このスレは、
現行中堅RPGについての売り上げとその現状を語るスレです。
また過去の中堅RPGと現在の中堅RPGの比較や考察などもOK
□注意□
中堅の定義は売り上げが10万から60万の範囲内にあったソフトです。
海外での売り上げは含みません。
対象となるソフトは公式でRPGを名乗っているソフトです。
リメイク、外伝、完全版等は正規シリーズより売り上げが減って当然だから含みません。
ベスト版も出てるソフトと出てないソフトとあるので、公正のため&計算が面倒なために含みません。
※同世代機でのマルチ等の場合、例外もあり
特定の機種、タイトル叩き等は控えましょう。
FF、DQ、携帯機の話はスレチなので禁止。
>>950が次スレを立ててください。
前スレ
最近の中堅RPGの売上げ低下は異常144
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1294068094/
●最新作が前作より20%以上減
スターオーシャン2(PS):70万 → スターオーシャン3(PS2):53万 → スターオーシャン4(360):21万、INTERNATIONAL(PS3):15,2万
ヴァルキリープロファイル(PS):63万 → VP2シルメリア(PS2):40万
サガフロンティア(PS):109万 → サガフロンティア2(PS):68万 → アンリミテッドサ・ガ(PS2):44万
幻想水滸伝III(PS2):38万 → 幻想水滸伝IV(PS2):31万 → 幻想水滸伝V(PS2):19万
ワイルドアームズIII(PS2):27万 → ワイルドアームズIV(PS2):19万 → ワイルドアームズV(PS2):11万
ブレスオブファイアIII(PS):43万 → ブレスオブファイアIV(PS):33万 → ブレスオブファイアV(PS2):14万
白騎士物語 -古の鼓動-(PS3):34万 EX:5600 →白騎士物語 -光と闇の覚醒-(PS3):22.5万
●最新作が前作より減
ドラッグオンドラグーン(PS2):24万 → ドラッグオンドラグーン2(PS2):20万
テイルズオブアビス(PS2):56万 → ラタトスクの騎士(Wii):21万 → ヴェスペリア(360):20,4万、(PS3後発移植):36,2万 → グレイセス(Wii):20,4万
●最新作が前作より20%以上増
女神異聞録ペルソナ(PS):39万 → ペルソナ2罪(PS):27万 → ペルソナ2罰(PS):20万 → ペルソナ3(PS2):21万 → ペルソナ4(PS2):29,4万
●最新作が中堅入り
デビルサマナー葛葉ライドウ(PS2):9,1万 → アバドン王(PS2):14,3万
アルトネリコ(PS2):9,4万 → アルトネリコ2(PS2):9,6万 → アルトネリコ3(PS3):10.8万
●最新作10万未満(中堅落ちと見なす また続編出ない可能性大)
風来のシレン2(64):28万 → 風来のシレン3(wii):9,7万 → 風来のシレン4(DS):7.1万
ファイナルファンタジー クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト(DS):39万 → エコーズ・オブ・タイム(DS):26万、(Wii):5,7万
チョコボの不思議なダンジョン(PS):117万 → ダンジョン2(PS):59万 → 時忘れの迷宮(Wii):10万
ポポロクロイス物語II(PS):19万 → はじまりの冒険(PS2):16万 → 月の掟の冒険(PS2):7万
シャドウハーツ(PS2):10万 → シャドウハーツII(PS2):11万 → フロム・ザ・ニュー・ワールド(PS2):8,2万
バテンカイトス1(GC):11万 → バテンカイトス2(GC):1,2万
グローランサーIV(PS2):11万 → グローランサーV(PS2):7万 → グローランサーVI(PS2):4,2万
フォースネオ(PS2):9,6万 → フォースイクサ(PS2):13万 → ウインド(PS2):12,7万 → シャイニング・フォース フェザー(DS):6,3万
マグナカルタ(PS2):17万 → マグナカルタ2(XBOX360):5,2万
●完結済みソフト
.hack//1(PS2):25万 → .hack//2(PS2):19万 → .hack//3(PS2):16万 → .hack//4(PS2):12万
.hack//G.U.1(PS2):16万 → .hack//G.U.2(PS2):15万 → .hack//G.U.3(PS2):17万
ゼノサーガ エピソードI(PS2):44万 → エピソードII(PS2):26万 → エピソードIII(PS2):16万
●様子見&協議中
グランディア(SS)34万 → グランディアII(DC)18万 → エクストリーム(PS2):24万 → グランデイアIII(PS2):24万
真・女神転生IIIノクターン(PS2):25万
●続編未定の中堅
ローグギャラクシー(PS2):36万
ラジアータストーリーズ(PS2):29万
エンドオブエタニティ(PS3):18.4万 (360):4,1万
ブルードラゴン(XBOX360):20,8万
Demon’s Souls -デモンズソウル(PS3):16,9万
ラストレムナント(XBOX360):15,1万
インフィニットアンディスカバリー(XBOX360):11,3万
ニーア レプリカント(PS3):12,7万
ロストオデッセイ(XBOX360):10,9万
ゼノブレイド(Wii):12.0万
●候補
2010年内
トリニティジルオール・ゼロ(PS3) 2010年11月25日発売
アガレスト戦記2(PS3) 2010年11月18日
テイルズオブグレイセスF(PS3)2010年12月2日発売予定
トゥー ワールド 2(PS3/360) 2010年冬発売予定
2011年以降
ラストストーリー(Wii) 2011年1月27日発売予定
Dragon Age: Origins(PS3) 2011年1月27日発売予定
円卓の生徒(360) 2011年2月発売予定
二ノ国 白き聖灰の女王(PS3) 2011年内予定
未定
Next Tales of(PS3)
プロジェクトダーク(PS3)
●おまけのSRPG
ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡(GC):15万 → 暁の女神(Wii):17万
サモンナイト3(PS2):23万 → サモンナイト4(PS2):17万
ディスガイア(PS2):12万→ディスガイア2(PS2):15万 → ディスガイア3(PS3):11万
戦場のヴァルキュリア(PS3):14,2万、(ベスト版):8,3万 → 戦場のヴァルキュリア2(PSP):14,7万
【2011年】発売予定
Wii(1タイトル)
ラストストーリー
360(5タイトル)
円卓の生徒、マスエフェクト2、ドラゴンエイジ
Arcania Gothic4、Two Worlds2
PS3(10タイトル)
ディスガイア4、ドラゴンエイジ、ウィザードリィツインパック
テイルズ オブ エクシリア、FF14、二ノ国
Project Dark、Two Worlds2、Arcania Gothic4
FF13ヴェルサス
2010年発売のハード別RPG売上
[PS3]
TOGf 27万 白騎士2 24万 EOE 18万
SO4 15万 ニーア 13万 アルトネ3 11万
トトリ 9万 FO:NV 6万 セイクリ2 5万
ネプ 4万 オブリGOTY 2万 ととモノ3 2万
アガレスト2 2万 トリジル2 2万 ととモノ2 1万
計141万 (普及台数584万台)=PS3ユーザーのRPG購入率24%
[360]
EOE 4万 フェイブル3 3万 FO:NV 3万
セイクリ 2万 ボダラン 2万 ニーア 2万
オブリGOTY 1万 FF13I 1万 アガレスト0 0.2万
計18.2万 (普及台数140万台)=360ユーザーのRPG購入率13%
[Wii]
ゼノブレイド 12万 化石モンスター 集計不能
計12万 (普及台数1099万台)=WiiユーザーのRPG購入率1%
2011年以降 RPG候補(未定も含む)
01/13 マスエフェクト2(360)
01/27 ウィザードリィ ツインパック(PS3)
01/27 ラストストーリー(Wii)
01/27 Dragon Age: Origins(PS3/360)
02/10 アルカニア ゴシック 4(360)
02/10 円卓の生徒(360)
02/17 トゥー ワールド 2(PS3/360)
02/24 魔界戦記ディスガイア4(PS3)
2011年
PROJECT DARK(PS3)
テイルズ オブ エクシリア(PS3)
二ノ国 白き聖灰の女王(PS3)
未定
Dragon Age II(PS3/360)
マスエフェクト3(PS3/360)
TheElderScrollsV:Skyrim(PS3/360)
トライエース新作RPG
スターオーシャン新作
アトラス新作RPG
開発費に関して
ゲームソフトの開発費都市伝説
http://dos-sonority.jugem.jp/?eid=1308 開発費を語ることが悪いとは言わない。
でも、開発費を何故か
(本当にまったく理解できないけど)ハード別にカテゴライズする素人さんが多いよね。
多いっていうかほぼ全員だよね。
DSだから安い、PS3だから高い。そんなことは無い!
小粒だから安い。大作だから高い。これに尽きる。
例えば自分が最初に作ったゲームはDSだったけど、まずコアメンバーだけで20人で紆余曲折3年かけて作った。
1人にかかる人件費等諸費用がキリよく平均50万だとして(実際はもっと高いよ)
50万 × 20人 × 36ヶ月 = 360,000,000円
サウンドとか外注も使ってたし、ざっと4億くらい。
また自分の例だけど、この前まで関わっていたWiiのプロジェクトは開発の
7割くらい過ぎた段階で開発費7億くらいになったって社長が言ってた。
世の中には100人のメンバーで五年くらい作り続けるゲームもあるわけで
そういうゲームは一瞬で二桁憶円の開発費になる。
でもこれはハードが理由なんじゃなくって、単純にゲーム自体の開発期間においてのみ左右されるのだ。
PS3やXBOX360はハードスペックが高いし、ディスク容量も多いので、例えば10分くらいのプリレンダムービーを外注に頼むと、そのムービーが無いゲームより単純にムーブー分余分にコストがかかる。でも絶対入れなくちゃいけない要素じゃない。
コストが掛かってしまう・・・んじゃなくてコストを掛けるという判断をしただけなのだ。
僕が最初に関わっていたDSのタイトルと同じことだ。ハードのせいじゃない。市場のせいでもない。
XBOX360で3人で半年でゲームを作ったら、さっきの例と同じでやっぱり費用は900万になる。
900万は言い過ぎだけど、開発費1億以下のPS3、360のゲームが一本も無いかっていわれたらどうだろう?
いや、いっぱいあるわwwwって普通になる。
あと開発費のカラクリには、発売元のパブリッシャーも大きく影響する。
これを理解していない書き込みが、もうホント多い。いやになっちゃう。
例えば、「ファイナルどすこいクエスト」っていうゲームを作るとする。
作る人数、期間が一緒でも、販売元が任天堂か、バンダイナムコゲームスかで開発費も変わるのだ。SCEから出るか
スクウェア・エニックスから出るかで開発費は変わるのだ。
ここからも、一概にハードで開発費を語ることのナンセンスさが伺える。
ちなみに、普通に考えればわかることだが、ドラクエの開発費をスクエニがレベルファイブに
渡した時にそのお金が全額開発に注がれるわけではない。
セガが僕に100万くれたからといって(この時点で開発費は100万になる)
僕が全額使って開発するわけじゃない。30万くらいは貯金する。
ゲームの開発会社も、スーパーマーケットも、旅行代理店も、そしてコレを読んでいるアナタも
原価のみで商売してるわけじゃないからね。
開発費をハードで語る場合は、前提としてハードスペックをふんだんに使ったゲームを作る場合に限られる。
DSやPSPでも何億もかかる場合がある。普通にある。
しかも同じゲームを作った場合の数字じゃないので、なんの意味も持たない。
それだけ覚えて帰って(´ω`)。
そりゃPS3/360っていうだけで何億も開発費かかってたら、
1万本しかうれなさそうな2DSTGやギャルゲが箱○でたくさん出るわけがないだろーが
シリーズもの叩きスレ?
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:08:47 ID:RxwkZd6eP
GKがASHの偽バグ画像を踏んで、IPを抜かれる
http://d.hatena.ne.jp/EXAPON/20071005/p1 >ASHのネガキャンに必死な奴がいる
>↓
>スレにASHのバグがあった画像貼られる
>↓
>実はIP抜かれる画像
>↓
>GateKeeperが引っかかる
>↓
>突然スレ内でのASHのネガキャンが止まる
>↓
>SCEのGateKeeperも引っかかる
↓
>ついでにメディアワークス、アトラス、エンターブレイン(ファミ通)が引っかかる
Wiiの発売日決定タイトル
1月
27 ラストストーリー
27 ラビッツ・パーティー タイムトラベル
2月
10 戦国無双3 猛将伝
24 SDガンダム ジージェネレーション ワールド
24 ルーンファクトリー オーシャンズ
3月
24 イケニエノヨル
発売日決定タイトル数
PS3 360 Wii
1月 8 10 2
2月 16 11 3
3月 6 2 1
4月 2 3 0
>>11 ↓
>ついでに任天堂も引っかかる
ってちゃんと書いとけw
10日前
ゼノブレイド 40pt(最終72pt)
ラストストーリー 66pt
平均伸び数2〜4pt
ラストストーリー最終pt
86〜106pt
初動8〜10万前後と予測
今日からかCM爆撃が始まったから
初週12万と予想
CMさぁゲーム画面流さない方がいい気がするんだけど
あまり綺麗に見えなかったな・・・
ドンキーコングはきれいだったから良かったけどさ
WiiにRPGが発表されなくなって丸一年経つ
ついに最後に発表されたラスストが発射されるが、次の充填される弾が一つもない
文字通り何もなくなってしまった…
やべぇ
FF13Iが終わらん
ついついミッションやっちまう
しかしヴァニラは日本語でも英語でもウザイな!
はたしてラスストまでに終えられるか・・・
とか考えてたらアサクリBFが安かったから買っちまった!
DAOも後から買う予定だしこりゃあ2月はウハウハだな
でおまえらは今、何のRPG遊んでんの?
それとも正座してラススト待ち?
ラススト売れるといいねえ
>>20 TOGfやってる
難易度カオスにしたら戦闘が俄然面白くなった
two world 2がおもろすぎる
ラスストはキャンセルすることにした^^
マスエフェ2が10万本行きそうだな
ラスストは良く出来てると思う
ただ大半のWiiユーザーはコアゲーRPG自体に興味がないから
中堅入りは確実だがあまり売れないだろう
坂口はラスストを成功と見るのかそれとも失敗と見るのか
ラススト後の坂口の反応も気になるところ
売れる売れないに関わらず、ゲームを出させてもらえただけで坂口にとっては成功だろう
>>27 坂口はこれが駄目なら・・・
と発言しているから成功とはまだ言えない
成功か失敗かは売り上げより評判じゃね?
売り上げなんて初めから15万前後で分かってるだろうし
ゼノブレは高橋が評判が良すぎて怖くなるほどだったとインタビューで言ってたが
>>29 自身が社長が訊くで売上20万本のブルードラゴンを失敗だったと言ってるのに
15万で成功なわけないだろ
20万のブルードラゴンでも失敗って言ってるんだから、20万以下の15万は確実に失敗
同程度の20万台でも、もちろん失敗
自身が発言してるんだし
坂口のことだから
保身のために維持でも成功しました
とか言いそうだが
ただ売り上げに見て20万以上で成功という感じじゃないかね
3年も費やしているわけだし
大作RPG並みの開発期間をおいているから相当金かかってる
メトロイドアザーMみたいな感じになったら失敗だろうな
20万売れて評判も良ければ成功になるんじゃないか
評判良くても売れなければニーアのとこみたいにチーム解散だからなぁ
ニーアんとこは、ニーア以外も色々やってたけどいずれも泣かず飛ばずってのが積み重なった結果だろう
ニーアがその状況を打破するほど利益面で振るわなかったとは言えるけど、そんな乱暴な話してないよね?
まぁラスストは最低30万は行かないと失敗だろうね
そしてそれは無理だろう、ハード選択の時点で
企業もプロデューサーももっとマーケティングしっかりして
ユーザーの求める市場に求めるものを、出来る範囲の規模でやるということを心掛けて欲しいよね
まぁラスストはファーストだからハードミスは仕方ないんだけど
坂口は土下座でも何でもして、ユーザーの求める市場に出せる企業に行くべきだった、SCEかサードにね
まぁSCEにはスクエニ辞めさせられてわだかまりがあるから……って聞くけど、つまらんプライドは捨ててさ
潰れるデベロッパーって相当馬鹿だよな
坂口の手掛けるFF映画が商業的に失敗
スクウェアは大打撃を受ける
関連会社であるデジキューブが倒産する窮地の中
SCEの資金提供により復活する
坂口は映画失敗の責任を取りスクウェア代表取締役副社長を辞任
その後独立しミストウォーカーを立ち上げる
そして居場所のなくなった坂口に手を差し伸べたMSからの資金提供を受け
ロスオデ、ブルオデの開発に取り掛かる
だがこれも商業的にも内容も失敗
失敗したところからは資金提供はならず
また居場所をなくす
PS3へ移行するかと囁かれたが坂口はアンチPSと判明
意地でもPS系列とは仕事したくないと思っている
なので次の居場所にDSへ可能性を見出す
任天堂からの支援の下
ASHを開発、これも微妙な結果に留まりその後は下請けの仕事をしながら
機会を伺い任天堂からの声によりラスストの制作に取り掛かる
仮にラスストが低調な売り上げならばMSのように任天堂との縁も切れるだろう
次へ向かうところはSNS系列かiフォンかのどちらか
もしくは引退
独立して成功してる人って誰がいるんだろ
プラチナの所と
オブリ作ったベセスダの親会社のゼニマックス傘下に入った三上の所じゃね?
こっちは発表あった時超勝ち組じゃん!と驚かれてたな
RPGなんか(一部を除いて)儲からない
プロジェクトの規模は期間じゃなくて人月で見るものだす
>>41 プラス、任天堂のデバッグが9か月だっけ?
もはや、赤は確定でしょ。画質もSDだしもう内容勝負しかない
つかPS3ユーザーがどれだけ買ってくれるかみたいになってるみたいだな
俺も予約したが、ドラゴンエイジ同時に予約したやつ、お前神だわw
>>41 ラスストだって1年くらいは構想期間みたいなのはあったって言ってただろ
>>44 3年半が構想期間も含めてでもブルドラよりもかかっている事実は変わらないから
どっちでもブルドラより売れないとダメだね
>>44 >[15:12:07] ちょっと書き忘れてましたが、構想とか含めると5年かかっているらしい。
と
>>41のラスストの記事に書いてある
構想含めて5年、制作期間は3年半って事だね
>>35 もう全力で叩く気マンマンじゃねえか
10万、よくて20万じゃないか
ttp://blog.esuteru.com/archives/547998.html >『光と闇の覚醒』の制作期間としては一年ぐらいでしょうか。
>ラインが平行していましたので、正確な人数は語れないですが、
>『古の鼓動』の時のノウハウもあり、前作よりは少ない人数で、効率よく制作することができました。
白騎士 光と闇の覚醒 開発期間1年 売上本数 24万(ファミ通集計)
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/interview/sx4j/vol3/index.html >岩田 模型をつくられたのはいつ頃ですか?
>高橋 2006年の7月です。
>岩田 2006年7月というと、Wii発売の前からだったんですね。
> つまり模型ができてからほぼ4年になるんですね。
>岩田 試作品をつくりはじめたのは、いつ頃のことだったんですか?
>山上 試作がはじまったのは2007年の4月です。
ゼノブレイド 構想含む期間4年 開発期間3年 売上本数 12万(ファミ通集計)
>>41 ブルードラゴン 構想含む期間3年 開発期間2年 売上本数 20万(ファミ通集計)
ラストストーリー 構想含む期間5年 開発期間3年半 売上本数 ?
こうして見ると白騎士以外悲惨になりそうだな
人数が分からないから単純にそれだけでは比べれないけどな
ゲームによっては人数が2倍や3倍違うこともあるだろうし
まぁラスストもゼノブレも予定より延長して作ってたみたいだから初めからそういうことはあまり考えてなかったんだろうけど
ラスストはこれだけの超大作だし坂口も自信を見せてるし
内容はゼノブレ並、売り上げは同日発売の戦ヴァル3やKHには当然だけど余裕で勝てますよね?
最低でも20万程度は売れて当然
>>48 白騎士はマップがほとんど使いまわしだからなあ
そりゃ時間もかからんだろw
古の鼓動の制作期間も話してくれればいいのにね
>>50 コング占いだとゼノの1.5倍程度は売れそうだけど、所詮コング占いだし、どうだろうね
CMでもそんなに伸びてないし、ゼノの推定17万の購買層が初動に寄って終わる気もする
年度内累計なら15〜18万ぐらいじゃないかな
そういや、明日のフラゲで灰色だったゼノの累計が確定するのか
楽しみだな、どっちに転んでもw
ゼノの17万っての確定したの?年間ランキングって出てた?
>>52 明後日
明日フラゲの人が報告してくれれば明日わかるけど
>>52 ソースは忍
あんまここ当てにならないからな〜
まあまあ、どうせ遅くとも明後日にはわかることなんだから
そういや今日はスクエニ発表会やね
>>47 ユーザーの求める市場に出さなかった以上叩かれて当然だし
このスレ的にも売れない市場に出したんだから叩かれて当然じゃね?
まぁ実際売上げはそんなもんだろうけど、どう考えてもそれじゃあ微妙
ラスストとかゼノは30万以上売れないとカッコ付かないな
曲がりなりにも
2年以上費やした超大作RPGなんだから
あれだけの大口を叩いて偉そうにしてたし
普通にテイルズ程度は超えないとな
「アルカニア ゴシック 4」で冒険の舞台となる“アルガーン島”の映像を配信!
発売時期は残念ながら3月に変更
サイバーフロントがXbox 360およびPC向けにリリースを予定しているファンタジー
アクションRPG「アルカニア ゴシック 4」。本タイトルの発売日が、当初予定されていた
2月10日から3月24日に変更されることが発表された。
http://www.onlineplayer.jp/modules/topics/article.php?storyid=20528 変更
2011年以降 RPG候補(未定も含む)
01/13 マスエフェクト2(360)
01/27 ウィザードリィ ツインパック(PS3)
01/27 ラストストーリー(Wii)
01/27 Dragon Age: Origins(PS3/360)
02/10 円卓の生徒(360)
02/17 トゥー ワールド 2(PS3/360)
02/24 魔界戦記ディスガイア4(PS3)
03/24 アルカニア ゴシック 4(360)
2011年
PROJECT DARK(PS3)
テイルズ オブ エクシリア(PS3)
二ノ国 白き聖灰の女王(PS3)
未定
Dragon Age II(PS3/360)
マスエフェクト3(PS3/360)
TheElderScrollsV:Skyrim(PS3/360)
トライエース新作RPG
スターオーシャン新作
アトラス新作RPG
年末からゼノブレイドプレイしてて
ある程度の所まできたけど、長いねぇ
ただ、あんまりはまってない
作り込んでるのは素直に凄いとは思うが
確かにゼノブレは長かったな、その上、広大で綺麗なフィールドの素晴らしさ
だが長さって意味ではPS3版TOVも相当なもんだった
ストーリーの長さもそうだがやり込み要素がどちらも半端ない
まあTOVの隠しダンジョンはクリア後だから二週目が本番だが
どちらも完成度や評価の非常に高いRPG
アマゾンレビューは満点ばかりだからな
ゼノブレはなんかプレイしてて平坦な気持ちになるよな
なんか自分の中で盛り上がらないっていうか
つまらないわけじゃないんだけど
SO4みたいに冷めるような感じじゃないだけマシなんだけど
作り込みって意味ではここ最近無い位の作り込みだったなゼノブレは、ただコレはWii位の性能だからできたんだろうなって気もするわ
幾らSDHDで開発費がどうとか作業量自体は変わらんとは言ってもテクスチャの解像度なり量なりはぜったい違ってくると思うし。
HDなら良い意味で無駄な作り込みが凄いということになるけれど、SDじゃ結果に結びつかない以上、本当に無駄にしかならないんだな
いよいよ、Wiiにとっては今年最後のRPGラストストーリーが発売か
2011年のWiiの集大成だな
みんなは、今年のWiiのRPGでどれが一番面白かった?
>>57 ラストストーリーは任天堂がWiiユーザー向けに発売するソフトで
他機種ユーザーのことは一切考慮していないと思うけど違うの?
アマゾンではラストストーリー予約してる人はPS3ソフト買ってるって人
多いみたいだし、PS3ユーザー&両機種持ちに買ってもらうことを考慮し
てるんじゃないの
スクエニ第一の発表会に触れられてないな
JRPGJPの時は話題になったのに
何中堅RPG系発表されたんけ!?
>>70 ヴェルサスの声優が決まったらしい
あと、アギト→零式への改名
FFの派生はスレチ扱いか
中堅入りしそうかがカギですな
FFCCみたいな売り上げならこっちで取り扱うんじゃないかな
4GamerLive 4GamerLive
「FINAL FANTSY Versus XIII」はタイトル変更なし。事前の発表どおり、PlayStation 3オンリーの模様
あとそうだ、FF13-2なんてのもあるらしい(ヴェルサスのことではない)
そんなのミリオン行かなかったら失敗と言われるソフトだろ
実際そうなんだろうけど
全く関係ないな
いちおう、正統FFということなら、ここの管轄外じゃないのかね
13-2とヴェルサスはどっちが売れるんだろ
やっぱ13-2かな?
スレ違い
90万くらいに売上落ちてくれれば最強の中堅RPGになるな
ポポロの新作がでるらしいよ
90万じゃ無理。60万以下じゃないとw
逆にもしかしたら独占テイルズも発売さら2年、3年もしたら中堅スレから去ってくかもしんないぜ?
ポポロ、PS3ニノ国みたいなかんじで作ってほしいけど
携帯だろうと思って期待しないほうがよさそう
ヴェルサスこんなかんじなんか
ラススト発売前の最悪のタイミングでの発表だな
ヴェルサスや13-2は最近のスクエニの悪評みるに中堅入りしちゃいそうだ
なんかヴェルサスって名前がイヤだな
スクエニは基本イタいがこの名前は何かひときわイタい
まあFFはスレチだが
ヴェルサスのPVすごいな
携帯じゃなくてケータイだったりして
ってSCEが噛んでるしそれはないか
作者が版権買い戻した可能性も
作者の他の作品知らないし金持ってるかどうかも知らないけど
野村は新作RPGをを据え置きに出して欲しいわ
中堅は硬いだろうし
もうJRPGにグラフィックに期待しちゃダメな事は分かった
システムだけ煮詰めてくれ
システムかストーリーで勝負してるのが中堅でしょうよ
グラフィックが欧米勢がすごいのはわかるけど
グラフィックがすごい洋RPGってなにがあるの?
