グランディア総合スレ part110

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
時に殺伐、時にマターリ。
思う存分グランディアについて語りやがってください。

■高橋(笑)を受け入れる広い心を持ちましょう。
■アンチはスルーしてあげましょう。
■グランディア3(笑)叩きなんてやめてマターリマターリ

グランディア3 2005年8月4日 発売
予約特典 「History of GRANDIA SOUND ADVENTURE BOX」
・グランディアシリーズの楽曲を収録したオリジナルサウンドトラックCD
・ゲームソフトを一緒に収納できるBOX スクウェア公式サイト

公式サイト
http://www.square-enix.co.jp/grandia3/
ゲームアーツサイト
http://www.gamearts.jp/g3.html

開発元:ゲームアーツ
http://www.gamearts.co.jp/
発売元:スクウェアエニックス
http://www.square-enix.co.jp/

キャラクターデザイン:吉成曜
音楽:岩垂徳行
シナリオ:はせべたかひろ

前スレ
グランディア総合スレ part109
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1274427386/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 15:16:35.17 ID:KwEHIRM90
シリーズスレ

グランディアエクストリーム Part11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1260773547/
グランディア3(笑) もう私は21さんから離れない(笑)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1302121671/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:29:02.50 ID:S4E+lcrX0
ジュネは便利だな。
マグネイドと青ナルトもよく使う補助魔法。
ただボス戦にはあまり意味がない。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 10:13:26.27 ID:mvx1Oe1Q0
>>1
乙陣剣
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 17:28:58.17 ID:r6MqBSd7O
ふと思ったんだけど、世界の果てって登るのに相当な日にちがかかった事を考えると、頂上は目茶苦茶高い場所にあるんたよね?
たしか高山病って高い山に登ると酸素が足りなくて酸欠になる病気があったけど、ジャスティン達は酸欠状態にならなかったのだろうか。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 19:04:44.72 ID:PQCK2Zc60
光翼文明の技術で酸素が供給されてるんだよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 20:10:23.59 ID:DL8xBblBO
小説版ではそこらへんを少し現実的に書いてたよ

>>1
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 21:31:06.15 ID:IlfM2YZz0
世界の果てって山から太陽に被る位だから
実時間で2時間くらいは登らなきゃいけないかと思ってたんで
あっけなくてびっくりした
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 21:34:55.03 ID:FZ51yo0g0
>>7
小説版だと落下で大丈夫だったのは
どう理由付けされてたの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 16:23:28.76 ID:/MKzdEns0
>>9
ガーライル軍の使っていた落下傘をルクの村で拝借して、それを寒さ対策に使っていたが
世界の果ての頂上でスーが風に飛ばされて落下したときに本来の役目を果たしていた
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 01:06:08.01 ID:n5ahl2Bb0
話題がないので魔導の塔のドロップアイテムでも貼っておくか参考までに


ジャッカル   力の種/果実

竜騎士     守りの種/力の果実

ブレインバット 魔力の種/生命の果実

ガイアブレイン    なし

魔界の使者   魔力の種/果実

ナーガクイーン 速攻の種/果実

ゴースト    秘技の種/果実

イボデーモン  生命の種/魔力の種

大悪魔     紺碧の秘薬/全能の果実
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 06:24:30.62 ID:EUasHuu/0
モゲ盗みでボゴッて袋が出た瞬間が癖になって止められなくなる罠
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 12:50:59.25 ID:LGZaLxG40
やっとレーヌの村にきた。ここまで100時間もやってるとか楽しみ過ぎだろ俺。
あと50時間はいけそうだな。
しかしPS3でスクリーンショット機能に対応しとらんのがもったいない。
何枚もメモカ作って細かくセーブデータを保存していけるのは便利だが、
SDにバックアップとると一つのメモカ分しかできないのは痛いな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 09:51:42.30 ID:DpM1o5EkO
>>11
助かる。ありがとう。

ギールソードとモゲ盗みはドロップするアイテムに違いがあるのだろうか。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 17:44:36.21 ID:ld55YdKq0
>>14
特殊効果のある武器は必殺技でも効果あるんだけど
ダメージが発生しないモゲ盗みには効果がないのかもしれない
もともと右側のドロップ率が(特に全能は著しく)低いので違いを感じないからスキルMAXなら一応付けとけってレベル

>>11は右側がレアドロップなんだけど
イボデーモンはどっちがレアドロップだったか忘れてしまった・・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:27:58.25 ID:xOlKasD+0
守りの果実がなんでか無い不思議
まぁやわらかいフィーナぐらいにしか使わないんだけども
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 17:20:34.77 ID:CIepI+U6O
なんだこれ・・・?なまあったかくて・・・ぷよぷよ・・・。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 19:43:38.66 ID:h/KsBNIVO
>>17
ぷぅ。ぷぅ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 02:56:32.53 ID:Ro83Y+CS0
3は戦闘中の内部のダメージ値21億まで許容してるのになんでパラメータの制限は999なんだろう
いろいろ盛り込むつもりだったけどダメだったってことなのかな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 11:18:41.46 ID:TJEkQU3j0
>>19
パラメータの桁数を増やすと、
メモリーカードに保存しなければならないセーブデータの容量が、パラメータの数×人数分だけ増える。
それに対して、ダメージの桁数に消費するメモリはメモリーカードに保存する必要がない。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 12:17:21.40 ID:Ro83Y+CS0
>>20
それでも9999まで保管してもデータ量は変わらないはずだよ
内部では32767まで許容してるみたいだし
あとNew Record表記があるのを見るに最大ダメージはちゃんと記録してるはず
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 16:08:37.27 ID:i1Jmgmxu0
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:48:55.50 ID:TJEkQU3j0
>>21
999までなら、1024(2の10乗)未満で表現できるので、データ的には区切りが良いはず。
32767まで許容してるというのがセーブデータ上のことかどうかは不勉強なのでわからないけど、
セーブデータ上に余裕があるのなら、最初は1024未満で抑える予定だったのが後から仕様変更があり、
しかし画面レイアウトや計算処理の都合から、初期の仕様のまま完成した、
ってところなのではないか。完全に想像だけど。

最大ダメージだけ記録するなら融通効くけど、何度も言うように能力値はパラメータの数×人数分だからなあ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 01:08:16.89 ID:A+sqWboS0
後でエンジン流用できるように数値的な余裕を持ってプログラム組んだんじゃないの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 03:37:17.64 ID:Ed+O+Ni/0
初代グランディアが大好きで、このスレを見つけて感激しました!
グランディアの小説があるみたいですが、それは初代のものでしょうか?
それと、初代以降は未プレイなのですが、初代のキャラが出て来たりするのでしょうか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 06:03:58.85 ID:F0zxMd460
小説は初代
初代以降のグランディアで初代キャラが出るのはGBのグランディアのみ
デジタルミュージアムは初代に含めての事ね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 12:07:38.92 ID:WPUsuN4Y0
IIやIIIの小説も出ていたような。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 13:59:23.47 ID:ux21/a1aO
ファミ通で始めてジャスティン見たときは、「何この神すぎるデザインの主人公WWW」って思ったな。
最近のゲームの主人公って、どれも似たようなビジュアルばかりでインパクトが無いって言うか、個性を感じない。
主人公のデザインって大事だよね、いくら内容が神でも主人公が微妙だったらそのゲームを買う気しないし。
ジャスティンが長ズボンでゴーグルしてなかったら、このゲームだって買わなかったかもしれないしW
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 15:03:13.68 ID:F0zxMd460
すまん、小説は2,エクストリーム、3まで出てたw
さすがに初代以降の小説は興味が無かったから知らなかった
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 16:00:30.69 ID:LuLJzbup0
巨大な壁を越えたあとのゴチャゴチャしたダンジョンはミニマップほしいな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 16:20:41.12 ID:21MVS0DM0
他のRPGならほしいと思うけど1はいらない
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 20:48:41.30 ID:JBZPdpto0
>>29
3まで出てるのかww
初代は持ってるからゲームとちょこちょこ違うとこあるのは知ってたんだけども
2の場合は小説もやっぱり主人公一人旅エンド?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 20:58:35.45 ID:eRHbgv+b0
3の小説はゲームみたいに電波飛ばしてないし、ちゃんと筋の通ったシナリオって聞いたけど本当なのか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 20:57:47.83 ID:ld7K7BR40
むう
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 14:23:06.86 ID:UFBzgDI00
むう
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 14:38:37.77 ID:0rGQJJV/0
>>26
そういやエクストリームには、ジアステっていう冒険者がいたような…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:57:01.33 ID:E9mEv57v0
久しぶりに無印プレイしようと思ってるんですが、オススメの攻略サイトまたは、攻略本はありますか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 12:45:59.66 ID:op04pnLt0
公式ガイドブックが全然役に立たんかったことは覚えてる・・・緑色のやつ
俺も無印またやりたいけど戦闘後のロード時間が長いのがどうしても嫌なので避けてる。。

39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 16:28:06.01 ID:L7dBqBzA0
緑色のは白色と合わせて上下巻だからね
白にはちゃんとEXダンジョンも敵もみんな載ってるよ
アイテム配置とかちょっと間違えてる所もあるけどw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 03:23:00.99 ID:WZ2CKO+A0
確かSS版からPS版の移植でアイテム配置が少し変わって
SS版に合わせてガイドブックが作られたからそのせいじゃない?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 20:44:20.88 ID:QGYuuCTU0
PSのはりーんが表紙の青いやつ一択だよな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 01:42:17.61 ID:NrlW6zJgO
ゲームアーツってまだ存続してるの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 06:08:21.81 ID:dtlJM8m90
下請けとして存在してるよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 16:15:10.97 ID:VjBql9qr0
昔は、ゲームアーツのソフト(テグザー)を、スクウェアが移植して販売していたんだよな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 23:01:00.94 ID:JRmXAwfS0
グランディアはなんでアニメ化しねぇんだ
土曜朝9時〜で4クール使え
まじで使え
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 04:55:03.32 ID:ZW/pnGGu0
もともとアニメっぽい演出のゲームだし、あんまり意味がない気がするな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 11:23:26.83 ID:rRsdmx2X0
グランディアがアニメ化するならうちも地デジ化する
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 18:36:03.71 ID:jDt3CRGZO
アニメ化するならジャスティンの声は男性声優で
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 22:01:19.97 ID:dMnLFlfM0
アニメ化はタイミング逃した感が
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 08:09:58.60 ID:XwDMzrlM0
ドルアーガだってなぜかアニメ化してたしいけるっしょ

>>48
俺は声優変えてほしくない派
ゲームの声優豪華だし
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 12:16:12.87 ID:l9y6w/Xh0
ゲームの声優みんな大御所だから集めるのキツそう
とりあえず若本だけは余裕でやってくれそう
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 12:40:00.46 ID:n6Yj9v/pO
14年も前の作品だからね、当時の声優だと年齢的にもうキツイかと。
アーク・ザ・ラッドやスターオーシャンだってゲームとアニメじゃ声変わってたしな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 18:30:00.43 ID:aEXE3f4c0
年齢というより支払いで不可能だな
あれだけの面子集めたら制作費1クール持たんよw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 01:35:02.46 ID:ZniN6gtb0
ガイアバトラーと闘う時のBGMかっこよくね?
あれをアニメではながしてほしい
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 08:26:34.04 ID:uYcznRcoO
オンラインのやつでリエーテでてて声優も一緒だけど、それに釣られてやると酷い目にあう
1のCMでザリガニと飛行船を被せてたのは今でも覚えてる
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 13:36:44.27 ID:bN3r8c0P0
軍人系の敵と戦ってるときの「ハッ!ハッ!」が耳から離れない
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 13:46:35.93 ID:9GMHX9Pv0
2は鳴き声大人しかったな
1ではワオワオうっさい鬼もぶふっぶふって感じだし
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 18:06:16.51 ID:aBNkxY5N0
>>55
あのCMは発売知ってる人にはおお・・・って感じだけど
知らない人にはなんのこっちゃって思えるよね
もっと上手くCM打てば少しは売れたかもしれないのに
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 22:57:29.56 ID:gLsDQOix0
>>57
ニャルモットさんチーーーーーーーッスwwwwwwwwwww
60 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/08(金) 14:14:11.55 ID:/QxpQgEv0
グランディアでリリースの順番は1、2、エクストリーム、3で良いのかな?
GBが何時出たのか知らないが・・・。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 16:31:45.71 ID:XHl2+9ua0
>>60
おk
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 17:29:13.56 ID:brMbRz3V0
10年以上ぶりにアーカイブスでプレイ中
イカキングにいきなり全滅させられるも2回目でキャンセルを使って圧勝した!
やっぱ戦闘が楽しい
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 18:12:02.44 ID:vmEpVi9w0
ある意味イカキングが一番の強ボスだしね
なめてかかると一気に畳み掛けられるw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 23:42:24.21 ID:nD96/DXo0
グランディア4はまだでしょうか
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 23:54:36.22 ID:XQPrvCX20
アニメ化されてもラグナロクとか英雄伝説 空の軌跡みたいに
誰も得しない低予算ネタアニメになりそうで嫌だな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 05:40:46.47 ID:9KC0sJMY0
今の時代は極々少数以外はみんな低予算アニメだしね
制作費の中抜きが変わらん限り無理
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 01:59:01.28 ID:IQvz7zA7O
初代やってんだが、ロックマンっていう雑魚敵にダメージを与えられない
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 04:22:48.52 ID:ScM+UBi9O
>>67
全然記憶に無いけど通常攻撃と魔法両方試した?
魔法は全属性でダメージ与えられる魔法ね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 17:43:57.99 ID:K/S1xwiPO
ν速で「風属性って何か冷遇されてね?バギとかヒューイとか…」スレを発見。    ↓
グランディアのヒューイを思い出す
    ↓
グランディアをやりたくなる
    ↓
中古ゲーム屋でPS版をIYHHHHH←今ココ


前やったのはSS版だから何年ぶりだろう…。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 18:11:29.35 ID:xP+OHjf40
アーカイブで買えばフリーズの恐怖から逃れれたのに・・・
Lv上げの途中で止まらないよう祈っておくわw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 18:29:04.93 ID:K/S1xwiPO
もう普段はゲームやらないからPS3もPSPも持ってないので。
ホコリ被ったPS2を引っ張り出してきた。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 21:48:57.83 ID:Uz7XpT390
アーカイブのグランディアはフリーズ報告ないけど俺はあるよ
道中のハマりもアーカイブで起こる、覚えてるのは
魔導にワープして階段を中段辺りから斜め入力で降りようとした時ハマった
グルグル回しても脱出できず・・・視点操作は出来る、メニュー画面は開く

ダイトの村長の家を出てスーがぶっ倒れるイベントが起こるはずが目の前の木にハマった
↑方向に入力しっぱなし、BGMは流れてるけど視点操作出来ずメニュー画面も開けず

最近魔導で種狩りをサボっていたことに気が付いたw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 03:35:45.07 ID:A8IuoLenO
>>68
それが、殴っても基本属性魔法もダメなんだ

上位は試してないし、ザコ敵なんで放置して先に進んだけど、やっぱ腑に落ちんな・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 03:55:58.63 ID:xrgGSorK0
>>73
すべての敵に、耐性が設定されている。
魔法耐性がある敵には、魔法と、魔力が付加された武器による攻撃が、無力化される。
7567、73:2011/07/12(火) 05:50:40.07 ID:A8IuoLenO
同じ属性のついた武器持った奴を並べてしまってたようだな

今同じ所に行かされたんだが、普通に無属性武器で殴って倒せた

お騒がせしますた ^ ^;
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 00:39:52.92 ID:XXsjIsYr0
>>72
俺もダイト村長宅で会話⇒家を出る⇒もっかい話しかけようと思って家に戻る⇒フリーズ になった
アーカイブスで

77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 11:37:36.39 ID:4uZctMvjO
3はOPと最初の町のデザは良かった
あの空を飛んでいる感全開のOPと歌は最高だったぜ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 19:00:07.79 ID:RLapFi5cO
3はショップ、フィールド汎用、メルク遺跡、たいていの戦闘それぞれのBGMがお気に入りだ
が、ストーリー重視な作りであの内容はさすがに…(笑)
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 00:48:48.49 ID:AFoNkx3d0
たぶんゲーム作ってる人の中で王道ストーリーの定義がいつの間にか変わってしまったんだな
壮大な目的のために小さないくつもの目標を掲げてそれを妨げる障害を乗り越えていく純粋なドラマから
適当に臭いセリフ並べとけば全て許される手抜きストーリーに
あまりにも情けない
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 14:41:42.53 ID:RR+nNvEo0
グランディア3は、あんまり共感できない敵味方の登場人物たちに対して、
主人公が傍観者として流されるまま眺めているという雰囲気がちょっと。

頭の悪い敵味方の登場人物たちを、型破りな主人公が叱咤激励しつつ道を指し示すとか、
格好良くて共感のできる敵味方の登場人物たちが、主人公を導いてくような内容なら、
多少ボイスがしょぼくても何とかなったと思うのだが。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 18:06:48.63 ID:9igOjmWZ0
3は肝心要の主人公とヒロインがぶっちぎりで狂ってるからな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 22:01:52.34 ID:WeA311700
大地の怒りだ。やー
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 23:36:42.94 ID:+BFynLO00
わたしゲームアートに入社します
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 08:07:52.99 ID:M0TzPpyUO
1がよすぎたんだと思うな
毎回スーと別れるときは号泣だわ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 11:12:01.50 ID:L6bs+CIt0
世界のはてなう。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 11:21:34.40 ID:spd31eBv0
1はセガが本腰入れた作品だったからしょうがない
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 12:30:26.53 ID:2ilkEpZb0
1もDISK2に入ってからは、ちょっとダレ気味だったけどな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 12:41:47.23 ID:g9gLpUP60
冒険からラブロマンスになっちゃったからねぇ
剣入手までの流れとかスポット的には好きなところもあるんだけどDISK1の濃度に比べると後半物足りないな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 13:07:07.20 ID:spd31eBv0
さすがにラストまで冒険だけで収拾付くはずもないし
ラブロマンスも一要素に過ぎないだろ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 14:43:49.70 ID:G4OjEmQ4O
そこはペース配分の問題だな
序盤色々期待したからラスト綺麗にまとめたとはいえ好奇心を上回るほどじゃなかった
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 18:10:40.46 ID:mnQnqJEP0
ジャスティンのエッチ!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 02:04:22.76 ID:LEcU8Dju0
DISK2はちょっと要素がとっ散らかりすぎてたかもね
これ!っていう焦点が無いままジャスティンが英雄になるお話になっちゃったし
どんなお話でもそうだけど、最初にあったシンプルな目的を見失うと後半どうしてもダレる
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 14:26:08.54 ID:ndqjLty10
逆にDISK2からが本編という人もいるし、様々だな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 17:19:23.75 ID:FiAvZr8uO
エンジュールの謎が思ったより一枚岩だったのが肩透かし感があったかな
作風的にあんまり驚かしに行くつもりはなかったんだろうけど
前半のメンバーに比べて後半のメンバーの魅力が弱かった気もしないでもない
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 09:37:38.78 ID:jclHk94V0
Disk1はエンジュールの謎を解くために様々な場所を冒険する様子を描いているけど
Disk2でガイアが出てきてから状況が一変して、以降はジャスティンが世界を救う話に
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 12:13:34.43 ID:V9lu/oQg0
世界を救う<泣いてる女を救う
だけどね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 16:50:53.31 ID:/WPtqIiL0
あそこでフィーナの犠牲はしょうがないとか思うような奴は主人公にはなれないな
いや、ミューレン批判じゃないですよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 22:32:09.67 ID:AauYdiI/0
ジャスティンの姿勢自体は褒められたものじゃないけどな
そこで無責任にフィーナが犠牲にならなくても大丈夫とか言ってるジャスティンにフィーナが怒ったから意味があるわけで
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 22:51:41.93 ID:ZpJZ60vX0
ジャスティン「良く分からないけどきっと大丈夫!だから犠牲なんてダメだ!」
フィーナ・ミューレン「その通りだ!ジャスティンすごい!カッコイイ!」

みたいなのだったら2は絶対に出ていなかったと断言できる
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 00:04:46.46 ID:C+jUTMsr0
たぶんジャスティンの成長物語として世界を救う展開になること自体は間違ってないと思うんだけど
危険を冒して見ず知らずの土地に行くとか未踏の地に挑むとか何かを手に入れるってパターンから
巻き込まれ型のふつーなRPGのパターンになったから若干違和感があるんだな

でもまぁ1は続編のアレ具合を考えたら十分凄いよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 08:13:03.02 ID:2FT9UOST0
いやいや、未踏の地にいって面倒に巻き込まれるってパターンは最初からずっとだろ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 08:17:38.61 ID:C+jUTMsr0
>>101
最初は自分が未踏の地に行ったからトラブルに巻き込まれてたけど
DISK2中盤以降はトラブルを解決するために未踏の地に行ってたじゃないか
そういう違いの話だよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 08:30:01.78 ID:2FT9UOST0
大して変わんないと思うけどな
冒険するうちに世界の危機を知って、それを解決するためにダンジョンに行くっていういつものパターン
世界規模の問題だから解決までの道のりが長かっただけの話
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 11:54:39.63 ID:tvfCDkbPO
世界の果てやエンジュールの謎っつう別に触れなくてもいい目標に能動的に突っ込んでいくってのと
世界の危機を救うっていう逃げ道のない目標に立ち向かうのじゃ違うだろ
別に後者が悪いわけではないがありがちなRPGの範疇を出ない
グランディアは前者の要素を上手く活かせてたから「冒険がワクワクする」みたいな評価を得られたんじゃないの
そこが好きな人間からしたら後半空気が変わったと思われても仕方ない
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 14:17:45.91 ID:2FT9UOST0
要はずっとそういう冒険ができると思ってたプレイヤーが不満を漏らしてるわけか
伏線は張ってあったし、世界の危機を救う話になるってのは予想の範疇だったからこそ
逆に何の疑問も持たなかったけどな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 19:14:51.27 ID:Necq7Q0O0
俺も疑問持たなかった口だな
軍が絡んでガイア出てきた時点でもう既定路線だったしね

不満といえばガドインはもっと強くても良かったと思うんだ
ミューレンにあっさりやられるってのはちょっと悲しすぎた
せめて競り合ってわずかな隙を突かれたとか互角程度にして欲しかったよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:23:47.44 ID:G73k9WAv0
前半のノリのままが良かったっていう人はそういうネトゲに手を出すしかないと思う
落としどころがないだろあのままじゃ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 23:05:56.36 ID:uIAYP8580
ああ確かに世界の果てまでのワクワク感はネトゲの新エリア実装のワクワク感に似てるかも
ただ謎に関しては伏線張りまくって後半回収しまくればもっと勢いが出たかも
まとめるにしても最後の方がやたら辛気臭い上に驚きがない
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 01:02:41.31 ID:D1tXI0yB0
ド直球な展開が多いゲームだったし、それまでプレイしてきて最後に驚きを求めようとは思わなかったな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 01:33:24.38 ID:LK+cYyQr0
ガドインはむしろミューレンはったおしても良かった
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 10:20:08.91 ID:S18LNCwk0
>伏線張りまくって後半回収しまくれば

グランディアにそういうのいらんわ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 11:12:10.06 ID:pPBmIzxqO
グランディアって何かが特別優れてるっていうより
シナリオ・システム・音楽映像色々が90点位のバランスの取れたRPGだと思ってるから
シナリオだけそんな頑張んなくてもいいっす
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 11:43:21.68 ID:NT+/S3PV0
そもそもジャスティンは本質的に女の子なんだから
冒険ごっこは出来たとしても本当の冒険はできないんだよね

ガイアはジャスティンに冒険させないための壁として重要な役割を果たしてたと思う
ヒロインと子供を守る幸せな家庭をゴールと定めた以上、冒険なんて命を危険に晒す邪魔物でしかない
DISC1までで冒険して、DISC2でやっぱり冒険なんかより生活のが大事に決まってるじゃないか!ってのは
プレイしてる側から共感を持ちやすい流れだと思う
帰ってくるまでが遠足、みたいな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 17:15:34.04 ID:2oatj2fC0
>>106>>110
小説でのガドインの強さはチート級
ミューレンより全然強いかもしれない
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 16:43:11.35 ID:I9djlOAK0
ジャスティンは結婚後も冒険一家として旅してるみたいだけどな

まぁ、否定も肯定もされなかったジンの「冒険は一人でするもの」は監督なりのメッセージだったのかもしれない
出会いと別れを繰り返す孤独の旅もまた冒険という
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 17:12:44.72 ID:enlGfiuy0
ガンボだったか、酔ったフィーナがかわいすぎた
妄想が膨らんでしょうがなかった
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 21:48:23.45 ID:Toq8J1t30
ジャスティンさんマジ美人
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 22:26:22.76 ID:DVtvpOlI0
>>116
酔っ払うといえば、木の実食べ過ぎて寝てしまうエレナだろ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 14:14:19.66 ID:0Iezfyw80
>>118
懐かしいなおい

墜天の翼>>(越えられないヴァルマーの壁)>>>>>)エレナ
いや、嫌いではないんだけどな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 08:26:15.61 ID:4mLtB2G50
ずっとお気に入りに入れてた某サイトが閉鎖してたことに今更気づいた
SFVに続いて、グランディアもすっかり遠い記憶になっちゃったなぁ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 11:45:45.28 ID:HhWEBn6d0
>>106
いざって時に役に立たないのがガドインのいいところ
…かもしれない
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 18:21:51.17 ID:4+p6h5JaO
今3やっているが声優がw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 23:39:02.79 ID:QpamPk+O0
(笑)
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 21:07:37.13 ID:Dws0ADnP0
1の声優は豪華だったよな。
フィーナの声も好きだったし
ジャスティンの声のやんちゃっぽさも好きだった。
と、グルグルも好きだった俺が言ってみる。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 23:00:06.98 ID:j/QbLKb50
フィーナってトトロのサツキとダブるセリフなかったっけ?
これはサツキだ!って思わせるのがあった気がするけど遊び心で意図的に入れたのかな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 23:31:10.89 ID:zeTk/Yzo0
ジャスティンのバカ!、とか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 07:57:59.44 ID:X16m2z7N0
>>124
ジャスティンがスマブラの子供リンクの声だと知ってずっと子供リンク使ってたわ

