnrwO
リメDのダイクロフト第三層に比べたらシンフォニアのダンジョンなんて
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 22:28:17.06 ID:5sm8Feq30
シンフォニアをプレイしてから銀球のマダオの声聞くと
なんだかしょんぼりしてくる
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:07:42.11 ID:TDDrTQvt0
ゼロスのハニーと天使様呼びは物凄く脱力する
まあ後者はともかく前者はシリアス場面では呼ばないから脱力して当たり前か
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:24:57.60 ID:yzmHIpPr0
一回目アスカード牧場でエクスフィアの作り方知ってから戻ってきてルインで野営中
ロイドが自分のエクスフィア捨てる捨てないでモメた時、クラトスはコレットを名前で呼んだ
俺が覚えてるのはそこだけだな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:56:03.50 ID:/8NrMh4PO
>>611
ラタでは逆にシリアスな場面でのハニー連発で更に脱力するな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:57:02.68 ID:d+wPUbxU0
>>611
前者はからかって、後者は嫌味で言ってるわけだしな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 01:21:44.97 ID:afK1j69C0
全然通じねえ嫌味だけどな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 03:25:37.80 ID:XNvHtDZIO
イズールドの民家でおっさんが「お嬢ちゃん出ておいで〜」とか言ってるやつ。

あれが地味に怖いんだがあの家って一体なんなんだ?イズールドを訪れる度幼女の無事に安堵してしまう……
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 07:53:38.60 ID:QOlUYov10
>>615
逆にどういう嫌味ならあの天使様に通じるんだ
と思ったがファンダム2見るに親子関連で攻めればダメージ普通にダメージ喰らいそうだな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 08:37:02.74 ID:RG60CKTQ0
>>617
表に出さないだけで結構ダメージくらってるんじゃないの
ファンダムではそんな感じだったな、本編では微妙だけど
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 08:56:03.84 ID:wzswtLOE0
>>612
シナリオブック確認してみたんだが
ユウマシ湖でユニコーンに会う前の会話のとこでも名前呼びしてるな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 10:47:29.79 ID:4xBetcoRO
ゼロスみたいなガキの嫌味が通じるとか厨の発想だろ
ファンダムやってるのが前提な頭もな
ロイド以外まともに誰にも相手にされてないようにしか見えんわ
独りで一方的に噛み付いてるだけだし
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 12:38:48.29 ID:MB8fXJUIO
>>618
そもそも本編じゃ2人揃ってる場所が少ないからな
ファンダムに関しても言われた内容はゼロスが指摘するまでもなく
散々自分で自嘲自責してたことだろうなあ、クラトスかなりマイナス思考だし
ゼロスに嫌われてることは理解してるだろうが、その事も嫌われて当然と思って終わりだろうな
反発し合うより質が悪い

まあ本編じゃゼロスが死ぬかクラトス永久離脱の上に宇宙の果て行きだから
然程問題は無いのかもしれんが最後まで不和が続くメンバーが居るってテイルズじゃ珍しいな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 15:51:08.00 ID:E7vtRzKP0
>>620
ブーメランwwwwwwwwwww
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 15:57:18.58 ID:E7vtRzKP0
>>621
最終的に二人同時にPT残るってことがないから特に気にした事ないな
サブイベ見る限り、常に(ゼロスの一方的な)険悪ムードってわけでもないだろうしw
クラトスがマイナス思考ってのは分かるな

ゼロスとクラトスは理由は違えど、結構イライラさせられるキャラではあった
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 15:58:06.55 ID:+ogD2NRw0
不和と言ってもあの二人の場合根深い原因があるんだし仕方ないんじゃね
クラトス側だけでなくゼロスの側も別に歩み寄ろうとか理解しようとか
そういう態度は全く見せなかったしな。お互い納得済みの間柄という感じ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 16:01:37.00 ID:H4XB3JFH0
根深い原因ってより単にゼロスのよくわからない理屈の私怨だから
クラトスも周囲も「あ、子供だな」で終わってるように見えた
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 17:06:30.57 ID:MB8fXJUIO
纏めるとルート分岐の2人は色々な意味で面倒くさいとw

初回コレット一位でクラトス永久離脱、クラトス選んだら両方仲間に出来るのかと頑張ったらゼロスに死なれ
どうにか両方仲間に出来るルート探したのは良い思い出だ
漫画の混合ルートは地味にうれしかったな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 21:46:36.42 ID:i3zbSkhl0
>>625
ゼロスはクラトスに自分の親、ロイドに自分を重ねて憤ってるだけだからな
それはクラトスにも気付かれててファンダムでそういう理由で自分につっかる
ゼロスを子供呼ばわりして更に怒らせてたし
ゼロスの方もヘイムダールの夜会話で自分の様に親に怒らないロイドの反応見て
その自己投影が馬鹿な行為だったと気付いた
ファンダムでは最終的にクラトスはゼロスにロイドを頼むって言ってゼロスも了承したし
最終的には和解というかロイドを挟んで解決してるんだよな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 08:02:10.35 ID:cHfHgqh40
メンバー全員幸せならそれでいい
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 08:17:41.56 ID:Id0vQVlYO
しかしラスト、クラトスは宇宙にいくけどユアンは何してたんだ?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 08:52:40.73 ID:rACIjmrE0
大樹と語らってたんじゃ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 09:23:15.02 ID:wCLrdu9t0
>>629
ラタで大樹の番人になってる
ユアンはレネゲードの首領だから組織放って行けなかったんじゃね
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 09:45:25.83 ID:QIBo2iIn0
親子決戦の時みたく実は影から見てた、が正解

>>627
理由は何であれ、親子同士で争うのが嫌なんだろうな
親子で刃物向け合うとか冗談じゃないとか何とか言ってたし
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 09:54:13.99 ID:wCLrdu9t0
>>632
ゼロスは親子で争うのが嫌っていうより本人も言ってたように
親は子供を守るべき存在だと思ってるからクラトスに反感持つんだよ
自分勝手な都合で子供を振り回す親が嫌いだとも言ってるし
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 10:10:25.63 ID:4YPF8lTk0
ゼロスは密告したり薬盛ったりして自分がロイド振りまわすのはいいかいと思う
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 10:34:12.15 ID:UweNc+GgO
漫画じゃそれでロイドに「お前が言うか」と拳骨食らってたなw
まあクラトスが自分も普段負いつつも息子振り回してるのは事実なんだがそれでもやっぱりお前が言うかwにはなるww
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 10:54:14.54 ID:UweNc+GgO
普段じゃない負担だ…
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 11:33:59.84 ID:QIBo2iIn0
やっぱSの魔剣士めんどくせぇwww
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 12:43:19.42 ID:epCjPq8U0
>>634
ゼロスはロイドの親じゃないからOKなんだろ
あくまでゼロスが嫌悪するのは親が子を大事にしないことだし
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 13:16:56.92 ID://WUfdBh0
子供の無事を願わない親なんているはずないもの ってどこかのドジっ娘が言ってた
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:17:50.67 ID:qdmb5gxF0
レミエル「>>639が良い事言った」
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 16:11:37.52 ID:Id0vQVlYO
ぜロスって屈折してるよな、いろんな意味で
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 17:26:52.48 ID:UweNc+GgO
リオン、ゼロス、クラトス、レイヴンと戦闘有りの裏切りキャラ、特に男は変に屈折してばっかだなw
まあごちゃごちゃ事情があるから裏切って戦うまで行くんだろうが
つか死にたがり率が高いw

にしてもいくら4000越えの天使ってのが分かってても
精々兄くらいしか見た目の歳が離れてない相手を結構短期間で父と受け入れるのって凄いな
濃い短期間だったしクラトスの渋さもあって不自然さは無いが
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 17:47:36.70 ID:fi2o/yYD0
見た目が若いって言ってもクラトスはおっさん通り越して
爺さんみたいな声してるからな…キャスティングした奴は頭がおかしい
4000年も生きてるならあの声も有りだろって意見もあるが
それならミトスやユアンはどうなるんだよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 17:52:58.78 ID:QIBo2iIn0
>>643
クラトスは外見と声のギャップを楽しむキャラだろおお・・
あと10代でも地を這うような低音ボイスのやつって学年に一人はいたようないないような
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 18:05:38.75 ID:2dfqzHVP0
>>643
爺さんとまでは思わないし言い過ぎだろ
立木氏もクラトス演じる時は結構気を遣って演じてくれてるようだし
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 18:10:09.58 ID:UweNc+GgO
>>643
いや、あれで声まで見た目通りだったら父親キャラとしてすんなりしっくりは来なかった、と思う
年月経て老成してる感じとか出てて良いじゃないか
リアル28歳で老成してない頃からあの声ってのは置いとく

てか長く聞かないから慣れることが出来ない分
ユグドラシルの見た目と声のギャップやあの渋さで一人称ボクの方がギャップを感じるw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 19:17:07.49 ID:cHfHgqh40
クラトスの声はギャップ性をあえて狙ってるんだと思ってた
4000年生きてて、いろいろなものを背負って、実は主人公の父親・・・なんて
むしろ立木さんボイスだからこそ、納得できる設定なんだと思う
重みが増してさらに良いキャラになってるよクラトス
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 20:11:20.76 ID:2CjlOYKs0
実際「父親」だから敢えてのあのキャスティングと聞いたことがあるような無いような

そういやここの人らは大体どの辺で二人が親子と気づいた口?
結局ユアンがバラすまで気付かなかったんだよなあ
クヴァルの所でロイドの母親のことで感情的になってたから、ロイドのというよりアンナの身内かと思ったりもした
そうでなくても精々ロイドの兄とかその辺りかと
不思議と父親は予想に無かった
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 20:54:43.30 ID:cHfHgqh40
>>648
ダイクを見てから気づいた
実の親子じゃないってことは、どこかに本当の父親がいる
いるとしたらクラトスしかそれっぽいのいないしな、って感じ

確信したのはノイシュのところで、ロイドをじっと見ていたシーン
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 21:04:19.95 ID:UweNc+GgO
クヴァルのところでアレ?と思いつつ年齢がなあ…だったが
裏切り時に天使でクルシス幹部って分かって
そういう存在なら年齢くらいどうとでもなると思って確信したな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 21:44:42.86 ID:K//QXKss0
先にやった友達に親子ネタバレされてから始めたからなー
実際やってみたら親子という事実よりあの立木ボイスにビックリしたけどw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 23:52:22.03 ID:rACIjmrE0
初期に気付いた人やっぱ普通に居るんだな
最後まで分からなかったのは相当鈍いのか…
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 00:12:29.78 ID:+w6/HHcj0
考えながらプレイすることもあれば、何にも考えずにのんびりプレイすることもある
それによって先の展開を予想出来たり、行き当たりばったりで話を楽しんだり

鈍いとかそういうのではない思うよ、気にしなくていいんじゃない?
情報無しのプレイで、クラトスからあの声が発せられる事を予想できたプレイヤーの数やいかほどにw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 00:28:12.45 ID:PIri3bXlO
クラトスはともかくユグドラシルはポリゴンがあれだから違和感なんだろうと思ったが
OVAで頭身高い姿で見てもやっぱり見た目と声にギャップがあった
見事に渋声師弟だなw

親子関係に関しては気付く人気付かない人結構バラバラな印象
プレイした家族や友人だと半々くらいだったし
ただ身内とかそれに近い間柄、くらいは感付いてた奴が多かった
あと裏切る上に永久離脱の場合が多い事の方にショック受けてたり

Sの頃はまだ裏切り定番とか広まって無かったから警戒しないプレイヤーも結構居たんだろうなあ
そういやジーニアス裏切り案もあったらしいな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 00:35:00.89 ID:ItltVNof0
>>654
でもD、Eにも裏切りキャラはいたから既に定番化し始めてたとは思う
ただSはプレイヤーの選択で結末変わるからそこはちょっと面白かった
でもジーニアス裏切り案って結局ソースなしの都市伝説だよな
単に1人だけレベル100称号がないことに対する邪推からきてるだけっていう
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 00:49:54.82 ID:PIri3bXlO
あ、ソースは無いのか

それにしても裏切りといえば何げにミトスって裏切られまくってるんだな
クラトスになんか2回も…
つか堅物そうな元師匠がいきなり女連れて逃亡はミトスにとってもユアンにとっても青天の霹靂だったかもしれない
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 00:52:21.94 ID:+w6/HHcj0
枯れてなかったのか・・・っ!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 00:55:12.34 ID:ItltVNof0
>>656
そもそも最初に古代英雄の目標だった世界統合の志を裏切ったのは当のミトスだけどな
それに順序が違う
クラトスがミトスの元を去って一人で世界統合の方法を模索してる最中に
アンナと出会ったわけだからアンナと出会う前に既にクラトスはミトスとは決別してる
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 00:58:21.58 ID:gD2bOhuzO
>>657
童貞をこじらせていた可能性が…
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 02:46:24.69 ID:DyijEYy40
クラトスが父親じゃないかって考えに至ったのはスキットの母の仇だな
クラトスの「・・・ロイド。おまえの母を殺したのは、おまえの父だ。
それで仇をとったと言い切ってしまっていいのか?」ってのを聞いて
自分のことを言ってるんじゃないのかって気がしてきた