教えてくれい
コマンドRPG好きな戦闘マニアの自分からすればFF13-2はかなりうれしいわ
バトルシステムはコマンドRPGではかなり面白く爽快感のあるシステムだったし
あれの更なる発展バージョンをプレイできるかもしれないからな
あとは終盤のストーリーの補完とヴァニラファングの救済があればいいんだがな
>>95 でもあんまりシステムを煮詰めてマニア向けになると
逆に売り上げ低下に繋がるしな……
FF13-2は今年中に発売か
13から使い回しが出来るから13発売からあの綺麗なグラで二年以内に作れるのか
HD機で開発してFF13-2や
>>48の白騎士のように使い回して1年で制作して24万売れる
それが後4年以上はHD機世代が続くので、まだまだ使い回せて稼げる
しかし、WiiのようなSD機ではもうハードに寿命が来ているので使い回せないので無駄になる(使い回しても売れない)
もうSDで作る事自体売れない+無駄で最悪な状況
スクエニもWiiだけ何にも発表して無いし
2011年はこれ以上据え置きにRPGは増えないとか言ってた奴がいたけど年始から幸先がいいな
そんな奴もいたなw
悔しくて寝れないんじゃないか?
RPGどころかゲーム出ないとか言ってたらFFが来たでゴザルの巻きだし
俺も武器のみトロフィー出さなかったけどかなりやりこんだので楽しみ
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 00:00:31 ID:jMQ10bxMQ
【2009年】発売
Wii(9タイトル)
FFCCET、朧村正、アークラ
ヴァルハラナイツ、王様物語、黄金の絆
ファントムブレイブ、フラジール、TOG
360(4タイトル)
SO4、クロスエッジ、マスエフェクト
マグナカルタ2
PS3(7タイトル)
デモンズ、ロロナ、トリユニ
アガレストZERO、ドゲヒ、TOV
FF13
【2010年】発売
Wii(2タイトル)
化石モンスター、ゼノブレイド
360(9タイトル)
EOE、ボダラン、オブリGOTY
ニーア、セイクリ2、アガレストZERO
Fable3、FoNV、FF13I
PS3(18タイトル)
EOE、アルトネ3、ラスリベ
SO4I、オブリGOTY、ニーア
セイクリ2、トトリ、白騎士2
ネプテューヌ、ととモノ2G、アガレスト2
ととモノ3、FoNV、トリジルゼロ
TOGf、信長の野望ONLINE、ボダランGOTY
【2011年】発売予定
Wii(1タイトル)
ラストストーリー
360(5タイトル)
円卓の生徒、マスエフェクト2、ドラゴンエイジ
Arcania Gothic4、Two Worlds2、FF13-2
PS3(11タイトル)
ディスガイア4、ドラゴンエイジ、ウィザードリィツインパック
テイルズ オブ エクシリア、FF14、二ノ国
Project Dark、Two Worlds2、Arcania Gothic4
FF13-2、FF13ヴェルサス
>>101 RPGがどんどん増えてるねえ〜
PS3に
ヴェルサスも案の定FF13の様にクオリティダウンしてたな
これで本当に独占ならスクエニの開発力が落ちてる事が決まったようなもんだな
それとは裏腹にアギトがいい出来っぽそうでワロタ
ここもうSDでしかまともなゲーム作れないだろw
そんなクオリティダウンしてたか?
いやそれはないんじゃない?
つかラスレムは処理落ちとティアリングが酷かったし、ダンジョンはコピペ。街のマップも狭すぎた
更にロード入るとキャラなんかデッサンみたいな状態からキャラが徐々に作られる様を見せつけられるし
グラについては自慢できる所が少ない
街が無かったゲームの派生によく期待できるな
マップだの街の広さだの・・・
まぁスレチだからもうあんま話したくないんだが
ヴェルサスはオープンフィールドタイプだよ
つまり箱庭タイプだ。広い広くないで言えば確実に広い
街の数は知らん
中堅RPGじゃないが据え置きのRPGが
増えてくれたのはいいニュースだな
最近は携帯機が主流になるとか言って
このスレ荒らされてたし
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 00:41:21 ID:+rtNlwpp0
FONVって余裕の前作割れなのか
FO3はハード合計20万くらい売れてなかったっけ
去年見た時は合わせて10万ちょいだったような。20万は行ってないね
ほとんど同じだと思う。でもNVは3を更にバグゲーした感じだからこの先伸びないかもしんないね
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 01:02:23 ID:+rtNlwpp0
そんなもんだったんだ3やった時は世界感にショック受けたな
同じゲームをハード別に2つ買ったのはFO3が最初で最後かも
NVもやったけど自由度があんまりない感じだった
>>110 PS3 フォールアウト 3 53,276
360 フォールアウト 3 63,548 1ヶ月早く発売
PS3 Fallout: New Vegas 56,275
360 Fallout: New Vegas 33,291
あわせて10万だな
戦闘はよくなったけど探索や自由度を削られたからね。
俺も3は箱で買って2008年からモンハン3近くまでやってたけど、NVはプラチナ取った後やってない
まぁでも面白いからDLCパック出たらやり直すかな
>>103 どっちも画像比較として用いるのには適さない画像でワラタw
FF13-2発表か。
今後のRPGはこうゆう造り方が良いのかもね。
一作目に壮大な世界観を造り、
二作目でその数年後、数十年後を舞台にさらに世界観を掘り下げていく。
そうすれば、かなりの素材を使いまわせるし、FF13-2の様に同じ主人公でも良いし
新規取り込みのため、まったく新しい主人公の物語でも良いしね。
欠点は白騎士のように、続編が使いまわしだらけになる可能性があることだな。
ポポロ1とポポロ2のように、行動範囲が広がっていく感じだと良いんだけどね。
さて、FF13-2はポポロのように世界を広げられるのか、白騎士のようにただの使いまわしか
期待と不安半々な感じだねぇ。
確かにね。
13−2はどうなるか。まぁコクーンがあんななっちゃって入れなそうだからそこはよかったな
外界冒険するしかなかそうw
鳥山のシナリオのせいで使い回しきかなそうでざまぁwって所
HD機で開発して
>>48の白騎士のように使い回して1年で制作して24万売れる
それが後4年以上はHD機世代が続くので、まだまだ使い回せて稼げる
しかし、WiiのようなSD機ではもうハードに寿命が来ているので使い回せないので無駄になる(使い回しても売れない)
もうSDで作る事自体売れない+無駄で最悪な状況
10-2は本当に10が好評だったから続編作りましたって感じしたけど、13-2はなあ・・・
ヴェルサスは本当にPVのクオリティで製品版出れば面白そうだな
正直、あの戦闘でアクション要素とかいわれても、操作感が全く見えてこないのが不安だけど
Amazon.co.jp
ラストストーリーを買った人は、こんな商品も買っています。
キャサリン (PS3)
戦場のヴァルキュリア3 (PSP)
Dragon Age:Origins (PS3)
戦場のヴァルキュリア3
真・三國無双6
ゼノブレイド
魔人と失われた王国
キャッスルヴァニア ロードオブシャドウ
ラジアントヒストリア
確実に売れない
これがマリオ、ポケモン、ドラクエ、FF、Wiiスポーツ、モンハンの層から
注目されていたら馬鹿売れ確定だが
まあ戦ヴァルの次には売れるだろうが、それが10万かそれ以下かっていうね・・・
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 02:58:19 ID:lLZ92FEY0
ラスストの売りがいまだによくわからないんだが
オンライン?坂口?ギャザリング?
PVみててもよくわからん
>>120 そういうことだよな・・・
購入層の大半は「Wiiも持ってるPS3ユーザー」だわ
ラスストはブルドラの20万をちょい超えるくらいだろ、40万50万は絶対無理
>>122 坂口が今、必死に皆の注目を集めようとしてるだろ
発表会で実演したりパンフにコメント載せたりして
ラススト頑張りましたってさ
ああいうことを主人公がやるんだよ
注目集めて俺ここにいますってさ
その間に仲間が邪魔されずに落ち着いて敵に魔法とかかけるんだ
それが「ギャザリング」
そういやここ数日CFW関連が騒がしいな
パッチ当てるだけの簡単操作でPS3でバックアップが動くとか
オンもトルネも問題ないらしいけど
すぐにBANされちゃうか対応されちゃうんじゃないかね
ヴェルサスは中堅には入りそうにないかな?
100万超えるかな?
FF10-2コースならナンバリングと遜色ない数字になるし
FFCCコースなら中堅未満から最大で30万ぐらい
さすがにFFCCコースは無いだろw
ロデアはアクションゲームだった
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 09:41:04 ID:U8d9sz+r0
今週もPS3に新作ゲームなしかよ・・・
PS3で今年期待できるのはTOXくらいか
>>130 FF13-2とヴェルサスの発表があったろ
それ中堅RPGじゃないやん
なんで突然PS3の話がでてくるのかわからん
ゼノブレイド14万本でした
756 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/19(水) 10:49:28 ID:0EWANYpcP [3/3]
ラストス 101099
Wiiラビッツ 6665
PS3ういず 8766
マインジョダッジュ 7766
DAO 101089
ゼノブレ141、059
100位が111948本のWiinoバサラ3
ああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああPS3は25本ランクインああああああああ
あああああああああああああああああああああです^^ああああああ
ソースは2chの書き込みw
あれれーwww
17万本だったんじゃないんですかブタさーんwww
さすが天下の任天堂www
クソゲーゼノブサイク超絶爆死で終了www
デモンズに勝った勝ったて散々やってたのに
どうしてこうなった・・・・
忍www
忍を信じちゃったブタ息してる〜www
ありがとう任天堂www
忍のあれ嘘だったのかよwww
実績のある忍とフラゲGKの振りしてるだけかもしれない奴。どっちを信じるの?
ありがとう忍天堂www
ブヒブヒブヒ〜捏造ブヒ〜〜〜www
まあ〜いまさらゼノブレの数字で捏造する意味が無い
もし捏造だったらちょっと引く
いつまで粘着するのかと
10数万のソフトで3万上増しの捏造は悪質過ぎるな
17万って出荷かなんかだと思うんだよね
忍は流通関係者って話も聞くし
んでそれをニシさんたちが実売だと触れて回ってたと
メディクリとファミ通で集計結果が違う事って結構あるんじゃね?
17万は出荷本数だったってオチだろうな
RPGらしくないゲームばっかり作ってるから当然
つーか17万本の経緯って
忍という妊娠ブロガーが任天堂の商品説明会で17万本売れたという発言を聞く
↓
どっかのスレ住人が任天堂の数字はメディクリの数字よく使うから17万は実売だ、と言い出す
↓
流石にランキングに殆ど顔出してもいないのに17万まで行くか?と言う疑問が生まれ論争に、
年末の年間ランキングまで待つべ、という事に。
まぁ当初から出荷だろ、って話があったがメディクリの数字引用する任天堂が言ったんだから17万は実売だ、
って言った奴が一番悪いな。
>>151 忍自体が胡散臭いし
信じてる妊娠がそれに呼応して騒いでただけって感じでしょう
>>128 フライングしちゃうぐらい嬉しかったんだろうねぇ
大作というより角川だから集計不能臭がプンプンする…しかもACTだし
>>130 WiiなんてRPGが発表されなくなって丸一年なんだぜ(´;ω;`)
>>135 年末集計のパーフェクトソースか…忍のはデマ確定したか
まあ12万だろうが14万だろうが大差ないっていうかもう過ぎた話なので・・・
どっちにしたってRPGが売れないのを嘆けよ...
RPG売れてないの喜んでどうするの
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 12:41:18 ID:4bEPKCiu0
散々それでデモンズしつこくこき下ろしておいて、都合が悪くなるともうそんなこといいだろってか
「Wiiじゃ売れない」ってのが正解だろう
任天堂製の大作ですら14万なんだから
Wiiでも売れたらいいな
ラスストも売れたらいいな
一体みんな誰と戦っているんだ
>>157 まあそれが正解なんだろうな
移植のTOGが既に30万突破してるし
あれだけ宣伝しても14万じゃやっぱり市場に問題あるんだろうな
去年よりも更に市場が冷え込んでる状態なのにラスストどうなるのやら・・
まぁラスストはゼノよか売れるだろう
25万くらいじゃないかな
ハード信者の心を解きほぐして、ハード関係なくRPGを買えばいいと思うよ
豚アァァァァァァァァア!!!!!
豚アァァァァァァァァアアアア!!!!!!!、!!!
ゼノブレはクソゲーのうえに爆死じゃどうしようもねーな
ガンブレード?
このスレのやつらってゼノブレ大好きだよな
豚アァァァァァァァァア!!!!!
豚アァァァァァァァァアアアア!!!!!!!!!!
このスレで17万17万大所帯で連日荒らしてといてまた捏造かよw
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 14:06:26 ID:mNXZ0Txq0
ゲハでやれwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ここがゲハだ
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 14:13:11 ID:mNXZ0Txq0
___
,;f ヽ
i: i
| |
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l;
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! |
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
>>167 キャラの顔が好みじゃない、というか、酷く不細工だし
別にあんまり興味ないけど
むしろ、任天堂の信者が毎日のようにマンセーするのがウザくて
嫌いなソフトになった
2chというかここに毒され過ぎだなwwwww
確かにゼノブレ過剰持ち上げぶりうざかった
以前のデモンズみたいだったな
どこにも行ける、どこにも行ける、川泳げるとか連呼してたが
オープンフィールドなんざオブリでやってることなのに
なにを大げさなと思ったなあ
ゼノブレは信者の声がでかすぎる
どこ行っても感じる
ゼノを過剰に持ち上げてるのは鼻に付くな
そこまでのものじゃないだろと突っ込みたくなるけど
まるでゼノブレイドが
RPGのお手本みたいな言い方をする
気持ち悪い奴までいるしなあ
まあRPGをやったことないんだろうなーと
デモンズとかゼノブレとか過剰に持ち上げられるのは
話半分に聞いておけばおk
それまぁでもゼノブレここ数年やったRPGの中では
持ち上げられるのも仕方ないなってのは感じたぜ
作りも寧だし内容も伴ってるしなw
>>179 ほら、こんなのが来るんだよね
もうウンザリしてんだよ
まあ、持ち上げたくても他のタイトルが無いからなあ、Wiiは…
多分今後半年ぐらいはラスストばっか絶賛してゼノ何それ状態になる可能性もあるがw
言っとくけど俺どっかの信者じゃねーから勘違いすんなよ?
CSだとゼノブレ、アークらやって白騎士やってFF13やってSO4やっての意見だ
>>182 君は信者じゃないかもしれないけど
任天堂の信者が大暴れしてる中で同じような行動したら
こちらとしては見分けが付かないんだ
というか、あの魚類みたいなヒロインで、よく耐えられたな
俺はゼノマンセーしてる奴のそこが凄いと思うわ
>>184 ゼノサーガ2みたいにキャラ損してるからなあ
内容はまあまあだったけど
そこまで持ち上げるほどではなかったかな
>>185 実際、RPGにとってキャラデザってのはとても重要で
エピ2ではすげぇ叩かれたけど
ゼノブレイドでは叩く人がほとんどいないのが、異常、というか、宗教みたいに見えるね
ハード信者の持ち上げも含まれてるからウザく感じる、というのはあるだろうな
その点ではデモンズも同じか
オタ向けRPGにとってキャラデザが凄い大事なのはシャイニングウィンドのフィギュアが30万体売れたとかの話聞くにつけ実感させられるわ
>>186 エピソード2ではキャラデザ酷いねと言っても賛同者は多かった
ゼノブレのキャラ酷いと言っただけで
顔真っ赤にして怒ってる奴が何人もいたなあ
あれどうみてもエピソード2並みに酷いけどね
ゼノブレは完璧じゃねえぞ
まず箱根なんざオブリでやってるし
アイテム関連やモンスター図鑑なしにキャラデザなど不満も多い
レベル差補正にもがっかり、クエストで依頼人の場所がわかりにくい
など、そういう意味ではPS3版のTOVのほうが面白かったな
神ゲーとかこれしないとRPG語れないなど酷すぎ
過剰に持ち上げまくるほどの作品ではないよ
確かの長い時間プレイできるし完成度もかなり高いのは認めるがね
ラススト発売後もゼノブレみたいになるんだろうな
Wiiの神RPGはゼノブレじゃなくてTOGだよ
売上的にも評価的にも
ゼノブレを持ち上げるのは別にかまわないけど、デモンズと絡めてるやつは胡散臭いな
>>188 オタ向けじゃなくても重要だよ
一般向けは、一般人が好ましいようにチューニングされてるし
どの層に向けた作品でも、再重要事項だよ
わくわくドキドキの冒険の旅に
キモい仲間となんか行ってもしょうがないだろ?
リアルで何処か旅行に行くにも
嫌いな奴より、好きな友達や美少女と一緒がいいだろ?
それと一緒
キャラモデリングは重要だ
SO4とかキャラ見るたび吐きそうになりながらクリアした
デモンズは
発売後、売り上げを伸ばしたから売り上げスレで持ち上げられたっていう自然な流れだけど
ゼノブレの悪いところは
発売前から持ち上げられてたことだからね
で、いざ発売されて売れなかったら、売り上げの捏造までして持ち上げ続けた
今は
「ラスストは名作、こんな素晴らしいゲームはPS3にはない」
ってことに既になってるようだけど
ゼノブレと全く一緒の流れ
今後の流れも想像がつく
デモンズの売り上げ捏造は無かったなw
電撃の集計が出てそれよりも結局売り上げ上がってたから当然このスレでも取り上げられていた
>>123 >
>>120 > そういうことだよな・・・
>
> 購入層の大半は「Wiiも持ってるPS3ユーザー」だわ
> ラスストはブルドラの20万をちょい超えるくらいだろ、40万50万は絶対無理
「Wiiも持ってる箱ユーザー」だろw
ゼノブレはフィールドのPV公開まではあまり期待されてなかった気がする
人によって感じ方に差はあれど、何だかんだでよく出来ている方とは思うが
ありえないほど過剰に持ち上げられたり、逆にちょっと褒めただけで反射的に叩かれるのは可哀想だなとは思う
今話題の売上に関してはとりあえずメディクリの詳細待ちかな
>>198 君は知らんかったのかもしれんがPV前から過剰にマンセーされてたよ
あと、俺は、PV見て
叩きでもなんでもなく、マジで許容出来ないレベルでキャラデザが酷い
こんなの金もらってもプレイしたくねぇ!と思ったもんだが
あれでマンセーとか狂気の沙汰
>>51みたいに昨日の日付でもゼノブレイドが17万という捏造数字使ってる奴がいるからな
俺も訂正しとくか
ttp://blog.esuteru.com/archives/547998.html >『光と闇の覚醒』の制作期間としては一年ぐらいでしょうか。
>ラインが平行していましたので、正確な人数は語れないですが、
>『古の鼓動』の時のノウハウもあり、前作よりは少ない人数で、効率よく制作することができました。
白騎士 光と闇の覚醒 開発期間1年 売上本数 24万 ←まだ年末集計の数字ではない
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/interview/sx4j/vol3/index.html >岩田 模型をつくられたのはいつ頃ですか?
>高橋 2006年の7月です。
>岩田 2006年7月というと、Wii発売の前からだったんですね。
> つまり模型ができてからほぼ4年になるんですね。
>岩田 試作品をつくりはじめたのは、いつ頃のことだったんですか?
>山上 試作がはじまったのは2007年の4月です。
ゼノブレイド 構想含む期間4年 開発期間3年 売上本数 14万
>>41 ブルードラゴン 構想含む期間3年 開発期間2年 売上本数 20万
ラストストーリー 構想含む期間5年 開発期間3年半 売上本数 ?
坂口はブルドラが失敗と言ってたから20万前後だと失敗だろうな
開発期間もブルドラの倍近く掛かってるし
ラスストはブルドラとかロスオデの経験から効率化できるとことはかなり効率化できたと言ってたな
36. [PS3] Tales of Graces F (Bandai Namco) - 288,395
43. [PS3] White Knight Chronicles 2 (SCE) - 249,350
61. [PS3] End of Eternity (Sega) - 184,662
82. [WII] Xenoblade (Nintendo) - 141,059
87. [PS3] NieR Replicant (Square Enix) - 134,015
あれ?300まで出ないの?
ゼノブレイド売れなくて喜んでる人ってなんなの。普通のユーザーは低下を憂うものでしょ。
だってRPGが減っちゃうんだから
忍のガセネタなんか信じてた奴に言われたくないな
白騎士物語 -光と闇の覚醒- SCE 249,350 164,514 10/07/08
エンド オブ エタニティ セガ 184,662 125,868 10/01/28
ゼノブレイド 任天堂 141,059 79,163 10/06/10
ニーア レプリカント スク・エニ 134,015 64,818 10/04/22
TOGfはまだ伸びてるので省いたけど、こう並べるとゼノブレはジワ売れでも何でもないなw
ゼノブレってなんだ
あの箱版不評な内容をそのまま移植したPS3版SO4にすら負けてるのか
>>205 ゼノ1本が死ぬことによって、この先ハードミスで死ぬはずだったソフトが死なずに済むんだから喜ばしいだろ?
むしろゼノが半端に売れちゃったら、この先もハードミスで死んでいくソフトが増えちゃってたんだぞ
その方がこのスレにとっては悪いことでしょ
目先のことしか見えずに大局を見失ってると、和田さん所みたいになっちゃうんだよ
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 17:26:16 ID:lLZ92FEY0
忍と言えばFF13の大本営発表を信じるなっと突撃したくせに
ゼノブレの売上は忍を支持する始末w
あれには笑わせてもらったw
ゼノブレの移植する可能性はどれくらい?
>>209 是非最良のハード選択ってやつを疑いたいねw
やっぱり3DSかな?
0だろ
>>182 はい、嘘だね
少なくとも白騎士をプレイしていたらゼノブレがとても持ち上げられるような大したことがないものであることは分かる
はっきり言っておくが、ゼノブレはマップの作りこみや広さ、駆け回れる感・冒険してる感もシステムもインターフェイスもチュートリアルも戦闘も
全て白騎士に劣っている、装備を着せ替えすると外見が変わるのは白騎士も同じだけど
さらに白騎士はよくできてるキャラクリがある
加えて十二分に遊べるオンラインプレイも搭載しているわけなんだから、テイルズやらデモンズやらに
見劣りするとしてもゼノブレより下というのはありえないな
というかWiiのRPGで一番良くできてるのはTOGじゃないか?
なんでプレイしたWiiゲーがゼノブレ、アークラでTOGは入ってないんだ?
RPG売れないっていうけどTOVもTOGも両機種足してハード超える&超えそうでしょ
>>211 Wiiの次世代機でも出ればあるかもしれない
>>212 これまでの結果から考えればPS3しかあり得ないのは確定的に明らか
てか伺いたいだろ?
疑ってどーすんだよw
スクエニは3DS完全に様子見モードに入っちゃったな
昨日の発表会で3DSソフト乱発するかと思ってたけど
DSに参入しても悲惨な展開が多かったからな、リメイクはともかくとして新作関連は…
大作RPGなら2,3年かかるから
任天堂が声かけてなかったら、一年目からRPGはポンポンでないだろうね
そのリメイクでもサガが完全に逝ったしな
河津が言ってた「ロマサガ4のような企画実現するかも」
っていうのも白紙かねえ
WD「ドラクエ123を3DSでリメイクします」
PS3で予定されてる噂の幻水6だっていつまで立っても情報すら出ないねえ
こりゃP5やメガテン4、ヴェルサスのが早く出そうだ
スクエニはマインドジャックも終わってるっぽいし
全方位でボロボロだな
こりゃあ他社と同じく全力でもしもしに行くしかないな
1月27日発売のゲーム
オレ妹ポータブル
エビコレ+アマガミ
禁書PSP
そらのおとしものフォルテ
ヒラメキパズル
つくものがたり
戦場のヴァルキュリア3
喧嘩番長5
ディアドロップス ディストーション
ラストストーリー
マインドジャック
ドラゴンエイジオリジン
ぎゃるがん
カオスヘッド らぶChuChu
シューティングスタジオ
スライクーパーコレクション
ウィザードリィ ツインパック
ラスストは週販1位取れるかな
熊代漏れたか
恐ろしい激戦区だな1月27日
ラストストーリーやりたいけどまずは喧嘩番長やるから後回しになりそうだ
言い訳が酷すぎ
@sinobintage ブログ読みました。ゼノブレイドは累計17万本らしいですけどメディクリですか?
返信
@sinobintage
忍
ラスストの商談会時に任天堂の方から直接聞きましたよ
@sinobintage 忍
書いたかどうか覚えがないのでもう一度書きます。
売り上げ本数に関しては、集計機関によって誤差は絶対に出ます。
出荷数で判断するメーカー、価格変動で判断する流通、現場で判断するショップ、
皆が当たってると思います。極端なことを言えば、市場に何本売れ残ってるかなど、
誰にも分かりませんから。
http://twitter.com/#!/sinobintage/status/27645784635736064
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:31:26 ID:HpRLtaA+0
ラスストってゼノブレイドとは方向性が全然ちがくない
世界を旅するってよりも島を守るって感じでしょ
おもしろいかどうかはおいといてゼノブレのとき熱く語ってた
RPG観との相違が出てきそうな感じがするけど
ゼノブレ17万説は
忍の情報が信頼できるかどうかは置いておいて
17万って数字が出た時に出荷じゃなくて「実売」と言い出した奴が元凶だよね、
任天堂はメディクリの数字使うから実売ってのは何の根拠も無かったわけだし
普通ならメーカー側が出してくる数字ってのは注釈が無きゃ殆ど出荷数だ、ってのを
何時もSCEの出荷詐欺だなんだと煽ってるもんだから認められなかったんだろうな。
ID:CwbEsoMF0
うわぁ・・
つーか単純にメディ集計だと17万行ってるんじゃねーの?
