ダークソウル反省会場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
フリーズはゲームの出来以前の問題だから論じるまでもないが
他にも

楔の神殿的な落ち着ける場所がなく無味乾燥な道中が続く
敵が物量でわさわさ攻めてくるばかりで芸がない=道中のメリハリがない
敵の当たり判定がデモンズよりも変
呪い強すぎワロタ

等々劣化部分がいろいろあるダークソウルの反省会スレです
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:01:16.22 ID:G8cHLncI0
何と言うか、達成感薄いな・・・デモンズに比べて。
ステージ制廃止して、シームレスになった結果か、ボス後のクリアした感が薄すぎ。
主人公が今何をして、何の為に行動してるのか、わからなくなる。巡礼と言えばそれまでだけど。

探索楽しいわーって感じる瞬間も、見知った場所に別口から帰ってこれた時ぐらいしかない。
基本、行ったり戻ったりの道中ただダルいだけ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:02:05.17 ID:OWxavG8w0
くらだん類似スレ立てるな
乱発しすぎ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:03:59.62 ID:TBloaWor0
篝火の場所が意味不明
ボス戦前かマップの最初にしろよ
ボスにたどり着く頃には疲弊しきっとるわ
ある意味リアルだけどwww
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:04:00.92 ID:bb2ieKBq0
今んとこクリアした奴いんのこれ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:05:31.00 ID:StzGSj4Z0
一斉に起動しなくなったみたいだな
前代未聞だぞこれは
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:06:09.85 ID:bb2ieKBq0
http://ja.twitch.tv/vxds210
プレイ中の奴いるけどな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:16:35.24 ID:yYeICu560
フラゲ対策とか言ってたやつらw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:42:37.84 ID:Va4IsmI/0
オフでもフリーズする・・・
右上の読み込み中のアイコンもほとんどずっとついてるし
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:46:17.73 ID:2GI/+kYB0
とりあえず処理落ちとターゲット変更が糞
山羊戦は処理落ちとの戦いだった
オフでこれだとオンで抗魔みたいな負荷大きい魔法使ったらどんだけ処理落ちするんだ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:50:13.52 ID:sEWZMZqf0
タゲチェンは心の底から改善してほしいところだな。
変わるときもあるし変わらない時もあるしマジでよくわからんw
スムーズに戦えなくて気持ちが悪い。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:53:19.30 ID:rBdYiBVA0
エスト使用のスキをもっとなくせよ
PvP意識して、戦闘中の体力回復を危険なものにしたんだろうけどさ
デモンズより人口増えないゲーム確定でPvP想定とか死ね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:54:21.97 ID:7xxnLLj00
オン繋がるまでやらんほうがいいと思うけどな
楽しみを自分から減らしてる
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:54:47.72 ID:o2a+ss410
なんでフロム単独で作っちゃったの?
しかもこれメンドイだけだよ、前作超えの評価は絶対無理
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:56:23.89 ID:cAZRhC7e0
>>14
フロム「僕が一番上手にデモンズの続編を作れるんだ!」
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:57:30.05 ID:Nm4CRXLh0
デモンズ2出ても焦って買わない
今回は失敗したなあ
新品で買うほどでもない
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:59:40.68 ID:5XguxknZ0
 普通に面白そう。
前作は1000時間やった。

http://youtu.be/oy__xdOfIAQ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:02:12.98 ID:iNb62Vf60
そもそも何故デモンズ2じゃなくダーク作ろうってなったん?
事情知ってる人教えておくれ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:03:00.42 ID:cAZRhC7e0
>>18
デモンズ一緒に作ったソニーが降りたから
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:03:55.27 ID:o2a+ss410
SCEの力量が大きかったんだな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:05:18.59 ID:smW0caoX0
>>18
360とのマルチでウハウハしたかったから
PS3の市場が小さすぎるんだよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:07:03.76 ID:iNb62Vf60
なるほど
あの反応見れば箱で海外狙いたくもなるわな・・
それが裏目だったのかどうか
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:08:10.82 ID:dVZJ5rMC0
とにかくもっさり感だけ直してくれればそれでいい
開発はプレイして何も感じなかったのかな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:08:55.01 ID:o2a+ss410
なるほどマルチだから単独になったのか
まあマルチは良いけどフロムはACVのβの件といいちょっと雑すぎだ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:12:31.21 ID:cAZRhC7e0
ACVのβやったのは偶然の産物だったけど大事な事だったな。
やってなかったら一ヶ月後βの悲劇が起きててフロムの評価は地に墜ちてたと思うわ。おーこわ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:17:25.53 ID:N1wfcDBC0
人間性手に入りにくすぎじゃない?
フリーズ直っても生身の人が少なくてなかなか召喚されないような気がする
俺もガーゴイルで詰まってるから青ファン呼びたいけど人間性は篝火に使っちゃって持ってない
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:19:11.98 ID:AtrNvxc10
山岡士郎「このゲームは出来そこないだよ。食べられないよ。」
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:19:48.38 ID:xPWjupDU0
フリーズは置いておくとしても、敵が強すぎ、数が多すぎだな
デモンズやった連中ならバクスタである程度効率よく倒せていけるだろうけど、
(パリィは序盤はリスクが多すぎる。回復手段も限られてるし)

ダークから入ってクリアしようなんて思うプレイヤーいるのかね
デモンズでマルチ4000回やった俺でも不死最下層で詰んでるわ
まあ、もうしばらくやれば何とかなると思うけど
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:21:42.46 ID:5HcNCMf80
>>26
多分オン再開したところで青呼び出すとかそれどころじゃないと思う

人間性もったまま死ぬと別のプレイヤーのとこに飛ぶとか
明らかにオン前提なのに現在進行形でみんなオフで完全消化しちゃってるからな、、、
2週目いかないと手に入らないとかだったらキャラ作り直さないとオン楽しめないレベル
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:22:57.05 ID:toiA8guO0
呪いだけはありえんHP1/8で一撃死
雑魚がこれだけ手ごわくなってんのに
ワンミスもできないとかくるっとるw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:27:04.75 ID:2dKG9e7V0
理不尽てよく聞くけどデモンズの面白さは物量とかステータス上の難しさがメインじゃなくて
弱い敵でも物陰とか配置が考えてあったり逆に強い敵でも間抜けなとこがあったりみたいな
パズル的なとこを考えるのが楽しかった気がするんだが
今回はあんまり考えないで単純に難しくしてある気がする
抜け道が考えられてない分超堅実な方法を使う→作業的で理不尽って感じ?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:28:40.09 ID:5D04KZck0
デモンズはほんと奇跡の出来だったなあ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:30:39.39 ID:iNb62Vf60
デモンズとは違うって声をよく見るけど、
続編とは言えナンバリングじゃないから、開発も思い切ってデモンズのシステムやバランスに色々手を加えてみたんだろうか
ユーザーは普通にただの続編だと思い込んでるから互いの感覚が合わないのかもと予想してみる
どの道迷走してる感は否めないけどなー
もっとテスター動員すべきだったんじゃないか
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:31:02.27 ID:IVDbC0Sq0
お前ら何を今更泣き言をほざいてんだよw阿呆が

マゾ豚が一撃死じゃないと緊張感がないとか、デモンズよりぬるくなってないよな?とか
散々キチガイじみた事をほざいていたくせにコノザマか?
マゾ豚叩いたらゆとりはやるなとか言ってたくせに
自業自得だろ

いい気味だわwwwww
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:31:03.08 ID:cAZRhC7e0
そうそうそんな感じ、前作は上手い人は正面からいけてそうじゃ無い人は解法探したりかっこわるくゴリ押しして手段は違えど達成できるようになってた。
今回は上手い人だけお通り下さい
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:33:39.33 ID:Nm4CRXLh0
ヘタな人は何時間も同じ作業してレベル上げてくださいってことです。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:34:48.42 ID:5D04KZck0
デモンズは難しくてもワクワクしながら進められたけど
ダークはイライラするだけ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:35:28.73 ID:6i4JC4SW0
とりあえず本当に移動がめんどくさい
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:36:39.31 ID:XTpEaqgf0
ソウルの矢→敵ジャンプ攻撃→ソウルの矢当たらない

なんで敵に無敵状態あるのよ…。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:37:54.25 ID:J1yMHFEv0
デモンズソウル=PSO
ダークソウル=PSU
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:38:59.00 ID:bQU02n2w0
亡者の時のキモ顔が究極的にだめだ。
パッチで直せないのかな?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:39:50.73 ID:AmIsbHGu0
フリーズしようが、理不尽でつまらない作業ゲーだろうが
買う儲の選別テストだな
儲がべったり付いてる企業のゲームは碌なもんじゃねえよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:40:23.27 ID:vvseFwn+0
今俺たちがやることはアイテム探しでも隠しキャラ探しでもない
ソウル無限増殖技を探すことだ
仕事に戻れ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:41:31.26 ID:cAZRhC7e0
進んで行ってショートカット見つけると嬉しいというよりどっと疲れる。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:47:07.34 ID:xPWjupDU0
この難易度はやはりオンが前提だと思うんだよな
どうしても一人でクリアできなければ青を呼べばいい
その選択肢がスタートからコケちまったからなあ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:48:25.44 ID:ZOKsIYee0
ちょっと難しすぎる。
ロックオンできない人型敵(超攻撃力)
だすとかおかしいんじゃねーの
ロックオンできないのはイライラするだけ。
バグかもしれんが。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:49:57.30 ID:VTWeqmaL0
オロチ倒すとこまで進んだ
感覚が麻痺してきたのか難易度は丁度いいと感じるようになってきた・・・
というよりたぶんガーゴイルステージがいきなり難しすぎたんだと思う
マント騎士とガーゴイルがもうちょっと強さを自重してくれてたら
みんなの印象かなり変わってたんじゃないかな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:50:49.15 ID:ZOKsIYee0
人間性をもうちょっと手に入りやすくしてくれないとオンできないよね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:51:20.24 ID:jmWyn3Xs0
クソガーとか思ってたけど
耐久上げたり武器鍛えてみたら
そこそこ楽しくなってきたぞ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:51:25.42 ID:5HcNCMf80
>>45
そしてオンが再開したところですでに手持ちの人間性が、、、っていうね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:58:40.99 ID:i9/dmdai0
嵐の死神みたいなキャラほどおいしくしろとは言わんけど
敵を倒すリターンがなさすぎるよな。
呪い解除アイテムが4000するのに、カエル倒しても200しかない
HP半分のままで20匹も狩らないといかんとかw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:59:03.57 ID:KNmfPKsS0
何で神殿+ステージ制をやめてしまったんだろうか
難しいとは思わんが、理不尽な方向に調整してるなあとは思う
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:01:42.57 ID:vDzoFW660
呪いでHP一撃死まで減るのな
オンラインで助けてもらうの前提かと思ったら生身にもなれないとか
考えた奴は馬鹿なんじゃないの
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:03:04.85 ID:xPWjupDU0
初週で20万以上売れたらしいじゃん
その相当数はクリアできずに挫折だと思うが、
しかしヒットすれば次に繋がる

やっぱりデモンズ2だ
あのシステム、気軽なマッチングのままで
マップを増やして続編を出して欲しい
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:06:28.08 ID:XTpEaqgf0
>>52
せめて一度行った篝火は自由に行き来できればいいんだけどな、敵の相手もしなきゃ
ならないからひたすらかったるい。無視しようにもわらわら追ってくるし。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:06:38.25 ID:hyI8Hz1DO
>>34
正直そうだな。
難度上げてくれだこうしてとかさんざん言って「ぼくのかんがえてたダークソウルじゃない」とか言う始末。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:07:00.89 ID:5D04KZck0
まあ次に繋がっても次の次に繋がらないかもしれないけどね
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:07:01.06 ID:sA+HAiu40
オンが無いと心が折れそうです
早く直してください
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:07:11.13 ID:t8d8JeUS0
コレジャナイ・・
コレジャナイヨ・・フロムさん・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:11:05.36 ID:cAZRhC7e0
>>56
むしろネットの意見に何マジレスしてんのw?って制作者に言ってやりたいw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:14:02.14 ID:etd5PXoY0
ガーゴイルが鬼畜すぎる
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:23:35.65 ID:hyI8Hz1DO
ネットの意見って…要望があったからに決まってるだろ。ユーザーの声を聞いた結果「騙して悪いが」じゃ八方塞がりだw
取り入れようが無視しようが個人個人の主観にピッタリはまらなかった奴が騒いでる。
「こうでなきゃダメなんだよ」と監督にでもなった気の奴がね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:27:28.22 ID:kot6lDEO0
しかしデモンズよか良くなった点ってなによ?
まだ序盤しかやってないけどなにも見出せないんだな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:29:07.74 ID:sZnaXXbM0
外人受けするかどうかでこのめんどくさい仕様が商業的に性交かどうか決まるな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:32:00.80 ID:T8Q3e1Dv0
結局売ってしまった。何かがっかり感が強くて。
ただ、今後パッチが当たったり、オンが復活したりしてゲームの評価が固まって、
それがよさげな感じならまた買い直すわ。寝かせといてまたやるよりゃその方がおいしいだろうし売上的には。

>>62
それがくそ狭い通路で袋叩きだのホーミング投擲だの回復制限だの、っすかww
もしお前が関係者じゃなかったらマジで鼻で嗤うレベルのゴミだよお前。そんなにこの会社に迷惑かけたいの?
誰が見ても関係者の自己弁護にしか見えないと思うよそれ。そんな頭悪い擁護をただの外野が言ってる、
とか普通考えないもの。で「フロムてこんな企業かよ糞だな」と。
ひょっとしたらそこまで織り込んだゲハのゴミのネガキャンなのかもしれんが。
見ての通り社員が言ってんならもうどうでもいいわ。その程度のメーカーってこったし。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:34:39.14 ID:ghDlSgra0
何を言ったところで
結果として出てきたものが客に受け入れられるかどうかが全て
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:35:02.84 ID:cAZRhC7e0
>>62
ワロタ、要望を叶えるのが目的化してるんだなw
要望叶えて面白いかどうかだろ。
要望叶えました褒めて下さいとかw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:35:17.01 ID:tjhNCgy80
フリーズ
ゾンビ
装備取れない
デモンズより劣化
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:36:18.74 ID:aSLroWQF0
>>63
ク゛ラはかなり綺麗になってると思う
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:37:43.67 ID:Va4IsmI/0
右上にアクセス中っぽいアイコンが出っぱなしなんだが、
うちだけ?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:38:21.76 ID:CuxC5ZGN0
後半ステージっぽいとこにやっとこさつれてこられたけど
これソロでこれる人どのくらいいるんだろ。
アクション苦手な人とか絶対なげるだろ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:39:14.90 ID:VXPsF/gA0
メッセージのグラが卒塔婆にしか見えない
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:39:43.02 ID:dTbfv2AO0
せめて回復くらい好きにさせてよ。
敵が落とす三日月草なりアイテムを拾い集めて「こんだけあればあのボス倒せんじゃね?」
とかそういうのが好きだったんだよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:39:45.32 ID:qkJCKuwq0
色んなとこで評価見てきたけど結局
新規→なにこれマゾ過ぎクソゲ売ってくる
古参→難しいけどデモンズとはまた違う感じに楽しめていい
こんな感じだな

オンが復旧する頃には攻略法なんかも色々出てくるだろうし買うとしたらそれからかな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:40:22.66 ID:u0NrzT2h0
>>71
そういう人は買わないだろ。
散々マゾゲー、即死ゲーと言われているんだから。
ライト層向けのゲームなんかごまんとある。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:40:31.92 ID:+mJInBr40
宮崎氏:
 まあでも,変に時間をかけて調整するつもりもないですけどね。
やりすぎると,どんどん角が取れて丸くなってしまうので。
ゲーム作りにおいて,粗さというか,可能性みたいなところは
ある程度用意しておく必要があると思っているんですが,
これを人為的にやるのはすごく難しいんです。
 調整しすぎると,ライブ感とかダイナミックさとか,
生き生きした感じがなくなってきちゃうように感じるんですよ。
作る側が,攻略法とかを考えれば考えるほど,
押し付けがましくなっていく,みたいな。
製作陣の手の上という感じが出てきてしまう。

今回のレールを外れたらクソ強い奴に虐殺されるのは製作者の手の上ではない。可能性である(キリッ
難易度調整を放棄してるとも受け取れるわw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:40:56.31 ID:ghDlSgra0
>>71
プロゲーマー様御用達ゲームだから、
アクション苦手なんていうゆとりはお呼びじゃないんだろう
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:41:21.40 ID:mDUWdzCR0
精神的な続編て何ぞ?
デモンズ2作れアホ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:41:36.32 ID:g+wdMEsyP
いくら何でもこの難易度は初見を突き放しすぎだろw
信者が「これそういうゲームだから。ヘタクソは帰っていいよ」
とか言ってドヤ顔するためだけのゲームになってる。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:42:58.49 ID:CuxC5ZGN0
デモンズやりこんでたけど ダークソウルは難易度正直どうなんだろ
オン無いと攻略不可能な人がでるレベルじゃないかなぁ 
難しくする方法が数まかせなとこも目に付く
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:43:24.31 ID:Jd9AGwtJ0
デモンズ80時間ぐらいしかやって無いニワカスだけど、フリーズやシステム見るとマジkonozama受け取り拒否しようか悩むwww
キャラメイクしてもゾンビって萎えるね・・・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:43:30.80 ID:nZJpF3/o0
病み村まで来たけど修理箱拡張してなくて詰んだorz
準備ちゃんとしない俺が悪いんだが一気に冷めた
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:43:31.21 ID:T8Q3e1Dv0
>>76
まぁそれはある程度その通りなんじゃね?
難易度、って言うか進んでたらいきなりその時点じゃかなわないオブジェクトが置かれてる、
て意味のアレだろ。そういうのは嫌いじゃない。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:43:59.66 ID:cAZRhC7e0
でもさ、コレ上手いヤツが他のアクションゲー上手いかと言われるとすげー疑問なんだけど。
デモンズやダークソだけ上手いんじゃね?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:44:07.49 ID:COqgPELZ0
前作とは違う探索要素とかRPGさ増えてめちゃくちゃおもしろいんだけど
おもしろいんだけど・・・
おもしろいけど。・゚・(ノД`)・゚・。
僕には難しすぎるよ・・・難易度さげてとは思わないけどオン復旧してくれに尽きる
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:44:33.28 ID:q5jrl986O
ていうかデモンズより難易度や理不尽さを上げてくれと言ってる奴なんていたの?
大抵の人はデモンズぐらいのバランスで純粋にボリュームが増した物を望んでいたと思うんだが
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:44:45.08 ID:sZnaXXbM0
ARPGなんだからレベル上げやアイテムドロップを粘れば誰でも攻略出来るぐらいにはして欲しかった
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:45:50.26 ID:hyI8Hz1DO
>>65
絵に書いたような顔真っ赤だな。
回復制限…たった1日でなにシステム全体がわかったような気になってんだよ…デモンズで回復が5回も連続で使えたかよMP制より効率いいかもしれないだろ…冷静なれよ。
袋叩きだってデモンズでもあったろ、腐れ谷や城、坑道。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:46:43.99 ID:rLzAidzu0
俺もデモンズやりこんだけどダークの難易度は悪いと思う
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:47:23.46 ID:+CjM0YRx0
フロムぅ・・・やらかしちゃったな!
ソニーが作ればよかったのにな!
>>62
ふざけんな、フリーズが頻発してる時点でおかしいだろ、フリーズさせてくれなんて要望した奴がいんのか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:47:42.49 ID:COqgPELZ0
>>81オフだけどフリーズ一回もしてないよ
システムはデモンズ無理ならだいたい一緒だから無理だろうけど
ゾンビがデフォな分 人間になったらいつもの倍本気になれるよ でも死ぬけど
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:47:54.55 ID:C273+Fua0
無味乾燥な道中はないだろ
城があったり洞窟があったり森があったりと変化にとんでいる
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:48:57.22 ID:qlVyvdyy0
オンあれば全然違っただろ

考えてみろ
樽や球ゴロゴロのとこもメッセージで「気をつけろ!」とか出来るし
隅っこで潜んでる敵の手前でも「不意打ち注意」とか表示出来る

それだけでだいぶ変わる  


オンで不具合なのが一番の問題 まじで

本当にアホだわ バンナムとフロムは
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:50:20.71 ID:cAZRhC7e0
確かにこの先袋だたきや罠注意やら読んで行くのが楽しかった
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:50:54.92 ID:/T/y+otL0
>>73
回復についてはダクソの方が好きかも
緊張感がもてるし計画的に進まなくちゃいけない感じがいいかな
ただ半永久的に回復できなかった分、飲みモーションはなくしてもよかった気がする
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:50:56.28 ID:7vBpO6fKO
さんざん調子にのって売り上げボロクソになりそうな勢いな出来みたいですね
年末には1980円とかになってるかね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:51:14.61 ID:T8Q3e1Dv0
>>88
前スレ(になるんかな)に書いたけど俺は今回の回復システム好きだよ。
まだスレ生きてたから直接リンク貼るけどこんな感じ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1316359199/382
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1316359199/697
強化の手段がなんだかなー、て話。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:51:20.35 ID:g0qUyT5oO
てかデモンズの続編では無いって開発が言った理由が何となく分かった

いちいち「デモンズと比べて〜」ってやるから素直に楽しめないんじゃ?
ダークソウル単体でみれば普通に面白いと思う
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:51:54.93 ID:5D04KZck0
>>79
ほんどだね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:52:31.05 ID:YD+s3y6MO
俺はデモンズの最初のデーモンすら倒せずやめたヘタレだが、このゲームもガーゴイル兄弟で売った。費やした時間が数字や物でステータスに反映されんアクションRPGはやっぱり合わんわ。イライラする。
でもこういうの好きな奴はこれ位理不尽仕様がいいんじゃねーの?

デモンズと同じ調整だったら進歩が無いって叩くだろうに。やれるもんならヤッテミロっていう開発者からの挑戦状だな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:53:52.40 ID:kCJ500ab0
デモンズの操作に慣れてるプレイヤーがこんなに難しいと感じるんだから
初のプレイヤーなら投げるなこれ

あと進むと敵のステアップが凄い
レベルあげでかなり難易度変わるから
その辺がFFとかのRPGっぽいって言えるかも
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:54:06.39 ID:rLzAidzu0
>>88
>デモンズで回復が5回も連続で使えたかよ

こいつデモンズプレイしてないだろ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:55:24.60 ID:FmoNf09z0
co-opの重要性があって良さそうだねこのゲーム。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:55:35.36 ID:q5jrl986O
「またデモンズみたいなゲームがやれる!」
って思って買ってる人ばっかりだしそれは難しい話だろ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:56:17.73 ID:iieqZ5QL0
反省会スレで不満言ってるやつに噛み付く必死な奴は何がしたいんだろう?
冷静になれとか言う前に深呼吸してスレタイ百回読んでからスレ閉じるかPC破壊しろ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:57:54.95 ID:CuxC5ZGN0
なんども殺されて亡者状態なんだろ そっとしとけよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:58:46.30 ID:J4+Z43xTO
これだと黒で侵入しようとしてもホストほとんど居なくて侵入先ないような気が
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:58:52.62 ID:T8Q3e1Dv0
>>105
反省会スレって大体どんなゲームでも「ゲーム自体は好きだけど不満がある」、
て奴ばかりが集まるから結構居心地がいいんだよね。遠慮なく不満愚痴れるし。
このゲームもフリーズはともかく、ゲーム部分が致命的に終わり果ててるクソゲー、
てわけでもないからまだ愛のある叩きが多いように思える。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:00:12.29 ID:xPWjupDU0
探索といっても探索する余裕がないんだよな、回復できないから
うかつに飛び降りることも出来ん、HPを少しでも減らしたくないから
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:01:11.47 ID:hyI8Hz1DO
反省会場だから殺気だっててしかたないがオン復帰するまで少し我慢したらどうだ、と言いたい。
ダークソウル買ったという事は大方一筋縄には行かない事ぐらい予想してたろ。一日二日で売るのは勿体ないと思うがねぇ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:04:25.94 ID:CovpbGoE0
いまはオンラインが死んでる状態だからゲーム本来の楽しさも50%程度か
来週にはフリーズ対策パッチで復活だろうから
思う存分糞団子の投げつけ合いが出来ると思うと胸熱

何はともあれヤマタノオロチを手伝ってくれ!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:08:04.68 ID:/TsjqsF+0
オフは、人間性入手と回復回数と敵のソウル量をもう少し増加してくれたらいいかなくらいだな
処理オチは、うーん、ギリギリ目をつぶる

なにはともあれオンがパーンなのが大問題、難易度もオンだとメッセージとかで多少は下がるだろうし
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:09:21.94 ID:Jd9AGwtJ0
結局みんなすごい期待してただけに反動がすごいんだろうね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:09:25.65 ID:CuxC5ZGN0
手伝ってもらうにもお肌つやつや状態じゃなきゃだめなんでしょ?
人間性もらうのも一苦労だな〜
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:09:48.06 ID:i9/dmdai0
>>110
わかったから本スレに帰ってろよw
と言いたい、じゃねーよw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:11:18.57 ID:TEIZjq1W0
亡者システムがマイナスにしかなってないんだよな。
理不尽な難易度というよりも、
単に不便でイライラするだけの内容になってる
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:13:36.47 ID:8szXANT90
なんかアカウントによって全然動作が違う
サブ垢だと全然処理落ちしないんだがなんなんだ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:18:30.05 ID:0reLT6cbO
よーやく希望が見えてきたぜこのゲーム
とりあえず城下町下層で魔法使いを解放したら、あとは神殿を目指すといい
神殿に着いたらガーゴイルとは戦う必要は無いから、エレベーターの解放だけすればマラソンルートの出来上がりだ。
NPC達がほぼ一本の道で繋がる
ここまでなら理不尽なボスと戦う必要は無いしね
騎士連中は火炎壺安定だし
後はニートの近くの篝火と道具屋の近くの篝火を往復すれば雑魚を倒してソウルを稼ぎながら安定して強化が出来ると思うぞ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:20:24.53 ID:0NweM4jb0
呪いうざすぎ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:21:47.59 ID:MlodvHd40
>>118
下層にはどうやってゆくんだ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:31:38.29 ID:Z5qRgmVh0
>>112
同意

基本亡者だから人間性2つ集まらないと篝火UPできないもんな。
1つ持ってるときにロストしちゃうよ・・・

ソウルも敵の強さに見合う量をドロップしてくれ。ボスとか安すぎるわ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:31:46.66 ID:hyI8Hz1DO
スレタイ読んで来いとか…反省会をユーザーが開いてどうする。

>>115なら本スレで愚痴言ってるやつを全員誘導して来てから言えよ。偉そうにw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:32:33.09 ID:C92ww7Qj0
ぶっちゃけフロムのアクション部分っていつも微妙なんだよな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:34:19.25 ID:Ix3OdYB10
>>118
オクに出す準備してたけど売るの思いとどまったわ
オン復活まで耐えるわ('A` )
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:35:41.54 ID:FmoNf09z0
結局オンで協力すれば何とかなる難易度なの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:36:53.35 ID:FkeFHlKp0
色んなところで不親切なんだよな、篝火といい敵といい
デモンズソウルと違っていやらしく殺そうという意図が見える
赤マントを初めて見た時は道を間違えたかと思ったが
簡単には帰れないんだよね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:37:05.30 ID:5HcNCMf80
道狭い&呪いうざいでホストが速攻死ぬのが変わらなければ難易度は大して違わないと思う
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:37:14.77 ID:CuxC5ZGN0
オンで三人パーティー全滅とか胸熱展開がありそうだな
デモンズじゃ呼んだら作業になっちゃってたから そこだけは期待してんだけど
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:38:29.22 ID:Nm4CRXLh0
>>125
道が広いとこなら
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:43:03.80 ID:5HcNCMf80
>>128
デモンズ発売当初は3人全滅とか普通だったぞ
でも楽しかった
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:45:04.82 ID:/TsjqsF+0
デモンズよりかなりオン向きな気がするな
一見見つかりにくい道はメッセージ見て対処、3人パーティーならあの敵の量もそう困難じゃない
オンあると回復の回数性も生きて、かなり熱い展開になると思う