グランディアのエロパロってないの?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:11:21.52 ID:JG4VaSQT0
「おぼんチョップ」って聞くと、一見普通に出てきそうだけど
これグランディア単語だよなぁ。うみねこ亭のBGMも一緒に脳内再生される
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:32:25.94 ID:FVAj1kRd0
俺はおぼんチョップのSEが再生される
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 10:38:37.00 ID:y5vBE+cS0
宮路武さん、お亡くなりになってしまったよ…。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 10:51:41.57 ID:H7Y9qoVm0
ありがとう宮路武さん。合掌。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 11:19:23.11 ID:4BwZTb630
死因や社葬の案内がないってことは、何かあるんだろうな。
知らないほうがいいことなのかな。嫌な続報は見たくないかも。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 13:40:58.18 ID:ru5ulS7o0
ショックだわ
134やあ!僕は名無し。僕と一緒に冒険をしよう!:2011/08/01(月) 18:18:34.78 ID:1qOzWLKF0
【訃報】「グランディア」「ガングリフォン」「シルフィード」などを手がけたゲームクリエイターの宮路武さん、死去
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312182112/
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 18:32:16.78 ID:tfCOcIBO0
宮路武さんが組む方で兄貴の洋一氏が統括プロデューサーだよね
しかし早い、早いよ宮路さん!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 19:01:54.99 ID:w27Qucfo0
ヤフーニュースの下の「加藤茶が45歳年下の女と結婚」と空目して
45歳で死去!?と思ったらマジだったとは
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 19:18:37.98 ID:FzjJxUkWO
惜しい…
1プレイしなおすかな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 19:55:06.44 ID:f+pJYS0A0
グランディアを作った人がもうこの世にいないというのは損失感が半端ない
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 17:12:09.19 ID:rfkFsMkX0
PS1のグランディアって何であんなに高いんだ。
何か特別なの???そういやPS2のグランディアも高かったっけ。
3やエクストリームは安い。。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 19:42:16.31 ID:Yu5qVyfeO
PSの1はブックオフのジャンクコーナーで105円でクリアまでできたし、2は同じくブックオフで2000円で手に入れたよ。

これでも高い方かもしれんが。
2はタマが少ないみたいだね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:57:29.49 ID:pAf3o5Wv0
1しかプレイしたことないけど面白かった
142 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/02(火) 23:49:11.50 ID:Uhkh+lsE0
何と初耳だけど初代はマナエッグを入手出来る数に限りが有るのか!?♪。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 23:56:37.34 ID:+2MLcMtC0
>>134
ご冥福をお祈りします

PSストアでグランディア買ってきます
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 06:21:53.21 ID:M4Z4TDS80
>>142
余程のうっかりさんじゃない限り余るように配置されてるけどな
145 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/08/03(水) 17:04:59.48 ID:g6XZeV3F0
むう
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 17:51:50.89 ID:+1vAdCtp0
>>142
あるないで言えば、ない。敵からのドロップアイテム扱い。
でも、元から固定で配置されているのを、拾い忘れなければ余ります。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 20:55:11.79 ID:P5dn8M7h0
>>146
ガイアエイリアンがなぜマナエッグを落とすのか意味不明
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 06:06:34.28 ID:se9AFMFo0
きっと卵だと思って大事に温めてたんだよ・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 08:01:02.33 ID:bfGWWTaH0
普通にラスダンに金が落ちてるんだよな。使うところ無いのに。
ラスダン作ってる当初は街に戻れたんだろうか
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 23:33:36.99 ID:cX1p2w0n0
金が無かったらラスダンだってばれちゃうじゃん。
どう見てもラスダンだったけど。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 08:49:21.68 ID:61LOf5fv0
初代マナエッグがあまるってのは

全キャラに4種類いきわたるじょうたいで?

まじで?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 15:06:17.89 ID:+Ath8V7i0
全キャラというか4つ使えるキャラはスー除けば
最終メンバーにしか使えないと設定されてるからね
途中で抜けるキャラは最初から覚えてる以外はタマゴ使えないようになってる
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:17:21.39 ID:scnmV89m0
和製RPG全潰しの戦略に乗っかったスクエニ潰しの一環であるグランディアの叩き工作に便乗してシリーズ潰しちゃったグランディアコアファン息してる?
どんな気分?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 06:50:01.64 ID:Qwb0Zy350
日本語で頼む
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:40:50.80 ID:+bpwqMPN0
ああ、これ以上ストーリーを進めるとギドが抜けて種稼ぎができなくなる……
でもでも、このまま延々と稼ぎ続けると、リエーテがますます要らない子に……
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:26:26.15 ID:ImtWou7+0
ジャスティン「天地神明剣!!」
ラップ「新魔球だコラァ!!」
フィーナ「やったわね♪」
リエーテ「(`;ω;´)」
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 06:29:36.80 ID:feYlHium0
>>155
俺はリエーテの為に持ち種MAXになったら預けに帰ってまた戻ってを繰り返して
リエーテ参入したらすぐ超リエーテにするぞw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 08:54:56.00 ID:dRzerEBx0
>>156
ありすぎて困る

赤い衝撃(笑)マジカルアート(爆笑)

ス タ ー シ ン フ ォ ニ ー (暗黒微笑)
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 19:38:59.82 ID:MggdtdXd0
リエ−テの結界は究極のサポ魔法なんだが、習得する頃には他キャラがサポ不要なくらい育ってるから結局要らない……
終わる世界で999。新魔球で1500。天地神明剣で3000。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:50:29.28 ID:ZOrfDDjf0
終わる世界の999って安いよなぁ
MP33も使うのに天地の3分の1いかないとか
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 01:25:23.84 ID:OCa46sMIO
この作品の初代の冒険してる感は凄いね

旅立ちのシーンや世界の果ての演出は凄かったな


ドラクエ、FF差し置いて、これを1番にあげる人がいるのも少し納得する


162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 06:32:40.04 ID:N/Xu5VKp0
>>160
時を99×2にしたように光翼魔法は調整して落としたんじゃないかな
後半MP回復薬ダダ漏れで入手出来るしね
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 08:21:38.16 ID:CU42xpdL0
1,2しかやったことないが(PS2もってないため)
ボスのHPひくすぎね?
1に至っては作戦決めて飯食ってたら倒してたぞ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 12:16:13.72 ID:y35X3N7G0
>>163
『スキル育成に失敗した人』を基準にバランス取ってる気がする。
ナイフやメイス中心にあげちゃった人とか、マナエッグ取り逃した上に攻撃魔法に目が行って土をとらなかった人とか。
どうしてもストーリーで引っ張っていきたかったのかな。

エクストリームは凄いけどね。
ちゃんとシステムを理解しないで進めると、二匹目のボスで必ず詰まる。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 16:01:08.37 ID:N/Xu5VKp0
>>163
EXダンジョン潜った?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 16:35:26.24 ID:y35X3N7G0
>>165
163じゃないけど、1、2辺りのEXダンジョンって、デズンにさえ気をつけてれば何とかなっちゃうんだよね。
本筋に関係ない訳だし、このシステムなら遥かに格上の敵とも渡り合えるんだから、裏ボスはXのクリア後ゼノスくらい強くても良かったのに。

ここまで昔のゲームに今更こんな文句言っても仕方ないけど、万が一にでもリメイクされるなら難易度は上げて欲しいなあ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 23:03:45.67 ID:3LpRdsER0
>>166
3は結構きついと思うが。エクサイスΩとか。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 23:21:52.71 ID:TQI7reKf0
1はまずあの自由すぎるスキル育成どうにかしないとバランス調整もない
ややユルめにしとけいいという判断は間違ってはいない
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 23:41:21.97 ID:Q8Oa2uOO0
>>167
3、クリアもしてないんだよね……。事情はお察しください。
でも、EX結構難しいのかー。どうにかしてプレイしたいね。
ストーリーを全部すっ飛ばすか。キングクリムゾンで。

>>168
確かに、本編のバランスはあれでいい。イカキングみたいなのに泣かされ続けじゃあ、冒険の楽しさなんてあったもんじゃないし。
ただ、EXダンジョンは変態向けにしてくれても良いんじゃないかというのが希望と言うか、嗜好だな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 12:08:35.44 ID:59Z0fb960
>>169
3にEXダンジョンはないけど、ラストダンジョンの雑魚敵が異様に厳しい。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 15:22:04.10 ID:v7HdflqO0
また雑魚かよ・・・なんて感じで戦闘に入ると何も出来ずボッコボコにされるしなw
雑魚が最強の剣落とすのも嫌なポイントの一つ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 22:23:00.84 ID:7oOMWMIRO
パラトリの質問していい?
光翼魔法ってフィーナとリーン以外は覚えられないの?
光翼魔法使ってくる魔法皇帝相手にラーニングしようと思ったら
終わる世界で全員2000以上のダメージくらって全滅してしまったorz
173黒崎一護進化 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/13(土) 01:04:23.51 ID:ZnH12+RO0
グランディアVは駄作決定ですよねー!?♪。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 18:56:33.02 ID:/eZWhs3wO
ネタバレ怖いんでスレ読まずにカキコ失礼しまつ

最近アーカイブスで買って、今ようやく壁を超えた。この冒険してる感が本当に良いね。大きな夢を見てる様なこみあげてくるものがある。どことなくラピュタを感じる良い出来でつね。

戦闘リザルトの経験値表示とか、面倒な部分もあるけど作りこまれてて良ゲーですなぁ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 23:12:36.96 ID:nRCp7r5I0
ドカーン バリバリ(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=FoNashOM3x4
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 14:41:51.47 ID:uLhSUblj0
久しぶりにSS版やってるわ

レーヌの武器屋に入ったらバグった
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 15:27:02.65 ID:58xHulWh0
リエーテ仲間になったときはテンション上がったなあ。まさか仲間になるとは思わなかったし。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 19:56:02.37 ID:Wlcovb3p0
>>165
EXやった、それも踏まえてボスのHP低い(ボスってゆうかガイア)、
「○○の奇蹟」もってたらなおさら感じるんじゃないかな
少なくとも10倍はほしいはほしいは、
さすがに連続玉と修羅魂でボコボコしてるだけで倒せるのはどうかと・・・

>>177
赤い衝撃(笑)マジカルアート(爆笑)

ス タ ー シ ン フ ォ ニ ー (暗黒微笑)
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 21:41:18.10 ID:XTROmO6Z0
それ面白いと思って書いてんの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 21:57:05.11 ID:ByY+nnPfO
思って無かったら書き込まないに決まってんだろ!!言わせんな!恥ずかしい
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 21:57:31.83 ID:IrMUGxKUO
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 21:57:50.83 ID:2OZD0I290
リエーテは仲間になった時えらいことになってきたなと思ったが
その後に妙なコレジャナイ感に襲われた
なんか思ったより神性がないのとその割に親しみにくいっつーか・・・・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 22:04:53.37 ID:ZjIsxJAL0
いかんせん仲間になったときは世界もうだめぽって状態で
あんまりキャラが残るようなイベントが無いんだよな
ぼっちイベントの時の「あなたに付いてきたのは時間の無駄だった」ってセリフが頭に残るくらいで
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 22:05:52.64 ID:TUDuBYKE0
>>182
仲間になる前は神々しい女神様という感じだったが
蓋を開けてみればただの天然ボケだった
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 22:10:27.01 ID:2OZD0I290
>>183
あそこは「どんな結末になろうと最後まで見届けさせてもらう」位言って欲しかったな
そこまでに別にリエーテの好感度上がるような絡みもなかったし
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 22:31:03.89 ID:bUPTMqrI0
前半の方が面白く感じたんだけどスーのキャラ要素が結構あったと思う。
スーを超える仲間キャラが出てこなかったのがすごく残念だ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 22:40:39.45 ID:2OZD0I290
ガドインさんも壁越え後の最初の仲間としてかなり良かったと思う
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 02:04:22.13 ID:2gK0YY5J0
スー以外は最後に終結できて、組み合わせ自在に出来ればなあ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 06:50:09.33 ID:0rcOQR2I0
グランディアは自由に編成できないところ含めて好き
デジミュでは自由にパーティ組んでみたかったけど本編はあれでいい
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 08:11:32.55 ID:JRGaeXKM0
なついなグランディア
当時PS売り切れてて仕方なくSS買ったけど、
グランディアのおかげでSS買って良かったと思った
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 03:14:19.70 ID:rUTFSAt+0
覚悟しろよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:34:28.22 ID:Q5RMQalwO
スーと別れるのが嫌で嫌で進めたいのに進めたくない

ああいう冷やかし役兼ムードメーカーがいたから
ジャスティンとフィーナの痒いやり取りも見てられたのに
これからスーがいないグランディアなんて…
やっぱ世界の果て登りきったところまでがピークだわ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 10:05:55.34 ID:MSDEje3a0
新作はまだか(笑)
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 10:10:26.22 ID:RtZ6LbRo0
おじいちゃん6年前にやったでしょう(笑)
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 13:17:07.41 ID:bUffQ2eu0
「失われた世界」に入ったらジャスティンはラップその他と絡む機会が増えるし、
ガイア登場とリーン光翼発現でフィーナあんまり喋らなくなって自然とジャスティンとの会話が減る
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 20:06:31.69 ID:PWMmvddPO
>>195
それは暫くしたらその不安は多少軽減されると言ってるのか
基本的にヒロインとの二人旅→良い雰囲気にみたいな流れが
もぞもぞして苦手なんだけどそれなら頑張ってみようかな…

まあスーが好きだから嫌だってのもあるんだけどね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 00:13:26.00 ID:JqIfQINM0
>>196
スーと別れた直後はもぞっとする展開あるよ確か
でも195の言うとおりずっとじゃないんで勘弁してあげてくださいw
後から思い返して懐かしくなるほどフィーナがシリアスになっちゃうから
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 14:43:19.74 ID:QcYnfttP0
エンディングまでやれば大人スーが見れるぞ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 18:16:17.62 ID:48RKtSB30
大人になって大人しくなった大人スーですね
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 20:32:23.77 ID:WfSBQzzj0
エロパロSSどっかにない?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 11:18:04.72 ID:iz+36QW40
グランディア買ってPSPでやってるんだけど
×ボタン押さなくても走れるようにとかできる?

説明書見た感じアナログコントローラならできたみたいだけど
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 20:55:57.75 ID:qIAknbHI0
デジタルミュージアムについて感想を聞きたい
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 22:23:12.59 ID:wj24MICT0
デジミュをクリアした人なら分かると思うけど
デジミュをクリアして初めてグランディアというストーリーが完結するんだよね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 06:33:00.65 ID:TXHRwTNC0
クリアした人からあれ?あの部分がEDでないけどどうなったの?って
問い合わせが多かったから補完の意味も込めて作られたんだよね
戦闘は本編よりやや辛目だが話含め好きならやる価値は充分ある
フィーナのパンツを防衛しなきゃいかんしなw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 15:05:19.55 ID:UzTFIbL1O
グランディアの新作いつでんの?
3がこけたから無理なのかー
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 17:30:43.55 ID:WyTeLOzg0
新作ならオンラインがあるぞ
名前だけグランディアだけど(笑)
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 18:50:14.98 ID:UzTFIbL1O
>>206
オンラインゲームはやらないんだ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:04:59.59 ID:TXHRwTNC0
正確には3でずっこけたけど即死は回避、
しかし次手のオンラインで回復不能なまでに粉々になったので今後は無理
買収されて下請けとしか使われてないしね
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 21:53:33.33 ID:C7tD4BFi0
エクストリームのキャラデザは藤原カムイが考えたのか社員なのかどっちなんだ?
エルヴァンティアストーリーのも酷かったから、カムイ自身なのかな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 00:56:47.46 ID:eWfoQlShO
買って埃被ってたグランディア3のサントラを聴いてたらなにこの神ゲー臭

プレイせず曲だけ聴いて妄想するのが一番楽しめたかもな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 12:57:19.17 ID:Ya6DdHevO
クソゲーは音楽はやたら良いの法則ですな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 19:26:33.82 ID:34zGoEvL0
魍魎戦記MADARAのことかー!
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 13:08:08.84 ID:w4ePpJlC0
>>172
誰得だが自己レス
吹雪魔法のミラージュでフィーナに変身した後、
光翼魔法を連発すればフィーナやリーン以外でも
光翼魔法覚えられた
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 17:20:10.57 ID:BfDuiOkk0
PSストアでグランディア見つけて購入したが、やっぱいいわ・・・初代。
スーのお別れのシーンはガチで感動した。8歳でよくあそこまでついていけたわ

3よ・・・3よ・・・。俺は今でもあれを定価で買ったことを後悔しているよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 19:52:49.81 ID:vhFS5/G40
まだ未クリアなのに実のせいで魔導の塔からいまだに出られない
モゲさん盗みすぎでスキルカンストしちゃったい

リエーテの使用武器って何?
熟練経験値もったいないから継承アイテムつかってスキルの限界突破したいけど、どれが被らないかわかんない
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 20:20:46.13 ID:Zu51u3uv0
メイスだけ
スキルで言うと槌だね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:53:31.30 ID:oX16LNm+0
>>216
サンクス〜
まさかの1つだけとはステータス補正がかわいそうなことになりそうですな…
いくつか果実を取っておきます
218 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/03(土) 03:42:50.19 ID:KeNEFL3H0
グランディアVSグラディウスVSテイルズオブグレイセスF!?♪。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 17:59:49.01 ID:xyWPU2yl0
竜陣剣 →Dragon Cut
ワオ →WOW!
デズン →BA-BOOM!

JRPGとかバカにされる理由が分かる気がする
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 03:19:54.48 ID:Qku39hpa0
BABOOMは英語のKABOOM(ドッカーン!)から考えたんだろうな
発想は悪くないが派生元が悪かった
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 09:02:43.74 ID:LiOyBQFH0
イクラちゃんにしか見えないのだがどうしてくれようか
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 19:20:09.16 ID:XR2RVXdh0
機動戦機ガンダムボGE
223 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/06(火) 13:19:05.01 ID:InChyPMa0
グランディアはハードな内容ですよねー!?♪。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:40:42.84 ID:4xY70op/0
みんな、初代と比べて3がダメな点を真剣に考えてみよう
『全部』は無しっていうか全部悪いんだが具体的に何が悪いか

とりあえず初代のシナリオは少年の成長、恋物語、幼なじみとの別れ
初対面では歯が立たなかった師匠を超えたこと、親友との出会い
大冒険の末たどり着いた世界の危機、王道的なハッピーエンド
どれもスバラシイの一言

対して3はとにかくオカンが邪魔、やっといなくなると思ったら男についてくメス豚
ヒロインがなんか好感が持てない、それ以降は心に残らず覚えてないわ
戦闘は結構面白かったしグラフィックもそこそこ、主題歌もまあまあ、
ただ声優の演技が糞だったことを鮮明に覚えている
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:25:14.51 ID:V6wJTQJ/0
くっ・・・やべえ、ひとりになって途方に暮れてた後のスー達との再開で目から汗でてきた
中学の時プレイしたときはそこまで感動しなかったけど歳とって涙もろくなっちまったわ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 00:42:05.98 ID:iZcVsSXp0
夢幻の城の地下で水上げようと奮闘してるんだけどなかなかうまくいかない。
確かセガでやった時は、うまく配置すると止まってるだけでダメージ食らい続けられたんだけどPS版(アーカイブ)は修正されちゃったかな?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:34:12.08 ID:TaiJ69K40
>>225
仲間全員に去られて軍も撤収した後の雨が降りしきる軍基地の広場に
預り所とセーブポイントだけぽつんと残っている切なさったらないな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:21:19.47 ID:5IggVqw7I
>>225
おれも中学生の頃やったときは感動はしたけど泣きはしなかった
でも大人になってからやると涙がポロポロとまんねえ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:43:30.98 ID:aKWyswEzO
1のキャラは大抵好感持てるんだが、ミューレンとリーンは好きじゃないな
散々バールの為に働いてきといて、いざ都合が悪くなったら
精霊石渡した主人公が悪いってか。
リーンもギリギリまでミューレンに盲目的従身過ぎるし。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:27:19.08 ID:VVVwczBu0
確かにミューレンは動くのが遅すぎた感はあって
自分の事は棚にあげて散々ジャス責めたしな

まあシナリオ上さっさとミューレンがバールぶち殺してたら話進まないから仕方ないけどねw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:03:37.03 ID:aKWyswEzO
あれなぁ、ミューレンもそれまでの反省や後悔のセリフでもあれば、
イメージ違ったんだが、完全責任転換だからなあ。
しかも何時の間にかバール討伐軍のリーダーにおさまってるし。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:15:48.60 ID:3dBoLkRO0
そもそもガイアなんか復活させようとして何やろうとしてたんだろ
滅んだ原因だってこと知ってたくせに
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:24:23.39 ID:4lyVz9xsO
あと>>2229>>231で愚痴言ったついでに、リーンの助かり方が唐突過ぎる
どうせ精霊に助けられたなら、
精霊の聖地で主人公達に合流して方が良かった。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:22:28.32 ID:3gOb8vci0
ジールパドンの地下遺跡とかで大量に亡くなったであろう兵士を思うと
リーン復活でめでたしめでたしとはとても思えない というかなんでリーンだけ?
グランディアは好きだし大団円も好きだけどそこだけ納得いかない
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:31:11.22 ID:IfSOFUmZ0
あのシーン何故かミューレンの母ちゃんが出てくるのかと思った
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:47:59.06 ID:SeyPGKpEO
三バカみたいにおバカキャラに撤するか、バールみたいに
終始悪役なら良かったんだけど、ミューレンとリーンはたち位置が、
中途半端なんだよな。悪役にもなりきれず、味方としては
なんかムカつく存在。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:58:14.11 ID:70Xt5SGl0
ミューレンはジャスティンの対極キャラとしてライバルを演じてるんだろうけど
歳離れ方が中途半端でライバルにも超えるべき壁にもなりきれず根本的にミューレン側の行動に説得力はないし
かといって突然救世主化したジャスティンにもそこら辺の中途半端さをねじ伏せるだけのパワーがなかった
大団円の形に拘りすぎていろんなものが破綻しちゃったんだろうな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 04:59:35.98 ID:ocGvDEDV0
アーカイブスで久しぶりに初めからやってるけど
いきなりかーちゃんの手紙でポロリときた
この先不安だぜ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 06:58:51.61 ID:zkS5BzKE0
>>234
精霊に愛された光翼人だからでしょ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:05:47.89 ID:3SMDFEhZ0
要するに依怙贔屓です
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:42:10.64 ID:7M9d9q22O
ヒロインの姉でライバルキャラの恋人だから
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 07:32:27.47 ID:gZ1I9aYRO
1とXは敵にダメージ与えたときの効果音がとてもいい
ついでに流れる「やられボイス」も中々作りこまれてる
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 15:07:56.74 ID:lULl3xqMO
最近アーカイブスで1買ったけど面白いねこれ
いかにも冒険!って感じが良いな
ところでスーがディガン?を使う時の声がやけに可愛いと思う
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 16:00:50.36 ID:u9wmvBM00
そういやスーに魔法覚えさせてないや
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:49:48.87 ID:zqlOTv6k0
連続玉か修羅魂もたせてひたすらコンボ連発してるだけで倒せるガイアはどうなんだ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:09:49.68 ID:bVX0qeQJ0
スーとのお別れイベント野前にトイレ行こうとPSPを床に置いたら電源切れた
二体目のキラーマシン倒す前まで戻っちまったぜ
せっかく雷鳴剣覚えさせたのに…
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 15:11:51.59 ID:X1L0eGgO0
グランディア3をやってるんだがミランダママンEDはないのかヽ( `д´)ノ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:08:50.03 ID:Tza7nHyp0
>>247
声もでねぇか(笑)?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:42:56.95 ID:X1L0eGgO0
テラウザスwwwww
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 14:16:31.41 ID:3XIkFWcV0
>>246
殺戮マジンガさん乙
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 16:41:47.19 ID:XURZ3t5Q0
――きっと忘れられない冒険になる。

遥かなる神話の時代、精霊は人々を祝福し、その証として精霊石を光翼人に授けた。
精霊石の光は世界中を照らし、人々は豊かに暮らしたという。
だが、人々の繁栄が頂点を迎えたとき、平和な時代は突如として、その幕を閉じる事となった。
精霊石は7つにくだけ、精霊と光翼人は去っていった…。
これが、エンジュール神話がいまに伝える、創世記の物語である。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:39:14.62 ID:XURZ3t5Q0
旅立ちの朝のガンツの張り紙ってなんて書いてあったの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:06:13.61 ID:pBQDxnWO0
アルフィナちゃんの可愛さはこの世の奇跡
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 03:44:44.62 ID:oYl3X5agO
男三十にしてスーのお別れイベントで涙するとは思わなんだ…
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:52:00.36 ID:xfcsqpBh0
魔導の塔デズンで3回目の全滅なんだけどこれ諦めるしかないのか
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:56:50.36 ID:PlZ9t3yj0
うろ覚えだけど、デズンを撃ってくる敵は脆いから不意打ちさえされなければなんとなったような
あと一度倒した敵は復活しなかったと思うから、ちまちまセーブポイントまで引き返すのも手かと
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:09:17.14 ID:H6C1MpdE0
ふっかつのひせき持ってかなきゃな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 06:10:32.37 ID:h5v2wONd0
>>255
撃たれる前に殺す
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:28:42.02 ID:mipvlJlkO
1のSS版とPS版、2のDC版とPS2版でストーリーとかイベントで、
何か違いがあったりする?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:39:59.62 ID:h5v2wONd0
魔法のエフェクトが多少違う程度で本筋は何も変わらないベタ移植だよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:13:05.32 ID:cDMSDkER0
>>259
システムで若干違う所がある。
1のPS版では、魔法レベル99でストップ。
SS版は、去ったキャラが残したアイテムを使うと、100以上にすることも可能。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:09:59.43 ID:H6C1MpdE0
リーンって自分が光翼人って気づいたから軍に入ったの?
理由が良くわからないんだけど
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:47:57.57 ID:EiPDTvaC0
自分が断ったらフィーナに危害が及ぶからとかじゃなかったっけ
覚えてないや
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 08:38:30.25 ID:Dsgdnjv40
>>255
・「ムーニャ」が効くので最初のメンバーが必ず使うこと。後は残りの3人でタコ殴り
・不意打ちは絶対されないこと
・ギドかリエーテが加わった後なら誰かが復活の秘石を持ってるはずなので全滅はない
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:30:48.30 ID:CnreCZBTO
炎か爆裂の護符を装備してデズン食らってもやっばり戦闘不能になるのかな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:44:16.93 ID:0BpxjV8j0
ためしてガッテン
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 02:38:43.45 ID:XOv2oQ860
ジール砂漠でようやく天地神明剣を覚えたぞ!
268!ninja:2011/09/21(水) 04:01:03.28 ID:3LqmEJoo0
グランディアシリーズはお気に入りですよねー!?♪。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 11:58:02.27 ID:MdnyHYK40
ヒロインはスーのほうがよかったな

