幻想水滸伝総合スレPart469

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
最新作「幻想水滸伝ティアクライス」DSで発売中
http://www.konami.jp/gs/game/genso/tierkreis/index.html?ref=genso

公式サイト http://www.konami.jp/gs/game/genso/
幻想水滸伝@Wiki http://www6.atwiki.jp/gensousuikoden1/
避難所スレ http://yy32.kakiko.com/test/read.cgi/gensousuikoden/1130048439/

前スレ
幻想水滸伝総合スレPart468
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1305554082/

幻想水滸伝総合攻略スレ Part12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1252460568/

幻想水滸伝5まとめ@Wiki
http://www9.atwiki.jp/gensouv/
http://www.wikihouse.com/gensou5/

ティアクライスまとめWiki
http://tierkreis.half-moon.org/

※次スレは>>980が立てるルールです
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 10:43:58.15 ID:FvQSN2Zu0
アンチスレと信者スレも同時にヨロシク

幻想水滸伝好きの為の雑談スレpart2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1290269436/

幻想水滸伝叩き総合スレPart438
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1229837165/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 10:51:34.95 ID:PwyWyigV0
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 11:07:48.36 ID:mzgOkDJD0
信者スレ
幻想水滸伝好きの為の雑談スレpart2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1290269436/
幻想水滸伝4好きの為の雑談スレ3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1288632181/
幻想水滸伝X好きな人が集まるスレ3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1298822178/


アンチスレ
幻想水滸伝叩き総合スレPart438
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1229837165/
幻想水滸伝1アンチスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1245940785/
幻想水滸伝3はクソゲー
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1245928277/
幻想水滸伝4は糞ゲー
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1241677612/
幻想水滸伝X葬儀社スタッフ安置場★二十四忌日目★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1302921475/

その他
幻想水滸伝シリーズで最高傑作は?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1254087394/
幻想水滸伝の国家・軍事・政治について語るスレ11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1288493295/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 11:49:32.26 ID:eOrdN/te0
いつの間に立ってた
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 12:17:23.90 ID:mzgOkDJD0
【DS】幻想水滸伝ティアクライス part30
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1284187747/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 14:23:57.44 ID:X/pyu8dF0

住み分けできない奴が多すぎて困るな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 16:27:32.73 ID:ziiohbvZ0
こうやって関連スレ並ぶと見事に酷いスレばかりw



まあこの「総合」スレが一番酷かったけど
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 17:45:49.17 ID:6s0id2dOO
立って何となくホッとしてる俺がいる
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 18:27:32.35 ID:0ufxLM3qO
国家・軍事〜から

>>1
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:23:05.73 ID:u1PRS5PL0
>>1乙の紋章
新スレ立ってよかった
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:24:51.17 ID:BttUTEirO
>>1
首を斬る
→乙する
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 03:44:39.96 ID:Nqe6J3qoO
どいつもこいつもスレ立て依頼ばかりしやがる。貴様!そんなに新スレにいたいか?
そうか・・・・・それなら>>1のマネをしてみろ・・・
>>1のマネをしてみろと言ったんだ!!
ふ・・・・ふはははははは!!!!!ふははははははははは!!!!!!!
乙いな・・・・・

>>1は死ね!!!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 04:08:44.14 ID:1EsjDDSd0
他のシリーズはともかく、5の話だけは、
信者スレ・アンチスレと分かれてした方がいいと心から思うよ。
3,4の話は、荒れてもまだ許容範囲な印象。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 07:10:47.43 ID:rSV+tzyKO
>>1
その強さがあれば、すべてを乙れると思った
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 07:48:38.44 ID:DxcNv9Ex0
>>14
4もだろ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 08:46:06.38 ID:Nqe6J3qoO
なんかふとやりたくなって5を久々にやってる
メインキャラのお花畑っぷりと稚拙なシナリオには反吐が出るし、後ろのリオンは正直邪魔だけど
目安箱見たり探偵調査見たり連れ回して戦ったりしてるとやっぱりキャラに愛着が湧くなぁ
嫌いなリオンだってたまに連撃とか出してくれるとおおかっけぇって思っちゃうし
当時はやらなかったけど紋章3枠キャラにダメージ増強系つけまくるってのもやってみたくて3枠キャラも使ってみたら、
ミアキスはともかくノーマがここまで強いとは思わなかった。今ではお気に入りキャラだわ

あとノーマの中の人が後のイズン様だったとは…
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 09:49:21.09 ID:9/dmRaL/O
最強はルウだよね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 10:14:27.29 ID:gky8xAhB0
まあ5は少しでも批判されると発狂されるからね
4は多少の批判には慣れているから大人の対応ができる
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 10:17:06.62 ID:iWeml1LD0
キャラに入り込みすぎて嫌うって奴みるとゾっとするわ。

ゲームだぞ?w
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 11:11:56.61 ID:9/dmRaL/O
総合スレって呪われてるんじゃね?
好きスレではこんな荒れなかったのに。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 11:33:15.07 ID:tDUalOK90
3の漫画神過ぎワロタ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 11:49:16.46 ID:U4INyifd0
>>19
いまだかつてこのスレで大人の対応なんて見たことない
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 12:51:47.58 ID:1EsjDDSd0
>>19
逆。
アンチスレを見てると、嫌い嫌いオーラが凄まじくて、苦しくなってくる。胸焼けする感じ。
4は最近は書き込みはなかったけど、5は・・・

嫌いな気持ちはわからなくもないんだけど、できれば、あのオーラをまき散らさないでほしいよ・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 13:04:00.01 ID:9/dmRaL/O
どうやってネット上でオーラ感じてるの?
それって結局自分が見に行ってるから勝手に苦しくなってるんじゃん。
このスレでアンチする人にも言えることだけど、
それ以外の住みわけしてる人にたいしても悪口言い出すからこのスレ荒れるんだってわからんのかよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 13:16:25.28 ID:WuWDp5znO
>>25みたいに考えられるのが大人の対応なんじゃないかな
住みわけの為にスレが分かれてるのに他スレをわざわざ覗きに行って「胸焼けする」というのはさすがにどうかと思うよ
…というか大人も何もアンチスレと本スレって普通そういうもんだよな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 13:23:36.61 ID:i+b2UW+f0
>>21
荒れなかったっていうかあそこは過疎ってるだけ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 13:54:46.40 ID:T9lrHC4r0
>>13
>乙いな・・・・・
吹いたwwww
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 13:59:16.35 ID:DxcNv9Ex0
5アンチスレってぶっちゃけ鬼女板みたいで近寄れん
スレタイもあきらかにほかのゲームと違うし、
あの粘着性と発狂ぶりはニュー速でたまにあげられる鬼女のそれだよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 14:12:56.67 ID:gOrEnYbW0
幻想水滸伝好きと幻想水滸伝叩きがあれば、本スレ要らなかったんじゃないか?
出来たら出来たで、ただのヲチスレか「4と5の叩き合い、時々3」だろ
好きと叩きで住み分けた方が、平和だった気がする

>>24>>29
アンチスレに近付かなきゃ良いのに、お前がバカなんだよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 14:15:35.19 ID:DxcNv9Ex0
>>30
できた当初は覗いてたけど
どんどんおかしくなったんで離れたんだよ
発狂した女のヒステリーについていけなくなった
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 14:41:48.22 ID:9/dmRaL/O
お前の動向なんかかなりどうでもいい。
総合スレでアンチスレヲチしてるお前よりも
スレの趣旨にあった会話してる5アンチのがよっぽどマシ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 14:46:48.70 ID:DxcNv9Ex0
>>32
図星つかれたなら黙ってろ携帯
煽るやつってだいたい携帯だよな腐れよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 14:50:15.32 ID:pVhHE6DU0
>>32
確かにその通り
つまり、煽りしかしないお前も不要ってことだ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 15:04:18.36 ID:T9lrHC4r0
そんな事よりゲームの話しようぜ!

携帯アプリ版の2始めたんだが横画面だから操作が難しい
画面比率的に考えてPSPみたいなことにならないか心配だ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 15:09:35.31 ID:/lW/Qid0O
要するにここで散々暴れている奴の主張を要約すると
本スレの空気を悪くしているのは5アンチ&リオンアンチの腐のせいだと思い込みたいだけだろ?
とりあえず頑張って主張すればするほど自分らの首を絞めていることに早めに気付こうか
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 15:12:49.90 ID:gpmfb9OE0
>まあ5は少しでも批判されると発狂されるからね

こうやってアンチのほうは煽りじゃない(キリッ
って意見には全く言及しないあたり、5のアンチがキチガイって呼ばれる所以だな
5好きはキチガイだけど自分達は違うって正当化するあたり異常だって分かんないのかね
総合スレが長らく立たずにいたのもこういうところに原因があるんだろうに
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 15:23:23.09 ID:WuWDp5znO
>>35
PSP版をストア停止前に買って1、2は死ぬほどやったからと放置してるんだけどそろそろ始めようかなあ
ところで死ぬほどやってる癖に自分は一度も骨董品マスターしたことないんだが、やっぱりマスターしてる人も多いのかな
エンカウント率低いのは有難いけど骨董品集めの時だけはくちぶえがあればといつも思う
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 15:28:47.17 ID:9/dmRaL/O
骨董品マジで集まったこと無いわ。
山水画とか女神像とかどこにあるんだよ
カレンまみれにしかならんわ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 15:53:18.01 ID:pVhHE6DU0
5は信者もアンチも攻撃的すぎる
そこまで槍玉にあげる割にはぐぐってみた評判、このスレとぜんぜん違うんだよな
声が大きいやつがいついてるんだろうけど
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 19:10:37.20 ID:kDpqPuHF0
>>1乙!
気づいたら復活してたよかったー

骨董品集めってなにげに面白かった
のろい人形とかしょうべん小僧とか風呂場に飾るの楽しすぎ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 19:26:32.64 ID:g6BGMKo30
1でペルシャランプをゲットできたためしがない
スロットマシンとか出る場所も限定されてるしエンカウント率低い敵だし
でも一度は倉庫に骨董品がコンプされているデータを作ってみたい
骨董品の風呂場イベントは楽しいよねw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 19:51:26.04 ID:mmY1niy90
立ってたか>>1

44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 20:55:28.49 ID:zJfRFMDmO
>>40
煽りだぁアンチだぁ信者だぁ腐れだぁ携帯だぁ、ってそんなん別にどうでもよくね
嫌いなら嫌い、好きなら好きでお互いに意見を尊重すりゃいいだけじゃん
ここは「総合」スレなんだからいろんな意見、視点が混在してることを許容するスレだろ?
広い心を持とうや、お互いにさ(キリッ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 21:08:36.44 ID:JhRNpMVgO
おーー、おーーー
さっそく荒れ気味か?

>>35
うらやましい…
未対応機種でできない身としては……

PSPはマチルダバグ修正と、
シュウの弓兵丸見えが嫌で買う気がしないし…
4624:2011/06/14(火) 01:25:45.83 ID:HlmoelIe0
前提として、俺は腐女子の友だちいるし、だから嫌いじゃないし、
もっと言えば4も5も好きだよ。

>>25
うん。専用スレがあるから、専用スレで話しててほしいって話だよ。
俺がアンチスレを見る見ないの問題じゃなくて。
ちなみに、もうここでは俺も5の話はしないつもり。

>>26
言葉を選んだつもりだったんだけどな。>胸やけ
不快に思ったんならごめんよ。

ちなみに、5信者スレも携帯率高いよ。
だから、携帯だからどうこうというのも、別に関係ないとは思う。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 01:33:27.85 ID:VhB2eSwH0
通勤通学の電車の中で携帯いじるような人って多いと思うんだけど
俺だって9割携帯から書き込んでるし。画面に張り付いてる時間なんてそんなにないぞ
自宅とかでわざわざPCから2ちゃんねる見るぐらいならその時間で幻水やるわ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 01:41:29.95 ID:VFDzPsB80
>>46
いやいや あ、昼の>>26の携帯です
言葉が不快とかそういうんじゃなくて、なんていうか
わざわざ嫌いな匂いのする場所に行って「あそこ臭いよ!我慢できないよ!」って言ってるみたいで
それはどうなんだろう?と思ったんだ
・・・というか自分の方が言葉が悪いなwごめん
まあせっかくの幻水スレなんだから幻水の話をしようじゃないか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 02:19:49.70 ID:f2Qtvdgj0
個人の生活スタイルとかどうでもいいわー
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 02:21:53.61 ID:+cRZ83xv0
そうじゃなくて携帯使ってまで煽るのが問題なんだろ
わざわざ携帯使って喧嘩吹っ掛けるのが
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 02:41:04.44 ID:r6NefgIEO
その携帯に対するレッテル張りはいったい何なんだよ。
わざわざ携帯から煽るとかそういう考え方捻くれすぎだし
大して叩かれたわけでもなかった些細な5批判って言葉に過剰反応して
腐だの携帯だのアンチだのと毎回スレの空気悪くしてんのはお前みたいなやつだろ。
せっかく骨董品とかの話題だしてくれたのに何でそっちに食いつかないのかがわからんわ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 02:47:38.25 ID:w6po02MZ0
ああなるほど。
5信者が嫌われる理由が良く分かったわw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 02:49:07.80 ID:+cRZ83xv0
>>51
レッテル張りじゃなくて
わざわざいつでもどこでも使える携帯えお使ってまで煽るなといってるんだよ
もう少し文章ちゃんと読んでから反応してくれよ
喧嘩する気も起きんわ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 02:50:08.72 ID:+cRZ83xv0
>>52
5関係ないんだけど
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 02:53:25.72 ID:MYTl9lcu0
5アンチも信者もいい加減にしてくれよ
なんで問題点ずらして煽り合うんだ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 02:58:25.87 ID:r6NefgIEO
続編でるなら3くらいの等身がいいなあ
ドット時代の可愛さも残しつつ次世代機にも使いやすいだろうし。
TOVくらいのグラフィックにしてくんないかなぁ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 03:01:45.08 ID:MYTl9lcu0
>>56
その前に続編自体
うん
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 03:02:53.36 ID:r6NefgIEO
>>57
希望は捨てるなってグレミオが言ってた
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 06:47:04.33 ID:DB6iTj3p0
なんか、誤読した挙げ句「あたし携帯だもん悪いの!ぷんぷん!5が〜」って開き直るとか
腐れ携帯はもう救いようがないな
5がどうのとかって話じゃなく、まともに文章読めないならゲームどころか小学校からやり直せ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 06:56:48.36 ID:PrehlNgx0
クソゲーオブザイヤースレで昔5アンチが暴れて
4よりマシだと追い出されてたっけ
たまにニュー速やVIPでスレ立つけどやっぱり追い出されて
幻想ファン代表は5より4をとる、みたいに暴れるんだよね
検索エンジンっていう証拠バレバレのアイテムあるのに、あいつら頭悪いのか?
そもそも、アンチスレのスレタイからしてヤバすぎ
あれじゃ普通引くよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 07:21:18.96 ID:qhjg8N8h0
本スレだから、叩きはいっさいしないけど
2以外のすべてのナンバリング&ティアクラにアンチスレが立ってて
本スレで延々と喧嘩ばっかりしてて
売り上げは毎回どんどん下がってる。
そんなシリーズ誰が続編やりたがる? 会社として続編作る気になると思う?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 07:30:37.26 ID:qSCaD6G40
売れれば作るし売れなければつくらねーよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 08:35:46.26 ID:Iyh5TPdR0
幻水シリーズは3以降やってなくて、久々に今日5買ってみようと思うんだ
もう何年も経つんだな…
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 09:05:31.27 ID:r6NefgIEO
>>59-60
流れ読めよ
粘着してんのはどっちだよw
今までのレスで一言でも5のアンチレスでてたか?
お前らマジで頭に血のぼってんじゃないの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 09:41:43.76 ID:w/CjvU8AO
>>1
遅くなったが乙です。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 09:58:48.93 ID:w6po02MZ0
>>64

>>53
>携帯えお使ってまで

タイプミスするほど血がのぼってたみたいだから仕方がない
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 10:50:33.98 ID:RZHiGgqqO
まーたやってんのか。
わざわざきてまで。。

許しがテーマのゲームらしいし、落ち着こうぜ。

新作がでればなぁ
話題にも困らんだろうに…
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 12:29:04.99 ID:a3RUZuUX0
5の漫画版ってどうなん?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 15:29:12.07 ID:qhjg8N8h0
>>64
>>66
こういう、煽る人間はクズ中のクズ
こんなんじゃ、説得力の欠片もないや
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 17:44:41.75 ID:V5ab/KpL0
>>63
自分はナンバリングは全部やったけど流石に5だけは途中で放り出したよ…
アンチってほどじゃないけどリオンが好きになれないと5は色々ときつい
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 18:49:58.38 ID:r6NefgIEO
ロードさえ我慢できれば。通常戦闘ですらあのローディングドットがでるのはなあ。
本体がむちゃくちゃガリガリいうから不安になる。
ゼラセの星の紋章使ったらたまに止まるし。
陣形システムも使えるし戦闘の連鎖攻撃は爽快感があって良いと思う
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 20:53:11.56 ID:9ZXfgALl0
連鎖の爽快感を味わうまでのロードで、げんなりしてしまう
これならまだ、自分の思うように動かないけど3のバディの方がマシだ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 21:30:19.20 ID:RL42Ua140
4と5って結局どっちが上なん?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 21:40:36.34 ID:PrehlNgx0
>>73
ググれ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 21:40:41.00 ID:Q7e0hjtaO
>>72
ロードはなぁ・・・あればっかりはストレス感じるの否めないわ
それにエンカウント率がやたら高かったからもうね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 22:25:15.87 ID:3ZMXnT7z0
>>73
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 23:43:39.80 ID:Klws7Tmu0
>>73
個人的には4だな。
幻水らしい虚しさが舞台の海とよく合っていた。
ただ、ボリュームが少ないのが欠点。
その代わり、ミニゲームが豊富だった。
そのシナリオの補完としてラプソディアが出た。
二つで一つのストーリーで楽しかったし、後、不評だけど船の移動が自分は大好きだったな。
また、やってほしいと思う。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 00:30:00.74 ID:6oioat4X0
>>73
うんこと小便どっちがおいしいってきくようなもんだぞ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 00:34:33.84 ID:+0AZLijo0
>>73
そんなのやってみなきゃわかんねえだろ!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 00:42:52.29 ID:98cqRf010
5ネタは信者が発狂してスレが荒れるからもう話さないでくれ、頼むから
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 00:58:22.69 ID:AAa+h4dp0
どんだけ5の話したくないんだよ。総合スレだぞここ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 01:00:50.67 ID:X/32Hcgt0
正直、4と5の話はしたくない
……糞確定の外伝以上に、このニ作品の話は総合でしたくない
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 01:09:21.26 ID:0CZrzOXs0
4と5は害伝だよ
ギアスとサーガ2以降くらいの別物
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 01:15:57.47 ID:fuyWGQfpO
腐ったゲームが好きなヤツは頭も腐ってる。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 01:25:19.62 ID:YwQP0VkN0
危ねえ昨日5買ったばかりだから早速話しちまう所だったぜ
荒れるのは勘弁
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 01:29:07.19 ID:AAa+h4dp0
じゃあ幻想スレ住民が好きな別のゲームの話しようぜ。俺はサガフロ2とTOが好きなんだ
ちょっと雰囲気似てるよな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 01:38:46.47 ID:BJcCzZwn0
自治厨が他のゲームすると激怒するからやめとけ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 01:39:00.75 ID:MW510nfi0
>>86
ジルオール、聖剣伝説LOM、九龍妖魔学園紀、大神、WA1,2などなど
どれも幻水とはまるで違うような気もするがw そういえば主人公が喋らないのが共通かな
ジルオールは割と近い部分がなきにしもあらず・・・?

サガフロ2はちょっととっつきにくくて途中までしかやってなかった
雰囲気いいよね あのグラフィック大好きだ
またやってみようかな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 01:41:03.50 ID:MW510nfi0
ああ・・・リロってから書き込めばよかった・・・orz
ごめんなさい
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 01:51:40.69 ID:T1FturB90
もう2Dドットの新作ゲームって出ないのかな
ナナミによる2主の壁めり込みとか協力攻撃とかすごい可愛かった
DSの方で出してくれないかといまだに思う
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 01:59:43.00 ID:+mT2Btm9O
あれたって いいじゃない にんげんだもの
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 02:43:55.86 ID:LZL9oys/O
5叩きには異常なくらい反応するのに、
戦闘やシステムや最強キャラについての話題には食いつかない5信者ってほんと不思議。


4のミニゲームいいよね。
ドンジャラみたいなやつ面白いし。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 02:48:10.17 ID:98cqRf010
要するに記号としてのキャラ萌えしか見てないんだろ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 02:57:33.55 ID:fuyWGQfpO
実際に記号でしか要素を与えられてないからな、5のキャラは。深みなんてナッシング。
ポリゴンになってからは、最初の3が最高傑作ってのもどうなのよ実際。
ティアクライスってポリゴン?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 03:18:20.24 ID:bn46J9UQ0
記号としてのキャラ萌えって、1や2信者の典型だなぁ
そりゃルックなんてどうでもいいキャラが人気になるはずだわ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 03:20:58.93 ID:98cqRf010
うわ…これだから5信者って嫌われるんだがね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 03:37:05.69 ID:bn46J9UQ0
5信者なんて1、2信者に比べたら何の害も無いな
シリーズものの中でも評価が高い作品は馬鹿信者の多さが半端ない
特に幻水は腐女子の数が圧倒的だから、信者の糞さ加減はテイルズに並ぶ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 03:43:06.00 ID:6oioat4X0
ちょっとでも反応すれば5信者扱い
しかも5の話するなって流れなのにね
さすが腐れ女は根性が腐ってるな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 03:44:37.17 ID:6oioat4X0
>>92
で、一応言っといてやるとやっぱり携帯であおってるな
腐れ女っつうか女はRPG、いやゲームやらないで子供だけ産んでろよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 06:55:22.51 ID:98cqRf010
もう煽りは放置してミニゲームの魅力についてでも語ろうか

>>92
ドンジャラのルールはわからないけど
適当にやってたら勝ってリタを仲間にできたのはいい思い出
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 06:57:33.45 ID:b3fS3YeBO
やってるゲーム被り過ぎワロタw
サガフロ2はドットの可愛さは幻水に近しいものがあると思う。
自分はこれくらいの話題なら別にいいと思うけどなぁ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 06:59:27.21 ID:b3fS3YeBO
ごめん、最後の10レス程読んでなかった…
>>101>>86くらいの話題に宛ててです…
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 07:05:23.49 ID:6oioat4X0
>>100
そんなクソ煽り携帯にレス返すなよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 07:08:14.68 ID:U3fTdd6MO
>>90
SLGだったらPSPでちょこちょこ出てたりする
グングニルなんてキャラはドットでボイスもなしという懐古好きには堪らない仕様だったりする
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 07:13:50.13 ID:N8SGlnty0
>>100
しれっとまともぶってるけど、レス抽出したら
お前も相当悪質な煽りにしか読めないんだけど
自覚がないならヤバイよ
頭腐ってるんじゃね?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 07:17:46.20 ID:N8SGlnty0
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 08:21:12.03 ID:+0AZLijo0
結局荒れるから次スレ立てる必要なかったな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 09:28:09.32 ID:Zv7R0oWIO
最近は変な子のシャドーボクシングが多いな
善良に幻水スレを楽しみたい奴がもしいるのなら、レッテル張りしてくるヤツを無視すれば平和になれるよ
5信者も自治厨もどこにもいねぇよ
ていうかこんなスレで「幻水以外のゲームの話すんなよ」なんて言うヤツがいるかよw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 09:32:00.74 ID:GzBTH/AC0
久しぶりに来たんだけど続編の話は無いんだね
社内ではもう売れないゲームって思われてるのかなあ
3以降の時間軸にすればそれだけで買う人も結構いると思うんだが
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 09:45:43.26 ID:LZL9oys/O
前スレでは3が見直されたから次は4の良いとこでも語ろうぜ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 09:57:39.19 ID:phzSRjdy0
協力攻撃
レベル上げが簡単
紋章の設定とかは悪くないと思う、ただ話が短すぎるだけで
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 10:12:54.71 ID:mCaJJJuB0
ミニゲームと素材マラソンは割と楽しい
あと「これは異なことを」というセリフになんか笑った
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 10:30:43.83 ID:phzSRjdy0
戦闘中のエフェクトもすげー綺麗だ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 11:00:22.56 ID:Uyk8E4C+O
4とラプソできてないからプレイ動画とかあるなら見てみようかな。
今4辺りの話だけ分からないし。
長くないのなら見やすそうだし。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 11:03:54.72 ID:ZzTzKZ5z0
なんだかんだでゲンスイ世界を
フル3D、一部を除き360度自由視界でグリグリ見れるのは
現状では4だけ。

ひきかえに超狭くなってしまったが
あのうらびれた雰囲気ただよう世界に「入れる」感覚がいい。

あああと、女性キャラのすぐそばで主観視点は
男なら誰でもやるよな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 11:47:10.84 ID:ASAB8n6i0
92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 02:43:55.86 ID:LZL9oys/O
5叩きには異常なくらい反応するのに、
戦闘やシステムや最強キャラについての話題には食いつかない5信者ってほんと不思議。


4のミニゲームいいよね。
ドンジャラみたいなやつ面白いし。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 09:45:43.26 ID:LZL9oys/O
前スレでは3が見直されたから次は4の良いとこでも語ろうぜ



4信者きんめえええええええええええええええええええええ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 11:56:01.18 ID:ZDOZOYA90
鬼女並な陰湿さだな>4信者

だいたいこのスレのどごに5信者がいるのか教えて欲しいもんだ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 12:07:38.95 ID:GzBTH/AC0
4は発売前に紹介されたスクショに載ってた
「死ね!コナミ!」の台詞が忘れられない
当時のスレでも話題になってたけど
あれは何の意図があって発表したんだろうか…
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 12:08:26.22 ID:+mT2Btm9O
まー3最強ってことで手を打とうや
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 12:13:24.00 ID:phzSRjdy0
4ビッキーの使い勝手の良さはマジ異常
交易好きだから余計に止まらん
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 12:50:52.32 ID:LZL9oys/O
結局>>116はどんな話題なら納得してくれるのかな?
5の話題には食いつかないくせに少しでも批判的なレスには文句だけは粘着質にいってくるし。
幻水を潰してるのは腐だ携帯だと言ってる自分が一番ここを過疎らせてるのいい加減理解してくれよ。
叩かれ気味のナンバーのファンも普通に総合スレで語りたいにきまってんだろ。
少しは話題提供してみろやカス
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 12:53:29.58 ID:ZzTzKZ5z0
>>120
どう見ても船団まるごとワープさせてるようにしか見えなくなってるが
あれはいいんだろうかwww
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 12:57:02.21 ID:5wmB2wju0
4はビッキーは便利だったな
どのシリーズもいいところだけ集めて新作作ってほしいもんだ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 12:59:41.14 ID:3W+wfidk0
4好きってクズが多いんだな
叩かれすぎて頭がおかしくなったか
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 13:04:13.95 ID:fq+8rLtbO
>>116
92は何もブレてないぞ?
好きなものについて語ろうぜ!俺は4な!
って言ってるだけだ
だから俺は好きな街・村を挙げるぜ!
ロックアックス
レイクウェスト
グレッグミンスター
ダッククラン
4の街は全体的に好きだな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 13:18:35.31 ID:FC6EGCH90
ミニゲームが好きだな
1はちんちろりん(カモ的な意味で笑いが止まらない)
2は料理勝負、3は劇場、4はリタポン、5は釣りが好きだ