ただオンがいつになるか分からん訳だけど、フロムたのむよ、このミスはないわ‥…
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:45:54.91 ID:DUwuYIxy0
>>122
俺は>>110の君の言葉にちょっと救われた一人。
ありがとうと言っておくよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:47:55.08 ID:C92ww7Qj0
PS3だけで出せば良かったのに
変に欲をかくから・・・・・

あとACERの糞っぷりは忘れてねーからなフロムこらぁ!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:50:41.06 ID:qlVyvdyy0
>>113
いやいや、期待との落差云々っていう問題より、
最初に不具合有りの商品を渋々使っている落胆、これが大きい

店頭で、「この扇風機は1時間以上連続で使うとモーターが
熱暴走しますが、お客様が暑い暑いとおっしゃるのなら
それを承知でご使用下しさい。そのうちモーターじゃ交換しますw」
って言われながら金を出して買うんだぜ? そういうことだよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:55:42.78 ID:0gVcUXjV0
ニコ生ダークソウル
http://live.nicovideo.jp/watch/lv64914728?ref=ser

ワープ移動が可能になったみたいだが

全クリではないんのか??これ


136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:59:26.80 ID:mFyr+IP30
>>56
それを言った奴がいたとしてそいつは「オンライン削除しろ」なんて言ったのか?
盲目信者ほどウザいもんはないわな
オンが正常稼働しててデモンズみたいに青に助け求められれば文句なんて出てないから
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:00:52.77 ID:7CQVo1fQ0
篝火間で移動できれば結構変わると思うんだが
ただ単に面倒臭い
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:02:16.64 ID:mFyr+IP30
>>74
×古参
○盲目信者→デモンズの続編だから面白いに決まってる
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:02:41.20 ID:cAZRhC7e0
篝火で休むと敵が復活はちょっとやり過ぎだよね。やり直しだもん
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:07:11.32 ID:OVhTcr0c0
デモンズがどんだけ奇跡の作品だったか、ダークやってわかったわ。
似てるけど、微妙なところで全然違うわ。
自分が巧くなった感覚もデモンズほどない。ボスも小ボス程度にしか感じない。

NPCすら魅力に感じない。
心折れた剣士は絶対にゾンビじゃないといけないと思うんだ・・・・・。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:09:02.29 ID:g+wdMEsyP
>>139
あれさえ無ければ、どんなにアクションゲームが苦手でも
コツコツやれば進めるんだろうけどなぁ。シームレスマップの弊害だな。
入手ソウル半分でいいからイージーモードとか実装されんもんかね。
こんなこと言うとまた信者に「だからヘタクソはお呼びじゃないんだってば!」
って怒られそうだけど。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:12:02.54 ID:oUSmq0JJ0
>>141
復活しない敵や、探索済みになったルートが出てくるから繰り返しやってれば落にはなるよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:15:08.25 ID:CuxC5ZGN0
オンくるまでオフではやらないほうが楽しめるかも。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:16:42.13 ID:Hv3bXs4E0
これ攻撃力次第かなあ
辞める前に飛竜の剣取ったらテンポ良くなって面白くなってきたわ
これでオンが始まればそう悪くない
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:19:12.46 ID:N1wfcDBC0
ドッスンローリングが無くなるのを期待してたけど
無くなるどころか逆にちょいドッスンが追加されてるとは
せっかくかっこいい鎧とか強い鎧拾ってもドッスンになっちゃうから装備できないんだもんな
売る事もできないからただのガラクタ
ドッスンのせいで防具を拾った時の喜びが無くなってると思う

個人的には性能低くてもいいから軽くてかっこいい鎧が欲しい
ファッションを楽しみたい
せっかくTPS視点で自分の姿が見えるんだしね
効率だけ考えると訳の分からん変態みたいな格好になるんだよな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:24:00.13 ID:IpSNZ4jd0
>>74
デモンズの時と違って発売前から話題になったからこういうことになるだろうと思ってたよ
変なのが大量に湧くのは見えてた
147南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/09/23(金) 22:25:06.06 ID:HaotGbND0
デモンズは不気味さが濃かった。
何この敵、キモーイってのが多かったが。
今回は如何にもモンスターって感じ。qqqqq
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:25:35.37 ID:PpTJQbI70
だからまだ楽しめてる奴はいちいち煽りにここ来るな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:25:53.37 ID:i9/dmdai0
>>122
本スレは本スレのやつが誘導しろよw ホント馬鹿だなw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:26:15.11 ID:Z+FtiQeu0
>>147
カエルがマジでキモすぎて進みたくない
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:27:06.48 ID:7ZGHKSs30
>>147
卵も背負わん半端者が・・・

個人的にデモンズよりきもちわりい雑魚がうじゃうじゃくる
152南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/09/23(金) 22:27:27.85 ID:HaotGbND0
>>150
よし!諦めろ!qqqqq
153南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/09/23(金) 22:29:00.27 ID:HaotGbND0
>>151
デモンズは不気味なのよ。人の闇が凝固した異形って感じの敵が多かった。
今回はその辺が薄い。如何にもモンスターって感じqqqqq
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:30:01.95 ID:UYkVTsEC0
デモンズすらやったことがない
これは買おうと思ってたんだが初見はなんだか敷居が半端なさそうだな
迷う・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:31:34.66 ID:6q48WYFh0
デモンズは人に優しいゲームだった…。
ダークソウルを始めてそれを知った。

つかキャラ作るのかなり時間かかりそう。
バックスタブの的が狭いね。吸い込みがないから戦いに楽さを感じられない。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:32:11.46 ID:pjWZ+GUQ0
これまたいきなり断りもなく進入してくるの?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:32:22.02 ID:3/gFDKZH0
キャラ作ってムービー見て、フリーズのパターンを数回繰り返して、心が折れた。公式に書いてあったのね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:32:22.78 ID:YfIwydKZ0
>>154
とりあえず今は薦められない
オンのバグが取り除かれて、快適にオンできるようになるまでは最低でも待つべし
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:32:37.67 ID:Zt3gWaJT0
反省会場に来てまで変なの扱いw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:33:29.83 ID:0reLT6cbO
安定した狩り場を見つけられると割と安定するなあコレ
篝火を往復しながら雑魚を倒して火炎壺貯めて、中ボスは復活しないから燃やして狩り場を開拓
まだデーモンとはロクに戦ってないけど、常に敵に囲まれてる緊張感は無くなったぜ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:35:01.37 ID:7iRrmxsY0
なんていうか、キングスフィールドに対するシャドウタワーみたいな感じかな
それにしても発売日にオンライン不可なのは痛すぎる
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:35:11.24 ID:nBd+FM/E0
回復縛ったりレヴェル上げ縛ったり
状態異常を異常にすれば難しくなるってもんじゃねーぞ、いや難しいんだが
面白くねーんだよ、動きはノロノロ、ローリングは弱体化、戦術の幅が狭まっただけじゃねーか。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:36:24.46 ID:UYkVTsEC0
>>158
ありがとう
サイトみたら来週中には直すみたいだね
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:37:41.41 ID:6q48WYFh0
まぁ、ラグスタブ戦術を練習してた人には酷くストレスのかかるゲームだろうな。。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:39:07.69 ID:2xpyy4Bx0
>>154
難しいゲームを少しずつ上達しながらクリアすることが面白いと思えるなら買えばいいよ
他のアクションゲームでも最高難易度のクリア目指す人なら大丈夫
面白そうなゲームをノーマルだけやって終わりにしちゃう様な人は、ちょっとしんどいかもしれない
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:44:39.50 ID:qkJCKuwq0
まだ発売して間もないから騒がれてるけど結局本スレのテンプレとか>>118みたいな攻略情報待ちなんじゃないか?
そういうのを一切見ないで自分で試行錯誤しながらプレイする人もいるかもしれないむしろそれが醍醐味なのかもしれないけど
実際非現実的というか無駄なんだよね
デモンズでいうなら城1を2時間かかったけどクリアできたよ(`・ω・´)→ちょっと情報仕入れるだけで10分でクリアできた(´・ω・`)

まあ最短ルートまで調べたら流石にアレだけどあると便利なアイテムとかこれはやっとかないとorやったら詰むみたいな情報はほしいわ
というわけで古参さんがんばってね

167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:47:58.44 ID:4QiTuFvO0
オンが出来ないってのが糞過ぎ。
発売直後にみんなで一斉によーいどんでスタートして、オンで誰かが死んだ姿とかを見ながらドキドキワクワク進むのが
このゲームのシステムの肝なのに、一番大事な発売直後にオンが不具合でダメとか台無しじゃん。
復旧する頃には、発売日に買ったマニアやファンはみんなクリアしてるだろうし、
そんな状況でオンやった所でどっちらけだよね。
なんで無理に発売強行したのか、さっぱり理解出来ない。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:49:37.06 ID:6q48WYFh0
そうそう、侵入できなくてもオンの血痕と幻影くらいほしいわ・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:50:40.72 ID:dzqy5Jb1O
デモンズは序盤で詰んで寄生してクリアしたけど、ダークは慎重に進めばなんとかなる。まぁ死にまくるけどね、マゾゲーなのは最初から分かってたんだし、何ヶ月何年も待った作品に一日二日で評価するのはどうかと
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:55:16.62 ID:0reLT6cbO
ソロで全クリとか指で数える程しか出てこないだろコレwww
まあスタートダッシュでコケてよーいどんの楽しみが無くなったのは同意だな
とは言っても血痕やサインは別にリアルタイムのものしか表示されない訳じゃないナンタラ動画みたいな擬似的なものだからみんなで進んでる感覚ってのはそこまでは損なわれないんじゃないか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:01:54.70 ID:7LIwhWCp0
エリア分けが無くなってゲーム進行の締まりが悪くなった
焚き火したあとおなじルートで復活した同じ敵をまた倒さないといかんのは
汚点やで
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:04:39.46 ID:6q48WYFh0
確かに、焚き火じゃなく死んだら敵が蘇るという方がデモンズっぽいな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:14:03.68 ID:11G4jqe6O
デモンズの続編じゃないなら前仕様に拘らず、雑魚を復帰したい人
(ソウル稼ぎとか)だけできるようにすれば良かったのに
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:14:58.29 ID:iNb62Vf60
敵復活は別にあっていいと思う
開発も言ってたけど復活無しだとちょっと倒して戻ってエスト補充、またちょっと倒して・・のループになる
それは流石につまらんよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:28:03.61 ID:0reLT6cbO
とりあえず復旧まで待てない、差を付けられたくないって人は不用意にデーモンに挑まずに足場を固める事から始める事をオススメする
雑魚は基本的に1対1を心掛ければ不意打ちで無い限りまず死なないし、火炎壺が沢山買えるから集団に離れからばらまくと楽かも。
中ボスもエンチャや火炎壺とかの属性攻撃や地形ギミックで容易に沈むから詰むって事は無いハズ。
そんな感じでNPCの解放、ショートカットの解放、道を覚えてどの道がどの区画へつながっているのか覚える、出来ればデーモンの居場所まで特定しておく、中ボスの掃除、自キャラの強化、難しいけど篝火の強化、>>118に書いたような狩り場の確立。
だいたいこれだけやっておけば城下町なんて禊の神殿と化すよ。
そうすればオン復旧ど同時に心置きなくスムーズにデーモン討伐に望めるだろうさ
後は噂の篝火ワープがあれば完璧だけどデーモンに挑まないやり方じゃ無理なのかな?


逆に今なら前人未到の地に行けるかもしれないからマゾゲーマーは頑張ってみるといいかもw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:29:23.53 ID:pGamGQ4n0
篝火システム自体が大失敗だな
というより、新機軸が尽く大失敗
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:36:54.05 ID:0Tc+dqvjO
・注ぎ火の伝播
他のプレイヤーが篝火で注ぎ火を行うと、効果が伝播し、その篝火で最後に休息したプレイヤーの、エスト瓶の残り仕様回数が増えることがあります。
・ベイグラント
アイテムを捨てたり、大量の人間性を失ったりすると、それらが力を帯び、ほかのプレイヤーの世界に移動することがあります。
・共鳴
ほかのプレイヤーが奇跡を使うと、共鳴サインが現れることがあります。共鳴サインの近くで奇跡を使うことで、奇跡の威力がアップします。


これらのシステムはやく使いたいです(´・ω・`)
今回明らかにネットワークプレイ前提の難易度だし…
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:40:56.27 ID:qQdpS+qd0
ユニーク拾うか+5武器(簡単に作れる)作ってやってみな
レベルも上げれば加速度的に楽になる
序盤が難しくなってるが強化していけばデモンズやれたなら行けるわ
オン絡みフリーズは擁護する気も無いがサインインしなきゃ10時間以上やったがフリーズ無しだ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:44:54.68 ID:jmWyn3Xs0
クソゲーいいながら続けてたら面白くなってきたよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:49:38.95 ID:YLDHka8P0
うぜーんだよ糞社員が
なーにが楽しくなってきたよだ死ねこら
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:50:05.80 ID:8hkxMc4I0
オンが死んでるのが致命的すぎるわ
敵をいちいち釣らないとやってられないせいで死んだ時悔しさより喪失感がヤバい
デモンズの時は死んだらチクショーって気分だったのに今回はあーあ…もういいやって気分になる
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:50:54.10 ID:Q4A/eUou0
広大な沼地で大量の巨大イモムシが迫ってくるマップが存在するので
心臓に持病を抱えている方はご注意ください
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:55:41.23 ID:0reLT6cbO
NPC間の往復マラソンしてて思ったんだが、序盤ルートの雑魚だけでもいろんなシチュエーションで戦えるのな。
広い場所での複数戦、絶壁の上、狭いトンネル内、敵を誘い出す戦い、狭い場所での乱戦、階段とかでの高低差のある戦い、武器が担当分けされてる敵etc
鍛冶屋で新しい武器を手に入れた時とか結構便利かも

ダクソ式の戦闘に慣れるのにもちょうどよさげだ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:56:33.71 ID:jmWyn3Xs0
>>180
最初の掴みがクソなのは認める
エストックに武器変え脳禁ステあげ弓ゲット火炎瓶投げまくり
このへんからじわじわクソがまろやかになってきた
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:04:59.28 ID:cOmosAA+0
今回のオンラインってどうなるの?
区切りが無いから最初から最後まで付いていくこともできるのか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:05:27.69 ID:1mrMLOFu0
マルチ可能になったら評価も変わるだろう
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:08:22.57 ID:0X7UfI4v0
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:08:42.77 ID:sQM7cTcT0
前作プレイしてない初心者なんだが
呪いはどうやって解くんだ?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:14:37.76 ID:2nOv8wUkO
序盤じゃあ殆ど無いんじゃなかったか<呪いの解除方法

だからいきなり最下層はオススメしない
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:15:32.33 ID:LrN/UP5p0
>>187
あづみ配信なんか貼るな気持ち悪い

191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:33:09.72 ID:Rj/QJpUf0
プロゲーマー様沸きすぎワロスwww
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:39:05.07 ID:30ndehxE0
呪いとかアホか
難しくすれば面白いわけじゃねえんだよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:41:46.46 ID:yDPqQzQU0
>>170
なんだかんだでレベル上げという逃げ道が残ってる以上
時間さえかければ大してクリアは難しくないと思う>ソロクリア
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:51:26.92 ID:n1CRYRQWO
当たり判定をちゃんとやって欲しいなー壁向こうの敵に殴られるとかキツイわ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:07:18.31 ID:93fUxyy0O
文句言ったけどさ、
やってたら面白いわ…
フロムすまん
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:09:29.39 ID:yOCjPpbE0
山羊頭の犬とかちゃんと考えて設置したのか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:09:56.19 ID:IIyHPYx20
逆に気になるんだが
デモンズソウル(正確にいえばその難易度だが)を知らずにダークソウルを買う奴なんているのか?
いやいやもう少し踏み込めば「フロムのRPG」を知らずにダークソウルを買う奴なんているのか?

それはさておき、デモンズソウルには監督のみならず世界観そのものが悪意に満ちていたが
今回のは監督の悪意だけが強すぎて世界観が薄味なのが何とも…塔のラトリアのようなエグさが足りない

それとオンライン周りへの依存に拘泥していてひどすぎる、
オフゲがやりたいのかオンゲがやりたいのかはっきりしろと言いたい
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:11:19.38 ID:vpfxVpFE0
そりゃいろんな人いるだろ 頭固すぎ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:13:10.86 ID:Rj/QJpUf0
ファミ通で39点だったし、デモンズはレビューサイトとかで高得点だし
よく知らんけど面白いらしいから買ってみるかってなっても当然だろ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:14:51.42 ID:6Mev1x/y0
>「フロムのRPG」を知らずにダークソウルを買う奴なんているのか?

この辺がいかにも信者的思考回路。
完全受注生産ならともかく、店に普通に売ってんだから
何も知らずに買う奴なんていくらでもいるだろ。
「フロムのRPG(笑)を知らないゆとりヌルゲーマーお断り」と言うなら
パッケージに「警告・とても難しいです」とでも書いておけよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:20:20.82 ID:IIyHPYx20
>>199
ならだれの責任でもなく無責任にそう書いたレビューサイトの罪だな。
オン周りが改善されたらここに居座る奴なんて残るのか?w
>>200
・デモンズソウルは当初よくあるRPGという程度の評価であり市井に膾炙していなかった
・硬派な難しさとストイックなシステムがネットで好評を呼び売り上げを伸ばした
・本作はそのデモンスソウルの姉妹作である
ここまで来て予断なくこれを買う方がどうかしてるけどな。
そして「レビューサイトで高得点だったから買ったけどクソゲー」が通用するならここでくだを巻く方がおかしい
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:27:36.62 ID:Rj/QJpUf0
話のすり替えはもっと上手にやれよ信者さん
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:27:57.37 ID:sePgcCSv0
80時間やったけどデモンズみたいに周回プレイする気には全くなれない
フロムこれ見てると思うけど反省しろ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:28:09.49 ID:5jrVa04a0
フロム信者キモすぎる
下手したら社員かもな(笑)
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:29:05.52 ID:FRAdLtKbP
何で信者が反省会スレに来てんの?
不満が無いなら本スレ戻って理不尽なモンスターと遊んでろよ。
デモンズ時代からホント空気読めないよな、こいつら。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:31:20.41 ID:6Mev1x/y0
>・デモンズソウルは当初よくあるRPGという程度の評価であり市井に膾炙していなかった
>・硬派な難しさとストイックなシステムがネットで好評を呼び売り上げを伸ばした
>・本作はそのデモンスソウルの姉妹作である
>ここまで来て予断なくこれを買う方がどうかしてるけどな。

ダークソウルはここまで念入りに調べた上で買わないといけないのか。
間違っても仕事帰りに寄ったゲームショップで
「お、何か雰囲気が良さそうなゲームだな、買ってみるか」と
手に取ることは決して許されないわけだなw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:31:35.28 ID:Luv+NXE5O
昔よくあった序盤無理ゲー系だな
軌道に乗ると一気に面白くなる
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:32:08.49 ID:261CpvWz0
>>174
それなら敵の強さを下げる必要ある
貯めたソウルあぼんの繰り返しで成長もクソもないし真の時間の無駄
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:34:48.22 ID:hcRUfzmJ0
神殿ないのがツレーわww超ツレーww

ロビーみたいな感じでNPCと、血痕・幻影と戯れるのが楽しいのに。帰り道もツレー
しかもオフしか出来んから寂し過ぎてワロタw
ワロタ…
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:37:32.67 ID:YzUsoou40
自分が耐えれたら神ゲー
耐えれないならばクソゲー

負荷のレベルが上がっただけで本質は変わっていない
弾かれた奴は低レベルの雑魚だということ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:39:20.22 ID:Bv+eV/YPO
ほんと信者にはお手上げ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:44:44.02 ID:BYsKA+PQ0
フロム信者ってマジで頭おかしいんだな
論点のすり替えしまくりで、クリアも糞も、そもそも一部にしかウケないゲーム自体糞ゲーだという事に気付いてない
重病の分裂病と会話してるみたいだ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:45:58.66 ID:p6TqOOd50
名人様お得意のくらうのが悪い〜 
これ常套句だしなあ 本スレの奴らって
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:46:16.94 ID:5kCdWh1/0
>>205
正直デモンズから他所のHPに突撃したりアマゾンの星1つレビューにいちいちコメントして突っかかる奴が出てきて非常に落胆したな
キングス信者はそんなことなかったと思うんだがねえ。マイナーすぎてやれなかったのかも知れんけどな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:46:20.76 ID:6rRWb7bk0
呪いの理不尽さはこれぞダークソウルって感じで笑えるが
救済処置がきつ過ぎて詰む人間が大量に発生するのは
ゲームの娯楽性としてはいかがなものか
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:47:26.56 ID:KecYYcAx0
>>206
昔、オーディンスフィアってゲームをプリンセスクラウンと同じような
ものだろうと思って買ったら、似て非なるものでしかもとんでもない
糞ゲーだった。あれ思い出すわ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:48:19.70 ID:ZkvPWGdX0
もともと万人受けするゲームじゃないってのは信者も承知してるでしょ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:48:24.69 ID:2Toi5KS70
ダークソウルは面白いと思うけど
呪いだけはほんと意味不明だわ
これ絶対初心者詰むだろ、解呪のアイテムを4000じゃなく400にしてもいいわ
多分デモンズのソウル体でも死ぬとエリアが黒くなるのに修正はいったみたいに
呪いにも修正はいると思うわ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:48:39.10 ID:wPcj8ufR0
儲が葬式にわいても燃料にしかならねえよw
火消ししたけりゃ、少しは考えろ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:48:47.51 ID:7QsKy+GBO
敵が上方修正されるのは構わないけど、こちらが下方修正されるのはあまりよろしくない。
全体的にこちらの動きがもっさりしてて、前作の良さが死んでる。
あと呪いのシステム考えた奴死ねよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:50:03.22 ID:6Mev1x/y0
>>219
ダークソウルの目玉要素「注ぎ火」を
信者自ら実践して見せてくれているわけだなw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:50:15.12 ID:69TDc5z10
1・倉庫の扱いが非常に面倒。見づらい上に武器防具が集まるとやたら長くなる
2・次のレベルアップに必要なソウル数がわからない。どこかに書いてあった?
3・武器の派生でいろんな派生物を作りたいが、近作ではそれが出来るまでかなり時間がかかる
  そのせいで自分は一二撃で死ぬ相手にスタミナ全消費でやっと1メモリ減らせるような長い戦いを強いられる場面が多々ある
3は許せる。ただ、雑魚敵に苦戦しいられるとイラっとくる
だけど1と2は本当にワケガワカラナイ。誰かトマス呼んできてー
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:50:34.93 ID:eXzgAEVhO
買った人に対するたんなる嫌がらせだよね?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:50:41.94 ID:2Toi5KS70
呪いはぶっちゃけ呪死状態になった状態でもう一度死んだら元にもどるでいいと思うわ亡霊倒すって意味合いがあっても
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:52:30.65 ID:0X7UfI4v0
>>222
自分で道具整理するとああなっちゃんだな
トマスさんがいかに優秀だったか
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:53:21.28 ID:6rRWb7bk0
人間性のドロップ率も少なすぎる
その為人間でプレイすることがほとんどなく
せっかくキャラメイクを凝って作っても
操作するキャラクターが常時ゾンビでは味気ない
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:54:10.78 ID:FRAdLtKbP
低レベルの雑魚とか言われちゃったよw
このゲームより遥かに簡単(と思われる)アクションゲームでも
難しいと言って詰まってる人も大勢いると思うんだけど、
フロム信者から見るとそういう人たちはもはや障害者レベルなんだろうな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:55:56.28 ID:n1CRYRQWO
呪いは分岐点だと思うんだよなー

呪いかからなかった人は下層探索、かかった人は遺跡行ってねーみたいな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:57:44.01 ID:ZkvPWGdX0
前回のソウル体だと思えばあるいは…
でも前回はしがみつくものの指輪があったしなぁ
今作無いの?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:57:51.10 ID:baIHY3w70
もっさりする分にはまだいいんだが先行入力ききすぎ。
ローリング二回したりローリングの後に攻撃暴発したり
敵の攻撃見てからガードしようとしたら2段目の攻撃暴発して相討ちしたりする
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:57:55.61 ID:KecYYcAx0
>>217
すでにそんなレベルを超えてるが。信者しか付いてこれない変態ゲーム作ってどうすんのか。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:58:35.07 ID:2Toi5KS70
>>226
とりあえず黄金ユルトとかぶっ殺して人間性10個はあるけど
敵を倒しての人間性は全然はいらないよなデーモン倒しても必ず手に入るってものじゃないし
ほんとオンプレイ前提の入手難易度だろうな

>>228
それでも篝火で呪いの解除とか選べるようにするべきだったよ
底で呪い重複にかかった初心者とか生きて上まで戻れないだろ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:00:11.92 ID:OV7k10dy0
神殿がいかに心を落ち着かせてくれてたかを痛感した
今作は心休まる時がない・・・移動もだるすぎる
あと呪い調整した人は猛省しろ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:01:01.70 ID:baIHY3w70
>>232
黄金松脂手に入らないのキツくね?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:02:08.97 ID:2Toi5KS70
>>234
黄金ユルト助けた後本拠地でのセリフみたら
こいつデモンズの時みたいに暗殺しまわるんじゃないかとおもって殺してしまったわ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:02:55.33 ID:BYsKA+PQ0
そもそも生粋のフロム信者とデモンズ層の間に大きな認識の誤差があるんだよな

デモンズ層はフロムゲーに慣れてないから劣化してる所は辛口に批評するが
フロム信者は、フロムはこういう雑な作品ごとにぶれまくるゲーム作りが主だから、辛口批評されんのはおかしい!
とデモンズが滅茶苦茶ヒットした今更訳わからん事思ってるわけだ

この時点で話し合いにならない
つまりデモンズ層やライトユーザーや普通のゲーマーにとって「明らかに難易度調整狂ってるだろ」
と思ってもフロム信者にとっては「神難易度」になってしまう
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:03:20.00 ID:OV7k10dy0
バステは篝火で治せるようにしても良かったんじゃない?ここまで効果が凶悪ならさ
篝火から篝火にワープ出来るとか強化は全篝火共通とかでも良かった気がする
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:04:05.25 ID:5jrVa04a0
ぼくの大好きなフロム様のゲームがつまらないわけがない! ><

ぷっ(笑)
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:06:32.26 ID:ZkvPWGdX0
そうすると無理して幽霊地帯行く気なくなるし
人間性の価値がガタ落ちな気がするなぁ
難しいもんだね。

篝火間のワープはあっても良かった気がする
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:09:39.63 ID:OxKp3Lvs0
ローリングモッサリしすぎだろ
なんでデモンズからいじったんだ?
しかも改悪
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:10:24.50 ID:baIHY3w70
城下の飛竜が矢1発で即死したんだがこれバグか?
突然大量にソウル入ってびびった
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:11:17.47 ID:Luv+NXE5O
NPCがホストなる協力プレイの
シチュエーションも用意してほしかった

このままだと人間性が無くなって、
生者プレイヤー枯渇するぞ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:12:13.76 ID:IAj4BXVK0
かねがね良いけど移動はだる過ぎるわ
先がわからないから死ぬのはいいとしてもそこまでマラソンとか勘弁してほしいわ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:14:23.51 ID:2Toi5KS70
>>240
一応装備重量25%以下でデモンズの時みたいに3939ローリングできるよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:14:51.29 ID:n1CRYRQWO
難易度設定出来たり22周目以降を難しくしたりしたらなんの問題もなかったんだけどね

>232
俺に怒るなよwこっちも遺跡に釘付けにされてんだから
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:16:01.88 ID:n1CRYRQWO
×22周目
○2周目
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:17:06.16 ID:2Toi5KS70
>>245
別に怒ってるわけじゃないよ
でもデモンズの初期の黒化システムも修正はいったし
呪いもはいってくれることを祈るわ
自分はとりあえず呪いでつまる所は突破したけどこういうゲームが得意な連中以外これで詰みそう
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:17:49.34 ID:AK0pRID30
PS3と一緒にダークソウルを購入。
普段はXboxでFPSやってるヌルゲーマーだったけどデモンズの難しさに半泣き状態。
売ろう…とまで思わせた難所も、解決策が見えると、しばらくはリベンジに燃える。そして目的を果たした時の達成感は最高だ。

