PS3以外の中堅RPGの売り上げ低下は異常136

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
このスレは
現行中堅RPGについての売り上げとその現状を語るスレです。
また過去の中堅RPGと現在の中堅RPGの比較や考察などもOK

□注意□
中堅の定義は売り上げが10万から60万の範囲内にあったソフトです。
海外での売り上げは含みません。
対象となるソフトは公式でRPGを名乗っているソフトです。
リメイク、外伝、完全版等は正規シリーズより売り上げが減って当然だから含みません。
ベスト版も出てるソフトと出てないソフトとあるので、公正のため&計算が面倒なために含みません。
※同世代機でのマルチ等の場合、例外もあり
特定の機種、タイトル叩き等は控えましょう。
FF、DQ、携帯機の話はスレが荒れる元になるのでやめましょう。
>>950が次スレを立ててください。

最近の中堅RPGの売り上げ低下は異常135
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1287996371/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:06:29 ID:+IaAh0nJ0
●最新作が前作より20%以上減
スターオーシャン2(PS):70万 → スターオーシャン3(PS2):53万 → スターオーシャン4(360):21万、INTERNATIONAL(PS3):15,2万
ヴァルキリープロファイル(PS):63万 → VP2シルメリア(PS2):40万
サガフロンティア(PS):109万 → サガフロンティア2(PS):68万 → アンリミテッドサ・ガ(PS2):44万
幻想水滸伝III(PS2):38万 → 幻想水滸伝IV(PS2):31万 → 幻想水滸伝V(PS2):19万
ワイルドアームズIII(PS2):27万 → ワイルドアームズIV(PS2):19万 → ワイルドアームズV(PS2):11万
ブレスオブファイアIII(PS):43万 → ブレスオブファイアIV(PS):33万 → ブレスオブファイアV(PS2):14万
白騎士物語 -古の鼓動-(PS3):34万 EX:5600 →白騎士物語 -光と闇の覚醒-(PS3):22.5万

●最新作が前作より減
ドラッグオンドラグーン(PS2):24万 → ドラッグオンドラグーン2(PS2):20万
テイルズオブアビス(PS2):56万 → ラタトスクの騎士(Wii):21万 → ヴェスペリア(360):20,4万、(PS3後発移植):36,2万 → グレイセス(Wii):20,4万

●最新作が前作より20%以上増
女神異聞録ペルソナ(PS):39万 → ペルソナ2罪(PS):27万 → ペルソナ2罰(PS):20万 → ペルソナ3(PS2):21万 → ペルソナ4(PS2):29,4万

●最新作が中堅入り
デビルサマナー葛葉ライドウ(PS2):9,1万 → アバドン王(PS2):14,3万
アルトネリコ(PS2):9,4万 → アルトネリコ2(PS2):9,6万 → アルトネリコ3(PS3):10.8万

●最新作10万未満(中堅落ちと見なす また続編出ない可能性大)
風来のシレン2(64):28万 → 風来のシレン3(wii):9,7万 → 風来のシレン4(DS):7.1万
ファイナルファンタジー クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト(DS):39万 → エコーズ・オブ・タイム(DS):26万、(Wii):5,7万
チョコボの不思議なダンジョン(PS):117万 → ダンジョン2(PS):59万 → 時忘れの迷宮(Wii):10万
ポポロクロイス物語II(PS):19万 → はじまりの冒険(PS2):16万 → 月の掟の冒険(PS2):7万
シャドウハーツ(PS2):10万 → シャドウハーツII(PS2):11万 → フロム・ザ・ニュー・ワールド(PS2):8,2万
バテンカイトス1(GC):11万 → バテンカイトス2(GC):1,2万
グローランサーIV(PS2):11万 → グローランサーV(PS2):7万 → グローランサーVI(PS2):4,2万
フォースネオ(PS2):9,6万 → フォースイクサ(PS2):13万 → ウインド(PS2):12,7万 → シャイニング・フォース フェザー(DS):6,3万
マグナカルタ(PS2):17万 → マグナカルタ2(XBOX360):5,2万

●完結済みソフト
.hack//1(PS2):25万 → .hack//2(PS2):19万 → .hack//3(PS2):16万 → .hack//4(PS2):12万
.hack//G.U.1(PS2):16万 → .hack//G.U.2(PS2):15万 → .hack//G.U.3(PS2):17万
ゼノサーガ エピソードI(PS2):44万 → エピソードII(PS2):26万 → エピソードIII(PS2):16万

●様子見&協議中
グランディア(SS)34万 → グランディアII(DC)18万 → エクストリーム(PS2):24万 → グランデイアIII(PS2):24万
真・女神転生IIIノクターン(PS2):25万
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:07:28 ID:+IaAh0nJ0
●続編未定の中堅
ローグギャラクシー(PS2):36万
ラジアータストーリーズ(PS2):29万
エンドオブエタニティ(PS3):18.4万 (360):4,1万
ブルードラゴン(XBOX360):20,8万
Demon’s Souls -デモンズソウル(PS3):16,9万
ラストレムナント(XBOX360):15,1万
インフィニットアンディスカバリー(XBOX360):11,3万
ニーア レプリカント(PS3):12,7万
ロストオデッセイ(XBOX360):10,9万
ゼノブレイド(Wii):12.0万

●候補
剣と魔法と学園モノ。3(PS3/PSP) 2010年10月7日発売予定
フェイブルV(360) 2010年10月28日予定
Fallout New Vegas(PS3/360) 11月4日発売予定
トリニティジルオール・ゼロ(PS3) 2010年11月25日発売予定
アガレスト戦記2(PS3) 2010年11月発売予定
テイルズオブグレイセスF(PS3)2010年12月2日発売予定
トゥー ワールド 2(PS3/360) 2010年冬発売予定

2011年以降
ラストストーリー(Wii) 2011年1月27日発売予定
円卓の生徒(360) 2011年2月発売予定
二ノ国 白き聖灰の女王 2011年内予定

未定
Next Tales of (仮題)

●おまけのSRPG
ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡(GC):15万 → 暁の女神(Wii):17万
サモンナイト3(PS2):23万 → サモンナイト4(PS2):17万
ディスガイア(PS2):12万→ディスガイア2(PS2):15万 → ディスガイア3(PS3):11万
戦場のヴァルキュリア(PS3):14,2万、(ベスト版):8,3万 → 戦場のヴァルキュリア2(PSP):14,7万
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:25:31 ID:PEMQGaIEO
PS3は開発費で赤字だと言う人の開発費の計算方法

253 名無しさん必死だな 2010/10/29(金) 22:08:21 ID:9kB5si9V0
150人で3年かけたら60億だろ?

さてトトリレベルでPS3で採算取れてるか計算してみよう。

ロロナ2009年6月25日発売→トトリ2010年6月24日発売
製作期間1年。開発15人。一人の年収を400万と仮定しよう。
400万×15人×12ヶ月=7億2000万

販売本数トトリ93200本→6000×93200(価格を6000円と仮定)=5億6000万

5億6000万(利益)−7億2000万(開発費)=−1億6000万(赤字)

広告費等など入れたらもっと赤字は膨らむね。
だめじゃん。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:35:27 ID:2lTfenPJ0
テンプレ元に戻せって
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:36:18 ID:2lTfenPJ0
テンプレというかスレタイだった

最近のでいいやん
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:43:19 ID:AjPBICC80
>>4
年収と人件費は違うだろ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:45:10 ID:+IaAh0nJ0
『Demon's Souls 2』の可能性は…?前作でプロデューサーを務めたSCE梶井氏が言及
ttp://gs.inside-games.jp/news/254/25464.html

さらに梶井氏は“これは私自身の気持ちですが、
私達はいつかもう一つのDemon's Soulsをお届けする事が出来ると思います。”と、コメントも残しています。
尚、今年のTGSではDemon's Soulsの継承作品として見られている、Project Darkがフロムソフトウェアより発表されています。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:53:38 ID:abyqwD/L0
トトリ以外の仕事もしてるだろ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:57:27 ID:wxrTchsB0
稲船氏:
 とくに,例えば日本で50万本売れて満足するっていうのは,数字見てるの?
 と言いたくなります。確かに50万本はすごいけど,じゃあそれで20億円の利益を生んだとして
開発費いくらかけて,プロモーションにいくらかけて,本社経費いくらで営業経費いくらで……ということを考えていくと,
20億じゃ済まないんですよね。

4Gamer:
 確かに,PS3の大作クラスともなれば,20億,30億の開発費は当たり前ですしね。しかしプロデューサーであれば,
さすがにそれくらいの数字はみているのでは? そこで何をするかは人それぞれだとは思いますが。

稲船氏:
いや,本当に見てるなら,もっと世界に向かうはずですよ絶対。例えばPS3なんかだと,
50万本,60万本で大ヒットですよ今。その本数で,高騰を続ける開発費がまかなえるはずないんです。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:02:10 ID:ANLkLo0oP
PS3の普及率で採算ラインを50万に設定したRPGは厳しいけど
かといって、トトリクラスじゃちょっとやだな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:05:38 ID:2lTfenPJ0
>>10
大作ソフトはPS3じゃなくてもどのハードでも共通する話
DSのドラクエ9もそうだし、Wiiのゼノブレも該当する

PS3でもペイラインに乗ってるソフトは結構あるし
乗ってないのはカプコン内製のロスプラとかだから自虐もいいところだよ



13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:16:07 ID:2lTfenPJ0
33日前
[PS3]テイルズ オブ ヴェスペリア 242pt
[PS3]テイルズ オブ グレイセス エフ 224pt
[Wii]テイルズ オブ グレイセス 165pt

さてさてグレイセス発売日まで一ヶ月と数日。

20万は確定として
ヴェスペリアの36万を超えられるか否かとなってきた


14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:17:46 ID:jSRy65/E0
ここは俺たち豚のためのスレであってPS3の話をする場ではない
任天堂を神と崇めないならとっとと出て行くがいい
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:18:18 ID:OODrYnyV0
ちょっw
年収を12ヶ月でカケたら、12年分にならね?w
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:37:57 ID:qY+ZCvHhP
ロスプラ2はあれでも一応全世界で出荷150万だから、
>>10みたいな状態でも採算ラインには乗ってるとは思う。

カプにはこの体制でRPG作って欲しかったわ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:38:52 ID:3dTAo1HzO
確かに。頭悪すぎだろ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:54:54 ID:+IaAh0nJ0
TPSの形をした日本的アクションの最新形態『VANQUISH』稲葉敦志プロデューサーに聞く

稲葉:もともと「男くさい」というのも重要なコンセプトだったんです。サムの横で常に戦っている
ロバート・バーンズもめちゃくちゃ男っぽいんで、スタイル自体はスマートなサムもコンセプトは
どちらかといえば、「カッコ良いおっさん」だったんです。

JRPGにあるような髭も生えないしご飯も食べていなさそうなキャラクターではなく、しっかりと
生きている、生物的な強さをもったおじさんというのを思い描きました。分かりやすく言えば、
若いときのクリント・イーストウッドですね。渋さと強さをキャラクターデザインに求めました。

http://www.inside-games.jp/article/2010/10/29/45342.html
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 20:01:40 ID:jSRy65/E0
髭が生えててキノコ食べて動物虐待を繰り返すマリオこそ至高
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 20:04:44 ID:U7eKtkM+0
何スレタイ勝手に変えてんだよ
>>1カス
一応PS3だってPS2から続くなだらかな低下はあるんだよ
勿論現状PS3が一番いいハードであることは間違い無いが
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 20:22:48 ID:2lTfenPJ0
>>20
わざとやってると思う

まあこのスレ使い切ってからまた元に戻せばいいよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:42:25 ID:knkww9Y00
4 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/10/30(土) 09:12:41 ID:lek9mWyf0
253 名無しさん必死だな 2010/10/29(金) 22:08:21 ID:9kB5si9V0
150人で3年かけたら60億だろ?

さてトトリレベルでPS3で採算取れてるか計算してみよう。

ロロナ2009年6月25日発売→トトリ2010年6月24日発売
製作期間1年。開発15人。一人の年収を400万と仮定しよう。
400万×15人×12ヶ月=7億2000万

販売本数トトリ93200本→6000×93200(価格を6000円と仮定)=5億6000万

5億6000万(利益)−7億2000万(開発費)=−1億6000万(赤字)

広告費等など入れたらもっと赤字は膨らむね。
だめじゃん。

271 名無しさん必死だな New! 2010/10/29(金) 22:16:58 ID:9kB5si9V0
>>264
あ?大学生ですが何か・・・・? 一流大学の早稲田ですが何か?
ケンカ売るときは相手みようぜ?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:43:32 ID:knkww9Y00
28 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/10/30(土) 10:35:36 ID:4PxZxeSr0
>>4
しょうがねぇなぁ。ざっくりで教えてやるよw

年収×12は無ぇけど、経費とか残業代とか保険とか考えると×3で。
デバッガーとかエライ人とか入れてないはずだから、20人で計算な。

1,200万×20=2.4億

あと利益6,000円/本は無いから。バイトとかしたこと無いのかねw。 
コレも細かくすると、面倒だから2,500円/本でいいや。

10万本で2.5億な。
まぁあとは広告費とか・・・・・・そうゆうことだ、わかるな。


さておき、稲舟さんなぁ・・・・・・。岡本さんと同じことになりそう。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:56:51 ID:VNTKI+O10
売り上げ低下も問題だが
客のゲームを見る目の無さも大分問題だな
日本でよく売れるRPGってかならずどこかしらマトモじゃない
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:05:45 ID:2lTfenPJ0
>>22
アホ過ぎるw

こういうのがゲハにうじゃうじゃいるのか

さすがキチガイの巣だw
たまにここに煽りに来る輩がいるが
こういうアホなんだろう
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:55:38 ID:aD8AA4AT0
>>22
http://hissi.org/read.php/gamerpg/20101022/NGlIVzF4R0NP.html

ワロタw
このスレに時々SCEサポーターとか書き込んでる
↑このキチガイ任天堂信者と同レベルだなw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:57:35 ID:ml4C1MrpP
なんかルンファクFって1万本が黒字ラインとか聞いたんだけどどうなってるの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:10:39 ID:aQMd3cM80
>>27
このレベルで1万が損益分岐点だと思う?
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20081126/rf83.jpg
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20081126/rf86.jpg
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20081126/rf89.jpg

開発同じシャイニングフォースネオの続編がネオのマップ使い回しで非難轟々だったな
3Dはちゃんと作ろうとすると開発費それなりに掛かるよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:34:27 ID:5yxD4CLHO
稲船氏:
 これを言うとパブリッシャの人に嫌われるかもしれませんけど,パブッリシャ自体が,
デベロッパに対して「下請け根性」を強要するんです。
この金額でこの期間で絶対に納めなさいとか,クオリティはさておくとして,これくらいの売上本数を目指しなさい,
とか,そういうことを強いるわけです。


まぁ当然だわな
たまにCING倒産でデベロッパーだから売上関係ないとかいってる馬鹿をたまに見かけるけどw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:41:11 ID:5yxD4CLHO
4Gamer:
 DSも3DSになった時点で開発費は上がってしまいますし,いままでのように気軽に
――いやもちろん気軽にゲームを作る人なんていませんが――参入することができなくなってきますよね。
そういう状況の中で,そんなのんびりしたことが許されるものなんでしょうか。

稲船氏:
 だからこそ危機なんです。


4亀もどん判も3DSは開発費が上がって気軽に作れないってさ
確かに移植しか出ないしな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:44:19 ID:Wl2DxlktP
シングの名前出す奴って毎回同じ奴だよなw
どんなけシング好きだったんだw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:24:37 ID:5yxD4CLHO
CINGはWiiDSで開発して倒産したよね
やっぱりサード潰しだな〜
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:31:17 ID:Wl2DxlktP
そんなに好きならCING君ってコテやるわw
毎日がんばれw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:36:52 ID:Fo3fnoqy0
CINGってRPG作ってた?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:46:38 ID:5yxD4CLHO
>>34
王様物語


WiiDSで開発して2億5千万の負債抱えて倒産したんだからね
まぁサードのRPGがWiiから撤退した状況みればわかるね
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:49:48 ID:Fo3fnoqy0
2億5千万程度で倒産するもんなのか
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:54:56 ID:Wl2DxlktP
>>36
倒産を追う (株)シング 表面化したゲーム業界の問題(1):|NetIB-NEWS|ネットアイビーニュース
http://www.data-max.co.jp/2010/03/post_9248.html
倒産を追う (株)シング 表面化したゲーム業界の問題(2):|NetIB-NEWS|ネットアイビーニュース
http://www.data-max.co.jp/2010/03/post_9250.html
倒産を追う (株)シング 表面化したゲーム業界の問題(3):|NetIB-NEWS|ネットアイビーニュース
http://www.data-max.co.jp/2010/03/post_9251.html

まあ、こんな感じ。
CING君はWiiDSで潰れた!と毎回言ってるけど、そんな単純な話じゃないべ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:55:03 ID:U7dayPM10
正直、ゲーム会社が倒産して悲しむ事はあっても
楽し気にネタにするような話題じゃないだろう
そういう事で楽しみたいなら相応しい板へ行くべき
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 02:00:33 ID:rjNMnTPX0
今期の任天堂の赤字のたった10分の1の負債で倒産しちゃったわけだからな
任豚によると20億の赤字でも任天堂にとっては小遣い程度の額らしいから
セカンドの2億の負債ぐらい肩代わりしてやれよ、と思うが
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 02:07:31 ID:xyKLzAEj0
>>37
やはりディベロッパーのままだときついみたいだな。
欧米だとファンド形式と言うのもあるようだが
DL販売の小粒コンテンツでも独立を保たないと苦しい。

寄らば大樹の陰―が全然安心できる場所じゃなかったと。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 02:17:19 ID:MjffKbZD0
近寄ってきたものの栄養を全て吸い取って立っている大樹だからな
食虫植物みたいなもんだ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 02:20:40 ID:lf9knjNsP
>>39
それなら社員を引き取った方が経済的だと思う
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 02:31:02 ID:Wl2DxlktP
>>40
サモンのフライトプランにしても、デベロッパーから脱出しようとしてたけど、
脱出し切れなくてそのままって感じだったからな…。

メディアビジョンやらAAAやらがちょっと心配になるんだよなぁ…。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 02:37:17 ID:5yxD4CLHO
サンドロットとかもやばそうだな
レギンレイブがあの様だし、EDF切られたんじゃなかったか?

WiiDSで倒産するんだからWii3DSだともっと酷い事になりそうだな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 02:38:38 ID:Wl2DxlktP
>>44
そこ、RPG作ってるか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 02:42:09 ID:xyKLzAEj0
>>37からみえるディベロッパーの不利。

1.開発費は固定で支払われる。このもらった開発費がそのまま会社の売上に。
2.納期が遅れれば予定以上の開発費はディベロッパーの方で負担するしかない。
3.そうやって作った商品のブランドはパブリッシャーが独占。
4.売れなかったときの損失は小さいかもしれないが売れたときのメリットはほとんど無い。
5.だからいつまでもブランドを背負って独り立ちできない。
6.協力開発しようにもプレゼンに通らなければ新規作の開発費くれない。
(画期的なアイデアもプレゼンで理解されなければポシャる)

つまり創作物を作る技術を要求される工場のような形態だ。
セガが有力ディベロッパーのアピールを積極的にしている理由が分かった。
ベヨなんかゲーム中にプラチナゲームズの名前ばっかり出してたからな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 02:56:49 ID:5yxD4CLHO
>>46
パブリッシャーから開発予算を貰っても、パブリッシャーから指示された採算目標に合わない売上だったら次の仕事はない

ところでサンドロットのHP見てきたけど、3/3から更新されてないな
そしてEDFは別会社に取られた
なんか今仕事してるか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 02:58:24 ID:Wl2DxlktP
>>47
お前本当にWii叩ければスレタイ無視とか余裕なんだなw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 03:04:08 ID:5yxD4CLHO
うへ〜
変な奴に粘着されてるよ〜
Wiiに不利なレスが許せないんだなw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 03:09:27 ID:Fo3fnoqy0
最近マジでRPGの話題が無いな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 03:10:18 ID:Wl2DxlktP
>>49
こんなところにゲハから出張してる、
ゲハ厨のお前が許せないだけだ、気にするな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 03:14:24 ID:xYq0vTVi0
>>46
パブリッシャーとデベの関係て、
なんとなく、ジャンプの編集と漫画家の関係を連想させる。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 03:24:35 ID:HcY7gKCX0
ふと思う
何だかんだ言われながらもRPGだけで食ってるAAAはすごい
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 03:33:58 ID:MWnrsT6A0
AAAはVP(2)やSO3で海外での知名度上げられたのが大きいのかもなあ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 03:43:37 ID:5yxD4CLHO
>>53
テイルズスタジオもガストもRPGだけで食ってるね
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 04:12:48 ID:uGouj9WG0
テイルズスタジオは大赤字で債務超過でしょ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 06:40:22 ID:4M8ZEupTO
真面目な話、PS3一本に絞ったテイルズスタジオは黒字になるのかな?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 06:44:41 ID:J1F0imVW0
箱やWiiに出すよりはマシだろうね
そもそも黒字か赤字かなんて、内部にいない限りわからんな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 07:06:48 ID:qB7AXAyR0
PS3大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwww
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 07:53:41 ID:UTo+Sm9kO

最近のPS3の売上低下は異常
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 07:54:47 ID:g+H6Wrme0
>>59
煽りとかじゃなく、PS3の最近の売れ行きとかソフトの数とか見りゃ、
その通りだと思うが、
それがどうかしたのか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 08:00:58 ID:UTo+Sm9kO
>>61
そうだ!
年間ソフト売上でWiiに負けてるけど煽り抜きに大勝利だ!
今年PS3でミリオンは一本もないけど煽り抜きに大勝利だ!
64どころかGCよりソフト売れてないけど大勝利だ!
キネクト叩いてたの在日だったけど大勝利だ!
俺達には特定アジアの皆が仲間だ!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 08:01:11 ID:6Z1GcZ4pP
いくらハードが勝利しても俺たち好みのRPGが増えなきゃ
意味ないだろう

ガストやIFやジルオール無双がそうだってんなら別に良いけどな
そうじゃないだろ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 08:07:17 ID:J1F0imVW0
俺達好みって人によって好みが違うんだろうし
言ってもしょうがないだろうに

RPGだけするユーザーも少ないだろうし
好みのハード買えばいいんだよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 08:07:23 ID:+wZsYVA40
ん?
俺達好みのRPG云々以前に、ろくにRPGの発売の予定の無いハードが二つほどあるしな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 08:14:34 ID:UTo+Sm9kO
>>65
なんだPS3とPSPかw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 08:24:57 ID:vS0tvScL0
Wiiで出たTOGの体験版って面白かったの?
体験版やった豚さん教えて〜
それによって買うかどうか決めるから
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 08:27:53 ID:qT4hsGfd0
なんか昔のようにJRPG出ないね。
スクエニがJRPG出さなくなっちゃったからかな?
どの次世代機でもいいんで箱のRPGラッシュのように出してほしいもんだ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 08:34:36 ID:+wZsYVA40
そう簡単に言うが、そもそも箱○のRPGラッシュが
メーカーがRPGを作る事に対して躊躇する原因になってるし
あれが、もうちょっとマシな結果で終わってれば
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 08:35:44 ID:+QhLDTD/O
だよな。聖剣伝説・・・
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 08:55:15 ID:7/7i5QmW0
>>24
だな。まあ意図的に情報操作する企業のほうも問題だけど
PS3のRPGが売れてるつっても上位がFF13とか白騎士とかだもの。白騎士なんか続編も売れてるし
正直ゲハの人たちもPS3でしかRPGは売れないとか言ってる場合じゃねーよ
売れてるのはユーザーがアフォなのも原因なんだから
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 08:59:27 ID:g+H6Wrme0
>>62
一番大事な、ソフト数とか、
今年に入ってからの本体売り上げとかには触れないんだなw

どんなに頑張ってPS3叩いても、
ショップでのPS3用ソフトの棚、どんどん増えてるのが悲しいな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:06:13 ID:g+H6Wrme0
>>71
FFは知らんが白騎士は本当に糞なのか?
勝手に決めつけんなよ。
続編がそれだけ売れるって事は、白騎士を楽しんでる奴らがそれだけいるって事じゃねぇのか?

あれは本編はどうでもいい、
素材厚めやら、長時間やり込み好きなユーザーが買ってるんじゃないのか?
アバターも、キャラクリ出来るゲームの中ではマシな方だし、
そういうのが好みの奴らにとっては貴重なゲームだと思うが?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:08:48 ID:+wZsYVA40
ってか、ユーザーがアホなのとソフトが売れる事に何の因果関係が
それにユーザーがアホだからソフトが売れず市場が縮小してるなら問題だが
ユーザーがアホだから、ソフト売れてんだよ反省しろって凄い主張だな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:11:45 ID:J1F0imVW0
>>71
ゲームの見る目なんて元々ないよ
WiiにしてもPS3にしても一緒
ブランド買いか、話題になったゲームが数多く売れるのは当たり前

白騎士はPS3にRPGが少ない時に出して売れて
2にしても1収録して前作落ちでしょ、あんなもんでしょ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:12:17 ID:yn+2YGl1O
自らユーザーのアホ化を証明したんだろ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:15:50 ID:7/7i5QmW0
>>73
それは他のもっと面白いゲームで代用できない面白さ?
やり込み要素も時間がかかるだけじゃダメだと思うんだが

>>74
というか、売れ方だな
初週でどっと売れて、評判が伝わったのかもともと固定客いないのか
以降は一気に沈静化
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:16:56 ID:7/7i5QmW0
>>77
固定客しか、でした。失礼
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:18:02 ID:g+H6Wrme0
>>77
ネトゲのMMOやらでも代用効くけどなw

でも、それは重要ではないだろ?
他で代用効かないゲームなんてほとんど無いし。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:20:13 ID:7/7i5QmW0
じゃあ白騎士が売れた理由ってなんだと思う?
面白いから売れたとは思わないが
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:20:15 ID:J1F0imVW0
>>77
売れ方っていっても日本の場合中古市場も大きいからねぇ
発売から2週間くらいになると、中古市場にソフトが出回りだして
消費者が新品よりも安い中古品を買うのは仕方がない

持続して売れるのはパーティゲームだったりゲームに興味ない層に
売れるダイエットゲームしかないよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:22:16 ID:7/7i5QmW0
>>81
それにしたって発売日翌週までには中古がずらっと並ぶ現状は異常だぜ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:22:55 ID:+wZsYVA40
ジワ売れしないゲームを買ったユーザーはアホばかりって言いたいのwww
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:23:07 ID:g+H6Wrme0
>>80
面白いから売れたって層もいるよ。
長時間拘束されるゲームだから人を選ぶってだけで。

まあ、宣伝に騙されたって奴も多いだろうな。
そういう奴らはクソゲークソゲーってわめいて、
もう売り払ってるだろうけどw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:25:53 ID:J1F0imVW0
>>82
一通りクリアして売って新しいソフト買うんじゃない
そういう人もいるだろうし

日本はアメリカ市場には及ばないが、第二の市場であることは確かだし
第二の市場と言われたイギリスは最近ゲーム売れてないし
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:29:52 ID:7/7i5QmW0
>>85
基本RPGって時間がかかるものが多い印象だが、翌日翌週に中古が流れまくるのがおかしいと思ってる
で、その中古も需要が追いつかずどんどん値崩れしてる
これって本当に面白いからみんなやってるの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:33:05 ID:g+H6Wrme0
>>86
面白くなきゃRPGユーザーなんて絶えてるよ。

手早くクリアして売って新しいのを買う。
これなら同じ出費で3倍とか4倍の本数が遊べるだろ?
別におかしな事とは思わんが。

俺は長く遊びたいから売らないけどな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:33:58 ID:J1F0imVW0
翌週に売ったやつはつまんないと思ったからクリアせずに
売ったんじゃないの
コアゲームにありがちだけどね
これはWiiにしろPS3にしろXBOXにしろ当たり前
俺が不思議なのはそんなもの自分の頭で考えればわかるんじゃない


89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:42:13 ID:7/7i5QmW0
ここまで白騎士擁護ばっかりか。ほんと訓練されてるな
逆に一人くらい俺は面白いと思うぜ!って言ってくれる奴がいると思ってたが、大概だな
おまいら自分が大して面白くないと思うものを何故そこまで擁護するの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:43:35 ID:g+H6Wrme0
>>89
すまん、俺は白騎士1を買って面白いと思ったから2も買った。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:46:31 ID:7/7i5QmW0
>>90
そうか、ならもうグダグダ言わん。すまんかったな

こんなJRPGがこの後栄えていくのが嫌だと思ってるのは俺だけらしい
板汚してスマソ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:49:17 ID:J1F0imVW0
>>89
お前頭悪いだろ
擁護とか貶すとか関係ないんだよ
白騎士が売れたのはPS3にRPGが少ない時に出した事
宣伝がそこそこあったこと
自分の頭で考える癖付けないと馬鹿にされるぞ

面白いかどうかなんて商品手にするまでわからんのに
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:55:09 ID:7/7i5QmW0
>>92
すまんな
俺には面白いかわからないゲームをよく調べもせずに初日初週に買うやつの気持ちがわからないんだ
ましてやWIIと違ってPS3はユーザー層が20代前後が多いらしいが
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:58:04 ID:g+H6Wrme0
>>92
続編は違うでしょ。
確かに売り上げは落ちたけどさ、2も結構売れた訳よ。

で、オンで一緒に遊んだ人リストなんか見てると、
白騎士1,2を両方遊んでる奴とか結構多いんだよね。
つまり、内容知りつつ2にも手を出した人が多いって事。
文句言いつつも楽しんでる人が多いって事でしょ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:58:56 ID:J1F0imVW0
>>93
いやWiiもPS3も一緒だよ、話題になってるから買ったりしてるんだし
ゼノブレイドが評判良くてもマリオみたいにジワ売れしないでしょ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:59:54 ID:/VCV8vSY0
>>93
いやお前売り上げスレで何言ってんだ
お前の嗜好がそうあるのはお前の自由だが、
RPGユーザーは一日でも早く楽しみたいという考え方が、
ほぼすべてのシリーズものRPGの売れ方からして明らかだ

繰り返すがお前の嗜好はお前の自由だが、超少数派であることは自覚しろ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:02:24 ID:7/7i5QmW0
>>96
おk。なんか自分はその超少数派でいいやって思えてきたよ
この状況に危機感を感じてる人が少ないならそれでいい。お前の言うとおりなんだろう
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:02:40 ID:+wZsYVA40
結局、PS3ユーザーはバァ〜カァ〜って言いたいだけの結論ありきのあれだから可笑しくなる
仮にPS3でRPG売れちゃうのはユーザーが内容を吟味せず初日買いする馬鹿ばかりで
その点、他のハードのユーザーは違うって事になると
ジワ売れしないWii・箱○のRPGは、賢いWii・箱○ユーザー様が買う価値無しと判断したって結論になっちゃうがwwwwwww
ゼノブレイド神ゲーとか言ってたのにね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:03:35 ID:g+H6Wrme0
本当に楽しみな事は指折り数えて待つしな。
好きなら初日突撃は普通じゃねぇの?
そうじゃないタイプの人を否定はしないが。

それに、情報なんて事前に腐るほど出るし。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:05:53 ID:7/7i5QmW0
>>98
やめてくれ。結局マジメに意見してた奴らもお前みたいなハード信者だと思えてきてしまう
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:06:22 ID:/VCV8vSY0
つーか人気RPGの新作で、やる価値のない駄作ってあんまりなかったからなあ
アンサガとか俺すげえ楽しめたし
なんかあったっけ?シリーズ新作がどうしようもない駄作だったこと
TOTと聖剣4はなんかその時期忙しくて回避したんだよな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:07:17 ID:+wZsYVA40
>>100
お前が言うなwwwwww
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:08:23 ID:7/7i5QmW0
>>102
俺がwii箱まんせーとでも言ったか?ユーザー層の比較はしたが
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:12:34 ID:+wZsYVA40
>>103
じゃ訂正するわ
Wiiや箱○ソフトの売上はどうでもいいとして、他のハードユーザーと比べてPS3ユーザーが
初日買いするユーザーが多くて何が悪いんだ?問題なんだ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:13:13 ID:g+H6Wrme0
>>103
Wiiユーザー煽る訳じゃないが、
Wiiユーザーはゲームに詳しくないし、情報調べたりもしない。
そういう情熱が無い人が多いだけなんじゃね?