あとラプソのリタランドとかいう陣取りゲームはいつでも出来るようにするべきだったと思う
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 13:21:11.03 ID:ZzTzKZ5z0
1の眼帯の人については
実は5人の鍛冶屋さんたちが彼をも遥かに下回る超カモたちで

チンチロで儲けた主人公が鍛冶屋で大盤振る舞い
↓ ↑
大金を儲けた鍛冶屋がチンチロで散財

こういう金の流れがあるのではないかと思った
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 13:21:42.06 ID:3lN+/Nq50
>>92で他ナンバー煽っといて話題提供しろってキレるのもどうかと思うがな

>>125
グリンヒルとチシャクランとロードレイク復興後かなあ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 14:11:09.80 ID:98cqRf010
まあキャラ萌えや腐女子叩きにブヒブヒ執着する萌え豚よりも
ゲームの中身を語る腐女子のほうがよっぽど害は少ないだろ

>>127
チンチロで儲けた主人公が鍛冶屋で大判振る舞い
(と見せかけて実はわざと負けている)
↓   ↑
大金を儲けた鍛冶屋が利益をガスパーと折半

賭博師・鍛冶屋の死の商人説浮上
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 14:29:30.77 ID:irgRJYGD0
>>127 なんだか納得してしまった
 
2・3・TK本拠地が好き
あとナイネニスに観光に行きたい
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 15:25:37.17 ID:ubQsxEZW0
料理勝負は本当に定評あるな。
レストランで作った料理は回復アイテムとしても使えるし、釣りとか方々で
素材集めたりレシピ集めたりするのも楽しいし、そこからレパートリーが増えて
料理勝負で出せる料理が増えるのもいい。料理勝負はそれぞれの料理に
仲間が個性的に点数出してくれるのがいいんだよなあ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 15:39:50.11 ID:gn3azd1z0
PSPで1・2移植したんだから、
PSVで3・4リメイクするべき

ディスクメディアじゃなくなるからロードも消えて一石ニ丁でっせ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 15:50:40.36 ID:YwQP0VkN0
料理勝負懐かしいなwww
ホタテバターばっかり作ってた気がする
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 15:55:04.93 ID:Uyk8E4C+O
1、2あんなクソ移植じゃ納得できない…
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 16:01:41.71 ID:MfA0xta/0
>>423
Wビッキーはほんと便利だったなw
しかし便利過ぎてせっかくの船をあまり使わなくなってしまった。
船での戦闘で、第2PTと交代!とか独特でおもしろかったのに、惜しい事をしたかもしれない。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 16:02:49.04 ID:egfp1f5d0
ナナミアイス
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 16:03:09.26 ID:MfA0xta/0
すまん、>>123の間違いorz
しかもリロードしろよ、自分。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 16:28:03.12 ID:N8SGlnty0
>>121
煽った挙句4擁護に持ってく陰湿さ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 20:35:11.53 ID:+mT2Btm9O
>>131
味のピカレスクロマンには吹いた
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 20:39:10.94 ID:MW510nfi0
2の料理勝負はホントに面白かった
初めてプレイした時は「力入りすぎだろww」と思わず笑ってしまったが
凄腕の料理人の筈なのにレシピの組み合わせによってはかなり微妙なものを作るのも面白かった
味オンチとなんでもマズイで審査員が固められた時の緊張感は異常
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 20:44:59.27 ID:MfA0xta/0
料理欲しくて入ったのに、勝負が始まっちゃった時はウアーッ!ってなるんだけど、
ついつい燃えてやっちゃうんだよなw
味おんちをまずいには手こずったけど、好みが正反対のやつがそろった時も、
どっちを狙うかすごい迷ったなー。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 22:41:16.39 ID:Xw+cj5KN0
クライブイベントが佳境の時に料理対決始まった時を思い出したw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 23:04:40.40 ID:Th1riCP3O
久しぶりに2をやってるが、料理対決で評価低い時の緊張感はたまらんな。
キニスンにスペアリブ出してやったら1だったな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 23:05:50.87 ID:5wmB2wju0
キニスンは確か魚好きだっけ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 23:11:58.27 ID:+mT2Btm9O
山育ちのくせに魚好きとは、意外に偏屈な奴だなキニスン
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 23:21:48.45 ID:Th1riCP3O
でかい犬飼ってるから動物愛護家だろ、まんま肉出しちまったわ。
対戦相手がアホで助かるけど。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 00:09:50.53 ID:WCJv3uhA0
>>132
3はともかく4は無理だろ
アンチとかではなく一般的な評判として
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 00:28:25.28 ID:SF3Zv6cU0
3は後半から終盤にもう一山二山盛り込んで完成させれば
4は全体的にボリュームをアップさせれば
5は全体的に絞り込んでまとまりをよくすれば

それぞれ良くなりそうというのが個人的な印象だな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 00:47:55.19 ID:h9gM2SYz0
テンガアールって実在する名前なんかね
最初に見たときは笑った
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 01:15:55.87 ID:rI9VBLKt0
あれってオテンバガールと卑屈をもじったんだよな?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 02:14:52.15 ID:9CvXTk/V0
>>149
試しにTengaarでぐぐってみたら
テンガアールのイラストや外国人が幻水について語ってるページばっか出てきたから
実在しない名前なんじゃね?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 02:28:07.61 ID:lxAQePipO
ヒックスが「テンガ」って略して呼んでるのを見て「・・・・」ってなっちゃった悲しさ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 03:33:16.86 ID:8XiDubFN0
名器ということで、ここは一つ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 03:36:57.89 ID:8XiDubFN0
テンガを知らない純粋な少年少女のみなさまへ

http://www.google.co.jp/search?sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=%E3%83%86%E3%83%B3%E3%82%AC
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 04:30:07.98 ID:oZuhHlDF0
テンガアールは1995年、TENGAは2005年
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 08:45:43.64 ID:8Y2AU/j3O
>>146
いやいや、職業狩人で動物愛護とか言われたら微妙だわ
ユズさんくらい割り切れよって思う
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 11:16:47.68 ID:SF3Zv6cU0
>>152-155
人の名前を勝手につけるとは
ヒックスみたいなメーカーだな!!
158 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/16(木) 12:49:03.00 ID:/6z9hfFZP
本との綴りはTengaarじゃない可能性もあるぞ
日本語から英語にローカライズする段階で元の言語とか関係なく
ヘボン式で名前が改変されてる場合もあるからな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 14:22:44.45 ID:O6Od/zw30
別の国の名前を英語読みにしてたりする場合もあるしな
フリードが英語だとフレッドになったり
マーガレットとかが愛称略称でメグとかリタとかになったりするし
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 15:04:34.45 ID:BF2EvRuZ0
なるほど、お転婆と卑屈のカップルかぁ
妙に感心した
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 17:06:26.30 ID:jMzMjcdt0
>>160
言われてみれば
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 11:46:08.39 ID:ZVA3he530
パチスロなんて出てたのか
完結篇の為の集金じゃなかったら怒るぞ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 14:33:56.35 ID:i4jFmT3e0
完結編が出ると思ってるのがすげえな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 15:07:56.06 ID:A0yBm78W0
出すメリットないよなあ。メーカーからしたら
3の続きで完結として3発売から何年たったんだっけ。何割がゲーム卒業したんだろうな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 19:07:45.64 ID:azc496e60
10年くらいか…
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:48:44.83 ID:wiY9XRrq0
トライエースが作ってるらしいよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 06:12:12.67 ID:2HG9G8TP0
戦闘が売りでバグの宝庫の幻想水滸伝か
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 15:13:29.74 ID:UtIkcbWU0
クリア後のおまけダンジョンが楽しみだね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 16:26:47.14 ID:ItNCqPeO0
トライエース×コナミのRPGは幻水じゃないだろ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 17:34:18.97 ID:ZgAXvdQI0
言っとくが、AAAがバグ多発させてたのはエニックス下請けだったSO3までだぞ!
そのSO3のバグだって、ソニーから旧型の本体データ貰ってなかったから
旧型への対応が出来なかったとかで、ソフトの問題じゃ無いぞ!
スクエニやSEGAではほぼバグは出してないんだからな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:17:51.47 ID:WRZ4V3pyO
トライエースのセンスと技術が半分でもあったら幻水はあんなことにならんかったろうに
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:57:49.96 ID:8DwPTsjKO
定期的にトライエースの話題出てくるけどなんで?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:39:39.88 ID:YoK+MyMA0
トライエースの新作がコナミから発売予定だからだと思う
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:47:12.26 ID:okQuQJFb0
AAAって凄かったのはSO2とVP初代とか
幻水黄金時代のその頃だよね

今やデカい会社をスポンサーによくわからないゲームを作る会社に
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 22:08:42.19 ID:/v4KvsKF0
へーコナミから新作RPG

…なんか本当に存在を忘れられてきてるよな幻水
いっそ1からリメイクでもすれば売れ…売れるのかなぁ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 23:45:14.39 ID:HO/8R65g0
下手に新作出すより売れるかもしれん。>1、2のリメイク
シリーズの原点、最高傑作って事で。できれば当時のスタッフ再結集とかやってほしいけど。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 23:46:45.00 ID:LQZUDlLh0
1・2・3のリメイクしてくれないかな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 00:02:35.51 ID:0K0iV+ve0
4のシナリオをもっと作りこんで欲しい
設定は悪くないし今のままでも自分は好きだが批判されるのも当然だとも思うからなぁ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 00:08:18.06 ID:J6nrbsem0
リメイクなんぞしたら高確率で原作レイプ状態になるのは明らか
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 00:10:25.30 ID:aimsVGPjO
2がリメイクしたら、とりあえず買っちゃうだろうな…
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 00:11:32.53 ID:BC1Ri2LY0
じゃあやっぱり3をリメイクしようぜ
レイプしてもというか漫画版準拠で作れるし
うまくいけばそのまま続編に繋げられる
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 00:14:22.16 ID:TPRS3QfWO
リメイクなんて失敗が前提みたいなもんだろ
やるだけ時間と金の無駄だ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 00:19:47.13 ID:J6nrbsem0
というかリメイクってかなり売れる作品ってのが前提だよな
幻水シリーズはそう爆売れってわけじゃないからなぁ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 00:22:01.84 ID:rNlazDdr0
1を2程度のドットにリメイクだとかなら分かるが
2は完成度高いからいじる必要あんまない
3,4,5はいまさら何をリメイクするのかって気がしないでもない
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 00:27:05.49 ID:5g0uO4si0
もう、なにをしても詰んでるよこのシリーズは
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 00:27:40.95 ID:BC1Ri2LY0
3は一番リメイクしがいがあると思うんだがな
漫画版のほうがストーリーの粗が少ないから踏襲できるし
システムももう少し改善できたらそれだけで快適になる部分も多い
何よりシリーズの中の時系列で一番未来の物語だしな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 00:35:54.05 ID:ht0J5XTY0
>>184
1はセガサターン版に少しクエスト的な物を突っ込んで、
2程度のドットリメイクで良い。

2は遊べるバグは復活させて、PSPですら直せなかったフラグバグ修正のみ。
3はストーリーを漫画版、特に戦闘のシステム面を快適にするだけで良し。
5・ティアはシステム・コンフィグ面の全面改修でおk。

4・ラプソは、どうあがいても_
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 00:44:06.23 ID:5g0uO4si0
4・ラプソは小説版のエピソードを突っ込んでも薄いからなあ……
海戦も下手すると5回程度しかないし。
ババア軍師のダメっぷりを治そうとしたりすると、
結局戦争そのものから書き直さないと話にならんと思う

つまり、シナリオ全面書き直しになるんじゃないかと
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 00:50:47.74 ID:XyTa9Y7c0
4はいい面(曲・ミニゲーム・手鏡等)を変えないようにしつつ
ストーリーの補強。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 01:17:25.65 ID:t499Wci10
4と5は全面的にストーリーの改善しないと無理だろう

4は群島諸国変とクールーク国内編の二部構成
昼メロ展開をもっと規模のでかい国内クーデターに仕上げる

5は無能で脳内お花畑な両親や護衛をムダに持ち上げず
もう少しシビアに人間同士の戦争やら内乱を描け
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 01:22:58.93 ID:fz3DYB9DO
2以外他人に薦められる程面白くないんだからリメイクとかどうでもいいだろ。
それよりネクロード戦の曲いいよな。ネクロードが雑魚過ぎるからせめて1回くらい攻撃してくれれば盛り上がるんだけどな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 02:26:03.30 ID:1e+x5yY6O
3も面白いじゃん
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 03:27:16.61 ID:d9pvxEq50
>>171
ハドソンとコナミが提携した時点で殺されましたが何か?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 03:38:24.89 ID:/ZG+4GBt0
トライエースのセンスといったら

<(^o^)> 全部!
 ( )
//

<(^o^)>  全部!
 ( )
 \\

..三   <(^o^)> 全部!
 三    ( )
三    //


.    <(^o^)>   三 全部!全部!全部だ!
     ( )    三
      \\   三
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 03:52:44.63 ID:JZ+dLbla0
3くらいコミカルな感じで出してくれないかなー。
4は割とそういうところ残ってたけど、5は大分真面目になっちゃって。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 04:01:34.11 ID:d9pvxEq50
5は萌えオタに媚びまくりだと思うが
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 04:27:48.40 ID:JZ+dLbla0
あ 真面目=つまんないって意味だよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 04:45:56.13 ID:5g0uO4si0
>>193
だから、3で村山が抜けた時点で死んでるっつうの。
正確には4以降は全部ゾンビ
4とラプソ出しといて、ラプソのインタビュー(電撃のラプソ攻略本)で
まだシナリオやるつもりだったんだぞあのババア
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 10:58:55.42 ID:MVIHlF/UO
やはり村山を戻してくる以外に復活の可能性はないか
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 11:12:01.25 ID:fz3DYB9DO
1もクソゲーだろ?
1があればこその2とかぬかす馬鹿がいるけど、この言葉を別の捉え方すると1は試作品で2が完成品と捉えることもできる。
物を売るなら最初から完成品売れって話になるのが普通。
紋章の自由性、パーティーの自由性といい、ただでさえ一本道ゲーなんだからここで自由にできなきゃ終わってる。
ストーリーなんてあってないようなもの。覚えてないし2周目とか苦行。
画像きたねーし、スーファミのがまし、ルドラに劣るレベル。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 11:21:18.65 ID:dPcrBbcu0
ティアクライスやったことないけど調べてみたらさ
なんか異世界の話なんだって
それで『一つのナンたら』って悪の組織が他の世界に働きかけて侵略とかしてんだって
んで主人公とは別の世界で天魁星のリーダーやってたとかいう奴が、自分の世界にもその悪の組織みたいのがあったとかいって
つまりヒクサク=一つの神殿=その悪の組織ってことかな?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 11:39:10.20 ID:EUgIvOKc0
>>201
簡単に言うと、異世界ごとにいる天魁星が一なる王っていう悪の親玉を倒すハナシなので
ナンバリングシリーズとは、なんらカンケー無いっす
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 11:46:02.45 ID:gqrVrjlf0
>>201-202
このへんは正直微妙なところだが

1.コナミ社内に実はある「ゲンスイシリーズの真相まとめ資料」みたいなのから
  ヒクサク及び円の紋章あたりの設定を引っ張ってきて改変使用している。
  つまりあれが(細部の表現の違いはあれ)ゲンスイの「真相」。

2.これまでのシリーズでの描写、真書など既存、発行済みの資料集の内容から
  「ティアクライスのスタッフが独自に類推した」設定。
  つまり「俺ならこうするゲンスイの真相/オチ」の一例以上のものではない。


どちらもありえそうな気がする。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 13:28:17.78 ID:dPcrBbcu0
>>202-203
そっか
でも始めから終わりまでの設定があるなら、もっと上手く話し作りできないもんかね
2で大量のファンがついたんだから、そのファンを上手く釣るぐらいさー
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 14:32:17.54 ID:ht0J5XTY0
>>200
正論だけど、総合スレではキチガイ扱いされるぞw
1アンチスレへ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 14:45:20.81 ID:5+VU6gn/O
正論だけど(キリッ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 15:21:19.04 ID:d9pvxEq50
1アンチの論法っていっつもワンパなのな
まあこの書き込みもどうせ1アンチスレでさらされるんだろうがw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 16:12:28.85 ID:6smrzWCHO
クソゲーとは思わないけど2やってから1やるのは結構きつかった。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 16:21:07.69 ID:1e+x5yY6O
ぶっちゃけ1は1周しかしてないな
ダッシュとか面倒だしグレミオ死んだら走れなくなってワロス
こういう面倒な要素全部直して本拠地も2か3並にして
グラフィックもきれいにして仲間たちも2・3並に濃いキャラに直すなら
リメイクされたら買うかもな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 16:46:46.62 ID:t499Wci10
石川史がイラスト、紋章枠は三つ
これだけ改良してくれたら、1のシナリオはそのままでいいや
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 17:37:11.15 ID:5g0uO4si0
1に限らないけど、当時の作品や戦争とかを今の基準で語るやつっているよね
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 17:46:44.76 ID:6smrzWCHO
>>211
そんな事ないと思うよ。
大体評価する時って当時ではどうだったかってみんな見てるよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 18:17:43.04 ID:5g0uO4si0
>>212
こっちは語るやつがいるっていってるのに、
みんなそうじゃないとすべての人間をひとくくりに語る
その危険性がわからないとは
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 18:22:04.17 ID:e4eQoPRA0
石川ageが多いっつかそればかりなのも何だかな
河野のが好きな自分のような奴だっているのにさ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 18:31:05.66 ID:5g0uO4si0
>>214
俺も河野の絵だけは好き。ラプソディアのタッチが一番よかったと思う。
シナリオはタイムホロウまでやったけど書くなとしかいえん
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 18:47:09.40 ID:1e+x5yY6O
危険性w
実際1はもう少し頑張ればどうにかなったレベルの低性能さだったじゃん。
本拠地のエレベータは思いつくのに何でダッシュ固定は思いつかんかったんだよ。
最初から走れたらだいぶモチベーション上がるわ。
キャラデザは自分は1な人も2の人も好きだからどうでもいいわ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 18:53:28.34 ID:JZ+dLbla0
ダッシューズとかいうアイテムを思い出す
知ってる人はどれだけいるのだろうか・・・

河野さんは絵だけ書いていてほしいと思う。ホントに
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 18:57:45.56 ID:5g0uO4si0
>>216
こっちは、そういう人間もいるという話
否定する側は「みんな」違うという話

女と男の車修理コピペじゃないんだから、論理をすりかえるなといいたいんだが
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 18:59:41.71 ID:H5WyAYbP0
>>216
209読んだときも思ったけど、魔力低いキャラに神行法の紋章の紋章宿すか
スタリオン入れれば解決じゃね?
個人的に、1プレイしてた当時はダッシュできないことに特に不満抱いてなかったぞ
後から再プレイしたときはストレス溜まったけど
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 19:01:16.56 ID:6smrzWCHO
>>213
この流れで言われたから自分達の事を言ってるのかと思って、
(このスレで語ってる)みんなはそうじゃないって言いたかったんだ。
勘違いしてたみたいでごめん。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 19:01:18.02 ID:xGWtKCIl0
あー、たしかにそういう女いるわ
俺「●●みたいな考え方する奴にあったんだけど、たまにああいうのいるんだよな」
女「そんなことないよ、みんな普通だよ」
俺「いや、今実際に会って」

論理的とかそういうんじゃなく、自分のなかの思想だけでまとめちゃうのは
男にも女にもいるね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 19:02:19.57 ID:5g0uO4si0
>>220
いや、このスレにもそういう思考の奴はいるんだけど……
今、この場でいるかどうかはともかく
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 19:06:37.47 ID:JZ+dLbla0
>>221
このスレはそーいう人多いよ。

1の選択肢は好きだけどなぁ。あの味はもう出せない気がする。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 19:13:13.55 ID:xGWtKCIl0
3とそれ以降でシナリオというより
テキストのノリがまったく違うよね
あれはもう出せないとおれも思う
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 19:39:11.03 ID:rNlazDdr0
絵だけなら2の石川、ティアのパッケージ書いてる人の絵、
5のみきさと、サブゼロは結構好きだな
とりあえず、また東野が曲つくってほしいな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 20:07:50.66 ID:1e+x5yY6O
>>219
スタリオンで枠がうまるのがなあ。
5みたいに待機枠みたいなのがあったらよかったのに。まあさすがにわがままかとは
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 20:09:19.62 ID:1e+x5yY6O
>>226ミスって途中投稿してしまった。

スタリオンの紋章って真じゃないんだよな?
1で売ってた真行法の上位なのかな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 21:11:44.94 ID:ht0J5XTY0
>>211
1アンチの連中は、当時のSFCスクエニとか、
しまいにはFCのFE辺りと比較して文句言ってるぞw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 21:37:08.39 ID:xGWtKCIl0
>>228
絶対リアルタイムでやってないか
頭おかしいな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:01:47.56 ID:WSgJvaVg0
石川さんの絵は好きだが正直幻水やってた時と今の絵柄は全然違うよ
まぁ10年もたてば無理ないが
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:20:29.78 ID:drwB3lQwO
確かに石川さんは書き方変わってるけど
パーツ比とかはそんな変わってないから問題ないと思う。
老若男女犬猫を自然に描きわけられるというのも大きいが
石川さんと河野さんの描くキャラは目に力があって好きだ。
ティアクラ方式でメイン絵師にどっちかが来るのが個人的理想
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:35:20.07 ID:NHGtQeo1O
石川さんの絵は何故か服の皺に目が行くw
3の頃のルック、ササライ、ユーバーの描き下ろしの質感がすげぇ好きだな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 02:52:43.96 ID:k4++3oXl0
>>229
同じ時期のゲームを比較に出して、文句言っているから問題ないだろ。
悲しいことに格下のハードとの比較だけどな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 03:02:08.13 ID:kkGPwMUU0
そもそもビジュアルで語るようなゲームでもないと思うけどね
物語ならハードも時期も関係ないし
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 03:03:17.07 ID:alxsSx4K0
>>233
そのビジュアルの比較もちょっとおかしいんだけどね
荒れるからつっこまないが
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 03:13:00.38 ID:k4++3oXl0
>>235
PS初期のRPGは幻想水滸伝に限らず、
ビジュアルは何故かしっくりしてなかったよね。
試行錯誤というのか。

サガフロンティア辺りも、ロマサガ3とかFF6のドット以下だったしなぁ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 03:25:05.46 ID:alxsSx4K0
>>236
まだポリゴンそのものが全然浸透してない時代だものなあ。
でも幻想水滸伝は水の表現とか、細かい書き込み、なによりあのキャラや
ミニゲームのボリュームはSFCじゃ無理だよ
シナリオも短いけど、起承転結きちっとしてラストをしめてた
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 06:50:42.29 ID:jwDGUQHp0
1発売当時やったけどプレイし始めた時の感想は「なにこれSFCのゲームかよ」だった
説明書読んだ時も仲間108人とかマジキチだろwと思ってた

でもストーリーに引き込まれたのと戦争システム、一騎討ち、本拠地システム、風呂イベント、ちんちろりんなど
色んな要素にはまって
プレイが終わった時には大好きなゲームになってたよ
2の発表があった時は嬉しかったなあ・・・
河野さんといえば(物足りなさでは同じだが)シャドウオブメモリーズは結構好きだったな
タイムホロウはもっと面白く出来そうなのにとイライラしたが
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 07:06:41.93 ID:uZCfAWUR0
おっさんゲーム現役長いな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 07:07:26.57 ID:qfBO4iTKO
きもいの作り出した河野なんかにキャラ描く資格はない
石川さんが描けばいい
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 08:11:14.18 ID:X71RTqVSO
>>240
1がなけりゃ2もなかったのに資格とか頭沸いてるんですかね?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 08:24:59.14 ID:D5DGd8lC0
何でもいいから新作お願い
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 08:32:28.28 ID:qfBO4iTKO
石川さんの絵はきれいだけど河野の絵は服もださくてセンスの欠けらもないからな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 10:30:27.53 ID:CWS1yiuqO
ミリーとかシエラとかクリスとかセシル以上可愛いキャラはその後の幻水にはいないよな
デザイン良すぎだわ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 10:44:57.53 ID:TzhTsXOc0
ビッキーディスってんじゃねえ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 11:08:17.61 ID:CWS1yiuqO
4のビッキーは南国風で可愛いな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 11:58:18.69 ID:A7XWWVMG0
ビッキーは3のが一番好きだな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:50:40.19 ID:dOhsmrpwO
5ビッキーの衣装のスリットは必要ない
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:34:32.05 ID:fq8N852aO
オウランだろ。次点でクリス。なんでオウランが美女攻撃に入らないのか。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:41:07.84 ID:D5DGd8lC0
ゴツいから
綺麗なゴリラみたいじゃん
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 15:44:46.30 ID:X71RTqVSO
スリーサイズは
B96・W60・H89
だからそこまでゴツくはないかと
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:25:14.50 ID:c7kxlgTV0
4ビッキーの可愛さは異常
性格も4が一番好きだ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 17:34:37.00 ID:alxsSx4K0
4ってまったく記憶にないというか
テキスト少なすぎてなめてるだろ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 19:14:11.72 ID:EfFCfl6JO
>>248
激しく禿同!!!!
スリット、サービスのつもりだったんだろうが、
すごくショックだった…orz
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 19:43:22.56 ID:xygtSOFf0
「精霊の守り人」って児童文学で
主人公のバルサに既視感を覚えたんだが、
久しぶりに2やって「ああ、オウランかー」と思ったっけ

まぁさばさばした美人の用心棒
ピンチになったら助けてくれるってとこしか共通点ないけど
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:16:08.76 ID:v4Rt4hTR0
>>254
なんでそんなことでショックを受けるのかわからない
自分が男だからなのか?女性ってそういうの気になるの?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:35:31.23 ID:SSFhOx6wO
俺も男だけどビッキーのスリットにはガッカリというか、困惑した記憶がある
そんな無理に露出しなくてもビッキーは普通に可愛いだろと
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:36:59.84 ID:TzhTsXOc0
ピンクのナース服みたいなもんか
あざとすぎる