ジーニアスは裏切るとは思わなかったけど、
後半になるとダークサイドに堕ちそうだとは思ったw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 08:54:21.86 ID:AVd8vgqx0
皆はジーニアスはTタイプ全振り派?
それともインディグ取得で残りSタイプ派?
自分はT全振りしてるけど後者に変えようかと思ってるんだがプリズムソード強い?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 10:04:05.97 ID:ItltVNof0
自分はジーニアスはTタイプ全振りかな
プリズミックスターズをよく使うからついT重視してしまう
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 12:21:56.74 ID:J2IGJKR50
ラーセオン渓谷面倒くさすぎてアイテム回収諦めた
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 13:46:17.48 ID:9u/U6x0NO
Sが世に出てから数年経過後の初プレイで、うっすらクラトスとロイドが親子らしい?とか分岐次第で○○死亡するとか、あんまり知らない状態だったがクラトスが親っていうのは途中で気付いたが、立木ボイスについてはなんとも思わなかった
キャラクターの声は実際に聞いて違和感あるときは「えっ」てなるけど、クラトスはそんなことなかった
みんなは予想外だったみたいだな、ここのスレ見てみると…
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 14:24:45.71 ID:roZM/RND0
クラトスの外見からしてユアンみたいなこういう美形にありがちな声かと思ってたんだよな
最初はビックリしたけど今はもう慣れた
未だに慣れないのはユグドラシルの方だな
どうしても星矢のアイオリアやスラダンのメガネくん思い出して違和感感じるし
ミトスからの声変わりパネェwって思ってしまう
真っ当にミトスが成長してたら15歳くらいでもう田中ボイスだったんだろうか
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 14:37:27.81 ID:PIri3bXlO
そういやFF:Uの赤い霧も優男な美形でユグドラシル声だったな
あれも驚いた
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 15:29:17.82 ID:+Y4ff5KV0
声で一番びっくりしたのはロイドだったなぁ
説明書とか読まずに始めたから17歳って知らなくて
パッケのイメージから13・4歳くらいだと思ってたから……
今ではもう慣れたけど
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 17:44:10.47 ID:pSa80suH0
小ミトスはまんまバーローで噴いた
もう少し変えてくると思ったのに
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 18:14:25.61 ID:+w6/HHcj0
>>667
同じくキャラグラのせいもあるのかもしれんが・・
ロイド14歳ぐらいコレット12歳ぐらい、ジーニアス10歳ぐらいのイメージだったw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 18:51:28.89 ID:q05wtFeJ0
>>666
霧の兄さんには自分もびっくりしたな
ユグドラシルの声は慣れた方だが、あの渋声で「ボク」だけはいまだにダメだww
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 20:14:40.53 ID:J2IGJKR50
今オリジンの声に驚いたわ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 20:20:00.67 ID:M3H2LkbL0
FF:Uとか懐かしいw

>>658
それでもミトスの認識は「アンナやロイドがクラトスを裏切らせた」って認識が強いのが何ともな…
そしてクラトスも4000年してようやく決別とかお前マジ何してたんだよw
あとクルシスとか考えてみりゃ人間なクラトスって超マイノリティなんだなと今更
差別する側とされる側って幾らでも簡単に入れ替わるもんなんだよなあ…
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 20:30:50.34 ID:MQk1VSrL0
>>667
声優で例えると誰かね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:31:12.35 ID:bpjqITrz0
>>672
そこら辺は時系列の無理があっても自分の都合いいように脳内変換してるんだろ
ミトスは自分自身が原因でクラトスに見限られたのにそれを認めずに
アンナやロイドに誑かされたせいと責任転嫁してるだけだし
多分ユアンやクラトスがどれだけ裏切っても結局ミトスは2人を手放せないんだろ
クラトスは妻子殺したら自分の所に戻ってきたからユアンはレネゲード皆殺しにすれば
自分の手元に戻ってくるくらいのヤンデレ発想はしてそう
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 23:06:35.22 ID:M3H2LkbL0
だからこそ何とも言えない気持ちになるというか
最終戦でのゼロスの「被害者面は良くないぜry」ってセリフも結構その通りなんだよな
お前が言うなとよく言われもするがw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 23:35:00.76 ID:XFCVXkg20
クラトスはなんとも思わなかったけどユグドラシルは未だに慣れん
あの声で僕って言わないでくれ……笑うから
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 00:32:00.60 ID:5B2ob5tUO
>>675
クラトスに関しては情抜きにしても封印がある限り手放せないし殺せないのもあるな

封印がユアンだったら、ユアンは世界統合のためにどういう行動取ったんだろうな
解放は基本命と引き換えに近いし

つかオリジン封印方法のメカニズム?術式?も結構謎だよな
ミトスが考えた魔術とかだろうか
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 00:50:53.31 ID:lR/47s2V0
>>677
封印がユアンだったらクラトスなりボーダなり信頼の置ける相手に託して解放しそう
ユアンもクラトスも長く生きすぎてあまり生への執着がなさそうだもんな
それでも生きるのは贖罪や堕ちたミトスを放置出来ないからだろうし
オリジンの封印はどういうシステムかは分からんが人一人の命使っての封印だから
相当エグイとは思う
契約は破ったけどその精霊の力を失いたくないっていう都合の良さと引き換えだからこそ
ハイリスクを背負う封印なんだろうな
そのハイリスクを自分で背負わないのがミトスのずるい所だが
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 05:13:33.78 ID:QJQL/+km0
てす
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 07:47:37.73 ID:8HeUSJfq0
精霊の王を人間の命一つで云千年もがっちり封印出来るのを考えると凄いローコストな気がする
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 21:00:00.08 ID:S48zXqq60
ミトスと精霊の関係は最初は勇者ミトスは大昔に死んでるから契約が切れて
しいなが契約出来たって感じにミスリードさせといて実はミトスはまだ生きていて
精霊との制約を破ったせいでしいなに契約権があったっていうオチには
上手いこと騙された感があったな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 02:06:10.07 ID:SoHgDo1/0
ミトスの契約ってどんなだったっけ?
もう覚えてないわ・・・
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 11:36:51.39 ID:03Z4cR2/O
そういやノームと契約するとき、ミトスは一人だったのに、って言ったんだ

ミトスがいつどのタイミングで精霊たちと契約したのか分からんけど、当時は1vs1がフツーだったんだろうか
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 21:21:04.19 ID:MaCX6gIB0
ミトスもロイド達と同じでオリジンと契約する為に全精霊と契約したんだろうな
後に全員を楔代わりに封印してしまうわけだけど
ノームとタイマン張ったってのは単純にミトスの強さ故だろうな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 22:21:03.51 ID:KZ8ZEay5O
仮に4人で挑んだ場合、1人でも契約出来る実力あるミトス回復役なマーテル
テセアラNO1な闘神クラトス、そのクラトスと渡り合うユアンを同時に相手にするのか…
精霊涙目だな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 23:15:32.88 ID:CkcXG84c0
>>685
こうしてみると中々バランス良いパーティーだったんだな
知識も豊富だろうし顔面偏差値も高いし
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 23:54:35.81 ID:MaCX6gIB0
古代英雄必要最低人数で戦力的には申し分なかったな
その分1人欠けると主にメンタル面からあっさり崩壊しちゃったけど
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:27:04.18 ID:9Q2w4g+HO
>>685
戦い終わった後のノームの愚痴が酷そうなメンツだなw

そういや4人はいつ頃天使化してたんだろうな
クラトスの魔導注入の時期もだけど

てか4000年前のパーティーを考えると、やっぱ禁書のミトスには剣使って欲しかった
クラトスにも剣術系の秘奥義欲しいしユアンにはまず秘奥義自体を何かw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 01:47:43.76 ID:z41dxTVv0
ユアンはあれでインディグ使いだからジニと同じ秘奥義ができるかも
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 08:08:54.13 ID:vjNGBJfF0
剣やダブルセイバー使っとけよ古代英雄w
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 16:38:45.15 ID:KsxkUsNd0
エクスフィアってそれぞれ色違うけど何か意味でもあるのかな
それぞれといっても赤と青しか見たことないけど
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 20:07:11.54 ID:HJ/VR9ps0
ハイエクスフィアとエクスフィアで色が違うってわけでもないしな
エクスフィアは生物だから案外雄と雌で色が違ったりして
…最後に吸い取った人間の性別で色が変わるとかだったら嫌だな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 20:43:38.77 ID:gm2/Rbxg0
最初はクルシスの輝石だからかと思ったけど
プレセアは完全なクルシスの輝石じゃないしゼロスはセレスに預けてる
まさか部位によって色が違う?なんて思ってるけどそんなわけないし
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 21:06:17.69 ID:9Q2w4g+HO
クラトスが手の甲に付けてるのは普通にクルシスの輝石なんだっけ?
でもディザイアン側って見ただけでロイドのエクスフィアが特別なのに気付いてた気がするし
普通のエクスフィアじゃないと不審がられるかね
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 21:43:26.75 ID:HJ/VR9ps0
ロイドのエクスフィアはクルシス関係者が一目見れば他とは違うと
分かるレベルらしいが一般人が見てもさっぱり違いが分からないな
クラトスは取り替える描写がないから最初から輝石装備なんだろ
ゼロスは裏切る瞬間に取り替える動作するからそれまでは普通のエクスフィアだったんだよな
ゼロスルートだと輝石はロイドにあげちゃうけど何故か秘奥義で天使化するゼロス…
PT復帰の際に返して貰ったのか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 21:47:38.90 ID:89KnTCwxO
>>694
たしか最初の頃、ロイドがクラトスに「あんたのつけてるエクスフィアは一体どこで手に入れたんだ?」とか聞いたら、クラトスは「ディザイアンから奪った」って言ってなかったっけ?


クルシスの輝石かどうかはわかんないなあ…
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 22:06:53.48 ID:9Q2w4g+HO
どうなんだろうな
付け替える動作が無いからやっぱ最初から輝石なのか裏切るために離脱した時付け替えたのか
ディザイアンからryっての嘘かね
でもあんまりクラトスって完全な嘘言うイメージ無いんだよな
ひたすら黙ってばかりっつか

クルシスはどうやって見分けてるんだろうな
みんなハーフエルフだしマナ的な何かが違うとかかね
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 22:36:24.86 ID:HJ/VR9ps0
>>696
流石にそこは本当のこと言えないだろ
シルヴァラントではディザイアンとレネゲードしかエクスフィア所持してないから
ディザイアンから奪ったっていうのが1番怪しまれない回答だと思うぞ
イセリア組の入手経緯もそんな感じだし
ロイド=母親の形見(ディザイアン所持品)
ジーニアス=マーブルさんの形見(ディザイアン所持品)
リフィル=ボーダの落とした物(レネゲード所持品)
コレット=クルシスから授かった物(クルシス所持品)
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 23:26:57.54 ID:xXFIpChy0
>>697
それは単純に口が上手くないからとりあえず黙ってるだけじゃないか?w
エクスフィアに関しては傭兵詐称と同じく普通に事前に用意してた言い訳だろう

リーガル、リフィル、ゼロスあたりは上手い嘘がつけそうだな
ロイド、コレットは凄まじく下手、クラトスも基本下手そう、ジーニアスは普通、しいなも下手っぽいな、ドジっ娘だし
プレセアは分からん…
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 23:58:32.95 ID:gm2/Rbxg0
プレセアは上手くつけるんじゃないか?
上の三人ほどじゃないけど
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 00:01:45.04 ID:89KnTCwxO
嘘がうまいかどうかはともかく確かに初期のクラトスのディザイアンから〜は怪しいんだよな
ただその後クラトスのエクスフィアについて言及されることがないから謎のままという…
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 00:03:29.08 ID:FbDlypgt0
コレットは嘘が凄まじく上手いだろ
本編であれだけ自分の状況を嘘交えつつ隠してたのは凄い
ほとんど誰も気付けなかったし
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 00:30:24.18 ID:4a/CtELDO
>>699
人生経験豊富だし元々地位高かったり貴族社会に居たし人並みに上手く嘘言えそうだがなあ>クラトス
下手というより嫌いそう

黙り込むのは多分性格が暗いかry
ロイドはラタで父親みたいな誤魔化し方っつか隠し方してたな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 03:15:53.85 ID:O97fBeO90
>>701
シナリオブックの裏切りシーンのト書きだとこうなってる

>クラトスはおもむろに自分の肉体からエクスフィアの殻を取り除く。
>殻で覆われていたハイエクスフィアがあらわになり、その背中からは羽が広がる。

エクスフィアの殻で隠してた=元々ハイエクスフィアだな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 03:50:35.97 ID:dYzfOziUO
>>704
そうだったのか!thx