中古にしても、売るって発想がそもそも無かったり、
売り方が分からなかったり、
糞ゲーでもそのままテレビの下でソフトがゴミになってる人が多い気がする。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:17:26 ID:7/7i5QmW0
>>104
単にスレタイにPS3以外の〜って書いてあったからだが
現に日本で一番大きいRPG市場はPS3で、確かに他のハードでも同じ事は起こってるけど
じゃあPS3の一例を挙げればそれで済むんじゃね、と思ったから
第一他のハードで目だって一部の評価の低いRPGがよく売れてることって無いしね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:20:50 ID:g+H6Wrme0
>>106
PS3はアンチが多くて、PS3の有名ソフトは無理矢理クソという人が多いから、
評価とか、あまり真面目に取り合わないが吉。
発売前からアンチスレが当然という有様だしw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:22:22 ID:7/7i5QmW0
>>107
それはどこも一緒だと思うよ
PS3はRPGが多いからこの板にいるとそう感じるだけじゃないかな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:23:18 ID:+wZsYVA40
だから、初日買いしたユーザーが多いゲームがクソゲーだったとして
それはクソゲーを作ってしまったメーカーが駄目なのであって
初日買いをするユーザーの何が悪いのか、そんなユーザーが多いPS3の何が問題なのかって聞いてんだよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:23:59 ID:g+H6Wrme0
>>108
どこも一緒というのが本当でも、
言いたいことは同じだよ。
あまり惑わされないようにね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:32:19 ID:7/7i5QmW0
>>109
じゃあそのクソゲーの完全版を何故10万人以上も買ったんだっていうのが問題
ユーザーが本当に面白いと思ってるならかまわないが、そんな人間がたくさんいるのに
一般的な評価がこんなにも低いのは何故?
FF13、14はまだいいよ。11,12は面白い部分も多々あったし
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:35:50 ID:g+H6Wrme0
>>111
実は面白いと思ってた人は結構いたというだけじゃねぇの?
評価低いのはアンチが異常に頑張ったってだけでさ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:36:47 ID:Wl2DxlktP
>>105
というより、安牌買いというか、とりあえずマリオかWii〜買っておけば
良いみたいな状態になってると思うわ。

昔ならスクウェアのRPG買っておけばとりあえず間違い無いみたいな感じで。
そういう安牌がPS2時代に中堅タイトルから結構消えちまったのが痛いわ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:38:25 ID:7/7i5QmW0
>>112
そんなのが実際何人いると思ってるんだ
じゃ何故面白いと思ってる奴が声をあげない?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:40:42 ID:g+H6Wrme0
>>114
アンチが10人もいて頑張れば何百人分も書き込めるからね。
好きな人に対して信者オツと言って封殺してるんだろ。

でなきゃ続編なんか売れないよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:45:08 ID:euPyvKd3O
良く分からんけど面白いから声を上げる人間なんて居ないと思うぞ
つまらんならつまらん事やあそこを改善してもらえねーかなと言うので話題になる
結局はコミュニケーションツールだしな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:46:02 ID:7/7i5QmW0
>>115
低い評価はアンチの仕業で高い評価は一般人ってか?
相当マイナーなRPGならともかく10万の弾だぜ?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:49:33 ID:g+H6Wrme0
>>117
FFやメタルギアクラスの弾でも発売前からアンチだらけだよw
有名だからこそよけいの多いんじゃねぇの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:54:49 ID:7/7i5QmW0
>>118
それでも評価されるべきところはされてるよ
時間が経てば経つほどマトモな評価は増えてく
なにも皆が皆あからさまなアンチじゃない

だんだん自分でも何が言いたかったのかあやふやになってきた
頭冷やしてきます
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:55:32 ID:85wQeQBH0
>>115
2chは書き込む人と閲覧者の比率が1:1000と言われている
だから少数の工作でスレの論調を簡単に支配できる
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:57:20 ID:+wZsYVA40
いやさぁ〜もうぉ〜
初日買いしたユーザーが沢山居るゲームがありました、そのゲームは評価が芳しくありませんでした
後日、いくつかの追加要素・改善をしましたとそのゲームの完全版が出る事になりました
その追加要素、改善に期待して初日買いしたユーザーがいました、でもやっぱり評価は芳しくありませんでした
こ れ は 大 問 題 だ ぁ 〜って騒がれても、それの何が問題なのか意味ワカンネェよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:57:39 ID:C9ZQMt9q0
まぁ、そんな白騎士も2で前作30%減、次作はPSPだし、
PS3じゃもう出ない気がするが・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:02:11 ID:g+H6Wrme0
>>122
そりゃあ、2発売前から、2で完結って言ってんのに、
出たらおかしいw

ただ、PS3でRPG出さない訳じゃなくて、次はジブリRPGというだけ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:05:11 ID:xv/Jd7Mr0
TOGf以外で今年あと買うRPGなんかあるかお前ら
俺、いまPS2とかGCの過去ゲー発掘してやってる状態だよ・・・
FF12とバテンカイトス面白いね!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:11:58 ID:+wZsYVA40
無いよ、TOGfは買うけど
別に据え置きゲーやRPGしかやらないって訳じゃないから
過去ゲー漁るほどは困っちゃいないな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:14:05 ID:g+H6Wrme0
PS3の過去ゲー漁る事はあるな。
遊びたいゲームはいくらでもあるからWiiユーザーみたく困っちゃいないが。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:14:43 ID:C9ZQMt9q0
>>123
2で完結してもPSPで続編が出るんだから、完結してるかどうかは関係ない気が。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:16:22 ID:g+H6Wrme0
>>127
外伝みたいなのは展開する気なのかもね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:25:54 ID:Wl2DxlktP
>>124
PCの迷宮クロスブラッド買う。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:29:24 ID:C9ZQMt9q0
>>129
やぁ、俺。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:41:45 ID:uGouj9WG0
今世代はどれも似たような作風のゲームで胸焼けしそう
洋ゲーは元からだけど、和ゲーまでセカイを意識しちゃってるからなあ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:54:16 ID:xv/Jd7Mr0
>>125-126
いいなあ
俺はRPGとSRPGしかやらんからマジで枯渇してる
最近は似たようなアクションばっかで苦手な人間には憂鬱だわ

>>129
PCゲーはやらんからわからん
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:56:14 ID:5yxD4CLHO
WiiのRPGってこの先絶望的だからな
で過去作しか漁れないのかカワイソス
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:58:34 ID:xv/Jd7Mr0
ラスストクリアーした段階で新作情報なかったらもう終わりだろうね
バテン2とエターナルアルカディアってのが評価高いらしいんで、それクリアーしたら多分お蔵入り
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:51:03 ID:z75eFAme0
>>128
続編じゃなくて外伝の過去編みたい>PSP白騎士

今のところナンバリングも付いてない
本編の1万年前のドグマ戦記時代のお話
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:52:59 ID:C8Q+q/uc0
年内にドラクエ10の発表あるけどな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:56:55 ID:EkO3eXtv0
脳内妄想じゃないならソースくだせぇ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:58:43 ID:C8Q+q/uc0
すぎやまこういち情報なので
まあ公式じゃないけどな
今のところそういうスケジュールで進んでると
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 13:05:35 ID:YmnDin/b0
Wiiはもう寿命を迎えてると思う
末期のGCを髣髴とさせる終わった感がある

ラスストが最後のRPGになるかな
とはいえドラクエ10がまだ残っていたか

ドラクエ10もWiiで発表してるとはいえ、正式なアナウンスはないからね
前も64DDにドラクエを出すと堀井が言っていたが結局PSに出したし
RPGが売れないWiiで出しても駄目だな
方向転換してWii、PS3マルチにするか、PS3単独かはたまた3DS出だすのかは解からんが
Wii単独で出してもどうしようもないって気がするわな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 13:06:00 ID:MWnrsT6A0
本当にWiiで出す準備をしてるなら、情報公開は早めにした方がいいかも知れないね
まあドラクエだから、孤軍奮闘でも数字は出せると思うけども
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 13:14:26 ID:YmnDin/b0
RPG以前にソフトがごっそり減っているから来年はもっと厳しいか
来年のE3あたりで新型発表が来るかもしれん

64
1996年(全10タイトル)
1997年(全43タイトル)
1998年(全54タイトル)
1999年(全58タイトル)☆全盛期
2000年(全37タイトル)
2001年(全6タイトル)

GC
2001年(全10タイトル)
2002年(全69タイトル)
2003年(全97タイトル)☆全盛期
2004年(全43タイトル)
2005年(全47タイトル)
2006年(全11タイトル)

Wii
2006年(全21タイトル)
2007年(全101タイトル)
2008年(全123タイトル)☆全盛期
2009年(全104タイトル)
2010年(約56タイトル)
2011年(約30タイトル)
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 14:14:28 ID:/btgpT1m0
wiiはもう終わコン
特に中堅弱小、サードソフトなんかはどう考えても無理
つーか今更方向転換してるけど、日本企業のマーケティングはどうしてこうもクソなのか
wiiや箱○に突っ込んで何本爆死させたことか……
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 14:28:22 ID:unibbMfk0
wiiでTOGやってない奴は買ったほういいね、まぁ初見だし面白い
wiiでTOGやってこんな糞詐欺商法に8000円も払う奴はマジでバカ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 14:36:00 ID:85wQeQBH0
ゼノブレイドはPS3や箱○で出して海外展開もしてれば化けていたろうに・・
何でモノリスはWiiに幽閉されちゃったんだ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 14:48:28 ID:YmnDin/b0
>>144
モノリスが投売りされたから任天堂が買収しただけの話だよ
まだバンナム側が16パーセント持ってるから完全子会社ってわけじゃないけど実質の
支配権は任天堂にある
ただ任天堂に買収されたのは不運としか言いようがない

例えるならば
野球の名ピッチャーをサッカークラブが買収したようなもの

RPGが売れる土壌があるのはPS3なんだけど
パーティゲーとかマリオしか売れない畑違いのところに飛び込んでしまった

だからモノリスがいくらRPGを作ろうがRPGが
売れない土壌では芽が出ない

任天堂は結果を出さないところはバンバン切るし
そのうち手放すだろうとは思う

146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 15:05:54 ID:QhF6TG+70
>>23に触れてるのが居ない件
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 15:11:43 ID:Wl2DxlktP
モノリスで海外展開と言われるとEP2のモッコス思い出すぜw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 15:42:11 ID:uGouj9WG0
これだけ話題になってるんだから既に芽は出てるだろ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 15:42:57 ID:5yxD4CLHO
モノリスソフトはゼノギアスで90万売れたから、続編出しても売れると思って独立したけど、
その独立のきっかけとなったメインタイトルが落ちるとこまで落ちて現在10万ちょっと

悲しいなぁ〜
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 15:45:55 ID:lf9knjNsP
それは悲しいね
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 15:49:21 ID:duuEFLgW0
しかしゼノギアスってあの当時90万売っても100万売れなかったって失敗扱いなんだよな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 15:53:43 ID:Wl2DxlktP
ミリオン売れなきゃ失敗とか無茶苦茶言ってたからな…。
あの時FF以外を育てなかったのが今に響いてると思うわ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:00:05 ID:85wQeQBH0
出せばミリオンってスクエアバブルだったからな
それに目がくらんで今でも熱狂的なファンのいる作品を切り捨てた訳だな
ほんと日本の経営者ってアホばっかだな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:12:05 ID:/btgpT1m0
>>148
出るたびに枯れてるけどな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:16:29 ID:+wZsYVA40
でも、他社でとは言えゼノサーガで失敗してる奴が仮にスクエニに居たとしても
ゼノシリーズのブランドを維持出来てると思わないんだが
スクエニに居ながら出すソフト出すソフト、パッとせず存在感が薄くなってる河津や時田みたいになってただろ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:21:35 ID:BH4ezpt90
スクエニの名前で売れた部分が大きかったんだろうね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:27:50 ID:unibbMfk0
最近久々にVP1やってるけどすげえわほんと
凄すぎる、当時は別にドットとかグラとか全然興味無い厨房だったけど
FF13より金と時間かかってんじゃないかってくらい凄い作りこみ
NPC空気のゲームでどうでもいい民家まで事細かに作られてるし
音楽も粗末なテイルズの戦闘曲と違って1曲が1曲が桜庭の本気を感じる
キャラ設定や世界設定もかなり深いし、これで大ヒットさせて続編出そうと言う意気込みのようなものを感じる

ゲームそのものから愛を感じる
トライエースはどうしてこんな糞会社になっちまったんだ・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:53:02 ID:yU4MTr1r0
テイルズもSOもVPも同じ人が生み出したんだよな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:54:06 ID:Wl2DxlktP
正直、AAAは今世代マシになった方だわ。
PS2時代はマジで酷かった。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:47:10 ID:85wQeQBH0
ゼノサーガはどう考えてもナムコの失敗だと思うんだけどな
実際Wiiの貧弱な環境でゼノブレイド作る力があったスタッフなんだし
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:59:14 ID:HcY7gKCX0
ゼノサーガの失敗があってのゼノブレイドなんじゃないの?
そういった経験や年齢的な部分で作品に対する考え方が変わってきた的な
ゼノブレイドのインタビュー見てそんな風に感じたけど

これまでの自分は尖ってて
分かるヤツだけついてくればいいって感覚だったけど今は違う、みたいなこと言ってたし
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:02:13 ID:z1nl+7TzO
またゴキブリがゼノブレイドクレクレしてんのか
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:06:04 ID:7++7ssKn0
Wiiではラスストの後はドラクエ未定なだけでもうRPGないからなあ
結局ゼノとか残り物で楽しむしかない

PS3はTOGF後もディスガイア4の楽しみやら
発売決定してるテイルズ新作やらあるけど
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:08:40 ID:RevUqgtxO
時間と金が豊富に用意されてたら面白いゲーム作れて当たり前。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:20:34 ID:z1nl+7TzO
なんでFF13はゼノブレイド以下の一本道ゲーになっちゃったの?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:22:51 ID:LckAt7Kv0
>>164
FF13とDQ9やったらそうは思えないが・・・どっちも発売延期やら
遅れあったから金はともかく時間はなかったかもしれないが
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:23:22 ID:5yxD4CLHO
任天堂は赤字だし、来年から3DSに注力しないといけないだろうし
Wiiの新作RPGはもう期待できないだろうね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:41:02 ID:duuEFLgW0
つーか真面目に任天堂赤字wとかいってねーよな?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 19:02:47 ID:z1nl+7TzO
PSゴキがいくらクレクレしてもゼノブレイドとラスストはPS3では出ないから
悲しいけどこれ現実なのよね
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 19:10:37 ID:IMiODjMy0
据置ソフト売上

日本
http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/101029/img/33l.jpg

米国
http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/101029/img/10l.jpg

欧州
http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/101029/img/22l.jpg


世界中でWiiの失速が目立つな
特に欧州では既にPS3がWiiを抜いている
もうSDのWiiは駄目だな
やはりこれからはHDの時代か
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 19:16:19 ID:5yxD4CLHO
今世代のRPGトップ10
ttp://www.gamingunion.net/news/top-ten-rpgs-of-this-generation-so-far--2586.html

Demon's Souls
Platform(s): PlayStation 3

Dragon Age: Origins
Platform(s): PlayStation 3, Xbox 360, PC

Elder Scrolls IV: Oblivion
Platform(s): PlayStation 3, Xbox 360, PC

Fallout 3
Platform(s): PlayStation 3, Xbox 360, PC

Final Fantasy XIII
Platform(s): PlayStation 3, Xbox 360

Mass Effect 2
Platform(s): PlayStation 3 (Jan 2011) Xbox 360, PC,

Valkyria Chronicles
Platform(s): PlayStation 3

Tales of Vesperia
Platform(s): Xbox 360 ※日本ではPlayStation 3で完全版

Final Fantasy VII: Crisis Core
Platform(s): PlayStation Portable

Lost Odyssey
Platform(s): Xbox 360

PS3、360は世界的に評価されているRPGがあるのに、WiiのRPGって何かあったっけ?
ずっとゼノブレイド一本で戦うの?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 19:23:11 ID:BH4ezpt90
それしか無いから持ち上げるのに必死なんでしょ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 19:24:41 ID:C9ZQMt9q0
WiiよりPS3の方が勢いがあろうと、WiiでRPGが無理だろうと、SDからHDの時代に変わろうと、
RPGの売り上げが伸びなきゃ何の解決にもならないわけだが・・・
>>170のソフト売り上げのうち何%が中堅RPGなのかと。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 19:48:42 ID:+wZsYVA40
なんだかんだで日本では、そこそこ取れてるんじゃねぇ〜の
白騎士とかニーアとかEOEとかSO4IとかガストRPG勢とか何本か10万以上クラスが有ったし
今後のTOGfの売上も考えれば、それなりの割合は占めると思うけどね

もっとも、まだまだ不十分ではあるけど昨年までWiiと箱○でRPG市場がズタボロになったんだし
今度こそハードミスしないでRPG出す事を祈り、少しずつでいいから市場回復していくよう
とりあえずは見守るしかないんじゃないの
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:00:45 ID:4M8ZEupTO
できないのがわかって言うが、PS3の価格が最初から29800円ならもっと普及してたろ。
箱やWii、サードの経営判断がどうこうより、初期のPS3は自分でつまずいただけ。
SCEがRPGラッシュを作り出すよう、サードに援助すればよかっただけだし。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:03:08 ID:85wQeQBH0
海外じゃ技術の進歩でむしろ低予算で凄いCGや物理演算やってるのに
何で日本だけ開発費の高騰が〜って泣き言ばかりなんだ?
GTAみたいな数千万本売れるソフトと制作費比較するのがおかしい訳で
ミリオンクラスはどれも大した金かけてないぞ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:07:55 ID:+wZsYVA40
初期のPS3の自分で躓いたのは間違いない
でも、それとWiiと箱○でRPG市場がズタボロになったのは別問題っしょ
Wiiと箱○で出すなら出すで、そのハードで売れる客層に合った
RPGを作れば良かったのに、そうじゃないシリーズ物のRPGを投入して
ブランドタイトルを殺しただけ、ただそれだけの話
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:15:42 ID:5IIiufH30
FF13最初に持ってきたんだから最初からPS3に集めとけばいいのに
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:22:07 ID:C9ZQMt9q0
>>176
ミリオンクラスの洋ゲーと同じ程度に金を掛けても、
国内でしか売れないJRPGでは新規で20〜30万、テイルズクラスの知名度で50万くらいになるからじゃないか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:29:24 ID:DfTgTvxr0
オブリやフォールアウトやったらもう和げーはできなくなるらしい
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:31:42 ID:hYFUVTkI0
そもそもPS2時代にもう採算性の面でズタボロだったんだよ、JRPGは
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:36:02 ID:7iCn7SwO0
稲船氏:
 とくに,例えば日本で50万本売れて満足するっていうのは,数字見てるの?
 と言いたくなります。確かに50万本はすごいけど,じゃあそれで20億円の利益を生んだとして
開発費いくらかけて,プロモーションにいくらかけて,本社経費いくらで営業経費いくらで……ということを考えていくと,
20億じゃ済まないんですよね。

4Gamer:
 確かに,PS3の大作クラスともなれば,20億,30億の開発費は当たり前ですしね。しかしプロデューサーであれば,
さすがにそれくらいの数字はみているのでは? そこで何をするかは人それぞれだとは思いますが。

稲船氏:
いや,本当に見てるなら,もっと世界に向かうはずですよ絶対。例えばPS3なんかだと,
50万本,60万本で大ヒットですよ今。その本数で,高騰を続ける開発費がまかなえるはずないんです。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:37:57 ID:5yxD4CLHO
FF13は世界含めて555万本
戦ヴァルもデモンズも世界で50万超え
低予算で作られたドゲヒも世界で14万本
HD機のは売れてる

一方、WiiのRPGは国内海外で全く売れてない
売上的に作るのも無駄
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:54:57 ID:85wQeQBH0
>>180
洋ゲーの濃い絵にはすぐ慣れるが、
一度洋ゲーの水準に慣れるとJRPGはストレスの塊で画面見るのも苦痛になるしな
もっとユーザが楽しく遊べるって原点回帰して欲しいわ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:00:21 ID:C9ZQMt9q0
>>183
でも、FF13はあれだけ無いと言っていた国内箱版をほんの数万本の為に発売。
戦ヴァルはPSPに移行。売り上げ落ちたにもかかわらず3もPSP。
デモンズ続編はSCEからでなく、バンナムから海外マルチで発売。

君が成功例として挙げてるタイトルですらこんな様なんだが。

>>180
村人「母の病気の為に薬草がいるんです」→店売りの薬草を手渡す
というノリの洋ゲーやった後だと
村人「母の(ry」→ダンジョンでボス戦
という展開が馬鹿らしくなることはあるw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:13:57 ID:5yxD4CLHO
>>185
FF13はMSから金が出たんだろ
MSがCMしてたし
フロムのはまたPS3で出るけど、Wiiの続編は据え置きで出ないよね?
戦ヴァルの事ならFEも不思議なダンジョン系も携帯機に行ったよね?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:18:48 ID:LckAt7Kv0
売上落ちたといってもゼノブレイドはおろか通常版では1を越えてるしな、
戦ヴァル2。元々SRPGなんて馬鹿売れするジャンルでもないし3年かけて
30万売るより2年で2本出した方がいいという判断だろ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:19:22 ID:/btgpT1m0
>>185
FF13は社長がアホだし
戦ヴァルは出すなら新しいことみたいに開発が言ってるし
デモンズはSCE間に通すと儲からんからフロムが自社で発売する事にして
海外利権をバンナムが取ったんじゃないの?元々ACEとかでバンナムトフロムは繋がりがあるし

少なくとも戦ヴァルとFF13は会社のミスだよ
基本的に日本のゲーム企業は馬鹿な上、マーケティングも無能だし

そもそもスクエニは中堅→FF13→中堅って同じハードでやっていくべきだったし
社長が馬鹿だから目の前の小銭に目が行って、企業の信用とか理解していない
元々金融畑の人間だから、目の前に客がいるって事を分かってない
戦ヴァルは1の評価からして2も3もPS3で世界展開した方が売上げも上がってよかった
だがそれだと時間かかるから多少売れなくても早いサイクルで出せる携帯機で出して、結局売上げ的には下がってシリーズ潰してる
何故こんなにマーケティングが無能なのか理解できない
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:25:35 ID:duuEFLgW0
戦ヴァルのPSP化は残念ではあるが、そんなに馬鹿な判断とは思えない、世界的な売り上げなんて
信用できん、いつ失速するかわからん、それなら読みやすい日本市場にそれに見合う規模で短期間に
シリーズを続けると言うのも賢い判断ではないだろうか?
2の製作期間も3の製作期間もインタビューを信じるなら1年かかっていない、このサイクルで15万位売れれば
結構おいしいだろ?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:27:01 ID:7iCn7SwO0
戦ヴァルをPSPに移行したセガは絶対に許さない
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:31:04 ID:5yxD4CLHO
戦ヴァルはセガの予算の関係だろうね
予算は無限じゃないし
ベヨネッタは本数は戦ヴァルより上だし
ヴァンキッシュとかと競合して負けて会社から却下されたんだろうね
戦ヴァル開発者も会社の方針がどうとか言ってたし
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:31:06 ID:/btgpT1m0
>>189
まぁ確かに
長期的かつ世界的に見ればPS3でやってく方が儲かる可能性が高いとしても
確実な日本市場で短期的に小回り利くように小遣い稼いだ方がいいという判断かもな
戦ヴァルに関してはミスと言うのは言いすぎだったかもしれん
個人的には気に入らないし、大きな儲けを捨てたわけだから勿体無いけど
堅実な路線という意味では正しい判断なのかも
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:35:35 ID:6Z1GcZ4pP
本当に大きな儲けになったかどうかも
分からないしな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:36:34 ID:7iCn7SwO0
戦ヴァル2がPS3だったら世界で100万売れてたのに
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:42:31 ID:LckAt7Kv0
FF、DQみたいにナンバリングはあっても直接関係ないシリーズと違って話が
繋がってる続編は大抵売上落ちるからな。ジャンルは違うけど1で成功したけど
2は海外で爆死したカプコンのロスプラ、デッドラの例もあるし下手に世界
目指さなかったのは懸命かと。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:45:38 ID:/btgpT1m0
大手のクソさと言ったらもう……
スクエニカプコンコーエーは中身が終わった
バンナムはハードミスしまくり
まぁカプコンは中堅RPG作らないから関係ないけど
関係ある起業が皆終ってる現状に道は開けるのだろうか
バンナムは方向転換しているようだから、バンナムに期待する以外無いか

後は中小次第だな
レベルファイブ、アトラス、ガスト
……まぁこっちもアトラス今後RPGどうすんのか、ガストにシリーズじゃなく完全新作出す気あるのかとか
マベがやっと方向転換中だが今後マトモになるのかどうか等々色々問題はあるが

……こうやって見ると結構面白いかもしれない
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:50:11 ID:Fo3fnoqy0
といってもバンナムは普通に3DSにマザーシップ出しそうw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:52:04 ID:Wl2DxlktP
ガストに完全新作とか酷い事言うなw
PS2時代にもののけ異聞録で懲りてるだろ…。

まあ、俺好きなんだけどな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:53:17 ID:7iCn7SwO0
セガサミーHD平成23年第2四半期

コンシュマー事業の売上高は388億9800万円(前年同期比2.9%増)、
営業損失が13億600万円(前年同期81億900万円の損失)である。
家庭用ゲームソフトでは国内販売は堅調だったが、同社が得意としてきた海外での新作販売が苦戦した。
ゲームソフト販売本数は米国が320万本、欧州が215万本、日本を含むその他の地域が124万本で
総計660万本となる。販売本数は前年同期比で22.2%増加したが、前々期の1276万本を大きく下回る。
そうした家庭用ゲームソフトを国内で牽引したのが、現在、インターネット上、音楽業界でも
話題を席巻している初音ミクである。7月29日に発売したPSP向け『初音ミク -Project DIVA- 2nd』の
上半期の売上げが34万本と同社発売タイトルでトップとなった。これはセガの看板ブランドの
PSP向けゲーム『クロヒョウ 龍が如く新章』(9月22日発売)の25万本を上回る。
さらに9月30日発売の『けいおん! 放課後ライブ!!』(PSP向け)が21万本と
アニメ番組と連動したタイトルも人気だった。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:57:27 ID:hYFUVTkI0
アトラスは今新作RPGどころじゃないんだよ…
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:00:19 ID:/btgpT1m0
>>198
でも自社シリーズがアトリエだけだし(アルトネはバンナム販売)
柱一つじゃ未来無いよ……2つあれば結構安泰だけど
波に乗ることに成功した今がそのタイミングだと思うんだよね

終ってない大手四社(任天堂、SEGA、コナミ、SCE)の内
任天堂はハードミスせざるを得ない、SEGAとコナミはRPG作らないって感じだし
SCEが動いてくれないとどうにもならないんだけど
最近SCEが動かない……海外は活発なんだけど、海外RPG作らないし……
今せっかく調子が出てきたのに何故今動かないのか
正直バンナムより何よりSCEが一番中堅RPG的に期待できるんだよね
中身は微妙だったけど白騎士は売れたし、神ゲーデモンズ出したし
パブリッシャーとして申し分ない企業だと思う、中小に作らせて欲しいわ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:02:55 ID:5yxD4CLHO
>>197
アビス次第だろうね
DSのはもう出てないし
まず移植を出して様子を見るつもりなんだろう
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:03:01 ID:EkO3eXtv0
>>199
これ海外向けが失敗したって話だろ?
中堅RPG的にはあまり関係ないわ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:04:14 ID:YmnDin/b0
>>200
▽キャサリン 橋野インタビュー
 ・フルボイス、マルチエンディング、難易度選択あり
 ・開発は2年前から。キャサリンでHDのRPGのノウハウを貯める

HDでなんらかのRPGが出るのは確実なのよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:04:32 ID:/btgpT1m0
>>200
分かってるけどね……
中堅の数少ない希望が
ゲーム関係ないクソ企業のせいでヤバイとは悲しくなってくる
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:05:45 ID:/btgpT1m0
>>204
作るつもりはあっても
親会社のゴタゴタのせいでヤバイって話だろう
最悪上からストップが来る
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:07:21 ID:YmnDin/b0
>>206
それとは関係ない

208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:09:56 ID:LckAt7Kv0
SCEはWAの続編作ってくれればな・・・WAの生みの親は独立して新RPG
(WAかどうかは不明)作ってはいるみたいだが。EOEは開発はAAAだけど
販売はセガじゃなかったっけ?もっともいまいち成功とまでは言い切れない売上
だったから今後は出すとしても戦ヴァルやシャイニングシリーズみたいに
携帯にしか出さない可能性が高そうだけど
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:09:56 ID:/btgpT1m0
>>207
>>200はそういう意味で言ってるだろう多分
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:10:01 ID:EkO3eXtv0
>>201
中堅RPGが少ない今ガストはチャンスだと思う
アトリエこれまで買った事ない俺みたいな難民まで流れてきてるし
SCEはデモンズの事も忘れてないみたいだから何か出すかもね
まあオブリみたいのを研究がてら出す確率のが高い気するけど。売れるし
個人的にはそろそろWA来てほしい。黒字だしw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:10:28 ID:Wl2DxlktP
>>201
据え置きじゃ失敗してないけど、携帯機じゃ自爆しっぱなしだからなぁ…。>>ガスト
もう一本柱があればってのは同意なんだけど、本当に大冒険になっちまうんだよな…。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:14:32 ID:EkO3eXtv0
>>204
確かアトラス部門は黒じゃなかったかな
まぁ急がされる事はあっても中止はない
確か他の事業やばいからゲーム機のソフトに力いれるって言ってたしな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:15:02 ID:5yxD4CLHO
ガストは一年で一本が限界だろ
予算的にも開発人員的にも
携帯機は全部外注だし
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:17:50 ID:/btgpT1m0
>>211
正直ガストは携帯機向かないから
据え置きに注力すべきだと思うよ
でもここらで一発冒険して欲しい
中堅RPG市場的にもガスト的にも

>>210
オブリみたいなのもいいけどねw
日本企業出さないし、SCEはゲーム関連技術じゃ世界最高の海外組と協力出来るし
キモグラじゃなくてちゃんと戦闘も面白いオブリとかフォールがSCEから出れば日本でもそれなりに売れると思う、海外では凄く売れると思う
正直オブリやフォールはグラ以上に戦闘がクソ過ぎて投げた
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:21:35 ID:/btgpT1m0
>>213
別に年二本出せと言うわけじゃないが
アトリエとアルトネ並行開発してたし
2ラインあるんだから、一方で新作作って欲しい
つーか一応今年はトトリとアルトネで2本出てたんだぜ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:22:40 ID:MMLm5rBb0
>>210
逆を言えば、今後同規模のRPGが増えたら、
もしくは発売日に大作に囲まれたとき、どうなるか興味ある
ロロナなんかはソフト日照りのいいタイミングで出たと思うけど、
逆の状況でも果たして好調を維持できるかが問題だ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:22:44 ID:YmnDin/b0
>>209
それならキャサリンは出ないんじゃないか?