でもなんか疲れるよねこのゲーム。
ロードランに初訪問した時の篝火がある場所のような穏やかな休憩場所が欲しいよ。
他の篝火はというと、すぐ近くに敵がいたり、鍛冶屋のトンチンカントンチンカン・・・うっるせえわヴォケ!!落ち着けんわ!
気がつけば最初の篝火に戻ってる俺。BGMも然る事ながら緑溢れる休憩スポット、そして心強いNPCも座ってる。

このゲームは難しさと世界観と映像美とRPGの良さを色々と持っている。
でもこのくらい世界のどこかに、心休まる休憩箇所が欲しかった・・・。
そろそろオンに繋がないと心が折れそうです。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:19:40.14 ID:SBvEAvFS0
友達にワンダのようなゲームと紹介しちゃったよ

どっちかっつったらicoだなこれ

二つの鐘を鳴らすのもicoでいう二つの塔に光を照らすのに似てるし
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:19:49.84 ID:r2w81tpU0
フリーズの原因はマルチだからと言ってる奴もフロム信者だろw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:20:38.63 ID:AkRZFqJh0
かわいい女の子キャラつくってたのしむつもりだったのに
ただのゾンビゲーじゃねえか!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:21:42.19 ID:Jd5S4p4Q0
オフでよくやるなお前ら、楽しみ半減だろ
オン復活するまで3DSでおっぱいやってるわ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:21:45.00 ID:IAj4BXVK0
まあ一応呪いはかかりにくくはなってる?からってことでこの設定にしたんだろうけど
せめて解除してくれる奴を拠点にでも置くべきだっただろうな
聖職者とかそれっぽいのにな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:22:23.89 ID:pgY43qZq0
>>248
達成感とモチベーションの持続のメリハリはデモンズに遠く及ばないののはガチ。
デモンズの楔の神殿は本当に重要なホームだったんだろうなぁ
あと微妙にアクションが劣化しとる。もさすぎ今作

しかしどうでもいいが、>>1は私的な勝手な意見をテンプレに組み込んでてウザいな
お前の意見の押しつけスレみたいになってて、そりゃ延びんわ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:22:49.25 ID:Rj/QJpUf0
>>251みたいなのは
そういうゲームじゃねーからwww
ギャルゲでもやってろキモオタwwwww
とか信者に言われちゃうのかなw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:23:43.57 ID:K4m8Y9Iv0
呪いシステム提案して採用した人間呼んで来い糞!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:25:10.02 ID:qQfifRVg0
ショートカットがない(実はある?)
狭い場所での戦闘PCの動きモッサリ敵の動きは早い(慣れ?)
雑魚をスルーできない
ソウルが貯まりにくい等々色々あるけど
周回する気が起きないって意見が一番気になるなやっぱデモンズみたいにはいかなそうだな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:25:11.22 ID:n1CRYRQWO
>248
肩慣らしにデモンズからやった方が良いよ
キャラは確立してるし、デモンズは4周以上はしたけどこっちはほんと詰まり気味
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:25:46.28 ID:pgY43qZq0
>>251
あれもモチベーション的にきついよな
苦労して作ったアバターがしょっぱなゾンビってどうよ
デモンズの霊体だと、「よし生身に戻るぞ」というモチベがあったんだけどな

>>256
あれは悪意と初心者潰し以外の要素のなにものでもない。あげく呪い解くまで持続とかマジ基地
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:25:48.10 ID:5jrVa04a0
俺もカグラ買ってきたほうがマシだったわ
まぁ3ds自体持ってないんだけど
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:27:48.72 ID:pgY43qZq0
カグラやるくらいなら、普通に映画見て読書しとくわ
ていうかカグラとかいうのやったら色々なスレで連呼してイヤでも名前覚えたが
ゲーム画面みたらゴミそのもので吹いたわ

ダークソウルはとにかくオン復活まで待機組だな、さっきもう切れてセーブデータ消したったわ
すべてが狂い果ててるだろこの世界観も難易度もオンの不具合も。
デモンズは壮大なチュートリアルにすぎなかったな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:27:49.30 ID:f84bwHijO
>>255
いやデモンズでもやってたやついるんじゃね?
ただ萌え顔作って黒ファンに見てもらいたくて裸無防備で走り寄ったら串刺しにされたけども。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:34:14.00 ID:KecYYcAx0
>>255
実際、大半が亡者の状態でプレイだし、キャラクリ意味ねえ…。

いちどキャラクリ終わったところでフリーズして、次はほとんどデフォのパターンで作成したわ。
どうせ微調整とかがんばっても意味ないしな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:35:42.67 ID:ZkvPWGdX0
これさ呪いで阿鼻叫喚だけど
プレイヤーの魔法に前作の酸の霧みたいに
呪いの雲みたいなのがあったらまた発狂するやつが溢れるんだろうなw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:39:38.69 ID:2Toi5KS70
呪術で相手を呪うやつがあったらほんと地獄絵図になりそうだな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:43:41.21 ID:pgY43qZq0
ダークソウルそのものが、フロム渾身の酸の雲状態

ここまで「親切にプレイヤーを殺しにくるゲーム」がこの時代に拝めるとはな
初代SIRENとすら互角に渡り合えるレベル。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:45:28.35 ID:dm3tSmY40
デモンズはほんと神ゲーだった
けどそれは奇跡だったんだなw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:47:00.71 ID:AkRZFqJh0
これ売ってデモンズ買ってこようかなー
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:48:01.45 ID:ZkvPWGdX0
それもありっちゃああり
デモンズもそれなりに難しいけど
面白いよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:53:51.26 ID:pgY43qZq0
デモンズは今思えばSCEJのプロデューサーがついて万人向けに調整してあったのがよくわかる
難易度も順を追ってじわじわ首を絞めるようにキツくなっていくし、ゲーム要素が理路整然と並んでた
ダークソウルはしょっぱなの不死街の構造からして複雑怪奇もいいところ
ボーレタリア王城と比べると全然違う。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:54:55.61 ID:K4m8Y9Iv0
呪いのおかげでHPは1/8です^^
すっきりですね
もうどうしようもありません
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:55:11.45 ID:tKe7wv9d0
アプデで難易度調整はいることあるの?正直難しいってより理不尽なだけの箇所が多いのがモチベーションを下げるんだよな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:58:07.75 ID:Bv+eV/YPO
>>272
デモンズはソウル体で死んでも難易度上がらないようにしたし なにかしてくれる…はず…
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:58:43.78 ID:dm3tSmY40
さすがに呪いをどうにかするだろ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:59:48.43 ID:pgY43qZq0
人間性がオン繋げないから全然たまらないのもどうにかして欲しいな。
ていうか、人間性は落とすなよ・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:00:27.82 ID:AK0pRID30
最近のゲームは難易度高すぎ!って話題が出ると修正入る法則あるよね
今の状態+オンライン復活+呪い下方修正や人間性入手上方修正入ればマシになりそう
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:00:48.14 ID:ZkvPWGdX0
白ファン呼べるようになるとまた難易度だいぶ違うんじゃね?
今みんなオフでやってるからけっこうむずいけど
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:04:24.14 ID:fCZhvhu80
パッチはいるまで呪い区域に行くなと、そういうことですね
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:05:47.99 ID:eyk+h+b50
どこ行くと呪い受けるん?
行かないようにする
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:06:04.26 ID:8I3poi7r0
前段階で殺しに来るのは判りきってたからそこら辺は問題ねぇけど
やっぱ初動でオン出来ないのは痛いな・・・

マップが広くなった分孤独感がキツい。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:10:56.19 ID:FWKyoRp70
俺、キングス1からフロムのゲームを買い支えてる信者だけど
アンチ意見に対して噛みつくのは、信者ないと思ってる。
そもそもフロムゲーって一部のマニアに受けるゲームだってこと
自覚してるし、合う合わないはっきりしてるからねー。
キングス2を進める時に良く言ったけど「序盤の死にゲーを
乗り越えられるなら、凄く楽しくなるよ。そこで詰らないと思うなら
合わないだけだから気にすんな」って進めてたわ。

んでフロムゲーには、確変入ったものと駄作が入り混じってる
ダークソウルは今のところ後者かな・・
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:13:14.21 ID:pgY43qZq0
>孤独感がキツい。

ペンダント・・・というネタはさておき、かがり火は本当にさもしい気分になるな
まさに気分はマッチ売りの少女。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:23:52.68 ID:Fv/0ZpcU0
前作はキャラが思い通りに動いてくれたから死んでも納得いったけど
今作はなんかキャラの反応悪いから、死んだのに納得いかん

とはいえ、ハルバートとったら無双っぽくちょい楽しくはなってきた
あとはオンライン復活してメッセージ読み書きできるようになれば
孤独感も何とかなりそうで、希望はでてきた
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:30:40.91 ID:tKe7wv9d0
無駄に雑魚が固まってるのマジでやめてくれ、難しいんじゃなくて処理するのがめんどいだけだし
無視できないし突っ込んだらレイプだしでかなりストレスが溜まるわ
そういうのは単に固めて適当に置くんじゃなくて配置にこだわる形で見せて欲しかった
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:30:47.85 ID:uBc6ndn20
バンナムじゃダメだ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:40:04.64 ID:IAj4BXVK0
58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:18:03.86 ID:0cTqPm/E0
王女のおっぱいに見惚れてて話の内容頭入らなかったでござる
そして篝火間の転送キター!

移転あるらしいな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:40:48.75 ID:SwXMavMC0
何度も言われてるけど、心休まる場所がないのが辛い
デモンズでの楔の神殿やかぼたんの仕草がどれだけ癒しだったのかがわかったよ…
あとオフだから仕方ないんだけど孤独感半端ないね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:41:07.86 ID:ZkvPWGdX0
篝火間の転送あるなら神ゲーだわ
神ゲー確認!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:42:08.04 ID:dm3tSmY40
人間性手に入れてもあっという間に死んで無くなるでござる
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:42:26.91 ID:yOCjPpbE0
>>254
テンプレも何もこのスレは乱立した奴を利用してるだけだからな
次スレは
DARK SOULS ダークソウル 反省会場 Part3 か
DARK SOULS ダークソウル 葬式会場 Part3 だな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:43:13.44 ID:bDRKOeTY0
人になると30秒後には死んでるでござる
そして、10時間やってるけど、人間性5個も拾った記憶が無いでござるw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:46:41.97 ID:/m8wrunXO
デモンズ→少数の敵と仕掛けでプレイヤーを倒しにくる
死んでも敵の配置や仕掛けを覚えて次に生かせる


ダクソ→数の暴力とシステムの制限でプレイヤーを倒しにくる
死んで配置を覚えたって数が多いのは対策の立てようがない

こんな感じ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:50:22.96 ID:6u2qU2dK0
何このもっさり感…
何かがおかしい…
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:51:46.72 ID:2Toi5KS70
>>291
ちょっと金色のユルトさん救出してぶっころそう
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:52:24.90 ID:2Toi5KS70
>>292
数が多いところは弓矢で手前に音たてて誘い出してるわ
それでも糞めんどくさいけど
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:53:33.71 ID:bDRKOeTY0
俺が悪いんだけど、灯火の場所が分からずにマラソンばっかりなイメージ
ショトカが分かりやすい城下とか、本当マラソンが上手くなったw

>>292
対策は一つ、避けてマラソン
全力で追ってくるけど、相当引き離せば諦めてくれるぞw

>>293
重量25%装備でデモンズと変わらないってさ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:55:06.70 ID:vnHNbuXP0
誘いドクロがあれば行けないことはないが……
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:55:59.45 ID:fhFfjsHx0
デモンズ信者が調子乗りすぎでうざかったから実にメシウマ
他人の不幸がこんなに快感なのはそうそうない
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:56:55.04 ID:flhpwKMk0
>>152
下水のドラゴン倒したからもういいよーだ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 04:01:38.68 ID:+KWwA7Gn0
オフラインプレイがあまりに寂しくて、ひさしぶりにデモンズやったら
あまりの高速移動にビビッたw
敵と敵の感覚も広くて落ち着いて戦える
あとグラが質素な分画面が凄い見やすいな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 04:01:48.12 ID:RpeZwiBv0
尼でkonozamaくらって
まだ手元には届いてないが(今日届く予定)、
このスレ見てたらkonozamaでよかったと思う。
フリーズ地獄とか頭にくるからなww
売りたくなる気持ちも分かるw
俺はオフで粛々とプレイしていきますわ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 04:03:20.33 ID:ZkvPWGdX0
もっさりっていうのよく見るが
装備重量4分の1でもデモンズの方が速い感じなのかな?
俺もコノザマ勢なんだが
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 04:16:58.38 ID:yOCjPpbE0
1/4でもデモンズの方が速いと思う
まぁ、結局オンの対人関係は軽装だらけのロリスタ試合になりそうだな
また重装備はネタ枠だよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 04:20:36.77 ID:ZjGVokCR0
デモンズの頃は寝ないでがむしゃらって感じでやってたけど
ダークソウルはいまいち面白くないなぁ。
エスト瓶システムで冒険前の準備などの楽しさが削がれてるように感じたし、
目的地から目的地までの縛りがあるから束縛感が強くて
なんかパズルやらされてるような感じ。

それとデモンズは敵の配置や罠の巧妙さ、敵のパラメーターなどが
絶妙のバランスで、ここで難しさを演出してたけど、
ダークは単純に敵を増やしたり、硬くして難しくしてるから
死んだ時にデモンズの頃の「ああ失敗した!」というような感情が沸いて来ない。

あと、デモンズの神殿のような存在がないのは悲しいね。
RPGの街のような、冒険からはずれた安息の場所ってのは必要なんだよ。
FF13も街がなかったけど、ずっと冒険やらされてる感覚になるんだよね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 04:25:40.73 ID:aPjRZy1Z0
前作からずっと思ってたことだけど、重装備何でこんなに弱いのかね
攻撃喰らったらすぐ死ぬ難易度なんだからもうちょい価値上げるべきなのに
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 04:28:05.97 ID:UJwkkqOV0
何か楽しくなってきた…

放浪者でやり直したらファルシ両手持ちノーロックでサクサク、でも骨相手だと無理だわー
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 04:32:24.42 ID:5kCdWh1/0
>>251
ゾンビっ娘属性を手に入れるんだ!

やっぱり>>298のような恨みを買うよなあ。痛いファン多かったし・・・
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 04:54:32.23 ID:cTlAqpv30
流石に今回はアマゾンで工作してないとは言わせないぞ


309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 04:58:18.64 ID:IIyHPYx20
結局デモンズに真三国無双と三文洋ゲーばりの失敗設定を持ち込んだだけだったなw
謎や仕掛けでなくNPCがPCを殺しにきて何が楽しいんだか。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 05:09:54.16 ID:baIHY3w70
>>305
一応重装備だと攻撃にスーパーアーマーがつくってので改善したつもりらしいけど
奴隷兵めった斬りみたいな多段攻撃が連続ヒットして即死するからむしろ弱体化だよな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 05:49:47.89 ID:tHOTDQfv0
どうでもいいバグだけどバー左の人間性の所持数表示がおかしくなってる
2つ所持してるのに0とか1とか、説明書見ないでやったから最初何の数字かわからんかった
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 05:51:00.78 ID:ZkvPWGdX0
アイテムとして所持してるのとは別だぞ?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 06:08:32.50 ID:tHOTDQfv0
使用アイテムとかと何か関係あるのかな、一度もBOXに入れてはないんだけど
というか場所の節目(?)みたいなところで0になったり1になったり
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 06:12:14.98 ID:ZkvPWGdX0
アイテムの人間性を使うとそこの数字が1上昇するようになってる
現在の人間性はそこの数値を見て確認する
理解できた?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 06:13:02.81 ID:d+LkWOkVO
R1反応しない時無いか?
処理落ちか何かで受け付けていないのだろうか?
デモンズだとこんな事無かったのになぁ…
ロックの性能も凄く悪い。
デモンズだとロックしてる方向に出てた気がするんだが、
ダークは一瞬の振り返りがあるのか、至近戦だと明後日の方向な場合が…
あと段差が極めて多いのに武器の上下振り分けが至近距離じゃないと発動しない。
なんの為の槍なんだと…
デバッグチームまじ糞だろ?
アップロードで直せない仕様部分はどうすんだ…。

あとせっかくジャンプがあるのに障害物な判定がデカ過ぎて引っ掛かるとか…
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 06:14:20.64 ID:qXd94Y9+0
これダメののけぞり時間増えてるし攻撃とか走りのモーション遅くなってるよね
敵は逆に早くなってるし連続ヒットも前より入るしどんぴしゃで回避までしてくるし
とにかく雑魚狩りが面倒すぎるボスのが弱いわ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 06:25:59.22 ID:znczbVig0
せめてデモンズのシステムから劣化さすなよと・・・
そもそもデモンズの名前が出てくることがおかしいレベルの同人作品

デモンズやっててダクソ持ち上げる奴は前作やったの?と

「フロムだからしかたない」とかそんな理屈が通用する時代じゃねぇ
致命的な不具合放置して売り逃げるなディスク回収しろと
これは言い訳きかないぞ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 06:34:48.67 ID:S+5FHh/H0
デモンズクリアしてダークソウル買って
とりあえずガーゴイルやっつけたけど
この後もどんどん難易度上がるの?

だったらいったん売ろうかなって思う
販売数字からどう見ても15-20万は売れたと思うし、初見やデモンズでちょうどいいプレイヤー
がたくさん買ったと思うけど、これ投げるでしょ。多分すぐ中古価格暴落する

買いなおした方が安上がりになりそうなんだよね
デモンズの場合城1が一番難しくて後は簡単だったけど、ここからさらに難易度上がるみたいだし
319 忍法帖【Lv=6,xxxP】 !:2011/09/24(土) 06:34:49.39 ID:4qvDY3Xd0
前作は、デーモンにやられても道中の雑魚が弱い&ショートカットのお陰で
何度でもデーモンに挑む気になれた。
さっきはこれで死んだから今度はこうしようって。
俺Mだから、雑魚相手に足を滑らせて転落死とか寧ろ快感だったよ。まさにご褒美。
心が折れても補強込みで修理されてたかんじ。

今作はだめだ。雑魚がウザすぎる。
落下しにくくなったけど余計なお世話。
デーモンも脆い。足元でタコ殴りしてるだけで倒せるとか冗談だろ。
理不尽なオプションのせいで強く感じるだけ。攻略性がない。
ボスが弱いからエリア征服感も薄い。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 06:51:40.19 ID:3WEK9ZZS0
やっぱバランス悪いよね、これから買う人は中古待ちでいいと思う。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 06:58:28.37 ID:S+5FHh/H0
これがデモンズみたいに初週5万なら値崩れ考えなくていいけど
15万確実に売れてる
投げる人は確実に多数出るよね。オン死んでるし
今なら5700円で売れるしいったん様子見するならチャンス
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:02:06.06 ID:JVmI1WPt0
初見で商人殺しちまうと火炎壺も矢も買えないし、縛りプレイ過ぎるだろこれ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:15:20.23 ID:BFNN+1Jh0
逆にデモンズソウルのシステムを引き継ぎ過ぎてると感じる部分もある。
魔法と肉弾の苦楽の差が激しすぎるのは、システム的に装備重量やスタミナ関係のバランスが悪いからだろうな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:17:42.19 ID:gw4WEbfQ0
前回の評判がいいという理由で買ったやつの6割はやめて売りそう
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:20:44.04 ID:S+5FHh/H0
難易度がガーゴイルまでのレベルで大きく逸脱しないなら
クリアできると思う

でもここから大きく上がるならちょっと無理かも
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:22:41.27 ID:M8kD8uFe0
さすがに商人は自己責任だよw 前作やってないならしょうがないが。

このゲームってそれまであった快適さを犠牲にして難易度、
と言うより攻略しにくさを上げてる。難しいんじゃなくてめんどくさいんだよね。
一言でたとえるとMHP2→2Gの調整と同じなんだよね。あれをもっと酷くした感じ。
「難しくする為に隙を消しました難しいでしょー」、的な。ブレス後の隙を潰してサマソするようなあんなの。

>>323
ローリングのスタミナ設定変えたのは本気で意味が分からん。
雑魚の圧倒的うざさや呪いもそうだけど、こういうところが今言ったような調整してるよね、て思う理由だわ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:23:57.49 ID:znczbVig0
ガーゴイルなんてチュートリアルのあとに始まる1面のボスに過ぎないからなw
前半の山場ですらない
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:25:33.19 ID:f5A/y6Bm0
これから2週間後の米国発売に向けて海外大手レビューサイトの辛辣な評価が続々出てくることで
前作で築いたブランドイメージの完全なバブル崩壊現象が起こるだろう
んで中古に供給が溢れまくってデフレスパイラル
売るなら早めに売って後から安く買い戻せばいい
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:27:29.77 ID:znczbVig0
買い戻してまでやりたいと思わない
デモンズより劣化してるから金払ってわざわざ
デモンズ以下のものをやる意味はない

スカイリム近いからそっち買う足しにするわ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:28:35.28 ID:6FZ55pKKO
うちの近所じゃすでに中古出回ってるぞ。

俺は一瞬ふざけんなって思って数時間したらもう一回やってみるかの繰り返しだから売らないけど
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:30:33.92 ID:dn+PIxu10
呪いの仕様や、ザコ敵の強さや配置に疑問を感じてはいるけど
ネットの評判聞いてデモンズ買ったら面白かったらしく
デモンズと関係ない他スレで、デモンズ神ゲー、デモンズの良さが分からん奴はクソと
迷惑かけまくってたにわかが阿鼻叫喚なのは見ててメシウマだなw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:33:32.97 ID:42RPuEaQ0
魔法覚えたり武器強化できてからが神ゲーなんだよ。
それまでがチュートリアル。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:34:12.71 ID:CnjszcS40
このスレで聞くのもどうかと思うけど、デモンズに比べてどうなん?
ラトリアのような緊張感をまた味わえるだろうか
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:36:36.46 ID:e0fHylAH0
敵が多いとことかエフェクトが多いとことかめっちゃ処理落ちしてね?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:37:34.26 ID:S+5FHh/H0
>333
基本的に1対1に持ち込まないと安心は得られない
例え雑魚でも
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:37:44.83 ID:qOnX4X3q0
オフでもフリーズしたんだけど ヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:38:17.37 ID:M8kD8uFe0
>>333
難しい事は難しいよ。雑魚の性能が格段にアップしてるから。
矢とか火炎瓶とかはホーミングに近いし、敵のモーションは短縮かつ狙う精度が上がってるし、
でそれが多人数で襲いかかってくるシチュがかなり多いし。
個人的には緊張感通り越してだれてるけど、シビアなプレイ望むならあれはあれでいいのかもしれない。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:39:49.45 ID:e0fHylAH0
ラトリアの沼にいたモンスターの「んおあああーんおあああー」って泣き声
そのまんま使ってんじゃねーぞ!!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:40:43.07 ID:znczbVig0
>>333
お勧めしない 悪い意味でデモンズとは別物 パクリゲーくらいの位置づけ
そもそもオンがいつ復旧するかもわからんから評価できんなw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:42:47.28 ID:oSMASaNSO
確かに敵の命中精度が高すぎてローリング回避とかほとんど使えんな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:43:39.68 ID:e0fHylAH0
ダークソウルはデモンズの続編にはなれなかった
正式なデモンズソウル2が出るから期待しとけ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:45:07.37 ID:M8kD8uFe0
>>340
重さ制限かかって無い状態ならそこまででもない。2,3回連続すれば群れの中でも結構避けれるし。
かかってる状態だと起き上がりに他の敵に攻撃入れられる感じ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:46:34.00 ID:S+5FHh/H0
最初の城でせっかくあけた門をわざわざ閉める雑魚とか
あまりにやりすぎな部分がある
あと追いかけてき過ぎ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:55:13.19 ID:n1CRYRQWO
>338
そういう部分けっこうあるぞ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:56:00.61 ID:Je8c/nSs0
>>320
オンで注ぎ火によるエストの増加
これがあるなしで俄然難易度かわるな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:57:15.04 ID:e0fHylAH0
ボス倒して神殿戻るってできないのしんどくね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:02:45.55 ID:XbQoApa40
>>339
なんていうかあれだな
ファイアーエムブレムにたいするティアリングサーガみたいな存在だわ
もちろんダークはティアのほうで
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:12:06.25 ID:+DTCqqdC0
というかオンありきな難易度設定な気がする

デモンズはオンでやるとどうしても簡単になっちゃったけど
これならそこそこ手ごたえ出そう
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:19:38.29 ID:SpMyoteh0
いやぁルート開拓してるプロゲーマーの人には脱帽だよ。こんなん俺には最初の街すら行けるかわからん・・・。
このゲームの本当の楽しみ方をやってないかもしれないけど…。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:21:05.66 ID:8MHgHzQz0
とりあえず、オン復旧するまでICOかワンダでもやるか・・・
売るかどうかは復旧してから決めるかな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:29:56.08 ID:yDPqQzQU0
>>349
最初の街ってなんだ?
むしろ最初のステージが街だと思うのだが。
どこまで行ってもいわゆる休憩所としての街なんてないぜ・・・

まあオレの意見としては、ガーゴイルステージでやらかしすぎだな
序盤としては余りにも難しすぎる。ガーゴイルの前で人間性を買える
ようにするべきだし(実際には購入可能だけど)、購入金額も2000ソウルくらいにするべき。
これなら召喚でなんとでもなるようになるから心折れる人も減るだろうし。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:33:07.43 ID:ZSgoK7Nk0
ゲーム開始前に不具合で詰まる上
チュートリアルはともかく本編開始直後の難易度が高すぎだろこれ
絶対新規は付いて来れない
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:38:27.15 ID:gw4WEbfQ0
洋げーでもこんなのないからな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:42:31.65 ID:fhkqhBr50
なぜに直線で飛ぶはずのものが曲者してホーミングで永遠と付きまとわれなきゃらんのだ
新規参入組みなんて眼中にないし難易度設定ぐらいあってもいいとはおもうがなぁ・・
おまけに広大な糞マップの癖に示されたひんともすくないんじゃ難しくてすすめれん時間の無駄で
たのしくもなんともないし買わなくて助かったと思ってる
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:45:31.55 ID:yDPqQzQU0
>>354
おい買ってねえのかよw
流石に買ってないのに分かったような風に文句言うなよw
別に飛び道具ホーミングなんてしてこないぞ、中にはするものもあるかもしれんが。
単に発射する直前まで正確にこっちを狙ってるだけだ
それにヒントなんて無くてもどこに進めばいいのか分からなくてゲームが止まるって
ことはほとんどないぞ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:52:49.12 ID:fX0CTu5y0
>>348
デモンズですらオンじゃないときついからなあ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:53:49.64 ID:25MIB9vt0
売ってくる
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:54:13.50 ID:wmGIszCj0
買ってないやってない人間に批判する権限なんてない
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:59:45.99 ID:CnjszcS40
そうか
丁度今金ないし、アマード5まで待つことにする
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:02:14.39 ID:ZjGVokCR0
新規はまずついてこれないだろうね。
難易度の上げ方が敵を固めて複数戦闘を余儀なくなされたり
1体を硬くしたりする手法をとっているから面倒くさくなるんだよね。
頭を使えば打開できるデモンズに対して
ダークは敵が強かったらレベルあげるなり武器性能上げるなりしてくださいって感じ。
これだとどこにでもあるゲームなんだよね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:11:24.91 ID:e7iDUk0w0
難易度はデモンズより少し手強い程度で良かったんだけどね
あまりにも改悪点が多すぎて、良くなったところが見つけづらい
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:11:47.13 ID:P+6lTtuP0
>>352
初期のデモンズを忘れたのか?
修正パッチ無しだとソウル体でも死ねば死ぬほど傾向が黒くなっていって、
絶対新規はついてこれない難易度だったと思うが。
そのうち嵐1にサツキ出現、一撃死を繰り返すだけのゲームになるはず。


俺としてはまさにダクソがデモンズ2なのだが。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:12:53.48 ID:/9mZBK8K0
俺は、オンが始まって