つか、エクスフィアの殻と聞いた瞬間、それまでガラス玉とか小さい水晶みたいなイメージのあったエクスフィアがゆで玉子のイメージになった。殻てww

そんな簡単な偽装でよくバレなかったな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 08:04:12.12 ID:kzEpe4+A0
殻ってwエクスフィアが更によく分からなくなった
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 08:51:34.52 ID:9/y8tNSr0
エクスフィアを加工してカバーみたいにしてたって事かな
それで力を抑えてた訳じゃなく単純に見た目バレ防止なのかどうなのか
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 09:05:05.47 ID:4a/CtELDO
殻被せてというと簡単ぽいが実はクルシスの科学力は世界一ぃぃぃ!!な技術が使われてた可能性も
偽装が見た目だけか性能もか分からないが、天使になる時殻剥がしたってことは
そうしないと輝石の力は使えないってことだろうか

にしてもクラトス当たり前みたいに魔法使ってたが、エクスフィア持ってるよりそっちの方が珍しいよな
何故か誰も突っ込まなかったけど
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 21:58:26.64 ID:97T93z5z0
魔法使える=ハーフエルフ疑惑って展開になってもおかしくないんだけどな
そこら辺は話の都合上スルーってことかな
ゼロスもフラノで自ら魔導注入だとバラすまでは誰もつっこまなかったしな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 12:54:41.55 ID:sE9eA7yj0
ロイド「なんでもいいさ」
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 15:56:28.87 ID:LtRvlmbR0
もう冬休み?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 15:56:48.61 ID:LtRvlmbR0
ごばく
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 20:18:39.92 ID:IS4dozInO
たしか一般モンスターでも魔術使うやついるよな、赤い服着たやつとか他にも。
姿は人間だけどあれもハーフエルフなんだろうか?←もしこれが人間ならクラトスが魔術使ってても特に疑問はわいてこないん…じゃ…?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 20:20:17.47 ID:EGc32y2XO
ラスボス前だともう闘技場参加するの不可能ですかね?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 20:32:23.25 ID:B7JJQoIX0
>>713
人間が魔術使えるならクラトスもゼロスもアイオニトス飲む必要無いしずっと後でクラースさんが苦労する必要もない
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 21:02:24.85 ID:tBpmgBMI0
>>713
モンスター図鑑で魔法使い系の敵はエルフの血を引いてるとか書いてあった気がする
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 22:00:16.24 ID:8RT8qbwd0
>>714
出来るよ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 23:53:53.46 ID:Bpf9cEcC0
自分はA→Sとプレイしてきて、エルフ関係しか魔法使えない設定だって気づいたの
Sのほとんど最後位だった(しかもゲーム内で気づいたんじゃなかった)

テキストは割と読み飛ばす方だけどさ…
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 00:04:41.97 ID:qC+x0KroO
エルフの血引かないと魔法使えないのはP、S、ラタだけだぞ
Aとかとは繋がり無い
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 01:05:08.30 ID:SnK9eQjR0
世界が同じなのはP、S、ラタだけだもんな
他のシリーズは設定的に特に問題なく普通の人間でも魔法使ってるよな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 03:07:30.58 ID:oURWby/4O
やっぱり話の都合じゃないか?
フラノイベで魔導注入の話が出たら、クラトスもそれやってたってサブイベで明かされるしな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 10:14:08.10 ID:3M1i7Eca0
この流れで思い出したけどハーフエルフにしか扱えないエターナルソードを
人間でも扱える為にエターナルリングを作っただろ
これを装備したらハーフエルフみたいな能力が身に付くってことなのかな?
流石に生まれ持ったマナは変わらないだろうしさ
エターナルリングの素材には魔導注入にも使われるアイオニトスも含まれてるし
この指輪を装備したロイドは勉強さえすれば魔法使えるのかなって思った
でもただでさえ強いのに魔法まで使えたらロイドがチートすぎるよなw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 10:24:31.25 ID:44nc0aMn0
飽きたとか言って下級術までしか学ばなそう
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 11:07:06.09 ID:gxIxI7GAO
>>722
さらに羽出して天使術まで使うようになったらますます父親と同じ進化を辿るなw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 11:13:42.76 ID:EYK0d++h0
知力ないから誰かのエクスプロードみたいになると予想
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 12:55:30.79 ID:oURWby/4O
>>725
誰?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 13:54:34.43 ID:dw9+kFp80
アッシュさんのことか
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 14:49:16.22 ID:52/2TiWRO
>>717 今回の参加は締め切りましたとしか出ないんですがどうしたらいいでしょうか
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 15:51:00.90 ID:24Kaiv8t0
>>728
何かのイベントの最中だとか
身を軽くしてから試してみたら?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 16:29:07.37 ID:fve4hEZX0
今更ながらシンフォニアやってみたいんだけど
移植やリメイクの可能性あると思う?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 16:52:41.98 ID:4BkKYj7T0
俺はしなくていい
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 17:13:09.42 ID:YvWIi0Gw0
フリーラン作品から入った人にはやり辛いかもしれないけど今でも充分遊べるレベルだしな
難易度はややぬるいけどやり込めるしコス変更で遊べるし
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 17:19:26.75 ID:24Kaiv8t0
迷ってるならやるべき

移植・リメはそのうち出そうな気はするけど、全く未定だから気にする必要はない
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 17:19:44.45 ID:oURWby/4O
リメイクか…今のままでも十分だが、分かりにくいシーンとかちょこちょこあるし、その辺は改善してもらっても……
秘奥義をもう少し簡単に発動できるように、とかだったらまじ欲しい
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 17:59:52.99 ID:gxIxI7GAO
どっかの叔父さんの仮面みたいに秘奥義発動後そのバトルではクラトスやゼロスの羽出しっぱさせて欲しい
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 18:02:08.93 ID:24Kaiv8t0
うん、私も今のままで十分と思うな
戦闘もフリーラン無い方が好き
2Dライン戦闘をうまく立体的にみせるシステムに当時は驚いたもんだ

でもS自体は好きだが、戦闘システムダメ!グラはショボイ!って意見も結構多い
今のままでいいって意見と、リメでキレイに作り直してほしいって意見に分かれてるよね

移植でもちょこちょこっとシステム改善するだけで、すごく遊びやすくなると思う
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 18:44:54.65 ID:EYK0d++h0
Dみたいにシナリオ下手にいじるならリメイクいらない
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 23:16:48.27 ID:fve4hEZX0
730だけどありがとう
PS2版買ってみる事にする
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 23:27:32.99 ID:6HqjZ4sg0
>>728
PTメンバー全員揃ってないとかそんなオチじゃないだろうな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 23:38:26.84 ID:9/oLqPt80
>>735
それはちょっと思った
特にクラトスはどのルートでもシナリオで結構羽根出してくれるし出しっぱで戦うのに
操作時は出来ないからなあ
でも秘奥義仕様で必ず出しっぱじゃなくて秘奥義使用後何かのボタンなりで羽根出続けるちょっとした隠しオマケ要素とかで欲しかった
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 00:13:34.03 ID:kUjTOYuP0
逆にコレットも羽なしver.でもっと長く使いたい
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 00:36:49.81 ID:+wq+fgIxO
それならゼロスも
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 01:27:22.39 ID:Ixe+sA9g0
コスチュームでなんとか・・
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 10:04:37.65 ID:OLAsBlVX0
今リメイクとかされたらアタッチメントで天使の羽とありそうだな
昔の作品だし、仕方ないだろうけど天使になる前のコレットが
戦闘ではプカプカ浮いてるのは如何なものか
すごい…ネタバレですw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 10:10:24.60 ID:IG99jPkBO
天使がどかどか出てくる話だけどOPでは羽出ししてるのコレットと間違われる事に定評のあるユグだけなんだよな
まあクラトスやゼロスに羽出されちゃネタバレにも程があるからしょうがないがw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 10:19:32.35 ID:OLAsBlVX0
コレットはマーテルと固有マナに近いと言われて器に選ばれたけど
外見的にはよっぽどミトス(ユグ)の方に近いと思ったな
金髪ストレートで白い服で羽の色まで似てたから
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 10:39:13.86 ID:CuYv/S9TO
最初実はこいつコレットの兄弟か何かなんじゃね?と思ってた
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 11:14:35.61 ID:zQ/hH8kk0
Sには秘奥義はあったのだろうか?
二週ほどクリアしたがカットインはしいなの召喚術しか見てないし
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 11:33:03.69 ID:OLAsBlVX0
>>748
PS2版には全員ある
GC版はロイド、コレット、ジーニアス、しいな(召喚術)のみ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 11:51:31.92 ID:IG99jPkBO
比較的出しやすいのはクラトスだろうか
プレセアの隠しは自分で出したことないな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 12:04:22.29 ID:OLAsBlVX0
簡単なのはOVL時に特定魔法発動するだけの秘奥義だな
ジーニアス、リフィル2種、ゼロスのディバイン・ジャッジメント
他のは色々発動条件があるからさ
OVL時間がもっと長くて任意で発動出来たらもっと秘奥義出しやすいけど
その分Uアタックが発動簡単だからそれでチャラなんだろうな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 13:19:18.43 ID:PJPKLwFCO
>>729 あとはミトスを倒すだけです
>>739 ロイド、プレセア、リーガル、ゼロス、リフィル、ジーニアス、しいながいるんでそこは大丈夫です
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 13:22:25.09 ID:Qw8+/k/S0
コレットおらんやんけ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 13:52:01.19 ID:gSv1JL1H0
だなwww
とりあえずコレット回収してあらすじに「最後の戦い」が出るまで進めてみるといいよ
闘技場以外にも色んなサブイベのフラグになってるから
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 14:43:55.84 ID:PJPKLwFCO
すいません
コレット書き忘れれてました
8人います
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 15:06:43.18 ID:Ixe+sA9g0
>>755
サブイベで途中のものがある
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 17:15:03.91 ID:th3RFHKc0
>>744
天使になる前のコレットって浮いてたっけ?
普通に走りまわっていたと思うが
天使になってからスイスイ移動するのでびっくりした覚えがあるけど
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 18:06:48.70 ID:OLAsBlVX0
>>757
コレットが人間状態ってイセリアから聖堂までの短期間だが
勝利ポーズでも浮いてたはず
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:03:02.93 ID:JjYOaMHd0
>>758
コスチューム変えたら羽根なしでも浮くのは有名なバグだろ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:09:44.99 ID:+wq+fgIxO
ちょっと質問なんだが、
セレスの母ってハーフエルフ?

ゼロスは最初、自分の母親を殺したのはハーフエルフって言うけど(サブイベだったかな?)、フラノイベではセレスの母って言うんだ。

セレスの母がハーフエルフを雇ってゼロスの母を殺した→その後ハーフエルフ共々死刑、でも繋がらなくはないけど実際どっちなのかが気になってる…
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:52:43.10 ID:Ixe+sA9g0
>>760
セレスの母親はハーフエルフだぞ
だからセレスも魔法ガンガン使ってる
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 23:39:09.45 ID:pPmyAvxb0
>>760
ゲームは761の言う通り
漫画版だとセレスの母が魔法でゼロスの母を殺すシーンがある
ただOVA版だとハーフエルフ雇って殺させてるように改変されてる
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 02:36:54.39 ID:vpvYLgZAO
>>761>>762
そうだったのか…

なんか今さらだがゼロスの生い立ちを知ってあれっ?てなったんだ
よし、今から闘技場行ってくる
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 19:28:34.59 ID:vpvYLgZAO
シンフォニアのコミックで市村仁て人が描いたやつを通販で見つけたんだが読んだやついる?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 19:53:09.10 ID:gu9+wR6sO
>>764
漫画版なら読んだことある
昔友達の家でってだけだが
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 20:12:37.88 ID:A1r6xv2e0
>>764
壱村仁だろ
少ない巻数の割にはまとまってる良いコミカライズだった
読みきり外伝集めたEXとカバー裏のおまけ漫画が好きだったな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 20:25:04.93 ID:vpvYLgZAO
>>765,766
ありがとう
通販頼むことにした
カバー裏とかあると楽しみだ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 16:36:26.67 ID:LNOl1PHQO
いつまで経っても登録終了してたのはサブイベのせいだったのか
本来なら闘技場にはいつから出られるんだ?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:29:31.63 ID:6D/6Jnge0
>>768
セレスからクルシスの輝石貰った後ならいつでもOK
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:03:28.75 ID:QxzbrO7cO
好感度システムのおかげでこれまでのテイルズより周回プレイが楽しい
もうすぐ4周いきそうだ…!こんなのテイルズで初めて
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:21:08.53 ID:eAOVBjq80
>>770
ルート毎に違うイベントがあると周回のモチベも上がるよな
とりあえず好きなキャラだけ…って思って5周したけど
ここまで来たら全員やるかって思って結局8周やってしまった
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:35:48.27 ID:UpB2wPOkO
コレット、クラトス、ゼロス、クラトスの四周で終わってるな
今度残りも全部やってみるか
てか何気にアイテムコンプするには3周必須なんだよなw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:39:43.03 ID:mr2o7Uu70
プレセア、クラトス、しいな、プレセアの四週
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:51:06.75 ID:eAOVBjq80
一度クリアしたのにまた同じルートやりたくなる気持ちも分かる
そうしてズブズブやり続けるんだよな〜
経験値2倍、10倍あるとサクサク進められるしさ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:11:30.26 ID:X9+myOWZO
コレット、クラトス、コレット、クラトスの4周だな
どうにもこの2人がしっくり来てつい
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:40:26.27 ID:D/WdFcf80
クラトス、ゼロス、リーガル、しいな、リフィル、プレセア、クラトスだな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:51:51.38 ID:b2nPrZ37O
クラトス→先生→クラトス→ジーニアス→クラトス→会長→しいな→クラトス
別にクラトスが好きなわけじゃないけど
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 01:30:19.89 ID:sey2ZgaO0
クラトス、コレット、ジーニアス、ゼロス、会長 かな
効率良く称号コンプする場合女キャラはコレット以外落とさなくてもいいってのがな
その内先生しいなプレセアもやってみよう
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 02:58:52.96 ID:P4cLo6dc0
最初は基本のコレット
次は別ルートでクラトス
その次はクラトスルートで死なせてしまった罪悪感からゼロス
あとは自分の好み