違うだろう
キャサリンは出るしHDでRPGは出る
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:24:46 ID:duuEFLgW0
デモンズの梶尾さん辺りとSCEの海外チーム組ませるとかそういうやり方でなんか作ってくんねーかなぁ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:26:30 ID:/btgpT1m0
>>217
吸収されたのは最近で
キャサリンは2年前から作ってる
今更切る訳にはいかんだろ、寧ろ損失が増える
まぁ>>212の「確か他の事業やばいからゲーム機のソフトに力いれるって言ってた」ってのが事実なら
別に問題なく出そうだが

>>216
どうだろう
アトリエみたいなの買うコアゲーマーにはさして影響無さそうだが
そこらへんは安全に8月あたりのソフト日照りに出して欲しい
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:28:53 ID:7++7ssKn0
普通にアルトネリコ4とかPS3で出してくるだろ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:29:26 ID:5yxD4CLHO
>>215
いやだから予算的に
アルトネ3はガスト社員だけで開発してたわけじゃないし
外注を使える予算をバンナムから貰ってた
ガスト本体だけじゃ予算足りないだろ
ガスト本体の使える年間の予算はHDで一本、携帯機で一本くらいしかないだろうね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:30:22 ID:EkO3eXtv0
>>214
確かにオブリの戦闘は糞だなw
そうそうSCEって俺のイメージだと最新技術を追って、その凄さで売り上げとかブランド作るイメージあるんだよね
JRPGとか本当にWA作ってほしいけど難しいかなぁ。何とかならんかな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:30:36 ID:/btgpT1m0
>>220
アルトネは3で完結でしょ?
まぁ出てもいいけど、好きだし
でもそこは新作で行って欲しい

新作と言えば日本一も携帯機でアホやってないでPS3あたりに新作出すべき
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:31:41 ID:YmnDin/b0
>>219
損失が増えるってキャサリンの目標本数は15万だぞw

225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:33:44 ID:/btgpT1m0
>>222
WAはブランド価値的に厳しいと思う
それよりメディア・ビジョン新作に期待した方が

>>221
ああー予算か……そっちか
確かにそうかもなぁ
アトリエで2本やれるくらい儲かってないかねぇ……
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:35:33 ID:EkO3eXtv0
>>216
来年度のRPGソフトの数みるに行ける可能性あると思うけど、どうだろうか?
トライエースあたりが数本出したらまた違ってくるかもしんないけどさ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:35:42 ID:/btgpT1m0
>>224
いやそうじゃなく8割方作ったようなのを
会社が危険だからってそこで開発中止にしたら
売れなかった場合より損失が増えるってことさ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:37:17 ID:YmnDin/b0
>>227
ああ、そういうことね

まあ頑張ってもらいたいところ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:38:36 ID:Fo3fnoqy0
キャサリン10万も売れなさそうな気がする
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:40:14 ID:/btgpT1m0
まぁアトラス単体には問題無いと思うし
キャサリンも15万くらいは行くんじゃないかと思うけど……
元々RPG企業だからアクションでどれだけついてくるか……
微妙なラインなんだよなぁ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:42:55 ID:YmnDin/b0
>>230
キャサリンってADVじゃないの?

でも注目度高いよ

まあアマゾンの方でも1位になるくらいだし
つっても蓋を開けてみないとわからんし予約もまだだから
予約状況次第で勢いがあるかどうかはわかるから様子見だなあ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:43:54 ID:5yxD4CLHO
>>225
ガストはグラやモデリング関係は全部外注だしね
一年で一本しっかり作った方がいいんじゃない?
どこぞのIFみたいに予算を分散させて低予算で乱発するのは止めて欲しい
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:49:19 ID:/btgpT1m0
>>231
AADVだよアクションアドベンチャー
まぁ俺は取り合えず買うし、それなりに注目されてるとは俺も思うけど
10何万行くのかが微妙なラインだと思う

>>232
まぁ確かにな……
どうなんだろうな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:49:46 ID:EkO3eXtv0
>>230
俺アトラス信者でもあるけど、お賽銭として買うなw
だってどんなゲームまるで分からんしw
上に登ってくらしいってだけでw
まあアトラスって俺みたいなの多く捕まえてるイメージあるし、大きくは崩れないんじゃないかな〜
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:52:48 ID:MMLm5rBb0
>>226
個人的には、今後も急激にタイトルが増えることはないと思ってる
だから、メーカーが発売時期にナーバスになる必要はないんじゃないかなぁ
今のところ、スカスカの日程で
ユーザーに「適度な飢餓感」があるうちは「出せば売れる」だろうね
その意味ではPS3にソフトが集まることには反対だ

本音は発売日が被りまくって、中小が潰しあって、阿鼻叫喚なんてのも見てみたいんだけどねw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:53:32 ID:C9ZQMt9q0
アクション系のライドウは1が10万以下、
マニアクスで吊った2が14〜15万ということを考えると、流石に厳しい気が。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:54:48 ID:YmnDin/b0
>>233
なるほど

俺もキャサリンは購入しようかと思う

なんとかHDRPGに繋げて欲しいしキャサリン自体も
ペルソナ3Pでの少し絡みがあったからねえ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:57:09 ID:EkO3eXtv0
>>236
そう言われりゃそうだな
でもペルソナ出して下さいor潰れるなブーストもあるしなぁ
出荷だけでも15万クリアしてほしいもんだ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:58:55 ID:7iCn7SwO0
>>235
それはDSであっただろ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:07:19 ID:YmnDin/b0
キャサリンはペルソナを絡める戦略を立ててるんじゃないかねえ
ペルソナP3に登場した謎の男が今回の主人公だから

ペルソナP3とあんまり関係はないとしてもペルソナを遊んだユーザーを
引っ張るつもりだと思うわ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:13:54 ID:EkO3eXtv0
(エンタテイメント事業)
株式会社アトラスでは、家庭用ゲーム関連事業のパッケージソフト事業において、国内にて販売いたしましたゲームソフト「真・女神転生STRANGE JOURNEY」(DS)、「ペルソナ3ポータブル」(PSP)、「世界樹の迷宮? 星海の来訪者」(DS)が順調な売れ行きでした。
さらに海外での販売ゲームソフト「Demon's Souls」(PS3)も当初の計画を大幅に上回る売上となりました。
また「イナズマイレブン〜爆熱サッカーバトル〜」のキッズカードゲーム機へのライセンス売上も好調で、売上高・営業利益ともに貢献しました
。なお、同社は、平成22年10月1日に当社と合併いたしました。

(北米)
北米においては、株式会社アトラスの在外子会社において
ゲームソフト「Demon's Souls」(PS3)の販売が好調であったこと等により、売上高3,299百万円(前年同期2,732百万円)、営業利益437百万円(前年同期104百万円の営業損失)となりました。
ゲームはいい感じよ
他がヤバいんで後のは絶対出さないけどな!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:15:13 ID:7++7ssKn0
ペルソナはベスト出してカレンダーも発売と
リメイクも決定したしそろそろ新作とかやりそうだけどな

それにしてもPS3はRPGは多いだけでつまらないゲームが多い
オフで楽しいと思えたのはテイルズくらいだ…
ゼノブレイドとか言わんがアークラみたいなの出してくれないかね?
今度出るジルオールゼロは期待してるんだけど
体験版観るからには駄目そうだな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:23:37 ID:EkO3eXtv0
アークラみたいなのは出るんじゃない?いつか
ゼノブレみたいのはとりあえずヴェルサスとかかな?ニノ国も作りはアークラの上位互換かな多分
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:27:54 ID:oXcOO7v70
フォークスソウルやれ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:34:35 ID:7++7ssKn0
ヴェルサスや二の国出るまではテイルズで時間潰すしかない
しかしWiiもラススト出た後はRPG未定だよな

しかしPS3発売予定欄の本格RPG(未定)ってずっと前からあるけどなんだろ?
ヴェルサスやテイルズ新作、二ノ国のことなのか
違うRPG製作予定でもあるのか
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:44:08 ID:EkO3eXtv0
うーん。日本は海外と流れ違うから何とも言えないけど、ついにソフト数が今年から増加してきて、
来年度も維持していく可能性は高いからPS3の発売ソフトは今年以上に出る可能性は高いね
それがRPGかは分からないけどね
まあ何かでるさ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:44:48 ID:MWnrsT6A0
丁寧に作ったオーソドックスなRPGやりたいんだよなあ
素材集めみたいなのなくて、ダンジョンの宝箱でガッカリしないような感じのやつ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:47:32 ID:YmnDin/b0
>>245
とりあえず
2011年以降

Wii
ラストストーリー
ドラゴンクエスト10(仮)

PS3
ディスガイア4
テイルズ新作
ニノ国
プロジェクトダーク
ヴェルサス13
アルカニアゴシック4

360
アルカニアゴシック4
円卓の生徒

こんだけ

249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:50:12 ID:EkO3eXtv0
>>248
これだけ見ると今年より熱いな
更に何本か増えるだろうしな
ペルソナ5とかさ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:56:54 ID:7++7ssKn0
>>248
おお、サンクス
一応揃ってはいるんだな
PS3はこれにP5が加わると最高だけど
どれもかなり時間がかかりそうだな

しかし箱はもう少しRPG欲しいね
Wiiも少なすぎる気がする
そもそもドラクエが出るかどうかも未定だからな
ただゼノ、アークラとか現状では良作RPGは揃ってるからWiiユーザーも
多少は我慢できそうだけどな、ラスストもかなり出来良だろうし
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:02:43 ID:85wQeQBH0
国内の箱はソフトが全く売れないからな・・
世界で初期出荷500万本のRDRが2.5万本しか売れない市場だし
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:06:12 ID:ejp5LxZf0
ラスストは坂口だし買ったユーザーは満足するだろうね
箱はちと日本ではもう・・・
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:09:51 ID:QFrye7ik0
>>240
キャサリンにP5へのネタフリがあってもおかしくはないよな
その場合当然P5はHD機となる
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:11:28 ID:YllehhaI0
>>251
CODMW2はいくら売れたっけ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:13:13 ID:1gZVaXWeO
DQ10は最近のDQのリリース間隔で言うと後3・4年はかかるだろうね
まだシナリオライターを募集してたくらいだし
何も出来てないんだろう
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:15:34 ID:v8YC5EgW0
ヴェルサスもだな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:16:18 ID:YllehhaI0
ヴェルサスとかもまだ殆ど出来てないんじゃ
堀井は兎も角野村にそんな特権はない
勘違いしすぎ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:16:21 ID:mpdFePKw0
>>254
PS3/箱○合計で2000万本売れてるところ、国内の箱○は8万弱w
もうさ、何でこんな状態に律儀に翻訳してくれてるのか分からないレベル
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:58:23 ID:1gZVaXWeO
ヴェルサスはゲーム画面出てきてるし
早くても来年の年末くらいだろ
DQほど白紙状態じゃない
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:13:43 ID:aZhP6Ei5O
FF13Vのゲーム画面はもう三年近く前から出てるやん。実機のリアルタイム画面ですって紹介で。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:20:38 ID:1gZVaXWeO
DQ10はゲーム画面どころか、正式にプラットフォームさえ発表されてないわけで…
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:30:44 ID:C4b+Uxpb0
ヴェルサスは画面まで公開されてるからこそ、
今からプランナー募集とかかけてるのが逆に不安
出来上がってるグラフィックからストーリー作るエロゲ状態にはなってくれるなよ、マジで・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:31:35 ID:/4dZonPx0
三年も前から出てねぇよwww
実機でのリタルタイムレンダリングによるイベントシーンの公開が去年ぐらいだろ
まだ声が付いてない主人公とヒロインが会話する場面の
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:36:21 ID:9V8KZOGA0
>>260
お前何回騙されたら気が済むんだ?
プランナーを今頃募集してるって事はFF3VってFF13とほぼ同じ
ムービーから先に作りましたまたやってんぞ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:53:52 ID:aZhP6Ei5O
2年と3ヶ月前だった。ゲーム画面公開。三年はちと行き過ぎたか。

しかしFF13本編も一番最初のトレーラーからリアルタイムのゲーム画面ですっつって
ミスリード誘ってたし、どこまで信じていいものやら
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 02:07:21 ID:1gZVaXWeO
DQは例年通り後3・4年は確実にかかるね
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 02:12:20 ID:/4dZonPx0
ゲーム場面ってどのシーンの事を言ってるんだ?
主人公が多数の兵士相手に俺tueeee無双してる所は、実際のゲーム画面じゃないぞ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 02:32:04 ID:aZhP6Ei5O
>>267
だからミスリードって打ってじゃん。実際はPC上作った戦闘デモでしたってオチで。

DQは8が発表から二年、9は二年半で発売だから10は来年か再来年じゃねーの。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 03:10:52 ID:jPWF9GM30
今年はEoE、ニーア、ゼノブレ、TOG、Fallout、一応SO4、白騎士と、今までに無い充実ぶりなんだが
2011年がこのラインナップを超えられるとは思えないな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 03:13:30 ID:EEG6KBHT0
TOGとかもう去年やった人にとってはどうでもいいだろ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 03:19:58 ID:jPWF9GM30
それでも30万近くか、それ以上売れるんだから無視できない存在でしょ
wii版はストーリーすら不完全仕様だった訳だし
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 04:15:00 ID:EaUk7KL5O
TOGfの完全版商法自体はテイルズスタジオの状態をみれば当然の手だな。
新作テイルズも同一ハードで完全版を出せば余計な怨みを買わなくてすむし。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 04:17:10 ID:EEG6KBHT0
無双系の猛将伝とか英雄外伝的な感じでテイルズ=完全版が出るみたいな感じになるのかもしれないな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 07:17:32 ID:JUuN58/0O
FF13の開発者インタビュー見るとムービーあっても全然信用できない
イメージムービー作ったけど実際何も決まってないとか
テイルズ新作もイメージイラストだけだし
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 07:27:13 ID:R+xtaG7T0
>>268
その考えだとDQ10はまだ正式に発表してないからもっと先だろ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 07:30:48 ID:ejp5LxZf0
テイルズ新作は超ロングカウントダウンが12月に終わるしょ
なんか分かるんじゃね?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 08:27:38 ID:4jgWXvGz0
テイルズのカウントダウンはタイトルとキャラと世界観がわかるくらいだと思うぞ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 08:28:09 ID:1gZVaXWeO
>>275
発表の意味をわかってないんだろうね
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 09:26:25 ID:A/9wDVO20
去年のモンハン3の頃まではwiiにもよい風が吹いていた。
ソフト会社も思った。
PS2の後を取るのはまだまだSD画質のwiiだ。普通のユーザーもwiiでソフトを買うようだ!、と。
PS3なんてMGS4でもバイオ5でもミリオンいかなかったじゃないか!
これからはモンハン3が売れたwiiが主流だ!、と。

しかしその直後発表されたPS3の値下げで状況は一変した。
薄型発売、ガンダム戦記・TOV・FF13・龍4・北斗無双の大ヒットで
完全に情勢が変わった。

普通のユーザーはPS3が3万円を切るのを待っていただけだったのだ。
PS2と代わり映えしない時代遅れの低画質でBDも観れないガキンチョハードなんて誰も眼中になかったのだ。
サードもそうしたユーザーの気持ちにようやく気付いた。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 09:26:56 ID:J1SluEBu0
MGSみたいなゲームらしいゲームが売れる世の中にならないと
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 09:34:28 ID:R+xtaG7T0
MGS3やバイオ4だってミリオンいってないしな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 09:34:48 ID:+5xKMnbCO
ペルソナ5かと思われてたやつ罪だったじゃん…
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 09:39:51 ID:4jgWXvGz0
>>279
その頃そうおもったなら来年は随分充実する事になるぞ?
今ソフト出てないって事はすくなくとも2年前辺りから既にWii市場がダメだって判断されてた
って証拠だろう。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 09:43:04 ID:EEG6KBHT0
だが来年は3DSも出るからな
一旦そっちに流れそう
そのあとは3DS次第だけど
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 09:45:08 ID:5onweuci0
3DSとかどうでもいい
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 09:47:19 ID:A/9wDVO20
>>283
水面下の話だから表に出てこないだけで
制作中止になったWiiのソフトって相当あると思う
もし表ざたになったら「あれもWiiで出す予定だったのかよ!」「ああ、あれって最初はWiiで開発されてたんだ」みたいなのが、凄い数あると思う
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 09:52:54 ID:5onweuci0
>>286
Wiiにソフトだそうにも
まず企画が通らない
企画が通らないからソフトが出ない=ソフト日照り

何故企画が通らないかと言うと売れる見込みが少ないから

元任天堂社員 「任天堂を辞めてWiiが期待されていない事実に気づいた」
http://twitter.com/obakemogura/status/25865512900
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 09:56:25 ID:A/9wDVO20
>>287
だからそれは今の話だろ
PS3より断然売れてて、モンハンもドラクエも出る!ってちやほやされてた頃は
「これからはWiiの時代っぽいからウチも出そうぜ!」
って思ったサード相当いたんじゃないの?

でもあまりの惨状に、発表されないうちに開発中止になったりハード変更になったりとかそんなん
かなりあると思うよ?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 10:01:47 ID:+5xKMnbCO
>>287
二年前のその時点でサードがまともなソフト出してたか疑問だけどなw
どっちにしろWiiでサードの大作が出ることはないな、もう手遅れだ
HDでセガやガストみたいに上手くやるか、携帯に行くかしかないよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 10:04:13 ID:+5xKMnbCO
>>288
今の話じゃない二年前だよそれ
二年も前に既にWiiはサードのソフトが売れないと判断されてた
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 10:05:14 ID:A/9wDVO20
>>290
へえじゃあサード賢いな
まあでもTOGとかスパロボNEOはそうだよな多分
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 10:09:53 ID:4jgWXvGz0
現在の情勢は2年後3年後に実を結ぶ事になるのがゲーム業界って事だよなぁ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 11:01:34 ID:a9Hz2/VQ0
5年前は任天堂がトップシェアになるとは考えづらかったし、ゲーム業界はわからんよなぁ。
これからはガチでMSがトップシェアと取りにくるだろうし(日本以外で)
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 11:06:36 ID:5onweuci0
それも考えにくい

PS3、Wii、360で三つ巴の競争をやってきて
まずWiiがフェードアウト
残るPS3と360でパイの取り合いをするだけ

事実PS3と360のソフトシェアはそんなに差はないし拮抗してる状態
ハードも世界累計では300万台差まで狭まっている状況だから

MSが独走ということは考えられないよ

295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 11:12:51 ID:DA7gYJvf0
そういえばもうすぐチョンロクマルでもRPGが出るね
中堅入りするかどうか知らんけど
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 11:24:07 ID:a9Hz2/VQ0
すまん、次世代機の話。
気が早いがね。

Wii次世代機が先頭をきるだろうがどうなるだろうか?
箱○の次世代機は一番パワフルに仕上げてくるだろうなぁ。
PS4は値段なりの性能か?

今世代のRPGでそれなりに満足できたものはいくつかあったけど、五年前に妄想したようなハードを最大限活かしたウルトラリッチなものはなかった。
これはあくまで個人的な感想ね。
で、気持ちは次世代機に向きつつある。

>>295
豚かゴキか知らんけど巣に帰れよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 11:38:20 ID:cEnHiS0r0
>>284
世界最大の市場である北米はMS無双になりかけてるな
大体箱とPS3が本当に拮抗してるならSCEは潰れてない
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 11:40:27 ID:5onweuci0
>>296
Wii2かWiiHDかは解からないがWiiの次世代機は投入されるよ
来年にE3で発表される可能性は高い
出るとしたら2012年以降かな

PS3も360も10年宣言出してるから当分出ないよ
なにせこれ以上の性能にしてしまうと
ソフト開発費がさらに跳ね上がることになる
今のHD機の開発コストは
ピーク時に比べて各社がコストカットしてるしペイできてるソフトが多いけど
さらにかさむからまだまだ当分先







299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 11:49:04 ID:cEnHiS0r0
ソフトの開発費って言ってもHD機が別に特別な事してるわけでも無いだろ
グラフィック部分がHD機だとSD機では気が付かなかった粗が目立ってしまうから
その部分に非常に金がかかるだけで
スペック上昇と開発費がそのまま=になる訳じゃない
本来スペックが高い方が開発の自由度は高い訳だし
扱いやすい開発環境の提供とかその辺りの方が大事だろ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 12:04:00 ID:OhRT5vgT0
まぁPS3と箱に関しては暫く次世代機ないだろうね
Wiiに関しては次世代機の可能性あるが
早くても再来年だろうな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 12:09:38 ID:0z3DOt700
箱はブルドラやらマニフェや面白いRPGもあることにはあるが
なにせ今後はRPG的に将来が期待できないのが辛い…

2機種には劣るのはいなめないか
Wiiはゼノ、アークラとか良作揃ってるからな、ラスストも面白いだろうし
PS3は数が多いしTOGF、ディスガイア4以降もテイルズ新作やら発売決定してる作品があるからな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 12:15:50 ID:a9Hz2/VQ0
これ以上の性能にしても別にかまわないだろ。
ただでさえPCと差が広がってるんだし。
どの程度で作るかは作り手の自由。
WiiとPS3のマルチとかあるわけだし。

作りやすい設計、普及台数、ユーザー層……
作り手の立場を考慮する優しいユーザーもいるかもしれんけど、俺は貪欲にすごくて面白いゲームがしたいわ。
チープでも面白いのはやってきたからね。たぶんみんなも。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 12:20:05 ID:cEnHiS0r0
開発難易度が下がればそれだけ楽に凄い事ができるだろ
普及台数が多ければそれだけで企画を通す時の言い訳になる
製作側に対して優しい設計のハードってのはユーザーにとってもメリットだよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 12:25:46 ID:5onweuci0
>>299
スペックの上昇つまり性能が上がり、より美麗なゲームやよりリアルなゲームが作れる

それは逆に言えばいままでHD機で制作していたソフトより
手間暇がかかるということ
手間暇がかかる=開発期間が延びる
すなわち開発費が高騰する

既存のHD機でクオリティの高いソフトが1〜2年で作られていたのを
さらにリアルな挙動や美麗になるということはさらに手間暇がかかり人員も増える
HD以上の開発費は避けられないんだよ



305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 12:30:06 ID:1gZVaXWeO
開発難易度が下がる=割られやすいって事だな

未だにPS3は割れが普及してない
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 12:34:41 ID:cEnHiS0r0
>>304
何か誤解してない?
スペックが上がってもしばらくはCSのグラフィックの上限は1080p固定だと思うよ
それに作れると作らなければならないは=ではない
>>305
それは違う
ライブラリの提供やノウハウの公開みたいな部分での開発環境の軟化だよ
PS2はライブラリもろくに提供されずソフトハウスは難儀したけどかなり速攻で割られてるよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 12:45:12 ID:5onweuci0
>>306
誤解も何も海外のデベロッパーも次世代ハードでソフト作ると
開発費の高騰は避けられないと言ってるからねえ



308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 13:38:02 ID:kRnacKHc0
それは性能限界にあわせて作るからだろ
別に中堅弱小は大作じゃないんだから限界まで作りこむ必要は無いわけで
そういう発言をする奴は間違いなく情弱

後HDだから金がかかるってのも嘘っぱちで
同じグラならHDでもD|SDでも開発費は一緒
HDだと細かい所を作りこめる、ハードそのものの性能がいいから天井が高いってことで
作りこむと開発費がかかるってだけ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 13:42:54 ID:aZhP6Ei5O
次世代機出たらアクションなんかは引き続きグラフィック競争で開発費ヤバい事になるんだろうけど
中堅RPGは次世代機でなければ使えない自動作成ツールとか
出ない限り今のPS2.5で頭打ちで開発費に大して変化ねーんじゃねーの。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 13:51:21 ID:kRnacKHc0
いっそ超大作くらいしかグラの限界に挑めないクラスのハードになれば
企業も目が覚めて、適正なグラで作るようになるんじゃないかと思う
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 14:01:52 ID:xdKBvrQ2P
ぶっちゃけ、国内サードに関しちゃ適当に言い訳して、手を出さないと思うわ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 14:04:17 ID:/Dva/0Qz0
>>308
情弱というか、緻密なフォトリアル路線が大前提って感じの海外メーカーではある種の一般認識なのかなとも思う
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 14:08:19 ID:kRnacKHc0
>>312
いやそれが普通だとと思い込んで
そういう作り方しかないという前提で話しちゃう
泥船ID:5onweuci0みたいな発言しちゃう人が情弱って事
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 14:10:09 ID:ECJ1Dcii0
まあ結局すべてのさじ加減はメーカーや開発者が決めることだからなぁ
理屈や合理性だけで人間は動いてないんだし
メーカーや開発者のゲームに対する想いとかポリシーとかもいろいろあるだろうし・・・

大きいキャンバスに対して限られた絵の具を渡されたとして
それをどう使うのか

キャンバス全部を使わずある程度の範囲だけできっちり絵を描くのか・・・
キャンバス全部に絵の具を大雑把に使ってそれらしく仕上げるのか・・・
足りない部分をいくらでも使える鉛筆による丁寧な仕事でカバーするのか・・・
絵の具の量が足りないのを承知で前半に高いクオリティを求めて後半グダグダにするのか・・・

いろいろだよね結局w
もともと販売本数とか売上の予想が難しいジャンルでもあるし
何が正解とか何が適正とかって決めるのは難しいと思うよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 14:19:48 ID:/I01bCmt0
チョンロクマルで出るRPGはあれ売れそうなの?
痴韓はいろんなスレでクレクレと乞食活動してるほどRPGに飢えてるから普通に買うのかね?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 14:23:42 ID:/Dva/0Qz0
>>313
あーなるほど
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:12:25 ID:C4b+Uxpb0
でも情弱に売ってかないと本数伸びないぜ
それこそ本当の情弱はメーカーの都合お構いなしに高画質求めてくるだろうし
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:13:39 ID:1gZVaXWeO
もともとRPGはFFぐらいしか海外で売れてないしな

Wiiはグラが安っぽくてもいいけど、PS3はダメって言う人がたまにいるしな
別に前作のシステム改良して徐々ににグラを向上してけばいいだろうね
時代はHDに移ってるんだし、ちょっと前までSDしか作ってなかったメーカーは苦戦するだろ
マーベラスとかアトラスとか
HDに以降したらSDのライブラリはまったく使えなくなるし
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:14:14 ID:kRnacKHc0
>>317
そんな情弱はどのみちライト層中心なので大作しか買わない
つーかそういう情弱であればあるほどwiiとか含めてあまりグラは気にしない傾向にあるように思える
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:22:56 ID:C4b+Uxpb0
>>319
wiiの場合、ユーザーがグラ気にしないんじゃなく、
売れるゲームのジャンルがグラ気にする必要ないパーティ系のゲームってだけ
RPGとかグラ求められるゲームはやっぱり売れないだろ?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:24:28 ID:1gZVaXWeO
DQFFポケモンはブランドだけで売れる
それ以外はブランドも多少あるがグラとか関係ある
据え置きで普及台数が一番多いWiiでRPGが売れないのはそういう事だろ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:29:20 ID:C4b+Uxpb0
DQポケモンはともかく、FFはグラしょぼくなったら売れなくなるんじゃないかな
前者二つと違って、FFのブランドとしてのアドバンテージってグラだけだから
たとえば今からwiiで13以下のグラの15出しても絶対爆死するでしょう
でも10のグラが8以下でもドラクエは売れるだろうし、ポケモンも然り
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:31:36 ID:kRnacKHc0
>>320
そこらへんはグラ云々の問題じゃなく客層の問題だろう
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:42:12 ID:cEnHiS0r0
グラフィックなんて結局変な違和感無ければ
ガストやIFゲー程度のクオリティで良いんだよ
言うほど拘ってる人は多くない
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:46:54 ID:Ya5uHdaA0
久しぶりにきたらゲハ臭いスレタイになってるし
わざわざ変な奴釣り上げるようなスレタイは避けろよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 16:28:43 ID:kRnacKHc0
>>325
>>1からの流れ見てみろよ
ゲハの荒らしが勝手に変えたんだよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 18:28:19 ID:0l39dr5v0
235 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 06:45:24 ID:qYX1wtHc0
戦ヴァルは、2以降もPS3で出してれば海外でも売れただろうに
しかも、2以降はシステム使い回しで安く済むだろうに

237 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 06:51:01 ID:CiETsTMn0 [2/3]
>>235
海外市場は、同ハードでの続編に厳しい
システム使い回しでの焼き直しになると非常に厳しい
それやると致命的に売れない

龍が如く商法が通用するような日本と違うところ

238 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 07:01:37 ID:iMpa6KKd0 [2/3]
それはねーだろw
FPSやTPSなんか使い回しでも売れてる
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 18:58:09 ID:JUuN58/0O
ハードの話ばっかりしてるのに今更ゲハ臭いとか気にしてる奴いたのか
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 19:00:33 ID:J1SluEBu0
あと5年後にはスクエニ以外からはRPG出なくなってるだろう
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 19:03:49 ID:+5xKMnbCO
スクエニも海外制作が増えそうだけどね
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 19:16:42 ID:4jgWXvGz0
海外制作でちゃんと面白いの作った実績がどの会社も無いよねぇ、だから懐疑的だし批判的に見られてるのにね、
バットマンとか面白いのは買収前に作った奴だし。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 19:18:48 ID:0l39dr5v0
フロントミッションエボルヴ…
■eは早く6出して下さい
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 19:24:02 ID:JUuN58/0O
据置大作路線で無理が来てるだけ
スクエニカプコンが海外海外言ってるのはそれだけ内部がやばいってこと
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 19:24:07 ID:c/U/JrvU0
>>318
RPGは世界観を表現するのにグラフィックが占めるウェイト大きいからな。
実は洋RPGよりも和RPGのようにファンタジックな世界感を持つ場合には特に必要。