また出てきたよ・・・
>>230 上の忍の売上げ本数云々のツイート見る限りでは忍は実売だと思ってるみたいだな
任天堂が実売出荷どっちの意味で17万と発言したかは謎だが
というかホントに任天堂がそんな発言したかも謎だがw
ヴェルサス見た後にラススト見るとやっぱきついものがあるな…
もう諦めろよブタ
爆死クソゲーゼノブサイクみたいなゴミの話を続けても意味ねーだろ
17万売れたとか言ってるのはメディクリに頼ってる奴の願望でしかない
239 :
俺的ゲーム速報ファン ◆JJvlH2UZ8c :2011/01/19(水) 19:39:33 ID:wp/ASUY70
____
/ ⌒ ⌒\
/ (●) (●)\ .
/ ⌒(__人__)⌒ \.
| |r┬-| |. ラストストーリーの売り上げ予想、20万本以上・30万本未満だお!
\ `ー'´ /
_ノ \
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:44:25 ID:YYpUwUksP
ゼノブレイドは良ゲーだからジワ売れしてデモンズなんか軽く超えて20万超え確定なんじゃなかったのか?
世間が理解できない任豚が、都合の良い数字にすがりついて赤ッパジかいただけだろ
>>235 なんかメディクリ14万って言ってたのはニンドリがソースらしい
あの雑誌はメディクリデータだけど
任天堂ハードのソフトだけ抽出してランキング作ってるから
他でランク外でも長く残るんだと
243 :
俺的ゲーム速報ファン ◆JJvlH2UZ8c :2011/01/19(水) 20:09:47 ID:wp/ASUY70
____
/ ⌒ ⌒\
/ (●) (●)\ .
/ ⌒(__人__)⌒ \.
| |r┬-| |. ゼノブレイドやラストストーリーはきっと、FF13−2やヴェルサスや零式より
\ `ー'´ / 面白いと思うお。 でも売れるのは、FF13−2であり、ヴェルサスであり
_ノ \ 零式なんだお!
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:13:55 ID:YYpUwUksP
>
>>242 >なんかメディクリ14万って言ってたのはニンドリがソースらしい
そういう捏造やめようよ。そんなソース今まで一度も見たことないよ
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:36:04 ID:cCKoPs6T0
ゼノブレ14万かよ・・・
17万17万スレ荒らしてたのはなんだったんだ・・・
ハード信者も確定してから騒げと
246 :
俺的ゲーム速報ファン ◆JJvlH2UZ8c :2011/01/19(水) 21:01:56 ID:wp/ASUY70
____
/ \
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)| やれやれ14万本。ずいぶんとショボい売り上げだお。
\ u .` ⌒/ wiiでロープレなんて無理だったんだお
ノ \
/´ ヽ
PS2発売時、SCEはもう終わりだと言われてから、かれこれ10年以上経つな
そういやPS2も発売してから2年くらい経つまでは、DVD再生用に売れてるけどゲームが売れないとか言われてたな
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:47:24 ID:2K5Q9MK30
なんかやっとこPS3にRPGが集まってきたな
TOX、ニノ国、FF13-2もあるしあとデモンズの続編っぽいのも今年か
PS3に100万クラスの弾が今年出ることが急遽決まったってのはでかいな>FF13-2
箱版はまあ出ても出なくても同じだろうけど
PS3が据置で最もRPG少なかった時期があったとは思えないくらい、集まってきてるな
対照的に他の2機種は減ってるし
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:52:48 ID:l5anQkh+0
ゴキブリ顔真っ赤wwwwwwwwww
ゲハでおもいっきりやりあおうぜ!!!!!!!!!!!!!
家ゲRPG板に篭ってんじゃねーよwwwwwwwww
デモンズは情報公開が今年なだけじゃないの
プロジェクトダークは1月に情報公開ってTGSで言ってたが来週のファミ通あたりで出るのか
PSP2発表会で出るのか。
>>235 確かにそうだなぁ
たかだか10万ちょいのソフトで、集計に3万の差が出るとは考えにくい
ぶっちゃけジワ売れで言えば初動20万ちょいの最終40万まで伸びたTOVの方がゼノブレより
遥かにジワ売れしてるよね
今世代の中堅RPGではデモンズとTOVが一番じわ売れしてると思う
TOVがまさか40万近く売れるとは思わなかった
良作がキッチリ売れるのはいいことだ
ベスト版出れば、まだ伸びそうだなTOV
261 :
俺的ゲーム速報ファン ◆JJvlH2UZ8c :2011/01/19(水) 23:38:43 ID:wp/ASUY70
____
/_ノ ヽ、\
/ (● ) (● )\
/ (__人__) \
| ` ⌒´ |
>>247 にしても、ハッカーってなんだお。
/ ∩ノ ⊃ / アメリカはこういうのを野放しにして、日本企業にダメージを
( \ / _ノ | | 与える事しか考えてないお
.\ “ /__| |
262 :
俺的ゲーム速報ファン ◆JJvlH2UZ8c :2011/01/19(水) 23:42:02 ID:wp/ASUY70
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) | PS3はようやくハードが600万台くらい売れたし・・・
./ ∩ノ ⊃ / 1000万台まで手が届けば、安定してソフトが供給されていくと
( \ / _ノ | | 思うし・・・。FF13−2も、確実に売れると思うお。
.\ “ /__| | なんだかんだ言ってみんな買うお。やる夫も買うし
今年はTOX、プロジェクトダーク、二ノ国、FF13-2と例年稀に見る豊作だのぅ
あとはアトリエ新作とIF新作が今年中に出るのは確実か
去年は一番売れたのはTOGfだし、微妙だったのぅ
ゼノブレが粘着されるのはアレだ、FF13の叩きに引き合いに出されるように持ち上げる連中のマナーが悪いからだ
結局ハード信者のいい餌なんだろwww
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20110119046/ 1 Another Century's Episode Portable バンダイナムコゲームス 11/01/13 70,217 70,217
2 モンスターハンターポータブル 3rd カプコン 10/12/01 68,274 4,051,743
3 ドンキーコング リターンズ 任天堂 10/12/09 29,412 734,268
4 二ノ国 漆黒の魔導士 レベルファイブ 10/12/09 19,020 438,544
5 AKB1/48 アイドルと恋したら・・・(限定版、同梱版含む) バンダイナムコゲームス 10/12/23 18,616 339,178
6 アルカナハート3(限定版含む) アークシステムワークス 11/01/13 17,219 17,219
7 Wiiパーティ(同梱版含む) 任天堂 10/07/08 15,986 1,746,021
8 ポケットモンスター ブラック/ホワイト(同梱版含む) ポケモン 10/09/18 15,542 5,027,870
9 ガンダム無双3 バンダイナムコゲームス 10/12/16 12,804 331,682
10 MARIO SPORTS MIX (マリオスポーツミックス) 任天堂 10/11/25 12,173 546,234
11 The 3rd Birthday (ザ・サード バースデイ) スクウェア・エニックス 10/12/22 10,572 223,433
12 とんがりボウシと魔法のお店 KONAMI 10/11/11 10,211 307,117
13 サガ3時空の覇者 Shadow or Light スクウェア・エニックス 11/01/06 9,772 37,116
14 Wiiフィット プラス(同梱版含む) 任天堂 09/10/01 9,275 2,232,218
15 Mass Effect2 マスエフェクト2 マイクロソフト 11/01/13 8,864 8,864
16 マリオカート Wii 任天堂 08/04/10 8,511 3,139,306
17 New スーパーマリオブラザーズ Wii 任天堂 09/12/03 8,114 4,210,586
18 Wiiスポーツ リゾート (Wiiリモコンプラスパック) 任天堂 10/11/11 8,053 254,827
19 ワールドサッカー ウイニングイレブン 2011 KONAMI 10/11/18 7,764 138,846
20 コール オブ デューティ ブラックオプス (吹き替え版) スクウェア・エニックス 10/12/16 7,586 65,104
MHP落ちてきてるな
こりゃラスストチャンスだぞ
まぁとか言っても1位取れずに終わるんでしょうけどね
マスエフェは中堅にもなれないまま終了か
ドラゴンエイジはどうなるかな
ゲハくせえww
ドラゴンエイジはPS3は二万行くと思うけど箱は分からないな
マスエフェはもっと行ってほしかった
これ買わなくて何買うの?って程の物だと思うし。ユーザー減ってってるみたいだししょうがないのかな
とりあえずこのスレでの箱○の立場は完全に終わった感がある
PS3とWiiの2択だな
ドラゴンエイジは正直、中堅=このスレで語るに足る売上までくる事はなさそうなんだが
2機種足しても、10万はきつそう
・・・ぶっちゃけ、中堅ライン、10万ですらハードルが高くなってきてるような最近の据置RPG事情
【2011年】発売予定
Wii
ラススト:○〜△
360
円卓の生徒:×
マスエフェクト2:×
ドラゴンエイジ :△(2機種合計で)
Arcania Gothic4:×
Two Worlds2 :×
PS3
ディスガイア4:×
ドラゴンエイジ:△(2機種合計で)
ウィザードリィツインパック :×
テイルズ オブ エクシリア:◎
FF14:△(そもそも発売するのか?)
二ノ国:◎
Project Dark:×
Two Worlds2:×
Arcania Gothic4:×
FF13ヴェルサス :◎
中堅越えの予測、こんな所じゃね?
ディスガイアは普通に中堅入りしてくると思うけど板違いだな
ドラゴンエイジはマルチ合算でも相当厳しいかなやっぱり
洋RPGで10万行きそうなのは、TES5スカイリムだけか
>>272 ディスガイア4とProject Darkは10万超えしそうだけどな
PS3初期のディスガイア3が9万超えだしPDはデモンズ層が買うだろうし
プロジェクトダークは10万いけるとおもうよ
詳細発表が今月あるから楽しみだね
どうかな〜?
個人的な感想なんだけど
PS3って本体の売れ行きはデモンズの頃より確実に伸びてるけど
ユーザーの遊ぶソフトに関しては、さらに閉鎖的というか保守的一面が強まってきてるような
Wii程ではないが、やはり「売れるソフト」と「売れないソフト」の格差が広がりつつある気がして
そういう状況になるとデモンズのようなゲームはちと辛い面も
PS3にもう2、3くらいRPGがあればなー
PS2のレビュー見たら毎年おびただしい数のRPGが出て吹いたわ
PS2でRPG作ってた連中は、かなりの数がDSやPSPに行ったね・・・
据置は下火だな、大作は出てるんだけど中小タイトルが少ない
PS2時代のグラフィックじゃダメっていう強迫観念に駆られてるんだろうな
だから据置で出す踏ん切りがつかないんだろう
まあでも、TOV見たあとでGやX見るとちょっと辛いものあるのは確かだけど・・・
そうやってPS3に出さないでいても、いつか時代に取り残されてしまうだけなのにな
ゲーム機は確実に性能が上がり続けるんだから、10年後には携帯でもPS3みたいな性能になってるだろうに
TOVなんて、それこそPS2に毛が生えたレベルの代表だろう
イベント演出も全く進歩なし(テイルズは元々アレだから尚更)
まあ、それはそれである意味とにかく出しちゃえという例として注目出来るけども
テイルズは割とうまくHDに移行できたと思うけどな
完全版商法は置いておいて
エクシリアはハーフ売れるんじゃない?ヴェスペリアが好調だし
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 02:53:28 ID:ckc1p26G0
>>281 だよなぁ、そりゃ今だけ考えたら携帯機以外に出さなくても
会社としてやっていけそうだけどHD機のノウハウとかは0になるしな
据え置き機は厳しい感じだけどがんばってほしいなぁ
みんなソフトは新品で買ってあげろよ!
あ、ただしゲーム内容は別の話ね、あのボリュームは早々手軽にはやれないわ
まあRPGとしては本編だけでも特に長い方だけども
みんな今を生きるのに一生懸命なのにHDで早死にするバカなんていないでしょうに
IFやガストですらHD機にRPG出してうまく立ちまわってるし
そこまで難しいとは思わんよ
ただDSやPSPのほうがリスクが低いのも確か
俺は毎月RPGを1個、それを軸にアクションやスポーツを買うが特殊なのかな
JRPG(笑)とかオタ(笑)とか言われてるけど別にそれでいいと思っている
一日2時間ほど時間を割いてるけどそれでも月あたり40時間
マンネリでもいいので定期的にRPGは出て欲しいわ
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 03:12:10 ID:VJeOTZ0z0
FONVがマルチで9万だとドラゴンエイジもトゥーワールド2も5、6万だろうな
トゥーのほうがコア向けだと思うけどドラゴンのほうが宣伝がんばってる感じ
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 03:29:28 ID:VJeOTZ0z0
最近の売り上げみると 5万で中堅10万でヒット作20万で大作ではないだろうか
去年はセイクリ2 ボダラン ゼノブレイド FONVと結構好みのゲームがあったのにあんまり売れてない
>>286 今の時期にHDで早死にとかなっちゃうようなとこは、既に死に体だな
むしろ、SDに残った所が死に体
Wii、DSで死にまくり
発売1週間前
[Wii]ラストストーリー ? 81pt
[Wii]ゼノブレイド ? 43pt
ラススト大勝利か
コングポイント予想、ゼノブレが72ptで累計14万本だから
ラスストは25万前後かな
30万に乗せられるかどうか
ゼノブレイドってホントうれなかったんだな。
HDでのノウハウなんて、大多数がレンダリングの指定を
「1280:720で設定しました。オワリ」
な所が多いぞ
逆にRPGでFPS並に力いれてグラ作り込みましたというなら
「待て。その労力をフィールドの広さ、イベント一本、クエストの一つ、バランス調整
にでも回してくれ」と言いたくなるのがRPGなんじゃ
PS3向けRPGどこか発表しないかな
TOXとかだけじゃ食欲が満たされない
>▼更新情報
>2010/01/20 2010年年間TOP100のデータを反映しました。101位以下のデータは最新版ではない場合があります。
すまん、見逃してた
アトリエは次回作で10万超え目指してください
アルトネリコ3は10万超えたんだっけか
ガスト新規RPGを今年発表するみたいだから
アトリエ新作かアルトネ新作か完全新作か出るといいけどな
>>295 コング予約ptの読み方も分からないのに使わない方がいいよ
発売前予約のポイントだから初週しか読めない
それもptはテイルズの初日、初週の的中率が高いだけ
100pt前後で初週20万超えたRPGは存在しない
敢えて言うなら初週8〜12あたりに収まりそう
あくま占い的な可能性だけどね
メガテン、ペルソナの新作はまだかよ
キャサリンとかどうでもいいから
>>303 自分の予想は累計ね
ゼノと同じような販売推移を辿ると仮定して係数かけた
ラスストは最終的に120〜130ptの辺りだろうと予想
萌RPGは上限が10万って感じかなぁ
アトリエシリーズを有象無象の萌RPGと一緒くたにするのは抵抗あるが
実際そういう空気が濃くなってきてる気がする
なんかゼノブレ基準でコング語ってるけどラスストのコングポイントそんなに高くないだろ
同発売日なら俺妹ポータブルや戦ヴァル3の方がはるかにポイントが高い
2/10発売の戦国無双にも負けてるし2/24発売のディスガイア4とも7ptしか差が無い
コングポイント的には初週10万前後ってとこじゃね
ゼノブレと同じ推移ならそれこそ20万はかなり遠い
Wiiの中堅RPGの初週後の伸び
テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士- バンダイナムコ 212,408 151,138 08/06/26 →初週後+61,270
テイルズ オブ グレイセス バンダイナムコ 203,770 143,309 09/12/10 →初週後+60,461
ゼノブレイド 任天堂 141,059 79,163 10/06/10 →初週後+61,896
チョコボの不思議なダンジョン スク・エニ 99,626 43,756 07/12/13 →初週後+55,870
不思議のダンジョン 風来のシレン3 セガ 97,227 58,507 08/06/05 →初週後+38,720
中堅RPGの伸びは驚くほど一致する不思議
だいたい初週後6万ちょいが上限かね
ラスストも初週14万売れないと20万に届かないね
初週14万のコングptと言ったら
[Wii]テイルズ オブ グレイセス 357pt→初週143,309
[Wii]ドラゴンクエスト モンスターバトルロードビクトリー 258pt→初週146,185 ※RPGでは無いがRPGの派生タイトル
何このゲハ臭ひどいスレ
とりあえずラストストーリーは見た目が地味だと思う
Wii一般層にとって魅力的に見えないし
かといってオタ向け中堅タイトルとしてアピールできるような特徴的な部分もない
ゼノブレもそうだけど
それに比べるとPS3タイトルはどれをみてもどのユーザーを狙うか絞れてると思う
売上のめどが立つから生き残れるんじゃない?
Wiiタイトルは一般層を下手に狙って見事に外れた感じ
もともと任天堂以外はオタ丸出しで一般向けは作れなそう
レベル5以外は
まあゼノブレを楽しんだWiiユーザーからしたら魅力的だし期待できるだろうが
全体的にはあまりRPGに興味ないユーザーが多いからどうだろうなあ
PS3ユーザーはRPG好き多いからTOXは大歓迎だろうけど
ラスストはそうだな…15万売れれば合格でいいんじゃね
でも、ヒゲの進退が決まるであろう作品がトトリの1.5倍てどうよ。
でもペーパーマリオは売れたでしょ
サードのセンスがないだけだと思う
サードもマリオ使えるなら売れるんじゃね?
ちゃんとしたゲームを作れるところが売れるんだよ
ブランドまかせじゃファルシのルシがウマ鳥だろ
トートロジー言ってもしょーがないぞw
RPGというブランド自体が失墜してるでしょ
つまんないRPG乱発の結果がようやく出たんじゃない
たとえマリオだって馬鹿が作り続ければいずれ同じ結果だろ
別にRPGだけじゃないよ。ゲームうれんくなったんは、少子化が一番大きな原因。
でもそれだと原因としてつまらんから他の事考えてるだけ。
にも関わらず任天堂は売上を伸ばしている
信用を育てる商売と
ブランドを食いつぶす商売を続けた結果の差だと思うね
つまらないというか、ライト層には難しすぎるとか、客の望んでないシステムいじりでそっぽ向かれたんだろ
そしてそれ以上にハードミスで数字が落ちてるのが今現在だろう
今の時代、一般層に広く受けるには
アバターっていうかキャラメイク機能が必須だと思う
そしてオンラインや協力プレイ、コミュ要素
自分の作ったアバターで他人と触れ合えるツールになるってのが重要
DQ9やモンハン、極論だがトモコレなんかも完全にこのパターン
今の所その層を狙ってるなと思うのはファンタジーライフくらい
レベル5はさすが目ざとい
ジャンルとゲームとメーカーをごちゃまぜにして語るなよ、不毛な
SDレベルの糞RPGが死んでるだけだな
ぶつ森って、戦闘のないRPGとして意外と優秀だった気がする
任天堂もWiiでは失敗してるからなぁ。やっぱ、小学生向け市場をDSで独占できてるのは
大きいんじゃないかな。利益率高そうだし。DSならサードも息してるんじゃないの?
ファミコン時代は、結構シビアな操作を要求するアクションもの多かったから
誰でもクリア可能なRPGが人気でたけど、今だとRPG以外でも初心者向けなゲーム
いろいろありそうだから、若い世代はRPGにそれほどこだわりないのかもね。
今の任天堂のゲームが面白いとは思わない
宣伝とイメージ戦略に成功しただけだろ
それはそれで否定しないけど、任天堂みたいなメーカーばかりになったらゲームも本当におしまいだろうね
小中学生はポケモン→モンハンコースじゃないか?
スレチだけどDQ10がどうなるか気になる
基本的にPS3寄りの思考だけど任天堂製のゲームは良質なものが多いだろ
万人向けで尖り具合に欠けるのは確かだけど作り込みや面白さは有象無象のゲーム群とは比較にならんわ
作りこみや面白さってよりもデバッグちゃんとやってるってイメージはあるね。
子供向けには良いゲーム作ってると思うぜ
でも大人にはあまりウケないタイプのゲームだろ
>>329 スレチではあるが、動向が中堅に与える影響大きいからな
このスレは作品の良し悪しを語るスレじゃねえ。
売れたか売れないかだ。実も蓋も無いこと言えば、人気作品は正義。
ラスストはいい作品とか擁護してる奴は
まず購入者を増やす努力(口コミ)をしろ。
さんざんマニア向けを追い払っておきながら
今頃になって本格モノ出しても
手にとってもらえなければそれまでだぞ。
中堅RPGの売り上げ数を誇るわけのわからんスレ
とりあえず中堅RPGの売り上げ低下を憂うなら
買う予定のゲームは予約する、ってのを徹底して周知させる事が大事だね、売れねー売れねーでは何にもならん
予約してくれれば販売店は発注数をよそうし安くロスが少なくなるしメーカー側も予約すうが増えれば初回分を多く出せる、
文句ばっか言ってないで小さな行動を徹底した方がいい。
コテとか最近RPG買ってるのか
>>335 中堅RPG希望の星が大作から落ちぶれてきたテイルズという滑稽さ
>>338 何が滑稽かよくわからんがテイルズと中堅RPGが嫌いなのに
レスしてる暇人の天邪鬼さんだということはよくわかった
RPGを滑稽だと思う人間がRPG板に書き込みをする滑稽さ
やめとけってまたマリオマリオって一昨年みたいにRPG関係ないのを出して荒らされるぞ
>>336 予約なんかしたって何もかわらんよ
DQFFの予約が数百万で売れないゲームは10万以下の予約にしかならん
俺たちに出来ることはメーカーに買いたいと思うゲームを作り、望まれているハードに出せって言うことくらいしかない
>>341 去年白騎士やってたみたいだけどそれから何のRPGやってる?
おれたちにできることで一番貢献できそうなことは、子供たくさん作ることだよ。
>>344 その子供がRPGなんかダッセー、
モンハンとかFPSサイコーとか言い出すんだな
別にそれはそれでいいんじゃないか。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:06:07 ID:Zc2mEjjU0
>>346 最近のRPGしかやってないなら当然だと思うけどね。
やっぱ90年代黄金期のRPGを経験してないと。
TOGF今週で累計何本くらいまで伸びてんだろ今週のランキングでPS3版CODBOの吹き替え版が7586で20位TOGFは25位だから今週は5000本くらい売れてんのかな?
350 :
俺的ゲーム速報ファン ◆JJvlH2UZ8c :2011/01/20(木) 22:08:35 ID:nrxHXz4y0
____
/_ノ ヽ、\
/ (● ) (● )\
/ (__人__) \
| ` ⌒´ |
>>348 やる夫の時間も10年前で止まってるお。
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:18:17 ID:Zc2mEjjU0
>>350 俺自身21世紀に入ってからRPGはほとんどやってないんだ。
バイオハザード4でゲームに復帰した者でね。
その後PS2でRPGをやろうとして、なんか良いのないかなあと探したら、
ほとんどなくて、良かったのは
メガテン3
葛葉ライドウvsアバドン王
ぐらいかな。ペルソナ3と4は4は何とか意地でクリアしたけど3は3〜4時間
しかプレイしてない、時間が掛かり過ぎるのと、ギャルゲーになってしまった
のがちょっとね。
まあ別にRPGだけしかやらないわけじゃないからな
とりあえず、魔人と失われた王国を買う
戦ヴァル3にまたアホみたいに時間とられそう
10年ぐらい投げてたFFX再開したけどやっぱりつまらんくて続かない
VCで初めてFC版やったけど3徹でクリアした
なにこの面白いゲームwwwww
ゼノブレ始めたけど今のところ結構面白い
世界の作り込み量がはんばない雰囲気
でも昔のRPGに比べると要素が多すぎて複雑だし色々集中できない感じ
小学生とかこんなん消化できるんだろうか
ポケモンやったら他のやる余裕なさそう
補足>FC版FF3
>>354 俺はまだ2が終わってないよ
ミッションが多すぎ
自分は
ゼノブレイド
白騎士光と闇の覚醒
デモンズソウル
オブリビオン
フォールアウト3
フォールアウトNV
3Dドットヒーローズ
ニーアレプリカント
ヴェスペリア完全版
グレイセスf
ジルオール
今世代のRPGもなかなか面白いがな
ラスストはWiiの中堅RPGの売上の推移から、初週+6万
コング予約ptだと最終100pt〜130ptくらいになりそうだから初週10万前後と予想
そこから+6万して累計16万前後じゃないかね?
