とにかく戦闘が面白いRPG 14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
やっぱRPGって言えば「戦闘」だと思う人も多いはず。
その「戦闘」が面白いRPGをどんどん上げていこうぜ。

(戦闘曲やエフェクトとか、前後のロードとかも含めて。)

質問・疑問がある場合は、まずテンプレやログを確認しましょう。
既出の質問・疑問には、テンプレもしくは既出の回答レスに誘導してあげましょう。


前スレ
とにかく戦闘が面白いRPG 13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1292407911/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 01:34:48 ID:jgtevbCF0
■頻出リスト
▼アクション要素あり(アクション性でグループ分けして高い順)
・スターオーシャン3 Till the End of Time ディレクターズカット
・テイルズオブ D2,R,リメイクD,Gf
・ファイナルファンタジー13

・ヴァルキリープロファイル2 シルメリア
・バテン・カイトスII 始まりの翼と神々の嗣子

・シャドウ ハーツ フロム・ザ・ニュー・ワールド
・ファイナルファンタジー10-2
・マナケミア 学園の錬金術士たち
・ラスト レムナント(PC版の方が高評価)

▼アクション要素なし
・グランディア エクストリーム
・真・女神転生III NOCTURNE マニアクス
・DIGITAL DEVIL SAGA アバタール・チューナー1,2
・BUSIN 0 Wizardry Alternative NEO
・ロマンシング サガ ミンストレルソング

■賛否が特に激しい
・スターオーシャン4 THE LAST HOPE
・エンド オブ エタニティ
・ファイナルファンタジー12
・ゼノブレイド
・アンリミテッド:サガ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 01:35:30 ID:jgtevbCF0
■たまに名前が出てくるもの
・テイルズ オブ ヴェスペリア
・トラスティベル 〜ショパンの夢〜 ルプリーズ
・インフィニット アンディスカバリー
・世界樹の迷宮1,2
・すばらしきこのせかい
・ブレイザードライブ
・無限のフロンティア
・ブレス オブ ファイア5 ドラゴンクォーター
・つぐない
・ガンダム トゥルー オデッセイ
・バテン・カイトス 終わらない翼と失われた海
・ヴァルキリー プロファイル1
・サガフロンティア1
・ラグナキュール
・AZEL -パンツァードラグーン RPG
・ファイナルファンタジー5
・ロマンシング サ・ガ2,3
・エストポリス伝記2

※現在調整中
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 01:36:13 ID:jgtevbCF0
質問の多い戦闘の概要まとめ

■ファイナルファンタジーXII(無印)
・リアルタイムのシームレスバトルで、システムはMMO(特にFF11)によく似ている。
・コマンドを指定通りに自動入力させるガンビット(=プログラマブルAI)。
 幅広い動作を実現できるが小難しく、プレイヤースキルに左右されやすい。
・リンクシステムにより雑魚敵が群れやすく、小さいダメージでも瞬く間に積み重なる。
 ヘイトシステムにより敵の狙いを引きつけられ、盾役を軸にした防御重視の戦闘。

■ファイナルファンタジーXII(インターナショナル)
・無印をもとに、4倍速、ジョブ(チェンジ不可)をはじめ大幅な変更がなされた。
・無印と比べ火力が大きく上方修正され、4倍速もあってテンポが上がっている。
・ダメージ上限撤廃と火力強化で雑魚敵を殲滅しやすく、攻撃重視の戦闘。

■「ヘイト」って何?
大ダメージ攻撃、弱体スキル、補助・回復スキルなどの嫌な行動をするキャラをモンスターが一番に狙うシステム。
アタッカーや魔法使いなどはモンスターの集中攻撃を受けやすい。
モンスターが嫌がる行動を防御特化キャラが行い、モンスターからのダメージを軽減させる戦術がある。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 01:44:23 ID:Q2CIGr1U0
1乙

まぁあっちのスレはスレ立てた方に共感する方々でやりゃいいだろう
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 01:59:35 ID:jJFHVgrw0
棲み分けるなら、せめて この板より適正なゲサロでやった方が良かったと思うが…
それに同じ板に2つも同名スレがあったら、どっちが本スレか余計に混乱するだろ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 02:41:30 ID:Q2CIGr1U0
流れ無視した自己中の立てたスレなんて使うきもせんしなぁ

次からスレタイ変えればいいんじゃね
戦闘が面白いRPGを上げるスレ、にでもするなり
何かほかに良い名前があればそれでいいさ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:25:04 ID:S8IwUcKqO
んじゃあ、俺はこっちを使うことにするか
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 13:11:58 ID:E4ntNR/60
当該ゴミスレは削除要請済み
本スレへgo
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1297272646/
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 14:17:34 ID:iNHf5Pcf0
キティな荒らし同然な奴が立てたスレなんていやぽ
どうせこれからも俺が気にいらないゲームはツマランだの
テンプレいれるのは論外だのと暴れるんだろう・・・ついていけんよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 14:56:16 ID:mKbQzXTT0
予告無し乱立が一番自己中でキチだよ。
「こちらが正規のテンプレです」って本スレに貼り直すだけでいいだろ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 15:36:42 ID:jgtevbCF0
>>3は入れ換え制にして、幅広いゲームの話題が出るようにしたい。
13名無しさん@お腹いっぱい。
ドラゴンエイジをやってるんだけど、
日本のRPGを意識していると、とっつきにくい。

日本のRPGは「Aの時B」みたいなパターンが決まっていて、
そのパターンの組み合わせでパズル性を作っている。
最初は簡単なパターンから始まって、徐々に複雑になっていくので
とっつきやすい。

ドラゴンエイジは最初、みんながバラバラに行動していて、
統一感(パターン)が無い。
挑発などのスキルがそろってくると、序々に戦闘に流れができてくる。

これはこれで悪くないけど、違和感は多少あるなぁ。