「やっぱりオンがおもしれーぞ。前回よりも緊張する」

tってことになって。
結局品薄になるとみてる。

ちなみに、俺はもってない。本体どころか
TVすらない。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:13:16.27 ID:XEnxgdb40
魔法プレイだと呪い以外でこれはダメだと思ったところは無いな。
でもソウルの矢であと何時間過ごせばいいのか分からなくて飽きてきた…
ソウルの光と言うか手から出るモーションの魔法は呪術に吸収されたん?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:15:07.75 ID:/9mZBK8K0
今回の青は前回以上に切り込み部隊だなw。
青が死んだらその都度召喚できるんだよね?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:28:17.64 ID:MR8L98V8O
反省スレなのに反省してない
どうしてこうなった?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:33:05.31 ID:U8Hd/iaE0
>>360

デモンズもソウルレベル上げないと装備的な部分でそもそも駄目だったし、複数戦闘余儀なくされる部分も結構あったでしょう。マンイーターとかでも同じ事言ってたの?工夫できねーじゃんこれって。

今回はボリュームが大幅に増えてるしそれに伴って装備強化の幅を広げたから、敵の量も増えて良くも悪くもよりRPGらしくなってるね。
ただ相変わらず頭使わないと雑魚ですら勝てないのは変わらない。
問題はチュートリアルとヒントの少なさかな。オンでのメッセージに全て任せてるかんじの少なさ、ヒントの無さ。心折れた奴に話聞いても名前だけ言われてもわかんねーよと。
あとショートカットも豊富にあるけど、一回目くらいは教えてくれても良いんじゃないか?最初の不死院とやらでショートカット作らせるとかさ。
人気タイトルになったんだから、もう少し裾野広げる事すればいいのに。

総じて自分から見た欠点は序盤の物語説明の曖昧さと極端な不親切さ、。
難易度的には問題ない。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:34:42.51 ID:ZjGVokCR0
なんでもそうだけど、100言って出来るのは大体50くらいなんだよ。
だからどんどん不満は言えばいい。
この出来で擁護してる奴はもう限界と思ってる奴らなんだから。
実際俺も面白くないと感じたし、不満点を書かれて攻撃と取るやつはシカトしていい。
デモンズの外伝ということはそこらのゲームではないから言われると自覚してほしいね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:35:13.75 ID:g7GUC57pO
昨日買ってきたんだが、キャラデザやって本編やろうとしたらフリーズした。
何回やっても同じとこでフリーズするんだか、交換してきたほうがいい?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:36:47.40 ID:U8Hd/iaE0
>>366
まあ基本普通に面白いゲームだもの。ゲハ厨も減ってきたしね
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:38:00.94 ID:XEnxgdb40
魔術師だと囲まれてボコられるなんてほとんど無い。
今回も遠距離攻撃最強ゲーになるのか
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:43:45.49 ID:U8Hd/iaE0
>>369
冷めた目で店員さんが教えてくれるからすぐ行ってきな
373 忍法帖【Lv=6,xxxP】 !:2011/09/24(土) 09:45:20.85 ID:4qvDY3Xd0
>>355
> 単に発射する直前まで正確にこっちを狙ってるだけだ
飛びかかってきた癖に空中で方向変えるやつもいるな。どんだけ器用なんだ。

シームレスなのはいいが、マップの読込が追いつかなくて
虚空の奈落へ真っ逆さまして死ぬのが困る。
こんなんなるくらいならデータインストールさせろ。
さっきは、マップは読み込めてるけど敵がいなくて、敵がいるべき位置に近付いたら
突然床が抜けて落っ死んだぞ。ふざけんな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:48:59.91 ID:XbQoApa40
>>355
火炎瓶は百歩譲ってまだいいとして
ぐぐーっとカーブする矢なんて見たことないわ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:51:28.29 ID:FtcHQNDFP
マスエフェ2はPS3版を買い直す羽目になって
ダークソは360版を買い直す羽目になったか・・

ほんと不遇だよな日本人って
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:51:56.61 ID:yDPqQzQU0
>>369
オンラインフリーズ
回線引っこ抜いてやれ
あるいはサインアウトしてやれ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:52:32.80 ID:DpYdFUfi0
キャラメイクに時間はかけるなよ
ゲーム開始時死にたくなるから
死んだ顔ってどんなのかお前ら知ってる?
まだ届いてない奴は時期にに分かる
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:54:04.59 ID:BFNN+1Jh0
なんか今回無駄に広いだけで、マップの内容は薄い気がする。
あと高低差で攻撃が異様に当たりにくい事と、
ジャンプしてくる敵がまるで飛び道具無敵みたいなのは直して欲しい。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:54:51.96 ID:eXzgAEVhO
ダークソウルに疲れきってデモンズソウルやってる人はいないの?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:01:46.43 ID:ZjGVokCR0
オープンワールドとは名ばかりで、複数方向いけても敵が極端に強く設定されて
実際は順序よくクリアするしかないからな。
デモンズはそのまま城2行くか、いきなり嵐にいって欠月取ったりするなど
プレイヤーが選べる楽しさがあった
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:08:29.22 ID:N1Tm0fAg0
>>380
そこら辺のバランス調整はダークでは糞だよね
デモンズは難易度の差はあれど、城2や他の1から始めてもどうにでもなるレベル
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:09:45.97 ID:g7GUC57pO
>>376
ゲーム起動したら、すぐにダイヤログ?OKときて、オフラインてプレイしますOK?でOKしてゲームしても、フリーズ。

サインアウトは試してなかったから、やってみます。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:12:33.73 ID:qOnX4X3q0
フリーズスレあるやん沢山 なんでここ?
まぁ反省ポイントだけどww
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:14:45.40 ID:gw4WEbfQ0
ほとんどのひとが気合い入れて顔作ったはいいが
まさかのフリーズで適当にするんだろうな
このフリーズ知らない人はめげずに何度も作りフリーズしまくって投げ出す
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:16:04.32 ID:yOCjPpbE0
難易度調整は別として、俺が一番許せねぇのはUIの劣化だよ
開発者はこの二年何やってたんだよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:16:49.63 ID:uN0EmiC/0
キャラメイク→ムービー後の読み込みから先に進まない・・・
5分位待ってから強制終了すること2回・・・
もしかして最初の読み込みがやたら長いとかですか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:18:11.73 ID:XbQoApa40
>>386
サインインした状態でやってるんじゃないかな
それは100%フリーズと公式でも公言してる
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:19:52.22 ID:lsTkyQif0
オロチ倒したところまで行ったけど
オフでは今のところフリーズ無しだよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:22:52.78 ID:eaLkoslT0
>>380
せめて何個かは進むルート選択できる余地があれば良かったんだけどな
最初のうちは教会方向以外は装備とりにいく以外行っても無断だし
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:26:13.89 ID:IShNA8yU0
こういうゲーム性でオープンワールド化は失敗だったな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:31:50.76 ID:xpGqqtYm0
オン不可の状態であまり先に進みたくないんで、ひたすらキャラ作って序盤戦を繰り返してるんだけど
折角体型バリエーションが増えたのにやせ型系は頭が小さ過ぎて不自然だわ・・・
男脳筋系は良い感じに作れるけど、華奢な女キャラ作ろうと思っても結局デカ頭しかまともな選択肢ない感じ

ゾンビ顔もどうにかならんのかね?
見た目気にするような余裕がある人は出来るだけ生者でプレイしてね、って意味もあるかもだけど
ちょっとあんまりだよなぁ・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:34:09.68 ID:Q/0Dye2U0
>>378
確かにマップ内容薄いな。
狭い場所に敵が沢山配置されてるだけってのが多い
デモンズはメッチャ考えて作ってんなーと感心すること多かったのに
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:38:38.15 ID:DM+ZpXm60
これってデモンズ未プレイだったらデモンズやってたほうがいい感じ?
最近PS3買ったもんで
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:40:34.54 ID:MR8L98V8O
>>370
普通に面白い…
そ、そうか
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:43:39.72 ID:cVt0q58QO
エクシリアとダクソを満喫しようとしたら
エクシリアが微妙でそれでもダクソまでの繋ぎになったと言い聞かせてたらコレだよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:45:26.67 ID:yDPqQzQU0
まあ中盤くらいまで来るとな
魔法や呪術に奇跡、武器強化に注ぎ火でエスト数増加
強力な装備も手に入ったりなんかして
相変わらず敵のいやらしさと強さにイライラはするものの一部除いては
絶望感じるほどの難しさじゃなくなってくるから・・・
マップの行き来も相変わらず面倒だけど道中の敵が完全に
ザコ化するから気分的には楽になってくるし。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:45:47.60 ID:XbQoApa40
>>394
普通に面白い・・・
この言葉が出てきたゲームは・・・
いや、なんでもない
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:46:58.67 ID:UJwkkqOV0
>>393
そんなこと自分で決められなきゃだぁーめよ

みんなと一緒にスタートしたい、新しいものやりたいならダークソウル、そういう拘りないならデモンズでもいいと思う
デモンズスレ覗けばオンの状況も分かるよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:47:14.28 ID:QUuwyrdY0
批判してる奴にいいたいんだけどさぁ…
オープンワールドとか篝火とか回復制限とか全部発売前に情報でてただろ
そういうデモンズとのシステムの違いを知ってて近作買ったんだろ
発売前はこれは神ゲーに違いないとか思ったんだろ
で、いざプレイしてみたら面白くない デモンズみたいなシステムがよかったとかバカかよ…

俺は前情報みて神ゲーだと思って買ったし、プレイしてみてあんまり面白くないなぁとかデモンズのシステムのほうがよっかたと思ったけどな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:48:27.68 ID:yDPqQzQU0
>>393
デモンズの方が圧倒的に初心者向けです
いきなりダークソウルに手を出すなら何があっても心が折れない覚悟が必要
序盤が一番心を折ってくる設定だからな・・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:49:34.96 ID:BFNN+1Jh0
>>392
まだあんまり進んでないけど、黒い庭の森とか分岐の森とか手抜きかって思える位薄い。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:59:53.85 ID:fCZhvhu80
1/2装備重量快適ローリング、エスト飲みの隙減らし、死んだ時の人間性ロスト緩和、とかやったら褒める
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:04:03.93 ID:t+Eu6uuw0
オープンワールドとは名ばかりの一本道で開発者の想定している道以外を行くとすぐ死ぬから自由度ない
呪いとか誰得仕様で完全クソ
前作に比べUI劣化しすぎ
マラソンしなきゃレベルが上がりにくくてキャラの成長が実感しにくい
現在プレイしてて気になった点はコレかな
プレイのモチベを下げるようなダルい要素多いよ今作
パッチで改善してくれればいいがしなかったら微妙ゲーすぎる
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:08:11.46 ID:XbQoApa40
オープンワールドでファストトラベルないゲームなんて前代未聞だからなぁ、、、
論外でしょこれは
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:08:42.82 ID:yOCjPpbE0
>>399
お前がバカって読みとれるけど大丈夫?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:09:45.13 ID:8UJEo1kK0
ソウル無限増殖技まーだー
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:12:11.94 ID:/9mZBK8K0
もう、1周目からブツブツ言うな。
1週は一本道でいけばいい。
2周目からいろいろ装備や仲間もかわってくるので
別ルートの強敵ルートをいけばいい。
ここを見ると、デモンズの慣れた頃の楽しさをダークで最初から
味わおうなんてお門違い。
オンが始まってからはだいぶ変わってくると思う。
UIについてはわからん。
だって、俺もってないし。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:13:04.71 ID:BFNN+1Jh0
段差の攻撃のスカリ易さ、タゲの変更のしにくさ、タゲしにくさ、
この辺りって劣化してるような。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:13:10.95 ID:6Mev1x/y0
>>399
>そういうデモンズとのシステムの違いを知ってて近作買ったんだろ

また来たよw
ゲームソフトって入念に前情報を調べてから買わないといけないものなの?
プロゲーマー様は自分=世間の常識と決め付ける奴が多すぎ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:13:13.01 ID:fX0CTu5y0
デモンズは新規でもコツを掴めばなんとかクリアできるけど
どんな熟練者でも死ぬときはあっさり死ぬっていう難易度が絶妙だった
一方ダークソウルはとことん嫌がらせに徹してるというか難易度と面倒くささを履き違えてる節がある
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:13:49.34 ID:qbgUKoX5O
精神的続編だの散々煽っといて今さらデモンズと比べるなとか言う奴はただのアホだから放置で

原作ありのドラマや映画を批判したら原作厨うざたいとか○○とは別物とか擁護しだす奴と同じ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:15:09.13 ID:t+Eu6uuw0
発売前の開発者インタビューとかからKFっぽい感じを想像してたんだけど斜め下な感じ
つまらなくはないけど一ヶ月後には俺以外にも不満の声が結構出そう
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:16:06.56 ID:fCZhvhu80
>>407
このスレがどんなスレかわかってるのかな?かな?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:24:26.11 ID:vQm/hOm50
電撃とかの開発者のコメ見てる限りではKFやSTの系統だろうな、
ってのはなんとなくわかってたけど、効果音、ボタン配置、世界観、
ソウル、キャラ名、サイン&ファントム、キャラクリのフォーマットとか
ほぼまんまデモンズだし発売前の煽りもそうだったから、
比較してどうこう叩いちゃうのは仕方なくね?

ぶっちゃけフロムが作ってなかったらエムサガ訴訟の再現レベルでしょこれ
ダークリングが駄目ならダークタワーでもよかった訳だし名前も紛らわしい
SCEがなんでデバッグもっと協力しなかったとかファーストが・・・とか
素で勘違いしてる奴結構いるしw

デモンズのみと比較してどうこう叩くのは筋違いだとは思うが
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:26:16.32 ID:bl7EY/CW0
俺たちは選ばれたプレイヤーだ!
ついてこれない奴等は雑魚だ!

腹いてぇw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:27:05.75 ID:DLNlsNyF0
駄糞ねくずれしねーかな
その時、おれのダークソウルが始まる
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:30:09.67 ID:uSv/eWsT0
エスト瓶飲んだ後にキャンセル不可のガッツポーズを追加してくれたら評価する。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:31:51.43 ID:LrN/UP5p0
俺妊娠だけどディスク割りやった奴いないのか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:33:39.73 ID:do9OU8Mf0
>>418
今ならにまだ高値だからキレず売ったほうがいいだろ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:35:25.28 ID:t+Eu6uuw0
>>414
>エムサガ訴訟
あれは加賀がFEの版権元である任天堂から離れたのにFEに関係のある作品作ろうとしたからだっけかwwww
デモンズの版権はSCEが持ってるのかな?だとしたら地味にヤバいけど
SCEのハードであるPS3に出してるし訴訟なんて起こさないでしょ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:36:24.26 ID:zgVeJjhb0
>>404
あるよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:37:37.94 ID:P+6lTtuP0
デモンズと比較してる奴、
デモンズのセーブとアップデートパッチ消して、オフラインでパッチ当てずに城1で10回死んで見ろ。

自分がデモンズに慣れていることも考慮してもう一度デモンズを最初からやってみると良い。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:38:31.32 ID:DfqquSgZO
だなあキレずに速やかに売った方がいいよな
これ値崩れ早いぞきっと
まだ買わなくて良かったw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:44:21.62 ID:QUbwH8MS0
>>409
え?じゃあキミはなんでここにいて情報集めてるの?
なんでデモンズとの比較できるの?
なんで発売日知ってるの?
2chで批判スレにまで書き込みしてるのになあんのシステムも知らなかったんだあ?

基本的な情報とか知ってるのは当たり前じゃん。そんなんでプロゲーマーとかアホかお前。

用は気に入らなかったんだろ?
それだけ言いたいだけなのに回りくどく文句言うなよコミュ障
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:44:34.84 ID:62izEpLy0
>>422
デモンズパッチなしってダークソウルと同じぐらい難しい?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:44:56.13 ID:BjJdc5A40
デモンズソウルのときは耐性ある奴しか買ってないからな
ダークソウルは耐性ない奴まで買ってしまった
それが悲劇
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:45:03.36 ID:/9mZBK8K0
オープンワールドで、人それぞれ始める地域が違うのもいいかもしれない。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:50:25.63 ID:DLNlsNyF0
デモンズも棍棒縛りプレイしたら糞難しかったからな
難易度はプレイヤー側で勝手に調節するってこともフロムは考えてなかったんだろうな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:50:51.01 ID:005/xLkb0
>>422
でっていう
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:51:55.41 ID:TjKv7QJT0
10数時間ほどプレイして気になったのは
・拾った新規アイテムが勝手にアイテム装備欄に追加されること
・次のレベルアップまでの必要ソウルが分からなくなった
ぐらいかな
拾得アイテム自動装備はマジ勘弁してくれ
慌ててエスト使おうとしたらアイテムが切り替わってて
それ使って無駄に消費したうえに2回も殺されたわ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:54:55.59 ID:M0wC+RfR0
>>430
フレームレート、グラフィックはどうだった?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:55:06.02 ID:/9mZBK8K0
それデモンズでも思った。
改善されてないのかよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:57:28.15 ID:6Mev1x/y0
>>424
別に俺がそうだとは言ってないけど。

>基本的な情報とか知ってるのは当たり前じゃん
だからこのゲーム買う奴全員がそうじゃないだろうがって言ってんの。
「デモンズの続編で超難しい」ってことは、誰もが知ってる世間の一般常識なの?
脊髄反射でブチ切れる前に文章読む訓練しような?

だいたい、不満言ってる奴にいちいち喧嘩吹っかけてる暇があったら
本スレ帰って攻略してろよ。神ゲーなんだろ?w
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:58:56.94 ID:dm3tSmY40
グラフィックは前作より良いけどフレームレートは落ちたよな
処理落ちも凄い
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:02:19.96 ID:M0wC+RfR0
>>434
カクカクはきついな
でも来週のパッチで改善されるんだよね?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:03:17.97 ID:uH3v1+4B0
最終的にはどのマップも自由に行き来できるようになるのこれ?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:04:40.73 ID:n1CRYRQWO
処理落ちは無理だと思う
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:07:23.88 ID:GroUwO2D0
>>425
ソウル体でもエリア傾向変動するから、神殿に戻ると最黒なんてのがザラ。
嵐1で最黒にすると対処法を見つけるまでスタート地点から動けなくなる。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:09:47.83 ID:XY702ETz0
買わんで良かった
ギアーズ3にした俺勝ち組ワロス
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:10:45.85 ID:Jd5S4p4Q0
2箇所目の篝火のとこからいきなりいやらしい
こっちから攻撃できない上から火炎瓶飛んでくるし
急いで奥まで行っても複数敵にたこ殴りにされるし
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:12:15.30 ID:9q5G+4kw0
これ鍛冶屋のおっさんのとこまでがデモンズの城1って感じだな、それより難易度高いけど
武器強化できるようになるとかなり楽になる
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:12:23.23 ID:z64aE8rH0
>>400
今やってるゲームが飽きたら手を出すつもりなので
そのときになってもオン回りやらなにやら改善されてなければデモンズ買うことにします
ありがとう
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:13:54.52 ID:yOCjPpbE0
最近の開発は後でパッチ当てて納期に間に合えばいいや って適当な仕事してるよな
フリーズ多発とかまさにそれ
まさかフロムまでこんなんになってしまうとは、堕ちたもんだな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:14:32.07 ID:d+LkWOkVO
これ初心者詰みモードじゃね?
回復5回制限だし、白やるのも下手すれば解らないかも?
黒、呪なんて更に取りにくいし。
敵釣りが難しく、敵が多くて早くて、手数が多くて、体力もそれなりに多くて、いつまでも追いかけてくる。
ステージも狭く入り組んでて、カメラワークも悪い所が多い。
ボス戦もエスト5個を強要され、元々使えない奇跡はさておき、
エストすら隙がデカくて実質数HIT被弾以内で倒せって言う感じ。
これの何処がクリア出来ない人が絶対に居ないと言い切れる難易度なのだろいか?
取り敢えずパッチで直りそうにない不具合が心配だな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:15:49.11 ID:z0+2KP1H0
元痴漢 バンダイナムコとの共同開発 笑
DVD1枚クオリティ 笑
糞箱とマルチのゲームエンジン
シームレスで面倒の一言
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:20:24.32 ID:DLNlsNyF0
バンナムの意向がフロムの開発陣を混乱に陥れたのではないだろうか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:20:25.44 ID:cq5PNkVK0
発売日にオンに問題が発生して出来ないって家庭用ゲームでは前代未聞じゃね?
取説もゲーム中のアイテムやシステムもオン前提。
オンがオマケ要素程度ならまだしも結構根幹の仕様に関わっているのだが。
定価から減額しろ的な訴訟が起こってもおかしくないところ。
ゲームソフトのユーザーって物凄く寛容というか甘い。
家電品とかなら回収騒ぎだと思う。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:21:57.14 ID:LrN/UP5p0
>>444
エアーいい加減にしろ
回復最大20までいくしエストレベル上げればベホマ化する
釣りは敵の感知範囲を理解すれば余裕。弓使えば一匹ずつ確実に釣れる
クリア出来ない人が絶対に居ないなんて誰が言ってんだよ?
公式でも真逆のことを謳い文句にしてんのに
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:23:12.84 ID:rbGpaUQa0
デモンズは神ゲーだったが、ダクソなら普通にICO&ワンダの方が遥かに面白いな。

450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:23:21.37 ID:Tk5HKEfI0
バンナムは関係ないんじゃないの
ネクサスとか作った会社だし
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:23:32.36 ID:3cG6ieaC0
デモンズも元々バランス悪い出来だったのかもしれないけどソニーチームが夜なべしてこっそり直してくれてたんだろ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:26:03.97 ID:FRAdLtKbP
>>447
ユーザーが甘いんじゃなくて、作り手がユーザーを見下してる。
「これが俺らの考えるゲームだから。文句があるなら買わんで結構!」
ってスタンスのゲームばっかりでしょ、最近。
海外だとそういうゲームはだいたい大コケして
開発スタジオごと潰れるか買収されるケースが多い。
日本の場合は狂信者がいっぱいいるから存続してるだけ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:27:54.66 ID:XbQoApa40
>>440
そこでもし難易度高いと思ったらこのゲームはまず無理
せっかく開けたショートカットを閉じる雑魚に嫌気がさしてディスク割るレベル
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:29:57.64 ID:iNtV7QlI0
PSUにはまだ届かない
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:30:46.90 ID:P+6lTtuP0
>>452
フロムソフトウェアのゲームは初めてか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:32:09.44 ID:fX0CTu5y0
>>452
それはあまりにも一方的で根拠のない偏見じゃないか
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:39:03.59 ID:l2US/mLaO
これで俺の楽しみはアンチャ3だけになった
あれもマンネリで微妙ってことになりかねん…
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:40:34.76 ID:x7ekSSVq0
スカイリムがあるじゃないか
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:40:38.72 ID:yOCjPpbE0
シームレスが全てのテンポを悪くしている気がする
デモンズのようなステージ制に何故しなかったのか
景観もコロコロ変わって統一性がないような気もする
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:41:47.27 ID:cq5PNkVK0
>>452
良品だったからいいんだ。
買わないという選択があるから。

ソフトのバグはある程度は時間とともに出て来るのは仕方がないとあきらめててはいる。

しかし今回のように仕様に大きく影響がでる不具合が初日から発生ってあり得ないんだが。
フロムも分かってて販売したんだろう。

パッチ配信に期待とかいう話では無いと思う。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:46:50.59 ID:l2US/mLaO
最近パッチで直せばいいやってゲームばっかで辟易するな。
ロード時間、バグ、フリーズなどゲーム内容以外で一番信用できるのはなにげにスクエニだと思う。
ゲーム内容以外で。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:47:42.65 ID:7DsT2j9R0
日本の市場は独裁的だな
消費者や小売りにお上の失態を全て擦り付けられて
誰も文句の一つも言わないからな
本気で訴えたら訴えたでゲーム位で本気になって( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノって世間の笑いものだしな
なす術はないな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:49:58.82 ID:QUbwH8MS0
>>433
お前自分がそうじゃねーのに知ったような口聞いて被害者の気持ち4レスもかけて連続して代弁してんの?
うわっ、キモッ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:50:53.95 ID:OPQmws6R0
もう売ろうかと思ったけどとりあえずオン繋げるまで待つわ…折角買ったんだしな…
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:51:14.77 ID:FRAdLtKbP
>>455-456
フロムだけのことを言ってるわけじゃないよ。ゲーム業界全体の話。
洋ゲー見てると、売れるゲームと売れないゲームの違いがはっきり分かる。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:51:26.68 ID:glJQORnC0
てか業界人は数週間前からプレイしているだろうけど、このフリーズに気づかない訳がないよね。まだオフだったとか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:51:28.50 ID:+KWwA7Gn0
ダッシュジャンプとかなにか使い道あるの?
低い壁とか飛び越えられたりするのかと思ったら、見えない壁に阻まれるし
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:52:01.02 ID:cq5PNkVK0
>>461
今回は多分パッチでは済まないような気がする。
多分サーバーのホストコンピュータの能力不足のような気が…
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:54:15.06 ID:DLNlsNyF0
>>461
スクエニもバグゲーや糞仕様ゲーいっぱい出してる気がしたんだが、俺の気のせいかな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:59:30.08 ID:XbQoApa40
約1年ほど前、、、
フロントミッションを自らの手でオワコンにした実績が、、、
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:01:41.46 ID:fX0CTu5y0
>>465
むしろ日本のメーカーってユーザーにびびってヘコヘコしてるイメージあるが
洋ゲーの方がいい意味でも悪い意味でもユーザーに捕らわれないスタイルを貫いてるイメージがある
売り逃げみたいなゲームは洋ゲーだって結構あるし
GTA4みたいなスタッフの自己満ゲーみたいなのっていっぱいあるだろ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:08:23.43 ID:XlwdiOUr0
折角の神ゲーなのに全然プレイしないで、
延々と反省スレに居座ってアンチ攻撃してるお客さんがいるな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:09:13.99 ID:/o/cg5hs0
さすがに名高いFF14でもハードの差はあれど
マップ剥げとか本体死亡とか致命的なのは無かったし
処理落ちもここまで酷くは無かった
面白くできたはずなのに
そびえ立つ糞度合いでは良い勝負してるよ
TOXといい、どうしてこうなった…
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:10:37.89 ID:glJQORnC0
TOXって何かやらかしたの?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:17:02.02 ID:dm3tSmY40
>>474
内容スカスカ主人公2人詐欺
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:18:05.71 ID:z0+2KP1H0
フロム 宮崎氏のお気に入りゲームはMagic: The Gathering Online、


2011年に期待するゲームはUncharted 3: Drake's DeceptionとThe Elder Scrolls V: Skyrim。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:28:52.15 ID:yDPqQzQU0
>>467
一番最初の方にもジャンプ使って飛び越えてアイテム取るとこあるぜ
犠牲の指輪だったかな。水道橋の下
不死街にもダッシュジャンプで取れるアイテムがある
こっちはライトクロスボウ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:38:01.93 ID:kMTBYrfC0
2つ目の篝火まで無強化でやってたからイライラしたけど
今回は最初から強化できるからコツコツ強化したほうがいいな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:47:03.06 ID:S+5FHh/H0
デモンズは慣れれば城1クリア時点のデータでどこでも行けたから安心できたけど
ダークソウルはどうなんだろ
レベルや武器強化で対応できればいいが難易度も青天井に上がっていきそうで怖いわ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:48:31.46 ID:98v0e1D90
あのさ、せめて
「ボス戦直後に篝火配置して休めるようにする」
「一度行った篝火あるいはNPCの場所にはワープできる」