CardWirthみたいにフィールドなしでも安っぽくない世界観は作れると言うような
スタイルを模索しないといけないんじゃないかと思う。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 19:31:51 ID:ECJ1Dcii0
個人的にはファルコムに頑張ってもらいたい
別にグラフィックに秀でているわけじゃないし
派手さもないけど
文章、世界観、キャラクターなど
これでもかというくらい丁寧にJRPGを作ってると思うし
そういった部分はまさしく日本人が好むスタイルだと思う

・・・ただ据置機に出してくれないのがこのスレ的には大問題だがw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:24:03 ID:j710KeYy0
ファルコムなんて、PSP引きこもりでむしろこのスレの敵だな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:27:34 ID:1gZVaXWeO
ファルコムはちょっと前まではヤバかったんだからあんまり期待するなよ…
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:29:20 ID:HuggIIqYO
空の軌跡の奇跡的ヒットによってファルコムは復活した
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:39:58 ID:J1SluEBu0
もうディスガイア4に期待するしかないな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:42:37 ID:FayYFFrA0
ファルコムってPS3で何か作ってるんじゃなかったか
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:18:31 ID:kRnacKHc0
ファルコムはPS3でツヴァイ2出せばいいのにと思う
まぁあそこも据え置き展開して欲しいけど無理臭いよね
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:23:03 ID:v8YC5EgW0
PS3への貢献度で言えばバンナム>>>>>>アトラス、ファルコム
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:26:25 ID:1gZVaXWeO
これから発売の中堅RPGのランク

40万前後:テイルズ新作(PS3)
30万前後:TOGf(PS3)
20万前後:二ノ国(PS3)、Project Dark(PS3)
10万前後:ラストストーリー(Wii)、ディスガイア4(PS3)、トリニティジルオールゼロ(PS3)
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:35:50 ID:mpdFePKw0
グラによる開発費高騰批判は全然適切でない
糞グラで予算を浪費するJRPGもあれば、
FO3がオブリから大幅に綺麗になっても予算が殆ど変わらなかった実績もあるし
むしろ今は技術があれば色々とコストを削減できる仕組みがハードや開発環境側に整っている

それを使う技術の無い国内メーカがアホみたいなハイポリや膨大なテクスチャ量で
ハードに無駄な負荷だけかけまくって効率的に作られた洋ゲーに負けている
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:40:50 ID:5onweuci0
>>343
ジルオールは10万行かないでしょう
ジルオール自体がマイナーすぎる

346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:46:49 ID:kRnacKHc0
>>345
よく見ろよ
前後だぞ、前後
5〜10も含まれるよ

テイルズ新作は45万超えそうな気もするがね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:11:21 ID:vgJD60TS0
北米のソフトハウスはPhD持ってる優秀なエンジニア大量に抱えてる
日本のサードとは人材の質が違う
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:32:24 ID:OEpWD1NQ0
>>344
小島秀夫が「日本はCGツールで絵を描く、海外はプログラムで絵を描く」って言ってたな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:32:49 ID:dm3Q4Dp10
今度出る箱庭ゲーinfamous2も既に技術的に絶賛されてるみたいだけども
作ってるサッカーパンチは30人位しかいないらしいしね
つってもレベルはちがっても日本の中小はそれなりに回してるし日本は大企業病みたいのでもあるんかね    
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:50:45 ID:OHTQ+4slO
向こうはアウトソーシングが日本よりずっと盛んだから社員数とか参考にならないかと。
日本は英語苦手だから下請け主力のインドや中国と上手く付き合えなくてキツいね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:50:48 ID:xxqYDTPi0
>>348
布や金属や木やといった質感はCGの基本としては照明計算で再現するものだけど
日本人の手にかかるとこれを手書きのテクスチャでやろうとする・・・
数式1つで済む所を手書きする恐ろしい発想
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:41:49 ID:CScW5NRg0
海外こそグラ重視で売り上げは比例しないと思うけどなー
システムとか基礎をちゃんと作った上で余裕があればグラよくすれば
いいものを日本の勘違い大手はグラだけよくして中身からっぽ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:58:01 ID:K6jJxZFW0
質感よりもモデリングの方が大変そうだなあと、素人考えで思ったりする
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:59:27 ID:XNJC97rx0
そんなに問題視するほどグラのいいものって、
日本の中堅RPGに何かあったか?
個人的にはデモンズがそこそこ気に入ったくらいだが
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 02:00:53 ID:YYU6VIPhO
JRPGは海外で売れないからな
売れてもFFぐらいしか海外で売れ続けてない
海外頼りのどん判さんは続編を2連続でコケていなくなるし
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 02:12:01 ID:VnKT154lO
海外で売りたいなら、ためしに操作キャラだけでも絵柄を変えてみればいいのに。
かつてのロックマンのパッケージのように。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 02:41:48 ID:OHTQ+4slO
デッドラはARPGっつても違和感無い作りだけど200万出荷。
国内のどのRPGよりも利益出すんじゃね?
目的はバカみたいに高く設定されてたけど、外注でグラしょぼいし低コストに作ってるっぽいし。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 03:26:16 ID:xxqYDTPi0
最も海外で売れているMGS4でも500万本、評価は最高峰なのにな
欧米発のゲームはMGS級の評判だったらサクっと1000万本の世界に突入しやがる
もう日本製って時点でかなり敬遠されてる気がする
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 03:41:59 ID:pfmwSYq30
1000万本売れるソフトなんて世界でも稀だろ
任天堂、マリオ、ポケモン、ヘイロー、CoD、GT、GTOぐらい
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 04:06:12 ID:K6jJxZFW0
同じくらいの評判なら同じくらい売れなきゃおかしいとか、本気かよw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 07:24:28 ID:WWE3LhokO
北米の現世代売上上位20のうち任天堂ソフトが15本くらいでPS3ソフトは1本だっけか
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 09:21:31 ID:EG/n/p1k0
PS3に完全版情報だらけだな
アークライズ完全版も出そう
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 09:41:01 ID:aFIHMQ3E0
戦国無双完全版来たから同じ発売日のラスストはやばそうだな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 10:13:58 ID:xj6TPIt70
>>355
一応デッドラ2はそこそこ売ったはず
出荷200万だっけ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 10:19:53 ID:bI9w/LPy0
>>362
そりゃまあ、ある程度のタイトルなら、適当な追加要素入れてPS3に出すだけで、Wiiや360で出した時の2倍3倍売れてしまうことが多くのタイトルで実証されているからな
むしろやらないほうがおかしいだろ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 10:39:27 ID:xj6TPIt70
しかしカプの海外狙いHDタイトルデッドラ2以外全滅なんだよな
バンナムの質英雄…
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 10:46:20 ID:VnKT154lO
デッドラは期間があきすぎだろ。
毎年出るゾンビ祭ゲー的なポジションを確立にする事ができてればね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 10:48:34 ID:6ju51Ia/0
戦国無双3がHD+完全版でPS3で発売だそうな

369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 10:51:01 ID:aFIHMQ3E0
俺妹、戦ヴァル3程度ならラススト埋もれなかっただろうけど戦国3PS3版はキッツイなぁ・・・
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 10:51:26 ID:xj6TPIt70
夢想の完全版はいつものことさ…
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 11:22:08 ID:6ju51Ia/0
フラゲ情報

PS3 「戦国無双3 Z」 1月27日発売 7140円
Wii 「戦国無双3 猛将伝」 1月27日発売
・戦国無双3の完全版ともいうべき最新作が登場
・PS3版はHDの解像度に対応しグラフィックがパワーアップ
・3人の追加武将:ガラシャ、福島正則、綾御前
・2つの新モードを含む6つのモード搭載
・Wiiは前作があればモードやデータを2本で共有できる“MIX JOY”機能がある

PS3/360 「Test Drive Unlimited 2」

続報
アサクリBH、ガ無双3、ジルオールゼロ、ルンファクO、ACE:P、TO運命の輪、
シャイニングハーツ、戦ヴァル3、ダンガンロンパ、TOW3、MHP3等

・PS3「まもるクンは呪われてしまった!〜冥界活劇ワイド版〜」は既出情報のみ
・PS3「真・三國無双6」 王元姫(CV伊藤かな恵)、諸葛誕(CV桐本琢也)

PS3「テイルズオブグレイセス f」
・なりきり称号で全員の見た目を同じにできる(全員リチャード、全員ソフィ等)
・既出のミク衣装トロ衣装の他、「コードギアス」の衣装もあり
 スザク(アスベル)、C.C.(ソフィ)、カレン(シェリア)、ゼロ(リチャード)
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 11:25:49 ID:qN2SmvtU0
>>371
マジでギアスあるの?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 11:33:23 ID:bI9w/LPy0
>>372
マジであるよ
今更コードギアスかよって気もするが・・・
アスベルとスザクってどう考えても似てたよね
本スレだと必死で否定する奴が結構いたけど、これで言い訳できなくなったな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 11:34:24 ID:udXMKL+L0
まあ声優も同じだしな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 11:39:14 ID:qN2SmvtU0
>>373
ありがとう、確認したら本当だった
カレンは違和感がないな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 11:41:02 ID:bI9w/LPy0
・由緒ある名門家の長男
・幼い頃はやんちゃな性格だったが、青年になると真面目になった
・少年時代に王子様と仲良くなる
・その王子様はなんか変な力に魅入られて世界に復讐するため暗躍する
・その王子様とは激しく敵対するものの最終的には和解
・ある少女と深い絆で結ばれるが、目の前でその少女を失ってしまう
・声優は櫻井孝宏
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 11:44:49 ID:qN2SmvtU0
>>376
まんまスザクだな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 11:47:35 ID:6ju51Ia/0
オマージュって感じか

ヴァルキリープロファイルとベルセルクとか

ラピュタとクロノトリガーとか
他にも結構あるね
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 11:49:59 ID:udXMKL+L0
ていうかヒューバートとロロもほとんど同じじゃねえか
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 11:50:15 ID:EIY5peq80
まぁバンナムとバンビジュで同じグループ内の話しだしパクリとかそういう話ではないよね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 11:51:12 ID:Ou+ZTLulO
戦国無双はWii版出した時Newマリオぶつけられたからやり返すんだね
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 11:54:13 ID:6ju51Ia/0
>>381
ラスストとだっけ?
まあ出しても売れんからな
無双に流れてラスストは過疎という感じか

でも10万は売れると思うが20万以上はありえないでしょうな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 12:30:03 ID:rkqB5BvA0
        GK
      / ̄ ̄\
     ノし. u:_ノ` ,,\.   SO4は箱○独占RPGですよ!
    /⌒`  ( ●)(●):  箱○でしか遊べません!残念でしたぁ〜!!!
    .:|   j(   (__人__) 
    :|   ^  、` ⌒´ノ: 
     |  u;     ゙⌒}:
      ヽ     ゚  " }:
     ヽ :j    ノ:             _____
    /⌒\ ゚ (´ .                :/ ノし   \ 痴漢
    :|  ゚ \〜、,⌒\.    _      :/ u ⌒     ゚ \
   :| \j(, \  r   \ :gj }`hi、.  :|,  。   :j    }  SO4は箱○独占RPGですよ!
   |   \ 〆ー───〆 八 ヽ (     u   〃ノ  箱○でしか遊べません!残念でしたぁ〜!!!
   | :j   \___゚___' ,ノノー`Y \ \/⌒ヽ〜ヽ
  |         |:    ー──‐‐\ . ィ ´ ゚ /    \
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:22:41 ID:udXMKL+L0
つーかおまえらテイルズまでPS3でなにすんの?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:25:26 ID:2s+pKInL0
アイディアファクトリーは2010年9月期におきまして、過去最高益を達成することができました。
http://www.ideaf.co.jp/news/2010/1027/

ささやかではございますが、感謝の気持ちとして壁紙を用意致しました。
http://www.ideaf.co.jp/news/2010/1027/wp/nepu_1920_1200.jpg
http://www.ideaf.co.jp/news/2010/1027/wp/aga_1920_1200.jpg
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:35:45 ID:Qfw1XIAlO
このスレ的にはジルオールがあるだろ
一応ジャンルはRPGだったよな?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:37:12 ID:xj6TPIt70
>>395
人のクレープ食うなw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:38:17 ID:Dg/IVbYz0
IFはちゃっかりしてるなぁw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:39:25 ID:MHkuChtH0
>>384
TOGFまではEOEかオブリで時間潰す予定
ジルオールの体験版は本スレで酷評されてたから
期待は出来そうにないなあ…

アークラしたいなあ…ゼノやラスストと違い
移植できる可能性はあるんだけどないんだろうな
本体ごと買う手もあるかWiiは良RPG多いし

390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:39:24 ID:RxRPl5GdP
IFは薄桜鬼がバカ当たりしたからな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:41:24 ID:YYU6VIPhO
>>385
IFは過去最高益か
そういえば、ネプテューヌの初週出た時、赤字とか言われてたな
PS3で出るのはなんでも赤字赤字言う奴らだから仕方ないか
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:42:33 ID:bI9w/LPy0
「PS3に主力タイトルを投入すると死ぬ」というのが共通認識になってるコミュニティがあったからなあ

現実はそのまったく逆だったのが皮肉
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:44:54 ID:xj6TPIt70
売り上げ的にはネプより簿桜鬼等の乙女ゲーが主力でしょあそこ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 14:14:58 ID:zzfDXWaw0
PS3への賛美である
任豚の襲来に備えよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 14:20:00 ID:nU9g5I4U0
IFのいつもの売上知ってればネプが赤字とか絶対に考えられないだろ
IFはやたらと面倒臭い戦闘システム採用する癖どうにかして欲しいわ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 14:28:14 ID:YYU6VIPhO
>>371
オロチ Zに続き戦国無双3 Zか
箱版はオロチみたいにバラ売りもされないのか
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 14:30:39 ID:qN2SmvtU0
>>391
Wiiに主力したメーカーは赤字でPS3に主力したメーカーは黒字なんてな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 14:35:12 ID:dm3Q4Dp10
また現実は何たらか
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 14:37:30 ID:bI9w/LPy0
なんかもうあまり驚かなくなったよな
戦国無双3の件も「ああまたか」って反応だし
完全にこういう流れが当たり前になってるってことだよなあ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 14:39:39 ID:IOMECApUO
だから結局は身の丈にあった、そして現実的な売上で黒字になるような作り方をすれば
PS3だろうがなんだろうが採算は取れるんだよ
PS3だから云々、Wiiだから云々はお門違いだってことだ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 14:46:17 ID:YYU6VIPhO
テイルズ
Wii→TOGβ
360→TOVβ
PS3→TOV完全版、TOG完全版、テイルズ新作

無双
Wii→バラ売り戦国無双3
360→ガンダム無双3
PS3→ガンダム無双3、戦国無双3完全版、三國無双6

Wii60ユーザーは可哀想になってきた
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 14:46:51 ID:OHTQ+4slO
PS3向けにグラ作り直してたら注目されるだろうけど
解像度変えて少し追加要素ある程度じゃな。
wiiユーザーもPS3ユーザーも面白く無いだろう。
PS2の頃のゲームと大差ないじゃん
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 14:55:56 ID:MTg1pyIDP
>>401
シンフォニアの件はむしろps2版がβだったけどな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 15:10:19 ID:r/PwbzrpO
バンナム(笑)とコーエー(笑)のゲームなんていらんけどな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 15:10:40 ID:MHkuChtH0
>>401
PS3ユーザーもアガレスト戦記でやられてるだろ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 15:12:29 ID:MHkuChtH0
あとFF13、まあテイルズのは流石にやりすぎと思うが
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 15:15:33 ID:qN2SmvtU0
>>405
アガレストも規制がなければPS3独占だったかもね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 15:17:27 ID:nU9g5I4U0
IFの場合アガレストに限らずすべからく箱に完全版なんだけどな
大して売れてないのに出すって事はあれでも利益でてるんだろうな
ある意味IFが一番凄いと思う
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 15:18:09 ID:RxRPl5GdP
IFは最初から身の丈を知ってたのが強みだな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 15:23:50 ID:Dg/IVbYz0
PS3レベルのものを作ると金がかかるが、
IFは開き直ってPS2.1レベルで作りそれでいてPS3の良市場だけを享受している
素晴らしいな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 15:25:59 ID:qN2SmvtU0
PS3レベルで開発しているメーカーなんてあんまりないよね
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 15:31:44 ID:YYU6VIPhO
>>404
コーエーのWiiの戦国無双3は28万売れてるし、バンナムのWiiのテイルズも20万超えてる
Wiiでサードのが20万売れる事は滅多にないし、ゼノでさえ10万ちょい

360のテイルズは歴代2位、無双はいつも5万前後売れてる
360で今五万前後売れるのは数えるほどしかない

いらないって言っても無理だろw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 15:33:50 ID:MpoP6lj00
コーエーも信長〜とかは完全に廃れているよな。なんかさびしいね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 15:36:25 ID:MHkuChtH0
ゼノがテイルズ以下の売り上げだったのは驚いた…
まあGはテイルズファンのお陰だろうけど
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 15:43:19 ID:nU9g5I4U0
20万はどこに出してもコンスタントに売れるからな
ある意味凄いよ全ハード網羅してそれでも付いていく重症患者が20万もいるんだからな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:10:15 ID:sl6Vw+uC0
>>404
コーエー 戦国無双3 28万
バンナム TOG 20万



任天堂 ゼノブレイド 12万

Wiiユーザー「ゼノブレイドなんていらんけどな」
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:10:39 ID:qN2SmvtU0
>>415
テイルズなら360でも20万本は売れるからな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:15:06 ID:IOMECApUO
腐ってもテイルズだな
何だかんだでPS時代から常に新しいシステムを入れつつ
着実に進化してるんだよな
ブランドを築いて維持するって楽じゃないぞ
いまいちあのストーリーが苦手だが、その点は認めてる
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:18:12 ID:K6jJxZFW0
>>415
でも、大体20万止まりってレベルにもなってしまっていたかね
乱発体制はそういうスタンスで続けてくつもりなのかなとも思ったけど、どうやらそうでもなさそうで
まあ今後は30万以上が常連くらいには取り戻せるかもね
波に乗れればハーフにもいけるか
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:20:46 ID:hTnbfb7R0
>>411
そうなんだよな
それこそ、弱小どころかほとんど国内の大手メーカーはアンチャとかMGS4とかの本当にPS3クオリティーに相応しいタイトルと比べると
そのレベルに遥かに達してない大作ゲーム(笑)しか出せてない癖に、金が掛かる金が掛かるってどこにお金を使ってるのかと問い詰めたい
いや、人件費なんだろうが
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:25:27 ID:xUV1Zlmb0
>>419
そもそもPS3に出せばコンスタンスに40万くらい出せるだろう
テイルズの場合乱発とかじゃなくハードミスが一番の問題
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:27:45 ID:qN2SmvtU0
>>420
PS3レベルで作られるより1年おきに発売してくれる方がいいだろ
PS3レベルは海外やFFクラスだけでいいよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:30:11 ID:xUV1Zlmb0
>>420
人件費は海外のがかかってるぜ?
院卒クラスがゴロゴロいるからな
逆に言えば日本にはそのクラスがあまりいない、つまり優秀な人がいない
上でも出てたが、テクニックではなく力技でやろうとするので同じ事やるにも手間がかかる
等々、今までの技術革新に対する怠慢が招いた結果
海外はPCで思いっきりやってたってのもあるし

……つーか日本のメーカーはあらゆる面で昔の怠慢が今祟ってると思う
技術とか人材以外にもマーケティングとか新作育てなかった事とか
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:37:04 ID:Nu5QA2uU0
テイルズは、PS系以外で出せばぴったり20万しか売れないっていうのが凄いな
どんな機種に出ても買う人が20万人、あとはPS系で出たら買う人って感じなのかな?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:37:51 ID:K6jJxZFW0
>>421
ハードミスも含めての乱発ね
あっちこっちに出してりゃ、まあ追いかけられなくもなるし興味も薄れてく
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:42:24 ID:hTnbfb7R0
>>422
あぁ、日本のメーカーは龍が如くとか、ああいう路線でいいと思うよ
そもそも、PS3レベルで作られるよりと言うか作れないしね、国内のメーカーは
大作レベルの開発費を作って、出来上がるのは大作ゲーム(笑)ってレベルのもんを作るよりは
まず、そこそこの開発費でそこそこのクオリティーのゲーム作れよって感じ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:43:21 ID:xUV1Zlmb0
>>424
つーか15万くらい信者がいて
それとは別に自分のハードに出たら買う人がいるって感じだと思う
そういう人は殆どがPS系ってこと
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:14:48 ID:OHTQ+4slO
セガナムココナミなんかは世界で売れるタイトルには
海外勢に劣らないグラ出してるけど、コスパはほんと悪そう。
アンチャとかKZ2作ってるとこはもう別物だね。
SCEバックアップの元、豊富な予算で研究して技術共有してんだもん。
ファーストの金でやってんだしライブラリやエンジンを
一部だけでなく全てにオープンにしてくれたら良いのに。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:15:44 ID:l6vQqEIr0
PS3の技術開発には金がかかるって消極的なくせに、シリーズやタイトルごとに新しいシステムやエンジンを作るのには金をかけるって言うのが笑えるよ
そんな物こそ使い回しで、シナリオだけ新しくしてくれれば、ライト層は喜んで付いてきてくれるのにさ
客の居るところのためには金を使わず、居なくなる方向には金をかけるんだから、ゲームが売れなくなっていくのは当然だよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:26:19 ID:K6jJxZFW0
>>428
まあ知的財産ってヤツでもあるだろうから、なんでもかんでもオープンにってのは難しいとこなんだろうな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:40:34 ID:MTg1pyIDP
テイルズで世界累計で一番売れたのはシンフォニアの110万本ってほんと?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:45:41 ID:pfmwSYq30
GC版が海外で80万売れてるみたい
任天堂販売って訳でもなさそうだし、何でそんな売れたのかな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:50:58 ID:Ryv1ytA00
http://www.amazon.com/T/dp/B0001OK7VW/
たしかにアメリカのAMAZONではシンフォニアが飛びぬけてレビュー数が多い
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:57:58 ID:TGt7HxKN0
きっと海外は天使が好きなんだよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 18:23:20 ID:K6jJxZFW0
>>432
販路は任天堂のを使ったって話は聞いたことあるな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 18:39:29 ID:EIY5peq80
そもそも当時任天堂の宣伝戦略の中の商品の一つとしてTOS猛プッシュしてたんよ、
宣伝を任天堂がした事によってGCのユーザーの低年齢層に売れたのよね、トゥーンっぽいグラだったしね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:06:39 ID:G9UXfPkUO
PS3しか持ってなかった自分は、TOVとSO4のために箱を買って、TOGと戦国無双3のためにWii持ってる友達んちに通いつめて…
それらが結局PS3だけでOKだなんて…
パトラッシュ…なんだかもう疲れたよ…
つーか脱P脱P騒いでたのはなんだったんだw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:14:39 ID:MHkuChtH0
でもPS3ではアークラ、ゼノが出来ない
2つともボリューム満点の素晴らしいRPGなので残念だ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:22:29 ID:I0F7zBZX0
アークラはありえるんじゃない?
ただアークラはグラがちょっとあれだから
HD機に移植となるとまるっと作り直しになるだろうから
また社長の首覚悟しないと駄目かもな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:24:07 ID:hTnbfb7R0
ゼノブレイドは発売当初からだが、ここ数日このスレでなんでアークライズが持ち上げられてるんだ?
最近まで、アークライズとかマジ空気だったよな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:27:41 ID:I0F7zBZX0
アークラは結構以前から良ゲー言われてたよ
俺にはあわなかったけどまぁPS3のユーザーの好きそうなゲームだわ
マベだし移植ありそうだからpgrする為のブーメランの仕込みじゃない?
死にたくない言った人はHD2作の失敗のおかげで見事に社長から転がり落ちたけどな
社運かけるならさすがに外注先はもう少し考えろと思ったわ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:28:33 ID:K6jJxZFW0
「WiiにはRPGがない、PS3にはある」
みたいな流れで、よく挙げられるようになったな
オーソドックスながらよく出来てるってのは発売当初から言われてるけど、ゼノブレほど熱のある感じではなかったかねえ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:35:40 ID:MHkuChtH0
PS3にはそういう本格的なRPGがほとんどないからな
システムが複雑だったり単に糞だったりオンゲーだったりするのばかり
オフでまともに遊べるのはテイルズくらいだろう
SO4がプレイヤーに親切だったらどれだけ良作品だったか

RPG好きにはテイルズファン除けばPS3よりWiiのがいい機種かもしれない
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:44:37 ID:hTnbfb7R0
>>442
そうそう、その流れがあって>>443みたいなレスで急にアークライズの名前が出るようになったよな
でも、アークライズより朧村正の方が面白かったのにWiiだから売れなかったみたいな扱いだったと記憶してるんだがな
まぁ〜PS3よりWiiってRPGが少ないなって反論に、数で負けても内容じゃ圧倒的に勝ってるからって言いたいだけなんだろうし
深く突っ込むのも野暮ってもんか
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:58:34 ID:I0F7zBZX0
アークラはオーソドックスって言うか
コマンド型にしたテイルズって言うのがしっくり来るゲームなんだよな
だからそう言うのが好きなユーザーにはウケが良いと思う
朧は死狂でやらない限りただの雰囲気ゲーで終わると思う
って言うかアクションゲームがRPGの要素持ってるだけだからRPGと言われると違和感あるな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:01:51 ID:hkXJgjNO0
全てのWizファンへ贈る新生「Wizardry」。
パッケージとなったお買い得セットが登場!

PS3オンライン配信タイトルとして好評を博した「Wizardry−囚われし魂の迷宮−」。しかしながら「ダウンロード環境がない」「クレジットカードがなくて買えない」「パッケージを手元に欲しい」などの声が多数寄せられました。

ファンのご要望に応え、さらに新作「囚われし亡霊の街」と各種DLCをセットにして登場!

●オンライン配信版約9000円相当のコンテンツを収録!
・ゲーム本体「Wizardry−囚われし魂の迷宮−」
・追加シナリオ「Wizardry−修道女の赤き影−」
・DLコンテンツ「試練の迷宮」全開放キー
・DLコンテンツ「Wizardry−囚われし魂の迷宮−」用アイテム
・ゲーム本体「Wizardry−囚われし亡霊の街−」
・DLコンテンツ「Wizardry−囚われし亡霊の街−」用アイテム

●囚われし魂の迷宮 次世代「Wizardry」を切り開いた傑作を収録!
全てのRPGの元祖「Wizardry」。そのシリーズ最新作が、中毒性の高さ・探索の楽しさはそのままに、グラフィックや各種システムを強化してオンライン配信タイトルとして登場。ファンを熱狂させた次世代Wizのパイオニア!

●囚われし亡霊の街 ファンの熱い要望に応えてシリーズ最新作が登場!
「囚われし魂の迷宮」のシステムをベースに、新たにフェルパーや召喚士など新規2種族・5職業とMAPを追加、ユーザインターフェイスの改良などを加えて制作されたシリーズ完全新作!霧が晴れることのない街で新たな冒険は始まる――。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:08:19 ID:MHkuChtH0
アークラはテイルズ好きもプレイしてみたいんじゃね?
ストーリーはどっちかつうとアビスに似てるかな
つかWiiはゼノの存在が大きいだろ
あれは近年では1番のRPGだった

ゼノ目的でWii買う人も多いからな
ラスストも控えているし
Wiiだけで数年は遊べる
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:11:27 ID:Ryv1ytA00
このままじゃRPGもシューティングのように完全に廃れるな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:22:24 ID:I0F7zBZX0
ゼノブレ目的でWii買う人が本当に多ければ12万程度で落ち着く訳無い
アークラをテイルズ好きが本当にやりたいと思ってたなら5万程度の売り上げで終わってない
不自然にWii持ち上げると任豚煩い人が出てくるんだから自重してろ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:33:40 ID:riIzmPtj0
3Dになってからつまんなくなったのは否めないよな
PSはよかったけどPS2以降の面白いRPGあったか?