という人が大半だと思ってました
これ見てるとクラトス人気者だな
初プレイ時恋愛イベントでコレットが来ると思っていたら
まさかのむさい男(会長)が部屋にやってきた時の気まずさ
(途中で好感度が一番下だったので調子にのって会長関連の全イベントをこなしてしまった…)
丁重にお断りしてコレットとイベントおこしたけどな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 03:31:16.54 ID:IeyrH1v10
よくそんな何周もプレイ出来るな
コレットクラトスの2周で切ったわ
おじさんはもう気力が衰えてきてるんだ・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 09:18:49.06 ID:vNVdnyVA0
最初何も考えずにやったら、しいなEDだったな

あとはコレット、ゼロス、クラトスのお土産くれるキャラをやった
一応、やりこみデータはゼロスクラトス両方分作ってある

>>779
ちょこっと遊ぶ分には自分はゼロス残すことが多いな
やっぱ誰も死なない方がいい
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 10:08:11.02 ID:X9+myOWZO
マンガみたいに両方仲間に出来るルートあったら嬉しいんだがな
ゼロス、クラトス両ルートやったらとかお土産くれる3人やったらフラグ次第で仲間に出来るみたいなご褒美
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 10:31:03.25 ID:UM6PXZqa0
コレット、しいな、プレセア、ジーニアス、先生、ゼロス、クラトス、会長

の順番でGCとPS2でそれぞれ一回ずつの16周したなあ
プレセアだけは計三回だったかな
PS2でコレットとクラトスの新コス取り損ねてそれっきり
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 12:24:46.71 ID:pKPXJTAHO
みんな結構やりこんでるな〜
俺はジーニアス→会長→クラトス→ゼロス(現在進行中)

次コレットなのはもう確定
じゃないとコレクター図鑑が一個だけ埋まらん……!
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 13:36:03.77 ID:X9+myOWZO
しかしそこそこ大きそうな雪ウサギはともかくロケットペンダントとか宝珠が矢を防いだってミラクルすぎるよなw
ペンダントに関してはベタさに笑う
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 13:59:18.37 ID:l74cyoib0
リメイクするならPS3でやれよ、携帯機はダメ。アニメーションはIGにしてゲーム内はVにより近づけること。
これだけで売り上げは30万延びる。それとこの際だから没になったボイスとか全部いれろや
ロイドの極光剣とか冥空斬翔剣とか見てみたいわ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:25:24.77 ID:8n7shIJW0
>>785
雪うさぎで矢を防ぐ方がミラクルだろw
フラノールの雪はどんだけカッチンコチンなのかと

しかしお土産くれないキャラの時は、ロイドが華麗に矢を避けてくれるという
むしろ何もくれな方がありがたかったのでは、なんて思う時もあったりなかったり
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 18:19:38.14 ID:ND5+Ow3h0
一番最初やった時しいなだったからあっさり矢を避けてたのに
次コレットでやったらプッスリ刺されて
「ちょwwwどっかで回避フラグ立て忘れたのか?www」ってかなり焦った
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 19:32:34.99 ID:pKPXJTAHO
俺も同じ
ジーニアス、会長時は軽やかに避けるから、クラトスのとき刺さって倒れたロイドにBADENDかと本気で驚いた。もしくはそこから話が大幅に変わるのかと。

ペンダントで助けるって古典的だが、ロイドが起き上がるまでそんなこと考えもしなかった。
普通に道具袋とかに入れてるもんだと思ってた…だって貴重品じゃん
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 20:37:54.72 ID:D/WdFcf80
ペンダントなんだから身に着けるのが普通だからそこまで変とは思わなかった
神子の宝珠は宝石単体だから胸の所に入れとくのは少し変かなと思ったが
でも雪うさぎは1番変だと思ったな
人形だから胸に入れたらもっこり膨らみそうだし
何よりただのフラノのお土産屋で売ってる人形で矢が防げるとか
どんだけしょぼい攻撃力の矢なんだと思った
普通だったら貫通してBAD ENDだよな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 20:57:39.74 ID:hzIFIVgT0
ペンダントに関しては矢がどうのじゃなくてクラトスにロケットペンダントなんてもの持つロマンチズム?があったことに驚いた
アンナに押されて購入したんだろうか
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 20:59:09.73 ID:tKHyihT40
人間牧場にいた女を助けて逃避行してる時点でロマンたっぷりじゃね?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:13:14.98 ID:qM47PWTf0
>>791
漫画版では妻のものだって言ってたよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:24:42.66 ID:hzIFIVgT0
てことは形見か…
ロイドに渡した後オリジンの封印解いて死ぬつもりだったのを考えると
母の形見兼父の形見になるところだったんだな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:02:53.27 ID:pKPXJTAHO
クラトスのことをネガティブとか後ろ向きとかよく聞くが、個人的にはそうかな?て思ってたんだ、俺。
そりゃまあ、
4000年も生きてきて子供一人の癇癪をどうにもできなかったのかとか、
アンナが死んだあとのこのこクルシスに戻ったとか、マジ?となるし、
オリジンの封印を解いたら死ぬかもしれない→むしろ死ぬ気、ついでにそのまま問題を息子に丸投げとか、色々問題はあるけど、特にそういうことは思わないんだ。

むしろゼロスルートでロイドが言ってたが、クラトスは手順を踏んでくれたんだ、ってのが地味に補完してくれて、

…なんかうまくまとめられない。つまるところ、皆はどの辺でネガティブとか後ろ向きとか思った?というのが聞きたいのだが……
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:15:08.16 ID:hzIFIVgT0
単純に雰囲気が暗い
常に自分を責めてる感じ
死にたがり
雰囲気がなんか不憫

まあどれも事情考えるとしょうがないのは分かる
特にどこがってんじゃなくて何となくだな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:26:10.22 ID:sey2ZgaO0
前半シルヴァラントでは後ろ向きとは思ってなかったなそういや
・パルマコスタでカカオ処刑阻止
・エクスフィアの製造方法知ってショック受けてルインで野営
・フウジ山岳で初ジャッジ服で出てきて「お前は何をしている?」
ここらあたりは一行の旅を後押しというか発奮させてるよね

この人卑屈と初めて思ったのはフラノール近くのフィールドスキットかな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:33:50.09 ID:wnBdnpF40
クラトスは自罰的で自虐的で諦観的で自縄自縛のケがある人という印象
ネガティブっていうかポジティブな発想が持てない人なんだろ
全編通して幸せになりたいとか救われたいとか思ってなさげだしな
リーガルも若干そのケがあるけどクラトスは年の分だけよりディープ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:56:48.92 ID:X9+myOWZO
4000年ものの罪悪感だしなあ
妻子護れなかったのもプラスされてるし
ネガティブっつかポジティブになれないってのは納得
本音が大抵自嘲的なイメージだ
精神的M?

死んで終わりにしようって思考を止めただけロイドすごいわ
でも4000年だし楽になっても…と少しだけ思ったw

てかそもそもこいつポジティブ!って自信持って言えるのロイドだけだ
ロイドのそういうとこ見るとダイクは良い育て方したなと心底

そして関係無い話しだけどもしロイドが実親に育てられてたらロイド・アウリオンだったんだろうか
カイル・エルロンよかマシだがやっぱりちょっと違和感
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:37:57.23 ID:12vFbqJx0
クラトスが育ててたらロイド・アウリオンだったろうな
ファンダムでもロイドが自分の我流剣技に流派名付けようとした時に
クラトスはアウリオン流を名乗って欲しがってたし
しかしずっと逃亡生活せいなのかクラトスとアンナって籍入れてなかったんだな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:51:18.58 ID:qcXALXV60
そもそも籍を入れるというシステムがあるのかどうか
夫婦別姓の可能性だってあるし
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:56:55.80 ID:WLSYOYgTO
>>797
フラノール近くのスキット卑屈だったかなぁ
過保護もここまできたらスゲェwwwって印象だったわww
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 01:48:28.62 ID:lkq2VjmBO
フラノールのクラトスほど分かりやすいチャットも無いわな
クラトス自身のチャット発現場所としては一番見つけやすい

初プレイ時はチャット自体が楽しくてあの光を見つけるとすぐ発生させてたんだが、町から出たら目の前にあるしで誰か誰かとわくわくしながらやったらまさかの、という。
しかも中身は非常に普通の世間話で何しに来たんだと本気で思ったww

クリアして、レアバードをゲットしてもあそこだけは氷の神殿攻略時に合わせて行くようにしてる

804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 02:10:49.71 ID:ZzMdP4b+0
どうでもいいことだけどこの世界だと4000年経ってもイケメンはイケメンのままなんだな
日本だと1000年でこんなに美の基準が変わったのに
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 03:32:37.55 ID:qgHCGPt+O
逆に考えるんだ
4000年前はクラトスはイケメンと
言われていなかったかもしれない
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 10:01:58.00 ID:lHjcx9ZS0
それ以前に骨格とか諸々4000年前の人間と現代人に変化ないのが凄い
クルシスの管理のお陰?か?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:04:46.66 ID:pXD8u+SN0
フラノのクラトスのスキットってあれ一応ゼロスの裏切りに気をつけろって
忠告しにきてるんだけどロイドには全然気付かれてないよな
クラトスが父バレする辺りでポイント消滅しちゃうから早く見ないといけないし
フラノはゼロスのスキットポイントが分かりにくかったな
内容は好きだけど
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:56:43.77 ID:+wOSMmx50
スキットポイント探しはすげえ楽しいな
しかしフラノのゼロスのやつはマジ分からなかった

そんな山の裏までお前ら何しに行ってんだ、とw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:18:00.34 ID:T0MWiH9t0
単純に会話自体が面白いってのもあるしハズレの選択肢がどうしても選べないから
フィールドスキット探してる内にいつの間にか全員とラブラブ状態になってしまうという…
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 14:00:55.66 ID:pXD8u+SN0
フィールドスキットは発生させるだけで好感度上がっちまうからな
最初の頃わざと冷たくして好感度下げて調整しようとしたら逆効果だったっていう
スキットポイントや宝箱はノイシュやレアバード乗ってると表示されないから
うっかり見逃しが多かったな
特に宝箱
811レオン ◆7RGk1kgp5w :2011/12/23(金) 18:11:16.37 ID:d96/inQk0
メンバー表を貼っておく

ロクサス隊メンバー紹介!!!!超完全版!!!!!