あと金髪と青いのとのラブシーンで全員ガン見してたとき爆笑した
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 19:51:01.43 ID:TxqJNgAu0
>>268
 うん!早く3とか出て欲しいよね!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 06:35:31.57 ID:uB+zjzaz0
2は方向性が少し誤っていた感があるから
初代の正当進化系の3が待ち望まれるね!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 14:47:13.25 ID:aXIOVMHWO
さっき要塞クリアしてメニュー開いたらリエーテがジャスティンになってた
しかも左右反転。
で、今なんとか山脈って所に降りて見てみたら直ってた
アーカイブスなのにこういうことあるんだね。それとも仕様?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 14:47:59.39 ID:riISxTM20
おれもアーカイブスで精霊の聖地でバグった。
道外れて動けなくなった。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:10:05.86 ID:ISW0N8TK0
グランディアは視点が見づらいのが難点だな
後はさほど気になる点はない
後は戦闘が若干テンポ悪い気がする
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:10:51.71 ID:6VlsUXuv0
アーカイブだけど嵌り系のバグは無かったよ。
メニューの顔グラバグは一度だけあった気がするが。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:20:53.48 ID:4/UolIzbO
3DSでグランディア4開発中という噂が。
任天堂がゲームアーツと一緒に作ってるらしい。
スマブラと同時進行していたとか
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:22:59.29 ID:jYdWhGGx0
マジで?!期待しちゃっていいんですか
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:30:07.46 ID:Twhvgt0I0
>>276
ソースハラデイ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:06:15.85 ID:nm3dDFnh0
是非次回作は高橋監督でお願いします(笑)
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:31:29.31 ID:4/UolIzbO
ゲームアーツがスマブラ作ったのは知ってるよね?
その時任天堂が初代グランディアを作った
元ゲームアーツスタッフも呼び集めてるんだよ。

281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:37:50.14 ID:PCp8DUDZ0
でもありそうな話ではある
ほんとだったら期待しちゃうよ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:54:05.24 ID:mP0dP9nf0
ゼノブレみたいな形で世に出るのか
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:01:54.62 ID:atYy2QCD0
どうして3DSなんだ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:22:04.31 ID:Tv2sDMJ10
所詮は噂
寧ろ死に体のグランディアオンラインさっさと止めさしてくれよwww
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:23:26.52 ID:d7gwh9yD0
>>283
今一番売上見込めそうだからじゃね?Wii Uのほうが嬉しいけど。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:28:45.07 ID:m+RQ+ITK0
ソースがないと信じないんだからねっ!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:53:12.10 ID:d7gwh9yD0
火のないところに煙は立たないと言うではないか。
頭の片隅にでも入れておこうぜ。僅かな望みに期待して。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:54:52.31 ID:M5S/dVjU0
一人が火を起こそうと必死なようにしか見えないんだが
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:09:17.36 ID:Sq+MHwJS0
ラグナロクやっててグランディアどころじゃなさ気がする
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:10:08.43 ID:Sq+MHwJS0
というか一番売上げ見込めるのはPSPじゃね
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 02:13:05.40 ID:H2hjZm1Y0
PSVが未知数だから何とも言えん状況だな。
個人的には3DSでもPSPでもPSVでも問題無いんだが。
でも3(笑)みたいになるのなら、4は出して欲しくないな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 07:01:11.50 ID:DiWzOs6T0
つか普通に考えりゃ任天堂が4出せるわけ無いじゃん
グランディアブランド自体アーツ吸収した親会社が持ってる訳だし
だからこそのうんこオンライン化だったしね
別名で中身はグランディアならまだわかるけど
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:13:23.95 ID:kgXzwSfH0
1の続編だったら買います
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 11:46:59.79 ID:g8jxviqgO
任天堂がグランディアスタッフ集めてるのはマジらしい
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 11:58:15.19 ID:Mre02FW30
スマブラの件は確かその時限りの契約で集めたスタッフだって
社長インタビューそのもので言ってたでしょ
マジらしいという話もそこからつながった希望的ゲハ観測だろ?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 12:29:05.99 ID:IXxbc+KT0
さったっていう女性実況者の動画が凄く良い。
会話も全て聞いて、一つ一つに反応してくれるから、世界にのめり込める。
グランディア実況ほぼ見てるけど、この人が一番グランディアの世界観に合ってる気がするな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:00:03.77 ID:2suREqbB0
信者乙
実況なんて投稿主のオナニー
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:02:26.76 ID:IXxbc+KT0
オナニーでも楽しめればそれでいいと思うけどね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:28:45.50 ID:2suREqbB0
オナニーだから見る人によって受け取り方違いますし
ナニがどう世界観にあってるのか分からん
宣伝するな、逝ってよし!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:33:07.43 ID:IXxbc+KT0
見る人によって受け取り方が違うのは当たり前だし、それが面白いところじゃないですかー。
気に入らないならスルーすればいいと思うよ。排他的になってもスレが荒れるだけでしょw
まぁ面倒だしここら辺でやめときます。スレ汚しすまん。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:01:05.95 ID:pczFrwPNP
人間の実況は嫌いだけどゆっくりの実況は好きです
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:10:36.12 ID:3TddyLjN0
実況なんかを見るよりも
自分で遊ぶのが一番面白い
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 15:14:04.53 ID:Jyh7F/Sf0
これだからニコ厨って言われるんだよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:37:25.75 ID:DiWzOs6T0
自分で荒れる話題振っといてよくも言うなw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 09:53:08.02 ID:WyoptN9f0
魔導の塔のBGMって幽霊船と同じだったのか
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:02:25.03 ID:wUTSDycu0
PSPのゲームアーカイブスでDLして何年か振りに今プレイしてるが、すげぇ面白いな。
つうか、気付かなかったけど、意外と今の和製RPGのエポックメイキング的な作品になってるな、これ。

あと、最近空の軌跡3部作クリアしたばっかなんだが、かなりグランディアに影響受けてるな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:31:56.65 ID:z8os+Hwq0
>>306
零と碧はやらんの?特に碧は今週発売だよ

じゃなくて、グランディアは軌跡よりもキャンセルが手軽で楽しい。
SPなくてもクリティカルでできるしね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 02:42:47.26 ID:pU/i81Vg0
初代をPS2でやり始めて今レーヌの村へ行く所。
実況見てたからマップの見にくさはわかってたけど慣れるまでに苦労した。
これRPG初心者にはキツイだろうね(笑)
玄人だと土地勘が働くから、何と無くこっちだろうと進めば割と簡単にクリア出来る。
1番ウザいのは魔法のスキル上げ
あとライブラみたいなのが無いから耐性ありまくりの敵に、何が効くか分からないって所。
夢幻の城の芋虫みたいなやつ焦ったわ。
それでさ、魔法スキルってある程度上げなきゃこの先詰む?
ほんとに面倒臭くて。おまえら良く99まで上げたな。
1番魔法スキル高いフィーナが現時点で火21水10土3風5なんだけど(笑)
技と物理で正直9割倒せるしと思ってるんだけど
まさか魔法しか効かない敵しかいないダンジョンとかないよね?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 02:56:23.92 ID:6p1+6YiQ0
昔は気にならんかったけどな
見渡しの良いRPGのが少なかったし
スキル上げて強くなっていくのが楽しいんだよ
ゆとり丸出しだけどグランディアを楽しめ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 03:07:01.43 ID:/uBamKAe0
玄人だと土地勘が働くから、何と無くこっちだろうと進めば行き止まりの場所にある宝箱を回収出来る
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 05:53:47.30 ID:2EIs4YN2O
戦闘をエクストリームにして1をリメイクしてくれれば文句はない
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 06:35:30.43 ID:aKAKmcbo0
>>308
それはないしスキルは頑張って上げなくて進んでも大丈夫なように調整してある
土と風上げるのはかなり簡単だぞ
開幕一回だけどちらかの範囲型使って巻き込む事をすれば進んでいく内にすぐ上がる
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 09:49:59.77 ID:RKtKDYNw0
撃ち漏らしのザコ敵がいたとしてそのザコよりIPカウンターが先行してる仲間が3人いれば
一人目ディガン、2人目ディガン、3人目コンボか技か単体攻撃魔法で始末する
そうやって戦っていれば同じ場所でディガン連発しなくてもいつのまにかlvが上がってる
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 11:17:17.78 ID:cK+Bjl6+0
俺はドム遺跡でジャスティンとフィーナの水レベルを99まで上げたからそれでかなり楽になったな
炎の範囲魔法強いよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 11:18:42.44 ID:cK+Bjl6+0
ああ、それとスキルレベルは低いものを使ったほうがよくスキルが上がるようになってるよ
気が向いたら魔法も使ってみたらいいんじゃないかな
316308:2011/09/27(火) 12:21:43.51 ID:pU/i81Vg0
みんなありがとう。
ヒューイとディガンやシャキアをたまにチマチマ使ってる。合体魔法って両方のスキルが上がるんだな。便利だわ。
毎回使うってのが怠いけどスキル上げる為に頑張ってみるよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:50:16.80 ID:aKAKmcbo0
ぶん殴ってりゃすぐ終わるからついつい打撃連打になりがちだしね
もっともおまけダンジョン以外で魔法育ってないと苦労する雑魚やボス殆どいないけどw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 16:04:38.15 ID:pU/i81Vg0
>>317
そうなんだよ(笑)
コンボ連打だよ9割(笑)
たまに硬い奴もいるけど。魔導の塔?だろ魔法しか効かない敵うじゃうじゃいるの

さっさとストーリー進めたい短気な私には無理だろうな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:16:07.40 ID:aKAKmcbo0
魔導の塔は魔法しか効かないというより生半可なスキルと魔法だと全く削れないのよ
普通にサクサク進めて魔導の塔行くと何だお前ら!ってくらい硬いのばかり
ドロップアイテムでのドーピング行為とレアアイテム欲しくなければスルーしても全然問題ない
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:27:13.26 ID:MMk/w5Yt0
個人的には火と風は攻撃しないといけないんで覚えたてのときは育てるのがめんどくさかった
土と水(ムーニャ)は一回の戦闘で使いまくれるから後回しでも簡単に育ったな

「使い慣れていく」って感覚は嫌いじゃないんだが、今やるとやっぱめんどくさい部分あるなあ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:27:52.47 ID:pU/i81Vg0
>何だオマエラwwwワロタ

まだ今から戦士の墓場行く所だから魔導の塔は先なんだけど魔法以前に察しの通り生半可な技しかないw
魔導の塔見付けたら、ちょっと試しに戦ってみるわw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:48:09.41 ID:pU/i81Vg0
>>320
だな
こうゆうシステムのRPGは初めてだから余計煩わしい(笑)
スキル面は聖剣みたいなシステムだよな。(ちなみに私は聖剣は苦手)

てかムーニャなんか使ったことないw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:53:18.91 ID:cK+Bjl6+0
むしろ火や風は攻撃手段として重宝していたから勝手に育っていったけどな
逆に水や地は育てるのがちょっときつかった
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:01:14.98 ID:pU/i81Vg0
火は確かに育ちやすいね!ヴァンフレアは強いわ。
夢幻の城の針壁で私も水スキル上げようと試みたけど20分で心折れたw
んでやっとフィーナが水スキル10っていうw
よく99まで上げるなその根性尊敬するわ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:51:01.30 ID:W9faoyeY0
序盤のスキル上げの最中に新しい魔法覚えるような時は楽しいんだけどね
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:04:31.92 ID:haL8rmrZ0
攻略本とかだと「補助系が上げやすい」って書かれてたりするが、
実際には戦闘で普通に使っていける攻撃魔法が結局一番スキル経験値を得やすいな
応援ファイトみたいな例外もあるけど
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:29:51.72 ID:lypfQVRCO
攻撃系は、敵全滅させたら終わりだけど、補助系は、
MPが切れるまで戦闘で使い続けられるから、根気さえあれば、
上げやすいかな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 13:01:41.68 ID:okoIKlLd0
フィーナたんにドーピングしまくったら、はめつのナイフ装備で一発500くらうようになったw
連続玉装備すれば500×6で3000。火力やばすぎてジャス坊涙目
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 14:37:17.01 ID:Jr74Xoa50
俺はフィーナじゃなくてジャスティンの力をドーピングしたな
SP半減して天地神明剣を連発
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 14:47:03.23 ID:okoIKlLd0
ドーピングしたはいいけど、敵弱すぎで虚しくなるな
もう一個隠しダンジョン作って欲しかった。レベル50でザコ敵やっと倒せるくらいの。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:42:11.28 ID:vH4AfbDC0
ドーピングは程々にしないと完璧にバランス崩れるからな
でも狩ってるともう二、三個稼いだら止めよう→ステのバランス取るのにあと3つはいるな→
あれ、◯◯はちょっと弱いな→おみやげの為にアイテム欄埋めなきゃ・・・で終わらないw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:04:35.76 ID:IpQthFoL0
はめつのナイフはリョナ用でしょjk
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 02:54:44.83 ID:sVYlrxlx0
グランディア3(笑)で連射コンドーピングやったけど行動上げすぎて酷いことになったな
ラスダンまでやってないからレアアイテム落とすあいつ相手にやったらどうなってたんだろ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 10:55:54.64 ID:jj1fXjLY0
最近ゲームアーカイヴスで買ってプレイ中なんだけど、これ作中でジャスティンが
なんでこんなに強いのかとか説明ある?

何の訓練も受けてない、ただの街のイタズラ小僧が軍人ぶっ飛ばしたり、
魔物の徘徊する危険な遺跡を攻略したり、誰も越えたことのない世界の果てを
越えちゃったり、パームを出てからいくらも経験積んでないのにいきなりこんな大活躍されると
いくらなんでも説得力に欠けるというか、ゲーム内の世界観で考えてもリアリティ皆無じゃね?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 10:56:15.80 ID:4g/DoP/a0
父の遺伝子
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 11:01:14.83 ID:ai616h8Q0
精霊に愛されてるから・・・・・・かな
個人的に少年少女に軍人が負けたことには違和感より
魔法が使える人間と使えない人間の格差がやばいなと思った
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 12:16:34.84 ID:uJ1Kzsy90
まあ強い子供の多い世界だからな
軍の中尉3人娘もたしか15か16だし
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 14:11:44.17 ID:eLn0TZvk0
>>334
マナエッグ=悪魔の実と考えればそんなに不思議ではないかも
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:56:02.25 ID:P9Du87io0
>>334
その疑問ならまずスーに思えよw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 18:38:36.95 ID:g4uIT5wf0
スーはもっと弱いキャラでよかったと思う。(特に後半)
戦闘で活躍してるのにイベントでついていけないと言われても違和感あるよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 18:44:12.82 ID:ai616h8Q0
甲板拭きの時の体力のなさとか
フィールド上で必死に走ってるモーションとかそれとなく表現してるっぽいけど
戦闘では十分超人すぎるからなー
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 18:45:53.29 ID:7WsfkrRa0
でも一応敵にぶん殴られるとよくピヨるっていう
他のキャラにないマイナス特性があるよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:01:30.28 ID:2l+5jqOV0
>>330
スーと別れる前にも隠しダンジョンが欲しかった
特にガドインは修行修行言ってるくらいだから戦士の墓場みたいやつを2つ3つ知っててもおかしくないし
ちょっと一か所に固まりすぎだと思う>隠しダンジョン
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:24:45.67 ID:g4CBdSCN0
>甲板拭き
このイベントは経験値が上がったりしてたの?
違いがあると困るから上手くいくまで繰り返しやってたんだが…
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:27:07.84 ID:BQClZNQC0
>>340
スーだけレベルupに必要な経験値多かったけどもっと極端にしても良かったかもな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:38:38.92 ID:/JdxNuY/0
スーはかわいい。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 01:19:33.71 ID:JQndph+D0
誰だよ普通にクリアするまでに100時間かかるとか言ってた奴(笑)
50時間かからないくらいでクリア出来そうだぞ(笑)魔導の塔は行ってないけど(笑)
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 09:06:20.72 ID:ld8iQc6L0
是非その10倍くらいはプレイしてもらいたいですね(笑)
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 13:49:51.25 ID:BQClZNQC0
あたし ヤダからね ガンツのおヨメさんなんて!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 18:57:44.76 ID:Xam0rmQj0
ガンツって8歳の少女を嫁にしようとがんばってるんだよな
14のジャスティンとそう年離れてなさそうだし、結構危険だ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 19:28:05.73 ID:tZCrwhL20
友達が8歳の14歳もアレだけど
ガンツは普通に危ない
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:27:25.57 ID:JkPyd/PD0
スーはガドインがおいしくいただきました
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:56:22.65 ID:g4CBdSCN0
エンディングの後
ジャスティンとフィーナな変わらず冒険に明け暮れる日々を過ごしたんだろうけど
大人になったスーは平凡に街で暮らしたのかな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:00:23.16 ID:tZCrwhL20
>>352
ジャスティンとフィーナがロマンスしてる傍で
スーとガドインのコンビは割と絵になってたと思う
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 04:24:18.81 ID:OwMiSDeb0
大悪魔によくわからんうちに全滅させられてやり直したら敵が復活していやがる…。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:01:52.03 ID:gqMbtWxs0
>>354
ガドインが伊達男だったらナディアの構図っぽい
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:11:10.98 ID:OwMiSDeb0
鬼系モンスターの「ワァオ」っていう呻き声と、ミルダのノックバック時の「アー」っていうボイスが頭から離れない。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 18:19:52.85 ID:7YI71Qe70
359 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/01(土) 21:44:30.25 ID:tCg3JClS0
グランディアは楽しいですよねー!?♪。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:35:14.56 ID:THV8Uojh0
>>355
wwww
グランディアってダンジョンの敵全滅させても休憩しようと一回リセットすると全部復活するw
私は幸い全滅には一度もならなかったけど魔導の塔クリアすんのに5時間かかったわ…しかも最上階のアイテム以外取ってないw
摩天ブーメランてラップ最強武器?破滅ナイフはフィーナ最強武器なのかな?
また一から仕掛け解いて敵全滅させながら一回一回入り口戻る作業すんの泣きそう
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:41:14.23 ID:THV8Uojh0
魔導の塔で一番厄介だったのは黄色の装束着た大魔法使いみたいな奴。
不意打ちくらったら全滅フラグだった
変に逃げるより特攻して先制とったほうが確実だよな!
しかし広すぎだわ魔導の塔は。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:43:30.91 ID:Y+pFStNb0
破滅のナイフは癖の強い武器だよ
攻撃0、防御-40、コンボ+3だそうだ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:46:16.74 ID:THV8Uojh0
>>362
へ?????wwwww
自らが破滅するナイフかよwwwwww
ゼロシリーズ系か?
なんかメリットあるの?
摩天ブーメランは強い?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:51:14.74 ID:THV8Uojh0
コンボ+3て五回殴るって意味か!
そりゃ良いね!でもフィーナじゃ無意味だわwwww
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 06:57:44.82 ID:DvI3ByPV0
ドーピングして使うと異常に強くなる
2時間程稼いで全部フィーナにぶっこめば精霊が目背ける程のマッチョが誕生するぞw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 09:56:09.10 ID:1zRW425i0
しかし魔導の塔って後で気付いたけど、多分アレントから帰還後に行くのを
想定して作ったんだろうな。俺はジールパドン行く前に発見して泣きながら攻略したが
そのせいで、以降の攻略が物凄く楽だったな。ボスも大抵1〜2ターンで死ぬしw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 10:03:36.06 ID:Y+pFStNb0
俺もミルダがいる時に攻略しようとしたけど無理だったなw
物理攻撃が通らないから足手まといでしょうがなかった、リエーテが仲間になってから改めて攻略したよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 11:35:03.77 ID:1zRW425i0
>>366
メイス系装備させるとゴーストと魔界の使者以外には物理攻撃通るよ。
ミルダの大陸割りがなかったらあの段階では攻略厳しかった。

始めの内はミルダの大陸割りとフィーナの魔法(+ジャスの天地神明剣)で
チマチマ削って2〜3戦してミルダのSPが切れたらセーブポイントに戻る、というのを繰り返してたw
手に入るちからのたねを全てジャスティンに喰わせる&フィーナの魔法Lvアップで
戦力が整ってきたら結構サクサク進めるようになったけどw

慣れてきてちょっとSPとかMP節約するような戦い方してたら
ブルジャッカル6体にファイアブレス連発されて動けないまま全滅、
セーブポイントに戻ったら敵が復活してて発狂、とか繰り返してたけど
あれはあれでなかなか楽しかった。もうやらないけどw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:27:41.58 ID:YeQ8yTxY0
>>363
後から仲間になるラップやギドがナイフlv上げるのに重宝するよ>破滅のナイフ
ギドだとそれで6回敵を殴れるし(連続玉使えばさらに+1)
魔天ブーメランは魔導の塔の悪魔系の敵に極めて有効なので
ラップは魔法使わずにブーメラン投げているだけで十分戦える
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 16:08:16.14 ID:9lZtmfo10
ディスカス全然あたんねぇwwwwww
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:27:27.69 ID:THV8Uojh0
>>369
サンクス!だがもうクリアしてしまった
ちょうど50時間だった。
フィーナなんか中盤からずっと帝王の鞭だったんだけどwジャスもラップも魔法全く育ってないから技ほとんどなくて誘導投げと天空剣でラスボス行った。
なんら問題なかったな…wラスボスもう少し強くてもよかったんじゃ…
大人になったスーが見れてよかったよ。
最後ジャスとフィーナを映さないのは演出なんだろうけど見たかったな。
ラップとリエーテのその後もどうなったんだよって感じだし…(リエーテは不老不死?)
エンディング短すぎだろw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:36:13.57 ID:DvI3ByPV0
>>371
そんな君の為にデジタルミュージアムがあるぞ
ラップは放置だけどw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:49:47.64 ID:THV8Uojh0
初耳だからググってみたw
なんだこれw
続編?セガサタン無いからプレイ出来ないw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:55:25.94 ID:5nUbMc2b0
>>373
エミュでハードの代わりはできる。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:08:31.08 ID:THV8Uojh0
無知でスマン。エミュてなんだw
なんか買い足さないとプレイ出来ないなら糞評価のグランディア2、3やってみようかな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:13:39.02 ID:dCzAk0iM0
3が糞評価っていうのはアンチの戯言(笑)
3(笑)は神ゲーとマジレスしとく(笑)
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:23:33.52 ID:THV8Uojh0
ほんとかよwwww
ネットで3は一円とかで売ってるぞww
ちょっとプレイ動画見てくるw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:57:10.34 ID:F0BveuWF0
>>375
簡単に言えばパソコンでコンシューマのゲーム動かせるようにするのがエミュ
法律に関わる話になることが多いから敬遠されがちな話題だけど、
サターンならソフトだけでプレイできる。SSFとかでぐぐるといい

デジタルミュージアムはグランディア本編のおまけ
ダンジョン4つくらいのショートストーリーと、セーブデータ作成やらミニゲームやらがある
ただちょっとレアというか品薄
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:00:17.96 ID:Y+pFStNb0
グランディアのテーマを聴いたらまたやりたくなってしまった
まだクリアしてないゲームが3本あるんだけどな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:09:56.97 ID:THV8Uojh0
>>378
ありがとう。デジタルミュージアムはあんまり魅力的な内容ではないみたいだね
ストーリー重視のRPGがしたいからな〜
3は戦闘楽しそうだけど街がダンジョンみたいになってて怠そうだなww2は評価もまずまずで中古でも高いね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:33:01.85 ID:gk/n4Ar20
戦闘なら3(笑)よりXにしたほうがいい
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:07:36.98 ID:QGoF0yNY0
普通にプレイするとガイアさんは第一形態から最後まで一度も攻撃すること無く
一方的にジャスティン達にボコられて死ぬよなw

ガイアの攻撃が見たかったら手加減しないと見れないって色々おかしいだろw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:29:38.53 ID:QGoF0yNY0
あの壮絶な弱さのせいで、今まで色々やってた事も全部茶番に見えてしまうw
特に光翼人が云々言って、ヒステリー気味にフィーナ&リーン姉妹を利用しようとした
ミューレンはただのバカにしか見えない。