3のデザインは好きなんだけど電波が強すぎて…
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:41:16.78 ID:v4Rt4hTR0
>>257
そうか?俺はむしろほづみりやのあってないデザインにがっかりしたが
サブゼロとかみきさとは幻想水滸伝っぽいんだが
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:43:52.36 ID:k4++3oXl0
>>253
DSのティアにすら、テキスト量は負けているからなw
モブキャラにも細かく時間軸の変化があったというのに。

無個性で想像を掻き立てられる連中には、至高なんだろうけどさw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:20:26.92 ID:6J1lidhH0
主人公のモデリングが気持ち悪かった記憶がある
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:32:23.56 ID:xeUyD3sY0
厳密に言うと4の合計テキスト量はティアクライスより多いよ
ただストーリー・風呂・目安箱といった目立つところがスカスカなだけ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:44:01.44 ID:v4Rt4hTR0
>>262
信じられないんだけど適当なこといってない?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:53:29.32 ID:mJ7DuRdM0
それが正しい情報だったとしても、きっと
「・・・・・・・・・・・・」って台詞が大量にあって、
それを1文字ずつカウントしてるんだろう…としか思えないのは何故だろうw
なんかやけにシナリオ短かったイメージしかないんだよなー
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 23:12:39.83 ID:6J1lidhH0
厳密にいうとって、何か詳細なデータでもとったのかw
感覚からしたらティアのがテキストは多いと思うんだが
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 23:18:02.54 ID:SSFhOx6wO
まぁシナリオ薄いってかいい加減だとは俺も感じたなー
コルトンとヘルムートは終盤になって唐突に父子です、とかポカーンとなった
コルトンみたいな老軍人はキャラ立てやすいんだからきちんと活かしてほしかったわ
トロイとの因縁も匂わす程度だし、決着もあっさりしすぎてて盛り上がらない
腕やクレイみたいな味のあるキャラクターはそこここにいただけに、色々物足りなくて残念だった
4はテキスト量少ないっていうか、印象に残るシーンが少ないせいで短く感じられるんだろうな
ティアもやったけど4並に印象薄いw主人公のキャラが欝陶しかったのは記憶に残ってる
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:16:57.61 ID:naYW7IxE0
懺悔室ももっとネタ仕込めただろうになぁと思う。
せっかく「告白」できる場なのに、もったいない感じ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 16:38:19.56 ID:YdCeYEvt0
4のキャラデザは一番好きなんだけどな
あの内容の薄っぺらさはどう頑張っても擁護できない
300円くらいで買ったからそれなりに楽しめたけど
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 16:50:30.96 ID:iXmrqPj80
5980で買った思ひ出。
クソがっ…クソがっ…!
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 17:05:33.56 ID:m8B7iOyU0
4は中古1980円で買った
物足りないけど値段分は遊んだと思うので後悔はしていない
そういえば初めて中古で買った幻水だな
紋章の記憶の演出は痛々しくて結構好きだったけどメインストーリーはやっぱり弱いよなあ
4に限った話じゃないけど軍師が頭良さそうに見えないのが・・・

懺悔室は面白かった 大して罪のない告白に限ってタライ落としたりしてたな
ちょっとチートすぎるが一閃の紋章も便利で好きだった
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 18:22:34.88 ID:RIo4OGt00
4は設定もキャラデザも成長していく協力攻撃とか紋章エフェクト、一閃とかすごい便利なんだけど
肝心のお話がものすごく残念な出来というのがね…
というか河野は何でこの説明の足りなさ過ぎる展開でいけると思ったんだ
4好きだけど酷評されるのも当然の出来すぎて何とも言えんわ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 18:46:16.94 ID:CZiPbW5V0
どちらかというとエレノアは戦で策を弄する軍師というより裏で色々とやるタイプだと感じたな。
後、赤月帝国でも紋章砲があった様だけど…さすがに海戦はなかったよな。
もしかして、海戦は不慣れだったんじゃないかな。
クレイも海戦には出ず、トロイや専門家に任せていたし。
という感じの説明があったらよかったのに。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 19:05:01.06 ID:nr9byS4K0
1の戦争イベントの魔法って紋章砲じゃね
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 19:34:49.53 ID:SHReNSnzO
メグの旦那って誰なの?
トニー?ジュッポおじさん??
ルシアの旦那並に気になる。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 19:37:32.66 ID:tYgl7z8k0
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \  
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 19:42:26.99 ID:yQfF2x0EO
話それてごめん。
そういや3の漫画でルシアが、
どっかいっちゃったヒューゴにたいして、
こうと決めたら人の話をきかない性格、誰に似たんだか〜
みたいなこといってた。

ゲームではそんなこといってなかった気がするんだが…。
漫画かいた人は旦那が誰なのか(もしくは具体的にどんな人なのか)知ってたのかな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 19:46:35.43 ID:m8B7iOyU0
それは2での印象から言ってルシアのことではw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:01:34.05 ID:u7GPDNGqO
ルシアも若い頃は熱血一直線な人だったからなぁ。丸くなったもんだ
シュウやクラウスも腹が出て頭がバーコードな素敵なオジサマになってることだろうて
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:03:26.77 ID:QE9cem3g0
>>269
まあ、ときメモドラシリみたいなクオリティを期待して、
害伝を予約5,980で購入した時よりはマシだったな。

とはいえ、本編ワーストは変わらないが。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:30:32.39 ID:AxS9F/AeO
クラウスは母親似なんだろうけど親父のハゲっぷりを見ると心配になる
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:44:42.43 ID:vfw8DG/u0
メグはまだ10代なのに、いきなり何の説明もなく子供生んでて本当びっくりした

しかもその子供まだ13歳なのに、既に放ったらかし…
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:43:38.91 ID:yQfF2x0EO
>>277
あぁ〜、そっか。
むかしの自分そっくりだわって意味だったのかな。
深読み(?)しすぎたか

熱血一直線な旦那?誰だ誰だってちょっとわくわくした。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:39:37.60 ID:kwg+ZLyC0
>>281
ほったらかしっていうかメグと同じで飛び出していったんじゃないか?
外伝の大人メグは結構おとなしそうになってたけどどうなることやら
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 01:06:54.06 ID:dC5mHCSXO
まあ、メグも同じぐらいの年から放浪してたからな
幻水世界は結構子供も一人旅してる印象だ
テンプルトンとかたくましすぎるよな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 01:56:38.72 ID:COtvdLWz0
メグの血筋って娘がベル、先祖がリタだっけ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 02:45:18.26 ID:cvir1BmI0
>>283
いや、ベルは家を出ていったお母さんを探してるって設定だったと思うが
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 03:48:48.21 ID:sINl7/Uy0
>>274
いやいや!ジュッポおじさんのおじは叔父だから!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 09:07:56.80 ID:jPz+uMRdO
>>285
リタは宿星が同じってだけで特に祖先設定はなかったはず
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 10:16:14.16 ID:+HvVGvfAO
ベルだけ娘攻撃のメンバーではないのに違和感を覚える。メグの娘だよな?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 14:26:49.52 ID:VDfDB/GI0
リコもサンチョの娘なのにメンバーじゃなかったな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 15:05:56.20 ID:cPlDZQnQ0
シャロンは石川絵なら美少女攻撃のメンバーでもいけるのに
顔ポリゴンは粗野に作りやがって…
絶対許さない
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 15:26:22.83 ID:h1zWfgeQ0
3といえば1・2と同じく地奇星地猛星の二人が美青年攻撃要員だと思ってたら
フフフトリオだったな、そういえば
3は面白い協力攻撃多くて好きだ
裏美青年とか、らいどおんとか、からくり丸のアレとか、族長攻撃とか
体操のオッサンのやつとか
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 17:43:15.59 ID:zDvmPk1W0
4にも裏美青年あったけど、どの辺が裏だったんだろう
ただ単にイケメン?そうなのが余ってたから作ったとしか思えなかった
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 17:44:59.67 ID:COtvdLWz0
>>291
シャロンってセラみたいに戦闘不能になったらチラパンするのか?
あのスカート見てふと思った
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 17:57:40.74 ID:Y0nWS+sa0
>>293
普通の美青年三人とは違ってちょっとクセのある感じ(ジェレはちょっとお馬鹿、トリは病弱アピールでトラは忘れた)ってことなんじゃね?
まぁ普通の美青年三人も何ていうかお馬鹿だがw
4は美少年なかったりネタ要素が少ないのが寂しい
失敗バージョンはあれはあれで面白いけどさ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 17:58:30.57 ID:dC5mHCSXO
>>293
残念なイケメンということで裏なんじゃないか
なんたって投げるの石だもんな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:16:48.72 ID:h1zWfgeQ0
トラヴィス?は
正規美青年攻撃の〆→シグルドが投げナイフを投げる
裏美青年攻撃の〆→トラヴィスが「石」を投げる
の対比がやりたかったとかじゃないか
ネコボルト好き(多分)で、オベルの遺跡にいる二度手間すりぬけの札野郎
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:30:47.63 ID:Y0nWS+sa0
ごめんトラヴィスは覚えてるんだが残念要素が思いつかなかった
猫好きって別に残念って訳でもないしな、と
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:31:50.89 ID:Y0nWS+sa0
途中ごめん
そういや裏美は石投げるんだったなw
再プレイ中だがトリもトラもいないので仲間にしたら見てみる
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:55:27.20 ID:jPz+uMRdO
(モーション使い回した結果とは言っちゃイケないんだろうな)
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 19:29:38.08 ID:DtgCEM3gO
キニスンが美青年にも美少年にも入っていない事にいまだ違和感を覚える。
入っていても何か嫌だが。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 20:17:01.82 ID:zDvmPk1W0
トラヴィスすげえ手間のかかるヤツだったなぁ。懐かしい

>>301
入ってても嫌なら今のままでいいじゃんw
別に他のシリーズでも、顔が綺麗でも美○○攻撃に入ってないキャラなんて大勢いるし
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 20:54:36.51 ID:Oa7VVdB40
美少年に各主人公達が入ってないのが不思議
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 20:57:53.43 ID:Jv7CtmrQ0
そもそも合体攻撃見る前にストーリー終わるぜ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:40:14.84 ID:xx2DfUpg0
ティアクラの美青年攻撃の人選には物申したい
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:47:19.60 ID:h1zWfgeQ0
>>305
ナムナじゃなくてノムノだよなぁ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:57:52.71 ID:COtvdLWz0
美形系の協力攻撃は毎回なんでこいつが入って、何であいつが入らない
ってパターンばかりになるな
主にプレイヤー目線の美形と製作者の美形のズレがあるんだろうか
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:32:01.70 ID:dC5mHCSXO
美形か否かというのは、まあ主観だしと割り切れるが
ティアクラの美少女と美女の人選は
「少女……か?そりゃあ年齢で括ればそうだが……」とか
逆に「この子はまだ少女だろ!?」とかの違和感があったな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:47:13.00 ID:yANXs2Je0
開発中のラフ設定画とかでは超イケメンだったりするんだよきっと
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:48:12.09 ID:wCI3GxkG0
>>308
美少女のミーネも美女のソフィアも18歳だったな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:54:11.36 ID:h1zWfgeQ0
既に複数の協力攻撃の構成メンバーだと
その時点で美○○攻撃の候補から外されるとかもあるんじゃないか

例えば、
キニスンは(+シロとのやつと+エイダorスタリオンの)二つ協力攻撃あるし
3の騎士二人も騎士攻撃2種類の構成メンバー
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:08:01.46 ID:AzNfVtIfO
2でも美少女のテンガアールが18歳で、美女のカレンが17歳だったりしたな

5は主人公と同じ顔って設定のキャラが美少年に入ってるのがなんとなく違和感あった
代わりにエルンストあたりを
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:09:44.72 ID:1rcjHEUk0
>>310
ソフィア・スフィールは幸薄攻撃だな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:16:37.02 ID:TRGc+zQfO
>>312
王子はパケ絵とか見るかぎりでは美少年の範疇じゃないの
服が面白すぎるからそういう印象薄いけどw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:29:49.95 ID:h3QEdfLd0
3のエステラが美女攻撃要員に入ってるけどなぜか美女に思えない
ルシア、ユイリがそれぞれヒューゴ、クリスと縁のあるキャラだし
クイーンかエレーンが攻撃要員でも良かったんじゃないかな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:42:15.62 ID:wvpU2AHv0
ユニコーン判定も19歳のカスミはOKで17歳のカレンはNGと
オババは途中まで気付かれないから判定自体はOKなのかも
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 00:07:52.78 ID:+bdoDZR4O
ジークフリードの選定基準は清らかな「乙女」であるかどうかで年齢は関係ない
つまり、・・・わかるな?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 00:08:34.86 ID:BAiuoKvL0
ミクミクたんは処女なのでつね

カレンのやつ大人しそうな顔して…
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 00:23:06.13 ID:QgI7+vit0
シエラって800年以上も…
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 00:26:01.69 ID:fjQ7qE5r0
カレンは乙女扱いされるぞ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 00:27:36.74 ID:Db18l4w/0
幻水の設定じゃどうかわからんが
一般的に吸血鬼って傷が無かったかのようにふさがるよな、つまりそういう
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 00:30:47.96 ID:BAiuoKvL0
なんだカレンもちゃんと乙女扱いか

シエラって外伝で、進め方によってはナッシュと一晩寝るような展開があった気が
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 00:36:56.50 ID:+bdoDZR4O
カスミさん、女盛りなのにあれからずっと1主に操を立ててるのが泣ける
ソウルイーター無くなればいいのに
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 01:29:52.88 ID:2eT4qOJRO
みたところ吸血鬼は目が赤いみたいだけど、
吸血鬼になったら赤くなるのかな

シエラも昔は配色が違ったんだろうか。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 02:14:58.22 ID:KqdoFAYq0
>>322
あるよ
オババの機嫌良くしてたらお別れのキスまでもらえる
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 02:27:46.83 ID:T2kV1+Vm0
>>323
そういう後日談は各プレイヤーのご想像にお任せしますなんじゃね?
忍者と結婚して幸せになってるかもしれないし
あれからも1主とちょくちょく会って、3の英雄みたいになるかもしれないしな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 02:29:57.91 ID:cu2ufheA0
害伝は糞ゲーだったが、2をやり直してシエラスタメンに目覚めたのと、
スキルが糞だが、ナッシュを使い込むほど、思い入れが深くなったのは良かった。
328 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/23(木) 03:14:49.44 ID:yHozUR1X0
ソウルイーターが近しいものの魂を食らうんなら、
既に死んでるも同然のアンデットにはその呪いも無効なのでは。

つまり、1主&ババアのカップリングが、
お互いに気兼ねしなくてちょうど良いのではないじゃろうか。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 05:33:02.65 ID:wmw2/QWY0
>>326
1から2の間に一切会ってないみたいだし
再会してすぐに「本当に成長しないんですね」とかドン引きするようなことを当人に言うような女はお断りなんじゃね?
あれはかなり引いた
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 05:53:10.16 ID:POkG4kD90
>>329
ひさしぶりに見たな坊ちゃんヲタ・・・
何歳になったよオバサン
この論調でブチギレてた腐女子たくさんいたな。みな卒業してったぞ(´;ω;`)
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 06:36:49.96 ID:A0fpYl8TO
5の美少年は3人とも違和感があったなぁ
ニックはただの悪ガキって感じだし、リヒャルトは公式絵とかどう見てもイケメンとは程遠いし、
ロイが面子に入ってるのってつまり王子が美少年って言ってるのと同義じゃん。主人公が美少年扱いはちょっとなぁ
美少年は毎シリーズあるわけじゃないから、別に無理に揃える必要はなかった気がする
あと美青年にマティアスもねーよ。軟派な設定のカイルとかでよかっただろ

各キャラを立たせようとしてなるべく色んなキャラに万遍無く協力攻撃を割り振ったんだろうけど、
そういう方向性で面子を選定するってのは根本的にずれてた気がするな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 06:46:14.16 ID:AfZT5cOuO
男女カップリングを否定しただけで腐女子ですかそうですか

つか今まで勝手に腐女子認定したことをきっかけにスレが大荒れしてきたのに
全く懲りてないのな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 06:58:49.03 ID:PXuykjY50
>>329
その後すぐ「すみません」って言ってたし再会できて舞い上がってつい余計な一言が口をついて出たんじゃなかろうか
そしてその後へこむという 現実でもそういうことあるじゃないか
お断りかどうかはプレイヤーに委ねられるのが幻想水滸伝のいいところだと思うんだ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 07:06:29.10 ID:Qfa2Q2yD0
>>332
どうでもよい
いちいちカリカリすんなよオバサン
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 07:08:50.05 ID:Nulkyp7DO
>>319
オババはイケメソを吸血鬼化して数百年しっぽりとしてましたよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 07:11:46.11 ID:yiRjOFiBO
その程度の事でドン引きする>>329にドン引き
でも幻水ファンってこういう思考の人多いよね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 08:39:03.69 ID:y7GvXAbj0
別にカスミが嫌いなわけじゃないが、
ソウルイーターに食われた食われてないの時点で、
坊ちゃん的にオデッサ>カスミだろうと解釈してる

魂食われたくらいだから、単純な憧れだけじゃないと思うんだ
まあ単純に年上の女性が好きなだけですけどね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 08:41:13.77 ID:V/zJYwko0
そんなに必死にカスミに食いついて否定するのが怖いな
昔はもっとこういう激しい層がキャラについてたんだろうな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 09:06:34.05 ID:K2zaIKZoO
一番の嫌われ者はカミーユでガチだったよな
ブサイクだからしかたないが
340sage:2011/06/23(木) 09:13:46.00 ID:7wCEyCOL0
幻想水滸伝1と2をしたいんだけどps版とpsp版どっちのほうがいいのかな?
あとpsp版ならUMD版とDL版どっちがおすすめ?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 09:20:43.70 ID:Db18l4w/0
>>340
PS2もってるならPS板をおすすめしとく
理由は(1→2)→3へとデータのコンバートができて特典を受けられるから

PSP板は少しサクサク進むところがメリット
ワイド画面の端にその後の展開のネタバレがちらついてしまうシーンがあるのと
有名な裏技を楽しめるバグが無くされてるというところがPSP版の残念な部分
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 09:20:56.98 ID:8T+epNkxO
>>340
PS版
両方持ってるけどPSP版は手抜きリメイク&改悪であまりオススメできない
携帯機で気軽に出来るのはいいんだけどね
なぜ素直にアーカイブスで出さなかった…
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 09:40:16.09 ID:7wCEyCOL0
>>341,342
ps1しか今はないんだがPSP版は手抜きなのか...
どの辺がちがうのかな?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 12:43:07.57 ID:yHozUR1X0
ググレよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 12:55:54.71 ID:AbLPwzXPO
最近4始めたんだが船の操作がムカつくなー
なかなか動かねえぞ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 15:21:13.21 ID:HmtqhGiHO
船の操作がだるいってちらほら聞くけど
海図だったかで目的地の島を選択したら船の向きがそっち向くから
あとはR1だったかで直進するから島付近まで押しっぱなしで
港に近くなったらちょっと調整、で簡単じゃない?
戦闘がめんどくさいとかだったら何とも言えんが
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 15:46:02.31 ID:iC157J3k0
操作に慣れたところでダルさは大して変わらないからな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 16:08:03.85 ID:ZDF4vooU0
一番の嫌われ者は>>339でガチだったよな
粘着質だからしかたないが
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 16:29:28.11 ID:AalcP5+F0
そうやって構うからキチガイが消えねーんだろがハゲ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 17:10:50.84 ID:K2zaIKZoO
今まで誰も注意しなかったからだろーが
一番の嫌われものはカミーユで決まりだな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 17:44:41.94 ID:+I9Qx02U0
>>345
案外すぐ慣れる、そして慣れるとそこそこ楽しい
でも出来るだけ早くルネを仲間にして王者の封印球を手に入れるか
ラインホルトをボコって一閃もらった方がお勧め
4はエンカウント率が異様に高いからね
ラインホルトをボコりに行く時はビッキーとか魔法使いは船内用パーティに入れておくと良いよ
そしたら敵として出てこなくなるから
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 17:47:07.31 ID:Qfa2Q2yD0
もういい加減、世間一般的な意見を無視して
船操作に慣れると楽しいとか、人を騙すのやめるよ
慣れたころにはストーリー終わるから、ミニゲームで許せない人じゃないと切れるぞ
ラプソはラプソでストーリー酷いし……

353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 18:06:32.17 ID:ohTrxmuNO
幻水スレなんだからどの幻水楽しんでもいいだろ
自分が違う考えだからって、それを押し付けんな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 18:11:10.62 ID:Qfa2Q2yD0
>>353
押し付けるなっていったら、逆に押し付けるなと言われたでござるの巻
操作に慣れたら楽しいいってのは個人的な意見だろうに
ハードル上げると、逆に叩かれるぜ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 18:13:18.17 ID:e8fOnk0A0
ヒント
携帯単発長文
女はメールで携帯の長文が得意
相手のレス最後まで読まないで発狂する
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 18:15:05.26 ID:Qfa2Q2yD0
一応、俺は4叩いてるんじゃなくて「ミニゲームで許せない人」じゃないと
って言ってるからな。4はミニゲームだけはシリーズで一番凝ってると思う
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 18:15:51.00 ID:AfZT5cOuO
>>354
そうだよ
>>351は「楽しい」って言ってるだけで
別に「楽しめ」って言ってるわけじゃないよ
ちゃんと読もうよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 18:17:37.77 ID:Qfa2Q2yD0
>>357
それで楽しくないと切れられるよ
このスレ以外でも楽しくないと思う人が多かったから、現状の評価になってるわけで。
俺は知らないからな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 18:18:17.59 ID:S1HoUV4kO
4といえばリタポン
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 18:20:35.80 ID:e8fOnk0A0
なんで4を自信満々に売り出せたのか理解できん
4以降幻想水滸伝は全部そうだけど、コナミのなかでも質低いよな
スクール卒の新人に研修がわりに作らせて
どうどうとインタビュー受けた挙げ句消してるとか
シリーズ潰したかったとしか思えない
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 18:45:32.40 ID:+I9Qx02U0
自分が好きなら世間の評価とかどうでもいいじゃんと思うんだ
4が批判されまくりなのは知ってるけどそれでも自分は好きだし
少しでも楽しんでもらえたらとお勧めポイントを挙げてみただけなんだが何でそんなにカリカリしてるんだ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 19:10:51.10 ID:yiRjOFiBO
4は自分は予めクソって聞いててしかも300円購入だったから良い作品とは思わなかったけど楽しめたな。
ラプソディアとセットで考えてもストーリーはイマイチだと思った。
結局は好みの問題だけど。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 19:29:25.24 ID:LensnwrP0
>>356
4のネズミ捕りのせいで、シリーズで初めてコンプリートを逃したおれに謝れ
4のミニゲームなんか、リタポン以外最低だバカ野郎うわあああん
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 19:35:51.70 ID:y7GvXAbj0
自分はキノコミント戦争も面白いと思ったがな>4のミニゲ^ーム
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 20:06:58.25 ID:T1huvrYL0
キノコミント戦争は段々難しくなってくるよね
なので仕方なくたまにミント混ぜるようにしたけどぶっちゃけミントいらないw
ミニゲームではないがシラミネの網は結構好きだ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 20:19:01.67 ID:e8fOnk0A0
キノコミント戦争は、むしろこれよりちゃんと戦争いれろと思ってしまう
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 07:50:27.82 ID:fadLyAvu0
むしろ4の船の操作だけが楽しかった俺は異端
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 08:33:55.72 ID:ovuBJzqs0
4は最初が無人島エンドで、弟と大爆笑したなぁ(笑)
駄々こねたら誰が諭すのかと思ってたら、まさかの皆で無人島暮らし。
あれは予想外だった。最短すぎだろとw

そういう細かいところは凝ってたよな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 11:45:57.54 ID:+cJMAuVy0
こういう停滞してるシリーズはリメイクしかないな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 12:37:26.24 ID:eRHbgv+b0
1や2の名シーンを、5の素人劇団みたいなムービーで再現されたら台無しになりそう
モーションキャプチャー使うのはいいが、動きにキレがなさすぎるんだよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 12:59:12.76 ID:8QZ3waqmO
素人劇団wまさにその通りでわろたw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 13:58:03.43 ID:8x5yFqtl0
戦闘開始のやつはそれなりにカッコいいのにムービーがなあ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 14:01:56.38 ID:1dGRp3xp0
演技過剰だよな
しょっちゅうユラユラしてるし
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 16:30:28.26 ID:8QZ3waqmO
闘神祭のムービーでベルクートが相手選手を斬った後、
勢い余って倒れそうになるのを踏ん張ってるみたいな動きに爆笑した覚えがw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 16:41:17.65 ID:+cJMAuVy0
モーキャプつかうと逆に気持ち悪くなるというか
見せ方に盛り上がりがないような動きになったりするような
376 【東電 84.9 %】 :2011/06/24(金) 19:42:40.09 ID:E0XVQlHq0
自然な動きをしてくれるCGキャラって
とても少ないような気がする
今ちょっと思いつかない
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 19:54:04.35 ID:Q+qh7yxGO
PS2だとICOのヨルダは動きが自然で当時かなりびっくりした記憶がある。
あとはバイオハザード4もまぁまぁ自然。
でも幻水5も別にボロクソけなすほど酷いとは思わなかったけどな。顔は結構可愛かったし。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 20:05:09.19 ID:pJSDNIQyO
顔はともかく、場面にそぐわないグネグネした動きしすぎるとこはあったな
バロウズの演説とか無駄に身振り手振りが多くて軽薄な印象だった
あそこはどっしりした態度を見せて聴衆に安心感を与えなきゃダメだろ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 20:11:52.88 ID:KqnOijKB0
バロウズの演説の身ぶりは別にいいけど、それよりあのジジイの体型がおかしいことに違和感あった
腹が不自然に出てる
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 20:12:50.12 ID:r/5e+GiR0
マリノの登場シーン、胴体が殆ど動いてないのに
妙に手だけグルグル回してて奇妙だったなぁ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 20:16:36.30 ID:KqnOijKB0
マリノは初登場シーンで完全にギャグキャラだと思ってたのに
その後のイベントでなんかヒロインポジションになってて驚いた
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 20:54:19.02 ID:eRHbgv+b0
ユーラムの動きは逆に気持ち悪さが合ってた
でもアニメ調のキャラがリアルの人間みたいな動きをするのは物凄い違和感がある
エフェクトとかで誤魔化したりもしてないし
他のゲームではそういう違和感を無くすためにいらない動作とかを削ってるみたいだけど
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 22:22:42.82 ID:1dGRp3xp0
3のは結構好きだったんだが。不必要に動いたりしないし
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 22:56:44.48 ID:8QZ3waqmO
軍曹の動きとか可愛かったよな。
可愛いけど可愛すぎずしっかりかっこいい場面もある、理想的なポリゴンだったと思う。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 22:57:01.05 ID:AzMGrRWX0
3はなんというかペーパークラフトみたいであんまり…
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 23:11:55.43 ID:YP0ILdjY0
3いいよなぁ
もうちょっとなんとかトゥーンポリゴンみたいにしたら化ける
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 23:15:27.80 ID:KqnOijKB0
345の中だと3のポリゴンが一番好きだ
可愛い