◆隊長
ロクサス  ←言うまでもなく最強的存在! 13機関の一人
◆副隊長・特攻隊長
・レオン     ←最後まで戦うこの部隊に欠かせない人材
・セフィロス ←味方か敵の分かれ目に居る人材。是非こっちへ引っ張りたい
・デミックス ←いざって時に助けてくれる   13機関の一人
◆神・王子
救世主(メサイア)獅子様 ←悪に裁きを与える神的存在。
王子   ←凄い人気のあるコテ。VIPの四天王が王子の命を狙ってる
◆裏切り者
バルボッサ ←我々を裏切ったクズで池沼、近いうち潰す。ロクサスから一言あるらしい
◆以下部下・家来
ミミー「ミュウと導師も含む」  ←ロクサス隊に是非入りたいうるさいから入れてやった
子猫   ←ロクサスに縋ってたから入れてやったらしい
ファミザウルス店長   ←ロクサス隊に興味があると言うから入れた
お蔵  ←入隊したいとうるさいから入れてやった 天国板から
烈風のシンク  ←たまに現れるコテ。元アビススレを荒らしてたコテ
るべ     ←???
不毛    ←ヘビースモーカ
スワ太郎   ←日記大好きコテ 現れるスレは主にヤンガス、トルネコスレ
秋葉   ←秋葉原大好きコテ
カダージュ  ←名無し撲滅させようと考えてるコテ
ポポロの弟  ←やり込みゲーマー。入隊したいと言うので入れた
しょういち   ← 名前の通り消防コテ
無転老師   ←改造コードを無断転載する最悪なコテ
じぇすた  ←  同盟を組みたいと言って来たから入れた
hahaha    ←先月まで我々と楽しく会話していた裏切り者
マララー( ・∀・) ←樹海大好きコテ  氏ねって言葉も結構好きなコテ
マス(ry    ←ageる良いコテ
カカ   ←どんなことにも恐れない人
(Φ_Φ)    ←勇気のあるコテ
電車男     ←気ままな人
アブノーマル志向  ←AAを良く貼るコテ 自分勝手な糞コテ
精霊手   ←隊長を尊敬しているコテ VIPから
中田  ←中々戦力になるコテ
アクセル    ←忠実な部下 13機関の一人  VIPから
ウンコマン   ←毒舌野郎だがコテ
アルテマ(・∀・)ウエポン  ←隊長にしか装備できない武器[コテ]今はアルポンと名乗ってる
ヴリトラ ← 味方でも敵でもない奴
PAR    ←荒らすつもりもないコテ。コードツール所有者
精子「精液」   ←仲間に入れてほしいと言ったから入れた
アンセム  ←結構強い 
ゼアノート  ←決戦当時に裏切る可能性が高い。このコテは要注意 13機関の一人
とっとこぺニ太郎  ←下ネタ吐きまくりのコテ
老い耄れじじい  ←ぶっちゃけ勝ち負けどうでもいいと思ってるコテ
Φψ %ゑ    ←中山 悟の霊体。悪い奴でもない 
あ(-A-)ぐ   ←意外なアイデアを出すコテ
ドラクエの人 ←  スレ立てを協力してくれる
ゼクシオン   ←至る所に現れるコテ 13機関の一人
マントヒヒ ← 聖剣3の死を喰らう男みたいなコテ
MML    ←ロクサス隊のファンで仲間になりたいというから入れてやった
星猫     ←マイペースなコテ

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1324629846/
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:37:40.02 ID:qkVAveKX0
マーテルとか古代勇者関係はサブイベでほぼ説明しきれてないけど攻略本買えってことですかね
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:44:17.68 ID:E1p+TxPx0
>>812
ついでにシナリオブックとファンダム2も買うといいよ
特にファンダム2のSシナリオは丸々古代英雄の話だし
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:52:35.72 ID:MkHnPNyw0
ファンダム2はプレセアのゆめりあが可愛すぎる
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:02:05.24 ID:lkq2VjmBO
ファンダム2ってハードなに?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:44:52.61 ID:wv5cUnG40
>>815
PS2

個人的にドンジャラが好きなんだよな
ついついSキャラの役ばっかり狙ってしまう
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 01:55:34.29 ID:8CTwBtrMO
ロイドを入れた状態でユアン1位抜けさせた時のユアンのテンションは面白かった
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 08:24:41.57 ID:bI5yyCNo0
ドンジャラやりまくった
携帯ハードでドンジャラ作り直してほしいぐらい面白いw

コレットとゼロスの鬼畜っぷりがハンパなかったな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 10:36:46.90 ID:Gk/R3+0H0
>>817
ユアンとロイド入れると特別台詞出るんだよな
ユアンが勝つとクラトスはもっと強かったぞ、
負けると流石クラトスの息子みたいなこと言うんだよな
でも「この勝利をマーテルに捧げる」が1番笑ったw

>>818
ゼロスがいないと全役揃わないよな
固有能力がチートすぎた
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 11:33:31.75 ID:fZvjWrUV0
ファンダムのユアンはクラトスが気に食わなかった理由に笑ったな
確かにあれは腹立つわw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:41:20.48 ID:H3dFFw21O
>>820
kwsk
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:55:49.78 ID:fZvjWrUV0
テセアラとシルヴァラントが戦争中、ユアンとクラトスは何度もかち合ったらしいんだが
ユアンの方は必死に毎度挑んでたのにクラトスはずっと「誰だお前」状態
結局お前は他人に興味ないんだよな!意識してた自分バカみたいだ!って感じの事をユアンが熱弁

倒そうとかやっきになって何度も戦った相手に誰おまされちゃイラつくだろうなとw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:57:31.33 ID:gcUNGB7G0
あれはユアンがクラトス意識し過ぎだと思って笑ったけどなw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 16:33:23.76 ID:HgSdBVYT0
て事はもともと敵同士だったのかあの二人
なにがきっかけでミトスと一緒に行動を共にする事になったんだろう
クラトスがシルヴァラント側で
ユアンがテセアラ側?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 16:57:41.72 ID:fZvjWrUV0
クラトスがテセアラの貴族で騎士団長、テセアラにクラトスありとか言われるくらい強かったらしい
ユアンがシルヴァラントの兵士で地位は分からん、ハーフエルフの扱いは良くなかったらしいが
行動共にしたのはクラトスに関しては兵にイチャモン付けられてるミトスとマーテルを助けたのが切っ掛けで
ユアンは理想を目指すミトス達に「そんなん出来るわけないだろ!お前らが失敗するところ見ててやる!」みたいな理由だったはず
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 17:26:19.44 ID:UtTMAQ430
>>824
ヘイムダールを追われてシルヴァラントを目指していたミトスとマーテルは
途中でシルヴァラント側のテセアラ侵攻計画を知り、全面戦争を防ごうと
王への取り次ぎを求めテセアラ騎士団長のクラトスを訪ねて出会った
三人で王に直訴したが王はハーフエルフの言葉に耳を貸さず、
結局王都は戦火に飲まれてしまった
シルヴァラントでもハーフエルフは蔑まれており、居場所が無い事にミトスは嘆いたが、
それでも諦めず人とハーフエルフの関係の歪みを変えるため行動しようと決意する
そんなミトスに希望を見たクラトスも二人との同行を決めた…という流れ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 17:37:09.81 ID:H3dFFw21O
そういうのどっから見つけてくるんだ…

ゲームだけじゃ知り得ない内容あんがと
年明けにはファンダムゲットしたくなった

それにしてもユアン様不憫ww
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 17:41:59.52 ID:UtTMAQ430
>>827
ほぼそのまんまファンダムのクラトスの台詞とミトス達との会話とかだよw
入れ忘れたが戦争前にはクラトスがミトス達をユアンにも取り次いだりしてたらしい
そこで面識が出来てたんだな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 18:07:58.06 ID:fZvjWrUV0
>>826
あーそういう流れか
結構忘れてんなあ

にしても騎士団長やってたけど出奔して天使の幹部になってそこも離れて妻子連れて逃避行してまた幹部に戻って最後宇宙に旅立つ
と書くとえらくハートフルな人生送ってるなクラトス
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 18:21:33.12 ID:rcFpsYyDO
4000年かけての事だから濃いのか薄いのか分からんがなw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:01:39.09 ID:19fN+Tp50
クラトスの人生は短期的に濃いだけだしな
ミトス達と行動共にしてマーテル死ぬまでは濃かったけど
その後の4000年は薄く無気力な人生に
アンナと出会ってロイド生まれてまた濃い人生になったけど
妻子と死別してまた以前よりもっと薄くて無気力な人生に
14年後ロイドに再会してまた濃い人生にと波がすごい
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:51:42.37 ID:5AnOssOr0
濃いとか薄いとかってだから何だって言うんだろう…
ハートフル人生送ってるとかいうのも意味不だし
短く簡単に並べて書いてあるの見てるだけでも重い人生だなーとは思ったけど
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:55:28.22 ID:19fN+Tp50
そもそも重い人生という意味ではPT全員重い人生送ってるけどな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:58:46.23 ID:5AnOssOr0
もちろんクラトスだけが重い人生送ってるとは思ってないけど?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:01:30.76 ID:fZvjWrUV0
>>832
半分以上ネタだからそんなマジに暗く返されるとちょっと困るw凄い一生だなーって程度のもんだと思ってくれ
重い人生なのは重々承知
4000年生きて無気力になるだけで精神崩壊してないのとか凄いと思うわ
もうちょっと早く行動起こす気にならなかったのかとも思うがw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:11:24.21 ID:rcFpsYyDO
崩壊はしてないが結構病んでたんじゃないかと思ってる
一番最悪な状態は妻子守れなかった後の14年だろうけど

そういや一度目の離反を思い立った切っ掛けとか明かされてたっけ?うろ覚え
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:21:31.11 ID:19fN+Tp50
>>836
一度目の離反の理由はミトスの千年王国の構想を知ったことで
ミトスと対立して地上に降りた(この時点では無策の家出状態)
地上でアンナと出会ってミトスの考えを黙認することは間違いだと気付いて
人の身でエターナルソードを使える方法を模索した(ここで今後の方向性が確定)

ただ千年王国の構想ってそんな最近出来たことじゃないだろとか
単にクラトスが4000年興味なくてミトスとクルシス放置してただけなのか
何にしても行動遅すぎた感は否めないな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:29:09.40 ID:rcFpsYyDO
サンクス
クラトスは一度動くと良い仕事したり周囲驚かせる大胆さなんだがどうも動くまでが長い印象w

クロニクルの初期案だかだとミトスに賛同した理由に自分が人間だからっていう負い目があるらしいな
この設定が本編でも採用だったら分からなくもないようなそんな負い目は最初の100年で消しとけ、なような

古代英雄の拗れっぷり半端ヌェー
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:37:09.28 ID:5AnOssOr0
マーテル殺してミトス壊した原因が自分と同じ人間だなんて
本人にとっては100年で消せるどころか一生モンの負い目だと思うけどね
責任感が強いからこそ余計にそうなんだろうと思うし
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:40:00.61 ID:fZvjWrUV0
まあ拗れてないと本人たちだけで解決しちゃってロイドの出番なくなるどころかロイド生まれなくなるからなw
てか初期案?そんなことになってたのか…
でもミトスはあんまりクラトスを人間扱いはしてないよな、別枠っつか仲間カテゴリー
ロイドへの「人間のくせに」「クラトスの血を引く癖に」とか聞くと色々複雑な感情が見えるけど
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:45:48.18 ID:19fN+Tp50
それこそゼロスが言ってたようにやられたらやり返すって言うなら
ミトス達はもうとっくに復讐すべき人間に4000年前に復讐を遂げてる
それ以降のはただの殺戮でしかないってことだよな
結局人間も歩み寄らなかったがハーフエルフも歩み寄らなかった
人間が悪い、ハーフエルフが悪いではなく罪は互いの種族にあったのに
古代英雄が諦めてしまったのが4000年の地獄を招いただけってこった
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:49:38.56 ID:fZvjWrUV0
ガキっぽい言い分やお前が言うかな言動も多いが結構ゼロスの意見は的を射てる事も多いんだよな
お前が言うかじゃなくゼロスだから言える、のが正しいか
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 00:11:14.18 ID:AKe/zoFZ0
その辺の表現は受け取り手次第だな
お前が言うなでもあり○○だから言えるでもあり
ゼロスも腹の黒い連中に囲まれて育っただろうしあんま良い生い立ちでもないからヒネてるしで
物事見る目とか見破る目はあるだろうから的を射た発言も出来るんだろうな
そうじゃない事とか我儘同然も多いがw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 00:41:28.97 ID:ip492iZ20
まあミトスの境遇知ってロイドがミトスに同情的なこと言うから
必然的に厳しいこと言って諌める担当が必要になってそれがゼロスなことが多いんだよな
ミトスに対してゼロスが手厳しいのは分かるけどジーニアスも手厳しい事言うのが意外だったな
漫画版ではミトス1戦目でミトスにトドメ刺すのはジーニアスだったしさ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 00:54:34.29 ID:NoPaO7JNO
ゼロスはミトスが純粋に嫌いだったり腹立つから厳しいけど
ジーニアスは大事な友達に間違い認めて欲しいからこそ厳しいっていう違いがあるかと
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 10:02:33.44 ID:MH9NypYY0
>>845
ジーニアスはその通りだけど別にゼロスがミトスが嫌いだから
厳しいんじゃなくて客観的に見て正論言ってるだけじゃね?
好きか嫌いかで言えば嫌いな部類だろうけど可哀相な過去があるからって
現状の悪事は許すな、同情して倒すの躊躇すんなって諭すのは間違ってないし
ロイドを心配してのことだと思う
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 11:12:48.71 ID:rSTXerBD0
ゼロスは自分は棚上げだからいいこと言っててもあんま説得力ないっていう
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 11:18:30.34 ID:gK0l35tI0
過去から現在に渡って差別を継続してて(歩み寄らなかったエルフ側の問題もあるにせよ)、
明らかにマーテル殺しは当時の人間の身勝手な
罪なのに、「4000年前の人間に復讐しただろ。俺達には筋違いだ」ってのも
正論どころか詭弁にしか見えんけどな。その4000年前の人間がやったことを子孫として良い意味でも
悪い意味でも享受して生きてるわけだしな。罪の部分も当然継続されていくものだろうに
最近のエクシリアで「俺じゃねえ」って悪役も同じような詭弁を言ってたけどさ
ゼロスの場合情報流してスパイしてたような裏切りやってたわけだから、お前が言うな
的なのもあるけど、意見としてもどうかとは思った
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 11:34:06.25 ID:AKe/zoFZ0
当時の人間の身勝手が悪いのは当然として、だからって現在の必死に生きてる人間を虐げて良い理由も無いし
ミトスに道理があるとは到底言えないけどな
昔誰よりも差別をなくそうとしてたミトスが後に誰より差別する側に回ってるのは皮肉というか悲しい巡り合わせというか
それでも人間のクラトスを差別せず特別枠の一人に置いてたり理性が残っているような違うような
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 11:44:46.45 ID:MH9NypYY0
>>848
そこら辺はミトスをロイドに置き換えてみたら分かりすいんだよね
ロイドは母の仇のハーフエルフのクヴァルを敵討ちで殺した
ロイドは罪はクヴァルのみにあると考えハーフエルフという種族全体は憎悪しなかった
ここでロイドとミトスを置き換えるとクヴァル(姉の仇)は殺したけど他の罪もないケイトやハーレイといった
一般のハーフエルフ(人間)全員に罪や責任があると種族全体の殺戮や虐待を正当化していくことになる
ただしセイジ姉弟(クラトス)だけは仲間だから許すってなると如何にミトスの行動が身勝手なのかが分かると思う