あんな雑魚を倒すのに大騒ぎしすぎだろ、と野暮なツッコミをしてしまう程ガイアさんは弱いw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 06:33:39.80 ID:SmtYF2Ce0
とはいえ動き止めてなかったら中に入れないだろうから
とんでもない奴に変わりはないよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:45:38.90 ID:u7qcjUUf0
セガサターンで発売されたこのRPG、糞ゲーである。
http://ameblo.jp/kusowii/entry-10972098655.html
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:06:35.97 ID:esKi3XmE0
そこ俺が毎日見てるブログだわ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:34:06.43 ID:x8xnIrtB0
>>385
そら今やったら糞ゲーかもな
ストーリーは最近のキモヲタ向けRPGよりマシだと思うけど
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:36:47.26 ID:klICV1AI0
不意打ちされる可能性があるから自分はむしろ楽しいんだけどな
イライラするタイプもいるのか
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:25:12.18 ID:QGoF0yNY0
ぶっちゃけストーリーは当時から糞だと思ってた。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:34:36.15 ID:aoJ5QtK60
最近のJRPGに食傷気味になったプレイヤーがやると面白いと感じる傾向があるんじゃない?
自分も2、X、3、1の順番でやったら1が一番面白いと思ったクチだし。
逆に中2真っ盛りだと物足りなさみたいなものがあるんじゃないかな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:01:47.35 ID:klICV1AI0
数人掛かりで見張りながらとはいえダンジョンはいわば洞窟の中を彷徨い歩くようなもんなんだから
物陰からバア!とモンスターが出現するのが実感としては自然で
俯瞰で数十m先の敵の居所を全て確認しながら歩けるなら緊張感もなにもない気がするけどな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:08:35.44 ID:jwRi4PnB0
緊張感はMOTHER2みたいなスタイルもあるから一概に言えない
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 06:35:34.53 ID:jXFLa5tu0
欠点なんか論っても仕方ない
致命的じゃなきゃどうでもいいわ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 14:36:16.35 ID:+n2/hlyV0
今更だけど、サターン版のグラ1のスペシャルダンジョンって幾つあるの?
上のスレ見てると聞いた事無い名前のダンジョンが出てきてる様な気が…
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 14:43:52.35 ID:+n2/hlyV0
後、バールって敵役としては小物臭くね?
ルナシリーズみたいに悪役には悪役なりの行動する理由がある方が好きなんだが…
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 14:47:58.87 ID:p8vJdIns0
三つある
発売日にSSでやってたのに魔導の塔存在を知らないままクリアしてた
最近アーカイブスで初魔導の塔
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 16:46:14.50 ID:TGd5i4Nd0
俺も一周目は魔導の塔知らなかったな
視点動かさなきゃまず気付かない穴は酷過ぎるw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 16:51:01.28 ID:+n2/hlyV0
>>396
ありがとー、気になってさっき攻略サイトくぐってきた
そしたらクリアしたと思いこんでいた戦士の〜…もクリアして無い事に気づいた…Orz
……道理でボスがいなかった筈だわ…
399 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/10/05(水) 19:29:20.39 ID:cnSugpX9O
逆に後ろ向きなRPGの方が感情移入出来るですよねー。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:34:01.71 ID:ZUoYTBKz0
グランディアは名曲が多いね
ガンボの砂浜やスートの別れみたいな静かな曲もあればグランディアのテーマや世界の果てみたいなワクワクするような曲もある
街の音楽も凄く雰囲気出てるし、岩垂さんほんと凄いわ
ピアノとか出来たら弾いてみたかったな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:44:42.90 ID:yiZS5IR10
スートってなんだと思ってしまった
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:46:44.23 ID:+Ph9hCog0
グランディアのBGMはそんなにいいと思わない。
「うみねこ亭リリィ」ってタイトルの曲は良いと思ったけど。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:57:14.21 ID:UrO6OdA60
まさに今日Amazonでサントラをポチったところなんだけどな
届くのが楽しみだけど、そう感じる人もいるのか
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:59:22.23 ID:NZok//e80
ラスボス戦がメドレーというか
他の曲を繋ぎあわせただけだったのは残念だったな
単純に並べただけだからループ時も切れちゃうし
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 03:45:17.24 ID:sJaqakaNO
サボテンマンの地獄節をフルバージョンで聴きたい
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 05:04:41.01 ID:0YQGSHpz0
魔導の塔って精霊の聖地行くと行けなくなるんだよな…
精霊の聖地の扉開いちまったんだけどジャスティンラップリエーテの三人だけで魔導の塔ってクリアできるもん?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 06:39:18.60 ID:KUc+Gwwm0
入れるなら現地で少し稼げばやれないことはないでしょ
無駄に硬い連中を貫ける武器か腕力があればいい訳だし
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 14:20:22.84 ID:FZ3rIaAi0
メデュダンサーに性的興奮を覚えたのは本当に黒歴史

409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 14:24:56.09 ID:+BRU5LWp0
>>408
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:25:43.19 ID:ZuTxm13J0
魔導の塔を探しに来たけど見つからない(;つД`)
そもそも 俺ってサバナ原野東を迷う人なんだよね…(;´д`)

411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:30:51.64 ID:e0X91B0c0
落下死落下死落下死落下死落下死落下死落下死落下死落下死落下死落下死
落下死落下死落下死落下死落下死落下死落下死落下死落下死落下死落下死
落下死落下死落下死落下死落下死落下死落下死落下死落下死落下死落下死
落下死落下死落下死落下死落下死落下死落下死落下死落下死落下死落下死
落下死落下死落下死落下死落下死落下死落下死落下死落下死落下死落下死
落下死落下死落下死落下死落下死落下死落下死落下死落下死落下死落下死
落下死落下死落下死落下死落下死落下死落下死落下死落下死落下死落下死
落下死落下死落下死落下死落下死落下死落下死落下死落下死落下死落下死
落下死落下死落下死落下死落下死落下死落下死落下死落下死落下死落下死
落下死落下死落下死落下死落下死落下死落下死落下死落下死落下死落下死
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:39:23.72 ID:ZpKPojSN0
>>410
穴が見づらいからね
しかも説明しようと思ったけど俺も迷った
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:41:56.32 ID:VTE/uwhq0
マップがややこしいというか、広すぎるのが難点だよね
ほんとそこだけが惜しい、バードビューも限られた場所しか見られないし
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:44:46.74 ID:TiivVNwU0
最初の町さえ乗り越えれば後はそうでもないけど
町で迷って冒険出る前に挫折した人もそこそこいるんだろうな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 19:44:57.36 ID:KUc+Gwwm0
>>410
サバナ西に入ったらまず北西の通路口入り割れ目を東へ
通路から降りたら南西へ向かい通路くぐった先にある通路口から南へ渡る
降りたらそのまま壁沿いに南へ少し下れば壁にぽっかり穴が空いてる
一回見つけてしまえばなーんだってところにあるし視点回せば見つけやすいよ
穴通路は確か分岐してて行き止まりに種落ちてたはず
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:26:25.21 ID:l96XQk1G0
このゲームはフィールド、街問わず迷い易いのが欠点だよな。
この辺もうちょっとどうにかできてたら「知る人ぞ知る」的なポジションから
脱出できたっぽいな。グランディアって結構名前は売れてるのに
どうもニッチなイメージが強い。

グランディアのMAPの作りこみとかストーリーの大味なところを修正した
「丁寧な作りのグランディア」である、軌跡シリーズがかなり成功してる分、余計に残念だ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:35:17.17 ID:VTE/uwhq0
1のサントラ(ベスト版)を聴き終わったところだけど、これはいいものだな
ベスト版でなく、完全版のサントラを持ってる人が羨ましい
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:37:28.02 ID:ZuTxm13J0
サバナ原野東になんか怪しい穴が空いているのは見つけているんだけど、その先に行けないだよね

取り敢えず、今聞いた事参考にもう一度行ってみる〜ありがとー♪ヽ(´▽`)/
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:45:50.87 ID:l96XQk1G0
>>417
持ってるぜ。ジャケットはベストの方がいいよな。

しかし、フィーナの格好は何度見ても冒険者に見えねぇぜ…。色キチガイとしか思えねぇw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:58:34.05 ID:FZ3rIaAi0
攻略本今でもたまに読む
今の生活がつまらなすぎて
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:06:08.32 ID:ZuTxm13J0
おや?さっきのところ通れたw
教えてくれた人ありがとー♪ヽ(´▽`)/
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:14:03.73 ID:VTE/uwhq0
魔導の塔は妙に仕掛けがややこしいよね
全部の宝を回収するのに苦労した
>>419
羨ましい!RPGの服装に突っ込みは野暮だw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:40:16.67 ID:+BRU5LWp0
ゲーム予約特典のハンカチとCDは宝物
ハンカチは今みてもお洒落だと思う。その頃チビだったから使いすぎて汚れちゃってるけど
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 04:35:57.13 ID:OndOD8iH0
1と2の貴重品と思われるグッズ
販促品POP数種(箱入りで3つか4つ折りのチラシ新品)
販促ポスター数種(たぶんコンプ)
サントラ全種(2のは初回カード入り)+派生ボーカル物
その他諸々

実家の押入れにあるぞ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:20:23.00 ID:XVfSfE0S0
>>423-424
どっちも気になるな
見てみたいわ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:50:05.04 ID:nq334qqd0
>>425
画質悪いけど
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2118443.jpg
CDは実家においてあるわ。とりあえずこんな感じ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2118437.jpg
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:55:01.53 ID:XVfSfE0S0
うひょー、すげえ!
ほんと見てるだけでワクワクするね、もう14年前のゲームなのか
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:05:00.96 ID:Lqtmkh1d0
1のときのはわりと配ったからな
袋から出してもいないか、もう捨てちゃった人のほうが多そうだ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:08:50.13 ID:Qej3zcSm0
当時グランディアやってないけど地図ハンカチゲーム屋で貰って
生物がでかいのとメデュダンサーがキモいのだけ印象に残った
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:22:04.90 ID:t/wuGwLo0
ハンカチ見ただけでフィールドの選択画面の
「コッ、コッ、ピャャーン」て音が脳内再生された
431 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/10/09(日) 22:45:21.32 ID:zP1LGBwz0
グランディアシリーズは全作品をリメイクして欲しいですよねー!?♪。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:57:13.47 ID:nq334qqd0
体験版持ってる人が羨ましい
確か変な声出すガドインが出てくるんだっけ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:14:20.24 ID:dozxswGa0
>>432
マジかw

もう時効だと思うからここで言ってもいいですよね、GAさん。

当時厨房だった俺は体験版が何所行っても手に入れられなくて数ヶ月。
SS版何週もして一段楽した頃、ふと取扱説明書読んでたらアンケートはがきを思い出す。
アンケートはがきにびっしり感想書いて、最後に体験版が手に入らなくて残念だったと。
その数日後、遊んでくれてありがとうという書面に他の人には内緒ですよという一文。
SS版の体験版を送ってくれました。
今でも未開封のまま実家の押入れにあります。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:57:02.53 ID:Fa2t9lwN0
>>433
うおおおおすげぇ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:14:36.33 ID:z7BoB1Cc0
結局世界の果てって誰が何の目的で作ったんだ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:05:25.04 ID:8Jg2KqAeO
3は全部糞だと言われているが、岩垂さんが担当しているんだから、
音楽だけはマトモじゃ無いの?
プレイして無いから、わからないけど。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:19:15.21 ID:z7BoB1Cc0
グランディア3って言われてるほど糞じゃないだろう。
まぁ、俺も当時ネットでの評判とか知らなかったにも関わらず
結局最後までプレイしなかったから決して良いゲームとは言わないけどもw

あの頃に発売されたPS2のゲームはそういうの多かった。
ローグギャラクシーは2chで叩かれてたのしってたけど、そこまで言われるような
糞さを感じなくて普通にプレイしてたし。

物事に対する評価を主体的に下せない人が増えたということじゃないだろうか。
とか言ったら荒れるか?w
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:55:51.44 ID:rdP5KBVp0
>>435
人間の悪意とか欲望とかそういうのから精霊が自衛のために作ったみたいな事をルクの村で言ってた気がする
で、霧の樹海はその時の悪意の塊の名残だとか
かなりうろ覚えだけど
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 15:12:31.92 ID:z7BoB1Cc0
精霊ってそんなに自律的に動けるもんだったのか。
じゃあ自分でガイア倒せよ、っていう話になってくるなw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 15:39:49.92 ID:ipfymUCH0
1のダンジョン2、曲名はダンジョンなのに戦闘曲の印象がどうも強い
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:46:50.11 ID:wQRK9rpk0
>>437
言われるほど悪くないじゃん、と最初は思いつつ、
まあアレなところは脳内補完しつつ戦闘ゲームとして見ればそれなりに楽しいよね、
と思えたのも中盤から後半までだった。

ラスボスとの対決前後の、破綻したお話を無理矢理いい話っぽくまとめようしている辺りで、
ついにコントローラー投げかけた。
まあここまで来たからクリアしたけど、後味の悪いゲームという印象は残ったな。

俺はやった。だから敢えて言う。「最後までやってから言ってくれ」。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:00:11.76 ID:7uqGTRv80
声もでねえか(笑)?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 05:26:55.50 ID:wXQ5hqQD0
ニャン(笑)
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 06:10:28.89 ID:HNFoBIdm0
3は(笑)されてるだけでもありがたいと思うべき
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 13:58:59.70 ID:GKrXnb2b0
>>441
「最後までやってから言ってくれ」ってのは同感。
Disc1まではシナリオのアレさ、棒読みが目立つ程度で、戦闘システムは
空中コンボの追加でワクワクさせてくれたし、バランスもまともだった。
Disc2から色々と本当の地獄が始まる…

まあアレだ、スレが荒れるとしたら最後までプレイもしないで
わかったようなことを言う輩がのさばった時だろうよ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 14:03:53.74 ID:QFTTS1+b0
まぁそうカリカリするなよw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 14:22:15.43 ID:GKrXnb2b0
>>446
1→デジミュ→2→パラトリ→Xときて3やって、悪夢からやっと落ち着いてきたと思ってたら
437みたいな戯言を見せられてんだからそりゃカリカリもするさ!
まあ正直2の時点でもう駄目だと思ったし、パラトリは…だし、Xは俺は大好物だが…だったからアレだが、
それでも過去作はバランスはちゃんと取れてたからなぁ。
448441:2011/10/11(火) 15:06:15.79 ID:wXQ5hqQD0
俺は、戦闘バランスはそれほど文句なかったかな。
戦闘にハマって、アイテムコンプ狙ってるうちにレベル上がってたし。
グランディア3後半の戦闘は反撃・オートキャンセル・バーサークなんかのカウンター系スキルを起点に、
戦略を組み立てるのがなかなかアツい。

だが勝手に自己完結してキラキラしながら散っていくデュンケルや兄さんには萎える。
幾らレベルアップして強くなっても存在感がクウキ(笑)な主人公は、なんかプレイヤーに疎外感を感じさせてダメだ。
傍観者として、破滅に向かっていく三文芝居を強制的に眺めさせられるだけの展開で、
しかもシナリオがつまらなくて演技が棒というのは、どうにも擁護しがたい。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:25:49.90 ID:QiKDesIF0
>>447
実はパラトリはシステム把握すれば結構面白いんだがな
グランディアのIPゲージシステムを上手くGBで再現できてると思う
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:46:30.22 ID:/F+I5bK10
2の時点で何かもう1の精神忘れちゃってたよね
新しいところに行くこと自体で感動させてくれるゲームって久しく見なくなってしまった
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:30:33.30 ID:wXQ5hqQD0
>>450
2発売当時の雑誌のインタビュー記事を見る限り、
冒険要素だけがグランディアの全てだと思われるのがイヤだったらしい。
一番受けた要素を抜いても面白いことを見せてやるぜ、みたいな意気込みがあったっぽい。

小説家や音楽家でもあるけど、
自分で納得していない部分がウケてしまったために、ヒットに納得できず、
大衆迎合を嫌って迷走していくパターンだよねこれ、といま読み返して思う。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:57:57.31 ID:8PwT0Lsk0
     !

  / ̄ ̄ ̄ ̄\
 /         ヽ
.│ ●< ̄>● │
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:14:05.93 ID:/F+I5bK10
>>451
冒険要素を抜いてもグランディアには確かに色々良いところがあったけど
そういう部分すら2以降はいろいろ失ってる気がする
2は世界観と音楽がめっちゃ良くて1に劣らず好きではあるけども
2の雰囲気でやっていくならせめて説教臭い部分は最低限にとどめておくべきだったな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:56:50.77 ID:HNFoBIdm0
2はライトにしたなーって感じが強かった
続編報告が出てものすごいテンション上がったけど実際プレイすると実に普通のRPGだったしね
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:32:43.34 ID:lXrZw0Wu0
>>451
むしろラブロマンス主体のRPGの方が蔓延してるのに
一番そのタイトルの売りである要素抜いちゃダメだな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:39:23.18 ID:YgKnadoK0
3でdisk2以降素早さが〜っていってる奴は
変化に付いていけないザ子供の遠吠えだろ
ボス戦だけでもクリアできるしな(種バグは無し)
1なんて視野が狭いおこちゃま向けのゲームだろ

なんていうかグランディア3(笑)は普通に神ゲー
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 02:04:42.36 ID:0gpkkVfq0
2はLUNARへの先祖帰りだと思う。
ヒロインは歌うし変な教団みたいなのも出てくr
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 02:11:34.47 ID:j1HKKymV0
バルマーさんこいつです!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 08:48:51.12 ID:YZLXMtZg0
2は戦闘をさらにおもしろくしたことで評価上げても良いんじゃないか
カメラワークとかすごい良かったし
2がなければXという戦闘神ゲーも生まれなかっただろうし
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 13:31:42.81 ID:WbTglnvm0
2は説教臭いというより宗教臭い
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:35:31.54 ID:q1ZGGTLo0
ティアの肌の色はもう少し可愛くしてあげても良かったと思う
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:10:56.45 ID:ChQS+jgQ0
ダーナたん(*´Д`)ハァハァ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:19:55.15 ID:lqkXXXJ20
2やりたくなってきたわ
まだ高いのか
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:47:00.06 ID:9wZmuGIs0
2は変な宗教にはまった友人を助けるために奔走するけど
洗脳された友人がいらんことばかりするゲームだね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:34:43.08 ID:dyXo781G0
>>461
ティアがマジで誰なのかわからん。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:26:09.12 ID:bqky8b8m0
宗教臭いのはまだいいんだけどEDあたりの長台詞説教&ポエム乱舞は酷かったろ
Xではさらに悪化してた
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 02:28:41.07 ID:NbTBWPaf0
ティオじゃあないか、ティア……?

宗教というか、その終末的な雰囲気というか、
二項対立的な図式の設定がよかったと思う
あと何気にグロいのが好きだ、1よりも印象深いな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 06:26:04.57 ID:T1ROTpM10
ああごめん、名前間違えてたw
ミレーニアは忘れてないが金髪王子とかかなり忘れかけてる
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 15:13:09.38 ID:sfE9CFM80
2のミレーニアは単に彼女の本性(本音)を表現してるだけだから。
1が名作だけに2が凡作になってしまったかな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:12:17.32 ID:TL5PRzk60
金髪王子はロアンだね
レイズナーにもいるから覚えやすい名前だと思うが
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 08:49:59.36 ID:FvURj67d0
ロアンの演説は相当電波だった
唐突にあんな事言われても国民困るだろ
国王就任後はしっぽ髪からおかっぱになって見た目も劣化してるし俺のロアンきゅんを返せよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 09:08:33.93 ID:B+qFFL6o0
ロアン周辺は全体的に電波だったね
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 09:19:08.28 ID:fhE/xfHJ0
ロアン君の親父は息子に比べても人望なかったのかね
消息も不明だし、EDで復活してたヴァルマーに憑かれた人より
よっぽど不幸な気が・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:15:20.31 ID:jZ2XMnoc0
ロアンのおとんは確か入り婿じゃなかったっけ
でも闇の血がとか言ってたから王家かな、それとも傍流だったりするのかな
おかんのほうが優秀でかつロアンをうまく教育したってエピソードをどっかで見たような

ところでEDを最後まで見るまでエレナとミレーニアは混ざるか昼夜で性格変わるかと思ってたんだが
まさか完全分離とかww
確かにミレーニアは自分の身体が欲しいとは言ってたけどさあ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:08:11.05 ID:Fhv86Oi30
>>468
いえいえ、こちらこそすいません。
私の頭はティオとティトで混乱しちまうぐらいの記憶容量しか無くて。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 01:12:05.54 ID:vXghMWySP
初代グランディアで、皆どこでスキル上げしてる?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 01:16:10.78 ID:wDEJPcn60
>>476
誰の、どの属性を上げるかによって違ってくるよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 01:19:06.48 ID:vXghMWySP
スーの魔法全般?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 04:54:16.40 ID:Efux245j0
今グランディア1クリアした…良いゲームだった。
大人スーがかわいすぎて不覚にもトキめいた
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 06:21:45.57 ID:AVUzpNSM0
プーイ島には行ってくれると思ったんだけどな
スーがいるとはいえずっとひとりぼっちじゃないか
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 10:25:02.93 ID:73LZ8qG50
>>476
ガイアコアでしてた
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 11:16:53.78 ID:KKqdHYv50
大人スーはガンツと結婚してしまうのか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 11:52:43.67 ID:aOPjgWi10
ガンツ悪い奴じゃないし、家系的に根っこは真面目そうだから悪い相手じゃないんじゃないか
フィギュア趣味がありそうだが

スーの結婚式では養父のおっさんがぐしょぐしょになってそうだ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:10:47.52 ID:vXghMWySP
レムとか、渡航船に乗ってた子供とかもいるぞ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 14:46:05.71 ID:tuo5yoPm0
初代グランディアの小説おもしろいな
フィーナトゥルーエンド
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:16:54.40 ID:r8JZyfIg0
スーに弓ばっか使わせてたらパーティ一の脳筋になって吹いた
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 05:19:21.11 ID:FqZAKfWDP
世界の果てってよく自重で崩壊しないな。、
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 07:25:40.02 ID:kyX5pgfA0
エンジュール技術の粋が詰まってるのさ
むしろ雲をも突き抜ける壁を数千キロも積み上げた石は何処からって思う
大陸一つ消えるぞw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:55:31.40 ID:TrbJ6Otp0
世界の果ては一つの節目なんだからアレントや魔導の塔みたいに
手強いボスが3匹くらい立ち塞がって欲しかった
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:19:59.93 ID:pYVzuWJi0
壁って一つの秩序なイメージ
その壁自体を登ろうとする展開が、奇想天外に思えた
大体壁を登ってる間も、半信半疑だったし

最初は、ダンジョンで詰まって、面白いと思えなかったなぁ
半年ぐらい放置してたし
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:36:40.35 ID:FqZAKfWDP
世界の果て超えに関しては小説版がすげー良かった。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:57:37.32 ID:WSpSWfSGO
世界の果ては登る前あんな高いのどうすんだよと思ったけど
実際はエスカレーターみたいな仕掛けでスイスイ登れて拍子抜けした
得にエンカウントもないしもう休憩すんのって感じだった
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:13:21.92 ID:FqZAKfWDP
ゲームverのスイスイッぷりは異常。
エレベーターてw
登らす気まんまんじゃねぇかとw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:02:49.20 ID:yTzdAg+m0
登るまではいいが降りるのは命がけだからな。下手したら、というかまず確実に運の無い奴は死ぬ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 02:14:57.92 ID:eIe5R1dD0
小説版評価高いな
大人が子供を見守るような、
文の感じがして少し最初違和感を覚えたのだが、
読み直してみようかな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 06:26:27.00 ID:qNrP4VPd0
世界の壁の目的からしてこっちから登れるようにするのは当然じゃないか?
向こうから登れるようにはしないだろうけど。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:51:21.96 ID:UPzwb0YO0
>>495
>大人が子供を見守るような
ああ言われてみれば…
自分は違和感てほどのものはなかったけど
まあ単に当時すでにジャスティンたちより年上だったからかな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:00:04.40 ID:+hMI52xO0
ssのデータはほんとよくバグるな〜
ジャスとフィーナのレベル、能力すべて0になってしかも生き返れない
ラップとギドはHPのみ0で他普通、生き返れる
なんて変な状態でスタート
詰んでやがるw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:29:03.17 ID:kTswsBMe0
グランディア3(笑)スレなくなったんだね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:16:48.72 ID:+l2aLc3y0
グランディア3(笑)ようやくユンケルとひと22になれました
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1312279410/