言われてみると全く無いだろ・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:33:46 ID:pfmwSYq30
wii初期にまともなRPG作っとけばライトユーザーを据置RPGへ引き込めたかもしれないのに
テイルズなんか本編が外伝に売り上げで負けてるからな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:42:50 ID:hkXJgjNO0
http://gmstar.com/ps3/dragonageor.html

海外で2009年11月に発売以来、累計出荷320万本を誇る超大作RPG

海外トップクラスのRPGデベロッパー「BIOWARE」社(バルターズゲートシリーズ・マスエフェクトシリーズ)開発。 海外評価システム「metacritic」の高い評価86点。 海外メジャーアワード50部門で最高ランクを受賞。

●海外版本編と全く同じ内容の日本語版
CERO Dにして、海外版との差異はありません。

●膨大なゲームボリューム・会話システム
ゲームクリアに要する時間は約50時間+6種類の種族ごとに異なる序盤ステージ各5時間。 完全クリアに要するプレイ時間は120時間。 ゲーム内に登場するキャラクター達との会話選択肢も膨大です。

●マルチシナリオ
登場するキャラクター達との会話選択如何でシナリオが変化。 更にはパーティーのメンバー達とメイクラブも可能。

●豊富なキャラクターメイキング
多彩なキャラクターメイキング(40項目)、キャラクタールーチンの設定。 行動もオート・マニュアル設定可能。

●日本人に馴染みやすい世界観
善が悪を倒すストーリー・「ロードオブザリング」のようなファンタジー世界観、 剣とドラゴンと魔法

●海外版の追加DLCを本編に収録!
日本円にして4800円相当、6種類の追加ダウンロードコンテンツを同梱。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:43:56 ID:I0F7zBZX0
>>450
3D限定ならMS砂塵とか真3とかライドウとか位かね
探せばあるんじゃない?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:56:01 ID:ZksEXH6QO
アークラのシナリオライターはアビスの人だよな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:01:01 ID:Ou+ZTLulO
ドラゴンエイジの発売日ラスストと同じとかわざとやってんの?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:10:29 ID:WWE3LhokO
ライドウが良作とか・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:11:31 ID:I0F7zBZX0
良作って言うか好きな作品挙げただけだけど
そんなに悪いかあれ?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:14:47 ID:Qfw1XIAlO
>>447
いや、ゼノブレよりは白騎士の方がRPGとしてシステム面で優れてるだろ
遊べる時間としても白騎士の方がずっと遊べるし
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:16:51 ID:dm3Q4Dp10
>>447
ゼノが近年一番とか超個人的にみたいな話はいいよ

つかドラゴンエイジきたああああああw
これは嬉しい
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:18:43 ID:11ZTWuIW0
>>457
超人兵団もアバドン王も良作だったと思うが、
それは単に俺が2以降のペルソナすら受け入れられない重度のメガテン患者だからかも知れん
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:21:21 ID:I0F7zBZX0
2はまぁ嫌いじゃないけど俺もIFとかの方が好きだし
3以降は無理だな
真3も好きだけど正直言うと真1や真2かサマナーの方向性の方が好きだ
だからSJは良かった
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:25:15 ID:11ZTWuIW0
>>461
ああ、すげーよくわかるわ
真3の戦闘は好きだけど世界観は真1とかの路線のほうが好き
SJは良かったね、久しぶりの悪魔主導のメガテンだった
デビサバもライト向けかと思ったら超マニアックなシナリオでよかったな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:25:56 ID:11ZTWuIW0
と、さすがにスレ違いが過ぎたか
すまん
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:27:27 ID:6ju51Ia/0
▽白騎士物語 -光と闇の覚醒-
 ・新タイプのクエスト追加
 ・ギルドシステム採用…グループ専用のページが新設。掲示板、ショップ、ルームが使えるようになる
   (仲間同士が共有できる小さい街が使用可能になる感じ。名声を溜めると豪華になる)
 ・ジオラマがさらに華やかに
 ・ストーリークエスト…アバターが主人公のクエスト。シンナイト誕生の秘密も?
 ・新装備追加と上限アップ
 ・クエ待機所でオートマッチングがオンオフ可能に
 ・掲示板がジャンル別、お気に入り登録が可能に
 ・日誌もジャンル別に
 ・アークナイトの新カラー、新パーツが追加

充実してきてるな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:28:32 ID:eXA54YxY0
>>452
Dragon Age: Origins来たな
スパイク公式を見るに、ps3と360で出るようだ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:28:50 ID:I0F7zBZX0
>>462
デビサバまで趣味が一致する辺りかなり好みが似てるかもなww
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:34:10 ID:11ZTWuIW0
>>466
多分どっかのメガテン系スレで会ってるぜw
一緒に据置で真1・真2路線の真4が出るのを待とうぜw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:37:02 ID:bNL72oB30
Dragon Ageキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

また1月27日とかラスストは大丈夫なんだろうか・・・
無双も同日だし
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:38:40 ID:XtTNqUZO0
>>464
1の時は大規模アップデートが3回あったけどこっちも期待できるかな
1はアプデでゴチャっとしたインターフェイスが別物になったからな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:49:42 ID:pfmwSYq30
白騎士やるぐらいなら無料MMORPGやるわ
戦闘が地味すぎるし、スキルも全然無いし、装備のグラは使いまわし
全然モチベーション保てなかったな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:53:03 ID:Wcjx/D4z0
>>462
確かに真3は面白かったけど、世界観はイマイチだった。ただ暗かったって
いう印象しかない。
 SJもアバドン王も面白かったけど、3つとも長いんだよね。もうちょっと
一周を短くしてくれんかね。
>>449
ゼノブレは14〜15万本ぐらい行ってるんじゃね?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:53:10 ID:OHTQ+4slO
白騎士2はSCEのソフトなのにアイテムや経験値入手量アップのDLCやってるのがな…。
MOでそれは止めて欲しかった。PCや携帯電話の無料ゲーと違うんだからさ。

全く話題にならなかったけど、バンナムとかよりエグいし
方針変えるくらい叩かれて欲しかった。
こんなんが当たり前になるのは勘弁して欲しい。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:03:34 ID:WWE3LhokO
白騎士とFF14どっちが上?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:07:29 ID:BcpA9DrM0
Dragon Ageってマジかよw
評価高いらしいから楽しみ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:10:29 ID:zDsdf8vC0
Dragon Ageは糞箱版が超絶劣化だから注意な
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:17:40 ID:CScW5NRg0
>>472
課金は自分も嫌いだけど別に買わなくても遊べたからなー

>>473
逆に14より下のゲームなんて自分は知らないw
未完成だし・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:21:03 ID:6ju51Ia/0
テイルズ 予約数 一ヶ月前
PS3 TOV 242pt
PS TOGf 239pt ※明日の集計で一ヶ月前
Wii TOG 183pt

478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:31:45 ID:IOMECApUO
>>477
コング占い?テイルズに関しては無敵の的中率だから
ほぼTOVと変わらない初動になるな、これは
ちょっと意外だった。TOVは前評判とか直前にPS3薄型発売の恩恵あったけど
TOGがそこまでとは
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:37:10 ID:YYU6VIPhO
>>449
世界でも>>171だしな

はっきり言ってWiiのRPGは国内外でも評価されてない
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:48:10 ID:mikbUyEyP
ドラゴンエイジ1/27かぁ
サガ3DSが終わったらプレイするかな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:58:59 ID:T6rxSqKw0
アイディアファクトリーは2010年9月期におきまして、過去最高益を達成することができました。
http://www.ideaf.co.jp/news/2010/1027/wp/aga_1280_960.jpg

2008年9月 営業利益3.0億円 売上高19.0億円
2009年9月 営業利益3.1億円 売上高22.2億円
2010年9月 営業利益7.1億円 売上高28.5億円
http://www.ideaf.co.jp/news/2010/1027/2010.png

皆様には日頃より弊社へのご支援ならびにご愛顧を賜り、 厚く御礼申し上げます。
ささやかではございますが、感謝の気持ちとして壁紙を用意致しました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

アイディアファクトリー株式会社
http://www.ideaf.co.jp/news/2010/1027/
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:00:12 ID:qN2SmvtU0
>>481
凄いな、利益倍以上じゃん
PS3に主力して正解だったんだな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:02:56 ID:11ZTWuIW0
ドラゴンエイジって、オンライン嫌いな人間でも楽しめるのかな
洋ゲーってオンライン前提なイメージあるんだが

>>482
これは薄桜鬼特需だと思う
乙女ゲーだけど面白いよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:03:24 ID:T6rxSqKw0
http://www.ideaf.co.jp/info/psp.html

今年だけでPSP何本だしてるんだよw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:04:36 ID:T6rxSqKw0
日本一「経営の仕方が上手いというか凄い。嫉妬するレベル。」
    ∧_∧           
    ( ´Д`)     ∧_∧ アクアプラス
   /    \    (´Д` ) 「IFは日本のゲーム業界の
__| |     | |_   /    ヽ、 至宝だわ。」
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | | 
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./   
||. . (    )     ~\_____ノ|  ∧_∧.
.  _/   ヽ          \|   (´Д` ) IF
.  |     ヽ          \ /    ヽ. 「いや、それほどでも・・・・・」
.  |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |  

ガスト「IFに負けずに俺らも頑張らんとな。」
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:05:49 ID:11ZTWuIW0
>>484
うわ、女性向けばっかじゃないか
完全に味しめたなw
まあ乙女ゲーはまだまだ開拓の余地が大きいからなあ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:06:03 ID:AUWa1RzD0
2010年もあと2ヶ月を切ったけど
今年のスクエニ販売のソフトは酷過ぎるな
DQFFKH(FFは今年出てないけど)以外では
ニーアが唯一10万を超えててあとはすべて10万以下とか・・・
そのニーアにしてももはや続編なんて不可能だし

WDが社長になってから何一つ新規IPが生まれてない
ホントどうなってるだろうね
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:07:09 ID:qN2SmvtU0
>>483
アガレストとか少しエロいけど面白いからな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:10:57 ID:T6rxSqKw0
http://twitter.com/nihonfalcom/status/29449990404#
あさって木曜日11/4ファルコムの動向に注目!
公式ページをお見逃し無く〜
約6時間前 webから
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:11:32 ID:DXn7Pb4e0
ちょ、DragonAgeとかマジか!
スパイクGJ過ぎるw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:14:40 ID:T6rxSqKw0
PSP ヴィオラートのアトリエ 〜グラムナートの錬金術師2〜 群青の思い出
http://www.happinetonline.com/NASApp/mnas/MxMProduct?Action=prd_detail&KIND=0&SHOP_ID=1&PRODUCT_ID=4943015060798&DISPCATEGORY=

●3人の新キャラが追加!
「ラピス」「ナナミ・シュレット」「スフィア」の3人が追加!

●イベント・エンディングも追加!
新キャラの追加に合わせて、イベントやエンディングも追加!

●レイアウトの大幅な見直し!
PSP用に画面デザインやフォントを最適化させました。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:16:33 ID:RxRPl5GdP
DragonAgeって10万超えるの?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:21:19 ID:zDsdf8vC0
糞箱版が超絶劣化だから両機種持ちはPS3版に集まるだろうし、うまく行けばジワ売れで10万くらい行くんじゃないの
戦国無双やラスストがあるから微妙に潰されそうな予感はするが
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:23:44 ID:6ju51Ia/0
>>478
そそ
コング予約ね

グレイセスFは順調そのもの
目標はヴェスペリアの36万本に定まった

20万はとりあえず確定
そこから36万ラインに乗るかそれ以上を目指すかはこれからだね
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:24:45 ID:xxqYDTPi0
オープンワールド型でデビルサマナーの世界とか見たかったな
変な3Dのオンラインとかに使う金あるなら挑戦出来るだろうに
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:27:59 ID:11ZTWuIW0
DragonAge、調べてみたけど返り血以外の押しがイマイチ伝わりづらいな
動画見た限りじゃあんまり魅力感じなかったけど、世界観は好み
ラススト確定してるし無双も出るし、悩むなあ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:33:12 ID:EIY5peq80
まぁ一応去年デモンズとGOTYのRPG部門で大体のサイトで競ってて
デモンズより多くのタイトル取ってるRPGって言えば大体の評価され具合はわかるだろ?
まぁ、実際やったこと無いから面白いのかどうかはわかんないけど。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:36:29 ID:11ZTWuIW0
でもそれ、海外の話でしょ?
オブリも合わなかったし、海外で絶賛てあんまりバロメーターにはならないかな
デモンズも個人的には・・・ニーアのほうが好きだな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:40:52 ID:UJintani0
>>472
DLCがあっても課金するもしないもその人の自由だからなぁ
白騎士のやつは時間がない人用だからいいんじゃないの?
やる時間が腐るほどあるけど更に課金するのもまた自由
MOでもMMOでも自分なりのプレイを楽しめばいいでしょ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:42:50 ID:T6rxSqKw0
ttp://www.metacritic.com/games/
87 Dragon Quest IX: Sentinels of the Starry Skies User Score: 9.1
87 Dragon Age: Origins User Score: 7.7

普通に神ゲー
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:45:22 ID:5UDIbD6d0
ムービーはかっこよかったが実際の戦闘は変身無しの白騎士みたいで凄く地味だった
これもオンありきのゲームなんだろうか
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:47:57 ID:6ju51Ia/0
>>501
白騎士はオンありきだと思う
オンがなかったら面白さ半減してたろうしトータルでみれば面白い

デモンズもオンありきだったしなあ


503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:51:24 ID:YwLxLFon0
>>499
有料DLCはフルプライスで買ったのにさらに金払わないとそのゲームを全て遊べない感じがして嫌いだな
TOGfとか発売前から別売りの衣装とか紹介してるし
容量的にもかなり余裕もあるだろうし普通に入れとけよと思う
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:54:56 ID:YYU6VIPhO
>>482
9月決算って事は7/1〜9/末って事なら漏れもあるかもしれないが、これだけだな
PS3 超次元ゲイム ネプテューヌ 35,508
PSP 薄桜鬼 随想録 ポータブル 34,044
PSP 二世の契り (ニセノチギリ) 9,879
PSP 華ヤカ哉、我ガ一族 6,061
PSP 真・翡翠の雫 緋色の欠片2ポータブル 3,575
360 アガレスト戦記ZERO Dawn of War 2,335

後は集計不能
ネプテューヌが一番売れたね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:55:59 ID:RxRPl5GdP
いや、すごいのは分かるんだけど、売れるんかなと。
洋ゲーの中でも洋RPGってアクションやらFPSと比べると、そんなに受けないからさ。
オブリとかFO3とかもそこまで売れてないしさ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:02:30 ID:K5cdnHdU0
>>505
ドラゴンエイジはまず売れんよ

2〜3万売れれば御の字

フェイブルとかニューベガスみたいな位置だよ
海外じゃ売れてるけど
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:04:29 ID:c8zAKJMu0
>>503
容量的にまぁそう思わない事もないけどコレも商売なのよね…
追加はお遊び要素でそれが無いとクリア不可とか本編楽しめないってわけじゃないし
逆にそんな衣装欲しくないって人からすればその部分削って安くしろとなりかねない
テイルズのコラボとかは版権的なモノもあるし別売りになるのはしょうがない気がする
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:05:40 ID:vLnigNv50
洋ゲとか興味なかったけどそんなに評判いいならドラゴンエイジは買うか
1月は今のとこ欲しいのないし・・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:11:05 ID:0sWAzEnG0
ドラゴンエイジってオリジンって付いてるけど
シリーズか何かで無印のやつとか前作とかがあったりするの?
詳しい人教えて
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:11:53 ID:Pow0KPpq0
ジルオール、最初は買う気無かったが、
体験版やったらデキいいな。

魔法で池を凍らせたり、無双とも違う感じで面白い。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:19:02 ID:cowGJhFh0
>>510
あれはジルオールでなければ買ってた
旧作ファンとしてあの過去作レイプっぷりはやっぱ受け入れられんよ
なんで普通に旧作のシステムで新しい世界観の続編作んないかなあ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:25:26 ID:4XxXiEiEO
アトリエに偏見持ってる人は>>491を奨める
アトリエシリーズで傑作
やり込みが嫌いな人やヌルゲーしかしない人は止めといた方がいいけどね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:26:41 ID:aLxB9xjc0
あの体験版、全くRPGの要素を感じさせない劣化無双じゃん。よく買う気になるな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:28:34 ID:ZSFc2oXk0
コングのPS3TOG予約ポイントは当てにならないかもよ
コング専用アスベルソフィテレカが付くから
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:30:30 ID:aLxB9xjc0
テレフォンカードですか^^;
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:33:19 ID:mAwLiqex0
テレホンカードに飛びついてるから
予約数は実質の数字より低いと言いたいのか



517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:42:57 ID:BVh9JSTa0
テレカ最強!
胸アツっすな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:06:22 ID:i8QyVbYsO
スパイクなんて期待できるかw
CM少なそうだし
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:54:00 ID:sZxoS5pp0
ファミ通とかの年間集計っていつごろ発表されるの?
今年はRPG的にまずまず良かったから、水面下の伸びが気になる。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 03:28:33 ID:v2Yf3oWG0
>>515
店舗特典ではテレカが常識じゃん
ソフマップでも基本テレカだし
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 04:01:11 ID:lQVTKUh+0
>>506
わかんなくね?
PS3って結構洋ゲー開拓されてきてるぞ
GOW3とかアンチャ2とかな
PS3は一時期ソフト不足がひどかったから「もう今まで毛嫌いしてたけど洋ゲーやってみるか」って感じで手を出した人が多いのでは
そしてアンチャーテッドやヘビーレインみたいな、日本人でも十分問題なく楽しめる良作をリリースしてきたから、洋ゲーに抵抗ない人も今は少なくないと思う
って言ってもバイオや無双やBASARAみたいなバリバリの和ゲーのほうが断然売れるのも事実だが
まあ何が言いたいかっていうと、良作かつ大作RPGなら、売り方次第で10〜20万程度は十分狙えるってことだ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 04:13:03 ID:iUSWqXxSP
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 04:34:29 ID:mue4y3pA0
予約特典のためにコングで買うと言うなら、他の店の特典の為にコングで買わないという可能性も有るんでないかい
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 05:13:47 ID:nOeb7sDnO
スパイスじゃ宣伝も殆ど無いだろうし、fallout越えすら厳しいだろう。
劣化してんのもPS3版だし、ユーザー分散して単一機種で10万越えはまず無理かと。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 05:53:29 ID:yo8HElXL0
ジルオールの糞っぷりには吐き気がする
あれをレイプって言うんだ

どんな判断だ、金をドブに捨てるきか
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 05:53:53 ID:hkW5l0iR0
>>521
今まで洋RPGで10万超えたのあったか?
ドラゴンエイジはPV見たら分かると思うけどこれに一般的な国内のユーザーは飛びつかない
売り方次第とか言うがスパイクがまともな売り方国内でやると本気で思うおめでたい頭の奴なんていないわ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 07:23:37 ID:BVh9JSTa0
ドラゴンエイジは日本人に馴染みのないRTSだしかなり厳しいんじゃね?
3万位でしょ。んで合わせて4万
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 07:48:52 ID:ID3mRQZs0
ドラゴンエイジ
http://www.lensoftruth.com/?p=16618

チカくんがネガキャンしてるわけだw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 07:54:08 ID:gMldCUIS0
スパイクはチョンロクマルから逃げた坂口のラスストにぶつけることで、
痴韓の信仰心を煽ってるんだろうね

憎くき坂口を潰したければこっちを買えよ痴韓ブフフwってね
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 08:25:43 ID:oPR71s1J0
>>526
オブリビオンが超えてるし
RDRも合算で超えてるだろ
GTAなんか普通に数十万売れてるし
洋ゲーだから売れないというのは思考放棄だな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:06:01 ID:aLxB9xjc0
雑誌で広告出しまくりのFOが20万ぐらい売れればありえるかもね
ドラゴンエイジがあれ程宣伝されるとも思えないが
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:45:26 ID:b8WcIDfb0
TOGFクリア後になにするか探してたとこに朗報だな

しかしラスストやばいんじゃね?ドラゴンエイジ、無双、戦ヴァル3
と被っちゃったぞw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:49:24 ID:rQFu2Ogq0
ラスストってゼノブレ以上に売れるのが前提として此処で語られてんのか?
正直優劣付けられるほど差が付くとは思えないんだけど
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:50:52 ID:BVh9JSTa0
ちょっとやばいかもだけど
じわじわ10万位は行くんじゃないかなぁ?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:58:47 ID:voRMRmek0
むしろゼノブレ以下の可能性のほうが高いと思うけど→ラススト
ゼノブレはゼノシリーズの続編という肩書き、特にライバルのいなかった
時期の発売、大量CMと手を尽くして約12万だけどこっちは完全新規RPG,
ライバル多数(戦ヴァル3、無双、ドラゴエイジ、12月発売ソフト)と
マイナス要素が大きいし。FFの坂口という肩書きは大して期待できない
だろう、ブルードラゴンを見る限り。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:58:52 ID:mAwLiqex0
ドラゴンエイジは100パーセント10万越える事はないだろう

ゼノと同じく
ラスストは10〜15万ライン
ひょっとするとゼノより売れないかもしれんが

537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:03:59 ID:oPR71s1J0
>>535
あとゼノブレイドの時よりさらにWiiの勢いが減速しているってのもあるな
HDTVがさらに普及しているというのもある
(HDTVを持ってたらSD画質のゲームを買う気がだいぶ削がれる)
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:11:12 ID:9SMqB5bY0
>>535
ブルドラは坂口って言うよりキャラの鳥山の方が強いだろうしな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:11:34 ID:BVh9JSTa0
確かにハードの勢いは下がってるな
まぁ10万行ってほしいのもあるし、一応現実的な数字でもあると思うんで10万から12万と予想しとこ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:12:22 ID:cowGJhFh0
HDでも大画面じゃなければそんな変わらんよ

ラスストはCM次第だろうなあ
「FFシリーズの生みの親」とかコピー使えれば多少は延びるかも
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:13:36 ID:czzGxOTMP
10万は超えるけど、累計でゼノブレ以下って所じゃね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:14:40 ID:oPR71s1J0
>>540
変わるわ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:19:15 ID:mAwLiqex0
LSはどうも魅力がないな〜
坂口が作ってるということも不安要素
坂口作品をやってる身からすると
ロスオデとかブルドラ、ASHとかそれほど面白いものでもなかったし
LSは全体の雰囲気が地味すぎる

舞台が島で展開されるというのもスケールがない
街もひとつしかなく、しかも無駄に広い
おそらくストーリーを進めつつ街でクエストを受注しながらやっていくんだろうけど
これは絶対買いたいと飛びつくほどの期待感はないな



544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:22:33 ID:9SMqB5bY0
>>543
ラストストーリーをLSって略している人初めて見たな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:27:53 ID:BVh9JSTa0
>>540
それはさすがに変わるよw
でも、売るとしたら坂口の名前で売るのが一番いいね
でもスクエニがOKするかなぁ 
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:30:19 ID:9SMqB5bY0
>>545
OKしないだろ
坂口は開発者ってだけだから
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:32:01 ID:ITc4dgQ10
出来るならブルドラやラスオデで既にやってるだろうな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:34:18 ID:cowGJhFh0
>>542
そうなん?
HDTVにしか接続したことなかったからいい加減なこと言っちまったか
すまん
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:36:38 ID:BVh9JSTa0
ですね
じゃあもう評判次第だねぇ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:37:48 ID:e+dNKWYO0
そもそも液晶テレビは32インチ以上の大画面が主流だからね
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:37:52 ID:9SMqB5bY0
>>549
他の作品の評価からして前評判は良くないだろうな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:40:36 ID:cowGJhFh0
>>550
俺の23インチだけど、それでも自室に置くにはでけえなって感じるんだが、
ぶっちゃけそれ邪魔じゃないか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:42:03 ID:oPR71s1J0
俺55インチだけど余裕すぎてちょっと小さく感じてるくらいなのに
23ってありえんだろ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:42:57 ID:ITc4dgQ10
>>552
そりゃ各々の部屋の事情やらはあるだろうけど、主流は32型以上ってのは確かだよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:45:57 ID:cowGJhFh0
マジかよ、カルチャーショックだぜ
まあよく考えたら買ったの4年前だからなあ
ゲームとDVDでしか電源入れないから不便に感じたことなかったわ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:47:44 ID:mAwLiqex0
やっぱHDゲームを楽しむには37インチ以上は欲しいところ

個人的にはフルHDブラビアKDL40型(4倍速)
FF13やってて、視点変更するときほんのちょっと遅延があるな
まあ満足してるが
LEDレグザにしとけば良かったとちょっと後悔してる
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:47:47 ID:czzGxOTMP
今は四畳半で32インチ、六畳で37インチとかそんなレベルだからな。
24インチのHDモニターをゲーム用にしてる俺には信じられん世界だわw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:48:26 ID:ygJA0FyUO
液晶テレビの売り上げの8割が32型
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:50:01 ID:b8WcIDfb0
モンハン、TOGFで長く遊ぶ奴は遊ぶ
無双、ドラゴン、戦ヴァルとただでさえライバル多いし
そもそも1月とか3DSのために無駄な金使いたくない人も多い
これ売れないだろ、ゼノみたいに大きな宣伝もしてないし


560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:50:19 ID:cowGJhFh0
狭い部屋ででかいTVじゃ距離取れなくて目も疲れるし全体も把握しづらいだろうになあ
俺も次買い替えるとしても30インチ以下がいいわ
リビング用なら40インチも考えるけど、二人暮らしだしやっぱ要らんな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:50:30 ID:oPR71s1J0
テレビの視聴距離は縦の長さの3倍が理想的と言われている
2メートルで50インチくらいがちょうどいいのよ
5.1ch環境だと2〜3メートルくらい離れるだろ?
そしたら55インチくらいが理想になる
HD機のRPGは全部5.1chだしなあ
RPGが本当に好きなら一度ちゃんと金かけて環境整えたほうがいいよ、マジで満足度が何倍も変わる
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:53:06 ID:czzGxOTMP
そんな金使うならゲーム買うわw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:53:51 ID:Ge35/n9oO
俺も普通に32型買ってしまった
アナログから移行する時は大満足だったけど最近は40型買っといた方が良かったと後悔してる
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:54:04 ID:oPR71s1J0
アホかお前
環境整えた上でゲームも買うんだよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:54:06 ID:cowGJhFh0
>>561
へえ、そうなのか
でもwiiの画面見づらくなるんだろ?
PS3もwiiも1台でって考えると現状のほうがいいな、今のとこ不便に感じてないし
wiiのHD対応機とか出たら考えてみるわ
色々教えてくれてありがとう
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:55:07 ID:ITc4dgQ10
いや、55型買える金があるなら買うべきだろうw
一緒にソフト買っても、数千円のプラスなんてのはもはや誤差の範囲だ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:56:43 ID:4XxXiEiEO
俺が一年以上前に32型買った時は5万くらいだったな
今だともっと安いんでない?
確か一個下のサイズと1万しか変わらなかったから32型選んだけど
その当時でもちっちゃい画面のテレビは持ち運び式で逆に割高だった気がする
ブラウン管だと奥行きがあるからサイズの分だけ前にきたけど、
今すごい薄いから別に困らないんじゃね?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:57:26 ID:oPR71s1J0
>>565
まあだからこそ最近のWiiの失速があるんだよ
HDTVにWiiの画面映すと汚いからなあ・・・
ただ高級な機種だと結構マシな画質に補正して表示してくれる
>>566
ていうか成人してるならゲームソフトくらいいくらでも買えるだろ
重要なのは欲しいゲームソフトがそんな出ないことだ
特にHD機のRPG!HD機のRPGをもっと出せと!もっとだ!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:59:33 ID:mAwLiqex0
てかもうすぐアナログ終了するぞ
HDTVに買い換えるか金払ってアナログTVにチューナーつけるかのどちらかを迫られる

SDの時代は終了だよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:00:51 ID:BVh9JSTa0
俺は8割が買うって言う32型だ
自分では変態と思ってたがまさか俺が超一般人だったとは・・・
55インチとか想像できないしw
やってみてぇw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:14:18 ID:czzGxOTMP
言ってる事は分かるが、個人的には優先順位としては低いわ。
自分が貧乏アイで貧乏イヤーなのは分かってるからなw

>>569
テレビは余裕でアナログチューナーつける気満々だわw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:17:26 ID:oPR71s1J0
なんだアナログチューナーって
チューナー単体とテレビで価格ほとんど変わらないんだからテレビ買え
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:39:27 ID:yo8HElXL0
ほんとRPGでないよな
金はあるけど欲しいソフトが無い
まぁ来月はモンハンあるからいいけど
1月はなんもないな

1月の下旬にラスストだったっけ?」
んで2月にキャサリンか
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:47:29 ID:Ja8KtoUE0
RPG以外は結構買うのあるんだけどね……
RPGは年末のTOGfだけだな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:52:24 ID:w9lTUOX/0
今年はもうモンハン一択だな
リハビリのためにP2Gはじめたらまたハマっちまった
まだ積んでるソフトとかいっぱいあるのに・・・

なので当分このスレとはお別れだな。さらば!
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:00:12 ID:ITc4dgQ10
TOGfは個人的に久々の据え置きテイルズだから、ジックリやろうかなあ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:04:29 ID:D8UPBYTIO
多分>>571はHD対応機にした時の劇的な変化を知らないからだと思う。
俺もそうだったよ。画質とかプレイ出来てりゃ関係なくね?くらいの。

んでもブラウン管テレビがデカくて邪魔だったから、地デジ化を気にHD液晶に変えたら考え方変わったよ。

綺麗とか汚いのレベルじゃなくて、快適か不快かくらいのレベルで変わる。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:07:25 ID:pPh2/6S20
もう携帯機しか興味ないよ
みんなそう言ってるし
今時テレビでゲームとかないだろw
人数集まってならともかく一人でとかキモ過ぎる
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:09:14 ID:lN76Mcpl0
ICOのチームにRPGつくってもらえ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:09:23 ID:oPR71s1J0
>>577
いやそいつHDモニタ使ってるって言ってるし
HD画質自体は知ってるだろ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:10:13 ID:Tix2iGCq0
FF13が前作割れたのは何故だったのか
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:15:07 ID:ITc4dgQ10
前作がアレだったから
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:22:29 ID:hkW5l0iR0
ここのみんなはTVって何使ってるの?
ゲーム用途だとやっぱREGZAか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:24:20 ID:IeLWccF40
俺は安いから三菱
その後ハイエンドへの買い替えを狙ってたがリストラで給料が1/3になって断念
なのでコスパの良い洋RPGばっかやるようになった
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:26:12 ID:pPh2/6S20
キモイからリストラされたんだろ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:27:51 ID:ugs896V90
ゲームモード付いたレグザか4倍速ブラビア辺りがゲームには向いてんじゃね?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:28:50 ID:hkW5l0iR0
正社員は間単に切れないんだから早期退職の方でやめたんじゃないの?
今って能力ある人間の方が離職はしやすい環境だろ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:28:57 ID:oPR71s1J0
>>586
こないだ4倍速のレグザが出た
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:29:11 ID:aDifqgSk0
どうでもいい話題へとシフト中
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:32:27 ID:hkW5l0iR0
倍速液晶って遅延とセットじゃないか?
最近の倍速って改善してるのか?
ゲームダイレクトある機種とかプラズマの方が有利だと思うけどそうでもないんかね
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:34:05 ID:L9XJl6JC0
何年か前に50のプラズマに変えたけど
FF11やってたのでログ窓が画面焼けで残ってるので後悔してるw
後部屋の温度が上昇して夏場がやばいw
FF12は尻切れなだけで普通に良作だよ 13はうんこだけど
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:34:38 ID:ugs896V90
安く済ませたいならGEOでIO-DATA製の21型位のが2.4万位で売ってるよね、エコPも付いたはずだし
JCBギフトカードあたりもらう様にすれば実質1万円台で買える事は買える。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:36:20 ID:oPR71s1J0
>>590
倍速はオフにできるから必要に応じて使い分ければいい
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:38:33 ID:mAwLiqex0
>>583
4倍速ブラビア買った
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:07:36 ID:aLxB9xjc0
ソニーだけはNG
最近のCMのアンケート自社調べがキモ過ぎる
自分とこの製品が低性能だから、そういう結果になるんだろ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:25:52 ID:nwByUDp60
ラストストーリーにぶつけてきたんじゃなくて、
3DSとぶつかりたくなく、3DS発売前に出したいから皆被ったんだと思う。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:39:49 ID:ITc4dgQ10
一般公開よりどれくらい前に関係者に情報回ってるか分からないけど、3DSを避けたいからといってそこまでリアルタイムに対応出来るとも思わないけどねえ
まあラスストにぶつけてきたってのも正しい認識とも思わないが
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:04:44 ID:sZxoS5pp0
1/27に集中してるが、ラスストがどうとか微塵も考えてないんじゃない?
まだMHP3を避けて翌月にしたとか3DSを避けたとかの方がよっぽど説得力がある。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:05:14 ID:Q9kSOYQM0
■ドラゴンエイジ PS3版は超絶劣化
http://forum.beyond3d.com/showthread.php?t=46241
●解像度同じ、360は2AA確定
Xbox 360
Dragon Age: Origins = 1280x720 (2xAA)
PS3
Dragon Age: Origins = 1280x720 (AA ?)
●フレームレート(画面の滑らかさ)xbon360の方がかなり上
PS3が劣化
Average FPS of clip: 17.42
Percent of torn frames: 0.0 Clip (ガクガク動く)

360
Average FPS of clip: 28.65
Percent of torn frames: 0.25   (滑らかに動く)

http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/5/4/9/1/9/Dragon_360_013.jpg.jpg 360版 画像
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/5/4/9/1/9/Dragon_PS3_013.jpg.jpg PS3版 画像
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/5/4/9/1/9/Dragon_PS3_020.jpg.jpg テクスチャ大幅劣化PS3
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/5/4/9/1/9/Dragon_360_020.jpg.jpg 360

フレームレートもPS3版はガクガク
http://www.youtube.com/watch?v=fVJS9LIxL78


600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:24:03 ID:voRMRmek0
戦ヴァルにしろ無双にしろシリーズ物はFF、DQとかよほどの大作とでも
ぶつからない限り一定の売上は見込めるだろうから結果的にラスストが
一番影響大きいだろうな。TOGfなんかMH3Pとほぼ被るけど影響
ないと判断したんだろうか
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:29:30 ID:9SMqB5bY0
>>600
層も違うだろうし
さらに家庭用と携帯機だしな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:32:58 ID:DU84zcMx0
記念すべき引退作だって言うのに、結果的にラススト周りにソフトが集まっちゃって
引退作もパッとしないまま、坂口終わっちゃうのか
それでもDSブルドラやAshのまま、終えるよりはマシか
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:14:11 ID:YB2XnTI+0
そういや今年の1月末もいろいろ出てたね
しかもRPGが3つもあってさ
うち2つが新作で1つはマルチで20万超え、もう1つは・・・1万いったんだっけ?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:16:36 ID:yPpHiCi10
>>602
RPGファンは戦ヴァルを買うだろうし
ライトゲーマーは戦国無双を買うだろうし
コアゲーマーはドラゴンエイジを買うだろうしなあ

どう考えても新作のラスストは不利だわ
様子見されてる間にワゴン行きになってそうw
Ashなんて一週間でワゴン行きになったしなw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:22:00 ID:4XxXiEiEO
1月〜3月は戦国無双3Zとドラゴンエイジ、あとヴィオラート、PSP2∞、三國無双6といっぱいいっぱいだ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:43:37 ID:c8zAKJMu0
ドラゴンエイジかラスストかと言われたらラスストを選ぶ自分がいる
キャラがいかにも洋物っぽくってイマイチ好きになれないんだアレ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:03:40 ID:yo8HElXL0
洋ゲーはムサいんだよな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:33:42 ID:WHLdUe/2O
そうか?面白ければ和洋どちらでも良いが、アニメちっくな厨ゲーは無理w
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:35:16 ID:lN76Mcpl0
和げーで認められるのはMGSやバイオのグラだな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:36:43 ID:JRYjEMQDO
>>607
でもGTAやCoDはTOGより売れたよな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:44:50 ID:mdM6wnkD0
ラジアントヒストリア良い出来だな
こういう良質なRPGこそHD機で遊びたいのに
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:52:06 ID:WHLdUe/2O
確かそんな博打出来る状態じゃないでしょ?その会社。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:02:50 ID:voRMRmek0
ラジアータの流れを汲んでるならDSよりPSPの方が売れそうだがそれすら
博打になるほどアトラスやばいのか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:04:44 ID:FvJgLZpV0
確か親会社がヤヴァイ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:06:30 ID:c8zAKJMu0
>>610
ごめんよ…それがどんなゲームだか知らないからTOGと比較されてもわからない
海外では売れてるRPGなのか?