あと罪の継続に関してはその罪っていうか事実自体を正確に伝承せずにミトス達が
自分達の良い様に歴史を歪めて伝えてる時点で古代英雄以外の人間やハーフエルフに正しく改善しろってのは無理だろ
差別や認識が変わらないのはそういう風に当のミトスが操作してるのが主な原因だし
ただ真実を全て知ってる上で行動しないエルフ族は咎められても仕方ないとは思う
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 11:46:11.46 ID:ea8Pc1EhP
ミトスの今の行動自体を批判するならともかく、ゼロス流の功罪論に入ったら
駄目だったね。古代大戦、その後姉を殺されても世界分割で何度
人類すら救ってるんだよってことになるし。今いる人間もミトスのおかげ
存在するだから、どうしようが相殺されるとかすら言えないこともない。

その辺のミトスの功労者って部分は、今までの単なる悪役の戦う
理由がこっちもありますよりも重くて作品自体深みが増してた
部分だと思う。サブイベまでやらんと分からんことだけど
ロイドはその辺も理解しての、世界を繋ぐ大樹にミトスの名を付けた辺りが良かった。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 11:59:47.46 ID:rSTXerBD0
なるほど
確かにミトスたちいなかったら世界も人類も滅んでたから
功罪論でいうと相殺できちゃうんだなw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 12:02:45.99 ID:AKe/zoFZ0
>>850
エルフといえばエルフ側が嫌悪するミトスの同志のクラトスに敬意払ってマナリーフまでくれてるのは驚いたな
クラトス頑張って説得とか交渉したんだろうか
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 12:16:43.49 ID:yHl1w5a6O
エルフってハーフエルフ以外にはなんだかんだ言って優しいイマゲ
最終的には話聞いてくれたり協力してくれたりする
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 21:23:30.58 ID:688zytVMO
スキットでもあったけど、エルフがハーフエルフを嫌うのは
エルフと人間のマナが混じってる(不純物)だからね
エルフはマナが読めるから、余計に敏感なんだと思う
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:30:05.19 ID:OhCS65wq0
エルフもロイドに指摘されて若干ハーフエルフを見直したのに
Pに至るまでに更にハーフエルフ嫌悪が増しちゃって
村に立ち入ったら死刑まで悪化しちゃったし
なかなか難しいな
スキットでも言ってたが自分達の血が混じってるからこそ
人間よりハーフエルフが憎いんだろうけど
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:47:15.54 ID:AKe/zoFZ0
下手に同じもん同士で固まって引きこもってるから余計に考え方も凝り固まって悪化するばかりなんだろうなあ
かといって集まるの止めたら少数民族だし血はあっという間に薄まって絶えそう
難しい問題だがエルフ連中にイラッと来るのもまた然り…
あとユミルの森の仕掛けにイライラするのも然り
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 00:48:46.83 ID:7yn+++l10
でもPと比べてトレントの森が易しくなったのでその辺はプラマイ0

>>850
ロイドはもともとハーフエルフというよりディザイアンを憎んでいた感じだから…
旅をするうちにいろいろわかった事があって誰が悪いのかという分別がついた
というのも大きいし
ミトスの場合あの当時ハーフエルフというだけで
自分は何も悪くないのに意味なく人間に嫌われて相当ひどい仕打ちをうけていたと思う人間に悪い印象をもってあたり前だと思うのに
それでも戦争を終結させたりといろいろがんばっていたのに
トドメに「人間と仲良く」と唱えてた最愛の姉がよりによって人間に殺されたとあれば
人間全体を憎むのもわかる
イセリアの村で人間に優しくされたのに一部の汚い人間がいただけで
「人間なんて汚い」とジーニアスが思っちゃう位だし
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 01:06:20.80 ID:3lDu+VnEO
クラトス以外にミトス達に賛同して分かり合ってくれる人間て当時居なかったんだろうか
居たとしたらその相手も憎悪対象になっちゃんかな

にしてもハーフエルフ差別激しいテセアラ、しかもそこで地位も身分も高い身の上で差別心無いって
よく考えると当時のクラトスはかなり変わり者思考だったんじゃ
教育とか当然のように差別励行だったろうし
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 01:14:53.91 ID:OxtcCSZf0
>>858
ロイドは旅に出る前日のジーニアスとの夜会話の時点で既に分別は付いてたよ
ジーニアスがお母さんを殺したディザイアンはハーフエルフだから
ハーフエルフを憎むのかと聞いた時に悪いのはディザイアンであって
ハーフエルフじゃないと返してる
元々種族や境遇が違うから苦しみや過程は同じにはならないけど
ラタでジーニアスが言ってたように不幸は比べるものじゃないんだよな
どんな辛い過去があろうともそれは今やってる犯罪の免罪符にはならない
あとジーニアスは結構その時その時で感情上下する子だからね
プレセアに優しくされたら人間最高!とか言っちゃうしw
本当に心底人間嫌いなら親友や好きな女の子の対象を人間にしないだろうしね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 02:52:20.72 ID:K0CUgfGl0
実り奪取と付随するマーテル殺しっていうのは、マーテル殺すって行為のみより人自身や世界
すら滅ぼす汚点行為だったわけだが、それをミトスが内心どうであれマーテルの死以外は阻止して、
世界を分けるシステムで世界も人も存続出来たという事実が、その後の負の面も
トータルで免罪符になりえるのかもしれない

主張は極論を言いつつも、最終盤で暴走するまでは、
牧場とかあった割には普通に暮らしてる人類も多く根絶とは程遠かったし、その辺英雄としての資質
とかマーテルの教育とかがブレーキをかけてたのかもしれないな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 03:26:17.29 ID:7E6AsJQ5P
教会や世界再生儀式が少ないマナの残り香を行き来させる
ことで世界双方を維持して来たのが語られた時は鳥肌立った。
思想偏ってもミトスは救世主であり続けてはいたんだよあ。


863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 13:58:14.38 ID:7yn+++l10
>>860
犯罪はどうであれ
自分が言いたいのはミトスは全人類を憎んでも仕方がないという事ね
マナが枯渇したのは人間のせいでそれを人間からひどい仕打ちをされたの自分が
尻拭いをしたというのに
また人間の私欲で最愛の姉を殺されるというしっぺ返しをくらっちゃなあ
人間を憎んで世界にやるはずだったデリス・カーラーンのマナを
姉の精神に優先させても誰も責められないと思う
オリジンとの契約がなければ全人類を滅亡させてもおかしくない位だ
それに当時あの方法でしか世界を救う方法がなかったのは事実だし人間の自業自得だ
まあ人間を生かして永遠に苦しめるのはある意味ミトスの人間に対する復讐かもしれんが
ディザイアンやマナ不足で苦しんでいるとはいえあの世界そんなには悪くないと思う
餓死する人がいるわけでもないし
マナがたくさんあって発展する事が人類の幸せでもないし
案の定Pの世界で戦争があって人類がまた魔科学に手を染めるわけだし

ただ人類総天使化はどうかと思うが
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 14:02:52.45 ID:wWgvIVyf0
世界分割はともかく人間牧場だのディザイアンの行う支配はちょっと擁護できんわ…
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 20:45:11.17 ID:7E6AsJQ5P
少なくともあの世界の人類は後世のPで魔科学復活、戦争でまた大樹枯れさせてるほどだし、
その辺の抑圧もマナ消費を抑えて4000年間世界を保つ面ではプラスになった
のも真理だったかと。作中でも言ってたが抑圧からの解放で互いの世界を
競わせる世界再生儀式の方に注意を向けさせて、発展を阻害して
世界を保つという方向でも機能してた。
決して善行ではないが支配体制みたいな思い切ったのしか世界は乗り切れなかったのも
事実だったりするしなあ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 20:50:23.51 ID:NEOrogX/0
ハーフエルフと人間の和解を望んでいた勇者が結局ハーフエルフ差別を
増長するシステム作って同族苦しめ続けてたわけだしな
人間が嫌いで痛めつけるのはまだ分かるが結局同族も騙したり
虐げたりするという矛盾も生み出した
ハーフエルフが差別から救われる千年王国も結局は姉復活の為の
おためごかしでしかなかったわけだし
せめてフォシテスみたいに人間には鬼畜だけど同族には徹底して優しい
みたいなキャラなら一本筋が通ってたんだけどな
そんなミトスを復活してもマーテルは当然否定するだけだったから
結局誰かに殺して貰うことでしかミトスは自身を止められなかったんだよな
あのまま大いなる実りと一緒に宇宙に逃げても永遠に孤独に生き続ける
生き地獄を味わうだけだったろうし
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 20:59:01.62 ID:wWgvIVyf0
ミトスの時間は4000年前マーテルが殺された時に止まったって感じだな
姉と仲間二人以外要らないに近いし
最終的に仲間二人も要らない、姉さえ居れば良いにまで突っ走ってどうにもならなくなった
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 21:34:23.05 ID:K0CUgfGl0
>>866
ディザイアンってマーテル教じゃ封印される魔物って扱いで世界に浸透させてるし、
システムが一般の差別助長には直結してはいない。知る人ぞ知るくらいの話で
差別はもともと存在してなおも続いてるだけ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:07:54.10 ID:NEOrogX/0
>>868
フォシテスは初登場で自分は優良種ハーフエルフだって自己紹介してるし
ディザイアン=ハーフエルフは結構バレバレだと思うぞ
テセアラのハーフエルフ法もクルシスが教会に圧力かけたら一発で法改正されるのに放置してるから
エクスフィア製造も含めてミトスは人間のハーフエルフへの嫌悪感すら自分の良い様に利用してる部分もある
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:37:37.89 ID:688nPba+0
歪んでいたとはいえミトスはマーテルを復活させる為神子を管理したり
マーテルの遺言を実行する為せっせとクルシスの輝石を作ったりして
この4000年マーテルに会う事を楽しみに頑張っていたんだよね

本当は復活したマーテルに誉めてもらいたかったんだと思う
なのに正論とはいえマーテルの第一声が「あなたは何て事を…」と
4000年頑張ってきた事を全否定
ここはマーテルはミトスをつき離すのではなくまずは受け入れて
それから間違いを正すべきだった
これがきっかけでミトス暴走しちゃうしなあ

それに本来ミトスが歪んだ体制を作りはじめた初期の頃に
ユアンとクラトスが「それは間違っている」と諭すべきだった
仲間の忠告を聞き入れない程ミトスは心を閉ざしていたのかもしれんが
それでもユアンとクラトスはちょっと不甲斐ないなーと思う

まあ身も蓋もない事言うと
ミトスが変な制度を作ったり暴走しないとゲームとして成りたたないんだけど
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:38:54.65 ID:a//XITA90
「世界のため」って言ったらミトスの行いは負の所業まで含めて
肯定出来てしまう点はある(>>862>>865辺りとか)。攻罪論で語るとマナ枯渇世界を守り続けた
功が何より勝るのも否定しようがない。裏切ったユアンですら今でもミトスは悪じゃないんだと言ってる。
それに対して犠牲になる個人の思いはそれで良いのかってのが、
コレット天使化通した世界再生の旅から一貫して話のテーマになってるし深くしているんだと思う。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 01:17:43.99 ID:IFB8+BUL0
>>870
むしろマーテルは冷静かつ優しすぎる対応だと思った
優しかった弟が非道に走ったこともだけど
自分自身もミトスのせいで成仏させて貰えずに4000年も自縛霊強制されて
かなりの生き地獄だったのに弟に対して声を荒げることもなく
淡々と説いていたのはスゲーと思った
マーテルはミトスを恨んでもおかしくないし、気が狂っても仕方ない環境で
4000年間本来の自我を保てたんだから精神力で言えば作中最強だったんだろうな