5はムービー以外だと遠目視点なのがなぁ…おかげで酔うことはなかったけど
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 23:57:17.51 ID:HKoJriXvO
3ポリゴンは足太いキャラ気になってしゃーないw

ジーンさん(´・ω・`)
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 00:17:23.61 ID:8FygGxwA0
>>382
>アニメ調のキャラがリアルの人間みたいな
俳優さんが声優やるとちょっと違和感があるってのと、同じ理屈のような。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 00:29:50.06 ID:DvP0lk5p0
3ポリゴンは表情もあってよかったよね
セリフの後に白々しく動くのが気になったが
でも4も5も女キャラの可愛さが3より出てて悪くなかったと思うんだ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 02:37:39.39 ID:dCB68qV+O
うーん、正直ポリゴン技術は3より5のが全然マシかな。作風は置いといて
5のレベルで3をやれば完璧だった
392 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/06/25(土) 06:09:02.41 ID:aIiVBV9pP
海外のファンサイトの会話で聞いたがスタッフと直接会話してる奴らが
居るらしいな。幻水6に関しては計画に付いて全く話せないと言われたらしいが
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 06:57:12.50 ID:B2FYBn6Y0
>>392
一応作ってんのかな?
今年のゲームショーで発表されないかなー。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 08:01:40.02 ID:1GnHoMgO0
全く(何も無いから)話せ(る内容が)ない
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 09:18:01.51 ID:RbTT5zmK0
作ってると思える脳が本気でうらやましいわ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 10:33:47.49 ID:4dWW9DTeO
3は面倒だな…ふう。

戦闘システムは1〜2で十分だと思うんだよな。スキルは面白そうだけど。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 10:47:26.32 ID:RbTT5zmK0
3の民族紛争は、ほかのファンタジーJRPGとは
やっぱ一線を画してる深い描き方だった。
アルマ・キナンの生贄に対する考え方を否定しないとか、
どちらの陣営も相手に対して差別意識を持っているとかね。

こういう歴史群像としての大局的な視点は4以降失われてるから、
結局ほかのRPGと変わり映えしなくなって今に至るんだよなあ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 10:49:10.01 ID:15C5cOjB0
3のスキルシステムは好きだ
余ったスキルを5みたいに共有できればもっとよかったが

それより足が遅いのと、火の紋章が役に立たないのと
戦闘モーションが長いことの方が不満かな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 10:54:42.85 ID:5aKRoHTN0
3はロード長いってわけでも無いのに、異様にゲームのテンポが悪いな
あと全体的に音楽がショボイ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 10:57:19.00 ID:RbTT5zmK0
3以降紋章が設定重視になったせいで、主人公紋章が役立たずなんだよな

火の紋章:本気で使うと味方ごと周囲を巻き込む。
罰:使いすぎると死ぬから、戦闘だとしょぼい攻撃しかできない
黎明:太陽を抑える眷族なので2の劣化くらいの性能
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 10:59:21.42 ID:zETk5aeuO
2の劣化というにはあまりにも無能じゃね?
盾はばんばん使ったけどあれはない
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 11:00:06.53 ID:RbTT5zmK0
>>401
回復で役立った印象があるから、そこまでうがった見方はしないかな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 11:00:38.42 ID:JjJiRPA20
3の戦闘中の移動やコマンド発動までの時間の概念は結構好きだな
ドットだった1・2はまだしも、4や5で敵に攻撃したあと元のポジションまで戻ってるのは結構シュールに感じたし
おまかせでさくさくっと行きたいときもウロチョロしてしまうのが残念なところだけど
あと、バディももうちょっとわかりやすければ良かったのにと思う
最初プレイしたとき、防御的戦士と攻撃的戦士の特徴とか理解してなかったから
相方の炎の紋章の発動待ちなのに敵の中に突っ込むなよーおいってなったことが結構ある
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 11:02:07.27 ID:RbTT5zmK0
5の話出すと、とにかく貶めよう、貶めようと狙ってるやつがいるからマジで面倒だ。
まあ、これは4にもいえるんだけどそういう意味で本スレなのにどっちも話しづらいなあ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 11:07:14.56 ID:oVtw0ubq0
3の音楽はそんなに悪くないと思うけどなー
ボス戦の音楽は燃えたしOP曲はたぶん歴代で一番好きだ
戦闘モーションに関しては終始イライラしっぱなしだったけど
そういえば真の紋章は発動までが長いからほとんど使ったことなかったな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 11:08:24.94 ID:15C5cOjB0
>>403
コマンド発動までの時間もよかったな
なかなかセラに勝てなくて、ビッキーをいかにしてセラより速く紋章使わせようかとよく練ったわw

別に5貶す気はないんだけど5はボスが弱すぎたのが不満
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 11:46:30.43 ID:wcKZS2s8O
>>397
確かに他のRPGだったら生贄を何としてでも止める展開になりそうだね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 15:05:02.82 ID:ppjlemt50
>>396
その発想が、4で大コケした一つの理由なんだけど。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 15:52:21.79 ID:5aKRoHTN0
4と5はシステム以前にロードが
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 18:15:46.06 ID:w9A0UyST0
>>409
ロードだけでいうなら5が一番ひどくね?
4もそれなりにロード入るけど戦闘開始まで12秒ほどかかり
戦闘終了のたびにいちいちロードの入る5が一番いらっときた
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 18:45:34.43 ID:wuPbsZhk0
>>404
最初っからそういう目線でいるから何気ないレスも悪意があるように見えるんじゃないの?
ネガティブな方向に思い込んだらどんどん疑心暗鬼になるだけでしょ
そういうのって一般的には被害妄想と言うんだよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 19:24:41.80 ID:Cgl6bH5s0
>>411
代表例
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 19:32:32.43 ID:dCB68qV+O
どーでもいいけど>>404の言う5を貶そうとしてるレスってどれ?
ちょっと見つからないんだけど
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 19:40:50.22 ID:Cgl6bH5s0
特定のレスを指してる訳じゃないだろう
お前ら読解力ないのか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 19:42:08.48 ID:w9A0UyST0
5は批判されやすいんだからお前ら5が好きな俺の為に気を遣ってレスしろよって言ってるようにしか見えん
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 19:45:24.03 ID:oVtw0ubq0
>>413
IDを辿って考えるに>>401かな??
5をとにかく貶めよう貶めようという書き込みには見えないけどその後うがった見方は〜というレスをつけてるし
まああまり考えすぎて見えない敵を作ったりギスギスしたりしちゃいかん 色んな意見の人がいるんだから
自分は4が意外と嫌いじゃないクチなんだがクソクソ貶されてもあんまり気にしないぞw
・・・無意識のうちに「好きだけどクソかも」と思ってるからかもしれないが・・・orz
テッドは別に出なくても良かったかなと思ってるので腐だと言われると首を傾げたくはなる
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 19:49:27.43 ID:mfUkuHNV0
5が叩かれやすいんじゃなくて、
幻想水滸伝ファンの代表気取りで粘着が延々叩いてる
その証拠に本スレ以外のニュー速やVIP、
検索エンジンの結果とか、ここと全然違うっていうのがまた
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 19:56:50.08 ID:3aA27lXx0
だって、アンチスレにこんなタイトルつける連中だもの

幻想水滸伝X葬儀社スタッフ安置場★二十三忌日目★

5アンチだからと一緒にされると本気で迷惑です
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 20:10:13.57 ID:POQiJC3nO
とりあえず5が好きなやつは何もしゃべらないのが正解なんじゃないかな
しゃべればしゃべるほどボロがでて評判悪くなる
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 20:25:35.70 ID:5aKRoHTN0
ロード時間とか、しょっぱいムービー演出とか、叩かれる部分がはっきりしてるからなぁ5は
4もそうだけど、明らかな欠点があるゲームは叩かれやすいのはしょうがないよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 20:32:06.89 ID:RbTT5zmK0
なんか、いつの間にか5好きとか5信者にされそうだけど
話しづらいってだけで5が好きでもかばうわけでもないよ
4も同様

個人的には、4と5は一生許せないレベルのクソゲーだと思うけど、
それを本スレでいって、相手の意見をたいたり、押し付ける気は毛頭ない
3で開発者が変わっている以上、ナンバリングだけどまったく違う物になるのは当然だ

ああ、しちめんどくせえな本当に
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 20:37:38.44 ID:C7wLW0jU0
単にアンチが隔離スレに行きゃいいだけの話なのにな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 20:49:19.81 ID:E/SX2kpq0
>>416
今は言葉の使い方的に
女ヲタ=腐女子
だからな。昔は同人女みたいな言葉もあったけどね
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 20:50:10.64 ID:T9tOTUo80
4と5を一緒にしないで欲しい・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 20:56:09.26 ID:ppjlemt50
>>424
本スレだけを見ると、5が天下一の糞ゲーだけど、
実際はクソゲーオブザイヤーのファイナル迄残り、
次作品の初週売上を4割近く落としたのは、同人ゲー4だからなw

4を中心とした同人ゲーを糞扱いしたくない連中が、
必死に他のナンバリングを攻撃しているけどね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 20:56:24.26 ID:wcKZS2s8O
>>421
同意しますん
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 20:57:30.06 ID:oVtw0ubq0
いや、えーと一緒にしてるわけではなくね、
「好きなものを貶されても気にしない」っていう意味だったんだけど
そして5を攻撃したつもりはなかったんだけど

一応色んな意見の人がいるからと書いたつもりだったんだけどクソゲーと一緒にされた!
ってところだけがクローズアップされて目に飛び込んでしまったんだろうか
なんかホントすいません
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 20:59:21.30 ID:RbTT5zmK0
こういう争いを避けるためにティアクライス作ったんだろうが
結局そっちのほうも続編出てないんだよなあ
手間に対して、見返りが少なすぎて企画通らないんだろう
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:03:33.16 ID:ppjlemt50
>>428
ルカ以来のぶっ倒したい中ボス宗教家と、
小物連中4人組とか良い演出だったのになぁ。

音楽も良くて、DSで5と同じくらいの売上だったから、
次もあると思っていたのに。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:07:42.20 ID:9re7bbT+0
>>397
4とかラプソディアは大局というより過ぎ去った歴史の一ページという感じだと思うんだけどな。
1,2,3は現代の話だから、過去であるはあれらはあれでいいと思うが。
そもそも、大局ってどこら辺までが大局でそうじゃないのか分からないのだけど。
幻想水滸伝的に大局とはどこからどこまで?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:09:13.19 ID:JjJiRPA20
自分は敵は国家とかのこだわり無し、個性のある主人公に抵抗ないタイプなんで
ティアクライス好きだけど
あの世界の続編やってみたいかって言われたら正直微妙
続編用?のネタがちらほらあった北辰皇国(ユラとか)が
あんま好きになれなかったせいかもしれないが
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:14:02.06 ID:RbTT5zmK0
>>430
4だとエルフの村がハリボテ全開で、エルフとの差別話も適当に終わったり、
過ぎ去った歴史うんぬんではなく、全体的に練り込みが足りない
5だったら、せっかくの闘技奴隷の描写がヌルくてスポーツ化してるとか、

そういう部分がアレなんだよね。過去だからって許されるわけじゃない。
単にシナリオがクソで片づけてもいいんだけど、そういう意味で4以降は物足りない
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:20:05.59 ID:3aA27lXx0
過去を理由にかばえる内容じゃないからなあ
全体的に4と5は歴史的な事件としてはありえないくらい
茶番劇な展開が目立った
茶番劇でいえば、じつは一番酷いのはラプソディアなんだけどね
国の解体はいいんだが、描写がないせいでEDがアホ姫の売国、下手したらスノウ以下に見える

でも、こういうのを後のシリーズで「愚姫コルセリアのクールーク譲渡」みたいに
愚作として古い本で出せたりすると面白いんだが
(2の開戦が都市同盟のせいのまま歴史に残ったり)
ファンもきれるし、生かせる脚本加いないんだよね
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:28:05.94 ID:RbTT5zmK0
古い本で過去シリーズの歴史が見られたり、1で味方だったレオンが敵になったり、
そういう部分好きだったなあ
4→5でも、リノ・エンクルデスの船とかちょっと片鱗は見えるけど、なんか歴史が
ぷっつり途切れてる感じが頂けない。
4→ラプソディアでは期待したんだけど、そういう部分はないしね

歴史物で大河RPGって結局続けようとするとムリがあるのかね。制約が多すぎるのか。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:30:01.95 ID:dCB68qV+O
んーと、今までの流れを見てると明確な5アンチ発言をした人は一人もいないね
むしろアンチを異様に毛嫌いする5アンチ・アンチとでも言うような人達がシャドーボクシングしてるだけだった
5アンチは一人もいないのにいきなり5アンチスレの名前出してこんな名前つけるような〜とかまさに独り相撲
アンチを嫌ってるくせに周りが見えてない辺りアンチとやってること何も変わらねーなw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:33:05.59 ID:3aA27lXx0
>>435
また携帯か!
いっしょくたにしたくはないが、携帯って煽りに使う道具じゃねえぞカス
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:38:36.08 ID:X68p30oz0
女性は携帯でメールをよく打つから、
携帯での長文に抵抗がないらしいね

そして、ここに限らず携帯が嫌われるのは
レスの流れが携帯だと読みにくいからか、
たいていズレた発言するからだ
すべての携帯が悪い訳じゃないが、上みたいな煽る奴は論外というやつだ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:45:01.74 ID:gNenJgrl0
>>435
シャドーボクシング云々は知らんけどここは本スレなんでアンチが嫌われるのは当然だと思うんだ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:45:40.26 ID:RbTT5zmK0
なんで、喧嘩せずにいられないんだココは
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:58:17.19 ID:oVtw0ubq0
>>439
ですなあ・・・
2のシナリオにいたく感動したんだがあれをプレイして感動して、
でも現実には煽り合い叩き合いレッテル貼り合いっていうのは寂しいものだ
意見を交わすのはいいと思うんだけど意見になっていない人格攻撃とかはやめないかい?
せめて作品のことを話そうじゃないか
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 22:06:06.64 ID:ufRBrCvX0
私男だけどなんでも腐女子のせいにする男の人ってどうかと思う
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 22:09:02.56 ID:zETk5aeuO
黎明が使えなかったっていう個人的な感想書いただけなのにこの荒れようだからな。
もう5の話についてはレスしないことにするわ。


いままでの幻水シリーズのいいとこ寄せ集めたらやっぱ容量やばいことになんのかな。
TOVみたいなグラフィックで幻水やってみたい。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 22:47:49.52 ID:zPXvmjHHO
最近5をやり直したけど黎明はまるで役に立たないな
まず状態異常がそんなに辛いゲームじゃない。使われる頻度が低い
攻撃技も範囲指定があって威力も地味。終盤になると殴った方が強い
実質母なる海をレベル3で使えるってのは、言葉で見ると結構強いように思えるんだけど…
実際はそこまで戦闘不能にもならないし、戦闘不能になることが分かってるなら身代わり地蔵を持たせるんだよね

何よりレベル4が何の捻りもない全体攻撃なのがいただけない。ただの汎用攻撃で黎明の設定がまるで生きてない
そして性能的にも全体より単体超火力の方が役に立つし

レベル1を状態異常回復+木漏れ日状態、レベル4をHP10%回復で敵も味方も全員蘇生とかだったら面白かったかも
まあそもそも、眷属じゃなくて太陽そのものを使いたかったけどね…
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 22:50:51.16 ID:T9tOTUo80
真の紋章をブッ放せる機会って驚くほど少ないんだよね
月の紋章もフルパワーでやりたかった
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:28:01.23 ID:7u+SYzLt0
あと出てきてない真の紋章っていくつくらいだっけ
3はやっつけで出しすぎ、4は1の劣化紋章、5に至っては宿さないという驚愕の展開
もっと真紋を大事に使って演出してくりぇよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:40:10.96 ID:qdf5WwgnO
そだなぁ。ヤバイ呪いと戦う姿は幻水のテーマの一つだしな
4はあいつの側にいたくねぇよ、とか言われたり使うことを強要されたりしたが今イチ物足りない
5なんかは太陽を使うたびに狂気じみた選択肢が増える、とかやりゃ面白かったろうに
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:43:30.16 ID:aN8dAkCp0
>狂気じみた選択肢が増える

何それおもしろそう

主人公が真紋宿さないって展開はありだと思ったけど、それより太陽の紋章が
他の真紋に比べてスケール過剰すぎることの方が気になった
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:53:26.66 ID:PHgF4BRM0
>狂気じみた選択肢が増える

今すぐ首を切れ!
一緒に戦おう
くまさんだよ
>おちんちんぷるーん!

こういうことか
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 01:33:26.97 ID:/HiYd/8aO
そういや3の劇場の決戦ネクロードでビッキーをナレーションにしたら、
いきなり「え?くまさん?ああ、ビクトールさんはくまさんだよ」みたいなこと言い出して笑ってしまった
ビクトールのことくまさんって呼んだの2主だけじゃないのかw

劇場は旧作ネタが絡むと本当に笑いが止まらなくなるな
決戦ネクロードと帝国の愛でのビッキーは大体何やらせてもヤバい
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 01:38:07.70 ID:aN8dAkCp0
決選ネクロードの配役にカーンを省いたことだけは解せん
おまけにあの時フリックいないじゃん
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 01:41:05.49 ID:PHgF4BRM0
>>450
ヒント:あの脚本の執筆者は全然絡まなかったマルロ
古い本の開戦にまつわる描写といい、ルックのことを知らない奴らが主人公だから、
ヒューゴたちからはただの悪い魔術師と描かれた点といい、
幻想水滸伝3の歴史が真実を伝えるとは限らない表現は神がかっていたと思う
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 01:48:01.52 ID:aN8dAkCp0
でもカーンはビクトールやシエラと同じぐらい重要ポジションなのに
三人中一人だけ欠けてるってのがなぁ

歴史が真実を伝えるとは限らない、と言われるとリアルかもしれないが
3のスタッフが本当にそう思っててやったのか正直怪しい…と思った
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 01:50:17.07 ID:BM6OkwJB0
マルロは逃亡ルートで結構頑張るよー
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 02:10:07.94 ID:PHgF4BRM0
>>452
古い本に関してはわざとだと思う
ルックも、あの話で1や2主人公出すと台無しになるだろう
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 02:17:30.96 ID:o60czZF30
炎の英雄の名前をプレイヤーに決めさせることも演出だったって手法は、
ありがちなのかもしれないけど鳥肌たったわぁ

456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 02:30:27.79 ID:PHgF4BRM0
炎の英雄の見た目とか、そのまんまあいつを操作したら
内容が1、2の焼き直しにしかならないし、だからこそああいう手法をとったってのはわかった
結局、元に戻ったから3だけ異端になったけどね
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 02:32:30.30 ID:o60czZF30
>>456
いやあ、ああいう手法のためにあえて1・2に似せたんじゃないのかなって思うけども
期待を高めさせるための
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 02:36:34.79 ID:PHgF4BRM0
>>457
それもあると思うけど、村山さんは当時1,2と同じものを作る気はなかったぽいよ。
3発売前のインタビューで、いずれは戦争じゃなくて冒険ものの幻想作りたいっていってたが
叶わなかったな……
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 02:55:11.87 ID:jj0IWstJO
選ぶとどうなるんだろうか
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 03:07:30.50 ID:o60czZF30
>>458
いや、だから同じものを作る気がなかったんだから
名前をつけさせることからはじまり、炎の英雄の待つ地でそのギミックを締める、って演出にしたんだべ?
炎の英雄を最初に用意して、こいつは主人公にしない、ってなったんじゃなくて
最初からその演出ありきで、炎の英雄のデザインを1・2寄りにしたんじゃね?
っていう順序の話をしてるんだけども


あえて名前と個性ありの主人公(たち)にしたのは、3D化における
イベントシーンの表現方法が変わったからなのかもしれないな
4・5は3が失敗したと断定して無個性に「戻した」感があるけど…
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 06:19:15.57 ID:7u+SYzLt0
でも他の主人公より英雄操作したかった
しんだかどうかは伏せたままにして3人が洞窟に集合するときに
若かりしころの英雄編スタートしても良かったで

462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 08:36:02.38 ID:fBASiOkm0
>>446
>4はあいつの側にいたくねぇよ、とか言われたり使うことを強要されたりしたが今イチ物足りない。
罰の紋章を持ち小間使いだった主人公の周りに人が集まり守り守られ愛されたのに対し、
罰の紋章を宿してないのに人々から憎まれ嫌われおちぶれていくスノウの
歩む道とは違うというのが面白かったな。2人が袂を別ったのも罰の紋章が原因だし、ある意味、皮肉。
1では「坊」と「父親」2では「主人公」と「ジョウイ」、3では各々の主人公たちという感じに。
逆に>>443の黎明の紋章には黄昏の紋章という対があったのに活かしきれなかったのが残念。
こういう対比が幻想水滸伝の魅力の一つかもね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 11:33:31.15 ID:iXxER/L40
>>460
順序の話どうでもよくね?
なんか誤解してない?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 11:35:17.73 ID:PHgF4BRM0
>>460
誰も、そんなこといってないんだけど
いつ、俺が炎の英雄を途中から主人公じゃなくしたなんていったんだ?
誤解もはなはだしい
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 11:38:28.71 ID:nLWmit7m0
炎の英雄が正統派主人公な見た目すぎてな
単純にかっこいいから使ってみたかった
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 11:54:40.21 ID:K9aIXNmz0
うん。
ヒューゴ・ゲド・クリス3人とも好きだから面白かったけど
幻水の全主人公の中で一番好みな外見だから使ってみたかった。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 12:04:09.58 ID:egMbDBG5O
幻想水滸伝もブレスオブファイアも6はもうでないのか…。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 12:42:42.94 ID:9Y6obE3w0
>>467
BOF5も面白かったんだけどね
BOFの名を冠するものじゃなければよかったんだろうか
確かに正統派RPGを求めるとガッカリだとは思うけど
しかしコナミの現体制はよく分からないけど今のカプコンにはもう何も期待していない・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 13:00:50.17 ID:qdf5WwgnO
BOF5は幻水における3みたいな立場だったんじゃないかな
非常に斬新なシステムとシンプルな目的を基にした重いテーマは面白かったよ
まあ斬新すぎて異端的なのも3と一緒だけど
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 13:04:48.43 ID:PHgF4BRM0
3で斬新にして4で原点回帰を目指すがこける
映画でもゲームでもよくある法則を忠実に守ってしまったなあ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 13:16:54.61 ID:ulF3DvFP0
炎の英雄の肩透かし具合は酷かったな
発売前に雑誌とかで物凄い煽ってたのもいけなかった
あれじゃ真主人公だと勘違いする奴がたくさん出るのもしょうがない
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 13:29:35.51 ID:jj0IWstJO
>>456の、炎の英雄が主人公だと今までと被るっていう主張に対して、
>>457は、プレイヤーを欺く為に炎の英雄を今までと被る、主人公と思い込ませやすいキャラにしたんじゃないか、
って言ってるんだよね。
傍目には457の言ってる事に違和感ないんだけど何でこじれてるの?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 13:46:04.33 ID:aN8dAkCp0
こまけぇこたぁいいんだよ!!