の機能をつけろよボケフロム
面倒くさいんじゃ何もかも
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:55:49.09 ID:ZhpqbY3h0
そうかぁ。予約してるけど取りにいかなくても良さげだなw
忙しくて取りにいけなかったのが良かったな。
デモンズの出たばっかりの頃は酸の問題はあったが時間忘れるくらい楽しかったのに
前作は後からプレイもしくは未プレイ。今作はバッチリ初日からって奴は悲惨だなw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:56:37.53 ID:BjJdc5A40
>>480
あまえるな雑魚
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:58:03.27 ID:7GoekwAMP
>>481
店に迷惑かけるな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:58:50.74 ID:M8kD8uFe0
発売前の本スレは見てないから知らないんだが、また聞きでオンで遊んでたらカンスト騎士に殺されたwww
みたいなのはあった気がするんだよな。本当かどうか知らんが。
って事はオンで遊べてた、ってことで、オン絡みでフリーズ頻発するのはPSNが落ちてるせいとか
そういうのは関係あったりはせんのかねぇ。希望的観測だけど。
まぁそれにしちゃ「PSNのせいなんだよ!」って言う奴が絶無ぽいからやっぱり違うんだろうけど。
そういう事情だとしたら社員も火消しに混ざってそう言うだろうし。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:00:39.22 ID:98v0e1D90
>>482
甘え?
この部分はどう見てもフロムの怠慢ですが。
「ボスを倒す、篝火から篝火へいける能力はある人」に、同じ事をさせる理由がないだろうが
素人が作ったゲームデザインだよこれ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:00:52.77 ID:500+YzcOO
ろんな面で難しすぎて
黒ファン来たら積みだろこれ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:01:12.66 ID:UWS3SPD/0
飛竜の剣がなかったら多分辞めてたな
来週までオフで我慢してやろうと思う
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:18:04.06 ID:KecYYcAx0
魔法がしょっちゅう外れる。ただでさえ回数制限あって貴重なのに、ちゃんとテスト
してるとは思えないひどさ。もっとひどいのはロックオンしてるのになぜかあさっての
方向に飛んでいくときがある。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:19:14.28 ID:a/UXgfzC0
チキショウ、みんな増殖に馴れちまったってのかい
地道に奴隷兵倒して倒して草や小銭みたいなソウルを集めただろ?
さぁ城下町に集合だ


呪いはヤメテ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:22:51.34 ID:aPjRZy1Z0
デモンズなんて一時期数百円で売ってたのに、今じゃ新作と一緒に3480円でどーんと販売してやがる
これは売れ過ぎちゃったから、1か月くらいしたら物凄い大量に中古に並んで価格に歯止めが利かなくなると思う
急いで楽しむゲームじゃないから、少し待って買った方が節約になるかもな

まぁ俺は応援したいから新作で買ったけどもさ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:41:32.51 ID:bl7EY/CW0
プロゲーマーだけやってたらいいんだよw

これから話題作目白押しだろ
そっちやれw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:45:18.83 ID:+DTCqqdC0
お前が新作で買ったところで何の違いもないから安心しろよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:47:21.52 ID:BLtFt+ND0
日本語難しい
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:51:50.08 ID:aPjRZy1Z0
>>492
お前みたいなのがいるから新作売れずに課金ゲーばかりになるんだろうな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:53:01.43 ID:p/HKbgwU0
デモンズのシステムのままで、ステージ増やすだけでいいよ
はやくデモンズ2作ってくれ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:54:02.87 ID:oSMASaNSO
なんかヘタクソとトロい池沼ゲーマーが愚痴ってるだけだなww

難易度はこれくらいが普通だろw他のゲームがほとんどヌルすぎるんだわ

久しぶりに魔界村クラスのウンザリするゲームに出会ったわwwww
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:55:02.12 ID:hOBYvk9m0
お前らクソ武器使ってる頭の悪さだから詰むんだよ
鍛冶屋で+5まで鍛えればまずこまらねえよ
ガーゴイルで死ぬとかわけわからんやつはこのゲーム向いてない
雷付与すればダメージ5倍になるのに
飛龍の剣とかいう救済要素使って甘えたゲームプレイするかディスク割れよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:57:25.85 ID:S+5FHh/H0
雷付与するのも飛龍の剣つかうのもダメージ量としてはどっちも同じだろw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:57:55.91 ID:FURYcA5h0
コントローラのキー配置変えさせろ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:03:08.33 ID:oSMASaNSO
ガーゴイルなんかハルバード+3だけで一人で倒したけどなwww

まあ20回はやり直したが
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:27:41.99 ID:/Kf0Kfvc0
システムがクソクソのカスカスだけど何故か面白かったゲームというと最近だと侍道4が思い浮かぶな
アレも結局最後まで処理落ち改善パッチは出されなかったが
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:39:10.99 ID:f3m3v8ba0
強化するにもひたすら敵を倒す作業感がぱねぇ
所持アイテム売れないからマジで酷い
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:42:30.48 ID:6o4jw3qJO
>>481
工作お疲れ様です

わざわざ予約までしてる奴がこんなスレをアテにするかよw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:45:10.59 ID:CcxCPTvG0
ソウル系のアイテム無くしてもいいから
アイテム売れるようにしてほしかったな
後で捨てるだけのゴミ装備入手すると、イライラする
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:45:38.08 ID:36aZSved0
正直ガーゴイル程度の雑魚に詰むなら
すぐ辞めた方がいいよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:46:01.45 ID:V1l2mpwHP
前作のステージ制からシームレスマップに変わった点が結構不評だけど
俺は凄いプラスだな。ダークソウルの立体的なマップ構造はキングス2を
思い出させる。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:46:41.61 ID:9blv6r7C0
難しいとか愚痴ってるアホなんなの?デモンズより難しくなるのは発売前から言われてたし、理不尽さもなく頭使えば普通に進めるんだが…あれか?
フルブースト浮遊や嵐で無双出来ないから涙目なのか?
オフでやった限り間違いなく神ゲーだよオンはまだ知らねー
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:48:25.15 ID:S+5FHh/H0
ここは反省会場だから
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:00:43.45 ID:qXd94Y9+0
病み村処理落ちひどすぎるwww
しかも敵の感知範囲広すぎてステージ構成壊れてるだろw
狭いから画面見づらくて足場狭いから落下死しやすすぎるし何と戦うゲーだよこれ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:03:17.53 ID:dm3tSmY40
>>495
ほんとボリューム増やすだけでよかったのに
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:11:14.00 ID:ZKhaDS140
>>500
きもw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:14:17.51 ID:9c8UK+W00
昔、PSがまだ出たばかりのころだったか、『キングスフィールド』ってのをいっしょに買ったんよ。
ムズくて投げたんじゃけど、ああいうタイプかな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:16:12.56 ID:S+5FHh/H0
難しい以前に面倒になったって感じ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:16:50.68 ID:dm3tSmY40
>>509
教会抜けた先からちょっと処理落ちに耐えられなくなってきた
言われたとおりオフでやっててもフリーズしそうで怖い
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:18:13.27 ID:AkRZFqJh0
ダーク売ってきたわ
代わりにデモンズ買う予定だったけどノーモアヒーローズの赤いヤツ買ってきた
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:18:44.86 ID:5jrVa04a0
死ね糞フロム今すぐ潰れろカス
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:22:17.85 ID:dm3tSmY40
PS2時代なら回収レベルだと思うぞ
今はネットがあるから甘えられていいね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:22:47.91 ID:I/I3ET9w0
フロムが作りたいもの作っただけだ
ただそれだけなんだ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:23:30.01 ID:jBC71kbU0
今日届いてやりだしたが早くもアイテムが邪魔になりだした
整理とかできないの?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:23:59.98 ID:S+5FHh/H0
売れないしもってても意味ないから捨てよう
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:24:14.44 ID:I/I3ET9w0
篝火でいらんものはしまえる
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:30:27.15 ID:+6drcLf00
ちゃんとテストプレイとかしてるのかねこれ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:31:40.57 ID:S+5FHh/H0
デモンズ廃人の人だけにテストさせて難易度調整させたらこうなるって感じ
まあデモンズ並みだったらヌルいヌルいって廃人がネットで騒いでいたと思う
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:32:06.44 ID:ihV0SSrE0
何で勝手に商人死んでるんだよ
ふざけんなよ
ガチで萎えたわ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:44:26.51 ID:qXd94Y9+0
>>514
気をつけたほうがいいぞw
さっき1回フリーズしたからw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:47:49.89 ID:L5vm216o0
http://i.imgur.com/gDq5d.jpg
http://i.imgur.com/46wPZ.jpg
こんな画像出回る位酷いらしいな…

急いで買わなくて良かったわ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:50:05.44 ID:CROR3J940
取得アイテム勝手に装備させるのマジでやめてくれ・・
デモンズの時もウザイ仕様だと思ってたが
まさかダークでも同じ事するとは・・開発でこれが便利とか考えてる糞がいるって事か
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:52:19.94 ID:hn+3VKpq0
今晩売りに行くかな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:52:25.98 ID:dm3tSmY40
>>525
やっぱりなあ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:53:00.56 ID:FtcHQNDFP
処理落ちウザ過ぎる
レスポンス悪いゲームってやる気がどんどん削がれるわ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:55:50.65 ID:q8/9M0fuP
>>524
まだマシ
飛竜転落死が一番萎えた
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:59:34.41 ID:dm3tSmY40
処理落ちはパッチでもどうにもならんだろうしな
ひどい話だ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:10:28.16 ID:63haN6dh0
なんつーかちゃんと作ってればストレス溜めずにすむ場面が多すぎ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:13:18.30 ID:BFNN+1Jh0
>>509
しかも敵の駆けつけ速度が異常に速い上に、
わけの分からん場所からわけの分からん反応して襲ってくるから困る。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:15:31.11 ID:ihV0SSrE0
>>531
あ〜・・・なんかそういうバグもあるらしいね
只でさえ色々とイライラしてんのに理不尽なバグが来ると本当にやる気なくすわ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:16:29.72 ID:0Hwe3h8p0
>>528
売るなら早めに売った方がいいぞ。
値崩れもありうるしな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:19:12.56 ID:dm3tSmY40
>>534
たまに異常な距離飛んで攻撃してくるときあるな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:20:59.37 ID:XbQoApa40
>>537
DIO様に一撃でやられた花京院の気持ちがわかるレベルの距離あるなあれは
居合なんてチャチなもんじゃねぇもっと恐ろしいものの片鱗(ry
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:24:56.25 ID:TeGlUCdP0
生放送見ててもデモンズやった事ない人ほど100%が悲鳴上げてるw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:29:16.11 ID:FtcHQNDFP
我慢してる人もデモンズの系譜って理由だけだろう
後ろ盾無かったらクソゲー扱いされて終いだったな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:43:22.70 ID:yDPqQzQU0
正直進めば進むほど面白くなってくるな
行動の選択肢がどんどん増えるから今はムリっぽくても
そのうちなんとかなる、なんとかしてみせるって気になるのが大きい
それだけにガーゴイルまでの調整のおかしさが残念だ
牛頭とマント騎士がもうちょい弱くてガーゴイルが一般プレイヤーでも
倒せるくらいの強さだったらベストだったんだがなあ

あと相変わらずマップの行き来めんどいです
なんでワープポイントないんだよ・・・KF2にもあったのにさ・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:49:14.20 ID:a/UXgfzC0
これがうわさの牛頭か…っ!

と思ったらあんま強くなくて拍子抜けした
あとでもっと怖い牛頭が出てくるのかな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:49:32.98 ID:63haN6dh0
調整が明らかに経験者しか視野に入れてないもんな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:50:57.28 ID:XbQoApa40
>>542
メェ〜
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:53:48.73 ID:OtA1QG9D0
なんかアンリミテッドサガ的な経緯を辿りそう
好きな人は好きだけど、一般的には・・・みたいな。
一ヵ月後の中古での値崩れは凄いことになってそう
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:56:01.47 ID:Lp1QxUso0
山羊頭の出落ちっぷりがひどいw
獲得ソウルも1200だし全体的にリスクとリターンが釣り合ってない印象
あと何回も言われてるけど達成感が全然無い
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:00:57.59 ID:+6drcLf00
配信みてるとほぼ全員切れてるんだがwwww
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:03:10.62 ID:ihV0SSrE0
ちょっと売ろうかと思い始めてきたんだけど、
ここまで行けば面白くなってきたとかいうのある?
俺は今最下層です
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:09:08.02 ID:6T1VVXQ20
>>5
(。-`ω´-)夕
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:09:42.07 ID:63haN6dh0
もうそこまで行ったらソウル稼いで強化してのルーチンだと思う
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:11:01.38 ID:T6vHXK9M0
ひとえに、ちゃんと時間と人員裂いてデバッグとβテストと調整してくれに尽きるかな
面白くない訳ではないからさ
オンにつなぐとフリーズとか、テストで気づかない訳ないだろ‥…
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:13:28.64 ID:ZhpqbY3h0
>>503
いや、マジなんだがw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:20:24.29 ID:+b1fRq3f0
バンナムが相変わらずのゴミ会社という事とフロムは他社の力を借りないと糞ゲーしか作れない無脳という事がわかったなww
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:20:50.93 ID:oSMASaNSO
つか俺はデモンズやってない派だけど、ダークソウルは難しくて面白いよ?

最近は糞ヌルヌルゲーばかりだからダークソウルみたいにヘタレが浮き彫りになって涙目続出するゲームが丁度良いわ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:21:26.37 ID:OGp2gmDa0
先行入力が効きすぎるのとロックした対象を変えづらい。
操作性の悪さで死ぬというのは本当にイライラする。

システム面では篝火で回復すると敵も復活するってのもやりすぎ。
回復の制限厳しくしたんだから、死んだら敵復活くらいでいいと思う。
ショートカットの門まで閉まる(城下不死教区)し、ショートカットの意味がなくなってる。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:26:11.60 ID:why1g1Tu0
我慢しきれずオフでやりだしたがやっぱり皆のメッセージ見ながらやりたいな・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:27:22.99 ID:jBC71kbU0
なんで雑魚を単体レベルでココまで強くするんだ
しかもサイン出せるようになったら初めからかなりさきまで一緒についていってくれる人いるのか?
つかどこ行けばいいのかわからないホスト続出だろこれ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:29:20.51 ID:cHFVXUR80
オフでもガックガクなんだからオンでやったらさらにひどいことに
マルチしたくない
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:34:14.53 ID:yDPqQzQU0
>>555
篝火で敵復活しなかったらエストがぶ飲みしつつ進んで無くなったら戻って
篝火で補充して・・・てプレイが出来ちまうだろ
それはヌルくなりすぎる。
特に魔術師なんぞ飛び道具使い放題になるからやりたい放題になるぞ
そもそもエストは注ぎ火すれば結構余るくらいになるしな・・・
序盤がアホみたいに難しすぎるのが全ての元凶だよこれ
楽になる段階までたどり着くのが苦しすぎる
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:41:44.18 ID:rdPHpFRM0
だねぇ
つかみをもうちょっとやさしくしとけば
ここまで不満なかったと思う
序盤過ぎればおもしろいんだけど
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:44:22.39 ID:DGj1c5A0O
>>559
復活なしだと、ぶっちゃけ低レベルのままでも
ちまちま先に進んでいけるもんな
ただ、攻略でもないのにマップ移動するのがダルすぎ
篝火だけでもワープできるようして欲しかった
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:45:29.59 ID:S+5FHh/H0
でもそれってデモンズと同じだよね
それよりも敵の行動範囲と明けた門をわざわざ閉めようとする嫌がらせに近い
雑魚の行動とかだろう

噂の呪いとか卵喰らったら心が折れるかもしれん
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:46:23.56 ID:OGp2gmDa0
>>559
自分は回復を99個もてるデモンズでもぬるくは感じなかったけどな。
敵倒すのが面倒な作業になっちゃうんだよね。
それより操作性の悪さがすごくイライラする。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:48:07.19 ID:CROR3J940
装備重量50キロ中12キロしか使ってないのにもっさりローリングでワロタ
10キロまで落としたらデモンズ並みのローリングになったが条件厳しすぎないか
それともレベルが上がれば緩和されるのか
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:48:45.26 ID:63haN6dh0
>>559
それでいいんだよ。下手なヤツは下手ななりにかっこわるくゴリ押ししてりゃいい。
上級様がそんな事を心配なさる必要はなくて華麗に進んでいけばいい
566オンだと間違いなく容易:2011/09/24(土) 18:50:24.32 ID:tZEimICs0
デモンズを愛して、ダーク発売日まで嵐や城Bで黒侵入して、三人相手をぶちのめしていた、俺たちからすれば、全く難しいと感じないよね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:52:46.97 ID:S+5FHh/H0
デモンズやった人でさえ腕には相当の落差があるし
上位10%の人に合わされてもね
ましてや初見の人は。かなりの人が止めると思うよ。オフのままだと
オンの失敗はあまりにも痛い。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:53:05.53 ID:pRBKplWR0
その程度でぬるすぎとか思っちゃうのが既に名人様の発想
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:53:58.88 ID:CU6R+exl0
そもそも篝火で敵復活しなかったらソウル稼ぎできないじゃん
570オンだと間違いなく容易:2011/09/24(土) 18:55:46.38 ID:tZEimICs0
嵐@に侵入して、三人相手に喧嘩売って、勝利するほうがダークソウルより難しい。
つか、素手のみで、デモンズを一周するほうが難しいよね。発売日まで浮気せず
デモンズをしていた俺だが、同士よ、俺たちはもっと高難易度を求めていたよな?
これオンでも差し支えなくクリアできるレベルだから、オフだとヌルゲーだよ、間違えなく。
まあそうなったら、素手しばり一緒にしようね。
By嵐の主より
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:55:48.62 ID:S+5FHh/H0
篝火の仕様はアレでいいけどよ
敵の探索範囲さえ狭めれば
逃げると詰むことあるかね今回
限られた範囲内なら追いかけてこようが梯子のぼろうが構わないけど
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:56:54.92 ID:2J14PdwVO
エスト瓶が半分になったからってスタート地点まで引き返して補充させてごめんな
尻丸出しで無駄にダメージ喰らわしてごめんな
亡者になりたくないから凄まじいチキンプレイで牛デーモン倒したところからまったく進まなくなって尻ばから眺めててごめんな
でもいずれ必ずオーランドに安息の日を取り戻しすよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:57:04.04 ID:S+5FHh/H0
多分一生、ミイラのままだと思う。侵入されないしね。ペナルティもデモンズより小さいし
なにより人間性が買うのが高い
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:57:39.06 ID:lSZfmC5S0
儚い瞳の石代わりの人間性を死んだら落とすなんて
過疎誘発する仕様入れるなよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:01:49.03 ID:CU6R+exl0
とりあえずデーモン倒したら強制的に生身になるようにしてくれ
576オンだと間違いなく容易:2011/09/24(土) 19:03:38.06 ID:tZEimICs0
まあ今のうちに(オンライン中)楽しんどけ。オンラインが正常になったら俺含め、外道スタイルを既に
考えてるやつが腐るほどいると思うから、本当の難しいのは今じゃないことが後々わかるよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:05:44.51 ID:S+5FHh/H0
ミイラなら関係ないよ
今回は罪人録あるし2ちゃんでも晒しスレできるだろうなw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:06:45.78 ID:9pS4Q/ty0
ひとことで言ってダークソウルはゲームの歯切れが悪すぎ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:08:02.31 ID:fiy1F6re0
しかし、これオン復旧したらまともにやれるのかな…
シングルプレイなのにエフェクト重なると処理落ちヤバイ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:11:21.40 ID:OPQmws6R0
ソニーに頼んでパッチ作って貰うしかないな
581オンだと間違いなく容易:2011/09/24(土) 19:12:01.30 ID:tZEimICs0
ガーゴイルに手こずってるやつは、ダークソウルが難しいから、勝てないわけでは
ないだろ。単にゲームに慣れてないだけだろ。ダークソウルが難しすぎるから
勝てないとは思わないほうがいいよ。ガーゴイルならレベル8あれば、武器に雷
の効果(アイテム)を付与すれば楽勝だよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:13:15.34 ID:S+5FHh/H0
雷使えばだれでも勝てるだろ
問題は雷がどこで入手できるか知らなそう人がいるってこと
探索しようにも戻りたくねえって人が大半でしょ
無駄に追いかけてくるからw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:13:37.38 ID:q8/9M0fuP
シングルで処理落ちしてるしたぶん
オン三人でカックカクやよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:14:33.68 ID:S+5FHh/H0
すくなくてもとまる前のオンはフリーズ以前にカクツキが酷過ぎた
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:17:18.56 ID:0qM6XE0n0
最初のデーモンですでにカクカクなんだが
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:18:46.24 ID:jBC71kbU0
篝火横の水場の鳥ドアップにするだけでPS3が壊れそうになる
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:19:12.42 ID:a/UXgfzC0
>>553
バンナムは製作には関わってないんじゃなかったっけ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:21:21.13 ID:S+5FHh/H0
やっぱり金は大手パブリッシャーがだして制作フロムが一番いいんだろうよ
ACERとか地雷あったけどw

9月の決算に間に合わせようとしたの見え見えだし
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:23:41.26 ID:q8/9M0fuP
バンナムは発売延期とかで凄い違約金取るしプレッシャーもかけまくる
回収も嫌がるし修整パッチ代も渋る
間接的に糞ゲーの原因になる
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:24:46.94 ID:wPcj8ufR0
フリーズ放置で出したのは、そういう訳か
信用の切り売りだが決算の方が大事かね、やっぱ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:25:02.58 ID:S+5FHh/H0
SCEソフトは特A級のタイトル以外決算とか気にしなくていいもんね
デモンズも2月だったっけ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:25:40.73 ID:CROR3J940
オン周りにバグあるの分かってて発売した確信犯だからな
どう落とし前付けてくれるの?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:27:30.39 ID:63haN6dh0
なんか悪い事のように言われてるけど商品なんだから納期守るのは当たり前だろ。
作った物売って初めておまんま食えるんだから。
ゲーム会社ってそういう経営の部分のマインド弱いからもっと見習うべき。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:28:38.80 ID:UdcyqqcC0
バンナムは倒産するべき
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:28:48.56 ID:pRBKplWR0
アホかw
納期を守るのは最低限ですらないレベルで当然のこと
商品なんだから出来が良いこと、面白いことが当たり前だろ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:29:35.79 ID:63haN6dh0
時間かけずに糞を作る、時間かけて良い物を作る。そんなの誰にでもできる。でもそれじゃ儲けがでないからプロは納期守って良い物を作る。
当たり前の事ですよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:30:20.72 ID:0qM6XE0n0
>>593
確かにそうなんだがそれで多大な損害うけて
信用も無くしてじゃ企業にとってどっちがいのかわからんな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:30:37.84 ID:QHXZBQ5j0
バンナムのせい!僕の大好きなフロムは悪くないもん!
こうですか?わかりません
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:30:45.63 ID:at7fHNxM0
最近、買うとがっかりするゲーム多いな・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:31:20.46 ID:pRBKplWR0
納期守って悪いものを作ったのがダクソ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:32:13.02 ID:jFKIICf80
フロムが悪いの前提として

職人気質?で発売延期しまくるフロムと、金に五月蝿いバンナムは凄い相性悪いんだよ
ACVもヤバイだろ、βで問題出まくって一月発売に間に合うのか??
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:33:06.39 ID:S+5FHh/H0
絶妙な難易度=マゾな難易度と
開発者が取り違えたのが一番本質的な原因だろう
それは宮崎の発言に随所に出てるし
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:34:33.87 ID:S+5FHh/H0
どうしてもSCEと組めないならタッグを組むならコーエーが良かったかもな
ジルオールとか難易度調整で2度延期したぐらいだし
売り上げは核爆死だったけどゲーム自体は悪くなかった
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:35:30.57 ID:q8/9M0fuP
いやいや俺はフロムは擁護してないぞw
フロムの悪い所とバンナムの悪い所が重なったのがダークソウルだ

フロムも良い物作れるしバンナムの販売網は素晴らしい
でも結果がこれだ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:36:02.84 ID:n5zOTRnW0
>>1-600

ダークソウルのキャッチコピーをお忘れか?
「20000分の0」だぞ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:36:37.18 ID:b0gbGEWPP
ACVもβがグダグダだったところをみると単純にフロムの技術力不足だと思うわ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:38:14.13 ID:yDPqQzQU0
>>581
雷が弱点なんて分かりようがない上にどこで手に入るのかも分からない
現にオレは何も知らないまま必死で倒したぞ

しかしあんだけ強敵なガーゴイルが実はその時点での進行にはあまり関係ないという罠っぷり
月光蝶の方があの時点での進行には重要なんだよな、ガーゴイルよりは弱いし
しかし何人が先に月光蝶を倒そうと考えるだろうか・・・
608オンだと間違いなく容易:2011/09/24(土) 19:38:16.20 ID:tZEimICs0
582さん、どこにあるのかわからないから、取得しないという、その
考えが甘いんだと思います(ダークに限らずRPG全般にいえますが)本当に
必要だと感じれば、Aちゃんに書き込む暇を省いてクグレがいいんです。
それもめんどうなら、レベルを上げればいいのです。これらをしないで、難
ゲーだから糞だ、と評価するのは当たるべく矛先を間違えています。まあ、さすがに
ガーゴイルは普通にやってれば勝てますが… 
これらの作業がめんどくさいなら、このゲームを楽しむことはできません。
そういった方々はダークソウルやデモンズをやめて普段していると思われるゲーム、すなわちロックマンや星のカービーを
するのがいいと思います
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:39:01.23 ID:63haN6dh0
>フロムも良い物作れるし

ダウトだろw良い物じゃなくて一部にしか受けないような物

ACとかも他にロボゲー無いから買ってるって消極的理由で買ってるって信者が暴露してるしw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:39:10.15 ID:DGj1c5A0O
>>592
制作責任者、人間性失って亡者になんてことないだろうな?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:39:29.10 ID:why1g1Tu0
デモンズも時々処理落ちあったがダークはそれ以上に酷い
面白そうなアイデアを出すが技術が追いつかないフロム・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:42:13.76 ID:q3hDfU2U0
>>611
処理落ちはハード問題だろう
360じゃ全く起こらないよ
フリーズも無し
結局、PS3が足を引っ張るんだよな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:43:13.70 ID:S+5FHh/H0
>608
最初の休憩ポイントだと数分で800経験値稼げるけど
ガーゴイルの前だと同じ時間だと400しか稼げない

で、元の場所に戻ろうとするととてつもなく面倒
こういう所はゲームデザインの問題なんだよね
それぞれのエリアに拠点を作って鍛冶屋とショップを配置
で、クリアした休憩場所には自由に行けるならいいけど
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:43:23.42 ID:b0gbGEWPP
>>612
>360じゃ全く起こらないよ


ダウト!
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:44:48.44 ID:S+5FHh/H0
発売してもいない360版を楽しんでいる天才がいるw
動画評論はお断り
実際にダークソウルやってから文句いわないと
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:45:44.83 ID:YBgqiTrb0
経験値を簡単に大量に稼げる場所あるじゃん。
あれは開発者は意図してたのかな。
それとも想定外かな。

やってみたら簡単すぎて今までの苦労はなんだったのかって萎えた。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:46:06.93 ID:pRBKplWR0
いちいち信者の相手すんなよwww
見てる分には面白いけどwww
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:47:25.94 ID:0qM6XE0n0
>>616
単純に調整不測だろう
やってみて全体的にそう思う
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:48:25.84 ID:XlwdiOUr0
篝火で敵復活が無ければだいぶ楽なんだかなぁ。
死亡かエリア移動で復活させればいいだけだし。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:48:56.51 ID:63haN6dh0
>>616
稼ぎ作業をしながら本スレで下手くそ乙とかしてるヤツいるんだろうな。
どっちが下手くそだよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:49:07.58 ID:S+5FHh/H0
宮崎さんもこれで改心してもう一度デモンズにちかいゲームを続編ではした方がいいよ
ゲームデザインで損してるから

もう一作品はなんとかつくれるだろう
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:50:47.28 ID:S+5FHh/H0
ガーゴイルまではそういうズル無しでやった
そうしとかないと後で苦労するから
でも経験値とかはズルした方がいいよな
探索する時は緊張感があった方がいいけど、経験値稼ぎは楽な作業の方がいいよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:53:04.59 ID:3KdJhr9v0
このゲームオン必須なんだろ それを発売間もなくフリーズ祭りで停止されちゃ評価下がるわな
糞強い敵もオンで共闘する醍醐味がまたいいだろうがそれをさせる間もなくソロ限定にさせらフロムの罪は重い
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:54:48.48 ID:eOMdRglJ0
>>551
体験会は国内外で何度もあったが
一度もオンは公開されなかった
そういうこと