まあミトスが保護者に恵まれなかったのは同意
迷ったり道を外しそうになると厳しく叱って指導してくれるリフィル先生や
クラトス(4028歳)みたいな教育者がいたロイドは恵まれてたな
クラトスは1回弟子指導失敗してるから2回目は指導ノウハウ掴んでたんだろうけど
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 06:52:42.64 ID:TY4T0ZR10
2人は初期にミトスを諭すには距離が近すぎたんだろうな
ユアンだってもともと印象良くない人間に恋人殺され、クラトスは同族が仲間を殺した負い目と
全員怒りとか悲しみでいっぱいだったろうし
さすがに4000年容認はアレだがでないと話が始まらないw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 07:51:28.83 ID:sGa3kl+1O
その負い目もあって命使うオリジンの封印引き受けたのかもな

そういやクラトスの故郷は影も形も無いらしいが、ユアンの故郷はルインだかハイマってどっかで聞いた気がするんだけど勘違い?
アリデクあたりとごっちゃになってるんだろうか
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 08:42:51.93 ID:jMGhHeIo0
長文大杉w
お前ら本当にS大好きなんだな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 09:15:04.41 ID:o05/wF9m0
てんてーかわいいよてんてー
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 12:23:33.68 ID:9EDMw+xUO
ユアンの故郷は
今のアスカードの場所にあった
但し、故郷の面影は全然ないらしい
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 12:45:42.17 ID:sGa3kl+1O
アスカードか、ありがとう
まあ4000年経ってちゃ面影ある方がおかしいわなw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 20:26:09.35 ID:IFB8+BUL0
>>874
ルインはアンナの故郷
ハイマはデクアリの故郷というか二人がいた孤児院があった場所
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:45:35.65 ID:TY4T0ZR10
故郷と言えばユアンもクラトスもメインで働いた場所は故郷じゃない方だったんだな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 03:02:22.94 ID:1e5RCR03O
故郷が変化していくの
見るに耐えなかったんじゃないかな〜
と、妄想してみる
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 13:57:20.17 ID:lEe3BGf2O
ユアンはアスカードで宿屋襲い活動してなかったっけ?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:13:53.55 ID:8cKgdl4R0
シナリオブック見るとクラトスがシルヴァラント担当、ユアンがテセアラ担当らしい
本人希望かミトスの気遣いか地元愛芽生えて家出を防止かは分からんが
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 15:16:36.36 ID:Oe8Gub0m0
PS2とGCどっち買うか迷うな〜
追加アニメとサブイベントが正直いらないレベルならGCかなぁ
でも秘奥義と隠しダンジョンで三英とかと戦えるのってPS2だけだよね?
操作性と量りにかけてどっちがいい?両方やったファンの人教えてくれ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 17:25:01.36 ID:WzxmOmKz0
>>884
PS2がいいと思う
サブイベもそうだけど、追加コスも中々いいのそろってる

クラトスルートが少しめんどくさくなってるけど、
それでも追加要素は、十分PS2選ぶ価値はあるよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 17:25:43.27 ID:WzxmOmKz0
何か日本語おかしいな

まあ、まとめるとPS2版にしとけってことで
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 17:45:34.31 ID:MVCbMV5J0
大体の誤字脱字や致命的なバグも修正されてるし何より手に入れやすいからな>PS2版
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 20:13:09.69 ID:Oe8Gub0m0
PS2がおすすめされるのは意外だった、
ネットで少し調べてみると追加要素が微妙で解像度とロードのいいGCのがいいと言ってる人が多かったから
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 20:43:04.44 ID:WzxmOmKz0
追加要素に関しては、良いととるか微妙ととるかは人それぞれなんだから当たり前

解像度もロードも、GC・PS2両方やって初めて解る違いだろw
PS2しかやってない人が「ナニコレ解像度微妙・・」と感じると思うのか?

好きな方やれ、としか言えん
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 20:58:50.91 ID:nylVo2uS0
ぶっちゃけ自分は操作性も解像度もあんまり違いわからなかったな
ただロードだけちょっと気になったけどその辺はディスク入れ替えが無い分仕方ないと割り切った

シンフォニアは好感度システムもあってキャラ萌え要素が他シリーズより特に強い作品だし、
後から「このキャラのイベント(+コスチューム)がもっとあれば良いのに」
と思うかもだから最初からPS2やったほうがいいと思うよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 21:03:58.04 ID:9pwioVMJ0
GC版が推されるのはOP補正もあるかもね
GC版のほうが良いって人が多いから


シンフォニアはPS2しかやってないけど動作がもっさりだとは思った
PS2の他のテイルズやってたら遅いと分かるとは思う
でもダンジョンの面倒臭さとか戦闘の仕様とかはPS2でもGCでも変わらないんだろ?
だったらPS2でいいと思うよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 21:15:46.50 ID:4qyMnC+T0
キャラの滑らかな動きとかがほしいんだったらGC版なのかもしれんな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 21:57:48.80 ID:Oe8Gub0m0
意見ありがとう!みんなPS2推しだな、基本的にロードは異常なほど長くなければ受け入れる派だからPS2買ってきたぜ!
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 23:11:40.74 ID:6G9eoZkM0
PS2買ってやり込み堪能した後にさくさく遊ぶ用にGC買ったな
でもPS2の後にGCやるとロードとか快適だけどUアタック大分少ないから
うっかり失敗するな
秘奥義は元々条件面倒だから使用しない派だからGCでも問題ない
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 00:13:06.61 ID:YW3IIzPf0
画質
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 00:13:20.38 ID:YW3IIzPf0
すまん、ごばった&連投すまん
画質に関しては誤差ってレベルじゃねーぞ、シーンによってはかっこいいやかわいいと思えるか思えないかレベルまで違う
PS2はぼやけすぎ、GCはきもちよくなるぐらい発色がいい。目と髪が全然違う
プレイの大半を占める3Dがかっこよさや可愛さ見栄えにおいてはGCが圧倒じゃないか?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2440770.jpg
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 00:19:27.79 ID:PbcJoSpQ0
違いは分かるがPS2版でも全然かまわないくらいの差だな
それより片方ゼロス生存片方クラトスルートの方が気になるわw
そしてやっぱジャッジ服は原作が一番かっこいい
ベルト塗れでどこの拘束服だって感じだがw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 00:23:10.23 ID:YW3IIzPf0
>>897
あとはモーションがPS2は遅いってかもっさりだな。あとはイベントの画面が切り替わる時の暗転とかフィールド移動の暗転が2〜3倍は違うかな。
それを気にしないならPS2でいいかもな

ゼロスクラトスに関しては最後にセーブしたのがこれだったから、すまんw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 00:25:47.28 ID:ejnyfzB30
地面のテクスチャ削りすぎってレベルじゃねーぞ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 00:31:31.79 ID:iY6RbTo00
画質については大画面でもない限りそこまで気にならないんじゃないかなー
あとGC版の欠点といえばスタッフロールにイラストが一切無くて寂しいことくらいか
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 00:33:43.39 ID:PbcJoSpQ0
>>898
なるほどw

こういう画面みて地味に思うのがクラトスのこの剣ゲーム本編で欲しかったなってことだ
まあクラトスに限った話じゃないが立ち絵やらイベントシーンだけの武器って結構あるよな
どれもしっくりくる見た目だから尚の事欲しくなる
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 01:22:57.89 ID:YfL+XpjX0
最早うろ覚えだけど天使時のクラトスの剣ってロイドの武器の片割れになったんじゃなかったっけ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 01:33:22.12 ID:f8VVucdQO
フランヴェルジュはそう
普段腰に提げてる剣ちょい柄や鍔が細身の剣はイベントシーン限定だな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 01:59:34.36 ID:YW3IIzPf0
後謎の発見だけど走る速度がGCのがはやい、処理のモッサリ感の影響か?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 08:17:03.56 ID:QDhCNm0c0
GC版はやったことないわ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 09:01:10.29 ID:YW3IIzPf0
そういえばPS2版はS,T両方所得はできないんだっけか
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 11:58:44.74 ID:b7nEln3/0
GC版はいいバグ使えるのも利点かな
PS2版では修正されたし
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 14:43:54.30 ID:E15ioO/N0
PS2版で追加要素を楽しみ、
GC版でぬるぬる動くモーションと高画質、音源の良さを体感する
両刀使いの俺に死角は無かった
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 15:50:11.35 ID:PbcJoSpQ0
GC版買ってた友人が移植や追加要素と聞いて
「ゼロスとクラトス両方仲間ルート来い!」とテンション上げてたな
結局無くて落ち込んでたが
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 18:48:47.69 ID:KY/zZCQE0
PS2版で一番残念だと思うのはコレットの羽だと思ってる
GC版のグラデが綺麗だったからなんじゃこりゃと思ったな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 22:58:12.70 ID:smMM77An0
もともとハードがPS2しかないからGCという選択肢はない
ただPS2でも特に不便はなかったけどな
画面ももともとアレだと思えば別に
ロードもぜんぜん気にならなかった
てゆーかどっちもキャラの頭身がハンパだし手とかポリゴンが雑だ
逆にぼやけた方がいいかもしれん

>>896
PS2→アナログTV画質
GC→デジタルTV画質という感じだな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:01:02.14 ID:b7nEln3/0
GC版はWiiでやってるな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:13:17.87 ID:/E1ZjG/20
この流れ……リメイクか!
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 00:06:29.74 ID:dcVmvFxH0
つーかテイルズ新作でも思ったんだが、そもそも無理して3Dにしなくていいよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 00:10:01.38 ID:B0r1X1Im0
最近ではキャラの動きとかは3Dのほうが楽だともっぱらの噂
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 07:18:41.90 ID:aV1vGsrq0
6週目は最強目指してやろうと思うんだけど育成に使う称号とタイプ教えてくれ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 09:25:46.38 ID:B0r1X1Im0
             し
         り      ま
      断            す
   お      ま   す       お
       し         !
            ,ハ,,ハ         断
      り     ( ゚ω゚ )
         ((⊂ノ   ヽつ ))    り
      断    (_⌒ヽ
        ε≡Ξノノ `J     し
         お      ま
             す
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 10:17:55.66 ID:/624vFA50
>>916
普通に闘技場称号とかLV100称号とかでいいんじゃないの
キャラ育てなくても魔装備育てた方が後半は無双出来て楽だけどな

そういや魔装備でミトスちょっと殴って倒した瞬間にイノセントゼロ出されたのはムカついた
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 02:55:36.01 ID:Bx8HOc820
>>916
闘技場とLv100のやつだとLv最大にしたときに知力が最大に達しないキャラがいる
なので知力の上がる称号優先で、他のステは後半薬草で補填
薬草狩りする気がないなら闘技場かLv100のやつだね
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:53:25.62 ID:VLjq7EHG0
あまり知られてないけど音源もGC版とPS2版とじゃ少し違ったりするんだよね
天使戦とかは違いがわかりやすい

PS2版 http://www.nicovideo.jp/watch/sm12808242
GC版 http://www.nicovideo.jp/watch/sm15621267
921 【大吉】 【1385円】 :2012/01/01(日) 23:30:47.14 ID:1xthpxO70
あけおめ〜
正月はダラっとドンジャラやるのがいいな
Sが携帯機に移植されればTV見ながらダラダラプレイ出来るのに
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:24:48.52 ID:EODdJFQ90
Sはもはやリメイクしないと、やれないような
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:29:12.15 ID:7edQdv3Q0
んなこたーない
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:01:18.85 ID:q7s70bxA0
テイルズの携帯機移植はマルチプレイ対応してないから微妙なんだよな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:02:51.18 ID:cBskLN9n0
あとRに関しては音質劣化が酷かった
手軽にプレイ出来たりちょっとした追加要素は嬉しいんだけどな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 01:02:06.25 ID:D4DDQT8d0
>>922
やれないって感覚がわからん
そんなこといったら移植されまくってる昔の2Dゲームとかどうなるんだw
古いゲームってのはその古さに味があるんだけどね、Sも然り
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 02:05:10.19 ID:MebZbeMK0
頭身が人形劇で演出も微妙
イベント・ムービースキップ出来ない
フリーランがない

ストーリーやキャラ設定は個人の好みでどうにでもなるから欠点らしい欠点はこれくらいだよね
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 02:32:38.53 ID:M8+WWN5H0
初の3Dテイルズに対して、後発の3Dテイルズの要素を持ち込んで比べても仕方がない
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 11:02:34.41 ID:D4DDQT8d0
とはいえ、今の3Dゲームしかやったことないような世代にははS厳しいんだろうな
自分はゲームはスーファミから入った人間だが、ファミ時代・それ以前のゲームを
ストレスなくプレイできるか?と言われたら、実際どうなるかは分からんし

>>927
スキップはともかく、フリーランがないのもあの人形劇も欠点ではなく「味」だろ
つかフリーランイラネw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 17:43:45.82 ID:A/4gGUSp0
俺がヘタなだけかもしれないけど
耐性ゲーみたいになってるのがちょっとつまらんな
防御奥義もやたら消費多いし