3が出た後の頃は、当たり前のように次回作もその続編だと思ってたなぁ
まさか150年も遡るとは
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 13:49:22.41 ID:PHgF4BRM0
>>472
いや、俺別に炎の英雄を途中で主人公ではないようにしたって
主張してるわけじゃないんだけど……。
今までと同じような主人公じゃなくしたいから、3みたいな手法にしたってだけで
そもそも>>457といいたいこと変わらないわけだが。

ただ、欺くだけじゃなくて最初からトリニティサイトみたいな話をやるために
あえて1,2っぽい正統派主人公を外したってだけ

なんか手法うんぬんでものすごい誤読してない?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 14:16:34.45 ID:qdf5WwgnO
>>472
>>463が既に指摘してるが、順番なんてどうでもいいんだよこの話
村山は斬新なものを作る気でいたから焼直しは最初から考えの外
で、3の手法の発想が最初にあって英雄のデザインを決めたか、
焼直しを避ける考えが先にあって手法(英雄のデザイン含む)を発想したかって話になった
んなもん村山に聞いてみなきゃわからんし、どっちでもいい。つか同時だったろう
だから順番云々なんて本当に本当にどうでもいいのよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 14:32:57.77 ID:njI1wfvlO
喋らない名前有り主人公って多かれすくなかれ
プレイヤーの幻想が反映されるものだし
炎の英雄のデザインが1、2寄りでかっこよかったから
当然プレイヤーはゲームスタートと同時に英雄の想像を膨らませる
その流れが作中の3主人公たちと見事にシンクロしてたのが面白かったな
4章でその想像が砕かれることも含めて。
3は虚像であることに気付きましょうというのを起点に
「英雄」の「人間性」を描いた作品なんだろうと思う


つか3は炎の英雄継ぐまでは普通に面白いんだが
後半の紋章取ったり取られたりの展開が受け付けなかったんだよな
今後はルック一行みたいな少数勢力には
過大な力を与えないでもらいたいわ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 14:38:23.42 ID:aN8dAkCp0
少数勢力に過大な力があるっていうのも3の異端な部分だな
個人的にはそういうのも悪くないと思うけどね
4章以降がgdgdなのは設定よりも、単にシナリオの書き方が悪いと思った
478476:2011/06/26(日) 14:52:53.68 ID:njI1wfvlO
一行目間違えた
喋らない名前「無し」主人公、な。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 15:02:50.56 ID:JcsSnEML0
3のシナリオはみんなで考えましたって新聞のインタビューかなんかでやってたな
遠い昔のお話しさ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 15:55:45.80 ID:SVn39uxK0
3は糞
4、5のほうが〜って逃げてんじゃねぇぞ信者
何が再評価されてる!(キリッだよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:10:37.05 ID:RknCzYLZ0
>>480
あんたが、どう吠えたところで、
世間的には、2>3>5=1>>>>>4だろ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:18:41.72 ID:iXxER/L40
>>480
3とそれ以降じゃシナリオのレベル比べ物にならんだろ
基礎すらできてない
4は犬村で最後まで見たかった
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:21:44.77 ID:ulF3DvFP0
3のシナリオはそんなにレベル高くないな
484 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/06/26(日) 16:22:01.62 ID:CvSGsSBpP
4は確かに犬村が書いてた序盤は良かった
485 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 68.0 %】 :2011/06/26(日) 16:24:19.32 ID:n56JyGJX0
とある幻想水滸伝への追憶
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:25:15.86 ID:iXxER/L40
>>483
3が高いとはいってない
それ以降が低すぎるんだよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:31:12.88 ID:ulF3DvFP0
3と5じゃ大して差はないだろ
シナリオだけ見たら5の方が面白いか
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:35:35.53 ID:njI1wfvlO
5=1はない……
1も走れないとか袋面倒とかあるが
5の方もシステム的なアラが目立つ
フェードアウトのタイミングとかボタンの反応の遅さとか
戦闘の度に太陽フラッシュロードとか本拠地ロードとか


それにしても4以降、装備の性能表記がなくてわかりにくいのは
なんかこだわりでもあるのか
もし4が店売り商品の性能を数値で確認できる仕様だったら
レア素材集めのためにもうちょっとやりこんでただろうに
宝箱から出たアイテムの性能を見てレアktkrはRPGの醍醐味なのになぁ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 17:22:00.42 ID:BM6OkwJB0
>4と5
ディティールにはこだわらない大雑把な人が作った印象
職人じゃなく、商売人が作った印象
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 17:26:59.78 ID:aN8dAkCp0
4はそうでもないが、5が商売臭プンプンなのはわかる

でも3も発売当時はそういう風に言われてた記憶がある
491 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/06/26(日) 17:37:48.24 ID:CvSGsSBpP
2の時は樽や家の棚とかの説明文まで村山が徹夜で書いたらしいからな
492 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 68.6 %】 :2011/06/26(日) 17:41:04.17 ID:n56JyGJX0
>>491
ああいう細かいとこまでこだわるのは好きだな
つい全部調べてしまうw
本拠地住民の居場所が変わったりとかもいい
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 17:46:14.62 ID:iXxER/L40
ラウドの妹と家にある旅行記とか
村山すげえと思ったな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 17:52:29.22 ID:ulF3DvFP0
そういう細かいところまで作りこまれてるゲームって初代PS時代は多かったな
作りこめるほど景気が良かったって事なんだろうけど
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 17:54:37.92 ID:iXxER/L40
>>490
4も商売優先だろう
キナ臭い話ばっかり出てくるし
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:07:06.97 ID:7u+SYzLt0
3リメイクがあるとしたら英雄は操作したいな
クリアした後のボーナス章でもいいけど若い美人妻もいるし
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:14:10.72 ID:4Q/dMQ610
え、5はテンプレ設定キャラ山盛りで明らかに商売っ気丸出しだったけど
4はむしろ商売する気あるのかって感じのゲームだろ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:17:32.67 ID:GpDBKFQw0
客寄せテッドとかシステム面の手抜きっぷりじゃね
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:21:57.72 ID:7u+SYzLt0
3 客寄せルック
4 客寄せテッド
5 客寄せゲオルグ・2ファン

そんなことするからシリーズが終わるんだYO
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:25:56.52 ID:aN8dAkCp0
3はルックであることを伏せてたんだから客寄せではないと思うがw
発売前は、誰も仮面の男がルックだなんて知らなかったし

むしろ腐女子人気は高いし、不老だから今後も客寄せで出せそうだったのに
死なせちゃってよかったの?と思った
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:43:49.07 ID:S/G5N8IF0
ルック主体のストーリーにするなら2のササライ関連のイベントは強制にしてほしかった
ジーンの雷魔法でルカ様が一発くらったからササライがいつの間にか帰国してたわ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:49:45.35 ID:qdf5WwgnO
>>499
そういう客寄せなら俺は歓迎するw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:59:26.72 ID:iXxER/L40
>>497
専門学校卒の新人に作らせてドヤ顔インタビューとか、
安く仕上げて儲けようっていう感じ
コナミスクールのインタビュー消えてるけど
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 19:13:37.24 ID:7u+SYzLt0
専門学校卒の新人と声優でしあげても信者は河野とテッドで買うだろうって魂胆?
PVの時点で嫌な予感してたから値段落ちるまでやらなかったがw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 19:18:49.04 ID:JcsSnEML0
3の客パンは英雄君だな
イケメン主人公丸出し
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 19:35:35.22 ID:zzDHNxLX0
炎の英雄は衣装やイメージ的にも幻水シリーズの主人公らしいしね
1、2と少年主人公が続いてきて3でついに成人男性が主人公か?と釣られた人は多いとおも
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 19:42:06.69 ID:BFhp6WEqO
>>499
過去キャラはどんどん出してくれ!と昔は思ってたけど
2のおっさんゲオルグが好きだったのに、5のゲオルグはどうにも受け付けなくて
なんか複雑な気分になった
508 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/06/26(日) 20:01:00.93 ID:CvSGsSBpP
だよなー
普通のおっさんに見えるのに剣豪って設定が2で人気だったのに
5で普通のイケメン剣士にしちまって
良い素材を下手に料理しちまったもんだ
5の2メンバー連携攻撃は好きだけどな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:02:02.25 ID:4Q/dMQ610
5のゲオルグは確かフェリドのボツ絵の使い回しだからな
1のゲオルグに似たデザインをボツにしてまでそれを選ぶ理由が分からん

そして王子の女王騎士服もリオンのボツ案の使い回し
主人公の使い回しがリオンの騎士服だったらまだ納得したんだがな…
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:24:09.64 ID:fazB0X0zO
禁糞「リオンたんの使い回しなんて最高のご褒美じゃないですか!」
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:34:52.80 ID:iXxER/L40
まだ、禁糞とかいってんのか
本気で引くんだが
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:49:26.36 ID:BFhp6WEqO
>>508
そうそう、見た目はごく普通のおっさんなのに凄腕ってのがよかった
5のゲオルグは髪型からして、なんか受け入れがたい

>>509
逆じゃないか?ゲオルグの没案が今のフェリドだったような
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 21:04:18.18 ID:ulF3DvFP0
5のゲオルグの年齢で見た目が普通だと、ただの地味キャラにしかならんな
2のゲオルグくらいの年齢なら、渋みがあるから成り立つけど
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 21:43:27.57 ID:RknCzYLZ0
>>511
ティアでは萌っぽいキャラも総じてアクが無かったし、
糞ゲー連発したK氏より学習能力あるのにな。

DSで据え置き5と同レベルの売上に、
ポンコツスピーカーの仕様で、
神曲連発の部分は評価すべき。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 21:50:30.53 ID:qdf5WwgnO
確かに、ティアは5から学習した点も多く見受けられたし悪いゲームじゃない
絵柄も作中の雰囲気も決して不快なものじゃなかった
ただ、丸すぎてあんまり個性が見受けられないのがちょっとね
このゲーム別に仲間108人もいらねーじゃん、とずっと思ってたわ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 22:24:42.41 ID:k9VEn4nu0
売上って基本前作に初週が左右されるから
4のあとにガクっと落とした5と
5のあとで変わってないティアって

ネットは声が大きい人が目立つけど
売上は正直だね
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 22:30:09.65 ID:7u+SYzLt0
>>515
音楽よかったし5みたいな鼻についた部分はなかったかな
まあ、5と違って完全新規の舞台やキャラのせいもあるが
ただリオンの件で学習したのか、幼馴染が後半空気気味になりすぎの感もあるw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 23:02:13.00 ID:njI1wfvlO
マリカはマリカ様が最後まで男前だったじゃあるまいかww
ティアクラのキャラ配置は結構好きだったな
目立つグループの脇に味のある地味役が配置されてて。
ジャナムのムバルとか
ヴェルファー機関にキミヤとか
アストラシアのグントラムとか
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 23:06:15.08 ID:qApR+cf80
>>482
>>484
犬村パートは4序盤より劇場と外伝シエラが好き。
劇場は彼の才能が爆発していたな・・懐かしいね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 23:14:21.32 ID:RknCzYLZ0
>>518
君とは旨い酒が飲めそうだな。
某姉妹の剣は、当然グントラムが装備だろう。

>>516
5アンチの奴が暴れ出したら、その説明と売上グラフを添付すべきだなw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 00:10:33.35 ID:PfEmS5+70
ティアって新規層は取り込めたのかね
携帯ゲーにしてはそこそこ売り上げたと思うけど
なにせ据え置きの5と同じようなものだろ?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 00:26:39.54 ID:CYkODd/I0
>>521
初週は4〜5割位だし、懐古や腐になるとDS持っていなそうだから、
ある程度の新規層を取り込めたんじゃないかな?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 00:53:57.91 ID:ivQmD+Uh0
幻水しかやらない訳じゃないしゲームやる人なら大抵DSくらいは持ってるんじゃね?
でも「幻水と思わなければ面白い」との評価とかシリーズお約束キャラが全く出ずに全員新規キャラとか
何より真の紋章を巡る人と人との関わりや対立ってのがないのに「幻水」って、と思ってしまい自分はどうしても手が出ない
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 00:57:52.31 ID:m1k58yrr0
自分もティア未プレイだけど
主人公が熱血そうっていうのと、アニメ調のキャラデザがちょっと好きになれなくて
まだ手が出ない
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 00:59:27.60 ID:PfEmS5+70
>>522
じゃあ外伝としては成功って感じだな
その前にサウンドノベルの外伝もあるけどなw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 01:23:28.35 ID:CYkODd/I0
>>525
>サウンドノベル www

あのフリスビー2枚組と、カードセットの奴ですか?w
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 01:53:11.25 ID:KREWWnho0
ラプソディアとティアクライスには
幻想水滸伝復活の可能性を感じた
なんで活かせないのやら
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 02:42:16.80 ID:Tx5Lz7Bc0
>>504辺りの新人が…って話はこのスレで最近見るまで知らなかったけど、
制作スタッフが変わったり、質の低下が見られたり、というところから、
「幻想水滸伝」がコナミ内で、新人の登竜門的コンテンツになってるのでは、
という気はずっとしていた。

というわけで、
>>527
きっと他のゲームで活かされてるよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 03:09:46.27 ID:HeFql06U0
もうシリーズ完全終了だな
続き物のゲームで途中で制作者が変わるとろくなことにならない
530 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/06/27(月) 03:33:41.19 ID:xAdFShEwP
まあ、村山が途中でほっぽり出して訳の分からん会社を作っちまったからなー
その会社も一人会社だし、殆ど仕事来てない。コナミに戻ってくれー
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 03:51:03.92 ID:m1k58yrr0
ほとんど仕事きてないのか…なんかもったいない
532 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/06/27(月) 04:04:46.28 ID:xAdFShEwP
この4年間で終わった仕事が漫画の脚本だけだからね。
2009年の未発売RPGってのは気になるけど。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 08:05:08.85 ID:vuYCpCe9O
>>500
発売前からルックだとは言われていた。
旗印が真の風だったし。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 08:13:43.75 ID:ZV+9VOSQ0
客寄せパンダになったかは知らないが、
3の発売後は逆に、ルックがラスボスという時点で3は許せない
ルックを説得して助けなかった主人公達も大嫌い
坊ちゃんや2主がいればルックを助けてくれたはずなのに…
みたいな人が大いに暴れてた思い出が
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 08:17:43.40 ID:/d/kPtZU0
そんな人もいたのか・・・
自分は3はあまり受け入れられなかったけどルックはむしろどうでも良かったな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 08:59:43.91 ID:8Xzx0+6YO
ティアクラ、あれで成功だったらなんで続編出ないのかねw本当に成功だったのか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 09:17:58.24 ID:VoDo8+tG0
>>535
ルックが好きな腐れ辺り
ルックどうでも良かった層には唐突にラスボス化して全世界巻き込んで自殺したいとか何こいつ(笑)て意見をよく見た
自分も3はよく分からなかったのでルックはイミフだったな
あとクリスを選んだからゲドとかの移動がかなりきつかった、んで見るのはクリスとあんま変わらん内容て
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 09:31:28.14 ID:85JuA0FlO
ルックは1・2通して使わなかったから、石板の人くらいにしか思い入れはなかったな
それが3のラスボスになってたからそういう意味では驚いた
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 12:20:25.33 ID:WV4I1PrqO
1では全くしゃべらんかったルックが、グリンヒル潜入イベントでお化けを怖がるナナミを見て笑ったり、
逃亡イベントで「逃げるのもいいんじゃないか」とか言ってきたり、ルックは2で愛着沸いたなあ。
逃亡イベントとかササライイベントとかみると、3の展開は前から決定してたのかなと思えるが
それなら強制イベントにしとかないと全くルックを使ってなかった人からしたらそりゃイミフだよな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 12:45:37.36 ID:m1k58yrr0
>>534
多かったなーそういうの

ルックは、ササライが参戦するルカ戦前は「あいつは任しとけ」みたいな感じで偉そうに言うけど
ジーンあたり使って先にルカに一撃与えると何もしないままで終わって笑える
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 12:59:39.79 ID:pNDwPKCd0
>>534
いたいたwそれで当時3好きなのにすげー肩身狭い思いしたわ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 13:08:07.80 ID:WV4I1PrqO
ルカに攻撃あたらない仕様にしとけばよかったのにな。
あのルカ戦、隊ごとに専用のかっこいいセリフあったから全部みたかったのに
攻撃が通ったら強制終了だもんなあ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 14:33:12.13 ID:pyQG7YbnO
幻水のラスボスはよくわからんやつ多い。なのでどうでもいい。
ルックとかどうでも良かったな。
てか2にいたことさえ忘れてた。ゲームのキャラに騒ぎだす程の思い入れとか、はた迷惑な話しだよなw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 14:42:15.66 ID:K0mEJ7GLO
1ではルックなんか戦争で死ぬしな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 16:39:45.95 ID:KREWWnho0
>>536
幻想水滸伝そのものが出てないだろ
売上は成功の部類だよアホ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 18:36:21.12 ID:AGH/eKnD0
しかし3の漫画版を読むとゲームはルックの描き方が足りないと思ったな
あとササライについても
なんのためのトリニティシステムだったのか
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 19:49:03.92 ID:2yOxWSwr0
ティアクラで幻水復活するだろーって思ったけど
なかなか新作でないね
こけない為に慎重に作ってんだろうか
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 19:53:59.49 ID:XchqoWrHO
4が糞ゲーとか言われてたから期待してなかったがめちゃくちゃ面白いわ
糞ゲーとか冗談だったのか
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:06:08.46 ID:KREWWnho0
>>548
え?マジでいってるの?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:21:49.23 ID:4MkX2aF+0
4が面白くたっていいじゃない
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:21:55.09 ID:rFO+jFms0
別に面白い、つまらないは個人の好みだから構わないと思う
でも、自分の好みを全体化して
>糞ゲーとか冗談だったのか
みたいにいうのは、いただけないな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:22:19.40 ID:XchqoWrHO
>>549
マジw
最近ローグギャラクシーっていう真の糞ゲーをやってたから面白く感じるだけかもしれんが
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:26:54.92 ID:KREWWnho0
>>552
そりゃローグはクソゲーオブザイヤー大賞だもの
こっちは次点
でも、シナリオの酷さは50歩百歩のような
ああ、ローグの方が酷いか
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:27:24.73 ID:rFO+jFms0
なんだ、じつは褒めてるようで全然褒めてないんじゃねえかw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:30:59.64 ID:HeFql06U0
レベル5は総じて脚本が糞だな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:32:29.49 ID:rFO+jFms0
>>555
あれに負けるほうが難しいと思う
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:49:17.02 ID:XchqoWrHO
>>551
自分の好みを全体化〜って言うなら糞ゲーとか言う人も神ゲーとか言う人もダメやん
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:53:18.97 ID:rFO+jFms0
>>557
そうだよ
ここの原因の大半がそれだ
まあクソゲーっていわる原因を探らないで、ウソだろみたいに書くのもどうかと思うけど
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:14:08.42 ID:8Xzx0+6YO
個人の感想になんでくだらないケチつけんのかな。理解できん
クソゲー神ゲーの認識は人によって違ってくる。その人の感じたことがすべて
一々理由を探るとかアホか
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:16:23.73 ID:rFO+jFms0
携帯ばっかりだな本当にここは
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:30:59.47 ID:tYKm4nmb0
ティアクラの続編ってどういう風になるのかわからん
あれで綺麗に完結してしまったようにも見えるんだが
国同士の戦争とか従来の幻水みたいな展開は作れるか
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:39:22.97 ID:GEp9A8Zf0
ティアクライスの続編なんか望んでない。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:43:43.71 ID:AU7Pyj9W0
企業的にはティアのがありそうだと思うけどな。俺はもう出れば何でもおk
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:45:34.24 ID:/d/kPtZU0
ティアクラは幻水のおいしい設定使いたいのかもしれないけど
ストーリーが勧善懲悪であまり深みもない話なので新規タイトルとしてやった方がいいように思うなあ
あれはあれで需要のあるゲームなんだろうし
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:47:25.48 ID:tYKm4nmb0
どうせ本編でないんだし外伝として出す分には問題ないと思うけどな
やりたくないやつは最初からスルーしてるだろうし
楽しんでる奴は懐古でも新規でもいるだろうしな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:47:57.26 ID:6WsOvM/B0
勧善懲悪と幻水がイコールで結び付きません
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:49:07.12 ID:AGH/eKnD0
おいしい設定は108星よりも紋章の設定だと思ってるんだけどな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 22:02:23.99 ID:m1k58yrr0
確かに、108星って考えるの手間だろうしな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 22:12:18.66 ID:KREWWnho0
ティアクライスは百万世界で自由に作れるようにした部分だと思う
だから、ビッキーだけ飛ばされて現代日本が舞台の幻想水滸伝とかも、もうアリだ
むしろ、もう違うの作りまくれ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 22:27:57.61 ID:ZV+9VOSQ0
ティアクライスも隣の国とかの方面に話広げていったら
結局はナンバリング(紋章世界)と同じようにいつかは話を続けにくくなるんじゃね
別の世界を舞台にした、幻想水滸伝ティアクライス、幻想水滸伝○○○○○、幻想水滸伝□□□□…
みたいに百万世界シリーズとしてつづけていくつもりとか?
ゲーム一本ごとに世界変えたら、途中でスタッフが変わろうと、○年ぶりの新作だろうとあまり気にならないだろうし

もしそうなったらそうなったで、
前作の舞台の国のその後が分かったり、前作のキャラの子供や孫が出てきたり、お約束のアイテムが出てきたり
ってところも幻水の魅力だと思ってるから残念だけどな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 22:29:00.66 ID:rFO+jFms0
そもそも今の幻想水滸伝自体に魅力が
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 22:41:22.82 ID:CYkODd/I0
>>570
次だけは前の伏線全回収で良いんじゃないか?

モーリン・ヨベルの珍道中、ウラガン・イクス付きで、
北の国と西の島国と東の大陸も巡る。

2みたいで良いじゃないか。
ナナミと2主より美形なのが気になるけどw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 22:53:30.21 ID:tYKm4nmb0
女はナナミのが可愛いだろー
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 22:59:57.62 ID:zIEKcL7/0
人それぞれ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 23:24:48.07 ID:7Y9LPAk30
おかっぱ頭のちじれマイマイ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 00:28:59.26 ID:II+Kle980
>>573
黒髪ロングのポッチャリが至高
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 00:29:23.31 ID:SpDu2wBG0
ポッチャリは言いすぎw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 00:30:23.41 ID:SpDu2wBG0
あ、ごめんナナミのことかと思った
スルーしてくれ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 11:14:52.80 ID:4c8PvCTzO
花鳥風月百花繚乱竜虎万歳拳
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 21:26:46.28 ID:aFwt7d+n0
うんこ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:20:36.17 ID:J4y4kd4k0
幻水1、2しかやったこと無いんだが
3以降もやったほうがいいの?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:51:25.22 ID:tc0sdtxO0
純粋に面白いゲームがやりたいだけならやめておけ
シリーズ制覇する強い意気込みがあるならやってもいい
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 00:00:54.85 ID:AcL+PnHl0
3は漫画版を読むのおすすめ
ゲームやってからでもいいけど
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 00:08:57.33 ID:iNSJLHGM0
ゲームやってから漫画読まないと、キャラの多さや話の流れがゴチャゴチャになると思う

ゲームやった後なら漫画版は是非おすすめしたい
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 00:14:05.83 ID:ZhyG6nJo0
>>581
3は1・2で出てきたキャラの15年後の姿が見れたり、子供や孫が出てくるから
そういう要素を楽しめるならやってみてもいいと思う
ちなみに思い出せるのだけで12人ぐらい身内キャラがいる
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 06:25:51.25 ID:T9SEelCC0
フッチの成長後は色々と衝撃的でした…
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 12:36:20.18 ID:7bWBsmUAO
フッチは2がピーク
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 13:23:41.40 ID:eBg+TKUPO
>>585
孫って誰かと思ったらアルベルト達か
レオンが39歳の時アルベルトは生まれてるんだよな…また早婚か……
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 13:31:40.16 ID:iNSJLHGM0
マジか
めっちゃ早婚だな

ゲームやった後に年齢知って、アルベルト意外と若いなぁとか思ってたけど
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 13:47:40.08 ID:ZhyG6nJo0
>>588
フレッド
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 18:06:18.61 ID:+0fmJW/xO
真書による設定では確か、マッシュとオデッサの下にジョージっていうもう一人の弟がいて
そいつがシーザーとアルベルトの父親なんだっけな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 18:09:58.54 ID:JS3TFqgp0
レオンとマッシュ=有能
シュウ=有能だけど、シルバーバーグの血筋ではない
シーザー=未熟
アルベルト=3だけだと微妙
エレノア=アル中の無能ババア


じつはシルバーバーグ家ってあまりすごくないんじゃね? 軍師の家系ってだけで
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 18:23:53.89 ID:+0fmJW/xO
ごめんすげえ嘘書いた
マッシュ達の弟と、シーザー達の父親ジョージは別人だった
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 19:06:38.65 ID:iNSJLHGM0
エレノアはシナリオがアレだから無能にしか見えないけど、設定だけなら凄腕なんだよな一応
シーザーは設定的にもマッシュやシュウに比べたら未熟だとされているような気はするが

ルクレティアは監獄で会った時に、場合によってはすごい裏切り方もしますよ的なこと言ってたから
どんな風に主人公を裏切るのかと期待してたけど、普通の忠実な軍師だったから拍子抜けした
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 19:27:05.19 ID:jGDxtOVS0
>>594に文句をつけるわけじゃないんだけど、設定だけ「天才」とかにされても
肝心要のストーリーでその有能さが見えなければ納得がいかないかなぁ
1、2は村山さんが中国の軍記ものとかが好きだということもあってか軍師が軍師らしく思えたんだけど
ちょっとそれ以降は設定負けみたいな印象がある
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 19:28:15.51 ID:S4VM2U8n0
幻水シリーズで一番カリスマ性が高いのって誰だと思う?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 19:29:31.21 ID:iNSJLHGM0
>>595
それにはまるっと同意するよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 19:31:50.90 ID:PGgHzECpO
>>596
ミルイヒ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 19:59:23.99 ID:aVx74qyd0
>>596
ルカ・ブライト
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 20:22:56.68 ID:OtLi+1Zw0
>>596
ケンジさん
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 20:33:28.54 ID:w8gPX7HC0
>>594
何いってんの
ルクレティアはちゃんと有限実行に裏切ってくれたじゃん
人材壊滅な戦後のファレナを、サイアの遺言の約束破って出奔というEDでさ

そんな裏切り方誰も望んでなかったけどな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 20:44:45.81 ID:P6AWTgG1O
別にあんな国滅ぼう と構わんわ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 20:48:21.15 ID:aVx74qyd0
ルクレティアがいようがいまいが、あの国に未来は無いよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 20:56:24.95 ID:JS3TFqgp0
>>601
そういうくだらないイヤミはともかく、
バッドエンドの1つで裏切りフラグ立ててたよ、ちゃんと。
5は本当にここ以外のスレやサイトの評価と、ここでの反応に差があるのが不思議だ。
いや、5もほめられたものではないけどね。
4と5って結構製作者側は密接に関連づけて兄妹っぽくしてるのに、ユーザー同士で
勝手にいがみあってるのがこっけいすぎる
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 21:09:08.29 ID:xPDrGhbS0
5だけまだ未プレイなんだけど
やるべき?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 21:12:51.41 ID:byL0Bo8a0
>>605
自分で決めなさい
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 21:41:52.44 ID:qn9r0/yL0
4が大好きならやらないほうがいい
4が大嫌いならやらないほうがいい
4をプレイしてないなら4もやらないほうがいい

結論は君のすればいい
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 21:55:07.32 ID:xIfU8rTf0
>>605
まぁ今なら結構安く売ってるし中古に抵抗なくて据え置き機でもプレイできる時間あるならやってみたら?
ゲーム序盤で既にリオン無理状態になったらそこで止めるか108人揃えないのお勧め
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 21:56:26.31 ID:CtOrpUOM0
>>608
王子が黄昏と黎明両方宿すエンド好きなんだよな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 22:02:12.62 ID:r3QOqengO
なんか5の話してると必ず4を貶しはじめる奴いるよな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 22:16:05.77 ID:EJYpfZNt0
逆も然りだけどな。もう結婚しろよあいつら

>>508
5のムービーならあれが一番だな。真紋だと二つ以上宿せないから貴重なシーンだ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 22:16:52.40 ID:EJYpfZNt0
間違えた。>>509
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 22:18:43.22 ID:EJYpfZNt0
くそがあああ
>>609
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 22:20:01.54 ID:rYlYQrrFO
おちつけww
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 22:31:44.10 ID:JS3TFqgp0
>>610
似たもの同士はお互いを憎み合うんだろう
マジレスすると、どっちもデカイ欠点があるゲームで
片方の欠点が気に入らない人にとってもう片方は気にならない。
で、その逆もあるから、しょっちゅうどっちかがどっちかを貶してるんだろう。

結局、シリーズとしては打ち切りのまま終わりそうだねこりゃ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 23:10:50.09 ID:94L6zITy0
キングさん退社したん?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 23:13:06.66 ID:P6AWTgG1O
ああいうゴミほど会社では身分だけは安泰するもんよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 23:27:49.96 ID:PGgHzECpO
>>617
アンチスレへどうぞ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 00:06:59.27 ID:52htOJXq0
5スタッフ叩きって、まるで親の敵のようにやりすぎだよな
人格否定どころじゃなくて、5嫌いでもなんか逆に気分悪くなるんだよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 02:08:55.24 ID:LKhNeI3KO
俺は別に何とも思わない、と言うかスルーするのに慣れたなぁ
つか一々反応してどうしようもない愚痴をウダウダやる奴がかなり欝陶しいな
叩きが収まるどころか逆にヒートアップさせることが殆どっていい加減学んでほしい
叩きをスルーしてても必ず無駄に反応する奴がいるからホントやるせない
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 02:18:37.81 ID:52htOJXq0
1をたたく→いまさら、シリーズの原点たたいても意味がない
2をたたく→シリーズで一番評価高い作品たたいてどうするって話
外伝をたたく→たたかなくても、もうこんな形式ではでないだろう
3をたたく→たたいても村山が戻ってきたり、Vの続きが作られるわけでもない
4、ラプソディアをたたく→たたかなくても、とっくに河野は幻想から離れた
5をたたく→同上。キングはもう幻想にかかわってない
ティアクライスをたたく→ああ、幻想信者うぜえってなって、新作が遠ざかるだけ


終わってる作品を叩いても不毛ということだ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 02:19:52.04 ID:W01dMjHx0
たぶんこういう決めつけを勝手にされている

4好き5嫌い⇒腐女子
4嫌い5好き⇒ヲタ
4も5も嫌い⇒古参

「両方好き」って人は叩かれること少ないから、
カテゴライズされてないかも。

まぁ、どれもそれぞれにとって
都合のいい思い込みなんだけどね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 02:40:38.25 ID:MqL4VeKH0
どう考えても幻想水滸伝の未来って
5の「思いつく限り全要素盛ってみました!」路線から
取捨選択しつつ進んでいく方向だと思っていたんだが

売れなかったのが残念だな。

5じたいの好き嫌い以前に、あの先の展開を見てみたかった。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 02:43:27.60 ID:VwwaD7oH0
ナガール、アーメス方面に続けていく気だったんだろうな……
ついでにいうと、ティアクラは北辰とかの方面に
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 02:54:09.87 ID:52htOJXq0
3以降、一応前作で出た文句を修正しようとしたあとは見えるんだよね
ただ、新しい問題点を発生させてたのが
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 06:45:09.27 ID:K/MfLQwZ0
>>625
それはなんとなく分かる 殊にシステム面ではそれを感じた
ただ幻水はやっぱりシナリオに一番期待する人が多いと思う
不満の出ない2レベルのシナリオを量産するというのは難しいだろうからなあ
627 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/06/30(木) 08:49:37.32 ID:/ZJUIGgoP
>>611
> 逆も然りだけどな。もう結婚しろよあいつら
>
> >>508
> 5のムービーならあれが一番だな。真紋だと二つ以上宿せないから貴重なシーンだ

あの二つの紋章は真の紋章じゃかなくて眷属
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 09:17:33.34 ID:d2u0wp3T0
>>611は分かってるだろw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 14:36:58.91 ID:oAs8R+KkO
5はイベントシーンなのにカメラが一番引きの画だったのが不満だったな
せっかくちょこちょこ動いてるのにさっぱりわからなかった

多分制作のPC画面はすぐ目の前にあるものだからよく見えてたんだろう
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 14:43:29.52 ID:Ubs3LsWo0
5のイベントシーンみて何か思い出すと思ったらジルオールだ
あれも画面下で主人公が地味にジェスチャーしてるんだけど
長い間台詞ばかり追ってて気づかなかった
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 15:28:19.94 ID:S0u1R2eQ0
何かに似てると思ったらジルオールか…確かに
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 15:51:53.31 ID:8rEfXxUwO
3を少しずつ進めているのだがもっさりだー!