かなり早くからわかってたけど直しきれずに発売強行したのさ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:55:26.57 ID:0qM6XE0n0
>>623
必須ではないがオフだと難易度は極端に上がるだろうね
オン前提でバランス調整されてると思う
全体的な面白みも半減するけど
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:57:29.71 ID:YBgqiTrb0
>618
急いで発売した印象はあるよな

やってて思うのは、サカつくっぽいバグというかミスが多いんだよな
やろうとしてることが壮大すぎて思いがけない致命的な穴があるとか。小さい会社だとなおさらだよな。
面白いゲームだけに残念だ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:57:34.04 ID:YCmhfvii0
処理落ちが多い原因てメモリ不足なんだろ 増設くらいさせろっての
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:59:05.61 ID:SMfFqGzyO
ゲームデザイン言いたいだけだろw そんなにショップが欲しいならちょっと前にでたテイルズでもやってろw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:01:23.77 ID:wWE4ZEY80
すみません・・・ダークソ、ゲーム始めの一番最初の読み込み(ロード)が
5分かそれ以上かかる人いますか?自分のPS3が異常なのかもしれませんが・・・
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:04:18.62 ID:oSMASaNSO
つかダークソウルはヌルすぎだわ…

もうちょっと難易度上げるべきだったマジで…
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:04:19.78 ID:b0gbGEWPP
>>629
5分はさすがにないな…
こんなスレたってることだしあまり言いたくはないが

遂にPS3クラッシャーと化したダークソウル、情弱ゲーマーへの被害拡大懸念
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316855202/
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:07:23.89 ID:ZyYJ3/SK0
まぁ、なんだ
オンが生きててメッセージが読める状態なら
店の場所とか、雷有効やらプレイしながら
わかってたことなんだよな

初心者へのアドバイスになってるはずのシステムが
死んでるのが問題だよね
つまりフロムは無能
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:12:31.89 ID:xUGfPCYgO
今日から始めたけど一周目からデモンズの2周目並に難しいね。
敵多いし、ボスもクソ強い。
序盤の羊頭デーモンで詰んだわ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:12:32.56 ID:oSMASaNSO
例えば最初の牛頭デモンとかは二段階変形しても良かった
635 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/24(土) 20:13:13.25 ID:KaKZk/SuQ
co-op目的で買ったのにまさかネットワークでKonozamaを喰らうとは
大体体験会やりまくっておいてネットワークはひたすら隠したきたツケだろう
サーバー動かすのすらケチった報いだろう

だがこれco-op復活すると化けるぞ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:13:21.27 ID:uKRCyGy80
なんかバランス調整も理不尽感が強くて嫌だし、モーション・インターフェイス周りも劣化してね・・・?
ダークソウルの続編がデモンズソウルって言っても違和感ないレベルなんだけど
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:14:20.57 ID:oSMASaNSO
山羊頭なんか中ボスレベルじゃん

あんなアホデモンに詰むとか池沼だろwwww
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:18:10.84 ID:glJQORnC0
オン復旧まで手を付け無い人もいるんかね
初見の攻略をメッセージやら血痕やら無しってのは勿体なさすぎる
発売前日はフリーズしつつもオンで遊べたから余計にそう思うわ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:21:50.17 ID:FRAdLtKbP
>ID:oSMASaNSO
分かったから早く本スレ戻ってゲームしたら?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:23:01.32 ID:yDPqQzQU0
>>633
初撃かわして階段駆け上ったら敵ひきつけて
落ちたりまた駆け上がったりの鬼ごっこ
そうやって作った隙でなんとか犬を退治したらあとは
同様に鬼ごっこで隙を作って階段上から火炎壺連投でおしまい

冒頭が運なのが難
犬と山羊の動きによっては呆気なく即死する
結構理不尽よね
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:26:17.01 ID:qXd94Y9+0
>>581
レベル1で火炎瓶で倒した俺が通りますよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:29:30.68 ID:3wjtrv6F0
達成感は感じられていますか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:31:18.69 ID:glJQORnC0
初の山羊は部屋入って2秒で死んだわ
ボーっとしたあと思わず笑った
644 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/24(土) 20:31:49.18 ID:KaKZk/SuQ
ボスは基本何とかなる
どうしても倒せないなら火炎壷99個常に持ち歩き逃げる→火炎壷でなんとかなった
問題は次に行く場所が解らなくなるとき+移動クソめんどくさい
せめてルーラは欲しい
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:42:30.86 ID:MNh+kTOf0
昼に売ってきのにアマゾンの手違いでもうひとつ送られてきたんだかw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:44:03.42 ID:26L8KATU0
結局ここで悲鳴あげてるヘタレは、デモンズもオフでクリア出来なかったヤツだろ?
少しきつかったが、俺はオフでクリアしたぞ

ダークも移動がだるいのは認めるが、難易度は厳しいとは思わんよ

オンに繋ぐのは二周目からだな


>>608
デモンズよりロックマン1か9辺りのが難しいと思うよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:46:13.90 ID:Yt+8R/km0
本スレと間違えてるよ
ここは不満がある人のスレだから
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:46:37.95 ID:S+5FHh/H0
難しいよりもめんどくさいというのが感想
ゲームは人生とか、ゲームは哲学とかいう人には好評だろう
俺はゲームは娯楽だけどw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:46:38.21 ID:26L8KATU0
クリアしてからオンで一人でやってクリアしたとか無しな

ちゃんと初見で一人でクリアしたか
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:47:33.57 ID:FmgAemhN0
元から過剰評価のゲームだろ
思い出補整強すぎんだよww
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:48:56.14 ID:3cG6ieaC0
売れ売れ売りまくれ在庫を溢れさせろ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:58:51.21 ID:qRc8J9GoO
初回出荷40万しちゃいけないソフトであるのは間違いない
売れること売れるんだけどクリア率が悲惨なことになるだろうな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:01:21.57 ID:jBC71kbU0
雑魚の索敵範囲と攻撃パターンと攻撃発生時間強化&ホーミング
これだけでお腹いっぱいだってのに
サクサクローリングには装備重量が1/4未満じゃないとダメとか
ただただスーパーアーマーつけた巨人とか
さすがフロムのバランスはなにもわかってない
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:01:22.26 ID:SpMyoteh0
前作と違ってステージではなく壮大なマップがシームレスだから本当にどこに行っていいのか分からない。
2ちゃんみないと殆どのプレーヤーは迷子になるだろ。。。。
ストーリーもよく分からないからどこいったらいいなんて誰も指示しないからゆとりには厳しいです^v^
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:01:29.29 ID:oSMASaNSO
まあランク的に、


牛頭で詰む人…身体や知能に障害が重め の真正池沼

ガーゴイルで詰む人…軽度の知的障害


山羊頭で詰む人…障害では無いが運動能力や思考能力が一般より劣る人


こんな感じだな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:04:46.08 ID:qXd94Y9+0
本スレにきてたよ

名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/09/24(土) 20:28:36.91 ID:b0gbGEWPP
海外レビューきたな

CVG 8/10

・前作デモンズソウルの実質的な続編として高いレベルで世界観を描いている
・最初は文句なく面白いが、先に進むにつれてバランスの悪さと理不尽なセッティングにいらだつ。
・序盤以外のいくつかの点で、デモンズソウルに劣る部分が多い。
・マップは一見広大に見えるが、面倒な妨害者が道をふさぐ一本道のようだ
・あまり期待しすぎると、見かけ倒しの自由度を用意した詐欺に失望するだろう。
・世界観は文句なし、素材は一級だがシェフの腕は普通だったようだ。
・処理落ちなど、技術的な面でレベルの低さが際立つ。
・もし君が最後までたった一人で戦えるなら、その才能を他に生かした方がいい。
・これ以上ないほど悪意に満ちた世界で戦うストイックでハードなゲームだ。そういうゲームが好きなら買わないと損だ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:06:12.88 ID:piSxLs2Y0
デーモン遺跡で詰んでいる 牛の頭蓋骨かぶったマッチョメンたちにフクロにされるwww
これレベルあげてどうにかなるもんじゃないよな…脳筋だと火力が足りなさすぎる
結局スルースキルだけが伸びていく感じ
レベル上げは他所で作業に徹して、探索は死ぬの前提でガンダッシュ、ってのが一番効率いいのかな
獲得ソウルが少なすぎて雑魚を相手する意味が無さすぎる…
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:06:28.76 ID:pRBKplWR0
>>656
このサイトの基準値がわからんが
それにしてもコメントと点数があってないだろwww
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:07:23.29 ID:1PK7IbO0O
パリィやスタブの演出や効果音がつまんね
動き、盾の構え、モーション、ジェスチャーが変
何ていうかジオラマを動かして見てる感じとでも言うのかな…
亡者はソウル体みたいなので良かったよ
人間性が運の代わりみたいなもんだし
本スレ質問スレがただただ同じ質問の繰り返しだからハメバグ攻略すべて出揃ってからやればいいのに
デモンズスレもダクソ質問で荒らしてるのいるし
オンが戻ってどうなることやら
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:08:12.29 ID:why1g1Tu0
>>656
思ってること言ってくれてる感じだな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:10:21.95 ID:Bv+eV/YPO
>>656
誉めるとこは世界観だけか
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:10:57.72 ID:ZjGVokCR0
言ってることほとんど同じだな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:11:08.29 ID:RWFb0nTc0
>>656
点数以外、的確すぎて吹いたwww
さすが海外レビュー、某雑誌の提灯レビューとは一味違うぜ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:12:10.16 ID:iYgyruC60
>>615
TGSでは箱版のみの展示だったんだっけ?
まぁレス先の人がどうだかはしらんけどw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:12:14.30 ID:rY0NiclT0
もしダークが先に出てデモンズが後に出たとしたら多分ダークの方が
よかったっていうだろう
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:14:00.22 ID:/9mZBK8K0
オフで8

オンだったら12くらいだな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:17:37.85 ID:rY0NiclT0
正直オンライン環境あればバランスとれていいと思う。
なければ買わないほうがいい。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:18:18.71 ID:63haN6dh0
>>665
いやダークは褒められずにクソゲーとして埋葬されてただろう
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:18:32.81 ID:UDJr7TJd0
>>656
内容読んでから点数見ると???ってなるな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:19:17.87 ID:piSxLs2Y0
篝火間のワープさえあれば、それだけで評価が跳ね上がるのに…
高難易度と不親切設計を履き違えるなよ もったいないゲームだ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:20:51.22 ID:63haN6dh0
向こうは向こうで前作が賞取ってたりすると点数は日和るよ。
でもコメントは本音
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:21:42.80 ID:oSMASaNSO
つーか火炎瓶とか難易度下げるアイテムいらねーだろがww

あとソウル稼ぎするような場所作んじゃねえよww

もうちょっと難しく出来ねえのかバカフロムが
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:23:13.20 ID:IdaDszHj0
狭い部屋でネズミに毒受けた辺りでもう覚めたな。売ってくるわ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:26:35.07 ID:+6drcLf00
ダンジョンのデザインなんかはほんとよく出来てるわ
でもずっとそれが続くんじゃ胸焼けおこすわ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:26:39.74 ID:63haN6dh0
狭いところに敵をいっぱい配置して状態異常とかもうねセンスの欠片もない。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:26:47.74 ID:b/rhA67h0
全てのRPGを過去にする?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:29:01.60 ID:hcRUfzmJ0
SCEからのデモンズ2期待してま〜す(^ω^)/
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:30:13.35 ID:5S3bKJ7n0
人間性を捨てるつーか、全般的にストイックなプレイになりがちだから、達成感とか感じること少ないなー
基本的には良く出来てると思うのに
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:30:30.71 ID:IdaDszHj0
前作はファランクス殺してヤッター!とか言ってたのに今回はなんだこれ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:35:43.16 ID:NXOfIDuD0
・もし君が最後までたった一人で戦えるなら、その才能を他に生かした方がいい。


なにに生かすのか考えてしまった
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:36:13.51 ID:3cG6ieaC0
>>656
・もし君が最後までたった一人で戦えるなら、その才能を他に生かした方がいい。

超手厳しいw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:39:17.13 ID:Hj5glx/30
>>680>>681
俺もそれだけが気になってたw
いいんだ、俺にはゲームしかないから…
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:41:29.46 ID:PiijxBc60
バンナムと組むって決まったとき非難轟々で、不安だらけだったがまさかほんとに現実になるとはな
さすがぎょうかいのがん
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:42:33.90 ID:Pu5oPkImO
デモンズ2000時間プレイ

もちろんダークソウルには期待していた
だってデモンズスタッフによるナンバリング続編でないにしろ世界観継承のソウルタイトルだからな
しかし

なんだこれ

ソウル体ゾンビ顔

敵わかわからん硬さ

ステージ攻略の達成感なし

どうしてこうなった(泣)
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:45:36.39 ID:63haN6dh0
バンナムが疫病神なんじゃなくてバンナムは落ち目のメーカーばかり拾ってる可能性は
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:47:11.13 ID:PCp8DUDZ0
ナムコ時代の時は好きだったんだけどな・・・世知辛い世の中だぜ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:47:38.26 ID:CUlYe0Uu0
まぁ2作目にはよくあることだ

対人はデモンズのほうが楽しそうだな
ダークは協力の方が面白そうと思ってたがステージの密度がすかすかなとこが目立つな
ボス戦メインになりそう
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:53:28.92 ID:6Qk6wq6b0
オンライン可能になってもホスト少なすぎて協力プレイまともにできないと思う。
みんな篝火に使うだろうし、呼ぶ前に黒ファントム侵入もあるし。
人間性のドロップあげるか、亡者でも召還可能とかの修正してほしい。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:53:31.06 ID:Pu5oPkImO
キングスフィールドは2が傑作だったからな

続編でないにもても期待しちまった

けどもういい
続編はいらんからデモンズ追加ステージMAPくれ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:53:48.54 ID:q8/9M0fuP
兎に角、NPCやボスが勝手に死ぬのがイラってくる
fallout3と一緒だ、あれも住人が穴に落ちて死んでるのは怒り通り越して笑えてきたわ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:55:30.36 ID:j1QwZVSr0
>>689
のんびりマッタリ、ひたすら探索できる、
探索メインなキングスフィールドのちゃんとした
続編をHD画質でやりたい
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:58:35.00 ID:yOCjPpbE0
おっぱい丸出し女の子キターーーーーー(゜∀゜)ーーーーーー!!

ようやく楽しくなってきたぜ!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:00:05.61 ID:rZD+P71O0
てか何でタイトルでオンラインオフライン選択制にしなかったんだよ。
わざわざオフでゲーム立ち上げてそのあと線再度挿しなおしにしなきゃ
ゲームオフでPSNはオンにならないとかどうなんだよ。
セイクリッド2見習ってほしいわ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:04:08.92 ID:j1QwZVSr0
>>693
ネット対戦が無料だから、てきとうになっちゃうのじゃね?
箱みたいに有料にしたら、もっとちゃんとするかもな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:04:33.65 ID:YCmhfvii0
デモンズとダークソってFO3とFO:NVの関係に似てるよね
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:04:40.44 ID:dn+PIxu10
デモンズクリア済とか、デモンズ○○時間プレイとか言ったところで
デモンズ発売日に買ってた層と、ネットの評判聞いて買って
攻略見ながらクリアして対人サイコーとか言ってたにわか層じゃまったく違うからなぁ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:05:09.25 ID:fvzcsMBX0
一部の人間だけで盛り上がってればよかったのに
神ゲー神ゲーともてはやすからこんなことに
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:05:14.67 ID:jBC71kbU0
弓で1匹ずつ釣って硬い敵をひたすら殴り続ける仕事に疲れてきたお
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:09:18.13 ID:98v0e1D90
>>559
それは問題あると思うけど、
篝火に到着したら、前回休憩した篝火から今いる篝火までは敵が復活しないってやるべきだと思う
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:14:33.04 ID:S+5FHh/H0
試しに飛龍に火噴いてもらったけどこれで300かよ
真面目に戦闘するの完全にアホ
何とかの森はもっと凄いんでしょ

まあ抜け道があったのは救いかもな
各種アイテム結構高いしな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:18:33.96 ID:25rWSoIM0
火防女ぬっころされて黒い瞳のオーブをゲットしたが現在オンができないのでイベントが進みません
本当にありがとうございました
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:19:08.99 ID:4dLftHHu0
デモンズは敵が障害物としてパズルを解く様に配置してあった。
逃げれば元の位置に戻り考え直す時間があってそういうふうに作ってあるんだと感心したんだが。
ダークソウルは狭い場所に硬い敵が沢山集まってきて、そいつらの攻撃がすかるのを待って処理する待ちゲー。
本当に同じ開発なんだろうか。
難しいというより面倒くさい。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:19:14.03 ID:OX1VClih0
心が折れた、というより悟りを開いた

ぶっちゃけ時間の無駄要素大杉だろこのゲーム。
基本的に1本道のくせにやったらと迷路になってる上に狭い道大杉。
喰らいモーション中も普通にダメージ喰らうから、常に敵を釣って戦う戦略を求められて
道をいったりきたりって動作が多すぎる。しかも火炊くとまた元通り。はっきり言ってダルすぎるわ。

死んで人間性落とす仕様も謎だな、あれのせいで無駄に及び腰になってテンポが悪い
なんかデモンズから変えた要素がすべて裏目にでてるなこのゲーム
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:20:39.31 ID:/2e6PHSX0
初見殺しの敵や配置でトライアンドエラーさせるのはまあいいんだよ
でも死んだ場所に戻るのに、復活した敵を相手にしてたら十分以上余裕でかかるし、完全無視しても5分かかる所もある
その間に死なない保証はどこにもなく、途中で死んだらソウルと人間性がサラになってさらに難易度上がる
やられた所に再トライするのがすでに苦行で、倒し方が分からないまま死んだりすると、
戻ってもまた攻略法見つからないまま死ぬのかと思うともう一度挑戦したいって気にまったくならない
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:20:47.78 ID:S+5FHh/H0
もっと悟りを開くと多分人間性?いらんわwww
になる気がする
当然ホストが少なくなってオンが過疎るか基地外ゲーマーによりPK合戦ばかりが目立つようになるかも
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:21:31.79 ID:OX1VClih0
>>702
微妙にかぶってたな、ていうか全プレイヤーが思うよなそこ

デモンズのガル・ヴィンランド戦みたいにちくってやって、引いて〜みたいな作業パターン大杉なんだよな
全然楽しいという気持ちにまで遊んでていかないな、常にストレスと圧迫感だけがある
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:23:07.11 ID:4dLftHHu0
>>565
良くないと思う
ボタン連打して体力減ったら回復してればクリア出来るゲームと一緒だ
そんなバランス調整するんだったらゲーム作るのもやるのも馬鹿らしい
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:23:35.26 ID:CUlYe0Uu0
時間だけがかかるな
堅実というか非常に地味なゲームになった
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:24:18.84 ID:4dLftHHu0
>>703
いっていることはデモンズと変わらない部分なわけだが
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:26:11.57 ID:OX1VClih0
>>709
純然たるレベルデザインの差だろうなぁ
あと、バランス調整の深み

シームレスにしちゃったから、敵がひたすら追いかけてくるのもウザいよね
不死街で黒騎士が粘着してきたときはテンション高まりまくったが、アホほど復活してくる雑魚まで
えんえん追いかけてくるからもうマジでウザい以外のなにものでもない
縄張りくらい管理しとけよ雑魚敵
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:27:32.37 ID:S+5FHh/H0
限られた範囲で追ってきてその中だと梯子も登るくらい賢いでちょうど良かった感じ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:29:53.15 ID:4dLftHHu0
>>656
本当これだわ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:30:40.16 ID:OX1VClih0
>>711
逃げるつもりなくても、敵がたまたまどっか行ってて
うっかり倒さずに先進んじゃうと後ろから敵が追いかけてきてて
これまた狭い道で前から後ろからレイプ状態みたいなのとかもあるからね

つまり、事実上すべての敵を探し出して駆逐しながら進まないといけないゲームになった
そんな嫌な雑魚が、回復するたびに復活してくる最悪のクソ仕様。面クリ型のデモンズとはもう全然別ゲーだよな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:31:39.33 ID:/9mZBK8K0
オンが全てをかえるよ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:33:01.37 ID:4dLftHHu0
>>612
多分起こらないね
メモリが違うから
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:33:14.76 ID:OX1VClih0
オンの不具合放置したまま出したのは、最悪だと思うわ
つか前作じゃSCEJのオンラインコーディネーターのサポート付きとはいえ
普通に出来ていたことが、なぜできなくなってるのかも謎だよね

もしかして、箱版のオンしかチェックしてないとかだったら最悪すぎるな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:33:16.49 ID:CUlYe0Uu0
エリアの難易度差が激しくて結局皆同じような攻略ルートで進むことになるんならステージ性でもよかったな
ただいったりきたりが面倒になっただけのような
シームレスの意味あんのかねこれ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:34:51.85 ID:OX1VClih0
>>717
前作のロックマン形式のがよっぽど攻略の自由度あったよなマジで
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:35:24.30 ID:crPqAJTS0
行ったり来たりって面倒だっけ?
デモンズよりも移動は楽ちんと感じるんだが…
後、レベル上げも前作よりも簡単になってアクションが苦手でも簡単にクリア出来そう
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:35:37.40 ID:S+5FHh/H0
フリーズがなくなってもカクカクがなくなるかだな
正直あまり期待できない
今よりカクカクされたらさすがに困る

ガーゴイル戦であった話
やっとガーゴイル倒して鐘ならしてさあかえるかと思ったら入口に無視した亡者が10体
密集していた・・・せっかくボス倒して解放感あったのに、変えるために亡者バリケードをいちいち
排除することに・・・こういう細かな積み重ねが爽快さを確実に殺してる
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:38:01.79 ID:UWS3SPD/0
おううううオフなのに黒に侵入された!!!!
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:40:45.62 ID:oSMASaNSO
文句言ってるヤツはただのヘタレ


動きがモッサリ?リアルで20キロ背負ってみろや、動けないから。

敵が強い、硬い?当たり前だろ、相手も自分を殺すために必死なんだから。

移動が面倒?リアルでワープなんかあるか、無いだろ。歩け。走れ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:42:09.34 ID:S+5FHh/H0
釣りするならもっと上手にしようぜw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:42:18.82 ID:CUlYe0Uu0
>>718
うむ
あと協力サインだしにいくのが不便そう

>>719
まぁショートカットつくれば実際は面倒ってほどでもないけどさ
せっかくシームレスでステージ開始時のロードなしデモンズの弱点解消ひゃっほーいと思ってたら
そのロード時間の代わりにステージ間の移動で走り回らされるのがひっかかる
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:42:52.25 ID:OX1VClih0
人間性を捨てる=時間を捨てる

まあ、シームレスは完全に失敗だな。
攻略したという達成感に区切りがないため、全然メリハリがない
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:46:07.92 ID:4dLftHHu0
もしかして前作のゲームバランスとかデザイン考えたのソニーじゃねぇの?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:46:12.67 ID:17vqK4OO0
メンドクサイとか難易度高いとかいうごたくはどうでもいいんだよ


糞ゲなだけだから
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:48:39.32 ID:OX1VClih0
>>726
バランスは今作みてると間違いなく間口を広げる方向で口出ししてただろね
金は出すけど口出ししないなんて、どんな聖人君子だよだし

SCEJの担当プロデューサーが高濃度フロム脳患者だったんで最高のタッグだったんだろな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:50:55.24 ID:S+5FHh/H0
散々バカにされてきたSCEJの株が急上昇中だな
デモンズ2のフラグになってほしいわ・・・
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:53:38.02 ID:OX1VClih0
>>729
SCEJを目の敵にしてる基地外多いからな
GT5とか発売するまでひたすら笑いものにしておいて、
発売して680万本も売ったあとは黙殺に変更とか色々わかりやすいからなw

まあ、人喰いの大鷲トリコだけは遅すぎて養護する気もおきんがw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:55:31.75 ID:RWFb0nTc0
大体フロムソフトウェアが単独でデモンズみたいなゲーム作れるなら
今頃もっと大手になってるはずだよな
パブリッシャー様に手綱握ってもらわないとダメってことさ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:57:48.15 ID:7QZpq/um0
血が出た!