敵の攻撃を防いだり避けたりする楽しみが足りない
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 18:18:56.70 ID:01wXrobL0
>>930
自分は防御怠って攻撃ばっかするタイプだから
耐性しっかりしてればヘタレでもそこそこ何とかなって助かったよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:21:15.73 ID:CNqQMxeY0
>>929
スーファミ全盛期に子供だったが
今スーファミのソフトやれって言われたら結構キツい物があるかもな。
あの時代はプレイヤーに不親切なゲームも割と多かったし
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 20:07:52.89 ID:NgKuE2VM0
スーファミの一番嫌なとこは直ぐデータが吹っ飛ぶこと
カービィスーパーDX、お前だよ

テイルズはE以降術使ってもリアルタイムで動くようになったりシステム確立されて
今やってもそんなに苦痛無い感じではあるな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:09:06.18 ID:rb0RpMWe0
確かにD2以降なら(Dリメイク版も含む)今からやっても結構楽しめる

ちなみに、リメイクなどの「最新版同士」での比較だと
実はSがシリーズで一番古い
SのPS2が04年で、P,D2,EのPSP版とDリメイクはそれより遅い
なんで、そろそろリメイク欲しいんだよな・・・
バトルで使うボタンの数が多いから、できればPS3で
あとグラフィックはUfotableで(ここ重要)

>>933
DQ3でラスダンまで行って消えたよorz
もうSFCでDQは絶対やりたくない・・・FFはPS2世代なのでSFCではプレイしてない
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:45:59.45 ID:8hBXH2Mi0
作中アニメもグラフィックもufotableだけは勘弁して欲しいわ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:49:01.34 ID:dcWhx4nq0
ufoにすると必要以上にゼロスとユアンが出張ってきそうで嫌だ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 23:52:50.46 ID:4UtuuTix0
例えリメイクしてもufoに変更したらOPや作中アニメ全部
全部作り直しになるからまずやらんだろ
IGにちょっとだけ追加させるくらいが関の山だと思う
まあもし仲間が増えたらOPから作り直しとかありそうだけど
既に9人PTだしSに限ってそれはないと思うけどね
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 00:12:08.71 ID:Sm93p1Nj0
もしリメイクあったら要望にお応えして漫画版逆輸入9人PTルート実現ですとかやってきそうな
でも初期設定ドラマCD続編での消滅リメイクと意地でも生かさなかった某坊ちゃんの例もあるしなあ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 00:39:37.58 ID:UagmUmt10
さすがにそこまではしないと思う
それやっちゃったらクラトスゼロスの二者択一、選択は主人公次第っていう
Sの根っこの売り部分をぶっ壊すことになるんだからな
プレイヤーの選択次第で、後戻りはできない展開になるってのが良い所だしね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 00:43:59.90 ID:J2StxEKg0
それをSの最大のウリと捉えるかどうかは人によると思うわ
俺はできるなら双方PTに残したい派

まぁヘタに生かすとシナリオが破綻しちゃうから
シナリオ上は殺しといてリメDのなりきりみたいに戦闘で使えるようにしてくれたらそれでいいけど
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 00:48:53.01 ID:Sm93p1Nj0
全ては父ちゃんが自ルート行かん限りリタイアという虚弱な身体なのがいかん
息子の為にももっと鍛えろ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 00:52:55.57 ID:J2StxEKg0
  ============ 、
  ヽ ?  ?  ? ヽ=====================、、
   ii ============'                     ll
   ll                         ll
   ll    限りなく、できたてに近いナマを。  .ll
   ll                         ll
   ll、                        ll
   `-==============================》==''
              /::::,、-フ''':::: ::::`''‐-、:::ヽ
             ./-‐'フ::/i|::::i::i:::l:ヽ:ヽ::ヽ:::' ,::ヽ
               /::/i:|:l:::::i::i:::l:::ヽ::ヽ:::l::::ヽ::ヽ
              ./::ィ::i:l:∧:::i::i:::ヽ:::ヽ::' ,:l::::::|::::',
              .//|::l:l::ト、::ヽ:::::;ヽ:::ヽ::',:l::::|::::::',
              /  l:::|::l::|ヘ入:ヽ:::::ト、:::〉::::l::}ヽ::::ヽ
                l::人:l:|  `ヽ\:'.,`y>∧l::|\::l
                |/ |ヽ:\ t--,  //:::)l::| \
                 |::/v::lヽ__, '  ̄ ̄ \
                 //)/⊂l        \
                .///(( `=-‐‐、       \
                //ヽ/} / `''-、 l        \
               // /μ、 ̄`''-、ヽ',         \
               //  | ヽヽ    `゛`''-、        \
              ノヽ) |  ヽ.ヽ      /''- 、       ヽ
   r───;;;     <  ヽy‐、--ヽ ヽ /.フ  /-、 `゛'‐、_     \
  ト、____ノ|》r⌒ヽノ \ /) | |))‐‐ヽ ヽl { ./  `'-、 /`''‐-、_   \
  |  :::::::::(_ し   ヽ  )ィ/ .|ノノ   ヽノノ ト-' 、    ヽ     `'''‐-、\
  |  キリソ:::(__つ     l ,イ | l | ト-----|' /   \ /          ̄
  .l    :::::(_つ´  /´ |/|‐‐フ_____| ./     )'
  .i    ::::|ノノつソ     |   |    .l |  l l .lィ |
   i、___ジ         |   |    .ー|ヽノ ィ' ノ l |
                |   |     ´ `´ T .| |
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 01:14:21.68 ID:ZSLqOUuaO
>>941
老体に無理言ってやるな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 01:30:20.31 ID:P1Kxh2F/0
>>943
知ってるか?肉体年齢は会長より若いんだぜ…
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 01:52:15.13 ID:J2StxEKg0
クラトスパパは常時腋出しというリスクを背負ってるからな…
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 01:52:49.47 ID:G9foWc3x0
>>941
そもそも本来なら死んでるレベルの衰弱なわけだしな
むしろ自ルート選んで貰ったら脅威の回復力見せる親馬鹿パネェというべきだろ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 20:17:33.51 ID:Sm93p1Nj0
>>946
そういや初回コレットだったから療養に入ったのもあって
クラトスルートでPT入りした姿に「これ全部終わったらやっぱり無茶が過ぎましたってことで死んだりしないだろうな…」
とか要らん心配したこともあったなあ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 21:30:15.30 ID:ZSLqOUuaO
選んだら死ぬとかどんな嫌がらせだww
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:54:06.80 ID:kG+oRcCr0
まあ選ばれなかったら死ぬっていう嫌がらせに比べりゃマシw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 23:30:02.98 ID:s9fsLaPU0
ゼロスさんは選ばれなかったら死ぬみたいな分かりやすい思考じゃないから困る
ロイドが自分を選ばなくてもいい…他の誰を選んでもいい…
だがクラトス…テメエだけはダメだ…!!!っていう
複雑すぎる思考だから困る
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 23:42:16.56 ID:5kZddTAa0
開発当初はゼロス→選ばなければ死ぬ クラトス→選んでも復帰しない だったらしいじゃん
今現在の形で本当に良かったと思うよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 23:44:54.33 ID:Sm93p1Nj0
>>950
クラトス「そんなん言われても困る」

良い大人なんだから仲良くしろよお前らw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 00:11:40.85 ID:kqXc9t9r0
大人だからこそ変な意地とかカッコつけとか事情が絡んで面倒になるのだよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 00:16:16.64 ID:ZBgkkA5M0
両魔剣士をPTに残すなら、まずはこの二人が共存する方法を考えなくてはな
ゼロスが一方的に絡んでくるだけだから、ロイドの一声でどうにでもなりそうだけどw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 00:17:43.01 ID:ZBgkkA5M0
>>950
よくよく考えると、そこらへん本当ワカンネって感じだったな
クラトスゼロスで、好感度ワンツーフィニッシュでも裏切るとかもうどんだけ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 00:45:22.61 ID:kqXc9t9r0
>>954
クラトスが相手にしないのも問題あるんだろうな
さすが4000才越えのスルースキル
ユアンには無さそうだが

最終的に同時INが無理な分イセリア牧場ではつい一緒に戦闘に出して合体技させてしまう
ここでだけと思うとどうしてもw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 02:14:32.18 ID:ZmbGGTHW0
救いの塔の離脱の順番ってなんでプレセア遅いの?プレとしいな以外は大体入った順の逆みたいだけど
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 02:24:31.33 ID:AxdN+r560
スタッフがロリコンだからな
触手に襲われるのもそういう事
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 02:56:54.35 ID:QzuXCKLJ0
>>957
そこら辺は割と肉体年齢順とかかなと思った
やっぱ年長者が年少者庇う方が自然に見えるし

>>958
しいなも触手の襲われてるぞ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 17:55:36.74 ID:v1ZSWpiQ0
テイルズシリーズの嫌いなキャラクター投票
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1325654544/

見てみたらヴェスペリア無双やないか
お前らももっと気張れ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:02:16.18 ID:UmI+oyefO
シンフォニアは中学生の頃に大好きだったわ懐かしいw
アニメもあるらしいけど面白いの?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:34:46.73 ID:ZBgkkA5M0
>>961
派生作品はいつだって賛否両論
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 20:59:22.77 ID:aTY6H3bR0
原作に思い入れがあればある程、派生作品に対して否の割合が増えるな
やはり原作(ゲーム)が1番だよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 21:03:55.48 ID:UmI+oyefO
>>962、963
アニメのスレ見つけたら覗いてみたらボロクソに叩かれててワロタ

見ない方が良いっぽいですね
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 21:46:29.26 ID:ZBgkkA5M0
>>964
いや、だから賛否両論だから何とも言えんよw
お前さんが賛否のどちらになるのかは、ここの誰にも分からないんだから

気になってるなら見てみればいいんじゃね?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 22:07:51.86 ID:LEjrv/Kx0
俺は見たけど普通に楽しめたけどな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 23:46:59.24 ID:SfirxiD00
さすがに少なくない人数が時間と金をかけて作ってるだけあって
見れないってことはないよ
ゲームに思い入れあったりスタッフのやり方を知ると腹立つけど
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 23:47:01.28 ID:0VNrIhzP0
作画けっこう良かったよ
ユアンかっこよかった
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 23:49:06.52 ID:kqXc9t9r0
ロイドの襟足がまるでしずかちゃんなのがなあ…
あとジャッジ服をもうちょっとこう
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 23:49:22.49 ID:NPCHw2zEO
あれはスタッフのお気に入りキャラを贔屓するアニメ
まじで糞
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 23:50:32.72 ID:aTY6H3bR0
OVAは100円レンタルとかなら見てもいいんじゃね?
全巻定額で買ってるけど面白いと思ったことはない
ただのTOSコンテンツへのお布施として金捨ててるだけだな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 23:58:38.48 ID:TT2kM6bZ0
女キャラが可愛くないのと男がみんなドヤ顔なのが受け付けなくてPVくらいしか見てないな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 00:49:38.24 ID:199NH3Y80
OVAはジーニアス好きにはオススメしない
全員なかなかキャラ崩壊してるけどジーニアスのキャラ崩壊は方向性が違うから
主にギャグ的な意味で

ユアンとゼロスが好きなら買いかもな。やっぱりなんかキャラ違う気がするけど
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 00:54:34.09 ID:/LKQAuNy0
>>973
ユアンとゼロスとクラトスが好きだけど、OVAはクソだと思うが
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 00:55:11.25 ID:/LKQAuNy0
ストーリーはもちろんキャラもキャラデザもクソって意味ね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 01:00:11.69 ID:ZShA7BkS0
OVAはプレセアが感情丸出しな事とクラトスの出番が少ないってことだけ知ってる
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 01:10:21.99 ID:rjhy7qjC0
まあOVAのことはOVAスレで聞いた方がいいだろうな
せっかく専スレあるんだし

ところで>>970新スレまだー?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 01:16:00.25 ID:199NH3Y80
>>974
なんかごめん…
出番が多いって意味で「買いかも」と言ったのだけど
やっぱりキャラ好きな人にとっても微妙なのね
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 01:56:39.35 ID:XbnfMTcV0
スレたてないようだったら俺がいこう
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 06:37:55.91 ID:kzGw1pbIO
>>970
あ、俺だったか
今は携帯でスレ立てられないけど家に帰り次第すぐ立てる
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 09:27:30.99 ID:TEMXnqOK0
頼んだ
OVAはみんな結構キャラ違うよな
うまくまとめるための改良ならいいけど
クラトスなんかあれがゲームのクラトスだったら
叩かれてそうなキャラにまで改悪してるし
意図の分からない変更が多くてついていけない
982 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/06(金) 09:57:04.25 ID:5N5tfGZuO
テイルズオブアンモニアを出して欲しいじゃん。
983980:2012/01/06(金) 10:20:47.28 ID:jz81PI9S0
よしじゃあ立てるわ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 10:31:43.47 ID:jz81PI9S0
立てたお
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1325813256/l50

よしプレセアとイチャイチャしよう
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 15:44:16.59 ID:rZkwd+ot0
乙阻止
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 18:30:34.56 ID:48EPw2hJ0
クラトスの腋に少しでも燃えた奴はでてこい
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 21:05:15.92 ID:guQ0eRg10
>>984
スレ立て乙!
988 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
スレッドを立てろ。