Wikipediaで話だけみると面白そうなんだけどな…。
クリスの一章の初めての戦争ボロ負けしそうになったw


クリスは俺の嫁
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 16:54:13.89 ID:S0u1R2eQ0
もっさりやらロードやらは、やってる内に慣れるしかないね

3はゲームクリアしたら、気に入っても気に入らなくても漫画版読むのをおすすめしたい
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 18:02:11.26 ID:vmbsSHz20
>>621
河野が幻水離れたってマジ?
プロデューサーとしてはともかくイラスト好きだったのに
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 18:37:36.08 ID:1v5hRleTO
河野イラストいらねー
石川さんでいいんだよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 18:43:39.15 ID:VwwaD7oH0
石川さんとみきさとさんの絵が一番好みだけど
石川さんの今のタッチがどんな感じか分からないし
みきさとさんは休業しちゃったんだっけ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 18:44:36.82 ID:52htOJXq0
>>634
レイトんのパチモンっみたいなゲーム作ってインタビュー受けてた
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 18:54:09.23 ID:n+Wqb8pz0
『ザックとオンブラ まぼろしの遊園地』
・コナミ
・10/28発売予定 4980円
・プロデューサー:向峠慎吾、ディレクター:河野純子

しかし凄まじいまでのパクリだな
なんか本人は絵描きやめてディレクター専念してるし
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 19:01:09.41 ID:52htOJXq0
>>638
シナリオ書きたいんだろうけど、才能の無駄遣いかつ方向性を間違ってるよな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 19:08:15.45 ID:vmbsSHz20
>>637-638
有り難う
古臭くはあるけど幻水では一番好きな絵柄だっただけに残念だ
あと河野にシナリオは書かせない方がいいと思う
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 20:01:32.15 ID:mt4eM/0t0
石川の絵は顔のバランスがおかしい場合が多いから微妙
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 20:17:57.64 ID:S0u1R2eQ0
河野氏は絵自体はいいんだけど、服装とかのセンスが好きになれん
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 20:29:48.74 ID:CREX+Hvc0
石川の絵はディテールが雄弁で好きだ
ゲーム中でキャラウィンドウしか確認できないのが惜しいな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 20:33:54.42 ID:ZJ5id9TQ0
石川さん3の服装とか小物とか細かいところまでおしゃれだよな
ゲーム作るにあたってはかなり難しいだろうが
漫画版でも嘆かれてたし
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 20:35:37.89 ID:LKhNeI3KO
河野の色使いやキャラの造作はかなり好きなんだけどなぁ
服はちょっとセンスが古いかも。あれはあれで味があるんだけどね
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 20:37:43.97 ID:zrR2SIzXO
模様とか上手いよな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 21:16:38.70 ID:0xTOR7ry0
上手いんだけど何でここにその模様入れちゃうかな、てのもよくあるw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 23:21:01.85 ID:hFmOsBX3O
ぶっちゃけ1、4に2のシエラと3のセラ以上可愛いキャラいないけどね
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 23:29:03.15 ID:dSeXG8Oa0
1のビッキーに一目惚れし4のビッキーに心底惚れこんでます
ビッキーは作品にかなり性格違うけど4ビキが一番可愛い
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 23:34:43.78 ID:TKkNSW+g0
だれか流れを切らない程度に教えてほしいんだが

2でグレッグミンスターとやらに行きたいんだが
どこにあるの?全然見つからん

ストーリー進度としてはナナミ死亡後で
ハイランドと本格決戦前で広間にめっちゃ人集まってるところなんだが

誰か教えてくれ

トモは俺の嫁
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 23:38:52.49 ID:0TB2l93/0
>>625
3でフィールドがなくなって移動先選択方式になった時は萎えた
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 23:38:55.17 ID:VwwaD7oH0
>>650
ルカ倒す前に行ったところだよ。
ラダトの町の一番右端(アップルとシュウの投げたコイン探してたあそこ)から
船に乗って行って、後は徒歩
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 23:39:18.88 ID:dSeXG8Oa0
>>650
ttp://m-ara.cside.to/
ここの幻水2のところの「MAPデータ」からバナーの山道を選ぶと分かるかもね
若干画像小さいので注意、何年も2やってないのでそのタイミングで行けるかは覚えてないが
あとトモも地味に可愛いよな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 23:41:16.05 ID:M7rj+kZUO
オウランと結婚したい
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 23:56:08.57 ID:S0u1R2eQ0
トモはゲームの顔グラだけ見た時、10〜12歳ぐらいかと思った
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 00:21:02.89 ID:GgCB8QdQ0
>>652>>653
うおおお!ありがとう!!
ちょいと行ってくるよ!!

トモは夢幻はおり、闇の紋章、ダウンの紋章をつけて
強引に一軍入りさせてる
あの地味な可愛さとポニテ?が最高
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 00:21:31.33 ID:VZyXsYYd0
絵はティアのテイストで良いよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 00:21:52.18 ID:t/QIDGtn0
「ナナミちゃんとはあんまり親しくない」って言ってるのにナナミの部屋に居座ってるのがよくわからない>トモ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 00:22:43.91 ID:t/QIDGtn0
>>657
悪いけどティアの絵は好きくないから勘弁…
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 00:25:54.25 ID:kAG5Qq/d0
5とティアのキャラデザは特徴なさすぎてな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 00:59:08.61 ID:5JDmog7T0
5とティアで気に入ったキャラがほとんどみきさと担当だった
もう少しこの人のデザインしたキャラが見たかったな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 03:19:33.63 ID:ggQzCo0uO
2のラスボスに試しにヒカリ攻撃(怒り2人装備)をしたら万事休した。
蒼き門レベル4の味方ダメなんかお子ちゃまレベル。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 05:42:28.77 ID:7i4Qoln/0
>>660
5はせめてキャラデザを一人に統一してくれてればまだ良かった
自分も好みっぽいのは全部みきさと
つか5の絵師は全部で何人いるんだ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 10:44:11.17 ID:UmfPIYro0
キャラデザはみきさと・藤田香・騎崎サブゼロ・ほづみりやの四人
アートディレクターは田中秀樹(キング)

みさとと藤田はカードストーリーズの頃からの絵師
サブゼロはゲーメストの投稿で有名だった人(幻水の同人も何冊か書いている)
ほづみはアンソロジーで少し関わったくらいの女性向け作家
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 12:13:25.54 ID:h6wx146IO
結局4の主人公は最後どうなったんだろ
死んだのかな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 13:14:36.78 ID:NEwFPwT40
>>665
108星揃ってるならその後も元気に無人島で蟹採り、
揃ってないなら船が棺代わりでお葬式

みたいなもんだと思ってた
ただ後者、結果的に鳥葬になりそうで嫌だなあ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 13:14:50.93 ID:OY2qVI9s0
ティアの人は本編のアニメ絵よりパッケージの絵が良かった
ああいう原画風の絵を中でも採用してくれるといいんだろうけど
コストかかるのかね
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 13:20:24.69 ID:t/QIDGtn0
>>664
サブゼロ氏って幻水の同人も描いてたのか
同人好きってわけじゃないけどサブゼロ氏のなら見てみたいな

>>667
ティアのパッケージ絵いいよな。好きだ
アニメ塗りはどうしても手抜きに見えてしまうし、全部ああいう塗りならいいのに…
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 13:24:19.90 ID:DTXhKABV0
デザインをいろんな人に担当してもらって塗りは統一するほうが一体感出るが
今までのシリーズがある分、アニメ調だと物足りない気分になっちゃうんだよな
たぶん作業的に楽ではあると思うが
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 13:26:57.09 ID:J6rcbk4p0
108人×表情複数パターンを一人の絵師にまかせたら
作業量が大変なんじゃないか
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 13:29:20.34 ID:RSO8o/N30
また腱鞘炎患者が増えるな…
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 14:55:53.55 ID:ta4OkmYUO
石川さんは2、河野さんはラプソの塗りが好きだ
手書き風というか何というか
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:20:46.37 ID:YlmNk7CIO
ジーンさんは4が至高
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:50:27.86 ID:p6/68HwU0
>>672
ラプソはやってないけど同じく2の塗りが好きだ
2は手書き風というかデジタルじゃなく実際手で彩色してたみたいだね
でもデジタル塗りの方がゲームに取り込むには色々都合がいいんだろうとは思う
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 20:12:48.83 ID:5xQuxTuJO
河野は服の質感を表すのが下手
布でも革でも金属でも線も塗りも一緒
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 20:29:08.55 ID:/CGrvjvR0
いや、下手という以前にデッサンは狂っているし
こんな形の物がこんな風に嵌らないってくらい、物理無視しすぎだし
河野にはシナリオだけでなく絵を描くのも自重して欲しい
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 20:33:58.50 ID:kAG5Qq/d0
そういう技術的なことだけで絵を評価する奴は基本的にセンスがない
678 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/01(金) 20:40:17.95 ID:TJcI74KMP
香具師談義はほどほどに
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 20:50:12.23 ID:/CGrvjvR0
ほう、5とティアのキャラデザを特徴ないとさっくり否定したくせに
技術的な話をするとセンスが無いと否定するとは
さぞや ID:kAG5Qq/d0は素晴らしい才能なんだろうな
……これだから、河野信者はw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 20:55:16.64 ID:Xd3+t1nZO
5やティアを完全拒否した後に河野の下手さを突っ込まれると「技術で評価するヤツはセンスない」って
1と4の否定許さないが透けて見える
坊とかテッドとか4主の髪がなびいたら萌える人か?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 20:59:38.10 ID:UmfPIYro0
この流れは荒れるから止めろ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 21:09:41.58 ID:Xd3+t1nZO
河野信者は5やティア叩けば4を叩かれないとでも思ってるんだろ
腐っていてキモくて臭いんだから、消えればいいのに
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 21:13:53.43 ID:GtqaScvb0
ここは俺に免じて刀を納めてくれ

とおもったけど週末だし絶対イクサがはじまるからどうでもよかった
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 21:40:08.86 ID:RSO8o/N30
このスレにはユーバーが暗躍してるからな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 21:49:43.48 ID:p6/68HwU0
ユーバーだったのか
それなら仕方がない
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 21:50:37.47 ID:9rf5qOXF0
2から3でものすごくイメチェンしたよな
あの三つ編みは自分でやってたりしたら噴く
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 21:57:48.00 ID:DfThaB/40
河野のデッサン否定したら5のメイン絵師のデッサンも否定しなきゃならんだろ
まるごとの表紙で骨折してたり、カラーのリオンがとんでもない骨格してたり散々なのに
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 22:04:09.43 ID:t/QIDGtn0
>>686
自分でやってるって設定じゃなかった?
なんかの本で開発者がそう言ってた

鎧じゃなくなったのはポリゴン作れないからだよな確か
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 22:11:16.47 ID:NEwFPwT40
>>688
そうだったのか
あのごつい鎧で動くユーバー、ちょっと見てみたかったな

それはそうと2と3の間でペシュメルガがどうなったのか未だに気になる
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 22:12:11.51 ID:1gIyIRIRO
3でペシュメルガは何してたんだか
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 22:12:22.63 ID:lA+gY1ozO
骨格が云々とか言い出したら3の絵だって全体的に足長すぎじゃね?
或いは顔が小さすぎる
ゲームのキャラクターの絵なんだから多少のデフォルメはあって当然だと思うんだけど
結局見た人がどう感じるかが問題なのであって。俺はほづみ以外はみんな絵上手いように見える
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 22:14:20.18 ID:t/QIDGtn0
ペシュメルガはルシアが108星に入る際に、原作にならってムチ使いの星にしようって話になって
それがペシュメルガだったからこいつは今回はお休みさせようってことになったと聞いた

つまりスタッフの都合
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 22:15:06.94 ID:p6/68HwU0
>>690
それはすごい気になったなー
あんだけ追い続けてたのに何があったんだ
まあユーバーとペシュメルガの話は幻想水滸伝ファイナルくらいでしか明かされないとか村山さんが言ってたからなあ
謎が多い
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 22:17:59.67 ID:p6/68HwU0
>>692
それは初めて知った・・・
そうだったのか・・・orz
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 22:33:28.34 ID:SPXNmZyp0
ユーバーとペシュメルガはピッコロと神様みたいなもんだと思ってた
確か1の時に、最初はちょっと違う顔で描いてたけど
同じ顔でいいと村山氏に言われて描き直したというような話をどっかで見たような…
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 22:56:44.28 ID:Zhchpke30
なんか、死んだ子の年を数えるようなことをしているような気がする…。
村山が構想した幻水ファイナルなんてもう二度ときやしないのに。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 23:00:09.14 ID:VZyXsYYd0
>>680
1アンチスレの同士か?w
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 23:33:04.80 ID:Xd3+t1nZO
>>697
1は嫌いじゃない
渋いおっさんとかもいるし
でも河野の下手な漫画絵と河野儲は嫌いだ
空気も読まずに腐った話題を出したり他ナンバー叩いたり、2にコバンザメしたり、何も知らない人にあの最低な4を薦めたり
マジでこいつらが幻水つぶしたって思う
腐女子絶滅すればいいのに
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 23:53:46.51 ID:fMF3ADTf0
喧嘩うぜぇ
他所でやれ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 23:58:10.76 ID:9Y+1W+Uq0
なんで4そんなに嫌われてるんだ?
オレは好きだぞ
理由を箇条書きで教えてくれ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:03:31.30 ID:p6/68HwU0
またそんな荒れそうなことを・・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:04:24.62 ID:MMAJo5lB0
自分も4好きだが批判される理由は幾らでも思いつくぞ
・罰の紋章についての説明が少なすぎる
・あと4様が罰に食われなかった理由は何で
・4主がリノの息子とか分かりにくい、せめて作中で分かるように書け
・話が短すぎる(これが一番叩かれるポイントかと)
・適当に仲間になる奴多すぎ、勝手に仲間に入っといてアナウンスすらない奴どんだけいるの
・船の移動が慣れるまでだるい
・なのにエンカウント率異様に高い
ざっと挙げるだけでもこれだけで他にももろもろ
でも罰の紋章の設定とかそのエグさとか好きなところも多いんだよな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:09:22.99 ID:82X73FHdO
しかし絵師の話題になった時の藤田の存在感の無さは異常
叩かれもしなければ褒められもしない
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:17:29.51 ID:8ZX08cFzO
>>703
綺麗な絵だと思うよ
上手いけどあまりインパクトのある絵ではないから話題にのぼらないのかな?
自分は5ならみきさとさんとサブゼロさんの絵が好きかな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:23:36.44 ID:UwWd2Tc00
>>703
キラキラしすぎてる上に萌え系の絵柄のアニメ塗りっぽくて幻水向きじゃないなぁ
あと動物がひどすぎる。適当な絵にもほどがある
なんで藤田に動物系をやらせたのか理解に苦しむレベル
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:34:46.00 ID:yoc2gdsOO
ムササビ5とゴンとコウモリシエラの可愛さ見習ってほしいよな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:37:00.84 ID:gKD2Ohji0
>>702
・アイテム装備品の大幅な減少
→効果とかの説明が不親切でも、覚えるのが楽ちん

・好評もしくは改善の余地があったスキルシステム、バディ等も当然廃止
→腐は複雑なRPGやれません

・武器固有・共有の紋章システム廃止、1であった紋章片復活
→属性はあるけど、9割型の敵が無属性w
 ある意味、着せ替えシステムみたいなもん。
 ガキが炎の剣とか言い合うレベルw

・ミニゲーが沢山
→麻雀とかsimpleシリーズのAI以下
 2のモグラや崖登りとか、劇場のお笑いと比べるとポイントがズレている

・レアアイテムが戦闘に関わるものが少ないため、全部集める気が起きない
→戦闘がPSレベルのあっさりだし、壁紙とか正直どーでも良い

結論:RPGでも何でも無い同人ゲー、どう考えてもRPGのときメモ水滸伝5の方がマシです
    あちらはあちらでコンフィグ面で叩くところは多いが、4はそもそもRPGではない
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:37:57.60 ID:B2Kv6SE60
藤田氏、普通に上手いしデザインも悪くないと思うけど幻水にはあまり合わない気がする
キラキラしすぎというか何というか…
あとドワーフの等身がおかしいのが気になったり(そういう種族なのだと思っても)
ビーバーのデザインもあんまり好きになれない
それとアンソロの表紙で、フェリドみたいなおっさんキャラまでまつ毛バサバサに描いてたのがちょっと引いた

まあほづみよりはよっぽどマシだが
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:40:54.90 ID:r0w3Yk2p0
5の主人公は棍勝手に試合に投げ入れたり
リオンの手を握ったりドルフにトドメさしたりと
プレイヤーの意向関係なく勝手に動くんだからそもそもRPGじゃないだろ
RPGっていうのは「キャラになりきって遊ぶゲーム」の事だぞ?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:42:11.34 ID:0cNAYhzT0
藤田が悪い訳じゃないだろうけど
5主人公は顔グラとポリで顔違いすぎて引く
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:42:36.87 ID:B2Kv6SE60
>>709
おっとFFやテイルズの悪口はそこまでだ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:44:08.29 ID:JB8Z/X+H0
>>709
主人公がプレイヤーの意向関係なく勝手に動いたらRPGじゃないというなら
幻水シリーズ全部アウトじゃないか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:47:36.14 ID:gKD2Ohji0
>>709
相変わらず、抽象的な事でしか批判できないのかよw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:48:15.93 ID:r0w3Yk2p0
少なくともベルクートやリオンを助けたりミアキスを仲間にする展開したいなら
ある程度プレイヤーに選択させるべきだろ
最終的に絶対に助ける展開になるんだとしてもね

ミルイヒの首切ったりスノウの首切ったり
キバを拒めたりした過去作が懐かしいわ…
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:48:41.86 ID:yoc2gdsOO
アウトだね。
ロールプレイングって言葉を正しく使うならね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:59:09.27 ID:xNJK3VfZ0
なぜみきさとじゃダメだったんだろう
藤田より実績と知名度が無かったからだろうか
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 01:04:06.70 ID:4MCIhZB0O
幻水の設計思想はできる限りプレイヤーの意思をゲーム内のロールプレイに反映させる、だからなぁ
反映できる意思が少なく、拒否の意思を込められないのであれば幻水的な内容とは言い難い
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 01:04:57.86 ID:0cNAYhzT0
>>716
とりあえずのコンセプトだけ伝えて複数絵師にラフ出させて
そっからキングがグループ単位で誰に割り振るか選んだんじゃないか
限定版特典の冊子に、ほずみの描いたジーンさんのラフ載ってたし
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 01:08:43.42 ID:B2Kv6SE60
ほずみの描いたジーンは酷いとかいうレベルじゃなかった
あれは担当がみきさとに代わって本当によかった
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 01:15:57.66 ID:1d5vxzhL0
5って主人公の服変更できたっけ?
出来るんだったら坊ちゃん服でまたプレイしたい
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 01:31:39.79 ID:xNJK3VfZ0
>>718
そういやそうだっけ
みきさと版女王騎士も確かあったんだよな
他の絵師の皇子とかどんなんだったんだろ

たしかほづみのジーンラフ
キャラガイドに小さくだけど派手なデザインになる前らしい
今までのジーンさんの延長みたいなデザインのがあったよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 02:17:23.27 ID:oLT/Ud200
それって4もアウトだろ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 06:14:41.63 ID:YOtpNEu/0
ほづみはマジで一人だけレベルが違いすぎる
何であんなのに頼もうと思ったんだ…
ぱっと見は綺麗だけどよく見ると関節ガタガタの藤田はまだマシとはいえ
5はメインキャラ層だけでも絵柄が違いすぎてひたすら気持ち悪かった
せめてゴドウィン家も藤田に描かせとけよ
リヒャルトがあの顔にあの筋肉で美少年とかマジこえーよいやかなり世話にはなったが
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 09:07:51.67 ID:xNJK3VfZ0
王家とゴドウィン家を一緒にする以前に
まずゴドウィン家を揃えて欲しかったなぁ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 10:47:30.92 ID:zAlLYJYiO
>>723
ほづみ・藤田は指が気持ち悪い
特にほづみはBLゲーや乙女ゲーレベルw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 12:22:17.40 ID:LnCzc4R80
ほづみ、藤田はかくたびにキャラの顔が違うようなデッサンのおかしさ
顔パターンや正面じゃない顔だとバランスすら崩れてておかしい
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 12:26:59.81 ID:RXNnpiCu0
ほずみはまだしも、藤田を言うなら河野のデッサンは……w
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 12:35:51.43 ID:37AZCHvfO
>>715
じゃあむしろ何がOKなの?
ジルオールくらいしか思い付かん。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 12:36:21.83 ID:yoc2gdsOO
石川って人が描いたリオン見たけど、凛々しくてかっこよかったよ
やっぱ石川が神だな。リリィとかミリーとかビッキーとかレオナとか2フッチとか
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 12:38:04.57 ID:yoc2gdsOO
>>728
ポケモンとかドラクエとか全く喋らん主人公のゲームじゃない?
幻水みたいに選択肢がしょっちゅうでてくるのもロールプレイングに入るのかは知らんけど。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 13:05:26.43 ID:If6FQfej0
http://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/5/1/51811367.jpg
ゲハブログからだけどなつかしすぎワロタ
電撃はPS2のヒューゴとときメモ3のヒロインが仲良くてつないでる奴からしか記憶がないな

このころはテイルズと互角だったのにぃキークヤシイ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 13:05:35.01 ID:r0w3Yk2p0
河野がリオン描いたのは知ってたけど
石川も描いてたとは知らなかったな
ちょっとどこにあるか教えてくれよ>石川のリオン絵
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 13:08:17.54 ID:If6FQfej0
>>730
君はなにが言いたいかわからん
「RPGの解釈は役割を演じることだー」
で?って感じジャンルなんてくだらねー。売れるためにジャンルを強引にRPGにしてるゲームもあるくらいだ

それとも生まれた意味を知るRPG とかにして欲しいってことか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 13:17:37.95 ID:yoc2gdsOO
>>732
ごめん、河野だったかも。
曖昧な記憶で偉そうなこと書いてすまん
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 14:07:53.67 ID:82X73FHdO
厳しい言い方すると藤田は
絵柄で実力以上に上手く見えるタイプ
老若男女美醜痩デブ自然に書き分ける力は低いと思う
別に藤田がイラストレーターとしてダメとまでは思わないが
ただ幻水では致命的な欠点だと思う
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 14:43:53.28 ID:yjSnDF280
絵は2と3が良かったなぁ。河野とほづみは下手だよな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 16:04:59.35 ID:CE4+X+SC0
石川も石川でなんかイマイチ顔のバランスが悪いことが多い
3のパッケージとか酷すぎる
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 16:52:27.37 ID:qHCfSwvoO
6は志水アキさんでいいんじゃね
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 16:57:32.74 ID:B2Kv6SE60
志水アキさんって画力あるけどデザインはどうなんだろう
まあ幻水のデザインは元々いろんな人の案から出るみたいだけど
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 17:08:48.42 ID:91w+DdWk0
低俗霊狩りの人かな?と思ったらそれは奥瀬サキだったでござる