アホや
733 忍法帖【Lv=6,xxxP】 !:2011/09/24(土) 22:59:15.93 ID:4qvDY3Xd0
武器が壊れそう!もないよな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:59:44.72 ID:kYq4WbZu0
クリエイターって人種は甘やかしすぎると永遠に作り続けるし
厳しくしすぎるとつぶれるんだよな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:00:00.11 ID:S+5FHh/H0
昔のPCゲームでそういう演出あったなw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:01:05.07 ID:qXd94Y9+0
今思ったんだけど、亡者って設定いるかな?
オンラインの制限なら特定のアイテム所持を条件にして死んだら無くすとかでいいし
わざわざ見た目がこんなになる要素必要だったんだろうか・・・?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:01:58.93 ID:4dLftHHu0
>>76
ああ、ここに答えがあったわ
手抜きか
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:03:38.57 ID:CROR3J940
せっかくキャラ悩んで作ってもプレイの大半がゾンビ状態とか誰得って話だわ
半裸になっても赤黒い体で気持ち悪いったらありゃしない
この亡者システムは失敗といわざるを得ない
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:05:46.51 ID:CROR3J940
やればやるほどデモンズソウルが良く出来たゲームだと思い知らされる
期待した俺が馬鹿だった
非常に残念だよ開発さん
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:05:48.14 ID:OX1VClih0
少なくとも開幕ゾンビは勘弁だったな
感情移入不可能だし、そもそもわけわかんねェ

方向性は違うが、厨二病とかとなんら変わらない設定だと思うよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:07:28.36 ID:Zrtvxfxj0
つーか成功した部分なんてあるのかこれ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:07:42.53 ID:OX1VClih0
あと、無理矢理牢獄に連行されてきたっていうのも
全然主体性ないからな・・・ぶっちゃけモチベーションの部分ですでにデモンズと差がありすぎる

デモンズはプレイヤーのモチベーションを高める構造が神がかってたからな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:09:49.97 ID:RWFb0nTc0
>>76
「変に時間をかけて調整するつもりもないですけどね。」

いやしろよ

「調整しすぎると,ライブ感とかダイナミックさとか,
生き生きした感じがなくなってきちゃうように感じるんですよ。
作る側が,攻略法とかを考えれば考えるほど,
押し付けがましくなっていく,みたいな。
製作陣の手の上という感じが出てきてしまう」

基本一本道でしか攻略できないから制作陣の手の上感が凄いんだが

744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:09:57.72 ID:Ms4I3Zdl0
>>740
確かに開幕ゾンビにするぐらいならデモンズの如く
不死院のデーモンにぬっ殺された結果のゾンビの方が良かったわな。

人間顔取り戻すのが楽なら別だが。
オンがあるなら楽だったのかね・・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:10:37.86 ID:S+5FHh/H0
ソウル体って想像以上に秀逸な設定だったんだな
アレは見た目がゾンビじゃないし
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:10:43.93 ID:CROR3J940
オンが始まって人間性が手軽に手に入るようになったと仮定
シームレスで敵がどこまでも追ってくる
狭い場所に大量に配置された敵兵
黒ファンが有利なんてモンじゃない
開発ちゃんとその辺考えて作ったのか?!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:11:34.02 ID:M97Zc/k4O
今日GEO行ったら新品は無くて中古は大量にあった!
これはデモンズと違って値崩れ早そうだ!!
まあ俺は3000円切るのは時間の問題だと思うがお前らカスはどう思うよ?
あーん?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:12:32.69 ID:S+5FHh/H0
俺もすぐ崩れると思う
売って買いなおそうか思案中

今なら400円の損で済むから3980か2980になって中古買いなおしても悪くない
サントラだけとっておいて
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:12:33.17 ID:4dLftHHu0
ストーリー意味わからんよね
ソウルってなに?なんでレベル上がんの?
篝火?不死?
この辺よくわからんからデーモンと戦える説得力もない
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:12:37.05 ID:dm3tSmY40
>>745
今作はせっかくキャラメイクしても殆どゾンビ状態でプレイするわけだしな
デモンズのソウル体はほんとよかった
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:13:09.14 ID:CROR3J940
ゾンビ状態で攻撃食らった時の声もなんというか
残念の一言
開発者は死んで詫びてくれ
こんなクソゲー作りやがって
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:13:51.50 ID:Ms4I3Zdl0
>>741
戦闘やら探索の部分は結構面白いんだが
それを体験するまでのストレスが半端無いんだよ。

あと次のレベルに必要なソウルをなぜ教えてくれないんだorz
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:14:13.75 ID:S+5FHh/H0
装備重量1/4にしたい=最初の内は結構重量的に厳しい
ずっとミイラを眺めることにwww

オンになると本当に人間性がある程度簡単に手にはいるのかね
とてもそうは思えないけど
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:14:17.93 ID:DijOBGl40
センの古城は流石につまらなさすぎだろ・・オンラインプレイしても面白くなさそうだし
トラップとアーマーの敵ばっかり ここは批判されていいレベル
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:14:25.86 ID:OX1VClih0
オンはデモンズと同じく間違いなく神ゲーだと思うんで
今売ってる奴らは、ダークから入った新規層メインだろうな。

ぶっちゃけ自業自得。新規はオンの楽しさもわからないんだからオフ無理だと思たらそりゃ売るわ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:14:58.08 ID:dm3tSmY40
>>752
なんでだろうね
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:15:52.53 ID:S+5FHh/H0
どうせ自称プロゲーマーのPKばっかりになるでしょ
今回はヒントあっても、敵を倒す手間が減る訳ではないし、倒さないと安心できない
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:16:37.56 ID:CROR3J940
無理に前作と差異を持たせようとして大失敗したいい例だな
楔の神殿という拠点
ソウル体
この辺は弄るべきじゃなかった
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:16:45.04 ID:RWFb0nTc0
>>752
単なるバグとかでしれっと修正されたら笑え・・・ないな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:17:18.63 ID:yDPqQzQU0
>>720
ガーゴイル戦はまだかわいい方
山羊頭でそれやると山羊頭倒した瞬間に
倒してなかった雑魚が一斉にボスエリアになだれ込んでくるw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:17:25.38 ID:OX1VClih0
>>749
冒頭のOPでマッハで置いてかれるよなw
その挙げ句、ゾンビ。難易度以前にこのコンボでがんばる気失せる新規は多いと思う

つか、100人のプレイヤーがいたら100人とも最初に画面回して自分の顔みて泣くだろうな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:17:30.11 ID:HeBjP8vu0
細かいとこだけどレベルアップ画面でセレクト押したら
カーソルはそのままの位置で説明出して欲しかったな
いちいち上からカーソル下ろすのめんどくさいw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:17:36.36 ID:jlWkaIZJ0
>>755
何が自業自得だカス。
初日にオン中止したから余計に酷いことになってんだろ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:18:25.30 ID:dm3tSmY40
>>758
すげー同意
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:18:50.69 ID:OX1VClih0
>>758
アンチャーテッドみたいな発展系路線でよかったのにな
新要素のステルスも最高だったあれは。こっちはグラも劣化しとるからな・・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:18:53.14 ID:Ms4I3Zdl0
>>761
生まれによっては顔がまともに見れないから

100人中95人ぐらいだと思うぞw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:19:27.50 ID:yDPqQzQU0
>>753
オンになるとっつーかある程度ハイレベルになれば5000ソウルくらいすぐ溜まるだろうから
一周目終わるころには簡単に買えてるんじゃないだろうか・・・たぶん。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:20:02.18 ID:S+5FHh/H0
過ぎたるは、なお及ばざるが如し

現代ゲームのよくあるパターンだった。
デモンズは古典ゲームの解釈をうまくやって成功したのにね
梶井氏って実は謙虚な方だったのかも
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:20:30.05 ID:dm3tSmY40
>>762
それも同意w
こういうところ見るとほんとにテストプレイとかしてんのかって思うな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:20:34.14 ID:CROR3J940
道場もどきをしたくなったから全ての敵を片付けてから待ち伏せよう

処理中に侵入されたら嫌だから亡者で片付け

やっとこさ終わりさぁ生身に戻るかと篝火に接触

敵復活(゚д゚)

こうですね分かります
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:21:11.55 ID:S+5FHh/H0
>767
5000すぐ貰えるなら森マラソンとか流行ってるのが分からんなあ
そんなことしなくてもいいだろうし
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:21:29.97 ID:HsNP7Sog0
エスト瓶のもっさりモーションがモンハン(笑)のアレを思い出してイラつく
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:22:38.39 ID:Yt+8R/km0
もうデモンズをプレイしたことが一種のゲーマーとしてのステータスみたいになってるな
しかし完全に調子にのって続編失敗しちゃった典型だなこれ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:22:51.13 ID:S+5FHh/H0
微妙に歩行スピードが落ちてるから
薬飲もうと逃げようと思っても距離が十分に取れずに追撃喰らってたなガーゴイル戦では
流石に1体ならそんなこともなかったが
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:23:36.63 ID:M97Zc/k4O
成る程。
カスにしてはお前いい意見言うな!!
よし気に入った!!!
今日からお前は俺の弟分だ。
何か文句あるか?
あーん?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:23:37.93 ID:jlWkaIZJ0
篝火、亡者といった新システムがことごとくこけてるし
ゲームデザインとして破綻してるよな。

すぐに亡者になりやすいが、人間性の入手バランスがおかしいので
中々復活できない。
しかも、亡者時には継ぎ火すらできない。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:24:07.14 ID:yDPqQzQU0
しかしスケルトン軍団は流石にめんどっちすぎると思うの
なんども棍棒でぶん殴って谷底に叩き落すの超面倒です
難しいのは別に構わんけどこれは流石に作業すぎないかいフロムさん?
まあ呪術師倒したら復活せんから最初の一回で済むっちゃ済むけどさ・・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:25:32.84 ID:4dLftHHu0
前作が成功していい気になっちゃったんだな
ちゃんと作ってよ

まあ対人は面白そうだな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:26:20.60 ID:CROR3J940
協力プレイにしても霊を飛ばして異世界へとか無理やりすぎる
それならソウル体の概念そのまま持ってくればよかったじゃないか
何でこんな誰も得しないゾンビなんて採用したんだよ
ソウル体じゃ駄目だったか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:28:07.04 ID:CUlYe0Uu0
人間性は一個しか買えなかった気が
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:28:37.39 ID:jlWkaIZJ0
人間性を捧げろってフレーズが使われてるけど、
ちゃんとチェックすればわかるレベルのバグを放置して
強行発売したスタッフの人間性は、限界まで捧げられてるよな。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:31:10.06 ID:RWFb0nTc0
>>781
人間性を疑う オンラインフリーズ率20000/20000
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:31:34.82 ID:RWY+ha2Y0
・グラフィックが劣化
・処理落ち酷すぎ
・キャラクターが軽い
・達成感があまり感じられない
・オンライン出来ない
・敵の硬さ、敵の配置、敵の数、敵の察知能力、AIどれも微妙
・バランス悪い
・篝火システムが想像してたのとなんか違う(オンライン出来ないからただの中継地点)
・亡者システムは絶対に失敗

個人的には処理落ちと、キャラの軽さが残念過ぎる
次回作はSCEと一緒にデモンズ2でお願いします、ダークソはもういりません
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:33:48.82 ID:dm3tSmY40
ほんと処理落ち酷いまじ酷い
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:34:51.03 ID:OX1VClih0
デモンズは2はいらないから、VITAあたりでリメイクして欲しいわ
デモンズこそ2出たらかハードル高すぎて実質前作越えムリゲーなんじゃね?
ダークソウル2いらないのは問答無用で同意だけど

まあ、とりあえずはまずは何よりオンラインパッチだけどな。どれくらいで来る予定なのよ?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:35:26.56 ID:7QZpq/um0
デモンズ2として作っていれば
システムデザインも、そんなにいじらなくてもすんだんだろうけどな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:36:04.39 ID:wPcj8ufR0
フロムは大人しく開発だけしてれば、まだフリーズはな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:36:45.24 ID:jlWkaIZJ0
達成感がないって指摘が結構あるし、実際俺もそう思うんだけど、
これもゲームデザインの問題だよね。

道中の雑魚がただウザイだけだったり、
マップ構成もわかりづらかったり
ボス後の篝火の配置がおかしかったりするのもそうだが
一回のプレイに対する区切りが下手糞すぎ。

難易度が高いのと不親切さを履き違えてるよなぁ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:37:37.10 ID:OX1VClih0
>>787
AC5の方も大がかりなトラブル発生で発売日が盛大に延びちゃったしな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:38:13.66 ID:Lp1QxUso0
どうでもいいといえばどうでもいいんだがジャンプモーションが気になる
折り紙で作ったやっこさんが風に飛ばされているかのような不自然さで萎える
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:39:06.46 ID:PiijxBc60
達成感が感じられずだらだらと彷徨ってるような感じなのは狙ってやったような感じだけどなあ。
もともとクリアしたからはい終わりっていうゲームにしてないって言ってなかった?

とりあえずデモムービーでどや顔で解説してたチャライバンナムだかフロムの広報のやつ出てこいや
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:40:28.77 ID:M97Zc/k4O
無視か?
無視はやめろや!
あーん?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:40:38.08 ID:RWFb0nTc0
達成感が乏しいのはホントダメだわ
デモンズソウルの基本コンセプトの「チャレンジ・発見・達成感」の
最後の部分を引き継いでないとかあり得ない
こんなものを精神的続編とか言うなよ・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:41:04.15 ID:HsNP7Sog0
動かしてて面白くない
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:41:53.56 ID:Zrtvxfxj0
達成感は無いことは無いんだよ
そりゃ苦労して倒すんだし
ただ倒したときはもう疲れきってて喜ぶ気力すらないというか、この先を考えると億劫になるんだよね
見返りも全然無いし
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:42:43.47 ID:OX1VClih0
達成感は、安堵感とワンセットだったのがよくわかったな

とりあえずしばらくは同じゾンビゲーのワンダHDやってパッチを待つことにした
あっちのゾンビ設定は神だったというのに
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:43:43.05 ID:jlWkaIZJ0
適切な難易度調整がなされている高難易度ゲームの場合は
ピリオドになるような場面がちゃんと用意されてるんで、
そこでプレーが途切れると共に、よし!打開した!という達成感が得られる。

このゲームの場合はそれがない上に、仕方がないから
継ぎ火でエスト瓶増やして徐々に進めて行こうと思っても、
人間性不足で亡者から脱出できない。
死にやすいけど復活もしやすいってデザインなら、まだ理解できるんだけど
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:44:27.63 ID:PiijxBc60
ソラールの言うように並行世界を共有してるってかんじなのにオン死んでるからなw
まあ日本のプレーヤーがバグチェックさせられてんだよ。10/4にさえ間に合えばいいと思ってんじゃねえの。
いいよなアッチはちゃんと最初からマルチできるんだから。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:44:29.74 ID:iNtV7QlI0
メリハリって大事だね
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:44:53.22 ID:RWY+ha2Y0
達成感ってやっぱ区切りがあってこそなんだよね
その区切り(篝火)の配置が微妙だから、なんか疲れるだけというか、疲労が回復しないというか
まあある意味苦しい巡礼を再現しているのかもしれないけどww

あと篝火使うと敵が復活するというのも×でしょw
安息の地なのに、心休まらねえ!
篝火使った瞬間、苦労して倒した敵がよみがえってるとか、萎えるわマジ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:45:03.92 ID:NQcUIt/e0
今日買ってきたんだがなんというこれじゃない感
とりあえず敵多くしとけばいいや的な感じがするし
デモンズ始めた時のドキドキがこれには全くない
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:46:16.62 ID:CUlYe0Uu0
一旦生者にならないと注ぎ火出来ないのは何気にきついな
一個なら偶発的に手にはいったりするんだがな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:46:48.43 ID:4dLftHHu0
>>795
見返りないなw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:47:29.19 ID:00I7uZTB0
デモンズ未プレイで、デモンズの評判の良さで買ってみたが、5〜6時間プレイして完全に心が折れた。
橋の上の牛頭のデーモン(だっけ?)が何度やっても倒せる気配すら無く、
やってる内に道中の雑魚敵を倒すのが段々面倒臭くなり、更にたまにその雑魚にも殺されてストレス溜まり、
でも何とか良い感じで光明が見えてもう少しで倒せそう、って所まで行ってデーモンさん投身自殺した。
達成感も糞も無いわ。

これ、前作もボス戦のリトライするのにこんなに毎回道中長かったりするのかな?
こういう死にゲーって、簡単にトライ&エラー出来ないとただただストレス溜まるだけだと思うんだけど…
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:48:09.03 ID:S+5FHh/H0
エリアと次の篝火をフラグで設定して
フラグが立っていない場合はまた敵が出る
立っている場合はエリアを出ない場合は倒した敵は復活しない
これならデモンズに近かったと思う
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:48:19.61 ID:OX1VClih0
ボス倒して達成感をえて、安息のはずのカガリ火の元に返ってきても、
うっとうしい雑魚敵復活でまったく喜べないからな。

本当にゲームの「構造」部分がダメダメなんだと思う。
目の肥えたPS3ユーザー相手じゃなければよかったんだろうけど
彼らのデモンズを見出した眼力が今回仇になっちゃったな、見るべき人はダメだとわかる出来
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:48:31.00 ID:CROR3J940
篝火で生身復活は何気に出町をつぶしてるな
生身になるには篝火使わなきゃいけないでも使うと敵も復活
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:49:14.79 ID:PiijxBc60
>>804
距離的には同じようなもん。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:50:12.45 ID:jlWkaIZJ0
>>800
途中にある篝火で休んで再出発→
後方の敵も復活…という意味不明な展開になるしね。

同一エリアから出ない限り、そこの敵は復活しないって
設定で何の問題もないよな。
プレイ時間水増しとか徒労を強いるようになってるというか・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:50:26.28 ID:OX1VClih0
>>804
デモンズはボスで死んでもまた最初から
ただし雑魚敵は総スルーできる仕様なので精神的な距離感はダークの比ではない
レベルデザインも向こうのはずっと広々として解放感があるからね
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:50:35.90 ID:4dLftHHu0
>>804
雑魚は完全に無視できる
牛頭ははしご登って飛び降り切りでいける
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:51:26.01 ID:OGp2gmDa0
だめだ操作性悪すぎる。
こんな基本的なとこがしっかりできてないとやる気出んわ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:51:42.34 ID:RWY+ha2Y0
デモンズの場合、落下死とか不意打ち死みたいなのが多かったから
一応あそこを気を付ければ…と死んでも再チャレンジする気力が沸いたが
ダークソはワラワラいる敵を一体ずつ倒していくだけの作業だからなあ・・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:53:29.64 ID:S+5FHh/H0
梯子を上って弓でチクチク攻撃すればサルでも勝てるよ
明らかに詰んでると思ったら抜け道を探すのがデモンズとダークソウル

だが雑魚をおいかけてこない抜け道がなさそうだ・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:53:34.64 ID:uKRCyGy80
>>783
キャラの軽さはわかるなぁ
なんかデモンズに比べてモーションがいかにもゲームって感じの違和感ある仕上がりになってる
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:54:53.61 ID:jlWkaIZJ0
>>814
たまにジャンプして登ってくるよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:55:32.22 ID:U6vTfDXK0
まだ買い取りが5000円台だったから明日売ってくるわ
パッチで難易度神修正来たら買い戻す
それまではCoDやってるわ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:56:47.98 ID:iNtV7QlI0
デモンズの時の記事

宮崎氏:
 あと配慮した点という意味では,操作性についてもかなり拘りました。
操作のミスや,操作方法が難しくて死んでしまうと,やはりイラっとしますし,やる気がなくなってしまうと思います。
私としては,プレイヤーの思考をどうしても「自分のやり方が悪かったせいだ。
やり方を変えて再挑戦しよう」という方向にもっていきたかった。
 
そのような考えから,操作性に関しては,内部でも「もう少し重い感じにしても良いんじゃないか」という意見もあったのですが,
そこはキビキビとボタンの反応が良いような感覚に調整しました。
操作レスポンスの良さというのも,死んだときにストレスを与えない,細かい工夫の一つだと思います。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:57:02.69 ID:p6TqOOd50
まあこのトライ制で雑魚を無視出来ないってわかればしんどくなるわな 
回復も有限だし ボス倒しても拠点戻れるわけでもなし かがり火まで距離あるし
移動が全部徒歩だから 途中で武器鍛えたりしたくなっても来た道を戻らざるを得ない
そら疲れるわ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:57:23.82 ID:30ndehxE0
>>502
いらん武器や防具が序盤から店で売れるだけで
雑魚狩りのモチベーションも上がるだろうになあ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:58:14.49 ID:OX1VClih0
>>817
海外発売の10月4日までには戻すと信じてるよ
それまでだけ待ってみようぜ。むしろオンのために買ったから早く来ないと詐欺られた気分だ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:58:58.45 ID:RWY+ha2Y0
所持アイテム売れないのは前作から苦情出てたのに
なんで今回もその仕様にしたんだろうなww
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:59:20.03 ID:RWFb0nTc0
>>818
今回それを見事に再現してないな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:59:32.50 ID:dm3tSmY40
>>818
反応良すぎて誤爆しますがな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:59:36.89 ID:ZhpqbY3h0
>>818
宮崎ってフロム?SCE?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:00:11.01 ID:HsNP7Sog0
宮崎はもうデカい顔するなよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:00:28.80 ID:03iyrG7A0
売れなくてもいいから
せめて拾うか捨てるかその段階で選ばして欲しい

今回は草が無いから同じもんしかおとさん
レアドロップ率も低そうだし
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:00:36.41 ID:OGp2gmDa0
>>818
この記事本物?
操作性のせいですげーイライラしてるんだが。
盾で攻撃はじかれてガードかためても、はじかれる前の入力が生きててカウンターくらうし、
ロックの相手変えようとしても全然変わらない。
自分の思うように動かせないイライラがすごい。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:00:37.56 ID:CROR3J940
黒騎士に追い掛け回された時ふと思い立ち扉を閉めたら入ってこれないとかアホか
木の扉隔ててにらみ合い、あぁでっかい盾がはみ出てるよ黒騎士さん
作り込み甘いよなぁ、そこは蹴破ってくるべきだろ・・
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:00:38.94 ID:32cUaG4t0
>死んだわけでもなく、ただ火に触れただけで全敵復活
これは本当に理不尽なんてもんじゃない。

純然たるストレス要素。おかげで「稼ぎ」もしやすくなってテンポが悪いってもんじゃないな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:01:09.54 ID:985/f3lV0
>>722
おまえはリアルをもっと頑張れってオチでいいのか?w
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:01:30.18 ID:eLrkWz01O
>>818
操作性に配慮するならローリングとダッシュに同じボタン割り振らないで欲しいわ…
デモンズでも思ったけど
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:01:52.85 ID:wOuJFM9I0
しかも遺体をあさると問答無用で入手したことになるというw
アホすぎだろ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:03:22.05 ID:S+5FHh/H0
宮崎はエストの個数制限で苦情が来ると思っていたようだが
まさかモーションや敵の配置やAIで来るとは思ってなかっただろうな

でもそれが現実だよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:03:26.44 ID:dm3tSmY40
R2攻撃がよく誤爆する
まあこれはコントローラーの形状も悪いんだが
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:03:46.15 ID:UgcTN5UJP
敵がいちいち復活するのと、何するにも必要なソウルが高すぎるのが問題。
トライ&エラー方式を謳うならもうちょい考えろや。

ワンミスで死亡→「はいソウルと人間性没収ー!ここまで取りに来てね!」
そこに辿り着くまでに死亡→「はい没収ー!あ、前に死んだ時のは捨てといたから^^」
こんなんで「次こそやってやるぞ!」なんてモチベーションになれるわけないだろw
フロム信者に限っては違うのか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:03:49.61 ID:yQpjEsQX0
>>829
ああ黒騎士さん、ドアも突き破れないし、梯子も登れないから物凄くマヌケにみえるな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:03:53.55 ID:7hkqf8kD0
ちゃんとゼルダとかオブリみたいな箱庭系っぽく作ってフィールドとダンジョンにメリハリつけるべきだったわ
フィールドにも敵は居てマップ移動のみで敵復活
篝火は回数制限かなんかつけてフィールドのみ好きなとこでできるとか
てか今回もマップ狭くて一本道なんだからクリア型でいいだろってwww
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:04:21.77 ID:03iyrG7A0
>835
それは300-600円で強化パーツ売ってるからつけるといいよ
かなり改善されるから
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:04:30.02 ID:/Mmsl4rF0
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:05:00.52 ID:p6XSAgzM0
>>829
黒騎士の残念っぷりは異常
大して強くもないくせにただ固いだけ
延々周りグルグル回って相手の攻撃の隙にバックスタブとる作業
これのくり返しくり返し・・・
武器強化アイテム落とすし明らかに強敵ポジだよねこいつ
こんなのでいいの
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:05:19.17 ID:eV2Qh2Pm0
>>810
>レベルデザインも向こうのはずっと広々として解放感があるからね
それは限られたステージだけだろう
ラトリアや腐れ谷は全般的に閉鎖的だし谷2、坑道2なんかも狭い道だらけだぞ
開放感があると言い切れるのは実は城1と3だけだと思う
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:05:29.26 ID:hMZjI2ui0
>>839
へえ、ありがと
探してみる
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:05:53.09 ID:qofYK1Iq0
いくら何でもリターンが少な過ぎないか?
デモンズなら1000ソウルあってもいいぐらいの敵が
半分以下のソウルしか出さないなんてザラなんだが
死亡率の高さと言い稼ぎでもしない限りレベル上げがきつ過ぎる
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:06:01.70 ID:32cUaG4t0
ゼルダがオープンフィールドて、さすがにそれはない
フロム脳信者と同じくらい説得力ない発言だな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:06:37.25 ID:+jdZv+580
>>836
それはデモンズは結構上手く機能してた。雑魚ガン無視でソウル回収しに特攻、てのが出来たし。
今回は雑魚無視出来ないからストレス溜まるけどね。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:06:46.32 ID:hh+JYb2H0
>>835
それデモンズでよくやったわ
強化したあとトイレ行こうとコントローラ置いたらかぼたんに熱い一撃を
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:07:18.44 ID:PKG+nivM0
梶井「うわぁ〜どこまでも行けますね〜」
フロム「えへへえhwwwありがとうございますwwww」
梶井「出た〜!1からいますねこれ かぼたん!かぼたん!」
フロム「ハハハ・・・・・www」
梶井「これもう完成してるんじゃないんですか?」
フロム「うははあwwwwww」
バンダイ「まだです これからですww」
梶井「もういいじゃないですかこれ・・・」
フロム「いえいえwwww」
梶井「・・・もうこのままで良いって言ってるんですよ・・・」
フロム&バンダイ「え?」
梶井「いいから早く出してデモンズ2作れよ・・・ちゃんとしたものをな・・・」

梶井「こんなのデモンズじゃない!」
そういいDSを床へ叩きつける
会場内は騒然となる・・・
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:07:31.34 ID:zDyz55xW0
特定は出来ているけど連休なので来週やりますとか明らかに予定調和な初日サービス停止
それが醍醐味のようなものなのに炭酸抜けたコーラ飲まされている気分
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:07:48.87 ID:p6XSAgzM0
>>847
相手がかぼたんで良かったなwww
心が痛いだけで済むから
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:07:54.80 ID:yQpjEsQX0
やっぱ拠点必要だわ
篝火システムもオンライン復活したら面白いと思うけど、拠点ないと折れた心が元に戻らない
デモンズの正統進化で、デモンズに比べて神殿が凄く賑やかになっていくとかで良かったのに
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:07:55.50 ID:03iyrG7A0
>844
俺はもう諦めて経験値稼ぎは龍に火を噴いてもらう簡単な作業に切り替えた
2万ソウル貯まったら紋章かって森に行くわ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:08:02.85 ID:32cUaG4t0
>>842
その城1を最初に見せることでゲームの奥行きをプレイヤーに感じさせていた
そういう構造がデモンズは上手かったんだよ

ダークは牢屋から始まって入り組んだ小路の迷路が果てしなく続く。問題はプレイヤーへの感じさせ方。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:08:09.44 ID:OcWO5VAV0
やっぱりデモンズのように帰れる神殿が欲しかった。そのせいかデーモン倒してもイマイチ達成感がない
あとタゲ変更が糞。パッチで直らないもんかね
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:08:43.67 ID:eV2Qh2Pm0
>>830
だから復活しなくなったら事実上回復と魔法無限になっちゃうからさ・・・
ボス戦除くけど・・・
いくらなんでもそれはヌルすぎさね
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:09:00.72 ID:03iyrG7A0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2063409.jpg

心が折れたのはユーザーだけではない
広報もだ

宮崎も罪な男だね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:09:07.36 ID:bHjqUugo0
>>844
むしろレベルアップに必要なソウルが多すぎるとおもう。
RPGなんだから稼げと言うのかもしれないがな・・・・。

盗賊で始めて不死院ぬけて最初で2つしか能力あげれないとか・・・・
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:09:07.80 ID:8HPmGGom0
>>836
ようやくボス倒したんですね?
でも篝火まではだいぶありますし、やたらと強いのも配置してますよ。

あ、死んじゃいましたね。もう一度最初からどうぞ。
もちろんソウルは全没収です^^

こんな感じなんでただイライラするだけだよな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:09:40.52 ID:6cjS57UW0
>>836
それは前作と一緒
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:10:21.94 ID:edS2pluU0
今作は敵スルーされないように肉の壁を作ってるシーンを多々見るね

何度も何度も「同じ道」、「同じ敵」、「同じ展開」で体力減らないように神経研ぎ澄ませるのは本当にダルい
まさにイライラ棒。しかもアクション性減でアドリブが効き難いのに、オンやりたいならレベルも抑え目にしないといけない
何度も何度も何度も何度も同じ作業。
キリの良いタイミングもイマイチつからない。ズルズルズルズル・・・
デモンズの使いまわし的なシステムは爽快感があったりするけど、他には何にも無い
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:10:39.53 ID:yQpjEsQX0
デモンズの赤目と比べて、ダークソの黒騎士さんは微妙だよね
青騎士にも劣るかもしれん
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:11:30.14 ID:8HPmGGom0
>>849
連休中に対応できないのは仕方ないと思うんだ。
パッチ配信するにも、ソニー側の検証と配信許可がいるだろうし、
ソニー側は確実にお休み。

ただ、少しチェックしてればわかる重大なバグ放置で
発売してたのは許せんけど
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:11:47.03 ID:8FjqKyDH0
>>840
ほんとうだ。これはひどい。
彼の記事よんだときこの人は分かってるなあと思ってたけど、
嘘がまじってるんだな。
というかテストプレイ中に快適に操作できてたのかな。
最低でもデモンズの操作性は維持して欲しかった。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:12:26.55 ID:PKG+nivM0
>>860
回復が有限だからいかに回復を使わないようにするかという縛りプレイになるんだよね
ボスまでに回復を使えば積むんだから
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:12:43.74 ID:03iyrG7A0
信者しかテストプレーヤーにいなかったのではと
ゲーム偏差値70の人ばかりにテストしてもらった感じじゃないの
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:13:12.47 ID:eV2Qh2Pm0
>>853
それは単なる気のせいというのでは・・・?