愛され続けてます(笑)
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 02:09:53.65 ID:eJOjZ+Qs0
愛は悲しみしか産みません(笑)
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 02:20:47.55 ID:sPH5iBbRP
俺の手が冷たいよ…!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:36:24.39 ID:KooCchEdO
結局3は、音楽以外は全部糞って評価でいいのか。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:42:50.59 ID:56T4k+ic0
戦闘システムとキャラデザと音楽と背景とロードはよかったよ
それ以外は少し残念かな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:54:18.88 ID:h+Fzraed0
少しだなんてキリストレベルの寛容さだな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:36:33.27 ID:7HXbYsnQ0
岩垂氏を批判するつもりはないけど、
3の戦闘曲は前半verも後半verもどこかで聞き覚えのあるようなメロディなんだよなぁ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:44:37.22 ID:sPH5iBbRP
フィーナのデレ初め、今やるとすげー可愛いなぁ。
あと村から山まで吹っ飛ばされて
「いったーいオシリ うったぁ!!」で済ませるとかマジ固いっス。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 06:43:15.83 ID:bGqEZ15D0
かぼちゃパンツは精霊に愛されてるのだ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 14:52:00.25 ID:zAOGBI+B0
ディスク1のフィーナは明るくて良いけど
ディスク2のフィーナは辛気臭くてダメだわ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:59:43.30 ID:CCHTUh770
ディスク2のフィーナは
やっぱりグラ2のエレナとかグラ3のアルフィナを生み出したシリーズの初代ヒロインなんだなーって感じだね
15歳設定だから無理もないんだろうけど女の子向けに作ってるってわりに女の子受け悪そうな振る舞いするよね、DISC2のフィーナ
511 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/20(木) 05:19:03.58 ID:u82udfEJO
グランディアシリーズの世界観設定の理論の発言は楽しいですよねー。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:59:41.26 ID:GSt7TPjs0
日本語でおk
513 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/10/20(木) 22:07:50.27 ID:KwM0mqGD0
テイルズオブシリーズぽいグランディアならば大歓迎ですよねー!?♪。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 06:29:56.38 ID:yk+Z7BfD0
巣に帰れ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:05:29.71 ID:hVsakhIH0
スクリプトにもレスを返すやさしさ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 11:12:39.08 ID:xr71REciO
宮路さん、いまガンダムなんか作ってるしなぁ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 11:56:06.60 ID:6GWZUIB00
あれ敵側でしかプレーできないんでしょ?
買う意味無いわな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:00:08.94 ID:jVR+But70
グランディアのエロパロって、どっかにない?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:51:26.69 ID:09GVJxcJ0
ググったら出てくるけど
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 10:53:42.80 ID:3lCs8J6uO
>>510
DISC2に入ってからの劣化は、ミューレンとリーンの方が
酷かったなぁ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 15:25:21.84 ID:/0Snt3sz0
フィーナとエレナ、女ウケ悪そうな行動してたかね?
まあミレーニアのほうがウケは良さそうだがフィーナもエレナも好きだな
アルフィナは、…3を途中でフリスビーにしたんでニュートラルww
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 16:09:51.53 ID:hHHPjT1V0
詳細は何も話さないでおいていきなり
「(精霊石を)なぜ渡した!(お前のせいで世界が大ピンチ!)」はムカついたな責任転嫁っぽくてw
目の前の課題に精一杯の14歳の子供に察しろとか無茶言うなと
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 16:17:54.80 ID:hHHPjT1V0
ミューレンはまず
長い事近くにいてバールの野望に気づくのが遅れた自分の不甲斐なさを反省すべき
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 17:14:52.37 ID:KQF8cU0g0
>>523
野望自体は知っていて、何時でも止められる。と、軽く見ていたのでは?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 17:22:41.16 ID:Qk6RULaP0
>>521
うちの姉ちゃんは何故か憎悪に近いレベルでエレナのことを嫌ってたな
ミレーニアが表に出ていない間はエレナを殺していたり
なんであそこまで嫌っているのかは分からん
本人も「なんかムカつく。ああいう女嫌い」ってしか言わないし
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 17:27:24.37 ID:hHHPjT1V0
>>524
そうかね?「父上はお疲れなのだろう。お前が口を出すことではない」
の辺りまでは理想世界を作ると勘違いして普通に親父を尊敬してるように見えたが
気づかれないようサボタージュとかやってたのかね
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 17:27:47.22 ID:KQF8cU0g0
>>525
綺麗事しか言わない。理想しか語らない。
と、いうよりは、汚れたことを知らない。人の理想を鵜呑みにしている。からかな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 17:35:56.58 ID:hHHPjT1V0
ジルパ地下遺跡で部下を大量死させられる直前にバールより先に精霊石を見つけねばとか言ってるから
さすがにその時点ではバールのキナ臭さに気づいてるんだろうけど
サルト遺跡やツインタワーでの言動みるとかなり後までバール(ガイア)を利する方向で
働いていたようにしか見えないんだよね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:14:08.36 ID:KCKPVLfG0
利用されるだけでポイ捨てされた母親の恨みも持ってるから反逆心は相当早い段階で持ってたと思う
クーデターはさあやるか!出来る物じゃないので入念な下準備が必要だろうしね
早く行動されたらゲームにならんから仕方ないけどクーデターが最終局面だし遅すぎるわな
もっと早く踏み切れば色々と犠牲者も減ってただろうに
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:10:04.55 ID:eqHStO370
>>525
へー、うちの姉ちゃんはエレナ贔屓だったよ
まあ人によるよな

527を見るに綺麗ごとに癒されるかイラッとするかの違いなのかな
なんだかんだ後半はちゃんと成長して清濁併せ呑む感じになってた印象だけど
綺麗ごとしか知らないで頑なな女の子も世の中の裏を知ってる女の子も両方ばっちこいww
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:10:35.79 ID:3lCs8J6uO
2のスレで生き残ってるのはこれだけか。
ttp://www.domo2.net/ri/r.cgi/goverrpg/1127620770/
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:15:46.55 ID:f7Yhq3Qy0
エレナはなんというか、まさに偽善者って印象だったな
苦しんでる人に面と向かって信心が足りないんですと言い放つような
そういうタイプがヒロイン補正だけで許されてる感じ
後半で信じてたものがろくでもないものだったことに気づいて絶望するところは嫌いではないけど
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:25:26.00 ID:UGY/WOs40
そういえば公式同人ことエニックスの2の4コマではみんなミレーニア贔屓ばかりで
エレナ贔屓は居なかったな。
確かに何かイラッとさせるものがあるんだろうな。

俺はどっちかといえばエレナ派だが、気持ちはわからないでもない。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:38:03.64 ID:KQF8cU0g0
>>530
自分の思想を頑なに守っている女って、手におえないよ。
思想自体は自由だけど、それを他人に押し付けるのは良いとは思えないな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:45:33.01 ID:CVS63wbe0
とりあえず>>534がエレナ嫌いなのはわかった。
でもごめん、先に謝っとくけど三行目はまんまブーメランだと思う…。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:05:26.90 ID:KQF8cU0g0
>>535
否!!
エレナは大好物です。

>>534の例は、近所に住んでいるリアルの人です。
自治会費を払ってくれと頼んでも、宗教とかを盾にして拒んでいる。
その人の旦那が、こっそり払ってくれたけど、それがバレて返却を求めてきた。(返却に至りました)
自治会自体も、政教分離をするべきだけど、ジジィ共はジジィ共でそれを拒んでいる。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:15:35.68 ID:3lCs8J6uO
俺もエレナは苦手だな。俺の嫌いなWの完全平和教の教祖の
リリーナにどこか通じる点が感じられては、イラついた。
まあ、あそこまで酷くは無かったが。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:19:23.33 ID:CVS63wbe0
>>536
そうなのか、すまんかった。

ところで3はまだ出ないんでしょうk(ry
というかミュージアムとかパラトリとかをPSPあたりでできるようにならないものか…
最近昔ながらのベタなRPGに飢えてしまってしょうがない。
539 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/10/23(日) 22:38:37.55 ID:ZeK9G3Oo0
グランディアシリーズは永遠の名作ですよねー!?♪。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 01:20:38.30 ID:Rf7Q53XS0
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <大爆発だ!!
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <ズンデオwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 07:39:36.91 ID:O48Dq0K90
俺は、逆になんかミレーニアが嫌いだった。
そこまで心底ってワケじゃないけど。
なんかいいとこどり感が鼻についたような記憶がある。

ウロ覚えだからPSPグランディア1終わったら、ドリキャス探してグラ2再プレイするかな(´・ω・`)
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:23:30.26 ID:s8pDKSoU0
偽善者って言うのは、それが悪であることを知りつつ善を装っているゼラ様みたいなのを言うのであって、
自分の信じるものを大真面目に善だと信じているエレナは、偽善者ではないと思うな。
「無知ゆえの罪」みたいなのはあったとしても。

エレナの信条自体は、人と人は支え合って生きるべきという至極まっとうなものだと思う。
カーボの村のような小さなコミュニティでは、エレナの考えは矛盾なく成立していたはずだし、
仮にグラナスの教団が、エレナが信じていたようにまともなものであったなら、
大きなコミュニティでも成立したのではないか。

まあグラナス教みたいな上意下達の方式は、全部トップに責任が行ってしまい、
トップが暴走してもその正当性をチェックできないという問題があったわけだが。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 18:46:38.46 ID:rkXmsLFJ0
エレナもミレーニアも種類が違えど鼻につく部分はあるよね
同時に可愛さもある
でもなんだかんだ最終的にちゃんと成長してるから偉い
何かこうEDの二人はリュードが二股かけても笑顔でいそうな強かさを感じるもん
いやそれが成長なのかどうかは知らんけどもw

スクエニの4コマ読みたくなってきたー、売らなきゃよかったなあ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:03:42.32 ID:tLPb19PKO
実際、エレナとミレーニア、ついでにティオを加えた三人の中だと、
誰が一番人気あったんだろうか。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:22:12.31 ID:OYyo0i2R0
当時はミレーニアじゃなかったっけ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:23:48.75 ID:Pr7W3mjZ0
スクエニの4コマか・・・
ラップがパンの耳を残すのとスーの行き先がトイレだったことは鮮明に覚えてる
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:31:12.07 ID:ZbzcEs3/0
>>544
俺はティオが好きだったな。マレッグとの絡みが良かった。
ただ、ロアンが最初思い切り、人形扱いしてたのに、
最後にとって付けたようにくっつくのが好かんかったような
覚えがある。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:00:32.37 ID:oojb2SEj0
1、Xともにアイテムゲットがチートすぎる
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 08:58:19.21 ID:j80J3efo0
アマゾンで古本1円だから4コマ買ってみる

読み終わったらくれてやる
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 17:02:24.89 ID:7ubesflJ0
男装をした女性のイメージ

・・・ゴクリ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 19:09:24.46 ID:6GSGWxml0
>>547
ティオとリュードの「マレッグー!」は悲痛で感情移入した
ところでくっついた描写ってあったっけ?
初めのころに比べるとだいぶ仲良くなったなって印象はあったけど
EDの宇宙空間(?)で抱き合ってたみたいのは単に頑丈なティオが
あんまり頑丈じゃないロアンを保護してあげてるんだと思ってたww
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:44:21.62 ID:GhL0j3yN0
>>551
頑丈じゃないって、普通の人間は宇宙空間で生きられないだろ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 02:05:01.47 ID:MzG2EonF0
なんかフィールドでも発生させてたんじゃないの、あれは。
くっついた印象はなかったな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 08:41:03.55 ID:Nj3XSWwz0
ロアン君も、足からジェット噴射して地上に帰還したリュードさんを
見習わないといかんな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:27:57.60 ID:EDGPb0EJ0
>>552
うん、だからそういう意味で
2も突っ込みどころ満載だったけど楽しかったなー
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 01:54:57.07 ID:LImoAaRw0
ところでオンラインやってる人どうなの、今。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 06:42:58.10 ID:W2sDdi6H0
やってる人探す方が難しいレベルじゃね?
ベータ版であまりのレイプっぷりに捨てたからその後はよく知らんけどw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 13:03:20.47 ID:c/gd2xCC0
ロアン×ジャスの薄い本が読みたい
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 06:55:52.32 ID:cv1cQoVz0
リエーテが酷すぎたオンライン。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 07:08:57.41 ID:JvmSRaBM0
オンラインなんてありません><
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 12:15:00.71 ID:gNGhQD/G0
昨晩やっと1初プレイクリアできた。
終盤の二転三転からのエンディングがあっさりしすぎに思えた。帰り道も見せて欲しかったな。
まぁ良く言うともっと見たいと思わせるく
らいで終わらせるのが良いのかね。
あと子沢山すぎだろw精霊に守られた勇者と光翼人だから百発百中なのかなと汚れた考えをしてしまったw
でも旅立ちとか、まさかのスーとの再開にはすごく感動しました。
で、クリアしてスレ読んでたら魔導の塔ってステージあったのね…気づかなかった…
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 16:01:20.53 ID:rDEos0/T0
>>561
さあ余韻そのままに二周目に突入だ
そしてサターン本体とデジタルミュージアムが君を待っているぞw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 18:51:33.97 ID:USGwZ0Xi0
パラトリも忘れないであげて
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:24:24.41 ID:6Ocxb+d80
パラレルトリッパーズはマイナーすぎて詳しい攻略サイトが見つからんくて
協力技みたいなのがコンプ出来んかったな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:54:32.81 ID:gXH/mOwi0
>>564
パラレルトリッパーズ攻略でググれば見つかると思う。
パラトリもXと同じで攻略本がないとその魅力に気付きにくいゲームかもな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 01:35:28.96 ID:OU4xt6p10
パラトリでニッキってリーンになんか反応してた?
今、disc2序盤でカフーなんだか
思いっきりバケモノ女とか言ってたんで。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 08:52:24.22 ID:Lsjk+zFC0
>>566
特に無し。リーンと会話があるのはジャスティン、フィーナ、ミューレンくらいかな。
ニッキと会話があるのはラップだけだった気がする。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 10:07:50.02 ID:OU4xt6p10
そか。まぁ、キャラ多いし、フィーナ覚醒した後でそこツッコンだら
ラップに頭殴られるかなw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:18:20.39 ID:o/VNpN2V0
今PSPのやってるんだけどSS版と違ってダメージボイス
ジャスとフィーナ二種類あるんだなージャスはダメージ小だけだけど
ジャスss「うっ!」ps「うん!」
フィーナss「ひぃん!」「あう!」ps「きゃ!」「きゃゃああ!」

個人的にジャスはPSの方がエロいけどフィーナはSSの方がエロく聞こえる
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:19:36.34 ID:4KMc/ttk0
ガドイン「ぬふぅ」
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:21:36.68 ID:Lg6k3D96O
久しぶりにやったけどガドイン強すぎワロタ
初期武器でやってるからコンボで敵倒せないところを1発で薙ぎ倒してく
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 10:43:08.12 ID:0MVslk5S0
しかしジャスを効率よく育てると別れる時はHP以外ガドインより強くなるって
わかり易く成長して見れるのが良かったよね
ガドインの「ほう…短期間でここまで成長するとは」
って台詞に納得できる
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 11:02:08.66 ID:wwvLYBYc0
きっと、毒の沼でケロマケロマ……言い続けてる3人にドン引きしてたんだろうな、ガドイン。

ところで、フィーナの風レベル、どこで99まで上げてる?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 17:11:28.54 ID:gtbU2P5A0
どこでレベル上げをしたってのは無いかな
味方を一カ所に集める→ランナ重ねがけ→7まで上がってから戦闘開始
こんな感じで序盤からコツコツレベルを上げてたよ
これでラスボス前までには99になると思う
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 17:30:32.11 ID:wwvLYBYc0
dです。やっぱりランナが一番だよね…。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:47:43.79 ID:pFmO4tbz0
>>558
どこかで売ってた気がする。買っとくべきだったかな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:58:16.87 ID:B5dH17dZ0
今更だけどフィーナって日高のりこだったのか。
知ってる声なのになんで気づかなかったんだろう
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 03:53:49.65 ID:cY6z81Rb0
未開の森での
「俺ぁ女の言う事は信じねぇ」「なんですってェ!?」
はらんまとあかねにしか聞こえなくて吹くw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 06:12:26.43 ID:p3Fh5ZrL0
声優を考えちゃうと寝取られフラグが立つなw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:31:49.82 ID:9U84S2zj0
すべて武器レベル99にしたギド+エナジーチャーム(モゲ盗みで簡単にレベル上がる)を魔導の塔につれて
レベル99のガイアブレイン相手にヒューイや雷帝のムチ(SP減ったら尻にモゲ注射)を乱発の方が
簡単に上がると思う声で表すと
「ただで済むと思わないでよ!たぁ!」「ちょっと痛いよ、ふふんせーの」
「やばい退却だ!」もしくは「退け退け!退くぞオラ!」
つかPSP版水レベルバグ無くなってるのね。SS版は100レベル以上行くんだけど
101辺りから上がる数値がやばくて使うのが怖くなる欠点があったので
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:03:11.48 ID:p3Fh5ZrL0
フィーナの尻に注射て今の荒んだ心で考えるとエロいな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:16:22.11 ID:yT98Nyd80
そんなお前に精霊石は輝かないであろう
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:30:47.36 ID:Db++hg8l0
石炭を輝かせるからいいよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 02:36:30.65 ID:tGW2Y+pA0
フィーナとミューレンがくっついてたら神ゲーだったな。別の意味で
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 02:41:30.18 ID:KeR/cbbrO
一般兵士戦のBGM、ハッハッ聴こえるけど、何?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 02:42:32.05 ID:WLgjNeqy0
>>585
鳴き声でしょ
どのモンスターにもあるじゃないか
ボスの時も「うふふ」とか「ほらほら!」とか聞こえて来てるはず
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 03:02:30.60 ID:KeR/cbbrO
>>586
ありがとう、よく聴いてみます
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 06:45:46.97 ID:o98VE09E0
人間なんだから掛け声とか気合って言えよw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 06:58:46.07 ID:SQp5psF70
ワーォワーォワーォワーォワーォワーォワーォワーォワーォワーォ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 19:21:31.83 ID:DY4WEFPg0
ンフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフf
ワハ ワハ ワハ ワハ ワハ ワハ ワハ ワハ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:17:10.51 ID:ujHVN9Ql0
ティオは心手に入れる前と後とで、
戦闘時や戦闘後の台詞、変えてほしかったな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 06:26:29.23 ID:M/xej7X7O
乱舞 滅 行きます
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:26:21.73 ID:JdmO1hWX0
>>589
ニャルモットさんなにしてんですか
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 01:15:37.92 ID:fXl2Jh09O
リーンとティオとルティナで4Pしたい
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 01:48:51.38 ID:+a7go3PZ0
つ アルフィナ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:09:28.41 ID:fXl2Jh09O
いらないです(´・ω・`)
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:41:11.93 ID:JkIkXuKX0
>>596さんは手が冷たい(笑)
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 02:06:10.90 ID:TX9V3URKO
戦士の墓場のエナジーチャームが取れない…
戦士の魂4つあるのに高台下がらないw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:58:29.56 ID:RTnRBWA70
グランディア1と2しかやったことないんだけど
このスレ的には3とXやったほうがよいのかしら
今内にセガとドリキャスしかないんだが
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:30:04.45 ID:azkXOhO30
>>599
それぞれ違う意味で、かなり人を選ぶゲーム。

純粋なストーリーの面白さを求める人には薦められないのはどちらも同じだが、
Xはシナリオがグダグダだが空気、3は不愉快という意味で、方向性がちょっと違う。

戦闘システムはどちらも面白いけど、
Xはキャラクターの成長などのやり込み要素を極めたり、ドロップアイテムのくじ運で一喜一憂したりするタイプ、
3はストレスフルなバランスのせいで思い通りに戦えないのを創意工夫or力技でねじ伏せるタイプで、
これも傾向が異なる感じ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:34:00.12 ID:RTnRBWA70
>>600
thxただグランディアだからって理由ではじめたら公開するってことだけはわかりました
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:57:22.69 ID:dNZ8ywbA0
Xは戦闘好きにとっちゃ1以上に気に入るかもしれない
そうでなけりゃ他にウリはないかな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:15:04.16 ID:NKKfQ87EO
Xならワンコインで買えるしな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:24:15.26 ID:RTnRBWA70
>>603
mjd?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 23:20:21.59 ID:azkXOhO30
中古ではかなり安く手にはいるよな、Xは。
過小評価されすぎな気もするが、ちょっと遊んですぐ売る人が多いのかもしれない。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 00:22:03.99 ID:YGLga2Dr0
うちのXは200円の値札がついてます
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 00:27:36.85 ID:V4hD6Lrt0
ハマる人はトコトンハマるけど、ダメな人はトコトンダメだろうからなぁ>X
それぐらいの値段の方が試せって言いやすいからいいよw
ハマった側の人間としては、これじゃあXの血脈を引く続編は無理だなとは思うけどorz
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 01:12:46.10 ID:346w3oseO
Xは発売日に定価で買ったがその価値は俺には有ったな
X2が出るならPSPでお願いしたい
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 01:26:14.29 ID:pwkM+CuW0
もうルティナの中の人が…。

Xはストーリーさえちゃんとあれば最高だった。
戦闘はくトップの面白さじゃないかなと。
だからこそ3には凄い期待していた。
ストーリー、戦闘と良くてプレイ時間まで考慮すると2が一番完成されてる気がする。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 07:09:05.97 ID:261O2R7Q0
2はバランスがいいな。
Xや3と違ってたまに無性に
一からやりたくなる。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 08:36:20.52 ID:Xy1aXTosO
2は発売直後の叩かれっぷりが酷かったが、今プレイしたら、
普通に良作だよな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 09:32:15.20 ID:FOVXvBwD0
>>599
3はなぁ。自分は勝手にエタアルをグランディア3だと思い込んで、
自分を誤魔化してる。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:02:10.45 ID:bjA141ME0
2は魔法の演出の長さとヒロインの性格がアレ以外はまぁ満足
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 13:44:32.72 ID:pzTGD7RR0
グランディア2は、シリーズの中で一番名作だと、思う。
 ただ、ボスが異常なほど強すぎる...
ヴァルマーの心臓が強すぎ。ちなみに、スキル・必殺技封じプレイです。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 14:38:40.74 ID:QZ5IPUDx0
>>614
縛りプレイでボス強すぎとかお前は馬鹿か
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:38:03.78 ID:pzTGD7RR0
>>615
  バカプレイが好きなものでな笑
  まあ、普通にスキルとかあったとしても、1に比べれば遥かに難しいよな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:34:37.96 ID:Xy1aXTosO
縛りとか無くて普通にプレイしてたが、2で強いと思ったのは、
大悪魔くらいだったなぁ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:42:50.47 ID:yhM8THwD0
2はすぐレベル上がっちゃうから必殺技とか遣わなくてもサクサク進まなかったっけ?
フィールドのモンスターは虱潰しにして進んでたから、獣人のおっさんが後半イベント
で死んだ時は「何、犬死してんの?」って思った記憶があるな。
確かDC版だったはずだけど、PS2版だと高難易度だったりするの?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:25:05.47 ID:bKGuY6S40
ガイアを倒した後、10年後のスーに合う間の物語の
グランディア3はマダー?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:55:42.50 ID:suKTtnt+O
2の戦闘あんまり好きじゃないんだが。1と比べると誰も行動してないときのIPゲージの進み具合が遅いのにイライラする
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 18:04:08.33 ID:KuYKCEHm0
後半は天魔竜陣剣打つだけのゲームになるからな
ある程度自分で縛りいれないとヌルすぎる
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:28:20.26 ID:346w3oseO
>>609
wiki見たら声優さん亡くなったのね…
しかも結構最近じゃないか(´・ω・`)
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:59:44.80 ID:SIhztX5qO
皆様はじめまして。
初代グランディア愛好者です!こっちの方が賑やかなので質問を...


SSが逝っちゃって落胆してたところ、持ち運べるPSPでグランディア出来ると知り、
スー最強にすべくニューパームとドム遺跡でがんばってます。


そこで記憶違いかもとも思うんですが、プルリン系やゴースト系(特にプルリン系)って
SSだと画面埋め尽くす程増殖した記憶があるんですがPS版は最高9匹でストップみたいですね。

SS版では増殖最高って何匹でした?SS健在な方や覚えてる方回答よろしくです。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 03:34:26.38 ID:AYt0DFDo0
しらん
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 06:24:36.51 ID:awYXuuM50
俺は、2の戦闘は俺TUEEEEゲーって印象を持ってるなあ。

スキルブックのスキルが重ねがけできるので、
ストレングス+ストレングス+修羅の魂+次元の靴で無双したり、
インテリジェンス+雷火の呪法+爆炎の呪法+魔導の呪法で大魔王ヴァーンしてみたり、
おとり+見切り+見切り+反撃ねらいでカウンター狙いまくったり、
おとり+闘魂+闘魂+ダークアーマー+エナジーリングで防御→竜陣剣を連発したり、
……とにかくやりたい放題だった記憶しかない。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:47:34.42 ID:nzRRW3HI0
2は普通にポイント使ったのとポイント封印した縛りプレイで二度面白かった

縛りでは一番苦戦した記憶があるのはメルフィス戦だったな
足速いからクリティカル狙いにくいしキャンセル技は★1で発動遅いから魔陣剣連発されると涙目
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:12:59.88 ID:ZYQszmMn0
オートバトル縛りも面白かったなあ。
演出が無駄に長い技・魔法や、格好悪くて好きになれない技・魔法は
間違っても取得しないように成長させるのが鉄則。
自分が手を下さなくても格好よく戦ってくれるように考えて装備とか考えるのが楽しかった。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:51:52.63 ID:S7U0TDg1O
初代で初めてドーピングしようと魔導の塔まで来たんですが
モゲ盗みが全然成功しないんです
成功率上げる方法って有りますか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:29:16.97 ID:ajSEZogV0
Wikipediaを見たら、2はPS2版になってムービーシーンが
大幅に描き直され、新規シーンが追加されているって書いてあるけど、
どんなシーンが追加されたの?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:59:56.88 ID:ZYQszmMn0
>>629
プロローグの場面がムービーになってるのが分かりやすい。

新ムービーのポリゴンは、ゲーム内のポリゴンキャラと違和感のないタッチで描かれているので、
あんまり違いは実感できないかも。
演出的には、3Dキャラの芝居でやっていた部分で、
カメラアングルの自由度が高くなって、ちょっとした仕草の芝居も増えているような感じになってる。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 06:40:08.53 ID:xU4DWdjl0
>>628
ないんだなこれが・・・最初は誰でもそう思うよw
簡単な対処法としては
・セーブポイントの回りにいる連中だけしばらく狩る(力の種&果実)
・その際1,2匹だけ残して後は殺す
・ギド以外は信頼の絆や魔法でギド行動ターンの徹底サポート
・入手した種等はすぐ使用

これを一時間ほどやってれば他のキャラもスキルが馬鹿みたいに上がって来た当初より遥かに強くなってる
武器をころころ変えないと1つだけ上がり過ぎちゃうくらい上がるからね
強くなっても盗む確率は変わらないけど捌くスピードが跳ね上がるから結果効率が良くなる
十分強くなったぜと自覚できたら本格的にダンジョン攻略と全ての敵から狩りまくれば良い
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 15:17:17.64 ID:j2TTlTXbO
>>631
ありがとうございます。
無いのか…
コツコツ頑張ります

ギドいらんからティト君来て下さい
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:26:32.42 ID:xU4DWdjl0
>>632
ギドの恐ろしさを知るのはこれからだよ
稼いでりゃわかるけど他のキャラが昼寝出来るほどスーパーうさぎが出来上がるぞw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:28:31.01 ID:hd700rJH0
>>623
SS版も同じだったはず それとも裏技とかあった?
>>628
セーブポイントの周りにいる奴らは技封じ(フィオラ)大悪魔、ブレインバットには魔封じ(シン)が
効くからこれでじっくり稼げるようになる
あと地味に幽霊系に有効な弓矢が装備できるのがデカイ これで楽にゴーストも倒せる
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:30:37.33 ID:hd700rJH0
あとエナジーチャームをギドに付ければ一番出にくい全能果実でも必ず1〜2個はゲット
できるようになる
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:21:33.29 ID:67xT0tLRO
>>633
武器スキルのポイントって凄いのね
いつの間にかめっちゃ強くなってたよ
ただ柔らかいから気がつくと死にかけてたりもするが

>>634
フィオラとシンは珍しく自分で気づいたよ
シリーズ通して初めて使ったかもしれないw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:04:45.89 ID:HQBOcQmQ0
スキル上げが楽しすぎ。早くlet's go アレント!なリエーテの気持ちを考えると
やっぱりスキルレベルを上げる作業に入ってしまう。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:19:44.96 ID:NgJ/iSAHO
俺は、逆にスキルのレベル上げが面倒で仕方なかった。
なので、2でそれが多少簡素化されたんで、嬉しかったな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:56:20.00 ID:hvRlWTHt0
いや、もちろん初回プレイとかだったら面倒くさくて仕方ないと思う。
PSPでやってて、ちまちま出来る上、ストーリー自体は知ってるから急ごうと思わないので、楽しいなと。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:37:53.04 ID:iRLGjREo0
ゼロシリーズ装備
ディガンかけまtくったあと殴り続けるだけの簡単な作業です
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:04:21.66 ID:RfMxSB070
ガゼ・・・じゃなかったジャスチンハァハァ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 08:12:05.74 ID:/8WvYbS1O
初代の力とかのMAX値って999?
フリーズに怯えながらちまちまやってるけど
ちょっとやるだけで全然違うね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 14:04:29.35 ID:hBmUnQbR0
久しぶりに初代やりはじめたんだけど
初めて時のもん覚えさせたくてレベル上げ中
覚えれる前に水と風99にしても大丈夫なんだよね?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:25:03.73 ID:PEnawJKu0
大丈夫だよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 17:37:27.64 ID:kgnIfp9d0
水のスキルレベル上げはパーティメンバーが多い分、
ドム遺跡より夢幻の城で上げた方が楽そうね
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:12:23.32 ID:0a/+Z5Jj0
回復ポイントも近いしな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:11:35.54 ID:XCSlxbQO0
SS→PS版初代のキャラのタッチがアニメってゆうかポップになったのには少し違和感があった
差所だけね
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 09:55:31.63 ID:u8cPftjZ0
ジャスとフィーナが
寝っ転がって地図見てる絵が
一番好き
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:32:28.57 ID:tZXsWgPg0
初代は各場所にスキル上げのポイントがあるからいいよね
サーペント戦でジャスディガン、フィーナほむら連発、スーガドSP回復→フィーナで荒稼ぎしたわ
水スキル上げてHP上げとかないと耐えないのが難点だが
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:11:55.89 ID:8tzsPA3YO
>>634

>>623です。レスサンクス!サターン版も同じだったか.....