洋物なキャラでも最後まで耐えられたのは吹替えがちゃんとされてる物かな
自由過ぎる自由度とか好みじゃない自分はとことんJRPG向きなのかもしれん
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:36:08 ID:jgNQJTaV0
>RPGファンは戦ヴァルを買うだろうし
>ライトゲーマーは戦国無双を買うだろうし
>コアゲーマーはドラゴンエイジを買うだろうしなあ

携帯機とか非RPGとか洋ゲーを持ち出してラスストに対抗とか
どれだけ売れてほしくないと思ってるんだよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:45:27 ID:c8zAKJMu0
戦ヴァルは戦ヴァルファンと一部SRPGファンが買うだろうし
戦国無双は戦国無双ファンと一部ACTファンが買うだろうし
ラスストはWii持ちの中堅RPG好きが買うだろうし
ドラゴンエイジはPS3持ちか360持ちの洋物RPG好きが買うだろう

年末商戦の後だとどれもそこそこな売り上げに留まるんじゃないの
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:08:46 ID:nwByUDp60
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:14:44 ID:mAwLiqex0
ラジアントヒストリアとかどうでもいい

話題にもならんRPGとか終わってるわな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:30:18 ID:2rnamo5d0
ラススト待ちって人くらいかもね発売日に購入するって人は
他にやりたいソフトや年末年始に消化できなかったモノをまだやってる可能性もあるし
wiiの新作ソフトが手薄すぎる12月販売になんとかできなかったモンだろうかね
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:30:32 ID:hkW5l0iR0
そりゃここでは話題にならない罠
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:38:06 ID:ugs896V90
>>617

ラストストーリーを買う人って基本何時もWiiやってる人ではないだろうから競合するげーむが多ければ多いほど
不利になるんじゃないかな?ロングセールが期待できるジャンルじゃないしね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:41:43 ID:hkW5l0iR0
競合するつっても無双とか洋ゲーとそんなに被るか?
俺どっちも大してドラゴンエイジと無双とラススト並べられたら
ラスストが一番魅力的に見えるわ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:43:35 ID:mAwLiqex0
ラスストはRPGいちファンとして購入しようと思う

ただ
ASHのような感じにならないではないな
ASHは坂口が作ってるという期待感ばかり高まっていて
蓋を開けてみたらどうしようもない内容だった。

ただその異常な期待感からそこそこ売れたが
即、ワゴンに入って大暴落した



625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:49:43 ID:ITc4dgQ10
ラスストは、敢えてというかちゃんと一つの街を拠点したスタイルとかをちゃんとCMで宣伝できれば寧ろ興味持たれそうな感じはするんだよな〜
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:55:35 ID:QYidGMkb0
ラスストはゼノブレのようにプラチナクラスの出来かどうかが
次作に繋がるポイントだと思うけどな。

売上はどんだけ広告が上手く行っても15〜20万超えないと思うし。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:20:01 ID:ugs896V90
>>623

でもWiiのRPGファンってけっきょく普段Wiiやってないよね、ふだんはPS3とかDSとかPSPとかだと思うんだよね、
かといってRPGばっかりやってる訳でもないだろうしそれなら普段使ってるゲーム機の新作優先するって傾向も
出てくるんじゃねーのかな?って思うんだよね、まぁ俺の事なんだが、ラストストーリーは面白そうだしロスオデみたいに
キャラ気持ち悪くないし雰囲気も大好きなFF6っぽい部分があるから期待してる事はしてるんだけど当日買うか?
ってなるとおれは戦ヴァル3買うし2月は3DS含めてイロイロ発売予定が決まってきたし結局買わないだろうなっておもうんだよな・・・。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:22:22 ID:yo8HElXL0
洋ゲーは男は許容できるけど女が好きじゃない

イカつすぎるしかといってエルフのような鼻高い美人もなんか好きになれない
やっぱツインテ幼女や黒髪ロングがいる日本のRPGじゃないとな

漫画もそうだけど女が可愛いくない作品って買う気おきないよな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:30:08 ID:QYidGMkb0
>>627
> >>623
> でもWiiのRPGファンってけっきょく普段Wiiやってないよね、ふだんはPS3とかDSとかPSPとかだと思うんだよね、
> かといってRPGばっかりやってる訳でもないだろうしそれなら普段使ってるゲーム機の新作優先するって傾向も
> 出てくるんじゃねーのかな?って思うんだよね

それはWiiのRPGファンじゃなくて単なるマルチユーザーの話だろ。
ハード後期なんだからマルチユーザーが一定数居るのは当たり前。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:32:39 ID:ugs896V90
しかしマルチユーザー意外でWiiでRPGファンってどれだけいるよ?
マルチユーザーがメインの購買層になると思うんだけどなぁ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:36:47 ID:voRMRmek0
>>しかしマルチユーザー意外でWiiでRPGファンってどれだけいるよ?
テイルズ、ゼノはシリーズファンも買ってそうだからアークラの6万ぐらいか?
でもPS3躍進前の数字だから今はもっと減ってそうだが。Wii持ってても
棒振りリモコンしかもってない層はまず買わないだろうしなぁ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:40:23 ID:QYidGMkb0
>>630
お前さっきから何言ってんの?
「LSとドラゴンエイジでLSを選ぶユーザー」=「wiiのRPGユーザー」なんて根拠不明の
概念持ち出してきたのはお前だろ。

そもそも話の発端はドラゴンエイジとLSが被るか被らないかどうかであって、
俺は全く被らないと思うが、そこでどっち買うか悩むようなRPGオタクは結局両方共買うだろ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:42:42 ID:lQVTKUh+0
ていうかSD機のゲームなんて売れても悪影響しかないし、売れるべきではないだろ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:46:15 ID:zIqfxwpg0
よぅ番長!
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:47:33 ID:QYidGMkb0
そうか、これもwiiの所為だったのか・・・

SCE関連 2010_1〜10月売上

ゴッド・オブ・ウォーIII 73590
MASSIVE ACTION GAME(マッシブ アクション ゲーム) 29952
HEAVY RAIN(ヘビーレイン)-心の軋むとき- 26058
Demon's Souls(デモンズソウル)(PlayStation3 the Best) 22928
ゴッド・オブ・ウォー トリロジー 16453
白騎士物語 -光と闇の覚醒- 225,504
ModNation 無限のカート王国 27,004
スポーツチャンピオン        6,349
街スベリ              数字不明
Me&My Pet           数字不明
Beat Sketch !(同梱版含む)   22,165
R.U.S.E.(ルーズ)         数字不明
BIG 3 GUN SHOOTING      12,653
バイオ5AE スペシャルパック    9,399
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:50:25 ID:c8zAKJMu0
ラスストとドラゴンエイジは客層被らないだろ
同じRPGというジャンルでも和ゲーと洋ゲーとは違うんだし
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:51:48 ID:ugs896V90
>>632

ドラゴンエイジより無双とか戦ヴァル3と被るだろうね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:54:53 ID:mAwLiqex0
>>635
お前もお前で意味のわからんものを持ってきてなにがしたいの?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:56:18 ID:zrWluc9I0
Wiiのせいって言われて、腹が立ったんだろう
ただ、全く関係ないもの貼ってもしょうがない
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:57:19 ID:QYidGMkb0
>>637
お前はその3本が一緒に見えるのか。
アンテナ感度が高いゲーマーを自負した単なる雑食だぞ。それじゃ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:09:21 ID:ugs896V90
ラスストの発売日にイロイロソフトが被っている、ドラゴンエイジ、戦ヴァル3、無双3Z辺りと被るかもしれない
 ↓
 携帯機や非RPG、洋ゲーと比べるな
 ↓
RPGファンでWiiやってる人は何時もWiiやってる人とは思えないし何時もRPGばかりやってるわけでもないだろう
競合が多くなれば不利なのではないか
 ↓
 単なるマルチユーザーの話ではないか?
 ↓
マルチユーザー以外のWiiユーザーが俺だけ居るだろうか。
 ↓
 話の発端はドラゴンエイジとLSが被るか被らないかどうか
 ↓
 >>635

話の流れで何処が気に喰わなかったんだよ・・・意味わなんないコピペとかもってきてどうした?
 
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:13:56 ID:QYidGMkb0
>>639
wiiがどうこうじゃないわ。
SDのPS2に比べてHDのPS3がラインナップは落ちぶれたというだけの話で。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:18:06 ID:yO2UpBcU0
PS3大勝利wwwwwww
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:25:56 ID:DU84zcMx0
みんながRPGの話してのに、急にドヤ顔でSCEソフトの売り上げ持ってきて
PS3のソフトラインナップ云々語ってる、その姿はまるで基地外
ナニソレ怖い
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:30:36 ID:mAwLiqex0
PSアンチかなんかかな?

急にSCEの売り上げ張って
PS3のラインナップが落ちぶれたとか言うあたり
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:37:38 ID:mue4y3pA0
いつもの通称問題児君の任豚かもね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:42:15 ID:oEzfWOzF0
最近Wiiにろくなゲーム発表されないし、
売り上げも落ちてるから、必死になってんだろw

どれだけ必死かは、このスレのWiiのRPGヨイショ見ればよく分かる。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:44:37 ID:ITc4dgQ10
>>629の「ハード後期だからマルチユーザーも〜」ってのもねえ
HDタイトルなんかはPS3の盛り上がりでやっと脂がのってくるころ(ってかのってくれw)って感じだし
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:53:58 ID:c8zAKJMu0
どのハードのどんなソフトでも楽しんだ者勝ちなんだから
売り上げが芳しくなくても自分が楽しめればいいじゃない
ゼノブレもFF13もニーアも白騎士2も楽しんだ自分は
TOGfもラスストも二ノ国も買って楽しむつもりだぜ!イヤッホォォイ!!
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:16:07 ID:fdOOkMkX0
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20101102060/
フェイブル III(限定版含む) 20,025
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:18:13 ID:caNw61N40
>>645
Wiiや360に希望があった頃ならまだしも
今のサードにはPS3しか選択肢がないから、SCEが頑張らなくてもサードが頑張ればいいからな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:23:42 ID:g+KMhMNl0
まあ、それでもSCEにはもっと頑張れと言いたいが、
サードも含めると遊べるソフトは多いから問題はないな。

SCE社員の無能さには呆れるが。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:31:37 ID:aNtvwqrB0
PS2.5と洋ゲー以外も増えるといいな
PS2.5はまだしも洋ゲがガンガン売れていくとサードは厳しいでしょ
ま、面白ければいいけど、その辺バランスよくやって欲しいね
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:57:44 ID:g+KMhMNl0
Wiiでは全力で作ってもPS2.5レベルに届かないのが痛いな。
そもそも、望めないというw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:01:47 ID:KEY9rrkv0
別にグラとか気にしないからwiiでもいいんだけど
ソフトによってはクラコンからヌンチャクに変えないと遊べなかったり
で色々やるのにいちいち面倒なんだよなー

656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:24:57 ID:caNw61N40
WiiはSD画質と5.1ch非対応な時点でどうにもならんよな、考えられん
この仕様にしたのは任天堂最大の失策だったと思う
720pくらい、対応できたであろうに
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:46:49 ID:ekFskciz0
Wiiの仕様は、四年前はSDで次世代まで持つという判断だったんだろ。
PS3は赤字で売っても高価格でスタートダッシュに失敗したんだから、一長一短。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 02:44:23 ID:w9/1OoDu0
3機種持ちでオープンワールド系のゲーム大好きなんだが、
SDなのにゼノブレの流星の星空はかなり綺麗だった。
要はセンスだと思うがねぇ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 02:54:28 ID:CEZyPvPf0
あれは凄かったな
高画質に越したことはないが、確かにそれだけじゃ出せない綺麗さってのはあると思う
レグザだかブラビアだかでwiiでも補正してくれる大画面TVあるんだよね?
買ってみようかなあ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 03:16:24 ID:6nVKlEMz0
Fable2 初週36,085



Fable3 20,025

これはあかんやろ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 03:23:38 ID:6nVKlEMz0
562 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2010/11/03(水) 22:01:46 ID:SVxvvkD30
週間ゲームソフト販売ランキング【速報版】 (2010年10月25日〜2010年10月31日)
http://www.famitsu.com/news/201011/03035398.html

572 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2010/11/03(水) 22:02:25 ID:XlzoHc6c0
フェイブルすげえな

575 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2010/11/03(水) 22:02:32 ID:pURN7c0R0
>551
フェイブル頑張った!感動した!

357 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2010/11/03(水) 23:09:34 ID:2IAtxkrQ0
フェイブルIII売れてごめんなさい。
プレイできないPS3ユーザーさんごめんなさい。

616 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2010/11/03(水) 22:04:56 ID:ByZAQfVf0
フェイブル4万ぐらいいったんじゃね
結構売れたな



フェイブル III 20,025
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 03:35:05 ID:caNw61N40
↓これ、完璧にその通りになったなあ

http://www.famitsu.com/game/news/1211145_1124.html
2007/10/12
「プレイステーション3が本領を発揮するのは家庭にハイビジョンテレビが
行き渡りはじめる2009年から2010年にかけてではないか」(浜村)という。
「タイトルが出揃ってハードの価格が30000円を切る段階で普及台数を伸ばす可能性がある」
と浜村社長はプレイステーション3について結論づけた。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 06:19:45 ID:/9O90iTu0
ホントHD機は海外向けのお下がりばかりになったな
ちょー笑える
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 06:25:32 ID:odMgU5kN0
>>662
これ当時は「ハイビジョンテレビがそんな普及するわけない」とか
「逆鞘状態の借金ハードが三万以下に値下げ出来るわけない」とか
嘲笑の下に一蹴されてたと思うと色々なモノが込みあげて来るな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 06:30:32 ID:w9/1OoDu0
>>664
ファミ通のヒゲは予測や予言を乱発してるからなぁ。
当たったものだけ逆説的にピックアップしても・・・。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 07:18:53 ID:jcmi0re2O
2007年頃って地デジ化の話題はほとんど出てないんだっけ?

国をあげての半強制買い替えが分かってたら、割と誰でも予想出来る話ではあるかも。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 08:41:16 ID:BEApLXgd0
>>665
それを考慮してもこれは十分凄くないか
当時この発言への2chの反応なんて、批判しかなかったレベルなのに
実際は完全にその通りになってんだから
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 08:53:42 ID:CEZyPvPf0
浜村乙
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 10:08:46 ID:zxrcwzyaO
本領を発揮してこの程度なのかPS3は
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 10:18:48 ID:mJi1daCy0
ただ単に朝鮮ボックスが勝手に自滅しただけとも言える
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 10:37:35 ID:QiABdzl+O
DragonAgeが実はPS3版のほうが劣化ってマジかよ・・・
箱を馬鹿にできるから洋ゲーでも持ち上げてやったのに・・・
もういらんわ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 10:38:14 ID:fdOOkMkX0
そういう成りすましはいらんよ

673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 10:47:14 ID:E8nWH8UpO
携帯機RPGは別スレあるんだっけ
ラジアントヒストリアとか面白そう
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 10:51:43 ID:5R6N90HL0
ラジアントヒストリアと黄金の太陽が気になるね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 11:00:57 ID:3Hkq1a+A0
Fallout新作はクソ箱版超絶劣化だからPS3版が中堅入りするかもな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 11:02:51 ID:9qI7cOhN0
「黄金の太陽」って、タイトルの名前がジャレコやアイレム並みのダサいセンス
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 11:06:29 ID:fdOOkMkX0
>>673
中堅携帯RPGの売り上げを見守るスレ(仮)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1279810238/

ほれ

678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 11:08:08 ID:fdOOkMkX0
>>675
マルチ比較では360版はロードが長かったりフリーズが多かったり
ティアリング発生したりと駄目な部分が目立っていた

まあバグに関してはどちらも駄目だがね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 11:10:19 ID:ekFskciz0
正直、ラジアントヒストリアは戦闘抜きにしてADVだったら買ってた。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 11:18:27 ID:CEZyPvPf0
グランヒストリアが好きだった俺は非常に気になっている
だが据置じゃないんだよな・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:28:07 ID:NUTCjfxW0
携帯機じゃやる気起きない
つーか携帯機はスレチ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:49:16 ID:zSq8Ww5mO
>>671
成り済ましつつ捏造とはやるな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:51:38 ID:AI4pmdy50
>>661
ソラトロボの爆死っぷりが想像以上だったからなあ…
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:06:10 ID:NUTCjfxW0
>>683
どう見てもハードミスだししょうがない
CC2はナルトの技術生かしてPS3でRPG出してくれんかね
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:07:41 ID:GRyhC7ya0
PS3で(笑)
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:09:48 ID:fdOOkMkX0
>>684
ソラトロボ関連かなんかのゲームをHD機で作るみたいな発表が
ファミ通であった

イメージイラストも載ってたね
おそらくCODAのことかも知れないが
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:11:03 ID:AI4pmdy50
>>684
いやハードどうこう以前にCC2(の社長)が自分が作りたいように作りすぎだアレ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:13:21 ID:zaivekzVP
まあ、テイルコンチェルトはPS時代でも10万行かなかったからなぁ。
正直、どのハードで出しても無理だと思うわw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:24:54 ID:QiABdzl+O
PS3で完全版
なんといい言葉だろう
この言葉を聞くだけで勇気が沸いて来る
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:58:26 ID:dVF41w2vO
なぜ360ユーザーは2ちゃんではやたら声が大きいのか
PS3版の方が何倍も売り上げてるマルチソフトでも
スレの伸びは360版の方がよかったりする
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 14:17:03 ID:EnpstoB80
10万いかなかったテイルコンチェルトでもぴろし曰く利益は出たようだし
ソラトロボも開発の仕方とか工夫してたみたいだから
それなりに利益は出るんじゃないかな
ぴろしは熱意の塊みたいな感じだけど案外計算高い

ただ利益が出てるかどうかは作ってるところにしかわからないから
30万が販売目標だったせいで内外から爆死扱いを受けたテイルコンチェルトのように
ソラトロボも結局はそういう扱いになりそうw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 14:47:26 ID:wqGEH4AE0
15人体制で3年掛かったんなら10万程度じゃ赤だよ

テイルコンチェルトってこれだぜ
http://www.youtube.com/watch?v=rNyg8HCaWNE&feature=related
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 14:57:19 ID:w9/1OoDu0
>>667
>>666
>2007年頃って地デジ化の話題はほとんど出てないんだっけ?

お前らが参加してたコミニティがどんな閉鎖されたものかは知らんが、
北京オリンピックの前年の年末で商戦はニュースになってたし、普及はその前に夏のボーナス時期から何回も報道されてたぞ。
(値段的には型数÷2より数万値下がってたし、買い時は始まってたと言える)
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 14:58:16 ID:5R6N90HL0
こんだけPS3に波がきてるのにビッグタイトルが少ない
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 14:59:20 ID:BEApLXgd0
当時は「アナログ放送停止なんて絶対延期されるに決まってる!」ってのが2chの大多数の見解だった
あとブルーレイは普及しないってのも

実際は予定通り2011年7月にアナログ放送終わるし、ブルーレイは普及したという
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:02:00 ID:NUTCjfxW0
>>694
RPG以外はそれなりに来てるんだけどね……
RPGは今世代序盤のハードミスで吹っ飛んだりとかしてるし、仕方ない面もある
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:03:13 ID:NUTCjfxW0
>>695
ブルーレイに関してはそんなこと無かったと思うけど……
勿論そういう意見もあったけど大多数ではなかった、と言うか同数くらいで良く喧嘩してたと思うけど
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:03:34 ID:wqGEH4AE0
>>696
つうかJRPG自体売れ筋から外れて来てるが正解
ハード以前の問題にね
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:04:02 ID:w9/1OoDu0
>>695
はいはい。2chがゲンジツね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:08:08 ID:NUTCjfxW0
>>698
そんな事は無いと思うけどね
勿論昔よりは落ちたと思うけど
今でも売上げ見る限りジャンル分けなら1,2を争う売れ筋だと思うよ
そういうふうに売れ筋から外れてるように見える一因がハードミスにあると思うよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:08:21 ID:EnpstoB80
>>692
テイルコンチェルトについては
作った本人であるぴろしが利益出たって言ってるんだけどな
まあぴろしがウソを言ってるっていうならどうしようもないけど
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:14:06 ID:wqGEH4AE0
>>701
ソラトロボの方だよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:15:17 ID:GRyhC7ya0
今のPS3の売れ筋はキャラゲーでしょ
アニオタを釣れるようなRPGしか売れないだろう
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:20:32 ID:LHLNHhul0
>>703
ごめんね、PS3はアニオタ狙い以外のゲームも売れちゃって
自称RPGユーザー満足度No1ハードのWiiにも、ゲーオタ向きRPGが売れないなら駄目なら
せめてアニオタにでも売れるRPGがあればいいのにね
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:27:40 ID:w9/1OoDu0
PS3持ってるけど、国産RPG皆無だなぁ。
なんか良質なRPGあったっけ・・・?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:28:32 ID:0XALb/+V0
この手のレスは条件反射的に反応しちゃうんだなww
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:33:05 ID:GRyhC7ya0
PS3独占となると思い当たらないけど
EoEは面白かったよ。キャラクターありきのゲームだけどね
アニメ系のノリが大丈夫ならGfの体験版は戦闘が面白かった
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:35:53 ID:zxrcwzyaO
FOベガス、フリーズがひどくてゲームにならない
明らかにフリーズあるの分かってて発売してるな
タチ悪すぎ
ベセクソのゲームは二度と買わね
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:37:58 ID:5R6N90HL0
EOEシステムが複雑そうで回避してるなあ
評判いいみたいだし、やってみるかなあ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:43:29 ID:GRyhC7ya0
FOは合わなかったなあ
操作性が悪くて、年寄りの介護をしてる気分になる
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:44:01 ID:w9/1OoDu0
>>707
思えば最近のセガゲーって無意識で回避してたわ。
安かったら買ってみようかね。

あとちなみに版権ゲーは個人的には好き。
DCはサクラ大戦3のために買ったし、ガンダム好きだしね。
でもRPGもそうだけど今世代は版権ゲーも不作だと思うよ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:46:44 ID:7Kh8icew0
EOEのディレクターってFFTとベイグラの戦闘作った人なんだよね
どうりで複雑なわけだ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:48:09 ID:w9/1OoDu0
>>712
マジで?じゃあ無理かも(T△T)
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 16:07:39 ID:OMY3721w0
FFTのゲームデザインって松野じゃないんだ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 16:10:16 ID:BEApLXgd0
>>712
へえ、それはとても意外だ
その2作よりEOEの戦闘のほうが断然面白かったから
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 16:11:22 ID:OMY3721w0
ちなみにFF13のバトルディレクターはフロントミッションシリーズのプロデューサーだね
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 16:15:14 ID:BEApLXgd0
FF13も戦闘はかなり良かったよな
ゼノブレイドやラスレムもそうだが、今世代のRPGは戦闘システムの出来がどれも凄まじいな
そしてEOE、ゼノブレイド、ラスレム、FF13のいずれも、ハード性能がなければその戦闘システムが実現してないって部分が結構重要だと思うんだよな
1秒間にすんげえいろんなことを演算してそうじゃんどれも
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 17:00:22 ID:sOf+/LMw0
>>708
確かに「後で修正すりゃいいだろ?」みたいな商売はムカつくな
特にフリーズ頻発なんてタチが悪すぎる
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 17:01:40 ID:vXjNIb0B0
>>662
http://www.vg247.com/2010/11/02/electronic-arts-reports-q2-fy11-financial-results/

Xbox360 30%
PS3 34%
Wii and mobile 6%
PS2 3%
PSP 2%
DS 1%
PC 9%

ソフト売上 前年同期比

PS3 +7%
Xbox360 +1%
Wii -82%

EA Q2決算資料より


実際にHDが成長してSDが衰退してるしな
特にSDのWiiの衰退が半端ねえw
やはり時代はHDか
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:18:08 ID:1P6WbGzv0
EAって今年Wiiにそんなにソフト出してたっけ?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:21:49 ID:+V8Mrwwe0
>>720
EAってほとんどがマルチじゃなかった
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:44:07 ID:Y/X/wkuj0
EAはスポーツモノはPS3360WiiPSPでマルチとかやる会社だよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:55:55 ID:LSSqyL9G0
>>719
任天堂信者は日頃から態度が悪いので逆風が吹いていると聞くといい気味だと思ってしまう。ざまあみろ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:02:07 ID:1P6WbGzv0
EAからしたら笑えないだろ
他の機種が落ち込み分カバーしてるならまだしも
単純に70%位売り上げ落ちてるだけだからな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:12:40 ID:w9/1OoDu0
ん?売上=面白さなら
現行最高RPG作品はポケモンになるけど、それって違くね?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:14:30 ID:OMY3721w0
ん?普通の人にとっては最高のRPGはポケモンだろ
というか他のRPGなんて眼中にないというか
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:22:10 ID:wgx0enE00
ポケモン最近初めてやってみたけどまじつまんなかったわ
対戦すれば面白いのかもしれないけどよくあんな単純な作業進められるなー
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:28:07 ID:JrC+nFZa0
偽者シャイニング・黄金の太陽に圧勝予定の真のシャイニング・シャイニングハーツPSPに降臨
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1288097239/
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:33:03 ID:CEZyPvPf0
PSPで出られてもなあ・・・
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:47:40 ID:1P6WbGzv0
偽物つっても黄金の太陽作ってるのキャメロットだしなぁ
フィールドギミックとか面白かったしなかなか他に代替の利かない作りだったと思うな
売り上げいまいちだったけどね
単調な迷路ばっかり作ってないでこう言うのも見習って欲しいと思うわ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:56:34 ID:QiABdzl+O
ニーアの横尾がクビかよ・・・
ニーアはグラフィック手抜きだから10万本でも黒字って言ってきた俺の立場が・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:09:40 ID:fdOOkMkX0
そもそも黄金の太陽が見習いたくなるRPGかといえばNOだろう
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:17:26 ID:1P6WbGzv0
つまりトトリみたいなゲームを手本にしろと?
まぁ携帯機だしここの連中が興味無いのは仕方ないけど
良くできたRPGだよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:22:25 ID:yBw3tSuG0
トトリみたいつってもトトリやったことないんだべ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:22:37 ID:dGpD9FIF0
まあそんなゴミの話はどうでもいいよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:22:46 ID:fdOOkMkX0
ギミック使ったRPGなどはWAとかでやっているし
目新しさはない

黄金の太陽の世界観ありきだろうが普通のオーソドックスRPG
しかも途中で終わるというチグハグさ

737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:26:10 ID:1P6WbGzv0
目新しさが無い事とそれを最近見ないから少しは見直せと言うのは違うだろ
最近黄金の太陽みたいにギミック使ったRPG最近見た覚えないぞ
大体そのオーソドックスってのが最近ほとんど無いから俺は改めて見直したぞ
JRPGのお手本みたいなゲームだったろ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:29:56 ID:fdOOkMkX0
>>737
売れなかったな

つまりはそういうことだ
以上

739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:31:55 ID:QiABdzl+O
トトリはPS3のRPGで最高評価だし
これからのRPGは女キャラは幼女にしてパンツまる見えを標準にすべき
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:32:31 ID:1P6WbGzv0
つまりオーソドックスなJRPGは飽きられてると?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:33:38 ID:0XALb/+V0
結局何作っても飽きられているんだよって落ちだなw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:38:08 ID:fdOOkMkX0
>>740
黄金の太陽という作品に魅力がなくなった

ただそれだけ
オーソドックスRPGであるテイルズはヴェスペリアで36万以上売れているし
ブランドによってはオーソドックスであっても支持している人々がいるから人気は保たれる

黄金の太陽に関しては
魅力がなくなった+DSでRPGなどいまさらやってられん
という人々が増えた
自分もその一人だけどね
DSでRPGなど正直やってらん




743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:40:42 ID:zaivekzVP
テイルズってオーソドックスとは何か違う気がw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:46:23 ID:0XALb/+V0
テイルズがオーソドックスw
代表はFFやDQだろw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:48:31 ID:1P6WbGzv0
>>742
まさかやってないのに批判してる動画評論家様?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:53:02 ID:fdOOkMkX0
>>745
動画評論もへちまもないだろう
事実、黄金の太陽は4万しか売れてないわけだ