まあみんな言ってるけど神殿&要石方式を受け継ぐか
なんらかのワープ方法が欲しかったねえ
とにかく移動が面倒で面倒でしゃあないわ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:13:38.56 ID:yQpjEsQX0
発売前の情報でシームレスと聞いた俺「デモンズのマップ同士が?がってるなんて楽しそう!」

発売後、プレイしてシームレスを感じた俺「永遠の苦行である」
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:13:43.39 ID:32cUaG4t0
ていうか、一度発売日延びたんだからせめて9月29日まで延ばせよと
もっというと、世界同時発売でよかったじゃないかと

有料βかよといいたくなるよな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:14:10.69 ID:wOuJFM9I0
3匹4匹の雑魚が立ちはだかって
それぞれがずれたタイミングで攻撃をしてくる時とか
もううんざりするよなあw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:14:35.09 ID:+jdZv+580
まぁはっきり言って現状じゃただのクソゲーだな。
フリーズは言うまでもない(って言うかこの時点で完全にクソゲー扱いされてもおかしくないレベル)として、
システム的な意味じゃ前作はほぼ無かった処理落ち乱発、ターゲッティングの超劣化、
ゲーム性的な意味じゃ快適さを犠牲にする事で難易度上げる、て言う安易な調整。
デモンズが良過ぎたからそこまでのクソゲーじゃない、て自分に言い聞かせてた感があるけど、
こういうの総合して考えたらはっきり言ってクソゲーとしか言いようが無かったわ。
デモンズより良くなった点、てのが真面目に一つも思いつかない。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:14:59.86 ID:cYH3atbh0
>>855
全部の敵全部相手にしなきゃならないんだから回復と魔法無限でも全然ぬるくないわ。
ヌルヌルヌルヌル言ってる奴はやろうと思えばいくらでも縛りプレイ出来るんだから、
自分で思う存分縛りかけてやりゃいいじゃん。

ベリーイージーからベリーハードまで難易度用意されてるゲームで
わざわざベリーイージー選択して「これじゃ簡単すぎだろ!難易度上げろ!」
って言ってるようにしか見えんのよ。フロム信者は。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:15:06.91 ID:03iyrG7A0
俺はシームレスやエリア増加はすこし心配だったよ
でも操作感が変わるのは斜め下だったわ
ほんの少しだけ歩行スピードあげて、サクサクになるための最低重量を1/2にするだけで全然違うのに
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:15:08.81 ID:p6XSAgzM0
なんで体験会で操作性について不評が出無かったのか不思議
明らかにデモンズより悪くなってるのに
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:15:13.98 ID:/G4xUMwh0
敵のジャンプ攻撃がおかしいだろ
ちょっとした段差からだと高速で突っ込んでくるし、しかもわけわからんホーミング機能もついてるし

ダークは達成感より疲労感のほうがデカイ

あと山羊のとこに犬仕込んだヤツは何考えてんだよボケ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:15:41.71 ID:+jdZv+580
>>863
よく読めよデモンズの時の話だろタコ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:15:47.75 ID:bl1vzn0T0
エストは敵倒すと時々相手の瓶の中身を奪う感じで
篝火でエスト回復なしにして敵の復活もなしにしてくれ

敵は硬いしダメージでかいし攻撃中は近づけないしなにこの火炎瓶ゲー
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:16:13.61 ID:32cUaG4t0
>>866
心理的効果っていうのは、ハッキリと心の中に言語化できないけど
確実に大きな影響を及ぼすからこそもっとも重要な要素

追加でいうと、デモンズはオーラントの竜の使い方も抜群に上手かった。
常にプレイヤーに先の展望を開かせる感じで、構造がしっかりとしていて神レベルデザインだったよ
ダークソウルとは明らかに同じ人が作ってるとは思えないわ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:18:54.95 ID:8FjqKyDH0
>>875
本当だ。>>840が紛らわしいことするから悪い。
なんでダークソウルではこだわらなかったのかな。大事なとこなのに。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:19:07.75 ID:bl1vzn0T0
>>869
呪術師で初めてほんと良かったって思う
オンができるようになったら盗賊で初めからやり直そうかと思ってたけどかなり心が揺らいでる

ま、火炎瓶しこたま買えばいいんだけどさ・・・
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:20:11.15 ID:PKG+nivM0
なんで火炎瓶がホーミングするんだよ
デモンズでそんなことなかったよな
難易度上げたつもりなのか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:21:03.87 ID:yQpjEsQX0
デモンズのマップが良く出来ていたのは確か
ある程度行くと必ずショートカットが生まれて、そのまま神殿のほうへ帰れるようになるし
ちょっときついかな?と思ったら、帰れる

ダークソの場合なんか戻るのも敵いるし先にも敵いるし、そもそも戻るってどこへだよ的な
というか真横に敵復活してるよ、でたくねえ!みたいな

882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:21:08.13 ID:hMZjI2ui0
>>874
あれおかしいね
この距離なら大丈夫と思ってもえらい距離飛んでくることある
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:21:20.88 ID:03iyrG7A0
亡者のジャンプ力たまにすごいことあるよね
かなり遠くでも盾かまえてないと
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:23:00.23 ID:zNiSQKENO
デモンズの時弓兵の矢を誘導させて敵に同士討ちみたいなのできた気がしたんだが今回出来ないのね
デモンズの時から出来なかったら思い過ごしだ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:23:32.81 ID:eV2Qh2Pm0
>>877
いやぶっちゃけオレはデモンズの方がダークより開放感があったとは
これっぽっちも思えないからそう言ってるだけなんだが
アレの初プレイの時もひたすら陰鬱で暗い道をシールド構えてビクビクしながら
ソロソロと歩いてた記憶しかないわ、この感覚最高

>>871
さすがにやるゲーム間違えてね?
というかゲーム論おかしくね?
難易度選択無いゲームで縛り入れないと
ゲームになってない簡単さにしろとかわけわかんねえ
回復と魔法無限ってのはほぼそういうレベルだぞ?
まあダークがいささか難しすぎるのは確かだけどさ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:24:30.43 ID:RCERSTtN0
>>629
一緒
なんか、凄いマメにBDアクセスがあるっぽい
BDへたってるPS3だと話にならない
キャラメイクで、キャラ切り替えても、絵が出るまで30秒から数分かかったよ

俺はとりあえず、引退させてた60GのPS3出してきて遊んでる
修理だるー
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:24:34.31 ID:03iyrG7A0
難易度への文句というより
面倒くささや作業感の増大の方が批判としては多いよね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:24:40.11 ID:JkZN297x0
デモンズは人に薦められるがこれは無理だ序盤がきつすぎる
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:25:11.60 ID:eV2Qh2Pm0
>>884
出来る
特にヤマタノオロチ戦前の結晶体みたいな奴はよくオロチの水弾の餌食になってる
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:25:38.93 ID:1aRjMJNS0
デモンズは難しかったけど楽しかった
ダークは難しいけど楽しくない
つーかどこに行ってもほぼ常に敵が狭い範囲で徒党くんでるのやめれ
延々腐れ谷か王城3やってる気分だわ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:25:40.16 ID:o9xJja0X0
>>884
火炎瓶の同士討ちもあったよね
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:26:02.50 ID:HT5nhjrF0
「難しい」から「面倒臭い」ゲームになってしまった

これに尽きる、本スレ狂信者はこう書かれると「楽したい」「ゆとり」と騒ぐけど
鞭で打たれるSMプレイと、日常で足枷手枷を付けて生活するのじゃ全然違うんだけどな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:26:46.13 ID:p6XSAgzM0
>>887
難しいわけじゃないんだよな
ただただ、だるい、めんどくさい、つまらない
これに尽きる
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:27:19.68 ID:QV1iF7DJ0
ロックマンでボス戦前にセーブさせろよクソがってキレてた俺には出来そうもないゲームだな
まあ、デモンズ信者うざかったから阿鼻叫喚ぷりが快感だよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:28:05.62 ID:PKG+nivM0
敵の足もずいぶん早くなってないか
徒党を組んでさ、カサカサって集まってくる感じ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:29:11.10 ID:8HPmGGom0
>>892
不便さで難易度を上げるという最低の調整がされてるからね。
極一部の狂信者に甘えた結果だろうな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:29:11.83 ID:03iyrG7A0
敵の兵士が忍法使うみたいにさっと回避するのにw
モンスターではなく同じ亡者だと思うのだがw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:29:22.48 ID:HT5nhjrF0
>>895
敵の動きはデモンズ並だな
もちろんプレイヤーはデモンズより弱体化してるから逃げきるのは難しい
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:29:38.23 ID:zNiSQKENO
>>889
できるのか
イノシンの上の弓兵を殺しに行くとき、縦に並べた時矢が二本飛んで来たからてっきり無いのかと
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:30:23.05 ID:03iyrG7A0
動きが微妙に遅い、薬飲むのが微妙に遅いの相乗効果で
かなり逃げないと安心できなくなってるね
動きの速いボス戦では特に
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:30:53.75 ID:yQpjEsQX0
敵の攻撃がホーミングするのは確か、あれは駄目
処理落ちは擁護できん、目が疲れて疲労感ましまし
というか最初のステージからすでに処理落ちの気配が感じられてて印象悪すぎ

あとエンドレス火炎瓶やめれ!あれ見た時なんか「えー…」と思ったわ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:31:26.79 ID:8FjqKyDH0
操作性よくする。
一度灯した篝火間をワープできるようにする。
敵の縄張り狭くする。

これだけ変えればだいぶよくなる気がする。
パッチでは無理?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:32:06.90 ID:03iyrG7A0
>901
きっと革命闘志で地下工場で量産されているんだよw
鉄パイプ爆弾もだしたれ!
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:32:31.16 ID:vFN6L4yL0
本当にシームレスはただの足枷になってしまったな
折角マップが広がったのにプレイヤーの移動速度がアレじゃ…ねぇ…
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:33:08.12 ID:6cjS57UW0
>>871
デモンズよりは敵が弱いと思う
そんなバランスにしたらゲームやること自体なんの意味もない
ただのデバックモードだよそれ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:34:14.26 ID:03iyrG7A0
装備重量を1/4にすればまあ納得できる
でもそうすると、武器屋防具増やした意味ないやんという・・・
1/4だと武器の入れかえは軽い弓か杖くらいしかできない
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:34:34.52 ID:vFN6L4yL0
>>902
別に篝火ワープが無くてもいいが、もう少し利便性が欲しい
たとえばNPCを安全な場所に連れてくかどうかの選択肢で、敵の猛攻から守りながら引っ張っていき
最初の篝火に連れていったりとかな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:35:03.84 ID:edS2pluU0
なんかジャンルが変わってしまった気がしてならない
デモンズは対人厨なんてのが出るくらいにアクション性あったけど、今回はレベルの比重が大きい
本スレでも出てたけど、重装甲スパアマでゴリ押しが有効だったりする
後半の方ではボスクラスがうじゃうじゃ
雑魚もうじゃうじゃ

皆でチームを組んでガンガン倒そう!

上手く言葉に出来ないが、何か違う気がする
なんていうか、今作はMMORPGに近い
まるで延命みたいなレアドロップ仕様とかを含めて、何かおかしい
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:35:14.93 ID:R3ten36m0
やっぱりパッチだよなー
フロムさん理不尽解消パッチお願いします。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:35:26.03 ID:03iyrG7A0
クリアしたエリアだけは敵の復活やめればいいんだよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:36:20.89 ID:vFN6L4yL0
>>909
フロムにパッチは期待するな
バンナムにパッチは期待するな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:36:29.31 ID:SiKZ4iuy0
デモンズ面白かったから買ったけどなんだか微妙だなぁ 
あ〜俺はデモンズのマゾい所じゃなくて、あのシステムが好きだったんだなぁと気づいた
まぁ俺がヌルゲマーだったって事だから楽しめないのはしょうがねぇよなぁ
でも楽しみにしてたんだよなぁ…
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:36:48.72 ID:Epa60Vxv0
デモンズはゴロゴロ転がってれば無敵だったけど
ダクソはそこら辺が調整されていい塩梅。

騎士系の敵とのタイマンが熱すぎる。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:36:58.50 ID:HT5nhjrF0
これで360版の方がマシでしたとかそういうオチだったら失笑する
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:37:44.80 ID:03iyrG7A0
問題の個所にたどり着くのが面倒ってのがね
敵の捜索範囲を狭めればスルー出来るのに
どこまでも追ってくるから倒さないと安心できない
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:37:59.28 ID:n4qZA1U50
やっぱり神殿というか拠点ないとつらいよねぇ…
何もかもがめんどくさい
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:38:13.28 ID:HT5nhjrF0
プレイヤー弱体化の中でローリング弱体化はいい調整だと思うぞ

本当にそこだけだが
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:38:48.16 ID:yECCIdWr0
>>901
プレイヤー側に制限やたら付けるんならその部分も考慮したバランス調整必要だよな、、、
魔法も弓もないときに延々火炎瓶を数人が投げつけてくるのはほんとうんざりした
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:39:05.87 ID:1DSvSfGR0
今回も速射・走り嵐あり
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15702390

しかも呪術の使用回数を無視して無限に使える
対人だと使用回数制限がネックになるから皆使ってくるぞw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:39:56.06 ID:zNiSQKENO
人間性を手に入れるまでネズミを狩る作業を始めるか
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:40:01.26 ID:p6XSAgzM0
「これはデモンズの続編だ!面白いはずなんだ!」と
「これはダークソウルだ!デモンズとは関係ない別物だ!」という
ダブルシンクを身につけないとめんどくさくてやってられない
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:40:12.06 ID:bl1vzn0T0
オンが始まれば少しはましに、と思ったけど
この狭さと敵の攻撃中には何もできないこの状況じゃどうすればいいんだろうな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:40:16.06 ID:yQpjEsQX0
シームレスな割に世界が広く感じられないのがなあ
シームレスの意味がない
狭い場所で雑魚を何匹も相手にor一匹ずつおびき寄せて倒す作業だし

デモンズでも腐れ谷と塔後半のマップは好きになれなかったけど
病み村に比べりゃすげえ魅力的に感じるわ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:41:39.84 ID:Vlv5Kfh00
>>919
正直今作で対人なんてする気が湧かない
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:43:12.33 ID:UgcTN5UJP
何とか必死に我慢して例の紋章扉の稼ぎまで来たけど、
こっちがレベル上げても大して強くなった気がしないんだよなぁ。
もしかして、レベルに比例して敵も強くなってるのか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:44:40.27 ID:03iyrG7A0
だってレベル上げても1レベル当たりパラ1か2ぐらいしか上がらないし
20レベル上げても20-40でしょアップするの
スタミナ(腕に自信がなければ体力も)だけ増やして
武具鍛えるかつよいもん見つけてこないと
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:45:44.73 ID:wOuJFM9I0
>>925
飛龍の剣だが、筋力上げても攻撃力がほとんど上がらんから
スタミナとかHPとか防御力とかばっかり強くなってるわ
確かにソウルは稼げる場所だけど
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:45:50.81 ID:HT5nhjrF0
基本的にRPGを代表に様々なゲームでは「逃げるなんざ臆病者、雑魚は全て美味しくいただけ!」というのが信条だが
今作は正直そういう訳にはいかない、ぶっちゃけ逃げたい、でも逃げられないからイライラする
んでその最大の理由はアレだ

      骨

ソウル出さない、無駄に強い、活動範囲広い、おまけに篝火で復活する
確かに他にもソウルを出さない奴はいるが、骨は地下墓地のウザさはハンパない
倒しても倒しても何も得られない、マジでこういう奴はウザいだけだ
だからこういう奴らに限っては戦うだけ無駄だから俺でも逃げる、だが今作は只管追ってきて逃げられない

強いとかそういう理由じゃないんだ、面倒臭くて不愉快なんだ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:47:59.36 ID:32cUaG4t0
骨はロートランの最初のとこで初期レベルのまま、
泉におびき寄せてパシャパシャ水しぶきさせながらタイマンしたのが暑すぎたな

倒して驚愕、・・・ソウルZERO

残った骨の虚しさが今もまだ続いている気がするな、とにかくこのゲーム空しくなる
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:48:30.99 ID:WeIjMqcI0
これをオープンワールドって言ったらベセスダゲ−に悪いわ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:48:44.86 ID:03iyrG7A0
ぶっちゃけ宮崎が好きなPC時代のゲームってこういう仕様だよね
それをそのまま持ってこられてもな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:49:02.79 ID:HhB1JcOA0
ま、デモンズもオンなしじゃ微妙なゲームだし早くダークもオンでやりたい。

やっぱり協力プレーと黒ファントムに出会った緊張感、倒した時の達成感も半端ないw
今回も評価機能あるのか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:49:21.36 ID:J7TxmGkm0
>>928
「道中にいる獲物は全て俺の糧になれヒャッハー!」なゲーマーほどウザさが増すな骨はw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:49:48.06 ID:yQpjEsQX0
でもこんだけ雑魚敵ウザイ仕様で黒ファンきてみろよ・・・ゴクリ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:50:06.86 ID:32cUaG4t0
まあ、オンは間違いないだろな

いつ来るかは知らんがな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:50:57.06 ID:HCIuuAYK0
知り合いからデモンズ後継、デモンズ後継って言われてて
期待しすぎたせいもあるかな・・・面白かったけど楽しくなかった。

今回は出荷数が多めだから値崩れ早そうなので一回売って買い直そうと思う。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:51:02.14 ID:J7TxmGkm0
というか走り嵐とか発見された今で対人とか酷過ぎる予感しかしない
ただでさえ色々面倒臭いし

もういっそ永遠にオン復帰しないほうが平和なんじゃなかろうか
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:51:14.67 ID:azclBs2/0
難易度が高いというかチーム必須ゲームって感じ
デフォソロで自分のペースでやるから面白いのに
ソロ無理なゲームになってる
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:51:37.39 ID:32cUaG4t0
とりあえず新規とヌルゲーマーは一日パッチがこないたびに
加速度的に逃げていくぞ、とだけはフロムに言っておく
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:52:18.00 ID:UgcTN5UJP
>>927
筋力上げまくってた俺って一体・・・
飛竜の剣はスタミナ消費がすさまじいから、
すぐ操作不能の棒立ちになって殺されるんだよなぁ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:52:20.93 ID:8zu2amM10
呪いクソ杉だろ。何考えてんの?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:52:49.05 ID:wOuJFM9I0
一時的に呪われんとダメージが通らん幽霊も
確か倒してもなんもなしだったよな
最下層のスライムはドロップあるからまだマシだが
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:53:11.84 ID:bl1vzn0T0
そういえばwikiの魔法欄見てみたんだが
壺変化がない、どうなってるんだろう?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:54:55.73 ID:miF4M6/s0
レベル上げすぎるとマルチできんからね
今作は50くらいが限度じゃない

ま、マルチできないんですけどねwwww
ねぇ糞フロムさんwwwwww
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:55:01.56 ID:03iyrG7A0
何度でも書くが
難易度が高いんじゃない
面倒くさいんだ

理由の多くは

歩行スピードを微妙に落とした
敵がひたすら追いかけてくるから、安心するためには無視できない

これに尽きるんだ。装備重量1/2でサクサクローディング、敵の検索範囲の縮小
これだけいじれば不満の多くは解消される。GT5だってパッチの度に敵のAI変えてる
その気になれば出来ると思うけどな。最大行動範囲だけ減らせばいいんだから
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:55:25.27 ID:32cUaG4t0
次スレは>>1のテンプレに押しつけみたいな個人の意見入れるなよ?

じゃ、寝るか。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:55:48.45 ID:p6XSAgzM0
散々いらん要素追加してめんどくさくしたくせに
前作の走り嵐みたいな呪術バグ残ってるとかどういうことなんだよ
こういうバグ技は無くしてほしいって要望で上がってたはずだろ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:55:53.10 ID:PKG+nivM0
たてた

ダークソウル反省会 ★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1316879100/l50
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:56:24.06 ID:32cUaG4t0
>>948
乙、テンプレのセンスもいいな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:56:49.80 ID:p6XSAgzM0
>>948
乙 星が可愛い
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:58:55.21 ID:/G4xUMwh0
>>928
マジで何を考えてあんなもん作ったんだろうな?

しかもセットでくるから余計にタチが悪い
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:59:07.80 ID:NbM7GysQ0
内心海外向けに作られた360版の方がマシになってるんじゃないのかと思い始めてる俺は
多分人間性捧げてる
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:00:09.33 ID:miF4M6/s0
糞フロムはPS3本体ぶっ壊すほどの名作を作り出す神会社である
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:00:48.50 ID:yQpjEsQX0
骨はマジでいらんな
最初のルートで骨と戦って嫌になって売る人もいるんじゃね?今は
メッセージもないしなw

しかもアイテム取ったら動き出すのが丸見えで
まるでバイオハザードかよ的な
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:00:53.35 ID:edS2pluU0
フロムは毎回PS版に大きな欠陥を残して発売するからな
ACERとACFAの逆間接バグは忘れていないぞ糞フロム
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:01:25.69 ID:/G4xUMwh0
>>953
破壊神か…
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:01:32.63 ID:miF4M6/s0
SCEがいるとデモンズソウルを作ったフロム
SCEがいないと本体を壊すダークソウルを作る
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:02:27.80 ID:03iyrG7A0
今回ばかりはSCEを見直した
ケチらずに無料鯖立てたことと、オン周りの設計に関して
あと梶井さんも
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:02:51.01 ID:NbM7GysQ0
>>955
そしてパッチは出さないと、まあいつものフロム


だがフロムとバンナムを顔合わせにした奴は誰だァ!(AAry
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:03:18.14 ID:eV2Qh2Pm0
骨自体は別にまあいい
復活する敵をどうやって捌くかってのも着眼点は良かった

だが数が多すぎ

いちいち谷底に叩き落す作業まじめんどいです
強引に突っ込んで呪術師倒すのも、骨がその瞬間に行動停止するわけじゃないから
あとで普通にボコられて死ぬの目に見えてるしな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:04:45.83 ID:bl1vzn0T0
>>948


>>945
序盤の鉄猪いた所とエレベーターのフロアのウザさは異常すぎた
弓で釣るの面倒だけど突っ込んだら絶対やられる

そもそも城の騎士たちって脳筋でパリィもしないでガードと殴りで倒せるのかな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:07:12.51 ID:uSGpHncO0
盾を絶対に手放せない
相手の攻撃を弾いてから慎重に反撃の繰り返しだから両手持ちの武器はもう使えそうに無いな、おれは。

963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:09:00.80 ID:3vEwY8El0
ケーブルぶっこぬいてパッチもあてないで30時間程やっててフリーズも未だないけど
オフでこんな処理落ち酷いのにオンや対人とか無理だろこれ
ヤマタノオロチのとことか、一度電源切ってからいかないとカックカクすぎる
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:09:16.67 ID:miF4M6/s0
>>952
XBOXは全ゲームフルインストールできるからその可能性は大いにあるよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:09:55.16 ID:hMZjI2ui0
>>953
ACでもあったんだっけ?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:10:29.24 ID:03iyrG7A0
>961
というか慣れればあいつは弱い
もちろん1対1の時だけど

一番呆れたのが明けた門をわざわざ閉じる雑魚キャラね
そんなとこ頭良くしなくていいのよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:10:32.18 ID:zHzGpnGz0
>>961
パリィ苦手なんで、それで倒してるがw 確かに疲れる

処理オチは樽だの箱だの小物をぶち壊して回ればちょっと軽減される気がする
デモンズの時も小物が多い所は処理落ちした
今回シームレスだからそれが顕著な気がするな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:12:44.25 ID:h3MA+ZNqO
ヘタクソのヘタレ共が上手く出来ないのを作品のせいにしておるwwww

滑稽よのぅww
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:12:56.04 ID:eV2Qh2Pm0
>>962
盾でガードして相手がよろけてる間に素早く両手持ちにして殴って
また盾構えるって戦術もあるぜ
動きが早い敵相手だと危険だがな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:13:27.47 ID:03iyrG7A0
>969
ボスならともかくそれを雑魚にするのはさすがにw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:14:47.86 ID:p6XSAgzM0
>>970
めんどくさいな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:15:05.69 ID:wOuJFM9I0
丸い縦持ってるフェンシング騎士はパリィしてくるからなーw
ガード→すかさず攻撃しか安定せんだろ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:15:16.50 ID:h3MA+ZNqO
>>969
それ一応応用テクニックだぜ

接近戦では軸になるテクニック
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:15:21.48 ID:6cjS57UW0
>>961
俺は無視したわ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:16:49.44 ID:03iyrG7A0
>972
あれパリィモードにはいったら背後とる以外あるのかねw
二回攻撃した時に隙が大きくなるからそこで攻撃を叩き込めばおk
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:18:49.48 ID:Vlv5Kfh00
フェンシング騎士と戦って真っ先に思い出したもの


オブリビオン
977 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/09/25(日) 01:19:38.91 ID:0iCRFj5P0
なぜ篝火間の転送がないのか
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:20:42.29 ID:8RUNuykf0
開けた門閉じんなやクソ雑魚
こんなアホみたいな調整やめろや
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:21:14.24 ID:n4qZA1U50
ああ、開発の一番偉い人か誰かがまさにどやって感じで、さも自分は面白くするコツを知ってる、
辛くて旨いカレーです!とか自信ありげに語ってたなぁ そういや
前作より劣化させちゃってどうすんのこれ?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:22:32.22 ID:03iyrG7A0
ゲームバランス上1対1は事実上必須に近いからね
えんえんとおびき寄せw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:22:40.32 ID:7hkqf8kD0
>>845
ゼルダは3D箱庭オープンワールドの土台を作った作品だぞ
ロックオンとかの3Dアクションのシステム基盤もゼルダの影響がでかいって言われてる
64当初の任天堂のシステムは見習うべきとこ結構あるだろ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:25:44.91 ID:NHjntyZW0
難易度が高い=やりがいがある なんだが

理不尽=楽しい とメーカーが勘違いしてると思った。

シームレスのせいで移動が本当に面倒くさいな。
最初から篝火間で移動できるようにしてくれればいいのに。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:28:15.56 ID:NHjntyZW0
>>979
なんつーか、人体に影響が出る辛さのカレーを出せばいい!
なんて思ってそうだよな。
辛さって言っても、人間が食える程度の辛さだから
辛口カレーも美味いってもんなんだがなぁ・・・
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:28:19.65 ID:p6XSAgzM0
「篝火間の移動が無い」
スタッフが実装するの面倒くさかったんだろう
おかげで俺らの移動が面倒くさいが
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:31:09.04 ID:eV2Qh2Pm0
>>984
攻略情報見てるとあるにはあるらしいな
使えるの終盤になってかららしいが・・・
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:34:22.52 ID:NHjntyZW0
>>985
序盤からあるべきだと思うんだよな。
海外のシームレスなゲームでRDRってのがあるんだけど
そのゲームにはそういうシステムが最初から実装されてる。
日本のゲームメーカーって一昔前の洋ゲーみたいに不親切になってきてる。
逆に最近の洋ゲーは親切だわ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:35:38.36 ID:03iyrG7A0
SO4なみの糞仕様だね
終盤でワープ解禁って
まんまPC98時代のゲームデザイン
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:37:35.43 ID:p6XSAgzM0
今回とにかくひたすら不便に、不便に、不便にして快適さをそぐことで
難易度が上昇してるように見せかけようと躍起になってるからな
序盤に実装しなかった理由はそこだろう
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:40:02.99 ID:EBzI9mou0
こいつの意見にめちゃくちゃ賛同できたのは俺だけじゃないはず
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15685577
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:47:18.02 ID:6cjS57UW0
>>820
装備売れるみたい
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:54:41.92 ID:6cjS57UW0
>>989
批判コメばっか
あたま悪いやつばっかだな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:57:43.61 ID:03iyrG7A0
やってない人がいかに多いか分かるね
さすが動画評論の巣窟ニコニコ動画
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 02:05:16.76 ID:NHjntyZW0
>>989
配信者に対して批判してる奴は
未プレーか業者のどっちかにしか思えんな。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 02:06:37.62 ID:kdq2z3uY0
発売日に3軒店回って買って、3連休だ!徹夜で遊ぶぞ!って思ってたらオン出来ないなんて・・・
ガーゴイル倒すのにレベル上げなんて全然面白くないわ
ま、それでもオンは期待してる
それまで保留かな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 02:06:48.59 ID:03iyrG7A0
たんなるゲハ厨の亜流でしょ
動画見てやった気になるタイプの人は世の中にたくさんいる

このスレはやった上で書いてる人の方が多いよね・・・
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 02:08:39.23 ID:VJgk0B+a0
有名にならなきゃこんなスレも立たなかったのにな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 02:09:08.27 ID:QV1iF7DJ0
デモンズ信者が散々宣伝したからだろ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 02:10:21.07 ID:CCvuirhp0
デモンズはそれなりに楽しかったからな
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 02:10:54.32 ID:03iyrG7A0
デモンズはオフでも充分楽しかった
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 02:11:26.27 ID:VJgk0B+a0
パッチ当ててやったゆとりはそう思うだろな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。