サターン版は処理の関係か増えすぎたら重くなってたからめちゃ増えた錯覚に陥ってたかも。


スーに卵全部使って後は風99を目指すのみとなりました。ドムではかなり根気いるかもだけど。


スキルはジャスの水なら回復よりプルリン系にムーニャ連発。
戦闘中は回復がHP満タンでも制限なくかけられるからいいからそっち使う。
武器は強化系かけずにゴースト増殖させつつ正々堂々。


フィーナは鞭でゴーストに0攻撃してSPため→ほむら鞭かな。
ナイフは乱れ投げまでいったから後回しで。


三人トリオ戦で混乱したスーにコンボで瞬殺されたのはいい思い出。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 17:35:33.06 ID:fFqTrOKx0
後半は竜陣剣、氷河斬を繰り返す簡単なお仕事です
これだけで簡単にジャスの武器、魔法レベルが上がるよね
なんか全体的に属性技を使った方が良いのかも
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 17:39:00.81 ID:En6PP3Ov0
最初は複数のスキルが上がる技を使って、一部がMAXになったら、不足分を魔法で鍛えればいいでしょ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 10:43:35.05 ID:o9h8VE+60
攻撃魔法の豊富さ的にも属性技の性質的にもジャスティンって何気に魔法使い向きなんだよな
パーティから絶対に外れないから無駄もないし
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:55:50.21 ID:9x9NUSp60
PS版グランディアをPS2でやると処理落ちが発生しやすいと聞いたのですが
PS本体とPS2本体でやるのとではどれくらい違いが出ますでしょうか?

飛竜の谷あたりまで来たのですが、もう走ってるのか歩いてるのかわからないくらいの処理落ちが発生して酔って気持ち悪くなります
改善されるならPS本体ごと買ってこようと思うのですが…

655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:27:13.84 ID:WJvZ42iK0
PS2でも設定変えて読み込み速度遅くしてみれば改善する場合もあるので試してみては?

PSでも絶好調の時もあればいつフリーズするかわからん状態になる場合もあるので完璧とは言えない
自分はPS版3回ほどクリアしてるけど前半2回は不具合なしで数年後やりはじめた時に
止まり始めて耐え切れず本体買い換えたら95%くらいは収まった
本体の不具合なのかレンズの調子なのかよくわからんけど物によってはやっぱりフリーズが起こる
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:05:34.05 ID:BzsqeKD10
>>654
飛竜の谷はPSPのアーカイブでも滅茶苦茶処理落ちしたな
他のところはそれ程でもなかったからあそこだけ特別重いのかもしれん
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:58:08.60 ID:c+9d6Rx50
なるほど、ありがとうございます。読み込み高速とか試してみます
飛竜の谷抜ければ我慢できるlvまで落ち着きそうですね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 09:46:21.78 ID:wWQoz+YPO
船だったらパームから飛竜の谷までこれんじゃね 壁があるのは陸だけだし
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:11:08.25 ID:l/S1l8co0
確か世界の壁は海にもあったような
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:55:15.67 ID:SstqPeFi0
世界を逆周りすれば到着するんじゃね?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:06:02.73 ID:uS+GLk+Q0
広い海には冠かぶったでかいオッサンとかいるから危険だよ
特典ハンカチに描いてあった
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:21:49.33 ID:RjBQNUrA0
つべでプレイ動画みてなんか懐かしくなって来た
ジャスティンが旅立つ朝に「さよなら母さん!」といいながら
写真を壁に打ち付けるシーンがぐっとくる

初めてプレイした時は本人の視点で見てたのに
今プレイすると親の視点から見てることに気づく俺
同じゲームなのに見え方が変わるテーマを扱ってた名作だと思う
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 19:22:30.21 ID:+mKiy8vhO
王道(笑)展開はベタですが(笑)冒険活劇(笑)スーとの別れ(笑)涙しました(笑)
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:02:33.70 ID:Yk4uGmiD0
これから初めてグランディアやる俺に一言
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:35:03.95 ID:0fmNG79YO
>>664
オッサンならティッシュ用意しとけ
若いなら普通に楽しめ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:36:00.16 ID:OcGE+IDT0
>>664
もちろん初代グランディアだよな?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:33:14.01 ID:HzbuG92a0
えっ(笑)
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 09:34:41.71 ID:Rlrls3uE0
アーカイブスで高速読み込みにしたらなんかバグる?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:42:53.10 ID:V34vbaxP0
>>662
中の人がベテランだから感動できるんだよね
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:25:55.66 ID:myQKWB950
ちょっとセーブ間隔長いとこでフリーズするとやっぱり1週間くらい間をあけたくなるなw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:06:33.36 ID:6CPfTBoW0
スキル上げの途中でフリーズくらうと言葉がでないw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:14:05.04 ID:YCBQkMfVO
スキル上げとかまったくしてない…普通にプレイしてたら最終ボス厳しい? スペシャルステージもクリアしてない
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:22:02.47 ID:OvWEKcWf0
小学生で初めてやった時はラスボス前哨戦で手も足も出せずにヌッコロされたわ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:27:08.98 ID:IN0uNEDj0
1のは普通にやってるとちゃんと手応えあるよな
2のラスボスはそれでも弱いけど
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:05:01.88 ID:7pTQUBHC0
PS版のジャケ写のエロさは異常

テントの中で仰向けに寝っころがりながら地図を眺めるジャスティンの額に
アゴを乗せつつ一緒に地図を見ようとするフィーナの姿を見て
「これからこの二人は一体何をするつもりなんだろう…???」
とハァハァしていた当時の俺

絵一枚であそこまで妄想出来たカップルは他のRPG見渡してもまずいないね
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:57:05.38 ID:BZXEF3g/0
セーブ画面の読み込みが遅すぎる
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 10:18:10.31 ID:OmkhR7I/0
サターン版やれ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 11:34:40.00 ID:84zLKzD/0
グランディアやり始めたけど、おっさんが奥義とか教えるから調子に乗って使いまくってたら
ジャスティン最終奥義みたいなのをすぐ覚えちまってスキル上げの楽しみがなくなっちまった・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 12:23:50.83 ID:tA8FDx5g0
俺が最終奥義を覚えたのは雪山だったな
多分早い方だと思う
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 12:24:41.96 ID:OmkhR7I/0
剣ぶっさし奥義はグランディアの
伝統?
2の魔陣剣もかっこよかった
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 12:29:48.74 ID:fkA2k+Mi0
剣で魔法陣こしらえて攻撃とか弓矢を上空に撃って空から矢が降り注ぐ攻撃とか
グランディアシリーズの攻撃演出ってわりと他ゲーにパクられてるよね
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 12:32:32.67 ID:tA8FDx5g0
むしろありがちなんじゃ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:21:41.16 ID:HveTb+Wh0
3の竜陣剣もカッコいいだろ?(キリッ)
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:51:31.84 ID:2SDdRfNY0
3如きが竜陣剣使ってたのかよ…度し難いな。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:21:50.04 ID:UXZiDYu50
Xでは主人公の技の他に、3人合体技としてもあるな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:41:54.06 ID:r4A7jcPB0
3やったけど3の竜陣剣なんて覚えてない。それくらいの印象
でもデジミュの竜陣剣のセリフがガドイン仕様の「集え!〜」になってて感動したのは覚えてる
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 20:20:33.39 ID:/ryXRT1U0
リーン愛のテーマが名曲すぎて泣ける
聴いてて胸が苦しくなるぐらいのゲーム音楽ってあるんだよなあ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:26:24.51 ID:EkZ3kk6O0
序盤のリリィからの手紙で泣いた
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:51:41.04 ID:2SDdRfNY0
>>686
あれは良い演出だよな。
成長!って感じがする。レベルは低いけどな!
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 08:03:26.53 ID:YfbH/ds30
なにそれデジミュやりてえええええええ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 08:21:13.07 ID:Kn+fChk+0
さあSS本体とデジミュを買ってフィーナのパンツを守る作業に入るんだ
新作ソフト一本買うよりは安く済むぜw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 19:07:25.03 ID:gnS126XD0
これダンジョン広すぎるしコンパス役立たねー
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 19:15:05.55 ID:MG6EAM/B0
デジミュは結構ハード調整だよね
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:33:55.17 ID:I/07A/C+0
デジミュは軍人3人組とカエルがきつかった
前者はレベル上げするまでは全員一回コマンド入力したらゲームオーバーまでハメ殺されるし
後者はうっかりナイフ売っちゃったんでダメージ与えられなかったし
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:58:43.92 ID:bROEv4ye0
日高のり子がヒロイン、ってのに時代を感じる
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:29:53.16 ID:YLwbOzHN0
デジは本作のセーブデータからレベル引継ぎして欲しいと思ったな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:31:23.94 ID:nkxpS8Oa0
デジミュのリーンのカエルは嫌っ!って
クリアすると何がもらえるの?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 07:16:39.01 ID:OdYqquzn0
おまいらジャスティンてどう思う?俺は子どもっぽすぎてあまり好きではない
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 12:17:47.17 ID:tEr6a6cK0
子供が男になる過程のRPGなんだから仕方ないでしょ
最後は男から夫にLvUPしたけどw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 12:52:16.03 ID:EteXN9Lc0
評判を聞いてアーカイブスでプレイ中ですが結婚式のチャン先生が倒せません
アチョー!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:03:56.97 ID:VG5wACmn0
チャン先生は序盤の鬼門だな
ディガン掛けてアイテムで回復してキャンセル狙って頑張れ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:13:48.71 ID:2O5JznUu0
むしろチャン先生で苦戦するのがよく分からない
大技の前には防御して、回復も怠らなければ負けないと思うけど
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:14:43.44 ID:2O5JznUu0
ああ、行動-10の槌を装備していると苦戦したりするのかな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:23:34.45 ID:0HycPFNY0
デジミュのディスクのトラック2と初めて聴いた
ジャスティンとリリーのやりとりだったわ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 15:45:54.31 ID:5omE6dMr0
これみたいにキャラの動きをドット絵で緻密に描きまくるRPGって今の時代にないもんかねえ
時代的に簡単に作れる3Dの背景や美麗なムービーへの移行期でありながら
キャラの動作全てがファミコンの様に暖かみに溢れてる稀有なゲームだった

2以降のキャラがお金のかからない3Dになっちゃったのがいまだに残念だ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 18:11:15.66 ID:tEr6a6cK0
今でこそドット絵が見直されて復活論よく上がるけどその時は3Dすげーだったんだよね
今見る&やると失笑でしかないDの食卓SS版とかでも賞賛されてたし
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 19:40:25.93 ID:BrhdBhtt0
正直、当時は一見すると時代遅れに見えた
色合いが地味なのと、あと戦闘時のカメラがフラフラしてる感じがして
今見るとドットで細かい作りだし、フィールドもポリゴン欠けしてないすさまじさなんだけど
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:31:57.31 ID:V8RcbcEX0
ドットでハイタッチとかすごいよな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:41:16.03 ID:qN9c71R30
いわゆる一本道JRPGのテンプレートとしてあの時点であそこまで完成されてたのは凄まじい
シナリオや戦闘システムやBGMグラフィックがいいRPGは多いが全てが高水準となるとそうない
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 10:12:11.13 ID:AevmUEAs0
>>702
俺ニューパームで新しい武器防具買い忘れてたからチャン先生がすごい強く感じたわ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 11:43:44.95 ID:AE7mWvmm0
wikiを見てエレナの中の人が初代おじゃる丸だったと知る
そんな昔だったのか、とオドロキ
キャストはその時代を映し出す地層だな
昔のゲームをプレイするたびに想う
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:40:11.58 ID:JUAJ8s600
>>709
>いわゆる一本道JRPGのテンプレート
当時からJRPG批判のテンプレート的な批判を受けていたねえ
スジなし、伏線なし、矛盾アリ


713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 18:31:25.09 ID:yn8XxyG7O
>>711
エレナの人は、今何処で何をやってるやら。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 18:43:58.92 ID:KTc+3iNH0
声優やめてタレント転向したら鳴かず飛ばずであっさり消滅したからな
売れてたのだからせめて掛け持ちでやればいいものを
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:41:26.12 ID:ijO58gMj0
投獄されたんだが着替え見れたわ〜
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:18:05.97 ID:NAz0nTaj0
エレナの人タレントに転向してたの!?
もったいないな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:20:16.85 ID:kooU7kdd0
どっかのライフライナーを束ねてる人が脱声優しないのも
そのへんの保険か
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:56:07.50 ID:oNc5N3wM0
>>715
そのイベント、アーカイブズで初めて見たわ
SSPS両方発売日に買ってプレイしたのにだぜ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 03:41:29.23 ID:nV/tN7kR0
着替え覗きって必須イベントじゃなかったっけ?

あのドット絵で興奮したのはいい思い出
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 07:29:10.14 ID:Y8/DFbzr0
右右左左下上下上
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 09:22:49.25 ID:vq2Mse8n0
攻略見てる奴は、多分フィーナに「開いちゃったよ、フィーナ…」とか言って
沈黙と「まぁいいわ」って返事をされてる。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 13:47:55.11 ID:LZBkAEX50
初プレイでルクの村まで来たお
マナエッグ3個あるんだけど誰に何を覚えさせるのが良いの?とりあえず回復魔法使いたい
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 16:15:48.33 ID:kPOzz6Ne0
後々離脱しちゃうキャラもいるから、よく考えて使った方がいいよ
誰が、ってのを書くとネタバレになっちゃうから難しいけど
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 16:23:57.84 ID:djRLS1Sp0
>>722
フィーナがすでに炎もってるから
水も覚えさせてついてに雷魔法も覚えさせればいいんじゃないかな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 16:45:26.41 ID:LZBkAEX50
>>723
マジかお…(゚o゚;;気をつける
>>724
サンクス
とりあえずフィーナに色々覚えさせた
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:19:05.11 ID:86jw7EhE0
どうせマナエッグは余るから好きにすればいいよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:37:16.45 ID:RrwQFjJR0
>>722
パラメーター的に効果の違いが感じられるほどの個性が無いから誰に何をってのはないよ
離脱キャラに回復だけは止めておいた方が楽
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:55:09.56 ID:nV/tN7kR0
俺は初回プレイでマナエッグ足りなくなったぞ
1属性足りないだけで結構戦略の幅狭まる
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:37:50.19 ID:378vL/Va0
マナエッグは余るとは言われてるけど
隠しダンジョンにあったりうっかり見逃すとかも無いわけじゃないからな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:44:57.61 ID:QPkEtavF0
マナエッグのオススメ分配とか検索してもあんま無いよな〜
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:52:54.37 ID:kPOzz6Ne0
まあ適当でなんとかなるしな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 02:06:47.56 ID:6AGM5dz10
なんにせよ、水はひつやう
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 08:02:50.23 ID:HfpFolDM0
このゲームは何故過去に訪れた街やダンジョンに戻れないのか
冒険して遠くに来ました感パネエ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:05:27.18 ID:jMGVjEvc0
初回は話を楽しみながらプレイするのがいいよ
2週目以降のガチプレイで攻略見ればいいわけで2週やる気ないならそこまでのゲーム

このゲームは行動値が大事なんで卵は炎、取得スキル下がったら風、水土は後回しにするのが効率いい
戦闘上手く立ち回ればディガンケロマもHP回復アイテム要らずで無駄なし
雨月までに1人キュール覚えてれば問題なし
ダイトにあるSP回復を買い占めておくと中盤以降でスキル上げの効率が上がる
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:12:44.48 ID:a75rQuHH0
やっぱりこれくらいのキャラデザがいいな〜
パッと見かっこわるいけど、ゲーム進行していくとカッコよく見えてくるみたいな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 13:09:23.18 ID:HV0u4w2xO
>>722
俺もいま同じとこいるわ

737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 16:54:00.41 ID:r58E5rsb0
とっとと水魔法を覚えさせて、トラップや毒沼でレベル上げして
MPを多くしとくと他の魔法も戦闘中で連発しやすくなるな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 17:16:02.81 ID:HV0u4w2xO
(´;ω;`)スーがタケコプターに頭掴まれて落とされたお
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:28:38.01 ID:liCpNYcI0
>>722
とりあえず全裸になってルクの村のBGMを体全体に浴びせとけ
α波めっちゃ出てるから体の調子上向きになるぞっ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:40:28.44 ID:WJSrwmvu0
村人にもいちいちキャラが反応する辺り手が込んでるよね〜
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:39:43.92 ID:eXP1AVqY0
なんかラスダンっぽいとこにきちゃったけど、装備も回復アイテムも整ってない上にLv30しかないけどクリアできるのかなこれ・・・w

742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:43:26.03 ID:/vmWwfTe0
ラスダンだけならまだスキルやレベルを鍛える余地がある
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 01:06:33.25 ID:EzRKJ/1t0
無理だったら、ちょっと最初からやり直してみればいいだけだしな!
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 02:45:31.29 ID:zqRp1j6R0
水スキルは4人時に城で一気に上げるのが一番だな
被ダメ多いトラップにアイコン近いここ味わったら他で水上げる気しないw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 10:42:13.13 ID:IO+xqOTZ0
ドム遺跡でもある程度は上げておくと後が楽
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 12:43:14.09 ID:ZHJC34fMO
ダンジョン広すぎてわけわかんねえし宝箱とか見落としまくってる気がする
ガドインと出会ってちらっと攻略サイト見たらマナエッグ全然足らんぞこら
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 13:22:19.12 ID:41fz39am0
魔導の塔クリアした。
いくつかアイテム取り忘れてる気がするわー
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:05:29.53 ID:EQAoVUnO0
は〜クリアしちまった
2どうしようかな〜やるとしたらDCとPS2版どっちの方がいいのかな?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 15:18:04.25 ID:sOpC8Pmw0
PS2版の方はDC版のシーンを描き直し+追加があるのでPS2版の方が無難
もっともDC版やってないと何が追加かわからんけどw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:16:36.20 ID:b103Tu6H0
ラスダンにいるガイアなんとかって(ガイア3にいるやつ)奴がマナエッグ落とした
と思うけど遅すぎだわなw戻れないしw
ギドが居る時に合えればよかったのに・・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:06:33.97 ID:9HD2LN7M0
子供に該亜ってつける親はグランディア大好きってことか
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:36:37.26 ID:XXZWkIa40
今グランディアやってるんだけど、ツインタワーで詰まった
助けて下さい。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:39:44.66 ID:1rdTKB8X0
どう詰まったのか書いてもらえないとなんとも
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:42:44.70 ID:XXZWkIa40
ツインタワーの迷路みたいなとこでスイッチ押しても壁が消えない
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 06:49:37.62 ID:hSwhnXIt0
壁ってトンガリ帽子みたいなの?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 07:25:57.45 ID:nLuDUBkB0
かおのついてるとんがり帽
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 09:54:57.66 ID:zKGlpLLo0
メデュダンサーがエロいからだつきしてるから気を付けろ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 11:58:43.55 ID:F0Ffj/0lO
ジャスティン「フィーナより良さそう」
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:04:59.85 ID:MDXtUNJw0
そんなジャスティン嫌です
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 15:48:05.82 ID:hSwhnXIt0
ちょっと待て。あの時点でフィーナの味を知ってるのか?
くそっ、世界の果てから落ちた時か?
それともガドインが気を使ってスーを引き離してたのか?
実は風待ち島でヤってたのかよ!
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 16:24:10.92 ID:s7PpboIi0
ガイア復活してジールバトン終わったところなのですが、
毒の沼的な場所ってもうないのでしょうか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:29:49.36 ID:cskkwEXn0
砂漠入れなくなったらない
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 18:28:07.82 ID:s7PpboIi0
まじですか…
風だけ頑張ってマックスにした意味ナス…
フィーナごめんよ…
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:25:25.55 ID:zKGlpLLo0
初代グランディアのエロパロってどっかにない?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:21:22.23 ID:U8f8VvmC0
>>763
水はフィーナならケロマよりもムーニャの方が効率いいよ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:43:18.27 ID:8/XQIFGu0
>>764
A-10さんが描いてた気がする
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:36:23.75 ID:xckrmmD40
>>765
おぉまじすかありがとうございます
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 07:31:26.15 ID:d2L+VgNA0
冒険をテーマにしている割には自由に冒険させてくれないゲームだったよね
せめてマップはブツ切りじゃなくて繋げて欲しかったな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 08:31:45.33 ID:3hyDu1NG0
いつでも後戻りできるのが冒険ていえんのかよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 09:10:46.40 ID:bI4Pyd3kO
グランディア2を10年ぶりに最初からプレイしてる。
チョーたのしー!
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 09:17:57.83 ID:d2L+VgNA0
>>768
船はしょうがないが同じ大陸の場所すら戻れないし


せめて街を出たら地図に切り替わるのではなくff12みたくエリアマップで繋げてほしかったよな、
それで一度いった所は地図上から選択してワープできるみたいな作りがよかったなぁ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 10:17:14.50 ID:sSwrr/HG0
>>769
もごもっともだしそういうのは二週目の特権とかならありだったかも
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 12:13:16.64 ID:T13gWJwA0
やりこみ要素は少ないくらいでいいんだよ
ちょっとしたドラマを見てる気分でいいんだよグランディアは

時の門は本気だしたけど
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 12:44:00.27 ID:sFksOmSRO
戻れるとなると、村人のテキスト量が尋常じゃなくなる
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 15:23:02.11 ID:abWj9b5zO
グランディアをアーカイブスで購入
序盤だけど、やっぱりこの戦闘と成長システムは好きだ