自身が失敗扱いしたブルードラゴンの20万を割りそうだけど。。。
ラスストって30万は売れないといけない弾だよね
むしろPS3よりも本体台数が売れてるからさらに売れる筈なんだよな、とふと思った。
まあいくら売れても大勝利の雰囲気になるか
ラスストが売れなかったら、この手のゲームは今後売れない
サードは諦めて、パーティゲーム、モンハン、ポケモン、健康器具路線に切り替えるしか無い
もうバイオレンス、ギャルゲー、エロゲー、コアゲー、ムービーゲー、キャラゲー、ストーリーゲーは全滅の時代突入
自分は今年に絞っただけでもけっこう楽しめたよ
特にどれが1位ってわけじゃないけど
トップ3はこんな感じ
EOE
ニーアR
ゼノブレ
(発売日順)
次点でトリジルかな
トリジルは珍しく王道ファンタジーでシリアスだから逆に新鮮だった
ただし地味過ぎw
本体台数考慮すると箱のブルドラとかすごいな
あらー天外のハドソンがコナミの子会社になってもーた
ラスストはちょっと期待しすぎな感じが危険だな 主にFF13ちゃん 14ちゃんに絶望した人達に期待されてるみたいだが
ゼノブレみたいに売上はたいして多くないのに信者の声は大きい
みたいなゲームにならないといいが
2010年 RPG売り上げ一覧
PS3 テイルズ オブ グレイセス エフ 30万0122本 10/12/02
PS3 白騎士物語光と闇の覚醒 24万9350本 10/07/08
PS3 エンド オブ エタニティ セガ 18万4662本 10/01/28
PS3 スターオーシャン4 インターナショナル スクエニ 15万8067本 10/02/04
Wii ゼノブレイド 任天堂 14万1059本 10/06/10
PS3 NieR Replicant スクエニ 13万4015本 10/04/22
PS3 アルトネリコ3 世界終焉の引鉄は少女の詩が弾く バンダイナムコ 10万8741本 10/01/28 ←シリーズ初中堅入り
PS3 トトリのアトリエ 〜アーランドの錬金術士2〜 9万1826本 10/06/24
PS3 Fallout: New Vegas 5万6275本 10/11/04
PS3 Demon’s Souls (廉価版) SCE 4万9730本 10/02/25
PS3 セイクリッド2 スパイク 4万6540本 10/02/10
360 エンド オブ エタニティ セガ 4万1098本 10/01/28
PS3 超次元ゲイム ネプテューヌ 3万5508本 10/08/19
360 FableV 2万9314本 10/10/28
360 Fallout: New Vegas 2万7068本 10/11/04
360 セイクリッド2 スパイク 2万4013本 10/02/10
PS3 アガレスト戦記2 2万3591本 10/11/18
PS3 剣と魔法と学園モノ。3 2万1931本 10/10/07
PS3 トリニティ ジルオール 1万8808本 10/11/25
360 NieR Gestalt スクエニ 1万8616本 10/04/22
更新ー
なんだ。過大評価のゼノブレイドは14万ぽっちかよw
アルカイック シールド ヒート
参考価格: ¥ 5,800
価格: ¥ 250
OFF: ¥ 5,550 (96%)
これを見ると坂口作品を新品で買うのはこわい
様子見
坂口博信ってチームのまとめ役としては優秀だけど
脚本とかマーケティングの善し悪しが理解できてない印象がする
あの映画でGOサイン出しちゃうところとか、FFの質がスタッフによってコロコロ変わるところとか
FFの内容的なところで言うとグラフィックチームやナーシャや河津設計がとりざたされるし
本人は作品の監督というよりチームまとめ人のような気がしてならないんだけど。発言とか見ると
日本一優秀なスタッフが集まってた時は日本一のものが出来るけど
そうでないスタッフの時はそれなりという
何かというと、スクウェア退社以降の作品は発表されてもあんまりワクワク感がない
ラスストもFFヴェルサスと比べちゃうと・・・
FFは糞ゲとわかっていてもワクワクしちゃうんだよね
グラフィックチームすげーわ
ラススト売れるの?
俺は逆にFFとかDQとか大作続編どころにはワクワクしなくなったなぁ
何だかんだで結局買っちゃうんだけど
完全新作の方がワクワクする
どんなもんか想像しづらいから不安も結構多いけど・・・まぁこれに関してはシステムがコロコロ変わるFFも同じかw
DQやテイルズなんかは良くも悪くも安定してる
そりゃあHD機を経験してしまうと
他の機種はフィルターをかけないといけない
DSにしてはとかPSPにしてはとかwiiにしてはとか
脳にはもうHD機がインプットされてる
だから心からワクワクしないんじゃないか?
でもHD機を持っていない人もたくさんいるわけだから
そういう人達にはちがう世界が見えるんでしょう
ある場所ではラスストの水が綺麗とか平気で書かれてる
おれにはありえないことだけどそういう人もいるのも事実
まあおもしろくなってることに期待
違うな13-2や零式、洋ゲにはピクリとも来ないし
FF7なんていまでもワクワクするしアニメとかでもする
単純にセンスだと思う。画質でなく
スクエニは鳥山の存在がヤバイなシナリオが鳥山だってわかってると
もうそれだけでガッカリ
そして期待しないで買っても「鳥山なのに意外と良かったじゃん」という事がないからな…
ムービーゲーに進化+鳥山の組み合わせは最高にヤバイ
>>372 おれが言いたいのは発売前でワクワクするかって事
おれはDQ9が前評判ではワクワクしなかった
おもしろいかどうかはまた別
それにしてもゲーム好きで洋ゲーに反応しないとかすごいやつだな
洋ゲーはセンスないとかやめてくれよ冗談は
うーん、正直ワクワク感にHDやSDはあまり関係ないなぁ・・・
>>374 同じ同じ、プロモやOPで期待感が増すかどうか。
洋ゲなんて、やればJRPGなんて話にならんくらい面白い・・・というのは言わなかったことにしてw
でも洋グラのセンスは合わないから見た目でワクワクすることはない
多数の日本人の期待を煽ったりする間のとり方とか世界観は
やっぱりごく一部の才能ある人間にしかできないみたいだって話
いいか悪いかじゃなくて、日本市場で売りうるセンスのこと。
SDも洋ゲのきもいグラもそれを見て買うのを拒否されるということでは同じだよな
>>376 ああそういうことね
日本市場に売りうるセンスは洋ゲーにはないわな
言っとくけどおれも別に13-2とかにワクワクはしないよ
ただセールスをみると据置RPGはSD機よりHD機に求められてるのがわかると思うんだ
洋ゲーは、すごいと思ったことはあるけどすごい面白いと思ったことは少ないな
売れない理由はグラだけじゃない
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 04:43:16 ID:2O0//bB40
セールスでは携帯だろ?
Wiiタイトルはことごとくマーケティングでコケて撤退しただけで、需要はあると思うよ
人間てストーリーものが必要だから。
>>380 ここは据置のスレだから携帯機ははずしてんだよわかれよ・・・
需要があるならなんでゼノブレイドはあの程度なんだよ
評判見るにもっと売れてもいいだろあれは
需要のある人間の層にアピールできてないから。
今の小学生がゼノやラスストに飛びつくとはとても思えない
かといって何種類もゲーム機持ってるコアな連中にアピールできるほどの濃さがない
Wii向けはみんな一般向けをぎこちなく狙って失敗したように思う、という感想
その需要のある層ってのがPS3にしか居ないんだろ
携帯にいって売れなくなった物がごろごろとあるなかで何を狂ったこと言ってるんだ
どうせ任天堂儲かってるんだからWii向けにマイナーメーカー発掘して中堅RPGとか作らせればいいのに
未だにアタリショックを恐れてるとかいうわけでもないだろうしさ。今はともかく将来のヒット作に投資するぐらいしてもいいじゃん
…DSの新規タイトルRPGが軒並みコケまくってるのを見るとやっぱり嫌なんかなw
Wiiは無いだろ〜
GCにも3D見越してた仕組み入れてただの今更自慢するくらいだから
3D機能搭載のHD機さっさと出せばいい
ゼノブレ、メディクリでは16万で確定
17万は出荷だね
またメディクリ君か
いい加減夢見るのはやめたらどうだ?
Wiiが再起するカギはオプーナ2だな
>>389 それニンドリかな
それを見て思うのはWiiじゃRPG含めて
サードパーティのゲームが売れないんだなと思った
新規タイトルの評価って、続編がでてその売り上げが指標になる部分はあるね
評価高ければ続編は売り上げあがるでしょ
続編出す体力が任天堂以外ないという
ランキング2位には、Wiiで人気を博したRPG「テイルズ オブ グレイセス」に新ストーリーが追加された
「テイルズ オブ グレイセス エフ」(PS3)が初登場してきた。
販売実績は推定22.4万本(店頭消化率70%前後)と、Wii版(初週12.4万本/累計21.6万本)の販売実績を大きく上回り、
昨年9月にPS3で発売された「テイルズ オブ ヴェスペリア」(22.6万本/39.1万本)とほぼ同じような好スタートを切った。
http://ascii.jp/elem/000/000/576/576294/ ヴェスペリアはいつのまにか39万本
ゼノブレイドは16万本か
なんだかなあ・・・
テイルズはSFCから続いてる由緒正しいブランドなんだぜ
馬鹿にしちゃいかん
むしろEoE越えられなかったことの方がゼノブレは問題
それでもあれだけボロクソ言われたゼノサーガの続編で前作と同程度ってのは驚きだけど
いや、TOV完全版はやり込み要素の多さや遊べる要素に天候や時間の変化に簡単な戦闘と
完成度はかなり高い作品だったぞ、全体的に見てそこまでゼノブレに劣るとは思えない
少なくともゼノブレ17万ってのは出荷だったらしいな。
ハードと市場からしてしょうがないじゃん
そういうの買う層はPS3が中心なんだし
ゼノブレとかも買ってるのはPS3との複数台とかそういう人が多いみたいだし
ところでアトリエの結果はまだ?
中堅に戻ってるかどうか気になるんだが
>>401 いや評価悪くないし
今の所今世代順当に増えてるんだから
ハードとかファンの要望に間違ったことしなければ
普通に伸びるだろう
>>402 う〜ん・・・
言っちゃ悪いが、7月中旬の時点で86000売ってて、そこから6000しか伸びてないんじゃ、
RPGであと8000伸ばすのはかなり難しいと思うよ
ベスト版出て累計させれば超えられると思うけど
まあアスキー集計だと10万超えてたし、中堅入りでもいいんじゃないかとは思うけど
次作のはなしやで
あ、ごめん、次って次回の累計じゃなくて続編てことか
それなら今の主人公押し萌え路線やめれば普通に超えると思うよ
アトリエは男主人公もいればなあ
女主人公が良いって人が今までのファンだろうから
ダブル主人公で二度おいしいパターンで
俺もアトリエは男主人公が欲しいな……
そうしてくれれば俺も買うのに
ダブルにすれば昔からのファンもいけるしな
まあどっちにしろ中堅ラインは超えたのでいいんじゃね?
・・・当面新しいネタが・・・
ラスストは何だかんだで10万=ライン突破しそうだけど
ドラゴンエイジがこのスレで解禁となるのはちと辛いか?
PS3で7万ちょい、箱○が頑張って2万売ってくれれば何とかなりそうだが
あとここのスレ住人最近のRPGに手出してないの結構いるのなw
DAOってそもそもCM見たことないけど、ちゃんとやってんの?
ローカライズは数万でペイできちゃうらしいから、10万越えなんか狙ってないんじゃないのか
売る気があるとは思えない
これ見るとハードは大いに関係してるんだな。普及してたらソフトたくさん出るはずなのに
発売日決定タイトル数
PS3 360 Wii
1月 8 11 2
2月 15 12 3
3月 13 7 1
4月 3 5 0
計 39 35 6
>>411 いや狙ってないだろメーカーとしては
問題は、10万超えないとこのスレでは取扱対象外のソフトになる事かと
今の時代10万超えってきつくね?
前から思ってたんだけど
ラススト、DAO両方売れて欲しいなぁ
>>414 正しい市場にユーザーの好みに合わせた上でそ、の規模を狙って出せば
普通に売れるよ
何かしら外してるのばっかりだから微妙なだけで
>>409 ギャルゲー全盛期とは程遠いだろ
かつてはときメモやサクラ大戦が50万以上売れてた時代もあったんだぞ
>>414 いや妥当だと思うが
仮に5万程度に下げたら逆にハードルが低すぎるし
いやまあ、市場規模全体を考えんとな
しかし、坂口&植松に任天堂とここまで全力を尽くしたRPGが
今や中堅RPG所か、日野RPGに敗北しかねない上に
IFやガストにケツ狙われるポジションにまで落ちそうだなんてな
ラスストは据置SDRPGの星となれるか
据置関係なしに新規のRPGの天井なんて知れてるだろ
DAOはデモンズのような売れ方に期待
坂口と任天堂でラストストーリー作るより、同じタッグでマリオRPGだしたらいいよ
RPG入門みたいなかんじで売りだせば結構売れる気がする
けどWIIで作ったらリモヌン振らせる仕様になりそうで怖いな・・・
>>419 中堅RPG的には任天堂がネックだと思うよ……
任天堂は単体としてみれば素晴しい企業だけど
任天堂のハードではパーティーゲーとか任天堂ゲー以外微妙だし
坂口は土下座してでもSCEかサードとくっつくべきだった
DAOは売れんだろうなあ・・・
ストーリー重視の点や戦闘システムを取っても
実はOblivionやFalloutより、ずっと日本人向きのゲームデザインなんだけどね
日本人が洋RPGに求めてるのは自由度
具体的に言うと中世(世紀末)ファンタジーシミュレーター
まあオブリやFO3みたいなやつだな
DAOやTW2みたいに戦闘に特化していたりエリア選択性じゃ
売れないと思う
すくなくとも俺はそんなの求めてないよ!
日本人は洋RPGを求めてないっていうのが一番正しい
女キャラ可愛くして戦闘を面白くした洋RPGが欲しい
寧ろ自由度しかなくて飽きる
オブリやFO3は正直戦闘がつまらなさ過ぎて合わなかった
日本はドンドン孤立していくわけね
>>425 でも実際そうなんじゃないかな?
自国のゲームに無い物を求めて洋ゲーを買うんだよ
GTAしかりオブリしかり
>>427 それがゼノブレだと言いたいがあれヒロイン不細工だからなあ…
なぜ自由度高いRPGは女の子可愛くないのか
TOXはシステムや自由度なのにも力入れると言ってたからその辺り期待してる
ミラが可愛いのはわかったから
>>422 だからそれは難しいって
日本のRPGの雄であるスクエニがあの始末なんだから
その他のメーカーが外部の人間にワイルドカード預けてくれるはずもないし
それだけの予算もない。当然デバック・テストプレイの厚みもとれない、と
まあ任天堂がやってるのは一時期のセガ&広井氏に近いと思うが
それだけに「成功はしないだろう」とは思う
>>424 >>425や
>>427みたいな反応が返ってくるのが現実だよ
特に、オブリのFPS風の大雑把戦闘より、
DAOのパーティに細かく指示を出す戦闘が好きな人が多いのは間違いない
箱庭風自由度よりストーリー重視、っても同じ
別にオブリを否定してるわけじゃないぞ
日本のRPG好きが、そういう傾向ってだけ
皆、ゼノブレみたいなのを求めてるんだよな
本来ならPS3でああいうRPGをやりたいんだよな
そういう意味で白騎士にはがっかり
TOXにはかなり期待してるわ
古くはゲームブックも日本で結構はやった時期もあったし、ストーリーにおける自由度は
魅力あるものだと思うけど、一過性なものだったんだよね。
そういや、マルチプラットフォームってそんなに金かかるのかね
もう今の世代の据え置きは(サードから見て)完全に痛み分けでしょ
俺みたいなド素人は、じゃあ全機種で出せばいいじゃんと思ってしまうw
自由度とかタルい
オレは街を歩きまわるのもタルいし求めてない
フォールアウトみたいな洋ゲーの自由度ならトトリとかのアトリエ系のシステムが近いな
まぁそれでも次作は10万行くだろうが、テイルズのように移植でも30万クラスは行かないだろうね
ゼノブレは基本は一本道にクエストと言う名のお使いでボリューム増やしてるから一本道タイプだね
VP1やラングリッサーやロマサガみたいにシナリオ分岐じゃないし
テイルズは戦闘とやり込みが面白いから受けてるんだろうね
サガも戦闘が好評だったし、まぁ今ではハードミスして潰れそうだけど…
別に自由度求めてる層なんてそんなに多くないでしょ
結局洋ゲーもゼノブレも日本じゃたいして売れてないじゃん
俺は敷かれたレールの上をあまり深く考えず安心して進めたいね
もともとRPGってのは他ジャンルに比べてハードルが低くて誰でもとっつきやすいものだったと思うんだが
最近のRPGは他ジャンル以上にハードルが高く感じる
労力かかる割にコストパフォーマンス良すぎて商売としてうまみないんだよな、自由度高いとw
MMORPGみたく課金儲けできるタイプならなんとでもなるけど
まあ無双が売れるって時点で、「変化」は求めてないんだろうな
昔からRPGはハードル高かったよ。やることが多いからな
ゲーム始めた頃はロックマンとかマリオだけやってて
ドラクエ4やった時なんか色々あって大変だなーって思ったもん。5歳だったのもあるけど
>>435 コスト増な上に、ユーザーにとってもハードの制約が二重三重にかかってしまうという痛手がなあ
海外目指してマルチって意気込んでも
日本のゲーム求めてる客って欧州PS3の方に多いしさ
北米360じゃこれでもかと金かけた大作じゃないと成功しないのが現実
まあ、PS2.5的な小中所なら
WiiとPS3のマルチって選択もあるにはあるんだけど
Wiiの急速な衰退でその選択肢には疑問が出て来てるのが現状
日本一ですらさっさと据置きはPS3一本に切り替えたしね
>>441 TVゲーム全体にも言える事だよな
敷居が高くなって新規層に魅力的に見えないってのは
自由度がどうこうって言ってる人ってさ、芝居をするのに俺の好きなようにやらせろって言ってるようなもんでしょ
普通の人は台本どうりに話を進められれば良いんだから噛み合うわけないよ
食べ物と同じで、違ったものを食べたくなることもあるさ
ただ、ネット掲示板で自分を表現するには良いネタにはなるとは思う。>自由度
>>445 それならADVがここまで廃れる理由にはならんし
ビジュアルノベルなんて黎明期から批判の対象じゃん
やっぱ「ある程度」の自由度というかゲーム性は求めてるんじゃね?
問題はその「ある程度」のレベルだが
昔の洋ゲーのような、世界にポツンと放り出して、後は好きにしろ
が受けないのは分かってる
かといって、戦闘だけしかやる事がないのもやっぱ不味いような
448 :
424:2011/01/21(金) 18:16:07 ID:M/9aLIJy0
最初に自由度云々言い出したのは俺だけど
日本人の大多数は自由度なんか求めてないし
洋ゲーが売れないのも理解してるしそれ以外を否定してない
洋RPGを買う層は箱庭を自由に冒険できる物を
求めてると言いたかっただけ
売れてる中堅RPG見ると、戦闘かグラが良いのが売れてるんだよな
戦闘もグラも微妙だと20万の壁を超えられない
それだけ中堅RPGだと戦闘とグラ以外は評価されないって事が分かる
いくらネットで◯◯は神ゲーと騒がれても現実はそんなもんだな
>>447 ゲーム性が違う物を出されても意味不明なんだが
大抵の人はRPGってジャンルには声のでかい奴らの言うような自由度は求めてないんだよ
小説が好きで読んでる人たちが、その中の主人公の行動を、俺の思うとおりに行動させろと思うかって話
自由度がって言ってる人たちは真っ白な自由帳に、自分の伝記を書きたいって思ってるのに、誰かの書いた小説じゃ嫌だって文句言ってるだけ
>>450 ADVとRPGはゲーム性が違うので意味不明としながら、
小説とゲームを比べるのは、それこそ意味不明だろ
>>444 それでいいよ
だって大方の人がRPGとうかゲームに求めてるのは自由度でもストーリーでもなく
レベル上げや武器改造等でキャラを強化して強敵を倒すって言うことだからな
だからこそ
>>449の言うように戦闘の良いゲームが売れる
>>451 アホか
決められたシナリオをなぞると言うことでは小説とRPGは全く同じだろ
ゲーム性がなけりゃ小説であればゲームだ
>>433 だよなぁ。
まさにPS3ユーザーの需要だよね、その辺は。ミスマッチが酷いんだよな。
ラスストにしたって、PS3だったら軽く40〜50万くらい行くんだろうし。
まぁ、任天堂だから出せたわけであって、言っても仕方ないのは
分かってるんだが。
行くわけがない
PS3のソフトの売れなさは異常だ
456 :
俺的ゲーム速報ファン ◆JJvlH2UZ8c :2011/01/21(金) 19:58:01 ID:UA/0Ectl0
___
/)/ノ ' ヽ、\
/ .イ '(●) .(●)\
. /,'才.ミ). (__人__) \
. | ≧シ' ´ ⌒` | 新作を出すよりも、FF・ドラクエの続編のみに集中した方がいいしお。
. \ ヽ /
サガ(ゲーオタ向けのクソゲー一歩手間変態システム)とテイルズ(アニメチックなキャラ・演出)はこのスレの象徴だな
特にサガなんてよくミリオン手前連発してたよな、あの人選ぶ内容でw
GB時代は唯一無二の存在だったし■バブルの影響もあるんだろうけど
>>454 オタ向けの新規RPGがハーフ近くとかいつの話だよw
ラスストのバトルシステムとやらの動画を見たが
攻撃モーションがホント残念だな
動作が早くなると尚更残念にみえるわー
あれで他機種ユーザーは釣れないだろー
ラスストがPS3なら40万〜50万売れたかは
微妙なところだな。
ああいう一見ごちゃごちゃしてそうなRPGって
PS3のライトユーザーには厳しいでしょ
完全新規のEOEが17万くらいでやニーアが12万くらいだし
テイルズやFFみたいにブランドが無いから
やっぱ40万〜50万は無理がある
>>459 40万〜50万は無理でも30万はいくだろうな
仮にPS3に出したらの話しだが
ゼノブレイドもラスストも+15〜20万ぐらいは増えるんじゃないか
WiiのSDじゃ満足できないから
PS3のHD画質でやりたがる奴はいるだろう
グレイセスがHD画質と追加シナリオで+10万前後
ヴェスペリアはHD画質だが+19万
PS3に出したらって意見はしょうじき馬鹿らしいので止めてほしいわ
>>462 おれもそうたらればはどうでもいいや
それよりプロジェクトダークの詳細がそろそろでないかのう
2010年初頭って1月でもないのか?
ゼノブレはメディで16万超えたのか。
まあ楽しんだ身としてはやっぱり物足りなさが有るな。
アトリエは男と女のダブル主人公やってほしい。
いよいよ牧場物語みたいだけどw
同発マルチや同じジャンルのソフトの本数見れば、PS3ならWiiの3倍から10倍売れるのは間違いないし
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:37:00 ID:bJPk3+O10
俺はゼノブレイドは手に取ってもらえば、絶対に楽しんでもらえるWiiユーザー
って一杯いると思う。宣伝が酷かったのもあるけどさ。
@任天堂からのお知らせです。
A90年代のRPGが好きだったあなた。
B徹夜してまでRPGしたあなた。
CRPG離れしているあなた。
DそんなあなたにオススメのRPGがあります。
みたいな感じで、今親父やってて昔SFC時代RPGはまってた連中を釣れよ。
FF、DQ以外何やって良いかわからない奴ら一杯いると思うよ。
>>465 / ̄\
| |
\_/
_|__
/ ::-:::-::\
/ <●>::<●>\
| (_人_) | ほう・・・
/ ∩ノ ⊃ /
( \_/ _ノ | |
\_/___/
>>464 アトリエのRPGっぽいやつって売れたんだっけ?
>>466 そんなことしても無理だろう
大半がFitやってるおばさん連中だったり子供だったりと
RPGを好む層は増えていないのが現状
>>466 他機種との重複層が殆どだと思うがね
実際上でも出てるがPS3なら30万前後は行くだろう
つーかIFを馬鹿にするのはどうかと思うわ
IFってのは過去の事から可能性を推定するのに重要なものだと思う
売上げとか経済に関わる話は特に
IFは上半期だかが過去最高の利益だったんだろ
薄桜鬼のおかげだけどな。
>>471 いやそっちじゃなくって
「もし〜ならば」の方のIF
「たられば」も重要だってことで
>>427 アガレストも予想以上に売れてる
結構儲けてるんじゃないかね?
Wiiではクリーンキーパー1作で撤退したのに
アガレストはもう3作目だしな
だからそっちじゃないって……
まぎらわしかったな
IFは中堅弱小としては見習う所の多い企業だとは思うけどね
適切な市場に適切な規模で適切な内容で売ってるし
もっと他の企業はIFを大きくしたような感じでやってくべきだと思う
PS3でユーザーの望むものを30万くらい目指して作る感じでさ
IFってもうずっと黒字だよな
8年連続黒字の5年連続増収だっけか
乙女ゲー以外でも儲けてるでしょ
トトリもメディ集計なら10万超える可能性あるだろうね
4月の白書待ちかな
採算の話は
>>101見れば分かるが、PS3に発売タイトルが増え続けWiiからサードが総撤退したと言う事実が答えだろう
IFやガストは年末の抱負でPS3に新作を出すって言ってたしな
続編を出す=儲かっただろう
利益を求める企業にとっては儲かる見込みのある所に投資するのは当然だし
あぁでも儲かると思って投資し続けた結果バーイ、ハドソンになってしまった所もあったね…
電撃G'sソースだとトトリが何気にアルトネ3越えしてる事になっとるw
ファミ通TOP100に当てはめると100位チョイ下ってところだったのか・・・無念
4位 2010/06/24 110,088 PS3 トトリのアトリエ
5位 2010/01/28 108,692 PS3 アルトネリコ3
10位 2010/08/19 44,776 PS3 超次元ゲイム ネプテューヌ
ラススト出たら、TOXまでは中堅は一段落かな
プロジェクトダークのほうが早いんだっけ?
ラスストの翌日が任天堂の商談会だか何だからしいので、新作RPGが発表されることを期待してる
ハードだのユーザー層だのって言うけどさ
Wiiでだって大して宣伝もしなかった外伝でファンには糞評価のラタとか
発売前の時点でβ版(完全版がPS3で出そう)疑惑の立ってたTOGが20万も売れたんだろ?
天下の任天堂ファースト製で多大な宣伝を流しまくったゼノブレやラスストが
同ハードのテイルズに勝てないとなると、原因はハードやらユーザーじゃなくて
ゲーム自体の出来が大して絶賛される程のものじゃ無かったって事なんじゃないかな?
だってWiiユーザーはゼノブレやラスストよりWii版テイルズを選んだって事だろ?