あまり自分は絵について専門的なことは分からないんだけど
幻水っていい意味でどこか泥臭いというか生活感があるゲームなので
志水さんだとちょっとスタイリッシュすぎる気がしないでもない
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 17:57:10.74 ID:Cl4jnTE00
何人かにキャララフ出してもらって最終的に石川か河野に描いてもらえば良いんじゃね
石川は特に好みって訳ではないが綺麗だし一番幻水らしい気がする
河野は顔や雰囲気は嫌いじゃないんだが古臭いデザインなのはちょっと勘弁して欲しい
メインは担当してないけど八至丘も結構好き
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 18:41:07.50 ID:yoc2gdsOO
たしかにちょっと古臭いのは気になるなあ
ドラクエの女戦士みたいなデザインはドラクエだからいいんだよ
でも人魚はよかったと思う。初めて見たときは魚人かよ、と思ったけど慣れると可愛い
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 19:05:08.43 ID:0cNAYhzT0
4の人魚、足の辺が一般的な人魚像と違っててデザイン的には好きだけど

1の鍛冶屋→鍛えられる武器レベル上がる、4人パーティにいれて爺さん迎えに行く、全員戦闘キャラ
2のムササビ→初期で仲間に出来るムクムク、リーダー除いて宿星外、勝手にパーティイン、全員戦闘キャラ
3の犬→リーダー除いて宿星外、ニア追い払う、コロク編、全員戦闘キャラ
5のビーバーとティアのイルカ→キャラ別の個性付けが濃い&全員戦闘キャラ

な、他のナンバーに比べたら印象薄いのが残念だった
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 20:04:50.57 ID:4MCIhZB0O
犬やムササビは動物っぽさが濃くて好きだったけどビーバーはぬいぐるみっぽくて苦手だったな
ディフォルメが効きすぎて違和感が際立ってた感じか
印象には残ったけど不自然な生きものだなぁ、って思ってたわ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 20:23:44.66 ID:QP81ywLF0
水上で敵兵がハンマーでポコンポコン殴り殺されていく姿は好きだったけどなwww
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 20:25:25.53 ID:B2Kv6SE60
>>744
あーわかる
なんか動物っぽさがないんだビーバーは
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 20:27:17.75 ID:yoc2gdsOO
ビーバーが薄い黄色してたり、ドワーフが下等生物みたいな喋りが多くて嫌だった。
トワイキン最強だったのに。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 21:18:51.75 ID:wdHEDWpn0
>>745
あれハンマーだったっけ?
勝手にデッキブラシだと思ってた
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 21:54:17.22 ID:6KMf2Fjp0
>>747
下等生物みたいな喋り方するドワーフってベゲンくらいじゃ…?
ガンデもか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 22:02:11.10 ID:oLT/Ud200
偏見で叩いてるのがよくわかるな
坊主にくけりゃ袈裟まで憎いバカが5アンチ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 22:07:57.79 ID:CE4+X+SC0
人魚とかネコボルトはイラストだと可愛いが、ポリゴンになると気持ち悪い
ネコボルトはおっさんにしか見えない
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 22:09:39.21 ID:YNimf5Ny0
オシリフリフリ軍曹カワイイ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 22:22:59.12 ID:yb0nTYNNP
>>750
の言ってることに同意するわけじゃないが
ID:yoc2gdsOOは何言ってるかわからねえよ
ビーバー否定して人魚てwビーガーが薄い黄色したらダメなのか
下等生物て

発言から5への憎しみが伝わってくるぜ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 22:42:56.83 ID:rHIEVuNQO
ゴドウィンなんだよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 22:56:50.17 ID:r0w3Yk2p0
鳥や魚の亜人ならともかく、哺乳類の亜人でカラフルなのは確かにどうかと思うけどな
幻水の世界って、5まではエルフ以外ではリアルに有り得ない色した哺乳類居なかったし
かろうじてシルバーバーグとかカラヤに赤が濃いのが居るくらいで
それだってちょっと茶色っぽいしな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 23:13:50.60 ID:TNpKtQ5r0
>>755
リアルにありえない色というか、構成なら4の人魚も一緒だろ
いい加減、偏見でなんとしても叩こうとするのはやめろクズ女
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 23:20:22.87 ID:8b8OVqRf0
リヒャルトは怖かったけどサブゼロさんの絵は結構好きだったな
傭兵とか探偵とか
特にサギリとシグレとコルネリオはツボだった
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 23:21:20.17 ID:yoc2gdsOO
また女のせいか
5が叩かれ気味の流れ→クズ女は黙ってろ!!

この流れはもう定番だな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 23:23:08.02 ID:cMxjZUIn0
私男だけど何でも腐女子のせいにする男の人ってどうかと思う
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 23:27:32.50 ID:91w+DdWk0
どんな主張を掲げてても口汚く相手を罵る人の言葉には説得力を感じない

>>757
サブゼロさんの絵も個性的でいいよね
ちょっと濃いけどまさに泥臭い(いい意味で)絵って感じだ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 23:28:27.21 ID:gKD2Ohji0
>>758
しゃあないだろ。世間的なクソゲーは4なんだから。

事実を捻じ曲げてまで、5を糞ゲー筆頭に祭り上げ、
1はともかく4もヨカッタ的な事を書き散らす連中は、
徹底的に否定してやらんとな。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 23:32:32.76 ID:yoc2gdsOO
>>757
ランは絵よりポリゴンのが可愛いという珍しいキャラだったな
声も可愛かったし
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 23:42:11.81 ID:6Andkagl0
>>761
お前ってば、何様?
決して1も4も良いとは思わない、特に4
だからって、徹底的に否定してやらないとって、お前の傲慢さにムカつくよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 23:45:16.65 ID:r0w3Yk2p0
>>755
鳥や魚の亜人なら、とか哺乳類、とかの文字が読めない人?
魚や鳥ならカラフルでもいいけど
リアルの哺乳類は長い間強い生物から逃げる為に隠れ住んでた
っていう進化過程があるから持ってる色素が少なくて地味なんだよ?
文字も読めない、学も無いなら黙ってなよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 23:45:28.05 ID:jxBEAIENO
5ってビーバーに限らず全体的に色が原色コテコテじゃん
戦記ものであんな色使いって戦争馬鹿にしてるの?
チョンゲーみたい
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 23:46:27.59 ID:U+rYkYSF0
暑いからっていらいらしすぎな奴多すぎ
パソやってないで外で涼んで来い
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 23:46:48.34 ID:r0w3Yk2p0
って、自分にレスしてたごめんw
>>764>>756にね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 23:49:26.35 ID:gKD2Ohji0
>>763
そもそも、本スレで他ナンバー叩きを、キモイ奴らが自重すれば、
俺とか何人かが4を否定する理由は無くなるよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 23:51:58.83 ID:jxBEAIENO
で?4叩きしてるあんたは何様?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 23:52:03.66 ID:B2Kv6SE60
別にゲームなんだしカラフルなのは気にならんが
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 23:54:19.28 ID:0cNAYhzT0
自分は、ファンタジーだからビーバーはビーバーでも
実際のビーバーとはちがう、で納得してた
それに、亜人だし

5で髪色が一気にカラフルになったのは
エルフや染めてたりヅラだったりしそうな一部キャラを除いては実在の世界でもあり得そうな髪色という
シリーズの恒例を裏切ってるから気になった
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 23:54:42.51 ID:yoc2gdsOO
またユーバーの暗躍か
大活躍だな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 23:55:34.59 ID:B2Kv6SE60
ピンク髪とか?は3にもいたよな…エステラさんとか
あと誰が派手な人いたっけ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 23:55:42.97 ID:r0w3Yk2p0
ジーンさんがピンク色なのは伝統的な意味でどうかと思った
女王と被るっていうなら女王の方ピンクにしとけば稀少性もアップ()で良いだろうに
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 23:58:15.67 ID:jxBEAIENO
いいなw
脳内お花畑だしぴったりだと思うw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 23:58:34.74 ID:gKD2Ohji0
>>769
5を叩いている自分や、3やティア挙句には未だに菌愚とか言ってる連中に、
同じこといってやれよwww
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 23:59:59.91 ID:yoc2gdsOO
コボルトムササビ犬エルフドワーフ人魚ウイングホードの魅力について語れても
ビーバーは語れないかな・・・かっこいい場面とかなかったし。

>>773
エステラは染めてるだろw
そもそも服装がヤバイしw

ナッシュはあれは何色っていうんだろう。昆布っぽい色だったな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:00:36.86 ID:mM1p3KyK0
ファンタジーのRPGでリアルの話を持ち出して批判してる奴は何なんだろうか
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:00:45.36 ID:JM32BOni0
>>777
それ言うならニフサーラとかも染めてそうじゃね?ww
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:03:29.89 ID:tnqT5PGMO
茄子は白髪染めしてそう
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:03:31.23 ID:9fYOtxGM0
>>764
リアルの哺乳類の過程を4の人魚にあてはめてドヤ顔してるけど、
あれは、そういう進化の過程とは違うだろ……
学があるフリをする馬鹿ほど救いようがない生き物はないな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:04:23.72 ID:urOhF3dN0
>>771
派手ではないがキカの髪色はちょっと珍しいかも
あとはシドニア?
まるごとでざっと見てみたけど人外以外だと派手な紙色はほとんど5だったw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:05:40.19 ID:TNpKtQ5r0
4は(絶対そこまで河野は考えてないのに)なんとしても肯定
5はなんとしても否定しようとするから、ボロ出すんだよ

どっちもクソゲーなんだからおとなしく現実を受け入れろ
もしくはグーグルで検索して現実を否定すればいい
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:08:04.60 ID:J1/I16uV0
>5はなんとしても否定しようとする
おい流れ的にそこも肯定だろ

ファンタジーだろうと、リアルの人間が作ってる以上
ある程度の共有出来る認識に則って作られていると考ていいだろ
人殺しはこの世界では悪いことでは有りません!
とか、最初に前提が違いますって注意書きが無い限りはな
ラプソまでシリーズに、リアルに有り得ない配色の生物が居なかったなら
それがそのシリーズの法則なんだと認識するのは間違っちゃ居ないだろ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:11:27.42 ID:9fYOtxGM0
>>784
配色は俺も気になったが、それよりも人魚はリアルの〜とか言い出すアホっぷりが許せん
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:11:50.59 ID:mM1p3KyK0
そんな法則があったとしても、リアルにいない生物がいる時点でどうでもいいんだよね
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:12:08.39 ID:Av6NSRZqO
誰が4を肯定したって?人魚がオリジナリティがあるって褒めただけだろうが。
どんだけ卑屈だよ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:13:10.81 ID:tnqT5PGMO
まあまあ、あれじゃね?
ファレナはガラパゴス的に独自の生態圏があるんですよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:15:06.35 ID:9fYOtxGM0
>>787
言ってること矛盾してんじゃんアホか
とにかく4を受け入れてほしいんだろうが、現実を先に受け入れろよ

ノシ幻想水滸伝4とか幻想水滸伝5とかで検索してみな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:15:15.58 ID:J1/I16uV0
>>784
おい>>764はリアルの哺乳類に縛りがあるとは言ってるが
リアルの鳥や魚は縛りが無いからカラフルでも良いと言っている

つまり、哺乳類の過程を人魚に当てはめたりなんかしてないぞ
日本語読めてるか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:17:42.15 ID:9fYOtxGM0
>>790
リアルにありえない色というか構成って話から
色に戻して話してるからおかしくなるんだろ
クサレバカマンコはゲームにすりよってくんなよ
少年ジャンプもそうだが、男のコンテンツにこないで少女漫画とか乙女ゲーとか
てめえらの対象物を愛でてろ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:18:13.77 ID:JM32BOni0
どうでもええがな、そんな話
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:19:30.17 ID:tnqT5PGMO
はい言い訳できなくなったから腐女子認定始まったー!
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:19:51.95 ID:Ckyikz6n0
幻想水滸伝キャットファイトスレでも立ててそちらでお願いします・・・
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:19:59.83 ID:Av6NSRZqO
>>789
4は肯定するのに5はすぐ叩く!!こいつらみんなクズ女!!
って言いたいんだろ?
卑屈じゃんw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:20:35.25 ID:9fYOtxGM0
>793
また携帯ですか、ほんと携帯でクソみたいなメールうつの好きだよな女は
くだらないメール返さないと怒るし、携帯使ってネットすんなよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:22:09.99 ID:kk1YV1mo0
腐女子認定と携帯叩きが揃ったな
まさしくいつもの流れだ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:22:29.65 ID:tnqT5PGMO
すごい、こいつ自分の創り出した妄想と戦っている…!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:22:40.14 ID:9fYOtxGM0
>>795
違うだろ携帯女
幻想水滸伝の面汚しのクソ作品のくせして、4も5も幻想にすりよってくんなよ
どっちも泥水をすすりながら、幻想水滸伝というシリーズを殺してごめんなさいと
謝罪行脚を続けつつ、タイムマシンで過去に戻って幻想V以降をなかったことにするべき汚点
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:24:51.61 ID:9fYOtxGM0
でも、じつは4もも好きだったりするツンデレ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:25:07.45 ID:ZgT5scNr0
人魚とか亜人シリーズ最低だろ…
仲間にしてないのに最終戦で現れたり仲間にしたらしたでなんの意味もなかったりとあいつらは何だったんだろう
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:27:21.81 ID:lzNTEOnsO
でっぷり太った毛フサフサのネコボルトが見たい
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:27:35.04 ID:CayJd6ty0
ID:jxBEAIENO [3/3]
ID:yoc2gdsOO [11/11]

0時過ぎ
ID:tnqT5PGMO [3/3]
ID:Av6NSRZqO [2/2]

携帯基地の2人キメエ。お前らは、ゲーム機捨ててお絵描きでもやってろ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:27:40.84 ID:9fYOtxGM0
とりあえず、4はとっととキャラガイドと漫画版を出して、
5は漫画版の続きを出して
コンバート可能にしてリメイクし、4,5,6と南大陸や西大陸でシリーズを続け
幻想水滸伝を名乗らないで、新シリーズになるべき
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:31:04.82 ID:J1/I16uV0
4は赤道あたりと考えてもクールーク入れると北大陸で
赤月寄りになるから南扱いは難しいんじゃね?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:31:24.54 ID:4VXUHqHj0
4のキャラガイドなんて今更いらないし
5の二次展開はもう止めて欲しい
4や5で勝手に出した新しい設定は無かったことにしろ
ああ、幻想水滸伝を名乗らなければどうでもいい
4も5もナンバリングを返上しろ
ティアクライスも幻想水滸伝の冠を止めろ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:36:08.54 ID:9fYOtxGM0
こうしてシリーズは終わりました めでたしめでたし
携帯とか腐認定で釣れるからつい楽しくなってしまった反省している
ぶっちゃけ、俺らが何をわめいても、シリーズが続かなきゃ意味ないんだよね
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:39:46.49 ID:CayJd6ty0
>>807
ティアで新章を謳っていたから、そっちで2・3と続編出せば良いのに。
個人的には初めて亜人軍団が好きになれたな。

他のシリーズの亜人は可も無く不可も無くだったけど。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:40:30.92 ID:XblH0F240
「3はクソゲー!」
「4はクソゲー!」
「5はクソゲー!」
「1もクソゲー!」
「ティアクライスはクソゲー!」

実際、酷いゲームを作ったスタッフも悪いが、これはシリーズ続かないな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:43:08.64 ID:M0jsGt4e0
よくわからないけどチョンとかミンスとかいきなり言い出す奴が1人潜伏してるのは確かだ
一体何と戦ってるんだ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:47:12.81 ID:J1/I16uV0
ミンス?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:57:19.06 ID:BaJ7ow0j0
4のネコボルトと5のドワーフの生理的な気持ち悪さは何だろうな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 01:12:41.34 ID:1Y82QQ4Y0
この前「パイレーツオブカリビアン」を見てきたのだが
4の人魚も、あれくらい水の中で豹変して欲しかったな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 01:36:27.64 ID:NrlW6zJgO
グラのせいなんだろうけどチープーを見たとき寒気がしたわ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 01:50:14.72 ID:+jdbr2Kj0
ネコボルトはたぶんデカ過ぎる。身長もだけど肩幅とか四肢の太さとかも含めて
しかも物凄く猫背だしな
俺はあんまり違和感無かったけど、気持ち悪いっていう意見が多いのはその辺に原因があるんじゃないかな

ビーバーは最近のポケモンみたいな配色してるのが悪い
あとこれは特に絵の方だけど、毛の質感が皆無。ふさふさ感が全くない
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 02:01:24.84 ID:JM32BOni0
コボルトもむささびもフーバーもふさふさ感あるしな

そういや5はコボルト出てこなかったなぁ
4はネコがいるからともかく
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 02:15:55.22 ID:I2fSxJf7O
グラはともかく、フーバーやダックのもさもさ感はパネェ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 09:17:02.04 ID:YP2y0L6r0
>>809
シリーズの存続自体と「ここ」はあんまり関係ないと思うけどな。
それよりゲーム業界全体の問題だろう。コナミの偉い人が
「今までのゲームは縮小してソーシャル&海外狙いでいきます」と言ってるし、
幻水の入るスキマがなくなってしまったことがシリーズ終了の原因じゃないかな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 11:59:43.58 ID:OW1YFWXR0
今生き残っている昔からあるRPGってスクエニ以外だと
テイルズくらいだな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 12:04:16.78 ID:J1/I16uV0
アトリエェ…
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 12:13:55.28 ID:h0YbvUXJO
一応ゼノブレイドとか…

たしかにここ最近のRPGでDQFFテイルズアトリエ以外だと、新規タイトルばっかり思い浮かぶ
幻水なんてオワコンもいいとこか。WAの方がまだ望みがありそうだわ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 12:14:02.56 ID:JM32BOni0
アトリエは元はRPGじゃなかったのに…
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 12:21:13.37 ID:RMob4ayW0
アトリエの新しいやつの3Dモデリングいいな。絵が動いてるみたいだわ
コナミのRPGもあれぐらい力入れてくれりゃ…
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 12:24:03.03 ID:Ckyikz6n0
初代アトリエのマリーも一応ジャンルはRPGになっていたような
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 12:32:19.23 ID:JM32BOni0
あ、そうだったんだ
知らなかった
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 13:00:14.26 ID:Av6NSRZqO
幻水かゴエモンだしてくれコナミよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 13:09:23.42 ID:cp+JO0+r0
ソーシャルゲーで出るかもな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 13:48:58.12 ID:M0jsGt4e0
コナミは新作RPGをPSPで出そうとしてなかったっけ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 13:50:01.93 ID:M0jsGt4e0
>>825
とりあえず、当時は「RPG」つけて売れば安泰だったからなw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 13:52:18.82 ID:tnqT5PGMO
いっそ版権売ってくれ…
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 13:56:54.73 ID:M0jsGt4e0
・旋律のストラタス
声優&英雄伝説のキャラデザ
http://www.konami.jp/gs/game/stratus/

・フロンティアゲート
トライエース共同作
http://www.konami.jp/gs/game/frontiergate/

どうみても前者はエヴァ、後者はモンハンインスパイア作品です
ここまで潔いと俺達のコナミが帰ってきた感じがする
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 14:50:22.88 ID:20nI5Fz70
コナミ自体が家庭用ゲーム縮小方針だからなぁ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 14:56:27.95 ID:J1/I16uV0
お、ストラタスに団長が居る
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 18:21:11.57 ID:rj6G8sRN0
エナミカツミは幻水でもカードの絵柄で見かけたな
ずいぶん有名になったなー
835 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【東電 82.1 %】 :2011/07/03(日) 20:25:57.53 ID:7/A/MzDl0
ストラタスって何ゲーなのこれ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 23:26:24.87 ID:PTJoUS5H0
>>834
バッカーノのイラストの人かな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 23:39:20.98 ID:rj6G8sRN0
>>836
そうそう
おっさんかっこよく描けるしこういう絵師がつれてこれればと思うが
幻水のキャラ絵なんて大変すぎて引き受ける人少なそうだよな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 00:17:03.20 ID:J7jxsLyO0
上手いし好きな人だけど
幻水にっていうとやっぱりちょっと違うなーと自分は思っちゃうな
じゃあ誰がいいかっていわれても困るけど
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 02:32:30.88 ID:mku9ItlCO
いま久々に公式サイト見てたけど、鎧姿の2主むちゃくちゃかっこいいな。
あと5の絵師の藤田って人が描いたシロウと、また別の人が描いたザムザかっこよすぎw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 11:07:37.72 ID:nq1wR1KSO
>>839
1・3・5主にはああいう儀礼服っぽい絵がないのが残念
まぁカード用の書き下ろしだから仕方ないのかも知れないけど
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 11:33:08.23 ID:SHWKg3QzO
なんで幻水は英雄伝説みたいに成れなかったんだろうな。
英雄伝説のポジってまるっきり2迄の幻水のポジだと思うんだ。

842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 20:58:45.79 ID:z04zmQrr0
そうか
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 21:55:22.20 ID:7B24NTQU0
そんなゲームは知らん
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 22:02:31.32 ID:yuTNxnTG0
ガガーブは知らないけど軌跡の方は丁寧な良作だとは思うけど幻想水滸伝とはかけ離れている気が・・・
ポジって言ってるから中身のことではないのかもしれないが

すぐに飽きて投げ出した自分が言うのもなんだけど
軌跡がそれなりの評価を得てシリーズとして成長したのは
第一作から通してブレなかったというのが大きいと思う
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 22:08:07.72 ID:41hALT5h0
世界観が一緒で何人かキャラが引き継いでるってのは共通点ではあるかな
あとは会社の規模の違いかもなー
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 22:51:02.36 ID:MSa3pqf/O
単純にセンスの差と違うか。英雄なんちゃらはやってないから何とも言えないが
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 00:58:51.72 ID:/yhSf1h2O
空の軌跡だっけ?
wikiで確認したら10万本位で細々と続編出してるみたいだね。  
その位で出せるなら売上15万本のティアでも次の作品出せそうなもんなのに。。。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 03:50:52.33 ID:6xdj+X6xO
>>841
国を追われた主人公と引っ張ってってくれる兄貴分がいるって所は似てると思う
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 21:49:08.82 ID:m+np0tYp0
会社としての立ち位置は大きかったんじゃないか?
英雄伝説作ってるとこはあれとイースしかなかったと思うから、続編出さないと会社傾いちゃうだろう。
アトラス系列とかアトリエとか日本一作品がいつまでも途切れないのも同じだね。作品の命運が会社の命運だから。
コナミは幻水が完全消滅しても何ら困らんだろうから…幻水作ってる部署は今何してるんだろ?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 21:52:31.46 ID:YqN2wvTN0
元々4以降は寄せ集め体制だったから散り散りに元のとこに戻ってんじゃね
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 22:02:56.90 ID:y3gICOM50
ハルモニアどんなところなんだろ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 01:18:50.68 ID:49ksZ4JpO
幻水とかSOとか聖剣とかWAとか中堅どころは大体下火だよな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 01:46:24.03 ID:s30ORrqm0
SOはむしろ3で完結したと思ってたから出た事にびっくりだがな

ラジアータエンジンで幻水作ってくれないかなー>AAA
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 07:01:19.50 ID:YgjwO80AO
>>853
正直AAAは幻水に合わないと思うが…
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 11:57:03.96 ID:sk1/W5680
ラジアータも幻水3もひたすら歩いてばっかのクソゲーだったので
もう一工夫、町の中でもワープできるくらいにはしてもらわんと
あとラジアータベースなら毎日同じ動きは悲しいから平日と休日の2パターン欲しいでござるな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 13:13:10.57 ID:pt8837JM0
ラジアータって毎日同じ動きしてるのか。それは怖いな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 17:23:18.65 ID:wq7KCY4RO
今5やってるんですがスキルって二つした装備できないんですか?
進めていくうちにもっと装備できるようになります?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 17:24:22.19 ID:wq7KCY4RO
失礼

二つした×
二つしか○
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 17:44:33.81 ID:2O9UuvyV0
>>856
でも大概のRPGって昼しか存在しないからキャラが勝手に動いてるってのは面白かったよ
あとキャラを蹴ることが出来るシステムなので無意味に蹴ってみたりwもちろん喧嘩になるけどな

>>857
二つしか無理
しかもうち一つは固定のキャラがそれなりにいる
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 17:54:43.71 ID:Pc3Vtea50
二つしか装備できないけど後々、複数のスキルを一まとめに装備できるやつとかも覚えるから
ある程度鍛えておいても損は無い
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 22:22:29.52 ID:5tCgovkb0
>>854
やたらとボリューム満点な隠しダンジョンはガチだなw
他のRPGならともかく、何故かこのシリーズには隠しダンジョン要素が欲しいとは思わんが
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 22:26:11.56 ID:Pc3Vtea50
隠し要素はなくてもいいから、もうちょいストーリー上のボス達を強くしてほしい
5は特にボスが弱すぎた
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 01:33:13.14 ID:FrIFPRBCO
シナリオどうにかして見下ろし型のマップから3か4形式で
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 02:39:07.81 ID:C5Flsnjp0
5はキャラが遠すぎたよな
発売前にブログでポリゴン作り込んでたの見てただけに
全然細部が見えなくてがっかりした記憶があるわ
あと街並みもスカスカな上これといった特徴もないところが多くて残念だった
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 02:39:54.25 ID:5uDUVGG40
つーかどこが通れるのかわけ分からんつくりだったり
ダンジョンのような城下町だったり本拠地だったり
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 06:13:13.39 ID:rAeVfSjU0
>>865
5は本拠地が広くなるのはうれしかったけど
ロードも合わさって目的の所まで行くのが面倒なのが残念だった
ドワーフ仲間にすればトロッコ使えるとか、
えれべーたーがあるようなシンダルの城だから
ワープ機能とか抜け道とか存在してる、とかでスキップできればな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 09:21:56.30 ID:Y1yCwda2O
5は凄い殺風景だと感じたな
酒場に入っても微動だにしない人が立ってるだけだったり
売っちゃったし記憶違いかもしれないけど
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 10:26:49.85 ID:5DhjY+3U0
ラフトフリートは店に入るのに延々と船に出入りする必要があって
しかも歩くしか到達方法が無いからたどり着くまで数分掛かって酷い苦痛だった
あの時ほど4仕様のビッキーが恋しくなった事は………