てか黄金の太陽をこのスレで持ち上げたところでどうにもならん


747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:55:58 ID:1P6WbGzv0
>>746
批評するならせめて実際に遊んでから批評しろよ
4万しか売れてないのも事実だが
これと黄金の太陽がオーソドックスかつ優れたJRPGである事は別に相反する訳でもないだろ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:57:05 ID:fdOOkMkX0
>>744
テイルズもオーソドックスRPGのひとつだろう

町がありフィールドがあり一本道のシナリオを進み途中サブイベントをこなす
十分オーソドックスRPGの体を成している

お前にとってはFFとドラクエしか知らないんだろうがな


749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:00:02 ID:ZrUVgwtp0
TOVとFF13だったら、TOVのほうがはるかにオーソドックスなゲームデザイン
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:00:55 ID:zaivekzVP
オーソドックスなRPGって、戦闘がコマンド式ってのもあったような気がするけど、今は関係ないのか。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:01:30 ID:LSSqyL9G0
ああいうのはオーソドックスじゃなくてステレオタイプというんだ。
勝手に正統を名乗るなおこがましい。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:02:56 ID:1P6WbGzv0
TOVとWA1ならWA1がオーソドックスに思えるだろ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:11:02 ID:RWPypImC0
RPGなんてやるならアクションやホラーゲームやるからな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:12:23 ID:1P6WbGzv0
>>753
お前は何故この板にいるんだ?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:13:39 ID:9pzeyVGP0
テイルズがオーソドックスねぇ
感覚ずれてね?
なんかオーソドックスなRPGない?と聞かれてテイルズ勧めるんだろうか
アクション苦手なの〜アニメアニメしてるの嫌とか後で言われそうだなw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:17:31 ID:Y/X/wkuj0
しかし昔の姿を色濃く残すといういみでならテイルズはまさにオーソドックスじゃねーか
戦闘システムがアクションなだけでフィールド移動は見下ろし型、エンカウント方式、町、ダンジョンはオブジェクト型、
武器防具アクセサリーの古典装備・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:19:57 ID:1P6WbGzv0
個人的には主人公が自発的に話すかどうかが線引きだと思ってる
まぁでもその辺は好みにもよるんだろうな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:41:51 ID:fdOOkMkX0
>>755
まずお前は読解力を身に着けたほうがいい

759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:51:16 ID:24/yZBbd0
スクウェア・エニックス・ホールディングスの和田洋一社長は4日、10年9月期中間決算で、
9月からPCでサービスを始めたオンラインゲーム「ファイナルファンタジー(FF)14」が利用者から不評であることを認めた上で
「(サービスが)満足のいく状態でなく、急ピッチで改善中。信頼回復に全力を挙げたい」と話した。
また02年から継続中の同タイプのオンラインゲーム「FF11」の会員数は、あまり減っておらず、移行が進んでいないという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101104-00000021-mantan-game
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:03:53 ID:LSSqyL9G0
なんてこった。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:09:35 ID:ZrUVgwtp0
スレチ
でも和田がミスを認めたのは朗報
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:09:57 ID:TnFSCLPt0
RPGって完全に携帯ゲーにもってかれたよな
据え置きは一部大作か洋ゲーだけ
この流れはもうどうしようもないわ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:15:39 ID:fdOOkMkX0
>>761
和田はマーケ寄りのテストになってしまってることに反省しきりだったな
反省したらそれを生かしてユーザーテストとマーケテストの両立を図って
うまくやっていってもらいたいものだな

和田が社長になってから魅力のないソフトが増えたな


764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:23:25 ID:1P6WbGzv0
FF14は何のためにαテストから一般ユーザー募ってたのかって話だわ
今出てる問題の大半はαの時点で指摘があったのに改善されずそのまま正式がスタートしてる
βテストは一般的には負荷テストに近いからそこまで大きく触れないのも分からなくは無いし
ユーザーの意見を重視しすぎるのも問題があるのは分かるが
いくらなんでもユーザーの声を軽視しすぎ
αの時点で致命的な部分に改善する見込みが無かったのなら中止にして1から練り直す決断をするべきだった
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:30:05 ID:fdOOkMkX0
>>764
和田はマーケ寄りの人間だからああなったとも言える

海外メインでいかに本数を増やすかばかりに焦点を当てすぎていて
肝心のゲームの部分がおざなりになってるところがある

和田は株主からも批判を浴びてたしミスがあったと認めたのは一歩前進でしょう
口だけ反省してマーケ寄りの販売戦略とるとさすがに社長はクビになるだろうし
挽回のためにもちゃんと反映されるんじゃないかな


766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:23:55 ID:Jpp2pUcG0
とにかく今DSでRPG出すのは危険すぎる。
ポケモン新作がいるからな。
黄金の太陽も、KHも、ソラトロボも出す時期が悪すぎる。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:26:05 ID:kpRdyvCB0
FO3(無印)面白かったからvegasちょっと期待してたけど、やっぱ買わなくて正解だったのかな
GOTY版ほどじゃないけど、フリーズやバグ酷くてDLC追加版買ったはいいが結局積んでる
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:39:27 ID:kpRdyvCB0
vegas消えたとなるともう年内で据え置きで買いたいRPGが全くないわ
アーカイブス漁るか、PSPのTO、モンハンで正月乗り切るしかないのかぁ
つまらんなぁ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:44:56 ID:h7mdVH7iP
黄金の太陽はフィールドの時のキャラがカクカクだから雑誌映えしないのが原因じゃないかな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:24:05 ID:tdakBoSz0
>>766
いや、ソラトロボはゲームとしては全く面白く無いから
売り上げ的には妥当以外言葉が湧かない。

クエストは知育レベルで、戦闘はGBのくにおくんの方がよっぽど面白かったレベル。
CC2の宣伝で買って後悔してる。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:32:14 ID:jL8igISP0
黄金の太陽ってGBA時代は世界でミリオンいってたんだよね
初動が鈍くてもジワ売れするタイプ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:00:37 ID:PlZRHbkp0
>>770
そうなのか?
結構評判良いけどケモナー以外には微妙なゲームなのか?
>>771
それはさすがに無理あるわ
初動自体が過去作より大分低いし15万辺りまで伸びれば御の字だと思うよ
面白かっただけにこの結果自体は残念だと思うけどな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:07:09 ID:eFf3qbX00
>>771
GBAでRPGっての自体が当時は珍しかったからじゃね?
GBA時代は携帯ゲーム全くやってないからよく知らんが
買ったけどソラトロボ先にやってるから積んでるわ

>>772
雰囲気は凄くいい
ラピュタとか紅の豚が好きで、作りこまれた世界観が好きな人にはオススメ
ゲームとしては、まあ、糞ではないってレベル
個人的には二ノ国よりこっちのがよっぽどジブリっぽいと思ったがね
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:08:00 ID:eFf3qbX00
あ、普通にレスしてしまったが、ここ据置板じゃないか
すまん
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 02:14:40 ID:dcemwhmR0
TOGfにコードギアスのコス出るらしいね

予約解除余裕でした^^
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 03:09:38 ID:MFlLuRmEO
わざわざ予約キャンセル報告しにくる奴は間違いなく予約していない、これ豆知識な
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 03:47:03 ID:4ZRS2Rlt0
ソラトロボってのが意味のわからないフォックスゲームでワロタww
誰がやるんだよあれww
ただでさえ可愛いヒロインいないと売れないJRPGなのにw
ヒロインが獣wwww
ブッーーwww
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 04:05:09 ID:pakBD1v0O
黄金は前作から期間開けすぎたんだよ(7・8年)
GBA2作買ってたけど今回は全く魅力感じなかったし余裕でスルーしたよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 05:35:17 ID:Qf08gen60
いままでWiiDSでやってた大手がこんごどんどんPS3にゲーム出してきそうだから、
その時にIFやガスト、日本一のマイナー会社がどれくらい売れるかわからん

ディスガイア3やティアーズトゥティアラなんて、出た当時、PS3じゃそれくらいしか遊ぶゲームなかったから
買った人が多そう
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 06:24:19 ID:1Qo7xEAM0
出たコレシカナイ需要
なぜかPS3にしか存在しないコレシカナイ需要
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 06:36:15 ID:z0KPIDUDO
黄金もソラトロボも3年前に出せてれば結構売れただろうな
遅いの一言
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 06:58:25 ID:eFf3qbX00
>>780
wiiはみんなマリオかFit、箱は国内のユーザー数自体が壊滅的
ビッグタイトルが少なく中堅どころが集まるPS3の市場でしか発生しないと思う>コレシカナイ需要
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 09:22:43 ID:2hiCjrMY0
>>775
ギアスとコスが来ただけで予約キャンセルって意味が解らないんだけど
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 09:25:39 ID:hi2XTvKU0
PS3 HDリマスターPS2ソフトが
間もなくActivision、EA、UbiSoft、コナミ、スクウェアエニックスから出る
http://blog.esuteru.com/archives/1498991.html?1288914324#errors


和田はFF10、10-2、FF12を小遣い稼ぎのために出す
間違いない
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 09:32:09 ID:OHw5IXRS0
ドラクエ8だしてくれんかなあ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 09:32:59 ID:2hiCjrMY0
>>784
これPS2互換はいらなくなったな
FF]が発売されるなら買ってしまうな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 09:34:30 ID:YGLagGq10
互換がいらないじゃなくて互換を保証できないから苦肉の策だよな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 09:39:00 ID:bnPLJrKW0
>>784
要望としては
RPG
ドラクエ8、FF10、FF12

TPS
バイオ4、DMCシリーズ、龍シリーズ、MGS2〜3

あたりかな

789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 10:00:58 ID:kSbc3UYvO
こりゃバウンサーHDくるで!
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 10:01:35 ID:2hiCjrMY0
>>788
龍シリーズは絶対にありそうだな
後PS2から新規になったDMCシリーズもありそう
俺も要望としては後はドラクエ[だな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 10:06:20 ID:jYh3FTar0
>>784
BD1枚に10、10-2、12の三作品詰め込んで出してほしいなぁ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 10:08:07 ID:OHw5IXRS0
これ具体的にどう変わるの?
画質?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 10:12:18 ID:2hiCjrMY0
>>792
画質やフレームが変わるんじゃない
GOWコレクションがそうだったし
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 10:16:09 ID:bnPLJrKW0
>>792
SD画質からHD画質でプレイできる
ただそれだけ

PS3にもHDコンバートあるけどあんまり変わらないけど
HDリマスターの場合はHD画質でゲームを楽しめるという感じか

PS2時代に出たゴッドオブウォー1.2がHDコレクションとして出てる
今度、ICOとワンダがHDリマスターで出るから
こういうのがどんどん増えると思う


795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 10:20:59 ID:hi2XTvKU0
性能に余裕が出るからゴッドオブウォーも
秒間30フレームから60フレームになってロードも早くなってるらしいな
ICOやワンダなんて作業が早く終わりすぎて、ついでに3D対応したらしいし


やりたければテクスチャも新規で綺麗にしたり出来るらしいけど
やりすぎると手間がかかってメリットが少なくなるから
そこはメーカーのさじ加減次第だろう
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 10:22:29 ID:YXESZWLk0
FF10とか12が出るなら買っちゃうかな
値段によるけど
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 10:26:21 ID:2hiCjrMY0
FF]とFF]-2はセットで発売したりして
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 10:40:07 ID:bnPLJrKW0
PS3に互換があったほうが良いけど
HDリマスターのソフトが増えるほうが嬉しいかも

ただSCEは完全に互換を諦めてる訳じゃないみたいだな
互換のアダプタ方式の特許を出したらしい
http://wrs.search.yahoo.co.jp/_ylt=A8vY8oMuX9NMHlMB6kuDTwx.;_ylu=X3oDMTEycG01aGNwBHBvcwMxBHNlYwNzcgRzbGsDdGl0bGUEdnRpZANqcDAwMjA-/SIG=12sa07bfv/EXP=1289021678/**http%3A//gigazine.net/index.php%3F/news/comments/20100914_ps3_ps2_adapter/
互換アダプタの概要。
DVDデコーダを搭載しており、対象とする旧世代ゲーム機がDVDドライブを内蔵したものであることを示唆しています。
http://gigazine.jp/img/2010/09/14/ps3_ps2_adapter/ps3_ps2_adapter01_m.png

外部接続端子で互換アダプタと新世代ゲーム機を接続したところ。
新世代ゲーム機に旧世代ゲーム機向けのゲームソフトが読み込まれた場合
各種データは互換アダプタで処理され、新世代ゲーム機にアウトプットされるという仕組みを採用することで
旧世代ゲーム機との下位互換性を実現。
http://gigazine.jp/img/2010/09/14/ps3_ps2_adapter/ps3_ps2_adapter02_m.png

互換アダプタの構成図。メインプロセッサやグラフィックプロセッサを内蔵しています。
http://gigazine.jp/img/2010/09/14/ps3_ps2_adapter/ps3_ps2_adapter03_m.png

互換処理のフローチャート。ちなみに旧世代ゲーム機はメモリカードを採用したモデルだそうですが
DVDドライブを内蔵してメモリカードを採用したモデルはソニーの場合、PS2しかありません。
http://gigazine.jp/img/2010/09/14/ps3_ps2_adapter/ps3_ps2_adapter04_m.png

互換処理手順。処理されたデータは暗号化され、IPパケット化して新世代ゲーム機に送信されます。
http://gigazine.jp/img/2010/09/14/ps3_ps2_adapter/ps3_ps2_adapter05_m.png

つまり分かりやすく説明すると、「互換アダプタ」はPS2(旧世代ゲーム機)の処理機能と互換性があるもので
PS3(新世代ゲーム機)とのUSB およびLANケーブルを用いた接続に対応。
そしてPS3で読み込まれたPS2ソフトのデータは互換アダプタで処理されるため
結果としてPS3でPS2ソフトを遊べるようになる……ということのようです。

PS2との互換機能をPS3に内蔵すると製造コストが上がるため
互換機能が欲しいユーザーだけが別途アダプタを購入するという仕組みにするのも1つの手ではあると思われますが
はたして今後、製品化されて日の目を見ることはあるのでしょうか。


799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 10:40:22 ID:DIbzGzXF0
どうせならリメイクしてくれよ。
ちょっとでも追加があれば購買意欲が大きく伸びるのに。

でも、さるげっちゅ3、ラジアータ、ネギマ1時間目、2時間目あたりはHDで遊びたいが。
間違いなく出ないだろうなw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 10:44:35 ID:2hiCjrMY0
>>799
リメイクするほどの資金はないんじゃないの?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 10:53:02 ID:oCBKruKQO
まあ常識的に考えてテイルズはオーソドックスではないよな
もともと、オーソドックスじゃない新しさで人気を得たシリーズだし
今でもオーソドックスなRPGがある以上、テイルズはあくまで別枠だな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 10:53:54 ID:4ZRS2Rlt0
>>798
早く発売して欲しい
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 10:54:02 ID:DIbzGzXF0
>>800
資金も問題だけど、
リメイクしてもPSPだったりするから困る。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 10:56:00 ID:RlG2t5T10
GOWコレクションは3ヶ月、ICOワンダは早く済みすぎて3D化らしいからな
作業的には機械的に変換できる部分が大半でバグとか誤作動の検証が中心なんだろうな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 11:01:08 ID:bnPLJrKW0
>>804
元が既に出来てるから
あとはHD化する作業とデバッグ調整とかだろうから案外早くできるみたいだね

GOWコレクションが200万売れてるというから
かなり美味しい

806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 11:03:15 ID:YXESZWLk0
>>805
そんなに売れてるのか
そりゃ移植商法大好きなスクエニは即乗っかるわなぁ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 11:09:09 ID:2hiCjrMY0
>>806
FFやDQやKHなら絶対に利益が出るからな
これDQ[がもし発売されたらドラクエ]もマルチで発売される可能性があるんじゃないの
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 11:26:36 ID:hi2XTvKU0
それとこれとは別問題だろw
むしろ堀井が変な意地張ってドラクエ8はやらないかも知れない
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 11:29:51 ID:URn6CAHe0
GKが手を変え品を変えPS3持ち上げに必死なスレ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 11:43:18 ID:YGLagGq10
FFを200万以下にしたハードにマルチとかどう考えても自殺行為です
マルチの可能性よりもWiiのDQ中止にして3DSで出しますの方がよっぽど現実味があるわ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 11:44:08 ID:OHw5IXRS0
ローグギャラクシーでないかな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 11:54:25 ID:VFGvD5hF0
ローグギャラクシーて糞ゲーで有名だな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 12:33:22 ID:2SN/CGr+O
糞ゲーじゃなくて、凡ゲーの中に糞な要素が盛り込まれてるゲーム
ローグギャラクシー
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 12:36:40 ID:bnPLJrKW0
ローグギャラクシーは惜しいゲーム
2つの塔とか監獄とかかなりきつかったなあ

まったく遊べないことはないけどとにかく惜しい

815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 12:48:06 ID:VFGvD5hF0
ドラクエ8をプレーした人たちが、同じ開発元ということで、
ローグギャラクシーもいけるだろうと思って買ったら、いまいちだったということかな。
じっさいにはそこまでの糞ではなく、ただの凡ゲーであるという。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 12:52:35 ID:4IEpmMVjO
いやあれは糞だろう
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 13:01:56 ID:YGLagGq10
グギャーって確かKOTYに選ばれたんだっけ?
あれに選ばれるって相当だと思うけどな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 13:10:07 ID:hi2XTvKU0
あれ当時はルールも無くてわりとノリで決まってたからな
今は強烈バグとかゲーム自体が破綻してるとか
プレイ不能レベルの物を選ぶようになってるけど
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 13:10:36 ID:DIbzGzXF0
グギャは俺も普通ゲーだと思うが海外で評価高い。
グギャ発売前から44個もアンチスレが立ってたし、
日本ではかなりアンチに評価を歪められた感じ。

あの頃からすでに任天堂の信者はソニーの関わったゲームには粘着してたし、
PSソフトの糞ゲー評価はまともに受け取らない方がいい。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 13:14:02 ID:YGLagGq10
DQ8で堀井に却下された要素は却下されるに足る理由がありましたって事が良く分かるゲームだろ?
任天堂信者とかのせいよりも期待が高すぎてそれに応えられなかったがっかりゲーじゃないの?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 13:15:03 ID:bnPLJrKW0
>>819
海外サイトを覗くと結構評判いいのよね
PS2ベストゲーム100にも入っているという

個人的には凡ゲーだったけど
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 13:15:55 ID:DIbzGzXF0
>>820
期待が高かったら発売前から44個ものアンチスレが元気に伸びたりはしてないよ。
もう、内容に関係なく叩きまくりだったし。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 13:17:23 ID:YGLagGq10
>>822
アンチの多さは期待の高さのあらわれじゃね?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 13:23:14 ID:DIbzGzXF0
>>832
例えばこれがラスストなんかだと、期待するって人がほとんど。
360で失敗続きにも関わらずね。
ゼノも、PS2時代さんざんやらかしたのに、発売前から皆誉め称え、
期待するというスレがほとんどだった。
ソニーの関わるゲームは逆だ。

発売前の、まだ実物が無い時点で、任天堂関連は誉めた絶え、
ソニー関連は叩くような奴らが、
ゲーム出てから急におとなしくなると思うか?

変な信者が数の暴力で評価左右してるんだよ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 13:28:12 ID:YGLagGq10
Wiiや箱のRPGに興味持ってる層が全体見渡したら少ないだけだろ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 13:30:36 ID:DIbzGzXF0
>>825
数が少ないとはとても思えないね。
このスレ最初から読んでみなよ。
ラススト楽しみ、ゼノは名作、Wii買え、ってカキコがどんなに多いか。
それだけ、任天堂の信者は異常なんだよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 13:36:51 ID:ZoLO76Ok0
今世代は正統派のJRPGが少ないからね
ラスストに期待するも当然だと思うが
戦闘がシームレス、装備がグラフィックに反映の要素だけで魅力的に見えてしまうのは残念
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 13:38:35 ID:DIbzGzXF0
>>827
正当派で、シームレス、装備がグラに反映する白騎士は、
発売前から叩かれまくってた訳だがw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 13:41:01 ID:hi2XTvKU0
任天堂信者がネガキャンしてたのは知ってるけど
50万本も売れたゲームの評価は多少のネガキャンじゃ左右されんよ

KOTYなんかはその影響あるだろうけど
世間でイマイチ評価だったのは事実だろ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 13:41:08 ID:YGLagGq10
>>826
お前のその任天堂ゲーを少しでも誉めたら任天堂信者って言う
フィルターも十分異常だと思うよ
白騎士は1の頃ってそんなに叩かれてたのか?
2は前作の評判悪いし出来次第だなって話は覚えてるけど1の頃知らないから何とも
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 13:44:24 ID:VFGvD5hF0
>>827
そんなんで魅力的にみえるんかい。もうすこし目を肥やさないと。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 13:44:34 ID:DIbzGzXF0
>>830
叩かれてたよ、あの手この手でね。
数が普通なら、叩きも絶賛も気にしないさ。
好きな奴、嫌いな奴、いて当然だから。

ただ、任天堂関連は、誉め称える数が異常で、PS関連は叩きが異常なんだよ。
冷静に見た場合ね。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 13:50:52 ID:YGLagGq10
>>832
例えばWiiの黄金の絆なんて開発の社長自体が糞ゲーとまで評価してるけど
叩かれるソフトには叩かれるに足る内容があるんじゃないの?
Wiiの場合RPGなんて本当にRPGが好きな複数機種持ちユーザー位しか買ってないみたいだし
好きな人間が理解して買ってるソフトがそうそう叩かれる事も無いだろ
悪い部分は誰がなんと言ったところで悪い訳だし
グギャーなんかは購入したユーザーの期待に応えられなかったから
結果まさかのKOTYノミネートなんて不名誉な事態にまでなったんだろ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 13:51:42 ID:ZoLO76Ok0
それゲハの話でしょ
ゲハはPS信者が敗北して逃げだしたから任天堂信者が多くて当たり前
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 13:53:01 ID:DIbzGzXF0
>>833
グギャ、海外では評価高いが?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 13:55:42 ID:YGLagGq10
>>835
だから結局DQ8補正じゃないの?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 13:57:44 ID:xi/POR/0P
海外で評価高いからといって、日本の評価がおかしいってのは違うだろ。

海外では評判高いゲームが日本で低かったり、日本で高いゲームが低かったりどっちもあるだろ。
サガ系なんかは日本だと評価高いけど、海外が低評価だしな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 13:59:30 ID:DIbzGzXF0
>>836
補正だけで、アンチスレが発売前に44個も立つのか?w
ゲハじゃなくて、RPG板で起こった事だぜ?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 14:01:52 ID:2hiCjrMY0
>>837
評価が高い奴は国内、海外高いと思う
ただ評価=売上ではないからそれが国内では売れるけど、海外では売れない
逆で国内では売れないけど、海外では売れるになる
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 14:02:48 ID:hi2XTvKU0
ローグギャラクシーのころは任天堂はDSも出してなくて
ゲハにはPS信者もいっぱいいたよ
そんなの関係なく任天堂信者はずっとPSのネガキャンし続けてる

でもまあその辺はどっちもどっちだ
ラストストーリーのネガキャンが少ないのは
PS信者が興味ないってのが一番の理由だろ
ドラクエ9とか普通にネガキャンされてたし
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 14:06:28 ID:YGLagGq10
>>838
当事ってDQ8以外はダークロにダークラだろ?
DQ8で変に注目浴びてなければアンチがそんなにスレたてんだろ
つか44個って良くそんな細かい数字覚えてるな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 14:06:36 ID:VFGvD5hF0
>>838
発売前にアンチスレが立つのは、アンチがプレーもしないで叩いている証拠じゃないか。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 14:06:39 ID:DIbzGzXF0
>>840
9は、ネガキャンじゃなくて、ホントにガッカリした人が多かっただけじゃないの?
だって、8の後でDSだぜ?

俺も、不満を何度か書き込んだけど、
それは断じてネガキャンじゃなくて、
純粋に、心の底から残念だったからなんだよな。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 14:07:59 ID:ZoLO76Ok0
ラスストはPS系のゲハブログじゃかなりコメント伸びてるから
興味が無いって訳じゃなさそう
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 14:12:05 ID:xi/POR/0P
>>839
いやいや、結構こっちと向こうの評価がずれるソフトがあるんだよ。
その典型例がRPGだと、サガシリーズなんだよね。

>>843
そのアンチスレ立ててた奴も、純粋に心の奥底から何かが残念だったんじゃね。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 14:15:33 ID:DIbzGzXF0
>>845
あぁ。そうかもな。
PSで大作RPGが出るのが、純粋に心の底から許せない任天堂の信者さん、
多そうだもんな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 14:19:06 ID:YGLagGq10
PS2の頃はそれ以外の選択肢なんてなかろうに
ダークロ、ダークラ、DQ8と続いてる時期に良くそんなアンチスレが続いたな
この頃のL5でババ引くなんて思いもよらなかったろうに
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 14:36:42 ID:xi/POR/0P
>>847
DQ8を作ったスタッフが送るってのをアピールしすぎて、DQ信者に食いつかれたんだろ。
今、レディストーカー作って、DQ4を作った内藤寛が送る〜ってやったら、フルボッコにされるのと同じな気がw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 14:41:03 ID:YXESZWLk0
心の底からゲハでやれと思うわ、この糞みたいな流れ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 14:51:26 ID:LFCE/x1f0
16:9化がゲームによっては結構な手間だと思うよ
かといって4:3のまま発売なんてふざけんなって話だしな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:09:36 ID:tdakBoSz0
>>824
ゲハで信者同士のキチガイ度の言い争いとか正気かよ。
ゲハの時点で両方共馬鹿に決まってるじゃねーか。
フィルター掛かり過ぎだし、お前こそ信者の最先鋒だわ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:28:00 ID:VFGvD5hF0
まあ、ハードに関係なく糞は糞だな。
多く出回っているハードほど糞なゲームも出回るわけで。
大奥記を踏んだのも今ではいい経験よ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:32:16 ID:PSjqBHdh0
クソゲーでも出るだけマシ
例のダイエット器具はクソゲーしか出してもらえないというあまりにも惨めな事態に
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:38:46 ID:tdakBoSz0
>>852
大奥記w
クロレビでもひどかった奴だなw

俺は前世代グギャー踏んだから今世代白騎士回避余裕でしたw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:51:28 ID:VFGvD5hF0
2008年は糞ゲーの当たり年といわれていたけど、
パーフェクトクローザーやジャンラインが糞ゲーというより、むしろバグゲーであるのにたいし、大奥記は本格派の糞だった。
それでも<シナリオは神>といわれているところが、ただの糞ゲーではないという部分で、凄みをかもし出している。
システムが糞すぎてどうにもならないが。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:56:11 ID:tdakBoSz0
>>855
嘆息を上げつつむしろ糞さを楽しんでるかのようなそのレビュー・・・
もしやKOTYスレの住人?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:29:30 ID:njh/cmTK0
今年はRPGでKOTYにノミネートされてる作品はないよね?
それはそれで寂しいみたいな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 17:03:09 ID:jtwBmEQbO
RPGでKOTYは出ないんじゃないかな。
オタ向けに特化してるのが殆どだからどんだけクソでも擁護が入ると思う。
IFなんかはそれが顕著だな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 17:07:23 ID:tdakBoSz0
名作・良作wikiにゼノブレが載ったのは知ってるけど、
今年RPGでクソゲー・良ゲーwikiに載ったRPG他にあるっけ?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 17:11:06 ID:xi/POR/0P
>>859
ニーアとトトリが良ゲーで載ってる。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 17:16:05 ID:tdakBoSz0
>>860
あ、そうなんだ。
じゃあますますニーアのスタッフ退社って痛いね。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:21:43 ID:UKcmO1zb0
よし、これだけは言っておくぞ

ラスストの爆死ラインは糞箱のロスオデの10万本な

10万超えたら誰も文句言うんじゃねーぞ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:24:36 ID:GVUTuUpZ0
ゼノブレでさえ超えたんだからもっといくだろ
任天堂の大量CM爆撃もあるだろうし、今度はAKBのCMみたいなアホなことはやらないだろうから
もっと売れると思う
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:27:50 ID:UKcmO1zb0
ハードル下げてるわけじゃないが、10万だろ
糞箱で爆死しまくったから坂口の名前じゃもう誰も買わないし
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:30:27 ID:nkBRQEKV0
どう考えてもハードル下げだから
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:40:08 ID:njh/cmTK0
1/27にソフト集中してるし、ラススト初週は10万いかないんじゃない?
ゼノもたしか8万くらいだったし。
まぁ、もっと事前情報でないことには何ともいえないけど。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:04:05 ID:gvrMRgcl0
>>834
  ゲハ板は速報スレがGKだな。はちまや刃もほとんどこのスレから話題を拾って来る。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:08:04 ID:tdakBoSz0
最終的な累計販売は期末発表でしか分からないけど、
ゼノブレは発売二ヶ月時点でファミ通12万、ニンドリ(MC基準)14万ぐらい。
ラストストーリーは個人的な予想として1.25倍の15〜17万が妥当なラインな気がするが。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:27:26 ID:mInKo1yq0
新規RPGとしては14万(ゼノブレ)、wiiRPGと髭的には20万(ブルドラ、テイルズ)が目標かなぁ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:30:59 ID:sHr2nCLs0
昔は中堅RPGといえば60万売れるソフトが普通にあったんだが・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:33:38 ID:tdakBoSz0
>>870
SFCとPS時代ね。
その後は凋落の一途。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:51:05 ID:HdmK0AA+0
バンダイナムコ、DS「ブルードラゴン 異界の巨獣」
完成披露発表会坂口氏「5年かけて1番いいものができた」
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20091007_320199.html



【DS】坂口「5年かけて1番いいものができた」、「ブルードラゴン 異界の巨獣」
 初日7500本 消化率22%
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255074514/

> 初日7500本 消化率22%
> 初日7500本 消化率22%
> 初日7500本 消化率22%

ブルードラゴン 異界の巨獣 24,966 10,279


5年かけてできた一番いいゲームが
たった2万しか売れなかったのに
その次のソフトが10万も売れるとか......
アンチ坂口のハードル上げ汚過ぎるだろ........
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:59:36 ID:sTCufRF+0
ブルードラゴンは興味なかったけどラストストーリーは欲しい
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:05:41 ID:/6AeJ+x/O
ドラクエ9がいかにダメかというのを長文でひたすら書いていたサイトがあったな
ダメなところというのがDSで発売するからとかネット上のリークっぽい文章を鵜呑みにしてたりとか
解析で出てきた敵の名前についてとか

で、間違いを指摘されるとドラクエ9は失望したので最初から買う気ありませんという返事
やりもしないゲームをよくあれだけ叩けるなと呆れた
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:16:10 ID:tdakBoSz0
DQ9はDSというか携帯機だから回避したクチだけど、
まぁ子供時代の自分がDQに熱中したように、今の子供達がDQに親しむとしたら
DSが最適だと理解して叩く気は一切起きなかったなぁ。