>>482 宣伝や内容以上にブランドのほうが大事ってことだろ
FEは17万売れてたりするし
それだけ新しいブランドを作るのは大変ってことだろ
てかラスストまだ出てねーよw
>>482 ってか、オチがユーザーの問題に落ち着いてるぞ
>>482 テイルズ馬鹿にしすぎ
PS3だってテイルズ並みに売れてるゲームなんて白騎士1ぐらいなもんでしょ
>>483 洋ゲーとか最もそれに当てはまるかと思う
つかFFだって別タイトルつけりゃミリオンでないし、他のゲームも中身一緒でもキャラ変えたら売れないだろうってのがほとんど
wiiでRPG数売りたいなら現状PS3ユーザーがほぼ購買層だし、もっとwiiしか出来ないような何かにするしかないだろうね
画質とか作り込みで勝負しようとしたら駄目でアイディア勝負しないと
俺などでは思いつかないけど
新作RPGの売り上げに関していえばブランドも何もないから
グラか開発会社ぐらいしか判断基準がないんだよな
ゼノの評判よかったからラススト売り上げUPするとかいう人もいたが
あれ滅茶苦茶な論理だわ。全く違うタイトルなのに・・・
>>488 ゲハでは任天堂発売ってのが浸透してるから、続編みたいに錯覚しちゃうんだろうね
まあ、ラスストが20万超えないなら、もう何やっても無理だと思うけど
個人的にはラススト期待してるけど、売上はまた別の話だからねえ
でもちょっとまて
ラタトスクが24万でグレイセスが20万というチグハグさはなんなのだろう?
ラタはグレイセスよりもすぎく評判が悪いし実際面白くもない
なのにマザーシップのグレイセスより売れているとは奇妙な現象だ
>>488 ブルドラが20万本売れたからロスオデも20万本売れるだろと同じだな
ブランドとして認知されればハードの絶対数が多いWiiは有利かもね。
モンハン3が100万、ドンキーみたいなガチアクションでも70万超えてるんだし
きっかけさえ有れば売れるとは思う。
まあラスストがそれに該当するかは知らんが。
予約はまあまあ好調っぽいが今のペースだと20万ってとこかな。
>>490 TOV完全版の影響で買い控えがあったとしか考えられないだろうな
今年は
100万以上 FF13-2(PS3)
40万以上 TOX(PS3)
30万以上 二ノ国(PS3)
10万以上 プロジェクトダーク(PS3)、ラストストーリー(Wii)、ディスガイア4(PS3)、アトリエ新作(PS3)
こんなもん?
>>490 TOGはバグ回収のせいで出荷停止してたのよ
それがなければラタと同程度いけたかどうかは、今となってはもうわからんけど
単にラタが糞だったから見切られたんじゃねーのw
>>476 それ確か言った時点では前年含んでないから今は
9年連続黒字6年連続増収で2010年は過去最高益が正しい
>>494 二ノ国は今年無理って話じゃなかったっけ?
あと、ディスガイアはSRPGだからスレ違い
>>493 ラタが完全版で発売されたないんだからそれは通用しないんだよね
TOV完全版は売れなハードでの発売だったからだし
Wiiは一番売れているハードだったわけだしね
ニノ国30万も売れないと思う
DS版もあの値段でやっとだろ
>>496 その可能性は非常に高いなw
シリーズファンならともかく、あれ最初にやった人間はシリーズに興味なんて持たんだろうし
>>499 でも実際、待ってたって人はかなりいたでしょ
>>500 DS版よりも売れる可能性はあるだろ
テイルズ等の売上をみるかぎりだと
ニノ国はあの子供向けすぎるグラのせいで興味がわかない
そういう人が結構いそうな気がするけどな
まあテイルズに限らず、Wiiは本腰いれたソフト展開するのが遅すぎたよ
一昨年のMH3、戦国3、TOG。発売から3年以上経過してからだもんなぁ
結局任天堂一強状態が作られ。あまつさえ本来スクエニの領分である
ゼノブレやラスストも任天堂が面倒見てる状態だしで
>>503 二ノ国DSはクリスマスプレゼント需要でしょ
PS3はここから子供層広げるとかしないと、DS版以上は厳しいと思うよ
この先据置きで本腰いれたRPG提供する所、できる所は更に限られてきそうだけど
気になるのはセガの今後の動向だな
かつてDQ/FFにふられた経緯からか、何気に自社でRPGの面倒見続けてるメーカーの
一つだけど。
EOE。これも評判はいいけど、売上的にはやっぱもう一声!ってソフトだっただけに
気落ちせずに更なる挑戦してほしいんだが
TOGはPS3のソフトのソフトがかなり増えてきた転換期に出たから下がったのでは
あれもPS3これもPS3みたいになってく時期だし
wiiに見切りつけて完全版待つ気になった人がいてもおかしくない
>>503 あれは二週目から投げ売りだからなぁ
ニノ国のDS版は正直ワゴンでもいらん
ジブリ云々以前にガキ臭すぎる
セガとコーエーとあと一つどこかは今年からもしもし注力って記事あったような
二ノ国って出荷数はものすごかったんだっけ
>>508 いや一部では確かにワゴンに放り込まれたけど、どうもそれなりの値段を下限に踏みとどまったみたいよ
まあ年末需要控えて投げうるバカもそうはいなかったってだけの話で
ただ年始年末を越えて、市場に残る数は20万
こっからは正真正銘投げ売りが始まりそう
先週の売上も順位は4位とまずまずながら、実数は2万弱となってるし
二ノ国は戦闘で戦わせる使い魔みたいなのを集めるのが、ポケモンやイナイレ的な効果産むかなと思ったら魔法の本による携帯性の低さがネックになったのかなあ
>>509 PS3ユーザーは同じこと思ってる人多そうだねえ
珍しくwiiで出したほうがよかったゲームだと思う、二ノ国は
まあ、アニメムービーで容量馬鹿喰うからなんだろうけど
>>511 60万
まあ完全新規で、しかも携帯機で30万超えたのは凄いの一言だよ
小売が注文しすぎだ
ポケモンやイナイレは約5000円
ニノ国は約7000円
ニノ国はあんな特典をつけたのが
あんな出荷の原因だろ
>>505 箱でRPGを作らずにwiiのロンチに間に合わせれば
売れてブランドも作れたかもな
wiiは中身がGCと同じだし間に合うだろ
ラタはそりゃあ人気作の続編キター!!みたいな感じでwktkしてたさ…
TOGの時は移植するかもとか考えずに買ったなー
TOVはHDだったから移植はあるかもと思っていたけどこれはSDだったし
TOGfが発表された時は追加シナリオ有とかまたやられたー
とか思ったけどTOVやった後だったからSD画面なのが辛くってさ
HDでやれるんだとか思ったら驚いたけど普通に嬉しかったよ
テイルズファンは移植耐性付いてるから騒ぐほどでも無いというか
今になって考えれば、
箱○にRPG投入しまくってたバンナムとスクエニの思惑って意味不明だよな。
スクエニは国内より海外優先だからだろ
そいやあPS3にスクエニがRPG出すのってFF13→SO4→FF13-2→13Vになるかなな?
無双だなW
デウスエクスとか言うのRPGだっけ
そりゃあPS3の当初の値段でPS3が売れるとも思わないわけで
RPGだったら2年ぐらい開発するわけだからRPGラッシュは2006年には判断してるはず
あの時点じゃあ箱にいってもおかしくないでしょう北米をみるならね
2009年の値下げでPS3も売れ出したんだから
そっから新作でてくるのが今年ぐらいからになるんでしょ
アニメ系、王道ファンタジー系、ダークファンタジー系、ハイファンタジー系、SF系、洋もの
個人的にはアクションやシミュレーションというジャンルの派生より↑のような世界観の方が大事だ
もっと王道ファンタジー系やハイファンタジー系増えないかな
>>564 企業はPS3に客がいる訳がないと、決め込んでいたのに
結局出戻りみたいな感じですな、おまけに他ハードでRPG死なせて
困ったもんだ
>>525 アニメ系ってのはその区別とはまた違うような
>>494 普及台数1000万台オーバーの据え置き勝ちハードが、どうしてこうなった…
普通は勝ちハードに有力ソフトとタイトル数が集まるもんだろ
しかもその勝ちハードに注力して独占ソフトを供給してたハドソンが逝ったからな
サード離れがまた一層進むな
まぁ今でさえ離れてるけど
去年でさえハドソンはWiiの年間発売タイトル数の約1/7を占めるくらい独占で出してたし…
勝ちハードはもう年始から色々厳しいな…
>>528 売り上げTOP10とか見ると勝ちハードって感じだけどなw
いつか10年20年後に過去のハードを振り返る時にはそのへんしか見ないだろうからあまり勝ちハードということに違和感はなさそう
wiiが勝ちハードになったのって、新規顧客層開拓の成功だからね
従来層を相手にしてるサードが逃げ出すのは当然
今は良い感じに住み分けできてると思うよ
http://gamedatamuseum.web.fc2.com/wiips3main.htm 確かに、任天堂パーティーだなこりゃ
New スーパーマリオブラザーズ Wii 任天堂 4,143,626
Wiiスポーツ 任天堂 3,675,679
Wii Fit 任天堂 3,561,787
マリオカートWii 任天堂 3,035,172
はじめてのWii 任天堂 2,799,736
Wii Sports Resort 任天堂 2,205,883
Wii Fit Plus 任天堂 2,174,220
大乱闘スマッシュブラザーズX 任天堂 2,032,654
Wii Party 任天堂 1,733,009
マリオパーティ8 任天堂 1,418,632
街へいこうよ どうぶつの森 任天堂 1,221,459
モンスターハンター3(トライ) カプコン 1,041,174
スーパーマリオギャラクシー 任天堂 995,283
スーパーマリオギャラクシー2 任天堂 921,594
スーパーマリオコレクション スペシャルパック 任天堂 820,985
ドンキーコング リターンズ 任天堂 765,802
太鼓タイコの達人タツジンWii バンダイナムコ 647,711
おどるメイドインワリオ 任天堂 647,130
マリオ&ソニック AT 北京ペキンオリンピック 任天堂 594,157
ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス 任天堂 554,109
MARIO SPORTS MIX(マリオスポーツミックス) 任天堂 552,795
Wiiにクラコンが元からついてたらWiiのRPGもっと売れたと思う
WiiリモコンだとRPGやるのなんか微妙だし
ライト層はわざわざクラコン買わないだろうし
こうやって儲けた金でゼノブレやラススト作ってくれるだけマシだわ
マリオパーティーゲーだけなら任天堂ハードも用はないんだけどねw
今はライト層どんどん取り込んでいかないと厳しいんだなとサードの現状みて思う
まあ結局ハードもハード会社も悪では無いからね
売る場所間違えたサードが馬鹿だっただけっていう、勿論売れない理由とかは今世代ハードミスってのは当然だけど
レギンレイヴみたいな奇ゲーがもっと欲しいw
>>532 それも一つの要因としてはあるよね
リモコンの単三電池2本が重くて長時間できない・・・
>>521 海外思考か山吹色のお菓子か、両方か
WDに聴いてみたいね
>>536 軽いほうがいいとは思うけど、それはちょっと軟弱すぎないかw
リモコン重いは流石にねーよw
オイラ、レギンとかバイオのAC・DCとか長いことやってたら
握力なくなって腕が〜ってなるんだけども
みんなすごいな
重さはそこまで感じないけど充電や交換が面倒というのはあるね
Wii Fitですらボード付けて350万も売れたんだから、クラコンは標準装備で
スポーツにリモヌン同梱で売ればよかったと思う
従来型のコントローラーをカチャっと変形するとリモコンになるってのが一番いいんだけどな
トラスフォームか
リモコン変形させてさらにヌンチャク合体させて、コントローラになるってのがカッコイイな
そんなギミックあったらwiiは今の1.5倍は売れてたなw
コントローラーが変形するっていう発想はおもしろいね
次世代機はもしかしてそれかもねwiiは
>>547 それでもやっとミリオンなのか
海外でも評価が高いゲームなら売れるってわけじゃないんだな
>>548 まぁ、ほぼ宣伝なしでそこまで売れたら万々歳でしょう。
大作系みたいには、300万売っても利益の半分は広告費で飛びました、
なんてなっても意味ないしね。
デモンズソウルは
日本はCMゼロ
海外はアトラスに販売譲ってるまれにみる宣伝のなさだからねぇ
デモンズがミリオンか
HD機で作ると海外で売れるからな
WiiだとRPGは国内も売れないけど海外でも全く売れないし、評価もされていない
Wiiだと海外含めてミリオン超えたRPGさえ一本も無いんじゃない?
単純に海外だけで80万以上ってとてつもないセールスだけどな
費用対効果じゃ群を抜いてる、ミリオン当たり前洋ゲーのほぼ全てが燃費激わるだしなー
デモンズは有名ゲーム情報サイトのGameSpotでGOTYも取ったしね
世界で認められる神ゲーと言ってもいい
つくづくSCEは馬鹿な事をしたなぁ
>>551 いや海外で発売したHDのJRPGは基本コケまくってるぞ。
成功したといえるのは、デモンズ、FF13、ロスオデ、くらいじゃね?
Wiiならモンハン3が合算180万ぐらいだったかな。
世界病の奴らに見習わせたいな
>>555 戦ヴァルも成功してるね
あとドゲヒとかも微妙に売れたみたいだね
つーかモンハンはRPGじゃないだろ
答えは一本もない
少しはジャンルとか調べてからレスして欲しいね
モンハンがRPGじゃなかったらデモンズもRPGじゃないだろw
デモンズソウル→アクションRPG
モンスターハンター→ハンティングアクション
>>1より
対象となるソフトは公式でRPGを名乗っているソフトです。
モンスターハンター3
ジャンル:ハンティングアクション
デモンズソウル
ジャンル:アクションRPG
このやりとり毎回見るな
RPGの話から離れてリモコンの話を延々としたり、
昔からいるスレの住人はモンハンはRPGではないと分かってる事なのに
ゲハのお客さんかねぇ…
まぁPS3のRPGは他ハードに比べて国内も売れて、海外も売れる可能性があるって事かな
>>560 あーそりゃすまんかった。
モンハンはアクションの括りなのか。
モンハンは経験値の概念とかもないからなあ
個人的にはアースシーカーなんかRPGでいいじゃん!て思うけど、
あれも多分RPGだとwiiじゃ回避されるかもって判断なんじゃないかな
RPGはライトゲーマーには敷居高いって思われがちだから
実際のところ敷居高いしな
訳分かんねー複雑なシステムのRPGが出まくるからそうなる
RPGなんてドラクエみたいなターン制か
ボタン一発で攻撃のアクションで十分
メーカー側がRPGと記載すれば扱うけどね
ルーンファクトリーオーシャンズはどう見てもRPGなんだけど
ファンタジー・生活というジャンルだからリストに載せられないのがな〜
ロストオデッセイのようなゲームがやりたいぜよ
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 10:20:07 ID:qep7TIPH0
JRPGって括りなら分かりやすい
ここの人らは基本JRPGが基準でしょ
ここの人らとか関係なく
国内で売れるのは国産ゲームだろ
洋ゲーでもドンキーみたいなのは売れるけど、人間が主人公だと厳しいだろうな
人間が主人公なら
GTASAが41万売れたぐらいかな
どうも洋RPGは受けが悪いな日本では
そりゃ、向こうは日本で売るようには作ってないからねぇ
まあRPGのような、物語やキャラクターが前面に出るジャンルだと
その国々の文化風習がモロに出て、どうしたって他国の人には違和感あるもんな
先日「各々の国の文化があるので世界中で売れるゲームなんてのは幻想」
と発言したクリエイターいたけど。
半分同意かな?
マリオやテトリスのようなタイプのゲームなら世界中で売ることは可能なんだろうが
欧米のゲームの主人公は
犯罪者、アウトロー、兵士ばかりなイメージw
逆に彼らから見れば日本のゲームの主人公は
特殊能力を持った子供ばかりなイメージなんだろうねw
戦い方の設定がいらんからな
プロジェクトダークはバンナムが加わったんだろ?
採取ゲームと化さなければいいが・・・
あとタイトルもお前の好きなダークにしたよ!ほら買えよw
って意味だけで付けられて、バランス調整一切やってなさそうな気がする
デモンズが売れたのって独特の世界観だけではなく、難しいがモンスターの出現位置、ボスのパターンが決まっているから
出現位置やパターンを少しづつ覚えれば誰でもクリアできるという昔のファミコン風の難易度がウケているんだと思うが
MAPが無いので必然と地形も覚えるようになり、自分で頑張って進んでいるということを実感できる
このバランスをバンナムが再現できるのかね?俺には無理だと思うな
発売五日前
[Wii]ゼノブレイド 47pt 最終72pt 初週79,163 累計141,059
[Wii]ラストストーリー 100pt
これは初週15万、累計25万くらいいくのかな
>>576 フロムのデモンズチーム開発だから影響ないよ
ゼノブレの広報戦略失敗の過ちから宣伝にはしっかり力入れてるからそんなもんじゃないかな
最終累計25万ラインは堅い
ラスストは冗談抜きで50万いけそうな気がしてきた
>>580 ハードル上げ乙
初動15万、累計20〜25万前後じゃないかね
>>580 それはない
今時新規据置RPGが50万なんて夢物語
白騎士がそれに届きそうだったが、年末需要などに助けられた面は否定できんし
やっぱりこれも続編では数字落としてる
ってか、50万なんてテイルズクラスだよ。
RPG枠はずしてもバイオとかのレベル。
どんだけ上手い話が隠れてたんだ!?ってレベル。あり得ない
とりあえず、Wii版TOGを上回れるか?こっからやね
ラストストーリー
10万の壁←これは確実に突破する
20万の壁←これからの予約の伸び次第で突破可能
30万の壁←最終ポイントで200pt以上ないと不可能
>>582 50万が夢物語ってのもPS3での話だよな?
これしかない需要と、今こそWiiのPS3の二倍の普及台数の真の力が発揮されて・・・無いか
そもそもコングポイントがあてにならんからなぁ任天堂系は
コングは
・ある程度安定したシリーズ
・比較的初動型のタイトル
など色々条件が合致して初めて、推測する材料として機能するわけで
>>582 仮にWiiでバイオやMGSが出たって同じだよ
ハードの問題じゃない
日本のゲームをする人、全体のの趣向の問題なんだから
RPGがゲームの花形ジャンルなんて時代はもう過去の話
ここをまず踏まえないと
>>586 任天堂系で当てにならんのはマリオとかコングとか
パーティとかカジュアルゲーム向けのものだよ
任天堂コアゲーム(RPG含む)はコングポイントと合致している部分も多い
まずWiiユーザーが望んでるゲームはマリオ、太鼓、カービィなどだから
RPGなんてほとんどの人間が興味ないジャンル、だからゼノブレもアークラも
出来が良い割りに売れなかった
初週10万、3ヵ月後に15万
>>589 Wiiの客層・・・マリオ、カービィ、ドンキー、パーティ、フィットネス
PS3の客層・・・PS2からの続編タイトルやRPG、TPS、FPSなどのジャンルを好む層
360の客層・・・ギャルゲー、洋ゲーを好むがアクティブユーザーがそもそもいない
ラストストーリー
◇戦闘 ≪リアルタイムに戦況を動かし、仲間を活かして戦う≫
本作の戦闘は、基本的にリアルタイムで進行します。プレイヤーは、主人公のエルザを操作。
自由に戦場を移動しながら、エルザに宿る特殊な力を使い、仲間たちをサポートして、戦闘を有利に進めていきます。
物陰から斬りかかる、物を壊すなど、戦場の地形を活用した戦略、戦術も。
・「ギャザリング」で敵を引き付ける
エルザの能力のひとつが、敵の注意を強制的に引き付ける「ギャザリング」。
これによって、敵の攻撃から仲間を守って、魔法を唱える隙を作ったり、敵を陣地から引きずり出したりして、勝機をつかみます。
敵が誰を狙っているかは「ポインター」という線で示されます。
「ギャザリング」を発動すると、ポインターが一気にエルザに収束し、敵はエルザだけを狙ってきます。
・魔法と、「魔法サークル」を起点とした戦術
仲間が放つ魔法の着弾点には、「魔法サークル」が残ります。
このサークルを起点に魔法の種類に応じた属性攻撃を行ったり、エルザの「風魔法」でサークルを拡散して追加効果を発動し、敵を圧倒します。
魔法の威力は、それだけでも絶大です。
氷の魔法を「風魔法」で拡散すると、敵がスリップします。
さすがヒゲ、この戦勝ったな
まぁ、実際面白そうだよね。
俺もラスストの為にWii買ったワケだしw
普及台数より客層の違いが大きいだろうね
PSmoveのソフトがwiiスポーツの半分売れたかっていうと1/100くらいしか売れてないし
>>594 ヒゲ完全復活って感じか!期待が膨らんでいきますな
俺もラスストのためにwii買ったけど、据え置きでは一番最後だったな
箱ごとTOV買ってなかったらグレイセスで買ってたかもしれんがw
ゼノブレ16万でもっと騒ぐと思ったが、14万の時に騒いじゃったせいでなんか微妙な感じになってるのなw
ゴキちゃん、気持ちが前に行きすぎだろw
今さら半年も前のゲームの数字が14万だか16万だかなんて中途半端な数字なのに語っても仕方ないだろ
結局前作?もデモンズもEOEも超えてないし
そうだね、半年も前のゲームが17万売れたのか14万なのか、あるいは16万なのかなんて
ホントにどうでもいいことだわな。
本来は
>>135〜あたりで言うべき事だから今更言ってもあんまり説得力ないけどなw
あはは、ほんとダセえわw
どうでもいいわなw
ここで重要なのは、某ハードの信者には数字を捏造して持ち上げる輩がいるってことだけ
wiiが市場として微妙なのには変わりないし
さして騒ぎ立てるような事じゃないだろ
いつのまにか白騎士超えてたとかならまだしも……
何度も言われているように客層が違うんだよ
もう住み分かれちゃってるし、棒とかSDとかが変わらない限り市場は動かないだろう
モンハン3でコアユーザーがWiiに集まる〜とかお花畑もいいとこだったな
ほんとにもう、どうでもWii
>>603 モンハンもPS3でPSPと連動した方が売れたような気がするしな……
まぁモンハンも結局いつも通りもともといたライト層だけが動いて
ミドル層やコア層には見向きもされず、市場に変化が無かったって感じ
中堅弱小はミドル層やコア層が中心だし、何も影響がない……
「新しいフィールドに乗り出した方が新しい事が見つかるんです。なぜかみんな食い荒らされて物量でいかないと勝てないしんどい分野に行くんです」
ラストストーリーはWiiの次世代機で出るなら
機種ごと買っても良かったなぁと思う
Wiiが微妙な立場なのは同意だが、その微妙な立場のハードでしかラスストのような
JRPGが出ないのが何とも・・・
EOEやニーアに続く作品、各社水面下で作ってるとは思うが
>>605 それはどうだろ?
FF13という例外は存在するものの、バイオ5、MGS4、GT5というビックタイトルがミリオンに
届かないという現実はいかんともしがたい
30〜40万を狙うというのなら、まずPS3だろうが、
ミリオン狙おうというのならPS3はその天井の低さが気になる
ただRPGの場合、ミリオン狙おうなんて酔狂な人はいないと思われ、ならPS3で30万狙った方が
手堅いだろとは思うな
ラストストーリーとPSPの白騎士どっちが売れるの
ミリオンというか、コアゲーはWiiじゃ売れないんだよ
もう任天堂もWiiはパーティゲーム機って割り切ってそうだが
モンハンはあの時点ではWiiで出したとしてもしょうがないけど
今ならWiiに特攻しないだろうな
WiiRPGは売れないぞ
ラスストは戦ヴァルに負けるかもしれんな
>>609 おいおい
バイオはGCで50万クラスまで落ちてるし、MGSもミリオン行った事は無いだろ
GT5はちょっと落ちたけど、そのクラスでも他はさして落ちてない
他はまぁ同意、でも70万あたりまではPS3のがいいと思うぜ
>>610 ・・・どっちだろ?