………よく考えたら5プレイ中常に恋しかったな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 10:28:16.04 ID:5DhjY+3U0
4仕様のビッキーと鏡、だった
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 13:59:57.76 ID:b7Vfq15I0
>>862
ボスの弱さでは4がダントツじゃないか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 14:07:07.99 ID:kDFQWx2u0
>>870
すまん、4あんまり覚えてないんだわ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 14:16:33.04 ID:IUCeYhHiO
つかボスが弱いってのは幻水の伝統的なスタイル
その中で最弱を競っても仕方ねーだろ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 14:40:00.27 ID:tienjJPY0
4,5は雑魚もボスも弱いな
3は高難易度だったのに落差がひどい
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 15:05:05.36 ID:kDFQWx2u0
大事な局面であまりにもボスが弱いとテンション下がるんだよなー
2とかもルカぐらいの強さがちょうどよかった
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 15:39:21.20 ID:eZ8z3AnS0
ボスが弱いって正直ダメ伝統だろ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 16:00:21.32 ID:DSA/ddvU0
まあ、伝統だなんだでシステム面に力入れなかったのは没落の一因だろうな
シナリオは好き嫌いがあるけど良く出来たシステムなら誰でも楽しめるわけだし
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 16:19:39.65 ID:sBXHU5coO
戦闘に重きを置いたゲームじゃないから戦闘の難易度は高くなくてもいいと思うけど
ほたるぬりかべとか攻撃力ブースト系紋章複数装備とか、一部ボスへの強力なメタになる静かなる湖とか、
その辺のバランス崩壊の存在が問題だと思うんだ
真面目にこの辺のカスタマイズを考え出しちゃうと、やろうと思えばいくらでもクソゲーになるんだよな
それらを一種の救済措置として残すのか、やりたくない人は自主封印すればいいじゃんってスタンスで放置するのか、
ゲームバランス考えてできなくするのか、それが問題だ

3の負けイベントの仕様はよくできてた。頑張れば勝ててボーナスが貰えるようになってたからね
破壊者一行は普通に勝てないといけないボス戦でも結局強かったし、ラスボスや水竜も強かった

通常攻撃の火力がインフレしすぎなんだよね
上位紋章のレベル4より火力の出る通常攻撃が存在しちゃうと紋章魔法の意味がない
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 16:35:19.53 ID:kDFQWx2u0
ほたるぬりかべや静かなる湖みたいなのは自主封印すりゃいいけど
さすがにゼラセ一人いるだけでボス戦が一気に温くなっちゃうのはどうなのって思う
自主封印にも限度がある

あと確かに通常攻撃の火力もインフレ気味かもな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 19:44:14.72 ID:TgS9zYF10
ボスに限らず幻水の戦闘はシリーズ共通で超ヌルじゃんか
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 19:51:42.42 ID:O9x63k060
基本的にヌルイゲームだけど
一度も死ななかったし死ぬ!という緊張感もなかったのは5くらいかなー
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 20:37:15.11 ID:+Arddo730
最近4やってるけど序盤はろくなメンバーもいないわ敵が地味に強いわで大変
遺跡のもさもさは反則だろあれ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 21:07:44.73 ID:lvkTiuwg0
戦闘スピーディーなら敵が強くても全然構わないな
敵弱くして何か得あるのか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 21:11:11.26 ID:tienjJPY0
初心者向けと偽ってバランス放棄してるようにしか見えないのがな
国民的RPGのドラクエやFFはやたら難易度高いのにな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 21:47:04.05 ID:+IQp6DMUO
そりゃ幻水に比べりゃ難しいけど、DQやFFがやたら難関度高いとは思わないな
ただ正直いうと、戦闘自体はDQやFFの方がずっとおもしろいとは思う
ゲーム全体で見れば幻水には幻水の良さがあるんだけど、戦闘はなぁ・・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 21:48:19.69 ID:0jf20w9y0
>>884
だからこそ、3の戦闘・集団は評判良かったのに、
声のデカイ連中のせいで退化させたからな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 22:01:48.16 ID:T1TZTxEiO
3は戦闘システムそのものよりあのもっさり具合に萎えた
モーションスキップがあるかもっとサクサク動けば評価も出来たけど
あのモーションのダルさで幻水史上もっとも戦闘が面倒なゲームになってしまった
戦略性が高いかというと他ゲーに比べるとそれほどでもないしね…
新しい事をやろうとしているのは伝わっては来たんだが
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 22:05:02.01 ID:kDFQWx2u0
3はボスの強さはちょうど良いが、テンポが悪くてダルイ
4は前作の反省からテンポの良さを重視し過ぎて、紋章とかの演出が非常にしょぼい
5はそんなに派手でもないのにロードがやたら長い

上手いこといかないもんだな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 22:09:34.83 ID:rAeVfSjU0
3以降システムの進化がぶつ切りになってるイメージだからなぁ……
批判を受けて軌道修正するんじゃなくて、反射的に逆の方向に走り出してるというか


戦争は、3形式が一番好きだな
5みたいに一般兵の群れのカットインが入ればもっと良い
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 23:35:41.70 ID:Q9cpXJfH0
ゲーム内容もそうだが、オレはこのRPGのコンバートが好きだったのに・・・3以降無くなったのが残念
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 23:51:07.48 ID:O9x63k060
3のコンバートで既に有名無実という感じだったからなあ
PS→PS2にハードが変わる時に新しい幻想水滸伝を印象づける意味で
過去あったものを色々切り捨てていたからね
これは必ずしも悪いとは言わないが

3以降に関しては1から2へのような密接な関係のシリーズが以降出ていない
(出せない)のもあると思う
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 23:55:52.01 ID:kDFQWx2u0
確かにナンバリング同士が深く絡んでないとコンバートする意味ないしな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 01:43:03.11 ID:ZK+8VXAsO
素直に未来方向にのみ進めていれば今ごろはきっと・・・
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 02:58:13.17 ID:DWLEKNvFO
もうとっくに幻水ファイナルが発売されてたかもな

7、8年ぶりくらいに3を買いなおしてやってみたらすげー楽しいわ
台詞読んでると幻水やってるなーと感じる
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 03:11:34.91 ID:/RtSgi2E0
ストーリーとかは2が最高だと思うのに、何故か好きなキャラだけは3が一番多い
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 13:20:47.98 ID:VB1OH3M2O
3はトリニティシステムのおかげで、目立てるキャラが多いのが良かったな
主人公はヒューゴだけでクリスやゲドは単なる108星員だったら
今ほど六騎士やゲド隊に愛着もってないと思う。特にゲド隊
ゲドみたいな、およそRPGの主人公になりえない意味深なオッサンを動かせたのは楽しかった
歴史的動乱の渦中じゃなく少し離れたところから物語を見れたゲド編楽しかったなあ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 20:15:35.00 ID:n10U22530
>>895
俺もゲド隊のストーリーが好きだったよ。
トーマス・セシルのストーリーも良かったけど。

個人的に好きなキャラは、ジェファーソンとケンジだなw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 20:36:58.86 ID:e+gjllCv0
4は訓練所強いぞ。
シリーズ全部やってきて滅多に死んだことなかったけど全滅させられたことある。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 20:49:40.10 ID:HL8c1Zfm0
ストーリー的な強さって事じゃね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 20:54:09.46 ID:BJt99rDSO
幻想水滸伝にしろアークザラッドにしろ3になったらコンバートの重要さが薄れるねぇ
まぁそれでも俺はコンバート大好き。
今現代どんなコンバートゲームがある??
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 21:03:44.53 ID:KeQea2F10
>>897
ビッキーはメインだしめぼしい魔法使いはサブパーティに入れてるから大丈夫だろと
楽勝な感じで挑んだら最終組で誰だったか忘れたが剣士タイプのやつに魔法使われて全滅した
あれから最終戦は静かなる湖使ってボコるか合体魔法で即終わらせることにしてる
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 21:13:25.33 ID:EXdHUTglO
幻想1で金運と幸運どちらがいいかな?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 21:13:34.81 ID:n10U22530
>>897
初回の全滅ポイント

1 ドラゴンゾンビ、パーン一騎打ち、ネクロード
2 トゥーリバー地下のネズミ、ルカ戦
3 ヒューゴ編序盤のゼクセン兵、ヒューゴ編序盤のユーバ、
  トーマス編のゼクセン兵(ターン経過の方)、水龍
4 無し
5 無し
ティア ラスボス最終形態(HP低い連中のみの場合)
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 21:14:39.40 ID:n10U22530
>>902 自己レス
パーン一騎打ちは全滅と違うかw
一応、そのまま続くしな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 21:29:05.71 ID:/RtSgi2E0
ヒューゴ編序盤のユーバーも、負けてもそのまま続くぞ
しかしゼクセン兵はガチ
風で眠らせりゃいいんだけど、それに気づかない内は何度やっても負けたな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 21:33:21.32 ID:n10U22530
>>904
そうだったかも。何せプレイしたのは9年前だからなぁ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 21:48:50.24 ID:OS5taSKr0
>>902
4にはオベル遺跡の光もさもさが居るだろ
1週目で宝箱開けないとかそうそう無いし
序盤で倒すとかTASでもせん限り無い
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 21:53:21.85 ID:yD2vblG00
>>901
金運

4は光もさもさだかいう奴に全滅させられた
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 21:53:52.96 ID:n10U22530
>>906
4は周回前提な感じだから、最初から倒せないのはカウントしてなかったよ。
2の全滅技使わないと駄目なラウドみたいな感覚。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 22:03:13.93 ID:ijxLTww40
>>904
選択肢次第で戦わずに済むなんて思ってなかったから
かなりレベル上げて切り裂き使ってなんとか話進められた時はホッとした
2周目で何気なく違う選択肢選んでみたら無傷でイベント進んで愕然とした

3のボス戦は結構手こずらせてくれて楽しかったな
ただテンポが悪いんで冗長といえば冗長だけど
山道にいるツインスネークが地味に鬱陶しくて毎回嫌だった
ゲド隊はアイラが加わってくれたことを感謝すべき
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 22:13:11.23 ID:ttgfVgEb0
>>908
初回の話と自分で前提してるのに周回前提とか後で言われても
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 22:17:01.12 ID:EXdHUTglO
>>907
ありがとう、久々にやりたくなり買ってきたが名作はいつまでも色褪せないね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 22:19:27.14 ID:BaTRgHOz0
>>901
個人的に幸運
だって1ってちんちろりんですぐ金貯まったよね?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 22:53:28.54 ID:EXdHUTglO
>>912
幻水って最終的にもらえる経験値が0?だったかな?幸運つけることによって取得経験値に変化あるんすかね?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 23:11:24.88 ID:n10U22530
>>910
そうじゃなくて、他は倒せる敵でつまづくポイントだけど、
4のそいつは鼻から倒せない敵でしょ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 23:28:52.41 ID:J50dEKIS0
>>914
光もさもさは到達時点で倒せるぞ
キノコがあれば合体魔法をでごり押しできる
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:14:38.89 ID:i72LVplZ0
ルカはもうちょっと強くても良かったと思う。
あそこは最高潮の盛り上がりだから、3パーティーが全滅ギリギリで倒せるくらいじゃないと
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:18:01.75 ID:fjG1brbC0
3パーティだとわりとあっさり倒せちゃうから、ビクトールとフリックは単身捨て駒にして
主人公パーティだけで倒そうとするとなかなかきつくなる
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:19:57.70 ID:kDL1dE0L0
え…ギリギリどころか初プレイでは3回ぐらい全滅したけど
初めは準備もなんもしてなかったし
最初負けイベントかと思ったぐらい
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:22:20.09 ID:UhwiIV+f0
ルカ戦でビッキーが二回も暴発したのを思い出したw
何とか勝ったけど集団でルカ一人を囲んで弱らせたうえに
しんみりした空気の中で最期があんな終わり方とか妙にやるせない気持ちになった
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:24:35.46 ID:EUc5xQuT0
あの戦いのおかげで普段使わないメンバーも育てたなあ
戦えるキャラ全員使えるような戦闘もやってみたかったわ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:45:14.78 ID:YFcXgw0H0
ドラゴンゾンビは先に大森林いってレベル上げまくれるから楽に倒せるんだけどな
これに気づいたの何年も後だった…orz
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 01:06:34.75 ID:+Lokc1+o0
>>919
何故かだいたいルカ一人ってことになってるが
白狼軍をかなりの数引き連れてることはなかったことになってるのか?
あいつらのパラメータ何気にすごいぞ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 01:22:25.16 ID:UhwiIV+f0
戦争では多数対多数でも戦闘では1対18じゃなかったか
自分の記憶違いならすまん
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 01:40:58.46 ID:FQ/xyxJe0
戦闘の時は1回戦目6対6で2主パーティーの時に1対6になってたような
2回戦目の人数は忘れてしまったけど、段々ルカ様の親衛隊が減っていってた気がする
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 01:43:14.22 ID:fjG1brbC0
ビクトール戦はルカ+兵士5人
フリック戦はルカ+兵士3人
主人公戦でルカ単独だよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 11:40:22.31 ID:RylCTAFR0
女なのに女キャラのパンチラが見られると聞くと頑張ってしまう
1,2は何もしなくても見られたけど3は難しい
4,5はよくわからない
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 14:31:10.01 ID:F8Et8aPc0
1、2にパンチラなんてあったっけ・・・そういう視点で見てないと分からないものだな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 14:41:12.64 ID:UYmNq9vA0
>>927
ミリーとかメグとか
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 16:21:47.59 ID:0heRiXN30
ミリーはかなりハッキリ見えるのに
メグは一瞬なのが許せない
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 18:06:16.40 ID:oH+TERUB0
>>929
2主乙!
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 18:57:15.79 ID:13ReQD1g0
なんか攻略本のおまけでそういう4コマ漫画があったような
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 19:21:21.68 ID:MchS+9aMO
4はジーンくらいかな
5はミニスカ組が戦闘不能になったときにカメラ角度がよければ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 23:27:15.00 ID:DvBnF/3G0
>>902
4のデイジーちゃん、5のダイアモンド阿吽を追加で
特にデイジーちゃんはパーティ次第では詰む場合がある
ダイアモンド阿吽は正直5のボスで一番強いと思う。唯一苦戦した
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 23:57:15.46 ID:/JAI3oZw0
阿吽てそんなに強かったっけ
でもデイジーちゃんは前情報とか無しで、力でごり押しタイプのパーティが好きな人だとマジで詰んだだろな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 00:37:29.40 ID:TMwJ1fcX0
ルカ戦は、一週目は全然キャラ育ててなかったから
あっという間にみんな倒れていったな。
火炎吸収でただ一人残ったザムザがポコポコとルカと殴りあって勝てた奇跡を見た。
全然期待しないで入れてたのに。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 00:54:30.59 ID:4hEx/ywRO
>>935
俺には奇跡すら起こらずルカ様無双だった
少し鍛えてもダメだったから全員に雷の紋章つけてやっと勝てた。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 00:57:12.10 ID:MhhJRAza0
主人公パーティがワカバ以外全滅して、
回復手段も尽きた瀕死のワカバが白虎の紋章でルカを倒してくれた瞬間は今でも覚えてる
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 01:38:37.54 ID:6wEhfSixO
>>933
5は1周しかしてないせいかボスをほとんど覚えてないなぁ
ファラオっぽいのが強かったような気がする
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 03:07:56.62 ID:hTQAUuZ+0
4は最後樹のお化けが敵じゃなかったか
5はなんだろう、覚えてないな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 04:33:53.82 ID:ZPpExtcH0
>>926
期せずしてセラがパンチラしてギョッとした記憶ならあるな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 12:41:40.07 ID:1cllSGdSO
阿吽の強さはあのとき加入するパーティに新規参入が多すぎるのが大きいと思う
イベントキャラを控えに回してスタメンで挑めばすごく楽になる
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 12:51:19.03 ID:MhhJRAza0
鍛冶屋がないのに武器レベル1スタートは酷いと思う
別に仲間にしなくても話進むようなキャラはいいけど、
ストーリーの途中でパーティに強制加入するキャラが武器レベル1とか理不尽もいいところ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 13:47:57.60 ID:EH1xpZGU0
現在、ゲーム音楽板で「第5回 みんなで決めるゲーム音楽ベスト100」の企画を行っています。
あなたの好きな曲を投票してみませんか?
また、同時にガストランキングも開催中です
よろしければこちらも投票お願いします!(7/31まで)

【投票】第5回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100投票所その1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/25545/1309416152/
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 14:02:32.37 ID:cJmGHvfO0
武器レベル1スタートって嫌がらせだよな
FEでつかえねー上級職が途中参加して脚を引っ張ってくる感じ

武器レベルupでグラフィック刷新システムの4も悲しさだけが残った
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 16:25:50.29 ID:wdzYsH4s0
でも4は鍛冶屋がオベルでほぼ確実に加入するし
いちいちドワーフのトコまで行かなきゃならんようなのよりまだマシだったと5プレイして知った
っていうか終盤まで加入しない5の鍛冶屋がクソすぎるだけだが
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 16:34:07.31 ID:MhhJRAza0
ローレライとかツヴァイクとか入る時に、いちいち鍛冶屋がある街まで戻るのすげー面倒かったな
別に鍛えないまま放置しても詰みはしないけど、弱い分雑魚戦が長引くからイラつくだけだし

フェイレンとフェイロンの強制加入とかは、武器どころか陣営すら変えさせてもらえないでボス戦突入だし
ヌルゲーなのにちょくちょく理不尽なのが嫌
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 17:12:53.41 ID:1cllSGdSO
1のクロミミ思い出した
948 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 【東電 86.2 %】 :2011/07/10(日) 17:45:23.53 ID:PvbVYmRx0
パーティー加入直後に戦闘→Sレンジなのに後衛右端にいて攻撃できません
1で何人かいたよな
当然武器はレベル1
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 18:04:12.98 ID:5q5bA4aI0
フェロの紋章って1の仲間集めに必要?
いらないなら売却したいんだけど…
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:56:45.22 ID:cJmGHvfO0
すててしまえー
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 20:28:15.37 ID:hTQAUuZ+0
フェロとか使った記憶がないな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 21:11:00.49 ID:1cllSGdSO
確かに何の役にも立たないけど入手確率がものすごく低いレアアイテムだから
売ってしまうのももったいない気が…
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 21:52:45.21 ID:5q5bA4aI0
売ったら意外に高額でビックリしたフェロの紋章…
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 21:54:43.89 ID:o1ZkJIQZ0
>>948
レパントにクロミミ先生だな。当人のイベント戦闘でソレw
2みたく、in時に強制隊列させてやれよと思う。

>>949
雰囲気的にシーナへと思ったら、
1の場合、何故か雷固定で…

1の糞な所は、細かいところで気が利いていないんだよな。
PS初期とか言い訳にならんだろ。
他の所で容量割いている訳でもないし。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 22:27:33.88 ID:nMAm/AbxO
まぁ1も不満なとこがないでもいが、俺は気にならないレベルだったな
つか金払って買ったのにいちいちアラ探して勝手にムカつくのって損してる気付かないのかね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 22:40:44.15 ID:o1ZkJIQZ0
>>955
1の場合、隊列入れ替えも、前後では無く、4番目から順番に前へ行く感じだから、
俺に任せろのレパントは、おくすり使うか防御するしかない。

せっかくの本人のイベントなのに興醒めだろw

本人固有の紋章ならともかく、1個しか付けれないのに一般紋章で固定というのも。
これを粗探しと言うなら、3以降の批判を繰り広げている連中は、どうなるんだよw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 22:49:37.70 ID:hfj7Fme20
1の不満があってこその2の改善じゃないのか
まあ1単体として発売前にもう少し煉っておいてくれたらもっと良かったのにってのはあるが

3以降の場合、それ以前のナンバーで出来たことが出来なくなってることへ不満が上がってるのもあるだろうし
3→6人各々に個別指示できない、1・2のころのサクサク感が無くなってる
  (戦闘システムが独自路線だから仕方ない面はあるが)、城が成長しない
4→4人に減ってる、スキルシステム無くなった
5→スキルシステム面倒、倉庫に預けると…、4で本拠地内でまたたきの鏡つかえたのよかったのに
ティア→4人に減ってる、鍛冶屋無くなった
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 22:54:58.18 ID:Qm6mGe5tO
>>955
そんなこといったらどんなゲームでも欠点のない名作になっちゃいますしおすし

まあそのせいか2では隊列編成多かったよね。
同行者入っただけで編成とかなかったっけ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 23:01:04.71 ID:rHs+Xo2R0
>>955
1のシステムなんて、当時だって気が利いてないと言われたから
1⇒1ベストで荷物増えた⇒2で大幅改善だったんだろ
アラ探しじゃなくて、改善要望だと思えば良いのに
損してるかどうかはあんたの価値観
押しつけるのはどうかと思うが
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 23:07:31.68 ID:np2RdqxHO
2の数少ない不満点として同行者に戦闘キャラ入ってても入れ替えできなかったというとこかな。
カーンとシエラが仲間入りしたときは結構不満に思ったわ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 23:08:03.86 ID:j29aCs6EO
1なんて最初の作品なんだから粗だらけで当然だろう。何のノウハウもソースもない0の状態から作ったんだから
そこから何作品も作っといて、
強制加入キャラが全員武器レベル1とかそういう初歩的なミスを未だにやらかしてるから文句言われるんだろう
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 23:11:46.29 ID:Qm6mGe5tO
>>961
最初の作品っていうのを何でも免罪符にしちゃうのはどうかと思う。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 23:36:02.09 ID:hTQAUuZ+0
どのシリーズも大抵は1作目は荒削りだけどヒットして
次の作品でどんどん改良や進化されてくもんだけどね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 23:43:08.42 ID:N7XOYRte0
レパントやクロミミの後衛加入あったなぁ…懐かしい

あの当時は出来上がった時に一度プレイして不備ないか確認してなかったのかな
これだけは気づいて欲しかったミスだな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 00:11:14.16 ID:s7Vo5E11O
今まさに大森林で帝国軍と戦ってるんだがクロミミやっぱり後衛参加だわ

PSP版なんだが編成面とか改良されてないのか?
せっかくメンバー入りしたのに後衛だなんて……
何プレイだよww
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 00:19:44.56 ID:sqa0uAxe0
>>965
PSPの1だと初期版ではレベルアップバグがあるなwww
PSPの液晶で、昔は粗いと感じたドットが綺麗に見えるくらいか。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 12:09:47.59 ID:lNZSr6YYO
>>961
コナミが作ったRPGは幻水が最初なわけじゃないからノウハウ0ってことはない
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 13:08:15.75 ID:7LSdaEVX0
村山「みんな作ったことないジャンルだから手探りだった」
みたいなことをインタブーで答えてたな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 13:59:10.97 ID:AXOTPmS00
1はシステム面もグラもほんとお粗末の一言だからなー
だからこそ2の完成度の高さに驚くわけで、同じハードで3年たっただけでもこれだけ違うのかと
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 14:03:38.69 ID:yW4Djy/60
でも1は1でなかなか面白いと思うんだよな。

今は2を久しぶりにプレイしてるんだけど、フッチ仲間にするタイミングを逃してやり直し中
やっぱり攻略本見ないと覚えてないとこは全然できないわww
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 14:18:54.81 ID:qwiZieDb0
ハンフリーとフッチを仲間にするタイミングってやっぱあそこだろ
初めてトトの村やミューズに行くあたり
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 15:33:29.25 ID:yW4Djy/60
PSP版でそれ出来るんだっけ?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 16:03:29.71 ID:s7Vo5E11O
たしかPSP版じゃ出来なかったような気がする。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 20:12:37.47 ID:drwzsAVCO
貧しい感性のやつばっかだなぁ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 21:54:19.75 ID:QNijGEew0
>>971
レベル上げのために敵にやられないようにビクビクしながら二人を仲間にして
戦闘をしたのはいい思い出
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 01:51:39.60 ID:fGYa5GLx0
普通に仲間にしてりゃありえないはずなんだけど、フッチをグリンヒルに潜入させた時のセリフは用意されてんだよな
もしかして仲間にできる・できない関わらず、子供キャラには全部セリフが用意されてたりして
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 01:57:50.35 ID:fqYgQk3I0
3でも破壊者の台詞が対ルック用にあったり、酒場での加入台詞(ルックは2のあれ)や
演劇用台詞も内部データに眠ってる
PARか何かで仲間にすれば確認できるはず

じつは、本拠地用台詞もあったりする
何か用?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 01:59:43.24 ID:fGYa5GLx0
>>977
え、それってルック以外の三人にもあるのか?
kwsk聞きたい
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 02:02:43.35 ID:fGYa5GLx0
特に破壊者の対ルック用セリフと、演劇用セリフが激しく知りたい
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 02:05:15.74 ID:fqYgQk3I0
自分も昔、全台詞サイトで見ただけだからなあ
チートで味方にすれば確認できるはず
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 02:10:19.96 ID:fGYa5GLx0
そうなのか、すまんね
チートの手段は持ってないな…
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 10:11:36.05 ID:N+MQ7VV+O
結局、製作物ってみんなで同じ場所を作るわけじゃなくて、
シナリオが完成してないうちからシステム面は作ってる
ましてフラグ管理なんてずっと後の話で、シナリオ上どのキャラがどのタイミングで入ったり抜けたりするかなんて、
本拠地台詞とか書いてる段階じゃ分かんないんだろうね

もしかしたら仲間になる案もあって、途中で没になったのかもしれないけど
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 11:53:34.41 ID:nKHTtHDo0
他の二人はともかく、ユーバーが宿星入りは想像つかないな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 14:21:36.17 ID:bdh3FfbQ0
次スレたてれなかった、誰か頼む
早く立てないとまたこの前みたいに本スレ不在状態になる
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 14:27:03.15 ID:fGYa5GLx0
立ててくる
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 14:29:51.08 ID:fGYa5GLx0
すまん、無理だった。>>987頼む

最新作「幻想水滸伝ティアクライス」DSで発売中
http://www.konami.jp/gs/game/genso/tierkreis/index.html?ref=genso

公式サイト http://www.konami.jp/gs/game/genso/
幻想水滸伝@Wiki http://www6.atwiki.jp/gensousuikoden1/
避難所スレ http://yy32.kakiko.com/test/read.cgi/gensousuikoden/1130048439/

前スレ
幻想水滸伝総合スレPart469
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1307841612/

幻想水滸伝総合攻略スレ Part12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1252460568/

幻想水滸伝5まとめ@Wiki
http://www9.atwiki.jp/gensouv/
http://www.wikihouse.com/gensou5/

ティアクライスまとめWiki
http://tierkreis.half-moon.org/

※次スレは>>980が立てるルールです
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 17:55:42.83 ID:2C50nEvxO
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 18:12:13.55 ID:090UieMY0
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 22:06:31.20 ID:cu3XPEdKO
乙の紋章

あとは恒例のしりとりか
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 22:19:19.33 ID:XKEGNJ+H0


クン・トー
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 23:02:30.50 ID:l23x72rY0
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 23:09:12.96 ID:ZuqQJwpw0
とっとと膿め
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 23:11:55.79 ID:l23x72rY0
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 23:14:30.96 ID:OKXnKPPP0
>>987->>988

つナナミアイス
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 23:22:08.94 ID:bdh3FfbQ0
ume
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 23:22:20.00 ID:bdh3FfbQ0
うめめ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 23:22:32.47 ID:bdh3FfbQ0
うめ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 23:22:43.49 ID:bdh3FfbQ0
うめぇ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 23:22:54.50 ID:bdh3FfbQ0
うめっ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 23:24:48.72 ID:l23x72rY0
1000なら続編は出ない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。