坂口ソフトのスレもゲートキーパー事件の発端でもあるし、任天堂ハートでRPG出ると
ソフト出る前から何故ここまで荒れるんだか。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:18:22 ID:2hiCjrMY0
>>875
本編の内容の少なさには酷かったけどな
ネット繋がったないと田舎だと無理だと思った
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:20:46 ID:PlZRHbkp0
>>876
田舎馬鹿にしてんだろ?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:29:52 ID:tdakBoSz0
>>876
やってないから内容についてはコメント出来ないけど
ロトシリーズからプレイしてる世代の友人や同僚は長時間プレイして楽しんでたよ。
でも発売前からある事ない事でネガキャンに没頭してる理由が分からんという話。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:30:50 ID:gWGn4O1c0
ああどっかローグライクRPG出してくれないかな
不思議なダンジョン系のライトな奴じゃなく
変愚蛮怒のような硬派なシステムの奴を
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:47:33 ID:2hiCjrMY0
>>877
俺が田舎にいるから無理だと言ったんだよ
車で30行かないとコンビニすらない場所なんだぞ
もちろん電車なんてありません
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:49:44 ID:qzex7oCm0
ラスストは15万本行けば合格、難しいけど。
ゼノブレもそのぐらいでしょ?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:52:45 ID:PlZRHbkp0
>>880
お前は一体どこで2ch見てるんだ?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:53:56 ID:gvrMRgcl0
>>879
 グラ関係なしなら、同人ゲーム板でフリーゲーム依頼紹介スレに書き込んだほうが早いだろ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:54:13 ID:SlvQERBo0
一年前はゼノブレは全然期待されてなくて普通にラスストのほうが売れるだろうと言われてたのにな
ゼノブレのできが良かったのがラスストにとっては良かったのか悪かったのか
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:03:51 ID:axEd517b0
ラスストよりジルオールゼロが先なんだが空気だなw
誰か買うヤツはいないのか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:13:19 ID:AedbXeP60
コーエイがまた名作をカスにするのかとため息をついてるとこだな
アトリエもあんな様だし

昔好きだったゲームが質落ちるってマジつらいわ
ゼノはそういう意味で逆だったから思わぬ嬉しさ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:37:01 ID:Anoni2A40
ここは質を語るところじゃないよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:43:04 ID:EiIs8DZY0
豚さんに何を言っても聞かないよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:44:40 ID:pHYRHtzg0
質が良いって売れてないからねぇ
言うのは自由だが
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:46:45 ID:tdakBoSz0
その逆も然りだけどな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:47:53 ID:eFf3qbX00
トリジルはなあ・・・
旧作ファンを何であんな無神経に踏みにじるようなことができるのか、本当に不思議で仕方ない
システムを正統進化させた2作るつもりがないなら、お願いだからそっとしてあげてほしい

ただ、ジルの旧作って8万程度の弾でしかないから、
知名度低すぎて思い入れない層が逆にトリジル買ったらどうしようって不安はある
トリジル続編とかやられてこれ以上過去作レイプされたらマジで泣くぞ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:57:06 ID:2hiCjrMY0
>>880
当時ね、去年は中学生だったし
今は高校生で実家から出て一人暮らしです
バイトしてパソコンは購入しました
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:57:47 ID:2hiCjrMY0
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:24:12 ID:1Qo7xEAM0
売れるクソゲーは存在するが、売れない良ゲー・神ゲーなど無い
売れない良ゲー・神ゲーなんてもんは、正しく言うと極一部の人間にしか持ち上げられないマニアゲーでしかない
そうだよ、ゼノブレイドお前の事だよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:27:49 ID:SlvQERBo0
ゼノブレイド以下の売り上げで良ゲー言われてるのは山ほどあるべ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:29:06 ID:tdakBoSz0
大神とか売れ無さ過ぎてクローバースタジオ解散になったけど、
あれ優良作だろ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:29:08 ID:kaYwn6JE0
急にどうしちゃったんこの人
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:31:11 ID:eFf3qbX00
神ゲー良ゲーって所詮個人評価で、絶対的な基準があるわけじゃないでしょ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:33:49 ID:tdakBoSz0
>>898
売れないから良ゲーじゃないって言うのも立派な主観だけどね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:34:10 ID:xi/POR/0P
売れてない良作って、後にプレミア価格で取引されてる奴は軒並みそうじゃね。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:36:18 ID:Mv2nThSaO
>>898
そうだな。 
俺は大神微妙だったし。シナリオ良いらしいけどゲーム部分が劣化ゼルダだろ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:36:58 ID:tdakBoSz0
携帯単発かよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:38:09 ID:l5aAV6/z0
ゼノブレイド出すと必ず豚だの売れてないだの凡ゲーだの言うやつら現れるよな
個人的にはこーいうやつがRPGの売り上げ低下させてんじゃって思うんだが
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:39:59 ID:nkBRQEKV0
売れるクソゲも売れない神ゲーもそこらじゅうにごろごろしてるよ
ゲーム売るには、面白さ・インパクト・宣伝及びブランドの内最低2つがいるんだよ
面白いだけじゃ売れんのよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:40:13 ID:r7+vPOiZ0
なぜそう思うんだ?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:44:15 ID:sHr2nCLs0
いや本当におもしろければ売れるから。売れないってことはたいして魅力がないってこと。
HALOはマニアにも一般にも受けてる。そういうソフトこそが本物の名作なんだよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:47:22 ID:RlG2t5T10
でも日本じゃ売れてないから日本人からしたらクソゲーになるのか?って話だわな、
まぁ魅力は感じないよな一般的な日本のユーザーはHALOにさ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:48:07 ID:mInKo1yq0
せめてマリオをだせばまだ説得力あったのにw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:49:12 ID:6PVBUMwV0
どっちもRPGじゃないし中堅でもない
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:49:42 ID:eFf3qbX00
>>899
いや、>>898>>894に対してね
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:51:49 ID:tdakBoSz0
>>906
だったら中身手抜きで広告に金掛けたら最強じゃん。
あーだからHALOって宣伝予算莫大で中身はクソゲーってことか。ワロス

と、未プレイ者が判断した場合、売上で勝手に判断するお前には止める権利ないよね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:51:53 ID:eFf3qbX00
>>906
HALOつまんないって人の意見は無視ですか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:51:55 ID:l5aAV6/z0
どんな釣りだよ

面白いから売れるってのもあるけど面白いからって必ずしも売れないだろ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:54:14 ID:VFGvD5hF0
ゲームの場合、音楽なんかと違って、一回聞いたら自分の好みに合っているかどうかわかって、
購入に結びつくということにならないから、難しいよね。
ある程度信用のあるブランドでないと、最初から相手にしてもらえないし、
おもしろければ売れるというのは幻想に過ぎないと思う。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:54:41 ID:tdakBoSz0
>>910
勘違いスマソ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:23:19 ID:atNQ0qA10
>>891
どうだろ、ちゃんとした続編出すなら従来のRPG形式にするんじゃないかな
だからタイトルもトリニティジルオール云々みたいな、正当な続編っぽい感じではない風にしてる感じがする
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:28:56 ID:VFGvD5hF0
ジルオールも微妙なゲームだったな。
おもしろかったようなおもしろくなかったような。
マルチシナリオの悪い部分がはっきり出たストーリーだったような。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:35:02 ID:eFf3qbX00
>>916
今の肥にRPG作れる人材残ってんのかな
個人的には伊忍道なんかも復活してくれると嬉しいが

>>917
確かに長所も欠点も多いゲームだが、それが魅力的だったのも確か
まさしく上で言われてるマニアゲーだなw
でもだからこそ設定考察スレなんてのもできたし、
良いも悪いも受け容れた根強いファンが多い
なんで、インプラやトリジルみたいなのは勘弁してほしいんだよな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:40:48 ID:Q0CNOMiZ0
ジルオールはフリーとか言いながら物語の大筋は変わらないんだよな
フリーシナリオなんだから敵側になれるとかあればよかったのに
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:47:40 ID:atNQ0qA10
>>918
トリジルも正直「またオメガか」って感じだからねえ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:50:52 ID:VFGvD5hF0
ああ、そうか。マルチシナリオというよりフリーシナリオだな。
キャラがころころ死ぬから、仲間を全員集めるのには苦労させられる。
世界観はいいのだから、もっと練りこんでほしかった。
でも、基本PSのゲームだし、当時としてはよく出来ていたのか。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:19:52 ID:DQHo1BDK0
昨今の状況じゃあサードにここの住人みたいなマイノリティを相手にする余裕はないのさ…
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:22:53 ID:90AlC/E70
あんだけ好調なSEGAもマリソニがなければ赤字だもんな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:31:40 ID:PLZN1P4K0
そのセガもサミーのパチスロが好調なだけでゲーム部門は赤だと聞いたけど
コーエーは俺の為に太閤立志伝を作ってくれ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:48:17 ID:P+B0L4tw0
コーエーはPS3のブレイドストーム100年戦争が意外なほどおもしろかったんだけど、
ぜんぜん評価されていない。
昨今おもしろいゲームを作ってもなかなか評価されないところに問題があるな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:50:38 ID:FeKmm/p70
面白いと思った人が何本も買ってやればいいんだよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:53:56 ID:utbr4iTg0
コーエーは俺のために完全な和風RPGとして伊忍道のリメイクを
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:54:45 ID:PLZN1P4K0
決戦みたいなやつか
無双乱発するくらいなら体験版でもつけりゃいいのにな
全然新しいシリーズ産んでないだろ
信長、太閤、大航海減ってばっかじゃねーかw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:56:45 ID:FeKmm/p70
コーエーはもんすたあ☆レースを是非
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:56:48 ID:oOKgiYjt0
>>925
あれは最近の肥のゲームじゃ一番面白かったな
惜しむらくは題材がちょっと日本人には馴染みなさすぎた
塩野七生が十字軍書きはじめたし、十字軍もの作ってくれないかな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:00:52 ID:90AlC/E70
>>925
ゲーム自体が「欲しいものリスト」の下位になって久しくなっちゃったんだろうなぁ。
ネームパワーが無いと上位に上がってこないし、実際買おうと思うのは一位近辺の一部商品だけ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:06:52 ID:PLZN1P4K0
ゲームも色々あるからねぇ
据え置き3台、携帯機2台、携帯のソーシャル、PCゲーにブラウザゲー
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:07:54 ID:P+B0L4tw0
>>930
ブレイドストーム100年戦争は音楽も最高レベルだし、
(プレーしていない人は動画サイトで音楽だけでも聴いてやってほしいくらい、)
コーエーとしても、HD機進出及び世界進出ということで、この作品にかけた意気込みは伝わってくるのだけど、
いかんせん売れなければどうしようもない。ほんとうにもったいないよね。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:10:23 ID:oOKgiYjt0
>>933
出した時期も悪かったな、PS3最初期だし
トリジルや無双のついでにCM打てばそこそこ売れるんじゃないかと思うが、どうだろね
そもそもトリジルのCM見たことないけど
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:21:24 ID:utbr4iTg0
そういやジルオールは今月に
前回のよりもうちょっと手の込んだ体験版がでるはず
買うか買わないかはそれ次第かな

まあ買うとしてフルプライスは無理だが
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 05:56:46 ID:dtJAaTQ/0
日本はドラクエというRPGとしては異端の作品に縛られすぎた
その間、地道に本来の意味のRPGを追求してきた欧米に抜き去られてしまった
FFとかまでいくとどこにもロールプレイングの要素とかありゃしねーし
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 07:35:23 ID:dzQsRzlT0
本来の意味でのロールプレイング要素ってやつの多さがゲームのおもしろさと比例するの?
つーか、何が抜き去られたと言ってるのかわからん
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 09:24:53 ID:rrBS0osuO
RPGは戦闘が重要って言うのが居るのと同じようにロールプレイ要素を重要視してるやつらがいるだけ。
数的にはロールプレイ要素のがずっと需要多いだろうな。
しかしMMOにユーザー持ってかれて残りカスがオブリやフォールアウトやってる感じか。
それでもミリオン余裕で超えるほど売れてるけど。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 09:42:55 ID:e9UDntOH0

実際ロールプレイしているドラクエ以外のRPGは
キャラクターが確立されているものでロールプレイされてないものが大半

求められてるのは
面白さ+魅力的な世界観+システム(バトルシステム)+音楽

ロールプレイの起源や定義云々はおいておいて
ロールプレイなど気にしてプレイしてるのはあまりいないと思う
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:19:09 ID:Fqe0MNeb0
ゲームマニアの信を得る、これが現在任天堂に突きつけられている最大の課題であると
いう事は言うまでもない。しかし、現状を考えるとそれをクリアする事が今の任天堂の体質
では極めて難しいというのも事実である。

ゲームマニアにとって良い環境を提示する事でそのハードを使う頻度が高まり、その結果
彼らをあてにするサードの誘致・定着も進み市場が活性化、更に新しく取り込んだユーザーも
その流れに乗じてゲームファン・マニアへと転化させる、これがコンソール機における成功の
流れである。しかし現状では、ゲームマニアにとって良い環境を提示するという点において
任天堂は大きく他陣営に出遅れている。

ゲームマニアは基本的に性能の高いマシンを求めている。特に今世代はテレビのHD化が
デジタル放送への世界的切り替えに伴って大きく進行し、据え置き機ではHD画質が出せる
ようでなければゴミと認識する状況となってしまった。実効性能が低くても許されたのはPS2
までである。現在は価格差が少なくなった事もあり、少々高くても高性能のマシンをゲーム
マニアは購入して遊ぼうとするのである。携帯機についてもスマートフォン等の性能向上も
重なって高解像度、品質の高い画面を求める動きは強くなった。ゲームマニアにとっては
今や最低でもPSP程度の解像度を求める現状がある。

また、ネットサービスについてもゲームマニアは同じマニア同士での共有と使い勝手の良い
購入、閲覧機能を求める。XBOX360やPS3では繋げている他のプレイヤーとの交流を推奨
しており、実際に会わずともフレンドリストを充実させる事ができる。実績システム(PS3では
トロフィー)の存在もみんなで楽しむ、マニア同士で競い合うという意欲の持続に繋がっている。

これらの欲求に今の任天堂は全く応えられていない。HD画質に対応しないWii、1画面の
縦解像度が192ピクセルしかないDSに対するゲームマニアの視線は冷たく、特にサードの
ソフトに対する不買運動、任天堂自身のゲームマニア向けタイトルの伸び悩みに繋がって
しまっている。ネットサービスも不特定多数との交流を推奨しない思想、一般層のとっつき
やすさを重視するという方針が仇となり、マニアにとっては使い勝手が悪く魅力の全く無い
代物となっている。また大規模のネットサービスには慣れておらず、先の「ポケモングロー
バルリンク」の混乱を引き起こすなどの失態も多い。今や任天堂ファンですら一部は離れて
様子見する状況である。

3年ほど前まではそれでも良かった。それを打ち消すだけの一般層が大量に流れ込み
むしろゲームマニアを隅に追いやる状況があったからだ。しかし移ろいやすい一般層の
流入が滞り、スマートフォンやソーシャルゲームにこれらの層が興味を移していくと隠れて
いた問題点が一気に露となる。今のWii・DSの惨状は、ゲームマニアを無視しすぎた事に
よる代償と言っても過言ではない。ゲームマニアという基礎体力の増強を疎かにした事が
急激な衰退を招いていると、今は断言できる(PS3や国内PSPが戦線復帰した事、北米の
XBOX360がKINECT投入で再び上がり調子になってきているのはゲームマニアを手厚く
もてなした事により、彼らが強く支えているからである)。

任天堂は3DS以降、ゲームマニアへの訴求も本格的に行う動きは見せている。しかし、
3DSの仕様もPSPと比べると縦解像度で劣るものになっている、内蔵ストレージ容量に
不安が残る等、相変わらずハード仕様面でゲームマニアを充足させられない状況であり
多くを期待することはできない。価格は25,000円でよいので、もう少し夢を見させられる
仕様に変更しないとマニアの信は得られないだろう。Wiiの後継機についても既にPlay
Station Moveが高繊細な動きをトレースできる(Wiiモーションプラスも及ばない)等画質
以外での性能競争が勃発しており、今や最低でも1080p解像度が余裕で動くグラフィック
性能、PlayStation Moveを超える繊細さを持つモーション操作、250GB以上の容量を持つ
内蔵ストレージ、マニアが納得できる水準のネットサービス等々、ゲームマニアの要求
水準は極めて高くなっている。これを実現する為には25,000円という価格縛りをつけた
ままでは当然無理なのだが、それを打ち破らなければ現状他陣営に住み着いている
ゲームマニアが振り向いてくれる事はまず無いだろう
頑なになってしまったゲームマニアへの対応、それが今の任天堂には重くのしかかって
いる。これを解決できない限りコンソール機を維持する事は難しいのだが、解決の為には
大幅な方針転換と大量の出費を伴わなければならない状況に追い詰められているのだ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:23:10 ID:Xp+MVNDK0
>>940
的外れな長文乙
自称ゲーマー様の声聞いても碌な事にならんよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:23:15 ID:UXG9lLOeP
言いたいことは分かるが
長いよw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:25:32 ID:Fqe0MNeb0
>>941
ゲーマーをないがしろにした結果が今のWiiの惨状だ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:28:07 ID:Xp+MVNDK0
>>943
ゲーマーじゃなくて自称ゲーマー(笑)様だろ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:29:27 ID:M9NsW+Xp0
なんだこの長文ウザすぎ

>>925
PS3はこれ面白かったか?って奴が謎に売れるよな
傾向から言ってアニメ層かあるいはブランド層がいっぱい買う時代
それなのにレビューではつまんなかった金返せってのもあって
PS2時代にクソゲー回避する心得を体得してなかったのかと

ブレイドストームは硬派な感じだったからとっつきにくいのもあるかもしれんけどね
キングダムアンダーファイア的な
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:30:26 ID:Fqe0MNeb0
>>944
呼称はどちらでもよろしい、お前がそういう層を好きかそうでないかだけの違いでしかないが、
お前の好き嫌いなどどうでもよいことだからだ

そういった層へのケアを怠った結果が今のWiiの惨状なのは事実
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:31:36 ID:Xp+MVNDK0
>>946
呼称の違いだと思ってる時点で俺とお前では考えが違うわ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:34:20 ID:Fqe0MNeb0
企業にとって最大の毒とは、お前のようにどんな愚策でも絶賛する盲目的な信者なのだろうな
間違いを間違いだと指摘することこそ、本当のファンの務めのはずなのだが
甘い毒だな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:37:12 ID:oLo3qI870
>>946
それこそお前の好き嫌いどうでもいいよ

Wiiも楽しんでるし箱も楽しんでる
PS3持ってないから知らんがそいつらの中にもWii遊んでるやついっぱいいるだろ
最近だとノーモア2も楽しめたな

>>945
箱ストームやったけど決戦西洋版みたいなやつかな
普段JRPGしかやらない奴には難しい気がする
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:38:21 ID:Fqe0MNeb0
>>950
お前がWiiや360を楽しんでいることはこの話とは一切関係がない
現在Wii市場が冷え切っているのは客観的な事実で、その要因を指摘しているのだから
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:38:51 ID:Xp+MVNDK0
>>948
俺はどっちかと言うと任天堂馬鹿にしてたし
PS寄りだった自覚あるよ
まさに俺自身がゲーマー(笑)って奴だった
今世代で今更任天堂のゲームやって見直した位だしな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:39:33 ID:e9UDntOH0
そういうのも違うと思うわw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:40:37 ID:oLo3qI870
そもそも買い替え需要のあるHD機と買い替え需要なしのWiiを同じ土台に立たせようなんていう時点で客観性なんて皆無だけどね

それよりそういう長文やら愚策とかいう言葉使いは人を遠ざけるよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:43:57 ID:Fqe0MNeb0
>>951
お前個人の動向などどうでもよろしい
お前なんて市場を形成する大勢の消費者の数千万分の1でしかないからだ
お前一人がWiiを買ったからって何も変わりはしない

21世紀に置いて「テレビゲーム」とは、美少年美少女が剣や魔法で世界を救うゲームを言うのだ
あるいは有名な武将が単純なボタン操作だけで敵を蹴散らすようなゲームを言うのだ
もしくはゾンビがたくさん出てきたり重火器を使って戦場をかけめぐったりするゲームを言うのだ

綺麗な景色でマラソンするだけのものなど、「テレビゲーム」ではないというのがゲーマーの認識なんだよ

お前がどれだけ「美少年美少女が剣や魔法で世界を救うゲーム」や、その制作者や消費者を嫌おうが軽蔑しようがそれは変わらない
ここは売り上げのスレであり、売り上げが「美少年美少女が剣や魔法で世界を救うゲーム」こそがテレビゲームだと告げているからだ
娯楽の本質とは興味のない人間に嫌われ軽蔑されてこそなのかもしれん
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:44:19 ID:Fqe0MNeb0
>>953
はあ?どちらも買い替え需要はあるだろ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:45:31 ID:TNCK0NlGP
最大の問題は自称ゲーマーはうだうだ文句つけるだけ付けて、何も買わないことじゃねーのw
テイルズユーザーみたいに黙って買わないとソフトは出ないよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:46:59 ID:Fqe0MNeb0
>>956
Wiiの自称ゲーマーはそうだね、テイルズも戦国無双も悲惨なことになった
PS3のゲーマーはちゃんとゲーム買ってるからソフトが集まってきてるんだよな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:50:07 ID:oLo3qI870
>>953
あれだけ型番かえてりゃ新型買おうってやつもいる上に
HD機は初期型は軒並み高故障率

そもそもここはRPG売上について話す場所であってさ、売上だけの話をしてるお前もスレチだよ
人のことばっか気になるみたいだけど
なんでRPG売れないのかで語ってくれや
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:50:53 ID:TNCK0NlGP
>>957
うん、買わないから見捨てられた。
自称ゲーマーは要らないって言われたんだから、もうWiiに関しては黙ってろって話だ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:51:22 ID:Fqe0MNeb0
>>958
買い替え需要によって底上げされるのは本体の普及台数のみであろう
この話はソフトの売り上げが主題だ、根本からズレた指摘だなそれは

お話にならない、出直してきなさい
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:52:36 ID:Fqe0MNeb0
>>959
まったくだな
そういうことを噛み砕いて説明したんだが、どうしても現実を受け入れられない人がいるようで困るし呆れる
人間というのは、信じたくないことはどれだけ明白な証拠があろうと信じないということができる、実に器用な生き物だからなあ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:54:41 ID:TNCK0NlGP
>>961
もっと噛み砕いて言うと、今更うだうだ長文で語るお前なんて要らんって話なんだけどなw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:55:18 ID:Fqe0MNeb0
>>962
読書習慣は身に付けたほうがいいよ
あの程度の文章にストレスを感じるようでは脳が退化していると言わざるを得ない
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:00:14 ID:rrBS0osuO
中身のある文章ならどんだけ長くとも良いけど。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:02:09 ID:oLo3qI870
いやいや、そもそもRPGの売上の話してないのはお前だよね
都合いいとこ飛ばさないでくれるかな

WiiRPGゼノブレも前作最終18万を考えれば買ってないってのもないだろ
お前が批判するだけっていうのはなんでかわかる?
ほんとにゲーマーとして意見言うやつはどのソフトが〜とかじゃあどうすればいいっていう話になるからだよ

FF13フェイブルだって前作から比べて低下してるんだしそれはどうしてなのっていうのが正常じゃないの?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:04:29 ID:e9UDntOH0
>>965
FF13は普及数がまだ低い状態で発売されたから低くなるのは当然だよ

いまPS3普及数が560万台だからこの時期に出していたら違った数字になるよ

967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:05:18 ID:Fqe0MNeb0
>>965
まさにそのゼノブレイドの数字なんて典型的なサンプルだね
PS3なら50万前後は売れていただろう、無理な話とはいえ

そういうことを言っているんだよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:06:43 ID:oLo3qI870
そういうのは結果論だろうよ
だんだんに普及していたPS2時代だってFFの売り上げは反比例して低下していったわけだが?

PS3だけにしか話触れないところがご苦労様としかいえんね
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:08:59 ID:Xp+MVNDK0
>>966
FF13が出た時のPS3の普及台数と
FF10が出た時のPS2の普及台数ってあんまり変わらないんじゃなかったっけ?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:09:25 ID:Fqe0MNeb0
>>968
結果論というのは結果のみから過程を無視して正当性を主張することを言うのだ
この話はむしろ過程を源流としているのでその指摘は間違いである
そもそもゲーム業界は今なお「過程」の真っ最中であり結果論など出る幕はない
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:10:13 ID:Fqe0MNeb0
ちなみにFF13をしつこくソースにしているようだが
FF13の売り上げはシリーズ最高の推移をしているのでお前の主張はまったく逆になっちゃうんだぞ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:11:13 ID:ZT1r7el30
中堅RPGの話しろよ

>ID:Fqe0MNeb0  次スレ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:11:24 ID:e9UDntOH0
>>969
FF13出したときが450万台前後
FF10の時に出したときの
PS2普及数が500万台以上普及していたよ

ソースは電撃

974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:13:32 ID:oLo3qI870
わかったからまともに話しろよ
お前の自分デキル論が聞きたいわけじゃねーし

そもそもゲームしてんの?
まあこんなん相手にしちまった時点で終わった気がしてきたけど
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:13:53 ID:e9UDntOH0
おっと次スレがまだだった

建ててこようか
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:15:28 ID:TNCK0NlGP
ぶっちゃけ、こういう口先だけの奴が買わない理由を並び立ててネガキャンしたのが、
今世代の衰退の原因の一つだろ。

>>975
よろしく。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:15:34 ID:Fqe0MNeb0
>>974
お前はPS3を持ってないそうだが俺は持っている
この時点で俺のほうがゲームをしていると言えるな
今世代のRPGを語る上でPS3持ってないてありえんだろ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:17:59 ID:e9UDntOH0
無理だったんで他の人よろしく

最近の中堅RPGの売り上げ低下は異常137

このスレは
現行中堅RPGについての売り上げとその現状を語るスレです。
また過去の中堅RPGと現在の中堅RPGの比較や考察などもOK

□注意□
中堅の定義は売り上げが10万から60万の範囲内にあったソフトです。
海外での売り上げは含みません。
対象となるソフトは公式でRPGを名乗っているソフトです。
リメイク、外伝、完全版等は正規シリーズより売り上げが減って当然だから含みません。
ベスト版も出てるソフトと出てないソフトとあるので、公正のため&計算が面倒なために含みません。
※同世代機でのマルチ等の場合、例外もあり
特定の機種、タイトル叩き等は控えましょう。
FF、DQ、携帯機の話はスレが荒れる元になるのでやめましょう。
>>950が次スレを立ててください。

前スレ
PS3以外の中堅RPGの売り上げ低下は異常136
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1288429524/
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:19:34 ID:oLo3qI870
>>977
別に友達が持ってたら話くらいできるだろ
逆に箱もってない友達はこっちにくるし

どれ持ってないから語れないなんてナンセンスだろ
ちなみに13が最高推移って初耳だわ
初動率なら納得するけど

「ありえん」なんて客観性のあなたがいう言葉とは思えませんね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:21:10 ID:Fqe0MNeb0
>>979
お前が持っていないとダメだなあ俺的に
どうせテレビもHDじゃないんだろ、お前は語る側の人間ではなく耳を傾ける立場だよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:23:58 ID:oLo3qI870
俺的にって仮面はがれてますよ
こんな小学生みたいな言い合いしたいわけじゃないし

そもそも論点ずれてるし戻すわ

WAも幻水もポポロもメガテンもグランディアも新作も出ないしそもそもサードはなんでこんな弱ったんだかね
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:25:33 ID:Fqe0MNeb0
墓穴を掘ったようだな、本当にHDTVじゃないんだ・・・
HD画質も知らないでゲーム語るなんてありえんわ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:26:01 ID:e9UDntOH0
なんか傍から見てるとどっちの論も極端すぎる

984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:29:46 ID:oLo3qI870
いや、もうそこまで典型的なら君はそれでいいと思うんだよ

結局はグラ厨ってことでおk?
HDMI端子につないだって若干綺麗になったかなってくらいで衝撃受けたわけでもないし
何にこだわってるのって感じだなあ
FPSにとっては勿論それなりにありがたいけどRPGにいるかって感じだし

最初に話は戻るけどそれって結局お前と俺の価値観の差だよな
画質に関して俺は許容可能だけどお前は許容できない
それだけの話

それなのにテイルズが最高峰LVの画質でもないのに何も言わないのは矛盾してるよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:30:41 ID:Ofp00De10
>>958
工作もいいかげんにしとけ!
PS3初期型は非常に強固で、故障率も低い。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:31:05 ID:Fqe0MNeb0
>>984
最高の部分をもっと上げろと言っているのではなくて
一番悪い部分を改善しろと言っているんだよ

そんなこともわかってないからそんなズレた反論になるんだよ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:31:34 ID:nntpOxkg0
今世代、PS3独占で面白いRPGなんてあったっけ?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:31:44 ID:Fqe0MNeb0
次スレね
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1289010621/

スレタイは変えたよ、最近のRPGの売り上げは回復気味でスレタイは現状とまったく合致してなかったからね
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:33:29 ID:e9UDntOH0
>>987
デモンズソウル
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:34:51 ID:oLo3qI870
>>985
そうだったの?
ツレが故障してたしサイトやらでも載ってたから高いと思ってたわ

ttp://hiroerohi.seesaa.net/article/108455505.html

ちなみにここ見たわけだが
工作と言うならそれでもいいけどツレから見たらお前も工作側なんだろうな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:36:00 ID:Ofp00De10
>>987
何で独占じゃなきゃいけないんだ?
Wiiや360で好評なゲームが出来るのも魅力だろ?

ま、独占でも、デモンズソウルとか、トトリとか、ディスガイアとか、
面白いのは多いけどな。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:37:13 ID:oLo3qI870
>>988


デモンズはもっと売れてもいんじゃね?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:39:21 ID:Ofp00De10
>>990
故障率は02%と発表されただろ。
それに、初期型の基盤や分解サイト見りゃ強固なのは誰にでもわかるだろうに。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:40:08 ID:Ofp00De10
すまん。
0.2%ね。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:44:24 ID:oLo3qI870
友達0.2%逆にすげえwww
なんでTOTOあたんねーのってかんじ
分解サイトとか見ないなあ

ってか逆に1%切るのは怪しいだろ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:45:19 ID:Ofp00De10
>>995
Wiiも似たような数字が発表されてたと思うが。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:46:11 ID:e9UDntOH0
>>994
故障率
故障率最新データ
http://www.nofussreviews.com/survey-results-2010.php

360: 42%
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

PS3: 8%
■■■■

Wii 1%


ちょっと古いけど
360は新型出たから低くなってるけどね
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:47:07 ID:R1fFXCtPO
最後に結論を申しますと、ただ単に趣味の多様化でゲームに割く
時間もお金も、みなさん減っただけかと。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:48:21 ID:Fqe0MNeb0
ごめん俺もその0.2%に該当するわ
ある日唐突に壊れたんよPS3
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:48:26 ID:Fqe0MNeb0
たんぱぅ質
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。