時代は携帯機とはいえ、盲目的に携帯で出せば売れるってもんでもないし
中には携帯版の方が成績悪いというゲームも・・・
白騎士はどっちだろ?据置向きか、携帯向きか
ネット関係で据置向きのような気もするが
言い換えれば、最近の中堅RPGのライトユーザー率の低下は異常、とも言える。
棒やらがあまり生かされない以上、進化方向がコア向けになるのは仕方ないのかもしれんが。
そういえば箱の円卓の生徒の所の社長が言ってるが
>新規参入による知名度の低さ、宣伝力の弱さが影響して初タイトルとしては善戦しておりますが、
>円卓の生徒360の初回の生産数は少なめです。
>プロジェクトとしてはペイラインは越えてホッとしておりますが、
>現状だと発売日には店頭にほとんど出まわらない状況が
>考えられますので、少しでも生産数をが増やして頂けるように様々な対策を行っています。
移植作って事を考えても、殆ど店頭に出ないレベルでペイライン突破って事は、
やっぱ据え置きでも作り方次第で開発費はだいぶ違うんだろうな。
スクエニとか、ムービーやらグラに金掛けてないシンプルなRPGを積極投入してみたらいいのにと思う。
>>615 元々中堅RPGにライト層なんて一割もいないよ
ライトユーザーは大作やパーティーゲーしか買わん
27日はPSP2の話題でラスストの発売日が盛り上がらなくなりそう
>>616 SFC〜PS期の50万超えのRPGが結構あった時代にはライトユーザーも結構いたと思うけどなー。
当時からコアゲーマーしか買ってなかったのなら、
最近のコアゲーマーの減少&RPG離れは異常とも言えるが。
比較しようとするなら、年齢層あわせないとね。今のDSあたりの年齢層じゃない。
ラススト楽しみだなー
あと5日か
グラフィックの作り込みを過剰にしなければゲーム制作は言われてるほど金かからない
HDだからってそれだけで金がかかるんじゃなくて、非効率な工程と過剰装飾に無駄な人数かけ過ぎてるのが経営がおぼつかない主因だ
やれ洋ゲーだのはそもそもかける資本が違いすぎて比べる対象ですらない
今生き残ってるのはそれを知ってるメーカーとバブル期の貯えでなんとか凌いでるメーカー
順調な淘汰ともいえるが、要のハードが息してないほうが状況的にマズイな。ソニーにまともな次世代機を出せる体力が残ってない
イマイチ国内で地位を確立できてない箱、カジュアル層とps層ごと牽引できる次世代機を任天堂が積極的に目指すか謎
これから国内メーカーは3DSを主戦場にするしかないかもね。少なくとも2年以上は
>>615 スクエニはヴィジュアルワークスというムービー制作部隊がいるから
ムービーやグラに金を掛けないと、完全なお荷物になるから無理だな
個人的にはトライエースに期待したい
EOEはシステムもシナリオもとっつきづらかったけど、
ゲーム全体のバランス感覚は、インアンやSO4よりも遥かに良かった
またセガとトライエースで何かでかい花火を打ち上げて欲しい
できれば今度は正統派ファンタジーで
27日って発売ゲームが腐るほどある
まずラスストにとって戦ヴァルと被ったのは痛い
オタは俺妹と禁書だろうし
ドラゴンエイジも多少は売れるから
ラスストは結構やばい、15万売れるといいけどな
>>618 俺はミドル層とコア層に関しては今も殆ど市場規模は変わってないと思ってるからな
クソゲ化や乱発が多発したせいで避ける人とか調べてから買う人が増えたってだけで
それに中堅下位〜弱小ソフトと違って中堅上位はミドル層が中心だし
ようするに、俺の好きなゲーム会社が、俺の好きなゲーム機に、俺の好きな雰囲気のゲームを
出してくれれば俺は買うよ!でも、俺の嫌いな要素が1つでもあったら買わない
ってことが公理として存在してるわけだから、まあ人それぞれだな。
まとめの最後に載ってた人
http://twitter.com/kousukekokolo # ソフト買ってエミュでやるっていう手もありか 約16時間前 webから
# ラストストーリーおもしろそうだなでもWii壊しちゃったしな・・ PS3とかXbox360で出れば高画質でできるのに
Wiiの糞グラだとおもしろさが半減するか 約16時間前 webから
メーカーもメーカーだか、ユーザーもユーザーで大概だな。
いろんな意味で肥えすぎ。
客商売をしているからには客の意見を無視するわけにはいくまいよ
良い意味でなら客を裏切ってくれて構わないんだが、ほとんど悪い意味でしか裏切られてないし
ラスストは今日だけでもかなりCMみたわ
主婦が好きそうな番組の間にまでしてたし
楽しめる楽しめない別にしてそういう層を騙せたら(言葉悪いけど
あながちハーフも軽くいけそうだけどなぁ
なんといっても分母が1200万台だし
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 17:52:54 ID:Zi+hJ5mU0
どのハードだから買う買わない思うのは個人の自由だけど
今のネット社会だとそういう奴の愚痴が多すぎるからな
勝手に自分だけで思ってればいいのにとは思う
ラスストからロスオデ臭がするのでロスオデと同じぐらいだろう販売数は
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:18:18 ID:JTeAGbRM0
悪魔はそもそも生きてないだろ
>>レギンレイヴあたりPSPで出ないかなー
>>ラストストーリーは「完全版がMove対応でPS3ソフトとして発売されるんだ!」と考えれば買うのを我慢できる。
>>ゼノブレイドと違って任天堂資本じゃないから移植はできるけど、PS嫌いそうだからどうなるんだろうなー。したとしても箱になりそうな予感
>>ラストストーリー面白そうなのでPSPでも出して下さい
>>ゼノブレイドとラストストーリーを箱かPS3で出してくれよ・・・→ゼノブレイドってオブリと比べると全然たいしたことないと思う。 ちんけな人形劇というか学芸会ムービーゲー RPG不作地帯に良作がでたから過度に持ち上げられてる感が否めない
>>wiiを買うのは情弱かつ、普段ゲームしないリア充。wiiスポーツするなら、フットサルでも参加させせてもらったほうがいい気がする。普段ひたすらゲームしてる反動でしょうか。
>>正直任天堂のThe Last StoryってわざわざWiiで出すような作品じゃないよね
>>多分きっとまたハズレだよ、きっとまた後悔するよ、スクウェアのRPGできっとまた
ギャザリングって動画見てもタウントと何処が違うのか全然わからん
Wiiユーザーにとっては挑発のあるRPGは新鮮なものなんだよ
>>636 それこそ偏見じゃね?
ヘイト管理なんてゼノでもやってるし
まあ、挑発やヘイト管理なんざ、白騎士にだってある
ありふれてるし、別段語るような事でもないだろ
術者を敵の攻撃から守りながらとか自分がおとりになって戦うって、Wiiユーザーにはキツそうだな
アルトネリコ3も術者を守りながら強力魔法で倒すってパターンがあった
魔法しか効かなくて、操作プレイヤーの攻撃が全く効かないから、戦闘長引いて糞ゲーとか言ってる人がいたな
白騎士もレイスが魔法しか効かなくてストレス溜まって糞ゲーってレスも見た
FF5以前見る限り坂口も魔法しか効かないステージとか用意するんだろうな
コアゲーマーならそういう場面は難なくこなすが、それがメインだとWiiユーザーにはキツそうだ
>>577 メディアクリエイト調べでは(ニンドリ3月号付録より2011年1月2日まで)
ゼノブレイド 161,161本
ファミ通より2万本多いのか
>術者を敵の攻撃から守りながらとか自分がおとりになって戦う
まんまテイルズオブ
>>wiiとかゲハで笑われるぞ
>>あれ、ラストストーリーてスクエニじゃなかったっけ…。てか坂口が背水の陣ってことしか頭にない
>>ラストストーリーの方がよっぽどおもしろそう。まあwiiだから買わんけど。あれの売上伸びたら移植もありうるか…
>>ラストストーリーなぁ。なんていうか。なぜWiiでやなくちゃにゃらんのだ(°Д° )って感じ。Wiiでやる必要性がみあたらんのよ( ´・ω・ )
>>wiiは非ゲーマー向けのゲームで、スクエアはゲーマーのためのゲーム作りをしてるイメージがあるので、wiiでRPGを出すということに激しい違和感を感じてしまう。これだからスクエニは・・・
>>なんでWiiで出したんだろ??Wiiリモコンでやるようなゲームじゃない
ラスストのポイントが伸びてるといっても
たったの100ptなのが悲しいな
しかも発売5日前で・・・
白騎士以下だよこれ
白騎士ってテイルズに次ぐ実力だろ
今現在の中堅RPG上位の実力は
テイルズ>>>ペルソナ>SO=白騎士って感じじゃね
白騎士物語 -古の鼓動- 2008年12月25日
13日前 196pt
発売日 313pt
初動 203,033
白騎士物語 -光と闇の覚醒- 2010年7月8日
13日前 106pt
発売日 188pt
初動 164,514
白騎士物語 -episode.portable- ドグマウォーズ 2011年2月3日
13日前 コング未登場(37pt以下)
売上だけを見れば現時点ではSOもペルソナも超えるテイルズ次期筆頭だよ
ただあまりに評判悪いせいで将来性が極めて薄いという意味ではSOと同じくほぼ死んでる
てかPSPに行って完全死亡って流れになるなこれ
白騎士も二の国もそうだが
・・・Level5って直球RPGの作りは下手だよな
でも売れてるからな
出来がいいらしい(?)サガ3とかひでえ爆死してるのにw
PSPはモンハンみたいな協力プレイなければ死ぬのに……
>>648 PSPの白騎士は買う気が起きない
まああれ所詮スピンオフだしなあ
PSPはあくまでDSよりは売れるってだけのこと
WiiDSの爆死まみれで感覚が麻痺したメーカーが
「PSPって売れるじゃん!」とぶっこんでる状況
PS3より売れることはない
メタルギア ソリッド ピースウォーカー 780,969
メタルギア ソリッド4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット 706,461
戦場のヴァルキュリア2 ガリア王立仕官学校 153,487
戦場のヴァルキュリア 141,589
坂口ツイッター
夕食を終えて帰宅。発売前の1週間は落ち着かない。
やはり、これでオレは「終わり」なのかなとか、ネガティブなことも頭をよぎる。
波待ちのように「中道」でいなければだめですね。
すべては自然のリズムの中なのだから、すべてを受け入れる心こそ持つべきものだ、と。
プラスに漂えばいいのだ、と。
>これでオレは「終わり」なのかなとか、ネガティブなことも頭をよぎる。
フラグがたったか?
>>654 メタルギアソリッド4廉価版 18万
戦場のヴァルキリア廉価版 8万
ID:E5VrpULO0
>>PS3か2で出した方が良かったんじゃない?Wii画質悪い
>>ゼノブレイドも未開封のままです。あのグラだったらPSPで出してくれれば…とは思うのですが。
>>任天堂しか金出してくれなくて、SDのWiiでしか作れませんでした、これがベストですと言われても、ユーザとしては関係ない話だし、HDでやりたいなと思うのは当然の心理。
>>任天堂以外スポンサーになってくれなかったからWiiにしたんでしょうしね。ただ、同じゲームならPS3であれば少なくとも見た目は変わったし、DLCやオンライン要素ももっと何かできたかもしれませんね
>>ラスストもどうせ一年たったら完全版でるんだろ
>>ゲーヲタに世知辛い世の中にした任天堂を俺は許さないよ……。
>>ラストストーリーこれ後々完全版出そうだなー PSP2とかで、「全キャラ操作できます!」とかいって
シャイニングシリーズはPSPで華麗に復活したでしょ
復活というか別のゲームに生まれ変わったな
>>660 ロロナ、Tony系シャイニング、P3。
キャラゲー要素強めたシリーズは伸びてるのが多いな。
・・・RPGとしてそれでいいのかは別として。
>>655 発売一週間前だから初回出荷数はだいたい把握してるはずだからな…
【やはり】と出ていてネガティブだから出荷数はよくないんだろうな
出荷数が好調だったら、「ラスストの予約は好調です」とか書くだろうし…
やっぱりか…コング予約ランキング見て分かってた事だけど…
きっとパンが受けたんだよ(棒
これからのRPGには食事要素もふんだんに盛り込むべき(棒
大人気のMHだってこんがり肉や猫飯とかあるじゃないか(棒
>>655 WIIでだした時点で予想できていたとはいえ
このつぶやき見てると悲しくなってくるな
>>664 そ、それは・・・
このスレの常套句、ハードミス(キリッ
いや朧はハードミスだろ
PS3なら10万は余裕にいく弾だわ
朧村正は良かったなぁ
講談風のセリフ回しが特に好きだった
噂はあったけどPSN/XBLAあたりに本当に移植してくれないかな
マリシアスみたいな感じでさ
そしたらまた刀全部集めるよw
>>655 ブルドラを失敗扱いしたからブルドラレベルだったら言い訳しても逃げられないな
自分の作ったのを否定するんだから関係者や買ったユーザーを馬鹿にするようなもんだしな
自業自得か
>>662 ラストは最近のWiiソフトの実績や予約数を見ての発注だろうからな、何処の販売店もゼノブレより多少良い程度
って判断の粋を出るような発注を出来る要素はなかったしな、最近頻繁にやってるCMだって初回分お発注が随分前
に済んでるわけだし直接初回分の上限を挙げる要素にはなり得ないわけだし。
朧村正は過大評価過ぎだと思うよ
ストーリー短い、使いまわし、
作れる刀の順番が作られたレールの上での自由度
紺菊エンドがない、敵の種類少ない
新規参入による知名度の低さ、宣伝力の弱さが影響して
初タイトルとしては善戦しておりますが、
円卓の生徒360の初回の生産数は少なめです。
プロジェクトとしてはペイラインは越えてホッとしておりますが、
現状だと発売日には店頭にほとんど出まわらない状況が
考えられますので、少しでも生産数をが増やして頂けるように
様々な対策を行っています。
また、ナレーションの収録が終わったPV第二弾は
来週の中頃の公開を予定しています。
それはそれとして、社内では
今年の主力タイトル2作品のプレゼンが企画チーフから行われました。
より良い作品にする為に暫くは企画会議が多くなりそうです。
発売時期はまだ未定ですがプラットフォームはPCで、
企画が通ればXboxで出せればと考えています。
1タイトルは弊社ユーザーに向けた新規の本格ダンジョンRPG。
もう1タイトルはまだ発表出来ませんが
新規ユーザー獲得を目指す、ウチでは初のダンジョンRPGではない
ジャンルで検討しています。
>>655 皆には「やっぱ売れそうにないなぁ」って発言に見えるの?
発売を前に自分の作品が、感性が受け入れられるのかって言う不安をもらしているように見えるけど。
自分もそう。何かを世に出すときは、いつも不安。
作っている時は、これは会心の出来だ!って思っているんだけどね。
PSP2来ちゃうのか、これでここでも一部の変な人が騒いでいた3DSとやらは完全に死んだな
売り上げは大切だがそれでしかゲームを見れない心の貧しさがよくわかりました
すいません
コングポイントってなんですか
キモイスレだね
ここはゲハか?ウリアゲウリアゲとか過剰に意識して悦に浸るとか馬鹿の極みだろ
>>655 受け入れられるかって不安だと思うよ。
本人も「これでダメなら最後の作品になってもいい」と言ってる位だし、
個人的には凄く応援してる。
681 :
680:2011/01/23(日) 01:12:13 ID:Rs6rs8aq0
>>671 あそこのゲームってキャラデザだけだよねぇ
プリクラから中身は糞だ
グラフィッカーだけ突出しているのは否定できない
少なくとも坂口って昔自分のファンだっただろう層を綺麗に迂回した仕事しかしてないんだよな、
坂口使ってる所はそういう昔ファンだった層の客が欲しくて使ったんだろうけど客を呼ぶ
程の影響力は無くなったんだなってのを確認する事しか出来なかった・・・
もしもブルドラがPS2で出てたらミリオンソフトになってたかもしれん、360で20万売れたんだから。
不安だから練習を重ねる。努力して限界まで練習しても試合前は不安になる
一流のアスリートと同じだな。普段はただのビジネスかもしれないが、今回は
自分の全てを注ぎこんだからこそ不安になる部分もあるんだろう
認められなければ自分を全否定されるようなもんだからな
普通の人は怖くてここまで勝負できないよ
>>685 無理、あれはPS3やWiiより一年先に出てまだ期待されていた頃の360で宣伝しまくって
和ゲーユーザーが買うのがあれくらいしか無くて一本に集中したから20万売れたってだけの話
今の360はもちろんPS3だろうがWiiだろうがPSPだろうがDSだろうが10万売れるかも怪しい代物
言っちゃあ何だが鳥山絵以外にいいところが見つからないとてつもないクソゲーだぞ
坂口氏:[英語で]ああ、久夛良木さんのアーキテクチャですが・・・
7つのDSPと1つの能力の低いCPU。私はこのPS3のアーキテクチャは好きじゃないですね。
>>688 で、その結果坂口の出すソフトは全て爆死してクリエイターとしては終わってしまったと
ちゃんと因果関係はしっかりしているんだな
>wiiだというのが唯一にして最大の欠点…故に情報収集はしない…
@tachigamiSama 自分はやりたいソフトのためにハードをそろえるタイプの人間なので(25年来)、
その考え方はわかりかねますが、そうであればしかたないんですかね。残念です。
とにかく心をこめて丁寧につくりました。
>PS3でプレイしたいです…買うけど
@963so PS3では無理なんで・・・
PS2で出てたら結構派手な復活劇になったと思うけどな、坂口、鳥山なんてクロノトリガー以来じゃん
PS2の頃ならまだ昔坂口作品に触れた層がゲームユーザーのメインだったし。
>>687 宣伝しまくった360よりも宣伝しないPS2の方が絶対売れるだろ?
>>690 夕食を終えて帰宅。発売前の1週間は落ち着かない。
やはり、これでオレは「終わり」なのかなとか、ネガティブなことも頭をよぎる。
>>691 いや、360発売当時の、まだ息の合ったPS2でもブルドラはそこまで売れなかっただろうな
なんだかんだ言ってPS2にはソフトが多くて飽和してたわけだからいかに宣伝しようとブルドラみたいなのが入り込める余地が無い
ソフトの少ないロンチという強みと釣り針の魅力を合わせてハード発売直後しばらくの間の
ウン十万人をほぼ一点に集約させた結果の成果だよ、ブルドラ20万の偉業は
普及台数が圧倒的なDSに出たブルドラ続編なんて酷いもんだったじゃないか
>>693 しかし当時PS2のRPG層を構成してたのは間違いなく坂口のFFで育った世代が中心で(今でもRPGユーザー中心はそうだろうが)
映画で馬鹿にされてたとは言え復活となればいくら飽和して様があんまり関係無く準FFクラスの弾として扱われたと思うんだよな
まだどの程度坂口が劣化したのかってのは(本格的には)世に晒されたなかったってのは大きいと思うぞ?
勿論何処が出すかってのはわからんがとうぜん宣伝だってMSほどではないにしろやったれおうし宣伝効果は360とは比較にならん
位あったろ?
360のソフトが少なく一点集中したとは言うが如何せん規模も層の厚さも何もかも違いすぎるよ、ブルドラの頃の360って50万台も売れてないよな?
696 :
俺的ゲーム速報ファン ◆JJvlH2UZ8c :2011/01/23(日) 01:56:40 ID:hnnSpq7d0
円卓の生徒はもうペイラインクリアしたって言ってたしまぁいいんじゃねーの?
まか店で見かけない程度しか出てないってのも気にしてたみたいだから相当少ないペイラインなんだろうな。
698 :
俺的ゲーム速報ファン ◆JJvlH2UZ8c :2011/01/23(日) 02:01:20 ID:hnnSpq7d0
___
/)/ノ ' ヽ、\
/ .イ '(●) .(●)\
. /,'才.ミ). (__人__) \
. | ≧シ' ´ ⌒` |
>>459 PS3なら、まず間違いなく買ってたけど・・・
. \ ヽ / wiiを買ってまでやりたいとは思えんお。
ゼノブレイドといい、ラストストーリーといい、いい線いってるけど
FF13−2・ヴェルサスには敵わんお。それと零式。
唯一対抗できるのはドラクエ10だけど、発売しないかもしれないし
PS3版で完全版が出る可能性もあるお
699 :
俺的ゲーム速報ファン ◆JJvlH2UZ8c :2011/01/23(日) 02:04:05 ID:hnnSpq7d0
___
/)/ノ ' ヽ、\
/ .イ '(●) .(●)\
. /,'才.ミ). (__人__) \
. | ≧シ' ´ ⌒` |
>>697 海外の赤字まみれのFPSスタジオとは真逆をいく設計思想が
. \ ヽ / 同じ日本人として好感が持てるお。PS3で出てたら
購入を検討させてもらったところだお!
コテってキチ○イばっかなの?
んだ
こう言っちゃなんだが坂口さんて期待されてるの?
一昔前はムビーゲーの戦犯みないに言われてなかった?
いまだと名前のブランド的には板垣より少し上位の感じじゃね?
PSハードに出したらムービーゲーの戦犯
任天堂ハードに出したら期待
宗教だから仕方ない
ゼノの高橋もFFの坂口も一生任天堂ハードで出してればいいよ
スクウェア時代の坂口なら期待してたなおれは
河津も同じく
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 05:16:13 ID:A1Qge/kI0
ハロワを終えて帰宅。帰宅前の1時間は落ち着かない。
やはり、これでオレは「終わり」なのかなとか、ネガティブなことも頭をよぎる。
波待ちのように「中道」でいなければだめですね。
すべては自然のリズムの中なのだから、すべてを受け入れる心こそ持つべきものだ、と。
部屋に引き篭ればいいのだ、と。
まあツイッターの馬鹿共を何とかしたいってのは、陣営関係なしの意見だろうな
任豚は鬱陶しいだろうし、GKとしても「あんなのと一緒にすんな」ではあるし
もっと言えば「馬鹿は見てるとイライラする」
ってのを体現したのが、あそこ
ゲハの外で任豚とかGKとか言い出す奴もイライラするけどな
6.[Wii]ラストストーリー ? 113pt(+13) 四日前
やはり最終150ptはいきそうだな
2011年1月22日閉店時点でのランキングです
[Wii]ラストストーリー 113pt(+13)
2010年6月5日閉店時点でのランキングです
[Wii]ゼノブレイド 51pt(+4)
初週15〜20万ぐらいか?
ラススト大勝利だな
ゼノブレの倍か
単純に初動が倍なんてことはないだろうけど、初週12万はいくのかな
同梱版もあるしもう少し上がるか?
>>711 今までだと初週15万本なら最低でも250ptないと無理だろ
やっぱり累計20万は軽く届きそうだな
何かに於いてイチャモン付けて売れてないみたいに言う人が現れそうだけど
[NDS]二ノ国 漆黒の魔導士 ? 146pt 177,249
こういうこともあるからわからない
携帯・ジブリ・年末需要・・いや結果が出た後、これはノーカン、例外って材料探すのは
みっともないし嘲笑の的ってのは自覚あるよ
その上で、二の国はコングポイント対象タイトルとは、やっぱ色々と違うと言いたくもなる
[PS3]白騎士物語 光と闇の覚醒 188pt 初週16.5万
[NDS]ファイアーエムブレム 新・紋章の謎〜光と影の英雄〜 67pt 初週14.7万
まあ、コングは参考の一つだよね
wiiやDSは予約する人が少ないというのは前から言われてることだけど、
ラスストの場合は特典なんかもあるしPS系のソフト基準にしたほうが良さそうではあるんだよね
でも正直読めないな
10万ぐらいになりそうにも、軽く20万超えそうにも思える
予想立てる分には、こういうののほうが楽しいけどね
ゼノとどっこい、ちょい上ぐらいかと
ゼノが16万なら18〜20万ぐらいじゃないかな?
個人的にはDAOの方が注目かな?
両機種あわせて10万は突破してほしいが
その鍵を握るの、結構箱○版になりそう。1〜2万売れば・・・
初週は10万本以下で評価によっては累計で20万本
ドラゴンエイジは洋ゲーだから日本人には敷居高いだろうね
俺も初めは買おうかと思ったけど、どうやら思ったような
RPGではなく、会話がメインのRPGだから購入を見送ることにした
普通にダンジョンの探索とかがしたかったんだよ。
DAOは、正直両機種合計で初週5万ぐらいじゃないかと・・・
つーか結構真剣に空気化してないかあれ
>>722 逆じゃね?
昨年までは本気で空気だったけど
ここに来てファミ通の評価もあって注目度あがってきてるような
気のせいでしょ
アマゾンとかコングとかの予約サイト見ても
10万位売れる他の洋ゲータイトルと比べてサッパリだもん
キャサリンてRPGじゃなかったのか
>>723 来週から二月にかけて、RPG系だけでも
ラススト、戦ヴァル、白騎士、円卓、アルカニア、トゥーワールド2、ディスガイア、ルンファク。
RPG外でそれなりに売れそうなのが
検事、マクロス、無双、キャサリン、3DS。
DAOに限った話ではないけど、多少知名度が上がっても時期が悪すぎ。
トリジルみたいになりそうだ。
この携帯ゴキブリ最近来なくなったな
規制されたか、AUだな
12月27日
72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/12/27(月) 19:23:26 ID:Nl1fDKARO
携帯機の話をするスレルールも読めない馬鹿はこっちへ行け
↓
中堅携帯RPGの売り上げを見守るスレ(仮)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1279810238/ ↑の
>>761にレスしたからそっちへ行けな
12月30日
548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/12/30(木) 13:31:47 ID:Ei7Iq2RQO
PSPジョガイ ジョガイ
2月って物が売れない月のはずなんだけど今年はやたらと新作が出るな
DAOはマルチでも10万は無理だと思うわ、まず今の状況だとそんなに出荷されない
ラスストもそんなに大きな出荷規模になってる様子も無いから二ノ国的な売れ方はしないだろうし
ゼノ以上TOG以下って辺りが妥当なところだと思う評価しだいでTOG超えれたらいいね、って感じだな。
メーカーによっても違うだろうけど
初回版ってどのくらい用意するものなのかしらねぇ
そりゃソフトごとに違うとしか言えんだろ、予約数や話題性なんかで販売店側が注文して
更に追加出荷分なんかを考えた数を製造するんだろ。
27日がXデーすぎる
いろんな意味で
てか年末年始にソフト集中しすぎだろ
4〜9月のソフト不足のときに
ちゃんとしたRPG出せば売れると思うのにな
流石に被り過ぎてるとは思うがズラした所でそう大きく変わるものでもないでしょ
どれもニッチ受けばかりで元々の需要が大したことないし時期的な恩恵は多くは得られまい
ラスストは25万までは行くと思うんだがなぁ・・・
白騎士1超えは流石に無理だろうけど
20万の壁にぶち当たるパターン
だねぇ・・・20万って結構きついよ
正直10万のハードルですらキツいなと感じること多くなってきており
>>726で10万超えそうなのは、ラススト、戦ヴァル、白騎士だけじゃないか?と
マルチ合算ならルンファクもOKか(ただルンファクってRPGか?あれ)
ルンファクOはどう見てもRPGだろう
この板に本スレあるし
お世辞にも効果的な広告を展開できなかったゼノブレが14-17万
雑誌、ネット、販売店舗、CMなどかなり大掛かりな広報規模のラススト、基本がゼノブレくらい売れると過程したら25万ラインは妥当
それだけ売れないにしても、それ以上売れるにしてもWii新規RPG市場のシェアの限界指数になることは明確なので、そういった意味でも楽しみである
↑こいつ最高につまんね
ディスガイアは前作が9万越えだし、十分、10万越え狙える弾だろ
ルンファクOはマルチ合算で10万いけるのかねぇ
一応前作はWiiだけで4万売れてたが
PS3版どこまで伸びるかな
ルンファクも、Wiiで4万なら10万狙えるんじゃないかって思ったんだけど
あの、体のバランスがおかしいポリゴン見て、ふと、無理かも、って思ったぜ
あの手のゲームはキャラが大事だからなぁ
ゲーム機で宗教戦争しても何の得もない
なんというか・・・個人の考えは人それぞれだと思いますけど、私はゲーム機なんて好みはあっても
「○○のハードだから買わない」という宗教戦争じみた考え方は損しかしないと思っています。
というかハードスペック格差で出来る、出来ないゲームがあるのですから、
どうしてもやりたいソフトがあればそのハードを購入する事を検討するのが順番のはずですが。
お金が無くて複数のハードが買えないから残念、なら、まだ気持ちはわかります。
が、○○で出さないからクソゲーとか、そうじゃないでしょ?