サターン版以来だけど、印象に残ってるイベントばっかりだ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 17:05:16.41 ID:tuLEtUTC0
>>771
それゼノブレイドじゃないかw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 17:56:55.84 ID:cgw7dufO0
>>775
石炭アメ取り逃すなよ!
クララの手紙も忘れずにな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:24:01.22 ID:i8acT+BY0
グランディアしたいなぁ
合わせてパンドラAZELもしたいけどサターンねぇwww
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:29:57.81 ID:yQw2WBaM0
>>778
ソフトがあるならエミュレータで代行。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 06:56:58.36 ID:7jk06Lm90
SS本体なんて安いやん
面白いゲームもあるし買いたい時が買い時だぜ!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 09:29:34.56 ID:6d+1YT43O
SSはデータが消えるのが怖いな
パワーメモリーなんてトラウマ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:50:55.94 ID:h29VXE9u0
>>766
マジかよ今日からコアマガの子になるわ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:38:46.10 ID:zHZi+qwF0
SSのエミュレーターでやりましょ
ソフトは50円とか100円で売ってます
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 21:29:13.06 ID:r50ykNsO0
SSもDCも、初期型だからかまだまだ現役だな。
SSのパワメモも、データー消えた事もないし。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:34:21.57 ID:i8acT+BY0
一応PS2で全シリーズ出来るんだよな…
2は品薄だからDC版のが手に入りやすいけど…
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:36:35.68 ID:Vvr9Lcvm0
あああああああああああああ、スーともっと旅したかったあああああああああああああああああああああ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:54:15.75 ID:ERawE2Bl0
>>778
俺もその2シリーズのためにサターン大事に大事にしてるわ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 00:12:53.28 ID:JdHEQQJQ0
昔発売日にサターン版やって以来ストーリー忘れてるしアーカイブスで買ってみた
今のHDのゲームに慣れてるとMAPでものすごい迷うしミニマップ欲しいなとも思うけど
冒険がテーマっぽいしミニマップなくて迷いながら行くのも冒険してるって感じが楽しくて全然やめられないわ
ストーリーがワクワクする壁のてっぺん着いた時の感動がやばかった
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:11:11.09 ID:d3jnCjZf0
>>786
デジミュかパラトリやろうぜ!
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 09:14:39.17 ID:1IMIZNPVO
ストーリー、キャラクター、戦闘システム
どれを取っても最高やな!スーが8歳の割りに美人すぎるそしてフィーナがジャスティンより一つ上なのが何か萌えねえつまりフィーナ可愛い
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 14:55:22.79 ID:xqtkwWN7O
イベントの時に、スー疲れてる様子をキチンと描いてるんだよな
なかなか細かい

この成長システム、やっぱり大好きだわ
グランディア4出ないかな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:02:50.32 ID:Gben117h0
もう1・2のスタッフってバラバラじゃなかったけ?
しかも宮路武さんはもう亡くなってるし。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:54:36.48 ID:7O3SfLRJ0
>>791
       ゴゴゴゴ…

    .-‐'::::::::::::::::::::::::::'-、
   .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
 :|:::::::::::::/´´´/ `゙ヽ、、:::::::::::::|
  |::::::::/iil==、、  、==lllll、l:::::::::::;   _/\/\/\/\/\/\/|_
  l|:::::/ ィ'ロヽ ! /<ロフヽ 'l:::::::ll   \ 課金課金と連呼することで /
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 02:25:50.32 ID:HEqohOte0
今初クリアした。スーってナディアのマリーと声一緒?
声優詳しくないんだけど、ナディアの最終回のエンディングとエンディングが何かかぶった。
はー70時間かかったけど、もう少し冒険したかったー
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 07:18:17.88 ID:WDrtT/2E0
>>792
宮路武さんはESPではプロデューサーだったから他に有能な人いれば無問題かと
まあどんなに優秀な人かき集めても今のアーツの現状では無理だけどね(´;ω;`)
ファンの希望を地獄に叩き落とした3、地獄から蜘蛛の糸にすがろうとしたらさらに地獄行きだったオンライン
このコンボの記憶はそうそう消えないぞw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 12:40:14.72 ID:dCn/GZk90
マリーはまるこのねーちゃんでグランディアでいえばヤァヤァヤァの人だから別の人
ナディアのキャストで被ってるのはジャンとエレクトラさんくらいじゃないか
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 13:12:54.75 ID:sRAW/Aba0
>>792
当時の開発メンバーが居ない上に、会社自体>>793のNo.1糞会社に乗っ取られたので
“良質な”新作は無理でしょう
出来たとしても、せいぜい新ハード向けの旧作ベタ移植
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 14:49:04.13 ID:SBhr8GtF0
>>791
そのくせHPは足りているw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 16:07:21.10 ID:JbR1R6H6O
3だけは酷かった
汚いムービーばっかり垂れ流してたから、飛行船みたいなのに乗り込んだあたりでやめた
テストプレイをして何にも感じなかったんだろうか?
あとはそれぞれ短所はあるけど全部楽しめた
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 17:40:22.33 ID:BB0jMCxG0
むむぅ・・・ジャスチンのリョナ意外とイケルな 見た目と声が女だから全然余裕だったわ
ジャスが麻痺になるとIPが異常に早くなってずっと敵のターンになるからやばいw
ブリナン高原にいるイノシシみたいな奴がお勧め 麻痺と仲間増やしもってるので
復活の奇跡、売れない初期装備でこいつらに挑む フィーナ、リエーテでも可
ラップ?無理ー^^
801 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/12/07(水) 18:24:06.31 ID:xmxa5p/EO
グランディア4は戦闘システムがリアルタイムのスターオーシャン化しそうですよねー。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 01:06:44.04 ID:vJ4m3MsU0
よせ。ゲームとは名ばかりのソーシャル集金装置
「グランディアR」として姿を現しかねない
てか確実にそうなるw
803 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/12/08(木) 03:39:35.09 ID:S4CnMTz8O
グランディアインフィニティスピリチュアルエボリューションが欲しいですよねー。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 20:08:02.95 ID:I/ETFKrG0
日高のり子ってサツキの人か
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 20:25:41.79 ID:WxT4Geb10
フィーナ「ジャスティンのバカ!もう知らない!」
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 00:50:39.13 ID:4bw68zJPO
ジャスティン「いいから早く客取って稼いでこいよ」
807 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/12/09(金) 09:54:18.00 ID:IGDPmMcEO
グランディアシリーズの続編新作が楽しみですよねー。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 14:41:30.51 ID:pe3giyhq0
つまらん
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 19:14:39.50 ID:KnqcYDLBO
その語尾がよねーで終わるヤツは、
どこにでも沸いてくる煽り野郎だから、スルーしなよ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 19:34:55.58 ID:jLmzSwIn0
フィーナとSEX
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 21:04:49.35 ID:jLmzSwIn0
おいジブリ版グランディアとも言うべきラピュタが始まるぞおおお
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 11:56:51.56 ID:uf4FAiIAO
RPGタイトルがどんどん途絶えてる時代になってしまったなぁ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:56:48.60 ID:UUkUUbSn0
30 名前:(^ー^*)ノ〜さん:10/12/19 00:34 HOST:e3d250.bfl18.vectant.ne.jp
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ィ;;;;;;ィ;;;;;;;ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ/;;;;;;;;;;;;;;/-'-'"///;;;;;;、;;;;i  今、癌崩がなぜ滅びたのか、私よくわかる。Blizzardの谷の詩にあるもの。
;;;;;;;;;;;;;;;__;;;;;;;;;ィ-'"´ ´ `',.=、_!' /イ;;;;/i;;| |!
;;;;;;;;;;;;;/ ヽ;;;/      イl;i' ` /// /'     市場のニーズを知れ、ブランドを守れ、
;;;;;;;;;;;;;;l r, i/   ,.,.,.   ゞ   !'         早めにゲームをリリースしてしまおうなんて思うな、
;;;;;;;;;;;;;;l '    :;:;:;.,.,       '、          何でもアイデアを取り込もうなんて考えないこと 、
;;;;;;;;;ヽ`>-    ;:;:       ,./           需要を考えよう、人材確保をないがしろにしてはならない、
;;;;;;;;;;;;;;!"  ,:;.  ;: ;.   , -,ァ'             MMORPGではゲーム開発だけで満足すべきではない、
;;;;;;;;;;;/   ;:       ゙ーォ                意思伝達を怠るな、金儲けを企む輩は排除せよ、
;;;;;;;;;/ヽ     ,._     /                  ゲームテストは余裕を持って。
;ヽ;;/;;;;;;;ヽ   / '' ー- '           
;;;;ヾ;;;;;;;;;;;;「 `ヾ、              どんなにたくさんのリメイクを作っても
;;;;;r;;;;;;; ̄`ヽ,  `、              たくさんのかわいそうな信者を操っても 
ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i !'              ユーザーの為のゲームを作らなかったら経営は成功しないのよ!!
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 21:42:31.13 ID:611BCkosO
スーとガドインって引き継ぎは武器もだっけ?

前にやった時は魔導の塔でステータス上げしてて、ダレて止めてしまったから、
今回はちゃんとクリアまでやるつもり
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 22:06:18.21 ID:S/xWVPhVO
武器の経験値も引き継げた筈。しかし、このスレ読み返したら、
ガドインとスーのカップリング考えてる人、多いんだね。
俺はガドインは、アルマ先生とくっつくと思ってるんだけど。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 00:34:47.69 ID:f7S6K6rH0
多分カップリングの捉え方の違いかと。
ガドインとスーの組み合わせはラップとリエーテみたいなノリでしょ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 01:50:06.70 ID:HqlgXVLP0
アルマ先生も、ガドインの漢っぷりに毒されて
ああいう口調になったんだろうか
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 08:41:30.21 ID:Q5fLNwGZO
>>815
ありがとう
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 13:39:55.98 ID:nfFmcTIO0
武器や魔法経験値を倉庫に大事に保管しているのは皆やるよな
820 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/12/11(日) 14:00:06.43 ID:BCj8Wv1BO
グランディアシリーズは何時でも楽しい内容ですよねー。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 18:45:03.16 ID:YyBLP6390
や〜いジャスティンのエッチ〜
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:32:49.44 ID:U2/Ln7S80
!ニャン☆!
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 12:43:37.48 ID:28jGGzZ50
>>819
最初アイテムの意味分らなくて、暫く放置してたな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 19:15:56.67 ID:K/Ray2OZ0
グラディウススレだと思って書き込んだら、グランディアスレだったでござるの巻
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 21:11:04.65 ID:SoHwoKwZ0
このゲームどこがラピュタに似てんだよ嘘つき!
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 21:59:54.19 ID:+pcgwHqh0
主人公もこっちの方が可愛いしな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 23:19:39.23 ID:R71owxGd0
やる側は大体ジブリ知ってる世代だろうけど
当時作ってたひとが、どれだけ考慮してただろう
828 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/12/15(木) 00:48:29.60 ID:okcDq9i40
>>827
 ある程度あの時代の人間はみんな影響受けてるってうちの親が言ってた。
某PCゲーメーカーの当時の人気シリーズだって、「天空の神殿」の話だったし。
あのころはとにかく何でも空に浮かせてたらしいね。ゆとりだから体験談ではないけど。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 23:15:45.40 ID:1Acn+qeH0
ラピュタで思い浮かぶのはグランディアよりもむしろロックマンDASHなんだが
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 21:50:17.87 ID:7BpivhNU0
Xの道具屋男の子
ジャスティンみたいでかわかわ萌え
831 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/12/17(土) 03:10:49.89 ID:oLCQV1rf0
別に何か他にラピュタで連想して思い浮かぶのはグランディアでは無くグラディウスですよねー!?♪。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 12:43:02.48 ID:Alu9F7lN0
>>830
ティト×男の子とか最高よね
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 02:14:34.59 ID:w5vK38910
>>829
ロックマンDASHは主人公とヒロインの声優がもろラピュタだよな。
狙ってラピュタっぽくしたらしいが。
834青の空賊シェンムー ◆EzuwNGhBJElL :2011/12/18(日) 05:04:55.24 ID:qmvBYovXO
祝!14周年
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 12:20:26.81 ID:4lhZGtq20
最近T・UをやってVをプレイしはじめたんだが
なんか戦闘が・・・・・・・・やりにくい?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 15:35:27.94 ID:VTu/Y15Z0
戦闘に関しては3のが楽しくねーか?
エクストリームも良いけど3が一番好きだわ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 16:06:12.75 ID:NGRRT9+N0
いやぁ、あのIPゲージの遅さはねぇわ。
戦闘に関してトップは文句なくXだ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:17:04.36 ID:1MZID1aX0
戦闘だけなら
X>2>3>1
だよな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:57:48.93 ID:A1TCbdPp0
3は遅いなりにやりようはある。
ガードや反撃狙い系スキルを使って戦うといい感じ。
ワープ靴を装備していると、反撃で打ち上げられることを知っていれば空中コンボも余裕。
840835:2011/12/18(日) 23:58:25.30 ID:4lhZGtq20
VよりXを先にプレイした方がよかったのかな?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 06:32:19.90 ID:Hr9DumO90
Xは戦闘特化してるある意味異端児だから話が薄いよ
どれからやってもOK
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 07:05:54.95 ID:iN39L5gMO
3からはいったけど、個人的には3が一番戦闘楽しい

ただ、万人受けはしないとも思う…

空中コンボ万歳!
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 07:33:40.16 ID:eXV6PSwFO
テンポはXが随一だな
初代はチャン先生をコンボラッシュしてる時が一番爽快だ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 07:49:42.36 ID:z+0pZRMi0
>>843
ざまあああって思いながら毎回ボコッとるわ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 08:37:18.17 ID:7VUMwHhNi
1とかヌルいからオートでいけるじゃん
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 21:05:47.64 ID:hiKc5OJ20
デジミュの敵HPめっちゃざっくりした設定なのに1より歯ごたえあって面白い
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 00:26:53.12 ID:gwku+0aD0
デジミュは最初攻略順がわからなくて塔のダンジョンの
敵がウジャウジャ沸いてるフロアで即全滅したのが印象に残ってる
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 15:16:11.16 ID:jJY3BRj40
ジャスティンの弱体化(全体的に技スキルと魔法スキルが上がってるのに能力が低い)
とダメージ小で仰け反り時間が長いスーが最後までいるのが辛いのよねw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 15:49:50.50 ID:pGHKVGlx0
1の戦闘がユルめなのはチビっ子たちに最後の大団円まで投げ出さずに完走して
ジャスティンたちの冒険譚を堪能してもらいたかったからだと想像してみる

>>847
自分も最初軍基地に行ってしまいチャン軍曹たちを倒してもセーブポイントが見つからず
仕方なくMP温存して戦おうとしたらハニワ鳥?にフルボッコされて全滅涙目になった記憶があるw
後から風魔法が有効だと知ったけど
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 15:54:43.99 ID:9io5sGs+0
本編よりデジミュのがIPバトルの特徴を引き出せてると思うんだよね
コンボで殴って足止めするとか下手に防御すると逆に不利になるとか
威力低い範囲魔法でも素早い敵への足止めにはなったりするし戦略性がある気がする
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 15:59:50.15 ID:pGHKVGlx0
「チャン軍曹倒したのにセーブPがねーぞ?」→戻ってピンクの扉を開ける
→センサーに触れてハニワ鳥作動→「ザコだしコンボで余裕だろ」→効果ナシ
→「じゃ、じゃあヴァンフレイムで」→効果ゼロ→敵の攻撃で全員マヒ→オワタ

デジミュの初回プレイはこうだったw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 16:30:22.37 ID:BkYmByh40
元々アーツは戦闘甘めに作るからね
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:25:38.22 ID:I7maGzT50
マナエッグ合成できる所まできたんだが
面白がって合成しまくってたらマナエッグの数が少なくなってきた
二度と入手できないレアマナエッグってあるの?
なんかもったいなくて合成するのが怖い・・・・・・・・
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:14:17.02 ID:eKEKFbGk0
何をやっているのかよくわからんがマナエッグの合成が可能なXとか3(笑)か?
とりあえず二度と入手できないは考えなくてもいい。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:27:46.34 ID:N6NnOLk50
>>852
アーツの戦闘が甘い?
SS版魔法学園は地獄だろ。(敵が強いと言うよりテンポが悪い)
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 07:32:27.79 ID:9ronXyrN0
>>855
絶対言われると思ったw
自己弁護するわけじゃないけどSS魔法学園は外注だからあんな仕様になったと思ってる
GG版は面白かったのにまさかあんな地獄になってるとは思いもしなかったなー
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 08:26:40.36 ID:CZeUPpNgO
グランディアもLUNARも、もうまともな新作は期待出来ないだろうな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 09:30:13.47 ID:kAkBwh1O0
重馬さんや火野さんて、今何してるのかな。
もちろん仕事はしてるだろうけど。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 12:26:15.82 ID:KK/GoIFo0
重馬は一応月光の社長だから色々忙しくしてるでしょ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 14:19:34.65 ID:Oa0VIq3I0
グランディアとLUNARはいつの間にか死んじゃったね
王道ってそんなに作るのが難しいのかな?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 15:40:14.68 ID:KK/GoIFo0
いや2つとも続編で自爆して自殺しただけだ
グランディアは3でハァ?オンラインで止めだしルナはDSの新作が見事なゴミで見捨てられたからな
新作キター!って飛びついたファンが愕然としたのも3とまったく同じ構図だった
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 21:37:50.99 ID:VhKgEijOO
ジェネシスか…

まさか、走るとHP減るなんてな…
シナリオも電波だし(笑)
怒りも憎しみも最後の光に委ねなさい…
続編は、もう無いから(笑)
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 13:09:03.87 ID:eH+gZ23T0
昨日のテレビに日高のり子出てた。
フィーナのエロ画像が見たくなった。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 16:51:47.17 ID:CHkSIEMk0
>>863
        ,、-─‐-、、
      /      ヾ `\
     / ノノl l l゙゙''''l l lリ` ヽ
     /彳_,,l_,,l_,,l  .l,,_l_,,l_,,l ヽ
   _.l| |          | |._
   \6| .|  (●)  (●) | |6/
     | |. *\___/*.| |
    ○リ|!.    \/    !|リ○
  ./ | リ\______ノリ | \
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 01:01:47.16 ID:aXPw2pvR0
お帰りください
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 23:17:13.49 ID:zdfyTUiB0
フィーナ、エレナ、ルティナ、アルティナ

高橋はヒロインにナを付けるのが好きなのか
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 00:39:55.40 ID:V+YnIX3N0
3のヒロイン、そんな名前だったっけ?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 04:11:42.68 ID:Tu1cfkeT0
何だっけ
アルフィナ?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 12:16:00.49 ID:f4haOCsSP
イッパイアッテナ?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 14:00:51.64 ID:HaucNaZx0
アルティナ、じゃルティナと丸被りじゃんか。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 16:19:49.71 ID:272M+g880
>>869
そのネタわかるやついるのか
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 18:01:46.85 ID:HaucNaZx0
ルドルフ!
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 00:09:43.84 ID:HtO5e+YY0
あけおめ!
今年は15周年だし何かあるといいね。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 01:42:11.82 ID:0jcd0zZs0
何もない方が良いってこともあるんだぜ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 02:30:01.74 ID:ZuTs/4qI0
SSのグランディアを初めて遊んでいるんだけど
最終パーティー以外を育てるのってあんまり意味無いの?
セーブデータをデジタルミュージアムに持ち越して自由にパーティー組めるとかないんだよね?
なんかもうすぐスーとガドインとお別れっぽいけど再加入しないのかな...。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 02:35:35.62 ID:OSd1g/jt0
>>875
意味はちゃんとあるから育てて構わない
ただ、ジャスティンとフィーナはしっかり育てておいたほうがいい
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 08:24:23.52 ID:3cknLB/l0
スーとガドインの体験を獲得できるよ。
スーが覚えた色々なやらしい事を除き見れたり、
ガドイン視点でアルマ先生のエロいシーンを見れたり。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 11:11:15.29 ID:qnYD07UqO
まともな新作を頂戴!
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 16:11:51.35 ID:y43A1pk40
>>875
その意見を取り上げたのがエクストリームだったっけ
最後までみんな使えたのは良かった
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:35:43.38 ID:jebLF0pu0
エクストリームでジャスティン達が使えても良かったのになぁ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 23:04:08.07 ID:9mdOd5/P0
スレ上から読み直してきたけど、1のキャラの中でミューレンとリーンに
批判的なレスが目につくな。まあ、3になるとほとんど全部みたいだけど。
そして2は影が薄い。
882 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【Dcosp1320474954303411】 :2012/01/04(水) 16:21:07.04 ID:Igt1Ul3y0
>>861
え?どちらかというと自分はルナファンだが、あの最新作ってダメだったん?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 16:31:37.71 ID:PEZe0a6g0
ダメどころかゴミ
予約して買ったけどあんなのタダでもいらないよ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 16:45:53.66 ID:jBOvVAMi0
あれは本当に酷かったよな
プレイした記憶消したいくらいのゴミ以下レベルで何もかもカスでフォローがまったく出来無い
雑誌で記事見た時から嫌な予感してたけどまさに的中でファンレイプどころか射殺だった
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 20:19:57.97 ID:XpZ1HdHY0
ルナジェネはグラ3も裸足で逃げ出すレベルでてんでダメだよ
グラ3はもらった弁当食べたら米が漂白剤で洗われてたレベルだけど
ルナジェネはもらった弁当食べようとしたら中身がゴキブリの詰め合わせだったレベルだよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:05:32.66 ID:OC+WTgDnO
グラ3はなんだかんだ言ってバトルシステムやらはなかなか評価できるからな
それに比べてルナジェネときたら・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:17:49.22 ID:PEZe0a6g0
ルナもゲームアーカイブスに来てくれればいいんだけどな
GBA版のようなリメイクならまだしも、PSP版で盛大にやらかしたし
そういう意味では変にいじらず、グランディアをゲームアーカイブスに出してくれたのはありがたいね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:56:03.49 ID:+h8s3p2Y0
ところで2を久しぶりにプレイしてるんだが、改めてこのシリーズモブキャラが
大量に殺されると思ったな。逆にNPCを含めた顔グラありの味方キャラで死ぬのは
マレッグくらいだし。まあ、1と2しかプレイしたこと無いから断言はできないけど。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 02:50:43.99 ID:GsX8hqpo0
味方が一人死んでるだけでも、割とヘビー。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 08:27:15.45 ID:F5dk/FT50
>>888
顔ありNPC含めるならエレナの親友テッサも死んでるぞ
あの娘は生きていて欲しかったけど
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 08:48:07.11 ID:C03wKI300
死んだ順に挙げると、
リーナ(メルフィスの婚約者)、テッサ、マイノリー(サイラムの扉の守り手)、メルフィス兄さん、
オロ(ゼラと対立していた嫌味なじじい)、シレーネ様、マレッグ、ゼラ(笑)……ってとこか?
アイラとミレーニアは死んだも同然のイベントがあるけど生き返るし。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 15:00:16.71 ID:oRQKcFdLO
そういえば、歴代主人公でリュードだけ無敵(不死身)のオーラ覚えないよな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:46:00.98 ID:MitINUSZ0
逆に天征剣はモーションが中途半端なせいか後継作に引き継がれなかったね
昇竜斬は原形留めずに引き継がれてるんだから天征剣も名前だけ引き継げばよかったのに
特に飛行王(笑)を目指すクウキ(笑)さんにピッタリな技名じゃないか
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 23:00:54.28 ID:3IJH0MIY0
飛ぼう・・・飛翔天征剣!
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 23:56:35.98 ID:S+B7ZInk0
ドカーンバリバリ(笑)
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 02:20:23.27 ID:QQCFfIpgO
ストーリーどうでもいい派だから3が面白く感じた俺はきっと異端
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 09:45:42.82 ID:6JjXRAuq0
ストーリー度外視にしても難易度調整がぶっ飛んでたような…
自分もグラ3の戦闘自体は楽しめたクチだけど

Xみたいにストーリー半捨てでダンジョンクリアと戦闘の組み立てが面白いならともかく
一本糞ストーリーでクリア後のお楽しみもない3がストーリー死んでるってところに難があるんだと思うよ
あの1を作った会社がまさか主人公を空気化させるような典型的ダメストーリーを構築するとは誰も思ってなかっただろうし
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 13:50:06.31 ID:2hXDsbkL0
まあ、3は宮路兄弟も重馬さんも火野さんも関ってない筈だから
仕方ないよね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 15:13:36.71 ID:XKymJmFy0
監督の高橋秀信がゴミすぎるから仕方ないね(笑)
今こいつなにやってるんだろ?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 17:01:56.83 ID:dB+XWfCRO
ゲームアーツ自体が、もう脱け殻みたいなものだし。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 18:05:29.72 ID:pNT7SMnx0
Google検索糞会社No.1なんと9年↑の実績
業界でも最底辺のガンホー(笑)に乗っ取られたからな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:23:03.85 ID:IMeYy/FkO
今3やってるんだがラッキーブック手に入らねぇ・・・
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 03:17:01.64 ID:SAs8Q/tTO
>>902
なるべく空中コンボでとどめをさす様にしてエアリアルフィニッシュを誘発させていれば多少入手確率が上がる
後は運と根気だな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 09:29:51.00 ID:Up62vAPY0
3は、まずボス戦が少なすぎてメリハリ感じない。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 10:27:28.24 ID:bWZXu3Hs0
3はドーピングバグ利用して行動MAXまで持って行った
戦闘の速くなるかと思いきや敵が遅くなるだけで面白くなかった
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 15:45:09.76 ID:SAs8Q/tTO
自分が速くなるのではなく敵が遅くなるのはXのシステムと同じか
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 11:09:02.95 ID:QIu7ilglO
久々にプレイしてみた。
当時「この二人いいなー。顔がニヤける」

今現在「ジャスティン爆発しろ」

一体いつからこうなったのか…
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 18:41:52.25 ID:SjI4Z9SN0
スーとガドインがいなくなってからしばらくは
爆発イベントが続くからな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 22:26:19.29 ID:hiRrfLeE0
>>907
なんか世代が近い気がする・・・ずばり25歳前後だろ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:32:09.82 ID:JongtF8r0
スーの声優さんが他のゲームで子どもを演じていて、声がおばさんとよく言われているんだけど
このスレの住人にもスーの声に違和感のある人ってやっぱりいるのかね
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:37:27.38 ID:7zBQRYxn0
当時「この二人いいなー。顔がニヤける」

今現在「スー、フィーナを倒してジャスチンは頂いていく!」
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 21:23:55.47 ID:zPsfhuao0
スーはキャラ的に老け声でも違和感ないしな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 02:55:09.39 ID:D+do5ojbO
自分は違和感ないが
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 09:57:21.60 ID:dyVlI/VHO
まあ、もう46、7歳くらいの筈だから、仕方ないんじゃないか。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 21:16:20.90 ID:ApjnVAoGQ
>>909
亀ですが、残念ハズレです。