他に欲しいソフトが無いから、というのであれば、ハードごと買ってクリアしたら売ってしまうとか、
持っている友達にハードごと借りるとか選択肢はあるのに。むしろ、
ハードを買った事でついでに今までちょっと興味のあったソフトに手を伸ばしてみる、なんて出会いもありますから。
結局、ゲームは遊んでナンボ。遊んでいない人間の感想は寝言に等しいし
「俺は買わなかったぜ」発言は不快なだけで誰も褒めてくれない。
本当にされるのかわからない移植を勝手に期待し「感情の旬」を逃して、やがて風化させてしまう。
特定ハードに操をたてたところで、買ってくれないのであればソフトの開発者は喜ばない。
むしろネガティブキャンペーンをされるようなものですから邪魔な存在でもあります。
何より、遊びたいソフトをくだらない意地で遊ばないという、最も馬鹿馬鹿しい結末にしかなりません。
同意するが
お前がそう思ったところでゲハの奴らの考えは変わらない
馬の耳に念仏
のれんに腕押し
ゲハ民に正論
アンチャやベヨネッタばりに背景がダイナミックに動くのは素晴らしい
海外でもああいう演出はウケると思う
ハードを複数買わなくちゃならん程ゲームに入れ込む方がイロイロ損してないだろうか?
誤爆
ただ、こういう中立論ってさ、プレステのゲームのときにはあんまり出てこないんだよね。
不思議とね。それが答えだと思うよ。
>>749 複数だからって入れ込んでるとは限らん
ドラクエとかFFとかの為だけに本体買う人だって結構いるだろうし
何も気にせず自分の好きなゲームだけやるってのが健康的だろう
>>749 ちょっと同意
FC・SFC・64・GC・Wii・SS・DC・PS・PS2・PS3・GB・GBA・DS・PSP
FCとSFCは親に買ってもらったが、こんなに買わせやがって・・・てのはある。
個人的にはいい加減にハードは統一してもらいたいわな。
中立論はなかったが、ハード統一論はあったな
まぁ今世代の据置に関しては、
「これ持っておけば安心」っていうハードないもんね、WiiもPS3も箱も一長一短
中堅RPGに関して言えば、PS3が頭ひとつ抜けた感はあるが
こーゆう買ってないのにプレイした気になって評価する奴が多いんだよな
プレイしてないのに他人にクソゲーと広めまくる
【PS3】PlayStation3 総合スレ Part3064
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1295067768/ 882 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 15:47:50 ID:kIWqXZIc0 [1/3]
>>861 PS3限定ならここ2年でTOV、TOGF、SO4、白騎士、アルトネ3、ホワイトアルバム
ネプ、オブリ、トトリ、アルカナハート3と買ってる、大半は楽しめた
ちなみにFF13は買ってないです
RPGではないゲームをRPGなどと騙す詐欺ゲーなんざ
897 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 16:37:28 ID:kIWqXZIc0 [2/3]
FF13はRPGではない
自由度が一切無い一本道
町もないため町内を巡ったりも出来ない
レベル制じゃないため育成の楽しみがない、ムービーばっか
RPGとしても終わってるがゲームとしてもつまらない
まずRPGに置いて町に寄り道できないのは最悪
902 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 16:58:42 ID:kIWqXZIc0 [3/3]
ゼノブレとF13
RPGとしてどっちが面白いかと聞かれて
何人の人が後者を答えるのかねえ
じゃあプレイしてないゲームは一切評価しないというルールでも設けますか。
まあしようと思わんわな、普通
そもそも売上を語るスレだしねー、ここは。
プレイしてないのに評価するなよって言いたいな
プレイしてないのに評価するやつは糞以下
評価ってよりも、罵倒でしょw このたぐいは。
目的はわざと汚い言葉遣いして注目を集めてフレイムにして、
そのゲームを楽しんだ人どうしでスレで会話しないようにけん制すること。
そのゲームのタイトルが出たら罵倒発言を出しやすいように整地してるんだよ。
だから、そういうことをやってる人が火消ししてる他ハードのスレを見ればわかるけど
「〜だぜ!」とか意味も無くポジティブな流れにしてる。マニュアルでもあるかのように。
いや、FF13や白騎士はあれだけ評判が悪すぎると買う気も起こらないだろw
>>764 買わないのは個人の勝手だが、その際はネガティブ意見を言う資格はねえって
ことだ
お手軽に動画で見れちゃうのも問題なんだよね。
動画評論家とかさ
俺は白騎士充分楽しめたがな
このスレでも面白いって意見はよく出てるし
本スレの連中もちゃんと楽しんでる
アンチスレも、白騎士1の時代からしつこく続いてるけど
結局は、まだ8スレしか行ってない
これを堂々と「買う気も起こらない」とか言っちゃう馬鹿がいる時点で
十二分に工作の成果が出てるよ
1はともかく、2はオフもオンも楽しめたな>>白騎士
2は戦闘部分の大幅な改善が大きかった
白騎士は鑑定武具とアバター騎士をカスタマイズ出来るようになってからが面白くなる
システムも前作からかなり改良されてるし、自分のホームページを一つ貰って自由に編集できるオンラインシステムは結構よかった
オンライン街も自由にカスタマイズ出来るし、他人の作った街に入ってアイテム漁るのがおもしれえw
妊娠はPS3ネガキャンしてないでゲーム買えよ
見た目ってのはやらなくても判るもんだろ
その判断材料をみてやらないと決めてなにが悪いんだろう
あなたはスーパーで虫食いだらけのキャベツと綺麗なキャベツの、どちらを買いますか?
虫食いだらけのキャベツを食べてから判断しろと生産者が大声で叫んでいても、普通はスルーしちゃうでしょ
それくらい見た目で判断できることや、イメージ出きることは大きいのよ
例が例になってないからなぁ。。。
ゲーム動画をしっかりと見せているCMより
ゲーム動画を一切見せないで嵐がキャッキャ楽しんでいるCMのゲームの方が売れるんだよ
虫食いだらけのキャベツだどしても購入者は一切見てないですからw
騙してでも何とやらってどっかの社長の話だわな
>>771 やはり、やらなきゃ判んないんだな。
その野菜の例え話だが、虫食いだらけの野菜の方が味は良いぞ。
なにより、虫食いは無農薬の証だしな。
つまり、その例え話だと消費者は見た目ばかり気にして、本当においしい物をたべてないって事だね。
まさに、見た目だけで判断する人が多いが、それは損をしているという良い例え話だね。
>>774 わざわざPS3にしては綺麗じゃないっての探してきたみたいだけど、その殆どがWiiより綺麗よ
てか最低の基準は越えてるから虫食いキャベツじゃなくて普通のキャベツ
ディスガイア4はジオパネル系がどうなっている化だね
よりパズル要素が強くなってるなら買いたいが
当たりならまたレア武器求めてアイテム界に引き籠もる生活が続きそう
画像は綺麗でも、PCゲーと比較して劣化劣化騒ぐ集団ですから
>>779 無農薬でも虫食いじゃないキャベツはあるんだが
農家は虫食いとそうじゃないのを選別して出荷するという手間をかけているんだぜ
その手間をめんどくさがって楽したいだけってのがSDにしがみついた所って話なんだけどな
そんな企業の思惑なんぞに消費者はつき合いませんよってのが見えたのが、Wiiじゃ売れないって現実だろう
見た目や動画だけで判断してプレイしないのはホント損してるよな
確かに見た目は大事だし、そこに重きを置く選び方ってのもあると思う
だけど、所詮ゲームを構成する一つに過ぎないし、それだけでそのゲームを語るのはちゃんちゃらおかしい
それでクソゲーだとか抜かすんだからムカつき通り越して哀れだわ
いやいや
有機栽培は農薬以外の方法で虫を寄せ付けないってだけだ
農薬使っても選別くらいはどこでもやってるだろw馬鹿か
>>784 ごめん、やってないのに判断する動画評論家などの話の流れで、
>見た目ってのはやらなくても判るもんだろ
を、「見た目で、やらなくても判るもんだろ」と読み間違えてしまった。
内容でなく、売り上げの話ならばその通りでだね。
>>785 クソゲーだと決め付けるのはダメだが。
見た目でプレイするかどうか判断するのは問題ないだろ。
どんなに面白いと言われ様がキャラデザやら画質が気にくわない場合、やってて面白く感じないからな。
そういう事を昔、天使の詩をやって実感した。
虫食いキャベツを見て「自分は買わない」と主張するのは良いんだけど、食べてもいないのに
「不味いに違いない」と言っちゃう残念な子が多いのが問題でしょう。
食わず嫌いか
自分も洋ゲー食わず嫌いしてるから人のこといえないけど
>>791 食わず嫌いでもいいんだよ
食べてもないのに不味いって言うのがおかしいだけ
任天堂の信者は744みたいに、見栄えの悪いシーン集めて工作したりするからなぁ
ほんとタチ悪いよな
グラフィックが悪いからつまらないってのはイコールにならないから
そんなこと言ってる人がいてもスルーすればいいだけだけど
最悪なのは、やってもいないゲームの内容批判する奴でしょ
上の方の、FF13や白騎士批判なんか典型
FFは、ボタン連打で誰でもクリアできる糞ゲーだの
戦闘が難しいことが分かってからは、ただ難易度が高いだけの糞ゲーだの
白騎士は、オンラインが糞だの
オンの評判が良かったら、オフラインが糞でネットに繋げないととてもできないだの
やたらと長い長いと批判しといて
2で1とパッキングされてからは「1本のボリュームが少ない分割商法」に批判が変わったり
グラフィックと違って、やらないと分かるわけがない部分を平然と批判する分性質が悪い
忍のゼノブレ17万をソースにデモンズに勝ったとかここで大暴れして
結局ファミ通14万、メディクリ16万だった事で無かった事にしたりとかな
あげく任天堂擁護の為に中立派装って
>>745 PSの時は何もなし、性質悪いというかキチガイだな
でも実際クソゲーなんだろ
>>796 やらないと解らないだろ
人それぞれ違うんだから
白騎士はやってないけどFF13はやったけど
面白かったし、FFの中ではベスト5には入るかな
もちろんFFは全部やっているよ
>>786 任天堂の信者にとってはそうなんだろうな
未だに白騎士スレはずっと勢い上位で賑わってるけどな
雇われ工作員だったらまだ納得できるが、
そうじゃなかったらどんな人生なんだろう
すまん、786な
そもそも、任天堂の信者は、上の方でも、やらずに批判するなとか言ってるんだから
まず、自分らが、批判をやめるか、白騎士とFF買うかすべきだろう
あぁ、重ねてすまん
796な
786の呪いか・・・
白騎士がクソゲーなら2はあんなに売れないだろ
2の売上が本当の白騎士の実力
PS3叩きマニュアル
一つでも叩けそうな所があったらそこを集中して叩け
例 FF13 一本糞
MGS4 ムービーゲー
無い場合は糞ゲー認定しろ
例 白騎士 KZ2
マジでこんなのありそう
しかし、白騎士は今後どうなるんだろうな。
PSP外伝が売れたら戦ヴァルみたいにPSPで新展開とかなりそうだし、
売れなかったらシリーズ終了になりそうだし。
なんでゴキブリはこんなに発狂してるんだ
いや白騎士は普通に円満終了なんじゃないか?
新しい物語のベースになる設定なんて
外伝として今度のドグマウォーズくらいで
シリーズとして引っ張るほど深い設定ない感じじゃん?
正伝として白騎士をメインにしても他の騎士と合わせて設定出尽くしてる感じだし
何か後付け設定作るとしてもちょっと無理でそうだし
やるとしたら何百年か先にでも舞台を移して新しい白騎士の物語にしてみる?
ちょっとSFっぽい感じを足したりして新・白騎士物語とかw
>>803 1が微妙だったから2の売上げが下がったと見るべきだと思うがね
白騎士は実際微妙だろ
>>808 下がったって言うほどそんなに下がってないだろ
続編物は下がるのが普通だし
微妙な出来の1があったのに、25万も売れちゃう2
白騎士は不思議なソフトだな
日野はエサの撒き方の熟知っぷりがハンパねぇ
>>809 凄く面白ければ上がるし
それなりに面白ければ同程度だろう
10万も下がってるのは明らかに下がりすぎ、大作じゃないんだぞ?
白騎士は2に1も入ってるのでその新規もいる、それを無視しても30万の3分の1が切ったわけだ
どう考えてもこれで面白かったとか無理がある
中古価格を見ても特に過剰出荷と言う話は出てないのに
他の面白いと言われる今世代RPGに比べても早くから安くなってたし
白騎士のスタッフはおそらく今は二ノ国作ってるだろうから
しばらくは新作ないかな
二ノ国もそれなりに売れそうな感じするし、日野の商才はパねぇな
>>809 確かに下がることが多いが、それ受け入れたらこのスレの存在意義がw
ただ、シリーズ物が下がるのは仕方ないとして、
最近は多くの中堅RPGが死んだのに比べて、
新たな中堅RPGシリーズが白騎士・デモンズくらいしか生まれてないのがなぁ…
>>811 それは俺も思う
モノを売るってことを良く分かってる
その点にかけては業界最高峰じゃね
白騎士2も1同梱したり上手いと思う
>>799 俺白騎士ユーザーだけど、白騎士本スレは運営への不満/武器叩き/プレイヤー叩き/晒し行為でスレ消費してるのが現状だよね
悪意はゲハに匹敵するが賑わってるとは言えないわ
あと、白騎士擁護してくれてる人居るけど
本スレでは古は糞だが2は輪に掛けて糞で話題終ってるから
オフだけ楽しむなら中古で安く買って欲しいけど、オンはおすすめ出来ないし犠牲者をこれ以上増やしたくない
>>745は確かどこかの個人ブログのコピペで、言ってること自体はそれほど間違ってないかと。
2chは遊んでいない人間の寝言が本当に多すぎ。
190万売れたFF13でさえ動画評論家が多いのに、それ以下の売上の中堅RPGを、実際に
どれだけの人間がプレイした上で評価しているのやら。
それでも白騎士2の本数に勝てないのばっかりだしなぁ
>>818 日野は売ることにかけては天才だし
内容で売上げが決まるわけじゃ無いからな……
内容で売上げ決まってたらテイルズは何処に出ても50万近く売れるだろうし
デモンズはミリオンを叩き出しているだろう
全てのRPGメーカーに日野の商才があればねぇ
>>816 言い草が、猛省スレで昔暴れてた奴まんまの口ぶりだなw
今じゃ、猛省スレもまったりやってるのに
>>822 猛省スレは知らんが
>>799が猛省スレだとしたらすまんかった
あと俺のレスはオンで遊んでいるプレイヤーの意見だから
君みたいにオフ専プレイヤーにも申し訳なかった
が、本スレの惨状は訂正したかったし白騎士の売上をゲームの評価に摩り替えるレスは見るに耐えない
>>823 具体的に本スレのどの辺のレスを見てそう思ったのか
本編のどこを見てオンよりオフがマシと思ったのか
オンのどこが糞だと思うのか
オフのどこが良かったか、悪かったか
言ってみな
白騎士か・・・古の時みたいに長く引っ張って2に繋げる必要ないから
マゾい合成強化より楽な鑑定装備のほうを強くしたのかと邪推してみたが
新しいエピソードとかギルド制とかの追加wp今後していくみたいだしレベル
ファイブと運営(SCE)の方針が違うとしか思えんかったな。
たまにインしてるが最近の配信クエストは超難易度で個人的にはおもしろかったよ
てか白騎士は売れた数が評価で間違ってないよ
自分には不味いと思った料理でも、ほかの多くの人には不味くはなかったってだけ
TOGだって見た目をよくしたらお客がもっと多く買ってくれたってだけ
人人人人人:: :: :: :: /|::ト、:: :: :: :: :: :: :: \_人人人人人
>:: ::/:::|::|..ヽ:: :: :: :: :: :: ::`,
. 売 >:: /: : ';:|: : ヽ:: ::ト、::ト:: :: :| 好 何
を り >:/: : : : | : : : ヽ::| ヽ| ';:: ::| き が
語 上 >: : : : : :ヽ : : : ヽ!: : !: ヽく か
れ げ > : : : : 、::::ノ(: :| /_ ',::} よ
よ > >、 : : :〉:{' ,/ ,、 ヽ|! り
. !!! >! ,、 `ーkゞ≧" `' 〉
,>、 `' ノ|:: ` ヽ_,_,_, /`Y´`Y´`Y´`Y
´`Y´`Y´`Y´ヽ ` ___`,.-───-、ヽ u /ノ
ヽ', K_、_____ノ-ヘ ∧
ヽ |::::,、/: : : : : : : : Vヽ! / : :\
_,.-'"', Y 弋_____ノ //: : /:::::`ー-、_
,.-'"u|:::::::::::ヽ、、____//: : : /:::::::::::::::::/ ヽ
/ |::::::::::::| `)ー──'"´: : : : : /:::::::::::::::::/ ヽ
>>825 最近の配信が面白いのに文句かよw
ま、個人的には最近の配信、難しくもなんともないと思うがな
茶飲んで変身回してりゃ楽勝
>>828 んにゃ俺はどちらかと言えば好意的だよ
フレンド全滅したもんでオートマッチングでしかいってないんだ
オートは上手い人と下手な人の差が天と地だから・・・
白騎士スレ見てきた
地雷の話題と運営叩きで溢れとるww
こっちでは擁護してるのに本スレでは全然擁護ないやん
白騎士なあ
最初は期待したけど動画でシナリオウンコで戦闘もっさりと判明しちゃったから買わなかった
基本jrpgオタってゲーム以外やらないのかね
FFとかテイルズも大概ストーリーが支離滅裂だけど評価高いし
PS系はGK率高いのが最初からあれだけど
運営擁護するわけじゃないけど、ネトゲはどのスレもほとんど運営叩き
と地雷の話してるからねぇ。一種の風物詩みたいなもんじゃね
>>830 運営に文句言いながら楽しんでるんだよw
一見さんには、不満爆発で荒れてるように見えるのかもしれんがね
ID:ZyfQoWSr0みたいなさw
ここのアホは白騎士をPS3賛美のダシにしてるだけなのが丸分かりすぎる
白騎士はやたら叩かれてる節があるが
面白いと思うが
>>834 どこを見てそう思ったのか、是非聞きたいw
>>833 専用スレで運営に文句で楽しい
他スレでは擁護て何それwww
おまえら白騎士スレで面白い面白い言ってればいいだろwww
そんなにFF13と同列にしたかったの?すげー胡散臭いんだがwwww
>>838 面白い面白い言ってるじゃん
ちゃんと見てみろよ
他の人も言ってるけど、オンゲで運営への不満がないことなんてあり得ない
その不満に愛があるかないか、プレイしてない奴でも見れば分かりそうなもんだが
中堅RPGスレで白騎士が面白いと言ったら何故か荒れる。
PS3にはクソゲーしか出てない事にしないと駄目なんだな。
>>837 どのレスだ?
素人には解読難しいから貼ってくれよ
つか白騎士スレおもしれーなwww
509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 20:57:34 ID:xHBwxErx0 [6/6]
ドグマが余程売れなきゃ、まぁ爆死確定してるなうがw急遽ドグマでしか手に入らないアイテム用いて光闇で何か合成させる手段は使う可能性はあるぽよ。
クソニーも商売だから、ドグマ売らなきゃならんだろうし保険的な物が合ってアップ遅らせてるかも知れないなう。
まぁ光闇に強制的に使う重要アイテムをドグマに入れた所で、売り上げ良くて5千本増すくらいぽか?w
所詮は焼け石に水なうw
ぽまえら仮にドグマで光闇の上限解放に使うアイテムや、今後の装備合成に使うキーアイテムが合ったとしたら。
ドグマ買うぽか?
しかし電撃にほぼ見放されてる感じなのは痛いなうね。
こいつ何なのwwwwwwwwwwなうねwwwwwwwww
>>841 何で素人がそんなに白騎士の評価にこだわるのかさっぱり分からんが
他のオンゲのスレでも見て来いよ
どんなもんなのかってさ
>>840 >中堅RPGスレで白騎士が面白いと言ったら何故か荒れる。
どこが?
というか荒らしているのはこいつらじゃないの?
白騎士まじでやってる?
ID:/YrlyLf60
ID:joHgEQTB0
|ヽ∧_
ゝ __\
||´・ω・`| > やめなよ
/  ̄ ̄ 、ヽ _______
└二⊃ |∪=| |─── /
ヽ⊃ー/ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄`´ ̄
「プレイしてないゲームを批判するな」
「そうだそうだ、それは当然だ」って流れで来てたのに
白騎士の話になると
「俺やってないけど、白騎士が面白いわけないだろうが!」
と大荒れ
>>842 ID:BgBJ3pSI0さんはかなりの白騎士プレイヤーみたいだから、白騎士の面白さを教えてくれよ
安いしすげー興味出てきたので生の意見を聴きたいのだよ
遠慮せずに語ってくれ!
あとこいつゲハのキチガイ
ID:XgVwAzXF0
うわ、俺も誤爆してるし
すまんw
各サイトのレビューの評価は軒並み低いよね、特に古の方は
誰でも投稿出来ると言ってもライトはああいうの真に受けるから売上落ちたのかもね
白騎士(に限らず)が面白いかどうかなんて、違う意見の奴同士で言い争っても答えなんて出ないだろ。
そんなもんPS3での次作の売り上げでしか測れんよ。
次作が出ない場合は・・・まぁ、30万は売れないと厳しかったという事で。
>>843 ちゃんと読んで…。
ただの皮肉です。
白騎士が面白いって個人的発言に、何故か食って掛かる奴が居るって話。
ゼノブレではこんな事にはならないのにな。
ちなみに、白騎士は面白かったよ。
つーかこうしよう
批判する場合はそのソフトと対応ハードを証拠写真をアップする
ゲハのハード信者が大半だろうから
煽りはパッタリと消える
>>850 60Gのやつ
どの型番でもプレイ出来るんだろ?
つか君誤魔化してばかりだな
早く面白さを伝えてくれよ
あと
>>839 面白いで抽出したけど、以下の2レスだけだった
174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 18:47:00 ID:6+p07m6/0
PSP版が売れたら売れるだけ新クエ追加!とかしたら面白いのに^^
319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 03:11:48 ID:am4V020D0
なうぽの地雷発言はいつ見ても面白いなー
早くどのレスが参考になるのか教えて
でもなうぽさんの発言が面白いのは理解したwwww
ラススト楽しみだなー
あと4日か
移植ではない完全新規の作りこんだ大作RPGだぜ。
>>856 できねーよ
型番と、PS3のオンライン環境どうなってんの?
うわまた逃げた
君はまず
>>856に答えてね
他の人は白騎士どうですか?
運営に文句言うのが楽しい以外に面白さがあれば是非購入したい
俺の中では騎士に変身するのは凄く魅力的なんだけど
実際にプレイした人はどうなの?
>>857 楽しみだな。もうサードの誘致は出来ないかもしれないけど
ラスストはラスストできっちり数字出してwii新作RPGの記録を打ち立てて欲しい
>>855 それを言うなら批判だけじゃなくて好評な場合も証拠の写真が欲しいかな。
プレイせずに叩くのも問題だけど、プレイせずに面白い面白い言うのも問題
な気がしてきた。
1と比較して2は戦闘のテンポが凄く良い
でも難易度は大幅アップ
オンは興味ないからシラネ
クエストはランク上げるのにポイントが稼ぐのめんどい
細かい疑問は攻略スレなりwikiでも見る方が早いと思う
>>859 白騎士中古だとオン繋げないから、新品買うなら安くないぞ。
値段全然落ちてないし。
画質はそこそこ綺麗だし、ストーリーや戦闘も直球で変に頭使わなくて良いし疲れた社会人にはちょうど良かったわ。
今時こういうRPGあまり無いしな。
アバター作成だけには悩まされるがw
あの細かい設定にはPSOでキャラ作成にはまった自分としては最高だった。
>>860 サードの誘致はもう無理だろうけど、サード(特にスクエニ)が微妙なのを出しまくる現状、
それなりの結果を出して任天堂自体がRPG出すようになればそれでいい気もしてきた今日この頃。
>>864 それなりの結果が出るとは思えないからな…。
そりゃ50万とか売れれば任天堂も考えるだろうが、3DSの立ち上げで精一杯だろう。
任天堂がRPGを出すとしても3DSでWiiは今後どうしようも無いとしか。
去年の一月にゼノとラスストの発表があったみたいだから
今年の一月の決算の日も何かくるかもしれないよ
>>862 1は確かに動画でもモッサリに感じたわ
2はそこがしっかり改善されてるのか
難易度高いのも作業感薄れていいね
>>863 じゃあ新品にするわw
確かに王道なストーリーのRPG少ないからいいかもな
オブリのキャラ作成もハマったし俄然欲しくなったわwwww
つか白騎士スレちゃんと読んでみたけど
オンは民度低すぎる臭いね
オン出来なくていいから中古にするかも
レスありがとう
白騎士にインすりゃいくらでも楽しんでる人いるのにな
>>867 あそこは効率厨とかの愚痴吐きスレになってるだけで
マイペースにだらだら楽しむ場所もちゃんとあるから大丈夫
というか、気楽にやらないとGR上げる作業に気が遠くなるw
まぁ実際やったからいうけど、白騎士はPS3の独占だったせいで、ゲハの集中攻撃にさらされて
本来の評価より低いとは思うけどな
発売前なのにネガキャンスレがアホほどたってたからな
ラスストなんかそれに比べたらネガキャンスレもあまりたってないしいいほうじゃね
>>869 ラスストはいいほう所か天国だろ。
トトリ発売前後のガスト総合は酷すぎたわ。
白騎士はいい意味で古臭い、ベタベタな展開が個人的に良かった
逆に最近のアニメやゲームの世界観に慣れた中高生とかはなんじゃこりゃ?って思うかもしれんがな
>>869 その評価も所詮2chのゲーム関連のスレの中だけの話だからな
売上には何の影響もないだろう
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:56:36 ID:Rfh5v81m0
ryoei18 御影良衛
引継ぎ要素とかエンドルートのフラグとか正に意見交換しながらという感じです。
いい作品になるかどうかはここ2〜3週が山場て感じですね。まさにチューニング&デバック期間て感です。
ryoei18 御影良衛
『最後の約束の物語』デバックなう。1周クリアするのに50時間以上かかるから死にそうっす。
しかもキャラ別&マルチエンドだから全部のルート1回見るのに400時間・・・ これから夜の睡眠は無いな(涙)
神ゲー確定
白騎士はオンしないともったいない気がするがな
アバが可愛く作れて、いいフレが出来れば天国だよ
今まで買ったどの家庭用RPGよりも長く遊べてる
まあ、オンゲーとオフゲー比べるのは酷だがな
>>868 >>875 白騎士スレがあの調子じゃまったりなんて極少数なんだろ?
本当に楽しんでる人多数ならあんなの野放しに出来ないって
自虐的に時間突っ込むならFF14の方がいいわww
つか買ってきた!
今日から俺も白騎士だぜwww
月曜になるのにキャラ作成終らなくて俺涙目wwwww
お前らドラゴンエイジ買わないの?
>>866 ゼノの初出はモナドとしてE3が初
ラスストは去年の1月だから、2つとも丸一年だな
それ以来サード含めてまったく発表されなくなったけどw
発表されなくなって丸一年か…
>>876 白騎士のキャラ決めんのに2時間かかったわおれw
ドラゴンエイジはすぐじゃないけどいずれ買うつもり
今週からのソフトの量が半端ないからちょっと後回しかな
ドラゴンエイジは買おうかなと思ってたけど、2月に出るTwoWorlds2っての最近知ってそっちも気になってどうしようかとw
ドラゴンエイジの方が、プレイして面白かったバルダーズゲート作ったとこと一緒だから楽しめる可能性高そうだなって感じなんだけども
2時間でキャラクリ出来るとかありえんw
俺、20時間はかかったぞ
あと、レシピは書き留めとけよ
同じようなキャラ作りたくても作れなくて、後で後悔する
キャラクリ終わって本編が始まってからが本当のキャラクリの始まり
まずはヒロインに会って絶望するがいい
白騎士にしろFF13にしろ見てるだけじゃ面白さがわからないモノがあるよね
戦闘の面白さとか特に伝わらない…ストーリーは先が読めるくらいベタでも
色々とサブイベントこなしてるうちに世界観がもっと理解出来たり
苦労して作った装備着せたりするとだんだんキャラに愛着わいてきたり
まるで楽しめない人って作品との相性が悪かっただけというか
結局アラ探ししちゃってゲームを楽しもうとしてない気がする
>>881 いやあるモデルを参考にしながらつくったから
2時間でできたよ
おれ発想力ないからそれが限界w
PS3独占のRPGは滅茶苦茶叩かれやすいが
結局RPGはPS3に集まりつつあるな
2chなんて無意味だなぁと思う
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 08:51:53 ID:rXL/NCPi0
だったら早く新作女神転生を出せよ
>>886 もしもしでなんちゃらゼロ発表しただろ
もうそれが限界なんだから勘弁してやれよw
メガテンは出すならHDマルチでしょ
キャサリン売れたらの話だけど
――「白き聖灰の女王」は2011年発売ということですが,完成度はどのくらいですか?
日野氏:
さすがに,もう大分できています。今ポイントになっているのは,DS版にはまったくなかった部分,
新しい要素をどれくらい突っ込んで入れていくか,という部分です。
忍
p://ameblo.jp/sinobi/entry-10638047186.html
PS3で予定されている「二ノ国 白き聖灰の女王」の発売時期によっては
本作のセールスにも影響が出るのではと思い、某氏に問い合わせたところ
「PS3版はまだ形になるような段階ではなく、2011年中の発売も難しい」とのこと。
>>889 【追記】
この部分が某まとめサイトに転載されたためか
コメントを受け付けている別記事のコメント欄に何件か書き込みが来ている。
まぁ、内容はいつもの通り。
だが、私がPS3版の発売を楽しみにしていることはDS版の発売日決定の時から書いているし、
そもそも2011年中に発売されなかったとして、それの何が問題なのかさっぱり分からない。
RPGの開発に時間がかかることぐらい、誰でも知っていることであろうし、
ジブリまで引き込んで作っている大作ならば、じっくり作り込みたいと思って当たり前だろう。
私自身も、最初はPS3版がすぐ(来春とか)出るならそっちを待つかと思っていたのだが
意外とかかると聞いたので、ならDS版を買ってじっくり待つかというだけだ。
両方買おうと思っている「二ノ国」ファンならば、間隔は開いている方が良いに決まっている。
>>889-890 某氏と日野の言ってることが全く違うことを突っ込まれてるんだから
「某氏がそう言ったのに・・・」とでも言えばいいのになw
何でいきなり某氏の立場に立って弁解してんだろうな?
まるで「某氏って俺のことだよ」と言ってるようだ
どう見てもメガテン4よりP5のが早く出る
どちらも箱とのマルチだろうがな
新要素をどれくらいの比重にするか検討してる段階なのに、
それで「大分できてる」って発言出ちゃうことのほうが怖いんだが
まあ白騎士2みたいな使い回し地獄でなけりゃ構わんけど
放送された日と取材された日が同じだと思ってる馬鹿がいるとは・・・
[Wii]ラストストーリー 134pt(+21) 三日前
>>894 だから「某氏に問い合わせた時点では〜、今は某氏も〜と言ってます」と言えば済む話だろ?
>>890の文面からは、必死に発売日を遅くしたいようにしか見えんが
ラストストーリーの予約伸びてんな
初週でゼノブレ抜いちゃいそう
>>896 この意見に対しての皮肉だよ
>新要素をどれくらいの比重にするか検討してる段階なのに、
それで「大分できてる」って発言出ちゃうことのほうが怖いんだが
ペルソナ5はPSPで出しそうな予感
ラスストの予約はここらで頭打ちかね
あとは任天堂系特有の発売後の伸びに期待するって所か
ラスストの伸びがすごいな
200ptを超える勢いだなw
こういうRPGがPS3に出て欲しかったな…
ラススト大勝利か
ラストストーリーやりたいけどPS3しか持ってないし
白騎士とドラゴンエイジで我慢するわ・・・
>>901 こういうRPGならヴェルサスがでるよ
まだ発売先だからラスストもやって待つつもりだけど
PS3にはTOXがあるじゃん
あれ完成度はかなり高いと思うぞ
それにドラゴンエイジも馬鹿に出来るソフトじゃねえぞ
テイルズはもういいよ・・・。DAOは典型的洋ゲーで日本人に合わなそう
907 :
俺的ゲーム速報ファン ◆JJvlH2UZ8c :2011/01/24(月) 12:44:28 ID:Z5cIdAXJ0
|┃ ガラッ ____
|┃ 三 /u \
|┃ / \, 、/ \
|┃ . / ( ●) (● ) \
|┃ 三 | '" (__人__)"' u | 迷惑なAAやろうが遊びに来てやったお
|┃ \ ` ⌒ ´ /
|┃ /ゝ "` ィ `ヽ.
|┃ 三 / \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄" y r、 ヽ
⊂二、 ,ノ──-‐'´| | l" |
>>901 200超えは言い過ぎ
150くらいでしょう
それでもゼノの2倍以上だから凄いけどね
909 :
俺的ゲーム速報ファン ◆JJvlH2UZ8c :2011/01/24(月) 12:47:45 ID:Z5cIdAXJ0
____
/ \
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)| ラストストーリーやゼノブレイドはそこそこ傑作だろうけど
\ u .` ⌒/ 断然、FF13−2 や ヴェルサス 零式の方が欲しいお。
ノ \
/´ ヽ
HDに失望した人らがラススト買うって感じか
>>908 一日で+21ptの伸び
発売まで3日
+20ずつでも200ptには届かない
ただ初回出荷である12万本は掃ける。
肝心はその後どういう動きをするかだね
912 :
俺的ゲーム速報ファン ◆JJvlH2UZ8c :2011/01/24(月) 12:59:22 ID:Z5cIdAXJ0
____
/ \
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)| 携帯ゲーム機のRPGになるけど、つくものがたりは爆死するだろうお。
\ u .` ⌒/ それでも、マスエフェクトの初週、8800という数値は超えてくれると信じているお。
ノ \
/´ ヽ
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 13:07:11 ID:nQ4/Cp3gO
ゼノブレイド、これまでやったロールプレイングで一番面白いと感じたのに
あんま売れてないんだよな
ロマサガ2とゼノギアスとクロノトリガーを遥かにしのぐ面白さだったんだが
評価が高いなら次回作があるなら前作よりも売れるよな
JRPGは過大評価ゲーばっかだな
>>900 ゼノ見る限り、任天堂でもRPGをジワ売れさせるのは難しいと思う
初週でどこまで売れるかで、大体の累計売上もわかる
>>915 任天堂ハードで出るJRPGは過大評価ゲーばっかだな、が正しい
でも、移植されると評価は一変する
前は、テイルズGは名作だってカキコをあちこちで見たのに
移植発表でパッタリ見なくなったし
TOVも神ゲー連呼してたのに移植後全くそういう発言が無くなったね
某360ファミ通編集者なんてバンナムに殴り込みにいったくらいだし
PS3TOVは売り上げ通りほんとに素晴らしいRPGだった
全然中古値下がりしないがそれだけの価値が存分にあるという
戦闘、ボリューム、システムとストーリー以外は全て完璧だったからな
2chとは思えないPS絶賛スレ
具体的にどこが良いのかについての言及は一切無し
誰もPSを絶賛してないからなあ
売れてるRPGを絶賛してる
総勢60名以上のゲームクリエイター&声優/4Gamer執筆陣に聞いてみた
2010年に発売されたゲームの中で,最も感心させられた(あるいは衝撃を受けた)タイトル
PS3 HEAVY RAIN -心の軋むとき- 9人
PS3/360 Red Dead Redemption 6人
DS ゴースト トリック 4人
DS ポケットモンスターブラック / ホワイト 3人
360 LIMBO 3人
PS3 ゴッド・オブ・ウォーIII 2人
PSP モンスターハンターポータブル 3rd 2人
PSP 初音ミク -Project DIVA- 2nd 2人
360 Kinect 2人
PC FINAL FANTASY XIV 2人(日野、切込隊長)
ケータイ ソーシャルゲーム 2人
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20101227002/index_2.html ゼノブレは一人もいませんでした
>>917 白騎士を過大評価しようとしているこのスレで言われてもなぁ
結局どこの信者も変わらんよ
ゲハでやれ
このスレでは白騎士にもゼノブレにも絶賛のレスとそれに食いつくレスも両方ありますよ
TOVが人気なのはゲームバランスに尽きると思う
>>923 過大評価の回数で言えば、ゼノブレの方が酷いよ
白騎士の話題なんてここしばらく出てこなかったのに
出た途端「白騎士を過大評価するスレ」かい
それを言うなら「ゼノブレを過大評価するスレ」だろ
白騎士はレベルや敵モンスのバランスは良かった
だけど合成システムが死に過ぎている
光と闇〜でも同じだったから残念ではあった
下位レベルの武器を作るのに、上位の素材が必要だったりとか
トロフィーコンプ目的や回復アイテム作るくらいしか手に出さないシステムだったね
白騎士はなあ…広すぎるフィールドと町、色違いだらけで種類の少ないモンスター
ワンパターンの仕掛けなど非常にストレスが堪るんだわ
なにより自分の分身であるアバターが完全空気というね、あれは残念
そういう意味でTOVはほんと親切な作りになってたなあ
PS3RPGは複雑なのが多かったりするから高評価を得たんだろうな
実際面白いけども
これのどこが白騎士を過大評価するスレなんだ
インアンとかはTOVを上回る神バランスで面白かったな
だけどストーリーが短すぎるのが難点だがw
>>927 白騎士とゼノブレイドじゃベースの評価が全然違う(mk2で40点弱と90点弱)
それで賞賛されるならゼノブレイドの方が多いんじゃね?
>広すぎるフィールドと町、色違いだらけで種類の少ないモンスター
ワンパターンの仕掛けなど非常にストレスが堪るんだわ
なにより自分の分身であるアバターが完全空気というね、あれは残念
白騎士批判する人っていつもこれ言うよね
テンプレか?
>>928 >だけど合成システムが死に過ぎている
光と闇〜でも同じだったから残念ではあった
あとこれ間違いだね
古の時はマゾい合成で合成主体だったそれが批判されてたのよ
光と闇は鑑定のが強くなっちまったんだが、最近はまた合成のが強くなりつつある
このスレでよく言われてることだがやってないのに批判する人多いいな・・・
>>934 で、その合成武器が鑑定装備より強くなるのはGRいくつの話なの?
まぁ聞かなくても26GRから〜ってのは分かるが、そこまでの合成が死んでると言っているんだよ
異常に擁護するよな・・・
ダサいデザイン、野暮ったいシステム、陳腐でテンポの悪いシナリオ
いいのは画質が綺麗なところぐらいしかないのに
>光と闇〜でも同じだったから残念ではあった
て古の時から合成死んでるように書いてるんだが・・・
光と闇の合成に関しては指摘していないよ
>>933 プレイ済みの人間からしても、「まあこの部分は引っかかる人多いだろうな」って部分だと思うよ
>>937 いやいや。俺はゲームバランスの話をしているだけだからねw
合成やレベルのゲームバランスは
次の街に付く頃にはちょうど良い難易度のレベルになっている
次の街に着く頃には、次の街の敵に合った武器が合成出来るようになっている。素材もサブクエ数回やれば集まるレベル
って事なんだと思うよ
マゾい仕様で、かなりやり込まないと手に入らない武器はゲームクリア後のやり込み要素だけでいいの
それをゲーム序盤から終盤までそういう合成なんだから死に合成と言ってるだけ
ほんと、任天堂の信者さんは怖いわ
PSのゲームは糞でないと気が済まないらしい
本当に糞ならとっくに白騎士スレが過疎ってると思うが
未だに賑わってる
それが答え
ラススト、スレ結構盛り上がってるね。
予約もボチボチみたいだし、売上的にも結構期待できるかもしれんね。
個人的には、これで坂口が再評価されて、
迷走の激しいスクエニの尻に火が付いてくれれば良いと思うわ。
920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/24(月) 14:07:41 ID:doJ6udBY0
2chとは思えないPS絶賛スレ
具体的にどこが良いのかについての言及は一切無し
さっさとゲハへ帰れ
合成というか装備のバランスがいいゲームなんて稀だとは思うけどな
白騎士は今でもクエ配信されたら遊んでるし楽しいけど
オンやらないorマラソン嫌いな人は不満あるかもね
マゾいのはオンある以上避けては通れないからなー
白騎士の武具合成はゲーム進行のために利用するってのに不向きってことでしょ>バランス
合成そのものがメインの目的になるくらいの手間隙がかかってしまうのが、イマイチだったと
古の合成はクリア後まで一切やる必要ない(それまでは店売り武器で十分)
店売り武器が増えなくなってから、合成の出番になった
光はクリア後も一切やる必要がないw鑑定武器で十分ですww
初回出荷12万本のソース
>>946 そういうことだね
>>947 店売りより強い武器が作れればいいけど、確か店売りと同性能程度だったよね
苦労して作る必要あるの?って思いながらストーリークリアしたわ
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:58:12 ID:L1GMbRfb0
しかしラスストリアルタイムで橋が崩れたりって凄くね?
Wiiの力甘く見てたわ。HD機でさえリアルタイムで物が壊れたりする
ソフトって無いと思う。
どこに容量を割くかによるんじゃね?
>>950 アクションゲームには結構あるが・・・
洋ゲーばかりだがね
>>952 レッドファクションゲリラとか壊れまくりだしなw
>>945 何となく、ラスストはジワ売れしそうな気もするんだよな。
出来と評判次第だけど、何だかんだで、
坂口に対する期待って、それなりにあると思うし。
15〜20が順当なラインとして、
仮に25を超えてくれば、WiiRPGとしては大健闘だろうし、
坂口としても仕事は果たしたと言える気がす。
それこそ白騎士じゃないが、オン要素で需要が喚起出来ればって感じもする
MOタイプじゃなくて、シューターのオンみたいな感じみたいだけど
>>950 少し洋ゲーとかやってみれば・
和ゲーにはないけど、洋ゲはそういうのいっぱいあるぞ
>>955 wiiにしてはって考える意味あるのか?
15〜20は順当だがそれじゃあ爆死だし
30万でやっとトントンくらいの扱いだろう
まぁ任天堂は開発費回収しようなんて考えて無いだろうけど
ラスストは半ば道楽だよなぁ任天堂の
開発期間3年半の大作RPGを、RPGユーザーの少ないWiiにブチ込むとかここしかできん
もったいないよなあ。
ゼノブレがもうちょっと売れてくれたら素直に期待できるんだけど。
シリーズファンが食いつかなかったゼノよりは坂口ファンのがいるんでないか
数は多いと思うけど、ASHだのAWAYだのブルドラだのロスオデだの
何かしら問題のあるゲーム作ってるからさあ。
ヒゲのクリエイター生命かかってるし、任天堂が満足する程度には売れて欲しいわ
いざとなったらポケモンファンタジーとか作らせればいいと思うよ。ムービー超大作据え置きポケモン
もうヒゲは無理だよ
クリエイターとしてまだ長くやってきたいなら
靴をなめてでもSCEかサードに頼むべきだった
ユーザーの求める市場に求めるソフトを出さないクリエイターは遅かれ早かれ終る
つーか上で言ったように任天堂は売れるとは考えて無いだろうし
満足するも何もないんじゃない?
つか前にも言われていたが任天堂は次世代機の為の種巻きしてるんだろ
一応将来的にはコア層も取り込もうとしてるんじゃないの
飽くまで予想だけどさ
靴を舐めようがケツを舐めようが無い袖は振れんでしょ。
実際にプレイしてみんことには何とも言えんなあ。
十分な時間と予算をを与えられたのだから内容に関して
言い訳の余地が無いのは確かだ。
>>966 体力があるから、そういう戦略的な投資というか、
育成も出来るんだろうね。
その余裕があるのが、もう任天堂くらいしかないのが
悲しい限りだけど。
最近爆死しかしてない奴に無駄金使えるのは任天堂だけ!
あり任!あり任!あり任!ってことだな
>>961 サガ3の出荷数はドンピシャで当ててるな
972 :
俺的ゲーム速報ファン ◆JJvlH2UZ8c :2011/01/24(月) 17:54:14 ID:Z5cIdAXJ0
____
/_ノ ヽ、\
/ (● ) (● )\
/ (__人__) \
| ` ⌒´ |
>>922 いかに出来が良くても、所詮、従来のRPGの延長線上の
/ ∩ノ ⊃ / 存在に過ぎねぇからお
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
速報保管庫より転載
▽ファンタシースターポータブル2 ∞
・∞を作ったのは、3を作る前にもう一作何か出そうと思ったから
・3となると世界観をガラッと変えることになるので、その前に2の集大成を作りたかった
・PSO2は結構開発が進んでいて、4月頃何らかの発表をする
▽ファイナルファンタジー ヴェルサスXIII
・PVに出ていたノクトの親父は、クリスタルを所持する世界で唯一の国の国王
・戦闘コマンドは「MAGIC」、「ITEM」、「SUMMON」、「EX-ARTS」
・仲間によって扱える武器や能力が異なる
・操作キャラは切り替え可能
PSO2が4月頃発表か
>>965 PS3で出しても買うゲーム無い言ってる層が暇つぶしに買うだけ
10年先まで見据えるならWiiで正解だわ
まぁWiiで出してCINGもハドソンも潰れたからな
今さらWiiで出して正解と言われても…
976 :
俺的ゲーム速報ファン ◆JJvlH2UZ8c :2011/01/24(月) 18:21:19 ID:Z5cIdAXJ0
____
/_ノ ヽ、\
/ (● ) (● )\
/ (__人__) \
| ` ⌒´ | wiiを持ってないから、ラストストーリー買えねーし…。
/ ∩ノ ⊃ / ドラクエ10完全版がPS3に移植される望みが断たれた場合…
( \ / _ノ | | その時にwiiと一緒に買ってやってもいいお。中古で安くなったラストストーリー
.\ “ /__| |
流石にPS3にソフトがないみたいな事言うのは無理があるだろう
いつの時代からやってきたんだよ・・・
>>975 そういうことじゃなくてね
ゲームは子供が買うべきなのよ、ゲーム離れを防ぐためにね
DQやFFもそうした積み重ねがあるから大人になっても買い続けるファンが居る
是非Wiiのユーザーに遊んで欲しいわ
ヒゲのこのゲームはhigh teen以上がターゲットで、その年齢層はPSPで楽しんでるよ。
別にWiiで出したからって子供が買うわけじゃないだろ
なにいってだこいつ
ハドソンに関しては唯一のドル箱だったマリオパーティーの受注が取れなくなったから
死んだのであって、むしろWiiのおかげでなんとか生きていたと言える。
天外魔境の新作とか、コナミは作らないだろうなあ…
983 :
俺的ゲーム速報ファン ◆JJvlH2UZ8c :2011/01/24(月) 18:47:42 ID:Z5cIdAXJ0
____
/_ノ ヽ、\
/ (● ) (● )\
/ (__人__) \
| ` ⌒´ | やる夫もPSPで、つくものがたりと戦場のヴァルキュリア3を買うしお。
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
984 :
貴公子ロッブ ◆XxwlmLIKl74F :2011/01/24(月) 18:51:37 ID:rXL/NCPi0
俺的ゲーム速報ファン総スルーでワラタ
>>982 2010年ハドソンの据え置きハード発売タイトル
Wii Rooms 不思議な動く部屋 集計不能 10/04/29
Wii カラオケJOYSOUND 演歌・歌謡曲編 集計不能 10/06/10
Wii カラオケJOYSOUND デュエット曲編 集計不能 10/06/10
Wii 影の塔 集計不能 10/07/22
Wii テトリスパーティープレミアム 集計不能 10/08/05
Wii DECA SPORTA3(デカスポルタ3) 集計不能 10/09/16
Wii パーティーゲームボックス100 集計不能 10/11/11
Wii カラオケJOYSOUND スーパーDX 集計不能 10/12/09
360 DECA SPORTA FREEDOM 集計不能 10/12/16
これで生きれないだろw
むしろ早くに方向転換してれば生きれた。だろう…
986 :
俺的ゲーム速報ファン ◆JJvlH2UZ8c :2011/01/24(月) 19:02:49 ID:Z5cIdAXJ0
___
/)/ノ ' ヽ、\
/ .イ '(●) .(●)\
. /,'才.ミ). (__人__) \
. | ≧シ' ´ ⌒` |
>>984 やる夫はNG登録推奨コテなので
. \ ヽ / AAを使ってるしお
987 :
俺的ゲーム速報ファン ◆JJvlH2UZ8c :2011/01/24(月) 19:04:48 ID:Z5cIdAXJ0
___
/)/ノ ' ヽ、\
/ .イ '(●) .(●)\
. /,'才.ミ). (__人__) \
. | ≧シ' ´ ⌒` |
>>985 っていうかハドソンなんてどうだっていいけど
. \ ヽ / ハドソンみたいなのを子会社にして、コナミは大丈夫なのかお?
988 :
俺的ゲーム速報ファン ◆JJvlH2UZ8c :2011/01/24(月) 19:28:18 ID:Z5cIdAXJ0
990 :
俺的ゲーム速報ファン ◆JJvlH2UZ8c :2011/01/24(月) 19:47:57 ID:Z5cIdAXJ0
____
/_ノ ヽ、\
/ (● ) (● )\
/ (__人__) \
| ` ⌒´ |
>>989 累計と初週の売り上げ
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
スレの趣旨的にはハドソンの持つ中堅RPGの版権がどうなるかの方が重要なんじゃないのか?
結局このスレって…
ハドソンと言えば桃鉄だな
天外魔境でないかなー!
996 :
俺的ゲーム速報ファン ◆JJvlH2UZ8c :2011/01/24(月) 20:46:06 ID:Z5cIdAXJ0
@Dragon Age:Origins
AWizardry 囚われし亡霊の街
Bシューティングスタジオ
CMINDJACK(マインドジャック)
DWizardry -ツインパック-
Eスライ・クーパー コレクション
■PSP
@つくものがたり
Aとある魔術の禁書目録
B戦場のヴァルキュリア3
C俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブル
D喧嘩番長5〜漢の法則〜
Eカオスヘッド らぶChu☆Chu!
■Wii
@ラストストーリー
Aラビッツ・パーティー タイムトラベル
■ニンテンドーDS
@そらのおとしものf Dreamy Season
Aヒラメキパズル マックスウェルの不思議なノート
■糞箱(爆笑)
@ぎゃる☆がん
Aドリームクラブ ZERO
BDragon Age:Origins
CMINDJACK(マインドジャック)
■その他
@Final Fantasy versus XIII、Final Fantasy 零式 トレイラー配信
Aキャサリン 体験版 配信
BPlaystation Meeting 2011 (PSP2発表?)
天外は最初から三部作だっつって3まで全部出たろ
あと、ハドソンのRPGって桃伝ぐらい?
出せるならとっくに出してると思うがね
998 :
俺的ゲーム速報ファン ◆JJvlH2UZ8c :2011/01/24(月) 20:51:36 ID:Z5cIdAXJ0
____
/_ノ ヽ_\
/( ●) ( ●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| ( ( | 糞箱で天外魔鏡ZIRAIYAを出したけど、コケたお・・・。
\ `ー' / 新しい天外魔鏡を出すだけの能力はないお
> ハドソンの持つ中堅RPG
え?そんなのあったっけ??????
1000 :
俺的ゲーム速報ファン ◆JJvlH2UZ8c :2011/01/24(月) 21:28:20 ID:Z5cIdAXJ0
/)
///)
/,.=゙''"/ 人人人人人人人人人人人人
/ i f ,.r='"-‐'つ____ < >
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ < つぎ いってみよう!! >
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ < >
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。