ジャスティンって時々詩人になるよね。
フィーナの家訪ねたときの、
「風はどこに行くのも自由じゃないか!」
とか。(うろ覚え)
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:31:12.68 ID:kpG3NKkB0
スーの声に違和感ない人ならここに
てか、スーの声好きだわ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 03:54:06.57 ID:Hr53GdbR0
グランディア1の魔導の塔にあるつきかげのたてが何処にあるか教えて
さっぱり分からない
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 03:58:36.73 ID:rKEp049BO
初代グランディアってなんでこんなにワクワクするんだろ・・・このワクワク感を超える作品登場してくれ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 07:02:30.16 ID:J9GpahI70
>>917
6階にある
外周通って4階から7階に飛ぶけどその時宝石?踏んで該当する色の壁開けるけど
それで行ける6階→5階経由→6階とくまなく探せばある
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 07:28:06.50 ID:Tj2j4MRp0
10年以上経っても楽しめるRPGってすごいよな。久しぶりにやったけど面白かったわ。
二周目要素とかないからすぐにもう一回とはならないけど5年後くらいにやったらまた楽しめると思う。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 10:30:13.36 ID:Hr53GdbR0
>>916
ありがとう。
塔登りきってやり直したら無事取れたわ。
やり直す前はハマってリセットしないと駄目になったり苦労したよ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:23:33.50 ID:cCgslbUM0
やっぱりリメイクしてクリア後ももう少し遊べるようにしてほしいかな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:31:20.58 ID:5B5lQMLk0
GAはいまやNo1糞会社・癌呆に乗っ取られ、かつてのスタッフも残ってない
リメイクとか名作を汚されるだけになると思う
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 06:19:22.42 ID:eyiALSKz0
クリア後のはデジミュで我慢するしかない
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 13:00:22.44 ID:vYfCNx/d0
せめてデジミュをそのまんまPSPアーカイブで出して欲しい。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 22:00:49.19 ID:u4t2J6I00
グラ3のロード速度の速さを見ると技術力が落ちたわけではないんだと思う
調整まわりとかシナリオを築く能力を持っている人間がいなくなってしまっただけで
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 16:20:52.86 ID:WtvwnZFOO
監督の宮路さんが亡くなったから、もう無理だろう。
チームスポーツでも、いくらいい選手揃えても、監督が無能なら、
そのチームは駄目なのと一緒だ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 17:00:08.20 ID:1wvb1iV70
早くグランディア3リメイクされないかな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 23:38:17.23 ID:XbXEwjS+O
早くグランディア3出ないかな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 01:00:32.09 ID:sWKlq/bc0
聖剣4すら出てないのにグランディア3が出るわけないだろ!
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 01:37:36.96 ID:cVtJI7Rk0
いい加減に諦めろよw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 02:24:48.23 ID:OfplS8OE0
誰か混乱中の>>928-929にハルベールを
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 03:06:11.30 ID:4PpY4/0q0
そういや混乱という状態異常を脅威に感じた初めてのRPGがグランディアだった
混乱したガドインがスーに向かって走って行って一撃で屠る様は本当に恐ろしかった
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 09:53:01.69 ID:CyeViwz3O
グランディア初プレイ中
今ガーライル軍基地脱出する所だがミオ中尉鬼畜すぎワロタ
風船とスタンガンで封殺される
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 12:02:27.52 ID:fwx+S7Bm0
俺は1で詰まった記憶がないな
割とゴリ押し、時々クリティカルでなんとかなったような
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 17:11:50.79 ID:046thOAo0
>>933
1最強の敵は混乱したジャスティンだからなw
一撃300+3コンボとか目眩がしたわw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 18:31:36.60 ID:UwzcTze40
1を初クリア。
ゆっくり進めてたから100時間ちょいかかった。
いい話だったわ。スーかわいすぎ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 18:46:25.82 ID:yQm9TKYz0
さあSS本体とデジミュを買ってくるんだ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:10:47.22 ID:UwzcTze40
クリアしたのはSS版。そしてデジタルミュージアムも捕獲済みなのさ。
関係ないけど最近サターンが面白すぎて困る。
PS3なんて要らなかったんや。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 01:31:42.20 ID:CzNaEU1n0
スレ違いだけどルナの混乱もやばかったな
普通に魔法とかも使うから魔法キャラが最強魔法ぶっぱして敵味方全滅したりした
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 07:16:35.62 ID:cZiblKhlO
1やってみたが戦闘がヌルすぎるな…
必殺技連打してればラスボス含め楽勝とか…

俺的には3の方が好きだな
雑魚もボスも本気で殺しにかかってくるから戦闘に緊張感があっていい

まあ俺は奇特なタイプなんだろうが
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 17:25:31.39 ID:sVCzzbZC0
1の場合ゲームもできる王道長編冒険アニメーションを視聴しているような感覚
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:02:01.79 ID:S0MwlA+O0
それよく分かるわ。
初めて遊んだ時何となくヤマトタケルってアニメ思い出した。
あの主人公はジャスティンと違って捻くれてたけど…。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 02:03:54.75 ID:vPAorqOB0
脇役のタケルはもはやどんな奴だったか覚えてないが、
主人公はすげー素直なイイコだったぞ

えーと、グランディア?
1はあの時代を飾る、まさに神ゲーだったね
3(笑)はともかく、オンライン()は即刻消えるべき
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 08:48:58.68 ID:HpaOg43RO
まあ1や2の戦闘がヌルいのは確かだから、敵がかなり強く戦闘が厳しい3の方が面白いと感じる人は普通にいるだろう
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 11:54:39.36 ID:b8m20YvD0
>>944
それ主人公ちゃう。ヒロイン。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 19:29:25.15 ID:C4CsjTJnO
>>946
…あれ……初めて見た時…
なんていうか……その…下品なんですが…フフ…………
勃起……しちゃいましてね…………
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:07:39.58 ID:+axGXQ8vO
>>936

スー好きにとって最強はスー。
ドム遺跡クリアまでに風以外武器も含めて99。

ディガンがけしてりゃ魔法以外たいがいの攻撃ははじくし。
低レベルでもスーがパーティーで飛び抜けてスゴい。

今は雨月まで来てるけどHPはガドインより上だし、すべてにおいてLV20は違うガドインを上回る。
スーがガドインと決闘してたら竜神剣打たれる前に勝てたかも。

んで質問ですが、フィーナとジャスティンが神明剣や精霊魔法覚える前にLVが99の場合、
技や魔法って覚える?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:34:15.25 ID:mVPILg/x0
1で魔法使わずに武器オンリーでクリアした人とかいるの?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:27:27.86 ID:GGQZN1X8O
3は背景の作り込みが凄いのと戦闘が個人的に楽しめた。前作みたいにエクストラダンジョンとか欲しかった
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 04:02:19.77 ID:UaWFAVdR0
>>950
綺麗だったよね
たまにやりたくなるけど思い出補正がぶっ壊されそう
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 09:13:13.18 ID:0+pVeqHRO
3思いの外評価してる人多いんだな
俺も3は好きだが
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 10:00:54.04 ID:7HNcQMOd0
背景と戦闘は褒める人はそこそこいる
シナリオと声を褒める人は・・・・
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 12:26:12.70 ID:uSNWmWob0
>>949
やったよ。
けっこう楽勝だった記憶がある。
しかし魔法が効かないトカゲがいて、そいつの対処は武器だか防具に付いてた
魔法で倒した記憶があるから、厳密には武器オンリーではないかもしれん。
しかし、ボスクラスには魔法しか効かない奴はいなかったはず。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 18:34:55.29 ID:F2zBSklj0
確か1は種族特効とかで結構敵の防御抜けられるんだよな
956937:2012/01/27(金) 11:03:41.05 ID:76Pcj0yK0
デジタルミュージアムクリアした。
ファンディスクだけどかなり濃密だね。
戦闘が楽しい。3人娘と親子対決は燃えた。
本編通じて一番楽しい戦いだった。

ミニゲームは甲板掃除以外クリアできそうにないや。
リーンのカエルはいやで何が貰えるのかだけ気になる。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 12:25:36.27 ID:LYGEy/h4O
バールの逆襲は楽しくて何回もやったな
早食い勝負でサターンコントローラー破壊した記憶が
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 13:52:17.81 ID:tdGkzG2t0
フィーナのパンツ!
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 16:31:32.79 ID:lDvoFQcyO
>>953
3やった事無いけど、主人公の声ってシェンムーの涼と同じ人でしょ。
シェンムーの時はそんなヒドく感じなかったけど、3だと同じ人なのにそんな棒なのか。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 20:32:18.29 ID:ymIjMCi50
スーって、デジミュではジャスティンと一緒におぼんで殴られたり
フィーナに金ダライぶん投げられてぶげぇって言わされたり
サブヒロインなのに不憫だな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 20:36:35.49 ID:DHgsHp/m0
>>957
バールの逆襲はひたすら苦痛だった・・
それでも奇跡で一回だけ成功したときは感動したけど
反射神経とかゲームセンスでどうにかあるレベルじゃねえw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 22:38:56.98 ID:bl9Jb5ZC0
シコンデヤル
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 23:08:17.03 ID:qIobCYrM0
ヒキョウモノメ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 00:40:46.46 ID:T+wnwOot0
結局リーンのカエルは嫌をクリアすると何貰えるの?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 02:28:15.98 ID:2e8WoPD+0
>>959
グラ3が失敗した理由はキャラモデルがテイルズみたいなアニメ寄せの風体なのに
声だけはジブリ系のリアル寄せで声と見た目が噛み合わなかったせいだと思ってる

もちろんキャストの力量不足でセリフが聞き取れないって機能的な問題もあるけど、
それは字幕で補うって発想に至らなかった開発側が原因だと思うし
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 07:45:15.83 ID:n9HgtELA0
>>959
主人公はさほどでもないが他が殆ど(笑)
今なら100円で買えるだろうし3買ってくるんだニャン☆
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:09:23.86 ID:VQx3MCck0
>>962
これってやっぱジャスに向かって言ってたんだろうか・・・
だとしたら両刀使いってことに
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 01:07:47.98 ID:NVdluRPc0
今、グランディアで魔導の塔を攻略中なんですが、5,6,7階において回転壁の設定次第では
閉じ込められてそれ以上進めなくなるという事態はありえますか?
精霊の杖を取ったところで詰まっちゃってるんですが。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 02:04:30.82 ID:B4NQs4Rj0
精霊の杖取れるまで進んでいるなら大丈夫。
仕掛けに気付いていないだけだね。
5、6階に用があるのは黒いスイッチ押すまでだから。
下の仕掛けのせいで7階でハマることは無いよ。

ただ黒いスイッチ押した後に5、6階に降りた場合は別。
まてんブーメランがある部屋に入るための仕掛けを動かすと、
その仕掛けがある部屋にはもう入れなくなる。
そのせいで青いスイッチ側から下にいくと
仕掛けの組み合わせ状況によってはハマりリセットするしかなくなる。

余談だけどこうなるとつきかげのたてを取り忘れた場合、塔をクリアするまで取りにけなくなる。
もっとも店売りの盾だし、実際装備することもないだろうから困らないだろうけど。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 02:10:34.36 ID:NVdluRPc0
>>969
なるほど。
回転壁と落とし穴次第では閉じ込められることがあるということですよね?
多分その状態にはまってます。
とりあえず落とし穴を一切使わなければどこかが必ず繋がってることに
なると思うので、それで行ける所まで行って、その後はまた考えます。
サンクス。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 15:34:43.79 ID:B4NQs4Rj0
ネットのヒントを頼りにリーンのカエルはいやっクリアした。
2時間ぐらいかかった。イージーの方が難しいとか詐欺だ。
それにしてもご褒美ググっても全く引っかからないのね。
俺も黙っていることにしよう…。

>>970
そういう場合もあるって話だけで
精霊の杖とれるまで進んでいるんだから基本的にもう下に降りる必要ないよ。
5、6階の役目は黒いスイッチ押すまで。8階に上がるための仕掛けは全部7階に有る。
もしまてんブーメランの宝箱を取り忘れているとかなら塔をクリアするまで無理なので諦めて上へ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:11:16.04 ID:KoDR/1rl0
今、ニコ動のグランディアの実況見てたんだけど、ミューレンを悪者と思ってる人が結構いるのな。
ちょっとそれは安直すぎると思う。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:46:57.60 ID:aEMurdMR0
悪者じゃないけどそれを知っても好きにはなれなかったな

当時うざいと思ってた三人娘は大人になってからプレイしたら可愛く見えた
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:07:17.41 ID:B4NQs4Rj0
>>972
ジャスティンとの対比で印象悪くなりがちだからね。
でも実際ゲーム中の行いを思い返すと
さすがバールの息子と言わんばかりにかなり強引で無責任だから善人とも言えないと思う。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:05:16.73 ID:6BMeQaPt0
>>973-4
あのシナリオには英雄(候補)が二人いるんだよ。
ジャスティンとミューレン。

ミューレンのストーリーは良くある鬱ストーリー。
ガイアは倒す、自分も死ぬ、フィーナも死ぬ、人類も多大な被害を被る。
ガイア死亡後、わずかに残った人類の息吹だけが希望の光となり、ミューレンは伝説になる。

ジャスティンは真逆。
ガイアは倒す、フィーナは守る、これ以上被害も出さない。
ガイア倒したら俺はまた新しい冒険に出るんだぜ!

この二つが平行に進んでいる訳だから、ミューレンは決して悪者ではない。
ジャスティンと敵対してるだけで、バールやガイアと対決してることに変わりはない。
実の父親と対決して最終的に憎まなければいけない悲しきヒーローともとれる訳で。
ドラゴンボールのベジータみたいなもんで、そういうところを酌んでやる余裕が欲しいな。
好き嫌いは別だけどね。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:05:41.63 ID:KoDR/1rl0
ごめん、アンカー間違えたw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:06:41.49 ID:ziAze6LR0
精霊石回収作戦はもちろんのことラップの両親を石にした
あからさまに胡散臭いガイア培養計画も無関係ってわけじゃなかったんだよな>ミューレン
脳筋のサキですら「これで理想世界が作れるとは思えない」と疑ってんのに
「母なる大地を愛している」と理想語ってるわりにいろいろ迷惑かけ過ぎだと思う
「これが古代エンジュール最大の過ちだよ」と語れるくらい過去の歴史知ってるんだから尚更だ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:18:43.55 ID:ziAze6LR0
あれがミューレンとは何の関わりもない別の巨大組織の陰謀か何かで
それで起こった世界の危機に対してミューレンが憂えたり説教したり指図したりするんだったらまだわかる
東電の副社長が下請け企業の作業員は原発死んでも止めろとか警戒地域の住民はさっさと退避しろとか
今後30年警戒区域内は死の街だから誰も帰れないだろうとか言えば成る程それは全て正論かも知れんが
その前にお前やることがあるだろうと
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:32:46.79 ID:6BMeQaPt0
だからさ、終盤でミューレンが命をかけようとしたのは自戒の念だと思うよ。
ガイアに関わってしまったこと、リーンを死なせてしまったこと。
全部が全部自分のせいではないけど、全部自分の責任として覚悟を決めてるんじゃないかな?
観念的なところは出生に関わるだろうし、軍人だからどうしても取らなければいけない言動もあった。
その後のストーリーでジャスティンとミューレンは仲良く酒でも飲んでるかもしれないぞ。
バーライル軍も勝手に英雄としてジャスティンを祭り上げてるかもしれないしね。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:42:46.82 ID:MPFg4Ufm0
軍は解散したから英雄に祭り上げは無いわ。
ミューレンは贖罪の旅に出たみたいだし反省はしているんだろうけど、
亜人の血を引いている割には同胞を人と思わむ態度で追い込んだりと
軍部に所属、任務のためとはいえ基本的にえげつない。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:50:35.63 ID:6BMeQaPt0
確かに人の痛みに無頓着そうだけど、温室育ちで帝王学とか学んでそうだから
そういうのも運命なんだよ。
後から物凄く後悔するんじゃないかな?
軍って解散してるんだ、それは知らなかった(ゲーム中に出てくるなら忘れてる)
自分は憎みきれない悲哀みたいなものが先行しちゃうからどうしても庇うことを書いてるけど
ミューレンが特別好きってわけでもないからね。嫌いじゃないけど。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:00:54.90 ID:ziAze6LR0
命賭けようとしたのが自戒の念からというのはその通りだろうしやったことから考えればそうあって当然なんだけど
自分の力だけでフィーナをガイア・コアまで導ける成算があったとは思えんし
途中で倒れても潔く散れば迷惑かけた世界の連中が救われるわけでもないんだから
やはり無責任の誹りを免れないと思うね

まあ終わりよければ全て良しでジャスと仲良く酒飲んでるというのは同意だなw リーンと結婚すれば義兄弟なんだし
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:09:50.05 ID:MPFg4Ufm0
>>981
軍解散は本編のジャスティンがぼっちになる辺りで触れられてるはず。
デジタルミュージアムのドラマ(ギャグ調だけど)によると
あのまま再結成されなかったご様子。三人娘が憐れでならない。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:23:20.76 ID:6BMeQaPt0
>>982
それなりの算段があったんじゃないかな?
色んなデータ(東電と同じでいい加減そうw)持ってて計算して今しかないと思ったんだろう。
ミューレンストーリーなら相打ちに持って行く感じになるはず。
じゃないとプレイした子供が泣くぞw

>>983
あれって撤退じゃなかったか?
全部話しかけてるけど忘れてるね。
デジタルミュージアムは全部はやってない。
こんど調べてみる。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 02:27:55.78 ID:owWCyuee0
ジャスティンを軸に据えて話書いたからミューレン側の行動に矛盾ができちゃったってただそれだけじゃないか?

自分の夢を貫けば金も女も名声も全て手に入るってわかりやすいサクセスストーリーの主人公に対して
仕事と義務(と父)に唯々諾々と従う軍人ってライバルを作りたかっただけだと思う

ジャスティン側にしたって冒険者になる理由付けが弱かったから途中からただの巻き込まれ主人公になっちゃったし、
軸であるジャスティン側がgdったんだからミューレン側が破綻しないわけがないんだよ
ジャスティンが巻き込まれ主人公に成り下がった段階で
ライバルであるミューレン側は意味もなくジャスティンにつっかかるよくわからない人物になるしかないんだから
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 03:33:14.22 ID:6BMeQaPt0
>>985
ちょっと読み方が浅いな。
ジャスティンは地位や名声なんかどうでも良いと思ってるんじゃないか?
多分こういうふうに読み取るのは冒険の理由付けが弱いと思ってるところに原因がある。
ジャスティンは父親の姿を追い求めて冒険に出るわけだけど、これっていうのは非常に重い。
現実にそのために捨て身になる人だっているんだからね。
あと巻き込まれてると感じてる点も同じように理由が希薄と感じてるのに加えて製作者側の意図を読めてない。
簡単に言えば後半は意図的に盛り過ぎるぐらいに盛ったんだよ。
これは一つの手法でここで説明するのはちょっと長くなるからしないけど結果的にプレイヤーは
「次は?次は?」という心理に追い込まれるんだな。
この効果で次々と進めていくんだけど理由が弱いと思ってる人にはゲームは楽しめても
ストーリーは押し付けがましい物に思えたかもね。
これで巻き込まれてると感じてるんじゃないかな?
自分はジャスティンを確実に父親より立派な冒険者にすると決心してたから全然押し付けとは思わなかった。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 07:09:18.95 ID:eubDwsz80
いつからチャットになった
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:34:24.84 ID:LYMXFSkq0
>>971

あれクリアできんのか?
方法を教えてくれ
ついでに褒美も
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 00:26:01.50 ID:BjbYCTmT0
うめ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 01:31:19.94 ID:m43ji5Fr0
>>988
ヒントはこれを参考に。
ttp://www.geocities.jp/pixy_e4/bbs/07/18.html

なぜmediumなのかというとヒントの通り画面下が長い直線になってるんだよね。
そこにリーンを追い込んでカエルを投げてやると一気に2000点ぐらい貰える。
カエル投げはリーンを追う距離が長い程高得点になるみたい。
だからmediumならeasyと違って比較的簡単に24000点越えられる。
つーかあれは池に追い込むのが楽なだけで全然easyじゃねー…。

ただ良い事ばかりじゃない。
池に落とさないと点数が記録されないんだけど直線が短くて追い込みづらくなってる。
あと光翼人の力を開放するキラキラが2ヶ所同時に出てきて結構邪魔してきたり、
リーンがなかなか下に行ってくれないので上手く誘導する必要もある。

まあちょっとやればすぐに慣れるよ。
easyと違って追い込む場所が決まっているし。
リーンの誘導と池に落とすのさえ上手くいけばそんなに時間かからないと思う。

ご褒美は秘密。クリアできたらググってみなよ。
発売からもう何年も経っているのに本当に引っかからないから。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 06:38:05.41 ID:HW6XXRWF0
>>990

一番難しいeasyをどう攻略したの?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 06:46:18.51 ID:uIgM32PU0
よくこんな長文読めたな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 07:32:28.90 ID:m43ji5Fr0
>>991
easyは攻略してない。放置。
景品はmediumクリアすれば貰える。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 07:39:52.15 ID:ntHE+gdT0
発売したての時ミニゲーム含め全部クリアした記憶があるが
デジミュだけはやり直してないから全く記憶がないなw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 11:46:45.01 ID:sFMnqyZu0
俺もバール以外クリアしたのに景品覚えてないわ
100億番勝負が一番燃えたな

やりなおしたくてもデジミュ借りパクされてんだよな…
と思ってアマゾンで検索したら新品高騰しすぎワロタ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 14:34:28.73 ID:tIWLXyva0
>>986
どう思う。
以下転

453 せがた七四郎[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 20:21:16.75 ID:I9OSGWaj
>>437
>?ジャスティンがなんで「冒険冒険」言ってるのかも理解してないんだろう。
冒険の理由って作中に目的が明示されていませんが
ぜひ説明して欲しいです。

ネタバレ長文注意

母子家庭で父の影を追っている説は頭の片隅。好奇心だとしておこう。
筋なし伏線なしといわれる所以に好奇心を刺激する対象を作中に示していない。
「山があるから登る」その山をプレイヤーに見える形で用意していない。

ではジャスティンの脳内では目的が明確なのか?というと手ぶら出立だから疑問。
ジャスティンの中でも目的と手段のない漠然とした冒険のようだ。

なぜ、冒険に出たいのか?
ジャスティンは。同年代のコミュニティーからはのけ者にされている。
上の世代からは使役を課せられていない。パームの役立たず。
ジャスティンが冒険冒険言っているのは現状から逃避と自己の誇示。
逃避(冒険)する力も能力もないようなそぶりを見せながらあっさり家を出るのはスジなしの一つ
ジャスティンの冒険は冒険になっていない家出。
矛盾というより好意的に解釈すれば家出の比喩としておこう。

苦悶からの脱却というジョブナイル成長譚の王道はジールバトンの挫折のシーンにスライドしているようでいて
実質、顔を合わせただけで立ち直ってしまうところは王道ではない。
(敵を倒す剣とかアイテムを社会から要求と支援のメタファで譲り受けるのはベタすぎるけどね)
逆にジールバトンの顔あわせシーンをきちんと読めば、あの時点でのパームの街への帰還は苦悶への回帰を意味する。
ジャスティンにとって逃避の再確認、つまり冒険継続を続行させる意思となる。

自称理解しているファンが言うような颯爽とした冒険活劇と呼ぶには辻褄が合わないところばかり
逆に鬱積からの離脱だと思うと辻褄が合う

ではなぜ辻褄が合わないか?
http://ameblo.jp/jijihon/
初期プロットの方がしっくりくる。初期の演出が残っているみたい

一番単純でわかりやすいところはスーの離脱のウソがゲームではただの矛盾点になっているとこね
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 14:51:39.82 ID:H8OPympJ0
そんなことより次スレをだな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 16:26:19.22 ID:5deyn9YJ0
>>996
物凄く悪意に満ちた解釈だね。
多分アンチな人が扱き下ろそうとしてこじ付けでした解釈。
初期の目標が曖昧なのは正しい。
冒険ネタを探しに出たんだから、その時点でハッキリした目的がない。
でも、こういうのはグランディアに限らずドラクエにもあった。
それをもって巻き込まれてるだけというのなら、開始当初それすらもなく周囲のいわれるがままに
なってテロまで起こしていたFF7はどうなるんだ?
多分アンチな人は立場があると思うけど、あくまでもニュートラルと言い張るだろうから
グランディアの前にFF7をその100倍扱き下ろしてるところを見せてもらおう。
それ無しにはその人の言う事はこれ以上耳にしないし見ない。
あともう一つ、ジャスティンのパールでの人間関係。
ジャスティンはパールでのけ者ではない。
単純に悪餓鬼一派のガンツと対立してただけ。
それも一時のゲームのためにね。
言うなれば鬼ごっこの鬼をたまたまジャスティンがやっていただけ。
ちゃんとプレイしてるか不安だけど、ガンツとは明確に対立の立場にいたけど、一派の他の二人とは
普通に会話してるし、町にいるその他の子供たちとも普通に会話してる。
テンツにいたってはちょっとした作用であっという間に立場を変えている。
これのどこがのけ者なんだ?
たった一時の物探しゲームでの立場で全てを説明してるところは非常に痛い。
のけ者でない以上、そこから派生してる説は一切付き合わない。
正直言って頭が腐るからどっか行けと言いたいね。
小学生の国語の教科書も読み取れないような、物凄く頭の悪い人のイメージが頭に浮かぶ。

これ以上その説には付き合わないので聞かないでくれ。
くさい、汚い、菌扱い。
小学生にはこの扱いで良いと思う。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 17:33:22.05 ID:YX47XZlJ0
.\               U         /
 . \             U ∧       /
             / ̄ ̄| |\
            /   丿ヽノヽヽ     /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, /   ‖ - <>- ||,ミヽ    /     \           /
     \ / く | < ヽ  °」°|ゝ \       <  カエッテ(笑) >
     / /⌒  ^^^‖ヽ 一ノv ⌒\ \     /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)      ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 17:59:03.33 ID:ntHE+gdT0
セガのゲームは世界一
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。